プレーオフ制度を考える・第6幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
NPBに在るべきプレーオフ制度について語り合いましょう。

●他チーム、ファンへの差別発言、煽り、荒らし等は完全スルーでお願いします。

●反論する時は、他人の考えたプレーオフの案を頭ごなしに否定するだけでなく、
 自分の考えるプレーオフの案とそのメリットも具体的に明示しましょう。

【前スレ】
プレーオフ制度を考える・第5幕
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1175086817/
2代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:40:49 ID:keM45AuT0
【過去スレ】
『プレーオフは見直さないで廃棄すべき!!!』
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1129598843/
プレーオフ制度は廃止すべき 2ndステージ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130876558/
プレーオフ制度は廃止すべき 3ndステージ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1131766750/
プレーオフ制度は廃止すべき パート4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1132553045/
★★プレーオフ制度どう思う?PART4★★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1129630315/
★★プレーオフ制度どう思う?PART5★★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1129710819/
アドバンテージ無し決定 クライマックスシリーズ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1166699275/
プレーオフ制度 第1幕
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1132760723/
【激論】プレーオフ制度 第2幕
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1134704568/
【激論】プレーオフ制度 第3幕
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1139757146/
プレーオフ制度を考える・第4幕
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1167719970/
プレーオフ制度を考える・第5幕
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1175086817/
3代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:42:00 ID:keM45AuT0
●A案(アドバンテージ付きのプレーオフでのリーグ優勝決定)
@プレーオフ勝者をリーグ優勝とする。

Aレギュラーシーズン1位から10ゲーム差以上離されたチームは
 順位の如何に関わらず、プレーオフへの参加は認められない。

1.1位と2位以下が10ゲーム差ならば、1位をリーグ優勝とし、プレーオフは行わない。
2.1位と2位が10ゲーム差未満、1位と3位が10ゲーム差以上ならば、第2ステージから開始。

B第1ステージ

1.レギュラーシーズン2位に1勝のアドバンテージを与え、4試合3戦先勝制で行う。
2.開催球場は1戦目のみ3位の本拠地、2戦目以降は2位の本拠地で開催。
3.引き分けがあり、勝利数が同数の場合は、2位の勝ち抜けとする。

C第2ステージ

1.レギュラーシーズン1位と第1ステージ勝者のゲーム差が0〜4.5ゲームの場合、
  1位に1勝のアドバンテージを与え、6試合4戦先勝制で行う。
2.レギュラーシーズン1位と第1ステージ勝者のゲーム差が5〜9.5ゲームの場合、
  1位に2勝のアドバンテージを与え、5試合4戦先勝制で行う。
3.開催球場は全て1位の本拠地で開催。
4.引き分けがあり、勝利数が同数の場合は、1位のリーグ優勝とする。
4代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:42:17 ID:keM45AuT0
【試合日程】
(木)第1ステージ第1戦・・・3位チーム本拠地(夜)
(金)第1ステージ第2戦・・・2位チーム本拠地(夜)
(土)第1ステージ第3戦・・・2位チーム本拠地(昼)
(日)第1ステージ第4戦・・・2位チーム本拠地(昼)
(月)予備日&移動日
(火)予備日&移動日
(水)第2ステージ第1戦・・・1位チーム本拠地(夜)
(木)第2ステージ第2戦・・・1位チーム本拠地(夜)
(金)第2ステージ第3戦・・・1位チーム本拠地(夜)
(土)第2ステージ第4戦・・・1位チーム本拠地(夜)
(日)第2ステージ第5戦・・・1位チーム本拠地(夜)
(月)第2ステージ第6戦・・・1位チーム本拠地(夜)
5代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:42:34 ID:keM45AuT0
●B案(前後期制による、プレーオフでのリーグ優勝決定)

1.レギュラーシーズンは前後期にし、前期の覇者と後期の覇者でプレーオフを行う。

2.前期と後期の優勝チームが同一である場合は、プレーオフは行わない。

3.試合は、アドバンテージは与えず、7試合4戦先勝制で行う。

4.開催球場は、1,2,6,7戦を前期優勝チームの本拠地、
  3,4,5戦を後期優勝チームの本拠地とする。

5.引き分けがあり、勝利数が同数の場合は、第8戦を前期優勝チームの
  本拠地で行い、延長無制限のサドンデス方式で行う。


【B案・試合日程】
(土)リーグ優勝決定戦第1戦・・・前期優勝チーム本拠地(昼)
(日)リーグ優勝決定戦第2戦・・・前期優勝チーム本拠地(昼)
(月)予備日&移動日
(火)リーグ優勝決定戦第3戦・・・後期優勝チーム本拠地(夜)
(水)リーグ優勝決定戦第4戦・・・後期優勝チーム本拠地(夜)
(木)リーグ優勝決定戦第5戦・・・後期優勝チーム本拠地(夜)
(金)予備日&移動日
(土)リーグ優勝決定戦第6戦・・・前期優勝チーム本拠地(夜)
(日)リーグ優勝決定戦第7戦・・・前期優勝チーム本拠地(夜)
6代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:48:41 ID:MWYfF4CT0
前スレは途中で落ちたね
7代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 00:26:15 ID:l6h7BDUd0
3地区制ですべてうまくいく
8代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 06:22:44 ID:hbdgrB260
__________________________________________
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>8に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>2共産党は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>8
             ゛''''  ''       '   .'    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 07:27:30 ID:/gqftkKu0
じゃあ俺も3地区制で
10代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 20:59:23 ID:lLGtnl8f0
3地区まで踏み込むかいっそ廃止するか
11代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 23:30:01 ID:s683zppD0
今みたいな制度でお茶濁してるより、早めに大改革に踏み切った方が良いのかもね
12代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 01:19:16 ID:9tbHKbdI0
>>10
地区制には出来ない。交流戦削減だけでもアレだから無理。廃止が現実的。
廃止しないで、今の2リーグ制でプレーオフを継続する事が前提。
13代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 06:56:58 ID:uY5Mwn3c0
俺も3地区制にする以外ないと思う
14代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 07:46:11 ID:SfwK/0mX0
>>7=>>9=>>11=>>13
どうやって、セパを解体して、リーグ再編の話を進めるのか、
12球団が納得するのか、まで具体的に書いてね。


・POを行うとすれば優勝をかけるべき。
・ただしこれはあくまで妥当性整合性を無視した
 興業第一(上のレス見るとこれはかなり怪しいんだが)の「敗者復活戦」に過ぎない。
・だからこそレギュラーシーズンの成績を反映して上位チームが負けても納得できるくらいの圧倒的アドバンテージをつける。

今年はリーグ優勝の価値が失墜した感じになるが
去年までだって突き詰めればシーズンの権威が失われてるんだよな。

今年のPOは必ず「なんで、こんなことやってんの?」って声は上がる。

要はやらなきゃいいんだよ、プレーオフ。
一位獲ったら優勝→日本シリーズ。
そうなりゃ誰も文句は言わない。
15代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 07:57:19 ID:v99JPhCa0
>>14
ヒント:リーグ再編の話は球界改革議論板で
16代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 08:55:19 ID:a6A8C/p3O
>>14
「リーグ優勝」と「日本一」の2冠を取ることが昨年より
難しくなり「2冠取ったチーム」の価値が上がる。
17代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 10:53:13 ID:9qsegyRXO
>>3の案が一番いいだろ。不公平感も少ないしさ
18代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 13:42:33 ID:1X0Ful4o0
つきつめていけば、良い制度=12球団が納得できる制度、だから制度について語っていれば良い
19代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 13:58:13 ID:EwX+ogT20
>>17
>Aレギュラーシーズン1位から10ゲーム差以上離されたチームは
 
優勝決定時のゲーム差にしてくれ
シーズン終了時は数あわせができる
20代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 23:46:07 ID:J8J0pJ2r0
>>3
3位のゲーム差を巡って八百長が起こる可能性があるので却下。
>>19
2位に権利がなくて3位だけプレーオフ進出できるなんて事が起こるのでだめ。
21代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 00:41:41 ID:nWMY4yZK0
>>19はあり得ない。
>>20に加えて4位からプレーオフ進出、下手すりゃ最下位からプレーオフ進出だってあり得る。
22代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 06:44:58 ID:C0+gwXaI0
シーズン→日本シリーズ(シーズン一位同士)→カップ戦(8ないし12球団)

これなら文句ない(選手会は嫌がるだろうな)
23代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 12:09:17 ID:IO9fgxkU0
レギュラーシーズンとプレーオフの整合性考えると優勝チームが集う形しかないんだよ。
2リーグでプレーオフやろうってのがそもそも無茶。
24代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 22:31:57 ID:AIi7yg5TO
セリーグ今年は5割未満で、プレーオフ出場出来そうだ。

こんなことにならないように、改善策出してほしい。両リーグ前期・後期制にして、プレーオフとか…
25代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 12:22:33 ID:ac2lU37t0
プレーオフのことだけを考えると前後期制は合理的だけどな
26代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 17:02:36 ID:90yRTbvz0
前後期制は同じチームが両方優勝しちゃう可能性があるからなぁ
27代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:07:15 ID:2of3Xyth0
前期優勝チームは後期参加資格剥奪
これなら必ず違うチームが優勝出来る
28代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 22:53:17 ID:ajd3d3rDO
同じチームが優勝なら、プレーオフ無しでファイナルでいい。

異なる場合は、その2チーム+ワイルドカード(前期・後期通算勝ち数が最も多いチーム)でプレーオフ。

これなら消化試合少なくなるし、5割以下でプレーオフは無くなる。
29代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 23:00:25 ID:gxIacTccO
セントラル一位とパ・リーグ二位 セントラル二位とパ・リーグ一位による4チームプレーオフ つまりセントラル同士パ・リーグ同士の日本シリーズの可能性有り
30代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 01:19:42 ID:6qvDGVXS0
>>26
少なくとも今より理不尽な制度ではなくなるよ。
交流戦も半期に分けられるし。
31代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 03:01:33 ID:cF4uy8ph0
>>30
そうかなあ。昔前期後期でやってたころ、前期優勝チームは後期はどうでもいいってんで
若い選手の試験的な起用とかをやって、後期は散々な成績だったのにプレーオフには
出られる、そんなことがあったと聞くぞ。
確かに今よりは理不尽ではないかもしれないけど、前期1位通過チームの後期での
成績にある程度の縛りをかけなきゃ(後期勝率5割以上必須とか)、それこそ理不尽な
制度になっちゃうんじゃないか?
下手すりゃ前後期通算成績負け越しでもプレーオフ進出できちゃうわけだから。
32代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 16:42:02 ID:NIBu4GvT0
>>31
5割以上は必要かもしれんね。
前期優勝、後期優勝、年間優勝の3つが出た場合は、前期と後期、
どちらか良い方のチームが出るとかにすればいいかも。
そういう場合は1勝アドバンテージは必要かもね。
でも、今よりはマシなのは事実。
33代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 20:32:43 ID:gH9ZZ9Aa0
一軍で若手を試したり育てたり出来るのはいい事じゃないか
巨人なんかすぐにでもやりたいんじゃないか?
34代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 02:52:29 ID:O0OPDdga0
>>33
それは一理あるんだけどね。前期優勝チームの特権と考えればいいわけだから。
でもそうすると前期優勝と後期優勝の重みが違ってきてしまうよね。
無論、前期優勝チームの全てが後期を若手育成の場に使うわけではないし、
完全優勝を狙った方が手っ取り早いと考えるチームもあるだろうし。
けど、前期優勝チームが勝ち度外視で試合をやったり、プレーオフを有利に
進めるために特定のチームだけに主力級をぶつけたりなんてことしたら、
ファンは引くんじゃないかな。それも戦略の一つと言われれば仕方がないんだけど。
35代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 08:41:30 ID:thoRtZb30
そんなに育てたい有望な若手がわんさかいるチームってどこにあんだよw
つか主力を完全に休ませて試合勘を鈍らせてからPOに臨むようなバカ監督はクビでいいよ
36代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 08:47:05 ID:+PqdW2Hl0
最下位同士の逆日本シリーズやって欲しいな。
37代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 09:03:10 ID:ilMOC2QV0
>>36
客入らないだろ。
38代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 11:34:17 ID:FDnWf3hC0
プレーオフ導入したのはいいけど今現在3位の阪神ですら借金6だからな
もしこのまま借金5以上のチームがプレーオフ進出して
巨人や中日に勝利してシリーズ出場なんてなったらどんな騒ぎになることやら
せめて2位までにしろよ、そうすれば5割以下のチームが出ることはないだろ
39代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 11:42:12 ID:WiUTAj7C0
ドラフトは合同で、一位二位はくじ、三位からウェーバー。
FAは7年。補償はなし。
ポスティングは廃止。
まず、この改革をやって、戦力を均衡させてほしい。
で、交流戦を36に戻して、プレーオフをなくす。
これが一番いいやり方だと思う。
40代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 11:54:05 ID:soEpIBWXO
年に一回、セパ混合でサッカーみたいにトーナメントのカップ戦とかしてみたらおもしろいと思う。新しいタイトル作って
41代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 12:28:41 ID:DobLrtPE0
>>37
草薙球場あたりで入場料500〜1,000円くらいでどう?
赤字は両球団で折半(奇跡的に利益が出たらそれも折半)
42代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 12:33:04 ID:DobLrtPE0
>>39
FAが補償なしになると草刈場になる球団はもっと辛くなるよ
もし補償をなくすなら選手が抜けた球団はドラフトで一位指名の前に単独指名できるようにして
選手を獲得した球団は一位指名権を失うくらいのことはしてくれないと
それが嫌なら金銭ってことで
43代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 12:43:14 ID:BmxKxgyu0
1位から3位でもう一度やり直しましょう、なんて制度が長続きするわけないよな
44代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 13:04:51 ID:WiUTAj7C0
いや、FAというのは、選手を自由に移籍させるために
作ったんだから。補償はいらないはず。
金銭・人的保証があったら、取りにいく球団は
少し躊躇するし、自由じゃなくなるよ。
取られる球団も、FAの選手が抜けるんだから、
その分の年俸が浮くんだから、そんなに困らないと思う。
そんなに、抜けられるのが嫌だったら、引き止める
努力をするべきだと思うし。
45代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 13:38:48 ID:JXehAsjC0
>>43
1位がコケ負けなければすぐ消滅するよ
46代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 13:56:37 ID:v6LRv0FI0
制度として問題ありってのは分かってるんだな
47代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 20:13:45 ID:thoRtZb30
FAの話をここでするのか
48代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 21:54:23 ID:GCcdIP4P0
プレーオフとは名ばかりで、敗者復活戦だからな。MLBを参考にするなら
4チームづつ、3リーグに分け、各1位チームと2位のワイルドカードっての
はどうだ。

肝心のレギュラーシーズンがマンネリ化するから、交流戦を今より多め
にする。

ま、一番いいのはプレーオフなくして、今までどおりの日本シリーズなん
だが。
49代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 01:45:10 ID:1aRvCfyK0
確かに制度として問題ありなのはわかる。
ただ、それをなぜ導入(特にセ・リーグ)したかってことだよね。
散々議論し尽くされてることだけど。

それから今年のプレーオフがどういう展開になるか。
展開次第によっては来年以降の議論がガラリと変わる気がするが。
50代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 12:47:48 ID:SX3HWp+M0
レギュラーシーズンで優勝が決まらないという最大の欠点は解消してるけど、
そこまでしてプレーオフが必要かって話にはなるだろうね
51代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 14:18:27 ID:K2c1DXaiO
>>37
そうとも言えない
52代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 21:48:05 ID:LdeFEeO00
>>50
>レギュラーシーズンで優勝が決まらないという最大の欠点は解消

してねーよwww

レギュラーシーズンで優勝を決めないからプレーオフをするんであって、
レギュラーシーズンで優勝が決まったら、プレーオフする意味なんてないのw
53代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 21:55:12 ID:/TYt5d0u0
>>52
意味無いものをやろうとしてるんだから仕方ないでしょ。
去年までが意味有るというのなら今年もやる意味有るということになる。
54代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 22:45:37 ID:YRLnjkRM0
確かに、レギュラーシーズンで優勝が決定するのだから、
プレーオフなんてする必要ないよな。
そのまま日本シリーズやればいいわけだし。
55代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 23:00:08 ID:/TYt5d0u0
去年までも1位が優勝で日本シリーズ出れば良かったわけで、そういう意味ならやる必要なかった
56代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 01:37:40 ID:c7UxNBst0
・PO導入でパ・リーグが異常に盛り上がった(遺恨は残ったが)
・短期決戦をこなしているのと日程の関係で、このままではセ・リーグが
 日本シリーズに勝てなくなるのではないかという危機感があった
・何だかんだ言って消化試合はなるべく減らしたい
・優勝争いに今ひとつ足りないチームにチャンス到来

こんな感じでセ・リーグが折れたんだと思っていたんだが、実際のところどうなの?
セ・リーグ事情に詳しい人がいたら、ぜひ教えて欲しい。
57代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 06:12:22 ID:+0wKYImN0
・シーズン一位じゃなくても日本シリーズに巨人が出たい

理由はこれだけ
58代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 06:50:35 ID:3Ju99PoqO
今後どんどん日本シリーズがつまらなくなるな。
59代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 17:02:44 ID:PF0xFdItO
前後期制、80年代のパ方式のみ、まともなプレーオフと言える。
それ以外のやり方ならプレーオフは不要。
60代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 08:57:11 ID:nmqXWBGV0
>>59
前後期制でのプレーオフの問題点
・前期優勝チームが、後期で手を抜く。
・前期でスタートダッシュに失敗したチームが、後期に備えて前期の手を抜く。
・消化試合が増える。
・前後期で同じチームが優勝すると、プレーオフ(の利益)が消滅してしまう。

こんなとこだったかな。前後期制が廃止されるときは、近鉄のみ存続派で、
他の5球団が廃止を主張したと記憶してる。
61代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 12:19:08 ID:RI9QaeMe0
開催意義と言う意味では、前後期制は納得行く制度。
それだけでも今年や去年みたいにどこも中途半端な制度よりはましかもしれないが、
やはり消化試合減少に主題を置くならちょっと弱いか。
62代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 12:56:56 ID:LaTpZQTy0
>>59
不人気パリーグでは通用しなかった

63代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 17:06:36 ID:n7Ni+MEz0
消化試合の削減とリーグ優勝の優位性を考えると
4チームごとの3リーグにして、
各リーグの1位とワイルドカード(各リーグ2位の勝率1位)の
4チームでプレーオフ(形式は大リーグを参考)がスマートなのかな?
64代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 17:19:08 ID:MoW3ZyYRO
プレーオフはどちらに転ぶかワクワク感があって楽しいけどな。
65代打名無し@実況は実況板で:2007/06/12(火) 20:45:25 ID:i2FKqWje0
プレーオフは1位と2位の対決だけで良い。
もちろん、リーグ優勝決定戦と言う形で。
1位と2位が5ゲーム差以内のみ開催。
4試合制で、1位に1勝のアドバンテージで2試合とも1位のホーム。
66代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 00:08:44 ID:D6fXviyS0
すでに優劣がついているはずのものがどちらに転ぶか分からなくなるから、なんじゃそりゃとなる
67代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 09:05:50 ID:xupGpZ070
>>65
それは前後期制を廃止したパリーグが、その直後に採用してたルールだな。
凄まじい悪評で、結局一度も行われないまま(優勝チームが5ゲーム以上の
差をつけて独走優勝することが続いたため)、廃止された。
68代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 11:34:59 ID:DkeZaDA30
話し変わるが、サッカーの天皇杯のように日本一を争う天皇杯(野球版)を実施できないものか。
これが私の長年の悲願である。
69代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 12:45:08 ID:6SMdZK/B0
70代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 15:04:28 ID:J6MXqNrN0
>>66
転ぶにも転び方がある
シーズンの直接対決で相性が悪いチームがそのまま転ぶ

監督が無能といえばそうだが
71代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 15:06:09 ID:J6MXqNrN0
>>67
それは対常勝西武で作った制度だろ

強ければ強さでねじ伏せ廃止する理想的な展開だな
72代打名無し@実況は実況板で:2007/06/13(水) 23:05:34 ID:stwNdy2W0
>>67
パ・リーグが1983〜85年に実施していた制度は、
2位の球団が1位の球団に5試合に勝って通算勝率が上回る場合のみ年度優勝決定試合を行う
という制度なので、>>65とは違いますよ。
そんなに悪評なんてありましたか?
首位チームが手を抜かなくなるからかえって独走状態になりやすいなんて
意見を見かけたことがあるけど、
どんな制度だって優勝が決まるまではそんなに手を抜くことはないと思うんですけどね。

>>65よりはシーズンの成績が直接反映される分、公平性は保たれているし、
接戦なら最後は直接対決になるので、個人的には好きな制度なんですが、
どちらにしろ連盟には冠スポンサー料、球団には消化試合減少やプレーオフによる
収益増が見込めるという利害の一致があるので、
プレーオフが開催されない制度は採用される可能性は低いでしょう。
ようするにプロ野球ファンの意見なんかより金儲けが重視されるということですね。
73代打名無し@実況は実況板で:2007/06/14(木) 00:21:14 ID:0yAEsP2c0
>>70
伊東は無能だったということね
74代打名無し@実況は実況板で:2007/06/14(木) 06:07:04 ID:DkgRHWsDO
>>52
優勝とシリーズ出場権を分けるなどという、まやかしをやるもんだから、
余計にタチが悪くなった感はあるね。
大体、シリーズ出場権のない優勝に何の意味があるのかって話よ。

結論:どうせやるなら前後期制のほうがマシ
75代打名無し@実況は実況板で:2007/06/14(木) 06:15:10 ID:MJLWvNNa0
>>68
天皇杯というのは1競技に1つしか下賜されません。
ちなみに野球では東京六大学優勝校が貰えることになってます。
まあ例えると

サッカー日本一=東京六大学優勝=大相撲で一場所優勝

というのが、天皇が認めた権威です。
76代打名無し@実況は実況板で:2007/06/14(木) 06:41:12 ID:Kv5kxjqt0
5割以下の球団は出場不可。 

この1文いれようぜ。
77代打名無し@実況は実況板で:2007/06/14(木) 23:22:30 ID:sKmE6MQG0
5割以下の球団は出場不可。→交流戦があるので×。

なので、
1位から10ゲーム差以上の球団は出場不可。 
78代打名無し@実況は実況板で:2007/06/15(金) 12:15:24 ID:BzTfGgWd0
どうやってもゆがむんだから、そこに優勝を絡ませない今の制度のほうが去年までよりましだな。
日本シリーズを犠牲にするだけで良い。
79代打名無し@実況は実況板で:2007/06/15(金) 12:50:16 ID:VcF25S0LO
セ1位チーム
パ1位チーム
セパ2位チームで勝率が高い方のチーム
交流戦1位チーム
の4チームでプレーオフ
リーグ1位チームなどが交流戦1位場合は両リーグ2位チーム

例 去年の順位
セ1位の中日―2位で勝率上の阪神(セ2位の為セ1位と対戦)
パ1位の日本ハム―交流戦1位ロッテ
セパ1位のチームには1勝のビハインドのホーム球場4試合制
80代打名無し@実況は実況板で:2007/06/15(金) 14:06:37 ID:Byy8FNbl0
セリーグやりたくないって言ってんだから従来のままでもよかったのにな
パはSB、西武にちょっと戦力落ちる公、ロッテが絡むからPOおもしろく
なるけれど、セリーグは消化試合が増えるだけ
81代打名無し@実況は実況板で:2007/06/15(金) 20:33:04 ID:KHAWo50h0
交流戦を30試合にして、プレーオフ廃止が一番いいのかもね。
82代打名無し@実況は実況板で:2007/06/15(金) 21:47:19 ID:x9I4gucc0
巨人が1位でプレーオフ負けたら
セリーグは廃止。
83代打名無し@実況は実況板で:2007/06/15(金) 22:42:13 ID:Byy8FNbl0
あー、それは確実っぽいねぇ・・・w
84代打名無し@実況は実況板で:2007/06/16(土) 11:33:31 ID:yXKgFE770
苦肉の策がいつまで続くかって話だな
85代打名無し@実況は実況板で:2007/06/16(土) 16:30:58 ID:PmtCZXQ/0
1リーグ3グループ制
A:巨人・西武・オリックス・広島
B:日本ハム・ロッテ・横浜・阪神
C:楽天・ヤクルト・中日・SB

今の順位だとAは巨人だけ抜けてるけど西武は盛り返すだろうしね。
人気・実力・地域性、バランス取れていると思う。
86代打名無し@実況は実況板で:2007/06/16(土) 17:47:53 ID:m+uLxMLVO
つうか、今年はあくまでも「シーズン1位のチームがリーグ優勝」ってことを選手はちゃんと理解してるのか?野球雑誌とかで選手のインタビュー記事を読んでると、「今はチームは低迷してますが、最悪3位に入れればいいので頑張りますよ!」とかいう台詞が散見されるのだが・・
87代打名無し@実況は実況板で:2007/06/16(土) 20:59:22 ID:15ABKLSx0
そんなもん、お前・・・
88代打名無し@実況は実況板で:2007/06/16(土) 23:59:37 ID:ycZkNWS00
今は交流戦だから目立ってないけど、ぶっちゃけペナントつまんなくなってね?
ペナントつまんないっていうか、プレーオフがあるから3位まで入ればいいし
長いペナントの日々の順位の変動に興味があんま行かなくなった。
プレーオフ進出が確定するのはシーズン終了間際だから、それまで長いオープン戦を見てる感じ。
89代打名無し@実況は実況板で:2007/06/17(日) 01:58:17 ID:LfPFRTCD0
一応今年はシーズントップで優勝なんですが…
90代打名無し@実況は実況板で:2007/06/17(日) 09:13:08 ID:AEJe5FHA0
>>88
選手はRSの優勝にはこだわってないのかもね。
3位までに入ればいいやって感じで。
91代打名無し@実況は実況板で:2007/06/17(日) 14:13:19 ID:Sfv39PWA0
プレーオフ導入時から恐れていたことだけどね。
ファンが最後だけ見ればいいやと思ってしまうのが一番怖いが。
92代打名無し@実況は実況板で:2007/06/17(日) 14:21:12 ID:w8I/JitQO
商売上、どうしてもプレーオフを続けたいなら、やはり「プレーオフの勝者をリーグ覇者」とすべきだろう。ただし1位が圧倒的有利なルールにして「こんな甘々の条件なのに負けたんだから、日本シリーズに出る資格はないな」と選手やファンが納得するようにしないと
9392:2007/06/17(日) 14:27:36 ID:w8I/JitQO
例えばルールとしては「一位チームは先に1勝もしくは引き分けで勝ち抜けだけど、二位チームは先に3勝、三位チームは先に4勝しないとダメ」とか。
94代打名無し@実況は実況板で:2007/06/17(日) 14:35:24 ID:Sfv39PWA0
そんなチームにレギュラーシーズン差をつけられる2位or3位チームに
日本シリーズ出る資格があると思えませんね
95:2007/06/17(日) 14:38:20 ID:jGKMf52O0
どうせやるなら、第一ステージも5試合制にすべき。
3試合で終わりなんて、短すぎ。
96代打名無し@実況は実況板で:2007/06/17(日) 14:38:39 ID:Sfv39PWA0
ましてやプレーオフの醍醐味は上で誰かが言っていたけどどっちに転ぶか分からない緊張感。
一方が勝って当然の条件でなんてどっちのファンも見てて楽しくないな。

結局はどっちに転んでも納得できる進出条件を考えるしかない。
97代打名無し@実況は実況板で:2007/06/17(日) 20:01:17 ID:bXJvucpx0
・レギュラーシーズン首位争いが盛り上がるか
・消化試合が少ないか
・プレーオフ進出チームを妥当と思えるか
・プレーオフ自体が予想のつきにくい戦いになるか

ポイントとしてはこんなところじゃないのかな。
98代打名無し@実況は実況板で:2007/06/17(日) 20:07:22 ID:bXJvucpx0
付け加えるなら、・優勝制度が納得できるか、もだな。
3番目の妥当と思えるかと被る面もあるが。
99代打名無し@実況は実況板で:2007/06/18(月) 12:14:06 ID:kDTQdaYY0
やはり地区制がベストか。
誰かこれを上回る斬新で素晴らしいのを思いつかないかな。
100代打名無し@実況は実況板で:2007/06/18(月) 13:37:41 ID:bKi3X2Qm0
カープファンとしてはどの道無関係な話しだな・・・・・・・・・
101代打名無し@実況は実況板で:2007/06/18(月) 15:58:48 ID:ezb3cG+c0
今年、シーズン2位か3位のチームがCSで勝った時に、果たして胴上げやビールかけをやるのかどうかが気になる。
「優勝」ではないからなあ…
102代打名無し@実況は実況板で:2007/06/18(月) 16:48:56 ID:HaPNe+G3O
@交流戦を36試合に戻す。→1位のチーム
Aセ・リーグ1位のチーム
Bパ・リーグ1位のチーム
Cセ・パ2位のチームで勝率の高い方

@がABCと被るケースがある(むしろほとんど)

ABと被る場合は無条件で日本シリーズへ
Cと被る場合は、リーグ1位のチームとハンデ付き(5試合制で1勝)プレーオフ
被らない場合は@とCでハンデなしプレーオフ→勝った方がABの勝率が低い方とハンデ付き(5試合制で1勝)プレーオフ

これどう?
103代打名無し@実況は実況板で:2007/06/18(月) 18:03:47 ID:Ii9Ir9qm0
交流戦に絡めるのはやめた方がいい
104代打名無し@実況は実況板で:2007/06/18(月) 22:58:33 ID:vrF6BTrR0
普通に80年代のパ方式か、前後期制しかないだろ。
105代打名無し@実況は実況板で:2007/06/19(火) 21:04:48 ID:wU3GTAWr0
80年代のパ方式はプレーオフが開催されないことがあることと、プレーオフそのものの盛り上がりに問題。
前後期制は消化試合が増えることに問題有りといったところだな。
106代打名無し@実況は実況板で:2007/06/19(火) 21:08:02 ID:T3dhHoGZO
プレーオフはなくして、リーグ戦もなくして、
とりあえず強そうなソフトバンクと巨人の日本シリーズのみをすればよい。
107代打名無し@実況は実況板で:2007/06/19(火) 21:13:31 ID:hHVVhf9WO
ボクはあまり知識ないですが、CS制度は認めたくないです。
長いペナントを一位通過してこそ、日本Sへの権利を得る価値があるのでは?
こんなNPBならもうイラナイって気分です
108代打名無し@実況は実況板で:2007/06/19(火) 21:14:40 ID:LoEQ4EZc0
>>107
その通り。
レギュラーシーズン1位がリーグ優勝、としたいなら
プレーオフを開催する必要性はない、と言う事だな。
109代打名無し@実況は実況板で:2007/06/19(火) 21:20:01 ID:bQ87GjqpO
レギュラーシーズン1位が2位チームに10ゲーム差つけたらプレーオフ開催なし
勝率5割未満のチームはプレーオフ出場権なし

これでよくない?
110代打名無し@実況は実況板で:2007/06/19(火) 21:32:55 ID:hHVVhf9WO
仮に万年Bクラスの球団があるとして、そのチームのファンの為にも『優勝はしばらく無理でもシリーズ出場への機会は与えてあげよう‥』って趣旨もあるのかな?
ボクは、
万年Bクラス→球団関係者の怠慢
としか受け取れないので、そんな球団がシリーズに出れないのは当然の結果と解釈してます。
よく、シリーズ〇○年振り出場とか○○年振りの優勝とか最近ありましたが、同じプロ野球選手として、プロとして恥ずかしくないんでしょうか?
ペナントで優勝してこそのシリーズ出場が当たり前だと思っています。
111代打名無し@実況は実況板で:2007/06/19(火) 21:42:03 ID:wU3GTAWr0
>>108
>>107を読んでもプレーオフを優勝とするならプレーオフ制度を認める、とは読めないぞ
112代打名無し@実況は実況板で:2007/06/19(火) 21:44:03 ID:wU3GTAWr0
プレーオフを優勝と→プレーオフ勝者を優勝と、だな
113代打名無し@実況は実況板で:2007/06/19(火) 22:27:25 ID:wGJB8VK90
>>110
仰る通り。
散々既出だがそもそもPOなんてのは地力でトップ獲れないロッテだの日ハムだのオリックスだの中堅球団が
「俺らにもたまには優勝させろや( ゚Д゚)ゴルァ!!」っつってゴリ押し出来た制度だからな。
動機が不純なんだよ、エゴの産物でしかない。
議論中のバレンタインなんか全部2位の球場で開催しろとかアドバンテージ一切無しにしろとかやりたい放題だったよ。

下位球団のエゴが生み出した上位に何のメリットもない敗者復活戦制度、それがPOの本質。

114代打名無し@実況は実況板で:2007/06/19(火) 23:22:48 ID:hHVVhf9WO
>>113
ありがとうごさいます

さっきレスったようにボクはNPB知識浅いんで、正直よくわからない事が多いのですw
裏金で選手をカキ集めるチームが常勝チームなんだろう‥ってのは漠然と理解してますが、野球離れが深刻化してる昨今、いろんな阿呆臭い流れに乗らず日本シリーズぐらいは権威を保って欲しいと切に願ってます
115代打名無し@実況は実況板で:2007/06/20(水) 00:06:50 ID:s1PkGuQi0
にわかファン喜ばすために安易なプレーオフ導入したパが元凶って事だろ。
それに乗るセも十分アホだが。
116代打名無し@実況は実況板で:2007/06/20(水) 00:15:31 ID:05Z7z3MA0
リーグ制覇したチーム同士が日本一の座を狙って戦う。
まさに分かりやすかったのにな。
一度勝負が決まったものをなぜ上から3つでまた争う必要があるのか
全く分からん。
117代打名無し@実況は実況板で:2007/06/20(水) 17:28:26 ID:itWRdIMSO
おいらのプレイオフ案なんだが。

交流戦を前後期にわける。前期24試合(H2試合A2試合)で5月〜6月の金
土日中心開催。後期12試合(前年度交流戦上位チームがホーム開催権取得)
で9月1週〜3週の間で開催。


プレイオフ第1ステージは、パ2位対パ3位、セ2位対セ3位、さらに
セ1位対パ1位を加える 3試合制。2位と3位の対戦は2位のホームで
2戦先勝。1位同士の対決は3試合制で、中立地開催。3連勝した場合は、
日本シリーズ第1〜5試合のホーム開催権を獲得。


第2ステージは、各リーグの1位対第1ステージ勝者で、1位チームの
本拠地開催。5戦3勝勝ち抜け。


日本シリーズは7戦で、4戦勝ち抜け。対戦チームのどちらかがリーグ
1位の場合のみ第1〜第5戦を1位チームの本拠地で開催。


交流戦が9月に開催できれば、プレイオフ上位同士の戦いが増えて消化試
合が減る。あと1位同士の闘いもあればいいと思う。
118代打名無し@実況は実況板で:2007/06/20(水) 23:32:13 ID:sSJA6mYZ0
>>116
同意
119代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 00:01:28 ID:ccRqPbAL0
パのプレーオフをあっさり受け入れたファンにも十分責任がある
120代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 01:22:44 ID:62bDx4ou0
横浜なんか4つ以上の連敗を何度もしてるのに3位だし、
これだけ負けている阪神も3位横浜との差は3ゲームでまだまだ圏内だ。
広島、ヤクルトはさすがに苦しくなってきたが、横浜は負けだすと止まらない所があるから、
絶望する必要はない。
こういう現象を良いと思うか、異常と思うか。
マスコミはプレーオフ進出争いにまだ注目していないが、
このあたりを世論がどう評価するかによって、プロ野球の将来が決まるだろう。

#交流戦開けには、さっそく横浜VS阪神の直接対決がある。
 果たしてどうなるか。
121代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 11:22:07 ID:jw2JnW1Z0
age
122代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 12:25:51 ID:O+5FhOp50
パファンは盛り上がるからいいじゃんと安易に受け入れてしまった。
一番多いホークスファンには反対しにくい雰囲気になったしね。
本来なら反対に回りたい西武ファンも勝ってしまったがゆえに否定できなくなっちゃったし。
123代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 13:10:25 ID:3Ryvfh3b0
シーズン終了時点の一位と二位のゲーム差が5ゲームだとしたら、
プレーオフで二位が6連勝したら優勝。一位は1勝で優勝。
124代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 18:14:13 ID:dRr7zQzh0
>>107 >>116
時代が変わった、って事さ…
125代打名無し@実況は実況板で:2007/06/21(木) 23:25:02 ID:Ysp+z9tx0
>>123
ゲーム差を基準にアドバンテージを決めると矛盾した現象が起こることがあります。
分かりやすくするために極端な例を挙げますが、>>123の制度だと、

ペナントレース最終成績
1位 144試合 30勝 0敗114分 勝率1.000 ゲーム差
2位 144試合 82勝62敗 0分 勝率 .569  5.0

プレーオフで2位チームが6連勝
1位 150試合 30勝 6敗114分 勝率 .833 ゲーム差
2位 150試合 88勝62敗 0分 勝率 .587  −1.0

このように勝ち越し数では上回っても勝率では負けることもあるので、
現状の勝率で順位を決めるのはやめるべきだと思うんですけどね。
引き分けを0.5勝0.5敗として勝率を計算するなどの
勝ち越し数順になる制度にすべきでしょう。

連盟や機構は現状の勝率で順位を決めることの問題点も理解出来ずに、
去年までのセ・リーグでは勝率1位と勝利数1位が異なる場合はプレーオフなんていう
おかしな制度を採用してしまうぐらいレベルの低い組織なので、
それよりも遥かに難しいプレーオフ制度をまともに決められないのも
当然のような気がしてきます。
126代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 12:56:11 ID:kJSxSJB00
ゲーム差によるアドバンテージ制の問題点はプレーオフが開催されないかもしれないことと、
開催されてもプレーオフそのものが盛り上がらないかもしれないこと。
矛盾点は少ないから納得はできるけどね。
127代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 14:29:20 ID:mRrsEGCxO
やはりプレーオフも盛り上がるがリーグ戦の結果も重視してやりたいよな。限りなくリーグ優勝チームが有利になるように、
1位(DH使用可)対2位or3位(DH使用不可)くらいはやってくれ。
128代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 14:55:12 ID:zeD3y04x0
リーグ優勝=PO勝ち抜き球団を前提にしないと
POの最良の方法は見つけにくいというのが結論だな

129代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 15:01:33 ID:zeD3y04x0
>>127
リーグ優勝=PO勝ち抜き球団ではないので
それは不要

130代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 18:57:24 ID:yqKlkOJN0
敗者復活戦なぞ九分九厘上の勝つ制度でないと揉め事になるだろ。
・・・が優勝かかってないなら対等の条件でやってもいいかもしれないなと思う、個人的には。
優勝かかってないならつまるところどうでもよろしいかと
131代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 22:46:50 ID:d6I6MdOx0
単なる敗者復活は釈然としない、対等な戦いじゃないと盛り上がらない、となれば3地区制しかないわな
132代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 22:57:48 ID:HZxksMle0
単なる敗者復活は釈然としない、対等な戦いじゃないと盛り上がらない、となれば
プレーオフ廃止しかないと思う。1番良いのはアドバンテージつけた戦いだけどね。
3位までじゃなくて、1位対2位だけで良いと思う。
もちろん、1位へのアドバンテージはゲーム差に応じてつけて欲しいな。
133代打名無し@実況は実況板で:2007/06/22(金) 23:11:48 ID:d6I6MdOx0
なんで?
問題点があるなら解決策を考えるべきでしょう。
134代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 07:39:19 ID:zasYIfqD0
俺はロッテファンなんだがちょっと前に大学図書館で調べものしてたときに
なにげなく優勝した翌日の記事を縮小版で読んだのよ。
そしたら「プレーオフには様々な問題があるかもしれない。
ただ今回のロッテの優勝を中傷するような事はしてはならない」みたいな文章があるのよ。
中立の全国紙にすら、今回の優勝には中傷される余地があると思われてたのかと思うとちょっと悲しくなった。
135:2007/06/23(土) 08:47:27 ID:9nx8UFt+0
1位チームがリーグ優勝なんだから、04・05年のリーグ優勝は
ホークスに訂正してあげた方がいいと思う。
136代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 09:44:59 ID:7m+Wgt+T0
>>135
ホークスファンだが今更無理に決まってるだろw
正直シーズン1位なのにプレーオフで「レギュラーシーズン優勝」なるとって
つけたようなタイトル以外は全て2位チームに持っていかれるのは非常に理不尽
に感じたし納得いかなかったが、それでも一応最初から決まってたルールなん
だから諦めるしかない。
2年連続1位から敗退した瞬間は本当に泣きそうになったけど、ドームで応援してた
ホークスファンがブーイングやグランドに乱入してロッテの優勝に水を差した
りしなかったばかりか、一部ファンでロッテに日本シリーズへのエールを送った
のは本当に誇り。
137代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 09:59:38 ID:7m+Wgt+T0
思い出したが05年のプレーオフは「上位2チームが同率だった場合は
3位チームはプレーオフに進出できない」という規定があって、その為に
レギュラーシーズンで3位の西武が負けたらプレーオフに出場決定という
トンデモ現象が起こってたな。
ちょうど西武ーホークス戦がその試合にあたって、西武が明らかに勝ちに
きてない感じだったので無茶苦茶萎えたおぼえがある。
そこそこ投球をしてた松坂を5回か6回であっさり降板させて、その後に
登板させる投手は露骨に二線級ばっかり。
01年のセの勝利数優先システムといい、NPBのトップは大して考えずに
適当に考えてるとしか思えない。
138代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 10:00:19 ID:8Yv1olzAO
>>136
ソフトバンクはもう今後はプレーオフに頼らなきゃ優勝出来ないんだからいいんじゃね?
139代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 10:02:23 ID:7m+Wgt+T0
>>138
知らないの?
今年からシーズン1位=リーグ優勝だぜ?
優勝したきゃ自力でなんとかするしかないの。
まあ今年はキツイから再来年くらいには何とか優勝して欲しい。
140代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 10:03:36 ID:mvOa24eO0
シーズン1位=リーグ優勝

ならば、プレーオフを開催する必要性はありません。
141代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 10:05:34 ID:d8EXvd2Y0
>>140
プレーオフ勝者=優勝でもプレーオフを開催する必要性はないけどな
142代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 10:31:42 ID:8Yv1olzAO
プレーオフ改善点

・借金フィニッシュなら3位になっても参戦不可能

・2位対3位も4試合制へ。2位のアドバンテージ1勝。


こうしないと、2〜3位にいるチームはゲーム差開いてくるとだんだん「別に3位までに入ればいいや」って気持ちになってきて、気の抜けたゲームとか増えてきそうだからね。


観客は金を払って見にきてるわけだから、やはりモチベを維持してもらわないと困る。

だから少しでも上の順位で終わる方が有利になるようにしてやらんと。

そうすれば3位キープしてるチームも上を狙うようになるし、2位チームも優勝を狙いつつも順位下げないように必死になるし、毎年下位に沈んでるチームはプレーオフに参戦出来るだけで上出来だから3位狙いのモチベはあるだろうし。


今のままだと2位と3位が仮に10ゲーム以上開いてたとしても、同ラインでプレーオフスタートだもんな。
143代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 10:41:43 ID:p+7qPrd70
どうやってもプレーオフで優勝を決める形にはならんよ。
パの例を見極めた上での改善策だからな。
100試合以上やってまともに序列がつかない制度の方が異常。
144代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 11:13:08 ID:2uLqzrZ40
>>143
ちがうな
最初からPOありきで進めていけばそういう偏屈な異論は排除棚
145代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 11:18:59 ID:p+7qPrd70
>>144
現状は、プレーオフで優勝を決める、は廃止になった制度ですよ
146代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 11:30:45 ID:BjY+4gFE0
スレ違いならスマソ。
プレーオフ無くして、日本シリーズを両リーグの1,2位によるトーナメントにしたらどうだろ?
最初はセ1位とパ2位、セ2位とパ1位の対戦で3勝先取、ただし1位のチームに1勝のアドバ
ンテージ与える、とかで。
147代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 11:43:04 ID:j5Q03/I/0
身も蓋もないが止めるのが一番いい
どんな形で行うにしてもペナントレースの価値が損なわれる
やるならペナントも日本シリーズも全く関係ない試合としてやってくれ
148代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 11:51:46 ID:8Yv1olzAO
>>147
日本シリーズはリーグ優勝チームが出場して、プレーオフを制したチームは賞金1億とかにするか。全く盛り上がらないだろうけど。
149代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 13:19:12 ID:RnNPvWSJ0
レギュラーシーズンの価値を保ちつつ、盛り上がるプレーオフを開催するには3地区制とかしかないでしょう。
巨人頼みももう時代遅れになりつつあるから、いつか変革が必要でしょうね。
150代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 14:55:12 ID:MZ1PlyEp0
もうレギュラーシーズン10試合でいいよ
151代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 15:55:12 ID:XXFhgS900
なんでもかんでもプレイオフって言ってるけど、
プレイオフって去年までで終わった制度だから。
リーグ優勝はレギュラーシーズンを制したチーム。

今年からやるのはポストシーズンゲーム。
日本シリーズを拡大したに過ぎない。
152代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 20:20:38 ID:2J/lp56G0
2リーグのままではプレーオフで優勝決定する形にはならないだろうね。
あるとしたら80年代パ方式くらいか。
153代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 20:43:38 ID:/QeAQKS80
巨人がリーグ優勝してプレイオフで負ければ
プレイオフなんて今年で終わるよ
154代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 23:17:33 ID:T1mbXaib0
アドバンテージってレギュラーシーズンの興味をそぐは、そこまでしてやるプレーオフは盛り上がらないはで
全然だめじゃない?
ゲーム差持ち越してやるのならまだいいだろうけど。
155代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 23:24:56 ID:KrdbVrzO0
>>154
>ゲーム差持ち越してやるのならまだいいだろうけど。

それが80年代パ方式です。
これなら、ファンも納得するでしょ?
156代打名無し@実況は実況板で:2007/06/23(土) 23:32:11 ID:T1mbXaib0
>>155
プレーオフというより単純に首位攻防が最大5試合増えると割り切れれば良いだろうね。
157代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 01:17:17 ID:FeMzMFEv0
POが盛り上げてるって話マスゴミとかよくするけど
99年ダイエーの初優勝とか北川の釣りなし代打サヨナラ満塁アーチで決めた01年近鉄とか
プロ野球史上最強とも言われる打線を引っさげて優勝した03年鷹だとか。
節目節目の盛り上がりってPOにそんなに負けてないと思うんだよね。
158代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 08:46:53 ID:mm2/CwU20
真剣勝負の短期決戦を数多く経験することで選手は成長する
大リーグに新たな目標を持たれて出ていかれても、3位がシリーズに出る理不尽
を受け入れてでも、選手ひとりひとりのレベルアップをできる場を増やし、結果
リーグ全体の意識やレベルが数段上がった
仰木の精神が生きてる、と言う言い方してもいいのかな?

内ゴロで全力疾走できない選手にはせっかくのPOの意味わかんないんじゃ
ないの?
159名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 09:41:34 ID:pulL+HaF0
初めは、今のプレーオフって矛盾だらけで話にならんと思っていた。
各リーグ6球団しかない中でそれぞれ3位以内のチームには
必ず優勝のチャンスをやるなんて、長いペナントレースをやる意味が全然ないだろ、と。
でも、今みたいな時代になるとこれでもいいんかな、と思うようになった。

昔はプロ野球って言うともっと専門的で権威があって、
「プロの野球を見せて欲しかったら球場に来て入場料を払え」みたいな雰囲気で
選手に球場でサインもらう時もすごくおっかない人に恐る恐る近づく感じだった。
今はすっかり逆で、世の中に娯楽があふれ返って
プロ野球は日本人の余暇の過ごし方の中で単なる選択肢のひとつに過ぎなくなって
ファンが球団や選手より偉くなってる時代。
球団がファンの顔色を一生懸命うかがって「こんなに面白い企画を用意しましたよ」
「お願いしますよ、見に来てくださいよ」と手招きして、それを見てファンが
「もっと面白いことやれ」「つまらんかったら見に行ってやらんぞ」って
上の立場からあれこれ注文つけてる感じだからな。
昔の国鉄と今のJRの違いみたいなもん。

そういう時代だから、矛盾がどうこうと難しい理屈を言うよりも
とりあえず話題になって盛り上がれるイベントが
多くあった方がいいんだろう。実際今までやってきたプレーオフの各試合も
客を結構集めて盛り上がってたようだし。
今の各球団の企画や催しを見てると、何だか学園祭のイベントのノリに
近いもんがあるしな。
純粋な野球ファンからすれば今のプレーオフって本当におかしいと思うだろうし
「こんなことしてるとプロ野球は衰退する」とか言う人もいるが、
でも今のやり方で衰退するかどうかなんて実際のところ誰にも分からんのだから。
今みたいに何がウケるか分からん時代ならなおそうだよ。
160代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 09:47:07 ID:IlCYm9K7O
>>159
オレと
おまえと
ダイゴロウーまで読んだ
161代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 10:19:42 ID:mm2/CwU20
>>159
競技は違うけれど、バスケのマイケルジョーダンも同じこと言ってたんだよ
長いシーズンはいらない、プレイオフだけやりたい系の発言したことがある
普通に考えれば真っ先にその疑問が浮かぶと思うし・・・

学園祭イベントを球団努力として一生懸命取り組んできたのは放映権の関係
で安定した恩恵にあずかれないパリーグの選んだワンオブゼムでしかないけ
れども、それは概ね評価されてると思いたい
根底に「野球を魅せなければ」イベントも意味がない、というのはイベント
大権現が自分で言ってたことでもある

POも、シリーズまでの1ヶ月くらいが首位攻防以外消化試合になってしま
って集客の材料がない、という事情があったのだろうと思われる
飛び込みのセールスで、徒手空拳で何か買ってくれる人がいなくなったとい
う経済事情もある(もっとも、無償でそれやるのはタニマチとサクラだけだが)
162代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 11:57:39 ID:siIjhHmG0
>>159
概ね同意。
ずっと反対だったけど、もう時代がシーズン末のイベントとしてプレーオフを必要としているんだと納得した。

で、今の2リーグ制12球団でとにかくプレーオフをやるという前提で考えれば、今期の制度はベストだと思う。
名目上みたいなもんになってしまうけれど、それでもリーグ優勝はレギュラーシーズンだけで決める。
CSはあくまでもCSという別大会の優勝チームを決めるイベント。

かつての「今期日本一強いチームを決めるシリーズ」はなくなったけど、それはもうしょうがない。
あくまでもプレーオフ優勝チームがリーグ優勝でなきゃつまらん派の人もいるようだが、
元プレーオフ反対派がここまで妥協してるんだからそっちも妥協してくれ、っていうのが本音。

両リーグ1位同士の対決にレア感が増して、それはそれでいいんじゃないかと思う。
163代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 14:29:18 ID:CvpD+86b0
まあ最終的には3地区制に行き着くと思うよ。
どこでやるかタイミングの問題。
164代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 14:32:01 ID:TTMox9S60
まあ最終的にはプレーオフ廃止に行き着くと思うよ。
どこでやるかタイミングの問題。
165代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 14:45:17 ID:CvpD+86b0
廃止もあると思うけどね。
それはそれでプレーオフなくてもやっていけるだけの人気があるって事だから喜ばしいけど。
166代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 14:49:36 ID:s79FfQG30
リアルワールドシリーズか
アジアシリーズを拡大させるかでもすれば廃止あるかもなあ
167代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 23:06:54 ID:UymatDuQ0
交流戦、現行のプレーオフ、どちらを消して欲しいかと、球場で聞けば、
大多数が、現行のプレーオフ、と答えるだろうよ。
168代打名無し@実況は実況板で:2007/06/24(日) 23:21:45 ID:38QLxvyM0
削減すべきなのは、プレーオフの試合だろ。
同じリーグの1位対2位で1位1勝アドバンテージの4試合制でいいんだよ。
どうせ、全試合地上波で中継される訳ないんだし。
169代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 01:36:29 ID:HTwHpE4n0
>>162
とりあえずはそう割り切るべきだろうと思う。
ただ、2004-2006のパ・リーグのプレーオフは、アドバンテージのおかげで(根拠は
薄かったけど)、たまたま盛り上がっちゃった面があるんだと思う。
短期決戦の緊張感が拍車をかけたとも言えるだろうし。
2004、2005は上位2チームのアドバンテージが最後までわからなかったし、
2006は順位自体が最後まで決まらなかった。
2004の日本ハム、2005の西武が日本シリーズに進出してたらかなり紛糾したはずだけど、
実際にはそうならなかったから、制度の問題点から話題をそらす結果になったと思う。
だから、レギュラーシーズンやCSの様子次第でその評価が左右される気がする。
逆に、プレーオフ無しでやって、極端な話、日程の半分を消化したところで優勝が
決まってその後膨大な消化試合を淡々とこなすことにどれほどの意味があるのか、
とも思ってしまうし。
170代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 01:41:10 ID:SdR8GsHp0
ただなあ、やはり優勝チームが日本シリーズに出て欲しいという前提は変わらない訳で、
CSでも1勝アドバンテージ+1位のチームの本拠地で全試合開催くらいのハンデは必要。
2位のチームが経営的に最も儲かる可能性があります、逆転で出られる可能性低くはないです、
と言うのは論外だと思う。
171代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 02:40:49 ID:SjQzjt7E0
その1 プレーオフはやりたい。最大の理由は儲かるから。今までのも盛り上がってたから。
その2 12球団も2リーグ制も今のところ維持。

本来矛盾しているこの二つを両立させるためには、今年の方式が一番無難だと思うよ。

3地区制以上に移行しなきゃ公平感のあるプレーオフは無理。
しかし3地区制に移行するぐらいならプレーオフ自体やめるという選択をセリーグ5球団は取る。
大規模な改革が行われるのは、セリーグにいることに何のメリットもなくなった時しかない。
巨人戦並に儲かって、阪神戦並に動員力のある球団がパリーグにも複数できた時か、
あるいは、巨人戦も特に儲からなくなって、阪神戦も特に動員力がなくなった時だろうね。
前者のほうがそりゃいいが、現実的なのは後者。
ほぼ完全に巨人戦の地上波が消える時が一応のターニングポイントだと思う。
172代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 11:25:21 ID:/1MCtqcd0
アドバンテージ付きのプレーオフは悪いところどりって感じ
173代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 11:54:49 ID:ovxDNFbc0
こういうゆがんだ形でしか維持できない2リーグ制なんて必要ないだろ。
巨人戦の幻想にとらわれているセ球団はともかく、ファンで2リーグ制にこだわるやつっているの?
なんだかんだ言って巨人とはなれたくない?
174代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 12:35:44 ID:SdR8GsHp0
>>173
巨人は必要悪状態。
実際に、特にパは巨人戦は入りがいいんだろ?

で、1リーグはいわゆる消化試合が今の2倍程度には膨らむ可能性がある。
175代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 12:40:03 ID:XgmQLGaP0
両リーグともAクラスとBクラスに明白な差がつきだしてる件について。
よかった〜。基地外パリーグ5球団の意見を排除してシーズン1位=リーグ
優勝にしてくれてて。
去年までのパの制度なら史上最強のクソシーズンになるところでした。
176代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 12:48:41 ID:3EQ8scVMO
なんで価値のなくなった日本シリーズの出場権を争うだけの試合にBクラスが参加できないのかわからない。
オフシーズンにやるただのカップ戦なのに。
177代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 13:44:48 ID:SjQzjt7E0
>>173
巨人戦って、イメージ的にいうと早慶戦みたいなもんで、やっぱり気合が入るのはあるよ。
長年の歴史があるからねえ。
セの5球団ファンは、それぞれ巨人戦に対して特別な感情ある人が多いはず。
完全にアンチG兼ねてる人も多いしね。

パリーグには巨人的な球団が存在してないからわかりにくいだろうけど・・・
それでも交流戦の間、「あーはやくホークスとやりてえ!」とかそういうの思っただろ。
それのもっと強い感覚だな。

ただ、別にどういう体制になろうと贔屓球団があるかぎりは応援していくんで、個人的には3地区制になってもいい。
その一方で、なぜ3地区制にするのかの理由が「公平なプレーオフをするため」なら、そりゃ本末転倒じゃん、と思う。
それならプレーオフ自体やめりゃーいい。またパだけでやりゃーいいさと思う。

たとえば、3地区制にしないと消滅する球団がいくつもでる、って話なら、迷わず賛成するよ。
178代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 13:55:26 ID:fow69Pzs0
個人的な主観だが…三地区制のほうが今より面白いんじゃないかとは思う。
1リーグのチーム数が減って優勝する確率が単純計算だが上がるから現在の下位球団でも
応援し甲斐のあるところは出てくるだろうし。
でもセの他球団がこれ以上巨人戦を減らす案を受け入れるわけがないと、ああ堂々巡り…。
179代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 15:13:00 ID:LUTGzOpU0
3地区制っていってるヤツって馬鹿じゃね?
日本のプロ野球環境において3地区制の合理性を説明してみろよ。
「アメリカでも〜」は無しな。
180代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 15:48:18 ID:XgmQLGaP0
合理性とは道理にかなっているという意であり、シーズンで各24試合ずつ
戦って順位付けをした後に、またまた同じリーグの相手で数試合やって
その結果をもって「日本一」を決めようという制度にいかなる合理性が
あるのか教えてもらいたい。
181代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 15:55:20 ID:QBxwAuiB0
今考えると
・3位争いが「リーグ優勝」争奪戦に直結していて
・「5ゲーム差で1勝アドバンテージ」があったために
・最下位のチーム相手にも全力で挑まねばならず
・最後の最後まで消化試合というものが存在しないほど公式戦が白熱し
・結果的にアドバンテージなしのプレーオフが最後までもつれた

04年・05年のペナントレースは奇跡のような年だったのじゃないか?
もうあんな年はないんだろうな、今のルールのままじゃ。
182代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 16:04:26 ID:F7FhLbIJ0
3地区になったらってこと考えてみよう、どうやって分けるんだ?
チームは今のままで4球団で1地区か?3カードやったらまた同じ相手だぞ。
例年のように130試合以上やったら45節(45回戦←2年分だな)ある。
飽きるって。

楽天の混乱が回復しつつある今年まで3年かかった。
1チーム増えるだけでこれだけリーグが混乱したわけで、増やすにしてもこれ
以上どこをどうやって押して赤字確定球団を増やそうとするわけ?
選手はどこから取るわけ?

大リーグは、本土に標準時間が4つあるせいで地区分けしてるんだろ?
ベースボール人口や国民の人口が多いっていうのも当然あるだろうけど。

3地区制を語ってるのはおそらく同一人物が何回も同じこと吐いてるだけだと
思うんだけど、上も言ってるが、オレも言っておくよ。
馬鹿じゃねーの?
183代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 16:16:43 ID:keIAjpSs0
こんな感じで完璧じゃね

同一地区 28試合×3=84試合
交流戦 6試合×8=48試合
184代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 18:20:12 ID:fow69Pzs0
現行よりマシと思っただけですよ。
PO無しのペナント>>>>>>>>>三地区>>現行だなと。

三地区制の話は「POは必ず開催されるもの」という前提で
やるならこっちのほうがいいんじゃねーのかと、出てきただけのこと。

馬鹿じゃねーのと吼えてる奴こそ同一人物だろ、単発だし。
マトモな代案は出さないし交流戦のことすらすっぽり頭から抜け落ちてる、どっちが阿呆なんだか。
185代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:07:17 ID:QIoz2X3G0
>>179
合理性の前に、地区制の実現性を説明して欲しいよな。
交流戦を頑なに削減しまくってるのに、どう実現するんだよw
これをやったら、セ・リーグの自殺行為だからな。
ある訳ないのに、しつこく地区制と吼えてる奴こそ同一人物だし。

と言うか、>>1のテンプレに”2リーグ12球団制で”を
入れておいた方が良さそうだな。
186代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:11:26 ID:LTAmEcdo0
逆に3地区制より今年や去年までのパの制度の方が優れていると思っているやつに合理的な説明をして欲しい
187代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:20:07 ID:Y9u7Bllw0
単純な話、巨人戦より3地区制の方がメリットがあればいいだけ。
もしかして、ここで3地区制拒否してるやつは巨人戦にそんなメリットがあると思ってるの?
188代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:21:35 ID:N9YnH6lI0
>>186-187
地区制の具体的な実現性を説明して欲しいよな。
出来なきゃここから去れ。
189代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:21:32 ID:SdR8GsHp0
>>187
まだメリットがあるな。
あとは、2011年の地上波デジタル移行がどう転ぶかわからないからねえ。
190代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:24:47 ID:lISTnlzA0
岡山と新潟に球団作れば

福岡・広島・神戸・阪神・岡山(西地区)
中日・新潟・日ハム・楽天(中地区)
巨人・ヤクルト・横浜・千葉・西武(東地区)

191代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:26:31 ID:N9YnH6lI0
●●●●●1リーグ3地区制を導入しろ●●●●●
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1133344419/l50
192代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:29:16 ID:Y9u7Bllw0
メリットがあれば実現するだろw
とりあえず、3地区制より今の制度の方が良いと思っている奴は説明してくれよ。
193代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:30:08 ID:lISTnlzA0
中日ファンとして寂しいから京都にもう一つ作れば

福岡・広島・神戸・阪神・岡山(西地区)
中日・新潟・日ハム・楽天・京都(中地区)
巨人・ヤクルト・横浜・千葉・西武(東地区)

全然いけると思うんだが。
どーせ関東は関東以外に興味ないし
関東は分離させて関東リーグのJに対抗させたほうがいい。
194代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:31:56 ID:8Xjp0qXX0
地区制の実現性を説明して欲しい
     ↓
メリットがあれば実現するだろw


答えになってないんですがwwwwwww
195代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:33:25 ID:keIAjpSs0
タイミングとしてはゴールデンの巨人戦中継が無くなった2、3年かな
下手したらセリーグのどこかが潰れちゃって1リーグの可能性もあるけど
196代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:33:52 ID:Y9u7Bllw0
実現性の話しかできない時点で今の制度の不備を認めているようなものだな
197代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:36:36 ID:aydzJiEZ0
このスレ、地区制豚に占拠されて終わったな。
球界再編ネタはあっちの板でやって欲しいけど。
198代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:36:55 ID:Y9u7Bllw0
なんで?
良い制度なら当然受け入れられるだろう。
そう思わないんならもっと良い制度案を出せば良いんじゃない?
199代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:36:57 ID:lISTnlzA0
最近わかったんだが、別に巨人がどーなろうと、関東で野球人気が下がろうと
広島・阪神・中日のファンは地元を応援する。
ていうか、日ハム・楽天・福岡と地方の主要都市は
一応あれば嬉しくて応援するんだろ。

関東は逆に空気に流される土地なんで
関東は関東で集めて対抗戦させていたほうがいい。
Jがそれを証明してる。

タイミングとしては巨人が潰れた瞬間だと思うけど。
もうあそこ手遅れだろ。
200代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:39:39 ID:aydzJiEZ0
ID:lISTnlzA0
ID:keIAjpSs0
ID:Y9u7Bllw0

この3人だけか。
201代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:40:09 ID:keIAjpSs0
いや、3地区制移行へのタイミングの話だろ
巨人だろうがどこだろうが1球団でも潰れたら3地区制なんかないよw
202代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:41:41 ID:Y9u7Bllw0
3地区制よりこっちの方が優れてるぞ、って説得力ある意見があれば自然とそっちの話になるのに
203代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:44:00 ID:F7FhLbIJ0
>>199
あぁ、関東リーグな・・・面白いかもしれん
巨人隔離にぴったり!w

いや、あとは球界再編スレでやろう、うん。スレ違いだ。
204代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:44:12 ID:W8UYAuRV0
【実現性】
2003年までの形式>>>現行プレーオフ制度>>>>>>>>>>>>>1リーグ10球団>>>>>>>>>>>1リーク3地区制

よって、論ずるに値しない。
205代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:47:22 ID:Y9u7Bllw0
厳密に言うならプレーオフ制度に関してはすべてスレ違いですよ
206代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:48:46 ID:F7FhLbIJ0
>>205
あぁ、そうかw
207代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:49:43 ID:Y9u7Bllw0
スレ違いじゃなくて板違いだな
208代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 21:51:41 ID:lISTnlzA0
関東の野球視聴率悪いじゃんどーせ。
そのうちキー局は野球放送しなくなるだろ。
でも関東以外だと視聴率いいんだよね。

だから関東で野球が滅亡しても地方は見ない振りして
続いていくと思うけど
逆に関東は関東同士で刺激させないと
多分スポーツ自体を見ない土地だと思う。
ヤクルト・横浜・西武は救いようが無いから
どっかのJクラブに吸収してもらって
テレビコンテンツから抜け出せばまだ救いはある。
209代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 22:05:18 ID:F7FhLbIJ0
>>207
もう、ああそうか、言わないけど、いいよね?・・・orz
210代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 22:11:57 ID:Y9u7Bllw0
言いたいことあるなら言えよw
向こうにはそう書いてあるし、厳密に言うなら間違ってないと思うぞ。
211代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 22:32:42 ID:F7FhLbIJ0
スレ違いは間違いで板違いだったね、ってことだよ。
・・・オレ、今日は確実にこのスレ荒らししてるな・・・
212代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 23:18:27 ID:Pf8s99DT0
地区制なら人気・実力・地域制で均等に分けていく方がいいな。
地区制というよりグループ制か。
213代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 23:22:37 ID:lISTnlzA0
いや地区制だよ
地方都市は東京と政令指定都市以外に興味ないし
関東は関東全域以外に興味が無い。

関東と地方を混ぜるのが間違いのもと。

関東で人気でも地方は興味ないし
地方で人気でも関東は興味ない。
唯一どっちも東京で人気なら興味ある。
もう全国画一の時代は終わって、ローカルの時代だと思われる。
214代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 23:32:29 ID:9WNmdQVh0
じゃあなおさらばらした方がどのグループも盛り上がるんじゃない
215代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 23:36:18 ID:lISTnlzA0
交流戦やればいいじゃん。基本地区制でまちがいない
216代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 23:39:00 ID:kQQp7cYx0
地区制推進のスレ立てようか?
いい加減話が違うしな。
217代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 23:42:41 ID:9WNmdQVh0
ここはプレーオフ制度について語るスレですので
218代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 23:44:13 ID:kQQp7cYx0
>>217
じゃ、現行の2リーグ12球団でどうするかを考えな。
実現できそうもない事ばかり書かれても、まともに話出来ないし。
実現方法まできちんと書いてくれれば話は別だが。
219代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 23:47:38 ID:lISTnlzA0
巨人と横浜とヤクルトと西武をどうにかしないと話にならん
もうこの辺完全にJに負けて滅びるだけじゃん。
220代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 23:49:56 ID:9WNmdQVh0
制度を語るスレですので。
制度に関する反論をすればいいのでは?
反論できなければ逆に受け入れられる制度って事じゃない。
221代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 23:52:25 ID:dbypex3V0
具体的な実現方法をどう考えているのか詳しく教えてくれ。
12球団の代表者会議や、オーナー会議で、どうすれば承認
されるのか、きちんと書いて納得出きれば話して良いけど。
巨人、阪神、以外の4球団をどう納得させるのかもね。
222代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 23:57:02 ID:9WNmdQVh0
それ言い出したら他の制度も同じだろw
みんな納得してればすでにその制度になっている。
223代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 23:59:02 ID:md5PYRNr0
2リーグ12球団制度を崩すのはまず
ヤクルト、横浜、中日、広島が反対する。
強引に押し通しても、この4球団は潰れる。
何で交流戦削減をあそこまで頑なに主張したのか。

そんなのは小学生でも分かる話なんだけどな。
彼らは最終的に1リーグ8球団か10球団にしたいんでしょ。
プレーオフ制度の為にそんな自殺行為をする訳がないだろ。
224代打名無し@実況は実況板で:2007/06/25(月) 23:59:15 ID:9WNmdQVh0
地区制否定している人って具体的に制度の問題を語れないんだね
225代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 00:01:36 ID:yQ/hZPU10
>>224
制度以前に球団経営が成り立たないから議論の前の段階で話は終わる。
226代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 00:02:40 ID:9WNmdQVh0
じゃあどの道やってくる巨人戦の放映権料がなくなる日にはこの球団たちはつぶれるって事だね
227代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 00:03:14 ID:lISTnlzA0
>>223
どうせ放映権はあと数年で入らなくなるから
その4球団も拘ってもしょうがない時期が来る。
ローカルで映像を流すタイプにするしかない。
あとは客一人当たりの単価を高くして
高収益を狙って付加価値をつけないともう無理じゃん。
巨人戦が20%なんて二度とないんだから
もう変えるべき。
228代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 00:05:46 ID:yQ/hZPU10
NPBに在るべきプレーオフ制度について語り合いましょう。

●リーグ再編、球団数の増減を前提にした議論は球界改革議論板での話題で板違いです。

●他チーム、ファンへの差別発言、煽り、荒らし等は完全スルーでお願いします。

●反論する時は、他人の考えたプレーオフの案を頭ごなしに否定するだけでなく、
 自分の考えるプレーオフの案とそのメリット、実現性まで具体的に明示しましょう。

プレーオフ制度を考える・第6幕
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1180876611/
229代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 00:08:15 ID:apnCK+hN0
あるべきPOは3地区制度にして
それぞれ1位とワイルドカードで最高勝率2位でやるのが
理想です。

おしまい。
230代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 02:18:43 ID:GC8+BdXl0
>>187
巨人戦が完全に地上波から撤退しても、セリーグ5球団はみんなセリーグに残りたがるよ。
巨人戦、阪神戦は他の球団とやるより客が入るもん。
巨人戦は憎き巨人(まあ歴史的にね)を討つっていうロマンがあるし、阪神ファンの動員力は12球団随一。
このメリットを捨ててまで、単にPOの公平性のためだけに3地区制にする意味がない。

プレーオフありきで考えるから3地区制とかって話になるんであって、
3地区制にしなきゃプレーオフできないっていうならセリーグ球団はプレーオフしないって選択するよ。

プレーオフのためにじゃなくて、もっと大きな理由のためなら3地区制にも賛成する。
3地区推してる人は、3地区制になるとこんなに集客率があがってこんなに儲かる、
3地区制になれば球団数維持できる、って話をしてくれよ。
なくてもいいお祭りのために、リーグ改編なんて本末転倒。
あくまでも公平さを求めるなら従来通りプレーオフなしの日本シリーズやればいいじゃんって話だよ。
231代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 05:00:19 ID:3Kir/JIK0
と、結局POは廃止せよという結論に至る。
当然のことですが。
232代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 07:30:36 ID:TM1DLw7O0
アドバンテージ付きとか、それこそプレーオフをやる事にしか意味のない制度を
推すやつがいるからでは?
プレーオフありきで考えるのなら3地区制の方がましになる。
233代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 07:39:48 ID:9vWors8v0
プレーオフのために優勝の定義やら日本シリーズの価値やらをゆがめまくってるから、
そこまでして2リーグにこだわる必要はないってなるんだね。
しかも、2リーグにこだわる理由が巨人阪神があるから、ってのが情けない。
234代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 07:57:13 ID:0oY5p6HI0
>>232-233
●●●●●1リーグ3地区制を導入しろ●●●●●
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1133344419/

はいはい、もう実現する訳のない話はもうおしまいねw
しかも、その話は完全に板違いだしなw

セパの枠組みを崩さないで、プレーオフを続行する現実的な話に戻そうぜ。
俺は前後期制か、80年代のパ方式、それか>>3しかないと思うけどな。
235代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 08:13:49 ID:Z2+yBinT0
ここはプレーオフ制度について語るスレでしょ?
語りたくない人こそ黙ってればいい話。
地区制に反対している人こそほとんど制度の中身について話してないし。
236代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 08:22:47 ID:SjxXcrpJ0
☆このスレは3地区制のもとでプレーオフを語るスレに決定しました☆




終了
237代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 16:11:49 ID:WrXWOtIf0
巨人・阪神に頼りきりだから現状不安なのに、そこにこだわってたら意味ないじゃん
238代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 16:19:28 ID:Rj2RPtshO
プレーオフなんていらない。
強そうなソフトバンク対巨人かソフトバンク対中日をリーグ戦終わればやればいいのに。
239代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 16:20:52 ID:h+zkBsQrO
セ・パ一位のチームと交流戦一位とセ・パ総合で勝率二位がトーナメントはどう?
交流戦一位がパリーグなら、セリーグ一位と!
パリーグ一位は総合勝率二位と!
交流戦とリーグが一位ならシード!
どう?
240代打名無し@実況は実況板で:2007/06/26(火) 17:52:56 ID:SjxXcrpJ0
>>239
ちょっとは考える
日本シリーズという冠が薄くなるからダメ
今年、またパリーグが日本一になるようならそれもいいんだけどね
POの方もりあがってシリーズが消化試合になるくらいなら・・・

パリーグならともかく、セリーグが絡むとファンはもちろん選手会
でさえ手出し出来ない強権発動があるから、上様のご意向たいした
ものでございます。
241代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 00:28:39 ID:k0PJvhi90
3地区制が最終結論って感じだな。
制度として見ると一番アラが出ないし。
242代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 01:53:54 ID:khQRWwG50
巨人がもしリーグ優勝したのに、日本シリーズに出られない不名誉な
球団第一号にでもなったら、必ずこの糞制度が改正されそうだな。
そんなみっともない体たらくで、銀座パレードなんて出来るのかねぇw
まあ、その後の巨人が考えそうるのは、

1.プレーオフにアドバンテージ設置
2.第1ステージ廃止で第2ステージのみ
3.80年代のパ方式
4.前後期制にする
5.プレーオフ廃止

ま、あり得そうなのは、1か5だろうけどw
243代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 02:01:50 ID:fGDfefk00
最終的にはドラフト制度の改正とかで、プレーオフ
廃止になりそうな気がするけどね。だが、今年巨人が
さすがに1回失敗したからと言って即廃止には出来ないし、
今年と来年は現行制度で行う事が決まったからね。

プレーオフと言うのは、本来1位と下位チームが接近して
いる時に行われるべきものだからね。ゴルフもそうでしょ。
日本は12球団しかないんだし、30ある国とは制度は違くなる
のは仕方ないよ。NPBは拝金主義で難しい面もあるけど、
開催されない場合もあるようにしておかないと、レギュラー
シーズンの価値も下落してしまうような気がする。

だから、1位対2位でリーグ優勝決定戦みたいな感じが
いいような気がする。
1980年代のパがやってた制度が一番しっくり来ると思う。
244代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 02:09:44 ID:k0PJvhi90
ゴルフはまさしく同点決勝だろ
245代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 02:21:43 ID:NUeiirNr0
去年までの、セ・リーグも勝率は1位だけど、2位以下に勝ち数が
上回る場合のみ、プレーオフがあったんだよね。それが起こる可能性は
殆ど無いとは思うけど、1位と2位が5ゲーム差以内のみ、3試合だけ
プレーオフ開催、みたいな感じなら盛り上がると思うけどね。

消化試合が増える、とかまた言われるけど、理不尽さの付きまとう
今の制度か、プレーオフの可能性を少し残す制度にするか、
金儲けとかも考慮に入れなきゃいけないのかもしれないけど、
今の枠組みでプレーオフを廃止にするのが嫌ならば、もっと
長くやっていける制度として考えて欲しいな。
246代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 03:15:42 ID:P1IsR1WR0
サンチク妖怪が常駐するようになったので


このスレ終了
3地区かっこいいーーーーーー
247代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 07:21:32 ID:EQncZA950
セ一位とパ一位でPOやろうよ
名前に関しては…
そうだ
日本シリーズってのはどうかな
ワールドシリーズみたいだろ?
248代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 08:35:12 ID:/14XgaiW0
>>245
いや、今年の制度は別に理不尽だとは思わないよ。
リーグ優勝はレギュラーシーズンのみで決めるんだから、まったく正当じゃん。
で、CSはCSという別大会で両リーグ3位以上のみ参加で優勝チーム決める短期大会。
これで何の問題もなくね?

元々自分は日本シリーズは単なるお祭りだと思ってたから、
リーグ優勝さえレギュラーシーズンだけでちゃんと決めてくれりゃー、あとはどうでもいい。
249代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 09:26:56 ID:gWVJEZxrO
レギュラーシーズンでリーグ優勝が決まるなら、プレーオフなんて要らないよな。
本来、レギュラーシーズンを通過点にするからプレーオフをするものだからな。
そもそも、リーグ優勝の方が日本一より価値があるって、何だよw
きっと日本シリーズでずっと負け続けているチームのファンの卑屈な考えだな(笑)
250代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 09:54:25 ID:JN43rarl0
>>249
プレーオフなんて本当はいらないけど、不人気球団がゴリ押しで押し付けてくる
から、シーズン1位=優勝って制度で妥協してやったんじゃん。
そもそも数も同じで1シーズン140試合以上同一リーグで試合をしている
リーグにプレーオフなんて必要ありません。
そんな無茶を承知でわがままを聞いてもらってるんだから、不人気球団はあわよくば
プレーオフで棚ボタ優勝までゲットしちゃおうなんて乞食みたいな事を考えないように。
251代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 10:40:10 ID:qrY9fBEaO
日本一にならなければリーグ優勝なんかなんの価値もない。
ここでプレーオフに反対しているのは短期決戦に極端に弱い
負け犬チームのファンばかりだし。
252代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 10:48:47 ID:pD41Zd0WO
1位と3位でプレーオフすればいいよ
3位相手なら1位のが圧倒的に有利だし
2位は必死に1位になろうと頑張るし
253代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 10:48:48 ID:/14XgaiW0
>>251
だからさー、CS優勝チームこそが最強だと思ってる人は自分のチームがCS優勝するのを夢見て応援すりゃーいいじゃん。
自分はレギュラーシーズン制覇こそが最強だと思ってるから、レギュラーシーズン優勝することを夢見て応援する。
CSはCSで楽しみにしてるよ。短期大会は短期大会で楽しいからさ。
CS優勝が最終目的になると、自分はレギュラーシーズンの1試合1試合が軽視されるようで嫌なんだよ。
これはもう単に好みの問題じゃん。
もともとプレーオフなんて絶対嫌だったが、リーグ優勝がレギュラーシーズンだけで決まるんならもうそれでいいや、と
ここまで妥協したんだよ。
それをまだあーだこーだ言う奴ら見てると、>>250と同じ感想だな。
254代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 11:40:21 ID:qrY9fBEaO
>>253
だったら、極端なアドバンテージをつけて骨抜きにする糞案なんか出すな。
だいたい、ちんたらした消化試合だらけで興業として成り立たないのになにが妥協だ。
何様のつもりだ。
255代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 11:53:16 ID:/14XgaiW0
>>254
よくわからんが、いつ自分がそんな案だした?
IDチェックすりゃわかるけど、自分が書いたのは253と245だけだけど?
同意だって書いた250にもそんな案何も含まれてないけど何の話?
256代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 12:16:59 ID:8erEMQpG0
>>253
リーグ優勝=シーズン1位だから
アドバンテージは必要なし

臆病便器ヲタは消えろ
257代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 12:23:50 ID:ESDaFuZu0
その辺に張られてる最新のファン分布みると
ロッテファンは0,7%で12球団中11位らしいな。
西武ファンが球場に脚運ばないのは相変わらずだし
POのおかげで増えるファンなんてこの程度のもん。
翌年順位低迷すればすぐに逃げ出す。
こんな奴等を一時的に獲得するために本来の道理を曲げてまでPOする意味なんてないだろ。
258代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 12:30:04 ID:c39hN27q0
アドバンテージ派のファン層がどのへんなのか分からん
259代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 12:52:58 ID:vL//2USE0
クライマックスシリーズ勝っても所詮ノンタイトルだからな。
優勝チームと日本一チームしか賞賛されない図式は変わらん。
260代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 13:57:41 ID:8tXQLlJS0
>>259

日本一チーム>>>>シーズン1位≧CS1位>>>>>>>>シーズン1位でCS敗退
261代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 13:59:41 ID:6RR23asD0
>>257
負け惜しみはそれくらいにしておくように
262代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 14:03:26 ID:7N5S924o0
>>258

アドバンテージ派=負け犬便器ヲタ
263代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 14:08:26 ID:Co06ZZ/b0
来年からプレーオフを廃止して
10月上旬=追加日程
10月中旬=日本シリーズ
10月下旬=日・韓・台王者対抗のアジアシリーズ
にするべきだと思う。プレーオフはつまらないしアジアも中国の役目は終了
264代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 14:18:27 ID:HZwfYf100
しかし、実際には日本一はやはりセパの優勝チーム同士がぶつかるのが理想なわけよ。
そういう意味では、シーズン1位通過チームに1勝+全本拠地開催程度のご褒美は必要。
というのは、去年の方式では2位のチームが一番営業的においしくなってしまう可能性がある。
これはフロント的には最悪極まりない。俺はペナント優勝はPO勝者の方が望ましいと思う。
265代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 14:22:10 ID:Co06ZZ/b0
セパの優勝チーム同士がぶつかるならプレーオフ不要!1年間が無駄になる
266代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 14:25:17 ID:32/Inm1e0
>>264
リーグ優勝=PO勝者の場合は、その案(アドバンテージあり)でOK

267代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 14:28:07 ID:32/Inm1e0
>>265
優勝チームはPO勝ち抜きチームなのでPOは必要

よく読め馬鹿

268代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 14:33:52 ID:HZwfYf100
もう一つ言えば、去年までのPOが面白かったのは、ALL or NOTHINGの緊張感があったから。
そりゃ04,05のソフバンは、ある意味でルール不備により敗者にされてしまって可哀想だったが、
あの緊張感こそがPOの肝だと思う。
去年の形式で、4試合のうち3勝されたら、それはやはり3勝される方が悪い。
269代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 14:41:04 ID:32/Inm1e0
ソフバンがコケ負けたから
POは進む道を誤ってしまったというべきかな

リーグ優勝=PO勝ち抜きチームでないとPOの意味はないし
270代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 14:51:47 ID:HZwfYf100
まあ、特定の5試合のうち3試合勝てと言われたら比較的容易だが、
4試合のうち3試合勝てというのはかなり難しい。
そのあたりのハンデの設定が失敗していたのは事実。

まったく実力が5分、引き分けを無視すれば、第2ステージに上がってきた段階で、
前者は2位通過でPO勝者となる可能性は50%だが、
後者は2位通過でPO勝者となる可能性は31.25%程度にはなる。
271代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 14:52:28 ID:ESDaFuZu0
POってのは3位以上にシーズン終了まで優勝の可能性を持たせ
消化試合減らすことで盛り上げたり観客増やすのが大義名分。

初年度のハムvsロッテの3位争いこそそこそこ盛り上がったものの、
2年目は3位争いに3チーム絡んだのにさっぱりで、
3年目の昨年は3強が残り2,3試合まで1位を争う展開で3位争い自体が発生しなかった。

そもそも
05年06年は最後まで1位チーム決定がもつれる稀にみる面白い展開、
PO導入後に優勝したチームで長期的な観客増できたのはシーズン1位から優勝したハムだけ、
POのおかげで2位から優勝した西武ロッテは翌年低迷して優勝時につかんだファンがあっさり吹き飛ぶ。

むしろPOなんて無い方が良かったろ。
272代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 15:03:10 ID:32/Inm1e0
>>270
むしろ西武・ロッテはよく勝ったというべきだな

>>271
西武は横綱相撲で勝ち抜いた
ロッテはなりふりかまわず勝ったということだろ

> むしろPOなんて無い方が良かったろ。
04・05ソフバンが勝ってれば無くなっていた
273代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 16:00:17 ID:32/Inm1e0
POをなくすには
シーズン1位=POの勝者が何年も続けばいいだけだろ

(その後POを復活するには地区制に再編するのみ)
274代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 18:17:32 ID:Nyb7Kr880
実際問題、これまでに「2位のチームに勝ち越していない優勝チーム」
ってザラにあったんだよね。

要するにオリンピックみたいな「強い者とのガチ勝負」には負けるけど、
弱い相手を長い間いちびるのは得意なチーム、強敵との直接対決から
外したエースで堅実な星稼ぎをしたチームが「王者」と呼ばれていた。
…冷静に考えると、こっちの方がおかしくね?

メジャーは「長いシーズンは花相撲混じりのエキシビションみたいなもの、
プレーオフになったらガチ勝負本番!」という感じで割り切っていた。
いよいよ地上波も無くなりそうな日本がどっちに行くかっていう決断を
迫られる時期が来たともいえると思う。

前期後期制も対西武用プレーオフもリアルタイムで見てきたけど、まだ
04−05チャンピオンシップの方がシーズン、優勝決定戦とも面白かった。
83−85プレーオフってオレの周囲じゃほんと評判悪かったよ。
なめとんのか!っていう感じで。西武が「ぶっ潰せ!絶対実現させるな!」と
燃えていたという話もみんな納得していた。

リーグの面子も保たなきゃいけないから、今のリーグの形のままなら、
やっぱりCS勝者=優勝チームっていう形しかないと思う。

だいたい選手の談話だとみんな「1位通過を目指します」と言ってるようだが
シーズン優勝を去年までの「リーグ1位表彰」と同じレベルでしか把握して
ないんじゃないかと思っちゃうよ。
そしてそれはけっこう正しいんじゃないかと思う。
275代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 22:28:03 ID:GX/uWyZ60
巨人が痛い思いをしないと、今の糞制度は変わりそうも無いな…。
276代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 23:00:07 ID:agd0yWwy0
おいおい、プレーオフで優勝決めるべきって方が断然少数派だぞ。
ましてやアドバンテージありなんてプレーオフ自体の盛り上がりをそぐもの。
277代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 23:03:25 ID:eNn6rcl90
×プレーオフで優勝決めるべきって方が断然少数派だぞ。
○プレーオフで優勝決めるべきって方が>>276の脳内で断然少数派。
278代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 23:07:49 ID:agd0yWwy0
またつまらない煽り合いになるだけか。
このスレは相変わらず現実離れしてるな。
279代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 23:49:03 ID:RrIVJuBP0
アドバンテージがあれば、プレーオフを優位に戦えるから、
レギュラーシーズン1位になる価値が上がるだろ。
今年はリーグ優勝、と言ってもアドバンテージはないわ、
日本シリーズ出られないわ、で形だけの優勝。
そんな中でパレードなんて恥ずかしくて出来ないわ。
280代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 23:56:59 ID:agd0yWwy0
アドバンテージありで勝って当然のプレーオフ。
試合自体も盛り上がらない。
もちろん優勝決定してもどこか冷めちゃうだろうね。
281代打名無し@実況は実況板で:2007/06/27(水) 23:59:02 ID:RrIVJuBP0
>>280
去年の日本ハムの優勝決定は冷めたかな?
レギュラーシーズンの最後の方の戦いぶりはつまらなかった?
282代打名無し@実況は実況板で:2007/06/28(木) 00:09:31 ID:X2zs8iEi0
リーグ1位通過してるんだから、プレーオフくらい勝てるだろ
そこで負けるようなチームは日本シリーズ出なくていいよ
283代打名無し@実況は実況板で:2007/06/28(木) 00:10:19 ID:j1FU9neW0
日本ハムは久しぶりの優勝ってエッセンスがあったし。
レギュラーシーズンで優勝決まるのなら、それこそ西武だろうがソフトバンクだろうが
大盛り上がりだっただろう。
284代打名無し@実況は実況板で:2007/06/28(木) 00:12:36 ID:j1FU9neW0
その1位に突き放される2位以下のチームこそ日本シリーズ出る必要はないのかもね
285代打名無し@実況は実況板で:2007/06/28(木) 15:20:20 ID:DIHIEFST0
アドバンテージ与えてまでプレーオフやる意味が分かりません
286代打名無し@実況は実況板で:2007/06/28(木) 16:06:23 ID:+7c6/x8o0
勝率5割以下のチーム同士によるニッシリ
287代打名無し@実況は実況板で:2007/06/28(木) 16:12:12 ID:WVVtqT4d0
57 :代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 06:12:22 ID:+0wKYImN0
・シーズン一位じゃなくても日本シリーズに巨人が出たい
理由はこれだけ

82 :代打名無し@実況は実況板で:2007/06/15(金) 21:47:19 ID:x9I4gucc0
巨人が1位でプレーオフ負けたら
セリーグは廃止。

83 :代打名無し@実況は実況板で:2007/06/15(金) 22:42:13 ID:Byy8FNbl0
あー、それは確実っぽいねぇ・・・w
288代打名無し@実況は実況板で:2007/06/28(木) 16:31:18 ID:HZXUelaB0
地上波中継が無くなるから
廃止は考えづらいな
289代打名無し@実況は実況板で:2007/06/28(木) 17:43:07 ID:EJIb822y0
パのプレーオフは中継してもらえるのだろうか。
日程変えてもセの前座みたいだし。
290代打名無し@実況は実況板で:2007/06/28(木) 19:08:06 ID:9SUsqaMb0
>>289
CSならどうせ出来レースだろ
試合するだけ無駄なのに・・・
291代打名無し@実況は実況板で:2007/06/28(木) 20:05:24 ID:qMBzaVn80
>>290
CS=CS放送?
292代打名無し@実況は実況板で:2007/06/28(木) 23:04:42 ID:9xUWUsMv0
アドバンテージ有りこそまさしくプレーオフのためのプレーオフで何のメリットも見いだせない
293代打名無し@実況は実況板で:2007/06/28(木) 23:07:06 ID:nHVFpMDv0
アドバンテージ有りこそ

・プレーオフで優勝が決まるから、プレーオフの価値が上がる。
・レギュラーシーズンでのアドバンテージ争いが白熱する。
・1位になれば、プレーオフでの戦いも優位になる。

メリットありまくり!
294代打名無し@実況は実況板で:2007/06/28(木) 23:12:07 ID:5jF6hhvm0
今年、ビール掛けするチームは最大4チームになるのかな?
それともクライマックスシリーズ優勝しただけでは、ビール掛けはしないのかな?
295代打名無し@実況は実況板で:2007/06/28(木) 23:18:13 ID:9xUWUsMv0
どこかが一方的に有利になるような戦いではプレーオフは盛り上がらない
レギュラーシーズンで優勝が決まらないため盛り上がらない

去年のパを見てれば一目瞭然だし。
あれだけ混戦だったのにレギュラーシーズン1位争いの盛り上がらなさ。
プレーオフも第1ステージの方がドキドキ感があったし。
296代打名無し@実況は実況板で:2007/06/28(木) 23:59:36 ID:+uPto6D/0
>>295
1位が3位のチームより断然強かったからだろ
屁理屈はやめろ
297代打名無し@実況は実況板で:2007/06/29(金) 00:09:20 ID:2h9RSjRR0
アドバンテージがあるかないかの違いも分からないのなら、それこそプレーオフじゃなくっても
なんでも良いんじゃない?
298代打名無し@実況は実況板で:2007/06/29(金) 04:34:53 ID:ap3x9QhgO
>>293
「ありまくり」つーのはちと大袈裟だが現状では
カモチームが首位を走っている場合無理に
追わなくていいっていうシステムだからねぇ…
アドバンテージあった方がいいわな。

>>294
襷なら「CSを制す」部分は「単なる準決勝」になるんだけどねぇ

>>295
(1位にアドバンテージ有りの)POがあったからこその大混戦だと思うけどねぇ…
特に3位のチームは他のAクラスチームに負け越していただけに
「RSで1位取って他の2チームとトントン」のハズなのに
「1位取ると『試合感』無くなるから」と誤った認識を
持っていたのが原因ではないのかねぇ?
299代打名無し@実況は実況板で:2007/06/29(金) 04:48:31 ID:ap3x9QhgO
>>298
×特に
○それはそれとして

ね。
300代打名無し@実況は実況板で:2007/06/29(金) 07:16:25 ID:ap3x9QhgO
>>72
「独走状態になりやすい制度」と
「接戦状態になりやすい制度」なら
接戦状態になりやすい制度の方が
見てる方は面白いのでは?

それに
「PO反対」もファンの意見なら「PO賛成」もファンの意見ですよ。
301代打名無し@実況は実況板で:2007/06/29(金) 12:30:58 ID:Q8vaK/ZQ0
はあ?
ホークスはわざと3位になった?
もうなんの説得力もないな。
それにプレーオフなかったら他の2チームは首位を追わないんだw
これだけでもいろいろ矛盾してておもしろいけど。
302代打名無し@実況は実況板で:2007/06/29(金) 13:40:40 ID:5x1jNYeC0
2005年のパリーグプレーオフ平均視聴率は

第4戦…関東地区13.8% 関西地区12.0% 北部九州地区36.2%
第5戦…関東地区17・0% 関西地区15・2% 北部九州地区36・7%

瞬間最高は、関東28・5%、関西24・7%、北部九州地区52・0%
303代打名無し@実況は実況板で:2007/06/29(金) 13:50:07 ID:QcrOXpYqO
テレ東ハンデを背負ってこれだからな。。
パリーグでよくこれだけとったよ。
304代打名無し@実況は実況板で:2007/06/29(金) 15:42:08 ID:ImW/vQLh0
なしでいいよ。消化試合だろうが何だろうが自分の贔屓チームを最後まで応援しろよ
305代打名無し@実況は実況板で:2007/06/29(金) 15:46:42 ID:Ub0+QjiMO
また出た。毎度お馴染みの
「でいい」w
小学生以下だ(笑)。
306代打名無し@実況は実況板で:2007/06/29(金) 15:52:39 ID:zW3Z1hIJ0
>>298
2004・2005年のシーズンは放置状態だったということだろ
(意味のないシーズン1位ということ)
307代打名無し@実況は実況板で:2007/06/29(金) 23:50:36 ID:pT6CzS6T0
アドバンテージ派のおもしろ理論もっとないの?
308代打名無し@実況は実況板で:2007/06/29(金) 23:52:58 ID:9qQJIBnQ0
パヲタが自分達でパの人気は今やセ以上って言ってるんだからプレーオフ無くせばいいじゃん
309代打名無し@実況は実況板で:2007/06/29(金) 23:54:28 ID:irCrfUmi0
アドバンテージ無し派のおもしろ理論にはついていけない。
今年、巨人が1位通過で負ければ、そういう話も沢山出来るよなwww
310代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 00:38:09 ID:8Kxg+Q3J0
俺は単純にアドバンテージやるくらいなら普通にレギュラーシーズン優勝で日本シリーズ出場
で良いだろとしか思えない。
アドバンテージ制って何にしても中途はんぱだし。
311:2007/06/30(土) 01:16:12 ID:8kAVN9iE0
まあ、プレーオフは第1ステージも、5試合制にすべきだよなあ。
3試合じゃ、短すぎ。大事な試合なんだし。
312代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 11:25:37 ID:rfyCY44r0
>>309
リーグ優勝=シーズン1位の場合は、
(球団目標のリーグ優勝を達成してるから
・・・年俸査定の基準はリーグ優勝までだし)
アドバンテージ不要だろ
313代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 13:12:47 ID:FWCcpKCH0
そもそも、リーグ優勝=シーズン1位、なら、普通に考えてもそのまま
日本シリーズをやればいい訳であって、プレーオフをする事に意味が無い。
プレーオフはそこでリーグ優勝(決着)をつけるからやる意味がある。
なので、レギュラーシーズンの延長線上、と言う位置付けで無いと
開催する意味も無い。なので、上位へのアドバンテージは必要。
314代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 14:46:37 ID:5uf24kyv0
>>311
第1ステージは要らない。1位対2位だけでもいいと思う。
315代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 19:55:04 ID:EoMEGycy0
それなら今の制度でも日本シリーズ出場チームを決めるためにやる意味があると言えちゃうよ
316代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 19:56:41 ID:9rqJPoVp0
リーグ優勝=シーズン1位・・・・アドバンテージ不要
リーグ優勝=PO勝者・・・・・・アドバンテージ必要

だな
317代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 19:58:32 ID:9rqJPoVp0
>>315
もともと日本シリーズはおまけだからな

318代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 20:42:59 ID:yQRH0Gec0
>>316
今年、巨人が負ければ、一気に後者になる可能性が高くなるよな。
319代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 20:49:48 ID:WlqMLgWz0
今更廃止になったプレーオフで優勝を決める制度になるわけない
320代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 20:56:21 ID:yQRH0Gec0
巨人の一声で全てが変わるので、そう言えません。
321代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 21:07:04 ID:9rqJPoVp0
>>319
まともなPOは鷹が惨めに負けるから廃止になったからな
巨人が勝てば復活するよ



322代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 21:30:47 ID:w+mVc7z/0
プレーオフで優勝が決まる制度ではないので、それに魅力が無いと
民放局が判断して、地上波がなかったり、視聴率が取れなければ、
プレーオフ勝者がリーグ優勝になると思うけどね。
全てはカネ絡みで、そういうのは決まるもんだよ。
323代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 21:33:38 ID:h29qe31U0
仮に同じ妄想だとしても建設的な分3地区制のほうがましだなw
324代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 21:37:15 ID:w+mVc7z/0
日本シリーズ出場チームはリーグ優勝チームで良い、と誰もが思うはずだし。
わざわざプレーオフをする事に何の価値があるのか、となる。
ビール賭けまでして、プレーオフで敗北。寂し過ぎるな。
325代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 21:41:40 ID:9rqJPoVp0
>>324
>ビール賭けまでして、プレーオフで敗北。寂し過ぎるな
負けなければいいんだよ
326代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 21:45:46 ID:9rqJPoVp0
結局のところ
鷹が惨めに2年続けてシーズン1位で負けるからPOが腐るんだよな


327代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 21:53:51 ID:h29qe31U0
つまりその程度の制度ってことね
328代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 21:56:11 ID:9rqJPoVp0
鷹が負けるからPOが駄目になったな
329代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 21:57:26 ID:9rqJPoVp0
2004年西武
2005年ロッテがシーズン1位ならPOは消滅していたな

330代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 21:57:36 ID:YCIuAzA70
>>328
そんな鷹も、2004、2005年が去年の制度であれば、勝ちぬけていた。
つまり、去年の制度が良かった訳だ。修正すべき点は、第2ステージ
3,4戦も1位通過チームの本拠地での試合にすべきところだな。
331代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 21:58:57 ID:9rqJPoVp0
>>331
去年の制度なら鷹は(2004・2005年は)シーズン1位ではなかったよ
332代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 22:03:07 ID:9rqJPoVp0
>>331
1番重要な点(アドバンテージ)が変更になったのに
かかわらず結果が同じというのが滑稽すぎだな。



333代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 22:07:45 ID:h29qe31U0
まあまあ鷹が全部悪いってことで君をもっと必要としているスレが他にありそうだよw
334代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 22:09:16 ID:YCIuAzA70
>>333
少なくともお前の望む制度にはならんよw
巨人、阪神以外の4球団が同意しないから無理!
そんな事するくらいなら、プレーオフは廃止されるからwww
335代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 22:14:42 ID:9rqJPoVp0
>>334
鷹が締めにコケ負けたからな・・・・

健全なPOは無理だな
336代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 22:18:19 ID:wAZhOmWT0
3位までのプレーオフ進出は、5割未満で進出してしまった場合
寒いことになるから嫌だ

セ1位vsパ2位、セ2位vsパ1位、1位チームに各々advとして1勝
日シリは1位vs2位の対決になってもアドバンテージ無し



・・・・同じリーグで日本シリーズの場合寒いか・・・・(´・ω・`)
337代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 22:24:16 ID:9rqJPoVp0
>>336

その場合は、1位が責任を持って3位を消さないと(勝たないと)いけないだろ


338代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 22:32:38 ID:9rqJPoVp0
POやめろは
シーズン1位は(本当は弱いけど)まぐれ(で1位になったから)だから
もうさわるな(白黒させないでくれ)ということだろ

軟弱すぎるシーズン1位だな(笑)
リーグに問題があるんじゃない
339代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 22:37:58 ID:h29qe31U0
そんなチームを1位にするそれ以外のチームがさらに激弱ということ
340代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 22:40:18 ID:9rqJPoVp0
>>339
わかってないな
直接対決どおりの結果に終わっただけだし

Bクラスのみから星を稼ぐとこけるだけだな
341代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 22:57:34 ID:h29qe31U0
強いはずのチームも弱いところから勝てば良いだけ
342代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 23:02:09 ID:9rqJPoVp0
>>341
POはAクラスのみの対戦だからな
その理論は崩壊してるな

343代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 23:12:00 ID:h29qe31U0
レギュラーシーズンは6チームで戦いますがw
344代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 23:14:14 ID:9rqJPoVp0
>>341
根本的にプレーオフでは勝てない考え方だな
こんなやつがPO廃止を叫んでいるんだな

ここから早く消えろ


345代打名無し@実況は実況板で:2007/06/30(土) 23:17:04 ID:9rqJPoVp0
>>343
POは上位3チームだからな
Bクラスしか勝てなければPOでは負けるけどね

346代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 00:19:06 ID:qBkOuNyK0
いつもの馬鹿が出てきて寒くなっちゃいましたが仕切り直していきましょう
347代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 00:21:22 ID:HXX1NKTF0
POを実のあるものにするなら

リーグ優勝=PO勝者
+1位は無条件アドバンテージ
348代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 00:28:20 ID:CQzxIIaC0
アドバンテージ有りはレギュラーシーズンもプレーオフも骨抜きにする制度
349代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 00:30:58 ID:HXX1NKTF0
>>348
ア1位ドバンテージ1が確定してないと1位争いが真剣にならないけどね
(過去3年より)
350代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 00:32:43 ID:CQzxIIaC0
だったら1位=優勝にすればもっと真剣に戦って万々歳
351代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 00:37:54 ID:HXX1NKTF0
>>350
>だったら1位=優勝にすればもっと真剣に戦って万々歳

POをなくすにはシーズン1位が確実にPOを勝ち抜いて
POの意味を無くさないと無理


352代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 00:39:05 ID:CQzxIIaC0
もうすでに1位=優勝です
353代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 00:45:27 ID:HXX1NKTF0
>>352
すぐにそれは廃止されて、
リーグ優勝=PO勝者になるよ
354代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 00:46:39 ID:CQzxIIaC0
現実見ようねw
355代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 00:50:27 ID:HXX1NKTF0
>>354
正当なのは、リーグ優勝=PO勝者だからな

356代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 00:51:51 ID:CQzxIIaC0
脳内でそう思っていれば良いんじゃないの
357代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 00:54:11 ID:HXX1NKTF0
>>356
負けることばかり考えてるチキンだな
POについて考える気がないなら消えたら


358代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 00:55:23 ID:CQzxIIaC0
レギュラーシーズンで勝てばいいだけ
359代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 00:59:42 ID:HXX1NKTF0
>>358
POを勝てばいいだけだし
360代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 01:01:24 ID:CQzxIIaC0
あれ?
強いはずなのにレギュラーシーズンで1位になれないの?
361代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 01:04:18 ID:HXX1NKTF0
>>360
Bクラスから勝ち星を稼いで、
Aクラスに勝ち越せなくても1位になれるからな
(だからPOで負けるんだろ)

362代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 01:06:44 ID:CQzxIIaC0
何で強いはずのチームがBクラスに取りこぼすの?
363代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 01:09:05 ID:HXX1NKTF0
>>360
Aクラスの中で一番強くないのにシーズン1位という
アンバランスを正すためにはPOはいい制度だけどな



364代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 01:10:15 ID:CQzxIIaC0
だから、何で強いはずのチームがBクラスに勝てないの?
365代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 01:18:04 ID:HXX1NKTF0
>>364
ローテをAクラスを表、Bクラスを裏にするからだろ
366代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 01:18:59 ID:CQzxIIaC0
じゃあ強いはずのチームもそうすれば良いんじゃない?
1位が優勝なんですよ?
367代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 01:20:34 ID:CQzxIIaC0
逆かw
1位チームがBクラスに表ローテを当てるのなら本当に強いw2位チームもそうすれば良いだけ。
強いんだからそれでも1位チームに勝てるはずでしょ。
368代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 01:24:28 ID:XsWNXTZM0
両リーグ共に3強3弱の構図が出来始めてるな
今年のプレーオフ争いは盛り上がらなそうだw

4位のチーム頑張れ、超頑張れ
369代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 01:24:59 ID:jZf7l9LC0
球団数増やせよ
370代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 01:30:25 ID:HXX1NKTF0
>>367
1位には勝ってるよ
371代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 01:36:17 ID:CQzxIIaC0
>>370
1位以外には勝てないの?
1番強いんじゃなくっていつの間にか1位にだけは強いチームになっちゃった?
372代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 14:52:47 ID:ShbAhoeV0
徐々にトーンダウンしていくアドバンテージ派がおもしろい
373代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 14:57:29 ID:EEwXrtFa0
むしろ、トーンダウンしているのはアドバンテージ無である罠。
374代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 15:06:54 ID:ShbAhoeV0
で、アドバンテージ派の反論は止まっちゃったの?
375代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 15:11:14 ID:2o/hXMtn0
リーグ1位=リーグ優勝なら、プレーオフ要らないんじゃね?
376代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 15:14:56 ID:ShbAhoeV0
レギュラーシーズン1位=優勝が当然だからな。
わざわざ確認するのもアホらしいが。
それでもおまけでプレーオフやってあげるのが今の制度。
377代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 15:18:38 ID:CZPo0DoD0
・プレーオフ無→レギュラーシーズン1位=優勝(003年までの通りの制度)
・プレーオフ有→レギュラーシーズン1位にアドバンテージつけてプレーオフ

このどっちかだろ。今年の制度は糞そのもの。
”おまけでプレーオフやってあげる”制度は暫定的な制度にしか過ぎんな。
378代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 15:20:10 ID:2o/hXMtn0
わざわざ確認するのもアホらしいが、プレーオフするなら、
覇権を争うものでなければ、メディアも注目しないし、
地上波でも中継されなくなるから意味が無い。
胴上げのかからないプレーオフに何の魅力があるんだよw
リーグ戦で胴上げして、プレーオフ開催って、アホらしwww
379代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 15:30:30 ID:ShbAhoeV0
レギュラーシーズンで優勝を決められないってのが異常すぎるの。
感覚が麻痺してしまって当たり前の事が理解できなくなる。
380代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 16:23:07 ID:H54hA4NY0
>>379
決まった日程を受け入れられないならPO制度がなくなるまで野球見なくとも
いいよ
このスレに書き込みする必要もない
戦力均衡というか、プロに入ってからの選手ひとりひとりの成長が著しいパリ
ーグはどうかわからんが、戦力も動員観客数も格差が激しいセリーグには馴染
みにくい制度だろうから何年かしたらPO廃止で動くかもしれない

379の言いたいことはわからないではないが、1ヶ月に1回くらいにしてくれ
ないか?
くどすぎて浮いてるぜ
381代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 16:31:36 ID:ShbAhoeV0
レギュラーシーズン1位=優勝と決まっているので、反対の奴は野球もこのスレも見るなと言うことらしいです
382代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 16:33:39 ID:H54hA4NY0
あんたがいつまでたっても退席せんから満場一致になってないだけ
383代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 16:33:47 ID:CQzxIIaC0
くどいのはアドバンテージ押しつけようとしている人なんじゃないの?
論理破綻しまくって指摘されるとすぐどっかいっちゃうけどw
384代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 16:37:54 ID:ShbAhoeV0
満場一致ねw
実際には廃止になって否定されてるけど。
385代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 16:55:24 ID:y+l84ct20
ID:CQzxIIaC0
ID:ShbAhoeV0

この2匹を駆除してくれw
386代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 16:55:39 ID:CQzxIIaC0
つまりは、(俺様が理想とする)プレーオフ制度に反対なやつはこのスレ来るな、ってことなんでしょう。
みんないなくなったら満場一致だもんね。
387代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 17:06:30 ID:gJ/ORmlo0
ID:CQzxIIaC0  ID:ShbAhoeV0

こいつ等は戦前の日本人だからしゃあないべ。
まともな会話が出来ないんだから、社会の底辺だろ。
388代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 17:09:03 ID:CQzxIIaC0
単発の方が続出してきましたねw
389代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 17:27:46 ID:RU+gWYMt0
●他チーム、ファンへの差別発言、煽り、荒らし等は完全スルーでお願いします。

●反論する時は、他人の考えたプレーオフの案を頭ごなしに否定するだけでなく、
 自分の考えるプレーオフの案とそのメリットも具体的に明示しましょう。
390:2007/07/01(日) 18:28:31 ID:stR67Quf0
まあ、戦力均等ができたら、プレーオフなくなるんだろうけど。
ドラフト・FAの改革も遅いからなあ。早くしてほしいよ、本当に。
391代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 18:46:26 ID:u/YEPK300
ようするに、長丁場のシーズンで一定上の成績を残せる安定した力と
短期決戦を勝ち抜ける爆発力を持ち合わせたチームが覇者ってことでしょ。
392代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 18:56:38 ID:H54hA4NY0
>>386
ほぼ結論出てるのにあんた一人だよ、レギュラーシーズン1位が優勝じゃない
のは納得いかないってだだこねてるのは
あえて満場一致って極端なこと言ったのに全然気づいてないようだね

>>391
ほぼ同意
393代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 19:02:41 ID:CHYCHows0
俺は今の制度のほうが去年よりましだと思うし、三地区制や前後期制とか他案推しだっているでしょ
394代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 19:08:23 ID:H54hA4NY0
あぁ、サンチクヨウカイはここに出没してたんだっけかw
395代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 19:11:22 ID:CHYCHows0
結局そのまんま自分の気に入らないプレーオフ案排除したいだけですね
396代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 19:24:49 ID:GH2nRlen0
>>395
少なくとも、リーグ再編に繋がるような非現実的な事ばかり(板違い)
しつこく言うのは排除されても仕方ないかと。
397代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 19:31:43 ID:CHYCHows0
それ言い出したら制度に関わる話題はそもそも板違いですけどね。
398代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 19:41:13 ID:5stJ5dfr0
・球界再編問題、リーグ運営、球団経営、プロアマ問題、人気事情などは球界改革議論へ

こうなっているんだから、とりあえず、球界再編に繋がる話は除外で。
399代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 19:46:45 ID:CHYCHows0
プレーオフ制度をかたることはまさしくリーグ、球団運営の問題だと思うのですが。
俺は厳密にずれても需要のある板で話してかまわないと思うけどね。
400代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 20:15:21 ID:PWhRncYq0
前後期制は今の2リーグ制を壊さないから有だね。
でも、そうすると、後期手を抜くとか言われるんだよね。
>>3-4がいいんじゃないかと思うよ。
401代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 21:51:50 ID:nphZwDwO0
みんな自分が推す制度書けば良いんじゃないか。
失礼ながら、まともな議論などできた試しがないようだし。
402代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 21:53:04 ID:Fjr+G4Oi0
今年の制度は、本音のところでは巨人をなんとか3位に滑り込ませて
テレビ放映権が売れ残らないようにしよう、ということで導入が決まったと思う。
なぜなら04,05年とホークスが優勝を逃したときに、アドヴァンテージなしの非合理性が指摘されたいっぽう
06年に日本ハムが優勝したときにアドヴァンテージがあるのはおかしいという指摘はなかったのに、
(パ・リーグ会長から「プレーオフが短くて残念」という発言はあったが)
今年はちゃっかりアドヴァンテージをなくしているからだ。

また、既出だと思うが日本シリーズの権威も間違いなく低下する。
「優勝」はレギュラーシーズン1位のチームなのだから、どうしてその2チームが出てこないの?
という話になる。

以上の点で今年の制度はダメ。
ただ去年のパ・リーグは、第2ステージ3,4戦は第1ステージ勝者の本拠地で戦う予定だった。
これは廃止し第2ステージは全て1位チームの本拠地とすべき。
403代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 22:01:34 ID:hWak/4ZW0
ここは自分勝手な結論で語っていいスレなんだな。
俺はホークスが負けたときはアドバンテージなんかより、レギュラーシーズンで優勝決めるべきだ
という論調だったと思うけどね。

なんでレギュラーシーズン1位が優勝じゃないの?という疑問の方がメインだから今年の制度になった。
404代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 22:09:15 ID:PWhRncYq0
ところが、
なんでレギュラーシーズン1位が優勝なのに、何でプレーオフをするの?
という疑問の方がメインになってしまうので逆戻り。
405代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 22:12:20 ID:hWak/4ZW0
それを言い出したらプレーオフ自体いらないんじゃないの?という話になる。
優勝がかかろうが、日本シリーズ出場権がかかろうが、何でやる必要があるの?と疑問が生じる。
406代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 22:19:42 ID:H54hA4NY0
>>403
POの目的は8月から消化試合がダラダラ続いて集客落ちるのを防ぐ目的も
あるって話は?

ってか、ID変えてまた粘着かい?
407代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 22:25:27 ID:hWak/4ZW0
3位争いで消化試合も減らしましょうって事でしょ?流れと関係ない質問だが。
粘着してるのはあなたじゃないの?
408代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 22:27:11 ID:CQzxIIaC0
自分の理想とするプレーオフ制度に反対するやつはすべて粘着なんだろうw
409代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 22:30:40 ID:eWYdXvhp0
2位に5ゲーム差ついたら中止でいいと思う
410代打名無し@実況は実況板で:2007/07/01(日) 23:29:38 ID:3ImtJqI+0
130試合以上戦って1位が優勝じゃないのはおかしいと誰でもが思う。
プレーオフで優勝決めるのなら、せいぜい80年代パ方式か前後期制がいいところ。
今の制度はその辺に配慮した制度ではあるが、暫定的な雰囲気もある。
将来的にはプレーオフ無しになるか、地区制などへの移行となるか。
411代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 00:02:21 ID:YUfe+pXM0
>>410
中日、広島、ヤクルト、横浜、の4つは確実にプレーオフ無しを選択。
普通に考えたら、廃止しかないよ。まあ、アドバンテージが付く
プレーオフに改善される可能性は高いだろうね。
412代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 00:06:05 ID:3ImtJqI+0
>>411
今はそうかもしれないけど巨人戦の恩恵なんて近い将来意味のないものになる。
そうなると巨人戦に頼らずに収益を得る方法を構築していく必要がある。
アドバンテージ有りにしたら片づく問題でもないだろう。
413代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 00:33:01 ID:cVE6AKRV0
逆に言えば、反対4では8対4で押し切られてしまう可能性有るな。
今まで巨人阪神にぶら下がって、努力を怠ってきたつけが回って来るとも言える。
パでも西武やオリックスなんて誉められたものではないけどね。
これ以上はプレーオフとはかけ離れてしまうか。
414代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 01:00:40 ID:SNIN5SoY0
巨人阪神戦が減るからって反対理由では抗いきれないだろうな。
巨人阪神からすればメリットがない。
415代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 01:02:18 ID:YUfe+pXM0
巨人阪神戦が減るからって反対理由で交流戦が削減された。
416代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 01:05:37 ID:SNIN5SoY0
巨人が去年交流戦で負けまくったという追い風があったからな
417代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 01:08:54 ID:WNd378Ju0
ずっとここ見てて思うけど、自己顕示欲の強い一部の人がいつもageてるよね。
しかも、いつも同じ人が、同じ事ばっかり言ってるし。
418代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 01:11:12 ID:cVE6AKRV0
下げてても同じ事ばかり言ってる人がいると思うけどね。
419代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 01:12:05 ID:FVAy2jgC0
次スレから、タイトルに【2リーグ】【12球団で】を入れて欲しい。
>>1にも、リーグ再編、球団増減が絡む話は再編板で、
きちっと明記して欲しい。現実と乖離した話はあっちがあるし。
420代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 01:15:07 ID:cVE6AKRV0
議論できない人こそこのスレ見なくて良いんじゃないかと思うよ
421代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 01:17:03 ID:WNd378Ju0
(球界再編、リーグ再編等、現実的に起こらない事を前提に)
議論できない人こそこのスレ見なくて良いんじゃないかと思うよ
422代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 01:18:10 ID:SNIN5SoY0
誰か球団減の話してる人いる?
423代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 01:19:57 ID:cVE6AKRV0
>>421
良いからプレーオフの話しなさいよ
424代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 01:26:03 ID:FVAy2jgC0
こんな感じかな?

【スレタイ】 【2リーグ】プレーオフ制度を考える・第7幕【12チーム】
【名前(任意)】
【メール欄(任意)】
>>1の本文】
NPBに在るべきプレーオフ制度について語り合いましょう。

●2リーグ12球団制を前提にした、議論でお願いします。

●リーグ再編(セパ解体)、球団数の増減を前提にした議論はプロ野球板ではなく、
 球界改革議論板での話題で議論の対象外なので、板違いです。

●他チーム、ファンへの差別発言、煽り、荒らし等は完全スルーでお願いします。

●反論する時は、他人の考えたプレーオフの案を頭ごなしに否定するだけでなく、
 自分の考えるプレーオフの案とそのメリットも具体的に明示しましょう。
425代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 01:36:19 ID:M52g9ZGd0
元々議論なんてできてないんだからなんだっていいでしょw
必要な議論があるのなら他は自然に淘汰される。
426代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 12:46:07 ID:n2Hz9z3A0
そもそもテンプレ守ってるやつなんて皆無に近いわな
427代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 12:48:06 ID:n2Hz9z3A0
そもそもテンプレ守ってるやつなんて皆無に近いわな
428298-300:2007/07/02(月) 16:35:31 ID:wu7XBQ4DO
>>301
亀レスで申し訳ないがこっちは「ファン心理」
という前提で話をしているのに
(つーか、選手心理は「上の順位程有利」
なのはバカでも判ると思うが…)
誤った解釈て「矛盾している」と
指摘されてもこっちが困る訳で…
429代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 23:12:01 ID:NnU7iWwH0
今年の反応次第だなぁ。
430代打名無し@実況は実況板で:2007/07/02(月) 23:16:23 ID:0IFVTW9X0
>>428
それでも十分破綻しているが、正直どうでも良い
431代打名無し@実況は実況板で:2007/07/03(火) 03:02:54 ID:48dK5eOK0
相変わらず実のないスレだな。
432代打名無し@実況は実況板で:2007/07/03(火) 23:56:28 ID:N4V/YOXZ0
秋までは細々とやればいいんだよ。
どうせ、プレーオフになったら、スレが乱立するんだしw
433代打名無し@実況は実況板で:2007/07/03(火) 23:59:42 ID:p3zxrhKL0
言論封鎖しても別にアドバンテージ制について話すことはないようだな。
まあその程度の制度だからではあるが。
434代打名無し@実況は実況板で:2007/07/04(水) 00:14:22 ID:8I1DCSJy0
>>433
それも秋になれば、再点火されるよw
435代打名無し@実況は実況板で:2007/07/04(水) 12:09:27 ID:nB6133RL0
じゃあとりあえずみんな好きな案プッシュということで。
どうせ議論なんてできないんだから。
436代打名無し@実況は実況板で:2007/07/04(水) 21:50:04 ID:b0PUsTwx0
437代打名無し@実況は実況板で:2007/07/05(木) 00:54:41 ID:xEZzKwQw0
今年行われるクライマックスシリーズ
のセカンドステージの開催場所というのは
どうなるのでしょうか?知ってる方いたら教えてください
438代打名無し@実況は実況板で:2007/07/05(木) 02:37:43 ID:+VefRVDh0
1位のチームの本拠地で最大5試合
439代打名無し@実況は実況板で:2007/07/05(木) 22:54:31 ID:A+5+s1dl0
寂れてるな
440代打名無し@実況は実況板で:2007/07/05(木) 23:09:30 ID:9d4M+4C10
今からヒートアップする必要はない。
こういう時こそマターリで。
441代打名無し@実況は実況板で:2007/07/06(金) 01:03:39 ID:w+Cj7cuM0
「セパ対抗戦」ってのはどう?

セ1位VSパ1位(日本シリーズ)
セ2位VSパ2位
セ3位VSパ3位
セ4位VSパ4位
セ5位VSパ5位
セ6位VSパ6位

勝ち数が並んだら1位対決で勝った方の優勝
442代打名無し@実況は実況板で:2007/07/06(金) 21:02:21 ID:2nUpunlr0
1位から10ゲーム差以下のチームは問答無用で出場権剥奪を。
443代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 02:10:05 ID:ud2JxvWc0
>>441
1位と6位は白熱しそうだな。
中位がだれるかもしれんが。
444代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 03:22:46 ID:6xboDX470
>>443
そこまで悟ってるなら1位同士と6位同士だけやればいい、と何故言わぬw
445代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 04:07:00 ID:ykqeQSUc0
1勝のアドバンテージはあったほうが面白いんだがね
リーグ優勝の変わりになくなったようなもんか
446:2007/07/07(土) 11:40:47 ID:uxw50L8s0
うーん、第1ステージも5試合ないとなあ。
3試合だと、先発投手が何人か、いい投手がいるチームは有利だし。
5試合はないとね。これも、上位チームのアドバンテージだと思う。
447代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 12:31:07 ID:k5zoQbRU0
戦いそのものの面白さに制度の合理性が絡んでくるからな
448代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 17:58:32 ID:Dd5izqv10
プレーオフ自体は面白いんだよな。
負けたら終了の高校野球の緊張感。

ペナントレースとの合理性が上手く取れれば・・・
449代打名無し@実況は実況板で:2007/07/07(土) 21:38:51 ID:1kOi7ag90
対等な条件で負けたら終了の状況を作れたら良いんだが
450代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 00:33:34 ID:E2jPXn+j0
面白ければ良い派と合理性を求める派に分かれるな。
合理性を求める派でもレギュラーシーズンを主におくか、プレーオフを主におくかで違いが出る。
場合によっては日本シリーズを主におく派も。
451代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 03:28:55 ID:h/+ikCvu0
現行制度は糞だけど、前後期制もあまりいい制度とは思えないね。

前後期制の問題点。
@通算1位チームが優勝を逃す可能性がある(これは現制度でも一緒だが)。
A通算1位チームがプレーオフにすら出られない可能性がある。A球団(前期2位・後期2位)、B球団(前期1位・後期最下位)、C球団(前期最下位・後期1位)のとき、A球団が通算1位になる可能性あり。
B片方のシーズンが最下位、最悪の場合全敗でも優勝の可能性あり。片方のシーズンが全敗なら、通算最下位でも優勝の可能性あり。実際1975年の阪急は前期1位・後期最下位・通算2位で優勝を果たしている。
452代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 03:50:41 ID:cZi3SgBZO
セ・リーグ
前年の1.3.5位グループの優勝チーム
2.4.6位グループの優勝チーム
パリーグも同じくして各グループの優勝4チームでプレイオフやれば面白いんじない?
453代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 04:38:04 ID:5+S/ZSCtO
>>451
実際Jリーグで柏レイソルがそうだった。通算で一位だったにもかかわらず、チャンピオンシップに進出したのは他の2チームだった。
454代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 04:42:46 ID:H6dUEizBO
1位アドバンテージは1勝ではなく全試合4点おまけで試合してみたらどーよ?
試合数増えてウマーだろ。
455代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 13:06:57 ID:EzCcDghh0
前後期制は長期戦が2回有るだけと考えれば、年間1位に意味を持たせなくても良いんじゃないか。
今の制度とかは1年通しで戦うという前提でやっているものだからそこが違う。
456代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 13:22:44 ID:NSQaIaVZ0
いまの状況だとアドバンテージは必要だろうね。
チーム数が増えれば別だけど。

四国や信州、北陸あたりにチーム増やしてほしい。
MLBみたいにプロ野球全体で繁栄しようという発想が
ないと無理そうだけど。
457代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 14:55:49 ID:Zp/MlJt+0
2ヶ月ぐらいのシーズンをやって
短期決戦とか交流戦とかオールスターとか挟んで
また2ヶ月ぐらいのシーズンをやって
短期決戦とかトーナメントとかやれば?
458代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 21:56:56 ID:XzfnkbZD0
>>456
増やすのは無理だろうね。減らすのも難しいけど。
2リーグ12球団の枠組みを変えないで、いかにして
魅力を出していくか、考えないと。
あと、大手マスゴミが見向きしてくれるかどうかなんだろうけど、
あいつらに影響されないような人気を確立しないとね…。
459代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 22:43:04 ID:lY3qAT7l0
今年のプレーオフも4戦と5戦は、第一ステージ勝者の本拠地でやるの?
460代打名無し@実況は実況板で:2007/07/08(日) 23:31:54 ID:aTpDTW8u0
>>456
ファンの間でさえいまだに巨人と阪神がいっしょじゃないと嫌だ、とか言うやつがいるし、
全体での繁栄なんて考えられるレベルじゃないだろうね
461代打名無し@実況は実況板で:2007/07/09(月) 23:16:42 ID:nzxMDrwt0
アドバンテージは必要だよ
462代打名無し@実況は実況板で:2007/07/10(火) 00:36:44 ID:spjzyZTF0
>>455
噛み付くわけじゃないから気を悪くしないで欲しいんだけど、
そういう論法で行くと、プレーオフ自体もシーズンとは別個に存在してると
考えることができるよね。プレーオフはあくまで短期決戦に強いチームを
選抜する意味合いで存在している、と考えれば、
シーズン1位にも(プレーオフとの関係で)意味を持たせる必要がなくなる。
俺はプレーオフ制度はそういうものだと解釈しているけど。
463代打名無し@実況は実況板で:2007/07/10(火) 01:05:59 ID:Zgr/GZ3w0
>>462
レギュラーシーズンとプレーオフは別個だから別に結びつかなくて良いんじゃないの?
レギュラーシーズンはレギュラーシーズンで決着つけろという考えだろう。
464代打名無し@実況は実況板で:2007/07/10(火) 08:45:11 ID:spjzyZTF0
>>463
うん。ただ、レギュラーシーズンが140試合以上を使った
壮大な予選だ、っていう意見が多いようだから。
465代打名無し@実況は実況板で:2007/07/10(火) 12:32:51 ID:l9xl9paz0
そんなこと言っているのはごく一部だけだろう
466代打名無し@実況は実況板で:2007/07/11(水) 00:23:00 ID:QoC1sW6Q0
レギュラーシーズン1位がリーグ優勝なら、プレーオフは要らない。
467代打名無し@実況は実況板で:2007/07/11(水) 22:34:47 ID:L+ZnR7Ch0
10月になれば、ある程度の答えは出そうな気がするけどね。
1位にメリットがないのが、かなり分かるよ。
468代打名無し@実況は実況板で:2007/07/11(水) 23:07:14 ID:vsnI60u10
優勝じゃない方がメリットがあるって?
469代打名無し@実況は実況板で:2007/07/12(木) 13:12:03 ID:58yrAA+k0
最近は選手ばかりじゃなく、メディアまで「1位通過」っていう言葉
使い出してるからなあ。

マスコミにおけるシリーズ優勝の扱いは巨人が1位になるかならないかで
決まりそうな気がする。
470代打名無し@実況は実況板で:2007/07/12(木) 15:56:16 ID:Unx52r200
>>467
こういう糞がいるからCSが盛り上がるんだな
471代打名無し@実況は実況板で:2007/07/12(木) 15:58:11 ID:Unx52r200
>>469
巨人1位にならなくて、CS玉砕すればPOが消滅しそうだということだな
472代打名無し@実況は実況板で:2007/07/12(木) 20:34:18 ID:Nko9+34S0
レギュラーシーズン1位=リーグ優勝

と捉えている人が少ないし、実際に1位でプレーオフ負けたら、
元も子もないよな。堂々とパレード出来るのかね?

>>471
逆。巨人が1位になって、クライマックス(略)で負ければ、
ルール改正は確実。まず、アドバンテージはつくだろうな。
473代打名無し@実況は実況板で:2007/07/12(木) 22:19:56 ID:gz8tcCkO0
2位のチームが優勝して大喜びしてたんだから何でもありでしょう
474代打名無し@実況は実況板で:2007/07/12(木) 23:12:52 ID:XBLOjZ5l0
普通に、1位にアドバンテージ与えて、プレーオフ勝者をリーグ優勝にした方が良さそう。
475代打名無し@実況は実況板で:2007/07/12(木) 23:16:41 ID:ZnGyeHBp0
>>474
不評で廃止になった制度だからないね
476代打名無し@実況は実況板で:2007/07/13(金) 15:50:04 ID:FQppR0Sq0
今のルールより絶対良かったよ。
消化試合の少なさ、プレーオフの爆発的盛り上がり。
しかしそれもプレーオフに勝たなければ何も残らないという
オールオアナッシングのルールの生み出した緊張と歓喜。

今期のルールが、特にシリーズに何かを生み出せるのかはなはだ疑問だ。
セのファンが3年遅れでプレーオフの意義を半分理解するだけという気が。
477代打名無し@実況は実況板で:2007/07/13(金) 22:00:37 ID:FMHTohQ70
1週間足らずの勝負でのオールオアナッシングがメリットだと思っているほうがおかしい
478代打名無し@実況は実況板で:2007/07/13(金) 23:47:03 ID:PDEyudx/0
>>474
×不評
○セ・リーグのゴリ押し(交流戦削減と同じパターン)

普通に考えて、プレーオフ勝者がリーグ優勝でないと面白くも何とも無い。
ていうか、レギュラーシーズン1位が優勝なら、プレーオフなんかやらずに
そのまま日本シリーズをやればいいだけだしな。

>>476-477
オールオアナッシングは良くないが、1位にもっと優位性は与えるべき。
そうでないと、レギュラーシーズンの意味が無くなるから。個人的には、
1位と下位チームは、5ゲームまでが1勝、それ以上は2勝のアドバンテージ希望。
479代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 00:13:49 ID:Oyg+tps10
今までのパの制度が支持されていたというのがもう勘違いなわけさ。
そもそもプレーオフに必然性はないし、そこに優勝の価値を無理矢理つける必要はない。
日本シリーズ出場権だけで十分という判断。
480代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 01:16:05 ID:z8m2hWvw0
セリーグにはDHもPOも定着しないような気がするね、ファンにもリーグにも
481代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 11:40:28 ID:zmT91JXJ0
リーグ優勝したのに、日本シリーズに出られないチームが
これをどう捉えるかによって、変わりそうだね。
それが巨人なら、今年の制度は一発で終わる。
482代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 12:49:13 ID:YKBWwqmd0
>>481
1位になっても優勝も何もないから去年までの制度は廃止になったわけだからね。
これでだめならプレーオフ自体廃止にするしかないか。
483代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:09:36 ID:ZhIkUrP90
メジャーははっきり言っちゃえば「レギュラーシーズンなんて
プレーオフ出場の予選を兼ねたエキシビションマッチ」という
認識だったからな。完全な花相撲。(そりゃ相手選手であっても
記録を作ったりしたらスタオベもする)

数年前までレギュラーシーズンなんてテレビ放映も地元ローカルに
無償提供していて、カネになるのはオールスターとプレーオフ以後
だけという世界だったからね。真剣勝負はプレーオフから、とかなり
割り切っていた。パもその辺をちょっと想定していたかも。ところが
結果的にはホークス全盛の時期にシーズンを最後まで盛り上げて、
下位との対戦でも消化試合を消滅させてしまった。怪我の功名と
いうべきか、ホークスの泣きっ面に蜂というべきだったか。

日本も今後テレビ中継がなくなった時、スカパーやネット中継で
どの程度の収入が入るか入らないかが、シーズン公式戦の「重み」を
決めることになるんじゃないかという気が。
484代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:11:28 ID:z8m2hWvw0
>>482
だから、セリーグだけやめれば?って言ってんの

セヲタはハナっから馬鹿にして普段見てないからわかんないんだろうけど
パリーグで制度の被害者になったのはSBだけじゃねーか
つまんねー野球をおしつける気はねーよ
こっちもセリーグのつまんねー試合は見てないから
485代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:18:51 ID:SAJeK8v60
>>484
セリーグははなから勝率一位=リーグ優勝という球団が多い
パリーグが異常なのでは?
つ〜か某球団の策略っぽいけどな
486代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:19:57 ID:YKBWwqmd0
>>484
パでも歓迎されていたわけじゃないでしょ。
このスレだけではなぜか大絶賛だけどw
487代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:20:12 ID:xoT5nf5u0
>>484
被害者と言うより墓穴と言う感じだな
(Aクラスチームに歯が立たないのが暴露されているだけ)

488代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:21:18 ID:xoT5nf5u0
>>486
SBがちゃんと勝っていれば・・・・・・
489代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:21:49 ID:YKBWwqmd0
>>488
歓迎されてないのは事実なわけね
490代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:22:23 ID:r0lRy6iWO
プレーオフいらね
491大日本中日神:2007/07/14(土) 13:25:45 ID:r0lRy6iWO
プレーオフいらね!
おもしろくないし!
なんで3位がプレーオフに出るの!
やるなら、1位と2位でプレーオフすればいいのに!
492代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:25:52 ID:xoT5nf5u0
>>485
ちがうよ
SBが2年続けてコケ負けたのを見て怖気ついただけだよ

POに意味をもたせるなら
リーグ優勝=PO勝者だな

493代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:27:34 ID:xoT5nf5u0
>>489
(シーズン1位の)SBがちゃんと勝ってれば消滅していたということ

494代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:29:54 ID:YKBWwqmd0
>>493
結果その程度の制度が廃止されたわけで問題ないじゃないか。

>>492で言ってることと全く筋が通らないけどw
495代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:30:50 ID:C6pIFnda0
3位以内に入ればいいってなっちゃうもんね
496代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:32:19 ID:z8m2hWvw0
>>489
だから、見てもいないパリーグにケチつけんなっつーの
CSの結果は黙って見ててやるからよ
497代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:33:25 ID:xoT5nf5u0
>>494
SBが負けるからPOが存続された・・・・・・これが結論だな

存続させるならリーグ優勝=PO勝ち抜き球団・・・・これでPOは意味をもつ
498代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:33:56 ID:YKBWwqmd0
パファンには歓迎されているという妄想しかもう頼りどころはないな
499代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:34:46 ID:YKBWwqmd0
>>497
だから、その程度で廃止される制度なんてなくなってもどうでもいいじゃん
500代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:37:08 ID:xoT5nf5u0
>>499

シーズン1位がちゃんとCSで勝てば廃止されるということだな
501代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:38:41 ID:YKBWwqmd0
>>500
日本ハムが勝って廃止されたのならそれで良いでしょ。
あなたも望む通り廃止なわけで。
502代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:40:01 ID:xoT5nf5u0
>>501
よくみろ
ぜんぜんわかってないな

503代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:41:31 ID:xoT5nf5u0
>>501
POはCSと名を変えて続行されてるけど

504代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:43:12 ID:aqtZskPH0
せっかくセリーグの首位争い巨人中日横浜が3.5ゲーム差で激戦なのに
プレーオフがあるからペナントが盛り上がらないね
勝ってもどうせプレーオフで勝たないといけないからどこか冷めてるし
借金1のチームが貯金30のチームにプレーオフの数試合で勝てば優勝なんて
ファンを馬鹿にしている
505代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:43:46 ID:+XeFLmkI0
去年で例えると
日本ハム−中日(1位同士)で良いと思うんだけど

どうしてもプレイオフやりたいのなら
去年で例えると
(セ・パ1位−2位たすぎ掛け)
日本ハム−阪神 札幌D3試合(金〜日)→甲子園2試合(火〜水)
中日−西武   ナゴヤD3試合(金〜日)→GWドーム2試合(火〜水)
どちらかが、3勝した時点で終了

勝った同士で、(土曜〜)7試合制
どちらかが、4勝した時点で終了・・・日本一
チームによっては、ローテがキツくなるけど、そこは勝負の世界だから
506代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:44:00 ID:YKBWwqmd0
>>503
優勝かかっていないプレーオフには意味がないんでしょ?
だったらあなた的には別に良いんじゃないw
507代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:45:20 ID:TgrH6L3Z0
巨人は順位に関係なく無条件でプレーオフに出場出来るという制度を作って欲しい
508代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:45:51 ID:xoT5nf5u0
>>504
>借金1のチームが貯金30のチームにプレーオフの数試合で勝てば優勝なんて

正確に言うと負ける1位がファンを馬鹿にしてるんだよな
(無能・勝負弱さをさらけ出して)
509代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:46:06 ID:C6pIFnda0
せ1位VSぱ1位の日本シリーズでいいじゃん。
これのどこが不満なんだろうね
510代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:47:42 ID:SAJeK8v60
>>492
いやパがPO制度始めた年巨人と中日は猛烈に反対してた
シリーズに下位チーム出てきても対戦しないとまで言った
511代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:47:43 ID:xoT5nf5u0
>>509
それはCSでリーグ1位がしっかり勝ったあと議論すべきだな

512代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:54:44 ID:xoT5nf5u0
>>510
CSはリーグ優勝=シーズン1位の余興だから
>いやパがPO制度始めた年巨人と中日は猛烈に反対してた
その意見どおりにしてるけど
513代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:55:14 ID:2wGczNOr0
パの言いだしっぺ→不人気弱小球団オリックス
セの言いだしっぺ→不人気弱小球団横浜

この時点で何が目的か明白すぎて萎える。
敗者復活・弱者救済・横並び精神・お手つないで皆で仲良くゴール
514代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:57:22 ID:xoT5nf5u0
>>513
その策略を粉砕するにはシーズン1位はしっかり勝ち抜かないといけないな

515代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 14:08:15 ID:SAJeK8v60
>>514
それなんか論点ずれてるような気がするなあ
別次元の問題だろ
516代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 14:15:45 ID:xoT5nf5u0
>>515
前後期制(パ・J)は両方同一優勝がでて制度を消滅させたからな
やることが無意味(シーズン1位が勝ち抜く)とならない以上消滅しないけどな
517代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 14:19:14 ID:xoT5nf5u0
2004年(西武)2005年(ロッテ)がシーズン1位ならPOは消滅していたな
518代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 14:19:56 ID:2wGczNOr0
>>516
無くならんよ。
むしろもっと2位以下のチームが勝ち抜きやすい制度に変更するだろう。
そもそもそういうメンタリティから仕上がった制度なんだから。
519代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 14:24:37 ID:xoT5nf5u0
>>518
と言っても無意味にしないと消滅しないけどな
>むしろもっと2位以下のチームが勝ち抜きやすい制度に変更するだろう
SBがコケ負けるたびに1位が優勝しやすいように変更したと同じようにということか(笑)
520代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 14:26:42 ID:xoT5nf5u0
>>518
困難になるほどシーズン1位は勝ち抜く価値が上がるからいいかもな

SBはコケ負けるたびにPOの価値を下げたけど
521代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 14:29:58 ID:dwxcy+uy0
すぐに底が見えて本性が露呈するな。
だいたいいつもの奴だって分かるけど。
522代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 14:33:09 ID:xoT5nf5u0

PO論議がSBのコケ負けで迷走してるのはガチだからな
まともな論議にならないのがつらい
523代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 14:39:00 ID:SAJeK8v60
でもさあ今年なんかSBがBクラスになる可能性があるのにまだファンは反対してるんだね
逆にロッテファンあたりはPO制度の優秀性を訴えてる
これって過去のトラウマが影響してるってことか?
SBは物凄い悔しい思いをした、ロッテや西武ファンは制度の優勝なのに正当に評価されていないとかそう言うことか?
524代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 14:45:12 ID:scCWv6e80
>>523
そういうことじゃない
PO自体を毛嫌いして論議できない
525代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 14:49:14 ID:SAJeK8v60
>>524
そうかパリーグはいまだにSB対他5球団という対立の構図があるんだな
あ!でも楽天は違うか
時代は流れてるのにな

526代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 15:10:47 ID:ayyc85PXO
>>525
鷹ファンにもPO賛成派は少なくない

個人的には見応えある試合ばかりなので大賛成
527代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 15:11:08 ID:P9ZZRhrq0
レギュラーシーズン1位をリーグ優勝に拘るなら、プレーオフ要らないな。

レギュラーシーズン1位はあくまで通過点。そこでアドバンテージをつけて
プレーオフをする制度でないと盛り上がりにも欠けると思う。
528代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 15:19:16 ID:N3SZty5N0
セリーグも選手会もプレーオフで優勝決める制度には反対。
賛成しているのはパ4球団とそのファンというごく一部しかいないという構図が理解できていないな。
529代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 15:21:49 ID:scCWv6e80
>>528
それはSBが2年続けて惨めにコケ負けてるからな
しっかり勝ってればそういうことはない
530代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 15:25:12 ID:scCWv6e80
>>528
シーズン1位が2年続けて同じような惨めな負け方をすれば
選手会も怖気つくわな

531代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 15:25:44 ID:PV+3eRHh0
セで必死に反対しているのは
短期決戦に極端に弱い味噌と珍だけだろ。
532代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 15:27:09 ID:N3SZty5N0
>>530
2位から勝ったチームの選手も怖じ気つくのかw
533代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 15:29:35 ID:PV+3eRHh0
>>516
前後期制はやることが無意味だったから消滅した訳じゃない。
単純にレギュラーシーズンの消化試合が激増してしまったから消滅した。
534代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 15:31:43 ID:scCWv6e80
>>530
つくんじゃないSBのこけ負けをみてると
535代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 15:34:03 ID:scCWv6e80
>>533
そのうえ前後期同一の勝者になったからね
536代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 15:35:25 ID:ayyc85PXO
レギュラーシーズンでリーグ順位が決定するなら
寧ろPOではアドバンテージ要らないな

社会人やクラブチーム、独立リーグに門戸を開いてもいいと思う
537代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 15:37:56 ID:scCWv6e80
>>533
消化試合は当時の阪急が強かったから
消化試合数
1シーズンの場合>>>前後期の場合

となるけど
538代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 15:40:55 ID:SAJeK8v60
前後期制度廃止は単にパリーグが人気無かったからでしょ
今やれば違うと思うよ熱狂すると思う
当時とは全く人気と言う点で変わってきたから
539代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 15:46:30 ID:ayyc85PXO
パが導入しようとした時、
レギュラーシーズン一位が
リーグ優勝としようとしたが
セが日シリ規約の変更に
応じなかったが故に仕方無く
PO一位がリーグ優勝に
なった・・・とお忘れか?
540代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 15:48:51 ID:ayyc85PXO
パが導入しようとした時、
レギュラーシーズン一位が
リーグ優勝としようとしたが
セが日シリ規約の変更に
応じなかったが故に仕方無く
PO一位がリーグ優勝に
なった・・・とお忘れか?
541代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 15:50:46 ID:SAJeK8v60
>>539
え!ほんとかよ
詳しく

というか今回のCSパは強硬にPO制度の継続求めていたじゃん
542代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 15:51:40 ID:ayyc85PXO
誤って二回送信してしまった
逝ってくる
543代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 15:54:09 ID:scCWv6e80
>>539
変更するのがおかしいということだろ
(今年の制度がおかしいということ)
544代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 16:02:37 ID:scCWv6e80
>>541
パ・・・いい制度だから継続を
セ・・・いい制度だけど、コケ負けたシーズン1位のSBをみて「惨めなシーズン1位球団をだすのは嫌だ」

それじゃ
リーグ優勝=シーズン1位
545代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 16:07:08 ID:SAJeK8v60
>>544
答えになって無いよ

>>539
シーズン一位をリーグ優勝にしようという話は本当なのか?
546代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 16:09:20 ID:2wGczNOr0
ID:xoT5nf5u0=ID:scCWv6e80だよな?
別に煽りとかじゃなく。
なんでID変えてるの?
547代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 16:15:42 ID:scCWv6e80
>>545
それはリーグ優勝じゃなくて、日本シリーズ出場資格を
(シーズン1位にしてくれとセに申し込んだが)
リーグ優勝じゃないといけないと断られた。

そこでリーグ優勝=PO勝者となった
548代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 16:19:58 ID:SAJeK8v60
>>547
そうだったか?
たしかリーグ優勝=PO勝者は初めから決まっていたように記憶してるが
少なくともセリーグに断られたから変更じゃない事は確か
549代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 16:23:33 ID:SAJeK8v60
ナベツネはシーズン一位球団以外が出てきたら対戦を拒否すると言ったように記憶してるが
550代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 16:24:02 ID:2wGczNOr0
>>548
記憶違いだな。
当初はシーズン1位=リーグ優勝でいこうとしてたよ
めんどいからソースは自分で探そうね
551代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 16:44:47 ID:SAJeK8v60
今SB関連のサイト覗いてたらSBはシーズン一位=リーグ優勝をしつこく提案したが却下されたと有った
だけどその他の情報は無い
552代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 22:12:07 ID:pB+1Rp6G0
>>550
確か日本シリーズに関するアグリーメントで、「両リーグの優勝チームが対戦する」みたいな
ことが決められていたんじゃなかったっけ?それを変えるにはセの同意が必要だけど、それ
は叶うべくもなかったから、パはやむなくPO勝者=リーグ優勝にしたような記憶がある。当時の
アグリーメントを探したけど見つけきれなかった。残念。

まあ、去年までの制度も嫌いじゃなかった俺としては、怪我の功名のようにも思える。
553代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 22:39:21 ID:JilWiW6o0
そうそう、導入前はあれだけレギュラーシーズン1位を優勝にしてくれと言っていたのに、
翌年以降ソフトバンクがそう訴えてもプレーオフに勝たないと優勝の意味はないとか言い
出しちゃって
554代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 22:50:43 ID:SAJeK8v60
>>552
PO勝者がリーグ優勝でなければそもそもPO導入の目的はなんだったんだろう?
まさか最初はシリーズに出る権利を得る制度として導入したかった?な訳ないよな

セリーグが反対したのは勝率一位チームじゃなければ受け付けないと言う主旨だったような
555代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 22:51:16 ID:ayyc85PXO
寧ろ、一回リーグ優勝として表彰したほうが
レギュラーシーズン一位に相応しいアドバンテージを
考えなくて済む様になって、楽なんじゃないか?
556代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 22:57:02 ID:ayyc85PXO
>>554
> まさか最初はシリーズに出る権利を得る制度として導入したかった?な訳ないよな

その、まさかですが何か?


> セリーグが反対したのは勝率一位チームじゃなければ受け付けないと言う主旨だったような

セ・リーグ自体が勝率一位がリーグ優勝ではありません
557代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 23:00:39 ID:z8m2hWvw0
>>554-555
ちょっと上のレスさえも全然読んでくれてないのか
558代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 23:02:40 ID:SAJeK8v60
>>556
それじゃどうしてSBがレギュラーシーズン1位をリーグ優勝としてくれと頼んだのに連盟が拒否したの?
おまけにPOはシリーズ出場権をかけた戦いにすべきだと主張していたようだよ
これはPOの原案が出来る前だからセリーグに提案するより前のはずだが
559代打名無し@実況は実況板で:2007/07/14(土) 23:17:15 ID:ayyc85PXO
>>558
> それじゃどうしてSBがレギュラーシーズン1位をリーグ優勝としてくれと頼んだのに連盟が拒否したの?

まず最初に・・・鷹提案ではなくパの総意であった、当初は
次に、連盟は拒否していない・・・と云うか、そもそも発言権利がない

> これはPOの原案が出来る前だから

パの総意だから少なくとも原案くらいは出来ていた


>セリーグに提案するより前のはずだが

セ以外に提案する組織がないわけだが
560代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 00:03:30 ID:JilWiW6o0
最初はプレーオフを日本シリーズ出場権を得るための戦いにしたかったパだが、日本シリーズは
リーグ優勝チーム同士の戦いで有ると決めてある協約はセの同意がないと変えられない。
セに反対されたので、仕方なく優勝の定義自体を変える事にしたというのが正解。
561代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 13:17:27 ID:IadsWq+z0
ようするにセとパは以前の主張とお互い全く真逆の主張で対立しているというわけだ。
終始一貫同じ主張しているのはSBと楽天だけってこと。
562代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 17:34:53 ID:fAVMHbWR0
現状に即した主張をするようになっただけだろ
563代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 17:39:44 ID:IadsWq+z0
まあセはセパで条件をそろえるべきと言う主張であれば矛盾はしていないな。
564代打名無し@実況は実況板で:2007/07/15(日) 21:13:51 ID:6wfbucnA0
それまで、「セは勝ち数、パは勝率」と優勝の決め方違っていたのに、
今更「条件を揃えるべき」なぞ片腹痛い

いっそのこと、クライマックスシリーズの門戸をもっと開けばいい・・・ラグビーの日本選手権並みに
そうすりゃ、まったくの別物として楽しめる
565代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 02:35:58 ID:HVKRd+XU0
まあ何にしろセのおかげでレギュラーシーズン1位=優勝に戻って良かった。
これでだめならプレーオフ自体が廃止されるだけだしね。
566代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 04:30:18 ID:RhmlaMbC0
これでだめなら?
なにがだめなん?
567代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 12:46:38 ID:GMvmdXus0
レギュラーシーズン1位=優勝

本来なら、それで日本シリーズ出場権が得られるべきなのにも
関わらず、プレーオフを開催するので、辻褄が合いません。
リーグ優勝の価値が低下した事になってしまいます。

本来なら、レギュラーシーズン1位を優勝とするならば、
プレーオフ開催する必要性はなく、そのままシリーズをやれば
いいだけで、彼らの主張は論理的におかしいですね。
568代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 12:57:00 ID:/gY+oXTA0
本来ならレギュラーシーズン1位=優勝=日本シリーズ出場が与えられて当然。
しかし、どうしてもプレーオフをやりたいという層のために日本シリーズ出場権だけ分け与える。
それなのに、日本シリーズ出場権のみならず優勝まで奪ってしまおうというプレーオフ勝者=優勝派はもっとおかしいということだね。
レギュラーシーズンの価値の低下は見なかったことにしているみたいだし。

>>567
こういう主張をするならプレーオフが開かれる合理的な理由を述べないといけないな。
569代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 13:01:58 ID:JBENWer10
普通、プレーオフって、優勝を争うものだから、行われるんじゃないの?
今年のものは明らかに興行収入を目的としたものであって、論理的におかしいよね。

プレーオフをするんだから、レギュラーシーズンは通過点だよ。
確かに1位がリーグ優勝でないにしても、プレーオフでアドバンテージ
とか与えた上でやればいい。去年までの制度は好評だったし、
セに強引に潰されたからね。交流戦削減も。

まあ、どうせリーグ優勝のかからないプレーオフなんて、視聴率
取れないからすぐに制度が変わるだろうけど。シーズンで胴上げと
言う儀式をした後にプレーオフなんて、野球ファンを馬鹿にし過ぎだろww
570代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 13:02:41 ID:7TE/rIcHO
>>564
個人的には
日本シリーズをサカーやラグビーみたいにトーナメント形式にしてもいいと思うんだがね。
オフや日数の関係で難しいと思うが。
571代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 13:04:55 ID:/gY+oXTA0
プレーオフとは同点決勝のことだからね。
パの制度はそもそもプレーオフになっていませんよ。
まあ今年からの制度はプレーオフとは呼ばずにクライマックスシリーズだから関係ないけど。
572代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 13:08:51 ID:RN1tTxBm0
>>571
そういう事だパのやり方は敗者復活戦
普通敗者復活戦というと本戦以外から勝ち上がったチームには相当なハンディが課せられる将棋で言うと連勝しなけれいけないとか
573代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 14:40:42 ID:poNZNGM60
>>572
1位がだらしないから、ハンディが大きくなっていったのが笑えるけど
574代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 14:46:21 ID:LUrS7x6s0
>>571
同点決勝じゃなくて
条件を決めておいて再決戦するのがプレーオフじゃない。

その考えならバスケのプレーオフとかどうなるの?
575代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 14:49:05 ID:/gY+oXTA0
>>574
本来ならプレーオフじゃないよね。
まあ今の制度はクライマックスシリーズなんだし、プレーオフの定義はどうでもいいと言えばいい。
576代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 14:53:50 ID:LUrS7x6s0
>>575
プレーオフの定義
プレーオフは、通常の試合による一連の順位決定戦が行われた後に行われる試合のことで、通常の順位決定戦の予備的な方法で優勝者を決める試合や、
さらなる上位の試合への出場権を争うときに予備的に行われる試合を指す(Wikipedia)

だけどね(笑)



577代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 14:56:23 ID:/gY+oXTA0
プレー‐オフ【play-off】
スポーツの試合で、同点や引き分けのときに行う決勝試合。延長戦。再試合。主にゴルフなどにいう。
大辞泉

まあどうでも良いとは良いと思うけどね。
これはプレーオフだと言い切ればプレーオフなんじゃない。
578代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 14:57:38 ID:/gY+oXTA0
>>576
ちなみにその定義ならクライマックスシリーズもプレーオフだしw
579代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 15:04:44 ID:RhmlaMbC0
CSってセリーグだけの呼び方なんでねーの?
580代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 15:13:32 ID:LUrS7x6s0
名称を変更したのは
日本シリーズの定義に反すからだろ
((POに関係なく)シーズン1位=リーグ優勝でリーグ優勝チームが日本シリーズでるとはかぎらないから)
581代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 15:15:15 ID:/gY+oXTA0
日本シリーズの定義はどっちにしろ変わってるだろ?
名称変更しようがどうでも良いこと。
582代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 15:20:15 ID:FGDMvyUqO
我らが日本ハムは今年も完全優勝するので制度がどうなろうと問題なし。
583代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 15:21:18 ID:LUrS7x6s0
>>581
変わってないから名称変更してるの(笑)
リーグ優勝=PO勝者にすれば日本シリーズで継続されていた





584代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 15:24:31 ID:/gY+oXTA0
>>583
は?
日本シリーズは日本シリーズだぞ?
クライマックスシリーズ勝者同士の戦いであると定義が変えられただけ。
585代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 15:27:45 ID:LUrS7x6s0
>>584
クライマックシリーズは旧POと旧日本シリーズの2つを込んでの名称だけどね
日本シリーズはクライマックスシリーズの1部分


586代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 15:31:20 ID:/gY+oXTA0
>>585
http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/tougou/200612/to20061222_01.htm

この辺のソース良く読んだら?
お得意のwikipediaでもいいけど。
587代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 15:38:26 ID:/gY+oXTA0
それこそ日本シリーズをクライマックスシリーズの一部ととらえるなら、たすきがけとか
新たな決定方法も取り入れやすくなるが
588代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 15:42:40 ID:cwTxspsD0
>>586
含んでなかった
スマン

589代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 15:44:56 ID:/gY+oXTA0
>クライマックスシリーズとは、日本プロ野球における現在のプレーオフ制度の名称である。

wikipedia読んだら、断言してるなw
まあ言葉の定義なんてどうでもいい話だが。
590代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 15:47:32 ID:cwTxspsD0
リーグ優勝=シーズン1位で一区切り着かせてるなら
CS(余興)と日本シリーズ(真剣勝負)を分けるのは意味ないけどな
591代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 15:56:28 ID:To1UFOkg0
事の本質じゃないし、そもそも認識がいい加減だし、何がしたいか分からん
592代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 15:59:34 ID:9PaCSbPf0
>>591
リーグ優勝=PO勝者を
リーグ優勝=シーズン1位とした時点で崩壊してるからな

593代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 16:01:17 ID:RN1tTxBm0
今年は日本シリーズ勝者は3回ビール掛けが有るのか
感動が薄れるな
594代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 16:03:23 ID:To1UFOkg0
結論のみももういいから
595代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 16:12:20 ID:9PaCSbPf0
>>594
リーグ優勝=シーズン1位が愚策の源だな
596代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 16:19:43 ID:325tseDL0
現行のプレーオフ制度は日程を圧迫させ、

ただ利権と収入を求めた結果の愚策にしか思えん…

特に日本シリーズ開幕7日前にならなきゃチケット発売ができないなんて、あまりにもファンをなめてる。
597代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 16:23:35 ID:To1UFOkg0
どういう形であれプレーオフ制度を取り入れる限りそれは仕方ないでしょう
598代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 16:26:26 ID:9PaCSbPf0
>>596
>特に日本シリーズ開幕7日前にならなきゃチケット発売ができないなんて、
あまりにもファンをなめてる

これに対応するシステムを作れば、シーズンの日程を弄れるからな
今しばらくの辛抱だな
599代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 16:52:39 ID:Jefg5OW10
一体どんなシステムを作りだそうというのだろう
600代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 16:55:28 ID:tbPDmLqV0
プレーオフなんかいらねー。自分のチーム1位になること
信じて応援出来ねーのか!
601代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 17:34:02 ID:Yrk6Pad70
過去のシーズンを見ると、「優勝」したチームには、2位のチームに
負け越してるとこが少なくないんだよな。ようするに直接対決では
負けてしまうんだけど、エースを下位球団に当てたりしてコツコツ
計画的弱いものいじめに走ったとこが1位になっていたというわけだ。

こういうのを「真の実力者」と呼んで、
ガチの直接対決で勝つものを選ぶのを「敗者救済」と言うのって…
なんか根本的におかしくね?

プレーオフという呼称はそもそも間違いだったわけだし(ふつうなら
存在しないはずなんだけど、突発事態で急遽やるのがプレーオフで、
去年までのセリーグルールの奴がプレーオフでしょ?去年までの
パのは、シーズン最初からそれをやることが決まっていたんだから
バレンタインなんかが言う「チャンピオンシップ」でしょ)
基本的にチャンピオンシップ勝者=優勝でいいよ。

今年の制度は弱い巨人が他球団にも花を持たせながら「優勝」か
「日本一」のどっちかをせしめたいというさもしい根性で作った
野球を馬鹿にしたシステムだろ。
ナベツネが死んだら即改訂しろよ。
602代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 17:35:53 ID:nYvv/Fsg0
前期後期が一番(・∀・)イイ!!
603代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 17:49:14 ID:k+NBoJ2f0
トータルで競ってるのに弱いところにとりこぼすチームは実力がない
604代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 17:53:52 ID:RhmlaMbC0
セリーグとセヲタにごちゃごちゃ言われるのうぜぇし、セパは日本シリーズと
オールスターだけ日程合わせることにして完全に別系運営でもいいや
交流戦もナシナシ
お互いが面白いと思うリーグ戦をむしろ確保しておいてほしい

ナベツネはファンの望むものと逆のものをとことん提供し続けるらしい
どういう嫌がらせだよ
こんなワンマン老害は本気でイラネ
605代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 20:29:10 ID:TX3Qa3a50
去年までのプレーオフ制度がパファンに支持されているというのも妄想かもよ。
選手にも支持されていないのに。
606代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 22:00:54 ID:qGUvy2AD0
去年までの制度は選手会にもセリーグにもパ2球団にも大方のファンにも支持されていないのに、パ4球団と
そのファン(プロ野球ファン全体から見るとほんの一部)が支持してごり押ししてるだけですな
607代打名無し@実況は実況板で:2007/07/16(月) 22:34:33 ID:IIPHJkGj0

ペナント===CS進出をかけた予選
608代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 00:44:02 ID:2DIfN2hI0
>>606
ごり押ししたのは「いつもの」巨人上層部
捏造?
609代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 01:09:25 ID:F2keHayH0
セパ合わせなくてもいいと思うんだけどね。

セは今年の制度。優勝の定義も今年の方式。
パは去年の制度(第2ステージ3,4戦の興行権は1位に変更程度)
で、優勝もプレーオフ勝者でやればいい。

どちらが受けがいいか、それで分かるでしょ。
何でそうしないのかが分からないな。
610代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 01:39:06 ID:lf+SV5n30
>>609が言うようにパだけでやればいいものを、なぜやらないかというと、やる理由がないからだよ。
セがレギュラーシーズン1位=優勝で良いと方針を変えてしまったからね。
つまりはプレーオフ勝者=優勝にその程度の説得力しかなかったということ。

>>608
プレーオフ勝者=優勝を支持してるのはごく一部だけだよ。
611代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 02:02:30 ID:OoL4Azqh0
>>610みたいな基地外が何度も同じ事吠えてるよね。
レギュラーシーズン1位=優勝、ならプレーオフをやらずに、
そのまま優勝チームをシリーズに進ませればいいだけ。
暫定的な制度であることを認めてるようなものだしね。

>>609に同意だな。
セパ同一形式にする必要はない。
レギュラーシーズン1位=優勝、で胴上げした後にプレーオフを
する矛盾がジワジワ出て来るだろうし。10月になってね。
612代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 02:10:28 ID:lf+SV5n30
同じ事吠えてるのはw
613代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 02:14:20 ID:282Fn/Du0
レギュラーシーズン1位=優勝

プレーオフやる必要、普通になくね?
614代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 02:19:00 ID:GL3j/j5x0
なんで?
面白いからやればいいじゃん
3位争いとかも白熱するし
615代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 02:19:20 ID:lf+SV5n30
ありますよ。
日本シリーズ出場チームを決めないといけませんから。
616代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 02:21:26 ID:OoL4Azqh0
レギュラーシーズン1位=優勝
なんだから、そのまま日本シリーズ出場権を1位に与えればいいだけじゃん。
レギュラーシーズンの価値が下落している証拠だろ。
胴上げ、ビール賭け、した後に、そんなのする糞制度、やめちまえよ。
617代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 02:23:17 ID:7CHsKEAu0
日本シリーズ出場チームはリーグ優勝チームでないと意味無いじゃん。
誰が決めたのか知らんけど、秩序が崩壊してるよな。
こんなのを正当化してる奴って、ニートですか?
618代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 02:28:12 ID:lf+SV5n30
優勝チームが日本シリーズに出ないといけないという固定概念にはこだわるのに、
レギュラーシーズン1位=優勝は柔軟に否定できるんだな。

結局優勝をプレーオフ勝者に与えないといけない理由を誰も説明できていない。
619代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 02:30:44 ID:wpOoVriUO
プレーオフ制度を導入するならレギュラーシーズン1位がリーグ優勝では全く無意味やろ。日本シリーズは日本一を決める戦いなんやからリーグ優勝を決めたチームが別にあるのにプレーオフで勝ったチームが日本シリーズに出場するのは単純におかしいぞ。
620代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 02:30:59 ID:DtvAOsHr0
プレーオフは優勝チームを決めるために開かれないといけないという道理はないな
621代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 02:38:19 ID:wpOoVriUO
最低限リーグ優勝はプレーオフ勝者でないとだれも納得出来んな。
622代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 02:42:08 ID:DtvAOsHr0
レギュラーシーズン1位のほうが優勝にふさわしい状況では変わりようがないでしょう
623代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 02:43:24 ID:SmE31HGTO
日本シリーズはもはやお祭り。
特に最近の試合ときたらコントかよ…
624代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 02:44:08 ID:lf+SV5n30
所詮プレーオフのためのプレーオフなんだから日本シリーズ出場程度で良いんだよ。
本来必然性のないものに余計な価値を与える必要はない。
625代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 02:51:41 ID:Bs5A4N5d0
日本シリーズの価値がどんどん落ちていくんだろうな
626代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 06:31:15 ID:2DIfN2hI0
>>625
その価値落としてんのは一方的にセリーグだろうが・・・
せっかくSBも西武もロッテも出ないシリーズで何であんな地力違うような
負け方すんだよ

ところで、レギュラーシーズン1位=優勝にこだわって毎日同じ書き込みし
てるヤツは「プレーオフいらない」スレでも立ててそっちでやれば?
可能性についての意見でも弊害の意見でもない「ゼロ」なら考える意味もない
でしょ?
627代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 10:15:39 ID:Lh6oNuML0
CSと日本シリーズを一括して日本シリーズにしてしまえばいい。
例えばリーグ2位と3位の対戦を日シリ第1ステージ、その勝者と優勝チームとの対戦を第2ステージ
勝ち上がってきたリーグを代表するチーム同士の対戦を第3ステージとすればいい。
これなら“リーグ優勝チームが参加した上で”プレーオフと日本シリーズができることになる。

…やることは変わらないけどね、名前だけの話で…。
628代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 12:08:18 ID:7Q3hQQ3r0
>>626
クライマックスシリーズはプレーオフじゃないの?
あなたが、俺の推すプレーオフ制度以外反論禁止スレ、を作れば良いと思います。
629代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 12:56:26 ID:/Wdj2eg40
年がら年中プレーオフ勝者が優勝じゃないと意味がないとだけしか言わない奴の方がいらない。
630代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 13:29:30 ID:SuigP+zM0
>>627
つーか、本来はそれを「プレーオフ」もしくは「ポストシーズン」という。
つまり、「日本シリーズ」は「プレーオフ決勝」ね。
日本では、今まで「プレーオフ」=「パリーグの優勝決定戦」という位置づけで、
「プレーオフ」と「日本シリーズ」は別のイベント、と思われているので混乱している。
631代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 14:26:38 ID:30GF+Twc0
現行の制度でも「3位に入れればいい」的な選手のコメントを散々聞かされて
イラっとしてるのに、PO勝者=優勝にしたらマジでとんでもないぬるま湯発言
ばかり聞かされる羽目になると思う。
だからPO反対派としては現行の制度が妥協できるギリギリの所。
632代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 14:33:53 ID:tkVo72io0
>>631
>現行の制度でも「3位に入れればいい」的な選手のコメントを散々聞かされて

パリーグの選手だろ
糞だからしゃーない
633代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 14:46:59 ID:CQJIbQi00
>>631
>だからPO反対派としては現行の制度が妥協できるギリギリの所
便器ヲタの反対活動乙
634代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 15:09:41 ID:30GF+Twc0
>>632
いや広島。
ガチで酷いぞ。弱い上に志まで低くなって暗黒オーラが加速した。
3位でいいなんて言ってる間にあっという間に連続Bクラス記録を更新すると思う。
635代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 16:54:53 ID:2DIfN2hI0
だからセリーグにはPOは根付かんと・・・あぁ、オレも同じことばっかり言ってるぜ!><
636代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 21:16:00 ID:82IUWHcw0
【まとめ】

・レギュラーシーズン1位がリーグ優勝ならば…
→そのままリーグ優勝チームが日本シリーズで対決すれば良い。
 クライマックスシリーズをする必要性は何も無い。

・クライマックスシリーズ(優勝決定戦)勝者がリーグ優勝ならば…
→レギュラーシーズンの価値を維持する為にも、1位にアドバンテージを
 設定した上で、クライマックスシリーズを開催。アドバンテージは、
 1位には無条件で1勝、5ゲーム差で更に1勝が妥当な線か。
637代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 21:25:29 ID:ki05wdT+0
>>634
明らかに
いきなり優勝を口に出来るチームじゃないんだから…
3位に入るのだって大目標だよ
今年Aクラスなら新球場で開幕戦やれるんだし
大真面目に3位目指してるんだよ
3位までに入っときゃいいんでしょwみたいな言い方はしてないと思うけどね
638代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 22:04:48 ID:uxeKht1Q0
最後はどのチームが優勝にふさわしいかに行き着くんだよ。
今の制度になったということは、プレーオフ勝者よりレギュラーシーズン1位の方が優勝に
ふさわしいと思う人が多いということ。
当たり前のことだけどね。
639代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 22:45:27 ID:4XR6M53R0
>>638
レギュラーシーズン1位の方が優勝にふさわしい
→そのままリーグ優勝チームが日本シリーズで対決すれば良い。
 クライマックスシリーズをする必要性は何も無い。 (>>636
640代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 23:05:40 ID:uxeKht1Q0
>>639
優勝と日本シリーズは切り離せよ。
日本シリーズのために優勝方法を変える方が滑稽だぞ。

同じ事ばかり言い続けている事実が、それ以外にプレーオフで優勝を決める意味がないことを
表しているようなものだが。
641代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 23:08:22 ID:uxeKht1Q0
プレーオフ勝者の方が優勝にふさわしい、なんて恥ずかしくて言えないようだし
642代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 23:12:24 ID:kjwSdclc0
>>626
レギュラーシーズン1位=優勝にこだわって毎日同じ書き込みしてるヤツ

ID:uxeKht1Q0
643代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 23:13:34 ID:uxeKht1Q0
こういう流れって笑うところなんだろうか
644代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 23:16:38 ID:4XR6M53R0
レギュラーシーズン1位=優勝を主張、ここまでは分かる。
それなら、4年前みたいな形でやりたい、と言うなら分かる。

でも、それでプレーオフはしますって、論理的に考えておかしいよね。
と言うか、しなきゃならない理由が分からないんだよね。
きちんとした説明が何もないんだよね。

>>636の通りの見解が普通だと思うけど。まあ、毎日1人で色々
同じ事ばかり言っている人が居るみたいだけど、浮いてるよ。
645代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 23:21:58 ID:uxeKht1Q0
>>644
プレーオフをやる理由は日本シリーズ出場チームを決めるため。
優勝を決めるためとの違いは?

周りから見て浮いているのはどっちでしょうね。
同じ事ばかり言ってってw
646代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 23:23:31 ID:kjwSdclc0
レギュラーシーズン1位=リーグ優勝=日本シリーズ出場チーム

これでおk。変更する必要性などどこにも無い。
647代打名無し@実況は実況板で:2007/07/17(火) 23:25:33 ID:UcmGIVb30
分かっていても言ってはいけないスレ
648代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 00:30:58 ID:XsEBYfES0
今の制度からの発展型がたすきがけだな。
トーナメント自体を日本シリーズという位置づけにすれば、決勝が同一リーグ同士の対決に
なっても抵抗は少ないだろう。
準決が逆にセパ対抗として盛り上がるだろうし。
649代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 00:39:27 ID:GaMikQ1i0
>>648
10球団1リーグ制になればすっきりそういう形態が作りやすい
ナベツネの妥協できるPOは1リーグ制が前提

しばらくROMることにする
650代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 00:41:24 ID:XsEBYfES0
>>649
10球団1リーグとたすきがけは全然違うでしょ
651代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 01:00:16 ID:YBIWa+/m0
1リーグこそパにプレーオフ導入したやつらの念願じゃん
652代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 11:39:41 ID:7Un8sGAs0
概念を変える意味ではたすきがけは有効だと思う。
653代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 12:12:44 ID:bkmxHS2SO
同一リーグでの頂上決戦になるから、視聴率は取れないわ、
もしかしたらシリーズまで地上波なしになるからまず無理だな。
プレーオフで不人気のパと当たりたくないセ・リーグが猛反対するし。
やっぱり>>3-4が一番良い方法だろうね。
654代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 13:31:11 ID:inggy3N/0
たすきがけの方がリーグ間対決は多くなりますよ。
しかし、そんなにパとやりたくないなら日本シリーズもいらないねw
655代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 14:57:46 ID:fB4SI/Cp0
セが納得しないとか言ってるやつはそれ以下の想像力ですと認めているようなもの
656代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 17:41:11 ID:zetQTak00
いまやはっきりセリーグの方が危なくなってるだろ。

巨人自体ももう完全に余裕が無くなっているが、それでも強権を
振るおうとしたら、もうセの三球団を斬ってパの人気球団と
くっつく1リーグ制、っていう選択をとるだろ。

もう「不人気のパと当たりたくないセ」なんていう前世紀の発想は
完全に時代遅れ。ナベツネ辺りでさえパの人気球団をどう取り込むか
っていう観点からのルールいじりを画策してるよ。嬉しくないが。

ファンの側から見たいルール、セが壊滅しかかっている現状において、
現実問題として要求できるルールを考えないと意味なさそうだ。
657代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 19:46:32 ID:ljMU2qLA0
巨人阪神ソフトバンクあとどこ?
658代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 19:48:57 ID:ljMU2qLA0
大体交流戦やるなら日本シリーズ廃止でいいよ
一体何を決める大会なのかわからん
659代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 20:31:45 ID:kTVLhnlHO
1次リーグ制10球団なら消えるのはオリックス、ヤクルトだろう。
660代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 20:34:38 ID:++0Db6qQ0
オリックスは消えないだろ
消えるのはロッテとヤクルト
661代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 20:35:05 ID:HteqkoWC0
1リーグ3地区制くるー

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070718-00000057-kyodo_sp-spo.html
今後は一層の効率化を図るためセ、パ両連盟の統合のほか、コミッショナーの権限強化なども盛り込み、
11月の次回オーナー会議で新しい野球協約の原案の承認を得て、来年からの施行を目指すことになった。
662代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 20:37:31 ID:++0Db6qQ0
3地区だと
日ハム巨人ロッテ楽天
ヤクルト西武横浜中日
SB広島阪神オリ
でおk?

中地区不人気過ぎwww
663代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 20:42:26 ID:TuO9G7SD0
>>661-662
球界改革議論板に逝きなさい。
664代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 20:49:46 ID:5cGT4H+E0
俺は地域、人気をばらす3グループ制を推す
665代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 20:51:38 ID:xKt8+xrX0
阪神巨人が無くなったら野球終わりだろ
666代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 20:52:54 ID:LqNcOviv0
逆だ。
虚塵がなくならなければ野球は終わる。
667代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 22:53:00 ID:nQkGpYH+0
A:巨人・広島・西武・オリックス
B:横浜・阪神・日ハム・ロッテ
C:ヤクルト・中日・楽天・ソフトバンク

この3グループ制がいいな。
今年の成績だとAとBで少し差があるけど許容範囲かな。
668代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 23:02:25 ID:8/vzp/Tu0
今の巨人が阪神戦手放すとは思えない
669代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 23:36:15 ID:YugYu/8Q0
>>667
スレ違い&板違い。
670代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 23:38:13 ID:oWloF7iZ0
●A案
@プレーオフ勝者をリーグ優勝とする。

Aレギュラーシーズン1位から10ゲーム差以上離されたチームは
 順位の如何に関わらず、プレーオフへの参加は認められない。

1.1位と2位以下が10ゲーム差ならば、1位をリーグ優勝とし、プレーオフは行わない。
2.1位と2位が10ゲーム差未満、1位と3位が10ゲーム差以上ならば、第2ステージから開始。

B第1ステージ

1.レギュラーシーズン2位に1勝のアドバンテージを与え、4試合3戦先勝制で行う。
2.開催球場は1戦目のみ3位の本拠地、2戦目以降は2位の本拠地で開催。
3.引き分けがあり、勝利数が同数の場合は、2位の勝ち抜けとする。

C第2ステージ

1.レギュラーシーズン1位と第1ステージ勝者のゲーム差が0〜4.5ゲームの場合、
  1位に1勝のアドバンテージを与え、6試合4戦先勝制で行う。
2.レギュラーシーズン1位と第1ステージ勝者のゲーム差が5〜9.5ゲームの場合、
  1位に2勝のアドバンテージを与え、5試合4戦先勝制で行う。
3.開催球場は全て1位の本拠地で開催。
4.引き分けがあり、勝利数が同数の場合は、1位のリーグ優勝とする。
671代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 23:38:22 ID:oWloF7iZ0
【試合日程】
(木)第1ステージ第1戦・・・3位チーム本拠地(夜)
(金)第1ステージ第2戦・・・2位チーム本拠地(夜)
(土)第1ステージ第3戦・・・2位チーム本拠地(昼)
(日)第1ステージ第4戦・・・2位チーム本拠地(昼)
(月)予備日&移動日
(火)予備日&移動日
(水)第2ステージ第1戦・・・1位チーム本拠地(夜)
(木)第2ステージ第2戦・・・1位チーム本拠地(夜)
(金)第2ステージ第3戦・・・1位チーム本拠地(夜)
(土)第2ステージ第4戦・・・1位チーム本拠地(夜)
(日)第2ステージ第5戦・・・1位チーム本拠地(夜)
(月)第2ステージ第6戦・・・1位チーム本拠地(夜)
672代打名無し@実況は実況板で:2007/07/18(水) 23:38:33 ID:oWloF7iZ0
●B案(前後期制による、プレーオフでのリーグ優勝決定)

1.レギュラーシーズンは前後期にし、前期の覇者と後期の覇者でプレーオフを行う。

2.前期と後期の優勝チームが同一である場合は、プレーオフは行わない。

3.試合は、アドバンテージは与えず、7試合4戦先勝制で行う。

4.開催球場は、1,2,6,7戦を前期優勝チームの本拠地、
  3,4,5戦を後期優勝チームの本拠地とする。

5.引き分けがあり、勝利数が同数の場合は、第8戦を前期優勝チームの
  本拠地で行い、延長無制限のサドンデス方式で行う。


【B案・試合日程】
(土)リーグ優勝決定戦第1戦・・・前期優勝チーム本拠地(昼)
(日)リーグ優勝決定戦第2戦・・・前期優勝チーム本拠地(昼)
(月)予備日&移動日
(火)リーグ優勝決定戦第3戦・・・後期優勝チーム本拠地(夜)
(水)リーグ優勝決定戦第4戦・・・後期優勝チーム本拠地(夜)
(木)リーグ優勝決定戦第5戦・・・後期優勝チーム本拠地(夜)
(金)予備日&移動日
(土)リーグ優勝決定戦第6戦・・・前期優勝チーム本拠地(夜)
(日)リーグ優勝決定戦第7戦・・・前期優勝チーム本拠地(夜)
673代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 00:26:18 ID:rUA5TB3h0
ていうか、アドバンテージ制でプレーオフで優勝決める案以外禁止スレ作って、
一部の方にお移りいただくのがベストじゃない?
レギュラーシーズン=1位案も地区制案も見なくてすんで天国じゃないのですか。
674代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 00:38:09 ID:DTUAi6CJ0
>>673
2リーグ12球団を前提に話すればおk。
リーグ再編(セパ解体)、球団数の増減が絡む話は球界改革議論板で。
つまり、許容範囲は

・たすきがけ
・1位=リーグ優勝

でも、実際にその制度で定着出来るのかどうか、そして
盛り上がるかどうかは、別問題で、そういう議論も必要。
675代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 00:50:04 ID:rUA5TB3h0
アドバンテージ制以外全否定の方がかなりおられるようですが。
実は少数だったらごめんねw
676代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 01:14:21 ID:vbgJr3Cd0
3地区制とかだけがだめってのも勝手なマイルールだしね。
厳密にルールを適用したいのなら、プレーオフ制度を語ること自体を禁じなきゃいけない。
677代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 01:45:42 ID:XGe8y3Ie0
>>676
3地区制は球界再編問題が絡むので×。
球界再編を絡めて語りたい方は板違いですよ。
あなたの勝手なマイルールで語らないで下さいね。
野球板のルールを守りましょう。
678代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 01:47:39 ID:oqGjq3BN0
【○】
・たすきがけ
・1位=リーグ優勝
・プレーオフ勝者=リーグ優勝(アドバンテージ)
・前後期制

【×】
・地区制(セパ解体)
・球団増(セパ解体)
・1リーグ10球団(セパ解体)
679代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 01:48:49 ID:vbgJr3Cd0
制度に関わる問題は再編板ですよ。
単にプレーオフ出場チームを予想したり分析するならこの板だけど。
680代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 07:23:28 ID:xh+mrEpm0
このスレを全部ひっくるめて再編板に行けばいいのでは?
そうすりゃなんでもありですよ。
無理にこの板にこだわる必要は何もないっぽいし。
681代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 09:31:44 ID:0BdyNbia0
そもそもまともにプレーオフ語るスレになってないしね
682代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 12:46:22 ID:b7C3p85i0
>>681
便器ヲタがPOで負けたことに逆恨みをするから混乱してるだけだろ
683代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 12:48:18 ID:b7C3p85i0
>>666
そんなことを言うのは
若年無知のパヲタだな
684代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 14:49:13 ID:vP0M5sMN0
さあさあ、ルールに厳格なお方は蔑称・煽りを注意しなくていいのかな?
685代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 21:49:06 ID:TkwHCeCU0
さて、3地区の分け方について話して行きましょう
686代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 22:18:53 ID:a3UVsDuB0
>>685
リーグ再編(セパ解体)、球団数の増減が絡む話は球界改革議論板で。
687代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 22:20:22 ID:Q2Ty14s00
さて、リーグ優勝の定義の変更(CS勝者=リーグ優勝)、
そしてクライマックスシリーズのアドバンテージについて話して行きましょう。
レギュラーシーズン1位と2位のゲーム差が開き過ぎた場合の開催の有無も。
688代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 22:33:22 ID:vXWli14h0
1.純然たる地区制
東:日本ハム・楽天・ロッテ・巨人
中:ヤクルト・西武・横浜・中日
西:阪神・オリックス・広島・ソフトバンク
メリット=有無を言わさぬ分け方
デメリット=戦力・人気差が生じる

2.セパの名残のある地区制
東:日本ハム・楽天・ロッテ・西武
中:巨人・ヤクルト・横浜・中日
西:阪神・オリックス・広島・ソフトバンク
メリット=2リーグ制からファンがついてきやすい
デメリット=戦力・人気差が生じる・新鮮さに欠ける

3.グループ制
A:巨人・広島・西武・オリックス
B:横浜・阪神・日ハム・ロッテ
C:ヤクルト・中日・楽天・ソフトバンク
メリット=戦力・人気が均一に近くなる
デメリット=グループ分けでもめそう

4.完全くじ引き制
12球団くじ引きで3つに分ける
メリット=グループ分けのしがらみがない
デメリット=もっとも戦力・人気差が生じる可能性がある

4に関しては、最初の段階で地域や戦力で6球団ずつ2つに分けた上でそこから
3グループにするとか変形もあり。
また、定期的なシャッフルという手もあり。
689代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 22:41:54 ID:a3UVsDuB0
>>688
リーグ再編(セパ解体)、球団数の増減が絡む話は球界改革議論板で。
690代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 22:43:43 ID:STSZcJTF0
@プレーオフ勝者をリーグ優勝とする。

Aレギュラーシーズン1位から10ゲーム差以上離されたチームは
 順位の如何に関わらず、プレーオフへの参加は認められない。

1.1位と2位以下が10ゲーム差ならば、1位をリーグ優勝とし、プレーオフは行わない。
2.1位と2位が10ゲーム差未満、1位と3位が10ゲーム差以上ならば、第2ステージから開始。

B第1ステージ

1.レギュラーシーズン2位に1勝のアドバンテージを与え、4試合3戦先勝制で行う。
2.開催球場は1戦目のみ3位の本拠地、2戦目以降は2位の本拠地で開催。
3.引き分けがあり、勝利数が同数の場合は、2位の勝ち抜けとする。

C第2ステージ

1.レギュラーシーズン1位と第1ステージ勝者のゲーム差が0〜4.5ゲームの場合、
  1位に1勝のアドバンテージを与え、6試合4戦先勝制で行う。
2.レギュラーシーズン1位と第1ステージ勝者のゲーム差が5〜9.5ゲームの場合、
  1位に2勝のアドバンテージを与え、5試合4戦先勝制で行う。
3.開催球場は全て1位の本拠地で開催。
4.引き分けがあり、勝利数が同数の場合は、1位のリーグ優勝とする。
691代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 22:47:28 ID:a3UVsDuB0
>・1位と2位以下が10ゲーム差ならば、1位をリーグ優勝とし、プレーオフは行わない。

ここ重要だな。
一定のゲーム差以上がついたら、参加資格なしと言うのは。
”3位以内でいいや”
と言うバカなチームを排除する事が出来る。
692代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 23:09:57 ID:61hz4Tya0
693代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 23:12:34 ID:hdK8+frP0
一昨年の西武は1位と20ゲーム差以上あるのに出たからな。
ああいうのをなくす意味でも、ゲーム差制限は必要だね。
694代打名無し@実況は実況板で:2007/07/19(木) 23:49:00 ID:vXWli14h0
>>692
単なるエゴで気に入らない話題はして欲しくないってだけなのがバレバレだから放置で良いよ
695代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 00:35:29 ID:+mNYmz/g0
>>688
セパの名残を残しちゃまずいだろう。
やるなら徹底的に生まれ変わらないと。
696代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 01:06:46 ID:ZZ+jHyUj0
>>695
板違い
697代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 01:10:49 ID:aZINXDBt0
>>693
そんなことを言うなら始めからプレーオフなんてしなければいいじゃまいか
698代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 03:29:54 ID:t5x9C1oB0
やはり2リーグ制でプレーオフは止めた方がいいみたいだ
699代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 10:37:46 ID:Ob99z/f30
5ゲーム差以内ぐらいならやる価値はあるけど
700代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 11:32:01 ID:sx9AGktWO
ある程度ゲーム差が離れた場合は「行わない」ではなく「ハンデをつける」方向でいいのでは?
これだけで充分「引き離されたくない効果」が出ると思うぞ。

2年前、3年前の「4.5ゲーム差の攻防」がそれを証明している。
701代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 11:39:54 ID:sx9AGktWO
「セパ解体を伴わない形の3地区制」
というのを思い付いたが俺は基本的に
3地区制に反対なので暫く封印しておく。
702代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 12:12:33 ID:EOFdaMxq0
プレーオフと日本シリーズを全く関係ないように変更すればいいんだよ。

【日本シリーズの定義】
レギュラーシーズン、セ1位とパ1位の対決
               ↓ 
             日本一決定
               ↓
           アジアシリーズへ

【クライマックスシリーズ】
クライマックス第1ステージ:2位と3位チーム対決
クライマックス第2ステージ:1位と2位3位チームの勝者との対決
クライマックス第3ステージ:各リーグの勝者同士の対決
クライマックス第4ステージ:勝者とメジャーの優勝チームとの対決
              ↓
            地球一決定
703代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 12:45:37 ID:vCdMmHkX0
いっそのこてと毎年シャッフルするのもおもしろいかもな。
不人気でそこそこ強いチームと同じグループになるのが一番やっかいだが。
704代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 14:45:50 ID:uzlrR9z5O
705代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 16:42:07 ID:we/CMA3e0
シャッフルは古いファンがついてこれるか
706代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 21:41:42 ID:ZCQI4QdN0
707代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 21:55:05 ID:kPG2qfFnO
プレーオフも交流戦もイラネ
708代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 22:00:16 ID:h7sfvEJm0
とりあえず、特定のチームとの試合数に制度が左右されるような馬鹿げた状況はなくしたいものだよ
709代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 22:07:23 ID:6FFycDmfO
6チームしかないのにプレーオフやることが理解できない。
まあ金儲けと話題作りなんだろうけど。

リーグ戦必死こいて1位になる意味ないよね?

ペナントレースの最後まで首位争いをしてるとしたら、プレーオフの為に手を抜いてリーグ優勝は譲っておいてプレーオフで温存した選手使って勝てばいんだからさ。

ペナントレースの価値が下がるわな。

だったら1リーグにしたほうが公平だ
710代打名無し@実況は実況板で:2007/07/20(金) 22:40:07 ID:+mNYmz/g0
>>708
ファンまでその状況に左右されて制度を否定するというもっと馬鹿らしい事もある。
711代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 00:30:22 ID:YXzeMugC0
日本の面積で地区制ってあまり意味無いよね。
幅広く全国にファン層が広がってるチームも多いし。
新たに分けるにしても同じ地域で固まらない方が良い。
712代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 06:49:42 ID:68qgXpjYO
>>709
RSを1位になっておいた方が日本一になるのに有利
713代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 08:42:14 ID:XjrPNWMj0
まったくパリーグはPOなんてくだらない制度を始めるからセリーグにも波及しちゃったじゃないか
邪道なんだよ邪道
714代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 16:45:47 ID:PsfOpD+W0
>>709
同一リーグの1位対2位の優勝決定戦にすればいいだけだと思う。
1位に1勝のアドバンテージ、5ゲーム差以上で2勝のアドバンテージとかね。
3位はいらないと思う。
715代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 19:36:18 ID:q3bswWzx0
>>714
1勝すれば終わりのプレーオフなんてまさしくプレーオフのためのプレーオフで必要ない
716代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 19:50:04 ID:QpPA7fYb0
>>715
1位対2位だけなら、6戦(1位に1勝アドバンテージだから)でいいかな。
と言うか、プレーオフは、あくまで日本シリーズを盛り上げる為の前座だし、
下位チームへのチャンスは薄くても問題なんか何も無いと思う。
717代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 20:56:41 ID:q3bswWzx0
>>716
日本シリーズのためなら逆に前座がない方が盛り上がるんじゃない?
718代打名無し@実況は実況板で:2007/07/21(土) 22:19:01 ID:jEtiFP4V0
レギュラーシーズン終了
   ↓
リーグ優勝決定戦(5or6戦)
   ↓
日本シリーズ(7戦)

この流れを定着させれば良いんだよ。
719代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 00:42:11 ID:GnL43RgH0
うまくリーグ優勝決定戦をやる方法が有ればな
720代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 01:00:06 ID:fKXv/cb20
日本シリーズ セパ1位同士が7戦4戦先勝
クライマックスシリーズ
セパ1−3位 トーナメント式
セパ1位チームはシード クライマックスシリーズ優勝チームがアジアシリーズ
出場 これでいいと思う
721代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 01:23:09 ID:bRgKM7JV0
>>718が良い。
722代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 01:33:43 ID:cJNWIN260
どんな優勝決定方法なの?
723代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 01:40:32 ID:ntmU76Nj0
724代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 01:51:55 ID:P3RnTMNbO
>>717
高校野球において
「一番面白いカードがあるのが準々決勝
(一番過酷なのが準決勝)」
と言われている件について
725代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 01:52:25 ID:cJNWIN260
あまりプレーオフやる意味無いな
726代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 01:53:29 ID:cJNWIN260
>>724
それ全然関係ない
727代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 02:18:31 ID:f+BmEmYk0
>>724
それ昔準々決勝を一日で消化してた頃の
この中に確実に優勝する学校があってかつレベルの高い試合を四試合見られて( ゚Д゚)ウマーって話じゃなかったっけ
728代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 02:36:34 ID:qNqUyfwo0
こんな案はどう?


・CS勝者を優勝とする。
・リーグ1位と、2位3位の勝者とのPOは現行通り5試合。
・リーグ1位には下記アドバンテージを与える。

<ケース1>
リーグ1位と2位のゲーム差が4.5ゲーム以内
→5試合のPOの内、第1戦〜第3戦は
  リーグ1位チームに1点のアドバンテージ
 (リーグ1位 1 - 0 2位3位勝者 の状態から試合開始)
  残りの第4戦・第5戦は、アドバンテージなしのガチンコ勝負。

<ケース2>
リーグ1位と2位のゲーム差が5以上8ゲーム以内
→5試合のPOの内、第1戦〜第3戦は
  リーグ1位チームに2点のアドバンテージ
 (リーグ1位 2 - 0 2位3位勝者 の状態から試合開始)
  残りの第4戦・第5戦は、アドバンテージなしのガチンコ勝負。

<ケース3>
リーグ1位と2位のゲーム差が8.5以上
→5試合のPOの内、第1戦〜第3戦は
  リーグ1位チームに3点のアドバンテージ
 (リーグ1位 3 - 0 2位3位勝者 の状態から試合開始)
  残りの第4戦・第5戦は、アドバンテージなしのガチンコ勝負。
 
729代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 13:35:22 ID:gINoM/RT0
点数ハンデとか野球の概念そのものを覆すようなのはだめだろ。
プレーオフを対等な条件で開催するってのは結構大事な要素だと思うよ。
730代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 15:56:57 ID:3W3IvD440
確かに3位はいらないな。
6チーム中3チームとなると、全体の半分が出場してしまうことになる。
6チーム制なら2チームで十分。
8チーム以上あれば3位まで入れても良いと思うが。
731代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 16:41:49 ID:9d9c8sCj0
2チームにしてもそこで優勝決定するのに説得力をもたせられるかが問題
732代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 20:05:16 ID:qxE7tiBO0
12球団のままだと最終的にはプレーオフ無しになるか、3地区制になるかのどちらかじゃないかな。
前者はかなり楽観的な見通しになるけど。
今の状態はつなぎって感じだよね。
733代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 20:57:11 ID:qaxG1Fxt0
12球団のままだと最終的にはプレーオフ無しになるか、
アドバンテージ復活のどちらかしかありません。
734代打名無し@実況は実況板で:2007/07/22(日) 23:22:44 ID:m5NsT4Om0
アドバンテージみたいな中途半端な形がずっと続くとは思えん。
実際に続かなかったが。
735代打名無し@実況は実況板で:2007/07/23(月) 01:01:48 ID:xfUdywgVO
>>734
今回のアドバンテージ消滅はCSの主導権をパに握らせたくない
というセの思惑の入った政治的なもの。

RSのゲームバランスということを考えたらアドバンテージは当然必要。
736代打名無し@実況は実況板で:2007/07/23(月) 02:48:42 ID:Kuo4Nw1z0
パのプレーオフだってそもそも堤や宮内が主導なんだし。
よそを合併させてでも1リーグを計った連中の思惑には乗っちゃうのかw
737代打名無し@実況は実況板で:2007/07/23(月) 12:26:43 ID:POPqtTRH0
>>703
ドラフト会議みたいに
くじ引きでリーグわけを決めちゃうとかどうよ?

んで、前年優勝チームはどちらのリーグに入るかを
選択できると
738代打名無し@実況は実況板で:2007/07/23(月) 15:19:10 ID:7XvCyy1QO
739代打名無し@実況は実況板で:2007/07/23(月) 17:05:40 ID:vpmPaHj10
>>737
どうせなら上位3チームがウェーバーでおなじグループになるチームを選んでいく方向で。
一巡目巨人を取るか広島を取るか悩むぞ。
740代打名無し@実況は実況板で:2007/07/23(月) 20:54:54 ID:q/3BST9V0
741代打名無し@実況は実況板で:2007/07/23(月) 21:03:55 ID:SoC78u9C0
1.レギュラーシーズン1位と2位の優勝決定戦にする。
  レギュラーシーズン1位と2位のゲーム差が10ゲーム差以上の場合は非開催。
2.レギュラーシーズン1位と2位のゲーム差が0〜4.5ゲームの場合、
  1位に1勝のアドバンテージを与え、6試合4戦先勝制で行う。
3.レギュラーシーズン1位と2位のゲーム差が5〜9.5ゲームの場合、
  1位に2勝のアドバンテージを与え、5試合4戦先勝制で行う。
3.開催球場は、1戦目のみ、2位の本拠地、2戦目以降は1位の本拠地で開催。
4.引き分けがあり、勝利数が同数の場合は、1位のリーグ優勝とする。

【試合日程】
(火)リーグ優勝決定戦第1戦・・・2位チーム本拠地
(水)予備日&移動日
(木)リーグ優勝決定戦第2戦・・・1位チーム本拠地
(金)リーグ優勝決定戦第3戦・・・1位チーム本拠地
(土)リーグ優勝決定戦第4戦・・・1位チーム本拠地
(日)リーグ優勝決定戦第5戦・・・1位チーム本拠地
(月)リーグ優勝決定戦第6戦・・・1位チーム本拠地
742代打名無し@実況は実況板で:2007/07/23(月) 22:47:14 ID:n0wxIvyt0
プレーオフは対等な戦いじゃないとだめですな。
ハンデ付きで勝って当然なんてどこまで1位チームにストレス感じさせるんだ。
743代打名無し@実況は実況板で:2007/07/23(月) 23:46:55 ID:UCorYV0k0
レギュラーシーズンの順位やゲーム差を考えれば十分に対等な戦いだろ。
7,8ゲームついていても、プレーオフ4勝1敗で立場が変わるんだし。
>>741みたいに、2チームに絞った戦いにした方が分かりやすいかも。
744代打名無し@実況は実況板で:2007/07/23(月) 23:49:37 ID:n0wxIvyt0
対等の意味はき違えてるなw
やっぱり1位はなめられてる。
745代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 00:00:11 ID:t+oKuTr20
1位になれば、アドバンテージがつく事ほど1位に嬉しい事はない。
更にゲーム差がつけば更に有利になるなら、レギュラーシーズンの
アドバンテージ争いも面白くなるよね。
ゲーム差が小さいほど、アドバンテージも無くせば対等になるしね。
今年はアドバンテージが本拠地主催権と言うだけで終わってる。
746代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 00:02:24 ID:VvmlYSyV0
今年は1位=優勝ですから
747代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 00:04:34 ID:yQGUPoYw0
748代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 00:07:24 ID:VvmlYSyV0
>>745は優勝より、アドバンテージもらえる方がうれしいと言っておりますが。
優勝なんて別にいらないんじゃないの?
749代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 00:11:15 ID:NilEh6Cw0
今年の制度なら、レギュラーシーズンで勝ってもプレーオフ敗退したら、
何ともいえない虚脱感だけ残りそうだしな。
リーグ優勝してもシリーズに出られないのに、パレードとかで
祝う気にはなれんよ。金儲け、拝金主義の制度はやめろ。
アドバンテージあった方が優位になるし、レギュラーシーズンの
価値も向上すると思うね。
750代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 00:13:55 ID:VvmlYSyV0
2位から優勝しても喜べるんだからなんでも有りでしょう。
それにしても拝金主義ってw
堤さんや宮内さんが作った制度にはお金の影が見えませんでしたか。
751代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 00:14:26 ID:qaT83Wzk0
>>426
1.レギュラーシーズン1位と2位の優勝決定戦にする。
  レギュラーシーズン1位と2位のゲーム差が10ゲーム差以上の場合は非開催。
2.レギュラーシーズン1位と2位のゲーム差が0〜4.5ゲームの場合、
  1位に1勝のアドバンテージを与え、6試合4戦先勝制で行う。
3.レギュラーシーズン1位と2位のゲーム差が5〜9.5ゲームの場合、
  1位に2勝のアドバンテージを与え、5試合4戦先勝制で行う。
4.開催球場は、1戦目のみ、2位の本拠地、2戦目以降は1位の本拠地で開催。
5.引き分けがあり、勝利数が同数の場合は、1位のリーグ優勝とする。

【試合日程】
(火)リーグ優勝決定戦第1戦・・・2位チーム本拠地
(水)予備日&移動日
(木)リーグ優勝決定戦第2戦・・・1位チーム本拠地
(金)リーグ優勝決定戦第3戦・・・1位チーム本拠地
(土)リーグ優勝決定戦第4戦・・・1位チーム本拠地
(日)リーグ優勝決定戦第5戦・・・1位チーム本拠地
(月)リーグ優勝決定戦第6戦・・・1位チーム本拠地
752:2007/07/24(火) 17:15:14 ID:H1C3jQwJ0
リーグ優勝の定義は、やっぱプレーオフ勝ったチームにすべきだなあ。
結局、リーグ戦勝ったって、日本シリーズいけなきゃ、意味ないし。
リーグ戦勝者と、プレーオフ勝者結局、どっちが強いのって感じだし。
753代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 17:35:55 ID:T5d8+L+N0
>>752
その上で、アドバンテージ1勝(これ以上はやる意義がなくなる)+
1位チーム本拠地全開催で丁度いいんだがな。
754:2007/07/24(火) 17:45:20 ID:H1C3jQwJ0
いや、ホームでやれる、第2ステージからやれるというだけで、
十分アドバンテージでしょ。
1位チームに、特別なアドバンテージはいらないと思う。
755代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 18:44:13 ID:n0F3ZYdU0
優勝に意味がないのならレギュラーシーズンで決まろうが関係ないはずなのにね
756代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 21:58:25 ID:+5VRztvJ0
>>753
その通りですね。出来れば3位も弾いて欲しいくらい。
757代打名無し@実況は実況板で:2007/07/24(火) 22:28:28 ID:jPkHahAz0
>>752
リーグ戦1位の方が強いという認識があるから優勝なんだよ。
CSから日本シリーズは短期決戦最強決定戦で良いじゃん。
758代打名無し@実況は実況板で:2007/07/25(水) 03:17:38 ID:cv5OpTXf0
でも日本シリーズ勝利=最強と思ってる人もたくさんいるし。
759代打名無し@実況は実況板で:2007/07/25(水) 12:15:28 ID:E2hOfW4t0
それはレギュラーシーズンで優勝した最強同士の戦いだったから
760代打名無し@実況は実況板で:2007/07/25(水) 15:32:11 ID:wJHFULR70
>>754
アドバンテージなしというのが正攻法だな
(鷹がコケ負けるから基準がずれている・・・・・マジ)

761代打名無し@実況は実況板で:2007/07/25(水) 15:35:09 ID:3kbKiSG60
>>759
最強とは言いがたいけど
(Bクラスから星を異常に稼げば、Aクラスの中のみの星勘定・相性は悪くても優勝できる)

762代打名無し@実況は実況板で:2007/07/25(水) 17:16:39 ID:jZdNwSxj0
それだったら、日程をもっと詰めないと駄目だな。

第1S 1位VS2位
第1戦 火曜日
第2戦 水曜日
第3戦 木曜日

第2S 1位vs第1S勝者
第1戦 金曜日
第2・3戦 土曜日(デイ・ナイター)
第4・5戦 日曜日(デイ・ナイター)
763代打名無し@実況は実況板で:2007/07/25(水) 18:28:31 ID:d/1swJRb0
>>761
弱い相手にとりこぼす2位は総合的な能力に欠けるということ。
強ければとりこぼさないとも言える。
764代打名無し@実況は実況板で:2007/07/25(水) 18:54:53 ID:ljS/yQCW0
リーグ戦での下位との対戦成績は無視すべきだとは斬新すぎてあっけにとられました
765代打名無し@実況は実況板で:2007/07/25(水) 22:03:37 ID:SLGJCxn10
>>761
なんで本来最強のはずのチームは同じようにして1位を目指さないの?
766代打名無し@実況は実況板で:2007/07/25(水) 23:22:04 ID:I9DBOjiw0
今の制度で完璧だと思う。
前半下位に沈んだチームは3位3位言ってるし、上位のチームは優勝優勝言っている。
下位チームに目標を与えてあげ、上位チームには普通に優勝争いをさせる。
興行とレギュラーシーズンの価値のバランスがとれた良い制度だと思う。
767代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 00:02:58 ID:dpIRhj7G0
現行制度を基にプレーオフをやるとしたら。
下位球団は主力選手抜きでプレーオフを戦う(上位球団はプレーオフに参加させない選手を数人決めることができる)。
例えば去年の西武(2位)対ソフトバンク(3位)戦では、西武はソフトバンクの主力選手(斉藤和・松中等)を指名することができる。指名された選手はプレーオフに参加できない。
同様に1位対2位or3位でも、1位球団は2位3位球団の選手を指名することができる。指名された選手はプレーオフに参加できない。
768代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 00:06:13 ID:rK6kKRi70
>>761
リーグ戦の定義を根底から覆す思考だなw
769代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 00:24:35 ID:O2gwIfRi0
1.レギュラーシーズン1位と2位の優勝決定戦にする。
  レギュラーシーズン1位と2位のゲーム差が10ゲーム差以上の場合は非開催。
2.レギュラーシーズン1位と2位のゲーム差が0〜4.5ゲームの場合、
  1位に1勝のアドバンテージを与え、6試合4戦先勝制で行う。
3.レギュラーシーズン1位と2位のゲーム差が5〜9.5ゲームの場合、
  1位に2勝のアドバンテージを与え、5試合4戦先勝制で行う。
4.開催球場は、1戦目のみ、2位の本拠地、2戦目以降は1位の本拠地で開催。
5.引き分けがあり、勝利数が同数の場合は、1位のリーグ優勝とする。

【試合日程】
(火)リーグ優勝決定戦第1戦・・・2位チーム本拠地
(水)予備日&移動日
(木)リーグ優勝決定戦第2戦・・・1位チーム本拠地
(金)リーグ優勝決定戦第3戦・・・1位チーム本拠地
(土)リーグ優勝決定戦第4戦・・・1位チーム本拠地
(日)リーグ優勝決定戦第5戦・・・1位チーム本拠地
(月)リーグ優勝決定戦第6戦・・・1位チーム本拠地
770代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 01:23:17 ID:4ZpR4ryA0
レギュラーシーズン1位の最強チームが優勝で問題ないみたい
771代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 03:56:48 ID:rUAikSXT0
3位までOKは12球団しかないんだから出すぎだし
かといって2位まで進出OKならば
もうそれなら1位同士だけでいいじゃんって感じだし・・・。
772代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 06:19:04 ID:6cl/fLQt0
>>770
レギュラーシーズン1位の最強チームが優勝で問題ない
       ↓
プレーオフは開催せずに、リーグ優勝チーム同士で日本シリーズをやれば問題ない

>>771
となると、>>769みたいなやり方が良さそうだよね。
773代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 13:03:09 ID:uel+WYcv0
過去4年間のPOの結果が歪だが、順当の結果になってるからな
PO論がゆがむのは当然だな



774代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 13:13:30 ID:uel+WYcv0
>>773・・・・訂正
>過去4年間のPOの結果が歪だが

過去3年間のPOの結果が歪だが
775代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 13:49:47 ID:3ibPmYBV0
>>772
プレーオフは開催することにしか意味はないからな。
優勝チームを決めるためにプレーオフが必要なんじゃないよ。
776代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 14:05:21 ID:uel+WYcv0
>>775
コケ負けずに勝ち抜くことが必要ということだろ
コケ負け・・・・・負け組み
勝ち抜き・・・・・勝ち組み

制度に文句をいうより勝てということ

ゆとり・ニートにはわかり難いかな(笑)

777代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 14:11:49 ID:msL1f6pi0
キーワードは「コケ負け」

この独特な言い回しを用いてるレスが随所に見られるが、やっぱり同一人物
なんだよな?
毎日毎日このスレに粘着ご苦労様。
778代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 14:15:50 ID:uel+WYcv0

コケ負け擁護でPO論議が歪んでいくのがつらい
779代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 14:23:09 ID:msL1f6pi0
>>778
ふ〜ん
何でいきなりageるの?
照れ隠し?
780代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 14:42:37 ID:+F7yRX+r0
コケ負け君がくるとスレが進む
781代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 14:46:49 ID:bQfbiwqv0
>>772
メジャーのリーグ優勝はPO勝ち抜きチームだけど、
日本ではなぜ違うの?
782代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 14:51:07 ID:1pu3/Rtb0
メジャーも地区優勝の結果は覆りませんが?
逆にプレーオフでリーグ優勝決めずに何で決める?
最初から1位争いなんてしていないのに。
783代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 14:53:20 ID:XbrY3BoR0
やはり1リーグ3地区制がベストだな
784代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 15:02:21 ID:bQfbiwqv0
>>782
基本的に1位が決まっても(対戦数が均等になっても)POをやるんじゃない
(1〜4位で)

785代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 15:14:54 ID:WARztu4Y0
地区優勝という称号を勝ち得ての事だから、POに多少意味はあるんだよ。
日本の場合は2位とか3位とかだから意義が薄すぎる。
786代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 15:18:57 ID:msL1f6pi0
>>784
なってみないと分からんけどさ
さすがに162試合を対戦数均等に戦っておいて単なる予選扱いにはしないと思うぜ
普通に1位=リーグ優勝で、1〜4位でワールドシリーズ出場権を争うポストシーズン
ゲームを興行の観点から行う感じだと思う。クライマックスと同様に。
787代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 15:29:49 ID:bQfbiwqv0
>>785
地区優勝とか安易に称号を与えてるから
人気がバスケ・アイスH・アメFに劣るんじゃない

バスケ・アイスH・アメFは上位からPOやるし
788代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 15:40:03 ID:msL1f6pi0
>>787
人気で言うと
NFL > MLB >> NBA >>> NHL
ですけどね。
789代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 15:43:31 ID:ePFRUa7P0
>>783
対戦数を不平等にしなければいけないのが最難関だな
790代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 15:47:07 ID:LSjalym20
ガキって何でもすぐに優劣付けたがるらしいよ。心理学的に。
おっさんだったらヤバイなあいつ

791代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 15:54:01 ID:X6MIbp9U0
つーかこんな妄想スレで妄言を吐くこと自体意味がないとも
792代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 15:54:21 ID:ePFRUa7P0
>>786
>さすがに162試合を対戦数均等に戦っておいて単なる予選扱いにはしないと思うぜ

なぜ予選扱いにしないの?
793代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 15:59:38 ID:msL1f6pi0
>>792
「単なる」予選扱いにはしない、ね。
普通に考えて162試合があまりに不毛になるじゃん。
まあ仮定の話だからただの妄想です。
794代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 16:02:20 ID:ePFRUa7P0
>>793
チーム数が多いから不毛にはならないと思うけど
(それにPO出場チームは5割をきることがないから)
795代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 16:05:41 ID:msL1f6pi0
>>794
1リーグ14チームとか16チームで対戦カード均等に160試合くらいやって、
そんな数多いチームの中でトップとったチームが単なる1位通過ってのは
さすがに不毛かなと個人的には思った。
796代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 16:15:51 ID:ePFRUa7P0
>>795
制度の問題だから最初からPO込みで決めれば不毛とか言われないんじゃない
(アメリカの気質として・・・5輪代表を1発勝負で決める国だし)
797代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 21:41:19 ID:Tl9XM0cn0
ありもしない妄想までしてプレーオフで優勝決める流れにならないと気が済まないのかね
798代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 22:05:51 ID:uNllem3x0
>>789
同地区20×3=60
他地区10×8=80

足して140試合、これでいいでしょ
799代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 22:14:48 ID:PC5KBKH20
プレーオフを同一リーグ1位対2位のリーグ優勝決定戦にするのが一番良いと思う。
問題は1位へのアドバンテージと、ゲーム差が開き過ぎた場合の条件だな。
800代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 22:31:43 ID:J9JTQSHO0
プレーオフ第1ステージ撤去、と言うのは名案だな。
第2ステージのみで、そこを優勝決定戦にすればね。
何と言っても、現行制度よりも視聴率は確実に取れる。
801代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 22:53:55 ID:9p+D1m4A0
論理に詰まるとまた振り出しに戻してがんばるね
802代打名無し@実況は実況板で:2007/07/26(木) 23:23:17 ID:J9JTQSHO0
2リーグ12球団の論理は崩せないからな。
803:2007/07/27(金) 02:18:05 ID:aCa912RR0
リーグ優勝の定義をプレーオフ勝者にして、
第一ステージも5試合制というのが、ベストじゃないかな。
804代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 04:35:27 ID:UZe9Su4d0
>>802
でも詰まっちゃったわけねw
805代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 07:39:26 ID:/a8hzHWm0
>>803
第一ステージは要らないと思う。
3位まで、と言う甘えがつまらないな。
806代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 08:06:06 ID:VUzeYvDV0
詰まってるな
コケ負け君来いや!
例によって話を無限ループさせるのだ!
807代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 11:37:59 ID:KzG88BP20
>>797
現にプレーオフをやってるからな
そうしないとPOの意味がない
808代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 12:06:19 ID:65Ijp7980
メジャーのプレーオフは日本と全然違うのに勝手に置き換えてまた妄想ですか?
809代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 12:17:11 ID:KzG88BP20
>>808
全然違うのがどうしたの?
意見を出さず、非難は簡単にできるけどね

考える力がないのなら消えてね

810代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 12:28:23 ID:DUchaJgt0
メジャーがやっているからといって日本ですべてあてはまらないということですが?
意味がないという意見自体が意味不明。
811代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 12:32:24 ID:KzG88BP20
>>810
現にPOは日本でやってるからな・・・・

812代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 12:37:24 ID:DUchaJgt0
現にプレーオフ勝者が優勝じゃないから問題なしって事ですね
813代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 12:40:49 ID:KzG88BP20
>>812
評価は
日本一>>>>>>>>PO勝者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シーズン1位
だけどね
814代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 12:44:49 ID:DUchaJgt0
まあ妄想好きみたいなんでいいんじゃない?
815代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 12:46:04 ID:KzG88BP20
>>814
世間の評価知らないの?

知らないのなら仕方ないな
816代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 12:48:14 ID:DUchaJgt0
まあいいんじゃない?w
817代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 12:50:16 ID:KzG88BP20
>>816
かわいそうなやつだな
たまには家から出ろよ

ゆとり世代のニート君
818代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 12:58:54 ID:DUchaJgt0
コケ負け君が来なくても盛り上がりますねw
819代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 13:05:56 ID:kzDRtpcQ0
>>816
POで勝てなかった球団関係の方ですか?

820代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 20:22:48 ID:JaWVHwYkO
廃止にすべきだな。
821代打名無し@実況は実況板で:2007/07/27(金) 23:37:55 ID:sz1vopEr0
メジャーをただ引き合いに出すだけでなく、都合良い妄想を持ち出すとはだんだん進化してるな。
一昨日はリーグ戦において下位との対戦は無視すべきだって人もいたしw
822代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 00:30:15 ID:B5qMBG9p0
前後期制ではダメなのかい?
823代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 11:29:28 ID:/cb+IS0B0
>>761
   A B C D
A − ● ○ ○ 2勝1敗
B ○ − △ ● 1勝1敗1分
C ● △ − ○ 1勝1敗1分
D ● ○ ● − 1勝2敗

最強はBってこと?
824代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 11:46:26 ID:dqLWyU9y0
>>823
直接対決で負けて曖昧だから、もう一度再戦したほうがいいな
POで雌雄を決するのが最善策だな

というよりリーグ戦のみで決着するスポーツが少ないからな
リーグ戦+PO(トーナメント)という真の強者をだす競技が多いし
825代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 11:52:28 ID:/cb+IS0B0
>>824
じゃあBに勝っているDにもチャンスを与えるべきだし、そのDに勝っているCにも・・・あれ?
826代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 11:56:26 ID:ZaI8ZQDJ0
PO賛成派は甘さをなくして(相性の悪さの克服追求)真の王者を決めようとしたいし
PO反対派はその反対
827代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 11:58:52 ID:/cb+IS0B0
レギュラーシーズンで下位に勝てないことを無視しようとするのが甘さをなくす?w
828代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 12:01:41 ID:MKImn7kt0
>>825
幅を広げる意見だな(屁理屈)
A・Bの比較を問うてあるみたいだけどね
829代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 12:04:13 ID:/cb+IS0B0
>>828
リーグ戦なのに、BとD、CとDの比較はしなくていいの?
830代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 12:05:58 ID:MKImn7kt0
>>827
野球が一番下位に取りこぼしすことが多い競技じゃない
(下位エースvs1位5番手のときとか)
831代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 12:07:23 ID:/cb+IS0B0
>>830
じゃあ取りこぼさないチームは強いわけだ。
5番手でも下位エース相手に勝てるんでしょ。
832代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 12:13:03 ID:MKImn7kt0
>>831
取りこぼさないほうは
(下位5番手vs上位エース)じゃない


833代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 12:16:13 ID:/cb+IS0B0
>>832
じゃあ仮に1位が下位相手にエース級当てているとしようか。
1位対2位は自然と1位の4,5番手対2位のエース級だから1位が負けても仕方ないわけになる。
834代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 12:19:18 ID:MKImn7kt0
>>833
その仕方ないをはっきり雌雄をつけるためPOではっきりさせればいいだけじゃない
835代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 12:20:29 ID:u4lWivR50
西日本リーグ:ソフトバンク・広島・オリックス・阪神
中日本リーグ:中日・横浜・ヤクルト・巨人
東日本リーグ:ロッテ・西武・楽天・日本ハム

各リーグの優勝チームと、勝率1位のワイルドカードが、プレーオフ進出
836代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 12:24:32 ID:/cb+IS0B0
>>834
それが総合的に勝率となって現れるんじゃないのか?
リーグ戦の意味分かる?w
837代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 12:32:31 ID:MKImn7kt0
>>835
地区間の対戦数を決めるのが難関

>>836
(楽天・オリが弱すぎるうちは)2位・3位が1位に勝ち越すという時があるからな

838代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 12:33:45 ID:/cb+IS0B0
>>837
意味不明。
じゃあ2位3位も楽天オリに勝てば良いだけという話。
839代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 12:36:38 ID:MKImn7kt0
>>838
曖昧なのをはっきりさせるのがPOだしな
840代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 12:37:30 ID:/cb+IS0B0
>>837
対戦数=同地区20試合、他地区10試合
これでOK。
難関とか出てくる思考が理解できない。

>>839
曖昧も何も勝率にはっきり出ていますがw
841代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 12:40:27 ID:MKImn7kt0
>>840
東日本は経営破たんするけど

842代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 12:41:48 ID:/cb+IS0B0
>>841
これで経営破綻するならパのままでも同じ事。
843代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 12:43:54 ID:MKImn7kt0
>>842
東日本は不人気チームばかりだけど
844代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 12:44:44 ID:/cb+IS0B0
>>843
それで?
その代わり巨人阪神戦増えますよ。
845代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 12:48:26 ID:MKImn7kt0
>>844
まともな経営者なら全地区均等に対戦させろというけど
846代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 12:50:25 ID:/cb+IS0B0
>>845
は?
何のための地区制?
ていうか今のセパ体制の経営者はまともじゃないということだな。
847代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 12:57:56 ID:MKImn7kt0
>>846

>何のための地区制
地区制の発想(対戦数が均等でない)が無理

>ていうか今のセパ体制の経営者はまともじゃないということだな
今さらわかった事を、知らないの?(笑)



848代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 12:59:41 ID:/cb+IS0B0
>>847
じゃあ1リーグが理想だろ。
なんで全く逆の理念のプレーオフスレで必死になってるんだよw
849代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 13:02:15 ID:MKImn7kt0
>>848
1リーグになったら確実にPOが発生するから
850代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 13:04:47 ID:/cb+IS0B0
>>849
ここでシステムがうまく働けば働くほど1リーグ化は遠ざかるのに
851代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 14:33:34 ID:aQVsBfVl0
>>849
ぜひ1リーグでのプレーオフ案を聞かせて欲しい。
上位4チームでのプレーオフ?
それとも試合数均等の3地区制でワイルドカードあり?
852代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 18:50:04 ID:MijKCNNh0
そんなのどうでもいい。地区制云々は球界改革議論板でやれ。
地区制はいい加減、板違いである事を認識して欲しいね。
853代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 18:56:35 ID:N3kOpeNr0
このスレ埋まったら改革板に移転したほうがいいかと。
854代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 20:28:09 ID:/cb+IS0B0
>>852
聞かれていない人は答えないようにw
855代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 20:32:07 ID:LSUuVJ/W0
856代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 20:34:22 ID:/cb+IS0B0
で、なにか?
857代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 20:35:47 ID:5Qa7gPaOO
キモwwwwwwww
858代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 20:39:21 ID:MijKCNNh0
板違いのレスばかりするアホはキモいと言いようが無いよな。
現実的にどう持っていけるのかなんて触れてもないしw
859代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 20:39:31 ID:/jGyse2G0
そうだね、キモイよね。
なんか単発でわらわら沸いてくるし。
860代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 20:43:37 ID:/cb+IS0B0
板違いとか言っているレスが一番板違いだしなw

さあ、プレーオフについて語りましょう。
861代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 20:45:15 ID:LSUuVJ/W0
1.レギュラーシーズン1位と2位の優勝決定戦にする。
  レギュラーシーズン1位と2位のゲーム差が10ゲーム差以上の場合は非開催。
2.レギュラーシーズン1位と2位のゲーム差が0〜4.5ゲームの場合、
  1位に1勝のアドバンテージを与え、6試合4戦先勝制で行う。
3.レギュラーシーズン1位と2位のゲーム差が5〜9.5ゲームの場合、
  1位に2勝のアドバンテージを与え、5試合4戦先勝制で行う。
4.開催球場は、1戦目のみ、2位の本拠地、2戦目以降は1位の本拠地で開催。
5.引き分けがあり、勝利数が同数の場合は、1位のリーグ優勝とする。

【試合日程】
(火)リーグ優勝決定戦第1戦・・・2位チーム本拠地
(水)予備日&移動日
(木)リーグ優勝決定戦第2戦・・・1位チーム本拠地
(金)リーグ優勝決定戦第3戦・・・1位チーム本拠地
(土)リーグ優勝決定戦第4戦・・・1位チーム本拠地
(日)リーグ優勝決定戦第5戦・・・1位チーム本拠地
(月)リーグ優勝決定戦第6戦・・・1位チーム本拠地
862代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 20:54:55 ID:LjXMFfhw0
現行の制度と平行して両リーグの5,6位で日本12位決定トーナメント
日本最弱のチームは韓国&中国遠征の罰ゲーム
863代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 21:12:11 ID:/jGyse2G0
出てくるのはいつものコピペのみか
864代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 23:02:49 ID:F9Xm65Xh0
たいして話も広がらないようですし、地区制の話しましょうか
865代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 23:11:00 ID:qT+ezDYm0
866代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 23:14:02 ID:F9Xm65Xh0
そのくせ違う話題が出ると否定するためにすぐ飛んできて単発レスが続出するから笑える
867代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 23:18:36 ID:RX3JZcNY0
・大幅減益が確実な、中日、広島、ヤクルト、横浜の同意をどう得るのか?
・プレーオフの為だけに、セパ解体するメリット>デメリットはどこにあるのか?
・セパ実行委員会、オーナー会議で承認される実現性はあるのか?

宇宙人がこのスレに居るみたいだな。球界改革議論板に逝きなさい。
868代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 23:21:31 ID:F9Xm65Xh0
セの反対が、とか言ってるやつはプレーオフで優勝決めろ、なんて主張してないだろうなw
869代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 23:23:02 ID:RX3JZcNY0
>>867
質問に答えてくれ〜w
870代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 23:23:47 ID:uF7eKX4y0
>>867
言ってること全部同じじゃん。
その説得できるだけのメリットが有るかどうかを考えれば良いだけ。
871代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 23:25:18 ID:F9Xm65Xh0
というわけで地区制のメリット、デメリットを考えるために掘り下げていきましょう
872代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 23:25:47 ID:sWKs2o0T0
・大幅減益が確実な、中日、広島、ヤクルト、横浜の同意をどう得るのか?

得られません。セパ解体を強行したらこの4球団は潰れる。


・プレーオフの為だけに、セパ解体するメリット>デメリットはどこにあるのか?

その前にプレーオフが廃止されます。


・セパ実行委員会、オーナー会議で承認される実現性はあるのか?

1%もない。


はい、2リーグ12球団制でのプレーオフ制度の話を再開しましょうか
873代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 23:27:45 ID:eVv2gcK10
・球界再編問題、リーグ運営、球団経営、プロアマ問題、人気事情などは球界改革議論板へ
・球界再編問題、リーグ運営、球団経営、プロアマ問題、人気事情などは球界改革議論板へ
・球界再編問題、リーグ運営、球団経営、プロアマ問題、人気事情などは球界改革議論板へ
・球界再編問題、リーグ運営、球団経営、プロアマ問題、人気事情などは球界改革議論板へ
・球界再編問題、リーグ運営、球団経営、プロアマ問題、人気事情などは球界改革議論板へ
・球界再編問題、リーグ運営、球団経営、プロアマ問題、人気事情などは球界改革議論板へ
・球界再編問題、リーグ運営、球団経営、プロアマ問題、人気事情などは球界改革議論板へ
・球界再編問題、リーグ運営、球団経営、プロアマ問題、人気事情などは球界改革議論板へ
・球界再編問題、リーグ運営、球団経営、プロアマ問題、人気事情などは球界改革議論板へ
・球界再編問題、リーグ運営、球団経営、プロアマ問題、人気事情などは球界改革議論板へ
・球界再編問題、リーグ運営、球団経営、プロアマ問題、人気事情などは球界改革議論板へ
・球界再編問題、リーグ運営、球団経営、プロアマ問題、人気事情などは球界改革議論板へ
・球界再編問題、リーグ運営、球団経営、プロアマ問題、人気事情などは球界改革議論板へ
・球界再編問題、リーグ運営、球団経営、プロアマ問題、人気事情などは球界改革議論板へ
・球界再編問題、リーグ運営、球団経営、プロアマ問題、人気事情などは球界改革議論板へ
・球界再編問題、リーグ運営、球団経営、プロアマ問題、人気事情などは球界改革議論板へ
・球界再編問題、リーグ運営、球団経営、プロアマ問題、人気事情などは球界改革議論板へ
874代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 23:29:56 ID:evSIbK270
自爆しちゃったね。
三地区制について考えなきゃ結論は出ないわなw
875代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 23:32:51 ID:MB6CGt030
板違い
876代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 23:42:34 ID:F9Xm65Xh0
地区制の話しようという>>867がかわいそうだし
877代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 23:42:50 ID:6Jz6zUZQ0
POの話するなら廃止しろよ
ファンは望んじゃいね〜よ
878代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 23:45:00 ID:9zBtQjJp0
・アドバンテージ無でレギュラーシーズンと分離(現行制度)
・アドバンテージ付でレギュラーシーズンと分離
・アドバンテージ付でプレーオフで優勝決定
・アドバンテージ無でプレーオフで優勝決定
・前後期制
・廃止

どれがいいんだよ?
879代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 23:53:00 ID:aCR38P4iO
2リーグ12球団でPOやるってのがそもそも無理がある
どうやっても歪な形にしかならんよ
880代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 23:54:50 ID:evSIbK270
まあ最終的には廃止になるか、思い切って三地区制に移行するかしかないわな
881代打名無し@実況は実況板で:2007/07/28(土) 23:55:18 ID:9zBtQjJp0
>>879
なら、やっぱり4年前までみたいな形がいいのかね?
今は交流戦もあるし、無理にプレーオフしなくてもいいかも。
プレーオフ以前に、戦力格差やドラフトの問題が先か。
882代打名無し@実況は実況板で:2007/07/29(日) 00:41:25 ID:E/9G8/RF0
>>881
だいたいなんでセリーグが追随したのか分からん
883:2007/07/29(日) 02:18:50 ID:kzI+PjvS0
アドバンテージ無しで、プレーオフで優勝決定がいい。
上位チームのホームでやれるという、アドバンテージはもちろん、
必要だけど。
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:00:31 ID:LdtuAEXa0
プレーオフで優勝決定にはならないでしょうね。
レギュラーシーズンの価値を保つ方が大事でしょう。
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:20:42 ID:N3htAiB50
レギュラーシーズンの価値を保つのならば、プレーオフは要らない。
プレーオフの価値を向上したいなら、レギュラーシーズンの順位で
上位に優位性を与えて、開催する。このどっちかしかないと思う。
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:31:21 ID:LdtuAEXa0
別にプレーオフの価値を向上するためにプレーオフをやるわけじゃないからね
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:39:01 ID:aTPEq0cD0
レギュラーシーズンの価値を保ちたいなら、プレーオフ
(ポストシーズンゲームと言い換えているけど)を
やらなければ良いだけなんじゃない?
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:42:24 ID:LdtuAEXa0
レギュラーシーズンの価値をなるべく落とさずにプレーオフもやろうという話なだけ
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:46:11 ID:aTPEq0cD0
それなら、80年代のパ方式か、去年のパのアドバンテージ方式に
もっと上位に優位性を加えればいいと思うけどね。
1度レギュラーシーズンで胴上げして完結したのに、
そこからまた別物の事をするって、おかしいと思う。

レギュラーシーズン優勝になっても、プレーオフでの優位性が去年よりも
下落してるし、レギュラーシーズン優勝→日本シリーズ、ではないし、
優勝の価値も落ちてしまった事になると思う。
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:50:09 ID:LdtuAEXa0
それならレギュラーシーズン1位が優勝で、さらにアドバンテージ付きの日本シリーズ出場決定戦やればいい。
2位が優勝できるのならもっと価値が落ちるしね。
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:25:31 ID:E/9G8/RF0
結局PO無くした方が一番すっきりするんじゃない?
ごちゃごちゃ言わんで済むし
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:00:09 ID:62/Skse00
巨人戦の視聴率が20%くらいまで回復して
パリーグも交流戦でおこぼれをもらえれば無くなるかもね
893:2007/07/29(日) 11:10:08 ID:OTG87Chq0
プレーオフの価値うんぬん言っている奴がいるが、全くのナンセンス。
プレーオフの試合そのものに価値を感じて導入したわけじゃない。
レギュラーシーズンの消化試合を少しでも減らすという、興行的観点から
導入されたのだ。
つまりはレギュラーシーズンの試合に価値をつけるためのもの。
だから現行の制度でいいんだよ。
1位=優勝だからシーズンの価値はそれなりに高いし、3位までに入れば
日本一を狙えるから弱小チームでも目的がある。
見事な折衷案じゃねーか。
プレーオフ自体のわずか数試合の盛り上がりなんて正直どうでもいいよ。
あんなもん、去年までのパの制度だろうが今年のクライマックス制だろうが、
それなりに客は入る。絶対に大して儲けとか変わらんから。
894名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:19:58 ID:aTPEq0cD0
1位=優勝で胴上げして完結する事に拘るなら、1位=優勝で
そのままシリーズをやればのに、他の事をして”日本シリーズ”
と言われても、流石にこれは論理的におかしいと言わざるを得ない。
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:23:38 ID:LdtuAEXa0
1位が優勝じゃないことのほうが論理的におかしいからね。
根本から違う。
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:30:09 ID:aTPEq0cD0
1位が優勝なら、大衆が勘違いするようなポストシーズンなんかしないで欲しいね。
クライマックスで負けたチームが「1位=優勝」でも、世間はそう受け止めない。
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:31:29 ID:WcAgZjhc0
実際に、レギュラーシーズンの中で胴上げがあるとさ、普通は
「何でプレーオフなんかするの?おかしくね?」
って思うのは当然の流れかも知れんな。
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:34:22 ID:LdtuAEXa0
大衆ねw
今までも何で2位なのに優勝なの?と思っていたことでしょう。
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:35:27 ID:WcAgZjhc0
2位なのに優勝→プレーオフをするから

「リーグ1位=優勝」に拘りたいなら、やらなければいいだけですな。
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:40:17 ID:LdtuAEXa0
>>899
プレーオフやる意味分かってないなw
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:40:26 ID:E/9G8/RF0
要するに制度的には矛盾だらけということか
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:42:01 ID:LdtuAEXa0
>>901
そうそう。
制度的に必然性のあるプレーオフじゃないからね。
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:43:52 ID:sMsU/YHV0
10月には優勝したのに、プレーオフするのは何で?
と言う意見が多く出るのは確実だろうな…。
優勝チームがシリーズに出られないのもおかしいしな。
プレーオフは1位と2位のゲーム差が少ない時だけに限定して欲しい。
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:47:25 ID:LdtuAEXa0
1位が優勝じゃないのはなんで?という意見が多く出たから今回の改良になったわけだからね
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:49:27 ID:sMsU/YHV0
それがもっと悪い方向へ向かっているような気がする。
そう決まった時に、伊東とか落合とかは、
「ファンは混同する」って言ってたけど、その通りだな。
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:52:49 ID:LdtuAEXa0
都合良くファンの意見を取り入れようとするなw
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:56:12 ID:vQG7CaWj0
パは去年までのように、プレーオフで1位にアドバンテージを与えて、
プレーオフで優勝を決める形にすればいいし、セは1位=優勝に拘りたい
みたいだから、今年の制度でやれば良いし、セパ別々のやり方で
開催すればいいと思う。それでファンの反応を見るのもありかも。
どっちが良いのか分かり易くなると思う。
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:58:37 ID:LdtuAEXa0
>>907
「ファンが混同する」のでだめでしょうw
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:59:17 ID:E/9G8/RF0
>>907
いやパリーグもいらないからPO
全球団賛成してる訳じゃないでしょ
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:02:29 ID:sMsU/YHV0
「二兎追う者一兎も得ず」
こんな結末になりそうだね。今年は。>>878の中なら、こうだな。

×アドバンテージ無でレギュラーシーズンと分離(現行制度)
×アドバンテージ付でレギュラーシーズンと分離
×アドバンテージ無でプレーオフで優勝決定
○アドバンテージ付でプレーオフで優勝決定
△前後期制
○廃止
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:11:36 ID:mO9u4upj0
>>910
○アドバンテージ付でプレーオフで優勝決定

去年やって廃止になりました
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:14:42 ID:hNbEYFrY0
復活するかもしれんね、今年の反応次第では。改善点は

・1位と3位が離れ過ぎた時の出場資格、アドバンテージ
・胴上げした後にプレーオフをする矛盾が、マスコミに受けるか
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:17:00 ID:eXW1/0RF0
そもそも1位が優勝じゃない矛盾が受け入れられなかったんだからな。
復活はないね。
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:18:45 ID:+uXhu87d0
1位が優勝じゃない矛盾、と言うより、1位になったのに、
殆どアドバンテージが与えられない矛盾があったからね。
去年は殆どクレーム無かったし。リーグ優勝の定義もそうなんだが、
来年以降、アドバンテージはつく可能性は大いにある。
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:23:08 ID:eXW1/0RF0
アドバンテージはついても優勝の定義は変わらないだろうね
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:25:38 ID:qCydAt2O0
セとパは通常通り総当たり戦を行うものの
順位だけは西区東区に3球団ずつ分けて、
それぞれの一位が日本リーグ出場権をかけて優勝を争えばいいのにな
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:27:22 ID:+uXhu87d0
>>915
視聴率&放映する試合次第だな。
注目度が高いか低いかによって、変わる可能性がある。
胴上げを1度行う事によって、放映価値が下がって、
見送るテレビ局が続出したらなら、変わるだろ。
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:29:19 ID:eXW1/0RF0
>>917
逆がレギュラーシーズンの観客動員についても言えるのでそこは相殺
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:30:41 ID:OTG87Chq0
>>917
パリーグのプレーオフとか優勝決定戦だったのに華麗にスルーされてたんだし、
正直視聴率なんて巨人阪神が絡むかどうかが全てだと思う。
優勝の定義はあまり関係ない。
920代打名無し@実況は実況板で:2007/07/29(日) 23:17:36 ID:GDALF1mI0
それなら優勝の定義は選手もファンも納得いく形の方が良い
921代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 11:20:17 ID:dfheaidt0
>>920
現状では、球団5割・選手3割・ファン3割だな
922代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 11:21:54 ID:dfheaidt0
>>921
現状では、球団4割・選手3割・ファン3割だな


923代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 12:09:07 ID:T/Uf+zvT0
球団も選手もファンもプレーオフやるのなら今の形が一番支持多いでしょう
924代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 12:17:06 ID:dfheaidt0
>>923
今の形は結果が出ていないからな・・・・・・
シーズン1位(リーグ優勝)がPOでどうなるかしだいだな

現状では2006年パリーグ式がBESTだろ


925代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 12:20:58 ID:8YNgvHqB0
>>923
ほんとかなあ
3位までいいって生ぬるいなあ
926代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 12:40:54 ID:dfheaidt0
>>925
理想と現実は違うからな
2位までにするには不人気球団が身売り再生するまで無理
927代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 12:44:20 ID:2JMnXk2x0
支持率の話をしていたのに何がベストなんだか
928代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 12:49:24 ID:dfheaidt0
>>927
楽な制度の支持率は高いからな
(制度が良いとは限らない)


929代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 12:52:37 ID:2JMnXk2x0
少数しか支持されない制度のほうが終わってるでしょw
930代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 12:55:01 ID:2JMnXk2x0
アドバンテージありってファンにもきつい制度なんだねw
931代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 13:00:07 ID:dfheaidt0
>>929
ハイハイ
良貨は悪貨に駆逐されるというからね
932代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 13:00:45 ID:1oIvBpM+0
実際プレーオフ制度の世論調査を一度やってくれんかな。
内閣支持率とか政党支持率とか別に毎週のようにやる必要はないと思うんだけどな。
けど自民大敗で大喜びの朝日を筆頭に自らの欲求を満たすために今後も数日おきに
政党や内閣の支持率調査を乱発するんだろうな。
933代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 13:10:00 ID:dfheaidt0
>>932
>実際プレーオフ制度の世論調査を一度やってくれんかな。
それは必要だな(チキン不支持者の戯言はもうあきた)


934代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 13:15:10 ID:1elnIYi50
不人気球団、弱小球団救済システムだからな
935代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 13:57:01 ID:7hRz1yUG0
>>934
パリーグ内対立が激しいから、足の引っ張り合いが普通だし
パリーグの不人気が生んだ制度だしな

936代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 13:59:48 ID:+14AYs5t0
メジャーのプレーオフの面白さは異常
937代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 14:36:12 ID:7hRz1yUG0
>>936
プレーオフの予選が長いけど
938代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 16:31:24 ID:p0SuV+k00
>>936
それでも直接対決での相性どおりの結果になるけどね

939代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 19:13:20 ID:OwHFaX8N0
オールスターのファン投票の用紙にPO制度を支持しますか?って質問をマークする欄を加えたらいいかもしれない。
まぁyes noで答えられないって意見も多そうだけど
940代打名無し@実況は実況板で:2007/07/30(月) 22:34:39 ID:UUKAQKTi0
プレーオフ勝者=優勝派が自ら少数派であることを認めたのはこのスレ的には画期的だねw
941代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 12:06:50 ID:JrOguKuR0
このスレではなぜか多数派に見えるけどねw
942代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 14:15:44 ID:d6aTq0pq0
>>940
シーズン1位=優勝派

はコケ負けヲタだな
943代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 17:48:12 ID:vHpddYMU0
>>942
セリーグもほとんどの球団がシーズン1位=優勝だよ
ロッテ、日ハム、檻、西武だね違うのは
944代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 19:37:55 ID:DooLkS2RO
シーズン1位=リーグ優勝、ならポストシーズンなんて不要。
そのまま4年前みたいに、シリーズやれば良いだけ。
日本シリーズ出場権のないリーグ優勝なんて、価値も暴落してしまったな。
945代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 21:19:59 ID:RyfNf/WS0
>>944
理屈は要らないよな。リーグ優勝の定義でもめる事はない。
「元に戻せ」これだけで十分。

プレーオフをしたいと考えている奴は当然、上位は有利なものの
そこでの逆転がないとつまらん、と考えている。
優勝かかってないと意味無いだろうし、それはそれでいい。
946代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 22:49:11 ID:hGsP4EIC0
元の日シリが面白かったかというとそれも疑問ではあるが
947代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 22:55:28 ID:vHpddYMU0
>>946
面白かったよ
パリーグのPO始まってから全体的に日本シリーズは低調になった
一つはイベントが前に有るのとPO勝ち抜け組みと戦う事の違和感かな
948代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 22:59:03 ID:hGsP4EIC0
あと、POって必ずしもアップセットが目的ではないよ
アメスポ見てる人なら分かると思うが
949代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 23:17:20 ID:Cvxvoae10
その理屈ならプレーオフで優勝決めようが決めまいがプレーオフの必要性はないと言える
950代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 23:21:25 ID:NsE7iwYF0
シーズン1位=リーグ優勝、なんだからプレーオフの必要性はないでしょ。
951代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 23:23:14 ID:vHpddYMU0
まったくもってそのとおり
クライマックスシリーズって考えてみたら茶番だな
952代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 23:23:45 ID:Cvxvoae10
優勝チームを決めるためにプレーオフが必要なわけ出はないからな
953代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 23:26:51 ID:NsE7iwYF0
一般的に、プレーオフは勝者を決める為に行うものだから、
シーズン1位=リーグ優勝、の時点でプレーオフは不要なんだよ。
まだ、去年のパ方式なら分からないでもないけど、賛否両論あるからな。
954代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 23:28:26 ID:Cvxvoae10
パで始めた経緯だって優勝チームを決めるためじゃないだろ
955代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 23:30:22 ID:5thITvxa0
単純に消化試合を減らすためだろ
去年のパの最後の方はプレーオフが蛇足だった気もするけど
956代打名無し@実況は実況板で:2007/07/31(火) 23:34:09 ID:9LdLjgKb0
次スレ

プレーオフ制度を考える・第7幕
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1185892335/
957代打名無し@実況は実況板で:2007/08/01(水) 11:25:37 ID:8HmCgHAT0
>>951
はじめからCSは余興だけど(笑)



958代打名無し@実況は実況板で:2007/08/01(水) 18:14:50 ID:48RqWpHr0
>日本シリーズ出場権のないリーグ優勝なんて、価値も暴落してしまったな。

今年のルールは、
「シーズン1位の肩書きのない日本シリーズ出場者」に
「日本シリーズ出場権のないリーグ優勝」をトッピングした
物凄いルールだ。

ダメダメな巨人を「優勝」か「日本一」のどちらかにしたかった
苦肉の策とはいえ、いくらなんでも酷すぎた。
959代打名無し@実況は実況板で:2007/08/01(水) 18:29:18 ID:WZ+Tt+Bu0
俺は理不尽な制度であれPOは是非続けた方がいいと思うな〜

俺のファンのチームはどんなに頑張ってもAクラス争いが限界だし
沢山のチームのファンに目標を与えてくれる(ダントツ最下位以外は)
それと、これから国際試合が増えていく中で「短期決戦」がかなり
増えてくると思うんだ。その心構え?的なものを少しでも身につけるにはいいと思う。
7戦じゃちょっと長いしね。
960代打名無し@実況は実況板で:2007/08/01(水) 20:40:21 ID:sVP1fPxn0
リーグ優勝のないレギュラーシーズン1位のほうが大問題だからね
961代打名無し@実況は実況板で:2007/08/02(木) 00:51:14 ID:b7em3c+v0
いやいや、日本シリーズ出場権のないリーグ優勝の方が大問題だからね
962代打名無し@実況は実況板で
>>960-961
そういう意義的なものより、
消化試合が一番の問題だから