産卵床ごとバスを駆除 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
 ラムサール条約の登録湿地、伊豆沼・内沼(宮城県迫、若柳、築館町)での
ブラックバス駆除活動が全国的に注目を集め、自治体や研究機関の関係者の
視察が相次いでいる。その理由は「人工産卵床」という独自の仕組みを使い、
ボランティアが駆除を進める全国初の試み。バスによる生態系破壊は各地で問題となっており、
駆除の“切り札”として伊豆沼の取り組みに大きな期待が寄せられているようだ。


http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1082951228/

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1083226487/
2名無しバサー:04/06/15 07:59
糞スレ立てるな!
3名無しバサー:04/06/15 08:17
鏖!
4名無しバサー:04/06/15 08:36
>>1
乙〜
5名無しバサー:04/06/15 09:15
はいはいはいはいごめんなさいねえ
お約束なものですからねえ
じゃあいつのもいかせてもらいますね

バスは害魚
間    違    い    な    い    !!
6名無しバサー:04/06/15 09:16
あらまあ
あたしったら
興奮しちゃって すみませんねえ
7名無しバサー:04/06/15 09:56
今月いっぱいで終了予定なのに建てる必要あったの?
8名無しバサー:04/06/15 10:48
冬は動き回らないから人工の巣(暖かい)を作れば
簡単に駆除出来るんじゃないのか?
9名無しバサー:04/06/15 11:28
おっ!賢いね!
10名無しバサー:04/06/15 15:30
バスを駆除するなら、ヘラブナや鯉とかも一緒に駆除しようよ。
バスばっかり駆除されるのは、バスが可哀想だ。
駆除とかしてるところは鯉やヘラブナも一緒に駆除しようよ。
それができないなら駆除するな。
別に河川や天然の湖以外なら放流しても構わないと思うけど。
ダムとか野池とかさ。
11名無しバサー:04/06/16 08:34
また宮城か!
乱立し過ぎなんだよ
12名無しバサー:04/06/16 09:19
まだまだいくぜ!
13名無しバサー:04/06/16 12:04
>10
ご心配なく!
DQNバサーという小動物も
一緒に駆除するから♪
14名無しバサー:04/06/16 12:36
>13
目の黒いあなたも駆除対象。瞳の黒さはブラックバスの黒。その脊椎も(略)。人殺しケテーイヤメレ
15名無しバサー:04/06/16 22:09
これ見て、少し勉強汁!

http://www7.ocn.ne.jp/~izunuma/bassbusters.htm
16名無しバサー:04/06/17 09:36
昨日からNHKのローカルニュースで放送してたね。

小学生が産卵床を掻き混ぜて新たな生命が誕生しないようにと駆除の手伝いをしてました。
17名無しバサー:04/06/17 09:45
小学生可哀想だね。
18名無しバサー:04/06/17 09:57
産卵が確認された人工産卵床は101ヵ所〈9日の時点で)だね

バスが平均2回産卵しているとすると親魚50尾分の卵を駆除ってことだな

19名無しバサー:04/06/17 10:40
>>17
カメラに向かってニコニコ笑顔でした。
20名無しバサー:04/06/17 11:13
その後、家で号泣しました。
21名無しバサー:04/06/17 11:27
いいんじゃない?自然は甘くないって事確認することにしかなんないから。
22名無しバサー:04/06/17 11:52
まあその子供たちは
DQNバサーがしてきたような愚行を
将来二度と繰り返さないんじゃないかな
・・・・・・・・・・・・・・・と期待を込めて
23名無しバサー:04/06/17 12:02
伊豆沼って釣り禁止なんですか?

HPに進入禁止、釣り禁止ロープを張ったって
書いてあったんで、質問なんですが
24名無しバサー:04/06/17 12:35
無視しちゃえば無問題
なんか言ってきたら脅かせばいい
25名無しバサー:04/06/17 13:16
>>23
伊豆沼・内沼は釣り禁止と思われ。
我慢して長沼で釣りしてくださいね。
26名無しバサー:04/06/17 14:51
>>25

ヘラブナも?
ヘラで有名ってきいたけど
27名無しバサー:04/06/17 22:23
漁業関係者と研究者以外は許可が要るんじゃなかったっけ?

ヘラももちろん問題だな、ただバサーはバスボートやフローター持ち込んだり、
ウェーデイングする奴がいて水鳥の繁殖地を荒らして影響が出ていると
研究者の発表があったはず。
28名無しバサー:04/06/17 23:32
駆除しても、また放流するぞゴラァ。
口だけの偽善者DQN駆除派が環境破壊とか言ってるヤシこそ、一番、環境破壊をしている癖に。
環境保護ボランティア等は偽善だから大っ嫌いだ!
29名無しバサー:04/06/17 23:37
>駆除しても、また放流するぞゴラァ。

まあまあ。DQN茶でも飲んでもちついて
30名無しバサー:04/06/17 23:39
へーへーご苦労さん。
駆除派の修行項目にあんのか?
31名無しバサー:04/06/17 23:45
プープー
いや放流は修行項目にありません
32名無しバサー:04/06/17 23:47
>>28
犯行予告ね♪記念カキコ
いつするのー(w
33名無しバサー:04/06/17 23:48
>>28×
>>29
34名無しバサー:04/06/17 23:50
いつでも思いのまま
35名無しバサー:04/06/17 23:53
出たなメディアに洗脳されたDQN駆除派。
農業用の野池や生き物のいない溜池には放流して良いんでしょ?
偽善者の駆除派さん?
36名無しバサー:04/06/17 23:57
>>35
じゃあどうどうと
チミの名前、住所、放流場所日時を公表して
放流したら?

妄想に侵されたDQN擁護タン。
37名無しバサー:04/06/17 23:58
自演は駆除派の必須なんすかね?
38名無しバサー:04/06/18 00:04
駆除派擁護派両方だろ
39名無しバサー:04/06/18 07:48
昨夜はアフォウの見本市だったのね・・。
40名無しバサー:04/06/18 13:33
いえ 毎日でつ
41名無しバサー:04/06/19 06:53
今、子供たちに教えるべき事は、害のある生物を駆除するとゆう事てはなく、無益な殺傷や差別をしないようにする事なのでは?
と、ボクは思ってみたのですが。
42名無しバサー:04/06/19 07:00
だまれ!ホモ!
43名無しバサー:04/06/19 08:02
>>35
管理者に無断で放流するのは密放流だよ
こんにちにおいて管理者の居ない池や沼なんて存在しないから無理
44名無しバサー:04/06/19 08:35
そのうえで駆除の必要性を説く必要がありますな>>41

少なくとも、バス・ギル駆除は無益な殺傷(殺生)にはあたらない。
45名無しバサー:04/06/19 10:43
例の小学生みたいな子供が量産されるわけね。

「障害は排除すればいい」って考えの。
46ウォッチャー:04/06/19 13:09
絵に描いたような、ネガティブキャンペーンだから、
やはり、擁護派の方が見てて痛いな。

一般人から見て、どう思われるのかは、気にしないのかね、しかし・・・
47名無しバサー:04/06/19 13:18
駆除派は普通にバスを殺せるかもしれませんが、一般人には出来ません。
それは普通に、かわいそうだからです。
48名無しバサー:04/06/19 13:36
>>47
そういう一般人はバス釣りもしないと思われるがどうよ
49名無しバサー:04/06/19 13:48
もちろん、そういう一般人は駆除には興味ありません。
50名無しバサー:04/06/19 13:52
一般人はバスの被害の実態を示せば理解できます。
51名無しバサー:04/06/19 14:04
少なくともバサーの味方はせんよな

それにアライグマや、ヤギなんかの哺乳類と違って
あまりかわいそうとも思わねーだろ
52ウォッチャー:04/06/19 14:22
まあ、一般の人が、自ら駆除活動を行うことはないだろうが・・・

しかし、伊豆沼で駆除されるバスに対して、同情もしないと思うが・・・
53名無しバサー:04/06/19 20:48
カンガルーだって増えすぎれば駆除している。バスのごときはゴキブリ程度
54名無しバサー:04/06/20 00:31
>>45
それは極端な例ですがそーゆー事ですね。

生物を殺す罪悪感も覚えてくれると良いですが、殺す(いじめる)楽しさを覚えてしまうと歯止めが効かなくなるおそれもあるとボクは思うのでした。
55名無しバサー:04/06/20 01:09
>一般人はバスの被害の実態を示せば理解できます。

そうそのとおり。実態を示せば理解しますよ。
「琵琶湖の“外来魚”の9割以上がギル」
「ギルを拡散させたのは水産試験場」
「バスの経済効果の方が大きい」
「水産資源がとれなくて困っているというより売れなくて困っている面がある」
「外来魚対策事業が極めて杜撰。本格化してから7、8年経つのに効果が得られていない」
「南郷洗堰と在来魚の漁獲の変化に関連がみられる」

こういう実態を示せば理解しますよ
「リリース禁止条例って意味ないじゃん」ってね
56名無しバサー:04/06/20 01:26
バスがいなくなれば全ての問題が解決すると思うがどおよ?
57名無しバサー:04/06/20 01:33
ギルが増えます。
58名無しバサー:04/06/20 01:34
http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=bio_diversity
>バスの遺伝子解析結果は、環境省の生物多様性プロジェクトチームが集めて
>いたと思います。バスだけでなく、いろんな生物で、日本における遺伝子地図
>を作るらしいです。

琵琶湖型、木津湖型といった程度には、遺伝子変異による分類が可能らしい。
将来的には、もっと細かくなるだろうか。

広範囲な遺伝子地図が完成し、自然拡散あるいは予想された混入経路と異なる
遺伝子型の分布が明らかになれば、イレギュラーな人為的拡散を強く示唆する
結果となる。

初めて、科学的(生化学的)な証拠に基づく、密放流の動態が明かとなろう。
59名無しバサー:04/06/20 02:07
>>57
バスはギルをあまり食べないらしいぞ
60名無しバサー:04/06/20 05:52
>>55
>一般人はバスの被害の実態を示せば理解できます。

そうそのとおり。実態を示せば理解しますよ。
「琵琶湖では、バスが大繁殖したあと、食性の幅の広いギルに置き換わった」
「ギルの利用を考えて日本に広めたが、失敗。バスと併せて回収中」
「バスの経済効果は見かけだけでバスの減少とともにすぐ衰退」
「伊豆沼のように水産資源が一定数取れ続けた沼でもバスが入ると途端に漁獲量が半減」
「外来魚対策事業の効果が伊豆沼では徐々に見え始め、姿を見せ始めた在来魚もいる」
「宮城県内の他の湖沼でもバス密放流以来、在来魚の魚種組成や年級構成に大きいな変化が見られる」

こういう実態を示せば理解しますよ。
「リリース禁止でも生温い」ってね
61名無しバサー:04/06/20 07:50
×「バスの経済効果は見かけだけでバスの減少とともにすぐ衰退」
○「バスの経済効果は見かけだけでブームの終焉とともにすぐ衰退」
62名無しバサー:04/06/20 11:40
一般人にとっては対岸の火事だよw
63名無しバサー:04/06/20 14:25
地元の住民と水鳥は、バサーに来てもらいたくないと思っているのも事実デツ
64名無しバサー:04/06/20 21:15
まったく、バス釣りもここまで追い詰められるとしがみついている椰子が
哀れというより、滑稽だね。家庭や職場ではひたすら隠しているんだろうな。
65名無しバサー:04/06/20 21:25
>>64
バス駆除に参加しています
ってのも聞いたことがない。
隠してるのか?
66名無しバサー:04/06/20 21:36
>>65
ささやかなバサーの抵抗、ヒャ----ハハハハッハッハ、エホエホエホッゴホ
67名無しバサー:04/06/20 21:49
>63
水鳥に聞いたのか?
68名無しバサー:04/06/20 22:04
>>67
伊豆沼で、ルアーとラインに絡まった水鳥の写真を見たことないか。
ラムサール条約締結地で、そんな写真が晒されることじたい、
国際的な恥辱とは考えないのか。
69名無しバサー:04/06/20 22:21
>>68
そーすキボ-ン
70名無しバサー:04/06/20 23:35
>伊豆沼で、ルアーとラインに絡まった水鳥の写真を見たことないか。

記憶にないなぁ
シーバス用ルアーがくちばしに刺さっているのに
バス用ルアーのように思わせる記事なら秋田県と宮城県で
あったけどね
71名無しバサー:04/06/21 00:05
産卵床壊したのは記憶にないなぁ
72名無しバサー:04/06/21 00:12
手巣
73名無しバサー:04/06/21 21:41
毎年、バス用ルアーが引っ掛かった水鳥は必ず見つかる宮城県ですが、なにか?
74名無しバサー:04/06/21 21:46
他の県では余り見ないのになぁ。。。。
75名無しバサー:04/06/21 22:05
>>55
FBの方ですね?
社会から孤立するって、どんな気持ちですか?
76名無しバサー:04/06/21 22:21
>>75
追い打ちをかけなさるな すでに誰からも相手にされんで
77名無しバサー:04/06/22 21:40
また、今年も白鳥にルアーが引っ掛かるのかなぁ。
やっぱ、渡り鳥飛来地はルアー釣り禁止にしようよ。
78名無しバサー:04/06/22 23:22
このスレもネタなくなってきたみたいだね。
79名無しバサー:04/06/23 13:23
そろそろ産卵床の季節も終わりかな
また来年ね
80名無しバサー:04/06/23 15:47
結局、効果はあったのか?
81名無しバサー:04/06/23 15:54
バスをスイカに置き換えれば
どの程度の効果があったのか良く解る。



駆除できたのは間引く分程度だろうな。
82名無しバサー:04/06/23 18:17
無能な偽善者共が下手にバスを駆除する→一時的にバスの数が減る→
バサー減少→万が一に在来種が回復→バスが異常繁殖→再び昔のカスミや
琵琶湖のようにバス釣り放題(゚∀゚)=3ウマー!

ま、在来種の減少は水質悪化が一番の原因なんだがw



83名無しバサー:04/06/23 18:36
ま、どっちにしても駆除は無理だな
84名無しバサー:04/06/23 19:10
伊豆沼ダイオキシン、ダクダクだったらしいね?
>>84
おいおい、典型的なネガティブキャンペーンだな・・・
86キ ト:04/06/23 21:53
伊豆沼に限らず穀倉地帯の地帯の沼は昔のツケが残っている。
だけど、伊豆沼の漁獲量減少はバスが増え始めた翌年から。
しかも、水質はそれ以前から変わっていない。

バスが在来魚を食って増えていく過程で閉鎖性の強い湖沼では
食い潰しに近い状態になることはバサーでも想像できるだろ。
その状態のバスは異常に痩せている。その湖沼の生産性もバスが
いる限り、低迷状態が続く。 あまりに犠牲が大きい・・
87名無しバサー:04/06/24 11:53
>>86
命の無駄使い。
88名無しバサー:04/06/25 12:44
駆除は体力の無駄使い。
89名無しバサー:04/06/25 16:40
徒労
90名無しバサー:04/06/25 16:53
伊豆沼って漁獲OKなの?
生態系破壊はバスだけじゃないやんw
91名無しバサー:04/06/25 16:55
>86
気持ちはわかるがいつまでもイラクのテロみたいなこと言ってないで考え方を
切り替えてバスの居る現状を活かすことを考えたらどうかな
92名無しバサー:04/06/25 17:08
>>91
考え方を変えないといけないのはバサーのほうだろが!!!
















と駆除派が釣られるに100万ウォン
93キ ト:04/06/25 21:02
定置で混獲されるバスの数も以前よりはかなり減ったね。
在来魚の持続的利用しながら、生態系も維持していたわけ。
そこへバス放せばどうなるか、わかるでしょうが。
ホントはあんたらに駆除してもらいたい。
94名無しバサー:04/06/25 21:42
自覚を持ったバサーになろう!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1087484087/l50
95名無しバサー:04/06/26 09:19
>定置で混獲されるバスの数も以前よりはかなり減ったね。
>在来魚の持続的利用しながら、生態系も維持していたわけ。


混獲されるバスの漁ってどこにのっている?
96名無しバサー:04/06/26 12:42
2004年は
明・暗(=駆除派・擁護派)のはっきり分かれた年ですた

未来から来た国民より
97キ ト:04/06/26 14:06
>>95
直近のデータはまだ、アップされていないようだが、伊豆沼のセンターに行ってみ。
いろいろ調べているから。
98名無しバサー:04/06/26 17:55
今ニュースでやったが、仙台市の駆除ボランティアが伊豆沼バスを
料理して食ったとよ。
99名無しバサー:04/06/26 19:57
さぁ、明日も駆除頑張るぞーーー
100名無しバサー:04/06/26 22:42
100
101名無しバサー:04/06/26 22:57
>直近のデータはまだ、アップされていないようだが、伊豆沼のセンターに行ってみ。
>いろいろ調べているから。

モレは琵琶湖まで2時間のところにすんでいるから伊豆沼までいけねーよ。
えらそうにいうならキトが責任もって説明しろよ

「バスの駆除のお陰で在来魚の漁獲量が戻ってきた」と書きこむやつが
いたけどそれかいていたのキトだろ? 知っているならアップしろよ。
今アップされている水産試験場のグラフには最近のデータが載っていないけど
載せると不都合があるのか?
102名無しバサー:04/06/26 22:59
バスが害魚なのは知っている。だけど、釣りはしたい。
それが素直な感想。
103名無しバサー:04/06/26 23:11
おれはバスが害魚って事がわかった時点でバス釣り辞めたけどなー
104名無しバサー:04/06/26 23:13
>>103
そういう香具師も
いるんだね〜。オレはやめるつもりないな。
バス釣れる環境がある限り。
105名無しバサー:04/06/26 23:44
おれは害魚とは思ってないよ。

「有益魚に害を与えた」という科学的な証拠は未だあがっていないからな。
小さなため池のようにごく限られた空間では生態系に悪影響をあたえることも
あると思うけど、ある程度の規模の池や川や湖、ダム湖なら生態系に組みこまれるしな
106名無しバサー:04/06/27 00:00
生態系に組みこまれて悪さするんです
107 ◆zebrajrX.Y :04/06/27 00:32
生態系に組み込まれることは問題がないこととは関係ないですね。
108ゼゼラ ◆QWElQp19rE :04/06/27 00:42
>>107
それは正しい。
でも、駆除派の多くも、生態系に組み込まれると問題がなくなると思ってるんじゃない?
109名無しバサー:04/06/27 00:43
害魚、益魚両方の側面を合わせ持つからこそこの手のスレが繁盛しているわけで
110名無しバサー:04/06/27 00:47
結局、駆除派はどうしたいんだ?  
バス板まで乗り込んで来て何がしたいんだ?

111名無しバサー:04/06/27 00:47
ここでバサー相手にしてたらバスを根絶できるとでも思っているのか?
112名無しバサー:04/06/27 00:49
現実的かつ建設的なビジョンとかあるのか?
113名無しバサー:04/06/27 00:52
いかんともしがたい現実を前にしてやり場のないグチをここでぶちまけてるだけなのか?
114名無しバサー:04/06/27 00:53
何が目標で、そのためにどうしようとしているのかはっきりさせろ
115マジレス:04/06/27 01:46
バスに罪は無いよ。
うちの近所野池・ダムだらけですが、
バス釣りにやってくる人間に問題がある。
ごみ、迷惑駐車、住民トラブル、田畑荒らし、水鳥迫害、
網・柵の破壊、エンジンボートの縦走、
私有地への無断侵入、他人の管理する池・ダムへの無断放流。

他県から人がやってくれば、本来は地元に収益が出て喜ぶべき事なんですが、
まったくありがたくないのがバス狙いの人です。
すべての人に注意する訳にもいきませんし、看板や柵も無視する始末ですから、
それらの人を寄せ付けるバスに居てもらっては困るんです。
被害を受けているのは地元住民だと言うことを分かってください。

一部の人はごみの持ち帰りやトラブルを生み出さない行動をとってくれてますが、
残念ながらそういう人は全体からみれば少ない割合です。

がまかつのバス釣り大会だとかで、ごっそりバスも居なくなってきましたが、
それでも地元民にとってはありがたい方なんです。
いい人が寄ってくれれば、
バスぐらいどんどん繁殖させたって問題ないと思います。
116名無しバサー:04/06/27 02:57
バス居なくなった方がいいと思う理由も
人それぞれでいろいろあるって事です
117名無しバサー:04/06/27 02:59
それがマジレス?と釣られてみる。
118名無しバサー:04/06/27 03:04
フィッシュ!!!
119名無しバサー:04/06/27 03:13
どうやらほんとに釣りだったみたいだ。
アフォみたいなマジレスだったから確かめてよかったぜ。
120・・・:04/06/27 04:50
駆除派&推進派どちらも下らないね・・
どちらが正しいなんて言えないだろ・・
どちらも胸はってやってたらおかしいだろ・・
データが全て公表されてると思ってるのか?
都合の良い事しか公表しないものだよ・・
「業務上知り得た情報は漏らすな」とあるので詳しくは書けんが、
どちらも信じた方向へ頑張れよ!こんなトコ来てる暇あったら、
もっと頑張れよ!思い込んでるんだろ、御託並べる前にやれよ!
信じてトコトンやれば見えてくる事もあるよ・・
中途半端なことやってるから、偽善者呼ばわりされるんだよ・・
合いまみれる事の無い両者が、ただ罵り合うだけとは実に滑稽・・

俺は生粋のバサー!でも駆除派のデータ作ってるかもね・・これもまた滑稽w
121名無しバサー:04/06/27 05:46
>>110
>結局、駆除派はどうしたいんだ?  
>バス板まで乗り込んで来て何がしたいんだ?

1.目的は、二度とバスのように釣魚として無秩序な拡散を引き起こすような
  侵略的外来種を出現させいないこと。
2.目的達成のための目標の一つとして、そのような釣魚目的の侵略的外来種の
  無秩序な移入を図っても、釣人が楽しめない環境を整えておくことが重要で
  ある。そのためには、シンボルとしてのバスとバサーを、常に晒し上げておく
  ことが有効。
3.目標達成のための手段の一つとして、バスとバサーのネガティブな実態を
  広く外向きに発信することが必要である。対話法により、バサーの実態が
  露出しやすい掲示板を利用することは極めて有効であり、2ちゃんねるの
  バス板はリリ禁ネット閉鎖後、この話題に関して最も外部に露出しやすい
  媒体である。
4.バサーは総じて、内向きの理屈に拘り、外へ発信する意識にかける。ここ
  でのやりとりを、関心ある第三者が見ていることには無関心である。この
  点を衝いて、無秩序な拡散が現実に何をもたらしているかを、アピール
  することが重要である。

以上は、いわゆる駆除派の中でも、かなり主流的な考え方であるが、バスの撲滅
そのものを目指しているグループの勢力も大きい。
バサーは、撲滅を目指すグループに対して最大の反撃を加えているが、それ自体
が上記3の手段として、極めて有効である。
122名無しバサー:04/06/27 10:59
まあ「バス」を釣ることに関する板だから
しゃあないっぺ
駆除の話が舞い込んでも
123名無しバサー:04/06/27 11:29
>121
バスタズ連みたいな奇知な方が来ちゃうと
もろ逆効果になってしまってますが…
124名無しバサー:04/06/27 13:15
>>123
>バスタズ連みたいな奇知な方

琵琶湖の方のことだよね。伊豆沼じゃなくて。

駆除派と、環境保護派は、分けて考えた方がよろし。
125名無しバサー:04/06/27 13:21
>124
バサーからみりゃどっちも一緒だよ

ま、そっちが ”バサー”ってひとくくりにしているのも似たようなもんだわな
126名無しバサー:04/06/27 13:32
>124
とにかくバサー憎し の同じ穴の同類項でしょ?
ぜひとも そっちで面倒見てやってくれヨ
127名無しバサー:04/06/27 13:38
バスタズって、もしかして童話なんじゃねーの?
128名無しバサー:04/06/27 13:41
わかんね。
国松の最大の支持母体の桑原組は同和系なのは知っているけど
129名無しバサー:04/06/27 13:42
>バスタズって、もしかして童話なんじゃねーの?

だから「正義の味方」になりたがるのかもな

130名無しバサー:04/06/27 13:58
>>126
別に、保護地や指定地に侵入してないなら、どうでもいいよ、バス・ギル。
バサーが責任持って流出さえ防いでくれたらな。

殺生が好きな人間なんて、そうはいないだろうよ。
こっちはもう、やりたくもない駆除で腹一杯なんだよ。

バサーだって、自分で殺生したくないから、リリ禁反対してんだろうが。
自分達の尻は、自分達で拭いてくれよ。業界含めて。
131名無しバサー:04/06/27 14:43
>130
そう思うんだったら業界や釣り人が提案しているゾーニング案に反対している輩をまずは説得してくれよ
132名無しバサー:04/06/27 14:53
>131
今現在の特定域のリリ禁さえ守れない連中のいる集団に
ゾーニングが維持できるのかと小一年間(ry
133名無しバサー:04/06/27 15:32
>132
ゾーニング案で将来の展望が提示されないからこそのリリ禁反対なわけだが・・
134名無しバサー:04/06/27 15:34
ま、いいよ どっちにしたってバスが定着するのは間違いない
135名無しバサー:04/06/27 15:37
間違いないとは断定できないが生物学的に見ても掛け率は500対1くらいで
圧倒的に定着する可能性が高い。

しない理由がない、という感じかな。
136名無しバサー:04/06/27 15:44
>>134
バスが定着するのと、気持ちよくバス釣りができるのは、
また、別の話だろうね。

>>121は、そのこと言ってるんじゃない。
次の脅威に対する、抑止力ということだろうから。
137名無しバサー:04/06/27 15:45
一番、現実的なのは駆除派が絶対に駆除したい場所を全国で10箇所くらいに絞り込んで
JBとかに頭下げて駆除トーナメントの開催をお願いするってのがいいんでないの?
当然、釣った魚は河口湖とかに移送する。また県内の他地域では当然、リリ禁は撤回し駐車場の整備
なんかも含めてレジャーとしての釣りを振興することで釣り人の理解も得る。

伊豆沼なんかでは最も駆除効率としては高いと思うが。
138名無しバサー:04/06/27 16:13
環境保護側が、バス利用側に頭を下げることは、考えられない。
次の脅威、例えばコクチバスなどの利用に道を開くことに成りかねないからね。

オオクチバスのように拡散しきってしまった釣魚を、完全に撲滅することは確かに不可能に近いが、
次の脅威に対して、道を開くような行為だけは決してやってはいけない。

それに、駆除トーナメントが効果的なら、技術的に駆除釣りが有効ということだろう。
だったら、他の手段でまかなえると思うが。
139名無しバサー:04/06/27 16:25
頭を下げるまでしなくとも少なくとも対話は必要だろうな
現実的かつ建設的なレベルでの
140名無しバサー:04/06/27 16:49
対話の必要性はそうだと思う。

結局は、バスのような釣魚の大拡散を、二度とおこさないことが重要なんだ。
141名無しバサー:04/06/27 17:11
対話のためには駆除派もレジャーや産業として大きな規模に成長した現在のバス側の立場を認める必要がある。
リリ禁に反対しているバサーの多くがそういう対話がなされずに条例や規則が制定されていることをよく知っている
からだと思う。

駆除原理主義者には難しいことかも知れないがまず今の『日本のバス釣り』というものを容認した上で
今後の拡散防止であるとか特定水域の駆除に御互いが協力しあえるのではないか。


142名無しバサー:04/06/27 17:55
日進月歩の世の中、そのうち完全な駆除法が開発されるだろうね
現在の駆除はそれまでのつなぎだと思うよ
143名無しバサー:04/06/27 18:07
>142
じゃあそれまでは楽しませてもらいます
144名無しバサー:04/06/27 18:09
>>142
>完全な駆除法
それがこのスレタイじゃないのか?
145名無しバサー:04/06/27 18:31
>>137
結構それ名案かも。
殺さないし。
146名無しバサー:04/06/27 20:24
>>137
チミはウマシーカかね。バサーすら追い出そうとしている伊豆沼が、腐れバス団体に
頭を下げるはずがない。死水でも読んで出直せ。
147名無しバサー:04/06/27 20:45
>146
面子を取るか実利をとるか

ま、本当に伊豆沼から少しでもバスを減らしたいんだったら自ずと答えは決まると思うがな
148名無しバサー:04/06/27 20:52
>>147
だから、次の脅威の出現を防ぐことが、最大の目的なんでしょう。
安易な妥協は「入れ得」を追認することになる。
バス釣り人にとって、楽しくない環境を強制し続けれることができれば、それでよし。
駆除の効率とは、別の話。
149名無しバサー:04/06/27 20:52
結果湖岸を踏み荒らし湖底に大量のライン付きワームを残して水鳥を惨たらしい死に追いやるわけね
150名無しバサー:04/06/27 21:08
>楽しくない環境を強制し続けれることができれば、それでよし。

ものすごく面白くない仕事だな ご苦労さん
151名無しバサー:04/06/27 21:21
完全駆除の方法まだ見つからないのか?イラクから強奪してきた兵器使うとか某廃棄物を水中廃棄するとか…もっとも擁護派を麻原仕込みのマインドコントロールしてバス駆除奴隷にする方法もあるが…中途半端な駆除は新たな暴力的紛争を招くだけ
152名無しバサー:04/06/27 21:50
もしかしたら、ここに来ているバサーは自分で密放流したことはないかも知れない。
だからといって、誰かがやってくれた密放流のお陰で楽しんでいるのは事実。

バスのために迷惑している人たちが、取り除こうと努力しているのをせせら笑っている
自分の顔を鏡でじっくり見たことあるか?
153名無しバサー:04/06/27 21:54
密放流は許せないけどその恩恵は大歓迎です
154名無しバサー:04/06/27 21:56
未知との遭遇を見て
まったりしろ
155名無しバサー:04/06/27 23:32
>152
>バスのために迷惑している人たちが、取り除こうと努力している

 だけだったら笑いはしないが

>楽しくない環境を強制し続けれることができれば、それでよし

 とかいって攻撃してくるんだもん
 間抜けなことしてりゃせせら笑いたくもなるってもんだろw
156名無しバサー:04/06/28 01:07
結局はあれだ。バスがここまで支持される釣りにならなかったら
多分誰も文句は言わなかったろう。ま、一部の人は言うかもしれないが。
強制的にバス抜きをしてもバスを量産している河口湖などがある限り
ムリな締め出しは密放流を助長するようなもんだと思うけど。
適度にみんながバス釣りを楽しめている今が一番安定してると思うぞ。

ここまで育ったバス業界を潰すのも至難の技だろうしねぇ…
157名無しバサー:04/06/28 01:13
バス関係のショップとかどんどん消えていってるけど
158名無しバサー:04/06/28 01:34
>152
ま、韓国と中国に謝って来い、まずはそれからだ。
虐殺して申し訳ありません、ってな。
159キ ト:04/06/28 05:56
>>158
中国にもバスを放して、在来魚を虐殺しているの誰?
160名無しバサー:04/06/28 06:42
>バスがここまで支持される釣りにならなかったら

妄想ここにきわまれり
161名無しバサー:04/06/28 08:49
バス釣りに税金をかけて、それでギルの駆除や水系の管理費に充てる話、
どこまで進んでるの?
バサーの立場も良くなるし、金かかんだらイラネというDQも駆除できるし。
162名無しバサー:04/06/28 09:31
>161
さあ 誰か関係者はおらんのか?
163名無しバサー:04/06/28 10:12
サイトフィッシングの釣りは駆除に協力しているようなもの。
164名無しバサー:04/06/28 11:36
165名無しバサー:04/06/28 11:38
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
166名無しバサー:04/06/28 12:19
>>158
>中国にもバスを放して、在来魚を虐殺しているの誰?

朝日新聞にまたへんな思想もらっちゃって・・・
中国は1970年代からバスの養殖しているほど歴史あるし
上海地区の結婚式にだされる魚の大部分をバスが占めるほどポピュラーな
食用魚なんだよ。
 バスについての知識は中国の方が上と見るべきだね

「バスについてなにも知らない中国人をJB関係者が騙して・・・」
っていうのは駆除派の妄想にすぎないよ。


167名無しバサー:04/06/28 12:23
>中国は1970年代からバスの養殖しているほど歴史あるし

煽りではないです、ソースをください。
あと、1970年代のバス養殖ってどれくらいの規模?
試験養殖程度だったら別に驚くべきことではないのでは?
168名無しバサー:04/06/28 12:26
>166
ケツ魚じゃないのか?
169名無しバサー:04/06/28 12:32
反論に詰まると「ソースをください」攻撃ですね
170名無しバサー:04/06/28 12:41
>>166
バスメディアに見事にだまされてるなね。
171名無しバサー:04/06/28 12:41
結局ソースが出せない「こうだったらいいなぁ」という妄想だったわけですね
172名無しバサー:04/06/28 12:42
中国、台湾ではバスは高級魚だよ
173名無しバサー:04/06/28 12:42
高級魚だったらいいなぁ
174名無しバサー:04/06/28 12:43
>>164
バスの稚魚がキモチワルイ・・・
バサーってこんな魚釣って喜んでるのか
175166:04/06/28 12:45
>>167

70年代の養殖はネットで検索してひっかかったもので
その情報が正しいかどうかはわかりません。
規模についてに記述はないのでわかりません。

>ケツ魚じゃないのか?

ケツギョの代用品として広く使われているらしいです。
バスをケツギョと名乗っていることもあるようです。

一般の中国人はバスを中国に昔からいた中国の魚だと思っている
という話を見たことがあります

中国のレストランの水槽内の魚をみて
日本人観光客「あれはブラックバスじゃないですか}
中国人「そんな得体の魚ではありません。アメリカからきた魚? 何を
馬鹿なことをいっているのですか? 中国の歴史上の偉人○○○も食した
○○湖の○○○という魚ですよ」

日本人観光客が移した写真にはバスの写真が
176名無しバサー:04/06/28 12:46
今から15年以上前(確か)に滋賀県が給食にバスを出してたときも実は台湾から
の輸入だったんだよ。

バスが10倍以上いた当時の琵琶湖ですら給食のメニューにするには漁獲高が少なすぎる、というのが
その理由の一つ。

そのこと一つとっても台湾でのバスの需要量とそれに応じることができる供給体制の規模が推測できる。
177166:04/06/28 12:48
>バスメディアに見事にだまされてるなね。

どの辺が騙されているのかな?
178名無しバサー:04/06/28 12:48
結局はソースの無い妄想だってことだねw
179ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/28 12:51
あくまでも「代用魚」だろうが・・・
180ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/28 12:54
>>175
>中国のレストランの水槽内の魚をみて
>日本人観光客「あれはブラックバスじゃないですか}
>中国人「そんな得体の魚ではありません。アメリカからきた魚? 何を
>馬鹿なことをいっているのですか? 中国の歴史上の偉人○○○も食した
>○○湖の○○○という魚ですよ」

何も知らない中国人の典型
181ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/28 12:57
何も知らない奈良の山奥の村人騙してフロリダ放流したり。
>>180
>何も知らない中国人の典型

おい、おい・・・
183名無しバサー:04/06/28 13:00
ソースとはいえないかもしれないがこんなのありました

http://plus.naver.co.jp/browse/db_detail.php?dir_id=812&docid=23938
184名無しバサー:04/06/28 13:03
琵琶湖がどうも釣り禁になりそうです。
185名無しバサー:04/06/28 13:03
ならね〜よ、バカ
186ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/28 13:05
187名無しバサー:04/06/28 13:05
日本人が回転すしで食ってるネタもけっこう得体のしれない魚がいるってきいたぞ

サーモンなんて実際は鮭じゃねえだろ
188ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/28 13:08
>>187
ノルウエー産とかね。

誰も北海道あたりでとれた鮭だと思って食ってねーだろ。
大体、鮭は生で食っちゃいけねーっていわれてたんだけどな、昔は。

漏れも大好きだけど。サーモン。
189名無しバサー:04/06/28 13:08
一度、食ってみてえ

[その他] ぼにーと
(2004-06-13 06:22 作成)

作家の開高健が今まで食べた一番美味しい魚はの質問に「ザリガニだけを食べて育ったブラックバス」と答えてます。カリフォルニアレストランで食べたことあるけどおいしかったよ!
190184:04/06/28 13:16
河口湖でのミーティング時に某会長が話しておりました。
次回見直し時に「釣り禁」案が通る見込みです。

>>185
やかまし!お前みたいなヤツがよう我慢せんと琵琶湖で釣りするから
こうなるんじゃ!アタマの悪い琵琶湖バサーは目ぇ覚ませや!
191名無しバサー:04/06/28 13:16
まあまあ、どっちにしても給食に出てたくらいだから食えない魚でないことは確かだし
今後、日本中どこでもいる魚になるわけだから少しは食料としても有効利用することも考えたほうがいいんじゃないかな
192名無しバサー:04/06/28 13:19
>>191
でも水質汚染が深刻だから誰も食う気起こらないでしょう
193名無しバサー:04/06/28 13:28
>>ブラ汁
>何も知らない奈良の山奥の村人騙してフロリダ放流したり。

「騙された」といっている村人がいたのですか?
村人がフロリダによって不利益をこうむったのですか?
あなたはその村にいったことがあるのですか?

あんまりいいかげんなことをいっていると
誰にも相手にされなくなりますよ。
村あげてバサーを歓迎をしているのに
なに意味不明なこといっているの?
194名無しバサー:04/06/28 13:30
>サーモンなんて実際は鮭じゃねえだろ

寿司に使われるヤツはニジマスを海で養殖したヤツだったかな。
195名無しバサー:04/06/28 13:39
>ザリガニだけを食べて育ったブラックバス でかそう
196名無しバサー:04/06/28 13:54
遅レスすまん
166さん 情報ありがとう
197名無しバサー:04/06/28 14:03
ブラックバス駆除するまえにブラ汁駆除しねえか?
198名無しバサー:04/06/28 14:09
まあしばらく様子を見てみるのも悪くなかろう
199名無しバサー:04/06/28 14:15
>197なんの為のC&Rなんだよw
200名無しバサー:04/06/28 17:18
>>194
スチールヘッド?
いや・・違うのか・・?
201194:04/06/28 17:40
202200:04/06/28 17:42
>>201
サンクス!
ドナちゃんもそうなのね。
海水でも大丈夫なんだ・・。
203名無しバサー:04/06/28 18:26
>>180
ブラックバスは、アメリカではレストランでも出る普通の食材ですし、
中国でも同じですよね。

原産地などどうでもいい位一般的な魚という事ですね。
204名無しバサー:04/06/28 22:09
>>180
今日の昼以降の流れを見させてもらいましたが
ブラ汁が 『何も知らない日本人の典型』 だということがよくわかりました
205名無しバサー:04/06/28 22:48
>大体、鮭は生で食っちゃいけねーっていわれてたんだけどな、昔は。

養殖モノはナマでもOK
天然モノはナマ不可
今とか昔で変わっているわけじゃないよ。
その理由が汁にはわかるかな?
>>204
童話、童話と、駆除集団を揶揄してるバカどもよりは、
はるかにマシに見えるがね。ブラ汁氏の方が。
207名無しバサー:04/06/28 23:06
>>206
童話のことを持ち出しているバサーはせいぜい2〜3人
ぐらいでしょ。一般化するなよ。

ギョセイと潜水艦岩魚を駆除派として一般化するようなものだぞ
208ウォッチャー:04/06/28 23:20
>>207
んっ?、
別にバサーを指しているわけでもないし、
ましてや、バサーとして一般化もしていないがね。

バカより、無知の方が、マシではないかね。
まあ、無条件にブラ汁氏を受け入れてるわけでも、ないがね。
209ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/29 02:37
>>204
いや、できたら漏れの何処が「何も知らない」か教えてくれ(w

>>205
すまんな。養殖が出回る前の「昔」の話だ。


>>208
たまに突っ込み入れて暴走止めてください。
我慢の限界が低いモンで・・
210名無しバサー:04/06/29 02:42
>>ブラ汁
>何も知らない奈良の山奥の村人騙してフロリダ放流したり。

「騙された」といっている村人がいたのですか?
村人がフロリダによって不利益をこうむったのですか?
あなたはその村にいったことがあるのですか?

あんまりいいかげんなことをいっていると
誰にも相手にされなくなりますよ。
村あげてバサーを歓迎をしているのに
なに意味不明なこといっているの?
211ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/29 02:56
>>210
下流では迷惑しとるはずだが。
上流部でバス飼う危険性までは認識してなかったはずだ。
放流した連中はそんなこと教えてないだろうし。

「バスは金になる」(まあ確かに金にはなった)と言い寄って、
現金握らせたわけだ。
まさか下流の地域ともめるとは思っても見なかったろう。
日本で唯一「バサーの口車に乗ってフロリダ放流した」
不名誉も得た。

バサーにとっては金つかませれば言うこと聞いてくれる
都合のいい人達かもしれんが。
212名無しバサー:04/06/29 03:28
はずwこの脳内が。
金=現実なのよね。戸田くんの口車に乗ってる人に聞いてみたら?w
本人朝日新聞であんなこと言ってますが?ってww
213ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/29 03:48
>>212
ありがとう。

騙したことを認めてくれたね。
214ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/29 03:57
フロリダバス放涜の経緯 現在のビッグバス続出こは、今から10年前に行われた
“フロリダバスの放流が大きく貢献していることは間違いない。こんな素晴らしい
プロジェクトが、大成功した経緯を御紹介しよう。
ヒロ内藤氏のススメやテツ西山氏の意見を元に、フロリダバスを放流しようという
計画がもちあがり、JLAA関西支部の辻支部長らが、下北山村と相談。
村起しのために放流の許可を得、ジムバグリー社の協力を得てフロリダバスの
買いつけが始まった。

 フロリダ州オーランドを出発したバスは、アトランタ、成田を経由し、伊丹空港に
1988年4月17日夜8時30分に到着。11時には通関し、JLAA関西支部の人達の手で、
池原ダムヘ放流された。数は1万尾、ほとんどロスはなかったが、20Lの袋つめ100個
にといった大荷物であった。バスのサイズは5〜7p。
資金面でバックアップしたのは、関西のメ一カー、オフト鰍ナある。
“受け入れてくれるところがあれば、また協力したいということだったが、ぜひやろうじゃ
ああ〜りませんか。とにかく関係者の努力と尽力・JLAAとオフト鰍ノ大感謝っ!である。
215ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/29 04:14
1988年の段階じゃまだ「バス無勝手放流」が犯罪じゃなかった。

しかし、業界主導でそういうことを堂々と行っていたわけだ。

後になってそれが「犯罪行為」扱いになるとは、村も夢にも思って無かった
ことは容易に想像できるが。
現在は何重にも下流対策の網を張ってるらしい。相当投資したんだろう。
今後、バス釣りが廃れて誰も来なくなっても、村は永久にその責任を負い続け
なければいけなくなった。

バス釣りするヤシは、永久にそこにいるバスの責任持つ覚悟あるのかな?
216名無しバサー:04/06/29 11:36
>現在は何重にも下流対策の網を張ってるらしい。相当投資したんだろう。

これはどこで聞いた話?
217名無しバサー:04/06/29 11:53
汁は妄想ばかりで語ってないでこれを見ろ。
下北山村の役場の人間がフロリダバスをどうみてるか
よくわかるよ。

http://www.oxox.gr.jp/nativeproject/report/gairaisyu/wsf%20/wsf8.htm

勝平 はい。だから、受け入れる段階で下流にも影響がないか確認したわけ
ですけど、フロリダバスを放流したって言うことで実は下流の新宮川の漁協
の方に叱られたことがあります。うちとしては問題がないだろうということ
で観光に利用する考えだったんですけど、下流のアユを食べてしまう問題が
起こるんじゃないかということだったんです。

WSF その後はどうですか。

勝平 放流直後だけで、その後は特にそういった話はありません。
勝平 放流直後だけで、その後は特にそういった話はありません。
勝平 放流直後だけで、その後は特にそういった話はありません。

218ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/29 12:10
>>217
勝平 フロリダバスは影響がないだろうとうことで村としては放流に同意いましたけど、
やはり下流の漁協からお叱りがあったことを謙虚に受け止めて、刺激を与えるような
ことを村がするのもどうかなということで、それからは同意していませんし、放流の話
もないので計画のありません。
219Tournamenter:04/06/29 12:13
>>215
俺は地元なんだけど。池原の下流(つまり、北山川と熊野川)なんだが、
バスの問題は一切出てないんやけど、妄想で話すのは止めてくれないか?
恐らく、北山川の水系は細くて流れが急な上、海までの距離が短くて高低差が
激しいのでバスの生息には向いてないと思われます。
あとですね、下流にバスを駆除する目的の網など張ってませんが何か?
日本全国どこも同じだと思うな。
220ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/29 12:19
221ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/29 12:24
>>219
地元なら聞きたいが、河口湖ですら放流続けないと「釣れるだけ」の
量を確保できていないが、池原はそこのところはどうなんだ?
「自然任せの再生産」で足りてるのか?

魚種認定できないんだからこれ以上増やす行為があったら明らかに
「違法」だぞ?
222名無しバサー:04/06/29 12:24
また伯剌西爾の勝手な妄想が発覚したなw
いくら2ちゃんだからといって下北山村の迷惑になるようなことはいうなよ

駆除派の根拠のない妄想によって、バスで村おこしをしようとする
過疎の村がどれだけ迷惑をこうむっているかも考えて欲しいものだな。

223名無しバサー:04/06/29 12:26
>>219
>北山川の水系は細くて流れが急な上、海までの距離が短くて高低差が
>激しいのでバスの生息には向いてないと思われます。
>あとですね、下流にバスを駆除する目的の網など張ってませんが何か?
>日本全国どこも同じだと思うな。

同じゃねーよ
東北では渓流にバスが住み着いて困ってる所なんざ
いくらでもある。
オマイも妄想で話すのはヤメロ
224名無しバサー:04/06/29 12:27
千葉民でよかった。バスは適当に容認されてます。
観光資源として地元では歓迎されてるし、
野池の以外では、おおむね問題は起きていません。
225ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/29 12:27
>>222
WSF バスを受け入れたことによって後悔したことはありませんか。

勝平 それはコメントしにくい部分もあるんですが・・・。
    村としてはプラス面の方が大きかったと見ています。

「金にはなった」
それだけ。
226名無しバサー:04/06/29 12:28
>地元なら聞きたいが、河口湖ですら放流続けないと「釣れるだけ」の
>量を確保できていないが、池原はそこのところはどうなんだ?
>「自然任せの再生産」で足りてるのか?

>魚種認定できないんだからこれ以上増やす行為があったら明らかに
>「違法」だぞ?

伯剌西爾の無知っぷりがにじみでたすばらしいレスですね

227名無しバサー:04/06/29 12:28
お前は金無しでこれからの人生を過ごしてみて下さい
228名無しバサー:04/06/29 12:30
あーあ、たまに覗けば、汁は相変わらず妄想根拠の発言に終始してるな。
相変わらずみっともない。
229Tournamenter:04/06/29 12:30
>>220
これ、著者が外部の人やん。信じてんの?
地元の俺が言ってるのにね。
川には、バス目的の網など全く張られていない。あえて言うなら、
池原より下の七色ダム、小森ダムがフィルターの変わりになってるというくらいかな。
 それほどまでに流れていると主張するのであれば、すぐ下流の
七色ダムでフロリダラージがもっと釣れてもおかしくないハズなのだがね。
ほとんど釣れてない。
 では、ナゼ流出が少ないか?ということだが、池原ダムというのは
発電目的のダムで通常のダムと同じ放水はしていないのだよ。
どういうことかというと、発電用の放水路を使用して七色ダムに流している。
これは、池原ダムのかなり下層に位置している。バスが住めない深層からの
放水。さらに、近年は選択取水塔が設けられ、さらに下層から放水するように
なった。堆砂率が高い池原では選択取水をすることにより、排砂をしながら
発電が出来るという一石二鳥なのだ。

それを知らんと外部のバカが妄想でごちゃごちゃ言っても仕方が無い。藁
230ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/29 12:32
>>226
そこに関しちゃ情報が一切無いからな。

餌用の魚はたっぷり放流してるみたいだが。
それ以上のところはわからんから聞いている(w

普通に考えて閉鎖水系でアレだけ釣り人押し寄せて、
釣れ続けることは考えにくい。
231名無しバサー:04/06/29 12:33
>普通に考えて閉鎖水系でアレだけ釣り人押し寄せて、
>釣れ続けることは考えにくい。

お前の考えはどっかに捨てとけ
232名無しバサー:04/06/29 12:33
>地元なら聞きたいが、河口湖ですら放流続けないと「釣れるだけ」の
>量を確保できていないが、池原はそこのところはどうなんだ?
>「自然任せの再生産」で足りてるのか?

河口湖“だから”放流続けないと釣れる量を確保できないんだよ
他の湖なら放流しないと釣りが成立しないってことはない。


233名無しバサー:04/06/29 12:33
>>230

汁よ‥

>考えにくい。

妄想根拠はやめておけ( ´,_ゝ`)プッ
234ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/29 12:34
235ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/29 12:40
>>231
>>232
>>233

で、放流してるのか?してないのか?
236Tournamenter:04/06/29 12:40
>>234
そんなソース出してきて何が言いたいの?それって
オマエ(汁)の考えが間違ってるでってコトやん。藁
バカか??

妄想も甚だしい。
237名無しバサー:04/06/29 12:42
放流のデータも知らない、生態調査も行ってないオレが
何でお前の妄想に答えなきゃいけないの?ゲラ
答えられるわけないじゃんw

バカだろお前w
238ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/29 12:43
>>229
あれ?
珍しくTournamenter の言ってることが合ってるわ(w
239名無しバサー:04/06/29 12:44
あれ?
珍しくもなく汁の自爆だ(w
240名無しバサー:04/06/29 13:01
>>汁

オマイがだした資料の「幾層ものフィルターがある」のフィルター
ってひょっとして七色ダムとその下流のダムのことじゃないのかw

それからその資料の記述者が信頼性のある資料に基づいて
論文を起こしたのかも疑問。
「村がリフトを提供して無償でサービスを行っている」
と書いているけど無償でやっているところはない。
241Tournamenter:04/06/29 13:22
>>240
昔はね、古代、坂本、白川の3つのスロープがタダやったけどね。
でも、無料で開放する事の限界があった。ナゼなら、池原は携帯が繋がらないので
事故が起きても発覚するまで時間がかかる。さらに、落水事故で電源開発公社に
クレームを付けるバカまで現れたので、スロープを閉鎖して、各業者に入場者の管理を
させるようになった。
汁の出した資料って、下北山村に関するものだよね?池原ダムは約半分が
上北山村の管理水面なんだけどね。
上北山村ではHPでバスを「帰化魚」と表記してるよ。
242ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/29 13:26
>>241
で、ワカサギ、アユ(餌用か?)ニジマスは放流しなきゃ釣れない
状況なのに、バスだけほっといて減らないのか?

そこんとこどうなんだ?
243Tournamenter:04/06/29 13:55
>>242
お、おいおい、オマエ大丈夫か?まず、魚のことも知らなけりゃ、河川、
法律、な〜んにも知らないじゃないか。それで、いちいちバサーに文句たれてるの?
ひょっとして中学生?

あのな、ワカサギは本来北山川水系には存在せんのだよ。つまり、外来種なワケ。
オマケに、ワカサギはキレイな水では生きられない。富栄養化した汚れた水でこそ繁殖、成長する
魚なのだよ。世間で言うと「ワカサギはキレイな水が好き。バスは汚い水が好き」
ってのは全く逆。そんな事も知らんの?
虹鱒に至ってはちゃんと釣れてるよ。繁殖もしてる。ただ、釣り方が
バスなどの一般的な魚とかなり違うから釣りにくいだけ。
アユは法律上の問題。内水面で漁業権を取得する場合、認定魚種を指定しなければ
ならない。当然、本来川だったこの水系で両北山村漁協はアユを魚種認定している。
それは、ダムができても魚種認定は残る(魚種認定を外すと、ダム湖以外でも
入漁料が取れなくなる)
認定魚種は第5種共同漁業権(内水面の漁業権)取得の際に決められた
「増殖」が義務付けられている。つまり、法律によって放流しなければならない
ようになっている。だから放流するの。
ただし、ダム湖では漁協は漁を放棄してるし、アユ釣師もダム湖には来ないので
事実上、バスとトラウトの餌みたいなもの。
244名無しバサー:04/06/29 14:29
バスが綺麗な水でしか繁殖出来ないってはじめて聞いたな
うちの近所のドブ臭がする沼は綺麗な水って事なんだなw
245名無しバサー:04/06/29 14:33
>>244

揚げ足取りのしょうもないつっこみオツ
246名無しバサー:04/06/29 14:39
>>245
ワカサギよりバスの方がより汚い水でも平気だろ
どう考えたって
247名無しバサー:04/06/29 14:45
>地元なら聞きたいが、河口湖ですら放流続けないと「釣れるだけ」の
>量を確保できていないが、池原はそこのところはどうなんだ?
>「自然任せの再生産」で足りてるのか?

池原ダムの方が河口湖より、小さかったり、釣り人が多かったりするにも
かかわらず池原の方が数釣れてたら「自然任せの再生産」じゃ無理だな

実際は池原の方が河口湖より大きい→湖岸線でざっと3倍以上、面積で1.5倍
にもかかわらず釣り人口が少ない →河口湖が30万人、池原、七色があわせて4万人(環境整備協力金から逆算)
池原の方が釣れない →池原ならオカッパリをたまにするレベルなら0〜1尾ぐらい、普通の人で3〜6尾ほど

汁の妄想はまったく的ハズレ

248名無しバサー:04/06/29 14:51
>ワカサギよりバスの方がより汚い水でも平気だろ
>どう考えたって

しょうもないツッコミだなぁ
243は好む、好まないについてかいるのに
平気かどうかと返すのはピントがズレているよ

ワカサギはある程度富栄養化が進んだ湖を好むことに異論はないでしょ?
249名無しバサー:04/06/29 14:55
じゃあバスは綺麗な貧栄養の水を
好むのでつね♪
250名無しバサー:04/06/29 14:55
>246&244
頭悪い&無知無能ってのは無敵だよなぁ?汁。
251名無しバサー:04/06/29 14:57
「ワカサギはキレイな水が好き。バスは汚い水が好き」
ってのは全く逆。

「ワカサギは汚い水が好き。バスはキレイな水が好き」
252名無しバサー:04/06/29 14:58
Tournamenterってあんまり大したこと無い?
253名無しバサー:04/06/29 15:01
もうちょっと骨のある奴が欲しいのだが・・・
254名無しバサー:04/06/29 15:02
コテンパンにやられたブラ汁がみっともないゴマカシを
するスレはここでつかw
255名無しバサー:04/06/29 15:08
ちょっと極論っぽい書き方になってるけど
>ワカサギは汚い水が好き。バスはキレイな水が好き
間違ってないと思う。
補足説明 ワカサギは富栄養化進んだ、ステインな方が
元気に大きく育つ。もともとクリアレイクには向いてない。
冬の穴釣りのイメージで、繊細で綺麗な水じゃないとダメって
思われてるけど、実際はそんな所でも生きていける、丈夫な魚って事。
繁殖は、富栄養化が進んだフィールドでないと、ほとんど無理らしい。

上げ足ばっかとらないように
256名無しバサー:04/06/29 15:08
違いまつw
257名無しバサー:04/06/29 15:15
わかさぎが好むのは中栄養程度のとこなんじゃないの?
本来の自生地もそれほど富栄養の進んでたところじゃないんじゃないかな
水温だって低いだろうし
餌生物(植物プランクトン除く)が多いからといって
富栄養ってわけじゃないと思うけど
258ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/29 15:17
>>243
>ワカサギは本来北山川水系には存在せんのだよ。つまり、外来種なワケ。
>アユ釣師もダム湖には来ないので 事実上、バスとトラウトの餌みたいなもの。

そんなことは百も承知で聞いとるのだよ。

よくな、「バスはアユと共存できる、例えば池原」というヤシがいるが、それが嘘と
また一つ勉強になった。
餌として大量に放流してるなら増えるわけだよな。

>>247
とりあえずフロリダ放流以後は、バス放流していないという認識でいいのか?
餌さえ定量与えていれば、再生産し続けるわけだな?

遺伝子解析の結果を待つか・・・・・
259名無しバサー:04/06/29 15:21
>>256
んじゃソースは?
260ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/29 15:29
水質最悪の手賀沼や伊豆沼ですらバス大繁殖した言い訳は?

ワカサギの出荷元(池原もそうだが網走湖)は海水が流れ込むから
かなーり綺麗なんだが、もともと。
261名無しバサー:04/06/29 15:33
>259
ええ?ソースー?
だって古典パンにやられてるの擁護派の方じゃん
ブラさんには勝てないよ
262Tournamenter:04/06/29 15:34
>>258
あぁ、フロリダ以降は放流してない。ゲリラ放流があったかどうかは知らん。
付け加えると、厳密にはアユは池原では放流しとらんよ。白川筋などの上流で
放流があるの。つまり、池原に流れてきたもの。
ちなみにだね、年魚であるバスとアユが共存してると良いのか?ある意味では
池原でバスとアユが共存してるというのは正解やと思うけどね。
「バスはアユと共存できる、例えば池原」こんなこと言う人いてるの?w
263ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/29 15:37
>>262
>「バスはアユと共存できる、例えば池原」こんなこと言う人いてるの?w

オマイさんの仲間によくいるよ。
琵琶湖逝って聞いてみな。
264Tournamenter:04/06/29 15:38
>>260
おいおい、池原はワカサギの出荷元になってない。笑
ワカサギは認定魚種ちゃうで。w
じゃ、逆に水質最悪の霞ヶ浦でバスが減った理由言える?ククク
265名無しバサー:04/06/29 15:41
>よくな、「バスはアユと共存できる、例えば池原」というヤシがいるが、それが嘘と
>また一つ勉強になった。
>餌として大量に放流してるなら増えるわけだよな。

>餌さえ定量与えていれば、再生産し続けるわけだな?

伯剌西爾さんどれだけ恥をかけば気がすむの?
池原にエサとしてアユを放流してるなんてどこできいたの?
池原のアユは友釣り用のアユとして川に放流されたものの子孫。
琵琶湖の小アユと同じような大きさ、生態で、池原で自然繁殖
しているなんだけど
266名無しバサー:04/06/29 15:42
>ちなみにだね、年魚であるバスとアユが共存してると良いのか?ある意味では
>池原でバスとアユが共存してるというのは正解やと思うけどね。

良くないと思ってるの?良いと思ってるの?
267ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/29 15:44
>>264
出荷元が網走湖のものを池原に放流しとるんだろ?
268名無しバサー:04/06/29 15:46
>じゃ、逆に水質最悪の霞ヶ浦でバスが減った理由言える?クッククック〜

わかさぎもひとたまりもないんじゃない?
269名無しバサー:04/06/29 15:53
>餌として大量に放流してるなら増えるわけだよな。

>餌さえ定量与えていれば、再生産し続けるわけだな?

池原ダムでワカサギが放流されたのは平成14年のことです。
したがって汁の推理はまったく間違いです。




270名無しバサー:04/06/29 16:05
汁理論。

ダム湖の小魚はバスに食い尽くされる
そのために小魚を常に供給しつづけなければバスは生息できない。

実にスバラシイ理論デツネw
271名無しバサー:04/06/29 16:19
そんなことは百も承知で聞いとるのだよ。
そんなことは百も承知で聞いとるのだよ。
そんなことは百も承知で聞いとるのだよ。
そんなことは百も承知で聞いとるのだよ。


いやぁインターネトってすばらしいですねw
現実では生きてラン無いでしょ、恥ずかしくて。
機知外はたくましいなぁ、昼夜問わず。

単なる馬鹿だろ、入院中の。
272Tournamenter:04/06/29 16:20
まー、バサーにもアホはイパーイおるからね。
今、池原に釣りに来てる殆どのバサーは
ジム・バグリー氏に対して感謝の意を持ってない。誰それ?ってカンジちゃう?
ポケットマネーでバスを移植してくれた事に対して、バサー、ボート業者共々感謝するべき。
それを知らんとデカバス乱獲しすぎ。

琵琶湖バサーは知らん。琵琶湖には興味ないし。池原や七色にはあまり流れて
来てほしくないね。
273名無しバサー:04/06/29 22:24
何は言っても、バスが日本の自然に悪影響を与えるいるのは事実だし、
それを認めないバサーが屁理屈こねているだけの日本になってしまったわけだが・・
釣り具業界の仕業で
274名無しバサー:04/06/29 22:27
そぉ?生態系が豊かになっていいじゃん?
人間もハッピーだしね。
275名無しバサー:04/06/29 22:27
名無しで。。。
276名無しバサー:04/06/29 22:33
277ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/29 22:44
戻ってきてみたが。
278名無しバサー:04/06/29 23:01
間違いは素直に認めろよ>汁
それがオトナってもんだ

無知でフィールドを知らない人間なんだから間違いを起こすこともあるさ
謙虚になれよ
279ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/29 23:06
>>270
>ダム湖の小魚はバスに食い尽くされる   ×

効率的に繁殖させるなら、恒常的に餌を与え続けなければいけない。
ちなみにアメリカじゃ、バスの餌としてニジマス放流し続けてるんだと。

>そのために小魚を常に供給しつづけなければバスは生息できない。   ×

生息じゃなくて繁殖。
釣り圧が一定あるなら「バスの補給」も続けて行わないと「釣り資源」として
の量は保てない。
自然湖の河口湖ですら餌とバス本体を補給し続けて、やっとあの状況なんだから。
もともとの生態系が無いに等しいダム湖ならなおさら。


という疑問が発端。
280ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/29 23:12
あのでかいフロリダバスとやらは、何食ってるんだ?

まさか共食いなのか?
281名無しバサー:04/06/29 23:22
河口湖って、もともとバスに合わなく定着しにくい環境だから放流してたんじゃなかった?


違ったかな?
282ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/29 23:26
>>281
>河口湖って、もともとバスに合わなく定着しにくい環境だから放流してたんじゃなかった?


それは芦ノ湖。
河口湖のもともとのバスは出所不明。


ちなみに西湖だか精進湖だかでブラウン釣れるようになったのは
釣り人の「ゲリラ放流のおかげ」とやった連中が自画自賛してた。
283名無しバサー:04/06/29 23:36
どっかのダムでバス放流してるって聞いたけど、知ってる??
さーてどこでしょうか(笑
ブラさん、こんなとこで遊んでたのねWw
284名無しバサー:04/06/30 00:12
ブラ汁も数釣りできるようになれば、正しい物が見えてくると思うが。
285名無しバサー:04/06/30 00:16
擁護派って”バス釣りは面白いからバスによる害は無いんだ!”って理論なのね
286名無しバサー:04/06/30 00:25
言われてる正しい物って、バスが釣れたら楽しいってことですよね。
それ以外に、正しいものがいっぱい見れるはずですけどね。目が濁ってなければ。
心のどこかにやましい気持ちがあるでしょ、普通。
287名無しバサー:04/06/30 00:28
バサーはバス可愛さで周りが見えなくなってる事ですね
288名無しバサー:04/06/30 00:29
>釣り圧が一定あるなら「バスの補給」も続けて行わないと「釣り資源」として
>の量は保てない。
>自然湖の河口湖ですら餌とバス本体を補給し続けて、やっとあの状況なんだから。
>もともとの生態系が無いに等しいダム湖ならなおさら。

まずは>>247を参照してくれ。

あとダム湖にもオイカワとヨシノボリ類、甲殻類ぐらいはいるぞ。
どこのダム湖の調査でもヨシノボリと甲殻類が主食になっているだろう。
池原ダムは年に数回いくけど場所によっては10cm×10cmのところに2〜3匹ぐらいの密度で
ヨシノボリがいます。
外部から小魚を入れなくてもちゃんと回っているんですよ。

汁は妄想で語ってないでフィールドに出たほうがいいよ。
 
289名無しバサー:04/06/30 00:34
>287
駆除マニアはバス憎しで かなり 以下略
まあ お互い様だろ   (程度は抜きにしてw)
290名無しバサー:04/06/30 00:34
>あのでかいフロリダバスとやらは、何食ってるんだ?

>まさか共食いなのか?

ヘラブナを吐き出した話はたまに聞く。
主食が何なのかはしらん。
池原ダムのヘラの超巨大な群れを一般人が見たら
ビックリするでしょうね
291名無しバサー:04/06/30 00:38
>>288
あの河口湖でさえ
水が綺麗な奥河口の浜なんかだと淡水ハゼ稚魚が
水際覗くとそれこそウジャウジャいるね〜
292ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/30 00:48
>>291
それは「バス釣りの利益で各種魚類を放流した結果」
だと某バスプロ氏が力説しとりますが。
293名無しバサー:04/06/30 00:56
>292
河口湖漁協HPの放流状況覗いてからそういうカキコしろヨナ  
ttp://www.mfi.or.jp/w3/home0/kgkk/otherhoryu.html
ハゼ類は放した事無いがな
それともこれもゲリラですかい?
294名無しバサー:04/06/30 00:57
>>286
どうしてそういう考えなるかな。楽しいとかじゃなくて、バスがどうゆう時
にどんな風にしてどんな餌を食うとか。目の前を小魚が泳いでても食わない時
だってある。
まぁ、何でもかんでも食いつくすんなら誰でも簡単に釣れてしまうが。
実際釣りしてみないと分からない事って結構あると思うよ。
295ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/30 01:01
>>293
漏れが言ってるんじゃない

http://f-net.torayfishing.co.jp/bass/solaroam/pro_team/tokunaga000823.html

「バス釣りの利益」でヨジノボリが復活するとはある意味驚き。
296名無しバサー:04/06/30 01:03
>>293
混合でしょうw

って冗談はさておき 雑魚放流の混合の影響でシラウオだかシロウオが
河口湖で自生しだしたって 確か3年位前に話題になりましたね〜
297ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/06/30 01:13
ヨジノボリってナンだよ・・・・よじ登るのかよ・・・
>>297
自分で自分に、突っ込んでも…
299名無しバサー:04/06/30 01:21
>>295
バス業界の人は、自分の生活が掛かってるから必死だなぁ・・・
と、そのページを見て思った。
300名無しバサー:04/06/30 01:55
今私達がなさねばならないのは、釣りをしたことの無い一般の人々や、釣りを始めたにも関わらず、いわれも無き害魚論や偏見で不安を持っている釣り人の為に、安心し
て釣りを続けていく為の自信と裏付けを与えてあげることです。その為にも、私達トッププロが啓蒙活動を行い続けることが大切です。そして、ぜひ、お願いしたいのが、
公的な経済研究所によるバスの経済的な価値に対する諮問です。バスフィッシングに関わっている人の多くは、その有益性、経済的価値について非常に高い理解を持っています。
しかしこれを第三者である釣りをしない人々や、協力を求めるべき湖の地元の人々、利害の関係する人々に理解し協力してもらっていく為には、こうした公の機関による評価が必要不可欠となるでしょう。
301名無しバサー:04/06/30 12:47
>300
バス管理責任が求められた場合の管理コスト
外来種規制法案で地元自治体から駆除を求められる可能性
バス釣りブームの長期低落傾向

などを考慮しないといけませんね。
ですが、今後のマイナス要因がどの程度になるか状況が読めません。
評価「この事業は不確定要素に左右されるギャンブルです。
   ご参加なさる方は自己責任でお願いします」
302名無しバサー:04/07/01 14:28
★ブラックバスを容認 芸防漁協

・広島・山口県境の小瀬川上流にある弥栄湖の漁業権を持つ芸防漁協
 (岩国市、福田豊実組合長、百八十人)が、在来種を食べるとして問題と
 なってきた外来種のブラックバスを七月一日から容認し、釣り客誘致を
 図ることを決めた。中国地方で初めて。

 大竹市、岩国市、山口県美和町にまたがる弥栄ダム(一九九〇年完成)の
 ダム湖で、釣り人の放流などで現在は多数のブラックバスが生息する。
 漁協は既に五月末、餌となるワカサギ卵一千万粒を放流。
 釣り客から一人一日二百円の協力金を取る。

 福田組合長は「漁協は資金難で完全駆除するのは難しい以上、逆転の
 発想で釣り人に共存共栄を呼び掛けた」と話す。

 リリースの是非をめぐり漁協側と反目してきたバス釣り愛好家たちは歓迎。
 湖でバス釣り大会を開いている大竹市の会社員金森信志さん(46)は
 「お金を払っても堂々と釣りを楽しみたい。長年の願いだった」と話す。

 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04063033.html
303名無しバサー:04/07/02 23:15
弥栄湖のバス容認方針 1日で撤回

30日付中国新聞で報道された弥栄湖のバス容認方針は、1日で撤回となった。山口県漁政課は、
中国新聞の取材・報道まで弥栄湖の動きを把握しておらず、報道のあった30日になって初めて、
芸防漁協の担当者を呼び事情を聴いた。この場で、バスを増やす行為をすることは好ましくない
として、バス容認方針撤回を事実上求める行政指導が行われた。これにより、漁協は方針を撤回した。

ブラックバス容認撤回 釣りファン困惑/弥栄湖(中国新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04070206.html
304名無しバサー:04/07/03 06:56
>>303
この事例は今後のバス容認を日本から完全に排除したことになりましたね。
漁協へは抗議の電話殺到だったことでしょう。
どこの漁協も抗議とマスコミのつっこみを恐れて、二度と口にすることは
ないでしょうね。
日本もまだ、完全に狂ったわけではないことがわかり一安心です。
305名無しバサー:04/07/03 12:56
で かんじんの芸防漁協の財政問題どうなるんだ?
簡単そうなのはダムをもう1っこ作ってまた漁業補償貰うトカ
306名無しバサー:04/07/03 13:13
>305
県がチャチャ入れて解消させたんなら 
やはり交換条件でなんらかの税金の無駄使いで再補填してくれるんだろ 
307名無しバサー:04/07/03 16:29
バスが居るから漁協の財政が苦しくなるんじゃん
308名無しバサー:04/07/03 19:57
河口湖もバスが入る以前は東京都民もワカサギ釣りに通っていた。
収益が減ったのは密放流されたバスによる食害であることは明らか。
それを望んでいた、いや、仕掛けた香具師らがいたのも明らか。
309名無しバサー:04/07/03 20:23
ところでブラックバスってどう料理したら
おいしく食べられるのだろう?
3匹釣って持って帰ったら
俺のオカンこんなの料理できないって・・・
結局捨ててしまいました
南無・・・・
310名無しバサー:04/07/03 20:32
>>309
バッキャヤローー、ウナギやウツボじゃねーーんだ。
鱗取って、内臓取って、とりあえず、生姜効かせて煮付けにでもしてみろ。
生き物粗末にするなら釣りするな。
311名無しバサー:04/07/03 20:56
>308
でも河口湖ってこの間の冬くらいにワカサギ大漁だったな
バスの食外はないって言い切ってたぞ
312名無しバサー:04/07/03 21:04
>308
ワカサギ見たこと無いだろ?黙ってろよ、馬鹿は。
313名無しバサー:04/07/03 21:05
日本の内水面漁業はバスがいようがいまいが衰退する一方だよ

バス問題訴えてるのは最後のあがきみたいなもんだよ
314名無しバサー:04/07/03 21:14
2億も放流していれば、それなりに取れるだろ。
バスがいなけりゃ、通常の放流でもワカサギは釣れる。
315名無しバサー:04/07/03 21:18
で、ワカサギ釣ってどうすんの?ちなみに。
ボランティア気分か?おいw
316名無しバサー:04/07/03 21:31
食うの。美味しいよ。
317名無しバサー:04/07/04 12:45
>>313
内水面の漁業が衰退しても遊漁がある限り、その管理団体としても
漁協は存在し続けるのだよ。
318名無しバサー:04/07/04 12:51
>314
霞の水試の発表では卵から孵った稚魚が特定のプランクトンしか食べない為、
ワカサギのその年の生息量はその時期のそのプランクトン量に依存するそうで
食害説は否定されてました。

逆言えば 卵放流ではそのプランクトン居なければ 
育たない分は餓死しちゃうので どんだけの量を放しても関係無いカト
319名無しバサー:04/07/04 14:52
>>318
ではバスはワカサギを食べないのカト
320名無しバサー:04/07/04 20:59
>>319
バスが食べればその分はもちろん減るでしょうけど
過去バスがたくさん居た時期でも霞ヶ浦のワカサギの年ごとの増減要因は>318に寄る所が大きいそうです。
総量に与えてる影響の大小の問題カト
321名無しバサー:04/07/04 23:05
群馬の榛名湖もそんな話しがあったな。

浄水場ができて水質が綺麗になりすぎて
プランクトンが激減したのがワカサギ減少の原因だったって。

バスの食害が主原因でないと判ったら地元の対応がいきなり変わったんだよな。

子供の頃榛名に釣りに行った時、
「バス釣りなんかするヤツはろくな大人にならないぞ!!」と
某食堂のオヤジに言われたんだが
先日、家族で観光に行ってそこでメシを食っていたら
「今度は是非、バスを釣りに来て下さい」とそのオヤジに言われた・・。

なんだかなぁ〜。


322名無しバサー:04/07/05 00:02
要するにプランクトン量に依存した
ワカサギの現存量に
バスが追い討ちをかけて影響を与えると
323名無しバサー:04/07/05 00:20
といった感じで 私ら駆除派はバスが諸悪の根元であるという結論を得ております。
どんなデータが出てきてもけっして覆る事はありません!!

てトコだろうなw
324名無しバサー:04/07/05 06:38
てトコでしょうねw
325名無しバサー:04/07/05 09:27
>>321
きっと某食堂のオヤジはバス釣りをしてしまったに違いない。
ろくな大人にならない、ってのは本当だったようだ・・・・

326名無しバサー:04/07/05 13:50
バスフライ定食¥800
バス煮付け定食¥750
バス握りずし¥1200
327名無しバサー:04/07/05 20:54
寿司はなんかモゾモゾ動いてそうでさすがにコワイナ
328名無しバサー:04/07/05 21:24
だ、駄目だ! バスは絶対、生で食ってはイカーーーン!!!!

http://tokuzo.fc2web.com/seitai/news2002/bassmusi.htm
329名無しバサー:04/07/06 09:22
>河口湖もバスが入る以前は東京都民もワカサギ釣りに通っていた。
>収益が減ったのは密放流されたバスによる食害であることは明らか。

マジレスすると河口湖のワカサギの入漁料はピーク時で200万円〜400万円代
バスの入漁料は2億5千万〜3億円。

バスによって収益は100倍増えています
330名無しバサー:04/07/06 09:27
>ではバスはワカサギを食べないのカト

それがほとんど食べていないらしい。
どこの湖か忘れたけど100尾以上のバスの胃の内容物の
調査を行ったところワカサギを食っていたのはわずか数尾だったとか。

バスの数はワカサギの数に比べて圧倒的に少ないので
ワカサギの資源量を左右するほど食べれないわけ。
わかったかなボク
331名無しバサー:04/07/06 09:37
んじゃ、なんでハンクル使うわけ? (w
332名無しバサー:04/07/06 09:49
わかさぎカラー大爆釣
333名無しバサー:04/07/06 09:55

(;´-`).。oO(ワカサギの血中に毒が有るってのは、過去スレでガイシュツなんだけど)
334名無しバサー:04/07/06 09:56

(;´-`).。oO(叩きブームに乗っただけの厨房は汁を始めとして無知過ぎだなぁ)
335名無しバサー:04/07/06 09:58

(;´-`).。oO(無知な新入り君が増えたんで、議論ループもするわな)
336名無しバサー:04/07/06 10:22
(;´-`).。oO(要するにワカサギは捕食を受けないんだよなぁ)
337名無しバサー:04/07/06 10:24
(;´-`).。oO(ワカサギを食べる魚なんていないのになぁ)
338名無しバサー:04/07/06 19:49
>>331
マジレスすると ルアーの色、姿なんてワカサギだろうとアユだろうと
ミミズだろうと吉本花子だろうとウルトラマンだろうと蛍光ピンクだろうと
売れればいいわけ    なんでもそれなりに釣れるんだから

あと リアルさではハンクルは甘い やっぱウッドベイトでしょ?

339キ ト:04/07/06 22:06
ブラックバスはワカサギが大好き。ニジマスもだけど・・

http://www.agri.pref.kanagawa.jp/suisoken/naisui/detabase/tan/tan18-24.htm
340名無しバサー:04/07/06 22:24
>339
昔 良く出てた5月の死にかけワカサギパターン集中食いって奴だな
良くいっしょに出てた空胃率はもう別のページか?
341名無しバサー:04/07/08 18:00
>>333-337
(;´-`).。oO(恥ずかしくて死にたくなってるんだろうなぁ)
342名無しバサー:04/07/08 19:05
>>333
ワカサギの血中に毒ってのはどこから出てきたんだ。
抗酸化物を多く含むから体にいいとは聞いたことがあるが
343名無しバサー:04/07/09 00:11
>342
アクアリスト連中から広まった情報かと
ワカサギとか小赤を餌として長期単食させると持ってる分解酵素の影響でビタミンB欠乏症になるそうだ
だからといってワカサギ食べたからってすぐなるもんでもない 
まあ 飼ってるお魚さんにも いろんなものをたべさせましょうねってことw
344名無しバサー:04/07/17 20:14
あ〜ぁ、バスも害魚、バサーも不良の見通しがついちゃったし、
何か、戦意喪失だなぁ。今度はヘラでも攻めまくるかなぁ〜。
345名無しバサー:04/07/19 15:07
来年はもっと沢山
駆除産卵床仕掛けることになるのかな
忙しくなりそうだな
346名無しバサー:04/07/19 16:16
>>345
他県でも導入を考えているところが増えているらしい。
347名無しバサー:04/07/21 23:24
産卵期に普通のトーナメント企画した方が手っ取り早いゾ
348名無しバサー:04/07/22 06:13
>>347
そのバスが殺処分されることがわかっていても協力するのか?
349名無しバサー:04/07/22 06:57
大多数のバサーは釣った後の処理なんか考えないよ
トーナメントに参加したって気持ちだけで飛び上がるほど嬉しいんだろうね
350名無しバサー:04/07/22 08:41
>>346

うちの漁協でも試したけど
「ベット狙って釣った方が早い」って結論になりましたわ。

351名無しバサー:04/07/22 10:39
どこの漁協だよw
352名無しバサー:04/07/22 10:52
>>348
逆に釣れば釣るだけヒーローになれます。
撃墜王マンフレート・フォン・リヒトホーフェンの気分ですな。
353名無しバサー:04/07/22 11:02
>>350
どこに有るかわからないから人工的に作るんだろ
まぁ捕獲は刺し網じゃなくその人工産卵床に疑似餌放り込んで釣った方が確実だとは思うが
354名無しバサー:04/07/22 22:50
>>349
だったら、駆除釣り大会を啓蒙してくれよ
優勝者には携帯便器やっから・・
355350:04/07/23 23:37
>>353
だいたい判りそうなものだが・・
スポーニングエリアなんて地形みりゃある程度は推測できるし、
その上でそのエリアを重点的に釣ればいいだけなんじゃないの?

餌釣りは「点」の釣りになり易いから向かないかもしれないけど
ルアーなら「面」で探っていけるから
ある程度絞り込めれば「正確な場所」を特定できなくても充分釣りになるし。

もっとも俺の地元はクリアーウオーターの場所が殆どだから
2m位の水深までは見えるんだけどね。

356名無しバサー:04/07/24 06:28
バサーが駆除釣りに参加して、罪滅ぼしですか
まず、罪を償ってから、稚魚すくいで参加して下さい。
357名無しバサー:04/07/24 12:24
>>355
2メートルの水底が見えるなんて羨ましい。
俺のトコなんて50センチすら怪しいぞ。
358名無しバサー:04/07/24 20:43
洗堰と在来魚減少の情報もっている人はカキコミよろしく

【地域】水位低下で在来魚危機 異例の節水アピール始まる …琵琶湖【バスだけでない新要因】

http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090654382/l50
359名無しバサー:04/07/24 22:15
>>358
それはそれとして、バスは害魚だから駆除は続けるのです。
360一擁護派:04/07/24 23:49
>>358
マスゴミの言うことなんか信用できないね
361名無しバサー:04/07/30 21:22
さーってと、夏も過ぎると、定置網でのバス駆除だなっと・・・
バカーはそれでも伊豆沼に来るから、学習能力はハムスター以下だなw
362名無しバサー:04/07/30 22:59
>>361
そんな事しても、バスは居なくならないよ。単なる自己満足だなっと・・・
それでも殺し続けるオマエの学習能力はバス以下だなw
363名無しバサー:04/07/31 01:04
撲滅は難しいかもしれないが、抑制は十分可能だよ。

別に殺したくて駆除している訳じゃないが、
バスなんか、適切な場所に入れ直せば済む話だろう。

一度失われた地域固有の生態系は二度と復元できない。
364名無しバサー:04/07/31 02:40
漏れも定置網手伝いたいなあ
365名無しバサー:04/07/31 07:17
定置網は在来魚にダメージ与えるので、他の方法ないですか?
366名無しバサー:04/07/31 07:24
定置網はダメージ小さいよ。
やろうと思えば選別もできるし。(まぁやらんと思うけど)

刺し網に比べればぜんぜんまし。
ダム湖で刺し網だとバス一尾取るのに数百尾の在来魚を
巻き添えにすることだってしばしばあるしなぁ

本末転倒じゃないか?
367名無しバサー:04/07/31 08:30
バスのお陰で、本末転倒までやらなきゃならない事態になっているのだぞ。
全くバサーのように、バス以外の魚は餌程度にしか思っていない椰子らに
ガタガタ言われたくないね。
368名無しバサー:04/07/31 12:20
やりたくないならやめれば。からだにわるいよ。
369名無しバサー:04/07/31 12:26
バサーの性質が良く分かるレスだな。
370名無しバサー:04/07/31 12:34
>>367
なんでもかんでもバスのせい。
本末転倒をやるのもバスのせい。

戦争は嫌だけど、中国が先制攻撃するのは台湾のせいって時事ネタそっくりですね。
子供にもすぐ分る言い訳しないといけないくらいに追いつめられてるんだな。
371名無しバサー:04/07/31 12:56
>>363
地域固有の生態系って何?コイやヘラがいる時点で生態系は狂ってますが?
372名無しバサー:04/07/31 13:07
環境利権漁りに必死だな(w
373名無しバサー:04/07/31 13:15
>>368>>370>>371>>372
伊豆沼に来て、駆除に参加しているボランティアや野鳥の会の方々にも
同じこと言えるか?

 
374名無しバサー:04/07/31 13:19
そいつらにはこういってやるよ。

利権漁りに必死な香具師の手足になってるようじゃだめだよ。
まるでオウムの麻原と弟子の関係みたいだよ。もう少し対局を見なさいね。
375名無しバサー:04/07/31 13:29
>>374
伊豆沼に関して、その「利権」とやらを具体的に示してもらえませんかね?
376名無しバサー:04/07/31 13:34
>>373
やけくそですか。
377名無しバサー:04/07/31 13:39
>>376
いえ別に。なんで?
3781:04/07/31 13:40
俺は宮城県庁環境課を退職して五ヶ月が経つが未だ無職だ。
そんな俺を養うために嫁さんがケンタッキーでレジを始めた。
そっと覗きにいくと、ケンタッキーの制服のスカートけっこう短いのな。
若い女の子向けのデザインなんだろうな。
30代後半の嫁さんが、短いスカートはきながら一生懸命接客している姿はなんだか
痛々しくて、心の底から申し訳ない、就職活動がんばろうと思った。
でも家に帰ると、久しぶりに1人なわけですよ。今まで嫁さんがいると、
昼間家にいるのを責めらてるような気がしてリラックスできなかった。
で、俺は久しぶりにオナニーしようと思った。しかも濃いやつ。
サラダオイルをチンコに垂らしてニュルニュルもんで、イキそうになったら手を止め
て、お尻の穴にもオイルぬってニンジンつっこんで、さすがにニンジンは痛かったけど、
レイプされてるような感じで興奮しますた。
すっかり女の気分になって「はああん、はあん」とあえぎながら、
1時間くらいチンコこすりつつニンジンをズコズコしてた。
んで「イクーっ」といって大量に射精した。そのとき俺は口内射精で飲んでみようと
思って、できるだけ上半身を前屈させ、口を激しく前に突き出した。
精液は勢いよく顔まで飛んできたわけですが、口の中には入らなかったので、顔に塗
りたくって、指をペロペロなめて、「ふー、良い仕事したなああ」と叫び、シャワー浴びよ
うと後を振り返ったら、嫁さんがケンタッキーの制服のまま台所に座って泣いていた。
379名無しバサー:04/07/31 13:48
>>377
答えになってないから。
380名無しバサー:04/07/31 13:50
378=379
381名無しバサー:04/07/31 14:01
>>380
ちがうよ。やけくそになってるひとじゃないの。
382名無しバサー:04/07/31 14:03
>>379
今、調べたら、宮城県に環境課はなかった。釣られた折れもAFOですが、
自分で書いてて、恥ずかしくないですか? 某バサーさん
383379=371:04/07/31 14:17
>>382
おれは環境課のことは聞いてないよ。地域固有の生態系について聞いただけ。
384名無しバサー:04/07/31 14:21
>>383
聞いてどうするの?
どうせバスバッシングが起こる前はそんなこと頭にもなかったんでしょ?
385名無しバサー:04/07/31 14:24
>>384
あんた、そんな考えで伊豆沼守ろうと思ってんの?
386名無しバサー:04/07/31 14:32
>>385
俺ただの通りすがりだから
387名無しバサー:04/07/31 15:29
都合悪くなるとこれだもんなあ。
388名無しバサー:04/07/31 18:49
アユやヘラの稚魚放流やってるところからバス、ギルが消えることは永遠に無いよ。
389名無しバサー:04/07/31 20:29
琵琶湖のコアユはもうどこの県も入れないし、ヘラに混じってバスギルが
広がるのなら、ヘラの釣り堀は今頃大変だなWWW
390名無しバサー:04/07/31 21:30
>>388
ぎゃはははは、消防は歯磨いて寝ろ
391名無しバサー:04/07/31 21:33
>>390
市ねよおまえ
392名無しバサー:04/07/31 21:38
とにかく、バス、ギルが消えることは永遠に無いよ。ぎゃはははは。
393名無しバサー:04/07/31 21:44

マジなところもある。埼玉県北部、群馬県南部一帯なんだけど、へら専門、ルアーつり禁止のところで、バスが大繁殖していて、往年の八郎並にばか釣れの湖もあるんですよ。
違法放流もあるにはあったが、実際ヘラの養魚の買い付け段階でバスの稚魚の混入が認められていたのはあの辺りじゃ当たり前でした。
永遠に消えないとか、すべての釣り堀がバスだらけで大変というのは、アホ厨房の極論であると思いますが、事実ですよ。
本気でこの問題が気になる方は、漁協か近辺の釣り具屋(常習以外)で聞いてみな。
夏休みだねー。
394名無しバサー:04/07/31 22:09
>>390
オマエ、恥晒しだから来なくていいよ。
395名無しバサー:04/07/31 22:20
>>394
もう少し調べてみな、東北地方は河川より市街地の池や沼からバスが
入り始めているんだぞ。それも手軽にいける車の入りやすい所からだな。
コアユやヘラへの混入があったとしてもごく一部、バサーによる密放流が
主要因であることには変わらない。証言をしている釣具店も何軒かある。
396名無しバサー:04/07/31 22:33
>>395
どっちにしても釣り関係者の仕業何だね。関東は上記の通り、密放流、混入が大きな理由なんだけど、東北はどうなの?ほとんど放流?
394
悔しいからって言い合いなさんな?恥ずかしいですよ。早く宿題すましてねるか、初心者板いきな。
397名無しバサー:04/07/31 23:21
どいつもこいつも証拠もないのに言いたい放題だな。いまどき放流なんかしなくても
どこにでもいるだろ。いつの話してんだよ。
398名無しバサー:04/07/31 23:27
>>395
それならとにかく河川は守ってくれ。
混入もあるだろうし、放流もあるんだろう。まあ、疑わしきは疑っておこう。
それなら、疑わしいものを排除しなくては。まだ、いるのが市街地の池や沼
だっていうのは、悪いなりに最悪ではない。
これ以上のエスカレートを防ぐことが大切だ。あと、証言している釣具店を
伏字でいいからあげなさい。
399名無しバサー:04/07/31 23:30
>>396
悔しいんじゃなくて、「歯磨いて寝ろ」とか「宿題すましてねる」とかいう言葉が
初心者ぽくて寒気がするんだよ。
400名無しバサー:04/08/01 06:24
>>399
藻前、レベル低杉。
>>397
こいつは禿厨だな。東北地方でバスが密放流によって激しく拡散したのは
ここ10年の話だぞ。それも、コアユもヘラも放流していない溜池を主体にな。
折れの知っている石巻の釣具店は客に得意になって釣り場を作ったことを自慢
していた。これは多くの人間が聞いている。あと、常習屋に放流を勧められて
断わった断わった釣具店も知っている。あの当時は、釣り場つくりはほとんど
常識だった。周りのバスかぶれからも聞かされて喧嘩になったこともある。

それとな、東北地方はバスの密放流が遅く始まっているので、バスは至る所に
いてもギルの入ったところはまだ少ない。この不自然な拡散が実態を語っているな。
さらに、バス問題が大きくなる最中、馬鹿がコクチまで放流しやがった。
コクチはヘラやコアユに混じるのか? いい加減に釣具屋に騙されて、バス釣りに
しがみつくのはやめろや。みんなが迷惑してるんだぞ。
401名無しバサー:04/08/01 09:56
>400
ここ10年って言ったら
たしか日釣振が組合各組織のバス無許可放流禁止、違反者は脱会処分の通知出した後ですな
402名無しバサー:04/08/01 14:59
>>400
全部が全部、漁協の放流にまぎれてるわけではないだろうけど
釣具屋が協力して行った稚魚放流(幼稚園児とかがアユの稚魚を放流したりする規模の小さいもの)
で、スモールがかなりの割合で混ぜられてたこともあった。

最近はライギョを積極的に放流しているようで、もういいかげんにして欲しいです。
403名無しバサー:04/08/01 16:51
>>402

>スモールがかなりの割合で混ぜられてたこともあった。
もうちょっと詳しくキボンヌ
404名無しバサー:04/08/01 21:31
>>402
あんた!!その話は重要だよ! スモールがいる場所は限定されているし、
人為的に混ぜない限りアユにスモールが入るはずない。いくら2チャンネルでも
今後のバス釣りの運命を左右することを根拠なしで書いてはなりませんよ。

もし、事実なら是非とも証言をお願いいたします。せめて、伏せ字で
何県の何釣り具店主催か教えて下さい。後は当方の組織で調査します。
405名無しバサー:04/08/01 21:36
脳内なので答えられません
406名無しバサー:04/08/01 21:44
>>405
馬鹿はすっこんでろ!!
407名無しバサー:04/08/01 21:58
もーバス釣りだめーぽーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
おめーら今更ロッドやリール買うなよ、金のむだだぽーーー!!!!
日本からバスは消え去るぽーーーー!!!!今までいてただけでも感謝しるぽー!!!
バス、ギル、ライギョ、マス類、その他の魚いままで俺達釣り人をたのしませてくれてありがとうぽー!!!
さーみんな、もう釣りから永遠の眠りにつくぽー!!!!!
408名無しバサー:04/08/02 20:46
さて 詳しく聞きたいなでage
409名無しバサー:04/08/02 22:44
>>403>>404>>408
なんか大規模に書いてしまってスマン。期待に添えるものではないし
>スモールがかなりの割合で混ぜられてたこともあった「らしい」。
に脳内変換してください。
410名無しバサー:04/08/03 00:52
あげ
411名無しバサー:04/08/03 20:17
結局 憶測かよ
412名無しバサー:04/08/03 21:14
>>404を読んで証拠の無いものは断言しないようにしました。
413名無しバサー:04/08/03 22:12
嘘吐き晒しアゲ
414名無しバサー:04/08/04 06:06
でも、>>402は妄想だったにしても、コクチってどうやったら広がるんだよ。
コアユやヘラへの混入説は無理があるぞ。東北地方での拡散を見ていると
何故か山間部の大場所が多いよな。
415名無しバサー:04/08/04 10:09
コクチに限って言えば100パーセント密放流だろうね
ま、ラージもそれに限りなく近いと思うけど
416名無しバサー:04/08/04 10:14
どうでもいいよ
417名無しバサー:04/08/04 10:23
スモール普通に売ってたからな〜
遺棄された可能性も捨て難い
418名無しバサー:04/08/04 11:15
スモールはいい値がするらしい。
419名無しバサー:04/08/04 11:58
駆除し続けたら、遺伝子の多様性がなくなって貧弱な個体しか生まれなくなって絶滅したりしないの?
420名無しバサー:04/08/04 12:31
>>414
妄想ということで続き。
釣具屋が悪者に言われてるが、第二にの野尻湖を目指した漁協が無かったと思うかね?
個人のゲリラ放流、せいぜい釣具屋の放流では1年で涌くなんてことは無い。
特に河川。
421名無しバサー:04/08/04 12:51
それで何年か前にナナシーが
入間川のスモールの駆除釣りオフ開こうとして漁協から断られたのか
422名無しバサー:04/08/04 13:30
荒◎上流、秩父地方。
◎川につながるへら専門の中規模サイズのダムがありました。こちらは監視も厳しく、また停船用のロープが張り巡らされているせいで、ルアー釣りが大変困難でした。
もともと、公魚釣もできたため、ベイトフィッシュには事欠かず、1995年辺りにはバスだらけになってしまいました。そのため、一回水を全て抜き、(取水塔の完備も含め)、魚の総入れ替えをしました。
その際、大量のバスや、1M オーバーのアメナマやら何やらはほっとんど荒川に流しちゃったんですよ。あのモスグリーンの渓谷にバスなんですよ。
んで、その湖は再びへら、公魚の買い付けで、あちこちのシ魚組合、群馬南部、利根川系の数箇所から買ってきたんですね。そしたらまーた、その湖ではバスが元気に泳いでます。
不思議とギルはいなかったな。写真あり。
423名無しバサー:04/08/04 18:21
バスは天敵がいないから、定着させるのはそれほど苦労しないだろ。
424名無しバサー:04/08/04 21:22
何万年もかけて成り立ってきた生態系から栄養段階の高い生物を
極東の離れ小島に移植すれば、結果は見えている。それを薄々感じながら
ルアー釣りのために拡げまくった今でも生きている犯罪者たち・・
425名無しバサー:04/08/04 21:47
やっと、バス釣りも終焉を迎えようとしている。長かったが、何とか、日本も
まともな方向に向かい始めた。 己の享楽のために日本の自然を踏みにじってきた
バサーどももこれで駆逐できる。
426名無しバサー:04/08/04 21:58
どうでもいいよ
427名無しバサー:04/08/04 22:05
>>426
そうだよな、所詮バサーなんてブーマーだから、都合が悪くなると、アッサリ捨てて、
今までやっていなかったような顔ができる。だから、また、どこかで違法行為するんだろうな。
428名無しバサー:04/08/04 23:24
>>425
人間が居る限り何も変わらない。
429名無しバサー:04/08/04 23:26
すでにトラウトやシーバスの世界にDQNバサーが流入して大変なことになってます。
430名無しバサー:04/08/04 23:27
バス釣りが終焉?

「駆除」って名目で続いていくよ。
根絶なんてマズ無理だしね。
431名無しバサー:04/08/04 23:27
そうだね。
必死だね。
432名無しバサー:04/08/04 23:33
>>429
そうか?
元々DQNは多かったと思うが・・
433名無しバサー:04/08/04 23:34
いやいや彼らのDQN度なんかバサーのそれと比べたら子供だましですよ。
434432:04/08/04 23:39
>433
あんまり変わらないような気がするけどなぁ・・

俺が見てきたマス師のDQN度が高かったのか、
バサーのDQN度が低かったのか・・ま、どーでもいいんだけど。
(結局DQNって事なんだから・・)
435名無しバサー:04/08/05 01:31
バス釣りは合法だよ!
436名無しバサー:04/08/05 21:12
>>435
来年からは違うよ。バサーは非国民内定!
437名無しバサー:04/08/05 21:14
↑在日
438名無しバサー:04/08/05 21:15
ヒコクミーン ヒコクミーン
ナイテイモラエタネ ヨカッタ ヨカッタ








マイッタナー
439名無しバサー:04/08/05 21:40
もう辞めなよ。バス業界と心中するつもりか?
440名無しバサー:04/08/05 21:54
バス釣りは合法だよ!
441名無しバサー:04/08/05 22:20
リリースは違法になるよ! そのうち全国で
442名無しバサー:04/08/05 22:23
>>441
それもどうかわからんみたいだよ
443名無しバサー:04/08/05 22:26
駆除厨脳内妄想炸裂!
444名無しバサー:04/08/05 22:37
黒鱒御宅支離滅裂!
445名無しバサー:04/08/05 22:40
>>444
黒鱒ってかくなよ
446名無しバサー:04/08/06 21:58
仮にリリースが違法になってもキープすりゃいいだけの話。

バス釣りは続くよ。
447名無しバサー:04/08/07 06:48
>>446
早くから、それやっていたら、バス釣りもまた違っていただろうな。
耶麻下も失敗したと認めているんだから。
448名無しバサー:04/08/07 09:00
まあ、昔見たく20,30匹釣れるわけでもないからキープしてもいいかもね。
ところで、他のヘラ師とか陸に放置してるけど、あれって不法投棄になるんじゃないだろうか?
449名無しバサー:04/08/07 09:19
>>448
他のヘラ師って何? ヘラ師が放置されているの?
他じゃないヘラ師ってバサーが賞金かけてヘラやっているあの団体??

夏休みの間に、国語もっと勉強して2とろうね。
450名無しバサー:04/08/07 10:04
>>449
意味はわかるからいいだろが。
>>448
不法投棄か、カラスの餌付けか? いずれにしろモラルの問題。
ところでよ。不勉強なのだが、
 @ ヘラの餌でバスが釣れるのか?
 A スレか?
 A 掛かったジャミに食いつくのか?
451名無しバサー:04/08/07 11:29
>450
普通はジャミに食いつく
でも春先は練り餌のフォーリングに反応しちゃうみたい
452名無しバサー:04/08/07 12:46
>>448は出来の悪い翻訳ソフトを使ったんだと思う
453名無しバサー:04/08/07 13:31
>>451
バスって馬鹿なんだね。
>>452
何語から変換したんだ?
454名無しバサー:04/08/07 16:34
>453
んなこと言ったら 釣られる魚はみんな馬鹿 
好奇心って意味だとギルがなかなか強いと思う 
455名無しバサー:04/08/07 21:31
>>450
>>451の言うように場所によっては入れ食い。
>>449は性格が悪い。
456名無しバサー:04/08/07 22:49
みんな、パブコメ送れよ!まだ間に合う!!
457名無しバサー:04/08/08 10:01
>>456
必死だけど、選挙じゃない
糞コメントは所詮糞コメント
458名無しバサー:04/08/08 13:42
釣れないニャー
459名無しバサー:04/08/14 15:43
パブコメ、意味なかったね・・・
460名無しバサー:04/08/16 22:48
やっぱり、バスバスターズが勝ち組でつね!!
461名無しバサー:04/08/17 00:09
宮城のバスターズにもこんなのいるのかなぁ?
http://www.pref.shiga.jp/d/leisure/event/eve_osaka.htm#04iken
の意見7みたいなの。最悪!
462名無しバサー:04/08/17 06:18
>>461
いないよ。みんな善意のボランティアだけ、えげつない関西人と一緒にしないでくれる
463 ◆Oh1/eVlufM :04/08/17 08:17
>>451
練り餌がバラケる様子って、ぢつは結構ラバージグやクリーチャーにも似た
アピール力があるんだよな。
464名無しバサー:04/08/17 10:02
クリーチャーという言葉を知っているとは時代を感じさせるな。
当時でもそのなをしっているヤツはどういないだろう

さすがもとバスプロ
465名無しバサー:04/08/17 10:35
そもそも、異常と正常との境界線なんぞはっきりしたものではない。
駆除派が異常とか、バサーが異常とかは神でも判断できないだろう。
それぞれの意見が真実であり、正義というべきか‥。

それらを踏まえた上で、まだ駆除厨がバス釣りが許せないと言うのなら、
駆除厨には、理性と呼ばれるものが欠如しているとしか言えない。

在来種という魚の権利は主張し、人間の趣味という人権問題にまで
触れる部分を否定するとは、本末転倒である。

在来種権と人権、どちらを尊重しますか?
466名無しバサー:04/08/17 16:18
>>465は趣味のためなら何やっても許されると思ってるのかな?
467名無しバサー:04/08/17 16:22
>>466
禿銅!!
468名無しバサー:04/08/17 16:46
>>466
勘違いもいい加減にしろ!!
469名無しバサー:04/08/17 16:48
>>468
でも言ってるのはそういう事じゃん
470名無しバサー:04/08/17 16:55
バス釣りは合法なのです。許されてます。文句言っても無駄。
471名無しバサー:04/08/17 18:48
まぁ盗品でも善意の第三者を装えば購入する事出来るしな
472名無しバサー:04/08/17 20:53
>>465
バサー以外の人権は尊重します。

取り締まる規制整備の遅れをいいことに在来種と環境を犠牲にしながら
己の享楽を追求する頭の不自由なバザーとそれを肥やしに儲けている
釣具屋は我が国の悪性腫瘍。
473名無しバサー:04/08/17 21:20
違法行為では無い事に対して、472みたいな考えを持つ事は精神異常。
違法行為でない他人の行いが許せないなんて、そんな香具師はまともに相手できるわけない。

>己の享楽を追求する頭の不自由なバザーと

人間の性を否定するのか?ならば、電気使ったり、車使ったり、
生き物喰ったりするのをやめてから他人様に言いな。
自分を棚上げした発言ほどイタイものは無い。

>在来種と環境を犠牲にしながら

この言葉で全てが正当化されるとでも思ってるのか?
474名無しバサー:04/08/17 21:24
>>473
ほれほれ、糞バザーの極論が始まった。法律でも規制されようとしている
害魚で遊ぶ趣味を人間の性か? ただ単に理性がないだけ

誰が全てを正当化したって?? バザーを悪党化しただけですよ
475>>466:04/08/17 21:27
違法行為はだめだろうね。
しかし違法行為でないなら、日本では何をやっても自由です。
例えば、君のバス板への嫌がらせという趣味も、
合法なので誰も止める事はできません。

自分の行いだけは人様の迷惑になっていないと思ってますか?
人様に対しては迷惑を声高に叫び、実はその行為自体が他人様の迷惑になっていた。
笑うに笑えない話ですね。
476名無しバサー:04/08/17 21:31
バサーっはここまで言われてもバス釣りを恥とも思わない
冷血人間だという事がよくわかりますね。
477名無しバサー:04/08/17 21:31
>バザーを悪党化しただけですよ

目的と手段の位置関係がもはや見えなくなってる発言。
まぁ、精神異常者特有の行動パターンだわな。
とりあえず、バス釣りが違法行為になる事は太陽が西から昇ったとしてもありえない。
478名無しバサー:04/08/17 21:33
きょうもイタイ基地外が湧いていますね
479ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/17 21:35
>>477
リリースはもう違法だけどな(場所によっては)
480名無しバサー:04/08/17 21:42
ブラ汁君もバス釣りは違法行為でないと認めてくれました。

リリ禁の場所では釣りはしない。
リリ禁でない場所では大いにバス釣りをエンジョイしませう。
481名無しバサー:04/08/17 21:43
>とりあえず、バス釣りが違法行為になる事は太陽が西から昇ったとしてもありえない。

甘っちょろい事考えてるようだが今の現状じゃバス釣りを法で禁じられても
もうしょうがないしバサーに抗弁の余地はないと思うね。
そしてそういう風が間違いなく吹いている。
482名無しバサー:04/08/17 21:46
>>480
痛みや畏れという感覚が欠如した冷血漢ならではの発言ですな。
こういう奴がまるでランチでもするみたく、レイプや強盗をするのだろう。
483名無しバサー:04/08/17 21:47
>>481

妄想‥、いや希望的観測でもの言ってもねぇ‥。
バス釣りは合法行為、これは間違いないし、
その合法行為を楽しむ人様をけなす駆除厨は精神異常者。
これも間違いないわな。悔しかったらバス釣り違法にしてみれば?(w
484名無しバサー:04/08/17 21:49
レイプ、強盗 ←違法行為
バス釣り   ←合法行為

精神異常者には区別つかないらしいな。2chやってないで病院にでもいけよ。
485名無しバサー:04/08/17 21:50
>>480
現実には、リリ禁と釣り禁の場所は増えてるのだが。
違法行為ではないからといって、迷惑行為を繰り返してるとさらに規制される事となるのだが、
学習能力が無いのか?

大体、バス板のスレタイみただけで、釣り禁の場所のスレいくつ立ってるよ(w
486ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/17 21:53
>>483
「合法」ってのは嘘だ。

ギリギリ「違法」ではないレベル。

487名無しバサー:04/08/17 21:53
リリ禁、釣り禁の場所には釣りにいかないから答えようがないな。
バス釣りが迷惑行為?ゴミのポイ捨てや違法駐車なんかととごっちゃになってないか?

バス釣りは迷惑行為ではないからね。そのへんの区別できてから書き込めば?(w
488名無しバサー:04/08/17 21:54
>>484
これってバサーの世界じゃ合法なんでつね(w

147 :名無しバサー :04/08/17 13:12
ただの噂ですよ。金沢ダムは間違いなさそうですけど、知り合いが夜にブルークラブに空き巣に入ったら速攻で近所が通報して盗むのに失敗したらしいんだけど
後でロッドとか傷が付いてないのに弁償されて全部で百万近くとられたんだって。もちろん商品はそのまま販売
そういや俺はナイフ投げ付けられたよ、自社ブランドのトッパーブランドのルアーを見せてもらったら落としちゃって・・こわー。
489名無しバサー:04/08/17 21:55
>>486
はいはい、
Ass hole君の個人的なお考えに基づいた発言ありがとうございます。
490名無しバサー:04/08/17 21:56
>>488
まんどくせぇ〜、
お前は泥棒とばす釣りの区別もつかない精神異常者ですか?
491名無しバサー:04/08/17 21:56
バサーによる釣具店での万引きや車上狙い→強盗へ至る道
自然や生態系を破壊する行為の上に成り立つ遊びを助長する事に
何の後ろめたさを感じない、自分さえよければいい、平気で他者を
踏みにじる冷血でまるでレイプに準ずる行為。
492ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/17 21:57
>>487
◆◆◆宮城県釣果報告専用スレ◆◆◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1087174544/
【リリ禁】最後の楽園 八郎潟?Part7【秋田】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1078419299/
【夜釣り】西湖 精進湖 本栖湖 スレ!2【潰せ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1088433804/
【パラダイス】宮ヶ瀬湖ってどうよ?【病み付き】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1079418078/
493名無しバサー:04/08/17 21:59
>>491
>自然や生態系を破壊する行為の上に成り立つ

だからね、そういう君は電気も車も文明社会全てから離れてからもの言いなさい。
自分の事は棚上げにして他人様を責めるのは、精神異常者以外の何者でもないぞ。
494名無しバサー:04/08/17 22:00
汁はそんなの貼付けて何が言いたいんだ?
495名無しバサー:04/08/17 22:03
何でバサー共はリリースにこだわるのだ?
ちゃんと持って帰れ。キャッチ&リリースなんてのは
アメ公が持ち込んだ「グローバル・スタンダード」の一環なんだぞ。
奴らは釣った魚を食うという習慣があまりない。
女とかに食いもしない魚何で釣るのか尋ねられたことはないか?
496ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/17 22:04
JB・NBCに物申す!!!!!!!!!!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1086012566/
【違法】釣り禁釣行記のHPを晒せ!【犯罪】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1055180363/
北海道はじめて。教えて!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1048402324/
497ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/17 22:05
>>494
いや、バサーは「マナー」守ってる、迷惑かけてない、っつーからさ。
498名無しバサー:04/08/17 22:06
>>493
>だからね、そういう君は電気も車も文明社会全てから離れてからもの言いなさい。

詭弁ですね。「あいつらのほうがもっと酷い」でしか言い訳出来ない。
まるで駄々っ子かバス釣りに見苦しい程しがみつく異常者ですねw
499名無しバサー:04/08/17 22:08
>>495
> 奴らは釣った魚を食うという習慣があまりない。

これまた駆除派の妄想というか無知が発覚したな。
キャットフィッシュフライやバスのフライ、そもそもパンフィッシュの語源も知らないんだな。

アメリカのリリースは半ば強制でやらされてるの。(w
思いっきり連中は喰ってる事実も知らないのか?

マジで駆除派って無知なくせに、脳内妄想だけで世の中分ったような発言してるんだなぁ。
ブラ汁を初め、知ったかぶりは非常にみっともないぜ。
500名無しバサー:04/08/17 22:09
駆除派は税金泥棒ですが、何か?
501ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/17 22:10
>>499
そのアメ公の無理矢理なルールを真に受けて、日本で「リリース絶対教」
触れ回ってるのは誰だよ(w
502名無しバサー:04/08/17 22:11
>>498
なんだか、読解力に欠けた香具師がレス返してるな(w
お前のレスは用法がまちがってるぜ。
もう少し相手のレス読んでから、レスのテンプレから引っ張ってこいよ(w
503名無しバサー:04/08/17 22:13
>>499
まるで鬼の首でも取ったように元気になったなw
そういう偉そうに「教える側」の時だけ目の色が変わるまるで異常者。
当たり前のことも理解出来ない、しようとしない癖におかしいよ。
504名無しバサー:04/08/17 22:13
>>501
何処に「リリース絶対教」なんてあるんだ?(w

処で、なぜ「パンフィッシュ」って呼ばれるのか、汁君は知ってるのかな?
505名無しバサー:04/08/17 22:15
>>503
無知がばれたからって焦るなよ(w
馬鹿は馬鹿らしくヲチでもしておけ。
506名無しバサー:04/08/17 22:16
まあ、2chが便所の落書きだとしても、ここのバサーってのは
本当に基地外だと思う。お前ら幾つなんだ?30も超えて
馬鹿大爆発やってないだろうな?親が泣くぞw
507ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/17 22:16
>>504
フライパンで揚げて食うのにちょうどいいサイズだからだろ?
ギルが。

漏れも食ったが、愛のバケツ逝きだったが・・・・
508名無しバサー:04/08/17 22:18
>>507
やっとググれたか。もっと早く検索しろよ(w
ちなみに、ギルだけの呼称ではないんだが(w
509名無しバサー:04/08/17 22:18
パンフィッシュどうとか脱線した知識ひけらかす時だけ元気になりやがる。
お前らが示せる道理なんてそれぐらい。
バス釣りの事となると幼稚園児以下の理性しかない変態共が。
510名無しバサー:04/08/17 22:20
>>509
無知がばれたからって焦るなよ(w
馬鹿は馬鹿らしくヲチでもしておけ。
511名無しバサー:04/08/17 22:21
>>510
氏ねバス釣りオタクw
512名無しバサー:04/08/17 22:23
>>511
死んでもいいよ、駆除厨ヲタクw
513名無しバサー:04/08/17 22:26
今日のレスを世間に晒してみたいなぁ

冷静に読み返してみろよ。 バザーまるで馬鹿丸出しだよ
514名無しバサー:04/08/17 22:27
今日のレスを世間に晒してみたいなぁ

冷静に読み返してみろよ。 駆除厨まるで無知丸出しだよ
515ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/17 22:29
で、「バサーはマナー守ってまつ。迷惑かけてません」つった厨房は何処行った?
516名無しバサー:04/08/17 22:33
擁護派が突然パンフィッシュとか言い出したのには驚いた
どこかで得た知識をひけらかしたかったのかなw
517名無しバサー:04/08/17 22:35
>>514
もしかして池沼?
518名無しバサー:04/08/17 22:39
>>516
>擁護派が突然パンフィッシュとか言い出したのには驚いた

( ゚д゚) ポカーン


>> 奴らは釣った魚を食うという習慣があまりない

この発言が間違ってる証拠として、
アメリカにはパンフィッシュという言葉が有るほどに
魚を食べていますよって事を説明したのだが‥‥。

やはり読解力の無い香具師とのやり取りは成り立たないな。
馬鹿は静かにヲチしとけって、益々恥かくぞ(w
519ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/17 22:42
>>518
>で、「バサーはマナー守ってまつ。迷惑かけてません」つった厨房は何処行った?
520名無しバサー:04/08/17 22:43
>>518
いいからもう帰れ、知識の押し売りは自己満足
521名無しバサー:04/08/17 22:46
>アメリカにはパンフィッシュという言葉が有るほどに
>魚を食べていますよって事を説明したのだが‥‥。

やっぱ大馬鹿w
アメ公が魚まったく食わんとか言ってないだろ。
日本人には遠く及ばない。パンフィッシュがなんだちゅうねん。
ケンタッキーとマクドとパンフィッシュ毎日アメ公は食ってるのか?w
522名無しバサー:04/08/17 22:49
>>519
誰がそんな事言った?もう一回読み直してみろよAss hole君

>>520
あれが知識か?あんなもの常識じゃん(w
自分の無知を棚に上げて、相手が悪いとか言ってるのは、
まるで駄々っ子が泣きわめいてるみたいでみっともないぞ。

馬鹿は静かにヲチしとけって言ったろ?何回恥じ書けば気が済むんだ(w
523名無しバサー:04/08/17 22:50
魚は肉の数十分の一も食わないね。漁村でも
524名無しバサー:04/08/17 22:51
>>522
でたでた、いつぞやの粘着荒らし
525名無しバサー:04/08/17 22:52
>>522はきっと、パンフィッシュと言う言葉は自分だけが知ってる希少な知識だと
思ってて自慢したかったんだろうw
526名無しバサー:04/08/17 22:54
>>521

アメリカに逝った事もない、引きこもり厨房らしい発言だな(w
魚介類の消費量の統計比較でもしてみろよ。
駆除派ってなんでこんなに脳内妄想が激しいのかね?
もうね、馬鹿丸出しで言い訳に終始してるし(ぷ
527名無しバサー:04/08/17 22:55
カニミソも食わないアメリカン。
日本人はあれが一番美味いという。
パンフィッシュなんて言ってるようじゃ
魚の味わかってないぞ、
528ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/17 22:55
>>523
嘘付け。

529名無しバサー:04/08/17 22:57
>>526
バス釣りはアメリカでやってくれ。
日本で生態系破壊してまでやるな意地汚い。
子供が真似するんだよ。
530ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/17 22:59
>>526
白身のフライは好きだな。白人は。
ヨーロッパにいた頃からの伝統なんだろう。

モマエがアメ公は魚食う、と言えば言うほど日本の「C&R」が
嘘に固められた偽善だと証明するようなもんだ。

頑張ってくれ。
531名無しバサー:04/08/17 23:09
>>529
違法行為で無い個人の趣味を、お前ごときが文句いうなよ。
生態系と人権とどちらが大切なんだよ。
それともお前は人権なんぞ糞喰らえの人非人ですか?
もしくは、自然にインパクト与えない生活してる縄文人並みの人ですか?

>>530
汁よ〜、もう少しレスの流れ読めないか?
アメリカでは魚を取って食べてしまい、減ってしまうからC&Rが導入された訳。
日本でも釣り資源が減ってしまう事を危惧してC&Rを推奨して来た訳。
同じ理由でやってるのに、どうして「嘘で固められた偽善」になるんだ?(w

532名無しバサー:04/08/17 23:12
やっぱ基地外。お前バサーの中でも浮いてると思うぞ。
完全に開き直りか?
533名無しバサー:04/08/17 23:17
生態系と人権、どっちも大切ですな
534名無しバサー:04/08/17 23:22
もうほっておこう。こいつに釣られてる気がしてきたw
535名無しバサー:04/08/17 23:22
>>532
何度も個人の趣味と書いてありますが。
もしかしてバサーって意思統一されたものとか思ってるのか?
だとしたら馬鹿だな。

ブーマーの悪行にうんざりしてるのはオマエラ駆除派だけではないんだよ。
しかし駆除派は脳みそ足りないから、バサーって個の集団を理解できない。
すべて一緒くたにするから反発も出てくるって分んないかねぇ〜。

時既に遅しだが、バサーの一部を味方にできる時期もあったのにね。
駆除系煽り厨のおかげで駄目になったな。残念(w
536名無しバサー:04/08/17 23:23
だってブーマー以外のバサーもDQNだもん
537ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/17 23:23
バスリリースは「人権」じゃないし・・・・・・・
538名無しバサー:04/08/17 23:24
汁君がバス釣りを楽しむ権利は「人権」だと認めたようです。
539ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/17 23:25
>>535
ブーマーと「良心的バサー」って見分け付かないからな。

「FB’s」とかのステッカー貼ってるのか?見分けるために。
540名無しバサー:04/08/17 23:34
見分けがつかないからとりあえず叩くのか?
駆除派の民度や人様への尊重意識の低さが見て取れる。

ご自身は余程ご立派な方なんですねぇ?(自意識過剰は自由だがな)(w
541名無しバサー:04/08/17 23:35
人権ねぇ〜
公共の福祉に反すれば、当然、制約を受けますがね。
憲法にも明記してあるし。

特定の釣魚が駆除対象になるとして、その駆除が生物的多様性保全の
ために行われるのであれば、十分に公共の福祉にかなうと思われますがね。
釣り全体が禁止になる訳じゃないし。。。。
542名無しバサー:04/08/17 23:37
生物多様性保全が公共の福祉にかなうという資料ならびに理由をおながいしますか。
543ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/17 23:40
>>542
少なくとも「バスの無秩序拡散」は公共の福祉に反してるわけだ。
そのくらいは理解できるよな。

勝手な密放流はもうしません、って釣り業界も言ってることだし。
544名無しバサー:04/08/17 23:46
なんで?
545名無しバサー:04/08/17 23:46
難しく考えるような事ではないと思う。
オコチャマのバサーが悪あがきしてるだけだから。
マスコミなんかに出てくるバスプロも、そういうオコチャマの大将で、
たまたまこの島国で、メディア等に取り上げられ発言する機会を多く
持っていたに過ぎない。
バサーはそういうのに乗せられている愚かなミーハーだから。
GPSアンテナ盗んだバスプロ笑ったがな。
546名無しバサー:04/08/17 23:54
>>542
生物の多様性に関する条約

今回の外来生物特措法も、実はこれに関する国内法整備の面が強い。

国家間において締結、及び国民の代表によって批准された国際条約が、
公共の福祉に反するとは、いいますまいな。
547名無しバサー:04/08/17 23:58
>546
具体的にお願いできますかな?
その条約で、国民が福祉的にどのような利益が得られるんですかね?

多くの国では経済とのバランスを考慮していると聞きますが、
日本ではどうなんでしょう?
548ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/18 00:01
>>547
バスがどう「経済」とリンクするんだ?

河口湖も例外扱いで山梨の異端児。
池原に追随できる場所も無い。

普遍性の無いものを「経済」呼ばわりはできないんだよ。
549名無しバサー:04/08/18 00:06
汁君は放置されてるから焦ってるんだろうけど、
例の京都の条約だっけ?あれはアメリカは経済の視点から乗り気ではないよね。
炭酸ガスの排出問題もしかり。

もうすこしレス読もうよ。そんなレスばかりじゃ本当に無視されちゃうよ。
550ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/18 00:07
>>547
日本人の記憶にある「原風景」を守ると言う観点なら、十分
「公共の福祉」
に合致するが。

「昭和30年」以前の環境回復が目標なんだと。
551名無しバサー:04/08/18 00:08
ヲイヲイ、汁がまた経済語りだしたぞ(w
今回のはミクロ経済の話か?(wwww
552名無しバサー:04/08/18 00:10
>>550
昭和30年代の原風景を守る事が、どうして公共の福祉になるんですか?
当然、それらを不愉快に感じる人もいると予想される訳ですが。

ちょっと無理が有りませんか?
553ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/18 00:11
>>549
アメリカが馬鹿なだけなんだよ。

未だに「自国経済至上」

大排気量の排ガス出しまくりの車を捨てられないだけ。
デブが多いから、小型車に乗れないんだよ(w

アメリカの言うことが全て正しいと思ってる厨房には理解できんだろうが。
「C&R」もアメ公の猿真似だからな・・・・・・
554ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/18 00:14
>>552
>それらを不愉快に感じる人もいると予想される訳ですが。

まあ、いるだろう。確かに。

我慢しろ、と。
ほかの多くの人は違うもの求めてるんだから。
残念ながら、あまりにも少数過ぎて、あなた達の意見は
反映することは難しいです。
555名無しバサー:04/08/18 00:15
Go Go Go !!!
556名無しバサー:04/08/18 00:16
>>553
>アメリカの言うことが全て正しいと思ってる厨房には理解できんだろうが。

誰がそんな事を?また君の脳内に住む人が言ってるんですか?
557ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/18 00:18
>>556
>あれはアメリカは経済の視点から乗り気ではないよね。

アメリカが反対してても別にいいじゃん。
なんでアメ公の資源無駄遣いに付き合う必要あるん?
558名無しバサー:04/08/18 00:19
>>554
>ほかの多くの人は違うもの求めてるんだから。

バス釣りの事ですか?原風景の事ですか?。
もう少し主語をしっかりしてもらえますか?小学生の文章読まされてる気分です。

> 残念ながら、あまりにも少数過ぎて、あなた達の意見は

バス釣りの事ですか?原風景の事ですか?。
統計でも有るんですか?それともお得意の脳内妄想ソースですか?
559名無しバサー:04/08/18 00:22
>>557
>なんでアメ公の資源無駄遣いに付き合う必要あるん?

電気を使い、車乗り回してる人間が言える言葉では無いと思いますよ。
アフリカの発展途上国の人から見たら、あなたや私の暮らしは資源の無駄使い。(w

もう少し自意識過剰な所を直された方が、こういった発言の場では説得力が生まれますよ。
560ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/18 00:26
>>559
>アフリカの発展途上国の人から見たら

アフリカだって電気も車も当然ありますが?
差別発言してるのはオマイ(w

まあ、日本人の平均的な消費量に比べれば少ないだろうが、
アメ公のそれは日本人に比べても突出している。
561名無しバサー:04/08/18 00:32
>>560
>アフリカだって電気も車も当然ありますが?

途上国って文字は読めなかったみたいだね。(w
日本から七厘が伝わって、途上国ではすごい広がりを見せているという。
いまだにそういう生活をしてる人々の多さも知らないんだね。

南アフリカやジンバブエ、もしかしたらエジプトあたりを想像したのかな?
どちらにしろ、毎度の汁の無知さが現れる香ばしいレスが炸裂だな。
562名無しバサー:04/08/18 00:34
>まあ、日本人の平均的な消費量に比べれば少ないだろうが、
>アメ公のそれは日本人に比べても突出している。

本当に無知というか、思い込みだけだなこいつ。
ネットに張り付いているんなら、もう少し統計とか調べてみろよ。
個人レベルの資源消費量にどれだけ違いがあると思ってるの?
563名無しバサー:04/08/18 00:40
汁よ〜、

> 昭和30年代の原風景を守る事が、どうして公共の福祉になるんですか?

↑これにしっかり答えてやれよ。
ほんとに毎回逃げてばかりだなおまえ。
564ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/18 00:40
>>561
途上国という物言いだけで差別主義者なことがマル分かりだよなぁ・・・・
565名無しバサー:04/08/18 00:42
>>562
で、個人レベルの資源消費量にどれだけ違いがあるかを、アンタは把握してるんだろうな。
無知な俺に教えて頂けますか?
566ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/18 00:42
>>563
まあ、多くの人が納得するレベルの「原風景」なんだろ?
その頃の日本って。

漏れも知らんけど(w そんな昔。

「トトロ」が人気ある理由を考えてみ?
567ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/18 00:43
>>565
カロリー消費で比べてみれば?食い物の。

あと、一人当たりのガソリン消費量。
568名無しバサー:04/08/18 00:46
>>567
じゃぁ、一人当たりのガソリン消費量でお願いしま〜す!
569名無しバサー:04/08/18 00:47
>>564
途上国は途上国だろ?市民団体お得意の言葉狩りですか?
途上国という言葉に差別的意味を持つお前の脳みその方が異常。

>>565
ネットの使い方も知らないんですか?
日本は言うにおよばす、
アメリカの厚生省のページには消費カロリーの統計も有るし、
エネルギー省には一人当たりの一日の統計も有りますが。
もっとも英語が読める事が必要だけどな。ま、ガンガレや(w
570ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/18 00:49
>>568
http://www.ne.jp/asahi/hamamatsu/seiji/kyodo/anzen/kankyou/co2emcar/co2emcar.html

学校に逝って社会のセンセイに聞けよ(w
571ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/18 00:51
>>569
>途上国

の意味は?それに対する言葉は?

そして自分はどの位置にいるのか考えたことあるのか?

まさか、偶然日本人に生まれて「バス釣り」なんぞのんきにやってられる
身分が当たり前だと思ってねーよな?
572名無しバサー:04/08/18 00:52
>>569
ゴメン、英語読めないし、ネットの使い方も知らないんです。
ツレない事言わず、教えてくれよ
573名無しバサー:04/08/18 01:05
>>570
ありがとね、ガソリン消費量比較は出来なかったけど、炭素排出量比較はバッチリ。
アメ公、ダントツだなぁ
574名無しバサー:04/08/18 01:56
また伯剌西爾の「バサーのリリース絶対教」説か・・・ヤレヤレだな。

リリースがバサーだけに見られる文化だというなら伯剌西爾はなんで自分が釣ったオイカワや
コイをキープしなかったのかね? 伯剌西爾もリリース絶対教の毒されてしまったのかいなw

もう自分でもわかってるだろ。釣った魚をキープするっている文化自体が日本の淡水魚から
消えようとしているんだよ。バスのその中の1つにすぎないんだよ。

キープする淡水魚の方が例外だと思った方がいいのでじゃない?
キープする魚はアユとワカサギそれにヤマメ、アマゴ、ニジマスなどの渓流魚ぐらいのもの
どの魚も養殖技術が確立しているし、大量の放流されているから、キープしても
資源量に差し支えないからキープできる。ついでにいうとアユもワカサギも
放流された個体は繁殖能力がないし、1年で死ぬからリリースする意味がない。

こういった魚以外はリリースがデフォ。
駆除派はつりしないからしらないだろうけどな
575名無しバサー:04/08/18 02:01
ケット淡水魚を食べないからリリースする 淡水魚を食べる日本人はキープする

というヤツいたけど、この考え方も前提がまちがっていると思う。
日本の全魚消費に対する淡水魚の割合は重量ベースで1%ほど。
その大部分が養殖魚やシジミなので、天然の淡水魚で考えると皆無に近い。
「日本人が淡水魚を食べる」というのも昔話になろうとしているのではないか
576名無しバサー:04/08/18 10:43
食わないねぇ・・淡水魚。

俺は山女も岩魚もオールリリースだし。
キープするのはバスくらいかな。(リリ禁の場所のみだけど)

しかし、アホらしい話だよな。バス問題って。
結局、人間のエゴに魚が巻き込まれているだけ。
一番の癌は人間なんだけどな。

拡散させた連中も駆除してるやつらも、みんな地獄行きだわな。
(当然、俺もな)
577名無しバサー:04/08/18 21:41
>>576
お前のような奴が多いから問題も解決しない。
一種の負け組、傍観者、卑怯者、他人任せ、糞して寝ろ
578名無しバサー:04/08/18 21:52
>>574
わかさぎ繁殖するけど
もしかしてバカ?
579名無しバサー:04/08/18 21:55
>>578
霞ヶ浦と琵琶湖以外で繁殖してるの?
金が要らないのは、その5箇所だけだけど。
580名無しバサー:04/08/18 22:01
5と2を押し間違えた
581名無しバサー:04/08/18 22:04
金が要らないってどういう意味で?
582576:04/08/18 22:11
>>577

あはははは!
なかなか楽しい事言うじゃないの。

その通りだよ。
だってバスが「問題」だなんて思ってないもの。
そこにその魚が居るから釣ってるだけだし。
居なけりゃ別の魚を釣るし、釣ができなくなれば他の趣味を作るだけ。

環境?在来種の保護?
自分の生活に関係無きゃ、どーでもいい事だと思わない?

「問題」が有るとすれば
俺みたいな人間が世の中の大多数を占めてるって事だよ。

み〜んな自分中心。自分が一番。自分が正義。
俺も、君もね。
583名無しバサー:04/08/18 22:25
>>582
今回の立法はお前のような香具師を規制するのが目的なのだよ。
いつの世にもいる、社会に甘えきった悪性腫瘍 はよ消えろ
584576:04/08/18 22:32
>>583

アホやなぁ。
立法ができたって関係無いんだよ。

>582のレスを読めば解るだろ。
他の趣味に走るだけ。

君が目くじら立てても痛くも痒くもないんだよ。

つか、さみしい人だねぇ。
バサーを虐める事しか楽しみ無いんかい?
そんな事に時間とエネルギー使って楽しいの?ん?
585名無しバサー:04/08/19 00:28
>わかさぎ繁殖するけど
>もしかしてバカ?

ワカサギで有名な山上湖、ダム湖で放流なしで資源を維持している
場所があったら教えてください。
諏訪湖以外にはないでしょ 馬鹿は黙ってろ?カスが
586名無しバサー:04/08/19 00:43
>>585
ワカサギで有名じゃないが、
埼玉県の彩湖は、放流無しで、ワカサギがわんさか(死語)増えてるよ。
釣り禁の橋の上から、ワカサギ釣りしてる人がイパーイ。
荒川やその支流にも、少しずつ増えている様子。
もちろん放流無し。
ワカサギで有名な所は、漁獲圧が高すぎて増えないんだろ。

漏れは「バカ」でも「カス」でもないし、前にレスした人と違うが、
「バカ」「カス」なんて言うのは、正直585の人格を疑うよ。
587名無しバサー:04/08/19 02:00
宮城の駆除厨は「バカ」「カス」「糞」その手の言葉は良く使うね。
やつらはバス殺しすぎで、常識が見えなくなったんだろうなw
588名無しバサー:04/08/19 02:05
>>584の擁護厨もアホって言ってるな。
589名無しバサー:04/08/19 02:22
いい事言ってても、言葉が下品だと子供の話にしか見えないんだよな。
590ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/19 03:27
>>574
>キープする魚はアユとワカサギそれにヤマメ、アマゴ、ニジマスなどの渓流魚ぐらいのもの

釣具屋の売り上げと漁協の食い扶持考えたら、その「キープする釣り」が
彼等を支えてるわけだが。

子供の雑魚釣りとバス釣り、キープしようも無い鯉やヘラだけだ。リリースするのは。
ヘラ師、鯉師とは同じ穴の狢なんだからもっと仲良くしろよ(w
591ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/19 03:39
>>585
神奈川の津久井湖だか丹沢湖だかでもワカサギ自然繁殖してるとよ。

あと、ワカサギと言えば網走湖。汽水域の魚だよな。もともとは。
592名無しバサー:04/08/19 04:00
>神奈川の津久井湖だか丹沢湖だかでもワカサギ自然繁殖してるとよ。

検索すればわかるが津久井湖も丹沢湖も毎年毎年ワカサギを放流している。
ごくごく一部の個体が自然繁殖していても資源の多勢には関係ない。
593名無しバサー:04/08/19 04:04
>ワカサギで有名な所は、漁獲圧が高すぎて増えないんだろ。

これは完全にハズレだな
あんなに小さい魚であれだけ個体が多い魚を釣りきれるわけがないだろ
「移入されたところでは基本的には繁殖できない。
流れこむ川があって産卵できす砂洲があれば産卵することもありえる」
ぐらいが正解だな
594名無しバサー:04/08/19 06:39
ワカサギの繁殖などどうでもいい。バスで迷惑しているから駆除しているのだ。
人も魚も鳥も。                      以 上
595名無しバサー:04/08/19 09:22
所詮、人間のエゴ。

自然にしてみりゃバスなんぞより
人間の方が遥かに迷惑。

偽善者諸君、そんな事も解らんのかね?

本当に自然を保護したいのなら
人間を鏖にするべきなのだよ。


それこそが最良だと思わないかね?

俺はそんな事する気は無いがね。
当たり前だが。
596名無しバサー:04/08/19 12:13
>>595
同じエゴでも、ベストではなく、ベターを目指しているだけだが・・・
597名無しバサー:04/08/19 12:20
>>596
ベターにはならん。触らぬ神に祟り無し
598名無しバサー:04/08/19 12:29
>>597
>触らぬ神に祟り無し
宮城名物の祟り神様かW
599名無しバサー:04/08/19 13:25
>>596
確かにベターといえばベターには違いないだろうが、
環境への影響の大きさは人間とバスじゃ海と水溜り位の違いがあると思うが。

バスに責任を押し付けて誤魔化す前に
やはり、人間をどうにかするべき。
600名無しバサー:04/08/19 13:30
>>595
典型的なバサーの逃げ道=極論に走る

ALL OR NOTHIG でなければ、意味がないからやめろ。
二酸化炭素は減らせないから自粛はやめろ。 

そうは言っても60点の施策で成り立っているこの日本で
お前も活かされている。
601名無しバサー:04/08/19 13:32
わかったわかった。バスを終わらせてからね。
602595:04/08/19 13:39
>>600

はぁ?逃げ道?
真実だろ。

その60点国家って借金漬けで身売り寸前じゃん。

現実をキチンと見ろよ。
603名無しバサー:04/08/19 13:41
>>602
>その60点国家って借金漬けで身売り寸前じゃん。
身売りは、無いな。
アルゼンチンと違って、外国には借金無いからな、日本は・・・
604名無しバサー:04/08/19 14:33
595の反論まだぁ〜
605名無しバサー:04/08/19 19:07
>>604
馬鹿の独り言にだれか反論するか????
606名無しバサー:04/08/19 19:39
>603

金が湧いて出ているわけではないからな。
最後は破綻だ。

次世代にお荷物を押しつけているのは環境問題と同じ。


ドウシヨウモナイね。我が国は。
607名無しバサー:04/08/19 21:48
>>593
>あんなに小さい魚であれだけ個体が多い魚を釣りきれるわけがないだろ

そんなことないだろ。
ワカサギが増える環境があるかどうかは知らないが、
593は、ワカサギ釣りを知らないのか?

ワカサギは釣れれば、100匹でも300匹でも釣れただけキープする。
しかも、現実にそれだけの数を1日で1人で釣れるし、
釣れたら全部キープのが当たり前。
スポーツ新聞でも釣れすぎるので、釣果欄で「1日1人平均100匹以上」
なんて大雑把にやっている。
それで、1シーズンにワカサギの名所に釣りに来る人の数を考え合わせると
とんでもない数が、いなくなる。
単に1日1万釣られたとして、30日で30万匹、2ヶ月で60万匹以上。
現実には、ワカサギの名所なら釣果や釣り人の数からも、もっと莫大な、
この計算から、かけ離れた数が釣られていると見るのが妥当。
いくら、ワカサギが多くても、とんでもない数が釣られてしまうぞ。


608名無しバサー:04/08/19 22:04
>>607
それはそれでいいけどよ。バスが放された水域で数年後に定置網に5トンも
入るという実態はどう見るのよ。定置網は一部のバスの採捕手段、水域全体では
一体どこまで増えたやら。 で、バスは何食って増えたの?
609名無しバサー:04/08/19 22:06
>>607
おまえもこそわかさぎ釣り知らないのでは
放流量は億単位でおこなってるところがおおいよ
そういうところはバス釣りのお金もワカサギ放流に
役立ってる。
610名無しバサー:04/08/19 22:37
>>609
本末転倒だろがヴォケ!! バスを養うために巨大な量のワカサギを
放流し続けているだけだろうが。それが加減によって、釣れることもあるだけ。
耶麻下も、その辺はよくわかっているはずだ。 とにかく、日本のバス釣りは
失敗したと・・・ その弊害が残されたバザーだよ。 頭のいい奴はさっさと
乗り換えているよ。 残留組はこそ泥か・・・  情けない・・
611名無しバサー:04/08/20 02:19
伊豆沼、最近駆除報告ないな。さぼってんのか?
612名無しバサー:04/08/20 09:20
>>611
そんなに心配なら、参加したら・・・ 秋からまた大々的にやるよ
613名無しバサー:04/08/20 16:16
暑くて、活動中止かよw
614名無しバサー:04/08/20 17:10
あのー、

春〜秋はバス。
冬はワカサギ。

こういう楽しみ方するバサーってものすごく多いと思うんですが・・・
となればワカサギ放流の資金を出してるのはこういう釣り人になるのでは?

ただギャーギャー口汚く騒ぐだけで、
お金も落としていかないようなネット駆除派に何か言われたくないよなぁ・・・
615名無しバサー:04/08/20 17:38
>こういう楽しみ方するバサーってものすごく多いと思うんですが・・・
んな希少例をあたかも一般的かのように語られてもねー
616名無しバサー:04/08/20 17:44
バス釣り系サイトの釣行日記見ても冬にワカサギ釣ってるなんて書いてるのは
無いとは言わないがほとんど見かけないわな
617名無しバサー:04/08/20 18:07
>>614
冬は出稼ぎでしょ。定職ないから
618名無しバサー:04/08/20 22:27
わかさぎつりのほうがたのしいよ
619名無しバサー:04/08/20 22:28
>>617
経験者じゃなきゃでないよねそんな発想
620名無しバサー:04/08/20 22:37
>>619
んだ、東北地方の農業だからよ。それもバスを放された溜池の脇の農家。
だからよ、悔しさも人三倍・・・・
621名無しバサー:04/08/20 22:42
>>620
わかさぎつりにいったら寄るよ
少しおいてくよ
622名無しバサー:04/08/20 22:49
>>621
おめぇ、何置いてくつもりだ。バサーの野糞はたくさんだぞ!!
623名無しバサー:04/08/21 09:05
>>622
わかさぎにきまってるだろ!
2束ほど置いてくからたべてね

624名無しバサー:04/08/21 09:25
>バス釣り系サイトの釣行日記見ても冬にワカサギ釣ってるなんて書いてるのは
>無いとは言わないがほとんど見かけないわな

釣行日記を何十何百と読んだうえで発言しているのか?
妄想はもうお腹いっぱいデツ
625名無しバサー:04/08/21 09:29
>>623
1月頃までなら三陸沿岸で巨大ロックフィッシュが5インチワームに
バンバン来るよ。ワカサギもいいけど、運動不足になるだろ。

でも、ワカサギくれたら食べてやる。
626無しバサー:04/08/21 09:59
>618そうだねワカサギ釣りの方がたのしいよ。
バス釣りって焼亡や厨房ガキがやる釣りなんでしょ。
あ、ごめん忘れてた それと バカなアメリカ人か・・
いい年こいたオッサンがTVなんかでバスつっての見ると
停脳さが滲み出てるよね。
627名無しバサー:04/08/21 10:21
>626

君の文章からは低脳さが溢れ出しているわけだが。
628名無しバサー:04/08/21 10:30
【擁護派の特徴】
内容には反論出来ずとも最後に煽れば勝った気でいられる
629名無しバサー:04/08/21 14:50
>616
情報収拾するコツ
バス釣り系のサイトでワカサギの事を探すのが無茶
ワカサギ系サイトでバス釣りもやってる奴を捜せ  以上
630名無しバサー:04/08/21 15:11
別にバザーがワカサギやっても、バス釣りが排除されていくことになんの影響もない。
天下の魚類学会が害魚としたのだぞ。お前らチンカスがいくら吠えても無駄なことだ。
職場にばれないうちに、他の釣りに切り替えておけって、身のためだ。
631名無しバサー:04/08/21 16:10
要するに>>614の言ってる事は脳内妄想だって事。
632名無しバサー:04/08/21 16:38
日本の在来種はバスの餌ぐらいにしかバサーは思っていないし。
俺の田舎の川はバサーがうろつくようになって本当にギンブナとか釣れなくなったよ。
ギルがたまにくらいつくぐらい。バスが入る前の自然を知らないから
何の違和感も抱かないんだよな。
633名無しバサー:04/08/21 17:28
>>632
オマエ、釣り下手糞なんだよw
634名無しバサー:04/08/21 18:49
>>632
俺はバス釣りは好きだけど、確かに違和感は感じないなぁ。
ギンブナとか釣れなくなったのは、バスが関係していないとは、絶対に言い切れないけど、
バスだけじゃないんじゃない?水が汚れたとか・・。
635名無しバサー:04/08/21 19:11
川は下水道が完備されてむしろ綺麗になっている筈。
護岸化はきついね。ありゃ川が死ぬ、産卵場所とかなくなる。
バスしか棲みつけないような川になる。バサー共も足場がよくなって
わんさか来る。
歪んだ自然に違和感を持たない、ゴムでしか魚釣れない、世間一般と
乖離した存在となり、自然はますます恐怖に晒されるのだ。
636名無しバサー:04/08/21 19:12
>>632
フナ釣りは奥が深いんだよ。バスのせいもあるが、恐らくはお主の腕の衰えが大きい。
バス釣って、それをミンチにしてフナ釣ったらエライ勢いでつれるよ。工夫が大事だ。
637名無しバサー:04/08/21 19:31
ヘラブナはバスの切り身で爆釣とか言い出しそうな勢いだなw
638名無しバサー:04/08/21 19:35
さあ、みんなでバザーの末期症状を楽しみましょう。
半狂乱で何が出てくるかワクワクです。

逝ってしまったら火曜日の生ゴミの日に出しておきましょ
カラスも突かんだろな
639名無しバサー:04/08/21 19:48
>>638
だから水曜日だって!
640名無しバサー:04/08/21 20:25
>>635
>>634です。
なるほど確かに、護岸化はきついね。以前行ってた川では雷魚がたくさん釣れたのに、
護岸化されて、数は極端に減ったなぁ。
腕の衰えもあるのか?
641名無しバサー:04/08/21 21:19
ブラックバス、卵段階での大量駆除成功 宮城伊豆沼など

外来魚ブラックバスによる生態系への悪影響が出ている宮城県北部の伊豆沼・内沼で、
同県内水面水産試験場などが、卵の段階でブラックバスを大量駆除することに成功した。
21日の報告会で発表された。人工の産卵床を仕掛けて卵を回収する手法を本格的に
導入した試みで、今後も続ける。

野菜苗用ポットに砕石を敷き詰めて産卵床を作り、455カ所に沈めた。
今年4月から6月下旬までの産卵期に122カ所でバスが産卵、122万粒の卵を回収した。
産卵床周辺では、稚魚約107万匹も網ですくい取って駆除した。

同試験場は「生態系回復には、食欲の旺盛な稚魚の発生を阻止するのが効果的。
沼で在来魚が見られるようになるなど効果は徐々に現れている」としている。

伊豆沼・内沼はラムサール条約の登録湿地。ブラックバスが出現した95年を境に、
コイなどの在来種の漁獲量はピーク時の3分の1に減ったとされる。(08/21 20:50)

ttp://www.asahi.com/national/update/0821/015.html
642名無しバサー:04/08/21 21:38
擁護派の中で、特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律に対する
パブリックコメントを提出した人っている?
643ゼゼラ ◆QWElQp19rE :04/08/21 21:45
>>642
法律に対するパブコメはやってないよ。
644名無しバサー:04/08/21 21:50


299 :朝まで名無しさん :04/08/19 13:42 ID:7WiDeV44
>>296>>297
馬鹿な香具師、コクチの分散についてはゼゼラも返答に困り、逃げ出したんだぞ。
バス問題が深刻になり、移植放流禁止が全国的に定められた以降にダム湖を中心に
ぽつりぽつりと広がっている。コアユやヘラへの混入なら、何故、オオクチ同様の
分布にならない? いい加減に観念しな。福島じゃゲロ吐くバサーが出始めているぞ
645名無しバサー:04/08/21 22:03
>>644

>>299 はブラ汁とは関係ないが・・・ ま、そういうことだ。
646名無しバサー:04/08/21 23:23
>>628バサーとか言ってるアホの意見に、反論の元となるまともな内容なんてないだろ!
所詮、遊びとカッコを優先したアメ的商業主義に踊らされてるだけの中身になにがあるの?
647名無しバサー:04/08/21 23:30
>>646
アメリカ嫌いの全共闘世代
648名無しバサー:04/08/21 23:49
>>646全共闘世代じゃないよ。
凄いねこんな死語に近い言葉知ってるなんて・・
そちらが全共闘世代?
このような語彙を使う感覚をお持ちの方に聞きたい。
バサーの意見、まともですかね。
649名無しバサー:04/08/21 23:51
>>648
まぁ、確かにまともでない意見も有るんだけどな・・。
650名無しバサー:04/08/22 00:02
>>648
アメリカきらいは否定しないんだ?
651名無しバサー:04/08/22 00:08
>>648まともかどうかは、周辺の環境でコロコロ変わるから
一概に言えないけど・・ 特に日本では。
しかし、バスが増えた後の多くの問題は、遊びの範疇を越えてますよね。
652名無しバサー:04/08/22 00:10
別にアメリカ嫌いでいいじゃん。
653名無しバサー:04/08/22 00:11
劣化ウラン弾が放射能障害を起こすと言う事を認めないアメリカ政府
ブラックバスが害魚である事を認めないバサー及び日釣振
似ていると感じるのは折れだけか・・・
654名無しバサー:04/08/22 00:11
>>651
否定はしません。
だけどなぁ、面白いんだよねぇ、バス釣り。
655名無しバサー:04/08/22 00:12
>>653
荒れる予感
656名無しバサー:04/08/22 00:15
>>654
釣りは「麻薬」だよ。一度覚えると何処でも
やりたくなる。軽蔑されてもやめられない。
だから問題なんだよ。
タバコもそうだよ。ニコチンは麻薬なんだ。
657名無しバサー:04/08/22 00:15
>>653
どちらも自分の利益が絡んでるからな(w
658名無しバサー:04/08/22 00:17
>>650ごめん、忘れてた。
アメリカ。あまり好きじゃないね。
現状の社会そのものが搾取を基に動いているように感じるのですが、
その動きの主体はアメリカのように思い、その傍若無人さがイヤです。
その論拠は、と問われてもあまりに複雑で明確には示せませんが・・
659名無しバサー:04/08/22 00:20
>>656
チョイ待ち!
”釣り”そのものが問題なのかぁ?
660名無しバサー:04/08/22 00:26
>>659 釣り全般に問題はあるでしょうね。
水産と言う観点でもあるでしょうが。
その端的な部分が、バスに出たのでしょう。
661名無しバサー:04/08/22 00:30
>>660
えっ〜、そぉなのかなぁ?
ちなみに、キミは釣りはするの?
662名無しバサー:04/08/22 00:33









>>661最近は忙しくてしてませんが、川、海やりますよ。
どちらかというと、川ですかね。



663名無しバサー:04/08/22 00:37
釣りそのものが問題とは、どうしても思えないんだ。
俺が間違ってるのかなぁ?
664名無しバサー:04/08/22 00:41
>>663て、661のひとですか。
間違ってるかどうかは、わかりませんが。
問題はあるとおいます。662ですけど・・
665名無しバサー:04/08/22 00:43
また渓流釣りのバカ集団か。
666名無しバサー:04/08/22 00:43
バス釣りに問題ありってのなら、判る気がするけど、
釣りそのものが問題ってのは、どぉかなぁ?
667名無しバサー:04/08/22 00:48
>>665渓流もやりますが。下流でも釣りますよ。
渓流も釣りという観点では、問題があるでしょうね。
>>666近年、問題視されている環境やマナーと言う観点では、
どの釣りも問題を有していると思いますが。
環境、マナーを同一視はできませんが、人間が関わる点では
同じ様な・・
668名無しバサー:04/08/22 00:50
バサーという国土荒らしが発生したのは全ての釣り人の責任でもある。
バスが入る前から日本の釣り人のマナーは地に堕ちていたのだろう。
669名無しバサー:04/08/22 00:57
>>668
バサーのマナーが悪い人が多いのは認める。
日本の釣り人のマナーは地に堕ちていたってのは、根拠があるのかよっ!
670名無しバサー:04/08/22 00:58
>>668そうですね。釣りという観点から、問題を予見できなかったことは
釣りに関わる人の問題でしょうし、問題が顕在化しても商業的な部分等で
流されて対応が不明確になりますよね。
671名無しバサー:04/08/22 00:59
国士無双
672名無しバサー:04/08/22 01:01
>>671わたしはメンタンピンで、造るのが好き。
673名無しバサー:04/08/22 01:02
>>672
三色もつけて^^
674名無しバサー:04/08/22 01:03
バサーのマナーが悪いのは、若者が多いのが原因。
675名無しバサー:04/08/22 01:07
>>674そーですね。若者の親の年代にも問題はあるでしょうね。
現状の社会状況からもそのように思います。
676名無しバサー:04/08/22 01:10
>>674それと商業的な部分での問題もありますよね。
>>673ソーですね。ねらいますよね。忘れてました。
677名無しバサー:04/08/22 01:15
>>676
チミ、知的で且つ、面白いねぇ。
今度、マージャンやる?
678名無しバサー:04/08/22 01:16
もう少し時間がたって、年配のバサーが多くなってくれば今よりは良くなるんじゃない。
679名無しバサー:04/08/22 01:19
>>677お誘い有り難うございます。
でも三色を忘れるくらいの腕ですので・・
680名無しバサー:04/08/22 01:23
>>679
いやぁ、俺もたいしたことぁ無いから、とりあえずハンゲででもやろうよ^^

681名無しバサー:04/08/22 01:25
オマエラー
682名無しバサー:04/08/22 01:27
ごめん、ごめん
683名無しバサー:04/08/22 01:29
>>681すみませんでした。内容がチョット違ってたような・・
684名無しバサー:04/08/22 01:31
>>681バスの問題も、こんな感じなのでしょうね。
ホントはチョットした違いなのでしょう。
釣り方の好き嫌いはあっても・・
685名無しバサー:04/08/22 01:38
>>678そのオジサンたちにも問題がありますよね。
大きく見れば小泉みたいなものでしょうか。
本音と建て前を崩して、訳のわからんものを押しつけてくるという。
686名無しバサー:04/08/22 01:47
>>685
バサーがヘラ師から怒られるのと、年上のバサーから怒られるのでは
違うと思うんですよ。今だと若者がやりたい放題なとこあるんで。
687名無しバサー:04/08/22 01:52
>>686それって、同じ釣り仲間っていうことですか。
688名無しバサー:04/08/22 01:58
>>686
そうです。釣りなんて学校で習うわけでもないし、そうなったら誰かが
教えないといけないと思うんです。それが今のバス釣りには欠けてる
と思うんです。
689名無しバサー:04/08/22 02:04
>>688そーですね。社会全体に人のことはそーでもいい。
金さえあれば的な考え方がはびこってますからね。
マナーを伝えるには同行の士が良いかもしれませんね。
しかし、最近の親ってどーなってんの。
690名無しバサー:04/08/22 17:36
さて、そろそろこのスレの本題に戻ろうじゃないか。

人工産卵床方式の駆除方法は画期的なのか否か!




俺は使えない方に一票ね。
ベット狙って釣っちゃった方が効率いいと思う。
691名無しバサー:04/08/22 18:58
濁り水の場所は産卵床がどこにあるかわからんがな
692名無しバサー:04/08/22 19:10
水抜くか毒流しの方が効率よくね?
693名無しバサー:04/08/22 19:26
>>692
効率をいったら、そうなんだけど、
他の生き物も死ぬでしょ。そりゃ、マズいんじゃない?
694名無しバサー:04/08/22 20:15
伊豆沼に廃用になったラブホテルを移転⇒バスの産卵床にする。ハードな底で最適だ。
産卵したところで発破!
これでかなりの効果があげられるはずだ。ラブホテルのリサイクル利用にもなる。
695名無しバサー:04/08/22 20:23
↑ こいつ頭悪そうだなw
696名無しバサー:04/08/22 21:05
↑ チミは賢いの?
697名無しバサー:04/08/24 20:44
結局、駆除出来た親魚は十数匹だっけ?
698名無しバサー:04/08/24 21:15
結局、駆除出来た卵と稚魚は二百万匹分だっけ?
699バカー:04/08/24 21:47
447 :430 :04/08/08 01:01
亀山から戻ってきた。
減水激しいのと人多すぎで結構苦労したよ。それでもざっと970匹ほど捕獲
したんで、明日放流してくるわ。
片倉のほうが水あるみたいなんで来週半ばに再出動してくる。


448 :名無しバサー :04/08/08 12:55
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.17.2.0N35.19.2.8&ZM=10


ここにも流してください。
季節外れのサンタクロース様よ・・・


449 :430 :04/08/08 23:28
とりあえず昨日分は放流してきた。場所はこのスレに出てきたとこ。
特定して書くと粘着アンチ君が五月蝿そうなので勘弁してくれ。

>>448
サンタじゃないが有望そうな池なら放流するよ。場所はわかったからベイトの
種類や量、ルアー釣り可能なのかとかもレスチョウダイ。
一応、1回(1000匹くらい)は放流してもいいんだけど育たないと無意味なんで。
先に放流したい池があるんで9月以降になると思う。
700バカー:04/08/25 00:10
目も当てられない。バサーの実態。綺麗事言ってもやっていることは犯罪。

447 :430 :04/08/08 01:01
亀山から戻ってきた。
減水激しいのと人多すぎで結構苦労したよ。それでもざっと970匹ほど捕獲
したんで、明日放流してくるわ。
片倉のほうが水あるみたいなんで来週半ばに再出動してくる。

448 :名無しバサー :04/08/08 12:55
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.17.2.0N35.19.2.8&ZM=10

ここにも流してください。
季節外れのサンタクロース様よ・・・

449 :430 :04/08/08 23:28
とりあえず昨日分は放流してきた。場所はこのスレに出てきたとこ。
特定して書くと粘着アンチ君が五月蝿そうなので勘弁してくれ。

>>448
サンタじゃないが有望そうな池なら放流するよ。場所はわかったからベイトの
種類や量、ルアー釣り可能なのかとかもレスチョウダイ。
一応、1回(1000匹くらい)は放流してもいいんだけど育たないと無意味なんで。
先に放流したい池があるんで9月以降になると思う。
701名無しバサー:04/08/25 13:54
シナイモツゴ郷の会NPO法人設立記念シンポジュウム
「生態系保全とブラックバス対策」
http://bio-diversity.hp.infoseek.co.jp/zakki/shinaimotsugokyounokai.html
702名無しバサー:04/08/25 16:38
粘着してる駆除派の中で、すごく低脳がにじみ出てるレスしかしないのがいるな。
そういう香具師は放置しておいたほうがいいんじゃない?
703名無しバサー:04/08/25 21:14
>>702
モマエモナーーー
704名無しバサー:04/08/26 03:49
次の低脳の方ドーゾ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
705名無しバサー:04/08/26 04:11
Sir! Yes, sir!!
706名無しバサー:04/08/26 11:30
あんた、背中が煤けてるぜ・・。
707名無しバサー:04/08/26 23:09
ある程度育っちゃった9月でも1放流1000匹か〜
設備が愚痴湖関係の養殖施設並だな〜w
どっち側にしろもうちょいリアルさを出せよ 
まあそれを真に受けてコピペする奴もいるんだな と
708名無しバサー:04/08/31 10:26
浮きます
709名無しバサー:04/08/31 16:22
[659] Re: これ以上子供を洗脳するのはやめよう - 投稿者:日淡愛好家 投稿日:01/02/24(Sat) 23:51

ゴキブリは見つけ次第叩き殺す。
そうしないと病原菌を撒き散らす。
淡水のゴキブリ・オオクチバス。
当然見つけ次第叩き殺す。
そうしないと貴重な、かけがえのない命が失われてしまうから。
叩き殺さずにこっそり放す奴に一刻も早く手錠を掛けるために、
今いっしょうけんめい行政と研究者が法律作りに知恵を絞っている。

子供をマインドコントロールから早く開放しましょう。
バスの駆除を見せるのがいちばんです。
腹いっぱい貴重なイノチを飲み込んだバスを叩き殺し、
実際に腹を裂いて、バスに喰い殺された「ちいさなイノチ」たちを見せるのが最上の道徳教育であり、
小さきもの、か弱きものに対する哀れみや優しさを真の意味で育みます。
キャッチアンドリリースはイノチの尊厳の意味すらわからぬ「変質者」養成の早道です。
710名無しバサー:04/08/31 17:08
↑駆除派のいまだに変わらない低脳な考えw
711名無しバサー:04/08/31 17:18
>710
釣りだろ。
いちいち反応するなよ・・ハズカシイ・・。
712名無しバサー:04/08/31 17:41
駆除なんてすると呪われるよ!
知り合いのネズミ駆除してる人の子供が奇形だった。きっと呪いだよ(゜Д゜)
713名無しバサー:04/09/01 06:13
>>712
どこかのコピペかよ。だったら、バサーはその何千倍も虐殺された在来生物の
祟りでとっくに奇形だよ。あっ、もうなっているか。精神が・・・
714名無しバサー:04/09/01 06:34
>どこかのコピペかよ。だったら、バサーはその何千倍も虐殺された在来生物の
>祟りでとっくに奇形だよ。あっ、もうなっているか。精神が・・・

在来生物は生物を食べていないとおもっているヤツハッケーン
715名無しバサー:04/09/03 15:36
産卵床ごとバスを保護
716バスプロ:04/09/03 16:12
>ゴキブリは見つけ次第叩き殺す。
>そうしないと病原菌を撒き散らす。

アタマ悪い駆除派の言いそうな事だ。ゴキブリは
生きている状態では表面は無菌に近い。潰すから菌が外に出るのだよ。
早くアホな駆除バカは死んでくれないかな〜。笑
717名無しバサー:04/09/03 20:07
クマーAA(w
718名無しバサー:04/09/06 15:47
北狐はエキノ・・・やっぱり駆除か?
719名無しバサー:04/09/06 15:48
>716
むむそうだったのか!パオにしよう・・
720名無しバサー:04/09/06 17:31
つー事はバスってゴキブリ以上に性質悪いんだな
721名無しバサー:04/09/08 17:09
来春から特定・・に指定される訳だからもう争う必要なくないか?
事実上バスに値段が付いたようなモンだから、結局バスの勝ちでしょ?
駆除もビジネス化(金額もやってることもセコイけどね。)した瞬間、
軽くしかやらんだろうし。
将来捕獲数の推移が右下がりなんて事よりも、
「増えてる!!」と行政には叫びながら費用をもらう気だろうし。
もちろん土地柄、本気で駆除するところはあるだろうけど、
収入源を、新たに一つ増やした的な考えも当然出てくるわけで。

結局、行政が上手く整理した事になるんだよね。いかにもだ。
文句は出るだろうけど、関係者の間では結局バスはこれで減らない。
と説明されてると思う。

この時点で、本気の駆除派は上手く踊らされてる状態。
これも酷い話だが。
722名無しバサー:04/09/09 23:48
自然倶楽部を読んでて思ったのだが伊豆沼って釣り禁じゃないの?

伊豆沼で釣ったデカイ鯉の写真を投稿してる奴がいたのだが…
723名無しバサー:04/09/10 00:18
>>722
伊豆沼で鯉を釣る事は、伊豆沼がラムサール条約登録地に指定される
前から漁協が存在し、鯉が漁業権魚種に指定されており、漁協組合員及び
それに準じる方(鑑札を持っている方)が伊豆沼で漁(釣り)を行っても
それは漁業権の行使が認められている為なんら違法ではありません。
一方、ブラックバスについては漁業権はありません(この場合存在しない魚となる)
のでこれの捕獲目的の為に湖内に侵入する事は、意味無く湖内に立ち入り
文化財を破壊する行為に該当する為、文化財保護法により本来なら処罰
の対象にされます。
ちなみに、鯉釣りでも漁業権を持たない方が勝手に釣りを行っている場合は
内水面漁業調整法で密漁に該当しこちらも処罰の対象になります。
724名無しバサー:04/09/10 00:35
>>723
なるほど、勉強になりました。
725名無しバサー:04/09/14 06:51:37
>>723
横レスで申し訳ありませんが、少し加えさせて下さい。
伊豆沼漁協に第5種共同漁業権が免許されているということと
漁業権魚種としてコイが定められていることから漁協はコイの
増殖を図りながら漁業として生産をあげるとともに遊漁者から
遊漁料をとって採捕をさせなければなりません。

従って、遊漁者をむやみに排除することは漁業法に反します。
また、内水面漁業調整規則では漁業権の侵害については
記載がなく、禁止漁具、禁止水域、採捕禁止サイズ、漁期
等を定めております。

ただ、いくら漁業権が免許されていても、水域の管理者や
上位の法令は無視できず、免許された水域の中に禁止区域が
定められることはよくあります。(ダムサイトなど)

また、ブラックバスについては、その釣りを取り締まる根拠法令が
ないため苦労するのですが、常識的に考えて駆除の総本山で
堂々とバス釣りする人間は全くの無知か開き直りか頭の不自由な
方でしょう。バス釣りの存続には不都合な事実を残すことになり
ますので・・・
726名無しバサー:04/09/14 19:44:39
宮城県外来魚・リリ禁問題総合スレがなくなったんで宮城の外来魚・リリ禁問題もこちらでお願いします。
727名無しバサー:04/09/14 19:49:53
伊豆沼のバスターズって、おっさんばっかりだね。
728名無しバサー:04/09/14 19:57:46
増え過ぎてるから、駆除する。それで、だめなんですか?
729名無しバサー:04/09/14 20:06:35
>>725

723ですが内水面漁業調整規則の増殖の義務については、
端折らせて貰いました。補足すみません。ありがとうございました。
どうせ言っても解んないだろうと思ったし
それに第5種共同漁業権魚種の内容を説明した所で遊魚券すら
理解していない(普段、バサーは金払わんからね)状態と見ましたので
少し解るように簡素に解説したつもりでした。
不適切な所があれば指導願います。
730名無しバサー:04/09/14 20:08:00
駆除したいやつは勝手にやればいい。
731名無しバサー:04/09/14 21:02:31
>>730

やーい、やーい、負け組ぃーー!!
732名無しバサー:04/09/14 21:12:33
>>726
そうはいかねぇよ。バサーを改心させるまで戦う覚悟だ。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1087174544/l50
↑ ここが宮城の自然を破壊する悪の温床
733名無しバサー:04/09/14 21:30:58
釣りたいやつは勝手につればいい。
734名無しバサー:04/09/14 21:35:04
宮城駆除派の低脳っぷりが見られるのはこのスレでつか?
735名無しバサー:04/09/14 21:43:32
>>732
キミには改心させるのは無理だ。このスレごと自爆するがいい。
736名無しバサー:04/09/14 21:49:02
宮城なんてトラウトの宝庫なイメージがあるんですけど・・・。
いいよなぁ
キャンプカーみたいなのに家族乗せてさ、
息子と一緒に美しい自然の中で優雅にフライやっててさ、
妻が「用意できたわよー」とか言って小さな食卓と椅子を用意してさ、
木でできた弁当箱みたいな奴、ほらサンドイッチとか入れる・・
ああいうのにフランスパンに色々はさんだ奴と、あとはサラダとスープみたいなのを
みんなで器に盛ってさ、
楽しい一日だろうなぁ〜。
俺本当はフライやりたかったんだよなぁ。
でも車で片道2時間かかるし、すげー難しそうだし、諦めた。
身近なところでいつでも気軽にできるバスはやっぱ手頃でそれなりに
おもろいよ
737名無しバサー:04/09/14 21:51:29
このスレあほばっかw
738名無しバサー:04/09/14 22:04:53
伊豆沼で雷魚釣れますか?
739名無しバサー:04/09/14 22:22:56
>>375
じゃ、やめた。駆除する。

>>736
そのトラウトの宝庫の湖にまでコクチを放すのがバサーです。
宮城もすっかりバカどもに汚染されました。目下、全力で駆除してますが。

>>738
釣れないから、来るな。
740名無しバサー:04/09/14 22:23:49
>>739
この地方の民度が低いからだろうな
741名無しバサー:04/09/14 22:24:51
>>738
釣れるよ!!
742名無しバサー:04/09/14 22:33:59
>>739

>じゃ、やめた。駆除する。

って、やる気の無いやつだなw
そんなんだったら最初からここ来るな!!
743名無しバサー:04/09/14 22:45:34
>>742

何を期待しているの? 構って欲しいの?







          でも、やっぱバサー駆除する。
744名無しバサー:04/09/14 22:47:46
>>743
まぁ何でもいいから
民度の低い地域の百姓は、
釣りだとか駆除だとか言いながら狩猟などせずに
がんばって米でも作ってろよ
745名無しバサー:04/09/14 22:51:58
>>743
戻って来るな!一生終わらない駆除でもしてろ!!
746名無しバサー:04/09/14 22:56:04
お前の産卵床ごと駆除する
747名無しバサー:04/09/14 23:01:30
>>746
意味ワカンネー、マジデ。
748名無しバサー:04/09/14 23:04:00
>バス駆除
産業が無い地域の農閑期の新たな産業か?

んなことしないで出稼ぎにでも行ってこいよ(ワラ
749名無しバサー:04/09/14 23:09:21
じゃニジマス駆除する。
750名無しバサー:04/09/14 23:14:08
>>748
お前、唇寒くないか?
751名無しバサー:04/09/14 23:15:09
>>750
出稼ぎ先を
斡旋しようか?
752名無しバサー:04/09/14 23:15:42
バスを有効利用しないか?
753名無しバサー:04/09/14 23:17:33
>>752
無理無理
閉鎖地域はよそ者(バス)を嫌うから。
754名無しバサー:04/09/14 23:22:18
まぁ、伊豆沼にだけバスがいるわけでもないし。
755名無しバサー:04/09/15 00:23:30
>>752,>>753
第5種共同漁業権も知らないヴァカが居るし(w
756名無しバサー:04/09/15 02:09:51
まぁ、伊豆沼で釣りしないしね
757名無しバサー:04/09/15 04:20:53
仙台の広瀬川じゃ以前からバス入ってるにもかかわらず
あまり釣れないし、流域に共棲してるトラウトやアユなど他の魚もそんな減った気がしない
まあ毎年漁協が何万匹と稚魚放流してるからかもしれないが
しかしそれによってベイトが大量に供給されてる割にはバスが一向に増えてない
流水域ではバスは勢力拡大はしづらいのか?スモールは別として
758名無しバサー:04/09/15 04:44:15
バサー駆除したがいいよ
759名無しバサー:04/09/15 06:21:48
>>757
広瀬では産卵床を作れる場所が少ない、名取川の中下流部なら多くないか?
ただ、コクチは阿武隈川中下流でも大繁殖しているし、オオクチより
多くなっている。広瀬川に流れ込むサイカチ沼にもコクチを入れた
バカがいるので、やがては広まるかもな。
760名無しバサー:04/09/15 12:14:11
>>759
サイカチから流れる川の合流する広瀬川本流でよく釣りをするが、
今のところコクチは見ていないな。
今のところ棲息しているのはヤマメ、ウグイ、イワナ、ニジマス、鮎、鯉。
拡がるのはこれからだろう。
名取川中・下流では確かにバスが多い。ギルも細々と泳いでるね。
761名無しバサー:04/09/16 00:38:44
バサバサバサー
762名無しバサー:04/09/16 00:52:12
>>756
やっぱり馬鹿だな(w
763名無しバサー:04/09/16 01:07:50
>>762
ん?わざわざ糞田舎の伊豆沼まで行ってまでバス釣りしないよって言ってる俺はバカなのかい?
観光地としても中途半端な所だしね。
764名無しバサー:04/09/16 01:56:15
所詮、人間の都合にはかなわんということさ。
765名無しバサー:04/09/16 06:11:58
バサーの不都合は今後ますます増えるだろうね。
766名無しバサー:04/09/16 12:13:52
そのうち”バス釣りが出来なくなって自殺”とかが起こると思うよ
767名無しバサー:04/09/16 16:11:05
>>766
それならそれでいいじゃん。バサーは社会の役には立たないし
768名無しバサー:04/09/16 17:08:19
バサーの皆さん、バス釣りが出来なくなっても自殺はしないで下さい
どんな犯罪者にだって家族がいるんだし、ね。
769名無しバサー:04/09/16 18:46:04
>>768
犯罪者を詳しく説明してもらおうか?
770名無しバサー:04/09/16 22:35:36
>>769
胸に手を当てて、振り返ってごらん
771名無しバサー:04/09/16 23:10:11
>>770
逃げないで、詳しく説明してもらおうか?
772名無しバサー:04/09/17 00:40:18
770バス釣りを無理矢理犯罪にしようとしたが説明できず逃走。
773名無しバサー:04/09/17 00:43:14
逃走かよっ!情けねぇ。
説明できねぇんなら、謳うんじゃねぇ。
774名無しバサー:04/09/17 02:01:44

 ◇…金沢市環境保全課が七日に内川ダムに設置したブラックバスの放流禁止を訴
える看板がなくなっているのを十三日、職員が見つけた。

 ◇…平沢川砂防ダムに設置した看板=写真=は無事だった。市環境保全課は、週
末に近くを訪れた一部の心無い者が持ち去ったのではないかとみている。
 ◇…環境保全を願う金沢菊水ライオンズクラブから寄贈された看板だけに、職員
も「対応を考えないといけない」と腕組み。一掃したいのはブラックバス以上に、
不心得者の方かも。
775名無しバサー:04/09/17 02:52:04
他県ですね。
776名無しバサー:04/09/17 04:37:45
駆除派の必死さだけはわかる(プッ
777名無しバサー:04/09/17 06:14:25
>>775
>>776
 ↑
バサーの意識レベルを如実に物語ってますね
778770:04/09/17 07:02:50
>>771 お前の相手をずっとしているほど暇じゃない。
      ↓ お前の仲間の犯罪だろ?

■コソ泥バスプロが起訴事実認める(04/07/06)
滋賀県琵琶湖南湖の保管施設に駐艇していたバスボートからGPSのアンテナなどを盗んだ容疑で逮捕、
起訴されたJBバスプロ2人の初公判が7月5日、滋賀地裁で行われた。冒頭陳述で検察が「メーカーから
の商品提供が希望通りにいかない一方、店舗で購入するのは素人がすることで、プロとしての誇りが
許さないと考えていた」などと指摘。Yomiuri On Line滋賀が6日付で伝えた。これってつまり、スポンサー
から豊富な商品提供を受けてる一流プロのように思われたい三流バスプロが、見栄で泥棒したってこと。

■富山県警に脅迫メール
11月にブラックバスの密放流を摘発した富山県警に、匿名の脅迫メールが届いていたことが21日分かった。
悪質ないたずらと思われるが、内容が過激であることから、発信者の特定を進めている。
12月17日、「バス以外の魚は不要。こんな事も分からないアホどもは死ね。今度また殺したら、富山県
すべて爆破する」「庄川の鮎を守ってる奴らを一番最初に派手にやる」などと書かれたメールが
送りつけられたという。 昨年11月、滋賀県水産課に、ブラックバス駆除の停止を求める脅迫状が
届く騒ぎがあった。富山県警は12月中 3 男子生徒を補導、事情聴取。釣り好きでブラックバス駆除運動に
腹が立ってやったという。
779名無しバサー:04/09/17 07:56:29
768 名前:名無しバサー 投稿日:04/09/16 17:08:19
バサーの皆さん、バス釣りが出来なくなっても自殺はしないで下さい
どんな犯罪者にだって家族がいるんだし、ね。

769 名前:名無しバサー 投稿日:04/09/16 18:46:04
>>768
犯罪者を詳しく説明してもらおうか?

770 名前:名無しバサー 投稿日:04/09/16 22:35:36
>>769
胸に手を当てて、振り返ってごらん

で、>>778ですかw
>>768で使われた犯罪者の意味と>>778での意味は同じかな???
小学校で国語の勉強やり直したほうがいいんじゃない???
780名無しバサー:04/09/17 09:20:01

すり替えだな。なんとかして一般の宮城バサーに結び付けようとしてる。

一般バサーを犯罪者扱いした>>778は誤れ!!
781名無しバサー:04/09/17 09:52:20
第4回長沼ゴミ拾い大作戦!
日 時 平成16年9月25日(土)10:00〜
集合場所 長沼フートピア公園駐車場
実施内容 ゴミ拾い(小雨決行)
備 考 ゴミ袋はこちらで準備、回収は町で行います。
後 援 オフト株式会社 株式会社木阪製作所 有限会社バスディ販売

ここで伊豆沼について語ってる方々は、隣の長沼ゴミ拾いには参加しないのですか?
782名無しバサー:04/09/17 10:32:46
>>781
主催者は誰?
783名無しバサー:04/09/17 12:54:28
781じゃネーけど
MiyagiWaterClubってとこらしい。
784名無しバサー:04/09/17 20:48:29
>>779>>780
宮城の一般バサーでリリ禁守っている椰子一体何人いる?
折れは現場で見たことないぞ。これはフェアーな行為か?
宮城バサーがそんなに立派か? 全国的に基地外扱いされて
いるのじゃないのか? 逆ギレ、粘着荒らしは伝説だろ。ぺっ!!
785名無しバサー:04/09/17 21:24:58
懲役や罰金があるのにリリ禁を守らないってのは、一般の人がら見れば
充分に犯罪行為と映るよねぇ
786名無しバサー:04/09/17 21:49:26
>>778は早くあやまれ!!
787名無しバサー:04/09/17 22:00:33
>>784
なりすまし。
788名無しバサー:04/09/17 22:40:16
ま、いずれにしろ、バス釣りはこの国から排除されつつある悪癖だということで・・・
789名無しバサー:04/09/17 22:41:51
>>786
犯罪集団になにを言われてもねぇ
790名無しバサー:04/09/17 23:38:05
はい、>>789もあやまりましょう。
791名無しバサー:04/09/17 23:42:27
その前に、日本の固有の淡水魚に迷惑かけたバスに成り代わり、バスで遊んでいる
バス糞が、まず一般国民に謝辞しましょう。 それができないから犯罪者扱いされるのでつ。
792名無しバサー:04/09/17 23:44:08
>>788
バス釣りは無くなりませんから、安心して下さい。(プ
793名無しバサー:04/09/17 23:46:36
30年後、少なくなったバスにしがみついているボケ老人だけが水辺に徘徊しますが・・・
794名無しバサー:04/09/17 23:46:51
>>791
オマエがバスに謝罪しろ、ばか!!
795名無しバサー:04/09/17 23:50:28
>>793
毎年、新たなバサーが出てくるので、バスが居る限りそれはありえません。
796名無しバサー:04/09/18 00:01:06
>>795
来年からは学校教育でも外来魚問題が取り上げられます。
要するにオチコボレが新規参入バサーになるのですね。
では、虫けら同然に駆除しましょう。
797名無しバサー:04/09/18 00:34:08
君の話に聞く耳を持つやつは居ないと思う。
798淀川バサー:04/09/18 01:34:08
ここにいる人たちって、確かに頭はいいけど、めんどくさがりとか口だけの
ひとばかりで、発言に説得力が欠けている気がします。みなさん、惨めになりませんか?
明るい時間から他人の中傷のためにPCにむかっているじぶんのことが
799名無しバサー:04/09/18 01:39:08
>>798
バサー同士仲良くやってください
800名無しバサー:04/09/18 01:42:26
>>798
オマイも立派にその仲間(w
801淀川バサー:04/09/18 01:43:22
同感です
802淀川バサー:04/09/18 01:44:33
私もひまじであるがゆえこんなことしているんですからね。
803名無しバサー:04/09/18 01:46:24
>>802
働いた方がいいよ
804名無しバサー:04/09/18 01:48:56
無職でバサー・・・ 救いようが無い
805淀川バサー:04/09/18 01:49:34
働いてます。某S不動産勤務のばりばりの営業マンです。
806淀川バサー:04/09/18 02:07:56
やっぱりその程度なんですね。真剣にレスポンスしてた自分が情けないです
807名無しバサー:04/09/18 03:05:33
>>1より・・・
>ボランティアが駆除を進める全国初の試み。
今までは補助金等、金が絡まないと誰もやらなかったんですか?
808名無しバサー:04/09/18 03:14:36
>>1
組織化されて継続的に駆除を行うと言うことが全国
初めてということ
ボランティアによる駆除は結構各地で見られる。
809名無しバサー:04/09/18 05:19:09
誰に言ってんだよ。
810名無しバサー:04/09/18 06:49:26
>>807にでしょ
811807:04/09/18 20:53:38
>>808
なるへそ。(←死語か?)
どうもですた。
812名無しバサー:04/09/18 20:58:03
 ラムサール条約の登録湿地、伊豆沼・内沼(宮城県迫、若柳、築館町)での
ブラックバス駆除活動が全国的に注目を集め、自治体や研究機関の関係者の
視察が相次いでいる。その理由は「人工産卵床」という独自の仕組みを使い、
ボランティアが駆除を進める全国初の試み。バスによる生態系破壊は各地で問題となっており、
駆除の“切り札”として伊豆沼の取り組みに大きな期待が寄せられているようだ。



清水糞に朝ザですか?ホームレス踏み台にして環境だボランティアだとよくもほざくよな。
さすがエセ童話の朝日新聞だよ。
813名無しバサー:04/09/19 01:38:28
宮城のバス問題はここで語ればいいですか?
814名無しバサー:04/09/19 01:47:39
>>813
ここは人工産卵床スレです。
宮城のバス問題はこちらへどうぞ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1087174544/l50
815名無しバサー:04/09/19 07:52:26
東北地方の水辺にはホームレス少ないから、期待できないな。
ハローワークの前には人だかりができているけど、
小銭を稼ぐほど、プライドは捨てられないだろうし、家族は養えないな。

でも、釣り堀に活魚で売れば、キロ500円位で買ってくれるはずだぞ。
実際、各地の漁協から買ってるんだから・・

>>814
こういう話はこっちでいいのですね? ↓
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1087174544/l50



816名無しバサー:04/09/19 08:08:48
Re: バス釣り最大の危機 ヨシザワ - 2004/09/18(Sat) 22:13:25 No.266

反応が速くて嬉しくなっちゃいます。でも、もうちょっと、考えて書こうね。
だれかまともな人いませんか。ちゃんと話せる人。このままじゃ、駆除駆除言ってる
人たちって、こんなのばっかりだと思われちゃいますよ。こういう非難の仕方、いまどき、
はやりません。資料だの情報だの。どうでもいい。駆除派にとって都合の悪いのも
いっぱいあるのにね。ふつうに話したいだけよ。

わかる人には、わかるだろうから、書かせてもらいますね。卵持ったメスが、すべて産卵
するとは限らないのね。バスの産卵、どんなだか知ってますか?時期的にズレがあっても、
機会がなかったメスが卵持ってても不思議じゃないでしょ、っと。

バス。いたほうがいいのでは?そのほうが都合よくありませんか?被害者面してられるのも、
バスがいるあいだだけだから。バスがいない環境で、生態系にダメージを与えるものって、
なにかな?バスのせいで、というのは、簡単でいい。その安易さで、何か忘れていませんか。
もっと広く、見てみよう。「戻す」だけじゃなくて、未来を考えましょうよ。前向きなご意見待ってます。

http://www3.azaq.net/bbs/300/mgf/
817名無しバサー:04/09/19 11:44:39
>>816
良いこと言った。
そう我々釣りしてる側からみるとバスも他の淡水魚に比べて生命力が多少強いだけで、バスも死んだり食われたり環境次第では大量繁殖はできない。
実は琵琶湖なんか生息数は減ってるしね。
818名無しバサー:04/09/19 13:07:15
>>814
釣果スレの荒らし依頼に等しいな。
板のルール守れよ。
「■外来魚問題、アンチバスフィッシングに一言書きたい人は、
既にあるそれぞれの代表スレッドでどうぞ。」ってあるだろうに。
819名無しバサー:04/09/19 13:25:03
>>818
日本の自然を荒らしているのはいいのですか?
そういう椰子らが集まって、さらに荒そうとしているのを
放って置くわけにはいかないのですが・・・
820名無しバサー:04/09/19 13:39:11
>819

人間全部じゃん・・。
821名無しバサー:04/09/19 13:47:57
>>819
こんなちっぽけな世界のルールも守れない馬鹿が何が「自然を荒らしてるはいいんですか?」だ(w
お前らは自然荒らすからなにやってもいいとか、子供みたいな事言ってんじゃねーよ。

【ブラックバス・外来魚問題総合スレッド24 】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1095334844

ここでやっとけ、他を荒らすな。
822名無しバサー:04/09/19 15:04:14
宮城のバス問題はここで語ればいい?
823名無しバサー:04/09/19 15:58:32
そういう話はこっちです↓
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1087174544/l50

その代わり、荒らしは駄目です。バサーの更生のための啓蒙や啓発は
大歓迎です。あまり難しい理論は受け付けないので、専門用語は控えて下さい。
それでは、どうぞ。

824名無しバサー:04/09/19 16:05:08
>>820

タナゴ「二酸化炭素が上空を覆って、地球の温暖化に拍車をかけているんだって
   車や企業の排出ガスを改善しないと・・」

バサー「何言ってるんだ。人間だってCO2出してるんだぞ。皆殺しにしろ。」

825名無しバサー:04/09/19 16:17:07
>>823
>バサーの更生のための啓蒙や啓発は

馬鹿とちゃう?
創価学会員みたいな思想の持ち主だな。いやオウムかな。
さしずめ環境保護自然唯一教の信者と名付けようか。

自分の考えが唯一なものとしか考えられない香具師は
宗教もしくはサヨクのように、法を無視した過激な事やらかすんだよな。
今は引きこもり夢想家が陥りやすい病気かもな。(w
826名無しバサー:04/09/19 16:23:32
>>825
要するにバサーのように楽しければ他の生物はどうなってもいいという人種を
この世からデリートしたいのだ。
827名無しバサー:04/09/19 16:31:21
>>826
なんだよ、お前もただのエゴイストじゃん(w

やだやだ引きこもりは自分自身も見えていないんだな。
ほんと、まんまオウムじゃねーか(w

俺は自然の事を考えて偉い!
だから自然の大切さをりかいしない人間を俺がデリートしよう! てか?

良かったな、オウムじゃなくて駆除派に染まれて(w
828名無しバサー:04/09/19 16:56:33
擁護派って追い詰められると>>825>>827みたいな煽りしか言わなくなるよねw
829名無しバサー:04/09/19 17:02:09
>>825=>>827だから馬鹿なのは仕方ない
困るのはこういう馬鹿の言う事が擁護派全体の意見と思われること
830名無しバサー:04/09/19 17:26:34
>>823
勝手にそっちに誘導しないでくれる?1で「リリース云々の話」(宮城県はリリース禁止)
もしくは「これからの宮城のバス釣りを考える」話題をここで行うことは、荒れるので
禁止ってなってるから。
むしろ、ここの方が産卵床の話題が少ないし、内容も宮城関係のバス問題が多いから
ちょうどいいだろ。
831名無しバサー:04/09/19 18:58:51
>>828,829

図星だからって必死になるなよ。
それから、追いつめるって単語の用法が違うぞ。(w
まぁ具体的な反論も出来ないからって、印象操作じゃシラケる。
もう少しガンガレや。

それから隔離スレは基本的にsageな。
それが2chやこの板のルール。
口酸っぱくして人様の行いを諌めてるのならば、出来るよな。


厨房はこんな小さなマナーやルールも理解できないからなぁ(w
832名無しバサー:04/09/19 20:09:12
>>831
おいおい顔真っ赤にしてクドクドと負け惜しみ言うなよw

擁護派が追い詰められてるってのは言葉どおりの意味だよ。身に覚えが
あるだろ?w
833名無しバサー:04/09/19 20:21:07
>>830
バカか、リリ禁でしかも駆除の老舗の県でマターリと情報交換できるはずがないだろう。
来年はバス釣りを禁止しようとしているのだぞ(水域限定)。

寝言いっている前に釣り具を万代書店にでも売りに行け。
834名無しバサー:04/09/20 01:07:48
>>832
脳内妄想全開ってのはいいな。
そこまで必死になるのは、自分が思った程状況が有利じゃないからだろ。( ^∀^)ゲラゲラ
835名無しバサー:04/09/20 03:07:22
>>833
バカか、釣り禁にしてどうすんの。
バス増えるだけだよ。
      チョーダイバクショー
836名無しバサー:04/09/20 04:01:30

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)今日バス釣ったんですけど、ここで報告していいですか・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
837名無しバサー:04/09/20 05:39:46
>>835
そうでもないよ。その水域は徹底的に駆除するし、もうバサーが放流しないから
増えない。
838名無しバサー:04/09/20 08:51:09
もう、秋の釣りにしないとダメか?
839名無しバサー:04/09/20 09:20:54
夏の釣りは終わりました。
840名無しバサー:04/09/20 09:28:10
>>837
伊豆沼では無理だな。閉鎖されたため池くらいか。
841名無しバサー:04/09/20 09:52:01

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)今日2匹釣れたので報告しておきますね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

842名無しバサー:04/09/20 14:23:04
どうもハードで釣れん。
843名無しバサー:04/09/20 17:03:47
おいおい、ここは釣果スレかよ。
844名無しバサー:04/09/20 21:51:59
ガンガレー!! バスターズ! 是非とも駆除範囲を拡げてくれ。
できれば、バサーバスターズも結成してくれ! 五月蠅くてたまらん。
845名無しバサー:04/09/20 23:56:10
得意の自演でもすれば?「俺も参加させてくれ」とかw
846名無しバサー:04/09/21 00:05:40
俺も参加させてくれ
847名無しバサー:04/09/21 00:10:21
>>843
釣果報告禁止とはどこにも書いてない。むしろ釣果スレに禁止話を書き込んで
荒らす駆除糞がどうかしてるだろ!
848名無しバサー:04/09/21 01:52:01

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)釣れたら、また報告しますね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

849名無しバサー:04/09/21 06:45:19
>>847
バカーはどの板でも追われて、必死です。

時代の流れだから、仕方がないが・・・

バサーにとっては荒らしかも知れないが、日本の生態系を

荒らす悪癖とその愛好者を駆除しているだけです。
850名無しバサー:04/09/21 06:55:35
↑「平和の為ならば武力闘争も辞さない」ってのと変わりがないな。
こういうのは放置しておこう。
851名無しバサー:04/09/21 07:35:56
↑でも日本ではバスは害魚だし、それで遊んでいるのって後ろめたくない?
852名無しバサー:04/09/21 08:08:49
↑やっとsage発言が覚えられたみたいです。
これからも書き込みルールは守りましょうね。
853名無しバサー:04/09/21 15:02:37
今日は8匹釣れた。やっぱり朝がいいね!
854名無しバサー:04/09/21 15:19:39
最近小バスばっかり釣れて40うpなんて釣れた事ない。
855名無しバサー:04/09/21 16:23:31
虐殺されるバスが可哀想だ。(´;ω;`)
856名無しバサー:04/09/21 16:47:28
なんか、雨ふりそうだなぁ。釣り行くか迷うところだ。
857名無しバサー:04/09/21 18:31:56
>>854
当たりは減るが、デカワーム投げろ!
それでダメなら場所変えろ!
858名無しバサー:04/09/21 18:35:32
>>854
釣ったらキープしろ
859名無しバサー:04/09/21 21:18:51
バス釣りやめろ。少なくとも宮城では。
860名無しバサー:04/09/21 23:28:04
今日は釣れんかった。
861名無しバサー:04/09/21 23:32:46
>>860
バス釣りやめろ
862名無しバサー:04/09/21 23:33:55
やめれん。
863名無しバサー:04/09/21 23:52:30
お前は中毒だ。しばらく施設に入れ。
864名無しバサー:04/09/22 00:17:23
オマエモナー
865名無しバサー:04/09/22 07:47:09
>>864

定番だけどつまらねぇー。自分で創造できない低学歴バカーだなp
866名無しバサー:04/09/22 07:58:23
オマエモナー
867名無しバサー:04/09/22 08:19:45
そうだ、低学歴バカーだ、文句ある
868名無しバサー:04/09/22 08:45:12
なりすまし。つまんねー
869名無しバサー:04/09/22 08:52:35
じゃ、なんかおしろいこといって
870名無しバサー:04/09/22 16:40:41
釣果スレ1000行ったんですね。しかし、1000付近の書き込みはほとんど駆除派
と思われるが、低脳丸出しでしたね。

998 :名無しバサー :04/09/22 15:53:27
宮城に原爆投下

歴史に残る失言ですね。監視するように依頼を出しました。
宮城の駆除派はもう少しネット上でのマナーを勉強して下さい。
これではバサーに相手されないのもしょうがないでしょう。


871名無しバサー:04/09/22 16:49:38
↑ネタをネタと(ry
872名無しバサー:04/09/22 16:57:11
>>871
そのレスから必死さが伝わってきます。見ていて滑稽です。
873名無しバサー:04/09/22 17:00:45
>>870
馬鹿の極みだな(w
臭い飯でも食ってくるのがよかろうて。
874名無しバサー:04/09/22 17:07:49
下げで必死ですね。
875名無しバサー:04/09/22 17:10:54
正直手遅れだろ。
駆除より早くバス釣りが広まっちゃってるから。。。
876名無しバサー:04/09/22 17:10:57
擁護派なりに立場をわきまえてるんじゃないか?w
877名無しバサー:04/09/22 17:16:55
正直手遅れだろ。
駆除より早くバス釣りが広まっちゃってるからバス釣り無くすのは。。。
878名無しバサー:04/09/22 17:20:41
>>877
駆除派に原爆投下してもらえばいいよw
879名無しバサー:04/09/22 17:26:57
このスレも終わりか?
880名無しバサー:04/09/22 17:46:03
釣果スレ1000付近の書き込み時間からすると、駆除派って仕事してないのか?
それとも仕事サボって書き込んでるのか?
881名無しバサー:04/09/22 18:16:52
>>880
違うよ、それが仕事なんだよ。
882名無しバサー:04/09/22 18:20:13
ラムサール条約の登録湿地、伊豆沼・内沼(宮城県迫、若柳、築館町)での
ブラックバス駆除活動が全国的に注目を集め、自治体や研究機関の関係者の
視察が相次いでいる。その理由は「人工産卵床」という独自の仕組みを使い、
ボランティアが駆除を進める全国初の試み。バスによる生態系破壊は各地で問題となっており、
駆除の“切り札”として伊豆沼の取り組みに大きな期待が寄せられているようだ。

このスレは人工産卵床によるバス駆除について語るスレ。ルール守りましょうね。
バカーのみなさん。ppp
883名無しバサー:04/09/22 18:54:42
ルール守れない人にルール守りましょうねと言われても誰も聞くわけないよ。
884名無しバサー:04/09/22 19:00:57
>>883
今頃スレのルール作っても無駄。必死なのは分かるがp
885名無しバサー:04/09/22 19:04:44
>>881
それが本当なら、恥ずかしくて人には言えないね
886名無しバサー:04/09/22 19:15:19
998 :名無しバサー :04/09/22 15:53:27
宮城に原爆投下
887名無しバサー:04/09/22 19:29:42
大倉ダムって、バス釣れますか?
888名無しバサー:04/09/22 20:55:18
コクチも放流しておいたから釣れるよ。
889名無しバサー:04/09/22 21:01:39
 犯罪集団バサーは日本から排除しなければ、この国の在来生物は守れない。

413 :名無しバサー :04/07/17 14:37
スモールだと稚魚集めにくいから成魚を5匹とかそんな放流になっちゃうんだよね・・・
スモールの稚魚を効率よく集められる場所と方法を書いてくれればやってもいいよ。
ラージは先週の時点でだいぶ稚魚も育ってバス玉が目立ち始めたから来月くらい
から今年の放流を開始できると思います。

415 :名無しバサー :04/07/17 23:41
稚魚のこと?別に養殖とかしてる訳じゃないよ。釣りの合間に網で稚魚を
掬って、それを持ち帰って放流してるだけだよ。だからスモールは難しい。
千葉県の亀山ダムってところに行けば来月あたりには簡単に1000匹単位で
網で掬えるよ。真似したいなら詳しく方法かくけど?
890名無しバサー:04/09/22 21:05:39
 つづき・・・ バサーの実態

釣ったバスはリリースしてる。大きいの放流しても効率が悪いんで…
で、稚魚捕獲の方法は次の通り。やる気のある人はどんどん真似して放流に参加
して貰えるとコッチも助かるよ。
【必要なもの】
・枠のしっかりした網目の細かいタモ網。ボート使うから柄は短くても大丈夫。
(網目は1〜2cmの稚魚が逃げられない程度のもの)
・厚めのビニール袋と口を閉じる輪ゴム。
・固形酸素。(バスプロショップで買うと高いから、熱帯魚店などで買うといい)
【あると良いもの】
・偏光サングラス(稚魚見つけるのに便利)
・バケツ+ぶくぶく(ライブウェルなら尚可)
【捕獲の方法】
亀山ダムを例にするけど、基本は同じなので他の湖でも通用すると思うよ。
・ボートを借りて普通にバス釣りする。
・日陰の立ち木まわり等でバスの稚魚が群れていたら、おもむろにタモ網を
 取り出して斜めに突っ込んで上にあげる感じで掬う。
・慣れもあるだろうけど50〜100匹は掬えると思うんで、ライブウェルに移す。
以下、繰り返しで持ち帰る時にはビニール袋に固形酸素入れて、稚魚を移してから
口を輪ゴムで縛ってデイパックやバッグなどに入れて目立たないようにボート桟橋
へ帰ります。
あとは好きな野池などに放流するだけ。
バス釣りしながらでも、(亀山だったら)1000匹単位で簡単に掬えるよ。特に減水
してる今ならバス稚魚も日陰に固まってるから、そういう場所を回ればすぐに揃う
と思う。一応、偽善者バサーを避けるために人目のない時に掬ってチョ。
ざっと書いたんで判りにくいトコあったらまた質問してくれ。
891名無しバサー:04/09/22 21:11:20
>>ALLバサー

一人でも、このような↑糞がいれば、全体が駄目になる。
今のバサーにはこれを制御、浄化できる能力はない。
従って、現在は徹底的に抑制しなければ、この国の固有の生物すら
子孫に残すことができなくなる。厳しいようだが、身から出た錆だ。
892名無しバサー:04/09/22 21:43:33
もうやめようぜ。いくらいるからといってもさ。業界も知らないうちに
手を引いている。テレビでバス釣り取り上げているは朝の釣り番組くらい
だろ。目の離れた馬鹿女にバサー持ちさせて“Yes.Black Bass!!”かよ。
滅びゆく悪癖を見ていると目頭が熱くなる。同じ釣り人として。
893名無しバサー:04/09/22 22:09:00
放流のコピペ参考になりました。
894名無しバサー:04/09/22 22:15:56
>>893
だべ、半分は誇張だとしても、平気で電波に乗せる感覚が許せねぇ。
立派な犯罪幇助だしな。
895名無しバサー:04/09/22 22:20:27
↑そんなヤツがいる限り、バス釣りの公認なんてありえねぇな。
896名無しバサー:04/09/22 22:28:11
要するに釣具屋に騙されて、バスを放流し、屁理屈を仕込まれて駄々こねてきたのが
今の中核的バサー。ポリシーも受け売り、水辺で感じた自分の感覚を大切にすれば、
自然の変化も正直に感じられたのに・・・補助金のことの受け売り、環境問題もバスだけは
棚上げ。 もう辞めなよ。正直に生きようぜ。
897名無しバサー:04/09/22 22:29:09
最初は釣った魚を放流するのかと思ってたけど、稚魚の方が効率いい罠。
ここにコピペするのは逆効果では?一般人が真似出来るくらい簡単だぞ。
まったく、ここの駆除派も頭悪いのばっかw
898名無しバサー:04/09/22 22:33:35
>>897
頭悪いな、餌を撒かれているのがわからんか? 
逮捕者を出すための呼び水だ。気をつけろ
899名無しバサー:04/09/22 22:39:15
>>898
頭悪いのはそっちだろ。逮捕されなかったらどうするんだ?
それこそ今までの駆除が無駄になるんだぞ。全ての水域監視できるのか?
900名無しバサー:04/09/22 22:45:22
全ては必要ない。犯罪抑制は見せしめが必要なのだ。
お前らの日常やっているリリースもボチボチ気をつけた方がいいな。
嘘は言わん。
901名無しバサー:04/09/22 22:47:04
稚魚なんてコンパクトにまとまるから、なおさら放流しやすいだろうし。
逮捕される方がめずらしい位なんじゃないの?だいじょうぶ、駆除派クン?
902名無しバサー:04/09/22 22:51:07
放流とリリースを同レベルで語るのもどうかと?
903名無しバサー:04/09/22 22:54:57
おまえらの言っていることは犯罪幇助だぞ。
これも全て晒される 馬鹿なヤツら・・
904名無しバサー:04/09/22 23:01:45
>>897
一般人が真似するわけねぇだろ!! オメェら腐ったバサーしか
やって得する香具師はいねぇだろ カスが!! 
905名無しバサー:04/09/22 23:03:25
駆除派は犯罪幇助を指摘されて動揺してるようだな。
言ってることがメチャクチャw
906名無しバサー:04/09/22 23:03:52
もうやめなさい。今なら、過去を問われない。
来年からはこの国の方針が変わる・・・
907名無しバサー:04/09/22 23:07:19
>>904
それはどうかな?今や小坊もネット当たり前だしな…
908名無しバサー:04/09/22 23:07:47
とうとう擁護派からは密放流するお仲間をたしなめる発言は出なかったな。
これは、あわよくばおこぼれをと考えてるんだろうね。
909名無しバサー:04/09/22 23:10:20
>>907
小学生の方がよっぽど、外来魚の問題を認識しているわp
お前らだけだろ、いい年こいてバス釣りやっているのは。
910名無しバサー:04/09/22 23:10:29
>>906
オマエが2CHやめた方がいいよ。逆効果だから。マジで
911名無しバサー:04/09/22 23:13:05
>>910
では、お前がフェイドアウトしてみろ。半年後にどうなるか?
釣具屋か?
912名無しバサー:04/09/22 23:13:24
>>908
駆除糞の犯罪幇助発言で十分だろ、今日はw
913名無しバサー:04/09/22 23:15:45
>>911
ハズレ。感も鈍いんだなw
914名無しバサー:04/09/22 23:18:54
哀れだな追い詰められる身の上は・・・
それでもしがみついている馬鹿は救いようがない。 バスと心中しろ
915名無しバサー:04/09/22 23:21:37
>908
ジエンでしょ?駆除派お得意の。
916名無しバサー:04/09/22 23:26:02
>>915
お前も悲しいね。そう思うと安心なのか。 だが、外れ!!
バサーを恨んでいるヤツは山ほどいるのだ。
917名無しバサー:04/09/22 23:27:25
>>914
ここの駆除派って最後はそんな感じで終わるよな。
低脳丸出しっていうか…
918名無しバサー:04/09/22 23:29:19
どっちが低脳だか・・・

富山県警に脅迫メール
11月にブラックバスの密放流を摘発した富山県警に、匿名の脅迫メールが届いていたことが21日分かった。
悪質ないたずらと思われるが、内容が過激であることから、発信者の特定を進めている。
12月17日、「バス以外の魚は不要。こんな事も分からないアホどもは死ね。今度また殺したら、富山県
すべて爆破する」「庄川の鮎を守ってる奴らを一番最初に派手にやる」などと書かれたメールが
送りつけられたという。 昨年11月、滋賀県水産課に、ブラックバス駆除の停止を求める脅迫状が
届く騒ぎがあった。富山県警は12月中 3 男子生徒を補導、事情聴取。釣り好きでブラックバス駆除運動に
腹が立ってやったという。
919名無しバサー:04/09/22 23:30:41
>>916
だいたい何人?
920名無しバサー:04/09/22 23:30:46
これも同類、何を言ってもバサーは困った存在

コソ泥バスプロが起訴事実認める(04/07/06)
滋賀県琵琶湖南湖の保管施設に駐艇していたバスボートからGPSのアンテナなどを盗んだ容疑で逮捕、
起訴されたJBバスプロ2人の初公判が7月5日、滋賀地裁で行われた。冒頭陳述で検察が「メーカーから
の商品提供が希望通りにいかない一方、店舗で購入するのは素人がすることで、プロとしての誇りが
許さないと考えていた」などと指摘。Yomiuri On Line滋賀が6日付で伝えた。これってつまり、スポンサー
から豊富な商品提供を受けてる一流プロのように思われたい三流バスプロが、見栄で泥棒したってこと。
921名無しバサー:04/09/22 23:35:01
>>918>>920
ネタ切れでつか?
922名無しバサー:04/09/22 23:40:58
このスレは人工産卵床によるバス駆除について語るスレと言いつつ、
どんどん自分から外れて行く駆除派にダイバクショウ。
923名無しバサー:04/09/22 23:43:16
このスレもうダメぽ
924名無しバサー:04/09/22 23:46:31
このスレも消滅まであと少しだね。
925名無しバサー:04/09/22 23:46:39
このスレも消滅まであと少しだね。
926名無しバサー:04/09/22 23:56:44
バス釣り消滅まであと少しだね。
927名無しバサー:04/09/23 00:09:21
そうですね
928名無しバサー:04/09/23 00:10:28
しかし・・効率悪いよな人工産卵床使った駆除って・・。
929名無しバサー:04/09/23 00:25:53
急深のダムでやったら死人がでるかもな。
930名無しバサー:04/09/23 08:24:48
人工産卵床は単独では仕掛けない。刺網とセットで威力を発揮する。
これに稚魚すくいと小型定置による採捕を併用してからご心配なく。
来年は新法施行にともない全国で大々的に展開する。
バサーの悪行の後始末をな
931名無しバサー:04/09/23 09:03:03
>930
どのみち>929が言うようなダム湖では使い勝手は悪い。

産卵床のあるエリア(タナ)を狙ってボートで釣っていった方が効果は高い。
(同じ人数を投入するならね)
932名無しバサー:04/09/23 10:28:25
>>930
その方法で成魚は何匹捕獲出来たのですか?
933名無しバサー:04/09/23 10:39:45
結果よりもやろうとする気概が大事
934名無しバサー:04/09/23 11:30:31
>>933
いや、結果が総てだろうが・・。
935名無しバサー:04/09/23 11:45:07
スピード違反が無くならないからといって取締りを辞める理由にはならないわな
936名無しバサー:04/09/23 11:49:33
>935
そりゃあ大切な収入源・・
937名無しバサー:04/09/23 12:13:39
覚せい剤が無くならないからといって取締りを辞める理由にはならないわな
938名無しバサー:04/09/23 13:04:06
>937
当たり前だ。馬鹿。
なにせ、直接人間に害が及ぶからな。(生命の危険まで)




それとバスを絡めるのもおかしいぞ。
939名無しバサー:04/09/23 13:14:54
>>938
バスも直接生態系に危害を及ぼすよ
940名無しバサー:04/09/23 13:24:24
>939
人間には及ぼさんわな。
あほか?
941名無しバサー:04/09/23 13:32:13
>940
生態系には及ぼしてるわな。
あほか?
942名無しバサー:04/09/23 15:18:46
守るべき生態系なんて現実にはないがな(w
943名無しバサー:04/09/23 15:23:16
一番派手に環境破壊しているのは人間。

944名無しバサー:04/09/23 15:34:48
ダム湖の駆除が実は一番簡単。あのゴキブリ魚どもが産卵床を作る水域は
比較的浅くて平場が多い。産卵期を見計らって水位を下げてやれば、日干しに
できる。ダム湖の水位調整を外来駆除でできるかが問題だったが、ご存じのように
ダムを管轄する国土交通省の東北地方整備局も外来魚駆除に乗り出してきているので
時間の問題。来年は各所で試験的に行われるだろう。      
                           ざ、ざんねん!!

>>942>>943
バサーが切れた時の極論ですね。今どきそのような子供の泣き言が通用すると
思っているところがバカーだなp

945名無しバサー:04/09/23 15:47:00
>ダム湖の駆除が実は一番簡単。あのゴキブリ魚どもが産卵床を作る水域は
>比較的浅くて平場が多い。産卵期を見計らって水位を下げてやれば、日干しに
>できる

その方法はバスに大きなダメージを与えるけどほかの魚にもダメージが大きいよ
バスを駆除することに夢中になって本末転倒になっている例が多いのが気になる。

東北のどこかのバス1尾駆除するのにウン百の魚を巻き添えにしたりする例あったし
946名無しバサー:04/09/23 15:54:11
>>944
バスの産卵が一時期に一斉に行われるのならばそれも有りだな。
しかし現実は数カ月に及ぶと言う事も知らないようだし。

やってくれ。そしてその時期バスと共に産卵している在来種もアボーンするがいい。

もはや旗印にしてきた目標すら忘れてしまったか。
怒りで思考能力がなくなったイノシシと同じ。
まぁフィールドに出ていない引きこもりらしい妄想だな(w
947名無しバサー:04/09/23 16:27:01
バスがいる限り、その何万倍も食われる罠。未来永劫な
藻前らはバスに食われる在来魚を棚に上げ、駆除の際に犠牲になる
在来魚を哀れむ。   偽善者もいいところだ。

藻前らが密放流しなければ、こんな苦労もなかったわけだが。
948名無しバサー:04/09/23 16:50:37
ダムって多目的なものだから
国土交通省だけでどうこうはできないんじゃないの?

俺の地元だと発電、水利、治水が目的だから
春先に放水して減水させると
夏場に下流部が水不足になる可能性がある。


もちろん、水の利用は電力会社も絡むから
たかだかバスの駆除程度の事じゃ
放水なんてしないだろうな。
949名無しバサー:04/09/23 16:53:55
>>947
結局は単なる駄々っ子。ヴァカの恥晒しに過ぎない(w
それより、この前ここでえらそうに長沼のゴミ拾いを
書き込んでいたヤシ、今日の3町合同企画の伊豆沼・内沼
クリーンアップ運動にはちゃんと参加したのか?(w
こっちのクリーンアップ運動の協賛は宮城県の一流企業の協賛
だったが、協賛が業界じゃないと参加できないのか?(w

950名無しバサー:04/09/23 17:59:28
人間共々外来種を駆除。
在来種の切なる願い。
951名無しバサー:04/09/23 18:00:48
もともとダム湖その場所で繁殖してるような魚は少ないような・・・
してるとしても流入河川を遡って行なうものが殆ど。
952名無しバサー:04/09/23 18:10:12
>>951

ヨシノボリはダム湖内で産卵しているYO
あとオイカワはダムと川の境目の砂洲で産卵しているし
コイもダム湖の上流部の冠水植物で産卵している
953名無しバサー:04/09/23 18:23:52
>>949
郡部の町内イベントじゃないの?

954名無しバサー:04/09/23 18:31:30
>>952
このさいそれらの魚には泣いてもらうか。
バスさえ入り込まなければ、こんな悲劇は起こらないのになぁ・・・
955名無しバサー:04/09/23 18:54:54
>>953
業界必至だな(w
今度の格好だけの長沼ゴミ拾いもアピール度ゼロで霞む罠(w

業界には残念ながら、3町の合同企画(w
あちこちにポスターも掲示があったし、各町のHPにも以前から
掲載があった。翌朝の新聞にも掲載されると思うがな(w
それにしても、あれほどここで散々言ってたゴミ拾いが好きな
バサーの姿なんか参加者の中に1人も見かけなかったが何で?




956名無しバサー:04/09/23 19:18:11
バスよりも先にバスソを駆除汁
957名無しバサー:04/09/23 20:46:53
>>944
948 :名無しバサー :04/09/23 16:50:37
ダムって多目的なものだから
国土交通省だけでどうこうはできないんじゃないの?

俺の地元だと発電、水利、治水が目的だから
春先に放水して減水させると
夏場に下流部が水不足になる可能性がある。


もちろん、水の利用は電力会社も絡むから
たかだかバスの駆除程度の事じゃ
放水なんてしないだろうな。


東北にはあんまり関係無い話なの?
958名無しバサー:04/09/23 21:05:41
今年の3月に東北整備局主催で各ダムの関係者を対象にしたバス駆除の
研修会があったが、国、県でもそれぞれ様々な方法での取り組みが紹介
されていた。
959名無しバサー:04/09/23 21:08:51
あのさ、バサーって今でもバスが在来生物に悪影響を与えないと信じているの?

これ認めないと、バサーの人格も認められなくなるぞ。
960名無しバサー:04/09/23 22:23:26
>>957
>もちろん、水の利用は電力会社も絡むから
>たかだかバスの駆除程度の事じゃ
>放水なんてしないだろうな。

しますが何か?
今は地元の要望があれば支障が無い限りやってくれます。
バス駆除にも積極的に対応してくれます。

961948:04/09/23 22:42:59
>960

へ〜貯水量に余裕があるのかなぁ?
うちの方だとマズ無理な話だよ。

毎年、水不足に対してピリピリしてるからね。
首都圏の水瓶とか言われている所だから無理もないけど。
962名無しバサー:04/09/23 22:52:48
>>961
あのな、どうしようもない理由がある時はダム本来の目的が
最優先されるのは当たり前だろ。だが、ダム管理者もバス駆除に
乗り出し始めたことも事実なのだよ。国が率先して動いているので
県管理のダムも足並みをそろえるのが当然。

屁理屈こいてないで、バス釣りやめろ。
963名無しバサー:04/09/23 22:58:48
>>957
実際に三春ダムでは今年からバスの産卵期に水位を調整して
駆除を行ってますが何か?
964948:04/09/23 23:07:17
>>962
あの〜・・一応漁協の組合員なんですけどぉ・・。

どうしようも無い理由って言ったって本来の目的の一つに過ぎないんだけどね。

ちなみにうちの方のダムの管理は水資源機構と東電です。
965名無しバサー:04/09/23 23:17:50
では、そこを完全隔離のバスポンドにして下さいと管理者にお願いしてみろp
966名無しバサー:04/09/23 23:45:19
>>948
山形の月山ダムではサクラマスの溯上の為に
漁協からの要請で放水を行った事例があるしやり方次第なのでは?

967名無しバサー:04/09/24 00:13:19
完全にバス糞が追い込まれましたな。それでは、このスレも潰して、

解散と言うことでよろしいですね。
968名無しバサー:04/09/24 00:15:49
駆除業者必死すぎ( ^∀^)ゲラゲラ
969名無しバサー:04/09/24 00:25:22
>>968
ヴァカ!!宮城には駆除業者はおりません!

何でも琵琶湖と同じと持っているバス糞は氏ね!

宮城はボランティアさんのお陰で駆除が進んでいるのです。

爪の垢でも煎じて飲め!! 断末魔の釣り具屋め( ^∀^)ゲラゲラ
970名無しバサー:04/09/24 00:26:31
2行目、持っている→思っている
971名無しバサー:04/09/24 01:34:33
>>955
あちこちにポスター?
仙台では見かけなかったけどね。

取り上げるメディアも新聞は河北、TVは仙台放送とNHKローカルぐらいでしょ。
972名無しバサー:04/09/24 02:00:35
>>967
完全駆除不可という事で、このスレ潰していいよ。
973名無しバサー:04/09/24 07:55:54
>>972
病原菌撒き散らしておいて、もう手遅れだよ・・・か?
バカーの本音が出ましたね。
だったら、リリ禁ぐらいで騒ぐなよ。
974名無しバサー:04/09/24 09:20:32
完全駆除不可だからリリ禁も守る必要ないよ。
975名無しバサー:04/09/24 09:25:34
>>971

業 者 必 至 だ な(w

所詮景品目当ての格好だけのゴミ拾いに誰も期待していないって事だな(w


976名無しバサー:04/09/24 10:56:03
>>975
どうしても業者の書き込みと必死になって決め付けたいらしいね(w
単純に、仙台からわざわざそっちまでゴミ拾いに行かないよと。
主催が誰であろうとね。

ちなみに伊豆、内、長沼にも釣りしにも行かないから。
街中の人間は長沼と言ったら博物館の隣だしね(w
977名無しバサー:04/09/24 11:00:21
樽水ダムにも放流してくれ!
スレっカラシばっかりだ。 できればスモール・・・。
978名無しバサー:04/09/24 11:24:39
>>955
河北新報見たけど載ってないよ〜?
何で?どうして?おかしいねぇ〜?

いつもの伊豆沼ローカル記者の記事みあたらないねぇ?日曜掲載ですか?
979名無しバサー:04/09/24 11:27:43

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |      >>977
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
980名無しバサー:04/09/24 12:05:49
相変わらず業者必至ですね(w
981名無しバサー:04/09/24 12:07:03
駆除業者?

なるほど、必死だわ。
982名無しバサー:04/09/24 14:01:44
日本って魚食性の淡水魚がほんと少ないんだね
外国だったらパイクやらウォールアイやらでどれか一種が
無敵状態なんてありえないのに
アメリカだったらバスもノーザンパイクに襲われる対象だからな・・・
適応力の強いスズキ科の魚がなぜ日本で淡水化しなかったのかわからない
あ、オヤニラミがいたか
983名無しバサー:04/09/24 20:11:42
バスが日本に居ても不思議ではないわけだ。
984名無しバサー:04/09/24 20:23:49
バスは昔から日本にいますよ。
985名無しバサー:04/09/24 20:41:26
ホントに懲りないね。無駄口叩けば叩くほど世間にバサーの馬鹿さ加減が晒されるだけなのに。
ここ数日、まともな反論できていない。ボチボチ、バス釣り廃業か? それが賢明だな、妻子のためにも。
986名無しバサー:04/09/24 20:44:21
バスがいない所ってありますか?
987名無しバサー:04/09/24 20:49:50
>>986
それを聞いて、征服感を味わうわけか、密放流の・・・
988名無しバサー:04/09/24 20:49:55
どこにでもいるよ。
989名無しバサー:04/09/24 20:51:03
>>988
だから駆除やめろと言うわけ?被害者に対して
990名無しバサー:04/09/24 20:53:38
駆除派は日本国政府が主導でやっているわけで、それに抵抗するものは反体制分子
それに格好良さを感じるか、それとも、やばいと感じるかは人それぞれだな。
991名無しバサー:04/09/24 20:54:51
くじょのおじさんはくじょをがんばってください
ぼくはつったおさかなさんをりりーすします
それとくじょのおじさんはくさいからちかくにくるな
くじょのおじさんをくじょするおじさんがいてほしいです
992名無しバサー:04/09/24 20:54:52
バスは完全駆除できないから、無駄なことはするなと教えてあげているのだが
993名無しバサー:04/09/24 20:57:32
お前ら一度、湖沼で漁やっている方々と会ってみる?
マジに話してみなよ。100年以上も魚を持続的に利用して
きた人たちの生の言葉を聞いてみな。
994名無しバサー:04/09/24 21:00:16
くじょおやじはくさいからいけ
くそくそくそ
くじょしてもばすはふえますよ
995名無しバサー:04/09/24 21:01:35
バサーが分裂症になりました。もう、末期です。
ほって置いても、来年まではもたないでしょう。
996名無しバサー:04/09/24 21:03:39
993がいいこと言った
997名無しバサー:04/09/24 21:04:41
駆除ですな
998名無しバサー:04/09/24 21:04:57
>>984
芦ノ湖とその周辺に50年近く封じ込められていたのをルアー愛好家が
バラまいてしまったからだ。
999名無しバサー:04/09/24 21:05:59
お前ら遊びなんだよ。所詮。
1000名無しバサー:04/09/24 21:07:04
このスレは擁護派完全敗北だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。