1 :
代打名無し@実況は野球ch板で:
2 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/11(土) 16:24:13.45 ID:0O/iplueO
2ゲト
ほとんどいません
朝鮮するのは自由ですが
3 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/11(土) 16:58:38.78 ID:BI3x3Yhf0
イチローがスタメン落ち
メジャー通算(OPS順)
OPS 打数
秀喜 .290 161本 681点 .848 3830
一朗 .331 090本 558点 .806 6779
福留 .259 034本 156点 .778 1358
井口 .268 044本 205点 .739 1841
城島 .268 048本 198点 .721 1609
岩村 .267 016本 117点 .720 1545
松井 .267 032本 211点 .701 2302
新庄 .245 020本 100点 .668 0876
中村 .128 000本 003点 .350 0039
5 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 07:17:16.76 ID:wBFHVUAq0
ダルが通用しなけりゃもう無理だな……
問題は向こうの環境や中四日のローテに耐えられるかどうかだわ
野茂や黒田みたいなタフネスさがないと辛そう
7 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 08:07:26.99 ID:wZBWFMw40
全力投球しつつ中4日だからな。
負担が凄い。
NPBとは打線が比べ物にならんから、手を抜いて抑えられるような打者がほとんどいない。
ダルが通用しないなら日本人投手は無理だな
その通用って定義をハッキリ示して貰わないからアレコレおかしい輩が出てくる。
俺に言わせりゃ通用って云うなら最低一度はタイトル獲るかメジャーの殿堂入り
出来る記録を獲った選手を上げろって言いたいね。
だから後にも先にもイチロー以外出てこねえよ
10 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 08:45:48.07 ID:ocQU/Q/U0
11 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 08:46:47.14 ID:wBFHVUAq0
タイトルとか無理ゲーすぎるだろ
今の日本人組の現状を考えると、投手なら先発ローテを数年、野手なら三割越えや二十本以上HRを打てば十分成功と呼んでも良いんじゃないの
イチローが偉大すぎるのは分かるが、一人で傑出した成績を残したイチローといちいち比べて「誰も通用していない」なんて卑屈に考えるべきじゃない
タイトル云々は日本人メジャーリーガーが向こうでコンスタントに成績を出せるようになってから考えるべき
12 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 09:05:01.80 ID:k2esqU1TO
まあ日本人はあまり若い時期に挑戦しないから先発ならローテ野手ならレギュラー三年続けたら通用でいいだろ
13 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 09:43:32.49 ID:EQn19vzH0
伊良部がメジャーに行く前の年も、ダル程じゃないにしても結構無双してた様な(確か日本最速や最優秀防御率とか
気がしてたけど、結局あまりたいした成績が残せなかったし....
14 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 09:54:30.36 ID:HfxfMj+x0
内野手以外なら通用するでしょ
実力が有れば
15 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 10:07:17.20 ID:oil7/DYhO
投手はほとんど通用するね
メジャーで活躍すること自体、だからどしたの?って感じ
そうだね
19 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 11:07:32.18 ID:i1c6LSNE0
ハーフ以外で
じゃ、いないな
キャッチャーならリード的な意味で通用するかも
あっちのキャッチャー頭悪そうなの多そうだし
22 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 12:13:13.41 ID:i1c6LSNE0
>>21 おいやめろ
3Aや2A崩れの助っ人外人やオワコンだった井口やマートンでも打てる日本人捕手のリードはゴミだと思われるぞw
23 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 12:26:31.27 ID:hL+smdfcO
>>21 データ解析の本家はアメリカなんだが
君をここに情弱に認定する
なんか今年、来年が勝負かもしれんな
イチローはスタメン落ちされるレベル
松井は終わった選手といわれ
福留は契約きれるし
西岡は1年目からつまづくし
投手はほぼ黒田だけやん
25 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 12:37:46.38 ID:r1XnCKHVO
捕手のリード(笑)
監督の采配(笑)
盲目ノムシン野球痛
>>24 松井はまだまだやれるけどイチローはそろそろ限界だろうね
27 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 13:35:01.67 ID:FStJlC700
前スレでタイトル取らなきゃ通用じゃないみたいなことほざいてたゴミがいたから
一応通用ってどれくらいか議論しようぜ、
俺は先発投手なら二桁勝利、リリーフなら防御率3前後、
野手なら打率.280 二桁本塁打くらいで十分通用といえると思う
28 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 13:57:14.29 ID:r1XnCKHVO
29 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 14:00:26.81 ID:Tg9RuDdlO
野手は三年規定に立って.270以上打たなきゃ話にならんよ。
または三年連続15本打つかだな。
>>27 アホかお前は
メジャーに挑戦するのに日本の化石指標を基準にするのかよ
31 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 14:13:25.67 ID:2YnT2ujFO
巨人、鈴木。代走、守備固め要因限定
>>26 松井は無理だよ
来年はまた違うチーム探さないといけないし
34 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 15:27:07.07 ID:wBFHVUAq0
>>15 でもあれだぞ、川上井川松坂と日本のエースたちが次々と終わっていたわけだからな
まあ松坂は一二年目までは通用したと言っていいと思うが、川上井川は問題外
中継ぎなら活路を開けそうだとは思うが向こうの環境でローテを守るのは相当に厳しい
35 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 15:27:27.78 ID:zloE27qh0
37 :
名無し募集中。。。:2011/06/12(日) 15:36:43.51 ID:GklCrWKV0
イチローは来年契約切れたら引退だろう
性格的に喜んで補欠を受け入れるタイプじゃない
1年だけPHIとかに移籍しないかなwww>イチロー
外野は空いてるし
39 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 16:24:41.06 ID:zQ5F8eKiO
40 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 16:26:11.29 ID:zQ5F8eKiO
>>32 もうメジャーはどこもとらんやろ。
仮に日本に帰ってくるなら阪神か楽天あたりが名乗り出るかもしれんが、そうなったら引退かもな。
TBが激安年俸なら獲得みたいな事を言ってたが
低すぎてアメリカで話題になってた
42 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 17:54:37.78 ID:r1XnCKHVO
来年からNHKはメジャー中継どうするんだ?
日本人レギュラーもローテーションもいなくなるかもしれない
純粋に野球を楽しめるけど
43 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 19:46:09.13 ID:zQ5F8eKiO
44 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 22:52:14.39 ID:hL+smdfcO
個人名を挙げるのも馬鹿らしいほど人材不足
投手ならイケると思ってる奴が痛い
ヘボ打者の対戦相手はヘボだよ
45 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 23:09:56.03 ID:ftjQCKe60
お前らな、メジャーリーガーの平均在籍年数が、4,5年くらいしかないんだよ。
一握りのスーパースターが、10年以上活躍するが、普通の奴は5年もいられない世界。
4年以上在籍したら通用したと考えるべきだな。
46 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/12(日) 23:18:30.22 ID:5icP1VdvO
そりゃ向こうに行った時点で30前後なんだから
国内FA移籍でも3年活躍する選手はそうそういない、特にちょっと前は1年目から駄目なのが殆ど
メジャー言った奴は裏切り者!とかファンならともかくNPBが思っちゃってるもんな
年取ってから行くのは仕方ない
活躍できない言い訳にはならんが
―同じ年の松井選手にライバル心は
井口
全然ないですよ。
僕は彼を別格だと思っているから。
彼は彼の高いレベルがあるし、
それに追いつきたいとは思っているけど、
ライバルだとは思ってない。
ライバルというほど、僕が高いレベルにいないんで。
彼ぐらい活躍できるぐらいになりたいとは思っていますけど。
―メジャーの選手は日本人をなめてると
井口
それはありますよ。
秀喜が行ってだいぶ変わりましたけど、
やっぱり本塁打がないと思ったら、
ピッチャーも大胆に攻めてくるんで。
イチローさんなんかそうですよね。
「イチローの内野安打なんかどうでもいいよ、
ホームランさえ打たれなければ」っていう感覚だから。
51 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 07:44:58.12 ID:dExVz/s20
>>46 確かにそれはあるね。まして日本と米国の一番の違いは身体能力。
それが急速に衰えるのがちょうど30過ぎとなると、
野手で長年活躍するのは難しいだろう。投手ならごまかしようがあるにしても。
52 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 08:15:26.36 ID:Rpfx6MyzO
30前後って野球選手が一番充実している年齢だけどねw
>37
現地でそう見てる人居ないと思うけど
そんな記事全く見ない
メジャーで通用したのはイチローのみ
55 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 08:36:22.12 ID:Cs57akCF0
松井なにげに、監督変わってから上昇傾向。4試合連続打点で打球が上がる様になってきた
28〜31才ぐらいだな、全盛期は
57 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 08:42:57.39 ID:w1W4xELA0
>>54 単打率8割(笑)内野安打率2割5分(笑)
ルールの隙を上手く利用して率を残しただけだろ
58 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 09:28:53.40 ID:dExVz/s20
そういう意味で私は西岡に期待してる
まだ若いから成長しながらメジャーで適応できる
もう出来上がった選手だとどうも分が悪いからね
59 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 09:31:52.27 ID:IOm7Yi1UO
西岡はない
イチローが通用してないとか2ちゃんの見すぎだな
61 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 09:43:18.63 ID:IOm7Yi1UO
西岡はもうちょっと様子見ろよ。
そうだな。2ちゃんねるのアンチイチローって限られだ人が毎日毎日毎日毎日、書き続けるのが日課だからな。車板のセルシオスレのように。
62 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 16:25:07.17 ID:c0bkn6uo0
イチローが通用してないなんて思ってるのは世界中で2ch住民の一部くらいしかいないだろ
そりゃ向こうのファンの間でも、過大評価されてるんじゃないかという声はあるらしいが
それもこれまでの功績と比べたらの話で、一流プレイヤーであることは誰もが認めてる
63 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 17:13:13.96 ID:zsX6GRY80
●コリン・コウハード(ESPN解説者)
「イチローは蚊。単打を打つだけで、打線の軸にはなれない」「イチローは最も過大評価された選手」
●ピート・ローズ(MLB最多安打)
「イチローは、3、4シーズンは全体の27、28%が内野安打。世界一幸運な男に違いない」
●ゲイリー・シェフィールド(509本塁打)
「200本のシングルヒット?おいおい、そんなのはグレートな打者とはいえないぜ。
もし俺がボールをハードに打ってスタンドに入れることを考えなければ、俺はいくらでも単打を打ってみせるよ。
他の打者だって、そういう風に打席に立てば、単打ぐらい打てるさ。」
●ペドロ・マルチネス(サイ・ヤング賞3回)
「内野安打ばかりのイチローに四球を与えるほど俺は馬鹿じゃない。
イチローに内野安打を打たれたら、 高速道路で10マイルオーバーで捕まったと思うしかない。」
64 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 17:14:43.73 ID:zsX6GRY80
●マニー・ラミレス(555本塁打)
「単打だ。俺はイチローだ。(高額年俸の)投資に見合わないな」
●デービッド・オルティーズ(2006年ホームランキング)
「今年は、もう終わり。打率稼ぎに専念するよ」
記者から、最近ホームランが減ってシングルヒーターになってきてる、と言われて「そうだな、俺はイチローになってきたよ」
●フランク・トーマス(521本塁打)
個人成績の中で最も誇りに思うこととして、1997年の首位打者獲得(打率.347)を挙げた。
理由は、「私は安っぽい内野安打(cheap infield hits)は打たなかったから」
●マーク・テシェイラ(2009年ホームランキング)
「イチローは、内野安打を狙っているんだろ?外野フェンスの位置は関係ないね(笑)」
65 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 19:07:02.59 ID:v7GfYE0E0
>>62 イチローは過大だけど、過大評価度ならジーターの方がずっと上だよな
66 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 19:12:10.26 ID:TOHv+gGjO
しかしまあオールスター選出の中間発表を見てもろくな奴がいないなwww>NPB
バレンティンだぜ(笑)
67 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 19:53:37.24 ID:Uo2s87sgO
こんな蒼々たるメンツがイチローについて言及するなんてやっぱり凄いな
68 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 20:56:35.76 ID:IOm7Yi1UO
2ちゃんねるでは、最高の選手は松井秀喜って書かなきゃいけないけど、結局、イチローと書かれて腹立たしいから、そういう奴らがイチローを乱暴な言葉でけなしてるようにしか見えん。
69 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 21:08:50.46 ID:Hd6mWv1m0
打撃の事ばっかりだね。
守備や走塁の事何も書いてないね。
70 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 21:14:40.05 ID:IOm7Yi1UO
>>69 守備や走塁のこと書くと2ちゃんねるでは、叩かれるんだよ。
71 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 21:29:53.84 ID:YSGcnp+mO
日本人は守備走塁でもムリだろ
じゃなくてイチローのだろ
松井西岡見ると内野は確かに無理だが
73 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 22:20:51.62 ID:zsPwpEPP0
74 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/13(月) 22:36:35.86 ID:MNBEc2SA0
76 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 04:36:24.71 ID:19mXmKXkO
>>75 三遊間深くから一塁への送球は真似できないな。
ショート守れるぐらい守備がうまくて肩が強いってのは日本人にはいないか?
小坂が鉄砲肩なら最強のショートだったな
サードショートは無理だな。手首スナップ、地肩は生まれもった物が違いすぎる
三遊間の深いゴロをショートが逆シングルキャッチ。三塁側に体が流れながらのジャンピングスローで一塁までノーバン送球
サードがダイビングキャッチ。両膝地面につけたまま一塁までノーバン送球
こうゆうのは練習でどうこう出来るもんじゃないしなぁ
78 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 06:17:02.39 ID:K/dBorOpO
>>42 ダルビッシュがいけば増える
ホークス和田はいくらしいぞ
MLB挑戦する野手はイチローではなく
スーパーサブとして3年間日本時代とほぼ変わらない数字を残した田口を目指すべき
81 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 06:41:53.62 ID:qbaC+xkjO
スーパーサブって言えば聞こえはいいが、本当は補欠だからな
日本代表でオールスター常連の田口が最低年俸で補欠
これで成功と喜んでいるのが日本野球のレベル
レベル差は明白だし、その程度でよくね?
投手も、向こうでは負け組扱いの中継ぎポジションで安定した選手多いし
脇役で100試合出れたらファンとしては十分なんだが
渡米する選手や放出するNPB自身が、その程度じゃ満足できないんだろうな
83 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 07:25:43.58 ID:yuWWTXRE0
>>79 ネタか?サードは走れなくてもレーザー投げれたらおk
ネタじゃないよ、ファーストの次に肩が必要のないポジション
打球が強いから間一髪のプレイなんてほとんどないし、中継プレイも参加しない
85 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 07:48:09.91 ID:5n8cxVQC0
08年上原(計24試合)
139`:1試合 140`:1試合 141`:3試合 142`:2試合 143`:1試合
144`:7試合 145`:5試合 146`:3試合 149`:1試合
09年上原(計12試合)
140`:2試合 141`:1試合 142`:1試合 143`:4試合 144`:4試合
09年ルイス(計29試合)
148`:7試合 149`:8試合 150`:2試合 151`:5試合 152`:5試合
153`:2試合
10年ルイス(計32試合)
145`:1試合 146`:4試合 147`:6試合 148`:10試合 149`:2試合
150`:4試合 151`:3試合 152`:1試合 153`:1試合
87 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 07:56:32.33 ID:s5p48uSb0
川上って今、何してるん?
メジャーに上がってこないって事は、下でも結果が残せないのか
88 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 08:55:05.67 ID:qbaC+xkjO
89 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 10:33:06.91 ID:X4ZDwH6S0
>>82 いや日本人は活躍しなさ過ぎだろ…
特に打者は壊滅的
秋信守以上の成績を残す打者がレジェンドクラスイチローのみ
日本の人口10分の1のドミニカ共和国出身者
そのイチロー以外の日本人を超える活躍をしている現役メジャー野手
http://www.baseball-reference.com/bio/D-R-_born.shtml アルバート・プホルス(01年ナ新人王、03年ナ首位打者、09・10年ナ本塁打王、10年打点王、01・04・08〜10年シルバースラッガー賞、
03・09年ハンク・アーロン賞。メジャー現役最強打者)
ハンリー・ラミレス(06年ナ新人王、09年.342でナ首位打者、08・09年シルバースラッガー賞。50盗塁二度、30HR&首位打者経験有りの強肩遊撃手)
マニー・ラミレス(99年ナ打点王、02年.349でナ首位打者、04年ナ本塁打王、95・99〜06年シルバースラッガー賞、99・04年ハンク・アーロン賞。打撃限定なら
A.ロッドに匹敵する00年代トップレベル)
ブラディミール・ゲレーロ(04年アMVP、99・00・02・04〜07・10年シルバースラッガー賞、イチローを上回る強肩)
デビッド・オルティーズ(06年ア本塁打王、05・06年ア打点王、04〜07年シルバースラッガー賞、05年ハンク・アーロン賞。00年代最高指名打者)
ホセ・レイエス(06年シルバースラッガー賞、05〜07年三年連続60盗塁超え・06年は78盗塁でナ盗塁王)
ホセ・バティスタ(54HRで10年ア本塁打王、10年シルバースラッガー賞、10年ハンクアーロン賞)
エイドリアン・ベルトレ(48HRで04年ナ本塁打王、04・10年シルバースラッガー賞)
ロビンソン・カノ(06年・10年シルバースラッガー賞。ヤンキースの正二塁手)
ラファエル・ファーカル(00年ナ新人王)
カルロス・ペーニャ(07年シルバースラッガー賞、09年ア本塁打王)
プラシド・ポランコ(07年シルバースラッガー賞)
アラミス・ラミレス(08年ハンク・アーロン賞)
アルフォンソ・ソリアーノ(02年ナ盗塁王、02・04〜06年シルバースラッガー賞)
ミゲル・テハダ(02年アMVP、04年ア打点王、04・05年シルバースラッガー賞)
これでも十分だと思うの?
>>89失礼
マニー・ラミレスはもう引退しているな
91 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 11:23:06.03 ID:qbaC+xkjO
>>89 ドミニカの100分の1以下の確率か
NPB最強!
92 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 11:33:35.82 ID:UQXzaZmTO
サイトウユウキ
ダルビシュッ
前田前田
禿げてないワダ
ワクイ(オフの戦闘において)
だから井口を基準に考えろよ
野手では内川意外可能性ないだろーが
94 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 13:11:20.96 ID:KvIcn08vO
内川は3割が可能だろう。
しかし守備位置の問題があるな
内川の守備位置と長打率じゃ無理
ドアラ
97 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 15:00:39.47 ID:sNSM8Q6V0
NPBとMLBって思ってる以上に差がある。
選手もファンも全くわかってない。
98 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 15:50:20.34 ID:KDwTU9sn0
>>89 それは当然でしょ。
地理的に近いし、アメリカ領土だし、少年たちはメジャーリーガーになるのが夢なわけだから。
プエルトリコは米国自治連邦区であり、51番目の州となる可能性がある。
戦争になったら徴兵されて、アメリカ軍として戦うわけだし、アメリカ人みたいなもんだ。
日本は、地理的に遠いし、自国のプロリーグで十分に金が稼げるわけだから、メジャーに挑戦する人が少ない。
99 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 16:08:11.12 ID:c6T/kttf0
2012年
中島裕之選手(オリオールズ)
3割2分7厘 22本
101 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 16:32:16.55 ID:qbaC+xkjO
2Aをなめるなよ
102 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 16:53:23.51 ID:c6T/kttf0
2012年
川崎宗則選手(マリナーズ)
3割1分2厘 1本塁打 65盗塁
>>99 それぐらい打てればよっぽどOPSひどくない限り
弱小チームならファーストセカンドで使ってもらえるだろう。
でもあの守備力だとレギュラーとるのは相当厳しい。
104 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 16:59:45.12 ID:19mXmKXkO
今までのレス見た感じだと、日本人じゃショートは無理そうだから、中島、川崎はメジャー行ったらセカンドコンバートは必然のようだね。
>>89 日本人、多分野球あんま向いてない説を俺は支持しますw
まあたまに野茂とかイチローみたいなのが出てくるから、そんな卑下することもない
そもそも海外とは球技の歴史が違うからなぁ、明治までは蹴鞠しかなかった国
サッカー、テニス、ゴルフ(球技?)とかと同じように、
この程度の歴史で毎年世界レベルに挑戦する人間が現れるまでになってんだから、それはそれで
後、途上国はスポーツ立国目指すからね…優先的にスポーツ省とか作って
韓国中国がスポーツで伸びてんのもそれだし
日本はオリンピック開催とか、競技じゃなくイベント運営・経済政策で勝負してきた変な国だから
(最近の石油バブル中東湾岸国と似てる、中東も競技レベル自体はからっきし)
>>102 クソアッスは日本でもその数字無理だろw
どうみても釣りだろうけど
107 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/14(火) 21:29:24.26 ID:Hozja/fbO
川崎って(笑)
普通の投球をバットに当てただけで両手首骨折とかしそう
それは多村や
アッスは野球じゃなくてガチムチ黒人選手のチ○ポが目当てだろ
110 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 12:04:08.95 ID:7Yx12wot0
アジアからのメジャーリーグ挑戦者の活躍度ランキング
野手
@イチロー(日本)
A秋信守(韓国)
B松井秀喜(日本)
C井口資仁(日本)
D城島健司(日本)
投手
@野茂英雄(日本)
A朴賛浩(韓国)
B王健民(台湾)
C黒田博樹(日本)
D斎藤隆(日本)
>>105 パナマからロッド・カルーやマリアノ・リベラを輩出しているんだぞ
ドイツ出身者ですら殿堂入り投手が出ている
メキシコだってバレンズエラがいるし
カナダからもラリー・ウォーカー、ジェイソン・ベイやガニエが出ている
さすがにあんなに野球が盛んで歴史もある日本から
野茂、イチローが出るぐらいでは駄目杉だろ…
112 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 12:20:52.59 ID:v0DPyve90
イチオタは、OPSが4番打者などの強打者に有利なものであり、1番打者のイチローの評価には不適な指標であると主張している。
しかし本当にそうだろうか?いや、それは間違いであり論理的には、『 OPSは、イチローに最も有利な指標である 』というのが正解。
まず、鈍足4番打者がアウトになる内野ゴロを年間50本も内野安打に変えてしまうイチローは、出塁率を爆上げしています。
次に、本来アウトの内野ゴロを50本も内野安打にしているわけですから、年間50塁打も上乗せできることになり長打率も爆上げできるのです。
打ち損ないの内野ゴロ50本を内野安打にし、出塁率と長打率を爆上げしてきたのが鈴木イチロー選手なのです。
結論 OPSは、イチローに最も有利な指標
一番活躍してる投手は長谷川だろ
>>112 最も有利な指標はRC27だろ…
これがイチローが総合的な打撃指標で最も順位が高くなる指標
115 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 13:23:36.32 ID:+wJat5GY0
2012年
藤川球児投手(ダイヤモンドバックス)
3勝1敗37セーブ 1.56
中継ぎは今の薮田基準、打撃要員は今の田口基準で
118 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 15:46:42.73 ID:UBCocapzO
アホカお前ら
室伏広治以外おるか!
室伏もハーフじゃなかった?東欧あたりとの
120 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 15:56:23.23 ID:Yn3M6FRe0
今日もホームラン 5試合連続打点
松井の復活はあるか?
121 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 16:10:11.21 ID:bO4nEX+zO
>>112 何で内野ゴロが本来アウトと決めつけてるんだバカかw
内野安打に限らず、単打は全て価値が低いとは言えるが
イチローに問題があるとするなら単打が多い事と四球が少ない事で、実際のところOPS通りの実力だろう
ただセーフコ本拠地が成績をかなり引き下げてるのは間違いない
他チームに入ってればもっと立派な成績の選手だろうし、ここまで極端な短距離打者にもならなかったのではないか
恐らくイチローがセイバー的な事に疎く、それがマリナーズに在籍し続けてる要因だろうが、もしイチローが福留の頭脳を持っていたら(あるいは福留がイチローの技術と身体能力を持っていたら)と考えると、かなり残念な選手だ
122 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 16:39:00.23 ID:DW51mS2pO
>>115 2012 藤川 3A
1勝5敗 防御率6,85で2A降格
RC27は内野安打とかショボい単打でランナー返せないことは考慮されてない
青木高広
125 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 17:54:31.45 ID:+wJat5GY0
2012年
青木宣親選手(レッズ)
3割4分1厘 2本塁打 47盗塁
126 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 18:19:56.48 ID:VgFqxuyd0
>>121 セーフコでは、レフトからライトへ風が吹いているから、風に乗せれば軽くホームラン。セーフコこそが左打者天国の球場だ。
ブラニャンなんかは、キャリアハイ24本塁打の選手だが、シアトルに移籍したら前半戦だけで24本塁打。
逆に、右の強打者には逆風となり厳しい球場となる。
右の強打者ベルトレイの本塁打数が伸び悩んでいるのは、逆風が原因。
■左打者イチロー、マリナーズ入団の2001年〜2008年終了までのホームラン数
home 41本 打数2676
away 32本 打数2784
打数は圧倒的にawayの方が多いにもかかわらず、ホームラン数はhomeの方が異常に多い。
下記の球場の形状の比較をすれば、ヤンキースタジアムが左の強打者に不利な球場であることが理解できる。
http://msn.foxsports.com/mlb/playerHitChart?categoryId=114762 http://msn.foxsports.com/mlb/playerHitChart?categoryId=85348 球場の広さは左中間〜センター〜右中間の広さで決まるが、ヤンスタは左中間〜センター〜右中間の広さは世界一広い。
ホームランを量産するには、外角球をセンターから反対方向に本塁打することが最も重要になってくる。
大リーグは外角球で勝負するから左バッターにとってヤンスタの死の谷と呼ばれる世界一広い左中間は致命傷。
松井の打ったヤンスタ左中間へのフェンス際の大飛球が、セーフコならホームランとなる。
ヤンスタは左打者天国ではなく実は左打者地獄の球場だ、左の強打者のジアンビもヤンスタではホームランが少なかった。
左の強打者ジアンビ2002年〜2008年現在までトータル
ヤンスタ94本(445試合):ビジター115本(452試合)
松井はチームプレイを要求されるヤンキースで31本打てるわけだから、セーフコなら40本は可能。
しかしまあ何で今までの失敗を振り返らないのかねえ>NPBオタ
日本最高のSSがあのザマなんですよ
128 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 18:34:41.61 ID:+wJat5GY0
ダルビッシュ有投手
2012年(カージナルス)
22勝4敗 防御率2.24
STLがあんな雑魚投手欲しがるかよwww
130 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 19:12:56.15 ID:wPC595HQO
イチローとは言わんでも福留孝介で成功したほうさ。
福留は年俸が高過ぎだな〜
選球眼のみ通用したと言える
132 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 19:41:31.36 ID:w2c7DXNN0
ハーフ以外でよろしく!
133 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 19:43:39.45 ID:+wJat5GY0
鳥谷敬選手(アスレチックス)
2012年
2割9分5厘 18本塁打 86打点
武田負投手
2012年(ドジャース)
2勝7敗 防御率1.45
135 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/15(水) 21:13:52.23 ID:gkywtNnrO
松田
136 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/16(木) 02:34:53.18 ID:6y1OpXqP0
伸びシロ込みで考えると由規>ダルビッシュだろなぁ
みんな寝言ばっか書いてるね
日本は3A以下だよ
>>126 何がホームランだバカ
セーフコは低地で打球速度が遅くなるからBABIP自体が下がるんだよ
イチローのホームラン数なんて無視してかまわん要素だろ
着眼するなら二塁打の異常な少なさだ
で、松井の話なんてしてねえし
どっかのコピペなのか知らんがキチガイは出てくんな
1右 イチロー
2二 井口(西岡)
3中 福留
4指 松井秀
5一 中村紀
6三 岩村
7捕 城島
8遊 松井稼
9左 田口
松坂-黒田-石井一-大家-川上-井川
岡島・斎藤・小林雅・薮田・五十嵐・上原・高橋(大塚・高津・木田・TDN・M中村・田沢)
全員全盛期ならマリナーズより遥かに強いだろ
1右 イチロー .300 3本 30盗塁
2二 井口 .262 6本 4盗塁
3中 福留 .278 11本 5盗塁
4指 松井秀 .242 17本
5一 中村紀 .113 1本
6三 岩村 .239 4本
7捕 城島 .221 7本
8遊 松井稼 .248 3本 15盗塁
9左 田口 .240 1本 3盗塁
松坂 8勝14敗
黒田 9勝11敗
石井一 3勝14敗
大家 2勝18敗
川上 3勝15敗
井川 1勝20敗
高橋 4勝8敗4S
全盛期じゃない、今ならこんなもんか
中継の勝敗あわせると120敗ぐらいかな
143 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/16(木) 19:28:47.12 ID:2kroEoTD0
和田毅投手
2012年(ブレーブス)
16勝5敗 3.05
和田だったら杉内の方が通用しそうな気がする。
杉内はメジャー行かないだろうけど
145 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/16(木) 19:41:35.56 ID:3URrN0Ja0
松坂も言ってるけど、
メジャーで通用するかは手のデカさも重要
ダルビッシュは手が小さいのでメジャーボールではコントロールと変化球の精度が落ちる
他に手が大きい、小さいの情報あるかね?
146 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/16(木) 20:08:20.69 ID:4IH/duvM0
中日の今中とヤクルトの伊藤だな彼らならタイトルとれるぞ!
147 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/16(木) 20:17:52.88 ID:I37Mu7Hh0
>>139 マック鈴木 吉井 柏田 村上 建山 伊良部 森慎二 前田 江夏
148 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/16(木) 20:29:39.04 ID:0bFgMn6v0
しんのすけは?
城島よりはいいと思うが
阿部慎之助選手
2012年(メジャーに行った場合)
3割1分6厘 26本塁打
青木はどうだ?
杉内はベンチ殴って両拳骨折したりとか、精神面があまりにもクソ過ぎるってことで、
メジャーのスカウト陣から敬遠されたんじゃなかった?
153 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/17(金) 01:36:27.91 ID:nB6yXaGY0
イチロー福留レベルの選手はもう出てこないかもな
イチローにしても通算OPS8割いってないからな
守備走塁含めても超一流とは言えない
福留くらいしか5ツール期待できるのがいない
今日本にいるのは5ツール選手が皆無
打撃だけでもろくに期待できないが
156 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/17(金) 11:06:01.23 ID:CYBJwbop0
>>154 単年ならそういう考えが出来るが、イチローの成績の安定度は尋常じゃない
WAR:MLB最低補償額程度の選手(代替可能選手)を基準とし、それよりどれだけ多く勝利に貢献したかを測る指標。
(Batting+Base Running+Fielding+Replacement+Positional)=RAR÷10≒WAR
野手の場合は
@Batting→RCに近い、wRAAにパークファクター補正を加えて打撃+盗塁・盗塁死の攻撃貢献ポイントを算出。
ABase Running→Ultimate Base Running(UBR)を使用、平均的走者と比較してどのくらい走塁(盗塁・盗塁死除外)で多く得点を増やしたか打球方向等のデータから
走塁貢献ポイントを算出。
BFielding→ゾーンレイティング指標Ultimate Zone Rating(UZR)を使用、同守備位置の平均的守備者と比較してどのくらい守備で多く失点を防いだか打球方向等のデータから
守備貢献ポイント(安打阻止・失策阻止に加えて内野手なら併殺貢献、外野手なら肩の抑止+送球貢献)を算出。
CReplacement→代替可能選手との比較ポイントを算出。
DPositional→守備位置ごとに補正を行なう。
http://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=bat&lg=all&qual=3000&type=6&season=2010&month=0&season1=2002&ind=0 UBRとUZRが算出されるようになった02年から去年10年まで
@Albert Pujols WAR75.0
AAlex Rodriguez WAR63.8
BIchiro Suzuki WAR46.7
CChase Utley WAR46.6
DCarlos Beltran WAR46.4
この期間3位にランクインしているんだけどな
157 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/17(金) 11:39:48.46 ID:uds5ZWGkO
福留も9月には悲惨な成績になってしまうんだけどね
休み休みつかってもらってるから大丈夫だろ
そんなvip待遇な球団は限られてるけどね
159 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/17(金) 11:51:38.57 ID:uds5ZWGkO
大人と子供の差がある
和田が通用しないことだけは分かる
161 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/17(金) 12:43:27.03 ID:CYBJwbop0
>>142 釣りだろうが
稼頭央が何でNPBと同じぐらいの成績を残せるんだよ…
て言うかメジャーなのに打率・本塁打や勝ち星のような懐古指標でしか見ないとか…
盗塁なんか書くぐらいなら四球数を書けよ
西岡君はまたエラーですか^^
このスレ的に西岡は通用してないんだろうな
また壊されるまえに早く帰ってこい大物
>>154 イチローは文句なしの超一流だろ
既に殿堂入り一発当確確実
00年代のベストナイン
タイトル、記録、賞多数
別に日本人なんて贔屓目なくメジャーの歴史に名を刻む存在だぞ
イチローの攻撃力見るときはOPSよりRCで見るほうが本当の価値がわかる
10年連続RC100超えなんて通産OPS800なんかよりよっぽど凄いことだぞ
休まず実際に出続けてることによる結果の評価はダントツだと思う
まあイチロー200安打続けてる要因もそうだか、毎年ほぼフル出場してる事が凄いよな
ケガしないだけでなく、使ってもらえない程の不振にならないってのも必要だしね
単純に労働時間的にはよく働いていると言える
とは言え、日本マスコミが無理矢理持ち上げてる事だけは間違いないがw
166 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/18(土) 08:21:13.07 ID:9F0YRbK50
>>164 通算RCや通算安打数は一番打者に有利だから
イチローぐらいの打力あれば本来なら3番あたりに座れるんだが、
本人が1番がいいって拒否しているから
それからタイトルについても超一流って言えるほどにはそれほど多くないから
殿堂入りも守備走塁と成績の安定度込みの評価だから
文句無しの超一流ってプホルス、Aロッド、Bボンズ、Fトーマスあたりだろ
この連中に比べるとWAR1位や1位狙えるレベルなのは04年のみなので、
1、2ランクは少なくとも劣る
通算重視なら超一流と言えるが単年だと超一流とは言えないので文句なしの超一流ではない
>>166 通算で超一流なら文句無しで超一流
超一流のハードルを上げすぎ
168 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/18(土) 10:22:17.16 ID:WNtsS1c7O
>>137 3A以下だが1A以下でもある
バットも満足に触れないのにマイナー以上なわけないじゃん
よくわからんが通産で超一流だから殿堂入りするんだろ。単年では超一流だが、通産では超一流ではないって単なる確変野郎じゃん。しかも守備、走塁なんて殿堂ポイントにはないし。
あとイチローは一番打者だからRCに有利なのもあるが、実際に2000年代でもっとも試合に出た選手だからね。このタフネスと安定感は中々いない。
てか今、一流といわれてる選手のなかでも殿堂入りできる選手なんてほんの一握りなんだぜ。殿堂入り選手は超一流選手の認識で問題ないよ。
それとイチロークラスを通用もハードル高杉だわ。別に殿堂クラスじゃなくてもローテやレギュラーを長期に渡り確保ぐらいでも通用したでいいんじゃない。
なんで打つだけ限定なのか知らんが、イチローは打撃成績だけでも殿堂入りの目安になるポイントにおいて実動10年では現役2位だよ。1位はプホルスで二人とも殿堂入り確実といわれてる。
つまりオジースミス的な打撃成績だけでは無理だが、守備考慮すれば殿堂入りという選手じゃないわけ。
打撃成績だけでも余裕で、更に守備走塁も超一流って選手。
そもそも選手の能力を部分部分で切り取り、苦手分野を切り取ることになんの意味があるんだ?
そんなことしたら守れない走れない打撃もイマイチの松井とか悲惨じゃないか。
イチローは走攻守に渡り卓越した実績を残してきた超一流選手。なになにだけでは超一流とらいはいえないとかわざわざ狭い範囲に絞り込む必要ない。
イチローは守備走塁の選手
打撃は蚊
173 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/18(土) 17:20:14.24 ID:ctHHUlLZ0
>>171 何で松井を出す必要があるの?
松井なんかここまで出たっけ?
単に松井叩きたいだけのイチロー信者?
部分的に切り取ってるのはお前だろ
この
>>170は総合的な打撃指標数値の話
お前みたいに打率トップクラスだから総合的な打撃でもトップクラスと言う奴が出てくるだろうから
出しただけ
これは部分的じゃなくて総合的な打撃指標RC関連の話なんだが?
その殿堂ポイントが部分的に切り取ってるんだろ?そもそもそんなもんがあったら
選考委員なんていないし、あくまで目安に過ぎない
松井は打率も長打力も平均よりはずっと上だし、松井は走塁指標も09年まで平均レベル
駄目なの守備ぐらいで、その守備も05年以降は平均よりやや下レベルに改善しているな
ボール球スイングの割合の少なさもMLBでかなり優秀なレベル
イチローの打率みたいに突出した部分はないが、イチローの長打力みたいに極端に苦手な部分はない
稼動量では差が出てるが、総合打撃指標の率だったらイチローもその打撃もイマイチな松井と似たようなレベルだろ
よく分からんならレスしないでね
>>171 去年までのイチロー RC27:6.56 OPS:.806 長打率:.430 出塁率:.376 打率:.331
去年までの松井秀喜 RC27:6.34 OPS:.848 長打率:.479 出塁率:.369 打率:.290
幾ら稼動量に差があるからって率系にあまり差がないのに
一方は打撃イマイチ、一方は打撃超一流ってなるのか?
さすがにそれは無理があるぞ
イチローさんは内野安打が異常に多いだけの誰も就職希望しないスキマ産業の職人
>>21 メジャーはピッチャー主体だから、キャッチャーのリードはルーキーや敗戦処理以外はさほど必要ない。
各バッターのデータに関しては日本より膨大に持ってるしね。
エース級をコントロールしようとすると出場機会無くなるよ。
松井とかどうでもいいよ。
タイトルどころかSSすら一度もない。
殿堂クラスのイチローからしたら格下だし特に語るべき選手でもない。
文句なく通用は野手ならイチロー、投手なら野茂。後は通用のハードル次第。
178 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 00:23:01.39 ID:12eOafW5O
とりあえずダルビッシュ
179 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 15:20:09.04 ID:Oh4kfHIJ0
>>177 お前はイチロー信者兼松井アンチなのが分かったからもう来なくていいよ
お前のレスの方がどうでもいい
通用の話で殿堂入りのイチローと比べて、格下とか語るべきとか言ってる時点で意味分からん
メジャーで9年プレイはどのくらいいるんだか…
180 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 15:36:41.47 ID:wCmWgFFYO
>>177 このところイチローが調子いいから元気だな、カスw
長野
182 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 15:57:24.36 ID:WPdje9wxO
結局、松井に対して有利に数字並べてもレギュラーで出れなきゃなにもならない。
183 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 16:10:25.44 ID:I1YlViv70
T岡田選手
.275 35本
184 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 16:12:01.69 ID:WPdje9wxO
高津的発想なら全盛期の渡辺俊介とか牧田和久とかも通じるはず
打者が慣れてデータが集まりだす後半戦には…だがw
186 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 16:38:37.88 ID:CXuoiOJP0
xFIP→DIPS改訂版。守備の援護がMLB平均レベルで、被本塁打/被フライの割合がMLB平均レベルな場合に予想される各投手の防御率
つまりは投手本人の通用度を防御率よりも表しているFIP(DIPS)をFB/HRは長年プレイすれば10%前後に落ち着くという統計を元に更に改訂、算出した指標
( )内が実際の防御率
野茂 02年4.12(3.39) 03年4.31(3.09) 04年5.57(8.25) 05年5.80(7.24)
大家 02年4.01(3.38) 03年4.18(4.16) 04年4.96(3.40) 05年4.61(4.04)
06年5.17(4.82) 07年5.30(5.79) 09年5.23(5.96)
石井 02年4.79(4.27) 03年5.00(3.86) 04年5.83(4.71) 05年5.40(5.14)
井川 07年5.53(6.25)
松坂 07年4.17(4.40) 08年4.64(2.90) 09年4.75(5.76) 10年4.54(4.69) 11年5.48(5.30)
黒田 08年3.89(3.73) 09年3.61(3.76) 10年3.43(3.39) 11年3.50(3.31)
川上 09年4.55(3.86) 10年5.15(4.35)
上原 09年4.42(4.05) 10年2.70(2.86) 11年2.55(2.40)
>>186訂正
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=9225&position=P つまりは投手本人の通用度を防御率よりも表しているFIP(DIPS)をHR/FBは長年プレイすれば10%前後に落ち着くという統計を元に更に改訂、算出した指標
長谷川 02年4.67(3.20) 03年4.27(1.48) 04年4.87(5.16) 05年4.88(4.19)
小宮山 02年4.27(5.61)
高津 04年4.31(2.31) 05年4.13(5.20)
大塚 04年3.02(1.75) 05年3.84(3.59) 06年3.28(2.11) 07年3.39(2.44)
藪 05年4.64(4.50) 08年4.71(3.57)
斎藤 06年2.84(2.07) 07年2.65(1.40) 08年2.93(2.49) 09年4.78(2.43) 10年2.69(2.83)
岡島 07年3.56(2.22) 08年4.08(2.61) 09年4.51(3.39) 10年4.65(4.50)
小林雅 08年3.99(4.53) 09年6.13(8.38)
薮田 08年4.82(7.12) 09年5.75(13.50)
高橋健 09年4.80(2.96)
高橋尚 10年3.83(3.61) 11年3.79(3.99)
五十嵐 10年4.82(7.12) 11年4.90(4.63)
これを見ると、長谷川や石井一が本人自身の投球は通用していないのに
守備の援護や運の良さに恵まれてそこそこの成績を残せていた可能性が高いことや
08年松坂が確変、黒田の安定っぷり、川上の投球の通用度レベル自体は2年とも大差無しなのが分かる
>>186再訂正
川上 09年4.55(3.86) 10年4.35(5.15)
190 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 20:19:17.97 ID:I1YlViv70
吉田えり選手
0勝2敗14セーブ 4.88
192 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 21:54:32.39 ID:KqN7PxLTO
NPB超一流が通用しないんだから
もうどうしようもない
>>187-189 むしろどいつもこいつもツキまくりなのが気になるんだが
その指標の信頼性という意味において
実際のところ、打球速度によって安打になりやすい打球となりにくい打球が存在するのは当然
それをひとまず無いという事に仮定してはじき出されてるわけだが、その数値を見るとその仮定に無理があると言わざるを得ない気がする
ただ、黒田があらゆる角度からずば抜けている事だけは間違いなさそうだが
194 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 22:25:41.14 ID:X5+J21UV0
フォーク使いはそれなりの数字を残すのでは?
てな訳で越智と牛田かな。
195 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 22:34:05.14 ID:XOfsxg8pO
館山
196 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 22:36:41.83 ID:xsawLWcw0
通用した基準は、メジャー年金の有資格者でOK
選手登録5年以上が有資格者となり、10年の選手登録があれば満額に。
満額の場合、日本円でおよそ2000万円(スライド変動あり)が60歳以降死ぬまで支給される。
これをゲットした選手は、メジャーの選手会が仲間として認めた選手なわけだろう。
5年間メジャーで生き延びただけでも、凄いだろう。
197 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 22:37:24.73 ID:xsawLWcw0
通用した基準は、メジャー年金の有資格者でOK
選手登録5年以上が有資格者となり、10年の選手登録があれば満額に。
満額の場合、日本円でおよそ2000万円(スライド変動あり)が60歳以降死ぬまで支給される。
これをゲットした選手は、メジャーの選手会が仲間として認めた選手なわけだろう。
5年間メジャーで生き延びただけでも、凄いだろう。
牛田はいいかもな
199 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 22:39:38.13 ID:KqN7PxLTO
今オフ、ダメジャーが大量帰国
200 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 22:39:17.76 ID:xsawLWcw0
通用した基準は、メジャー年金の有資格者でOK
選手登録5年以上が有資格者となり、10年の選手登録があれば満額に。
満額の場合、日本円でおよそ2000万円(スライド変動あり)が60歳以降死ぬまで支給される。
これをゲットした選手は、メジャーの選手会が仲間として認めた選手なわけだろう。
5年間メジャーで生き延びただけでも、凄いだろう。
201 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 22:39:59.33 ID:xsawLWcw0
通用した基準は、メジャー年金の有資格者でOK
選手登録5年以上が有資格者となり、10年の選手登録があれば満額に。
満額の場合、日本円でおよそ2000万円(スライド変動あり)が60歳以降死ぬまで支給される。
これをゲットした選手は、メジャーの選手会が仲間として認めた選手なわけだろう。
5年間メジャーで生き延びただけでも、凄いだろう。
202 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 22:42:18.98 ID:5rmBzlOXO
浅尾は活躍するだろ
まあ今すぐ行けばだけど。
203 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 22:45:40.36 ID:xsawLWcw0
通用した基準は、メジャー年金の有資格者でOK
選手登録5年以上が有資格者となり、10年の選手登録があれば満額に。
満額の場合、日本円でおよそ2000万円(スライド変動あり)が60歳以降死ぬまで支給される。
これをゲットした選手は、メジャーの選手会が仲間として認めた選手なわけだろう。
5年間メジャーで生き延びただけでも、凄いだろう。
204 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 22:46:13.99 ID:xsawLWcw0
通用した基準は、メジャー年金の有資格者でOK
選手登録5年以上が有資格者となり、10年の選手登録があれば満額に。
満額の場合、日本円でおよそ2000万円(スライド変動あり)が60歳以降死ぬまで支給される。
これをゲットした選手は、メジャーの選手会が仲間として認めた選手なわけだろう。
5年間メジャーで生き延びただけでも、凄いだろう。
205 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 22:48:05.91 ID:X5+J21UV0
206 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/19(日) 23:53:34.92 ID:WCzvUCbv0
由規と館山は普通にメジャーでもエース級の活躍出来ると思う
というかヤクルトはチームとしてそのままメジャーに行ってもかなり勝てると思う
207 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 01:11:28.42 ID:HI+/TESvO
今まで、メジャーに日本人エースなんて誰ひとりいないんだが…
208 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 01:17:56.83 ID:dniZo5kpO
>>206ありえね〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ヨシノリはバッティングピッチャーだ
209 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 01:24:50.17 ID:dHY949T3O
しかし日本に多い右投げ左打ちの中距離ヒッターは、向こうでは確実に短距離ヒッターになってしまうな
イチローはもとより、福留も岩村も
恐らく小笠原や金本が全盛期に行っても短距離ヒッターになってたんだろう
ちなみに一番メジャーで見てみたい選手は坂本
でも巨人だからポスティングで出してくれなさそうなのが残念
上原も全盛期にメジャーで見たかった
210 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 01:28:39.35 ID:1M5j1piN0
由規は日本球界史上最速日本人投手なんだから由規が通用しなかったらもう誰がメジャーに行っても無理でしょ
今ポスティングにかけても100億はいくと思う
メジャー年金の有資格者は今のところ野茂とイチローだけか。
>>211 5年以上だから、野茂、長谷川、イチロー、田口、伊良部、リトル松井、ゴジ松井、大家、岡島は貰える。
10年は満額っていうことであり、6年の伊良部とかだったら、満額に対しての6割は貰える。
6割でも、1年に1200万円くらいだから、老後は安心。
4年で帰った、石井カズや井口や城島や岩村や大塚は、あと1年やれなかったのが残念。
そういう意味では、ドジャース黒田が今年4年目、来年の契約をどうするのかが見物。
アメリカで暮らすのが、楽しいかどうかが大きそう。
213 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 03:02:24.67 ID:OxfHUrUI0
イチローとか殿堂確実の伝説挙げても意味ないよ
野手なら松井クラスで十分活躍したと言えるんじゃないだろうか
214 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 03:23:51.91 ID:MvdIRJTV0
イチローはなんか納得できないんだよな
星の数よりメンコの数って言うもんな
通算で5年契約されてれば通用したって言っていいだろうな
ニッチローさんは別の競技の選手だから特別枠
野手で通用したっつったらイチロー松井クラス
期待外れだったが、まぁまぁだったのは岩村福留
完全期待外れが松井
勘違いは田口ノリ西岡+(川崎?)
西岡.194
「日本人内野手のイメージがよくなっていない。僕がそのイメージを変えたい。将来メジャーを目指す日本人選手たちのためにも責任がある。」
>>193 だからこういうのは良くも悪くも平均を見るものでしょ
どちらにせよ防御率で投手の通用度を見るよりは数段マシなのは確かだよ
FIPは防御率より少し辛めなのを考慮してみればいいんじゃない
220 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 16:46:02.74 ID:d1an8Nd70
>>186 これみる限り黒田が一番良いんじゃね?
やっぱコントロールが良いっていうのはでかいのかね
221 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 16:54:49.01 ID:TJkX0j3rO
>>218 西岡が日本人内野手の評判にとどめを刺したな
まあ、行きたいやつは行けばいいさ、一度しかない人生なんだから試してみたいんだろ。
通用しなかったら戻って来ればいい、日本人選手の評判なんざ既にヤバイくらい落ちてるだろうし、今更気にするこたーない。
223 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 17:03:26.88 ID:6Yfcf++8O
投手は簡単だな
フォーク投げられるかどうかで決まる
無いとまず無理
224 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 17:10:28.51 ID:d1an8Nd70
確かにフォークを持つか持ってないかはかなり重要っぽいな
横の変化には慣れっこだから普通についてくるし
MLB選手でも驚くカッター使い川上とは何だったのか
あっちはチェンジアップ主流で肘に負担かかるフォークは使い手が少ないしね
慣れてない球なんだろな
226 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 18:24:47.12 ID:TfIfE8+m0
森慎二は残念だった。彼のフォークは分かっていても打てないとキャンプで絶賛されていたんだよ。
確かハフだったかな。でも、その直後に肩壊してそのまま終わり....勿体無い
227 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 18:32:12.20 ID:9b/SQcQ00
>>223 かつてロイヤルズ薮田が炎上しまくった試合で
解説の伊東勤が薮田レベルのフォークではメジャーの打者はすぐに対応するからダメ
というような事を言っていた
薮田レベル以上のフォークが必要
228 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 18:35:21.30 ID:FgsinzUb0
>>224 メジャーではカットボールはそれほど珍しくないからな
それよりも凄いカットボールの使い手が何人も居るから
10年川上憲伸のカットボール
無回転の球よりも利き腕方向への変化が0.2インチ多く、5.5インチ分ホップする感じで到達する
http://www.fangraphs.com/pitchfx.aspx?playerid=9225&position=P 08年マリアノ・リベラのカットボール
無回転の球よりも利き腕と逆方向への変化が2.7インチ多く、7.2インチ分ホップする感じで到達する
http://www.fangraphs.com/pitchfx.aspx?playerid=844&position=P FCがカットボールの略
PitchFx Horizontal Movement…無回転の球と比較してどのくらい多く横に変化しているか
(右投手だと−が利き腕、+がそれとは逆方向。左はその反対)
PitchFx Vertical Movement…無回転の球と比較してどのくらい縦に変化するか
(左右投手共通で+数値が高いほどホップし、−数値が高いほど落ちが大きい)
右投手が投じるカッターのH-movのMLB全体の平均値は−0.43インチ
右投手が投じるフォーシームのH-movのMLB全体の平均値は−5.95インチ
カッターは実は無回転の球よりも1インチ(約2.5センチ)も横に動いていない
そして日本でストレートとか直球とかまっすぐとか言われている球種は、
同じ球速の無回転ボールを基準として、実はカッターよりもずっと大きく利き腕の方向に動いているらしい
しかし、人間の目にはまっすぐ横に動かずに直進しているように見えてしまう
リベラのカットボールは川上のそれよりも2.9インチ(約7.4センチ)大きく横方向(利き腕・スライダー方向)に変化している
>>211 もう出て来ないな絶対に。松井はもう膝が持たないだろうし第一もうメジャー契約
してくれるトコねえだろう
>>228補足
08年リベラ
フォーシーム平均93.0マイル(149.6`)
カットボール平均92.6マイル(149.0`)
10年川上
フォーシーム平均89.5マイル(144.0`)
カットボール平均87.3マイル(140.4`)
>>229 松井は本人が残ろうと思えば怪我しない限り来年もメジャーに残れるよ。
メジャーは1年成績悪くても契約するなんて当たり前だし。
日本からのファンを獲得出来て比較的安価で済むとなれば、
契約するところなんていくらでもある。
232 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 20:23:37.18 ID:LaeHK1Lb0
去年までの日本野球って異常やね。
野球が乱れてる、ホームラン乱発で選手の質悪化を招いたミズノの罪は深い。
それに各球団が自分らの裁量で使いたい反発力のボールを選択できたってのも異常だよ。他のスポーツではありえん。
去年までなんか巨人の古城でもホームラン警戒しなきゃいかんかったもん(笑)
飛ばないボール(というかフツーの野球の球)を本塁打できる日本人は限られた〜畠山(専大北上高)中田(大阪桐蔭高)岡田(覆正社高)
山崎(愛工大名電高 おっさんだが)だけか。(強リストの松田は例外。筒香待ち)
これからは最低でも182センチ90キロはある天賦の際に恵まれた選手だけがメジャーに行ってもらいたい。
高橋(東海大甲府高)は180センチ83キロで通算65本塁打か。楽しみだ。
>>232 そいつらがMLBで通用するにはまだまだ時間が掛かるな
>>217 田口はそれなりにやれたろ。
レギュラーは取れなかったけど、間違いなくチームに必要とされたし、チャンピオンリング獲得にも貢献したろ。
236 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 22:24:26.68 ID:d1an8Nd70
田口は間違いなく成功の部類だな
レギュラーにはなれなかったが、チームへの貢献度は大きい
地元のファンにも圧倒的に支持されていたらしいしな
>>232 松田とおかわりが居ないとは。
特に松田はヤフドでホームラン打てるんだから、
限られたアーチストと言っていいだろう。
何気に最近は鷹で30本以上打ってる人が出てきてない。
ラビット時代まで遡る
238 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 22:57:26.06 ID:eD2y65XQO
1、2年だったら、
ロッキーズ時代の稼頭央と、
タンパベイ時代の岩村も通用したよ
ポストシーズンやワールドシリーズで
1、2番任されてたんだし
スーパーサブだからな
田口は通用したとかではないだろ、MLBに対して非力な日本人がイチローとかとは違ったアプローチの道を切り開いたって感じじゃん
こうすれば生き残れるみたいな
松田は今年と来年の成績が出るまではアーチストとか言うのはやめようぜ
まだ早いし、勘違いしてもらっては困る
ポストシーズンもワールドシリーズもチーム状態が良かったその恩恵だろ?
TBのあの年はスターが次々と誕生したしな
稼頭央の守備見て貢献出来た、と思うか?
1、2年270打てば通用したと言えるのか?
241 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 23:11:17.60 ID:TfIfE8+m0
大塚、斎藤、岡島も頑張ったと思うよ
242 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 23:32:45.74 ID:HI+/TESvO
ほとんど救援投手に限られるよな
243 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/20(月) 23:41:31.04 ID:TJkX0j3rO
西岡は全く通用していないな
しかし、西岡以上の日本人選手もほとんどいない
つまり、無理だな
244 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 00:02:00.05 ID:A0B8aqvYO
ダル「日の丸は僕の中では絵でしかない」
さらにテレビのインタビューで(北京五輪直前のインタビュー)
ダルビッシュ「日の丸の重みとかは感じないし、そういうのを背負ってとかはない。プレッシャーもないし普通にやれば勝てると思います」
↓
北京五輪、負け投手。
田口は通用って言えるのかいアレで
やっぱイチロー松井くらいの活躍してくれないとカッコつかんでしょうよ
スーパーサブって要するに補欠じゃん
>>232 甲府の高橋は森野タイプの中距離打者だよ、スラッガーではない
247 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 00:50:49.35 ID:7b6PhmXDO
青木宣親
年齢うんぬん無しね
248 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 03:24:29.52 ID:B9+kvp7H0
飛ばないボールであれだけ数字を落としてる青木がメジャーで通用するわけがない
青木がメジャーでもし3割打ったら逆立ちで淡路島一周してやるよ
249 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 03:30:29.52 ID:3j2Ct8IXO
青木はメジャーいくと、赤星みたいな感じのバッターになるんだろうな
250 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 05:03:36.73 ID:MwmyH7V8O
投手(ポスティング、権利のない若手を除く)
ダル、和田、岩隈、館山、藤川
ダルは松坂ばりの本格派で15勝
和田は左の変則なので強いチームなら2桁勝てる。高橋尚みたいな感じ。
岩隈と館山は黒田レベルか?
藤川は長谷川レベル。
杉内はかなり微妙かな(環境に適応出来そうにない)
打者(同上)
青木、内川、村田、川崎
若手にいいのはいるが年俸が高くないからポスティングにかからない。打者は不作。
251 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 05:26:14.80 ID:+lnOgABrO
ダルと岩隈は中4日にさえ適応できれば問題ないだろうけど
登板間隔球団に厳重管理されてる今でも年間1度は離脱するからなぁ
252 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 07:26:32.84 ID:h0Ip4mu7O
253 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 07:30:13.99 ID:4v9GQbqNO
日本人なぞどいつもこいつも通用しないよ アイツら恥ずかしくないのかね?
254 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 12:10:39.02 ID:HDC2udDj0
>>240 打率と言うよりOPSでしょ
二塁手で7割後半ならそこそこ通用と言える
>>250 何も知らずに語ってるのか?
だから高橋尚は中継ぎで良かっただけだっての
去年も先発では防御率5点台だったの知らないのか?
それから黒田が通用しているのは中4日先発時でも成績を落とさないからだが?
他の日本人投手は大きく成績落としてるのに岩隈と館山が黒田クラスなわけがないだろアホか…
それから左の変則が通用するのは日本の話だが?
井川も石井一も大きく与四球率が向上して悲惨なもんだ
日本では左の本格派っていうことで球威で何とか誤魔化してこれても
255 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 12:21:04.38 ID:XDq5WYsu0
>>254 あなた詳しそうだから質問。
松坂の劣化はどう思う?(劣化っていう表現はよくないかも)
松坂は中4日の耐性はあったと思うんだけど
松坂は日本では凄かったから今のうちに戻ればいいのにな
もう5年やってこの程度じゃ限界だろ
>>250 ダルは間違いなく無理
武田のが望みがある
>>255 松坂は日本のように速球で誤魔化していたのが
メジャーでは出来なくなって与四球率大幅増加で
通用していないんだろ
>>256 既に劣化している
水増しで有名なスピードガンじゃなくて上に出ている最新の球速測定器での計測だと
1年目のマックス156`、去年のマックス152`、今年のマックス149`
平均球速は1年目から4`減
259 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 17:59:51.38 ID:yqkEs6yo0
杉内俊哉投手
2012年(メッツ)
20勝4敗 2.71
260 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 18:29:04.22 ID:GMsMEHz70
宇野球一
261 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 18:33:55.77 ID:h0Ip4mu7O
NPBがファンの想像以上に弱かっただけ
262 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 18:37:52.08 ID:gSWGTT5OO
日本人もステロイドやらなきゃ
薬物リーガーには叶わんよ
263 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 18:42:59.65 ID:Lm1ckT57O
NPBはドーピング天国なんだけどね
264 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 18:46:25.58 ID:gSWGTT5OO
悔し涙拭けよ
薬物リーグオタ
>>260 宇野球七球八セットで。外野が二人で済むぞ。ホームランは絶対に打てねえ。最強やー
266 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 19:11:55.73 ID:kQyMIzVq0
ファングラフのPitch Type ValuesとPlate Disciplineからの傾向
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=7794&position=P 石井一→スラーブはかなり効果的だったが、速球全然通用しないおかげでストライクゾーン内に
決まっても空振りがあまり取れず。ノーコン
井川→ノーコンの上に速球・スライダー・チェンジアップ全部駄目
上原→ノビMLBトップクラスの速球に加えてフォークもそれなりに効果を発揮
斎藤→ノビMLBトップクラスの速球に加えてスライダーが大きく効果を発揮
高橋尚→他の球種は全てMLB平均以下だが、スクリューが大きく効果を発揮
川上→速球が全く通用せず、カットボールは並、カーブのみまとも。ノーコン
大塚→1年目は速球が効果的、速球が衰えた2年目以降は変化球主体になっていって縦スラが大きく効果を発揮
岡島→チェンジアップが大きく効果を発揮
黒田→速球・スライダー・スプリットがどれも平均以上。制球力も良い
松坂→速球は平均以下だが、スライダー・カットボールが効果的。ストライクゾーン内では空振り率が高いので
制球力が改善すれば活躍出来るかも
>>249 盗塁の少ない赤星か・・・メジャーはそんなのお呼びじゃないだろ。
20盗塁なんて70試合しか出てない代走・守備固めの赤松(広島)ですらやってる数。
そもそも大男揃いのメジャーの外野に青木とかコントにしか見えんわ。
守るトコがねえだろう? DHにしては非力杉だし
269 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 20:41:07.23 ID:8ts6i+Dm0
梵英心選手
2012年(オリオールズ)
.3割0分5厘 13本塁打 43盗塁
270 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/21(火) 21:09:10.95 ID:Lm1ckT57O
草野球レベルってバレたからな
アメリカの国技野球で日本がアメリカに勝てるわけないだろ。
ためしにオリンピックの全種目の金メダルの数を比較してみろって、どれくらいアメリカと格差があるか
アメリカの人口が日本の3倍近くあるわけだし、負けて当たり前。
日本の国技の大相撲でさえも、東欧人とかモンゴル人に歯が立たないんだぞ
>>267 >>268 ひたすらファールで粘って四球で出塁、または内野安打
そういうニーズがあればいいんだがどうなんだろう
273 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 01:40:26.52 ID:aOlwUFGC0
MLB目指すなら、中四日を志願して投げてみるとかそういった下準備をしたほうが良いよな
まあ理解してくれる監督が居たらの話だが
274 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 07:28:34.18 ID:m6y1iuQw0
>>271 いやそれ以前にベネズエラや日本の人口の10分の1の小国ドミニカ共和国にすら
完敗している事が問題だから
>>267 盗塁が多くてもお呼びじゃないだろ
タベラスって選手知ってるか?
276 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 09:46:33.47 ID:JM4Cbu9v0
メジャーだと外角のストレートや変化球が打てないと、まず成功しないんだよね。
そう考えるとパワー系の中村とかは無理で、やっぱりバッドコントロールが良くミート力がある打者が良いと思う。
青木は確かに非力かもしれないがバットコントロールやミート力は超一流だよ。最初は苦労するかもしれないが
飛び抜けた成績は無理でも普通の成績は残せると思うよ....メジャーには雑魚投手も沢山いるし
肩が弱いから無理とかいうが、彼の総合的な守備力は悪くないよ(守備範囲も広いし脚力もある)
もし、青木がメジャー挑戦を表明したら必ず獲得に動く球団はあると思う
青木は打球判断も悪いよ 外野手でノーパワー 守備並以下 かなり厳しいよ
>>273 そんなことをしてチームを私物化すると、他の投手のローテが崩れて迷惑だろ。別に日本はメジャーの育成機関ではないのだから
それより渡米した日本人で活躍できてないやつが多いから、海外移籍に制約を設けたほうがいいとは思う。例えば突出度みたいな指標を導入するとか
イチローは高打率で5〜8本くらいは打てた 盗塁 守備もいい
青木は打率以外の要素がショボすぎる
打率も当て逃げに徹底しないと2割台だろうしな
>>278 川上や井川が駄目で日本時代に二人より劣ってた黒田がメジャーで通用しているからな
>>279 四球が選べる
IsoDが高いだろ
つうかあれだけ打数多いのに5〜8本って少ないぞ
メジャーでは稼頭央より本塁打率低いし
このぐらいであれば打っても打たなくても大差ない
>>280 それでもショボい
福留を見ろよ
青木は福留より打率がちょっと期待できるてだけで、あとは全て落ちる
イチローほど当て逃げに特化したタイプでもない 厳しいね
282 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 11:00:42.50 ID:m6y1iuQw0
>>281 青木はNPB歴代でイチローに次いでBABIPが安定して高かったはずだが?
福留が期待外れなだけだろ
一人だけ日本時代と比較してBABIPが大きく下がってしまっている
他の日本人メジャーリーガーは日本時代渡米直前3年間から2〜3分減ぐらいだが
福留は出塁率やOPSが優秀なので、カブスのように外野の層が厚くなければ
レギュラーになれるレベル
マリナーズだったら左翼のレギュラーだろう
毎年、良い時期があるのにそれを継続出来ないのは本人のスタミナ不足とか
これも何とか克服出来る能力があれば、もっとマシな成績だったろう
活躍じゃなくてあくまでレギュラーになれるレベルなのかの話をしているんだぞ
別にイチローぐらい極端に当て逃げに特化しなくてもいいだろうに
逆方向への打球が多くなれば、高確率で内野安打は増えるからな
フライが多くて日本時代よりあまりスタイル変えてないと思われる
岩村でさえ内野安打率が増えているんだし
つーか青木の場合はNPBですら長打率が糞なんですけど
福留は全てがトップクラスの成績を残した
一番で短打だけ打っても、イチローみたいにあれこれ言われるよ
足も早くないし
>>282訂正
出塁率やOPSはそこそこのレベル
レギュラーで通用するレベル
長野だな
踏み込んで叩く外角に強い打撃はあっち向き
大学時代はプライスからもHR打ってるし、国際試合での強さは有名
286 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 11:06:51.49 ID:sfJZPdzCi
飛ばないボールになって真の強打者がわかるようになってきたな
内川はそこそこやれるんじゃね?
小笠原や和田は通用しないだろ
>>282 パワーが無さ過ぎてまともに打球が飛ばないよ
岩村カズオ福留よりパワーが遥かに落ちるからね
>>283 だから福留の打率低下っぷりはこれまでの日本人メジャーリーガーの例から
見ても期待外れ
福留の場合は好調を維持出来ない体力不足なのが成績残せない原因なんだろ
20〜30盗塁出来るのに足も速くないわけがないだろ
青木は盗塁成功率どんなもんよ? 5分くらいだろ? 意味無し
福留はべーランはめちゃ良いぞ
青木君ってNPBで統一球になってからHR打ってましたっけ?(笑)
統一球すら対応出来てないみたいですけど?(笑)
福留みたいな成績残しても250が限界ならそれがMLBとNPBの差だろ
>>287 今年の成績で分かるだろ
前に飛ばなくても打率はまあまあ残せている
>>290 短打だけ打てばいいだけの話では?
どうせ稼頭央、岩村、イチローでさえ長打力ワーストクラス
打てたとしても大して打てないんだし、日本人に長打なんか期待されていない
>>290 上のレスを見ような
福留は毎年、好調な時期がちゃんとある
いつも途中で息切れするスタミナ不足だけが問題
250って何?そんな数字なんか残していないが
それなら.320が最高の岩村だって.280残している
青木は長打を打てない分、四球選びで努力すればいい
福留より長打は打てないが、打率はマシで出塁率も高くなれば
294 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/22(水) 11:30:21.16 ID:ImVzQ2j8O
糸井
MLBでは短打だけしか打てない一番なんか必要とされてないんだが〜
フアン・ピエール、フィギンズみたいな50盗塁以上狙えるのは例外だが、エルズベリーなんかHR打てて、最高の一番打者と言える
そこまでの足が青木には無いだろ?それをカバー出来る長打も無いだろ?
四球が多い?んな事長打も足も無い一番打者なら当たり前だろ
福留はスタミナ切れが問題ではないよ、CHCでの起用法の問題
「明日は起用しない」と言われたら突然の代打出場でどんどんコンディション悪くしていく
>>259 カブスは、ホームゲームではナイトゲームがないから、真夏もデーゲームがあり、選手の疲労が普通のチームと違うんだ。
外野手3人レギュラーで回すなんて、無理だぞ。4人体制で休養を与えながら回さないと、夏バテで終戦してしまう。
カブスは、ツープラトンの体制でやらないと、一年間戦えない特殊なチーム。
>>295 だから四球よりも得点相関の低い盗塁を重視したり、
日本みたいに部分的だけしか見ないとか、そこまでMLBは遅れてないから…
その二人は別に盗塁で大きく評価されてるわけじゃないから
釣りだろうが、50盗塁するトップと比較して
日本で30や40盗塁の青木を足がないと言うのは池沼ぐらい
足の速くて長打がないタイプが一番四球を選ぶ難易度が高いわけだが
フィギンズよりも盗塁少なくても、四球多ければいいだろうに
活躍じゃなくて、レギュラーになれるかって話をしているんだからフィギンズよりやや劣る成績を数年だけ残すだけでも別にいいんだしな
それから福留は成績が下がってから起用されなくなってるんだが?
イチローの場合、単打中心でもRC27が日本人ナンバー1。更にタフで成績も安定してるから通算RCはぶっちぎりで、この部分は日本人限定しなくてもトップクラス。
更に守備も走塁も超一流。
青木じゃあ劣化イチローの役割も無理だろ
>>289 青木は数こそ多くないが、成功率は高い。
2010 企画数 23 成功19 .826 で「成功率」は12球団7位。
ちなみに2010年の成功率1位は 萩野(ロッテ)の.893(46試合 企画28 成功25)
盗塁貯金15てショボいじゃん その程度では補えないよ
あとホームランだけでなく二塁打も減るよ
301 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/23(木) 00:51:05.20 ID:JKgP8+DNO
打者は今の状態じゃ無理
投手なら怪我次第だが 岩隈 ダル 杉内
まさおは安定感あるし成績も申し分ないんだが通用するイメージがないのはなんでなんだろうな
303 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/23(木) 01:04:59.33 ID:mmXsAA2WO
青木のすべての面をバージョンアップしたのが日本時代のイチローだしなぁ
でも打率3割は行けそうな気がする
>>302 黒田になりそうな気もするが、松坂になる可能性の方が高い気がする。
>>304 日本野球に順応しすぎてるっつーか凝り固まってるのかもしれんね
メジャーでは柔軟性がないと、どんな素質があっても松坂みたいに持ち腐れになってしまう
306 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/23(木) 01:28:50.38 ID:SJDRWSdFO
>>296 カブスってナイター解禁したんじゃなかった?
307 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/23(木) 02:09:19.93 ID:f0+Qdnqe0
野手はメジャーで140試合以上出場して打率280前後なら通用したといって良いと思うよ
308 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/23(木) 08:41:03.82 ID:PbGq2mioO
規定打席立たないと意味ない
309 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/23(木) 09:05:32.78 ID:T7hewx8H0
通算50勝の大家は忘れてないか
310 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/23(木) 10:36:18.70 ID:f0+Qdnqe0
>>308 言葉足らずだったが、勿論それは大前提です。
守備固めや代走だけで140試合以上出る人は殆どいないだろうし、140試合以上出場すれば大抵は
規定打席には届くはず。
何で基準が打率だけなの?
いまだに打率至上主義の人って野球見てるんだろうか
313 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/23(木) 15:58:36.08 ID:oD6NyBx70
>>300 四球の方が得点相関高いから
だから成功率下げるぐらいならしなくてもいい
15盗塁多くするぐらいなら15四死球多く選んだ方がずっと価値が高い
失敗したら損失が大きいんだし
>>304 中4日への適応度と与四球率とどこのチームかだろうな
松坂はどこに行っても通用する気がしないが
黒田がアリーグ、特にアリーグ東地区ならあそこまで成績を残せないだろうし
2割8分でも他の要素がショボいなら価値がない
315 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/23(木) 18:06:29.32 ID:MYZ1EobP0
ファングラフの
Pitch Type Values見れば
フォークよりもスライダーの方が実は効果的であることが分かる
球威で誤魔化しているタイプじゃなくて、本当の意味での制球力があって
スライダーを上手く使いこなせる投手が活躍するだろうな
フォークとのコンビネーションがあれば、なお良い
効果を大きく発揮している球種
斎藤のファストボール&スライダー、大塚の縦スラ、岡島のサークルチェンジ、
高橋尚のスクリュー
日本時代では強力だったのに、あまり発揮してない球種
井川のサークルチェンジ、川上のカットボール、高津のシンカー、小林雅の高速シュート、
石井・松坂のファストボール
ただ、アリーグはナリーグほどスライダーが効果的にはなっていない
メジャーには左の本格派が日本より多くて、左右投手の球速差が日本ほどは大きくない
石井や井川程度の150`クラスの速球でも楽に痛打される
先発は中4日登板が半分なので馬力がなければまずは無理
>>315 効果を大きく発揮している球種
これも追加
黒田・上原のファストボール
黒田はツーシームもかなり含まれてるんだろうが…
やっぱり制球力がないけど、球威だけで通用していた投手は苦しいな。
松坂や井川や石井カズは、日本でなら有用するが、メジャーでは木っ端みじんに打ち込まれるタイプ。
カウント悪くして、えいっやって、ど真ん中に直球投げ込んで押さえていた本格派タイプは通用しない。
かといってコントロール重視の技巧派なら大丈夫かといえば、3年くらいで球の軌道とか覚えられ賞味期間が終了。
どんどん新球を開発したり、コンビネーションの引き出しを作って、進化しつづける必要がある。
318 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/24(金) 01:07:50.83 ID:Tfk/S9BG0
>>317 そう考えると12年間で二桁勝利7回の野茂は凄かったんだな。
最初は150km超の速球とフォークで三振の山を築く本格派だったが、
衰えが見えてからは制球というより駆け引きで抑える技巧派の印象があったから。
引き出しが多い、駆け引きが上手いというと誰だろう
球種はダルが圧倒的だったことしか覚えてないや
322 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/24(金) 11:38:54.08 ID:jatf8Mt6O
北別府
323 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/24(金) 11:41:51.28 ID:jatf8Mt6O
井口は和製アブレイユ
これでダルがメジャー行って通用しなかったら、やっぱり野球とベースボールは別の球技だって事だな。
まぁダルなら打ち込まれても修正できちゃいそうだけど。
>>297 ピエールとフィギンズが盗塁で評価されてないとか馬鹿過ぎてワロタ
>>324 まずレベルが違うからしゃーない
活躍出来そうなやつおらんやん
>>325 盗塁だけで大きく評価されてるわけじゃないって言ってるんだが?
馬鹿過ぎて笑える
お前ゆとりだろ?
ふむふむ…西岡君は華麗な守備で貢献してるみたいですな
西岡君って世界大会で1位になった国で首位打者取って歴代の日本人メジャーリーガーとしては最年少でMLBに挑戦した天才?(笑)怪物?(笑)(笑)なんですよね??
「打撃」の方の調子はどうなんですかね???(笑)
今日は、代打という形で出場されたみたいですが…
守備であれだけ体が動くんですからね、打撃の方もそろそろなんですよね???(笑)
期待しちゃって良いですか、イチロー以来の200安打をwwwwwwwww(笑)
松井以来の20HRをwwwwwwwww(笑)
>>327 私がゆとりですかwwwwwwwww
青木なんか崇拝してたらMLBなんか理解出来んわな
>>329 四球より得点相関の低い盗塁を崇拝している時点で
MLBなんか理解出来ないだろ…
>>330 は?
フィギンズの選球眼ってMLBでも屈指のレベルですよ?それを前提とした事を言ってるんですが
私はフィギンズと言う選手はANA時代から見てますけど
>>332 だからこそ盗塁だけの選手じゃないだろ
釣りか?
>>333 私はフィギンズは盗塁だけなんて書いてないですよ??
あなたがMLB好きならフィギンズの選球眼の良さは知っていると思いそれを書いてないだけですよ??
>>334 はあ?
盗塁で評価されてないとか勝手にお前が勘違いしているんだろうが
携帯だと訳分かんなくなってきた
フィギンズは盗塁だけの選手ではない、打撃センスや選球眼にも優れていて上位を打つ選手としては申し分ない
唯一のウェークポイントの長打率の低さは盗塁でカバー出来る、だから一番に向いてる
こう書けば良かったですかね?
まあ青木がレギュラーになるかどうかなんていくら考えても分からない
337 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/24(金) 15:42:16.95 ID:fetCYJWg0
韓国人ならイ・スンヨプ
338 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/25(土) 02:57:24.76 ID:SbA4ofze0
イチロータイプの打者として坂口はかなりメジャーでもやれると思う
マジレスするとメジャーで通用する選手なんて、今ではダルビッシュくらい。ダルで2番手3番手だろう、かなり良く見積もって。ダルが悪いわけではないが、やはりメジャーのマウンドとか球の違い、環境の違いで相当苦労する。日本人が活躍できる場所じゃないよ。
340 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/25(土) 04:55:12.13 ID:f6UEUUohO
そもそも青木のフォームはメジャーじゃ超当てられるだろ。
フォーム変えたん?変えてたならごめん
341 :
ツインズマニア:2011/06/25(土) 11:49:14.61 ID:mt29aZqvO
西岡が糞の役にもたたないんだが
彼は観光でステイツに来たのかい?
342 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/25(土) 12:43:56.98 ID:fB4Z8/uI0
今日の西岡さん
第1打席 2回表 一死一塁 ウルフ(左) 空振り三振
第2打席 4回表 二死二塁 ウルフ(左) 投ゴロ
第3打席 6回表 二死走者なし ウルフ(左) 空振り三振
第4打席 9回表 二死走者なし アクスフォード(右) 見逃し三振
343 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 00:47:00.06 ID:11/mStnw0
坂口がイチローぐらいやれなかったらオレが責任取るよ
344 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 00:54:01.07 ID:sk0VtGa80
青木とマートンってレベル的には似たようなもんだよね
青木はメジャー諦めた方がいい
神戸
346 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 02:10:51.80 ID:9LpJG03g0
田口。まだいける。
347 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 02:35:56.67 ID:0BBE3qGEO
糸井はどうかな??
あと長野
内川は怪我が無ければ…
>>344 人生は一度しか無いんだから、挑戦するのはいい事なのでは?
日本人野手の評価なんて既に地に落ちてるんだから、今更恥もクソも無いし。
つか、メジャーはよくもまあ日本人野手に数億も払うわw
2A 3Aの野手を5000万+出来高くらいで取ってくる日本みたいにすればいいのにね、活躍すればその分出来高払いすればいい。
349 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 16:15:35.22 ID:oBaI7dXO0
10年野手の規定打席到達者出身国&地域
アメリカ合衆国104、ドミニカ共和国19、ベネズエラ16、プエルトリコ自治領3、キューバ3、
日本2、カナダ1、韓国1、パナマ1、コロンビア1
10年投手の規定投球回到達者出身国&地域
アメリカ合衆国74、ドミニカ共和国6、ベネズエラ3、メキシコ3、ジャマイカ1、キューバ1
プエルトリコ自治領1、日本1、ドイツ1、カナダ1
カナダ以外とすくねーな
積極的に取るのはドミニカとベネズエラくらいなのね
青木w あんなのがメジャーで通用すると思えない
ゴロを量産するだろ ホームランも0じゃね?
352 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/26(日) 19:38:42.43 ID:U4cmqQg70
斎藤隆みたいなゴミが通用するのもまたメジャー
西岡観てると、やっぱインチキボールで嵩上げした日本の成績はあてになるんわ。
青木も今年の統一球で.350、二桁本塁打ぐらい打てれば可能性ありそうだが、いきなりメッキ剥げちゃたからな。
イチローも松井も年だし、また日本人には別世界に逆戻りだな。
真にMLB行くべきだったのは長野だったな
いまは日本でどんだけ活躍しようが、メジャーで活躍してなんぼみたいな感じだよね。
357 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 05:51:22.79 ID:yTt+QtYO0
衣笠(日本人とアメリカ人のハーフ)
王(台湾人)
張本(韓国人)
金田(韓国から帰化)
ダルビッシュ(イラン人と日本人のハーフ)
ダルビッシュはメジャーでも活躍しそう
358 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 10:08:39.34 ID:bXqnVfpT0
通用するとかよりメジャーの環境に適応出来るかが問題だ。
メジャーで一流の奴が日本に来ても適応出来ない奴はクソみたいな成績しか残せないし、逆に日本でイマイチ
の奴が活躍する可能性もあるから、実際に行ってみないと分からんよ。
>>344 マートンだって日本で成長してるから、ルイスみたいにメジャーに戻って活躍出来るかもしれないよ
359 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 10:14:03.94 ID:kUezxPSU0
西岡はオープン戦時は首位打者取った去年と同じような成績だったから
精神的なものかもしれない
360 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 10:16:34.72 ID:YIN8BXL7O
ダルビッシュはかなりやれるよ
361 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 10:41:22.66 ID:Sn5F7VrbO
ダルは中四日が負担で故障する可能性大
362 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 12:52:28.53 ID:5eEfLRtt0
>>358 マートンが成長しているってのは?
マートンは来日前年も3Aパシフィックコーストリーグの打率2位だぞ
単に3A・NPBレベルだから活躍しているだけ
つうか内野安打が多い分、メジャーの天然芝の恩恵を受けるからマートンより
青木の方が有利だよな
内野安打の出る割合は日本時代より増えるの確実だから
それから釣りだろうけど、メジャーの一流は一応、メジャー晩年と同レベルのOPSを残してるよ
これまで来日直前も一流レベルなんて
ガリクソン、ホーナー、ミッチェル、フリオ・フランコ、マック、ディンゴ、トニー・フェルナンデスぐらい
この中で本当の糞だったのディンゴぐらいだぞ
しかもこのディンゴは実は怪我してたの隠してたらしく、翌年以降もアメリカで全くプレイしていないし
でたでたメジャーの一流は衰えたから来日した論者
>>358 今、プロ野球で活躍しているのは3Aレベルのやつが多いが
絶対数が多いからってのもある
活躍しているのもいるが、失敗している奴も圧倒的に多い
3Aから来ている奴だって3AでOPS.900超えレベルなら成功率が極端に上がるし
環境より通用するかの方が問題だろ
>>364 成績を見ていれば実際にそうだろ
お前こそでたでたメジャー一流はNPBで通用しなかった論者だな
頭大丈夫か?
366 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 15:44:26.48 ID:Or7ya9db0
よく日本で成長したとか言ってる人いるけど、いったい何を根拠に言ってるの?
いや、煽りでもなんでもなく素朴な疑問なんだけど
メジャー中さんの言うとおりなら、一流はファミスタのMチーム並みの成績残すはずなんですけどね。
精神障害の方なのかな・・・?
368 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 16:00:42.08 ID:4YM8O+2dO
>>366 これは外国人打者なんかが言ってるが忍耐力がつく
日本の投手はまともなストライク勝負しないから成功する外国人はボール球に手を出さなくなるんだよ
元々日本に来るのは力はメジャーに近いけどきっかけが掴めなくて燻ってるの多いからちょっとしたきっかけで覚醒するのもいるんだろうな
>>359 アホか?w
オープン戦とか何のアテにもならん
西岡は恥ずかしい発言が多いな 酷い成績になるのは間違いないのに
370 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 16:49:31.21 ID:5eEfLRtt0
>>367 精神障害はお前だろ
一流はファミスタのMチーム並みの成績って俺のどこの発言からそうなるの?
いっぺんメジャーリーガーが3Aでたまにプレイしたら
どのくらいの成績になるか…
ジーターやプホルスのメジャー前年のマイナー成績どのくらいか見て来い
一流メジャーリーガーはレベルの高い投手相手でも比較的対応出来るから
日本のレベルの低い投手から荒稼ぎ出来る能力がある奴って
3Aでは無双するがメジャーでは全然駄目なペタジーニ、ダン・ジョンソンのような奴だろ
俺はNPBもMLBも両方観ているので、お前がNPB至上主義者なだけだな
371 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 16:51:43.78 ID:Or7ya9db0
>>368 忍耐力=選球眼って解釈でいいかな?
選球眼は先天的なもので改善は容易ではないんだけれど
日本で成長した外国人というと例えば誰だろう?ブランコ?
始まったね、
自分の発言を客観的に見られない。
精神障害の方には関わるの止めておこうかな。
ひとつ言えること。
メジャー中さんは
『自分は日本だけにとどまらず世界を見ている!(キリッ)』
とテレビだけ見て世界を知った気になっている
精神分裂病の方が多数派。
怖い怖い・・・
は?
375 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 16:59:37.46 ID:5eEfLRtt0
>>372>>373 と、自分の発言を客観的にみれない馬鹿がほざいています
早くどうしたら「一流はファミスタのMチーム並みの成績残すはず」
になるのか説明してみろよ
メジャーリーガーのマイナーでの成績も調べずに
適当な事を言ってる知ったかが何言ってるんだか
屁理屈を並べて話をけむに巻くのも
メジャー中さんの特徴。
推奨NGID:KlLSqmQt0
378 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/27(月) 17:04:28.95 ID:CIVtvYDg0
ヘルナンデスやリンスカム、ハラデ―とかのピッチング見ると分かるけどダルとは格が違う
頑張って二番手だろう
そこら辺の一流どころはもちろんダルくらいなら現役で100人以上いるよ
380 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 04:54:41.18 ID:eg/84Att0
>>379 ダルクラスが100人もいるわけないだろ
ダルより上なのは50人くらいしかいないわボケ
381 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 06:11:52.41 ID:6vEjFFFPO
てことはやっぱり
野手がレベル低いんだな
マートンがダルは今迄みたなかで一番といってたな。ヒルマンも即エース認定してたし、何人かしかいないな。
松坂でも18勝したことあるし、ダルならサイヤング獲る可能性もある。
ダルは日本人離れした(元々離れてるから当たり前か)素材を
しっかりした投球指導とかで完成させた投手だからな
素材的にはダルクラスはゴロゴロいるだろけど、そいつら全員ダルレベルの投手になれるかは別
NPBで完成させたら他で通用しないじゃん
そうかもしれない、国際試合でイマイチだし
でもダルの投球ってNPB向けの投球ではないような気がする
最近は完全にNPBの打者見下してる、さっさと腕試しで渡米すりゃいいのに
386 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 11:57:04.71 ID:HS7gCQ4K0
ハラデーはどこまで勝ち星のばすかのう…40歳まで18勝平均で、300勝ギリぐらいか…
ちょい前のブレーブスのビッグ3やRジョンソン、クレメンスと同等以上だけど、ブレイクがちと遅かったな
殿堂入りしてほしいのう
389 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 15:12:26.57 ID:1lbWgi+l0
390 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 16:12:46.55 ID:IYmHqREl0
青木や坂口が挙がっているが
あんな足も肩も中途半端なのが通用する訳がない
打撃が通用しなかった時に残る走守が飛びぬけてないとダメ
通用するのは糸井の肩と荻野の足ぐらい
391 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 16:18:46.34 ID:irMNF6RC0
藤川球児とかはどうなん?さすがにもう全盛期は終わったポイが
メジャーの剛球抑えって、球児レベルの回転数で、常時155〜160キロ出してるからなー
全盛期の藤川も152,3前後常に出して頑張ってたが、同じスタイルではきつそうだな
やや衰えた今は、フォークと制球磨いてコンビネーションで勝負する感じなら、1シーズンぐらいは抑えやれそう
阪神ファンが夢想する「我らの火の玉ストレートがアメリカも席巻じゃ〜」ってのはもう無理っぽい
藤川のフォークは大したことないから無理だろ
>>393 だからメジャー行きたいなら今から磨く必要あるね、コントロールも
カーブは絶対通用しそうにないから投げない方がいい
395 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/28(火) 16:39:57.71 ID:ZAxyQIVi0
>>390 いや内野手や捕手ならともかく
外野手だったら走塁守備が良くても打撃がほとんど、
グティエレスぐらい飛び抜けていないと起用されないよ
青木は天然芝内野安打の増加で打率、出塁率は岩村以上の可能性がある
長打力の無さと外野手ってのが悩みのタネだけどな…
まあ青木が無理なら他は井口ぐらいしか期待出来ない
メジャー観てたら球児以上のピッチャーゴロゴロいるからな
残念ながら難しいと思う
>>392 むしろ回転数が多い球ってメジャーではあまり通用しない気がするが…
フォーシームの回転数が多くて活躍している投手って
スライダーやカットボールもセットみたいに、割合多く投げてる気がするな
斎藤隆はスライダーが効果を発揮しているし、上原もカットボールで予想以上に
打ち取ってる
去年もルイスもそうだし、ウィーバー弟もカーブやスライダーが打たれなくなった
ここ2年ぐらいで成績が改善している
そう考えたら藤川はフォークよりもスライダー・カットも磨く必要ありそうだな
もういません、通用する奴は。
野茂、イチローの活躍で日本のトップレベルならやれるのではと思ったが、勘違いだったな。この二人は特別だっただけ。
402 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 07:34:04.19 ID:pxbWGqLMO
野茂とイチは飛び抜けてたからな。
そう考えるとやっぱダルか
まぁ何にしてもあの日程移動で疲れが取れずアッサリ怪我してフェードアウトってのが日本人らしい貧弱さではある
404 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 12:20:33.09 ID:5jvperfL0
>>400 一流か微妙なのも含めれば
レジー・スミス
ボブ・ホーナー
ビル・ガリクソン
ケビン・ミッチェル
シェーン・マック
フリオ・フランコ
トニー・フェルナンデス
ディンゴ
>>401 黒田が野茂並の安定度だろ
援護に恵まれないから勝利数で劣るが
405 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 12:29:02.73 ID:mYuqhYkFO
NPBで無双してても難しいだろうね
マイナーから挑戦するといい
406 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 12:29:42.42 ID:Mb8Wp9xl0
今年岩隈行かなくてよかったなw
一流の定義が人によって違いすぎるから
一流だったってところだね
ピークを過ぎて能力が年俸とみあわなくなって流れて来たって感じ
409 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 13:50:32.28 ID:4WGRCZQ/0
>>408 あの…ミッチェルもフランコもマックもトニー・フェルナンデスも来日前年が最高成績だし
前の3人はストという事情があって来ているんだが…
斎藤隆みたく向こう行ってから予想以上の成績を上げるタイプは居ないかな
斎藤は向こうのマウンドが日本のより合っている事もあって
年齢の割に活躍できたみたいだけど
>>410 球威で誤魔化すのではなくて
本当の意味での制球力があって
スライダーを武器にして+落ちるそこそこ良い球を持つタイプの投手だな
先発ならそれに加えて中4日も苦にしない馬力ある投手
412 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/29(水) 19:22:14.21 ID:U7PCd/dD0
メジャー = 青木 という「青木宣親信仰」が強いには驚く。もう5,6年前からか。
WBC直後に「メジャーでやってほしい日本人選手は?」との「すぽるとアンケート」で青木が2位ダルビッシュを大きく
突き放しダントツ1位だったことにもびっくりした記憶がある。
青木ねぇ。174センチ78キロのメジャーリーガーってほとんどいないでしょ?(笑)
ここまでの過大評価がどうして形成されたかに興味があるよ。青木だったら内川いや長野の方が上でしょ。
長野はよく打つけど、いつも伏し目がちで根暗なイメージのせいか人気出ないよね。もう2年活躍したらメジャー移籍直訴した方がいいと思う。
ホワイトソックスあたりで2割8分で18本塁打くらい打てると思う。
内川は四球が少ないタイプで守備も微妙だから相当苦しいと思うよ
典型的なMLBで通用しないタイプじゃね
付け加えるなら長打も無い
アゴなんてそもそも日本でも大したことないし論外だろ
416 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/06/30(木) 16:46:48.48 ID:AHi2HY7J0
ダルは行ったらフルボッコだろうな
松坂レベルまでいったらいいほうだろ
川上と黒田の差はやってた環境の差かな。
井川なんかもそうだが、川上は投手有利のナゴドでやってたから実力以上に数字が嵩上げされてた。逆に黒田は日本一の極小球場に弱小チームという厳しい環境で投げていたので数字以上に本当の実力はあったんだと思う。
日本時代の成績的には川上>黒田だが、これは球場とチームの差であって実際の実力は黒田のほうがワンランク上で、その血管がMLBでは出てんだろうな。
打者も本拠地とボール次第で成績は激変するから、この変の補正をかけないと本当の実力は見えてこないね。
その意味では日本打者のしょぼさを露呈させた統一球は意味あったね。青木とかもう可能性すら感じない。
419 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 02:48:50.92 ID:QWYGs1tRO
ところで井口は通用しなかったから帰国したの?
あれが通用しない、となると野手はハードル高いな
420 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 02:55:38.94 ID:H5PlBAf+0
西岡のせいで日本人選手の評価が落ちそうでこれからメジャー行く人間にとってみれば迷惑窮まりない
421 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 09:55:02.42 ID:I2ybBzq8O
正直、野手はほぼ皆無でしょ
青木は何だかんだでメジャーは行かないと思う
ここ数年は何聞かれてもダンマリだし
423 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 11:40:10.56 ID:cEDKr52b0
1 :名無しさん@実況は実況板で:2008/09/01(月) 11:18:22 ID:auxSy8k/
パドレス 井口に戦力外通告
2 :名無しさん@実況は実況板で:2008/09/01(月) 11:21:31 ID:ur/exlFu
まあ当然だな
8 :名無しさん@実況は実況板で:2008/09/01(月) 11:57:56 ID:XWA/pGdJ
井口さんはイチローは大したことないとか散々ごちゃごちゃいってむこう行ったね。
仁志たんみたいなもんか?
10 :名無しさん@実況は実況板で:2008/09/01(月) 12:13:22 ID:7DT//FpA
井口って日本時代も最期の方に三割残してるだけで、それまではいつも二割前半の成績しか残してないバッター(笑)
11 :名無しさん@実況は実況板で:2008/09/01(月) 12:16:22 ID:4jU6xm4q
井口みたいな奴が行くから日本人はメジャーに舐められるんだよ
12 :名無しさん@実況は実況板で:2008/09/01(月) 12:22:51 ID:6u8QJR5Q
1,2年はそこそこ活躍したから福留とかよりはマシだな
>>418 全く同じ理屈で、メジャーでも成績は環境に大きく左右される
ドジャースはナの強豪で本拠地球場が投手有利
投手にとって理想的な環境といえるからね
>>424 広島と中日ほど極端な差ではないな
てかドジャスタってそこまで投手有利なわけでもなかった気が
まあ川上に関しては環境云々ではなく実力だろう
2Aで打たれているようではな
川上は速球が通用しなさ過ぎた
カーブで凌いでる間になんとか速球の改良をしなくちゃいけなかった
前から疑問に思ってることなんだけどさ、広い球場が投手有利ってのは本当なの?
そりゃHRは出にくいだろうけどさ、ヒットゾーンもそのぶん広くなるってことだろ?
428 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 15:08:47.58 ID:Sa+L26yH0
>>418>>424 実は日本ラスト3年の黒田はDIPSセリーグ1位
だが、川上も匹敵する数値を残してるしそれほど差があるわけではない
DIPSとは守備が大きく影響する被安打を除外し、
個人でコントロール出来る奪三振・敬遠以外の与四死球やフライ数に相関する被本塁打から
算出する指標、つまりは平均的な守備力であればこのぐらいの防御率になる…みたいな
二人の差はファストボールや武器になる変化球の通用度、本当の意味での制球力の差
日本時代の環境も差もあるし、中4日への適応力の差もあるし、MLBに対する球種の相性もある
それだけじゃないよ
セで無双してた福留が3割残せないからな…
これから先は、青木がゴキヒットをマスターすれば3割残せる可能性がある位か
投手はダルが通用しないなら今後は誰も行かない方がいい
>>427 被本塁打数は本拠地パークファクターもあるが、被フライ数に相関する
1年単位では変動大きいが、何年もプレイすれば安定してくる
ゴロを打たせる投球になれば本塁打を打たれにくくなるが、安打を打たれる可能性が高くなる
だからその投手のスタイルにもよるな
メジャー行ってからの黒田は完全にゴロ打たせる投手になってるから
狭い球場でもあまり被本塁打が多くならないだろうし
球場が広いが、野手守備力が低いチームならフライボールピッチャーが向いてるし
球場が狭いが、野手守備力が高いチームならグラウンドボールピッチャーが向いてる
>>429 日本時代の成績そのままで見るんじゃなくて中4日への適性を考慮しないと
中4日で大きくパフォーマンスダウンする投手より中4日に強い投手の方が通用する気がするよ
ルイス、黒田、野茂の成績を見ていると
他のNPB経験投手がメジャーで約半分の中4日先発で中5日以上より大きく
成績落とす中、この3人は中4日でも成績大して落としていない
ダルビッシュって中6日が当たり前だから、日本で慣れていないと厳しいだろ
この3人は日本時代から中4日でも登板しているぐらい馬力あったし
433 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 15:54:53.06 ID:OW3GnI1FO
おかわりの長打力は通用するかもしれない
434 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 16:00:25.51 ID:11MxcPdSO
おかわりのミート力じゃボールに当たらないだろ
川上て日本では10勝しちゃうんじゃないの?
ボール マウンド アメリカに全てが合わないし適応できんかったんでしょ
436 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 16:02:50.82 ID:7akIWar5O
ネタかな?その雑魚が通用するんなら村田や阿部、小笠原はホームラン王とれるな。
437 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 16:04:18.51 ID:3doI2xHT0
メジャー挑戦者の体たらくを見ると野茂さん、イチさんの偉大さが
際立つといいましょうか
イチローさんは隙間産業だろ
メジャーの頂点に立った松井が偉大
だな イチローは努力 松井は天才
440 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 16:30:47.02 ID:x74fY+1NO
日本人が野球に向いていないことは、もうはっきりしたよな
441 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 16:57:49.04 ID:3doI2xHT0
野球とベースボールが余りに違いすぎた
442 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 17:01:51.17 ID:rbWLV5HyO
>>440 向いてないならWBC二連覇なんかしないやろ
アジア予選敗退するやろ
メジャーリーグ年金を満額、もしくは満額近く貰える人が、本当の勝ち組だろうね。
満額で年間約2000万円を死ぬまで受給できる。
445 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 17:08:03.49 ID:+O9e4HDC0
446 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 17:19:08.42 ID:ro8KeAFy0
>>442 向いていないから
人口10分の1のカリブの小国ドミニカにメジャーでの活躍度で完敗したり、
プエルトリコ、パナマあたりと大差なかったりするんだろ。
殿堂入りパナマ安打製造機ロッド・カルーやプエルトリコの英雄ロベルト・クレメンテはイチロー以上だし、
それなのにイチローは50年100年に一度のレジェンドクラスとか
もう殿堂入りは二度と現れないレベルとか騒いでる信者の多いこと…情けないというか
ドミニカのプホルスは現役最強打者でイチローよりもずっと上の打者だし。
パナマのリベラやプエルトリコのイバン・ロドリゲス、ドミニカのゲレーロの殿堂入りもほぼ確実。
日本人史上最高の攻撃型二塁手井口がドミニカ人現役二塁手ロビンソン・カノ以下で、
日本人史上最高の攻撃型遊撃手松井稼がドミニカ人現役遊撃手ハンリー・ラミレス以下。
日本史上でもかなり上位の本格左腕の井川が通用せず、渡米前によく比較されてた
ベネズエラ人現役左腕ヨハン・サンタナよりずっと格下。
王健民を超える活躍を松坂は出来なかったし、
野茂以外は朴賛浩以下、イチロー以外は秋信守以下の活躍。
福留に秋信守を超える成績を期待していたが、無理そうだし…
つうかあれだけ野球人口が多いのにアジア予選で敗退なんかしていたら
もう話にならないレベルだろう。
青木は……冗談抜きで外野に飛ばないと思われる。月並みだが外角攻め、前進守備で無問題。
そんなもんで解決するなら
ルイス・カスティーヨって選手はあそこまで
長年レギュラーとしてプレイ出来なかったわけで…
転がすにしろ、強く速い打球が打てないだろ。
メジャーでやるには小柄すぎるかと
450 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 19:47:20.63 ID:I2ybBzq8O
ダルビッシュはやるだろ
451 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/01(金) 19:55:00.02 ID:azoEr1+lO
川崎行くのか?
本当に行くのか?
アッスは大リーグ中継はプレーより外人選手の股間とかばっか見てそう
どれくらいのレベルなのか、わかってないんじゃないの?
453 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 00:32:12.44 ID:waJemvb60
田中ヲタってスゲーよw
マダックスと田中比較して、マダックスが大したことねーとか、比較するまでもないとか、
田中の方が全部上とか言っちゃってるよw
稼頭央、西岡と期待外れなのが続いたから
これから行く野手は足元見られるわな
川崎?こいつが行って1年持つのか
川崎クラスだとメジャー契約できないんじゃない
456 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 02:38:20.36 ID:GSjBRLMI0
>>446 イチローはMLBのシーズン最多安打記録保持者だし、10年連続200安打もローズと並んでトップ
他にも数々の安打記録を持ち安打製造機という意味ではカルーやクレメンテより格上
日本人関係なく間違いなく殿堂入りするし伝説的な選手のひとりになる
457 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 03:07:00.60 ID:WXCxkwtX0
トップ10ラン
1位ダルビッシュ有(日ハム・25歳)
2位青木宣親(ヤクルト・29歳)
3位岩隈久志(楽天・30歳)
4位田中将大(楽天・23歳)
5位浅尾拓也(中日・27歳)
6位中島裕之(西武・29歳)
7位内川聖一(ソフトバンク・29歳)
8位馬原孝浩(ソフトバンク・30歳)
9位杉内俊哉(ソフトバンク・31歳)
10位清原和博(ヤー・43歳)
458 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 03:27:29.49 ID:IDGAxmwjO
吉田拓郎
>>457 これ使わせてもらうと
投手 ダル
野手 青木
こいつらがメジャーに行った場合、どんくらいで通用したことになるんだ?
ダル
12勝 防3.50 180奪三振
青木
.280 40点 2本 20盗
こんなもん?
460 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 09:02:22.92 ID:YNjlfuUGO
ダルビッシュは、奪三振以外は野茂以上の成績残して初めて「成功」だろう。
もちろんシーズン成績の話だ。
通算100勝以上はちょい厳しいか
松坂を蔑むが、最初2年は普通に活躍しているんだよな。
3年目以降はケガ、調整方法でのゴタゴタ、コミュニケーションとかいろいろあるんだと思うよ。
郷に入れば郷に従えでやれることが、成功の最低条件だと思う。
ダルビッシュは内弁慶のイメージがある。
国内では相手見下ろして投げるが、国際試合では頼りない。
野茂のようないい意味での図太とさ感じないし、あんま活躍できないような。まだ田中とかのほうが物怖じせずやりそう
>>452 ガチ無知なわけですな(笑)
日本の便器から世界の肉便器へ!
464 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 11:52:40.10 ID:5lDhWLnB0
>>456 釣りだろうが、総合力で見なきゃ意味がないから
イチローは長打力ワーストクラスや四球が選べないってことも考慮しないと
上回ってるの安打製造機としてだけで、総合的にはロッド・カルーやロベルト・クレメンテの方が
格上だろ
465 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 11:59:34.59 ID:PQu10CUZO
田中の気合いはベンチのモチベーション上げると思う
15勝9敗4.22
466 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 14:46:49.48 ID:YNjlfuUGO
田中は先発は分からないが、クローザーならタイトル獲れるんじゃないか?
>>466 何を根拠に言ってんの?
メジャーのクローザー見たことある?
のもさん4年目以降80勝80敗、防御率4.66だそうだ
結構微妙だな
向こうの流儀には詳しくないんだが田中みたいに吼えるのってアリなの?
470 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 18:19:36.31 ID:smmcDI410
>>467 メジャーは先発とリリーフの格差が日本以上に激しいだろ
斎藤や大塚や佐々木や岡島も1、2年ぐらいならトップクラスの活躍出来たし
高橋尻や上原や長谷川も先発からリリーフに途中から転向したら、成績残せるようになった
田中の場合は制球力が良い方じゃないから微妙なところだけど
>>468 プロ野球板の連中って黒田を評価しないよな
4年連続安定した防御率で、防御率ならドジャース時代野茂とそん色ないレベルなのに
下がる一方の野茂と違って改善しているように思えるぐらい
投球回の多さは野茂の方が凄いけど
471 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 21:34:15.41 ID:GSjBRLMI0
イチローは好きなんだけど、イチローを熱く語る奴は好きになれません。
知りたい事勝手に全部教えてくれるから楽なんだけど
>>472 不特定多数の人間が書き込む掲示板の内容に不満があるなら見なきゃいいだろうに
ここはあんたの趣向に合わせて書き込まなきゃならんのかい?
474 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/02(土) 23:13:48.75 ID:yeegJFlB0
メジャーには由規より速い投手居てるの?
まあイチローアンチは時と場所を選ばずに活動してるから、イチローファンも同じようにせざるを得ないよね
打撃重視ポジションの一塁三塁両翼の中でひたすら単打単打単打
内野安打盛りだくさんIsoP IsoDの低さリーグ屈指貧打チーム内圧倒的高年俸の中で一番固定
好き嫌い含めて批判が出るのはしゃーない
イチローは凄いと思うよ。
特に安定感は半端ない。
アンチががんばっても実績が桁違いだからな。
478 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 01:14:16.29 ID:ZgMwpCLq0
打率完全無視パワー重視ならばおかわり君はいける
フル出場で.200 25本 70打点
打率2割だとスタメン確保が厳しいような…
480 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 01:49:03.62 ID:ZgMwpCLq0
メジャーには打率2割をきったがスタメンだった怪物がいる。
館山は絶対活躍する
482 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 01:58:39.04 ID:hQf5VlzX0
冷静に考えて黒田凄いな
勝ちが伸びないとはいえ、ここまで毎年安定した成績を残すPははじめてだろ
野茂でさえ三年目あたりから攻略されてきたのに、36歳の四年目でまだバリバリ通用してる
見かけの防御率だけでなくセイバー的にも優れた数値を出してるし
日本のメディアのスルーっぷりが謎やわ
483 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 02:14:51.97 ID:ZgMwpCLq0
確かに松坂よりはすごいわな。
松坂は金を払わせまくった挙句けがまでしてなにがしたいんだ。
松坂よ日本に帰ってこい
484 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 03:10:24.96 ID:Stm8r1X40
>>478 これじゃぁ、わざわざ日本から取らなくても
って数字だなw
イチ松が揃って限界を見せ始めてるからな
じゃぁ、国内にイチ松と同等の選手がいるかと言うと
なかなかいないんだよな・・・
485 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 03:11:33.61 ID:sDXZsj2M0
486 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 10:08:39.66 ID:z89Xs26hO
487 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 10:31:23.80 ID:w9+Cgr3OO
ちん○が貧弱な奴はシャワールームでバカにされて外人コンプレックスになるから行っても大成出来ない
488 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 11:43:59.90 ID:2AfS/50P0
日ホモファイターズの田中賢介
ホモ度は大リーグ級
489 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 12:50:00.30 ID:DKVnBIAa0
>>474 先発Pで平均92マイルくらいなら沢山居る
490 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 13:04:57.67 ID:z89Xs26hO
>>474 黒田と松坂が大体MLB全体で30番前後。
そっから推測したら、ヨシノリは20番以内入ったら大したもんだ。
491 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 14:59:35.00 ID:zRnuPqRAO
由倫の平均球速は147キロだから
メジャーやマイナー含めたら彼より速いだけの投手は腐る程いる
150人位いるんじゃない
493 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/03(日) 22:19:17.14 ID:vnzYLYJj0
メジャーのスピードガンだったら由規は165kmぐらいは出しそう
中村はパワーだけは規格外だぞ。
160試合フル出場したら.210 40本 100打点 200三振 あるで
495 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 03:30:18.90 ID:z/ujunT10
496 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 11:07:15.72 ID:Vj75SthuO
おかわりはレギュラーポジション獲れんだろ
497 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 11:32:52.63 ID:ydsna3kbO
>>493 十分有り得ることだな。
170km記録しても驚きはない。
メジャーの160kmが日本では147km程度だからなぁ。
ダルビッシュがメジャーいけば、20勝&防御率1点台&300奪三振は鉄板だからな。
メジャーは年俸が高いからレベルが高いと言ってるだけで、実際は日本の方が遥かにレベルが高い。
498 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 12:31:20.47 ID:1LzxfBwwO
そんなん毎年サイヤングですがな
499 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 12:42:35.31 ID:YLwVKd9Y0
500 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 12:42:41.58 ID:ydsna3kbO
>>498 今のダルの状態が続けば5年連続サイヤング賞、8度の最多記録更新とか普通に有り得るよ。
少なくとも、現世界最高の投手はダルビッシュ。
認めたくないだろうが、これが現実。
大嶺だな。あの体格と投法はメジャー向き
502 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 13:01:58.10 ID:QBRYBijSO
青木
打率 .350
本 20
打点 60
盗塁 53
これぐらいいけるでしょ。
>>364 お前は、阿呆か?
メジャーの一流選手が、日本に来ることはありえない。
メジャーでレギュラー契約が確保できなかったから、日本に来る。
岩村にしろ、井口にしろ、松井カツオにしろ、メジャーからオファーがなかったから、日本に帰ってきた。
メジャーで契約ができる選手は、メジャーで野球をやります。
505 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 14:01:34.15 ID:YLwVKd9Y0
岩村は引退するまでメジャーでやりたいって言ってたけど
マイナー契約しか貰えずあっさり日本復帰
稼頭央も負け犬のままでは戻りたくないと言ってたのにあっさり楽天入りを決めたしね
井口も所詮はメジャーで生き残れず2割ちょっとしか打てなかったくせに日本で王様
>>502 青木は日本時代のイチローをふた周りぐらい小さくした選手だし無理
メジャーで首位打者取ったり30本100打点の選手なんてもう出ないだろ
青木が本塁打20って時点で釣りだと思うが…
>>502 無理やろ
なにその強気な数字
ちなみに俺は青木が一番成績下がる思ってます。過去に渡米した人達と比べてもね
青木は石橋を叩いて渡るタイプと思う
あれだけ行きたい行きたいと言っていたのに、
メジャーからスター選手がどんどん帰って来るにつれて何も言わなくなった
510 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 16:24:03.79 ID:O0dRsMOb0
>>503 確かに
>>364は馬鹿だが
昔はちゃんと一流メジャーリーガーも来日出来る事情があった
ホーナーとガリクソンの時代は日本がバブル
フランコ・ミッチェル・マックの時代はメジャーが大規模スト
>>508 それはないだろ
日本人メジャーリーガーは例外なく日本時代より
安打数全体は減ってるにも関わらず、内野安打数は増えてる
青木みたいに内野安打が多い投手は有利だと思うが
間違えた
内野安打が多いタイプの打者
>>493>>497 >>85のレスを見ていないのか?
スピードガンどうこう言ってる時点で無知丸出し
今のメジャーはスピードガンではなくて球速測定器「PITCHf/x」が主流で
こっちでは日本のスピードガンと大差ない数値が出る
松坂大輔
08年 平均91.9mph(147.86q) 最高96.0mph(154.46km)
09年 平均91.6mph(146.57q) 最高95.0mph(152.85q)
10年 平均92.1mph(148.18q) 最高94.9mph(152.69q)
黒田博樹
08年 平均92.3mph(148.51q) 最高96.6mph(155.42km)
09年 平均92.4mph(148.67q) 最高96.4mph(155.10q)
10年 平均92.2mph(148.34q) 最高95.2mph(153.17q)
川上憲伸
09年 平均89.6mph(144.16q) 最高93.9mph(151.08q)
10年 平均89.5mph(144.00q) 最高93.1mph(149.79q)
上原浩治
09年 平均87.4mph(140.62q) 最高89.9mph(144.64q)
コルビー・ルイス
10年 平均90.0mph(144.81q) 最高95.3mph(153.33q)
神宮以外は最高156`のよしのりはこの「PITCHf/x」でせいぜい157〜158`程度だろ
さすがに
>>491が言うような速い投手が150人もいないだろうが
もうちょっと通用するかと思ってたんだが。
メジャーの壁は厚いね。
514 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 16:47:07.55 ID:YLwVKd9Y0
セサル西岡が勘違いしたのがいけない
515 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 16:56:00.27 ID:ApA42/KgO
西岡はもっと実績残してから行くべきだったな
去年1年成績残したくらいでメジャー通用するほど甘くはない
西岡の打席は目を背けたくなるレヴェル
一応ショートなんだな 上手いわけがないけど
後半から3Aだろ
>>489 92マイルなら結構多いが、93マイル以上となると急激に減る
>>490 去年だと規定投球回到達者92人中15〜20位あたりだな
ウバルド・ヒメネス(右/平均154.14q・最高161.06q)身長193cm体重90`
ジャスティン・バーランダー(右/平均153.65q・最高163.47q)身長195p体重102`
デビッド・プライス(左/平均153.33q・最高160.41q)身長198p体重102`
ジョシュ・ジョンソン(右/平均152.37q・最高158.16q)身長200p体重104`
エドウィン・ジャクソン(右/平均151.88q・最高161.06q)身長190p体重95`
フェリックス・ヘルナンデス(右/平均151.88q・最高157.19q)身長190p・体重102`
クレイ・バックホルツ(右/平均151.40q・最高157.19q)身長190p体重86`
マット・ラトス(右/平均151.24q・最高158.16q)身長198p体重102`
フランシスコ・リリアーノ(左/平均151.56q・最高156.71q)身長188p体重102`
CC・サバシア(左/平均150.60q・最高159.77Km)身長200p体重131`
ジョン・レスター(左/平均150.44q・最高156.87q)身長188p・体重87`
マット・ガーザ(右/平均150.28q・最高155.91q)身長193p体重93`
ザック・グレインキー(右/平均149.95q・最高160.41q)身長188p体重90`
A.J.バーネット(右/平均149.79q・最高155.59q)身長195p体重104`
ジョニー・クエト(右/平均149.63q・最高156.07q)身長178p体重84`
マックス・シェルツアー(右/平均149.79q・最高158.80q)身長191p体重100`
ジェイソン・ハメル(右/平均149.79Km・最高154.94q)身長198p体重99`
メジャー160`先発左腕デビッド・プライス9奪三振の好投
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?c_id=mlb&content_id=10797297&query=game_pk%3D265486
>>494 ないないw
前さばきタイプはメジャーだと2割打てない思われ
NPB無双してた松井ですらポイント後ろにして長打率悪化
福留は足上げて反動つけるのやめてノーステップに近い修正しても
いまだに適応したかは微妙すぎてOBPしか期待できん
そもそもいまの日本野球の打撃指導法だとメジャーだと長打期待できない
>>そもそもいまの日本野球の打撃指導法だとメジャーだと長打期待できない
統一球で痛いほど理解できたよ
521 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 22:40:57.87 ID:F/LYkJU20
ダルビッシュは間違いなく通用する。
15〜25勝 防御率1.00〜1.60 これくらいは涼しい顔してやってのけるだろう。
日本が誇る、史上最強ピッチャーだからな。
メジャーのヘビーローテに耐えられるかねえ
ダルの球ってTV越しに見ても球の速さとキレ分かるもんなぁ・・・
524 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 23:01:39.20 ID:ePfkKP8P0
坂口はイチロー以上にやれると思う
実際、イチロー以上に活躍できる奴が俺が死ぬまでに出てくるかねぇ・・・
中村おかわりに期待したいな
.200 20本くらいやってくれそう
527 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/04(月) 23:44:04.71 ID:z/ujunT10
>>521 日本でのポテンシャルをそのまま向こうに持て行けたとしても一点台はねーよ
まあ二点台はいけるかもしれんが、球やマウンド、中四日のローテに適応できるかどうかにかかってる
松坂化する可能性は十二分にあるわな
まあ釣りだろうが
528 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 01:22:38.29 ID:oYQIxv1lO
おかわりサンは今の松井くらいは打つんじゃない?
仮に規定打席まで出場したとして2割2分で15HRくらいはやってくれそう。
ダルは正直わかんないけど、10勝ERA3.30以下 くらいはクリアしそう。
イチさんは200安打続けているのが凄いだけであって
単年度の成績だけ見ると大活躍してるとは言い難い。
それも今年で終わりそうだしね。
531 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 03:16:59.16 ID:qdu4okFiO
マジレスすると
澤村
ダルビッシュ
唐川
よしのり
だけ
野手は誰も通用しない
532 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 03:23:27.50 ID:smyLoe9NO
田中と涌井も通用するだろ
>>530 イチさんの200安打は所詮打数で稼いでるだけ
534 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 04:25:56.87 ID:a3HnOvdLO
青木はいけるだろ。3割。
535 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 04:38:54.25 ID:KSvyU6CS0
非力だから無理
松田
率だけの打者も向こうでは急落するよ パワーが無さ過ぎて凡打ばっかになる
イチローみたいに完全に走り打ちに徹するしかない
そういうタイプの選手自体が少ないが いても内野手の二流三流ばっか
538 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 08:52:30.96 ID:e3Ef8d1OO
おかわり君にミート力がつけばな
>>533 過酷なメジャーで10年も打席数を確保するのが大変かわからないやつがいるとはw
ダルと田中位じゃね?
日本の怪物だって微妙だしもしかしたらダルも・・・・・
ダルは日本に居た方が良いんじゃね?
541 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 10:51:56.70 ID:rJakls5F0
>>529 どのチームかによっても難易度全然違うのに
何一まとめにしてるんだよ
しかしナリーグでも微妙だろ
ダルビッシュは中4日の経験がほとんどないのに
メジャーで約半分の中4日先発登板は舐めすぎ
ほとんどの日本人投手はそれで成績落としてるってのに
>>541 全くその通りだよな。
逆に言えば中6日でローテーション組む特約結べれば
ダルは間違いなく活躍すると思う。
ダルは通用すると思うけど
IP160〜180食えれば上出来
ERAは移籍先によって運よく3.50以下かもしれんが
xFIPは間違いなく4点台になるっぽいし、K/BBもおそらく平凡な2点台
スタッツ的には普通の3番手以下のローテ投手って評価になるんじゃないか
NYYとかはすごい好条件の契約用意してそうだけどw
てか中4日で1年間ローテ守れただけで十分立派だと思うよ
NPB出身投手の1番の敵は中4日かもしれん
黒田みたいに過酷な環境で過ごせば成功できる
日ハムは温い
545 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 12:51:20.14 ID:09IMYsFQO
ダルビッシュは間違いなく成功するよ。
20勝か防御率1点台のどっちかは達成する。
ダルビッシュの実力を過小評価しすぎ。
現実に今のMLBにダルビッシュ以上の投手は存在しない。
546 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 13:37:15.41 ID:oYQIxv1lO
打者がお笑いレベルだからな
内海がオナニーできるレベルだし
ダルはケッペル、ファルケンレベルだな
547 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 13:38:34.97 ID:3gqm1VtI0
打者でもメジャーなみに薬使えばやれる奴はたくさんいる。
能力だけならダルはメジャークラスだろうね。
それと成功するかは別の話。
まぁ、16勝前後は堅そうだけど。
若けりゃ天才中島の名前をあげたいとこだな。
いずれにしても日本のトップクラスはメジャーに
行かないで欲しいって気持ちは強い。
ダルは諦めた・・・
若手で可能性あるのは唐川くらいかな。
>>546 内海はDIPSは例年通りだから単に守備に助けられた確変の可能性が高い
来年以降はどうせまた元通り
ダルもそいつらよりDIPSが数段良い
メジャー語るならDIPSぐらい知っておこうな
550 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 17:14:26.69 ID:JOPJ27Up0
青木と糸井はメジャーでも通用する
セサ岡とは格が違うからね
552 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 17:25:28.73 ID:oYQIxv1lO
釣り汚(笑)だからな
553 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 19:41:11.48 ID:4gsA2/Ne0
結局メジャーに通用するかどうかは環境に適応できるかどうかなんだよな
ダルが日本で投げてる通りの投球を向こうで出来れば、相当な成績を残しそうだが
中四日で日本と同じレベルの投球を出来るとは思えん
それに加えて球やマウンドの違いもあるし、これらの課題をクリアしないことには投球レベルも数段落ちるだろ
まあダルは野球脳だし、ある程度の問題はクリアしてくれるかもしれんが、ダルオタが考えてるほど甘くはない
NPBヲタはまず対戦する打者の違いを考慮しないんだな
他の要因は言い訳に出来るからね
2006年の黒田の登板の仕方が凄い
中4日 6回
中5日. 12回
中6日 4回
中7日 1回
中14日. 1回 オールスター挟む
中45日. 1回 怪我から復帰、シーズン最終戦、リリーフ登板
シーズン序盤から中4日と中5日で回していたせいか8月末に離脱
一度でも日本でこのくらい経験していないとメジャーの中4日ローテに対応するのが難しいのかな
556 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 20:15:41.13 ID:uHUs9okgO
NPBヲタは無知だから相手が強いと突出しづらいことがわからないんだよ
557 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 20:32:16.11 ID:IwG36xUS0
青木みたいに知名度高くないから「メジャー!メジャー!」と騒がれなかったが
オリックス時代の若き平井正史(宇和島東高)は間違いなくメジャーでもスーパースターレベルまで行ったろう。骨太の奴じゃねえと難しいな。
試合での「瞬発的体力」&長時間移動の「持久的体力」も必要なんだ。
小久保祐紀(星林高〜青学大)も若いとき、フランコから「絶対メジャーで20本塁打打てる!」と絶賛されてたなあ。
小久保も野望はあったろうがタイミングを逸してしまったな。後悔してるだろな。
青木の通算打率見てみろ
歴代でもズバ抜けてる
てかイチローが居なければレジェンド
青木は上手くやれば守備が下手なイチローぐらいになりうる
560 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/05(火) 22:41:36.16 ID:oYQIxv1lO
NPB首位打者の西岡が1割台の現実
社交辞令もわからないとはw
打撃はなんとかなるかもしれないが守備がなあ
青木か〜見た目の数字はいいんだけどなんか違うんだよな。守備も範囲は広いけど打球判断悪いし、肩弱いし
563 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 10:34:54.44 ID:CFhQq4MC0
>>551 馬鹿はお前だろ
被BABIPは年毎に変動して安定しない、守備の影響が大きいとして
個人でコントロール出来る奪三振・与四死球・被本塁打から算出するのがDIPS
守備の影響力や運が平均レベルと仮定して、このぐらいの防御率になると仮定した指標
その通りで合ってるんだよ
知ったかの指摘で間違ってるとか恥ずかしいな…
>>561 打撃が何とかなるのなら、外野手でレギュラーになれるでしょ
捕手二塁手遊撃手じゃあるまいし
近年の松井ぐらい下手なら話は別だけど
564 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 10:36:46.45 ID:E+mdcuYhO
知ったかとは
4A(笑)のこと
青木は三割近く打ったとしても他がショボいからなあ
弱小球団なら行けるかもしれんが 盗塁の無い赤星がレギュラー目指すようなもんか
567 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 11:20:11.27 ID:EiM+Acab0
メジャーで通用する野手は糸井さんと青木さんだけ
おかわりは3Aなら40本打てそう
568 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 13:56:59.50 ID:oylu/+Oo0
セサ岡さんのせいでまた日本の評価が下がる
569 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 14:15:33.86 ID:N9yOzIxy0
野手は無理って落合が言ってたな。
570 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 20:39:51.31 ID:L0MoppL80
やっぱ肩の強さはあからさまに違うよなあ
日本人の内野手、特に遊撃手が勝つするのは本当に難しそうだわ
イチローや松井クラスの特別な選手が内野手で出るのを待つしかない
まあ日本時代のショート松井はその特別な選手だと思ってたわけだが
脇谷はどうかな
572 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 23:26:55.02 ID:X+hSFyhg0
573 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/06(水) 23:30:08.80 ID:cEZGZIBsO
間違いなく青木
世界のアオキになれる。
162試合1番で出場したら打率 .345、本塁打12本打点70盗塁55
ぐらいはいけるはず。
糸井、おかわりは期待したいね
糸井.270 10本
中村.230 20本
中村が打率捨ててホームランだけ狙ったら逆に打率上がりそうな気がするのは俺だけじゃないよな?
おかわりはもともとホームランしか狙ってないだろ。
>>574 糸井が10本打てるなら中村は30本打てる。
中村が20本なら糸井は5、6本止まり。
そのくらいパワーに差がある
おかわりは嫁カワイイから嫌い
ちきしょう
579 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/07(木) 18:05:11.93 ID:o3ZhzbCU0
>走塁面ではクレメンテは走れない選手、カルーは4回の30盗塁以上もあるが、イチロー程ではなくこの部分ではイチローが圧倒的
分けてごまかしても打撃+盗塁の得点力指標RC27ではイチローが上だぞ
守備だって負けていないし
>>580訂正
イチローよりロジャー・クレメンテの方が上だぞ
亀頭義行
583 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/07(木) 22:07:41.69 ID:CO9RjGw6O
やっぱり青木だろ。200本安打+ホームラン10本を5年連続はいける。
相手にされんからやめとけよ
585 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/07(木) 23:16:26.39 ID:1TcaQq+jO
野手はいよいよ絶無って感じかな?
586 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 03:13:52.78 ID:Vt8NKca80
イチローのメジャー初年度から比較すると青木はメジャー1年目では.350ぐらいかな
2011年視聴率 20%以上(スポーツ部門)
35.1% AC準決勝日本×韓国(朝 日・1月25日)
33.1% AC決勝日本×オーストラリア(朝 日・1月29日)
29.5% 駅伝競走復路・第2部(日 本・1月3日)
29.3% 世界F選手権2011女子フリー(フ ジ・4月30日)
27.8% 世界F選手権2011女子ショート(フ ジ・4月29日)
25.9% AC準々決勝日本×カタール(朝 日・1月21日)
25.1% 駅伝競走往路・第2部(日 本・1月2日)
23.4% AC日本×サウジアラビア(朝 日・1月17日)
23.3% キリンカップサッカー2011日本×チェコ(TBS・6月7日)
22.5% チャリティーマッチ日本代表×Jリーグ選抜(日 本・3月29日)
21.1% 四大陸F選手権2011女子フリー(フ ジ・2月20日)
20.8% 世界F選手権2011男子フリー(フ ジ・4月28日)
20.4% キリンカップサッカー2011日本×ペルー(朝 日・6月1日)
投手も先発はタフさで叶わないし野手はもう出ないだろうなあ
セットアッパー、抑えは今後もちょこちょこ出そう
589 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 14:55:16.24 ID:cEHj8hW70
佐々木→00〜02年マリナーズの最多セーブ投手
大塚→04年パドレスの最多ホールド投手、06年レンジャーズの最多セーブ投手
高津→04年ホワイトソックスの最多セーブ投手
斎藤→06〜08年ドジャースの最多セーブ投手
岡島→07〜09年レッドソックスの最多ホールド投手
590 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 15:01:22.49 ID:2OjGl314O
松中信彦
591 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 15:41:55.20 ID:5/04p2vPO
青木
館山
592 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 16:56:49.68 ID:2CspUjmv0
金本知憲
593 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 21:03:50.59 ID:MUvzYdngI
高須
594 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 21:05:58.74 ID:wmd0H9xe0
中日の岩崎(誰崎)だな
今すぐメジャーに行くべきだ
巨人の古城も早めに行ってほしい
596 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 21:33:06.55 ID:twkMY1Xd0
古城なんて563打数2安打くらい
597 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/08(金) 21:34:34.18 ID:MUvzYdngI
563打数3安打
やっぱ岩瀬だろ
脇谷と古城はどっちが活躍するかな
野手の代表が青木
これが今のNPBのレベルを表してるんではないだろうか
601 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/09(土) 07:54:30.93 ID:zbog8W45O
>>599 たぶんメジャーに上がれないのでは?
野手で2Aあたりからメジャーになった人いるっけか?
602 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/09(土) 08:18:24.50 ID:eZKGg0sQ0
メジャーのガンはうそ臭い。
長谷川ですら150キロ超
ありえない。
日本じゃあ140前半どおりだからな。
少なくとも5キロは甘い。
603 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/09(土) 08:33:36.12 ID:HGN8ZT3GO
おかわり君
金本知憲
全盛期の金本知憲
606 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/09(土) 11:32:17.30 ID:lJpDPEyQ0
荒削りだけど、村中とか面白そうだけどな。
石井一久の例もあるし・・・
大砲なら、T−岡田も通用しそうな素材は持ってると思う。
609 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/09(土) 12:52:01.73 ID:EWeT/BMC0
澤村と菅野
610 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/09(土) 15:15:48.81 ID:5wcBKqO6O
>>608 左の本格派はまず通用しないでしょ。
日本人程度のスピードで大した制球がないのでは…
NPBでは185cmで140後半出れば、アバウトな制球でも結構活躍するしね。
金本は守備指標が発達したメジャーでは評価が落ちるね
薬物検査も頻繁にあるからろくに打てなかったと思うし
>>602 先発と中継ぎでは力の配分が違うんだよ。
ちなみに松坂はメジャーでは90マイルも出てない。
613 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/10(日) 12:47:32.25 ID:0PO51wzc0
>>608 石井は守備の援護と打線の援護に恵まれてただけだろうに…
DIPSやWHIPは川上よりずっと悪い
QS率もかなり低いのに勝率は高かったし
614 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/10(日) 12:53:44.35 ID:2zEXg+CI0
AAの川上、4回8失点で4敗目 防御率は7.20に
1 名前:風吹けば名無し 2011/07/10(日) 12:48:04.89 ID:kEionl7b
いかんのか?
川上のメジャー挑戦とは何だったのか
よくある勘違い
617 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/10(日) 18:04:30.97 ID:3ar72ss5O
Tとか言ってる奴はメジャー中継観てないだろ
618 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/10(日) 18:09:36.52 ID:XJcybsHk0
FA取ることにはみんな劣化してる。
全盛期に行けばみんな通用するよ。
26歳の西岡がOPS5割台
全盛期に渡米しても大して変わらんと思うよ
上原くらいかな、壊れる前に行ってほしかったのは
井川も27?くらいで渡米したけど、サッパリだったな
621 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/10(日) 20:29:34.01 ID:q+UHuRoH0
>>619 上原はプロ入りした時点で体やばかったし、全盛期に行っても向こうのローテに耐えれるとは思えんな
やっぱ先発は無理だったろう
上原だったら岡島 斉藤隆のがメジャーでは上なんだよね
623 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/10(日) 22:11:07.14 ID:0Qr5rL0x0
由規が今ポスティングになったら松坂以上の値段がつきそう
624 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/10(日) 22:20:06.52 ID:k6KfsOaIO
青木
290 0本 25打点 20盗塁
糸井
280 5本 30打点 20盗塁
川崎
270 2本 20打点 15盗塁
3人とも送りこめば誰かがこのぐらいはやってくれるだろ 特に上2人
川崎0本だろw
MLBでは盗塁も激減する。
MLBで盗塁増えたのはイチローだけ
松井稼頭夫、井口といった日本時代30盗塁クラスの選手も向こうじゃてんでダメ
西岡もしかり
627 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/10(日) 22:50:33.97 ID:CjIJrAw7O
意外と鳥谷が挑戦したら、西岡や松坂以上の評価額になりそう。
欧州で活躍するサッカー選手って最近ものすごく増えたんだな。
サッカーはのびしろがありそうだけど野球は化けの皮がはがれたって感じ。
川崎は20〜30本くらい行くだろ
くわえ込むマラの数な
アッスww
>>621 1年目無理させなければなぁ・・・
結果的に最高の成績を残したけど先発としての寿命をかなり削っちゃった
>>626 イチローさんのオナニープレースタイルのせいだろ
金刃とかどうかな
結構いけると思うが
635 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 13:10:13.82 ID:3YcIU9k60
荻野貴司なら100盗塁しそう
636 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 13:29:42.94 ID:ky+rg3a8O
金本ならレギュラーなれそう
637 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 15:21:19.82 ID:AgV7gcSa0
西岡みたいな勘違い雑魚がいくから評価が下がる
638 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 15:35:15.57 ID:HqpA2P4BO
西岡は雑魚じゃないぞ
少なくとも日本なら平均以上だ
西岡は昨年が出来過ぎだろうからな 打率280〜300 10本前後の選手
イチローの盗塁成功率凄いよ
歴代でもトップクラス
アリーグの連続成功記録も持ってるし
西岡でもレギュラーやってるメジャーって、意外と弱いんじゃね?
ながとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
643 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 21:07:54.49 ID:MutbZRPRO
この先、金捨ててまで日本人打者を取る球団はないだろ。
下から昇格させたほうが安上がりで活躍するもん
ヒント:ジャパンマネー
645 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 22:05:39.37 ID:yVS6ujM9O
岡田
野球はスポーツでなく興行だということをメジャーは教えてくれてますね
647 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/11(月) 22:51:18.52 ID:hkwZnrajO
648 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/12(火) 04:42:27.81 ID:8xOqS29C0
>>614>>615 川上は1年目も2年目もDIPS(FIP)4点台前半
2年目が運悪く防御率悪かっただけだろう
1年ぐらい5点台記録する投手は珍しくないし、投手王国のブレーブス以外に
いけば4〜6番手あたりで投げさせてもらえたし良かったのにな
>>622 上原は岡島よりは上だろ
斎藤よりは下だけど
>>626 井口も稼頭央も盗塁数少なくなってから渡米しているんだろ
少なくとも激減ってほどではない
稼頭央が07年に32盗塁しているの知らないのか?
649 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/12(火) 11:09:41.52 ID:QOi6cn3c0
ジャパンマネーがあるから獲るわけで
現地日系企業がスポンサーになってくれるし
日本のテレビ局が放映権を買ってくれる
日本人選手の実力なんてどうでもいいんだわ
650 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/12(火) 16:27:45.35 ID:ipmYGGR90
>>649 んなわけないだろ
井川や川上みたいに客寄せにすら役立たないなら論外だし
651 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/12(火) 16:37:03.64 ID:VRKZPaVOO
投手、野手の先駆者が偉大すぎた為に成功のハードルが上がりすぎ
>>651 外国出身の選手を調べてみたら?
ドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコに大きく差を付けられ
カナダ、パナマあたりよりも劣る
ずっと数が少ない台湾や韓国と大差ない活躍度
歴史や人口から考えたらイチローはともかく野茂以上のWARを記録する
やつは出てきてもいい
日本人メジャーリーガーの活躍度がしょぼ過ぎるのも事実
松坂が野茂以上の活躍をすると思ってた人は多かっただろう
654 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/12(火) 17:14:33.67 ID:ochBb76pO
野茂とイチローが出たせいで、漫画のメジャーが、あまりにメジャーを過大に描きすぎた気がしたが、
最近の日本人見てると等身大だな。
やっぱ野茂、イチローは突出してたんだな
655 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/12(火) 17:23:43.93 ID:4Wpg8lG9O
杉内・和田・成瀬あたりは通用すると思う?
656 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/12(火) 17:33:38.06 ID:XdDmdbI5O
>>655 和田と成瀬はまあ救援に格落ちかな。
杉内は、中四日とボールに適応出来れば、サンタナ劣化版になるかも知れん。
>>654 野茂なら黒田が近いスタッツを残しているだろ
勝利数が全然違うけど
今のMLBではヘルナンデスがサイヤング受賞しているように勝利数なんて重視されないし
野球が人材を独占できた時代は終わったってことか
野茂イチロー松井黒田とかの団塊ジュニア世代は
いちばん野球に人材が集まった最後の世代だったんだろうなあ
>>655 和田と成瀬はたぶん生命線のチェンジアップが通じずリリーフ落ち
杉内は体力がもてばSEAの劣化バルガスさんくらいはやれるかも
>>657 野茂はドミナントなピッチングしてたからある意味別格
ノーノー2回とか17奪三振とかたぶんもうNPBからは出てこない可能性が高いと思う
セイバー的なWARとかだと黒田と大差ないのかもしれんが
659 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/12(火) 21:06:26.07 ID:pvzZ+HDI0
フィールズって本当にメジャーなの?
亀井のほうがマシじゃん。
660 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/12(火) 21:50:14.74 ID:4iCSo2ag0
>>653 結局駄目だったなあ
一年目は平均的な投球、二年目はリーグ三位の防御率を叩き出したけど投球回は規定回数ギリギリ+様々な指標から運が良かったという結論になって確変扱い、残りは論値
まあ運がよかろうが二年目の成績は立派だとは思うけど、二年で攻略されたのは通用したと言えるかどうかも怪しい
当時は間違いなく日本最強のスターターだったはずなのに
661 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/13(水) 01:21:35.40 ID:MMYS2nlR0
青木はもしかしたらメジャーでも3割打てるかもしれない
日本人3人目の3割打者は青木だろう
662 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/13(水) 04:13:25.91 ID:IPnBBuns0
イチローは今年200安打、打てますか?
松井よ早く日米通算500号を打ってくれ
前半戦の成績は二人とも過去最悪だったし.....
おかわり君なんて5本もうてないだろうな
体格的にどう考えても外角の球にバットが届きそうにないし
かと言って外の球を流し打ちでフェンスオ−バーさすほどの
技術とパワーがあるとも思えないし
打てないと見るとメジャーは徹底してそこをついてくるし
そう考えるとやっぱり松井の30本はかなり凄い
664 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/13(水) 06:55:26.60 ID:7814EwaZO
要は夢を持つのはいいが、アメリカ野球をナメると痛い目にあうと
665 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/13(水) 11:31:04.19 ID:vtAcGZ4/0
中日の平田はどう?
3年マイナーでメジャー級に化ける気がする
松井、イチロー共に衰えが見えてきただけに通用出来る奴が早く出てきて欲しいが…
和田、成瀬は厳しい。
杉内は過酷ローテに耐えれればいけると思うけどな
669 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/13(水) 15:42:57.83 ID:jgTaM8+RO
和田は来年行くらしいが、高橋ケツコースだろうな
うちのチームの神様が「クレメンスやさまざまな一流投手と対戦したけど、メジャーでも一番の投手だ」ってダルビッシュを誉めてたぞ
671 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/13(水) 16:42:37.12 ID:vtAcGZ4/0
若いうちから
メジャーいったほうが良いのに
高卒からメジャー目指してれば
なぁって選手は多い
日本で活躍していきなり
メジャー行ったって
慣れない環境でほとんど
ダメになるだろ
672 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/13(水) 16:42:49.69 ID:E3MIb0is0
673 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/13(水) 16:51:09.97 ID:GO12DEFB0
城島より藤井のがメジャーで活躍するよな
杉内は精神面がダメ過ぎるってんでどこも取りたがらないんじゃなかった?
675 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/13(水) 19:29:20.22 ID:E3MIb0is0
676 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/13(水) 19:43:01.03 ID:sQE1Fk+IO
おかわり(西武)
率.160 30本
だけどw
677 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/13(水) 20:02:01.57 ID:hPX8Lyd2O
オサワリ君はポジションないだろ
ミート力もないし
ただ飛ばすだけ
これならアメリカに腐る程いるよ
ポジションなくて日本に活躍の場を求めるんだから
678 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/13(水) 20:35:46.86 ID:aX48gUBY0
でも中村のバットの衝突音の「カチコン!」という乾いた音は門田博光、松井秀喜以来のものだ。
大阪桐蔭高時代、ヤクルトのスカウトが「清原、松井以来のスイングスピードだ!」と評してる記事を見たときは
「いくらなんでも誉め過ぎ」と思ったが、今や、こと本塁打を打つ能力だけに限ると清原より断然上だな。
ロッキーズとか外圧が少なく打球が良く飛ぶ球場でプレーしてもらいたい。大屋(ブレーブス・スカウト)も「唯一日本人でホームラン期待できる打者。
20本塁打は堅い。」とFLASH紙上で言ってた。皆様大好き青木は「C」ランクでした・・・。
>>678 でもさ前さばき打法のNPB出身打者はまだ活躍したことないんだよね
みんな145を超える動く速球にはそんな打ち方じゃダメだってポイントが体に近い
引き付け系に修正してる(ミートしやすい代わりに長打を失う)
修正せず乗り込んだのが春留さんくらいか
結果はご覧の通り
そんな春留さんもいまはほぼノーステップみたいな打法に変えてるんだよね
おかわりの最大のネックはそこ
いくらパワーがあってもまずバットに当たらないことには前に打球が
飛ばないよ(´・ω・`)
>>659 それがわからんよな
そんな日米に途轍もない差があるんだったら、
何で去年MLBに100試合以上出て2割6分のライアルや4年前に年間23HR打ったフィールズが全く使えないんだよ?
環境の変化や外人枠などがあるにしても
>>667 松井、イチローなんてそれぞれのタイプで史上最高かつ
現状(子供減)ではこれからもまず現れないレベルだろ
イチローは史上最高だろうが松井程度なら松中とかおかわりのが凄いだろ
>>682 ってか松井>イチローだし
まぁ松中、おかわり>松井>イチローって言いたいならそれでいいけど
フィールズはもう少し長い目で見てやれよw
>>680 逆を考えろ日本でMLBにおけるライアルやフィールズクラスの奴が
メジャーで活躍する見込みがあるか?
当たるかも知れないというのと絶対に当たらないじゃ違うだろ
>>685 むかし阪神にフィルダーというのがおってだな
689 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 08:31:38.19 ID:i0Egw3nuO
>>680 ろくに適応期間与えないからじゃないか?
もちろん契約の問題もあるが、日本人は何年もチャンスもらってあのザマ。
外国人は基本一年でダメなら首切られる。
松井秀喜も一年目の成績なら、(日本では)首でもおかしくない。
今年の西岡もそうだ。
690 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 11:28:40.12 ID:HlnhfgkT0
>>682 はい?釣りでもつまらん
松中みたいに内角球を引っ張って本塁打にする技術なんて
メジャーでは大して役に立たないし、何より全盛期が松井よりずっと短い
おかわりなんて本塁打を打つだけしか脳がない低打率打者だろ
四球選べて打率も高い松井とは比較にならない
691 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 11:36:15.71 ID:HlnhfgkT0
>>688 フィルダーは日本時代よりOPSが下がっているし
来日前からOPSは高かったが、強力なライバルが居た為に控えになってただけ
言ってる意味が分からんが
>>689 そんな事はないぞ
他がしょぼいからレギュラーになってるだけって感じの奴は
他国でも結構少なくない
ドミニカやベネズエラやプエルトリコ見ると数打てば当たる方式を考えさせられるよ
大活躍している奴も多いが、大した成績じゃないのに細く長くプレイしているって奴も結構多い
特に捕手は他のポジションと違ってアメリカ人の層が薄いし
>>689 首ではないだろ
03年ヤンキース控え外野手で松井より明らかに高いOPSの奴が居ないってのに
他のチームメイトの成績との兼ね合いを考えろよ
693 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 14:00:59.69 ID:i0Egw3nuO
>>692 あ、悪い。
書き方おかしかったか?
「日本に来た外国人」が松井の一年目程度の成績で終わったら、首になる可能性もある、
と言いたかったのよ。
あと、同じく今年の西岡程度の成績しか残せない外国人もまず首だろってこと。
契約だから仕方ないかもだが、異国に移籍して一年目からいきなり成績残すということは、それだけ難しいって事だよな。
日本の投手レベルは3Aよりは上だろうしね。
694 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:02:31.43 ID:cs9kEBJZ0
695 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/14(木) 15:04:31.52 ID:cs9kEBJZ0
おかわり君は東京ドームが本拠地なら60本は打ってるよ
メジャーでもおかわり>松井2年目>イチロー
松井とイチローはクソ
赤星をメジャーで見たかったな、レニー・ダイクストラみたいになったかも知れん
ダイクストラ・・・
懐かしいな
700 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/15(金) 04:31:18.84 ID:OhVjahfWO
ダイクストラみたいになったら凄かったな
たぶん赤星メジャーで10年やってもホームラン3本とかだぞ
川崎が来年行ったら、日本の非力バッターがどの程度通用するかの目印にはなるだろう
いや赤星は日本で通算3本だから、メジャーでは0本だろ
長打は本当に皆無 メジャーでは試合に出れないと思う 代走だけ
702 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/15(金) 05:06:58.29 ID:OhVjahfWO
>>701 スマンそんなに少なかったのか。
仮に川崎行くとしたら、今までにないタイプだから少しは見てみたい気がする。
川崎も厳しいだろうな 四球が取れないし
内野手はスラッガーがセカンドでならていう感じしか想像できない
704 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/15(金) 09:50:46.74 ID:XkhobyWEO
杉内と和田かな
>>703 内野はセカンドしか打力的にポジないよな
中島もアグラくらい打てれば守備ダメでもいいんだろうけど
OPSで貢献できるならまた別だろうけどストライクゾーン違うから
選球眼が通じるかも微妙
打てなくていいショートは守備でむりぽだしw
おかわりはセカンド守れればポジションあるかもしれん
706 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/15(金) 11:45:29.75 ID:pk2gyFab0
>>705 選球眼は通じるだろ
松井も福留も四球選べている
松井は警戒が弱まった分、四球が減ってるが
ダン・ジョンソンやガイエルも日米で選べてるし
708 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/15(金) 16:42:21.60 ID:DIBrU2kr0
>>602 これでも斎藤は前年より球速が下がっている
斎藤と長谷川の球速自体がメジャーで上がったってだけの話だな
最新球速測定器「PITCHf/x」計測の平均球速・最高球速データ
2010年MLB最速投手
アロルディス・チャップマン 平均99.4mph(159.93q)、最高105.1mph(169.10q)
2010年日本人投手
五十嵐亮太 平均93.4mph(150.28q)、最高96.9mph(155.91q)
黒田博樹 平均92.2mph(148.34q)、最高95.2mph(153.17q)
松坂大輔 平均92.1mph(148.18q)、最高94.9mph(152.69q)
斎藤隆 平均91.4mph(147.06q)、最高95.4mph(153.49q)
川上憲伸 平均89.5mph(144.00q)、最高93.1mph(149.79q)
高橋尚成 平均88.7mph(142.71q)、最高92.3mph(148.51q)
上原浩治 平均88.0mph(141.59q)、最高91.0mph(146.41q)
岡島秀樹 平均86.3mph(138.85q)、最高89.5mph(144.00q)
いまだにフィルダーが日本で野球を学んでメジャーで大ブレイクしたとか思ってる奴がいるんだな
フィルダー親父はNPBどうこうとかあんま関係ないよな
はじめて対戦する投手ばっかで1年間しかいなくて
HR無双したんだから次元の違う選手だったとしかいえないな
斉藤雅、桑田槙原大野をメジャー先発で通用するって
いってくれてたのはフィルダーさんのやさしさだな
フィルダーは大洋の二流投手からやたら打ちまくったが、巨人の三本柱や大野は全く打てなかったな
>>711 そうかガチに打てなかっただけなのかw
三本柱と大野はメジャ可能性があったのか
みてみたかったな
713 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/17(日) 15:19:12.12 ID:Li2DOXvs0
大野はメジャーからコミッショナーを通してオファーが来た唯一の選手だよ。
714 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/17(日) 17:23:51.76 ID:Gi0lgUjx0
>>710 フィルダーはメジャーキャリアハイの年でも
OPSが日本時代より下がってるってことで説明付くじゃん
715 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/17(日) 18:28:52.51 ID:Gi0lgUjx0
716 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/17(日) 19:22:16.61 ID:JgG9B4YVO
NPBは1Aレベルとわかった
ボールでごまかし続けてきたけどさすがにバレた
はいはい、そうですね
718 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/18(月) 01:02:55.48 ID:5bvM3nLpO
すぐ思い浮かばないんだが
80年代の落合
90年代のイチ松
00年代のNPB代表する打者って誰になるん?
セシル・フィルダー
日本でのOPS1.031
米国でのOPS.827
日本から帰国直後メジャーでのキャリア最高の年でも
OPS.969
721 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/18(月) 04:07:13.94 ID:5bvM3nLpO
>>720 言葉足らずで申し訳ない
日本でプレーしてる日本人打者ってこと
722 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/18(月) 04:50:23.51 ID:tAuM2yd20
今年はイチローの200安打の連続の記録だけでなく故障して休んだ影響で
アルバート・プホルスの3割30本100打点の連続記録も危ないらしいね
そういう年なのかなぁ
724 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/18(月) 05:32:22.65 ID:5bvM3nLpO
>>722 なんだかんだで
プホは達成するかと
イチの200は途切れるだろ。3割だけは継続してもらいたいけど、本人が200を捨てないかぎり無理だろうな
725 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/18(月) 11:59:01.14 ID:HDZw2Fy70
だから上に出てるように動体視力の低下だろ
ファストボールの成績が今年は大きく悪化しているんだから
200安打にこだわらなくても3割も無理
データアレルギーのNPB脳
>>726が沸いてまいりました
そもそもプホルスの記録とイチローの記録になんの関連性もないわ
プホルスはもう復調してるしな
プホルズに比べれば単打ばかりのイチローの記録なんてゴミみたいなもんだからな
プーホルズとかハミルトンとか巨人に来てくれないかなあ
731 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 14:23:40.77 ID:QFWVfrbC0
Aロッドは日本に来て日米ホームラン記録を作ればいい。
50億くらい積んだら来てくれるんじゃね
733 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 15:33:32.78 ID:KVB/v7WJ0
5−6年毎年40本くらい打てば、王さんの記録抜けるかも
エロはもはやそんな力無いだろwww
プリンスにオファーすべきだなwww
735 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/19(火) 20:46:44.21 ID:MAcvNDqK0
>>730 まずはおかわりとマートンとバリントンとダルビッシュを獲れよ
737 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 01:45:29.87 ID:tX9eTq5P0
今オフメジャーに行く人
鳥谷
青木
マートン
バリントン
スタンリッジ
館山
チェン
藤川
青木
ダルビッシュ
和田
川崎
中島
工藤
738 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 03:57:50.75 ID:1U3YvnQ9O
>>737 1AレベルのNPBで成績良くてもな
NPB首位打者の西岡が1Aレベルだから
候補は
松中・小久保・多村・内川・村田・青木・福留・和田・金本・城島・小笠原・阿部・高橋・井口・岩村・松井稼あたりか
う〜ん、落合やイチロー、松井秀と比べると落ちるね
個人的には三冠王の松中かな
>>739 全盛期ならな(それもラビット時代だから疑問はあるが)
今松中が渡米しても、野手版江夏みたいな扱いだろな
福留が低レベルながら一応5ツールプレーヤーとして頑張ってるから
金本も全盛期なら同程度の成績挙げれたかもな
まあ野手はやっぱバランスいい外野しか無理だな、内川はもうちょい長打力か守備力上げないと需要なさそう
741 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 14:27:40.15 ID:14ZFD51i0
>>739 もしかして落合がメジャーで成績残せるとでも思ってるの?
成績残せそうな要素が皆無なんだけど…
>>740 内川は長打力だろ
バランスいい外野って何?
バランス良くなくてもレギュラーの外野手なんて珍しくないけど
マートンは外野両翼でソリアーノは不動のレギュラーだしライバルのフロイドにも
打撃成績劣っていたから対左投手限定の起用になってたんだし
フロイドは守備力もあるわけじゃないし、盗塁数もそこまで多くない
ラミレスの場合もレギュラー外されたのは不調になってからで、他のライバルの方が成績残しているし
外野の守備力でそこまで評価変わるなんてグティエレス、イチローレベルの話
それから福留が低レベルって何かの冗談?
走力も落ちているし盗塁数も減ってるし、守備指標のUZRで
マイナスを2年連続記録しているってのに
MLB.TVで打撃成績と共に画面表示されているぐらい有名になってきているぐらい
742 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 14:33:56.79 ID:19d+s4nOO
つまりレギュラーになれそうな野手はほとんどいないってことか
>>741 グティエレスとかフロイドとか一長一短型、一芸型はわざわざ日本から呼ばなくても
そういうふうにマイナー上がりでまかなえてるから、
最近の傾向見ても日本人野手に対する需要は三拍子型、5ツールプレーヤーにあるのかなと思った
で、内川は5ツールとはまだ呼べない
福留はけなしてるのか褒めてるのかわからんがw
日本時代の存在感に比べたら数字落ちすぎ、それも打率とか盗塁とかのどれかが極端に落ちたわけではなく
満遍なく落ちてるから、低レベルの5ツールって表現になった
744 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 14:51:10.78 ID:1U3YvnQ9O
>>741 バースでもメジャーで通用しないのに
落合が通用すると思うお花畑
>>743 だから今の福留は5ツールではないから
走塁も守備も劣化しているし
あるとするなら、選球眼ツールぐらい
5ツールプレイヤーこそマイナー上がりで賄える
アメリカや中南米の選手の方が身体能力高いの多いんだから
>>745 やっぱけなしてたかw
福留の現状がどうあれ、獲得時にカブスが求めたのは5ツールだったから
例えば守備だけでいいなら、英智あたりにオファー出すよなw
まあ、それに応えられない福留は結局通用しなかった、でいいんだが
俺が話してるのは、通用するしないは別にして、メジャー球団の日本選手に対する需要の話
次は誰に話くるかな?っていうちょっとスレチなんだが
もうほとんどの選手が通用しないのはわかってるんだが(福留程度で満足するべきと思うところあるが)
それでもまだメジャー球団がオファー出すとしたら、青木や全盛期の金本みたいな5ツールじゃないかな?
メジャーて薬漬けなんだろ今でも
そりゃかなわないわな
薬の力ははんぱないから
>>744 バースやペタジーニは
3AとNPBで超一流の成績を残していたが、MLBではレギュラー落ちレベルだからの成績
ダン・ジョンソンなんかも3Aで無双しても、MLBではイマイチ
3A・MLBでの成績ってほとんど相関ないって言っても良いぐらいだし
低いレベル限定で打ちまくるタイプってのは確実に存在するな
>>746 福留は肝心の打力でも期待出来たからだろ
いくら5ツールでも一番肝心な打撃が微妙なレベルなら論外
もう日本人は期待出来ないから、大きく値段下げられるの確実
>>747 薬物検査なら日本よりメジャーの方が徹底しているけど?
日本にだって怪しいの何人かいるし
金本が5ツールとかなんの冗談だ
>>749 守備は昔から下手だっけ?
ごめん「トリプルスリー達成者=文句なし守備も上手い、5ツール!」ってイメージwww
福留は、いちおう5ツールプレイヤーに入ってくると思うぞ。
ただ、すべてのツールの成績が最低限ギリギリだけど、ギリギリ5ツール合格くらい。
今シーズンは、ホームランが1桁台で終わりそうなので、5ツールとは言えなくなりそうだけどな。
ま、年俸に見合わんよね…チームからしたら期待はずれとしか
確かに、これから野手は年俸に目つぶらないとチャレンジできんだろな
西岡も年俸は日本時代とそう変わらんようだし
.250でも10本でも、それが年俸に見合ってれば通用したと言えるかもだが
イチローではなく、新庄や田口のケースを増やしていくことを考えるべきだな
753 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 18:43:06.27 ID:UQyFhzl40
たいへんだよねえ。
ルイス(広島〜レンジャース)がメジャーの平均的先発投手なわけでしょう?
ルイスが広島時代はラビット全盛時。それでも日本人打者はほとんどルイスを打てなかった。完全に力負けしてた。
毎日ルイスレベルの投手&飛ばないボール相手だもん。スポイルされ育ってきた日本人打者は厳しいね。
根鈴(法大準レギュラー〜3Aレギュラー)みたいな日本野球には対応イマイチでもアメリカ野球ならフィットするという選手が出現したらいいな。野手版・大家みたいな。
山川(富士大学)あたりが「球界のアウトサイダー」とか言っていきなり日本プロ振ってアメリカ・マイナーで5年ほど苦労して末、メジャーのレギュラーになって25本塁打とか打ってくれたらとか思うね。
ルイスと並べてボーグルソンを持ち出すとややこしくなるんだけどなw
755 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 19:07:32.50 ID:tX9eTq5P0
ルイス
「日本では4番打者だけ意識していればよかった。メジャーでは9番打者でも油断できない」
756 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 19:22:43.33 ID:f/qHaqP+O
青木、まーくん、ダルビッシュ
かな…。野手は打つ方が難しいね…打つ方が平均的でも足と守りで魅せられればレギュラーとれるかもだから、走攻守揃ってないと…
金本は広島時代から守備は下手な部類だったよ
ラミレスとか鈴木尚よりはマシってレベル
758 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 19:33:32.86 ID:FQeT0u530
確かに走力とか守備力はマイナーで評判良い奴はそのままメジャーでもあまり評判変わらないし自前で賄えるわな
そこの所は実績がほとんど当てにならない日本人選手に期待するのもあれだな
結局打てれば問題ないわけよ、一番難しいけど
こう考えると日本人野手に求められるのは次代の選手が育つまでの繋ぎ程度か?
>>756 打つ方が平均的ではMLB外野手は特に打撃重視なので、レギュラーは厳しい
守備走塁で魅せるなら
捕手か二塁手遊撃手じゃないと
稼頭央とかあの成績で外野手ならとっくの昔に日本復帰だったし
ほらややこしくなった
まあ普通に今年いきなり出てきただけだからな、肩肘張らなくても確変臭いのは周知の事実
762 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 19:54:13.42 ID:f/qHaqP+O
打つのは、ボールが違うし、ストレートが速いし動く。よっぽどミート力がないと対応出来ない…
アメリカ行ってからも、慣れて対応しないと
>>760 外野手でもセンターなら守備を売りにできるけど
両翼は完全に打撃優先だからね
青木はセンターでやれるなら面白いけど、現実的にはレフトにだろうね
764 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 11:22:47.66 ID:AxFPixuK0
ルイスは今年は5点台レベルで
駄目かと思ったら防御率4.04、xFIP4.07までまとめてきたな
日本時代はセイバー系数値でダルビッシュ以上(リーグ違うが)、
中4日を苦にしない部分でダルビッシュ以上にメジャー向きの投手だと思っていたが
765 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/21(木) 14:11:13.00 ID:O/lc84fXO
田中は救援ならかなりやりそう
通用の定義が曖昧すぎるお
マイナー落ちしなければ通用
768 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 12:03:11.61 ID:PgYAUzzzO
レギュラーとれば通用。9番だろうと何番でも。
西岡頑張って欲しい!!
ソフトバンクの川原
フレッシュオールスターでロマンを感じた。
個人的に村中はメジャーで大化けしそう。
>>769 意味分からん
野茂以外のNPB出身投手がMLBで与四球率上昇、
特に左の本格派だった井川と石井一は制球力ないのに球威で誤魔化していた為に悲惨
MLBは右の強打者が多いし、左の本格派投手が多い
ノーコンで左の速球派が大化け出来る要素ってどんなところ?
771 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 13:16:10.62 ID:JJNX78GqO
現実は厳しいな
MVP、沢村賞が全く通用しない
日米の野球は、別競技とは言わないが、まるで別種目だな
NPBとは一体何なのか?
772 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 13:30:49.70 ID:NeP8HFUt0
坂本はメジャーのショートと比べても遜色ないぐらいの強肩だから通用しそう
村中とか坂本とか、釣り針でかすぎ
後、青木って今期HR0なのか、今さら気付いたが
ラビット&神宮で稼いでただけで、やっぱ本来なら2桁打てない打者だったんかね
野茂てめちゃめちゃ凄かったんだな
あの松坂があの程度だもん…
ダルビッシュも簡単にはいかないかもしれん
775 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 13:57:58.36 ID:SiRGc0yS0
松井、日米通算500号おめでとう
今年中に、あと5本ホームランを打ってメジャー大好き張本先生の記録を超えてね
776 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 15:11:47.97 ID:AkvP64WZO
>>774 野茂は確かに凄い。
なんと言っても、ステロイド打者全盛期に行って123勝だからな。
777 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 15:15:59.24 ID:VV2GOiFWO
オリの吉野はメジャーに行けば化けるよ
778 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 16:22:20.01 ID:/dwwnPzD0
ヤクルトの林は全盛期にメジャー行ってたら通用してたんじゃないの。
オリックスの朴と年同じくらいだろ。それなのに林は活躍して朴は
全然通用してない。つまり林は朴以上の力があるからメジャー行けば
十分チームの守護神としてやっていけたと思う。
スレタイ嫁
780 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 19:07:47.08 ID:unalG7eaO
>>778 全盛期の朴賛浩と今の朴は別人と思えよ。
マイナーから揉まれた朴と低レベル相手の林とじゃかなり差があるね。
パク・チャンホの全盛期観たことないのか?
チョン云々抜きにして凄いボール放ってたぞw
野茂がその豪速球に唖然としたくらいだからな。
個人的に、アジアンでは伊良部と一、二を争う球威と今でも思ってる。
782 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 20:36:11.61 ID:OLf0kwwWO
野手がまったく成功しないのは置いといて、帰ってきたらゴミのように役に立たなくなってるのは何で?
掘られすぎておかしくなったんか
>>782 故障持ちのカズオや岩村がダメなだけで
他の連中は大活躍やで
岩村も怪我前まではそこそこやってたしなぁ
怪我しないって大事
新庄と田口はいいと思うが
>>784 マッケンジーも入れておいてw
787 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 10:41:56.15 ID:V5NDI64I0
>>774 野茂だってアリーグでは防御率悪い
実際アリーグ東地区はレベル高いことで有名だし、それ考えたら
松坂もよくやってる
それから成績(勝利数以外のね)自体なら松坂より黒田の方が良いだろうに
>>780 朴は全盛期からかなり劣化しているだろうが
林はリリーフでなら活躍するかもよ
日本から行った大物リリーフで駄目だったのは
日本に戻っても成績残せないコバマサぐらいだし
先発はほとんど駄目だけど
788 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/23(土) 11:23:46.70 ID:WVL12Y3h0
やっぱり武田勝
バッティングピッチャーで通用しそう
コントロールいいから
それにうちゴロ
バッピなら大学生に満塁HR打たれる井川がすでに渡米してるから必要ない
>>778 パクは先発で林はリリーフ
極端な話、別競技と言っていいくらいの差がある
韓国本国ではWBCのせいで、未だに具>林ならしいな
具は日本では抑えとしてはダメだったんだが
つかまあ、日本人じゃないしスレチだからどうでもいいだろ
792 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/24(日) 01:02:59.71 ID:HUWXA1hY0
坂口はかなりやれるはず
現段階でもあきらかに坂口>イチローだと思う
坂口もこのスレの釣り針になるまでになったか…
794 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/24(日) 16:50:26.57 ID:5Kp5tBsrO
伸びるフォーシームってPFX/V-moveが15以上なら、空振り取れるレベルってことか?
795 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/24(日) 16:56:00.35 ID:MuRUGFdH0
野手はいない
投手は誰か行けば先発で数年は持つんじゃないか
中4〜5日でフルシーズン投げる体力があればな
メジャーは防御率軽視だし、大家や吉井でもとにかくイニング食えたから先発で結構やれた
規定投球回なり規定打席なりをクリアしたらそれだけで「通用した」でいいよ
マリナーズとかアスレチックスとかの貧打線見てると、ここなら日本人もでもレギュラー取れるかもなぁって思っちゃう
でも、球団としてはマイナー上がりの若手とそう変わらない期待値だから、年俸安い若手の方を使うわな
1年だけでよければそれなりにやれる選手はいると思う
5年やれる選手はといわれると、たぶんほとんどいない
800 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/24(日) 19:02:20.48 ID:3xITCMLZO
青木は通用しそう
あと守るとこないけど内川は3割くらい打てそうな気がする
超大穴でソフトバンク中村
ピッチャーはまあまあいけそう
杉内とか緩急使えるから期待
打たれる時はボロ雑巾になるまで打たれそうだけど
元西武投手の工藤公康氏(48)どや?
>>800 劣化イチローの青木は無理
アゴはマートン同様メジャーに居場所はない
803 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/24(日) 19:13:07.39 ID:Sb7JyaMz0
>>800 まあまあいけるって…
リリーフ投手だけだろ
先発投手はほとんど通用していないじゃん
何を言ってるんだ?
杉内は厳しい
中4日に適応出来るのか?武器とするチェンジアップってメジャーでは
投げる人が多い球種だし、メジャーは右の強打者が多い
>>802 劣化イチローならまだいいが…
マートンはマリナーズあたりの弱小なら余裕で居場所あるだろ
805 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/24(日) 20:00:35.79 ID:u0SMO0/kO
青木も守るとこないだろ。あの守備力でメジャーのセンターはキツいんじゃない。レフトは非力すぎて駄目だし
806 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/24(日) 20:47:27.67 ID:r+IXsGk80
頭使わないメジャーならおかわりは50本打てる
807 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/24(日) 20:56:29.33 ID:5Kp5tBsrO
ダルビッシュはサイヤング狙えるな
妄想はタダなんだから好きにするが良いよwww
809 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/24(日) 21:27:24.73 ID:p/q6qHG3O
浅尾
810 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/24(日) 21:51:52.96 ID:RXEyVTim0
ダルは全盛期のペドロ・マルティネスくらい行く可能性があると思う。
811 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/24(日) 22:28:26.32 ID:7h8a2Oh00
工藤公康
最年長勝利記録を更新しそう。
812 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/24(日) 22:53:08.75 ID:HUWXA1hY0
絶対青木より坂口の方が通用しそう
いや通用するとかいうレベルじゃなく坂口はかなりの数字を残すと思う
渡米時の年齢的に無理かも知れんけど、長野はどうだろう?
福留ぐらいは打つかも
814 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/24(日) 23:17:58.57 ID:+817ZdCeO
アメリカからしたら日本人は助っ人なんだからそりゃあいい成績求められるだろ。
メジャー平均打てばいいってヌルい事言ってるやついるがそんなんじゃ首にされる
福留の方が日本にいる時、青木より打撃が凄かったじゃん
青木なんて無理無理
青木は打撃も守備も厳しいしおかわりも守備で無理。ダルビッシュも普通のローテクラスになりそう。日本では報道されないだけでおかしいのいっぱいいるからな。
819 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/25(月) 05:04:09.93 ID:v9XKmu1/O
オールスター戦観てたら、救援は通用するやつは沢山いると思ったな。
先発な中4日がどこまで対応出来るかだが、やはりダルビッシュかな?
野手はほとんどいないだろ。
820 :
800:2011/07/25(月) 06:47:43.92 ID:Bp07n6HMO
青木はそんなにダメか?
調子落としても必ず首位打者争いするくらいに修正してくるからメジャー行っても適応出来ると思ったんだけどな。
打ち損じが内野安打になるケースも多そうだし。
まあでも確かに肩があんましだからメジャーだときついかも。
イチローと比べると二段くらい落ちるしね。
821 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/25(月) 09:21:03.23 ID:4gZU1iNOO
坂口は脚が使えない
青木は無理でしょ
統一球になってホームランゼロops8切ってる上に足劣化弱肩
行ってもせいぜい今年のイチロー並が精一杯だと思うよ
823 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/25(月) 09:25:06.81 ID:ggrrjjbpO
>>820 メジャー首位打者の本塁打と打点を見れば分かるな
今期盗塁出来ない本塁打打てない青木が首位打者争いしようが欲しがる球団は少ない
824 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/25(月) 10:18:27.13 ID:rcMhfO3RO
NPBは1Aレベルらしいなw
825 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/25(月) 14:04:53.97 ID:7c/eTtNm0
でも1Aから来て活躍した選手は歴史上一人もいないという矛盾
826 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/25(月) 14:07:56.11 ID:v9XKmu1/O
ペドラザやネルソン、ブランコが2Aだっけ?
827 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/25(月) 16:32:46.42 ID:Uq++k51t0
>>825 バッキーは1Aレベルだな
2Aでもプレイしていたが、2Aでは成績残せていない
829 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/25(月) 17:48:04.66 ID:rcMhfO3RO
ネルソン、オビスポ、山口はルーキーリーグだがw
830 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/25(月) 17:49:41.92 ID:rcMhfO3RO
>>827 NPBはマリナーズで全く通用しなかったバレンティンでも大活躍できるんだけど?
831 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/25(月) 17:50:43.92 ID:eef3hLQHO
今年のイチロー以下だろ青木は
劣化イッチーのがまだ盗塁多いし
832 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/25(月) 17:50:45.19 ID:rcMhfO3RO
外国人・MLB関係のスレに必ずあぼ〜んが連レスしてるわかりやすさ
どんだけ必死なんだ在日キチガイw
>>830 バレンティンはレッズ移籍してからの方が成績上がってるし
去年、今年のマリナーズには在籍していないけど?
>>831 それはないだろ
今年のイチローは逆に言うと盗塁だけ
今年のイチロー以上、去年のイチロー以下だな
打撃も守備も駄目
835 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/25(月) 18:37:20.24 ID:7c/eTtNm0
日本が1Aレベルなら韓国とかお笑いリーグだろ
白仁天韓国凱旋1年目の成績はすご過ぎて笑える
NPBも始まったころはMLBとそれぐらいの差あったってことだな
各球団投手打者無理やり1人ずつ
中:浅尾→ビハインド時の中継ぎなら?
中:英智→守備固めオンリー…そんな枠ないか
神:藤川→やっぱ最初はビハインド時か
神:平野→内外野のユーティリティって向こうに案外少ない、需要ないとも言えるが
巨:内海→スクリュー気味のチェンジアップとフォーク持ってる左、高橋尚ぐらいは行けそう?
巨:亀井→日本代表ネタ要員として新庄の後継者…無理か
ヤ:松岡→今年不調だがスタミナと安定感は通用しそう、やはりビハインド時なら
ヤ:青木→WBCでMLBスカウトの評価高し、統一球で化けの皮剥がれた感じだけど…
広:前田→他にいない…オーソドックスな本格派、黒田になれるか川上で終わるか
広:赤松→守備・代走要員…もうちょいパンチ力あれば田口2世も…なら廣瀬か
横:牛田→山口よりフォークが強力で海外向けっぽい。制球はどっちもどっちだけど
横:村田→う〜ん、他にいない…村田も通用するとはカケラも思わないけど…
ソ:馬原→杉内・和田のスライダーより馬原の速球とフォークの方が通用しそう
ソ:内川→なんだかんだで日本では敵なしになってきた、守備が微妙でレギュラーは厳しいけど
西:牧田→アンダースロー好きなだけ
西:中島→打つ方は運よければ井口ぐらいいけそうだけど、守るとこなさげ
ロ:渡辺→アンダースロー(ry
ロ:荻野→代走オンリー…でもフルシーズンレギュラーで出塁さえできれば50盗塁は軽そう
日:宮西→地味に安定、岡島2世候補
日:糸井→身体能力は日本人屈指だけど、向こうじゃザラにいるレベルだろうなぁ
オ:平野→速球とフォーク武器の中継ぎの中ではかなり制球いい、MLB好み
オ:後藤→打つ走るは期待できないけど、セカンド守備の動きが向こうの選手に似てる…
楽:田中→岩隈より球威もスライダーもあるし、化ければF・ロドリゲスっぽい
楽:聖沢→荻野と同様、出塁さえできれば…成功率そんなに高くないけど
839 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/26(火) 06:26:23.11 ID:OUfzGqOsO
>>628 サッカーって本田みたいに得点取るならすごいと思うけど長友とか試合に貢献したか分かりにくいよね。あとチビでもサッカーはできるし
840 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/26(火) 07:26:05.98 ID:LvNUmHFo0
藤川は無理じゃない。国際試合では殆ど打ち込まれてるし
全盛期でも厳しいかと....
841 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/26(火) 07:51:07.83 ID:/gsDI7ssO
イムチャンヨン
最近は知らないけど出始めた頃は誰にも打たれる気がしなかった
スレタイ嫁ー
まあ東南アジアのモンゴロイドでほぼ同じだけど
守れない 打てない 話にならない
最近は5年くらい前と比べたら野手のレベルは落ちてる 凄い選手いない
子供の数が減ってんだから人材レベルは年々下がってるよ
845 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/26(火) 09:19:41.05 ID:Bd+6Spc4O
野手はもう駄目だろ。
イチロー松井って凄かったね
投手もダメだろjk
847 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/26(火) 10:57:29.31 ID:9X0LAfIL0
恥ずかしいから渡米禁止
848 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/26(火) 11:08:35.58 ID:9X0LAfIL0
1Aよりは強いかも。
2Aよりは確実に弱いけど。
849 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/26(火) 11:36:10.45 ID:NVPgTUkFO
2Aより確実に弱けりゃ外国人みんな活躍してるってw
850 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/26(火) 16:24:33.36 ID:iTnOdKr40
今日の西岡は送球エラーと捕球エラーだけ?
1 : 風吹けば名無し : 2011/07/26(火) 11:47:50.00 ID:K91jmK1v
これで何回目だ
851 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/26(火) 16:24:57.51 ID:iTnOdKr40
【速報】西岡またエラー
1 : 風吹けば名無し : 2011/07/26(火) 10:03:04.38 ID:vgD85GuR
なにやってだ
852 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/26(火) 16:25:32.91 ID:iTnOdKr40
西岡ゴミ過ぎワロタwwwww
1 : 風吹けば名無し : 2011/07/26(火) 12:14:26.27 ID:+ek31YzN
打てないわ守れないわでゴミ過ぎ
853 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/26(火) 16:26:08.03 ID:iTnOdKr40
ツインズ西岡+剛内野手(26)は9番遊撃で出場。4打数無安打1打点だった。
第1打席から右飛、三ゴロ、三失(打点1)、三ゴロで、通算打率は2割2分1厘となった。
854 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/26(火) 16:34:33.01 ID:/gsDI7ssO
>>845 確かにイチロー松井ほどの打者って当分出てこないかも
今考えると2人は別格級の別格だったもんな
855 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/26(火) 16:51:36.21 ID:1Ix+fOi8O
NPBは、2Aより弱いから外人枠があるんだけどw
オリンピックで3Aにまるで歯が立たなかったじゃんw
五輪の3Aはプロスペクトの集まり
ネクスト・メジャーリーガー集団だから負けて当然
普通のロートルが多い3Aとはいい勝負するんじゃないか
NPBオールスターズだと
ただNPB選手の95%くらいはルーキーリーグ〜2A3A止まりの集団
とくに野手は2A止まりが大半でしょうね
NPBでもエース級なら中継ぎ、セットアッパーならできるでしょう
近いようで遠い
破れそうで突破できないぶ厚い壁が
メジャーとNPBの間にはありますね
>>855 頭悪い?
その外国人枠で来るのは2A&3Aで優秀な成績を残した奴に限定される
並レベルで来るのは育成枠ぐらいじゃん
858 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/27(水) 06:44:49.38 ID:BPKwVwV10
NPB出身投手のfangraphs・WAR数値歴代ランキング
MLBセイバーサイトの中で一番定評のある格付け
@1995年野茂英雄4.9(ドジャース1位、ナリーグ3位)
A2010年コルビー・ルイス4.4(レンジャーズ2位、アリーグ10位)
B2010年黒田博樹4.2(ドジャーズ3位、ナリーグ12位)
C2007年松坂大輔3.9(レッドソックス2位、アリーグ20位)
D2001年野茂英雄3.8(レッドソックス2位、アリーグ16位)
E1996年野茂英雄3.8(ドジャース2位、ナリーグ11位)
F2008年黒田博樹3.6(ドジャース3位、ナリーグ18位)
G1991年ビル・ガリクソン3.5(タイガース1位、アリーグ18位)
H2002年大家友和3.4(エクスポズ2位、ナリーグ17位)
I2008年松坂大輔3.3(レッドソックス3位、アリーグ21位)
西岡のショート守備が通用するわけがないのは最初からわかってることだ
セカンドも下手みたいだしどうしようもないな
860 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/27(水) 07:58:45.53 ID:Oee/DI2GO
3Aでいい成績を残したことがあるだけだよ
ホントにいい選手なら出さないから
861 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/27(水) 09:25:58.02 ID:tq87URuY0
>>860 3Aでいい成績を残したことがあるだけ、じゃなくて
3Aでいい成績を残していてもMLBではしょぼい成績しか残せない奴ばかりだから
NPBも2Aや3Aで並の成績の奴を大金掛けて獲得なんかしない
特別ファストボールが速いとか日本で化けそうな要素があるなら話は別だが
3AとMLBの成績相関って3AとNPBよりもずっと低いからな
3AでOPS1.000記録しているからMLBで活躍出来るかというと全然そういう訳でもない
おかわり
863 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/28(木) 15:20:58.26 ID:/S8bYIOL0
292 :名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 14:38:47.02 ID:0GWxA+p4
今日完全に足ひっぱたなー・・・・・・
293 :名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 14:40:47.71 ID:8OeBFFw8
NPBラビット球ですら15本打てないヤツはあっちいくと単打すら危うい
294 :名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 14:45:53.39 ID:qrMTA5tG
7/21からの7試合でシングル3本打ってるが、クリーンヒットは1本だけ
295 :名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 15:01:15.20 ID:yPG2+Y4s
メジャーは日本で規格外、反則レベルでちょうどいい位なんだろうな
296 :名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 15:03:48.52 ID:fv1qeTqQ
ポスティングで行っている以上、「挑戦」とか言える立場じゃない。
297 :名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 15:09:12.32 ID:ffVPbFtf
セサル西岡のスレはここですか?
298 :名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 15:11:02.01 ID:Rvigiatc
監督が西岡の話はしたくないだって・・・・orz
>>861 勝手に相関を語る人って。
マイナーリーグって将来のメジャーリーガーを育成するのが主目的だろ。
めちゃレベルが高いとか低いとかってないと思うな。
それにマイナーで成績よくてもメジャーで成績を下げるタイプの奴を選んで連れてこざるを得ないからね。
一つ聞きたいんだが君が外国人の成功例を語らないのは何故なんだ?
>>864 そりゃ失敗例しか語らない在日基地外野球アンチを相手にしているからだろ
>失敗例しか
じゃなくて成功例
>>862 国家の基はあくまでも人です。対等や平等はありえません。
あらゆる対人関係が上下関係であるのと同様、国家間の関係は上下関係です。
日本はまず日中関係、日韓関係でそこをはっきりさせる必要があります。
子どもの躾と同じです。
そして日米関係、これは正確には米日関係という事になります。
甘んじろと言うのではありません。
分・際を弁えることと下に甘んじることは、全く違います。
二言目には対等だの平等だの口にする民主党は、そこを理解していません。
868 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 11:15:43.25 ID:NTSfjvo40
869 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 12:24:46.38 ID:ywOUhbnNO
>>865 お前って外国人情報によく来る奴だろう?
野球ではアメリカが遥かに上ってだけのことに、在日を連呼してムキになるのは、実はお前が在日だからだろうな。
870 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 12:39:08.39 ID:bVyacFVE0
>>869 お前って必ず日本人メジャー関連スレでレスしている野球アンチ在日のアスペ粘着馬鹿だろう?
NPBよりメジャーの方が数段レベルが上だと言うのは飽きるぐらい言ってる筈だが?
マイナーよりNPBの方が上とかいう根拠に偏ったマイナーに都合良いデータだけを出したり
データを捏造してまでマイナー持ち上げ、NPB叩きをしている事について反論しているんだが?
それなのに、これに対して突っ掛かってくるのはお前が在日か野球アンチだからだろうな
871 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 12:47:49.62 ID:KndHOVId0
野手ランク的にイチロー、松井は別格すぎる
特にイチロー
殿堂入りする選手なんてもう出てこないだろ
872 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 13:26:44.51 ID:KXpzJeTW0
セサル以下の西岡剛って一体
873 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 13:33:05.52 ID:paCGM5DhO
糸井しか思いつかん
874 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 18:19:55.58 ID:gVKd48xqO
野手はいないでしょ…
中村おかわりはどうなんだろうか?
875 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/29(金) 19:04:34.97 ID:tk1MV3m10
中日 中田亮
>>874 統一級に完全にマッチしてるのは凄いけど
同じHR狙い打者でも、打率はノリ以下だから厳しそう
守備も向こうで通用するレベルじゃないし
でも向こうには苦手なフォーク武器のピッチャー少ないから、ひょっとするかもね
チェンジアップがあるがな〜
フォークは落差で空振りさせる球
チェンジアップは球速差でタイミング外す球
ってのが基本だが、向こうのチェンジアップは落差も化け物だから、タイミング合わせても当たらんかもな
せやせや
向こうは140キロ前後で
速球と同じ腕のフリで
すうーっと落ちるエグイの投げるのおるからな
前捌きのおかわりは余程のバットコントロール
なきゃ崩されてオワリやわ
これからも中継ぎだと十分通用しそう
先発は中4日がかなり厳しい
NPBで中5日毎試合120球以上
それで尚且つ投球回数200超えして
やっと適応できるかどうか
週1ゆとり登板中6日から中4日になり
100球前後で6イニング以上食って
それで1年間ローテを守るなんて無理ゲー過ぎる
881 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/31(日) 01:51:58.31 ID:SjgiwwLB0
メジャーで成功してるのはセリーグ出身ばっかり
レベルの低いパリーグでちょっといい成績残したぐらいで勘違いしてメジャー挑戦して失敗ってケースが多い
典型的な例が西岡
882 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/31(日) 01:55:24.42 ID:FXflH9X80
野茂 長谷川 吉井 伊良部 イチロー・・・
そうだな パリーグは人気のセリーグ負けん気があるだけだからな
実際の実力はショボい 西岡川崎中島とか普通に低レベルなショートだしな
イチローはパリーグ出身だけどな
885 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/31(日) 02:30:52.40 ID:SjgiwwLB0
西岡に続き川崎と中島もわざわざメジャーに日本人選手の評価を下げに行くのか
パリーグはレベルが低いっていいかげんに気づけよ
ダルビッシュも居るで〜
野茂が開き、イチローが爆裂に広げ、イチ松で固めた日本人の評価。
それをことごとく落とした、その後の連中。
特に井川、川上、松坂、福留、西岡、中村
こいつらは切腹もん
888 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/31(日) 06:31:14.39 ID:2Vt8cFSU0
黒田と上原、ヤンキースにトレードされないかなぁ
889 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/31(日) 11:23:22.54 ID:WQmRGda90
>>887 お前の人選おかしいだろ
川上より石井一の方がDIPS悪い(守備に助けられただけ)や
QS率悪い(打線の援護率に助けられただけ)でしょぼい
松坂より伊良部の方が成績残せていない
しかも井川、西岡、中村は他の奴と一緒に出来ない
890 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/31(日) 12:02:17.45 ID:OGNL7oJEO
ダルビッシュだな
891 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/31(日) 12:10:40.30 ID:DkEXLSUx0
*1 松井秀 【31本】 .298 108点 出.390 長.522 OPS.912 162試 584打 (04年) NYY
*2 松井秀 【28本】 .278 *88点 出.371 長.525 OPS.896 135試 432打 (09年) NYY
*3 松井秀 【25本】 .285 103点 出.367 長.488 OPS.855 143試 547打 (07年) NYY
*4 松井秀 【23本】 .305 116点 出.367 長.496 OPS.863 162試 629打 (05年) NYY
*5 松井秀 【21本】 .274 *84点 出.367 長.361 OPS.820 145試 554打 (10年) LAA
ホームランキング
2004年 マニー・ラミレス 43本 12本差
2009年 マーク・テシェイラ 39本 11本差
2007年 アレックス・ロドリゲス 54本 29本差
2005年 アレックス・ロドリゲス 48本 25本差
2010年 ホセ・バティスタ 54本 34本差
打点王
2004年 ミゲル・テハダ 131打点 23打点差
2009年 マーク・テシェイラ 141打点 53打点差
2007年 アレックス・ロドリゲス 156打点 53打点差
2005年 デビッド・オルティーズ 148打点 32打点差
2010年 マーク・テシェイラ 122打点 38打点差
悲しいな・・・
>>891 確かに悲しいよな
そこに載ってる面子がステロイダー認定、或いはその可能性が高い
疑惑を持たれてる奴ばかりだから
まあ平均OPS.850は普通にいい選手だよ
イチローがあっさりタイトル総なめしちゃったから、松井にもタイトル求められたのはちと不幸
894 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/31(日) 13:21:22.01 ID:8wT6m4du0
3Aなんてふてくされたノリさんでも22本売ったんだぜ?
鳥谷はどこでやっても
2割8分7本60打点ぐらいしてくれそう
897 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/31(日) 13:41:27.73 ID:47zPQYhzO
>>896 なわけない
見逃し三振ばかりになるのが目に見える
メジャーて薬漬けなんだろ相変わらず
そりゃあ日本人プレイヤーはそんな事しないからかなわないよ
900 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/31(日) 13:52:47.25 ID:2Vt8cFSU0
上原、レンジャースに移籍かぁ。建山もいるし優勝争いもしてるから良かっね。
黒田は移籍なしだと。義理堅いねぇ 来年は広島に戻ってきそうだな
901 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/31(日) 13:56:20.60 ID:KhYl/SBfO
>>894 ノリさんが日本人最高の本数じゃねえかw
902 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/31(日) 14:00:04.31 ID:KhYl/SBfO
性善説に期待してるのは昔のMLBもNPBも一緒
金本の主治医が「ドーピングしないと増えないはずのホルモンが自然に増えている!」
とか天然発言した時、ダメだこりゃと思った
守秘義務守れよw
金本の主治医ww
主治医じゃなく、興味で身体調べさせてもらった大学病院かどっかだったかな?
>>896 何か根拠あって言ってる?
じゃなかったら馬鹿にしか思われんぞ
>>901 シーズン通してプレイしたの中村ノリぐらいじゃん
909 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/31(日) 18:54:54.74 ID:SO2emy/M0
セサルも3Aで.380
>>909 メキシカンリーグは3A扱いなだけ
レベル的には2A以下だろ
911 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/31(日) 19:01:43.02 ID:SO2emy/M0
それは知らなかった…
>>904 アニキのサプリは綺麗なサプリだからいいんだよw
>>912 吉見のニンニクよりある意味ヤバいことになるんじゃないかと思ったけど
完全スルーだったな、やはり聖域か
里崎の捕球技術はメジャー級
915 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 01:54:07.37 ID:eta78kBu0
メジャーには由規より速い投手って居てるの?
916 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 02:34:12.52 ID:F0nplNNzO
メジャーと言えば畠山
917 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 10:51:47.71 ID:oMpSKVDlO
嘘つくな
919 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 12:13:19.64 ID:BmNFgxYZ0
セサル西岡 .206(´・ω・`)
ヨシノリの161kは怪しいんで、157〜8kぐらいとしといて
エース級ならヘルナンデスやバーランダーと同じぐらいかな?
バーネットはさすがにもう100マイル出ないか
バーランダーってまた球速上がったんだなぁ
本当に釣れたw
フジテレビの韓国化が止まらないって聞いたんですけどホントみたいですね
925 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 13:54:24.41 ID:r6mqRrpy0
セサ木になりそう
926 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 14:19:54.56 ID:XbtwlE0cO
メジャーで通用しそうな奴がいないなら、3Aで通用しそうな奴を探そうぜ。
ハングリー精神のない20代は環境的にキツそうだな
928 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 18:14:41.24 ID:QV73BLLV0
現役メジャーリーガー、外国人打者の格付け評価
http://www.baseball-reference.com/friv/ratings.cgi Active Batters
1.Albert Pujols(2655) ドミニカ共和国
5.Vladimir Guerrero(2405) ドミニカ共和国
8.Ivan Rodriguez(2261) 米自治領プエルトリコ
9.Ichiro Suzuki(2255) 日本
10.Miguel Cabrera(2177) ベネズエラ
14.Bobby Abreu(2143) ベネズエラ
17.Carlos Beltran(2106) 米自治領プエルトリコ
22.Magglio Ordonez(2038) ベネズエラ
23.Robinson Cano(2023) ドミニカ共和国
28.David Ortiz(2001) ドミニカ共和国
31.Hanley Ramirez(1968) ドミニカ共和国
32.Joey Votto(1966) カナダ
34.Andruw Jones(1947) 蘭自治領キュラソー
35.Adrian Beltre(1940) ドミニカ共和国
36.Jorge Posada(1938) 米自治領プエルトリコ
37.Omar Vizquel(1934) ベネズエラ
38.Miguel Tejada(1923) ドミニカ共和国
45.Jose Reyes(1877) ドミニカ共和国
46.Edgar Renteria(1854) コロンビア
52.Carlos Lee(1817) パナマ
53.Mike Lowell(1816) 米自治領プエルトリコ
55.Jose Bautista(1792) ドミニカ共和国
58.Aramis Ramirez(1777) ドミニカ共和国
59.Placido Polanco(1776) ドミニカ共和国
60.Rafael Furcal(1763) ドミニカ共和国
64.Justin Morneau(1751) カナダ
65.Victor Martinez(1740) ベネズエラ
66.Alfonso Soriano(1728) ドミニカ共和国
72.Jason Bay(1637) カナダ
74.Hideki Matsui(1634) 日本
76.Orlando Cabrera(1630) コロンビア
77.Luis Castillo(1628) ドミニカ共和国
78.Carlos Guillen(1612) ベネズエラ
83.Melvin Mora(1594) ベネズエラ
97.Carlos Pena(1452) ドミニカ共和国
100.Jhonny Peralta(1433) ドミニカ共和国
まだ未完成ランキングだが、外国はドミニカとベネズエラの二強
日本人打者が野球人口や歴史の割りに活躍しなさ過ぎってのはよく分かるな
金本はアンチエイジングヲタ教授と元々親交があって、この人の成長ホルモン云々発言の6ヶ月前に
金本アンチエイジングプロジェクトが始まった成果といえる。今は誰でも簡単に一時の加圧トレだけでHGH
30倍も可能。洗練された体格の金本は毎年の自主定期血液検査(ドーピング即バレ)でも白といえる。
疑うならば体格(肉付)が人間離れしてる山ア武、松中、等の全盛期は怪しい。今の日本のドーピング
検査も甘いがWBC検査と違い抜き打ち検査だから選手全体で相当な抑制にはなってるだろうけど。
珍ヲタ
>>904>>905>>906>>912>>913 の金本中傷は04年から本当に異常だな。
931 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 18:44:18.88 ID:oMpSKVDlO
>>920 バーランダーはPITCH/Fxで163`出るよ。
現役最速の先発投手だな。
左はプライスだろう。
932 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/01(月) 19:00:18.27 ID:gBFBKt6M0
メジャーといえば、そらもうメジャリン
多分、アイドルか、ヒーローか、芸人か
どれかになるな
933 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/02(火) 11:32:25.51 ID:phx3+d+a0
【速報】岩隈がメジャー移籍に向け代理人を変えたとのこと
934 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/03(水) 11:56:12.44 ID:A9OwYsYyO
岩隈は先発は厳しいだろ
935 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/03(水) 16:30:28.49 ID:WgFhh+O30
松井が、もう少し早く打っていてくれたらなぁ
絶好調
夏男というより帳尻に思えてきた
マジで春先からこれぐらい打ってたらOAKも善戦できたものを
はっきりいって挙げるのもしんどい人材難。
938 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/04(木) 15:33:05.45 ID:pSWDCz6Q0
>>937 中継ぎ、抑えなら何人もいるでしょ
これまでも一流の成績を残してた中で駄目だったのは日本に戻っても駄目なコバマサぐらい
村上、長谷川、佐々木、大塚、斎藤、高津(1年目限定)、岡島、高橋尚、上原…
特に大塚、斎藤、上原に関しては文句なしだし
村上はちと違うけどな、大家に近い
しかし日本でも微妙だった柏田や福盛とかは向こうでも失敗してるな…
岡島は野村や木田っていうギリギリ1流の系譜だと思うが、一番活躍意外だった投手
940 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/04(木) 17:07:52.91 ID:uJ1rI+3YO
救援>>>先発>>>>>>>>野手
通用度はこんな感じになってきたからな。
941 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/04(木) 18:13:09.33 ID:s+wFrz8GO
メジャーも全体的に投高打低になってるし、今はメジャーでもなかなか3割バッターいないからね。
ボールが重いし、仮にNPBでもこのボール使えば、NPBはもっと投高打低になってピッチャー有利になる。それをメジャーのピッチャーが使うわけだから、打つのは難しい
ピッチャーなら通用する可能性はある。松坂も万全なら結果出してたとは思う。メジャーでは中5日とかあるから、とにかく先発ならタフガイじゃないとダメだけど
はあ?
943 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/04(木) 19:01:54.88 ID:w5p/XBVW0
108 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/04(木) 13:01:15.27 ID:74UIdjac
こんだけツインズ点とってるから、さぞかし西岡も打ってるかと思ったらタコか。
109 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/04(木) 13:01:16.67 ID:vpLri3DV
2割きるのって、大変なんだなw
ここまでくると、ほとんど打率が落ちないw
110 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/04(木) 13:01:40.01 ID:GrCz5Ub6
ヒサノリ助かったな
西岡が倒れてくれて終了か
111 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/04(木) 13:02:20.66 ID:cLVCf8io
あと4タコで打率1割台か
もうマイナーに落としてくれたほうが気楽にできるだろ
944 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/04(木) 22:46:58.41 ID:eXngOMRQO
大学生と中学生ぐらいの差があるなw
945 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/05(金) 09:08:52.84 ID:pKJYDndsO
パ・リーグの打者はレベル低いな
松坂のスタイルは向こうではコミュ障扱い
故障隠してチームのために無理して投げて悪化ってのは日本じゃ半分美談で擁護されやすいけど
向こうではチームを信頼してないと取られる
947 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/05(金) 19:07:55.11 ID:L28SBa1s0
>>940 今の先発は中6日に甘えてるから無理だろ
先発はそれよりもっと右
野手でも二塁手も出来る内野手で、そこそこ打てる奴が出てくれば可能性がある
>>947 ホントに先発投手は厳しいわ
近年じゃ健闘してるのは黒田か怪我するまでの松坂くらいか
日本ではローテの軸だった先発投手が向こうじゃ先発じゃダメだわってんで
リリーフやってるのはちょっと悲しい
たとえそのポジションで結果が残せても
6人体制中6日のゆとり登板
先発がやわになっちゃったな
変にメジャー流のいいとこどりして
メジャーじゃ先発>>>救援って格付がハッキリしてるしな
負担が段違いだよ
逆に日本は救援が過大評価されがち
951 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/05(金) 23:11:17.47 ID:BxYrqpP+0
丸を見てるとイチローが出てきた頃を思い出しちゃうなぁ
952 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/05(金) 23:15:34.80 ID:SBmaf6i3O
澤村しかいないだろw
953 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 01:24:28.43 ID:QIq2iV0k0
長野だろうね
ありゃ凄い、福留なんかとは比較にもならん
954 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 01:31:53.58 ID:D+7AAMSBO
内海、ヤクの石川、武田勝、牧田、館山 井川はダメだったけど左の抜く球種があって制球いいやつはいけそうなイメージ。高橋尚的な。高橋建だってボコボコに打たれたわけでない。牧田は高津ほどは厳しいけどやれそう。館山は投球がうまい。
投球術とか球そのものが通用するのはわかってるんだが
野茂みたいに中4中5で何年も2桁勝つような先発出ないかな
黒田は入ったチームが悪かったか
井川はタフさは問題ないのに、肝心の投球が大幅劣化したのは惜しいな
956 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 02:30:15.74 ID:2Mi6OUJ+O
SBの松田は?覚醒したぞ
今のところ井川がダントツで大失敗なのは間違いない
958 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 03:03:19.40 ID:3WCGC0L+O
日本もメジャーみたいに休みなしで162試合の日程組んで先発を中4日で回さないと投手のメジャー適正度はわからない
>>958 今のままでも中5日基本で月1回だけ中4日ならローテ5人で行けると思う。
月一の中4日を投手が認めるかどうか。この場合メジャー並みの100球制限が必要になってくる。
100球でもその回終了まで投げさせることにすれば7-8回まで投げれると思うけどね。
ここに長文書き散らしてるやつって
よっぽど暇なんやなw
頭の悪いセイバー厨と日本野球を貶めるチョン隔離所だからね
BTみたいな雑誌や2ちゃんの書き込みをそのまま鵜呑みにしちゃってるから
野手は本当レベル落ちたね。イチ松の後だから余計感じるよ。
963 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 08:56:35.80 ID:shxNR8Or0
今年の青木はメジャーで内野安打量産する練習してるのか?
冷静に考えたら3Aには敵わないよな
メジャー通算(〜2010)
OPS 打数
秀喜 .290 161本 681点 .848 3830
【クリーンナップの壁】
一朗 .331 090本 558点 .806 6779
【レギュラーの壁】
福留 .259 034本 156点 .778 1358
井口 .268 044本 205点 .739 1841
城島 .268 048本 198点 .721 1609
岩村 .267 016本 117点 .720 1545
田口 .279 019本 163点 .717 1369
松井 .267 032本 211点 .701 2302
新庄 .245 020本 100点 .668 0876
【メジャーの壁】
中村 .128 000本 003点 .350 0039
966 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 13:42:05.61 ID:3zMn5KIU0
>>961 セイバーというだけで過剰拒否反応見せてるだけで、
具体的にどこがどう駄目なのか指摘出来ないお前が一番馬鹿だと思うが?
>BTみたいな雑誌や2ちゃんの書き込みをそのまま
こんなやつ誰も居ないと思うけどどのレス?
それからNPBはマイナー以下とか叫んでるのは一人だけだろ
こいつはどこでも現れる基地外だからスルーに限る
みなさん毎度ご迷惑おかけしてます
>>966はあらゆるスレで嫌われ煙たがられてるかまってちゃんなんです
2ちゃんねるに書き込みするだけが生きがいなんです
セイバーでどや顔するだけがとりえの幼稚な子なんです
どうか大目に見てやってください
どうか基地外だと思わず、スルーせずかまってあげて下さい^^。
968 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 15:50:59.19 ID:DvwkwhmU0
>>966 >>961=
>>967はメジャー関連スレでダルビッシュマンセーのニワカレスをして、
メジャーリーガーを叩いて、どこでも嫌われてる基地外だろ?
セイバーやメジャーのデータ解析が出てくると、全く理解出来ないのでファビョりまくるのが特徴だよな。
(もうやめればいいのにしつこくレス)
759 名無しさん@実況は実況板で sage 2011/08/06(土) 14:56:23.86 ID:+ZvfC1IW
>>757 じゃあ
>>752>>754に訂正な
NPBで40本→MLBで10〜15本みたいに勝手に決め付けてるから
MLBとNPBの成績ってそこまで相関しているわけじゃないのに
そんな単純じゃないだろって話
ブランコなんかMLBと3Aでプレイしていないだけで、2Aでは無双しているってのに
(それでも空気読まずにかまって、お願いかまって攻勢)
760 名無しさん@実況は実況板で sage 2011/08/06(土) 15:52:18.24 ID:F6gBw1AY
デストラーデの時代に比べて外国人のレベルが下がってるって話してるときに90年代初頭の選手持ってきて何が言いたいんだろう。
(あきれ返る一般の人)
こいつwww
リアルで友達1人もいねーだろwww
うザがられすぎてカワイソスwww
971 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/06(土) 16:36:26.04 ID:DvwkwhmU0
>>970 で、お前のレスはそれなんだろ?
お前がリアルに友達居なさそうだよな?
BTのセイバーってなんかピントがズレてるよな
根本的にセイバーを勘違いしてるというか…
最近は読んでないから知らないけど
あんなのなら載せないほうがマシだよ
>>965 かなり亀でどうでもいいっちゃいいけど、井口は4年のうち3年レギュラーで規定到達してるよ
3年目は2球団合計だけど
割合的には松井秀と変わらないしね
監督からも「チームバッティングしなければ3割30本いけた」とか高い評価だった
まあ実際に自由に打てる立場になった途端、怪我したり不調だったりで放出されちゃったけど
977 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 01:27:03.26 ID:fNOuP0I70
坂口はイチローレベルの選手になるよ
オレが保証してやる
978 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 14:12:31.59 ID:iVioMHW80
センスとかじゃなく身体能力的に最初から無理だから
イージーゴロやぽpフライエラーしまくってるのは、センスや身体能力以前だな
チームではまだ可愛がられてるみたいだが、精神的にやばそう
守備の時の顔、常に引きつってる
981 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/08(月) 20:01:13.62 ID:CPjYrUPyO
西岡以下の選手ばかりなんだが
入った球団に救われたな
しかしツインズっていきなり弱くなったな
ヤンキースが松井入った途端にPOで勝てなくなったのと被って何か嫌だわ
>>282 よくこういう馬鹿が居るが、2002年ジアンビ、
2004年シェフィールド、A-ROD入団の件は完全スルー
むしろ松井のおかげでWS制覇だろ
986 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 10:40:16.98 ID:y2LAEA1q0
987 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 12:18:12.76 ID:QRoWYdFLO
糸井が後5歳若かったらな…
988 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/09(火) 13:47:41.51 ID:ScGZ+d250
糸井だけが本物だからな
糸井もせいぜい岩村レベルな現実
次スレ立ってないな
LVいくつから立てられるんだっけ
つか、次スレいる?
992 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 01:13:25.68 ID:4UUXUGDSO
「遅れてきたスーパースター」能見篤史しかいない。能見なら日本人初のサイ・ヤング賞も取れそう。
>>967>>969 IDチェッカー調べてみたが…
西岡スレの常駐者、いつもの人…お前バレバレじゃんw
両方とも西岡スレにレスしていて、F6gBw1AYの他のレスでは読点付けていないのに
何故か別人に見せる為にこのレスだけ読点を使用していて、怪し過ぎ
自分こそ気に入らない奴が複数人から叩かれてると見せ掛ける為にID変えてレス
そしてその自分のレスを一般の人とか言って別人のように見せ掛けて取り上げる
別にサイトのデータをコピペして取り上げたぐらいで、どや顔でレスしているって事にも
ならないし、被害妄想丸出しっていうか頭おかしいんじゃない?
自分がどや顔でレスしたのに文句言われたのが、そんなに気に食わなかったのかね
構ってチャンが嫌いなら2ちゃんに向いていないだろうね
同意レスを貰う事も少なくないし時によって色々
誰かの選手のアンチならともかく、そんな内容ぐらいで一々ムキになってる馬鹿はお前ぐらいだろ
995 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 16:12:55.22 ID:STrz0WU20
ume
996 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 16:13:16.22 ID:STrz0WU20
ume
997 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 16:13:49.56 ID:STrz0WU20
ume
998 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 16:14:11.07 ID:STrz0WU20
ume
999 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 16:14:24.74 ID:STrz0WU20
ume
1000 :
代打名無し@実況は野球ch板で:2011/08/10(水) 16:14:40.02 ID:STrz0WU20
1000get
1001 :
1001: