くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 第64回

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
プロ野球のささいな疑問や、くだらない質問をするスレッドです。
野球のことから2ch(プロ野球板)のことまで、なんでもどうぞ
ただし、答えがわかる人が居るとは限りません。質問者はマターリ精神きぼん。

【注意事項】
1.まずは同じ質問がないか、現行スレッド内を検索しましょう
2.よくある質問や紹介されているサイトで自分で調べてみましょう
3.答えが多少スルーされても答えが解る方が来られるまで待ちましょう
4.あまり何度も同じ質問するのは逆効果です。また、アンケートはスレの趣旨から外れます
5.他のスレにも同じ質問をして、マルチポスト(多重投稿)になってしまう時は
片方のスレに「こちらで改めて聞いてみます」と断りを入れましょう
6.感謝の気持ちを忘れずに
7.質問が目に留まりやすいようにage進行推奨。雑談はsageで

よくある質問などは>>2-10くらい。
次スレは950を越えたあたりで立ててください。

テンプレまとめWiki
ttp://base.s35.xrea.com/ykwk/wiki.cgi?%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%BD%B8#i

2代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:12:52 ID:eX7VApf80
【前スレ】
くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 第63回
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1178018934/


【関連スレ】
スレ立てるまでもない質問スレッド第1号 (野球殿堂板)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1073291902/

スレを立てるまでもないMLB質問スレッド11 (野球総合板)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1166829838/

野球に関することなんでも質問コーナー (野球総合板)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1170169509/

高校野球の【疑問 質問】何でもおじゃれ6 (高校野球板)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1176819947/

【その他】
荒らし、板が重い、板の規制などの相談はこちら↓
★☆プロ野球板自治スレ38☆★
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1176948523/
3代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:14:06 ID:eX7VApf80
【よくある質問1】

【インフィールドフライ】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/rule.html#Q1-1
【テキサスヒット】
ttp://www2.plala.or.jp/ippeifuji/oshiete/texisas.htm
【マジックナンバー】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/misc.html#M6
【江川の空白の一日】
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
【勝利投手の決め方】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/scorer.html#Q2-5
【セーブの条件】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/scorer.html#Q2-6
【ホールドの付け方】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/pro.html#Q3-11
【『読売』と呼ばず『巨人』と呼ぶ理由】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/verify.html#V8
【任意引退、自由契約、FAの違い】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/pro.html#Q3-7
【DHは何の略?】
Designated Hitter
【ハーラーダービー】
投手の最多勝争いのこと。ちなみにハーラー(hurler)とは投手のこと。
4代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:15:21 ID:eX7VApf80
【よくある質問2】

【ヒットエンドランとランエンドヒットの違い】
投球と同時にランナーがスタートを切るのは同じ。
・ヒットエンドラン→打者は必ず振る。フライゲッツー阻止のためゴロ打ちを心がける。
・ランエンドヒット→打者はボール球なら見逃しても良いから、見逃せば盗塁の形になる。
前者はランナーの足が速くない場合、後者はランナーの足が速い場合、に基本的に用いられる作戦。

【札幌ドームとフルスタはなぜ三塁側がホームなのか】
・札幌ドーム→サッカーと兼用になっているせいで、一塁ベンチ裏に監督室や球団事務所などを作る
 スペースが無い。そのため、スペースのある三塁側の方を改修してホームベンチとして使っている。
・フルキャストスタジアム宮城→球場通路など構造的に三塁側に広い。ベンチも三塁側に拡張余地がある。

【TDN】
元立教大学の多田野数人を指す。元は“ある事件”が発覚した時に隠語として用いられてきたが、
事件が本当の事だと分かった時点から『多田野』の名前を使う者はいなくなり、『TDN』の方が
主流となり今に至る。

【ポレ】
石毛宏典氏の監督時代の「俺〜」というコメントをサンスポが誤植したことから定着。

【揉み岡】
元阪神タイガース片岡篤史のこと。

※あだ名に関しての詳細は下記のプロ野球板用語辞典・用語集を参照のこと。

【外国籍選手で日本人選手扱いになる条件は、以下の5点のいずれか】
・日本に5年以上居住、日本の中学、高校、短大、専門学校に通算3年以上在学
・日本に4年以上居住、日本の大学に継続して4年以上在学
・日本に5年以上居住、日本野球連盟(社会人野球)所属のチームに通算3年以上在籍
・日本プロ野球でのFA資格を取得
・プロ入り前後で通算4年以上居住、ドラフト会議を経て入団(2004年から)
5代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:16:03 ID:eX7VApf80
【よくある質問3】

【投手の球のノビ、キレ、球威について】
●野球評論家・牛島和彦氏の見解
人によって指すものが違う(つまり明確な定義がない)と前置きした上で
・ノビ=あまり使わない、キレとほぼ同義
・キレ=初速と終速の差が少なく、球速以上に速く見える球
・球威=単純にスピードの有る無しのこと
●野球板住人某氏の見解
「ノビ」・・・球の沈みが少ないため、伸びてくるように見える。また、ジャイロボールのように実際に初速と
      終速の差が少ない場合も「ノビのある」球と解釈してよいだろう。
「キレ」・・・しっかりしたバックスピンがかかっている。
「球威」・・・打たれても球が遠くに飛ばない。
といったところだと思う。
きれいなバックスピンがかかっていると、下部の空気抵抗が増え、逆に上部の空気抵抗は減り、
マグナス力が発生。球の沈みが少なくなり「浮き上がったように」見える。
逆に、球の重さというのは回転数に関係する(回転が少ないと「重く」感じる)と
言われているので、「キレ」と「球威」はなかなか両立しないのではないかと思われる。
三振は多いけどHRもよく浴びる、とか。

【球団別使用球メーカー(2005)】
サンアップ=中日
ミズノ =中日
ミズノ(低反発球) =巨人、横浜、オリックス、西武、ソフトバンク、日ハム、ロッテ
松勘 =ヤクルト
ゼット =阪神、ヤクルト、楽天
那須 =阪神、広島
久保田 =阪神
アシックス=ロッテ
6代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:17:18 ID:eX7VApf80
【よくある質問4】

【12球団本スレ】
以下のキーワードで板内検索してください。(注:スレタイ変更の場合もあり)
中日    燃えよ!ドラゴンズ
阪神    阪神はやらかす
ヤクルト  燕軍団
巨人    G-PART
広島    '07の広島は
横浜    横浜ベイスターズスレッド
日本ハム  北海道日本ハムFIGHTERS
西武    @西武スレ
ソフトバンク   いざゆけ若鷹軍団
ロッテ   千葉マリーンズ
オリックス オリックス・バファローズ
楽天    杜の都

【抑えられたバッターがベンチに戻る途中にピッチャーをにらんでいる?】
オーロラビジョンのリプレイを見てどんな球(スイング)だったかチェックしている。

【稲葉の頬の黒いのは何?】
生まれつきのアザ。

【ノーアウトorワンアウトで俊足のランナーが一塁にいる時に、鈍足のバッターが内野フライを
 打った際、わざと落球して俊足ランナーを二塁で刺す行為は反則?】
ランナーが他にどの塁にいるのかによって変わる。
・ランナーが一二塁、満塁=インフィールドフライが適用されるのでできない
・ランナーが一塁、一三塁で触って落とした=故意落球が適用されるのでできない
・ランナーが一塁、一三塁で触らず落とした=できる
ただし実際の野球では悪送球・イレギュラー等のリスクの大きさの割にメリットが小さい為に
まず行われない。あくまでもゲームの中でのみ有効な作戦と考えるのが良い。
7代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:18:14 ID:eX7VApf80
【よくある質問5】

【開幕カードの組み合わせは前年の順位で決まるんじゃないの?】
・かつては前年順位の1位−4位、2位−5位、3位−6位だったが
 2000年から上位3球団が主催する権利を得るだけになった(対戦相手は日程編成会議により決定)。
・さらに2002年にセパ同日開幕、サッカーW杯等の影響を受け、前年の順位に関係なく
 全国6都市で開幕カードを主催。
 この影響により、開幕カードの主催権は1年先延ばしされ、2年後の開幕主催権に反映される事になった。
 (例えば2007年の開幕カードの主催権は、2005年の上位3球団が持つ事になる)
参考
ttp://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00076&type=2
ttp://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00047&type=2
ttp://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00019&type=2

【交流戦の成績はどうなるの?】
通常の公式戦と同様にチーム成績・個人成績に加算する。特別な記録が出た場合は、その選手の所属している
リーグの記録となる(例:渡辺俊介の1試合5三振はパ・リーグ記録として処理)。

【にしこりって何?】
 ( 八  )
 にしこり ドモーッ!!
  ヽ二/

【広島東洋カープの親会社はマツダ?】
出資比率は松田家(オーナーとその親族)が6割強、マツダ(東洋工業)が3割、残りが地元マスコミ。
松田オーナーはいるけど親会社は無い。なのに「東洋」の文字が入っているのは、
過去の球団経営のゴタゴタを東洋工業が全部まとめて軌道に乗せたことへの敬意。
今は独立採算制で黒字も出してます。

【神宮球場18時20分開始ってなんでさ】
昼間に行われる大学野球との兼ね合い。
以前は広島市民球場でも、西日が眩しいという理由で18時20分開始だった(今は我慢してます)。
8代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:19:37 ID:eX7VApf80
【よくある質問6】

【ダブルプレーの時の4-6-3とかの数字は何?】
守備位置を番号で表してる。
4-6-3なら、二塁手→遊撃手→一塁手、と渡るダブルプレー。
1投手
2捕手
3一塁手
4二塁手
5三塁手
6遊撃手
7左翼手
8中堅手
9右翼手

【バックスクリーンに観客を入れないのはなぜ?】
投手の投げるボールが見づらくならないように。黒に近い色が使ってあるのも、
ボールの白と混同しないようにするため。

【投手のエラーは自責点になる?】
・自責点になる=ボーク、暴投、野手選択(フィルダースチョイス)
・自責点にならない=エラー(牽制悪送球含む)、捕逸
「防御率は投手の『投球指標』である」という考え方より、ボーク・暴投は投手の責任。
エラーと捕逸は投手とは関係ないので自責にはならない(投手自身のエラーは9人目の野手としての
問題であるので防御率には関係しない)。野手選択も投手の責任ではないが例外的に自責点になる。

【左利きの捕手がいないのはなぜ?】
・三盗を刺しづらい。
・本塁クロスプレーで利き腕のある左側から走者が突っ込んで来るので危険(練習積めば大丈夫かもしれない)。
・左投げで強肩なら投手をやる場合がほとんど。
9代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:20:34 ID:eX7VApf80
【よくある質問7】

【選手が首に巻いてるネックレスみたいなのは何?】
ファイテン。いわゆる健康商品。最近はRAKUWAネック三つ編みが流行ってるらしい?
詳しくはファイテン株式会社まで(ttp://www.phiten.com/)。

【DHは他の守備位置と交代できる?】
できない。DH選手が守備に就いた時点でDHは消滅し、投手が打順に入ることになる。

【OPSとは?】
出塁率+長打率。四死球の出塁を考慮しない長打率の欠陥を補正した、強打者の新しい指標。

【3タテのタテって何?】
助数詞で、数字の後に付いて「連敗」を意味する接尾語。つまり、3タテ=3連敗であり、
「3タテを喫する」等の表現が文法的には正しいが、現在は「連勝」の意味で使われることが多い。
「立て続け」の「立て」であるというのは間違い。

【左の内野手】【左利きは一塁以外ダメなの?】
最も機会の多い一塁送球時に不利なのでまず居ません。プロでは過去に西本幸雄と鬼頭数雄が二塁を経験。

【両投げ投手はいないの?】【スイッチピッチャー】
近田豊年投手がプロで唯一両投げです。けど通用しませんでした(通算登板1、通算0勝、通算防御率9.00)。
10代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:22:03 ID:eX7VApf80
【便利サイト】

「Google」(検索サイト)
ttp://www.google.co.jp/

「2典Plus」
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/
(これ野球用語?と思ったら、まずこちらで調べましょう。2ちゃんねる用語辞典サイト)

「日本野球機構オフィシャルサイト」
ttp://www.npb.or.jp/
(NPBオフィシャル。個人の通算成績・シーズン別成績等もある)

「fj.rec.sports.baseball FAQ」
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/main.html
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/imain.html (携帯版)
(テンプレにある個別のリンクの集大成版。野球のルールや記録に関する疑問はだいたい
 ここで網羅されている。個人記録やその他野球に関するおもしろい話もある)

「2ちゃんねるプロ野球板用語辞典・まとめサイト」
ttp://baseball.s33.xrea.com/index.html

「2ちゃんねるプロ野球板用語集」
ttp://earthblues.s26.xrea.com/dic/

「携帯野球規則」
ttp://www.kusamado.com/i/i_000.html
11代打名無し@実況は実況板で:2007/05/21(月) 23:28:42 ID:8RhdWJko0 BE:788534584-2BP(697)
○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!の元ネタを教えてください
12代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 00:17:40 ID:9TQiq9n50
よく選手紹介で高校通算○○本塁打てありますよね
あれって練習試合も込みだから、かなり眉唾な数字なのに
随分まことしやかに扱われるのがいつも不思議なのですが・・
この「高校通算○○本塁打」の扱いについて、話題になったことってありますか?
13代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 00:31:34 ID:LBfG8TFV0
バレンタイン監督が付け髭で退場になったことがあったけれど、今のロッテ
のベンチにも付け髭は常備してあるのだろうか?
14代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 00:36:48 ID:mt19KHMJ0
>>12
高校野球の【疑問 質問】何でもおじゃれ6
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1176819947/

こっちの方が回答を期待できそうかな…
住民は似たり寄ったりかもしれんが一応。
15代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 00:52:53 ID:6X+j8xhT0
レッドソックスの岡島が19試合連続無失点を継続中ですが、
MLBとNPBの連続試合無失点記録はそれぞれ何試合でしょうか?
NPBの記録は佐々木か岩瀬でしょうかねぇ?
もしかしたらワンポイントリリーフが多い中継ぎ投手の可能性もあるかな?
16代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 01:03:18 ID:vWc8Z18HO
>>1
乙。

>>15
NPBは藤川の38試合。
47回1/3は歴代7位だそうだ。

MLBは詳しくないのでわからない。すまん。
17代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 01:06:21 ID:9TQiq9n50
>>14
有難うございます。そっちできいてみます。
18代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 01:16:19 ID:NGs/8i4l0
3連続とか4連続で死球食らった選手っています?
19代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 01:19:57 ID:dloGgXPC0
日本生命に保険入っているから野球のチケットお願いしたが来ない。
京都の本部(?)には来てる支部には回って来ないと行ってたが、どうなんでしょう?
これってあきらさまに既存には譲らないって感じの「嘘」な気がするんですが…。
誰か日本生命からチケット貰えました?
20代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 01:21:39 ID:vWc8Z18HO
>>18
連続打席でよければ、松本奉文(元広島)が4打席連続で死球
を食らったよ。
2ヶ月かかってね。

これまでそういう記録を取ってなかったらしく、これが日本記
録かどうかはわからない。
21代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 01:56:44 ID:/dDdLDq00
選手会長って、1軍にいないと意味ないんですか?
中日の井上、西武の赤田、どっちも2軍なんだけど…。
2軍じゃ、「選手をまとめる」仕事はできないように思うんですが。
22代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 02:13:33 ID:FBwqL/CzO
日本の球団が、それぞれしている業務提携先のメジャーの球団を教えて下さい
23代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 02:19:41 ID:SpeJp6eL0
>>21
あんまり自信はないけど、今の「選手会長」って事務的な役職で
いわゆる「キャプテン」的存在と同義ではないんじゃないかなあ。
24代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 03:10:17 ID:R/wvujha0
試合数は同じで尚且つパリーグの方が1週間早く開幕してるのに、
パリーグの方がシーズン終了が遅いのはなぜ?

http://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2007/schedule/index.html
25代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 03:28:56 ID:tHabDS030
JスポとかGAORAとか一色単に野球中継のスケジュールが見られるサイトってあります?
やっぱり個別にチェックしなきゃだめでしょうか?
26代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 07:32:03 ID:9sTKYH2L0
質問です。

指名打者制を採用しているリーグで、スタメン発表後、
指名打者が最初の打席の前に心不全で倒れてしまい
心肺停止状態のまま病院に収容されたら、
その試合はどうなるのですか?(相手チームの投手は先発のままだとして)
そのチームの放棄試合になるのですか?
27代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 08:39:26 ID:vWc8Z18HO
>>26
そういう状況があったわけではないので推測だが、例の場合は
審判が特例として他の選手の出場を認めるかと。
28代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 10:00:33 ID:iSMrWeH3O
ゲッツー崩しのスライディングって
見ててえげつないんですけど
ルール上はどんな解釈なんですか?
29代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 10:06:24 ID:5qNBPtxoO
牽制球とフォアボールは正確にはどこで判断するんですか?
30代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 10:41:39 ID:vlobHAFD0
31代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 10:43:54 ID:vWc8Z18HO
>>29
牽制球と四球は明確に区別できるよ。
32代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 13:09:06 ID:lbh57AphO
>>29
プレートに足がついているかどうかで判断。
牽制の時にはプレートから足をはずすから動きを見てみ。
33代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 13:32:39 ID:/OuM4WhYO
>>32

敬遠の間違いじゃね?

34代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 13:45:44 ID:mPDo5M5BO
パ・リーグのDHはいつから始まったんですか?
35代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 13:52:32 ID:JDZvNUy20
新聞に週刊〜の広告が毎週載ってるんですが
たまにそこに王さんとか松井の独占インタビューとかが見出しで書いてあります
なぜ↑のような人が社会的信頼性も薄く低俗な週刊誌からのインタビューをまともに受けるんですか?
36代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 14:10:02 ID:pELDBK2BO
>>34 1975年から採用、セリーグも採用するばいいのに。
37代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 14:16:17 ID:R/wvujha0
>>36
埋もれた選手が活躍する枠が増えるのにね
38代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 14:24:20 ID:mPDo5M5BO
>>36 ありがとう かなり前からなんですね 比較的最近のような気がしました
39代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 14:31:12 ID:mPDo5M5BO
球団から選手への栄養費って例えばユンケルを1年分 みたく物だと大丈夫なんですか?
40代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 17:00:37 ID:ohrqzmyt0
>>36
オープン戦では、セ・リーグ同士の対決でもDH制を採用してる。
矛盾してるけど、多くの選手をチェックできるからなんだろうな。
41代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 17:27:59 ID:tIWrgnmp0
あと、投手がケガをする危険を減らせる。
42代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 17:48:02 ID:r9t4GX2f0
ミッキーマウスって何ですか?
43代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 18:51:25 ID:ZmS+FClDO
選手が履いてるソックスの名前教えて下さい
44代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 19:04:59 ID:R3j1cQsy0
今年の交流戦の開幕カードは初めて全カードがパのホームゲームだけど、
こういうのって日シリの勝利チームが…とかそういうことも影響してるのかな。
45代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 20:05:49 ID:7MsA+S1n0
星野は新庄に対してはどういう評価をしていましたか?
46代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 20:09:26 ID:ahbSzRa10
札幌ドームやナゴヤドームの外野に必ずまとまった空席があるのはどうしてだぜ?
47代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 20:22:45 ID:J3upcyN0O
シーズン券
48代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 20:29:16 ID:QGLwNC0NO
審判の判定が変わる事なんて滅多にないのに、なぜしつこく監督は審判に長時間抗議するのですか?
49代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 20:39:55 ID:LyL6duBv0
>>48
そうしないとチームの士気に影響する場合があるから。
ブラウンなんかはあえて退場になるような抗議の仕方を
してチームの士気をあげようとしたりする。

それに、変わることが全く無いわけじゃないし。
50代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 20:47:35 ID:wqR6WfLF0
巨人の星で、大リーグボールを打たれたと飛雄馬が挫折する場面がありますが、
次から大リーグボールを打ちそうな打者だけ敬遠すれば済む話ではないのですか?
51代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 21:11:37 ID:QGLwNC0NO
>>49
ありがとうございます
52代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 21:16:28 ID:P5a7DuB30
>>50
完全板違いだけど、あれはまあああいう漫画だから、そんなこと言い出したらきりがない。
オズマなんてあの描写じゃどう見たって打率10割なのに騒いでないし、星の起用法とかむちゃくちゃだし。
あれは野球をやってるんじゃなくてタイマン勝負をやってると考えましょう。
53代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 21:39:07 ID:Bl+eZlYJ0
>>42
野球用語で言えばヘルメットの耳あての部分のこと
54代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 21:50:42 ID:ZmS+FClDO
43
55代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 21:57:29 ID:zxXBD5ZKO
オールスターのファン投票のはいつから開始ですか?
56代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 22:37:03 ID:r9t4GX2f0
>>53
そうだったのか。テンキュー。
てっきり阪神ファンの女の子がかぶってる耳帽子のことかと思ってた。
57代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 23:02:23 ID:vWc8Z18HO
>>47
バックスクリーン周辺の空席のことだろうか?
58代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 23:05:17 ID:R/wvujha0
誰か>>24に答えてくれよ
59代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 23:08:02 ID:gwnt8tZ30
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2007/schedule/ce09.html
>注 巨人―ヤクルト、巨人―横浜、ヤクルト―中日、横浜―ヤクルトの残り4試合は未発表とし、8月に発表する。
60代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 23:19:20 ID:2GzLCT990
ツーナッシングになった後、
必ず1球はずすのに戦術的な意味があるのでしょうか
61代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 23:23:18 ID:Vdm+2Q4+0 BE:1512529597-2BP(1111)
阪神の辻本投手はなんで15歳でプロ入りしたんですか
62代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 23:25:24 ID:7MsA+S1n0
>>58
あまりにも馬鹿らしい。
休みが多いからとしか言いようがない。
63代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 23:40:17 ID:LyL6duBv0
>>60
必ずではないので、その質問には答えられない。
64代打名無し@実況は実況板で:2007/05/22(火) 23:55:39 ID:2E7p5H5aO
犠打失策の場合、1打数0ヒット1犠打になるんだっけ?
6515:2007/05/23(水) 00:02:45 ID:zIWi8pTc0
>>16
レスありがとうございます。
NPBの記録は藤川でしたか。
そういえば去年話題になっていましたね。
すっかり忘れていました。
66代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 00:27:27 ID:JsmH8NvO0
>>64
犠打は打席数には含まれるが打数には含まれない。
67代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 00:51:58 ID:JduMIcNSO
68代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 02:16:12 ID:yXjD7pNXO
>>39もし栄養費がわりにユンケル一年分とか本気で言われたら、違う球団入って死ぬ気でユンケル球団を倒そうと頑張ると思う
69代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 02:20:17 ID:Lct1i6RG0
普通はりポビタンだよな。
常識的に考えて。
70代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 04:22:00 ID:RKqKI3Us0
右打ち左打ちってピッチャーから見てってことですか??
71代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 05:06:14 ID:9OqxMn2T0
一方のリーグのチームが交流戦で全勝したケースって過去に何度あったの?
72代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 06:17:30 ID:GGDep3a0O
>>70
ピッチャーがどうとかいうよりも、バッターボックス入ればわかるだろ?

>>71
2005年の横浜が楽天に6戦全勝。
73代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 08:28:21 ID:upwGLl/wO
>>61
阪神がドラフト指名して辻本も拒否しなかったから。
違反でも何でもないぞ。
74代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 08:56:14 ID:hWQ3ex7l0
童夢くんの例もあるしな
75代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 09:24:35 ID:tVCRm4RZ0
野球協約上は中卒からプロ入り可能なんだっけ?
76代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 09:59:12 ID:h7IdrZQl0
>>72
たぶん>>71は昨日のように全試合パのチームが勝つようなケースを想定しているのでは。
パが全勝は3度目だそうな。セが全勝というケースがあったかは知らない。
77代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 10:00:07 ID:upwGLl/wO
>>75
中退はNGっぽいが、中卒はOK。
辻本はよく見たらアメリカ行ってたね。
78代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 10:15:20 ID:V0ImLkZ1O
>>46>>57 東京ドーム以外ドームはバックスクリーンが無いのでお客を入れないでその代わりにしてる。特に夏場は客の服が白になるので球と重なって見にくくなるので。
79代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 10:18:58 ID:R2iFMFd80
バックスクリーンの意味を間違えてないか
80代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 10:30:23 ID:b45yjANG0
>>70
基本的に、右利きは右打ちで、左利きは左打ちがやりやすいからじゃね?
スローイングとバッティングの腰を回す向きが一緒だし。
81代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 12:36:44 ID:z0q543gTO
セーフティーバントとバントヒットの違いを教えて下さい
82代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 13:29:15 ID:upwGLl/wO
>>79
指摘されるまで勘違いしてた。orz
83代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 16:49:53 ID:1oEQfoyXO
三冠王取るのと石油王になるのはどちらが難しいですか?
84代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 16:57:20 ID:1oEQfoyXO
今日のNYY×BRSの試合でAロッドが二塁への走塁の際、相手のダブルプレーを阻止するためにスライディング後ラリアットを決めようとしてましたが、守備妨害にならないのですか?
85代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 17:06:24 ID:7TKS77ry0
昨日のオルティーズの体当たりも問題なかったし、いいんじゃないの?
86代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 17:10:52 ID:R2iFMFd80
結局のところ審判の裁量だね
87代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 17:12:09 ID:1oEQfoyXO
>>85 日本でああいうプレーしたら、ファンのブーイングや 敵チームの逆鱗に触れると思う 私的には迫力あって好きだけど
88代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 17:24:55 ID:R2iFMFd80
その昔、元木大介という選手がいてだな
89代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 18:35:28 ID:ZgVWfR440
送りバントは普通、走者はバントしてからスタートする。
それに対しスクイズは普通、走者は投球と同時にスタートする。
この違いはなぜですか?

また、走者が3塁以外にもいる場面でのスクイズって、3塁走者以外は
いつスタートするのが一般的なのですか?
90代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 18:41:27 ID:R2iFMFd80
ヒント:打球が転がる場所は、通常のバントでもスクイズでも本塁付近
91代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 19:01:43 ID:upwGLl/wO
その前にスクイズって走者三塁の時以外に使うのか?
92代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 19:05:43 ID:R2iFMFd80
ちゃんと読みなよ
93代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 19:12:20 ID:0Nwu7oFA0
>>91
どこをどう読めば、そう言うレスが発生するの?
94代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 19:17:42 ID:upwGLl/wO
単純な読み違えだわ。すまんかった。

今日はもう寝る。
95代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 19:29:45 ID:2C7WOBWL0
非常に初歩的な質問なのですが、入場料収入が選手の給料になるまでの
カネの流れを教えて下さい。

(1)入場料収入→リーグ本部→順位により各チームに配分→成績により選手に配分
(2)入場料収入→ホームチームに入る→成績により選手に配分

基本は、どっちなのですか?
96代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 19:33:26 ID:V0ImLkZ1O
>>89 スクイズはランナーは全員投げたらスタート。打者はどんな球でもするのがスクイズ。送りバントはストライクバントだからボールならバット引くしランナーもスタートしない。
97代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 19:38:18 ID:R2iFMFd80
>>95
2
98代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 19:40:16 ID:V0ImLkZ1O
>>95 普通2のパターンでホームチームの収入だね。メジャーは1も有るけど。
99代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 19:51:47 ID:bgpyegcV0
>>95の質問に関し。

基本は(2)だとして、じゃあリーグ内の順位争いは何のため?
単なる興行的要素(ファンを一喜一憂させる)だけ?
チームにとって順位争いの意味は何ですか?
100代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 19:55:26 ID:R2iFMFd80
競争意識
101代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 19:58:41 ID:tnJQc3yU0
ときどき>>99みたいな質問出るが、スポーツやったことない人なのかね
「みんな一緒に手を繋いでゴールイン」みたいなゆとり世代?
102代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 20:10:29 ID:9YZpdxcR0
1年間試合をして1番強いチームを決めようというごく基本的な事を分からないのだろうかね??
103代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 20:19:59 ID:huu4kDC60
何でドロップカーブは廃れたんですか?
軌道が独特だから?
104代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 20:22:13 ID:KbIXz+WF0
大相撲やプロゴルフは優勝すると優勝賞金がもらえますが、
プロ野球の場合は、その辺どうなってますか?
105代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 20:26:41 ID:tnJQc3yU0
>>103
「ドロップ」という名前が使われなくなっただけで、投げてる投手はたくさんいる

>>104
交流戦は優勝賞金あり
あとは日本シリーズに勝つと分配金が多く貰えるぐらいかね
106代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 20:37:43 ID:8F/gMGHq0
いつになったらNPB本拠地球場が全部、ドーム化されるのですか?
107代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 20:40:40 ID:+cOrwrVm0
スローボール(チェンジアップ、チェンジオブペース)と速球との球速差が極端な選手は誰でしょうか?
実際のところ、速球と変わらないフォームでどれだけ遅い球を投げられるものなんでしょうか?
108代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 21:03:47 ID:5n7PBsBo0
日本のプロ野球で
両チームの合計安打・合計HR・合計得点が最多の試合ってどの位でしょうか。
1チーム単独での最多記録は見つかったのですが…
数字的に一番凄い馬鹿試合はどんなんだったのだろうかと。
109代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 22:01:43 ID:Hietb8Mv0
よく外国人選手がユニホームのボタンをつけずに
プレーしていますが、ボタンを全部外してプレーする
ことは無問題ですか?
110代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 22:28:21 ID:5JRbU6ydO
ドーム球場でも、22時を超えれば鳴り物禁止ですか?
111代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 22:31:01 ID:75I6zpx70
企盗塁  盗塁刺  阻止率
81 − 33   .407

これって良い方?
112代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 22:49:16 ID:T6O4X6xJ0
チーム残塁・与残塁がわかるサイトどこか知りませんか?
113代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 23:03:10 ID:tnJQc3yU0
>>111
.400超えれば優秀
.450超えれば阻止率1位も堅い

参考までに去年の阻止率ランキング
ttp://bis.npb.or.jp/2006/stats/lf_csp2_c.html
ttp://bis.npb.or.jp/2006/stats/lf_csp2_p.html
114代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 23:07:46 ID:RTbgS6qL0
>>106
半永久的に無いでしょ。神宮や甲子園をドームにするなんて言ったら…。

>>107
知ってる範囲では,香田(元巨人)とか田中(元広島)あたりは,球速差60キロぐらいあったような…。
何せ,スローカーブにスピードガンが反応しなかった投手もいたな。誰かは忘れたが。

>>108
野球殿堂板の「馬鹿試合」スレあたりだと,そのあたりも結構載っている。
115代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 23:39:06 ID:JsmH8NvO0
甲子園はドーム化の構想があったけどな
116代打名無し@実況は実況板で:2007/05/23(水) 23:47:25 ID:Tv3uFyds0
リーグ戦で勝率が同率首位だった場合の優勝決定方法を調べているのですが、
下記の不明なものを知っている人がいましたら教えてください。

セントラルリーグ    勝利数→対戦勝率→前年度順位
パシフィックリーグ   対戦勝率→前年度順位
交流戦         勝利数→前年度交流戦順位
イースタンリーグ
ウエスタンリーグ
マスターズリーグ
四国アイランドリーグ
北信越BCリーグ    1試合のプレーオフ
117代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 00:00:52 ID:8C/4RJtv0
野手が着ているユニフォームのズボンのももの裏のあたりはスライディングのためか厚くなってるようですが、
パリーグの投手のユニフォームも同様の作りでしょうか?またはももの裏も他同様の厚さですか?
118代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 00:13:03 ID:1mqgcYm20
>>117 パの投手は厚手にはなってないですね。理由は117さんもわかっている通りです。
119107:2007/05/24(木) 00:43:10 ID:0vFKp+ku0
>>114
ありがとうございました。
120代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 01:05:41 ID:MXld3tzu0
>>87
去年のプレーオフの判定には
ズレータは相当納得がいかなかっただろうねw
121代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 01:18:35 ID:yF6mLLId0
>>107
中日の今中はストレートのMAXが148キロ(たぶん150キロ出したことは無い)くらいで、
スローカーブは90キロ台前半だったなぁ。
60キロ差くらいが限界と見るべきかな?
122108:2007/05/24(木) 01:25:51 ID:5GpjULULO
>>114 ありがとうございます、見てみます。
123代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 18:44:34 ID:7/MhhtHXO
ロッテファンが歌っているロシア民謡みたいな歌の元歌はなんですか?
124代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 20:19:37 ID:tzNqC1jjO
阪神ベンチに昔いたタモリ似人は何者ですか?
125代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 20:38:45 ID:KQA+igEo0
ファンクラブに入った場合、
他球団のファンクラブ会員もある程度優待されますか?
126代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 20:41:32 ID:1mqgcYm20
>>125 巨人のファンクラブ会員が、阪神のファンクラブ会員になってもOKか?ってこと?
127代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 20:48:39 ID:mtdSD1A60
巨人のファンクラブ会員が、阪神主催の試合で優待されるかってことかな?
128代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 20:52:34 ID:KQA+igEo0
>>127
そっちの方です。
西武ドームで他球団ファンクラブ会員の割引を見たような気がするのですが。
129代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 21:00:15 ID:zTdwm2AG0
チームによるかな
他球団ファンクラブ会員に割引適用してるチームは敵地でも優遇される
そういうのをしてないチームの会員は優遇されないってパターンが多い
130代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 22:17:53 ID:+KGHQSb7O
質問です。千葉ロッテのマスコットは何の鳥なんでしょうか。
ペリカンかアヒルだと思ってたんですが、どうも違うようで。
131代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 22:19:26 ID:1mqgcYm20
鴎(カモメ)じゃぁああああ!
132代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 22:48:49 ID:RHx+IFnjO
本当にくだらない質問が増えたな。少しは自分で調べろよ。
人に聞いてばっかりだとバカになるぞ。
133117:2007/05/24(木) 22:55:35 ID:NNdVvFMO0
>>118
ありがとうございました
134代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 23:11:24 ID:UfpAEUBj0
>>130
これが、ペリカンとかアヒルにみえるか?
どこからどうみても・・・
http://www.vipper.net/vip238971.jpg
135代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 23:21:02 ID:1mqgcYm20
>>134 そ、それを出しちゃイヤン
136111:2007/05/24(木) 23:21:20 ID:y/m40plH0
>>113
ありがとうです
今の数字は元ロッテ福澤捕手の一年目です
>>134
千葉移転したてですなw
137代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 23:48:06 ID:z0feHrLS0
138代打名無し@実況は実況板で:2007/05/24(木) 23:59:21 ID:8kua76Ah0
アヒルw
139代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 01:33:33 ID:TqxtAVaq0
ラウンダースっていうゲームは今でも英国でやってますか?
140代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 07:30:11 ID:eRCSpzls0
自力優勝って全く意味のないものだと思うんですがなぜピックアップされるんですか?
141代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 07:59:07 ID:iY9RLwvz0
それだけ状況が厳しくなったと伝えるためじゃないの
142代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 09:01:43 ID:44ogXqNv0
交流戦が雨天中止の時チケットは払い戻しなのですか?
それとも再試合があるのでしょうか?
143代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 15:23:28 ID:p1L1b0tOO
>>142
どこで買ったかは知らんが、チケット買った所に問い合わせる
のが一番だと思われ。
144代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 15:29:03 ID:UUkLpzOk0
>>104
順位によって連盟からの配当金があるよ
145代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 16:28:02 ID:WpEbzsq90
下記の状況で点が入った場合、該当打者に打点はつくの?
1.ゲッツー及びゲッツーくずれ
2.野手のエラー
3.満塁からの四死球
146代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 17:16:15 ID:p1L1b0tOO
>>145
1:併殺は×。併殺崩れは野手の失策の間に得点しても×
2:無死・一死三塁の場合は失策がなくても得点できたと認め
られる場合は○
3:○
147代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 17:45:49 ID:wX0vef+QO
楽天のマスコットの中の人って横浜マスコットの中にいた人ですよね?

金で引き抜きって感じですか?
148代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 18:09:29 ID:ZUMG807yO
>>147
中の人などいない。
149代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 18:57:18 ID:Sr+qCDdRO
>>146
え、ゲッツー崩れは点入るでしょ。
一死三塁、内野ゴロの間にランナー返れば点入るんだし
150代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 19:15:36 ID:p1L1b0tOO
>>149
公認野球規則に書いてあったからなぁ。野手の失策以外による
併殺崩れは書いてないからまた別なんじゃないかな。
打点にはならん、とは書いてあるけど、得点にならんとは書い
てないから。
それと、フォースアウトじゃない場合も別ね。
細かい条件書いてなくてすまんかった。

一応その部分ね。
公認野球規則10.04c
打者がフォースダブルプレイとなるようなゴロを打ち、第一ア
ウトが成立した後、一塁(または一塁以外の塁)での第二アウ
トに対する送球を野手が捕らえ損じたために、その野手に失策
が記録されたときに走者が得点しても、その打者には打点は与
えられない。

それとも、自分の勘違い?
151代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 19:30:11 ID:PV78m1Pl0
>>145-146>>149-150

併殺崩れは、野手にエラーがついたら打点がつかないけどエラーがつかないケースは打点つくでしょ。
>>野手の失策以外による 併殺崩れは書いてないからまた別なんじゃないかな。
まさにこれ。普通にエラーでなく一塁セーフのケースを併殺崩れと呼ぶことを>>150が分かってない希ガス
152代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 19:55:27 ID:6b6Ax4Fb0
3フィートラインって何のためにあるの?無いと困ることでもあるんですか?
153145:2007/05/25(金) 20:07:11 ID:PBkQ9uvo0
>>146、>>149->>151
ありがと。結構ややこしいですね。
いっそどんな状況でも打点がつくとしたほうがすっきりするかも。
154代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 20:12:22 ID:iHMnIvb40
教えてください。
あの長嶋茂雄氏の子供達のうち、長女のことについて触れるのは
野球界最大のタブーの一つだと、以前何かで聞いたことがあります。
Wikipediaによれば、普通の会社員だと書いてありましたが、
本当にそれだけの理由でタブーにまでなるものなんでしょうか?
どなたか御存知の方いますでしょうか?
155代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 20:16:16 ID:zned1nem0
>>151
>>146を見る限りそれはわかってるものと思われ
156代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 20:56:36 ID:p1L1b0tOO
>>149>>151>>153>>155
自分の書き方がよくなかったと思う。混乱させてすまん。
157代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 20:58:54 ID:STJ7ASo70
>>154
タブーっていうか、公表してなきゃ触れないのは当たり前では?
158代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 21:04:38 ID:/nxuLSMv0
>>154の人生もタブー扱いです。
159代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 21:15:04 ID:9TVpsu230
「おお、もう…」はどんな文脈で発せられた言葉なのか教えてください
160代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 21:15:39 ID:zBk85dsz0
>>154
気になって調べてみたが、やっぱりタブーだった。
つーか、それを知って漏れも憂鬱になったわ。
良識のある人間としてこれ以上は書けない。察してくれ。
161代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 21:34:08 ID:iHMnIvb40
>>160
154ですが、取り敢えずありがとうございました。
あとは裏社会カテか裏2ちゃんねるにでも行って訊いてみます。
162代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 21:34:14 ID:YBkrJWTXO
先発投手が5回未満で降板、
後続に複数の投手がつぎ込まれてそのままチームが勝利した場合、
記録員の判断で勝利投手を決めるらしいですが、
過去に「この人が勝利投手?おかしくね?」みたいな不可解な勝利投手も存在しましたか?
もしあれば、その具体例を知りたいです
163代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 21:53:38 ID:1yQlBnLH0
投球してワンバウンドになった球とか自打球とかファールチップなんかで
多分ボールに土がついたらボールをポイポイ捨てて審判に新しいボールもらってるみたいだけど
あれって何でなんですか?
164代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 22:15:30 ID:IKQEeLLu0
>>163
投手は土がついたり傷がついたりしたボールをすごーく嫌がるから。

素人考え(?)では
「凄い変化するボールが投げれるんじゃないの?」ってな気もするが
普通は、未知の変化球よりも狙ったところに狙ったボールが行く方を選ぶ。


ただし気分の問題(新球に近いボールじゃないとヤダ!)も大きいらしい。
某審判員の本で読んだ話だけど、投手に交換を要求されたボールを
「どれどれ?」とか言いながらそのまま返したら
気にせず投げ続けたそうな。
165代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 22:16:20 ID:xq1tADHJ0
>>163
ピッチャーが投げにくくなるから
166代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 22:18:01 ID:/nxuLSMv0
便乗質問。
土が付いて帰ってきたボールの将来はどうなるの?
>>164みたいに実はそのまま使うってこともあるだろうけど。
167代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 22:21:01 ID:IKQEeLLu0
>>164
あんま自信ないが、
砂消みたいので綺麗にして(ホームチームの)練習用に

ってな記事をどっかで見た。
168167:2007/05/25(金) 22:21:44 ID:IKQEeLLu0
自分にレスしてどうする・・・


>>166氏へのレスね。
169代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 22:21:51 ID:1yQlBnLH0
>>164-165
なるほど、そういうことですか。
プロだから道具にこだわるのも分かるような気がする。

>>166
個人的にはピッチングマシンとかで練習用としてこき使われる未来が見えた気がする
根拠は無いけどw
170代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 22:21:54 ID:eRCSpzls0
選手が複数年契約を結びたがる理由は成績不振で使い物にならなくなっても
その分の金は払ってもらえるからですか?ほかにも理由あります?
171代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 22:23:01 ID:40nNVtHU0
>>163
そもそも泥がこびり付いた状態のボールを投げるのは
マッド(mud)ボールと言って不正投球になる。
172166:2007/05/25(金) 22:26:53 ID:/nxuLSMv0
>>167
>>169
さんくす。

公式戦ではホントのニューボールがたくさん消費されてるってことか。
金かかるなぁ。

173代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 22:39:01 ID:CWA1LyZ40
豊田と高津ってどっちのほうが上ですか?
174代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 22:41:19 ID:p1L1b0tOO
>>163
>>171の他にも傷が付いた球を投げるのも不正投球。

そういう違反をした場合のペナルティは↓
・投手はただちに試合から除かれ、自動的に十試合出場停止
175代打名無し@実況は実況板で:2007/05/25(金) 23:18:55 ID:iUBgPm2n0
>>173
年は高津の方が上だな。
176代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 00:00:00 ID:8mtBMtK4O
古田さんの采配はメガネをコンタクトにかえれば良くなりますか?
177代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 00:10:32 ID:QiKhp6zsO
打者バントの構え

投手前進

バントやめバスター

バットすっぽ抜け・そのバットにボール当たる

ボール取ろうとした投手の顔面にバット直撃

こうすれば、イヤな投手も一撃KO…かな?
178ぴぴ:2007/05/26(土) 00:48:05 ID:4uyyAMcH0
>>176
内藤幹男さんに聞いてください。
179代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 11:03:24 ID:g+sxq7/h0
過去に大阪ドームでトリプルプレーとランニングホームランをそれぞれ見たのですが
結構珍しいものなのでしょうか?
180代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 12:32:48 ID:jITY3n2EO
>>179
まあ、珍しいと言えば珍しいかもな。ただ、完全試合や放棄試合なんかに比べたら間違いなく見れる機会は多いだろ。
181代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 15:41:49 ID:NZWXhoiKO
ファールボールが客席に飛んで来て大ケガすることってありますか?
前見に行った時、怖くて頭を手で押さえてたけど… ちゃんと見てよけた方がいいのでしょうか?
182代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 16:15:03 ID:2nY+c5okO
交流戦の中止になったゲームはどこに組まれるんですか?
183代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 16:26:15 ID:1su5UVhh0
>>182
交流戦期間中と終了後に数日予備日がある
通常のリーグ戦が再開するまでには全て終了させる
184代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 16:58:12 ID:JurttzP60
昔、たまに守備中にもにヘメルットをかぶってた選手がいましたが
あれは何が目的なんですか?
185代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 17:36:28 ID:OtexWqDT0
にヘメルット!
186代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 17:36:55 ID:4AVWVdN20
今は姓ではなく名で声援を送られる選手は珍しくありませんが、
NPBで最初に名で声援を送られるようになった選手は誰かわかりますか?
187代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 17:40:10 ID:YACZqQaO0
170にお答えください
188代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 17:46:23 ID:MbvXETdYO
>>181
危険です。去年高橋尚成投手でさえ大怪我しました。
絶対に目を離さずに、捕るつもりで自分の近くまで引きつけてから、直前で避けるようにしてください。
189代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 17:47:17 ID:V+304lUH0
>>186
山本浩二じゃないかな
190代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 19:06:59 ID:NZWXhoiKO
>>188さん ありがとうございます
今年も小さい球場に見に行くので (にぶいから)ちょっと心配でした
191代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 20:30:27 ID:+7CrhjzY0
>>188の最後は信用するなよ
192代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 21:06:41 ID:hYkndrrF0
>>181
20m横ぐらいに座ってたおば様の頭(顔?)にファールボールが直撃したらしい、手は顔を抑えたまま離れない。
球場職員?に旦那さんに連れられて何処かへ行った。

そんな光景を見た事がある。

会場内に流れるアナウンス通りファールボールには気をつけてください。
193代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 21:35:34 ID:s9uVQrVc0
一年目の選手同士のシーズン途中でのトレードって、できますか?
例えば、金刃(巨人)⇔岸(西武)とか。ありえないだろうけど・・・
194代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 21:49:00 ID:ld2NusP50
昨日たしかホークスとロッテのゲーム差が1.5差でしたよね?
で、今日ホークスが負けてロッテが勝ったんですけど
なんで今ロッテが首位になってるんですか???
195代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 22:08:32 ID:bQu2OgYU0
勝率の問題だろう
196代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 22:08:47 ID:f5nf88QfO
>>194
順位はゲーム差じゃなくて、勝率で決めるから。
試合数があまり進んでない割に消化した試合に差があるとこん
な風になる場合が稀にあるよ。
197代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 22:17:20 ID:fRToD+WmO
巨人は何故生え抜きを育てようとしないの?
198代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 22:17:31 ID:OtexWqDT0
じゃあゲーム差ってなんなんだよ と194は言いたいのだと思われ。
199代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 22:27:10 ID:bQu2OgYU0
見てる側に分かりやすくする為のあくまで目安みたいなもんだろ
200代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 22:29:43 ID:ld2NusP50
>>198さんフォローありがとうございます。
まあそのとおりで
ゲーム差っていうのは
勝率で勝敗決めるためには
どのくらい差があるのかってための目安なんじゃないの??
201代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 22:37:31 ID:OtexWqDT0
きっと>>199が正解なんだろうね。
でもそうすると、なぜ昨日は1.0じゃなくて1.5差だったのかということになる・・・

誰か詳しい人ヨロシク!
202代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 22:54:51 ID:TcBX6JCO0
>>187>>170
身もフタも無い言い方をすれば,そういうことも理由のひとつ。
もっとも,そういう選手は各方面で「給料泥棒」等と罵られることは必至だろうけど。
203代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 22:58:02 ID:f5nf88QfO
昨日はソフバンは試合あってロッテは雨天中止だったからじゃない?

・昨日
ソ:30勝19敗 .612 --
ロ:25勝17敗 .595 1.5

・今日
ロ:26勝17敗 .605 --
ソ:30勝20敗 .600 -0.5

ゲーム差の公式は
{(上位の勝数-下位の勝数)}+{(下位の敗数-上位の勝数)}/2

・昨日
勝数差は(30-25)=5
敗数差は(17-19)=-2
(5-2)/2=3/2=1.5
・今日
勝数差は(26-30)=-4
敗数差は(20-17)=3
(-4+3)/2=-1/2=-0.5

結論は今回のソフバンみたいに勝ち星が多い方が下位になると
いう形でのゲーム差の計算は想定外だったから、ってことじゃ
ないかとおも。
204代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 23:02:06 ID:ld2NusP50
>>203
違います。昨日の終了時で1.0→1.5差でした。
205代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 23:11:09 ID:E4TPgfyA0
>>162
>日本ではバラつきが無いように、事前に勝投手を決める内規を記録部で作っていて、
>記録員の主観で決められるケースはきわめてまれな数しかないらしい。
>(連盟に電話で聞いたことがある)

だそうなので(とある過去スレより)、一見おかしいと思うような不可解な勝投手も
記録員としては機械的に決めているのではないかと思われます。
206代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 23:11:23 ID:f5nf88QfO
>>204
ああ、そう。なら任せた。
207代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 23:11:39 ID:mWZlUhal0
>>201
ゲーム差ってのは貯金(借金)の差を表している(1ゲームが2勝)。
今日の試合が終わって鷹が貯金10 鴎が貯金9 なのでゲーム差としては鷹が0.5上
ただし順位は勝率で決めるので鴎が1位ってことで納得してほしい。
208代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 23:21:32 ID:OtexWqDT0
>>207 あー納得できた。さんくす。

職業:素人
レベル:2 にレベルアップしたさ。

1ゲーム2勝ってのがわからんけどOKだ。
209代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 23:26:01 ID:A9vj7BXQ0
一勝一敗同士が戦うと勝者と負者がでて(二勝一敗と一勝二敗で)勝敗差は2になって、
これが一ゲームで発生してるから、一ゲーム差は二勝分。
210代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 23:29:11 ID:nxgTbN3i0
>>193
可能だと思うけど。
ちょっと違うが、昔、阪神タイガースに1日だけ在籍して、
ゴミ売りにトレードされたE川卓というのがいたし、
大洋に入団してすぐヤクルトにトレードされたW大学の
大物スラッガー、A川尭という選手もいた。
211代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 23:29:44 ID:OtexWqDT0
>>209 あんがと。レベル3になったさw
212代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 23:29:58 ID:SjE9wDhx0
プロ野球板にもくだ質スレがあったのか。
213代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 23:47:15 ID:s9uVQrVc0
>>210
どうもです。
214代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 23:55:37 ID:OtexWqDT0
きっと>>193は1年目選手と1年目選手のトレードのことを言ってるのだと思われ。
215代打名無し@実況は実況板で:2007/05/26(土) 23:58:21 ID:8jKGBUfSO
ホームランを打った選手が走っている途中でケガなどして、ホームまで戻ってこれなくなったら一体どうなるのですか?アウトですか?
216代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 00:00:03 ID:4x28jxyv0
>>215 特別代走ってのが出てホームインする。 ドカベンに書いてあった。
217代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 00:00:14 ID:qYM9Zv660
>>215
昔代走が出てたと思う。
218代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 00:01:39 ID:mWZlUhal0
219代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 00:02:09 ID:Q9BiPkqH0
彦野が人体を断裂して山口が代走に出た。
220代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 00:05:57 ID:fsA+Eg9/0
>>219
ガクガクブルブル AA(ry
221代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 00:07:00 ID:vSvF+mtf0
>>194
既に回答されていますが、勝率で順位を決めているので、
消化試合数や引き分け数に差があると、
勝ち越し数順にならずにゲーム差がマイナスになることがあります。
極端な例を挙げれば、

1位 144試合  1勝0敗143分 勝率1.000 ゲーム差
2位 144試合 119勝1敗 24分 勝率 .992  −58.5

ということもあるので、現状ではゲーム差は単なる目安にしかすぎません。
しかし、上記の例で1勝しかしていないチームが優勝するのはおかしいとは思いませんか?
勝率順より勝ち越し数順の方がいいのではないでしょうか?
この問題に興味があるなら、球界改革議論板の下記スレを覗いてみてください。
現状の順位決定方法について議論しましょう。

【議論】ペナントレースの順位決定方法は?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1164626131/l50
222代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 00:07:48 ID:x8h84fAf0
>>219
怖いわ
223代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 00:09:14 ID:uUtMzVuf0
>>193
それをやっちゃったらドラフトが無意味になってしまうからな…。
トレード前提の指名とかややこしい問題になりかねない。
ルール上問題ないとしても倫理的な問題から実現性はゼロに近い。

>>219
人体断裂…((((;゚Д゚))))
224代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 00:11:30 ID:4x28jxyv0
>>219 あらやだ
>>221 わかりやすいわぁ
225代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 00:19:30 ID:h1TKR0j/0
そういやアメリカには引き分けが無いのか
226代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 00:29:22 ID:9/HnyxYo0
>>219
こんな時間に大声出して笑っちゃったじゃないか!w
227代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 01:24:08 ID:Nkfd/azP0
開幕ゲームの組み合わせに関しての質問です。
昔は前年度の順位(1位vs4位、2位vs5位、3位vs6位)で決めてたように思うのですが、
今は何か2年前の順位になってませんか?これはいつからでしょう?

また、来年の日本ハムの開幕ゲームは札幌ドームで対ロッテとなるのでしょうか?
ちょっとよく分かりません。
228代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 01:30:05 ID:ISzpaZZXO
阪神がオールスタージャックをしたことがありますが、他の球団でオールスタージャックしたとこはありますか?
また、なぜオールスタージャックが起きるのでしょうか。
229代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 01:44:09 ID:Nmkue2qQ0
>>227
>>7

ちゃんとテンプレを読みましょう。
230代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 01:54:45 ID:ygbDX9pC0
>>228
たしか横浜がマシンガン打線のころに6人くらい出たような・・・
231代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 02:25:58 ID:3U7snR9j0
>>23
ものすご〜〜くお礼が遅くなってしまってごめんなさい。ありがとう
ございます。 >>21です。
西武は、今年からキャプテンと選手会長が同じ人物(赤田さん)なんですよ。
その人が開幕前からずっと2軍なので、あとどうなってるのかなと思って。
232代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 03:15:36 ID:skb7tw8j0
>>228
V9のころは大半が巨人の選手だったと俺のお父上が申しておりました。
233代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 07:11:59 ID:aIwPUDEPO
>>228
ファン投票で選出されてるからだろ。


70年代には、日ハムがファンクラブの組織票で8人選出されてたよ。
234代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 10:54:07 ID:32lVyCAx0
>>184
「にヘメルット」は抜きにして

かつてメジャーリーグのジョン・オルルッドという選手は
脳内出血で開頭手術を受けたことがある為、守備の時もヘルメットで保護していました。
235代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 11:11:56 ID:Q9BiPkqH0
>>233
あの時は辞退者が出たんだよな・・・。
その一人がこの間亡くなった元寮長菅野。
236代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 11:16:58 ID:kkqj4xjjO
岡田監督の事を「どんでん」と言うのは何故ですか?どういう意味なのですか?
237代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 11:20:54 ID:19hQGpCW0
どんでんでんねんといううどんのCMに出てたから
238代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 11:45:27 ID:9/HnyxYo0
>>232
普通、他人に自分の父親のことを話すときには
「お父上」なんて使わないものだが
239代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 11:55:53 ID:A6e0Q91o0
ファールボールでケガする観客ってどのぐらいいますか?
240代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 12:40:15 ID:aIwPUDEPO
>>235
あの時、日ハムはファンクラブの会員に5枚ずつ用紙を送りつけたんだよ。
241代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 13:13:08 ID:6dqCxg3t0
オール・パが阪急の福本意外、全員日ハムだった時があったな
「ワシは日本ハムの補強選手か!」福本談
242代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 13:14:52 ID:5h/hOTsZO
オールスタージャックが出てましたが、逆に、ファン投票でも監督推薦でも一人も選出されなかったことありますか?楽天が、監督推薦一人だけの年あったような…
243代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 20:15:05 ID:nD9/cnB/O
国民的って誰ですか
244代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 20:38:50 ID:+h5GEOJg0
多分スンヨプ (M→G)
245代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 20:46:31 ID:kHtyTGFRO
そろそろニートを卒業したいと思うんですがやっぱり日本シリーズとか見れなくなりますか?
246代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 20:57:33 ID:Q9BiPkqH0
一年に最高七日くらい休めるから安心しろ
247代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 22:17:51 ID:nw53NWV90
無死・一死のチャンスで打てなさそうな選手が打席に立つ場合、
「三振でいいよ」
という指示が出る場合はありますか?
248代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 22:21:03 ID:Q9BiPkqH0
投手には出ることがある。
普通は犠打。
249代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 22:22:43 ID:RcimY+/Z0
投手でもバントのサイン出るからねえ。
まず、あり得ないんじゃね。
一応、プロだしな。
250代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 22:28:51 ID:Q9BiPkqH0
ワンアウト満塁打者投手なら三振の指令が出る。
251代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 22:42:58 ID:iea7/pIKO
先日京セラドーム大阪の阪神戦を見に行きました。試合終了後あまりの汚さに絶句しました。甲子園かと思いました。なぜ阪神戦は会場が汚くなるのですか?ゴミをそのままにして帰るのですか?
252代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 23:01:26 ID:qYM9Zv660
オールスターのファン投票のネット投票って一日五回までですが六回目以降警告などは出ますか?それとも
五回目までと全く同じ画面で、実際は投票されてない、という処理ですか?
253代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 23:14:19 ID:EpduKdVA0
横浜スタジアムは内野席から外野席間は行き来できますか?
また一塁側席から三塁側席間はどうですか?
254代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 23:18:27 ID:goIOkMec0
>>253
内野と外野、ライトとレフトの行き来は無理。
内野はコンコースが繋がってるからどこまでも。
255代打名無し@実況は実況板で:2007/05/27(日) 23:33:25 ID:EpduKdVA0
>>254
ありがとうございます。参考になりました。
256代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 00:47:01 ID:OpOIXCXh0
>>251
そりゃあ床からゴミが湧き出る事は有り得ないだろw
257代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 01:10:03 ID:T4QXBnWt0
さっきい桧山が在日だって知ってすげービックリしたんですが他にも野球選手でいますか?
258代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 01:14:43 ID:KSyAJFHx0
>>257 関西人が「アニキ!」と慕う人
259代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 01:24:41 ID:ajxsRD2FO
>>257
そんな事でショックを受けるなら、この板の住人は無理。
芸スポ板で質問する事をお勧めする。
260代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 01:29:36 ID:FSyeKPlD0
この間も金刃(の親父)が在日カミングアウトしてたな
261代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 01:50:41 ID:OnrIaFpe0
↓の669の意味が分かりません。お教え下さい。

668 名前:神様仏様名無し様 [↓] :2007/05/28(月) 01:20:16 ID:dY9Lgzo1
晩節汚し名球会
堀内、加藤、田中

ということで加藤があがってるだけで、
晩節限定でなければ偉大な選手である事はみなみとめてるでしょ。

669 名前:神様仏様名無し様 [↓] :2007/05/28(月) 01:30:43 ID:FEe4lWpy
いつ堀内が2000本安打達成したんだよw
262代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 02:43:22 ID:dmIzXaDZ0
中日のマスコットはドアラと水色のヤツどちらが
正マスコットと認知されてるのでしょうか?
263代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 02:46:09 ID:T4QXBnWt0
>>259
ビックリしただけでショックは一切受けてませんが
264代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 03:01:05 ID:qqPAjgrzO
昔の球界は1リーグで10チームあったそうですが、
どんな経緯で2リーグ、12チームになったんですか?
すごい詳しく教えてください
265代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 03:19:16 ID:lX7XpLe8O
>>262
もともとドラゴンズはマスコットキャラがいなかった。(球団のペットマークはあったが。)

84年に東山動物園へコアラが贈られているが、記念のシンボル的な意味でコアラのマークが使われだして、最後にはドアラが誕生。
シャオロンは97年のナゴヤドーム開場時に誕生した。
この時にドアラをリストラすることもなく、現在まで正マスコットの扱い。


参考までに84年の選手ジャンパーには、コアラマークが縫い付けられている。
266代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 03:35:11 ID:lX7XpLe8O
>>264
1949年のシーズンオフに起きた一部球団による選手引抜きなどの問題から、毎日や南海などのパ・リーグ、巨人や阪神などのセ・リーグに分裂。

始めは12球団ではなかったが、セの西日本パイレーツと松竹ロビンズ、パの高橋ユニオンズなどが合併や消滅したことにより、12球団になっている。
267代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 04:26:41 ID:v7mQG/9DO
パ・リーグはラッキー7に相手チームの応援歌場内に流すのに
セ・リーグはどこもやらないのは何故?
あと相手チームのヒーローインタビューを
場内に流す・流されないの差があるのは何故?
268代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 07:39:15 ID:yBymMUNzO
>>261
そのスレ「2000本安打」と書いてあるから、堀内は該当しない
って話じゃないの。
堀内は名球会のメンバーだが、2000本安打を打って入ったわけ
じゃないし。
269代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 08:02:31 ID:yBymMUNzO
>>264
49年4月に正力松太郎連盟名誉総裁就任後、メジャーのような
2リーグ構想を発表。当時8球
団だったものを10→12と増やして2リーグにする予定だった。
9月に毎日新聞が手を挙げたものの読売と毎日は仲が悪く、読
売が反対、新聞社が親会社の中日も反対。
一方、西鉄、近鉄の申請に関しては近畿の電鉄系球団が後ろに
ついて賛成し、関西に影響力を持つ毎日の加盟にも賛成した。
最初は毎日加盟賛成だった阪神は、2リーグになると巨人との
対戦ができなくなるなどの理由から巨人側につき、対立が深ま
ったために50年に2リーグ発足となった。
2リーグ発足時の球団は↓
セ:巨人、阪神、中日、太陽。
パ:東急、大映、南海、阪急と新規加盟の毎日、近鉄、西鉄。

セは広島と大洋、国鉄、西鉄から分離した西日本の8球団でシ
ーズンイン。
パは54年に高橋を加えて8球団にした。
その後、球団合併や身売りなんかを経て2リーグ12球団に落ち
着いた。

ええと、2リーグ分離から12球団への変遷は長すぎるので、書
かなかったです。
270代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 09:20:37 ID:qTQONki9O
>>267
パ・リーグがやっているからって
セ・リーグもやらなくちゃいけないわけではないから
271代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 09:36:50 ID:OnrIaFpe0
>>268
山田ら名球会の話してるんだから、別段おかしくないぞよ
272代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 12:01:19 ID:UDGMC6sI0
>>264
西日本パイレーツ
1949年シーズンオフにセ・リーグへ加盟。1951年の開幕前にパ・リーグの西鉄クリッパースと合併。

松竹ロビンス
1952年に当時7球団だったセ・リーグで、シーズン勝率3割を切った球団は解散という取り決めが決定した。
34勝84敗、勝率.288でシーズンを終え勝率3割を下回ったことから、1953年に大洋ホエールズと合併。

大映スターズ
1948年12月21日、大映が金星スターズを買収して大映スターズとなった。2リーグ分立後はパシフィック・リーグに所属。

高橋ユニオンズ(トンボユニオンズ)
7チームで構成されていたパ・リーグによって、1954年の開幕前に数合わせというような形で結成。
1955年にトンボユニオンズに、1956年に再び高橋ユニオンズに名称変更した。
資金繰りの悪化や8チームでの試合編成が難しいことなどから、1957年2月に大映スターズと合併し大映ユニオンズ、同年11月に毎日オリオンズと合併し大毎オリオンズとなった。
273代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 12:12:34 ID:yBymMUNzO
>>271
晩節を汚したって話だろ。<山田久

質問とはズレて来たので、この辺で。
失礼しました。

>>272
フォローdクス。
ちなみに、太陽→松竹→(大洋と合併)洋松→(名称変更)大洋、って流れ。
274代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 12:15:29 ID:rujACeFI0
>>271
そのレスは的外れぞよ
275代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 13:15:56 ID:UDGMC6sI0
>>273
洋松〜大洋の名称変更は、松竹が球団経営から撤退したから。ただの名称変更とはちょっと意味合いが違う。
276代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 13:27:12 ID:dmIzXaDZ0
>>265
詳しい説明ありがとうございます
277代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 13:30:07 ID:yBymMUNzO
>>275
高橋→トンボ→高橋、と同じかな。d。
278代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 13:49:44 ID:UDGMC6sI0
279代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 19:59:37 ID:Dop2kk2q0
内野スタンドにファウルボールが入ると、直後に
「ファウルボールにご注意下さい」と言う場内アナウンスが流れますが、
そもそも場内アナウンサーはどこで試合を見ているのですか?
ファウルボールが内野スタンドに入ったかどうかなんて、
内野スタンドにいなければ解からないと思いますが。
280代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:09:53 ID:GGydeOFC0
>>279
逆に、球場で野球を見ていて、ファウルボールが
内野スタンドに入ったかどうか分からない場所って、どこなのよ?

ネット裏だって外野だって、分かるだろうに。
281代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:12:26 ID:/FtHkrnW0
ウグイス嬢は大抵の球場だと球審後方の関係者ブースの一角にいるから、
バックネット方向の飛球とかだと目視は不可能な希ガス
ファウルのアナウンスは恐らく録音だろうし、別の場所で球場全体を見てる職員の人が流してるのかも知れん
282代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:27:46 ID:AgggKlQT0
>>280
お前は質問者の質問の趣旨が全然解かってないな。
バックネット真下後方の室内の、記録室ブースとかにいれば
ファウル飛球の行方なんて解からないだろ。
283代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:36:36 ID:kblGwBam0
打った感じでだいたいスタンドに入るなってわかるんじゃないの?
角度とか。
284代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 21:50:30 ID:Le5sGrSq0
モニターはないのか?モニターは
285代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:03:34 ID:Ml0CG9ag0
ファウルボールは大抵内野席だべ
286代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:20:31 ID:fv0VjJra0
とりあえず、ナゴヤドームはバックネット席後方の全体が見渡せるところから、
ウグイス嬢(嬢って歳でもなかった)が効果音・アナウンス両方やってるらしい。
数日前の新聞にちょうど載っていた。
287代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 22:33:35 ID:KSyAJFHx0
あれ、直後じゃ意味ないよなぁ。
直前も無理だけどさw

>>279 ファウルはほとんど内野でしょ。
それに野手の動きや目線(顔の向き)を見ればだいたいわかると思うよ。
288代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:01:57 ID:0DMeC53t0
あのアナウンスって
日本独自の一種のお約束って感じだな。

ま、高く上がるフライもあるから無駄でもないけど。
289代打名無し@実況は実況板で:2007/05/28(月) 23:20:47 ID:epRFfKkY0
「今みたいな打球がまた飛んでくるかもしれんから気をつけてね」
ってことだろ
290代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 00:28:09 ID:ECio5CrX0
交流戦のみ贔屓チームの試合を西武ドームで観戦しています。
いつも、ネット裏端(内野指定席)で観ているのですが、
たまにネット裏のボックスシートを通り抜けて、3塁側から1塁側に行かせろとゴネてる客を観るのですが、
彼等は一体何をしたいのですか?

基本的に左右対称の球場で反対側(1塁側)に行く用事など無いと思うのですが・・・
1塁側にしか無い売店等があるのでしょうか?
291代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 01:56:44 ID:n0/Q/wdpO
マスコット例えばBBやドアラやマー君が引退ってことはありえるんですか?
中の人が変わったら新しく次のマスコットになるのですか?
その場合それまで中で頑張ってくれた人はどうするんですか?
どんな人なのかわからずさよならって仕方ないけど寂しいです。
どなたかマスコットに詳しい方よろしくお願いします。
292代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 02:00:30 ID:UCEuyD4T0
お金がないのでグローブの作り方を教えてください。
293代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 02:01:20 ID:kIhsgH1M0
>>291
マスコットの引退はよくあることだよ。
有名な「中の人」もいた。中の人の引退反対の署名運動が起きたこともあったよ。
でもあまぁほとんどの「中の人」はいつのまにかひっそりといなくなってるんだろうね。
最近はバック転くらいできないといけないし。年配者では無理でしょう。夏は暑いし。

ここおもしろいよ。
http://pavillion.fan-site.net/carp2/masukoto/indexs.htm
294代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 02:02:15 ID:TxcYiG82O
速+の記録を更新していまだに継続中。皆が恐れ・疑問を抱いている。

【女性客拉致・強姦】 「ペッパーランチ事件で『夜は怖くて入れない』と女性ら…気になる“風評被害”」…日経レストラン編集長★19
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180366353/

力作まとめフラッシュ
http://helper.futmilk.net/

ニュー速+の人がポスター作ってくれました
http://www.uploda.org/uporg828407.pdf (プロデザイナーさんなどによるブラッシュアップ版。クオリティ高い! PDFだから印刷もきれいにいけそう)
http://www.uploda.org/uporg828401.jpg.html (パス:news プロの人ではないみたいですが、それでもセンス良!)

478 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/25(金) 00:39:28 ID:ES9oL6Qy0
> 実はめぐみさん拉致事件なんかぶっ飛んでしまう拉致人身売買が
> 在日朝鮮人ネットワーク+在日カルト+在日893の巨大闇組織によって
> 日常的に行われ年間千人を超える日本人女性がレイプショーや
> 殺人ショーの性玩具として売られ続けて居るという壮絶な現実が

嗤えねぇ・・・
マジでありうるぞ。
295代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 02:28:27 ID:Ig+j09BfO
フルスタ宮城は音出し規制アリですか?

296代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 02:33:07 ID:n0/Q/wdpO
>>293さんありがとう。中の人(;ω;)
297代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 06:38:46 ID:t6B38r5i0
川藤はなんでチャリ毛だけ白髪なんですか?
298代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 07:02:28 ID:5oQXigFlO
ヤクルトが千葉マリンで主催試合をしてたのはどうして?やっぱり千葉出身の選手が多いからなのかな。
あとマリンの試合開始がたまに18時15分になのは何故でしょうか…
299代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 11:42:48 ID:9h1xMpha0
半珍ファンはなぜ臭いんですか?
300代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:02:39 ID:9h1xMpha0
半珍ファンはなぜ臭いんですか?

301代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:10:30 ID:90ZBOgQ00
試合開始のコールがなされ、味方のピッチャーがマウンドから
第1球目を投げようと、キャッチャーのサインをのぞき込んだ。
その時、その投手がいきなり血反吐を吐いてぶっ倒れた場合、
ピッチャー交代出来るんですか?
302代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:28:32 ID:yy2z3tziO
>>301
審判が認めればできる。
303代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:33:16 ID:ZIu0DRWU0
阪神の金本がはしかにかかってしまい、対戦相手の監督から
「ウチの選手に感染する恐れがあるから出場させないでくれ」と
クレームがついたら、連続イニングフル出場の記録はストップ
させなきゃいけないですか?
304代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 14:45:25 ID:IB4kc4pD0
リーグが公欠と判断すればストップしない
305303:2007/05/29(火) 14:51:20 ID:FM5xzm8q0
>>304
なるほど、公欠ですか!
ありがとうございました。
306代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 15:06:57 ID:UZqdCHjfO
【鬼畜教師】 教え子の女子小中学生6人や教え子の母複数人と性交しまくり、鬼畜先生に懲役7年求刑

・18歳未満の小中学校の教え子計6人にみだらな行為をしたとして、強姦(ごうかん)罪
 などに問われた群馬県太田市の元市立小中学音楽教師 岩井彰人(旧姓 吉田彰人)被告(31)の論告
 求刑公判が10日、前橋地裁(結城剛行裁判長)であり、検察側は懲役7年を求刑した。

 検察側は「被害に遭った教え子らは、好意を抱いていた教師から性欲のはけ口とされた」
 と指摘した。

 論告によると、岩井被告は昨年3月から11月にかけて、12−16歳の教え子に計24回、
 県内のホテルなどでみだらな行為をした。被害者には小学校教諭時代の教え子だった
 当時12歳の女児もいた。
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070510-196611.html
307代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:19:04 ID:oFl/tyQS0
本当にわからないのですが、便器とはどこのチームを指してるのでしょうか?
そして何故そう呼ばれるのですか??
308代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:23:06 ID:j5T/hKTx0
「投打のバランス」とは何でしょうか?
309代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 16:46:35 ID:B6Kvju4f0
打線が良くて10点取っても、投手が悪くて11点取られたら勝てない。
投手が良くて2点に抑えても、打線が悪く1点しか取れなければ勝てない。
打線が打って投手が抑えて勝つのが理想的。
という事を一言で表した言葉>>投打のバランス
310代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:20:06 ID:EabQ/K0a0
プロでもなんでもいいんですが、最近、急激にチームの方針を変えて(たとえばスピード野球からパワー野球とか)成功したチームと
失敗したチームってありますか?
311代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:23:29 ID:D9ogOKD10
昨日阪神ファンとやらにすれちがいました。
怖かったです。
312代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:24:40 ID:D9ogOKD10
>>310
阪神です。
313代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:33:48 ID:EabQ/K0a0
>>312
詳しく教えていただけますか?
314代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:36:15 ID:D9ogOKD10
>>313
西成区に行ったらわかります。
315代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:36:25 ID:j5T/hKTx0
>>309
>打線が打って投手が抑えて勝つのが理想的。

じゃ、無意味な言葉ですな
316代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:39:31 ID:D9ogOKD10
ポンコツ球団 阪神
317代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:43:16 ID:wHXeHYPtO
20代前半なんですが今からでも頑張ればヤクルトの2軍に入れますか?
318代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:44:53 ID:D9ogOKD10


        ./ 三三ニニヽ `ヽ 、
     r--/ ヽヽヽ   `ヽ`ヽ_ \
   /  ノー―、ヘヽ ヽ  \   `ヽ
  / // ノ     \\\\.\   lヽ
  ,' i i /         \\\\ ヽ ',
  |  /l           .\\\  l l
  l  l  i  rニニニ-、__lニニニ、 .lr、 l
  l  `.‐ト--l-=・=-  ト-l´-=・=- ト┤ l |
  ヽ_r-, |  ゝ-    / ヘ     ノ l-' l
  l .l l l       ノ  ヽ、    l ノ l
  r  ヽl    /てr‐、_r‐、lヽ   l l l    
  l ゝ-l  ヽ     ,、 ,、     ト-'ノ     
  `ヽ、 l、 l    ∠===‐フ    l/
      \             /
       ヽ`___     /
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

319代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:45:43 ID:FMqkCPu5O
>>290
一見左右対称に見えますが、野球場は左右対称とは限りません。
札幌ドームが分かりやすいですね。

西武ドームに限れば、一塁側の方が売店が充実していますし、三塁側からしか行けないレストランなどがあります。

また、野球は左回りなので、一塁側と三塁側では、見える景色が違います。

右打者左打者を正面から見たいというのもあります。
320代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 17:47:48 ID:KBwbo6xJ0
すごいナイジェリア人ピッチャー登場!
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007052921.html
321代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 18:58:58 ID:HaF9QdnvO
>>307 2003年にフジのワンナイの中で王シュレットて王監督の顔を書いた便器が出て来た。当然監督ダイエー激怒で、その年のダイエー阪神の日本シリーズの放送をフジは出来なくなった。以来現ソフトバンクを便器と呼ぶ。
322代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:04:17 ID:kdMDEl/Z0
「バンク→便器」かと思ってたがダイエー時代からか。
323代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:08:40 ID:n0/Q/wdp0
エクスタシーシリーズには日本シリーズも含まれるんですか?
324代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 20:27:16 ID:oFl/tyQS0
>>321
ありがとうございます
なるべく使わないほうがよさそうですね
325代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:29:59 ID:AW7Ecrfr0
プロ野球選手として、
その身体能力の全盛期は一般的に何歳から何歳くらいですか?
326代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 21:43:46 ID:j5T/hKTx0
27
327代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:21:23 ID:++yKsoXG0
>>317
ふざけたこと言う前に働けよ。
328代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:01:47 ID:/JG9DVyX0
>>317
お前の実力次第
がんばれよ
329代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:28:03 ID:EeDHvUM2O
2006年のプロ野球のイメージソングでギターだけの曲があったんですが、アーティストと曲名を教えて下さいm(__)m
330代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:30:51 ID:EYloHfBj0
4−6−3のゲッツーってショートはベースに触れていないように見えるんですが紳士協定ですか?
331代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:37:38 ID:OoQUH5pIO
>>330
いや、ふんでるんじゃね?普通に
332代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:38:26 ID:D6kYm3MQ0
球場でホームランボールを取ったらどうすればいいの?
頼めばサインしてくれる?
333代打名無し@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:51:02 ID:zKWbcGMZ0
>>330
明らかにタイミングがアウトだったり、ランナーが自分にスライディングしてくる場合は踏まなくても踏んだことになる。
334代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 00:02:30 ID:No1JFsIPO
>>333
331だけど、セカンドやってたのに知らんかった…
ありがとう、勉強になった
335代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 00:04:03 ID:e+NoDv2h0
>>332
取ったら大事に飾っとけ。サインはキャンプとかに持っていけばしてくれるんじゃない。
336代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 00:35:03 ID:GWSutYU80
>>319
ありがとうございます。
門番のお兄さんが大変そうなので何とかしてあげたいですね。
337代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 01:48:40 ID:iIcvCiEoO
>>315
なぜですか
338代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 02:55:12 ID:n5Oe0GI10
交流戦戦力分析スレで聞こうかとも思ったのですがこちらで

交流戦のチーム打率・チーム防御率ってどこで見れますか?
339代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 03:21:54 ID:ljQHiBEI0
>>338
例えばココ
http://www.daily.co.jp/baseball/standings/inter/

ロッテが先日の阪神戦で爆発的に打率が上がってるw
オリックスは打率も防御率もいいなぁ
日ハムの失点数の少なさは見事だ
340代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 09:18:28 ID:n5Oe0GI10
>>339
うぉ!ありがとうございます
これ毎日観察してると面白そうですねw
341代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 09:30:31 ID:8QejE0Cs0
>>330
本当は触れなきゃいけないんだけど、
慣習的に土を掛けだけで触ったと見なしてる。
342代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 11:06:35 ID:fmgOYLyoO
教えてください。
今の猫屋敷は昔の西武球場があった場所に建て替えられたものなんですか?
もしくは住所を移転という形で新しく建て替えたのでしょうか?
よろしくお願いします。
343代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 11:11:17 ID:ljQHiBEI0
昔の西武球場そのもの。
屋根をくっつけただけ。
344代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 11:20:52 ID:5HMe/iAj0
あそこには西武園球場っていう小さい球場がもともとあって、
そこを大改修してできたのが西武ライオンズ球場、
さらに屋根をつけたのが西武ドームです
345代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 11:44:26 ID:OxQml+Wa0
>>310
日ハムは数年前まで「ビッグバン打線」と呼ばれる強力打線のチームだったが、
ここ数年はディフェンスのチームに変わってきた。特に外野・内野の守備は堅実。

中日もナゴヤ球場のころは打線のチームでまともな投手が山本マサと今中くらいしかいなかったが、
ナゴヤドームになってからは守備と投手のチーム。

横浜もマシンガン打線がここ2・3年は大砲打線に変わりつつあるような気もする。
346代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 17:56:47 ID:tJ2yfhCJO
ドラフトの入団交渉の際に「5年後ポスティングでメジャー挑戦を認める」って言って口説くのはアリなんですか?
その密約がバレたら制裁とかあるんですかね?
347代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 18:00:14 ID:fmgOYLyoO
>>343-344
ありがとうございます!
今度猫屋敷に行くのですが西武球場と同じ場所であることに
意味があったので助かりました!
348代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 18:08:13 ID:04FScoSE0
>>346
現状では特に禁止ルールはない
球団と選手個人の契約なので、法的にも第三者はなかなか口を挟み辛いのが現状
349代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 19:23:09 ID:DL8C/txv0
いや、移籍を前提にした契約はダメなんだよ、一応。
第二の江川とか荒川を生まないためのルール。

井口なんか少しまずいような気もしたが、
特にお咎めはなかったな。
350代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 20:02:40 ID:FMgJv0vb0
ピッチャーの年間ホームラン記録(打つ方)ってどれくらいですか?
351代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 20:31:51 ID:u3MNjH4P0
>>350
藤本英雄が1950年に記録した7本塁打が最高
352代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 21:46:15 ID:yF/uLka/0
さっき無死満塁で山崎武司が内野フライ打ち上げて
審判がインフィールドフライ宣告したけど結局ファールゾーンで取ったんですが
記録としてはファールフライになるんですよね?
353代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 21:55:16 ID:DvXI68PM0
インフィールドフライは「インフィールドフライ・イフ・フェア」だから、
ファールゾーンなら普通のフライアウト。
354代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 21:55:43 ID:2aHAjdyLO
野茂って今なにしてるんですか?引退してないですよね? もう一つ。子供の頃高校野球を見ててPLの清原が投手として登板したことがありましたがオールスター戦のイチローのように相手チームに失礼など反論はなかったのですか?個人的には失礼とおもう
355代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 21:58:41 ID:9sFnlIUx0
高校野球じゃピッチャー兼任野手なんて珍しくも何ともない
356代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 22:03:34 ID:9rTbyJwX0
>>354
野茂は現在現役続行を目指してリハビリ中。
どこのチームとも契約していない。

当時の清原は投手をやることもあった。
打撃成績が物語っているように、身体能力もずば抜けていたので、
高校レベルでは十分投手として通用する。
357代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 22:04:37 ID:2aHAjdyLO
>>355そうなんですが清原は投手もしてましたっけ?あのときは大差がついた試合でのお遊びという感じでしたが。
358代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 22:04:52 ID:DvXI68PM0
清原は桑田を見て投手をあきらめたっていってたな。
桑田は清原を見て打者をあきらめたらしい。
359代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 22:07:33 ID:OOAqyBBt0
>>349
まああきらかにあるけどね
地味すぎるけど野中とか
昔もドラ1が一、二年で出される不自然なトレードも多い
360代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 22:09:49 ID:RxNZz+HpO
巨人の吉川って、二軍の試合や練習も含めて、まだ捕手やってるのかな?
361代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 22:23:25 ID:2aHAjdyLO
ありがとうございました。清原が登板したのって1試合しか覚えてないけど投手としても優れていたか。野茂には頑張ってもう一花期待したいですね。
362代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 22:30:03 ID:9rTbyJwX0
>>361
投手として優れていたというのはさすがに言いすぎかと。
高校入学時は投手志望だったが、桑田がいたから諦めた。
1試合の登板は甲子園で大差の試合で監督に懇願して登板した、というのが真相。

それでも無難に抑えたんだから、そこそこ通用する、というレベルで認識してもらえばいいかな。
363代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 22:35:51 ID:FK7wvlPVO
前日に全チームの(予想される)先発投手がわかるとこありますか?
364代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 22:38:24 ID:fCGNFUJf0
>>362
東海大山形戦の清原は無難に抑えたとは言い難い
365代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 22:41:13 ID:dTaNZEVq0
勝利までにあと一人となったときに
「あと一人」コールをする応援団は
ドラゴンズの応援団の他はどこがやって
いますか?
366代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 22:41:55 ID:6FzNnuUP0
巨人に圧倒的に有利な判定が多い気がするんですが?
367代打名無し@実況は実況板で:2007/05/30(水) 23:13:33 ID:vXGUc+Qa0
>>359
野中は移籍を前提にした入団ではなかった

>>360
吉川はサード、ファースト、あと1回だけセカンドを見たことがある
捕手はジャイアンツに移籍してから見ていない
368代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 00:10:48 ID:tsP7rhKt0
>>363
ここの「先発予想スレ」は大体当たる。
後はスポーツ新聞とかで予想つくよ。
他には各チームのローテをひととおり覚えておけば2軍から昇格で即先発、とかじゃない限りほぼ当たるはず。
369代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 03:52:02 ID:WRIVmqnfO
浜スタになか卯があるみたいなんですが、
どの辺にあるんでしょうか!?
370代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 03:54:49 ID:upz6zpW60
>>366
そうですか。これからも頑張ってください。
371代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 04:02:52 ID:peHqxtX9O
>>365
中日の他は阪神くらい。
それ以外は、勝手に「あと一人」を始めると、投手へのスリーコールとかを入れて止めている。
372代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 09:49:03 ID:IDNM4H2P0
>>365
確かビジターではあと一人コールはしてないはず。
373代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 10:53:41 ID:5LE3Q+r+0
ドームとかで、内野チケットで入場して外野席に移動って出来ますか?
374代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 11:03:46 ID:UnFZzrtHO
先発が6回2失点で降板して7回表に中継ぎが3点取られたとします。(7回表終了時点で5-0)
味方が7回の裏に3点取ったがそのまま負けた場合(5-3で敗戦)、負けは先発と中継ぎどちらに付くんですか?
375代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 11:10:58 ID:lynkvgm60
先発が登板してる間に同点or逆転してないので先発の負け
376代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 12:50:10 ID:a3j8Igq8O
>>368
ありがとうございます。
377代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 13:57:29 ID:xyLGOTkM0
朝の2大巨頭、みのと大塚のプロ野球とかメジャーに対してのコメント。
どちらが知ったかぶってますか?どちらが聞いてて腹が立ちますか?
378名無しのA:2007/05/31(木) 14:18:35 ID:VhbzPApq0
質問です。
プロ野球全球団のライブ中継動画がみれる
サイト知っていたら教えてください


379代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 14:20:27 ID:PHBLbT5P0
>>377
感想・アンケートはスレ違い。
380代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 14:25:36 ID:0mF1x8Qp0
>>377
スレ違いの奴が一番腹が立つなぁ。
381代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 14:27:58 ID:9YRvyKkU0
>>377
実例をあげてください。動画URL等。
>>378
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/
382名無しのA:2007/05/31(木) 14:29:10 ID:VhbzPApq0
ありがとうございます。>>381
383代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 14:32:41 ID:gPyRXiGgO
警告試合って具体的にどういう事ですか?
384代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 14:42:44 ID:PHBLbT5P0
>>383
・試合中のプレーで、乱闘や両チームの選手による睨み合いなどが発生した場合。
・危険球を投じたことによって、相手による報復行為が行われる可能性がある場合。

以上の事態が発生・予測された場合に、審判団が警告試合を宣言する。
警告試合を宣言後は、報復行為と審判が判断すれば、理由の有無問わずに対象選手・該当球団の監督に退場を宣告することができる。
特に死球の場合は回数や当たった場所に関わらず退場させることができる。

参考までに、警告試合はセ・リーグとパ・リーグの申し合わせ事項とされている。

385代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 15:06:01 ID:peHqxtX9O
>>373
できる球場とできない球場がある。
386代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 15:15:31 ID:7BQyddydO
田中幸雄がカツラつけてるって本当ですか?
387代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 15:31:48 ID:gPyRXiGgO
>>384

即レスサンクス

勉強になりました
388代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 22:41:28 ID:4B1MBxpz0
球場に観戦行ったとき、よく解説者の人歩いてないかな〜と思って辺り見回すんですが、どうやったら解説者の人見れますか?
389代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 22:44:43 ID:N4W15aV80
放送席覗けばよろし
390代打名無し@実況は実況板で:2007/05/31(木) 23:16:01 ID:elnFHlrS0
ホークスファンです。
新垣がこのところ毎試合暴投してるんですが、「○試合連続暴投記録」ってあるんでしょうか?
(シーズン通算記録は見たんですが)。
391代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 00:18:09 ID:1hmips8j0
ネクストバッターズサークルにスプレーとか素振り用のバットとか置いてありますよね。
もし、そこら辺りにファールフライが上がったらどうするのでしょうか。
次打者が用具を全て持って直ぐに避ける事は出来なさそうだし、放っておけば大怪我に繋がると思うのですが。
392代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 00:23:48 ID:qPQ9dq+60
ジェイソン・ジョンソンから契約金を取り返すことは出来ますか?
393代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 00:48:40 ID:4z63+CC30
守備についての質問です。
練習して上手くなる人と
練習しても上手くならない人
の違いってなんですか?
394代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 01:01:36 ID:/g+KwjMz0
>>391
それ言い出したらボールボーイとかはどうなるんでしょうか?
フライどころかライナーも飛んできますよね ブルペンやカメラマン席も然り
メジャーの客席なんかフェンスもありませんよ 
プロ野球の歴史でそういう事例で怪我した選手が続出したかどうか逆にお聞きしたいのですが?
395代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 01:11:50 ID:MJC0EnkW0
>>394 なぜ喧嘩腰?w

>>391 ま、そんなにないから気にしてないってことだな。
396代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 01:15:09 ID:MJC0EnkW0
>>393
1、元々の才能の差
2、練習の質の差
3、練習時間の差
4、頭脳

以上、個人的な推測でした
397代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 01:19:37 ID:yHA0yXxl0
ヤクルトの本スレってどれだか教えてください
398代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 02:51:55 ID:lbeS3AFTO
選手公募(一般)の結果を公表してるのって未だホークスだけだっけ?
399代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 06:07:23 ID:Nt8nOdup0
>>391
ちょっと前にスプレー踏んでビックリ、ってなシーンがあったような。
キャッチャー誰だったかな、それでも落とさずキャッチしてたけど。
400代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 07:13:26 ID:C9Ms9jgJO
>>397
多分↓じゃないかな。定点観測スレによれば、
ヤクルト本スレは『(サブタイトル)東京燕軍団Partxxx』となってる。

●●●●●●●○●●●●●○●東京燕軍団 Part313
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1180363611/
401代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 08:14:14 ID:xUqNHVxVO
>>397
ちゃんとテンプレの>>6を読め。読めないんなら半年ROMってろ。


>>400
テンプレも読めない奴なんかスルーしろ。
402代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 08:17:38 ID:xRRZpQnNO
中継ぎや抑えの防御率が先発よりかなり低くなるのは短いイニングを全力で投げられるから?
403代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 08:50:09 ID:+vJs2TNN0
他板からのコピペですが、教えて下さい。

>>639 名前:名無しさん@実況は実況板で :2007/06/01(金) 02:08:30 ID:LIJj7KyT

>>審判をしている者です。
>>一つ質問させてください。
>>この前の試合のことです。
>>1・3塁で間違えてインフィールドフライのコールをしてしまいました。
>>そうしたらそれを聞いた守備側がわざとワンバウンドで捕り1塁ランナーを併殺にし
>>ました。攻撃側から、審判のミスジャッジのせいだから何とかしろといわれました。

>>わたしは、どうしたらよかったのでしょうか?
404代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 09:07:48 ID:XfeXdPKt0
>>402
リリーフ投手の防御率は投げたイニングが少ないからそのぶん防御率の低下が早い。
先発投手はその逆。

短いイニングを全力で投げられるってのも正解。
でもリリーフ投手の防御率てのはあんまり当てにできない部分もある。
405代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 09:14:38 ID:xUqNHVxVO
>>402
防御率とイニングが短いのは関係ない。中継ぎや抑えでも防御率の悪い選手はたくさんいる。

いかにして、安打を打たれないか、失点しないかという事だと思われるが。
406代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 09:32:04 ID:+8FUWd5T0
8/18〜のプレ五輪前日の巨人戦(東京ドーム)を見に行きたいのですが、
主力選手(五輪メンバー)が何人も不在という可能性は大ですか?
407代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 09:45:30 ID:kLkkLHsVO
プロ野球中継を観ていてなにげに思ったのが、
ワンプレー毎にニューボールに交換してるけど、一試合当たりでどの位ニューボールを使うの?
408代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 10:23:16 ID:9ePWSxQg0
>>406
プレ五輪は二軍選手と大学生しか出ません
409代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 10:34:37 ID:5zXQcDHv0
>>407
試合使用球の準備
ttp://www.npb.or.jp/qtaro/topic20060413.html

実際に平均何個使われているかは調べきれなかった。
410代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 11:24:20 ID:tCftCbBMO
>>403 何を間違えたかわからんがインフィールドを宣告した次点で打者走者アウトになる。ランナーは関係なしだから一、三塁から再開。審判がコールしたんだからそれが正しい。 >>409 確か三連戦で15ダースは用意してるはず。
411代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 11:38:36 ID:+vJs2TNN0
>>410
>>403です。どうもありがとうございました。
412代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 11:55:07 ID:yvclWEef0
>>410
間違いというのは一三塁だからインフィールドフライは適用されないケースなのにインフィールドフライを
宣告してしまったということでしょう。

>>403
結論は>>410と同じで宣告した以上それで続けるしかないかと。
何とかしろといわれてもごめんとしかいいようがない。
413代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 11:59:13 ID:fLxtBUvC0
>>403
1アウトかノーアウト1・3塁でインフィールドフライなら間違ってないと思うんだが。
そもそもインフィールドフライってそういう(わざと落球してゲッツー狙い)プレーを阻止するためのものだし。

この場合、宣告した時点で打者は自動的にアウト(落球しようがしまいが)。
1塁ランナーは落球しても走る必要がなくなるから併殺にはならないと思うんだけど。
もしかして1塁ランナーがインフィールドフライを知らなくて
「あ、落とした!」と思って飛び出して刺されたならランナーがアホ。
414代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 12:00:09 ID:MJC0EnkW0
>>412 いや、410はわかってるよ。「何を間違えたか」っつーのは「ナゼ間違えたか」っつーことだろうよ。
「何」には「なぜ」の意味を含んでるし。

415代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 12:03:06 ID:XNjiyqCE0
>>413
ランナー一・三塁だとインフィールドフライは適用されない
貴方が言っているのは故意落球のルール
416代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 12:05:23 ID:JXMQggg50
酒気を帯びていることがわかった選手に
審判は退場を命じることができますか?
417代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 12:07:14 ID:JXMQggg50
すみません、説明不足でした。
酒気を帯びているというのは
微量な酒を飲んで酔っ払っているということです。
418代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 12:31:36 ID:LSNQlL6y0
現在セパ量チームのホールド数が確認できるサイトが知りたいです。
どなたかご存知じゃないですか?
419代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 12:36:54 ID:+vJs2TNN0
>>403です。お騒がせしてるようで申し訳ありません。
このレスは野球総合板の質問のコピペで自分個人の質問ではありません。

そもそもインフィールドフライが成立しない条件なのに、わざと落として
併殺をねらったことについてですが、達川事件のように打者が自動アウトで、
それから飛び出した一塁走者にタッチの順でなければ併殺が成立しないと思うの
です。わざとワンバウンドで捕球、二塁へ送球その後一塁へ送球では
併殺をとれないと思うのです。この場合一塁走者が塁についているか、離れて
いるかで条件が変わってくると思うのです。
この「わざと」という表現でインフィールドフライと認識しながら併殺をねらう
という事がわかりづらかったの皆さんに確認したかったのです。

たぶんこのままの文面では状況がわかりづらいので、本人からもう一度詳しい
状況を教えてもらって、もう一度皆さんにお聞きします。
420代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 12:51:03 ID:MJC0EnkW0
421代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 13:02:07 ID:LSNQlL6y0
>>420
ありがとうございました。
422代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 14:35:04 ID:tCftCbBMO
>>417 別にヨッパライ二日酔いだろうがプロに規定はないよ。昔阪急の今井さんはパーフェクトした試合で度胸つける為に途中でビール飲んで投げたって聞いた事有るけど。
423代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 14:42:37 ID:C9Ms9jgJO
>>417
スポーツマンらしくない言動をとった場合には、その出場資格を奪って、試合から除く権限を持つ。
(公認野球規則9.01d)

こうあるから、酒を飲んだ状態が該当すると審判が思えば退場だろうし、
そう思わなければプレイ可だろうね。
424代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 14:50:29 ID:P4VVnKKS0
メジャーの話だけど
伊良部は酒を飲んで球場に来たために
登板を回避させられそのことで訴訟沙汰になったはずだけど・・・
425代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 14:57:02 ID:C9Ms9jgJO
登板回避はヤンキース首脳の判断でない?
メジャーの野球規則に詳しいわけじゃないから、何とも言えんが。
426代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 15:04:58 ID:A8f8e7TgO
何とも言ってるだろーが
427代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 17:24:15 ID:1PLwaEwoO
加藤とゆうPがナックルカーブってのを投げるとどっかのスレで見たんだけどどんな曲がり??するの??
428代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 17:34:53 ID:cA9Bf8EC0
加藤のは縦スライダーみたいな感じ
429代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 17:40:47 ID:P65iay2m0
プロ野球選手で、野球を始めた時期が極めて遅い選手っていますか?
430代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 17:42:15 ID:+8FUWd5T0
>>408
ありがとうございましたー。
431代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 17:46:52 ID:xt3WLvgG0
オリックスの99番って誰ですか?
432代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 17:53:01 ID:P65iay2m0
>>431
吉川勝成
433代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 17:53:32 ID:cA9Bf8EC0
434代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 18:03:04 ID:BB4xlW4bO
>>429
元巨人の宮本
435代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 18:20:32 ID:n2aniYzo0
なんでヤクルトの試合開始は20分遅いの?
436代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 18:23:30 ID:cA9Bf8EC0
日中に大学野球やってるから
437代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 18:32:32 ID:DMTaDlAE0
なんで今の阪神ファンって人に迷惑かけるの?
暴力的で逮捕されたり物壊したり・・。
ここ数年で質がかなり落ちてるよね?なんで?
438代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 18:47:40 ID:xUqNHVxVO
>>437
阪神ファンがあんなのは昔から。

1973年に巨人が優勝した時には、グラウンドへなだれ込んで、暴動まがいの事やってるし。
439代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 19:11:52 ID:jU2jUSiW0
西日本の球団のファンが気性が荒いのは昔からだけど、
人数が多いとどうしても目立つわな。
440437:2007/06/01(金) 19:37:49 ID:CZ8De8bU0
即レスどーもです。
同じ西日本でも広島ファンのが凄く紳士的に見えますねw
441代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 19:56:27 ID:OZY6RdoD0
カープファンも昔はなかなかのもんだったけどなw
442代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 19:58:25 ID:tCftCbBMO
>>431 >>432 吉川で正解、去年は46を着けてたかな。奥さんは漫才師。
443代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 20:12:51 ID:xUqNHVxVO
>>441
それでも、広島ファンは暴動なんか起こしてない。

実際に暴動を起こした阪神ファンに比べれば、かわいいもんだよ。
444代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 20:23:39 ID:cA9Bf8EC0
>>442
おまえ適当すぎw

吉川はプロ入りからずっと背番号99
奥さんが漫才師なのは宮本大輔
445代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 20:41:06 ID:K1kXBMjL0
しかも宮本の背番号は47だったしな
446代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 20:52:04 ID:dqQxE/l10
>>445
( `ハ´)ってこと?
447代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 21:00:16 ID:TklBqheX0
阪神応援団は今でも催涙スプレーを携帯していますか?
448代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 21:20:27 ID:YzerE96x0
一般的に硬式野球よりも軟式野球の方が守備が難しいと言われていますが、それはなぜでしょう?
449代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 21:31:41 ID:zXuG+ueX0
>>448
勘で答えるので申し訳ないけど、多分軟式のボールは変形してしまうために
不規則なバウンドをしやすいからだと思う。
450代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 22:37:08 ID:b4beNaywO
オールスターは各球団最低1人は選出するルールありますか?
451代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 23:18:08 ID:C9Ms9jgJO
>>450
選出ってファン投票?それとも監督推薦?
452代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 23:22:45 ID:qj12Mr/g0
広島ファンみたいに、バックネットに登って「永遠に不潔です」垂れ幕を下げるとか、そんな豪胆なこと阪神ファンは出来まい。
453代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 23:34:57 ID:iLfdTeiG0
管理野球の人ってだれだっけ??
454代打名無し@実況は実況板で:2007/06/01(金) 23:47:14 ID:cA9Bf8EC0
川上哲治とか広岡達朗とか森祇晶とか
455代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 00:22:06 ID:Meyecr8RO
あえて一人選べば
広岡じゃないかな
管理野球が代名詞だったし
456代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 08:09:07 ID:kk+hzBFcO
何でノリは過少評価されてるのに福浦は過大評価されてるの?
457代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 08:32:37 ID:Ew08vTIlO
毎年三割だから
福浦は
458代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 10:27:11 ID:/JG4hL1SO
>>456
ノリは金銭トラブルが致命傷だったんじゃね?オリのフロントが100%正しいとは思わんが。

福浦は>>457の言う通り。首位打者は一度だけだから地味かもしれんが。
守備もいいし、アベレージヒッターかつクラッチヒッターとの評価もあるよ。
459代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 11:55:22 ID:OtOfa3W80
NPBで投手の連続試合安打は何試合でしょうか。
(登板時のみヒットを打つことを何試合続けたか)
460代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 12:19:43 ID:hUQ/pahYO
バーニー・ウィリアムスって今どこのチームでプレイしてるんですか?
461代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 12:26:23 ID:8zaX17OFO
ノリはゲッツーが多くエラーも多い。ホームランはここぞというときじゃなく、どうでもいい場面に打つことが多い。
福浦は地味。日本人メジャーリーガーでいうと大家みたい。
462代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 12:55:59 ID:PQejfa7L0
あまりありえないケースですけど
内野ゴロを一塁に送球して一塁手が取ってベース踏んでアウト。
・・・の後になぜか一塁手がランナーにタッチに行って
タッチしたらミットからボールがこぼれてしまって
ランナーはそのままファーストベースを通過した場合の判定って
どうなりますか?
463代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 13:03:52 ID:CuCrp6+I0
ベース踏んだ時点で審判がアウト宣告したんならどーもならんだろ
464代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 13:07:24 ID:I7p8O4tm0
ベース踏んで一旦アウトって宣告されても
その後ミットからボールがこぼれたら
取り消してセーフにされますが
465代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 13:13:40 ID:cp5pjxvT0
落球は行為が連動しているかどうかが判定基準。
タッチしにいったのが連続しているかどうかで判定が分かれるかも。
でも普通は踏んだ時点でアウト。
466代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 13:23:32 ID:IzHrBf/iO
タッチプレーならタッチ後にもボール確保してなきゃならんが
フォースプレーなら捕球して確保していればいい。
その後の(無意味な)タッチ後まで確保している必要はない。
467391:2007/06/02(土) 14:05:45 ID:Kz9/FKdv0
>>394
説明不足でしたか。
怪我をするというのはファールフライを捕りに行ったキャッチャーの話で、
次打者ではありません。

バット踏みつけて、捻挫等の怪我をしないか?という話なのですが、
プロの選手ですし、位置関係程度は把握しているのかもしれませんね。
468代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 14:17:35 ID:kk+hzBFcO
>>457
>>458
そういう事だったのか…
ありがとd
469代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 14:22:23 ID:VgbffQRW0
バットにかすった球をキャッチャーがそのままキャッチしたらアウト?
470代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 14:32:18 ID:4fRZsn6G0
ファウルチップならストライク
471代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 14:32:37 ID:/nCEDt/q0
DQNってなんのこと?
472代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 14:38:56 ID:9u/rebxE0
>>467
遅くなったけど
ネクストの人は、危ないときには出来るだけ持って避難している
以前取り残されたロージンのスプレー踏み抜いて
捕った捕手がスモークまみれになった珍プレーがあったね

7.11
The players, coaches or any member of an offensive team
shall vacate any space (including both dugouts) needed by a fielder
who is attempting to field a batted or thrown ball.
PENALTY: Interference shall be called and the batter or runner
on whom the play is being made shall be declared out.
攻撃側チームのプレーヤー、ベースコーチまたはその他のメンバーは、
打球あるいは送球を処理しようとしている野手の守備を妨げないように、
必要に応じて自己の占めている場所(ダッグアウト内も含む)を
譲らなければならない。
ペナルティ:守備妨害を宣告し、そのプレイの対象であった打者または走者を
アウトとする。
473代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 15:00:49 ID:/JG4hL1SO
>>460
総合板のMLB質問スレの方が答えが返ってくるかと。

>>469
ファウルチップについては、ストライク。第三ストライクならアウトになるよ。
474代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 16:13:46 ID:GFujlgkk0
インフィールドフライが適用される状態で
バッターが打ち上げ、それが内野フライかファールフライか判断できない場合はどうするのですか
475代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 16:25:04 ID:I7p8O4tm0
3フィートラインって大体足3つ分ってことですよね?
そのぐらいの距離はみんなはみ出してるんじゃないですか?
476代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 16:26:03 ID:/JG4hL1SO
>>474
その場合はインフィールドフライ・イフ・フェアと宣告。
で、最終的にファールボールになった場合はインフィールドフライはなし。
打者がファールを打ったものとして処理されるよ。
477代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 16:36:33 ID:4fRZsn6G0
>>475
タッチされる時とかに3フィート以上踏み外したらダメ
走塁してて、ボールを持ってない守備側選手とぶつかりそうになった時とかは不問
走る勢いで多少膨らんでも不問にしてる
478代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 16:56:34 ID:GrvB/vfn0
>>475
◇ 3フットラインオーバーによるアウトは、どういう場合に適用される?
・走者が「野手のタッチを避けるために」塁を結ぶラインから3フィート(約91.4cm)
離れた場合です。
・走者が単に大回りしただけならアウトにはなりません。
・打球を処理している野手を避けた場合はアウトにはなりません。
避けなければ守備妨害になります。

◇ 本塁と一塁を結ぶファウルラインの外側にある線は?
本塁と一塁の中間地点から一塁ベースまで、ファウルラインの外側だけに3フットラインが引かれています。
打者走者が一塁へ向かって走る際に、この3フットラインより外側(ファウル側)、またはファウルラインの内側(フェア側)を走り、送球を妨げるなど一塁守備の妨げになった場合は守備妨害となります。
・2本のラインの外側を走っていたら、妨害が故意であってもなくても適用されます。
・2本のラインの間を走っていれば、故意の妨害でなければ問題ありません。
・守備の妨げにならなければ、2本のラインの間から外れて走っても問題ありません。
479代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 16:59:27 ID:TirVNQM2O
確かライト線に一塁まで引かれてる副線の幅が3フィートじゃなかったっけ?
480代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 20:19:35 ID:NQVdFIdY0
そうだよ
481代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 20:35:05 ID:denb3S9f0
俗に言うバッティングカウントとは
SBOいくつのことですか?
482代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 20:50:20 ID:NQVdFIdY0
最も打ちやすい、手を出しそうなカウント
の意味なら、0S-2B
483代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 20:51:14 ID:0HVGF2Fc0
1-2、1-3、0-1、0-2…などボール球が先行している時
484代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 22:38:20 ID:mF5q6Fil0
明日のグッドウィルドームの開門時間は何時ですか?
485代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 22:38:51 ID:jQkLj6ad0
暴投したふりとかエラーしたふりをして相手走者をアウトにするというトリックプレーって存在するんですか?
486代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 22:42:48 ID:mF5q6Fil0
>>485
そんなものない!。。。と思う
487代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 22:50:30 ID:NQVdFIdY0
>>485
昔はよくあった。最近見ないな。
最後に見たのは・・・80年ころの広島の外野手。
普通のライト前安打を取ってすぐ振り向いてフェンスに走って。またこちらに向いた。
(確かにスマートな感じはしない)
488代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 22:54:41 ID:9u/rebxE0
>>485
ボールを見失った振りをして、というのはこんなのがある
吉田浩は「(横浜に)だまされた…」と言った
ttp://osaka-nikkan.com/lib/otr98/05/0522.html
489代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 22:55:35 ID:1NAe8yc20
>>487 それ、アウトになったん?

>>486 自信ないのにageレスかよ!
490代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 22:56:34 ID:NQVdFIdY0
>>489
いいえ。まったく。
491代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 23:06:11 ID:NQVdFIdY0
>>485
最近こういう事件があったの知ってるか
mms://a1503.v108692.c10869.g.vm.akamaistream.net/7/1503/10869/v0001/mlb.download.akamai.com/10869/2007/open/tp/archive05/053007_nyator_posada_rbi_tp_350.wmv
Aロッドが嘘の掛け声? 敵軍は「誇りがない」と非難
http://mlb.yahoo.co.jp/headlines/?a=2039
http://mlb.yahoo.co.jp/headlines/?a=2078
492代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 23:13:38 ID:cp5pjxvT0
去年か一昨年かの稲葉も、トリックプレーはしてたな。
進塁させないように、フェンス直撃の当たりをフェンスに当たる直前まで普通のフライのように装ってた。
493代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 23:18:52 ID:NQVdFIdY0
それ札幌の外野陣は良くやってるね。

カズオのトリック
mms://a1503.v108692.c10869.g.vm.akamaistream.net/7/1503/10869/v0001/mlb.download.akamai.com/10869/2005/open/topplays/archive08/082405_nynari_matsui_rundown_350.wmv
簡単に引っかかるアメリカ人馬鹿すぎ
494代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 23:29:31 ID:89++Zf++0
>>485
高校野球で見た事あったな。
低めのボールをベースぐらいに置いてキョロキョロ探す振りしてた。
495代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 23:36:08 ID:4fRZsn6G0
走者一塁で二塁ゴロ→一塁走者が二塁手の目の前でフェイント走塁→二塁手タッチしに行く→一塁走者は殺すも打者走者が生き残る
とかプロでもたまに見るな。普通にショートに送球すりゃ4-6-3のゲッツーなのに、目の前の走者にタッチしようとして哀れな結末。
このケースでゲッツーが取れずに三塁走者が生還してしまったのも見たことある。
496代打名無し@実況は実況板で:2007/06/02(土) 23:53:12 ID:X/Q4DvwP0
たまに、スピードガンで投手の投げた球の球速ではなく、
打球の速度を測ってしまう事がありますよね。
(もし主軸打者が芯で捉えた痛烈なライナーだと仮定すると)、
木製バット・金属バットそれぞれどの位投手が実際に投げた球速より速くなるんでしょうか。
497代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 00:14:36 ID:pmahwSVo0
498代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 00:49:21 ID:kR+oIa8z0
>>497 ありがとうございます。ありましたねこれ。。。
打球が175km/hという事は+30〜40km/h位なんですね。
実験映像が衝撃的でした。
499代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 01:04:20 ID:LZxP7uEcO
デイゲームで選手がこんな感じの→(▼Д▼)つけてますが普通に売ってるんですか?
またあれはどうやって皮膚にくっつけるんですか?
500代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 01:04:50 ID:pmahwSVo0
これ何があったの?

プロ野球・あぜんとする森野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070528-05274038-jijp-spo.view-001
501代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 01:08:53 ID:7UClz+9X0
>>499 アイパルパッチ スポーツ店にて
医療用のノリ(バンドエイドに使われてるような)なので安心
502代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 01:08:54 ID:1a7I2N/I0
>>499
あれは塗ってるんじゃないの?
503代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 01:10:44 ID:7UClz+9X0
>>500 そうとうな出来事があったんだなw
504代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 01:11:52 ID:tmyrgIZw0
505代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 01:25:35 ID:/SflNbTDO
>>502
塗るのと貼るのとあるよ。
アメフトしてて使ってたけど、塗る方は汗で流れるし貼る方は汗ではがれる。
野球はそんなに汗かかないから大丈夫
506代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 01:37:13 ID:GTiKkl3P0
バッターランナーが一塁を駆け抜ける瞬間に
頭の位置を低くすることがありますが、何故ですか?
507代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 01:38:51 ID:XwRHBNaF0
>>506
1塁への送球が頭のあたりにきたんでしょう。
508代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 01:54:01 ID:LZxP7uEcO
>>501>>505
丁寧なご解答ありがとうございます。
ベンチ裏で鏡を見ながら(・Д・)→(▼Д▼)に変身してるんですね。
打席の度つけたり外したりで目の下がたるまないのかなぁと心配です・・・

509代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 02:16:52 ID:pmahwSVo0
>>503>>504
なんだ普通にアウトか。なんかくだらないね。もの凄いことが起こったかと・・
>>506
最後一歩跳ぶから。
510代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 02:22:05 ID:pmahwSVo0
名古屋ってこういうクダラナイの多くない?
ドメブチ切れ
http://www.youtube.com/watch?v=qkw8b3RhKrY
種田大激怒  (元中日)
http://www.youtube.com/watch?v=F3HrzfC2gvk
511代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 09:29:05 ID:7UClz+9X0
星野イズム(ブチ切れ暴力野球)が受け継がれている
または
体に存在するあの国の遺伝子による
512代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 10:10:53 ID:1a7I2N/I0
ドメは薩摩っ子ですが。
513代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 10:15:39 ID:PYJc8O/n0
昨日の千葉マリンの試合、いつもの13時開始ではなくて14時開始だったのは、
何か特別な理由でもあったのでしょうか?
514代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 10:41:56 ID:4wUgFzff0
振り逃げってキャッチャーがタッチしたり、一塁に投げなかったら
みんながベンチに戻ってても一塁に行ってもいいんですか。
515代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 10:48:08 ID:dapH3wu20
一塁どころか一周して本塁まで帰ってくれば得点が認められる
516代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 10:51:24 ID:1a7I2N/I0
それで一回振り逃げ満塁本塁打(もちろん記録上は三振)があった。
あれって打点は付いてないよね?
517代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 10:53:46 ID:2krf6xJM0
>>513
前のカードの広島戦が中止になっていたら
金曜のナイターに組み込まれる予定だった。
その場合、当日朝に広島から千葉に移動となってしまうので、
一応余裕を持たせた。
近いとはいえ、実際ヤクルトは金曜神宮ナイターで土曜の昼に千葉だし。
518代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 11:02:55 ID:LKM3K9800
>>514
今は、ダートサークル(本塁周りの色が違う部分)から出たら、即アウトだから、
相当狙ってないと難しい。
中継見てても、タッチできなかった捕手が「ほら出たよ」って審判にアピールして
アウトを確認していることが多い。

ちなみに、>516の話はルール改正前(ベンチに戻ったらアウトの時代)の話らしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%AF%E3%82%8A%E9%80%83%E3%81%92
519513:2007/06/03(日) 11:06:59 ID:PYJc8O/n0
>>517
ありがとうございます。
520代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 11:08:13 ID:PwCDwMH10
投手交代時、投手コーチが新しいボールをもってマウンドに向かうのには何かルール上の意味があるの?
521代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 11:15:22 ID:JW008OY3O
今日は関西で阪神の試合何時から何チャンで中継ありますか?
522代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 11:29:19 ID:dapH3wu20
>>521
13時からテレビ大阪で
523代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 11:43:20 ID:fvXWXyTAO
>>520 球もらわない時は単なる伝令やサインの確認、もらったら交代の合図みたいになってる。主審は球あげたら監督の方向に行って交代を聞いてる。
524代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 14:13:49 ID:IBjZEmEEO
かなり遅くなってごめんなさい。>>450です。
>>451様の件ですが、オールスターは、ファン投票、監督推薦いずれかで各球団最低1人選出しなければならないか、ということです。
525代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 14:20:44 ID:jZWtVb2mO
中日の中田投手のスレッドがホモネタばかりなのはなぜですか?
526代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 15:23:08 ID:t4hs4rd3O
>>524
暗黙の了解はあるかもしれんけど、ルールとして明記はされてないかと。
ファン投票で各部門一位の選手(外野手は上位三人)が選出されるから、
ファン投票では各球団一人ずつというのは投票の結果であってルールではない。
527代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 17:12:38 ID:1UTSizBY0
>>524
ttp://www.npb.or.jp/allstar/2007information.html
選手選抜方法
(1) ファン投票または監督推薦により各球団から1名以上。
とあるので必ず各チームひとりは出場するはず
528代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 17:26:47 ID:t4hs4rd3O
>>526はなかったことにして下さい。orz
529代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 17:28:14 ID:6QE77zTD0
>>523
ありがとう。慣習みたいなもんなのかな。
530代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 18:28:28 ID:YoeU6Sts0
3塁ランナーがホームスチールしようとしたときも
ピッチャーがキャッチャーにボールを投げようとするときも
きちんとプレートを踏んだり一旦投球モーションを停止したり、
ようすうにボークになることしちゃダメですか?
531代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 18:35:25 ID:+cEhsDVn0
質問です。
メジャーリーグのオールスターファン投票は
何故ピッチャーが対象にならないのですか?
532代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 18:54:02 ID:YoeU6Sts0
すみません>>530の文体日本語でOKとか言われそうですけど
ようはホームスチールを刺すときも
ピッチャーからキャッチャーに投球するから
ボークが適用されるかってことです。
533代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 19:04:57 ID:Kj1Czj+x0
>>532
正規の「投球」として投げる方法と、プレートを外して捕手に「送球」する方法の2つがある
前者の場合で違反投球すれば当然ボークが取られる
534代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 19:04:58 ID:37z0ckN00
>>531
MLBの質問はスレ違い。
535代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 19:52:58 ID:ZHDCsk2E0
便乗質問だけど、投手がホームへの「送球」を打者が「投球」だと思い打ってしまったらどうなりますか?
536代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 20:04:57 ID:Kj1Czj+x0
守備妨害
537代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:09:28 ID:pmahwSVo0
いや、打撃優先じゃないの。
ボークでも送球でも、ホームランにしたらホームランでしょう。
538代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:09:38 ID:fHRMi1Xu0
ヒルマンは何をメモしてるの?
539代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:12:01 ID:hgZjEoQf0
>>537
送球を打って打撃成立など野球のルールではあり得ない
540代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:23:09 ID:ubviBnoC0
素朴な疑問なんですが、
なぜ球場は、両翼と中堅で約20mも差があるようなつくりなのでしょうか?
素人考えでは、距離が均一でもいいような気がして…
541代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:27:35 ID:YJawLL840
僕もちょっと便乗っぽいですけど
スクイズのウェストボールを
バッターボックスからはみ出して打ったら
守備妨害ですか?それとも反則打球ですか?
542代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:25:52 ID:aW0jia8d0
>>538
娘の成長記録
543代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:27:58 ID:pmahwSVo0
>>539
「あり得ない」という叫び声やイヌの遠吠えでなくて、論証してください。
(人間ならですが)
このケースは送球と投球を間違えることは全くあり得るのだから。
544代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:29:05 ID:v7SjMls1O
チケット完売になってると当日券って無いんですか?
545代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:33:06 ID:pmahwSVo0
>>541
打者はアウト。
ボールはデッドなのかどうかは知らない。
おそらく、
・走者をアウトにした場合、インプレー。
・ホームインは取消し。
だろう。
546代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:36:28 ID:4acCSF8q0
質問です。
送りバントは打席数に入らないのですか?
547代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:43:16 ID:hgZjEoQf0
548代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:44:39 ID:3/PYG8xx0
>>546
規定打席に必要な「打席数」には含まれる。
打率などを計算するための「打数」には含まれない。
549代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:48:29 ID:4acCSF8q0
>>548
そうなのか。。。
知らなかった。さんきゅ。
550代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:51:25 ID:7UClz+9X0
セーフティ送りバントは?
551代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:52:36 ID:UrWwuGJx0
>>510のドメのは今日の?

>>546
入ります。打数としてはカウントされませんが。
552代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 22:53:57 ID:6QE77zTD0
>>537
それが認められるのなら本塁送球は打者にとってものすげぇチャンスだな。
553代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 23:00:56 ID:UrWwuGJx0
>>550
「送り」なのに、セーフティは…。
まあ、あるとすれば自分は送ったつもりなのに、相手の守備がモタモタして自分も一塁セーフになった、ということでしょうか。
これはヒットとして記録され、打数にかうんとされます。
554代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 23:20:10 ID:ksdNdRkb0
ドーム球場の外野フェンスがそろいも揃って
馬鹿みたいに高いのには何か理由があるのでしょうか。

乱入してくるファンの障害かなと個人的には思ってるんですが。
555代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 23:27:38 ID:7UClz+9X0
>>553 なるほどさんくす
556代打名無し@実況は実況板で:2007/06/03(日) 23:44:47 ID:tGz2qj5R0
無死または一死三塁で、タッチアップされそうなファールフライを
落球した場合はエラーになるのでしょうか?
フェアかファールか微妙だったり、わざと落球することもあるので、
記録員次第ですかね?
得点差やイニングが影響することなんてあるのかな?

それと、スリーバントがファールフライになって、
そのフライを落球した場合はエラーになるのでしょうか?
三振になるだけだから、さすがにこれはエラーはつかないのかな?
557代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 01:18:34 ID:HnHWwbJtO
>>524です
>>526-528様さんくす
またまた亀スマソ。
ということは、オールスター選出一切ゼロは、ありえないんですね。
558代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 01:19:11 ID:mwp/MDFQ0
順位が確定した消化試合でのAチーム対Bチームの最終試合です
両チームのファンの興味はAチームのa投手(あと3人抑えれば防御率一位)
Bチームの四番打者b選手(あと1打点で同数・2打点で単独打点王です)
1対0 Aチームリードの9回裏にa投手が登板しましたが無死満塁のピンチになりました
Bチームのバッターは三番です、一死満塁でb選手に回したいと考え三振しようと
思いっきり振りましたところバットに当たりホームランを打ってしまいました
ファンの楽しみや両ベンチの思惑はa投手かb選手のどちらかをタイトルホルダーにしたいです
一死満塁から再開する為にはどうプレーをすればいいですか?
559代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 01:23:28 ID:Emx0Zm7nO
>>554
理由の一つとしては、スタンドの下にテナントを入居させて賃貸料収入を得るため。
560代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 01:46:35 ID:u2jQqaBy0
昔、投手もサインを出していたのにやらなくなったのは何故?
いつのころからでしょうか?
561代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 09:35:50 ID:3wN5fPXnO
>>560
ただの私論だが、昔より選手の入れ代わりが激しくなって黄金バッテリー的なのが少なくなったから。
あと、先を見据えて正捕手だけしかシーズン中試合に出ないってこともなくなったし。
でも今でも出してる投手いると思うぞ?


今現在、プロテストで入団して一軍にいる選手なんている?
562代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 09:39:18 ID:gn67Jt100
>>ID:pmahwSVo0
論証しろって他人に言ってるのに、>>545はイヌの遠吠えにもなってないじゃんw
お前ゆとりだろ。
563代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 09:58:10 ID:IWHJFV7D0
>>560
試合時間短縮のためです
564代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 10:00:16 ID:nc6XpQ+i0
>>561
プロテストって何を指して?
565560:2007/06/04(月) 10:13:23 ID:3wN5fPXnO
ドラフトにもれた一般人が受けるあれ。
トライアウトではなくて。
566代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 10:14:45 ID:2jvkdKriO
併殺ってなんでゲッツーなんですか?
正しくは何を略したんですか?
567代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 10:22:53 ID:0+XiMyWv0
>>560
違うだろ、馬鹿。
時間短縮のためにルールで禁止されただけだ。
いい加減な回答すんなボケ!
568代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 10:26:37 ID:0+XiMyWv0
すまん、馬鹿は>>561だった。
569代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 10:31:34 ID:ddtlt1J0O
>>541
打者の足がバッターボックスの外に出た状態で打った場合は反則行為でアウト。
外された投球にバットを当てるために足以外がバッターボックスから出るのはOKかと。

公認野球規則6.06参照のこと。
570代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 10:34:01 ID:nc6XpQ+i0
>>565
ドラフト外のことならとっくの昔に廃止されてる
去年引退した椎木が現役では最後だったんじゃないかね
育成選手なら何人かいる
571代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 10:38:27 ID:f2qgCXMc0
>>566 get two outs かな? 勝手な推測です。
572代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 10:45:42 ID:ddtlt1J0O
>>570
たまには石井琢朗のことも思い出してやって下さい。
93年を最後に廃止されたから、そろそろいなくなるかと思うけど。<ドラフト外
573代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 10:46:09 ID:0+XiMyWv0
>>569
ききたいのはそこじゃねーだろアホ!
そんなことは質問者だって知ってるわ。
スクイズ外した球にそれをやって
守備妨害が取られるかどうかをききてーんだろうが!
574代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 10:51:17 ID:nc6XpQ+i0
>>572
あー石井がいたか
しかもレギュラーやってるね

>>573
だから反則打球だってば
575代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 10:55:29 ID:ddtlt1J0O
>>573
投球を打っても守備妨害じゃないし、審判がそうやって打ったのが不可抗力だと判断しなきゃ守備妨害じゃないかと。

何でそんなに偉そうなの?
576代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 10:58:28 ID:eNZXUh+40
これによるとランナーもアウトだな。


>7・08 次の場合、走者はアウトとなる。

>g) 無死または一死で、走者が得点しようとしたとき、
>打者が本塁における守備側のプレイを妨げた場合。
>二死であればインターフェアで打者がアウトとなり、
>得点は記録されない。(6・06c、7・09a、d参照)
577代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 11:04:08 ID:ddtlt1J0O
>>576
それ、走者がアウトの場合はそのアウトを認めて妨害と関係なくプレイ続行、とある。

6.06cと7.08gのそれぞれ【注二】ね。
578代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 11:08:00 ID:3wN5fPXnO
話にでてたんで聞くんだが、新人ドラフト選手も育成選手での契約ってある?
伸びない若手への救済措置的な感じがあるんだが。
579代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 11:12:56 ID:ddtlt1J0O
>>578
ドラフトでの契約と育成枠での契約は別だよ。
ドラフト指名されさ人は育成枠での契約はないし、その逆もない。

シーズン途中での契約変更はあるけどね。
580代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 11:21:08 ID:nc6XpQ+i0
新人を育成選手にする場合は育成ドラフトで指名しないといけないし
581代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 11:30:38 ID:0+XiMyWv0
ルールブック厨に限って
いい加減な回答してるのか
582代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 12:05:10 ID:G2nfXfPGO
レッドソックス岡島が4月に12試合、5月に12試合登板しているのですが日本にいた時もこれぐらい平気で投げていたのでしょうか?
メジャーの選手ですが日本時代のことはこちらの方が良いかと思いお聞きいたしました。
583代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 12:11:15 ID:3wN5fPXnO
基本的に中継ぎ・抑えは先発と違って毎試合ベンチに入っていつでも登板できるようにしているもの。
現実は勝敗や員数、疲労の関係で毎試合なんてことはない。
藤川使いすぎって岡田が叩かれてるけど、問題は「使いすぎ」ではなく「頼りすぎ」だと思う。
584代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 15:18:20 ID:lCQxLEPj0
ミッキーの飼い主の上野さんってまんこ臭い??
585代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 16:02:20 ID:0+XiMyWv0
まんこが臭いのか全体がまんこ臭いのか
明確にして質問しろ。
586代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 17:31:40 ID:uZq+/wHL0
>>582
岡島は去年まで5年連続で40試合以上登板してる。去年に限れば55試合登板。
587代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 18:54:44 ID:E6AcKkaFO
>>566 確かゲットツーアウトの略て昔聞いた事有るぞ。和製英語ぽいけど。
588代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:12:58 ID:x4sFeuNt0
中日の谷繁はなんで「tanisige」なんだ?
589代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:15:46 ID:LxlNEDkD0
壁蝨繁とも呼ばれてるような気が
590代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:27:01 ID:0+XiMyWv0
>>588
ヘボン式でないローマ字ではそう表記することもある。
591代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:27:49 ID:ddtlt1J0O
>>566
get two=併殺=ゲッツー

どうやら「アウト」はいらないみたいだね。
592代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:31:10 ID:x4sFeuNt0
>>590
なるほど。じゃあ深い意味はないってことなのか?
593代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:38:04 ID:f2qgCXMc0
>>588 よくわからんが、tanassinとかなんとかの関係らしい
594代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:38:04 ID:X8pgNM9t0
字面がtanasinnに似てるからtanisige
595代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:38:22 ID:0+XiMyWv0
tanasinnにかけてあるんだろ。
全然苦しいけどな。
596代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:45:32 ID:x4sFeuNt0
>>593->>595
そうなのか。
いやあすっきりした、ありがとう。
597代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 20:01:02 ID:4vVSIxm4O
なんでプロは木バットなんですか?
プラスチックの方が環境にいいですよね?
598代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 20:02:19 ID:X8pgNM9t0
プラスチック?
599代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 20:14:33 ID:1YMs1A2S0
>>597
そうだねえ。難しい問題だ。
600代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 20:21:02 ID:yeJogjkk0
>>597
一回硬球というものを触ってみた方がいいよ。
601代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 20:21:19 ID:E6AcKkaFO
>>597 せめて金属にしろよ。プロが金属なんか使ったらボンズどころかシーズン100ホームランとかになるぞ。オリンピックが木製になったのもホームラン乱発防ぐ為だし。今や社会人も木製だし。球場が広くなっても金属なら投手は余りに不利だぞ。
602代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 20:32:42 ID:yeJogjkk0
ちなみに高校野球でも金属音で難聴になったり、ピッチャー返しが危ないといった理由などで
木製バット導入が検討されているらしいぞ。
603代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 20:45:12 ID:0+XiMyWv0
金属音なんかで難聴になんかなるかよ。
今の消音バットでなっくても昔の音が出るバットでもよ。
そんなのよりもライブに何度も行ってる奴の方が
はるかに難聴になり易いだろ。
604代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 20:51:25 ID:4vVSIxm4O
プラスチックは強化プラスチックです!木は環境に悪すぎる。
605代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 20:51:47 ID:1YMs1A2S0
>>600←w
ものすごい馬鹿というか根性腐っててウケルw

一回樹脂というものを触ってみた方がいいよ。
606代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 20:54:52 ID:X8pgNM9t0
プラスチックは焼却処分するとダイオキシンが出るが環境に悪くないのか?
607代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 20:57:41 ID:1YMs1A2S0
>>601
>せめて金属にしろよ。
なんで?
>プロが金属なんか使ったらボンズどころかシーズン100ホームランとかになるぞ。
金属にも色いろあるがな。

>オリンピックが木製になったのもホームラン乱発防ぐ為だし。
ちがう。
他のいい素材、バットのルールが整備されてないからだ。
608代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 21:27:13 ID:u2OAPuZG0
馬鹿同士で罵り合うのはやめろ
609代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 21:34:44 ID:f2qgCXMc0
マジレスする馬鹿がいけないなこれは。
610代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 21:38:35 ID:E6AcKkaFO
>>607 木なんて素材生産地使う部位で品質はバラバラだろ、金属は均一だろ。ゴルフのウッドは今やみんな金属だろ=飛ばす為。アメリカがキューバに勝つ為に木製導入になっただけ。アトランタでどんだけキューバがブチ込んだか知ってるか?
611代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 21:59:00 ID:mN2u6ByH0
>>566
double playを和製英語で表した物です。
上にもあうようにget twoが元でしょうけど。
612代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 22:00:37 ID:3wN5fPXnO
金属バットの金属が何なのか分かってなさそうな発言が・・・
613代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 22:17:26 ID:1YMs1A2S0
>>608>>609>>610 頭わるそうw
>>610
番号を間違えてませんか? または字が読めないんだろうか。

>木なんて素材生産地使う部位で品質はバラバラだろ
はい。
>金属は均一だろ。
作り方次第です。
以降、深くカン違いしてますねw 

お前の体、骨、歯・・・こういうのも金属でできてるって、知ってる?
>>607をROMってろクズw
614代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 22:25:47 ID:1YMs1A2S0
>>612
既存の「金属製野球用バット製品」(またはその素材) のことを

              「 金属 」

と書いてる低知能がいるようだな。→>>601>>610

>>597で始まってることもあり(なくても)、こういう低脳は論外w
615代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 22:40:40 ID:u2OAPuZG0
だ・か・ら

馬 鹿 同 士 で

罵 り 合 う の は

や め ろ
616代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 22:43:28 ID:f2qgCXMc0
そろそろ>>597の「なんで木なのか」という質問に答えてあげてくれ。
617代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 22:53:24 ID:Jud03K6a0
金属とイオン化合物を同列に語ってる奴が居るスレはここですか?
618代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 23:17:22 ID:1YMs1A2S0
>>615>>617←ものすごい頭わるそうw
>>616
はい。私は一応答えられます。書いちゃっていいの?
ちょっと長いけど
619代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 23:27:19 ID:f2qgCXMc0
597じゃないがお願いします。
620代打名無し@実況は実況板で:2007/06/04(月) 23:55:13 ID:qntTAo0w0
試合で使われない物をわざわざ開発しようとするメーカーがない

用具として存在しない物を採用するしないで議論する事はない

以下ループ
621代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 00:53:32 ID:YBx5unpY0
>>561
ドラフト外ではなく、
各球団が開催するプロ入りテストで入団が決まって
ドラフト入団でよければ、日本ハムの鶴岡がいる。
622代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 01:02:48 ID:UgOZZ6CWO
>>602
木製になったらほとんどの高校はやっていけません。
あと値段によって質が違うので金持ち高校がどんどん有利になっちゃいます。
でも投手のヘルメット義務化をやっても怪我人死人が出る可能性は否定できないしなー
623代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 01:03:47 ID:Hd9JJ6T30
もうこのスレカオス状態だから次スレ立てなくていいよ。
野球総合板にも同じようなスレあるし。
ここは回答者が馬鹿すぎる。
624代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 01:06:21 ID:5d4hU9Vx0
ところでギコナビからだと野球総合板に行けないんだけど、誰か教えて。対処法。
625代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 01:57:23 ID:A/exdj5c0
>>623
すごくくやしそうだね。
626代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 04:25:57 ID:/UxQmuO9O
ふと思ったんだけど、バッターは1軍登録されていれば全試合ベンチ入るけど、ピッチャーってどうなの?

自分が投げる日じゃない日とかどこで何してんの?自主練とか?
627代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 05:19:01 ID:vt61kzRt0
>>623
お前が来なければ良いだけの話。
そうすればお前も嫌な思いをせずに済む。
628代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 05:31:50 ID:TEdj45pI0
だな。「次スレ立てなくていいよ」ってお前のために立ててるんじゃねーよと。偉そうに・・・何様だこいつ。
629代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 06:49:49 ID:4ZcUdZC4O
馬鹿同士の罵り合いはやめろ
630代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 07:09:43 ID:idM0IvlmO
>>626
前日先発して短い回でKOされてなきゃ次の日はベンチ入りしてないことが多いような。

先発した次の日は完全休養日、その次の日から徐々に練習を増やして次の登板に備える、
とどっかで読んだ気がするけどその投手だけかもしれないから参考程度で。
631代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 12:52:55 ID:l3Y72VNRO
荒れ球って何ですか?
632代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 12:57:52 ID:4ZcUdZC4O
キャッチャーがかまえたところに行かないコントロールの定まらない球。
とテキトーに答えてみる。
633代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 14:02:09 ID:XV2i9S600
現役プロ野球選手が参院選に出馬したら出馬表明から選挙期間終了までの間のテレビ中継は
中止になるのですか?立候補したら登録は抹消されられるのですか?
634代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 15:35:34 ID:bB9QS0o2O
沢村栄治の豪速球をバントしたら、レフト前ヒットになった打者がいるらしいけど実話ですか?
635代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 15:39:41 ID:BWtHQRg40
たまに見かけるんですが現代野球って何ですか?
現代野球ではそういう攻めは通用しないとか
現代野球では3点差じゃまだまだ安心できないとかみたいな使い方で見ます
636代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 15:51:53 ID:FYEOi1MZ0
マシーアスがレフト前バントヒットやったな
637代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 17:51:55 ID:bB9QS0o2O
>>636
やはり実話だったんですか。
ありがとうございます
638代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 18:03:50 ID:oWCnWi+B0
ちょっ・・・マシーアスのは去年っ
639代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 20:08:08 ID:IPE1x2d20
「球を置きに行く」と「カウントを取りに行く」は同じですか?
640代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 20:09:08 ID:l4hXmz+XO
なぁ新人賞とった澤崎って何してんの
641代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 20:31:37 ID:a3yaERzV0
>>640
広島の一軍投手コーチ
642代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 20:32:08 ID:idM0IvlmO
>>640
05年に引退して翌年コーチしてる。今年は一軍ブルペン投手コーチしてる。
643代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 22:32:22 ID:ctULmiLJ0
外野手で球際に強いってどういうこと?
また、そういわれる選手を教えてください
644代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 22:37:58 ID:xJGEUePL0
古木とか
645代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 23:17:53 ID:HLDuuJuj0
>>626
1軍登録は28人、ベンチ入りは25人。
なので、前日先発した投手等、投げる予定のない選手はベンチ入りしないことも多い。

>>639
微妙に違う、と俺は思う。
威力のある球を甘いコースに投げたら「置きに行って」はいないけど
「カウントを取りに」行っている。まぁそんな区別か。

>>643
間に合うか間に合わないかという打球に追いつく能力が高い、という意味かな。
判断が早いとか落下点へ一直線で向かえるとかそういう能力。
646代打名無し@実況は実況板で:2007/06/05(火) 23:21:08 ID:hnJw9zgB0
>>639
置きに行くって言うのはコントロールがくるって、ストライクが入らないときに
腕を強く振らないでいいところに投げようとする、そういう投げ方を言うんだと思う。
腕の振りが緩いから球種を見極められやすくて痛打される。

星野伸之は調子が悪いときに置きに行くと結構いい球が行く、
って本に書いてたけど、普通はだめな投げ方だって言われるな。
647代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 00:34:55 ID:zE9SWvPy0
>>643
落下点付近において捕球する能力が高いこと。
追い付きさえすれば、体勢が悪くても、捕球できること。
(通常、体勢が悪いと捕球は困難)

>>645
それは、「球ぎわ」とはまったく別。
「守備範囲が広い」「判断が良い」「フライ追跡が上手い」という。
648代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 00:36:59 ID:xV5wibpEO
実況板のセルフってどういう意味?
649代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 00:46:31 ID:zE9SWvPy0
>>635
「今の野球」「最近の野球」「近年の野球」という意味。
それの気取った言い方。

対は
「古(いにしえ)の野球」「昔の野球」「創成期の野球」「黎明期の野球」「古代野球」「中世野球」
「80年代の野球」「70年代の野球」「60年代の野球」・・・
650代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 01:00:16 ID:brwLlRCQ0
ttp://contents.kids.yahoo.co.jp/sports/lesson/03.html

↑の動画の「vol.1 ボールの握り方」において水上氏はフォーシームの握りを教えていますが、
実際の試合では内野ゴロを送球する際、フォーシームには握り変えてないですよね?
651代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 01:17:37 ID:zE9SWvPy0
>>639
意味はだいたい同じだが、使われる状況が違う。

・「球を置きに行く」・・・
 投げ方のメカニズム、フォーム、球質について。
 対義語:「腕を振る」「のびのび体全体で投げる」「のびがある」
 用例:「今日は調子がいいです。でも、さっきの球は置きに行ってます。
      置きに行っても150km」

・「カウントを取りに行く」・・・
 打者への攻略法・攻略状況について。
 対義語:「コースをきわどく突く」「厳しく攻める」
 用例:「今日はコントロールが悪くてボールが先行し、
      カウント(ストライク)を取りに行った球を打たれた」
652代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 01:26:28 ID:zE9SWvPy0
>>650
「握り変えてないですよね?」とはどういう意味?
だから何だと言いたいの?
653代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 01:36:17 ID:n9TrcWEj0
確認だな
654代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 04:11:56 ID:zE9SWvPy0
>>650の文章が読めないんだろうか?この人
655代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 05:18:33 ID:n9TrcWEj0
テキトーなレスなのでそんなに怒らんでくだされ。
656代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 05:21:49 ID:n9TrcWEj0
ついでに質問。
各チームの順位の変動が折れ線グラフで示されてるような表ってないかい?
657代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 06:05:09 ID:RNfyHe9q0
ガイエルは2ちゃんでなぜ魔将と呼ばれているの?
只者ではないのは確かなのだが…
658代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 07:04:42 ID:f+BwOgJFO
応援団ってお金貰ってるの?
659代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 07:05:51 ID:zE9SWvPy0
660代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 09:18:19 ID:8nT5+d3B0
>>633
野球協約上選手は他の常勤職と兼務できないので(63条)
現役選手が選挙に出るには引退するしかないんじゃないかな。
661代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 09:25:33 ID:1KZVyufG0
>>650
捕球からの流れで自然にその握りになるように練習している。
たまに上手く握れなくて送球が遅れたりすることもある。
662代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 10:50:42 ID:h3dmyU1tO
プロの選手や監督・コーチ等が試合中に自分が携わっ
ている試合の放送を見たり聞いたりしても無問題ですか?
663代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 13:46:53 ID:2pYZVXWN0
>>661
そんなこたぁない。
捕球〜送球の流れでたまたま4シームになるだけ。
664代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 14:01:08 ID:2pYZVXWN0
>>661
もう一言。
送球は、どんな状態に縫い目がこようが関係なく相手が捕りやすいところに投げる。
そういう練習をする。
捕って自然に4シームになる練習って。
665代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 17:28:02 ID:1KZVyufG0
>>664
最も軌道が安定するのが4シームの握りだから、スムーズにそう握れるようにする。
捕ってすぐに投げないと間に合わないような場合以外は握りも意識するよう教わったよ。
どんな握りでも相手が取りやすいところに投げるのは大前提。
666代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 17:43:17 ID:hREKGFuN0
ランナーがいてるときでも、ワインドアップで投げてもいいんですよね?
667代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 17:47:31 ID:OG1m6R/v0
>>666
いいよ
ランナーが詰まってて盗塁の心配がない時に、稀にワインドアップで投げたりする
668代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 18:04:59 ID:zE9SWvPy0
>>665
「教わったよ。」って、、何言ってるの。('A`)
現に>>650にも教わってる人いるじゃないか。
669代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 18:06:44 ID:mR4ZefSk0
ツーシームとムービングファストボールの違いを詳しく教えてください。
670代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 18:07:12 ID:Glbf4Odk0
>>662
つうか解説してる奴もいるじゃん
671代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 18:26:26 ID:SSb/S1jJ0
ヤフー動画の巨人ーロッテ戦って
昨日は放送してなくて
球団の権利の関係なのかな〜って思ってたら
今日は放送してんじゃん。
一体どういうこと!?
672代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 18:29:28 ID:l4aYVOmx0
>>671
昨日は地上波での放送があったから、ヤフー動画のほうは放送しなかった。
673代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 18:45:20 ID:PbFqC2rV0
>チケット前売りを資金にして興行するのは野球の世界、格闘技の世界、プロレス
>の世界ではあたりまえだろ〜。
>って例あげてんじゃん
>字よめんのか?ひらがなで書いたろか?
>ニート君よ


こんなアホみたいなレスがあるんだが、マジ?

前売りを当日の興行の事前経費に充てるなんて(自転車操業)状態なら、
その前に球団を売り払ってると思うんだが?
674代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 18:48:36 ID:OG1m6R/v0
球団関係者にでも聞かんと分からん
675代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 18:51:29 ID:uUgetmuy0
何で投手が抑えて勝った時は大して喜ばないのに
打者が打ってサヨナラ勝ちの時は優勝したみたいにバカ騒ぎするの?
どっちも同じ1勝なのに異様にリアクションが違ってて
見てて気持ち悪いんだけど。
676650:2007/06/06(水) 19:19:00 ID:3jzzkYMU0
650です。回答ありがとうございました。
ただID:2pYZVXWN0さんとID:2pYZVXWN0さんで違うみたいで。
実際の内野経験者はどうしてたのでしょうか?
やっぱり内野ゴロの送球は捕ってある程度縫い目にかかってればそのまま投げるのでしょうか?
それともしっかりフォーシームに握り直して投げてるのでしょうか?
677代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 20:41:07 ID:6oofrhgH0
>>673
んなアホな話あるかいな
ヤクザがやってるような格闘やプロレスと一緒にしないでくれ(><)
678代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 20:58:51 ID:kRj7ktUP0
ランナー2,3塁の場面で、打者がピッチャーゴロを打ち、
3塁ランナーが三本間に挟まれて、
その間に2塁ランナーが3塁に到達。
挟まれた3塁ランナーもサードベースになんとか帰塁した場合、
どちらのランナーに優先権があるのですか?
先に到達したほうとか、なにか規定ありますか?
679代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 21:05:07 ID:kSOxelv60
>>678
1つの塁を複数の走者が占有することはできない。
本塁に近い塁の走者に占有権がある。
到達順などは関係ない

この場合2塁走者は塁に触れていてもタッチされればアウト
680代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 21:11:19 ID:keXDnkGZO
なぜ巨人は他チームの応援真似してるんですか?

恥。。
681代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 21:24:07 ID:2IcHU1ew0
元木氏ね



な理由はなぜですか?
682代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 21:24:37 ID:kRj7ktUP0
>>679
d!よくわかりました。
683代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 21:37:05 ID:noof83CG0
>>675
サヨナラゲームの確率が低く、
サヨナラ勝ち=ホームゲームということで観客が大変盛り上がる。
サヨナラ打の打者はほぼヒーロー確定のためチームから手荒い祝福がある。
サヨナラ勝ちの試合展開は必然的に、同点or負けている状況のため
それだけ盛り上がれるほど劇的な勝ち方といえる。
684代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 22:04:04 ID:zE9SWvPy0
>>675
突発的だから。

サドンデスだから。(突然死)
685代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 22:46:17 ID:7uIGRHiQ0
>>679
フォースアウトの場合は本塁に遠いほうに優先権
686代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 23:12:32 ID:fPCHqK6h0
>>298
前橋で試合をしていたのが、千葉マリンになったのと早慶戦開催の為、神宮
を使えなかったからでは?
マリンの試合開始が18時15分というのは、勤めといる人の事を考えてでは?
687代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 23:36:34 ID:2EmHD/0r0
>>675
甲子園の決勝とか日本シリーズなら、
守って勝っても狂ったように大喜びしてるよ。

ということは、サヨナラ勝ちってのは選手にとって特別ってことなのかね。
688代打名無し@実況は実況板で:2007/06/06(水) 23:43:17 ID:lCVeucG50
>>668
流れ見ろ。

>>669
手元で微妙に変化する速球の総称がムービング〜。
ただ、これは「速球≒変化しない」というイメージの強い日本だから使う呼び名。
2シームはムービング〜の一種とも言えるし、単に速球の投げ方の一つとも言える。

>>676
握り直す余裕があるなら握り直すね。プロレベルでどうかは知らんけど。
689668:2007/06/07(木) 00:06:59 ID:VCh7RdmJ0
>>688
え、何ですか?
>>676
要は、「握り直す」って難しいことをしてるわけではなく、
単に投げやすいから凹凸に指をかけてるだけ。
690代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 00:12:12 ID:+nx90NFmO
なんであれなの?
691代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 00:20:22 ID:Lw5omlDc0
内野手がフォーシームで投げるのは、投げやすいからというより相手(一塁手)が取りやすいから。
692代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 00:21:42 ID:kyAtsTNw0
http://pacific.npb.or.jp/bluebook/blustop1.html

暗 黒 の た め 中 断  

年月日 カード 球場 中断時間 イニング 備考
1986. 9. 6 ロッテ−日本ハム 秋田市営 7分 6回表



↑すみません、この試合中止に
 一体何があったかご存知の方いませんか?
693代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 00:33:42 ID:ycHmy1B90
>>692 両チームともその時から暗黒面に落ちていったから。

と、まずはネタレス。
マジレスはしばし待つのだ。
694代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 00:52:10 ID:5r8OOTPa0
監督推薦って
オールスターで指揮を取る前年優勝監督・そのチームの監督(横浜からは仁志を推薦します とか)どっちが推薦するんですか?
695代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 01:01:58 ID:Y+wQrL0B0
>>692
当日の状況はよくわからないが、とりあえず秋田市営は照明設備が無い。
日没する時間でもなさそうなので、(そもそも日没したら中断じゃなくコールドだけど)
よっぽど日光を遮るほどの分厚い雲が通り過ぎたのだろうけど、試合が中断するほどの曇り空って…。
当日の状況を知る人がいればいいんですが。
696代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 01:31:40 ID:jrrY2CSn0
>>692
マジレスすると日食。
697代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 01:45:28 ID:kyAtsTNw0
日食って部分日食ならそんなに暗くならないんじゃない?
むしろ曇り天気の方がはるかに暗いよ。
698代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 02:17:51 ID:h3f9ruaT0
日食はウソ。
某サイトで検証っぽいことしてる人がいたけど
その日の天気はきわめて普通。
ちなみにそのサイトでも真相は突き止められなかった。
699代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 02:47:01 ID:94SuTWsM0
>>556
ファウルフライの落球はエラーが記録されますが、犠牲フライになるのを阻止する
目的で落球した場合はエラーは記録されません。
自責点計算には影響が出そうですが、そういうルールになっています。

スリーバント失敗の場合は、落球→ファウル(三振)となって、
打撃時間を延ばしたり、打者を生かしたり、走者に進塁を与えることもないでしょうから、
エラーを記録することはないと思われます。
700代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 06:27:07 ID:Ogz8osDz0
>>694
オールスターの監督が各球団の監督に誰を出して欲しいか聞くのが慣例
大抵発表前の最後のカードで意向を聞くか電話。
これがないともめるケースがある。
実際87年阿南はこば大洋に対しこれを怠り
後半戦11連敗を食らった
701代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 07:25:53 ID:2bBwiP7z0
>>692
それ前にも話題になったけど、結局結論は出なかったな。
図書館行ってスポーツ紙の記事とか調べてもわかんないかな。
702代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 10:18:52 ID:jmTV/Psk0
>>694
そのチームの監督が推薦、選手リスト提出
最終決定はオールスターで指揮を取る前年度優勝監督
ではなかったか?
703代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 10:21:38 ID:ls2yLyPC0
プロ野球界のタブーだな (((( ;゚Д゚))))
704代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 10:34:46 ID:pAGjHYNn0
>>159でも一部ガイシュツですが、誰も答えてないみたいなので

以下は2chでよく使われる言い回しのようですが、元ネタは何ですか?

・おお、もう…
・○○最高や!○○なんか最初からいらんかったんや!
・○○と○○ なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
705代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 11:10:59 ID:5r8OOTPa0
>>700 >>702
助かりました。
706代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 14:37:51 ID:uJczztU/0
一死三塁で打者右飛で三塁走者が本塁生還を果たすと打者に犠飛が記録されますが
一死二塁で打者右飛で二塁走者が三塁進塁をした場合には犠飛が記録されません。
それはなぜなのですか?走者が本塁生還を果たした場合と三塁進塁の場合は走者を進めるのに
違いは無いと思うのですが・・・
707代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 14:45:06 ID:hKjs8yCF0
得点が入ったか入ってないかの大きな違いがあるでしょ
708代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 16:47:09 ID:xIX7JzGjO
>>707

それ言ったら犠牲バントは点入らんぞ!?

>>706

ルールだから。としか答えようがない
709質問:2007/06/07(木) 18:43:43 ID:mQKDdVP80
横浜の工藤投手が5月半ばから
投げてないみたいなんですが、どういう事情かご存知ないでしょうか?
710代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 18:45:21 ID:RMCLjKyw0
>>704
・おお、もう…
→岡田監督がインタビュー等でよく使う言い回し。具体的事例は忘れた。

・○○最高や!○○なんか最初からいらんかったんや!
→去年のドラフトのときアンチ阪神ファンが立てたスレが初出
 http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1164125931/

・○○と○○ なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_08/s2006082110.html

>>706
そもそも二塁に走者を置いて三進させるための犠牲フライなんて誰も狙わないから。
無死二塁で「ここはバントかライトフライで走者を進めたいですねぇ」とか言ってる実況を聞いたことあるか?
それを認めてしまうと右方向への進塁打全般を考慮しないといけなくなる。
犠飛は狙ってポップフライを打つことが多いから打席に換算するんだと思う。
余談だが犠飛は出塁率だけ下げる。これは最初から出塁を捨てる送りバントやスクイズとの
差別化を図ってのことだと思われる。
711代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 18:46:51 ID:RMCLjKyw0
>>709
昨日投げたし、5月23日にも投げてる。頭大丈夫?
712代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 18:51:10 ID:VCh7RdmJ0
>>708←ときどきこういうものすごい頭悪い人が沸きますね。
たぶん40歳以上だと思うが。
713代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:08:44 ID:3J5lVXU30
>>708
そのルールが決められた背景についての質問なのに
その回答は頭おかしすぎ
714代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:14:37 ID:pAGjHYNn0
>>710
丁寧な回答ありがとうございます。
「おお、もう…」も岡田監督だったんですねw名言多すぎ
715代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:30:50 ID:B++iwZbx0
楽天が最近、以前にくらべるとやや調子が良くなっているようなのですが、具体的な理由はわかりますか?
報道陣に対するノムさんのコメントがなんかいっつも投げやりで、監督の功績には見えにくいのですが。
716代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:43:30 ID:KS314hIW0
報道陣への受け答えとチームの強化に一体何の関係があるのか逆に聞きたい。
717代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:44:09 ID:VCh7RdmJ0
>>715
弱かった理由を知ってますか?
単に、その要素が軽減されたんでしょう。

>ノムさんのコメントがなんかいっつも投げやりで、
>監督の功績には見えにくいのですが。

監督の「態度」と「功績」は何の関係もないです。
718代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:50:42 ID:VCh7RdmJ0
なんかさあ、
>>715って、なんかおかしいんだけど。
あるチームが五分五分の成績である「理由」なんてないんだけど。

     「楽天 = 弱い」
という固定観念が、無意識に巣食ってるんじゃないかw
まあ、馬鹿の見本だが。
719代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 19:55:45 ID:k8yd4zcK0
>>717
えらくデレツンな人だね。
720代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:10:03 ID:ycHmy1B90
>>718 子供または観戦初心者からの質問なら全くおかしくないと思われ。
馬鹿と決め付けるのは可哀想。
そのレス見てショックを受けてるかもしれない。
721代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:14:27 ID:k8yd4zcK0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |       >>715
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
722代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:27:23 ID:RMCLjKyw0
他人のレスにいちいちショック受けるような繊細なハートの持ち主は2ちゃんなんかしない方がいいかと
723代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:41:30 ID:14GsQ3Lh0
バットの材料の「アオダモ」の木が世界にどれほどあるのか知りませんが、
毎試合たくさんのバットが折れている光景を見ると、
そのうち植林が追いつかなくなっていきませんか?
世界的にCO2削減に取り組まなくてはならない時期なので、
金属バットにしていったほうが良くないですか?
ボールを飛ばないボールにして…
724代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:48:18 ID:n7X2dqb4O
ノムさんは監督随一の面白いコメントだぞ

アオダモのリサイクルも始まっている
725代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:50:01 ID:hKjs8yCF0
他の監督はみんな優等生発言ばっかりだから、ノムの卑屈な毒舌が面白くて仕方がない
726代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 20:53:03 ID:RMCLjKyw0
毎試合そんなにたくさんバット折れてるか・・・?せいぜい1試合につき1本か2本ぐらいじゃね。
それに折れたバットは割り箸とか木工品にして売り上げを植樹に使ってるらしい。
正直力自慢のために木製バットを蹴って折りまくるアホ格闘家の方がよっぽど(ry
あとアオダモの木が貴重っていうならわかるけどCO2削減ってあんた・・・。
多分金属バットを鋳造する過程で出るCO2の方が多いと思うぞ。

誰かが言ってたけど折れにくい圧縮バットにしてボールを国際球にするのがいいと俺は思うな。
727代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:02:28 ID:NO+0WwTM0
728代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:05:22 ID:ycHmy1B90
>>727 そういえば結論出てなかった感じだな。金属の話になってグダグダで終わったような。
729代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:11:44 ID:VCh7RdmJ0
>>723
同意。
730代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:14:47 ID:VCh7RdmJ0
時代はプラスチックだよ。
カーボンでもいいけど。
731代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:29:26 ID:RMCLjKyw0
つか意見を表明して「〜した方がよくないですか?」みたいな賛同を求めるのって
議論を吹っかけてるだけであって質問じゃないだろ。
732代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:38:32 ID:hKjs8yCF0
アンケートはスレの趣旨から外れます
733代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 22:19:33 ID:4DB+KetnO
バットの材質について語るスレ
でも作って消え失せろ
734代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 22:21:27 ID:ls2yLyPC0
バットのグリップエンドをコケシにして
トーテムポールみたいに顔を彫るのって反則ですか?
735代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 22:33:10 ID:HFzflpjC0
かっとばせキヨハラ君にそんなネタあったな
736代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 22:41:16 ID:0g7R5Ke60
プラスチックも元は石油だから化石燃料。
737代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 22:42:43 ID:gtkT5sLP0
こうなったら牛馬の骨でも使うかw
738代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 22:56:58 ID:VCh7RdmJ0
>>731
内容的に質問だよ。
739代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 23:00:35 ID:0ncIADWJ0
>>692
まれに、日中でも空がかなり暗くなることがあるじゃない?
たしか、そんなような状態だったように記憶しているが。

とりあえず、>>701が言うように明日図書館で調べてみるよ。
740代打名無し@実況は実況板で:2007/06/07(木) 23:02:11 ID:ycHmy1B90
>>739 キミ、いい奴だなぁ。
741代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 00:04:45 ID:EWLXFO3v0
質問です。

投手を比較する場合に基準とする数字はありますか?(特に年代の違う選手を比較する場合)
防御率・勝率・勝ち星等色々なご意見があるとは思いますがみなさんは
どのように比較しているのでしょうか?
742代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 00:07:26 ID:H7DAeOuj0
ヤクルトのグライシンガー投手のことを
「グライジンガー」と書いてる人が多いのは
マジンガーZの影響ですか?
743代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 00:17:57 ID:jDUZYtxP0
>>741
人によって判断基準は違うだろ
アンケートスレでも立ててろ

>742
違う
744代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 00:19:13 ID:v4v3eJfX0
>>742
マイスタージンガーとか言ってほしいよ。
無教養だと思われるよ。

(昔、でかいメロンパンが売ってて商品名が「デカメロン」で
「安易な名前だなwwwくだらないw」と言ってる人いた)
745代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 00:19:55 ID:j1cGv1oIO
議論になりそうな質問だから真面目に回答お願い!
足のスペシャリストである陸上選手を代走要員として使うために契約するってことないのかな?
走塁のみを叩き込んで試合で使ったら最強じゃね?代走末続とかさ。しかもスパイクは陸上用で。
746代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 00:23:31 ID:x/2f5Uin0
その昔、飯島秀雄という選手がいてだな
747代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 00:24:50 ID:O2EPjpvU0
>>745
実際いた。
その選手は出場試合の全てが代走であった。
748代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 00:25:00 ID:Coarlz1O0
>>745
議論の余地なし。既に前例がある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E5%B3%B6%E7%A7%80%E9%9B%84

>代走専門選手としては他球団の徹底したマークにあい、1969年から1971年の3年間で117回代走に起用され、
>盗塁成功23、盗塁死17、牽制死5という結果に終わった。
>この結果は「盗塁には足の速さだけではなく技術も必要」という実例としてよく引き合いに出される。


そんな猿でも思いつくようなことを「最強じゃね?」って・・・
749代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 00:26:18 ID:cxLX57Wd0
当時のことは知らんがネタとしては面白い選手だったようだなw
750代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 00:29:18 ID:0JM2UDYUO
実際盗塁ってなんか意味あるの?バントと同じくらい意味無い気がするんだけど…
751代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 00:34:52 ID:v4v3eJfX0
>>745
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E5%B3%B6%E7%A7%80%E9%9B%84
>ロッテオリオンズに入団し話題を呼んだ、
>元100m走日本記録保持者。

「盗塁失敗が多いからダメだ」、と言うのはまったく間違いで、
>投手の集中力が殺がれたことによるものか、
>飯島が塁上にいるときの通算チーム打率は.424(151打数64安打)を記録

結構、波乱の人生を送ったようです↓
>懲役1年2ヶ月の実刑判決を受け服役
>カール・ルイスが9秒86の世界記録を樹立し優勝した際のスターターでもある。
752代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 00:35:13 ID:x/2f5Uin0
野球中継を半年WOMれ
753代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 00:36:46 ID:v4v3eJfX0
>>750それはビリービーンスレで。
754代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 00:44:15 ID:m8OoKLSU0
とりあえず陸上用のスパイクで野球をするのはやさしくない。
人にもグラウンドにも。
755代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 00:47:41 ID:+UjgkQ1i0
ようつべとニコニコの画質が悪いのと重いのはなんとかならんでしょうか?
756代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 01:06:24 ID:eZ4mjK9Q0
硬式球の球が打てるバッティングセンターって
都内または近郊にないでしょうか?
757代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 01:07:31 ID:jDUZYtxP0
>>755
自分で新しいサイト作ればいいじゃん

>>756
プロ野球板できくことなん?
758代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 01:22:59 ID:Coarlz1O0
>>756
まちBBSで聞け
759代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 03:43:46 ID:Cs07dl8t0
1993年の公式戦日程を調べたいのですが、web上には残っていないでしょうか。

具体的には西武球場で近鉄-西武、東京ドームでオリックス-日本ハムの試合があった
日を知りたいのですが…
760代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 07:11:44 ID:1xBZQcPy0
>755
重いのはどうにもならんけどこれは画質いいじゃん
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1180277060
761代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 08:12:34 ID:nH36keXVO
北海道の人に質問なんですが、HBCのこず姉って人は何故あんなに叩かれている(ように見える)んでしょうか
まちBBSに書き込めないんでこっちで(^^;
762代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 12:06:34 ID:sK806LUnO
>>761
プロ野球の何の関係が?
763代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 12:18:39 ID:x/2f5Uin0
プロ野球担当の人みたいよ
日ハムスレで聞いた方がいいと思うけど
764代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 12:40:09 ID:nH36keXVO
>>762-763
すんません
移動しますノシ
765代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 13:05:23 ID:f+pGDD+50
プロ野球に何の関係がとか言ってる奴ウゼーよ!
そもそもここのスレの質問の半分は
ルールや記録のつけ方に関することであって
そうゆうのだってプロ野球自体と関係ないだろボケが!
プロ限定のルールもあるけどな。
766代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 13:12:42 ID:SwH75+Q00
キャッチャーのキャッチングの良さって具体的にどういうところなんですか?
767代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 13:13:23 ID:sUW9IJM+0
>>765
で、お前の糞質問はどれよ?
768代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 13:22:20 ID:f+pGDD+50
>>767
引っ込んでろよ
クソ砂利が!
769代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 13:24:41 ID:9uiXz0GC0
今日初めて東京ドームに観戦に行くんだけど、
飲み物は紙コップに移されるけど、食べ物はそのまま持ち込めるでいいんだよね?
マックとか外で買って持ち込んでも大丈夫?
770代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 13:41:42 ID:v4v3eJfX0
>>769
飲み物・食べ物OK。 (当然だが)

・ドーム周辺は高い。(基本的に)
近辺なら、
駅のキオスクがおすすめです。安い。お酒もいろいろ売ってる。
・Fフード:ドームの近くにほとんどないよ。
・コンビニ:ほぼない。地元で購入。
771代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:03:43 ID:LjQzI9aK0
東京ドーム周辺はホント何にもないよねw
772代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:26:57 ID:C1cC8+LYO
JRの駅以外にkioskはありますか?
773代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 15:37:03 ID:IvH348FB0
後楽園駅にはいろいろあるじゃないか
774代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 19:14:15 ID:KYhIaPBa0
中日の森野とドアラは兄弟ですか?
775代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 19:38:24 ID:UexfEof30
投手から野手転向の例は多いですが、その逆はいないのはなぜですか?
776代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 19:38:54 ID:PbXQfx/j0
2番打者最強説や3番打者最強説って昔広島にいたランスみたいに打率の低い
選手には使えませんよね?
777代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 19:41:42 ID:aLOR3Y5LO
あと、シングルヒットでサイクル安打の場面で長打の辺り!
この場合は一塁で止まりますか?
778代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 19:51:23 ID:FiU2Oz6N0
外人選手ってどういう気持で日本でプレーしてるの?
日本人選手が台湾や韓国リーグでやるみたいな気持かな?
779代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 19:58:36 ID:hqJe6qdKO
選手はマスコットの中にどんな人がいるのか知っているのですか?
またマスコットの中の人では最高齢何歳まで続けた人がいますか?
あと助っ人外人で日本のチームで引退までやった選手って誰いますか?
780代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 20:00:01 ID:sUW9IJM+0
>>775
オリの萩原

>>777
止まれば単打でサイクルヒット達成
ただし、試合の趨勢が決してる状態でなければ批難覚悟
781代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 20:07:46 ID:UexfEof30
「スリーベースヒットは、ホームランよりカッコいい」
と言われるのは何故でしょうか?
782代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 20:14:38 ID:ih+u3DBX0
そうなの?あまり、聞いたことないけどw
走塁が絡んでスピーディに見えるのは確か
本塁打は試合が止まるからね…
流れを切らずに三塁まで走るのはスリリングでもある
783代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 20:27:20 ID:sUW9IJM+0
長嶋茂雄が「二塁打より三塁打の方が断然カッコイイ」みたいなこと言ってたような
ホームランと比べて、ってのは聞いたことないけど
784代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 20:46:17 ID:UexfEof30
>>783
スタンディングツーベースより、
ヘッドスライディングでスリーベースの方が、
チームメイトの士気も上がり、熱くなるんでしょうかね?
785代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 20:48:36 ID:EOgqngDL0
3ベースヒットのほうが盛り上がるね。
アウトかセーフか決定するまでの時間が長い=興奮状態が長い ってことかな。
786代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 20:51:37 ID:v4v3eJfX0
>>775
ピッチャーのほうが難しいからです。
787代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 20:54:50 ID:aPCaL5QoO
なんで長嶋さんはいつも右手をポケットに入れてるのですか?
788代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 20:56:05 ID:EOgqngDL0
>>787 まだ不随状態だ。ほんの少しは動かせるらしいけど。
789代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 20:56:22 ID:F8nOKCHU0
>>787
心無い質問はやめましょう。
790代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 21:15:01 ID:v4v3eJfX0
>>789←何言ってるんだこれ?
791代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 21:16:42 ID:aPCaL5QoO
>>789しらなかたすまそん
792代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 21:23:30 ID:dxlguyAh0
8回まで好投していた先発をおろして9回に決まった投手、いわゆるクローザーを出す必要性を教えて下さい
793代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 21:40:25 ID:IUfezjnc0
>>792
そんなの監督か投手コーチにでも聞けよ
熱くなってんのか知らんが脊髄反射で書き込むな
794代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 21:54:03 ID:J5F1rw0TO
>>787->>790 今は病気の事も有るだろうが、昔からユニホームのケツポケットに手を入れる癖は有名だったぞ。
795代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 21:58:52 ID:fN2CDEjU0
ハマスタでのビジター客の配置はどんな感じでしょうか?
外野席だけに固まるのか、三塁側の内野席にもいるのでしょうか?
796代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:06:39 ID:v4v3eJfX0
>>792
・先発が5日後に良いピッチングをするため。
  (5日後、10日後・・・とシーズン通して貢献するため)
・100球を超えたから。 (上記参照)
・クローザーの調整のため。(上記同様に長いスパンで見ている)
・なんとなく。

上記の理由
・状況ごとに分業し、それぞれ専門化したほうが合理的である(勝てる)と
 30年ほど前に発見されたから。

自分が投手の立場で考えてみたら? (監督やオーナーの立場でもいいけど)
先発で9回まで投げ、次の日は7回からリリーフ、休み、先発、敗戦処理、クローザー、先発・・・
きつくない?
昔はこうだった。
797代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:07:54 ID:RtcFL4oO0
>>793
熱くなってるのはおまえだ。
その試合の先発は8回まで好投してない。
798代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:17:37 ID:dxlguyAh0
>>793
なんであつくなるの?

>>796
9回でも8回でも疲労度に大きな違いは無いと思うのですが
799代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:20:11 ID:QfZ6Ye4bO
今まだ仕事中なんだがサブローの連続安打記録はどうなりました?
打率三割越えたかっ?
800代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:22:58 ID:sHFX+JLO0
要するに「役割分担」かな
良いか悪いからは分からないが投手に関して分業制が確立してしまっている
昔のように「先発完投」が当たり前ではなくなり
それほど望まれてもいないようだし
801代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:25:24 ID:KYhIaPBa0
身体をろくに動かさない引きこもりが疲労感を語るなよw
802代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:25:41 ID:NP5v6iWP0
>>799
第1打席は三振で記録は途絶えたが2安打した
803代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:28:02 ID:v4v3eJfX0
>>798
「大きな違いは無い」、だから何?
だから優勝の確立を下げろ、と?

・それを2度、3度、4度、10度、30度やると大きな違いになる。
・「大きな違いは無い」という理由で優勝の確率を下げる必要はない。
・「大きな違いは無い」は、優勝を遠ざける理由にならない。
804代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:29:54 ID:EOgqngDL0
>>794 今はスーツの前ポケットに右手を入れ、握手は左手でしてるんよ。 >>787はそのことを言ってる。
805代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:31:37 ID:zZNuv/fF0
>>798
>9回でも8回でも疲労度に大きな違いは無い

ホントに???
経験あるの?
806代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:32:43 ID:v4v3eJfX0
>>800
分業の理由が分かってないんだろうね。
>>801←すごい頭悪そう
807代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:35:46 ID:v4v3eJfX0
>>801>>805
大きな違いはないよ。>>798の言うとおり。

てかものすごい低脳w
808代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:38:41 ID:8rWJy2xV0
昔は先発が崩れると敗戦に直結したものだが
今はセットアップとかいう位置ができて
それなりに評価されるようになった
元々は中継ぎ=敗戦処理というイメージだったけどな
809代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:39:28 ID:6ydTN/Ck0
本日の阪神vsオリックス戦で
加藤が満塁にしたはずなのに
その後死球当てた高木に何故自責点が付いてるのか?
早急に回答せよ
810代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:39:47 ID:EOgqngDL0
>ID:v4v3eJfX0
そんな言い方せんでも
811代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:41:52 ID:LjQzI9aK0
最近居着いてる他人馬鹿にして快感得てる人だから気にするな
812代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:42:19 ID:sUW9IJM+0
>>809
データスタジアムのミス
813代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:43:39 ID:EOgqngDL0
>>811 あぁ、あいつか。

ID:v4v3eJfX0 = ID:1YMs1A2S0 = ID:zE9SWvPy0

ここらへんだな。
814代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:44:57 ID:KYhIaPBa0
←すごい頭悪そう
↑↑↑↑↑↑↑↑
あらしくんのお気に入りフレーズ
馬鹿の一つ覚えw
815代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 22:52:00 ID:v4v3eJfX0
すごい頭悪そうw
816代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 23:21:23 ID:C1cC8+LYO
>>815←すごい頭悪そうw
817代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 23:31:31 ID:00KAINyq0
俺←すごい頭悪そうw
818代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 23:33:45 ID:J9S2o2KDO
テレビの実況の人ってなんでいきなりあんなに細かいデータが出せるの?
例えば50年ぶりね記録とか
819代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 23:36:48 ID:v4v3eJfX0
>>801>>805
大きな違いはないよ。>>798の言うとおり。

てかものすごい低脳w
820代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 23:39:07 ID:sUW9IJM+0
>>818
各局とも、ある程度記録関係のデータは持ってる
事前に用意してる分もあるし、放送中にスタッフが探し出してくることもある
821~:2007/06/08(金) 23:45:16 ID:NkEJK1kS0
8回の平野はコントロールが怪しかった。
桧山と狩野が糞すぎて助かった。

それでも雰囲気的に変えないほうが良かったと思うが
監督の立場じゃ調子の落ちてきた投手を続投させるのは難しいと思う。
822代打名無し@実況は実況板で:2007/06/08(金) 23:47:33 ID:J9S2o2KDO
>>820
サンクス
あんな細かいデータがだせるなら
大きな辞書でも持ってるのかと思ったよ
823代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 00:17:20 ID:yBOvKLkb0
>>781
海堂乙
824v4v3eJfX0:2007/06/09(土) 00:20:25 ID:DPMefq2c0
プギャー!
ムッキー!!
825代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 01:11:04 ID:o331q1UeO
9日東京ドームの楽天戦の楽天側の外野席に行きたいんですが何時頃行けば当日券とれますかね?
826代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 01:15:16 ID:k04QoJPQ0
サイクルヒット達成するよりも
1HRと3つの三塁打を打つ方がはるかに価値があるはずなのに
サイクルヒットばかりが称えられるのはどうしてですか?
827代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 01:19:55 ID:G+pggJDeO
>>821
抗議の中断が長過ぎたから変えたって。
抗議がなかったらそのまま行かすつもりだったらしいよ。

てか、交流戦の規定で抗議は5分までって決まってるらしいのに16分も抗議って審判だめだな。
誤審&誤判断だ
828代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 01:47:01 ID:+ZxksnrCO
昨日(8日)の日ハム-ヤクルトの観客数教えてください
829代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 01:50:26 ID:DaGTsQvj0
>>828

観衆発表を肴にマターリ語るスレ2007 part9
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1180438621/l50

または
http://www.tbs.co.jp/baseball/
830代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 02:02:07 ID:+ZxksnrCO
ありがとう
831代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 02:32:11 ID:HlfHP4sp0
>>826
「ヒットを全種類コレクトする」というお遊び的記録に理屈を求めてもしょうがないでしょ。
832789:2007/06/09(土) 04:22:14 ID:vJGP9quu0
>>790
789だが、脳梗塞の後遺症で半身不随というのは
一生付き合うことになる障害。
そのことにあえて触れるのはあんまり好ましいことじゃないよって言いたかった。
>>787が素で知らなかったのだから悪気はなかったんだろうけどね。
833代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 04:45:42 ID:lNsOq8v00
>>832
だから、なんで障害に触れるのが「好ましいことじゃない」んだよ??
馬鹿じゃねえか。

「手をポケットに入れるのはなぜ?」 →「障害があるから」
どこがおかしいの?
(むしろ障害を隠すことのほうが疑問でありえる)

>>826
>サイクルヒットばかりが称えられる
そんな事実はないよ。
834代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 06:27:43 ID:okzH/ISR0
予告先発の投手を試合開始直後に交代することは出来ないのですか?
835代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 06:34:01 ID:w6OBP/b00
>>818
そういう達成したら
何年ぶりとかは連盟がマスコミに配る記録集にのってる。
836代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 06:45:31 ID:9ESqa2mzO
監督の抗議でジャッジが覆ったことって、過去にありますか?
837代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 06:48:04 ID:w6OBP/b00
一読だった判定は覆らないが定説だが実はかなりある。
本塁打のフェアファウルの判定が多いね。
838代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 06:51:04 ID:ylj8nQy2O
パリーグで楽天ができる前にあって、楽天ができてなくなった球団って何ですか?誰か教えてください!お願いします。
839代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 07:39:56 ID:Gbr3QLcL0
>>834
紳士協定でそれはやらないように申し合わせている。
840代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 07:44:25 ID:BdoXVy800
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \ 今日も・・・・仕事が始まるお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

最近このAAをよく見かけるのですが、これの元ネタって何ですか?
841代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 07:48:04 ID:IqXUXQBY0
>>838
近鉄だけどどう見ても無くなったのはブルーウェーブだな
842代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 07:51:38 ID:MzUcbeY90
>>805
仮に8回と9回で大きな違いが有るとすると、
じゃ、7回と8回ではどうなるんだ?となる。

「7回と8回は違わない。8回と9回は違う」事が言えないと、
「9回から投手交代」の合理性は示されない。
843代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 07:55:46 ID:MzUcbeY90
>>803
他人に説教するなら「確立」なんて書くなよ。

9回から投手交代する事で勝つ確率が高くなる事が前提に成っているけど、
そこからはじまるんじゃ話に成らんぞ。
調子未知の新投手を出すリスクは相当なものです。
844代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 07:59:38 ID:y9MRaCZ80
高校野球とプロ野球のルールの違いを教えて下さい
自分が知ってるのでは、
・高校野球は金属バット可
・高校野球は臨時代走可
・降雨コールド成立、プロは5回、高校は7回
845代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 08:08:31 ID:JrwKHZyD0
>>844
細かく書き出したらきりがないよ。例えば
・高校野球のベンチ入り選手は15人まで
・高校野球では監督はグラウンドに出られない
・予選では点差でコールドあり
などなど。
846代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 08:35:20 ID:hF6A7j4G0
>>795
おそらくチームかその日の色々な状況(天気とか)にもよるけど、
パリーグの某チームではレフトポール際あたりに応援団が陣取るので、その辺りにお客さんが固まる。
ビジターファンの多いチームなら内野に流れることも。


>>825
外野席のビジター応援席は席数が少ないので、
基本的に前売りとかで買っておかないと座れないと思われる。
847代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 08:40:14 ID:HiDNKKCA0
>>845
高校野球のベンチ入りは18人だったような気がする
848代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 09:25:32 ID:DaGTsQvj0
>>838 なくなったから楽天ができた。
849代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 11:05:59 ID:bXpt2Gad0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |       >>838
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

850代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 12:34:01 ID:lNsOq8v00
たまにものすごい低脳が出没するね →>>842>>843=>>792>>798
なんかクズってるようだけどw

・イニング数は関係ないです。
以上。

ママにパソコン買ってもらったの?
851代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 12:44:52 ID:kS30qTgQ0
lNsOq8v00のIDをあぼーん設定しますた。
852代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 12:46:38 ID:3V5nywW80
ID:lNsOq8v00 = ID:v4v3eJfX0 = ID:1YMs1A2S0 = ID:zE9SWvPy0
853代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 12:49:12 ID:VxCA1uLb0
>>835
10年くらい前の話だけど、パリーグの試合がすべてサヨナラゲームだった日があって、
その日のニュースで「パリーグの試合がすべてサヨナラゲームなのは○○年ぶり」
みたいなことを言ってたんだけど、そういうのもすぐに分かるものなの?
854代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 12:50:47 ID:DaGTsQvj0
わかるさ!
855代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 13:21:44 ID:MzUcbeY90
>>850
具体的に反論できず「低能」とさえずるだけの君の低能ぶりって凄いよ。
856代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 14:03:44 ID:lNsOq8v00
おっと、低脳じゃなく文盲のようだ。
857代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 14:05:24 ID:zUsFDZxM0
他人をバカにしないと自我を確立できない奴ばっかだな。
ここはガキの集まりか。
858代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 14:25:55 ID:oXsP3Z5/0
>>840
ν速かどっかに貼られた
「今日も刺身のパックにたんぽぽを乗せる仕事が始まるお」が初出だと思う。
859代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 15:13:39 ID:TVIxOeBN0
>>852
そのID、全部「ドゲザ」だよ

「低脳・文盲・悔しいの・泣いてるの」

わかりやすいね
860代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 15:19:34 ID:nxG3dBE30
監督通算○○勝とかいうのは、
退場とかでベンチに入れなかった日も含まれるんですか?除外されるんですか?
861代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 15:31:08 ID:3V5nywW80
>>860
休養などで指揮を執っていない試合は除外される
途中退場がどういう処理をされてるのかは知らん
862代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 16:01:00 ID:zz9TVwt/0
セットポジションの最中にクシャミやセキやシャックリやオナラをしたら
ボークですか?
863代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 17:08:03 ID:lNsOq8v00
ボークです
864代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 17:42:46 ID:qgno3x0k0
おならの場合、音有りはボーク、音無し(すかし)はノーボークでしょ。
865代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 18:06:12 ID:lNsOq8v00
面白いこと言ったつもりのキモイ人がいるね 40歳以上だと思う。
866代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 18:10:26 ID:vlkr6KwS0
真面目な質問ですが今野球界で裏金問題がありますがそういうことで表沙汰になった
選手って堂々とプレーしていますよね。
プロになる前にビデオに出演して問題になった多田野ってそれが原因で日本球界から
干されてしまいましたよね。
何か裏金は、よくてビデオ出演した事が引っかかるって言うのもと思いますが
裏金は、「どうもすいませんでした。」で済みますが、ビデオに関しては、現物
がどういう形かで出回ったりする可能性があるからという理由からなんでしょうか?
867代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 18:29:47 ID:r02Me1qc0
知りません
専用スレ立てて議論してください
868代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 18:53:00 ID:VV2Eca5D0
チェンジになって守備側チームがベンチに帰るとき
ベンチでコーチとか控え選手が待ち構えてて
帰ってくる選手のグラブにボール?渡してるのはなんでですか?
グラブの型崩れ防止?まさかと思うけどそれくらいしかマジで思い当たりません
869代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 19:07:17 ID:lNsOq8v00
>>866 ←ものすごい文章だな。
>表沙汰になった選手って堂々とプレーしていますよね。
いいえ。
「堂々とプレー」って? 卑怯なプレーはしないってこと?

>何か裏金は、よくてビデオ出演した事が引っかかる
>って言うのも
>と思いますが
>裏金は、「どうもすいませんでした。」で済みますが、
>ビデオに関しては、現物がどういう形かで出回ったりする可能性が
>あるから
>という理由
>から
>なんでしょうか?

意味分かる人いる?
870代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 19:12:03 ID:lNsOq8v00
>>868
>マジで思い当たりません
マジで?
次にグラブを持つときにする事を考えれば?
871代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 19:12:42 ID:DaGTsQvj0
一場(だっけ?)が出てて、TDNが出れないってことでしょ。

個人的な推測ですまんけど、単にイメージの問題なような気がする。
親会社のイメージに対するダメージがあるかないかってことのような。
872代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 19:25:37 ID:VV2Eca5D0
>>870
ああああーキャッチボールか!!
その為にグラブに入れておくのか?
勉強になりましたありがとう

ってあってるのかな
873代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 19:27:09 ID:lNsOq8v00
なんであのタイミングでボール渡すのか不明だよね
874代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 19:46:19 ID:EGQt/oCg0
チェンジで守備のときになって「ボールボール・・・」って用意しなくていいじゃん。
875代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 20:34:16 ID:kkEocx/y0
投球が打者に当たると「デッドボール」ですよね?
でも自分には「デドボール」に聞こえて仕方ありません。
自分の耳が悪いのでしょうか?
876代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 20:37:55 ID:yBOvKLkb0
君が四球をベースオンボールズと言うんだったらその訴えを認めよう。
フォアボールなんて言ってるんならもう早く寝ろ。
877代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 20:45:58 ID:dMtU+sRi0
>>866
多田野が大学卒業時にドラフト指名されなかったのは
裏ビデオに出演していたので、裏ビデオの発売元に当たる
ヤクザ(どういう種類か知らないが)に関わりが出来てはいけない
(脅迫されたりも含めて)ということで、当時のセリーグ会長だかが
「指名するな」と言い出した、だとおもったよ
878代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 20:48:16 ID:BNp0tRyT0
>>866
多田野はやっぱりイメージだろうね。
あの手のビデオはスポーツ選手として致命的で
「干す」と言うよりは手を出さない方が無難という各球団の判断だろう。
「裏金」ってのは要するに契約金を多めに払った、ってこと。
良い事ではないが金額の上限は単なる申し合わせなのでこれからも無いとはいえない。
879代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 20:48:54 ID:lNsOq8v00
>>875
はい。
>>876 ←どうしてこういうのが湧きやすいのか不思議
880代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 20:50:21 ID:RTgaGlpw0
ランナー一塁の時でフォアボール出したときに
ランナーは三塁まで全力疾走で進塁を試みることってできますよね?
881代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 20:52:35 ID:r02Me1qc0
>>880
ボールインプレーだから可能
882代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 20:52:40 ID:FzS/obkI0
「デッドボール」
「デドボール」
別にどっちでもよくね?w
英語をカタカナ表記にするのはそれくらい許容しないと
883代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 20:54:40 ID:BZ5fpxLP0
>>877
俺が疎いのか、そんな話初めて聞いた。なんかソースとかある?
獲得を取りやめた横浜の公式発表は「諸般の事情」としか言ってないし、
当時の報道ではビデオ出演に触れるものもほとんどなかったと思ったが。
884代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 20:55:53 ID:lNsOq8v00
>>878
それは違う。
一場は内部の問題。渡した側の問題。しかも読売。
多田野は外部。
デメリットが上回ったにすぎない。
885代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 20:58:42 ID:lNsOq8v00
>>880
はい。
二塁までテクテク歩き、二塁ベースを一歩超えたときにタッチでアウト。
ジーターがやってました。
886代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 21:01:52 ID:VfL6izSU0
>>884
ああ一場か
一場は確かにそうだ
那須野のことかと思ってたよ
887代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 21:05:35 ID:lNsOq8v00
>>886
え? だれでも同じだよ。
888代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 21:24:32 ID:/QCYWV/d0
ルーキー投手&ベテラン捕手のバッテリーと、
ベテラン投手&ルーキー捕手のバッテリーでは、
どちらがやりやすいものでしょうか?
889代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 21:41:55 ID:1ZvAtuWl0
もう発音関係の質問はウンザリ
890代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 21:52:23 ID:YtaYzjN00
巨人で4番捕手って阿部の前には誰がいた?デーブ?
891代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 22:04:45 ID:cZA3PCrh0
試合を行っている球場で地震が起きた事は有るのか?
大至急回答せよ
892代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 22:05:02 ID:r02Me1qc0
調子のんなハゲ
893代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 22:07:08 ID:DaGTsQvj0
>>891 パリーグの記録だが、これを大至急参照せよ。
http://pacific.npb.or.jp/bluebook/blustop1.html
894代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 22:10:09 ID:cZA3PCrh0
>>893
ありがとう

暗黒のため中断ってなんだよ
895代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 22:10:47 ID:lNsOq8v00
>>890 この質問に笑った

昔懐かしいと言うか時代遅れというかくだらないというか
896代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 22:11:21 ID:Hc3wywuy0
何で昨日の東京ドームで、V9戦士のキャッチャーに森でなく吉田が呼ばれたんですか?
897代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 22:13:40 ID:GPxCHCQn0
>>896
森は海外に住んでいるからやろ。
898代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 22:13:48 ID:o4MPojX00
地震で中断したときレオン監督だったかがすげーはしゃいでたのを思い出したw
899代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 22:14:28 ID:r02Me1qc0
森は巨人内部の人望が無いに等しいから
900代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 22:16:27 ID:DaGTsQvj0
901代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 22:21:37 ID:YtaYzjN00
>>895
日本語でおk

>>900
多謝
ってもこれ守備位置までは載ってないのね
902代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 22:38:16 ID:lNsOq8v00
>>901
なんですか?

>>890>>900笑った
昔懐かしいと言うか時代遅れというかくだらないというか
903代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 22:39:49 ID:DaGTsQvj0
確かに、○○代4番打者などというアホなくくりは巨人だけだな。
904代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 22:42:44 ID:kwTwY29K0
なんで東京ドームはインチキドームっていうんですか?
確か密室で気圧のせいでボールが飛びやすくなってるんでしたっけ?
905代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 23:00:40 ID:qAGXN9Q50
左右中間の膨らみがないから、数字上の広さの割にホームランが出やすい
気圧云々は間違い
906代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 23:17:55 ID:lNsOq8v00
>>890>>900
共同通信まで一緒になって媚びてるぞ。
「阿部、2本塁打で5打点 72代目の4番に大ハッスル」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070609-00000067-kyodo_sp-spo.html
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/giants/?1181396632

TBSみたい。マジでくだらないw
907代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 23:20:00 ID:1ZvAtuWl0
>>905
それでは「インチキ」の説明になってない。
908代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 23:27:25 ID:DaGTsQvj0
>>906 ついでにNHKのアナウンサーまでもが言ってたさ
909代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 23:32:49 ID:IqXUXQBY0
>>904
気流のせい
天井を支えるために気圧を上げてるが送風機の風の向きが
内野側から外野に向かってるらしい。
終盤は帰る客のために回転扉だけじゃなくて
バランスドアも開放するのに備えて空調全開

>>907
とか言っとけばいい?
910代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 23:33:50 ID:o4MPojX00
東京ドームがインチキだとかカラクリだとか言われるようになったキッカケは
東京ドームのモデルになったメトロドームの作業員がドーム風の存在を認めたからじゃなかったっけ。
それでアンチ巨人か誰かが「巨人の攻撃のときだけホームからセンター方向に
送風しているに違いない。いわばインチキドームランだ!」って言うようになったのでは。
911代打名無し@実況は実況板で:2007/06/09(土) 23:44:55 ID:e379pGJi0
いや、順序が逆。
元々巨人戦の東京ドームにはその手法でのインチキ疑惑があった。
だから非巨人ファンが空気の流れを調べようとしたという話もチラホラあった。
ただ確たる証拠も出ず、かといって疑いが晴れることも無かった。
そして何年か前に同じ手法でのインチキがメトロドームで行われていたことが判明した。
流れとしてはこの順序
912代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 00:14:34 ID:S77c9eDE0
>80年代中ごろから90年代中ごろまで
>味方チームの攻撃時に空調を有利に操作していた
>と暴露し、大問題になったこともある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0

ツインズでさえこうなんだから、読売巨人はもちろんやっている
と言われても当然な過去がある球団。
913代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 00:38:35 ID:vPKEVaPy0
>>909
全然だめ。お話にならない。
914代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 00:58:55 ID:n9X0Dgi/0
ドームに見に行ったら「家族証云々」のカウンターがあったんですが
どういうことが出来るカードなんでしょうか?
たとえば好きな区分の座席(内野・外野・ネット裏、自由or指定等)を貰えたりするんですか?
915代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 01:05:51 ID:y3bYHmym0
>>914
ドームというのがどのドームをさしてるかわからないが
次行ったときに係員にきいてみたら?
916代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 01:09:30 ID:PG4dEFZW0
なんで両翼よりもセンターが深いんですか?
全部同じ距離にすればいいと思うんですけど・・・
917代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 01:09:49 ID:g9swDJ5I0
949 名前:18スレ394[sage] 投稿日:04/06/07(月) 21:34 ID:9axo2JpC
>>941の続き。

前に、前田、広島の前田。多分、奴だと思うんだけど、高い軌道のを打って、凄く
嫌そうな顔して回ってるんですよ。ウチのローテーションから打って何が不満なん
だ、あの野郎とね、落合に毒づいたらオチが、
「あれは酔っ払いだから、そりゃあ気分悪いよ」って言うんですよ。ああ、ふらふら
してなかったから私には判らなかったけど、酔っ払いか。いや「酔っ払い」っていう
のは隠語みたいなもんなんですよ。東京ドームのバックスクリーンの右あたり、バ
ックスクリーンのあたり自体は逆風もありますけど、その右のあたりに一番大きい
道があって、気温とかで冷房も違うからいつも同じ場所じゃないけど、大体、その
あたりの高いところ、丁度セカンドの頭の上から道が出来ているんですよ。
ふらふらっと上がったのが千鳥足のまま柵を越えるので酔っ払いって言うんです
けど、最初に見たときに酔っ払いに当たったからというのも命名の理由の一つらし
いです(場内笑い)。場所は、同じじゃないのだけど、今日はこことそことあそこに
酔っ払いが居る、って表現します。ま、酔っ払いが多い日、蒸し暑い日なんか酔っ
払いが多くて投手コーチとしてはやってられないんですよ(場内笑い)。
投手コーチとしては頭が痛い話でね、勘弁して欲しいですよ本当に(場内笑い)。
日本ハムの外人はそこ狙って。高さが出ると乗せやすいから、日本人より高いの
が出るのも当然。嫌な話しです。前田なみにバットに拘る選手なら、そりゃ気分
悪いだろう。なんとも思わない方がおかしい。オチも、あれはホームランじゃないっ
て言ってましたけど、風に乗るとか、球場がせまいとか、アレはそういうもんじゃな
いから。打ち取ったあたりですから、風に乗せる当たりとは、似てるようでいても比
べられるもんじゃないんです。

続く。
918代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 01:10:32 ID:g9swDJ5I0
955 名前:18スレ394[sage] 投稿日:04/06/07(月) 22:24 ID:9axo2JpC
>>949の続き。

狙って出来るようなもんじゃないから、まだ我慢出来ますけど、ピンポイントという
奴です。練習すれば確率も上がるのでしょうけど、普通の打撃を無視してあんな
馬鹿げた球を上げる、流石にそんな馬鹿はいないと思っていたんですが、甘かっ
た。元木の馬鹿が酔っ払いに当てる練習始めて、もう呆れた(場内笑い)。
その挙句ね、左中間右、スクリーン右、右中間右の三箇所を制覇したとか自慢し
て。ああ、こいつは駄目だな、とあきらめました(場内笑い)。
今年も清原と二人で練習中に酔っ払いばかり上げてゲラゲラ笑ってるんですよ。
清原も付き合う人間考えた方が良い。それにね、清原が足りない部分がそこなん
じゃないかと。フザケ半分とはいえ、酔っ払いで喜ぶプライドってのはな。今から
でも遅くない、真面目にやって欲しいけど、私が言っても説得力ないんですよ。
打者じゃないから管轄外だし、私は練習しないと、恥ずかしいからと人前で練習
しなかったのが、こんなところで自分に還ってくるとは思いませんでしたが、身か
ら出た錆びです。説得力ないもんな。
それでね、週刊誌の記者がそれを見て、清原アーチ連発、今年は本塁打王確実
なんて書いて。もう何も言う気がなくなるほど脱力しましたよ。今の選手はそれで
いいんですかね。愚痴ったら、あれも一本だから仕方ないよ、ってオチに慰められ
ましたけど、本心じゃないだろうって聞いたら、
「そんな奴は終わるのも早いんだから放っておけば」って突き放してましたよ。プロ
は甘い世界じゃないものな。ちょっと不条理を感じてましたけど、プロ野球の世界
はね、生半可な人間を置いておくほど甘い世界じゃないんです。元木も先は遠くな
い。自分の安易な道が自分を殺すんです。自業自得ですよ。

続く。
落合スレ、堀内講演より転載
919代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 03:50:34 ID:wEsoQ+/+0
>>916
>全部同じ距離にすればいいと思うんですけど・・・

なんで?
920代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 04:30:16 ID:S77c9eDE0
・分かりやすさと、
・偶然を排除するためでしょう。
もし、フェンスがジグザグだったら、
運がよければホームラン、悪ければアウト、とじゃんけんに近くなる。

じゃんけん
http://www.youtube.com/watch?v=ktS7bKiB1GA
921代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 10:36:54 ID:w9upaSPi0
リストバンド付けてる野手はたくさんいるのに、なぜピッチャーは付けてないの?
922代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 10:43:57 ID:YIK/gWHi0
不正投球の防止のため
923代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 12:29:34 ID:MSxoipOs0
FA宣言したものの、どこの球団も手を挙げてくれなかった場合、
その選手の選択肢はどうなりますか?
恥をかくだけですか?
924代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 12:32:21 ID:riLUrzW00
>>923
桧山進次郎がFA宣言してその状態になった。結局阪神と再契約した。
925代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 13:06:31 ID:lQoFv+Gb0
高橋由伸はどういう理由でパンダと呼ばれるようになったのですか?
用語集でも見つからなかったので教えてください
926代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 13:24:46 ID:mSk6bPNy0
>>925
客寄せパンダだから


・・・と思われがちだが、実は違う。
いつかのオフに白黒のトレーニングウェアみたいなのを着てて、それがまるでパンダみたいだったかららしい。
927代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 13:32:38 ID:S77c9eDE0
>>923
どうして「恥」なの?
928代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 13:39:33 ID:TMGk0DUfO
FA取得するにはどうしたらいいの?
929代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 13:42:16 ID:lQoFv+Gb0
>>926
どうもありがとうございました、ずっと気になっていたので助かりました
930代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 13:42:38 ID:GQ0OkRkkO
東京ドームでの交流戦のナイター試合の開場時間は何時ですか?
931代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 13:46:14 ID:PvO9M0tb0
>>929 いや・・おれがみたのは違うけどな
Wikiに書いてあるからみてみ
932代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 14:00:19 ID:RPHgaoO30
日高トモキチの漫画じゃないの?

由伸…パンダ
坪井…栗
田中幸雄…犬
川上…けんちん汁

だった。新人のときに書かれた漫画だし、
少なくとも入団してすぐにパンダっぽいと思ってた人がいるってこと
933代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 14:34:19 ID:CEkv5y970
ロッテのサブローの応援で
サブローの後は何語で歌ってるの?
全く聞き取れないんだけど。
934代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 15:38:56 ID:vJNeQH9g0
>>928
出場選手登録145日を1年として、累計9年で権利を取得。逆指名でプロ入りした選手は累計10年。


とりあえず一回は自分で調べろよ。
935代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 17:46:15 ID:5/WZ/mYk0
かつてのドル箱番組が、放送局にとってお荷物になったのは何がきっかけなんですか?
936代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 17:48:45 ID:S77c9eDE0
937代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 18:27:32 ID:nMI68lk50
>>935
長嶋
938代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 19:39:12 ID:fRBgAE/i0
ミットとグラブの違い教えて。
939代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 20:01:42 ID:VkbbVhNC0
グラブは5本指それぞれ独立
ミットは親指のみ独立
940代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 20:19:12 ID:BWUu/qge0
辻や、大道などバットを短く持ってる選手がいますが、
なんで最初から短いバットを使わないんですか?
941代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 20:32:38 ID:S77c9eDE0
・短く持つのと短いのは違うから。
・長くも持てるから。
942代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 20:35:21 ID:CEkv5y970
重心サンダー・ライガー
943代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 20:40:53 ID:mJqbR56k0
>>942
駄洒落で答えてるのに感動したから>>933に答えよう
ただのラララコーラスだ
944代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 20:40:59 ID:eplEHwo00
得る・侍
945代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 20:48:47 ID:csxSzEzR0
今日の巨人−日本ハムの試合
巨人の4番に加藤という選手が出てますが
どうして阿部は退いたのですか?

http://baseball.yahoo.co.jp/npb/live?id=2007061001&key=06_1_03
ここを見ると6回に退いたようですが
946代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 21:04:00 ID:wLjhO6/30
キャッチャーやファーストが
ミットでなくグローブをはめるのって
ルール上はOKなんですか?
947代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 21:06:18 ID:dLGS/YfJ0
西武が最下位に落ちるようですが何年振りに最下位になるのですか?
948代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 21:12:20 ID:IuKW3ZQK0
>>945
バント処理の時にすべって足を痛めた。
949代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 21:14:50 ID:csxSzEzR0
>>948
負傷退場なんですね
解決しました
ありがとうございます
950代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 21:16:31 ID:VkbbVhNC0
>>946
捕手は素手かミット。それ以外での捕球は認められない。
一塁手はグラブでもOK。
951代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 21:16:42 ID:LcQFw0YJ0
>>946
OK
952950:2007/06/10(日) 21:32:04 ID:LcQFw0YJ0
うわ、間違えた。
>>950氏の仰るとおり、捕手はグローブ使えないですね。



失礼しましたm(__)m
953代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 21:38:30 ID:VkbbVhNC0
954代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 21:39:29 ID:S77c9eDE0
>>946
はい。
955代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 22:29:31 ID:8bhsN3lc0
>>947
>>953
1996年9月以来の最下位かあ。
記憶にないなあ。
でも結局3位に滑り込んだんだっけ?
956代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 22:52:03 ID:T4xn9iav0
ランナー1塁で右打ちっていうけど、意味が分かりません。普通にセカンドゴロでゲッツーや
2塁封殺だってあるのに。
しいていうと、HITになれば3塁に行けるかもってこと?

ランナー2塁なら右打ちは分かるんですが
957代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 23:04:33 ID:9094wsaV0
ゲッツーの取りやすさ

遊ゴロ>二ゴロ
三ゴロ>一ゴロ
958代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 23:04:34 ID:IuKW3ZQK0
>>956
内野手は右利きだから、左側の方がゲッツーは取りやすい。
959代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 23:15:57 ID:CEkv5y970
>>956
ランナーが居ると

牽制球を投げる

それに備えて一塁手はベースにつく

一・ニ塁間が開く

と、テキトーに書いてみる

960代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 23:28:40 ID:S77c9eDE0
>>957>>958  ←えっ?
ここの回答者ってこんな低レベルなの?
>>956
「ランナー1塁で右打ち」のメリットはこうだと思うよ↓

1)一二塁間が開いている。(1stが牽制でベースにつくので)
2)三塁へ進みやすい。(ボテボテ二ゴロ、一ゴロ、ライト前安打でも)
3)気楽で確実性が高い。精神的にも。
  (右打ちゴロ狙いのほうが、普通の打撃で一塁走者を返そうとするよりも)
4)フォア・ザ・チーム意識の徹底。
>>957>>958の「ゲッツー」はほぼ無意味。

>>959 おしいね。
961代打名無し@実況は実況板で:2007/06/10(日) 23:34:47 ID:S77c9eDE0
補足
>1)一二塁間が開いている。(1stが牽制でベースにつくので)

 1)一二塁間が開いている。
 (1stが牽制でベースにつき、2ndは二塁につき(空けると走られる)、
  ショートは二塁に入れない(右打者ならレフトに寄る)  ので)
962代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 00:12:07 ID:ikCx6IB00
今日も来たかw
963代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 00:21:00 ID:5usDK9St0
今日真鍋かおりが出てるニュース番組に野村監督が出てましたよね?
野村監督が「ホームランバッターは○○○」という発言をしたんですが
○○○の部分を聞き逃しました。
覚えてるかた教えていただけないでしょうか?
964代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 01:04:49 ID:DBf9wp3J0
>今日真鍋かおりが出てるニュース番組に
質問なら詳しく書いたら?

>ましたよね?
って。。
965代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 01:15:29 ID:0uDwqbiy0
http://www.pacific.npb.or.jp/pacific/stadium2007.html#lions

パリーグ公式サイトの球場情報のグッドウィルドームの欄に
「外野自由席(大人)(ビジター)…\1200」と書かれてるけど、
グッドウィルドームの公式サイトにはこんなこと書かれてませんでした。
どちらが正しいのかわかる人いますか?
966代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 01:28:56 ID:DBf9wp3J0
います。

「グッドウィルDの入場料ですが、
 球場とパリーグ公式で次の部分が異なっています。
 「外野自由席(大人)(ビジター)・・・」 (球場サイトのみ記載あり) 
 どちらが正しいですか? 」
なぜこう書けないんだろう?
967代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 01:32:20 ID:PyPB9K/60
>>966 同意だが、ついでに教えてあげりゃいいのに。
968代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 01:52:22 ID:c7UxNBst0
>>960
大変野球、戦術にお詳しいようなので質問ですが、
>3)気楽で確実性が高い。精神的にも。
右打ち不得意なバッターでもですか?
>4)フォア・ザ・チーム意識の徹底。
右打ちをするとフォア・ザ・チーム意識が徹底されるのですか?
フォア・ザ・チーム意識が徹底されているから、走者1塁で右打ちがセオリーに
なっているとも言えるのでは。鶏が先か卵が先かみたいだと思うのですが。
初心者にもわかりやすいようにご説明いただければと。
969代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 01:53:06 ID:5usDK9St0
>>964
番組名もテレビ局もわからないからそうしてるんです。
970代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 02:06:16 ID:FL//J7vR0
交流戦て後何年やるんですか?
971代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 02:24:39 ID:PyPB9K/60
>>969 こっちだと知ってる人いるかも。

「ほんとに野球見てるのか?」と思う実況・解説 2
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1178257862/l50

>>970
来年は6試合になるという噂だから、あまり永くはないかも。
972代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 02:34:36 ID:DBf9wp3J0
>>968
>大変野球、戦術にお詳しいようなので質問ですが
どうぞどうぞ^^) 一緒に野球知識を深めましょう。
>右打ち不得意なバッターでもですか?
なんだ('A`) イチャモンを付けたいだけか ('A`)ウアアア

「右打ち不得意・・」というよりも、
「右打ち以外のほうがラクな打者もいる」という意味じゃないの?
いたら何?どうしたの? (結論まで言わなきゃ答えようがないw)

>右打ちをするとフォア・ザ・チーム意識が徹底されるのですか?
はい。
>フォア・ザ・チーム意識が徹底されているから、
>走者1塁で右打ちがセオリーになっている とも言えるのでは。
いいえ。てかセオリーとは?
いくら「チーム意識」が強くても、メリットがなければ右打ちなど存在しないw
(「右打ち常用はチーム意識の結果では」と言いたいのだろう恐らく) (日本語教室みたいだが)

>鶏が先か卵が先かみたいだと思うのですが。
まったく違います。 >>960は「右打ちのメリット」を並べたに過ぎませんw
>初心者にもわかりやすいようにご説明いただければと。
何を? 他人にも分かるように日本語を書いていただければと。。
973代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 02:41:26 ID:DBf9wp3J0
>>968
「強烈な劣等感」だそうです。

781 :氷上の名無しさん :2006/10/17(火) 19:31:53 ID:dHsCLS6K0
>>755
あなたみたいな人ってさ 例えば、長文の分析カキコとか見ると
無性に”威張るな!偉そうに!何様だ!素人のくせに!ニワカのくせに!”って
感情がわいてくるタイプでしょ?
なんていうか、とにかく勝ち負け、損得に敏感体質というか
力の在る者に対して絶対的に媚びて盲信し
力の無い者、証拠や立場が曖昧な者に対しては
やたらと上下関係にこだわって、自分が上に立とうとする
いつもそういう感じで、自分を守ることと、隙あらば常に
人を足蹴りにして上に行こう、優位に立とうとするタイプでしょ?
たぶん、あなたのそういったメンタリティは、
あらゆる意味での(物質面、精神面)余裕の無さと
強烈な劣等感に拠るものだと思う。
974代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 02:44:48 ID:PyPB9K/60
お互い軽く流せばいいのに。
975代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 02:47:37 ID:DBf9wp3J0
なんで?楽しいじゃん。
976代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 03:27:37 ID:M/m7QBCF0
>>26
その場合、DHを交代させる側の先発投手を交代させればよい。


いつだったか、まだオリックスの監督が仰木彬さんだったころ、
既にDHで先発発表したニールが下痢で出られなくなった。

仰木さんは、初回から代打を送ろうとしたが
相手監督(確か王さん)が許さず、
ルールどおり代打を出すなら先発投手を代えるべきだと主張した。

結局代打は送られず、ニールがホームラン打ったって試合があったはず
977U-名無しさん:2007/06/11(月) 03:39:44 ID:nt+jNDG70
何でこんなの視聴率低いの?
面白すぎるんじゃないの?w

2007/05/22(火) 日本ハム−巨 人  *8.9% (テレ朝) ←ワースト5位
2007/05/23(水) 日本ハム−巨 人  *6.9% (テレ東) ←ワースト2位
2007/05/26(土) 楽 天−巨 人   *6.1% デーゲーム
2007/05/28(月) 巨 人−檻 糞   *8.1% (日テレ) ←ワースト3位
2007/05/31(木) 巨 人−S B   10.2% (日テレ)
2007/06/05(火) ロッテー巨 人   *6.0% (テレ東) ←ワースト1位!!!
978代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 03:57:08 ID:KHcng4UDO
明日横浜で試合ありますか?
979代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 03:59:55 ID:wge1KK2w0
横浜スタジアムなら、都市対抗野球の予選があります。
980代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 04:43:49 ID:2P5B74PP0
1. ノーノー て何?
2. スペ体質 て何?
981代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 05:23:34 ID:DBf9wp3J0
982代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 05:45:01 ID:0uDwqbiy0
>>966
揚げ足取りはいいから、知ってるんなら早く教えて。
983代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 06:23:41 ID:qudZ9JtQ0
>>981
アリヤトウゴザイヤシタw。
984代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 11:27:37 ID:/uilKWWG0
ランナー一塁から走ってきたときの守備側は、
2塁のカバーにセカンドが入る場合とショートが入る場合がありますが、
どちらが入るかというのはどうやって決めているのでしょうか。
985代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 12:40:32 ID:ZPhIQlocO
最近よくみるGJって何?
986代打名無し@実況は実況板で:2007/06/11(月) 12:43:31 ID:oqR1bWPd0
good job
最近って言うほど新しくもないが
987代打名無し@実況は実況板で
7年前からよく見るな