くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 第61回

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
プロ野球のささいな疑問や、くだらない質問をするスレッドです。
野球のことから2ch(プロ野球板)のことまで、なんでもどうぞ
ただし、答えがわかる人が居るとは限りません。質問者はマターリ精神きぼん。

【注意事項】
1.まずは同じ質問がないか、現行スレッド内を検索しましょう。
2.よくある質問や紹介されているサイトで自分で調べてみましょう。
3.答えが多少スルーされても答えが解る方が来られるまで待ちましょう。
4.あまり何度も同じ質問するのは逆効果です。 また、アンケートはスレの趣旨から外れます。
5.他のスレにも同じ質問をして、マルチポスト(多重投稿)になってしまう時は
  片方のスレに「こちらで改めて聞いてみます」と断りを入れましょう。
6.感謝の気持ちを忘れずに。
7.質問が目に留まりやすいようにage進行推奨。雑談はsageで。

よくある質問などは>>2-10くらい
次スレは950を越えたあたりで立ててください。

テンプレまとめWiki
ttp://base.s35.xrea.com/ykwk/wiki.cgi?%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%BD%B8#i
2あぷぷくん ◆APPwLEDWGc :2007/02/25(日) 15:12:08 ID:UNCGSNb90
( ´ω`)増渕打たれてショッキングな僕ちんの世界なのだ
3代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 15:12:50 ID:GrrXPNdd0
前スレ】
くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 第60回
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1169118533/

【関連スレ】
スレ立てるまでもない質問スレッド第1号 (野球殿堂板)
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1073291902/

スレを立てるまでもないMLB質問スレッド11 (野球総合板)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1166829838/

高校野球の【疑問 質問】何でもおじゃれ5 (高校野球板)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1172044539/

【その他】
荒らし、板が重い、板の規制などの相談はこちら↓
★☆プロ野球板自治スレ37☆★
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1168418379/
4代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 15:13:52 ID:GrrXPNdd0
【よくある質問1】

【インフィールドフライ】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/rule.html#Q1-1
【テキサスヒット】
ttp://www2.plala.or.jp/ippeifuji/oshiete/texisas.htm
【マジックナンバー】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/misc.html#M6
【江川の空白の一日】
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
【勝利投手の決め方】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/scorer.html#Q2-5
【セーブの条件】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/scorer.html#Q2-6
【ホールドの付け方】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/pro.html#Q3-11
【『読売』と呼ばず『巨人』と呼ぶ理由】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/verify.html#V8
【任意引退、自由契約、FAの違い】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/pro.html#Q3-7
【DHは何の略?】
Designated Hitter
【ハーラーダービー】
投手の最多勝争いのこと。ちなみにハーラー(hurler)とは投手のこと。
5代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 15:14:32 ID:GrrXPNdd0
【よくある質問2】

【ヒットエンドランとランエンドヒットの違い】
投球と同時にランナーがスタートを切るのは同じ。
・ヒットエンドラン→打者は必ず振る。フライゲッツー阻止のためゴロ打ちを心がける。
・ランエンドヒット→打者はボール球なら見逃しても良いから、見逃せば盗塁の形になる。
前者はランナーの足が速くない場合、後者はランナーの足が速い場合、に基本的に用いられる作戦。

【札幌ドームとフルスタはなぜ三塁側がホームなのか】
・札幌ドーム→サッカーと兼用になっているせいで、一塁ベンチ裏に監督室や球団事務所などを作る
 スペースが無い。そのため、スペースのある三塁側の方を改修してホームベンチとして使っている。
・フルキャストスタジアム宮城→球場通路など構造的に三塁側に広い。ベンチも三塁側に拡張余地がある。

【TDN】
元立教大学の多田野数人を指す。元は“ある事件”が発覚した時に隠語として用いられてきたが、
事件が本当の事だと分かった時点から『多田野』の名前を使う者はいなくなり、『TDN』の方が
主流となり今に至る。

【ポレ】
石毛宏典氏の監督時代の「俺〜」というコメントをサンスポが誤植したことから定着。

【揉み岡】
元阪神タイガース片岡篤史のこと。

※あだ名に関しての詳細は下記のプロ野球板用語辞典・用語集を参照のこと。

【外国籍選手で日本人選手扱いになる条件は、以下の5点のいずれか】
・日本に5年以上居住、日本の中学、高校、短大、専門学校に通算3年以上在学
・日本に4年以上居住、日本の大学に継続して4年以上在学
・日本に5年以上居住、日本野球連盟(社会人野球)所属のチームに通算3年以上在籍
・日本プロ野球でのFA資格を取得
・プロ入り前後で通算4年以上居住、ドラフト会議を経て入団(2004年から)
6代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 15:15:03 ID:GrrXPNdd0
【よくある質問3】

【投手の球のノビ、キレ、球威について】
●野球評論家・牛島和彦氏の見解
人によって指すものが違う(つまり明確な定義がない)と前置きした上で
・ノビ=あまり使わない、キレとほぼ同義
・キレ=初速と終速の差が少なく、球速以上に速く見える球
・球威=単純にスピードの有る無しのこと
●野球板住人某氏の見解
「ノビ」・・・球の沈みが少ないため、伸びてくるように見える。また、ジャイロボールのように実際に初速と
      終速の差が少ない場合も「ノビのある」球と解釈してよいだろう。
「キレ」・・・しっかりしたバックスピンがかかっている。
「球威」・・・打たれても球が遠くに飛ばない。
といったところだと思う。
きれいなバックスピンがかかっていると、下部の空気抵抗が増え、逆に上部の空気抵抗は減り、
マグナス力が発生。球の沈みが少なくなり「浮き上がったように」見える。
逆に、球の重さというのは回転数に関係する(回転が少ないと「重く」感じる)と
言われているので、「キレ」と「球威」はなかなか両立しないのではないかと思われる。
三振は多いけどHRもよく浴びる、とか。

【球団別使用球メーカー(2005)】
サンアップ=中日
ミズノ =中日
ミズノ(低反発球) =巨人、横浜、オリックス、西武、ソフトバンク、日ハム、ロッテ
松勘 =ヤクルト
ゼット =阪神、ヤクルト、楽天
那須 =阪神、広島
久保田 =阪神
アシックス=ロッテ
7代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 15:15:48 ID:GrrXPNdd0
【よくある質問4】

【12球団本スレ】
以下のキーワードで板内検索してください。(注:スレタイ変更の場合もあり)
中日    燃えよ!ドラゴンズ
阪神    阪神はやらかす
ヤクルト  燕軍団
巨人    G-PART
広島    '07の広島は
横浜    横浜ベイスターズスレッド
日本ハム  北海道日本ハムFIGHTERS
西武    @西武スレ
ソフトバンク   いざゆけ若鷹軍団
ロッテ   千葉マリーンズ
オリックス オリックス・バファローズ
楽天    杜の都

【抑えられたバッターがベンチに戻る途中にピッチャーをにらんでいる?】
オーロラビジョンのリプレイを見てどんな球(スイング)だったかチェックしている。

【稲葉の頬の黒いのは何?】
生まれつきのアザ。

【ノーアウトorワンアウトで俊足のランナーが一塁にいる時に、鈍足のバッターが内野フライを
 打った際、わざと落球して俊足ランナーを二塁で刺す行為は反則?】
ランナーが他にどの塁にいるのかによって変わる。
・ランナーが一二塁、満塁=インフィールドフライが適用されるのでできない
・ランナーが一塁、一三塁で触って落とした=故意落球が適用されるのでできない
・ランナーが一塁、一三塁で触らず落とした=できる
ただし実際の野球では悪送球・イレギュラー等のリスクの大きさの割にメリットが小さい為に
まず行われない。あくまでもゲームの中でのみ有効な作戦と考えるのが良い。
8代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 15:16:43 ID:GrrXPNdd0
【よくある質問5】

【開幕カードの組み合わせは前年の順位で決まるんじゃないの?】
・かつては前年順位の1位−4位、2位−5位、3位−6位だったが
 2000年から上位3球団が主催する権利を得るだけになった(対戦相手は日程編成会議により決定)。
・さらに2002年にセパ同日開幕、サッカーW杯等の影響を受け、前年の順位に関係なく
 全国6都市で開幕カードを主催。
 この影響により、開幕カードの主催権は1年先延ばしされ、2年後の開幕主催権に反映される事になった。
 (例えば2007年の開幕カードの主催権は、2005年の上位3球団が持つ事になる)
参考
ttp://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00076&type=2
ttp://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00047&type=2
ttp://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00019&type=2

【交流戦の成績はどうなるの?】
通常の公式戦と同様にチーム成績・個人成績に加算する。特別な記録が出た場合は、その選手の所属している
リーグの記録となる(例:渡辺俊介の1試合5三振はパ・リーグ記録として処理)。

【にしこりって何?】
 ( 八  )
 にしこり ドモーッ!!
  ヽ二/

【広島東洋カープの親会社はマツダ?】
出資比率は松田家(オーナーとその親族)が6割強、マツダ(東洋工業)が3割、残りが地元マスコミ。
松田オーナーはいるけど親会社は無い。なのに「東洋」の文字が入っているのは、
過去の球団経営のゴタゴタを東洋工業が全部まとめて軌道に乗せたことへの敬意。
今は独立採算制で黒字も出してます。

【神宮球場18時20分開始ってなんでさ】
昼間に行われる大学野球との兼ね合い。
以前は広島市民球場でも、西日が眩しいという理由で18時20分開始だった(今は我慢してます)。
9代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 15:17:16 ID:GrrXPNdd0
【よくある質問6】

【ダブルプレーの時の4-6-3とかの数字は何?】
守備位置を番号で表してる。
4-6-3なら、二塁手→遊撃手→一塁手、と渡るダブルプレー。
1投手
2捕手
3一塁手
4二塁手
5三塁手
6遊撃手
7左翼手
8中堅手
9右翼手

【バックスクリーンに観客を入れないのはなぜ?】
投手の投げるボールが見づらくならないように。黒に近い色が使ってあるのも、
ボールの白と混同しないようにするため。

【投手のエラーは自責点になる?】
・自責点になる=ボーク、暴投、野手選択(フィルダースチョイス)
・自責点にならない=エラー(牽制悪送球含む)、捕逸
「防御率は投手の『投球指標』である」という考え方より、ボーク・暴投は投手の責任。
エラーと捕逸は投手とは関係ないので自責にはならない(投手自身のエラーは9人目の野手としての
問題であるので防御率には関係しない)。野手選択も投手の責任ではないが例外的に自責点になる。

【左利きの捕手がいないのはなぜ?】
・三盗を刺しづらい。
・本塁クロスプレーで利き腕のある左側から走者が突っ込んで来るので危険(練習積めば大丈夫かもしれない)。
・左投げで強肩なら投手をやる場合がほとんど。
10代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 15:17:47 ID:GrrXPNdd0
【よくある質問7】

【選手が首に巻いてるネックレスみたいなのは何?】
ファイテン。いわゆる健康商品。最近はRAKUWAネック三つ編みが流行ってるらしい?
詳しくはファイテン株式会社まで(ttp://www.phiten.com/)。

【DHは他の守備位置と交代できる?】
できない。DH選手が守備に就いた時点でDHは消滅し、投手が打順に入ることになる。

【OPSとは?】
出塁率+長打率。四死球の出塁を考慮しない長打率の欠陥を補正した、強打者の新しい指標。

【3タテのタテって何?】
助数詞で、数字の後に付いて「連敗」を意味する接尾語。つまり、3タテ=3連敗であり、
「3タテを喫する」等の表現が文法的には正しいが、現在は「連勝」の意味で使われることが多い。
「立て続け」の「立て」であるというのは間違い。

【左の内野手】【左利きは一塁以外ダメなの?】
最も機会の多い一塁送球時に不利なのでまず居ません。プロでは過去に西本幸雄と鬼頭数雄が二塁を経験。
11代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 15:18:20 ID:GrrXPNdd0
【便利サイト】

「Google」(検索サイト)
ttp://www.google.co.jp/

「2典Plus」
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/
(これ野球用語?と思ったら、まずこちらで調べましょう。2ちゃんねる用語辞典サイト)

「日本野球機構オフィシャルサイト」
ttp://www.npb.or.jp/
(NPBオフィシャル。個人の通算成績・シーズン別成績等もある)

「fj.rec.sports.baseball FAQ」
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/main.html
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/imain.html (携帯版)
(テンプレにある個別のリンクの集大成版。野球のルールや記録に関する疑問はだいたい
 ここで網羅されている。個人記録やその他野球に関するおもしろい話もある)

「プロ野球を10倍楽しく見るためのデータ集」
ttp://npb-db.hp.infoseek.co.jp/index.shtml

「2ちゃんねるプロ野球板用語辞典・まとめサイト」
ttp://baseball.s33.xrea.com/index.html

「2ちゃんねるプロ野球板用語集」
ttp://earthblues.s26.xrea.com/dic/

「携帯野球規則」
ttp://www.kusamado.com/i/i_000.html
12市場:2007/02/25(日) 15:30:01 ID:f1rHEKMj0
wiiでメルアドとれますか?
13代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 19:18:30 ID:WAI6FV080
国鉄スワローズって国がお金出してたの?
そんなわけないよね?なんで国鉄が親会社になれたの?
14代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 19:33:39 ID:xDD+MfrO0
スライダーって投手によってかなり違いがあるようですが、
どういう変化をする球種を「スライダー」と言うのですか?
15代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 19:34:55 ID:oxMPOlprO
>>13
国鉄本体は法律上直接親会社になれないので、財団法人鉄道協
力会を中心に国鉄と馴染みが深い会社や国鉄系財団法人が共同
出資して、国鉄野球株式会社を設立して運営してた。

直接の親会社じゃないけど、そういう理由で国鉄スワローズっ
て名乗ったのでは?
16代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 19:38:07 ID:CU/nf66X0
>>13
親会社は国鉄の関連団体で、国鉄は直接的には関与してない。
もとは国鉄の社会人チームを主体に作られて、当然国鉄を親会社にしようとしたけど、
法律的に無理だということになったので、仕方なく外郭団体に委ねた。
1713:2007/02/25(日) 21:49:23 ID:WAI6FV080
>>15-16
どうもありがとう!
18代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 22:02:16 ID:xDD+MfrO0
阪神ファンがやたらと糞スレ立てたり荒らしまわったりするのは何故ですか?
19代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 22:22:25 ID:+5gW94lg0
育成選手の年俸は最高240万と聞いてましたが
中日中村が育成選手契約なのに400万と言ってますが?
20代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 22:24:01 ID:CU/nf66X0
下限が240万だよ
21代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 00:36:29 ID:nHJyG9P3O
過去には、カープのアカデミー出身選手が三桁の背番号で公式戦に出ていましたが、
現在では、支配下選手の背番号は一桁もしくは二桁、育成枠選手及び打撃投手・ブルペン捕手
の背番号は三桁と決められているのですか?
22代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 00:45:22 ID:fDjxB0ba0
育成枠選手は3桁って決まっている
他は特に規定はないが、正の整数なら幾つでもいいと聞いた事がある
23代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 00:58:56 ID:arBPLEGI0
>>18
その実体はオマエのような味噌野郎が立てている
24代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 01:03:56 ID:uxp0CBqB0
昨シーズンに横浜か広島の選手で審判の判定に納得がいかず、
三塁側のファールグラウンドで審判を
柔道の大腰みたいな技でぶん投げた選手は誰でしょうか?
スポーツニュースで見て爆笑したのを、ふと思い出して気になってます。
25代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 01:16:35 ID:Drdsi+nn0
>>24
一昨年ね
逆で選手を審判が投げた
投げたのが去年お亡くなりになった上本さん
投げられたのが横浜種田
26代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 01:31:42 ID:cz1A034/0
前スレ997です。流れてしまったので再度質問します。

巨人の公式サイトにあった「僕の野球塾」はどこにありますか?
工藤の移籍で消滅してしまったのでしょうか。
27代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 02:14:49 ID:/6ukKdw70
>14 今ではストレートとの球速差が割と小さめで利き手の反対方向に曲がるか落ちるかする球の
総称として使われている感じがある
…まあ結局は本人がスライダーっていえばスライダーになるわけで
28代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 02:23:13 ID:I0E06ZMo0
29代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 02:26:17 ID:HZHUaa3B0
ヤクルトの青木整形手術したよね。
30代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 02:32:52 ID:cz1A034/0
>>28
カスと言いつつご親切にありがとうm(_ _)m
検索したのですが、書籍情報ばかりで見つけられませんでした。
やっぱり消されたんですね。巨人の数少ない良コーナーだったのに残念・・・orz
31代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 02:33:46 ID:YqlUvZqhO
>>28
って言いながら出してあげるとこがなんとも。

>>25
え、どういう経緯でそうなったのですか??
32代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 03:03:47 ID:Drdsi+nn0
>>31
本塁クロスプレーの判定に納得いかずヘルメを地面に投げ
激怒して主審の上本さんに突進
その勢いで投げられた。といっても転んではないけどね
その後種田退場
33代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 09:13:00 ID:1tHNEqw20
オープン戦って、勝敗は関係ないって事ですけど、
本塁打数とか、盗塁数とか、防御率とかの選手成績も関係無いんですか?
34代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 09:17:42 ID:9tdl7G0J0
全然関係ない。年俸にも反映しません。
開幕までの調整と去年からの成長度を確認するための公式練習ですから。
35代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 09:32:41 ID:1tHNEqw20
>>34
d
オープン戦前の練習試合と同じっすね。
ありがとう。
36代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 09:51:20 ID:lfml5tydO
>>33
公式戦でいきなり新人使う博打を打つよりはオープン戦で試す
ってのもあると思うよ。
37代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 11:49:50 ID:/jCpXoCo0
>>32
村山の「涙の退場」思い出した
ただ種田は同情の余地なし
3824:2007/02/26(月) 13:31:48 ID:dPo1cfjK0
>>25
たぶんそれではないと思うのですよ。
昨年のスポーツニュースで当日の試合内容を放送してたものですし、
かなり豪快に投げ飛ばされてましたから。
正直、横浜か広島って条件も間違ってるのかもしれません。
あやふやな情報から返答してもらったのに、まっことスマンです。
39代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 15:45:23 ID:DGdK1ae30
あいまいもこ、の「もこ」って何でしょう?
40代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 16:17:08 ID:L1I2q7JT0
四字熟語
1. 物事の本質や実態が、ぼんやりとしてはっきりしない様子。不明瞭なさま。

つまりこのスレが何なのか分かってない39のような奴を言う
41代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 17:45:24 ID:mrrH1bsQO
ホームゲームでは三塁側ダグアウトの楽天と日本ハムですが、
本拠地以外の主催ゲームではどちらがわに陣取るんですか?
42代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 18:15:14 ID:Disu1OcGO
オープン戦で乱闘をしたのは元中日のディステファーノ以外にいますか?
43代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 18:18:44 ID:cHCucUacO
どうして何も書き込まないレスは愛甲なんですか?
44代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 18:19:01 ID:Fr0R6jPp0
他の球場では一塁側にすわる。
45代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 18:21:53 ID:wK5JE9Lv0
>>40
使い方がおかしい
46代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 19:39:03 ID:FT6PIRfb0
1シーズンで100打席以上立って打率が1割切った野手はいますか?  OBでもOKです
47代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 19:49:09 ID:lfml5tydO
>>46
引退した選手は、下のスレに名前が出てるね。

【規定打席1割バッター】昔は何人もいた【1割打者】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1076078239/
48代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 20:04:31 ID:3aDcdl/d0
>>46
http://www.platz.or.jp/~ohsawa/bat/archive.html#210
たぶん現役ではこいつだけだと思う(2003年)
4921です:2007/02/26(月) 20:24:50 ID:nHJyG9P3O
>>22
ありがとうございます。
50代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 21:20:19 ID:zDVu8bp60
>>41
多分三塁側じゃね?
本拠地に準ずるのが普通だとオモ
51代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 21:21:37 ID:zDVu8bp60
>>46
フジモンは印象的に1割切ってる
52代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 21:42:59 ID:WakQ0Crr0
>>50
>>44でもう答え出てるだろ。
ついでにソース。盛岡の楽天-西武戦の記事で「一塁側の楽天応援席」とある。
http://www.iwate-np.co.jp/sports/2006sports/sport06-043.html
53代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 22:46:27 ID:Fr0R6jPp0
逆に、阪神とかが札幌ドームを使ったら三塁側に入る?
54代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 23:09:37 ID:gKWLFer60
読売が札幌ドーム使う時は公が移転した後も一塁側だな
55代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 23:12:50 ID:WakQ0Crr0
Wikipediaによれば、札幌シリーズでは巨人が一塁側を使うらしい。
56代打名無し@実況は実況板で:2007/02/27(火) 06:50:32 ID:N7+vbiun0
投手のグラブ以外でバット、リストバンド、グラブの色は何色でも良いんですか?

57代打名無し@実況は実況板で:2007/02/27(火) 06:51:06 ID:N7+vbiun0
>>56
ミス
グラブ×
グローブ○
58代打名無し@実況は実況板で:2007/02/27(火) 14:18:39 ID:mEwDPOGY0
>>47-48 dクス
59代打名無し@実況は実況板で:2007/02/27(火) 18:27:05 ID:9RAILrHh0
パリーグ各チームの、二軍で敵なしまたは、高い身体能力を持っている、が、一軍に定着できない選手を教えてください。
たとえば、楽天なら小山、山下、森谷のような選手です。
60代打名無し@実況は実況板で:2007/02/27(火) 18:43:26 ID:fHKe67Gm0
>>52
いちいちうるせえんだよ
放っときゃいいだろが
くだらねえアオり入れてんじゃねえ
61代打名無し@実況は実況板で:2007/02/27(火) 18:46:46 ID:zLd+GgVAO
>>59
パ・リーグ限定なの?
62代打名無し@実況は実況板で:2007/02/27(火) 19:26:26 ID:9RAILrHh0
>>61
ほとんどパリーグしか見ていないので、パリーグとしたのですが、教えていただけるのであればセの選手でも良いです。
63代打名無し@実況は実況板で:2007/02/27(火) 19:37:45 ID:zLd+GgVAO
>>62
・2軍でじっくり育てたい
・1軍枠が空いてない
・監督に嫌われてる
・2軍でしか活躍できないと首脳陣が見切りをつけたor本人の
資質(性格含む)が1軍に合わない

こんな感じじゃないか?
64代打名無し@実況は実況板で:2007/02/27(火) 20:02:52 ID:U7V75EEQ0
?
65代打名無し@実況は実況板で:2007/02/27(火) 20:32:51 ID:lMjYADZM0
ボールを持っていないグローブでランナーにタッチをするのって、
走塁妨害になるんでしたっけ?
66代打名無し@実況は実況板で:2007/02/27(火) 23:08:56 ID:2BNZR7ql0
>>59
西武の大沼
67代打名無し@実況は実況板で:2007/02/28(水) 00:40:15 ID:DX3k0K1H0
>>59
ロッテの竹原
68代打名無し@実況は実況板で:2007/02/28(水) 01:11:44 ID:RkiDB5D60
オープン戦と練習試合の違いを教えてください
69代打名無し@実況は実況板で:2007/02/28(水) 04:20:51 ID:GYJFivOd0
オープン戦
オープン戦の通算成績が残る
基本的にシーズン中のルールに順ずる

練習試合
両者の話し合いがあればなんでもあり
(9イニングと限らなかったり、一度退いた選手が再度出たり、DHと他の野手の守備位置が入れ替わったり)
70代打名無し@実況は実況板で:2007/02/28(水) 15:21:12 ID:o7eV0k400
野球板戦隊ネタスレンジャーのログが
まとめ読みできるサイトはありますか?
71代打名無し@実況は実況板で:2007/02/28(水) 15:59:05 ID:GYJFivOd0
>>70
ネタスレンジャーで検索

とりあえず過去ログ読めるようにしておきますた。
72代打名無し@実況は実況板で:2007/02/28(水) 22:59:38 ID:hAy0GtFk0
アーム式が分からない
どんな投げ方がアーム式なの?
73代打名無し@実況は実況板で:2007/02/28(水) 23:04:02 ID:qsuvOofg0
ヒジが伸びてるフォーム
74代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 11:59:41 ID:UsxIeP1x0
>>71
跡地からリンクして下さったんですね
ありがとうございます!
75代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 12:32:34 ID:1KsZs6cFO
一場がピッチャー返しの直撃をよくくらうのは嫌われているからですか?
76代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 13:05:31 ID:YWgvxZCX0
>>75
球筋が素直なんじゃないか?
野球の基本はみんなセンター(ピッチャー)返しだが、
ストレートでも微妙に動く投手なんかは打者が思った方向にはじき返せないことが多いと思う。
77代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 14:03:32 ID:Q3UQXASa0
この中で週刊ベースボール購読されてるかたはいますか?もしいたら
ベースボールマガジンの2007開幕展望号の発売日はいつでしょうか?
なぜかBM社のHPにつながらないもので。お願いします。

それと99年、野村監督が阪神監督に就任した時、足の速い選手7人を「F1セブン」と言ったりしましたが、
赤星、沖原、藤本、田中、高波、あと2人だれだったでしょうか?
78代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 14:15:08 ID:it3fBg1m0
>>77
F1セブンは田中は入ってなくて上坂、平下(現ロッテ)、松田(引退済み)。
田中に関しては入れ忘れたらしい。
ググったら一発で出たからちゃんと調べろよ。
79代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 14:15:43 ID:jIykl3zx0
80代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 14:37:59 ID:+lsK2ggm0
D T Ys G C YB
F H L M Bs E

スワローズのSって、他とかぶってないのに
どうして省略形はSじゃなくてYsなの?
81代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 18:54:00 ID:SFb+7iCo0
>>80
シーレックスとの区別だったと思う。
シーレックスはSS
82代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 19:10:13 ID:3kbRLeLX0
>>75
俺が思うに
1、一場の投球フォームやリリースが、打者にとってタイミングが取りやすい。
2、球に力があるもののコントロールが悪いため、甘い球を(打撃の基本の)センター返しされる。
3、投球が終わった後に体勢が崩れているから、ピッチャー返しに対応できない。
4、フィールディングが下手
5、栄養費を他の選手からうらやましがられている
83代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 19:15:21 ID:cBALYPBU0
>>80-81
そゆ事なら檻はなんでOBじゃねえの?
84代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 19:19:32 ID:jIykl3zx0
ブルーウェーブ(Bluewave)+バファローズ(Buffalose)
Bの複数形って意味でBs
85代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 19:59:28 ID:FAdArBzP0
球場の売店でグッズを買ったり、売り子から弁当を買ったりすると、
売り上げは球団の収益にもなるのですか?
86代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 20:01:00 ID:TDTvBFDx0
何故オチチル(落合が監督になってから入団、もしくは起用されるようになった選手)は打てないのですか?
87代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 20:19:13 ID:0TEy9SCT0
梅宮アンナが妊娠したって本当ですか?
88代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 20:57:09 ID:MmrwVSTZO
誰か日米両方で新人王取った人っている?
地味な質問でスマソ
89代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 21:16:27 ID:jIykl3zx0
>>88
メジャーで新人王になったのは野茂、佐々木、イチローで、
このうち日本でも新人王だったのは野茂のみ。
90代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 21:56:55 ID:MmrwVSTZO
>>89
ありがとうございます!
松坂が新人王取れるか気になったので…
91代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 22:37:43 ID:ogo22RZA0
日刊スポーツの小さい選手名鑑なんですけど、
目次のところにある信用組合の広告のお姉さんは誰でしょうか?
92代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 23:25:19 ID:2C4m/p31O
なんで球場によって広さが違うの?
サッカーやバスケでもそうなの?
93代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 23:28:48 ID:MZ+tPqPQ0
質問です

日本人メジャーリーガーの話題が多いのですが、
日本人メジャーリーガー(現役、元問わず)の中に
マイケル中村が加えられているケースが少ないのですがなぜでしょうか?
彼は日本国籍を持っているため日本人のはずですが。

もし加わらないとすれば線引きはどこになるのでしょうか?
94代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 23:33:03 ID:jIykl3zx0
マイケルはAAAどまりでメジャーリーガーじゃない
生まれこそ日本だけど育ちは向こうで日本語もカタコトだし、生粋の「日本人」ではない。
95代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 23:34:12 ID:jIykl3zx0
…と、メジャー経験あるね
スマソ
96代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 00:17:24 ID:XCCNTtm40
>>92
サッカー場のサイズはまちまち
97代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 00:18:07 ID:2gEwSE8fO
質問ですが、1970年代に中日の選手でトレードを拒否したのは誰ですか?
また、トレードは選手が拒否できるものなのですか?

わかるかたよろしくお願いします。
98代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 00:36:10 ID:Z2Uj7U2XO
檻に合格したローズって外人枠になるん?
昔FA取って外人枠から外れたけど、それは継続されるの?
99代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 00:40:03 ID:KItq9TOP0
矢沢かな?

>>98
FA権は持続するので、外人枠から外れる
100代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 01:04:34 ID:Z2Uj7U2XO
>>99
トン。外人枠にならないんなら檻はおいしい補強だな〜。
101代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 02:24:03 ID:Wv8Kh/nK0
>>97
藤波行雄かな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E6%B3%A2%E8%A1%8C%E9%9B%84

によると罰金くらったみたいね。
102代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 04:23:01 ID:HjvgR/sJO
たまに聞くテキサスヒットってポテンヒットと何か違いがありますか?
分かる方お願いします
103代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 11:31:24 ID:d3Zy7l+40
>>102
同じ。
「テキサスヒット」というのはアメリカ由来で、元は「テキサスリーガーズヒット」。
なんでもテキサス出身の選手がよくそういうヒットを打ってたとかで、この名前が付いたらしい。
104代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 14:08:28 ID:F++Dthq0O
敬遠でボール4回投げるより死球1球頭にぶつける方が試合時間短縮にいいとオモタのは漏れだけ?
105代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 14:11:24 ID:KItq9TOP0
同じことを考えた東尾は落合にピッチャーライナー食らった
106代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 17:38:19 ID:PypdaAx40
頭にぶつけたら退場になって次投げれん
107代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 18:04:09 ID:jtQ2spi80
こんにちは。

過去、試合の途中で具合が悪くなって倒れたりした選手はいますか?
(試合中のケガは除く)
例えば急に腹痛が・・・とか、意識が無くなったり、など。。

以前に審判の方が試合の途中で倒れられておりましたが、
選手でもこのようなことがあるのかな・・・、と考えてしまいました。
下らない質問ですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

108代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 18:11:32 ID:/zTV+8hGO
デッドボールは頭に当てないと成立しないんですか?
109代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 18:28:06 ID:KItq9TOP0
>>107
金城が不整脈を起こしたような記憶。
110代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 18:32:32 ID:CnKW/wr50
>>107
昔、DHで出て腹が痛くなったから交代しようとしたら、DHは1打席たたないと交代できないからって無理して打席に立ってホームラン打ってそのまま病院直行した外国人がいたような。
倒れてはいないけどね。
111代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 18:33:52 ID:Rmt1daBr0
井川が大阪ドームで酸欠になってたことがあったが
112代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 18:34:11 ID:KItq9TOP0
ニールか
113代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 18:38:36 ID:d3Zy7l+40
>>109
あったあった
守備についてるときに急にうずくまって
114代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 18:55:47 ID:cizwMkS10
そういえばあの前川は過呼吸で降板したことがあった。
115代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 19:06:03 ID:y1EoqYy70
>>109
>>113
それ横浜スタジアムで目の前で見ててびびった。
死んだのかと思った。
116代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 19:41:46 ID:Vd9JB/L60
>>107
フォエ(´;ω;`)
117代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 20:26:45 ID:cvjk9kD50
>>91の質問ワロタw
誰かエロイ人が答えてくれるといいな
118代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 21:29:12 ID:ykLf7XXy0
>>104
簡単に言うけど、確実に一球で死球にするのも結構難度が高いと思うぞ。
打者も普通は痛いのは嫌だから避けるだろうし。
仮に走者がいたとしたら、下手すりゃ暴投進塁のリスクも負わなきゃならん。
危険球云々を別にしても、4球投げて歩かすほうが安全だな。
119代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 21:43:22 ID:yxLx41dU0
>>104
頭に当てたら治療とか乱闘とかでかえって時間が・・・・・
120代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 21:59:40 ID:d3Zy7l+40
敬遠が考えられる場面でわざわざぶつけりゃ「わざとか?」となるだろうな
当てられる方はたまったもんじゃない
しかもその相手が落合みたいなテクニシャンだと次の打席でピッチャー強襲w
121代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 22:36:23 ID:PZjU/qsW0
どうして阪神ファンはガラ悪い人が多いんですか?
122代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 23:19:49 ID:awU1W+Vr0
近鉄がオリックスのスポンサーを07年で降りるそうですが
来年はバファローズのチーム名も変わるんでしょうか?
123代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 23:25:36 ID:d3Zy7l+40
>>122
現時点でオリ広報は「変えることは考えていない」そうだが、わからんね
124代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 23:38:03 ID:awU1W+Vr0
>>123
そうですか
サンクス

ブレーブスの名前も阪急が撤退してから変更になったから
今度もそうなるのかな?と思いまして。

でもバファローズにマスコットがネッピーってそれは無いやろう。
ブルーウェーブの名前もバフィーも復活出来ないなら
新しいの付ければいいのに、主要な選手も殆どチームから去って行ったんだから・・・
と思っておったのです。
125代打名無し@実況は実況板で:2007/03/03(土) 01:16:02 ID:roSoYTrGO
>>102です
>>103の方
ありがとうございます♪
126107:2007/03/03(土) 01:43:23 ID:LooSgvox0
107です。

>>109-116

色々と回答ありがとうございます。
やっぱりそういうことはあったんですね。。。
すっきりしました。
ありがとうございました。

127代打名無し@実況は実況板で:2007/03/03(土) 10:12:27 ID:9sUTBUvG0
差し込まれるとはどういうことですか?
128代打名無し@実況は実況板で:2007/03/03(土) 10:18:09 ID:/sjisllm0
つまらされるとほぼ同義
129代打名無し@実況は実況板で:2007/03/03(土) 10:57:28 ID:x3v5QFwa0
自分のミートポイントよりも体の近くに球が来ること
力が伝わりにくいのでヒットになりづらい
「つまる」のはその結果
130代打名無し@実況は実況板で:2007/03/03(土) 12:50:23 ID:Kj05eEWi0
ソフトボールも軟式野球も経験しないで
いきなりリトルから野球始めた人っていますか?
131代打名無し@実況は実況板で:2007/03/03(土) 14:30:33 ID:LHtvMjWh0
野球スレを見ているとよく「急にボールが来たので・・・」という
フレーズを目にしますが、これの元ネタは誰のどういう場面での発言
なんですか?
132代打名無し@実況は実況板で:2007/03/03(土) 14:36:49 ID:6+90Sqtq0
元ネタはサッカー・ワールドカップでの
日本代表FW選手柳沢の発言
直接点を取らなければならいポジションなのに
「急にボールが来たので…」とチャンスに全く対応できませんでした
とそう言ったのさ2chでは略してQBKとも言われる

ってこれ野球のスレでよく見るの?
133代打名無し@実況は実況板で:2007/03/03(土) 14:47:52 ID:LHtvMjWh0
>>132
ありがとう。サッカーは詳しくないけど「え?そのまま蹴ればいいんじゃねーの」
と激しく思ったそのシーンのことならしってる。
野球スレではエラーしたときとか三振したときに対するギャグネタとして
よく使われてるのを見るよ。ずっと野球選手の発言かと思ってた。
134代打名無し@実況は実況板で:2007/03/03(土) 15:20:50 ID:sMnvLCEd0
野球スレの略語ではZGSが一般的
派生語としてPZGSがある
135代打名無し@実況は実況板で:2007/03/03(土) 17:08:28 ID:8T1NnHToO
よくでてくる海苔 てだれのことですか?
なんて読むんですか?
くだらなくてすみません
136代打名無し@実況は実況板で:2007/03/03(土) 17:22:49 ID:7/toiOTvO
>>135
中村紀洋(中日)のこと。
ノリ=海苔、だね。
137代打名無し@実況は実況板で:2007/03/03(土) 18:33:06 ID:LwYDTusK0
「海」という漢字を調べればその文字を使った言葉もわかるハズだが・・・

最近のガキはそんなことも出来ないのか?
138代打名無し@実況は実況板で:2007/03/03(土) 18:45:12 ID:l3eu9Gwo0
>>137
個人的なストレス発散のためにこのスレで悪態をつくのは止めてくれないか
空気が悪くなる
139一宮北高校:2007/03/03(土) 19:48:10 ID:j/jQWPaB0
昔 ドラフトで指名された人は卒業アルバムの住所どーなっていたの?
契約金が新聞に載るけど
ドロボーとか家に来たり 学校で不良に金を貸せと言われないの?
140代打名無し@実況は実況板で:2007/03/03(土) 20:13:01 ID:rSEo0yEo0
いま、兼任コーチ・監督って、
ヤクルトの古田、日本ハムの中嶋以外に誰かいますか?
141代打名無し@実況は実況板で:2007/03/03(土) 20:28:21 ID:8T1NnHToO
>>136
ありがとうございます
142代打名無し@実況は実況板で:2007/03/03(土) 20:39:35 ID:2Db9GovX0
>>139
信じられないかも知れないが、昔の選手名鑑には選手の自宅住所まで載ってた。
その時代なら、卒業アルバムに住所を載せない理由がない。
143代打名無し@実況は実況板で:2007/03/03(土) 21:11:02 ID:PBTXiwMG0
>>142
もっと昔は芸能人のファンレターのあて先が自宅だったとか
144代打名無し@実況は実況板で:2007/03/03(土) 23:03:29 ID:s9An5EAR0
不良にカツアゲされる指名選手も
情けない気がするが
145代打名無し@実況は実況板で:2007/03/03(土) 23:35:05 ID:RUs2L5ns0
ノーアウトランナー一塁でイージーフライをセンターが落球するも
即拾って二塁送球フォースアウト

この場合記録はセンターゴロで、センターにエラーはつかないの?
146代打名無し@実況は実況板で:2007/03/03(土) 23:55:42 ID:keKLtxoL0
>>140
2007年シーズンは,その2人のみ。
147代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 00:07:46 ID:O4/vz9eF0
ファールフライを追って行った選手が、
ボールが落ちてくる前に勢い余って内野席(フェンスが低い所)
の中に飛び込んでしまったが、なんと補球に成功!
ボールはグラウンド内にとっさに差し出された腕の先、
グラブの中に吸い込まれていたのであった。

かなり現実離れしてますが、こうした場合でもアウトと
判定してもらえるのでしょうか?
148代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 00:14:07 ID:Fo8FbEq30
>>145
エラーがつくのは、ファウルフライを落球したとき以外
走者として出塁した時だけ
よってこの場合エラーは記録されません
149代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 00:14:41 ID:khqp4U4k0
>>147
アウト。
別にグラブをグラウンド内に差し出さなくても。
ファールじゃなくてホームランのボールでも。

ドカベンでやってた。
150代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 00:15:57 ID:p+G4oYOQ0
>>138
馬鹿ですか?

151代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 00:44:13 ID:quWAzaU70
肩が弱く筋力がなくても変化する(変化しやすい)変化球を教えてください
152代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 00:50:19 ID:TXgjEcFE0
カーブ、横のスライダーは握りとコツを掴めばいけるんじゃないかな。
153代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 01:10:13 ID:B5wqMCDF0
>>147のケースってランナーいたら打者アウトで各走者テイクワンベースだっけ?
154代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 01:35:35 ID:E/eTr59K0
オープン戦のこの時期の投手のストレートは
シーズンに入るとあと何km伸びますか?
もちろん個人差はあるけど平均的に
155代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 02:04:05 ID:j61bpl220
>>149
今年からルール変わって捕球しててもスタンドに選手が落ちたら捕球は無効になったんじゃなかったっけ
間違ってたらすまん
156代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 09:12:52 ID:sM+VvUHT0
楽天田中が卒業式っての見てふと思ったんですが
キャンプの間学校行かなくて単位とか出席日数は考慮されるんでしょうか
157代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 09:23:33 ID:1As6OcSt0
>>156
普通の高校生も、3年の2月3月に登校することはほとんどないのでは。
158代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 09:50:19 ID:WvNSrptJO
先日、広島の新外国人投手(ナックルボウラー)が西武戦に登板しましたが、
風の影響でナックルを投げられず、ストレートやスライダーを多投していました。
ここで質問です。
ナックルって無回転ボールなので
風とか吹いてた方がいろいろな変化をしていいんじゃないのか
と思うんですが、実際はどうなんですか?シェイクを投げることで有名な、
ロッテの小宮山選手はマリンスタジアムに吹く潮風を利用してるそうですし…

よろしくお願いします。
159代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 10:03:52 ID:siWBqMI+O
>>130
おれ高校から野球始めたよ。初めてやる野球が硬式だったから相当苦労した。
一学年15人ぐらいいたけど毎年1人は高校から野球始めた子いたかな。
160代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 10:06:44 ID:ubkhLn/K0
だれがチンカスレベルの話してるんだ
ここはプロ野球板だぞ?
161代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 10:07:34 ID:bN6Sk89Z0
>>158
その試合では、投手にとって追い風になっていた。
ナックルは向かい風なら大きく変化するが、追い風ではあまり変化しない。
千葉マリンでは向かい風が吹くことが多いので、シェイクが有効になる。
162代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 10:10:35 ID:D9w6AKhWO
>>147
捕球が認められた後にボールデッド箇所に落ちた場合は捕球成
功だったかと。

つまり審判が捕球を確認してコールをした時点で成立すると。
ただ、ダッグアウトに入った場合はボールデッド→各走者は一
個進塁で、倒れ込もうが踏み込もうが区別しないと改正された
みたい。
163代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 10:22:24 ID:3oh9A624O
エンタイトルツーベースって最近出たっけ?
まったく聞かないんだけど
164代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 10:33:01 ID:ubkhLn/K0
出にくくなった。
昔は西武球場でかなり頻発してたけど、フェンスが高くなったし。
広島球状はフェンスが低いけど土だから跳ねないしな。
165代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 10:51:14 ID:xG+7vD/N0
>打席にはブキャナンが立ちます。ブキャナンはレフトスタンドに達する大きなフライ!!しかし、観客がフェンス前で打球をキャッチしたため、エンタイトル・2ベースとなりました。

一応、昨日のH-G戦でエンタイトル2ベース出た。
166代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 11:25:26 ID:HGova2HwP
大沢親分ほか一名の「喝!!」のコーナーで取り上げられていたやつかな
167代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 13:03:48 ID:jywWP8S10
>>23
お前みたいな珍カスが死ねば世界が平和になるのに
168代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 14:02:35 ID:IFVkapqg0
まれに非力な短距離打者がホームランを打つことがありますが、
そういう場合、狙ったわけではなく、たまたま打てたという感じですか?
169代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 14:09:38 ID:D9w6AKhWO
>>168
狙って打ったであろう人もたまにはいるよ。現役にいるかは不
明だけど、篠塚(元巨人)は狙って打ったと言われてる。
170代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 14:11:09 ID:ubkhLn/K0
打撃は技術なので、バットへの当て方さえうまければある程度とんでいきます。
ホームランを量産するにはその飛距離を保証するパワーが必要ですが。
ということで、非力な打者の本塁打はほぼたまたまフェンスを越えただけです。
171代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 14:14:42 ID:9lAwraEi0
>>170
>打撃は技術なので
てめえは専門家か!

文章全部にイラつくんだが、全部本で読んだだけの知識か?
172代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 14:17:15 ID:ubkhLn/K0
はいはいそうですね
打撃はパワーだけですよね
173代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 15:26:32 ID:+kg/nBsN0
>>172
やはりな。どうりで理論派ぶってる文章だ。
174代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 15:36:03 ID:ubkhLn/K0
どうせぇと?><
175代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 15:49:58 ID:D9w6AKhWO
>>174
んなもんスルー。
176名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/04(日) 16:10:16 ID:K69FSrBW0
今年からレギュラーシーズン優勝がリーグ優勝となりますが、クライマックスシリーズの第2ステージで勝利したチームは何か表彰されますか?
177代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 17:42:57 ID:D9w6AKhWO
>>176
日本シリーズに出られるんじゃなかった?
178代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 21:36:05 ID:xNMSXGU9O
太平洋クラブライオンズとロッテオリオンズの遺恨試合について、詳しく教えてください。
179代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 22:09:53 ID:zC8wB8i+0
1995年、オリックス優勝時、ニュースで
「オリックス初優勝、前身の阪急時代からは11年ぶり」
1999年、ダイエー優勝時、同じくニュースで
「ダイエー初優勝、前身の…(略)」
まあ、親会社、本拠地、愛称とかが変わってるからか、と思いました。

ところが、昨年の日ハム。
「45年ぶりの日本一」

何故、東映は無視なんですか?
180代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 22:19:58 ID:siWBqMI+O
>>179
質問とは違うような。。
181代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 22:22:44 ID:ubkhLn/K0
その質問じゃあまるで東映の前にも日ハムが球団を持ってたみたいだな
182代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 22:29:27 ID:D9w6AKhWO
>>178
Wikiで金田正一を調べるとある程度のことは書いてるよ。
183代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 22:44:04 ID:zC8wB8i+0
179です。
例えに出したオリックスとホークスに倣うなら
「北海道日本ハム、初の日本一。前身の…」
と、何故ならないのかな?

と、ホントにくだらないけど、疑問に思ったモンで…。
184代打名無し@実況は実況板で:2007/03/04(日) 22:47:28 ID:D9w6AKhWO
>>183
俺の勝手な推測と断った上で。

45年前となると東映フライヤーズの時代で、ダイエー、オリッ
クスと違ってだいぶ昔のことだし、何回か名前が変わってるか
ら色々と不都合があったんじゃないかと。
185176:2007/03/04(日) 23:47:44 ID:K69FSrBW0
>>177
フラッグとかペナントとかもらえますか?
186代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 00:19:09 ID:u2sjseABO
>>185
日本シリーズで勝てば貰えるんでね。クライマックスシリーズ
はわからん。NPBのHPに書いてないかな。
187代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 03:05:39 ID:kmerVc8r0
草野球程度しかしてないのに、しかもピッチャーでもないのに
数十球投げるだけで肘、肩が熱を持って、ジンジンと痛み出し、力が入れられなくなるんです。夜は痛みで眠れないことも
何日か休むと違和感はいくらか取れるのですが
最近じゃ十球そこらもまともに投げられません
これが野球肘&肩というものなんでしょうか?
188代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 03:25:42 ID:3UJNfmWt0
スペランカー体質というやつです。
189代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 03:45:35 ID:w0wAdHX40
>>187
とりあえず病院行った方がいいと思う
190代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 07:19:47 ID:Fwisu+rk0
岡田監督見ながらオナニー。
阪神ファンです。
へんでしょうか?
191代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 12:38:43 ID:RtFwV5vm0
>>187
ただの筋肉痛だと思うけど、投げ方が悪いのかも。
192プロエッチ:2007/03/05(月) 12:41:56 ID:TwYQ3kMR0
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
193代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 14:08:27 ID:MV8oBlFlO
>>183
東映が日本一になったのは1962年だから
「44」年振りです
194代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 14:35:36 ID:0TEFwqgb0
岡田監督をみたら興奮して・・・・・
つい、右手が・・
195代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 14:36:11 ID:L5fmMxnH0
なんでうちの上司は馬鹿なんでしょうか?
196代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 14:38:26 ID:0TEFwqgb0
岡田監督みながらやってます・・・
おかだ、愛してる
うっ
197代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 17:45:59 ID:nmWv1BU10
>>183
1962年の東映フライヤーズを日本一に導いたのはまず何よりも
監督の水原茂の手腕とルーキー尾崎行雄の活躍が大きい。

で、73年の日拓ホ-ムフライヤーズを経て球団を買い取った日ハムは
球団社長に三原脩が就任。旧東映色の一掃を計り粛清人事にも近い
主力選手の大量トレードを敢行した。
水原への、三原の敵愾心の燃やし方は尋常ならざるものがあった。

東映の名前が出なかったのはあるいはそれもあるかも。
ラジオの中継ではちゃんと東映時代への言及あったけどな。
198代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 18:20:07 ID:obcGZYpB0
>>195
君がお利口さんであればそれは賢弟愚兄と言って理想的な人間関係であります
199代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 20:41:31 ID:hS/9VimS0
サッカーくじはあるのにどうしてプロ野球くじは出来ないの?
200代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 20:42:46 ID:YBVIFOAF0
八百長に繋がるから
201代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 20:42:56 ID:wd4DeTp/0
>>199
野球はギャンブルではないから
202代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 20:53:24 ID:5nGTBb8KO
よく、二番打者はバントの他に右打ち要求されるよね。
あれは何故なんだ?
セカンドゴロゲッツーにならないか?
203代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 20:54:59 ID:hS/9VimS0
>>200
サッカーは八百長に繋がらないの?

>>201
サッカーのどのへんがギャンブルなの?
204代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 20:56:11 ID:zFaH/Cos0
>>202
サードとライトの距離が長いから、走者一塁の場面で右打者が右打ち(ライトへのヒット)を打つと、一塁走者が三塁まで行ける可能性が高い。
それを防ぐために、プロ野球ではライトに強肩の外野手を置くわけだな。
205代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 21:04:36 ID:ueTtvi2H0
>>202
一塁手がランナーの対応でベースに近いとこに行くから
その分一・二塁間が広がって二遊間や三遊間狙うよりはヒットになりやすい
206代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 21:09:33 ID:DiHT8clx0
公営の野球ギャンブルは戦後に実在
ただ、あっという間に八百長の温床になって廃止

サッカーくじ議論ではこの問題も出されたが無視して強行される
実際、金にならないので八百長問題は起こってないが
金にならない=客がつかない、が問題になっている
207代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 21:18:41 ID:sA4Uyf4j0
>>202
内野手はほぼ右利きだから、
ショートゴロの方がセカンドゴロよりゲッツーにしやすい。
そして、サードゴロのほうがファーストゴロよりゲッツーにしやすい。

あと、ランナーが二塁にいた場合、ゴロでの進塁が容易。
208代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 21:27:09 ID:YBVIFOAF0
>>203
野球は投手と打者が常に1対1で対戦するから、投手さえ買収すれば簡単に八百長ができる
209代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 21:28:35 ID:BuqOjFkg0
岡田監督ってゲイなんですか?
210代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 22:02:48 ID:RtFwV5vm0
ゲイではない(息子がいる)けど、オカマとの密会がフライデーされた。
211パンティー王子:2007/03/05(月) 22:11:15 ID:3n6Cx7fSO
中畑はいつまで本当に絶好調だったんですか??
212代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 22:37:27 ID:iBDEHZ+eO
質問ですが、今までに1シーズンでのタイトルの受賞数が多い選手は誰ですか?
また、いくつ受賞していますか?
213代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 23:15:05 ID:qgNZoClo0
メジャーと日本の野球比べてメジャーのどこがすごいんですか?
日本の野球つまんねーつまんねー言ってる親に腹立ってるんす
214代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 23:16:42 ID:YBVIFOAF0
その親に聞けば?
215代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 23:49:03 ID:Um+BAglDO
何で野球の監督はユニフォームを着てるんですか?他のスポーツの監督は背広とかを着ているのに
216代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 23:55:34 ID:dMZDFS5X0
217代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 23:56:20 ID:YBVIFOAF0
>>215
グラウンドに入るから
218代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 00:13:19 ID:QMd2tz1WO
>>215
氏ね。ググレカス
219代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 01:42:39 ID:pBcJJSDD0
今シーズンは一球団につき、クライマックス、プレーオフをのぞいてなん試合行うのですか?
220代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 01:49:39 ID:8CCMe34L0
何で検索したらすぐ出てくることを聞くの?
221代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 10:39:01 ID:vs6ls1qw0
>>219
144試合

各球団のここ数年(できれば2000年くらいまで)のドラフト指名選手が
一覧になっているようなwebページってありませんか?
222代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 12:33:45 ID:MEBoO0jF0
>>221
ドラフトでぐぐればすぐ出てくるものをなんで聞くんだ

http://www.npb.or.jp/draft/
223代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 17:52:39 ID:rvDkj1mQ0
>>210
209じゃないけど、なんでオカマとフライデーされたの?
岡田は両刀で、オカマと知っててつきあってたの?
それともあとでオカマと知ってびっくりということだったの?
気になる・・・。
224代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 18:43:46 ID:M9yytRfV0
あとで知ってビックリ、だったかと
225代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 02:23:34 ID:D57xN5tH0
>>215>>219>>221
そんなググればわかる質問はいちいち聞くな。
模範を示すからこういう質問をしろ。


質問です。

阪神のルーキー小嶋投手は昨オフに希望枠で阪神に入団しましたが、
一部では3年前の高校時代に3年後の希望枠入団を確約してたという噂もあります。
もし本当だとしたら、日本学生野球憲章に違反したことになるのでしょうか?
なるにしろならないにしろ、そうなる根拠を補足してください。
226代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 09:10:51 ID:mFT1BwpW0
中村が205の背番号付けているけど過去に公式戦で3桁の人が出たことありますか?
227代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 09:12:18 ID:+m8UsonH0
>>226
かつて広島の投手でチェコがいたが、彼が3桁だったと思う。
228代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 09:33:45 ID:WoCxLkHNO
>>226
一軍での出場がある、というなら、カルロス・リベラ(広島)
の109が最大。ちなみに、チェコは106。
229代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 12:05:38 ID:RZ/XhgdI0
>>225
板違い
野球総合か高校野球で聞け
230226:2007/03/07(水) 12:26:17 ID:dKaJkCLe0
>>229
すいませんでした
231代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 12:33:04 ID:ayOiFnQvO
5年くらい前までファイアマン賞ってのがありましたよね。
あれってセーブ王や最多セーブポイントと似たようなものなんですか?
232代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 12:41:42 ID:uPInxRQc0
>>2255
いつからそんな高尚スレになったんだ
馬鹿か
233代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 13:06:04 ID:WoCxLkHNO
>>231
ファイアマン賞は
(救援勝利数+セーブ数)*2-救援失敗数
で一番数字がいい投手に送られる賞で、スポンサーが降りたた
めに2002年をもって表彰終了とのこと。
スポンサーは安田火災(1981〜2001)、損保ジャパン(2002)ね。

スポンサーが降りた理由まではわからん。
234代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 13:26:37 ID:ayOiFnQvO
>>233
救援失敗が多い場合(ミセリみたいに)は、最多セーブポイントを受賞しても貰えない場合があるってこと?
235代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 17:17:19 ID:PGhae7iM0
>>234
ミセリは2敗しかしてねえっつーかそもそも救援勝利もセーブも0だし
後半の部分についてはその通りだけど
あとマイナスポイントは救援敗戦数であって
ブロウンセーブではない
つまりセーブは失敗してもその試合で勝ち投手になれば
プラスになってたから念のため
236代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 18:52:17 ID:WU1Uzp6X0
松坂はポスティングで60億で落札されましたが
それは松坂がもらうお金ではなく、西武がもらうんですよね?
237代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 19:01:34 ID:h5SVGpdK0
そう
238代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 19:05:55 ID:WU1Uzp6X0
ありがとうございます
239代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 19:57:18 ID:WoCxLkHNO
>>235
解説thx。
240234:2007/03/07(水) 20:39:03 ID:ayOiFnQvO
>>233>>235ありがとう。
ミセリ様はあくまでも例に挙げただけ。開幕の横浜戦や広島戦で救援失敗してたイメージが強いからさ(・ω・)

たしか4試合くらいの登板で防御率が8点台超えてたよね、ミセリって?
241代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 20:48:15 ID:D57xN5tH0
>>232
お前結局答えられないんだろ?
242代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 20:49:45 ID:b2ZBsWrG0
http://page.freett.com/orange_house/miseri.htm
ミセリって日本でたったこれっぽちしか投げてないのな…
243234:2007/03/07(水) 21:16:58 ID:ayOiFnQvO
>>242dクス!

それにしても、ミセリ様の防御率23.62って数字はどうかと思うが。
それが原因で解雇されてるのに、人力車は乗らねえだろう。普通は(´ω`)
244代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 21:48:04 ID:EiBMqACO0
オリックスの後藤光尊が4番でスタメンというのが
あった記憶がありますが、勘違いですかね?
245代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 21:54:15 ID:cY9LBSdy0
>>244
一昨年に二試合あった模様
246代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 22:37:48 ID:6jrgE3y50
>>236>>238
確かにライオンズに60億円は入るけど,「実際に使える」のは36億円程度。以下はそのソース。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/12/22/05.html
247代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 22:43:05 ID:ayOiFnQvO
家族全員がホームシックになって帰国した選手って、近鉄のマネーでした?
248代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 23:14:20 ID:eKcwlngS0
              __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \


これの元ネタkwsk
249代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 23:16:36 ID:EiBMqACO0
>>245
回答どうもです!
250代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 23:18:10 ID:A4vjatFx0
達川監督時代の広島入団会見でやさしそうな監督でよかったですって
言い放った選手の名前をご存知の方がいたら教えて下さい
251代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 00:32:36 ID:kiG4l3H80
今年の新人の高校生ドラフトされたド田舎のヤンキーみたいな奴をテレビで
何回か見かけたんですけど名前と入団チーム教えてくださいw
これだけで分かる人には分かると思います。

 
252代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 00:51:24 ID:5i+zdYNmO
>>251
ヤクルトの増渕?
253代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 01:22:34 ID:kiG4l3H80
>>252
いや、最初そうかなと思ったんだけどさっきすぽるとで確認したら違かった
明らかに田舎のヤンキーっぽい奴なんだよw
254代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 01:23:10 ID:3jtBHSG00
255代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 01:26:52 ID:kiG4l3H80
>>254
ありがと
これだ
新人研修でもテレビで映ってたけどまんまだなw
256代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 09:52:00 ID:2irQbJQt0
>>242
ワロタw
257代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 10:46:48 ID:4ComcXX5O
>>247
最初は近鉄の藤井寺球場や日生球場のボロさにやられ、家族も
英語を話せる人がほとんどいない状況や家のボロさに凹んだか
ららしい。
近鉄が最初にメジャー同様の待遇を口にしたけど、実際は全く
違ったからってのが原因かな。

マネーが嫌いなゴキブリが球場でも家でも出た、ってよっぽど
酷かったんだな。
258代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 13:38:05 ID:QI4CYFaZ0
ダイナマイトスライダーって何ですか?
259代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 17:14:10 ID:RtgEpz9A0
ホットコーナーって具体的にどこのこと?
260代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 17:16:16 ID:hFNjP89g0
ホットコーナー、はサード
三塁手
261代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 17:36:19 ID:RtgEpz9A0
ほむ
どもです
262代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 18:02:47 ID:BuXM3RAwO
そんな質問ほっとこうな
263代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 18:05:05 ID:TF2lwTyX0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
264代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 20:25:17 ID:ezft9+fo0
昔「ダイヤモンドグラブ賞」ってありましたよね?
その賞のトロフィーのグラブはやっぱりダイヤモンドっぽくするために透明の樹脂とか
ガラスのようなもので出来てたんでしょうか?

265代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 20:56:44 ID:qASgIZyX0
>>264
トロフィーは基本的に今と同じ金色のグラブ。
もともとメジャーと同じく「ゴールドグラブ賞」とするつもりだったけど、
向こうのゴールドグラブ賞のスポンサーから使用許可が下りなくて、
仕方なく「ダイヤモンド」って言葉を使った。ただトロフィーに関しては許可が下りた。
266代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 21:52:39 ID:4GTHtX0cO
ボークの条件について教えて下さい
267264:2007/03/08(木) 22:00:38 ID:QO5z00Xw0
>>265
ありがとう!よくわかりました。
268代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 22:21:45 ID:4ComcXX5O
>>266
Wikiとかで調べたらすぐわかるんじゃないかな。
269ケータイユーザー:2007/03/08(木) 23:33:40 ID:OjBwx5VgO
270代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 00:22:43 ID:jq495XWJ0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2007/stats/dageki_o.html
OP戦の打率に6試合、打席18の赤星がのってますが
6*3.1=18.3なので赤星は規定打席以下じゃないでしょうか?

それともOP戦は2軍と同じように規定打席2.7なんでしょうか?
271代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 00:29:41 ID:b76Ebxwh0
野球中継を観ていて投手が投げている球種を簡単に見分ける方法って
ありますか?
特にストレートとカットボールが見分けづらい
この2球種を見分けるには指の握りを見るしかないんですか?
272代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 01:47:19 ID:eSE+njo7O
阪神のダーウィンって黒人投手、今期もいるんでしたっけ?
273代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 02:16:47 ID:tvLIByUvO
>>271
スピードで多少は区別できる。ストレートに比べてカットの場合5q前後落ちるし。
指の握りは変わらんから区別できないと思う。握りで明瞭にわかるのはシンカー、フォーク、パーム、チェンジアップくらいだろうか。


>>272
いるよ。
274代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 02:54:43 ID:p4B4zHkbO
マイク仲田ってなにしてるの?
275代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 03:59:34 ID:AiL8p+6E0
谷繁と城島ってどっちの方が強肩?
276代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 09:05:27 ID:Ho/XuOAP0
>>271
古今東西スライダー・カットボールコレクション
http://www.youtube.com/watch?v=NsWYfjKZZoI
これはスライダーとカットボールのみがひたすら続くので
これ見て訓練するんだ!
あっ、カットボール、って、そのうち掴めるようになると思う。
277代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 12:20:19 ID:2+zG3wAcO
無理して見分ける必要があるんだろうかと
278代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 12:41:39 ID:AD9oyJAo0
人それぞれ
279代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 12:44:23 ID:TCD1Rg1x0
まぁね。
でもある程度わかった方が楽しいと思うよ。楽しみが増すから。
280代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 14:02:01 ID:UNzUMDA20
プロ野球選手って国民保険なんですか?
281代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 14:14:56 ID:9sRzPVV60
セゲヲという呼称の初出はいつのどこですか?
282代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 14:45:21 ID:4Rxp2Je90
>>280
保険に関しては国民健康保険でしょ、多分。
年金に関しては選手会で選手会退団金共済制度と言うのを運営してるのだけど、
内容的なものまでは選手会のページでも触れてない。

以前は球界全体で税制適格退職年金に加入していたけど、こっちは制度自体が廃止になるのと
財源不足で代替制度への移行も難しいので2012年を持って廃止される。



283代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 15:37:13 ID:tuFHkZ9N0
ノリ加入で、中日ファン?が「枠を開けたい」っていうのをよく聞きますが、
一体どういう意味でしょうか
284代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 16:05:17 ID:AD9oyJAo0
>>283
支配下選手の人数は70人までと決まってる。
普通はシーズン途中での外国人補強とかのために空けておくもので、中日は現在69人。
もしノリを支配下選手に昇格させると70人全部埋まる。そうするとシーズン途中での補強はもうできなくなるし、
他の育成選手も昇格させられない。そんなわけで「何でノリなんかのために」と嘆いてるわけ。
285代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 16:06:31 ID:m2l3fI7E0
先日、レッドソックスのバリテックが試合後のインタビューを受けているとき、
肩をアイシングしているのが見えたんですが、
日本のプロ野球でもキャッチャーはアイシングしているのでしょうか?
実際必要性はどうなんだろ?
286代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 16:07:42 ID:tuFHkZ9N0
>>284
なるほど、ありがとうございました
287代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 16:14:48 ID:JB3XINpYO
>>285
答えとはいかないが一見解と思ってくれ。
捕手は投手の次に肩を酷使すると思います。
投球を受ける度に投手へ全力といかないまでも返球を繰り返し、正捕手ならば毎試合続けるわけですから疲労は溜まるかと。

メジャーでは殆どの選手が必ず数試合休ませるくらいですから、捕手にそれくらいのケアは当然かもしれません。

日本では見たことはありませんが、入念なケアはしていると思います。
288代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 16:19:41 ID:x/7URTqk0
日本にいた頃から城島はいつも肩のアイシングしてた。
ただ、肩を痛めた後からだったと思うけど。
他の捕手は知らない。
289代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 16:21:27 ID:04imdX+w0
なぜ西武は死球ばっか当てるのですか
290代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 16:23:03 ID:m2l3fI7E0
>>287
レスd
確かにアイシングしているキャッチャーは日本では見た記憶がない。

話は変わるが、肩のケアといえば、
高校野球では降板した投手がベンチ前でクールダウンのキャッチボールするの見るが、
プロでは見かけないな。
裏で何かやってるんだろうが。
291代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 16:25:32 ID:m2l3fI7E0
>>288
そうですか。レスサンクス
でも、一般的ではないのかな。

正直、俺もバリテックの姿見るまで、キャッチャーのケアなんて考えてもみなかった。
292代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 17:14:03 ID:TWIgemia0
>>246
ありがとうございます。
293代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 17:45:26 ID:TWIgemia0
フォークは100キロぐらい球速がないと落ちないといわれてますが
ある程度はやくないと強い空気抵抗を受けないからですか?
294代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 19:00:38 ID:YKjMeARB0
>>293
まったくその通りです。
295代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 21:08:17 ID:6ZJvc2mT0
ベストな球速ってのがあるって昔何かの番組でやってたなぁ
それを投げるのが野茂だった
296代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 21:48:47 ID:TWIgemia0
>>294-295
ありがとうございます。
297代打名無し@実況は実況板で:2007/03/10(土) 07:55:52 ID:BgedsSlj0
裏金とか栄養費って
野球協約で禁止されているだけであって
それ自体法律的にはなんの問題もありませんよね?
税金の問題を別とすれば
298代打名無し@実況は実況板で:2007/03/10(土) 12:38:41 ID:pDWRK17I0
野球の試合をラジオで聞きたいんですがPCで聞ける局はありますか?
あったら教えてください
299代打名無し@実況は実況板で:2007/03/10(土) 12:46:15 ID:oHmHuWiu0
>>298
文化放送
http://www.joqr.co.jp/bbqr/
RCCラジオ
http://www.1350.jp/bb/
他にもあるかも
300代打名無し@実況は実況板で:2007/03/10(土) 12:56:30 ID:pDWRK17I0
どっちも今日は試合聞けそうにないですね・・・。
301代打名無し@実況は実況板で:2007/03/10(土) 13:12:39 ID:PZ50TntU0
オープン戦は放送してないみたいだけど一応貼っとく
ttp://home.owari.ne.jp/~morinaga/baseball/netcast.html
302代打名無し@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:06:24 ID:ubTFUjBa0
いつも2を取ってるあぷぷという人に関してですが、
トリップキーが色々な人にばれてるのですか?
303代打名無し@実況は実況板で:2007/03/10(土) 22:49:05 ID:x2ZBMKyq0
http://www.youtube.com/watch?v=Ch-12lq5Dz0
この動画の3つ目(1分24秒あたり)の場面で
何故ダブルプレーが成立するか分かりません、誤審でしょうか
304代打名無し@実況は実況板で:2007/03/10(土) 23:00:51 ID:OgcjV3vf0
だから抗議してるんじゃないの?
305代打名無し@実況は実況板で:2007/03/11(日) 01:38:56 ID:P0yMUCMQ0
広島のフェルナンデスが盗塁対策をすると言っていましたが
ウェイクフィールドなどの他のナックルボーラーは具体的にどうやって盗塁を防いでいるのでしょうか
306代打名無し@実況は実況板で:2007/03/11(日) 09:39:57 ID:DQrvZ8wx0
>>303
二塁から来て三塁塁上にいる走者に捕手がタッチしたとき
審判はそのタッチだけを見てて、元の三塁走者(背番号7)が塁から足を離したのを見てないっぽい

最初に送球を捕手が本塁上で受けたとき三塁走者がアウトになっていないから
走者は満塁でなく二・三塁であることがわかる

こういうケースで元の三塁走者と二塁から来た走者が同時に三塁塁上にいると
三塁の占有権は元の三塁走者にあるので
タッチされてアウトになるのは二塁から来た走者のほう

元の三塁走者はそれが解ってると見えて、自分だけアウトになろうとわざと離塁したんだろうけど……


そういや去年の日本ハム−ヤクルト戦でも全く同じことが起こってたな。。。
307代打名無し@実況は実況板で:2007/03/11(日) 12:48:47 ID:nAAKpDpP0
00年か99年ごろの広島−ヤクルト戦でも似たようなプレーがあった。
三塁ベース上に二人のランナーがいて、
広島の捕手・西山が2人にタッチ。
審判はアウトを宣告→元の三塁ランナーがベースを離れる→
西山、元の三塁ランナーにタッチ→アウト→併殺完了
308代打名無し@実況は実況板で:2007/03/11(日) 13:28:23 ID:moJPNpIo0
>>270
亀レスですまんが、規定打席の計算で生じた小数点以下は切り捨てで考える。
6試合なら18.3で、規定打席は18となる。
309代打名無し@実況は実況板で:2007/03/11(日) 14:46:14 ID:W9TlTUI10
どうでもいいけど6*3.1=18.6ね
310代打名無し@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:07:28 ID:rwcWxsPt0
>>309
友達少ないでしょ?
311代打名無し@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:22:25 ID:p7IZRvsJ0
なんで選手は怪我しても病院行かずにやたら様子見したがるの?
312代打名無し@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:37:55 ID:W9TlTUI10
>>310
これぐらいでムキになるような友達はイラネ
あんたみたいなねw
313代打名無し@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:46:37 ID:nAAKpDpP0
>>309には全く落ち度ないでしょ。
別にそれを免罪符にするわけじゃないが「どうでもいいけど」って
言ってるわけだし。
そんな訂正ぐらいでムキになっても・・
314代打名無し@実況は実況板で:2007/03/11(日) 17:01:55 ID:P2piqs660
球が打者のバットのうわっ面に当ってミットに入るとストライクなのとキャッチャーフライの線引きはなんですか?
315代打名無し@実況は実況板で:2007/03/11(日) 17:02:09 ID:WFVl2FfU0
初心者ですみません。
ワンバウンドした投球がストライクゾーンを通過してもボールですか?
316代打名無し@実況は実況板で:2007/03/11(日) 17:07:36 ID:nAAKpDpP0
>>315
ボールです
317代打名無し@実況は実況板で:2007/03/11(日) 17:14:28 ID:WFVl2FfU0
>>316
ございました。
318代打名無し@実況は実況板で:2007/03/11(日) 18:59:08 ID:+8457GKRO
友達居ないなら居ないでいいじゃないか
319代打名無し@実況は実況板で:2007/03/11(日) 20:59:23 ID:cp1yvOw30
質問なんですが、平成期以降で、東京、神奈川、千葉、埼玉で開催された、
本拠地以外でのオープン戦はどこがありましたか。調べたら、
2000年 川崎球場 横浜対ロッテ
2000年 大和引地台球場 横浜対ヤクルト
2004年 大田スタジアム ヤクルト対広島がありました。
(平塚球場、相模原球場は公式戦あり。)
これ以外にあったのでしょうか?
320代打名無し@実況は実況板で:2007/03/11(日) 21:47:27 ID:qQgv8AvF0
>>319
そんなもん調べてどうしようと
321代打名無し@実況は実況板で:2007/03/11(日) 22:05:46 ID:DQrvZ8wx0
2007年 鎌ヶ谷 日本ハム対ロッテ
322代打名無し@実況は実況板で:2007/03/11(日) 22:21:41 ID:cp1yvOw30
>>321さん。ありがとうございます。
323代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 05:10:57 ID:uIJvnJwy0
高校三年の時の松坂投手の身長体重教えて下さい
324代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 07:28:58 ID:92lofztU0
2001年シーズン開幕時点で生き残っていた大洋・南海・阪急戦士の名前を教えてください。
325代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 08:01:29 ID:n3ISiEdB0
>>324
巨人 吉永捕手(南海)、永池内野手(大洋)
ヤク 高橋智外野手(阪急)
広島 西山捕手(南海)
阪神 星野伸(阪急)、伊藤(阪急)、吉田豊(南海)

西武 中嶋捕手(阪急)
オリックス 加藤伸一投手(南海)、藤井内野手(阪急)
ロッテ 本西外野手(阪急)


横浜 全員大洋時代に入団。
投手 斎藤隆、五十嵐、三浦、野村
捕手 谷繁、
内野手 石井琢、
外野手 鈴木尚、井上純


ダイエー 南海時代に入団。
内野手 柳田
外野手 大道






326代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 08:56:14 ID:NhmF5Bxc0
このスレに実際に硬式野球経験者っていないでしょ?
理論やルールだけ一丁前に詳しそうだけど。
327代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 09:48:04 ID:/PAbdU7N0
>>326
自分、硬式高校野球経験者。

>理論やルールだけ一丁前に詳しそうだけど。
激しく同意。実際やったことないやつが、雑誌、解説書を読んだだけで得た知識で必死に解説してるのがよくわかる。
例えると>>306のような書き込み。
328代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 09:59:30 ID:Q7FRuYiY0
>>326
釣りかもしれんが。

>理論やルールだけ一丁前に詳しそうだけど。

それで質問に答えられれば別に構わないのではないかい?

>このスレに実際に硬式野球経験者っていないでしょ?

俺は未経験だが、わかる範囲で時々答えてる。なんか悪い事でもあるのか?
大体そんなこと言い出したら、プロ野球の質問はプロ野球経験者しか
答えちゃいけないのかい?
329代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 10:04:31 ID:O9YptofO0
野球経験すらほとんど0の野球ファンですが何か
330代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 10:09:35 ID:VXFI99GJ0
>>329
1回野球やってみろ!楽しいぞ!Chu!(^3^)-☆
331代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 10:24:45 ID:2IFjEQbP0
何で野球って試合時間が長いんですか?

地上波から消えるから別にいいだろ、という意見を返されたことがありますが。

ラジオでは試合が終わるまで中継されるんです。

やっぱり試合時間を短縮する努力をしてください。
332代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 10:31:05 ID:R7jpa0CgO
パームってどんな球なんですか?
333代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 10:46:48 ID:rCbStI3b0
>>326
>>327みたいに理論を熟知した実技経験者がたくさんいれば問題はないけど、そんな人は少ないわけで、
そういう人しか回答できないのならば、ほとんど回答が付かないでしょ。
だったら、実技未経験で理論を知っている人の回答を、実技経験者からの視点で修正なり補足する方が効率がいいんじゃないのかな?
政治評論家のほとんどは、政治家としての経験がないのと同じでしょ。
334代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 11:18:41 ID:wR6vfod10
二つ質問します。

@日本人でナックルを投げる投手が少ないのは何故ですか?

Aそろそろ、高校生とかでナックルボウラーとか出てきてもいいような気もするんですが・・・
甲子園だと風向の関係でナックル投げるのは不利だからとかですか?

よろしくお願いしま〜す
335代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 11:20:17 ID:wR6vfod10
あ、一応ageときます
336代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 11:55:06 ID:GGwDf2H20
>>332
回転が少ないので、空気抵抗を受けて急激に減速しながら落ちる。

>>334
1.
手の大きさとか握力の強さといった肉体的な要因が大きい言われている。
その他、教えられる人が少ない理由もあり。
2.
1.の理由に加えて、投げてみないとわからない、ランナーが出ると崩されやすい、など
一発勝負の試合にナックルボーラーは不向き。
大差の試合で投げる投手としてなら出てくるかもしれないけど。
337代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 11:56:43 ID:yV3iW2bb0
>>334
別に日本人に限らずナックル投げる投手は少ない。
高校生でナックルボーラーは今後もまず出ないと思う、理由としてはまだこれから球速も球種もテクニックも伸びるであろう時期に、ナックルしか投げないのは成長を止める事になりかねないから。
あと元ナックルボーラーの指導者がいないから他のボールに比べて指導の機会が少ない。
ただしオリックスの加藤みたいに速球とのコンビネーションとしてナックルを投げる投手はすでにいるかも知れない。

338代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 12:02:12 ID:iZ1g5tWW0
>>334
ナックルは握力を使うから、連投が多くなる甲子園では投げる投手はなかなかいない。
現在オリックスの香月投手が、甲子園出場時にナックルを投げると言ってたが…。
339代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 12:04:15 ID:VWDhcGtWO
あぷぷのスレはどこ? 教えて偉い人
340代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 12:51:48 ID:qfnRiEuf0
シュートと、シュート回転するストレートの違いって何?
本人がコントロールできてるか、できてないか?
「手元で微妙に動く球」は良いのに、シュート回転がダメな理由は?
341代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 13:47:59 ID:m3D6UyVS0
>>340
>本人がコントロールできてるか、できてないか?
そういうこと。

シュート=意図的にそういう変化をかける。球にキレがある。
シュート回転=勝手に変化する球(力みすぎてシュートのように曲がる)。威力がないから打たれる。
342代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 13:51:17 ID:TCqNUnRCO
桧山はなんで帰化しないの?
343代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 14:20:36 ID:3XdFOrPgO
「村田三冠王おめでとう!」ってなんなんですか?
344代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 16:05:23 ID:O9YptofO0
345代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 16:36:13 ID:GJ5KQuRMO
>>342
それは本人の自由じゃないの?
346代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 18:41:50 ID:lqsx2fqh0
>>340
先発完投型のピッチャーは立ち上がり時の手探り状態(全力で投げてない)
逆に疲労がたまった状態の時で腕がしっかり振れてない(ヒジが下がって)

こういう時にストレートがシュート回転しやすいのだと思う。
右ピッチャーが右バッターに対して投げる外角ストレートはやばいぞ。

配球の上では、ストレートは見せ球で変化球勝負というパターンもあるけど、
ここへストレートを投げてちょうだいという時にシュート回転されると
キャッチャーとしてはまずいわけなので、腕をしっかり振れという
ゼスチュアをすることがある。
もちろん、次の球がストレートという意味ではない。
ストレートの場合もあれば、変化球の場合もある。
347代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 19:48:08 ID:wR6vfod10
>>336
レッドソックスのウェイクフィールド投手の握りを見るとあんま強く握ってそうにないんだけど・・・
どれくらい握力必要なの?
あと、彼は先発だけど、本当は不向きなの?


>>337
成長か、なるほど。

>>338
どれくらい使う?鍛えようによっては高校生でも十分いける?
348代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 20:06:22 ID:iinT/vBi0
試しに自分でボール握ってみなよ
どれほど握りづらいかわかる

それと>>336が言ってるのは「負けたら終わるトーナメントに不向き」ってことでしょ
ウェイクフィールドの成績見りゃわかるが、ナックルボーラーに安定した投球内容を期待するのは無理
349代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 20:11:17 ID:wR6vfod10
>>348
あぁ、そういうことか。d。
350代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 20:17:39 ID:neDY5DF40
>>346
未経験、解説書で得た知識でよくここまで偉そうに言い切ったお前は神だ!
351代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 20:19:51 ID:OHa7NsFe0
回転かけないように投げられれば腕の力使えるからそんなに大変でもないけどね、ナックル。
普通は爪ではじくから大変だけど。

ナックルボーラーの最大の武器は「イニングを埋められること」だから、トーナメントとは真逆だよね
352代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 22:20:43 ID:xgj0UB2zO
バットの素材に関する規定はありますか?
木製ならなんでもいいんですか?
353代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 22:30:44 ID:yv7JLVqe0
よくベスト9やGGって
外野手三人がまとめて扱われてますけど
レフト・センター・ライトって
それぞれ守備の内容も適正も
全然違っているはずだと思いませんか?
354代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 22:38:45 ID:iinT/vBi0
>>352
「一本の木材」から作られたものであれば、具体的な木の種類は問わない
355代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 23:12:14 ID:Mrs+z7LO0
ベースの事を別名キャンバスと呼びますが
これはその塁間を巡る攻防があたかも
筋書きのないドラマの描かれる場所であるという
理由からそのように呼ばれているという考え方で
よろしかったでしょうか?
356代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 23:15:58 ID:OHa7NsFe0
>>355
大辞林より

キャンバス
(1)綿・麻などの太い糸で密に織った厚地の織物の総称。

ベースを見たことがあればわかるとおもうけど、ベースはキャンバス地で作られてる。
あれは素材をそのまま通称にしてるだけ
357代打名無し@実況は実況板で:2007/03/12(月) 23:28:14 ID:b1Z9dvDu0
オープン戦の試合開始前の練習ってどんな感じですか?
公式戦見に行ったとき試合内容よりも、
フリーバッティングや守備練習の方が見てて面白かった覚えがあるので。
オープン戦も同じようにやりますか?
358代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 00:38:27 ID:DgNwVeM20
>>356
オマエのようなヤツの事を「無粋」と呼ぶ

お得意の大辞林で引け
359代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 00:56:44 ID:z96uV1N/0
いつからここは詩的な表現を褒め称えるスレになったの?
360代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 01:30:45 ID:4BMcghus0
質問させてください。
よく「幹部候補生として獲得した選手」といいますが、それは本当に入団時から
決まっているものなんでしょうか?
本人もチームメイトもそれはあらかじめわかっている?
他の板でこのような疑問の書き込みを見て、自分も「そういえば?」と思いました。
わかる範囲、もしくは噂としての話でも良いので教えてください。
よろしくお願いします。
361代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 01:43:55 ID:z96uV1N/0
わかる範囲で言うと、東大卒投手の元日ハム遠藤は完全に幹部候補として採られてた
362代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 01:53:35 ID:4BMcghus0
>>361
ありがとうございます。教えていただいた日ハム・遠藤元投手をぐぐってみました。
ずいぶん早い引退ですね。
これはけっこう露骨。うーん…と思いました。どうもです!
363代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 02:12:39 ID:/FTSxmuq0
西武の佐藤も幹部候補生らしいな、慶応一般入試だったか
プロ経験で現場も知っていて、知名度もあり、そこそこ頭の良い社員は貴重だろ
364代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 09:41:09 ID:wdy6zUVxP
「ホームベース」と「ホームプレート」は同一のものを表すのですか?
365代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 10:00:50 ID:jL1OHOBVO
パソコンのキーボード、入力がかな入力になってしまって直らない…
戻し方を教えてください。野球と関係なくてごめん。
Windows XPです。
366代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 10:46:30 ID:XXD+NM0A0
>>365
Alt+かなを押して直らないなら知らん
なんでこんなところで聞くんだw
367代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 10:50:41 ID:IOE3mPA40
>>366
PCから>>365です。直った!2chに書き込みたいのに書けなくて焦ってたので嬉しいです
ありがとう。ここで聞いたのは、この板以外のことがあまりよくわからないから…失礼しました。
368代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 13:55:21 ID:a2ABWD6Q0
朝ズバのスポーツコーナーで、みのもんたの(特に野球の)知ったかぶり発言がひどすぎる。という話を同じ野球好きの友人に聞いた。
本当でしょうか?
369代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 15:07:31 ID:Cc8z5YWd0
>>364
正確な野球用語としては「ホームプレート」。
「ホームベース」は俗称。

ホームプレートを本塁と約したのでホームベースと言うようになったとか。
370代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 15:33:34 ID:deqoQSknO
>>368
解説者じゃないから、それはある程度目を瞑るくらいの心構え
で見るといいかも。

今朝見たが素人のおじさんに毛が生えたくらいかな、と思った
よ。
371代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 15:40:11 ID:aYd2txJb0
仕事上ある程度しったかぶりしなきいけない部分を考慮してくれ
372代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 15:42:05 ID:cbuuCqmW0
昔はプロ野球ニュースの司会だったらしいし、珍プレーのナレーターでもあるし
今でもそれなりに詳しい部類には入るんじゃない?みのさん
373代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 17:06:33 ID:deqoQSknO
>>372
最近は語彙不足が目についてきたけど、所詮ナレーターだし。
プロ野球ニュースの司会の頃は見たことないが、その頃の知識
だけで語ってるとしたらどうなんだろう。
374代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 19:05:26 ID:w4IDm9Y+0
みのの解説者気取りの発言にはホントに頭にくる。
その発言をうんうんとうなずき、みのを解説者に仕立てあげようとする、あのテレビから伝わってくる雰囲気をなんとかしてほしいよ。
375代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 19:29:28 ID:gyv2dUOf0
みのの番組なんだから仕方ないさ
376代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 19:30:12 ID:z96uV1N/0
みのがしったかでウザいのは野球に限ったことではない。
377代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 22:06:06 ID:0bs2n0RZ0
みのが儲けてるからって妬んだってしょうがない
378代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 22:08:47 ID:IfC8t+Xc0
巨人の元オーナーで現会長の渡辺恒雄氏は
FAや逆指名の積極的な活用や俺ルールでの代理人拒否など
巨人軍の補強に関して多大な貢献があるにもかかわらず
他球団ファンはともかく当の巨人ファンにまで嫌われるのは何故でしょうか?
個人的には根本陸夫氏を凌駕する優秀なフロントマンだと思うのですが・・・
379代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 23:12:59 ID:gyv2dUOf0
表立ってやりすぎてるから
根本は全て裏でやってた
380代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 23:34:57 ID:PB2uvk+00
>>378
このジジイは,あの事件で(巨人オーナーの)職を追われたことを未だに根に持っているらしい。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070313-00000005-spn-spo
とにかく,一事が万事こんな様子だから,彼のことを嫌いなヤツは非常に多いはず。
まあ,(故・根本氏とは)「人間性が違う」と一言で言ってしまえばそれまでなんだが…。
381代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 00:49:52 ID:Uy0sJc870
>>357
遅レスだけど、オープン戦でも普通にやってるよ。
キャッチボールは気の合う選手同士でやることが多いらしい。守備では
若手のトンネルをオーバーな声出してからかう陽気なベテラン、なんてのも見られるので練習は面白い。


>>360
>>361で出た元ハムの遠藤、、もっと上だと元中日の井出なんかの
入団前の経歴を見てみると納得いくかもよ。
>>363の西武の佐藤は経歴を考えればどう考えても幹部候補として
採ったと思われるが、なにせまだ現役選手なので噂の域を出ない。
382代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 01:23:33 ID:Qi/07jyr0
速球派投手って肩故障していない場合、全盛期と晩年でどのくらい最高球速が
変わるの?
383代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 01:30:53 ID:RMBmzooe0
首位打者の規定打席が足りなくても
残りの打席を全部凡退すると仮定しても打率がトップなら
規定打席に満たなくても首位打者になれるというのは本当ですか?
384代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 01:34:23 ID:x5yHnGga0
関西大主席の上田利治監督も
将来幹部候補で広島が獲ったらしい
385代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 01:57:33 ID:ILxM6V8F0
>>383
本当です。
1軍ではまだ適用例はないが
2軍では何回かある。
386代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 02:02:48 ID:09xois6+0
>>383
二軍ではたまにそういう首位打者が出てる。
一軍ではまだ例なし
387代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 09:48:19 ID:UEEPafA80
>>382
速球派投手の定義もあるし人それぞれ。
村田兆治(最盛期150km/h中盤)→故障(150km/h)→引退後コーチ45歳(145km/h)→現在52歳(140km/h)とか
工藤(西武時代140km/h中盤)→40歳(140km/h後半)とか
388代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 10:53:56 ID:/aoGDITT0
各球団のホーム球場以外に、プロ野球の公式戦が行えるレベルにある
球場って日本全国にいくつぐらいあるんですか?
389代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 12:33:39 ID:LepgDNDTO
NPBに聞いてください
390代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 12:51:28 ID:RUJ8DP4TO
よく文中でつかわれる「漢」って、どういう意味ですか? どなたか…おしえてください
391代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 12:52:32 ID:yVRNN+pr0
「男らしい立派なヤツ、男の中の男だ」みたいな…
392代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 13:00:03 ID:RUJ8DP4TO
>>391
ありがとうございました。心のつかえがとれましたです!
393代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 14:37:41 ID:COrLIbfMP
日本プロフェッショナル野球組織と日本野球機構の関係がイマイチわかりません
両方とも略称はNPBのようですが…
394代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 16:08:48 ID:x+K+MXdK0
うんこって体内にある時には全然臭わないのに
体外に出るとどうしてあんなにくさいんですか?
一応野球つながりの質問ですのでここで教えてください。
395代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 16:33:58 ID:ReLNMvEx0
>>394ってどうしてこんなにバカなんですか?
一応野球つながりの質問ですのでここで教えてください。
396代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 16:51:56 ID:B8SHhD9T0
>>394
肛門が閉じられていて密封されている状態だからだよ
試しにちんぽを深々と挿入してみな
ちんぽの先がうんこ臭くなるよ
397代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 18:08:34 ID:DbyC12op0
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1157377299/222#tag222

サッカーにはこんなに凄いのにマスコミが取り上げない凄く地味な選手がいますが
野球選手にも凄いのにマスコミが取り上げない地味な選手っていますか?

いたら名前と経歴や実績を教えて下さい。
398代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 18:09:13 ID:UL+fQdYA0
>>325
ありがとうございます。
399代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 18:45:05 ID:tG2dwSe20
最近、スレの流れに関係なく「どんだけー」というレスが多いんですが、
何か意味があるのでしょうか?
400代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 19:07:26 ID:+yyvVFWi0
>>399
そんなのもわかんないのかよ
どんだけー
401代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 19:14:51 ID:IYNNq5FQ0
昔なら広島の緒方が全然マスコミに注目してもらえなかったね
402代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 20:56:01 ID:jAGNNT1VO
>>397
20年くらい前のパ・リーグはそういう雰囲気が多かれ少なかれ
あったんじゃないかな。

ソースは近藤本だったと記憶しているが
「マスコミは記録がかからないと取材に来ないから嫌だ」
(月間本塁打記録を更新した時の門田博光氏の話)
みたいな話をたまに聞くな。
ソースや記憶が曖昧だからあんま信じない方がいいかも。
403代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 21:04:14 ID:sPAcC3Tf0
>>397
米田哲也
かねやんに匹敵する名投手だけどあまり目立たない
>>402が言うように昔のパの選手は過小評価されがち
404代打名無し@実況は実況板で:2007/03/14(水) 23:28:11 ID:N4eJikRy0
最近「なぜ巨人ファンは」〜ってスレ流行ってるんですか?
シーズンオフは野球板に来なかったんですが、なかなかカオスですね。
405代打名無し@実況は実況板で:2007/03/15(木) 00:16:58 ID:xWNsFCci0
川上ケンシンはどうして毎年夏になると
急に成績が落ちてしまうのですか?
406代打名無し@実況は実況板で:2007/03/15(木) 00:57:12 ID:hIOoU2qP0
>>388
週刊ベースボール別冊2007早春号
「球場物語2」
日本全国555野球場完全ガイド
両翼、中堅、収容人員、プロ公式戦実績、高校野球実績を網羅
おそらく君の欲する情報はすべて満載されているはず
今春発売だから在庫あるんじゃないか

ただ一点の疑問:現存しない球場は「追憶の球場」というページに掲載されている
大阪、平和台、川崎はちゃんと載ってるのに何故か西宮だけが載っていない
大杉の疑惑の本塁打とか山田対王とか福本対馬とかの名勝負が繰り広げられた球場なのに
407代打名無し@実況は実況板で:2007/03/15(木) 01:05:41 ID:9KGWXM/ZO
グッドウィルの外野料金はいくらですか?
408代打名無し@実況は実況板で:2007/03/15(木) 07:44:59 ID:h0QJR5720
>>406
西宮でもあったの?>大杉の疑惑の本塁打
409代打名無し@実況は実況板で:2007/03/15(木) 07:48:22 ID:YzTyI+pf0
>>406
日本シリーズでの上田監督の長時間抗議なら後楽園だぞ。
410代打名無し@実況は実況板で:2007/03/15(木) 11:32:13 ID:yDeOIn8/0
71年の山田対王も後楽園じゃない?
411代打名無し@実況は実況板で:2007/03/15(木) 11:38:51 ID:7vw2Ozyp0
残ったのは福本対馬だけかよw
412388:2007/03/15(木) 12:35:47 ID:U7kpkcUK0
>>406
ありがとう。その本おもしろそうだから探してみるよ。
413代打名無し@実況は実況板で:2007/03/15(木) 15:37:24 ID:a33i7TOg0
メジャーなどには高校から野球をはじめてプロになった選手がいると聞いたんですが
日本にもそんな選手いますか?(日本人選手のみで)
また日本にはそんな選手がいない場合、いないのはなぜですか?
414代打名無し@実況は実況板で:2007/03/15(木) 16:54:47 ID:8Vd0B2QA0
>>397
中田みたいに高校時代から注目されていて、強豪チームに在籍して、
実力もあって見た目もいいのに今ひとつ目立たない存在・・・というなら新垣かな。
小野やら小笠原やら同級生の陰に隠れてしまっている点も近い。
「あらかき」と濁らないことも定着していないし、そもそも
「新垣」で検索するとガッキーしか出てこないでやんの。

経歴とかはwikiでも見るべし
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%9E%A3%E6%B8%9A
415代打名無し@実況は実況板で:2007/03/15(木) 17:31:59 ID:W2rUulf/0
>得意の縦スライダーの名称を球団が募集し、『バニッシュボール(Vanish Ball)』が採用されたがあまり定着していない。

ワロタ
416代打名無し@実況は実況板で:2007/03/15(木) 18:29:36 ID:VCVBGR1+0
>>407
それくらい調べろと思ったが携帯か

オープン戦 大人1500子供500
公式戦 大人1600子供500
417代打名無し@実況は実況板で:2007/03/15(木) 20:02:32 ID:YAQ4dzUt0
携帯なら電話して調べろ
418代打名無し@実況は実況板で:2007/03/15(木) 20:15:55 ID:xQToVvQm0
裏金問題の早稲田・清水ってどんな選手ですか?
西武が中学から目をつけてたそうですが。
419代打名無し@実況は実況板で:2007/03/15(木) 22:35:32 ID:81n28i1n0
同時期に結婚したところ、
「○○選手と××選手が結婚」と、一見誤解を招きそうな見出しをつけられたのって
誰選手と誰選手でしたっけ?
420代打名無し@実況は実況板で:2007/03/15(木) 22:44:20 ID:b5pxzO5U0
421代打名無し@実況は実況板で:2007/03/15(木) 23:06:54 ID:a33i7TOg0
男同士が結婚??
ホモ??
422代打名無し@実況は実況板で:2007/03/15(木) 23:17:17 ID:81n28i1n0
>>420
私が覚えていたのはヤクルトの方です。どうもありがとうございました。
423代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 02:23:38 ID:L6GAJx8Q0
プロ野球人名事典持ってる人いたら例えばどのような内容が書いてあるのか
教えてもらえないでしょうか?
424代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 08:04:29 ID:5z+pGmjFO
情報料5,000円でどう?
425代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 08:43:01 ID:h8RGVCho0
完全試合やノーヒットノーランを達成した選手の中で、最もプロ歴が浅い選手は誰?
例えば、2年目でノーノーやった選手が居るなら、最速は『2年目』というように・・・・

※ガトームソンみたいに、外人は除くものとして考え、
大学からであろうが高校からであろうが『○年目』は同じ扱いで。

よろしくお願いします。
426代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 08:52:26 ID:hhblSUxx0
少なくともノーヒッターは近藤真一。
高卒一年目の八月

完全はわからん。
427代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 10:30:18 ID:ucNMdvRL0
完全試合は人数が少ないからひとりひとり調べてみたが

森滝義巳 2年目の6月20日(大卒)

多分これだね。
428代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 11:12:41 ID:/UbA3qAt0
こんな「自分で調べるのめんどくさいからオマエら調べて
報告してね」質問にひとりひとり調べてあげる427は優しいな。
429代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 11:17:25 ID:hhblSUxx0
俺もほめてくれよ
430代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 11:18:03 ID:34x19R8F0
興味を持ったことは調べるのがオタクというものですよ
431代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 11:28:50 ID:/UbA3qAt0
うん、426も優しい。
432代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 11:34:54 ID:IMsjaGss0
このスレは優しい人ばっかり。
433代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 12:20:39 ID:zcSoA8+Y0
>>428
てかそういうのが好きで好きでたまらんですわって奴なんだろ
俺もそうだが
434代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 12:28:00 ID:crMpSGVNO
質問です、ナボナは今もお菓子のホームラン王なんですか?
435代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 12:58:32 ID:XYE2nbif0
>おいしさで語る、お菓子のホームラン王です。
ttp://www.navona.co.jp/lineup/navona.html
436代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 21:54:40 ID:O0quiHo20
>>434
通販でナボナと和菓子のセットがあるけど王さんが広告出てるね
437代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 21:59:26 ID:jAHUjUke0
今思えばお菓子と王さん、凄い組み合わせだな
438代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 23:39:29 ID:XYE2nbif0
ナボナ売ってる亀屋万年堂の社長が元巨人の国松彰だからね
439代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:11:57 ID:ddwrQg0HO
読売のレプリカユニを銀行振込で買える店は存在しないのか?

NPBは12球団グッツ売ってる公式ショップな癖に、やる気あるのか?と思うくらい商品少ないし、銀行振り込み対応してないし…

報知の読売グッツネット販売はもう店閉めるのか?と思うほど適当な品揃え。

どこか読売レプリカユニを銀行振込で買える店教えてください。

440代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 10:40:16 ID:6e1R28uq0
逆指名選手はFA権獲得まで10年かかるらしいけど、
制度が変わった自由獲得枠は10年いらないの?

不公平だと思うんだけど。
441代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 10:46:37 ID:1YCVYhyo0
プロ野球じゃないのですがどこで質問していいか分からないのでこのスレに書きます。
リトルシニアとボーイズリーグについて質問ですが、

1中学生のレベル高いのはどっち?
2どっちに所属してる(小中とも)子たちが多いの?
3一般的にどっちが知名度あるの?


教えて下さい。
442代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 11:06:40 ID:Ajbl12eH0
野球総合で聞きなおせ
443代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:02:34 ID:bZqaZD2j0
ウィキペディア百科事典 七不思議
阪神 矢野輝弘が登録もされてなければリンクもされてない
この辞典
しょうもない・クソみたいな選手の登録は
腐るほどされているのだが
阪神 矢野がないのだ
なんでやねん?
444代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:07:02 ID:Ajbl12eH0
著作権問題とか荒れたとかで削除されたんじゃない?
特に創価学会員は荒れやすいから
445代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:49:36 ID:mbPQg9oP0
派手に乱闘する外国人が減ったのはなぜですか?
446代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:51:20 ID:hoh+mQe50
447代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:54:04 ID:C3lpYFXQO
珍ヲタはどうしてこんなアホばっかりなのか
448代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 13:59:43 ID:QNHQ6cNsO
珍ヲタだから
449代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 18:43:56 ID:1ny7FLejO
ロッテのオープン戦に行きたいのですが、値段はいくらですか?
あと、外野で応援したいのですが、明日混みますかね?初ロッテ外野なんですが、応援は強制ですか?
すみません。誰か教えてください。
450代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 18:48:47 ID:RlnKc7Xm0
明日、4〜5人で巨人−阪神のオープン戦を見に行くのですが
阪神側外野自由席は試合開始1時間前に入場しても座れますか?
451代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 18:57:54 ID:vDgyYLUS0
>>449
外野自由1500円。
外野は混む。座っていたら「何で座ってるの、立ちなよ!」と言われるくらい応援強制。
内野自由も同じく1500円。

>>450
揃って席を見つけるのは困難になると思う。
ここに1人、あそこに1人・・・なら座ることは出来る。
452代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 19:47:46 ID:ibh7astV0
目の悪い現役の一流選手を教えてください
453450:2007/03/17(土) 20:01:10 ID:Fy+YnjiSO
>>451
トン
454代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 20:01:51 ID:/bwQJzn0O
>>452
何をもって「一流」なのかにもよるが、現役なら古田選手兼任
監督じゃないか?
455代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 20:20:37 ID:3FtzAQuc0
プロ野球選手は、
デッドボールの避け方・ケガしづらい当たり方はどのように指導されているのですか?
456代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 20:59:14 ID:VBMxqsej0
なぜ先発ピッチャーに左がいると有利なんですか?
457代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:14:43 ID:0AnQAMdFO
巨人のジャンはどんな読みで変換すればよいのでしょうか?
458代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:20:14 ID:VBxJpwv90
>>457
「しょうが」
459代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:23:22 ID:/bwQJzn0O
>>457
姜(きょう)で変換可能。
460代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:23:44 ID:0AnQAMdFO
生姜>>458サンクス!
461代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:27:21 ID:5OejstUy0
アサヒスーパードライ?の広告を消した跡がはっきりと残っている球場って
どこでしたっけ?
462代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:40:45 ID:0AnQAMdFO
>>459サンクス!スンヨプは無理ですか?
463代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:48:55 ID:wsHzTluA0
>>461
札幌ドーム
464代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:52:08 ID:/bwQJzn0O
>>462
曄(よう)は出るけど、火華はちょっと…。
465代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:53:42 ID:5OejstUy0
>>463
えっ、そうですか。なんか漠然と西日本方面の球場だと思いこんでた。
ありがとう。
466代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 22:06:51 ID:p2imwAYN0
>>443
他の六不思議わいや?
467代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 22:11:14 ID:iyT/rD1T0
明日の試合でよこはま球場か東京ドームの試合ってありますか?
あったら対戦相手かいて教えてください
468代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 22:16:31 ID:5OejstUy0
>>462
私は李承Yを「すんよぷ」で辞書登録しているよ。

>>467
ドームは巨人阪神戦。
469代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 22:25:17 ID:iyT/rD1T0
>>468
ありがとうございます
470代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 22:32:27 ID:5OejstUy0
横浜スタジアムは横浜広島戦だな。
ていうか、なんでそれくらい調べられんのだ?>>469
471代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 22:38:08 ID:8gLf/kP90
ttp://www.tokyo-dome.co.jp/dome/rule/
↑のページの、下のほうに
>2006年より巨人公式戦は、再入場可能となっております。
と書いてあるのですが巨人戦のオープン戦でも再入場は可能ですか?
また
>再入場の際は所定の手続きが必要です
と書いてありますがどのような手続きなのでしょうか?
身分証明書などが必要なのでしょうか?
472代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 23:37:45 ID:FKQWa0cT0
年間の交代完了のプロ野球記録っていくつですか?
最近(1996〜)では2005年、阪神・久保田の63完了が一番多いようなんですが、これが最多なのかな。
473代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 00:51:45 ID:Ol8DO3+EO
>>451
d 同じ値段なら、内野にします。強制されてもウザイし。
474代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 01:42:22 ID:Qdm1tHxv0
>>413
亀レスですまんが
今年、ソフトバンクに入った伊奈は高校入学してから野球はじめたらしいよ。
それまでは砲丸投げの選手だったそうだ。
475代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 02:27:41 ID:Glr6QQj70
>>471
去年はOP戦でも再入場可だった
OP戦だけ禁止する理由も見当たらないので今年も多分大丈夫

再入場したい時は所定の出口で係員にチケットを見せてその旨伝えるだけ
すると手の甲にスタンプを押される
再入場するときにそのスタンプを見せるだけ
476471:2007/03/18(日) 06:34:27 ID:w3njz80lO
>>475
ありがとうございます。
477代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 08:08:39 ID:R8ANaqVV0
高校生と大社のドラフトのウェーバー順、セパどちらが先かというのは
どうやって決めるんですか?
478代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 09:34:28 ID:OPRJi1oRO
高校→オールスターの結果
大社→日本シリーズの結果
479代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 09:57:36 ID:R8ANaqVV0
>>478
ありがとうございます。
480代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 11:30:08 ID:uX+9gLVZ0
甲子園改修後は内野は天然芝になるんですか?それとも今まで通り黒土?
481代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 11:35:54 ID:mmng0QgC0
いままでどうり
482代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 13:03:21 ID:+9qD7jyO0
http://www.youtube.com/watch?v=nrsR9QJM79Q
1987年 日本シリーズ5戦 東尾の全投球1
http://www.youtube.com/watch?v=OMg5Ahnjr6M
1987年 日本シリーズ5戦 東尾の全投球2

東尾の球種って今で言うカットボール、高速シュートで合っていますか?
483代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 16:55:15 ID:tEOnuTEA0
どうしてファンの人はみんな選手のサインを欲しがるんですか?
マジックで紙やボールにインク付けるだけなのに。
サイン欲しがる心理が全然理解できません。
484代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 17:00:07 ID:yL//bAnK0
>>483
それは野球に限ったことではないので、他をあたってください。
あなたは、どちて坊やですか?
485代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 18:03:19 ID:iL7FdWwP0
>>482
シュートはさておき、スライダーはカットボールじゃない
曲り込む軌道が分かる点からしてスライダー
486代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 18:10:07 ID:7VWm2Pu80
右投げの投手コーチが左投手を指導することはできますか?
その場合はやはり左投げのコーチが指導することがベストなのですか?
487代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 18:36:59 ID:cRji5tik0
広島ではカープとサンフレッチェの選手が地元の特番で競演したりするんですが、
他のプロ野球とJリーグ、両方フランチャイズしている地域でも同じですか?
488代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 20:32:50 ID:bQ+qib2zO
外国人監督による日本シリーズ優勝ってボビー・バレンタイン監督が史上初ですか?
489代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 20:51:32 ID:iL7FdWwP0
>>488
そう
2005年のバレンタインが史上初
2006年のヒルマンが史上二人目
490代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 22:28:08 ID:yYVPmwjDO
中六日というのは登板した日から6日あけた次の日ということですか?
24日に登板した場合、中六日となると31日ですか?
491代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 22:31:33 ID:iL7FdWwP0
>>490
そう
中6日なら1週間ごとに登板することになる
492代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 22:48:53 ID:ydHBG7yUO
リードが良いキャッチャーというフレーズを時折耳にしますが、
リードが良いとは一概にどういったことなんでしょうか。

概念としては何となく理解できるものの、野球をやったことのない私としては
その基準がよくわかりません。

教えてください!!!
493代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 00:06:10 ID:3+/nRqxn0
>>492
打たれないのがリードが良いキャッチャー。一々調べるのはめんどくさいけど、マスクをかぶってる時の防御率が良い捕手のこと。
例としては元西武の伊東捕手は現役時代防御率が常にリーグ3位以内、出番が減った02、03年もマスクをかぶった時の防御率は1位
他の捕手がリードしたときは5位ぐらいだった。

配球の傾向で云々言うのはハッキリ言って無理。解説者の予想もあてにならないし、いわんや素人の意見など全くの的はずれが多い。
494代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 02:09:04 ID:pdE7w8oC0
古い話しなのですが昔東映に居た森安敏明に
逮捕歴があるって読んだんですけどホントですか?
傷害事件らしいですが初耳なので信じて良いのかどうなのか。
演歌歌手やってたのはよく知ってるんですけど・・・。
495代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 09:42:14 ID:148VjR/u0
ヤクルト・青木はなんで試合に出てないんですか?
496代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 09:55:31 ID:HOTgSCssO
>>488
厳密に云えば王監督
日本生まれだけど未だに日本国籍は取得していないので。
497代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 11:44:42 ID:ruwJRcnm0
>>493
知ったかぶるのはよしてください。
498代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 11:51:43 ID:uhX2AF1q0
プロ野球に強いクレジットカードってありますか?
チケットが優待されるとか・・ちなみに中日ファンです。
499代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 12:24:25 ID:FFNfuU4jO
>>498
「プロ野球に強い」ってどういう意味なんだろう。
500代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 12:31:15 ID:+zM+K2Cz0
>>498
プロ野球関係の特典があるクレカってことかね?
中日関係でググったらこんなのでてきたけど
ttp://www.jcb.co.jp/ordercard/teikei/dragonsfan_card.html
501代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 12:47:28 ID:uhX2AF1q0
>>499
観戦で優待されるという事で・・言葉足らずですみません

>>500
ありがとうございます、初めて見ました。ちょっとのぞいてきます。
502代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 12:59:38 ID:b42ywf7HO
>>496 それなら金田になるんじゃないの?
503代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 13:09:05 ID:o07yrV730
金田は帰化済じゃまいか
504代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 14:23:08 ID:AlNgdxcu0
>>492
あんまり深く考えないほうがよい。それよりも野球そのものを見て
楽しんだほうがいいよ。リード面での評価基準なんて、主観的な
ところもかなりあるんじゃないか。

解説者によっても配球に対する考え方の違いがあるし、バッターを
外から見る側と直接対決で肌で感じる側としては、バッターに対する
評価面で微妙な温度差があるのも普通だしね。
問題なのは、打たれた場合にコントロールミスによるものなのか、
配球ミスによるものなのか、シロートには判断が難しい。キャッチャー
のミット位置でわかる場合もあるけど。
まあ俺もシロートだから、偉そうなことは言えないが。

キャッチャーのタイプとしては、バッターの読みを外すのを得意と
する者、ピッチャーのいいところを引き出そうとする者、状況に応じて
使い分ける者とか、まあ色々。

どうしてもリード面が気になるなら、初打席は別として前の打席で、
どういうボールでどういう結果になったかを覚えておくとよい。これ
覚えてないと、キャッチャーの仕事務まらないのよ。初球の入り方に
注目。そこからはバッターの対応に合わせて配球のストーリーが組み立て
られていくわけだから。
あとは、ピッチャーの球が来ているかどうかとか、それによっても配球
が変わってくるし。
505代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 14:59:35 ID:xPLv8MdcO
今季の西武の正捕手は誰になりそうですか?
506代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 15:04:38 ID:+zM+K2Cz0
>>505
そういう話題はこちらで
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1174145169/
507代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 17:20:03 ID:AnTuM9kT0
>>504
その知識って、普段の野球観戦、解説書、野球雑誌から得た薄い知識?

そうやって野球好きの友人と話す時も知ったかぶりしてるんだろ。
508代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 17:54:45 ID:FFNfuU4jO
何だか今日は食ってかかる奴がいるな。
509代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 18:17:13 ID:j29qnvRS0
最近技術論の答えに対して「本で読んだだけのクセに」みたいに突っかかる奴が
定期的に現れるし、今回もそいつだろう。
このスレでも>>171とか。
510代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 18:33:15 ID:b42ywf7HO
野村監督は球史に残る名選手ですが打者としてはともかく捕手としてはどうだったのですか?
511代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 18:45:03 ID:+zM+K2Cz0
>>510
頭脳的なリード

とか言うとまた突っかかられるかなw
512代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 18:47:35 ID:fAzUvykd0
対福本クイックを開発した
513代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:12:12 ID:b42ywf7HO
リードは確かに。クイックって野村さんが考えたんですか!名打者にして名捕手。肩というか盗塁阻止率はどうだったんですか?
514代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:14:19 ID:C0YitjKN0
>>495
歯痛らしい
515代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:26:20 ID:fAzUvykd0
肩が強かったら対福本対策なんて考えない。
516代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:33:48 ID:+zM+K2Cz0
>>513
数字だけ見れば阻止率.405の年度もあるけど、平均すれば3割ちょい
捕逸が恐ろしいほど多いから、キャッチングも上手いとは言えなかったんじゃないかね
517代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 19:51:26 ID:xPLv8MdcO
>>516
てことは他のポジションをやれば良かったんじゃないんですか?
518代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 20:15:46 ID:FFNfuU4jO
>>517
そのマイナスを本人が頭を使って補い続けたから、ずっと捕手
でいられたんじゃないかな。
打撃の凄さもそのマイナスを補うものだったことは想像に難く
ないが。
519代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 20:23:33 ID:UigaivO50
福本いわく「盗塁されるのはピッチャーの責任」
520代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 20:39:28 ID:2haK9gtB0
スポーツは数あれど監督やコーチもユニフォーム着てるのは野球だけ。
なんか理由あるんでしょうか?他のスポーツと違いグランド上に出て行く
からかな?投手交代などで。それでもスーツやジャージでは都合わるいことは
ないと思いますが。
521代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 20:55:36 ID:+zM+K2Cz0
>>520
>スーツやジャージでは都合わるいことはない
敵・味方が隔絶されてるベンチならともかく、
グラウンドに入ったらユニフォームでしか区別する手段がないでしょ
522代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 21:31:08 ID:jB3NEZFt0
>>520

>>215->>216
スレ内検索ぐらいしろやクズ。
523代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 21:33:51 ID:FFNfuU4jO
>>520
今の古田、昔の野村、藤村みたいなプレイングマネージャーの
せいかな。
サッカーやラグビーでそういう人がいたかどうかまではわから
んけど。
524代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 22:09:55 ID:KpX3VM5h0
ジャイロボールの投げ方の一つに、ダブルスピン投法なるものがあるそうですが、
ウィキペディアで見ても、よく分かりません。
具体的にどのような投げ方をするのでしょうか?
525代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 22:13:05 ID:+zM+K2Cz0
本読め
526492:2007/03/19(月) 23:12:34 ID:f1IhXvloO
>>493>>504
返答ありがとうございます。
確かに客観的にリードというものを判断するのは難しそうですね。

例えば,阿部と城島のリード面での差をどうやってみんなは
判断してるんだろう(大抵阿部はリードが悪いと言われてる気がします)とか、
何でキャッチャーは今の球を要求したのだろうかとか、そういうのがずっと気になってたんですよね。
それがわかったらもっと野球観戦が面白くなるかと思いまして。

深い世界ですな…
527代打名無し@実況は実況板で:2007/03/19(月) 23:44:08 ID:hFCW1jKO0
昨日のオープン戦中継(巨−阪)と、
今日のスポーツニュース(巨−ロ)で、
観たのですが、

攻撃中に外野のファールゾーンに投手?
がたくさん出ていたのですが、
何やってんですか?

神宮と違い、両球場のブルペンは、
グランド外ですよね?
528代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 00:08:48 ID:hKDoPXp+O
>>527
ランニングやウォーミングアップ。
オープン戦だからカタいこと言われないんだろうね。
529代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 00:28:25 ID:KoHx9W610
ありがとうございました。
530代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 01:03:30 ID:os0+bqXm0
>>526
俺も配球面なんか、そうしょっちゅう力入れて見てるわけではないよ。
ポイントになる局面では見るかもしれないけど、わりといい加減。

じゃあ、ひとつだけ楽しみ方を
足の速いランナーがファーストにいる。盗塁されたら困るわけだから
牽制球を投げるよね?
ありきたりの牽制球なら判断は難しいけど、しつこく牽制球を投げる
場合は、「ははあ、このピッチャー変化球を投げたいのだな。」と
思って間違いない。
ただし、次のボールが必ずしも変化球とは限らない。状況によって
やばいと判断されたら、ストレートに切り替えるだろうし、場合に
よっては外すことも。大丈夫そうだなと判断したら、変化球という
ことになるのだろうね。

盗塁も含めて、そこらへんの駆け引きなどを予想したり推理してみる
のもいいんじゃないか。
531代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 01:36:25 ID:zmWUoT400
その辺の話はもう総合板向きじゃないのか
532代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 09:37:52 ID:gGe4ncBl0
>>530
捕手経験者から言わせてもらえば、あんたの行ってる事は机上の空論てやつだな。
全てが理想論。確かにそういう駆け引きは野球の見どころだが、考えてる通りには試合は進んでいかない。
530みたいに理論を展開する人は実際自分がマスクかぶって、その状況に直面した時(未経験者なら絶対ないとおもうが)
必ずあたふたして舞い上がってしまう。
配球だって決まった物がなく、その日の投手の調子、状態で変わってくるもの。
と忠告しておく。
533代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 09:52:15 ID:jtujEdJhO
>>532
偉そうに書いているけど、内容は大したことないね
534代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 10:01:16 ID:DNlSl4m8O
>>532
良かったね、おめでとう。
535代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 10:11:40 ID:LG1Jw2WhO
言い方次第でこんなにも偉そうに見えるんだな。
気を付けないと。
536代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 10:29:29 ID:CBqdP8FM0
巨人本スレ(?)から「巨人軍」の軍がなくなったのはいったい?
537代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 13:13:35 ID:PbbLGBTJ0
>>533 >>534
お前ら、野球好きのニート?
538代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 14:39:23 ID:4bmqjpx30
球場のスコアボードにある審判の主審の略称ですが、東京ドームは「PL」、
甲子園は「CH」になってます。それぞれどういう言葉の略称ですか?
そしてなぜ球場によって略称が違うのですか?
539代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 14:41:15 ID:OeTiFDPz0
プレート(PLate)アンパイアのPLと
チーフ(CHief)アンパイアのCHじゃない?
540代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 14:54:01 ID:A8imrvuIO
22日の巨人×東京ヤクルトを、見に行くのですが、注目の選手が、いたら教えて下さい。
541代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 16:16:22 ID:1+yRqtcZ0
>>537
ボウズ、「有給休暇」って知ってるかい?

542代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 16:23:48 ID:tqA29reC0
>>541
調子乗ってるってこと知ってるかい?
543代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 20:01:01 ID:7fbxLGzs0
ムタみたいなペイント↓して試合(公式戦)に出ることできますか?
http://www.njpw.co.jp/prof/image/muta_3.jpg
544代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 21:03:47 ID:o1ziUOBB0
この時期よく聞く教育リーグってなに?
545代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 21:11:36 ID:qqh34P3E0
最低限ぐぐってから聞いてください
546代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 21:21:23 ID:cXrLmQ2/0
2軍のオープン戦
547代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 22:17:28 ID:ycliu5DC0
「日本野球史上最高の投手は『高校時代の』江川」という意見を聞きました。
しかもそれが、「史上最高の投手について語る時に出てくるごく一般的な答え」なのだと。
例えば、NBA史上最高の選手として(各個人の意見はともかく)ジョーダンの名が出るように。

俺としてはちょっと信じ難いのだけど、野球についてさほど詳しくないので確信も持てないんです。
どうなんでしょ?実際のところ。
誰が最高かはさておき、『高校時代の江川』が一般的回答だなんて事があるんですか?
548538:2007/03/20(火) 22:22:40 ID:i5KoWMUo0
>>539
「プレート」と「チーフ」は見当ついてたから、「プレートなんとか」「チーフなんとか」
みたいに後に何か単語がつくのかと思ってたらそうじゃないのね。ありがとう。
549代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 22:24:39 ID:OeTiFDPz0
発言力の一番強い世代の同世代ナンバーワンが「史上最高」と言われる事は良くあること。
昔は沢村、その後は金田、尾崎、江川、今後は松坂になる可能性が高い。
550代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 22:34:27 ID:MITF1rUg0
>>547
アンケートはスレちが(ry

>『高校時代の江川』が一般的回答だなんて事があるんですか?
これに答えるとすれば、「ない」。
551代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 22:43:42 ID:ycliu5DC0
>>549-550
レスありがとうございます。
「他に誰が最高か」は聞かない事でアンケートとは違うようにしようとしたのですが、不十分だったら申し訳ありませんでした。
552代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 22:48:44 ID:q5Wjc4jR0
江川が一番凄かったのは「高校時代」というのはよく聞くが
日本野球史上最強というのは聞いたことがない
553代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 23:03:21 ID:AB08kw3o0
チーム防御率の反対語は何ですか?
得点率?
554代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 23:13:00 ID:bseDZLjE0
日本三大高校野球では伝説の人だという事が今では全く感じられない芸能人

江川卓
板東英二
金村義明
555代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 23:21:21 ID:82qfd8Q80
よく聴く「球持ちがいい」ってどういう意味なんですか?
556代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 23:43:31 ID:q5Wjc4jR0
>>555
投球中にできるだけボールから手を離さずにいること

松坂の好調時には自分の目で球を握っているところが見えたらしい
557代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 23:51:36 ID:4MSxZwLW0
>>554
意味不明
558代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 23:57:32 ID:u3iu+mF50
>>547
高校野球史上・・・なら江川はよく出る。球史全体ではなく。
少なくとも、一般的な意見ではありえないな。

江川は高校時代のストレートが最も美しく速かったという意見なら結構あるので、混同したんじゃないかな?
559代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 23:59:30 ID:bseDZLjE0
>>557
日本三大○○
の○○に「高校野球では〜」をあてはめてみよ
560代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 00:11:31 ID:enwGVnQe0
プロ野球界で、茶髪にしたことでちょっと話題になった選手サンって誰でしたっけ?
561555:2007/03/21(水) 00:12:38 ID:YCOMlgje0
>>556
わかりました
ありがとうございます
562代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 01:03:19 ID:xOEHnoS/0
>>540
知らない若手、外人全員をチェックだ。
563代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 01:24:06 ID:76X6tXNp0
>>559
日本語としておかしいことに気づいてくれたまえよ
564代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 05:11:14 ID:uIQeidrY0
>>563
オマエのような奴を「無粋」という
565代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 06:45:09 ID:pEDCckwmO
>>540
選手名鑑は忘れずに
566代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 09:13:54 ID:Cr1Kfgzx0
南海戦士と阪急戦士の生き残りってまだいますか?
567代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 09:51:55 ID:yNWsTiBR0
阪急は中嶋と高木だっけかな
568代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 09:53:42 ID:pEDCckwmO
569代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 09:54:47 ID:pEDCckwmO
ズレたw
×>>325-326→○>>324-325
570代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 09:57:23 ID:pEDCckwmO
大道(巨人)、吉田(楽天)が抜けてる。<南海戦士
571代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 15:35:56 ID:P6qH60el0
>>552
>>558
ありがとうございました。
572代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 16:28:38 ID:5O2R6S1g0
連続で失礼します。
皆さんから頂いた解答を、>>547で書いた意見を持つ人に伝えたところ、
「江川は史上最高の投手に入るか?」
「江川のピークはいつか?」
について聞き直すよう求められました。
江川が史上最高投手の一人で、かつ実力の頂点が高校時代であれば、『高校時代の江川が史上最高の投手だという意見は一般的である』と言えるじゃないか、との事です。

個々人の意見や主張でなく、野球界における一般常識、認識としてどうなっているのか、どうか教えてくださいませ。m(_ _)m
573代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 16:30:09 ID:+fRkdm6j0
28人入れれるNPBはなぜ先発5人型ではないの?
週休1日のNPBは中4日が少しで中5日が殆どになるわけだが
どこの球団もたしかやってないよね
完全に5人で固定は
574代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 16:41:32 ID:cXxGVGPz0
>>572
少なくとも「プロ野球板的な答え」ならば、平凡な良投手という評価。
通産135勝は、その時代のその球団のエースというランクだろう。
史上最高どころか、球団史上最高でも同時代最高投手でもない。

江川ピークは高校。

あと、これはアンケートになるから気をつけろ
575代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 16:44:22 ID:5O2R6S1g0
>574
やはりアンケートになってしまいますか。
それはマズイので、ちょっとどこか別の場所で聞きなおしてみます。失礼しました。

色々ありがとうございます。
576代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 17:01:24 ID:wSZWLGNF0
>>573
カレンダー見直した方がいいよ
577代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 17:02:02 ID:PXPei3FQ0
>>573
そんな>>573に打ってつけ(かもしれない)関連スレ
ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1174459942/
詳細は上記スレでどうぞ。
578代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 17:34:49 ID:AyILOro60
>>572
てか「聞き直すように求められた」ってそいつ何様なんだよ?
579代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 17:50:23 ID:8H1YpsBuO
今更こんな事聞くのも恥ずかしいんですが...
ボークって何ですか?
580代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 17:57:27 ID:AloyN06A0
過去から現在までの世界一の投手、世界一の野手は誰だと思いますか。
581代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 18:07:24 ID:NdjC4LAv0
582代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 18:52:15 ID:hcFNghnI0
>>575
まぁ個別の意見を募るんでなく、一般知識として聞くならアンケートでもないとは思うが。
江川が史上最高、という意見を唱えるファンがいないわけじゃないが、常識とは全く言い難い。
江川のピークが高校時代、というのは異論あるだろうが、珍しい意見でもない。

そんなとこだ。結局>>574と変わらんけど。
583代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 19:52:21 ID:GKsaJBHi0
>>573
規則正しく6勤1休の日本で、実力順に先発1番手〜5番手を決めると

休123451休234152休314253休124351休 

…といった感じで、ローテーションが訳分からなくなりがち。
ピッチャーとしては中○日固定の方が調整しやすいが、
中4日にすると、4,5番手あたりの投手の登板間隔がまちまちになる。
雨天中止含めるとなおさら。
だったら先発6人用意して中5ないし6日の方が分かりやすい。
584代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 21:20:25 ID:cXxGVGPz0
自由獲得枠が無くなるようだけど、完全ウェーバーにはならないんですよね?
585代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 21:24:06 ID:wSZWLGNF0
今のところはそう
この後、選手会との話し合いで議論されるかも
586代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 23:13:23 ID:PXPei3FQ0
>>580
「野球殿堂板」なり「野球総合板」あたりでスレを立てて,そこで思う存分議論して頂きたい。
ていうか,>>1の【注意事項】4に抵触しないか?
587代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 00:43:23 ID:GJMzVQMq0
定食はともかくアンケートはやめろと
588575:2007/03/22(木) 02:37:56 ID:10u+E4Pw0
>>578 なんだか、ちょっと変わった人のようです。
>>582 解答ありがとうございました。ルール違反な質問であるとの指摘をすでに受けてますし、あとは他で聞くようにします。
589代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 05:15:27 ID:qXXufsv30
>>588
そんな人の議論に付き合ってもしょうがないんじゃない?
どうせ「○○は史上最高の投手!」とかわめき散らしてる人でしょ?
無視無視。無視が一番よ。
590代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 10:56:47 ID:OR8llKas0
ちょっとどころか相当おかしい人というのが「ごく一般的な」見解だな
591代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 13:56:39 ID:boAqq1NL0
チェェェェンジ!キックホッパー!
592代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 18:05:57 ID:1h0YAJZ+O
真弓って誰とトレードで阪神に来たのかおしえれ
593代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 18:11:54 ID:Zr1mWfnC0
田淵と古沢憲司
594代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 18:16:58 ID:2nGMNMVDO
>>592
偉そうだな。

田淵幸一・古沢憲司(阪神)⇔真弓明信・若菜嘉晴・竹之内雅
史・竹内和史(西武)
595代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 20:11:14 ID:6PjCOwjs0
何年か前までJスカイクラシックで昔の日本シリーズの試合等が観れたみたい
なのですが今も昔のNPBの試合が沢山観れますか?
昔の試合を沢山観たいならG+とスカパーではどっちの方がいい?
596代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 20:27:30 ID:OijCuITrO
真弓って阪神生え抜きじゃなかったのね!

役に立つな、この板
597代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 20:43:11 ID:V49DddCAO
オープン戦最下位からの優勝例はありますか?
598代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 20:44:35 ID:gG4gusK70
A001 200 200
B200 000 000

Aチームの先発投手は3回、2番手は2回3分の1、3番手は3回3分の2。
この時、勝利投手は3番手ですか?
599代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 20:49:32 ID:ze83L8GX0
>>597
2001年の近鉄がそう
1993年以降ではそれだけ
600代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 20:51:24 ID:1h0YAJZ+O
>>594ありがとう
601代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 21:06:15 ID:EDG+hPE40
Wikipediaの落合英二の項目を見ていたら、
「0球登板(交代を告げられてから、投球練習中に右脇腹に違和感で降板)」とありました。
投手は最低1人の打者との対戦を終えるか、そのイニングが終了するまで交代できないはずなので、
交代が認められていたなら、降板はできないのでは?
602代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 21:08:33 ID:Cj1FETOt0
そういう突発的なアクシデントがあった際は
相手監督の承諾を得た上で交代が認められる
603代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 21:33:42 ID:2nGMNMVDO
>>598
先発投手が5回を投げ切らない場合は、公式記録員が最も効果
的な投球をしたと見なした投球に与えられる、とあるから、2
番手に勝利を与えるんじゃないかな。
3番手にはセーブが付く場面でもあるので。
604代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 21:48:26 ID:V72iQG6R0
ピッチャーが審判からボールもらった後、よく両手でボールをこすってますけど何でですか?
605代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 22:07:21 ID:gG4gusK70
>>603
ありがとうございます。公式記録員か〜意外にあいまいなんですね。
606代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 22:24:15 ID:eWn8IO5e0
>>604
粉が大量についてるから、それをふき取ってる
607代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 22:30:32 ID:ze83L8GX0
>>598
http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/i/scorer_Q2-5.html
3番手は2番手よりも1イニング以上長く投げているので
公式記録員が投球内容を考えるまでも無く3番手が勝利投手になるはず
608代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 22:33:45 ID:2nGMNMVDO
>>607
あら、ホントだ。

嘘ついてすまんかった。>>605
609代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 22:41:25 ID:ze83L8GX0
ただ、>>607の「1イニング以上〜」のくだりは、昔は(少なくとも10年前は)違ってたと思うんだよね
リリーフで最も長いイニングを投げた投手が勝ちだったと思う
西口が1997年9月6日のロッテ戦で4回から1回1/3を投げ、
その後水尾が1回2/3を投げたら、
(首脳陣は西口に勝ち星をあげようと思っていたのに)水尾が勝ち投手になってしまった
という記事が週べに書いてあった
610代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 22:50:48 ID:Fo/D7vVO0
>>609
そのケースだと、今の規定だったとしても水尾に勝ちがつく可能性は十分にあるわけだが。
611代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 22:57:04 ID:eWn8IO5e0
一回以内の差ならそれこそ記録員の心象次第だな
612代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 22:58:58 ID:V72iQG6R0
>>606
ありがとうございます!
自分、小学生の時に真似してましたが全く意味なかったんですね。。
613代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 23:37:54 ID:WSL3cWrG0
なんで、希望入団枠が問題になっているんでしょうか?
選手会も撤廃を希望しているということですが、アマの選手としては意中の球団に入れて嬉しいでしょうし、
プロの中にも枠を使って意中の球団に入れた選手も当然いるわけですし、なのになんで撤廃を希望してるんでしょうか?
614代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 23:58:44 ID:XtE7dHtR0
>>613
希望してもらうために裏金を大量に積む可能性があるから
契約金の上限が決められているのに、実際にはそれが有名無実になってしまう

また、選手を説得してもらうために監督、親族等に礼金や工作費が払われる(という噂もある)ので
更に莫大な裏金が動いてしまう
615代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 23:59:25 ID:fxIgK/W00
金持ち球団が裏金たくさん使って有望選手をかっさらっていくから
616代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 01:28:33 ID:hXDP9VjE0
藤川球児はツーシーム投げますか?
ほとんどフォーシームですよね?
617代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 02:39:18 ID:igHlWdCH0
>>613
すごくやっかんだ言い方をすると、希望枠に相応しい選手というのはじゃあ誰が決めるんだって話になる
お前ごときが希望枠とか言うなよっていう選手もいるだろうし、
そういう選手と一般ではいってくる選手との間に見えない軋轢なんかもあるんだろう
平等主義みたいな感じだけど、そんな見えない軋轢が生まれる制度を続けるくらいなら希望枠をなくしてくれよっていうのも
まあ選手会の雑草魂的な選手たちの意見としてある可能性はある
618代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 11:23:00 ID:7i1YtW+vO
今朝のNHKのニュースで桑田投手の登板を伝える際に
アナウンサーが「足首に負担がかかるカーブを(以下
略)」と言っていたんですが、球種によって足首(また
は脚)にかかる負担って大きく変わってくるものなん
ですか?
619代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 12:04:19 ID:9yE5SW6u0
>>618
同じかわからないが俺も同じような事言ってるニュース見た。
こいつは何を言ってるんだ?と思ったぞ。明らかにこのアナ、野球知らねえなと思った。
カーブ投げて足首に負担かかるなんて聞いた事ない。
620代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 14:23:11 ID:FBwD+una0
>>619
原稿を書いたのがアナ本人じゃなきゃ的外れ
621代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 17:06:51 ID:n6suOwzn0
>>620
アナ本人が原稿書くわけじゃないのは常識的に知ってる。
それを踏まえて言ったんだ。
622代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 17:41:48 ID:QHPpBz8O0
踏まえてねーよw
623代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 20:30:58 ID:dwCPjfBh0
>>622
まあまあ、そう怒るな。
624代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 23:45:34 ID:igHlWdCH0
「プロアマ断絶以後のプロ」経験者で甲子園出場校監督になった人っている?
625代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 02:52:50 ID:Ou5/IcwK0
超基本的な質問なのですが
西東京の夏の甲子園予選って何回戦うんですか?
5回ぐらい?
626代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 02:58:25 ID:uUIbkwdw0
>>625
高校野球の【疑問 質問】何でもおじゃれ5
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1172044539/
627代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 03:00:07 ID:Ou5/IcwK0
>>626
そちらで質問し直します
628代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 04:01:42 ID:9V0fRMjpO
>>614-615>>617
なるほど
ありがとうございます
アマ団体や高野連が「撤廃しないと〜」っていう強硬な態度になっているのがよくわからないんですが、なぜなんでしょうか
629代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 04:51:46 ID:nszrYZLcO
選手会が四国リーグの選手をドラフトで獲得した球団に対して抗議したのはなぜ?
630代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 07:06:26 ID:h/rjtW2d0
>>629
選手会はあくまでもNPB選手会会員を守ることや地位向上を目的とした組織であり、
四国ILという(レベル云々ではなく)NPBとは別のプロ野球団体とは関係を築いてない。
選手枠の関係上四国ILの選手を獲得することでNPB現役選手が弾かれる可能性もあるので
NPB選手会会員保護の立場として抗議した。
631代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 07:18:01 ID:h/rjtW2d0
>>628
これは日本の歴史、日本社会の縮図。
政治の世界でもビジネスの世界でも同じことが繰り返されている。
要は当事者や関係者が理念や思想がどうのこうのよりも、
何か大きな問題が起き制度やシステムを非難するような声が大勢を占めてくるようになると
さらに声を大きくするということ。
632代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 11:40:45 ID:1RdF470L0
ダルビッシュのAAある?
633代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 12:42:05 ID:StJ9mbBI0
>>628
アマチュアリズムとお金というのは(日本では)非常に相性が悪いから
634代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 17:55:38 ID:csIQjRkj0
プロ経験者がアマを教えていいハードルはどのくらい低くなったの
635代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 18:28:34 ID:KolVhCorO
今日の西武ドームの入場者人数と去年のかいまく
636代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 18:29:52 ID:KolVhCorO
今日の西武ドームの入場者人数と去年の開幕第二戦目の西武ドームの入場者人数って何人か教えてください、やさしい神様


連投スマソ
637代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 18:54:41 ID:v1vpIYW7O
自由席券で入場して、試合開始までグッズ売り場や飲食コーナーに行って
みたいのですが、席には敷物や座布団を置いといても良いですか?
札幌ドームに一人で行く初心者です。よろしくお願いします。
638田中駿一:2007/03/24(土) 20:28:51 ID:0qVrG35F0
早稲田 清水選手は被害者なのか。こんな人間が永久追放されなければ、真剣に野球に取り組み野球を愛している子供達大人達は、どういう気がするだろう。
1.高校時代、西武と裏金契約していること自体、日本学生野球憲章に違反していたことは、本人も親もわかっているというか野球憲章を自らの意志で無視し破っている。この時点で野球選手から永久追放されるべき。
2.こんな選手・親・監督・コーチが気の毒な立場で被害者であるなら、野球憲章自体意味をもたない。清水選手が永久追放されなければ、野球連盟の存在意味も無くなるだろう。
3.高3年の夏に、退部届を出さないまま西武の施設で練習した点も「極めて悪質」と高野連から指摘されている。
4.一場選手の問題が発覚しても、自分の事は隠していた。
5.西武から入団の裏約束を破棄する(選手が使えなくなったから破棄するのではなく西武はこういうことはもうしないと決めたから破棄した)代わりに、その分の金を渡すと言われたときも、本来なら金を受け取らずにこの事を学校に報告すべきなのに、
金だけ受け取って黙っていた。
6.西武から公表すると言われたとき、自分からはっきり公表するべきなのに、名前を隠すこと、本人は知らなかったことにする事を受け入れた。
639田中駿一:2007/03/24(土) 20:29:32 ID:0qVrG35F0
7.西武が公表後、父親は本人はまったく知らないと嘘をついていた。本人も嘘を突き通していた。
8.早稲田の学内調査で追及され、隠せなくなり本人が裏金契約をしたことを白状したが、これは、追及されて白状したことで、本人が自主的に言ったのではない。
つまり、自らが自首してきたのではなく、取調べにあい白状したもの。自分からすすんで白状したのなら、早稲田の学内調査の前に白状しているはず。
9.こういう経緯があるにもかかわらず、公開の場で、自分からすすんで白状したように嘘をつき、自分は白状したかったのに、西武に黙っていろと言われて仕方なしに言わなかった、自分は被害者ですと、嘘を平然と言っている。
10.高校自体の裏金契約も奨学金で入団時返還するので問題ないと言われた 裏金とは認識していないと自己を正当化する嘘を平気で言っている。いかなる名義であろうと金品の支給・貸与は禁止されているのは誰でもわかっている。
自分の悪質な行為を隠して、自己弁護と責任転嫁に終始している。こういう会見を開いて話させた早稲田も同罪だろう。早稲田関係者もこういう事に絡んで野球憲章に違反して金品を受け取っていると思われても仕方がないだろう。
11.普通の人間なら、こういうことがあると、自ら西武にも頭を下げて、金を返すべきなのに、金はもらったままで平然としている。

640代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 23:07:47 ID:FD54W6yg0
>>637
よほどの事が無い限り盗っていく不届き者はいないと思うが・・・

こっちのスレで聞いたほうが良かったかもね
ひとりぼっちのスタジアム観戦25
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1174470102/
641代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 23:58:56 ID:cMm2wIpS0
野球経験者から見て
Yahooの試合速報の変化球表示には信頼を置けるでしょうか?
642代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 00:53:25 ID:cnfyq3jA0
大阪桐蔭の中田はバッター専念にしたらいいと思うんですが
なぜ投手までやってるんですか。
643代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 00:59:21 ID:GPwwONMr0
チームの中で一番いいボールが投げれるからじゃないの?
644代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 00:59:23 ID:pEopAge60
高校野球板に池
645代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 03:44:24 ID:/lNZjUwL0
キャッチャーが球受けてから審判に球の交換をよく要求してるけど、そんなに違うものなの?
あと、交換したあとの球ってどうやって処理されるのかな?
646代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 07:47:40 ID:7LnwyuhgO
野球観戦初心者です。
昨日、大阪で阪神VSヤクルト観てきました。
そこで気付いたんですが、私が『いいな♪』と思う選手はオーバーソックス?な人ばかりです。
ズボンの上にソックスを上げて履いてるような...
イチロー選手もそうですよね。
選手にお詳しい方、面倒だと思いますが
セ・リーグでオーバーソックスな選手さんを挙げてみていただけませんか?
宜しくお願いします。
とてもとても楽しみにしています!
647代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 08:05:22 ID:ffwjH6AK0
>>646
あれは「クラシックスタイル」といいます。
広島は梵が有名、東出も時々やってる。
他チームは補完ヨロ↓
648代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 10:08:35 ID:Oo5HJS760
日ハムは小笠原のFA補償どうしたんですか?
金銭?選手?
宜しくお願いします
649代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 11:27:04 ID:t769QkXA0
>>647
阪神赤松
650代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 11:45:48 ID:uPM085sK0
651代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 11:53:20 ID:lifozz1Z0
>>645
球を受けてから交換を要求するのは、捕球の際に土がついて汚れた場合が多い。
審判は渡された球をちょっと自分で拭いてからボールボーイに転がして渡す。
ボールボーイは消しゴムで簡単に汚れを取り、後日練習に使えるようにとっておく。

以前は泥がついていなければ審判が持ってるボール袋に入れて
また使う、と言うこともあったが、最近あまり見なくなった。
652代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 14:10:01 ID:jyclu0tD0
もう二段モーションで投げて良いの?
斉藤和巳とか二段モーションの人がいるから
653代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 14:26:59 ID:pvNzy69M0
>>646-647
セだと巨人のスンヨプと阿部も去年やってた
あとひとりくらい巨人で誰かやってたと思う
今年は見てないからシラネ

クラシックスタイルはパのほうがやってる人多いイメージ

654代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 14:44:12 ID:uTQ3GVHF0 BE:144051023-2BP(256)
鈴木か?
655代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 15:31:50 ID:R6DwGUZe0
日本っていつまで先発6人でやって逝くわけ?
100球超えてどうせ変えるんだから5人でいいじゃん
相当レベル低いね
656代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 15:39:15 ID:bIAvgtF1O
ナックルは無回転だが、フォークとかパームとかの握りで無回転のボールを投げたら、やっぱりナックルと同じ変化するのか?
657代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 16:14:45 ID:PBgw+uGW0
ナックルみたいな変化するパームはあるよ
658代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 16:49:11 ID:vSKZhMk60
杉下のフォークはほぼ無回転で揺れながら落ちるナックル系の球だったらしいね
659代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 16:53:31 ID:pEopAge60
それをスピード殺してやってるのが小宮山のシェイクだよな
660代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 17:08:45 ID:wdqqAhTs0
>>655
>>583

現行ログすら読まないキミも相当レベル低いね
661代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 17:16:37 ID:iDTkvDlf0
1勝1敗と2引き分けならシーズン全体のことを考えた場合どっちが価値あるの?
662代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 17:27:44 ID:pEopAge60
勝率は五割を超えたら二引き分けの方が有利。
五割をきったら一勝一敗の方が有利。
チームの状態如何で評価が変わるから、なんともいえん

ただ、徒労感は間違い無く二引き分けの方が大きい
663代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 17:43:25 ID:q6XKHiIQ0
>>641頼む
664代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 18:20:35 ID:q93fWSfCO
携帯から試合結果、成績詳細などを見られるサイトがあったら教えてください。
無料のところ限定な。
665代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 18:39:15 ID:z0mp1anJ0
>>661
優勝争うならほぼ間違いなく5割超えるから2分が有利
ロッテ、ハムだと5割切ってクライマックスに向けて
3位争いする可能性も十分あるから必ずしも有利とまでは言えない
666代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 18:44:16 ID:gJWBfNHU0
667666:2007/03/25(日) 18:46:54 ID:gJWBfNHU0
キャリアによってアドレスが違うのでここからは「知る」→「Yahoo!スポーツ」で飛んで
668代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 19:02:50 ID:xdWtt5En0
ファンタジーベースボールってないの?

探したんだけど2003年のページしか見つからなかった
669代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 19:02:51 ID:q93fWSfCO
>>666-667
ありがとうございます!
670代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 19:44:01 ID:OFm0hxu30
クルーンより藤川の速球の方が感じると言ってる現役打者はどのぐらい
いますか?逆に藤川よりクルーンの方が速いと言ってる打者はいますか?
671代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 22:16:10 ID:Unzj8uMC0
>>670
「感じる」ってのはエクスタシーを?
672代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 22:48:31 ID:mzC3CjY90
>>661
> 1勝1敗と2引き分けならシーズン全体のことを考えた場合どっちが価値あるの?

そういうことを疑問に思う方は球界改革議論板の下記スレを覗いてみてください。
現状の順位決定方法の問題について議論しましょう。

【議論】ペナントレースの順位決定方法は?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1164626131/l50
673代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 23:13:47 ID:ftXgThRp0
プロ野球選手とヤクザの関係について教えてください。
よく、つるんでいる、仲良し等の話が耳に入ってきてはいたので
すこし前までは半信半疑に心中に留めておいたのですが
この間、新人のプロ野球選手にヤクザへの注意を促す講習を
楽天がしている映像を見たので、プロ野球選手とヤクザの関係とは
どういうものなのか、とても気になりました。
どうか教えてください、お願いします。
674代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 23:14:25 ID:ftXgThRp0
age
675代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 23:25:43 ID:HEasJRuY0
おい、この順位の5位と6位の勝率おかしいだろ!
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/standings/

0勝0敗2分 でなんで勝率 .000 で5位なんだ?
0÷0=0じゃねーだろ!!

つまりなにかい?
1勝143敗より、0勝0敗144分の方が下だというのか?
676代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 23:30:27 ID:rTyTpIB/0
勝率で順位つける決まりだからそうなる
677代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 23:30:48 ID:yBx0jdCX0
アマはプロ野球のスカウトに食事代おごってもらうのもアウトなんだっけ?
678代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 00:41:56 ID:81SjVF630
古くは落合、現在では多村がリストが強いスラッガーだと言われますが
具体的にはどのように判断しているのですか?
679代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 00:58:57 ID:UPIyUTcl0
>>675
勝率=勝ち数/総試合数
680代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 02:13:57 ID:j4khdq0W0
ふと思ったのですが、球団職員は募集してるんでしょうか?
基本的に親会社からの出向だけなんでしょうか?
681代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 02:38:48 ID:9jiGONAy0
>>680
他は知らんが楽天は募集してる
ttp://www.rakuteneagles.jp/company/recruit/index.php
682代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 02:51:43 ID:uKDVuL1y0
選手の守備機会の数が調べられるサイトってありませんか?
683代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 03:22:39 ID:WfcKHns50
>>682
http://www.japanesebaseball.com/players/index.jsp

探してみたらこんなサイトが出てきた
684代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 07:26:24 ID:dFjyBWQE0
>>675
> 0勝0敗2分 でなんで勝率 .000 で5位なんだ?
> 0÷0=0じゃねーだろ!!

その通りですが、システム上のためか「.000」と表示しているメディアがほとんどですね。

> 1勝143敗より、0勝0敗144分の方が下だというのか?

そのチームでの対戦があるのでそういうことにはなりませんが、
現状の制度では、1勝119敗24分(勝率.008)より、0勝0敗144分(勝率――)の方が下だし、
119勝1敗24分(勝率.992)より、1勝0敗143分(勝率1.000)の方が上になりますね。

>>672でも書きましたが、現状の順位決定方法に疑問があるのなら、
球界改革議論板の下記スレを覗いてみてください。

【議論】ペナントレースの順位決定方法は?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1164626131/l50


>>679
プロ野球ではそうではありませんよ。

勝率=勝利数÷(勝利数+敗戦数)
または、
勝率=勝利数÷(試合数−引き分け数)
です。
685代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 09:29:57 ID:y0XGXBx00
>>680
http://b-ing.rikunabi.com/
ちょうど野球関連の職業特集してる
686代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 10:05:57 ID:q4RAlDKR0
野球もサッカーみたいに勝ち点制にしてみるっていうのには反対ですか?
687代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 10:17:30 ID:vRSreLG60
2001年のセリーグみたいに消化試合数の少ないチームが
隠れ首位になってわかりづらくなるだけかと。
688代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 10:19:49 ID:sX2sHAoS0
>>686
野球はサッカーと比べて引き分けが少ないから勝率制で良いんじゃないかなあ。
むしろサッカーを勝率制にしたらどうなるんだろうと思うけど。
689代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 11:23:15 ID:3qM5ryvw0
高校野球見てて疑問に思ったことが。

ホームベースの周りに引いてある円形?の線は何を意味しているんですか?
普通ああいう線は引きませんよね?
690代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 11:32:17 ID:FHxkBuWD0
高校野球板で聞いた方が
691代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 12:14:50 ID:LDwnn2+50
>>689
ダートサークルとかいう名前(不正確で申し訳ないが…)で、
振り逃げなのに気付かずベンチに帰ろうした選手が、この
ラインを超えた時点でアウトになるというもの。

説明も下手だな…
692代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 12:45:33 ID:7ZJZQTY+O
昨日のOP戦、G‐Cの結果を今日新聞で見たのだが、フェルナンデスが自責0なのはなんで?
693代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 13:25:12 ID:WfcKHns50
>>692
ヒント:パスボール
694代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 13:57:17 ID:TJ43Ljij0
ヘルメットの頭頂部の数個ある穴は何のためにあるんでしょう?
695代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 14:08:35 ID:v7vXF0RhO
西武の中継ぎ陣のあだ名の由来を教えてくれ
696代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 18:03:22 ID:8F9DtQZH0
nなぜセパ同時開幕じゃないの?
697代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 18:18:09 ID:DqE7jBU8O
>>694
通気孔。
和田さんやぼぶひこみたいな2323もいるので、効果はアヤシイ
698代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 18:19:23 ID:7ZJZQTY+O
>>693
パスボールか。
そうなると捕手が悪いから自責なし。
なるほど、どうもです。
699代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 18:36:10 ID:xedjT4g4O
藪は今なにしてますか?
700代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 22:54:42 ID:MUcDLR3h0
西岡がアディダスのCMで強豪校に入りたかったって言うてるけど、
どこに行きたかったの?
大阪桐蔭も十分強豪校とちゃうの。
701代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 23:01:32 ID:yo/hMTPw0
>>700
PL
702代打名無し@実況は実況板で:2007/03/26(月) 23:48:40 ID:rz8BXI3x0
監督が替わって以降のPLだったら、桐蔭の方が強豪だよな。
703代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 01:38:40 ID:VjzC44QqO
名古屋ドームって入り待ち出来ますか?
704代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 07:04:00 ID:hpJZ+ruq0
秘打・白鳥の湖って
実際にやったらアウトになりますよね?
705代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 13:06:25 ID:IoekU9Yo0
メジャーに行かんって表明した選手って誰やっけ?
706代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 13:22:25 ID:FF5++OyDQ
的場が嫌われる理由教えて
707代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 13:35:12 ID:AWx1IE2b0
>>705
ダルビッシュ?

>>706
ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1172205525/
打てば必ずアウト、盗塁フリーパス、イニング途中で交代させられる糞リード
カズミに気に入られてるから出場できているだけの役立たず
708代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 13:44:35 ID:ueY+S1PK0
去年日本一のハムが開幕戦ロードなのはなぜですか?
709代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 14:00:44 ID:AWx1IE2b0
710代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 14:19:57 ID:FvXVMfDP0
>>704に誰か回答お願いします。
ふざけて質問してるわけではないです。
打席の中で途中で後ろを向くという行為が
許されるかどうかです。
711代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 14:27:25 ID:vN+su5UP0
>>704
>>710
【注意事項】
2.よくある質問や紹介されているサイトで自分で調べてみましょう。
3.答えが多少スルーされても答えが解る方が来られるまで待ちましょう。
4.あまり何度も同じ質問するのは逆効果です。 また、アンケートはスレの趣旨から外れます。
6.感謝の気持ちを忘れずに。
7.質問が目に留まりやすいようにage進行推奨。雑談はsageで。
この辺に抵触していますよ。

打席の中で1度スイングした後なので、2度目(以降)で当たっても空振りになります。
712代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 14:35:14 ID:FvXVMfDP0
どうもすみませんでした。
ところでそんなルールがあったんですね
713代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 14:37:25 ID:a0ap0SW30
>>705
小物
714代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 15:13:00 ID:I2ss1+py0
巨人、中日、ソフトバンク、西部あたりは開幕ホームになることが異常に多い
と思うんですがどうやって決めてるんですか?
715代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 15:31:11 ID:nvtiqYSw0
>>8
716代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 15:37:06 ID:I2ss1+py0
>>715
だから西武はいつも開幕だったのか。
717 :2007/03/27(火) 15:39:36 ID:0YkwQH5C0
自分は○○ファン!と胸を張って言える人に聞きたい。できるだけ多くの人に。
自分のファンチームと関係ない試合を見に行く場合、他チームの外野座って応援したりする?
俺はメガホン(1番安いカンフーバット)まで買ってしまったんだが…ユニはさすがに絶対買わないけど
718代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 15:49:36 ID:I2ss1+py0
>>717
俺は初めて行ったのが高1の時で、北海道なのになぜかクラスに
近鉄ファンが2人いたから日ハムvs近鉄を観にいったよ。
すいてたから近鉄側に座った。
普段メチャクチャ大人しい将棋部の友達がカバンからメガホン出して
騒ぎ出したからびびったよ。
719代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 15:51:40 ID:I2ss1+py0
>>717
ごめん。答えになってないな。
俺はハムファンだけど観にいってもメガホンやユニを着て応援しようとは思わない。
映画観る感覚で観たいから。だからドームに行くのはあまり合わないわ。
720代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 16:00:56 ID:AWx1IE2b0
アンケートはスレ違い
721 :2007/03/27(火) 16:03:20 ID:0YkwQH5C0
>>720
すまん、初めてだったんで。以後気をつけます。
722代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 16:09:27 ID:kWvz4AI/O
723代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 19:29:22 ID:WIsKnpOoO
JスポでCM前に流れる曲最初は腹立つ曲だなあと思ったけどだんだん気に入ってきた。
去年の曲良かったって言うのは覚えてるんですけどどこかで聞けませんか?
724代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 19:37:18 ID:bUZHUVF/O
試合中にサイン見落としや走塁ミスなどを犯した選手に罰金を課している球団が
殆どだと思われますが、徴収した罰金の使途はどうなっているのでしょうか?
725代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 19:48:16 ID:gAuo1PAuO
貯金をしておいて
シーズンオフの宴会や
ボールボーイや裏方さんへの お礼を買ったりする
726724:2007/03/27(火) 19:50:11 ID:bUZHUVF/O
>>725
ありがとうございます。
727代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 20:33:06 ID:64RKq4I/0
巨人時代の桑田投手が、ヒジの大怪我から復活登板したときに、
ヒジをピッチャープレートにつける名シーンを見て、疑問に思ったんですが、
桑田投手がヒジをプレートにつける前に、何か金属の棒をどかしています。
あの金属はなんでしょうか、用途は何なのでしょうか。
728代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 20:47:26 ID:pbDz6yHk0
>>727
あれはスパイクを叩くために使う棒だよ。
スパイクの裏に付いた土を落とすためにね。
729代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 20:55:14 ID:FGe4kWsK0
外人にデッドボールぶつけてしまったピッチャーの護身用武具かと思ってた。
730代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 21:16:16 ID:EKdLsUW50
ワロスw
731代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 21:18:57 ID:64RKq4I/0
>>728
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
今まで熱心に野球見てたつもりでしたが、初耳のことで本当にビックリしました。
回答ありがとうございました!
732代打名無し@実況は実況板で:2007/03/28(水) 09:00:24 ID:lgTH9J4JO
723お願いします。
733代打名無し@実況は実況板で:2007/03/28(水) 10:09:10 ID:r6E/6ZNd0
>>697
通風孔ですか・・・どもありがとう。
734代打名無し@実況は実況板で:2007/03/28(水) 14:06:16 ID:ipowjrZc0
一軍に登録する外国人選手は、投手4人、または打者4人は不可との事ですが、
投手として登録して打席に立たせるとかやったら怒られますか?
735代打名無し@実況は実況板で:2007/03/28(水) 14:26:14 ID:qxg0csfW0
リーグ申し合わせでやらないことにしてたはず
736代打名無し@実況は実況板で:2007/03/28(水) 17:56:50 ID:aHLAu/gB0
高校通算本塁打の記録って誰の何本でしたっけ?
2位が中村剛也だったような気がしたけど
737代打名無し@実況は実況板で:2007/03/28(水) 18:01:31 ID:qxg0csfW0
大島裕行の86本

詳しくは高校野球板で聞いてくれ
738代打名無し@実況は実況板で:2007/03/28(水) 19:26:20 ID:yvHC+3vB0
一死二、三塁で2ストライクからのボールを打者は空振り。
そのボールを捕手がポロっと落としても、
三振した打者は一塁へ走る権利ないよね?
739代打名無し@実況は実況板で:2007/03/28(水) 19:30:53 ID:fxC/KjU90
740代打名無し@実況は実況板で:2007/03/28(水) 19:38:17 ID:KiS1o8j80
グッドウィルドームのウグイス嬢の名前を知ってたら教えてください
741代打名無し@実況は実況板で:2007/03/28(水) 21:25:31 ID:n8iA851L0
>>734
打者4人がダメなんじゃなくて野手4人がダメ。
投手だってDHじゃなけりゃ打席には入るでしょ。
742代打名無し@実況は実況板で:2007/03/28(水) 22:12:52 ID:A2Q3ZWts0
パ・リーグ4球団の主催試合はネットで無料で見れますが
セ・リーグの試合をネットで無料で見ることは可能でしょうか?
743代打名無し@実況は実況板で:2007/03/28(水) 23:20:37 ID:KiS1o8j80
>>734ダメですね
野手登録して投げさせた達川が有名
もういい加減日本は外人枠取るべきだよ
744代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 01:44:03 ID:VXl7YYBjO
千葉マリンスタジアムの件でお聞きしたいのですが、ホーム応援席(内野)のチケットで内野自由席のエリアに入る事は可能でしょうか?
745代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 02:25:52 ID:DjVahCVJ0
マリンは原則的にチケットの座席以外のエリアには入れない。
内野チケットで外野とか安い席でも無理

…しかも調べたら内野自由席の方が高いのか(自由席2300、応援席1800)。
こりゃ無理だ。
746代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 10:10:05 ID:z+MK95iF0
外国人枠って4人ですよね?
それなのに先日オリックスで、ローズ、ラロッカ、アレン、デイビー、カーターと5人出てたんですけど。
どうなってるの?
747代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 10:15:49 ID:7Neqbl2L0
ローズは日本でFA権を取得したので、外国人枠から外れているから。
748代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 10:16:15 ID:hjOjCWGI0 BE:600210555-2BP(333)
ローズは外国人枠じゃなくなった。
749代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 10:35:18 ID:8F4lqa5m0
>>735
>>741
>>743
ありがとう
750代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 10:55:33 ID:0y7S1rD60
スポーツ新聞の人気順はどんな感じですか?
751代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 12:58:01 ID:6BCJiAmE0
キオスクにでも聞いてください
752代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 13:14:06 ID:gr5XbHRQO
バントの成功率って大体どれくらいですか?

ランナー1塁でのバントって勿体ないですよね?
753代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 13:37:34 ID:voeBEHX+0
>>752
成功率は知らんけど、ランナー1塁でのバントって勿体ないっていう考え方はちょっと違うと思う。
ランナー1塁でのバントだって戦術的にかなり重要だぞ。
754代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 13:49:12 ID:e76LCOh10
>>752
具体的な数字はわからないけど、去年、球界記録タイの一試合四犠打を決めた関川は、最近はほぼ10割成功させられるようになったって言ってた。
実際、バントがうまいっていわれている人なら、一塁走者を送るぐらいならまず失敗しないな。
ヒットならせいぜい三割、進塁打を含めても打ちにいくよりは進塁させられる確率はずっと高い。

二塁走者を送るためのバントとか、スクイズも含めると成功率はずっと下がるだろうけど。
755代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 13:53:12 ID:fEJfZvBZ0
「一死二塁からの得点の確率」と
「無死一塁からの得点の確率」は
どちらが高いのでしょうか?
756代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 15:07:00 ID:GTizeiVa0
>>755
「バントで進めた場合」と「強攻策の場合」ってこと?
とりあえず打者の打率3割とすればノーアウト一塁だとほぼ2回ヒット打たなきゃ帰ってこれないから・・・
まぁ単純な確率では1本のヒットで帰ってこれる1アウト二塁じゃないかな?
757代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 17:17:18 ID:NIlbb3GOO
でも、もうワンアウトなんだよ?
758代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 17:24:02 ID:+6Ke2Vbm0
サッカーch荒らしてるの誰ですか?
同じ球技ファンとして一部にこういう奴がいるのかとびっくりしてるんですが。
759代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 17:30:40 ID:6BCJiAmE0
厚顔無恥ってまさに>>758のこと言うんだろうな
760代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 17:34:01 ID:+6Ke2Vbm0
>>759
?サッカーch見た?
今は減ってるけど昨日は酷かったぞ。
削除依頼出してもすぐに無くなるときとそうでないときがある。
761代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 17:49:58 ID:+6Ke2Vbm0
調べたんだけどもしかしてサカオタが野球板荒らしてた?
それはすまんことをした(´・ω・`)
762代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 19:49:25 ID:Ayq8b5vE0
>>750
デイリー>東スポ>>>>>>>サンスポ=日刊>スポニチ>>>トウチュウ>>>>>>>>>>呆痴
763チュゥ:2007/03/29(木) 19:56:05 ID:8bKIuN3aO
藤川球児の身長を教えて下さい。
764755:2007/03/29(木) 20:16:54 ID:fEJfZvBZ0
>>756
ありがとう。
バントじゃなくて強攻策で攻撃し続けた場合、という意味でした。
765代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 21:26:18 ID:a4LHeTg50
>755
一点取るための確立だったらバントのが上だと思うけど
総合的に見たら強攻策のが期待値が高いらしい
766代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 23:01:24 ID:bpeyGTrg0
3位と2位の勝者が1位と戦って、勝った方が優勝っていう変なシステムはセリーグも今年からですか?
767代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 23:06:06 ID:7UTpyFWt0
そう今年から
768代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 23:23:38 ID:Er5fGIXu0
>>755ヤキウっていかにアウトを使わないかってスポーツなんだよね
だからバントばかりする奴は池沼ってこと
769代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 00:06:31 ID:4nj9g0680
中内の馬鹿息子って、小久保去りし後も厚かましく巨人にいるのですか?
ナベツネの温情で残っているのでしょうか・・・?
何やってるの?もしくは何やってたの?
770代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 00:09:15 ID:F3fkX2wU0
やくると、ゆうしょうできそうですか。

だれかやさしいおにいちゃんおしえてください。
771代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 00:17:30 ID:qG+kiWbK0
絶対無理\(^o^)/
772代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 00:36:09 ID:1BjfZsJs0
バネ指って何?
指がビヨーンってなるの?
773代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 00:40:00 ID:PsoHL4Jo0
>>772
そうだよ
腱鞘炎が酷くなるとそうなる。
774代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 01:08:43 ID:cALBaU/UO
先発、中継ぎ、抑えの中で疲労や身体の負担が大きいのはどれですかね?
775代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 07:46:16 ID:qEaGWkeZ0
中継ぎじゃないかな。
776代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 08:06:59 ID:mBPHZpX00
中田翔はプロの内角攻めと変化球に対処できますか?
777代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 09:19:41 ID:lqmw0uddO
多くの選手がプロ入りしてから球速が落ちているようなのですがなぜですか?
778代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 12:34:24 ID:2hnH6wzs0
>>777
球速だけなら人間の体力(筋力や柔軟性とかも含めて)のピークの16〜20が一番高いらしい
   ~~~~
ただ、体力のピークが選手のピークとは限らないわけで、
例えば打者のピークは28歳前後だそうな
(28歳までにタイトルをとれない選手はその後打撃タイトルとは縁がないというデータがある)
779代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 12:37:53 ID:5TAPVcMS0
>28歳までにタイトルをとれない選手はその後打撃タイトルとは縁がないというデータがある

あまり極論しない方がいいと思うがね
780代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 12:41:43 ID:mBPHZpX00
でもたしかにタイトルうんぬんを抜きにして
28歳以降にブレイクした打者なんていないでしょ?
781代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 12:50:06 ID:R7rUjFtc0
>>780
782代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 12:51:15 ID:5TAPVcMS0
L和田とかレギュラー定着したの30歳の時だが
783代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 12:56:35 ID:rNB5JliO0
山本浩二は28の歳に初めて30本塁打&首位打者だったはずだ。
全盛期はむしろ30過ぎてから。
タイトルを〜になると衣笠とか大島とかもいる。
784代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 13:31:03 ID:itG1ZDwP0
新井のHR王は28〜29歳だっけ?
785代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 13:32:49 ID:rNB5JliO0
金本も30過ぎてからもう1ランク上の選手になった例だな。
一般論としてはともかく、例外はいくらでもいるんじゃないか。
786代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 13:37:44 ID:HjU4k0jo0
年棒を完全出来高制ってできないんですか?
787代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 13:52:43 ID:W5/qVGk+0
>>786
怪我を恐れて、ダイビングキャッチとかヘッドスライディングとかしなくなるし。
もしオープン戦で大怪我したらその年無給なんてことになりかねない。
「あいつがいなきゃ俺の年俸が上がる」ってのがより鮮明になる分
チーム内で露骨な足の引っ張り合いとか起こりかねない。
788代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 16:43:26 ID:kLOB/5GjO
「28以降にブレイクした選手は居ますか?」
と質問するより
「28過ぎてからブレイクした奴なんかいねーよ」
と書くほうがたくさんレスがつく件
789代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 16:47:45 ID:ZvKFEe7R0
>>758
普通の人はそんなところに興味ありません
790代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 16:55:05 ID:HW9dd8YL0
NPBと高校野球の硬式球は同質ですか?
791代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 20:39:37 ID:iLEBK/Si0
ブルペン捕手は、マスク無しで投球を受けることがあるのはなぜですか?
792代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 21:16:59 ID:07x7j83+0
今年のパ・リーグの順位に関するルールが分かりません。
去年のパ・リーグと今年のセ・リーグの順位決定方法は下記に書いてあるのですが、
今年のパ・リーグの順位に関するアグリーメントを読めるところはないでしょうか?

プレーオフに関するアグリーメント(2006年パ・リーグ)
http://pacific.npb.or.jp/play-off/2006joubun.html

セ・リーグの順位 決定方式は?
http://www.npb.or.jp/cl/communication/qanda/1.html
793代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 22:26:38 ID:oLGOT6mC0
>>791
打者がいないからファウルチップがないので
顔にボールが当るリスクはかなり低い
794代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 22:33:42 ID:nJOAbUqb0
>>763
184cm。

>>786
>>787が言うような理由+手抜きプレーやら個人プレーが続発するような気がする…。
795代打名無し@実況は実況板で:2007/03/30(金) 23:57:36 ID:zUwb/j+r0
リリーフ投手が打ち込まれ、先発投手の勝ちを消してしまった場合、
打たれた投手に勝ちが付いたとしても、
査定は、「先発>リリーフ」となるのですか?
796代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 00:06:05 ID:pKbrYDIh0
そりゃそうだろ。実際に査定に携わったことないから知らんが。
797代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 09:13:31 ID:6EVx19E20
かなりどうでもいいことを質問される方がいらっしゃいますが、もうやめていただいてもよろしいでしょうか?
しばきますよ。
798代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 10:35:22 ID:isQVKvgc0
>>790
芯に巻きつけている糸がプロ野球で使用している球の方が上質との事。
プロ野球の公式球は一般には販売されないので具体的な価格は不明だが
高校野球で公式球として使用されるものと比較すると高価だそうな。
799代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 10:56:57 ID:fs5z45XZ0
今年の試合数っていくつ?
800代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 11:28:10 ID:3Bgjukvy0
>>799
144試合
リーグ戦120試合、交流戦24試合
この他にクライマックスシリーズがある
801代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 12:10:43 ID:Gvvu/MwQ0
多いなぁ
802代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 15:17:24 ID:Y6i8qUi20
>>797
うざいよ珍ヲタ
803代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 15:48:41 ID:o656GuvO0
>>802
氏ね
804代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 22:20:31 ID:KbSTNGG70
チェンジの後、投手が投球練習をしている時に、
内野も外野もボール回しをしていますが、
一塁手がサード、ショートへ、ゴロになるボールを投げているのはなぜでしょう?
凄くやる気なく見えるし、ボールに土がついてしまうし・・・
805代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 22:23:27 ID:ekSb9tjY0
>>804
正にゴロを取って1塁に返す練習、というか慣らしだよ

ちなみに試合球は別のボール使うから
806代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 22:25:06 ID:fLpE8j1J0
普通のシュートとストレートとあまり球速の変わらない高速シュートでは
握りはどのように違うんですか?
807代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 22:30:52 ID:27mI/F4rO
見逃し三振っておかしいだろ。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1175339717/

1:Ψ :2007/03/31(土) 20:15:17 ID:pij5a5QX0
振ってないのに三振っておかしいだろ。



お答えお願いします
808代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 22:32:02 ID:KbSTNGG70
>>805
回答ありがとうございました。
どのチームの1塁手もやっていたので、気になっていましたがスッキリしました。
809代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 22:36:17 ID:9/CsnEuMO
東京ドームに試合見に行こうと思ってるのですが、当日券ってどうやって買うのでしょうか?初めて行くのでチケットの買い方もわかりません。教えて下さいm(__)m
810代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 22:41:45 ID:ekSb9tjY0
>>807
打てる球以外振らないでいいとかルールだといつまでたっても試合が終わらないからそういうルールがあるんだよ

と返しておいてください
811代打名無し@実況は実況板で:2007/03/31(土) 22:56:56 ID:iDb4hd1u0 BE:1176412177-2BP(335)
中田翔の家がやくざってマジ?
812代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 01:26:09 ID:yDCIHsC50
阪神 桟原
巨人 前田
広島 河内
この辺りフォーム改造の話を聞いていましたが、
開幕して実際見た方、結局サイドかオーバーかどちら
だったか教えてください。
813代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 02:28:36 ID:7fH1qacW0
>>807
三振というのは3ストライク取られてバッターがアウトになることを言うから。
814代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 02:51:09 ID:7ETSo/D80
巨人の開幕カードがデーゲームだったことっていままであったの?
815代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 03:57:00 ID:f2Yy1tTzO
うるぐすの連覇値のコーナーは今年はないんですかね?
816代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 07:28:35 ID:ThmTnUkc0
>>814
巨人初公式戦 1936年
巨人初ナイター1948年
817代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 07:34:57 ID:e1k8BUHG0
>>812
前田は昨日サイドで投げてた
818代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 09:46:25 ID:xNHqQAPB0
>>814
日本ハムと巨人が後楽園球場を本拠地にしていた時期は
開幕が重なった場合巨人がデーゲーム、日本ハムがナイターと言う扱いだったよ。

819代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 11:41:59 ID:FO7LwL2b0
>>812
桟原と河内もサイドで投げてた
まぁ桟原はもともとサイドに近い角度だったからそこまで違和感なかったけど、
河内は無理矢理下げた感じがして違和感ありまくり
しかも動きの激しいフォームで制球は全く向上してない
820代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 12:24:49 ID:bUnBrrOj0
って、河内は結局サイドで投げてるの?
今年はまた上からに戻して先発狙うみたいな話だったのに。
821代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 13:38:57 ID:3mrnV7s6O
基本的なことだと思うんですが、内野の選手がフライを捕球したあとボールを
1累に投げるのは何でですか?
捕った時点でアウトなんじゃないんですか?
822代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 14:38:17 ID:jvjIFcgzO
セでも指名打者制にしようという話にはいっさいなってないんですか?
誰もピッチャーの打つところなんてみたくないと思うしDHのほうが
より多くの選手が試合にでれていいと思うんですが。
823代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 15:03:56 ID:twUzqrbI0
>>807
ストライクの基本の意味は「打て」。
つまり、良い球だから「振れ」って言ってるわけ。
だから、見逃し三振もそんなに間違ってるわけじゃない。
824代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 15:10:30 ID:e1k8BUHG0
俺的には指名打者制の方が選手が固定されてツマラン
825代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 15:28:36 ID:7fH1qacW0
わざわざ投手交代の妙の醍醐味を潰してまで
採用する制度だとは思えない>指名打者
826代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 16:26:56 ID:bUnBrrOj0
ここで議論する積もりはないけど、投手交代の妙を潰すというほど差があるとは思えんけど。
827代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 16:32:15 ID:jvjIFcgzO
指名打者制だと選手が固定されるってことはないのでは?
828代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 16:44:21 ID:5NaTUbVT0
>>822
>誰もピッチャーの打つところなんてみたくないと思うし
自分は見たいけど。投手でも自動アウトか進塁打ができるかでは
戦術が変わると思うし、投手に代打を入れるタイミングで試合展開が
変わったりするのも楽しめるのでは?自分はパ球団ファンなんだが。
これについて話すならスレ立ててもいいかもね。
829代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 16:44:30 ID:7fH1qacW0
>>826
エェェェェエw
勝負どころで投手に代打を送るか続投か際どいシーンは
シーズン見てればいくらでもあると思うんだけど。
DH制ならそういう縛りはなくなる。
830代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 17:10:21 ID:ziA1CQa30
議論は他のスレでやってくれ
831代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 17:28:05 ID:eY2z3J5Z0
そんなの好き好きだろ。
どっちが正しいとかいう問題じゃない。
832代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 18:12:31 ID:LSDOwPfp0
打って走って守ってこそ野球
833代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 19:35:14 ID:D+bs3nySO
>>822
少なくともセがDH制採用というアナウンスを聞いたことはない
よ。

このスレ的にはこれ以上はヨソでどうぞ。
834代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 21:04:40 ID:aIUvWNGG0
一つの失策で、2度の満塁弾で8失点なのに自責点0なのは何故なんだぜ?
835代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 21:09:17 ID:e1k8BUHG0
>>834
サードのエラーがなければ3アウトになっていて、その後の攻撃はなかった
836代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 22:22:42 ID:U0HdlUzA0
>>821
フライの後に限らず
肩慣らし兼景気づけ兼コミュニケーション、みたいな理由で(?)
内野でボールまわす。


俺がいた野球部では
一塁手か三塁手から投手にボール渡すことが多いので(決まってるわけではないけど)
遊→二→一  とか  三→遊→二→一とかのルートが多かった。
837代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 22:39:47 ID:ZsSaliW60
NPBのキャッチコピーですべては、歓声のためにって言うのがあるけど
実際はすべては金のためにやったるんじゃないの??
838代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 23:27:47 ID:14pCs7pN0
>>837
そっとしておいてやろうぜ。
839代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 23:45:08 ID:EFQ5FPjO0
一番変化が凄いナックルボールを投げる投手は誰ですか?
日本やプロ野球限定ではないです
840代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 00:14:41 ID:SG25QYON0
ニークロかな
841代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 00:15:41 ID:qySdAh6T0
>>839
youtubeでknuckleballで検索
後は自分で判断しる
842代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 00:52:39 ID:8HB2bedd0
>>837
歓声が多い→客が多い→儲かる
843代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 01:26:08 ID:skMG1L3G0
巨人の伊原コーチは西武の監督の東尾→伊原→伊東の伊原ですか?
844代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 01:53:37 ID:2JtWMTZ60
そうです
845代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 11:40:40 ID:USzQbWaH0
両投げのピッチャーと両打ちのバッターが対戦したとき
どっちが優先されるのですか?
846代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 11:58:35 ID:SG25QYON0
>>845
近田さんがいた時のルールでは
スイッチヒッターが打席に入るときは
投手はどちらで投げるか予告しなければならなかった。
つまり打者優先ってことですな。
847代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 12:11:59 ID:dbrW3Mjd0
これは知らなかったw
>>845氏ではないけれど、ありがと。
848代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 12:39:28 ID:43jx9m0X0
>>846
スイッチヒッター関係なく、投げる腕を変える時は宣告するんじゃなかったっけ?
849代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 15:06:53 ID:E2Czc2I10
現役で両投げのピッチャーなんていますか?
850稲嶺誉 ◆wKwckPAFGE :2007/04/02(月) 15:21:24 ID:JveLpLCe0
4割打っていい?
851代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 15:29:58 ID:SuMgqBKN0
NPBから欽ちゃん球団に入った選手がいるというのは本当ですか?
852代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 15:43:18 ID:sSUOg4SO0
>>851
本当
853代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 15:45:12 ID:uOHqIMnp0
元鷲酒井のことか?
854代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 15:49:38 ID:6J69ajBv0
>>851
元巨人→広島の福井敬治
855代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 15:51:38 ID:sSUOg4SO0
>>853-854
もう退団したが元ヤクルト→オリックスの副島孔太なんてのも
856代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 16:42:57 ID:2mxIoj7aO
>>845
亀レスだが、両投げのピッチャーが投球を行う際は
・投球前にどちらで投げるかを宣告する
・バッターに対して投球を終えるまでは変更できない
となっているから、打者の方が有利。

漫画で申し訳ないが、ドカベンに出てきた赤城商のわびすけが両投げだったんだが、
・投げる直前まで宣告していない
・内野手が後ろに立って投げる腕を隠している
ことから、本来ならば違反投球になる。
857代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 17:24:38 ID:hll5ppF60
先発投手(中6日登板)の1週間の過ごし方について知りたいのですが、解説してくれる方、また解説してあるサイトをご存知の方、ご教授願います。

月曜がオフで火曜から日曜まで6連戦が入っている日程をモデルにすると、
当然野手やリリーフ投手は毎日ベンチ入りしてますよね?
先発投手はたまにリリーフに名前があることはありますけど、毎日試合に帯同してるわけでは無いのでしょうか?
先発という特別な役割上、月曜以外にもオフが与えられていたり、
移動日であっても本拠地に残って個別に調整したりするのでしょうか?
858代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 17:46:20 ID:/jQevrLf0
>>857
日本の場合、一軍登録(出場選手登録)できるのが28人までで、ベンチ入りは25人まで。
つまり、試合に出場できない選手が最大で3人いるわけで、大抵の場合は
前日や前々日に先発した投手、次の試合に先発予定の投手らをそれに充てる。
ベンチ入りしない日でも、調整のために練習等には参加するはずだけど詳しくはわからん。
調整のために遠征に帯同しないことはよくある。
859代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 17:55:41 ID:CALhf0EzO
審判批判のスレが無いのはなぜ?
皆誤審には納得してるのでしょうか?
860代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 17:58:34 ID:PZ0p4F9y0
イヤッッホォォォオオォオウ!ジャンパイア2007
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1168375307/l50


巨人には甘く。広島には辛く。2007シーズンはどうなるやら
861代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 18:03:35 ID:CALhf0EzO
>>860サンクス!
審判・アンパイアで引っ掛からなかった・・・
862代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 18:08:54 ID:lZZcMRpZ0
>>860
おいおい、巨人はハマ連戦のとき不利なジャッジが多かったぞ
鈴木の内野安打(ビデオで見るまでもないほど、生で見てもセーフと分かる)がアウトになってたし
同じコースでもハマには甘く巨人には辛かったし
863代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 18:20:37 ID:9i4nthpJ0
質問です
4/3,4,5の楽天対日本ハム戦(フルキャスト宮城)は13:00試合開始となっております。

地方開催や終盤の消化試合、日本シリーズを除いて、
公式戦で本拠地での平日のデーゲームが最後に行われたのはいつでしょうか?
864代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 18:33:09 ID:43jx9m0X0
>>862
こういうことあまり言いたくないけど、もっと文意を読み取る努力をしようね
865代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 18:37:59 ID:6RNvNE7c0
え〜と いつもテレビは巨人x???という試合ですが
巨人戦以外は 他の球団何してるんですか? 練習とかですか?
866代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 18:50:11 ID:QgikJvBfO
>>865
巨人に内緒でおやつを貰って食べてます。



だから、あなたも内緒にしていてね。おやつあげるから。
867代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 18:51:57 ID:6S8etIsgO
>>865
巨人含めて12球団で6試合か移動日の球団があったり。
巨人戦しかTVでやってないけど他のチームも試合してるよってこと。
868代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 19:02:41 ID:2mxIoj7aO
>>867
マジレスしてどーするwwwスルーしろよ馬鹿。
869代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 19:09:43 ID:wujP52jZ0
現状で打たせてとる投手といえば誰がいるかな?
870代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 20:36:25 ID:6S8etIsgO
>>868
バカを相手するには自分もバカになれってじーちゃんが言ってたぬーん。

>>869
横浜のピッチャー陣。
寺原、土肥など。
逆に言えば三振取れるピッチャーがクルーン、ホセロ、牛田しかいない。
871代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 22:09:38 ID:43jx9m0X0
寺原はまだ手探り状態でしょ
872代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 22:17:04 ID:Vi6OAr460
「打たせて取る≠三振が獲れない」
制球が悪い投手は打たせて取ることもできない。打ち損じを期待するだけ。
873代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 22:45:48 ID:it9iORHT0
中日の岡本はなぜ「ゴム」と言われているんですか?
名古屋ドームでは投手が投げているところを映すと、カメラワークによっては
「東海ゴム」という球場広告が映るんですがそれと関係あるの?
874代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 22:50:09 ID:DqbjUpBC0
なんでTBSは横浜買収したのに巨人戦を全国放送しないのか?
なんで広島と横浜は外人野手を獲らないのか?
なんで佐伯はクビにならないのか?
広島と横浜はやる気あるのか?
875代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 22:50:58 ID:at/zzAzw0
>>873
岡本→オカモト→コンドーム→ゴム
876代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 22:53:43 ID:nxPmCtx60
>>874
本当に回答をもらおうという気があるのか?
877代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 23:04:32 ID:lZZcMRpZ0
>>873
体がゴムで出来てるから
>>874
横浜はともかく、広島は取ってしまうと阪神に取られちゃうから怖くて出来ない
878代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 23:14:45 ID:wujP52jZ0
>>870-872
回答ありがとうございます。
結論としては横浜投手陣は打たせて取れないって事でいいんでしょうか?
879代打名無し@実況は実況板で:2007/04/02(月) 23:47:43 ID:Vi6OAr460
>>878
ちょっと違う。
三振が獲れない投手だと打たせて取る以外の方法がない(要するに当てられる)。
そういう意味で土肥や(今の)寺原あたりが該当するのは確か。
ただ、打たせて取ることが主体でも、それなりに三振を取れる投手はいる。
880代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 00:18:33 ID:nioYkrgo0
打席で後ろを見てキャッチャーミットの位置を見ると
反則ですか?
881代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 00:39:40 ID:EkudNiV0O
パ・リーグの投手で打撃も得意な投手を教えてください。
882代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 00:42:17 ID:lJyUbAAH0
小林宏之さん
883代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 00:43:06 ID:adiE4gyZ0
他球団は分からないが、楽天朝井は定評がある。
884代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 00:48:48 ID:kUYo2nyV0
>>879
いや、意味は理解してたんですけど書き方が悪かったですね。
丁寧にありがとうございました!
ちなみに最後の行に該当する投手は誰でしょうか?
885代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 02:35:21 ID:RfRr4ikr0
すご〜く上の方で似て非なる質問が出ていたけど、選手の引退後について教えてください。

普通に引退した選手が「球団職員」になる場合はけっこうありますよね。
新聞で「へえ〜、球団に残ったんだ、良かったな」なんて思うのですが、
「幹部候補生」といわれる選手が引退した場合も「球団職員」ですよね?
その場合、仕事に違いはあるんでしょうか?

去年、好きだったけど2軍でパッとせず終わった選手が、意外にも球団職員で
残ったので、嬉しかったのですが(仕事の内容は不明、学歴も普通に高卒)
ご存じでしたらよろしくお願いします。

886代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 02:47:12 ID:RfRr4ikr0
age推奨だったのでageます。
887代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 02:47:24 ID:71B5RWYD0
>>880
ならない。
888代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 14:54:36 ID:o+ydeK6H0
>>880
反則ではないが
敵や味方からさえも「せこい奴」と思われて、
内心馬鹿にされる。
さらに、バッテリーの息が合っていれば
投球直前にコースを変えることも考えられるため、
ミットの位置を見るメリットは皆無。

>>885
仕事の違いなんかケースバイケースだから正解はないよ。
引退後に球団職員になるかどうかということさえ、
タイミングや人脈や性格などいろんな要素があるからねえ。
889代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 15:48:57 ID:G2kOgGCX0
849お願いします。
890代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 16:18:54 ID:o+ydeK6H0
>>889
いない。
891代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 16:29:11 ID:YeXlpvi30
走塁時の記録、特に盗塁死についてなんですが、
1)牽制球でタッチアウトになった場合は、盗塁死の記録に含まれますか?
2)また、盗塁を試みてスタートするも、全然間に合いそうになかったから
 元の塁に戻ろうとして結果的にアウトになった場合は盗塁死になりますか?
3)隠し球に気付かずに塁を離れて、タッチアウト食らった場合は盗塁死に含まれますか?

…1と3は根本的に「盗塁企図」と言えないような気もしますが、
どれも次の塁を狙おうとした積極性ゆえのアウトという性質は似てる気がします。
実際、これらのプレーはどのように記録されるのでしょうか。
892代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 16:43:17 ID:R3Uid87K0
走塁死
893881です:2007/04/03(火) 16:53:31 ID:EkudNiV0O
>>882-883
ありがとうございます。
交流戦の打席に注目したいと思います。
894代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 17:40:46 ID:uT8KLPJiO
>>889
現在までに両投げ投手で選手登録されたのは、近田豊年(南海〜ダイエー〜阪神)の1人だけ。
通算成績は、1試合登板で防御率が9.00(自責点1)。


近田なら去年のマスターズリーグで投げていた。
895代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 18:14:14 ID:W6nWuWfP0
>>884
山本昌とか(少し前までの)小宮山。三振奪取率はかなり高い。
896代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 19:06:11 ID:N1QyAgY00
>>891
「盗塁死」は公認野球規則にはない用語なので、正式な定義はありません。
897代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 19:07:17 ID:pBwlJ4Qo0
ハマスタでは今年もイケメンとかカップルとかビジョンで写して
写真プレゼントみたいなことやってますか?
898代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 19:16:55 ID:ajIdjGyhO
>>>897
やってますよ
899代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 19:18:34 ID:YN1QSET1O
今日の楽天と公戦はなんでデーゲームなんですか?
900代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 19:22:31 ID:iRe/u4ro0
>>899
仙台の夜は寒いから
901代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 20:08:08 ID:c6R6JIoBO
>>899
去年は雪が降る中のナイトゲームで、寒いと苦情が来たんじゃ
ないか?
902代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 21:38:40 ID:lJyUbAAH0 BE:336118627-2BP(336)
2006夏の甲子園で、応援曲に大塚愛の「さくらんぼ」使ってた高校があったんですが
どこの高校か分かる人いませんか
903代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 21:45:23 ID:8xFLYqAN0
>>880
スペンサーがチラ見の名手だったそうです。
バルボンがアメリカならビーンボール喰らうけど日本なら大丈夫だからやってたと、
非難を込めて語ってました。

まあ、それ以外にサイン盗みもありますけどw
904代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 22:08:25 ID:F8qlCmwd0
今治西じゃね
905代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 22:47:41 ID:I67eitiX0
プロ野球板でよくみる、
〜〜最高や!〜〜なんて最初からいらんかったんや!
って元はなんですか?
906代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 23:16:34 ID:Pr/zOtS10
なぜ変化球は本塁付近で変化するのでしょう?手前や奥で変化せずに。
それとも、18.44メートルという距離自体、球が変化する距離に基づいて決めたんですか?
907代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 23:25:04 ID:q1pS7wqt0
>>906
距離が決まったのは大昔だから違う。
それに、必ずしも本塁付近で変化するわけじゃない。
908代打名無し@実況は実況板で:2007/04/03(火) 23:59:50 ID:vJ5r5A0L0
>>891
「盗塁企図」は明確に次の塁を狙うべく行動を起こすことなので、
3) は単なる走者のアウト
2) は盗塁刺
1) は、牽制球に対して元の塁に戻ろうとしたがタッチアウトになった場合は3)と同じ
    牽制されて仕方なく次の塁に走ったがその後アウトになった場合は盗塁刺
となります。

>>892
走塁死は野球規則の用語ではありませんが、
その言葉を盗塁刺以外に対して使うと、分かりやすいですね。
909代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 01:03:18 ID:RFsMfk3Z0
80年代の外野手の年度別最多補殺者とか補殺数ってどこで調べられますか?
プロ野球記録大百科にも出てないんですけど
910代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 01:15:03 ID:CQuzKwMe0
@そもそも希望入団枠が出来たのは何故?
指名されたくないチームから指名が来て困らないようにですか?
新垣ん時のオリックスみたいに

Aイチローが今年だか来年だか移籍する可能性が出てきたのは何故?
911代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 01:25:18 ID:xo4BG6GU0
希望入団枠(逆指名制度)は、建前上は「選手にも職業選択の自由を」との事らしいが
事実上某在京球団が欲しい選手を獲りたいために作った制度

イチローは、今年FA権を取得する
FA移籍は勿論、もしFAで出て行かれるとマリナーズには移籍金等が入らず
大損になってしまうので、シーズン中にトレードで放出・移籍する可能性がある
912代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 01:36:41 ID:r5Qld/Ti0
>>902
ここはプロ野球板
こっちで聞いてくれ↓

高校野球の【疑問 質問】何でもおじゃれ5
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1172044539/
913代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 02:46:03 ID:ES2GpjFU0
>>910
Aは今年でマリナーズとの契約が切れてFA権が発生するから
914代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 08:51:33 ID:dLVwXbhz0
>863
消化試合、地方を除外となるとかなり限られる。

自分が覚えているのは1989年5月2日(火)の巨人-阪神(東京D)。

消化試合OKなら
1993年10月13日(木)の阪神-広島(甲子園)と中日-巨人(ナゴヤ)あたり
あと2001年6月23〜25日(日〜火)の巨人-広島(札幌D)は違うわな。
915代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 10:16:50 ID:Rl0HEx2r0
阪神タイガースって今までの歴史でただの一度も開幕戦を甲子園で
やれたことがないの?
916代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 10:27:11 ID:UTugBo820
中日は何故ナゴヤドーム以外では弱いのか
917代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 10:39:08 ID:KxLloEAH0
>>909
公式には調べられてない
どうしても知りたければ野球体育博物館に行ってスコアシート見て集計するしかない
918代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 10:40:45 ID:VWX2IAUB0
>>915
1993年(亀山・新庄ブームで優勝争いし2位になった翌年)の
開幕戦は甲子園だった。
130試合制だった頃で今みたいにセンバツ開催中に開幕ってわけじゃなかったから。
919代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 11:56:04 ID:c2P3K0ZA0
>>885
「球団幹部候補生」というのは、将来、「球団の運営」に深く携わる人。
運営面で要職に就くことを約束(期待?)されているエリートだ。
当然、ほとんどが大卒選手だろうね。

「球団職員」で採用された高卒の元選手なら、現場であることも多いい。
バッテイングピッチャーとかもひとくくりに「球団職員」といわれる。
仕事はたくさんあり、次の道が決まるまで1年間の温情雇用かもしれないし、
人それぞれ。でも残されたのなら性格は良く好かれていたのじゃないかな。
920代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 12:37:45 ID:vqRtAkgMO
何故、珍ヲタは中日ファンに絡むんですか?
それから珍ヲタ以外に催涙スプレーを持ち歩いているファンはいますか?
921代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 13:07:11 ID:y55xDvtW0
>>920
去年のナゴヤドームで珍が1勝11敗と大きく負け越したことを根に持ってるから
922代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 14:00:05 ID:lDtmzXjF0
なんでドリカムは「名古屋LOVER」を作ってくれないんですか?
923代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 14:36:43 ID:YY7VDewp0
名古屋wwwwwwwwww
924891:2007/04/04(水) 17:30:19 ID:1m4ZnVIf0
お返事ありがとうございます。
>>896
正確には「盗塁刺」なんでしょうか、勘違いしていました。 NPBの公式サイトには
個人成績として「盗塁刺」と、それを用いて算出する「盗塁阻止率」が
発表されていますので、(慣例として?)定義があるのだろうと思いました。

>>892 >>908
お話を総合すると、走者として塁に出たときにアウトになると「走塁死(公式用語ではない)」。
その中でも、特に「盗塁企図」したものの次の塁に到達せずにアウトになった場合を「盗塁刺」と呼ぶ。
3)隠し球されてのアウトは盗塁企図ではないから、走塁死(…としか表現できない)。
2)途中で盗塁を諦めたとしても、いったん盗塁を企図してアウトになったら「盗塁刺」。
1)牽制球については、結果的に「一度でも次の塁を狙ってスタートしたかどうか」で判別。

…という理解で良いのでしょうか。
925代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 18:59:51 ID:mqQk5x1U0
>>900
>>901
解決した
926代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 19:56:07 ID:T7M0Ta5K0
>>921
1勝10敗だよ
927代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 20:19:00 ID:giXGOa1a0
なんでクロスファイアーという言葉は左投手限定なんですか?
原理的には右投手がプレートの右端から左打者の懐に投げても同じことだと思いますが。
928代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 20:26:10 ID:n2jvZ6vWO
>>927
右投手でも言うよ。単にテレビカメラの都合上、左投手のが綺麗なんだって。
929代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 20:30:26 ID:KxLloEAH0
>>927
クロス-ファイア
〔十字砲火の意〕野球で、球が本塁上を外角から内角へ、内角から外角へと斜めに通過するように投げること。十字火投法。

辞書的な意味は上の通りで、右も左も関係ない。実際には解説者によって
・左投手vs右打者での内角直球
・左投手vs右打者での内角スライダー
・右投手vs左打者での内角直球
・右投手vs左打者での内角スライダー
など、指してるものがバラバラ。
930代打名無し@実況は実況板で:2007/04/04(水) 22:29:04 ID:XJWN7sEa0
宇佐美徹也が出している「プロ野球全記録」って例えばどんなマニアックな
記録が載っているんですか?
931代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 01:26:23 ID:mby7vvJy0
伊原が嫌われる理由は何?
932代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 01:28:11 ID:Q1ITGsKT0
在日だから
933代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 10:27:50 ID:SOHrWjnfO
>>931
今時鉄拳制裁も辞さないからかもね。
934代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 10:46:06 ID:HmEFVKZj0
犠牲フライを打ち上げた打者って打数をカウントされませんよね?
どう見ても犠牲フライなのに
ランナーがスタートを切らなかったら打数をカウントされてしまうのでしょうか?
935代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 12:19:40 ID:FifcSzSYO
>>931

伊原コーチに厳しいことを言われたら
「三流(選手)だったクセに」
みたいな感じで反発する選手もいるんじゃない?
936代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 12:28:29 ID:mby7vvJy0
選手として三流で、よくコーチや監督になれたね。

西武と契約期間残ってんのにオリックスの監督に
決まったからかと思ってたけど。
もっと根深いものを感じるんだよな
937代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 12:30:15 ID:CJteCZym0
有能な人間が、「自分は有能だ」と解った上で、上下関係なく思ったことをズバズバ言うと嫌われる。
938代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 12:34:26 ID:A832nojr0
オリの監督時代はまさにそれだったな
川越復活させた功績もあるにはあったけど
939代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 12:54:48 ID:SOHrWjnfO
>>934
犠牲フライは
1)野手がフライを捕球
2)走者がタッチアップして得点する
これがないと成立しないので、例の場合はただのフライで打数
が増えるかと。
940代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 13:48:17 ID:S6wsUZuo0
>>939
じゃあ例えば、2塁ランナーを送りバントで進めるつもりだったのにランナーが走らなくて
2塁のままだとしても打数にカウントされるの?
941代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 14:09:42 ID:SOHrWjnfO
>>940
犠牲フライと同様
1)塁上の走者が次の塁に進む
2)打者は一塁でフォースアウトになる
という条件を満たさないと犠牲バントにはならないかと。

犠牲フライにしろ犠牲バントにしろ「結果」が伴わない限り、
「犠牲フライ(バント)をしようとした」とか言っても意味は
ないだろ。
942代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 14:25:52 ID:Jrln48EG0
ドラフト改革に対してなぜ巨人はあんなにFA短縮にこだわっているのですか?
これまでのようにFAでどんどんいい選手を補強していきたいからですか?
ということは巨人は生抜きを育てる気はないんですか?
943代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 19:28:22 ID:Jrln48EG0
マイナーなメーカーのグラブ使ってる選手とメーカー名を
教えてください
944代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 19:47:25 ID:62gBWJ7p0
>>918
ありがとう。
これからは無理そうかな。
945代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 20:20:02 ID:EyK3fhEeO
巨人の清水はケガでもしてるのですか?
それとも原監督に嫌われて二軍ですか?
946代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 20:27:49 ID:AFUgR4sq0
>>945
右手薬指を手術した。リハビリ中。
947代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 21:00:21 ID:EyK3fhEeO
>946
どうもです
少し安心しました
948代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 21:13:01 ID:rNQqfEm50
試合によっては内野指定席とおぼしき席でも空席が目立つときがありますが、
自分も内野指定席の券を持っていて、もう少し見やすい席が空いていた場合
勝手にそっちに移動するっていうのは、していいんでしょうか?
949代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 21:27:04 ID:SOHrWjnfO
>>948
球場ごとに可不可が違うだろうから、球場の運営会社に聞くの
が一番じゃなかろうか。
950代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 21:35:48 ID:rNQqfEm50
>>949
球場によってですか。
スカパーで見てたら最前列も結構空いててもったいないなと思って。
ありがとうございました。
951代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 21:47:47 ID:SOHrWjnfO
>>950
詳しく調べてないからわからんが、プロ野球球団の本拠地球場
くらいはどっちかに決まってるかもしれん。
952代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 23:14:37 ID:FifcSzSYO
球場内にミニFM局を設置して、試合中に実況や解説が聴けるサービスを行っている球場ってありますか?
953代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 23:18:50 ID:osnY83qE0
ここ最近本塁クロスプレーで激しいタックルをするプレーを見ない気がするんですが
何かお咎めでもあったんでしょうか
954代打名無し@実況は実況板で:2007/04/05(木) 23:53:39 ID:SOHrWjnfO
そろそろ次スレ?
955代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 00:15:09 ID:3+BpYZjS0
巨人がFM局を開くそうですが
総務省に許可を取ったのでしょうか?
電波法とかに違反してませんか?
956代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 00:33:22 ID:PkVgfuz80
それのどこが野球の質問なのかと
957代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 01:15:02 ID:JlunDZkd0
ゴジって誰のことですか?
958代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 03:13:18 ID:Ua3CkzE70
仕事の休憩中にたまたまテレビで見れたんだけど
なんで8回で同点の場面なのに巨人も阪神も敗戦処理臭い投手出してたんですか?
ワンポイント?
案の定打たれてるしってのは結果論だけど
959代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 03:16:36 ID:SirMZIp80
監督がアホやからです
960代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 04:10:57 ID:gcTp9K5S0
>>957
横浜の小池のあだ名
由来は単純に松井秀に似てるから
961代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 05:56:39 ID:4M+UlruY0
昨日のヤクルトx阪神戦で阪神・林がファウルフライを打ち上げて
ヤクルト・度会が捕球できずエラーの記録が付きました
その後、林は四球で出塁しましたので打数は0になっています
仮に林がヒットやホームランを打ったら記録はどうなるのでしょうか?
962代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 06:10:43 ID:SirMZIp80
あほか低脳
1にきまってるやろ
963代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 06:12:55 ID:0AGcwsTG0
978 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2007/04/05(木) 22:45:00 ID:FdPsHYut0
契約上限越えの15名は確定したよ

>逆指名制度が導入された94年から倫理行動宣言が出された05年6月までの間に、
>西武が契約金の最高標準額を超えて、15選手に総額11億9000万円の
>支払いを行っていた事実が明らかにされた。

という調査報告、最高額未満の選手が該当するわけもなく
当然最高額だった選手の中に該当者が居るという事になるわけだけど

当該期間の西武入団者で契約金が上限一杯(1億)だった選手

94 富岡
95 高木大、大友
96 森
97 安藤
98 松坂、星野
00 大沼、三井
01 細川
02 後藤武、長田
03 山崎
04 片岡
05 松永

上記以外に資格を満たす選手は居ないんだけど
数を数えるとあら不思議。丁度15名です。


↑この考察って当ってそう?
964代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 08:04:06 ID:eKcn0hMpO
>>961
その場合に付かない可能性がある記録は自責点だろうな。

>>963
最高契約金額未満の選手が該当しない、とは限らないんじゃな
いか?
マスコミが報じる契約金額はあくまで推定だから、上限未満の
選手が実は上限を超えてもらってた可能性はあるかと。

ほとんどは上限一杯の契約金額の選手だとは思うけど。
965代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 08:46:00 ID:63+tQnwK0
>>955
球場内のみをエリアとする程度の微弱電波なら届出不要。
所謂「ミニFM」って奴。
相撲協会でも国技館でやってるよ。
966代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 14:04:02 ID:NZMtGNHIO
確か中日の選手だったと思うけど、中学までバレー部で、
高校から野球始めたのって誰かわかる方いませんか?
967代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 21:32:37 ID:riI0hJjX0
>>966
多分大島康徳
バレーでも凄かったそうな
968代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 22:27:15 ID:KuY+3/SU0
今井ががんこ寿司と言われていたのはなぜですか?
またがんこ寿司とはなんですか?
969代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 23:11:12 ID:NZMtGNHIO
>>967回答ありがとうです。調べたら確かに大島もそうでした。

でも現役でも誰か居たような気がするんだよなあ…
中学の頃、野球部が試合するのにメンバーが足りなくて、
バレー部から助っ人で出場して、野球素人ながらホームラン打ったって
エピソードがある人です。
970代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 23:13:17 ID:YzqOKxJV0
井上じゃなかったっけ?
971代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 23:20:40 ID:NZMtGNHIO
>>970調べてみましたが井上じゃないみたいです…でもありがとうです。

俺の記憶違いかなあー。
972代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 23:30:14 ID:gEEABlcL0
>>966
渡邉だと思う
973代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 09:43:40 ID:B5e8gp//0
井上は相撲だな
974代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 10:11:15 ID:RDIk60xEO
>>972
渡邉恒樹じゃなくて、渡邉博幸の方か。日大藤沢時代はほとん
ど練習に参加せず、日大に入ってから本格的に野球を始めたら
しいな。バレーの選手だったまではわからんかった。
975代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 10:37:13 ID:6WyBAngvO
>>968
がんこ寿司とは関西にある、寿司・炉端焼・和食の外食チェーン。
ttp://www.gankofood.co.jp/

広告の顔が今井雄太郎投手に似ているw
かつて、大阪球場にも広告を出していたため、今井投手が登板すると、南海ファンから
「今井の顔はがんこ寿司!」
とのヤジが飛んだとか。
976代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 11:16:12 ID:vtyBinvl0
仙台のオールスター第2戦がデーゲームというのは本当ですか?
977代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 11:50:44 ID:xmVz6RAg0
スレに関しての質問です

毎シーズン恒例で立てられてた
「A/Bクラスのチームのファソだけが書き込むスレ 」
って今シーズンは立たないの?
あれを見るためにこの板にきてたんだけど…

誰かわかる方お願いします
978代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 15:31:33 ID:6WyGcMjD0
楽天のホームでレンガを発掘した?という試合があったそうですが、
状況がよく分からないので教えてもらえませんか?
979代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 15:34:27 ID:T8LmQR8P0
>>978
檻の吉井が試合中マウンドを脚で掘ってたら、煉瓦というか、マウンドの成形に使っている煉瓦みたいな物が出土したっていう珍事。
980代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 15:35:38 ID:c8vF8dMp0
>>979
土を掘りすぎたんだよな。
981代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 15:55:25 ID:JOebikN+0
昔の野球アニメでは力自慢の打者がバットを2〜3本持って素振りをするシーンがよくありましたが、
実際にそのような素振りをしていた選手はいますか?
982代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 15:58:11 ID:RDIk60xEO
>>980
掘り過ぎたかどうかはわからんが、吉井が足元に違和感を覚え
て調べてみたらクレーベースが出てきたらしい。

この日、45分の中断を挟み、雪が降る中で吉井は勝利。5人目
の12球団から勝利を記録したおまけつき。
983代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 16:17:11 ID:JuRHi0FM0
>>981
2,3回振り回すだけならしょっちゅう見る。
最近は重りを入れたマスコットバットが普通にあるし
パワートレーニングならそれなりのマシンを使うから
現実にバット2本持って1000回素振りなんてするやつはいないだろう
984代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 16:59:18 ID:bOPb/Ri00
>>977
立てました

Aクラスのチームファンのみが書き込むスレ'07
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1175932483/
Bクラスのチームファンのみが書き込むスレ'07
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1175932562/
985代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 18:17:04 ID:9zAYkg4p0
プロの中でも足の遅い選手って100M何秒くらいですか?
986代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 18:30:55 ID:qOgABdyP0
南海が身売りしたとき阪神は門田を獲得しようとしたのですか?
987代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 18:32:23 ID:tFh2h8ap0
長島一茂と栗山どっちが解説者としてレベルが高いの?
988代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 19:18:24 ID:R9+V5afPO
さっき甲子園球場から叫び声が聞こえたんだが何かやってるのか?

989代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 19:22:03 ID:nfM+dnqfO
いまイ・スンヨプが高めの変化球を打ってバットが折れたんですがなぜでしょうか?別に先っぽでも根っこでもなかったです。
折れてなかったらホームランだったんじゃないのかと言うようなセンターフライでした。
990代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 19:24:20 ID:9zAYkg4p0
ネットで見るにはネトラジ以外にもあるんですか?
991代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 19:27:59 ID:5FoCOq390 BE:384134382-2BP(386)
松坂大輔投手の日本時代の入場曲といまの入場曲を教えてください
992代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 19:55:52 ID:PsYeyX7Z0
千葉ロッテのギザギザ模様のユニフォームのモデルは新撰組の羽織ですか?
993代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 19:59:26 ID:sEI2I++/O
長嶋一茂とパンチ佐藤ってどっちが野球うまいんですか?
994代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 20:06:42 ID:nfM+dnqfO
>>993
間違いなくパンチ
995代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 20:18:54 ID:XBvoiyzd0
きわどい球を見逃してボールだった時のナイスセンのセンって何ですか?
996代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 20:23:57 ID:JOebikN+0
>>995
選球眼のセンかセンスのセン(テキトー)
997代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 21:20:31 ID:RDIk60xEO
新スレ立ててもらったよ。

くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 第62回
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1175948072/
998代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 21:22:57 ID:RDIk60xEO
携帯じゃテンプレ貼りきれないので、誰かヘルプ。
999代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 21:58:08 ID:fn5qvpW90
>914
亀だがトン
1000代打名無し@実況は実況板で:2007/04/07(土) 21:59:47 ID:ma/Yc5dl0
>>1000なら阪神優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://live24.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://ex20.2ch.net/kyozin/