◆◆◆トラウト・ベイト総合スレ◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
トラウトベイトだけじゃなく、専用ロッド、最適リール
爆釣エリアなど、関係あるモノをなんでも語ろう

注:スレ内容に関係ないカキコは削除対象になる場合があります
  (あらかじめご了承ください)
2名無しバサー:2001/08/25(土) 20:58
アメリカンなデカさはサイコー
デカバス限定でマンセー
3名無しバサー:2001/08/25(土) 21:03
今、流行中のマットマン・クロー・チューブはココでいいのか?
4名無しバサー:2001/08/25(土) 21:31
>>3
ホントに流行中なのか?
5名無しバサー:2001/08/25(土) 21:38
もうチョット小さいサイズがあるとイイね>>とらうとべいと
6名無しバサー:2001/08/25(土) 21:44
>>5
あるよー!
キャスティークとオスプレイの両方から発売中
7:2001/08/25(土) 21:56
>>4
胃前がホメちぎったから、多分(w
8名無しバサー:2001/08/25(土) 22:21
[ちっちゃいヤツ]は[キャス]と[オス]はドッチがイイのか?
9名無しバサー:2001/08/25(土) 22:27
ちっちゃい奴はどれもいまいち。
10名無しバサー:2001/08/25(土) 22:59
キャスのクラッピー、近所の野池で使ってみた
集魚効果はあった
11胃前喝鷹:2001/08/25(土) 23:41
ワシがエ〜〜ゆ〜〜たら売れるでぇ
12嘘つき:2001/08/25(土) 23:49
>>11
厨房とドキュソが山程釣れるんやろ?(ワラ
13名無しバサー:2001/08/26(日) 00:55
ハマクルとminiキャステクとminiオスプレの中で買ってヨシ!はど〜〜れ?
14名無しバサー:01/08/26 10:51
小オスプレイはチャチいので、買わない
15名無しバサー:01/08/26 11:13
つーかよぉ、よくワカンネェけど、ダウンサイズしても
トラウトベイトってゆーのか?
トラウトベイトってのはあのバカデカさゆえに
トラウトベイトっつーんじゃねぇのか?
ちっこいヤツ使ってるヤツは意味ねぇんじゃねぇの?
16しぐちさんえ:01/08/26 12:38
↑大正解!ちっこいのは全く意味無し。普通のルアー使ってんのとかわらん。
でかいスイムベイトはタックルバランスさえ良ければ着水音なんかもコントロール
できる、っつーか着水同時ヒットってのも結構ある。
17名無しバサー:01/08/26 12:53
池原で有名だけど琵琶湖でも釣れる?
18名無しバサー:01/08/26 13:53
だいぶ前に亀山で投げてる奴は釣れてなかったな。
俺の近くに投げんなや!
19名無しバサー:01/08/26 18:56 ID:LbRrItnI
>>15
>>16
普通のベイトタックルしか持っていないので、オリジナルsizeは投げれないから
ワンサイズ小さいsizeしか投げられない漏れは逝ってヨシ?
20名無しバサー:01/08/26 18:58 ID:fM8c4DXc
ID!
21名無しバサー:01/08/27 17:34 ID:H96Heg3c
>>19
普通のベイトタックルって、例えば竿とリールはナニ?
2219:01/08/27 20:25 ID:9Y8QkZj2
>>21
ロッド:ハマスペ
リール:TD-X/103HV

マジレスでスマソ
23名無しバサー:01/08/27 23:34 ID:fSc2tWmg
>>22=>>19
ソレは普通より結構硬め(ヘビー)だよ
ソレで投げれんのなら、オリジナルサイズは無理だと思われ

もう1つ小さいので投げるか?
専用ロッド買うか?
24名無しバサー:01/08/28 22:14 ID:LCP2Papc
>>23
わざわざスイームベイトごときの為にロッドを買い換えるヤツもおらんだろ?
25名無しバサー:01/08/29 00:37 ID:Lx2BjP3U
>>24
ラバジ用やキャロ用のロングロッドなら代用も可能と思われ
とにかくヘビーなロング竿じゃないと投げれん
26名無しバサー:01/08/30 11:30 ID:w0t6sH4w
>>25
リールは?
27名無しバサー:01/08/30 16:59 ID:TzXkUMwI
巻き物用のギア比の高いモノなら、良いと思われ >>リール
28名無しバサー:01/08/30 22:19 ID:tn9SKPdk
>26
シャフトレスリールや超高回転リールは耐久性に問題あるから、向かないかも・・・
29名無しバサー:01/08/31 07:42 ID:fH//ZiAQ
ウオデスはど〜よ?
30名無しバサー:01/09/20 00:16
結局ウオデスは発売されるのか???
31名無しバサー:01/09/24 19:15
ウヲデスage
32名無しバサー:01/09/24 19:19
アンバサダー5000CとABUスカンディア

ルアーはアトム18g
33名無しバサー:01/10/01 19:32
6557
34名無しバサー:01/10/04 11:46
デカイのが利き、小さいのは意味なしなそのわけとは?
35名無しバサー:01/10/04 12:30
小さいのでも釣れるよ。マイティオプティマムとかね。ただ、デカバスが
チェイスしてきてバイトというのはないね。小さいのは意味なしというのは
トラウトベイトらしさがないということでは?
36名無しバサー:01/10/04 13:02
琵琶湖の真野のテトラ横で食いついたがバレた。雨の日の7時ぐらいだった。
池原は友人は付いてくるが食わないと.....。僕はぜ〜んぜん釣れません。
七色にこの前行った時も釣れません。
釣れないのにトラウト・ベイトは10個ぐらい持っている。悲しい....。
37名無しバサー:01/10/04 13:10
ちっこいのは遠くから見えんのじゃ。
でかい奴ほど遠くのデカバスにアピールしよる、見つけやすいんよ。
ちっこいのやとほかのルアーと何も変わらんってのはそこがミソ。眼で見せる釣り。
チビのスイムベイトは釣れないとは言わんが、あえて使う意味は無いでしょ。
それで釣れるやろけどそのバスは別に普通のルアーでも釣れたと思うよ。

でかいスイムベイトは全く逆でボートのすぐ近くまで追ってきてもルアーに夢中
で釣人に気付かないことが多い。
38名無しバサー:01/10/11 13:07
スレるの早いだろうな、この手の奴
39名無しバサー:01/10/11 14:01
遠くから見えんと言うのもあるが、水を押す力が弱いという事の方が
アレだと思うが

規模の小さい野池には良いよ>ちびスイムベイト
40名無しバサー:01/10/11 14:35
釣ってるヤツは少ないだろ・・・。やっぱり。
4137:01/10/11 19:52
まずだな、ベイトフィッシュになりうるでかい魚がいるとこやないと
使う意味はないな。たとえば近所のバス&ギルしかおらんようなとこでは
意味なし。
リザーバー等、ウグイ系の細長い魚がおるとこは抜群に効く、特にデカバスにな。

水深30メーターとか表示される岩盤に垂直に投げて引いてきた中ほどで
どっからか追ってきたデカバスがバイトすんの。ほかのルアーじゃそんなのないぞ。
42名無しバサー:01/10/11 19:57
ステイン、マディでも効くのかな?
43名無しバサー:01/10/11 21:47
八郎潟では釣れたね。でも、思ったほど効果はなかったな。
釣れた魚は小さかったし。
44名無しバサー:01/10/11 22:05
ソルト向けの米国製巨大ワームじゃ駄目なのかい?
エコギアのスクイッドとか...
45名無しバサー:01/10/11 22:15
バスアサシン(みたいな)シャッドテールの大きいワームで充分釣れる。
マディは全然ダメらしいわ。
46名無しバサー:01/10/11 23:13
ワーム素材以外のトラウトベイトも結構釣れるぞ。
最初からフックのつける場所が2〜3ヶ所あって
おれは好きだな。
47名無しバサー:01/10/12 10:20
やりたいヤツは好きにしろ。でも人の近くであんなもん投げんな。
48名無しバサー:01/10/12 19:37
>44
米国製巨大ワームと大きさだけなら、そんなに変わらんなぁ >ちびスイムベイト
49名無しバサー:01/10/13 02:14
ションベン小僧の小○!
おまえ、いちいちデカイんだよ、態度が!
50名無しバサー:01/10/13 13:43
>49
それって・・・全国的に嫌われてる例のアイツ??ププッ
51?????:01/10/13 14:16
ロッドは、モンスタークイーン、2分の1オンスから5と2分の1オンスまでいける。
リールは、アンタレスver2
52名無しバサー:01/10/13 16:58
まさに物干し竿・・・>モンスタークイーン
金かかってなさそうなロッドだよなぁ
53名無しバサー:01/10/14 02:13
キャスティークはあの切れ目から裂けんか?
5450個男:01/10/14 02:19
前に池原で、F6−69Xで投げようとしたら、「メキッ」って音した。
そこでびびって、電撃に替えてなげてた。
電撃でもカゥボーイ投げしないとチョット怖い。
55名無しバサー:01/10/16 02:40
来年にイマカツがスイームベイト作るってウワサ
56名無しバサー:01/10/16 02:52
>51

そのままライギョいけるな。
57名無しバサー:01/10/16 22:37
遅レスだが、今月と先月のクレイジーバスのビッグベイト特集どーよ?
漏れはネタ切れの一過性のモノと踏んでるが…
58名無しバサー:01/10/16 22:48
オスプレイ釣れるよ。(小でも)
俺のタックルは エッジEGC666 ミリオネアCSV203
これで十分遊べる。
59名無しバサー:01/10/16 23:19
>>57
まんまベイトみて絶句した
つーか作ってる激しくキモいし
60名無しバサー:01/10/18 15:13
>59
まんまベイトって、要するに剥製にフックつけただけだろ?
61名無しバサー:01/10/19 01:38
>60
激しく同意!
「スーっと何もアクションせずにナチュラルに泳ぐ」って書いてたが、
アクションさせようにも、出せないってトコが事実だろうな。
62名無しバサー:01/10/19 09:06
きゃすてぃーく3"で45up獲れた〜
チェイスも多くはないけどそこそこ有ったぞ
でも小さいのもついてくるねえ・・・。
63名無しバサー:01/10/19 23:07
>62
キャスティークの3って、ワザワザ高いカネ出して買わなくても、シャッドテールのワームでも充分じゃない?
64名無しバサー:01/10/20 12:52
>63
キャスティーク3とワームの集魚力はさすがに違うと思うが、
チビスイムベイトだと、本来の集魚力が望めない
65名無しバサー:01/10/20 13:23
スラッゴー投げて反応無かったんで、代わりにと思って話のネタに買ったキャスティーク投げたのよ。
一投目は水面直下早引き・・反応無し、二投目はもう少し沈めてリトリーブスピードも遅くした。
したら着いてくる奴が見えたんで、なんとなくリトリーブ早めた。んでいきなり止めてフォーリング。
それで食った。
66名無しバサー:01/10/20 18:27
>57
下火のバスブームに無理に新ネタを流行らせようとしてる悪あがきだな。
あんなの本当に一過性だよ、ナミキとかが「今までのスタイルを棄てて、完全にビッグベイトのみのスタイルに変更!!それくらい釣れる!!」ってんなら話は別だけど
所詮そこまでのモンじゃねーだろ。雑誌に出てくる外人とか、怪しすぎ。
バスプロ以外でエセバス釣り有名人作り上げて、しかもまた新しい釣り場公表して・・・。
先が見えてんな。
67うん:01/10/20 18:53
オオ様のTVみた?(シマノのやつ)
面白かったね〜。
でも、あんなモンを2日間も投げてらんない。
68うん:01/10/20 18:58
>67
どんなトコで釣れたの?
当方、カスミ水系だけなんだけど、クリア以外でも多少は効くのかな。
この前、「デカ過ぎだ」と決めつけてたでぷすのワームに食ってきた。
(2匹つれた〜)んで、トラウトベイトもいけるのか?そうなのか?んん〜。
っとなってます。
69名無しバサー:01/10/20 22:42
>67=68(・∀・)イイ!!!
70名無しバサー:01/10/20 23:12
>>50
デンゲキでもきついですか。
71名無しバサー:01/10/21 20:43
>70
オリジナルサイズなら問題ないと思われ >デンゲキ
72るんぺん:01/10/21 20:46
オリジナルはげ。
73名無しバサー:01/10/22 09:50
>71
オリジナル'9inならともかく、'12inなんか投げれるのか?そもそも
74名有りバサー:01/10/22 11:31
電撃は9in/12in投げれるけど、本気でねらうにはたよんない。
遊び程度なら電撃でギリギリOK。
トップガイドが小さいので太いラインは厳しい感じがするし、折れるとかなしいし。

池原に行くときは、モンスタークイーンの6.8フィート使ってるけど、これはかなりイケル。
キャスティークスイムベイト(大)の上からのフリ抜きもできるし、
立木に引っかけてもフックを曲げてでも回収できる30ポンド(フックは換ています。)

琵琶湖などへ行くときは引っかかってもウイードぐらいなので電撃でもイケます。
どこで投げるかによって決めればよいでしょう。
75名無しバサー:01/10/22 22:42
BMRスコピオン1704R(ジグ用)使ってますが、何か?
76名無しバサー:01/10/23 10:02
わざわざスイムベイトごときの為に専用ロッドを買う気がせん
77名無しバサー:01/10/23 10:05
同じく。
モンスタークィーンとか使ってる奴居るんだな、ほんとに
78名無しバサー:01/10/23 10:51
>76
正解。あんなもんわざわざ専用ロッドまで買う価値は無ぇ。
79名無しバサー:01/10/23 14:07
キャスティーク3inかってもーて、ココ読んでがっくりしたが
ちゃんとチェイスしてきて釣れたわ。
80名無しバサー:01/10/23 16:48
軟らかめのロッドでも全然使えるよ
こんなもんのために専用ロッド買っても不毛
81名無しバサー:01/10/23 17:15
僕はトラウト・ベイトオンリーのスタイルにする事にしました。
今まではメガバス、エバグリのロッドやルアーを買い漁り、行きつけのショップでもバス釣りが上手いような顔をして、
釣り場でも格好もバッチリ決めて見せびらかしていましたが、最近はそれでは目立てない事に気付きました。
普通に釣り場やショップで目立つには、バスプロのゼッケンを付けている人にはかなわないからです。
彼らは「俺はプロだから・・・」って言葉の最初に絶対付けるんですね。いやー、かなわないなぁ。
だから、全然違うスタイルでも目立てるので、トラウトベイトオンリーに転向します。
これって、バスの居場所やパターンに限らず、投げてるだけで50オーバーが簡単に釣れるんですよね??
これでランカーキラーの名前は欲しいままだなぁ。トーナメントに出て無くても、「バス釣り名人」として各雑誌に取り上げられて
有名になれるだろうなぁ。
しかも、「俺はみんなと違う事やってるんだぜ、アメリカンの豪快なスタイルでビッグバスを釣るんだ!!」って
自己満足な優越感にも浸れるし。
いやー、トラウト・ベイト最高!!!!!
82名無しバサー:01/10/23 17:18
81は先日までビッグバド信者でした。
83名無しバサー:01/10/23 17:27
あからさまにネタ
ネタ過ぎてツマリマセン
やり直し!>81
84名無しバサー:01/10/23 22:25
>82
何で知ってるの??正解。って事は貴方も同類ですね??

>83
いいの、ネタだもん。(爆)
85名無しバサー:01/10/24 11:55
未だメガ・エバヲタな漏れは逝ってヨシ?
86名無しバサー:01/10/24 12:13
>85
道具として好きなら逝かなくて良し!
87名無しバサー:01/10/25 00:35
>85
エバ・メガともにプレミア希少状態の末期だから、もう少し待てば
今のズイール・バルサの様に買い易くなると思うヨ
88名有りバサー:01/10/25 15:37
今週池原へ行くから、トラウトベイト使って見るけど、前回ノーバイトやったからなぁ...。
まあ、釣れたら書き込みますわ...。
89名無しバサー:01/10/25 22:54
あんまりスイムベイトばかり使うと、スレるのも早そう
90名無しバサー:01/10/25 23:11
>89
じゃあ、今のうち釣っとくか。
91名無しバサー:01/10/26 14:15
>90
釣れればネ(w
92名有りバサー:01/10/26 18:41
池原のどこで釣れてるの?
釣れた場所教えて?....たのむ。
93名無しバサー:01/10/26 23:36
オスプレイのスイムベイトってなんで取扱店が少ないの?
94名無しバサー:01/10/27 09:35
オスプレイ尻尾が曲がったんだけど、ワームと同じように湯につければ直る?
95名無しバサー:01/10/27 09:43
>94 うん。
96名有りバサー:01/10/29 22:11
88だけど池原は増水&ターンオーバーでトラウトベイトでは釣れませんでした。
カットテールでしか釣れません。
以上!!
97名無しバサー:01/10/30 14:37
スイムベイトって釣れるの?
98名無しバサー:01/10/30 14:40
>>97
お前が使っても釣れない
以上
99名無しバサー:01/10/30 15:20
だーははは。やっぱ釣れないんだ。
100名無しバサー:01/10/30 15:43
つれるわけねージャン
ちょっと利口になれてよかったな
101名無しバサー:01/10/30 15:51
4インチの使えばつれるよどこでも。
102名無しバサー:01/10/30 15:54
嘘はいかんよ嘘は
1033:01/10/30 16:16
>101 同意。
ありゃどこでも釣れる。エサだね、あれは。
でも俗に言うトラウトベイトかっていうと、何か違うけど(w
104名無しバサー:01/10/31 18:48
>103&101
それなら、エコギアのグラスミノーでも釣れるんでないの?(w
105名無しバサー:01/11/03 11:47
4inのスイムベイトは何か違う気がする(藁
106名無しバサー:01/11/03 11:49
ワームやな、あれは。
せやけどようチェイスあんで。まだ40UPが釣れへんけど・・
107とりあえず釣ってから:01/11/04 03:46
君たちにもあのロクマルの感触を味あわせてあげたい・・・専用ロッド買っても
惜しくなくなるはず。まぁ釣ってみれば分かるさ!4inchくん。
108名無しバサー:01/11/04 03:47
漏れも今年63cm初めて釣った。
ほんとにでけぇよ!
109名無しバサー:01/11/04 03:51
でトラウトベイトはどう思います?漏れは惚れたけどねぇ。
110名無しバサー:01/11/05 00:04
>109
イイよ、漏れもダイスキ
111名無しバサー:01/11/05 00:23
ギルの形してるのもトラウトベイト?
112名無しバサー:01/11/05 00:31
わしもハマっとる
あれ使ったらかなりルアーに対する意識が変わるよ
ちっこいワームとか使ってると本当に魚は
見つけてくれるのか?とか思ってしまう
113名無しバサー:01/11/05 00:45
来週山上湖に行くんだけど、まだ釣れると思いますか。
買おうか迷ってるんだけど。
114名無しバサー:01/11/05 18:18
キビシソー
115名有りバサー:01/11/08 20:01
ビックベイト引いていて釣れないからBIGバドに換えたら40アップが2匹も釣れたよ...。
何でバドに?
116名無しバサー:01/11/10 21:44
>>115

117名無しバサー:01/11/16 09:50
やっぱり川にいかなきゃ
ナマズも来るでよ
118名無しバサー:01/11/16 09:52
バドで面白いシーズンは終わりだねえ
また来年。
119名無しバサー:01/11/16 17:58
一時期すれちゃって店頭でも売れ残ってたけど
最近雑誌で特集組まれたらまた売れてるらしい。
120名無しバサー:01/11/16 19:01
モンスタージャック買った人いる?
インプレキボンヌ
121クックックッ:01/11/17 09:16
オスプレーで5月に池原で63取ったのでage
122三平:01/11/18 23:19
昨日、釣り逝って4inのスイムベイトを投げたら、チェイスしてきた。SPシャッド
も、ザラも、デスアダーも無視されたのに、このルアーだけはチェイスしてきた。
でも、釣れなかった・・・。バイトらしき感触はあったんだけど。
123名無しバサー:01/11/18 23:27
トラウトベイト、オブザイヤーのEXハードでいけるかな?
124名無しバサー:01/11/20 11:07
>122
フック増やしたかい?
つーかキャスティーク?
あれ4”の癖してH表示のロッドでもきついよね
125三平:01/11/23 14:12
>124さん トリプルフックを1つ付けてます。キャスティークですけど、
そんなにきついですかね?ボクのタックルは
ロッド:TDトルネードの6フィートミディアムアクションのベイト
リール:アンバサダーUC4601CDual2Deal2(ローギアで赤のほう)
ライン:サイバープレックス12ポンド
ですが、ちょっと重いな、ってくらいです。
126名無しバサー:01/11/23 14:26
>125
あれ1oz越えてるよ
トルネードのMで平気?
127三平:01/11/25 00:01
>126さん 結構平気ですよ。確か36グラムでしたっけ?あのサオは結構パワー
がありますし(生き残れDAIWA!のスレを参照)。
128名無しバサー:01/11/25 00:11
123についてはどうなのか教えて。
129名無しバサー:01/11/25 10:03
最新型のロームミノーってどうよ?
使ったことある人インプレ希望。
130名無しバサー:01/11/25 11:17
>127
ふーん、Mなのにガチガチなのか。
バトラー、ハートランドZ、旧XいずれもM相当持ってるけど
1ozオーバーは全然辛いよ。
131三平:01/11/28 18:49
>130さん 遅レスすいません。別にガチガチってわけではないです。6グラム
の「ショット」っていうクランクも、十分飛ばせます。でもティップは硬いですね。
のらないこと、浅掛かりのことが、よくあります。(ボクがへたなだけ?でものらない
のは非常につらい・・・・・・。)
132名無しバサー:01/11/28 18:52
133名無しバサー:01/11/30 22:17
最近誰か池原逝ったかい?
134名無しバサー:01/11/30 22:29
今日、野池行ったんだけどジグもワームも不発・・・。
で、誰も居なかったからトラウトベイト投げてたんだけど
もう寒いのに追ってくんのな!結局釣れはしなかったんだけど
この寒さでも魚湧いてきたのにビックリした
135ははは:01/11/30 22:33
嘘はいかんよ君ぃ
136134:01/11/30 22:36
>135
ん?俺のことか?見たんか、君は?(w
やってみりゃ分かるんじゃない?
137名無しバサー:01/12/02 01:58
結局は魚矢の竿がベスト?シマノの竿はどう?レサトかシャウラ。使ってる人いない?
折れは安物も4ozまでいける6.3くらいの竿買った。まだ使って無いけど。
関西の人にしかわからんかも知れんがFマックスで打ってるやつだよ。買った人いる?
138 :01/12/02 06:37
>>137
それってバスプロショップのマスキー用のロッド?
東海でも5,800円で売ってるよ。
買って無いけど結構使えそうだよ。
フリッピングロッドのグリップ長めの奴がけっこう使える。
もちフリッピングやヘビキャロも出来るし。
139名無しバサー:01/12/02 06:53
シーバスRODとかは?
140 :01/12/02 07:32
シーバスじゃちょっと弱いね!ほとんどスピニングだし。
ジギングの方がいいかな、短いけど。
141名無しバサー:01/12/03 01:17
>>138
多分同じだよ、似たような値段だし。
結構気になっているヤツ、少なく無いんじゃないか?
142139:01/12/03 01:27
>140
だめなんだ。jo醜屋で買っちまったいらないケソのがあったから
折れてもいいやと思ったんだけどね。
ジョイントが変で奥まできっちり組めないんだけどね。
143143:01/12/03 09:41
マジで釣れるのあんなでかいので
144名無しバサー:01/12/03 10:14
>143
・・・と、思うんならずっと2in、3inワームで釣りしてろ
145名無しバサー:01/12/05 23:07
バンジョーミノーはトラウトベイトの前身だ!
・・・と思う。
146名無しバサー:01/12/05 23:26
>145
持ってるけど使おうかずっと悩んでる。
フックのセット方法が今一気にいらんの。
147名無し三平:01/12/05 23:32
雷魚ロッドではダメ??
148 :01/12/06 00:21
>>147
重いよ!一日やりとおすとね、来るよ肩と腰に。
それにはじきやすい。腕と体力でカバーできるけど。
専用はやっぱいいよ。他のルアーとはすべて違うからね。
149名無しバサー:01/12/21 12:46
150名無しバサー:01/12/26 22:53
age
151名無しバサー:01/12/26 23:29
トラウトベイトと言うにはおこがましいが、
ヘミングからもチコーイの出したよな。
使こうたヒトいる??
152名無しバサー:01/12/27 19:39
スイムベイトとトラウトベイトってどう違うの?
153名無しバサー:01/12/30 05:13
あ おれ雷魚70粘強でやってるけど しんどいよ〜
2ozでパワーは全然問題ないけど、チィップ硬いし かといって雷魚やらんし
フロッグもかなり重めのチューンせんと投げれんで〜(ヘタやって突っ込み無しな)
あまりに専用になりすぎてもったいないことしたとは思ってる。
あえて長所挙げるとすれば、30ポンド巻いてるから テンプラして
木の上にかけても枝ごとぶち折れるってとこかな〜。

できればおれも専用をお勧めするわ 72と68あったかな
9インチあたりの専用にするんやったら68で(ある程度短い方が楽)
ヘビキャロとフロッグとカバージグ打ち兼用に使うんやったら72を薦める。
俺もいずれ買い換えると思う。
ちなみに俺は9インチのキャスティークとオプティマム使ってる。
あとちっこいの使うんやったら たぶんこの手のトラウトベイトの
魅力はあんまり感じられへんと思うで。
やっぱりでかいの引いてるだけで楽しいし、40以上の奴がワラワラと
群れなしてついてくるのは たまらんよ〜なかなか乗らんけどね。
俺はあんまり金ないし、他のタックルも安物ばっかりやけど
この買いモンだけは全然無駄やって思ってないもん。
とりあえずロストだけは痛いので太い糸(ナイロン良いと思う、PEはあかん)と
ラインチェックだけはまめにしたほうがええ。
154名無しバサー:01/12/31 18:17
お久しぶりにやってそうな奴だな、
実際のとこ釣れてんの?
155153:02/01/02 02:05
2シーズン持っていってた。
あまりでかいこと言えん釣果やけど、バス自体飽きてきてたから
丁度良かった、けど朝夕はトップ、寒い時はやってないから
本気で毎回投げ通したらまた面白いことになると思う。

あと ショップでキャスティークのビデオ出てたから買って見たけど
最悪〜 とてもやないけど3500円出して見るようなもんや無いから
絶対に買わないように!!     注意ね!
156名無しバサー:02/01/02 23:53
今日、モンスタークイーン触ってきた。68の方ね。
軽いな。ちょいヤワい気も。
30lb巻きたいし、72の方がええかな?

>155
あのビデオ糞か。興味はあったが・・。


あとロームミノー、感触は悪くなさげ。適度にボリュームあって、硬くない。
タロンの変わりになるかな?
タロンより沈むのが早ければベストなんだが。
157155:02/01/03 01:58
>>156
俺も改めて元旦に68と72触ってきたけど、マエレスで
『できればおれも専用をお勧めするわ 72と68あったかな
 9インチあたりの専用にするんやったら68で(ある程度短い方が楽)
 ヘビキャロとフロッグとカバージグ打ち兼用に使うんやったら72を薦める。
 俺もいずれ買い換えると思う。』     って書いたけど訂正する。

無責任なカキコ許して
実際68は9インチにはやらか過ぎると思う特にリップつきのトラウトベイトは
パワー的にしんどいと思う。
その代わりサブ的な用途ではヘビキャロあたりは重量乗せて飛ばせると思う。
72はフロッグとカバージグ打ち兼用で良いんでは・・。
自分は9インチメインなんでやはり72になるかな。

ロームミノーって関西でどこで売ってる?
タロンもうちの近くじゃ最近全然見ん、教えて。
タロンはオプティマムと価格的にかなり開きがあるんで、
買ってない、ビンボーだから特にロストが怖い。特にオプティにこだわりなし。

しつこいようだけどみんなキャスティークのビデオは買うな!!
あのビデオから得れる情報はまったく無い、ただのプロモビデオだ。
プロモビデオに金払わせるナっての。
詳しく内容書くと、
水中映像を含む商品ラインナップの宣伝とオカッパリ・ボート実釣シーンで
オカッパリってのはどこぞのバックウォーターで画像真っ暗。
キャストして泳がしてる所を陸から撮ってる画像なんて全然見えん!影だけ。
ボートもおそらく七色と思うが3匹ほどの釣果で全部で50分ある中の
10分程度 たぶん全部撮るのに2日ぐらいしかかかってないと思う。
年明け早々アピスに文句の一つでも言ってやろうと思ってる。
メガのXベイトもかなり最低で痛かったが、それ以下。  マジむかついてる。
158名無しバサー:02/01/03 21:51
ロームミノーって関西でどこで売ってる?

関西でも売ってたよ。安いから売り切れたんじゃない?俺は¥1500くらいで買ったよ。
159156:02/01/04 12:28
>155
ロッドのインプレ感謝。やっぱ72にするわ。
ロームなんだが1番の系列店にある。ただ色がねえ。いいのはすぐ出ちまうのかな?
一昨日はチャートが残ってたな>ルアー館
他にも置いてる店あるが、晒したくないので簡便。兵庫と京都の田舎とだけ言っておく。
タロンは京都の主で買ってたが、やっぱりこれも色が無いので最近は通販ばかり。

某所のロクマル福袋(wは良かった。
160157:02/01/05 03:09
ローム買ってきたYO
帰ってからカキコ見直してショック!! おれ兵庫のナイルで1780円だった。
あとバスプロショップの竿 連れの子買ったからこの春あたりには
インプレできると思う。 俺も雷魚ロッド売って買おうかなと思った。
振って見たけど十分使えそう ってゆーか重い雷魚ロッドよりよっぽど良い!
ただしガイドがSICっぽいスチールだと思う。ここだけが気になった。
たぶんごついPEはヤバそう。
価格差考えるとこれにして、モンスタークイン我慢して、
浮いた分でジグロッドでも新調しようかと思う。

あと質問〜 ローム結構重いけど、タロンよりかなり重くない?
どんな感じ? 使えそう?
161158:02/01/05 03:29
>>157さん
俺も例のバスプロショップの竿を買ったよ。
SICじゃなくてハードガイドみたいだね。
162156:02/01/05 12:52
>157
NILEでかったのね。\1780なら安いほう。
タロンとの重さやけどそんなにかわらんよ。
ちなみにローム9”は145g、タロン9”は135gだったはず。

BPSのロッドって6.3ftのけ?
あれオレもかなり気になっとった。

買った人マジでインプレたのんます。
163BPSのロッド:02/01/05 13:40
計ってみたところ250gほどの重さ。テーパーはファースト気味のレギュラーかな?
対重量~4ozになってるけど、対重量~5ozのシマノのレサトに比べて全然曲がりません。
まだ釣りに行って無いけど、ラインは30lbくらいで組んどかないと切れそうです、ってくらい
しならないです。
164156:02/01/05 13:55
をを。4オンスまでってところが引っ掛かってたけど全然問題ないのね。
逆にそこまで固いと心配だわ(w
ん〜どうしたもんかねぇ・・・。

とにかくサンクス!
165163=158なんですわ:02/01/05 14:18
そうなんすよ。
まぁ、¥6000くらいの竿で難しく考えるのもどうかと思うのだが、
硬いです。
ともあれ、
俺はまだ少しずつトラウトベイト用タックルを揃えているところ
(まだ釣りには行ってない)なので、
これからもよろしくです。
166158:02/01/05 14:33
ヒマなので続けます。
ロッド=BPSのロッド
リール=アブの4600かカルの200xt
ライン=ナイロン25lb
ルワー=ロームミノー・スイムベイト8in とか
こんな感じです。
167156:02/01/05 14:58
オレは
ロッド:現在無し、夏まで壁のやつ使ってた
リール:カル200でやってたが最近メタ買いました
ライン:ボビン巻き安物ナイロン25lb
ルアー:キャス6、キャストラウト、タロン7&9
ちなみにスイムベイトは朝イチと夕マズメにチョロっとね。
普段はフローター野郎。


今後とも宜しく>スレ住人
168157=Jと名乗ります:02/01/06 02:42
わっと 新しい人きたのねよろしく
<<162
タロンと重さ変わらんか、いけそうやね
ボディ結構やらかいから、よ〜動きそうやもんね。

BPSの竿触ってから 今日バスプロショップのカラログ見てて、
自分で引っ張ってこようかと思ってる。 ちなみに25$
9インチトラウトはこれでいって、2ozぐらいのマシな
ジグロッド買って8インチスイム泳がそうかなっと思っとります。
<<156へ
思うんだけどメタを使うのもったいないよ、結構飛ばすのにも巻くのにも
負担あるからスプール軸とベアリングやられるとガタピシになるからさ・・
お勧めは虻の安い5600の遠心強化するか、金あるならカル400です。

ややこしいから以後 『J』と名乗りますので今後ともよろしく
はやくシーズン来て、もっと情報交換したいね。
169156:02/01/06 09:22
みなさんおはよう。

>J
オレ手が小さいんやわ。
せやから丸型への不満はずっとあった。ミリももっとるが使わなくなった。
あ、メタは銀ね。もちろん新品に有らず。
ちなみにアブは好きやないんやな。
なんかマズいと感じたらカルに戻すよ。
アドバイス助かるよ。ありがとう。
170158:02/01/08 02:04
>Jさん
巻き抵抗ってかなりあるの?
それとキャストのコツってある?

そんな事、聞くより釣に逝けって感じだが(苦笑)、寒くて寒くて。
アドバイスお願いします。
171:02/01/08 02:31
170<<
おれも極めてる訳では無いので、エラそ〜なことはおこがましくて書けんけど、
今んとこ感じてるんは、近距離ならサイドキャストで竿にルアーの重量載せずに
ルアーの自重だけで飛ばす砲丸投げみたいにね(ラインの寿命を考えて)。
遠投ならゆっくりした動きで十分竿に重量載せて飛ばす、注意せなアカンのは
この投げ方やとノットから弾いてラインが切れ易いのと9インチキャスティークやと
たぶんリップの干渉やと思うけど、ライン傷いってることが多い。
あとミスるとサミングが火傷するほど熱い。
昨シーズンは2つの本体と1つソフトボディ無くしたから、かなりヘコんだよ(涙
あと9インチキャスやと巻き抵抗はかなりあります、俺なら高いリールを
専用に使うことは絶対できん、ほんまビンボ〜やからね。
あと30ポンド巻くならそれなりにキャパいるから、大きめのスプールが
お勧めだよ。

169・170さんへ
このネタは話してて面白いのでネーム入れてカキコしない?
レス見直して誰が話してるか解らんからさ・・   よろしく!!
172J:02/01/08 03:19
自分でレス書いたの見直したら、文おかしかったので訂正

砲丸投げって書いたの、チェーン付いた重りみたいなの投げるやつね、
なんて言うんだっけ?  まあ どうでもいいか! ニュアンスで解ってね。

あと 質問シンキング系のスイムベイトって俺あんま投げてないんやけど
どう? ひっかけるの怖いからさ。
173  :02/01/08 04:42
>>172
俺はストッカーとバストリック使ってるよ。
ストッカーはバイブレーションみたいな感じで中層引くのにいいよ。
バストリックはもっと深いとこで引く。沈むのも速いしね。
けどメインで使ってるのはオスプレイかな。
ストッカーはキャストでミスってぶつけちゃうとウイングがすぐ割れるので注意。
バストリックは丈夫だよ。団子にもならないしね。
174156改め ゐグルO:02/01/08 09:38
>173
ストッカー持ってんねや。気になってたんやわアレ。
で、モロいねんな。

よし、今度はオレがネタふろかな。
皆、アシストフックはどないしてる?


ほなまた夜にでも。
175名々:02/01/08 09:48
おっ!とうとうストッカー使い現れたか
やっとこのスレもほんとに使ってる人らの場になってきたね

>あと 質問シンキング系のスイムベイトって俺あんま投げてないんやけど
>どう? ひっかけるの怖いからさ。
バストリとオプティは結構沈むの早いんで辛いな、ストッカーは比較的スロー
に沈んでいっていい感じの深さを調整しつつトレースできるヨ
オスプは使ったことないんであんま言えんが見ている限りでは水面直下だなw
基本的にある程度深いとこ引いてこんとチェイスのみになることが多いと思う

オススメはやはりストッカー。ルアーの動きが他のものと全然違うヨ。
176名無しバサー:02/01/08 12:19
>>172
ハンマー投げ
177名無しバサー:02/01/08 14:21
俺はえらにフックかけて3本だね。並木と一緒だ。
テールにつけると動きが死ぬんだよ。
ストッカーは壊れるって書いたけど硬い物のぶつけたらの場合であって、
普通じゃ壊れないよ。むしろオスプレイのように団子にならないからけっこう丈夫かも。
それとストッカーの9インチのフックは研がないと使えない。
178J:02/01/08 16:31
うれしいね〜このスレもやっとマジトークにマッタリしてきたな〜。
アシストフックについてやけど、今までのところダムでは
頭から横っ腹へのバイトがほとんどやから、ケツのフックは意味無いと
思ってる(動きも悪くなるし)、9インチトラウトで今試してるのは上にもあったけど、
並木の阿修羅チューンだっけか? あれと、あとジギング用のスレ針を背中に2本付け
の2パターン試してる。 イジりだしてから釣ってないからまだ結果は出せず。
けど 阿修羅チューンは確実に動き悪くなってたから再度検討中、

あと みんな使ってるかもしれんが、ビックベイトはバックウォーターの
激流でもかなり有効、浅浅バックウォーター仕様は後ろから吸い込みの食い方が
ほとんどやから、ケツの背中側にフックが必要、腹側は今度取ってやってみようと
思ってる。(もしかしたらバランス崩すかも)
他にアポっぽい改造で9インチトラウトの頭にスピナベのアーム刺して
スピナートラウトベイト作ったが、まったく動かず  あえなく(没)
あんまり雑誌に洗脳されんように、自分がおもろい事を試してる。

昨日 がまのアウトバーブフック買ってきたから、全部これに換えてみるとしよう。
179名々:02/01/08 17:05
>それとストッカーの9インチのフックは研がないと使えない
ねえねえ、ストッカー9のあの針に掛かったことってある?
私個人は一回もないんよ、逆にあの針いらんとちゃうかなと。
すこしでも根がかり減らす為に折ってもいいかなってさ。

みんなたくさんアシストフック付けてんだね、参考にします。
私はデカ目のトリプルをPEの5号くらいのでお腹に一本繋いでる
だけです。あ、キャスティとストッカね。
180名無しバサー:02/01/08 17:47
>>179
掛かった事ないけどシングルのが掛かった場合ばれにくいからつけてる。
60なら掛かると思う。
DEPS奥村のビデオでは上のフックに掛かってたような。
181名々:02/01/08 18:05
>180
なるほど。で、えらに掛けるのってどうすんの?両側につけるって
ことでええの?それはトリプル?

奥村ヴィデオって見たことないな〜今も売ってるんかいな
182名無しバサー:02/01/08 18:10
>>180
トリプルの1くらいを両側にPEでつけてる。
ビデオはまだ売ってるんじゃない。でもつまんないよ〜。
183J:02/01/08 23:56
<<えらに掛けるのってどうすんの?両側につけるって
ことでええの?それはトリプル?
今んとこトリプルでやってる サイズ1/0で、けど立木に当てて引っかかりが
多くなるから来期はでかいダブルフックをヒートンでボディにさして
PEでつなごうと計画中、ノーマル位置のフックもさらにでかいダブルフックが
あるようなら試そうと思ってる。
184名々:02/01/09 00:11
色々考えておられますね、楽しいのですよね、そういうのってさ。
やっぱりアシストフックのラインは皆さんPEなんですね。
185:02/01/09 00:22
そうやで あーだこーだ自分で考えて、この自己満足の時間がたまらん。

俺ん中で2・3年前のバドチューンやってた頃も楽しかったが
去年思いっきり流行っちゃったちゅーか雑誌に特集組まれるようになって、
冷めてもーた。ほんでこの釣りを去年・一昨年とやってハマった。
186:02/01/09 00:28
最初 モンスタークイーンなんて無かったから、ケソの処分の安物スピニングの
ジギングロッド(白ブランクにブルーのグリップ)買って、2番ガイドのとこで
ティップ折って使ってたもん。
風屋・七色・池原あたりでこんな不審者を見かけられた事あるなら、それは私です。
187 :02/01/09 00:36
ダブルフックの太軸って売ってる?
がまかつのダブル12は確か細軸じゃなかったっけ。
この釣りは俺の中では大物狙いだから細いフックはちょっと。
30ポンドで一気に引くと一番ヤバイのはフックだし。
基本的にダブルってトリプルより強度低くない?溶接ないし。
俺はカルティバの36の黒フック。
それと全部にアシストは付けてないよ。立ち木用にアシスト無しも用意してるよ。
188:02/01/09 02:17
良い情報!!
以前 叉木でマスタッドのダブル買った 結構大きめ
今見たらガマの1/0とフックサイズ同じくらいだった。
覚えてないけど、もう少し大きいサイズあったと思う。
軸はおっしゃる通りちょい細め、けど俺前にバドに使ってたけど
50アップでも全然伸びんかったで、たぶんPEで遊動にしといたら
問題ないと思う。
俺自身は今までずっと、同じ重さならダブルの方がシャンクもゲイプも大きいから
強度もあるしバラしにくいと思ってる、ちゅーか、トップ系はほとんど換えてた。
エラ側のアシストフックはダブルでシャンクの真ん中あたりにヒートンを
溶接して刺して固定しておくつもり。
189名無しバサー:02/01/09 02:19
wqrerf
190名々:02/01/09 10:07
みなさんおはよう。ってこの時間にゃ誰もいないかw

>187さん、立ち木用のアシストなしでフッキングします?私的にはアシストなし
ってまったくフッキングする気がしないんですけど・・・
>Jさん、行ってるところ、モロ私と被ってるヨ〜
まあ関西人ならそれくらいしかないかもね。白いロッドって目立ちそうだよね。
ちなみに私はGL2のマスキーロッド7fでストッカー9をフルキャストしてますw

ロッドやラインの問題は解決してんですけど、スイムベイトってデカイ分、
ボックスも選びません?何かオススメのケースみたいなのってありますか?
191おしっこナイト:02/01/09 10:40
ルーミスのマスキーロッドってGL2とかグレードあったっけか。
前のモデルですか?俺、MUR864Cっていう3ozまでの買った。
結構柔らかめだからリップ付きのやつとか投げられそうにないけど。。
リールはミリオネアの300(だっけか?)。アメリカで買ったから
そこそこ安かった。今の為替レートだと高いけどね。

ケースは俺も知りたいな。
192:02/01/09 10:51
おはようさん名々さん
>何かオススメのケースみたいなのってありますか?
俺も次に聞こうと思ってたよ。
今んとこ、透明の衣装ケースの小さいタイプ使ってる
最初のうちはプラノのガイド(品番忘れた)の下の段に入れてたけど
入りきらんようになってきたから、これにした。
けど本当の希望はメーホーのデッキ埋め込みのタイプみたいなんに、
かっちょよく収納したいところ。
プラノのクリアボックスの仕切り切って使いたいと思ってるけど、
前にニッパーできったらヒビ入ったから、どうも試す気にならん
なんかええ方法ないかな?

去年はでかいテキサス以外ではほとんどワームせんかったな〜
釣れん昼の時間帯は必ず、トラウトひいてたもんな、一応スピニング持っててた
けど、10回行って1回分投げたらええぐらいやった。
まあ その分坊主は増えたけどね。
じたばたせず、自分のおもろい釣りだけしてるって感じ、かなり
自己満足の極地に達してるようです。
ちなみに今はケソのジギングロッドは使ってないよ。(153ご参照
スピニングは投げる時、糸弾くひとさし指が切れそうになったからさ!
193名々:02/01/09 11:33
>おしっこサン
ごめん、言葉足らずだった、ブランクで買って自分では巻けないので
友人に巻くの頼んだんだよ。MU844って奴だったと思うよ。
チファ扱いのマスキーは赤茶色のブランクのでグレード書いてないよね、
昔のIM6みたいな色でチョットかっこええ〜って思ったよ。
ブランクは股木で買ったけどシーカーっていうオーシャンロッドメーカー
のブランクと最後まで迷ったけどルーミスの無塗装ブランクにある種?
のステータス性みたいなの感じてたから良かったと思ってる。
あのクソ重たいストッカー9やキャスのリップ付き9をフルキャストでき
るし、でもたまに休憩挟まないと帰りの車中で体力が限界に達する。。。

>Jサン
そうそう、プラノの3700の仕切りが一切ない奴、あれってないんかな?
スイムベイトってどれも中途半端にボディの厚みがあったりするんで
ホント収納に困るね。100円ショップ行ってもこれっ!ていうの無いし。

私は色んな釣り方するほうなんですよ、スーパースプーク投げるしスピニング
でノーシンカーなんかもするし。ただ、そのエリアでA級ポイントでは
必ず最初は自然とスイムベイト投げてるなw
自分の中でそれだけ実績あるルアーやし。まあ実績って言っても実際釣り上げた
数は知れてるでしょうけどデカイのが掛かる率って相当高いですね。
194おしっこナイト:02/01/09 11:45
MU844もさ、3ozまでだけどリップ付きのやつでもいけちゃいます?
US物も色とか同じだと思いますよ。これで今年スイムベイトデビューです。
今アメリカなのですが、帰国前にACプラグとタロン買っておこうと思って
ます。他にもなんかお奨めありますか?バストリックスってダメ?
195名々:02/01/09 11:57
ねえねえ、おしっこサン、そのACってさ、アーボガスト?それとも
ルーハー?アーボガストのがメチャ欲しいんやけど・・・

私はバストリでは釣ったことないです(笑)
沈みすぎるっ!
196ゐグルO:02/01/09 11:59
久々に爆睡してしまった・・。
皆々様ちょっとぶり。

ケースはリングスターの仕切り無しのんつこてる。事務んとこにナンボかのっとる。
かさばらんからええで。ただあんまりにもデカいのは入らんけど。

アシストは事務んとこのトレーラーフックキーパーを介すか、テール付近にアイ追加してPE通して延長やな。
せやけど皆の言うとおり動きがなんぼか食われてるようやし、改善の余地アリやとおもっとった。
ちなみにヘッド付近の側面に追加するのんは、何かにコンタクトさせた時に引っ掛かりそうでやってへんかった。
ネタ振ってよかったわ。いろいろ参考にさせてもらいま。
(ちなみにオレも背中のフックにかかったことないわ。キャスやけど)

>あと みんな使ってるかもしれんが、ビックベイトはバックウォーターの
>激流でもかなり有効、
オウオウ、やっとるね〜w
オレは場所は伏せるけど某リザーバーに繋がる山間部の小河川でやっとるよ。夏はきもちええよ〜。
ここで使うこと考えてるから、ボックスん中はタロンばっかりなんですわ。
ミノーワーム系の重くてでかい奴は、浅いとこやと腹こすりよる時がある。


>おしっこ
マイド。
昨日言い忘れてたけど、おしっこの環境やったら簡単にストッカー手に入るんちゃうん?
どっかのウェブショップで見た気がするで。コッチは品薄やし、買っとけ〜!
197名々:02/01/09 12:02
ごめん、間違って送信押してもた。
844で問題ないよ。ひょっとしたら番手間違ってるかもしれん、
造ってくれた奴が番手書いたシール無くしてもうて無印なんよ。
さっき股木のカタログ確認したから間違いないと思うけど。
198ゐグルO:02/01/09 12:03
あ!ネタ振る前に振られた・・・。
んじゃ改めて。皆さん、ハードスイムベイトはどーよ?
おれは某所のロクマル福袋とやらにモンスタージャックがはいってて狂喜したが
もったいなくて使えないw
あとは、スイムベイトとはちゃうけど、ビリーバーすきですわ。
ティムコが正規で取り扱いはじめたね。

ルーハーとアーボガストのACはどこが違う?
199おしっこナイト:02/01/09 12:03
えっとね、壁で買おうと思ってたからルーハーです。
アーボガストでもでてんの?元はアーボガストだったの??
教えてちょ。
200おしっこナイト:02/01/09 12:15
201ゐグルO:02/01/09 12:19
あ、巨大ナンチャッテ犬Xおいとるとこやw
これ欲しいな。マジで。
202:02/01/09 12:21
ビリーバーってやつさ ツレが使ってるけど、かなりイカした音してたよ、
カコカコってね。
俺はビックハードは今んとこやるつもりないけど、
スタイルは共感するよ! そんな奴かっこいい。
ゐグルOに質問 その事務んとこのボックスって
9インチ キャスやオスのタロンってはいりそう?
できれば採寸よろしく!!

ちゅーかみんな暇やね〜イイ感じやで
俺は現在失業中やからやけどね。
203名々:02/01/09 12:29
アーボガストは3年前に終売になったはず、現行のはルーハーのみ。
アクションが全然別物。アーボガストのは普通?の人からみたら、
「なんやねん、これ?不良品や」っていう動きするよ。ルーハーは
普通の動きって言うんかな、規則正しいアクション。

↑のサイト、楽しいな。AC出てるやん、上のほうがオリジナルの
Allan Coleじいさんのお手製モデルやね、一つ持ってるよ、勿体無く
て使えないけどw
下のがアーボガストって書いてるね。
古い方からじいさんお手製→アーボガスト→ルーハー
アーボガストのバランス悪さがGOOD

>ゐグルOサン、ドモ
ビリーバーっていい?なんかバドみたいに音が凄く効く!って聞いたけど
204おしっこナイト:02/01/09 12:33
ゐグルOは牛丼食いに行きました。
俺も彼に教えられて2個ほど仕入れましたが
まだ使ったことありません。マスキー用としては
かなりポピュラーみたいですね、あれ。

ほー、ACは動き違うんですな。
まーでも現行品しか手に入りそうにないから
ルーハー買っとく。
205名々:02/01/09 12:40
しかし↑のサイト作ってる奴、そうとう好きモンやね。
それにこのスレもなかなかアツいですな。

>まだ使ったことありません。マスキー用としては
ACのことかな?
Allan Coleってじいさんはマスキーの世界では結構有名人だったらしい。
ほんでお手製の造り始めたんだってさ。何故過去形かというと
おととしくらいに亡くなったんだってさ。墓参りしたいよホント。
ACプラグにゃお世話になってるからね〜
うちらの仲間内ではACもスイムベイトのカテゴリで括られてるな。

でも2ちゃんでACの話できるとは思わんかったな。
206おしっこナイト:02/01/09 12:42
あ、スマソ。
ビリーバーのことです。

ACってそんなにいいんですな。
買っとくか。
ええスレやな、ここは。
ホシュの為sageとく。

ビリーバーはあのムリヤリ感がいいw
パコパコいいますw
厳密にはトッププラグなんやけども。
釣れんことはないけど、どっちか言うたら「投げてるだけで満足系」かもしらんw

今はスラマーが欲しい。

>J
タロン9”は3000Fってサイズに入るで〜。でも”ドリームマスター”としては出てるやろか?
オレは去年勤めてたトコでがリングスター製品引っ張ってもろてたんや。せやから詳しくはしらん。
製品名はスーパーピッチ。でかいホームセンターにはあるかも。
一応リンクはっとくわ。http://www.ringstar.co.jp/product/tool/super_pitch.html
208名々:02/01/09 12:52
でも私のお世話になってるのってアーボガストばっかなんですわ。
ルーハーは未だ0...
USいるんならストッカーは絶対に買ってきたほうがいいよ、
日本が5,000円くらいするからね。
ビリーバも結構するよね、3,000円くらいだっけか?
209名々:02/01/09 12:53
ゴメン被った
しばらくsage進行ね
210おしっこナイト:02/01/09 13:01
http://www.luhr-jensen.com/tr_ac_plug.htm
ルーハーのHP

ルーハー物はどーなんでしょーね。
試しに買っておきまする。ストッカーはうちの近所
売ってないんす。ネットで今探してますけどちょっと厳し
そうです。


それにしても皆さん、熱いですな。
211名々:02/01/09 13:06
ゴメン言い忘れた>おしっこサン

ルーハーって確か3サイズあるけど大きい奴はホント潜らんよ。
1マイナスより潜らんので要注意。
普通に使うなら最小とその一個上の奴まで。
212:02/01/09 13:16
<<ゐグルO
レスサンキュ 3000Fか 探してみるわ。
外寸はプラノやメーホーあたりと被るやつってあんの?
あったら そのサイズで埋め込みボックス作ってみるわ。

ここかなりいい感じで熱いね!!
>J
オレ、プラノとかMEIHOのこの手のボックスあんまりしらんからなぁ、、、
今計ったらW300XD150XH40でしたわ。たぶんあるんちゃうかな〜
214ゐグルO:02/01/09 13:26
ほな釣りいってきまっさ。平日釣行ひさびさやわ、、。
また夜にでも。
215:02/01/09 13:33
<<ゐグルO
またまたレスサンキュ
俺も自分でサイズ調べてみるわ。
一応他にも見てる人いたら参考になるかもしれんから書いとくわ
プラノ3600はW280XD180XH45
今からちょっと出るから、また夜に見るわ。
216名々:02/01/09 16:28
ありゃ、ちょっとだけ働いてたら皆いなくなったサミシィ
217ゐグルO:02/01/09 19:00
只今。
ハァー・・この糞寒い中ミニスピナベに果敢にアタックしてくれた
将来有望なマメバス一匹で終ったよw
新しいロッドの筆下ろしが目的やし、まぁええか(言いワケ

>J
雑誌みてて気付いたんやけど、タロンを縦になれべられるケースが
ドリームマスターにはあるみたいや?
リングスターの広告にのっとる。なんや事務が写ってたよーな?
フロ上がってメシ食うたら調べてみまっさ。
218名々:02/01/09 22:32
>ゐグルO
ホンマに釣り行ってたんや、てっきりネタかと思ってた(失礼
リングスターってウチの近所のホームセンターにもあったよ、今度しっかり見てみる
219:02/01/09 22:53
おれも只今〜

今日は帰りにHCベターとぶんぶん寄ってきたよ
早速 ほんま早速やけど イイもん発見した〜よ
ゐグルO が言ってた3000Fも見た ・・が9インチキャストラには
厚さが足らんようやった。
ベターでリングスターのRT300ってボックスを買ってきた
売場でサイズ計りながら『ニヤリ』ってしちゃったよ〜〜
『みんなに教えたろ〜』ってさ
たぶんこれ最適サイズじゃないかな、とりあえず俺んとこの
キャストラ9×2個とローム9×2個 キャススリム7 オプ9
全部入ったよ〜  商品は中仕切りは取れて中段もはずせるから
実質1本の横仕切りだけやからハード系とソフト系もわけれる。
   ほんでみんなにお土産で
各社の同系ボックスのサイズ計りまくってきたさ!  書いておく
リングスター
 ドリームボックス3000F  W300XD150XH40
 スーパークラブRT300   W300XD200XH62(俺が今日買ったやつ)
プラノ 3600       W280XD180XH45
メーホーVS3040      W330XD220XH50(よくデッキ埋め込みしてるやつ)
おいらは前から持ってた、プラノ3600とスーパークラブRT300でアルミで
埋め込みボックス作って貰って、念願のデッキ埋め込みを作るのだ。 
220名々:02/01/09 23:28
お〜Jさんご苦労さんです。
RT300てのが良さそうですな、そんだけ入るっちゅうことはさ。
結局厚み(高さ)なんよね。リップの奴とかって結構厚みいるもんね。

私は明日が早いのでそろそろ、、、ではオヤスミナサイ
221ゐグルO:02/01/09 23:37
>名々
ネタてwまぁ半分あたっとるw
んでボックスやけど ホームセンターのはラベルが違うと思う。値段はそんなにかわらんよ〜。
タロンを3000Fに突っ込む時の注意やけど、けっこうギュッと詰め込む形になる。厚みがな。長さは大丈夫。
オレは、雑に持ち運んでもボックスんなかであっち行ったりこっち行ったりせんから気に入ってるけど
もしヘッド付近の側面にアシストとかつけてるんやったら、はいらん。やめた方がいい。
老婆心ながら。

>J
スマソ、キャスティークトラウトがはいらんこと書いてないな↑
つか、スーパークラブか〜。取っ手付きの工具箱のシリーズやと思ったけど
フラットタイプのケースも出たんかな?
まさにオレが言わんとしてた、事務が広告で入れてる奴(未だにどの本のどの号か失念、、)
ちゃうか〜?でかした!
それって、タロンの背面を下にしても入らん?縦置きで。広告ではそんな感じで入ってんねん。
あーあと、バーサスの3040って仕切り無いやつあったんやな〜。しらんかった。
サイズ計測ごくろ〜さん!
222ゐグルO:02/01/09 23:48
>スーパークラブ
みっけたぞ!このシリーズやな
http://www.ringstar.co.jp/product/tool/super_club_parts.html
223:02/01/10 00:12
ゐグルO くん やっと風呂上がったのかい

タロン持ってないから解らんけど、ロームは縦置き入るで。
俺のん早速 アイにダブルフック付けたから、この状態では入らんけど、
普通やったら十分いけるはずやで。

昨日作ってんけど鼻上のラインアイにダブルフック付けた、
フックはデコから背中のラインに合わせてバーナーであぶって曲げた
丁度ゲイプの曲がり出しのとこに、ヒートンかしめて、背中にブスリっと固定
実釣ではどうなるか解らんけど、見た目は角生えたみたいでかっちょ良し。

あとリングスターの所在地見て驚いてんけど、俺んちからめっちゃ近く、
車で15分くらいちゃうかな〜。
あと<<バーサスの3040って仕切り無いやつあったんやな〜って
俺書いたっけ? 俺や無いとしたらほんまにあんの?
224ゐグルO:02/01/10 00:39
>J
直接逝って襲えw>リングスター
10個単位やったらゲット可かもな、しらんけどw
あと、↑で3040のサイズかいとったんで、スイムベイトはいるんやな〜おもて
連想して仕切り無しのんかなとおもってん。カンチガイみたいやな。

ついでやけど、真ん中仕切りのやつは3039のはず。シールはがしてもうてわからんけど。
あとスモークじゃないクリアのやつでアタッシュいうのがあって、これは6inミノーワームも
タロン7も楽勝はいる。高さあるからな。
番手は#24、つかコレしかもってへんけど。
あと気になんのは100均のダイソーのやつ。せやけど溶けたりせんかが心配やわ。

えらい大手術したんやな、器用でええな>角生えた
ようそこまでせんわ。市販のマゴバリ改造しよか思ったことあるけど失敗した。
使ったフックはどこのん?

ほなまた!
225:02/01/10 00:53
188でも書いたけど フックは叉木で買ったマスタッドの
ダブルフック。 んで たぶんペンチでも曲がると思うで、
結構簡単に作った。そのわりに使えそうかなって思っとる。

暖ったかなったら今度、オフトーナメントせん?(4月ぐらいかな)
7〜9インチぐらいのビックベイトのみで、一発最長寸って感じでさ。
うちの連中に言ったら『お前だけやっとけ』言われたけど、
こんな馬鹿トーナメントは絶対笑えると思うねん。
   参加の方はネーム入れて『賛成』って書いといて!!
 
226:02/01/10 00:54
おらも寝る
またね!
227おしっこナイト:02/01/10 11:54
賛成

皆、関西か?
俺も来月から関西だ。
どこでやるかねー。マスキーロッド持ってくぞ!

さータロン注文しとこ。
228名々:02/01/10 12:26
>オフトー
いいね〜もちろん賛成

なんかエラいことなりそやね、みんな物干し竿みたいなの持ってきてさw
僕も関西だよ、場所はやっぱ紀伊半島のリザーバーかね?
229名無しバサー:02/01/10 12:55
教えて君でスマソ

ウオデスって、どうよ?
普通のタクールで使えるみたいだから、漏れみたいな
トラウトベイト童貞には、取っつき易いんだけど・・・・
230名無しバサー:02/01/10 16:01
ウオデス、またとんでもない値段で売るんじゃないだろうな,,,
231名々:02/01/10 16:02
ウオデスって僕は知らんな〜。っていうかどこのメーカーなんですか?

リンゴスター買ってきちゃいました。RP300って奴。
これは使えそう!やっとニジマスくん、パーチクン、ギルクン、ACクンたちの
立派なお家になりそうですw
留め金(金ではない)もしっかりしてそうでこれなら安心ですわ
232名無しバサー:02/01/10 16:47
俺も関西

質問なんですがモンスタークイーン68-72でヘヴィキャロできます?
トラウトベイトとキャロが好きなんでちよっと低弾性過ぎるかな・・

けんようするほうがおかしいか・・・ちなみにキャロ6割トラウトベイト4割ぐらい
ちなみに今はGLX70Hです。なんかもったいなくて

誰か教えて下さい。
233名無しバサー:02/01/10 17:19
ウオデスって、村上晴彦の奴でしょ?

ザリコーが1匹¥400円近い値段で出してたんだから、
今度も、まぁ¥2〜3000円は下らないんじゃないの?(w
234 :02/01/10 21:58
>>233
確か1400円だったと。重量は1オンスだったと。
メインよりフォローによさそう。
池原以外ではメインでも。
235:02/01/10 22:18
今夜もまったり こんばんわ

<<229 ウオデス
     しらんな〜 でっかいの?
<<232 モンスタークイーン
     ごめん俺ヘビキャロは正直やったこと無い。
     元浮き輪野郎 今はアルミ君
     振った感じでは想像よりティップはやらかかったから
     いけそうな気がする。
<<名々へ
     結構使えそうでしょう! リングスター
     ボックス買ったら、満タンになるぐらいまたビックベイト
     買ってまいそうやもんね。 やばいね金いくらあっても足りんわ。

みんな ビッグ馬鹿トーナメント どこでやりたい? やっぱり池原かね〜?
希望もあれば書いといて。     現在 参加希望3名(俺入れて)
236ゐグルO:02/01/10 22:51
賛成!4月は後半ならOK!
ただオレ店で働いとるさかい、基本的に平日しか出れんのが辛い。
しかも4月は一週・二週とも日曜休みとっとるしな(鬱


・・・スーパークラブRT300みつけたで。
事務の広告のとは違うみたいやけど、ホンマにタロンが縦置きで余裕見て入る(トレーは外さなあかんけど)。
つか、今詰めてみたけどキャストラ9・タロン7&9・ロームが一匹ずつ入りおった。
仕切りの位置もええし(2:1)、スペアフックとか替えスプールとかもいっしょに入るな。今んとこベストちゃう?
とか言うてたら、名々もよさげなん見つけてきとるな〜。


>229
つこてないモンはようインプレでけへんので、主観だけ。
水押し含めアピールいうことであれば、レギュラークラス(20センチ前後/2oz楽勝オーバー)には到底かなわんと思う。
スイムベイトってこのデカさあってナンボやと思うし。
けど、ウオデスより少し大きいであろうキャスティークの4インチでもオレ釣ってるし、村上クンやし、間違えても使えんこと
はないんちゃうかなぁ、自分も一応手を出してみるつもりですわ。

雑誌見る限り、フックの位置変更なんかもし易くて、いい感じみたいやね。色も多いみたいやし。
これがきっかけでデカスイムベイトにハマる奴が増えたらええなぁと思う。増えすぎてもらっても困るけどw
こないな派手なもん、スレるん早いと思うし。

>J
マスタッドか。見落としてたサンクス
ヤパーリ研いで使ってる?アメもののフックって個人的に信用ならん。
・・・こんな話しとったら、オレももっと改造したくなってきたw
あと逆にDUELのスタンダードポイントみたいに逆ネムリ気味の奴とか。あれでかいのあったかな。
思考錯誤してみるわ〜。またいろいろオセーテ

>おしっこ
844なかったわ(鬱
722はかろうじてあった(USAやけど)から、手付け打ってきました。
あとファイアーラインも買うてきたで。
ほなまた後で。
237名無しバサー:02/01/10 22:57
トラウトベイトの耐久性ってどんなもん?
238ゐグルO:02/01/10 23:11

「改造したくなってきた」のあとに「でかいネムり気味のフックが欲しい」が抜けとった

>237
キャスティークトラウト9”のことでええんかな?
オレはこれで大して釣ってないからあんまりようわからんけど、
魚掛けたせいで身切れしたって経験は今のところ無いですわ。
せやけど所詮ゴムのかたまりやからね。
壊れてもリペアパーツが出てるし、修復は可能です。
239名々:02/01/10 23:19
耐久性ですけどボディの問題よりリップとかのほうが大きいと思う。
下手にデカイんでタックルバランスがしっかりしとかんとキャスト時に
とんでもない方向にすっ飛んでいって岩盤直撃!なんてこと、よ〜あったw
ほんで巻いてきたらリップが無い!なんてことあったな〜。

ストッカーは↑であったがウイング、それほどモロクないと思うな。
今の所問題ナシ。

そうそう、前後したけどさ、キャスティのボディって接着剤って専用の
使ってます?僕は瞬間のジェル使ってんですが今の所多少白くなるくらいで
問題なしです。
240:02/01/10 23:57
<<ゐグルO
   マスタッドのフック今までトップにも使ってたけど全然問題無いで、
   強度的にはPEの遊動にしてるから伸びることは無いと思う。
   俺 前に書いたロームのアシストフックの話で、バーナーで曲げたって
   書いたけど、実際はバーナーで熱して曲げたやからね、その前に
   バイスではさんでペンチで曲げたけどかなり力いったから、あれ曲げるのは
   かなりデカイのでないと無理やと思う。
   力入れて曲げて2本中1本は折れたけどね。
   思ったより簡単やから試してみ。
<<237
   キャストラ9は丈夫て言ったら丈夫やけど、あの自重で着水したら
   ボディは取れやすいし、出荷状態やと接着も甘いと思う。
   俺は2回ボディ飛んで一個なくしたし、連れはリップ折れた。
   俺は純正の接着剤買ったけど、中身は瞬間と一緒(シアノアクリレート系)
   プライマーは特に必要は感じへんかったけど、ポリプロピレン用の瞬間に
   付属してるプライマーとおそらく同成分やと思う。
241237:02/01/11 00:05
そうなのか。
なんとなく使い捨てのイメージが強かったんだけど、それほど
でもないみたいね。

食わず嫌いだったのですが、今年は試してみようと思います。
242ゐグルO:02/01/11 00:17
>J
大丈夫、あぶって曲げたんやと思ってた>フック
マタギは遠すぎるし、今んところ通販する用事もないんで
近場でテキトーに探してみますわ。
海外通販のついででもええし。
サンキューな

>241
新規スイムベイターさんご案内w
また来てな〜、、ってオレのスレちゃうけどw
243:02/01/11 00:33
>241
    ネーム入りで 今後もマッタリ行こうよ。
    大歓迎でっせ!!
244名無しバサー:02/01/11 00:36
オブザイヤーの66エキストラヘビーでいけるかな?
トラウトベイトの9インチ手に入れたんだけど。
ラインは雷魚用に20ポンド。
245:02/01/11 00:40
<<237追加
    キャス純正の接着剤は高いし、量多いわりにすぐ容器のなかで
    固まっちゃうから、小さいゼリー状瞬間をこまめに買い足す方が良し。
    
246:02/01/11 00:45
<<244
   オブザイヤーか スミス好きの俺には嬉しい響きやね、
   それはスイムベイトかジグ打ちに回して、BPSのロッドに
   しとき安いから。(個人的見解)
247ゐグルO:02/01/11 00:49
ちょっと無茶ちゃう?<オブザイヤーの66エキストラヘビー
248おしっこナイト:02/01/11 00:58
>244
雷魚用に20ポンドって細くない?
オープンでやるならまあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
100%ランディングできるかと言われると疑問に思う。
絡んでスマソ。
249ゐグルO:02/01/11 02:10
さて、寝る前にネタふっとこ。
皆、自分の中のトラウトベイトの定義ってどんなかんじ?

オレは
トラウトベイト=キャスティークトラウト(半分プラ)
スイムベイト・ミノーワーム=それ以外のサカナ型ソフトビックベイト
って感じなんやけど。

この定義でいくと、スレ違いの話題続出になってしまうんやけどなw
一応このスレでは、境界線は引かずにカキコしとんのやけどね。
250名々:02/01/11 09:46
おはようッス>ALL
>オブザイヤーの66エキストラヘビーでいけるかな?
バスロッドや無理やと思うな。僕も最初はALLSTARのSJ2っていう普通に考えたら
とんでもない物干し竿でやってたけど、これだとキャスティのパーチが限界。
でマスキーロッド作ってもらった。で今はヘビー用とライト用として2本立てw
最初からマスキー買ってたほうが良かったね、店で振ると「なんじゃこりゃ?」って
思うけど実際はそんなことないからさ。
で後は自分の体力を付けることかな。これしないとホント帰りの車中が辛くなる。
なんか海水浴の帰りみたいに疲れるから。

トラウトベイトorスイムベイトか・・・
あんま区別したことなかったな。正直ワカラン。いままで呼び方が違うだけだと
思ってたw
シンキングとフローティングってことか?

ここにモンスタクインって使ってる人いましたっけ?
僕個人的にはパーチクラスまでならOKやけどそれ以上になるとチョトしんどいんやないかなと。
まぁ僕も店て振ってきただけなんで持ってる方スマソ&インプレヨロシク
251名無しバサー:02/01/11 10:07
あっACの話が出てるね。
ACってリップ付のミノーもあるよね。
MS SlamerもDOPEで最高!
メッチャ良く釣れる。
ルーハーのACプラグタイプではジャックスワッカーって奴もいいゾ!
252:02/01/11 10:14
みんな おはようさん
<トラウトベイトorスイムベイトの定義
キャスのアイテム名からきてると思う、
トラウトベイト=キャスティークトラウト(半分プラ)
スイムベイト・ミノーワーム=それ以外のサカナ型ソフトビックベイト
       は間違いないと思う。
ソフト素材のベイトはスイムベイトってなってる。

ホント1日中振り続けるとかなりマッスルアームなるよ。
俺 ヤワいから 次の日肩上がらん。
体力温存の秘訣は、竿に力溜めないサイドキャストにあると思う。
253:02/01/11 10:16
あと 勝手に俺の中の定義やけど
7インチぐらいから ビックベイトって呼んでる。
254名々:02/01/11 10:16
AC知ってんの?通だねアナタw
>MS SlamerもDOPEで最高!
ソレハナンダ?教えてケロ?
255おしっこナイト:02/01/11 10:26
おはようさん。
雷魚釣りと同じくらい疲れそうだな。
まーでもあの重いタックルで汗かきつつ投げるのも
雷魚釣りの楽しいとこだな。

今、レサトの1705Rってのが5ozまで投げれるんだね。
重さはルーミスのマスキーと殆どかわんないや。

明日タロン注文しよー。

MSスラマーって下のサイトの真ん中くらいにでてる。
俺この店でタロン買おうと思ってんだけど、いまいち
どの色がいいのかワカラン。メールで画像頼んでんだけど
送ってくれるかな。
http://www.umaxco.com/bigbaits.htm
256ゐグルO@出勤前:02/01/11 10:50
やっぱり出てきたな、スラマーネタ。
欲しいんだけどたけ〜んだよ。
しんもルアニューに載ってから売れてるようですな。

>おしっこ
全黒赤目ないんやったな
とりあえずライトレインボーでええんちゃう?
あとベイビーバス意外とイケてまっせ
257ゐグルO@出勤前:02/01/11 10:53
定義はみんなアバウトなんやな。安心したわw
サンキュー

>名々
そのモンスタークイーンは72?
今ンとこ、72が第一候補なんすわ・・・。
ん〜悩む
258名無しバサー:02/01/11 11:09
現行のACって、ジョイントの所で鳴る "カチカチ音" が小さいんだよね。
MSスラマー、王様の店で売ってたよ!5800円。
高いよね〜 見た目は5800に見えないよ でも良く釣れるねぇ
ジャックスワッカーは使った事ある人いる?
259服屋:02/01/11 11:14
すんませんBPSの竿、おおさかやったらどこでうってますか?

1回触ってみたいので・・
260ゐグルO@出勤前:02/01/11 11:16
>258
ジャックスワッカーってスラマー系のやつ?
パッと見、Zプラグとの差がワカリマセン。
いいの?

ほないってきま!
261名々:02/01/11 11:26
>251=258でいいのかな?
ACって音が効いてたんや!新発見ですわ。
僕的にはあのふざけたバランスの悪い泳ぎ方がキモって思ってました。
>スラマー使いて〜!あの手のが流行るとチョト痛いかな…。
真夏のピーカン無風のクリアリザーバーとかでエエ思いしてたんで。

>ゐグルO@出勤前
モンクイはどっちも振ったけど外出のとおり68のが硬め。
でも本気でビックベイト取組むならマスキーロッドのがええよ。

ttp://www.umaxco.com/bigbaits.htm
この店名古屋のスイムベイトショップ?の店主の姉貴?がやってる
って聞いたけど。お互いの国のルアーを交換して財を成したそうなw
262名無しバサー:02/01/11 11:30
>259
フィッシングマックス各店
263名無しバサー:02/01/11 11:31
> ジャックスワッカー
マスキーショップで売ってるよん。そうそうZ PLUG系だねん。
クランクベイトコーナーにある。
既出だけど、上記のコーナーにも売ってる、ビリーバーもいいよん!
TIMCOのHPに載ってるチューンと同じ方法で使っています。

Check this out!!!!
ttp://www.muskyshop.com/storeindex.htm
264251:02/01/11 11:44
=258=263
>スラマー使いて〜!あの手のが流行るとチョト痛いかな…。
>>禿同
だからあまり喋んなかったんだけど、話題が出たんで.....
ウッドのビッグベイト系はジョイントの音も重要ですわ。
現行のACのジョイント部には、OLDのダータープラグなどに付いている金具を
付けて使っています。

ソフトスイムベイトはみんなのようにマスキーロッド。
ハード系は2oz以上も投げれるグラスロッドを作りました。チャングリ仕様!
東京の玉屋っていう(オスプレイ、イパーイ売ってる)釣具屋にオリジナルの
スイムベイト専用ロッドが売ってるけど、使ってる人いますか?
265おしっこナイト:02/01/11 11:57
俺もスラマー買っちゃお。ウシシ。
266おしっこナイト:02/01/11 12:16
なんか色々聞きなれんルアーがでてくるが
マスキー用のクランクならなんでもええのかな。
やっぱあのデカさが武器なのかいな。

なんか適当に見繕って買っていこうかしら。
267名々:02/01/11 12:25
>251
>OLDのダータープラグなどに付いている金具
ナイスあいであ!頂くことにするよw
それよりコテハン付けてくれ、わからんようになるんでなww
>チャングリ仕様!
無茶しますな〜アンタもスキネw

上のUMAX(グレッグ関係者のショップ)情報に追加。
たしか、UMAXは日本に通販してくれんはず。試してミソ。

> ジャックスワッカー
これってカリンズのルアーのことやったんや。
連れがもっとるけどルーハーACとそんなに変わらんかったような、、、
たしかネコメグラスアイみたいなのが付いてた。それぐらい。
268おしっこナイト:02/01/11 12:32
269おしっこナイト:02/01/11 12:34
>267
あーそうそう。
俺、一回和塩のメルアドで問い合わせしたら
メルアド見ただけで断られた。
明日注文しとこ。
270名々:02/01/11 12:42
>おしっこ
ナンジャコリャ、ブルフロッグというより捕まった宇宙人みたいだな
271251=Slammer head:02/01/11 13:55
>>名々
そうそう、カリンズの奴です、ハイ。
ただ現行のACと違う所は材質が硬めなので、カチンカチン音が良く鳴りますよ
このまま暴走するとマスキールアーまで話が行っちゃいそう!
あくまでトラウトベイトスレですよね?
272ゐグルO:02/01/11 13:57
ノートにかちゅがちゃんと入らん!なぜ?


>おしっこ
ブルフロッグとかはんなや、、、ス・レ・チ・ガ・イ!w
それよりメッセのレスがないが・・・もしかしてつながってない?
多分コッチがおかしいんやと思うけど。

>名々
>たしか、UMAXは日本に通販してくれんはず。試してミソ。
オレから補足しとくと、おしっこは今アメリカやねん。
それとモンスタークイーン・・・ううむ。
めっちゃ悩みますわ、そんなん言われると。
マスキーロッドは壁のXML言うやつつこててん。
きにいらんで処分したんやけど、おいとったらよかった。

>251
オレもあの玉屋ロッドの使用感聞きたいところですわん

>259
マックスは兵庫の方が店多いで


ほなゴハンいってきま。
273おしっこナイト:02/01/11 14:14
なんかメッセおかしいみたいだな。
274名々:02/01/11 14:42
そうやったね、>おしっこ in USA
ゴメソ

モンクイ、結局ここでは持ってる人はおらんのかな?
実際使用してる人のインプレ聞きたいよね。僕の勝手な妄想かもしれんしw

>Slammer head
ええコテハンやねw
デカいベイト専用スレってことでスレ主も納得してくれんやないの?

>オレもあの玉屋ロッドの使用感聞きたいところですわん
サイト見たよ、オスプ12インチは投げないで下さいってオモロスギ

早速ニジマス君たちリングスターに引越ししました。
今まで窮屈そうっだたのが余裕の笑顔が漏れてますw
RP300って300×200×65ってなってました。ストッカー6匹くらいは
いけそうです、そんなに買う金ありませんが。。。
275服屋:02/01/11 14:43
ありがとー

MAX行きます。

ちなみに僕もトーナメント参加希望     現在4名
まだ帰れん(ムッキー

>服屋
おー!ええかんじやね〜!

>名々
タロン12”って投げた事ある?
モンスのインプレ聞きたいねえ。ほんまに。
このままではBPSの例のヤツに手を出してしまいそうですわ。カネないんで。
277Slammer head:02/01/11 19:12
>ALL
自分はマッディーな釣場でよく釣りするんだけど、
ハード系はあんまり水色関係なく釣れるネ!
タロン等はクリアでしか使わんケド。
モンスタージャックはまだ使用していないが、
ラパラのスーパーシャッドラップも結構イケるよん。
これのジョイントがあったら欲しいのにぃ
278名々:02/01/11 20:21
僕タロン使ったことないんですわ>過去レス参照

>すらま〜
マッディでもいける?AC系は確かにマッディ逝けるけどさ。
キャスの半分ハードとかのことかな?
>ラパラのスーパーシャッドラップ
オモロイのつこてるんネ
279おしっこナイト:02/01/11 22:30
シャッドラップのでかいやつ、俺も気になってた。
安いから買っといて損はねえか。

BPSのロッドってどれのこと言ってんすか。
280服屋:02/01/11 22:44
BPSのロッド買いました。かなり気に入りました、ちなみに6000円です。

でもちょつと硬すぎひんかな?
281名々:02/01/11 23:22
>服屋さん早いねw
しかもメチャ安いし。スペックオセーテ

僕もマスキー作ったときはこりゃ硬すぎてあかんわって思ったよ。
でも実際は大満足 きっと大丈夫ヨ
282Slammer head:02/01/12 00:04
$19.99 のマスキーロッドをBPSに注文したんだけど、在庫切れで買えんかった。
関東で売ってるとこあるのかな?
>服屋
服屋さんはどちらでBPSのロッドを?
差し支えなかったら教えてちょ!通販出来るかな?
>名々
スラマーもいけるよ〜 → マッディ
去年はどちらかというとスラマーの方が釣ってた。
>おしっこナイト
スーパーシャッドラップ釣れますよん!
安いし(1500円前後)
ソルト用のスキッターポップもいけますぜぇぇぇ
ってこんな事書いてたら、今までシークレットにしていた人に怒られるかも w
283服屋:02/01/12 00:33
毎度!
フィッシングMAX西宮店です。トラウトベイトコーナーにありました。後5本くらいあったよ!

ちなみにスペックは6.3XE-HVY 14-40LB 5/8-4OZ ガイド数8個

こんな感じです。
まいど!
BPSのロッド、アルミガイドリングと聞いたんだがドーヨ?
まぁガイドリングなんざ付け替えりゃいいだけの話やけど
285158:02/01/12 02:07
BPSのロッド参照レス
>>161>>163>>165

なんか筋金入りのビッグベイト使いの人たちがいらっしゃるので、ROMってます。
楽しみにしてます。
286服屋:02/01/12 12:04
毎度!
MAXの西宮店違うかも芦屋のところ・・・

武庫川の近くは置いてませんでした。
287名無しバサー:02/01/12 18:04
test
288名無しバサー:02/01/12 18:24
皆さんかなりやりこんでますね。皆さんはスイムベイト等どうゆう感じで
使ってるのですか参考に聞かせて下さい。(今は寒くて釣れる気がしない
から春にむけて家でタロン作ってます。)
289名有りバサー:02/01/12 19:45
モンクイ68使ってるが、タロン7インチがベストで、キャスティークのリップ付いたのも投げれるけど、胴が結構曲がるので投げにくく、レギュラーテーパーでは個人的に使いにくいです。
もっとガチガチのロッドを探していたら中古で半額のマグナムIIがありました。
投げてはないのですが、なかなか堅く好きな堅さでした。
でも、BPSのロッドが気になります。フィッシングMAX西宮か....奈良からは遠いなあ....。触りたいなぁ....近くにないかなぁ。
290ゐグルO:02/01/12 22:15
をを?お客さんイパーイだYO

>BPSロッド
昨日、おしっこがBPSのサイトで見つけた来たんやけど、例のロッドの説明書きに
”Aluminum oxide guides provide long-distance casting with minimal line friction. ”
(訳は「酸化アルミニウムガイドは最小のライン摩擦と飛距離を提供します」、やと思う)
とあった。
最初はガイドフレームになんかついてんのかな?と思ってんけど、どうやらアルミガイドリングらしい。
※アルミはハードロイの下位に当たる、PE使うのはマズい様
ま、皆ほとんどナイロンでやるやろうし、問題はないやろうけど一応書いとくことにした。
ちなみにオレもこのロッドにするわ。PE使う釣りにも使うやろから、リングは替えるけどな。


>288
ペーペーのオレが書くのはおこがましいかも知れんが、、
タダ巻きが基本で、稀に何かにコンタクトさせたり、フォーリングなんかを織り交ぜたりしとります。
他には、チェイスがあってもなかなか食うてこん時は激早引きでリアクションねらったり、
これは邪道やけどラッキーのワンダーやグラビンバズをフォローに入れて食わせたりっつう感じですわ。

>289
をを!助かりま。そーゆーの聞きたかった。
ありがと〜
291:02/01/12 23:41
1日ぶりアゲ
<288
いきなり食ってくる奴は単純やから別として、ついて来るけど食わんやつが難しい。
できるだけキャスト長くとって、自分の予想するバイトポイント(立木やドロップ)
過ぎる頃から加速させる、絶対に止めないで付いて来てるのが見えた時、
さらにスピード上げる、何匹か付いてきて1匹でも食おうとしたら先を争うように食う。
キャストラ9は立木の真下から出てくることが多いと思うので、立木横でストップさせ
一気に引いてくる。 ついて来て食わない時は、素直に諦める。

元バド使いやったけど、バドに結構使い方が似てる気がする。
292:02/01/13 01:04
<290ゐグルOに聞きたい
BPSのロッド ガイド全部換えるつもりなん?  それってめっちゃ面倒やない?
俺 以前叉木行って『俺もオリジナルロッド作るぜ!!』ってモーターとか買ったけど
トップと2番ガイドよー巻かんでそのままなっとる。
結局1本もまともに巻かんままやけどできるかなぁ?
俺的にはトップガイドだけSICにしときゃええかなって思ってたけど どう?

あとハードロイって俗に言うハードガイドのこと?   素人でごめんな。
293ゐグルO:02/01/13 02:40
>J
いやガイドフレームはかえんで、リングだけたのんでみようとおもっとる。
オレには未知の領域やが、以前某所でルーミスロッド買うたときに、えらい安くで
ガイドリング替えてくれはったさかい、どうにかなるんちゃうかと楽観的に考えとるが、、
どやろか?どっちにしろ吊るしのママで雷魚やナマには使いたくないなぁ。
つか、ロッドビルドの事はあのスレに顔出しとる名々が詳しいな、どーよ?

そそ、ハードロイはハードガイドのこと。
いや、オレもバリバリ素人やさかいに。

またあしたな〜!
294マスキー :02/01/13 10:24
今日ウオデス買って来た。一個1400円。
けっこういいよ。フックが細いのがやや気になるけど。
クリアで見えバスの向こうに投げてゆっくり引いて食わせるのに向いてそう。
フォローには最適だと思う。
国産だけあって造りは丁寧だし。ハードケースがいいね。
オスプレイは保管に気をつけないとすぐ曲がっちゃうから。
295名無しバサー:02/01/13 18:05
288です。ありがとうございます参考にします。
俺はショートキャストで(5〜10m)でカバー脇を引いてチェイスがあればトゥイッチが一番多いです
ロッド ディッカー リール 確かホーガン ライン フロロ20ポンド ルアー タロン7
自分流のお勧めは枝に引っ掛けて水面をビッタンバッチャンやる。お試しを。
296ゐグルO:02/01/13 21:39
マイドマイド。
行き付けにもウオデスの甲型?入ってたみたい。
甲型って事は乙型もあるんかな?

あと、アブ(!)のダーター系のビッグプラグやら、ズーパーシャッドラップやら
バグリーのデカクランクやら並んでたわ。
297Slammer head :02/01/14 10:35
>服屋
フィッシングMAXかぁ、あんがと!

みなさん関西の方達なんですかぁ?
関西ではビックベイトってポピュラーなんかな。
僕は関東なんだけど、ビッグベイトぶら下げていると、
『何釣れたの?』って聞かれますよん W

魚DEATH欲しい
298名無しバサー:02/01/14 10:49
関西でもあまり見ないなぁ。
思うにビッグベイト使いの方々はメジャーなところではやらないのかと。
琵琶湖じゃまだまだ道化か騒がしい奴って雰囲気ですな
299Slammer head:02/01/14 12:13
>298
やっぱりそうかぁ、僕もあまりメジャーな所には行かんもんナー
自分はTOPもやるんだけど、ビッグプラグぶらさげてると、
釣れない釣りしとる奴って思われるみたい。
釣れるのにね(しかもドデカ)、でもビッグベイト人口が増えるのも嫌々!
300名無しバサー:02/01/14 12:13
300
301名々:02/01/14 12:59
やあやあご無沙汰さん>ALL

連休に出かてたもんでしばらく見てなかったんヨ
>ゐグルO
ガイドリングは交換してもらったことアルヨ
リアル厨房の頃なんで大昔だが。。。股木なんかでやってくれるんじゃないかな?
電話して聞いてみたら?僕も思ってたけど、股木って愛想悪いとか言われてるけど
こちらが丁寧に聞いたらちゃんと受け答えしてくれるよ。
そうそう、土曜に今もってるバスロッドのグリップやらガイドやら交換する為股木
行ったんやけど、GL2マスキーブランク、ラスト3本あったよ。844と785やった
と思います。

>名有りさん、ダウモ
ここでも会いましたなw
モンクイはキャスティ7インチパーチが限界やと思うよ。それ以上のサイズになると
しんどそう。

僕も関西やけどまだまだビッグベイトの普及率は低いと見た。
池原七色など行けばみんな使ってるが、他のリザーバーではあんま見ないし。
あと2年は逝けるんとちゃうかと。
使い方にもキモみたいなのあるやん、ここの人らは知ってる人多いと思うけど
見せる時間を長くとらんとバイトまで行かんでしょ。そういったこと分って使って
る人はまだ少なそう。
302名有りバサー:02/01/14 22:31
私の地元の池原は5〜6月頃は結構みんな投げてましたね...。本流はなぜかすれ違う人の5割以上スイムベイト投げてましたね。奥村君も備後で至近距離を狙ってました。あんなに投げてると飽きられてるのか釣れませんワナ。
僕が釣れたのはほとんど一撃で食って来るタイプです。追いかけてくるのは僕には無理です。琵琶湖もダムも激しい土砂降りの時に共通しています。向こうから見えてないときに(こちらも見えてませんが)HITしてきているときが多いです。
もちろんタダ引きです。同じ様に土砂降りの時にヒットした人おる?

名々さんアルミ板などで毎度です。教えてもらってせっかくですが、トレーラーは今の所やめときます。また相談させて下さい。それと「使い方にもキモ?」タダ巻きではだめ?
スイムベイトは池原以外のダムなら結構通用しますが、NHKで放送されたりルアマガクレイジーバスなどに載ってしまい.....。
303名無しバサー:02/01/14 23:07
私は晴と曇りで全部チェイス・バイトが見えてました。
名々さん私も「使い方にもキモ?」が気になります。差し支えなければ
教えてください。自分の使い方は295参照
304名無しバサー:02/01/15 00:56
今宵も毎度
本日 ストッカー買って来たよ。
前にも誰か言ってたけど、こいつのフックは使えなさソ〜やね。
今まで気になってたけど、高くて不細工やから買わんかったけど、
結構評判良さゲやからビンボーやっちゅーのに買うてもーた。
とりあえずチューンのし甲斐がありそうヤワ。
              しかしこれほんまにブサイクやな。
<303
関東のビッグベイト使いも 大歓迎!!
コテハンつけて、今後もマターリいこうよ。
305マスキー:02/01/15 07:13
ストッカー普通に売ってるんだ?
俺は現地の日本人から輸入したんだけど。
あのフックは使えないよ。前に書いたの俺だけど。
7インチは普通の針だけど9インチはプレスの打ち抜きで研磨せんと使えませんわ。
不細工で投げにくいけどこいつの動きは明らかに他とは違うよ。
まだそんなにすれてないんとちゃうかな。
306名々:02/01/15 11:43
>名有りさん、奈良なんや。いいね〜池原近そうでさ。

キモって思わせぶりなこと書いちゃってゴメンなさい、
>向こうから見えてないときに
これって一番重要やと思う。僕だけかな?自分も含めて釣ってる人達は皆大遠投
してるバヤイが多いような気がする。これくらいやないの?注意する点ってさ。
巻き方も僕はただ巻きでスピードの変化くらい。
あと結構有効なのは立ち木の向こうに大遠投して立ち木の横でストップ、ホッタラカシw
しばらくすると立ち木の下からデカイの浮いてきてバイトまでは至らんがドキドキ

>7インチは普通の針だけど9インチはプレスの打ち抜きで
マスキー、あんたよく見てるね。7の針は無問題。
動きだけで言うとストッカーは別モンやね、他のはどれも同じ動きに見える。

あとさ、こういったスイムベイト系ってもともと投げづらいモンやし着水して巻き始めたら
ラインがフックに絡んで変な動きになって帰ってくること、多いでしょ。
そういった時って格段に魚の反応って良くない?
なんか横泳ぎになったときに限ってドデカイ奴のチェイスがあるような気がする。
307:02/01/15 12:46
マスキー レスサンク
ストッカー売っとったよ なんぼやったかな〜5800円ぐらいやった。
ぶっ細工の割りにめっちゃ高いなーと思った、
こんなんたぶん向こうで20ドルぐらいちゃうんかな。
正規のルートやなさそうやから、これってたぶんめっちゃボラれてる気がするわ。
輸入のルートあんねんやったら、ヤフオクで流したら。
<名々とマスキーに質問
トラッカーって、アシストフックどうしてる?
一回バラシて考えようかと思ってるけど、高かったから勇気がないわ。
<名々  そういった時って格段に魚の反応って良くない?
わかるような気がする。
キャストラ9でフックに糸絡んで、ほっといたら下に40サイズの軍団に
囲まれてた事あったわ、こんなんって腹見せてるのが効果あるんちゃうかな。
あと、俺自身はクリアレイクで雨あとの若干濁ってて、他のプラグが難しい時に
イイ思いしたことある。      やっぱりこれって水押しってやつかな。
308名々:02/01/15 13:11
>J
聞くところによるとストッカーは向こうでも高額らしい。
確か$30弱って聞いたような。。。なんかおっさんが一人でシコシコ
つくっとるんやて、で店にもほとんど並ばんそうな。

アシストはデカ目の海用トリプル一個をPEで輪にしてライン愛に
くぐらしてるだけやで。だいたいお腹のしたくらいのとこにセットしてる
でも今年はもう少し工夫したいとおもてる。
やっぱチェイスしてきてバイトまで至る奴が少ないうえにせっかくの
バイトものにしたいからね。

>こんなんって腹見せてるのが効果
ウゥッ、ソレハ、ソレ以上ハ・・・ヤメテクレ、、グボゥッ(吐血
309:02/01/15 13:24
はははやめとこ 名々 いいよおもろい。

なるほどストッカー高いんか、しつこいようやけどブサイクやのにね。
とりあえず目は換えようかな、あと他のスイムベイトにも考えれるけど、
ヒレが分厚いやつ多いから、今度ハンダコテにヘラみたいな先っちょつけて
熱で薄く伸ばしてみようかと思っとる。
だれかこんな変態なこと試した奴いる?
310ゐグルO:02/01/15 13:44
おお、ちょっと見ぬ間にえらい伸びてるな〜。

大遠投か〜。オレ実はあんまりやらん。サイドでふわ〜が多いな。
キャスト下手で、オーバーやと力みすぎてテンプラ気味になる事あるし、なんしか低い弾道で投げて出来るだけ着水音を抑えたし(周りに嫌な顔されんためにもw)
なるだけ正確に(実はサイドの方が得意)狙ろたトコにブチ込みたいしな。
ま、あの着水音がええんや〜いう話もあるけどな〜。
人おらん時と、ムシャクシャしとる時はオーバーでビッターーン!やけどな!w
それと「バスに見せる」いう話やけど、ほんまそうやね。
それもあって、”タメ”やすいスローシンキングなんが好きです。あ〜タロンラヴw
ダンゴになった時の集魚力の話はタメになった。Jの言うように水押しなんかな?

ビックベイトは道化か。まぁそれやからええんちゃう?(w
つか、ツネみたく、一つの新しい釣法として認められたいけど、スイムベイターが増えるのは正直困るなw


>名々
おお、情報ありがとさん。844か〜。756とか826とかって在庫ないねんな。まぁ今はカネないわw
マタギはたまにパーツでお世話になっとるよ〜。他にないもんあるもんな。
でも店は行ったことないねん。確かにメールとかでは愛想よくないw

>J
ブサイクブサイク言い過ぎ、ワラタw
って今度はヒレにも手を加えるか?アンタも好きねえw
インプレ期待体しとるで〜。
311名無しバサー:02/01/15 14:41
今日ウオデス買った。

ビックベイト道場だってばさってばさぁ
ttp://csx.jp/~dozyou/indx.html
312名無しバサー:02/01/15 14:42
 
313ゐグルO:02/01/15 14:46
>311
見た見た。漢のページやねw
オスプレイウッド所有がうらやましい。

>(注意!)八インチが通常サイズに見えるようになったら
>あなたはちょっと感覚が麻痺してきてるかも?
>ビックベイトのよる軽い症状ですので
>お気になさらずに
これワラタw
314名々:02/01/15 14:56
イヤイヤわろたね〜魁!男塾系のノリやね。エダジマヘーハチとか出てきそー

単なるネタサイトかとおもたらスゴイ核心ついた発言があってチョト焦った
あの道場破りくん、ネタであの発言したんかマジなのか効きたい>ワッキー
315名無しバサー:02/01/15 15:11
>311
釣った事ないみたいなのねんw

> ビッグベイトで釣れた最大&最少のバスのサイズを教えて下さいっ!
まだまだ、使いこんでないので、釣れてないのね、、、悲しいかな、、

お互い精進しようや〜
316名有りバサー:02/01/15 16:58
ビックベイト道場見ましたよ。関東の方面のホームページですね。

写真のバストリック頭の所が僕のバストリックと同じで、
鉛が科学変化起こすのか?うっすら白く濁ってますね。コレって使う気なくすんよ。
しかも硬めやし。型を起こしてカマボコで作るのって反則?
317名無しバサー:02/01/15 17:25
>316
OKでしょ!作ってー

自分も以前に木削って、ウッドベイト作ったもん。
名前は "メスプレイ"
318名々:02/01/16 08:58
正直、ジグヘッド内蔵タイプ(バストリとかオプティ)で釣ったことない。
みんなどうやって釣ってるの?なんかメチャ早く沈んでいかん?

> ビッグベイトで釣れた最大&最少のバスのサイズを教えて下さいっ!
> まだまだ、使いこんでないので、釣れてないのね、、、悲しいかな、、
普通、使ったことあっても釣れないともういいやってなるのが多いのにね。
僕の周りもいくら釣れる釣れる言っても一緒にボート乗って目の前で釣ったり
チェイス目撃せんと使おうとせん。
ここの管理人さんは釣れなくてもハマッたっていう変わった人みたいね。
タックル見てると相当注ぎ込んでるのがわかる。偉大だ!

>317
メスプレイにはもちろんオパーイ付けたんだろ?
319名有りバサー:02/01/16 13:11
315>
琵琶湖でキャステイーク・リップ付きで46cm
十津川方面のダムでキャステイークジグヘッドで40cm
投げてる割に釣れてません。
320名々:02/01/16 14:14
おい、大変だ!
最近おしっこナイトがどっか行ったと思ったら
こんなの↓
ttp://members.tripod.co.jp/oshikkonight/
作ってたみたいだ!

おしっこナイトの家って・・・

              ww
321名有りバサー:02/01/17 15:04
上のページを見ておしっこナイトさんの事がとても気になります。

検索で調べたら北米海外生活@2ch掲示板の「生活雑談@北米」
に、おしっこナイトさんが居てました.....。

ホントにおしっこ飲んでるの.....?。

ホントのおしっこナイトはどこに行ったの?
おしっこナイトのナイトはnight(夜)かKnight(騎士)か教えて下さい。
322ゐグルO:02/01/17 15:55
夜尿症(w

さーメシ食お
323初心者:02/01/18 00:45
>だれかこんな変態なこと試した奴いる?
タロンの背中切り抜いて発泡材埋め込んでトップに変えました
>ビッグベイトで釣れた最大&最少のバスのサイズを教えて下さい
最大45cm  最小36cm

324名有りバサー:02/01/18 10:12
タロンの背中切り抜いてはいないが、しっぽにミサイルシンカー埋め込んで、
沈みが遅いのでフック横に2号オモリ付けてます。がタロンでは釣れた事なし。
325名々:02/01/18 10:29
>初心者さん
>背中切り抜いて発泡材埋め込んでトップに変えました
オオォォ〜キワドイZO!
そうやって改造して釣った最大が56だよ。
普通のスイムで釣った最大は50止まりw
最小はおんなしくらいとちゃいますか。

偉そう言ってるわりに60はナシ(ハァ・・

>な有りさん
やっぱタロンの沈みは遅いと感じてらっしゃるんですね。
僕も人が使ってるの見て遅っ!と思い買うのをためらってます。
326初心者:02/01/18 11:28
>オオォォ〜キワドイZO!
もう1つはキャステークパーチの真ん中のくびれのチョィ前にリグを突き刺し
わっきーで使うと死に掛けのへらぶなみたいな怪しい動き(自分的にはかなり魅力的)
でもまだ釣れないトップタロンもまだ釣れないトップが有効な時期に使いたいついでに
キャロでも使ってみたいノーマルタロンキャロは根掛かり多発で使えません
327名有りバサーHigh Perfomance:02/01/18 11:34
ネタ出しです。すんません。
ルアマガP198のROAM MINNOWを買ったんだけど。
お風呂で泳がして見て、感想....。オスプレイより良い動きしてる。
しっぽが良く動くのはやっぱり釣れるのかな?安いし。
しかしバストリと同じで鉛の当たる部分が白く濁ってる...。
お金があれば、シーズン前にモンスタージャック買おうかな?
オプティマムベイトは濁らないのになあ
328名々:02/01/18 12:59
>初心者
それ以上はよしとこうぜ、二人だけのヒミチュにしとこうw
さもないと・・・グフッッ・・グボゥッ(再度吐血w

>名有り
ロームミノー動きいいかい?
でも匂いが釣れそうな匂いやないやろ?たしかチャイナ製なはず。エバグリとかの
ワームと同じヤナ匂いがする。
でコテハン変更は他スレで偽者が現れたからかい?
329おしっこナイト:02/01/18 13:54
やあ、みなさん。ご無沙汰してます。
北米板のおしっこナイトさんは僕ではありません。
彼とは別人です。

いやーお腹一杯だ。
330ゐグルO:02/01/18 18:12
タロンたしかに沈むん遅うてレスポンス悪い。リップもウェイトもないしなぁ。
むかつく時は腹〜ケツにネイルシンカーだだ打ちしたらすむ話やけども。
オレはほとんどそのままつこてるけどね。
バストリは逆に沈下早すぎる、せやから出番ない。
ロームまだつこてない。チト期待。

ていうかオレまだ、スイムベイトでゴーマルつってねーよコラ!!w
最小はおぼえとらん、キャス4で釣ったほぼ同寸のマメか?
331名有りバサーHigh Perfomance:02/01/18 18:24
ロームミノーはエバグリと同じルートなのかも知れませんんね。

みなさんスイムベイトを入れるのは僕はバーサスのVS-3040ですが
上の方にもあったけど、やっぱりリングスターですか?入るの売ってないんですけど...。

名々さんへ...コテハンにアクセント加えたのはタダの思いつきです。
おもろいかな?と思ったけど、さぶーなってきた。
しかも長くてHigh Perfomanceを入れるのめんどくさなってきた。
332:02/01/18 20:08
久々 ご無沙汰<All
<初心者
    なかなかの変態やね、おもろいこと試してるようで
    他にもおもろいこと暴露して!!
<ゐグルO・名有りバサー・名々
    ロームなかなかええ動きしてたよ、近所の野池でスイムテストしたけど
    へらジイの白い目で見られたけどな。
    タロン持ってないから比較できんけど、確かに沈むのは遅く感じた
    センコーノーシンカーぐらいかな?
<331名有りバサー
    リングスターは関西やったらベターライフに売ってたよ
    ホームセンター系ならある程度置いてるんかもね。  
333名無しバサー:02/01/19 01:30
トラウトベイト(リップ付き)の6インチが出たっ!!
長さ、重さは魚逝(予想以上に小さい!)と同じ位だけど
体高があるから1回りは大きく見える。
(って言うか魚逝小さ過ぎ、よって逝ってよし)
それにしても最近のキャスティークすごいね。
最近のブームで生産設備大幅に拡大したんだろうな。
ジャパンマネーマンセー!!
334名無しバサー:02/01/19 01:35
トラウトベイト、ノリーズの6100Hでなげれます?
335名無しバサー:02/01/19 01:58
ためしになげてみろよ
336334:02/01/19 02:01
>335
恐いやん
337初心者:02/01/19 09:36
昨日タロンででかバス食ったのにミスったよステイさせてたら食ってた根掛かりと
思ってロッドをクッ クッ クンッはずれたっ・・えっバス?あえなく首振り一発
ではずされました。まさかタロンを居食いするやつがいるとは・・・その後ウオデ
ス買ってきて投げてたら大人用おむつが釣れた悲しすぎる。
338名々:02/01/19 12:19
>333
そんなの出たの?小さくなるのはあんま意味ないような気がするが・・・初心者への
門戸を広げようとしてるんやろね。
生産拠点はメキシコのはずなんで多少拡大しても万一この先日本アメリカ両方の
ブームが去ってもフィリピンのナタデココ工場のようにはならないことを祈る

>>334
このスレの上から読めば分るけど、竿は専用のものじゃないと大きめのものは
投げれません。投げれたとしてもその都度担ぎ投げになって正確なポイントキャスト
が出来なかったり着水音が大きくなったり良い事はありませんよ。

>初心者
惜しかったな!初心者はどこの人?僕は関西やけど。
よーし、負けずに今から釣りに逝っちゃうZO!天気も良いし。
北岸のシャローでデカイAC投げてくるわw
339初心者:02/01/19 18:26
>二人だけのヒミチュにしとこう
名々さんが吐血しちゃうからヒミチュにしましょう
>初心者はどこの人?
自分は関東です
340ゐグルO:02/01/19 22:04
マイドー。
悪魔の辞書すれにアフォが居た(w
ド田舎モノのスイムベイト好きはここにおるぞ〜

ウオデスのモロコ買うてきたで。
誰かハードケースて言うてなかったか?思いっきり薄いプラやんけ(w
ていうか、岸ぐみって・・ダサッw(シンジャニシバカレル
にしても、乙型ってのが気になるな。

>333
へートラウトベイト6なんて出るんや。
情報サンキュソ〜。
リップ付きである程度の大きさ・・いいね。たぶん買いますわ。

>J
ロームは沈下遅めか。はよつかいたいぞ。
サンキュソ!!
341:02/01/19 22:13
今日は暖かかったから、新しいジグロッドとストッカーのスイムテスト行って来た。
インプレ書いておきまっさ。
タックル 雷魚70粘強+カルカッタ400+ナイロン30ポンド
     ハンティングシャフトラバジSP66+4600ガンナー+ナイロン20ポンド
       (許容3/4〜1oz)   どっちもリールはブレーキ締め締め。
ルアー キャストラ9・・・やっぱり竿はかなり硬めでないと無理
           ハンティングシャフトではしんどかった。
    スリムスイムベイト7・・ジグロッドで十分いける。
           着水直後泳ぎ出し テールがキャビ起こしていたのが
           印象的 ボディがやらかく使いやすい。
    ストッカー・・・ジグロッドでは無理 キャストラ9の中層スイム版って
           感じの印象 かなり動きはイケてる。
           テールをもう少し薄くしたらさらに良くなりそう。
    ロームミノー・・形の通り口と尾が上がり腹が下がっている感じで泳ぐ、
           テールはいい動きしてる、若干ボディをロールさせて
           いるのも良さゲ。
           1つはバックウォーター用に腹のフック取って、サイドと
           背中に2本づつフック付けたが、予想よりバランス良し
           もう一つはラインアイにダブルフック付けたタイプは
           まったく問題なし。 フォーリングは頭を下げて落ちるので
           もう少し平行気味にするか、ラインテンションかけながら
           フォールさせればいいかも。
           1つが斜め泳ぎするので、よく見たところ背中のステンの
           シャフトがセンターからずれていた。
           買う時に注意が必要やと思う。
                    以上です。       
342名々:02/01/19 23:39
やあ、今日はボーズだったYO
船出した時は天気良かったのにすぐに風ビュービューになりやがって(怒
フル装備でスイムベイト〜ノーシンカーワームまでやったけど駄目ダタヨ

>ゐグルO
魚ですにゃ僕もガカーリしたよ、まあある程度予想してたけどw
キャスの6インチリップ付きも一緒に見てきたけど小さいなってのが正直な印象。
今もう売ってないんかな、7インチパーチってのあったんやけど、あれオススメ。
使いやすいし、良く潜る、なにより一番実績高い。売ってたら即買おうw

>J
スットカー痺れるやろ?他の何種類かと全然動き違うもんね。
ロームは何インチ?
343ゐグルO:02/01/20 00:00
>名々
ウオデスはねえ、スイムベイトの間口を広げるのに貢献しそうやね。
まだ泳がせてないからなんとも言えんです。でも野池サイズやね?
キャストラ6inやけど、6inスイムベイトにようお世話になったさかい、買うわ。
トラウトベイトも釣り場のベイトのサイズにある程度合わせるのがオレのやり方やねん。
キャスパーチええんか・・ライムチャートあるやん?あれがなんか地球外生命体ちっくで
キモくて手出ししてなかった(w どっかで見た気がするし、見つけたら買うてみます。
で、ロームって他のサイズもあったっけか?出たん?

それとなんとなく手出ししてなかったキャススリムのでかいやつ。
何気にJがインプレしてくれとる。水押し弱そうやなって感じて敬遠してたけど
ボディ柔らかいんは気になるなぁ〜。
344:02/01/20 00:15
<名々
  <ローム
  ロームって9インチしか無いんちゃうの?
  とりあえず俺のんは3つとも9インチやで。
  <ストッカー
  俺の場合 キャストラ9メインやから、ストッカーの動きは
  あんまり違和感無く使えそうやわ、特に沈めて使うリップ付きって感じで
  中層用にレギュラー入りは確実やね。野池でテストしたから
  よくわからんかったけど 結構沈むの早いやんな?
  あと尾びれの動きぎこちなくない? もうちょと滑らかやとイケてるのに・・
  キャスの7インチパーチって、ま緑の奴やろ?
  あれって動き良えんや?  俺はチャート系の色が良えんや思うけど、
  どうやろな。  チャートは好みやからロームは、蛍光の黄色買いました。
  
345名々:02/01/20 01:44
>で、ロームって他のサイズもあったっけか?出たん?
>ロームって9インチしか無いんちゃうの?
そのとーり 逝ってきますw
なんかと勘違いしてたみたい。。。

>あと尾びれの動きぎこちなくない? もうちょと
尾びれ単体で観察?してないからよくワカランが体全体でクネクネやってるのが
僕的にはOKかな。

で話題沸騰?のキャスパーチ、確かに真緑とチャートの2色しかありません。
僕のスイムベイトの歴史はこいつから始まりましたので大変思い出深い一品ですw
初めて使用したのは某リザーバーの立ち木周り、ここは水も良く動いて夏場は常に
チェックする場所。
その日もアサイチはそこから開始。普通ならスーパースプークから始めるのに
その日は同船者とスイムベイトで大きいのを釣った方が晩飯をおごられる、っての
をやる予定だったので一投目からパーチ投げてました。
当時はバス用のジグロッドで投げてたのでキャストもママならず、何投かに一回は
クルクル、ボッチャンになり、フックにラインが絡んでガウディ状態で返ってきて
おりました。ところがそのガウディ状態にバスが出たんです。しかも回収している
リトリーブ中に3バイトも。とてもエキサイティングしたのを覚えてます。
結局3バイト目に見事フッキングでき、その40Upが初めての魚でした。

スイマセン、くさい思い出話なんかしてしまって・・・ww
346ゐグルO:02/01/20 02:07
ナイタ




その思い出話で枕を濡らすとしよう
オヤチュミ♥
347ゐグルO:02/01/21 00:11
キャスパーチ7”買うたで〜。
ポ*゚イ1の隣のJ屋に一個だけのこっとった。

ほなまた!
348名々:02/01/21 10:11
さ〜てageとくぞ。

今朝最初から読み直してけど、このスレって結構古くからあったみたいね。
始め頃は冷やかしばっかだったけど。。。

>ゐグルO
悪魔の辞書スレ見たら、やっぱこの釣りは特殊なんやな〜って実感できるな。
まあ人が多いとこでのオカッパとかやと遠慮した方がいいかもね。
僕なんかからしたら初めてスラッゴー使ったときと同じくらい、自分の中で革命?
的はつり方なんやけどさ。
で、ゐグルO の活動範囲は僕と被ってるなw
ポパの隣のジョーシューとかってさ。僕も京滋方面やで。
いくらやった?大阪の量販店では3,000円ほどだったけど。
349おしっこナイト:02/01/21 10:26
やあ、おひさしぶり。
昨日、カベラスでACプラグ買ってきた。
7インチかな(真ん中のサイズ)。16ドルくらいかな。

あと、EON5600買った。109ドル。
全然興味ないリールだったんだけど、店頭で
いじってみたら結構スムースだったんで買ってもうた。
ラインキャパでかいリール欲しかったから丁度いいや。
スイムベイト用っつーことでマスキーロッドに付けます。

今日はずっとお昼寝さ。
タロンも4本注文したよ。一本$15.99なり。
スイムベイト系はやっぱ高いネエ。
350名々:02/01/21 11:30
やあオシッコ元気してた?
ACよりタロンのが安いってのワラタ

土曜に一番デカイAC投げまくったけど案の定スカってしまいました。
久々に肉体的疲労を伴う釣りやっちゃいましたハアハア

イオンの5600って通常の5000番クラスと同じサイズ?
やったら問題ないやろね。ちなみに僕はカル251でやっとる。
ほんまはもっと大きいのがホチイノ...
351おしっこナイト:02/01/21 11:47
元気っすよ〜。

ちょっと小さめかな。
キャパは12lb 175yardsです。

ACってどうやって使ったことないですけど
どうやって動かすんですかいな。
タダ巻きでピロピロテールが動くのかしら。

そういえば、
あのテールが壊れたらあのルアーの寿命は
終わりなんでしょうかね。
352おしっこナイト:02/01/21 12:04
そういや、昨日、ACプラグの一番でかいのカゴに入れて
カベラス店内ウロウロしてたらカゴの中ジロジロ見られた。
んで、おっさんが一人話しかけてきて、「こりゃマスキー用か?」って
言うから、「バス用たい。」って言ったら「オオッ。」ってビックリしてたよw
アメリカでもさすがに一般的ではないみたいだのう。

結局一番でかいの買わなかったけどさ(俺の竿には重すぎるから
(・∀・)ギャハ
353名々:02/01/21 12:32
僕の使い方はただ巻いてくるだけ。小細工無し。
前にも書いたけど真夏のピーカン無風クリアリザーバーの何しても
つれないよ〜って時に試してミソ。仰天しちゃうZO!

テールは適当に合うものを使ったらいい。純正の替えテールも売ってる
はずやで。くぎみたいなので止まってるだけなんで簡単に取り替えできるよ

>「バス用たい。」
オシッコ、九州者か?ww
Allan Coleっておじさんはマスキーかストライパーの名人だったそうな
故に元々バス用ではないらしいよ
354おしっこナイト:02/01/21 12:52
いや、九州じゃないです。

それにしてもAC渋いね。買ってよかった。
昨日からテーブルの上に置いて触りまくってるw

フックって交換してます??
355ゐグルO:02/01/21 13:35
>名々
被ってるかな?オレ、昔あのへんすんでてん。せやから昔はよう行ったよ。
龍大の裏のあそことかな。
でも今はほとんど行かんで〜。量販店より専門店の方が好きですわ。
大きいとこはブソブソ・一番系列によう行くね。
キャスティークパーチ7インチは¥3380也。スイムベイトはこれしかなかったわ。
それと、ポパイ1のスイムベイトコーナーってなくなったんか?
前はいろいろおいとったのにな〜。
でも、LOOMISのマスキーロッドが二種入ってましたぜ。4オンスまでのヤワい奴やけど。

それと、BPSロッド再来週入手予定!取り置き完了!
昨日見つけた処分品のフローターも朝イチで電話して取り置きしちまった、アハ
野池専用艇じゃ〜。
356ゐグルO:02/01/21 13:52
>名々
確かに特殊な釣りやし、陸では先行者に迷惑かけんためにも
よう考えて使うたほうがええよな。
まぁ気ぃつこてても嫌な顔されますけどね。
そんなんで釣れる?なんて言う質問にも飽きました。

でも、よう行くリザーバーでの話やけど・・・
そこの常連のヘラ師軍団はたまらん。
コチトラ朝の3時から出張って場所抑えとんのに!
ノコノコ朝の6時ごろに集団でゾロゾロやってきて、デカベイト投げ倒してる俺見て睨んだり、
こいつなにやっとんねんって顔でじろじろ見てきたり・・・
心配せんでも日が出てきたらのいたるワイ!つーか朝っぱらからシモネタやめろ!
だいたい、気ぃつこてヘラ台周辺は避けてキャストしとるやんけ〜
つーかほんまはなぁ、おまえらのおるそのゴミ溜まりにこの7インチぶん投げたいんじゃ〜!!
俺にらむ前に、見えバスに石投げたりしとるオノレのせがれにイカレ〜!!
つーかそのガキ、餌使っても釣れてないぞ〜オノレの釣り教育はどないなっとんねん〜〜
ほんで「ワームの方が釣れるんちゃうん!」とか、俺の方を物欲しげに見ながら言うな〜!
エビで釣れんやつがワームつこて釣れるかヴォケ!!


って関係ない話題でスマソ・・・。
357名々:02/01/21 13:55
もちろんフックは交換するよ。
銘柄にはこだわらんが何故かガマの海用のものばっかw

>昨日からテーブルの上に置いて触りまくってるw
そうやって愛着が湧いてくるんだよww
そのうち名前つけたりしてきたらやばいYO!

>ゐグルO
そうそう、僕も正月にポパ1に立ち寄った際、あれ?スイムベイトコーナー
無い!って思った。
スレ違いだがポパ1ってルーミス(普通の)安売りしてたやろ?3割引きやで!
思わずGL3 721買っちゃったw
>量販店より専門店の方が好きですわ。大きいとこはブソブソ・一番系列
ブソブソ、一番両方とも量販やんww
でも最近の量販は品揃えがプロショップ並やもんね。それなら物によっては
安くて駐車場のある量販いくわな、、、
ルーミスのマスキーロッドは茶色い奴やろ?エエ感じやなかった?
BPSのロッド、見てみたいな〜未だ見てないんよ。
ぜひインプレ求む(って言わなくても書いてくれるかw
358名々:02/01/21 13:58
やばい!ゐグルO が暴れだしたZO!



よっぽどヤナことあったんだねww
そのうち良い事あるさ。
359名有りバサー:02/01/21 14:26
名無しバサー・J・初心者・ゐグルO・名々・おしっこナイト(順不等)さん皆さん熱いですね....。名々さんは実釣までしてきたのですか....?

ショップは関西の方が多いみたいなので行ったことある場所ばかりです。親近感が沸きますね。BIGベイト&BIGベイト入れのえぐり旅に色々回ってみようかな...。
JさんのリングスターのBOXはコーナンには無かったです。やっぱりベターライフ?

中古でSCSC-76XX買いました。(なぜかエバグリ派)SCSC-76XXにリップ付キャスティーク9インチ付けてふってみましたが重さに負けてない硬さです。これでちゃんとした釣りが出来そうです。しかもセパレートグリップだったので車にも乗せれるし、かなりのお気に入りです。
BPSのロッドとか、みんなの持ってるロッドはキャスティーク9インチ付けてどのぐらい余裕なのか聞きたいなぁ?インプレ頼む。
例)モンクイの68はギリギリアウトって感じです。

ゐグルOさん場所は津風呂ですか?
360ゐグルO:02/01/21 14:46
>名々
やっぱりなくなってるよな!?スイムベイトコーナー。
ビックベイトもなんや、ACがちょろっとあっただけやったし・・・。

ルーミス安かったな〜。でもこないだロッド買うたばかりやし自粛ですわん
785なかったし・・。名々もルーミス使いなん?

マスキーロッドは黒ブランクとワインレッドのん(茶色)とどっちもあったで。
786と774でしたわたぶん。
って774やったかな?買おうとしたことあるけど、キャストラ投げられへんしやめた。

ルーミスと言えば、カベラスのルーミスんとこに”GreenWater”いうのが
加わってるけどナンジャラホイ?それとBucaraいうのもあった。
GreenWaterめっさ気になる。ニューモデルか?

あと、ブソブソと一番は量販のつもりで書いてんで。書き方悪くてスマソ。
専門店の方はここで晒したくないし、書きませんわ。
361ゐグルO:02/01/21 14:50
>名有り
ボクは思いっきり関西でっせ〜。京都でおま。
で、なんでツフロ?
で、リングスターのボックスですけど。
京都やったら、八幡のコーナン?にあるかもですわ。
二階にアカチャンホンポwがあるコーナン。
362名々:02/01/21 15:00
僕も津風呂のヘラじ〜には石放られたことあるよ...あそこのへら師は極が
多いらしいのでコワーイYO!
でも津風呂でスイムベイトとは恐れ入るな>ゐグルO

そうそう、名有りが買ったロッドってフリッピンスティックやんね。
せっかく購入してからこんなん言うのも何やけど、ガイドはWフット
の方がいいよ。僕の作ってくれた奴が「絶対Wやないとアカン」って
言うこと聞かんかった。強度の面で言ってたんと思うけど。

リングスターはアヤハディオ(って分る人おらんか)で買いました。

で、僕の844?は普通にフルキャストできるよ。
普通のバスロッドでディープクランク投げるような感じで。
もちろん竿のパワーがあっても体が着いていかんので完全にフルキャスト
できるわけではないけど、良く見る担ぎ投げなんてことはないな。

で、もう一本のALLSTARのSJ2
これは無理。上からなんて論外、横からせ〜の、よいしょって感じに
なっちまう、、、パーチ7インチがベスト。
363名々:02/01/21 15:03
>ゐグルO
ゴメソまた被った

何!ルーミスニューモデル?早速チェックするわ!
竿は殆どルーミスorオールスターだYO!
364おしっこナイト:02/01/21 15:05
ルーミスの新しいの加わってるね。
Green Water Seriesのほうは、スヌークとかボーンフィッシュみたいな
シャローの魚用って書いてある。ガイドはFujiのAリングだそうな。

Bucara Seriesはターポン、イエローテイル(ヒラマサ?)、マグロ用って
書いてある。んで、Fuji Oリング付き。
365ゐグルO:02/01/21 15:12
待てぃ!わしゃ行った事すらない!w<ツフロ

ってアヤハかよ(wローカルすぎんねん・・・(w
ちなみに鳥羽のアサヒプラザには無かった(w

844ってオシッコがもってなかったか?
で、俺それ買おうとしたかもしれん。
ワインレッドのブランクで7ftで表示4オンスまでのやろ。
11月頃やったかな、滋賀の某店で2万で処分しとったで。
んでそれ、キャストラつけてもろたらべろろ〜んってなったけど・・明らかにきつそうにみえた。
いけるんか?
ビリーバーにはええな〜って思ったけどな〜・・。

ワシはルーミスIMX中心で、他にハートランドZ一本・エッジ一本でおま。
366名無しバサー:02/01/21 15:15
844てルーミスのやつかな?
367ゐグルO:02/01/21 15:18
>オシッコ
ご苦労。
ってまたAリングやらOリングやら・・・
エスアイシーってそんなに高くつくんかなぁ。
ブランク売りに期待でんな。

>366
そうそう<844
368おしっこナイト:02/01/21 15:22
俺の864ってやつだよ。バックテイル(でかいスピナー)用みたいです。
3ozまでだから結構柔らかい。
785より柔らかいよ。
だから、7インチ物中心にルアー買ってる。
ナマちゃん用にも使えるように柔らかいのにした。
どーしてもでかいの投げたくなったら雷魚ロッド使う。

俺もルーミスばっかだよ、最近。GL3ばっかだけどw
半年で6本買った。これで数年は竿買わんでいいだろw
369おしっこナイト:02/01/21 15:23
あ、Bucara SeriesはトップガイドだけSICみたい。

さて、寝るかいのう。
370名々:02/01/21 15:24
そうだYO
でも↑で書いたがブランク買いしたもんではっきり覚えとらんのよ。
しかも作ってもらったヤツが番手書いたシールにエポキシこぼして
駄目になったんで今となっては番手ははっきりワカラン。
で、色は青黒いヤツでグレードがGL2。
ワインのってグレードないやろ?滋賀の某店って青いネオンが風俗店
を思わせるアソコだろ?

>津風呂スマソ..
371ゐグルO:02/01/21 15:37
>オシッコ
オシッコタン864やったかスマソー。
オヤスミーまたあした

>名々
チャット状態やな(w
GL2のなんや。ワインレッドのんはMURやわ。
ロッド作れるだけうらやましい。

3〜4ピースで6.6ftくらいで1/16〜3/8対応のん誰かつくって!(w
FグリップはマタギのCFG4、リアは素材はールシートに向かってテーパーするやつ。素材コルク。
バットエンドはマタギのニューバットエンド。
もちチタンSicでECSねw
・・・ってロッドビルドスレ逝けって。
372333:02/01/21 20:55
昨日、近所の川でキャストラ6インチと魚です使ってみたよ。
キャスはフルサイズのような威圧感がなくて、水中では以外に
大きさを感じさせなかったな。フィールドに溶け込んでるって
感じ。ビッグスイムベイトというよりも、普通のジョイント
ミノーとして優れてると思ったね。これなら大場所も川も野池も
場所を選ばず使えるでしょ。
魚ですはあのすはま(お菓子)みたいな甘美な触感にしびれたけど
動きは大したことない。超スロー専門だね。
373名無しバサー:02/01/22 10:23
あのー・・質問なんですが。オプティマってどうですか?スローに引くと泳ぎが悪い気がするんですけど。
それともうひとつ。バストリックスこれも、スローに引けません。泳ぎはいいと思うのですが、いかんせん沈むのが早くて。
ロームミノーというのはいいんですか?オスプレーは売ってません。
今はキャスティークのリップ付きを主に使っているんですか・・他のものも気になって。
パーチタイプのものも気になります。(ベビークラッピーはだめでしたが。)
中層までをスローリトリーブできて、きちんとテールが仕事をするものがあれば教えてください。
374名々:02/01/22 14:12
>ロッド作れるだけうらやましい。
まだ作れないYO
今オリジナルロッドスレにて勉強中。マスキーは友人に頼んだんだ。
3ピースって出先でチョコッと用だろ?自作してみなよ、楽しいぞ!
>キャスティの6インチはスーパーなんかで売ってる塩焼用アユみたいなサイズで
使い頃かもな。あれならバスロッドでも行けそうやない?
>オプティマムもバストリも結構沈むの早いんで使いにくいよね。僕は一軍から
外れましたw
キャスティのぶッといジグヘッド内蔵タイプあるやん、あれならスローシンキング
かもしれんよ、使ったこと無いけど、、、
スリムタイプのは早く沈むのでお勧めしません。
375おしっこナイト:02/01/22 14:30
スイム試験結果

対象:ACプラグ、ビリーバー、マスキー用ジョイントミノー(名前忘れた)
試験場所:風呂
試験条件:いい湯加減、ややぬるめ

ビリーバー、ジョイントミノーともクネクネ度高し
ACプラグ、クネクネ度低し

この弱いクネクネがナチュラルでいいのかね。
グラビンバスみたいなもん?すげー的外れなこと
言ってたりして。。。恥ずかピー。(・∀・)ギャハ
376名々:02/01/22 14:37
おしっこ、USのお風呂ってデカイんやな。
そんなビッグプラグのスイムテストできるってある意味すげーぞ。

ACはそのやる気のない動きがキモやとおもとる。
↑のほうで書いたけど普通なら不良品!って動きやろ。
377おしっこナイト:02/01/22 14:49
いやー、うちのお風呂はユニットだからちっこいですよ〜。
ACのよさがなんとなく分かった気がしました。
ブルブル強いルアーはどこにでもあるからね。

つか、「不良品??」という言葉が一瞬脳裏をよぎりましたよw
実際に湖で引いてみないと本当の動きワカランな。
今、どこも凍り付いてるから無理なのよね。
378名無しバサー:02/01/22 14:58
キャスティークリアルベイト(中型キャステークトラウト)、そこそこ出回りはじめたようですな。
今度、ロッドといっしょに買うてきます。

>373
う〜ん。
ちなみに沈下速度ですが、フロに沈めてみると
バストリ8インチ>ツー コン!
ローム>ツツー・・ コン
こんなんです。これで分かるかな?
バストリはボディが薄めで側面〜腹部の凹凸が少ない、せやから抵抗が少なくて沈下が早いんでしょーか。
もちろん、ジグの重みもあると思うけど。
ちなみにボクも、名々氏と同じく封印しました。
オプティマムははじめて買ったスイムベイトやったと思うけど、その一匹以来買ってまへん。
・・・表層はヤッパ、タロンやと思うますわ。動きはテールぶるぶる系です。
売ってるとこなかったら、ここ見るとええですわ。
http://www.tamaya.net/top-page.htm
中層(言うてもボクの場合は2メートルくらいまで)のスローロールはキャスのスイムベイト(ジグミノータイプね)でええんやないかと。
ロームもよさげやね。ワタシゃまだ満足につこてませんけど。

>オシッコ
またまたご苦労さん。休みを持て余しとるやろ(w
弱いクネクネがナチュラルね〜そればっかりは魚にきいてみんとなぁ。
個人的には、ジョイントプラグが出すあのカコカコ音も大事な気もするけども。はて。
今度スラマーも買うてやってみてくれ。

>名々
ん〜出先でチョコットもあるけど、バイクで新天地探索用かな。
センコー4からTN50まで使えるロッドが欲しいんですわ。ちなみにテレスコはいや。
自分でビルドっすか。グリップいじくったことはあるねんけどなぁ、ガイドまではちょっとー・・・。
変に神経質やさかい、下手なことするとマッタク使わない竿の誕生になるかも。
作るとしたらまたオーダーやね。
とりあえず、フェンのFVR狙ってますけど。あんまりグリップ好きちゃうし・・
あーそれと。パーチ7インチって浮かん?ペンシルみたいでっさ。
前ギザードシャッドとかでもこんなんなったよーな。ありゃもっと酷いが。


ヒルメシじゃー!ウイー!
379ゐグルO:02/01/22 14:59
↑名前入れ忘れたウヒ
380おしっこナイト:02/01/22 15:11
んー、そうですな。魚に聞いてみんといかんですな。
自分的には、AC気に入ったっす。もう一個買っときゃ
よかった!

んで、スラマーなんだけどマスキールアーで代用できんかのうと
思ってジョイントミノー買ってきた。これ悪くないかも。
つかスラマーって水面下をブルブルいくんでしょーか。
知ってる人教えてけれ。
381名々:02/01/22 15:22
スラマーはわからんな〜っつーか売ってるの見たことないw
おしっこは北の方行ってんだね

パーチは浮くよ、水面にチョコッと顔出して。一応フローティングやで。
でも、キャスティークのリップつきのシリーズ(ってもそんなにないか)の
中でも一番潜ってるような気がする。
話変わるがグリップ作ったってんならガイドつけるのなんてできるでしょw
今はまってんのね〜ロッド作りww
382ゐグルO:02/01/22 15:27
>名々
おれのトラウトベイトしずむぞ〜、これが個体差か?
えーガイドはムリやって。寸分の狂いもゆるせん。
だいたいスレッド巻いたりエポキシコーティングしたり・・・わしには向きません。
まぁいずれは。
383おしっこナイト:02/01/22 15:52
そうなのよ、北の方なんすよ。
空気が乾燥してるから背中がカサカサしてかゆいの。

んではそろそろ寝るでござる。
384名々:02/01/22 16:27
おしっこオヤチュミ

ゐグルO、トラウトベイトってニジマスのほう?
どっちにせよ、僕のは浮くZO!
385Slammer head :02/01/22 17:39
こんばんわ、またお邪魔します。

>おしっこナイト
スラマーはいいですよ。
リップが付いている分、若干潜りますが、僕はほとんどトロ引きのトップで使います。
ACプラグと同様な使い方ですね。
止められるからポーズ入れたりトゥイッチして誘ったり?。します。
日本では見た事ないですが、ACミノーというのもあるそうです。
ルーハー物ではなくてアラン・コール爺さんものだと思いますが、
ロスにある日本人がやっている店で通販可能らしいです。
見た目はほとんどスラマーなんですが、尻尾のワームの形が違いますね。
僕はスラマーの尻尾を外してジャックスワッカーのラトル入りの尻尾にチェンジしています。
こちらはマスキーオンラインという店で買えます。
ACプラグの尻尾もこちらのタイプに変えています。
スラマーは動きは良いのですが、塗りが好きではないので、
自分でオールドっぽくリペイントしています。
昨日、玉屋という店に行ったら、スラマーが売っていたのでまた買っちゃいました。
サイズはMだったかな?結構ボリュームがあるクセに普通のロッドで投げれそうです。
ボディーが太いので、いい水流を出してくれそうですよ!

ロスにある日本人がやっている店
ttp://home.earthlink.net/~baidoku/tushin.html
386ゐグルO:02/01/22 18:22
さーカエルぞー!

>名々
そうそう。漏れのバヤイ、キャストラ=トラウトベイト、スイムベイト=ミノージグタイプ
やからね。
そうでっか・・たぶんオレのんが変なんやろうなぁ(ガックシ
アシストフックのせいやないし、たぶん。
ちなみに、水面で一度躊躇してから沈むって感じですわ。
せやからおもくそスローシンキングですな。
うまくサスペンドせんかな(ワラワラ

>スラマーヘッド
いや〜マニアですな。よう知ってはる。
ACミノーなんて見たことも聞いた事もありませんでした。
387名々:02/01/22 18:31
サスペンドするトラウトベイト、コレ最強。
でも立ち木に根掛かりし涙する恐れもある、諸刃の剣w

ACミノーは↑であったアメリカンマニアさんのサイトに出てたよ。
僕ももう一度チェックしよっと
388名無しバサー:02/01/23 02:08
>375

ジョインテド・パイキー6インチもいいよ。
渋谷サンスイで480円で売ってる。
ケツの浮力が異常に強くて、頭を斜めに沈めた
状態で浮くので、見た目はもろ「死んだ魚」(藁)
で、スローで巻くと、ケツで水面をかき回して
すんごい引き波を立てる。
389名無しバサー:02/01/23 06:16
どんなタックル使ってる?
俺はグラスのMHだけど
390名無しバサー:02/01/23 07:34

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■□
□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□
□□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□
□□■□□■□□■□□■□□□□□□□■□      ____________
□□■■■■■■■□□■□■■■■■□■□      / 
□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□__∧ <  グリフターを春にそなえて
□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■□∀・) |   買い集めろ!!
□□■□□□□□■□□■□□■□■□□■⊂  ) \
□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■□  /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□_)
391おしっこナイト:02/01/23 08:28
なにこのグリフターっつうのは。
392名々:02/01/23 10:04
グリフターか?昨年の話題沸騰るわ〜だYO
とりあえずシャロークランク。ワン−より潜らん。

>389
グラスのMHで何投げてるの?マジで教えて
393名有りバサー:02/01/23 10:36
グリフター?私クランク嫌いです。グリフターの関係者が又もうけようとしてるの?

もう誰かインプレしてた?MONSTER JACKの事?
昨日買って来たんだけど、シルバーアユ・ゴールドアユ・マットアユ・マットタイガー....があったけど、何色にするかメチャクチャ悩んでしまいました。
結果ゴールドアユが良く売れていたのでゴールドアユにしました。
早速お風呂でスイムチェック!お湯なのか結構浮き気味です。
ノーマルではトップに近いかも知れません。
引くと木と木が当たりボコポコと音を奏でます。
あまりにもフローテイングなので前に3号のオモリを付けるとなかなかいい感じです。
後ろに2号付けるとスローシンキングしたので、板オモリを張り付けサスペンドにすれば結構使えそうな気がしてきました。前荷重の方がテールが動くようです。
394ゐグルO:02/01/23 10:53
グリフターのネタやめとこ。アフォが襲来する
だいたいあんな旬の過ぎたもんはよ売るのが賢(自粛

モンスタージャックもってるよ。正月にロクマル福袋とやらで
ゲットしました。見た目かなりきれいっす。
輸入ちゃうかってきいとったが凝り仕上げを見る限り、疑うな。
未開封新品なんだがいくらで売れるやろか?
・・自分的にもったいないっつーか綺麗すぎて使う機会少なそうで。


予定変更して、ロッドは今週末買いにいってきまっさー。
395名々:02/01/23 11:14
もんすたじゃっくってとてもキレイやね。
ポコポコ音が出る?チョト気になるね。
でもあんま潜らんなら使えんかも・・・

チャイナらしいよ>生産国
元恐竜の人がデザインしたそうな
396服屋:02/01/23 12:05
毎度!
モンスタージャックかなり釣れるよ!
ゆっくり引けばでかいバドみたいにかたかたいいながらすごい引き波立ます。
すこしニーリングぎみに引いてきて立木の横で浮かすと効果ありです

まだ5匹ぐらいやけど40-48センチ取ってます。
397ゐグルO:02/01/23 12:16
げ!売るんヤメ!(w
でも、水上のストラクチャににタイトにキャストとかしにくいっすな。これ。怖い。
398 :02/01/23 14:01
ついにACミノーも出てきたか。痛いなあ!
俺けっこう前から使っててプラグよりミノーのがいいんだよ。
音がいいのと潜りたくても潜れない弱った魚の演出に最高。
集魚力すごいよ。
399名々:02/01/23 17:03
服屋もつっとるね〜
あれ出たんってつい最近やろ?違う?
もうそんだけつっとるとはスゲーな。

ACミノーってさ、日本でどっか売ってるとこある?
写真でしか見たことないけどウマイ棒にリップついたようなやつやろ?
ほんでそれはルーハ〜から出てんのかな?
400Slammer head:02/01/23 18:22
こんちわ
>名々
ACミノーはルーハー物ではないと思いますよ。
とりあえず東京では見た事ないですね。
上記のリンク(ロスの店)で通販できると思います。
日本語でOKらすぃのでチャレンジしてみては?
ストッカートラウトやZプラグなんかもあるので、送料入れても安いかも?!

そういえば今度、国産物だと思いますが、リップ付の2ジョイントミノーが出ますね。
見た感じは巨大なハクマル? ペンシルタイプも出るらしいっすよ!
フィッシングショー後のリリースか?
401名無しバサー:02/01/23 18:27
>>394
まなみオタは引きこもってシコってろよ w
402名々:02/01/23 18:33
↑ごめんなさい、今からシコってきます、、、、

                   あ、、、、ああっ、、!

ふぅ〜、さて
>Slammer head
やっぱ日本にはないやろね。
なら>398はどこで手に入れた?例の店の通販かな?
よかったらオセーテ。
国産のってどこから出る?知ってる?

モンスタジャックを買いに行こうとおもてたけど仕事が終れん!クソー
売り切れたらどうすんだYO!
403名有りバサー:02/01/23 18:56
名々さんモンスタジャックは米源に結構あったよ。
色は何色買ったか教えて。
リップ付きのキャスティーク12inch(一番大きいの)は買わんいといて。
リップ付きのキャスティーク6inchはエイトにあったけど買わなかった...。
404名無しバサー:02/01/23 19:57
トラウト用のロッドって細くて短めだと思うんだけど、
ニジマスの大きいの釣る時あれで大丈夫なんですか?
405名々:02/01/23 20:18
ダイジョ〜ブだよ。
僕のトラウトロッド、昔のウエダの5fのグラススピンだけど、
60〜65までなら何本か釣ってるYO!


       ・・・・ってスレ違いかネタかドッチだよ!

>な有りさん
米源かあ〜遠いなww
滋賀方面なんすわ、僕。
以前は大阪に住んでたことあったんで店には苦労しませんでしたが
今の居住地はショップが無い!
エイトとか安いのに品揃えに隙なし!っていショップないし。
アメルアーならポパ近行ったら揃ったし。大阪はいいよねホンマ。

キャスティの12インチってニジマスのこと?
あんまり売ってないの?
406初心者:02/01/23 21:22
皆さんお久しぶりです連休取って出かけてるうちに伸びてますね(中には変なのも
ありますが)またよろしくお願いします。ジグヘッドタイプは沈むの早いと有りまし
たが友人は頭からリグをを切り出して鉛を半分に削って使ってます動きはいいが重い
と思う方はお試しください流れを無視したレスですが久しぶりと言うことで勘弁を。

407名無しバサー:02/01/23 21:31
〜質問〜
やっぱりトラウトベイトってクリアウォーター限定みたいなとこあるんですか?
408名々:02/01/23 21:44
さ〜て、そろそろ帰ろうかな。
>初心者
オヒサですな、ジグヘッドタイプの改造は僕もやってたよ。
でも最終的には使わなくなったw他ので間に合うような気がしてさ。
で、最後はジグヘッド全部取っ払ってノーシンカーにしちゃたYO!

>407
限定なんてことないでしょ。比較してクリアなほうが良い結果になることが
多いってこと。僕はしないけど野池なんかでも釣ってる人↑のほういたし。
409初心者:02/01/23 21:47
>やっぱりトラウトベイトってクリアウォーター限定みたいなとこあるんですか?
そんなことは無いと思いますよ釣れると信じて投げれるかどうかでしょう
でも最初からチェイスが見えない所でやるとつらいと思うのでまずはクリ
アーでバスのチェイスを確認して〜ステイン〜マッデイと試してみてはい
かがでしょうか
410名無しバサー:02/01/23 21:48
親切にレスありがちょ
411ゐグルO:02/01/23 23:13
>401
おいなんじゃまなみオタて
それよりなんか生臭いぞオッサン、名無しヤマベの匂いがするのぅ(ニタリ
グリフターみたいなそのツラ、はよ〜整形せいよ!

>名々
モンスタンは長岡のブソブソにまだあると思いまっせ

>すらま〜へっど
おっ、2ジョイントのデカプラグ?
フローティングなんでしょうか?
気になる!
412名無しバサー:02/01/23 23:52
服屋!ようわかっとんなぁ
そうあれはトップや!スーパーバドていう感じかな魚屋の兄ちゃんもよう釣ってる
みたいやで

モンスタークイーン=魚屋=モンスタージャック=キャスティークの輸入会社です
413ゐグルO:02/01/24 00:01
>412
それは知っとりますが、ロッドとモンスタージャックは国内のみの展開ですかいな?
414名無しバサー:02/01/24 00:13

なんぼなんでもそうやと思う
魚屋のにーちゃんが考えてるはず
415初心者:02/01/24 07:15
おはようございます。皆さんに質問です。ビックベイトのカラーローテはどんな感じ?
自分は常にルアーを視認しながら使いたいので見やすいホワイト・ブラック・シルバー
チャート・ピンク等を使います。1つだけ選ぶならシルバーです。

416Slammer head:02/01/24 09:46
みなさんおはようございます。

>名々、ゐグルO
国産の3連結デカプラグは、先月のバスワールドに載ってました。
フローティングだと思いますよ。
ウッドのオスプレイみたいな感じです。

所でみなさんに質問があります。
僕は関東在住なので、比較的、マッディーなフィールドが多いのですが、
マッディーではハードベイト(スラマーなど)、クリアではオスプレイの様なソフトと使い分けています。
クリアなレイクでは、ハード物で釣った事がないのですが、みなさんはどうですか?
417名々:02/01/24 10:07
早速本屋でも行って立ち読みしてきます...って忙しくて逝けませんっっ

クリアマッディ関係なくACはつれるYO
逆にマッディでソフト系で釣ったことないな。マッディなとこって基本的に
浅いでしょ。根掛かりが怖くて沈むもん使えませんわw
418ゐグルO:02/01/24 10:31
>412
・・ですか。アメもの(アメ製ちゃうけど)にしてはいやに綺麗やなって思っとったんですわ。

>415
今回はじめてチャート系を買ったんで、これを中心に組み立てようと思ってます。
好きなカラーは黒ですな。日中やないと、自分がなにやっとんのかわからない諸刃の剣(w

>すらまーへっど
ああ、バスワールド買ってへんです。ガックリ。メーカーはどこですか?
オスプレイウッドはいつか手に入れたいと思ってたんで、それは嬉しいニュースですわ。
サンクです。
水色による使い分けですが、ほぼ同じです。濁ってるとチェイスが見えないんで。
マッディでも充分通用すると思いますけどね。
419Slammer head:02/01/24 11:25
雑誌が手元にないのでわかりまへん。
調べておきます。
結構よさそうですよ!ペンシルタイプも出るみたいだし.....

昔、ビッグベイトがなかったから、自分でバルサ削って作りましたよ!
大きさもキャスティーク位のヤツ!
48釣ったら、一発でおしゃか.....骨だけになって帰ってきました W

スラマーとかマスキーサイズが投げれるロッドを作りました。
グラスなんですけど、オーバー2 OZは行けそうです。
スラマーの9inch持ってテストに行ってきま〜す。
ではでは




420名々:02/01/24 20:10
今日は忙しかったよ...これからしばらく忙しい日が続くんでココも見てる時間無さそう

>スラマ
楽しそうなことイロイロやっとるみたいね。
竿まで自作とはオソレイッタ、っていうか僕も自作ですがね。詳しくは過去レス参照
モンスタジャクて高いんやね。ウチの近所で4,500円って、、、3,000円くらいなら
と思ってショーウィンドのなか指差して「これください」ってサイフも確認せずに(恥

結局「また今度・・・」って。でも欲しいぞ!絶対買ってやる!
421Slammer head :02/01/24 23:22
スイムテストも兼ねて釣りに行ったが、寒くて1時間で帰って来た。
でもスラマー9inchはいい動きしてましたぜ。
>名々
そう、色々楽しくて....今年はなんかヤバイ年になりそう..モチ、イイ意味で。

国産の3連結デカプラグは、T'sCustomっていうメーカーらしいっす。
JOINT BAIT Type1っていうのがリップ付きで、Type2がペンシルタイプみたい。
大きさは7インチ(18cm)で2.5oz。
最大潜行深度は1.2〜1.5m
カラー展開は、オイカワ、ニジ、アユ、ウグイ、バスの5色。
ぱっと見はモンスタージャックの様な、リアルフィニッシュです。
来月発売で価格未定......と記してありました。
以上、報告まで。
422デル夫:02/01/25 13:13
Rago baits"Generic Trout"
っていうトラウトベイトが
非常に気になってるンすけど、
みなさん、どう思います?
99ドルっていうのがかなり痛いんですけど。
http://www.umaxco.com/bigbaits.htm
423ゐグルO:02/01/25 22:57
>すらまーへっど
グラスでビックベイト用ですか。あ〜なんか好きそうですな(w
ジョイントプラグの詳細助かります。
てぶんソレ買いですな。話だけ聞いてるとワリと理想に近いです。
カラー展開もボク好みで。
えっと、参考までに何月号のバスワールドです?
誰かに借りて読みますんで。
イロイロとすんません。

>422
すんません〜サスガにワカリマセン!日本で見た事もなし!
12インチいうのがイカツイっすな。是非買ってみてインプレ下さい。
しかし日本で売ったら定価幾らになるんでしょーね、ソレ。
424ゐグルO:02/01/25 23:00
すんません、書き忘れ。
ストッカー狙ってる方に朗報。タックルアップに9インチが残ってます。
それとスイムベイトではないけどクリームのリトルフィッシュシャッドも入ってます。
とりあえずリンクはっときますわ。
ttp://www.a-tackle-up.com/
425デル夫:02/01/26 09:22
>423
買ってインプレですか、99ドル(笑)
いいでしょう、買いましょう!
って、メール送ったら在庫待ちとのことでした。

ちなみにそこのHPの店長は名古屋の
フィッシャーマンズウェアハウスの店長の兄弟だそうで。

もしかしたら日本にも入るかも知れないっすね。
426初心者:02/01/26 09:55
>Slammer head
ハードタイプは使った事ないのでわかりません。一個買ってみるかな〜
>名々
ジグヘッドの改造試してみましたが手間かかりずぎ二個も買っちゃった・・・
自分も他で間に合うかなと思います。皆さんごめんなさい
427 :02/01/26 09:56
>>425
フィッシャーマンズウェアハウスで見たことあるよ。
すっげえ高いって記憶があるなあ。
また機会があればグレックさんに聞いとくね。
428名々:02/01/26 10:12
今日も仕事ハア・・・
しばらく忙しい日が続くので前みたいに即レスできないと思いますのでご了承を

>デル夫氏
あれ買うんだ!楽しみやね、インプレよろしこ!
>初心者
難しかった?上(頭)側に切り込み入れて多少強引に引っ張り出したら
出てきたよ。で、そのまま挿入してアロンで接着してもよし、そのまま
接着してノーシンカーでも・・・・・・・グフッッ!・・グボゥッ(三度吐血w

ゐグルO のいう通りタックルアップに在庫あるみたい。しかも今後の入荷
予定が怪しいみたいなこと言ってたよホンマカイナ
429おしっこナイト:02/01/26 12:08
こんちはー。

オスプレイ タロン届きましたよ。
7インチ、4本。これで60ドルとはボロい商売しやがる。
オスプレイのHPもあるみたいね。なんか新商品がでるようなこと
書いてあった。
Soon to be available are the "Osprey Little Falcon(tm)" In-Line Lite Series and
the "Osprey Little Eagle(tm)" In-Line Heavy Series.
Additionally, fish-scaled patterns for all Ospreys and
a high speed Osprey model.
http://www.ospreylure.com/

最近、タロンの7インチでも小さいなあって思えてきた・・・。
病気だね。早く一匹スイムベイトであげたいです。

んー、暇な人おったらメールください。
トーナメント、本当にやるんでしたらそのことについて
お話しましょう。僕も関西よく知らないんでいろいろ教えて
頂きたく。
430おしっこナイト:02/01/26 12:09
えっと、月曜日からしばらく音信不通になるので
メールのお返事できないのですがご了承ください。
431ひとりどっきり:02/01/26 13:17
http://www.webmix.net/berkley/acce/index.html
バークレイからトラウトベイトが??!!

キャステークのスイムベイト8インチに付けるアシストフックの位置で悩んでるんですけど、背、腹、横のどこがオススメですか?
432小平jr:02/01/26 15:23
RAGO BAITS(レゴベイツ)
9inch84g¥14800
12inch140g¥19800
名古屋のフィッシャーマンズウェアハウスで売ってたよ!






433ゐグルO:02/01/26 17:22
グレッグ氏んとこ凄いなぁ。
つーかHPに痔無の写真があってワラタ

>431
そのトラウトベイトかいw

>デル夫タン
このスレで誰かに聞きました>兄弟
ちゅーことで日本でも売ってるそうですので、インプレたのんますw

>名々
鳥羽のキャンベル閉店らしいっす
2/17までセール。


それと、ポパイ1あった黒ブランクのルーミスマスキーが見当たらないとのこと
ワインレッドブランク&茶ブランク(844と744)はまだあるようです。
434初心者:02/01/26 17:40
>名々
難しく無いけどタロン・ウオデスがあれば足りるかなと!ってまた吐いてるし
じゃあ俺も!タロン型取りしてワーム溶かして固めれば・・・・・・・・
タロンが一本500円以下で・・・・ゲボッ
435ゐグルO:02/01/26 17:53
>すらまーへっど
今、新しいルアマガ読んでます
例のリフレックスタイプ1、タイプ2載ってますわ
ジョイントの間隔が大きいですね
でも、予価¥8500・・これは買えぬw


ついでに新製品情報のせときます。
○オプティマム
・オプティマムアトラクター(シャロー用、4-10in、3月発売予定)
・オプティマムマグナム(スローリトリーブ用軽量化モデル、4-12in)
・オプティマムグライダー(ジャーキーJ系のスティックベイト、6-13in)
・イール12インチ(ウナギ系ビッグワーム、カラー6色、2本入り\800)
・トロフィー(7.1ft/2-7oz対応のビックベイトロッド、予価\40000)
○キャスティーク
・トラウト12in(約10oz、トラウト一色のみ)
・リアルベイト6in(トラウト6in、スロシンとフローティング、カラー3色、発売中)
・スイムベイトスローシンキング(4-10in、カラー4色)
・スイムベイトゴーストカラー(スリムスイムベイトのゴーストアユカラー、4-7in、発売中)
・ジャーキーJニューカラー(6色追加)
・メナースクロー(フラ付きクローワーム、3in、8色)


わたしゃレスターファインのボロンロッドに注目!!!
436名無しバサー:02/01/27 16:12
オプティのアトラクターはグ○ッグがタロンのパクリだって言って
ショップや問屋に仕入れるなって圧力かけてるらしいよ
オスプレイの取扱店ってあまりないから、あの手のスイムベイトが増えるのは
良い傾向だと思うけど。

グ○ッグも独占的な状況を守ろうと必死だね(藁
437名々:02/01/27 16:21
彼はね、とても評判良くないみたいね。
私ら一般人にとっちゃとてもいい人みたいやけど。

前池原で目の前で60上げた子がおって少し話ししたら、ヒットルアーで
あるタロンは前の日にたまたま池原に来てたグレッ○から貰ったモンだって
喜んでたYO

僕は一度店行ったけど普通の釣り好きのオッサンて感じをうけた。
まあ商売人はにたようなモンか
438 :02/01/27 18:12
>>437
お客さんにはすごく親切だよ。
俺もいろいろ教えてもらったし。

でもスイムベイトにかかわらず最近のルアーってパクリ多すぎ。
ちょっと流行るとすぐ類似品が出回るし。
439初心者:02/01/27 18:14
俺も、一度でいいからグレッ○の店に行ってみたいが・・・遠いな〜池原に行ってビッグベイト
投げたおして一度でいいからロクマルオーバーのチェイスを体験したいが・・・遠いな〜〜
とりあえず近所にうなぎも居る川が有るからそこでイール12インチ試してみたいしここを
読んでいるうちにハードタイプも気になりだしてきたしスイムベイト作成も行き詰まってい
るしで今日はなんだかモヤモヤしてます。
440ゐグルO:02/01/27 20:07
>初心者
モヤモヤしてる時に新製品情報なんか書いてスマソ(w
まー、お互いマイペースでいこうYO!


明日、BPSロッド他を取りに行ってきます。
では!
441小平jr:02/01/27 21:51
>初心者
今日、グレックのお店に行ってきた。
欲しい物があったら買ってきてやるよ。
442初心者:02/01/28 01:15
>ゐグルO
こちらこそスマンです。一番の原因は釣に行ってないからでしょう次の休みは
ビッグベイトブン投げてきます。イールも気になるがオプティマムグライダー
水押し系にスレてる時に効きそうだがどう思います。
>小平jr 買ってきてやるよ。
そう言われても無理でしょ!いくら2ch初心者の私でもここに連絡先載せる
根性ありません。(ネタと思いつつマジレス)とりあえず潮来に行ってみます
443Slammer head:02/01/28 10:21
>ゐグルO
ルアマガに載ってるんだ、8500円は高いね?
キャスのウッドが9800円で売ってたんだけど、これって買い?

この間、玉屋に行ってきたんだけど、あそこのオヤジも
Rago baitsを押してたよ!関西では奪い合い...な様な事を言ってたナァ..
でも高すぎる.......

>初心者
関東在住なの?
ハード物も結構いいよ!現在使ってるタックルで対応出来る事も多いしね。

グレッグのお店って、HPに載ってる物以外でも変なの置いてるの?
一度でいいから行ってみたいよ
444デル夫:02/01/28 15:08
グレッグの兄弟の話によると、
Rago BaitのGeneric Troutは今んとこレインボートラウトカラーしか
ないらしいです。
ただ今後デザイナーであるJerry Rago氏に余裕が有れば、
新色を追加して行くそうです。

また、3月にはロスのロングビーチでBig Tackle Show
があり、あたらしいスイムベイト系のルアーが
発表されるみたいですよ。
445ゐグルO:02/01/28 23:07
BPSロッドを取ってきた。ええ感じに硬いねえ。
キャストラ付けてみたかんじ、竿がぜんぜん負けてない。
以前使ってたフィッシュイーグル6.2ft(ほぼ表示オンス同じ)より硬い。
この手のロッドにお約束の異常な先重りもバッチリw重いリールのがええかもね。
テーパーは、魚掛けてみんとわからんけど、ファーストよりのレギュラーか?
これやったら雷魚にもダイジョウブやと思いますわ。
作りも悪くないし、長い付き合いになるかも?

ついでにロームの死に掛けカラー(チャブ)、キャストラ6inも買ってきた。
キャストラ6in(スロシンの方)は薄めのボディで、素材自体かなり柔らかい。
んでスリットも深い。かなりケツ振ってくれそうやけど、何匹か掛けたらすぐ壊れるんちゃう?これ。
それと、ひょんなことからイーグルクローの馬鹿でかいトレブルも入手。
2本しかないけど、ちょっと磨いだらばっちり使えそう。
銀カルのオーバーホールもしてきました。めっちゃ滑らか!
メタには眠ってもらおう・・。

では次。
446ゐグルO:02/01/28 23:11
>すらまーへっど
実際に日本で売ってるのを見たことないからワカリマセンが、
そのくらいなら欲しいです、ボク。

>初心者
ジャーキーJがちょっと使いにくいなって思ったから(回りやすい)、あのテのにはあんまり期待してないです。
あれやったら、デスアダーでもええかなって思ったりしてます。
もし買うんやったらインプレたのんます。
447名無しバサー:02/01/29 01:13
大阪近辺でタロン売ってるところ教えてください。

よろしくお願いいたします。
448名無しバサー:02/01/29 01:34
このスレの影響でデカプラグ買い始めました。
とりあえずシャッドラップのデカいやつ
しかし、でかいっす。
フックとか替えてますか?
449名無しバサー:02/01/29 01:36
  

コイツさえあれば大丈夫!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1011792753/
451名無しバサー:02/01/29 06:36
>450
あちこちに同じこと書いてんじゃネエヨ
452451も絶賛!!:02/01/29 06:49
これさえあれば大丈夫!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1011792753/
453Slammer head:02/01/29 09:45
>448
スーパーシャッドラップもいいよん。
ぼくはフック替えてますし、ボディーカラーも変えて使っています。
良く釣れるし.....ジョインテッド・スーパーシャッドラップがあればいいのに....
454ゐグルO:02/01/29 10:09
最近、ビックベイトコーナーでよく見かける<スーパーシャドラプ

関係ないけど、ティムコからビリーバー専用ロッドが出ますな(・∀・)
酔狂なメーカーさんだこと。

ストッカー7”予約した。アブれなければ買えるかも。
店のニーチャンは以降しばらく入荷せんと言うてました。
455初心者:02/01/29 12:55
自作スイムベイトのスイムテストに行ってきた今まで見たことないぐうらいの
ローリングする目がのきゅーごーって感じ(自称)かなり満足しております。
はやく一本とりて〜今日はとってもハレバレしてます。
>Slammer head
関東在住 正解!潮来から約二時間圏内です。
456Slammer head:02/01/29 15:46
>初心者
そうなんだー折れも二時間圏内よん。
利根川とか行くの?
457初心者:02/01/29 18:02
>ゐグルO
言葉足らずでしたグライダーの一番でかい奴に興味有りジャーキーJは確か
に使えん!もし買えたら水押し系と水切り系のコンビで試してみます。
>Slammer head
昔、一度だけ俺はダムが多いです。いつか釣り場で会うかも知れんですね。
取りあえず関東の情報を関西に流しましょう。ゐグルOさんの言うとうりに
マイペースで行こうYO!

458Slammer head:02/01/30 10:14
>初心者
そうですね、スラマーぶら下げてたら、俺ですw よろしこー!

>ゐグルO
ティムコのビリーバー専用ロッドって何で見れるのかな?
459ゐグルO:02/01/30 10:51
メタリックブルーのスラマーハッケソ。

>初心者
一番でかいヤツですか。インプレ待ってまっせ〜

>すらま〜へっど
多分今月のバスワールド?チョイ読みしただけなんでよう覚えてません。スマソ。
名前はビリーバースティックだったと思う?ガングリだったよーな。
460名無しバサー:02/02/01 09:09
AGE
461ゐグルO:02/02/01 13:16
最近Jがおらーん!
生きてるか?

おしっこ君は引っ越しのため、しばらく現れません。


マスキールアー&小さ目スイムベイトのためにコブのサイコガン狙っとるゐグルでした。
462ゐグルO:02/02/01 14:00
サイコガンじゃなくてサイボーグだたよ
463初心者:02/02/02 16:08
あげます。
464ゐグルO:02/02/02 18:01
行き付けからモンスタージャックが消えとりました。
キャスの新しいのもゴソーリと。
釣り場で見掛けるスイムベイターの数と比例しないんですけど・・・

なんかシーズンに入ったら新しい方々がゾロゾロ出てきそうでちょっと鬱
いや、歓迎すべきなんやろけども。
このテのルアーはスレ易いからなぁ。やっぱ心配。
465初心者:02/02/02 18:44
>ゐグルO
自分の周りの奴らもタックルに入れてるだけですよ〜
暖かくなったら投げるんだって
466:02/02/03 00:47
お久しぶり<All
就職も決まり、結婚も決まり、さらにはパパになることにも決まりました。
そんなこんなでここんとこ働きづめで書き込めんかったわ。
 けどたまにチェックしてたよ。
この夏はパパになるのでなかなか釣りに行く時間が無くなりそうやけど、
ビックベイトオフトーナメントは必ずやるから、みんな手伝ってくださいな。
一回の釣行がかなり貴重になりそうやわ。
467名々:02/02/03 16:34
みんなはやっぱボートから?
関東の人たちはなかなかマイボートって難しいのかもしれんけどその代わりソッチって
レンタルボート屋が充実してますよね。

僕は一応マイボート持って近畿圏内のリザーバが多いんやけどやっぱスイムベイト
使いの人ってボーターが多いのかな?ってチョト思ってみた。
468ゐグルO:02/02/03 20:32
>J
ひさしぶり・・ってパパかよ!!w
いきなり人生の重大な節目を3つもクリアか。
すごい急展開やなぁ〜。いやいや、おめでとうやわ。
ええなぁパパ。漏れじきにケコーン3年目突入やけど先越されてもうたわ
んで、オフトーナメントな。
みんなやっぱ、空いてるのんって土日やんな?
折れ基本的に土日はキビシイ人なんやけど、
早めて言うてくれれば仕事のシフトを動かせるかも知らん。
よろしくですわ〜

>名々
名々もなんか久し振り。忙しそうやね。
あたしゃマイボート持たず。リザーバーの陸かレンタル。
川では当然立ち込み。つー感じっす。
469:02/02/03 22:00
>ゐグルO
    ひさしぶりっす&おおきに
    忙しいちゅーか、体がえらい・・
    今度は建築系の仕事やから俺んとこは日曜の休みになってまうねん
    どうしようか?
>ALL
    ビックベイト大会やけど、トーナメントって呼ぶにゃ競技っぽくて
    嫌やけど(アンチメンターやから)どんな感じでやる? 
    場所・日にち・ルール等を みんなで語ろうや。

    俺的には池原・七色あたりで1匹長寸でボートがええなぁ、できれば
    釣ったその場で採寸してリリースしたいから、ボート持ちは
    ノンボーター乗せて、二人乗船でいきたいとこやね。
    ちなみにJはボート有りで1人同乗可能です。
    
470初心者:02/02/04 12:46
>J
おめでとうございます。ノンボーターで大会参加希望と言いたいが遠すぎる
休みが合えば遠征可能かな?場所・日にち・ルール等はおまかせします。
>名々
アルミ・レンタル・陸っぱりを状況に合わせてやってます。皆ロストが嫌で
ボートなら使うという人が多いのでは(高いし)一ヶ月でタロン5本無くし
た時はかなりへこみましたよ
471名有りバサー:02/02/04 14:05
トーナメントと言うよりかミーティングが良いですね。
良ければ 名有りバサー(忘れた?)も参加させて下さい。

僕はトラウトベイトを1日中投げつづけたた事がないのですが、
ここの板を読んでいて1日中投げて、ツルツルになりたい気分です。

僕の場合、関西在住ですが、場所は池原・七色と書いていましたが、
逆の体場でいうと遠すぎるし車がないと泊まる所も難しいし...関東の方は遠征はしんどいですね。
池原が聖地と言われるだけあって一度は行きたいと思われるなら来てみても良いのですが。

ボートですが、別に良いなら狭いですが私+1人同乗可能です。二人乗船は後ろの方は投げづらい?
というよりオーバーヘッドキャストが多くなるので大切なトラウトベイトを上の木に引っかけやすいと思いますのでお勧めできませんが....。時期ですが、サイトの時期はめちゃ込むので考え物です。
472Slammer head:02/02/04 17:17
こんにちわ
>ゐグルO
ビリーバー専用ロッドいいね、欲チィ!

いいなぁ〜トーナメントですか。
池原、七色は子供の頃からの憧れですわ。
フローターも可ですか?
473名無しバサー:02/02/04 17:18
サゲ
474ゐグルO:02/02/04 23:32
>J
おお、折れは去年まで建築系やってんで。現場ちゃうけどな
ん〜日程やけど、なるだけ早めに言うてくれればなんとかなるかもしれん。

>初心者
一ヶ月で5本・・そら凹むわ

>すらまーへっど
見た?あのロッド、カコイイっすな。アイアンホークの一派になるんでしょうか。
つていうかスラマーもフローターやるんやね。ボクもですわ。
475初心者:02/02/05 12:54
関東組の事は気にせず日程等決めてもらって関東組は参加出来るなら参加
するって感じでいいと思うが(スラマーさんどう?)そのほうがまとめや
すくないですか?
476SH = Slammer head:02/02/05 15:54
>初心者
そうですね!

参加させて頂けるなら、可能な限り行きたいです。
トラウトベイト、ウッド部門でエントリー希望!
477名々:02/02/06 15:18
やっぱここの人らって関西組が多いのかな?僕もその一人。
池原七色でええと思いますよ、ただご存知の通りどちらもハイシーズンは
平日休日問わずスゴイ数のボートが出てますのでチト難しいかも..

逆をついて春先の風屋なんかは人空いてるはずなんで狙い目かもね。
そうそう、聞いた話では池原のボート小屋スロープが有料で開放されるとか・・
詳細知ってる人おる?
478ゐグルO:02/02/07 21:38
風屋行った事なし。
名々に酸性。


予約してたスイムベイト各種を取って来た。
ストッカー7、キャスリアルベイト6(フロート)、スラマー小。あとタロン7の黒Xハラオレ。
密かに期待してたでかシャローマックは入らんかた、クソ!
おまけで、ホットソースも買ってみました。
479:02/02/07 22:36
ええね〜 風屋
俺の初ヒットは風屋やったよ。
できれば関東組も参加してもらいたい、情報交換もしたいしね。
3月中にメールで参加希望集めるから、それまでに内容かためようよ。
480初心者:02/02/08 18:29
冬の間頑張ってタロン投げつづけたけど一回バラシたのみ
春が来たら釣れると思うが2月中には一本獲りたい・・・
聖地!池原!一度は行ってみたい池原!行けば獲れるなん
て思っちゃいないがロクマル・ナナマル生で見て〜よ!!
見たらきっと震えるだろうな、感動して泣いちゃうかもしれん
皆さんはロクマル初対面の時はどんな感じでしたか??
481名々:02/02/08 19:57
でもさ、池原って通いさえすればカナリの高確率で60とれるよ>初心者
釣ること出来なくても初夏なんかであれば1日に何匹も見ることできる、でも見えてる
だけあって竿を振っただけですぐにどっか逃げてくケド

今までに他人が60釣った場面に遭遇したことは何度もある。
普通に釣りしてて、50か55か、或いは60以上か?って感じで釣れるみたいよ。

僕?一応60ドーテーは3年前に捨てたよ。
そん時はバス釣って初めて足が震えたYO!
482名々:02/02/08 20:17
あと補足。
今後池原では70超のモンスターは少なくなるらしい。
理由はここ数年の70ラッシュの魚達は15年まえに放流されたフロリダ純血と
元いたラージのF1が成長したもで、F1の個体は極端に大きく成長するが、その子
またその孫になるにしたがい成長する大きさが普通のサイズになってしまうそうだ。
ゆえに新たに純血のフロリダを入れない限り今後池原は衰退していく一方、、、、

という話を聞いた事がある。


んで、オフトー(オフミー?)やけど僕は基本的に土日が休みなんですけど、平日
でも結構ですよ。池原ならハイシーズンは休日平日もそれほど変わらないけどねw
逆に平日会社休んで泊り込みで来ているような連中ってのはやる気マンキチなんで
平日のほうがレベル高いとも思うことがある。

60を対象にするなら池原七色どっちか、人ゴミで言ったら風ヤが若干マシかな。
琵琶湖はチョットねぇ〜。

>J 質問いいすか?
風屋の有料スロープって使ったことある?
有料のできてから行ってないんよ。どんな感じ?地面は土?傾斜角は?
自分2区のFRなんで下手なスロープやと上げれんことあるw
483名有りバサー:02/02/08 21:08
地元の名有りです。
ダムサイドの郵便局のスローブは1500円だったと思う。
スローブは減水時は急な勾配の地道です。1台か2台づつしか降ろせません。
セコセコならこちらです。私はここばっかりです。
減水時はトレーラーは厳しいです。

材木屋のスローブは2500円だったと思う。
スローブは減水時は10台ぐらい一斉に降ろせます。じゃり道です。
段々の水平で非常に降ろしやすいです。
でも超満水時は1〜2台しか降ろせないと思います。

春は池原ばっかりであんまり行ってなかったけど満水近かったです。

明日は久々琵琶湖へ行って来ます。寒そうやなあ..。
484ゐグルO:02/02/08 21:24
折れ、自己最大口閉じ59やからねえ(ちなみに人生二度目の池原やで)。
・・・20代のうちにロクマル獲りたいわ。

>名々
ハイブリッドは累代すると矮小化するねんね。
同じ例が養殖モンの熱帯魚でもあるそうですわ。
485名無しバサー:02/02/09 01:33
知っていたら、教えてください。

魚デスの甲/乙の違いって何なんでしょうか?
486初心者:02/02/09 17:56
>魚デスの甲/乙の違いって
定かでは無いが甲型は陸ッパリ前提に作ったと聞いたことがあるよ。
自分も気になるから明日釣り博にいく奴に調べるよう頼んだから明日解るかも知れん
この後今日、釣り博に行った人が書き込んでくれるかも知れんが?
村上さんに質問してみては
http://www.k-good.co.jp/basubakka/answer.html
487初心者:02/02/09 18:18
>ALL
486 スレ違い?もしそうならごめんなさい
>池原って通いさえすればカナリの高確率で60とれるよ
やっぱり池原って凄いんだな〜そんなん釣れたら足震えるどころか
おしっこチビッちゃうよ
>ゐグルO
頑張って下さい。狙える環境にある貴方達がうらやまし〜 
488初心者:02/02/11 04:27
おお〜い!!皆何処行ったんだ〜寂しいよ〜シクシク
明日仲間内の大会(ビックベイトオンリーじゃないけど)に
参加します。釣れるといいな・・・グスッ
489ナマズくん:02/02/12 08:58
ンダゴルァァァァァァッ
ゲボオォォォォォォォォッ
眠いのねん。
490ゐグルO:02/02/12 09:19
Fショー行けなくなった!ギョルァァァァァ

>488
おるでおるで!目立ったネタがないもんで黙ってましたわ。
身内トーナメントか〜ええね。頑張って下さい。

>489
おしっこか?
復活したんか?
ていうか今どこやねん!
491SH:02/02/12 12:00
池原って......
関東ではゴーマルもなかなか見れん。
って俺がヘタなだけかも知れんが。
492ナマズくん:02/02/12 12:32
大阪におりますねん。
今昼休みでんねん。
そのうち家のPCもつなげるよ。
493ナマズくん:02/02/14 08:32
風邪ひきage
494名々:02/02/14 08:37
なんでナマズなん?>おしっこタン

はぁ〜忙しくてなかなかココ見るヒマありません。
皆さんお元気でしょうか?
495名無しバサー:02/02/14 10:42
これってがいしゅつですか
国産みたいですが、使った事ある人います?
http://www.hmklnet.com/shop_online/item_images/SWB-003-01.html
496名有りバサー:02/02/14 11:18
>495
もってるけどノーマルでは使えませんなぁ...泳ぎが....。
テールにワッキーシンカーを縦に差し込むとやっと動いてくれる。
あんまりお勧めできません。
497ゐグルO:02/02/15 10:15
なんとかFショー見にいけそう。ゆっくり見る暇が無さそうやけど。
あ〜それと、オプティマムの新作の一部(イールとか)がもう出てましたわ。

>495
がいしゅつじゃないです。はじめて見ました。
思いっきりタロンですね。ノーシンカータイプなんスか?

>おしっこ君
GL3を一本買ったYO
498ナマズくん:02/02/19 12:11
昼休みage
499ゐグルO:02/02/19 12:21
エテーーー。
漏れも昼メシ予告あげ

メッセしんどるん?>夜尿症
500ゐグルO:02/02/19 12:22
sageてしまいましたよ、ええ。
501ナマズくん:02/02/19 12:25
家のPCまだ使えないからメッセでけん。
うららーーーー釣りいきてえーーーー。
毎日タロンをこねくりまわしてひまつぶしてます。
今日は早く仕事終わったら釣具屋行くぞ。
デスアダー売ってねえかなあ。
502名無しバサー:02/02/19 12:37
デスアダ?
近所じゃ糞ほど売ってるで〜
ラドスケ・ウエバ−はないけどね・・・
503ナマズくん:02/02/19 12:39
見たことねえょ
ウエバーってなに?
504ゐグルO:02/02/19 12:54
デスアダたま〜に見かけるで。こないだもルートビアグリーンフレーク見たなぁ。
マッドウェーバーはほんまに見かけへんね。でもアレ、ヘッド重過ぎへん?

>おしっこ
デプスのバズ。
あーそれとですね、某女史が初バス3匹ゲットの模様
朝4時から逝ってたらしい〜・・


烈しくスレ違いスマソ
505ナマズくん:02/02/20 12:30
スレと全然関係ないけどディプシードゥ、440円で売ってたから
5個買ってしまった。スコーピオンのパックロッド18000円って
買いかなあ。ロームミノー、変な色だったけど1200円で売ってた。

もう初バスキャッチかよ。
俺もバス釣りてええええ。
車買わなきゃ。

スイムベイトの話題尽きたんかいage
トーナメント、俺一人でもやるぜ。そして優勝。
506名無しバサー:02/02/20 12:53
明日ACプラグと自作モノ投げまくってきます
恥ずかしいので見ないで下さい
507デル夫:02/02/20 13:43
おひさしぶりです>ALL
覚えてますか?

Rago baits Generic Trout
やっと使うことが出来ましたので、インプレします。

比較のために、タロン7インチ、
キャスティークトラウト12インチ(だったかな?)
を一緒に持っていきました。
使ったロッドはWaterloo SCRAPE ROD 7'6。

重さは他と比べてダントツに重いです。
タロンなら余裕でオーバーヘッド行けるところ、
Generic Troutはゆっくーり慎重にって感じじゃないと
竿折れそうです。
で、肝心の動き自体は「非常にいい!」
キャスティークトラウトは、早引きでそこそこ潜るけど
チューニングなしだと早引き中体が傾きますよね。
タロンも、体傾くし早引きするとかなり浮いてきます。
でも、Generic Troutは早引きが基本で、潜行深度も
ダントツだと思います。
動き自体は作りからもわかるようにキャスティークトラウトに
近い感じでややローリングも入ります。
欠点としては、低速時に動きがかなり小さくなることですか。
体が傾いたりはしないものの、タロンのテイルウォブル無し
みたいな泳ぎになります(笑)
ま、あのリップを見るにつけ、制作者はファストリトリーブでの
私用を前提にしているような気がします。
結果の釣果は残念ながら1チェイス(8ポンダーぐらい?)に
終わりました。

99ドルと言う値段がかなりネックですが、
トラウトベイト好きな方ならかなり気に入ると思います。
508デル夫:02/02/20 13:49
ちなみに、フッキングに関しては
あらかじめ大きめのトレブルフックが2つついてるので
随分マシかなと思いました(釣ってませんが(笑))

心配なのは、テイルのソフトプラスチック部分が壊れた場合に
スペアを入手できるかどうかです。
509名無しバサー:02/02/20 16:56
溶かしてくっつけるのはだめ?
510ゐグルO:02/02/20 17:53
行き付けにオプティマムイール入ったー。
んでなぜかグリパンだけ完売。ナゾ。


>オシッコタン
ディプシー\440かよ、常習か?
話題が無いのはオフシーズンやから仕方あれへーん。

>デル夫タン
メリケンサイトにあった細長いヤツっすね。
キャストラ投げるロッドでも折れそうとは・・相当ですな。
話変わりますけど、ドッグXの巨大なヤツを見たこと有りません?
511ナマズくん@弁当お召し上がり中:02/02/21 12:12
デル夫ッチどこに住んでんねん

あー飯がうまい
512デル夫:02/02/21 14:51
>509
1.ちぎれたテイルを溶かしてくっつける
2.テイルがやや短くなる
で、1,2の繰り返しで最後には・・・(笑)

>510
ドッグXの巨大な奴?
ジャイアントドッグXじゃなくて?(笑)
すいません、わかりません。

>511
テキサスのド田舎です。
513ゐグルO:02/02/21 16:32
やっと昼飯っす(あぅ

>デル夫
そう、ジャイアントでなくてドッグXのバカデカイやつなんすわ。
話変わりますけど、いらないワームでテールのスペアを作っておいたらどうです?
514名無しバサー:02/02/21 17:03
トラウトベイトは美味しい商売。
どうせブームが去ったんなら単価の高い流行モン売ってるほうがいいもんね、お店も。
515ゐグルO:02/02/21 17:29
ところでトーナメントの商品とかはどーするん?(w
516ゐグルO:02/02/21 17:35
すまん「賞品」

つか、帰ります。さよ〜なら
517名無しバサー:02/02/22 09:30
投げまくってきた。
同じ漁港にウォデシ2人とタロン9が1人いて鬱になった。
メジャーレイクでやろうと思ってる人は今のうちに売っちゃったほうがいいかもです。
51860童貞:02/02/22 12:30
誰かリアルベイト6を使った人いますか?
動き釣果などを教えて下さい〜

さすがに全部見るのは疲れたよ!

>157
水中映像を含む商品ラインナップの宣伝とオカッパリ・ボート実釣シーンで
オカッパリってのはどこぞのバックウォーターで画像真っ暗・・・

このバックウォ−タ−は多分、逝け腹の死裸川上流です!
だって、横で俺も釣りしてたもん。
その時に乗ってきてた車、当て逃げされてたでしょ?
犯人は工事現場のおっさんです!
だって、後ろに停めてたの俺の車だもん。全部見てたもん〜
魚○に行く人がいたら教えてあげて下さい。

>477
そうそう、聞いた話では池原のボート小屋スロープが有料で開放されるとか・・
詳細知ってる人おる?

これはトボト・スロ−プの事です!料金は2500円(遊魚料?込み)
トレ−ラ−は3000円になってますよ!



519ナマズくん@お腹ブクリンコ:02/02/22 12:47
昨日ブッシュペッかーメス買ってしまった。。
また使いもせんルアーを。
520名無しバサー:02/02/23 12:14
ポッサムって知ってる?
521ゐグルO :02/02/23 22:44
ポッサム釣れる?
小さいのしか見かけないし、なんだか買う気になれぬ。

>518
来月まで待って下さい
スローシンキングのほうを使ってきますから
52260童貞:02/02/24 21:58
>521
ポッサム釣れますよ!初ランカ−はこれのレインボ−ですわ〜
今んとこ40cmは切ってません!(4いんち)
シンキングの調査、楽しみにしてます
523名無しバサー:02/02/24 22:01
KC-69SBS スイムベイト スペシャルに期待
524ゐグルO :02/02/24 22:45
今、新しいルアマガ読んでます。
キャストラ9インチに新色追加らしい。
それとアシストフックが出るらしい。
あと、モンスタージャックのスペアテールが発売だそーな。

それとですね。今日やっとウオデス他を投げてきたよ。
ウオデスはそこそこいい動きしまっせ。でもちいせーよ、デカイの欲しいわ。
オプティマムのイールはツレソーな動きよ。とりあえずテキサスで使ってみた。
あとね、キャスの4インチスリムはダメ、買うな!泳がん。
このスレにカキコする猛者どもにゃそんなモンに興味はないと思うが、念の為。


>522
ほー
どんな動きするんです?
52560童貞:02/02/24 22:59
>524
動きはですね−お尻がうねうねって感じです
しかし、洋物のせいか粗末品で回転しがちですわ!
スロ−で巻き巻きがよいのでは。リップがついてますがやや
スロ−シンキング気味!
ボディの割に重量がないので飛ばないですよ
526ナマズくん@昼飯ムシャムシャ:02/02/25 12:09
みんな元気か?昼飯age
527名々:02/02/25 13:20
元気だYO!

昨日は超強風のなか琵琶湖行ったけどダメだったよ〜
528名有りバサー:02/02/25 18:24
>527 :名々
僕も先々週に琵琶湖(大津方面)行ったけど、水温7〜8度温かかったけど、生命感がなかったよ。
やっぱ行くなら真野ですか.....。
529名無しバサー:02/02/26 20:43
活性低いぞ〜age
530ニセゾノ:02/02/26 20:55
あしたは、曇りだこの野郎
531ゐグルO :02/02/27 22:13
532:02/02/27 22:42
おひさ ALL
全然釣りに行けんわ〜〜つらい・・
したがって書くこともないが、この前 連れが風屋行って来たらしい。
  っが  どど濁りでまったくアカンかったらしい。
バックウォーターで採石でもやってるんとちゃうかな、
今だけやったら ええねんけど。

おいらは当分無駄遣いもでけんから、落ち着いたら今あるタックルの
改造でもしこしこやっときます。
533名無しバサー:02/02/27 23:01
      
534名無しバサー:02/02/27 23:59
タロンをおなべでグツグツ煮付けにしたら、カナーリ動きが良くなった。
スローでも尻尾ぷりぷり。
お試しあそばせ。
535ゐグルO :02/02/28 00:07
サメウラ戦で加藤がやってたとか気いたよーな<タロン
今度やってみるー
536ナマズくん@昼飯ムシャムシャムシャリンコ:02/02/28 12:07
タロンAGE
537ナマズくん@昼飯ムシャムシャムシャリンコ:02/02/28 12:19
今日の昼飯はアジフライさ。
もうすぐ自宅ネットつながるねん。わーいわーい。
538名無しバサー:02/02/28 14:00
オプティのアトラクター
触ってみたけどカナーリ柔らかかったよ
でもファイト中にワーム部分だけ取れたりしにくくなってるってYO!
539名無しバサー:02/02/28 14:38
おいお前たち、春になったらスポーニングベッドに
卵を狙うあいつをぶち込むんだ!!!
バスを知り尽くしたお前たちなら、どれかわかるだろ???
そりゃあグラブやらラバージグより効くぜ!!!
でむ浮いちゃうからどうするかは自分で考えろ!!!!!

これってがいしゅつか?
540名無しバサー:02/02/28 22:11
↑ってス○ムベ○トの事っすか?
541ナマズくん@昼飯ムシャムシャムシャリンコ:02/03/01 12:46
昨日アシストフックつけるやつ買ったんだけど
フックって何番の付けたらいいのかね。
ちなみにタロンの7いんちっす。

釣り行きてえなあ。
そろそろ花粉症の時期ですわね。
542ゐグルO :02/03/01 14:24
>エテ
王様んとこのフックキーパー買ったん?
で、タロン7やったら#2とかで充分やと思う。
折れはイーグルクローのでっかいトレブル(銅じゃないよん)みつけて、それをつけてる。
サイズは#2をタロン7に、#1をタロン9に。
ネムってていい感じ。たぶんトップ用。


アシストフックネタを掘り返してスマソやけど、王様んとこのフックキーパーは近いものなら自作できると思う。
あれってそんなに高いもんでもないし、近場でカンタンに買えるんやったら作る必要もないねんけど
こっちの方ってほとんど売ってないんやわ。ほんでボチボチ部品探してるとこ。

更に余談やけど。
ウオデスのアシストいうことで、がまの海用の泳がせ仕掛けをつけて様子みてる。ヒラメ用やったかな?
ダブルフックの背面にチコーイシングルフックがついてて、このシングルを生き餌の腹とか背中にぷすりと固定するやつね。
付け方は上手く説明でけへんので割愛。
・・なんでウオデスだけか言うと、この泳がせ仕掛けにでかいサイズが見当たらないからですね。ハイ。
いや、これこそアイデアソースだけパクって、ワームフックとトレブルでカンタンに自作できるねんけど、
この仕掛けってウオデスにピッタリサイズやからその手間が省けるし、2本で300円ぐらいやから安い。

もうひとつ。オフセットのゲイブに下向きにしたダブルフックを通して(ハマグラビンシンカーの要領ネ)
そのオフセットをスイムベイトの腹やらケツやらに付けるのもやってみた。最初はこれええなーと思ったけど
付ける位置をミスると泳がんなる。小さ目のスイムベイトとか、半ジョイントタイプ(キャストラとか)やと特にそうみたいで。
シャンク短めでワイドゲイブなオフセットにかえたらまだましになったけど、PEの短さが負担になってる。
でもPE長くしたら他のフックに絡むねんな。
で、他のフックにからまんようにPEをボディにぴったりと固定したろうと思って、
長いヒートンをボディに刺してPEを通したり、ワイヤーを刺して固定してみたりしたけど
一匹釣ったらあぼ〜んする事が判明。ていうか最初に気付けよ・・・。

やっぱりジギング用のアシストの要領で、アイにPE直結して、トレブルの1本だけをボディ側面とかに刺して
固定するのがお手軽なんかなぁ?
でもコレやと、立ち木にかすめたりする時に怖い。

やっぱ、ナイスな既製品の登場を待つか?

以上、独り言。
543名無しバサー:02/03/06 10:12
age
544ゐグルO :02/03/09 15:56
おいおい、スレ止まっとるがな
545ゐグルO :02/03/09 16:11
あー忘れてた
>542の補足になるかもやけど?がまの泳がせヒラメ仕掛け用の換えフック
あったわ。フックだけね。わざわざ仕掛けごと買う必要なかったですわハイ
ヒマで、ミニスイムベイトも使うちゅう人は釣具屋で見てみて下さい。

さてさて、T’sデカリーチを一本頂いたので次の休みにでもつこてみますわ。
546エテ公:02/03/11 08:29
LDSだったけ、首藤武蔵のルアー。
でかいのがでるらしいね。140mmと180mm(だったっけ)。
なんか楽しみや。普通のやつ、全然飛ばんから使って
なかった。

寮からネットつなげなくなった。
どうすっかな。H"遅いし。
547ゐグルO :02/03/11 09:30
一本フックのんしか持ってへんなぁ
ていうかLDSで釣った事ないです

激デカハマクル欲しい
548:02/03/11 22:57
ういっす ALL!!
結婚式も終わり やっと落ち着きそうやから
オフミーの話しようか!!
ここんとこ風屋・七色・池原行った人おる?
どうなんやろ うちの連れからは風屋はあんまり良くない話聞いたけど、
みんな どこがええん?

549名無しバサー:02/03/13 21:31
池原なら松に行きまっせ!
今んとこはいい話は期間なぁ〜
550ゐグルO :02/03/16 17:43
オプティマムアトラクター入手。
ミニタロンより少し小さくて軽い。使いやすいサイズやね。
ほんで、やらかいな〜。ベリーフックが別でついとるのもグー。
551ゐグルO :02/03/19 16:22
釣り行ってきたぞ。
同船者が嫌がるからゴッツイのは投げられませんでした。
しゃーないしウオデス投げた。ほんで一本とりました。
サイズは・・・

つーかナチュラムでもBPSの63XH扱い始めたな。
俺はやっぱルーミス欲しい。ビリーバー〜ミニタロン対応の番手。


春ですな。
552:02/03/22 00:23
>ゐグルO
ええな〜 ところでどこ行ってたん?

最近おいら ガマのフロッグロッドが気になるけど
まだ持ってる人いてないやんな?
スイムベイトに良さげと思うねんけど、どやろ。

あとオプティマムアトラクターってもう結構出回ってるんの?
553ゐグルO :02/03/22 10:47
>J
釣り場はマイナーフィールドやから伏せるわスマソ
がまのって出たばっかりのやんな?
カバーショットやっけ?よう知らんけど。
どやろね〜。見かけたら触ってみる。
アトラクター出回ってるけどまだそんなに見んよ。

>エテ
フィッシュヤック、日本で買えるかもしれん
ところで浮いてみたか?
554SH:02/03/25 09:42
こんにちは
おひさしぶりです。
新しいクレイジーバスに、レゴベイツやMSスラマーの記事が出ていますね。

そういえば先週、利根川で48取りました。
ルアーはビリーバーです。
555ゐグルO :02/03/25 16:05
昨日ナイトでヨンニイ!オプティマムダイビングミノー6の黒。

以上!
556名無しバサー:02/03/25 21:01
オスプレイのカエルって、顔がみうらじゅんの漫画に出てくるやつ
そっくりだと思わん?
557名無しバサー:02/03/25 21:05
>556
ハゲワラ
558ゐグルO :02/03/25 22:34
>556
目が飛び出とるカエルみたいなキャラ?w
559名無しバサー:02/03/25 23:26

イマイチ、食わせのキモが解らん!
食い気のあるバス、無いバスの判断は出来るが、
結局はフォローのジグヘッドかラバジの
世話になる事が多いなー。

数少ないバイトを弾かれたら嫌なんで、
鬼のよにアシストフックを付けて、
挙げ句の果てに根がかりロスト。
560ゐグルO :02/03/26 10:55
おはよう。

食わせがホンマ難しいよね。
チェイスはあれど取りこぼしてばっかりですわ。
漏れも目下研究中です。

でも一回だけ、こっちの作戦が当たったことがあります。
ロケーションは見えバスがごっつおる(スレスレ)緩やかな流れの川。
水深は平均50aぐらい。
まず見えバスのずっと後ろに、なるべく低い弾道で着水音を抑えつつ投げて、
ロッドを立てて引き波を上げながら表層を引いてくる。ここまではノーアクションでええです。
これにバスが反応して追ってきたら、ロッドをゆっくり下げてレンジを落としていく。
同時に軽めのジャークを入れながらボトムすれすれを目指す。(ジャークはだんだん強くしていく。
ボトムに近くなったら一旦リトリーブとジャークを止めてワンテンポ置き、一発!強めのジャークを入れる。
で、超早引きでエスケープ。このエスケープのはじめに食うてくる。
この川でデスアダーでそこそこ釣ってはる人からのパクリテクやけど、ここではこれでしか釣ってない。
これはリップなしのシンキングタイプ(ミニタロンがベストか?)限定やけど、どうしょーもないときはダメモトでやってみて下さい。

とか言うて、漏れもワンダーとかグラビンバズをフォローに入れること多いけど。
スイムベイトのみで釣る事にそれほど拘ってないんでアレやけど、ホンマはフォローベイトなしで釣りたいね。
561:02/03/28 19:36
オフミーの話進まなくてすんません。
失業→就職→妊娠発覚→結婚→仕事(馬車馬状態)で
まったく釣りに行く見込みが立ちません。
PCの前に座るのも週に2回ぐらいです。

自分で言い出しておいて、ケツまくるのはかっこ悪いですが、
勘弁してください。


562ゐグルO :02/03/28 23:18
>J
気にせんとき。しゃーないし。
休みはゆっくり嫁さんと子供と過ごしいな。大事な時間や。
実は俺も怪しいところやってん。土曜はまだしも日曜はきつい。
563名無しバサー:02/03/31 01:24
釣れねえよ
564名無しバサー:02/03/31 18:07
565ゐグルO :02/03/31 18:36
ストームがミニサイズのスイムベイトを出したみたいやで。



>564
下のジグスピナーみたいなん?見たことないな〜
566名有りバサー:02/04/01 12:54
池原行ってきたけどスイムベイトみんな投げてましたね...。
2人同船の人は特に。
ちなみにBSB投げたが釣れないので結局普通の釣りで3匹だけ釣っただけ。
釣れてるらしいが、スイムベイトはまだ早いのか?....これからかな?
567名々:02/04/01 13:28
みなさんオヒサ

名有りハン、行ってたの?僕も土曜行ってたよw
で、ストッカーをマッハ3くらいの速度で岩盤に直撃させてもて羽折っちゃったw
みんな釣れてなかったみたいね、僕も2匹でした。
568名有りバサー:02/04/01 14:40
白のソレックスは名々ハンだっのですね?
帰るときもまだあったのでガンバッテはったんですね?
名有りは備後どっぷりでしたが、釣れたの備後だけしかも深い場所。
今年はホントに備後が禁漁になるのかなあ?
禁漁の事かどうかは知らないが、トボトとYとレンタルでもめてるらいいで...。
禁漁やのに去年前鬼行ってるやつ見かけたもんなぁ....。
569名々:02/04/01 14:49
ん?白ソレクスぢゃないよ。フェンダーは白いけどソレクス製ではないYO!
ちなみにどちらからおろさはったん?僕はトのスロープですわ。

備後は水温が一番低そうなんで今回はパスしました〜
そうそう、禁猟区って今年もあるの?しかも備後?それはこまるな〜
しかもトとYが揉めてるって…、やっぱとなり村同士で対立してんのかな?
トはレンタルは考えてないって言ってたけど…
570名有りバサー:02/04/01 15:49
名々サンはトボトですか?失礼しましたワントンキャンパーでしたね?
見させてもらいたかったです。私は結局ソレックスにしましたが....。
あの3回ぐらい折り返した長〜いスローブをトレーラーで降ろしはったんですね?
道幅6メートルも無いでしょう?。私は遠いのと工事がまだ途中だったみたいなのでYで降ろしました。
次回は風屋へ行ってみます。また、バッティングしちゃうかな?
571名々:02/04/01 16:15
トのスロープは結構道幅あって安心よ、ただ駐車場が正直狭いので要注意。
道幅は水面からみるよりはるかに幅広いYO!
ソレクスかったんや、ヨカタね。トレーラー楽珍でしょ?
池原も伯母峰のとこが早くトンネル開通してくれらた僕みたいな二駆の
ディーゼル車も負担なく行けるのにな。あのアップダウンのとこ、30`
くらいでしか走られへん、、、

よかったら教えて欲しいんやけど風屋のスロープってどういうシステムなん?
土やんね、たしか?二駆じゃ無理っぽい?または時間は?
ここ2年行ってないんで教えてクン!
572名有りバサー:02/04/01 17:34
近所のショップの兄ちゃんによると3/17日現在で風屋のスロープは今かなりの減水で材木屋の方は、
石が敷いてる場所より低い位置にあり下が泥々らしくトレーラは厳しいと聞いてます。
減水でオパイ島はむき出しらしいです。ハハハ....
その兄ちゃんはダムサイドの郵便局からトレーラで降ろしたらしくココの横幅は1台がやっとで私ならジョンで行きますが.....。
そういえば、琵琶湖で最近動けなくなったFFのトレーラーごと助けましたよ。

風屋のスロープはどちらも朝早く到着する頃にはオチャンがいます。
夕5時までと思います。
上流で工事してるらしくニゴリは昼から凄いらしいです。

今週は嫁子に逃げられそうなのでおとなしく家族サービスしてます。

マグナムIIで投げてましたが、ガイドがヒーヒー言うてます。
ガイド減らして大きいサイズに変更したいのとこの前、釣り大好きでヒーロー川辺がでかいスピニングでタロンを投げてるの見てええなあ....と思ってます。
いいスピニングロッドない?ジギング用?
573名々:02/04/01 18:49
そーか、オパーイ丸出しなくらい減水して更に濁りまでも・…
全く知らんとこいきなりトレーラは怖いんでどうしたもんかいな?カザやは減水したら
結構足元ウンコちゃんで大変ですもんね。情報サンクス

マグナムUってガイドは二本足?スイムベイトは二本足ガイドじゃないとキツイよ!
             

               ってそんなことは知ってるか、、、スマソ
574服屋:02/04/02 12:29

皆様お久しぶりでございます。
いつも楽しく見てます!
ヤフオクにバスブロショップの例の竿出てるでー安いんちゃう
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9472204
575名無しバサー:02/04/03 14:26
今週は琵琶湖のシヤローにビリーバーとでかロングAぶち込みに行きます。
576名無しバサー:02/04/03 14:29
 
577名無しバサー:02/04/06 17:51
昨日、池原でスイムベイト投げて2本です。
578ナマズくん:02/04/08 12:05
琵琶湖で坊主

同行者はツネって47CM

俺もツネろうかな
579名無しバサー:02/04/08 12:09
>ナマズくん
がんばって投げ続けましょう。
580名無しバサー:02/04/09 13:47
>ナマズくん
すぐ釣果を求めたがるのはヤボ、つーかブーマー丸出しですぜにいさん。
信じて投げるアル!
581名無しバサー:02/04/09 13:58
>ナマズくん
私も今週、キャスティーク投げてきます。
582士口:02/04/10 14:42
遅れ馳せながらトラウトベイトデビューしてきたよ。
釣れたのは44cmだけだったけど、なんか感動した。
“これは釣れるだろ”って頭では考えていたんだけど
実際に釣れるとね・・自作ルアーで釣るのと似たような感動だった。
583名無しバサー:02/04/10 18:11
>士口さん
そうですね。
ルアーではじめてバスを釣っときと
似たような感動がありますね。
584名無しバサー:02/04/10 18:14
キャスティーク4インチスリム?を持っているんですが
マッディなフィールドでも効きますでしょうか?
ホームがカスミなんで…。
585士口:02/04/10 18:50
>584 ゼヒゼヒ使い倒してみて下さい。
んで、ココだけでコソーリ報告キボン。
俺も他行ったときにとりあえず投げてみるかんね。
586名無しバサー:02/04/10 19:20
そうですね。。。
けどどうしても普通のプラグを投げてしまう。。。
587名無しバサー:02/04/11 10:16
確かにマッディーレイクでは良い話聞きませんね。
しかし、野池などでも効果ありという報告も
ありますし、是非インプレお願いします。
588名有りバサー:02/04/11 10:32
ネストをとるかキャステイークをとるかとずっと悩むと、
このスレの住人から出てゆけとか池原板へ行けと言われると思うのだが、
やっぱり名有りはネストをとる。

良いこと考えたのですが、去年並木が阿修羅でネストのバスをあげていたので
キャステイークのアンカーショットやステイで狙って見ようかと思っている。
あのでかいキャステイークにちゃんとお尻を上げて怒ってくれるのか?
考えただけでもわくわくしてくる。しかし今週行けない....。

だれかやってみて!えっもうやってる?
589ゐグルO:02/04/11 11:27
>ナマ
くじけんなw

>シグチさん
おめでとさん〜!!オモロかったっしょ?

>584
正直言うてキャスティークのスリム4インチは使いにくいです。
ボディサイズに対してウェイトが重すぎるのと、泳ぎが悪いのと。
そのサイズやったらハヤリのウオデスとか、オプティマムのダイビングとか
あのへんがええんちゃうかなと思います。

>588
ここの人らは出て行けとかそんなん言わんよw
ナミーキin池原って去年の今頃の?4キロのロクマルやったっけ。
タロンのフォローで阿修羅使ってそれでも釣ってはりましたね。
590名無しバサー:02/04/11 17:33
>ゐグルO

レスありがとうございます。
やっぱり動きが悪いですか(w
薄々感づいていたんですけどね(w

ウオデス探してみますわ。

おおきに!
591名無しバサー:02/04/11 18:18
みなさんラインは何ポンド?
ちなみにタロン7インチを20ポンドで投げようと
しているけど細いかな?
592士口:02/04/11 18:27
>589 めちゃオモロ!先輩と同船だったんだけど
その人かなりへこんでましたね。「今日はソレ、駄目だろ」って言ってたので。
しかもずっとバックシーターだったんで
トラウトベイトを使い辛い状況になったときに他のルアーをひょいって
投げたらまたそれでも連続ヒットがあったりして。

うーん、どっかに時間制限の無いダムないかなぁ。
マイボートなのに夕マズメできないのはツライ。
二津野ダムはインプレッサじゃ無理だし。
今年はクリアレイクを中心にやりたい。
593士口:02/04/11 18:32
>591 俺は16ポンドだったけどキャスティークのトラウト型七インチ
投げるだけなら問題なかった。
594名無しバサー:02/04/11 18:34
マッディーでのインプレキボンヌ!
595名無しバサー:02/04/11 18:35
:@バス釣りが楽しいならそれはそれで楽しめばいいよね。
けど、多くの専門家とかが「リリースすると生態系のバランスを崩す恐れがある」
っていっていて、現に崩れてきてるんだからリリースせずに殺してやればいい。
かわいそうとかなんとかいうのはアホ。かわいそうなら釣り自体するな。魚はいい迷惑だぞ。
「一定のルールを作って、迷惑がかからないようにやりましょう」
って言ってるのに、屁理屈つけて反抗するから「バス釣りしてる奴=低学歴」とかいわれるんだよ。
いい加減理解しようよ。

あと温暖化についてぐだぐだ言ってるけど
温暖化は人類が生活水準を維持するために発生している問題であって
必要悪な面もある、解決策が容易には見いだせない問題。
バスの放流は身勝手なアホが自分の趣味を満足させるための
マナー欠如による生態系の破壊という問題であって
解決策はバスの放流を止めバスを駆除すれば良いだけの簡単な話。
596名無しバサー:02/04/11 18:39
>591
スイムベイト6インチで25lbを使ってます。
597名無しバサー:02/04/11 18:41
>>596
昔、やってしまいました。

豪快なオナラが自慢だった私は、
職場の同僚の前で、
「3、2、1、ファイヤ〜!」と叫んで
一発放屁しようとしたら、
「ブリブリッ」という屁の音と一緒に、
「身」を出してしまいました。

尻とパンツの間に、トイレットペーパーを挟んで
家に帰りました。

それ以来、役所の中で私は、
「うんこ係長」と呼ばれています。
今年4月「うんこ総括係長」に昇格予定です。
598ゐグルO:02/04/11 22:13
軽めのビックベイト用にフェンのFVR68CHJを買って、今日テストしてきました。
ビックベイトやるにはテーパーが、、、ちょいきついかも?知れん?
もう少しレギュラー寄りでもよかったんちゃうかな〜

>591
漏れはナイロンの30lbです。
ミニタロンったらソレでぎりぎりいけるんとちゃいます?
個人的にはもう少し太い方がええと思いますが・・・
無くしたらかなり痛いっしょ?トラウトベイトっちゅーヤツは。

>シグチさん
してやったりやね(w
599士口:02/04/11 22:32
おおー、スゲエふっといライン使ってるのね。
そだなー伸びのあるナイロンだったら劣化もはやそうだしそのくらいいるか。
投げ続ける釣りだしね。
飛ばなさそうだけど、どうっすか?

ちなみに俺のキャスティークは一日投げてたらしっぽ無くなりました。(泣
600名無しバサー:02/04/12 01:11
タロン7incをベースにスイムベイトをハンドメしてんだけど。
腹部をファットにすると、メガバス系のミノーみたいな
動きになる事を発見。(大した事では無と思うが
要は、テールだけじゃ無くボディ全体で生っぽく動いて、
いかにも釣れそうなんだけど。
忙しくて釣りに全然行けないのが問題!
スイムテストはプールで出来るから良いが、
釣れなきゃ話にならんよね?
すいません、愚痴です。

601名無しバサー:02/04/12 11:02
>600
手作りされてるんですね。
試す機会ができたら、是非報告してください。
602ゐグルO:02/04/15 18:57
>ジクチさん
さすがに30lb巻いてウオデス投げたりはせーへんよ(w
ミニタロンの場合やと16lbと30lbじゃ違うわ。当たり前っすけど。
それ以上、例えばキャスティークトラウトなんかで25lb以下は使ったことないんで
ワカランですスマソ。つーかもし仮に切れて飛んで行ったりしはったら・・・痛すぎです。

あんま関係ないけど漏れのタクール。
○ウオデス、キャスリアルベイト、ダイビンクオプティマム5など
→マキモノ用の自作MHロッド(ハマスペ使ってたけどソッチのが良かったかも?)+TDX103H+ナイロン16lb
○ビリーバー、ミニタロン、ストッカー(小)、AC(7&9)、スラマーなど
→フェンFVR68CHJ+銀カル200+ナイロン20lb
○キャストラ、キャススイムベイト6以上、タロン9、ローム、イエローパーチ7、オプティマムアトラクター8など
→BPS63XH+ミリCVX253(も少しでかいの欲しい・・)+ナイロン25〜30lb
です。
603ゐグルO:02/04/15 19:00
いよいよハンドポワードしはる人が出てきたね。
近々、某ネットショップも出すみたいですわ。

>600
素材とかはどうしてはるんです?参考までに。
ってプールかよスゲー
604うなぎ:02/04/17 20:16
はじめまして
今年からスイムベイトにはまりだしたうなぎです
実は今、ACを購入しようか迷ってるんです。
で、なんか俺に決定打を与えて下さい!!!
ちなみにブンブン長岡京店で買おうと思ってます。
結構行くのでこのスレの人と会ってるかもしれませんね・・・
605ゐグルO:02/04/18 11:43
漏れもたまーに長岡店行きます。
ホワイトシルバーのフォレスターstb、リアウインドにルーミスのステッカー貼ってます。
見かけたらヨロシコ>うなぎタン

決定打か〜、誰か頼むわ(w
正直なところハードビックベイトじゃほとんど釣ってないっすボク。
最近はビリーバーしか投げてへん。
606うなぎ:02/04/18 22:03
>ゐグルOタン
わかりました〜
ビリーバーもちょっと気になってたりするんですけど
どうでしょう?

今日は夕方だけ野池行ってきてアトラクターの一番小さいの←セコ
で30ぐらいのばらして40釣りました〜
そろそろボディの寿命が・・・
607 :02/04/20 12:22
age
608ゐグルO:02/04/20 16:22
>うなぎタン
ビリーーはいっときましょ。
引き波はバドの非じゃないです。音もガコガコいうて小気味ええし。
ロッドアクション次第で色々ワザを使えたりもします。ターンやらキックバックやら。
コレ食ってくるヤツは元気ええですよマヂデ。
だいたいこんなん食うヤツのやる気がないわけがない(w
弱点はキャストんときの糸絡みです。ヒサンです。しゃーないけどね。
そーそー、近々ティムコが新色出すらしいです。

でも!ジョイントじゃないヤツはおすすめしません。
よう回転するし、ジョイントじゃないからやと思うけどスナッグレイ性能が悪い。


あとね、、、周りの「そんなんで釣れるかいアフォ」いう感じの視線が痛い(w
買うんやったら耐えてください(w
609ゐグルO:02/04/20 16:23
×すなっぐれい
○すなっぎれす


ヨロシコ
610ゐグルO:02/04/20 16:24
あ、またまちがえたwもうええわw
611うなぎ:02/04/20 22:44
買ってみよっかな・・・
バドみたいな感じなんですね。
夜釣りによさそう・・・

>あとね、、、周りの「そんなんで釣れるかいアフォ」いう感じの視線が痛い(w
↑タロンとか投げててもかなり痛いです〜
まあそう思っといてくれたほうがスレなくていいけど(w
612ゐグルO:02/04/21 01:50
しかも非→比やし(w

陸でスイムベイトやっとったら別の意味で視線が突き刺さるね・・・。
こっちも気は使ってるけどねえ。

スレるいう話やけど、大事に暖めてた某ダムの流入河川に、
ついにオレ以外のスイムベイター(wが出てきた。
クルマから見られてたかなー?隠してたつもりなんやけどな。
かなりフクザツな心境・・。嬉しいような嬉しくないような。
613うなぎ:02/04/21 12:35
流入河川ですか・・・
僕もかなり好きなポイントなのですが近所に
あんまりいい流入河川のある湖がないんですよね・・・

僕はいつも陸なのですがいつもブスブス視線が突き刺さりますね・・・
かなり気使って投げたいとこにも投げんと細々とやってんのに(w

で、最近いつも行ってるとこでもスイムベイターがぽつぽつと
でてきはりました。
視線は突き刺さらなくはなってきてよかったよかったと思っていると・・・
・・・・・・・・スレてきたやんけ〜
やっぱりいくら視線突き刺してもいいからあんまスイムベイト使わんといてね(w
614ゐグルO:02/04/21 21:06
うちもないです。車で40分以上飛ばさんと。<ええトコ
今年もそろそろバスが沸き始めてるそうなんで、ボチボチ・・・。

ブソブソ長岡情報。21日6時。
ビリーバーはパールホワイト一個のみ、
AC(大)はレッドヘッド一個のみ、
ACの最小は2−3色ある模様。
目新しい物としてはロームを一回り小さく・細くしたような、新しいスイムベイトが
入っているとの事。
615うなぎ:02/04/21 22:09
ロームを一回り小さく・細くしたような、新しいスイムベイト
↑この前見てきましたがなんかトレブルフックじゃなくて
ワームフックがついててフッキング悪そうやったのでちょっと印象悪いです。
改造の余地ありですね。値段は2500円ぐらいでした。
あとロームのメーカーがなんかタングステンシンカーだしてました
616ゐグルO:02/04/22 10:34
ワームフックついてんの??6インチくらいのんと聞いたが・・・そりゃまた。
617名有りバサー:02/04/22 18:04
昨日、雨の中池原へ.....またもやスイムベイトでは釣れなかった。
雨の中で釣れたことがあるのでチャンスと思ったが、スイムベイトではノーバイト。
みんなサイトをしてたみたいですが見つからない...スイムベイターは少なかったです。

第3の昇降場ホワイトリバー?(白川って事?)が出来ていてもっと人が増えそう。
618名無しバサー:02/04/22 22:18
はじめまして。GW明けあたりからデビューしようかと思ってます。
結ぶ時どうしてますか?スナップ?スプリットリング?直?
ノットはやはりダブルユニでしょうか?
ちなみにロッドはモンスタークイーン72、メタニウムXT、ナイロン20ポンドの
予定です。PEもいいかなって思ったんですけど、ラインシステム組めなくって・・
あ、結ぶのはタロン7を予定。
619名無しバサー:02/04/22 23:46
どうやってもタロン7インチにチェイス、バイトが多い結果が出る
なんでなん? 背中のフラット面がキモなんかなぁ?
620ゐグルO:02/04/23 00:46
>618
ボクはウォーターランドのごっついスナップつこてます
621ゐグルO:02/04/23 17:56
某ネットショップ(タクール**)のスイムベイトを人づてで入手。ペインキラーだっけか?
まだよく見てないけど、かなり臭いっす。
漏れバークレーとかエコギアとかの臭いは我慢できるんやけど、これはツ、、ツライ。
なかスッパイ匂いがするぞ。
んで、形はというとハンクルIIにあったあの似非タロンに似てる。
サイズはたぶん3インチと4インチ。3インチはスピニングでもイケそう。
マテリアルはちょい硬め。
テールの付け根が太めなんで、スローだとあんまり泳がない気がする。
アイの形もなんかヘンで、これってスイミング姿勢に影響ないのかな?
とりあえず今度の週末の早朝にでもテストしてきます。
622名無しバサー:02/04/23 21:10
>621
ああ、それ注文してしまった.....。
安いとはいえ.....。
動きが劇的に良いとは思えないしなあ。

OPTIMUMの3インチ(ダイビング)や4インチ探せば良かったですかねえ.....。
623名無しバサー:02/04/23 22:04
スイムベイトが真っ直ぐ泳がないんだけど・・・調整はどうやってますか?
まさかボディを削るとか?
624618:02/04/23 23:02
ゐグルOさんありがとうございます。参考になります。
625名無しバサー:02/04/24 01:16
>623
何回かキャストする→アイがボディに潜っていく→スナップとアイが自由に動かない
→真直ぐ泳がない、というか全く泳がない(まるで死んだ魚をリトリーブするよう)

こういう場合はアイにソルト用のデカいスプリットリングを付けてからスナップ使う。
これで真直ぐ泳がない時はネイルシンカーをズブズブ刺して調整。
シンカー刺すのが面倒な時や忘れた時は、
「こういうものだ」とあきらめてキャストしてます。

そもそもノーマルで真直ぐ泳いだ試しがないような気が.....。
(除くウオデス)

626名無しバサー:02/04/24 21:39
ライギョタックルなので常時装着してるハワイアンフックを使ってます
627名無しバサー:02/04/24 22:06
キャスティーク4インチは、かなり速く引かないとテールがアクションしないのですが?私だけでしょうか?
628士口:02/04/24 22:12
>627 どうもあたり外れが大きいみたいね。
俺が最初に買った七インチはちゃんと動いたけど、
その次に買った九インチはテールが動きにくい。
629ゐグルO:02/04/24 22:15
>627
士口氏のレスに補足ですが、4インチキャスはみんなそんな感じやと思いますわ
なんも考えんとダウンサイジングしたんでしょうな。嗚呼メリケン(w
630士口:02/04/24 22:23
なんか上の方で煮たら柔らかくなるってレス無かったっけ?

鍋に入れといたらオカアちゃん食っちゃうな。
631名無しバサー:02/04/25 07:29
>627
上で自作している人が言っていたように思うのですが、
ボディが太いとアクションが良くなるようなので、
動きの悪い4インチ6インチキャスのシッポの付け根に切れ目をいれました。
多少、スローでもフリフリするようになりましたよ。
あとキャス4や6はアイが小さいのでダブルラインで直結した方が扱いやすかったです。
(デカいジグヘッド、と考えると分りやすいかも)
632名無しバサー:02/04/25 07:38
皆さんに質問。
キャス4や6などの小さめのタイプでベタ底を狙う時、アタリがあれども
背中から突き出た太いフックには、ちいとも乗りません。
アシストフックはどんな感じに付けますか?
633ゐグルO:02/04/25 10:08
>632
ロストが怖いのでボトムは殆どやりませんが・・・
ボディサイドにつけてみては?ハラに付けると怖いでしょ。
アイからPE直結で、トレブルのうち一本だけをボディに差して固定・・ベタですが。
634ハチ:02/04/25 20:27
今日、モンクイ72買った。んで少しだけ投げてきたんだけど、
ほんと専用!って感じやね。タロン7投げたりとかは何の不安も
無いけど、シーバス用のバイブ投げようとしたら竿にのせらんな
い。調子よければシーバスにもって思ってたけど駄目やね。
投げ釣りみたいな投げ方じゃないと全然飛ばないよ〜。みなさん
どんなフォームで投げてるんですか?
635名無しバサー:02/04/26 07:53
>ゐグルOさま
ありがとうございます。
やはり、それしかないんですかねえ。
小さいとスイミングバランスが難しくて....。

ちなみに、かつてハラにつけたら一投で終わりました。
636猫八:02/04/26 14:15
http://edoya.neko.to/8/upload.cgi

とりあえずウPしたよ。
まぁこれでも見てくれ。
637 :02/04/26 14:19

>>636


オオ〜〜ッ!!

俺も欲し〜い!!最高だね!
638コンガ中山:02/04/26 22:31
>>636
まいった。僕の負けです。
639名無しバサー:02/04/27 22:00
ははははは
ブラクラは嫌いだ…
641636:02/04/28 09:18
あげ
642名無しバサー:02/04/28 13:34
どうやらK-GOODから乙型がでるらしいですねえ。
サイズは一回り大きくなって2OZだそうです。
カラーは2色ほど甲型とは異なる色がありました。
甲型と同じくらい泳げば文句ないですけどねえ。
643名無しバサー:02/04/28 14:20
>636 ブラクラチェッカーにかからないけど踏んでみたら
メールウィンドウがたくさん出てきちゃった(w
半角ですら踏んだ事ないのにまさかバス板でやられるとは・・・
644:02/04/28 14:55
ウソまるだし。
ちゃんと見れたよ。
なにか他のと間違ったんじゃない?
645名無しバサー:02/04/28 20:49
もういいよ
646名無しバサー:02/04/28 21:01
へんな奴来ちゃったな。GWにも困ったものだ。
647名無しバサー:02/04/28 22:59
トラウトベイトは黒。
648名無しバサー:02/04/28 23:06
今日のオカズのパンティは白。
649名無しバサー:02/04/29 21:27
>>601 >>603
引越しでバタバタしてて、レス遅くなり失礼致しました。

素材は、ワームの原料液にハードナーを混ぜ固めにしてます。
あと、ゲーリー素材100%タイプも試しに作りましたが、
最初は良い感じですが、使用する内に水分を吸ってダメになりますね。
あ、製作したスイムベイト全てで釣果はありますよ。
メリットはコストを抑えれるのと、好きなカラーが作れる事ですね。

関西でも、ハンドメイドして販売されてるビルダーの方がいると、
ルアーショップおおのさんで聞きましたが何方か御存知ないですかね?

650ゐグルO ◆D/DArWzw :02/04/30 01:46
某スレでカタリが出たんでトリップ入れときまっさ。

>635
「さま」とかやめて下され(;´ρ`)
お約束のPE直結ですか?アクションがナンボか食われますよね。
なんかウマい手ェないすかねえ。

>634
相当重くないと曲がらんのですかね?モンクイタンは。
フォームですが漏れはサイドで投げてます。

>649
ハードナー=硬化剤ですか?
651635:02/04/30 19:22
ウオデス乙型入手しました。
印象はまんまサイズupしただけのような。
アシストフック側にもボディにスリットがあるのは
日本製だなあ、と感心しました。
それと何故か下唇がつきでてます。なんでだろう。
つかったらなんか書きます。
652634:02/04/30 20:15
ゐグルO ◆D/DArWzw さんはサイドですか。やっぱ着水音とか気にして?
え〜とバイブがとばなかったんは、1OZ以下だった事が原因かも。24g
しか無かったです。44gのミノーはいい感じで飛んでくれました。
意外といい仕事できそうな竿ですよ。20cmぐらいのメバル釣ること出
来るし・・・(その前に50前後のシーバスばらしちゃったけど。)
そうそう、トンビにタロン7持ってかれそうになりました。いや、1度持
ってかれたのを引張って離してもらったんです。それだけ本物に近い動き
してるんですね〜。感動した〜。
653士口:02/04/30 20:22
トンビ・・ワロタ
654ゐグルO ◆D/DArWzw :02/05/01 10:02
トンビ!!(ww

>652
ああ、1ozじゃ曲がらなそうな感じはします。ていうか売れてるみたいっすね。モンクイ。
キャストは単に、オーバーで一日やってたらきついからです。ヒヨワなんでね。
それにこれだけ重いと、オーバーで投げちゃうとアキュラシーがかなり落ちるので。

>651
インプレ待ってます。
655ゐグルO ◆D/DArWzw :02/05/02 14:06
ラパラジャパン扱いでミニスイムベイトが出るみたい。
シェイプはキャスのギザードシャッド系で、シャッドテール。
背中にシングル、腹にトレブルがついてる。
ホロ仕上げで見た目かなりリアル。サイズは8センチ。チーコイね。
バイブレ的に使えそうな感じ?
656ゐグルO ◆D/DArWzw :02/05/03 10:34
オスプレイからもなんか出るみたい。6.5インチ?
正直ついていけへん。
まあ今が売り時なんやろけど。

アシストフックやらボックスやら、アフターパーツいうの?
そっちをもっと出して欲しいんやけどな。
657なまず:02/05/03 20:14
ウオデス乙型買ってきました。
なまずカラーです(w
動きはロールほとんどなしのウォブリングで俺好みでした。
即さっそく一群入り決定。
あ、そうそう今日タロンで51釣りました〜
658名無しバサー:02/05/03 21:52
>>650
硬化剤=その通りです。
最近、6インチ前後のサイズのベースモデルを製作中ですが、
見た目がイマイチだと使う気にならないのでボツ!
後、フォーミュラを最初から混入させようかなと。
ホットソースって魚の脂身みたいな匂いしません?
皆さんもタロンでの釣果が多いみたいですね。
>>656
あれ?なんか雑誌で色々と見かけましたよ。
1個買って見本にして、作れば安上がりですね。
確かにキッチリ収納可能な専用ボックスは欲しいですね。
今まで待ってたけど発売されないから、自作中です。
ダブルのアシストフックが出たら欲しいですけど。

この時期は、狙わなくてもネスト絡みのバスが追尾してきちゃいますけど、
皆さん、どうしてます?
別にキレイ事言うつもりありませんし、ワザとでなかったら仕方が無いと思いますが、



659ゐグルO ◆D/DArWzw :02/05/03 22:36
>657
はじめましてですよね?
知り合いが(HNコロコロ変えるやつなんですがw)ナマズ君と名乗ってるので。
ゴーイチ、おめでとうございます!

>658
完成したら是非晒して下さい<ハンドメ
アシストはウォーターランド、キャスティークぐらいしか知りません。
前者はこっち(京都)では手に入りにくく売ってなく、後者は自分的にボツです。
今はワイヤーで自作してます。でもメンドイ(w
はっきり言うて、手持ちのスイムベイト全てにアシストを付けておきたいんで
市販で安くていいのが出てくれれば願ったりかなったりです。

ネスト絡み・・ですが。
今年のスポーニングシーズンに、スポーニングエリアで投げる事は一度もなかったんで
ョウ直なところ気付きませんでしたわ。
釣れてもうた場合は不可抗力いうことで・・アリ?漏れはそう思います。

>エテ
ここ見とるか?
君は釣れたんか?
660ゐグルO ◆D/DArWzw :02/05/03 22:37
↑誤字脱字簡便(鬱
661なまず@間違い:02/05/04 07:53
うなぎのはずがちょっと書き込んでないうちに頭のなかで
なまずに変わってました(w
ここ専用HNなもんで・・・
うなぎとなまずって似てますよね?(w
ですのではじめましてじゃないです〜
もうHNどっちでもいいです〜


P.S アーマードスイムベイトのミニがでてたので買ってしまいました。
タロン7とほとんど大きさ一緒です・・・
662634:02/05/04 15:27
アクアウェーブて会社がシーバス用130mmで最終調整中って広告でてる。
写真で見るとボディーに片側2箇所の切れ込みがありかなり大胆な泳ぎをしそ
う。フックはやはり1つ。誘導式じゃなさそうだからエラあらいで簡単にバレ
そうだな。130mmって大きさもなんとなく微妙、もう少し大きくても・・
詳しくわかったらまた報告します。
663ナマズくん:02/05/06 12:49
俺の今年の記録20cm

数 2匹

俺の実力
664ゐグルO ◆D/DArWzw :02/05/06 13:26
良く良く中規模野池でキャストラからダイビングミノーまで引き倒したがサッパリ!
決して活性が低いわけやないし、ミノーではしっかり釣れるんやけどな。
近頃ウオデスやらを投げる人が増えてきたからかなあ。
ワラワラとチェイスして来た頃が懐かしい。ほんの少し前のことやのに。

>622
ペインタンはいまいちでしたわ。ホンマにテールしか動きません。
アレで釣れるんやったら他のシャッドテールワームでも釣れると思いますわ。
小さい方は特に意味がないよーな。それと目ン玉が即効で取れます。

>661
了解w

>662
期待してます

>エテ
・・・あんまり釣り行ってへんやろ(w
田舎エグるか?
ぼちぼちライギョの季節も近いし。
665bouzu:02/05/06 20:48
どうもお初です、私もモンスタークヒィーン72xx使ってます。
ラインはよつあ○PE25ポンド使って、余裕こいてたら
キャスのリアル6インチがブチキレて飛んでいかれました。
ノットはクリンチ。やっぱPEっつ〜のは、瞬間的な衝撃に弱いのかな。

あと、安いリール使おうと思って、キャスプロメタル使ってたら、
これまたギア逝かれました。

やっぱアブかなぁ。
666名無しバサー:02/05/07 16:34
666ゲット
667:02/05/07 19:45
おひさです
久しぶりに釣りに行けたのでアゲます

小森ダムに行ってきたけど、スポーン真っ只中でぜんぜん反応悪し
2日やって どっちも午前中ずっとキャストラとストッカーとローム(全部9)
投げたおしたけど、1回もチェイスなしやった。

ストッカーは結構水面の早引きはイイ感じやったよ。
しかしアシストフックをどうしようか 考え中・・・
久しぶりにボート出して気持ち良かったよ。
668インプレ:02/05/07 21:36
BPSの、7,6を使ってますが、
結構良い感じですよ。
元々は、ボートからフリッピングできる安いロッドを探してて
見つけたんですが、
ウォデスから、タロンまでいけます。
ウォデスでも、ちゃんとしなって、キャストし易いし。
レギュラーに近いテーパーです。
モンクイにあの金額を出すんだったら
絶対こっちでしょ。
モンクイは、弟が持ってるけど・・・。
669ゐグルO ◆D/DArWzw :02/05/08 01:35
>J
マジで久し振り。新婚生活はどないよ?(w
そっかチェイスすらなかったか。懸念してた事がもう起きてるんかもなあ。
まあこんだけ使う人が増えたら、効かんなるのも必然か。まあお互いガンバロや。
ストッカーな、アシストつけようがないよな。漏れはツルシで使用。

>665
恥めまして。以後よろしく。
キャスプロのギア逝っちまいましたか・・・。
漏れはメタ使ってたんですけど、なんや怖くなってやめました。

>668
76もええかんじなんや。インプレサンクスです>668

自分は63を使ってて、こっちはウオデスクラスになると少し投げ難い。
で、このへんの軽いヤツにはフェンのFVRを当ててるんやけど、どうもしっくりきません。
ほんで76に少し興味ありありなんすわ。
ちなみにお聞きしますが、フロッグなんかを投げはったことは?
670インプレ:02/05/08 03:09
>>669
フロッグは、やりましたよ。
市販の物は軽すぎるんで、やってませんが
自分でチューニングしたんは、使いました。
えー感じですよ。
やっぱ、テーパーが、レギュラーってのが、
キャストし易いみたいです。

ライギョは、まだ74cm止まりですが
そのくらいのサイズなら、楽勝です。
ちなみに、ライギョロッドも持ってるんですが
これで何とか成るし、やたら硬すぎないんで
最近はこっちが中心です。いまのところ。

63は、先輩が買ったんですが、76の方がエエで
って言うんで、こっちにしました。
63も借りたんですが、76の方が自分には使いやすかったです。
ウエイトが、しっかりブランクに乗るんで
良く飛びます。
671ゐグルO ◆D/DArWzw :02/05/08 09:59
>670
フロッグいけますか。
よしゃ、買いますわ(w
色々ありがとさんです!
672ナマズくん:02/05/08 18:39
私はトップウォーター界へ帰ります。サヨウナラ。
673ゐグルO ◆D/DArWzw :02/05/08 23:46
エテ君、とっとと回線引きなさい。
674:02/05/09 21:53
>ゐグルO
 ほんまおひさで すまそ・・
  ゐグルOはたしかフローターやるんやったよね?
  今月19に 日吉でフローター大会に行ってくるつもりやけど
  よかったら どう?  さすがにビックベイトは投げれんけどね・・・
  
  あと ストッカーやけど 腹側にアシスト付けようにも 本体の中に
  ワイヤー通すと魚のった時身切れしそうで怖いわ
    なんかエエ方法はないもんかね    
675ゐグルO ◆D/DArWzw :02/05/10 00:16
>J
オヒサオヒサ。
19なー仕事や。
土日休みのころはたまに出ててんけどなあ。
676ナマズくん:02/05/13 12:09
久々にルアーを自作しようかと思って首藤武蔵のハンドメイド入門を
読んでいたらポップマックスというポップR風のルアーがのってた。
メガバスとかぶってんじゃんと思った日曜の夜更けでした。
677ナマズくん:02/05/13 12:10
あぁ、ひじきがうめえよ
678ゐグルO ◆D/DArWzw :02/05/13 17:05
昨日リザボーいってそこそこつれてんけど...
スイムベイトタックル、ボートに乗せ忘れてた。アホやオレ。
昨日やったら絶対いけたのに。

使う人増えたし・・・しばらく封印か??
679名無しバサー:02/05/15 23:33
普通の野池で使ってる人いる?
リザーバーとかじゃなくても釣れるもんなの?
680名無しバサー:02/05/16 01:28
上で自作している人が言っていたように思うのですが、
ボディが太いとアクションが良くなるようなので、
動きの悪い4インチ6インチキャスのシッポの付け根に切れ目をいれまし
た。
多少、スローでもフリフリするようになりましたよ。
あとキャス4や6はアイが小さいのでダブルラインで直結した方が扱いやす
かったです。
(デカいジグヘッド、と考えると分りやすいかも)
681タロンくん:02/05/16 22:19
MISSION FISHで爆釣!!!
絶対おすすめ!
682ゐグルO ◆D/DArWzw :02/05/17 00:22
とりあえずブルーフォックス買った。
今は他の釣り方にハマっとるさかい、しばらく静観します
683名無しバサー:02/05/17 06:32
今日、モンクイ72買った。んで少しだけ投げてきたんだけど、
ほんと専用!って感じやね。タロン7投げたりとかは何の不安も
無いけど、シーバス用のバイブ投げようとしたら竿にのせらんな
い。調子よければシーバスにもって思ってたけど駄目やね。
投げ釣りみたいな投げ方じゃないと全然飛ばないよ〜。みなさん
どんなフォームで投げてるんですか?
684名無しバサー:02/05/17 08:38
タロンのコピーとか作ってる方は
個人で楽しむ範囲にしておいて
他人に分けたりとか、公のばで自慢したりするのはやめときましょうね

この間見た釣り新聞の表紙(1面)がコピータロンだったけど
あれはまずいだろ・・・
685名無しバサー:02/05/17 11:55
NEW  トラウトベイト by コカコーラ

500mlのペットボトルに水を適度に入れて投げてね♪
凄い着水音と水押しで釣れます。

作り方は簡単!キャップのくびれに結ぶだけ。穴あけ加工はラインブレイクの
心配があるので止めてね♪あと、マゴバリを2本トリプルフックでね!
乗りが悪いのでしつこく投げてね♪
686名無しバサー:02/05/17 12:17
意外と釣れるかもね
687Tournamenter ◆j6QkNwnc :02/05/17 12:23
マジメに質問。
トラウトベイトって、後ろを追ってはくるけど食わないって、結構あるやないですか。
食うに至るときの状況って何か気が付いたことある?例えば、こういう状況のときは
だいたい食うね、とか。
688名無しバサー:02/05/17 12:38
ネストの釣り方を教えてくれたら教えてあげる
689名無しバサー:02/05/17 12:40
人には教えないくせに
自分は教えて君かよ
690名無しバサー:02/05/17 13:24
>687
よく言われることだけど、ヘッドダンス。
更に、数匹で競り合って追ってくる時はバイトに至ることが多いと感じる。
691名無しバサー:02/05/17 14:00
>690
あんなやつにマジレスは痛いヨ。
692Tournamenter ◆j6QkNwnc :02/05/17 14:07
>690
サンクス!ど〜せ、痛い意見しか返ってこないと思ったけど、あなたには
感謝します。
693名無しバサー:02/05/17 14:19
>692 ・・・すまんが消えてくれ。
694名無しバサー:02/05/17 19:51
>693  同感!うざいよホンマ
頼むからメンタ―消えて
695693:02/05/17 20:45
メンターがウザイというのもあるんだけど
メンター来るとスレが荒れるんだよな。
というわけなんで>メンター
悪いが消えるか名無しで書き込んでほしい。
696タロンくん :02/05/18 20:57
まなさん、はじめまして!
僕はウィットマーダウンラップを使用してます。
とっても軽いし使い易いです。
697タロンくん:02/05/18 21:04
まなさん、はじめまして!
訂正
みなさん、はじめまして!
698名無しバサー:02/05/19 08:44
はじめて書き込みます。よろしくお願いします。
>679
リザーバーはほとんど行かないので
野池でばっかり使ってます。(タロン7)
40前後ならけっこう釣れます。
>696
自分もウィットマーダウンラップ使ってます。
タロンくんさんはどのサイズを使ってますか?
自分は7ft9inです。
699タロンくん:02/05/19 15:07
>698
僕は7ft6inを使ってますが、タロン9インチを投げるのは
ちょっとキビシイので7ft9inを買おうと思います。
今、Mission Fishにハマってます。
めちゃくちゃ釣れます!
700698:02/05/19 21:34
Mission Fishは何インチ使ってます?
でかいのはけっこう高かったですよね。
そんなに釣れるんなら買ってみようかな。
701名無しバサー:02/05/20 00:48
ウオデス甲型使ったけど上手く泳がない、これって俺だけ?
どうすりゃいいの?誰か教えてくれぃ。
702名無しバサー:02/05/20 01:32
↑クルクル回っちゃうよね。
メーカーにクレームいれようか?
703名無しバサー:02/05/20 09:34
オプティマに、ついて、教えて下さい。

MAXで、セール、してました。
704ナマズくん:02/05/20 12:08
ウオデスはゆっくり引いてくれ、と村上が言うておった、確か。


関係ないが、ういぐる君。
そのうち自宅のPCもネットにつながるめどがついた。
705名無しバサー:02/05/20 21:06
誰かロームミノーで釣った奴おる?
タロンとの比較出来る人おる?
どっちが釣れる?
706タロンくん:02/05/20 21:31
Mission Fishは6インチをメインに使っています。
ウィードやアシ際に投げても全然引っ掛かりません。
アクションはラバジと一緒です。
707ゐグルO ◆D/DArWzw :02/05/21 10:06
サンキってとこのスイムベイトとウォーターゴブラーをゲト。
来月はBPSの76も買うので、したらまた復活するっす。
それにしても増えましたな!スイムベイター。
物干し竿系ロッドを持ってる人見ると「オッこいつもか」って思うw
イキツケでもモンスタークイーンがよう売れてるみたいです。

ブルーフォックスは気に入らなかったので放流。イケてないバイブレみたいでした・・。
FVRも放流しますた。ワシにゃあ投げにくい。

ダウンラップか〜・・・オカネモチやなあ。

>エテ
アイワカリマシタ

>701-702
>704の言う通りす。グリグリ巻くと回りますよ。
スナップをつけるのも手かと。
ひどいようならクレームもいいんではないかと。

>705
ロームはシンカー入り、タロンはノーシンカー
泳層で使い分けたらええんちゃうかな。
動きはロームの方が少しカタいです。
どちらもアシストフック必須かと。


では股
708名無しバサー:02/05/21 21:30
リアルベイト誰か使ってる?
デカイわりに軽いので投げにくいんですが、みんなは何で投げてるの?
しかも飛距離がでないっす
709ゐグルO ◆D/DArWzw :02/05/22 09:50
>キャスティークリアルベイト
スロシンの方ハマスペで投げてます。シウェイトなしやし飛ばんねえ・・。
そういやしばらく投げてなかった。て言うかコレで釣った事ないです。
710ゐグルO ◆D/DArWzw :02/05/22 09:54
↑シウェイト→ウェイト
711708:02/05/22 23:53
やっぱし?誰も釣ってないよね・・・・
動きはいいんだけどね
712ゐグルO ◆D/DArWzw :02/05/23 22:35
いつものダム流入河川でで40うp*2取りました。
ウォーターゴブラーとダイビングオプティマムです。
ちゅーか久々!!

>708
リアルベイトって水ヨレがいまひとつ弱い感じがしません?
713名無しバサー:02/05/25 00:11
やっぱりタロンが一番でしょ。いろんなパチモン使ったけど見事に全部ダメだったよ。
714名無しバサー:02/05/25 01:22
今日、トラウトベイト用にBPSのTSP76HT-Tを買おうかどうか迷ってます。
これでトラウトベイト全般を投げることができる?
715うなぎ:02/05/25 16:36
おひさです〜
今日はタロン7とアーマードスイムベイト8と
オスプレイイールを買ってきました。
イール結構釣れそうです・・・
京都の主で買ったんですが、かなりスイムベイトが豊富で
スラマーとかACミノーとかもたくさんありました。
716714:02/05/25 19:14
今日はロッド買うのを諦めて、ウオデス乙型を買ってとりあえずトラウトベイトってどんなものか試してきました。
泳ぎはとてもなまめかしくいかにも釣れそうでした。
ただ6ft Mのロッドでなげていたのでかなりきついかったです。
ラインは20ポンドでやってますがこれでもきつい?
717マスキー:02/05/26 01:44
ウオデスくらいなら20ポンドで問題なしでしょう。
俺は7インチは20ポンド、9以上は30ポンド使ってるけど。
けどこの釣りってラインの消耗早いよね。
だからバスプロで1スプール買ってるけど、皆はなに使ってる。
718714:02/05/26 02:41
僕は海平を買いました。思ってたより硬くてフロロかと思った。
719前園 ◆UpmG9.1. :02/05/26 17:39
オスプレイを使用するときの、適切なタックルを教えてください。
720名無しバサー:02/05/26 22:10
>719
やっぱモンスターでしょう!

しかしサカナですは動きが悪い回転するし・・・
721マスキー:02/05/27 02:01
>>1
ウィットマーに1票。
モンスターはグリップいまいち。
722前園 ◆UpmG9.1. :02/05/27 08:31
>720
モンスターって何?
今得がオスプレイを使うときのタックルは何か知ってますか?
723ゐグルO ◆D/DArWzw :02/05/27 10:46
どなたかミッションフィッシュをお使いでしたな?
あれはどんな感じなんです?値段のわりにチャチ(失礼)やったんで
買わんでおるんですが。


>うなぎタン
主いかはったん?ええでしょあそこ!
漏れがスイムベイトやりだしたんも、あそこの影響なんですわ。

>714
>668タンがインプレしてはりますわ。
漏れも6/10あたりにそのサオもって遠征する予定です。
一応そのあとに同シリーズの63やFVRとの比較インプレなんかをしてみる予定です。

店で触った感じでは同じシリーズの63よりヤワく、フェンFVRよりテーパーが素直。
で、重い!
それとガイドがハードロイらしくPEにはキビシイのが気がかり。

乙型ですが20ポンドでもいけるんちゃいますかね?漏れならもう少し太くします。
乙型にMのロッドはちょっとキビシそうですな。ウェイト、甲型の2倍あるんで・・・。

>717
普段は海平巻いてます。
一日投げ倒すときはバリバスのゲームです。
だいたい25〜30ポンド。ウオデス甲型あたりの軽いのんは20です。

>720
甲型ですか?
なんでやろ、漏れのは回りません。確かにロールはしまくるけど。
リトリーブスピードは、カルカッタ200で 1.5〜2秒/1回転 て感じです。

>ゾノタン
タロン7インチでっか?
なんでもそやけど、レギュラー気味のテーパーの方がええよ。この釣りには。
モンスターはモンスタークイーンです。
724前園 ◆UpmG9.1. :02/05/28 18:50
よし、俺はゲリグラ8インチで対抗してやるぞ。
725うなぎ:02/05/28 22:36
はいよかったです〜
今までタロンとか買うときは通販で買っててんけど
今度からは主で買いますわ
726ゐグルO ◆D/DArWzw :02/05/29 22:24
シーバス用のキャスティークスリムスイムベイトが出てました。
見た目はマッタク同じ。以上!
727マスキー:02/06/01 07:01
タロンのフローティングチューンを昨日試してみたけっこういい感じ!
デッドスティックにサイコーかも。
728自己満足:02/06/01 08:53
すいません、携帯にbookmarkしてあったURLを間違えて消してしまい、
かなりレスが遅くなりました。

>>684
貴方がどんな方だか存じませんが、
別にコピー商品として売ってるワケでは無いし、
自慢したいだけってワケでも無いので、大きなお世話です。

スイムベイト愛好家って周囲には少ないので、このスレの皆さんと
製品のインプレや、情報交換をしたいだけです。

>うなぎさん、ゐグルさん、名無しの皆さん
おひさです!
最近、池原、琵琶湖は御無沙汰ですけど、
東海地区フィールドで、50UP数本・40UP多数、水揚げしてますよ。
スポーン絡み以外で、デカいサイズを狙って釣れる様になって来ましたけど、
やっぱり、スイムベイトのフォローにデカワームも必要ですね。
バイトに持ち込めないとストレス溜まっちゃいますから。笑

それと、やっぱりF6−69Xだと、50UP抜けないし、
すぐにガイドがイカれちゃうので、モンスタークィーンを買おうかなと、、、
本音はF7−711X欲しいっすけど。
729名無しバサー:02/06/01 16:12
test
730名無しバサー:02/06/01 20:59
皆さんオヒサです初心者です覚えてますかまたよろしくです
731ゐグルO ◆D/DArWzw :02/06/02 17:48
ご無沙汰してます。
月末でクソ忙しくてスイムベイトはおろかバス釣りしてません。(海は行ったが)
やっと開放されまして火曜日はボート釣行。スイムベイト持って行ってきます。
他のタックルが多いから今回はタロンとアトラクターのみ。
とりあえずアトラクターのスイミングをチェック。

>728タン
おひさです。
ゴーマル数本にヨンマル多数ですか。釣ってますねえ。それも自作タロンでですか?
フォローベイトですか、ナニをお使いスか?

>730タン
覚えてまっせー。
そういや初心者タンも自作してはったよね。釣れてます?
それとオプティマムグライターはどうでした?
732マスキー:02/06/02 17:50
誰かダイコーのスイムベイトスペシャル使った人いる?
インプレ希望!あの長さはちょっと魅力。

>>723 ミッションはなかなかいいよ。確かに見た目の割りに高く感じるけど。
完全にジグ感覚で使える。ボトム姿勢がグッド。もちろんただ巻きでも。
5とか6インチならウィードエリアもよさそう。
池原で46上げました、自慢できるサイズじゃないけど。

最近ストッカーよく見かけるけど使った人(釣った人)いる。
ストッカーだけはまだ釣果がないんだ。
733初心者:02/06/02 21:49
釣れてますよ50up3本45up12本トータル約50本統べて自作で グライダーは売って無い・・・イールは買いましたが動きが悪く使ってません
734自己満足:02/06/03 12:02
>ゐグルさん
モチロン、自家製ベイトですよ。
タックルに負担が掛からないギリギリのサイズがタロン7incだったので、
それを基本ベースにハンドメしてましたが、トライ&エラーを繰り返し、
現在はタロンの面影は無いですね。
最近では、野池や陸っぱりには、なんだかんだ言って5incクラスも
必要かなと思い、そろそろ試作に取り掛かる予定です。

あ、フォローですが、チェイスして来てUターンして行ったバスは、
大抵ブレイク辺りに待機してるので、デスアダーかマットマンのデカイヤツを
ジグヘッドで放り込んでやります。
マットマン使用時はジグヘッドをチューブに装着させる様に、
ナマリ部分を隠すとデカいバスのバイト数が増えますよ。
735前園 ◆UpmG9.1. :02/06/03 12:29
トラウトベイト使うときに使用するロッドは
どのメーカーが良いの?
736名無しバサー:02/06/03 13:18
マットマンてなんだよ
メガバカらしい間違いだな プ
737ゐグルO ◆D/DArWzw :02/06/03 13:20
>マスキータン
わざわざありがとさんです。
ボトムで使えるってのは朗報です。買ってみますYO
ストッカーは好きですねえ ロストが一番恐ろしいスイムベイトですが〜
よし明日はストッカーも持っていって頑張りますワ

>初心者タン
釣ってはるなぁ・・・。スゴ
その自作ちゃん、晒してみる気はありませんか?w
メッチャ見たいんですが。

>自己満足タン
あ〜、なるほど。ブレイクに待機。
デスアダは使いますがマドマンをフォローに入れたことはないです。
わざわざアリガトさんでした。

漏れはリップレスミノーを使わなくなり(関係ない小さいのが釣れるから・・)
Gワグラーマグナムを使うようになりました。
これにもチェイスがあるので果たしてフォローベイトと呼べるんかどうか(w

>ゾノタン
ゾノタン、エバグリ好きちゃうかったっけ?
コンバットからもスイムベイトロッドが出るんちゃうん?よう知らんのですが。
738士口:02/06/03 13:24
>734 ヒヒヒ・・・ソレイタダキダ・・・・

成功率はいかほどですか?
739ゐグルO ◆D/DArWzw :02/06/03 13:45
シグッタン、最近キャラ変わってきたねw
740前園 ◆UpmG9.1. :02/06/03 14:39
>737
コンバットだったらスーパーディガー80MHぐらいかな。
それかマグナム76XX。
どうせ今得が出すでしょ。手無人で。
741ゐグルO ◆D/DArWzw :02/06/03 15:24
キクさんのはアカンの?
742初心者:02/06/03 17:36
タロンとあんまり変わらんですよ違うのはテールを一回り大きくし肉厚にしてボディのテールの付け根から真ん中のヒレまでを太くしただけですブリンブリン動いて水押し倍増で結果が出てるので水切り系のグライダーに興味が失せ捜してない=見付からないと言うのが本音です
743ゐグルO ◆D/DArWzw :02/06/03 18:46
>初心者タン
ラジャ。無駄を省いてテールアクションを強めたって事スね。

本日はこれにて失敬!
744マスキー:02/06/03 23:30
>>737ストッカー=ロストが一番恐ろしいスイムベイト
確かに高いしねえ国内で買うと5500円だもんねえ!
特に自分はボディ下部にアシストフック付けてるんでなおさら、
あのジグフックだけじゃなかなかフックアップしなさそう。
745自己満:02/06/04 23:51
>>736
煽るなら、コテハンぐらい名乗れよ小僧!
濁点忘れたぐらいで、いちいち煽るなよ。
メガバカじゃないけど、デスは好みなだけ。

>>738
付けたしですが、人間から見て確認出来ない位置に一時待機してます。
クイ・沈み物etcのストラクチャーですね。
成功率と言っても、むき出しジグヘッドやノーシンカーよりは
良いですけどね。
それ以来、ジグヘッドのアタマは必ずワームに埋め込んでる程、
効果がありますよ。





スーッと追尾してくる食い気の無いヤツは、
間伐入れずにフォロー入れてリアクションで食わせないと駄目ですよ。
746名有りバサー:02/06/05 10:26
>734 >745 スッゲー参考になります。マッドマンでええ思いしたときのこと
思い出せば、そうゆう事だったのか、納得 納得。最近マッドマン使って無かったし...
使こうてみよか?
747ゐグルO ◆D/DArWzw :02/06/05 11:30
昨日いってきましたが・・渋々。あったのはコバスのチェイスだけ。
結局フリッピンチューブの葦打ちに逃げて37センチ一匹だけでした。

>マスキータン
高いですよ。幸いロストしたことはないんですが。
コレとモンスタージャックは一番大事にしてます。
ところで漏れはストッカー君にはアシストつけてないんです。
ケツフリが弱くなるんで。タダでさえバランスの悪いブツですし。
フックを結ぶラインを長めにとればエエんでしょうが、
糸絡みが増えてイライラするですよ。

>自己満タン
フォローベイトをブチ込むブレイク・沈みモノetcはどうやって探してはるんですか?
魚探?事前にテキサスでトレース?
748ゐグルO ◆D/DArWzw :02/06/05 17:56
ところで・・・ウオデス(乙)の下唇ってなんでチョースケ?
漏れのナマズカラーだけか?
749ゐグルO ◆D/DArWzw :02/06/05 18:21
あら?前半消えとる。

っと、BPS GR76HT-Tのインプレします。
まず、63より長い分柔らかくて投げ易く感じました。当然サイドはやりにくいですが。
テーパーはレギュラーファーストいう感じです。FVRやBPS63、カベのマスキーより
少しスロー寄り。まだサカナは掛けてないんでどこまで粘るかは?

様々なトラウトベイトを付けてみましたが、70グラム以降は悪くない。
それ以前やと軽いかな?という感じです。個人的にはミニタロンがベストやと思いました。
ちなみに、キャストラ9インチはちょっと辛い。12インチはムリっぽいです。

グリップはほんの少し長めの方が良かったかな〜〜?
それと、この手のロッドにありがちな持ち重りがこの76は特に激しいんで、
バランスを取るためにアブ等の重めのリールを載せるのがええんやないでしょうか?

以上です。自分はコレをメインに行こうと思います。悪くない買物でした。
750初心者:02/06/05 18:24
乙型はチョースケですよ浮き上がりを押さえるためらしいですリップみたいなもんですかね
751イジリ:02/06/07 00:19
はじめまして。
バス板で希に見る良スレですね。
僕も主でトラウトベイトデビューをしました。
初めはウオデス乙型をパームスの664で投げてみたんだけど
とてもとても辛かったです。
その辛さからか過去レスを読んでBPSの76を
ネットで購入してしまいました。
重さが200gちょいらしいのですが、
持ち重りするみたいですね。
バランサー装着を考えないといけないですね。
それ用のリールも買わなければいけないのですが、
安くてお勧めってありませんかね。
今は中古で5000円くらいのAbu4600か新品のEONstdを考えています。
それか銀カル200ですかね。
どうせならシマノのUSAバージョンなんかがいいなぁ。
ワクワクしてきました。
みなさんこれからも宜しくです。
752ナマズくん回遊中:02/06/07 00:50
EONstdはデザインが気にならんのだったら
安くていいかも。ラインキャパもでかいし。
753初心者:02/06/07 01:06
自己満足さん参考になりました今まで獲れなかった奴が獲れるかも!!
754マスキー:02/06/07 01:15
池原に行って来たが釣れん。
チョイスも以前に比べて格段に減った。
実際ボート屋さんに聞いて見ると釣れなくなっているらしい。
60UPも3〜4日に一本程度だと。
755ナマズくん:02/06/07 12:13
チェイスだろ・・・
756ゐグルO ◆D/DArWzw :02/06/07 13:33
>初心者タン
パッケージの裏見たら書いてました。リップってそのんまんやな(w

>イジリタン
主のお客さんにまた会うとは。以後ヨロシク。
BPS76って何故か63よりもグリップがえらい短いんですわ。
幸いバットエンドがついてないんでバランサーは付け易いと思います。
リールの話やけども、漏れは銀カル200当てました。正直いうて小さかったです。
今はミリオネアの253ですが丁度(・∀・)エエ!!
シマノUSAのカーディフはよさげですがいかが?

>エテ
イーオンってシャフト強い?

>マスキータン
せやろね・・。インパクト強いもんはスレるんも早いよね。
この釣りはあとどれくらい楽しめるんでしょうねえ。
757初心者:02/06/07 21:48
時期的なもんじゃないですかね梅雨に入れば釣れると思います
758初心者:02/06/07 21:51
そういえば今日初めてトラウトベイト12見たけど凄すぎ・・・
759自己満足:02/06/08 02:04

>>746 名有りバサーさん

チェイスして来たバスのフォローや、アフターでジッとしてるバスには、
デカいマッドマンが強烈に効きますよ。
キモは、とにかく、1シェイク・ロングステイ・チョイとズル引きの繰り返しです。
それと、お約束ですが、ラインはゼロテンションにして、
ロッドは絶対に立てない様に。
常に自分の気配を消す事を考えましょうね。
デカバスになる程、異常に神経質でアングラーの気配に対して敏感です。
で、私ゃ、煙草吸うので保険的意味合いで、
念を入れてパワーホッグのパックに入れてますよ。

>>747
あ、言い忘れてましたけど、スイムベイト放り込む前に、
これまた、お手製の1/4〜1/8のガード付ラバジを底引きして
チェックしときます。
それで釣れちゃう事も多々ありますが、サイズを選んで釣れないのが難です。


760ゐグルO ◆D/DArWzw :02/06/08 12:20
>自己満タン
ラバジでサーチしてはるんですね。アイワカリマシタ
他にもマルヒテクなどあれば晒してplz


でかマドマン買いにいこ。
761イジリ:02/06/08 13:45
>ゐグルOさん
レスありがとうございます。

昨日ロッドが届きました。
想像していたよりは軽く柔らかいですが、
こんな竿初めてです。
でもやっぱりちょっとだけトップヘビーですね。
6800円でコレなら充分満足です。
今日京都周辺の釣具屋を巡ってリールを探してきます。
使ってみたらインプレしますね。
762自己満足です。:02/06/08 21:17
昨夜は、知人のノーパソのバッテリーが切れ掛かっていたので、
中途半端なレスになってしまい申し訳ありません。

>ゐグルOさん
元々、スピニングによるフィネスな釣りは、性に合わないし
苦手(下手とも言う)でしたが、フィネスのスペシャリストの友人に
色々と勉強させて貰い、最近なんとか格好が付く様になりました。笑

私のライトリグの釣りの基本は、この友人から学ばさして貰いました.
因みに、この友人は、東海地区では洒落にならない程の腕前で、
多分、ゐグルOさんもバス関係の雑誌etcで目にしていて、
御存知だと思います。笑






763ゐグルO ◆D/DArWzw :02/06/08 22:41
>イジリタン
ありがとうなんていいすよ他人行儀やし。
ティップのほうケコー柔らかかったしょ。もしかしてフリッピングにも使えるんやないかと期待してます。
リールはセール時の常習を除けばブンブンが一番安い筈。ってご存知ならスマソ

>自己満タン
うむ??漏れ、雑誌といやTBくらいしかちゃんと読まないもので。
あとは人に借りて新製品のとこをパラパラ程度・・・
って誰やろ?

実は漏れ、こんなスレに居てますがスピニングの釣りも嫌いじゃないです。
ミノーでのクワセの釣りなんか性に合ってると思います。

なんしか飽きっぽいので一辺倒ってヤツが苦手です。


皆さんはどうっすか?
764マスキー:02/06/09 07:26
俺もスピニングの釣り好きですよ。
スイムベイトのフォローにはカットテールのノーシンカー良く使うし。
水面引きもいいし落としても良し。
カットテールの5インチには期待。
飛距離アップは嬉しいね。
765初心者:02/06/09 23:42
自分はこれが得意とゆうのは特に無いんですが、 気になるリグ・ルアーを見つけたらそれオンリーで暫く通します。 フォローはカラー・アクションの違いでカバーしてます。 おかげでライトリグ投げてもバス見えてるのかな〜などと疑ってしまいます。
766ゐグルO ◆D/DArWzw :02/06/12 10:46
メガスレに騙りがおりました。漏れが持ってないはずのルアのインプレしとったよw
漏れごときをカタって何のメリットが?・・ってかやり方がセコ!

>マスキータン
スレ違いになるけど、カトテル5inは4inより少し固かったです
767名無しバサー:02/06/12 18:25
スイムベイトだけでは当りハズレがあるからなぁ、
たしかにフォロー必要ですね?勉強になります、自己満足サン。

私、岐阜在住ですが、
その方って、オレノの武山さんですよね?
768マスキー:02/06/12 21:10
>>767
というよりゲーリーはロットで樹脂に違いがあるよ。
42や194のウォーターメロンにも2種類あるし。
(日に焼けてオレンジ色になる奴と緑のままの奴。ちなみに前者がグッド)

今日は琵琶湖の湖北に行ってきました。
タロン7とウォーターゴブラーでチェック。
大浦に50クラスのバイトはあるもののフックアップせず。
なんか水が悪かったなあ、着水した場所の泡がなかなか消えなかったりなんだか?




769士口 ◆EO8kq0NU :02/06/12 21:17
>というよりゲーリーはロットで樹脂に違いがあるよ。
>42や194のウォーターメロンにも2種類あるし。

おお、そうやったんですか。知らんカタ。
770ゐグルO ◆D/DArWzw :02/06/12 22:02
>マスキータン
へー。
ウオタメの4グラとフラグラブ、同じBOXに入れててもフラグラブだけ変色しなかったのは
そのせいやってんね。よう知ってはるなあ
そういやこの二つは固さも違いますわ。漏れも前者が好きかな。


ヒデエスレ違いだsage
771マスキー:02/06/13 00:29
日に焼けてオレンジ色になったゲーリーはかなり良いよ。
仲間内では夕張メロンって呼んでます。
夏の暑い日に外に出しておけばええ具合に色が抜けます。

スレ違いだね。
772自己満足:02/06/13 01:02
>>767
正解!! 
>ゐグルOさん
CVSとかで、ルアニュー読みませんか?

嗚呼、仕事の電話、、また後程。
773イヂリ:02/06/13 01:21
みなさんどうも。
リールはAbuのプロマックス3600を買ってきました。
大将軍の釣具屋で2600円でした。
それにナイロン5号を巻いています。
ちょっと投げてみた感じでは思っていたよりは柔らかくて扱いやすかったです。
あとはバランサーの取り付けに挑戦してみたいです。
ところで僕は6800円でこのロッドを買ったのですが、
某バ○ングでは4800円でした。
ちょっとショックです。
774士口 ◆EO8kq0NU :02/06/13 01:34
俺の奴全部夕張メロンになってう。

スレ違いもいい所ですな。
775士口 ◆EO8kq0NU :02/06/13 01:40
うわ、タイミング外した。ハズカチー
776名無しバサー:02/06/13 01:43
>773
某バ○ングってどこ?
777名無しバサー:02/06/13 03:14
777!!フィーバー



と逝ってみる
テスト
778ゐグルO ◆D/DArWzw :02/06/13 09:57
>自己満タン
CVS?
ルアニューたまに読みますがパラパラ程度です。

>イジリタン
バジ○グで4800ダタのか・・・
プロマクース3600、以前ライギョにつことったです

>シグチタン
ワロタ

>777
777ゲトオメ。
779前園 ◆UpmG9.1. :02/06/13 20:53
今日、タックルベリーにウエダの中古のふぃりっぴんすてぃっくが
8千円台であったけど、トラウトベイトに使えますか?

780初心者:02/06/13 21:39
ピッチングスティックでトラウト・ベイトは投げれませんでした。タロン7インチならなんとか投げれましたがツライっす。
781イヂリ:02/06/14 00:34
○ジングは兵庫の釣具屋です。
ネット販売も扱ってるよ。
かなり安いです。

>ゐグルOさん
プロマックスって使い勝手どうでした?
まだ10数投くらいしかしていないので。
ぜひ簡単なインプレを!
782名無しバサー:02/06/14 01:16
>781
できれば○ジングのアド教えてほしいです。
783781ではないが:02/06/14 01:46
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~bajingu/

今度から自分で探して見つからなかったら聞いてね
784ゐグルO ◆D/DArWzw :02/06/14 10:48
>イジリタン
正直漏れの腕じゃ飛ばせなかったっす。アブ苦手なんですよね。
つか手が小さいんですよボキ。これもパーミングし辛かった。
785初心者:02/06/14 20:12
ビリーバー売ってるんだけど、これって買い?
786名無しバサー:02/06/16 10:29
ば○○ぐって場所わかりにくいょなぁ。
で行ってみると狭い!店員(店長?)が店内で
タバコ吸っててやる気が見えん。
俺的にはもう行かないリスト30位くらいに載った。
栄光のダントツ1位はタイノッ○。
激しくすれ違い。
787名無しバサー:02/06/16 16:07
>>786
確かに判りにくい罠(笑)>バ○○グ
そして煙草吸っててやる気が見えん…これも納得
でもあそこの店長さんアメ物ルアーとかの発掘とか結構地道にやってて好感が持てる店だったりするんですな
後アンリパが安いんで重宝してたり(笑)

思いっきりスレ違いsage
788ゐグルO ◆D/DArWzw :02/06/17 15:53
>785
最近買いやすくなったっす。いい色あるんなら買い!
最近漏れもティムコのアユカラーかってみたっす。
789初心者:02/06/17 22:05
ビリーバーはアユカラーが一個あったんだけど売れてたっすよ・・・あれを買う奴が居るとは・・・
替わりにウオデスチョースケが有ったから買いました
790ゐグルO ◆D/DArWzw :02/06/18 09:18
ビリーバーはよう売れてるみたいです。
ティムコが扱い始めて一度目の出荷分は即完売だったって話も聞きます。

久々に釣果報告、某国産スイムベイトで44釣れました。
テールがでかい奴。
791初心者:02/06/18 21:57
オイラも久々に釣果有り!!魚ですチョースケで42と41の2本です
792初心者:02/06/20 15:05
ビリーバー買えたっす!馴染みの店員が一個キープしてくれてました。絶対欲しがると
思って取っとっいたんだって!!なんか複雑
793士口 ◆EO8kq0NU :02/06/21 00:24
>792 想われてますね。その店員に(w
794初心者:02/06/21 23:26
〉793
そのようですw
ビリーバー投げて来たっす水押し凄いっす!!
20cmくらいのチビに見せたらダッシュで逃げたっす!!
795ゐグルO ◆D/DArWzw :02/06/22 01:03
忙しいんでしばらくルスにします
796釣吉六平:02/06/23 16:57
>>794
ビリーパー…、買ったけどね。
乗りが悪すぎ!バイトは多いけど、乗らへんぞ!
釣れん・・・。
797名無しバサー:02/06/23 17:43
友人がロクマル上げました
798名無しバサー:02/06/23 17:45
>797 君だったら良かったのにね。
799名無しバサー:02/06/23 19:47
クレイジーバスのトラウトベイト特集(っていうかタロン特集)も
いいかげんあきてきたよ。
800釣吉六平:02/06/23 20:16
>>799
というか、ビリーバーの実釣はいつやるんじゃけん?
801名無しバサー:02/06/23 20:38
今月号で亀山でやってるよ
今日釣り具屋で見た。
802初心者:02/06/23 21:23
〉釣六平吉さん
やはりノリ悪いですか気合い入れて頑張ってみます。

803釣吉六平:02/06/23 22:54
>>801
マジ?明日見てくるYO!
804初心者:02/06/24 00:04
〉802
釣吉六平さんの間違いでした

どうも失礼しました!!
805釣吉六平:02/06/24 00:55
>>804
いいえ、どういたしまして。
このスレは、ホントに良スレやね。
珍しいですわ。
ところで、玉屋のオリザオって売り切れたんですね。
欲しかった…。
806初心者:02/06/24 01:38
釣吉六平さん
ビリーバーはどこに一番アタッてきますか?
やっぱハードタイプだと丸呑み出来るような
デカイやつじゃないと掛かりにくいんですかね〜
807釣吉六平:02/06/24 06:22
私が見たところ、前から抑えようとアタックしてきます。
だから、ジョイント部より頭にアタックが多いですね。
けど、浮力が高いのでもの凄いはじき方します。
リップが原因か?よくわかりません。

ちなみに、一番多いバイトパターンは、
クレイジーバスに書いてあったとうり、
ピンスポットネチネチアクションです。
というか、90%これですね。
808初心者:02/06/24 09:47
釣吉六平さん
どうもです。リップあたりにフック付けてみます

809ゐグルO ◆D/DArWzw :02/06/24 11:41
ちょっとレス入れときます

>ビリーバー
ティムコのサイトの改造ページ見てみておくれやす。
ノリ悪いんやったら、この改造の応用でサーフェスリグ追加して
フック増やせばいい。当然、糸絡みは増えるけど
810初心者:02/06/25 01:34
〉釣吉六平タン
玉屋オリザオ、雑誌で見たです個性的、残念だったね

〉○グルOタン
サンキュー見てみます。
コテハン一文字目がだせないっす!
スマソ〜
811名無しバサー:02/06/26 01:16
クレイジーバスのP109に載ってるタロンのフローティングチューン。
試したいけど熱加工に失敗して3000円オシャカにしそうで怖い。
どなたかもっと簡単なフローティング化ご存知ないですか??
812初心者:02/06/26 02:44
〉811
タロンは接着剤でくっつくからそっちでやってみてはいかが?
あの方法は隙間なんか出来ないようにしないと
水が入ってくるでしょ。俺はやらないっす
前にトップ仕様にした時は背中切り抜いて発泡材埋め込みしたっす。
簡単に出来ましたよ。頑張れ〜
813初心者:02/06/26 03:17
811に追加
簡単だけど見た目若干悪いよ

〉ゐグルOタン
コテハン出たっす
ティムコのページー見たけど俺はダブルフックは
イマイチ信用できないんですよ。
両目の近くにヒートン打ち込んで
小さめのトリプル付けてみます。

814名無しバサー:02/06/26 07:31
>>812
サンクス。
背中くり抜いて発砲材埋め込み、接着剤で補強。
コレで試してみます。
ところで接着剤は何でもオッケーですか?
瞬間接着剤?それともフロッグ改造に使う奴?
更に教えて君ですみませんが釣れ具合・使用感はいかがでしたか?
815名無しバサー:02/06/26 09:22
フローティングがいいならキャスティークのリアルベイトなんて
どーですか?タロンより飛距離は落ちますが動きはナカナカのもんですよ
816初心者:02/06/26 10:28
〉814
前スレで誰か50up釣ってたよ。ゐグルOタンだっけ?
俺は釣れてないっす作ったのが冬だったもんで
トップの時期になったら使おうかな〜と
んな訳でまだスイムテスト程度しかやってないっす。
CBであんだけ豪語してるから釣れるんじゃないかと
接着剤はゼリー瞬間を使いました
817名無しバサー:02/06/26 22:35
>>815,816
有り難うございます。
大変参考になりました。釣れたら報告に来ます。
818初心者:02/06/27 02:41
〉817
待ってますよ〜
俺もフローティングタロン作ってみました
細目の発泡材を貫いて余りをカットして完成
所要時間約5分見た目は相変わらず悪いけど・・・
次の釣行で試して来ます
819初心者:02/06/27 02:42
〉817
待ってますよ〜
俺もフローティングタロン作ってみました
細目の発泡材を貫いて余りをカットして完成
所要時間約5分見た目は相変わらず悪いけど・・・
次の釣行で試して来ます
820カニクリーム:02/06/28 21:07
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/33.jpg
http://pandaemonium.cool.ne.jp/clip/img/32.jpg
このトラウトベイトどうよ?
使い方などを教えてください


821カニクリーム:02/06/28 22:33
http://fdfishing.com/valid/APPET.htm
これだ。どうよ?
822名無しバサー:02/06/28 23:54
>821
釣れますよ。
823トラウトベイト:02/06/29 12:34
うしうし
824初心者:02/06/30 01:17
818のフローティングタロン適当に作った割には使えました
819ナンデダロ?ハズカチ!
825マスキー:02/07/02 13:49
>824
俺もフローティング作った。けっこういい感じで使える。
けど作るだけなら簡単だが綺麗に造るのはけっこう難しい。
バーナーの火力がポイント。
826初心者:02/07/02 18:49
>825
バーナー持って無いんですよ
次は別の方法で試してみます
827マスキー:02/07/03 00:31
接着剤でやるとボディに硬い部分の一本のすじが入ってだめだね。
アロンなんかは特にそう。ボディが曲がらなくなるし使ってると割れてくる。
828かにくりーむ:02/07/03 00:32
俺の画像に答えろよ
829初心者:02/07/03 13:13
>マスキーさん
確かにアロンは硬くなりますね。自分は気にせず使ってます。

>カニさん
自分は岩盤にフォーリングで使ってます。
830初心者:02/07/03 13:13
>マスキーさん
確かにアロンは硬くなりますね。自分は気にせず使ってます。

>カニさん
自分は岩盤にフォーリングで使ってます。
831初心者:02/07/03 18:20
>830
マタダヨ スンマセン
832自己満足:02/07/05 00:58
スイムベイターの皆さん、釣れてますか?

5月末から六月末の間、
自作スイムベイト、デカいサイズのマッドマン、
1/8オカシラjig改ガード付ラバジだけで、
50upを3本、40upを20本以上という釣果でした。

でも、その分、釣行数も多いですけどね。

833名無しバサー:02/07/05 16:17
test
834自作マン:02/07/05 18:09
はじめまして、みなさん!
一気に見てしまいました。良スレですね、勉強になります。

私もスイムベイトを自作しよう(貧乏なもんで・・・)として、色々調べ
て試作してみたんですが、どうもうまくいきません。
バルサで型を作って、石膏で型を取ってるんですが、細かい部分がうまく
型に取れないです。649の名無しバサーさんは何で型を取ってますか?

あと、ワームの原料液って購入できるものなのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、差し支えなければ、教えていただ
けないでしょうか?
835初心者:02/07/05 21:46
>自己満足さん
相変わらず凄いっすねオイラは全然釣れないっす
836初心者:02/07/05 22:30
バルサだと型から取れないでしょ?市販の奴を型取りした方が早いっすよ。
自分も自作してるので参考に手順をかきますね

背中が平らなスイムベイトリグを外します

容器に背中を下にしてアロンで点付け(付け過ぎると容器から石膏を外す時ボティが切れるので注意)

石膏は様子を確認しながら少しずつ入れる(一気に入れてスイムベイトが浮いちゃうと悲惨)

固まったら容器から石膏を外す

石膏からスイムベイトを外す(無理に引っ張るとボデーが切れるので少しずつゆっくり)
型のテール部分を削り太くする

こんな感じです。
837自作マン:02/07/06 03:03
初心者さん、アドバイスありがとうございます。
遅レスですいません。
そうなんです、バルサだと型から外す時にどうしても石膏が
崩れてしまい、ポロポロと・・・。オリジナルを作りたくて、
バルサの型にこだわりすぎてたかも知れません。バルサ型を
半分にして、容器の下部に接着し、石膏を流してみたりしたん
ですが、バルサ型が浮いてしまい、悲惨でした(w。
初めてなのに、欲張りすぎてましたね。

幸い、アトラクター の現物が届いたんで、初心者さんの方法を
参考にして、試して みます。
オリジナルは、その後でやってみようかと思います。
巷に出回ってる物は高価なんで、自作したくなりますよね。
また、報告させていただきます、ありがとうございました。
838釣吉六平:02/07/07 01:07
>>836
ワームの材料は何を使用していますか?
私は、本当はZOOMを使いたいところなのですが、結構もろいので、
ラッキーストライクのワームを上州屋で大量購入しています。
色は色々?なので、黒っぽくなりますけど。
839初心者:02/07/07 22:22
この前、作ったフローティングタロンを使おうとケースを開けたら
日差しの熱で膨張したせいかどうかはよくわからんが
発泡材が出てきてたっす。茶色のタロンから
白い発泡材が不規則に飛び出してて蛆虫みたく見えてしまい
ゾワ〜と寒気が・・・キモくて触れんので誰か助けて下さい。
840自作マン:02/07/09 14:56
>初心者さん
昔見た、動物の死骸に群がるウジを想像してしまいました。
さらに、ハエがいたら完璧ですね(w

先週末にスイムベイトデビューしてきました。自作は間に合いませんでしたが。
比較的プレッシャーの少ない場所なのか、40前後のバスが何度も追っかけてき
ました。
ただ、ボートを発見すると、我に返るのか逃げる事が多かったです。
数時間投げ続けて、何とか43cm(小さいですが)を1本あげる事ができました。
これからも、勉強させてください。
841初心者:02/07/09 19:08
自作マンさん
初ゲット おめでと
842自己満足:02/07/09 19:51
久々にFHWに寄った際、スタッフ小平に頼まれ、スイムベイトによる釣果写真を提供したら、タロン7incお礼に貰ったヨ。 USEDだったが気になるカラーだったので、ラッキーでした。
843自作マン:02/07/10 16:34
>初心者さん
どうもです。アトラクターで結果が出たんで、とりあえずベースにして
自作してみます。1本取れたんで、失敗して壊れても納得できそうです。
844自己満足:02/07/10 17:42
>自作マンさん
それが、ハマリ道の第一歩ですよ〜!
でも、ハンドメしたスイムベイトで釣ったら、
最高なんてモンじゃないですけど。
単純な物程、奥が深くて色々と悩みますが、
頑張って下さいね。

モチロン、このスレに参加されてる皆さんも頑張りましょう!


845自己満足:02/07/10 20:52
低気圧が近づくと用心深いデカバスもガードが下がって補食に走るからと、未テストの試作持って出掛けたんですが、、、
増水・濁り・激荒れと、オマケに日頃の無理から来る疲れからか爆睡してしまい、目覚めた時にゃ、AM10:30過ぎでした。
まさに、馬鹿丸出しで時間のムダでした。
846自作マン:02/07/10 23:50
>自己満足さん
ご察しの通り、ハマリつつあります。早速、BPSのロッドをバ○ン
グさんから購入してしまいました(笑)。
次回は、自作でゲットできるよう頑張ります、ありがとうございま
す。未テストの試作というのが気になります、オリジナルなのです
か?
847初心者:02/07/11 00:12
>自作マンさん
ようこそハマリ道の世界へどっぷり浸かっちゃって下さい。

>自己満足さん
俺もたまにやっちゃいます。
848士口 ◆EO8kq0NU :02/07/12 15:00
トラウトベイト買う数とトラウトベイトで釣れる数が一致しねぇ・・
849初心者:02/07/12 20:47
>市口さん
ベイトの数だけ夢とロマンを買ったと割り切りましょう(W
850自己満足:02/07/12 21:43
実績が良いタロン7INCをベースにして、クランク並にワイドウォブリングする物、95並にロールする物、etc.
状況に合わせて対応出来る様に、使いたいと思ったら、片っ端から作ってますので、
完全なオリジナルとは思っていませんが、みた感じは、面影が残る程度ですよ。
851名無しバサー:02/07/12 22:45
タロンが一本釣っただけで裂けてしまいました。
ちょうどリグの金具部です。
せっかくだからオリジナルのリグはやめて
チューブ埋め込みの遊動式にしました。
前に瞬着で接着出来るって聞いていたのですが
確かに接着できましたが固くなってしまいました。
固くならない接着材って何かいいの無いですか?
釣果に関係無いかも知れませんが、微妙に気になる・・・
フロッグ改造で使うのシール材とか試した方いますか?
バーナーはやっぱ失敗しそうで怖いです。
852自作マン:02/07/13 01:15
>自己満足さん
試行錯誤を重ねて、作ったものはオリジナルだと思います。
愚問でした、すいません・・・。

853名無しバサー:02/07/13 03:00
〉851さん
現場での応急処置であれば、瞬間接着剤でOKですが、
しっかり、リペアするなら、シリコン系ボンドや、パンドゥーなんかの方が良いですね。大抵の物なら、ホームセンターで購入可能だし。
854名無しバサー:02/07/13 08:20
普通のロッド(MHクラス)でキャスト出来るスイムベイトって何かあります?
855名無しバサー:02/07/13 09:44
>853さん
サンクスです。そうですか。瞬間接着剤は応急処置なんですね。
シリコン系ボンドやパンデドゥー捜してみます。
856名無しバサー:02/07/13 09:46
追記、
教えて君で申し訳ありませんがお勧めの接着剤、
具体的に教えて頂けませんか?
857名無しバサー:02/07/13 11:53
みなさん、トラウトベイトにおすすめのロッドを教えてくさい。
858初心者:02/07/13 18:53
>851
タロンリグに厚めの熱収縮テープを被せて本体にあたる部分を丸くすると
裂けにくいです。総てのタロンリグにやってありますが
中には40クラス15本でも平気な物もあります
しかし51釣った時はさけてしまいました
まだまだ完璧とは言えませんが簡単に出来ますので
試してみてちょ

しかしアロンは不人気だな〜
859自作マン:02/07/14 02:35
初心者さんの手順にしたがい、アトラクターで型を作ってみました。
なかなか、良い出来映えでしたが、型からアトラクターを取り出す際
に、雑な作業のせいでシッポが切れました。ボディに石鹸水をちゃん
と塗った方が良いんですかね?
幸い、切れたシッポはライターであぶってくっ付きましたが。
860自作マン:02/07/14 02:44
>857さん
価格ならBassProShopsのGR63XHTなんかどうでしょうか?
5/8〜4ozまでいけます。バス用に比べて、かなりごつい
ですが。バ○ングさんで\4800(送料\1000)で購入できますよ。
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~bajingu/
861初心者:02/07/14 14:57
>854
ウオデス甲型

>857
当たり前でスマンが、スイムベイト専用ロッド。
対応じゃなく専用ですよ
スイムベイトが流行りだした途端に
各メーカーがこのロッドでも投げれますよ〜と宣伝していたが
やはり専用に開発された物は違うと思います。
今、自分はディッカー使ってますがノラない事が多いです
オイラも専用ほしぃ〜でも金が・・・
862初心者:02/07/14 15:10
>自作マンさん
やっちゃいましたか、仲間ですね
でも修復出来ただけマシですよ
オイラのアトラクターは最終的に五つに
分割してしまいゴミ箱行きでしたからW

しかしそっちのロッド安いね〜こっちにはそんなに安いの無いよ
俺がしらんだけかもしれないが
863自己満足:02/07/15 00:02
》853
コテハン名書き忘れてました、私です。

いやぁ、7/10はチェイスすら無く完全試合を達成してしまいました。
スロットも負けたし。ミッションFも無くした。常に無傷で好釣果って訳には行きませんね?
あ、ハンドメしてる皆さん、目玉は、どうしてますか?
10mmサイズの3Dアイなんて市販されて無いですよね?私、ぬいぐるみ用の目玉を転用してましたが、時間が経つとワーム素材の本体に侵されて溶けてしまいます。なんか良いアイディアありましたら、お願いします。
864自作マン:02/07/15 00:33
>初心者さん
シッポは、なんとかつながっている状態です。
でも、おかげさまでクローンが2体できました。
思いのほか、細かい部分まで再現できているので、満足です。

>自己満足さん
あらら・・・チェイスも無しですか、厳しいですね。
目玉はなかなか、曲者ですよね。買うとなると高いし・・・
私は、白の薄いプラ板を事務などで使うパンチ(?)で型を取り
そこに瞬間接着剤を山盛りにして、立体にしてみました。
でも、やはりダサい・・・。
良いアイディアがあれば、私も伺いたいです。
865セブンイレブンが欲しい自己満足:02/07/15 10:54
69じゃあ、9〜12incがブン投げられないし、折角、30ポンドライン巻いてんのに、50UPを抜き挙げられないのがねぇ?
やっぱり、目玉は自作するしかないですかね?
866名無しバサー:02/07/15 12:01
ストッカートラウトどうですか?妙に高いけどつれますか?
867名無しバサー:02/07/15 12:25
フェンの「アイアンホーク・クランキング」の一番長いやつが
なかなか使いやすいYo!
868初心者:02/07/15 14:17
>自作マンさん
クローン誕生おめでとうです
型からきれいに取れると感動するでしょ
石膏を湿らせておくと外れやすいですよ

自己満足さん
一度だけ黄色の目玉の付いたワーム(トップガン?)
のを付けてみましたが皆にダサッと言われたです
使ってみましたが適当に付けたので
いつのまにか無くなりました。
それ以降付けてません
869自作マン:02/07/15 15:09
>初心者さん
無理に引っ張るときれそうで・・・無事に取り出せた時は
産婦人科の医者の気分が少しわかりました(w。
石膏を濡らすんですか、次回はそうしてみます。
ところで、溶かしたワームを型に流す時に、気泡が
入りませんか?溶かす温度に関係あるのかな?

>自己満足さん
ヤマシタから「レーザーアイ」なる物が販売されてました。
残念ながら、MAX9mmでしたが、ナチュラムで8個入り\360でした。
あとは、自作しかないですね。私は、下記URLを参考にして自作して
みようかと思ってます。
ttp://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/3299/frame.html
ttp://lurecraft.hoops.jp/eye/eye.html

870初心者:02/07/15 21:57
>自作マンさん
石膏に水を完全に吸わせてから
流さんと弾け飛ぶから気を付けて
泡は型に入れてから出るのかな?
天ぷらと一緒ですよ油の温度が高いとジュウワ〜!
では油の温度が○○○と?
871初心者:02/07/15 22:16
試行錯誤を繰り返すのも自作の楽しみ
自作マンさんの楽しみを奪う事は出来ない
という事でクイズにしてみましたW
頑張れ〜
872自己満足:02/07/15 22:38

よく考えてみると、嫌なコテハン名だと気付き、
一寸、凹んでしまった。

あ、安物で30万画素しかありませんが、デジカメ購入しました。
何処かアップロード可能なサイトを教えて頂ければ、
釣果や、チューンド、ハンドメ.etcをアップ致しますが如何でしょうか?

>初心者さん、自作マンさん

型に流し込んだ後は、どうしてます?
冷蔵庫に入れて、よく冷やしてから型抜きすると、
テール部分が伸びたり、千切れたりする事は殆ど無いですよ。
知ってたら、御免なさいです。


873自作マン:02/07/16 01:13
>初心者さん
いつも自作のツボを突かれたレスをありがとうございます。
おっしゃる通りなんですよ。全部、教えてもらったら楽しみ
は、格段に減りますよね。でも、ヒントをありがとうござい
ます。

>自己満足さん
へこみましたか、その気持ち少しわかります(w。
私も、苦労して作った自信作を、妻に見せたところ「フーン・・・で!?」
みたいな経験があります。やっぱり自己満足の世界なんでしょうね。
型に入れた後は、冷蔵庫ですか、私はやってませんでした。固まってから
冷やすんですか?熱いままだと匂いがこもりそうで・・・
アップローダーはよくわからないんですが、Yahooのブリーフケースとか
で良いのではないでしょうか?是非、見たいです。
874初心者:02/07/16 16:45
>自己満足さん
見たいっす!しかしオイラもアップのやり方わかんないんです

冷蔵庫ですか!そういえば真冬に一晩ほっといたやつは
簡単に外れるな〜と思った事も有りました
天然の冷却効果があったのかな
冷蔵庫までは気付きませんでしたが
試してみたいけどそれにはでかバスよりも
攻略が難しいアイツをどうやって攻略するかだなw
875自己満足(タックル費用捻出の為、スロットで稼ぐ私:02/07/17 07:06
自己満足って、コテハンの由来ですが、
ハンドメイドしたルアーの出来映えに対してでは無く、本数は出ないが釣れたら確実にランカークラスっていう一発勝負のストロングスタイルに自己満足してるからなんですよ。俗に言う『男前な釣り』ってヤツです。笑
先月の水揚げ画像ですが、写真をデジカメで撮影した画像をアップしますので、不鮮明な部分がありますので、御了承下さいね。
なんとか、今日中にはアップするつもりです。
876名無しバサー:02/07/17 08:32
>>875
あの釣れない大江川でかなりの戦果をあげてるじゃないすか。
恐るべしスイムベイト。
877自己満足:02/07/17 09:20
》876さん
おっ?東海地区の方ですか?
オレノの武山さん達に比べたら、私なんか、まだまだですよ。
スイムベイト・オンリーじゃ釣果にムラがあるので、スイムベイトが効かない際に、割り切って他のスタイルに切り替えれる判断力を身に付けるのが課題ですね。
878自作マン:02/07/17 14:17
>自己満足さん
コテハンの由来は、釣りのスタイルからだったんですね。確かに男前です、私には
とても真似できない・・・。スイムベイトは、2時間くらいで腕がパンパンです。
879初心者:02/07/17 16:22
オイラのコテハンはそのまんまさW
880自作マン:02/07/18 01:42
私も「まんま」じゃないっスか(w。
ところで、アイ〜フックの間はどうされてます?
私は、とりあえず型ができたあと、長い針にPEラインを
通して、フックからアイに向かって縫って(?)ますが
どうしても、アイ側のPEが余ってしまいます。ワイヤー
と圧着金具?の方がいいんですかね?
何か、どうしても質問口調になってしまいますね、許し
てください、初心者は私なんです・・・
881初心者:02/07/18 06:48

おはよ〜すっタロンオリジナルリグをコピーすればOKです。
882名無しバサー:02/07/18 07:12
851です。
リグなんですけど、クレイジーバスVol.4のP107にある様な
チューブ式って人気無いですか?ここでも出てこないし・・・
完全遊動式はいい様な気がするのですが。
883自己満足:02/07/18 12:07
PC不調の為、昨日は画像アップ出来ず、スミマセンでした。
今日、ネカフェ行ってアップしてきます。
884名無しバサー:02/07/18 13:07
 お邪魔します。
 ストームから発売になってる「ワイルドなんとかスイムベイト」…あれは
「スイムベイト」のお仲間に入れてもいいんでしょうか? 自らはそう名乗
ってますけど…。
 3/8ozと1oz(だったかな?)を買いましたが、まだ使ってません。
 今週の週末でも野池で使ってみようと思ってるですが…。
 ただ、あれ、トレブルフックじゃなくて、ジグヘッドタイプなんですよね。
 フッキングはどうなのかなあ。なんにしても、手軽に投げられそうです。
 マッディだけど大丈夫かなあ。
885名無しバサー:02/07/18 14:27
あれはスイムベイトとしては弱いと思う。
仕上げが綺麗だし、安いからグラブと割りきってそれなりのつり方するのが良いんじゃ?
886名無しバサー:02/07/18 15:10
ここまで読んだけど、水押しがキモみたいね。
ウオデス買おうと思ったが、あのサイズだと別のルアーでも
いいじゃんと思えてきた。ある程度デカくないとあかんようで。
887884:02/07/18 16:29
>>885
 ありがとうございます。確かに「弱い」ですね。小さい分水押しも期待できない
し。スイムベイト入門者の私は、おっしゃるとおり、ワームと割り切って使ってみ
ようと思います。後は、ウオデスの小さい方かな。
 
888士口 ◆EO8kq0NU :02/07/18 17:58
>880
PEは結ぶときに長さ調整がしにくいですよね。
劣化が遅いって言ってもヤハリ結び目が心配ですし。
自作マンさんがやろうとしている所と違うところで(メイン、アシストフック)
使ってますが、いい感じです。
で、石鯛釣りのオサーンに聞いたんですが、圧着になんとなく不安を
感じた時には圧着した周りをハンダで付けてやるそうです。
俺はこれを0.8mm単線ワイヤでジグスピナーを作る時に使ってるんですが、
これもカナリ強そうです。
889初心者:02/07/18 21:43
>882
誘導式は確かに本体が破損しにくいですね
前に一度やった事あります
しかし、タロン〜アトラクター〜ウオデスとローテーションする度に
リギングし直さなきゃならんので面倒くさいんですよ
890名無しバサー:02/07/19 00:15
>889
初心者さん、有り難うございます。
それは気が付きませんでした。
ローテの度には大変ですね。確かに。
891自作マン:02/07/19 01:09
なんか盛り上がって来ましたね。スイムベイターの皆さん!体力を付けて
がんばりましょう!!私も年なんで人の事を言えませんが・・・

>士口さん
アドバイスありがとうございます。
やっぱり、PEだと調整しずらいし、何となく心許ないんで、ワイヤー
を買って作る事にします。また、よろしくお願いします。

誘導式も良いですね・・・色々と試してみたい事は尽きませんね(w
今日、スロットで珍しく勝ったんで、タロンでも買おうかな。
892士口 ◆EO8kq0NU :02/07/19 10:40
>891
//briefcase.yahoo.co.jp/puriza_g
ルアーフォルダ内にメインフック、アシストフック画像を
うpしました。
心配性なのでメインは直径1_のワイヤ(w
アシストはゴーセンの太刀魚用の5号です。
五号くらいのワイヤを締めるのには達磨スリーブが良いそうで、
専用工具もそんなに高くありませんのでお勧めです。
ヤマシタの圧着プライヤが良いそうです。
石鯛売り場にあると思います。
893自作マン:02/07/19 11:47
>士口さん
画像ありがとうございます。とても参考になります。
言われてみると、石鯛釣りにはワイヤーは不可欠ですね。
そこまで、頭が回りませんでした。
早速、明日にでも近所の釣具屋を覗いてみることにします。
894マスキー:02/07/19 13:55
私も磯用のワイヤーで誘導式に改造してますよ。
強度ですが何本か作って引っ張り試験機で破断強度を測定しましたが問題ありませんでした。
ワイヤーの裏に書いてある標準強力がほぼ100%近く出ました。
私はゴーセンのキングポイト49の#46とYO−ZURIのダブルスリーブのSSを
使用しています。カシメ機はYO−ZURIのダブルプレッサーです。
最近はこれでアシストも作ってます。長さ調整しやすくて便利です。
タロンでメインフックからテール側にマゴ針つけてワイヤーにスプリットかませると姿勢安定してグッドです。
895自己満ですが:02/07/20 00:37
ヤフーフォトにアップしようと悪戦苦闘中です!
誰か助けてくれませんか?泣
896自己満です。:02/07/20 01:02
士口さん、サンクスです。

//briefcase.yahoo.co.jp/dr_mackey

画像悪いですけど、とりあえずアップ出来ました。
写真を更にデジカメで写した物ですので、、、、
897初心者:02/07/20 01:02
>自作マンさん
オイラのコテハンの意味解ってくれました
↑のように気合いの入った人が多いんです

>マスキーさん
ワイヤーで誘導式?
もう少し詳しく教えて下さい

>ゐグルOさん
盛り上がってますよ〜はよ帰ってきて〜
ビリーバーは改造失敗し押し入れにて眠ってます
898初心者:02/07/20 01:03
>自作マンさん
オイラのコテハンの意味解ってくれました
↑のように気合いの入った人が多いんです

>マスキーさん
ワイヤーで誘導式?
もう少し詳しく教えて下さい

>ゐグルOさん
盛り上がってますよ〜はよ帰ってきて〜
ビリーバーは改造失敗し押し入れにて眠ってます
899初心者:02/07/20 01:15
898
失礼!またまたまたやってしまいました。なぜだかわからんです(泣
気にしないで下さい。
900度々、自己満です。:02/07/20 01:20
すいません、ブリーフケースが非公開になってました。汗
公開に修正済みですので、ご感想よろしく。
901自作マン@入門者:02/07/20 01:57
>初心者さん
コテハンの意味、分かってきました。私もコテハン変更です(w
士口さん、マスキーさん、自己満さんといい、気合の入った人が
多いですね。本当に、頼りになります&してます。

>自己満さん
画像、見させていただきましたよ。良いサイズばかりを水揚げされて
ますね。私の自己記録の47cmが、かすんで思えてきました・・・
とりあえず、自作スイムベイトで1本を目標に頑張ります。
902初心者:02/07/20 05:41
皆さんおはようございます。

>自己満足さん
見せて頂きましたよ。いいの釣っとりますね。
オイラは六月は二本・今月は0です(泣
頑張らなきゃ
903マスキー:02/07/20 07:33
まずタロンのリグを抜き取ります。そこにプラスティックのパイプを入れて接着します。
そこにワイヤーを20〜30cmくらい入れて両端をループにしてカシメます。
その時私は下側にはループの前にビーズを入れてます。
こんなもんでよかったでしょうか?誘導式といってもワイヤーの長さ分だけなんですが、
それなりに効果はあると思います。
元々は壊れたタロンを再生するのに思いついたことなんですけど。
904初心者:02/07/20 08:19
>マスキーさん
OKです
前に書いたんですが誘導式だとリグ直しが面倒くさいし
ノーマルだと本体が裂けるし
んでアトラクターを見て思い付いたんですが
ワイヤーを長くすればスナップでルアーチェンジ出来るし
掛かった時は誘導で破損しにくいかな〜と思っとったんです
どうもサンキューです
905名無しバサー:02/07/20 13:46
タロンの7インチなんですけど、最近のウロコ付きのモールドの奴
あるじゃないですか。
あれってウロコ無しに比べて太いですね。
上面の平な部分から見比べると一目瞭然。
動きも微妙に変わるのかな。
ちなみにリグ無しの状態で
ウロコ無し 66g
ウロコ付き 70g
でした。

タロン7インチを使っているのですが、ゴブラーって全然違いますか?
教えて君ですが、使い分けとかどんな感じでしょう。
906初心者:02/07/21 22:29
オイラも教えて君
ウロコ付きタロン?
たアーマードのサイズダウンして出した奴の事
それとも別?
誰か教えて〜
907名無しバサー:02/07/22 00:16
7インチタロン、ウロコ付きです。
908マスキー:02/07/22 03:04
うろこ付タロンはフォーミュラの付きを良くする為らしいいよ。
重さが違うのは知らんけど。

ゴブラーはアーマードより更にサーフェス向き。
ロッドをあおるとポッピングする。タロンより早く引いても回転しにくい。

深いとこスローロールするならタロンかな。
909自己満:02/07/22 04:25

久々におおのさんに寄ったら、取り寄せ頼んでおいた
ハードナーが入荷してた。
これで、やっと簡単にスイムベイトを好みの硬さにハンドメ出来る!

>マスキーさん
でも、あれじゃホットソース限定って感じですよね?
使用感は、浮き上がり易い(早い)以外、特別どうって感じは
しませんが、金のシャチホコみたいなデザインが笑えますね。
910自作マン@入門者:02/07/23 00:25
色々とアドバイスいただき、ありがとうございました。
土曜日に早速ワイヤーで作ってみました。で、日曜に実践投入です。
なかなかの出来映えで、キャストミスで木に引っ掛けた時に強引に
引っ張っても問題無しでした。残念ながら、肝心の釣果は伴いません
でしたが・・・アシストフック改良が次の課題です。

ウロコ付きタロン!?知りませんでした・・・
911自己満:02/07/24 00:44
皆さんの釣果やタックルの画像ありましたら、アップお願いしますね?
912自作マン@入門者:02/07/24 01:19
http://briefcase.yahoo.co.jp/jisaku_man
とりあえず、スイムベイトでの初バスをアップしてみました。
アトラクターのバスカラーで取った1本です。
「小さい」なんて言わないで下さいね・・・これからサイズ
アップしますんで!あくまで予定ですが・・・
913自作マン@入門者:02/07/24 01:25
あら!?公開にしたのにアクセスできない・・・
原因が良くわからないです、すいません。
914初心者:02/07/24 22:13
久々にスイムベイト投げ捲くってきました
自作ベイトで42cm
ウオデスチョースケで30cm×四本でした
サイズが・・・
915自作マン@入門者:02/07/25 17:50
>912
直リンだとダメなんですね・・・URLをコピペすると
アクセスできました。

>初心者さん
自作で水揚げですか!うらやましい・・・
私は炎天下の中、自作を投げまくりましたが、アシストの
向きが悪かった為、良いサイズを掛け損ないました。
それにしても30cmクラスもバイトしてくるんですねぇ。
ところで、チョースケは乙ですか?
916士口 ◆EO8kq0NU :02/07/25 18:52
トラウトベイトムズイなぁ。。
最初はこんな簡単なモノがあるのかとオモタけど。。。

スレてる所のキモはひょっとしたら針かも?と思う今日この頃。
917初心者:02/07/25 20:22
>自作マンさん
ウオデス乙型です
四本中、二本フロントフックに掛かってました
更に小さいウオデス乙サイズも掛けましたがバレちゃいましたW


>士口さん
自分は水押しの使い分けがキモ?と思います。
が!実際のところは???です
918自作マン@入門者:02/07/26 00:54
>初心者さん
チョースケ乙ですか。あれも釣れるんですね。釣れないと思って
新品のまま、試してもいませんでした・・・今度、試してみよう。

あと、疑問があるんですが、スイムベイトを巻いてくると、ワカ
サギとかのベイトが群れでくっ付いてきますよね?バスも猛烈に
追っかけてくるバスもいれば、何となくくっ付いてくるのもいま
す。後者の場合は、仲間とみなして追ってくるのでしょうか?
919初心者:02/07/26 10:14
>自作マンさん
オイラは妖しげな餌かな
スモラバとかでサイトやってると
ゆっくり寄って来てジーッと見てたり
トップについて来るんけど食わないって事あるけど
それと一緒だと思ってるけど実際は???
920初心者:02/07/27 00:34
会社の帰りにチョー介で陸っぱりしてきました
一時間程度でバイト×4あるもフッキング出来ず(悔


梅雨の時期より反応が良くなった
なぜ???
921自作マン@入門者:02/07/27 02:35
>初心者さん
会社帰りに、釣り出来るなんて最高な環境じゃないっスか。
もしかして、チョースケ結構気に入ってます?

妖しげな餌ですか、半信半疑ながらスイムベイトに付いて
来るというイメージですね、あわよくば食べてやろう、と。
あと一押しがキモなんでしょうね・・・そのキモが難しい。
でも、なんか色々考えると、楽しくもありますね(w
922名無しバサー:02/07/27 07:33
>初心者さん
夏日和りが続き、日差しの強い昼間は高水温になるので、超タフになりますよね?
その分、朝夕まづめやナイトが、これから特にオイシイですね?
923初心者:02/07/27 17:35
>自作マンさん
最近、ウオデスの方がバイトが多いです
チェイスは同じぐらいだけど
前に書いたけど自作は水押し強くしてあるんですよ
ウオデスは水押し弱めでしょ
なんかそこらへんにキモがありそな気がします

>922
確かに、朝夕まずめはオイシイですね
しかしこの釣りに関しては
あてはまらない事が多々ありますよ
ナイターではまだ釣れてないっす
来月中に7インチタロン夜光カラーを自作して
行く予定です
924自作マン@入門者:02/07/29 00:21
本日は家族サービスも兼ねて、シロギス釣りに行ってきました。
台風の後で、濁りも入ってたので5時間で7匹しか釣れませんでした。
思いっ切りスレ違いですが・・・すいません。

>初心者さん
水押しが弱い方が、良い結果(バイト数)を出している訳ですか。
水押しが強すぎてもダメ、弱すぎてもダメなのかも知れませんね?
タロン夜光カラーですか!!色々とアイディアが出ますね!感心し
てしまいます。実践投入の結果を期待してます。
925大江川バサー:02/07/29 13:02
>自己満足さん
大江川スレで、このスレに本人がいると聞いて来ました。
先月末に資料館裏で対岸です。
926自己満:02/07/29 17:56
はいはい、猛ダッシュでバス見に来た二人組のニーチャン達ね?
で、スイムベイト関連以外の話は、他の皆さんの迷惑になるから、此処に書き込まずにメールしてね。
927自己満:02/07/29 20:39
いかん、メアド忘れてましたね(汗
[email protected]
上記アドレスをMSNメッセのメンバー登録して頂ければ、お互いがサインアップ時にチャット可能ですよ。
今日明日中には、なんとか頑張って画像アップ出来ると思います。
928初心者:02/07/31 01:10
自己満さん人気者ですね

本日は自作・チョー介・アーマード7を投げて来ました
チェイス・バイトは多数(最大43〜4ぐらい)
しかし一本もノラずキャッチに至らずでした(泣
929自己満:02/07/31 09:12
>>896 に私のフォトアルバムのアドレスが、ありますが、 ハンドメ物、リペイント物の画像を追加しときました。
タロンタイプは、出来たてのホヤホヤで、まだ何も手を加えてませんが、参考までに。
930自作マン@入門者:02/07/31 13:20
>自己満さん
早速、見させていただきました。イイ仕事されてますねえ(w。
スイムベイトなんか、まんまですよね。複数色で作られてますし。
原料液から作らないと出せそうに無い色ですが、もしかして、649
は自己満さん?

私は、しばらく釣りに行けそうも無いんで、自作に励みます。
931士口 ◆EO8kq0NU :02/07/31 14:36
>929 見ましたー。
俺も今、自作に興味もんもんでし。
過去ログ読み直しに行ってきます。
932士口 ◆EO8kq0NU :02/07/31 16:36
読んできました。
俺もバルサでオリジナルの型を作ろうと漠然と考えていたんですが
難しそうですね。
933自作マン@入門者:02/07/31 17:27
>士口さん
私もバルサ型では苦労しました。石膏では型を取るのは難しいですね。
上下2分割式・左右2分割式の石膏型も作りましたが、どれも完成度は
低かったです。耐熱シリコンとかだといけそうな気もするんですが、
結構、高いみたいなんで試して無いです。
934初心者:02/07/31 20:22
>自己満さん
見ましたよいい仕事してますね〜
ツートンカラーもありますね
自分も作ってみたけどあんなに綺麗に出来ずに
マーブル系になってしまいましたW
935自己満:02/07/31 23:29
御要望があれば、画像ルアーの説明、製作に関して.etc、何でもお答え致しますよ。
あ、古い写真ですが、スイムベイトにハマるキッカケになったバスの画像を追加しときますね。
936初心者:02/08/01 23:09
久々にアトラクター自作しました
明日投げて来ます


>自己満さん
原料&ハードナーの価格は?
ツートンカラーどうしたらあんなに
綺麗に仕上がリますかね
自分は安いワーム二色溶かして
流すんですがタイミングが
凄く難しいです


>ALL
メイン・アシストフック何使ってますか?
自分はデュエルアウトバーブの2 4 6使ってますが
最近ノリの悪さを痛感してます
937初心者:02/08/01 23:12
久々にアトラクター自作しました
明日投げて来ます


>自己満さん
原料&ハードナーの価格は?
ツートンカラーどうしたらあんなに
綺麗に仕上がリますかね
自分は安いワーム二色溶かして
流すんですがタイミングが
凄く難しいです


>ALL
メイン・アシストフック何使ってますか?
自分はデュエルアウトバーブの2 4 6使ってますが
最近ノリの悪さを痛感してます
938自作マン@入門者:02/08/02 14:13
私も原料&ハードナーの件は知りたいです。
BassProShopsとかでも買えるのかな?何か前にそんなレスがあったような
気が・・・

私の場合は、ノリの悪さ云々の前にバイトを増やす事が当面の課題です。
なので、参考にはなりませんが、メインフックはがまかつの#2、#4だった
と思います。アシストは、チヌ針(号数?)をPEでつないでます。
939初心者:02/08/03 00:50
>自作マンさん
バイトが多いと言っても30クラスが殆どですよ
たまに45クラスが食って来るって感じです
でも総てノラない
もし、バイトしてくる奴を五割くらい掛ける事が出来たら
たまに来る45クラス(それ以上)の
キャッチ率も上がると思いません?
自分が使ってるロッドにも原因有りとは思いますが
買う金がないのでフックである程度、解決出来ないかな〜と
思いまして
940自作マン@入門者:02/08/03 01:42
>初心者さん
私の場合、バイトまで至らないケースがほとんどなんですよ。シャローなんで
チェイスしてくるバスは見えるんですが、バイトする以前に見切られる事が多
いんです。今の私は、いかにバスに口を使わせるかが重要なんで、参考になら
ないかなと・・・正直、30クラスでもバイトさせるのが当面の課題ですね。
多分、初心者さんの考えてる事は、私の数ランク上の話だと思います。
941初心者:02/08/03 14:07
会社帰りに陸っぱりで釣れちゃった〜
この前作ったアトラクターです
43cm1本 着水直後に食って来ました
暑いので帰ってクーラーの効かせて
のんびりします
942自己満:02/08/03 18:52
レス遅くなって、ごめんなさいねー!
いやぁ、7月以降、まともに釣りに行けず、ストレス溜りまくりです、三十路バサーのつらいトコですね?笑
えー、原液&ハードナーですが、バスプロショップ.etcから、直接取り寄せた方が早くて安いんですけど、重さの関係で送料が高く付くかも知れません。
ちなみに、パソ故障中の為、ルアーショップおおのさんで取り寄せた場合、ハードナー・原液ともに700mlボトル入りで¥2980でした。
これでは割高過ぎるので、原液は1ガロン(約4リッター弱)¥7980を追加購入しましたが、在庫が無いと入荷まで数か月も掛かるので、多
943続きです。:02/08/03 18:56
送料が高く付いても、ネットショッピングでオーダーした方が、早くて易いですよ。
944 :02/08/03 19:15
>>940
[シャロー][見えバス][見切られる]ってモロ奥多摩の横島ハンティング釣法に当てはまると思うが・・・
945自己満:02/08/03 20:07
〉944さん
あのー、どちらかと言えば、横島ハンティング釣法「に」じゃなくて「が」当てはまってると思うんですけどね?
と言うか、釣りに限らず狩猟本能って性(さが)だと思います。
あ、別にケチつけるとかでは、まったくありませんので、誤解無き様お願い致しますね。
946初心者:02/08/03 21:42
>自己満さん
どうもです
参考になります
947予定がズレて暇な自己満:02/08/03 21:57
>初心者さん。
ワームをそのまま加熱すると、元の色より濃くなりませんか?
あとズーム.etcの塩入なんかは、下に塩が溜まってしまいますよね?

原液を入手してから、私の場合は、ワーム:原液の割合を1:4〜2:3にしてます。
慣れれば好みの色の濃さは出せますよ。
ラメ入りの物は、ラメを足したりしますが。

塩入ワームの場合、完全に加熱する手前でレンジから出して、
よくかき混ぜながら流し込むと良い状態で固まりますが、
コツを掴むまでは慣れが必要ですね。

ツートンに限らず何層も色分けする場合ですが、先に流したワームの表面を
エアコンの冷風に当てて冷やし、次のワームを完全に加熱してから流すってのが、
コツなんですけど、これも慣れるまで苦労します。

一度、コツさえ掴めば後は思いのままのカラーが出来るので、
苦労する価値はありますね。

市販のタロンとかって、トラウト以外のカラーは、日本人には
魅力無いですもんね?

948初心者:02/08/04 00:30
>自己満さん
ワームによってはどんなに気を付けてやっても
変色(コゲ)するのがありますがオリジナルカラーと割り切ってます
微妙な色の違いは気にしてません
水押し>カラーと思ってます
色が濃くなるのは自分的にはOKです
存在感がupする気がするので
塩入りは若干多めの量を完全に溶かして
ゆっくりカキ混ぜながら塩を沈澱させ
うわずみを流しています(気泡が発生しないよう冷まして)

確かにトラウトは人気ありますね
でも俺は駄目でした、背中が水に馴染み過ぎてて
見失ってしまうんですよ
949自己満:02/08/04 09:31
今から一寸だけ、ブン投げに行こーかな?と自宅を出たんですが、釣れないとムカつくので、スロってくるかも(;-_-+
〉初心者さん
マジで原液欲しいのでしたら、今なら名古屋の「おおの」さんに、1ガロンなら在庫ありますよー!笑
950自作マン@入門者:02/08/04 23:20
「横島ハンティング釣法」て、何ですか?
奥多摩スレにでも書いてあるのかな。
最近、雑誌も読まないんで、全然わからんです。

>初心者さん、自己満さん
上のお二人のやり取りは、かなり参考になりますね。
かなり自作にはまらないと、できない会話です(w
今まで、私が失敗していた部分も改善できそうです。
むむ!?もしかしてワームは電子レンジで溶かすもの?
951士口 ◆EO8kq0NU :02/08/05 02:10
ハンドポワードしようと画策中の情報収集によると、
ワーム、電子レンジは臭くなるらしいです。
母ちゃん、ハニーに怒られる可能性アリ。

あと思ったのはラメ入りのワームをレンジでチンしても
大丈夫なんですかね??
俺は電熱調理器で温度調節できる奴を探してみようかと
思ってるんですがこっちはどうなんでしょ?
952自己満:02/08/05 04:06
今からなら明け方まで、充分釣りになるなぁ?と思いつつ、後は車に乗るだけよ。ニヤリ
〉士口さん
確かに臭い付きますが、使用後はハイターで水拭きすれば問題ありません。要はワームを焦がさずに溶かせられればよいのですが、電熱ポットだと、一度に一色しか出来ませんよね?ラメ入りはラメを溶かさない様に注意しないとダメです。
953名無しバサー:02/08/05 05:35
自己満
>ラメ入りはラメを溶かさない様に注意しないとダメです。
レンジでやって危なくないの?
954自作マン@入門者:02/08/05 11:37
自分も臭いが気になって、電子レンジは試す勇気がありませんでした。
ハイターですか、なるほど。念のため、誰もいない時に試してみよう。

自分は、ガスコンロで溶かしてましたが、油断して溶けたワームに
引火した事があります。火は消えないし、臭いは強烈だし。大変な
目に遭いました(w
955士口 ◆EO8kq0NU :02/08/05 19:10
>952 俺が考えているのはホットプレートみたいな奴なんです。
そこにちっこい鍋を並べて・・って感じで。
まあ、やってみますけど。
それより型が大変そう。いつになることやら・・・
956まだ大江川に潜伏中の自己満:02/08/05 21:06
〉953さん
誰だか知らんが、コテハンだからと言って、呼び捨ては無いだろ?
別に年令云々では無くて、他人に物を尋ねる際のマナーだと思うよ?
957ぱいく ◆8B3lTD4o :02/08/05 21:11
そおかなあ?そおなのか。。
考えたことなかった。いつも俺呼び捨てw
すまん、部外者なんでsageで。
958ぱいく ◆8B3lTD4o :02/08/05 21:15
あっ、ごめんなさい。
尋ねる際のマナーの話しですね。
早まった。。スマソ
959自己満:02/08/05 23:12
〉ぱいくさん
御理解頂き、サンクスです。
確か、何処のメーカーのレンジでも《あたためモード》があれば、沸点で自動的に終了すると思いますが?
市販ワームに混入されているラメや、市販ラメは、ポリエステル樹脂にアルミ蒸着してあるだけなのて、最悪でも溶けてしまうか、縮む程度ですよ。
〉初心者さん
ハイターで水拭きしとけば、掃除ついでに消臭・消毒できます。
〉士口さん
なるほど!
ですが、加熱し過ぎて焦がさない様、気を付けて下さいね!
960貧乏スイムベイター:02/08/06 00:07
スイムベイトは高い、又は専用タックル持ってない!って人にお薦めの
簡単スイムベイト製作法。

@ 海に強い店に逝って、MARSのローリングシャッドLLを買う。
 (6インチで、ボリュームは魚ですやキャストラ6インチと大体同じ。
  2本入りで640円也)

A 針金で頭→腹を刺し、1mmのビニールパイプを通す。

B 腹と頭の付近にネイルシンカー(1/16ozを2個)を刺す。

C 顔に目玉シールを張り、瞬接で固定。

D Aのパイプにラインを通し、スプリットリング+フック(カルティバ製
  ST-41 2番)にラインを結ぶ

E (゚д゚)ウマー。

巨大テイルで大げさなまでのローリングを繰り返し、集魚効果は抜群です。
こないだ利根川で51cmも獲り、実績もあるので、お試しあれ。

961名無しバサー:02/08/06 00:09
        
962名無しバサー:02/08/06 00:12
大阪でタロンをティーズ以外で取り扱っているとこってないんですか?
963初心者:02/08/06 00:41
>自己満さん
959 初心者× 自作マン○ (多分)
オイラは自作専用レンジがあるのさ
で、釣果はいかがでしたか?

>自作マンさん
最初の頃に自分もやりましたよ。仲間!!
鍋を3つ駄目にしてしまいました
964自作マン@入門者:02/08/06 02:10
>貧乏スイムベイターさん
HNに非常に親近感を覚えてしましますが(w。似たようなとこで、サン
マジックも「ローリングアクションワーム」という商品を出してますね。
ナチュラムで処分価格\300也。ちょっと気になってるんですが、ご存知
無いですか?動きがあまり芳しくなければ、溶かして原料にでもしよう
か、と。

>初心者さん
引火すると、ビビリますよね!あまりの事に引火した鍋を振り回して、そ
こら中に溶けたワーム&火が飛び散りました。でも、3つとは!!やはり
失敗した数だけ、知識は貯まっていくもんですね、妙に納得しちゃいまし
た。自作専用レンジですか、粗大ゴミでも探してみようかな(w
965自己満:02/08/06 14:40
〉初心者さん、自作マンさん
昨日は、名前書き間違えて、スイマセンデシタ。
966河口湖LIVE:02/08/06 15:08
やっぱ暑い日中はダメだね。スイムベイトには面白いくらいに皆、反応するけど
なかなかバイトしてくれないよねぇ。
967貧乏スイムベイター:02/08/06 15:35
>>似たようなとこで、サンマジックも「ローリングアクションワーム」という商品を出してますね。

見た目は全く同じです。多分同じ製品を別のブランドで出してるんでしょう。
ちなみにローリングシャッドはこれです。

ttp://www.ashiya.co.jp/mars/lowling/lowling.html

LLは公称1/2ozですが、間違いなく20g超えてるんじゃないかな。
(シンカー+フックを加えた総重量はちょうど1ozくらい)
こいつはとにかくテイルが巨大なので(タロン7インチより大きい)デッドスローでも
「グリン、グリン」と派手にローリングするし、水の攪拌能力もサイズの割には相当
高いと思います。(その代わり早く巻くと回転しがち)
さすがエコギアに代わってソルト界を席捲しただけあって、性能は申し分ないし、市販
スイムベイトよりずっと安価なので、最近のお気に入りです。
968名無しバサー:02/08/06 15:51
ローリングシャド
↑テキサスのマキマキだとダメ?
フキング重視ならやっぱりスイムベイト化した方が良!ってところでしょぅか?
早巻き回転して糸よれよれになりますね(W
969名無しバサー:02/08/06 15:56
プロテクターのフィッシャーマンオリジナルカラーってどうですか?
970自己満:02/08/06 17:57
〉966さん
日中なら、シェード絡みにデッドスティッキングってのが効きますよ。スイムベイトはフローティング・チューンさせて、仕上げにフォーミュラー塗っとけばベストです。
971自作マン@入門者:02/08/06 18:01
>自己満さん
名前の件は、レスの内容でわかりましたんで、気にしないでください。
それよりも、色々と役に立つ情報をいつも提供していただき、どうも
ですm(__)m。

>貧乏スイムベイターさん
「ローリングシャッド」見ましたが、やはり同じ物みたいですね。
早速2サイズほど、ナチュラムで買い込んでみました。誘導式で試して
みようかと思います。
972初心者:02/08/06 20:09
>自己満さん
別にあげあし取ろうとかそんなんじゃ無いので
いつも、マル秘テクの公開どうもです。

>自作マンさん
鍋に引火した時は火だけ消しても駄目です
鍋を冷ましてやらないと再燃します
自分のやり方は先ず蓋をする
そのまま外へ持って行って
鍋から湯気が出なくなるまで水をかけるです

皆さんも気を付けましょう

>968
テキサスでやりたければ
トリプルフックをトレーラーに付けてみてはいかが
973貧乏暇無しスイムベイター:02/08/07 01:08
>>968
ジョイント・アックスヘッド(遊動式フックのジグヘッド)使っては?
これならテキサスに近い感覚で使えるし、早巻きでも回転しないし、
アシストフック用のアイもジグヘッドに付いてます。
でもこれだと、もろサーフのヒラメ釣りそのものなんだよね……
974名無しバサー:02/08/07 01:51
>>972
>>973
やっぱAXですか!あれって回転防止効果があるんですね!!
やってみます!サンクス!!
975自己満:02/08/07 11:43
お二人さんが、悪意があってミスを指摘したなんて思ってませんよ!笑
直径10ミリの3Dアイが市販されてないのに業を煮やして自作し始めました。
折角、ハンドメしたスイムベイトに目玉が無いと、イマイチですもんね?
976 :02/08/07 12:58
>ローリングシャド

ローリングシャッドの糸よれ解消するのに、漏れは>>960に近い作成方法で
スプリットリングからPE(or太フロロ)を20cm位リーダーにしてヨリモドシをつけて作成している。

コレだと交換もカンタンでスナップでも利用可能だYO

>>960 タソ
漏れはスプリットリングからトレブルだけでなく、メタルジグ用のアシストフックを両サイドに装着するのでネイルシンカーは入れません
977名無しバサー:02/08/07 13:21
次スレは>>980がたてる?
978名無しバサー:02/08/07 14:31
もうティーズタックルではタロンは扱ってないはずです。
今は東大阪のジャンキーズと、もう一件が取扱店になったらしいです。
なんか色々あったみたいですね
979自作マン@入門者:02/08/07 19:10
>自己満さん
そういえば、バスディが12mmまで出してましたよ。
「クリスタル3Dアイ」とかって名前で。やけに黒目が大きかったような気が
しますけど。検索してもなかなか出てこないんですが・・・

そろそろ新スレですね。980さんおねがいします。
981名無しバサー:02/08/08 12:49
>>970
キャスティーク以外でフローティングtypeは無いと思うのですが、具体的にフローティング・チューンを教えて下さい
982966:02/08/08 14:35
遅レスですみません。自己満さん、アドバイスありがとうございますm(__)m。
今度試してみます。イイ結果がでたらまた報告したいと思います。
983初心者:02/08/08 15:47
>980
スレ立てご苦労様

>981
クレイジーバス先月号に載ってるよ


アーマード7インチで42cmゲット
なかなかサイズがあがらんです。
984マスキー:02/08/08 23:42
今日FWH言ったらレゴベイツスイムベイト売り切れてた。
せっかくはるばる行ったのに。
985名無しバサー:02/08/08 23:54
魚です、スグ浮き上がってくるの・・・
986皆川哲 式自作3Dアイ:02/08/09 02:13

1)反射シートを目玉の大きさに切り抜き、黒目の部分を貼る
  (虫ピンを刺せば、ワームから抜けにくい3Dアイになる)
     ↓
2)2液性のエポキシ接着剤を、その上に垂らす
  (つまようじを使って真ん中に垂らすと表面張力で(゚д゚)ウマー)
     ↓
3)1時間程度で乾くと完成
987 :02/08/09 14:09
>>983
本屋いったらCBの先月号は無かった(泣
988初心者:02/08/09 23:29
>987
カッター等でボディの真ん中辺りまで上下に裂く

カラーの分かれ目でやると綺麗に出来る

裂いたボディの下側をカッターで削り空洞となる部分を作る

ターボライター等で裂いた部分を溶かしてくっつける


どれくらいの空洞を作るのかは
書いて無いから解らない(やった事無いし
989自己満:02/08/10 06:17
オイル補充し過ぎて、クルマ動かなくなってしまった、今日は朝からオイル抜きだ。鬱
〉マスキーさん
え?ジェネリック・トラウトって、今日(8/10)からの売出しから、発売開始じゃないの?
〉誰か御存知ありませんか?
マスキー、パイク用のウッド製USルアーで、
超デカいCクロウラー・タイプって、何処で購入可能か知ってる方いましたら、ヨロシク!
おまえらただ改造していじくりたいだけじゃん
991マスキー:02/08/10 10:11
FWHの棚に札があったんだよ。けどそこに商品はなかった。
そして店員に聞いたら「すいません、全部売れちゃったって」

けどグレッグさんのタックルBOXがあって見たけどけっこう良い感じだったよ。
9923,5インチカットテール:02/08/10 10:16
999
9933,5インチカットテール:02/08/10 10:16
1000
9943,5インチカットテール:02/08/10 10:17
1001       
9953,5インチカットテール:02/08/10 10:18
1002        
9963,5インチカットテール:02/08/10 10:19
1003                                
9973,5インチカットテール:02/08/10 10:19
1004                                                       
9983,5インチカットテール:02/08/10 10:20
1005







9993,5インチカットテール:02/08/10 10:21
1006                              



                    
1000名無しバサー:02/08/10 10:21
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。