【地域】水位低下で在来魚危機 異例の節水アピール始まる …琵琶湖【バスだけでない新要因】

このエントリーをはてなブックマークに追加
416名無しさん@5周年:04/08/01 07:29 ID:fiTrtUz7
琵琶湖総合開発は平成9年終了
417名無しさん@5周年:04/08/01 07:31 ID:Gfq9lLBQ
>>413
が、いいこと言った。

その影響を隠そうと必死な「ク二マシ知事」と土建.漁師どもなわけだが。
彼等の息の根もじき止まる。
418名無しさん@5周年:04/08/01 08:38 ID:7pHJ3Oio
とりあえずゲートでも閉めれば水位はすぐ上がるだろうが...
しかし普段放流する水と一緒に出て行く堆積物がタマってるから先に湖底を浚渫しなきゃオモラシ決定
こりゃホントに節水しかすぐ打てる手はないかモナ
419名無しさん@5周年:04/08/01 09:21 ID:6Bv0Xp4z
>391
全然違います。

現在のIWCは妄信的で科学的な根拠をベースにしなくなっていますが、
生物多様性条約は科学的な根拠を土台に作られています。
(ソースはIUCN及びISSGのホムペを見てください)

動植物を原産地から動かすなという運動ではありません。生物の多様性
の破壊をこれ以上進めないようにしようという運動です。

また、外来種の導入は否定されていません。侵略的な外来種の導入が
問題になっているだけです。

世界中で最も厳しい外来種対策をとっているオーストラリアでもニュージー
ランドでも外来種の移入は現在でも可能です。侵略的な外来種にあたら
ないことをリスクアセスメントで検討できた種は導入されています。

あなたの脳内で信じていることが実地されたらえらい事になりそうですが、
安心してください。
420名無しさん@5周年:04/08/01 13:41 ID:MXX2hxp1
>418
浚渫が必須になってしまった時点で、霞ヶ浦と同じ将来像が決定してるよね。
421名無しさん@5周年:04/08/01 17:37 ID:th8VxMSM
ギルの激増と南湖のカナダモエリア拡大はほぼ一致している

カナダモの拡大は南湖の水位低下によってもたらされたという説がある

南湖の水位低下は水位規定の改定と密接な関係がある(過去130年間にマイナス90cmをしたまわったこと
が6回あるが、そのうち4回は水位規定を改定したここ10年ほどの間に起こっている)

つまり 水位規定の改定→ 春に減水→産卵エリアの減少
           → 増水する梅雨期に水が増えない→産卵を促すメカニズムが働かない
       洗い堰の改修→通水能力の拡大→湖流が発生して稚魚が流される
   水位規定の改定→水位を低く保つ→カナダモの拡大→スジエビ増加→ギル増加→ギルによる在来魚の捕食 在来魚のエサをめぐる競合

と水位規定の改定が在来魚の産卵を阻害しているだけでなくギルの増加を促す
要因になっている可能性もある
           
422名無しさん@5周年:04/08/01 20:05 ID:Mv0OhElQ
【バス】清水国明バス放流訴え琵琶湖縦断遠泳成功(画像有り)【ギル】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1086865619/l50
423名無しさん@5周年:04/08/01 23:28 ID:eVi0Sba9
>421
>過去130年間にマイナス90cmをしたまわったことが6回あるが、
>そのうち4回は水位規定を改定したここ10年ほどの間に起こっている
10年で4回も激変ってのは、ちょっと凄いね。
424名無しさん@5周年:04/08/02 00:15 ID:X+uusaGJ
まー、駆除派は必死なのはわかるけどね、
今までは、在来種の減少は全てバスのせい、そのバスを退治する(主張だけだけど)自分たちは正義の味方で居られた、
ところが、整備局は今回外来魚の事など無かったかのように「在来種減少は水位低下のせい」と言い出した。
その他にも、皇居の堀だの、琵琶湖のギルだの調べれば調べるほど自分たちに不利な結果しか出てこない、
もう連中には感情と妄想で「バス=悪」「バサー=悪」で押し切るしかなくなった、
現実が見えない連中の末路は哀れだねぇ・・・。

もはやバスやギルが居なくなる事は無い、騒ぐのが30年遅かったよね、
もっともこっちとしては30年前に騒がれてたら(((( ;゚Д゚)))だったけど。
一番重要な時期に事がスムーズに運んでくれてよかった・・・w
425名無しさん@5周年:04/08/02 01:57 ID:NbMexnB2
>424
外来法が成立して状況が変わったことを認識できていないようですね。

これまで、蔓延した生物を根絶したケースはいくらでもあります。
たとえば沖縄のウリミバエや天然痘など、人間の経済活動や生命に
危険があると思われた生物は大変な手間をかけて根絶に成功してい
ます。

いままでは、こういった対象は経済や人の生命に対する危険な生物だけ
だったのですが、今回の法律で大手をふって生態系を脅かす外来種の
対策にもお金を使うことができるようになりました。(というよりお金を使わ
なくてはならなくなった)

バスが特定外来生物に指定されれば必ず終わりはきます。
426名無しさん@5周年:04/08/02 02:25 ID:9nmpK7Av
>>424
国賊
427名無しさん@5周年:04/08/02 05:59 ID:uOl0KrBb
>>425

物事には費用対効果ってものがあるのよ。
高度成長期ならいざしらず、三位一体の改革が叫ばれ、数多くの事業の見直しがなされている中、
国を挙げてのバス撲滅事業なんてありえないよ。
ハハハハ
428名無しさん@5周年:04/08/02 06:30 ID:DOITeaHz
元記事ではバスのことなんて一言も触れられてないが・・・・。
>>1 はバサーでつか。
429名無しさん@5周年:04/08/02 07:51 ID:Gj6sizSm
>>425
まあ、その時に国が作る借金はおまえにドカンと降りかかってくるわけだが・・・
一方で漁師気取りの土建屋の戸田は漁師というだけでのうのうと借金も返さずに
生きていきわけだが。
俺は小さな政府が好きだから、この馬鹿げた公共事業製造機、反対。
そんなのに使うのなら、もっと公衆衛生や交通網の充実に使ってやってくれ。
ニッポン、ゴミだらけでキタナイヨ!
430名無しさん@5周年:04/08/02 07:58 ID:UuZ1CW83
>>332
無意味と思うなら放っておけばいいのに何度も粘着するのは
別の意味があると自ら認めているようなもの

ネット駆除派と議論するのが擁護派の目的じゃないだろうからね。
問題が相対化していくのは実社会においては極めてメリットがある。
まして今回の発表は在来魚減少に一般市民の生活が影響を及ぼしている
という誰もが蓋をしたいような内容だ。
これによって誰もが無責任ではいられなくなり、無責任に外来魚に押し付けることが
し辛くなるだろうね。

それから害の不存在を証明する必要はないからね。
害があっても社会的に許容されるとされる範囲に留まればよい。
その判断は他の原因との比較においてに決められる。
だから
>二律背反ではなくて並列なので、いくらほかの問題を挙げても無意味である
これは全てのケースで正しいとはいえないから規範としては失当。
相対化させることで比較がされるような状況を作り出せれば有利となる。
まして主原因が変化するとなるなら当然対策にも変化が生じうる。

発表の意図はダム建設の布石かもしれないけどね。
いずれにしても現時点で擁護派には良いニュースであることには違いない。

上記を理解しようとしない、いや、したくないから、減水についてロクに意見も述べず
スレ違いな発言を繰り返すようになる。
それが第三者にどう映るか考えた方がいいのでは?
431 ◆zebrajrX.Y :04/08/02 08:06 ID:Z2rras7a
無意味なのに、あたかも他の問題を挙げ、二律背反のように扱う書き込みが多いから釘を刺す意味ではっただけです。だから、
>減水についてロクに意見も述べずスレ違いな発言を繰り返
しているのは、なぜかこのスレには関係ないはずのブラックバス擁護派の人たちでしょう。

>問題が相対化
これは私が書いたように、二律背反ではなく並列であるからこそ成り立つ議論。
よって
>これは全てのケースで正しいとはいえないから規範としては失当。
という批判は今回の場合にはまったく当てはまらないので不当理由にあたる詭弁。
432名無しさん@5周年:04/08/02 08:12 ID:UuZ1CW83
>>431
>二律背反ではなくて並列なので、いくらほかの問題を挙げても無意味である

勘違いしてるみたいだけど・・・
「無意味である」っていう部分が失当だと
無意味ではないからね
433名無しさん@5周年:04/08/02 08:15 ID:UuZ1CW83
>>431
自分の議論したい範疇、方法から外れたことを無意味と断ずるのはおかしいでしょ?
擁護派にとっては並列となる事項を列挙していくことに意味はあるのだから。
434 ◆zebrajrX.Y :04/08/02 08:19 ID:Z2rras7a
判りました。
では、以下のように書き直しておきます。

「バスの無問題性を証明するために他の問題を挙げても無意味である」
435名無しさん@5周年:04/08/02 08:19 ID:9vqdAOhP
某議員の滋賀県への質問より

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

渇水が何年かに 1 回でも、生態系への影響が深刻になっていると考えられます。
琵琶湖の水位表で見ると、1994 年のマイナス 123 センチメートル以来、95 年
はマイナス 94 センチメートル、97 年、マイナス 69 センチメートル、99 年、
マイナス 68 センチメートル、2000 年、マイナス 97 センチメートル、そして、
ことしは今のところマイナス 94 センチメートルとなっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何年かに一回起こるだけで生態系に深刻な影響を与える大減水が
水位調整規則改訂以降(92年〜)は毎年のように起こるようになっている。
琵琶湖で水位観測が行われるようになった130年間の内にマイナス90cmを
したまわることが6回あったらしいが、そのうち4回は水位調整規則の改訂後
に起こっている。60年に1回起こるかどうかの異常事態が2〜3年に一度の
ペースで続いていればそりゃ魚もいなくなるわな。

「魚が減った主原因はバス」という情報を発表してきた滋賀県と
裏付けを取らずにそれを垂れ流しにしてきた馬鹿マスコミのせいで
水位についてはなんの対策も取られずにここまで魚が減少してしまったの
じゃなかろうか? 滋賀県と馬鹿マスコミの責任は重いな
436名無しさん@5周年:04/08/02 08:23 ID:UuZ1CW83
>>434
どうしても規範として維持したいならそれでいいんだけど・・・
無問題性を証明する必要がないって反論が予想されるから
使用する場面は限られてくると思うけどね・・・

俺たちのこのやり取りこそ、擁護派と駆除派の目的の齟齬を
象徴してると思うからこっちの方を心に留めておいて欲しいなと。
437 ◆zebrajrX.Y :04/08/02 08:28 ID:Z2rras7a
>>436
とりあえず上のほうのバサーの勘違いしたレスをよく読んでください。
「ほら見たことか、水位低下こそが在来魚減少の原因だ(外来魚の影響ではない」
とも言わんばかりのレスが蔓延しているではありませんか。
環境省との意見交換会でも、「水質が・・・」といった話をすることで、(本人は気づいていないのでしょうが)
その裏には外来魚の影響がないとでも言わんばかりの主張が隠れています。

それを指摘しているだけです。
そもそも相対化したいのなら、まずは外来魚の影響もあるということを認めなければならない。
しかも、相対化したいのなら、あなた方には、それほど問題ないということを証明する必要もありますね。
438名無しさん@5周年:04/08/02 13:56 ID:61vGMbHY
妙なのが1人暴れてるけど、無視しといてくれ>おおる
439名無しさん@5周年:04/08/02 14:01 ID:oDPrsLBV
バス等外来魚が無問題なわはけないでしょうが、現実にはかぶってる問題な
訳だし。県もバサーもことさら都合良く切り分けようとしてるみたいだけどね
でもその中で琵琶湖、流入河川に与えてきた近年の一つ一つの出来事を見ていくと
ハードなダメージを与えたのは琵琶湖外周という器そのもののいじり方で結果的に
大失敗している事ですね、今回の水位の事もその影響の一つだし
437の裏返しのような意見だってたくさんありますよ




440名無しさん@5周年:04/08/02 20:47 ID:Gj6sizSm
妙な粘着のゼブラノートの主が喚き散らすスレはここですか?
ヒキコモリも大変ですね。
441名無しさん@5周年:04/08/02 21:41 ID:C1UwJUfX
>>437
>しかも、相対化したいのなら、あなた方には、それほど問題ないということを証明する必要もありますね。

こっちは別に何もしないし、何もしてほしくないからなぁ、証明する必要なんぞ無いよ。
どーしても、バスを根絶してバサーが悲しむのを見て「ウヒョー、正義は勝つんだピョ-ン」とか喜びたいなら
そっちで勝手に証明でも何でもやってください。

ま、無理な事だがね(w
442名無しさん@5周年:04/08/02 21:43 ID:C1UwJUfX
>>438
>妙なのが1人暴れてるけど、無視しといてくれ>おおる

バススレでも言ってるんだが、2chでくらい相手してやってくれ、
普段は自分のサイトに引きこもって自己弁護と偽装バサーとの議論で満足してるんだけど、
たまに不安に狩られて、他のサイトで暴れるから、たまには息抜きさせてやらないとねw
443名無しさん@5周年:04/08/02 21:44 ID:I/YTa8Jy
いや、バサーは理屈抜きで悪だね(w ピョーン
444名無しさん@5周年:04/08/02 21:46 ID:a5Xn/w1K
良型のバスが減った原因は釣り人。
445名無しさん@5周年:04/08/02 21:50 ID:eGFVKjq/
おいっす
この前は、50オーバーのバスを叩き殺した俺さ
今日も行ってきたよ。
釣果
20オーバー3匹
30オーバー2匹
天気いいから、すぐに乾いていたよ。
やはり、40オーバーじゃないと殺しがいがないなー
おいらみたいなバサーもいる事をみんなに知ってもらいたい。
次回も期待してくれよー
446名無しさん@5周年:04/08/02 21:56 ID:C1UwJUfX
>>445
取り合えず、「ヒゲ」のはえたバスを殺すのは無意味だと思うぞ?(w
447名無しさん@5周年:04/08/02 22:01 ID:8XqhOHx1
>>445
> 天気いいから、すぐに乾いていたよ。

甘いですね。
外来魚バスターズの報告によると、夏の炎天下、焼けたアスファルトの上に
一時間以上放置して、一見死んだように見えたバスが、水につけたとたん
回復し、あっという間に元気を取り戻して逃げ出した事例があります。

石で頭を半分潰して動かなくなっても、水に入れるとすぐに回復し
在来魚を追い掛け回す姿も見られたそうですよ。

外来魚バスターズの報告ですから、 間 違 い な い !
448名無しさん@5周年:04/08/02 22:03 ID:I/YTa8Jy
>>447
すげーな、バスって本当に地球の生き物なのか
449名無しさん@5周年:04/08/02 22:03 ID:dMHaEeRa



 バ ス 釣 り 野 郎 逝 っ て ヨ シ !



450名無しさん@5周年:04/08/02 22:04 ID:chA4DUT7
出てきた出てきた。
人格攻撃しかできない馬鹿バザーどもが。
人格攻撃しかできないのは、自分の頭の悪さを自分でアピールしてることに気づけよ。
451名無しさん@5周年:04/08/02 22:16 ID:LNV0/EOV
>>448
すごいよ、これも外来魚バスターズのHPにあったけど、
水を抜いた池から隣の池まで、飛び跳ねながら移動したり、
いよいよ水がなくなると、泥の中にもぐって水が戻るまで隠れたりもする。

食性も獰猛で、フナやコイの体を食いちぎったりすることもあるらしい。
作業中の漁師さんが指を噛まれて怪我をしたり、網を食い破って逃げたり
する話はよく聞きますよ。
452名無しさん@5周年:04/08/02 22:23 ID:OPUC6l4s
「 エイリアン vs ブラックバス 」ってB級ホラー映画が出来そうだな(w
453名無しさん@5周年:04/08/02 22:36 ID:oDPrsLBV
外来魚バスターズはとりあえず精神科に通ってくれ、話はそれからだ
454名無しさん@5周年:04/08/02 22:42 ID:chA4DUT7
バスターズは精神科に行ったほうがいいが
バザーは全員行ったほうがいい
455名無しさん@5周年:04/08/02 22:47 ID:a5Xn/w1K
>451
岩魚と肺魚とパイクとカマスの話が混じってないか?
456名無しさん@5周年:04/08/02 22:48 ID:YKZFq9pf
バサーが行くのは刑務所と地獄ですが、バスターズは光り輝く世界へ行きますよ
457名無しさん@5周年:04/08/02 23:27 ID:C1UwJUfX
>>456
尊師が待ってるところだな?、残りの駆除派も連れてってやれよ(w
458名無しさん@5周年:04/08/02 23:31 ID:qg8G2jvO
>454
バザーに行けと言われても、何のバザーなのかわからないしなあ。
フリマもバザーも同じで良いのかな?
459名無しさん@5周年:04/08/03 00:33 ID:NDij/tTf
ところで奄美大島ではマングースの駆除を諦めたってな。
一応、4割くらいは減らしたらしいが、「これ以上減らない」と「被害額が減少した」が理由だそうな。

ま、元より駆除なんか出来るんだったら問題自体が起こらないわけで、
「問題発生=手遅れ」なんだから、適当なトコで手打ちにしたのは賢かったな。
460名無しさん@5周年:04/08/03 11:12 ID:6N0RtsIh
>>453
 そうだな。精神科に行かないと、入院しているオマイに会えないもんな(プ
461名無しさん@5周年:04/08/03 11:37 ID:GhOqGsPH
琵琶湖の環境破壊の問題は総合的かつフェアに行わなければ意味がありません。
この期に及んで利権のからんだ計画を行っているようでは全く持って金のムダ。
滋賀県が水位操作の影響を認めたことは大きな進歩だと思います。
一方的にブラックバスのせいの様に報道されてきた今までとは世間の見方も
変わるのではないでしょうか。そうなることでバサーも冷静になるのではないでしょうか。
462名無しさん@5周年:04/08/03 13:25 ID:niQQ2Idv
>滋賀県が水位操作の影響を認めたことは大きな進歩だと思います

冷たいようだがそれは違う、結局はダム建設費用がらみなんだよ
利水ダムは水道会計の独立採算だが水源開発は別会計負担=特別会計オケイで、
大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良がこの特別会計に一般会計から繰り入れてるんだが
大阪府が大戸川含む今建設中の2ダムの利水事業から撤退、一般会計の負担をやめるから、他県も一般会計から切り離しを行うための準備中だ
そうなると、水余りなのにこういうことを言ってくるわけだ

463名無しさん@5周年:04/08/03 14:34 ID:HMAJCvrc
水余ってるのか、なるほど、足りないって印象を付けたいだけか。
じゃあ、やっぱり体質は全然変って無いんだな。
464名無しさん@5周年:04/08/03 20:17 ID:YPUe6aBd
>>459
の嘘。

1.マングースの駆除は続けられている。
  特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律により、予算が付くことを切望している。
2.「被害額が減少」という嘘。マングースの駆除は主として希少生物が餌として補食されないようにするため。
  そこに「被害額」などという概念は存在し得ない。
3.「問題発生=手遅れ」なんだから、適当なトコで手打ちにしたのは賢かったな。
  駆除作業そのものを継続することで、被害を極限まで減らす努力はできるので、「問題発生=手遅れ」
  ではない。
  賢いor賢くない、という視点は外来種の駆除では導入されていないので、この部分でも間違い。

要するに、バサーは適当な嘘を付いて自分を正当化することしかできないクズ。
465名無しさん@5周年
浸水することを何でそんなに防がなければいけないのだろうか?
琵琶湖の周辺に住んでいたら、1年に1度や2度は
家が水につかることがあってもいいじゃないか。