◆◆スイムベイト&ビッグベイト総合スレver7◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
トラウトベイトだけじゃなく、ビッグプラグやマスキープラグ等もok
専用ロッド、最適リール、爆釣エリアなど、関係あるモノをなんでもマターリと語ろう

注:よくある質問はテンプレにまとめています

テンプレは>>2-5


過去ログ
part1■http://sports.2ch.net/bass/kako/998/998740528.html
part2■http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1028770472/
part3■http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1051670558/
part4■http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1071334259
part5■http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1080571178/
part6■http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1089043954/
2名無しバサー:04/09/17 21:38:59
・Q:初めてのスイムベイトのオススメは?
・A:
このスレ的にはウオデスとブルーザーがオススメです。専用タックルではなくても、バスタックルでもキャストできます。釣果も上々の様です。
H級バス竿や専用竿ならばタロン7inから始めるのが良いのでは?

・Q:専用竿って必要なの?
・A:
ウオデスやブルーザーはMH級のバス竿でOKです。〜タロン7inまでならH級のバス竿でも可能でしょう。タロン9〜12in以上は専用竿でないと無理です。
ちなみに専用竿以外は、バットに乗せてのフルキャストは竿に負担をかけ過ぎるので、タラシを十分にとってヘビキャロ投げでおながいします。

・Q:どんな専用竿がいいの?
・A:
予算があれば(ウィットマー)ダウンラップが良いでしょう。12inのタロンもストレスなくフルキャストできる竿はそんなにはありません。
普通にスイムベイトする分にはモンスタークィーンやモンスターリンクでも十分ですし、このスレ的はオススメです。

・Q:リールも専用がいいの?
・A:
糸巻き量が多くて頑丈なリールが向いています。国産の最上級の超軽量リールやシャフトレス・リールは耐久性に問題があり、故障すると高額の修理代金がかかります。
短時間の使用は問題無いでしょうが、長時間の使用は考えものです。20ポンド糸が100m以上巻けるのを目安に、アブなら4000番台〜、カルカッタ系は300番台〜などがオススメ。

・Q:ラインはどの位がいいの?
・A:
まず一番多いキャスト切れをおこさない太さが必要です。最低限12ポンド〜でしょうか。ただしフルキャストは困難。
一般的には20ポンド〜がオススメ。12in級のスイムベイトなら30ポンド〜でも良いかも。
素材ですが、この位太いラインだとナイロンが一番扱いやすいようです。フロロやPEがダメというワケではありません。

・Q:モンスタージャックのリップが壊れました
・A:
(1)欠けたリップをキレイに削って、リップ無しで再利用する方法があります。
  リップがあった部分に板オモリを貼ってバランス調整しるとなお良し。
(2)マスキープラグなどに付いてる金属リップを取り付ける方法もあります。
  ネジ留めするだけですし、プラ製より耐久力あります。ハンドメイド用品を探してネ。
3名無しバサー:04/09/17 21:40:05
ちょっと書きかえてみた・Q:初めてのスイムベイトのオススメは?
・A:
このスレ的にはウオデスとブルーザーがオススメです。オタマ・4インチタロンは不評。
このクラスなら専用タックルではなくても、MHクラスでもキャストできます。
ちなみに専用竿以外は、バットに乗せてのフルキャストは竿に負担をかけ過ぎるので、タラシを十分にとってふわりと投げるべし
・A:
予算があれば(ウィットマー)ダウンラップが良いでしょう。
次にシェスタ、TR−FR、機動兵機、デイズXあたり。
12inのタロンもストレスなくフルキャストできる竿などない。
普通にスイムベイトする分にはモンスタークィーンやビッグベイターでも十分。このスレ的はオススメ。

・Q:リールも専用がいいの?
・A:
糸巻き量が多くて頑丈なリールが向いています。国産の最上級の超軽量リールやシャフトレス・リールは耐久性に問題があり、故障すると高額の修理代金がかかります。
短時間の使用は問題無いでしょうが、長時間の使用は考えものです。
使用者が多いのはカルコン300〜、DC、lew19GS、ミリオネア200番。


・Q:ラインはどの位がいいの?
・A:
まず一番多いキャスト切れをおこさない太さが必要です。最低限16ポンド〜です
一般的には20ポンド〜がオススメ。12in級のスイムベイトなら30ポンド〜でも良いかも。
素材ですが、この位太いラインだとナイロンが一番扱いやすいようです。フロロやPEがダメというワケではありません。

・Q:モンスタージャックのリップが壊れました
・A:
(1)欠けたリップをキレイに削って、リップ無しで再利用する方法があります。
  リップがあった部分に板オモリを貼ってバランス調整しるとなお良し。
(2)マスキープラグなどに付いてる金属リップを取り付ける方法もあります。
  ネジ留めするだけですし、プラ製より耐久力あります。ハンドメイド用品を探してネ。
4名無しバサー:04/09/17 21:56:19
>>1
乙&1000頂ますた
5名無しバサー:04/09/17 21:57:09
梅完。
6名無しバサー:04/09/17 21:58:24
1000滑り込み失敗したやんけ〜
7星野千一:04/09/17 22:05:02
YOUらクビ。
81000ゲッター:04/09/17 22:17:55
完敗じゃー!!!!
9司会者:04/09/17 22:23:16
意外!意外です。誰がこのような展開を予測したでしょうかッ!!
1000ゲット候補はすべて玉砕ッ!ゲットしたのは>1の名無しですッ!!
白熱した争奪戦にワタクシ感動しました!
それではまた1000が近いスレにてお会いしましょう!!
それではさようなら
10名無しバサー:04/09/17 22:40:58
>司会者
熊本スレ池
11名無しバサー:04/09/18 00:32:51
そろそろ、ビッグベイトスレに戻そうや。
12名無しバサー:04/09/18 01:06:42
みんなビッグベイトどう使ってる?
私あんまりビッグじゃないやつ(ラパラJ13以上)で、
陸っパリで琵琶湖のシャローで流し打ちしてるけどぜんぜん釣れん
ピンスポの居付きバス狙う方が良いのですか?
13名無しバサー:04/09/18 03:04:35
>12
基本的は数は出ないが出ればデカイ、という釣りだからね
デカいバスは群れて行動してない気がする
回遊しても自分のテリトリー範囲内の気がするし
漏れ的には、回遊or居付きは気にしないで投げまくってる
14名無しバサー:04/09/18 06:51:53
4年ぐらい前に買ったベイトリールなんだけど、
TZLACのゴールドの筒型リールなんだけど、どんなものか分からない、
精細が載ってるサイトないかな?
確か買った時は2万近くしたような・・・・・。
15名無しバサー:04/09/18 10:39:45
>>2,>>3
ウオデス、ブルーザーのサイズも追加しといたほうがいいよ。
16前スレ944:04/09/18 14:16:33
結局シェスタ70BB買いました。
これから頑張ってみます。
17名無しバサー:04/09/18 18:16:50
カリスマのSBS使ったことある椰子います?
良ければインプレよろしこ
18名無しバサー:04/09/18 18:33:01
まだテンプレにダウンラップが・・・w
19名無しバサー:04/09/18 18:44:26
>>12
俺も南湖でオカッパだが、基本的に無駄撃ちはしない。
本湖ならウィードの際狙いとか、ある程度絞ってる。
あと、どうしてもビッグベイトで釣りたいならやっぱ夜釣りかな。
ちょい前にトリパク120(このスレ的にあまりビッグベイトとは言わないかもしれないが)
で58cm、やっぱウィードの際で来た。

周りで釣ってるのを見たルアーでは、マイキー、トリパク、ウオデスあたりが実績あるね。

現在リアルベイト、180jrを購入予定。
MHで使えてこれイイって奴ないかな?

20名無しバサー:04/09/18 20:58:38
>>17
触ったことはあります。はっきり言ってブチ硬ですね。
ティップがあんまり曲がりません。
ミッションフィッシュなどのジグ系にはいいかも?
シェスタ73よりは明らかに硬いですね。
21名無しバサー:04/09/18 21:02:04
>>20
さんくすこ。パワーはあるけどしなやかさに欠ける感じなんですかね
ティップが多少柔らかい方が投げ易そうですしシェスタ系がいいかな
22名無しバサー:04/09/18 21:07:49
>基本的は数は出ないが出ればデカイ、という釣り

この考え方が愚の骨頂だと思う。
もちろん好きでなげてるのなら、俺だって何も言わないけどな。
2312:04/09/19 00:20:59
>>12
夜釣りもしますけど陸からでウィードの際探すのは難しい。
狙って投げるとすぐ投げるところが無くなるので無駄打ちしてしまう。

実績は無いが出ただけだがフラボンかフラボンジュニアがお勧め
1オンスまでの竿十分投げれるし見た目が私好み
動きも好きちなみにジュニアはラトル入りなので夜釣りに良いと思います。
24名無しバサー:04/09/19 09:45:30
スイムベイトでよく釣れるカラーって何色ですか?
やっぱ白ですかねぇ?
25名無しバサー:04/09/19 10:13:42
>>22
>この考え方が愚の骨頂だと思う。
>もちろん好きでなげてるのなら、俺だって何も言わないけどな。
好きだろうが嫌いだろうが他人のやることはほっといてやれよ
どうでもよくて投げていたら何か言いにいくのか?
26名無しバサー:04/09/19 13:13:54
>>24
俺はよく行く場所にクリアなとこがあんまりないので、基本はアリタですね。
でも最近はキャス・リアルばっか投げてるので、白を多用してるとも言えるかも?
たしか、徳島のい○さんの旧HPでは[クリア=白、ステイン=アリタミカン(オレンジ)、オールマイティ=ブラック]と書いてありましたね。
>>22
>もちろん好きでなげてるのなら、俺だって何も言わないけどな。
もうすでに言ってるしw
27名無しバサー:04/09/19 13:20:17
皆様〜。LCのリアルベイトにSPバージョンが発売されるようですよ〜。
サイズは変わりませんが、重さが1,5ozになっているので投げやすそうですよ〜。
テールを変えればビッグベイトになりそうですね〜。
2824:04/09/19 13:24:07
>>26
レスどもです。
雑誌読んでると白系のスイムベイトで揚げてる写真が多いのような気がするので白がオールマイティーなのかと思ってました。
29名無しバサー:04/09/19 15:23:50
テンプレ読むとオタマは不評らしいのですが、どんなとこがイクナイのですか?
テールの動きが悪いとか、回っちゃうとか?
ウオデスよりしっかりしてそうなんですけどねぇ。

あとオスプレイ<<<オプティマムベイツの訳も教えてください先輩方。
30675:04/09/19 16:20:31
>>29
○あたりはずれが多すぎる(ウオデス以上に多い)。
○カラーによってボディの柔らかさが違う
○多少早巻きしないと泳がない
○↑の理由によりイイ動きをする早さの幅?が狭い
○熱湯に漬けると柔らかくなってイイ泳ぎになったりするが、その時に少しでもバランスが崩れれば、傾きながら動く

○唯一の長所はデカ過ぎず、チビ過ぎずの丁度いいサイズと値段

奥田はスイムベイトを早巻きで使うのが好きらしく、オタマは中〜早巻きで使う為に開発されたようです。
が、明らかに一般にはウケが良くありません。奥田も一生シークレットのままで使っとけば良かったのに・・・
奇跡が起きればイイ!スイムベイトになりそうですが、ここは無難にクジラが発売されるのを待った方が良さ気。
31名無しバサー:04/09/19 16:22:53
30だけど、↑の名前の675に深い意味はねぇから気にすんな。
32名無しバサー:04/09/19 17:27:39
>>30
そうですかぁ
値段的にもよさげだったんですが・・・
ハズレは使えないほどにダメルアーですか?
33名無しバサー:04/09/19 18:48:48
俺が買ったのは当たりみたいだけどな。
ところで、オタマってのはノーウェイトじゃん?
あれは自分で好きなように調整してくれって意味なのかなと思ってるんだがどうよ?
ちなみに俺は1gのネイル3本位打って使ってる。
34名無しバサー:04/09/19 20:05:39
僕はオタマはポンチで腹のところを少しくりぬいて
そこにタングステンの丸型シンカーを入れ込んで、くりぬいた破片を
薄くカットして貼り付けライターアブリで穴をふさいで低重心使用にしますよ。
ウェイトは泳層や使用スピードで変えてます。
やはりあの大きさとピクピクする泳ぎは魅力です。
クジラは大きさどれくらいなんですかねぇ??
3530:04/09/19 20:27:54
俺の唯一のアタリのやつもフックと胴体部とヘッド部にウェイトを入れてるから結構泳ぐ代償として表層では使いにくいね。
クジラはこの前ルアマガに奥田が載ってた時に「ほぼ実寸」みたいなのがあって比べてみたけど、7インチぐらいやったね。
36名無しバサー:04/09/19 21:39:04
ありがとうございます。クジラは7インチ程ですか。
だったら僕のダウンラップ76でも使えますよねぇ?
某サイトで見たらかなり頭のあたりがでかくワイドに見えたので。
37名無しバサー:04/09/19 22:02:19
>>36
ウィットマー76ならたいていのやつは余裕でしょ〜。
タロン7ぐらいなら楽勝でしょ?だったらクジラもOKなはず。
38名無しバサー:04/09/19 22:30:04
ところでクジラはいつ発売なん¥?
あの形状からしてオタマとはまったく別物でボリューム満点に見えるが。
39名無しバサー:04/09/19 23:26:58
タロンやウオデス等のスイムベイトのリーリングスピードは、
ジワジワとゆっくり巻いてくる感じですか?
40名無しバサー:04/09/20 02:54:02
>>39
ジワジワ?表現がよくわかりませんが・・・
とりあえず、テールがプリプリ動く限界の遅さで巻いてください。
チェイスがあっても食わなければ、途中で早巻きに切り替えたりすると急にスイッチが入ったりします。
41名無しバサー:04/09/20 12:22:19
タロン(黒パケ)売ってるところ教えて下さい。
42名無しバサー:04/09/20 12:27:19
何故に黒パケ?
43名無しバサー:04/09/20 12:52:03
黒も白パケも素材は実はまったく一緒なんだが、未だに黒パケ探ししてる人がいるとは。
目やリグやパーツの違いでほしいのか?
44名無しバサー:04/09/20 12:55:31
>>43
形がまったく違うじゃん…
45名無しバサー:04/09/20 15:50:51
スイムベイトも終焉ですかねぇ
県内のフィッシャーマンでは処分価格としてイール980円、タロン7in1880円で売ってた
46名無しバサー:04/09/20 17:06:49
オプティマムにしてもオスプレイにしても、ショップで棚に掛けられてる時点でテールが曲がってるから
クセついちゃってるね。
保管考えるとクセが付かないボディ型取りしたパッケージのウオデスとかニトロとかかな。
47名無しバサー:04/09/20 17:34:12
初期の頃の幅が少し広いタロンのことか?探してる黒パケは?
型は数回造り治しているが、初期から次以降は形状はほぼ同じだな!
48名無しバサー:04/09/20 20:08:10
びっぐべいだーてさ〜
はっきりいってウザいんだよね。
関東の小さい野池でドッボンX2投げられたらタダさえスレてるのに
完全にスレちゃってその日はもう終了てことになっちゃうんだよ。
ドボドボ投げてたらバスがよって来ると思ってる香具師もいるんだからもう処置なしだよね。
石でも池に投げとけば?w
お前らさぁ、びっぐべいどはコレクションかなんかで買ってるんだろ?
じゃあどっかのヲタみたいに家で飾ってニヤニヤしてろよってかんじw
49名無しバサー:04/09/20 21:48:24
>48
じゃあどっかのヲタみたいに家で飾ってニヤニヤしてろよってかんじw

おまえキモイってかんじ ばか
50名無しバサー:04/09/20 21:48:25
>>48
>どっかのヲタ
それはボウヤのことかい?
51名無しバサー:04/09/20 21:55:04
はじめてスイムベイトを買いました。
ウオデス小の甲改です。
ですが、リトリーブすると左方向に逸れていきます。
ミノーだとアイで調節しますが、ウオデスはどう調節するんでしょうか。
あとウオデスってこういうのが多いんですか?
高いのに作りが甘いかと思うんですが、仕様?
52名無しバサー:04/09/20 21:55:28
ボートで広大な湖や川で釣りするんならいいかもしれませんが、
俺のようなオカッパリには全く釣れません。
ビッグベイトで釣れたこと一度もなし!
でも毎回投げてます。
でも釣れません。
そこまでして頑張る必要ないような気がしてきました。
53名無しバサー:04/09/20 21:59:23
フラットボーンクリッカーやら180やらのしっぽがとけてる〜(泣)
モンジャの塗装がどろどろに...。(大泣)
54名無しバサー:04/09/20 22:01:58
>>53
うわ〜、お悔やみ申し上げますw
俺も似たような経験で。。。
思い出して(泣)
5553:04/09/20 22:07:14
これなんかいいほうほうないですかね〜...。
ボックス増えるのはやだし...。
56名無しバサー:04/09/20 22:12:06
最初から尻尾を撤去汁!
か、ファーに汁!
57名無しバサー:04/09/20 22:12:08
>>52
ルアーのサイズ落とせば?
俺も最初はタロン7インチとか投げてたけど、しばらく通ってみてチェイスに全くヤル気がないことが分かったんだよね。
だから最近はタロンも6インチにサイズ落として、キャスのリアルベイトとか投げてる。
ちなみにハード系はあんまりデカさに関係なく喰ってくるね。
前にフラボンで32cmが釣れたよ(笑)
5841:04/09/20 22:13:46
>>47
リグにシンカーがないやつです。
59名無しバサー:04/09/20 22:27:28
TR-FR買えないので
デイズ72Xにするかな・・

OKっすか?
60名無しバサー:04/09/20 22:41:30
>>47
俺は袋じゃなくて黒パケ時代の幅が細いやつが好きだな
白パケのは幅が広くて動きも好きになれん
61名無しバサー:04/09/20 22:42:13
ジギングロッドと言ってみるテスツ
62名無しバサー:04/09/20 23:19:53
黒パケの方が幅が狭い(少しだけど)んで、よく動くような感じで好きです。

特に寒い時期は。
63名無しバサー:04/09/21 12:22:49
>51
調節ムリ
結構ハズレはある
あきらめられたし
64名無しバサー:04/09/21 15:57:43
ハズレルアーは中古屋持ってって金に換えて新しいの買え
そのハズレたルアーを買ってしまった奴も再び売って、の無限ループで中古屋ウマー
そんな俺もたった今中古のヲータースイマーを買ってきたところだ
65名無しバサー:04/09/21 20:54:15
ダイワのハートランドのビックベイトロッドってありますか?
ルアニュースでロボ奥田サンが愛用してるって書いてたんで、気になって。
66名無しバサー:04/09/21 21:02:24
ロボ奥田って、PALMSクビになったの?
67名無しバサー:04/09/21 21:06:39
パームスではビッグベイトに限界を感じたんじゃない?
68名無しバサー:04/09/21 21:09:09
確かにパームスにはビックベイトほれる竿ないな
69名無しバサー:04/09/21 21:48:42
椰子はやっぱ縮小で皆カットされたのかな
768でも投げるの無理?まあフリップ竿だけど
70名無しバサー:04/09/21 23:03:04
>65
タックルウェアハウスで売ってるやつじゃね?
71名無しバサー:04/09/21 23:43:56
ロボは昔はプライドの665?辺りを使ってたけど限界を感じたんだろうな。
シグナルからロッド出したら買うのになw
72名無しバサー:04/09/22 17:47:50
>70
値段はいくらぐらいするんでしょうか?
73名無しバサー:04/09/22 20:59:49
確か6千円位とかだったような?
74名無しバサー:04/09/22 21:41:13
>73
ありがとうございます。
そんなに安いの?まだあるかなぁ??明日聞いてみます。
75名無しバサー:04/09/22 21:46:30
分かってると思うけど、関西のトコじゃないですよ。
76名無しバサー:04/09/22 22:49:42
たろんの黒パケと白パケ!
金型から全然違うわボケ〜!
77名無しバサー:04/09/22 23:30:06
広島のアホか・・・
78名無しバサー:04/09/23 01:28:41
サルモ・スライダーっていうヤツってどう?
何かS字系の動きらしいけど。使った人いる?
生き物君が出るまで代わりに使おうと思ってるんだけど
79名無しバサー:04/09/23 01:53:51
ただのペンシルだから思ってる物とは違うとオモワレ
80名無しバサー:04/09/23 02:03:44
え!?ペンシルなの?
何か巻くだけでS字に泳ぐって聞いたんだけど…
スローシンキングにすればいいのかな?
81名無しバサー:04/09/23 02:26:33
前スレでもちらっと出てたな。
82名無しバサー:04/09/23 11:50:06
ロボのってUSダイワのハートランドS(逆輸入版)のサーモン用の奴だろ?
83名無しバサー:04/09/24 17:17:09
>>82
確かそうやったと思うよ。
ルアマガかなんかに載ってなかったっけ?
84名無しバサー:04/09/24 18:04:24
HUDDLESTON Deluxe 8インチトラウト 

http://www.bass-nile.com/index9_11079.html

これってどうよ?
85名無しバサー:04/09/24 21:34:02
確かロボはルアニューにはダイワのハートランドとしか書いてなかったような?
ロドリやルアマガではGルーミス8フィートを使ってたような?
物や場所によって使い分けてるのか?
86名無しバサー:04/09/24 22:07:49
てことはダイワ&ルーミスの2本がメインなんだ。
87名無しバサー:04/09/25 02:42:46
今月のロドリではルーミスだったな
88名無しバサー:04/09/25 04:27:35
ちょっと早起きしすぎたな・・・

ブロディのフックガード?の使い方がイマイチよく分からんのだが・・・
ていうか、ガード付けてもちゃんとフッキングするの?
89名無しバサー:04/09/25 08:12:04
スプリットリングにハァハァしながら押し込む
     ↓
両端をフックに刺す
     ↓
バランス調整 
     ↓
カバーにぶち込む
     ↓
一投目から根掛り
     ↓
( ゚Д゚)ゴルァ!!
90名無しバサー:04/09/25 10:22:51
>>85
でもハートランドを冠する竿でパワーがパームスの5パワーを上回る竿ってある?
ハマバギーじゃあむしろ弱いしアンリパの奥田がプロト持ってるわけもなかろう
91名無しバサー:04/09/25 10:45:13
ハートランドだとアメリカダイワのハートランドHL-S SS791XHRBビックベイトスペシャル
てのがあるけど、、これがロボが使っているハートランドでは?
写真のグリップデザインや長さからしてたぶんこれだと思いますよ?
他のビックベイトロッドに比べかなり安価なのが特徴!
92名無しバサー:04/09/25 11:06:04
>>91
すげー竿だな。
93名無しバサー:04/09/25 12:08:30
ロボってアンリパ辞めたのか?
アンリパ厳しいみたいだから、しょうがないか。
94名無しバサー:04/09/25 12:38:13
>>90
パームスの5パワーってハマバギーより硬いの?
パームスってそんなガチガチのさお作ってたのか・・・
95名無しバサー:04/09/25 15:04:50
漏れジムヲタではないんだが、ヲーターランドのウォタスイってオスプレイ製ですかね?
前はヲーターランドからオスプレイ製のアーマードスイムベイトが出てたんで気になりました。
値段も安いんで評判良ければ買いたいなぁ
96名無しバサー:04/09/25 16:09:54
>>95
俺の地元では極端に流通量が少ないのだが・・・(まだ中古で1回見ただけ)
結構他のとこでは売ってるのかな?
ネットショップで売ってる所あったら晒してくれ〜!

でも、泳ぎはタロンと一緒だろ?たぶん。値段が安いんだったらタロンの代わりになるかな?
97名無しバサー:04/09/25 16:49:31
ウォタスイならイタツリの通販で買える
http://www.google.com/search?sourceid=navclient-menuext&ie=UTF-8&q=cache:http%3A%2F%2Fwww.lure.jp%2Fl_b%2Fbig-swimbait01.htm

でもアーマードスイムベイトはカタログにも載ってないしうpもされてないから製造してないんだろうな。
98名無しバサー:04/09/25 17:17:40
これなんかどうですかね?地元のショップで1000円ちょいで売ってますた。
安いですがアメ物ってなんかあやしそうですからね。
形だけコピって動かないとか・・・
バスプロショップスXPSスイムベイト
http://www.basspro.com/servlet/catalog.TextId?hvarTextId=51912&hvarDept=100&hvarEvent=&hvarClassCode=7&hvarSubCode=7&hvarTarget=browse
99名無しバサー:04/09/25 21:00:44
ウォタスイは残念だがオスプレイ製じゃーないな!
マテリアルの臭いと硬さとカラーリングに使ってる顔料そしてラメ!
決定的は色と色の境目が混ざりあって綺麗な境目になってない!
なかにはヒドイ境目をしてるのもある!
と言う仕事のクオリティーからアジアン製ですよ!NOアメNOジャパンですわ!
100名無しバサー:04/09/25 21:22:32
本日ハートランドのロボが使っている物? 某ショップで発見
15,000中古はどうよ?つい最近まで10,000だったらしいが。
只今購入検討中
101名無しバサー:04/09/25 23:15:27
アーマードはオーダー扱いだからもう乗ってないし、ジムの気が変わらなきゃ作られない。
102名無しバサー:04/09/26 01:00:40
アーマード売るより、ヲタスイ売ったほうが儲かるんだろうな
で、時期を見てアーマードを「限定販売」として売れば客が入れ食いウマー
103名無しバサー:04/09/26 01:59:16
>>98
前にフォロー用で4・1/2インチ買ったけど、確かにある程度の速さで巻かないと泳ぎにくいね。なんかオタマのパクリという噂も・・・
ただ、オタマはお湯に漬ければ生まれ変わる可能性のあるけど、コイツはサナギにもならないね。全く変化なし。
たぶんデカいサイズの方ならもっと違うと思うけど・・・(あるのかな?)
104名無しバサー:04/09/26 18:31:46
ウォタ水はマテリアルのあの溶剤の匂いで釣れません。
水中での動きも硬いのでイマイチ。
105名無しバサー:04/09/26 19:13:28
WLカタログのヲタスイの説明
「スイムベイトを長年使い込んできた村田基のノウハウを詰め込んだのが、このウォタスイです。
テールの動きだけでなく、ボディのロールにも重点を置きアクションを生み出しました。
成型時にヘビーワイヤスプリットリングを繋いだ物を入れる事によりキャスト時にズレにくく強度も大幅にアップしました。
デッドスローを演出したい時は、テール(つけ根)のカットをより深くカッターナイフ等で切り込んで下さい。」

村田がスイムベイトを使うようになったのはここ数年なのに、長年って・・・w
106名無しバサー:04/09/26 20:09:18
>>105
たしか釣りビジョンでも、「本家が作るとこうなります」とかって言ってたな
107名無しバサー:04/09/26 20:09:18
もしやウォタはろくにテストもしてない、たいした釣果もない、
本人がスイム投げてたのは釣れてる頃の池原で、ほんの一時期が現実では?
今や池原というよりも、本人釣れないからまったくこないし、バス釣ってるの?
管マス王?のスイムじゃ無理でしょ!
108名無しバサー:04/09/26 20:19:38
アマスイで市場調査して
ヲタスイで儲ける作戦
いきなりオリジナルで在庫抱えると痛い目にあうからな
109名無しバサー:04/09/27 01:14:24
ん?ジムはもう十年ほどスイムベイト使ってるぞ。
110名無しバサー:04/09/27 01:38:48
話がジム寄りっぽくなってきてるので、ヲタスイに戻しましょう。
このスレでジムの話なんて聞きたくないわい
111名無しバサー:04/09/27 01:41:04
ヲタスイぼちぼち釣れるけどなー
そこまで悪くは無いと思う。
ちなみに6in
112名無しバサー:04/09/27 16:09:09
オプティマムベイツ(5インチ?シャロー対応のシールが貼ってあるやつ。)が2800円のところ1400円で売ってました。
このスレでオスプレイの名前は出てくるんですが、オプティマムは出てこないですね?
ひょっとしてオプティマムって糞ルアーですか?
113名無しバサー:04/09/27 16:41:53
今一押しのビッグベイト教えて下さい。
114名無しバサー:04/09/27 16:45:43
やっぱダイワのデッドオアアライブでしょ。
115名無しバサー:04/09/27 17:30:49
水質を選ばず場所選らばずの万能無敵スイムは、やはり旧ACでしょ!
ロール3ウォブル7のタイプで、スローで表層、ミディアムで水面下のタイプ
ウェイト調整でこれは調整可能ですが、旧の太いやつじゃなきゃ無理!
ちなみにMSもチューンでかなりよくなるなぁ〜
116名無しバサー:04/09/27 18:01:18
オプティマムベイツ
http://www.optimumbaits.com

サスペンディングのやつがタロンぽくていいな
117名無しバサー:04/09/27 18:59:47
中古屋でバークレイのスイムベイトが1000円で売ってるんですが、買いですか?
たかが1000円だけど安物買いの銭失いにはなりたくない・・・
使ったことある人レポよろ
118名無しバサー:04/09/27 20:42:51
ブロディか?
悪くはないが取り立てて良くもないな。
1000円なら買ってもいいんじゃないか?
119名無しバサー:04/09/27 21:33:09
微妙だな!シャローでスローに使って引っかかりロストがおちやろ!
120名無しバサー:04/09/27 21:57:06
いやらしい
121名無しバサー:04/09/28 15:14:39
ジェネ虎ついに魚屋での販売になったんだね!

魚屋経由はウッド?ポリウッド?

ミスティー様 教えてよ〜!
122名無しバサー:04/09/28 18:05:16
魚屋経由はポリだよ!
123名無しバサー:04/09/28 18:09:50
メガバス嫌いだけどスピンドルワームのアクションはやばいね
124名無しバサー:04/09/28 19:57:34
>>122
という事は、ウッドのジェネは製造中止ってことかな?
125名無しバサー:04/09/28 22:09:38
ウッドはまだ出るよ!定期的ではないが!つい3ヶ月程前にもウッドの12インチレインボー
少量出てたなぁ〜!旧とは若干違いはあったが、俺的には新ウッドがいいよ!
126名無しバサー:04/09/29 09:05:44
>>125
まじで?
何処経由で入ってるの?フィッシャー?魚屋?それ以外?
127名無しバサー:04/09/29 09:44:15
フィッシャー&それ以外だよ!
それ以外が多いかなぁ〜!
フィッシャーはレ語と喧嘩したしなぁ。。。。。
128名無しバサー:04/09/29 10:55:09
フィッシャーってオモロイね。何処とでも喧嘩するんだー悪そうなヤツばかりだし
129126:04/09/29 15:14:32
127さん 何処人?
俺のような田舎ではフィッシャー経由でポリウッド掴むのが精一杯だった(:;)
それ以外の経由って具体的に教えてもらえないですか?
130名無しバサー:04/09/29 16:08:43
ラッシャー
131名無しバサー:04/09/29 18:30:28
TR−FRはワーム系のスイムベイトには向かないって聞くけど実際
使ってる人どう?
132名無しバサー:04/09/29 19:02:09
こう
133名無しバサー:04/09/29 21:28:36
134名無しバサー:04/09/29 21:59:21
あのあのフイッシャーってなんですか?問屋?
エライ人教えてください
135名無しバサー:04/09/30 00:25:25
フィッシャーマンズウェアハウスでぐぐったら分かる
136名無しバサー:04/09/30 01:15:25
最高ですか??ジェネリック?
137名無しバサー:04/09/30 23:06:11
ザラもビッグプラグに入りますか
138名無しバサー:04/09/30 23:09:39
俺の勝手な解釈だが、1oz以上無いとビッグプラグには入らないと思う。
だからザラ(オリザラ)は入らない。
139138:04/10/01 00:40:48
おれは15センチ以上
魚の釣れ方が変わるから。

ざらは持ってないので知らん
てゆうかビックベイトの基準なんてどうでもいい
140名無しバサー:04/10/01 01:17:36
デカけりゃそれでいい
141名無しバサー:04/10/01 07:18:23
でかいルアーって釣れますか?
142名無しバサー:04/10/01 12:05:45
最近釣具屋行ったら何かアッファってのがあったんだけど
あれってどうなの?
143名無しバサー:04/10/01 12:24:33
魚矢ってHPあるの?
144名無しバサー:04/10/01 12:40:21
ないとおもう
145名無しバサー:04/10/01 13:12:49
フラットジャックのスペックを知りたかったのになあ・・・
146名無しバサー:04/10/01 13:14:05
そんなのググればわかるでしょう
147名無しバサー:04/10/01 13:17:52
さっきYAHOOで調べてみたんだが見つからないんだよね。てなわけでググってみます
148名無しバサー:04/10/01 22:45:46
126サンそれ以外はショップではナイルやTsタックルの通販でも可能性はあるよ。
あとはここでは教えられません!すんまそ!
149名無しバサー:04/10/01 23:09:00
ベローチェ73X 4ozまでって書いてあるけど大丈夫なのかな
2ozでもやばい気がするんですが・・
150名無しバサー:04/10/01 23:11:27
あれは無理ですわ!使えませんよ!
151名無しバサー:04/10/01 23:58:01
オプティマムベイツの、ヘッドがスイムベイトのスピナーベイトはどうですか?
ナナメ泳ぎしそうで怖いんですが・・・
152名無しバサー:04/10/02 15:32:26
>>150
ルアマガにビッグベイト用ロッドカタログみたいなのが載ってたけど、
1キロのをぶら下げた感じでは他のロッドと大差なかったよ。
実物ってそんなにヤバイの?

>>151
あれって軽くなかったっけ?てか、ビッグベイトか?
153名無しバサー:04/10/02 17:46:25
ビックベイトはタロン9やジェネトラ12がロクマルや55UPを本気で獲りに行くときは
はずせない存在になり、中途半端にスイム用と語ってるロッドではここぞと言うときに
痛い目にあう!まぁ〜タロン・ACなどの7インチやMSスラMなんかはわりと使えるのはあるが。
それにしてもテーパーがいいかげんなのが多い!自分が掛けに行くか、喰わせに行くかでも違うが、
それにしてもあまいテーパーではどっちつかずの半端ロッドで痛い目にあう。
154名無しバサー:04/10/02 17:54:44
>>153
どのロッドが良くて、悪いのかを教えて!
155名無しバサー:04/10/02 18:03:57
具体的に商品名はここでは避けるよ!
一つ言えるのはロクにスイムをやってないところから出るのはやはり
中途半端な物が多い。
どちらにせよ一本ですべてのスタイルをカバーするのは無理。
掛け系&喰わせ系の2系軸に自分の使うスイムのサイズやロケーション
で長さや硬さをセレクトして行くといいのでは?
数本はいるよ!
156名無しバサー:04/10/02 19:04:58
>>155
数本も持っていくのか?
いつでもデカイのしか投げない人?
男らしいスタイルだとは思うけど大半の人は普通のローテーションの中に組み込むでしょ?
それだと1本である程度カバーできるのが重宝されるんじゃない?

あと参考までにメインで使用してるロッドを教えてくれないかな?
使ってるものなら差し支えないでしょ。
157名無しバサー:04/10/02 22:52:30
おれはビッグベイトオンリー。
てか生きた魚投げる時もあるけど。
ロッドはオプティマム使ってる
前はBC73BB使ってたけど9インチとか12インチ
投げたくなって換えた
158名無しバサー:04/10/03 01:01:54
>>157
確かに寄せる力は最強だと思うけど、9とか12ってちゃんと掛かるの?
何センチからフッキングできる?
159名無しバサー:04/10/03 02:25:27
ジェネックスのロクマルっての
使ったことあるひといます?
160名無しバサー:04/10/03 02:59:10
ダイコーのサイボーグを使ってモンジャ投げてるけど使い易いぞ。
161名無しバサー:04/10/03 03:41:38
>>159
なんじゃそれ?
詳細きぼんぬ
162名無しバサー:04/10/03 10:53:49
パワスポで新品のウオデスを発見し、1000円なので買いかと思ったら
内部の鉛(ウェイト)の周りが茶色く変色していたので買うのやめました。
鉛とワーム素材が化学反応でおきるみたいですが、これを使うとどんな問題がありますかね?
鉛以外を使ってるメーカーがあれば教えて下さい。
163名無しバサー:04/10/03 11:39:41
俺のウオデスも変色してるけど、問題無しに釣れてるぞ
1000円は買いでしょー
164名無しバサー:04/10/03 11:40:54
ドットマークと思えば気にならないだろ
165名無しバサー:04/10/03 14:35:04
ビッグベイト用ロッドは、開発したプロやらの使ってるルアーを参考に選ぶのが良いよ。
166名無しバサー:04/10/03 21:32:29
DOAにはやっぱレックスタイルですかね?
167名無しバサー:04/10/03 21:36:56
ダイワのビッグベイトって釣れてます?
ティンバーフラッシュ並のでかさなんですが。
168名無しバサー:04/10/03 21:40:30
>>167
デッドスティッキングならDOA最強。
169名無しバサー:04/10/03 21:40:52
>>167 飛ぶように客が釣れてます。
170名無しバサー:04/10/03 23:26:08
DOAはただ巻きより使い手次第。
171名無しバサー:04/10/03 23:35:24
DoAはなんでもありっしょ?
テーブルターンするしデッドストックは絶妙だし。
172名無しバサー:04/10/03 23:44:55
<BoAの『多黙 安重根』PR 日本で敏感な反応>
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/10/20040910000036.html
>伊藤博文を暗殺した安重根
>伊藤博文を暗殺した安重根
>伊藤博文を暗殺した安重根

<BoAら安重根義士記念事業会に5000万ウォン寄付>
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/09/20040909000014.html
>BoAは「映画『多黙 安重根』を観て少しでも愛国心を持ってくれたらと思う」と語った
>BoAは「映画『多黙 安重根』を観て少しでも愛国心を持ってくれたらと思う」と語った
>BoAは「映画『多黙 安重根』を観て少しでも愛国心を持ってくれたらと思う」と語った

・・・ナル程、BoAは日本人殺害支持なんですね?
彼女も単なる『ありきたりな反日朝鮮人』だったという事ですよ。
173名無しバサー:04/10/03 23:46:32
ちょとワロタw
174名無しバサー:04/10/03 23:52:32
関係ないが、BoAが徴兵されたら喜んで兵役される人が増えそうだな。
175名無しバサー:04/10/04 00:15:13
BOA嫌いに成った(`´)怒怒怒
176名無しバサー:04/10/04 00:23:45
ま、エイベックスも大変だから
177名無しバサー:04/10/04 00:50:04
>>161
10月号のルアマガにカラーで広告が載ってたね。
サイズが微妙なとこやけど、重さは投げやすそうでちょうどいい。
178名無しバサー:04/10/04 19:27:26
デプスのサイレントキラーってもう売ってんの?
179名無しバサー:04/10/04 19:33:24
>>178
ルアマガでアニキが持ってたけど・・・業界人だけが持ってる?
それとももうプレリリースしてんのかな?
180名無しバサー:04/10/04 21:53:11
アニキってニイノミ?
181名無しバサー:04/10/04 22:47:10
アニキは釣り博でデプスブースでトークショウとかやってるから、スポンサード受けてんじゃねぇの?
182名無しバサー:04/10/04 22:53:57
そうなのか??
ニクイーーー!!
183179:04/10/04 23:12:01
>>181
たぶんそうなんだろうね。
にしても、いいな〜。つうかニンジャは貰えてんのかな?貰ってなかったら可哀想(笑)
184名無しバサー:04/10/04 23:14:45
アニキってそっちかいw
誰か突っ込めや(´・ω・`)
185名無しバサー:04/10/05 12:11:55
186天才君:04/10/05 20:52:38
↑読める言葉で書け!
この馬鹿たれが。
187名無しバサー:04/10/05 21:17:51
動画あるでしょ?
見る価値あると思うけど。
188名無しバサー:04/10/06 00:52:23
>>186
天才なのに英語読めないんだ(笑)

ところで、ラッキーストライクってどうなん?
189名無しバサー:04/10/06 16:14:46
ttp://www.acplugs.com/video/acplugs_japan.wmv

英語読めないならこれでも見とけ
190名無しバサー:04/10/07 20:51:21
S字形作ってみたよ
今度試してくる
191名無しバサー:04/10/07 21:04:17
ビッグベイトって狭い用水路とかでも有効ですか?
使ったことないんですが広大なリザーバーとかでしか
釣れないような・・・・
192名無しバサー:04/10/07 21:06:07
無理なことはないだろうけど、正に1発で決めるつもりじゃないと無理だよ。
1キャストで荒れる。
193名無しバサー:04/10/07 21:37:11
トップならピッチングで釣りになりますよ。
出る魚なら1アクションで出ますし。

ワームのほうが堅いでしょうけど、
自分は嬉しさが全然違うと思うんでこっちがお勧めです。
結構小場所でやる事多いです。(どんどん移動しますが)
194名無しバサー:04/10/07 21:52:17
DOAはデッドスティッキングしないと思った。横向きデザインだし、
立ったテールがないから風や、流れの影響とか少ないと思ったんだけど
ところがどっこい、結構うねうねするのよね。テールがペラだからかなり流れ
に対し影響受けるみたい。そこまで考えて作ってたらすごいよ。
195名無しバサー:04/10/07 22:13:36
でもDOAとかを頻繁っていうか、投げたりする有名アングラーっているのかな?
196名無しバサー:04/10/07 22:20:22
ジャズのビート12ってつれる?
つれるんだったら買おうかなー誰か教えて。
197191:04/10/07 22:31:45
例えばポイントの向こうに投げれず、そのポイントがまさに岸際とか
だった場合は真上に投げるしかないんですけど大丈夫なんですかね・・

本当に一発で決めるような時しか駄目っすか。
俺はオカッパリで野池とかよくいくんだけどそういうところで
ただ岸際沿いに巻いて(クランクみたいに)るだけじゃ駄目っすか。
俺が行くところって大体平均27くらいのところで、40うpは稀。
50うpは出たこともないようなところなんですが・・・。
198名無しバサー:04/10/07 22:34:48
鮎邪デッドスローが売ってたので買ってみた
これ釣れるの?雑誌見てると激しく釣れそうなんですけど
199名無しバサー:04/10/07 22:38:59
>>197
無理。はっきり言ってお前が思ってるほどビッグベイトってのは釣れるもんじゃない。
池原か琵琶湖でボート出さなきゃな。オカッパリなんて論外。
まぁマイキーとかなら釣れるだろうが
200ビックベイト
201名無しバサー:04/10/07 23:43:45
>>199
ボートじゃなきゃなんて言ってるヤシまだいたんだ(ハズッ
ヘタクソは恥かく前に引っ込んどいたほうが良いよw
202名無しバサー:04/10/08 08:24:09
釣れないよ。ビッグベイト流行りで各メーカーが作ってるだけで不景気対策の金儲けだよ。
203名無しバサー:04/10/08 08:31:25
すいません、質問なんですが・・・。
1オンスぐらいでお勧めトラウトベイトって何ですか?

使い方は、野池でホットケ、デットスティッキングです。
シンキングしか使った事ないもので・・・。

デプスのちっこい方がイイのですが、手に入らなさそうなので
発売前から諦めました。

204193:04/10/08 08:32:31
自分もそんなトコでやってますよ。
今年40アップもやっと6本ですし。
ワームだと平均25センチくらいのトコでしたが、
デカイルアー投げ出して平均が30中盤位(笑)になりました。
3オンスクラスでも、平気で30台の魚出ますよ。

池全体に人が入ってるような激スレポイントだとシンドイかも知れないけど、
人が入ってないトコ選んで(藪漕ぎでもいいし)やればいけると思います。
どちらかと言うと岸沿いの方がいいかも。
朝・夜・雨とかなら、AC系とかクローラー系ならいけると思います。

とにかく一匹釣るまでがしんどいですね。でもそれを超えれば。
小場所でも出ます。頑張って下さい。
205名無しバサー:04/10/08 08:53:21
日本でジョイントルアーの火付け役はハマクル!!



と言ってみるテスト
206名無しバサー:04/10/08 09:50:57
でかんしょってどうよ?
207名無しバサー:04/10/08 10:07:31
どかんしょってどこよ?なら、国道372号で丹波篠山にデカンショ街道がある。
208名無しバサー:04/10/08 10:11:06
でかんしょルアーだよ。
DJキングとかDJクイーンとか出してるとこ。
安定供給されてそうだから、良かったら買って
みようかなって。
209名無しバサー:04/10/08 10:30:19
塗装も綺麗で琵琶湖で○○プロがロクマルオーバー釣ったみたいだよ。
210?1/4?3?μ?o?T?[:04/10/08 12:32:57
でかんしょダメぽ
パクリモノばっかり
オリジナル性まったくなっしんぐ
みのー作って売っている時はよかったのに
BBの流行りに流されて儲けに走った時点で逝っちゃてます
早く消えてください ウザイです
211名無しバサー:04/10/08 12:37:06
>>210
は?オリジナル性?
お前ガキかw
212名無しバサー:04/10/08 12:46:38
>>197
着水音控えめ、ポーズ30秒以上かけるのが基本。
ゴミとか浮いてたら、上に乗っけて少しづつ水に入れる。
ヘラ師の多いところでは、わざと陸に投げてから水に落とすのも効果的。
213名無しバサー:04/10/08 12:47:58
>>210
でかんしょだけに限らず日本メーカーはアメリカメーカーをマネしてなんぼ
 ルアーだけじゃないけどね
214名無しバサー:04/10/08 13:03:50
シマノのHPでジョイントトリパクが載ってたage
215名無しバサー:04/10/08 15:45:47
>>214
ビッグベイトか?
確かになかなかの動きだが・・・サイズ、重さともに俺の中じゃアウト。
トリパク見ながら頑張って自作するね。

パクリでもなんでもいいから、安くなればそれでよし。
本家より動きが悪くても自分でチューンすれば無問題。
それでもダメなら全く違う泳ぎに改造するだけ。
216名無しバサー:04/10/08 15:46:41
>>214
イラネ。
217名無しバサー:04/10/08 17:22:46
もし20インチのスイムベイトやジョイントウッドなどがあれば買いますか?使いますか?
218名無しバサー:04/10/08 18:33:43
>>217
買いません使いません
12インチですら現存するバスロッドで満足に投げられないのに
219名無しバサー:04/10/08 20:43:38
でかんしょとかアルセナーレとか、マイナーなメーカーほどパクリが多い気がする。
220名無しバサー:04/10/08 21:08:35
>>219
同ー感。
 カンガエルよりパクレ
221名無しバサー:04/10/09 00:51:18
>217
おれもってるよ。
なんか池原で釣れてるとかいう
でかいムカデみたいなやつ。投げてないけど
>218
あるだろ。
222名無しバサー:04/10/09 00:56:07
なんか中村○也が20インチか30インチか忘れたけど、それくらいのサイズのビッグベイトを特注してるらしいね。
ボチャンと落として、5分ぐらいかけて移動してから巻くらしい。

釣れればパクリでもなんでもいいんじゃないのか?
223名無しバサー:04/10/09 01:17:50
そんなのって楽しいのかね?
224名無しバサー:04/10/09 01:21:22
まさかそれで釣る気ないでしょ?デッドさして浮いてきたバスを別のルアーで釣ると思いますが…もし30インチで釣るならどんな針で何個付けるて使うかが見ものですね。
225222:04/10/10 20:58:50
>>224
う〜ん・・・俺もたぶんそうだと思うんだけどね〜。
しかし、ホントのトローリングになっちゃってるね。

話し逸れるけど、エスドライブとジョインテッドクローのS字系って幾らぐらいで販売されると思う?
エスドライブはプラみたいだから少しは安くして欲しいけど・・・
226名無しバサー:04/10/10 21:23:21
ビッグベイトを買うようになってから
ルアーに対する金銭感覚が狂ってしまったよ
227名無しバサー:04/10/10 23:02:12
>226
おれも。w
3Kくらいだと安く感じる
最近、安売りし始めたみたいだなビッグベイト
売れないからな
228名無しバサー:04/10/11 00:56:55
売れないからじゃない
釣れないからだよ
229名無しバサー:04/10/11 22:05:57
関西じゃないと無理
230名無しバサー:04/10/11 22:17:35
スレ違いだったらごめんなさい。
自分はデカいプラグも好きなんですけど、
6〜8inのデカめワームをよく使うんです。
今日も近所の野池で釣りしてきたんですけど
8hit6バラしという無残な結果に…。
バラしたのはいずれもワームのしっぽにバイトされて
フッキングに至らなかったからです。
上がってきたワームは全部尻切れでした。
こういう時ってどんな対策方法があるんですかね?
もっと待ってから合わせるべきなんでしょうか。
しっぽに来た時とフックに来た時の感触の違いがわかんない…。
231名無しバサー:04/10/11 23:18:31
>>230
ひょっとしてギルじゃないの?
ギルはバス以上に自分よりデカイルアーに食ってくるからね。

マジメに言うと・・・
ワーム素材のスイムベイト(又はデカワーム)はバイトした時にシッポだけだったらそれから更に頭に食ってきます。なので、使うワームがブルーザーなどなら喰ってきてもそのまま巻いて下さい。
自分はキャスリアルで尻尾にバイトがあった時はそういうふうにやって上手く食わせてます。
232230:04/10/11 23:46:41
>231
やっぱギル疑惑ありますよね。
けどグイッと合わせてしばらくは重みがあって
そん時の重さがバスな感じなんですよ〜。(曖昧でスミマセン)
ん〜、ギルなのかなぁ…悶々
今日はフォーリングでガンガン来たので、
ラインが出た瞬間ガッツリ合わせてたんですよね。
それでしっかり重みを感じれたのでてっきりフッキングできてるのかと。。
今度から重みを感じてももう少し巻いてみようと思います。
レスありがとうございました!!
233名無しバサー:04/10/12 01:01:43
いやいや 礼はいらん
234名無しバサー:04/10/12 06:51:17
>>231
ワームとフックのサイズを小さく汁
コンコンコンって先を突くようなあたりだったらギルの可能性が高いね
235名無しバサー:04/10/12 07:02:32
そのまま巻き続けるとかステイさせるとかシェイクするとかしてみれば?
5in1ワームなんかだとそんな具合だね
最近は巻き巻きとか言ってるみたいだけど
巻き専ワームの元祖はゲ―ターテイル、5in1あたりだろうね
ビッグワームは早合わせは禁物だわ
236名無しバサー:04/10/12 10:01:00
40UPのバスならどんな長いワームでも大概フックの位置にバイトするぞ。テールから喰うのは何かが気にいらないか子バスがギルが多いぞ。あきらめろ!
237231:04/10/12 17:44:15
>>233
こいつは俺じゃない
238名無しバサー:04/10/12 17:46:44
ジョインテッドクローとエスドライブ、どっちの方が釣れるかな?
サイズはエスドライブの方が長いけど、ジョインテッドクローの方がボリュームがあります。
239230:04/10/12 22:14:23
>234
いや!ワームのサイズは落とせんのです!!
デカぃワームで釣るから気持ちイィのです!!
まぁ、最後は4inグラブで1本拾って帰りましたが(笑)
アタリの感触からオレはバスだと思ってるんですけどね。。
レスありがとうございます。

>235
早合わせは禁物…肝に銘じておきます。
ありがとうございます。

>236
そうですよね〜。所詮小物だったんでしょうね。。
デカいの釣ってみたいなぁ…。
240名無しバサー:04/10/12 23:11:23
ビッグベイトの存在価値が分からない。
広範囲からバスを寄せるだけなら他のハードルアーでもラトルやアクションの
凄い奴があるし。
ビッグベイトを使わなきゃ釣れないバスなんているんだろうか。
数が減るだけで、サイズは変わらんと思うが。
241名無しバサー:04/10/13 00:47:26
>>240
デカイからバスへの視認性(っていうのか?)が高い。よってバスを寄せるパワーがスゴイ。ぐらいにしか考えたことないなぁ〜。
別に普通のルアーのデカいラトル音の方がイイって場合もあるやろうけど、季節によったら『音』が効きにくい時期とかもあるやろ?

俺の場合はビッグベイトでバスが釣れることが楽しい。
今まで普通にワームとかクランク投げててなんか飽きてたんだけど、ビッグベイトやりはじめてまた釣り好きの血が騒ぎ出したね。
もし、ちっさいのが釣れても『こんなのも釣れるんや〜』とそれはそれでおもろいし・・・
あと、俺は1日中やらずに短気決戦型なので飛距離を生かしてテンポ良く探っていけるのがいいね。

ちなみに今の俺はビッグベイト&ラバジ、テキサス中心のスタイルです。



242名無しバサー:04/10/13 01:17:06
>>240
ウルトラマンルアーで釣れたら嬉しいのと同じじゃないかな。
あんなアホみたいなんで釣れたら最高。
あと、飛距離は他を圧倒出来る気がするから、
ひろーいオープンエリアなら有利と思われ。


竿が無いから投げたことないんだけどね。
243名無しバサー:04/10/13 02:13:34
ゼナックのグランツ使ってる人いますか?
76のを買おうかと思ってるんだけどゴツすぎるかな?
244名無しバサー:04/10/13 06:20:01
どうゆうルアー投げるのかくらい書かんかい
245名無しバサー:04/10/13 08:52:35
PEだからあんまし思いっきり投げるとバックラ切れが怖くて
結局飛距離は普通のと大差なかったりする
246名無しバサー:04/10/13 11:04:31
>>240
風呂に入ったときに人差し指だけで風呂の水をかき回してみ?次に手のひら全体でかきまわしてみたらいい。
当然後者のほうがたくさん水が動くよな。
バスを寄せる要素というのは音とか光だけじゃない。強烈な水押しというのがバスに利くこともあると思う。
俺は状況によってビッグベイトにしか反応しないバスがいると思ってる。しかもそいつらは確実にデカイ。

でも、まあ>>242が言ってる要素が多いね。
とにかく投げ続けて、やっと手にしたときっていうのはうれしい。
及川奈央の新作のために、1週間オナーニ我慢して、しかもすぐに出さず最高のシーンでフィニッシュする感じやね
247名無しバサー:04/10/13 14:59:29
最後の一行がなければ・・・
248名無しバサー:04/10/13 15:08:59
そうそう、最後の一行がなければただの駄文だったな。
249名無しバサー:04/10/13 15:33:40
釣りとオナニーは最高ですね
250名無しバサー:04/10/13 15:36:55
釣り場でオナニーはこれまた最高ですね
251名無しバサー:04/10/13 17:03:03
わざわざ釣り場でオナニーするのとか野糞とかするカスベイターって居てるのか??
252名無しバサー:04/10/13 17:09:09
こないだノグソしちゃったYO!
紙がなかったから、ASHIYAのJでケツ拭きますた
253名無しバサー:04/10/13 17:16:54
それが正しい使い方だYO!
254名無しバサー:04/10/13 18:29:40
Jって、糞まで拭けるんだついに野糞ベイダーをパッケンー(゚Д゚)追放しましょう
255名無しバサー:04/10/14 19:15:22
仕事で平日の朝一に野糞みるのと釣りで休日の朝一に野糞みるのどっちがいい??
256名無しバサー:04/10/15 00:26:41
>>244
・・・オマエ馬鹿だろ?
スイムベイト&ビッグベイトのスレで聞いてんだからスイムベイト&ビッグベイト投げるに決まってるだろw
257名無しバサー:04/10/15 01:08:02
>>256
・・・おまえ馬鹿だろ?
スイムベイト&ビッグベイトにも色々種類があるじゃん。
1ozクラスやそれ以下のの比較的軽めのもあれば100gオーバーの重いのもあるだろ。
258名無しバサー:04/10/15 01:26:49
>>257
その通り。
1ozクラスとかは専用ロッドよりも長めのMHロッドの方がいい。
259名無しバサー:04/10/15 15:18:08
HI−FINのクリーパーってなんかいいよな
260名無しバサー:04/10/15 16:31:58
絵羽繰りのビッグベイト用ケースってどうなん?
261名無しバサー:04/10/15 16:42:14
>>260
傷とか気にならない香具師にはむしろうざったいかも。
262名無しバサー:04/10/15 19:47:07
>>260
ケース自体は300円のメイホウのケースと同じだったぞ
500円あれば自作出来そう
263256:04/10/16 02:13:28
>>257
>>258
1ozクラスでビッグベイトなの?w
グランツの76買おうって時点でそんなの投げようなんて思ってないよ

これだから何でも煽りゃイイと思ってる馬鹿は困るんだよね・・・
しかも257=258っぽいしw
264名無しバサー:04/10/16 02:16:49
ACミノー7インチ
中古美品で4200円は買いですか?
265264:04/10/16 02:20:50
でかかったんで9インチだったかもしれん
266264:04/10/16 02:25:29
9インチで確定でした
267名無しバサー:04/10/16 03:35:01
>>263
・・・おまえビッグ馬鹿だな。

>1ozクラスでビッグベイトなの?w
それはあんたが個人的にビッグベイトと認めたくないだけであって、一般的には
この程度の物でもビッグベイト・スイムベイトに分類されちゃうでしょ。
特に最近発売されているものは。個人的な考えを押し付けるなよ。
ちなみに自分も1ozクラスでビッグベイト呼ぶのはちょっと・・・と思うけど
それらを否定するつもりは無いよ。

>グランツの76買おうって時点でそんなの投げようなんて思ってないよ
あくまでも1ozクラスの軽いものというのは例で挙げただけなんだが。
>>243でゴツすぎるかな?とレスにあるから243の使いたいルアーではこの竿だと
オーバースペックなのかもしれないとわかる。それ程重過ぎないルアーなんだろうと。
けどもうちょっと具体的にどうゆうのを投げたいのか書かないと返しようがないべ?
つーか、そうやって人に文句言うなら263が243に答えてあげれば?

つか釣りだよな?こんな馬鹿丸出しなレスなんてないもんな・・・
釣られちゃったかOTL

自分皿仕上げ
268258:04/10/16 03:59:21
俺は>>257じゃな〜い!
俺はただ、>>257の意見に一部同意して自分の意見を言ったまでだ。

けど、俺って自演やったことないんだよね。
でも>>263は得意そうだよね。是非自演のコツを教えて欲しいな。
あと、引きこもりの極意も。それも得意でしょ?

さて、これから準備して釣り行くか。
269名無しバサー:04/10/16 04:10:32
267だが・・・

>>268
あんた本当に258なのか?
まるで折れが自演をしているように見せかける罠か?罠なのか!?
こんな時間だし・・・

おらぁもう誰もシンジラレナイ・・・(泣
けど勘ぐり過ぎだったらすまんこ。
270名無しバサー:04/10/16 09:51:20
どなたかベローチェ72Xを使用されていませんか?
インプレお願いしたいのですが・・・
またTR・FRのようにグリップ部で取り外し出来るようになっているんでしょうか?

色々調べて見たもののなかなか出てこないのでこちらで聞かせていただきました。
よろしくお願いいたします。
271258:04/10/16 13:08:19
こんな時間って・・・(^^;)
釣りの準備して、5時くらいに向こうに着くようにしたくて普通に早起きしただけですよ。
272名無しバサー:04/10/16 13:11:27
ヴェローチェのビッグベイト用のグリップは着脱式だったはずですよ。
雑誌の広告に書いてたと思いますけど・・・(まぁ、めっさ小さく書いてたからなぁ)
273名無しバサー:04/10/16 14:18:44
>>270
店で曲げてみただけだが、ティップだる目で乗り良さそうだった。
硬さは4ozまでの表示になっていたけど、結構柔目なんで2oz前後がベストマッチそう。

グリップ周りとかは値段なり。
274名無しバサー:04/10/16 14:27:34
>>272.>>273
有難うございます!

シェスタ73BBと悩み中なんで参考にさせていただきます。
275名無しバサー:04/10/16 19:02:54
ちょいと質問。
俺、ビッグベイトは興味なくて、ミノーイングマニアなんだけれども
バス用のビッグベイトロッドじゃなくて海のキャスティングジグロッドじゃ駄目なのか?
青物とバスの違いはあるが・・・・。
レス求む。エロイ人。
276名無しバサー:04/10/16 22:08:28
エロくはないが・・・

>>275
パワーはあるので使えないことはないと思う。
でもやっぱ専用には数段劣るね。長さも短めだし・・・
あくまで代用ロッドだと思う。
277名無しバサー:04/10/16 22:16:02
逆に言えばビッグベイトロッドは海のキャスティングジグロッドにもなると。
278名無しバサー:04/10/16 23:16:53
ジギングとかにはキツいかな?
せいぜい100gぐらいまでだし、軽ジグ専用機?
279名無しバサー:04/10/17 00:28:14
>>276
その数段劣るっていう根拠は?
長さも短めってどういうこと?ジギングロッドじゃなくキャスティングロッドだよ
専用ったってメーカーがそう言ってるだけだろ・・・オマエ何社、何種類のロッド使ったことあるの?

>>275
知ったか野郎の276なんかが言うことはひとまず置いといて、ちょっとコレ読め!
某Capt.グ○ッグいわく、スイムベイトに向いているロッドは7〜8フィートのオフショアキャスティングロッドだって言ってたぞ
これは直接本人から聞いたから間違いない
彼もウィットマーダウンラップを使う前はUS製のオフショアロッド使ってたしね
流行る前からスイムベイト投げてる人は知ってると思うが、当時彼の使ってたロッド(バット)にはイエローフィンのイラストが入ってたしな
ただ、ロッド重量や国内製品にベイトモデルが少ない事と、US製品のガイドセッティングなどの諸問題からウィットマー開発に至ったらしい

>>278
キャストWt.とジグWt.は別物ですよw
ただ、テーパーによってはそんなに重いものはしゃくれないロッドもあるかもしれんが
ちなみに俺はウィットマーの79をアブラソコムツに使ってるけど余裕だよ
280名無しバサー:04/10/17 08:12:48
>>279
  .__
  |∀・*|シ))
 .´|__|
   ./ く
  調子
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
281名無しバサー:04/10/17 10:57:00
この気候で釣れてますか?
最近いまいち・・・
282276:04/10/17 20:34:51
スマン。ちょっと勘違いしてたm(__)m
でも長い方がいいのは事実。
283名無しバサー:04/10/17 21:00:10
えらい喧嘩腰ですね。
284名無しバサー:04/10/18 09:43:31
283>何が???全く意味がわかりませんが
285名無しバサー:04/10/19 00:16:12
偉そうに語ってる>>279も人から聞いたことを言ってるだけ。
何でそんなに偉そうなん?キモイ
286名無しバサー:04/10/19 04:12:59
偉そうに意見してる>>285も訳も無く難癖つけてるだけ。
何でそんなに偉そうなん?キモイ
287名無しバサー:04/10/19 09:37:42
鸚鵡返しキター
288名無しバサー:04/10/19 11:04:04
やれやれ
289名無しバサー:04/10/19 13:12:11
最近、また荒れてきた?
290283:04/10/19 13:32:13
>284さん
書き込むタイミング悪かったですね。
自分は279さんがけんか腰だなぁと。

自分はダイワの外国向けみたいな2ピースのロッドも使ってます。
トリガーの無いグリップだけど、ガイドはベイトロッドみたいな設定です。
中古屋で2000円くらいでした。
291名無しバサー:04/10/19 15:41:11
知ってるなら教えてあげる知らないなら教えてもらう知りたくないなら聞かない





常識論ですが意味わかるかな?
292名無しバサー:04/10/19 15:56:45
>>278 キモ
293名無しバサー:04/10/19 17:05:31
ソフトスイム最近どうよ。
294名無しバサー:04/10/19 17:11:33
スイミーどうよ?
295名無しバサー:04/10/19 17:52:02
鯉の餌か?
296名無しバサー:04/10/19 18:24:41
>>293
タロンとウオデス。
あいかわらず釣れますなぁ。。
297名無しバサー:04/10/19 20:44:12
>>291
誰に言ってんの?
298名無しバサー:04/10/19 21:54:11
チンカス君
299名無しバサー:04/10/20 02:21:27
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10007797

ナイルに通報してください
300名無しバサー:04/10/20 03:34:06
金出して買ったもんだから別にいいんじゃないの?
301名無しバサー:04/10/20 13:49:38
シーシーベイツ アルセナーレ ロッソ アッファってどうよ?
302名無しバサー:04/10/20 17:23:09
↑ストライクゾーンが多そうな大きさですね。
303名無しバサー:04/10/20 17:24:33
バックボーンクリッカーってどうよ。
304名無しバサー:04/10/20 18:54:53
買うぐらいなら自作します。
俺的に普通の状況では喰う感じがしない。ナイトとか早朝はよさ気?
昼間に使ったら小バス(最大でサンパチくらいの)が逃げてった・・・(フィールドにもよるかな?)
305名無しバサー:04/10/20 19:13:32
おれも自作したいんだがどうせやるんだったら本格的に
エアブラシなど機材を揃えて…ってそこまではできないから
既製品を買うしかない
306名無しバサー:04/10/20 21:53:51
缶スプレーとか筆で塗るのでもそこそこの塗装できるよ。
まぁ、エアブラシとかには負けるけどね。やっぱ。
腹部と背部の2色塗装ぐらいだったらかなりキレイに仕上げれる。

それに少々塗装が悪くても既製品よりも安く仕上がるからやっぱ自作の方が魅力的。
でもこれはバックボーンとかのある程度泳ぎを真似しやすい場合なので、他のルアーの場合は買った方が得な場合もある。
307名無しバサー:04/10/20 21:54:07
>>305
俺も最初はそうだったw
でもそれは勉強しないための自分に対する言い訳みたいなもんだから
とりあえず作ってみ、どうせ最初から既製品みたいなのは出来ないから
友人が不恰好でも自作ビッグベイトでバシバシ釣ってんの横で見せ付けられて
作るようになった
缶スプレーでも結構いい感じになるよ
308名無しバサー:04/10/20 22:53:13
ナイルのオリジナルACミノー8インチはもう出ないのか?
雑誌で誰かがすごくイイって言ってたが、、、AC教としては
大変ほしいが、ヤフオクにもでねぇ〜し、
309名無しバサー:04/10/21 08:55:30
ギル神田店にAC9インチと7インチの中古が売ってて
次の日に買おうと思ってったら両方売れてたorz
310名無しバサー:04/10/21 09:29:59
中古に次は無い、これ鉄則
311名無しバサー:04/10/21 18:56:32
むしろエアブラシ使ったからといって綺麗に出来るわけではない。
312名無しバサー:04/10/21 19:12:00
>>310
上手いこと言うなw
313名無しバサー:04/10/21 19:17:15
そんな物冬作っくって今は釣りに行け馬鹿かお前等?
314名無しバサー:04/10/21 19:29:25
ウィットマーに新しいモデルが出るって本当??
315306:04/10/22 16:52:19
>>313
週末しか釣りに行けないから平日の限られた時間で少しづつ作ってるんですが・・・
さて、今日は少し時間に余裕があるから結構工程が進むな〜。
316名無しバサー:04/10/22 20:59:01
>307
ボディの材質は何がいいの?
主にホームセンター位しか、入手手段が無いんだけど。
317名無しバサー:04/10/22 23:51:45
大きめの釣具屋行ったら切り出したバルサがイパイ有るよん
318名無しバサー:04/10/23 01:46:23
桐、バルサ、MDF、etc・・・
桐はギナッツ・フィンが桐製の箱に入ってるからそれ使えば簡単。
それ以外だったらホームセンターで買えると思う。
バルサは確かに釣具屋によっては売ってる所もある。しかもすでにジョイントが切ってある。
MDFはたぶんホームセンターじゃないと売ってないと思う。結構加工しやすい。

スラマータイプを作るんだったら100均のすりこぎ棒で作るのが一番手っ取り早い。
初めから丸い形になってるし、結構材質が固いから丈夫。

って、誰でも知ってるかな?これくらい。
319名無しバサー:04/10/23 03:47:16
MDFはやめといたほうがいいぞ
320名無しバサー:04/10/23 09:56:59
生き物クンの動きってサスペンドのビッグベイトなら結構できるってハンドメのサイトでみたんだけど、
ラッキーのリアルベイトSPのリップとるとS字に動くのかな・・・
ボンボンの方、やってみてインプレヨロ
321名無しバサー:04/10/23 11:06:21
>>319
詳細キボンヌ
322名無しバサー:04/10/23 15:01:47
MDFってのは木の屑に圧を掛けて固めたような物だから水に弱いのよ。
だから、ルアーには向かんかなと。
323318:04/10/23 19:13:04
まじで?某サイトで載ってて、自分もやってみた感じは大丈夫そうだったので載せたんだが・・・
過保護にコーティングしてもムリっぽいかな?
324名無しバサー:04/10/23 19:40:14
傷からの吸水には弱いからね…
いかに水を吸わないようにするか、ですね。
325名無しバサー:04/10/23 21:04:46
>>324
なるほど。
情報サンクス。
326名無しバサー:04/10/23 21:42:58
誰かサイレントキラーのインプレをよろしく
327名無しバサー:04/10/23 22:27:37
最近の専用ロッドって4oz表記が多いけど
9タロンとかキャス・トラ9とかの5ozクラス投げても大丈夫でつか?
おながい!教えてエロイ人!
328名無しバサー:04/10/23 23:48:11
>>327
大丈夫、法律上は問題ないよ
329名無しバサー:04/10/24 00:44:22
確実にとは言わないけど、
俺は国産のロッドで最大ウエイトの、
1.5倍までを目安に背負わせてるよ。
ただ、自己責任でやってるのでおすすめはしないよ。
330名無しバサー:04/10/24 01:05:06
>>329
レスありがとうございます
やっぱりそうでしょうね
5oz対応となるとウィットマー、モンクイ、グランツ、レサトあたりか・・・
331名無しバサー:04/10/24 12:33:58
ボンドの一刀両断6見たけど、ビッグベイトは辛いね。
Sドライブは動画を始めてみたがイイ感じ。プラだから大量生産しろや。
332名無しバサー:04/10/24 23:59:21
フラットジャックの前の方の鉛何グラムぐらいあるか分かるえろい人教えて
333名無しバサー:04/10/26 00:01:50
age
334名無しバサー:04/10/26 19:13:10
ビッグベイターってどうっすか?結構柔らかい気がしたんですけど・・・
335名無しバサー:04/10/27 00:52:33
>>334
俺も触ったことあるけど、やっぱりちゃんとしたロッドよりかは硬めだったような気がしますね。
69(だったっけ?)はある程度曲がってくれるけど、もう1個の長いやつは俺には固すぎでした。
ミッションとかモンダツとかの重いテキサスにはよさ気?
336334:04/10/27 12:41:58
そうですか。短い方を見たんですが案外簡単に曲がったんでこれで3OZまでいけるのか〜?
とか思ってました。レスありがとうございました。
337名無しバサー:04/10/27 16:20:57
いやいや 礼はいらんぞ
338名無しバサー:04/10/28 18:57:13
age
339名無しバサー:04/10/29 19:58:03
>>336
なんかクレ
340名無しバサー:04/10/29 20:52:53
サイレントキラーが話題に上がらんがしょーぼんな出来なん?
341名無しバサー:04/10/29 20:58:08
あげ
342名無しバサー:04/10/29 21:35:13
>>340 かなりしょぼい出来らしい
モンジャとレアを合体させたパクリだしな
343名無しバサー:04/10/29 23:06:46
サイレントキラー買ったけど、キャスのリアルベイト(スローフロティング)みたいなもんだった
動きもリアルベイトのほうが良かったな
344名無しバサー:04/10/30 00:09:55
サイレント吉良ーは特に真新しい点ないでしょ?よせあつめっつーか。
デッドオアライブのチョット小さいのがでた方が俺はうれしい。
345名無しバサー:04/10/30 00:16:34
>>344 確かに、少し小さいDOAいいかも
346名無しバサー:04/10/30 00:19:23
>>345 トリパク以降、外しまくってるシマノに大差つけると思われ
347名無しバサー:04/10/30 00:23:38
サイレンとキラーの本との使い方を知らんばか者が多いねぇ。
348名無しバサー:04/10/30 00:25:00
本当の使い方って、、、ヤフオク転売だろ?
349名無しバサー:04/10/30 00:28:04
カコカコ音の否定にほんとのスイムベイと効果ありって事だけど、確かにキャスティークとの違いはわかりにくい
350名無しバサー:04/10/30 00:59:07
サイレントキラーのS字タイプは良さ気やね。(実際の名前がなんになるかは知らんが)
ちょっとキビキビすぎるような気もするけど・・・
351名無しバサー:04/10/30 01:05:58
シャウラの1745Rが俺でしまった・・・。
理由は、調子に乗って50UPぬきあげようとしたときに、ロッドを
立てすぎてベキって・・・。
352名無しバサー:04/10/30 01:25:08
>>351
潮来釣具センターに行ってだな、事務に

んとねー じむみたいにねー 1745Rで50あっぷをぬきあげたらねー
ぽきっておれっちゃったよ〜(泣)

って言えば責任感じて新品のタダでくれるはず。ガンガレ
353名無しバサー:04/10/30 10:46:25
サイレンとキラ 評判悪いな〜
見た目も悪いけど
354名無しバサー:04/10/30 13:08:22
そういえば奥村はキャス好きだったよね。
オリジナル超えてないコピー品なんていらん。
355名無しバサー:04/10/30 17:01:10
まあな〜二番煎じというか、ごちゃまぜ君というか
この辺でメーカーの姿勢とわれるな
おそらく1番短命で終わりそう
356名無しバサー:04/10/31 00:10:25
「裂けない」キャス・リアルってとこか?
357名無しバサー:04/10/31 12:00:12
そのあたりかな、あの素材って水吸って白くなったりしないのかな
なんかやばそーなもの入ってそう、、
358名無しバサー:04/10/31 15:32:47
くちゃいのか?
359名無しバサー:04/11/01 23:57:20
ageパン、アヤパン、サイパン




・・・もう思いつかん。・・・orz・・・
360名無しバサー:04/11/02 14:42:45
そろそろ釣れなくなってきました
361名無しバサー:04/11/02 16:50:02
お前等ネタねーのか?
362名無しバサー:04/11/03 00:12:28
琵琶湖のおかっぱりで
ウオデス使うのって恥ずかしいことですか?
363名無しバサー:04/11/03 01:02:37
>>362
琵琶湖で恥ずかしかったらどこで投げるんだよ?
馬鹿?
364名無しバサー:04/11/03 03:24:14
わりとマイナーなメーカーでこれはイイ!っていうやつある?
365名無しバサー :04/11/03 04:00:30
>>363
C・Cベイツのアッファはいいぞ。
安くはないが手に入れやすい。
逆に躊躇なく使えるからか良く釣れる。
366名無しバサー:04/11/03 16:44:02
アッファは取りあえず、ヒレ、赤針、フィンフィッシュ風テールと何でもくっ付けて見ましたって感じだが・・・
泳がすものでは無いな。
367名無しバサー:04/11/04 00:07:14
パクリメーカー(゚听)イラネ
ちなみにc.c.ベイツ=アルセナーレだぞ。
368名無しバサー:04/11/04 00:21:35
確かにDOAのちょい小さめ欲しいな。普通のタックルでもギリギリ
使える30gくらいで。ダイワだからまた安く、ある程度の供給期待
できそうだしな。入ってこない、買えない出し惜しみメーカーの万越えプライス
びっぐべいとにはもうウンザリ。ついていけない。コレクターに
走ってるユーザーの仕業としか思えない。万人にいきわたらない商品
など売り出すな!!!!ッていいたいよ。だからバスブームが衰退するっての。
369名無しバサー:04/11/04 00:32:25
マジレスするとコレクター価値の無い趣味なんてブームにならん
370名無しバサー:04/11/04 00:35:13
コレクター価値?????

マジレスするとだってw
371名無しバサー:04/11/04 00:42:03
アホですか・・・
372名無しバサー:04/11/04 00:44:40
>>368
日本語の勉強からしたほうがいいな
373名無しバサー:04/11/04 01:20:02
ワイルドビースト(だったっけ?)のチャックル君のパクリっぽいやつってどうなのよ?
374名無しバサー:04/11/04 22:24:16
>>368
ゆとり教育の被害者だな。
きっと、運動会の短距離走も手を繋いで走って「全員1番」なんて言ってたんだろう。
「学芸会で劇をやると、主役と脇役が不公平だから展覧会にしましょう」とか言われて育ったんだろう。
ああ、かわいそうな被害者よ。
375名無しバサー:04/11/05 20:31:49
ハスキーハスジーとコフナジー欲しいのに全然売ってない。
デビルリッパーは有り余ってるのに何故・・・・?
376名無しバサー:04/11/05 20:51:13
2ozまでで、デッドスティッキングが見事なBBあります?
ジョイントが2つあるほうがデッドスティッキングはよく動きますよね?
377名無しバサー:04/11/05 21:09:39
デッドスティッキングは良く動くとはコレいかに
378名無しバサー:04/11/06 11:43:44
>375
デビリは品パクのバジェトのスキ間を狙うために大量に作ったんじゃね?
所詮プラのインジェクション成型出汁
新味ないし、釣れないし、とりあえず今の内に売っとけみたいな感じで
379名無しバサー:04/11/06 12:10:46
 支笏湖ではポサムとかのビッグベイトでモンスターブラウン釣れてるぞ!シーバスにもいいらしいね。
380名無しバサー:04/11/06 16:02:21
ハスキーハスジーは売ってなくて当然だろう
まだ出てないし
381名無しバサー:04/11/06 21:04:45
そろそろトップに出なくなってきたけど、ゴム系で結構潜って釣れる物って無い?
382名無しバサー:04/11/06 23:04:30
ジェネ3D最強
383名無しバサー:04/11/06 23:10:53
ここは一発ミッションフィッシュ・・・

ブロディも深めでもそこそこ動く、タロンのヘッドにシンカー埋め込みもいいかな
384名無しバサー:04/11/07 00:39:31
スラマーってどのサイズがおすすめ?
385名無しバサー:04/11/07 03:27:52
m
386名無しバサー:04/11/07 09:58:39
Mだね
Sは個体差もあると思うが潜り過ぎる
387名無しバサー:04/11/07 10:00:17
押すプレイのライセンス版?ACミノーはどうよ?
売ってるの見たこと無いんだが
388名無しバサー:04/11/07 11:25:47
>>385-386
ありがと
389名無しバサー:04/11/08 23:52:04
スラマーって製造された年で動きにかなり差があるみたい…使い込んでる人は製造された年と月見ただけで、いいか悪いか判断できるみたいずら。後は、秘密ですが、自分である場所に手を加えたら動きかなりよくなるよ。激釣れモード炸裂ー。
390名無しバサー:04/11/09 00:43:01
秘密なら書くなよ
391名無しバサー:04/11/09 00:48:45
それは自分で探すべし〜。ヒントはジョイント部品の2ヵ所のヒートンとライン結ぶアイのヒートンをちょといぢるだけ。
392名無しバサー:04/11/09 07:03:51
バーカ バーカ バーカ
ビッグベイト投げてるやつ見ると言いたくなる
バーカ バーカ バーカ
393名無しバサー:04/11/09 10:12:26
お前らってさ
まだビックベイドなんかなげてるの?
それはメーカーに踊らされているだけだぞ。
メーカーからしたらいいカモだよな。
そもそも今の日本の釣り場の状況をみてると
一部をのぞいてメジャーレイクなんかでは全然きかないよね。
池原に行ってみろよ。
バスの5m先にヤマセンコー投げれば10m逃げていくバスが
ビックベイド投げるとダッシュで20m逃げていくよ。
結局なにが言いたいか
それはメーカーに踊らされてどこにでもビックベイドを投げてるヤツは釣りが分かってないってこと
こんなブームに流されて投げるルアーがコロコロ変わるのは日本だけだぜ。
それは自分の釣りが確立されてないからだろうな。
コレクションとして集めてるなら俺はなにも言わないけど
バザーなんだったら「お前なにバス逃がしちゃってるの?」と思っちゃうワケ
394名無しバサー:04/11/09 10:32:46
>>393
うはwwwwwwwwwww子バス釣って喜んどけやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwww
395名無しバサー:04/11/09 10:40:07
バスを釣り飽きてるんでしょ。
メーカーに踊らされてるというかメーカーが乱発してる状態。
デカイのどこでも出して売れにくくなったでしょうが。
何で釣るかを楽しんでるんだからデカイの使ってもええでしょ。
ケチつけるおまいさんは小物釣ってて喜んでるやつにしか思えん。
396名無しバサー:04/11/09 10:41:23
>>394
じゃあビックベイドならデカバスが必ず釣れるのか?
メジャーレイクで1日中ビックベイド投げて見ろよ。
高確率で坊主だぞ。
それならコバスでも釣れた方が嬉しいしエライと思わないか?
それとも「折れはデカバスだけ狙ったから」と思っている坊主のヤツのほうがえらいのか?
それは違うよな。
今のメジャーレイクはビックベイトはもう通用しないってことだ。
それどころかバスがスクープしてその日は終了てことにもなりかねない。
ようは他人にも迷惑がかかるんだよ。
コレクションなら家でかざって一人でニヤついていてくれよ
397名無しバサー:04/11/09 10:44:36
辞めた方がいいよ。
398名無しバサー:04/11/09 10:55:11
>>397
何を?
釣りもカキコももう少し頭つかってしようぜ。
399名無しバサー:04/11/09 10:58:32
ビッグベイトは適材適所で使うべき。
ビッグベイトしか使わない人はボウズになる覚悟が出来てる。
まぁ、そういう人は釣り自体が上手いからちゃんと釣るけどね。
400名無しバサー:04/11/09 10:59:33
400
401名無しバサー:04/11/09 11:27:54
辞めた方がいいよ。釣りもカキコも頭使ってかぁ〜WW楽しいね。2チャンネラーのビッグベイターはWW君は頭使っていままでナンボ程釣れましたか?WW
402名無しバサー:04/11/09 11:30:04
ビッグベイトツレネなんて言ってる香具師は
黒帯7を見れや。
403名無しバサー:04/11/09 11:34:45
>>402
あんなものただの自分のルアーのプロモーションビデオだぞ。
そんな物に高い金かけて見るなんて俺には理解できない。
404名無しバサー:04/11/09 11:39:34
出た〜人の釣果で説得させる香具師〜キツイですよ〜黒帯7ですか?所で君はどうよ。WW
405名無しバサー:04/11/09 11:47:17
>>404
禿同w
406名無しバサー:04/11/09 11:49:29
あんましいじめんなよw
407名無しバサー:04/11/09 12:44:27
ビッグベイターは坊主覚悟だぁ?  アホかオマエラw
デカイルアーで釣ったらエライとでも思ってるの?

それじゃ、まるでどっかの夜逃げした懐古趣味の恐竜オヤジと一緒じゃねぇの?
どうせダウンショットで釣った10匹よりビッグベイトで釣った1匹とか言ってるんだろオマエラw
408402:04/11/09 13:15:36
>>403-405
ほらたくさん釣れるでしょ?
409名無しバサー:04/11/09 14:33:21
デカイルアーで釣ったらエライとかじゃなくて
ビッグベイターはデカイルアーに反応するバスだけ釣ってるの。
まぁフィールドによって釣れる釣れないはあるだろうけど、自分の通うフィールドで
最もストロングで効率のいい釣りだったら迷わずそのルアー使うじゃない?
ビッグベイターの人はたまたまそれがビッグベイトだっただけ。
410名無しバサー:04/11/09 14:52:24
だから、辞めた方がいいよ
411名無しバサー:04/11/09 15:36:37
自分も時と場合によっては投げることもあるから、別にビッグベイトを批判するつもりは無いけど、
>>409のようなビッグベイトに走るヤツって、何年やってもフツーのバス釣りが上達しなくって、
ビッグベイトを逃げ口上に使ってるように見えるのは俺だけか?

>自分の通うフィールドで最もストロングで効率のいい釣りだったら迷わずそのルアー使うじゃない?
じゃ、その日その場所で最もストロングなのがダウンショットでもビッグベイト投げるんでしょ?
ビッグベイトしか投げないのに、その後のフォローも出来ないのにストロングなパターンなんてわかるの?
ってことは効率も糞も無く、やっぱり闇雲に投げてるようにしか思えないよね・・・
ま、いろんなパターンの中でビッグベイトを投げる、例えばサーチベイト的な使い方してるとかならわかるんだけどね

そもそも「ビッグベイター」っていう呼び名自体かなりカッコ悪くねぇか?
「テキサスリガー」とか「ラバージガー」とか「ダウンショッター」とか言わないよね普通w
412名無しバサー:04/11/09 16:11:38
このスレは「ビッグベイトを批判するスレ」
に変わりました.
変更夜炉シコ
413名無しバサー:04/11/09 16:12:24
ストロングの使い方間違ってるぞ。完璧に、その場にいる良い魚だけを釣る方法がストロングだ。それが、連発出来たらストロングパターンだぞ。
414名無しバサー:04/11/09 16:14:32
>413
誰に言ってるの?
415名無しバサー:04/11/09 16:17:28
>>411
がいいこといった。
確かに使い初めは爆発力があったが今は完全にすれてしまって(むしろ逃げる)
メーカーだけは売れるから乱発しまくってるのが現状。
そんな釣りを隣でバッシャン×2やられたらうっとおしいことこの上ない
416名無しバサー:04/11/09 16:55:50
>415
我慢汁
417名無しバサー:04/11/09 17:13:02
ビッグベイトを逃げ口上にしてる奴はすぐ飽きる人でしょ。
ま、俺も専門じゃないけどね。周りにビッグベイトしか投げない奴いるけど
普通に釣ってるよ。
418名無しバサー:04/11/09 17:29:31
釣れないなら無理するな。ノーシンカー投げてる方がいっぱい釣れるぞ
419名無しバサー:04/11/09 17:30:46
デッドオアアライブで釣るから価値があるんだよ。
ワームで釣っても当たり前。
420名無しバサー:04/11/09 17:32:04
バンバン・ベイダー
421名無しバサー:04/11/09 17:45:01
っつうかビッグベイトとノーシンカーのコンボが
今までで一番衝撃的な釣りだったのだが。
422名無しバサー:04/11/09 17:54:40
確かにビッグベイターってヘンな名前w

アホだ!

ってことは
相羽純一はミッドストローラー!
秦琢磨はインチワッカーもといダウンジンガー!
423名無しバサー:04/11/09 18:30:40
最近プロが取材でビックベイトで釣ってると思ったら「どこだよそこ!]
てな感じのダム、野池ばかり。
有名ポイントじゃもう釣れねぇてことか…
424名無しバサー:04/11/09 18:35:52
こんなことで「えらい」とか言い出す奴って馬鹿だよな。
425名無しバサー:04/11/09 19:28:20
偉いとは言わんが「楽しい」とは、言い切れるぞ
426名無しバサー:04/11/09 20:55:42
「偉い」とか、そんなの個人の感覚だろ?それぐらい分かるだろうが。
今年のシーズン初めぐらいからはじめたヤシは確かにメーカーに踊らされてるかもしれんが、2・3年ぐらい前からやってる人もいるだろ?
まぁ、俺も去年の秋頃からはじめたから微妙に踊らされてるかもしれんが・・・
ところで「ビッグベイター」って誰が最初に言い出したんだ?米から伝わったの?

人が釣ってる近くでバッシャンバッシャンやってたら確かにバカやけど、大概の人は先行者が入ってない所を打つ。
ていうか、そんなのビッグベイトじゃなくても当たり前。
427名無しバサー:04/11/09 21:42:27
だから、辞めた方がいいよ
428名無しバサー:04/11/09 21:55:13
>>427
価値観押し付ける、その考え方を辞めた方がいいぞ
429名無しバサー:04/11/09 21:58:27
価値観ついでにデカイ物投げてる人は
ワッキーで30cmを10匹釣るより、デカイので50クラスを1匹釣る方が好きなんだよ。
なんつーのかな。。充実感が違う。
430名無しバサー:04/11/09 22:11:28
>>429
まぁそれも人それぞれなんだけどね。
でも俺はビッグベイト竿とMHの竿(これでライトリグもやる)の2本で行ってるけど、確かに充実感は後者の方がある。
ちなみに前者は釣りが『楽しい』と感じれる。
431名無しバサー:04/11/09 22:27:28
まあ、最初はバスが沸くとまで言われてて実際にそうだったけど
4、5年前ほど釣れなくなったのは事実。
でも、特別釣れない訳ではなく、他のトップウォーターとかサブサーフェスルアー並には釣れる。

他人への迷惑っていっても、石なげたような音出すわけではないから
数十メートル離れてたら気にならないだろうし
逆に数メートルぐらいで投げるのなら普通のプラグ、ワームでも迷惑だろう。
432名無しバサー:04/11/09 23:50:52
ブームが去って、数年したらまた反応良くなるかな?
433名無しバサー:04/11/10 00:11:38
>>432バサーの反応が悪い意味で良くなる。
434名無しバサー:04/11/10 00:50:04
ハードルアーしか使わんやつがワーム使わないのと一緒

休日の人の多いとこでしか釣りしない人はビックルアー使う気しないの解るけど
ブーマーじゃない人は平日とか夜、人のいないとこで使ってるよ。
435名無しバサー:04/11/10 01:50:53
釣れなくて嫌なら、辞めた方がいいぞ。無理するな
436名無しバサー:04/11/10 09:51:16
ビックベイターってせこいね
なんでも、かんでも、無理やり50センチにするなんて
素直に49にしとけyO見苦しい
437名無しバサー:04/11/10 10:15:51
確かに、ヘボイ人もいますね。中には、スゴイ人もいますが・・・やはり10匹の45cmより1匹の55cmを釣るのが本物のビッグベイターって感じもしますが・・・
438名無しバサー:04/11/10 11:34:10
ここは釣れない人達の愚痴スレでつか?
ビッグベイトの真の使い道は・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ズバリ・・・転売です。
間違い無い。
まぁ日本で使うより海外の方がよー釣れるで。

439名無しバサー:04/11/10 11:39:44
>やはり10匹の45cmより1匹の55cmを釣るのが本物のビッグベイター・・・
ビッグベイター・・・ださっ!
55が釣れればの話しだろ?
(* ̄艸 ̄) ププッ
440名無しバサー:04/11/10 11:54:14
もう勝手にやってくれカキコしても仕方ないわ2チャンの君達は釣り辞めた方がいいよ
441名無しバサー:04/11/10 12:52:56
天龍の73BBってどんな感じのテーパーですか?
他の釣り(ジグやワーム)に流用できるでしょうか?
初心者丸出しの質問でスミマセン
近くに売ってる店がないもんで
442名無しバサー:04/11/10 12:55:52
この板はストレス溜まったヤツ多いな!板しか威張れないカワイソウ・・・
ツネでも2ozでもいいから外(フィールド)で発散しろよ!
443名無しバサー:04/11/10 13:11:10
>>441
非常に素直なレギュラーテーパーです。
ビッグベイトに手を出す以上は他の釣りの事は諦めてください。

結構何でも使えるけど・・・。
444名無しバサー:04/11/10 14:04:27
>>442
オマエモナ
445名無しバサー:04/11/10 14:49:27
とりあえず釣りばかりやってる奴のファッションはダサいよ。
446名無しバサー:04/11/10 15:43:53
>>438
禿同w
あんなもん実際につかってる香具師は基地外
オクに流せば一万以上儲かるのにモッタイネ
実際一万稼ぐのにどれだけかかるか…
447名無しバサー:04/11/10 16:28:37
ちょっとは勉強になるカキコがあるかな〜と思って覗いてみたけど・・・
448名無しバサー:04/11/10 16:31:11
スイムベイトもねー
まわりに大物狙いだと知らしめる優越感ってことですか
449名無しバサー:04/11/10 17:06:14
ここでビッグベイトを叩いてる人はビッグベイトをかじってみたけど
結局釣れなかった人たちですねw
ビッグベイトで釣れる奴が羨ましいんだろ?僻むなよwww
450名無しバサー:04/11/10 17:34:08
>>441
1/2ozのスピナベとかならまぁまぁ転用できるかな?
俺はやったことないけどヘビキャロとかでもいけるんじゃない?
ラバジとかに使うにはちょっと感度が悪い。
>>445
スレ違いだ。アホ。
>>446
オクで1品1万以上もするのはそれなりに手に入りにくいんだよ。
興味のあるビッグベイトを新たに手にする為の手段としてオク転売はなかなかの手段だが、何品かまとめて出さんと1万はしんどい。
>>447
昔は結構マトモだったけどねぇ〜。
>>449
まぁ、実際かじってみたら釣れなくても結構長い期間は続けると思うけどねぇ。
たぶん、2時間ぐらい投げてしょぼいチェイスしかなくて辞めたヤツらなんだろうなwww
451名無しバサー:04/11/10 17:56:58
オクの転売は悪くないと思う。
安定供給させないメーカーが悪い。
○シヤとかな。
452名無しバサー:04/11/10 18:39:45
デットオアライブって生産中止ってホントでつか?
453名無しバサー:04/11/10 19:05:15
夜街灯に接岸したサヨリボールをACミノーのジャークで散らせて
スズキの60から85くらいのを6本まとめ取り
ボディー削れてボロボロ
AC一晩でお蔵入りです
けっこう弱いのね
4541:04/11/10 19:27:20
生き物君って発売まだ?
455441:04/11/10 19:51:23
>>443 >>450
レスありがとうございました
購入を検討したいと思います
456名無しバサー:04/11/10 20:00:55
TRFR持ってるけどリールから第一ガイドの幅が空きすぎじゃね?
あまり関係なさそうだけどなんか気になる
457名無しバサー:04/11/10 20:05:58
デカイリール、レベルワインドの位置の高いリールを付けても大丈夫なようにじゃないか?
どうせバット部まで曲がらんからラインがブランクに擦れてジャパンするこたないでしょ
458名無しバサー:04/11/10 20:10:33
デッドオアライブって簡単に手に入りますか?
459名無しバサー:04/11/10 20:34:54
>>458
地元の人しか知らないような秘境的店より、結構店舗出してる有名店の方が置いてる気がする。
460名無しバサー:04/11/10 21:44:55
>>455
安いWEBショップでは、送料サービスの代引き手数料込みで2万ちょいで売ってるからがんがれ。
461名無しバサー:04/11/10 21:45:49
すいませ〜ん、アホな初心者の質問に良かったらお付き合いください

シマノのサイトでトリパクジョイントの動画見てからビッグベイトの釣り
やってみたいと思ってます。
しかし問題が2つ
俺はオカッパリです。用水路や池が主です。
あんな小場所ではビッグベイトなんてどうやって使えばいいんでしょ?
ストラクチャーの脇を引いてこれるんならいいんですが
オカッパリなんで狙える所はオーバーハング、倒木、対岸の流れ込み等、
まさに岸そのものが狙うストラクチャーなのであります。
流石に真上にぼちゃんとやったら逃げますよね・・・

それと持ってる竿で一番重い奴がF7-711(〜2oz)なんですが
かなりしなやかなので(ティップはMくらい)1ozでも振り切れないような気がします。
前にトリパク120を使ってたことはあるんですが一度も釣れたことなし。
462名無しバサー:04/11/10 21:50:39
釣れるまで投げ続ければ釣れますよ
ルアーよりも時合いとエリアが大事
釣れる時間に食い気のある魚のいる場所で釣りすればどんなルアーにでも喰ってきますよ
フリップロッドではやんわりボヨーンと投げましょう
463名無しバサー:04/11/10 21:51:28
>459
手に入りにくい商品なんですか?
464名無しバサー:04/11/10 21:57:46
>>461
着水後のポーズを長く(10秒〜)する。
サミング上手くやれば着水音はそんなに大きくならないから、そっちの腕を磨くのもいい。
465名無しバサー:04/11/10 22:10:16
>>463
ん〜?どうやろ?
ウッド製にしては流通がいいことは確か。
466名無しバサー:04/11/10 22:34:06
S字系の定義がよくわからんのだが誰か教えてくれんかのう
467名無しバサー:04/11/10 23:07:14
>461
自分は野池メインなんだけど、小場所とか大場所に限った話じゃなく、一応参考までに。
着水音は小さいに越したことは無いけど、ある程度なら気にしなくても良いと思うよ。
ティンバーフラッシュやMSスラマーで、着水と同時にバイトって言うのも何度かあったし。

それから着水後のポーズ、俗に言うデッドスティックは覚えといた方が良いかな。
何秒くらいポーズするとか、どう言う状況でデッドスティックが効とか。
まぁ、そのへんは経験と言うか気分次第と言うかってトコなんだけどね。

ロッドは2oz位重さまでなら、専用ロッドじゃなくても大丈夫と思う。
ただ、思い切り振り抜けない、折れてもメーカー保証が効かない、抜き上げが危ない。
とかのリスクはあるけどね。

あとトリプルインパクト。あれは駄目よ。
120,130,140とかの一応ビックベイトって呼べるサイズ(自分の中で)一通り使ってみたけど物凄く弱い。
120,130はペラがヒートンごと抜けたし、140に至っては更にリップのボールまで飛んでった。
40cmまでなら大丈夫。でも45を超えると話にならない。
俺、ジム信者なんだけど、トリプルインパクトを使うならバジェットの方が遥かに良いよ。

1投で決めて、1発で食わせるつもりで。何か掴むまで竿1本、ルアーはビックベイトだけ。
可能であれば本当に良いポイントだけうって、いろんな池を回るってのもいいと思うよ。
長々と申し訳ないけど、「食うヤツは食う、これで食わなけりゃここにバスは居ない」位の気でがんばって。

468名無しバサー:04/11/10 23:13:20
>465
サンクス。地元の釣具屋でいっぱい余ってんだよね。
ビッグベイトに詳しくないから有名なルアーなのかなー
って思っててさ。
469名無しバサー:04/11/10 23:20:47
>>466
ぶっちゃけ一番自作が簡単なビッグベイト(S字のふり幅やロールの有る無し、シンキングにした場合のルアーの沈む速さ等は置いといて)
470名無しバサー:04/11/10 23:32:28
ねぇ自称ビッグベイターの皆さん
読んでて思ったんだが、ビッグベイト叩いてるヤツの方が自称ビッグベイターよりビッグベイトのことわかってる気がするなぁ
自称ビッグベイターは至極普通のバス釣りが何もかもうまくいかず、どこ行っても釣れず、ビッグベイトに逃げてるようなやつが多い気がするなぁ
471名無しバサー:04/11/10 23:42:53
>>470
自己擁護乙。
>ビッグベイト叩いてるヤツの方が自称ビッグベイターよりビッグベイトのことわかってる気がするなぁ
どのレスを見て、そう思ったんですか?
具体的にアンカー打って示してください。

>自称ビッグベイターは至極普通のバス釣りが何もかもうまくいかず、どこ行っても釣れず、ビッグベイトに逃げてるようなやつが多い気がするなぁ
それはオマヘのことだろ?
少なくともビッグベイトは逃げで入ってこれる世界じゃない。
ま、ビッグベイトに限った事ではないけどな。
オマヘみたいに何もかも中途半端なダメ人間が知った風な口を叩くな!
472名無しバサー:04/11/11 00:06:17
>>469
イヤイヤ何がS字なのか分からんの、雑誌とか適当にパラパラ見るだけなんで
上から見てS字とか横から見てS字なのかよーわからん
申し訳ないがソコントコもう一度 四六四九
473名無しバサー:04/11/11 00:13:34
ビッグベイトは一日中投げ続けないと分からないよ。
それを積み重ねていく事で、あらゆる状況でもビッグベイトで釣れるようになる。
他のルアーもこの点は一緒だね。

まぁ、ビッグベイト叩いてる奴は今でもビッグベイトは釣れないと思ってる奴かな。
そーいう奴は一生3ポンドラインで常ってなさいってこったw
474名無しバサー:04/11/11 01:01:39
〜〜〜〜〜〜〜〜・ ←普通のルアー
/\/\/\/\。 ←S字系

475470:04/11/11 01:03:57
>>471
>>473
ごくろーさん!
暇つぶしに付き合ってくれてアリガトサン♪
ああやって書けばバカなビッグベイターが釣れるかなって思ってさ
ハハハほんとオマエらビッグベイターって良く釣れるよな〜w
いやぁ大爆釣!!夜釣り大成功!!ウヒャヒャヒャ

みんな! ビッグベイトでビッグベイターが釣れました!
>>471は馬鹿さ加減では50upってとこか?
>>473は・・・そうだねぇ45upってところかな?

じゃ、そろそろ帰って寝ま〜す^^
476名無しバサー:04/11/11 01:05:09
子バッチは一生寝てろ。
477名無しバサー:04/11/11 01:07:15
俺は普通の釣りやって、普通にデカバスやチビバス釣って、何か物足りなくなってビッグベイトに切り替えたんだが・・・
これは「逃げてる」ってことなのかい?

>>472
ルアーの泳ぐ軌道が上から見てS字のルアーのこと。
BIGBITEのstory32のストーリーミングに少しだけ動画が載ってた気がするけど・・・(菅野湖で釣ってるやつ)
ttp://www.fishing-v.co.jp/regular/bigbite/index.html
478470:04/11/11 01:16:05
>>477
べっつに〜
逃げてるとかどうとかどうでもいいのよ実際
過去レス読んでて自称ビッグベイターは叩けばすぐ釣れるかな〜?って思って暇つぶしに叩いただけだから
ビッグベイト投げたい自称ビッグベイターは勝手に投げてりゃいいじゃん

ほんとに自分の釣りに信念持ってるならいくら叩かれても平気だろ?
煽りや叩きにすぐムキになるから「自称」って書かせてもらっただけ
ライトリグもビッグベイトもバス釣りの楽しみ方の一つ、って思ってる人が真のビッグベイターじゃないのかって思うよ
479名無しバサー:04/11/11 11:03:01

ビックベイダーてセコ釣りとか他の釣りを批判しまくる
イタイ香具師多すぎ、
何様のつもりだ
そんなにビックベイド投げるのがエライのか?
480名無しバサー:04/11/11 11:11:54
ショップで常連さん同士の会話

常連1「こないだ琵琶湖どうでした?」
常連2「ダメでした・・・」「あっ!でもスイムベイトしか投げてないですからね〜」

自分はスイムベイト初心者だけどこう思う。常連2は「ダメでした。」で終わっておく。
その後にショップの店長なりが「でもあの人はスイムベイトしかやらないですから!」
とホローをいれる。すると常連2はうまい人なのかと思ってしまう。

ここでえらそうに言うてる人は常連2のタイプじゃない?
481名無しバサー:04/11/11 11:15:00
俺は2インチセンコーとビッグベイト両方持っていくがな
482名無しバサー:04/11/11 11:19:45
びっぐべいたーエライね。セコ釣りはしょぼいね。
アメリカじゃイチローはセコイから松井より格下扱いなのね(バッターランキングより
関係ないって?でもまぁそんな感じ。俺の中でね←(これ重要
483名無しバサー:04/11/11 11:25:48
↑常連2のタイプ
ハッケンしますた!w
484名無しバサー:04/11/11 11:31:16
ここは、全体的にダサいね
485名無しバサー:04/11/11 11:46:58
ビッグベイトで釣るよりフロッグの方が面白い。
486名無しバサー:04/11/11 11:51:06
本当にバス釣りが上手な人はこんなところに書き込まないからね。
487名無しバサー:04/11/11 12:25:00
>>486
禁句じゃあないかorz
488名無しバサー:04/11/11 12:45:12
バサーの9割以上が高卒・専門卒だからな
489名無しバサー:04/11/11 12:46:49
ここで叩いてるヘタクソ君は
反論のレスはスルーばっかだな。
で、自分の価値観押し付けてばっかり。
何がしたいのか分からん。
490名無しバサー:04/11/11 12:50:46
後釣り宣言なんて見たの何年ぶりだろう。
491名無しバサー:04/11/11 14:14:13
キモイね。お前さんW
492名無しバサー:04/11/11 15:46:55
ビッグベイトだからでかい奴が食うってわけじゃーないしな
ただでかい奴しか食えないだけ(プ
スピナベの方がでかい奴の数も増える
493名無しバサー:04/11/11 16:25:21
ビッグな発言ですね。スピナベで頑張って下さいW
494名無しバサー:04/11/11 17:38:10
>>479
>ビックベイダーて
>ビッグベイダーて
>ビッグベイダーて
>ビッグベイダーて

ルークの親父さんがでっかくなっちゃったのかい?

ていうか、いまだにえらいとかえらくないとか言ってるDQN房がいるのか・・・

>>481
理想やね。俺も2インチセンコーとまではいかんが、3〜4インチのワームでライトテキサスとかも一緒にやる。
495名無しバサー:04/11/11 17:45:49
2インチで何するの?ネスト叩きか漁港の釣りかトーナメンター気取りですか?W
496名無しバサー:04/11/11 18:23:39
>>495
チェイスのみのバスに投げるんだよ。
つうか、貴方の釣りの幅がいかに狭いかわかるレスだね。
497名無しバサー:04/11/11 18:41:55
チェイスしてきた魚のフォローでの釣り方ワームのサイズダウンしらないんだW
経験が浅いね。
498名無しバサー:04/11/11 19:20:49
まぁ、ビッグベイトとライトリグの2刀流がイイということで
499名無しバサー:04/11/11 19:41:07
終了
500名無しバサー:04/11/11 20:23:16
菊様がでっかい500ゲットや
501名無しバサー:04/11/11 20:48:42
すんまそん。
活性が高い時ならビッグベイトでも釣れるのかもしれないけど
スレてるところとか活性が低い時ってビッグベイトは有効ですか?
502名無しバサー:04/11/11 21:10:21
>501
バスにスイッチを入れるって意味では有効らしいね。
追ってこない見えバスがよくチェイスしてきますし。
503名無しバサー:04/11/11 22:21:00
>>470
>過去レス読んでて自称ビッグベイターは叩けばすぐ釣れるかな〜?って思って
>ほんとに自分の釣りに信念持ってるならいくら叩かれても平気だろ?
>煽りや叩きにすぐムキになるから「自称」って書かせてもらっただけ

どれだけ信念があろうが、なかろうが
オマヘみたいな低脳を見ると、つい叩きたくなっちゃうんだよね〜w
てーか、叩くのとビッグベイター(イタタw)に何の関係があんの?
個人の問題だろ?

>ライトリグもビッグベイトもバス釣りの楽しみ方の一つ、って思ってる人が真のビッグベイターじゃないのかって思うよ
意味不明説明ヨロ。

ついでに>>471にも逃げずに答えてくれるかな?
ま、脳内の君には無理だろうけどw

さて、こんだけ釣られりゃ十分か?後付釣り師クンw
答えられないから釣りでしたってダサいよねぇ〜
504名無しバサー:04/11/11 23:51:32
>>503
君って大陸から来た人の末裔?
もっと日本語を勉強しましょうね
505名無しバサー:04/11/11 23:59:33
また逃げるのかいボクゥ〜♪
506名無しバサー:04/11/12 00:24:58
507名無しバサー:04/11/12 00:51:10
↑何だコレ?
508名無しバサー:04/11/12 01:10:09
>>506
自己レス乙
509名無しバサー:04/11/12 01:37:36

   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《  

ボキのびっくべいどもみてくだシャイ。(´д`)ハァハァ


510名無しバサー:04/11/12 03:48:08
現在ビッグベイターの方、以前はどんな釣りをしていたのですか。
以前の釣りではデカバス釣れませんでしたか?
私はジグの方が釣れると思うのですが。
間違ってます?
511名無しバサー:04/11/12 05:23:02
ビッグベイター【びっぐ‐べいたぁ】
@メディアに踊らされているの気づかない人
A周りの迷惑を省みず闇雲にビッグベイトを投げて自己満足している人
512名無しバサー:04/11/12 10:30:04
>510
そりゃジグの方が釣れますよ
ただ、ビッグベイトもそれだけやってるんじゃなく
手駒の1つだから、以前の釣りでどうこうって言うのはないですけど
規模の大きい所だと1投目からサーチもかねて、投げたりもしますけど
野池なんかの小規模な所は、ジグやらスピナベの方がよっぽど釣れますよ
数もサイズも期待できるし、スレにくいし
ビッグベイトやってる人の殆どは、↑に書いてある様な人が多いと思いますよ
僕も含めて
513名無しバサー:04/11/12 12:13:12
ビッグベイターは、インパクトのある刺激がほしいのです『チーターが、狩りをする様な』男釣りです
514名無しバサー:04/11/12 12:38:03
勘違いバカばっかりだな。
そんなにビッグベイトで釣れなかったのが悔しいのか?
515名無しバサー:04/11/12 12:47:38
何処でも、いつでもでかいルアーを投げているわけでは無いだろう。
広範囲を探るときとか、ボラを追っかけまわしてるときとか。
ルアーローテーションだっけ?あれの一つですよ。
516名無しバサー:04/11/12 13:07:43
>>510
ビッグベイターのほとんどは元メガヲタだから
釣りなんかしたことないよ。

お前らの周りのビッグベイター確認してみろよ。
ほとんど元メガヲタだから
517名無しバサー:04/11/12 13:11:29
4:00車を飛ばして近所の池(周囲2km)へ
4:30ビッグベイトとセンコーをセッティング
4:45開始1エリア1キャスト、追ってきたらワームで
   フォロー
5:30追ってくる魚影をハケン、センコーで仕留める
   (42cm)
6:45その後反応無しで一周
7:00片付け
7:30何事もなかったかのように家へ帰り新聞を見て寝る

以上、先週日曜日の充実した朝でした。



518名無しバサー:04/11/12 14:00:14
今年釣った50UPは全てビックベイト
519名無しバサー:04/11/12 14:09:25
ここはいつも暇なアホが居ますね。ビックベイトで過去やなことでもあったのか?
相手にしない方がいいよ! 516 ← メガオタ 
理由:メガがビックベイト出さないから 間違いなし
以下スルー
520名無しバサー:04/11/12 14:13:00
>>516
>お前らの周りのビッグベイター確認してみろよ。
ほとんど元メガヲタだから

確認する釣り仲間もいないので勘違いする。

521名無しバサー:04/11/12 14:23:01
馬鹿が馬鹿に釣られてるので馬鹿になって盛り上げようW レベル低くて楽しいな〜
522名無しバサー:04/11/12 17:20:25
>>510
俺は依然はMHの竿1本でいろんなもの投げてた。
それこそ3/4OZのスピナベから4インチグラブのノーシンカーまで。

んで、去年からビッグベイトもちょこちょこ投げてたんだよ。まぁ、40〜50グラムぐらいのやつだけど・・・
その後、Hロッドを新しく買ってそれで7インチクラスのビッグベイトもたまに投げるようになったわけ。(まぁ、チェイスとチビのバイトしかなかったけど)
そんな感じでやっていて、今年の春に気晴らしにビッグベイト投げてたらたまたま40前半が釣れて(その時はたまたまだと思ってた)、翌週行ったらまた40うpが釣れて、
『これはちょっとマジでやってみるか?』ってことで専用ロッドを購入して、今に至る。
まぁ、前の釣りでもまぁまぁデカイのも釣ってたよ。でも何かビッグベイトで釣れた方が楽しいんだよね、同じサイズのバス釣ってもさ。

ちなみに今のスタイルはビッグベイトを主体にして、テキサス&ラバジで脇を固めてる。

>>516
ゴメン。俺メガ製品はPOP−Xしか持ってなかったよ。しかも今は友人の所に嫁入りしてるし・・・
だからキミの妄想に付き合ってるヒマはもうないんだ。ゴメンね。
523うりもも:04/11/12 17:26:23

ビックベイトなんて、はっきりいってカスッ!
デカイダケがいいだなんて男の言い分よ。

524名無しバサー:04/11/12 17:32:36
ビッグベイトなんか辞めてスピナベ&ジグで、たくさん釣ろう
525名無しバサー:04/11/12 17:46:32
>>516
>お前らの周りのビッグベイター確認してみろよ。
ほとんど元メガヲタだから

結局流行りにしか頼れない人達事だね!
発売当初のモンジャを見て「なんやコレ!?」と言っておいて
キクさんが爆釣してから探しだした人達。
526名無しバサー:04/11/12 17:56:05
確かに流行りに振り回されて、一つのルアーを使いこなしてない人は多いですねW
527名無しバサー:04/11/12 18:30:58
>>525
オマエ自分がどれだけアホなこと言ってるかわかってるのか?
キクさんが爆釣?
オレ達はアイツが使い出す随分前からビッグベイト使ってるよw
528名無しバサー:04/11/12 18:35:01
そんな事言いだしたら俺なんかティンバー出る前からエス字で爆釣してたよW
529名無しバサー:04/11/12 18:41:17
ナニかが流行ると「ブームの前から使ってた」とか言うヤツ多いよな
530名無しバサー:04/11/12 18:55:42
>527
>オレ達はアイツが使い出す随分前からビッグベイト使ってるよ

 て言われてもなぁ。オレ達ってお前ら誰だよ?って感じ。
 お前らもビッッグベイターだったのね。やはり
531名無しバサー:04/11/12 18:57:46
↑W勝手にほざいとれ真実は、結果が物を言うんじゃWW使い方知ってるかエス字のWW
532名無しバサー:04/11/12 19:00:16
523=524=526=527=528 必死でつね。
533名無しバサー:04/11/12 19:03:29
荒れたほうが楽しいからね
534名無しバサー:04/11/12 19:04:56
そもそもブームなんて起きた時にはすでに終わってる場合も多い

ローカルでは定番化しちゃったようなメソッドでもメディアに出て初めて全国区になったようなモノなんていっぱいあるぞ

ビッグベイトも然り
オレの住んでる東海地方を例にすると、
スイムベイトなんか東海地方や紀伊半島ではメディアに出るずっと前から使ってるし、
奥村がキャスティーク紹介した時点でオレ達ローカルではACミノー使ってたし、
モンジャにしたって、全国的に在庫過多状態だった時点で、こっちでは既にメソッドが確立されてたよ

霞のブラッシュホグにしたってそうだし、加藤がインチワッキーなんて騒いでるけどそんなの10年以上前からあるメソッドだし、
ミドストにしたって湖北じゃもう10年以上前からミンナやってるからね
535名無しバサー:04/11/12 19:10:44
あなたは凄い人だったんですね・・・・









ってただのオヤジバサーじゃん
536名無しバサー:04/11/12 19:15:28
自称スゴイ人発見!!!通報しましょうWWW
537名無しバサー:04/11/12 19:25:23
全角大文字のwはキモいよ
538名無しバサー:04/11/12 19:44:00
携帯しかもってないんだよ
察してあげよう
539名無しバサー:04/11/12 22:15:20
>>470=475=478=504=506=511=516=527
夜にsageで叩いてるヤシ殆んどコイツw
恐らくageでも書き込んでるだろうがバカが多すぎて判別不能。
てーか、昨日の夜も結局逃げちゃったんだねぇ(プゲラ
で、また凝りもせずに低脳晒してるんだねw
あ、また後付で釣りでした〜って言われちゃうのかな?
元メガヲタで昔っからビッグベイト使ってる低脳サンw
540名無しバサー:04/11/12 22:19:09
で、多分コイツと踏んでみるw
911 名前:名無しバサー[] 投稿日:04/07/02 07:49
ねえ ミスティさんは、業者さん?釣具関係者の争いは、もっとオープンになってから書けば?知ってても早すぎでは?

912 名前:名無しバサー[] 投稿日:04/07/02 07:54
で ミスティーさん もしも、偽物だとしても 釣れるルアーには、変わりはないやね?実際、ポリの9でも何本も釣れてるし
541名無しバサー:04/11/12 23:17:06
釣りでしたw
542名無しバサー:04/11/12 23:28:16
相手にしてほしいのか??
543名無しバサー:04/11/12 23:38:17
熊太郎BIGサイズと
ビッグベイト両方持って行ってる
おれは勝ち組。
餌釣りもやろうぜ!
544名無しバサー:04/11/12 23:52:39
ルアーの色ってどうよ
545名無しバサー:04/11/13 00:29:01
アフター後のバスカラー、真夏の赤、年間通してよいのはウグイか金黒
でもこれはビッグベイトに限らないな
あくまでも俺にとっての釣れやすいカラーなんで違う意見も聞きたい
546名無しバサー:04/11/13 01:48:10
クリアが最強
でもウッドじゃ無理。
これはイタイ
547名無しバサー:04/11/13 01:58:13
基本的には普通の釣りと変わんないんじゃない?
それプラス自分なりのカラー考、チョイスが加わると。
ビッグベイトだったら、水質に関係無く
とにかく視認性のいいカラーも使ったり
俺だったら夏もそうだけど、濁りが入った時とか
プリの頃の春特有の濁りの時なんかに赤を使ったりね
サイズ自体が規格外だし、マッチ・ザ・ベイトカラーってのもねぇ
結構その時の気分てのがホントのところかなぁ
548名無しバサー:04/11/13 02:24:14
俺がスイムベイトで赤を使うのは春ぐらいのもんで、ほとんどは白か黒を基調としたカラーを選んでる。
ハード系の場合は特別ニゴリが入らない限り、シャッド(っていうの?背中黒の側面シルバー、腹が白みたいな)っぽいカラーで通してる。
549名無しバサー:04/11/13 13:58:26
シャッド系は結構使うねぇ
ボラとかウグイとかでかいベイト食ってる時はやっぱり差が出るね
550名無しバサー:04/11/13 14:15:09
ひんっひんっ!
ビッグベイトと呼べるかどうかは知らんけど
トリプルインパクトジョイントで今日でかいのが来たよ
あんなでかいルアーで釣れるわけねーと思って遊びでやってたんだよ。
何投げてもだめな活性低い日だった。
バッグン!と来た。でかかった。ニューレコードだった。
でも足元でバレた。もう駄目だ。死ぬ。
ビッグベイトの釣り面白そう。はまりそう。
551名無しバサー:04/11/13 14:17:46
ゴム系はシャッド、オレンジの使い分けで結構いける
TOP系はあんまり気にしない
552548:04/11/13 15:27:44
>>550
個人的にはもっとデカイの出して欲しいな。(せめて15cmは・・・)
ていうか120サイズで3400円はダメだろ・・・まぁ、実売はもうちょっと安いが。

>>551
忘れてた。
確かにアリタは外せないよね。
553名無しバサー:04/11/13 15:28:32
ひんひん!
554名無しバサー:04/11/13 17:32:24
ブラックシルバーもお忘れなく
555名無しバサー:04/11/13 17:36:47
ブラックシルバーかどうかは知らんがウオデスはナマズが良い
556名無しバサー:04/11/13 21:42:22
ドムドライバー欲しいよぅ。どこにも売ってないよぅ。
皆さん竿は何使ってます?
557名無しバサー:04/11/13 22:50:01
オプティマベイツでしたっけ?
あれの221HMだったかな?
ビッグベイト用の竿が安売りで15000円でした。
ただ〜5ozとある割にかなり柔らかめなんで3ozクラスをちゃんと振りぬけるか心配です。
これ買いですかね?

あのスイムベイトのマークがダサイのがちょっといやなんだけど。
558名無しバサー:04/11/14 11:23:52
>>557
リペイント汁!確かにあの竿は安い割にはちゃんとしてる。
オーバーじゃなくてサイドなら5ozまで投げれる。
でもさすがに5ozまで来たら1ランクUPしたやつを使った方が無難。
559名無しバサー:04/11/14 11:37:13
サイレンキラーの動きメッチャなまめかしいな。
安っぽいけどこの動きみたら買いかな
http://www.ogrish.com/ogrish-dot-com-kim-sun-il-beheading-video-full.wmv
560名無しバサー:04/11/14 14:32:32
サイレントキラーホスィ…
561名無しバサー:04/11/14 17:50:12
>>559
引っ掛かると思ってるお前が哀れでしかたない。
562名無しバサー:04/11/14 18:14:59
ジェネトラ近所で売ってたけど1.3マソ位だった。
確か前は1.5マソ位だったから約2kのボッタか・・・

ところで、キャスティークのT21(だったかな?)ってのが売ってたんだけど
知ってる人いる?
大層な箱に入れて売られてた。1.6マソ位だった。

あ〜ミスティーとか、また降臨してくれないかなぁ・・・
563名無しバサー:04/11/14 19:58:54
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=515735
これってどないですかね?使ってる方います?
左ハンドルの設定が欲しいところですが。。。
564名無しバサー:04/11/14 20:06:44
>>559
ogrish
あんた精神年齢低いね
565名無しバサー:04/11/14 21:56:25
サイレントキラーを使ったけど、泳がせたりキャストすると
結構な確立でフックがボディーに刺さってうまく泳いでくれません。
肝心なときに刺さるから大変だよ!
566名無しバサー:04/11/14 22:28:50
今までヘビーロッドで代用してたんですが専用ロッドの購入を考えています。
TR―FR、ドムドライバーが何かいいなーと思うんですが、どうですか。
TRFRを安く通販してる所とかご存知ないですか。
また、皆様のお勧めのロッドを教えてください。
主に使用するのは2〜3ozぐらいのビッグベイトです
567名無しバサー:04/11/14 22:30:36
ビッグベイター
568イグ使い ◆TAuNmlb/hM :04/11/14 22:50:08
>>563
僕それのゴールド使ってます。
値段の割には十分使用できるんでいいと思いますよ。
ラインキャパも多いですし、ギア比も低いんでオススメです。
ブレーキも設定し易くていいですね。

>>566
TRFR自体置いてる店少ないんで安い店探すのは難しいですね・・・。
ドムドライバーも見かけませんね・・・・。
そこで、シェスタリミテッド73なんてどうでしょう?
値段も2万後半ですしお買い得だと思います。
569566:04/11/14 23:25:57
>>568
すいません、有難うございます。
友人と電話したらアマゾンフリップバリスタを3万で売ってやると
言われたんですがどうでしょうか。
TRFRとバリスタってどちらもエバグリですがどっちがお勧めでしょう?
スパイラルガイドってビッグベイトに向いてるんでしょうか?

それと何度も質問して申し訳ないんですがリールについても教えて頂きたいです。
>>1〜にカルコン300を使ってる人が多いと書いてるんですが、
カルカッタの300じゃ駄目でしょうか?
ビッグベイトを投げる上で差はかなりあります?
570名無しバサー:04/11/14 23:32:02
>>566
炊くティクススレ参照すれ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1097115712/l50
その前に知り合いが持ってるなら借りて見れ

カル300で十分
571イグ使い ◆TAuNmlb/hM :04/11/14 23:36:10
>>569
>>570氏の言う通り、借りて使ってみるのがいいですね。
使ってみれば専用ロッドの良さが分かると思います。
その上でまた考えてみてはどうでしょう?
あまり参考にならなくてすいません・・・。
572名無しバサー:04/11/14 23:43:23
今日地元の河川行ってきた
ひたすら投げてる二人組みビッグベイターがいた
なぜか二人ともお揃いのリバレイのカモフラ着てた
メジャーな川でスレまくってるのにドボンドボン投げるのでみんな迷惑そうな顔してた
ビッグベイターはライトリグやジグ使ってるヤツらを鼻で笑いながらひたすら投げ続けてた
キャストが下手らしく対岸のブッシュにモンジャらしきビッグベイトが突っ込んでいった
こういうときも太い糸だから余裕〜と大声でいいながら思いっきりロッドをあお続けるビッグベイター
すると、パーン!っていうスゴイ音を立ててロッドが真っ二つ・・・
周りのみんな大笑い!!!
中古だから保証が・・・とかいいながら車に乗って帰っていった
やつ等は何しに来たんだ?
573名無しバサー:04/11/14 23:57:02
>>572
そんな声が聞こえるほど密集してやってたらライトリグでも釣れる魚が釣れなくなるなw
だからスレたんだよ。そのフィールド。ていうか、普通の人だったらそんな人いっぱいのとこで打つかよ。もしかしたらスレたんじゃなくてオマイがヘタレ過ぎなだけでは?

まぁ、とりあえずネタ乙。
574名無しバサー:04/11/15 00:00:38
>>573
何か必死
575563:04/11/15 00:04:37
>イグさん
どーもありがd
左が欲しいので少し探してみます。
あとスプールの糸噛みとかってないですか?

>>569
スパイラルガイドの利点はティップ側のガイドが下を向いてる事だと思います。
それによって、ファイト中にスプラインが邪魔しなかったり、
大きく曲がった時でもラインがブランクを叩かない等があるかと思います。
あと、よく言われる飛距離に関しては、全く気にならないです。
576名無しバサー:04/11/15 00:05:58
つか、いーかげんビッグベイターとか言ってるヤシスルーしませんか?
577名無しバサー:04/11/15 00:39:20
>>566
私ならバリスタ即買いです。
前にTR・FR買ったけど金欠で売っぱらって、
最近アマゾンフリップ買いましたが
こちらの方が数段上です。
意外と柔らかく感じるためキャストも楽だし、
それでいてパワーもあります。
578イグ使い ◆TAuNmlb/hM :04/11/15 00:45:57
>>575
20ポンド使ってますが糸ガミは特に気にならないですね。
たまーに糸ガミが原因かなって思うバックラとかありますが、大した事は無いです。
後、クラッチも切れなかったりしますがこれもそんな気になりません。
まぁこれらの欠点は値段的に目をつぶれる程度ですね。
579563:04/11/15 00:51:05
>イグさん
重ねてありがdです。
580名無しバサー:04/11/15 00:59:11
>>572
ワロタw
>>573
ビックベイト儲 必 死 だ なw
581名無しバサー:04/11/15 01:06:36
572=580 自作自演まるわかりだなw
582572:04/11/15 03:31:04
>>581
580とは別人ですがなにか?( ▼Д▼)y─┛~~
なにがわかったというのでしょうか?
やっぱりビッグベイターってアホなんですね
583名無しバサー:04/11/15 03:37:32
頭が悪くないとビッグベイトなんてあほらしくて使えん罠w
584名無しバサー:04/11/15 10:53:20
>582
必死でつネ!
残念、おれはビックベイト持ってないただのアホでつ。
585名無しバサー:04/11/15 16:00:18
煽りじゃないんだけど。
ビッグベイトが必要な場合ってのはあると思うけどそれってかなり限定されてると思う。
とはいえビッグベイトだけで通せる甘い状況だってないはず。

何かね、ビッグベイト使ってたら下手糞になるような気がする。
だって水面引きか、ちょっと潜らせてただ巻きか、デッドスティッキングか。
その3つしかないじゃん。底が浅すぎる。
586名無しバサー:04/11/15 16:58:42
>>585
でも俺ビッグベイト使ってたらキャストが上手くなったぞ。いやマジで。
この前久々に普通のタックル投げて改めて実感したよ。
具体的に言うとベスポジに入れれる確率が大幅に上がったね。

それ以外は確かに言う通りかもね。でも結構潜らせて使う場合もあるよ(2〜3Mぐらい)。
売ってるもの自体はシャロー用が多いかもしれんけど、チューンや自作次第でどんなレンジでも楽しめることが出来ると思う。まぁ、チェイスも見えんし、根ガカリが怖くてしゃあないけどw
587名無しバサー:04/11/15 17:59:38
ビッグベイトと限定して55cm以上だけネラってみなよ。奥が深いよ〜
588名無しバサー :04/11/15 18:25:25
>>585
君の考えが浅いよ。
もっとガンガレ!!
589名無しバサー:04/11/15 18:34:33
みなさん冬もビッグベイトですか?
590名無しバサー:04/11/15 19:14:47
>>585
そんなこと言ったらペンシルベイトやミノーもそんなに動かし方があるわけじゃない。
数種類の動きを組み合わせて幅を出してるだけだろ。
591名無しバサー:04/11/15 19:16:48
>>585
585は素人です。
優しくいたわりましょう
592名無しバサー:04/11/15 20:02:12
>>585
>>何かね、ビッグベイト使ってたら下手糞になるような気がする。
593名無しバサー:04/11/15 21:45:05
>587
55cmがいない場所はどうすればいいの?
594名無しバサー:04/11/15 21:50:12
>>593
それは釣れんわな
595名無しバサー:04/11/15 21:51:57
55cmの『確実に』居る場所に行けば良い事です。大なり小なり魚の居る場所を探すのが、バスフィッシィングですが…
596名無しバサー:04/11/15 21:55:23
597名無しバサー:04/11/15 21:59:21
大きい小魚
598名無しバサー:04/11/15 22:19:01
>596
こいつ昨日、居間得スレに居たヤツか?
599名無しバサー:04/11/15 22:39:55
>だって水面引きか、ちょっと潜らせてただ巻きか、デッドスティッキングか。
>その3つしかないじゃん。底が浅すぎる。

これは確かに思う。俺はもうビッグベイトしか使わないんだけど、
前みたいに色んなルアー使って戦略をたててた頃を思うと
今の釣りは本当に何も考えてない・・・これでいいのか・・・
600名無しバサー:04/11/15 22:49:20
だって釣れれば良いわけでしょ?ビッグベイトの釣りってさ。戦略も糞もないじゃんw
それらしいところに投げて、巻いてってさ。ノーシンカーを投げまくってた頃を思い出して
ビッグベイトは封印したよ。バス釣りの面白さをまた見失うところだった。。。

みんなほどほどにね(^^
601名無しバサー:04/11/15 22:49:54
不満ならビックベイト投げるのやめればいいやん
602名無しバサー:04/11/15 22:54:04
そんな難しいこと考えずに、自分の満足する釣りすればいいじゃん。
603名無しバサー:04/11/15 23:16:14
何言ってんだよ?
ビッグベイト=男の釣りなんだよ!
分かってないな。
604名無しバサー:04/11/15 23:19:50
そんなこと言ってると、また暇な屁理屈野郎に突っ込まれるぞ?
605名無しバサー:04/11/15 23:20:54
ん〜ビッグベイトはまだ発展の余地がいくらでもあるルアーだと思う。
それこそ
>だって水面引きか、ちょっと潜らせてただ巻きか、デッドスティッキングか。
>その3つしかないじゃん。底が浅すぎる。
とは限らない。
その内サスペンドタイプで水中でデッドスティッキングとか
ロングビルモデルでボトムノックとかね。
カバーを攻めれるビッグベイトとかも出るかもしれない。

まだいくらでも可能性はある。
いつになるかわからんけどね・・・
606名無しバサー:04/11/15 23:21:34
「男の釣り」云々って、なんかフロッグだけを投げ倒す雷魚釣りに近いのか?
ま、雷魚の場合、フロッグしか使えないフィールドでやることが
大前提なんだけれども。
607名無しバサー:04/11/15 23:22:04
>>604
お前も分かってない
奥村見てみろ
やっぱビッグベイトは男の釣り
分かった?
分からんだろうな
608名無しバサー:04/11/15 23:24:11
お前らなんにも分かってないな。
とりあえずビッグベイトオンリーで1シーズン
釣り行ってみろ!
609名無しバサー:04/11/15 23:26:21
やっぱお前らに分かれって言っても
分からないんだろうな。
ケッ...
610名無しバサー:04/11/15 23:31:12
お前らレス返せよ
チクショッ
611名無しバサー:04/11/15 23:53:24
>>607
奥村の男の釣りとは、タンクトップにライジャケの事ですか?
脇毛見えてる・・・
612名無しバサー:04/11/16 00:11:15
>>605
>ロングビルモデルでボトムノックとかね。
バグリーのバンゴー9inだったかな?
アレいいぞ。

てか、似たようなのに鮎邪とかもあったなw
613名無しバサー:04/11/16 02:24:02
ウッド製、リアルペイント、ソフトテールっていう基準から行くと邪道かもしれんが、
ボマーのA16やA16J、ラパラのSSR14あたりは十分その素質があると思うんだけどなぁ

自分は琵琶湖メインで釣行してるんだけど、SSR14はギルパターンにバッチリハマルし、
A16はハスパターンに、A16Jはピンポイントでトップウォーターのように使ってます
皆さんが代用ではなく、メインで使ってるビッグベイト未満(?)のルアーってありますか?
614名無しバサー:04/11/16 03:22:42
ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/big-bait/page002.html
汚い自作ルアー、良く公開する気になるな。
615名無しバサー:04/11/16 07:08:05
フナベイトとかの方が作りが雑だろう。
自分で作った方が動き強度ともに高い。
616名無しバサー:04/11/16 07:52:25
>>614
ACはどうなるんだよ?
見た目じゃなく動きだろ?
617名無しバサー:04/11/16 18:18:35
>>614
まさかあなたはあの〇シ〇大先生ですか!?(通報されたらたまらんので〇2つ)
618名無しバサー:04/11/16 18:47:58
>何かね、ビッグベイト使ってたら下手糞になるような気がする。
>だって水面引きか、ちょっと潜らせてただ巻きか、デッドスティッキングか。
>その3つしかないじゃん。底が浅すぎる。
ストップ&ゴー、水面でシェイキング、トゥイッチ、ジャーク、オーバーハングに絡ませてその場で上下
ジタバグ系なら首振りもできる。

単に老化かなんかで考える力がなくなってんじゃねえの?
619名無しバサー:04/11/16 18:50:22
無理すんなよ
620sage:04/11/16 18:52:17
>>618

必死ですね
621age:04/11/16 18:53:41

622名無しバサー:04/11/16 18:54:19
↑ sageてんのか?
623名無しバサー:04/11/16 18:55:02














624名無しバサー:04/11/16 19:00:35
釣りに男らしいも糞もあるかよ。あくまで釣り方のひとつでしょ?

ビッグベイトを批判するわけじゃないが
ビッグベイトで男を貫く!みたなこと言ってるやつ痛すぎ。
625名無しバサー:04/11/16 19:01:17
コフナジー誰か6000でかわない?
626名無しバサー:04/11/16 19:33:06
いらん。
150円ならだすよ
627名無しバサー:04/11/16 19:48:08
>>613
A16J?ボーマーのデカイジョイントのヤシ?
アレ安いし良いよね。使ってる人あんまいないけどw
628名無しバサー:04/11/16 19:50:00
あと、SSRも使ってるけどイマイチ出番少ないんだよね。
ギルパターンとは参考になったよ。今度試してみる
629名無しバサー:04/11/16 20:37:04
>>624
まぁ、お前は分かってないと言うことで。

皆さんスルーしてください。
630名無しバサー:04/11/16 20:58:22
では皆で>>629をスルーしましょう
631名無しバサー:04/11/16 21:22:01
ストップ&ゴー、水面でシェイキング、トゥイッチ、ジャーク、オーバーハングに絡ませてその場で上下
ジタバグ系なら首振りもできる。


馬鹿ですかね、コイツ
そんなこと言ってるからビッグベイトは底が浅いと言われるんですよ馬鹿
632名無しバサー:04/11/16 21:55:44

俺もビッグベイト使ってるが
ビッグベイト=持っていく全てのタックルの一部だろ。
使うルアーの種類が10個あるとしたらその中の1個って事。

ビッグベイトオンリーが男の釣りなんて言いたいんなら勝手にどうぞ。
ワームオンリーやTOPオンリーで釣りやってる奴と同じ。

1日釣りしてて、「ここでビッグベイトだ!!」と思わなかったら
俺は投げない。

釣り場に着いて一投目から所かまわずビッグベイトバンバン投げてる奴は
何も考えないで釣りしてるとしか思わないな。
633名無しバサー:04/11/16 22:08:21
TRFRって何かやわっこくて嫌い。
3oz級のビッグベイト投げる時ストレス溜まる
あんまりパワーないね
634名無しバサー:04/11/16 22:10:15
>>632
ワームオンリー、topオンリー、ビッグベイトオンリー
俺が思うにすべて漢の釣りだと思うよ
状況にあわせてリグをあれこれ変えるよりね。

トーナメンターなら失格(へたくそ)だろうけど、そうじゃないんだからさ
635名無しバサー:04/11/16 22:12:05
>>632

いよう真性ニート
636名無しバサー:04/11/16 22:14:25
>>632
別にビッグベイトだけやっていようが、構わないはずだが。
637名無しバサー:04/11/16 22:17:09
>>635
ニートならば貧乏であるはずだな。ビッグベイトは無駄金だろう
638名無しバサー:04/11/16 22:29:50
>>633
そうなん?
俺はTRFRは使ったことないが
TRFR=日本記録樹立ロッド、ビッグベイト用ロッド本家!
ってイメージあったんですが・・・
639名無しバサー:04/11/16 22:38:01
今まで結構色んなビッグベイト試してきたが思ったことがある。
ただ巻きでよく釣れるものではないということ。
だがデッドスティッキングでしか獲れない時ってのは間違いなくある。
だから俺はビッグベイトはデッドスティッキングの為、ただそれだけにあると思うわ。
シマノのトリパクジョイントのテールにデスアダー6ぐらいをつけてるのがあればいい。
だからビッグベイト用ロッド必要ないと思ってる。
640名無しバサー:04/11/16 22:39:44
↑ニート誕生
641名無しバサー:04/11/16 22:41:25
一生デットしてろww
642名無しバサー:04/11/16 22:45:52
>>634
おかまの間違いだろ?トッパーとビッグベイターは逝っちゃってるよな。
>>641の意見に賛成だw
643名無しバサー:04/11/16 23:43:13
自作自演が暴れてまつね。
644名無しバサー:04/11/16 23:52:29
>>638
TRは柔らかい。せいぜい2ozくらいまでしか気持ちよくオーバーハンドキャストはできないよ。
もうちょっと余裕をもって1ランクパワーが上のが俺は好みだね
645名無しバサー:04/11/16 23:55:45
>>644
ほんとは投げたことないでしょw
646名無しバサー:04/11/16 23:58:22
>>645
あるよ。
あれ、そんなにパワーないよ。
647名無しバサー:04/11/17 00:09:01
TRFR店で触った感じ柔そうだけど2ozでもオーバーヘッドで振りぬけるのか?
648名無しバサー:04/11/17 00:12:06
TRFRより2ランクぐらい柔いシェスタ73で3ozフルキャストしてるが全然オケ
649名無しバサー:04/11/17 01:15:47
>>632
は?1投目から投げるのはサーチベイトととして使うからだろうが。
オマイこそ何も考えずに投げてるなw
650名無しバサー:04/11/17 03:57:36
状況も考えずにサーチベイト投げてると勘違いしてる馬鹿が大杉だと言う事だろう・・・
651名無しバサー:04/11/17 10:44:45
ビッグベイト表層だけって思ってる奴多いな〜
ミッションフィッシュでカバーやディープも攻めれるし
ゴム系(バストリックス・ジェネ3D)なんかもディープ攻めれるぞ

ゴムも使えよ!!釣れるぞ
652名無しバサー:04/11/17 10:51:20
>>614
9月12日の釣行記の部分で
鯉釣りの竿の間で立ちこむヤツを非難しているけど
鯉師らしき人もいるし、二人の間では了解があったかもしれないのに
写真だけ撮ってルールもマナーも無い・・・って・・・
どうでもいいことなんだろうけど何か気になたよ
653名無しバサー:04/11/17 12:25:00
>>631
それだけか?否定しか出来ないのか?
攻めて批判してみろよ、この糞無能
654名無しバサー:04/11/17 15:04:24
技なんかどうでもいいから納得させる程釣るか人が釣れない大きいの一本を吊れ話はそれからだ
655名無しバサー:04/11/17 16:31:25
別にサイズが全てじゃないんで〜。
その一匹を釣るまでの過程が楽しいんだ罠。バスは。
656名無しバサー:04/11/17 16:38:35
>>652
不特定多数が見るHPで思いこみだけ?で画像までUPするのはどうなんだろうね?
657名無しバサー:04/11/17 16:45:17
馬鹿か?沢山ツル成り大きいのツル成り一杯経験する方が楽しいに決まってるよ
一匹との出会いだけを大切にとか言ってる内は、あまり釣って無い証拠だぞ。そんな事言ってたら友達に先越されていつかは馬鹿にされるぜ
658名無しバサー:04/11/17 16:53:03
おい、皆教えてくれよ。
何の為に、高価な釣り道具揃えて、大きいルアーを投げてるんだ??
理由は、誰よりもデカイの釣りたいからだろ??
違うか??
659名無しバサー:04/11/17 16:56:17
>>658
ちがう。
答えはサーファーだから。
660名無しバサー:04/11/17 17:07:10
誰よりもデカイの釣りたいヤツもいれば、誰よりも数を釣りたいヤツもいる
間違っちゃいけないのは、数釣り=子バスではないってことと、ビッグベイト=やみくもではないってこと

ビッグベイトで一発大物狙いも、あらゆるルアーでキーパー以上をリミット揃えるのも
やってる本人には充実した釣りなんだよね

でも、ビッグベイトオンリーっていう人はバス釣りの面白さの一部分しか見えていないとも言えるし、
トーナメントモードていう人はこんなルアーでもバスが釣れるっていうバス釣りならではの面白さが見えていない
っていうのもまた事実
661名無しバサー:04/11/17 17:10:32
>>660の続き

ビッグベイトオンリーの奴の狙ってるのはデカバスじゃなくて
デカバスの交通事故って事だ。

分かったかお前ら?分からんだろうな。
662660:04/11/17 17:20:43
>>661

いや、そういうことじゃなくって・・・
663うりもも:04/11/17 17:46:09
>>661

お前、よく判ってるなー!
うりももポイント50やるよ。
バス釣りは、いろいろ考えてやる
シュミレーションゲームみたいなものだから。
664名無しバサー:04/11/17 17:48:41
シミュレーションだよ
665名無しバサー :04/11/17 17:51:16
いや、厳密にはシュミュレーションだ・・・
666名無しバサー:04/11/17 18:04:31
666頂き
667名無しバサー:04/11/17 23:52:17
ショミレーシュンじゃないの?
668うりもも:04/11/18 08:14:16
関西じゃ!プラスチックをプラッチクて言うのと同じで
シュミレーションゲームて言うねん。
・・・・嘘つきました。
669名無しバサー:04/11/18 09:15:53
バス釣りは、仲間を作りレベルをあげてテクニックやノウハウを極めデカバスを仕留めるロールプレイングゲームと思ってました。
670665:04/11/18 09:21:00
>うりもも
漏れも口では「シュミーレーション」っていっちゃう(w
671名無しバサー:04/11/19 00:09:36
デッドオアラブのもうちょい小さいの欲しい
672名無しバサー:04/11/19 04:10:40
DEAD or LOVE?
673名無しバサー:04/11/19 06:33:44
ワロタ
よしこれからはDEAD or LOVEに決定!!
674名無しバサー:04/11/19 16:58:51
LOVE一択だな
675名無しバサー:04/11/19 17:00:59
>>658
テムジンの方が高いじゃねぇかバカ。
676名無しバサー:04/11/19 17:13:54
>>675
誤爆か?


で、DEAD or LOVEは釣れるのか?
677うりもも:04/11/19 17:37:06
>>665

もひとつ。

うちの母親は、フィリピンをフイ・リッピンとしか
発音できません。

今日の、弁当はビーフシチュだし・・・
もちろん、弁当袋はおろか鞄にまで染み出してます・・・

母上様・・・





678うりもも:04/11/19 17:38:36
>>665

もひとつ。

うちの母親は、フィリピンをフイ・リッピンとしか
発音できません。

今日の、弁当はビーフシチューだし・・・
もちろん、弁当袋はおろか鞄にまで染み出してます・・・

母上様・・・





679うりもも:04/11/19 17:53:51
大きいの釣りたいんやったら、ハマチでも釣ったらええやん!
けっこうおもろいで、こないだ70Cmのメジロとハマチを4匹
上げたわ!あと、餌木でイカもするし、トラウトもする。
けど、やっぱりバスの方がおもろいな〜!
680名無しバサー:04/11/19 17:55:49
うりももとやら、お前はくだらない事しか書けないの?
681名無しバサー:04/11/19 18:01:22
うりもも ウザスギ!!
お前いろんなスレいって荒らしまわってるだろ。
暇なヤツw
682名無しバサー:04/11/19 18:08:06
「うりもも」っていう名前からしてキモイ!
683うりもも:04/11/19 18:54:03
おおお、何か好評みたいだな。てもう一人誰かいる。
>>681
御免!俺、自分のパソコンと回線もって無いから
あまり、荒らせません!
職場に残ってんの俺だけかい。
じゃあ!月曜日、チャオ!
684うりもも ◆101bGzsp/o :04/11/19 19:06:11
>>680 うりももポイント−50ポイント。

>>681 うりももポイント−50ポイント。

>>682 うりももポイント−50ポイント。
685名無しバサー:04/11/19 19:29:35
>>684 
マジレスしてやる!
これ引かれるとどうなるんだよ?
686名無しバサー:04/11/19 19:49:54
>>683
職場でまで2ちゃんしてるのw
しかも一人だけ会社に残ってるなんてw
リストラ候補NO1だなw
うりももの上司ポイント−1000000ポイント
687名無しバサー:04/11/19 20:13:37
うりももの真似すんなよ!あふぉ!
お前もキモイんだよ!
688名無しバサー:04/11/19 20:17:41
>>687
うりもも乙w
689名無しバサー:04/11/19 20:18:14
>>685

(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
うりももポイント−50の意味は・・・

ひぃぃぃぃぃぃーーー
そんな恐ろしい事、私の口からは申し上げられません。





690名無しバサー:04/11/19 23:24:43
おや?
3日ぶりに来てみたら、いつの間にかうりももスレになってるぞw
691名無しバサー:04/11/19 23:39:29
bass or die dead or love
692名無しバサー:04/11/21 19:19:20
あげ
693名無しバサー:04/11/21 21:26:08
ティンバーフラッシュ普通に売ってたんですが、
もうそんなに出回ってるのですか?
694名無しバサー:04/11/21 21:39:13
えっー!マジ!かいたいかいたいかいたいかいたいかいたいかいたい
695うりもも:04/11/22 17:23:56
>>690
ようこそ!
うりももワールドヘ!

>>693
>>694
ティンバーフラッシュなんて、京都のある店では
単品で定価で売ってるわ!

俺は、いらんけど。

696名無しバサー:04/11/22 17:30:53
母親に弁当つくってもらってる職場ちゃねら?
697名無しバサー:04/11/22 17:34:52
みなさんうりももはスルーしましょう。
睾丸に腫瘍が出来てしまいますので。
698うりもも:04/11/22 17:41:47
>>696 うりももポイント−50ポイント。

>>697 うりももポイント−50ポイント。

手のかかるやつらだ。
はぁ。


699名無しバサー:04/11/22 20:25:26
今日ヘビがバスに喰われるとこに遭遇しました。水面ニョロニョロしてるとこへ下から
バスが執拗にアタック、水中に引きずりこまれて二度と浮いてこなかた(((( ;゚Д゚)))
700名無しバサー:04/11/22 23:03:24
>>699
スネークに食ってくるんだから別に不思議でもなんでもない。
まぁ、バイトの瞬間を見れたのはラッキーかも。
701名無しバサー:04/11/22 23:25:07
ビッグベイトだけで通してる人に質問。
まさかオープンエリアに投げて巻くだけじゃないでしょ?
カバー等はどうすんの?
8インチデスアダーとかに1ozシンカーかましてテキサスとかで
撃つんですか?あんなでかいワームをカバーのバスが丸呑みにできるもんなの?
702名無しバサー:04/11/22 23:27:18
できるよ
703名無しバサー:04/11/22 23:50:30
>>700
ヘビ結構デカかったよ普通の大人のヘビでした。バスはそんなにでもなくて
45くらい。あんなの見た後なら自信持ってビッグベイト投げれますw
704名無しバサー:04/11/23 16:33:55
オレ、鴨のヒナが食われたの見たことある
705名無しバサー:04/11/23 19:15:45
701さん
葦原でデスアダー8のノーシンカー投げてますが、30センチ位のも普通に釣れますよ。
706名無しバサー:04/11/23 21:25:27
>>699
漏れも亀山で43cmのバスが水面から崖を登ろうとしてる蛇を喰うのを見ました。
サイズはその後漏れがつり上げて計りました。何回か水面をうねうねしてるのを
バスが襲うのを見たことがあるので、うねうねと水面を泳ぐ系のルアーは釣れるの
だなと頭にインプットされたよ。ビッグベイトの動きはまさにそれだよね。
707うりもも:04/11/24 12:29:54
>>701琵琶湖では、だいたい40以上(60も含む)が釣れるで!
琵琶湖では、オープンエリアのウィドーにのせて使うときがある。
目で見えるストラクチャーには、あまり、大きい魚が付いて
いないため、
708名無しバサー:04/11/24 17:06:39
うりももは第2のミスティーの座を狙ってるような悪寒w
ま、正しいことを言ってくれれば文句はなし。
709うりもも:04/11/25 08:21:33
>>708
ありがとう!
ほんなら、ミステリーな話をひとつ、これは、俺が、中学生のころ
琵琶湖の矢橋の人工島で、夜釣りをしていた時、
俺の連れが、「デカイのが掛かった。でも、暴れへん!」と言うった。
上げて見ると、ダッチワイフが掛かていた。しかも、下の口に・・・

あ、ミステリーじゃなくミスティーか。
710名無しバサー:04/11/25 13:40:54
皆つれない冬にデッドスティッキングやりまくり?
それでボウズは少ないもんなの?
711名無しバサー:04/11/25 15:58:08
フローティングワーム漂わせておけばえーやんw
712名無しバサー:04/11/25 16:09:33
冬のデッドは、確かに釣れるよ。あくまでも活性の高い魚だけ
713名無しバサー:04/11/25 23:13:33
>712
他のほうがもっと釣れるけどな
714名無しバサー:04/11/25 23:50:07
続き
発情したうりももは友人に10万で獲物をゆずってっもらい
そのあとすぐ家に帰って釣れた獲物とチョメチョメしたんだとさ
715名無しバサー:04/11/26 00:31:47
>>714
言うまでもなく>>709の続き
716名無しバサー:04/11/26 01:08:22
デッドオアアライブってライントラブルとかない?3連だからそこが
心配でまだ、買えてないんだけど
717名無しバサー:04/11/26 17:20:02
俺は持ってないけど、そういうのってサミングちゃんとやればエビらないんじゃないの?
718名無しバサー:04/11/26 17:25:03
Gの店ってもうジェネトラは扱ってないの?
719名無しバサー:04/11/26 17:51:56
誰それ
720名無しバサー:04/11/26 22:54:33

グ〇ッグ
721名無しバサー:04/11/26 23:00:49
ウオヤに圧力かけられたか?
コピー事件疑惑もあったしな、でもダウンラップはやはり最高ですな!

722名無しバサー:04/11/27 00:09:25
スラマーとかは広告に載ってるのにジェネはないなw
ウオヤ扱いになって厳しくなったか。。。
723名無しバサー:04/11/27 01:38:46
MAG SHAD
買った?
インプレしてよ
724名無しバサー:04/11/27 10:15:11
マグシャはいいですねぇ〜、、ただ俺のはジョイント部分が引っかかって
泳がなかったので、引っかかりのある部分をヤスリで削ったら、、、、
ACらしいエエ泳ぎに復活しました。
ただすぐにもぐり始めますが、、、それならミノーがあればOKかなって
725名無しバサー:04/11/27 10:25:55
GレックさんがFWのホムペで怒ってますよ!
今○のスパイラルについて、、、!
今○は5年前にスパイラルくらい知ってたのでは??
726名無しバサー:04/11/27 10:36:53
ウィットマ76XXを使いやすく、ちょっと柔目したのがバリスタと言えなくも無いかも
727名無しバサー:04/11/27 10:46:24
今月発売雑誌にシェスタ、モンクイなんかもスパイラルモデルが出るとあったな
パクリのパクリってこれらのことかw
728名無しバサー:04/11/27 10:48:29
>>725
どこに書いてんの?
見当たらんけど
729名無しバサー:04/11/27 10:52:09
i-magクリックしてみ!あとはトップページの青サングラスしたGサン画像
のコメント、、ローマ字部分!
730名無しバサー:04/11/27 11:04:03
他メーカーがパクル程のエエ物作ったんだから
俺のが一番って大きく構えてればええのにねぇ〜!
所詮ただの見た感じだけのスパイラル仕様ではリスクが多くなるだけだから!
ブランクとの相性とガイド位置の問題やスパイラル角度などなどで本来は時間もかかるし
それなりの知識が必要となるよ!
そんな簡単に出すメーカーのモデルはヤバイですわ!
スパイラルにそのメーカーが釣りのどの部分を求めて作っているのかが知りたいねぇ〜!
それで大きく違うから、、よくテストしてリリースしてください!
知識がないから見た目仕様かな?
731名無しバサー:04/11/27 11:04:55
見てきたw
かなり自意識過剰な部分が多いなw
ってか藻前はジェネトラについて言う事はないのかと?
732名無しバサー:04/11/27 11:07:26
>>730
>所詮ただの見た感じだけのスパイラル仕様ではリスクが多くなるだけだから!
どんなリスク?

>スパイラルにそのメーカーが釣りのどの部分を求めて作っているのかが知りたいねぇ〜!
ゴメン意味がわかんない
733名無しバサー:04/11/27 11:30:40
5年前ならとっくに道○のMK−Tあったよな
734名無しバサー:04/11/27 12:08:19
スパイラルガイドシステムはもぉ〜何十年も前からあったんだよねー。
てか、いまさらスパイラルかよ!って感じかな。いずれにしろ流行物だろね。
フツーのバサーが使うのだったらスパイラルとフツーのガイドシステムとどう違うのかインプレできないでしょ?
素人だもんね!
おまえらわかるか?この糞バサーたちよ!ププ
735名無しバサー:04/11/27 12:28:08
>>730
逃げたの?

>>734
ウザイ死ね
736名無しバサー:04/11/27 12:31:18
>>734は使ったこと無いか、使ったんなら自分の感覚を疑えw
737名無しバサー:04/11/27 13:08:41
おいおい735!そんなリスクもここで説明しんとアカンような奴には言っても無駄やし!
だいたいトップガイドが上向きか下向きかでどうメリットがあるかぐらいはわかるだろ?
それすら解らんなら無駄ですわ!
738名無しバサー:04/11/27 18:55:37
逃げの一手乙
739名無しバサー:04/11/27 20:35:55
手持ちの竿を自分でスパイラル化しようと思ってたんだが
そんなにムツカシイのか?
740名無しバサー:04/11/27 20:38:27
最初にでた、スパイラルバスロッドってヒロ内藤SPでないの?
741名無しバサー:04/11/27 21:06:09
スパイラルロッドは本来下方向へフルパワーをかける運動に対して
人間側のパワーをストレスなく伝えることができる。
それがキャストといった部分では義性になることがある、ダメなスパイラル設定ロッドの
兆候はあるパーツに出てくるからよくわかるよ!
これを防ぐにはブランクメードの時点から改善して行かなければ無理であり、
既存のブランクをリミテッドやら限定やらでスパイラル仕様にしても
かえってダメージが多くなりかねん!
ただしこれ以上は浅はかな人間の目をスパイラル仕様やら限定やらで欺くロッド
が出てから確信の部分を言いますわ!
きっと納得できるはずですわ!
742名無しバサー:04/11/28 01:26:06
( ´_ゝ`)フーン
( ´,_ゝ`)プッ
743名無しバサー:04/11/28 01:27:49
>>747
キモイ知ったか野郎だなw
744名無しバサー:04/11/28 01:58:10
747は大変だなw
745名無しバサー:04/11/28 02:11:41
>>747
期待age
746名無しバサー:04/11/28 06:45:14
747名無しバサー:04/11/28 10:15:01
で、バス釣り行ってノグソしたことある?
748名無しバサー:04/11/28 11:21:50
>>747
違うスレでやれ
749名無しバサー:04/11/28 12:22:51
>最初にでた、スパイラルバスロッドってヒロ内藤SPでないの?

アメリカではもっと前からある
750名無しバサー:04/11/28 20:44:04
オスプレイ新製品の3連ハードベイトを不安ながら購入
現場で使うとかなりイイ動きで安定して泳いで感激しました!
さすがオスプレイです!うにょにょ弱ロールでカシャカシャ泳ぎます。
次は琵琶ナイで炸裂するはずでは??
751か@ ◆6g/lggxuko :04/11/28 20:52:33
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11363450
これ買いじゃない?
俺は買おうと思ったが、時期もじきだし止めた
752名無しバサー:04/11/28 21:27:35
皆さん、ドムドライバーって欲しくないですか?
皆さんがビッグベイト用に使ってる竿をなるべく激しく教えてください
753名無しバサー:04/11/28 22:31:35
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11729696

こんな金額だすほどなの?
S字の動きにスレる前にバカスカ釣るための投資?
754名無しバサー:04/11/28 22:36:24
>>753
ぐっ、無茶苦茶かっこいいな。欲すぃ〜。
このデザイナーってどこのメーカーに以前居たの?
なんかこの作風って・・・。
755名無しバサー:04/11/28 22:39:03
いつ出たの?
756名無しバサー:04/11/28 22:39:06
高杉。誰も買わん
757名無しバサー:04/11/28 22:40:46
>>754
うん、この作風はKENだな
758名無しバサー:04/11/28 22:52:43
あれか?リニージバイブ?
たしかにプラボディに柔らかい尾ビレついてたなW
759名無しバサー:04/11/28 23:04:27
ゼニスでしょ?
760名無しバサー:04/11/29 00:50:06
>>753
>新品未使用の為、ノークレームでお願いします。
頭悪そうだなw
761名無しバサー:04/11/29 15:02:06
>741
義性になる
リミテッドやら限定やらで
確信の部分

残念!!!!
762名無しバサー:04/11/29 16:13:20
シッタカぶりでやる気と実力のない店員ってどうよ。
763名無しバサー:04/11/29 23:17:04
>>762
ビッグベイトに関して、シッタカで〜ない店員ってことか?

まぁ、ウザイわな。俺もビッグベイトの全てを知っているわけではないけど、たまにモノスゴイアフォなこと言う店員がいたりする。
764名無しバサー:04/11/29 23:51:16
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n11061522

わはははっ・・・はっ・・・・ハァ〜? アフォか?
765名無しバサー:04/11/29 23:52:37
金持ちなんだろ
766名無しバサー:04/11/30 01:24:21
ジョインテッドクローのS字軌道って結構ユルイ感じ?
なんかジョイント幅が狭そうやけど・・・
Sドライブは1回動画見たけどものすごい軌道やったね〜。
本当に集魚力あるかどうかは知らんが。
767名無しバサー:04/11/30 01:29:35
ジョイント幅が広すぎるとダートしにくいんじゃない?
広くしすぎると後ろのボディがブレーキになってしまうって感じで。
ま、妄想だけどねw
768名無しバサー:04/11/30 15:16:51
御願いですから、どうか皆さんがビッグベイトに使ってる竿を教えてください・・・
御願いします・・・・・・・・
769名無しバサー:04/11/30 16:32:46
>768
テムジソエアリアル
770名無しバサー:04/11/30 16:44:36
F0-60X
771名無しバサー:04/11/30 18:33:00
バスプロショップ63XH
772名無しバサー:04/11/30 18:34:18
モーニング娘
773名無しバサー:04/11/30 18:38:22
アヤヤ
774名無しバサー:04/11/30 20:55:57
775名無しバサー:04/11/30 21:35:19
中澤姉御
776名無しバサー:04/11/30 21:37:38
ガッタスブリリャンチスH.P.
777名無しバサー:04/11/30 23:24:13
777ゲト
778名無しバサー:04/11/30 23:33:40
アマフリ(7フィート)
779名無しバサー:04/12/01 00:18:11
シェスタ73

ウィットマー76ってそんなにヤワイの(っていうか、しなやか)?
780名無しバサー:04/12/01 01:13:48
大塚愛
781名無しバサー:04/12/01 01:18:43
石原さとみ
782名無しバサー:04/12/01 02:25:23
美保 じゅん、 あっ ん ついちゃた。ぼくの負け。
783名無しバサー:04/12/01 09:39:35
竿だけで言うとダウンラップに勝てる竿はない。好きなメーカやレアメーカーに踊らされすぎや。専用ロッドの基本はウィットマーが見本です
784名無しバサー:04/12/01 09:45:39
>>779
シェスタとかの〜4ozまでのロッドよりチョイ堅いぐらい
しなやかなのは最近の専用ロッドはどれもそうじゃない?
785779:04/12/01 13:52:02
>>783>>784
サンクス。
俺もウィットマー欲しいんやけど、なかなか入荷されんね〜。
別に79は興味ないしな〜。73は硬いんやろ?ミッションにイイとか聞いたことあるけど・・・
786名無しバサー:04/12/01 15:50:42
76は普通に売ってる
787名無しバサー:04/12/01 16:26:57
テンリューのシェスタ73、ベローチェ72、ギャレット76のいい所、悪い所を
教えて下さい。
どれにするか迷ってます。
788名無しバサー:04/12/01 16:57:04
竿?そんな物、自分で納得するまで調べた方がいいよ。
789イグ使い ◆TAuNmlb/hM :04/12/01 17:04:02
シェスタ70BB使ってます。
ウィットマーは友達が79使ってるけどやや癖のある竿です。
ティップしか曲がらないんで・・・。その分食い込みよく、バットも強いですね。
790名無しバサー:04/12/01 17:05:47
エッジプライドじゃだめ?
791名無しバサー:04/12/01 17:14:02
↑おつかれ↑
792名無しバサー:04/12/01 17:54:58
ダイコーの古いフリッピンロッド使ってる
中古で安く手に入れたから折れてもいいやって無茶して使ってるけど全然壊れないw
でもやっぱり専用竿が欲しいな
一本選ぶならウィットマーの79だろうな
793名無しバサー:04/12/01 17:57:27
ES運転購入age
794名無しバサー:04/12/01 19:04:18
サーペントライジング使ってます。
795名無しバサー:04/12/01 22:53:08
おれはシェスタ73BB→起動兵器→オプティマムベイツ225H
10ozはさすがにフルキャストできなかった。
6〜10ozって書いてるけど
79ってどうなの?
796名無しバサー:04/12/01 22:58:28
最強で最高です。使いこなしてる奴ならその良さがわかると思うが。。。
797名無しバサー:04/12/01 23:00:09
79持ってるが、タロン9までしか投げたこと無い・・・

今はダウンラップ79XXXと、アマフリバリスタ
2ozぐらいがメインになったんで操作性重視でバリスタを多用している
798名無しバサー:04/12/01 23:13:17
ネットでウィットマーシリーズ(特に76)をいつも置いてるとこってある?
俺の地元じゃウィットマーは全く置いてないので。
799名無しバサー:04/12/02 09:32:21
>>797
バリスタのインプレクレクレ
800名無しバサー:04/12/02 12:20:38
バリスタはダウンラップのパクリ。
でもいいロッド。

とか言いながら800ゲト
801名無しバサー:04/12/02 12:30:39
俺はついに、このスレの800をゲットをした。
感無量だ。5年間、このスレの800をゲットする為だけに耐えてきた。
雨の日も、風の日も、雪の日も、サボらず地道にこのスレの800をゲットするためだけに修行してきた。
やめたい日もあった。くじけそうになった時もあった。自分に負けそうになった日もあった。
そして「なんで俺は、800をゲットしたいのだろう。」と疑問に思った日も、あった。
だが、俺は5年間頑張りとおした。そして、そしてついにこのスレの800をゲットしたのだ。
何をやっても中途半端だった今までの俺。 勉強も、部活も、恋愛も・・・。
本当に何をやっても中途半端だった。だが、俺はこのスレの800をゲットした今、変われたような気がする。
堂々と胸をはって生きているような、すがすがしい気持ちだ。
ありがとう、800をゲットさせてくれてありがとう。

俺は今から叫ぶ。修行に耐え抜く事が出来た、やり遂げる事が出来た俺自身に向かって叫ぶ。
「800ゲット」と。
802名無しバサー:04/12/02 12:44:44
>>801
かわいそうに・・・
803名無しバサー:04/12/02 12:58:39
キャスティークの復刻版ゲト。
よく出来すぎていて、投げられないw
ブラウントラウトしか入荷してなかったけど
他の色も気になる。入荷数少なめですか?コレ。
804名無しバサー:04/12/02 13:05:31
>799
ファーストテーパー気味だったり、グリップ短かったりとドリャー、グリグリタイプには向かないかも
サイドハンドで着水音抑えてキャスト、ロッドの軽さを生かしてアクションを付けるなんて用途には最適
805名無しバサー:04/12/02 13:12:35
>>803
近くの店は2個入ってた
勇気が無くて買えなかったw
806名無しバサー:04/12/02 14:31:57
T21とかいうヤシ?
807名無しバサー:04/12/02 15:39:14
エスドライブとジョインデッドクローどっちがほしい?っか人気あるの?
808名無しバサー:04/12/02 15:44:05
釣れんかった。今の時期ビッグベイトで押し通すのは自殺行為かもな・・・
809名無しバサー:04/12/02 16:02:43
ITジャックはイラネ。
810名無しバサー:04/12/02 22:35:42
竹竿
811名無しバサー:04/12/02 22:40:49
Sドラ1番! 2番はサイレントキラーLのリップを取って前ボディー
の下腹の隠れた穴に7gシンカー入れ込んで、ジョイント部の
はみ出たカバーをカットする!すると凄いS字野郎に変身 激釣れです。
812名無しバサー:04/12/03 17:37:00
明日は半日投げたおしてくる
813名無しバサー:04/12/03 18:49:57
>811
実物の画像うpキボンヌ
814名無しバサー:04/12/03 19:14:57
>>811
もったいないことするなぁ〜。
普通に発売されるの待てばいいのに・・・ま、確かに釣れそうだが。
デプスHPに載ってる動画と比べるとどんな感じのS字?
815名無しバサー:04/12/03 19:40:21
もろあんな感じのワイドS字な泳ぎに変身してくれますよ!
前ボディーの後ろのソフトカバーがはみ出している部分のカットを中の樹脂のところ
までカットしての話だが、、HPの物と同じ感じでやればもろOKだす。
816名無しバサー:04/12/03 22:12:54
ビッグベイト用にF7セブンイレブン購入しようか考えてるんですが使いやすいですか?情報くださいな
817名無しバサー:04/12/03 23:33:13
金の無駄
818名無しバサー:04/12/04 00:23:32
>>816
セブンイレブン持ってるのでいっときます。
やめときなさい。あれはビッグベイト用ではないです。
819名無しバサー:04/12/04 00:37:50
816
817
サンクス
もう少し検討してみまつ
820名無しバサー:04/12/04 00:53:42
↑訂正
817
818
821名無しバサー:04/12/04 04:29:23
Jerry Rago's Top Trout Hardbaitって日本の定価はいくらするの?
822名無しバサー:04/12/04 07:20:03
セブンイレブンは絶対ダメポ
823名無しバサー:04/12/04 08:51:05
トップトラウトは1万前後では、、、
824名無しバサー:04/12/04 08:56:23
711だったらF7-72の方がましかも。
825名無しバサー:04/12/04 09:04:02
参考までにグリップの長さが短いロッドはスイムベイトには当然向きません
フリッピングロッドのようなタイプでは重量のあるタイプを1日投げると手首が
もちません、やはり理想はアメリカ製のようなグリップが長いタイプが
とても楽にキャストもフッキングも決められる。
ただしこれもブランクの長さと重量につりあっていての話、
フリップタイプは釣のスタイルがゆえに当然グリップより前が重くなる構造になっている。
=キャストには向かないのです。
アメ製ではセントクロイ80、ルーミスGL3−80、ダウンラップ76&79、ハートランド79、
がバランスがいい、日本ではテムのバリスタぐらいです。
826名無しバサー:04/12/04 13:51:55
>>825
センクロもルーミスも80やGL3−80だけでは何のサオか分からん罠
827名無しバサー:04/12/04 17:27:19
G-LoomisーBBR964C・St Croix Avid AC80HFですがな
828名無しバサー:04/12/04 18:02:11
いや、流れ的にも分かる人は分かるけど、
分からない人にしてみたらどれの事を言ってるかさっぱりでしょ。
で、ちなみにルーミスBBRはGL2なのであしからず。
829名無しバサー:04/12/04 20:03:30
  ∧_∧ 、人ノ!_,
  (,, ・∀・) ⌒)/  
 と    )   i!(   バリバリッガッ
   Y /ノ   ヾゝ 
    / ) \.,ノ゚i!从,∧∩
  _/し' /)。゙.:《`Д´)/
 (_フ彡 ∠:i!゚:+   /  <824
830名無しバサー:04/12/04 20:59:51
すまそGL3はG-LoomisーBBR965Cのほうでした。
831名無しバサー:04/12/04 21:01:15
どっちにしろGL2ですから。残念っ!
832名無しバサー:04/12/04 21:03:15
あらそ!そりゃ残念でした。あはっ
833名無しバサー:04/12/04 21:07:29
ITジャックって定価いくら??
834名無しバサー:04/12/04 21:12:11
6500円ではないか
835名無しバサー:04/12/04 21:14:38
釣れるのかITJ
836名無しバサー:04/12/04 21:20:22
動きと水面波紋はモンジャよりはエエよ
837名無しバサー:04/12/04 22:54:00
>825
オプティマムのロッドがあるよ
あとルーミスに「ビッグベイトSPL」ってあるよな
838名無しバサー:04/12/04 23:11:31
>837
オプのはダメでしょ ただの棒
あとルーミスBBスペシャルがG-LoomisーBBR965CとG-LoomisーBBR964C
のことだよ
839名無しバサー:04/12/04 23:24:21
最近中古屋でもけっこうACミノーとか見るようになったな
この時期じゃきついからな
840名無しバサー:04/12/05 02:23:15
ルーミスのビッグベイトスペシャルってのはブランクに書いてあったりすんの?
BBRはBACK BOUNCEの略でBIG BAITじゃないよ。
店のポップとかに書いてあるんだったら店員の脳内だな。
841名無しバサー:04/12/05 04:44:42
>838
確かに硬いけど
1〜10oz投げるにはちょうどいい。
>840
書いてある。
近所のポパイで見たから。
842名無しバサー:04/12/05 13:00:24
ルーミスやハートランドのビックベイトスペシャルと言われているものは
もとはサーモンやスチールヘッド用に開発されたロッドでは
それが偶然にもアメリカのビックベイトブームとリンクして
しかもビックベイトに使ってみたら これまたマッチングがよくて
ビックベイト用ロッドとしても発売になったのでは、
どちらにしてもへたな日本のビックベイトロッドよりイイのは確かですが、
843名無しバサー:04/12/05 13:04:16
でも日本人のガタイで扱えるか?
844名無しバサー:04/12/05 14:01:53
使ったら分かると思うけど、意外としなやかだし重量的にも軽い部類に入るから
体格はそこまで関係ないと思うよ
845名無しバサー:04/12/06 09:25:46
何とかボーンクリッカーとマイキーどっちがつれますか?
846名無しバサー:04/12/06 12:27:46
どっちもつれるんやないかな?
847名無しバサー:04/12/06 12:43:42
>845

846が釣れました
848名無しバサー:04/12/07 09:01:27
オプはただの棒じゃないよ〜
ティップも結構しなやかだし・・
オレは1/2のフロッグからキャス12まで投げてるよ!!
一番投げやすいのは3OZくらいかな?

841>こんな感じだよね?
849名無しバサー:04/12/07 14:34:59
巻き抵抗を楽にしようと思ったら、竿を替えるべきかリールをコンクエ200以上
にするのかどっちがいいの?
850名無しバサー:04/12/07 14:37:12
まず現状を書け!
基本的にリールを変えてもギア比が同じなら巻き抵抗は一緒。
ハンドル長とかでも変わってはくるが。
851名無しバサー:04/12/07 17:41:31
>>基本的にリールを変えてもギア比が同じなら巻き抵抗は一緒

それは無いと思う46c4とか明らかに重い
ギヤが糞なんかな
852名無しバサー:04/12/07 17:54:50
>>850
現状は手持ちのガマカツのヘビー表示の竿でリールは旧TD−X(マグフォースV)。
でフナベイト・マイキークラスまでのルアーなら投げるのにはそれ程ストレスが感じる
事はないのですが、巻いてくる時に手首にドーンとくる抵抗が腱鞘炎を持つ自分には
かなり堪えるんです。
そこで、イッキに両方は買い替える事は出来ないんで、リールかロッドかどちらを
替えると少しはましになるのかと思い質問しました。
853名無しバサー:04/12/07 18:00:00
リールの右巻き、左巻きを変えてみたら?
両手が腱鞘炎って事なら無理かもだけど
854名無しバサー:04/12/07 18:00:06
>>852
ロッドの握り方を変えましょう
たぶんロッドを横に構えて、ラインと直角にしてるでしょ
アクション付けるものじゃないんだから、ロッド、ラインを一直線にすればOK

クランクの引き抵抗大きなものでも同じ
855854:04/12/07 18:01:23
リール巻く手の方か・・・スマヌ
856名無しバサー:04/12/07 18:02:14
>>851
同シリーズだったらってことじゃないの?

>>852
ドーンとくる抵抗ってのは魚がアタった時?
どっちにしろ、ロッドのパワーをあげた方が楽になると思うよ。
857名無しバサー:04/12/07 18:03:24
ウホッ!急に高活性w
858名無しバサー:04/12/07 18:07:16
残念ながら左巻きしか使えません。すいません・・・

>>854
それはやった事あるのですが、おかっぱり時にそれをすると引きたい所
に通せないんですよね〜
859名無しバサー:04/12/07 18:21:31
>>856
>ドーンとくる抵抗ってのは魚がアタった時?

表現がヘタですみません。魚がアタッタ時でも掛かった時でもなく
ただルアーを巻いている時です。
860名無しバサー:04/12/07 22:23:23
腱鞘炎のためのサポーターとか、テーピングをしたほうがいいと思う。
リール巻いてるだけで痛くなるようじゃ重度だよ。医者か接骨院には行ってるの?
861名無しバサー:04/12/07 23:20:43
ジョインテッドクロー手に入れました。
オクに回すか、使ってしまうか…。
寒いし迷うなぁ。
862名無しバサー:04/12/07 23:26:14
ESドライブ発売されたら暴落するだろうから今のうちにオクに一票
863名無しバサー:04/12/08 00:57:11
>>861
今のうちに釣っといて、スレたらオク売り。
タロン買える金ぐらいはできるっしょ?
864名無しバサー:04/12/08 01:24:18
>848
タロン7.9とジェネ3Dばっか投げてるよ。
たまに3ozのラバジとミッソンの9インチ
865名無しバサー:04/12/08 17:34:01
>>864
3ozのラバジってダイナマイトジグ?
あれって釣れんの?
866名無しバサー:04/12/08 23:23:36
>865
俺、1個買ったけどすぐに後悔したね。
マジで。
867名無しバサー:04/12/09 00:00:29
ナ○ルオリジナルのACパクリーはどうなんでつか?
868名無しバサー:04/12/09 12:22:18
オク見てたらマットルアーズと言うスイム発見
リアルな作りだけど誰か情報ありますか
869名無しバサー:04/12/09 14:33:39
マイキーどうなんすか?
870名無しバサー:04/12/09 17:26:07
>>866
具体的にどこがダメやった?

>>869
釣れるよ。チビがね。
俺の地元では30〜37がよく釣れる。(40うpなんて5匹も釣ってない)
フックは3本もいらないから後ろを外して、デスアダーとかCCベイツのテール付けてる。
動きもボリュームも結構良くなるよ。
871イグ使い ◆TAuNmlb/hM :04/12/09 18:20:40
マグシャッド量産すぐ欠けた・・・orz
872名無しバサー:04/12/09 21:57:16
>870
とにかく値段の割りには作りが雑でした。
フックも手で引っ張ると簡単にグラグラになったよ。
873名無しバサー:04/12/09 22:44:14
皆さんやっぱりTRFRとかバリスタの有名どころや、ダウンラップとか使ってるんですか。
そういうのと比べてモンスタークィーンはどう思われますか?
値段も2万半ば、在庫も豊富なんですが・・・。
76は触ったことあるんですが棒のように硬かったんですが
あまり宜しくないですかね?
874名無しバサー:04/12/10 01:56:53
最初の一本だったら
何、使っても同じ。
あと硬いからノラナイtって言ってるやつは
ただの下手だから
気にスンナ
875名無しバサー:04/12/10 10:29:31
1日やるなら棒は疲れるべ
有名どころはテーパーも綺麗だからキャストがらくだべ
アキュラシーキャストもイイ感じでできるし
俺は棒は苦手
速掛や送り技やドラグをゆるゆるにすれば棒でも問題ないが
キャストは犠牲にできんべ 棒は犠牲部分が多いしな
876名無しバサー:04/12/10 10:45:19
ドラグユルユル??
( ゚Д゚)ポカーン
877名無しバサー:04/12/10 12:17:09
>>873
76は硬くないよ。触ったって、投げたんか?投げてないのに硬いとか言うのはやめてくれ。
878名無しバサー:04/12/10 12:25:59
最近になって始めた奴はどうか知らんけど、
結構前からやってる奴はモンクイ+モンスタージャックとかが
王道っていう認識の奴が多いのでは?
879名無しバサー:04/12/10 12:52:54
ダウンラップ検索してみたらどこでも49800かw
高すぎだろ、おい・・・・
880名無しバサー:04/12/10 13:42:12
TRFRとか柔らかすぎだと思う。あれでティンバーとか投げるの怖いわ。
俺は硬い竿使ってるけどナイロン使ってりゃノリはそんなに悪くない
投げる時もシャキっとしてる方が投げやすいしフッキングもいいと思うんだがな
881名無しバサー:04/12/10 13:55:05
>>880
ジグロッドでトップやってみな。
882名無しバサー:04/12/10 14:04:28
竿の話ですか?お祭り騒ぎみたいに盛りあがってますが、トータルバランスの良い竿は、何処の竿ですか?
883名無しバサー:04/12/10 14:07:20
トータルの定義が人それぞれだから一概には言えない。
884名無しバサー:04/12/10 14:32:35
>>881
ジグロッドでトップは動かしにくいが、魚がバイトしてきたら
硬くても問題ないだろう
885名無しバサー:04/12/10 14:32:38
>>880
ティンバーで怖いってw
初心者は黙っとれ!
建設的な意見は無いんか?
886名無しバサー:04/12/10 14:35:17
硬い竿の利点
柔らかい竿の利点

それぞれ挙げてください。
俺は柔らかい方がノリとばれにくさじゃいいと思う。
アクションは・・・あんま関係ないかも
887名無しバサー:04/12/10 15:11:53
硬い竿は、ショートバイトを弾くよ
888名無しバサー:04/12/10 15:22:16
>>884
バイトも弾くと思うわけだが
889名無しバサー:04/12/10 15:33:38
柔らかい竿の方が水噛みが良い。硬い竿だと
どうしても水を切る感じになってしまう。
890名無しバサー:04/12/10 20:16:10
シェスタ、モンクイ、アマフリ、ダウンラップの4つを近くのみせで
一斉に入荷するんですがどれが一番いいですかねぇ?
シェスタとか結構柔らかいって聞いたんですがやっぱり
ダウンラップに比べたらかなり糞ですかね
891名無しバサー:04/12/10 20:21:04
シェスタは先週入荷したばかりだから一斉に入荷するなんて考えられないですが
892名無しバサー:04/12/11 00:37:45
DC-73X!
893名無しバサー:04/12/11 00:42:49
硬い硬いと思ってたボンクラも実際投げてみるとそんなに硬くない。


豆を掛けた時だけは硬いと感じるけど。(笑)
894名無しバサー:04/12/11 00:44:05
むぅ・・・何故かこのスレではモンスタークイーンはあまり評価が高くないな。
俺は72使ってるんだけどすげー使いやすいけどなぁ。セパレートだし
TRFRは柔らかすぎて投げにくいし使いにくい・・・
895名無しバサー:04/12/11 00:44:10
モンクイ68は長さのせいもあってか硬いと感じた。

短くて使いやすいけど。
896名無しバサー:04/12/11 00:44:20
>>891
オマイの行ってる店を基準で考えんなよ。
897名無しバサー:04/12/11 00:47:45
シャスタ73は丁度イイ硬さで投げやすいし、40クラスでも多少曲がる。

でも4オンス以上はおっかないと感じる人もいるかも。(自分は怖い)
898名無しバサー:04/12/11 00:50:21
シェスタリミテッドは売れてないな
899名無しバサー:04/12/11 00:52:37
ダウンラップ最強でFA
900名無しバサー:04/12/11 00:58:24
900モンクイ
901名無しバサー:04/12/11 00:58:43
900スイミング
902名無しバサー:04/12/11 01:01:11
モンクイはモデルチェンジが近いのか、なんかの雑誌で松本がデザイン違うの使ってたな
903名無しバサー:04/12/11 01:01:57
グラスじゃなかったか?
904イグ使い ◆TAuNmlb/hM :04/12/11 02:41:54
やっぱりビッグベイトロッドは硬いだけじゃ駄目だと思いますよ。
いつもシェスタ70BB使ってるけど、たまーにスーパーボーダーでビッグベイト投げたりしてる。
投げにくいわバイトも弾くわでシェスタが有難く感じます。
良くウィットマーがいいと言われますが、絶対では無いでしょう。
ウイットマー独特の癖のあるテーパーとかぶっといグリップは好みが分かれるでしょうしね。

後、今マグシャで40前後を2匹釣ってきました。
905名無しバサー:04/12/11 20:51:34
>>888
トップでは、竿の柔らかさによる食い込みのよさはあまり関係ないと思うけど。
906名無しバサー:04/12/11 21:19:08
んなこたーない。
食い込みは関係なくても弾きはする
907名無しバサー:04/12/11 21:58:11
うちのほうじゃもう反応がなくなった・・・
起動兵器使ってる奴いないな
908名無しバサー:04/12/11 23:40:12
>>907
みんな「買う候補」には入れてるんじゃないの?
でも、あんまり評判聞かないから買わない。と・・・

俺も最近、新しいの買う時に悩んだけどシェスタの方が安かったからシェスタにしたよ。
909イグ使い ◆TAuNmlb/hM :04/12/12 19:22:58
僕もシェスタ買うときに起動兵器と迷いました。
触った感じ、グリップが細すぎたので止めときました。
シェスタも細いけどまぁ許容範囲だったんで。起動兵器は更に細いです。
910名無しバサー:04/12/12 19:44:38
そーいや起動兵器ってモデルチェンジしてたのね
スパイラルガイドに、コルクグリップ・・・
911名無しバサー:04/12/12 22:22:32
>>910
そうなん?知らんかった・・・
あと、一応突っ込んどくけど正しくは『機動兵器』だったような気がする。

話変わるけど、フラットボーンってチューンしたらイイS字になりそうな悪寒
912名無しバサー:04/12/12 23:02:04
モンクイとシェスタどっちがいいですかね?
913名無しバサー:04/12/12 23:27:41
>>910
さらに突っ込んでおくけど正しくは
機動兵器じゃなくてシェスタのほうだった気がする
914名無しバサー:04/12/13 00:49:09
>909
使い勝手は「機動兵器」なのに。
70BBじゃ投げれるの少ないだろ。
915名無しバサー:04/12/13 01:07:03
機動兵器のスパイラル仕様はマジで昨日見た
71何とかってモデルだった
916イグ使い ◆TAuNmlb/hM :04/12/13 01:51:24
>>914
僕は投げて3オンスまでなんで。
メインはハイフィン、グレーシー、マグシャッド、ウオデスです。
このルアー使う分には特に不満は無いですね。
もー少し長さ欲しいけど硬さは丁度いいんで70BBでいいかなと。
917名無しバサー:04/12/13 17:36:01
ダウンラップたけええええええええええええええええ!!!
918名無しバサー:04/12/13 20:38:07
ギャレット7.3fの奴ってどうなんですか?
デザインもまぁまぁいいし、ダイコーだから信頼性もあると思うんですが
インプレが全然ない・・・使った人少ないんでしょうか
919918:04/12/13 20:59:05
失礼・・・76Zでした。
何かティップ柔らかバットしっかりらしいんですが・・・インプレキボンヌ
920名無しバサー:04/12/14 10:07:07
機動兵器触って、ヴェローチェ72Xとどちらにするか悩むようになってしまった。
921名無しバサー:04/12/14 10:47:28
機動兵器スパイラルっていくら?
922名無しバサー:04/12/14 14:47:58
>921
オレの見た店では確か2万2千程だったような・・・
923名無しバサー:04/12/14 16:22:30
おまえら糞だ!
スイムベイトなら投げ竿にきまってるだろ・・・このボケナス達よ!
924918:04/12/14 16:54:53
近くの釣具屋で触ってきました。
レサト1705R・・・硬い!頑丈そうなのはいいが弾きそう
ギャレット76Z・・・やらかっ!スレッド巻きショボッ!!
         グリップみじか!ダブルハンドキャストできねー!
シェスタ73BB・・・グルップの長さは凄くいい感じ。振り切りやすい!
          ええ感じだった。

シェスタ73BBを買おうかなーと思ったけどサイレントキラー2.5ozを
見たらこのでかさのルアーはシェスタじゃオーバーハンドで投げづらそう&ストレス感じそう
だったのでやめときました・・・。
多分1〜1.8ozくらいまでならシェスタすげー使い心地良さそうなんだけどな。
俺がメインに使うのが大体2〜3ozくらいなんでパワー不足を感じた。
ルアマガ読んでたら中村がモンクイNEOとかいう7.4fのグラスを春頃出すそうなんでそれ待ちます。
グラスでスパイラルでコルクで結構カッコ良さそうだった。
925名無しバサー:04/12/14 16:58:38
結局何処のメーカーもダウンラップの真似ですな。
926924:04/12/14 17:26:07
グラスのデメリットってありますかね?
腰抜けとかはあまり関係なさそうだけど・・・
弾性が低いから飛ばないとか?柔らかすぎると抜き上げが困難とか?
グラスて値段が安そうなんでモンクイNEO凄い欲しくなってしまいますた
927名無しバサー:04/12/14 18:16:58
マジレスか。糞
928名無しバサー:04/12/14 20:35:11
中村がプロディースするなら外れはないと思うわ
もともと低〜中弾性マテリアルがメインならいっそのことグラスでもいいかもしれん。
多少無理も効くだろうしな
929名無しバサー:04/12/14 20:54:07
>918さん
今まではどんな竿でスイム投げてらしたんですか?
もし宜しかったら教えてください。
930名無しバサー:04/12/14 21:21:20
ドムドライバー欲しいッス!
931名無しバサー:04/12/14 22:02:27
グラスは軽量スイムには向いてるが、しかし乗せ竿やから完全に無効あわせ
こちらからの掛けは無理無理ですなぁ〜抜きあげも難有
以前にロボがパムスのVグラス使ってたけど最近はグラス使ってなしやし
セミナー後に聞いたらグラスは軽いバイトに対してのロッド反発が無いから
最近のスレ気味状態ではフックポイントが仮掛かりする前にバスが離すとも
言っていた、
俺もVグラス使っていたがそれは最近実感できグラファイトに替えた
932名無しバサー:04/12/14 22:04:00
TRFRが一番だろぉ〜に!
グラスがスイムに向いてるわけねーだろ。
933名無しバサー:04/12/14 22:07:59
確かに時代はテーパーがレギュラーファーストのねじれが発生しない
グラファイトやなグラスはオタマや魚デスまでやろ!
それでも肝心なときにデカバス強抜きできんしな
934名無しバサー:04/12/14 22:17:45
グラファイトが普段ろくに使えん香具師が
グラスなんぞ何してるかわから状態になるやろに
935名無しバサー:04/12/14 22:34:09
このスレ最近魚屋がかなり自作自演してるな!
そんなにロッドのコト知りたいのか?
936名無しバサー:04/12/14 23:29:13
グラスロッドてビッグベイトに向かないんですかね?
7f以上の長さがあればフッキングもできそうなもんですが。
それに向こう合わせでもこっちから合わせでも獲れる魚の数が増える方がいいです。
キャストはしづらいのかな?気になる
937名無しバサー:04/12/14 23:44:30
936よ それはよくばりですぞ
乗せはグラス 掛けはグラファイト
キャストの気楽さはグラファイトのテーパーが綺麗にカーブするもの
それでいてブランクとグリップの長さのバラランスがとれているもの
グラスは結局最後はだるくなるのがトータル落ちで オク行きかもよ
938名無しバサー:04/12/15 02:12:03
ロボ奥田
奥多摩湖でビッグベイトで釣れてないよ。
ナメンナヨ、奥多摩
二度と来るなよ。
DAY`Sもだしやがったな竿
939名無しバサー:04/12/15 02:14:13
マグナムシャッドとACミノー7インチ
どっち買ったらいい?
940名無しバサー:04/12/15 06:17:17
で、S字系どうなのよ
941名無しバサー:04/12/15 09:42:51
>>928
中○氏がプロデュースしてるから外れなんだよ!
あいつがビッグベイトで釣ってるの見た事ないよ!
雑誌、新聞の殆どがライトリグで釣ってますよ。
みんな魚○の販売戦略に騙されんなよ!



942名無しバサー:04/12/15 09:46:40
エヴォルジオンで3ozクラス投げてたぐらいだから柔々ロッドの悪寒
943名無しバサー:04/12/15 11:50:02
魚が掛かるまででストレスなく使えるのはグラス?グラファイト?
どうせスイムベイトで魚を釣る事はそうたやすくないだろうから、釣れなくても
スイムベイトをストレスなく投げて巻いて行きたい。
944名無しバサー:04/12/15 13:17:56
ならカーボン
945名無しバサー:04/12/15 14:42:23
グラスは振りかぶった時グニャってなるな。
タックルボックスも一緒に投げちゃいそうで怖い。
946名無しバサー:04/12/15 22:45:04
グニャってなるのはカーボンでも一緒だろ。
カーボンにも高弾性なものから低弾性なものまである。
BB用には低弾性。
947名無しバサー:04/12/15 23:50:05
>>946はグラスを使ったことがないと予想。
948名無しバサー:04/12/16 16:59:25
>>947
禿同
949名無しバサー:04/12/16 22:01:33
皆ダウンラップがいいっていうけど、バリスタはどうですか。
値段ではダウンラップ以上ですし評判もいいですが。
ダウンラップよりもよくできてる!ってわけじゃないんですかね。
っていかダウンラップが最高だって言ってる人多いけどそんなに
変わるもんなんですか。
950名無しバサー:04/12/17 00:04:19
使える重さが違うから比べようがないんじゃないの?
951名無しバサー:04/12/17 11:02:58
値引きが無いダウンラップの方が高い
952名無しバサー:04/12/17 15:29:51
953名無しバサー:04/12/18 00:30:53
幸運にもドムドライバー使ったことがある人いません?
どんな感じよ?
954名無しバサー:04/12/18 02:26:28
>>953
持ってます。
ほとんど夏のフロッグ以外で使いません。
重いし一日振り回したら疲れます。
でもほんま丈夫なんでティンバーとかでも
思いっきり振り抜いてます。
955953:04/12/18 23:02:14
ビッグベイト、硬すぎて弾くとかないですか?
2オンス、3オンスぐらいのルアー使うならドムドラどう?
956名無しバサー:04/12/19 00:01:15
ラパラの竿がいいよ
957名無しバサー:04/12/19 01:41:38
>>956
前から気になってた。
詳細きぼんぬ
958名無しバサー:04/12/19 02:22:50
>>956
シグネイチャーシリーズってやつ?
前に問い合わせしたけど、パワー重視のファーストテーパーで4番ガイドあたりから曲がってくるみたい。
日本製のビッグベイト用ロッドとは異なり、メーターオーバー
の魚をターゲットに開発されていて、ジギングロッド並のパワーだってさ。
959名無しバサー:04/12/20 00:26:46
安いしいいよ。
ラパラのDVD見ろ
960名無しバサー:04/12/20 00:42:11
959だまれ!カス!
961名無しバサー:04/12/20 00:46:26
ドムドライバーが最強
最高かどうかはわからないが、最強なのは間違いない
962名無しバサー:04/12/20 00:47:41
最強だって( ´,_ゝ`)プッ
他の使ったことねーだろ?
963名無しバサー:04/12/20 00:49:04
そんな意味のないレスはいらん。
じゃあお前は何がいいと思う。それを言うほうがまだ有意義だ
964名無しバサー:04/12/20 00:50:11
答えれない所をみると図星なんだなw
965名無しバサー:04/12/20 00:50:55
では、答えろ
966名無しバサー:04/12/20 01:06:48
ダイワベイキャス最強
967名無しバサー:04/12/20 01:38:23
CV-Z253
968名無しバサー:04/12/20 06:29:29
天竜の73BBのリミテッドが何か良さそうなんですが(コルク、スパイラルとかもG)
ブランクは通常の73と変わらないんでしょうが、シェスタ使ったことある方どうですか?
シェスタはかなり柔らかかったんで3オンス級のビッグベイトは投げるのは
苦ではないですか?
実際、73BBとかとTRFR、バリスタ、ダウンラップなどを比べるとどうですか?
劣ります?
969名無しバサー:04/12/20 22:34:23
スパイラルガイドって何がいいのか分からん。
メリットとデメリットは何?見た目の問題とか流行とかだけじゃないよね?
970名無しバサー:04/12/20 22:40:38
重いルアーを引くとき、通常のガイド設定だと、トップガイドに
かなり負担が掛かるんじゃないかなー。
小さいルアーと違って、重いルアーは竿に対するネジレ負荷が
きついから、それを軽減する為のスパイラルガイドなんじゃないの?

971名無しバサー:04/12/20 22:41:56
でも飛距離は落ちそうな気がするけど、どう?
972名無しバサー:04/12/20 22:47:58
投げる物が重たいからどう?
973名無しバサー:04/12/20 22:49:53
4インチのカットテールをノーシンカーで投げる訳じゃないんだから、
飛距離はあまり気にしなくても良いのでは?
974名無しバサー:04/12/20 22:53:29
え?何で?
飛距離が落ちるとしたらそれは問題あるんじゃない?
スパイラルガイドってトップが下向いてるし、
ねじれてるから普通のガイドのビッグベイト用ロッドに比べて
飛ばなさそうなイメージあるんだけど実際飛距離は落ちるの?
975名無しバサー:04/12/20 22:55:01
曲がる竿の場合にラインがブランクに触れないように云々
ガイドを多くすれば解決するが、少ないガイド数でスパイラルにセットした方が粗利は稼げる
バス用ビッグベイトでのスパイラルは見た目、流行りの部分が大きいでしょうね
976名無しバサー:04/12/20 23:08:38
過去ログくらい検索しようぜ
977名無しバサー:04/12/21 00:05:53
ヴぇろーちぇのXHも4ozまでだけどそこんとこどうなんでつか?
978名無しバサー:04/12/21 06:48:13
4ozは無理じゃねーか?
ヤワヤワだよ
979名無しバサー:04/12/22 00:01:41
>>978
そうでつか(´・ω・)
ありがとうございます。

これで天竜のシェスタ73BBかダイコーのサイラス73MBXのどちらかに絞ろうと思ってますが、
どちらのほうが重いものなげれますか?
タロ9を一応なげれればいいのですが・・・
質問ばっかりですみません(´・ω・)
980名無しバサー:04/12/22 00:21:10
タロン9はシェスタ73ではフルキャスト怖くて無理
981名無しバサー:04/12/22 01:05:48
>>979
サイドキャストなら余裕でも俺には9は使う局面がないね。

ていうか、フルキャストすることってあるの?
俺はほとんどの場合は7〜8割ぐらい力のサイドかオーバーで20〜30Mぐらい飛ばしてるんだが・・・
遠投して獲れたためしがほとんどないし・・・
982名無しバサー:04/12/22 07:23:45
いいねぇボート持ってる人は。
オカッパリの俺にとっては死活問題よ。
あんな長い竿サイドで振り切れるところなんて少ないわ。
983名無しバサー:04/12/22 08:15:47
ダウンラップって 79と76はセパレートグリップじゃないの?
持ち運びに不便かな
984名無しバサー:04/12/22 09:38:43
何気に
デイズ70X、73X 辺りが良いよ。
985名無しバサー:04/12/22 12:31:49
明日MAXハーバーランド店でビックベイトが販売されます。

ティンバー フナベイト モンジャ です。

10時から整理券配布で11時から販売です。

皆さんは前の晩から並ぶと予想されます。
986名無しバサー:04/12/22 13:36:22
もう並んでます
987名無しバサー:04/12/22 14:15:58
ま     じ     で     ?
988名無しバサー:04/12/22 16:19:46
バースト・アウトってSUGOI集団??
最近 噂にもなりませんが・・・
潰れたの??
989981:04/12/22 18:46:32
>>982
?俺もオカ限定やで。
別にサイドでも投げれる場所をヤブ漕ぎして探すだけの話やん。
まぁ、たしかにクォーター気味になることもあるけど・・・
990名無しバサー:04/12/22 18:48:35
>>988
釣りには行ってんじゃないの?
前に某BBサイトのオフ会に参加してたっぽいし・・・(例の琵琶湖集団)
991名無しバサー:04/12/22 19:15:43
>>990
そうなんですか。まだ、集団として
活動しているんですね 釣れてますか?
992名無しバサー:04/12/22 19:20:52
電磁波は危険ですよ。
993名無しバサー:04/12/22 22:07:54
バースト・アウト?
とっくに潰れましたよ。
大将が居なくなったから。
994名無しバサー:04/12/22 22:38:20
集団としては崩壊してるだろ
995名無しバサー:04/12/22 23:01:08
なぜ 大将 逃げたんですか?
996名無しバサー:04/12/22 23:19:13
ソイヤ
997名無しバサー:04/12/22 23:20:49
ソイヤ
998名無しバサー:04/12/22 23:22:39
ポカーン
999名無しバサー:04/12/22 23:24:00
999げとー
1000名無しバサー:04/12/22 23:24:04
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。