バスケで最も重要なポジションは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
443バスケ大好き名無しさん:2014/07/20(日) 20:08:00.45 ID:Iozmdiq4
>>442
たまたまレブロンだったらSF最強になるんじゃないの?

全員シャックなら?
全員ナッシュなら?
444バスケ大好き名無しさん:2014/07/20(日) 22:21:44.11 ID:CtE0HhbG
>>443
やっぱり全員ピッペンとか全員グラント・ヒルとかオールラウンダーのSFが有利になるだろう。
445バスケ大好き名無しさん:2014/07/20(日) 23:14:02.44 ID:vgaWKc6r
>>444
だからそれはピッペンだからでしょ?

シャックでもナッシュでもそうなのか?
違うだろ?
446バスケ大好き名無しさん:2014/07/20(日) 23:25:37.10 ID:5G0lRtEB
PGロンド
SGロンド
SFロンド
PFロンド
Cロンド
控えロンド
ロンド
ロンド
ロンド
ロンド
東でPO出れますか?
447バスケ大好き名無しさん:2014/07/21(月) 01:29:26.25 ID:eCItnBgp
>>446
ボール持ってダムダムできるのは1人だけなんだよ
つまり残りのロンドはシュートの下手なチビでしかない
448バスケ大好き名無しさん:2014/07/21(月) 03:46:35.40 ID:Ry6ZXHkA
>>443>>445
ナッシュやシャックがSFだったとは初耳ですなあ
449バスケ大好き名無しさん:2014/07/21(月) 08:52:28.39 ID:X0nWYDX+
>>448
ごめん、あなたとは使用している言語が似ているようで違うのかもしれない
450バスケ大好き名無しさん:2014/07/21(月) 08:54:44.62 ID:ljnRYNQw
>>446
試合中の使うボールが五個であれば優勝も夢じゃない
451バスケ大好き名無しさん:2014/07/21(月) 09:42:28.16 ID:BfyL9H/j
>>440
そのメンバーじゃないが英五輪は相手スペインでガソル兄弟とイバカいたけど、最後活躍して勝利決めたのはコービーだったな

自分のチームに絶対的エース、ここぞって時の重要な局面で得点できる優れたSGってのもバスケでは重要
コービー、アレン、ジノビリ、ミラー、ウェイド、そしてジョーダン
452バスケ大好き名無しさん:2014/07/21(月) 11:54:24.21 ID:x0DcBx5c
うまい人がいるポジションが最も重要でいいんじゃね?
453バスケ大好き名無しさん:2014/07/21(月) 12:36:20.16 ID:bmZfm4fb
5人全員ナッシュのチームって弱いだろうなあ・・・
454バスケ大好き名無しさん:2014/07/21(月) 15:35:58.67 ID:kgK6zxvd
PG オラジュワン
SG ロビンソン
SF ジャバー
PF ダンカン
C シャック
の試合見たい
455バスケ大好き名無しさん:2014/07/21(月) 15:36:56.58 ID:IreseQZP
つよそう
456バスケ大好き名無しさん:2014/07/21(月) 17:09:46.74 ID:kTzioxqH
確かにそれならドリブルする必要ほとんどないな(相手にもよるが)。
つねに相手の手の届かない高い位置でパスでつないでいけばいいんだから。
457バスケ大好き名無しさん:2014/07/21(月) 21:14:26.65 ID:hcB+UuT4
この話って極論言えば
結局どのポジションがミスマッチになるかによるよな
458バスケ大好き名無しさん:2014/07/21(月) 21:16:34.33 ID:URnxNd2x
つまりバスケはサイズでかなりの部分が決まってしまうスポーツであるということ
459バスケ大好き名無しさん:2014/07/21(月) 22:52:55.45 ID:x0DcBx5c
身長が10メートルあるやついれば、絶対勝てるだろうな。
460バスケ大好き名無しさん:2014/07/21(月) 23:57:31.78 ID:Jbh7d2ff
サイズはコーチングできない
461バスケ大好き名無しさん:2014/07/22(火) 00:37:56.90 ID:mwvTey4E
100m走1秒のやつがいれば絶対勝てるだろうな
462バスケ大好き名無しさん:2014/07/22(火) 01:47:58.11 ID:z3n6ZUIq
>>461
ドリブルできなきゃ無理だし
シュートができなきゃ勝てないっしょ

身長とスピードは一緒にしらたダメでしょ
463バスケ大好き名無しさん:2014/07/22(火) 08:36:04.30 ID:JX5E7RhJ
「デカいだけ、結構じゃないか。立派な才能だ」
464バスケ大好き名無しさん:2014/07/22(火) 19:12:12.79 ID:mwvTey4E
>>462
デカイ奴もシュートできなきゃ勝てないし
ドリブルできなきゃ意味ないよ
反論になってないよ
465バスケ大好き名無しさん:2014/07/22(火) 22:05:39.52 ID:yx5daX6L
まあ100m1秒も10mも現実にいたらどっちも出禁扱いだから安心しろ
ゲームにならん
466バスケ大好き名無しさん:2014/07/22(火) 22:15:39.07 ID:JrEi31kJ
センターに決まってる
467バスケ大好き名無しさん:2014/07/22(火) 23:46:09.67 ID:p0Lx0do8
ビッグマン
468バスケ大好き名無しさん:2014/07/23(水) 00:41:18.18 ID:rWtfgTfd
10mあるやつはシュートじゃなくて、上から落とすだろ 笑
ゴールテンディングってルール知ってるか?
469バスケ大好き名無しさん:2014/07/23(水) 01:49:35.00 ID:FfWNnw+3
>>468
ゴールテンディングってディフェンスだけに適用されるルールじゃないのか。
アリウープのダンクとかどうなるんだよ。
470バスケ大好き名無しさん:2014/07/23(水) 02:00:27.01 ID:m7NEQURN
センターはFGP50%じゃ足りない
SGは50%なら出来すぎ
それがすべてだろ
どんなレベルでも強くて上手いセンターを主軸におければ
コーチにとってこんなに楽なことはない
471バスケ大好き名無しさん:2014/07/23(水) 03:08:27.01 ID:tZ4PO+Oj
このスレに毎日書き込んでるとんでもない基地外について
センター至上主義で、白人至上主義で、ストリートバスケや黒人文化を憎んでいる
特定のスレに一人で何ヶ月も連投してる病人
IDを必ず2〜3個用いている(此処でもそう)
サイコパスのような独特な雰囲気が特徴
延々と同じ主張をする


バスケ板にいる白人至上主義のマジ基地
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/basket/1406045193/
472バスケ大好き名無しさん:2014/07/23(水) 12:49:26.90 ID:+fpEbyIX
10mセンターが上から落とすのが反則ならダンクもスカイフックも反則だな
473バスケ大好き名無しさん:2014/07/23(水) 13:31:08.79 ID:gSP5J7o9
3Pのアーチって最高到達点4~6m程度だよな
10mの人間居たら腕の長さは3mはあるだろうからどこからでもブロックできそうだな
474バスケ大好き名無しさん:2014/07/23(水) 20:35:44.75 ID:94x+hdrB
>>473
それはゴールテンディングになる可能性がある
475バスケ大好き名無しさん:2014/07/23(水) 22:10:39.18 ID:gSP5J7o9
>>474
最高到達点で叩き落としても許されるでしょ?
三秒ルール考慮して基本ペイントエリアにいるとして3Pシュートの最高到達点まで横の距離で2~3m縦の距離で4~6mくらいか
10m人間には充分ブロック可能だろうよ
476バスケ大好き名無しさん:2014/07/23(水) 23:36:40.78 ID:E8I5qRlq
たぶん10mの選手が出てきたら何かしらルール変更が行われると思う。
チェンバレンが出てきたときにNCAAでダンク禁止になったように。
477バスケ大好き名無しさん:2014/07/24(木) 01:29:32.84 ID:Jbj4/qMg
まあ10mの選手というか人間なんていたら
背骨が曲がってしまってまともに直立できないだろうな
478バスケ大好き名無しさん:2014/07/24(木) 07:27:33.86 ID:eVMTLzX2
ここ数日のクソスレっぷりは異常

と思ったら夏休みか
479バスケ大好き名無しさん:2014/07/24(木) 07:48:05.23 ID:huTwklpi
「黒人のバスケが嫌い」「とにかく白人が好き」「白人のスポーツ選手が好き」「人種として白人に憧れている」「アメリカが嫌い」「基本的にバスケも嫌い」
毎日必ず複数のIDで同じスレを巡回
欧州サッカーオタクでもある模様

■なぜNumberはbjをとりあげないのか?■
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/basket/1255718999/l50
バスケ経験者と名乗っていい基準は?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/basket/1289807032/l50
NBA1992-1993シーズンを語る
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/basket/1335691637/l50
レブロン・ジェームスVSリオネル・メッシ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/basket/1325474764/l50
バスケで最も重要なポジションは?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/basket/1351414347/l50
何でNBAに白人のアメリカ人選手がいないの?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/basket/1251990178/l50

一部抜粋
http://hissi.org/read.php/basket/20140718/dHhTc0hhZDg.html
http://hissi.org/read.php/basket/20140718/UVpEZ2lKZjM.html

http://hissi.org/read.php/basket/20140719/OWM0NE5aeSs.html
http://hissi.org/read.php/basket/20140719/eXExTFAzNkY.html
http://hissi.org/read.php/basket/20140719/OUZYVmtLaFM.html
http://hissi.org/read.php/basket/20140719/Z0g0VXlJbjI.html

http://hissi.org/read.php/basket/20140720/ZUlhREw3RGM.html
http://hissi.org/read.php/basket/20140720/OVZYUzA3MVo.html

http://hissi.org/read.php/basket/20140720/QXRTbm04dmg.html
http://hissi.org/read.php/basket/20140720/Q3RFMEhoYkc.html

http://hissi.org/read.php/basket/20140721/a1R6aW94cUg.html
http://hissi.org/read.php/basket/20140721/SmJoN2QyZmY.html

http://hissi.org/read.php/basket/20140722/SnJFaTMxa0o.html
http://hissi.org/read.php/basket/20140722/cDBMeDBkbzg.html


2ちゃんのバスケ板以外の様々な人種スレでの活動
書き込み内容が病的でヤバイ
5年以上もひたすら白人賛美↓URLくっつけて開いて
https://www.google.com/?hl=ja&gws_rd=ssl#hl=ja&q=%E6%84%8F%E5%A4%96%E3%81%8B%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3
%81%8C%E2%80%9D%E5%8A%9B%E2%80%9D%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AA%E3%82%89%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E7%99%BD%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%8C%E5%9C%A7%E5%80%92%E7%9A%84%E3%81%AB%E5%BC%B7%E3%81%84
480バスケ大好き名無しさん:2014/07/24(木) 10:06:52.94 ID:mQVD/IxN
サイズはコーチングできない
スピードはまだ少しはコーチングできる(素質の部分も大きいけどね)
481バスケ大好き名無しさん:2014/07/24(木) 19:25:40.21 ID:Y7oyc1NS
ぶっちゃげダンカンがPFとかいわれると、センターの定義って何?ってなる
482バスケ大好き名無しさん:2014/07/24(木) 21:14:22.70 ID:BNbFcJFf
>>481
そもそもこの二つのポジションにほとんど違いはないんじゃん?

強いて言うなら、ゴリゴリのCに比べて、ダンカンはハイポでの楔的な仕事が多いのかな、印象で物語るけど

ハイポから外にボール散らしたり、スクリーナーやったり
483バスケ大好き名無しさん:2014/07/24(木) 21:26:49.04 ID:+ANlBcJI
より高さで勝負出来るやつがセンターでいいんでないの?
484バスケ大好き名無しさん:2014/07/24(木) 23:57:27.91 ID:ljEQLBzQ
ビッグマンが大事
485バスケ大好き名無しさん:2014/07/25(金) 00:58:38.73 ID:C8B6vuio
ダンカンってカレッジでは普通にセンターやっててNBAでのキャリア初期はデビロビがいたからPFやってただけじゃなかったっけ
486バスケ大好き名無しさん:2014/07/25(金) 01:38:39.00 ID:lzqMfBsC
>>485
>ダンカンってカレッジでは普通にセンターやっててNBAでのキャリア初期はデビロビがいたからPFやってただけじゃなかったっけ

これはその通り。ただデビロビが引退した後も登録上はPFだった。
プレーぶりはセンターと何ら変わらんと思うけどね。
487バスケ大好き名無しさん:2014/07/25(金) 06:33:17.47 ID:zzG/cJ2m
どのポジションというよりどの役割が重要か論じた方が早そうだな
488バスケ大好き名無しさん:2014/07/25(金) 11:04:18.09 ID:6Hi50SLY
1からレス読み直せ
役割の話もとっくに終了してる
ビッグマンが担うリバウンドやゴール下守備の役割はゲームメイクやアウトサイドシュートみたいに替えが効かないから一番重要→その役割を担うポジションはPFかC→PFとCはどちらが重要か?→PFはビッグマンじゃない選手がCより多い→C
はい。終了
489バスケ大好き名無しさん:2014/07/25(金) 17:35:09.08 ID:EUXKvtp8
終了じゃ面白くない。色々議論していくのが面白いんじゃないか。
様々な考えがあっていいんだし。
490バスケ大好き名無しさん:2014/07/25(金) 22:25:47.48 ID:fit7MPjH
とりあえずデカい奴がいないと話にならん
491バスケ大好き名無しさん:2014/07/25(金) 23:16:05.43 ID:soAw9j7w
マイアミはなぜ三連覇を逃したか。
こう考えると一つのキーは「センター」だろ
492バスケ大好き名無しさん
>>491
あと、なぜ去年あれほどインディアナに苦戦したか