プレーオフは見直さないで廃棄すべき!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
普通にペナントレースで優勝決めようや。
2代打名無し@実況は実況板で:2005/10/18(火) 10:31:32 ID:3GhuWMg70
パリーグがプレーオフやらないと、客が入らないとゴネてるから
このスレは、プレーオフをやらずに乗り切る方法を考えよう
3代打名無し@実況は実況板で:2005/10/18(火) 10:38:03 ID:MOSH3crQ0
シーズン中のチケットの値段をプレーオフの試合の価値と勘案して
大幅に安くするならプレーオフ存続でいいけどね。
もはやシーズンの試合の価値ってほとんどないじゃん。

ホークスの場合 プレーオフ5試合>>136試合 なので
プレーオフ1試合が27試合以上の価値。
よって外野指定席のプレーオフ時2,500円÷27=93円

これなら納得するし現行のままで良いよ。
4代打名無し@実況は実況板で:2005/10/18(火) 10:52:18 ID:TJs51mtm0
普通に今まで通りでいいと思うけどね。
もしPOがなかったら、終盤のホークスとロッテの
直接対決三連戦なんかは、やれ1差詰めただの
3勝すればだのと大いに盛り上がっていた筈だ。
年によっては盛り上がらないシーズンもそりゃあるだろうが
全試合終わったあとに、その全試合の成績をなかったことにして
無理矢理3戦や5戦の短期決戦をやらせて盛り上げるよりも、
長いシーズン中に起こるドラマの方を楽しみたい。
5代打名無し@実況は実況板で:2005/10/18(火) 12:17:46 ID:f9s0ucvf0
前後期制で良くない?
6代打名無し@実況は実況板で:2005/10/18(火) 12:32:00 ID:z3lMy/e80
>>4 同意。
この制度はシーズンの試合価値を軽視しすぎ。
アホらしくなってシーズンそのものがどうでもよくなりかねない。
ぶっちぎってるチームは今年の城島みたいな
主力選手のケガを恐れて夏場あたりから
主力を温存し始めることも考えられる。
7代打名無し@実況は実況板で:2005/10/18(火) 12:33:51 ID:WuOYrDEX0
興行的に限界だからPOやってんだから仕方ない
8代打名無し@実況は実況板で:2005/10/18(火) 13:14:42 ID:z3lMy/e80
よけい見ないって
9代打名無し@実況は実況板で:2005/10/18(火) 13:25:21 ID:YMTuuB0Z0
>>7
そのPOでペナントの興業が落ち込んでもいいのか?
10代打名無し@実況は実況板で:2005/10/18(火) 13:27:21 ID:vbW3GhXl0
そうだアミダ籤で決めよう
11代打名無し@実況は実況板で:2005/10/18(火) 13:31:54 ID:Y8qzFjePO
パリーグ優勝はソフトバンク、日本シリーズ出場権はロッテでいいよ
12代打名無し@実況は実況板で:2005/10/18(火) 13:44:40 ID:laa9516t0
おちこまないよ
13代打名無し@実況は実況板で:2005/10/18(火) 16:00:04 ID:ksOiZyK2O
>>11
じゃあ 鷹と鴎の両方と日シリやらせてくれ。最長14試合観れる。エヘ
14代打名無し@実況は実況板で:2005/10/18(火) 16:04:22 ID:KZXwBt2W0
>>6
いや、ありえないからそんなの。
必死こいて「5ゲーム差つけて1位通過」なんて言ってたから、王はw
15代打名無し@実況は実況板で:2005/10/18(火) 16:07:01 ID:i0EFZ9910
宮内氏ね
16代打名無し@実況は実況板で:2005/10/18(火) 16:09:24 ID:AjjH+QGs0
>>9
今年から実数発表になったから何とも言えないが
日ハムなんかは伸びてるし、オリも若干良くなってる
楽天は我が道で黒字だし、西武はダメだな
17代打名無し@実況は実況板で:2005/10/19(水) 07:38:06 ID:OTOQdkJi0
西武対SBここ2年→公式戦のみで西武23−22SB(プレーオフ込みだと26−24)
ロッテ対SBここ2年→公式戦のみでロッテ25−20SB(プレーオフ込みで28−22)
ちなみに西武ロッテは2年で23−23のイーブン。PO込みでロッテが1つ勝ち越し。

つまり上位3球団だけだと2年トータルでケツなのがSB。
西武とロッテの優勝はある意味必然であり、パリーグは2年連続で
SBより強いチームが優勝している。
単にSBが上位チームに弱いだけで、本当にこの制度に欠陥が
あるのかは、来年以降順位を変えてプレーオフをやってみないと分からない。
18代打名無し@実況は実況板で:2005/10/19(水) 23:12:20 ID:HJDfWmgp0
王は死ね
19代打名無し@実況は実況板で:2005/10/19(水) 23:15:27 ID:a20Wj2DB0
3ゲーム以上ひらいたらプレーオフはやるべきじゃない
20代打名無し@実況は実況板で:2005/10/19(水) 23:16:30 ID:ppCtHZgg0
プレーオフで盛り上がる理由は
日本シリーズ直前に掛け値無しのガチンコ勝負がみられるからだろうな。
なぜ、そんなことが起こるのかというとパリーグの戦力差が大きいのが最大の原因だわな。
ソフトバンクの犬が多すぎ。
もっとマシな試合しろ。首位が独走してる時点でペナントの価値は無い。
21代打名無し@実況は実況板で:2005/10/19(水) 23:18:44 ID:eh9N2RwY0
ゲーム差に関係なく、それぞれのステージで
シーズン中の成績が上位だった方のチームに
アドバンテージ与えたらいいじゃん。
22代打名無し@実況は実況板で:2005/10/19(水) 23:20:01 ID:1LRv/asl0
鷹ファンだけどPOはある意味日本シリーズより盛り上がる。
一位→本当は優勝なんだから負けてたまるか!
二位→二位だけど優勝のチャンスだ!
意地と意地のぶつかり合いだから単純に面白い。
ただ見直す必要はあると思う・・・
23みつひこ:2005/10/19(水) 23:23:26 ID:Yx3XbiCo0
プレーオフ制度変更案として次の案はどうでしょうか?

@セリーグ、パリーグ共にペナントレースは同じ試合数を通常通り戦う。
Aペナントレースの1位がそのままそれぞれのリーグの優勝。
B日本シリーズトーナメントにそれぞれのリーグの2位迄が出場。
C第1ステージ(5試合制)は、セリーグ1位VSパリーグ2位とパリーグ1位VSセリーグ2位。
D第2ステージ(7試合制)で、第1ステージの勝者2チームで日本一を争う。

この案だと、ペナントレース1位のチームとファンは素直にリーグ優勝を喜べる。
第2ステージが同リーグのチームの争いとなる場合があるが、その場合は負けた
リーグは「弱かった」のだから仕方ない。
この案が良いと思うのですが。。。
ちなみに、現在のプレーオフ制度のままアドバンテージを増やしても意味が無い
ことだと思います。借金を抱えてペナントを終了した西武が、第2ステージでSBHを
3勝1敗で破った場合(可能性は低くない)を想像して下さい。納得出来ますか?
24代打名無し@実況は実況板で:2005/10/19(水) 23:24:45 ID:1LRv/asl0
納得できな〜い!!
25代打名無し@実況は実況板で:2005/10/19(水) 23:26:58 ID:YAQkKi+u0
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /u          \  
         /         u    ヽ 
   / ̄\ l      \,, ,,/       |サッカーに媚びるなロッテファン
  ,┤    ト.|   (●)     (●) u | 
 |  \_/  ヽ     \___/     |  
 |   __( ̄ | u  \/     ノ
 |    __)_ノ
 ヽ___) ノ
楽天・山下大輔コーチ 。





26代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 01:01:41 ID:uUZiPCpI0
22がいいこと言った!!
27代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 01:03:54 ID:VDFbDXsd0
F1ホンダが全盛期の頃にFIFAから受けた仕打ちに似てる
28代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 05:44:46 ID:YF+R1f450
3年連続レギュラーシーズン1位なんて、往年の巨人・西武以外とんと聞かないしね。
実際すごいんだよホークス。

そんな強いチームと日本一を争って戦いたいって思うセリーグのチームのモチベーション
てのもすこ〜しね、考えてね。
29代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 05:47:32 ID:0PIV/29fO
パの現状も考えてね
30代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 06:15:44 ID:2sX3PeqHO
>首位が独走してる時点でペナントの価値は無い。
↑本末転倒。ペナントレースの価値を無くしたのが現行PO制度だろ!
不条理不合理的な制度は、問題露呈する事が実施前から解ってて強行したパ・リーグ。
目的がPOの収益だろ。セコイ
何故長いペナントレースを戦うか、原点に帰り考えろ。
プロの雀士と半雀2回やり、素人の俺が勝てた。
続けて136回やってたら、結果解るだろ? ヒント:マグレ、ツキ…。
強者、弱者の差のが、いくらついても仕方ない。
独走のペナントが価値無いと云うなら、セ・リーグとパ・リーグの03年以前における過去の そのような優勝は価値が無かったと否定するつもりか? V9のGは…
言ってもPOだけ見て面白いと思う奴らに解らんだろうな
もうパ・リーグなんか どうでもなれ! いつになったらSBに雪辱できるのか…ああ 疲れた 寝る。
31代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 09:49:50 ID:2MBl8GMC0
ヒント:アドバンテージ
32代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 11:28:49 ID:m3vg8Iaj0
ペナントの価値なんてあるかよ チンタラ140試合になんの意味がある?
交流戦以外は退屈で見てられないな
緊張感のある戦いこそ日本の野球のレベルアップに必要なんじゃないか?
33神中:2005/10/20(木) 11:50:00 ID:346Xc4Ee0
他スレで書いたが、漏れの考え

レギュラーシーズンの勝敗数が加味されないプレーオフは今後改めるべき
レギュラーシーズンの成績は幻だったのかと、誰でも思う罠
プレーオフは上位3チームのリーグ戦勝敗数とレギュラーシーズンの勝敗数の合算勝率で決定してホスイ
リーグ戦は各チームと3戦づつが適当だろうな

かりに、POリーグ結果が
POリーグ. ソフト..ロッテ...西武
ソフト...........................3敗.......3敗
ロッテ............3勝.....................3勝
西武...............3勝........3敗.............

ソフト 89勝51敗2分
ロッテ 90勝49敗3分
西武 70勝72敗

で、ロッテの逆転優勝ってことなら議論の余地はない罠。だれか、パリーグのコミッショナーに伝えてくれ。w

勝率5割に満たない西武がPOで優勝し、日本シリーズに出場するなんて珍事が起きたら、
パリーグ覇者の権威は落ちるトコまで落ちるとこだった。(^_^;)

順位 チーム 勝 敗 引 勝率 差
3位.....西武 ...67 69 0 .493 23.0

23ゲーム差もあるチームがPO進出でき、しかもリーグ優勝になれるようなおかしな制度は廃止汁!
レギュラーシーズンの勝敗数と合算して逆転優勝可能なチームのみPO出場権を与えるべし!
34代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 12:05:24 ID:csUO5O3/0
プレーオフを強行におしすすめたたった一つの理由は


ソフトバンクに他の5球団がペナントで勝つことをあきらめたから。
35代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 12:16:16 ID:SRduux7s0
参考にしたという韓国プロ野球の惨状を知ったら
一気にPOを支持する気が失せた。
全盛期の半分程度しか入ってないんだとw
ぐぐったらスンヨプが古巣の観客が500人しか入らなかったと嘆いてる
記事を見つけちゃったよ…。もう笑うしかねえw
集団自殺じゃねーのw
36代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 13:41:48 ID:2sX3PeqHO
>>32
つまらんペナントレースしか観れないパ ファンは気の毒だな。3位内当確なら、つまらん試合になる。それもPOの弊害だ。そこまでPOが良いと言い、レギュラーシーズンを軽視するなら勝手にプレーオフだけやっとれ!!セに迷惑だけはかけるなよ。
37代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 14:14:00 ID:2sX3PeqHO
昨年、今年のPO、SBが勝っていたと仮定したら…今の反響との違いを考えて下さい。恐らく「やっても同じ」「やる意味無し」が出てくると想像します。結局 下位が勝つ、逆転、一種のハプニングを期待する為の物でしかない。
敗者は正々堂々と戦っていたのに、卑怯な不意打ちを喰らった感情になるかも。大袈裟に書いたが。
38神中:2005/10/20(木) 14:24:58 ID:346Xc4Ee0
>>37
じゃー、ペナントレースはどうでも好いってわけだ罠?
適当に八百長して3位獲得しとけばな。
39代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 14:32:17 ID:M2DBa+Fu0
3位だと主催権が無いから興行としては損。
1位で5試合の超満員興行が出来たSBはある意味勝ち組
40代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 14:32:28 ID:TVZGXDzO0
セリーグチームの試合感覚の長さは凄い不利だと思うんだけど
始める前から同じ条件じゃねぇよ 待ってるソフトバングも同じだし
球団数少ないのにOPなんかするとかアホだよ
選手の給料下げてでも16チームぐらいにしたらOPも楽しめる
41代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 14:33:38 ID:TVZGXDzO0
POだった 40
42代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 14:46:26 ID:GbT4ndMm0
まぁ、もともとPOって日本のプロ野球にあわなかったら一度は廃止されたんだよな。
で、合わないものをもう一度持ち込んだと。

同じことを二度やって、また廃止というのはどこから非難浴びるか分からないから、
まぁ、意地でもやめないだろうな。
他球団としては、1位でなくても優勝できる可能性があるからオイシイとなって、
現状維持と言うに違いないし。

POをもう一度導入しようといい始めたヤツって誰だっけ?
犯罪者の堤?
だとしたらSB除くパ球団は犯罪者に感謝しないとな…。
43代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 14:47:20 ID:kSjP8V8k0
>>35
サンクス
いいことを教えてくれた

それをもっと言って広めてくれ
44代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 14:52:03 ID:gvxV5/e20
でもPOやってからパは動員増えてるんでしょ
45代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 14:55:33 ID:sar4ywjwO
すくなくともおれはいかなくなった
46代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 14:56:13 ID:kSjP8V8k0
おれ、ちょっといい考えがあるんだけど

2位チームは3位チームと6戦先勝の戦い(今の2戦先勝じゃなく)を
まずやるべき
それを勝ちあがったうえで一位チームに「お願いします」と言ってくるなら
プレーオフをやってあげてもいいよ
そのくらいしないと「一位チームが負けた時のがっかり感」にくらべて
二位が精神的にラクすぎて不公平だ
47代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 14:58:37 ID:GbT4ndMm0
>>44
微々たるものだよ。増えていたとしてもね。
リサイクルの増幅矛盾なみに、損害出ている可能性のほうが高いよ。
48代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 14:59:51 ID:kSjP8V8k0
>>44
それは交流戦のおかげだろ?

それにプレーオフの理不尽さとかやり場のない憤りを身をもって
体験したのはまだホークスファンだけだからね。
その他5球団のほとんどのファンにとってはまだ対岸の火事なんだよ
49代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 15:02:16 ID:241Wh8+A0
プレーオフとは違う話なんだが、古田は兼任監督
やるんだよな?もしキャッチャーとして出場した場合、
マウンドへは何回行けるんだ?監督は1試合1回のみ、
キャッチャーは3回だよな?どっち適用なんだろう。
50代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 15:02:31 ID:nbOzTvxd0
>>44
パが観客動員を増やした理由は、新球団と交流戦が大きいでしょ。
確かにプレイオフは面白かったけど、年間通して1位じゃないチームが優勝
というのは筋が通らないよ。これなら昔の前期・後期のほうがまだまし。
51代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 15:03:29 ID:gvxV5/e20
>>47
損害てなんだろう
 
制度の内容に賛否はあれど、POの試合そのものは面白い、という意見が圧倒的。
レギュラーシーズン終了後にも白熱した試合があることでパの注目度もアップ。
消化試合が減る。
観客数が増えた。
 
など、今のところ肯定的な面しか見えてこないけど。
52代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 15:04:11 ID:vMAp9c2a0
普通に考えてパのプレーオフはおかしい
53スーパーグレードヒッキー ◆2nbUMmxYIQ :2005/10/20(木) 15:07:22 ID:ST6EQ5clO
問題は来年以降だろ。
今年でこのシステムにおけるペナントの重要性の低さに気づいたファンも多い。今は鷹のみだが以後は全球団のファンが理不尽な思いやペナントの意味浅さを体験していく。必然的にペナント見る客は減りPOのみが注目される。 結果は…火を見るより明らかだろうね。
54代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 15:15:25 ID:9A2chTo00
>>1
廃棄て・・・。それを言うなら廃止だろw
55代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 15:16:50 ID:GbT4ndMm0
>>51
POの試合そのものは面白い、という意見が圧倒的。

1位通過チームにとってこれほど理不尽なゲームはないんですが。
それに試合そのものはPOでなくたって面白い。POだけ面白いなんてことはありえない。

レギュラーシーズン終了後にも白熱した試合があることでパの注目度もアップ。

パの注目度がPOであがったのではなく、交流戦があったことで注目度があがった。
全国中継が第4、5戦しかないということが、注目度の低さを物語っている。

消化試合が減る。

焼け石に水。そんなことよりも、チームそれ自体のブランド、地域性を高めたほうがよっぽど集客力あがる。
その努力をしていないチームが、POという制度にすりよってる。

観客数が増えた。

ごくわずか。PO導入で観客数アップを見込んで処々に金つぎ込んでいるはずだが、そのつぎ込んだ分だけを
回収できるほどの観客増にはなっていない。
56代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 15:18:16 ID:/SbXiKvD0

東西3チームに分け、各1位とワイルドカードの3チームでプレーオフ
基本的には成績が上のほうに1勝アドバンテージ

レギュラーシーズンは 同地区チーム 28試合×2チーム=56試合
 別地区チーム 18試合×3チーム=54試合  交流試合 36試合
57代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 15:18:34 ID:2rKeKnhy0
本当にプレーオフはうんこすぎ!!
野球ファンも馬鹿にされたもんだ!!
58代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 15:27:52 ID:csUO5O3/0
親会社が野球からうまく撤退するためにわざとやってるとしか思えない
59代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 15:29:03 ID:mHpZseyz0
レギュラーシーズン上位3チームで
POやるかやらないかの選択権を与えればいい。

1位になっても興行収益がほしいならPOをやる選択をすればいい。
2、3位のみがやりたいといった場合は、
2位争奪のPOをやって1位はそのまま優勝って事で。
60代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 15:32:45 ID:gvxV5/e20
>>55
なんか、反論のための反論にしかなってないよ 
 
テレビ放送に関して言えば、「パの試合だからみんな興味ないだろう」と
考えたテレ東以外のテレビ局側のニーズの読み違えですな。
SB-ロッテ戦は今季のプロ野球中継では2番目の高視聴率だった。
POには野球ファンは明らかに注目してるんだよ。
 
61代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 15:33:00 ID:GbT4ndMm0
>>59
それは非経済的にすぎる…
2位3位の決定戦は、興行的には現状POよりなりたたんぞ…
62代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 15:42:41 ID:GbT4ndMm0
>>60
視聴率に関してはそうだよ。
けれどね、現状からいえば、プロ野球視聴率それ自体が低迷してるの。
だから今期の野球中継視聴率2位ったって、あんまり喜べるような数値じゃない。

もともと、POがパの人気回復のために導入されたことは事実だけれど、
一方で野球に興味ない人をひきこもうとするためにも導入されたはず。
けれども、あの視聴率で、野球に注目しはじめた人が増えたなんて言うことはできないだろ。

POが注目されているなんてことは、そういったことから言っても、たいした注目度じゃないね。
63代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 15:54:41 ID:gvxV5/e20
>>62
また反論のための反論にしか見えないけど・・・w

>>51に書いた通り、俺はPO制度は現時点ではリーグに良い波及効果をもたらしていると
思うんで、しばらく続けてみるべきだと思う。
 
でも現状のルールだとせっかくレギュラーシーズンで首位に立った1位チームの恩恵が
あまりに無さ過ぎるんで、1位チームには無条件でPOでの1勝を与え、2位との差5ゲームで
また1勝のアドバンテージを与える、というふうに1位チームの不満を少しでも解消すべく
改善していくべきだとは思う。
64代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 15:59:53 ID:GbT4ndMm0
>>63
ふう、困ったね、反論のための反論にしか見えないなら、もう応答するのは止すよ。

ちなみに、ここ廃止すべきだというスレなんで、改善を述べてみてもあまり意味はないと思うが。
65代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 16:02:22 ID:BOCyXbYb0
自分の応援してるチームがPOで勝ちあがって優勝すれば、
ここに書き込んでいる反対派の人もこんな書き込みはしないハズw
66代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 16:09:15 ID:vwXdq7UiO
↑俺もそう思った
67代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 16:13:19 ID:ST6EQ5clO
いや、例え自分の贔屓チームがPOで優勝しても嬉しくもなんともない。
問題は首位チームに課せられる理不尽なペナルティ的敗者復活戦と、ペナント軽視だ。
68代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 16:15:11 ID:/SbXiKvD0
放映権料 1億で巨人戦 視聴率 一桁へ
放映権料 2500万で17% 東京12チャンネル 大歓喜
69代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 16:17:18 ID:a7codBrf0
おみサイコー
70代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 16:46:32 ID:rmAaN1pv0
つまんないんだよなあ日本の野球は マンネリだろ 選手の入れ替わりが少ないし
今年は交流戦があったからまだ良かったけど去年まで6チームで140試合とか馬鹿じゃない?
交流戦とプレーオフは面白いと思うけどな プレーオフのような真剣勝負をなくせって信じられん
そんなこといってるから野球ファンはサッカーファンに馬鹿にされるんだよ
71代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 16:52:10 ID:S36rZNtP0
もし、第1ステージで西武が勝って、なおかつ
第2ステージでホークスが勝っていた場合
1位 ホークス
2位 ライオンズ
3位 ロッテ
になってたのかな?

72代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 16:54:43 ID:S36rZNtP0
ホークスはプレーオフで負けただけで
ペナントレースも2位に降格されたんだから
73代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 16:57:24 ID:CmnyeJRa0
サッカーはぶっちゃけ国際試合以外はいらないな
74代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 17:00:05 ID:S36rZNtP0
結論は、このスレのタイトル通り

矛盾を無理矢理取り繕って
さらに新たな矛盾が次々と
出てくる。
75代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 17:06:43 ID:rmAaN1pv0
>>72
だから何?勝てばいいだけのはなしじゃん オリンピックでの日本のヘタレぶりをもう忘れたのか?
76代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 17:09:17 ID:kRjrgDCh0
劇場選挙の後に普通の選挙ができないように
もうプレーオフなしじゃ盛り上がりません。
77代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 17:10:54 ID:S36rZNtP0
>>75
いちいち突っかかるな?
お前のレスには内容がないんだから
お前にとって居心地の良いスレから出てくるな。
78代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 17:11:49 ID:vNPgJCL90
大リーグなんかワイルドカードがワールドチャンピオンになってるんだからいいだろ別に
79代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 17:15:53 ID:rmAaN1pv0
>>77
お前等が言いたいことは一番強いチームが日本シリーズで戦うべきだということだろ?
俺はそれ以上のメチャメチャ内容の濃い話しをしてるんだが お前の頭じゃ分からないようだな
80代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 17:26:16 ID:usJUJW190
>>79
このスレッドのタイトルは
"プレーオフは見直さないで廃止すべき!!!"なんだけど?
頭が悪いのはあんたかも
81代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 17:29:04 ID:h/innVqK0
>>80
廃棄すべき、だろ。
82代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 17:30:54 ID:usJUJW190
>>81
ほんとだ!失敬
場が荒れるので去るよ〜ん!
83代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 17:31:15 ID:rmAaN1pv0
それに反対して何が悪い お前もなんか意見を言ってみろ
84代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 17:42:15 ID:rmAaN1pv0
>>80
反論になってないんだよお前 頭悪いよな
85代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 17:45:15 ID:VVrm0F/A0
とりあえずこの糞プレーオフがどうしてもやりたいならペナントを前後期制にするとかしないと
一位のチームが可哀想なだけの糞制度でしかない
86代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 17:45:54 ID:JDhU5vCd0
>>55
何が理不尽なのかわからない。
レギュラーシーズン1位にはシードという恩恵がちゃんとある。
つまり1位の優勝確率は50%で、2位と3位はそれぞれ25%ということだ。
「プレーオフ勝者が真の優勝」と決まっていたんだから、そこで
勝てば文句なく優勝。例え今年西武が勝っていたとしてもだ。
1位が負ける可能性があるのは当然であり、それを理不尽というのは間違い。




87代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 17:53:35 ID:VVrm0F/A0
>>86
十分理不尽だな、なんで140試合もやって一位になっているのに
半分の確率で二位か三位に優勝をもっていかれるなんておかしいだろ
さっきも言った通りまずペナントをどうにかしないと駄目だね
88代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 17:55:58 ID:VVrm0F/A0
>>87
日本語がおかしくなった
優勝を持っていかれなきゃいけないんだ
だな
89代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 17:56:25 ID:kRjrgDCh0
POは優勝チームが2位のチームに負け越してるのに
優勝するっていうジレンマがなくなるからいいじゃん
90代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 17:57:21 ID:rmAaN1pv0
いくらペナントが強かろうが短期決戦で勝てないようじゃオリンピックと一緒
ペナント無駄に長いし俺は興味ないけどな
91代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 17:58:19 ID:ZC86TXmbO
今月末に球団存続すらやばいとこあるのにPOの話どころじゃねえよ
(T_T)<タスケテ
92代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:00:33 ID:F8TUsL9C0
>>90
ならば、高校野球板にでも行けば?
93代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:02:36 ID:tInl41z40
セにもプレーオフ導入されたらヤクルトが相当強いような気がする
94代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:04:02 ID:F8TUsL9C0
>>93
広島も、第1ステージは2つ勝てばいいんだからね
95代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:06:39 ID:kRjrgDCh0
でも、ヤクルトが今の阪神に勝てるとは想像できないな。
そう思うと西武の怖さってすごいな
96代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:08:06 ID:rmAaN1pv0
>>92
俺は短期決戦の面白さと必要性を唱えているんだが もうちょっとまともな反論しろよ 
97代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:08:53 ID:ZC86TXmbO
セリーグ2007年から導入ってホント?
虚がちょうど強くなってきそうな時だね。
ナベツネがよく受け入れたもんだ…。
98たあ:2005/10/20(木) 18:09:23 ID:YHZlRMOKO
いけながの黒い霧事件ってなんですか?
99代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:10:36 ID:wCIhyjRG0
>>97
短期決戦なら勝てると思ってるんでしょ
100代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:11:04 ID:Ar0LqXEu0
1みたいな抵抗勢力が早くいなくなって欲しい。
後5年は廃止だ廃止だ言うんだろうな・・・
101代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:11:25 ID:ZC86TXmbO
>>98
去年やっと落ち着いたんだ。そっとしてやれ。
102代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:11:36 ID:kX1XpeRlO
つーか、球団数増やせよ
103代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:12:20 ID:F8TUsL9C0
それと、ロッテファンに聞いてみたいんだけど
ファーストステージはたったの2つ勝てば終わって
しまうわけだよね。

2位が確定して、西武とあたることになったとき
松坂と西口が先発してくることは当然予想できた
と思うが、そのとき理不尽だとは思わなかったのかな?
それとも、もともと2位で何も無かった状態だから
やれるだけ儲け物とポジティブに考えたのかな?
104代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:13:23 ID:F8TUsL9C0
>>96
その他の大勢の人は
プレーオフの理不尽を語ってるぞ
105代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:14:39 ID:ZC86TXmbO
>>99
原の涙はかわいそすぎw
106代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:17:31 ID:Zv9HxgVD0
「俺が俺が」の九州気質のソフトバンク及びファン

「フォア ザ チーム」のロッテ及びファン

試合中と試合後に、この両者の明暗が、くっきり分かれた。

特に、試合後のソフトバンクファンの勝ちばかりにこだわる姿には、
がっかりした。 何時の時代を生きているのだろうか。負けるのなら
死ねと言わんばかりだ。
地元意識過剰で集まったにわかホークスファンがその姿を露呈した、
と感じた。
107代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:17:58 ID:ZC86TXmbO
負けてもともとの三位が一番精神的に有利。
球団は儲からないけど。
108代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:19:50 ID:VVrm0F/A0
>>103
負けていたら間違いなく文句は言っていたな
ただそれでもたかが二位だからな、第一ステージさえ勝てばもう失うものが無い
プレッシャーの順では一位>二位>三位
西武は今年は弱いのでロッテは普通に勝てたがな
109代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:28:53 ID:F8TUsL9C0
>>108
鬼西口、口半開きモード鬼松坂モードだった場合
通年だったらすでに優勝ラインをはるかに超えた
j勝ち越し数であるにもかかわらず・・・・

自分も西武が勝つと思ってた。


110代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:34:44 ID:F8TUsL9C0
ファーストステージもすさまじく理不尽だな
鬼エースが2人いるチームが絶対有利だから

なにしろ、たったの2つ勝ってしまえば終わっちゃうんだからな
111代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:37:25 ID:F8TUsL9C0
>>96
お〜い
俺の言いたかったことはだいたい言ったぞ
これで良いか?
112代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:42:16 ID:Zv9HxgVD0
旧習独特の、過剰な地元意識によるものだ。

旧習では、京浜、京葉、阪神、名神、京阪 等の地域連帯の呼称が存在しない。
これは、「俺が 俺が」 「俺の住む所だけが 俺の住む所だけが」の、非常
に視野と考えの狭い旧習の風習によるものだ。
旧習では、未だに廃藩置県が施行されていない。県は、国なのだ。
113代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:42:55 ID:VVrm0F/A0
>>96
が死んだな
まあプレーオフは悪くないがペナントと両立させると糞になる
11486:2005/10/20(木) 18:43:15 ID:JDhU5vCd0
>>87
プレーオフをやると決まってた以上、
「1位が負ける可能性があるのは当然」だというのは理解出来てるよな?
ロッテが西武を倒したように、SBもロッテを倒せばよかったって事だ。
オマエがSBファンで悔しいのはわかるが、開幕前からルールで決定
していた事に対して「理不尽」というのはおかしいぜ。



115代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:44:59 ID:VVrm0F/A0
>>114
あ?俺は制度に文句言ってるだけだが、馬鹿か?
今年はもう仕方ないとしか思ってねーよ
116代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:47:55 ID:F8TUsL9C0
>>114
そらそ〜だ

でもSBはずっと理不尽だといい続けてたのも事実だ
1:5でプレーオフは決まった。

定款どおり勝ち上がったロッテは胸を張ってセリーグの
代表と戦う権利がある。

ただし、プレーオフ制度は理不尽であることも間違いない
117代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:51:39 ID:ZjjEhMEl0
>>114
だから開幕前に決まったルールが理不尽と言ってるんだろ?
ホークスは一貫して反対してる
118代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:52:28 ID:kX1XpeRlO
プレーオフやるためにはやっぱり2地区以上あった方がいいと思ふ
119代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:54:23 ID:/8zMeTHt0
野球人気が無いんだから
プレーオフでもしないと客が集まらないんだろ
現に横浜がプレーオフやりたいって言ってるんだし
120代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:55:01 ID:F8TUsL9C0
で、最後の理不尽

ファーストステージで西武が勝って
セカンドステージでSBが勝っていた場合

当然、POの成績を優先させるのだから

優勝 ホークス
2位  ライオンズ
3位  マリーンズ

こうなるのかな?

マリーンズは通年なら優勝ラインはるかに超える勝利数だが?
121代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:55:50 ID:VVrm0F/A0
>>119
こういうのが一番うざい
122代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 18:59:07 ID:kRjrgDCh0
>>117
昔のホークスならPOに飛びついて賛成してたと思うけど。
弱いチームのことを第一に考えるのは当たり前。
弱いチームが突然強くなるとこれだから嫌なんだよね
123代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 19:00:17 ID:UTyrs1bF0
制度でごちゃごちゃ言うな!
結局日本一は阪神なわけだが。
124代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 19:02:20 ID:VVrm0F/A0
>>122
昔のホークスなら三位以上になれませんが何か
125代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 19:04:29 ID:F8TUsL9C0
記憶違いなら申し訳ないが

15年位前に、ライオンズ、バファローズ、ブルーウェーブが
同率厘差で1、2、3位になったことがあったと記憶している。
でも、野球はリーグで争うスポーツだからな

全く問題にならなかった。

ほんと、記憶違いなら申し訳ない
126代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 19:07:24 ID:Zv9HxgVD0
「俺が俺が」の九州気質のソフトバンク及びファン

「フォア ザ チーム」のロッテ及びファン

試合中と試合後に、この両者の明暗が、くっきり分かれた。

特に、試合後のソフトバンクファンの負け惜しみばかりする姿には、
がっかりした。 裏を返せば、勝ちさえすれば何でも良い、と言わん
ばかりだ。

醜い勝ち意識過剰で集まった旧習の人間がその姿を露呈した、 と感
じた。
12786:2005/10/20(木) 19:10:20 ID:JDhU5vCd0
開幕前には、SBが2位(3位)からプレーオフで勝ち上がる可能性
もあったって事を忘れるなよ。
開幕前はどのチームも同じ条件だった。つまりどのチームにも
プレーオフでの有利不利などなかったわけだ。どこが理不尽なんだ?
最初からSBがレギュラーシーズン1位が決定してたってのか?



128代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 19:11:43 ID:F8TUsL9C0
>>127
で?
何が言いたい?
129代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 19:13:36 ID:F8TUsL9C0
>>127
だから、最初からsbはプレーオフには反対してたと言ってるだろ
正確には2年前からだがjな、2年前は西武も反対だったがな
130代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 19:13:59 ID:VVrm0F/A0
>>127
ホントに頭が悪いなお前は
俺らは一位のチームが不利としか言ってないのよ
別にホークスが不利とは言っていないんだよ
頭悪いやつは書き込むな
131代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 19:30:14 ID:QTGqtv9C0
1位チームにはもっと有利な条件で試合をさせるべき
あくまで2位と3位のチームには「挑戦させてあげてる」んだから
第二ステージは全試合1位チームに無条件で3点入ってる状態で試合がはじまる、とか
132代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 20:05:30 ID:F8TUsL9C0
>>131

もっと簡単な解決法がある


野球はリーグで戦う


もともと、ホークス、ファイターズが、極端に不利な移動
距離の問題、ドーム球場露天球場における雨天順延を
終盤戦に持ってこられる問題、球場のサイズの問題・・・・・

それをうまい具合にホームアンドウエーで相殺してくれるのが
リーグ戦

結果については、プロ野球の歴史、50年、過去50年と同様に
受け入れる。


当たり前だけど

133代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 20:27:22 ID:3JpL6qqf0
たしかにPOは緊張感があって面白かった。
去年は西武がシーズン2位から日本一、今年のロッテも交流戦1位で実際強かったし
城島が抜け3,4番不調のソフトバンクが日シリ出るよりロッテの方が期待できるだろう。

ただ阪神、ソフトバンクですら6割ちょいの勝率なのに5試合制なんて殆ど「運」じゃん。
しかもこの制度って「プレーオフ」じゃないし・・・
「松中が打たないのが悪い」とか「勝てばいいだけ」とか言っている小学生は論外として
普段野球見ないオバさん連中でも「POとは名ばかりの敗者復活制度」である事くらい理解してる。
同率首位か勝ち数と勝率が矛盾した場合や2位以下に全球団に勝ち越しているチームがある場合に
行うならそれなりに妥当性もあろうが、肝心の覇者を決める部分で「最終問題100万点クイズ」を
真似るようになったら終わりだね。
スポーツじゃないよコレ、やってる選手もアホらしいんじゃない?
一度聞いてみたいよ、球団とか興行とか別にして純粋にスポーツ選手としてどうなのかを。
134代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 20:41:06 ID:noQcN8b30
朝三暮四のくだらない制度は廃止すべき。
PO盛り上がった?
優勝決定戦はPOがなくても盛り上がるの。

PO賛成派、朝4つ餌をもらって喜ぶ猿と同じ。

135代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 20:43:21 ID:3reSvamC0
無駄に長いシーズンこそ無駄
もともと価値が無い。だからこそPOが生まれたんだ
136代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 21:30:28 ID:QPLjiedZ0
まあ、POが緊張感あって面白かったって奴は昨年よりも減ってるね。
POが単なる逆転クイズで、
緊張感は人為的に作られたモノだってことに気付いたからだろう。
いまだに緊張感を推す奴は
「逆転クイズだってよ!1問1000点!スゲー!」
って単純に喜べるある意味うらやましい奴だな。
137代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 21:34:01 ID:AdW6ferP0
プロ野球の選手は、才能もさることながら
血のにじむような努力と、神様の与えた
運を得た、本の限られた者のみが勝ち取れる
超一流の男達だと思う。

この板の人が大好きな元木死ねの中の人だって
高校時代にこの板の住人が遊びほうけていた
一番楽しい時代に夢を現実にするために死ぬほど
努力したんじゃないかな。
プロだから、結果だよな、苦労して結果を残して
それが報われる。

努力をして今の地位を勝ち取った男達をなんかこの
システムは根本的に否定している気がするんだけど。

最初から2位をねらったらいいじゃない、とか
本気になってシーズン首位をねらうのは馬鹿、とか・・
これ、根本から間違っていると思う

瞬間的に興業としては成功したとは思うが
なんかプロレス的になってしまって長期的に見たら
絶対に失敗すると思うぞ。

そのうちに覆面ピッチャーとか、リングネーム?付の
選手が出てくるのか?

真剣勝負を見せて金を取るのがプロ野球

いっそのこと公式戦のチケットに
プレイオフ出場のため、場合によっては戦略的に
意図的に負ける試合もありますがご容赦下さい
とでも書いておくか?
138代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 21:35:11 ID:U+Xi1rYk0
>>127
まあやってる本人や見てるファンもほとんどがSBが1位になると思ってたんじゃない?
今の戦力じゃ10回ペナントやったら9回はSBが1番勝つでしょ
139代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 21:37:56 ID:AdW6ferP0
age忘れたのでage
140代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 21:38:11 ID:QPLjiedZ0
関係ない話かもしれんが
K1にボブ・サップが出てきたときと同じ匂いがする。
目新しいモノが出てきたため瞬間的に盛り上がるが
薄っぺらい人気なのですぐにメッキが剥げる。
後に正当路線に戻してもシラケた空気は戻らない。
141代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 22:09:07 ID:AdW6ferP0
問題提起スレだから上げておこう
まあ、どおせその上は煽り糞スレ
ばかりだから問題ないだろう
142代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 22:23:57 ID:VVrm0F/A0
あげあげ
これは良スレ
143代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 22:28:54 ID:NqR+Xw0a0
プレーオフの前にまず、ぜいたく税を導入すべきだったのでは?
でも支払うのは大方の予想通り某2チームで決まってるだろうけど。
144代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 22:35:09 ID:AdW6ferP0
なんだよ、だれも反論しないのか。便器便器と言っていたヤツはどうした?
なんかいってくれよ、ageで
145代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 22:37:35 ID:AdW6ferP0
>>143
贅沢税・・・・・
まあホークスは無縁だな、なにせ昨年までは
超貧乏で優勝しても現状維持しかできない状況だった
からな。
146代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 22:38:13 ID:yh/gRC1UO
2年連続で、模擬試験1番で突破したってだけの便器がPOの価値を下げてないか?
プロレス好きだけど、プロレスラーがVTあっけなく負けて、ルールやら、受けの事で言い訳してんのと同じじゃないの?
147代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 22:40:17 ID:AdW6ferP0
>>146
何が言いたいのかさっぱりわからん
お前の解答では模擬試験でも得点は無いぞ

148代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 22:41:20 ID:Y9rxeQjY0
>>146
2年連続で、模擬試験1番で突破したってだけの便器がPOの価値を下げてないか?

ものすごく無茶な喩えだなw
なんだ模擬試験て。

模擬試験てのは野球の場合はシーズン前の練習試合だろw
149代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 22:46:30 ID:MS4uUZn+0
オープン戦→模擬試験

レギュラーシーズン→一次試験:筆記

プレーオフ→最終面接

就職活動でも、筆記はいつも通るのに、なぜか面接で落ちる奴がいたよな。
150代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 22:46:40 ID:yh/gRC1UO
便器ヲタか?
1位突破ってだけだろ?
151代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 22:47:59 ID:Y9rxeQjY0
>>149
その喩えもなんか無茶だなw
152代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 22:50:12 ID:Y9rxeQjY0
>>150
1位突破したら、この理不尽さも分かるよ。
今のところ、1位突破できるだけの力あると確実に言えるのホークスだけだけどな。
153代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 22:53:42 ID:AdW6ferP0
>>150
おい、便器ってなんだ?
154代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 22:54:05 ID:AdW6ferP0
間違えたage
155代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 22:55:19 ID:x+DNLXZu0
まあ2年連続で負けたホークスのせいで
POがあってもよいか否か、あってもいいとしたらどの程度のアドバンテージが適当か
がぼけてしまった感があるな
156代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 22:55:40 ID:Y9rxeQjY0
>>154
ageといいつつsageてる件について
157代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 22:57:16 ID:VVrm0F/A0
ホークスと同じ目に遭わないと分からない馬鹿が多すぎる
明らかにこの制度は糞なんだよ
158代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:00:05 ID:+mbP/DbY0
1位通過が圧倒的に有利な条件だということが
わからないお前ほど馬鹿ではない。
159代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:00:57 ID:AdW6ferP0
>>155
う〜ん、私個人的にはこのスレッドは
PO自体に(その呼称も含め)意義を唱えている
人のスレッドと理解しておりました。
肯定派の皆様にはご容赦下さい。
もちろん反論を否定する訳ではありません

160代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:02:34 ID:AdW6ferP0
>>158
リーグ戦で争っているスポーツなら
リーグ1位は1位
それが1位が1位イカになる可能性があるなら
圧倒的不利、


お前は馬鹿?
161代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:02:39 ID:yh/gRC1UO
プレーオフって開幕する前からわかってたんじゃねーのか?プレーオフ終わってから言い出すなよ。
本当に強いなら、城島いれば(T_T)日程あいた(T_T)とかアドバンテージの事なんか関係あんのか?
コバマサに救われただけだろ!ハゲ中だってマークされてんのわかってて2年連続同じ結果…
悔しかったら、来年も得意の金使って、外人に頼ればいいんじゃねーの?
162代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:03:59 ID:AdW6ferP0
>>156
すみません、再びage
Janeなもんんでw
163代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:04:38 ID:AdW6ferP0
>>161
だから、2年前から言い続けている。
164代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:05:22 ID:QPLjiedZ0
>>161

別にホークスが有利か不利かって話じゃないんだよ。
PO自体がイビツだからやめろって話なんだよ。
PO終わってから言い出すな?シーズン前から反対してるんだよ。
165代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:05:41 ID:VVrm0F/A0
>>161
取りあえずお前はこのスレを読み直せ
ここは糞プレーオフの問題を話すスレだ
166代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:07:33 ID:+mbP/DbY0
>別にホークスが有利か不利かって話じゃないんだよ。

嘘つきw
167代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:09:39 ID:tJq72C8n0
今パリーグがやってんのはPOじゃないよ
敗者復活戦
もう12チームを3で割って3リーグ制にするしかない
2位チームで一番勝率の高いチームがワイルドカード獲得
4チームでプレーオフやって、勝ち上がったチームで日本シリーズ
それしかないよ
168代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:10:48 ID:Y9rxeQjY0
>>161
開幕前から、つうかPO導入以前から反対しているんだが。
それが通らないのは、
「パリーグ全体の発展のため」という名目があるから。

しかしその名目に従ってやってみて、パリーグ全体が本当に盛り上がったかどうか、
本当に収益あがったかどうか…。

だいたい、全体の発展のため、と言い出す連中というのは、概ね「自己に都合が良い」ということの
隠れ蓑にするためのセリフであることが多い。
169代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:11:15 ID:AdW6ferP0
>>166
反論があるなら、答えやすいようなレスを返して頂ければ幸いに存じます
170代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:11:25 ID:VVrm0F/A0
>>166
こういう馬鹿は本当にうざい
171代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:11:59 ID:QPLjiedZ0
福岡のファンが愛想を尽かすであろうことは、さんざん言われているが
他のファンの来年の動向はどうだろう?
例えば今年一番恩恵を被ったロッテだが、来年は観客増員するだろうか?
ロッテファンにしても「ペナントはあまり関係ないな」という印象は強くしたはず。
ペナント途中の僅差の試合を冷めた目で見るのは、なにも鷹ファンだけではない。
172代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:14:50 ID:A/xD3HOH0
>>161
そういう問題じゃないってのが分かってないのかな?
今年は開幕する前から分かっていたから、結果も含めて従う義務がある。
しかし、見直す必要性(ここのスレは廃止を求めているが)を話すことはおかしくないだろ?
だいたい、3試合、5試合の本戦をやるために、100試合以上も予選をするのは
常識的に考えれば不自然ではないのか?
173代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:15:16 ID:VVrm0F/A0
>>171
深刻な問題だよな
客が冷めてからじゃ遅いからな
174代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:16:00 ID:Y9rxeQjY0
>>171
ファンがペナントに傾ける熱さが減ったことは事実だよな。
ロッテの観客動員数は、多少増えるんじゃない?

もっとも、ロッテの本拠地である千葉は、地元のチームっていう認識が薄いみたいだから、
思った以上に客足は伸びないとは思うが。
来年もまた優勝したら、増えるとは思う。

175代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:17:30 ID:orIsG2fH0
>>174
ペナントレースはPOのことだろ?
レギュラーシーズン=ペナントではなくなったわけだし
176代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:19:00 ID:h0ILF9Ju0
ていうかロッテは増えないとおかしいだろ。
来年、優勝できたロッテが減ったら大問題だよ。
優勝したのに客が減るとか普通には考えられないから。
177代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:19:01 ID:AdW6ferP0
まあ、そのうちストーカー市川みたいなキャラが出てきそうだな

一時、現SBコーチ金森とか、パンチとか、何となくパリーグが
その路線に走りそうな雰囲気はあったが、イチローという
救世主で乗り切った気がする
178代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:19:33 ID:ZjjEhMEl0
>>175
頭整理してから書き込んでくれ
ロッテファンは被害者意識強すぎる
179代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:20:21 ID:Y9rxeQjY0
>>175
おっと失敬。
180代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:20:39 ID:YWHd9dg50
しかし一位通過にアドバンテージが無いというが、そうだろうか?
これは俺がロッテファンだから言うわけではないが、
1st 松坂、西口
2st 杉内、斎藤、和田、新垣、杉内
この投手陣に対して勝ち上がるって、
ある意味シーズン一位より凄いと思うし。
日程の問題にしても、もし日本シリーズで
阪神が勝ったらもう日程のせいには100%できない。
日程の問題があるなら少なくても4勝2敗以内でロッテ勝たねばもう言い訳できん
第一、1stで表のローテーションピッチャー使って、
2stでは必ず裏ローテで開始、一位通過チームは万全で表ローテー、
しかもホームで全試合だよ。
普通に考えて一位通過チームが勝つとしか考えられない。
ホークスがまけたのは去年も今年も、
王さんが頑固に松中に固執したから負けちゃっただけだよ。




181代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:23:42 ID:Y9rxeQjY0
>>180
1st 松坂、西口
2st 杉内、斎藤、和田、新垣、杉内
この投手陣に対して勝ち上がるって、
ある意味シーズン一位より凄いと思うし。

シーズン中でもこういうことはあると思うんだが…
182代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:24:12 ID:orIsG2fH0
>>178
POの勝者がリーグ覇者なんだから、ペナントを賭けて争ってるのはPOだろ?
って、分かりにくいか?
2年前まではレギュラーシーズン=ペナントレースだったけど、今は違うだろ、って
ちなみに俺は鷹オタな、何でロッテになるんだよw
183代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:25:24 ID:QPLjiedZ0
>>180

いやだからSBとロッテの関係はもういいんだって。
現行制度だと貯金が何十あろうがゲーム差が何十あろうが
あっと言う間に追いつかれてしまうところが矛盾なんだって。
この制度だと「貯金が10から11に増えました」となってもフーンだろ。
別に「2位の勢い」とか「王の采配」を議論する場じゃないの。
184代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:25:24 ID:orIsG2fH0
>>180
逆に鷹側から見れば
西武がくれば、松坂に西口…ロッテが来れば、て事なわけだろ?
要するに、どちらに転ぶか分からないって事なんじゃないか…?
特に1位と2位の差なんてそんなにあるわけじゃないんだから
185代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:27:09 ID:QPLjiedZ0
>>182

要するに
「シーズンなんて優勝に直結しないからペナントを名乗ることないわな」
って皮肉言ってるんだよな。
186代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:28:53 ID:Y9rxeQjY0
>>180
つけたしておくと、日シリはまた別じゃないかと思うが。
阪神に試合感失われていることはそうだろうと思うけどね。

けれどロッテが試合感あるから勝てるというわけでもないだろう。
POは同じリーグ内での勝負。日シリは別リーグとの勝負だから、
一概には言えないと思うけれどね。

それにまぁ、日シリはおまけみたいなもんだ。
とりあえず楽しんできてくれ。
(とは思いながらも、いざ日シリとなるとどうしても勝ちたいって思うもんだけどなw)
187代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:29:37 ID:S8S6S9gf0
マクロの問題とミクロの問題はちゃんと分けないとね。
・PO制度は今のままで良いのかどうか=マクロの話
・今年のSBとロッテ(西武)の関係=ミクロの話。

まあ、両チームのゲーム差とかの話になると、両者はリンクするけどな。
去年、今年の話はもう仕方がないんだよ。問題は来年以降のことさ。
188代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:31:27 ID:h0ILF9Ju0
西武ファンだけど、鷹さんと牛さんとで終盤の首位攻防戦してた頃だなつかしいよ。
189代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:32:09 ID:x+DNLXZu0
>>183
いや、ゲーム差が開きすぎたりして消化試合が多くなるのを防ぐ目的がPOにあるんだから矛盾じゃなくね?
リーグ戦の価値を従来どおりにし続けようとすれば矛盾になるだけで
190代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:32:11 ID:yh/gRC1UO
決められたルールで負けた便器が悪いのに、ロッテは本当の優勝じゃねーってスレが多すぎないか?
他のスポーツ見た事ないんか?
NBAは、シーズン80試合以上やって、ホーム、アウェーてアドバンテージ以外、ほとんどない。シーズン8位でも優勝できる。
あの神様、マイケルジョーダンは「シーズンはプレーオフで勝つためにモチベーションを作るんだ」と話してた。潔くないか?
191代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:32:58 ID:AdW6ferP0
>>180
本日夕刻から、もちろん単純にこのスレッドのタイトルもそうだけど
シーズンの136試合がたったの数試合で覆ってしまうことを問題に
しているスレッドだと思うが

たとえば、プレーオフ、ファーストステージの決起集会に出た牡蠣に
エース2人(?)があたって食中毒とまでは行かなくても調子が悪かったとする

それで終わってしまうと言うことだ
192代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:33:01 ID:YWHd9dg50
>>183
>>184
すまん、
どうもどこをみてもせっかく優勝したのに否定的な意見ばっかりなので、
ついいきおいでスレの本質を理解せずに書いてしまった許してくれ。

193代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:34:01 ID:Y9rxeQjY0
>>188
そんな〜時代も〜あ〜ったねと〜

近鉄なくなったのは、未だに寂しいな。
194代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:34:45 ID:AdW6ferP0
おい、どこの便器が悪いんだ?
便器って何だ?
195代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:37:48 ID:orIsG2fH0
ああ、ちなみに俺はロッテの優勝は優勝としての話な
ていうか、これは大前提だろ?
定まったルール内での戦いだったわけだし
まあ、実際ロッテ強かったしなorz

>>188
あったね…鷹ファンからすると連覇した直後の2年間は楽しくも辛い日々だったよw
196代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:38:11 ID:Y9rxeQjY0
>>192
この制度でロッテが優勝したコト自体は否定しないさ。

日シリ楽しんできてほしいよ。

もっとも、俺はもう一度阪神とやりたかった鷹ファンなので、正直阪神とやれるロッテが目茶苦茶ウラヤマシスw
197代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:38:38 ID:QPLjiedZ0
POの改革案は既出のものは大きく二つに分けられる。

@アドバンテージの改正など、小規模改革。

Aセを巻き込む大規模改革。


アドをシーズン中の差と同等に大きくするとPOやる意味がなくなるし、
かと言ってシーズン中の差以下のアドだと不公平が起こる。
よって@は無意味。

セを巻き込んでPOを拡大して日本シリーズと同化する。
それぞれのリーグでの1位はリーグ優勝にする。
Aはだいたいこんなところで、これもさんざん既出だ。
現行POよりはマシに見えるが「いったいどこが一番強いんだ?」という不明瞭性は残るな。

やっぱり廃止して旧来に戻すのが一番良さそう。
もっとも既にクソ制度で空気がシラケ気味なので手遅れかもしれんが。
198代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:43:12 ID:Y9rxeQjY0
>>197
俺はAなら廃止しなくてもイイ派なんだよな。
確かに不明瞭だけれど、祝祭性が強くてイイだろうし、レギュラーシーズン1位という価値は貶めないですみそうだから。
199代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:43:27 ID:v3Ioeo2O0
まあシーズン1位になったチームはリーグ優勝にして
それとは別にセパ両方で日本シリーズ出場権かけたPOやればいいんじゃねえの。
長いシーズン戦って1位になっても何も残らない可能性があるというのが
一番の問題だろうし俺には日本シリーズにそこまでの価値があるとも思えんし。
日本シリーズだって所詮その時期に調子がよく短期決戦に強いチームが勝つんだし。
だけどシーズンのペナントくらいは1位のチームに与えるべきだと思う。
200代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:45:08 ID:8hXPBKOL0
全ての大学の学部教育を6年制にするべきだ
201代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:45:13 ID:AdW6ferP0
今日午後から、ずっと張り付いている者だが

もちろん定款通り勝ち進んだロッテは
パリーグの代表としてセリーグの代表と
闘う権利はあるし、その力もあると思っている

このスレッドはプレーオフの矛盾を話し合うスレッドだと
理解して書き込んだ。

便器とか蔑称を使う輩は、バケツ3杯位その手のスレが
あるのでそのスレッドで活躍しろと言うか 死んでしまえ

202代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:45:45 ID:orIsG2fH0
>>199
だが、セの主にナベツネが反対してるわけだ
セの代表が戦う日本シリーズはパの優勝チームが出るべき!とかで
まあ、セもPO導入したらありえるかもしれんが

>>185
んむ、ちょっとしたイヤミのつもりでしたがな
203代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:47:15 ID:Y9rxeQjY0
>>201
えらい張り付いてんだな、それじゃ。
仕事しながら? それならおつかれさま。

学生なら、ベンキョウしろよw
人の事言えた義理じゃないがww
204代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:50:27 ID:YWHd9dg50
もういっそのことペナントの試合数を100試合ぐらいにして、
セ・パ・ペナント一位は優勝。

日本シリーズはまったく別物にしてペナント優勝以外の
全チームでトーナメント戦。

でトーナメントで上位2チームがペナント優勝2チームと
最終決戦。


205代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:52:30 ID:AdW6ferP0
>>203
ちょっと大げさだったかな
>71
からだった
206代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:53:46 ID:AdW6ferP0
>>203
まあ、子供の頃太平洋クラブの基のファンだったから
多分君より年上かな
207代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:55:07 ID:QPLjiedZ0
大学ラグビー

関東対抗戦・関東リーグ戦・関西リーグ戦・・・
などのリーグから上位校が大学選手権に進みトーナメントで争う。
無論、それぞれのリーグでの1位はリーグ制覇の称号がつく。

欧州サッカー

セリエA・プレミア・リーガ・・・
などのリーグから上位クラブがチャンピオンズリーグに進み
小リーグ&トーナメントで覇権を争う。
無論、それぞれのリーグの1位にはリーグ制覇の称号がつく。


まあセとの混合PO&日シリに近い形式は他スポーツに多いな。
それぞれのタイトルを脳内で整理できれば実現は可能だ。
現行の同リーグでの仕切りなおしはクソだが。
208代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:56:40 ID:AdW6ferP0
>>207
問題は最終行に凝縮されてるね
209代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:57:02 ID:Y9rxeQjY0
>>206
年上っすね。
多分、10くらいそちらのほうが年長かと。
失礼な物言い多謝。
210代打名無し@実況は実況板で:2005/10/20(木) 23:59:30 ID:AdW6ferP0
おっと、上げておかなきゃ
211代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 00:01:19 ID:bUkP5FQ20

>>207
まあそういうことだよな
212代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 00:31:23 ID:8DlXrW1R0
同一リーグで仕切りなおしPOなんぞが、
どこをどうしたら欧州各国リーグとCLの関係に準えられるのだ?
現状のパPOをを例えるならセリエでリーグ戦をやったあとに、
上位でスクデット獲得POをやるようなもんだろ。
213代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 00:37:01 ID:7Bfto/pf0
>>212
欧州のリーグやCLみたいな仕組みにしないと駄目…と言ってるんだと思うんだが
最後に
>現行の同リーグでの仕切りなおしはクソだが。
てあるし
214代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 00:39:30 ID:7KPvrgOj0
>>212
>>207に言ってるのか?
現状のパのPOはクソだと書いてあるじゃん。
セリエに例えたらリーグ1位チームにはスクデットを与えて
その後セパの複数リーグで日本シリーズというカップ戦をやればいいんじゃないの、
と言ってるんだろ。
207じゃないけど俺はそう解釈したし俺もそれには同意。
215代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 00:48:36 ID:QTsS+3bQ0
ようするに、
PO反対派は、実力差を成績にそのまま反映させるべきという意見とゴッチャになっていて、

PO賛成派はなるべく(金銭的な)実力差をなくして均等にチャンスを与えるべき、という意見とゴッチャになっていて、あるいはそういう意見を背景にPOの是非を論じているよう見えるんだけど。
216代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 00:52:25 ID:Nh6MowMU0
>>215

>PO反対派は、実力差を成績にそのまま反映させるべき

これは常識だと思うが。
無論、低予算で頑張ってるチームに勝って欲しいという気持ちはあるが
それはルールを歪曲して勝つのでなく、知恵や努力で勝つものであるべき。
217代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 01:11:23 ID:QTsS+3bQ0
>>216
ふむ。成る程。
おれも、機構は本来は、ドラフトの完全ウェーバー化やサラリーキャップ制などの整備とかで球団間の格差を無くすのが本来の急務であって、OPは、それらを小手先で誤摩化してるようには感じるんだよ。

でも、だからといってOPそのものを否定する気にはなれないんだよなあ。
勿論、今のPOが無条件にイイとは思わないけど。

なんだかんだで、ポストシーズンを盛り上げる事は必要だし。

218代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 01:21:11 ID:vKHc0Njb0
PO賛成派はPOの試合数を増やすことや前後期制の改良系にも
反対し出すからよくわからん
219代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 01:45:32 ID:7KPvrgOj0
>>218
POの試合数増やすのは別にいいけど前後期制はやめといた方がいいと思うなあ。
シーズン通した成績が1位のチームと前後期それぞれの優勝チームが
一致しなかったときや仮にどっちかと一致しても日本シリーズに出れないと
絶対文句言うのが出てくる。まあ今ほどではないだろうが。
何年前か忘れたけどJリーグでジュビロが前期優勝後期10何位かになって
前期2位後期優勝のエスパルスにチャンピオンシップで勝ったときも
新聞におかしいんじゃないか、ジュビロは後期は手を抜いてたんじゃないか、
みたいなこと書かれてたし。
220代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 01:49:16 ID:mFHGCbgL0
今までの長期戦用にチーム育成をしてきたところは
POの短期戦にチームを変質させるのは厳しかったとおもう。
マラソン選手が急に短距離走の大会にでるようなもんだ。

たとえ、1,2年前から決められたとしても、
チームが成熟期に入ってるとさらに厳しいと思う。
大幅な解雇や入れ替えができないだろうから。

むしろ、成長途中のチームは短期用にも強いPO用のチームに
変えるのは努力が必要だが、前者のチームよりは容易だったと思う。
30代のマラソン選手が短距離走に転向するより10代の選手が転向する方が
まだ容易であるように。

従来の日本シリーズは長期戦に勝ったもの同士がやるものなのに、
短期戦で決めてしまうのは時間の都合があるから仕方ないと思う。
ただ、POになってから短期戦用のチームが出てくるようになったから
条件的に不公平感が増すことはあるかもしれない。
(まあ、DH制等、もとから完全に公平であったわけじゃないが。)
221代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 01:57:51 ID:QTsS+3bQ0
前後期制は昔失敗してるしなあ。
>>219
>前期2位後期優勝のエスパルスにチャンピオンシップで勝ったときも
>新聞におかしいんじゃないか、ジュビロは後期は手を抜いてたんじゃないか、
>みたいなこと書かれてたし。

パでも前期優勝チーム(阪急)が後期最下位っていうのあったし。。

それだったらいっそのこと、一月=一期としてしまうのはどうだろうか?
そうであれば、例えば、楽天のようなチームでも、一ヶ月だけフルスロットルで頑張れば、その月優勝でPO出場の権利を獲得。盛り上がれる、とか。
222 :2005/10/21(金) 02:24:10 ID:zid/Sjm9O
日本シリーズを廃止してトーナメント制の大会つくればよい
223野球侍:2005/10/21(金) 02:30:06 ID:oDkX/Dgd0
来年からの野球の楽しみ方は、「「今日勝った」」じゃなく、

  「「今日、何位だ」」 あ〜そ 今2位か まだまだ余裕あるじゃん。
 
      後3ッつ負けても2位 余裕 余裕ってね

    
224代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 02:32:52 ID:36+iE5LF0
将棋で決めればいいやん
225代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 02:46:20 ID:gGXJMfxL0
>>223
それは野球の楽しみ方じゃなくてペナントの楽しみ方だろ
純粋な野球の試合としてみた場合POのほうが試合として楽しめたな
226代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 02:52:53 ID:89oxZLgk0
>>225
んじゃ、年間140試合もやる必要なし。
6チームでせいぜい20〜30試合で十分じゃないの?
227代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 02:57:00 ID:gGXJMfxL0
>>226
別に140試合やる必要なんて最初から無いじゃん
興行的な観点やスポーツの質から試合数なんて決まるものだから
228代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 03:05:17 ID:89oxZLgk0
ところが試合数をこなさないと、興行として成り立たないわけでしょ?
それならファンを引き止めるためには、試合数に見合った楽しみ方を提供する必要があるでしょ?
POの興行が成功しても、ペナントに失敗すれば本末転倒だから。
純粋に試合の面白さとしては、POは楽しく見ることができたとは思う。
それと、今の形ではPOの予選としかなっていない、ペナントレースとの
バランスをとっていく作業は必要だと思うよ。

229代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 03:18:31 ID:WNfvxRDz0
>>225
そりゃペナントレースの興味が無くなっただけじゃ?

>>221
前期後期それぞれの勝ち数一位と年間(交流戦含む)の勝率一位の
巴戦は?

んで年間一位が前期(または後期)一位と同一チームの場合は2チーム
決戦でかつ、相手の順位差に応じたアドバンテージを与えるとか?
これなら前期優勝チームも後期に手抜きは出来なくなるんじゃないかな?
230代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 03:33:09 ID:7KPvrgOj0
>>229
前後期1位が同じチームの完全優勝の場合はPOやらないの?
そういうことも十分ありうると思うんだよね。
実際Jリーグでも2年連続して完全優勝でチャンピオンシップ無しになったし。
POのために試合数セより少なくしてるわけだからPO無しになるというのはあまりねえ。
セも一緒にやるにしても片方だけPO無しになって試合勘が鈍るというのも
やっぱりいいとは思えんし。
231代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 03:34:10 ID:gGXJMfxL0
>>228
バランスというけどリーグ戦の結果がPOに大きく影響を与えすぎるとつまらないから今くらいでいいと思うよ。
これ以上重くしても軽くしてもじゃあPOなんて要らないじゃんって話になるし
じゃあ実際POに存在価値があるかないかで言えば(今のところは)あるだろうし。
まあ数年経てばPOがどういう影響を与えているのかは見えてくるだろうけど。
232代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 03:36:05 ID:gGXJMfxL0
>>229
いや、試合として熱くなかった?
PO賛成派も反対派もこれは一致した見方だと思う。
ペナントであのレベルの試合ってなかなか連続では見られない。
233代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 03:36:28 ID:Q20YqJTwO
>>220
アホが長々 嘘っぱち書くなよ!野球の知識無者が知ったかぶりするな。鴎ファンと推測できるが、寝言書くな!!鴎ファンはイタい奴大杉。
234代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 08:09:37 ID:TtpKtB0zO
>229
1リーグで日本シリーズやるならその方式で良いだろね


POの最大の欠点はシーズンの価値が下がることだよなぁ。シーズンの福岡での盛り下がりっぷりはPO導入したやつらに見せたいくらい笑えたぞ
POとシーズンの普段野球見に来ない一般の人←ここ重要。の応援のやる気にはかなり差があった
235代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 09:25:38 ID:ae8M9CBQ0
>>9
亀だかそれはおかしいだろ
今回で言うとロッテやソフバンの興行についてよりもむしろ
3位以下のチームは間違いなくペナントからPOの影響を受けてるわけなんだから
236代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 09:31:46 ID:2zH0B4I80
SBが来年2位になればベストなんだけどね。
そうすればPOのありがたみがわかるだろうね。
ずっと優勝するなんてありえないからね。
しかも来年城島いないみたいだし。
237代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 09:53:10 ID:Bwbvglk30
>>236
まだこのスレの方針を理解できない池沼がいるよ
238代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 10:03:42 ID:+sSRmy230
どのみちプロ野球に明るい未来はないんだし
とりあえず目先の利益は上がるんだから今のままやればいいんでないの?
SBには悲劇のヒーローとしてこれからも犠牲者になってもらって。
まぁ、野球が10年生きられるところが5年で死ぬことになるかもしれんが
死ぬのは同じなんだし。
239代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 12:08:40 ID:DpKMCxwO0
>>236
だから、それを言うなら

ロッテが来年1位になればベストなんだけどね。
そうすればPOの理不尽さがわかるだろうね。

西武が来年1位になればベストなんだけどね。
そうすればPOの酷さがわかるだろうね。


も合わせて言わないと単なるアンチSB
240代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 12:12:52 ID:9KRi+zuF0
>>239
ってか、SBが2位になってもPOなんてイラネってファンがほとんどのはず。

236は1位になればPOイラネで2位だったらPOは正当な制度だと
自分が言うからSBファンも言うと思い込んでるバカ。
241代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 12:15:46 ID:DpKMCxwO0
ちなみに前後期制時代の年間通じたパリーグ順位表は

1位@B
2位A@
3位CA
4位BC
5位CD
6位DE

こんな感じ。年間通したゲーム差という概念はないわけ。
独立したリーグ戦を2つやるという発想だから、前後期の勝率を
足すというのは2年分を勝率を足すのとほとんど一緒、という考え。
当然、−4.5差なんてことにはならない
242代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 12:20:50 ID:ne9Xqw+b0
やっぱり誰かも言ってるが4チームづつ3リーグに分け各リーグ1位プラスワイルドカード
で日本シリーズが一番だろ。でもそのためには放映権料12球団公平分配が必要なんだが
で、それが一番難しいんだよね。
243代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 18:46:26 ID:GTtp8Q8v0
上げようぜこのスレは
244代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 18:48:06 ID:lPS9g26U0
>>242
たった12しか無いものを二つに分けてる時点でどうかしてるが
それを態々三つに分ける意味ってなに?
245代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 18:50:10 ID:q7QihROX0
結局どんなやりかたでも批判される西武w
246代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 18:56:53 ID:GTtp8Q8v0
>>245
んなこたない
247代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 18:59:16 ID:TtpKtB0zO
>240
これは本当の優勝じゃない、来年一位通過で勝ってこそ本物
とか王や松中が発言してファンも球団もそうゆー方向で行くのが気がする
まあ普通の優勝を知ってるからなぁ
248代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 19:39:20 ID:QTsS+3bQ0
>>244
>たった12しか無いものを二つに分けてる時点でどうかしてるが
>それを態々三つに分ける意味ってなに?

そりゃあポストシーズンを盛り上げる為に決まってるじゃあないですか。
・ペナントレース=その試合に熱中<PO=日本Sに向けてどんどん白熱化。

ペナントは赤字でもPOで回収出来るようなのが理想でしょ。
249代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 20:11:59 ID:8DlXrW1R0
そんなの理想じゃないだろ。PO出れなきゃ赤になっちまうがな。
250代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 20:13:42 ID:QTsS+3bQ0
だからなるべくどのチームもPO出れるようにするワケさ。
251代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 20:18:37 ID:niT74qWR0
パ・リーグ順位
2005年10月17日現在

順位 チーム 勝 敗 引 勝率 差
1 ロッテ 84 49 3 .632 優勝
2 ソフトバンク 89 45 2 .664 -4.5
3 西武 67 69 0 .493 23.0
4 オリックス 62 70 4 .470 3
5 日本ハム 62 71 3 .466 0.5
6 楽天 38 97 1 .281 25
252代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 20:19:13 ID:O+cOsuly0
そもそも、一番はレギュラーシーズンで黒字になる方だろ?
仮に赤字でも、宣伝料として何とか出来る程度に収める
253代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 20:20:44 ID:vmF6mi4G0
こんな小手先の制度で経営よくするより
選手どもにサラリーキャップで泥水かぶってもらうしかないだろ
254代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 20:20:44 ID:8DlXrW1R0
ならば全チーム出さなきゃダメじゃん。
理想は全チーム黒字。当たり前の話じゃないか。
255代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 21:00:14 ID:QTsS+3bQ0
>ならば全チーム出さなきゃダメじゃん

少なくともPOに「出やすく」するべき。
シーズンが単一球団の独走→シーズン終了。とはならないようにすべき。

>理想は全チーム黒字。当たり前の話じゃないか。

そう。当たり前。それが出来てないのが現状。
256代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 21:26:21 ID:O+cOsuly0
とはいえ、黒字が無理なら赤字を減らすべきで
その方法としてPOは出来たんだよな…
まあ、そのPOのルールがクソだから問題にされてるんだが
本来は制度以外の部分で何とかしなきゃならんだろうに
257代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 22:15:17 ID:8DlXrW1R0
>>255
つーか、そもそも現状POでは下位球団がPO出場により
シーズンの赤字を埋めるなんてことにはなりようがないんだが…
西武に金銭的メリットなんて発生してないっしょ?
258代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 22:58:34 ID:QTsS+3bQ0
>西武に金銭的メリットなんて発生してないっしょ?

仮にだけど、西武がPOを勝ち進んでいたらどうだったろう。
259代打名無し@実況は実況板で:2005/10/21(金) 23:16:44 ID:8DlXrW1R0
POを勝ち進めば発生するもの?
日本シリーズ分配金ぐらいしか思いつかんけど…?
あれって球団が潤うようなもんじゃないっしょ?
入場料収入で稼げるわけでも、放映権料で稼げるわけでもなし。
260代打各無し@実祝は実祝板で:2005/10/22(土) 00:11:37 ID:lfdpEazr0
サラリーキャップ制→FAでメジャー流出でレベルダウン→観客減→大赤字
とならんか?

POでRSの赤字解消?
 このまま続けば136試合分の収入がかなり減りそう5試合では穴埋めできんよ(SB)
 もともと大大赤字がPOで大赤字に改善されてラッキー?あれ?やっぱり大赤字ジャン。(パの5球団)
261代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 00:14:31 ID:tb11J8QV0
プレーオフでリーグ戦の消化試合減らして収益を増やすことだろ。
プレーオフの試合そのものでは3位以下の球団には金入らないよ。
262代打各無し@実祝は実祝板で:2005/10/22(土) 00:18:54 ID:lfdpEazr0
んじゃ 訂正

もともと大大赤字がPOで大赤字に改善されてラッキー?あれ?やっぱり大赤字ジャン。(パの3球団)
消化試合へっても、どうやっても客来ないジャン。どうやっても大大赤字(パの2球団)
263代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 00:28:16 ID:cAnKjwT60
消化試合が減って、多少は増益するかもしれんが結局赤字を削減するには届かないだろ
何よりPO争いっていうよりは3位争いだが、争ってなければ増えんのだし>1位2位は増える要素ない
264代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 01:24:59 ID:GISIqUtO0

265代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 01:39:03 ID:cknqibgU0
まあ今年の盛り上がりをみれば撤廃する必要は無いね
ただペナント1位をもう少し優遇する必要がありそうだな
266代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 01:39:06 ID:2sqExW+N0
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /u          \  
         /         u    ヽ 
   / ̄\ l      \,, ,,/       |サッカーに媚びるなロッテファン
  ,┤    ト.|   (●)     (●) u | 
 |  \_/  ヽ     \___/     |  
 |   __( ̄ | u  \/     ノ
 |    __)_ノ
 ヽ___) ノ
楽天・山下大輔コーチ 。








267代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 02:29:35 ID:W/wdGKQA0
今年盛り上がったって言っても「短期決戦」「後のないもの同士の直接対決」の面白さでしょ?

それならトーナメント戦でもやってくれた方が面白いし、
リーグ戦でも上位のゲーム差が少ない時の直接対決でその緊張感は充分味わえる。

問題はリーグ戦1位のチームが敗者復活したチームに135試合の結果を
たった3勝で覆されることじゃないの?

大体3位争いが白熱する替わりに首位争いが白けるんじゃ意味ないと思うけど。
268代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 02:36:54 ID:wUoqorSp0
>>267
同意

首位争いがつまらなくなった分POが盛り上がっても意味ない。
パリーグ全体では変わってないわけで。
POをやることで+αの盛り上がりを出せる制度にしないと。
269代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 08:08:29 ID:tb11J8QV0
5ゲーム差つくかどうかが焦点だった
首位争いが盛り上がるわけないだろうが。

プレーオフがなければ上位も悲惨なことになっていたよ。
270代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 08:42:25 ID:cAnKjwT60
>>269
プレーオフがあっても、だろ?
ソフバンは地域密着で成功してるから、ロッテは31年ぶりの優勝が掛かってたから
別にPOのお陰で盛り上がったわけじゃないよ

POじゃなければ、全球団1位を潰しに掛かるんだから、実際は分からなかっただろうしね
それでもソフバンが1位になると言いたいがw
271代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 11:04:49 ID:Dvk+irQR0
短期決戦で勝たないとペナントで勝ったって本当に
強いとはいえないという意見は分からないでもないが
短期決戦で勝ったチームが長期のペナントも勝ったことに
なるのに矛盾を感じないのがPOマンセー派だなぁ。
272代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 11:47:57 ID:nKbF7cc20
プレーオフ有りリーグとプレーオフ無しリーグに分けるべき。
セで導入はやめてパリーグ自体を切り捨てた方がまし。
273代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 12:21:23 ID:bUvM67440
> 問題はリーグ戦1位のチームが敗者復活したチームに135試合の結果を
> たった3勝で覆されることじゃないの?

そのとおり!

弱者救済のためのPOとしか思えん。

それなら、日本シリーズかけて2位〜6位の一発勝負のトーナメント戦で勝ち
あがってきたチームと1位がガチンコ9番勝負汁。

ただし、パリーグ覇者はレギュラーシーズン1位に与えないとレギュラーシーズン
の存在価値がない。

日本シリーズは夏のオールスターと一緒で単なるお祭りだ罠。
274代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 12:25:26 ID:eCord9uf0
PO賛成派さんさ〜、レギュラーシーズンは盛り上がったの?
盛り上がったのPOの数試合だけじゃないの?
275代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 12:34:05 ID:HzAW1h0l0
以前

上位は盛り上がる。下位は消化試合で盛り下がる

現在

上位は順位の価値が薄れたので以前ほど盛り上がらない。
下位は3位狙いでそこそこ盛り上がる。


上位が全てを持っていく資本主義から、上下の差を平均化する共産主義へのシフトだな。
276代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 12:36:11 ID:eCord9uf0
それでいいんなら、いいけどさ。
盛り上がるのは、プレーオフだけになっちゃうぞ。
277代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 13:14:54 ID:ahGCNiD+0
187 :代打名無し@実況は実況板で :2005/10/22(土) 13:07:54 ID:ahGCNiD+0
負け犬便器がまたなんかほえてるなwwwww
もうその悔しさがあふれた書き込みを見るだけで疲れが吹っ飛ぶよwwwww
負け犬九州男児どもプギャーwwwwwwwwww集団自殺なんてどうよ?w


278代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 13:16:55 ID:eCord9uf0
反論できなくなったらプギャーかww
頭悪い脳
279代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 21:30:16 ID:m/fuqHg90
やっぱりフレーオフは良い準備運動になってるね。
280代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 22:20:19 ID:lFbrAb3R0
>>279

確かに。
3週間のブランクはあまりに大きいだろ。
王さんも2週間の空白をどうにかせいと言っていたが。

プレーオフのゲームは白熱したが、それはたまたま好試合だったから。
まかり間違って大差でロッテが勝っていたりしたらもの凄く白けたはず。
ゲームの好悪に関係なく、レギュラーシーズンの重みを減らすPOは理不尽だと思う。

それでもやるなら、セも導入だな。
最高 : セパ両方やらない
2位 : セパ両方やる
3位 : パのみやる
281代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 22:32:28 ID:jlaRMunR0
ブランクなんて大した事無いと思っていたが結構やばいみたいだな
やはり現在のプレーオフでは話にならないな
282代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 22:36:20 ID:GkhIBdGV0
かえってセリーグが不利になってる気がするぞ
POの余勢で日本シリーズに勝って「PO効果で
パの力を見せ付けた」なんて喜んでる場合じゃない。
やるんならセリーグもPOやらないとフェアじゃない
283代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 22:40:10 ID:5YHUKtriO
旧臭便器放糞(笑)
284代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 22:57:33 ID:akXL6F6iO
セ・リーグもプレーオフやればいいのにな。
一位通過にはアドバンテージが与えられるんだから、パ・リーグの順位争いはセ・リーグより盛り上がってる。
プレーオフがあれば、巨人も捨て鉢になってあそこまで転落せずに、三位を目指せただろう。
プレーオフを勝ち抜けるとは思えないけど、夢ぐらい見れるよ。
285代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 23:07:07 ID:LK/lQzR20
確かにPOはなくすか、セパ両リーグでやるべき。
今日阪神が負けたのはチーム力の差というより
勢いの差を感じた。
実際の力関係からすると逆の結果でも不思議じゃない。
286代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 23:08:56 ID:NLTvhDzRO
ぼく、ロッテファンですけど、やっぱり一番強いのはソフトバンクだと思います。はっきりいってロッテファンはにわかファンばっかり!今年はマグレで勝ったみたいです。プレーオフは反対です
287代打名無し@実況は実況板で:2005/10/22(土) 23:25:23 ID:Ginj1JfX0
>>286
黙ってろ
288代打各無し@実祝は実祝板で:2005/10/22(土) 23:40:14 ID:WWb+2+Gu0
POはばかげているからこそ、来年も今年のルールのままやる必要がある。
来年、マイナーチェンジをするとさらに別の弊害がでてくるのがこの様な
ばかげた仕組みの常。

廃止にならないと思うので、是非このまま続けて欲しい。
289代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 00:13:03 ID:TT0CCK7A0
>>288
それじゃまるでお話にならない
別の弊害といってもすでにこの方式自体が駄目なんだから変えないと駄目に決まっている
290代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 00:27:03 ID:xeQqUANI0
プレーオフを導入しなかったら毎年4番打者をカネでかき集めるようなチームが優勝すると思う
レギュラーシーズンと短期決戦の組み合わせはバランスのいいチーム作りを促すと思う
291代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 01:02:13 ID:e7UkNNO60
>>290
バランスか・・・。
一理あるけど、現行ルールだと短期決戦の重みが大きすぎないか?
長いシーズンを戦った結果を、もう少し盛り込んでもいいと思うけど。

しかしどうしても話がループしちゃうな・・・。
292代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 01:06:58 ID:IFB7rd6d0
先ず短期決戦のトーナメントで順位つけて
1つ順位が下がるごとに上と1ゲーム差つけるって形にしたら?
そこから長期戦開始
293代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 01:36:59 ID:TT0CCK7A0
>>290
取り合えずまずはセリーグの五位を見てください
294代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 01:59:06 ID:FyMCwRJE0
今年のロッテは強かったが、POのせいでまともに評価されてない。
もしPOがなければ、SBとの首位争いはPO以上盛り上がっていただろう。
その好試合が見れなかったのは残念でならない。

POは廃止すべき。
295代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 02:02:26 ID:etO9Zrpx0
レギュラーシーズンの首位争い、POなければPO以上に盛り上がっていたのにね
296代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 02:06:19 ID:elThHnWG0
もし今年もロッテが勝つようなことがあればパのPOは成功でしょう
昨年西武が日本一になったのはPoの経験のおかげ
シーズンの長期の戦いと短期決戦は戦い方、勝負どころ、勘所が違う
POがシリーズの良い肩慣らしと、大舞台慣れと心の鍛錬になったのが大きい
パはシーズン中は、マスコミメディアでは味噌っかす&無視扱い
シリーズで負けたら優勝どころか、存在さえ無視されてしまうんだから・・・


POのメリットは
@短期決戦の勝ち方の練習として有効
A精神的に大舞台に慣れる練習になる、経験知は特に若手に有効
B肉体的にも本番へのウオーミングアップ、リハーサルになる
C消化試合が減り競争が終盤まで続く
DPOの試合分集客数が増え球団の増収効果がある
EPO放送によりマスコミ露出の機会になり人気増進面でも有効
以上がメリット
297代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 02:08:33 ID:etO9Zrpx0
POの数試合の集客数で増収って、どんだけ客はいらないんだ?
298代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 02:09:05 ID:GHpSFtJ/0
なんで100試合以上やって順位決めたところで、
あらためて、しかも短期決戦で首位の座を争わなきゃならんのだ
299代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 02:10:58 ID:IFB7rd6d0
POで増えた観客なんて
レギュラーシーズン1試合で1000人増やす努力をすれば十分集まるんだがなあ…
その努力もせずにw
300代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 02:12:59 ID:etO9Zrpx0
その努力から始めろ
301代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 02:16:16 ID:myxl31Vx0
注:サカ豚はパのプレーオフと阪神人気を嫌ってるようです
302代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 02:24:50 ID:qXG3ofqi0
PO賛成ペナント軽視って
代表戦は注目するけどリーグ戦は興味の無いサカファンににてないか
303代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 02:25:36 ID:IpObKbvdO
僕は万年Bクラスの赤貧球団の現役です。優勝なんてしなくても…そんなフロントです。
FA権獲得したら出ます。トレードでもいいから 早く優勝の可能性ある球団に行きたいです。
出て行った主軸打者の気持ち理解出来ます。一緒にビールかけしたいのでトレード要員になりたい僕でつ。
304代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 02:29:01 ID:c0fIp1740
>>299
頭悪いね。
リーグ戦の客増やすためにはじめたのがプレーオフなんだよ。
305代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 02:29:28 ID:IrQC+Nid0
要はペナント終盤の客の入らない消化試合をなんとかしたいんだから
サッカーみたくJリーグ、J1リーグみたいにわけてJの下位二チームと
J1の上位にチームを毎年入替じゃダメ?
306代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 02:33:09 ID:c0fIp1740
>>305
ダメに決まってる。
球団格差があることが前提の2部制ではドラフトとか開催不可能になる。
今のプロ野球の問題点考えればそんなことやったら逆効果。
307代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 02:38:44 ID:1+qW8HdQ0
>>304
頭悪いね。
POのせいで逆にリーグ戦の客が減る恐れがあるから299の
意見が出たんだろ。
308代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 02:40:30 ID:qXG3ofqi0
そりゃそうだ。3位以上が確定した時点で消化試合。消化試合見ても楽しく無いしな。
俺だったら3位以上が確定したらそのあとは球場にはいかない。
309代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 02:47:54 ID:NidNKaFbO
水増しやめたからまだ観客増えたのか分からないんだけどなw
まだ増えたデータは出てないし。プレーオフで客が増えたなんて
言ってるのは全て脳内ソース。あとは増えた気がするとかなw
310代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 02:50:02 ID:c0fIp1740
>>307
>POのせいで逆にリーグ戦の客が減る恐れがあるから299の
>意見が出たんだろ。

実際にリーグ全体の実数で一昨年以下のレベルにまで落ち込んでから言ってくれ。
現状は大成功しているんだから変える必要などない。
廃止すれば観客が激減するのは目に見えている。
311代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 03:00:17 ID:IFB7rd6d0
>>310
ソフバンの観客は減るだろ、今年はまだ去年の雪辱という思いがあったからなわけだし
来年の1位と2位の観衆は減るよ、楽天もまた6位なら減る
増えるのは3位を争う部分だけ
ソフバン、ロッテ、西武の三強になれば、その時点で終わりだね

POの前にレギュラーシーズンの客を増やす努力をせずに
制度でのみ増やそうとしてて、しかも増えた客を固定化させようとしていない現状は
色んな部分が悪いのに、ちまちま手術して、大手術する体力を減らしてるだけだろ
312代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 03:00:43 ID:PqRtM45g0
>>302
それ俺も思ってた。代表→Jにフィードバックされてるとは言い難いしね。
POオンリーになりかねないよ。
313代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 03:29:31 ID:myxl31Vx0
レギュラーシーズンの客を増やす努力って具体的に何をすればいいの?
文句ばかり言うのではなくて具体例を出して欲しい
今までやってきてダメだったから現状に至ったんじゃないの?
314代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 03:32:25 ID:q84w9gKP0
とりあえずチームの顔的選手のメジャー流出に歯止めをかけること
315代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 03:37:44 ID:IFB7rd6d0
>>313
おいおい、それは球団がやるべきことなんじゃないの?
少なくともソフバンには出来た事だろ?
ダメなのは一部のチームの話だ、パ全体ではないよ
少なくとも楽天は強くなれば、まだ要素はあるし
日ハムも同じだろ
316代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 03:46:43 ID:jJ22ztV50
ホークスという見本があるんだからそれを見習ったらいいだろう
日ハムや楽天は同じ地方の球団だから、地域密着型でいけばいい
ロッテも元ダイエーの瀬戸山がいるから、そのノウハウは持ってる。関東という野球には
適さない土地ではあるが、去年あたりから順調に観客動員数を伸ばしている。
問題はオリックスと西武だな。。。。さてどうしましょ
オリックスは近くに阪神。西武は野球が下火の関東。圧倒的にロケーションが悪すぎる。
ずばり移転しかないでしょうな。
317代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 04:01:30 ID:myxl31Vx0
ロッテもソフバンも強いから客が入るって要素を無視してはいけないよ
全球団が1度にホークスになることなんて無理
ここ2年でロッテの観客が増えたっていうけど
去年ロッテの客が増えた要因なんて正にプレーオフのおかげ
レギュラーシーズンの客を増やす努力が、移転すること、
なんてのはプレーオフよりも安易だと思う
318代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 04:17:22 ID:jJ22ztV50
>>317
例えば西武。ここはここ何十年もAクラスをキープしてる強いチームだ。にもかかわらず
動員数は激減。普通、チームが強いならファンも大勢いるはずなのにこの有様。
この先どんなファンサービスをしようが、どんな強いチームを作ろうが今まで地域密着型
の戦略を怠ってきたので、今更埼玉のチームをアピールしたところで観客が増えることは
ないだろう。サッカーの浦和という強力なライバルもいるし。
例えば今から農業を始めようとする。でも自分の土地は農業に適さない。いくら肥料を
与えても、いくら品種改良しても作物は育たない。その場合どうしたらいいだろうか?
引越しをして新しい土地を見つけるしか方法はないと、俺は考える。
それと同じで何やってもダメなチームは移転して新しくチームを作り直すしか道はない
と思う。
319代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 04:18:53 ID:IFB7rd6d0
強いから客が入るというのは同意
だが、そんなのは何処でも一緒、強くなろうと言う努力をしなきゃ客が入らないのも当然だろう
移転も1つの手段ではあるだろうけどね、オリックスは近場に阪神があるし
320代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 08:41:10 ID:c0fIp1740
強くなれば なんて言うのはあまりに幼稚。
チーム単体では客入るかもしれないけどそれはあくまでも
他のパチームとの比較優位レベルでの話。
リーグ全体で見れば決して集客には繋がらない。
そして戦力補強競争が激化すれば結局は費用ばかり増えて
チーム崩壊へと繋がる。末期のダイエーがいい例。
321代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 09:38:44 ID:k/kimW6i0
パの2位が日本一になる制度などなくせ
322代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 11:02:11 ID:Zd5yP3Uk0
>>320
おまい去年の球界再編騒ぎ見たか?

補強を怠けていたオリックス・ロッテは観客が増えずに大赤字で
合併推進、重光が100億出してまで欲しがっていたのが
ダイエーが金かけたチームだ。なぜ欲しがったのか?赤字が
減るから。
ダイエーが合併に反対したのも自分が金かけたチームのネタで
バーゲンできるから。去年の6チームの中で一番身売りしたくなかったのが
ダイエーだったわけ。補強を怠ったチームは球団を整理したがった。
323代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 11:21:35 ID:dk6tiBJp0
>>318
西武の黄金時代を知らない若いのかな。
西武の黄金時代はAクラスキープっていうレベルでなく
まさに横綱のような強さでスター選手もいた。

その頃と比べるとここ数年の西武は全く魅力の
感じられないチームになってる。
324代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 11:28:42 ID:0DNTtoVm0
野球は試合が多すぎるんだよ。だから1試合の価値が下がるからダレた試合になり、客も離れる。

4日に1試合ならピッチャーも先発、中継ぎ、押えに最高の人材をそろえられる。1試合の負けが
大きくのしかかる。スリリングな投手戦が見られるというわけだ。

これならプレーオフはいらない。
325代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 11:30:29 ID:Zd5yP3Uk0
今でこそ福岡は客の多い場所、所沢は客の少ない場所という印象があるが、
かつてのクラウンライターが西武になったとき、福岡最終年は観客数がリーグ
6位だったのが所沢に移って毎年1位か2位の常連になったのよ。
要はチームの魅力ってこと。
326代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 11:36:31 ID:0DNTtoVm0
最近はそうでもないかもしれないが、一昔前まではプロが子供たちに教えることすら禁じられていた。

とにかくファンサービスが無さ過ぎるし次世代の育成は甲子園任せ。

俺だったら小学生以下は格安又は無料で観戦、ただし保護者同伴。
試合前のファンとの振合いサービスも怠らない。
327代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 11:39:52 ID:kQEs8fnR0
強ければ客が入るなんて言ってるのは時代遅れ
野球離れを本当にわかってない
去年の中日なんかは強くて優勝もしたが
優勝が決まる一週間前とかでも客席はガラガラだった
328代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 11:45:24 ID:g4w47HmU0
どうせなら全球団プレーオフ参加にしてほしいな。
第1回戦(3戦2勝先取)
6位vs3位
5位vs4位

第2回戦(3戦2勝先取)
1位vs第1回戦勝者のシーズン順位が低いほう
2位vsもうひとつの第1回戦勝者

第3回戦(5戦3勝先取)
第二回戦勝者同士の対戦→勝ったほうが日本シリーズへ

引き分けの場合はシーズン上位チームの勝利とする。
こんな感じで。


329代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 11:51:02 ID:Zd5yP3Uk0
>>327
中日のガラガラとパリーグのガラガラを一緒にしたらいかんよ
330代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 11:58:32 ID:tv67aF6C0
今のパリーグを癌患者に例えると、
プレーオフはまさに延命治療のための抗がん剤みたいなもんだな。
たしかに即効性はあるかも知れんが、
副作用(弊害)が大きすぎてかえって逆効果。
331代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 11:59:38 ID:kQEs8fnR0
>>311
ものめずらしさで今年までは客が増えたかもしれんが、来年はダメだろうね
オールスター頃に1位と2位のチームは、そこから消化試合同然でガラガラになるだろうね
半分終ったあたりで1位や2位のチームが最終的に4位以下になってることなんてほとんどない
後半戦は3位争いだけが注目されるが、3位争いで増える客なんてたかが知れてる
いくら短期決戦でも3位の実力のチームでは
POで優勝は厳しいとファンも分かってるから、そんなに盛り上がらない
本来首位争いで入ったはずの客を失うほうが大きくなるはず
332代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 12:04:21 ID:KDtb08N/0
順位ごとのアドバンテージを否定する奴は
3位と4位のゲーム差が開いたときのことを
全く考えてないなw
まあ廃止した方が良い。どうせグダグダになるのは
目に見えてるし。既になってるかw
333代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 12:57:45 ID:KGQNnw/p0
総評:



執拗に便器という呼称を使うレスに攻撃し続けた前半の有志のおかげで
後半は、便器とか珍とか味噌とか言うやつが1人もいなくなった。
334代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 12:59:35 ID:KGQNnw/p0
ついでにage
335代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 13:02:05 ID:e0WWNHrW0
いや、パリーグ凋落のためにも、プレーオフ実施しろ。
そして9月でシーズン終わって、
2ヶ月近く日本シリーズの準備をしろ
336代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 13:42:27 ID:qVKzD5rM0
問題の根本は
『経営努力はしないが、優勝争いの恩恵は受けたい』という
矛盾した考えを持つ経営陣が多数派だって事じゃないか。

337代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 14:04:37 ID:c0fIp1740
>>336
採算考えず補強に金使うのはただの放漫経営で
経営努力でも何でもないと何度言えばわかるんだ?
338代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 15:12:29 ID:fiITiNgu0
かといって補強しなければチーム弱体、観客減の
ドツボにはまる
オリックスのように他のチームを潰して選手を簒奪するか
今年のロッテのように確変が重なるとかしないと
優勝は無理
339代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 15:24:59 ID:VdOYzCPA0
>>337
それは経営センスがないって事だろ。
球団なんか持たない方が良い。
340代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 15:25:11 ID:mWCGy4oE0
>>337
採算が取れる補強か、取れない補強かを
どうな風にやるかは
経営陣の腕の見せ所じゃないか?
341代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 15:34:22 ID:y6bWkk1w0
セリーグにも迷惑かかるんだよな。
17日開いたら試合勘はなくなるし、かといって17日では疲れが完全に消えるわけではない。
342代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 15:35:41 ID:tjppqbJoO
このシステムは@リーグ制の予行演習だろ?
いろいろ試したらいんだよ。 赤字球団は合併すりゃいいし。選手にしたって高年俸要求ばかり。ファンはアホだから選手会に騙され利用される。野球なんて深夜枠になったしプロレスと同じマイナー競技。
343代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 15:53:28 ID:c0fIp1740
>>339>>340
つまりはソフトバンクは消えた方がいいってことですね。
344代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 15:54:34 ID:fiITiNgu0
選手って主張するだけで自分達が犠牲になるって発想が無いよな。
セパ12球団合わせても数十億の赤字らしいから、
プロ野球全体が採算が取れてないことになる。
ファンは経営陣を応援してるんじゃなく選手を応援してるので、
どうしても選手の肩を持つ世論が多くなってしまうが
もう少しマスコミ(特に西村欣也がいるところ)は
年俸問題を論じるべき
345代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 15:56:38 ID:EHvclhDf0
>>343
ソフトバンクがいないとパリーグが成立しないだろ・・
『パリーグはホークスであり、ホークスこそパリーグである!』ってよく聞くじゃないか
346代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 15:57:36 ID:VdOYzCPA0
>>343
馬鹿だな。
使わずに採算が取れないから、とか言い訳してるチームに言ってるんだよ。
採算取れようが使いたいと言ってるチームには使わせればいい。
347代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 16:01:51 ID:y6bWkk1w0
>>346
無制限に許すとまた一極集中を招くんだよなあ。
アメリカみたくサラリーキャップでもつけたほうがよさそう。
もっともアメリカの制度にしても1年1年では強弱ははっきりしてて
5年周期くらいで強弱が入れ替わるというような制度でしかないけどね。
やりすぎるとアメフトみたいに優勝すると即キャップに引っかかって主力の大放出なんてことになりかねんが。
348代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 16:04:08 ID:c0fIp1740
>>345
聞かないよ。
別にパのチームは巨人頼みのセのチームみたいに
ソフトバンクに経営依存している訳じゃないから。
別に他のリーグに移籍しようがどうとも思わない。
むしろ、プレーオフに反対するならさっさと消えてくれ。
349代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 16:10:20 ID:mWCGy4oE0
>>348
しかし今のパかrたSB抜ければ
10チームの1リーグ制になる予感。
350代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 16:10:49 ID:VdOYzCPA0
こういうただのアンチソフトバンクが該当スレに言ってくれればまともな議論になるんだけど。
プレーオフスレっていつも同じ展開。
351代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 16:11:02 ID:IFB7rd6d0
>>348
安心しろ、パリーグ自体後数年でなくなるから
352代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 16:20:19 ID:E6/Q7fCp0
宮内と重光と三木谷はもう少し金を使うべきだろ
353代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 17:20:58 ID:CwtRlybc0
>>348
こいつはプレーオフ反対しているのがSBファンだけだと思ってる典型的痛い例だろ
354代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 19:19:02 ID:3oIPbFGn0
待ってる間練習試合すれば良いんじゃないの?
ビリのチームでも相手にして。
355代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 19:24:58 ID:5ykY3b/d0
>>354
SBは練習試合やってたみたい(中日と広島の2軍と)
しかし所詮は練習試合、相手投手は主力級は投げさせて
無いみたいだったし、当然公式戦みたいな厳しい攻めがある訳じゃない
しょせん練習程度だよ。
356代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 20:05:47 ID:3oIPbFGn0
2軍じゃなければ何とかなるんじゃないかなあ。
357代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 20:17:04 ID:5ykY3b/d0
>>356
冷静に考えてシーズンを終えた球団が主力級を
年棒にも反映されない、練習試合なんかに出すわけないやん。
それにそんな事で怪我でもされたら・・・。
358代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 21:19:38 ID:C8Nysp0G0
ロッテ2連勝で、ヲタどもは、パ>セという論調になっているようだが。
既に二年連続で、130試合以上戦ってパ最強が証明されているSBが
POという短期戦で敗れるのを我々は目撃している。
これを、すでに第1ステージを戦った勢いだと結論づける輩も多いが
俺はこれを偶然と考える。短期戦のキーワード、それは偶然。
ロッテが阪神に10−0で勝った。ではロッテのほうが10倍強いのか?
そんなわけはない。
シーズン3割ソコソコの今江のシリーズ打率が10割。一方、金本・今岡の打率は0割。
これは偶然なのである。この偶然を排除するために長期戦がある。
前から短期戦は偶然で決まるのではないか?という疑惑はあった。
今回、SBが二年連続で敗れたことにより、この疑惑が確信に変わってしまった。
359代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 21:34:37 ID:1kmXv3EE0
>>358
その通り。楽天に中日が3タテされたからって
中日が90敗以上したチーム以下だとはダレも考えんだろ。
130試合以上戦って決まるからこそ優勝の意味がある。
そしてそんなチーム同士だから日本シリーズの値打ちがある。
日本シリーズなんて1位同士じゃなかったらタダの短期決戦。
360代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 21:48:42 ID:1lVVdDR50
短期決戦が運なのは前提だろ。
361代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 21:50:08 ID:+A7trY6D0
プレーオフは改善すべき点はあると思うけど止めるべきではないな
今までの経緯を見ても分かる通り
今年の2強は断トツでホークスとマリーンズ
プレーオフがなかったらあのピリピリした短期決戦を見ることもなしに
ホークスのタイガース虐殺を見せつけられたわけだ

何らかの形でポストシーズンは必要だよ
362代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 22:30:18 ID:wVO/or3w0
>>358
気づくの遅すぎ
363代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 22:50:17 ID:CwtRlybc0
>>361
そうだねポストシーズンは必要だよね
しかし今のプレーオフ制度は糞以外のなんでもないのでいらねえよな本当に
364代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 22:53:08 ID:+A7trY6D0
>>358
ホークスとマリーンズの対戦成績見てみろよ
五分だよ
おまえみたいなペナント絶対!の1位だからだの2位だからだのという結論から逆算した理屈は破綻しやすい
今江の打率と今岡の打率、去年と今年じゃ違うわけだがこの違いも偶然か?
試合数の違いが全ての野球ファンの疑問の答えなのか?

試合数は偶然の排除などではなく興行上の理由からだ
何のためにだんだん試合数が増えてると思ってるんだ
収入を増やすためだよ
365代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 23:00:49 ID:xR5dPiZK0
レギュラーシーズン1位はそのままリーグ優勝
プレーオフはセ1位VSパ2位、パ1位VSセ2位で7試合
勝った方が日本シリーズ出場にしてはどうか
同一リーグで日本シリーズの可能性もあるが
今年ならロッテVSソフトバンクの方がシリーズにふさわしい
366代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 23:08:41 ID:CwtRlybc0
>>365
面白いね、試合数も7なら偶然や運も無いしね
おまけにこの日本シリーズを見る限り今のセリーグが無理に出る意味は無いしな
367代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 23:22:44 ID:kn80FCWi0
良スレあげ。
日シリよりこの問題の方が重要と思われ
368代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 23:32:13 ID:xrbwhnXF0
>>358
ヒント:監督が王だkら
369代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 23:37:03 ID:x727nBkT0
そもそも近年パで日本シリーズまともに戦えていたのはホークスだけだったのに、
プレーオフ負けたから短期決戦に弱いというのは短絡的だな
370代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 23:37:53 ID:wVO/or3w0
>>364
> ホークスとマリーンズの対戦成績見てみろよ
> 五分だよ

それは五分だが、ペナント全試合では4.5ゲーム差が付いているだろ。
おまえはその点について何にも考えてないようだな。
371代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 23:38:40 ID:HM4TuXaq0
>>368
身もふたもない
372代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 23:43:17 ID:kmf6NDDI0
ロッテの選手の方が圧倒的にリラックスして試合してるよな。
ホークスよりも待たされた阪神の方が圧倒的に不利なのは当然だよ。

来年もプレーオフ続けるの?
パ・リーグ2位のチーム以外、ほとんどしらけムードに
なってきてると思うのですが。。
373代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 23:43:28 ID:VKFjNdZ10
>>365
その案大賛成
もしくはレギュラーシーズンは無条件でリーグ優勝とし
セとパ同時に1位と2位で「日本シリーズ出場決定戦」をやる
374代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 23:47:53 ID:VKFjNdZ10
先ずは勝率五割行くか行かないかの「3位」チームの排除は必ず断行すべき
まあ今のところ最悪のパターンには至ってないので安心だが
375代打名無し@実況は実況板で:2005/10/23(日) 23:48:15 ID:76qgwmk40
 2位ハ、戦略ノ為ニ ワザト 取リマシタデスヨ。
 ワザワザ不利ナ 1位取ルダナンテ 日本人頭ワルイデスネ。          byボビー
376代打各無し@実祝は実祝板で:2005/10/23(日) 23:57:14 ID:rvUTNF900
無責任にいえば POあったほうがいいよ。
宮内、猫のオーナー、重光の3オーナーが金をだして大赤字を補填
し続ければいいだけのこと。
PO存続派はそう思っているとヤツと経営には関係なく強弱や面白さだけを追求
しているヤツだけだろう。
このまま続けたほうがどうなるかはっきりしていいんじゃネエ。

鷹は色んな条件があって興行収入が充分になった。(ドームの借金返済しなくてよくなったから
使用料高くても黒字になるだろうし、孫がオーナーの間は潰れないと思うし。)
377代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 00:02:04 ID:RGGbB9ml0
>>370
あんたの考えは?
いまんとこ何もいってないな
378代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 00:02:54 ID:65ICkL6G0
ダイエー可愛そうだろ
ここ10年で日本シリーズ勝ったの
仰木オリックスとダイエーだけなのに縦のPO導入されて
勝手に短期決戦に弱いだの文句つけられるってのは
379代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 00:10:11 ID:nr7PcSKP0
普通に考えてプレーオフは2位・3位のチームの方が一度死んでるわけだから負けて当然で
精神的に1位のチームより全然気楽
さらに、2位・3位のチームの方が日程的な間隔もちょうどいい
だから、2位・3位のチームは勝てば勝つ程勢いにのるのは当たり前
もうすべてにおいて、プレーオフは2位・3位になったチームにしかメリットはない
その間、セの優勝チームは3週間も待ちぼうけ・・・
コレじゃあまりに不公平・・・

380代打各無し@実祝は実祝板で:2005/10/24(月) 00:14:56 ID:ujh4t9jn0
>>379
>コレじゃあまりに不公平・・・
不公平とか公平とか関係ないって。

面白ければよい。消化試合が減ればよい。
大成功だと言うヤツがいっぱいいるから。

オレは 面白ければよい→RSがメチャつまらん。
    消化試合が減った→ダメ球団の赤字解消になってないだろ。
という意見だが。
381代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 00:19:35 ID:kpOaQia50
>>380
おもしろければ1位が不利になっても良いというのはもう何が楽しくて野球見てるのか分からんね
382代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 00:19:41 ID:fiXYiBAr0
何よりもレギュラーシーズンの成績を無碍にしない案が必要
383代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 00:23:08 ID:l48IJViz0
今話題の阪神公式bbsというのはここでつか?
384代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 00:24:34 ID:OLjluGMq0
やっぱ
1位と2位の優勝決定戦のみにすべき。
なんで3位まで入れなくてはならないのか疑問。
お金の話でそうなってるんだとは思うが。。。
385代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 00:25:12 ID:fiXYiBAr0
消化試合無くすためとか言ってるダメ球団の経営者は
間違って3位チーム(勝率五割切る)チームが「日本一」になった場合の
ど白けな空気になることまで読んでいるのかな
386代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 00:27:27 ID:WKVeAGSe0
1位か2位かはどうでもいいわけだから
結局シーズンが3位争いでしか盛り上がらないんだよね。
1位がちっとも美味しくないシステムは絶対に間違ってる。
387代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 00:31:04 ID:lVg/yBmlO
>>385
そんな事より現実に弱すぎてシリーズをぶち壊しているチーム

がある件について聞きたいのだがWWW
388代打各無し@実祝は実祝板で:2005/10/24(月) 00:32:01 ID:ujh4t9jn0
>>385
>間違って3位チーム(勝率五割切る)チームが「日本一」になった場合の
ど白けな空気になることまで読んでいるのかな

経営者もPO賛成派もそんな空気読まないって。
経営者→少しでも収入になればイイ。間違って日本一でもラッキー。強けりゃファン激増。
PO賛成派→面白ければイイ。贔屓チームが間違って日本一でもイイ。
      第一まだ3位チーム日本一になって無いじゃん。っていいそう。
389代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 00:32:53 ID:MdEA31+W0
「レギュラーシーズンは予選だ。予選を一生懸命がんばるチームはバカだ。」
どのように改正していくかは知らないが、少なくともこのようなことを言わせないような
ルールにすべきだな。それには今以上に1位にアドバンテージを与えるしかない。
1位がこれだけアドバンテージ貰って負けたのならしょうがないと言えるぐらいのな。
1位にアドバンテージを与えすぎるとプレーオフ自体がつまらなくなる???
プレーオフは2,3位が盛り上がればいい。1位はプレーオフに盛り上がる必要もないし
ファンもそんな盛り上がり望んでない。1試合で終るならそれに越した事は無い。
390代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 00:33:16 ID:0TnVC/YT0
パのプレーオフに問題ある前に
阪神の実力そのものに問題あるだろ
いくらなんでも、リーグ代表で優勝チームとして出てきて
間隔が開いたから、2連続10点取られて負けるのかよ
もう少しマシな負け方しろよ
そのぐらい深刻な負け方だろ!
相手リーグをどうこう言う前に自軍の問題点を反省しろよ
いくらなんでもこんな負け方じゃ何も言えんぞ
まず、プロとして野球人として恥ずかしいと思えよ
まずはそれからだ
人気があるからって甘やかすからこんな試合を平気でするようになる
今年の日本一はアジア決戦出場がかかってるんだぞ
こんな恥ずかしい試合をしてて
日本代表としてアジア頂上決戦に出る資格は無い!!
もっと自己反省すべき


391代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 00:35:20 ID:fiXYiBAr0
>>388
3位チームの「日本一」になった場合

結局プロ野球って何なの?みたいな感じになり
大量のファン離れを引き起こさないか心配する
392代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 00:39:52 ID:fiXYiBAr0
事実去年の西武が「日本一」になったときも白けた空気だ漂いかけた
今年のロッテが実際強いのとファンの応援で救われてるが
393代打各無し@実祝は実祝板で:2005/10/24(月) 00:41:54 ID:ujh4t9jn0
>>391
> 大量のファン離れを引き起こさないか心配する

同意

残念ながら、POの導入自体頭の悪い経営者とどんなことしても1位になれば
それでいいと考えるファンが支持して出来上がったルール。
どんなことしてもというファンはパリーグファンの内のほんの一部だとおもうが
自信ないな。(去年の猫ファン、ハムファン、今年のロッテファンなんかはこの制度
で楽しめたわけだし・・・一部の良心的猫ファンは今年はPOに対する考え方は変わって
きているようだが・・・)
394代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 00:44:28 ID:P3HNzOrs0
続けてくれ!我がオリックスが1位通過でプレーオフ敗退したとしても
絶対、制度にケチつけんから!
395代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 00:44:33 ID:fiXYiBAr0
実際2位3位のチームは本当なら優勝の資格は無いのに
辛うじてチャンスを与えてもらってる立場
なのにPOではほぼ同等な条件で戦うことができる
ここが大きな問題
396代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 00:47:33 ID:wyX7TXtw0
>>392
ファンの応援と言っても千葉で盛り上がってるのはマリンの半分と
周辺の10軒程度の居酒屋。大半の県民はロッテに関心ないよ。。
397代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 00:49:09 ID:ztM+aMIQ0
>>392
いや、去年日本一の西武もロッテ級に強かったけど・・
398代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 00:52:03 ID:fiXYiBAr0
>>397
シーズン何勝した?
399代打各無し@実祝は実祝板で:2005/10/24(月) 00:52:48 ID:ujh4t9jn0
>>396
来年ロッテの観客動員が大幅に伸びるかな?内野席がRS中に充分埋まれば
制度として成功かも?

去年の猫の結果と今年のインボイスの内野席のすさまじい空席をみるとどうだろ?って
感じ。

観客が増える要素の1つに「強い」事があるけど、それ以外も結構重要だから。
千葉県の雰囲気はどうなんだろう?
400代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 00:56:38 ID:rT9kVoLJ0
少し話は反れるが、本当にパリーグを盛り上げようとしたら
楽天のことを真剣に考えるべきだと思う。
今からでも遅くないから檻は旧近鉄の主力を楽天に譲渡しる。
楽天が激弱のままPOやっても水の泡。5分の3の争いなんて
馬鹿げている
401代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 01:01:32 ID:0NWwC+qm0
>>399
千葉が熱くならないのは地元プライドのなさから来る覇気のない
県民性であってロッテの責任じゃないからね。今でさえ県内が
盛り上がってないことが千葉県民のやる気の無さを実証している。
「ロッテマリーンズの優勝」という意識はあっても「千葉のチームの優勝」
という意識が薄いから。
来年のチケットも正直苦しいと思うよ
402代打各無し@実祝は実祝板で:2005/10/24(月) 01:06:25 ID:ujh4t9jn0
>> 来年のチケットも正直苦しいと思うよ

鷹は無駄に1位をなくしたわけか?
ロッテの来年の観客増えて経営改善になればパリーグの為にはよかったといえるのにな。

ただ負けて 順位が入れ替わっただけか・・・
403代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 01:17:01 ID:UbTY35Bf0
よしよし、ロッテがんがれ。
糞プレーオフ廃止まであとちょっと。
404代打名無し@実況は実況板で :2005/10/24(月) 01:22:02 ID:0NWwC+qm0
セのチームをさんざん待たした挙句POという跳躍台を使ってパのチームが
次々と日本一になって「パの力を見せ付けたぜ」とか言うのはちょっとなあ
405代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 02:49:16 ID:3ARUSgEW0
>>404
別にPOの為にセを待たせてるわけではないぞ。
PO創設以前から、この時期だったわけだし。


406代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 08:16:19 ID:RGGbB9ml0
別にプレーオフだとか優勝だとかと関係無しに
ロッテの観客動員や経営は良くなってんだけど・・・
経営環境やファンサービスによってさ

こんな自説肯定のために意味のない間違った引き合いを出すファンが多いなら
そっちの方がヤバイ状況だと思うが
自分が納得できないからってファン大量離れとかいってんのは・・・

メジャーでもインターリーグ戦以前も同一リーグなら
他地区同士でプレーオフだったんだろ
問題は1位をリーグ優勝にしないこと
日本シリーズはリーグ優勝チームがでるものだという規約を変えないことだ

鷹ファンには悪いけどこれでリーグ全体のファン総数が増えるなら
いずれホークスにとってもいい影響があると思うが
407代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 13:30:22 ID:9dn8hfid0
140試合行うレギュラーシーズンが主たる興業であることは明らか
プレーオフはレギュラーシーズンの形骸化でしかない
来年以降必然的にレギュラーシーズン見る客は減り年間観客動員数は減る

レギュラーシーズン140試合の興行的価値(順位争い)を上げ
年間通して観客動員を増やすのが一番いい興行だ

プレーオフが注目され盛り上がり興行的に成功してると言っても
最後の数試合が満員になるだけであんまり喜べるような現状じゃない
408代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 13:32:19 ID:6FJc8pIn0
>>407
うるせぇー農耕民族
409代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 13:40:12 ID:RGGbB9ml0
だからレギュラーシーズン(ペナントレース)とポストシーズンは分けるべきなんだって
レギュラーシーズンをもち上げてプレーオフ叩いてる奴もこれで納得できるよ

短期決戦だの偶然性排除だのいってるやついるけど、なら日本シリーズは?という話になる
長期戦万歳!短期決戦クソ!とかいうなら日本シリーズもレギュラーシーズンなみに
20試合以上戦わないと論理矛盾するだろ
でも「日本シリーズは1位同士の対戦だから短期でもいいんだ」とかいう話になって
「あれ?さっきまでの話は?」になっちゃうんだから

リーグ戦はリーグ戦で1位が優勝
そこからどういう形にせよ複数チーム参加によるポストシーズンで日本一決定
(両リーグ参加ならなおよし)
これが一番すっきりする
410代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 15:12:21 ID:medV72gX0
>>406
今年のこれ以上ありえない位のチーム状況ですらロッテ瀬戸山の言葉が
「どうにか赤字が30億を下回れば・・」と言ってるわけよ。去年以前が
35億(合併騒ぎのときに新聞に出ていた額)なので、交流戦効果を
除けばほとんど経営改善してないことにならんか?。
411代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 15:31:04 ID:LeIhinCD0
想像するに、マリンの客は外野と内野自由が主なので客単価が低く、
見た目の観客増ほどは収入が増えてないんだと思う
412代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 15:35:55 ID:xHgkcDKr0
サブマリン渡辺俊初登板完封勝利…虎を沈める
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_10/s2005102401.html

渡辺俊

「緊張? ほどよくかな。(プレーオフ)第1Sが一番緊張感があった。
第2Sで慣れて舞台を楽しめるようになった。
1球1球スタンドが盛り上がるしTVでやらないパ(の試合)をやっと地上波でやってくれたから集中しましたよ」

去年の松坂もPOの方が緊張したと言ってたな。
413代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 15:44:01 ID:LeIhinCD0
>>412
POのおかげで、パの選手は普段の実力以上の力が出るね
セとパが同じ条件では10年でセの8勝2敗だったのが
PO効果でパの2戦2勝になるか
414代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 15:46:54 ID:xHgkcDKr0
俺は日本シリーズの勝敗よりも、渡辺俊が語るようにパリーグ同士の試合が全国中継されることに意義が
あると思うんだよ。セリーグに頼らなくても、パリーグ同士の戦いで全国を熱くさせることができた。

この充実感はひょっとしたらパ選手にとってオールスターや日本シリーズの勝利以上かもしれない。
415代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 15:53:33 ID:4ThWa2P30
ふと考えた案
これはここでしか披露できないが・・・
プレーオフで2位と3位が戦ってる間に
パ1位とセ1位が試合をする
これは決して日本シリーズではなく練習試合だとシラをきる
これで試合間隔のことは解決!
まあ無理な話だけどさ

416代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 18:21:28 ID:Bny7YNNk0
ペナント1位と2位が争い7回戦制で4勝した方がリーグ優勝
1位チームのアドバンテージ:
4戦目までホームグラウンドで戦う権利
2位を10.0ゲーム差以上離した場合はPOを行わずリーグ優勝
1位と2位の直接対決の成績で2勝勝ち越し毎にPO1勝のアドバンテージ
1位チームが直接対決で8勝以上勝ち越した場合はPOを行わず1位チームがリーグ優勝

このくらいなら公平にならないか?
417代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 19:06:18 ID:ZCg2UrVZ0
最終のゲーム差に応じた勝利条件を設けてほしい。
プレーオフで1つ負け越しただけで、
4.5ゲーム差がひっくり返るのは納得いかん。
5連敗したのなら諦めもつくが。
418代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 20:10:46 ID:zGyzr08wo
ホークスはプレーオフなくても日本シリーズ勝てるのにな。
短期決戦に弱いのではなくプレーオフに弱い、もしくははなから1位が不利なのか。
419代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 20:14:05 ID:teZF2QuI0
18ゲーム半が2勝1敗で逆転
4ゲーム半が3勝2敗で逆転


これをボーナスステージと呼ばずに何と呼ぶ?
420代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 20:16:03 ID:wfr0Uxv60
ってかそもそも長期戦と短期戦って別競技な気がする。同じ野球だけど。
421代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 20:19:17 ID:UNblrOFA0
>>419
御笑い物で1問〜4問目が各10点で
5問目が50点みたいなものですね。
422代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 20:26:16 ID:teZF2QuI0
スーパーひとし君みたいなもんか、プレーオフは
423代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 20:26:23 ID:VbjVDQ6L0

424代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 20:29:16 ID:teZF2QuI0
ボーナスステージなんだから1位にも「得るもの」が必要だろ
賞金でも何でもいいから
425代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 20:29:37 ID:b6rcx/Dx0
>>420

真の王者であればプレーオフも難なく勝利できる。しかしプレーオフで負けるのはペナントレースで
一位といっても暫定王者あたりの実力であったという意味しかない。
426代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 20:30:49 ID:b6rcx/Dx0
>>424

一位シード枠だったじゃん
427代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 20:31:01 ID:teZF2QuI0
真の王者であればペナントレースも難なく勝利できる。しかしペナントレースで
負けるのはプレーオフで一位といっても暫定王者あたりの実力であったという
意味しかない。
428代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 20:31:07 ID:QOYmOsWW0
松中がこれだけ成績をあげてるのはPOが導入されて
終盤が消化試合になったため



俺って頭いいな
429代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 20:35:10 ID:MdEA31+W0
>>425
真の王者であればレギュラーシーズンも1位になるはず。しかしレギュラーシーズン2位
ということはプレーオフで勝っても暫定王者あたりの実力であったという意味しかない。

とも言えるな。つまり今のパはレギュラー1位、プレーオフにも勝って初めて真の王者と
言える。
430代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 20:36:36 ID:b6rcx/Dx0
>>427

5ゲーム差以内につけられていたSBにはやはり暫定王者の称号がふさわしかったということですね
431代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 20:37:33 ID:VbjVDQ6L0
偽王者ホークスとロッテという訳だなwwははは
432代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 20:39:07 ID:b6rcx/Dx0
>>429

つまりお互いに暫定王者同士ということで、プレーオフ決戦は王者確定戦として
必要な存在ということだな。
433代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 20:39:24 ID:teZF2QuI0
>>430

4ゲーム半つけられていたロッテにはやはり暫定王者の称号がふさわしかったと
いうことですね
434代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 20:40:55 ID:teZF2QuI0
>>432
その通り。1位が勝った場合は1位が王者。2位が勝った場合は王者未定。
435代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 20:43:19 ID:MdEA31+W0
>>432
意味が分からない。長期戦の王者がホークス。プレーオフは短期戦の王者を決める試合
それがロッテということ。ロッテはプレーオフに勝ってやっと暫定王者なのだよ。
分かったかい?
436代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 20:46:03 ID:teZF2QuI0
>>435
それが理解できないらしい。「短期決戦にも勝ってこそ真の王者」論者は
PO勝者=優勝の今のシステムが間違っていると自分で認めてることになるww
437代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 20:49:49 ID:MdEA31+W0
ID:b6rcx/Dx0は頭悪すぎだなw 出なおして来い
438代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 20:52:43 ID:QOYmOsWW0
長期戦の王者もなにもあったもんか
POが設定されている時点で、ペナントを無理せず
POに戦力温存するって作戦も取れるんだよ
POがなかったらロッテはもっと必死だっただろ
439代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 20:53:14 ID:teZF2QuI0
ロッテにだけ「たられば」を付けてもねえ
440代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 20:54:51 ID:QOYmOsWW0
話の流れがよう分からんが
SBが今年の王者ではないことは確かだな
441代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 20:57:50 ID:RGGbB9ml0
おまいらわかってんのかね
自分たちがあたかもコンビニの駐車場でウンコ座りしつつ
カップめん食いながらグダグダしゃべってるDQNと同レベルの会話してるだけだってこと
何の影響も現実には与えられないんだよ

球場に行ってプレーオフや日本シリーズを楽しんでるOR楽しむ連中が勝ち組だ
442代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 20:57:54 ID:teZF2QuI0
王者確定感が薄いのがこのシステムの欠点
443代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 21:04:38 ID:wfr0Uxv60
◆今年のプレーオフ

勢いをつけれた2位 VS 休暇が取れた1位


◆今年の日本シリーズ

長期に強い3チームの中で短期に一番強かったチーム VS 長期に強いチーム


良い悪いは別として、コレだけ違いがある。
いくらでもいちゃもんつけれるこの制度。
444代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 21:10:50 ID:lM6B98Yf0
セリーグパ・リーグそれぞれの1位が戦って勝った方が交流戦1位とぶつかる
ぐらいが妥当だと思う。
445代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 21:11:47 ID:ooxg12Xs0
シーズンは模擬試験、POはセンター試験、日本シリーズが本試験。
446代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 21:14:19 ID:/pJOOkbc0
POがあったために、
オリ公は3位狙いで露骨に軟便器戦捨ててたじゃん。
この状況でも、軟便器はアドバンテージ奪取出来なかった。

今年の戦力でPO無しだったら
軟便器がリーグ1位になれたとはとても思えない。

つまり、軟便器がプレーオフにしている意見は
全て言いがかり。
447代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 21:17:01 ID:VbjVDQ6L0
>>444
突然交流戦を出してきたな
そんなことやったらもし交流戦の時だけだけ強かった巨人が一位で出てきたりしたら
それこそ酷すぎる頂上決戦だな
448代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 21:31:31 ID:/pJOOkbc0
今年のパを2期に分けて+交流戦で見たら

前期優勝 ロッテ
交流戦優勝 ロッテ
後期優勝 軟便器

で、POの結果
1st ○ロッテ - 西武●
2st ○ロッテ - 軟便器●

軟便器は不満があるなら
オリ公を連れて、3チームで新リーグ作れよ。
永年優勝確定だぜ。オメデトウ。
449代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 21:36:20 ID:z/jTq5ce0
1 代打名無し@実況は実況板で 2005/10/24(月) 21:24:49 ID:C1slzoQT0
プレーオフで4.5ゲーム差を引っくり返したロッテ。
3勝2敗だからプレーオフの1勝は普段の5勝以上の価値がある。

日本シリーズは勿論プレーオフより権威のある戦いだから10勝分の価値は
あるよな。
今、阪神は4連敗をほぼ確実にしたが、つーことは40敗するってことだよな。
87勝54敗に40敗足すと87勝94敗になるが、これは勝率でヤクルトに
少しだけおよばない記録となる(4位)。
万年最下位だった阪神が、なんと巨人より上の4位だから、2005年は記念
すべき年となる。

来年はもっと上を目指して応援しようぜ!!

450代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 21:36:48 ID:foesMhUU0
アドバンテージ追加は正直どうかと思う。
もし来年SBが2位でロッテか西武が一位になった場合だけど、
無条件で一位にアドバンテージ1勝にした場合は、2勝2敗で一位の優勝だよ?
こんな最悪の結末になったらSBファンは憤死するよ。
451代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 21:37:46 ID:A0uYNloP0
どうして便器というくせに自分のとこシャブと言わないんだよ
そんな独りよがりのシャブ中が言う事なんか誰が相手するか
452代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 21:50:13 ID:353UaOCw0
過去2年のPOの結果と制度自体の問題の区別がつかない奴がまた増えてきたな。

453代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 21:52:54 ID:BNGjGOc20
>>451
お前が相手してくれてるじゃないか。
それに、便器ではないぞ。軟便器だ。軟便器。
スパイ野球に加担し、野球人気衰退の原動力となった
軟便器ファンは、よその球団の薬物疑惑を疑っている場合ではない。
454代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 21:57:50 ID:VbjVDQ6L0
うざいなホントに
455代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 22:10:15 ID:A0uYNloP0
>>453
よその球団言うな!お前のところだよお前の


ほら鏡を良く見て
456代打各無し@実祝は実祝板で:2005/10/24(月) 22:12:10 ID:nZyWLJi80
ロッテとホークスの双方が非難しあってもなー
荒らしは無視して

POはレギュラーシーズンの観客減につながるという意見はホークスのみに
当てはまるとおもう。レギュラー1位でなおかつ全試合全席の88%以上が売れているのは
ホークスのみだから。(1位=POで順位下がる可能性有の意味。またこの数年強かったから
客が集まったの意味。で書いてるからね。)

2位のロッテでさえ満席率68%(2005シーズン)らしい。
しかし観客が来場しやすい様にだと思うが内野席価格はすごく
安い。(とても入場料収入では球団運営できないと思われる価格。)
約70%の満席率だから経営が改善されたといっても相当な金額が
親会社から入ってこないとどうしようもない。

本来は満席率が非常に高くなれば内野席などはもっと高く売らないといけない。
(現状は100%売れても球団の入場料収入少なすぎだから。)

この立場の違いで RS希薄化は良くないという意見(経営は黒字が前提)と、
刺激があってよろしいという考え(赤字が前提)に大きな開きがあると思う。

親会社の大幅補填を前提=不当に安い入場料(身売・解散の可能性あり)を
前提とすればPOありでもよいという考えになる。
457代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 22:18:58 ID:RGGbB9ml0
>>456
おお、珍しくまともな意見が!
458代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 22:20:00 ID:yUFarCMD0
福岡ドームは外野席の値段を見たら、外野指定席1500円、外野自由1000円
とそんなに高くないなと思いきや、内野席の値段は他のパと比べると比ではなかった。
S指定席(ネット裏から1,3塁コーチャー辺りまで)5300円
A指定席(ポール際辺りまで)4000円
B指定席2500円

ところで福岡は昔から内野自由席はないの?
459代打各無し@実祝は実祝板で:2005/10/24(月) 22:24:22 ID:nZyWLJi80
今POとか日シリとか特別な試合のみ内野B席の後ろが立ち見席として販売されている
がとても見にくい席。通常は車椅子の人が観戦している。1,000ぐらい。

S席はなんだかんだ口実をつけて(チャリティーとか企画チケットとか)安く売っている
ケースもあるが大体4,300円ぐらいの価格が多いような記憶がある。
460代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 22:32:14 ID:V9zMikbL0
>>438
そんな戦い方はファン無視の
下衆な戦い方だな。
ペナントはペナントで全力で勝ちに行くべき
プレーオフは別問題。
461代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 22:34:57 ID:V9zMikbL0
>>450
それなら納得するんだよ。
SBファンは今のペナント一位通過に敬意を
評さない現行制度を憂いてるんだ。
462代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 22:39:08 ID:5v0ahH2x0
>>455
薬物疑惑よりはスパイ疑惑の方が先だわな。
選手はシラを切り通したくせに、
何故か球団関係者が処分されたよな。
で、限りなくクロに近い灰色決着で
うやむやにしたままとうとう軟便器に身売り。

99.9999%クロだったんだろうな。
で、結局他の5球団とは手打ちをしたんだろうな。
ホークスファンは軟便器になったとたん、
あのスパイ疑惑そっちのけでロッテの薬物疑惑にご執心ですか。

現状はこうだぜ。
つい最近、不正行為を行い、それを認めたホークス。
証拠も無い、いわれなき嫌疑をかけられているマリーンズ。
当然、マリーンズ球団は嫌疑を否定している。

ホークスファンはとことん恥知らずだなあ。
PO制度の正当性なんて語っている場合ではないのに。
463代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 22:44:06 ID:wfr0Uxv60
>>462他スレでやれ
464代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 22:45:55 ID:P3HNzOrs0
セパの同じ順位同士を戦わせて1から12位まで決めようぜ
465代打各無し@実祝は実祝板で:2005/10/24(月) 22:46:00 ID:nZyWLJi80
パは入場料収入で稼がないとどうしようもない。

SCは1試合100万程度らしい。地上波はホークスの場合が一番高いと思われるが1試合500万から1,000万
(1000万は視聴世帯数から考えると視聴率20%でも高すぎるぐらい。)

球場の広告は入場者数に比例する関係からヤフードームは他球団より異常に高い。
他球場の広告はさほどデモないし、自前の球場でなければ収入にはならない。

観客の取り合いはパの球団同士ではなく他のエンターテーメントとの取り合い。
(遊園地、映画館、演劇、ゲーセン、サッカー、・・・)
偶には野球でも見ようかという観客ばかりでは充分な入場料収入を稼ぐのは無理
といってもいい。リピータが必要。リピータがPO有のレギュラーシーズンの試合
をどれだけ見に来てくれるかという点でPOの存在に疑問を持っている。

466代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 23:14:07 ID:7MhRM/410
>>450
それがあったか……。
それに加えて来シーズンはまだまだヤバい可能性がいっぱい有るぞ。

・鷹シーズン1位でまたもプレイオフ負け
・借金チームがプレイオフ勝ち抜き
・公、楽天辺りが奇跡のシーズン1位の盛り上がりを西武・オリ辺りがプレイオフで潰す

……リスク高すぎねぇか?
正直、今のパリーグが上記の悪い方向以外の結末にありつけそうな気がしない。
467代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 23:22:31 ID:pJxeYL850
蔑称使ってる奴にまともな意見は言えない
嫌いで叩きたい、馬鹿にしたいから蔑称使っているのに
そんな人間の言う言葉で他人を納得させられると本気で思っているんだろうか
468代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 23:26:00 ID:7MhRM/410
>>467
荒れさえすればいいという連中だからスルーするしかない。
多分、ロッテのファンですらない人間。
469代打名無し@実況は実況板で:2005/10/24(月) 23:59:31 ID:Xi8FhXvmO
横浜ファンですが98年にPOが存在したら?と思うと寒気がします
仮に今年ロッテが1位通過でPOで負けていたら?
マジックを0にした試合での歓喜の胴上げは格別だと思う
代替案は良いものが浮かびませんが現行のPOは絶対おかしいと思う
470代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 00:04:33 ID:76VSpkSr0
プレーオフは見直さないで便器に流すべき
471代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 00:09:50 ID:DhDOEYNt0
>>469
'98横浜なら滅多なことじゃ負けない気もするけど、伝説の'85阪神なんかはヤバかった鴨。
あの年は広島もなかなか勝負強かった。
472代打各無し@実祝は実祝板で:2005/10/25(火) 00:36:26 ID:RfNlZhFn0
>観客の取り合いはパの球団同士ではなく他のエンターテーメントとの取り合い。
(遊園地、映画館、演劇、ゲーセン、サッカー、・・・)

ここは間違ってると誰も突っ込まないので自己レスすると
これが当てはまるのはホークスと楽天と日ハムの3チーム、
他の3球団はセリーグという強烈な競合がある。

ただし、ホークス、日ハムは(ある程度巨人ファンとか阪神ファンとか旧ライオンズ
ファンなどを取り込みながらも)むしろこれまでライブで野球を見なかった層を
リピータにして来ていることで収入が増加している。

ロッテが今後内野1階指定席のリピータをセのファンからの鞍替え組みや新規(こちらが重要と思うけど)
増やせればPOをやった甲斐があるということになりそうだが、かなり難しいと思う。
来年以降の話としては、順位がよければ日ハムや楽天にはプラスに働く。(一時的だけど)
ロッテ、オリ、西武はセとの競合だけでなく他の条件もかなり悪いのでどんな制度作りをしても
難しい面があると思う。
473代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 00:47:51 ID:br+OJSkl0
今の制度のままなら、プレーオフではなく、「敗者復活ステージ」とかの呼称にしてくれ。
474代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 01:06:18 ID:88MMaRsb0
>>466
日ハムは、エースのミラバルが離脱した影響で歯車狂ったけど、
去年Aクラス入りしたわけだし、マジで今年1位になる可能性もある。
(鷹は城島抜ける可能性あるし、鴎はボビー帰国の可能性もある)
これで、POで万年Aクラスの西武に負けたりすると、どっちのチームのファンも悲惨。
475代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 01:11:14 ID:B12dPdPS0
千葉県在住で、海浜幕張に勤める会社員です。

ソフトバンクよりはロッテは応援したし
プレーオフは試合も白熱してテレビに見入ったけど、
勝敗成績最高じゃないチームが胴上げするのは違和感あったよなあ。

プレーオフは今のところ好試合続きで、
しかも今年は31年ぶりロッテが優勝という劇的な結果になって
成功論が出ているんだろう。

しかし間違って(それもそんなに低確率じゃない)変なゲームになって
あっさりシーズン1位のチームが敗退したら白けると思うよ。

今だって、今年の西武が勝ったらやばかったと多くの人が思ってるはず。

現行のプレーオフはわざわざ危なっかしい綱渡りをして人目を引いてるに過ぎない。
年々ファンもしらけていくんじゃ?

選手の年俸減らすしかないと思うんだけどねえ。
贅沢すぎるだろ?
476代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 01:16:43 ID:EqRzZerW0
>選手の年俸減らすしかないと思うんだけどねえ。
>贅沢すぎるだろ?


その通り。選手の年俸減らせば球団増やせるしで全てが上手くいく
477代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 05:56:30 ID:9TE5WVia0
>>471
横浜も先発がぱっとしなかったから負ける可能性は十分にあるよ
478代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 06:17:41 ID:53uCv7cfO
普通にペナントレースで優勝を決めれば、何処からも不満は出ないのに。
こんなおかしな制度はすぐに止めて、戦力の均衡化を図る努力をするのが先だろ
479代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 06:18:08 ID:YLyjSaCN0
>>475
まあ、でもさ、チームが多いとはいえメジャーなんてもっとメチャクチャだよ。 

ワイルドカードまであるんだし、結局シーズンはその地区の2位までに入れば良
いし大体地区に一つはどうにもダメなチームがあるし、トーナメントみたくなってる。 
やはり興行であり商売だからね。 なるべき試合数は増やしたいし、盛り上がる
要因を多くしたい(つまり儲けたい、発展させたい)ということで、これからも
なくなる事は無いと思うね。

1シーズンを4期に分ける  それぞれの優勝チームでPO戦う 
そして期ごとにも優勝賞金がある。

もちろん最高勝率チームには優遇はあり。 2期取れば最初から1勝もっている

3期取れば2勝分 いやおかしいな  でも色々アイデアは出るし改善していけばいいんじゃない。

480代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 06:33:28 ID:q+VYUzO10
>>188
遅レスすまんが同意だ。俺鷹ファンだけど
あのシーズンはホントに面白かったなあ。
残り試合と西武・近鉄とのゲーム差を毎日計算しまくってた。

プレーオフが面白い、っつっても所詮はたかだか10試合程度。
ペナント終盤のあの楽しさはもう二度と味わえないかもね。
481代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 06:37:24 ID:TllYzSgZ0
1リーグにしてプレーオフをすればいいと思うんだけど。
日シリより盛り上がることがわかったし、オールスターは東西対抗にでもすればいい。
482代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 07:57:31 ID:k4mAThr50
1リーグ3地区+ワイルドカードというけど
実際そうなって見ると日本の風土では不満が続出するよ。絶対うまくいかない。
プレーオフの組み合わせの問題。
勝率1位×ワイルドカード
勝率2位×勝率3位
ということになるだろうけど、
敗退したチームは、他と当たってれば勝てたかもしれないと必ず悔やむはず。
巨人と当たりたいがためにわざと負けるようなこともあるだろう。
日本人の国民性からいったら到底割切れるものではない。
483代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 10:12:47 ID:1WWkKau3O
パリーグファンだけどPOやってその時期に短期決戦向けな一番調子良いチームを
日本シリーズに送り出せるので賛成。
シーズン通しての戦いが強いチームと
短期決戦に強いチームが別でもいいかと。
484代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 10:32:31 ID:nv8FYVeao
そもそもホークス以上に短期決戦強いチームなかったのにな
485代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 10:53:24 ID:NhUuIh1D0
ホークスが去年の教訓を生かし
・シーズン2位(3位)を狙い勢いをつける
ではなく
・断トツの1位(5ゲーム差)でハンデをもらう
を狙った時点で
プレーオフ制度に関する言い訳の選択肢はない
486代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 12:57:28 ID:W7dd1Sv60
「もっとも優秀な2位」であるメジャー最高勝率2位がワイルドカードという
名称なら
パPOの2位はサプライジングカード、3位はアンビリーバブルカードだな
487代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 13:02:17 ID:+jyZstLyo
1位を狙う普通ならごく当たり前の行動が非難される制度ってなんなんだw
488代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 13:05:10 ID:KuoBX/YQ0
前期、後期制にしたほうがいいのかな?
そうすると交流戦も前期と後期にすんなり分けれる。

がしかし、プレーオフはいらんね。しょせん運営向上を放棄して
単に金目的でできた制度。
489代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 13:15:04 ID:yDaWiJEH0
セリーグにプレーオフはいらん
490代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 13:16:03 ID:zngaihRh0
>>472にも出ていたら西武ロッテオリックスは埼玉千葉大阪という土地に拘っている
限り、POやっても客入らんと思う。POの3位争いは元々ファンであった
人を球場に呼ぶ効果はあるが、違うチームのファンだった人を球場に呼ぶ効果は
薄いから。近くにセの人気チームがあるのでは、3位争いで鞍替えするファン
は少ない。

今年のロッテのように優勝争いすれば他のチームのファンを鞍替えする絶好の
チャンスなんだが、皮肉にもその優勝争いの効果をだらけさせるのが
プレーオフ。ペナント半年でファンになる人はいてもPO5日でファンに
なる人は少ない。(いたとしても次の年に低迷すればすぐ離れるようなファン
491代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 13:16:42 ID:yDaWiJEH0
代打名無し@実況は実況板で :2005/10/23(日) 21:51:15 ID:y6bWkk1w0


パリーグはレギュラーシーズンは注目されないから
無理やりなことをして10試合足らずのPOだけ注目されるほうがマシだという状態。
レギュラーシーズン130試合を殺すだけの価値がパリーグにはあるのよ。
(というかレギュラーシーズン130試合の価値がその程度のもんだってことだけど)
492代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 13:56:41 ID:eJGedZqO0
レギュラーシーズン一位をリーグ優勝チームとし優賞ペナントを授与する。
ポストシーズンのゲームは以下のように行い優勝者に優賞ペナントを授与する。

第一ステージ 3 セ2vsセ3 パ2vsパ3
特別ステージ 4 セ1vsパ1
第二ステージ 5 セ1vs(パ2vsパ3) パ1vs(セ2vsセ3)
決勝      7(5) 


特別ステージで勝ち越したチームに第二ステージでのアドヴァンテージ1勝を与える。
リーグ優勝チームがともに決勝に進出したとき特別ステージの勝ち負けを引き継ぎ、
特別ステージと合わせて4+7=11試合となるから合計で先に六勝した方が優賞。
リーグ優勝チームのどちらかが第二ステージで敗退した場合決勝7試合四勝で優賞。
リーグ優勝チームがともに敗退した場合、つまらないので決勝戦は5試合に縮小。三勝で優賞。

なおペナントを二枚集めるともれなくNPB特別表彰がもらえます。
493代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 20:03:46 ID:uzC0tZqH0
>>472
俺が鴎ファンになったのは今年の快進撃ではなく去年の3位争い
そういう人多いと思うよ
現行プレーオフはいい面も悪い面もあり

にもかかわらずこの板って極論しがちなんだよな
いかにも2chのレベルっぽい話だが
494代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 20:47:17 ID:EymlcPVL0
プレーオフなんか廃止しる!!
495代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 21:21:40 ID:UfUM7OU90
日本シリーズでここまで力の差を見せ付けられた現実を考えると
プレーオフは絶対必要だろ。
プレーオフやっていればオーストラリアなんかに負けるような
失態は犯さなくなるんじゃないか?
496代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 21:25:30 ID:4qi3LCfoO
>>495
阿保。
プレーオフが魔法か何かと勘違いしていないか?
497代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 21:30:01 ID:Vwe91h26O
でも単純に短期のみの
結果を重視するのはアリだな
ここぞと言う時に弱くてプロといえるかな
戦略もいきてきて面白いし
長期だと特に打者に有り得るが
帳尻があるから簡単に評価できないし
プレーオフは金目的って言うけど
単純に面白い 俺はあって欲しいね
鷹が勝ってたらどうせ文句言わなかっただろうし
498代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 21:31:56 ID:/wqJ0lpi0
PO無ければこの強いロッテを観られなかった
499代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 21:32:18 ID:Wv9Q7gwO0
あのプレーオフは八百長まがい。
来年から即刻撤廃し、セリーグ同様146試合制にしる!
500代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 21:33:41 ID:gWcUkB960
>1
その前にさ、パの2位にも勝てないセリーグ(笑)のレベルをまず
あげてもらうのが先決だろう。
POで一生懸命シリーズ出場権を争ったって意味ないからなこれじゃww
501代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 21:35:10 ID:cxUDZ6Bk0
>>497
鷹ファンは勝ってたらもっと反対意見出してるだろ。
負けたら負け惜しみと言われるからトーンが鈍る。
502代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 21:38:40 ID:UfUM7OU90
>>496
負けられない真剣勝負の場数が多くなるほど
世界の舞台では有利に戦えるはず。
だらだらしたペナントなんて100回勝っても意味が無い。
503代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 21:40:17 ID:nREKS9g60
>>502
なら、ハナっから短期決戦の試合だけやればいいって事か?
504代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 21:43:29 ID:UfUM7OU90
>>503
そこまで言う気はないが、1敗もできない舞台が
たった2チーム、7試合だけじゃねえ。
505代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 21:43:55 ID:cxUDZ6Bk0
1勝先取の短期決戦136試合やって一番優勝回数が多いところを総合優勝にすれば良い
506代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 21:43:59 ID:I+l3aDII0
そういうことになるな。日シリ前に6球団で短期トーナメントでもやればいいんじゃね?
当然アドバンテージなんてつまらんもんはナシで。
507代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 22:09:05 ID:jPVt10D/0
PO導入前は3勝7敗だった日本シリーズが
PO導入後は2戦2勝か
セもPO導入後は再び3勝7敗だろうな
508代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 22:14:47 ID:WWuU/PDF0
>>507
んで3勝の内2勝はソフトバンクと
509代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 22:17:16 ID:tyAt1yeA0
シーズン5試合でいいよ。
510代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 22:41:52 ID:br+OJSkl0
>>502
そもそも世界の舞台なんてない。
あっても、さほど注目されない。
511代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 22:49:05 ID:88MMaRsb0
>だらだらしたペナントなんて100回勝っても意味が無い。

ペナントで100勝もするチームが居たら、無条件で日本一だろう。
512代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 22:51:08 ID:oc1p6FB10
リーグ戦
セリーグ最強『阪神』
パリーグ最強『ホークス』

日本シリーズ
『阪神vsホークス』

なんでこんな単純な事が出来ないんだ?

POの理由?
消化試合が減るから?
下位が盛り上がるから?

馬鹿じゃないの?
パのリーグ戦の終盤は
プレーオフ進出決定しているホークスとロッテの試合こそが
消化試合だろうが。

協力して共存して行かないといけないからという馬鹿が去年湧いたが
努力しない近鉄、オリックスなどに
何故努力しているホークスが食い物にされにゃならんのだ?
やっぱオリ近西武(堤)なんて問答無用で潰せばよかったんだ。
全体が地盤沈下して来てるだろうが。

セリーグのオアシスでありドル箱の阪神も終わったなw

513代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 23:05:56 ID:AIVGNDXR0
今のロッテを見ていると、クイズ番組で最後の問題を正解してパリ旅行に
行ってるような勢いだな
514代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 23:07:47 ID:31YNLix60
ええとこどりだけして 日本一になるな!ロッテのばーか!
515代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 23:09:19 ID:hBaqdwPD0
>>514スレ違い。
516代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 23:19:03 ID:br+OJSkl0
ロッテが悪いのではない、こんな理不尽な制度を作ったパ、コミッショナーが悪い。
517代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 23:29:14 ID:ED22Ejlv0
日本シリーズが終わった後に
お遊びでホークスVSタイガースを3試合ぐらいしないかな?
事実上の日本シリーズって言われて
今の日本シリーズより盛り上がると思うけどね。
518代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 23:32:28 ID:oc1p6FB10
>>517
その試合に対してボビーが一言
「そんな試合をするのは我がチームに対して失礼ネ」

王&岡田
「うるせー、馬鹿」
519代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 23:38:57 ID:9yUtC3pqO
まじ意味がわからん制度だ。
やつらは野球人の敵だ!
みんなでパリーグの公式ページに廃止を求めよう。
俺もさっきナイス提案してやったよ。
あれだけ訴えてもまたわけのわからん妥協点をみつけるんだろうがな。まじ頭悪い。
520代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 23:41:38 ID:uzC0tZqH0
>>517
事実上の日本シリーズはマリーンズ対ホークスのプレーオフ第2Sだから
521475:2005/10/25(火) 23:43:46 ID:6jiJP87Q0
>>506
じゃあレギュラーシーズンはをやる意味はなし、か。
プレーオフの期間だけしか試合が無くてプロ野球は成り立つのか???

プレーオフをやっても問題噴出でダメ、
やらなくてもジリ貧でダメ。

足掻いてダメなら支出、つまり選手の年俸を減らすしかないと思うよ・・・。
他にどうしろってんだ。

球場の入場料、テレビの放映権、そういったものが球団を支えるに充分でないということは
つまり選手や球団が成している仕事の成果もそんなもんってこと。
何億もの金をもらうほどの仕事なんかしてないってことにならんか?

そっちにまず手をつけるべき。理不尽なプレーオフなどやめるが吉。
522代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 23:47:03 ID:ChtCvORN0
シーズン全勝しようがチャンピオンシップで負けたら終わり。それがプレーオフ。
523代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 23:54:04 ID:ED22Ejlv0
>>520
確かに!あの短期決戦は興奮した!
意地と意地のぶつかり合いだったもんね。
524代打名無し@実況は実況板で:2005/10/25(火) 23:58:43 ID:uzC0tZqH0
>>522
イチローMLBデビューの年のマリナーズとかがそうだね
525代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 00:03:29 ID:G4hmmzKE0
>>522
まったくの勘違いだな。
日本のPOは一度ペナントで順位付けが済んでるのに、もう一度改めて
順位を付け直す制度。

526代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 00:06:39 ID:STzlwVTGO
522はアホだからきにするな。
527代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 00:10:23 ID:dwuYS+Ys0
まあ、しかし根本的に何がおかしいかと言うと
優勝の価値がないチームに優勝するチャンスが有る事だろ。
だったら優勝の価値が有るチームを作るシステムにするしかない。

俺のアイディアはパリーグは2チーム増やして全8チームにし、
4、4に分割する。
仮だがパ東リーグとパ西リーグとし、それぞれがリーグ戦を行い
それぞれの優勝チームがプレーオフをして真のパリーグの王者を決める。
で、そのパリーグの王者とセリーグの覇者が日本シリーズ。
これなら不自然な事は無いしプレーオフの意義も有る。

問題点は4チームのリーグ戦では同じ対戦が多くなるという事だが
それはパ東&パ西&セリーグが交流戦をすれば
かなり多様な対戦は可能だ。

セリーグはどうするかと言うとそのままでいいと思う。
伝統派リーグという事で今まで通りにやればいい、
その方が古いファンは安心できるし実際セも分割すれば
何がなんだか分からんようになる。
それに4チームは増やしすぎだし現実に無理。

え?セリーグも再来年からパ採用の糞POに移行?
もう、死ね・・・・





528代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 00:14:12 ID:G4hmmzKE0
>>527
> 俺のアイディアはパリーグは2チーム増やして全8チームにし、
> 4、4に分割する。
> 仮だがパ東リーグとパ西リーグとし、それぞれがリーグ戦を行い
> それぞれの優勝チームがプレーオフをして真のパリーグの王者を決める。

そりゃ、誰だってそれができればと思っている。
だが、アホばっかりの経営者、コミッショナーのせいでチーム増やすのは至難の技。
どうしてもPOやりたきゃ、12球団1リーグ4チームづつ3地区にわけるのが妥当かと。
529代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 00:17:12 ID:BQLdu/+Y0
メジャーだってワイルドカードのチームがチャンピオンシップに勝ったら同じことなんだけどな結果的には。
もうそんなことが何度も起きてるし、そういうのもプレーオフの醍醐味なのに。
530代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 00:22:31 ID:JGq5aIUU0
アメリカが完璧じゃないんだからより穴だらけの制度でも問題ないじゃんという、見事な論理ですね
531代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 00:24:38 ID:GstKkwH00
>>521
このスレではスルーされちゃう意見だけど
そもそも長期戦のペナントで ダ メ だったからプレーオフ導入になったことを
みんな忘れてるみたいだよな
それともこれがムチャクチャ気に食わないから、あの気に食わないのでもしょうがないってな感じなのか?

年俸問題に関しては減らしたら間違いなく流出が止まらなくなると思う
それを承知でサラリーキャップを導入する勇気があるかどうかだな
「年俸高すぎ。減らせ」とかいってるやつらは実際に減らしてそこそこの選手しか残らなかったら
「ツマンネ。もう見ない」とか言い出しそう
532代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 00:34:00 ID:JvyDTjbN0
MLBのワイルドカードは層に裏打ちされてるだろ。
それでも向こうでは結構非難の的になってるようだけど、ぜいたくな話だ。
パのチョン式プレイオフとは別物だろ。
韓国が変則プレイオフにならざるのを得ないのは理解できるけど、パはそうじゃないだろ。
533代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 00:35:10 ID:BFj//jJw0
セオタ カワイソスwwwwwwwww
534代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 00:46:38 ID:dwuYS+Ys0
>>531
長期戦ペナント自体は駄目にはなっていない。
駄目になったのは努力不足&放棄したセパの特定数球団。
あと様々な駄目制度を放置して来たNPB。
選手の権利しか主張出来ないエセインテリ眼鏡野郎。

流出が問題ならそれに対する対応策を考えるのが
NPB&球団&選手会の仕事だろ。
これについてなんか何もやって無いじゃん。

ま、これらを何一つ解決せずに目先のごまかしで
ファンを欺いているのが現行のプレーオフ制度。


・・・・スポーツはプロ野球だけじゃないって事を忘れんなよ。


535代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 01:56:15 ID:VYqqrZPV0
韓国式プレーオフはまず廃止。
536代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 01:59:40 ID:9UHLbQfg0
もうお阪神は終わりやね
ロッテは31年ぶりだから、今年ぐらいは譲ってやった
ぐらいでいいんじゃねぇの?

本当は嫌なんだけどね・・・・
本当は嫌なんだけどね・・・・
本当は嫌なんだけどね・・・・
本当は嫌なんだけどね・・・・
本当は嫌なんだけどね・・・・

い・や・や━━━('o`)━━━ !!!!!
537代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 02:00:59 ID:9UHLbQfg0
なんであんなニワカチームに・・・
なんであんなニワカチームに・・・
なんであんなニワカチームに・・・
538代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 02:02:50 ID:9UHLbQfg0
なんであんなニワカチームに・・・
なんであんなニワカチームに・・・
なんであんなニワカチームに・・・
なんであんなニワカチームに・・・
なんであんなニワカチームに・・・
539代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 02:06:00 ID:JvyDTjbN0
荒らすのは勘弁してくれ。
阪神と去年の中日には同情してるから。
540代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 06:40:27 ID:GstKkwH00
>>534
ダメになってない、ではなく
”ずっと良くならなかった”だろパは

流出に関しては何もやってないではなく
”有効な手が打ててない”だ

最後の一行で野球ファンじゃないのがよくわかるよ
野球ファンならそんなこと百も承知でも書かない言葉だ
541代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 10:13:53 ID:kYXQ44ed0
ざっと読んでみたが、いまだにオリックスや西武が
3位狙いでホークス戦棄ててた何て言っている奴が
居るのには驚いた。
542代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 10:15:50 ID:kYXQ44ed0
それから最初から2位をねらった方が良いという意見があるのにも
驚いたな

2位だとたまたまでも2つ負けると何も残らない3位になってしまうのに

普通に考えたら、ファーストステージで松坂、西口に対戦前から
余裕で勝てるとは思ってなかっただろう。
543代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 10:25:18 ID:MJc4Libe0
>>542
ぶっちゃけ2位が3位になっても大した損害は無いだろ
POの収益は入るし、既にレギュラーシーズンは終わってるし
何より、3位が1位に勝たない限り、2位が3位に落ちることは無いんだし
何も残らない、のは何処の位置に居ても負ければ一緒
544代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 11:13:09 ID:YONNw2l90
現行制度は結構いいバランスだと思うんだけどねえ。
545代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 11:24:16 ID:RazSicRH0
>>544
無い方がよいと思うが、人それぞれだからね。
消化試合が減るのは良いけど、白熱した首位争いは無いからね。
今年もしらけていたしね。
プレーオフ出場権争ってただけなんだけど、それが良いという人が
多くいるんなら仕方がないね。
残念だが
546代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 11:39:49 ID:uGWaRzTu0
プレーオフじゃなくて日本シリーズ出場決定戦になる可能性はもうないのかな。
547代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 12:28:44 ID:kYXQ44ed0
一番の問題は、シーズン首位で終わっても
プレーオフに負ければシリーズ出場どころか
シーズン首位という記録もなくなってしまうこと
548代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 12:43:11 ID:xY+RNjkR0
個人的な意見なのだけど、POはやっぱりパリーグの野球のレベルを上げた
と思うよ。確かに、一リーグでPOってのは、多少無理のある制度なのは分かる。
でも、結果的にペナントレースの「死闘」の数って増えてたんだと思うんだよね。

POは現場にとてつもない負担を強いる制度なんだと思う。優勝争いからは
ゆっくりと脱落し、脱落した後は牧歌的な個人記録争いだけが待っているセ
とは違って、最後まで試合には厳しさがつきまとう。あれをやっているパリー
グの現場は尊敬に値すると思うよ。

今年のシリーズの阪神は、セリーグがいかに甘い野球をしていたのか、という
ことを露呈したんじゃないかなぁ。実力云々ではなくて、さ。
549代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 16:54:30 ID:tu+8Vct/0
>>527


NPBがセリーグにプレーオフ導入しろって言うなら
セリーグにNPB脱会してもらって、分離独立したプロ野球機構を新設してほしい
新リーグというより、パリーグに巻き込まれない新プロ野球機構創設してほしい
550代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 18:25:47 ID:G4hmmzKE0
なんだかんだ言っても、再来年からセもPO導入は決定済みだろ
551代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 19:30:00 ID:JKQyeKgto
パの3位争いがきびしい戦いだったとはとても思えんが。
プレーオフ関係なくロッテとソフバンは勝ちを追求していたから今の強さがあるんだろう。
552代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 21:38:54 ID:9UP6StXS0
実践から遠ざかることが2年連続で同じ結果をもたらした
553代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 21:40:18 ID:h6AydS7G0
とりあえずageとこう
554代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 21:43:48 ID:mhQqGXcY0
阪神がかわいそうだ。
三週間も実戦から遠ざかるとこうも違うものか
パのプレーオフ廃止か、セにも導入しないと不公平すぎるな
555代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 21:47:25 ID:MJc4Libe0
>>554
その理屈ならソフバンもかわいそう、になるんだけどな


まあ、4戦4勝って形だしな、影響がないとは言えないんだろうし
来年からは日程は弄られるだろうな
556代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 22:33:26 ID:G4hmmzKE0
>>554
パ・シーズン1位にいろいろな不利な面があるから、鷹ファンが文句言うのは分かる。
しかし、セは勝手に導入を見送ってたわけだから、虎ファンが不公平とかPOに
文句言うのは、なにか違うような気がする。
557代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 22:36:35 ID:l8g1htwX0
去年の中日も試合勘が鈍って日本一になれなかったんだよ!!!!!!
去年の中日も試合勘が鈍って日本一になれなかったんだよ!!!!!!
去年の中日も試合勘が鈍って日本一になれなかったんだよ!!!!!!
去年の中日も試合勘が鈍って日本一になれなかったんだよ!!!!!!
去年の中日も試合勘が鈍って日本一になれなかったんだよ!!!!!!
558代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 22:42:25 ID:GstKkwH00
>>554-555
もうちょっと調べろよ・・・情けない
日程は日本シリーズの日程がまず決まり
そのあとそれぞれのリーグが個々に決めるんだよ
要するにセリーグがわざわざ16日間あけたってわけ
プレーオフとは無関係
559代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 22:50:08 ID:CG9gxA++0
【韓国】ロッテ製品不買活発化【企業】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1128783020/l50
グリコ森永の毒物混入事件で唯一毒が入ってなかった菓子メーカー。
その事件で最も得をし業界一位にのしあがったロッテ。

論談:目安箱 ロッテの快進撃の裏側では ・・・
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0510/051014-3.html
31年ぶりリーグ優勝を目指しているロッテ球団。
そのオーナーが韓国人であるということを知っている人は少ないのではないだろうか?
重光武雄 (韓国名・辛格浩) オーナーは下記のように日本で儲けた資金を韓国の
事業へ投資して韓国財閥6位まで押し上げた人物だ。
そんなオーナーの行動を日本人は知らなさすぎると思う。
ロッテの事業拡大戦略 ≪週刊ダイヤモンド9/11号より要約≫
http://eri.netty.ne.jp/honmanote/comp_eco/2004/1006.htm
560代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 23:02:08 ID:XA3BRNXw0
制度の良し悪しを試合の勝敗と混同して語るのはアフォ
561代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 23:46:48 ID:UfQYDt3S0
一番残念なのは、POのせいでシーズン前の順位予想の面白みも半減すること
562代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 23:48:50 ID:GstKkwH00
>>561
どうせあたらんよ
現にTV解説者の予想は壊滅的ハズレ
563代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 23:50:29 ID:/8WTGg/F0
タイガースファンのタレントが「POは千葉ロッテ応援してます!」とテレビで言ってたが、
ソフトバンクの苦しみを軽んじたせいで、痛みが自分に返ってきたな。
ホント、こんな制度はとっとと止めるべき。
「2位になってPOで優勝しても嬉しくない」と言いきった落合監督は見直した。
564代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 23:54:11 ID:UfQYDt3S0
20年後くらいに、75歳のボビーが回想録で「実は私も複雑だった」
とか書いたりしないだろうな
565代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 23:57:23 ID:IvEzcgHh0
「あぶさん」今度はとらの夢オチで
566代打名無し@実況は実況板で:2005/10/26(水) 23:57:55 ID:XA3BRNXw0
ロッテが責めることは出来ないだろ。せっかく回ってきたチャンスを貪欲に活かしたのは見事。
責められるべきは現行プレイオフ制度。
ダメなものはダメ。
567代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:05:09 ID:ISJ7YGdz0
阪神ファンいい訳ばっかするなよ!日程が開きすぎとか
文句があるんだったらセリーグもプレーオフ制度導入するとか
現在、セリーグの試合数が146だけど10試合ぐらい追加して
パリーグのプレーオフと同じ時期に終わるっていう風に
すればすむ話やん!
568代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:11:03 ID:CrLwr37d0
阪神やSBの負けが悔しくてプレイオフを否定してるんじゃない。
糞制度だから否定してるまで。
プレイオフがパに利益をもたらしたか? 当初の目的が果たせてないじゃん。
569代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:26:33 ID:YIPS4QFd0
>>568
果たせているよ

世界一になるには短期決戦を勝つ力が必要
平常心で戦える精神力が必要

ペナントのぬるい戦いしかしてない阪神は五輪の日本代表のようだった
みっともない、よわっちい、死んでほしい、そういう対象w
一方プレーオフを勝ちぬいたロッテは五輪で金を取る力があるように感じた
短期決戦を勝つために必要な土壇場での勝負強さがあるんだね

阪神はみっともなかった、五輪で3位に終わった日本のオールスターチームみたいにねww
570代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:27:43 ID:bQAAufDT0
パではPO続けてセは3週間待ってもらう現行制度
がベストだと思います!
571代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:29:46 ID:ttus49dfO
プレーオフ廃止しろ!
572代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:32:26 ID:CrLwr37d0
>>569
それは勝敗の話。どれだけ言っても賛成派は話のすり替えやるんだな。
客に来て欲しいからこの腐れプレイオフ始めたんだろ?
その目的は果たせたのか?
来季、福岡の客が激減したら責任取れるのか?
573代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:37:24 ID:YIPS4QFd0
>>572
バカ過ぎw

今年のプロ野球人気の落ち込みの最大の原因をなんだと思っているんだ?
スト?プレーオフ制度?長嶋がいないから?楽天が弱いせい?
アホか
簡単だよ、五輪で負けたからだ、高額プロ選手をずらりと揃えて
マイナーレベルのチームに負けたからみんな白けてしまったんだ

強くない競技、世界で戦えない競技は見捨てられるんだよ

福岡の動員なんて瑣末なことだ、一番重要なのは日本の野球が
世界一になることだ、弱いならみんな離れて行く、強くないと誰も
関心を持たなくなる

強さを誇示するには短期決戦での強さが必要
お前はあまりにも近視眼的なんだよ、もっと広い視野で見ろよ
日本野球が強くなることが最も重要なんだよ、バカw
574代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:39:24 ID:9SG0kU6J0
>>572
それは単に営業努力がたりないだけ
575代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:39:43 ID:2J/mXL7I0
>>573
それは君の中での原因だろ。

世間一般では違うぞ。
576代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:41:12 ID:CrLwr37d0
>>574
おや? 営業努力でどうにもならないからこそ始めた変則プレイオフ制度という話じゃなかったかい?
577代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:42:59 ID:Jmo5Xh850
3地区制にする良い機会だと思うなあ。
プレーオフは儲かるからやるべきだし、強いチームが日本シリーズで争うという意味でも必要。
ただし、3/6という制度がいいとは思わない。
3地区の優勝チームと最高勝率の2位がプレーオフで争うのが公平だと思う。
2リーグでプレーオフをやるなら上位2チームを襷掛けで争わせるという方法が一番公平かなぁ。
578代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:44:41 ID:YIPS4QFd0
>>575
ところが世間はそうなんだなあw

イチロー、中田、宮里、福原愛

世間から絶大な関心を寄せられるのはみんな
敢然と世界に出て行って成績を残す選手なわけよ

五輪で、オーストラリアみたいな三流チームに総額
何十億という年俸を貰った選手で固めたチームが
連敗とか、論外なわけねw

そういうのはもう誰も応援しないの、弱いからw

日本の野球が世界一になるには短期決戦を勝つしかないんだよ
ペナントで勝ったってまったく強さにはならんよ、阪神を見ればわかるだろw
弱いにもほどがある、だからプレーオフがないリーグはだめだってのw
579代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:44:42 ID:WyNoE/eT0
ロッテはもう千葉を見限って移転しろよ
4連勝日本一なのに、県民が阪神4連敗騒いでるようじゃ話にならん
580代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:45:44 ID:6jmy4RqpO
こんな不公平な制度は廃止じゃ!ボケ
581代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:46:25 ID:WyNoE/eT0
>>578
で、五輪で野球が廃止されるのに、それだけ蓄えた短期決戦の
力をどうするつもりなんだ?
582代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:46:50 ID:2J/mXL7I0
>>578
痛い人ですね!
それと「w」大好きなんですね!
583代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:47:17 ID:QY0gs02y0
九州などで発売されている「西日本新聞」。26日夕刊。
例の電話投稿「テレプラ」。

・熊本市 会社員 男 49 「来年こそ優勝を」 プレーオフ制度がくやしくてくやしくてたまらないらしい。いい加減現実に戻れや。
・福岡県筑紫野市 無職 女 39 「制度の見直しを」 前からおかしいと考えていたとの事。便器が勝っていればこんな投稿しないくせに。

電話投稿する方もする方だが、「西日本新聞」もくどいぞ。
584代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:48:35 ID:cAiyJnNX0
昔に戻せや!
585代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:49:27 ID:89L0N6rC0

プレーオフは面白いな。

日本シリーズはカスだな。
586代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:50:28 ID:YIPS4QFd0
>>581
WBCがあるだろうがw
ペナント重視の日本代表チームじゃ大恥かくぞ
短期決戦でブルブル緊張しまくりの選手なんて
出した日にゃ、ひどい結果になるよw

それに五輪もまだ永久除外なわけじゃない
世界大会は五輪だけじゃないしな

長期戦なんて野球の質が低いし、プレッシャーもないから
野球はどんどんダメになるんだよ
587代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:50:49 ID:Tlc7QpB90
         ,━━━ヽ
         ┃     ┃
         ┃ ― ― ┃         そらそうよ
        [|  ´ ∪ ` |]         
         |  ー   |       
         \__o__/         
        ./ ̄ ∨  `ヽ        
        /   senpans |__|     
        | |       | |    
    | ̄ ̄■|〓〓回〓 ■  ̄ ̄|
    |__●|   |_|   ●__|
    |\   \  Λ   )    \
      || ̄ ̄ ̄■   ■ ̄ ̄ ̄ ̄||
           (_ヽ  (_ヽ
588代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:51:27 ID:QY0gs02y0
シーズン中、2位になったとき(特に昨年度)、「プレーオフがあるからいいもんね♪」とダニスレ(現便器スレ)でほざいていたのはどこのどいつだ?
589代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:51:36 ID:i8R3D8QV0
犯珍って、どうやってセリーグで優勝したの
セリーグって、珍より弱いのがまだ5つも有るの?
590代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:54:46 ID:u2OJ0bh60
まぁ、578みたいなことを言うロッテファンは、棚ボタ式でリーグ制覇した上に
日本1にまでなっちゃって嬉しくて仕方ないんだから、
相手しても話通じないと思うよ。

POの恩恵を一番受けたチームが、PO否定されたら、そりゃ擁護するに決まってるし、
何が何でもこの制度の続行を求めるだろう。

まず、こういった人を無視する方向で話さないと、荒されてしまうよ。
つか、荒らすつもりできてるんだし。
591代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:56:36 ID:hkWDq+vl0
いっそのことWBCのスタメン、ロッテの選手で固めませんか?w









なんてただ言いたかっただけです
592代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:56:39 ID:Nk+1zHIXO
今のままで続けるのは反対。どうしてもっていうなら、昔の大リーグのように優勝決定時点でシーズン打ち切るか、セパの2位まででプレーオフやるか。普通にペナントレースみたら、ホークスぶっちぎりだろ、この2年。現状じゃ、ペナントの重要性が薄れるだけだ。
593代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:57:11 ID:b/rShsXm0
両リーグ2チームずつ増やして、2地区(4チームずつ)に分ければ、
プレーオフはれっきとした「1位」チーム同士が戦えるのに。
594代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:57:58 ID:mb1CZvFa0
もしプレーオフがあるとなしであそこまで差があるんだったらとうぜんやったほうがいい。
野球レベルの低いほうにあわせることはない。
まあ珍が弱いだけだろうがね。
595代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:58:23 ID:b1mcyqvb0
明らかに日程の問題だな
2年連続パの1位がプレーオフで破れ
2年連続パの2位が日本一になる
どう考えてもおかしい
プロにとって実戦感覚ってのはやっぱ重要なんだよ
596代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 00:58:33 ID:TPJAQfpU0
583 名前:代打名無し@実況は実況板で :2005/10/27(木) 00:47:17 ID:QY0gs02y0
九州などで発売されている「西日本新聞」。26日夕刊。
例の電話投稿「テレプラ」。

・熊本市 会社員 男 49 「来年こそ優勝を」 プレーオフ制度がくやしくてくやしくてたまらないらしい。いい加減現実に戻れや。
・福岡県筑紫野市 無職 女 39 「制度の見直しを」 前からおかしいと考えていたとの事。便器が勝っていればこんな投稿しないくせに。

電話投稿する方もする方だが、「西日本新聞」もくどいぞ。
597代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:00:41 ID:VVDD63HE0
見たろ?

肝心のところでブルって凡ミスを繰り返す阪神の選手

あれが「ペナント優勝チームの選手」なんだよ

お前らが神聖視する「ペナント1位」がどれほど生ぬるい

程度の低い野球の結果であるかということだ

重圧のかかる場面で1点を取りにいく負けられない試合
 
こういう試合を経験してないペナント1位なんて意味ないんだよ

いい加減、気付けよw
598代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:01:16 ID:WyNoE/eT0
だいたい日本とアメリカとキューバ位しか必死になってないマイナースポーツ
野球の世界ランキングなんて別に気にしてないだろ
日本人が気になってるのは「メジャーでどれだけ日本人が活躍するか」のみ
599代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:03:40 ID:2J/mXL7I0
IDまで変えて必死ですな
600代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:04:27 ID:fMPSnFav0
>>586
その質の低い長期戦でプレーオフ進出を決めるのは矛盾してると思わない?
601代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:05:46 ID:B/GcpgDl0
>>594
ハゲド

パ・リーグの営業効果を上げるため導入されたPOだが
そのPOが必要なのは、今のセ・リーグだろ?どう見ても。
602代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:09:04 ID:OlSvbyn1O
去年と今年の日本一は「人工的に作りました」感が
ありありで萎えるな。
603代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:09:34 ID:VVDD63HE0
>>600
していない

短期決戦は運の要素が大きくなるから、弱いチームでも運や勢いで
優勝してしまう可能性も否定できない
その弊害を避けるために、長期戦である程度の成績を残せるチームだけに
プレーオフの参加権利を与えるのは妥当だ
長期戦には長期戦の面白さがあるしな
だが、しょせん長期戦は密度が薄い、いざとなった場合の強さも
持つチームこそ最強、というのはすべての競技に共通している

安定した力と、一発勝負で勝つ強さ、この2つで最強チームを決めるのは
現実的で妥当な制度だろうな
最強のチームになりたかったら、シーズン中に常にプレーオフを想定して
準備をし、チームの完成度を高めて行くぐらいの周到さが必要だ

それも含めて最強チームなんだよ、阪神はお粗末なチーム
到底最強争いに加わるレベルじゃあない
604代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:09:45 ID:8JvVUT6F0
デーブ大久保、第4戦後のプロ野球ニュースで下記の発言(その1)
 (第2戦後の発言はここ  http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130245154/9

高木豊:シリーズ予想はどうだった?何勝何敗?
デブ :予想は阪神でしたよ。
    あのね、ちょっと言い訳させてもらいますけど
高木豊:どーぞどーぞ、言い訳してください。
デブ :1戦目を阪神が取ったとしたら、悪くて阪神の4勝1敗。
    でも(間隔があいたから)1、2戦は連敗するだろうと。
    でも最後7戦まで行って4勝3敗で阪神だと思ってた。
高木豊:1,2戦負けても甲子園帰れば何とかなると思った?
デブ :ちょうど五分五分だと思った。力で言うとね(首を大きくひねる)
----------------
高木豊:なんでロッテは強かった?
デブ :まず言いたいのは、4連勝はセパの制度の違いで出た。
    3週間ゲームらやないというのはちょっとね。
高木豊:でもロッテは強かったよね?
デブ :強いですよ。強い内容は今、谷沢さんが全部言ったけど。
    ロッテは福浦や堀が怪我で出なくてもオーダー組み替えて戦えるけど、
    阪神は不動のオーダーだから、一人調子悪くなるとダメ。2000万の高級車の
    タイヤ1本持ってかれたようなもん。だから連続したゲーム感の有る無しは大事。
    そう言う意味じゃアンフェアだな、と。

(つづく)
605代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:10:13 ID:u2OJ0bh60
>>600
ほっといたほうがイイって。
POで勝ち抜けるチームが強いチームだと
言ってしまう人には。
レギュラーシーズンの価値を無に等しいくらいに考えている人には、
何言っても無意味。

しかも31年ぶりの優勝で舞い上がってるんだからさ。
606代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:10:16 ID:8JvVUT6F0
>>604
デーブ大久保、第4戦後のプロ野球ニュースで下記の発言(その2)

谷沢 :ロッテは球団挙げてバレンタインを優勝させようとしてたよね。
デブ :ソフトバンクの強さは12球団一、という選手が多いが、ロッテの選手はソフトバンクに
    勝って自信を持った。レギュラーシーズンでも互角だったし。
----------------
高木豊:阪神の誤算は、ロッテの勢いだったのか、それとも実戦から間隔が空いたことか?
デブ :阪神に取っては制度がアンフェアだったと関係者はみんな思ってる。じゃあ1位と
    どっかのチームがもう1回戦うとかやらないと。それだけ。かわいそう。
高木豊:今日の第4戦で阪神はやっと調子が出てきたよね
デブ :シリーズ経験者にきくと、シーズン中と違ってシリーズ中は疲れが出ないと言う。
    プレーオフ→シリーズと戦ったロッテは疲れていない。アドレナリンも出まくり。
高木豊:勝って行くたびにチームの輪も強くなって行くよね
デブ :だからPO第2ステージも7試合やらないとダメ。(じゃないと)最初は勢いで行かれちゃう。
    でも、間隔は空いたにしろ、シリーズの7回戦で4勝は4勝だから、実力は実力。
----------------
高木豊:(番組の締めで)やっぱりロッテは強かったよね。
デブ :不動のオーダーを組めるチームが強いという時代は終わった。
高木豊:でも4連勝というのは、勢いだけじゃなくてロッテの強さを認めなきゃいけないんじゃないの?
デブ :実力ですよね。
607代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:10:59 ID:HdgOBAup0
阪神はリーグ優勝決定と同時にハワイに優勝旅行に行くべきだった。
そのあと沖縄でキャンプインし、練習試合の一環として日本シリーズにのぞめ
ばよかった。それくらい日程に余裕があったんだから。
608代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:11:39 ID:VvvMWG/W0
>>603
前と言ってること違うだろw
609代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:12:35 ID:2J/mXL7I0
603は手に負えん。
610代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:12:51 ID:VVDD63HE0
>>608
バカか、てめえは
611代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:14:02 ID:2J/mXL7I0
もう603はほっとけ
612代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:14:46 ID:b/rShsXm0
>>603
ペナントの「1位」チームが短期決戦で優位を決めるのが日本シリーズなんですけど。
ペナントで負けていながら、短期決戦に出れるなら、楽天も出してやればいい。
613代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:16:45 ID:VVDD63HE0
五輪の金メダルは一発勝負

どんなにその選手が凄い選手でも選考会や本番で
実力を出せなければただの敗者
本当は一番強いんだよ、というのは通用しない

一発勝負、短期決戦、これの淵源は戦争にある
戦争は常に一発勝負、負けたら終わり、死んだら終わり
だから決戦で勝つことに全力を注ぐ、それで勝ちぬいたやつが勝者

長期戦は「負けることが許される」ものだ
そこに甘さがある
負けてもいいリーグ戦で1位ということ
それでは最強は名乗れない

負けたら終わりの戦いを勝ち抜いたものこそ
真の勝者なのだ
614代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:17:39 ID:VVDD63HE0
>>612
意味を読み取れねえのか、池沼

楽天は「ある程度の成績」も残してないだろうがよ

読解力がないならレスすんな、ボケ
615代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:18:09 ID:b/rShsXm0
ペナントレース自体否定されても困るんですが。
短期決戦は日本シリーズという舞台がちゃんと用意されてますから。
616代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:18:45 ID:b/rShsXm0
>>614
ペナントでソフトバンクに「負けてる」ということでは共通してますよ。
617代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:20:03 ID:u2OJ0bh60
>>613
で、講釈たれて満足か荒らしさん。

言いたいこと言ったら帰れよ。
618代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:20:15 ID:b/rShsXm0
それに勝率5割をきってる西武が「ある程度の成績」なのかという問題もあります。
619めちゃあげ隊:2005/10/27(木) 01:20:34 ID:aKFi2oxb0
あげあげー!めちゃあげー!
あげあげー!めちゃあげー!!
620代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:20:40 ID:mb1CZvFa0
阪神はレギュラーシーズン貯金33.、ロッテは35。
621代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:20:47 ID:VVDD63HE0
>>616
こいつは小学生だな、知能が低すぎる

馬も四足、鹿も四足、一緒だろ、みたいなw

さすがにここまでバカだとどうしようもない
622代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:22:05 ID:VVDD63HE0
>>617
泣くなよw

これぐらいで勘弁してやる

論破されて悔しかったらもっと勉強することだ

そうすればもうちょっと、人に話を聞いてもらえるようになる

わかったかなw
623代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:22:52 ID:2J/mXL7I0
>>621
> こいつは小学生だな、知能が低すぎる
>
> 馬も四足、鹿も四足、一緒だろ、みたいなw
>
> さすがにここまでバカだとどうしようもない

と同様の感想をこのスレのあなた以外全員があなたに持ってますよ。
624代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:23:53 ID:uU3CzWrh0
>>622もう来ないでね^^
625代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:24:08 ID:VVDD63HE0
今日も論破しまくってしまったな

こうしていれば、そのうち、バカなプレーオフ廃止派も

そのうち、自分の不明を恥じて、プレーオフ賛成派に

なるんだろうか?そう期待したいものだなww
626代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:24:39 ID:u2OJ0bh60
>>622
はいはい、分かったから、荒らしと言われて顔を真っ赤にしてるチミは帰った帰った。

627代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:26:03 ID:8hNltjGm0
短期決戦マンセー派はスレ違い。
トーナメントスレでも立ててやってくださいね。

プロ野球はまず「ペナント」を戦うことが前提です。
628代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:28:55 ID:6+MGqgRTO
結局の所、エンターテイメントだからペナント二位が勝とうがかまわんのよ。
ライト層は概ね反対しとらんし。
それこそプレーオフ廃止派はリアル野球とかてきとーに作ってやれば?
総合格闘技みたいに人気出るかは知らんが。
629代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:31:40 ID:2J/mXL7I0
またID変えて来たのかよ・・・。



完全スルー励行でお願いします。
630代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:31:44 ID:cAiyJnNX0
ライト層は球場に足はこびません。
金落としません
631代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:31:50 ID:ja+sPquD0
>>620
楽天がいるから、今年のSBロッテの貯金数はセや例年のパと単純に比較は
できない
632代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:33:55 ID:N+p+5WSm0
日本シリーズではロッテ貯金4。阪神借金4。
633代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:34:10 ID:5zf1WCWR0
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1129380947/

優勝したロッテの選手に贈りたい音楽カキコしてちょ
634代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:35:17 ID:u2OJ0bh60
>>631
楽天戦を、仮に5分の戦績としても、
多分鷹は80勝してるんじゃね?
ロッテは70勝代になりそうだが。
635代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:36:04 ID:6+MGqgRTO
ライト層から金取れるシステム作れよ。
そもそも熱心なファンの数自体明らかに足りてない(選手の年俸と釣り合ってない)からまず底辺を増やさなきゃジリ貧だろ。
636代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:36:13 ID:e+UYuydn0
いいんじゃないプレーオフ廃止にしても。


ただ、来年糞長いだけのペナントなんかに誰も興味を示さないけどな。
637代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:37:46 ID:mb1CZvFa0
そもそもパのほうがセより消化試合が10試合少ない。
638代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:39:26 ID:CrLwr37d0
>>636
おまいは今、パ・リーグを全否定した
639代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:41:10 ID:6+MGqgRTO
>>638
しかしそれが現状だろ。
何かせなどうにもならんよ。
640代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:43:34 ID:2J/mXL7I0
別にPO全面反対してる奴は少ないだろ。
かなりの改善の余地があるというだけで。
641代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:45:09 ID:qSE+XPVV0
ロッテは見事だった。賞賛に値する。が、
シーズンで4.5ゲームも差をつけられたチームが
日本一というのはおかしいと思う。
 どうせ、無理矢理なPOをしたいのなら、
ペナントレースを、試合は総当りだが、
順位は東西3チームで別につけて、
(アメリカのように)
各1位同士のPOのほうが、まだ、まし
ではなかろうか。
642代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:45:22 ID:dKnlLbSQ0
来シーズンからはこんなプレイオフ制導入の方向で・・・


        チャンピオン
      ┌─┴─┐
     ┌┴┐  ┌┴┐
    ┌┴┐│  │┌┴┐
   ┌┴┐││  ││┌┴┐
  ┌┴┐│││  │││┌┴┐
┌┴┐││││  ││││┌┴┐
セ  セ セセセセ  パパパパパ  パ 
6  5 4 3 2 1  1 2 3 4 5  6
位  位位位位位  位位位位位  位    
643代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:46:09 ID:GFMRIV1S0
>>1
それなら1リーグでいいじゃん。
644代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:54:53 ID:2J/mXL7I0
1位には無条件で最低でも1勝分のアドバンテージはあげるとして・・・・、
大きな問題点は「試合感覚」なわけでしょう。

シーズン最終戦終了後、翌日からPO第1ステージ(最大3試合)をやり、1日移動日設けて、
第2ステージを行う。そうすれば1位通過チームは4日間の試合間隔で済む。

そのためには雨天順延になったペナントの試合をダブルヘッダーで組んでいって、
ペナント終盤に試合間隔が各チームでバラバラにならないようにする。
645代打各無し@実祝は実祝板で:2005/10/27(木) 01:55:44 ID:m12afRWO0
只見の発想だな。贔屓のチームが無くなんなきゃいいけど。まぁー まともな
ファンじゃなさそうだからどこがつぶれても関係ないか?贔屓のチームなんて無いんだろな。

これから先も手前は只見できるからって多寡くくってんだろ。これまでみたいにオーナー会社が
赤字垂れ流しではやっていけない時代になっているのがわかんないだろな。

短期決戦だけやれば強くなるのか。そうかすばらしい発想だ。
現状だと年間17試合ぐらいか?倍にしても34試合か?それでどうやって選手の年棒その他稼ぐのか?
リーグ戦やめてトーナメントにすれば強くなるのか?
頭いいねーおまえ。 
そういえばメジャーもヨーロッパのサッカーもすべてトーナメントで短期決戦型だよな。
リーグ戦なんてやってないよな。だから強いわけだ。

そんな少ない試合数でどうやって運営資金がでてくるのかオレにはわからんがな。
オレは予選や練習試合を金をだして見に行くやつあんまりいないと思うがね。




646代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:56:42 ID:d/DGiOTH0
交流戦もあるんだし、もうプレーオフなんていらんだろ?
だらだらしたペナントの中で1つ楽しみが出来たじゃないか

両リーグ146試合のペナントを戦って、途中交流戦を楽しみ、
オールスターはMLBをパクって1試合勝利リーグが日シリ開幕権。
そういう王道でいいんだよプロ野球は。あたりまえのことだ。
あとドラフト改革しろよ!POで下位にチャンスあたえるとかってアホすぎ
647代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 01:59:36 ID:0DkrQxsh0
プレーオフはあったほうがいいよ。
パではこの2年、後半戦ぎりぎりまでゲームが断然面白いから。
ただ、シーズン一位のメリットがあまりにも少ないってのは
なんとかしたほうが良いと思うな。
648代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 02:07:17 ID:4wLagmZZ0
パリーグ一位だった王のソフトバンクが出てきたらもっと盛り上がったんだろうけどね。
去年に引き続き、またもやパリーグの2位チームが出てきたんじゃ何それ?って感じはするな。

ロッテが強かったのは認めるけど、なんかすっきりしない制度なんだよな。
649代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 02:08:01 ID:cAiyJnNX0
それがわからんロッテファン
650代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 02:14:34 ID:Jmo5Xh850
>>648
NPBの組織そのものに問題があるのだから仕方がない。
制度に不備があるのは異論がないが、
ナベツネがパリーグと融和しないのだから遠慮する必要はないんだわ。
651代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 02:15:32 ID:d/DGiOTH0
>>647
いや、俺はむしろPOのせいで本物の面白さ、醍醐味ってものが
薄められてしまってる気がするんだ。
例えば今年のペナント。本来ならば、SBとロッテの終盤の天王山なんかは
あなたの言う「断然面白い」どころじゃなかったと思うよ。
ほんとの意味の「決戦」を見れたはずなのだから。
PO制度があるかぎり、もう近鉄と西武の伝説の死闘とかああいうのはお目にかかれない。
安易な道で似非の興奮をおしつけてるだけだよ現行のPOは。
652代打各無し@実祝は実祝板で:2005/10/27(木) 02:18:18 ID:m12afRWO0
ロッテファン全部が判ってない見たいいっちゃいかんと思うよ。

球場に足を運んでチームを支えているロッテファンは現状のシステムが抱えている
矛盾には疑問をもってるよ。

後ろめたさを何とか隠したいヤツか身銭(金払って見に行く事だな)を切ってないやつが
無責任な事いってるだけだろ。

ロッテの今の収支だと赤字垂れ流しがあほらしくて前オーナーがいなくなった時点で
即球団なくなるだろうな。

653代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 02:25:47 ID:jdY/6Xy90
>>651
近鉄と西武の死闘のような30年に1回あるかないかの興奮のために
あとの29年を犠牲にするのきゃ?
654:2005/10/27(木) 02:27:46 ID:mLiWPtvE0
俺はプレーオフ賛成なんだけどなー。

そりゃ去年今年と、嫌な思いしたのはウチらだけなんだけど、
それでも客観的に考えて、プレーオフは悪くないと思う。
というのも、今までは長いシーズンで実力をはかってきたけど、
これだとどうしても「野球の強さ」だけじゃなくて「人材の
やりくりの巧さ」が勝敗に大きく関わってくるんだよね。
得意チームにばっかり投げさせるとかみたいなね。
そういうのヌキで単純に「野球の強さ」が知りたければ、
短期決戦もやらせるのが一番だと思うよ。
長期のレギュラーシーズンで「時の運」をなるべく排除して、
プレーオフで「やりくりの小細工」を排除する。
これで、真の勝者が出せてるんじゃないかと思う。
たった2年ではあるけど、プレーオフ勝者が日本一になって、
その強さをしっかり示してるわけだしね。
ま、ルールの改正は絶対必要だろうけど、大筋ではプレーオフには賛成。
(マジックをカウントダウンしていく楽しみがないのは悲しいけどねー)

>>648
なんか、どこのスレも「2位のチームが」ってことになってるけど、
鴎さんとこがパ1位だよ。
シーズンの順位がひっくり返されるからこそ、あの熱い2ndステージが
あったわけだから、そこを否定されてるようで、すごくイヤーな気分になります。
-4.5ゲーム差の2位はウチらなので、不当に鴎さんを貶めないように
よろしくお願いします。
655代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 02:33:00 ID:dDPG4KLz0
>>648,651
俺もそう思う。
エセとまでは言わないが、パリーグ優勝≠日本シリーズ出場権には釈然としない。
単に、興奮を押し付けるだけなら、1リーグの12球団、2部リーグ制にすれば、
PO=入替戦になり、これは解消できるんじゃないかな。
656代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 02:34:10 ID:CrLwr37d0
自虐キモイ。セの立場にもなってくれ。
657:2005/10/27(木) 07:04:49 ID:DN0ZKu3x0
>>651
いっとくけど醍醐味だとか決戦だとかなかったと思うよ
直接対決で健闘しようが下位がありえないほど負けまくって4.5ゲーム差ついてんだから
それもルールだからしかたないといえるわけだけど

結局自分の都合や好みを正当化して押付けてるだけなんだよね
この手の議論て
自分も含めて
658代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 07:33:14 ID:58Mud3Rv0
いっそのこと、ゲーム差を点数としてしまえよ
0.5は切り捨ててしまってよし

今年の場合だと
1stステージはロッテvs西武は23-0から試合開始ってことでw
そしたらペナントレース中、ゲーム差をつけられないように必死になるよ
659代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 08:27:43 ID:jdY/6Xy90
こう解釈すればすべて解決

2005年NPB
セ地区1位 阪神
パ地区1位 ソフトバンク
ワイルドカード ロッテ

大リーグのワイルドカードはまず他地区の1位と対戦するが、
日本の場合はまず同じ地区の1位と対戦するのが独自性であり、ユニークなところ。
660代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 11:24:23 ID:PT52lMyP0
最低限ペナント一位とプレーオフの結果は分けてくれ
プレーオフの結果如何によらずペナント一位でリーグ優勝
それとは別にプレーオフの優勝と日本シリーズへの出場権を争ってくれ
661代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 12:40:45 ID:T81mDjzT0
ついでに日本シリーズも廃止しちゃってもいいんじゃないですか?
662代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 13:04:12 ID:VJMt+MeS0
パリーグに加盟しているのがSB・ロッテ・西武だけなら「SBは
下位からボッタクリ」論も成り立つが、現実に日公・オリックス・楽天も
パリーグに加盟している以上、説得力を失ってしまう。
そもそも、今年の西武とオリックスはほとんど差が無いわけで
西武に勝てずにオリックスに勝ったことが弱い物いじめとも言えない。
663代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 13:12:03 ID:P5QPmoJe0
>>573

収益性からみた制度の良し悪しと、強さを混同して語るのはバカ
おまえは韓国でプロスポーツビジネスが育たない理由が分からんだろ

赤字垂れ流しの経営でプロスポーツビジネスの維持は無理、遅かれ早かれ破綻する
世界で戦う競技である五輪競技のほとんどがプロ化出来ない理由を考えるべきだろ
野球で世界一になることと採算性は別だ。

考えるべきはどのようなビジネスモデルを構築するかという事
プロスポーツとは、見せ物エンターテイメント
強さを誇示すれば人気が回復すると確信してるみたいだけど、凄い甘い考えだよな

日本プロ野球を、みすぼらしい韓国リーグのようにしたくない
664代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 14:44:12 ID:U3ClDqnI0
ペナントレースって優勝“ペナント”を争うものでして、PO導入時点でそこまで含みますよ?
665代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 15:17:36 ID:/h34Rs8P0
第1ステージは2位と3位が5ゲーム以上あいていれば自動的に2位チームが1勝を持つ。
第2ステージは、無条件に1位チームが1勝を持つ。
試合数は現行のまま、3試合と5試合でいいと思われ。
こうすればRS1位通過の意味が出てくる。短期決戦で先手1勝は大きいぞ。
666代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 16:02:21 ID:GXWZBNGBO
一位のチーム同士で普通の日本シリーズやって2位チーム同士でまたやる。3位決定戦みたいの。
2連続パの2位が日本一て常識的にありえへん。
667代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 19:52:58 ID:SERUs1Hr0
やっぱり−4.5ゲーム差っておかしいよ
プロ野球70年の歴史でそんな順位表はない
668:2005/10/27(木) 20:03:23 ID:DN0ZKu3x0
>>667
去年は?
669代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 20:07:09 ID:SERUs1Hr0
去年も含めて、ってことだよw
670代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 21:01:15 ID:ogw7IMFb0
逆にリーグ戦廃止するってのはどうよ?
671代打名無し@実況は実況板で:2005/10/27(木) 23:12:25 ID:JZWOW4Zw0
プロ野球は興行だってことを考えてくれw
672代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 00:08:33 ID:h+ryNL1x0
PO廃棄の前に
レベル低いセリーグを廃棄しろよwwwwwwww
673代打各無し@実祝は実祝板で:2005/10/28(金) 00:10:41 ID:u/2SB6KK0
>>670
プロ野球廃止派でつね
674代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 00:12:49 ID:Gv4z0ToE0
>>673
夏の全国プロ野球選手権
春のセンバツプロ野球選手権

もうこれでいいよ
675代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 00:58:49 ID:o6bLzxTn0
>>674
貴重な試合だし盛り上がるだろうな。
プレイオフがそんなにありがたいなら、いっそそれでもいいよ。
676代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 03:41:48 ID:lOYYUdJs0
とりあえずパリーグのリーグ戦と日本シリーズは見る気しなくなった。
あんまり意義感じられんし、ツマンネ。
677代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 03:53:56 ID:+JM1TEHq0
セ2位 対 パ1位
パ2位 対 セ1位

勝者で日本シリーズってのはどう?
同一リーグで日本シリーズになる可能性もあるが・・・
678代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 04:55:33 ID:8GeTKucs0
>>677
たぶん交流戦の相性がそのまま出るだけと思う。ツマンネ。
交流戦が導入された今では組み合わせに新鮮さもない。

679代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 08:35:41 ID:hPVzJB9LO
優勝決まったら、消化試合やめればいい。まじいらん。緊張感のカケラもない試合での大記録は糞。
680 :2005/10/28(金) 08:48:00 ID:sTre6zIc0
世界で一番人気のスポーツはサッカー
世界で一番競技人口が多いのはサッカー
一番頂点にたつのがむずかしいスポーツ。
今までは日本は世界でマイナーなスポーツで活躍してきたが(野球とか)
これは世界で本気でやってるところがまったんく無かったからなのだ。
世界で一番人気があり、競技人口があり、競争率が高いスポーツサッカーで
いかに日本が活躍するかを見ていこう!応援しよう!
活躍したときの喜びがそのほうが素直にうれしいし、名声を得られるのだ!

681代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 08:54:51 ID:b06g5Wvb0
つーかレギュラーシーズンが今までの優勝を争うものから
PO出場3枠を争う為のものに変わっただけの話だろ。

理不尽とか言ってるのは頭の切り替え出来てないんじゃない?
682代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 10:16:43 ID:63HfBq5B0
>>654
「下位から貯金を多く取れば2位が他5球団(含1位チーム)に勝ち越しても優勝」というねじれ現象には有効な手段だね。
極論すれば3位以下のチームに全勝すれば5チームに15勝5敗のチームを上回るわけだし(交流戦はめんどいので除くw)。

勿論下位に取りこぼさないチームが1位になるべきだ、という意見もあるだろうけどね。
683代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 11:26:21 ID:YLKHjH090
だからその制度の概念自体が理不尽という話だろうに。
決まっちゃった事に文句言うなという事?
684代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 12:12:54 ID:iJ0ManCL0
プレーオフはシーズン4位までいれて
1位対4位・2位対3位で
どちらもホームで
優勝決定戦は順位の高い方のホームで
やればいいと思う
セもパもやればいいと思う
これでいい。これしかない。

あとレギュラーシーズンは
すべて同じ日に終わるべき

セは巨人・中日・阪神・ヤクルト
くらいで戦うことになるだろう
おもしろそうだぜーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
685代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 12:17:01 ID:e5Q4OiXGO
日本シリーズを戦うにあたって、パリーグのプレーオフ制度がフェアでないとセの関係者が言うけれど
、セリーグのペナントレースの日程を、10月中旬までに延ばせばいいことだと思う。
しかし、それができないのは、番組改編期の10月までに、巨人戦を終わらせないといけない放送局とセ球団の事情があるだけでは?
686代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 12:17:40 ID:Mwbe2SfR0
とりあえず阪神は2位に10ゲームも差あいて優勝したんやから アドバンテージ1勝頂くべき!
所詮2位チームの糞ロッテなんやし 勢いだけで優勝したんだし 来年ボビ居なくなったら
また18連敗とかしてくれるんでしょうね! あのサッカーのりの応援する香具師もへるだろうね!
687代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 12:18:29 ID:hL/BUrMW0
>>681

だから、このスレは「プレーオフは廃棄すべき」っていう
廃止派のスレなんだが
688代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 12:21:54 ID:6dO0ex+k0
数年で廃止になると思う。
PO制度により逆に人気低下を招く日が恐らく来る。
689代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 12:46:33 ID:E46/7BUl0
制度問題を語っているのに決まっている事に文句言うなというアホがすぐ出てくるんだよね。
690代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 16:29:57 ID:kTF69zRQ0
>>682
便器を批判しているつもりかもしれんが、今年12球団で交流戦含めどこにも
負け越してないのは便器だけだぞ。
691代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 16:30:39 ID:/IK3fUyY0
そもそもなぜPOが同一リーグ内でやられるのか、
その点がどうしても釈然としないわけなんだがなぁ。

日シリってのがそもそも、POみたいなもんなのにな
692代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 16:53:07 ID:EFsbOWQl0
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | シーズンで勝率1位だったチームが優勝する
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のパリーグなんだよな今のプレーオフでは
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 2位が必ず優勝するから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
693代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 17:08:15 ID:Etudq2W20
今年は西武が最後まで3位争いしていたけど来年はどうなるのかね。
シーズン終盤、3位以内は確定で1位はとても無理なんて位置にいたら
早々にペナント捨てて、プレーオフ対策に取り組むと思うが。
694代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 17:15:42 ID:inz3NynO0
というか、西武の今年のゲーム差はプレーオフ狙いもあるだろ
プレーオフ無かったら優勝は無理でも、10ゲーム以内には
いたと思うが
695代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 18:40:13 ID:1BX732jM0
んなわけないw
696代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 18:44:20 ID:l3jYKv8j0
5試合で3勝するなんて、楽天を含め12球団どこでも可能。
こんなんで真の王者決めるなんて馬鹿制度にもほどがある。
697代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 18:47:38 ID:2QByvOrN0
1リーグ12球団でNo.1を決める長期決戦。

それとは別に全チームで短期決戦を年に数回。
698代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 18:58:59 ID:sH2DJ8fp0
レギュラーシーズンで首位とのゲーム差3以内のチームにはPO出場権を与えてやってもいいぜ。
それ以上のゲーム差つけられたらPOの話はなかったことにしてくれ。
気合がはいらねぇーよ。

by. 万年首位チームより
699代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 19:10:07 ID:L+GvGlo50
球団数増えないんですかねえ?
セパ16球団にすれば、メジャーのようなプレーオフできるのにな。
700代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 19:11:48 ID:sH2DJ8fp0
レギュラーシーズンで首位をとるため、シーズンオフからコンディショニングには気を使い。
首位奪取で燃え尽きてしまった状態に、もう一度ネジを締め直せって言われてもなぁ。
緩んだネジはなかなか締まらないんだよーん。
701代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 19:13:58 ID:jL99Wlkp0
タイミング悪く楽天という超絶弱小球団が生まれてしまったしな
こりゃPOなくしたくてもなくならない悪寒
702代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 19:18:27 ID:n/0seGtj0
1位と2位のプレーオフ(7試合)だけでいいんじゃね?
3ゲーム差以上ついたら試合なしで。
703代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 19:48:07 ID:xhVLKDIB0
>>699
不人気球団の地方移転&全球団の赤字削減が先。
704代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 19:58:43 ID:XMKwigBu0
まずは選手どもの年俸半減が先だろう
実数で100万入っても大赤字なことがおかしい
705代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 22:26:55 ID:1Z7Zt/vC0
94 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2005/10/28(金) 11:13 ID:e5Q4OiXGO
日本シリーズを戦うにあたって、パリーグのプレーオフ制度がフェアでないとセの関係者が言うけれど
、セリーグのペナントレースの日程を、10月中旬までに延ばせばいいことだと思う。
しかし、それができないのは、番組改編期の10月までに、巨人戦を終わらせないといけない放送局とセ球団の事情があるだけでは?
706代打名無し@実況は実況板で:2005/10/28(金) 22:58:41 ID:cuP23bNs0
928 :代打名無し@実況は実況板で :2005/10/21(金) 22:14:56 ID:34Kzyt/i0
阪神にはメリットの無いシリーズだよなぁ、
勝ったって「2位のチームに勝って日本一かよ?」ってなもんだし、
負けたら「2位のチームにも勝てねーのかよ!」ってボロクソ言われるだろうし。
930 :代打名無し@実況は実況板で :2005/10/21(金) 22:17:11 ID:PkVG8Gn90
>>928
阪神というかセの優勝チームだな
パリーグ1位チームが出てきて欲しいってのはそこからくるんだろ
936 :代打名無し@実況は実況板で :2005/10/21(金) 22:52:44 ID:pSAZdk8p0
2位に負けたら阪神はソフトバンクより下だな・・


937 :代打名無し@実況は実況板で :2005/10/21(金) 22:55:05 ID:rsHVdccF0
そのソフバンに勝って出て来てるんだが・・・


938 :代打名無し@実況は実況板で :2005/10/21(金) 23:39:06 ID:5LftM5xr0
>>937
レギュラーシーズンじゃ負けたじゃん
3試合先取の短期勝利なら楽天にも出来るし

940 :代打名無し@実況は実況板で :2005/10/21(金) 23:42:54 ID:8cE1m4370
パリーグが二位の球団の場合
セリーグも二位の球団が出るべきだ。
707代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 01:18:26 ID:Oz0lyF+U0
ステップアップ方式ってのはボーリングの試合でもある。
6位v.s.5位 の勝者v.s.4位・・・同じく・・・1位。なんだけど、
やはり下位の選手がよく優勝するね。

もう少しハンデをつけるべきかな?
3ゲーム差あれば1勝でもいいんじゃないの?
それなら、今年のパは鷹の優勝だったような・・
708代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 01:57:04 ID:2Dul+Zfz0
ハンデなんかつけたら、そのハンデの恩恵にあずかって勝った場合に素直に喜べないだろ。
価値半減。
709代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 02:07:11 ID:Oz0lyF+U0
>>708
すでにハンデあるじゃん
5ゲームで1勝。
すべて上位チームのホームグラウンドでやる。

だいたいが、ペナントで一度は負けたチームにチャンス与えてるんだから・・
710代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 02:15:21 ID:xuSnc9av0
もし四位までPO認めちゃったら楽天、檻以外の四チームがほぼ固定的に毎年POに出ることになるな。
711代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 02:19:12 ID:157izi4k0
ハンデ:上位が下位より不利になる条件
(現行POで言えば、1位チームが待たされること?)

アドバンテージ:上位が下位より有利になる条件
(現行POで言えば、1位チームに5ゲーム差で1勝つくこと)

ホームでやることは、アドバンテージと言えるのか疑問。
去年の鷹はホームで圧倒的に弱かった。
今年の鴎はビジターでの勝率の方が高い。
712代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 02:21:00 ID:reEBVHcMO
どうせ興行目的のルールなんだから
3チームより4チームでれる方がいいだろ。
くだらないと思うなら廃止すればいい。
今みたいな中途半端なのが一番つまらん。
713代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 02:23:33 ID:22PtzcTG0
セ、パの1,2位がアドバンテージなしの
それぞれ3戦総当たりで日本1決定!
はダメ? 全員環境平等。待ち時間なし。
それこそセパで勢いのあったチーム優勝。
1位にアドバンテージつけると優勝しても、
あそこの方が実質強かったとか後で必ずなる。
自分のごひいきチームが勝つとおとなしいがね。 
714代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 02:24:24 ID:AoQyUWF00
プレーオフの観客動員なんてSBがAクラスにいてこそ成り立つワケ・・
将来、SBがBクラスに落ちた時、制度の維持(観客動員の維持)にも限界がきて勝手にPO廃止になるよ。
他チームがいくら強くなって1位になってもリーグ全体では良いことナイ
(強いて言うと代わりができそうなのは日本ハムくらい)

ソフトバンクが1位の頃はPOあって、良かったナァーってパヲタは思うようになる
(今がいかに甘く都合のイイ環境か分かってくるよ
715代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 02:29:35 ID:PSkKyqbKO
ぶっちゃけまだ2回しかやってないのに騒ぎ過ぎじゃね?
716代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 02:33:44 ID:qRT0Vih60
いっそのこと6チーム全部POの対象にしろよ。
4チームだけだったら不公平だという声がでてきそうw
717代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 02:37:13 ID:NnpPo69X0
百歩譲ってPO有りだとしても何故3位のチームまでも対象にし、
不規則なトーナメントを採用したのかが疑問。
普通に考えれば1位と2位だけのPOでもよかったはずだぜ。
何で3位を加えたのよ?
問題点はここにあると思うぜ。
718代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 02:38:15 ID:vUGmno4w0
プレーオフだけなら観客動員なんて何とでもなるだろ。
重要なのはテレビ中継やらメディアの扱いであって、
宣伝媒体の1つとして赤字でも維持しているパリーグの各球団オーナーにしたら
こんな美味しい制度を今まで通りに戻すわけがない。
たまたま試合自体も好ゲームが続き、一般人の評価や認知度もまずまずだしな。
見直しはするけど廃止はしないってそういう事だろ。
719代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 02:48:25 ID:Oz0lyF+U0
俺、プレーオフ賛成。

韓国リーグも、パを参考にしてやるようだ。
720代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 02:54:42 ID:QRH499GE0
セリーグもやったらいいじゃん

信じられないくらいとてつもなく弱いチームのファンに妙な言い訳されるのは
ものすごく感じ悪いし。ていうか逆ギレよね。ばっかじゃないのって思うわ
721代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 02:57:39 ID:Oz0lyF+U0
はじまりは、メジャーのワイルドカードかな?

ま、敗者復活戦ってとこか
昔の阪神なんて、4月にシーズン終わってたんだよ。
もし、プレーオフがあれば5月までもってたのにさw
722代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 03:10:41 ID:YWWBFzY80
でも、シーズン一位同士は対戦しなくちゃいけないよ。
そうでなきゃ、なんの為に半年戦ってきたか意味無くなるもの
一位同士が日本シリーズ戦ってる裏で、二位同士が戦って、それぞれの
勝者がプレーオフ勝者を掛けて戦うってどうかな
これだと両シーズン通しての優勝チームとPOの優勝チームがハッキリ分けられるから
良いと思うんだけど。
絶対セ、パの一位チームは無条件で戦うべきだよ。
723代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 03:21:17 ID:0Eycxowp0
馬路に議論し杉

これ考えたのプロ意識のプの字も無い
ポフェッショナルな香具師らだよ。

よって廃棄すべき!!!
724代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 03:29:24 ID:Oz0lyF+U0
>>723
プロには浮かばない発想。
そこがいいんだよ。
落合なんて、交流戦すら否定。(あれだけ負けりゃ、否定もしたいだろ。)

もひとつ、プロは屋根付き球場は嫌い。(休みなくなるもんね)
プロの言う事聞いてりゃ、ドームはできてないかもね
725代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 03:30:35 ID:YWWBFzY80
03の日本シリーズは面白かったのに、こうも04と05がツマラナイ日本シリーズ
になったか、真剣に考えないと。
最高峰の戦いが、こんな状態続くんなら、マジにプロ野球は衰退するよ。間違いなく。
726代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 03:33:40 ID:RZQp5OpOO
仮に昨年の西武や今年のロッテが日本シリーズで負けていたら、ソフトバンクが出ていれば…とかいう流れになって、
プレーオフ見直し論ではなく、廃止論が一気に加速したんだろうな。
727代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 03:35:04 ID:PSkKyqbKO
>722
>そうでなきゃ、なんの為に半年戦ってきたか意味無くなるもの



なんで?
728代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 03:45:36 ID:YWWBFzY80
>>727
貴方はSBか阪神のファンでは無いんでしょうね。
半年間、長く辛い戦いを勝ち抜く事に魅力は感じませんか?
POの間だけ強くて勝ち上がる事とどれほど価値に差があるか解りませんか?
二位に4.5ゲームも離したSBが今年得た物って何?ビールかけもしてないって
不自然とは思わない?
729代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 03:58:39 ID:PSkKyqbKO
>728
1位同士を戦わせないと半年の戦いの意味がなくなるのはなんでよ?
両リーグの1位2位をテレコで戦わせるのは駄目なのか?
ビールかけはリーグ1位が決まったらやったらいいさ。
730代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 04:02:53 ID:YWWBFzY80
だったら、一位同士、二位同士で戦っても良いやないの。
そのPOなら俺は賛成だよ。
シーズンの優勝チームとPOの優勝チームを分けたらいいんだよ。
731代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 04:12:08 ID:YWWBFzY80
PO勝ち抜くには、その時の戦力勝負だけど、シーズン勝ち抜くには戦力+選手層
が必要になってくるじゃない。
そのチームの総合力勝負になるから、俺はシーズン一位チームの方が価値は高い
と思う。勢いだけではシーズンは勝てないからな。
732代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 04:22:53 ID:LDN31gpc0
>>731
プレーオフを勝ち抜くには
シーズン勝ち抜く以上のタフさが求められる。
勢いだけで勝てるなんて言っているのはただの逃げでしかない。
733代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 04:24:41 ID:PSkKyqbKO
>730
いや、悪いとは言わんけどさ。
ただ、POの相手がどこであれリーグ優勝ってものをはっきりさせておけばシリーズ中の戦いは無駄にはならんかな〜と。
734代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 04:24:51 ID:zyr58U0I0
タフさなんてまた曖昧な概念を。
単純に統計学的に考えればどっちが実力が必要かは必然。
735代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 04:29:25 ID:d/cU0iIvO
>>732 (゚д゚)ハァ?
736代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 04:29:46 ID:RUfvp9XlO
なあ?各リーグ六球団総当たりで計140試合のプレーオフしたらいんでね?一番勝ったチームがリーグ制覇で
737代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 04:31:12 ID:6mZZ8kLJ0
POは面白かった。西武はいらなかったけどね
738代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 04:41:47 ID:YWWBFzY80
でもさ、交流戦出来たんだから、パの観客数って増えてないのか?
増えてるんなら、営業的にPOする必要あるのか?
739代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 04:43:30 ID:rnT35Poh0
>>736
賛成。どうしてもプレーオフやりたいなら、それが許容できる限界だな。
740代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 04:44:22 ID:93DIFCG+0
経営側の利益も尊重したいから何らかの盛り上がるルールには賛成。
プレーオフは廃止して、残り5試合は勝ち星横取り戦なんかにすればいい。
741代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 04:45:50 ID:kfnP7rwT0
プレーオフは廃止しろ
シーズンに緊張感がなくなる
742代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 04:56:11 ID:YWWBFzY80
>>741
>シーズンに緊張感がなくなる
それは有るね。パってシーズン中に天王山って呼ばれる試合あったのか?
それがまとめてPOって事なんだろうけど。
セだと終盤の直接対決は全て緊張感あって面白かったけどな。
割合から言ってもセの方が緊張感ある試合は多かったと思うよ。
743代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 05:08:08 ID:LDN31gpc0
>>742
>セだと終盤の直接対決は全て緊張感あって面白かったけどな。

糞つまらない消化試合だったじゃないか
744代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 05:08:42 ID:vUGmno4w0
おれは最後の1ヶ月間は上位3チームのみで戦い
その結果をシーズンの成績に上乗せする方式がいいな。

今年ならロッテ西武をH&Aで6戦、西武SBを6戦、SBロッテを6戦の計18戦は
上位対決のみをひたすら行うみたいな方式ね。
これならゲーム差によっては毎日が天王山。
ぶっちゃけ9月くらいに日ハム-楽天とかやられても2部落ちも無いし緊張感ゼロ
745代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 05:44:13 ID:xgrvRrUm0
何度か既出だと思うが……
とりあえず、3位チームがプレーオフというのは見苦しい。
とりあえず、均等にレギュラーシーズンやった後にプレーオフとは不可解。

だから、交流戦を不均等に組む。
対戦相手が不均等なので、両リーグ共、1位と2位がプレーオフで決着をつける理由が出来る。
両リーグ共、プレーオフをやって、日本シリーズに臨めば良い。
746代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 11:45:50 ID:hQ7SSfDz0
ワールドカップ本大会一次リーグを2位通過でW杯優勝はダメなのか?
747代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 11:57:40 ID:S4P1bR0LO
>742
あった。でもシーズン中のパの扱いは相変わらずだから。

パを従来の制度に戻すのは自殺行為。ただ今のPOには問題がある。
セパの協力があって中々納得できるPOができるだろうけどセにその気が無いので、
アドバンテージをいじるだけになってしまう。それと、POの問題と日シリの問題は別物。
今回のはセに落ち度がある。
748代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 11:59:07 ID:7fd/S5M0O
12球団しかないのにプレーオフを導入を考えるなんて馬鹿としか言いようがない。
興行的なことを考えるならこうした方がよい。
セ・パリーグ戦(100試合)
↓↓↓
カップ戦(12球団による交流戦36試合)
↓↓↓
日本シリーズ(各リーグ戦優勝球団による7試合)

日本一は日本シリーズで勝った球団。
カップ戦優勝球団にはワールドシリーズ(仮)の出場権を与える。

こうした方が公平だし、リーグ戦で駄目だった球団のファンも秋に楽しめる。
ワールドシリーズが開催された時は短期決戦に強い球団が代表になった方が良いので
代表決定戦はリーグ戦と分けた方が良いと思う。
749:2005/10/29(土) 13:10:13 ID:PU0VXJ760
>>691
メジャーの制度をよく見直して来い
ナリーグチャンピオンとアリーグチャンピオンの対戦はワールドシリーズで
プレーオフとは別物だ
750代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 13:38:08 ID:ReclV6FV0
もうPOはロッテを31年ぶりに日本一にするための制度だったって事でいいやん
もう、止めようぜ、こんなツマラン制度
面白いかもしれないが、理不尽すぎるって。賛成してるのロッテファンだけやろ
751代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 14:40:58 ID:7fd/S5M0O
日本のプレーオフは大リーグでいうと地区優勝が決まった後に地区リーグの中で更に地区代表を決めるプレーオフを戦うという馬鹿げたもの。
日本のは敗者復活戦であってプレーオフと呼ぶべきじゃない。
752代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 14:43:15 ID:1MxxWOsp0
16球団ぐらいになってからプレーオフをすべきだと思う
753代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 14:45:00 ID:rFnSBJ6L0
プレーオフのために署名運動始めようぜ。
まず福岡や大阪でやればたくさんの署名が集まるだろ。
で、松中にも署名運動に参加してもらおう。
754753:2005/10/29(土) 14:46:05 ID:rFnSBJ6L0
753で間違えた。
×プレーオフのために
○プレーオフ廃止のために
755代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 14:50:50 ID:1MxxWOsp0
大リーグのワイルドカードは最初から地区一位を目指してたが、残念ながら
一位になれなかったチームへの救済策のようなもの
パリーグのプレイオフは、最初から2位や3位ねらいでいけるから、もともと違う
756代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 17:01:20 ID:PU0VXJ760
>>755
インターリーグがなくてもリーグ内他地区との対戦は普通にあるわけだろ?
その上で地区ごとの優勝があるんだから地区1位=リーグ1位じゃない
勝率に大きな差があってもだ
リーグ1位を目指してなければ同じようなもんだろ
ある条件内での十分条件を満たそうと言う意味では
メジャーはもともとチーム数の増加で地区ごとに分かれたという経緯があるんだけどね

プレーオフ否定派は否定したいと思うあまりメジャーの制度まで捻じ曲げすぎだ
NPBのプレーオフより性質が悪い

他との比較なんて姑息な手は使わず
NPBのプレーオフの問題点と改善すべき点だけを挙げとけよ
757代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:04:29 ID:1MxxWOsp0
>>756
ここは、廃棄を望むスレであって、見直すスレがあるから君こそそちらへ行け!
758代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 19:07:53 ID:LDN31gpc0
>>757
廃棄なんてとんでもないと言う意見が書き込まれるのは当たり前。
そのような場を望むなら2ちゃんは不適当。
759代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 23:10:41 ID:jraAPd+Q0
廃棄すべきというのは選手やファン側の意見
見直すべきというのは球団経営側の意見
760代打名無し@実況は実況板で:2005/10/29(土) 23:23:19 ID:tBj9zA7v0
>>759
そんな簡単に区分けできれば楽だろうけどな
ファンの方にも見直し派は多いでしょ
761代打名無し@実況は実況板で:2005/10/30(日) 04:40:01 ID:+S4ya0zu0
まぁ少なくとも廃棄すれば球団代表どもが文句言い出すだろうな。
762代打名無し@実況は実況板で:2005/10/30(日) 06:10:23 ID:dTz7CzP7O
ホークスファンだけど、来年から、普通の試合には行かないよ!プレーオフだけ行けばいいじゃん!!普通の試合にお金出すのがもったいない!プレーオフで全てが決まるなら。観客動員は確実に減るよ!!
763代打名無し@実況は実況板で:2005/10/30(日) 06:37:41 ID:Jlsq+dlP0
行きたくなければ行かなくていいよ
ヤフードームはすぐ外野席埋まるから席取りやすくなってウマー
764代打名無し@実況は実況板で:2005/10/30(日) 08:26:15 ID:aX/F7xSI0
プレーオフは止めてくれ、小池君もやめてくれ
765代打名無し@実況は実況板で:2005/10/30(日) 09:40:34 ID:JjqDq25Y0
いや、もう阪神はプレーオフあってもなくても関係ないじゃん。
来年からその心配する必要はなくなると思う。
766代打名無し@実況は実況板で:2005/10/30(日) 18:56:18 ID:tYn2WJxO0
【盛り上が】パリーグプレーオフ概要発表【らん】より抜粋
352 :代打名無し :03/07/10 11:10 ID:Sao6DyAX
もう昔のことだけど、前期優勝と後期優勝のプレーオフがあったけど、


353 :代打名無し :03/07/10 11:16 ID:Sao6DyAX
>>352  間違えて送信したので送り直しました。
もう昔のことだけど、前期優勝と後期優勝のプレーオフがあったけど、
つまらないから、やめたのにね。
俺、ロッテのファンでもう29年も優勝してないし、前の優勝なんか知らないけど、
たとえば3位でプレーオフに勝って日本シリーズに出たって嬉しさ半減だし、
奇跡的にレギュラーシーズンに1位になったとして、プレーオフなんかで
負けたら、それこそいたたまれないから絶対にやめてほしいよ。


354 :代打名無し :03/07/10 11:27 ID:u80kelVw
>>353
> 奇跡的にレギュラーシーズンに1位になったとして
そんな事有り得ないから、心配しなくていいよ
767代打名無し@実況は実況板で:2005/10/30(日) 19:04:41 ID:o/26ifbJ0
>>766
ロッテファンの変わり身の早さを言いたい?

今年のロッテの成績は例年ならシーズン1位になれるほどだったから、
俺としては2年前に戻って353を元気付けてやりたい。
768代打名無し@実況は実況板で:2005/10/30(日) 20:17:42 ID:tYn2WJxO0
>>767
違う。ロッテファンをたたく意図はなかった。
ロッテ強くなったなあ、2年前はこんな事言われてたのに、って。
354まで入れてるので、そう解釈して欲しかった。

プレーオフが始まる前の、ある1人のファンの意見を紹介したかった。
769代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:56:44 ID:77OxpocB0
盛り上がれば理不尽でもいいっていう制度だからな
セリーグかメジャーを見た方がよっぽどいい
770代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 02:04:49 ID:NXRFJp9C0
       ∧__∧         _从_从人__从人_人_从人_从_从人_
    || <#`Д´> ||   < 制度に助けられた日本一なんだから喜ぶな
.   |||||( |   | | |||||  < 恥ずかしくないのかよ!ロッテと西武は!
.  从_从| |   | |从_从  ⌒WW⌒⌒YW⌒Y⌒WY⌒WW⌒⌒
  __  | |   | |   バン!!
  \  ⊂ノ ̄ ̄_つ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
771代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 02:17:59 ID:vAEDiiR+0
来年はソフトバンクが2位の恩恵を受けるよ。城島メジャー行くから。
772代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 05:49:03 ID:f/BRQzPE0
つうかさ現行の(セの)ペナントだって極論しちゃえば
・1位のチームが上位3チーム相手にはからっきしで負け越してるが
 下位の2チームからはありえないほど勝ち越した
 交流戦でも他リーグの上位2チームには負け越すが下位4チームには大幅に勝ち越し
・2位のチームは全ての相手に満遍なく勝ち越したが貯金は各チームにつき2つずつ

なんてことがありえるわけよ

1位チームの2位以下との対戦成績
10-12 8-14 8-14 18-4 18-4 交流戦 24-12
勝率・・・.589

2位チームの1位&3位以下との対戦成績
12-10 12-10 12-10 12-10 12-10 交流戦 24-12
勝率・・・.575

ここまで極端じゃなくても同じような最強の2位なんてのがありえる制度なわけ
今年マリーンズがホークスに4つ勝ち越してたらそれでも0.5ゲーム差でホークス優勝
なんてことになってた
それはそれで盛り上がったかもしれんが

納得いかないからプレーオフを叩くと言うのはわかるけど
それでいままでのペナントが無条件でいいとか言ってるアンチプレーオフ論者はカスだな
別に今のプレーオフがいいとは思わんけど、より面白くなる制度に改善する方向で行くべき
773代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 06:16:31 ID:4cqD/W5F0
各チームと同じ数の試合をするわけだし
カスとか煽り口調で書かれてもスレは盛り上がらないよ
774代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 08:01:18 ID:+2OJX8FF0
私はカスとは思わない。でもプレーオフは不要。
775代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 08:02:05 ID:O7+WFLLEO
>>772
またまた都合のいい妄想をw
どこにいくつ勝ち越そうが2位は2位なわけよ。

ま、お前んとこのチームが3年連続でリーグ制覇して、
かつ、水増しなしで200万人動員できた上でPOマンセーしてるんなら
少しは話しを聞いてやるがww
776代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 08:23:58 ID:t2sF1LDy0
>>775
>どこにいくつ勝ち越そうが2位は2位なわけよ。

つまり既存のシステムの理不尽な点だと認めている訳ですね。

これを是正するためには上位同士の直接対決決戦で
雌雄を決して優勝を決めるシステムのほうが優れている訳です。
777代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 08:50:31 ID:O7+WFLLEO
痛いところを突かれたら頭の悪いフリしてマンセーでっか?
プ
778代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 08:52:08 ID:6iYZV+uD0
>>772
確かに表面的な対戦成績の数字だけを比較したらそう思えるのかもしれないが
極少数の例外を除き2位以下のチームは1位チームにエースや表ローテをできるだけぶつけるというのがプロ野球の慣例。
(特にペナントの中盤以降はこの傾向が強い)
だからたとえそういう例のようになっても2位チームが最強なんてことにはならないよ。

1位チームが下位球団をカモにしたならそれだけ圧倒的な実力差があったということ。
2位チームが下位球団の、1位のときとは一段劣る投手相手にあまり貯金を稼げずそのせいで1位になれなかったとしても、
それだけ2位チームの層が薄かった、総合的に1位チームに劣ったということ。

ペナントの欠陥というならばむしろ1位チームに好投手がぶつけられて不利になるということじゃないかな。
でも早く優勝が決まったり、1位チームが独走すると興行的にマイナスだからこればっかりは仕方ない気もするけどね。
779代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 09:05:56 ID:Pt0qjWxg0
セパのビリ同士で裏日本シリーズ
780代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 09:06:51 ID:6Qr+xJTLO
プレ−オフを存続させる暗いならパ・リ−グは解散しろ。
781代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 09:48:34 ID:NWQuC4oA0
どのくらいのアドバンテージが、上位チームにあったのかを計算します。
A、今年のまま(1位と2位は、5ゲーム開かず、3位は5ゲーム以上離れた)
B、今年のまま(1位と2位、3位、伴に5ゲーム開かず、1勝のアドバンテージなし。)
C、今年のまま(1位と2位、3位が、伴に5ゲーム開き、1勝のアドバンテージあり。)
D、1st-4連戦(2-2対の時は2位上がり)2st-6連戦(3-3対の時は1位上がり)
E、1st-4連戦、2st-6連戦(しかも、2位3位は5ゲーム離れて1勝のアドバンテージ)
F、1st-4連戦、2st-6連戦(1位-2位は、5ゲーム開かず、3位は5ゲーム離れた)
上記、5つで、リーグ優勝する確率を計算してみます。(互角の実力で、引き分けなし)
A、1位—60.0%、2位--25%、3位—15.0%(2年間、このパターンでした)
B,1位--50%、2位--25%、3位--25%。
C,1位--68%、2位--16%、3位--16%。(1位に無条件で1勝も同様確率)
D,1位--67%、2位--24%、3位--9%。
E、1位--87,5%、2位--8%、3位--4%。
F,1位--74%、2位--24%、3位--4%
実力の伯仲した、上位3チームでやるならば、上記計算となります。
782代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:19:30 ID:9vVjVQ700
>>772
逆に言えば完全優勝ならPOはまったくもって必要ないよな?
じゃあ、2位or3位がトータル5割以上で、尚且つ首位チームに勝ち越していた場合のみPOでよいよ。
783代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:23:45 ID:NWQuC4oA0
プレーオフ改正案提出へ
 ソフトバンクがプレーオフ制度改正へ独自案を検討し始めた。
現在のようにトーナメント制ではなく、レギュラーシーズン上位3チームに
よる総当たり制を敷くもの。
試合数は1カード2試合に変え、勝ち点制を導入し、総勝ち点の最多チームが
日本シリーズ出場権を得るシステム。チームは2年連続でプレーオフ
第2ステージ敗退。角田球団代表は「監督もアドバンテージより
(シーズン1位チームが)待つ期間がなくなるようにと言っている」。
総当たり制にして、シーズン1位VS3位、2位VS3位、1位VS2位の
カードを順に開催することで、実戦感覚のブランクをなくすことが目的だ。
開催球場を対戦カードの上位チーム本拠地に設定することで、興行面でも
1位チームは4試合の収入が確保される。
今後、球団内で検討を進め、11月下旬のパ・リーグ理事会で提案する運びだ。
(日刊スポーツの記事より、)
784代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:29:51 ID:NWQuC4oA0
>>783
ソフトバンクから提案されようとしている案では、
実力伯仲の3チームで、今年のようにホームアドバンテージが
効果なかったと仮定して、リーグ優勝する確率は、
1位チーム--33% 2位チーム--33% 3位チーム--33%
ではないかと思います。
785代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:41:36 ID:rItmSYdMO
>783
シーズン終わった2日後にPO始めりゃ問題なしでわ?
786代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:47:02 ID:rItmSYdMO
つか>783の方法だとPOの消化試合とか意味不明な試合が生まれないか?
787代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:53:08 ID:Vtevefae0
>>783
勝ち点制だから勝ち2点 引き分け1点、負け0点として、1位には2点、2位には1点を
最初からアドバンテージとして与える。こんな感じじゃないかな
試合数も各2試合じゃなく各3試合にすべきだと思うな。
まあ今の制度よりは100倍マシだ。
788代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:57:05 ID:9vVjVQ700
今の制度よりマシか?ますます改悪のような気がするが…
上位チームのアドバンテージが興行面のみじゃん。
ホームのメリットなんてやや有利って程度なんだし。
そもそもレギュラーシーズン3位以上をほぼ確定させたら、完全に消化試合になるぞ。
789代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:58:30 ID:NWQuC4oA0
>>783
この案は、3位チームに最も有利な案ではないでしょうか。
いきなり、プレッシャーのない状態で、絶対負けられないホームチームの
1位に2連勝でもすれば、次の2位との2連戦で、1勝1敗で暫定優勝が決まって、
あとは、1位2位チームの消化試合待ちでしょう。
790代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:59:02 ID:9vVjVQ700
よく読んでなかった。勝ち点のアドか…
791代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 11:05:26 ID:9vVjVQ700
試合数減らすのはなぁ…ますます1試合の重みが増すけど、
その分レギュラーシーズンの価値が低下するんだよ。
しかも2連戦×2ってマジでどう転ぶかワカランぜ。
不思議な勝ちで優勝さらう可能性うp。
792代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 11:11:06 ID:Vtevefae0
2×2の4試合は少なすぎだよな
せめて3試合×2の6試合は必要
日程の問題はプレーオフ9試合を休みなく一気にやってしまえばいい
そうなれば1位が本当の意味で良い休みが3日とれることになって有利になる
793代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 11:18:38 ID:NWQuC4oA0
>>792
2試合より断然3試合の方がいいけど、3位チームはそれでも有利かな。
1位がソフトバンクで、3位が西武なら、最初の3連戦は西武が勝ち越しそう。
勢いに乗って、2位のロッテに2勝1敗で、暫定優勝か。
794代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 11:22:33 ID:EiaD9JOk0
1-3位の試合金土日、2-3位の試合月火水、1-2位の試合金土日。
という3試合制で日程のアドバンテージを上位につける。
そして勝ち点のアドバンテージを1位チームにつければ面白い制度になるかも。
795代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 11:23:10 ID:hZO4+uzx0
球界再編して巨人と阪神を分けてしまえばすぐに廃棄できるだろうね
796代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 11:24:00 ID:kx+LzqJe0
プレーオフなくして>>748の案でいいんじゃないの?
この案に反対するファンいるかな?
797代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 11:25:09 ID:Vtevefae0
>>793
でもロッテ戦は先発4,5番手が1,2戦に投げる事になる。最後に中4日でエースが
どうにか間に合う程度。一方ソフトバンクは3本柱を中5日で3人とも登板可能。
1位有利だと思うよ。
798代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 11:27:31 ID:/vi610MP0
>>748
≒賛成!

試合数に関しては煮詰める必要があるが、素案としてはグッドアイデア。
799代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 12:03:31 ID:9jxtBuUfO
>>796
俺もその案に賛成だな。
どう考えてもプレーオフには矛盾が生じる。
ファンの為を思うのなら>>748案にしてほしい
800代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 12:28:41 ID:jJpkx5DZ0
パリーグがPOを始めたのは、営業的理由だ
セリーグは、パリーグの真似をする理由がない。
801代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 12:44:57 ID:2dsRW5/l0
来年以降POがもし無くなってSBが優勝してもずっとケチつけられるぞw
汚名返上には一度は勝ち抜かないとな。
802代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 18:15:34 ID:j0gXtB/c0
>>801
この場合は、汚名ではなく名誉挽回の方だと思うがな

大体今年の制度の上で戦った場合での、下位への勝ちだの何だのは話にならなくないか?
POがあるんだから、下位はあえてソフバンにエースを当てない試合が多くなるだろうし(楽天なんてある意味顕著じゃないかな)
そうなれば、基本的に下位には圧倒してしまうのは当然じゃないの?
ロッテは首位争いをしているから、エース達をぶつけてくるだろうし
西武は、ライバル視(?)してるから、松坂西口をぶつけてきたけどね
その上でロッテとは互角、全体としては4.5ゲーム差つけられたってことは、層の厚さでは圧倒したって事でしょうに

まあ、此れは前に何か言ってた奴宛で、ロッテの優勝云々に対してのじゃないから
803代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 19:10:11 ID:bDoNm8ntO
プレーオフ賛成派の言い分で納得いかないのが、『最初から決められたルールなんだから・・・』ってやつ。
今そのルールはどうなの?不公平じゃないの?っていう話をしてるんだから屁理屈もいいとこじゃない?
ルールは公平じゃないと意味がない。
『このルールは不公平だけど、盛り上がるしちょっとは赤字の解消になるから賛成』と堂々と主張すればいい。
矛盾してることをさも当然のことのように言うから反発があるんだよ。
804代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 19:51:46 ID:8v7ezeTs0
不公平という人はどの点で不公平だと思うのだろうか?
2003年までと違うルールだから?
805代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 20:45:39 ID:9vVjVQ700
不公平つーか理不尽なんだよ。
806代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 20:59:24 ID:8v7ezeTs0
そもそも12球団2リーグで今後もやる、とか、
ソフトバンクがホークスで
楽天orライブドアが東北の新チームというのも、
なかなかムリがある話だからなあ。

理不尽ってどのへんが?
807代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:02:58 ID:qqTbU9u/0
以下無限ループ
808代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:07:00 ID:j0gXtB/c0
>>806
理不尽か不公平かは知らないが
140試合も予選がある
その上1位へのメリットがデメリットよりも少ない
ここらへんじゃね?
809代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:15:44 ID:36SttLP90
理不尽はりふじん。806よ、まだわからないのか。りふじん。
810代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:18:02 ID:8v7ezeTs0
>>808
去年の春頃はそのへん同意だったんだけど、
アテネオリンピックを見てからは
そうは思わなくなったな。

>>809
それじゃわかんないな。
811代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:28:06 ID:UGTQeR5k0
長期リーグが意味ねえよ

来年は10月から野球やれ
812代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:37:39 ID:i+ErKw5q0
そこが一番痛くてどう言い訳もできないから、分からないふりして永久にはぐらかすんだろう。
賛成派がそこまでして認めたくないという事実が、この制度が欠陥だと認めてるようなものだ。
813代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:38:39 ID:j0gXtB/c0
>>810
そこで、何でそう思わなくなったか、について語ってくれないと
ふーん、で?
て風にしかならんのだが
814代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:40:10 ID:GiecJ/K6O
最初から決められてたルール

と言っても全員が納得して賛成したルールではない
パの一部が強引に導入したルール
815代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 23:21:44 ID:NkcW8r950
詭弁のガイドライン

15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「パのプレイオフを認めない限りプロ野球に進歩はない」
816代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 23:24:34 ID:tbfDhShjO
確かに違和感はあるが、シーズン初めからPOがあること前提でやっているわけだからね。




そもそもPOはパリーグの収益確保=自分達の生活確保の為に始まったものだし、選手や監督が異論を唱えるのであればPOに変わる具体的な案をどしどしだすべきじゃないかな?

王監督の負けてからのあのコメントじゃあ負け犬の遠吠えにしか聞こえないし、
多くの『見るだけ』の野球好きには聞きながされちゃうよ。
817代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 23:26:20 ID:GjdlW/f+0
>>816
こぴぺ
818代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 23:34:40 ID:5it+iu750
まあいつものパターンだわな。
核心突かれると黙り込むかスレちがいな事たれ流し出すか。
819代打名無し@実況は実況板で:2005/10/31(月) 23:40:44 ID:NkcW8r950
10月からシーズン始めるなら現行制度でも支持するぜ。
一試合の緊張感が違うしなwwww
820代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 00:03:15 ID:IqjKo2XE0
>>816
来年からの事について語ってる奴ばっかだろ、今年はこのルールだったから、で納得してるし

ちなみに、パリーグじゃなく、人気の無い球団の収益確保、でしょ
別にホークスはPOなんて無くてもなんとでもなるし、日ハムや楽天も可能性は十分だし

後、今この制度に文句つけるとしたらホークスの面々しかいないだろ
勝って言いたかっただろうけどね
821代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 00:03:58 ID:3hWNI/wS0
これだけ多くの不満の声があるんだから妥当性や納得度に
問題ありと考えた方がいいと思う

今までに無い国際試合が増え、またそれらを重視するなら
予選扱いのシーズン試合数は減らして、それとは別に
短期決戦の機会を全チームに与えるべき

大体、パ・リーグの興行上の問題とか言うなら6位のチーム
までが盛り上がるシステムを作るべきなのに、3位以上は
優勝狙えるという訳のわからない線引きは勘弁願いたい

なので、>>748の草案に賛成一票
822代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 00:16:31 ID:ZCNcEd4D0
「全チーム同じルールで」
「かつ最初からそれがわかってるんだから」
理不尽ではないっていう賛成派、頭悪いにも程があるぞ。
その理屈で言えば、フルマラソンの予選を100mで決めてもいいし、
日本シリーズをジャンケンで戦ってもいいってことになる。

1年通して公平か不公平かなんていうアホみたいな議論に貶めたいようだが、
反対派は「面白い野球」を観たいだけだ。

140試合を戦い抜いて1位になっても、
POで先発投手一周もしないうちに優勝を逃すことがある。
しかも、日程も考慮せずに。
この制度でチャンピオンになってもどっちみちケチがつくだけ。
理不尽以前に不条理なんだよ。
わかるか?クルクルパーども。
823822:2005/11/01(火) 00:17:00 ID:ZCNcEd4D0
すまん。
ついカッとなって言い過ぎた。
824代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 00:19:49 ID:5bq+vdB80
>>821
>これだけ多くの不満の声があるんだから妥当性や納得度に

詭弁だな。
ソフトバンク以外のファンでそんなこと言っているのはほとんどいない。
825代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 00:29:45 ID:HU18996D0
詭弁のガイドライン

11:レッテル貼りをする
 「ペナントレースで優勝を決めるなんて過去の概念にしがみつく鷹ファンはイタイね」
826代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 00:38:21 ID:3hWNI/wS0
>>824
ソフトバンクのファンが言った言葉なら評価に値しないと
考えるなら、その解釈でもかまわない

でもこんな思いをするのは、昨年、今年のホークスファン
だけでもう終わりにしていいんじゃないのかな
827代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 01:21:36 ID:aNke6wZ90
>>748
>ワールドシリーズ(仮)
なんていう実現性の低い餌を持ち出してる時点で
プレーオフさえやめさせられれば何でもいいのがミエミエ

なんかプレーオフ論争を見てると
マラソン好きか短距離走好きかの論争みたいだな
日本人はマラソン好き多いからな
予選と決勝が分かれてる様なのはダメっぽいな
高校野球はトーナメントなのにな
828代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 01:22:59 ID:KZAmA6Np0
例え下手というか全く的はずれだな
829代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 02:06:36 ID:Tyt0Oms9O
マラソンだとか短距離だとかは別問題。
高校野球のトーナメントも全然オッケー。
問題は、長期間やった結果を数試合でひっくり返されること。
予選があるF1とかを持ち出す人もいるが、何十周ものレースの結果を一周のタイムラップでひっくり返されたら変だろ?
プレーオフで盛り上がるのはギャンブルに近いからじゃないの?
ギャンブルを緊迫感とかにすりかえちゃってんだよ。
830代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 02:15:17 ID:aNke6wZ90
>>829
F1じゃないがF3マカオとかモータースポーツには2ヒート制とかあるよ
要はいろんなやりかた楽しみ方があるってことだ

長期間だけのやり方じゃ興行としてダメだったって事実を忘れすぎ
もちろん今のプレーオフのやり方でなくてもいい
しかしプレーオフを否定してる連中は昔に回帰することに固執しすぎてる気がするよ
831代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 02:19:35 ID:KZAmA6Np0
いろんなやりかたがあるから今のプレーオフが正しいという論理が無理矢理なんだよ。
まさしく詭弁という。
832代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 02:20:28 ID:e5cu8WCR0
予選リーグは30試合位で充分
833代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 02:27:16 ID:Tyt0Oms9O
別に昔に戻せと言っているんじゃないよ。
問題があるルールは良くないって言ってるだけなのよ。
プレーオフにしたって、大リーグみたいに完璧ではないが筋が通っていれば大賛成だよ。
でもパみたいにただ形だけ取り繕ったってだめだよ。
F3のことは知らないんだけど、少なくともパほど理不尽じゃないんでしょ?
834代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 02:43:56 ID:KZAmA6Np0
「いろんなやり方でやってみよう」
これは近年の状況考えればまだ分かる。
しかし、それなら「ダメなら他の方法考えよう」こう考えるのが普通。
2年じゃ分からないとか言って今の制度にこだわるやつほどいろんなやり方に対応できてない。
835代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 03:00:46 ID:bxW/oibo0
下位のチームはゲーム差分だけ連勝すれば勝ち上がりとかでよくね?
下克上が現実的でなくなるような(例えば5ゲーム以上開いてたら)プレーオフは無しとかで日程調整もできるだろうし。
消化試合もなくなるしね。
836代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 03:36:45 ID:aNke6wZ90
>>831
>今のプレーオフのやり方でなくてもいい
というのは君には見えんの?
煽れりゃいいタイプみたいだね

>>833
ルールとしては理不尽じゃないが・・・
2ヒート制と言うのは2つのレースの合計タイムを争うやり方
有名なのはハッキネンとシューマッハの争いだね
第1ヒートで2秒リードしたハッキネンが第2ヒートでリードするシューマッハを
抜きにかかったところで接触→リタイア、シューマッハはそのまま完走し優勝
結果はとても理不尽なものだったw

個人的には1リーグ3地区制導入でプレーオフ→リーグ優勝(=日本一)がベストだと思うが
このスレ的には反発多そうだな
837代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 03:59:45 ID:Ng+kAaWQ0
「今年は最初からこのルールだったんだから」
っていう意見が出るのは
あまりにも負け惜しみのような発言が多いからだと思う
上のようなレスがつくと必ず
「来期の事を言ってるんだ!」ってレスがつくけど、
全然そう見えないんだよな傍から見てると
本心は「今年もレギュラー1位だったんだからほんとはSBが優勝のはずだったのに!」
って思ってんだろ?というのが見え見えでなんかみっともないんだよな
838代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 04:08:53 ID:Ucsz7ugE0
これまでのセの通常のペナントが一番理想でそれに続くのが1リーグ3地区制だとは思うが
来期にセがPOやらないのは決定なんだから、少なくとも来期はもうたすきがけも1リーグ制もありえない。

今はこの2年のPOがどう改良されるべきか、あるいは廃止されるべきなのかってことが議題なのでは?
839代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 04:18:43 ID:Ucsz7ugE0
>>837
PO関連スレのほとんど全てで、これだけ廃止または改良しろと盛況なのに
それが全部SBファンの負け惜しみに見えるのか・・・
どう見たってプロ野球板のSBファンてそんなに多くないだろうに。
なんか精神でも病んでるのか?
840代打名無し@実況は実況板で :2005/11/01(火) 07:13:41 ID:IFoBL7oW0
ソフトバンクのプレーオフ改正案が出て一挙にしらけた。粘着SBファンも雲散霧消。
841代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 08:09:23 ID:5bq+vdB80
>PO関連スレのほとんど全てで、これだけ廃止または改良しろと盛況なのに
>それが全部SBファンの負け惜しみに見えるのか・・・

事実だろ

>どう見たってプロ野球板のSBファンてそんなに多くないだろうに。

粘着なだけだろ
842代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 08:49:33 ID:AJgIt1GuO
「ダメなら他の方法考えよう」こう考えるのが普通。
ファシストかおまいはw
「ダメ」なのは不人気5球団だろ?
球団はPOだの交流戦だの甘えの体質に浸って、ファンは感謝知らず。
パ・リーグって最低ですね。
843代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 09:48:13 ID:Y++qmBuo0
 交流戦は昨年度各リーグ上位3球団だけが参加出来るイベントにして、
各リーグの1位同士が対決する夏の日本シリーズを設定して欲しい。
 短期戦の日本一と通常の日本一を決めることが出来て面白い。

 6月から6×3=18試合の交流戦を行い、各リーグの1位同士が、
7回戦を行う。その間、昨年度下位チームは、変則ダブルヘッダー込
で、公式戦を消化する。

 で、夏の日本一と秋の日本一、KBO王者、中華職棒王者を加えて、
アジアシリーズで、年間王者決めればいい。予選1戦ずつ、決勝3試
合で。

 それならプレーオフいらんだろ。
844代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 11:34:12 ID:ZFN7Vq6X0
>>841
つまり、鷹は除いた5チームで話し合いたいって言いたいのか?
鷹ファンが何か言えば全部負け惜しみになるらしいし
何ていうか、必死杉
そんな優勝の正当性を主張しなくても、阪神以外は認めてるよ、とっくに
845代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 11:37:53 ID:sSsJ4FG40
今のプレーオフ制度が最良と思えるのが不思議。
まだ今までのほうがましだろうが、改革しないとどの道だめになるというのなら
他の方法を考えて行かねばなるまい。
今の制度なら破滅を早めるのだけは確かだが。
846代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 11:38:05 ID:YQqH1wDd0
阪神が負けたのはアメリカの陰謀
847代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 12:11:00 ID:5RNBJEko0
プレーオフはパリーグの営業利益だけが目的
賛成派はパリーグファンでパリーグの救済が目的
不人気リーグが話題作りに作った制度

セリーグファンから見ればパリーグを殺してでも
セプレーオフ導入に反対
848代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 13:21:28 ID:5RNBJEko0
地区制=その地区だけでリーグ戦やると勘違いしてる人が多いけど
現状制度を1リーグ2地区制(セリーグ地区パリーグ地区)
と考えると現状制度でも全く問題なし
リーグ戦でプレーオフは必要ない
最良のプレーオフは日本シリーズ
849代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 13:38:55 ID:jjpLIvzDO
850代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 13:43:25 ID:31rsNMJk0
プロ野球そのものが崩壊してきてるんだから収益の拡大がなによりの目的に決まってるだろ。
パのプレーオフがいいとは思わんが興行として成功してるんだから、つまらん改革でお茶を
濁すのならいまのままでいい。
改革するのであれば、1リーグ化3地区制の実現による4チームでのプレーオフしかない。
そうすれば3つの地区優勝争い、ワイルドカード争い、プレーオフと多くの山場ができる。
なによりそれが崩壊寸前だったMLBの人気回復に成功した実績のある興行手段だ。

東地区    日ハム/楽天/ロッテ/西武
中地区(東海道地区)  ヤクルト/巨人/横浜/中日
西地区   オリックス/阪神/広島/ソフトバンク
851代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 13:44:40 ID:gCdeZiY40
>>846
なに!阪神が負けたのはアメリカの陰毛?

やっぱり金髪陰毛なのか!?恐るべし金髪の威力!!
岡田も真っ黒陰毛で大和魂を見せてやれ!!

ん?なに!シラガが混じってるだと!
もう!ちゃんと染めておけよ。
852代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 13:44:58 ID:hw7F14ac0
こんなのはどう?
まずセパを東西に分ける。
順位はセ・パ・東・西の4つで出す。
つまり、1チームで2つの順位があるということ。
阪神ならセと西地区の順位が出るわけね。
これで各リーグ優勝チームでプレーオフ。
2リーグ制したチームがでたら、2位にアドバンテージつけてやる。
これなら独走ばかりになる確率も減るはず。
853代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 14:05:40 ID:ut0JLomB0
>>852
セパを東西に分ければ済むこと。
それぞれで東西対決をしてリーグチャンピオンを決め、日本シリーズ進出。
つぅか今更1リーグ制とか言ってる馬鹿はナベツネと一緒に死んでくれw
854代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 14:09:58 ID:fSCcobPJO
1リーグ3地区とはよく言うが
向こうのMLBでもワイルドカードが勝ち上がったら
疑問視されてる。
855代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 14:31:05 ID:5RNBJEko0
パリーグ死んでくれ
856代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 14:33:34 ID:JcMZrZni0
>>854
1997年にワイルドカードのフロリダ・マーリンズが
ワールドチャンピオンになったことあるからな。
857代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 14:38:32 ID:Tyt0Oms9O
ワイルドカードは地区間のバランスを保つためにある。
基本的に優勝チームがプレーオフ進出、ワイルドカードは地区間で不公平が生じないようにある。
完璧ではないから向こうでも異論はあるかもしれない。
でも少なくともパのプレーオフとは全く違う。
パのプレーオフは単なる敗者復活戦、普通プレーオフとは言わない。
858代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 14:46:50 ID:RFTGz3ZW0
そうだね。今のプレーオフをプレーオフというから混乱しているぶぶんはあるだろうね。
859代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 14:48:56 ID:31rsNMJk0
去年までワイルドカードのチームがワールドシリーズ3連覇だし、今年のワールドシリー
ズも負けたアストロズもワイルドカードからのチームなのは事実だ。
だが、日本での捉えられ方のように2位のチームが勝ったとか、そんなやっかみ的な話題
はでてないはず。ワイルドカード争いは最後まで縺れるので、プレーオフ直前まで真剣勝
負をしていることで優位だと言う人いるが、裏をかえせば最後までレギュラーシーズンが
盛り上がるということだ。
昨年ならアリーグ東地区の1位2位ヤンキース−レッドソックスが戦ったチャンピョンシ
ップは、ワイルドカードから上がったレッドソックスが3連敗から逆転4連勝でリーグ優
勝、そのままワールドチャンピョンになったが、2位のチームだなんていうアメリカ人が
何人いただろうか。
今年ならナリーグ西地区はパドレスが勝率5割以下で優勝の可能性もあり失笑こそされた
が、それでもけしてプレーオフ出場へのを非難されることはなかったろう。
そんなくだらないことではなくアメリカ人は、確立されたプロスポーツのファイナルの
盛り上がりを楽しんでいるだけだと思う。これはNFLやNBAも同じことだが。
860代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 14:52:29 ID:31rsNMJk0
それから30チーム中の16チームが出場するNBAのプレーオフはもっと敗者復活戦色が
強いがMLB以上の盛り上がりだ。
861代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 14:53:37 ID:AJgIt1GuO
不人気居直りチャリティトーナメント(w
862代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 15:18:48 ID:5RNBJEko0
レギュラーシーズン1位にリーグ優勝の称号を与え
プレーオフはまったく別物にして日本シリーズ出場権のみとしてたら
非難されることはなかったろう

プレーオフ有りリーグとプレーオフ無しリーグに分けるか
セで導入はやめて、パ不採算リーグ自体を切り捨てた方がまし
863852:2005/11/01(火) 15:24:13 ID:7/xFBflw0
3チームずつだと独走するチームが出て盛り上がらない可能性もあるかと思って。
>>852で書き忘れたが、順位表に載るのは同じリーグの勝敗と全くリーグの違う、いわゆる交流戦の勝敗。
これならセでは阪神が優勝しても、西地区では中日が優勝なんてことも有りうる。
欠点はあからさまに片方のリーグを捨てるチームが出てくることか。
864代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 15:25:25 ID:skm+QqM30
>>859->>860
その盛り上がって楽しめればいいじゃん的なアメリカンスタンダードが、
日本で受け入れられるかは微妙なとこだよ。MLSのシステムなんてアメリカ独自で、
他の国にはまったく波及することはないのと一緒のこと。
ぐちゃぐちゃ考えずに、ある意味バカになって割り切って楽しもうぜ!
って人が多ければ現POでも、なんら問題はないが…
どうなんだろうな?日本には馴染まない気もするけどね。
865代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 15:26:04 ID:xWrK3gkK0
大リーグのプレーオフ見たってなんとも思わないよ。
だってパリーグみたいに理不尽じゃないもん。
なぜパリーグと同列に考えられるんだ?
866代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 15:33:38 ID:bn2GOXTEO
年間のタイトルを4つ
・短期トーナメント
・ペナントセ・パ
・ペナント2位3位4チームの敗者復活戦
で選出した4チームに8戦程度のリーグ戦をやらせて年間王者を決めればよいのではないだろうか?
867代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 15:41:03 ID:3D+q1tWA0
お前ら引きこもりの意見なんて誰も聞かねーよボケ
お友達とお話してろよ
868代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 15:43:01 ID:VojtX3Ok0
>>854
1リーグ3地区で12球団総当りのレギュラーシーズンで、
各地区1位とワイルドカード(各地区2位のうち最高勝率チーム)で
プレーオフって面白そうではあるけど、
レギュラーシーズン2位が優勝したぐらいで負け惜しみ言ってる連中は、
下位球団ばっかり集まった地区の1位がプレーオフで優勝したら
どういうのか気になるよね。最悪でリーグ9位が優勝とか。
869代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 16:03:01 ID:NRJ5d0Sz0
現実的にはシステムが複雑すぎるとそれだけで却下だよな
870代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 16:08:36 ID:31rsNMJk0
>>865
なんで勝率5割以下のチームや、優勝チームに負け越した地区2位のチームがリーグ優勝や
ワールドチャンピョンになれるMLBのシステムは理不尽じゃないんだよ。
システムが確立された上での優勝か、その場しのぎのシステムでの優勝か、その違いだけだろ。
871代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 16:21:59 ID:YtBj4/yD0
地区2位の中でも優秀な2チームだからいいじゃない
872代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 16:37:58 ID:0beX+fYxO
日本人には合わない制度
[たった数試合でタテが崩れるのは、タテの文化に反するから]
873代打名無し@実況は実況板で :2005/11/01(火) 17:05:34 ID:IFoBL7oW0
>>870
MLBというフィルターがかかると何でも良く見えてしまう輩がいるんですよ。
日本の戦後はまだ終わっていない。
874代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 17:10:24 ID:8hG/PQG70
メジャー否定してるやつは、NPBは更に穴だらけという事理解して言ってるんだろうか。
よそに穴があるから、もっと大穴空いてても問題ないって理屈なのか?
875代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 17:16:46 ID:MEuQBbqfO
単純に横浜とソフトバンクを入れ替えて実験を続けろよ。
パリーグは試行錯誤してプレーオフを続ける。
セリーグは従来通りで10年くらいやって成功した方に
ルールを合わせればいい。どうせ従来通りに戻ると思うけど。
876代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 17:36:39 ID:Tyt0Oms9O
誰も大リーグが完璧なシステムだなんて言ってないじゃん。
少なくともパリーグよりは筋が通ってるよ。
その証拠にほとんどの人が大リーグのプレーオフをパリーグの敗者復活戦よりは理不尽だと感じないだろ?
だいたいアメリカ信者はどっちだよ?
大リーグだってプレーオフやってるじゃないかとか、大リーグのプレーオフだって欠陥あるんだからいいじゃないかとか・・・。
単に表面上だけマネすればいいってもんじゃいよ。
877代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 17:46:02 ID:vE2VlamZ0
>>873
その思考こそまさにプレーオフを導入した連中の考え方じゃねぇーか。
878代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 17:52:32 ID:q9seziuV0
ガタガタ言ってないで選手の給料下げればいいだろ。
胡散臭いルールいれてこれ以上複雑なルールにして
どうするんだ。子供をどんどん入りづらくして
集客効果を期待するとか馬鹿なんじゃねーの。
879代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 18:06:25 ID:y+V8LOFj0
トーナメントかリーグ戦かどっちかにしろ。
消化試合を無くすとか熱い試合が見たいとかなら、
トーナメントだけやればいいだろ。

ごちゃ混ぜにしたり、アドバンテージとか付けるから、
公平感が無くなる。
880a:2005/11/01(火) 18:23:37 ID:EBrj8wci0
セパ2位同士でプレーオフやって勝者をワイルドカードとしてセパ1位と3チームで
日本シリーズ。日本シリーズは巴戦。巴戦は2戦目に回るほうがやや不利なので1
回戦を1位同士、2回戦を2位ワイルドカードvs1回戦勝者。どこかが連勝するまで
続ける。
参考
巴戦は公平?
http://www.ir.rikkyo.ac.jp/~kazunori/tomoe.html
881代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 18:24:57 ID:VojtX3Ok0
トーナメントだけにしたら消化試合どころか
試合そのものが無くなっちまうよ

3チームによる決勝トーナメントと
出場チームとシード権、ホーム開催権を賭けたリーグ戦
ってそんなに複雑?
882代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 18:31:39 ID:vE2VlamZ0
>>878
FAもある意味メジャーかぶれの産物だよな。

またメジャーを見習って完全ウェーバー入れろと
言ってる奴がいるが、それでもMLBは年俸抑制
に失敗してるっつーの。

サラリーキャップ制をとっとと導入しろ。
883代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 18:56:18 ID:3hWNI/wS0
MLBのプレーオフは「地区優勝」という扱いがあり
長期戦に対する1つの形を残してくれてる

パのシーズン1位通過は参加賞扱い
この差はでかいよ
884代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 19:12:37 ID:fSCcobPJO
1リーグ12地区制を採用
各地区一位を六球団ずつ二つの組に分けてにより4月から半年間140試合のプレーオフリーグをやり

一位同士で日シリ
885代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 19:18:14 ID:CQ+bbHQh0
経費削減で、普通のペナントレースやるのが一番良い。
1年目の楽天でも黒字に出来たんだから。
886代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 19:22:22 ID:ql42q3X50
いまのところ>>748案より良い案がでてこないな。
やっぱり狭い日本でプレーオフは難しいのかな。

748 :代打名無し@実況は実況板で :2005/10/29(土) 11:59:07 ID:7fd/S5M0O
12球団しかないのにプレーオフを導入を考えるなんて馬鹿としか言いようがない。
興行的なことを考えるならこうした方がよい。
セ・パリーグ戦(100試合)
↓↓↓
カップ戦(12球団による交流戦36試合)
↓↓↓
日本シリーズ(各リーグ戦優勝球団による7試合)

日本一は日本シリーズで勝った球団。
カップ戦優勝球団にはワールドシリーズ(仮)の出場権を与える。

こうした方が公平だし、リーグ戦で駄目だった球団のファンも秋に楽しめる。
ワールドシリーズが開催された時は短期決戦に強い球団が代表になった方が良いので
代表決定戦はリーグ戦と分けた方が良いと思う。
887代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 19:46:56 ID:31rsNMJk0
>>876
長期戦に対する結果を正論とするならば、
プレーオフ制度は、パのプレーオフはもちろんMLBのプレーオフだって理不尽ということだよ。
プロ野球は正確な順位を決める為にやってるわけではなく、興行としてやってるのだからその成功可否だけだろ。
MLBが2地区制から3地区制になってワイルドカード枠を設けたのもプレーオフの興行面を優先したからで地区割り
そのものは多少ごういんなところもある。パのプレーオフについても単純に1シーズン制での順位をつけるより興行面で
成果があるか否かで、その答は今年でたはず。また決まった制度のなかで勝てないのであれば力もないということだろ。
だからメジャーでは、あらためて理不尽なんて言葉はでてこない。
プレーオフを廃止するなんてことは理由がないし、より興行的に有効なものに変えるのならばそれもいい。

個人的にはやはり1リーグへの方向がベストと思う。
その際へたに日本式なんて考えるよりメジャーの成功例をまねるのが賢明であり、3地区制にするべきだ。
もちろん >>883 がいうとおり地区優勝に今のリーグ優勝に匹敵する価値を与えるべき。
888代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 19:50:36 ID:VAMxh0yo0
白か黒かしかないならそうだけどね。
何度も出てるけどメジャーが穴がある制度なら、より大穴空いた制度であることが正当化されるのか。
889代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:11:21 ID:vNQnWK+00
大体が何であんなレベルが違うウンコみたいな日本シリーズは全部、地上派で中継して
野球の醍醐味の詰まったプレーオフをやらないんだ?テレビ局だって放送してる以上は
野球人気が復活した方がいいだろうに、熱戦をスルーして弱っちいチームが負けた言い訳ばっかりやってる。
890代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:34:57 ID:Tyt0Oms9O
メジャーは地区優勝同士だからプレーオフでも理不尽とは思わない。
パリーグとは全然違う。
パリーグのは地区一位と二位が数試合でひっくり返されることと一緒。
リーグ優勝は別個であるべきで、興行的にどうしてもやりたいならはっきりと敗者復活戦とするべき。
なんでそんなにメジャーと同列にしたいんだ?
891代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:01:31 ID:ut0JLomB0
やはりセパそれぞれ2地区制が一番納得いく制度だな
892代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:22:09 ID:4/5rKNrw0
だから小池はクビにしろ
893代打名無し@実況は実況板で :2005/11/01(火) 21:51:25 ID:IFoBL7oW0
70年代は1区6チームだったのにやめたということは
6チームじゃ多すぎたということか。いったい何チームが適正なんだ
894代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:08:19 ID:aNke6wZ90
>>877
それはお前だ
プレーオフという言葉だけでメジャーと結び付けてるんだろ?
実際は日本のアイスホッケーリーグなどを参考にしてんだよ
895代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:20:38 ID:aNke6wZ90
>>886
だからカップ戦なんて何のためにするんだよ
ワールドシリーズってなんなんだよ
実現もしないものを前提に言ってんなよ

要はペナントまんせーで他は誤魔化せればいいくらいにしか考えてないんだろ
それじゃあダメだからプレーオフが導入されたんだろ

何度も繰り返しになるけど
(パリーグは)ペナントだけじゃダメだった
だからプレーオフが導入された
それを否定するなら対案を出すべき(昔どおりなんてのは不可)
でなけりゃパリーグは立ち行かないと言うことになる

どこぞの1位チームがビジターのスタジアムをどこも満員にしてくれ
そこそこの放映権料の中継をそのチームの地元テレビがビジターでもやってくれて
他のチームのグッズも買ってくれるとかいうんなら話は別だが
896代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:23:13 ID:1cxQgn5X0
別にパリーグなんて潰れてもいいじゃん
1リーグマンセー
897代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:26:03 ID:dLJSCHX/0
>>891
それ、実質4地区制でしょ?
地区間のレベル差が問題になって入れ替えしろみたいな話になるのは確実だよ。
しかも、入れ替えても次のシーズンではチーム力が変わるからレベル格差は無くならないに等しい。
それより、3地区制にして4番目のプレーオフ進出チームを最高勝率の2位にした方がバランスがとれるんだよ。
898代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:35:30 ID:1sNEdkJc0
いくらでも対案でてるのに聞こえないふりして同じ事繰り返してるだけじゃないか。
まあ最後のあたりで例のただのアンチホークスだと分かるが。
899代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:35:34 ID:Q+F5i8PV0
まったくレスを読まずに自分の考えを書いてみる。
たしかに、今のPOは問題が山積みだと思う。
それでも、下位から摂取した球団と満遍なく勝てる球団があることは事実。
別に下位から摂取するのは悪くないけど、それは本当に「強い」のかは疑問に思うこともあるし。
そもそも日本シリーズは短期決戦の場。それならPOが強いチームこそふさわしいとも言えないこともないし。
マラソンにしても最高峰のオリンピックが夏場に行われるにも関わらず誰も「それは邪道」とは言わないみたいに。
それでもやっぱり約140試合が無にされるのはちょっと酷すぎる。
今回みたいな状況なら、西武は資格を与えるべきじゃない。5割を切ってて優勝のチャンスがあるなんてあり得ない。
SBにしても、シーズン1位なんだから、その時点でアドバンテージとして1勝を与えた方がいいと思う。
その上で、さらに5ゲーム差があればもう1勝分を与えるとか。
あくまでPOは極端な意味で「敗者復活の場」という位置付けにしないと旧ルールに慣れてるファンは納得できない気がする。
「シーズン結果でこんなハンデを貰って負けたらしかたがない」「こんなハンデでも勝ったんだから胸を張ろう」
難しいだろうけどファンがこう思えるルールにするのが一番大事だと思う。
900代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:52:05 ID:pdrZEy7U0
>>899
下位から搾取したというより、下位から順当に勝ち星をとれるかとれないかの違いだろ。
上位同士の対戦成績はほぼ互角であるのだから、そこで差がつくのは当然。
901代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:02:00 ID:ut0JLomB0
>>897
地区優勝もできないカスチームに用は無い。
PO出場権があるのは優勝チームだけだ。それ以外は敗者であり、カス。
大事なのは優勝チームをそれぞれのリーグで決めて日シリをやることだ。
お前は単にワイルドカードって言いたいだけ。UNOでもやってろw
902代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:07:38 ID:ut0JLomB0
>>899
>それでもやっぱり約140試合が無にされるのはちょっと酷すぎる。

別に無になってない。一位になったからこそ、ソフトバンクは1stを免除された。そして2ndで負けた。それだけのこと。

>SBにしても、シーズン1位なんだから、その時点でアドバンテージとして1勝を与えた方がいいと思う。
>その上で、さらに5ゲーム差があればもう1勝分を与えるとか。

で?それでまたソフトバンクが負けたらどうすんの?もう1勝アドバンテージあげる気?w
それに最初から2勝もアドバンテージついたら、今年の日シリぐらいドッチラケな結末になることは目に見えてる。
つぅかコントにしか見えないなw
903代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:09:20 ID:1sNEdkJc0
思考が停止してるな
904代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:10:36 ID:ut0JLomB0
ま、現状のPOの改良であれば、5割切ったらサヨウナラルールを作るぐらいかね。
それ以上一位のチームを優遇すると元々のPOの意義が問われることになる。
最初からやんなよって感じ。
つぅか鷹ファンはいい加減あきらめろw
905代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:12:11 ID:0zHy46Un0
またいつものパターンか。
アンチはそれなりのスレに引っ込んでればいいのに。
ここだと勝った気になれるんでしょうね。
906代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:12:48 ID:cnpZ5ffw0
>>902
なんで、そんな喧嘩ごしに必死になってんの?
別スレで何か嫌なことあったのかもしれんが、特定球団批判したいだけにしか見えんぞ。
907代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:17:17 ID:31rsNMJk0
>>898
>>901
俺はホークスファンでもなければアンチ・ホークスファンでもない。
正直なところプレーオフやシリーズといったイベントでなければ日本の野球(特にパリーグ)は見ない。
自分だけではなく、ビールを飲みながら見るナイターを楽しみにしてる人間がいまどのくらいいるか。
ただ、昔は巨人ファンで毎日のように見ていたプロ野球をこのまま崩壊させたくないただそれだけだ。
おそらく君らはホークスファンなんだろうけど、ホークス(まあ、強いチーム)が確実に優勝する為
だけの仕組みをいくら考え確立しても、もう日本のプロ野球に先がないことくらいわかるだろ。
908代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:21:04 ID:ut0JLomB0
>>906
別に何も。
ただ2年連続して有利な立場から優勝逃してるんだから笑い者になって当然だなw
アンチ鷹ってわけじゃないけど、諦めの悪い鷹ファンがウザいだけ。

つぅかこれ以上一位チームを優遇すんのは馬鹿げてるっての。
2勝分与えるとか、まだそんなこと言ってんのか。
鷹が負けたあたりからこの手のスレを見てきたけど、今だに進歩がないな。

>>907
ちょwwww俺を鷹ファンにすんなってw
それに強いチームが優勝するんじゃなくて、優勝したチームが強いの。
だから今年最強はロッテなの。ソフトバンクはそれより弱。それには別に異論は無い。
909代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:21:12 ID:0zHy46Un0
>>907
まさに君らみたいなファンがプロ野球を崩壊させようとしているわけで
910代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:24:37 ID:cnpZ5ffw0
>>908
おまいは今はやりの工作員だろ?
ロッテファン装って評判落とそうとする・・・本当のロッテファンは迷惑してるから止めろよ
911代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:26:40 ID:ut0JLomB0
補足すると、地区優勝もできなかったカスチーム=ワイルドカードとやらには優勝決定戦に出る資格はねーよ。
既にどこが優勝かという結果が出て、それ以下=カスチームだとレギュラーシーズンで決まったんだからさ。
ただ、現行のパの場合、POによって優勝が決まるから、それが正統な優勝チームになるわけ。
つまりは優勝チームだけが進出するポストシーズンになってほしいわけよ。カスは不要。
912代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:28:42 ID:ut0JLomB0
>>910
だからロッテファンじゃねーって。セの某チームファンだしwww
でも今回のロッテはカッコよかったと思う。
913代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:29:24 ID:QuiP/Ifs0
ソフトバンクから改正案が出された事はかなりインパクト有ると思う
POで泣いたのはソフトバンクだし、小池もアドバンテージ見直しを示唆してる

ただその案は意外だった
今まではアドバンテージに固執していたがあるがそれはいらない
上位3チームによるリーグ戦
やれば分かるけどこれだとどこが優勝してもおかしくない
すでに来期は厳しいと踏んでる節が有る

914代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:34:37 ID:ZCNcEd4D0
教えてやる。
大リーグはチーム数がめちゃめちゃ多い。
その中でナンバー1になろうとすると、
ペナントレース外の試合が多すぎて、
どっちみち多分に運に頼るところがあるというのが大前提。
だから多少大雑把なシステムでも受け入れられるんだよ。
それと、選手の4割くらいが外人で、もともと野球=お祭っていう
割り切りもあるだろう。

たかだが島国ニッポンの(土着意識が強い)12チームでそれやる必要があるかって話。
915代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:37:00 ID:skm+QqM30
>>902
結局そこの相違なんだわな。
POを予選と考えるなら1位になって1st免除なんだから上等じゃんって話になるし、
POを敗者復活戦と考えるなら、リーグ戦1位=100%優勝だったものが、
単純計算で50%+αでしか1位チームが勝ち抜けない、たった数試合の結果で
2回に1回はどんでん返しが起こって、半年戦ってきた結果の1位が無意味になる…
この制度ってどうなんだ?と。ましてや今年西武が勝ち抜いてたら、シーズンの意義って??

皆がおまいのように糞長いレギュラーシーズンは所詮予選だよ、
アドバンテージを得るタメの暫定順位付けでしかないよって思えれば、
今の制度も普通に成り立っていってもおかしくはないな。
でもなかなか難しいと思うけどね、歴史がそれなりに長いから。
レギュラーシーズンが死ぬという本末転倒な結果にも繋がりかねないし。
916代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:37:03 ID:8U9gilK90
>>911
1リーグ3地区とか2リーグ4地区なんてやると
地区優勝チームが別の地区の2位以下のカスチームってこともあるぞ。
今年のセでいうと西地区:優勝阪神 2位中日、東地区:優勝 横浜で
POだか日本シリーズだかやった結果横浜が日本一でもいいの?
917代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:42:49 ID:l6QRaQsD0
プレーオフ反対派だけど、昨日ホークスが出した(出す予定の)案でいいと思うけどな。
今の制度よりはよっぽど納得できる。プレーオフ賛成派の奴等は、この案にも反対なの?
三つ巴戦みたいな感じの制度だ。

>>913
来季が厳しいとか厳しくないとかの問題じゃないよ。より公平な制度ということでの提案
だろう。
918代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:48:15 ID:QuiP/Ifs0
>>917
俺は反対派だけどこの案はもの凄く不満
ぶっちぎりの優勝チームが出ても4試合でひっくり返される
シーズンのドキドキ感は今より更に低下する
919代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:49:56 ID:ut0JLomB0
>>915
そもそもね、POがあるって時点でチーム戦略が変わっちゃうのよ。
これもずっと言われてるけどね。例えばPOなかったら、もしかしたらロッテが1位になってたかもしれない。
3位争いのために他チームがソフトバンクにエースを当てるのを回避するとかさ。
だからPOなければ1位であるソフトバンクが100%優勝だったとか言えないのよ。

で、一部の鷹ファンも言ってたけど「シーズン通じて頑張ったんだから優勝くれ、日シリ出場権は別で決めりゃいいじゃん」と。
でもそれは無理なわけ。だいたい優勝でもないチームが日シリに出ること自体、セに対して失礼。
だからシーズンでの成果を地区優勝って形で表現するわけね。そこでシーズンでの一定の意義を与えるの。

>>916
どっかで5割切ったらサヨウナラルールって書かなかったっけ?現行POの改良のレスだっけか。
ともかくそのルールを適用すれば今年のセ東の優勝はなし。そのまま阪神がセリーグチャンピオン。
これでまだ問題あるんなら、他地区の2位より勝率が上を条件にすればいい。
ただ、肝心のPOが開催されなくなる可能性高いけどね。
920代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:52:08 ID:ut0JLomB0
>>919
「だからPOがもしなかったら、今年1位だったソフトバンクがホントは優勝だったとか言えないのよ」の方が的確だな
921代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:57:33 ID:l6QRaQsD0
今年ホークスが勝ってたらとか、プレーオフがなかったら、とかいう話はやめて
くれないか?無意味なんだよ。今年のことを振り返っても。来年以降をどうするかを
考えよう。

>>918
当然そのままっていうわけにはいかないだろうな。多少のアドバンテージを与えたり
試合数を増やしたりするだろうな。でも今の制度よりは良いと思わないか?
922代打名無し@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:58:57 ID:yTvm3Tfr0
>>919
君がアンチだからホークスファンが優勝させろと要求しているようにしか見えないだけだろ?
ホークスを優勝にしろじゃなくって、1位を優勝にしろ。
意図的にそう思わないと叩く対象が無くなるからかもしれないけどね。
923代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:03:52 ID:qlNUSAE/0
大リーグ全体ではめちゃチームが多いけど、リーグで比べれば、
ア・リーグ14チームと日本で1リーグ化した場合の12チームに大差はない
5/5/4の地区制が4/4/4の地区制になるだけだ。
大リーグのリーグ優勝決定を日本一決定に置き換えればいいシュミレーション
と思うが
924代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:05:09 ID:f5LDR8mxO
925代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:08:00 ID:zcBJVkJ50
せつこの死を
無駄にしない為に スポーツマンシップを
生かして 戦争放棄を 改めて
訴えるべきだろう。


926代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:15:09 ID:UV7OW6tu0
>>919
そう、POの本質は予選本選の本選だからな、
POの有無で予選の結果が変わっておかしくないよ、当たり前の話。
POが無ければ予選という概念なんぞないが。
だから>>915の下段の通りで、皆がそこを認識して受け入れられれば
今の制度でも普通に成り立つと書いたわけ。
927代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:18:07 ID:9NCXBH4J0
>>921
POのあるなしでチーム戦略が変わっちゃうってことを言いたかっただけ。
それを理解していない人も今だにいるから。

>>922
1位を優勝にしたらPOする意味ねーっての。頭悪いなw

>>923
シミュレーションな。
それだと1リーグ制が前提となり、ナベツネと一緒に死ねという結論になるな。
セパ2リーグ制ってのは長い歴史もあるんだし残してこうぜ。
1リーグ制にしたら一部のチームの意向にそった地区割りがされるのは必至だと思うしね。
広島・オリックス・西武・横浜なんていう地区ができたら確実に死ねる。

>>926
地区優勝があるんだからシーズンは予選じゃないってばさ。
POはそこからさらに強いチームを決めるためのリーグチャンピオンシップ、日本シリーズになるわけ。
928代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:21:39 ID:00e7Hj8C0
>>927
> 1位を優勝にしたらPOする意味ねーっての。頭悪いなw

レギュラーシーズンと短期決戦を切り離せってことだろ?
本当に理解力ないな。
929代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:22:26 ID:M3HLKQwp0
長い歴史があろうが変えたって構わない
冗長なリーグ予選は試合数を大幅に削るべき
930代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:25:02 ID:UV7OW6tu0
>>927
>地区優勝があるんだからシーズンは予選じゃないってばさ。
意味が分からんが…地区優勝?
リーグ戦やって弱者を切り落とすって意味では予選だろ?
931代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:25:35 ID:9NCXBH4J0
>>928
優勝チーム以外が日本シリーズ出るのはセ優勝チームに対して失礼だと書いたわけだが。
メクラかw
932代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:27:58 ID:00e7Hj8C0
>>931
セへのメンツのためだけってこと?
くだらないことにこだわってるんだね。
その上、セの球団は1位に出て欲しいと言っているわけだが。
933代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:29:02 ID:UV7OW6tu0
セに失礼っつのもなぁ…レギュラーシーズン2位が出てくるほうが…
むしろそっちが一般的じゃないか?現場やファンの話を見聞きしてるとさ。
934代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:30:03 ID:yMZ6qRCh0
東日本リーグA:西武、日ハム、楽天
東日本リーグB:巨人、ロッテ、ヤクルト、横浜
西日本リーグA:中日、ソフトバンク、広島、オリックス
西日本リーグB:阪神

レギュラーシーズンは上の四リーグに分けた上で
総当り戦やって各リーグの1位同士の
トーナメントで日本一決定、ってのがいいんじゃない?

西日本リーグBは1チームで毎年リーグ優勝させときゃ
グズグズ文句言う奴等も居なくて万事平和だし、
毎年の優勝に飽き飽きしてファンが激減して
リーグごと球団も消滅してくれたらこれほど嬉しい事は無い。
935代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:32:57 ID:9NCXBH4J0
>>930
だからさーレギュラーシーズンを戦ったご褒美が欲しいんだろ?そのための地区優勝という肩書き。
でも自分で書いててちょっと無理があるなぁとか思ったりw
チームエクスパンションして各地区4チームぐらいになれば箔がつくだろうけど、
あんまり現実的じゃないしね。増やしたほうがいいとは思うけど。

>>932
じゃあ最初からすんなよw
正直、個人的にはどっちでもいいけどね。去年から鷹オタがウザいってだけ。
ともかく日シリにはリーグチャンピオンが出るべき。

>>933
ロッテは2位ではない。パリーグチャンピオンだ。ルールよく読めよ。
936代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:35:48 ID:00e7Hj8C0
>>935
もう支離滅裂じゃんw
鷹ヲタ憎しだからそうなっちゃうんだよ。
937代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:38:06 ID:9NCXBH4J0
>>936
どこがさ?w
938代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:38:44 ID:am/V1Sf20
>>933
そうだよな。去年の落合や今年の岡田も1位のホークスと戦いたいと言ってたな。
選手も桧山や金本もそんなこと言ってたな。
例えば逆の立場になれば、2位の中日や3位の横浜より1位の阪神と戦いたいと
思うだろうな。極端な話、プレーオフに負けてもホークスに出て来て欲しかったんだ
じゃないかな。
939代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:43:18 ID:1iyOutqqO
何をどう屁理屈こねてもシーズン二位に変わりはない。
ただロッテがルール上パリーグ優勝であることも変わりはない。
でも今そんなことはどうでもいい。
ただ今のルールがおかしいと話してるだけ。
タラレバはくだらない。
940代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:43:26 ID:am/V1Sf20
>>935
ロッテはパリーグチャンピオンだ。でもレギュラーシーズンは2位だ。
セとしてはレギュラー2位より1位と戦いたいんだよ。
941代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:43:46 ID:UV7OW6tu0
>>935
いやちょっと鷹とか鴎から離れろよ。そこに拘ると話にならんだろ。
今年度のパのチャンプがロッテなのは皆が認識してるだろうさ。

『レギュラーシーズン』は実際2位であろう?-4,5差の首位とかいう屁理屈は抜きで。
日シリ前、PO前からセの現場やファンの声はレギュラーシーズン1位と戦いたい
という感じだったのは確かじゃないか?セに失礼っていう話と矛盾してるよってことだよ。
942代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:46:47 ID:00e7Hj8C0
本音はセに失礼とかどうでも良いんだろ
943代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:48:41 ID:KkYidTzp0
セがそんなにレギュラーシーズン1位と戦いたいなら
日本シリーズはレギュラーシーズンの1位を出して
リーグ優勝はプレーオフで決めればいいんじゃない?
944代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:49:31 ID:9NCXBH4J0
>>938
そりゃ現場の人はそう言うだろうよ。
シーズン2位のチームと戦いたいです、とか口が避けても言えるもんかね。
そういう人間はプロにはならないだろ。
でもPOをやるのは興行的な理由だから現場の意見なんか関係ないね。
つぅかぶっちゃけ、現場が客呼べないからこういう制度になったわけだしね。

>>940>>941
今年はロッテがパリーグチャンピオン。それ以外はないわけ。
レギュラーシーズンだけ切り取って成績を言うこと自体が不毛だ。
POも含めてシーズンなわけだし。その証拠にレギュラーシーズン1位にタイトルがない。
チャンピオンは別格なわけ。他はカス。レギュラーシーズン1位とか2位とかはない。カス。必要ない。
945代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:52:03 ID:00e7Hj8C0
>>944
ほら支離滅裂だってw
セに失礼とか言ってたのはどこ言った?
現場の意見なんて関係ない?w
946代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:57:30 ID:UV7OW6tu0
>>944
>そりゃ現場の人はそう言うだろうよ。
>シーズン2位のチームと戦いたいです、とか口が避けても言えるもんかね。
>そういう人間はプロにはならないだろ。
>でもPOをやるのは興行的な理由だから現場の意見なんか関係ないね。
>つぅかぶっちゃけ、現場が客呼べないからこういう制度になったわけだしね。

最初からそう言っておけばいいものを。
現場がシーズン2位と戦いたいと口が裂けても言えないのは…つまりそういうことなんだわな。

で、現場は興行面を考慮してないのもそうかもしれんね、確かに。
だからPOは興行的側面から見ればアリなんじゃないか?って話は一理あるんだよ。
947代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:57:57 ID:9NCXBH4J0
>>945
セってのはチームやファン(俺もなw)も含めてさ。
優勝でもないカスチームと日シリ戦うなんてコントでしかない。
昔っから日シリはリーグチャンピオン同士の対決の場と決まっている。

カスチームってのは別にこれはソフトバンクを指して言ってるわけじゃない。
たまたま、去年も今年もカスチームの一つにホークスが入っただけ。
そのせいで鷹オタが騒いでウザい。
つぅか文句あるならお前も対案出せよw
948代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:01:18 ID:00e7Hj8C0
>>947
ファンならチームや選手が望む方と戦いたいと思うんじゃない?
本当にファンならねw
949代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:01:28 ID:Aba4BjmYO
セパ二位が対決してその勝者と両一位の3チームが3戦ずつ戦い勝率がいいチームの勝ちでいいだろ。
950代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:01:40 ID:am/V1Sf20
>>944
ロッテはパリーグチャンピオンだ!他はカスだ!と君がいくら吠えても、セの現場もファンも
おそらく球団も、本当の意味でチャンピオンとは認めてないよ。ってことよ
認めろ!と吠えてもそれは無理だろう。このプレーオフ制度が歪だからな。
951代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:04:42 ID:1iyOutqqO
プレーオフに反対してるのはソフトバンクファンだけではない。
単純にこの制度をおかしいと思うかそうは思わないかの違いだ。
952代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:07:47 ID:Aba4BjmYO
世間は結局は勝ったチームが強いと思うんだよ。
そんなもんさ…
953代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:08:53 ID:9NCXBH4J0
>>950
皆が納得する制度などあるわけがない。
それに今回のPOはまだ2年目だし、そう考えるお馬鹿さんがいても不思議ではない。
だが既にルールは変わった。興行を考えるとPO制度が存続することはほぼ確実。
現場もファンも頭を切り替える必要がある。
それに、どうあがいてもロッテが優勝であることに何ら変わりはないし。
他の奴がどう思おうと関係ないね。

つぅかさー結局1位が優勝しないと文句たれるんなら最初からすんなって何度言わせんのよw
954代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:09:33 ID:u+wPuIvm0
>>944
どんどんムチャクチャになってきたな。
すでに単なるアンチ鷹か鴎ヲタになってるぞ。

「レギュラーシーズン“だけ”」って、それを言うならPOの方がよほど不毛だろうが。
君がどのチームがチャンピオンかを規定したところで、選手やファンの意識は
「チャンピオンの定義」ではなく、「本当に強いチームはどこか」にあるんだよ。

興行的な問題だって、実質的に強いチームが賞讃されない制度によって得られるファンなど
一時的なものに過ぎず、こんなものがずっと続けば全体のテンションが下がるのは必至。

「ルールによると」の話なんかしてない。
「このルールをどう是正するか」なんだよ。わかるか?
955代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:15:55 ID:1iyOutqqO
一位が優勝しないから文句言ってんじゃねーよ。
一位が優勝に決まってんだろーが。
プレーオフっつうのはその一位同士が決着つけるためにやんだよ。
あとプレーオフはシーズンじゃねーぞ。
ポストシーズンだ。意味分かるか?
956代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:17:48 ID:qlNUSAE/0
阪神の選手は別にレギュラーシーズンの1位と戦いたかったわけじゃなく
2年前のリベンジがしたかったという意味と思いますが
それはSBがレギュラーシーズンの2位や3位であってもよかったことだと
957代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:19:10 ID:CKKdNFYgO
とにかく、プレーオフいらん
958代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:19:43 ID:9bAd2oIu0
>>955
そういう意味では今パリーグでやっているあれをプレーオフと呼ぶのは不適切だな。

協約を大幅に変えない限りどうやったって日本シリーズに出すチームを
パリーグ優勝チームとしないわけにはいかないんだから。
959代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:20:58 ID:9bAd2oIu0
>>955
そういうねじれがある以上いまパリーグでやっているプレーオフはシーズンなんだよ。
960代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:24:49 ID:q5lUFiDR0
「プレーオフは1位同士が決着つけるためにやる」
よく、分かんないな・・プレーオフは1位と2位(もしくは3位)が闘うんでねーの?
961代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:26:54 ID:9NCXBH4J0
>>955
レギュラーシーズンだけで完結してるんならPOをやる必要がない。
それでもPOをやるんだからPOの結果が最終結果。レギュラーシーズンだけを切り取って論じる意味が無い。
また、一位=優勝=PO進出にするためにも、さっきから言ってる2リーグ2地区制が落とし所になる。

>>954
おまいはどう是正するのか対案を出せよ。
さっきから他の連中の提案を待ってるわけだが。
962代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:27:50 ID:1iyOutqqO
だからそのねじれがおかしいと言ってんだよ。
無理に正当化しようとするから反発があるの!
963代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:29:41 ID:M/fHSIuh0
一言いわせろ。

現行制度は理不尽極まりない!
けど、面白すぎる!
あの緊迫感は、この理不尽さがあってこそ生まれるんじゃねーか?

SBファンに言いたいが、最終戦めちゃくちゃ熱くならなかったか?
たのむからこの表は抑えてくれー!
って、一球投げるたびに、しびれなかったか?

ロッテファンも当然、打ってくれ!たのむ!
って、一球ごとにしびれなかったか?

これは、この制度の微妙な理不尽さが生む興奮だと思うんだよ。

俺は、そー言う意味で、プレーオフは賛成だ。
あんなに、熱い試合は、シーズンじゃみれないし、上であるような「公平なルール」では決して生まれないと思う。

シーズン一位なのに、優勝できない可能性。
二位、三位なのに優勝できる可能性。
これらのゲームとしてみた場合の不条理さが、熱くさせるんだと思うんだが、どーよ?

プロ野球は、興行なので、ファンとしては、熱い試合が見れたほうが良い。
ルールとして、不公平でも理不尽でも、あの熱さは、最高だった。
964代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:32:44 ID:q5lUFiDR0
>>963
いや、1位チームのファンとしては胃が痛いだけ・・
まあ、2位や3位、もしくは他人事だったら面白いだろなとは思う
965代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:34:01 ID:M3HLKQwp0
だからレギュラーシーズンの試合も減らせばいい
966代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:36:12 ID:UTNhvN9A0
>>963
1球に熱くなるのは、POなしの「天王山」でも同じだけどなぁ。
POの場合は、熱さの裏に虚しさがある。
967代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:37:37 ID:M/fHSIuh0
>>964

だから、胃が痛くなるほど、シビレた訳だろ?
そんな事、シーズンじゃありえないだろ?
最高じゃねーか?
そんなに、痺れるゲームなんて、そうそう見れるもんじゃない。

SBは残念だったが、本当に、良い試合だったし、感動した。
俺は、現行ルールで、存続してほしいと思う。

SBには、是非とも、この理不尽ルールの中で、「完全優勝」を目指してもらいたい。
パには、「完全優勝」という目標もできた訳で、興行としての幅は絶対に広がっている。
968代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:39:24 ID:9NCXBH4J0
>>962
だから頭を切り替えろと言っている。これから先PO制度が存続していくだろうから。

考えてみればPOありの制度は長期戦と短期戦の両方で強さを計ることができるという考え方もできる。
つまりレギュラーシーズンの一勝とPOの一勝では重みが違うわけだ。
レギュラーシーズンは今日負けても明日勝てばいいやという比較的気楽な一試合だ。
だが、POは>>963が興奮したように、死に物狂いで勝ちに行く一試合。
自ずから価値が違って当然、と言える。

>>965
試合数が減ると収益が減るんじゃないか?
興行的な理由で始めたPOのせいでレギュラーシーズンを減らすのは滑稽だな。
それに選手の負担が減り、選手層の厚さ、というものの価値が薄れるからそれはどうだろうか。
969代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:41:56 ID:1iyOutqqO
プレーオフしか熱い試合がないというのは単なるギャンブル好きじゃないか?
970代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:44:23 ID:M/fHSIuh0
>>966
POありならば、天王山で、5ゲーム離して1位になるか、ってのにまず興奮して、
さらに、リーグ優勝をかけた「理不尽」なPOが待っているわけだろ?

二度おいしいじゃねーか。

純粋に興行としてみた場合、本当に面白いリーグになったと思うよ、パは。

熱さの裏の虚しさは、一位通過したチームが負けた後に襲ってきたんだろ?
痺れまくりのポストシーズンを見れるパリーグは、面白いよ。本当に。

971代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:49:38 ID:u+wPuIvm0
>>961
そもそも君は「なぜ今の制度でいいのか」も書いてないし、
今のPO制度「ありき」でしか話しとらんな。
つまり、対案など待ってるわけがない。
君に言われないと「ロッテが優勝した」という事実が理解できないヤツが
いるとでも思ってるのか?
誰も「なぜロッテが優勝チームなのか」なんて聞いてないんだよ。
「なぜこのルールになったのか」
「今後、どう改正していくべきか」だ。

流れの趣旨が理解できないなら口出さずに、
アンチ鷹スレか鴎マンセースレにでも行った方がいいぞ。
972代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:50:26 ID:10HUfUCt0
>POありの制度は長期戦と短期戦の両方で強さを計ることができるという考え方もできる。

まあとってつけた説明だな。評価されるのは短期戦の強さだろ。長いシーズンで
1位だったことは評価されない。

>レギュラーシーズンは今日負けても明日勝てばいいやという比較的気楽な一試合だ。

そんな試合だから減らしても良いんだろ。
973代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:51:19 ID:M/fHSIuh0
>ギャンブル好きじゃないか?
俺は、ギャンブル好きだ(笑
しかし、あの熱さは、ギャンブル好きじゃない奴にも伝わってると思う。

純粋に、ゲームに感動した。
選手たちの真剣さが伝わってきた。

最終戦で、SBが得点した時も目頭があつくなったし、ロッテが逆転したときは、涙が出てくるのがわかるくらい感動したんだよ。

今年のPOだけが特別だったのかもしれないが、こんなに面白い試合を見せることができるPOを、
理不尽だ、不公平だ、という理由だけで廃止するのは勿体無いと思うぞ。

何度も言うが、ゲームのルールとして理不尽でも不公平でも、興行として見た場合は、最高のシステムだと思う。
974代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:55:04 ID:S13qOHqa0
てか、プレーオフ廃止派の言い分で「長いシーズン戦った方が1位にふさわしい」
ってあるじゃん?あれっておかしくね?弱いチームをカモにして稼いだ勝ちだって
あるんだし。現に2位とかには負け越してても優勝してるチームって結構あった
じゃん

今のプレーオフは確かに問題もあるけど、ああやって2位3位とガチで戦わせて
優勝決めるのはアリだと思うから、俺はプレーオフ賛成だな。
975代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:57:02 ID:4YZ2LnlY0
>>973
前期・後期に分けてそれぞれPOをすれば最高の結果になるわけだ。
976代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:57:58 ID:M3HLKQwp0
>>974
その理屈は賛成派が馬鹿だと思われるからやめてね
977代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:58:45 ID:KkYidTzp0
まぁ、レギュラーシーズンが1位のチームがリーグ優勝でなければ絶対にいけないんだ
という考えさえ変えれば、受け入れることができる制度だよ。
978代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:59:26 ID:1iyOutqqO
それなら楽天も出た方がギャンブル性高いぞ。
楽天が3連勝しただけで優勝して涙を流す。
おもしろいじゃないか。
プレミアムゴッドで大逆転!
いっそのことそっちの方がいいかもしれん。
俺も洗脳されてきたか?
979代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:00:21 ID:6A0pTDniO
首位のチームに勝ち越してるチームがプレーオフに出場、無ければプレーオフ無し
980代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:02:29 ID:u+wPuIvm0
>>974
最初の段落は言ってることがよくわからん。
強い者が弱い者をくだすのが勝負。
2位が1位になれなかったのは、弱い者にしっかり勝てなかったから。

短期決戦は短期決戦の良さがあるのはたしか。
しかし、それを長期戦に無理矢理共存させて、長期間の努力が水泡と帰すような
制度に問題があると言ってるわけだよ。

短期決戦をやりたいなら、あくまでペナントレースとは無関係に、
イベントとして夏と秋(中間と期末)とかにやりゃいい。
とにかく、現行プレーオフは野球の1シーズン=1年という
システムを根本から否定してるんだよ。
981代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:02:36 ID:KkYidTzp0
>>979
それなら、勝率5割以上の3位以内で首位チームに勝ち越してるチームがいいんじゃない?
最下位が出るのは微妙だし。
982代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:04:02 ID:M/fHSIuh0
>>975
>前期・後期に分けてそれぞれPOをすれば最高の結果になるわけだ。
いや、前期のプレーオフには、おそらく熱さは感じられないだろう。
最後の最後、優勝を掛けて争うから面白いんだと思う。

現行のPO制度を、極めて肯定的に理由付けすれば、、、
・5ゲーム未満の差は、シーズン通しての好調・不調の波でつく可能性があるのでアドバンテージなし。
・二位通過三位通過は、1stステージにて、投手陣を使い切っているので、決して有利ではない。(これが一位通過の優位性)
・待っているので、その間に選手の調整および、相手チームの戦略研究が可能。
って所では?
試合勘というデメリットもあるようだが、おそらく、それは誤差範囲内だと思う。
実際、シーズン通しての、SB・ロッテは、競っていたわけだし、POの内容もどっちが勝ってもおかしくない、
非常に濃い内容だったし。


983代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:05:52 ID:OWn//Z1d0
>>978
ま、それくらいやった方がPOの歪みに対する世間へのアピール度は高いかも。
楽天が3戦中2勝して勝ち上がってパリーグ優勝!とかw
こんなどんでん返し見たことないだろ?w
984代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:07:22 ID:u+wPuIvm0
>>979
それだと本来の目的である売上向上にほとんど貢献しないシーズンも結構でてくる。
985代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:07:55 ID:M/fHSIuh0
>それなら楽天も出た方がギャンブル性高いぞ。
>楽天が3連勝しただけで優勝して涙を流す。
>おもしろいじゃないか。

そりゃ面白いよ(笑
だけど、あまりに理不尽すぎても、シラけるだろ?

だから3位までってのは、良いあんばいのバランスだと思うんだよ。
来期は、楽天が頑張って3位になってくれれば、すげぇ面白いかも(まぁ無理っぽいが)

とにかく、現行POルールは、面白い。これは間違いない事だと思うんだが、どうよ?

面白ければ、OK。プロの興行なんだから。アマチュアの試合のように、勝ち負けだけを見てる訳じゃないだろ?
986代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:08:00 ID:4YZ2LnlY0
>>982
その熱い数試合の為の前哨戦であるペナントレースが長すぎると思ったものだからさ。
なんかあなたのレスを見るとほっとするわw
987代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:14:29 ID:S13qOHqa0
>>980
>強い者が弱い者をくだすのが勝負。
>2位が1位になれなかったのは、弱い者にしっかり勝てなかったから。
だったら1位も2位に勝たないといけないんじゃね?プレーオフやったって
本当に1位が強いなら2位に勝てるだろ。

そもそも野球の1シーズン=1年のシステムを否定して何が悪いんだか
俺にはわからない。
988代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:16:39 ID:M/fHSIuh0
>>986
前哨戦ったって、意味ない訳じゃない。
5ゲーム差で、1勝のアドバンテージって賞金がちゃんとあるんだから。
5連戦での1勝のアドバンテージはでかいからな。

チカラの差を見せたければ、5ゲーム以上差をつければ良い。
5ゲーム未満だったら、2位チームが不調な時に直接対決やれば、結構簡単についちゃうだろ?
#5ゲームでも、好調・不調の波でつく可能性はあるが。

どんなシステムでも完璧はないし、公平なルールづくりよりは、ファンがエキサイトできるルールを作るってほうが、
経営者としては、まっとうな方向性だと思うよ。
989代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:17:00 ID:UTNhvN9A0
>>970
>POありならば、天王山で、5ゲーム離して1位になるか、ってのにまず興奮して、

POありなら、天王山なんてないよ。
「これに勝てば優勝を確実にする試合」と
「これに勝てばまた(理不尽なPOの)スタートラインに立てる試合」
のが同じ「天王山」なわけないじゃん?
990代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:17:02 ID:M3HLKQwp0
2年がかりで優勝を決めるのもありかもなw
991代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:17:04 ID:tJRfVYdU0
POに反対してるやつら、安心しろ。
三位のチームが日シリで大敗したらそこで必ず破綻するから。
992代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:19:42 ID:UTNhvN9A0
>>987
>本当に1位が強いなら2位に勝てるだろ。

PO賛成派って
こんなこと言い出すから困るよなぁ・・・。
993代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:20:47 ID:M/fHSIuh0
>>989
>POありなら、天王山なんてないよ。
>「これに勝てば優勝を確実にする試合」と
>「これに勝てばまた(理不尽なPOの)スタートラインに立てる試合」
>のが同じ「天王山」なわけないじゃん?

ああ、そうだね。ごめん。天王山は、削除でおねがいします。
でも、言いたい事は、伝わったよね?


994代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:21:22 ID:tJRfVYdU0
>>991
その時の予想される解説者陣のコメント
「やはり日本シリーズはセとパの一番強いチームが戦うのでなくては
盛り上がらない」
「POはあまりに試合数が短い。強さを競うのに適切だろうか?(日シリ
の短さはもちろん棚にあげる)」
995代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:23:31 ID:HW3zl1dL0
シーズンを前半と後半にわけてそれぞれの一位が優勝決定戦をやればいい
996代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:23:43 ID:M/fHSIuh0
>>991

俺の個人的見解なんだが。。。

短期戦であるPOを勝ち抜いてきたチームが、同じく短期戦の日本シリーズで、大敗するってのは、少ないと思うだんよな。
好調・不調の波ばっかり言われているけど、短期戦のノウハウが優っているほうが、PO勝つって考えもできるじゃん?

むしろ、セは、長期戦のノウハウしかないので、今後日本シリーズでは、勝つことが難しくなってくるんじゃないかとすら思えるんだよ。

997代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:23:47 ID:1iyOutqqO
985に傾きつつあるかも・・・
屁理屈こねて理不尽じゃないと言われると反発したくなるが、ストレートに理不尽を楽しむと言われるならそれもありかと。
今までそういう意見ってなかったよな。
なんかどうでも良くなってきたよ(笑
998代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:24:13 ID:9NCXBH4J0
あー風呂言ってる間にもうじき1000か…
ま、いいや。お前らがどう喚いてもPOは続いていくんだからな。
せいぜい古い頭を切り替えるように努力しとけよ
999代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:25:11 ID:yVJD3Boz0
1000もらい!
1000代打名無し@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:25:19 ID:S13qOHqa0
1000ならプロ野球消滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。