まさか守旧メディアのクソ斜陽産業を擁護する情弱はいないよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【Dnews1307024535914017】 取り巻きクン ◆xQKWZ0ezjk (千葉県)

止まらない芸能人の「韓流傾倒テレビ」批判 今後は芸人・ふかわりょうがJ-WAVEで苦言

 俳優・高岡蒼甫がTwitterで韓流に傾倒するフジテレビを批判し、所属事務所を退社に追い込まれるなどして波紋を広げる中、
31日未明のラジオで芸人・ふかわりょうが騒動についての思いを明かし、大きな反響を呼んでいる。

 ふかわは自らがパーソナリティを務める番組『ROCKETMAN SHOW』(J-WAVE)の中で、「本当のことか分からない」と前置きした上で、
韓国政府が日本の「ある局」に金銭を渡してK-POPアーティストを取り上げるように依頼していたり、
その「ある局」がK-POPの楽曲権利を持っているためにK-POPを「バンバン流している」とされている言説について触れ、
「公共の電波を使って私腹を肥やすようなやり方を推進するのは、法律はないけれど(ルール)違反なことだと思う」と率直な意見を述べた。

 また、「ある局が、お金をもらってるからK-POPのCMをバンバン流そうっていうのと、番組の中で取り上げるのは、決定的に違うと思うんです。
CMだとしたら、視聴者はCMとして受け止めるけど、番組の中で取り上げるっていうのは、世の中の現象がこうなっているかのように、
現象を偽造してるんですよ。そこに僕はメディアの重大性というか、大事な境界線があると思う」とし、
「テレビは時代を映すものではなくなった、完全に終わったなと僕は思いました」と語った。

 これらの発言はネット上の掲示板などで、放送中から大きな反響を呼び、「ふかわよく言った」
「こうした発言が芸能人の側から出てきていること自体が異常な状況」「理路整然とした批判・意見でとても好感が持てる」など多数の書き込みがなされている。

 「いろんな情報が錯綜しているなかで、誰の目線で、誰の価値観で世の中を見るかっていうのを、的確に選ばなければいけない時代。
そのテレビの画面を通して世界を見てたら、自分が痛い目に遭うっていう時代になっちゃったな、と。
つまりテレビだけを信じて生きてったらその人がいつか痛い目に遭ってしまう」などと、慎重に言葉を選びながらも、
自らのリスクを省みずにテレビの現状への危機感を訴えたふかわ。その声が、彼の職場でもあるメディアのトップに届くことはあるのだろうか。

http://www.cyzo.com/2011/07/post_8072.html
2名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 15:45:31.09 ID:KkN93Jkm0
ノシ
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 15:46:50.26 ID:MJ4rNey+0
欧米のマスコミ産業はネットを活用してるのに
何で日本はそうしないの
4名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 15:48:29.55 ID:AbkytKy90
主要メディアがテレビからネットに完全に移ったら、
ネットの締め付けはきつくなって、自由もなくなるだろうな。

テレビの方が自由に表現できる時代が来る。そんなもんだ。
5名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/31(日) 15:49:23.36 ID:CV1jZ+GK0
地デジの4ボタンでリアルタイムで意見投票できる生番組作ったら
凄く荒れて面白いのにな。
NHK山口の山陰対山陽は笑わせてもらったw
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 15:56:22.86 ID:MJ4rNey+0
>>4
もうほとんどネットに自由ないだろ
2chみたいに1つの言論ありきになってる
ネットユーザが一部だった時代は多種多様な奴がいたが、変な奴は出る杭打つのが今のネット世論
7名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 16:06:18.99 ID:ascXgE5/0
2ちゃんで騒ぐようになって初めて知ったんだけど
どうでもいいよテレビなんて
8名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 16:52:53.22 ID:gNDDN1VQ0
>>5
詳細おせーて
9名無しさん@涙目です。(岩手県)
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
       ネトウヨ