アドバンテージ無し決定 クライマックスシリーズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
【野球】優勝チームのアドバンテージ無しで実施 来季からの新プレーオフ「クライマックスシリーズ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166696170/

1 ふぉーてぃないんφ ★ sage 2006/12/21(木) 19:16:10 ID:???0
プロ野球の12球団代表者会議が21日、東京都内で行われ、
来季からセ、パ両リーグが導入する日本シリーズ出場権を争う「クライマックスシリーズ」について協議し、
優勝チームに対するアドバンテージは与えない方針で合意した。再来年以降については、来季終了後に再度協議する。

同シリーズは、上位3チームによるプレーオフを実施し、各リーグの代表を決める新制度。
レギュラーシーズン144試合の優勝チームが出場する第2ステージのアドバンテージに関し、
セは興行面を考慮して不要と主張。パは優勝チームが日本シリーズに出場しやすくするために必要と訴えて対立していた。
しかし、「セとパが一緒の形にした方がいい」(オリックス・機谷球団代表)などの理由から、パが歩み寄った。

また、興行権は第1、第2ステージともに上位球団が持つことも決まった。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20061221-00000036-kyodo_sp-spo.html
2代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:09:48 ID:P+u6Q3ZjO
2かな?
3代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:11:20 ID:e60+kQoS0
ゴミ売りの圧力に屈したか
4代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:11:33 ID:z5O8z2EE0
バカなんじゃないのw
5代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:12:35 ID:enKStatk0
どっちでもいい
6代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:13:06 ID:a0rJ1FTW0
本当に馬鹿しかいないようだなw
7代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:13:45 ID:2lcdY6SI0
パリーグの試行錯誤も
ホークスヲタの血の涙も
ガン無視ってのが笑える
8代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:13:51 ID:8y7Hqhwy0
ホークス来季1位のフラグが立ったのか?
9代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:13:57 ID:ko7AaVYk0
シーズン一位の価値は無くなりました\(^o^)/
10代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:14:02 ID:P+u6Q3ZjO
NPB終わったな
11代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:14:32 ID:Qe2zWED50
あ〜あ・・・
パファンだけど元の木阿弥だな・・・
12代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:14:59 ID:08JSJaIu0
結局セの圧力に屈した形か…。
歩み寄りは仕方ないとは言え、パもだらしないな。
13代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:15:05 ID:3beM3jHyO
このアナベル・ガトーは3年待ったのだ!
14代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:15:37 ID:4P1LEON2O
プレーオフ推進派の横浜、ヤクルト死ね
15代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:15:39 ID:LslCgZSL0
やるならこうじゃないと。
中途半端なPOはイラネ。
シーズンの価値云々言うやつも、POが文化として根付けば
少なくなるよ。根付くまでさ。PO100年計画。
16代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:15:52 ID:enKStatk0
そのうち不満が出れば変えるでしょ
17代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:17:19 ID:Qt7v9QAZ0
極力POの価値を減らしたかったのかな
これはおまけですよー的な感じにしたな
18代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:17:42 ID:PWIhEQiu0
いきなり例えば
セリーグ3位対パリーグ2位 の日本シリーズとかになったら萎えるな。
19代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:19:07 ID:qD+Lj+1B0
1位が優勝のかわりに、アドバンテージなしか。
だが、優勝チームがPOにいく可能性が減ったな
20代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:19:14 ID:xXA1fl/A0
上位球団が全試合ホームゲームは?
21代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:20:09 ID:UBuq/qin0
何このホークスいじめwww
22代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:21:08 ID:ZDQvnrpYO
ホークスカワイソスwwwww
23代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:21:31 ID:2lcdY6SI0
パが消滅か興行かで一か八かの大博打に成功したからってなあ…
結局日本シリーズってコンテンツが消滅しただけに終わりそう
24代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:21:55 ID:tK+t3qjWO
来年からはシーズンはシーズンで優勝って事になるんだろ?
じゃあシーズンとは別個のプレーオフにアドバンテージ無しってのは寧ろ当たり前だろう。
プレーオフ出場を掛けてシーズン戦うのではなく、シーズンで結果的に上位三つに入ったチームに出場権が与えられるって事なんだから。
25代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:22:16 ID:wvDBpvlT0
これがパリーグ(笑)の力
26代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:23:01 ID:pckuJTxx0
来年はシーズン1位がリーグ優勝
27代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:23:57 ID:n3adEUZ70
日本シリーズはチャンピオンズリーグみたいな扱いってことか
28代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:24:12 ID:UBuq/qin0
どうせならセパ両リーグから3チーム出し合ってPOリーグ戦をして
最後にそれの1位2位で日本シリーズにすればいいのに
公式戦の数も減らせば試合数のために上位を目指すでしょ
29代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:24:23 ID:08JSJaIu0
ttps://fan.npb.or.jp/opinionbox/

何も変わらないが、意見することはできる。
このプレーオフに少しでも文句がある人は一筆お願いしたい。
30代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:24:46 ID:2l2bO8oZ0
つか、前期制でいいじゃん、もう。

前期1位と後期1位が短期決戦で日本シリーズ出場権を争う。両方優勝なら無条件で日本シリーズ出場。
31代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:25:53 ID:n3adEUZ70
PO推進派としては、まあええこっちゃ
32代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:27:08 ID:X53+cXkR0
シーズン1位が日本シリーズに出場しなくちゃ意味がないんだよ。
金だけの目的でプレーオフなんかやるなよ・・・
もう終盤の緊張感を味わうことは出来ない。
33代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:27:31 ID:Eg8PHHrO0
中日の日本一がまた一歩遠くなってしまったorz
34代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:28:26 ID:0/XzWZHU0
3年の試行錯誤が無駄になったのか?
35代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:29:30 ID:Qt7v9QAZ0
本来シーズン盛り上げるためなら5ゲームの
アドバンテージは必須なんだけどな。
これなら差がつくと優勝を諦めるチームが続出する。
36代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:33:05 ID:oANIiywR0
読売のバカヤロー
37代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:34:12 ID:LLjXmvvG0
クライシスシリーズ
38代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:37:51 ID:HD0+Euv50
2年と同じルールが続かないってすごいね・・・。
5ゲーム差で1勝アドバンテージ→無条件で1勝アドバンテージ→アドバンテージ無し
ときてるわけか。

あんまり頻繁にルールを変えられると、こちらとしてももうどうにでもしてくれ
という気分になってきてしまうわ。
39代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:38:57 ID:n3adEUZ70
少しずつ良い方向へ行ってる
40代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:40:02 ID:Up/8MgSp0
ま、これでPOは完全に別物だと考える必要があるということだね。
>>27みたいに考えるのが妥当か。
41代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:40:16 ID:Qt7v9QAZ0
最後1リーグにするつもりだろw
42代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:41:19 ID:s35laWf2O
シーズン中の興行を考えたらアドバンテージありでいいだろ。
シリーズのみの売り上げよりも144試合の平均観客動員の底上げを考えろや。
43代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:44:49 ID:Qe2zWED50
豊田泰光「またインチキプレーオフですが、なにやらクライマックスシリーズとか言うようですがインチキシリーズには違いありません(以下省略)」
44代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:48:34 ID:08JSJaIu0
3位同士の日本一とかあるわけか。

要はセ・リーグは、リーグ優勝>日本一 ってことにしたかったわけか。
45代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:49:38 ID:RFcdMGiH0
>>44
讀賣が自力1位をあきらめて、なんとか3位まで組み込んであわよくば優勝しようとしてるだけ。
46代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:50:56 ID:wOPJJVhH0
>>45
POでも視聴率取れなかったら読売はどうするんだろうな
47代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 20:58:30 ID:vVB86odg0
最大5試合が最大4試合になるだけでどんだけ動員に差が出るんだよ。
大企業の取締役が雁首そろえて出した結論がこれかよ。
48代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:00:02 ID:xXA1fl/A0
9月半ばまででリーグ戦終わらせて10月半ばまでの1ヶ月をチャンピオンズリーグにした方がマジでいい気がしてきた
49代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:01:58 ID:ZVkzEvie0
個人的には4位まで加えてもいいと思うんだけどなあ。
1stステージも5試合にして。
50代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:02:46 ID:fHmlIorc0
もうアホらしいので見ません
51代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:03:25 ID:RFcdMGiH0
セ5,6位とパ1,2位の入れ替え戦とか、
野球板が吹っ飛びそうなことぐらいして欲しかった。
52代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:04:08 ID:NZNEFtpU0
来年からペナント1位が優勝に変わるからね
ペナントと別個の物と考えればアドバンテージ無しなのはわかる
53代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:04:51 ID:08JSJaIu0
>>45
いや、それならパでやってた方式でいいじゃない。
つまりリーグ優勝を賭けて1〜3位でプレーオフやる方法。

それと違うのは、リーグ優勝球団以外が日本シリーズに出られるってこと。
つまり、日本一の価値なんか下がってもいい。
でもリーグ優勝の権威は大事にしたいってことだろ。
54代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:10:07 ID:x/CHQakO0
たった5試合くらいでペナント優勝を決めるパリーグのPOが異常だっただけ。

ペナントと切り離してやるなら普通に楽しめるよ。
アドバンテージもないほうがいい。
55代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:10:53 ID:fWXFhcIP0
もう全球団参加でいいわ
56代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:11:20 ID:j4jtplnS0
日本シリーズが3位と3位の対戦になったらどうするんだ
57代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:12:20 ID:5jY5Mj1B0
当然っちゃ当然じゃね?
シーズン一位と日本一わけたんだし
58代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:13:39 ID:RFcdMGiH0
いい事考えた。何点か改案

・トーナメントをリーグにする。
・参加枠を3位までから6位までにする。
・優勝チームには日本一の栄誉が与えられる。
・期間を10月とかではなく、4月から9月までにする。
59代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:14:13 ID:xZy8kVxy0
中日ファンだけど、セリーグのチームのファンとして恥ずかしいし、
パ・ファンに申し訳ない気持ちでいっぱいだ・・・
60代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:15:57 ID:pOneHEqM0
>>53
リーグ優勝の価値が大幅に下がるだけだろ?
日本シリーズ優勝すればそのあとのアジア選手権にも勝てばアジア1なんだし
たかが国内リーグの優勝より国際試合の優勝の方が価値があるに決まってるし
61代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:16:13 ID:oANIiywR0
今年のパ・リーグ方式でいいのに・・・読売のあほー
62代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:16:25 ID:2kEm+9e6O
ややこしくなるから変えるなよ
でもやっぱ優勝チームがシリーズ出ないと理不尽だ
別物とか言われても困る
63代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:16:52 ID:pOneHEqM0
>>61
読売がルール変えたっていう証拠は?
64代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:17:56 ID:SNBfzpe00
こういうキメごとになると絶対読売陰謀論を出してくる馬鹿がいるよなw
65代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:17:57 ID:elNtmaV00
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠      オッス!オラ鷹ヲタ!オフの補強で
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(○)  (○) |::::`::-、  ホークスの来年の一位が確実になったな。と
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 思ったとたんにルール改変されたってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
66代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:19:57 ID:MNQ9wChb0
便器オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


便器ヲタ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


67代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:19:57 ID:08JSJaIu0
>>60
だから、だったらパの方式でプレーオフやってリーグ優勝決めて、
リーグ優勝球団同士で日本一を争えばいいじゃないかってこと。


もうね、こんだけリーグ間でごちゃごちゃ揉めるんだったら、
1リーグ12球団にしてカンファレンス制にすりゃいいと思い始めてきた。
そうすりゃリーグ優勝=日本一だよ。連盟=機構でいいから経費も削減。
68代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:20:05 ID:1b8Vs0790
無しで当たり前だろ
便器ヲタ哀れwwwwwwwwwwwwwww
69代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:21:22 ID:vVB86odg0
自分は巨人じゃないと思う。
そんな姑息な手段使う必要はない。
在京マスコミで数字がほしい一心のヤクルトと横浜主導だと思う。
ペナントの中継はしたくないが、PSGの中継はしたいから
試合は1つでも多くないと困る。
70代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:21:45 ID:ERZDea0g0
>>67
お前、2年前の球界再編騒動の時は1リーグ反対してなかったか?
71代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:22:04 ID:NuWKAi7S0
>>67
一リーグ制は、セが反対するのは決まってる
72代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:22:34 ID:08JSJaIu0
>>70
反対は球団減だけ。
73代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:24:15 ID:NuWKAi7S0
>>69
ヤクルトと横浜の発言力ってそんなに強いかってことに
なるんだが。
74代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:25:01 ID:xZy8kVxy0
だいたい、シリーズ1位とプレイオフ1位が別ってのが意味が分からない
とにかく球団増やす事考えろや!!プレイオフはその後だろ
75代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:25:54 ID:M/Su2WPhO
そこまでして読売を優勝させたいのか
実際はヤクルト辺りが勝ち上がってきそうだが
76代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:26:38 ID:2kEm+9e6O
クライマックスシリーズとか変な名前つけんなよ
来年は勝てると思ったのにプレーオフの制度も名前も変えやがったな
物凄く惨めな気分だ
77代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:27:07 ID:nRfq3kdt0
12球団でアドバンテージなしを強く希望した球団。
  巨人、ヤクルト、横浜、広島 以上。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20061221-00000042-kyodo_sp-spo.html

【03年+04年+05年+06年】
阪神 324勝233敗13分 +91
中日 318勝242敗10分 +76
------【03年〜06年優勝の壁、05年06年、2年連続勝ち越しの壁】--------
東京 284勝276敗10分 +08
巨人 269勝289敗12分 -20
広島 247勝311敗12分 -64
横浜 231勝324敗15分 -93
78代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:30:03 ID:ERZDea0g0
>>75
まだ寝言いってるのかおまえは
79代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:30:21 ID:qD+Lj+1B0
>77
雑魚ばっかじゃねーかwwwwwwwww
80代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:31:23 ID:0/XzWZHU0
統一しなくても良かったのに。パはパのやり方で盛り上がるからさ…
81代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:32:20 ID:2vtgXjJ10
来年も絶対1位になれない虚塵がゴネたのか
82代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:32:31 ID:ERZDea0g0
>>77
嘘つき乙
83代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:32:48 ID:5jY5Mj1B0
>>77
ちょうど2003で区切ってるとこが珍ヲタらしいwwwwwww
84代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:32:52 ID:q2/H9EaK0
来年は広島かヤクルトが優勝する気がする
85代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:33:17 ID:xZy8kVxy0
勝てないチームがここまで露骨になると、
選手の気持ちはどーなんだろうね
どーせうちの選手じゃ1位になれっこ無いって思われてるってことだろ?
不憫やね〜
86代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:33:57 ID:pOneHEqM0
っていうより日本シリーズに全然勝てな味噌と珍虎は日本シリーズ出るなよ
セリーグの恥だw
87代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:34:32 ID:xZy8kVxy0
>>86
はいスレ違い
88代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:35:05 ID:YwxotIrd0
>>87
腐れ味噌くん乙
89代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:36:08 ID:sZ8PGrcY0
同一リーグでプレーオフ実施してる競技なんてアジア野球くらいだなw
なんのためのシーズンなんだかw
とことん落ちていく野球w
90代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:36:40 ID:yU1HWhBG0
どうせ珍と味噌は日本シリーズに勝てないんだから
ルールで味噌と珍が出た場合は対戦相手にアドバンテージつけるべき
91代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:36:55 ID:TSz4+IyqO
>>1
横浜ファンですが反対ですあまりにもホークスが可哀相すぎる…
92代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:37:53 ID:yU1HWhBG0
>>89
メジャーでもワイルドカードがあるじゃないか
93代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:38:43 ID:nRfq3kdt0
>>91
ざこに発言権なし
94代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:40:45 ID:sAF44wR20
おりっ糞、死ね!!!!
95代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:41:15 ID:xZy8kVxy0
>>88
どーもw
96代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:43:16 ID:vVB86odg0
今年のPOステージ2、アドバン1のハムがストレート勝ちして
シリーズ優勝を決めたわけだが、
もし仮に違う結果だったら、PSG案も代わっていたのだろうか。
97代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:45:01 ID:voMOM84D0
1位=優勝なんだろ?
これだけでも相当改良されたよ
今までは
2位や3位でも優勝の可能性があったわけだからな
これはどう考えてもおかしいからな
98代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:45:28 ID:oANIiywR0
読売と同じリーグに入りたい檻のひと声で決まったようだからな。読売の意向なんだろ。
99代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:47:56 ID:VwhS+gA5O
巨人はFA、ウェーバー制廃止に続き、またしても

もういい加減にしろ
100代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:49:10 ID:NuWKAi7S0
>>97
パリーグは元々は、RS一位=パ優勝で、プレーオフは日シリ出場権争いにしたかった。
それが野球協約にひっかかって、今年までのPO=パリーグ優勝決定戦になった。
101代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:51:20 ID:dhEVUfuf0
>>98
檻はパにいてもSBあたりにボコられるだけだからな
同じボコられるならお金くれる讀賣の方がいいんだろうw
102代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:53:51 ID:NuWKAi7S0
アドバン有り希望:パリーグ(檻除く)、中日
アドバン無し希望:セリーグ(中日除く)、檻

6対6なのに、何でこうなるの?
103代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:54:34 ID:eakphh/H0
便器来年もボットンw
104代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:54:36 ID:voMOM84D0
>>100
つまりパリーグが元々望んでいた正常な状態に戻ったってことだな
2位や3位それも勝率5割以下のようなチームは、まあ百歩譲ってシリーズに出ても
いいけど、優勝までは持っていってはダメだ。そんなチームは優勝を名乗る資格はない
105代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:55:53 ID:2kEm+9e6O
日シリ出場権争い?
こんなの盛り上がるわけねーだろ
頭おかしーんじゃねーのか
106代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:57:10 ID:dhEVUfuf0
優勝>日本一
になるなのか?
107代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:57:17 ID:Eg8PHHrO0
>>102
こういうことで阪神と中日の意見が分かれるのは珍しいな
108代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:59:00 ID:ju0Eu6Ug0
>>11
元木氏ね
109代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 21:59:17 ID:Spo8UYMy0
>>105
現に盛り上がるからやるんだろうし
1年後にはそうなってる
110代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 22:01:45 ID:ju0Eu6Ug0
>>102
ヒント・球界の盟主
111代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 22:02:46 ID:fQGVKomH0
1 セ・リーグ優勝チーム
2 パ・リーグ優勝チーム
3 セ・プレイオフ1位チーム、パ・プレイオフ1位チームの内、日本一じゃない方
4 日本シリーズ優勝チーム

3はどうでもいいが、優勝チームが3つ出る可能性が有るのか。
パレードとかどうするんだろw
112代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 22:11:08 ID:aoZII2hq0
やっと完成したと想ってたのに...
113代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 22:11:34 ID:oY6o00X40
>>102
うんこパリーグに発言権があるわけねーだろ。
アドバン要求…球界は赤字なのに相変わらず空気嫁内中日
アドバン反対…他セリーグ5球団

5対1だ。
114代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 22:12:18 ID:OE/xz6es0
おもしろくないから、優勝もやるなよ、
115特ドラ ◆ItjZTEC2dg :2006/12/21(木) 22:12:27 ID:ftnDbJhK0
○優勝のアドバンテージは無しに決定
(前略)
アドバンテージについては、セは興行としての盛り上がりや集客面から不要を主張。
対してパは、優勝チームが日本シリーズに進出しやすい仕組みが必要と訴え、
会議前に行った理事会でもアドバンテージ付与を主張する声が出た。
だがセと協議する中で、パは「(セとパで)システムが違ってはファンも分かりにくい」(楽天井上取締役)と譲歩。
最終的に新制度の浸透と定着を優先した。
(後略)

別に檻だけ寝返ったとかそういうわけじゃないよ
話し合いの中でそういう形になっただけ。
コメント出しただけで叩かないでね(´・ω・`)
116代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 22:12:59 ID:voMOM84D0
>>111
パレードだけじゃなく、胴上げやビールかけもだな
1と2のチームはその資格は文句無しにある
3は論外。そんな資格無し
問題は4だな。セパの優勝チームがそのまま日本一になればいいが、2位や3位が
日本一になった時だな。優勝もしてないのに日本一を名乗るのはおかしいから
パレードなどは控えるべきだろうな。
117代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 22:14:28 ID:L+831jrFO
セ・リーグの経営陣は馬鹿ってことが分かったな
118代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 22:15:49 ID:Mri2YAr/0
特ドラって檻が叩かれると飛んでくるね
ドラフトも終わったのにご苦労さん
119代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 22:17:21 ID:ZUEx0hAP0
サッカーにあんまり興味ない人間にとっちゃ、シーズン優勝より
天皇杯優勝のほうがインパクトあるよな
120代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 22:18:28 ID:uCC3A2VS0
シーズン一位が優勝なんだから、ビール賭け、優勝セールもできるんだから
その後のプレーオフは上位3球団でガチでやり合えばいいだろ。
121代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 22:19:33 ID:jhgTEGkN0
アドバンテージがあろうがなかろうが、POで勝ったチームが優勝しちまう今までのパリーグより
とにかくシーズン勝率一位が優勝ってのほうが、全然まともだろ。
122代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 22:19:38 ID:I/mBoId40
>>111
日本中あちこちで優勝セール
どこが経済効果が高かったとか、そういうシラける話題が飛び交う
123代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 22:20:46 ID:dhEVUfuf0
鴎「POの件、夜九時までに電話して」
鷲「うん、夜9時までに電話する」
公「お願いね」
鷲「檻にも電話するね」
檻「私はいいよ・・・POの話すると私だけ鷹にいじめられるし」
一同「あ、そっか・・・・。」
檻「ごめん」

「友達は大切に」
124代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 22:31:32 ID:BWpTL8be0
昔の前後期制のJリーグで
前後期同じチームが1位だったら
2位同士で戦って1位に挑むとかいうアホなシステムあったが
125代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 22:31:48 ID:Mri2YAr/0
それマジ意味不明だな
126代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 22:36:38 ID:iq8Nf6Bd0
3位同士のシリーズは糞だとか。1位以外は出るべきじゃないとか言うが、
ロッテが日本一になった時、ロッテは2位だからふさわしくないとか言ってた奴なんて殆どいなかったぞ? SBと阪神のファンをふりした煽りくらい
127代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 22:39:36 ID:Mri2YAr/0
WBCでギリギリ準決だった日本が優勝したとき文句言ってたのもチョンだけだしな
128代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 22:41:57 ID:qD+Lj+1B0
>126
2位と3位じゃあ、意味合いが違うだろう。
その意味で、今年1位のは公が3位の鷹に勝ってよかった。
129代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 22:48:10 ID:waF1bgdM0
140試合近くやったのにPOだけで優勝決めちまう今までが異常

年間の優勝は決まりました、後はみんなで盛り上がりましょう。
って感じでいいじゃん。
130代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 22:53:12 ID:lgZ1RSH50
>>111
パレードもそうだが、フレンドパークにも4チームも出るかどうか。
おそらく関口宏も気になってるはず
131代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 22:55:45 ID:MNQ9wChb0
アドバンテージ無しならPOやらないほうがマシだな。
無条件1勝じゃなくてもいいから条件付アドバンテージは付けるべき。
この制度じゃ今年のパリーグは後半ずっと消化試合だ。
132代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 23:03:03 ID:a7uYLpwH0
読売滅亡しろ
133代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 23:04:46 ID:iVn6MTdXO
緊迫した試合にならないと思うけど色々と試すのもいいだろう、悪い点は改善すればいいし
134代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 23:05:52 ID:lqZEbm/l0
プロ野球オワタ\(^o^)/
135代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 23:07:37 ID:lqZEbm/l0
パの馬鹿さを笑いながら高見の見物してたらセにも来たよw
氏ねよ
136代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 23:14:30 ID:oANIiywR0
137代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 23:19:54 ID:0/XzWZHU0
試行錯誤の答えの一つとして、一勝のアドバンテージができたのに…
138代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 23:21:18 ID:NU7K79i10
鷹ファンの願いはペナント重視だから一位=優勝となった時点でアドはどうでもいい
理不尽なのは去年一昨年
139代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 23:22:01 ID:dinOhG+70
アドバンテージなしにするなら、対戦相手をくじで決めるようにしろよ。
一位通過したチームが"実質優勝"をかけて、下位のチームと敗者復活を
するようなシステムだから、ここまで揉めるんだよ。
140代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 23:23:59 ID:ZijZ3v5OO
便器の願いとか知るかよ
141代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 23:24:41 ID:Mri2YAr/0
>>136
オリックスも楽天も言ったんでしょ
パリーグとしてそれでいいってことになったんだから、たまたま記事になったのが楽天と檻だったってだけ
142代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 23:26:13 ID:oANIiywR0
セとパ混合にしてもいいのにね。
セ2位3位の勝ち抜きとパ1位の対戦
パ2位3位の勝ち抜きとセ1位の対戦
こっちのほうがおもしろそう。
143代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 23:28:19 ID:c/011N2p0
アメリカみたいにプレイオフでリーグチャンピオン決めて欲しいね
144代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 23:29:05 ID:dCXfB6eC0
ゆるゆるのペナントなんてもう見ないよ
145代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 23:29:20 ID:qD+Lj+1B0
便器は来年もダメでしょ
146代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 23:52:33 ID:yuq04Ncd0
シーズン1位で喜んでいいのか正直分かりません。
なんか、どんどん面白くなくなっていくな・・・
147代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 23:54:14 ID:nRfq3kdt0
>>146
兎に角、全部勝てばいいんだよ。シーズンもPOも日シリも。

そうすりゃ、一番の誇れる王者になれる。


POできてから、この一番の王者は、まだでてないんだから。
148代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 23:54:22 ID:NuWKAi7S0
>>146

シーズン1位=リーグ優勝だから
喜んでいいんだよ。
149代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 23:57:50 ID:Mri2YAr/0
>>147
日ハム日ハム
150代打名無し@実況は実況板で:2006/12/21(木) 23:58:29 ID:nRfq3kdt0
>>149ごめん書き方間違えた。


兎に角、全部勝てばいいんだよ。シーズンもPOも日シリも。

アドバンテージなしで、全て勝ったチームはまだない。

その真のチャンピオンを目指せばいい。。


POできてから、この真のチャンピオンは、まだでてないんだから。

04西武、、リーグ2位
05ロッテ、リーグ2位
06ハム、アドバンテージでPO勝ち
151代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:00:03 ID:z4fNHCQW0
だめだこりゃ
152代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:02:19 ID:py1DG6N70
俺は弱小球団のファンだが、もうアホかと
ファンをなんだと思ってんだ
153代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:04:21 ID:QCuP1ql50
>>152
君みたいな弱小チームのファンならポストシーズンという名の付くものをやってやれば
喜んで飛びつくだろうとバカにされているのだよ。
本音はポストシーズンなんてやりたくない。
154代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:06:53 ID:5YsiobBTO
来年は首位に10ゲーム差つけられたチーム同士の日本シリーズだな
155代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:07:06 ID:SC28M85+0
中日or阪神一位通過で三位巨人がクライマックスシリーズ優勝
そして永遠に(笑)
156代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:07:24 ID:yvcc182E0


 事の始まりは、パリーグが不人気だからだろ!


157代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:08:40 ID:yvcc182E0
>>155
3位で銀座パレード(笑)
158代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:09:27 ID:w4O7IitrO
週ベとかのアンケートで、NPBのやることについての大半は反対意見のほうが多いよね。
159代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:09:37 ID:c3Ln2sWW0
野球板での評判はさておき興行的にはもちろん一般の関心も集め、
現実には成功しているといえるのがプレーオフ。
そうでなきゃいくら巨人が優勝したくてもセも導入しようなんて言えない
160代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:09:47 ID:nZhCy7eS0
セパ混合のたすきがけのほうが面白いと思わん?
161代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:10:27 ID:x0ElPN4N0
プレーオフだけ見りゃいいから楽でいい
162代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:10:40 ID:2+FQtmSdO
このスレののびなさは何なんだ?

プロ野球界にとって恐ろしい大事件だよこれは。
163代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:11:59 ID:c3Ln2sWW0
>>162
一勝あるかないかぐらいでガタガタ騒ぐなよ
正直今年のプレーオフすぐ終わってつまんなかった
164代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:12:21 ID:HTLau9eF0
アドバンテージ無しのメリットを誰かまとめてくれないか
165代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:12:33 ID:jE3zfC6S0
>161
普段野球を見ない人をひきつける作戦みたいなだもんだな。
あわよくば、来期のレギュラーシーズンも見てよと。
166代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:14:11 ID:0BJT6vfU0
皇后杯とか名前を付けて、トーナメント戦にすればいい。
欽ちゃん球団にオリが負けるとかあったら面白い。
167代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:14:31 ID:BI6MhMHyO
それでもギリギリ三位に届かずプレーオフ進出できない某球団(笑)
168代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:16:23 ID:SC28M85+0
低視聴率と観客動員の低迷に悩んでのこれだろ
癌患者が痛みに耐えかねてモルヒネ打つようなもんだ
将来的には必ずマイナスに働くよ
169代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:18:27 ID:t2ouyjTSO
優勝争いの楽しみが無くなるなぁ

頑張った球団の利点といえば、早めにAクラス決めて残りは若手育てられくらいか
170代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:20:03 ID:On6wB+uM0
全部で12チームしかないのに そのうちの6チームにPO出場権与えちゃったら
日本シリーズの価値がガタ落ちだと思う
171代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:21:38 ID:yvcc182E0
>>164
最低1試合は増える。
入場料、テレビ放映権料等、数億違う。 それだけ。

>>169
1位は優位だろ。スケジュール的には。

2位、3位は本拠地開催できるかどうかがかかってる。
172代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:23:09 ID:xx6AFFQI0
これで両リーグともレギュラーシーズン1位が日本シリーズいけなかったら大成功だな
173代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:26:38 ID:QCuP1ql50
優勝せずに決勝?まで行って負けるチームが一番むなしい。
ノンタイトルだし。
174代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:28:46 ID:LFRJvq3z0
選手にとって、シーズン1位を目指す価値はまるでない。

バカばっかし。
175代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:30:49 ID:QCuP1ql50
>>174
シーズン1位は優勝だよ
176代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:36:31 ID:SM9D2kdr0
1位のチームは第1試合に3点先取からはじめ第2試合に1点
第3試合以降は普通に

こうすれば1位のチームは大抵エースだから1勝しやすい、アドバンテージ
とほぼ同じになる。
177代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:37:40 ID:qvPXJwyp0
ビールかけはシーズンとPO両方するの?
178代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:38:38 ID:t2ouyjTSO
これって中日阪神がいるからシーズン優勝はできないけど
クライマックスで優勝して日本一を強調したい巨人のための制度だろ
179代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:41:56 ID:Bgg0nOUO0
クライマックスシリーズとペナントは別物なんだから、アドヴァンテージがないのは当然。
興行権があれば、実質は5〜15億のメリットとファンサービスがあるんだから。
ペナント優勝の価値を納得してあげないと駄目だよ。
180代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:42:34 ID:BLtFjVFq0
まあ1位が優勝とかいつ決めたんか?
ドラフトで即戦力の先発とか大物補強しとけば良かったてカンジだよおい
181代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:42:51 ID:jvb3YL3w0
ペナントを制してプレーオフに進出。
短気決戦に弱いと言われていた中日が奇跡的にプレーオフを勝ち上がり、
日本シリーズに出場。

日本シリーズ第一戦、スタメンは全員2軍。
落合「シーズンは終わったからな…若手にもチャンスをやらんと」

やりそうwww
182代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:44:14 ID:EVoL7x8X0
さすがにシーズン1位で突破して
2位のチームにあっさり負けるソフトバンクは笑えん
来年から1位なら優勝ってとこが更に泣ける
183代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:44:39 ID:BLtFjVFq0
じゃが勝率1位にシード件じゃなくて、優勝しちゃうなら下位もやる気だすな
184代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:45:50 ID:MEM7fG/OO
アドバンテージがなくなったらホークスが一位通過するんだよな
そしてPOで敗退、と
185代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:45:57 ID:QCuP1ql50
>>182
それは日本シリーズに負けるのと同じ事なんだよ。
今までも毎年1チームは出てきたわけで。
その勝ったチームが日本一になったら少々複雑だが。
186代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:49:25 ID:SC28M85+0
パヲタはソフトバンク笑うために思考回路がショートしてるから話にならね
187代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:50:43 ID:QCuP1ql50
>>186
そうそう、まるで自分の応援するチームが優勝することを望まないかのようなやつが多くて困る
188代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:52:26 ID:BLtFjVFq0
PO反対したチームが3位のごときで、必死になって負けたのにはわろた
189代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:52:59 ID:IgK1BfWw0
結局、長期戦の王者と短期戦の王者をきめようってことだろう
長期戦=144試合のペナント
短期戦=各リーグの上位3チーム、計6チームによるトーナメント

今年までの3年間のパのルールは   短期戦の勝者>>>長期戦の勝者
と短期戦で負ければ長期戦の勝ちはすべて否定されたけど来年からは
短期戦の勝者=長期戦の勝者になるということ。
これは大きな進歩だよ。
190代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:57:32 ID:GoFSOhnx0
今年のホークスの目を見張るようなドラフトと大量補強!!
来年から再びなくなるPOアドバンテージ!!
これら2つのことが意味するものはひとつ・・・!!
191代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:58:54 ID:pACtq2vf0
つーかアドバンテージあるくらいなら最初っからいらんだろ
192代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 00:59:48 ID:MEM7fG/OO
>>186-187
思考停止しなくても結構現実味ある結末だろ?
誰もが思い浮かべる筋書きのひとつでド本命じゃん
193代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:01:03 ID:QCuP1ql50
>>192
自分が応援するチームが優勝するのを信じられないのがかわいそうと言っているのよ
194代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:01:23 ID:t2ouyjTSO
>>186 >>187
同意

自分の球団の勝利よりSBの負けに喜ぶって頭おかしいな
195代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:03:15 ID:BLtFjVFq0
味噌ざまとか珍プギャーとかとあまり代わらん
最初からシード権しかくれないルールだしなww
196代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:03:40 ID:PpO3QbnZ0
紅白歌合戦のゲストには
全く別物のリーグ優勝チームと日本一のチームでは
どちらから選ばれるべきなんだろうな。
197代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:03:57 ID:L9TIShux0
まッ、何しようがホークス黄金期には変り無い
198代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:04:05 ID:BLtFjVFq0
>>195
今年までのパ方式
199代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:04:39 ID:MEM7fG/OO
>>193
リーグ違うし
200代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:05:43 ID:QCuP1ql50
>>199
パファンの話してるんだろ?w
201代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:09:29 ID:EE28vtnj0
一体どこまでバカなんだ。
最低最悪の形にしやがった。
レギュラーシーズンは全く見る必要なし。
というより見る気全くなくなった。
202代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:09:47 ID:9Q8kwlCtO
またソフトバンクが1位敗退したら議論になるぞ。
203代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:13:27 ID:BLtFjVFq0
そして松中が伝説の男になる
204代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:14:15 ID:jEB6h1YPO
「アドバンテージ権」を作ることによって
RSは「アドバンテージ争い」が白熱するのに…
205代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:14:46 ID:SM9D2kdr0
まあソフバンは短期戦激弱チームだから
206代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:17:21 ID:SC28M85+0
パは普段注目されないからプレーオフで注目されてよかったんだろうが
セがレギュラーシーズンの価値を落とすのは非常にまずい
ソフトバンクはレギュラーシーズンの観客動員激減してるんだよな
貧すれば鈍すというか本当にもう。。。
207代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:20:07 ID:BLtFjVFq0
>>206
城島井口ふぁんじゃね,あと和田がけーこんして腐女子ファンが
208代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:22:16 ID:IgK1BfWw0
>>206
レギュラーシーズンの価値は落ちないよ。今まで通り1位=優勝なんだから
今年までの3年間のパのルールはレギュラーシーズンの価値を暴落させたけどな。
観客動員の面ではセはそこまで心配しないでいいと思う
209代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:24:18 ID:BLtFjVFq0
3位でハムに負けたから、言い訳できないよ
210代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:25:03 ID:EVoL7x8X0
小久保多村の加入で少しは入るだろう

211代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:25:20 ID:9aojkmMi0
鷹ファンだがなアドバンテージいらね
5割以下出すな、10G差以上ついたら出すな
もしこんなの日シリ出たらバカバカしくてホント終わるぞ
6中3出られるんだぞ、出場条件厳しくしろよ
リーグ優勝チームが一番つまらないシーズンになりかねねーじゃねーか
2.3位がシーズンわざと負けたなんて寝言抜かせないように考えろ
212代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:27:31 ID:jEB6h1YPO
>>116
「日本一」のチームなんだからガンガンやればイイ
213代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:27:35 ID:EE28vtnj0
>>208
レギュラーシーズン1位になったからってどれだけのファンが
そのことをリーグ優勝だと受け取るというのか。
大多数のファンは日本シリーズに勝ち進めなければ
意味はないと思うだろう。
214代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:29:40 ID:SC28M85+0
>>208
そうかな。。。
長い目で見れば絶対マイナスになるぞ
プロ野球ファンはやっぱり優勝して日本シリーズにでて雌雄を決するというのに慣れてるだろ
それが優勝したのはいいがクライマックスシリーズで日本シリーズに出れない
大変動だよ。レギュラーシーズンって何?になるって。。。
215代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:32:04 ID:eLSMNl4o0
Dゲームつけての1勝ボーナスも無しなの
216代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:36:18 ID:SDU0Gqtp0
てか1位に無条件の1勝付けて
試合数が1試合減ると言うなら
7試合制にすればいいじゃないか。
そんな事すら考えられないのか議論したカス共は
217代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:37:00 ID:RS9ZZev50
レギュラーシーズン一位になってもクライマックスシリーズで敗退した場合、目前で
胴上げ見せられる訳で、それで優勝って言われても困るよな
POやるならアド付けてそこで勝ったチームが優勝にしたほうが自然だわ
218代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:37:23 ID:eLSMNl4o0
>>216
日シリが七試合だから同じはまずいと思ってるんじゃね
219代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:38:17 ID:eLSMNl4o0
シーズン一位優勝って言われても結局空しい自己満足だしな
選手会がそれを推したのはどうせ優勝ご祝儀もらえる機会を増やすためだろうし
220代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:47:36 ID:9Q8kwlCtO
結局巨人の視聴率のためか。
優勝はともかくとして3位に残るかどうかのハラハラ感をわざとらしく演出してる。
221代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:48:59 ID:QCuP1ql50
>>213
プレーオフ勝っただけで優勝と思えるファンもいたから良いんじゃないの。
優勝の価値なんて語るのがあほらしいここ数年だな。
222代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:51:59 ID:UQnr1TCW0
もうさ、POだけでいいじゃん。
セ・パ三球団ずつに減らしてさ。
223代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:52:52 ID:SDU0Gqtp0
自分で自分の首を絞めるとはまさにこの事だな
こんな事ばっかやってたらいずれプロ野球崩壊するわな、どうしようもないが。
224代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 01:52:55 ID:BLtFjVFq0
負けたら何もなしw勝てば日本一あり
225代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 02:07:51 ID:DVwcBboz0
14 どうですか解説の名無しさん New! 2006/12/21(木) 20:11:44.68 ID:BHLxSopg
プレーオフ推奨したのは横浜。後押しがヤクルト
中日と巨人はシーズンの価値が下がるとのことでプレーオフ反対派だった

賛成派:横浜、ヤクルト
反対派:中日、巨人
無関心派:阪神、広島
226代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 02:14:01 ID:IgK1BfWw0
>>225
横浜とヤクルトが推奨派なのか。それならパで反対の立場のホークスと楽天と入れかえる
べきだな。

横浜 ヤクルト ハム ロッテ 西武 オリ・・・プレーオフ有りリーグ
中日 巨人 阪神 広島 ソフト 楽天・・・プレーオフ無しリーグ
227代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 02:15:35 ID:MIzOTKtsO
我が阪神タイガースにアドバンテージなんぞ無用じゃ!三位狙いやからの!分かったか!
228代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 02:18:07 ID:VnUaNYMI0
>>226
これじゃ中日が10連覇ぐらいしそう
229代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 02:26:45 ID:VeLtZDD6O
>>288
ソフトバンクが頑張ってくれるでしょ
230代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 02:26:58 ID:AUO+2fAA0
いいピッチャーが3人いれば余裕だな
231代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 02:38:36 ID:VnUaNYMI0
>>229
ソフトバンクなんて相手にならない
232代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 02:44:28 ID:mjGT2jYO0
日本シリーズはPO導入以前通り、シーズン1位通過同士で争って欲しい。
そしてクライマックスwシリーズは「どこがアジアシリーズ代表チームになるか」で争う。
このクライマックスシリーズ出場チームの選抜は、各リーグの2位から5位までの8チームによる
一発トーナメント勝負で争う。組み合わせは決勝がセパ2位同士になるよう勝率意識し配置。
試合地はもちろん甲子園!強行日程だが、土曜日に1回戦4試合(7回制)。
日曜日に準決勝2試合とダブルヘッダーで決勝戦(延長無制限)まで行う。
このトーナメントで勝利した一番勢いのあるチームがアジアシリーズの代表とする。
日本シリーズに出場した各リーグチャンピオンにはセパ各々の最強チームであった
との名誉を持たせ、日本シリーズには届かなかった他球団には日本2番手として
アジアシリーズに出場させる。それでも勝てると思うし。
とにかく、長いペナントを制したチームが悔し泣きをするような制度は断固反対!
233代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 02:44:50 ID:ITz8xY5e0
ゆくゆくはアジアチーム最強を決める
カップ戦に移行するための実験だな
234代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 02:48:53 ID:nZhCy7eS0
どうして選手会は動かないのかね?
こういう時こそ抗議すべきじゃない?
235代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 02:54:25 ID:VnUaNYMI0
こんな糞制度ならまだ前期後期制の方がまだマシだよな
236代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 03:09:27 ID:DZCRPq2C0
パイが少なすぎる
237代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 03:11:38 ID:HLYTXP/t0
アドバンテージが無くなると、ぶっちぎりの上位2チームが、
(たとえば、阪神と中日としましょう。)
3位に食い込んできたチーム(たとえば、ヤクルト、横浜、広島)に主力投手をぶつけて
好ましいチームを3位に入れてあげることができますね♪
238代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 03:26:11 ID:BLtFjVFq0
そう、首位はしらせた方が有利ですよ、下位チームは3位と4位を潰すのが優先
239代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 03:28:08 ID:HLYTXP/t0
1位と2位の消化試合化による観客減少より、
アドバンテージによるクライマックスシリーズが1試合減る方が興行的にマイナスだと判断したわけか。

馬鹿じゃねーのw
240代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 03:28:41 ID:BLtFjVFq0
>>337
ああ上位2チームで3位えらんじゃおつー事ね
241代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 03:34:08 ID:x2IrRkl30
日本シリーズを制しても日本一とは認められないな。
「この秋一番」くらいの称号で十分。
各リーグのペナント1位のうち交流戦で成績がよかった方が「日本一」、
と認識しておけばよいでしょう。
242代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 03:34:58 ID:VnUaNYMI0
じゃあ今年の日本一は必然的に中日ということになるよな
243代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 04:09:10 ID:x2IrRkl30
今年クライマックスシリーズが実施されたとすれば、
負け越しヤクルトが日本一?になる可能性もあったわけで。
それだったら中日が日本一の方がまだ納得できるかと。
244代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 04:10:54 ID:8+4T/9Lc0
プレーオフ勝ったら優勝じゃないんだね
変なの
245代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 04:39:29 ID:L/5JTznV0
文句言いまくれば再来年にはアド有りに変わるかな
246代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 06:05:35 ID:3M31VXme0
パリーグは今年までPO優勝がペナント獲得と言うルールだったからホークスファンと他球団ファンの馬鹿みたいな抗争の原因になってた
セリーグのシーズン一位は優勝、アドバンテージ無しは興行権も勝者のプライドも考慮した良識ある案だと思う
こうやってみるといかにパリーグ首脳の頭がとちくるってたか分かると思う
247代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 06:19:52 ID:Rf/vW99hO
144試合もやる意味がない
クライマックス自体馬鹿な制度なのに、アドバンテージなしなんて愚の骨頂
248代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 06:21:58 ID:y/+SHdA70
優勝を決める訳でもないのにPOなんぞやる必要無し
249代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 06:23:27 ID:3M31VXme0
>>247
その馬鹿な制度に苦しめられてたんですよ
第三者から見ればやはりおかしいと思うわな
250代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 06:28:31 ID:WbDs7iLD0
>>245
巨人がシーズン1位取れるようになったらアドありになるよ。
251代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 06:39:07 ID:Fy2eDb/e0
これじゃ日本一の意味が全く無くなっただけw
ファンが見たいのはリーグ制覇したチーム同士での決戦だろ
ファンの気持ちを無視したPO導入
プロ野球も確実に衰退の道を歩んでるな
あほらしw
252代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 07:26:05 ID:6LAX2c1W0
プロ野球の場合、
ペナントレースで1位になることはあくまで通過点でしかなく
日本シリーズで優勝することが最大の目標。
2つのリーグの2・3位が無条件で1位チームと同じ土俵に上がるというのは
あまりにもおこがましい。

アメリカのプレーオフだって、2リーグ×3地区から
ワールドシリーズに出られるのはリーグごとに1チームだけだ。

今年のパリーグ程度のアドバンテージがあれば、それなりに楽しめるってのに・・・
253代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 07:54:34 ID:lFMiiTlF0
で、リーグ優勝できずに日本一(アジア1)になった球団はどんな感じで喜べばいいんだよw
貯金一桁あるいは借金チームのアジア1も大いにありうる
254代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 08:09:17 ID:y/+SHdA70
「五割前後で首位から10も20も離されたトコはまさか本気で勝ちにいかんだろw」

という現場任せなルール作成のヨカーン
255代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 08:19:01 ID:WBtB2bFM0
ホークス来季1位フラグ
256代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 08:22:00 ID:BHiKG/JDO
>>255
そしてPO敗退
257代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 08:45:35 ID:L/DTThW30
ペナント1位になってもなにもいいことないじゃん・・・・、POでアドバンテージはつかんわドラフトのウェーバー順では最後だわ
258代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 09:04:15 ID:dHqqI2yi0
>>257
ペナント1位になって得られる利益。

2007年(平成19年) 10月9日(火)まで、
                 ↑
 【クライマックスシリーズ、第2ステージ開始のたぶん当日】

「●・リーグ優勝感謝セール」 なるもの を流通業界に
開催させて、そのパテント利益を得ることができる。ウン億円。

いや〜ファンの皆様。 肝心なのは、感動のリーグ優勝セールが
レギュラーシーズン優勝直後に開催できるかどうか が最重要項目だったんですよ〜…w
259代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 09:41:33 ID:s9Q6Lgn40
アドバンテージ無しってだけで野球界オワタって言ってる奴なんなの?
これで失敗したらやり直せばいいんだし、どんだけ保守派なんだよ
260代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 09:52:44 ID:WqJ4qEY2O
しかしメジャーみたいに違う地区とプレーオフするならわかるが、
一年間かけて戦ったチーム同士で短期決戦はホント馬鹿らしいよ。今更ながらそう思う
261代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 09:53:13 ID:Rf/vW99hO
長いペナントレースの価値を失わしめる改悪制度に疑問を持つのは当然

放映権をNPBに統括させる等の球界の発展に資する改革なら賛成する

良い伝統は守り、悪しき風習は見直すことを革新というんだよ
262代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 09:57:04 ID:OfOjloxb0
プレーオフのアドバンテージはなくて100%正解
そもそもプレーオフって無理やり盛り上げる為のもの
冷静に考えてみろよ?強いほうが先に1勝持ってれば勝負にならない
今年のプレーオフは盛り上がらないでたった二戦で終わった・・・
最初にアドバンテージ持ってるチームが勝ったら、弱い方が三連勝しないといけない
不可能、そんなものが盛り上がるわけがない
先に勝ったら強いほうは三回のうち一回勝てばいいんだから
それに初戦に勝ったらもうリーチだぜw
理不尽?それならプレーオフなんか最初からしないで1位を優先すればいいんだから
やるんなら盛り上がるルールでやらないと、2位が勝っちゃったりするのも面白さなんだよ
ロッテvsソフトバンクのあのアドバンテージもない最高に盛り上がったプレーオフ
あれでセも導入したと思った、去年の二回で終わったヘボイプレーオフじゃない
263代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 09:57:59 ID:aL+L8RLw0
>>259
ドラフトにしてもそうだが、毎年のように小手先だけ変えてるからね。
明確なビジョンがあってそれに突き進むわけじゃない。
何となく利害の妥協点を探って実験しながら落ち着こうかって感じ。

そうしてる間に収益は減り、MLBとの年俸競争には負け、
一流選手の流出でレベルも人気も低迷。マイナー化を甘んじて受け入れて、
ローカリズムを煽った構造(Jリーグ型)に転換するでもなし。

行き着く先はJBLみたいな感じか。
264代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 10:02:36 ID:lwA3aXD/O
>>262
福盛最高 まで読んだ
初カキコ乙
265代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 10:03:54 ID:OfOjloxb0
プレーオフをやるか?やらないかの選択しかない
やるんだったら盛り上がるルールでやるべきだから、アドバンテージなしが正解
1位を優先するのであれば最初っからプレーオフはしないでいい

そもそも無理やり盛り上げるシステムなんだよ
それなら盛り上がるアドバンテージなしが正解
1位で強いチームが先に1勝持って、先に三勝すればいいって・・・
先勝されれば三連勝がいかに難しいか今年のプレーオフで分かった
そしてたった二戦で終わると言うおそれていたパターンになった・・・
第一線の盛り上がりも損してるしな、先にどっちが勝つかの面白さもある
強いほうが1勝持ってれば勝負になるかよw
例えば中日が先に1勝持ってれば阪神ファンも厳しいと思うだろ
先に勝たれれば2-0で中日に三連勝しないといけないんだぞw
266代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 10:04:25 ID:s9Q6Lgn40
理想はプレーオフが大激戦になった上で一位チームが通過することなんだろうけど
それはプレーオフ制を導入した時点で諦めなきゃいけない。
一位チームをシリーズに出したいなら最初からプレーオフなんぞやらなければいい。
プレーオフをやると決めた以上アドバンテージはつけるべきではない。
ここでは2位と3位の日本シリーズになったら・・・ということが危惧されてるけど、
実際去年のロッテの盛り上がりを見るとシリーズでいい試合を見せれば3位だ2位だってのは些細な問題。
267代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 10:06:57 ID:s9Q6Lgn40
ただやはりチーム数は増やすべきだと思う。
12チーム中6チームに短期決戦での日本一の可能性ってのはやはり冷める気持ちが分からないでもない。
16チームを3リーグに分け、上位2チームのプレーオフという形式が日本ではベストだと思う
268代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 10:16:27 ID:OfOjloxb0
>>239
今年は1、2位が接戦だったが
1位と2位の差が大きく開けば首位争いも盛り上がらない
269代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 10:18:32 ID:yvcc182E0
くるしんでるチームが
らくしてレギュラーシーズンを終了し、
いっきかせいにホストシーズンだけ頑張って、
まちがって日本一になっても
つまり実力があったんだよ!って
くるしい言い訳をする制度だな。
すべては巨人の為だろ?
270代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 10:21:49 ID:MVbyz+rmO
>>268
アドバンテージ無しじゃ常に盛り上がらないぞ
271代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 10:27:39 ID:Rf/vW99hO
この制度なら優秀な先発3人と左右の中継と抑えをペナント終盤休ませて、クライマックスでフル回転させれば勝ち抜ける可能性は非常に高い


先発6人 中継4、5人 抑えと野手の守備や打撃などの総合力で勝ち抜くペナントとは異質なものじゃないか

そのチームが支持されるかは別として、8月の時点で首位を奪うのは難しく、Bクラスに落ちる危険のないゲーム差に2位3位のチームがあった場合、システムをあざ笑うかのように、主力の投手や野手を温存して、クライマックスで勝ち抜くことは十分考えられるよ
272代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 10:31:34 ID:OfOjloxb0
アドバンテージがあったら、プレーオフが盛り上がらない
それは今年の結果で間違いない(北海道やハムが盛り上がらなかったって事じゃなくて)
去年は接戦だったが、1位が独走してしまった場合はいいからな
1位が独走して、2位〜4位が接戦で2位、3位争いが盛り上がるってパターンもあるからな
その時のよって、メリットデメリットがあるよ
273代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 10:31:51 ID:MmjaJvHe0
ファンのお前らも2chで何かすればいいのに。
署名を集めるとか。こんな制度で面白いの???

俺はメジャーファンだけど、ワイルドカードでさえ嫌なのに、
この日本の制度だと本当にシーズンの意味がなくなるよ。
274代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 10:37:14 ID:Cg5sQ6540
日本人単純だからプレーオフに突入すればシーズンの順位なんて忘れて盛り上がるよ
275代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 10:38:34 ID:OfOjloxb0
去年のソフトバンクvsロッテのプレーオフが神すぎたw
あれでプレーオフが面白いって思ったんだろうな
あれが面白いってのに文句を付ける人はいないでしょう
視聴率もパで取ったしw
276代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 10:39:52 ID:hky+vX4N0
2位、3位の決着後中1日で即1位と試合くらいのキツさは欲しいな
ローテ整える暇を与えちゃならん
277代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 10:43:58 ID:xvlbwS450
>>269
278代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 10:49:03 ID:xvlbwS450
兎に角、全部勝てばいいんだよ。シーズンもPOも日シリも。
アドバンテージなしで、全て勝ったチームはまだない。

真のチャンピオンを目指せばいい。。


POできてから、この真のチャンピオンは、まだでてないんだから。

04西武、、リーグ2位
05ロッテ、リーグ2位
06ハム、アドバンテージでPO勝ち。
279代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 11:00:23 ID:ZJHYWgYD0
例えばの話だけど

セ優勝 阪神
パ優勝 ソフトバンク

日本シリーズ出場は
セ2位 中日
パ3位 西武

で西武日本一
だとしよう

これだとどのチームのファンが一番喜ぶべきなのか?
やはり日本一のチームか?
280代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 11:10:19 ID:Rf/vW99hO
それだと、最終的に日本一になる西武になるだろ

中日は微妙だが、阪神、ソフトバンクの喜びは、本当に僅かな期間だけだな

本当にこんな制度は来年限りにして、純粋にペナントを制したチーム同士がシリーズを争う形に戻してくれ
281代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 11:15:37 ID:aw5UpuKj0
ファン数の絶対数も少なく、採算等々で劣るパが、苦肉の策で導入したPO制度ということを、
まず、頭に入れてからセも導入する、しないを決めて欲しかったなと。
ファン同士の差はあるにしても、中にはちょっと過激なファンがいるとしても、基本的には
ファン同士の仲が良いのがパなんだけど(不遇のチームっていうのもあるが)

仮にシーズン終盤の順位が、1位阪神 2位中日 3位巨人だったとして、
万が一、巨人がPO(クライマックスのほうがいいのか)で勝ち残ったとすると、警官隊の配備
が必要なんていう事態はこないよね・・・・と。(老婆心ながら)
282代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 11:16:57 ID:ZJHYWgYD0
やっぱ日本一が一番価値があるのか
アメリカでも地区シリーズ優勝はそんなに意味なくて
ワールドシリーズ制さないと駄目だもんな
283代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 11:19:11 ID:aw5UpuKj0
>>280
選手にはお疲れになるけど、クライマックスを「アジアカップ代表選出トーナメント」にして、
各リーグの1〜3位での総当たり戦、もしくはトーナメント戦のほうが、俺的にはしっくり来る。

ついでに日本1の称号付き。
俺だけかな?
284代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 11:21:57 ID:lK5yQKlq0
>>280
クライマックスシリーズと日本シリーズは
シーズンとは切り離した形になるんだろ(俺は理解できないが)。
だから日本一チームが一番喜ぶべきというのは違うのでは。

連結して考えると、
ソフトバンクのパ優勝というのはパ6球団で一番強いということなのに、
12球団で一番強いチームがパリーグに別にいることになる。

285代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 11:25:27 ID:qxmpOk9G0
5ゲーム開いてもいいの?
286代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 11:26:49 ID:lK5yQKlq0
>>279のケースで
例えばクライマックスシリーズに勝った中日西武なんかは
胴上げビール掛けなんかはするの?
シーズン優勝もしていないし祝う根拠は無いと思うんだけれど。
287代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 11:45:09 ID:Voaw/mW90
四国リーグ選抜と都市対抗優勝チームを混ぜたら少し面白くなるんじゃね?
288代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 11:59:22 ID:sSxvYV5N0
>>281
そういう事が起こったりして面白いんだろw
よく考えたら、1位が走ってしまえばファンも優勝って思うだろ?
同じだよ
289代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 12:00:40 ID:MmjaJvHe0
とりあえず日本は日本シリーズがそんなに盛り上がってないように見えるんだよな。
今年なんかもパのファンはPOの方が日本シリーズよりも勝ち上がるの難しいし、
盛り上がるとか言ってたし。
まあこんな糞制度じゃ盛り上がらないけどな。

290代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 12:01:37 ID:sSxvYV5N0
ソフトバンクとロッテのプレーオフが面白すぎたのがいけなかったなw
あれだけ面白かったらセも導入しようって思うよ
291代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 12:09:14 ID:aw5UpuKj0
>>284
各チームのファンが、それなりに折り合い付けて喜ぶ事になるんだろうと。

セ優勝おめでとう 阪神
パ優勝おめでとう SB
日本1おめでとう 西武
おつかれさま   その他

結局、「○○おめでとう」なんていううたい文句は、バーゲンセールやるスーパーとか
しか関係ない気がする。取り上げるメディアも、なんだかんだ言って西武にベッタリの報道で
年を明けそうだ。(地方局は別)
そういう意味で、メディアとしては「日本1>>>>セ・パ優勝」なんだろうと。
292代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 12:19:36 ID:chd68bxv0
一応、ホームフィールドアドバンテージ(開催が上位のほうの
フランチャイズのみ。)はあるのに"アドバンテージ無し"という
報道&議論が多いのは何で?
「一勝のアドバンテージが無い」ならわかるんだが。
293代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 12:21:15 ID:aw5UpuKj0
問題は、一部のネットにおける悪意のある荒らし(荒らしは悪意のあるものだが)が大暴れすることだろうか。

●阪神
クライマックスでセ2位の中日にも負け、トータル的に見ると、パ3位の西武に日本1を許しているんだから、
「西武>中日>SB>阪神」と書き込む奴が多発し、阪神ファンとしては「この制度はよくない」と思うことだろう。
●SB
パ優勝したくせに、クライマックスで3位の西武が優勝し、「シーズンは何だったんだ」等々
●西武
シーズン3位、クライマックスで優勝。「シーズン手を抜いた」とか言われるんだろうな。
●中日
シーズンでも阪神に優勝を許し、クライマックスでも優勝を逃す。
「お前ら何しに来たんだ」とかなじられそう。

結局、セパの優勝チームが日本1を争うこともなく、世間的に「盛り上がりの欠ける日本1決定戦」
として印象を残し、視聴率も余り伸びず、一部の組織が「野球人気が低迷している」と連呼し、
次の年にアレコレいじってぐっちゃぐっちゃになったまま「もーどーでもいいよ」という無気力ファン
(熱狂的でないライトなファン)が呆れて本格的に衰退していく・・・っていうのは最悪のこと。

まあ、288の「そういう事が起こったりして面白いんだろw」が、警官隊出動に対する「面白いこと」
ならば、こうも公然とスポーツ外での騒動が楽しみでしょうがない、期待したいとさせる制度はやる前から
失敗を想像させてしまう。サッカーでフーリガンを見るのが楽しいっていう感じか。



294代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 12:30:31 ID:aw5UpuKj0
>>289
盛り上がる盛り上がらないは、「メディアのお好みのチームが日本1決定戦をする」
ということがあると思う。現地球場に行けば、どこが試合しようが人は入ると思う。
(ヤクルトvsオリックスでも・・・・・すまん、ちょっと自信ない)

結局、全国区のメディアの大半は巨人が優勝することを望み、シーズンで中日、阪神が
阻止、もしくは健闘することを望んでいると思われる。阪神・中日が優勝した年の扱いも
すごく大々的だが、恐らく、巨人がセ優勝、日本1を取ったら番組潰してでも優勝の軌跡とか
特番やりそうだよ・・・。TV中継がメインとなっているメディア体制で、親会社がメディアって
いうだけでも偏重なのに・・・とパファンの俺が拗ねてみる。

まあ、これは俺の愚痴だから聞き流してくれ。
295代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 12:34:22 ID:ZvYNRFMe0
>>294

> 結局、全国区のメディアの大半は巨人が優勝することを望み、シーズンで中日、阪神が
> 阻止、もしくは健闘することを望んでいると思われる。阪神・中日が優勝した年の扱いも
> すごく大々的だが、恐らく、巨人がセ優勝、日本1を取ったら番組潰してでも優勝の軌跡とか
> 特番やりそうだよ・・・。

もう、巨人偏重はオワッタよ。外様オールスターの巨人特番やっても誰もみないよ
296代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 12:35:49 ID:+cdY/vaZ0
>>293
暴動って言うか、それだけ熱くなるって事でだよ
それに阪神巨人のプレーオフとかやれば普通に考えて盛り上がるだろ?
盛り上がるのは間違いない、負ければ文句は言うのは
中日は強いが面白くないとか言うレベル
ペナントで首位争いが接線になったら意味がないってのはある、独走なら盛り下がってるから問題ないが
297代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 12:43:19 ID:aw5UpuKj0
で、俺の真面目な意見として、

セは無理にPOをやる必要はないと思う。もっと足元(放映権の体制・ファンサービス、年俸等)
を見直して、球団が自分の身の丈にあったチーム構成をすればいいと思う。
無理にメディア様、放映権料とご機嫌伺う事ないと思うし、決して「野球の人気が下火だから」という
理由でPO制度を導入する事はないと思う。長年、やってきているんだから新制度にとまどう人も多いだろうし、
拒否反応を起こす人はパの比じゃないと思う。

パは、ファン少ない、後半消化試合で人入らない、放映料?何それ、食べ物?って感じで、
どーーーしても、人入れなきゃいけないからやっているだけ事。ただ、05年のロッテが面白く、
それが「名勝負の数々」「日本シリーズよりも面白かった」とか言われるだけ。
降格制度のない日本プロ野球は、下の熾烈な争いがない以上、上で熾烈な争いをしなきゃねと。

だから、パはこれから5年、10年とより良いPO制度を健闘し、実現していけば良いだけで
それにセが乗っかるには早い気がする。あとは、セパの終盤の日程が合うように調整できれば
お互いにPOを導入する必要ないと思う。

05年のロッテは、野手主力の大半は日本シリーズまで残れず、PO途中でリタイヤしながら
戦ったんだが、正直、3位vs2位 3位vs1位 日本シリーズなんていう試合数を短期で
回すのは死ねます。(特に投手が)
298代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 12:54:20 ID:aw5UpuKj0
>>295-296
で、既に「巨人偏重終わった」「巨人阪神戦は盛り上がる」と意見が・・。
というのは冗談として。

ただ、パファンでセに特定のチームのファンでない俺としては、まだまだ
「日本プロ野球は、巨人中心で回っている、これからもずっと」と煽動するような
メディアが多い気がする。あと、ヒーローを求めるのか、一部の選手だけを
クローズアップしたり。

視聴率重視のメディアが、視聴率取れないから巨人戦を削減していくのは当然として、
一部の首脳陣が制度を改変する中で、本当に「真にプロ野球をよくしよう」という
方向に向いているのかどうか、時々疑わしいときがある。メディアは視聴率が取れれば
積極的に取り上げ、それに付随して放映権料が入るわけだが、放映権料が欲しいから
システムを改変しようとしている気はみんなしていると思うんだ。

そりゃ、現状がダメだから改変するわけで、改変されれば何か起こって面白くなるのは
十二分に分かっているつもりだけど。結局、放映権料依存のシステムにメスを入れないことには、
どういじっても根は一緒な気もする。年俸が上がり続ける選手はアレだけど、それで吸収、
チーム消滅とかいうことは見たくないかな。(セって球団消滅ってしないの?)
299代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 12:59:35 ID:PehHQ0pg0
鴎の投手力は去年が良かっただけで
例年並み実力通りに落ち着いたんだと思ってた
出遅れ・不調者が出るのは例年どこのチームでも当たり前だし
今季そんなに酷い事になってたのか??
300代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 13:00:56 ID:7n/LJzy10
ファンとしても日本一のほうがリーグ優勝よりいいんじゃないの
301代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 13:04:41 ID:z7Yk77lj0
グリーニーは覚せい効果のある興奮剤アンフェタミンの一種。
錠剤が緑色(グリーン)であることから、こう呼ばれている。疲労を忘れさせ、集中力を増すなどの効果があるが、ほとんどの国で違法とされている。
同被告はオリックス在籍時代、チームの外国人選手のすすめで口にしはじめ、同僚選手たちにも分け与えていたという。
グリーニーに関しては昨年8月、“10人近いロッテの選手が服用している”と週刊朝日が指摘。
302代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 13:08:04 ID:UpcR98KW0
>>300
というか、今の制度では日本一に疑問符がついちゃうんだよね。

>>297-298
大変参考になった。
現状ではメディア・放映料なんかの問題にメスを入れるわけでもなく、
ただ上からガーゼかぶせただけのようなもんなんだな。
303代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 13:12:38 ID:x2IrRkl30
来年以降の日本一は、真にその年で一番強いチームとは言えないことは明らか。
でもシーズンオフはリーグ優勝チームよりデカイ顔するんだろうな。
304代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 13:17:09 ID:PehHQ0pg0
で、誰かNPBやリーグに抗議や質問、要望なんかした??
例え何も変えること出来なくても間違いだと思ったら意思表示した方がいいよ
選手会含めてファンが存在して成り立ってることすぐ忘れちゃうんだから
俺はしたからオマエがやれって突っ込みは無しね
305代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 13:19:44 ID:UpcR98KW0
>>303
そうだよねぇ。
だからこそ俺は認めないけどね。
自分の好きなチームが日本一になっても・・・ちょっとはうれしくなっちゃうかも。クソォォォォ

>>304
書いてくる!(`・ω・´)
306代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 13:49:23 ID:hky+vX4N0
クラシリ(プレーオフ)やるならアドなしでいいよ
2、3位が勝っちゃうのが納得いかないならそもそもプレーオフなんてやんなきゃいい。
アド持たせて「うわ〜負けそう・・・」「この勢いならいけるかも!」てな感じで、
制度に踊らされるのはしょーもないよ。作られた熱狂じゃん。
補強なり育成なりして5球団より上に行けるチームを目指さないとさ。
307代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 13:51:55 ID:WqJ4qEY20
こういうのはどうだ?
1位だけど横浜にばっかり勝って貯金して
他のチームのからは勝ってない、2位のチームには直接対決で負け越して優勝
それなら、1位と2位が直接アドバンテージなして試合して決着つければいいだろ?
弱いチームから貯金して1位ってのもあるからな、完全優勝すれば別だが
308代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 13:52:54 ID:x2IrRkl30
Aクラス確実な戦力のチームは、各選手がピークをシーズン終盤に
持ってくるため開幕はぐだぐだになりそう。
309代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 13:53:39 ID:W/Al8dGL0
巨人は球界の癌
310代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 13:56:26 ID:WqJ4qEY20
逆に言えばお得意さん横浜にばっかり勝って、他とは五割で優勝はダメって事なんだよ
横浜に強いってのも実力だが
横浜には強いが2位のチームには弱くても優勝はできなくなる
横浜みたいに迷惑かけるチームがいても直接対決で倒せる
311代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:01:19 ID:WqJ4qEY20
直接対で勝負付けるほうがよくないか?
1位でも2位のチームに負け越しで優勝ってのも変だろ?
横浜からばっか貯金して、他とは5割で優勝
横浜に強いってのも実力だが、横浜の責任もなくなるし
直接叩いて倒せばいい、横浜にばっかかっても優勝できないって事だよ
312代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:08:34 ID:hky+vX4N0
>>310
まぁそう考えればポストシーズンの意義もわからなくはないんだが
強いとこだけで決着つけようってことなわけだな
それで普段戦ってるとこと短期決戦すりゃ、日シリとは別の盛り上がりはあるんだろうな
パリーグのプレーオフみててそうは思った
313代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:09:49 ID:aw5UpuKj0
ここ数年でコロコロPO制度が変わるため、ちょっと混乱気味。
(開催球場、ゲーム差、アドバンテージ等々)
作るなら、すっきりわかりやすい方が良いと思う。
そもそも、6チームしかない状態で「上位3位って半分かよ」という話もあった。

あと、セパ各優勝と日本1をきっちり離して考えられるファンがどれだけいるだろうか。
(無理と思う)
日本1決定戦?クライマックスシリーズは、「アジアカップ日本代表を決める予選ですから」
と割り切って、この際、アジア1を決めるために日本シリーズはなしにしよう!!と言っても
反論あるだろうなぁ。やっぱり、日本で一番強いのはどこだ?!って決めたいだろうし。
314代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:10:57 ID:akugYwiw0
要はリーグ戦優勝と日本一決定戦は別ってことだろ
無理矢理サッカーで言ったらJリーグと天皇杯みたいな
315代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:11:52 ID:ZvYNRFMe0


   こ と の 始 ま り は 、 パ リ ー グ の 不 人 気 か ら 


316代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:12:46 ID:6I2icCUC0
>>313
最初は試行錯誤するものだよ
317代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:13:16 ID:aw5UpuKj0
そうだね。
長いシーズンを戦ってきて決まる「セパ優勝チーム」
その上位が争うトーナメントリーグって感じで考えられれば受け入れられるかなと。

で、その優勝チームが日本代表として、アジアカップに進出と。
318代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:16:09 ID:x2IrRkl30
順位を勝率から勝利数に変更したとたんに、現状2位のチームのほうが
優勝に近いという矛盾を生じてすぐに廃止というシーズンがあったけど、
来年も勝率5割以下同士の日本シリーズという恥をさらす予感
319代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:17:03 ID:rPKgUyUDO
上位2チームでいいやん
320代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:21:34 ID:UpcR98KW0
>>317
結局はファンに妥協を求められてるのね。
むしろ俺は妥協しない。
無理かも知れないけど、できる限りプレーオフは無視してやる。
321代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:22:19 ID:2mNxLxBn0
アドバンテージは
・1勝
・上位のみDH可
・下位はピッチャー3回以上投球禁止
・下位は3塁ベースコーチ禁止

などからくじ引きで決定
322代打名無し@実況は実況板で :2006/12/22(金) 14:27:05 ID:iSSL/3l70
これほんとに決まっちゃったの?
選手流出しすぎてやけっぱちになってる気がする。
正気に戻って決め直して欲しい。
半年もの間、選手とファンのモチベーションがた落ちだよ。
323代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:28:49 ID:lK5yQKlq0
>>314
サッカーはJリーグで優勝したら日本一のチーム、
天皇杯は同じ日本一でもトーナメント方式のカップ戦なんだから
理屈は通ってるだろ。

今回のクライマックスシリーズ日本シリーズでは
セリーグ優勝チームパリーグ優勝チーム、
切り離されたカップ戦の優勝チームがいるけれど、
リーグ戦日本一のチームが居ないということになる。
324代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:30:05 ID:akugYwiw0
    ┌────┴─────┐
 ┌─┴───┐      ┌─┴───┐
 │     ┌─┴─┐   │     ┌─┴─┐
 │   ┌┴┐  ┌┴┐  │   ┌┴┐  ┌┴┐
 1位   2位5位 3位4位 1位   2位5位 3位4位
どうせトーナメントならこれでやれ
325代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:32:20 ID:EDE34S5d0
パは初めから 
  リーグ1位=優勝
プレーオフ1位=出場権獲得
にしたかったけどあの時セに反対されてしかたなく
プレーオフ1位=優勝 にしたんだよ

今年統一になってあたかもパのプレーオフはカスって
セには言われたくないよね

それにアドバンテージなしで、同じやり方にこだわるのなら
セとパで混合でやればいいのに
どうせセが、パ対パの日本シリーズになるのが
嫌だったんだろうけどねw

プロ野球界のクライマックスorz
326代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:32:24 ID:akugYwiw0
>>323
リーグ戦の日本一なんて数十年前の一リーグ制のときしかいないじゃん
今までの日本シリーズも結局は短期決戦の日本一なんだし
327代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:32:47 ID:Qo8lDE1j0
>>324
横浜と楽天のためにも最下位枠も必要やね
328代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:35:15 ID:wkcrOHKX0
逆シリーズもやれ
今年の楽天vs横浜なんて相当熱かったと思う
(来年も同じく見合わせだろうが)
329代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:36:03 ID:PQ1yPv4l0
横浜少しは勝ってくれよ・・・迷惑かけるなって・・・って言わなくてもいいってのはあるだろ!
弱者横浜いじめで貯金して、2位のチームに負け越しても
優勝?これこそ変だぞ?
330代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:36:17 ID:UpcR98KW0
>>327
彼らには逆日本シリーズが待っている。
331代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:37:54 ID:wkcrOHKX0
来年の横浜はマジ侮れないよ。
ひどかった今年以上に戦力低下。
332代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:39:33 ID:lK5yQKlq0
>>326
今までの日本シリーズは
セパのリーグ戦優勝チーム同士で戦っていたんだから
問題ないよ。

来年からはセパのシーズン優勝チームを決めて、
それとは切り離したサッカーの天皇杯に相当する大会で
日本一を決めましょうということだろ?
サッカーに例えるならセパに分離してるんだから
Jリーグチャンピオンに相当する一番重要なチームが居ないだろ。

333代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:40:51 ID:aX8rkSqW0
ていうかもう少し時期をずらして天皇杯(野球版)にすればいい
334代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:46:29 ID:akugYwiw0
>>332
今までの日本シリーズ=リーグ戦日本一だと思ったら大間違いだと言ってるんだけどね
335代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:52:01 ID:lFMiiTlF0
>>334 日本シリーズ=12球団1決定戦ってことだろ。
この制度では12球団1決定戦がなくなってしまう
336代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:52:44 ID:Qo8lDE1j0
ナベツネ杯にして巨人がシードってことにすればよい
337代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:55:19 ID:P8FvxKNIO
これは日本シリーズの価値を下げるだけじゃないのか
338代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:56:07 ID:UpcR98KW0
超ポジティブに考えれば、
日本シリーズって名称が変わってよかったんじゃないか。

今回の変更の上で「これからの日本シリーズはこれだ!」
とか言われても納得できん。
名称が変われば、別もんだと思えるし、いつか本来の日本シリーズに戻れる日が来ると思うんだ。
339代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 14:56:12 ID:GASix0So0
来年はホークスの戦力が充実してて
一位通過でアドもらえるって思ってたのに・・・
なんてこった(怒)
340代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 15:03:29 ID:dHqqI2yi0
クラシリに出場の絶対条件に、
レギュラーシーズンの長期リーグ戦1〜3位が義務付けられているのに、
『リーグ戦と短期決戦は、まったくの別物』 なんて主張は、所詮 少数派の開き直り意見にしかならない。
341代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 15:08:43 ID:U1qQ2kML0
ソフトバンクアワレ
342代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 15:12:26 ID:P8FvxKNIO

・プレーオフ覇者
・セリーグ覇者
・パリーグ覇者
・日本シリーズ覇者


12球団しかないのに、ヘタしたら1年間に4チームの覇者が出るな。
なんかもうバカみたい・・・
343代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 15:14:06 ID:y/+SHdA70
忘れられがちな交流戦覇者
344代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 15:16:46 ID:FBjyTc1N0
来年のシステム、日本シリーズ覇者になって、
プロ野球ファンから「良かったね」、と言ってもらえる
チームは、正直カープだけな気がする。
345代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 15:22:15 ID:IRTM6JXK0
スポーツというのは
勝者と敗者がハッキリしていて
ある意味残酷なところが魅力なんだと思うよ。

クライマックスシリーズで負けたチームが
リーグ優勝だからと良い気分でいられるわけないし、
リーグ優勝していない日本一チームも
今ひとつ煮え切らない。
誰も天下を取った気分になれない最低の方式、これは。

346代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 15:33:48 ID:F/N8rVPI0
>>338
いや、トーナメント決勝にあたる「日本シリーズ」の名称はそのままだぞ。
トーナメント準決勝までを「クライマックスシリーズ」と呼ぶというだけ。
どうせなら「なんちゃらカップ」という名前にしてしまえばよかったのにw
>>340
リーグ戦の順位と関係があるのは6つの出場枠とそのシード権であって、
リーグ戦の優勝と日本シリーズの優勝は関係がなくなる罠。
日本シリーズというのが何の優勝者を決めるものなのか解らなくなった。
347代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 15:36:10 ID:iJ1myY/80
>>340
予選も兼ねてるって事だろ
長期リーグ戦で3位以上にすらなれないチームには参加資格が無いだけ
348代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 15:54:11 ID:IOKbY17i0
プレイオフ・アドバンテージの有り無しについては
いろいろ試して変えていいだけで長い時間をかけて
議論する問題ではないと思う。
それよりもドラフトの裏金問題、FA、ポスティング
などの議論に時間を費やすべきだと思う。
349代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 16:03:53 ID:aFLAetRx0
実質日本一がなくなるわけ
各リーグ上位が出場権を持つカップ戦になるわけだ
セリーグ優勝とパリーグ優勝でおしまい、後はおまけ
350代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 16:08:27 ID:PehHQ0pg0
上位3チームっても二分の一だぜw
5割以下や首位と20G差以上つくこともアリエール
出場資格は厳しくすべきだよ、5割以下の3位同士とかなったらどうするんだよ
暗黙の了解で敗退か??現実に起こりうる事なんだから対策立てとくべきだろ
資格厳しくすれば独走首位も許せないし、順位・条件争い白熱して消化試合も減るんじゃないか
351代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 16:28:21 ID:dHqqI2yi0
いっそのこと、
第1ステージは3試合、第2ステージは5試合、日本シリーズは7試合

「たとえ勝利チームが決まっても、3・5・7戦すべて開催する。(消化試合として。) 打ち切り廃止!」
で、いいんじゃないか?。  もうかるゾ〜〜。 
352代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 16:29:21 ID:bJKFElx2O
確かにアドバ無しだと借金チーム同士の日シリも十分ありえるしおかしい。
オリックスの代表がえらそうにいってたみたいだが、おまえんとこは関係ないやんといいたい。
大リーグみたいにチーム数多くてある程度力が均衡してるならわかるけどたかが2リーグでアドバ無しだとかなりペナントレースが無意味になる事わからんのかな?
353代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 16:29:41 ID:3M31VXme0
>>339
あまりにもみえみえの工作にワロタ
354代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 16:33:41 ID:SDU0Gqtp0
>>324
おまwwそれ根本的に変わってないどころか改悪してるwww
あ、もうペナントは必要ないと言う事か?w
355代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 16:36:49 ID:H+UKwsqD0
>>349
そういうことだよな。
リーグ優勝と日本シリーズ出場権を分けたことで、

実質来年からは12球団1を決める舞台が無くなる。

356代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 16:47:15 ID:rxLMpVwH0
おい巨人ファン!
これはおたくの贔屓チームのための制度なわけだが、
正直、巨人は来年3位に入れると思う?
私は他ファンだが、無理だと思う。
なんだかんだで1位2位は決まってるようなもんだし、
ヤクルトや広島も結構強いよ。
357代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 17:00:37 ID:piSaFLsi0
>>356
だから1位と2位のチーム、場合によっては下位のチームがこぞって
エース格の投手を読売以外の3位のチームにぶつけるわけよ。

358代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 17:04:11 ID:anmufa1e0
リーグ優勝してもクライマックスシリーズで負ければファンのテンションがた落ちだしなー
かといってレギュラーシーズン5割そこそこで日本一になったとしても微妙だし

アドバンテージないてのは正直きついな
359代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 17:05:10 ID:NFeYVEqg0
>>225
これホント?
横浜とヤクルトが読売と中日を押し切るなんて事ありえるの?
360代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 17:06:47 ID:ONBXbCMN0
●●●●●●●●○●○●●●●●●●●●●
・8カード連続負け越し (球団新記録)
・敵地14連敗 (球団新記録)
・月間19敗(球団新記録)
・月間2度の8連敗 (球団新記録)
・食らった3タテ月間4度 (球団新記録)
・2ヶ月で33敗 (球団新記録)
・最大14あった貯金を使い果たす (球団新記録)・今季初10連敗 (球団31年ぶり)


だから許して。
361代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 17:39:48 ID:iV85BABR0
2リーグでやってるんだから仕方ない。
真の「日本一」を決めたかったら、はじめから1リーグでやれってことだ。
362代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 17:46:10 ID:kmBTUhun0
数年後には6位までのチームに
プレーオフ出場が認められそう
もちろん某チームの力で
363代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 17:51:27 ID:6jezGmXqO
やっぱ12チームでこれやってもつまんないよなあ
30くらいないと。
364代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 17:55:26 ID:rRcSRd0/0
巨人RS一位

POで敗退

原ナベツネ発狂

が見たいです
365代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 18:05:32 ID:kmBTUhun0
>>364
1行目からありませんw
366代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 18:10:44 ID:4Sze99fa0
メジャーみたいにプレーオフの価値を上げるしかないな
367代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 18:11:15 ID:F/N8rVPI0
実はアドバンテージの有り無しというのは、今回の変更で最も重要な部分ではないんだよね。
アドバンテージが有ろうが無かろうが1位が負ける可能性はあるわけで、
シーズン1位が優勝でなければいけないのであれば、そもそも何のためにPOをやるのかわからない。
今回の変更では、リーグ優勝=シーズンゲーム1位となった部分が重要。
これによって日本シリーズ参加権とリーグ優勝が別個のものになった。
368代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 18:28:31 ID:oW3hLYhv0
ホークスの来年もPOで敗退フラグキタコレw
369代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 18:37:45 ID:3M31VXme0
>>368
嬉しいの?かわいい
370代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 19:06:55 ID:B09hGAF20
2勝2敗1分、とかの場合には上位チームをステージ勝者とするルールも廃止されたのかな?
371:2006/12/22(金) 19:24:56 ID:3RsJ8LO10
>>356
入れると思うよ。ヤクルトは主力3選手放出してるし、広島は投手不足だから。
まあ、でも>>360みたいなことがあったから微妙だけどね。ヤクルト次第じゃないの。

372代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 19:39:38 ID:qX2qeKFz0
>>297
おそらく、セリーグがPO導入を決めたきっかけは
昨年のPOで、視聴率17%取ったことだろうね。

今年こそ、WBCや高校野球が盛り上がり、野球人気が落ちていないことを
証明できた。一年前なんて野球の将来に対し悲観的だったし。

問題なのは、現在のプロ野球ビジネス(巨人戦放映権、メジャー流出など)。
セリーグはそういったところを修正するほうが先。

>05年のロッテは、野手主力の大半は日本シリーズまで残れず、PO途中でリタイヤしながら
>戦ったんだが、正直、3位vs2位 3位vs1位 日本シリーズなんていう試合数を短期で
>回すのは死ねます。(特に投手が)

ロッテはかなり満身創痍だったんだよ。それなのに「試合感」で片付けて欲しくない。
373代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 19:57:24 ID:3M31VXme0
で?
374代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 20:12:57 ID:oW3hLYhv0
3M31VXme0
375代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 20:21:37 ID:hPWrncAk0
一茂のステは筋トレを怠ったから意味がなかったとか
376代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 20:27:46 ID:hPWrncAk0
誤爆ってた
377代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 20:28:23 ID:BKpCh4Bw0
>>281
苦肉の策で導入したPOのおかげでファンは増えたの?
特に恩恵を受けた西武とロッテはどう?
378代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 20:40:04 ID:V2XDmmCM0
>>367  日本シリーズの名称は変わらんのに、そう簡単に割り切れへんやろ
379代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 20:45:27 ID:cFqXTh5F0
三位で日本一なんかになったりしたら
選手の年俸上げなくちゃいけなくなるからよけい経営苦しくなるんでは?
プレイオフの主催球場もビジターばっかだし。
380代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 20:59:19 ID:OuA1MtVA0
従来の日本シリーズはなくなったんだよ。
従って、日本一は存在しない。

セ優勝、パ優勝、ク優勝というだけっしょ。
381代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 21:11:02 ID:rZAhUIAm0
広島との壮絶なデッドヒートの末4位に。
ここ最近の成績より評価高そうだなw
382代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 21:40:22 ID:26wOdcid0
チームが獲得する国内タイトルが増える訳だな。
今年→交流戦優勝、リーグ優勝、日本一
来年→交流戦優勝、リーグ優勝、CS優勝、日本一

せっかくだからオープン戦優勝も加えて、
アジアシリーズ出場決定トーナメントでもやればいい。

そういえば、ドラフトの指名順位はどうなるんだ??
383代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 22:04:59 ID:wGuOCst60
トイレと楽天どっちが先に日シリ出るかな
384代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 22:24:26 ID:jEB6h1YPO
>>355
クライマックスシリーズの勝者かそが日本一だと思うよ。
385代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 22:26:25 ID:mldQ1uLe0
セ・リーグの勝率1位と勝利数1位が異なる場合はプレーオフという制度と
勝率が同率の場合の順位決定方法はどうなるのでしょうか?
この問題について真剣に議論したい方は球界再編問題板の下記スレへどうぞ。

【議論】ペナントレースの順位決定方法は?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1164626131/l50

閲覧者がいない個人ブログ状態になっているので、宣伝させていただきました。
386代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 22:43:58 ID:L3wcojxp0
メジャーですらワイルドカードにはハンデ付けようといってるのに
時代に逆行する流れか…

今までパだけだったからまだよかったが、
阪神とかがRS1位→CS敗退とかになったらおそらく暴動。
巨人がそうなったらおそらく次の年にルール変わる。
387代打名無し@実況は実況板で:2006/12/22(金) 22:50:29 ID:3M31VXme0
>>386
なるわけないじゃん
日シリ敗退して暴動おきたか?
去年までのPOだったら暴動起きてたけどね確実に
388代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 00:07:08 ID:kW9OopHz0
本制度の一番の問題はネーミングセンス
389代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 00:07:54 ID:q61UCjPI0

http://www9.big.or.jp/~dbzhako/

ワロタwwwww
390代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 00:44:53 ID:XddRNrU60
この制度考えうる最悪のシナリオ
両リーグ上位2チームが独走
両リーグ下位4チームが同率3位(最下位)でシーズン終了
両リーグ同率3位(最下位)がPOで勝ち上がり決勝進出
同率3位(最下位)同士の戦いの末、同率3位(最下位)が優勝

現実ではありえないだろうが理論上はありうる訳だ
これって最下位決定戦だろ
こんな試合見たいのか?

まあこれはこれで面白い展開ではあるがw
391代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 01:44:11 ID:eDky3zOO0
>>386
メジャーは、それより地区ごとの力量差の
改善の方が大事だろうに。
392代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 02:24:53 ID:qeCvLx0MO
アドバンテージない場合、3位以内にいればいいから上位チーム内で勝ち星の貸し借りみたいなの起きないか?
相撲みたいにさ
実際には起きないとしてもその可能性を作る制度を採用するのは…。
393代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 02:32:23 ID:+iZpwpbC0
つか過去3年のパは接戦だったが
たとえばもしセで1位チームが独走、2位も決定してて
ヤクルト巨人が3位争いなんてしてたら
巨人に裏ローテ当てて手抜きしてヤクルトには表ローテで潰しにかかるとかやりかねんな。
そっちの方が盛り上がるとかいう理由で。
394代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 02:53:02 ID:eDky3zOO0
>>393
まあ対戦相手との「勝率制限」を設けるという手も
あるが、複雑になりすぎるかもしれないな。
395代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 03:31:00 ID:sebQot3I0
アドバン無しの何がダメかってシーズン中のゲーム差が開くのがダメだ。
少し差が開いたらすぐに2位3位は目標を下方修正しちゃうだろ
396代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 03:31:48 ID:fHn9D6sw0
>393
調べなおしてからこいとw
過去3年間接戦だったかパリーグは?

2006年
1 日本ハム   136 82 54 0 .603 − リーグ優勝
2 西 武     136 80 54 2 .597 1
3 ソフトバンク 136 75 56 5 .573 4.5
------------------------------------------------- 5ゲーム差の壁

2005年
1 ソフトバンク 136  89  45  2  .664   - 
2 ロッテ 136 84  49  3  .632  4.5 リーグ優勝
------------------------------------------------- 5ゲーム差の壁
3 西 武 136  67  69  0  .493  18.5

2004年
2 ダイエー 133 77 52 4 .597 −
1 西 武     133 74 58 1 .561 4.5 リーグ優勝
-------------------------------------------------5ゲーム差の壁
3 日本ハム 133 66 65 2 .504 12
397代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 06:27:34 ID:n7gE/zOj0
俺はもう日本シリーズはアジアカップ日本代表決定戦と割り切ったからいいんだが
興行面重視の結果って年俸問題はどうするんだ?
それぞれシーズン優勝チームが勝ち上がってくれたらいいがその他のチームがPO優勝したら
「セリーグ優勝チーム」「パリーグ優勝チーム」
「PO優勝したチーム」「PO優勝して日本シリーズで勝利したチーム」
と優勝査定チームが一気に2倍になるぞ

建前上日本シリーズ優勝とシーズン優勝どっちが重いかなんて明言できないだろうし
上位チームの個人成績が良かったらPOでの収益>年俸上昇額になる可能性が高い
シーズン三位でPO優勝→日シリ4タテで勝利or敗北なんてなったら日シリ2試合分しかもうからん
398代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 07:28:03 ID:nDpTF3+m0
RS優勝の方が年俸査定高くていいと思うけどな
戦ってる試合数=仕事量が全然違うんだから
日本シリーズのみ優勝なんて交流戦優勝くらいの価値しかないよ
399代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 07:58:36 ID:qeCvLx0MO
なんか日本シリーズの重みが一気に軽くなったな。
一昔とは比べ物にならない位。俺は少し悲しい。
400代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 08:50:36 ID:x8TMt/Hp0
おそらくNPBのシナリオとしては、結局RS1位同士の対戦になって
日本シリーズも従来の盛り上がりを見せつつ、興行的にもおいしいという
夢見がちなことを考えてると思う。
401代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 09:09:40 ID:4kpw+YP00
今回の制度変更で問題なのは、日本シリーズの価値低下は確実なので、
リーグ優勝と日本一の価値が逆転する可能性があることでしょう。
去年までは「日本一>リーグ優勝」でしたが、来年はどうなるか分かりません。

A リーグ優勝とクライマックスシリーズ優勝と日本シリーズ優勝
B リーグ優勝とクライマックスシリーズ優勝で日本シリーズ敗退
C リーグ優勝でクライマックスシリーズ敗退
D リーグ2位or3位でクライマックスシリーズ優勝と日本シリーズ優勝
E リーグ2位or3位でクライマックスシリーズ優勝で日本シリーズ敗退
F リーグ2位or3位でクライマックスシリーズ敗退

Aが一番上なのとFが一番下なのは確定ですが、
B〜Eの序列が個人の価値観によって変わりそうです。
B>C、D>Eも確定なので可能性としては、

A>B>C>D>E>F
A>B>D>C>E>F
A>B>D>E>C>F
A>D>B>C>E>F
A>D>B>E>C>F
A>D>E>B>C>F

の6通りでしょうか。
CとDorEはリーグ内で同時に起こる可能性があるので、そうなった場合に混乱しそうですね。
402代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 09:26:42 ID:XddRNrU60
こんなの折角苦労してシーズン制覇した選手達の喜びに水を差しかねないし
仮にシーズンでろくな成績残せなかったチームが日本一になっても素直に喜べない最悪の制度
オーナー達が如何に金儲けしか考えてないか分かる
ただでさえメジャー流出、野球離れが進んでプロ野球の危機が囁かれてるのに
こんなくだらない制度作って選手やファンにそっぽ向かれたら
403代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 11:21:48 ID:PSJkGAj+0
結局3位が限界のカスチームの意見が通ったわけか…
404代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 12:10:41 ID:fBiM3B7EO
やったね
これで巨人様の日本一?のチャンスが見えてきた

ナベツネGJ
405代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 12:21:45 ID:mMRWdZ3lO
まあ1、2年は盛り上がるんじゃね?
そのあと04、05SBみたいなチーム続出してファンからブーイング起きそう
406代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 12:32:21 ID:yRN3W9O6O
まぁここんとこBクラスに定着しつつある自称「球界の盟主」様が少しでも優勝しやすいようなシステムになったわけだな、どうせナベツネあたりが裏で色々工作してゴリ押ししたんだろうが。
そこまでして優勝したいのかと思うとなんか失笑が出るよ。
盟主様も落ちぶれたもんだな
407代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 12:32:25 ID:SM8YSOZz0
ところで前後期制ってのは何が問題だったの?
プレーオフになった場合、トータルの勝率が上のチームに1勝のアドバンテージを設けるというのを考えてみたが。
408代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 12:33:10 ID:eJ/CxLss0
>>407
後期の死んだふりと完全優勝でPO未開催
409代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 12:35:26 ID:SM8YSOZz0
どうだ?
例えば第1ステージの戦績が1勝1敗1分に終わった場合、2位チームを勝者扱いするのかな?
410代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 12:45:56 ID:t+IAbrmw0
4位5位6位のチームはとにかく3位を叩かなきゃいけないよな
3位は4位を徹底的に叩いていかなきゃいけない
狙われない1位2位のチームは独走しやすくなる?
過去のパではそういう流れってあったのかしら
411代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 13:08:40 ID:KB5amKuaO
RS3位のチームが日本一の称号を得るのが納得いかなければ、こんな案も

RS1位2位と交流戦リーグ一位のチームにCS出場権を与え

交流戦リーグ1位チームがRS2位以内を確保している場合、RS3位に権利発生する

これなら多少はCSの敷居が高くなるんでない?
412代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 13:32:18 ID:XddRNrU60
これはひょっとすると日本シリーズの意味を無くして1リーグ制に移行させようとする球団の陰謀とすら思えてきた
そう考えると限りなく有効な手段かもしれん
413代打名無し@実況は実況板で :2006/12/23(土) 13:40:23 ID:wWhhzzGQ0
>>387
関西ならぷち暴動くらいありそう(カーネル破壊とか)。そこでようやく改正論議が盛り上がるかな。

長丁場を戦ってやっと勝ち取ったあと、何で同じリーグ内でまた数試合やらないといけないんだ?
メジャーやパリーグが苦肉の策でやってるだけで、本来おかしな決め方なんだから。
パリーグなんか、決まったからみんなある程度納得してしまってるだけで。
メディアは賛成派だから頼りにならないけど、世論さえ盛り上がれば改正の方向に動くはず。

儲けたいんなら、日シリとは別に(あるいは夏場に)一発勝負の12球団トーナメント(あるいは上位6球団)でもやったらいい。
盛り上がりはおちそうだけど、筋を通さないと必ず悪影響が出るはず。
セパともPOなしにすれば日程的にも大丈夫そうだし。
414代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 13:43:42 ID:nDpTF3+m0
>>410
それは2強1中3弱になった時には有り得そうな話だけど
パではそういう状況は生まれなかった
06年:3強1中2弱
05年:2強3中1弱
04年:2強2中2弱
って感じ
415代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 13:47:35 ID:v2WHEqlb0
来年はおそらく中日が一位
そして高い確率で二位か三位にさらわれる
なんじゃこれ
416代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 13:57:36 ID:z2wnKviE0
もう巨人戦の中継がなくなるんだから、
今こそリーグ再編のチャンスなのにな。1リーグじゃなくてね。

そもそも最後の数試合の儲けのためだけに、
RSの価値が下がるのは本末転倒もいいところ。
417代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 14:58:45 ID:j18Fqryn0
この制度だと日本シリーズの価値が下がってしまうのはもちろん、
リーグ優勝の価値も下がってしまうのが問題だな。

レギュラーシーズンとクライマックスを完全に別物と割り切れる人は大丈夫かもしれないが、
多くの人は別物とは割り切れないと思う。

理論的にはレギュラーシーズン優勝の方が価値があるんだとわかっていても、
クライマックスで2位、3位のチームに敗退して、目の前で胴上げされ、
こっちはシーズン終了なのに向こうはまだシーズンが続くのを目の当たりにしたら
敗北感しか残らないだろう。

少なくとも俺はレギュラーシーズン優勝してクライマックスで負けるよりも、
2位、3位で日本シリーズに行くほうがいい。

俺は必ず真剣試合になるプレーオフそのものには賛成。
だけど、今回のこの制度はさすがにレギュラーシーズンがあまりに軽くなってしまっている。
プレーオフの試合数を増やした上で、レギュラーシーズンの結果を反映させるのがいいと思う。

具体的には、プレーオフ全ての段階で日本シリーズと同じ7戦制にする。
1位のチームに無条件で+1勝、2位のチームにも3位とのプレーオフでは無条件で+1勝。
さらに1位と2位のゲーム差及び2位と3位のゲーム差を勝星に換算。
4ゲーム差ごとに+1勝あたりでいいのではないかと思う。
これでプレーオフを制したチームがリーグ優勝。
これならレギュラーシーズンの価値を保ったまま、プレーオフの真剣勝負を楽しめる。
418代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 15:18:20 ID:nDpTF3+m0
クライマックス勝ち抜いただけで胴上げすんの?
リーグ優勝でもなければ日本一にもなってないのに?
419代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 15:46:41 ID:bKVwiWg+0
>>417
2位3位で日本シリーズ行って負けちゃったら何も残らないぞ。
喜ぶのは勝手だけど。
420代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 15:49:22 ID:/kzoaU7x0
さあ最後の問題です!点数は100倍!
421代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 16:00:03 ID:APAAMtsiO
独走優勝する巨人にとってはマイナスだな
422代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 16:05:27 ID:RlyvZYb20
もう日本シリーズ勝った球団VS巨人で真の日本一決めればいいだろ
423代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 16:05:43 ID:UGLpbFis0
>>416
全くもって。
放映権という伝家の宝刀の威厳がなくなりつつある今日、右肩上がりの年俸、流出する選手、多様化する趣味。
こうも不安要素があるくせに「高校野球」なんかは依然として盛り上がっている。
(メディアがヒーローを仕立て上げている感もあるが)
結局、根本的な制度の見直し(放映権料を目的とした試合編成など)が必要なのに、
クライマックスだって興行で放映権料をせしめたいためだけの手段にも思えてくる。

俺みたいにパのファンにとって、苦肉の選択だったPOは、3年経った今でも「成功した」
と断言できる制度になっていない。(興行的には成功したと言っていいと思う)
結局、放映権料で得られるボロさを味わってしまったため、交流戦で得られる放映権料を
手放せなくなってしまっているパ全体も少々情けなさを感じるところもある。
(逆に試合数をが減ってピンチになっているセ球団がいるわけで、初めてピンチって分かったんだろうな)
424代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 16:07:06 ID:rNKNxWss0
<#`Д´>韓国式をパクッたNIDA!
425代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 16:21:31 ID:L43nyM1G0
>>417
そうだね。長いシーズンを戦ってせっかくリーグ優勝しても、
クライマックスシリーズ敗退で日本シリーズ出場権すら得られなかったら
どうしたってリーグ優勝がかすんでしまうだろう。
ただ、結局のところシーズン1位=リーグ優勝と決定した時点で
その手の案は無くなってしまったんだよね。
そもそもがシーズンゲームの価値を高めようとしての変更なわけだから。
ファンの心情的な部分はあまり読み取れていないんだろうな。
426代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 16:23:38 ID:mxVCGlWSO
これが噂の完全韓国式トーナメントか
427416:2006/12/23(土) 17:23:09 ID:z2wnKviE0
今年の日ハム×中日の対戦はRS優勝チーム同士のシリーズだったし、
新庄劇場でもあったのに、他の地域では興味薄。
これが3位同士のシリーズにでもなったら、どうなることやら。

どうしてもプレーオフで一儲けしたいなら、
3リーグ制にして優勝3チーム+ワイルドカードのPOにしてくれれば
必ず優勝チームが最終決戦に含まれることになるので、面目は保たれると思うが。

今のオールスター戦のように「参加してもしょうがないし・・」的なシリーズになったら
もう終わりだよ。
428代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 17:25:49 ID:pBKXmrfE0
プロ野球の上層部は頭が悪いのか?としか思えない。
この糞制度、一年で廃止されることを願う
429代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 17:27:18 ID:pBKXmrfE0
せめてアドバンテージありにしろ馬鹿が
アドバンテージなしでなんかメリットあるのかよ?
430代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 17:29:36 ID:9grI6/xK0
パリーグだけ見るとRS1位=優勝になっただけで改良なのよ
431代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 17:32:08 ID:HH0wF7Tm0
これで来年虚塵がアドバンテージ無しの影響をモロに受けて負けたら笑えるんだがw
432代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 17:38:16 ID:v2WHEqlb0
どうせ巨人が不利になるようになれば改正か廃止だよ
阪神・中日の2強時代もあと数年だからね
433代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 17:40:55 ID:jYU351+40
この制度改正はセリーグでも横浜とかヤクルトが主導したんだろ?
弱小球団に判断基準を委ねるとこんなアホな制度改悪をやる。
434代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 17:46:06 ID:3TqCUyZV0
>>433

>横浜とかヤクルト

本当だったらよく巨人や阪神、中日が許したなあって思う。
435代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 17:58:47 ID:PLWS9KRO0
【国内】 日本プロ野球:「韓国式システム」で優勝チーム決定へ・・・ポストシーズン制度を完全に「韓国式」に [12/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166855915/

 セントラル・リーグとパシフィック・リーグで運営されている日本のプロ野球が、従来のポストシーズン制度を
完全に「韓国式」に変更する。日本プロ野球12球団の代表は21日に会議を開き、来季から両リーグ上位3チーム
が「クライマックスシリーズ」というプレーオフで優勝チームを決めることを決定した。各リーグ2・3位が3試合行い、
先に2勝したチームを勝者とし、そのチームがリーグ優勝をめぐり1位チームと5試合を行い、先に3勝したチームが
優勝するというもの。両リーグの優勝チームは、7試合行われる日本シリーズで対戦し、先に4勝したチームが
日本一となる。

 各リーグが6球団からなる日本のプロ野球は、2003年まで両リーグのペナントレースで1位のチームが日本
シリーズに出場していた。ところがパ・リーグが04年から上位3チームで行うプレーオフ制度を取り入れた反面、
巨人などが所属するセ・リーグは従来の方式を守ってきた。しかし、「観客動員につながる」との要因もあり来季から
このような方式で日本一を決めることとなった。ペナントレースでは両リーグとも144試合行う。

 また、各球団代表はポストシーズンでリーグ1位チームに対する「1勝アドバンテージ」を廃止することにした。
パ・リーグは2004年からプレーオフ制を導入したが、ペナントレースで1位のチームが先に1勝するとそれだけ
有利になっていた。このため今年、パ・リーグ1位の日本ハムは、2勝でソフトバンクを退けパ・リーグ優勝チーム
となり、日本シリーズに出場した。

チン・ジュンオン記者

ソース:朝鮮日報
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/23/20061223000022.html
436代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 18:00:39 ID:qeCvLx0MO
選手会は賛成なんだろうな。なんせタイトル増えたからゴネれる可能性もあがるし。
437代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 18:29:43 ID:IlrFbsSX0
1位通過チームが優勝だが、1位通過時点での胴上げはするのだろうか?
438代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 18:46:04 ID:jC8wjl2NO
3位でも、RSで5割切ったチームは出られないようにすべし。
439代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 18:46:41 ID:1p/n/0msO
>>430
SBファンから見たらそうだろうな
ただリーグ優勝と日本一が同じリーグに2チームてなる可能性があるのは改悪だろ
440代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 18:52:25 ID:6rEf/Eof0
日本シリーズなくしただけの話じゃん、何をファビョてるw
441代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 19:26:43 ID:L43nyM1G0
>>435
この記事は明らかに誤解しているな。
このスレでもありがちな周回遅れの誤解w
>各リーグ2・3位が3試合行い、先に2勝したチームを勝者とし、
>そのチームがリーグ優勝をめぐり1位チームと5試合を行い、
>先に3勝したチームが優勝するというもの。

>>437
当然する。リーグ優勝なんだから。
442代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 19:53:33 ID:9grI6/xK0
>>439
2位や3位が優勝できる制度がおかしくないと感じる方がおかしい
443代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 20:00:20 ID:gO1LcCZu0
自分は来年から9月からプロ野球を観る事にした。

3月から8月の成績なんて全然関係ないのだから。

1位チームが優勝といっても現実には最後に勝利したものが
勝者になるのでしょう。
444代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 20:02:51 ID:C42uLicc0
うん?スポーツニュースの結果胴上げのシーンだけ見る人?

445代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 20:03:41 ID:AriVwGOg0
>>433
質問なんだけど、シーズン1位になることと、
プレーオフ勝ち抜いて日本一になるのでは、
どっちが嬉しいの?
446代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 20:07:02 ID:C42uLicc0
優勝マジックでて優勝しちゃうなら、通過じゃねえよもう
447代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 20:09:53 ID:9grI6/xK0
>>443
そんなこと言ったら今までも日本シリーズさえ見れば良かった訳だが
448代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 20:18:26 ID:1p/n/0msO
>>442
プレーオフとはそういうもんだろ
リーグ優勝じゃないチームが日本一になるのがおかしいだろ
449代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 20:19:02 ID:9grI6/xK0
>>448
そういうものじゃないよw
450代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 20:21:39 ID:1p/n/0msO
>>449
どういうもんなんだよ
451代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 20:23:04 ID:9grI6/xK0
優勝を決める制度であることは間違いないけどな
452代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 20:23:12 ID:7jXzCrye0
つーか、もはや「日本一」っていう表現もおかしいよ
453代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 20:29:41 ID:1p/n/0msO
>>451
説明できないんだろ
優勝決める制度て言っててプレーオフで勝っても優勝じゃなくていいなんて日本語わかってるか?
敗け続けたから文句言ってるようにしか見えないな
454代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 20:31:25 ID:9grI6/xK0
>>453
優勝を決める制度に2位や3位が参加できるのがおかしいんだよw
クライマックスシリーズはもはやリーグ戦とは切り離されたものだからな。
455代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 20:37:16 ID:MLfo9jLgO
こういうシーズンに限ってSBは2位チームに5ゲーム差以上つけて
CS敗退しそうな悪寒w
456代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 20:52:00 ID:uY1dVVhN0
>>455
あるあるw
何せ2年連続4.5ゲーム差なんて神業ネタを演じたし。
オレはそんなホークスが大好きなんだけどね^^
457代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 20:53:50 ID:orMteKhv0
マラソンと短距離で例えるなら、今年まではマラソンはあくまでも予選。決勝の短距離が
本番。ここで順位が決まった
来年からはマラソンはマラソンで優勝を決める。そのあと短距離の優勝チームも決める
ということ。当然マラソンの優勝チームと短距離優勝のチームが異なる場合もあるが
それはしょうがない。少なくともマラソンの結果が全否定されるような今年までのルール
よりは遥かにマシ。この3年間のルールはそれほど糞すぎた。
458代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 20:55:59 ID:zljbqG1T0
ほとんどの中日ファンは自軍の日本一を見ることなく死ぬのか
459代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 20:57:19 ID:AriVwGOg0
シーズンの意味無くなったとか言ってる奴に言いたい。

本来の日本シリーズがなくなったんだ。
シーズンは今までと変わりなく存在し続けるんだよ。

今までは、シーズン戦うのは、リーグ優勝して日本シリーズに出るためだったはずだろ?
その日本シリーズは、リーグ1位同士が戦って日本一を決める場だったんだぞ?
だからこそシーズン必死に戦ってたんじゃないのかよ!

でもそんな日本シリーズに2位や3位のチームが出れるようになったんだぞ?
日本シリーズの価値が下がったんだと、なんでわからないんだよ

シーズン1位の価値は変わらないって事が、何で理解できないんだよ!
プレーオフだけ見るのはとんでもない考え違いだって事が、お前にはわからないのか!
460代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 21:00:03 ID:vpqzN0LiO
阪神にとっては有利な制度かもな。

RSに藤川・ジェフら中継ぎ陣を無理強いせずに済む。
また、矢野はじめ高齢な選手も休み休み使って3位ぐらいで馬なりにシーズン通過すれば良い訳だし。

461代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 21:00:13 ID:7jXzCrye0
日本シリーズはなくなったんだって。

最後に行われるのは、クライマックスシリーズの決勝戦にすぎない。
まぁ、アジアシリーズ出場をかけたセパの友好試合ってとこ。

クライマックスシリーズに出るにはペナントでの3位以内ですよ、って
ただそれだけ。
462代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 21:13:27 ID:MbsFU6OW0
>>457
もっと複雑だよ。
来年からは東京マラソンと大阪マラソン
別々の勝者がいて(マラソン競技日本一のチームは結局分からず)。

そこで選抜された中から2人で
短距離日本一を決めましょうというスタイル。
463代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 21:15:42 ID:+MmLIc/Y0
>>407
もうひとつ言えば、一番収入の見込める夏休みが前期の消化ゲームに重なるので興行的にも痛い。
464代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 21:17:28 ID:orMteKhv0
>>460
マラソンは捨てて、短距離にかけるっていうならそうかもしれないが
普通はマラソン、短距離ともに優勝の完全優勝を狙うんじゃないの
セのファンは最初はとまどうと思うけど、慣れたら面白いルールだと思うけどな
465代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 21:23:55 ID:orMteKhv0
>>462
今までだって東京マラソンの勝者と大阪マラソンの勝者はマラソンで決着つけてた
わけではないよ。それぞれのマラソンの勝者が短距離で日本一を決めてたわけだから。
だからなにも短距離の日本一を決めるなら、マラソンの勝者限定でなくてもいいだろう
惜しくもマラソンで2位や3位であっても短距離日本一を競う大会にでても構わないし
そこで優勝したら短距離日本一を堂々と名乗ってもおかしくない。
466代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 21:39:52 ID:AriVwGOg0
>>465
変に反論するつもりはないんだけど、これだけは言わせて。

短距離で日本一決めるならそれでもいい。
けど、だったら別の大会でやるべきだって思っちゃうんだよね。
そういう短距離の大会をすればいい。

2リーグあって、その優勝者同士に決着をつけるために短距離があったんでしょ?
だってシーズン戦った後に、2チームだけでもう一回シーズン戦うわけにはいかんのだから。

だからこその短距離だったのに、下位チームも混ざったら別のものになっちゃいます。
別のものになったんなら、本来の短距離は残しておいてくれてもいいじゃない。

別のものを1つにくっつけちゃうから、納得がいかんのです。

以上です。何度もごめん。
467代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 21:54:56 ID:orMteKhv0
来年からのペナントレースは、マラソンの優勝を決める大会であると同時にその後に
行われる短距離の大会の予選も兼ねてるわけよ。
そりゃ単純に短距離の大会なら12球団全部参加でやるべきだと思うよ。でも
なんでこんなややこしい制度を作ったと言えば、はっきり言えばマラソンが弱いチーム
救済のための制度なんだよ。マラソン勝てないから、消化試合が増える。客が入らない
儲からない。潰れそうだ。というチームを救済するための制度。
だからそんなチームも、マラソンは勝てないかもしれないが、少しがんばって3位までに
入れば短距離の大会にも出場でき、運がよければ短距離も優勝できるかもしれませんよ
と、弱いチームにも希望を持たせる必要があるわけよ。
468代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 22:19:25 ID:PlYo+BA/0
マラソンとか短距離とか、変な比喩してるのはWinnyを包丁とかと比喩
してるのと同じだと思うけどな。

146試合の中で弱者から如何に勝ち星を奪うかというゲームと
最多で5試合制のどちらが強いか競いあうゲーム

本来は弱者から勝ち星を奪う能力がもっとも高いチームが
一番強いはずだが、そうじゃないところが面白い
469代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 22:21:49 ID:kAJfA9xB0
弱者に勝てないのは弱いからでしょう
470代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 22:29:56 ID:7jXzCrye0
あえて今までの表現で言わせてもらうと、
問題は長距離で決めた順位をもう一回短距離でやりなおすことでしょ。

ペナントでリーグ優勝決めて、日本シリーズで日本一決めるのとはワケが違う。
471代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 22:32:04 ID:MbsFU6OW0
>>467
それなら最低、短距離の勝者は日本一チームと呼ぶべきじゃないな。
セリーグ優勝チーム、パリーグ優勝チーム、短期決戦優勝チーム
この3つだろ?
日本一チームと呼ぶとセパ優勝チームより上に来るというイメージになる。
例えば、セリーグ優勝チームと日本一チームが共存するのでは
セリーグ優勝チームのありがたみが全くない。

シビアな問題として、ドラフトのウェーバ方式では
セリーグ優勝チームと日本一チームが共存したら
指名順位はどちらが先になるの?

472代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 22:50:45 ID:AquYYGoV0
巨人が4位になって
たすきがけトーナメントは良くない!
1位対2位、3位対4位でプレーオフって(ry
473代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 23:02:00 ID:v2WHEqlb0
コッミショナーが問題やね
きちんとしたビジョンを持った人がならないとグダグダが続いてNPBは衰退していく
474代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 23:24:20 ID:SM8YSOZz0
巨人の人気低下が叫ばれてるけど、実際問題巨人戦の放映権料はこれっぽっちも下がってないはず。
どのチームも、結局は経営面で巨人におんぶにだっこだ。
475代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 23:27:14 ID:Wn0K0l85O
普通にセ・リーグ西地区と東地区に分けるのじゃ、ダメなのか??
476代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 23:31:16 ID:nDpTF3+m0
つーか今までの日本一にしても「短期決戦日本一」でもなけりゃ「長期戦日本一」でもない
真にそれぞれの日本一を決めたけりゃ1リーグ制にして、クライマックスも全球団参加にしないとな
477代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 23:41:31 ID:eAM8fdoT0
確かにそうだよな
今までも興行の都合でその矛盾を放置してきたわけだ
478代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 23:42:22 ID:+5t+I93l0
普通にPOでリーグ優勝を決めるのなら「シーズンは3チームに絞る為の予選」
と無理矢理納得させられたのだが、クライマックス(笑)はもう何が何だかw
479代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 23:47:55 ID:ZbtWgQrD0
クライマックス(笑)

内容だけじゃなく名前までプロレスっぽくなってきたw
480代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 23:51:31 ID:CCUlGSam0
>>473
確かに問題だけど事実上名義貸しの実権無しだから個人の資質ってより
システムの問題じゃないか
WBCに始まってことあるごとに駆り出されてはBOO受けてた根来見て
なりていないんじゃないかと思った
481代打名無し@実況は実況板で:2006/12/23(土) 23:58:02 ID:nJIwZy9eO
>>400
それならアドバンテージをつけるべきなんじゃぁ…
482代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 00:14:11 ID:hBFG4KPa0
パ・リーグって、人気がど〜〜しても必要でプレーオフ導入したんだろ?これならまだわかるよ。
セ・リーグもそんなに切羽詰ってたのか?

他に出来る、全てのことをやりつくして、それでも解決できないからプレーオフになったのか?
483代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 00:35:23 ID:jBbwpBXs0
巨人戦のテレビ放映がなくなるのが目に見えているということは、
かなり切羽詰っていると思います。
484代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 00:50:33 ID:WfYDEcBwO
球団を減らすんじゃなくて、逆に増やせばいいよ。
485代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 01:32:54 ID:mZTZDOb50
レギュラーシーズンの持久力、クライマックスwシリーズ、日本シリーズの瞬発力。
その瞬発力を試される割合がより増えたってことだよね。
WBCも始まったし瞬発力を球界全体で磨くのもいいんじゃない?
486代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 03:45:00 ID:OJCFWHtn0
POだけ見ればいいって言ってるやつは今までも好きなチームの優勝の目がなくなったら一切見ずに日本シリーズだけ見てたんだろうな
487代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 04:20:49 ID:pLAo18Ku0
POだけみればいいって言うより
シーズンだけ見ればいいって感じ
クライマックスなんてどうでもいいよ
488代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 04:24:15 ID:ML4Gg7JdO
もう名前は本戦でいいじゃん。
489代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 07:02:40 ID:oKixmvda0
>>481
そうすると試合数が減って実入りが減る。
今年の第2ステージなんて2試合で終わり。
490代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 08:33:17 ID:hBFG4KPa0
もうこの時点でさ、PO重視派とシーズン重視派に分かれてるよね。
俺は絶対シーズン派だけど、POだけ盛り上がろうとする人も相当いるだろう。
この分裂が、悪い方向へ行かない事を願う。
491代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 09:36:47 ID:PvrmJXbn0
>>482

・巨人の想像以上の低迷(人気、視聴率、実力など)
ってところじゃないかなあ。

ここ3年日本シリーズでセリーグが負けてるけど、阪神と中日だけだし。

阪神や中日が「パリーグはPO経て日シリ来るから、セリーグは負けてしまう。
セリーグもPOやろう」なんて言わないだろうし。

セリーグファンはどう思う?
492代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 09:51:04 ID:PvrmJXbn0
>>491補足

日経新聞によると、セリーグは早くクライマックスシリーズの放送権を
メディアに売り込みたがっているようだ。
だからアドバンテージうんねんも年内には決めなければいけない
状況だったみたいね。

ここ2年のリーグ優勝決定試合の地上波放送
・05ロッテ(プレーオフ)の方が、05阪神より視聴率が上だった。
・06中日は地上波での放送が無かった。06ハム(プレーオフ)は放送された。

493代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 10:20:02 ID:Zq6VbC2o0
アドバンなしなのは置いといて、シーズン1位で優勝ですと
区切りをつけたのは、鷹ファンをある不憫に思ってのこともある気がする。
チーム気質のせいで、1位になった過去2回も、「ここで喜ぶ気はない」
と胴上げも何もなしで、ファンと喜びを分かち合う機会を逃した。
こんな頑なな気質もチームカラーでなおりようもないから、規則のほうで強制的に、
「はい、ここで一旦喜びんしゃい」ってことにしてやろうみたいな。
494代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 10:28:58 ID:hBFG4KPa0
儲かるPOを導入するんだったら、先に球団増やすってのが筋ってもんなんだろうけど。
どう考えても無理があるしね。2リーグでのPOは。
けど、それで球団が潰れちゃったら意味ないし、妥協するしかないのかな。
応急処置だけ先にしたような感じだね。

今後もPOやりたいんだったら、球団増やす方向に持っていかないとな。

けど、近年パ・リーグはテレビからインターネット放送にシフトしてたんだよね。
事実、今年のPOも俺はネットでしか見れなかった(関西)。
セ・リーグは今回の決定でテレビの放映権に収入を求めたんだろうけど、
パ・リーグは今後もインターネットを中心に解決策を模索してほしい。
495代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 12:30:36 ID:oKixmvda0
G戦視聴率とれない
   ↓
放映権料単価値下がり&試合数現象
   ↓
放映権料に頼っているセ他球団死活問題
交流戦減らしてG戦増やしてもやばげ。
   ↓
そうだ!ポストシーズンやろう!

って流れ?4位以下は取りあえず見殺しの方向で。
496代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 13:36:23 ID:OlGaBVXj0
>>490
もはや手遅れ。というかその結果がこれだからw
497代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 13:41:12 ID:jBbwpBXs0
クライマックスシリーズでファン獲得
   ↓
レギュラーシーズンで観客増
   ↓
クライマックスシリーズが盛り上がる
   ↓
クライマックスシリーズの視聴率アップ
   ↓
クライマックスシリーズでファン獲得

超ポジティブに考えてみた。
498代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 14:06:26 ID:lqjws+CA0
今までは「日本シリーズ」が国内で野球をやる者の最高の舞台だったわけだが、
これからはそういう存在の試合が無くなるんだね。
なんだかなあ。
499代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 14:20:22 ID:zD2n4Svg0
同一リーグでの再戦がすっきりしない原因だと思う、たすきがけになるだろういずれ
日本シリーズそのものは無くなるが日本一と言う実感は現方式よりも強くなると思う。
上位2チームしか出れないのが難点と言えるが
500代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 14:57:51 ID:SkbHVGI80
>>499
2チームしか出れないのはデメリットでもありメリットでもある
501代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 15:02:17 ID:pLAo18Ku0
シーズン優勝と日本一(シーズン3位)どっちが上?
502代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 15:09:31 ID:mZTZDOb50
何を「強い」とするかですね。
百何十試合6チームで順繰り順繰り戦って勝率の高いチームが「強い」のか。
負けたら終わりという緊張感の中で勝ち抜けるチームが「強い」のか。
503代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 15:10:09 ID:SkbHVGI80
ものは言い様だけどな
504代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 15:15:59 ID:n3+Y1I000
ソフトバンクは
過去にプレーオフの結果に関わらずシーズン1位がパ優勝だった時代でも、
胴上げもビール掛けもしていなかったと思うが、
来年からはどうするんだ?
制度もそのときと変わらないぞ。

セリーグも落合の中日なんかはリーグ優勝だけで
胴上げビール掛けをするかな?
505代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 15:16:37 ID:SkbHVGI80
???
506代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 15:18:29 ID:zxvnUWNG0
>>501
日本一だろう。
リーグ優勝しようが名前だけ。
プレーオフで負ければ無価値。
507代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 15:25:43 ID:FLHQu/Ml0
>>501
どっちが上もないだろ
マラソンの金メダルと100メートル走の金メダル、どっちが上と聞いてるようなもの
無意味
508代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 15:25:51 ID:Zy1kQV5f0
その絶頂シリーズが5割以下の3位同士で決まっても??
失笑かうだけでしょw制度が矛盾してるから結果も歪む
チームの総合力見るなら長期のリーグ戦の結果が重要でしょ
猫鴎が日本一の翌年にさして面子変わらずに成績ガタ落ちしたのは
力以上の結果だった証なんじゃねーの
509代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 15:36:52 ID:n3+Y1I000
>>507
ドラフトのヴェーバー順位なんかはどうなるんだ?
セパのリーグ優勝と、日本一の価値の序列をつけておかないと
誰が弱者なのかも分からない。
510代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 15:38:13 ID:mZTZDOb50
その覚醒した感じがおもしろかったりするんだけどね。
コツコツ積み上げていくことの大切さ、みたいなのも重視すべきだし。
アドバンテージ制はルールのためのルールって感じ。
511代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 15:44:32 ID:SkbHVGI80
日本一>リーグ優勝の順位で良いんじゃないの。
日本シリーズで負けたらリーグ優勝以下だろ。
512代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 15:45:48 ID:pLAo18Ku0
>>507
どっちの方が重要なのかでシーズンの戦い方も変わって来ないか
例えば上位4チームがシーズン終盤まで混戦だった時
あくまで日本一が最優先なら無理せず3位確保を優先させるだろうし
リーグ優勝が最優先で日本一がおまけなら多少無理してでも総力戦で勝ちに行くでしょ
513代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 15:48:13 ID:hBFG4KPa0
選手は気持ちの整理ができてるんだろうか。
単純にシーズンもPOも頑張る、なんて割り切れるのかな。
というか割り切って考えるしかないのかもな。
514代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 15:55:39 ID:n3+Y1I000
>>511
短期決戦に勝ち抜く力がシーズン優勝チームより
あるのに
なんで日本シリーズで負けたクライマックス勝利チームが弱者なんだ?

515代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 15:56:09 ID:FLHQu/Ml0
>>509
どうなるのかは知らんが、個人的な意見では、ドラフトは高校、大社と2回あるから
リーグ戦の順位=高校ドラフトの順番
クライマックス・日シリの順位=大社ドラフトの順番
でいいと思う

>>512
究極は両方優勝することだから、その展開なら無理して総力戦に勝ちに行くべきだろうし
おそらくどのチームもそうするだろうな
516代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 15:57:08 ID:SkbHVGI80
>>514
長期戦勝ち抜く力優勝チームより劣ってるよね。
弱いからなんのタイトルもないのよ。
517代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 16:02:20 ID:Zy1kQV5f0
>>513
松坂は04日シリ後にホークスに対して勝ったとは思ってないって言ってたよ
ファンと一緒で良く意味が判らないってのが本音なんじゃね?
勝負事は結果が大事ってのも染み付いてるだろうから
いい結果が出れば喜ぶんだろうけど
518代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 16:05:19 ID:n3+Y1I000
>>516
そんなこと言ったら
日本一チーム、セパ優勝チームは
長期戦短期戦の能力をごちゃ混ぜで全て1冠のチームだろ。
日本一チームが一番強者という根拠はなんになるの?
519代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 16:06:58 ID:SkbHVGI80
>>518
根拠ないけど日本一の称号他にないから認めて上げるしかないじゃん。
形だけでもそう言ってもらわないとかわいそうでしょ?
520代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 16:08:07 ID:zD2n4Svg0
>>517
制度批判してたね
しかしSBはCSではアドバン無しを主張してたんだ意外だな
理由が勝率一位が優勝に決まったからだそうな、まあそう言えば前制度でもこれを主張してたか
521代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 16:08:31 ID:zxvnUWNG0
>>508
長期戦だけでは弱いところだけに大幅に勝ち越して
上位チームにはからっきしなチームが
1位に来てしまうという問題もある。
その中で上位チーム同士で全力の試合で雌雄を決して
優勝を決めるのは別におかしいことではない。

勝率5割以下のチームが優勝する可能性があるなんて
いっても超絶レアケースであろう、仮にあったとしても
普通に奇跡の逆転優勝として盛り上がるだろう。
522代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 16:08:36 ID:n3+Y1I000
>>519
短期決戦で勝ったチームが日本一の称号を得るなら
その能力で次点のチームがリーグ優勝チームより弱者だというのはおかしいよ。
523代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 16:10:12 ID:SiRpaXMx0
調子のいいチームが勝ちあがっていくわけだからレベルが高い試合が見れる。
524グレイン中将 ◆MiZw2oIXSU :2006/12/24(日) 16:13:36 ID:9tQ9wBcwO
フッ…
来年はホークス独走。
ただそれだけのシーズンさ
525代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 16:15:51 ID:SkbHVGI80
>>522
他に日本一決める方法ないしね。
だから、本当はそう思ってなくても認めて上げるんだよ。
526代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 16:16:09 ID:pLAo18Ku0
もし巨人が中日阪神に大幅負け越し、5割以下のシーズン3位なんかで
間違って日本一にでもなった日には2ちゃん大荒れだろw
527代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 16:17:56 ID:SkbHVGI80
>>521
上位にも勝ち越して完全優勝のチームが負ける可能性有るのが今の制度だけどな。
528代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 16:19:22 ID:wE3msl510
>>520
そもそも、殆んどのファンがPO反対で、SBの主張と同じだったんだよ。
2chの馬鹿に乗せられてSBm9(^Д^)プギャー って言いたかっただけ。

529代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 16:26:40 ID:n3+Y1I000
>>525
今のパリーグの方式でやれば良いだけでしょ。
セパ優勝チームと、日本一チームが共存することはないし。

もしくは今のセリーグ方式と日本シリーズでやって、
盛り上がる短期イベントが欲しいなら
ジャニーズ呼んで別に12球団対抗トーナメント戦をやれば良い。
530代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 16:28:28 ID:Zy1kQV5f0
>>521
その場合2位以下のチームは下位に取りこぼすチーム力ってことだろ??
上位にはエース級ぶつけて勝ち越しましたが反動で下位に取りこぼしましたは
結局力リーグを制覇するにはが足りないってことだろ
極端に対戦成績にムラがあるチームがリーグ制覇するのもレアケースなんだけどな
奇跡の逆転で盛り上がるのか、シラケるかはその時の組み合わせ次第なんじゃないか
それに盛り上がったとしても、認めない受け入れないって人も多いだろう
チームの責任じゃなく制度の欠陥を指摘され認められないのは日本一とは言え寂しくないかい
531代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 16:35:08 ID:SkbHVGI80
>>529
だから、価値があるのは長期戦だと本当は分かってるの。
パの制度なんて論外だって事。
532代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 16:37:56 ID:wS8Tux+00
パリーグが人柱になって感情的に受け入れがたいと
制度を変えたリーグ優勝チームと日本シリーズ出場権を分ける案が
なんで今更蒸し返されるのかが分からんよ。

こんなのが上手く行くと考えるのは机上の空論。
誰にとってもすっきり喜べない。
533代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 16:40:25 ID:zxvnUWNG0
>>531
だからその長期戦が消化試合だらけでつまらないって飽きられているの。
534代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 16:42:59 ID:SkbHVGI80
>>533
だからいいだろ、クライマックスシリーズ作ってもらえたんだから。
短期決戦好きなやつはそこだけ楽しめばいいじゃん。
535代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 16:59:32 ID:LRN7z/r80
まず、クライマックスシリーズという名前がダサすぎる・・・
最初聞いたときネタかと思った
536代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 17:09:05 ID:GxWWog7B0
メジャーのアリーグなんかシアトルのある地区のレベルが高くて
ヤンキースのある地区のレベルが低いとかあるけどね
537代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 17:11:36 ID:zxvnUWNG0
>>534
プレーオフ導入でリーグ戦も真剣試合が増える長所があるんだが。
今年のセの中盤以降なんて本気で試合やっているのが中日と阪神以外皆無。
あとはまったくやる気の欠片も感じられない無気力試合のオンパレード。
538代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 17:18:05 ID:SkbHVGI80
>>537
それはチームの問題だな。
そんな無気力試合見せるチームを救済する制度なんてちょっとアホらしいな。
もしかしてパのチームもプレーオフなかったら無気力試合してたの?
539代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 17:50:43 ID:FgkFgK2d0
チームというよりファンがな。
順位が決定して消化試合化した試合を見に行く奴が少なく、ただでさえ少ない観客がもっと。
それが上位3チームに入っていると、どんな試合でも響いてくるから、順位決定の下位戦だろうと
人が入るようになった。
満員のスタンドを見て、選手のほうもやる気を奮い立たせるって感じ。
無気力プレイを救済するために導入した分けじゃない。

あと、パでも当初言われていたことだが、シーズンは手を抜いて、3位を確保してPOで
マジモードになればいいと言い出すアホウがいたが、実質的に都合良くは無理。
それなら今年の3位が優勝したっていいものだが、結局、3位vs2位 2位vs1位と先発を
短期で消耗させちゃうから、第2ステージ行くために温存するか、第1ステージを確実に取りに行くか。
結局のところ、先発の数が揃っているSBが優勝でなかったんだから都合良くいかないってこと。
540代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 17:50:56 ID:hBFG4KPa0
>>537
選手はさ、一生懸命やってると思うんだ。
どんな状況でもね。
当然チーム状態なんかでモチベーションは違うかもしれないけど、
無気力になることは無いと思う。

楽天なんて優勝できないの分かるじゃない。
それでも何年か先には優勝争いできるチーム作ろうと頑張っとるじゃないか。
541代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 18:03:12 ID:FgkFgK2d0
>>540
某川崎球場のような状態なら、一生懸命さも砕かれると思うけど・・・マジで。

選手が試合中に「今日は○○人来ているね」って数えられる感じ。
で、流しそうめんとか、麻雀とか、外野でキャッチボールとか・・・。

に比べて、今年は早々4位と決まったが、外野はラストまで満員でしたと。
(3万人しか入らない球場で、年間平均2万を超えたと聞いたからびっくりだ)
それがPO制度のせいかどうかはともかく、球場に来てくれるファンを得るため
の行為だから、いきなり似たような制度でセでやる必要は感じないと思う。
変な混乱と遺恨を残すだけのような機がする。

パファンは、制度に不本意さはあるが、心のどこかで「近鉄の二の舞はイヤ」と思っていると思う。
542代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 18:18:40 ID:OlGaBVXj0
野球に短期決戦を持ち込む場合の根本的な問題として、
攻撃と防御が非対称で、同一チームであっても試合ごとに力が上下すること。
ゆえに勝ち負けが逆転しやすく、そもそも短期で決着をつけるには向いていないこと。
もちろんこれらは野球という球技の面白さでもある。
可能な限り精度良く優劣を量りたいと思う人には短期決戦は支持しがたく、
逆にそのような一発逆転こそ面白いと思う人には短期決戦は好ましい。
平行線を辿らざるを得ない両者を満足させようとした結果が、この妙な制度なんだ。
543代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 19:02:51 ID:zxvnUWNG0
>>540
やってないよ。
あきらかに手を抜いてる。

何年か先を見据えてメンバーを落とすなんて
無気力試合は1軍の試合でやるな。
ファームでやってくれ。
544代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 20:14:20 ID:t68t8ckv0
悲しいけどマス コ゛ ミが煽ってくれなきゃ
一般人には注目されないのよ

この板には質の高いプレーが見れれば構わないみたいな論者が多いけど

マス コ゛ ミが煽ってくれなきゃ
Jリーグ並の
世界はとにかく日本国内は死亡
545代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 23:54:30 ID:hBFG4KPa0
>>543
先を見ないでチーム編成するほうが手抜きだろ。育成と結果の両方求められるんだよ。
2軍は確かに選手を育成する場だけど、だからって1軍で育てることが手抜きになるわけないだろ。
1軍で試合に使わなきゃ育てられないポジションだってあるんだよ。
546代打名無し@実況は実況板で:2006/12/24(日) 23:56:03 ID:hBFG4KPa0
>>544
高い技術を見ることが面白いと思えないファンが増えたのは、NPBや球団が間違ってた結果な部分もあるだろう。
けど、マスコミがいいようにプロ野球をパラエティー扱いしてきたせいもある。
もちろんいろんなプロ野球の楽しみ方があっていい。
けど、パフォーマンスも、人気も、全て質の高いプレーをやった上でじゃないと意味無いだろ。
プレー以外でパフォーマンスする選手ばっかりマスコミが取り上げるから、野球知らないファンが増えるんだ。
だからこそマスコミが煽らなきゃ野球見ない人が増えたんだ。

イチローなんてプレー以外でパフォーマンスするか?イチローはプレーで魅せてるんだろ?
マスコミはイチローくらいわかりやすい一流プレーヤーじゃないと取り上げないんだ。
新庄ばっかり放送してるんだったら、たまには金子の守備を紹介しろよ!
細川のバントがうまいってコメント言ってみろよ!
野球の知識を植えつけろよ!

新庄しか知らない野球ファンを量産したところで、プロ野球を本当に面白いと感じるわけないって、なんでわかんないんだよ!
547代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 00:58:25 ID:7z2XhdE+0
巨人優勝への布石だな
548代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 01:18:47 ID:q5GUl6H60
>>546
わかっていないのはあんた。
そんなもの、一般の人間がいきなり理解できるわけないだろ。
小学生1年生に微分積分を教えて理解できるのか?
定位置を後ろで守って、広い範囲で確実にアウトを取る金子よりも、肩が強くないから前の方で守って
ファインプレーを連発する井端の方が守備が上と勘違いしている人間は確かに多い。
でもいきなりそんな解説したところで一般の人間はプロ野球を面白いなんて絶対に感じない。
はっきり言い切れば、ヲタが知識ひけらかしているだけだ。
549代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 05:39:22 ID:XqLnVI010
結局リーグ覇者が日本一にならない限り
リーグ優勝も日本一も色褪せてしまう最悪の制度
消化試合を減らす為の苦肉の策なんだろうがどう見ても失う物の方が多いよ
どうせならいきなり今年弱小シーズン3位チームに日本一掻っ攫ってもらって
アホオーナー共に制度の愚かさを分からせ一年で終わらせた方がいい
550549:2006/12/25(月) 05:43:35 ID:XqLnVI010
まだ年変わってなかった _| ̄|○
551代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 05:44:00 ID:xXxVslbk0
クライマックスになるのかなあ
POで優勝決めるならともかくシーズン1位が優勝なら
そんなに盛り上がらない気するのは俺だけ?
552代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 06:11:36 ID:6tPhf8/R0
シーズンというかシリーズというか、NPBがクライマックスって感じだよな。
553代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 06:16:01 ID:xXxVslbk0
そういえば マックスて4人組いたな
どこ行った?
554代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 06:26:39 ID:PlPToCCyO
もう1リーグ 3地区制にしたら?
東地区 北海道日本ハム 東北楽天 千葉ロッテ 西武
中地区 読売 中日 東京ヤクルト 横浜
西地区 阪神 オリ 広島 福岡ソフトバンク
てな具合に分ける。各地区の一位=地区優勝。各地区一位と各地区二位のうち最高勝率チームの計4チームでPO。勝ち残りの2チームで日本シリーズ。これでいいんじゃね?
555代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 07:20:08 ID:1j7+5WHU0
555
556代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 07:21:19 ID:1j7+5WHU0
> 東地区 北海道日本ハム 東北楽天 千葉ロッテ 西武

これじゃ毎年西武が地区優勝してしまうだろ。
557代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 09:26:51 ID:BXSkHhyL0
もともとパリーグの2位や3位からのPO優勝チームなんて、名ばかりの
王者としか見れないって人のほうが多かったから、クライマックスの
方式の方がなんぼかマシ。
558代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 10:32:59 ID:/7Is/qXB0
シーズン勝率一位を尊重するシステムにしてもなおかつ反対するセリーグファンが大多数なんだな
パリーグ方式の是非を議論して水掛け論に終始してたSBヲタと他球団ファンの構図って実は少数派の見方が一般的なんだなって改めて思う
パリーグは完全にSBヲタと他球団ヲタの構図になってきたな
西武がもたもたしてるからだろ
559代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 10:58:11 ID:ejd+oG6G0
4年で3度の制度変更
不人気球団を救済しつつ優勝価値を保つことのせめぎ合い
もともと相反することを両立させたいから無理がある
妥協点を見いだせたとしても所詮妥協の優勝
上位3位まのでPOは近い将来破綻するよ
560代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 11:38:14 ID:ejd+oG6G0
こんな茶番は嫌だと思っているのがSBヲタで
優勝し易い?客入るの?人気出るの?
ならしたい早くしたいでまったく脳天気なパ5球団ヲタ

今度はセを巻き込んだからまともな奴が増えたwww
561代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 11:52:40 ID:ejd+oG6G0
西武ヲタはPOを真の最強王座決定戦とかたくなに信じているから
何言っても話が噛み合わないw
562代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 13:18:48 ID:apWjnMxz0
俺は一貫して反対
最初の頃はパリーグの為だ、球団が潰れたらどうするんだ!おかしいけど我慢しなければ。こんな意見が趨勢をだった。
そのうち、パヲタはSBがババを引きまくるので大喜びで賛成派だらけになった。

セも巨人か中日か阪神のどれかがババを連続して引けばそこ以外みんな賛成派になるよw
何時か自分のとこにババが回ってくるのさ
そして日本シリーズの価値は低下、レギュラーシーズンは超長い予選としてどっちらけ
その先は・・・
563代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 14:16:21 ID:7z2XhdE+0
巨人が優勝できなければ変わるかもなw
564代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 14:18:51 ID:8Hv6cjuE0
>>525
十分ありえる仮定だな。
上原をフル回転させれば問題ないし
565代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 14:23:08 ID:Qyr5o4C+0
>>548
そこまでいうなら、強肩と言われるが、投げるまでに無駄な動きの
多いイチローのスローをもてはやしてるのも素人ということになる。
566代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 14:25:43 ID:y2KcHdEdO
結局、セパで合同開催出来ないってのがなぁ
まぁアドバンテージいらないってのは同意なんだが
567代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 14:29:56 ID:XaGhsnITO
公ファンだがアドバンテージ付けなきゃダメだろう‥

なかったら今年ウチの優勝はなかったかもしれん…(´・ω・`)
568代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 14:34:39 ID:8Hv6cjuE0
>>567
シーズン1位=リーグ優勝なのでアドバンテージはいらないよ
569代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 15:21:08 ID:Ts+qEhiU0
>>546
そもそもお前は、新庄がどれだけ高い技術を持っているかは
分かっていて話してるのか?
570代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 15:32:00 ID:Ts+qEhiU0
>>565
なんだか、>>548の意見に対する反論になっていない気がするんだが・・・
ちゃんと読んだ?
571代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 17:48:19 ID:JGxddOln0
このスレの公オタがキモいんですけど。
公の自慢は他所でそうぞ。
572代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 18:08:50 ID:Ge29DBIr0
ソフトバンクがピエロやん・・・
573代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 18:57:49 ID:h2oQs0Yj0
王は何かに取り付かれてるのだろう
574代打名無し@実況は実況板で:2006/12/25(月) 21:00:38 ID:mhncOA2I0
元々2リーグ制に疑問を感じていて日本シリーズはオマケとしか思っていなかった私は、
ペナントレースとプレーオフを区別することは割り切れるんですけどね。
6チームしかないのにたった3〜5試合でペナントレースの順位が
ひっくり返ることの方が余程理不尽だと思います。
長丁場のペナントレースに強いチームと短期決戦に強いチームを決めるためと
割り切ればアドバンテージは不要でしょう。
個人的にはプレーオフ自体は反対だけど、
どんな制度であっても全員が納得する制度なんか出来ないんだし、
妥協して割り切ることも必要でしょう。
575代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 00:35:24 ID:YwiwvpcH0
>>573
とりつかれてればWBCの優勝は無いだろ
一度死んでからの復活だからな
576代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 01:13:55 ID:QojG7Inl0
日本シリーズはなぜ短期決戦なのにすんなり受け入れられていたかというと、至極簡単それ以外に強さを計る方法がなかったから。
日本のポストシーズン制度がなぜ受け入れられないかというと、一度はっきり勝負がついたものをやり直すから。
今回のポストシーズン制も妥協の産物だけどこうするしかないのかもね。
577代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 01:23:08 ID:J8iMpN9u0
MLBも勝率5割ちょっと超えたくらいのとこがプレーオフに
出たりしてるので、NPBの言い訳要素になりそう。
ワイルドカード同士のワールドシリーズとかもあってるし。
578代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 01:25:51 ID:kZ8WmbGU0
   小久保復帰に多村獲得! もう来年は一位確定!w
  ___  ねんがんのアドバンテージを手に入れたぞ!   
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |  一位アドバンテージは今年限り  │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
579代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 01:28:04 ID:7WptRGmE0
リーグ1位チームがクライマックスシリーズに負けても
ペナントレースで勝った長期戦の勝者なんだから
胸を張ればいいというのは机上の空論。

日本一(この冠は来年からの制度なら止めるべき短期決戦日本一にして欲しい)
に挑戦できないチームが何故リーグ優勝チームを名乗れるのか。
日本にはセリーグとパリーグという2つのリーグしかないのに。

580代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 01:28:45 ID:W5pN4oUP0
>>574
妥協して割り切るくらいならプレーオフなんていらないと思う。
所詮、金稼ぎのための苦肉の策じゃん。
経営努力の微塵も感じられない球団ばかりのNPBじゃ
どんなに話し合って考えてもファンの喜ぶ制度なんて出来はしない。
581代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 01:39:16 ID:QojG7Inl0
>>579
クライマックスシリーズ2位や3位から勝ち抜いて俺たちが優勝だぞ!とか言ってたらそれこそ滑稽だろうな
582代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 01:40:23 ID:oBaDWjZOO
暗いMAXシリーズ…
583代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 01:52:47 ID:W/s6/G5X0
つうか日本野球にはプレーオフ自体いらないんだよな。
12球団で2リーグに分けたら6チームしかないのにプレーオフやる意味が無い。

赤字で潰れそうなパリーグがレギュラーシーズンの価値をぶっ壊してまで最後の数試合の盛り上がりという禁断の果実に手を出した。
来年からはそれにセリーグまで乗っちゃってどうなるんだか。
長期的に見たらRSの価値を落としたことの方がマイナスになると思うんだがな。
584代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 01:59:06 ID:/SmibcL9O
>>583
前後期制にすればいい
585代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 02:19:58 ID:6bzfx2Qh0
>>548

ちょww お前アフォすぎw
586代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 02:28:46 ID:/SmibcL9O
>>585
アフォーアフォー
587代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 03:42:23 ID:mDd9FaD70
来年、1位2位が3位以下のチームを大きく引き離した場合・・・
3位のチーム・・・3位死守のため4位のチームにエースをぶつける。
4位のチーム・・・3位のチームにエースをぶつける。
5位のチーム・・・3位4位のチームにエースをぶつける。
6位のチーム・・・3位4位のチームにエースをぶつける。

1位、2位のチーム・・・3〜6位のチームのエース以外を相手にするので勝率アップ。更にゲーム差が広がる。

来年の秋ごろには、熾烈な3位争いがニュースで時間をかけて放送され、1位2位のチームの状況はオマケ程度に紹介される
なんて洒落にならない状態にならないことを祈る。
588代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 04:01:21 ID:Tb3mxm9B0
2強4弱のセリーグ
巨人が3位争いをすれば盛り上がるね
情けない
589代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 04:37:03 ID:6XTY3/PP0
単純な確率論で言ったら日本一がどっちのリーグ優勝チームでもなくて
優勝チームが3チームになることが半分もあるんだな

プレーオフ導入後3年間のプレーオフや日本シリーズを見ると
試合間隔や勢いのアドバンテージ>>>リーグ戦での実力差
だから、その確率はもっと大きくなりそうだな
590代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 06:08:04 ID:A4VnAJQg0
>>587
そんな心配はいらないよ
展開に関係なくニュースでは巨人しか扱われないから
591代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 07:25:36 ID:b7+nkD1k0
>>580
私もプレーオフ反対派だけど、プロ野球なんて所詮は興行なんだから、
公平性だけでなく、収益性も考慮するのは仕方がないでしょう。
今回の制度変更が正しいのか間違ってるのか私には判断出来ませんが、
WBCや高校野球の盛り上がりを見たら、トーナメント型のプレーオフを
採用したくなるのも分からないではありません。
まぁ、巨人救済策の意味合いの方が強そうな気もしますけどね。

>>587
さすがに3位争いよりはリーグの優勝争いの方がニュースの扱いは大きいでしょう。
592代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 10:38:50 ID:Jm0EBCUS0
3地区制にして地区優勝3チーム&2位最高勝率チームでプレーオフやるのが1番いい。
593代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 11:05:37 ID:c8OpfE380
>>592
また涌いたな消えろボケ
594代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 11:07:04 ID:UVkc7t+70
どうやらファンの心理は1リーグ制に流れが傾いてるようですね
ナベツネの作戦通り
595代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 11:15:06 ID:c8OpfE380
>>594
ナベツネは1リーグには反対
1リーグ賛成なのはパリーグのオーナー
596代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 11:16:39 ID:+zUNII1q0
えええええええええええええええ
合併騒動知らないにわかか
597代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 11:47:15 ID:oNktg6AV0
>>596
馬鹿だな1リーグにして一番損するのは巨人ジャン
ナベツネが1リーグに本気なら合併騒動のとき1リーグになっていたよ

598代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 12:15:01 ID:YwiwvpcH0
パリーグだけが一リーグ制なんて言ったってニュースにもならんよ
球団数を減らす事に必死になったあれだけの騒動をもう忘れちゃったのか
そう古田が英雄になった頃だよ
599代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 12:38:12 ID:oNktg6AV0
>>598
球界のことを考えれば1リーグへ移行
巨人のことを考えれば2リーグ維持なので
ナベツネが混乱して「たかが発言」で
暴走したやつだろ
600代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 12:41:38 ID:esDFh2Tg0
巨人としてみればどっちでも良かっただろ。
あれはパの自爆テロみたいなものだったし。
601代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 12:51:13 ID:U2l6SHqF0
1位通過からでもちゃんと日ハムが優勝したじゃないか
とりあえず1ST勝ちぬくために表ローテ、使うのは同じなんだろ?
602代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 12:54:53 ID:oNktg6AV0
>>601
パリーグはあまり変化はないだろ
セリーグは奇策が横行するんじゃない
603代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 13:03:25 ID:YwiwvpcH0
>>601
アドバンテージ有ったからちゃんと優勝したじゃないか
正しく書こうね
604代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 13:19:59 ID:Iu9i5T6M0
球団減らすのはパだけでもできるからな。
減らして運営できないから1リーグにするしかないと脅迫まがいなやり方。
おかげで1リーグ=球団減というおかしな意識付けができてしまった。
605代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 13:30:12 ID:YwiwvpcH0
ナベツネがパリーグに移ると脅かして阪神中日があせったのは何が引き金だっけ?
交流戦を認めさせる為だったかな
606代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 14:05:04 ID:XWLdpXJ00
1リーグじゃない?
セ(巨人除く)が2リーグを維持したいのも
パが1リーグにしたかったのも
結局は同じ理由だからなぁ。
607代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 19:13:15 ID:wxGnVmLM0
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/
今こそ「ファンの声」を!
608代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 19:22:24 ID:OUfQU/930
>>593
そんな悪い案か?
今年のヤクルトみたいな存在のチームがPOに出るより
よっぽど納得ができるんだが。
交流戦も行われるようになったわけだし、充分検討の対象になると思うけど。
609代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 22:13:14 ID:um4z3oH8O
1リーグ3地区制賛成!だが、現実はまだ首都圏に球団が集中しているので、地区分けが難しいのと、球団数が少ないのでレギュラーシーズンの盛り上がりに欠ける。戦力均衡、地方分散・拡大路線のセットでやらないと。
610代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 22:27:42 ID:n5mBygDm0
>>571
嫉妬丸出しの方がみっともないですよ
611代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 22:57:37 ID:hkyAYcpJ0
>>608
4チームで優勝を争うなんて面白いと思いますか?
チーム数が少ない上に狭い日本で地区制なんかにする必要はないでしょう。
現在の2リーグでさえレベル差で議論になったりして、
セ・リーグファンとパ・リーグファンがいがみ合ったりしているのに、
3地区制になったら地区ごとのレベル差が問題になるのは明らかでしょう。
612代打名無し@実況は実況板で:2006/12/26(火) 23:05:24 ID:90VV1E0L0
>>611
6チームで3位までを争うより面白そうではあるが
613代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 00:58:20 ID:E9JwsAIn0
>>612
それはクライマックスシリーズ出場権であって、
来年からはペナントレース1位=リーグ優勝ですよ。

3地区制なんて実現するわけないよ。
そんなことを言っている人はごく少数だし、
今までの歴史とかDH制などはどうするつもりなの?
ネタではなく本気で地区制なんて言っている人は、
単なる願望だとしても、あまりにも現実が見えてないとしか思えないよ。
614代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 01:03:58 ID:2yqalIeZ0
直接関係無いけど
毎年セパ両リーグををある程度戦力均衡になるようシャッフルして
そのイベントを盛り上げるようにして欲しいな
巨人戦放映権とかあんま意味なくなりそうだし
615代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 01:09:08 ID:3fB9xY6X0
>>613
歴史なんてすでに否定されまくってるよ。
今更何にこだわるの?
DHなんてどうとでもなる問題だし。
616代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 01:43:03 ID:3Y0LR8nQ0
だれかヤンキース プギャー って言うやつはいないのか。
617代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 01:55:08 ID:ePGZ2YE20
どうせならセ・パを混ぜてやれば良いのになあ
どうしても日本シリーズをセとパでやりたいらしいが
優勝チームじゃないチームが日本シリーズに出た時点で伝統は崩れるだろうに
618代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 04:01:07 ID:w2iImtAf0
もう崩れてるわけだが
プロ野球OBは怒ってるよ
619代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 05:13:17 ID:xk5h1NWY0
原理主義者は黙ってろよ
620代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 05:14:39 ID:w2iImtAf0
原理主義者?
意味不明な煽りだな
621代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 05:38:16 ID:nV0FQKhDO
>>613
ええ、単なる願望ですが(笑)
だけど、1リーグ3地区制が期待感と日本一決定プロセスの納得感が一番あるのでは?
622代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 05:49:17 ID:ALh+LeL30
>>603
犬の便器が1stステージを勝ち抜いた時点で糞ハムの優勝が決まったわけだが。
623代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 06:02:42 ID:AHkgoBDRO
予言しよう
このスレは伸びない
624代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 06:28:14 ID:6sRBmc4sO
野球界全体を盛り上げようと言う気のあるトップがいないからなぁ。
そこが治らん限り目先の利益だけを求めたルール変更が続くよ
625代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 06:52:05 ID:lNloQ7Cm0
そんな事したら広島やヤクルトが経営から手を引いて球団削減じゃん
626代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 07:40:31 ID:jMCKfaHY0
>>615
歴史やDH制は理由の一部です。
実現性が低くても面白くなるというのなら提案する価値はあると思うけど、
6チームで優勝を争っていることだって疑問視する人が多いのに、
4チームで優勝を争う3地区制なんて面白くなるとは思えません。
3地区制にするメリットなんて移動経費の節減ぐらいではないでしょうか。
本気で3地区制を考えているなら、地区割りや試合形式などの具体案や
どういうメリットがあるのか聞かせてください。

>>621
近年の日本一決定制度よりはましかもしれませんが、
ペナントレースが現在よりつまらなくなってしまっては意味がないでしょう。
それに日本一決定の納得感なら1リーグ制が一番でしょう。
627代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 08:45:49 ID:w2iImtAf0
自分は地区制の推進者ではないが3地区制のメリットと言ったらこんな感じか。

地区制のメリット

・各地区の優勝チームと、各地区2位の中で勝率が一番高いチームの4チームのPOなら、
来年からやろうとしてる3位まで参加するPOより説得力がある。

・長いレギュラーシーズンの3位が日本一になったりして、しらけないで済む。

・移動経費の節約で球団の赤字が減る。

・地区制だとメジャーリーグみたいで何かカッコイイw



地区制のデメリット

・1地区4チームだけだと毎回同じチームの対戦でダレる、飽きる。

↑の問題点の解決策 
1.球団数を増やす(今の日本プロ野球の制度じゃ増えないか・・・。)
2.他地区との交流戦を増やして飽きさせない(それならいっそ1リーグにすりゃいいじゃんという反論が・・・。)


・3地区だとDH制はどうする。する地区、しない地区で8チームと4チームに分けるのか?
知らんw


やっぱり3地区制だと問題点が多いか。
628代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 08:47:42 ID:3Q10m7AGO
こんな長文書いても誰も読まんわ
629代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 08:52:47 ID:w2iImtAf0
携帯じゃ読みづらいか。
630代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 09:00:58 ID:3Q10m7AGO
パソヲタさん長文乙です
必死にカタカタ打ってたんでしょうね




パソヲタマジきめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
631代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 09:28:38 ID:5mPdIItOO
>>629
うん。
省30とか(省略設定にもよるが)読む(開く)気にもならん
どんだけ長文なんだよww
632代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 09:29:20 ID:g5xN8Sdg0
>>627
>・長いレギュラーシーズンの3位が日本一になったりして、しらけないで済む。
これに尽きるな。
それに今よりもリーグ優勝チームが1つふえるから
レギュラーシーズン終盤の消火試合も減らせるメリットがある。
633代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 10:11:24 ID:hHLkE8xs0
>>603
日ハムって余裕で二連勝したんじゃなかった?
アドバンテージ関係ないじゃん。試合見てから書こうね
634代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 10:17:35 ID:PveANkMV0
試合見てたら少なくとも「余裕の二連勝」とはいえない内容だったと思うな
635代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 10:25:09 ID:N8gKb61hO
そうだな

あれを余裕の二連勝と言う奴こそもう一度試合を見た方がいい
636代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 10:38:20 ID:7B/rB2LWO
5試合同じ球場って、はっきり言ってシラケるし観客動員的にもどうかねえ。
637代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 11:28:31 ID:ePGZ2YE20
>>627
3地区制ってことは半世紀以上の歴史があるセ・パのリーグを解体するってことだな
日本一と同じぐらいの価値があるリーグ優勝がなくなるってことだから価値のあるタイトルが日本一しかなくなるな
新しく作った地区優勝だなんて権威がないだろうし

3位が日本一になるのがやだったらプレーオフの参加資格を2位までにすればいい
638代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 11:43:30 ID:e1iv3r4x0
1部リーグ 8球団
2部リーグ 4球団

優勝は前期、後期のPO
1部リーグ8位と2部リーグ1位は無条件入れ替わり
1部リーグ7位と2部リーグ2位は入れ替え戦

初年度は1リーグ12球団で戦い1部,2部を決め2年目から実施
639代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 11:54:26 ID:QtmWnOk6O
>638
無理。
NPBは収益分配制度が無いんで2部の4チームは破綻する。
鯉星鷲が万年二部
640代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 12:27:58 ID:Qed0OulF0
>>633
圧勝だったよ
641代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 12:27:59 ID:hHLkE8xs0
>>635
アドバンテージのおかげで勝ったかどうかの話をしてるんだ。
二連勝した以上アドバンテージの意味はなかった。
お前はまず日本語を勉強した方がいい
642代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 12:28:45 ID:hHLkE8xs0
>>634
>>635
ああ、ごめんごめん。自演か。
気づかなかったよw
643代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 12:28:56 ID:qSqlsdkI0
この3年3位まで優勝の権利与えた時点で権威もへったくれもないと思うが
644代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 12:32:30 ID:qSqlsdkI0
日ハムは2勝しかしてないんだからアドバンの恩恵受けていないと断言することはできない
645代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 12:35:04 ID:Qed0OulF0
>>635
余裕があったけどな
646代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 12:59:59 ID:ePGZ2YE20
>>643
プロ野球には歴史や伝統しかないだろ
それを否定したら終わりだろ
647代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 14:47:14 ID:PL+GWis30
既に壊れまくっているのに、一部分だけ歴史や伝統を死守することになんの意味があろうか
648代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 15:01:02 ID:b6WnS/IH0
>>643
それはパリーグだろ
毎度のことだから早く慣れろ
649代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 15:03:46 ID:ePGZ2YE20
全部壊していいわけないだろ
新しく作ってもメジャーやサッカーには勝てんだろ
650代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 15:04:51 ID:b6WnS/IH0
>>648
サッカーは消滅してるだろ
651代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 15:17:48 ID:AhBqRr0u0
虚塵が動くと球界がどんどん悪くなる。
借金持ちの3位同士の日シリなんてドッチラケだろ…。
でも上位にアドバンテージ認めなきゃマジでありうるし。
3位には入るのがやっとの球団のファンは喜んでるんだろうな…。
652代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 15:20:18 ID:b6WnS/IH0
>>651
パリーグが動いたほうが悲惨だろ
653代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 15:23:57 ID:b6WnS/IH0
>>651
合併騒動も主犯はパリーグだし
654代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 15:24:47 ID:KJWiU5jO0
アドバンテージ無しは全然OKだと思う。
問題はプロレス興行みたいな名称だろ!
655代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 15:25:27 ID:b6WnS/IH0
>>651

変な制度>>643を考えたのもパリーグだし
656代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 15:28:54 ID:b6WnS/IH0
>>645
余興だからアドバンテージはいらない
657代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 15:33:02 ID:hHLkE8xs0
本当に巨人は腐りきってるよな。
658代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 15:45:43 ID:nfcvvkLG0
RS1位=優勝とした時点で
アドバンテージつけたら矛盾するだろ。
RSとは全く別のシリーズなんだから。
659代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 15:49:28 ID:+Xz5Fymn0
天皇杯つくればいいのにw
660代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 16:43:13 ID:4XolnNFa0
そもそも消化試合を減らしてシーズンゲームの客の入りを増やすのが目的だったはずだが。
なんかだんだん手段と目的が逆転してきてないか?w
代表戦や短期トーナメントにばかり注目が集まってシーズンゲームには恩恵が減り、本末転倒だ罠。
661代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 16:43:54 ID:w5uNkScj0
改革案

レギュラーシーズン

同一リーグ各20試合、交流各4試合で年間124試合
9月中旬にRS終了。

セパ上位3位までの6チームによる上位リーグ、4位5位の
4チームによる敗者復活リーグを同時に開催。

上位リーグは4回総当りの20試合をやりその1、2、3位。
敗者復活リーグは6回総当りの24試合をやり1位のみの
合計4チームが日本シリーズファーストステージへ

日本シリーズ1stステージ、3勝で勝ち抜け
上位リーグ1位vs敗者復活リーグ1位
上位リーグ2位vs上位リーグ3位

日本シリーズ2ndステージ4勝で日本一

これだったら俺は一月半熱狂できる。

662代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 16:47:53 ID:w5uNkScj0
ごめん間違えた
>>661 24試合>>18試合
663代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 17:19:45 ID:KJWiU5jO0
>>661
下位3チームには何の恩恵もないじゃないか
664代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 20:09:47 ID:1kgOr2ex0
>>661
4位5位から上がってくるのは絶対不可。
それだけは有り得ない。
665代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 20:13:46 ID:3Q10m7AGO
>>661
きもwww
なにキチガイみたいなこと言ってんだ
666代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 20:14:07 ID:w5uNkScj0
>>663
上位リーグは2分の1で抜けられるんだからいいかな、と
思ったんだが、確かにこんなことなら4位になってで敗者
復活の4分の1を狙った方が良かった、となるのかもしれん。

それなら、敗者復活リーグを思い切り厳しくしよう。
アジアシリーズを廃止して、台韓リーグ優勝チームを入れ
合計6チーム。上位と同様に4回総当りの20試合。
海外遠征もあっての6分の1。この条件なら相当厳しいだろう。

どうよ?
667代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 20:20:28 ID:sVpiYGY/0
こんなスレッドで独自の案を出したところで、
どうにかなるわけでもあるまい。
668代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 20:27:31 ID:3Q10m7AGO
>>666
で?
2chなんかに書き込んだってどうにもならんわ
お前ほんとアホだな
669代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 20:29:08 ID:/P//ZU2t0
親会社の権益が第一のNPBでまともな意思決定がなされるはずがない。
670代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 20:29:26 ID:Hmm8/62V0
首位阪神と12.5ゲーム差で3位のヤクルトvs首位SBと6ゲーム差で2位の西武
の日本シリーズが見られるのかあ
楽しみだなあ あははははははははははははっはははははははははははは
671代打名無し@実況は実況板で:2006/12/27(水) 21:38:30 ID:2/HxnQmx0
同率首位の場合はどうやってリーグ優勝を決めるのか気になっているのですが、
勝率が同率の場合の順位決定方法の発表はありましたか?

同率首位の場合はクライマックスシリーズにリーグ優勝を持ち越すというのはどうでしょうか。
同率の場合、勝利数・対戦成績・前年度順位でクライマックスシリーズ進出順位を決めて、
同率チームがクライマックスシリーズで優勝した場合はリーグ優勝も認めるという案です。
第1ステージで3位チームが勝ち上がった場合は、その時点でリーグ優勝は1位チーム
ということになります。

クライマックスシリーズを勝ち上がるということは、少なくとも一つ以上
勝ち越していることになるので、同率ではなくても首位と1ゲーム差以内であれば、
クライマックスシリーズに優勝を持ち越しでもいいかもしれません。
672代打名無し@実況は実況板で:2006/12/28(木) 01:38:52 ID:e2CXdhr/O
1リーグ3地区制の試合配分
同一地区試合72
交流戦 66
プレイオフ5戦3先勝
日本シリーズ7戦4先勝
オールスター東西対抗3試合

どうよ?
673代打名無し@実況は実況板で:2006/12/28(木) 02:02:23 ID:R6TiaWVo0
1リーグ制にしたら今までのリーグ優勝やタイトルの扱いはどうなるんだ
674代打名無し@実況は実況板で:2006/12/28(木) 02:10:42 ID:FddEUvKC0
参考記録になるとでも思ってるのか?
675代打名無し@実況は実況板で:2006/12/28(木) 07:22:08 ID:mcit9I2z0
>>672
>交流戦 66

他地区との対戦は8チームになると思うんだが8で割れないぞ。

>どうよ?

どうよ?と言われても本気なの?としか思えないのだが……。
676代打名無し@実況は実況板で:2006/12/28(木) 23:56:41 ID:lhqYj/9P0
【前期】
日月火水木金土
リ − 1 1 予 2 2
2 予 3 3 予 4 4
4 予 5 5 予 6 6
6 予 リ リ リ リ リ

【後期】
日月火水木金土
リ −リ リ リ− 1
1 1 2 2 予 3 3
3 4 4 予 5 5 5
6 6 予予予予宴
宴−リ リ リ リ リ

リ:リーグ戦、予:予備日、宴:オールスター

・交流戦は36試合だと6週間、30試合だと5週間半、24試合だと5週間で消化
・前期は5月連休明けから5月下旬、後期は6月下旬から7月中旬
・後期最終戦を海の日に設定
・交流戦の予備日と、球宴休みを連結させる
・ホーム&ビジターは3:2になるが、隔年で入れ替え
・リーグ戦は110試合になり、2連戦が組み易くなる
677代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 03:42:18 ID:/OLFGKkJ0
クライマックスシリーズでは日本一以外は意味がないという考えが
根付けばうまく行くかもね
678代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 07:12:12 ID:Z/VyJrfA0
ペナントレースと日本シリーズ両方とも優勝したチームだけに日本一という称号を認めて、
ペナントレース2位or3位で日本シリーズ優勝しても日本一と呼称しないことを
決めてしまえば、それなりに納得出来るのではないでしょうか?

両リーグの優勝チーム同士の戦いになった場合だけに日本シリーズという名称にして、
それ以外の場合は、短期決戦チャンピオンシリーズとか
アジアシリーズ進出チーム決定シリーズとかにしてもいいかも。
679代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 13:21:49 ID:pjDfROm40
リーグ優勝のかかってないプレーオフなんて緊張感も何もないな。
セリーグの幹部は興行的センスが欠落している。
680代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 13:24:00 ID:o3Bi3Pb30
リーグ優勝のかかっていないレギュラーシーズンのほうがどうかしてる
681代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 13:34:04 ID:zvAtJ5SY0
アメリカの話ばかり持ち出すのは良くないけど、あちらは
プレーオフがリーグ優勝決定戦になるから面白いんだけどね。
リーグ1位に1勝のアドバンテージで6試合制4勝で勝ち抜けでやればいい。
3位は出す必要なし。もちろん、1位の全試合ホームでね。

あと、>>676になるかは分からんけど、公式戦は140試合制を推したい。
682代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 13:38:24 ID:h6MaKFp30
今年のPOはパリーグが3年間試行錯誤して完成した、首位1勝アドバンテージだったのにな。
ルール変更に合わせるかのように上位3チームの争いがすごく盛り上がっていた。
首位チームが独走する展開になっても2〜4位のチームにも注目が集まってこれはこれで盛り上がる。
そもそもPOは消化試合をへらしてレギュラーシーズンを盛り立てるのを狙いとしている。
683代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 13:45:58 ID:pjDfROm40
レギュラーシーズンは無条件1勝アドバンテージ争いがあればリーグ優勝がかかってなくても
十分盛り上がることが、今年のパリーグで証明されたのにな。
684代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 13:48:58 ID:3b5iK8LO0
メジャーを持ち出すのなら地区優勝が覆ったりしないところ無視しちゃだめ
685代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 13:49:03 ID:Up9qmHMn0
       _,. -‐ ¬  ̄   ` ヽ、
      ,/. : : : : : : : : : : : : : : : ニヽ__
   /. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ:` ヽ
  /.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
  ノ. : : : : /.: : :/: : : : :/: : :j : : : : : : : : : : : :l
 j.: : :i : : :l: : : :l : : : : j: : : :/ト、: : : : : : : : : : : l
 { : : l. : : :l: : : :{: : : ::ハ :/ } ヽ: : : : : : : : : : :l
  \_l、: : :ヽ: : :ト、: ::} ⊥- ‐十‐l: : : : l : : : : : :|
    \;_:_;ゝヒト、ヽ{ 下イフTァナ: : : :l: : :i: : : :l  
     /. :/}弋ソ   `ー ' ´ }: : : :!: : :l: : : :l
     l : : {:.:l ヽ      ,_,ノ. : :ノ: : イ: : : : |
     \: :Vト、 `こ`    `Z 二 イ: l: : : : : l
      `¬T:ヽ、  _,.:    「: :l : l : l: : : : : :l
         _上ニ`こ}    _⊥-L: l : ! : : : : : :l
   _. -‐¬ア´/  ̄てL_,. ‐'´   ={: !: | : : ! : : : l
 /  _, -‐{ { : : : : : :/ _, - _. -‐¬ ̄`` く:.l: : : : :l
/   / r‐┴、ゝ、;_;/ / /´``ヽ     ヽ!: :l : : l
{   { /`ー - 二ー、\! /      }       V.: .!: :l
\ _,/        ヽ トヘ、   ,ノ       ):/.: : }

俺この女とやったけどこの速さで俺に気付くわけねーよなwww

いたらここに 「フュリーのまんまんみちちんちんおっき 」て書いてきて

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1166087492/
686代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 13:53:19 ID:3b5iK8LO0
優勝かかってればそれこそ88年あたりの盛り上がりだったのに
687代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 14:01:01 ID:pjDfROm40
>>686
それはない。ドメスティックな80年代とは時代状況が違うよ。
げんに98年なんか4チームが最後まで団子状態だったのに全然世間では騒がれなかった。
688代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 14:05:05 ID:3b5iK8LO0
それが都合良くプレーオフなら盛り上がるのかよw
689代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 14:05:52 ID:bMAvMTDp0
個人的には嬉しいな
今年のファイターズVSホークスは盛り上がりに欠けたし
690代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 14:06:47 ID:1rYKJ+5P0
>>681
各リーグ、プレーオフは1位対2位だけで良いのは同意。
プレーオフ勝者が優勝だからこそ、アドバンテージがあるからこそ、リーグ戦が盛り上がるし。

そしたら7試合決着で、1勝アドバンテージだから、6試合制?
アドバンテージがあるなら、最初の胴上げ決まらない2戦までは2位主催で、
3戦から6戦までを1位主催とかにすれば、もっと面白いかもね。
691代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 14:08:13 ID:bMAvMTDp0
あ、それだけだとアレなんで追記しとくと
ライオンズVSホークスと日本シリーズは面白かったです
692代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 14:11:46 ID:1rYKJ+5P0
ここ2年のケースで置き換えるなら、

【2005年】
第1戦:千葉マリン
第2戦:千葉マリン
予備日
第3戦:福岡ヤフードーム
第4戦:福岡ヤフードーム
予備日
第5戦:福岡ヤフードーム
第6戦:福岡ヤフードーム


【2006年】
第1戦:インボイス
第2戦:インボイス
予備日
第3戦:札幌ドーム
第4戦:札幌ドーム
予備日
第5戦:札幌ドーム
第6戦:札幌ドーム

最短でも優勝決定は第3戦。
693代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 15:04:04 ID:TyLWOqi30
>>687
ドメスティックの意味、分かってる?w
694代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 15:06:43 ID:A0++XT120
DV
695代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 15:10:59 ID:1rYKJ+5P0
やっぱり、交流戦の試合数削減問題から、おかしくなってるな。
リーグ戦110、交流戦30にして、もう少し日程に余裕を持たせないと。
696代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 15:26:53 ID:+T3cw5og0
>>695

試合数を減らすのは球団の経営上まずいだろ
日程に余裕を持たせたいならダブルヘッターを多用するしかないだろ。
697代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 16:03:15 ID:pVO2Dvp30
誰か家庭的であることと混戦での盛り上がりの関連性を教えてください
698代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 16:14:12 ID:Zc8HHXgB0
メジャーリーグではワイルドカードからの優勝が最近多くて不満が出てたって。
それで日本がセ・パ共にアドバンテージ付けることに注目してるって新聞に載ってた。
699代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 17:09:01 ID:OUlIwgv50
>>698
でもさ、ワイルドカードからの優勝が多くて不満を持つってことは
そもそもワイルドカードからの優勝自体が納得できないことだよね。
それはディスアドバンテージをつければ済む問題ではないと思うんだ。
みんな目先の問題に振り回されて迷走してる。文部科学省と同じw
700代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 17:22:43 ID:pjDfROm40
>>698
ソースは? 本当だとしたら痛快だ。日本の制度の方が進んでるってことでしょ。
何でも向こうの猿真似ばかりで、日本でも3地区+ワイルドカードを導入しろとか
ほざいてる輩にはバツの悪い情報だ。
701代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 17:52:25 ID:L6+7WaXF0
ドメスティック=家庭
こういう風にしか訳せんチャネラー達www
702代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 17:56:54 ID:TyLWOqi30
ドメスティックブランド
703代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 18:01:05 ID:1rYKJ+5P0
>>696
セ・リーグは一昨年までは140試合だったじゃん。
それに、プレーオフがあるんだから、何ら問題はない。
704代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 19:41:57 ID:pVO2Dvp30
日本の制度をアメリカに紹介したらみんなにうらやましがられて…
ないないw
705代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 19:47:24 ID:3YCpSsROO
>>676>>681>>692に1票。
706代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 20:16:03 ID:o/IOTmLr0
まあプレーオフで優勝決めろなんて言ってるのパリーグのほんの一部のファン連中だけだからな。
こういうスレではあたかも多数派であるかのごとき発言だが。
707代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 20:20:50 ID:mUyq8T2A0
巨人がリーグ優勝してクライマックスシリーズ(笑)で敗退を続ければアドバンテージが付くようになるよ

もしくはクライマックスシリーズ(笑)が廃止になるよ
708代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 20:28:24 ID:R7YaAsYM0
中日が序盤から独走。2位の阪神が後半追い上げるも少し届かず。2強
以下は負け越し。3位には2位阪神と15ゲーム差で横浜が滑り込み。
プレーオフではなぜか勢いに乗った横浜が阪神、中日を下して優勝。日本シリーズ
ではシーズン1位でプレーオフも貫録勝ちしたソフトバンクが進出。しかし
横浜の勢いを止められず史上初シーズン負け越しチームが日本一に。
ってなことも起こりうるわけで。そのときにはプレーオフ廃止論が沸騰するだ
ろうなぁ。
709代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 20:54:40 ID:oJbCGAqV0
>>708
廃止論にはならないな。見直し論が起きるだろう。
アドバンテージは勿論の事、上位2チーム限定とか、
5割以下や1位から10ゲーム差以上は出場権剥奪とか。
710代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 21:00:11 ID:pt+KbB230
その辺見直すと、元々の導入意図の消化試合削減が
上手く行かなくなりそう。
711代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 21:06:13 ID:o/IOTmLr0
弱いチームに楽にもうけさせる制度はいらん
712代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 21:16:40 ID:pjDfROm40
リーグ3位をワイルドカード扱いにするというアイデアが今突然ひらめいた。
セ3位とパ3位の勝率の高い方だけが自リーグのプレーオフに参加できるという案だ。
これは意外にいけるかもしれない。
713代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 21:19:11 ID:oJbCGAqV0
まあ、リーグ1位をリーグ優勝とかにするなら、プレーオフなどやらずに、
2003年までと同じやり方で日本シリーズをやればいい。
王者を決めるのに、何の違和感も無いしね。

プレーオフをやりたいなら、1位を優遇するようなアドバンテージを
つけて、リーグ優勝を争うようなものにしないとね。2位とか3位が
不利になるようなハンデをつけないと、シーズンの意味が無い。
714代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 21:30:48 ID:1/GpeXIK0
中日・阪神・ソフトバンクが一位になる可能性が高い現状が改善されれば廃止になる
それでいいじゃん
巨人戦視聴率とパの西武・オリックスの為だよ
野球ファンならプロ野球崩壊よりも少しの理不尽は受け入れるべき
715代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 21:58:42 ID:dd5Owtcd0
例えばここにヤンキースファンがいたらなんと言うか聞いてみたい。
Rソックスが「世界一」になった年も、
リーグ戦:1位 NYY 2位 BOS は変わらずだったはず
716代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 22:50:01 ID:pjDfROm40
>>715
地区優勝はNYY、リーグ優勝はBOSだろ
717代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 23:32:37 ID:uGcVqDnw0
3位から日本一になったチーム&ファンは心から喜べるのかな?


718代打名無し@実況は実況板で:2006/12/29(金) 23:47:16 ID:eOqZyVi40
>>712

そ・れ・だ・!
719代打名無し@実況は実況板で:2006/12/30(土) 00:04:13 ID:oOIyfP9j0
日本一の価値が薄くなるのは仕方がない。
既にリーグ戦の価値落としちゃったしそれを思えばましなほう。
720代打名無し@実況は実況板で:2006/12/30(土) 00:06:27 ID:I3T4qa8ZO
プレーオフいらね
721代打名無し@実況は実況板で:2006/12/30(土) 02:06:46 ID:0tun2InD0
>>718
712は交流戦のモチベーションが上がるいいアイデアだ。
3位になりそうなチームは相手リーグの3位になりそうなチームをとにかく叩いておけば優位に立てる。
722代打名無し@実況は実況板で:2006/12/30(土) 02:58:17 ID:DrXAV0H30
723代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 04:39:09 ID:grtIkIjP0
後はやってみなくちゃわからんね
724代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 08:43:55 ID:37P1GwZc0
>>717
愚問だよ
大喜び
725代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 11:13:45 ID:hmQLu3Ut0
初年度から勝率5割切った3位にぜひ優勝してほしいな。
いかに糞な制度かわからせるためにはそれしかないな。
726代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 11:20:24 ID:WPk9ui+s0
日本一w
727代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 11:41:01 ID:HSwJJZrY0
>>725
シーズン1位=リーグ優勝となっているので
シーズン自体が独立しているし。
POは完全に別物なので
そういう逆転性があるPOはむしろ歓迎されるよ
728代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 11:45:25 ID:tTScg9+EO
M点灯とかして残り5とかになると完全に消化試合になるからなぁ
球場収入てきにはいいんだろな
729代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 11:58:39 ID:RvTjDM8c0
>>727
逆転とか表現してる時点で独立してないじゃん
730代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 12:03:30 ID:hVwVXB0HO
セの1位2位と
パの1位2位と
甲子園選抜優勝校と夏優勝校と
社会人優勝チームと大学野球選手権優勝チームで
トーナメントにしよう。
731代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 12:04:10 ID:iqXe1jNY0
>>730
つまらん
732代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 12:29:26 ID:OYDV1mLI0
【前期】
日月火水木金土
リ − 1 1 予 2 2
2 予 3 3 予 4 4
4 予 5 5 予 6 6
6 予 リ リ リ リ リ

【後期】
日月火水木金土
リ −リ リ リ− 1
1 1 2 2 予 3 3
3 4 4 予 5 5 5
6 6 予予予予宴
宴−リ リ リ リ リ

リ:リーグ戦、予:予備日、宴:オールスター

・交流戦は36試合だと6週間、30試合だと5週間半、24試合だと5週間で消化
・前期は5月連休明けから5月下旬、後期は6月下旬から7月中旬
・後期最終戦を海の日に設定
・交流戦の予備日と、球宴休みを連結させる
・ホーム&ビジターは3:2になるが、隔年で入れ替え
・リーグ戦は110試合になり、2連戦が組み易くなる
733代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 12:31:57 ID:OYDV1mLI0
プレーオフ(リーグ優勝決定戦)

・各リーグ1位対2位の対戦の6試合制4勝勝ち抜け(3位は参加しない)
・レギュラーシーズン1位に1勝のアドバンテージ
・プレーオフ勝者をリーグ優勝とする決定戦にする
・試合日程は下記の通りに行う

【試合日程】
第1戦:2位チーム本拠地
第2戦:2位チーム本拠地
予備日
第3戦:1位チーム本拠地
第4戦:1位チーム本拠地
予備日
第5戦:1位チーム本拠地
第6戦:1位チーム本拠地
734代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 12:32:44 ID:xG2hm5gxO
試合勘をすぐに無くす様なチームは優勝するなって制度だろ?
735代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 12:36:30 ID:UAW2AcUZ0
>>732-733
試合日程は2位が2試合、1位が4試合の興行権があるから、
2位は3試合、1位は5試合ある今の制度より1試合減だけど、
3位が加わらない分、今よりはスッキリした制度かも。
ホーム&ビジターもきちんと取られているし。
736代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 12:38:18 ID:Hv0POERC0
>>733
何でアドバンテージが必要なの?
737代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 12:43:02 ID:iqXe1jNY0
一位と二位が再度戦う意義が全く見えてきませんw
二位が優遇される意味が分からないし
まだ両リーグのタスキ掛けの方が盛り上がる
738代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 12:43:25 ID:Hv0POERC0
>>729
参加資格にRシーズンが関係するから仕方ない
739代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 12:48:54 ID:KUFLx3Hx0
だから独立してないじゃんw
740代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 12:53:03 ID:Hv0POERC0
>>733
独立してるのはシーズンなんだけど
741代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 12:55:25 ID:KUFLx3Hx0
その後逆転とか表現される試合があるのに?
742代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 12:55:43 ID:Hv0POERC0
>>740
スマン 修正
>>733・・・> >>739
743代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 12:56:54 ID:hmQLu3Ut0
独立してるっていうなら全12チーム参加させないとなw
744代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 12:57:14 ID:Hv0POERC0
>>741
シーズン1位=リーグ優勝で完結してるじゃん
745代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 12:59:11 ID:Hv0POERC0
>>743
参加したほうが面白い?
746代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 13:04:35 ID:iqXe1jNY0
ポストシーズンはトーナメントだから盛り上がるのであって
2位だけが敗者復活をする意味がわからんよ
現行POは2位チームは2度勝たないと日本シリーズに行けないからまだ納得できる
747代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 13:08:23 ID:KUFLx3Hx0
逆転という表現してるのに完結も何もない
748代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 13:18:40 ID:Hv0POERC0
>>747
リーグ優勝をするのが最終的な目標ジャン
749代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 13:30:29 ID:jZryFGNR0
自分の意見と言うか、>>732-733みたいに、希望の具体案もロクに言わずに
文句しか言わない奴は議論に加わる資格は無いと思う。意見の相違があるのは当然だけど、
ではどのような方法が良いのか、と言う話を全然しないのは荒らしでしょ。

要は、自分の考えるプレーオフの具体案を出してから話をしろと言う事。
750代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 13:30:34 ID:CvcmJ4c20
最終目標達成したのに逆転される制度って
751代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 13:35:56 ID:ieV1IoZ/0
>>736
プレーオフをリーグ優勝決定戦にするのと、レギュラーシーズン1位を
少しでも優位性を持たせる為でしょ。アドバンテージ1勝の方が
全試合ホームより面白みがあるとは思うけどね。>>733はその1つでは?
752代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 13:42:37 ID:Hv0POERC0
>>750
余興は面白いほうがいいじゃん
753代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 13:43:42 ID:x93zPGwR0
今の制度よりつまらん制度だったら批判されて仕方あるまい
754代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 13:45:20 ID:/zY0Fnds0
>>752
もう理屈になってないし
755代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 13:46:45 ID:VfSUhtWO0
プレーオフ(リーグ優勝決定戦)

・各リーグ1位対2位の対戦の6試合制4勝勝ち抜け(3位は参加しない)
・レギュラーシーズン1位に1勝のアドバンテージ
・プレーオフ勝者をリーグ優勝とする決定戦にする
・試合日程は下記の通りに行う

【試合日程】
第1戦:2位チーム本拠地
第2戦:2位チーム本拠地
予備日
第3戦:1位チーム本拠地
第4戦:1位チーム本拠地
予備日
第5戦:1位チーム本拠地
第6戦:1位チーム本拠地
756代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 13:51:27 ID:xH3/lePx0
プレーオフで優勝決める時点でアウトですね
757代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 13:58:52 ID:Hv0POERC0
>>756
シーズンで完結させるということだろ
758代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:00:42 ID:XNaMWJtV0
プレーオフで優勝決めるのが嫌な奴はどこのファンなんだろう?

そもそもレギュラーシーズン1位がリーグ優勝なら、プレーオフなんて
やらなくていいはずだ。優勝を決めないプレーオフに何の価値があるんだか。
3位は出なくていいとか言う意見はあるけど、3位は1敗でもしたら終わり位
なら出てもいいかな。>>755みたいに1位対2位のガチンコ対決もいいけどね。
759代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:05:07 ID:Hv0POERC0
>>758
だからプレーオフは(金儲けの)余興という位置づけ
760代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:05:47 ID:SmnWGRmw0
プレーオフで優勝決めるのが嫌なんじゃなくって、2位が優勝するのが嫌なんだろ。
761代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:06:33 ID:iqXe1jNY0
>>755
あくまで、1位>その他 である必要がある
1勝ハンデあるとはいえ1位=2位>その他にする意味が分からない
だったら1位>2位・3位>その他の現制度の方がいいと言っている
せめて1位がシーズン優勝、かつ両リーグタスキ掛けにしないと成立しない
762代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:08:52 ID:hmQLu3Ut0
百歩譲ってPOやるなら、せめて1位と2位までだろ。
1リーグで6球団しかないのにPOに半分の3位まで参加させる理由は、
参加するチーム数が多いと多くのファンが盛り上がって興行収入を増やすためだろ。
3位なんか毎年5割ギリギリか下手したら5割切るチームなんだからな。

意地悪なこと言うなら、
RSの強さと短期決戦の強さが別なら全チーム参加させないと。
RSで4位5位6位のチームでも短期決戦だと勢いで勝っちゃうかもしれん。
全12チーム参加のPOの方が全球団のファンが盛り上がれて楽しいだろw
そもそも赤字で潰れそうなパリーグが苦肉の策として作ったのが日本版POなんだから全球団参加させたトーナメント方式にすれば収入も増えて盛り上がるだろw
763代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:09:15 ID:Hv0POERC0
>>760
シーズン1位が惨めに負けるのはいいが、
制度のせいにする馬鹿カスが出てくるのがうざいから
764代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:11:35 ID:kuZMBkG60
タスキ掛けは論外という事で、既にこの議論から外れてますが…。


>>759
プレーオフはシーズンを面白くする為であって、金儲け主義に
走るようではきちんとした制度にならないし、確立されないだろう。

アメリカは30球団中8球団がプレーオフ(リーグ優勝決定戦)に出られる。
日本なら12球団中4球団が妥当な線ではないか?
半分がプレーオフに出られる制度って面白くないな。

1位対2位でも1位が有利になる条件なら、プレーオフ開催して良いし、
それでも嫌なら、前後期制がいいけど、前後期同じチームが優勝なら
非開催の可能性もあるから、>>755か、今年のパ方式みたいな感じがいいな。
765代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:12:23 ID:SmnWGRmw0
なんだ、プレーオフで勝ったのに称賛されずに落ち込んだくちか
766代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:12:32 ID:Hv0POERC0
>>760
セリーグなんかリーグ優勝=PO勝ち抜きとすると
3位が楽に優勝するのは確実にあるし混乱しすぎるじゃん
767代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:14:16 ID:9QcNPQnZ0
たすきがけは論外とか言ってるやつはプレーオフで優勝決めろと言ってたやつだけ
768代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:14:55 ID:iqXe1jNY0
仮に03阪神の時みたいに独走するチームがでてきても
1位と2位でプレーオフすんのか?
あまりにも2位が優遇されすぎ
あくまで1位>その他である必要があり
そのギリギリのラインが現制度
769代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:16:02 ID:Hv0POERC0
>>765
ルールがわからない無知はうるさいからな
770代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:16:52 ID:kuZMBkG60
>>768
そしたら、5ゲーム差以上付いたら、>>755に更に1勝のアドバンテージ
つければいいだけじゃん。2勝のアドバンテージあっても負けるなら、
そこまでのチームだと思う。それか10ゲーム差ついたら、やらないとか。
771代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:23:50 ID:Hv0POERC0
>>768
独走していたら優勝した時点で残り試合は調整試合になり、
ゲーム差はすくなくなっていくんじゃない
最終的には規定のゲーム差で終わるとか
5ゲームでアドバンテージなら5.5ゲーム差とか
(5.5ゲーム差で終了するにはマジックはいくつとか)
772代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:26:22 ID:QRTQKkf70
>>769
ルールで優勝なんだから称賛しろ、といっても普通のファンはどこが強いか分かってるからな
773代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:30:01 ID:iqXe1jNY0
>>770
2勝のアドバンテージつけてわざわざやるの?
そもそも現行制度に比べてどこが勝ってるのか教えて欲しい
2位と3位で扱いが天と地ほど差がある意味が分からん
774代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:33:29 ID:Hv0POERC0
>>772
こういう馬鹿がいるからPO論議が尽きないんだよな

775代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:34:34 ID:hmQLu3Ut0
馬鹿はどっちだよw
776代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:34:35 ID:Hv0POERC0
>>772
そういうチームだから出て行くものが多いんだよな
自業自得だな
777代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:34:44 ID:SmnWGRmw0
プレーオフで優勝決めないといけないという脅迫観念にとらわれているな
778代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:34:57 ID:37P1GwZc0
アドバンテージ2勝なんて興行的に面白くないだろ
10ゲーム差でPO無しなど論外、最初からPO無しってことでシーズン開幕したほうがよっぽどいい
要するにPOで注目度の瞬間最大風速を狙ってるわけじゃん
779代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:36:14 ID:SmnWGRmw0
>>776
日ハム?
780代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:36:28 ID:Hv0POERC0
>>772
そんなに強いならPOで勝てばいいじゃん
781代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:37:06 ID:Gt0eKwIW0
>>732-733以外、プレーオフの具体案・方法(何試合とか、どこが主催とか)
が全く出てこないところを見ると、異論は無いのかな?
レギュラーシーズン1位がリーグ優勝なら、3年前までみたいに、
そのままセパの優勝チーム同士で日本シリーズやって欲しい。
プレーオフで優勝決めるとしても、2位までが限界だ。
782代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:38:48 ID:WPk9ui+s0
日本一はリーグ優勝同士で決めるべき
どうしても消化試合減らしたいなら残りの10チームで
最下位に罰ゲームでも決めてやれば盛り上がるだろうよw
783代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:39:34 ID:Nf4K7ASL0
強くても負けるのが短期決戦だからな
784代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:41:19 ID:37P1GwZc0
恐らくアドバンテージ2勝だとTV局は放送権買わないと思うよ
785代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:41:42 ID:Hv0POERC0
>>781
Rシーズン1位をリーグ優勝にしないと
Rシーズンが手抜きで信憑性が薄れるじゃない。

786代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:46:18 ID:iqXe1jNY0
>>781
だから異論ありまくりだろーがw
2位だけ参加なら3年前までのルールで充分
あくまで1位がシーズン優勝で再度、1位対2位ならまだ分かるが
ただの敗者復活はいらねー、スケールがちっちゃ過ぎるんだよ
まだ6チーム参加の現制度のほうがマシ
787代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:49:51 ID:Hv0POERC0
>>783
それなら日本シリーズも弱くても優勝するの?
基準を壊すのはいい加減にすれば


788代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:51:03 ID:uNN27g5v0
たすきがけはいいよ
完全にシーズンと切り離して考えることが出来る
この方が盛り上がるし、PO制度に虚無感を覚えていたファンも文句はない
789代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:51:48 ID:Hv0POERC0
>>786
シーズン1位=リーグ優勝でも異論があるの?
790代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:52:19 ID:ZGfRm/uh0
シーズン1位が優勝なら、プレーオフなんて要らないだろw
リーグ優勝しても日本シリーズに出られないリーグ優勝に意味は無い。
その代わり、レギュラーシーズン1位がプレーオフで有利になるように
1勝した状態からプレーオフをすると言うのならいいけどね。
791代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:54:00 ID:gBJ4XK7k0
>>787
当然弱くても優勝できる。
でも、別リーグだと検証しようがないので今までは問題なかった。
792代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:55:05 ID:uNN27g5v0
もともとPOなんて邪道だったからね
SBの悲劇を見てきたセリーグが興行とレギュラーシーズンを大切にする事の両立を求めるのはごく自然な流れ
793代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:55:59 ID:gBJ4XK7k0
だいたいプレーオフ制度自体が基準を壊しまくったものじゃないか
794代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:58:16 ID:iqXe1jNY0
>>789
まだマシ
さらにタスキ掛けならギリギリで納得できる
ただ世間へのアピール度が4チームのトーナメントじゃスケールが小さ過ぎるし
その点で6チームの現制度の方がマシだと思う
795代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:58:17 ID:Gt0eKwIW0
うん、ソフトバンクの悲劇を理解すれば、1位に無条件に1勝のアドバンテージ、
それと、2位対3位を無くす事で、1位対2位だけの対決でいいね。
そもそも、プレーオフはリーグ優勝決定戦の場だろ?
興行とレギュラーシーズンを大切にすれば、1位の価値を大事にしつつ、
1位が優位になるような感じでプレーオフをすればいいだけ。
796代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 14:59:55 ID:ZGfRm/uh0
まだ、この期に及んでたすきが良いとかほざく基地外がいたのかwww
日本シリーズが西武対オリックスとかになって面白いのかよwww
797代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:00:47 ID:hmQLu3Ut0
日本のプレーオフ自体がシーズンの価値をなくしてまでパリーグの赤字を減少させるための制度だからな。
798代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:01:57 ID:+57JIgZL0
>>796
巨人対阪神になるかもしれんぞw
799代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:02:27 ID:Hv0POERC0
>>790
だからPOは余興じゃない

>>795
SBは悲劇ではなくRシーズンの劣勢がそのまま出ただけだろ
そして、それを覆す策もなかった
800代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:02:30 ID:WPk9ui+s0
何かを得ようとすれば何かを失うんだよ
PO導入は消化試合が減る代わりにリーグ優勝、日本一の価値を下げる
得るものより失うものが大きいのは明らか
801代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:02:38 ID:uNN27g5v0
同一リーグ同士の再戦はリーグ覇者を決めると言うイメージがどうしても残る
だけどたすきがけだと次のステージには3位までは進めますよというコンセンサスになりリーグ優勝の喜びは制度開始前の状態に戻る
興行的にもパリーグはたすきがけにいくべきだ
解説者も言ってたけどたすきがけになる可能性は高いそうだ
802代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:03:29 ID:gBJ4XK7k0
それは日本シリーズがヤクルト対オリックスで面白いかというのと同じ事で
803代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:04:31 ID:Gt0eKwIW0
ID:uNN27g5v0 をNGIDにして問題なさそうですね。
804代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:07:17 ID:uNN27g5v0
セリーグも参加するポストシーズンになるとパリーグ側のテレビ放送は確実に減るか無くなる
805代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:08:32 ID:iqXe1jNY0
アメリカの場合
シーズン地区1位→地区優勝
プレーオフ優勝→リーグ優勝
だから旨い事出来てるよな
日本でそれを満たそうと思うと地区制導入やチーム数増やす等大幅な改革が必要
現時点ではどちらかを犠牲にするしかない
プレーオフ優勝→リーグ優勝を犠牲にした方がまだいいだろ


806代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:09:15 ID:Hv0POERC0
>>792
馬鹿だな、セリーグは荒れて(3位が楽に優勝したりするから)収拾がつかないから
シーズン1位=リーグ優勝と求めただけ

807代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:10:53 ID:Gt0eKwIW0
・地区制導入(改悪)
・チーム数増(チーム数減の方がありえる)
・たすき掛け(改悪)
808代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:11:49 ID:uNN27g5v0
>>806
落合やナベツネがシーズン一位以外とはシリーズやりたくないと言っていたが...
809代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:13:57 ID:Hv0POERC0
>>808
そこでシーズン1位=リーグ優勝としていったん終わらして
POは金儲けの余興と位置づけるんだよ
810代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:16:36 ID:uNN27g5v0
セリーグはレギュラーシーズンの重みを十分分かっている常識人が多い
パリーグはいかにして球団を存続させるかと言う興行優先派が多数を占める
生き残れなければ意味がないというならNPBに参加したそもそもの大義を忘れた事になる
811代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:16:48 ID:+0e/RoN10
>>733が一番整合性が取れてると思う。
そもそも、リーグ戦終わって、また日本一かけたプレーオフやるなんて、アホかと。
812代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:21:25 ID:iqXe1jNY0
>>811
733の意見だってリーグ戦終わってから日本一をかけたプレーオフじゃねーか
問題は、3位の参加はアリかナシか
シーズン1位をシーズン優勝とするかどうか
813代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:21:43 ID:Hv0POERC0
>>811
別物にすればいいだけだよ
814代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:25:01 ID:+0e/RoN10
プレーオフはレギュラーシーズンの延長線上と考えれば、プレーオフに
アドバンテージが付くし、プレーオフ勝者がリーグ優勝となるはず。
そうでなければ、来年の別物方式なんだな。俺は別物方式に抵抗がある。
3位の参加は、週刊ベースボールでもあったけど、否定的意見が圧倒的だった。
815代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:25:23 ID:uNN27g5v0
そもそもPOでリーグ優勝を決めたいと主張する人はセリーグにもいるの?
パリーグはソフトバンク以外支持という奇妙な構図になってるけど
816代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:27:02 ID:Hv0POERC0
>>812
シーズン1位=リーグ優勝としないと
POの組み合わせの可能性が減って面白くないんじゃない
817代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:29:21 ID:Hv0POERC0
>>815
セリーグは荒れるから
>POでリーグ優勝を決めたいと主張する人

は少ないんじゃない
818代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:32:43 ID:uNN27g5v0
>>817
と言うことはパリーグは一球団が抜けてると認めているわけか
それも情けない話だな
819代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:34:52 ID:EP+O39S30
ID:uNN27g5v0
ID:Hv0POERC0

がセ・リーグの某球団のファンだという事だけは分かった。
1位がリーグ優勝で日本シリーズに出られなくて、3位から日本一に
なったら、また更に荒れること間違いないだろうけどね。
820代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:36:40 ID:uNN27g5v0
そうか俺も捨てたもんじゃないな
821代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:38:22 ID:i/BDPfqu0
楽天もレギュラーシーズン1位=優勝だぞ。
この2チーム除いたパファンなんてプロ野球ファン全体からすればほんの一部。
822代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:38:59 ID:+0e/RoN10
ID:uNN27g5v0はたすき掛け論者だから、相手にしちゃダメですよ。
823代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:39:02 ID:iqXe1jNY0
>>819
プレーオフする時点で荒れるし
しなくても荒れるんだよ、セは
だったらあくまで1位=優勝の方がいい、記録にも残るしな
3位が日本一で荒れるのはむしろ相手のリーグ側だと思うけど
824代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:41:25 ID:uNN27g5v0
たすきがけ=悪
という流れは出来上がってるの?
825代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:42:41 ID:EP+O39S30
どこのチームのファンが支持するだの支持しないだの言う時点で
まともな議論になってない事だけは事実だな。

1位で優勝、胴上げをして、クライマックス(笑)シリーズで
2位以下のチームに負けて、日本シリーズに出られない無様な
姿を見て、そういう人達の意見は変わっていくんだろうけど…。
1位=優勝にするなら、プレーオフなんてやるな!とね。
826代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:43:16 ID:i/BDPfqu0
プレーオフで優勝決定派がそれ以外のものを排除したいだけ
827代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:46:43 ID:i/BDPfqu0
>>825
現状優勝して日本シリーズに勝てないのと同じ事
828代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:48:48 ID:+0e/RoN10
シーズン1位で優勝決定→プレーオフ派がそれ以外のものを排除したいだけ
829代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:48:49 ID:uNN27g5v0
レギュラーシーズン一位通過でビールかけも出来ない心境になるのはある意味不健康
830代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:54:27 ID:+0e/RoN10
>>829
つ今年の日本ハム
831代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:58:11 ID:uNN27g5v0
>>830
しかし日ハム以外は失笑してたようだが
832代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 15:58:31 ID:1oxFKrU70
それだけ日ハムには希少な事だったって事だ
833代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 16:13:01 ID:sANmVDiv0
日ハムのスポンサーの一つがサッポロビールだから、
やってくれって頼み込んだのかもな、根拠はないけど。

セリーグとパリーグとはリーグ優勝の価値観が違うような気がする。
だから、アドバンテージとかリーグ優勝の価値でかみ合わない議論になる

かなり大雑把だけどこんな感じで考えてる人が多そう

セ:リーグ優勝は一つの到達点、日本シリーズはおまけ
パ:セを倒して日本一になるのが目標、リーグ優勝はそのための通過点
834代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 16:20:42 ID:mgWsk9rm0
腐っても鯛というべきか、巨人戦の放映権料は値崩れする可能性はないからな
低迷していても、何とか巨人に3位に食い込んでくれれば放映権料が入るし球場も確実に満員になるからという魂胆だろ?
何だかんだで、今も昔も巨人戦でないと他球団のホーム球場は普段の試合は満員にならないし。
835代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 16:43:38 ID:sIuMDd/G0
巨人戦の放送権料は大暴落って話だけど
836代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 16:53:09 ID:iqXe1jNY0
クライマックスシリーズはあくまで6チームによる日本一を争奪するシリーズなんだよ
日本シリーズに出場する為のリーグ優勝を決めるシリーズじゃない

837代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 16:58:16 ID:HtvcalLU0
>>833
セはまだプレーオフをやってないから、>>836みたいな意見が多数なんだろうね。
プレーオフが絡むと、2位以下の戦い方が変わってくる。

日本一を争うのなら、リーグ優勝チーム同士でやるのが普通の考え方、と言うと、
また絡まれそうな気がするけど、12球団中6球団参加と言う時点で…。

2年程度やれば、プレーオフを日本シリーズに出場する為のリーグ優勝
とするのかどうか、改めて議論が起きるでしょ。下位チームが日本一になる
とかのねじれ現象が起きると、リーグ優勝の価値の希薄化が改めて浮き彫りになる。
838代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 17:24:22 ID:iqXe1jNY0
>>837
理想は3年前までの1位同士の日本シリーズに決まってんじゃん
でもそれじゃ注目を集められないんだよ、残念だけど
つまり 野球の価値>リーグ優勝の価値 を選んだってことだ


839代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 17:28:08 ID:WPk9ui+s0
物珍しさで注目集めた所でそんな制度が長く続くとは思えないな
840代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 17:28:38 ID:sANmVDiv0
1stステージをやることのハンデが甘く見られているようだ。
1stで先発消耗するから2ndでは1位チームが絶対的に有利。

一昨年は1stと2ndの間が中二日だったから、松坂が三回投げれた。
去年のロッテは先発二桁勝利、異常なまでに先発の層が厚かった。

今年は2nd第1戦の先発がダルビッシュと杉内。
杉内を悪く言うわけではないが、エース級と裏ローテの投げ合いというのはハムに有利な条件だったと言える。
西武だって西口を2ndに温存しようとして失敗したわけだし(たぶん)。

1位通過チームがPO勝つには先発3〜4人いれば十分だが、
2,3位チームがPO勝とうと思えば先発5〜6人は必要、中継ぎの消耗も当然あるし。
841840:2006/12/31(日) 17:30:00 ID:sANmVDiv0
×去年のロッテは先発二桁勝利
○去年のロッテは先発二桁勝利六人
842代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 17:32:38 ID:mgWsk9rm0
セリーグはもう違うけど、パリーグはこの制度導入後も
2年後の開幕カードは1−4位、2−5位、3−6位の組み合わせなのかな?
843代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 17:50:04 ID:QYMwRSjw0
>>833
その食い違いは大いにあるだろうね。
80年代の西武なんて、リーグを制するのは当たり前になってたし。

今回の決定は、「リーグ戦」「リーグ優勝」の価値を守りたかったセリーグの言い分が通った形だな。
パリーグは、ふつうにやっては注目されないから、リーグ優勝すらも短期決戦で決めようとしていた。
一方セリーグは、もともとリーグ戦が第一だから、今回のように日本シリーズの価値が落ちても、知ったこっちゃない。
844代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 17:54:19 ID:hmQLu3Ut0
パリーグが偽物のPO導入した時点でシーズンの価値は失われて、
来年からクライマックス(笑)シリーズで日本シリーズの価値もなくなるわけだ。

もうどうしようもねえな。
845代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 18:51:25 ID:gmduOJ1y0
>>764
140試合以上やって順位がはっきり出ているのにまたプレーオフで決めなおすより
タスキ掛けのほうがまだかろうじて説明がつく
セ優勝チームとパ2位チームだったら一概にはどっちが強いかわからないからね
846代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 19:07:33 ID:HtvcalLU0
>>845
同一リーグ同士の頂上決戦が面白いと言う説明が全く付きません。
そうやって、誘導しようとしても、既にそれは論外だからねw

まだリーグ優勝をレギュラーシーズン1位にするか、
プレーオフ勝者にするかの議論の方がマシな話だ。
847代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 19:16:48 ID:gmduOJ1y0
何、誘導ってw
848代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 19:18:28 ID:GEKXyV4c0
上位4球団による頂上決戦だからな。
決勝戦にことさら意味はあるまい
849代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 19:21:36 ID:0bdF0dKz0
たすき掛けについては、過去のプレーオフスレで何度も語られて来ていて
いるから、今更話し合う事は何も無いだろ。過去ログでも参照すればいい。

>>833に同意。ソフトバンクのファンが憤慨しているのはアドバンテージ
が付かなかった事も起因している。今年は無条件でハムについたからね。
形的には、>>733の方式に3位が加わるのが一番かもしれないけど、
2強4弱になる年もあって、去年の西武みたいな例があるから
5割以下は出場権剥奪くらいの基準は設けるべきだとは思う。
850代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 19:24:29 ID:eI2lEkdT0
プレーオフは>>733でリーグ優勝決定戦をする形でもいいかな。
12球団中の、上位4球団による頂上決戦だからな。
「リーグ優勝決定戦→日本シリーズ」と言う流れが一番しっくり来る。
2位が簡単に優勝しにくいように、1位にそれなりのハンデを
与えてプレーオフして、覇権を争うのがスッキリするんじゃないか。
851代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 19:30:01 ID:ahwl6M6U0
過去から狂信的プレーオフ優勝決定論者に論外でかたづけてまともに話し合われた事ないけどな
852代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 19:32:44 ID:0bdF0dKz0
セ・リーグのファンにはプレーオフで優勝決定すると言う概念がないだけ。
パ・リーグとアメリカで野球を見て来た人は、プレーオフで優勝決定したい。

実際、セ・リーグでプレーオフなんて、過去に開催した例がないから、
そこらへんの感覚が全然違うんだろうね。プレーオフとレギュラー
シーズンの連動性を考えるなら、プレーオフで優勝決定だし、
別物と考えるなら、クライマックスシリーズ型となるだろう。
853代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 19:35:38 ID:DewI9WjQ0
パとMLBの制度をいっしょにしたらアメリカから抗議がくるぞw
854代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 19:40:27 ID:Py0ZKey70
パ・セのファン気質が問題なのか??
パ・ファンだってPOに慣れてなんかないだろ??
選手にもファンにも勝者にも敗者にも異論出してる人間一杯いるじゃん
MLBとNPBのPSGは環境や条件違い過ぎて、並べて考えたって意味無い
855代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 19:41:59 ID:Ulh4id+x0
>>853
何で?
856代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 19:45:37 ID:a47lQQ1p0
パとMLBの違いが分からないならどうしようもないな
857代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 19:47:26 ID:a2xP7WKc0
>>845
リーグ優勝と日本シリーズ出場権を別にしたのに、また同一リーグでプレーオフをするなんて
セ同士、パ同士の日本シリーズになるのを避けかったんだろうが、リーグ優勝じゃないチームが日本シリーズに出た時点で
おかしなことになるんだから、別のリーグ同士でプレーオフを対戦したほうがまだ意味があるというもんなのにな
それでも3位チームが日本一になるのは許容できないからはずしたほうがいいとおもうが
858代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 20:15:59 ID:0bdF0dKz0
セ同士、パ同士の日本シリーズになる時点で、おかしなことになるどころか
スポンサー離れが急速するのは間違いないだろうな。同一リーグ同士の
盛り上がらない頂上決戦のポストシーズンなんて、誰が見るんだよw

レギュラーシーズン1位がリーグ優勝なら、>>838が言うとおり、3年前
までみたいに、プレーオフなんかやらずに、そのまま日本シリーズやればいい。
859代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 20:18:04 ID:dSAK8bEN0
たすき掛けは何故だめか。簡単な話だよ。

たすき掛けPOは確率的に、
4年に1回はセ1位対セ2位の日シリになる 同一リーグ同士の対決で盛り上がらない
4年に1回はパ1位対パ2位の日シリになる 同一リーグ同士の対決で盛り上がらない
4年に1回はセ2位対パ2位の日シリになる 2位同士の対決で盛り上がらない
4年に1回はセ1位対パ1位の日シリになる

実に4年に1回の確率でしか「本来の」日シリが見られないのである。

860代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 20:24:21 ID:j7eK6DLn0
アドバンテージ次第だが今度の制度でも4年に1回になると思うが
861代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 20:30:21 ID:W1KBI3RZ0
>>860
去年も一昨年も、ソフトバンク(ダイエー)に1位に無条件アドバンテージが
あれば4年に1回にはならない。3年とも1位が優勝になる。
盛り上がらない、たすき掛けが論外な理由は>>859が全てではないのか?

ともかく、3位は要らないと言うのはここではある程度一致しているのか。
まずは、来年のクライマックスシリーズを3位が出ない形式にして、
1位対2位対決の7戦対決か、2位対3位で3位は1敗でもしたら終わりが良いと思う。
3位はかなり厳しい条件にしないと簡単に日本一になれてしまうぞ。
862代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 20:33:21 ID:j7eK6DLn0
いや、だから今の制度のままなら1位同士の対決は4年に1度だってw
863代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 20:36:37 ID:dSAK8bEN0
>>860
アドバンテージさえあれば2位以下同士の対戦になる確率はきわめて低い。
とにかくどっちかのリーグは1位に出てきてもらいたい。
どっちかが1位なら相手が3位でも盛り上がるよ日シリは。
864代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 20:40:18 ID:j7eK6DLn0
それはたすきがけだろうがなかろうが関係ない話だな。
たすきだって無条件アドバンテージつけられるし。
865代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 20:44:49 ID:j7eK6DLn0
逆に考えるとたすきは全試合違うリーグ同士の戦いになる可能性がある。
現制度なら最後の決勝のみ。
866代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 20:46:46 ID:fpQ6oZ2I0
セパたすきがけのプレーオフを主張する人はよっぽど想像力のない人だな。
同じリーグ同士の決勝になったら盛り上がるわけないだろ。
何のために2リーグに分かれてるんだよ、2リーグ分立の理念を捨てちゃってるな。

世界のプロスポーツで2リーグ(組織)あって、たすきがけのプレーオフ
をやっている所はあるのかね。 興行的優位性を失って手に入れるのは、
一部基地外の満足感だけというのはあまりにもハイリスクローリターン

まあ、たすきがけはセがいやがるだろう。
セ(横浜、ヤクルトなど)のプレーオフ導入の目的は、
交流戦のおかげで対巨人戦や対阪神戦が減ったことを補填する意味合いがあるのだから
867代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 20:53:02 ID:dSAK8bEN0
>>866
そうそう。だからたすき掛け制を主張するならその前に1リーグ制を主張しろって言うの。
それなら筋は通ってるんだよ。
868代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 20:53:17 ID:j7eK6DLn0
そんな事言ったらNPBみたいなポストシーズンやってるところなんて…
あっ、韓国があったかw
869代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 20:58:56 ID:Ulh4id+x0
アドバン無しで1位を有利にしたいならPOの試合数多くするしかないな
それでも大して効果はないだろうけど

メジャーは全試合上位チームホームじゃないぶん、日本より更にアドバンないけどね
870代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 21:00:46 ID:fpQ6oZ2I0
・各リーグ1位対2位の対戦の6試合制4勝勝ち抜け(3位は参加しない)
・レギュラーシーズン1位に1勝のアドバンテージ
・試合日程は下記の通りに行う

【試合日程】
第1戦:2位チーム本拠地
第2戦:2位チーム本拠地
予備日
第3戦:1位チーム本拠地
第4戦:1位チーム本拠地
予備日
第5戦:1位チーム本拠地
第6戦:1位チーム本拠地
871代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 21:05:32 ID:uPlc9TKu0
興業が目的なら
アマ中国韓国台湾でも混ぜてトーナメント戦をやれば良いだけ。
ジャニーズ呼んでこちらは派手にやればいい。

プレーオフとかそもそも無理なものをねじ込もうとするから
グロテスクな制度が出来上がる。
872代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 21:10:58 ID:e5juZRPs0
決勝戦に特別なこだわりを持つ限りは、たすきにしろ今の制度にしろ
納得できないだろうな
873代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 21:14:33 ID:/wzumHIH0
決勝戦が頂上決戦なんだから、特別なこだわりを持つのは当然の話。
2リーグに分かれている以上、それぞれの代表が出て戦うのは自然な流れ。
こんなのは幼稚園児でも分かりそうな話。
と言う事で、プレーオフはその前座にしか過ぎない。>>870みたいに。
874代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 21:20:33 ID:6OERlEEa0
1位が優勝で日本シリーズに出るのが普通の流れなのだよ。
それが壊れまくってるんだから切り替えも必要。
875代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 21:22:27 ID:Ulh4id+x0
1位から12位まで決めれば盛り上がるんじゃね?
1位は1位同士で6位vs6位までやればいいよ
12位には成りたくないだろうし
876代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 21:23:23 ID:4DmyaPLo0
1位が優勝で日本シリーズに出るのが普通なら、プレーオフは1位が
出やすくなるようにアドバンテージをつければ良いだけの話だな。
2位以下は厳しい条件をクリアしないと日本シリーズに行けない様にする。
>>870のような方式でプレーオフすればいいんじゃないの?
877代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 21:24:53 ID:6OERlEEa0
アドバンテージとか言ってる時点でもう普通じゃないという事に気付かなきゃ
878代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 21:27:40 ID:DoN08e/o0
流石大晦日、世の中の常識知らずの暴論が出捲くりだな。
たすきがけだの、アドバンテージとか言ってる時点でもう普通じゃない
とか、こんなに拗れるならプレーオフ廃止がいいのかも…。
879代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 21:28:26 ID:oAZXOVvW0
プレーオフの1位・2位決定戦を7試合にすればよろし。

日本シリーズは9試合
880代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 21:44:30 ID:GKEbQK7gO
セはそんなにペナントが大事ならPOパクるなよ
ずっと消化試合やってろ
881代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 21:53:08 ID:2tAOLMw8O
日本型の一回決着のついた同士の変なプレーオフやるなら、アドバンテージは必須だろ。
882代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 22:08:56 ID:v5Yh2+Nk0
12球団2リーグのNPBでプレーオフやるならまともになるわけないからな。
伝統がどうこうとか余計な考えは捨てるべきだ。
883代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 23:26:55 ID:sIuMDd/G0
正当性と興行性のバランスなんだよ
あちらを立てればこちらが立たんわけ
RS優勝がリーグ優勝、POはアドバンテージ無しでバランスは悪くない
884代打名無し@実況は実況板で:2006/12/31(日) 23:53:05 ID:4JCZ+cPnO
第一ステージでの負け数を1位チームへのボーナスにすれば?
例えば今年だとSBは第一ステージで1敗してるからハムにボーナス1勝。
もしくは、3位勝ち上がりなら無条件で1位にボーナス1勝、
2位勝ち上がりの場合だけ負け数によってボーナスを付与すれば
ペナントの順位をより加味することもできる。
885代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 00:41:02 ID:1G86ofA+O
興行とレギュラーシーズン首位の重さを両立させるならアドバンテージは1勝ではなく
シリーズ各試合、首位のチームにアドハンテージ3点与えるとかどーよ?
あくまで首位のチームが優勝しやすく汁!
886代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 01:48:57 ID:RfBR6X3p0
いやだからさ、アドバンテージとかあったらやる意味ないだろ
となると、1位チーム=優勝ってことにすれば
最悪日本シリーズでれなくても名誉は保てるってことなんだよ
887代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 01:52:00 ID:116VKHXd0
日本の変なプレーオフはやる意味、正当性がない
888代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 01:59:43 ID:BiNh0WqL0
>>886
アドバンテージ生かしてあっさりプレーオフが終わっても別に良いよ。
それが本来自然な姿なんだから。
2位3位チームには首の皮1枚残しておけばいい。

アドバンテージを巡る争いがシーズン終盤盛り上がるから
プレーオフをやる意味は充分にある。



889代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 02:10:51 ID:ZbIQ6J/iO
皐月(リーグ戦)取れなきゃダービー(クライマックスシリーズ)なんて意味無しなんて変でしょうに。

…リーグ戦ばかりにこだわっている人はそこらへんが判っていない。
890代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 02:16:54 ID:VK++O/H50
言うならダービーがレギュラーシーズンだろ。
クライマックシリーズは決勝前までがせいぜい神戸新聞杯。
負けたら菊花賞出れないけど。
891代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 04:40:01 ID:+IJN3Ab+0
プロ野球が興行ってことをわからない奴が多いからな。
892代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 05:49:34 ID:4++cJE02O
>>888
賛成
それで2、3位のチームがギリギリから這い上がってこそ面白くなる

それにもし相手が苦手チームだったらコロッと1位チームが負けてしまうこともある
140試合近いレギュラーシーズンの価値が下がるのは絶対に許されないし、選手会とも話し合って欲しい
893代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 07:52:08 ID:Xl8A+Utb0
>>866
お前は日本シリーズしか想像力が及ばないんだろうな
894代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 09:40:58 ID:nyEEf9EB0
今年以降は「目標は日本一」と言うのはサッカーで言えば「目標はナビスコ杯優勝」と言うようなものだろうな。
895代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 11:40:31 ID:j473q9PU0
>>892
>それにもし相手が苦手チームだったらコロッと1位チームが負けてしまうこともある

そんなチームに優勝を語る資格はない
896代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 11:48:29 ID:Zq9sXMA+0
>>895
で、そんなチームに何ゲームも離されるチームには優勝を語る資格があると?w
897代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 12:04:29 ID:j473q9PU0
>>896
長丁場でもやる気のない消化試合になっている
相手チームから一方的に勝ち星稼ぐチームより
本気の真剣試合で勝ち進むチームのほうが優勝に相応しい。
898代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 12:06:38 ID:Zq9sXMA+0
何でその強いチームがやる気のない弱い相手から勝てないの?
899代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 12:14:41 ID:j473q9PU0
>>898
実力がなく弱いチームから勝ち星稼ぐだけのチームは
上位対決を捨ててまで弱いチーム相手にエースを投入し勝ち星稼ぐから。
こんな下らない駆け引きだけで優勝決めるシステムに問題があるから
ポストシーズンで雌雄を決するシステムを世界のあちこちで導入している。
NBAとかでシーズン1位チームがリーグ下位チームに
ポストシーズンで負けることはよくある話だが、こんなことが起きたって同情なんかされない。
嘲笑の対象になるだけだ。
900代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 12:20:51 ID:Zq9sXMA+0
だったら、その強いチームも同じ事すれば?
勝率争いしてるのにただのアホじゃんw
901代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 12:27:21 ID:j473q9PU0
>>900
>だったら、その強いチームも同じ事すれば?

アホ?
その勝率争いに強いチームを決める価値なんかないって話なのに
902代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 12:32:34 ID:Gug/wZsB0
価値がないってw
もう6位まで参加のトーナメントにすれば?
903代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 12:34:23 ID:P6iCHqUn0
【前期】
日月火水木金土
リ − 1 1 予 2 2
2 予 3 3 予 4 4
4 予 5 5 予 6 6
6 予 リ リ リ リ リ

【後期】
日月火水木金土
リ −リ リ リ− 1
1 1 2 2 予 3 3
3 4 4 予 5 5 5
6 6 予予予予宴
宴−リ リ リ リ リ

リ:リーグ戦、予:予備日、宴:オールスター

・交流戦は36試合だと6週間、30試合だと5週間半、24試合だと5週間で消化
・前期は5月連休明けから5月下旬、後期は6月下旬から7月中旬
・後期最終戦を海の日に設定
・交流戦の予備日と、球宴休みを連結させる
・ホーム&ビジターは3:2になるが、隔年で入れ替え
・リーグ戦は110試合になり、2連戦が組み易くなる
904代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 12:36:41 ID:P6iCHqUn0
プレーオフ(リーグ優勝決定戦)

・各リーグ1位対2位の対戦の7試合制4勝勝ち抜け(3位は参加しない)
・2位に3ゲーム差あれば、レギュラーシーズン1位に1勝のアドバンテージ
・プレーオフ勝者をリーグ優勝とする決定戦にする
・試合日程は下記の通りに行う(アドバンテージがあれば7戦目は行わない)

【試合日程】
第1戦:1位チーム本拠地
第2戦:1位チーム本拠地
第3戦:1位チーム本拠地
予備日
第4戦:2位チーム本拠地
第5戦:2位チーム本拠地
予備日
第6戦:1位チーム本拠地
第7戦:1位チーム本拠地
905代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 12:40:40 ID:Gug/wZsB0
つまりその強い3位?のチームも手を抜いた1位チームのおかげで勝率が良いわけだ。
1位が真剣に戦った4位のチームとプレーオフを行わないと不公平。
906次スレテンプレ:2007/01/01(月) 12:47:02 ID:1Dp7OPjI0
【タイトル】プレーオフ制度を考える Part1
【名前】
【メール欄】sage
【本文】
NPBに在るべきプレーオフ制度について語り合いましょう。

●煽りや荒らしは完全スルーでお願いします。
●sage推奨でお願いします。執拗にageレスしている人はスルーで。

【前スレ】
アドバンテージ無し決定 クライマックスシリーズ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1166699275/

【過去スレ】
『プレーオフは見直さないで廃棄すべき!!!』
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1129598843/
プレーオフ制度は廃止すべき 2ndステージ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130876558/
プレーオフ制度は廃止すべき 3ndステージ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1131766750/
来季からセパ合同プレーオフ、交流戦24試合に削減へ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1156371347/
セ・リーグもプレーオフ制度導入で合意
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1131766750/
907代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 12:49:35 ID:1Dp7OPjI0
【タイトル】プレーオフ制度を考える Part1
【名前】
【メール欄】sage
【本文】
NPBに在るべきプレーオフ制度について語り合いましょう。

●煽りや荒らしは完全スルーでお願いします。
●sage推奨でお願いします。執拗にageレスしている人はスルーで。

【前スレ】
アドバンテージ無し決定 クライマックスシリーズ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1166699275/

【過去スレ】
『プレーオフは見直さないで廃棄すべき!!!』
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1129598843/
プレーオフ制度は廃止すべき 2ndステージ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130876558/
プレーオフ制度は廃止すべき 3ndステージ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1131766750/
【交流戦】6試合減らす?セが独自案
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1148972463/
セは「経営を圧迫しているので」交流戦削減を希望
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1153482969/
交流戦減でセ、パ平行線 プレーオフ協議
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1154960442/
来季からセパ合同プレーオフ、交流戦24試合に削減へ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1156371347/
セ・リーグもプレーオフ制度導入で合意
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1131766750/
908代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 12:50:36 ID:j473q9PU0
やる気のないシーズンを捨てたチームが続出していた
去年のセみたいな既存のシーズンがつまらないことをわかっているから
中日と阪神のファン以外の多くの客が球場に足運ばなくなっていたんだろうが。

八百長まがいの試合が少なくなるだけでも大改革だ。
909代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 12:57:36 ID:Gug/wZsB0
プレーオフあっても手抜き試合続出してるんじゃないの?
910代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 12:59:33 ID:j473q9PU0
>>909
セに比べれば今のパにはそのような試合は非常に少なくなった。
911代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 13:04:59 ID:Yo1ChG040
あれー
それじゃあパは勝率が高いチームが強いってことだね
912代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 13:14:42 ID:j473q9PU0
>>911
プレーオフがある
>シーズンに目標があるからリーグ戦での手抜きチームが少なくなる
>真剣試合が増え面白い試合が増える
>プレーオフだけでなくリーグ戦も面白いから客が増える

プレーオフ否定している人間はリーグ戦に価値が亡くなるなどと大きな勘違いをしているが
今回の改革はつまらない既存のリーグ戦を盛り上げるためのてこ入れだ。
913代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 13:18:00 ID:Yo1ChG040
話違ってるよw
プレーオフ導入されると手を抜かないから、レギュラーシーズンが
実力通りの順位になるって話。
914代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 13:50:48 ID:0M52hhEf0
もう「ちゃんとした日本一を決める」なんて幻想は捨てよう。
それなら初めから1リーグでやればいいんだから。

長期戦を戦った上でのリーグ優勝が、最も価値がある。
中位チームへのモチベーションとして、カップ戦出場権がある。
915代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 13:57:06 ID:j473q9PU0
>>914
>長期戦を戦った上でのリーグ優勝が、最も価値がある。

そんな古くさいカビの生えた価値を語ったって無意味。
試合内容もつまらないから客離れしているという
現実を認識しなきゃ。
916代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 14:10:57 ID:116VKHXd0
客離れしてるのはスター選手が全員メジャーに行ったからだろw
システムのせいじゃないだろw アホかw
917代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 14:25:05 ID:HLPA3oRb0
つまり価値があるのは認めるけど、観客が馬鹿だからプレーオフやるってことだな
918代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 14:50:46 ID:lKwG+D4r0
長期戦の強さだけを認めて、短期決戦の強さを認めないのはどーかと思うよ。
長期戦で強くて、短期決戦になるととたんに役に立たなくなるチキンな選手を
一流選手と認めていいのか。
松中とか福留とか松中とか福留とか松中とか福留とか沢山居るけど・・・

こういう選手って、成績だけはいいもんだから国際試合とかに出てくるんだよね。
やめてほしいもんだ。
919代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 14:53:54 ID:FFySdrYN0
短期決戦で勝ったから認めてもらえなくてかわいそうなところのファンか
920代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 14:57:16 ID:j473q9PU0
>>916
消化試合がつまらないから客が離れたんですが。
そんな説明ではプレーオフ導入後パで客足が増えていることの説明がつかない。
921代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 15:04:01 ID:B/OeaKMQ0
結局観客が馬鹿だから価値がない優勝認めないといけないって話でしょ
922代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 15:10:20 ID:hU9theu/0
セのほうが良識あったから、レギュラーシーズン=優勝の一線だけは守り通したという図式だな。
ライトな観客にはクライマックスシリーズで十分。
923代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 15:10:22 ID:76Qh3IjJ0
>>918
何故に福留?
924代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 16:08:48 ID:116VKHXd0
>>920
消化試合がつまんないから客離れしたんじゃないだろ。
パは昔からずっとガラガラだっただろ。


だいたいパの近年の観客増加の主要因は、
ホークスの福岡への地域密着完全成功と、
東京でガラガラチームだった日ハムが北海道移転成功、新庄効果が大きい。
プレーオフのおかげで観客数が増えるのは最後の方の数試合だけだ。


最後の数試合だけのPOのために、140試合のペナントレースの価値を失くしたパリーグの決断が正しかったかは後になってからわかるさ。
目新しいプレーオフ制度に浮かれて騒いでるファンが慣れて飽きたときにな。
925代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 16:11:49 ID:Lj7fpUlcO
客離れしてんのはセリーグだけってことに早く気付けよ
926代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 16:15:58 ID:SoVMU3skO
ところでクライマックスシリーズの管理は日シリのようにNPBがやるんか
927代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 16:16:09 ID:j473q9PU0
>>924
ろくにパを見てもいないくせにいい加減なこと言うな。
盛り上がるのが最後の方の数試合だけだと?
日ハム移転にしても移転直後の札幌ドームの空席度合いを知っているのか?
夏頃にプレーオフ争いという明確な目標が見えてきたからこそ客が増えたんだよ。
同じ頃のセはすでにシーズンの結果が見えてほとんどのチームが完全に消化試合モード。

リーグ戦の価値がないのは明らかに糞試合だらけの既存のシーズン制度だ。
928代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 16:28:43 ID:YTNMUSux0
毎度プレーオフ至上主義者が現れてぶっ壊された上でスレが終わる
929代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 16:29:55 ID:AFQEeznp0
3位に入ればいいんだろOKじゃんか
930代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 16:41:25 ID:SoVMU3skO
若手を使いづらい環境が出来るわけだな
931代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 16:58:27 ID:116VKHXd0
赤字で潰れそうなパリーグの苦肉の策で作った、いびつなプレーオフをマンセーして、
野球の根幹のペナントレースを否定してる ID:j473q9PU0 は笑えるなw

こいつにとってペナントレースは消化試合ばかりでとてもつまらないらしい。
プロ野球のリーグ戦は何試合ぐらいが適当なのかこいつに聞いてみたいなw 50試合とか言いそうだw
932代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 17:03:07 ID:YTNMUSux0
対戦相手によって手抜きがある長期戦は全く意味がないそうだよ。
理想は6球団でのトーナメントだろうw
933代打名無し@実況は実況板で:2007/01/01(月) 17:05:56 ID:AFQEeznp0
別にいんじゃねえの、
自分らが首位以外の立場、優勝逃した後ならみんな賛成だろ

1位ノ
ほかノノノノノ
934代打名無し@実況は実況板で
エース同士の投げ合いが見られるのはプレーオフ第一ステージならでは

レギュラーシーズンでは忌避されることが多いからね