【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
今シーズンの分析や、来シーズンの戦力予想などに活用してください。
(選手のAAや愛称などはなるべく使わず、使うなら本名も書くと分かりやすいです)

前スレ
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part22
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1097652543/

【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part21
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1090857579/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part20
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1087648737/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part19
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1085380586/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part18
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1083631402/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part17
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1082067851/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part16
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1080744053/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part15
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1079883935/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part14
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1077960175/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part13
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1075802111/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part12
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1074175352/
2代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 01:00:06 ID:7CEQjwFc
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ【P】Part11
http://sports5.2ch.net/base/kako/1071/10712/1071223910.html
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part10
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1068134590/l50
【03】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part9
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1064656445/
【03】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part8
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1060407969/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part7
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1057811044/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part6
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1055763200/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part5
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1053617035/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part4
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1051070502/
【P】パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part3
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1047870448/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】Part2
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1045846772/
【P】 パリーグ限定☆戦力分析スレ 【P】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1044350422/
3代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 01:07:28 ID:JTnQ2ahZ
>>1
4代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 01:09:22 ID:LSEgXsUg
5代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 01:23:39 ID:sJTVgGMm
>>1
6代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 01:26:11 ID:fXGtXWs8
>>1
7代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 01:33:56 ID:RgUiqwOy
寺本はまだものにならんのか!!
8代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 05:36:54 ID:5i43Uk/X
(・◎・)・・・・
9代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 05:52:57 ID:vBectQMC
 ↑5年後の寺本
10代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 05:58:08 ID:22ZzmrFk
椋鳩十
11代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 08:33:25 ID:QFCCQyVi
大造じいさんと雁
12代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 09:08:58 ID:vBectQMC
本名・久保田彦穂
13代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 11:29:06 ID:wrTkZ/+G
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  ライオンズは日本一のチームです
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | でもダイエーに負けていますけれど・・・・・
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
14代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 12:06:27 ID:WW4Mlolq
近鉄には負け越してるが、ダイエーには負けていない気がする。
15代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 12:39:45 ID:GCuaJO6M
>>13
これ誰?
16代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 12:49:39 ID:RbaZM8NC
対戦チームごとの相性があるんだから
「○○は●●に勝ち越したから○○より強い」とは言えない
17代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 14:43:01 ID:HdmTZMsM
日本一の西武に勝ち越した近鉄に勝ち越したダイエーに勝ち越したロッテに勝ち越したオリックスに勝ち越した日本ハムが最強

ということですな。
18代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 15:09:33 ID:FvSB1TdB
来年、炎上投手陣になりそうな楽天と檻牛。
もし岩隈が檻牛にも楽天にも入らないってことになったら、
ヤバヤバだと思うんだが。

楽天
先発:高村、川尻、金田、徳元、山村
中継:谷中、戸叶、小池、吉田、谷中
抑え:福盛

檻牛
先発:川越、本柳、山本省、高木、阿部健
中継:吉川、歌藤、相木、萩原、岡本
抑え:山口

こうやってみると先発は檻牛の方がやばくないか?
楽天の方は実績は申し分なさそうな面々が並んでるけど、ベテラン
だらけで衰えが激しそうだし、そもそも層が薄すぎ。
檻牛の方はユウキ、加藤、大久保が復帰すれば大きいけど
そうでないとただでさえ実績の無い面々だらけだから、未知数すぎ。
意外な抜擢による大化けは、こっちの方が可能性ありそうだけど。
19代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 15:54:13 ID:BO3jYrSH
>>18
まあこれに外国人投手が入るんだろうが
確かに檻牛の方が先発やばいな

山省・高木・阿部健とか先発で一年回れるかどうか分からないし
不機嫌様先発復帰とかありそうだ

何気に具の退団が痛い
バーンも阪神に釣られちゃったし
20代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 17:18:09 ID:pbk7s9hs
檻は今年のドラフトで超勝ち組だったけど投手で数年で出てきそうな人はいないの?
21代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 17:32:43 ID:LMkXXoWv
岩隈に拒否られたんで超とまではいかない。
勝ち組というのは否定しないが。
22代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 17:54:08 ID:JXPPAWL0
>>13
ダイエーは西武に負け越しプレーオフでも負けてますから
              残念っ!
23代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 18:10:22 ID:7KmHUKIz
みんな釣られ杉(´・ω・`)
交流戦始まってセファソのみなさんがパ関係のスレに入ってきたとき荒れないか心配。
今までまた〜りに慣れてたからな。
24代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 18:21:37 ID:EHLTqDpe
こっちのスレは多少荒れてもOKなスレだろ
2518:04/11/22 19:24:11 ID:FvSB1TdB
谷中ダブってたorz
小倉は中継ぎでOK?
矢野か愛敬が使えれば、多少は楽になりそうだけどね。

一場が先発でバリバリやれるようであれば、誰か中継ぎに
回るといったとこかな?
26代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 19:41:09 ID:hRbJEiU6
来季は日ハムが強いと思う

選手の年齢的にも一番いい時期だし
若手投手の底上げがどの球団よりも期待できる
打線も木元・高橋信が急成長してるし
27代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 19:44:49 ID:GWeSVWKh
>26
そんなに上手く行かないよ
28代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 19:45:15 ID:aMR12OWi
日ハムは相変らず弱体投手陣
29代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 19:46:22 ID:JXPPAWL0
ハムは先発がそろえばねー。
打線は西武鷹と互角としても先発の駒をみるとどうしても二つ三つ劣る。
30代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 19:46:56 ID:hRbJEiU6
>>28
いや、中継ぎ・抑えはパリーグでもトップレベルだよ
31代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 19:51:53 ID:GWeSVWKh
パリーグでトップレベルって、中継ぎ・抑えで上位2チームに入るって事?
どちらにしろ一番重要なのは先発だし。別に馬鹿にしてる訳じゃないから、気分害さないでね。
32代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 19:52:06 ID:Uowdb45x
>>30
ハムファンだが左の中継ぎの薄さならパ一位だと胸を張って言えるぞ!
・・・河本何であんな年棒高いんだ_| ̄|○
33代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 19:52:45 ID:hRbJEiU6
先発はいまのところ この5人だけかな
金村(13勝) 
ミラバル(11勝) 
正田(8勝) 
押本(7勝) 
江尻(5勝)

ここにもう1人左投手が加わってくれれば 駒はそろうんだけどな
須永はまだ無理っぽいけど 期待したい
34代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 20:34:46 ID:LMkXXoWv
西口、張に以前ほど期待できない西武よりはマシかもよ
35代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 20:43:13 ID:3LbFqAzZ
日ハムは薄いね、投手陣。最弱とまでは言わないが
36代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 20:43:52 ID:yPv0HS92
須永は育ってきてるね
糸井はまだちょっと・・・
入来が2年で燃え尽きていいから、2桁勝ってくれればなー
37代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 20:50:28 ID:ePIAmXj3
西武はファームで期待できそうな投手は今年、全部上に上げてそれなりに
結果出した。

・・・そのおかげでファーム投手陣は惨憺たる事に(二年連続最下位)orz
まさにぺんぺん草も生えない焼け跡状態。

去年、今年でとった高校生投手が力をつけるまでは、
しばらくニューフェイスは期待できない気がする。
38代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 21:06:42 ID:w8eH4qP2
ハムは中継ぎ以降の防御率はパリーグ1位って野球小僧で見た気がするんだが。
立ち読みだから不確かだけど。
先発も一応ブレイクが期待できるやつは揃ってるでしょ。
須永や鎌倉は来春のキャンプ一軍スタートらしいし。
正田とか押本とか入来とか吉崎とか江尻とかから一人くらいはいい働きするんじゃない?
全部だめかもしれんが。

優勝する可能性はあると思う。
39代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 21:07:02 ID:EHLTqDpe
松原徹事務局長は「このままなら無償トレードになるべきだ。
交換トレードをしたり、行く先が楽天以外となると、筋が違うのではないか」と話した。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20041122-00020880-jij-spo.html

こっちも言い過ぎのような
40代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 21:09:11 ID:ePIAmXj3
>39 言い過ぎだな。
41代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 21:18:19 ID:JXPPAWL0
西武は来年は松坂西口張の三人を軸に帆足大沼東山崎後藤が入るからそれなりにはやると思う。
特にここにきて山崎が成長したみたいだから来年楽しみ。
42代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 21:22:14 ID:BN4Vfp79
>>39
言い過ぎと言えばそうなるけど、交渉時の当事者の1人だからねえ。
とりあえずアドバルーンは上げておく必要はあるよな。

で、もう一方の当事者の動向
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-041122-0029.html
だそうで、こっちは特に変更なしで説得を続けるんだと。
でも相変わらず必要戦力だから残すの一点張りだね。
本気で翻意させるつもりならそれなりの手を打つべきだと思うが。
43代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 21:28:32 ID:ePIAmXj3
「どうやって檻鉄を人気球団にしていくのか」
のビジョンをきちんと示してくれりゃいいのに。俺も聞きたいよ
44代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 21:38:33 ID:lnpNbUf2
>>42
>本気で翻意させるつもりならそれなりの手を打つべきだと思うが。
池田大作でも呼ぶか?
45代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 21:57:10 ID:uwc2Y87u
>>32

巨人から来たから。でも、それでも置いといてほしかった。何故戦力外?
高橋憲、来春間に合うのか?
46代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 22:35:17 ID:hORBg/Iv
西武は外国人の先発投手を補強をすべきだよな。
PO、シリーズで選手が成長したのは財産だけど、期待の若手投手陣が来年揃って活躍するほど甘くはない。
2位チームは先発余ってる状態だし、ソフトバンク資金で凄いのを引っ張ってくる可能性もある。
3、4位チームもドラフトで即戦力獲ってきてる。
下は確実に力つけてくるんだから、連覇したいなら手は打つべき。

台湾ルートを使えば一人二人は獲得できそうだし、
仮に使い物にならなくても、張、許の二人が危機意識持って復活する可能性もある。
47代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 22:47:27 ID:Uowdb45x
>>44
をいをい。
>>45
タリー間に合うのかねえ、、、まあ超人だし2軍では最後らへん投げてたから大丈夫だとは思うが。
清水のサイド確変とランドルフ来日に期待。
あと成績抜きにして鎌倉の顔だけトルネードサイドスローとかいう謎の物体にも期待。
48代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 22:52:01 ID:LMkXXoWv
>46
親会社が厳しい状態に置かれてるので無理な希ガス
49代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 23:31:53 ID:8ckS3wNt
日ハムの投手事情は初優勝前後の鷹と被るものがあるな。
先発だめぽ、中継ぎ押さえで何とかやってるって辺りが特に
50代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 23:40:04 ID:ag29+r9h
>>49
う〜ん、でもあの当時の鷹ほど磐石ではないな。
つまるところ須永とかが成長して先発が揃ってきた時には…
51代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 23:42:34 ID:92AhpJe/
公鴎ともに2強との差が縮まってきてるね。
来年は混パを期待したいな。
52代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 23:46:40 ID:7KmHUKIz
戦力の暫時流出ですか〜orz

アノ年はいろいろ言われていたけど工藤、若田部がいて永井、星野が頭角を現し始めていたんだよね。
磐石とは言わないけど今の公さんよりはだいぶよかったとオモ。

今年ある程度シビアな戦いを経験したことによる公、鴎のレベルアップでシーズンが白熱することを望みたいね。
53代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 23:55:48 ID:Uowdb45x
>>51-52
同意
シーズン終わった後(;゚∀゚)=3ってなるような戦いを見たい
でも、現時点の投手陣じゃなかなか貢献できなさそうだなあ、、、
54代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 00:27:10 ID:JfL52/9Z
バルデスズレータ井口が抜けたダイエーはかなり打力落ちるよな
その代わり大村が入ったら外野の守備や機動力は上がるか
55代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 00:31:24 ID:+l8hqN82
ズレは残留がほぼ決定らしい。
機動力はあまり変わらないんじゃないか。
大村が左だからオーダーは組みにくそうだが。
56代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 00:33:22 ID:rvsNh+jT
一応ズレータは残留の見込み。
機動力に関しては井口out大村inでチャラ?
外野守備はアップ、内野守備は変わらず(4本間、5鳥越と想定して)
打力はかなり下がるけどまぁ他のチームとタメくらいは打てると思う。
3番柴原 4番松中 5番城島 6番ズレータ 調子によって柴原とズレ入れ替え
ならそんなに弱くなさげ。
若手は焦らず秋山監督に鍛えて欲しい。
57代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 00:36:26 ID:+l8hqN82
あ、機動力は外野にかかってるのか…
読み違えてた、スマソ。
ブルムバが三塁で使えるんだったら、かなりマシになるね。
58代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 00:37:33 ID:b5ixwd9A
正田はともかく吉崎は使えない公算大
糸井は使い物にならん・・・なんであんなのとったんだ・・・
59代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 00:40:46 ID:9FNq1d+q
3割20本打てるセカンドかサードの助っ人取ってくれば総合力で去年と変わらんな。
問題はそういうのが取れるかどうか。
今までは安い金でいかにあたりを引くかが勝負だったから、資金が増えてどうなるか。
60代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 00:45:07 ID:rvsNh+jT
鷹のプルムバは決定じゃないし決まっても日本では未知数だし
今の段階では除外して戦力を考えるのがよさげ。

吉崎は結構期待したのにね、出てきたての頃には鷹もよくやられてた。
押本、入来、江尻、特に江尻がキーになりそう、須永はもうちょっと時間掛けたほうがよさそう。

西武投手陣はどうなんだろ?
大沼が覚醒したかと思いきややは沼者だったし、西口はもう大きな期待は掛けられなさそう。

檻近はなかなかファンが大きな声を出せない状況で気の毒ではあるけどチーム力はあると思う。
61代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 00:50:42 ID:bE3PCvKL
西口10勝5敗 防御率3.22なのに期待しちゃ駄目なのか・・・。
62代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 00:52:52 ID:ZfA0A3zd
>>61
あんなにちょくちょく怪我でローテ離れてたら、
期待すればするほど痛い目見るのは明らか
63代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 01:00:36 ID:rvsNh+jT
NFL見てるとハムストリングって結構やっかいな故障なんだよな。
西口も年齢を考えるとって思ったんだけど。

オフにしっかり治療できるといいんだけどな。
64代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 01:03:08 ID:MpFwHDeu
檻牛、特に投手陣、最年長が31歳って大丈夫?
勢いに乗ればいいけど、そうでないとガタガタと崩れそう。
頼りになるベテランというか精神的支柱がいないってのは
案外やばいような気がするんだが。
65代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 01:06:17 ID:+l8hqN82
>60
そうだね>ブルムバ

個人的には、盗塁は出来なくてもいいから並の走力の人に来てほしいよ。
更にベニーやフェルナンデスみたいにアグレッシブだと言うことない。
打撃が良くても走塁駄目だと、松中、城島の得点力が落ちるからね。
66代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 01:07:34 ID:JTA2G6xS
行き着く先は・・あぁプレーオフ・・
67代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 01:17:44 ID:SbvCpqvh
>>65
城島を三番で使いなよ
四番まで左が並ぶのも避けられるよ
68代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 01:25:35 ID:thD9TD24
>>67
城島は足が遅い
69代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 01:27:53 ID:Heef2KEW
>>64
オリの凄まじい投壊具合を見るに、金田や小倉の
ベテランとしての牽引力には、正直疑問があるのだけれど、
問題は近鉄側の投手か・・・どうなんだろうね、実際のところ。
確かに重要な問題だとは思う。
70代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 01:47:36 ID:DBNbl0EW
>>60
来季の先発陣は現時点で松坂、張、帆足は確定的として、
怪我が無い限りは西口も大丈夫だろう。
残りの枠をコーチが一押ししてる山崎を筆頭に後藤、石井、長田あたりが争うんだと思う。
中継ぎ、抑えは比較的安定してるから来季のみなら乗り越えられると思う。
71代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 01:58:56 ID:thD9TD24
>>70
三井は?
72代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 02:08:40 ID:ZfA0A3zd
>>71
三井もその辺に入るかな。
ただ、去年は一応2桁勝ったけど防御率悪かったし、
今年はグダグダだったし、年もそこそこ行ってるし、
かなり良くなきゃ厳しい状況じゃないかね
73代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 02:40:21 ID:8wW5JrfG
松坂は来年 体調面でどうなんでしょ?
今年160球完投とか何回かしていたような気がするけど。
74代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 03:00:48 ID:bE3PCvKL
松坂は明らかに途中手抜きして投げてるからな。
そう言う意味では新垣の方がやばそうだ。
75代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 03:23:18 ID:PeIHvVL1
松坂も城島も来年末にいなくなると戦力図も大きく変わるな
76代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 07:33:04 ID:Sl79/U/A
下手すると岩隈もいなくなりそうだしな・・・
77代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 08:10:27 ID:bE3PCvKL
城島は来年FAだけど、松坂はあと4年あるんだが・・・。
78代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 08:11:56 ID:UTVzL1O3
>>77
4年残ると思ってる奴なんていないだろ
79代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 08:16:44 ID:ineBwPRu
普通にポスティングだろ
80代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 08:38:11 ID:bE3PCvKL
あんまりにもメジャー、メジャーって報道されてるけど、
松坂が自分で行こうと思ったら4年は必要ってこと。
ポスティングなんて言ったら、全部の選手が出ていく可能性あるぞ。
81代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 09:00:36 ID:Heef2KEW
決まってもないことで騒ぎなさんなという理屈は分かるけど、
これも折り合いをつける上での心の内の作業なんだよなぁ。
もっとも、中には戦力弱体化のみを理由に、流出を
歓迎する向きで語っている人も当然いるだろうけれど。
82代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 11:27:33 ID:gtD9UTza
岩隈←→清原
のトレード話出てるけど、信憑性は薄いですか?先生

http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_11/s2004112207.html
83代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 13:04:56 ID:UY/7zvw6
>>82
zakzakじゃなぁ
84代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 14:16:42 ID:wQ4iozwc
>>77
松井の時もポスティングって噂されてたけど、結局FAまで行かせなかったから松坂もその可能性あるんじゃない?
85代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 15:02:13 ID:QZfSMQyU
西武に限らずどこの球団も、ポスティングが噂される選手は
なんとかしてFAまでは引き止めるのが基本スタンスでしょ。

松坂のポスティングは、彼に代わるエース投手が出てくること、
またはどうしようもないほど球団の財政が逼迫したとき。
それ以外では絶対球団が許さないと思う。

そもそも松坂がずっと望んでいるのは、
ポスティングでのメジャー移籍じゃなくて、FAの短縮だったはずだけど・・・
全然議論されてないね。
86代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 15:17:55 ID:mUCOuwBn
正直松坂は入団してから6年間充分にパに貢献してくれたし
日本一にもなったし、ポスティングでメジャー挑戦して欲しい気持ちはある。
ドラフト時に西武拒否って巨人とか入ってたら大嫌いになってたろうな。
こんな気持ちを持ってる俺は選手に甘いんだろうか。
87代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 15:20:22 ID:mUCOuwBn
特に投手は怪我のリスク高いしね。
全盛期のうちに海を渡ってイチローとの再勝負( *´Д`)
88代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 15:22:24 ID:ZfA0A3zd
横浜ならまだしも、なんで巨人が出て来るんだよ
89代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 16:03:07 ID:Cjes18xL
ダイエーも今年の和田、斉藤の後半のへたれっぷり見ると来年計算できるのか?
和田は投球フォームに他球団の打者にだいぶ慣れられたし不安
杉内も怪我空けになるし
90代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 17:00:50 ID:wQ4iozwc
>>88
当時の新聞に社会人を経由するなら巨人入り濃厚って書かれてたからでしょ。
91代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 17:05:44 ID:HwleyFBF
>>89
まあ、不安は大きいな。
和田は春季キャンプを順調に過ごすことが第一条件だろう。
2年連続故障してるし。
杉内はプレーオフに投げれたのが物凄く大きい。
今年は血行障害もなさそうだし、キャンプを順調にすごせそう。
斉藤は今年のキャンプのときみたいに肩が痛いと言い出したら
もうどうしようもない。
92代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 17:24:01 ID:thD9TD24
>>89
和巳は始まってみないと分からないが
最悪戦力にならなくても、今年十分働いたとは言えないんで
大した戦力ダウンにはならないだろう
和田・新垣・杉内・倉野・グーリン・星野・馬原・寺原・高橋
の先発候補の中から一定数働いてくれてばなんとかなるんじゃない?
93代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 18:48:53 ID:AuMw66z+
例年同様、先発候補はたくさん・・・・と
94代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 18:50:51 ID:jHdCLCUR
投手陣の層は厚いからな
95代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 18:52:23 ID:LuiMtYjk
ここに田之上や永井が入らないあたり時の流れの残酷さを感じるよ
96代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 18:56:35 ID:ineBwPRu
>>94
すごい中途半端なのが多いけどな
何年も連続して働いた奴がいない
どいつもこいつもちょっと働いて終わり

西口とか松坂とかうらやましいよ
97代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 19:15:29 ID:IAC46lm3
ホークスは新垣が軸になるんでないの?
98代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 19:20:10 ID:QZfSMQyU
俺もそう思う
99代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 19:26:05 ID:ZfA0A3zd
新垣は、今年は五輪期間中に和田・城島が抜けてる間に全然勝てなかったのが気になる
エースとして期待かけるとダメだったりして
100代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 19:33:35 ID:f0ZWSMv5
新垣はもともと足に爆弾抱えてるし。
松坂ほどの酷使を期待しちゃいかんだろう。
101代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 19:38:33 ID:9XfVEi1L
新垣が投げるときだけなぜかあまり打線が打ってくれなかったのも
原因の一つだと思う。その逆が斉藤。
>>96
でも00年頃の惨状に比べたら遥かにましになってるだろ。
あの頃は本当に計算できる先発投手がいなかったし。
102代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 19:40:57 ID:V1PXFhFq
FA宣言の真中、“ヤ”っぱり残留
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-041123-0022.html

連絡なかったね
103代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 19:42:09 ID:SbvCpqvh
鷹は裏ローテにもそこせこのを用意できるのが強みだよな
104代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 20:11:35 ID:b5ixwd9A
まぁあるとしても岩隈と戦力外のキヨの1対1はないだろ
あったとしたらオリ近は今以上にシメられるぞ
バッティングも一発狙いが顕著になってる…
かといって、キヨと抱き合わせで出せる選手がいるか?
ダイエーに対抗するために必要な戦力は左ピッチャーだから高橋尚とかかな?
しかし、岩隈←→キヨ&高橋尚では見劣りするが、それ以上出せるものでもないような
105代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 20:17:16 ID:LuiMtYjk
岩隈は正式な発表があるまでそっとしておくのが吉
今どんなトレードを考えても妄想に過ぎないし荒れるし
主力がトレードとか他球団の話題でもうつになる
106代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 21:10:56 ID:LpUi40WK
岩隈は現時点での年俸は低いからな

セ球団とのとんでもトレードが無いとは言い切れん
なら楽天のほうが数段マシだ
107代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 23:44:09 ID:b5ixwd9A
分配ドラフトにかけた選手をトレードにだすのはいかがなものか、だろ?
だから岩隈がトレード志願を受理した場合、楽天は考えられないんじゃないかな
無償トレードなら別だが
108代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 23:54:40 ID:MpFwHDeu
移籍話はそれぐらいで・・・OK?

しかし岩隈がもし、ってことになったら檻牛本格的にヤバイんじゃ?
ただでさえ崩壊気味の檻投手陣だったのが、改善されそうにない
わけだし。

out:小倉、戸叶、徳元、金田、具
in:岡本、吉川、山省、高木、他牛の若手

山省と高木が金田と具以上に働けるかどうかがとりあえずのポイント。
カモにする相手さえ見つかれば何とかなると思う。
109代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 23:57:56 ID:k97Yh9s9
>>101
投手援護率は斉藤 6.73に対して新垣 5.10になってるね
ただ新垣は21 - 0があったのでそれを差し引くともっと
悪いはず
110代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 23:59:28 ID:DvGPwdxK
具も入れるならパウエルも入れとけば?
入団濃厚っぽいし。
そうなると吉川と戸叶を同じ評価にした場合
山省の分オリの投手陣はましになってるかも。
111代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 03:24:05 ID:9XGL7taC
具は退団したんじゃなかったか
112代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 05:12:57 ID:M+PmX5aX
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200411/bt2004112408.html
こんなの取ったら全く戦力分析変わりますがな
113代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 06:34:27 ID:9XGL7taC
いくらなんでもコストパフォーマンスが悪すぎ
114代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 06:40:30 ID:wGgm5k7J
金がありすぎるのも問題だな
115代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 07:53:12 ID:+296SqW4
安いクジでも引き続ければ、ペドラザ、バルデス、ズレータと、当たりが出るんだから、
今さら、K.ミッチェル路線に戻る必要もなかろうに。
116代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 07:56:30 ID:uSDqezKl
ランディジョンソンなんかイラネー。そんな高額選手とるなら対外スカウトを
充実させていい選手を発掘して欲しい。頼むから金の使い方を間違わんでくれ
117代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 08:15:09 ID:JQdNCsNT
そんな金あるならグーリンみたいな面白外人をもっとたくさん…
118代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 09:31:36 ID:YBf/EpQa
古田、岩隈を支援!「社長、約束守って」
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-041124-0007.html

一場問題の時はキャンプで忙しかったんですかねぇ?
119代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 09:42:52 ID:9XGL7taC
まだ選手会の一員じゃなかったからだろ
120代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 10:12:23 ID:u84Q5Ihn
つーかいくらSBが補強しようが別に気にならないな
生え抜きの小久保や村松や井口がいた時のほうが絶対強かったと思うし
しょせん継ぎはぎだらけの補強のチームは怖くない
121代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 10:42:40 ID:sBK2wHYC
http://www.nikkan-kyusyu.com/view/da_1101307852.htm
実際はコッチ・・・
そんな大物来やしません
まだダイエーなんで貧乏気質がしっかり残ってるしなぁ
スタッフとの年俸交渉も保留が続出してるぐらいだし
122代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 13:16:36 ID:9XGL7taC
この平野っていう渉外担当は役立たずだからな
イルハンみたいなのを引いてくるんじゃないか
123代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 13:29:35 ID:rBXUoysB
金森を派遣しろ。
124代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 13:30:51 ID:k3vviaEW
>>122
通訳あがりだからな
巨人のころからデセンス等のダメ外人を連れてきていた
http://www.asahi-net.or.jp/~AN4S-OKD/private/jlb/jlgy0000.htm
125代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 14:12:52 ID:nA+b92RW
オレはグーリンとズレータの残留だけで大満足だ。
126代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 15:34:28 ID:y7+bue2u
>>124
かばうわけじゃないがw
クロマティ連れてきたのは平野
127代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 17:23:42 ID:9tQ9497/
128代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 17:30:25 ID:9XGL7taC
>>124
デセンスはへなちょこだったなあ
と思ったらメジャー復帰で先発ローテに入ってたりしたから分からんものよね
129代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 18:45:47 ID:DuziJ+Z0
パウエルとバーンがオリに登録されてるね。
二人とも他球団へ移るものだと思ってた。
130代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 18:54:57 ID:E6olj7R7
合併で保有権が移っただけで
来季の契約はまた別なんじゃないかな
131代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 20:41:42 ID:YBf/EpQa
保有権があるのに獲得できたーみたいな報道があるのは問題なのでは・・・
バーン好きだったのに・・・犯珍なんかに・・・
132代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 20:48:24 ID:nA+b92RW
別に殺伐するのはかまわんがさすがに蔑称はやめて( ゚д゚)ホスィ

檻近さんは先発さえ揃えば強そうだし、バーン&パウエルは是が非でも引き止めたいだろうな。
133代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 21:47:09 ID:ApYHG15C
>>121
裏方さんには大盤振る舞いしてほしいが、助っ人は貧乏路線でいいと思うな。
実際、ペドラザ・バルデス・ズレ太・ニョホと言った当たりくじは貧乏路線になってからだし。
ラジオやニエベスだって一応戦力になったしね。
いらんこと金持ってたら、あっちの代理人にだまくらかされてグリーンウェルやミッチェルみたいな
クズをつかまされる可能性があがるだけだと思う。
まあ、妥当なところでブルムバあたりで手を打ちたいな。
134代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 22:48:40 ID:bTPz79Ov
>>131
厳密に言えば消滅する牛球団の所属のままだったから
保有権があるとはいえ有名無実化していたのも事実だし。
(今回の移動でその現象は解消されたが)

その辺も含めて代理人が他球団との交渉も行っていたんだろうし。
交渉経過が不利になった時にいきなりこういう手を使うのはどうかと思うぞ。
ルールに則しているとはいえ相手側の心証を大幅に悪化させそうだし。
135代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 02:42:12 ID:i+joGpkN
ロッテはもうFAで外野手獲得しないのかな
136代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 02:51:23 ID:WZCV/q+g
する気はないだろうね。
137代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 03:49:29 ID:aIR9Xd7Z
ドラフトで金を使い果たした
138代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 05:38:40 ID:JgRPz4f+
いい金の使い方じゃないか
139代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 09:42:19 ID:InQzLvJv
そして西岡2度目の保留…
140代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 10:36:56 ID:KDz5oZLU
まあロッテは新庄や大村より、波留や井上ですから
141代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 12:18:44 ID:hCeNwM2q
>>140
HALはさすがに解雇となりました。
純は十分に活躍して年俸UPです。
142代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 14:44:46 ID:InQzLvJv
1右 大村
2遊 川崎
3左 宮地
4一 松中
5捕 城島
6指 ズレータ
7二 新外国人
8三 鳥越
9中 柴原
143代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 16:04:33 ID:lG53YKJh
>3左 宮地
伊原さんですか?
144代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 16:15:13 ID:B/4svAaR
サードは育成枠と割り切って、若手を育てないとな
145代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 16:17:53 ID:5FaAkg/s
というかセカンド守れる外人って、守備の方はどうかというのを
引かされないようにしないといけないんじゃ?

シーツやラロッカみたいなのなら話は別だろうけど、
オーティズみたいなのだったら・・・orz
146代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 16:21:33 ID:InQzLvJv
外野が思い付かない…井手は?井口の後釜が外国人じゃなければ…じゃあ明石は?サード吉本とか
147代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 16:27:53 ID:WFIPcaeu
ホークスみたいに先発候補がたくさんいる所なら外人野手三人でもいいんじゃないか?
そういえば今年、ハムはループがこけたとき代わりを取りに行かなかったけど何で?
開幕当初はミラバルも不調だったし
148代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 16:32:14 ID:1YCffal8
1右 柴原
2遊 川崎
3中 大村
4一 松中
5捕 城島
6指 ズレータ
7左 荒金
8三 瑞季
9二 明石
149代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 16:37:18 ID:InQzLvJv
左が続くからなぁ…
150代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 16:40:57 ID:MQjZ7Qgi
瑞季

フルシーズン
持ちません
151代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 16:43:08 ID:/OHUoen4
つか瑞季は一軍でレギュラー張るような器じゃないだろ、悪いけど
152代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 17:08:02 ID:3wkMB0zi
>>147
投手を探してるときにオバンドーが売り込みに来た
で、男気に負けた形でw

当時の公スレでも、多少は疑問の声もあったけど概ね好意的だったな
投手が必要だったのは間違いないけどね
153代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 17:12:44 ID:N1SBweMq
途中から、打ち勝つしかないと思ったんじゃないの?
ピッチャーが増えても、よっぽどじゃないと…
154代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 18:13:32 ID:3OJe1qpm
新外国人がどうなるかでまだわからんけど、
今のところ3番任せられるのは宮地くらいしかいないな。
155代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 18:18:01 ID:uDHpcVtO
大村、川崎、宮地、松中、柴原と左なのか。
3番は右の城島かズレータをいれたほうが良さそうでない?
156代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 18:20:31 ID:i+joGpkN
そんな鈍足の3番嫌や
157代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 18:27:16 ID:YmqckHgR
こうなったら全員左にしようぜ
158代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 18:32:31 ID:QuCMPmwB
>>157
白にゃんこ打線キタ━━━━━━( ;´Д`)━━━━━━ッ !!!!!
159代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 18:35:53 ID:InQzLvJv
でもこんだけ左が続けば…遅くてもしゃーないから城島3かな?
160代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 18:38:28 ID:GJfhIReY
瑞希よりはゴエで来たほうが守備とか考えてもイヤだなやっぱり。でも鷹さんも若いの育てていかないとね・・・
しかしさすがに圧倒的に本命って感じは無くなっちゃったかなもう
161代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 18:38:58 ID:zew2yn20
城島って盗塁は結構上手いイメージがある
162代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 18:41:07 ID:hBKGC0eT
来期は
       猫 


       鷹
 公          鴎


       

       檻






       鷲




     
163代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 18:55:49 ID:fW+ffH7c
福浦首位打者にならんかなー
あと渡辺俊最多勝
164代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 18:57:01 ID:WZCV/q+g
>>162
鷹が公や鴎と並ぶとは思えないけどなぁ
猫を過大評価しすぎでは
165代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 18:57:27 ID:uDHpcVtO
>>162
なんとなく公が危ない!って気がする並び方だな
166代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 18:59:31 ID:X9KxJT5G
猛獣、猛禽ばかりパリーグランドにハムを放り込んだらそりゃああぶないですよ
167代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:05:42 ID:PTM++TtY
西武って、あんな作り始めたばかりのチームで日本一になっちゃって、
ちゃんと来季に向けてモチベーションを高められるんだろうか。
指導者がしっかり手綱を握っておかないと、
実質2年目ジンクスでガタガタになる可能性もある気がする。
168代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:14:50 ID:v4iRkKrK
レギュラーの座を虎視眈々と狙う連中が多いから主力陣も油断してる暇は無いだろう。
佐藤、赤田はいざ知らず中島だって安泰とは言えない。
169代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:17:04 ID:qbzCaoBk
誰かがケチつけると必ずフォローが入るものだな
170代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:22:44 ID:uDHpcVtO
中島は代わりがいないんで安泰だと思う。

逆に中島が怪我でもしようもんなら、かなりやばい。
171代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:23:00 ID:WFIPcaeu
井口が抜けたけど大村が入るなら鷹の戦力はあまり変わらない気がする。
猫は戦力が今年とあまりかわらなそうだしレギュラーシーズン一位の本命は鷹じゃないの?
172代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:25:27 ID:uDHpcVtO
>>171
左右のバランス、長打力、内野守備、マイナスは大きいと思うよ。
ここ2年の井口は鬼だったし。
173代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:26:30 ID:InQzLvJv
三瀬が今年と同じぐらいいけるか…二年目のジンクスw
174代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:27:03 ID:eedpv0HA
ダイエーは来年いっぱいはそんなに今年と変わらない強さだと思う。
しかしもし再来年城島が抜けると、今までピッチャーばかりドラフト
してきたツケで何年かは打線が低迷しそう。
175代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:27:44 ID:IBBKgsq9
1遊 川崎
2右 宮地
3二 新外人
4一 松中
5捕 城島
6右 柴原
7指 ズレータ
8左 大村
9三 本間
176代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:27:51 ID:WZCV/q+g
>>171
大村の加入は昨年の村松離脱を補う程度のもので
井口の穴は埋まらない
昨年はほぼパーフェクトだった内野守備がどうなることやら
177代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:28:51 ID:qbzCaoBk
誰かに持ち上げられると必ず自虐レスがされるものだな
178代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:29:39 ID:hBKGC0eT
>>171
3番セカンドという攻守の要の穴は埋まらない
179代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:32:19 ID:nGfmD2v7
自虐をすれば矛先をかわせるのさ
180代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:32:31 ID:eedpv0HA
打つ方に関しては、そんなに問題ないと思うがなあ・・
井口抜けて大村が入ってプラマイ0くらいじゃないの(長打は落ちるが

村松がダイエーにいた去年の方がオーバーヒートだった訳で
今年レベルが維持できれば優勝争いはできるのでは
181代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:33:54 ID:uDHpcVtO
>>180
優勝争いは出来ると思う。
ただ攻撃面では大村とバルデスでとんとんぐらいでね?
182代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:35:50 ID:WFIPcaeu
もちろん井口が抜けるのはでかいが大村がセンターに着くのもでかい。
シーズンで一位争いが十分できるくらいの面子はそろえていると思われ。
西武は来年実質二年目が多いしそいつらがどのくらいできるかが興味深い。
183代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:37:12 ID:eedpv0HA
大村とバルデスでは大村の方が上でしょ。
03以前のバルデスに戻るならともかく。

新外人が全く打たないという前提なら、大村だけじゃ
足りないだろうけど
184代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:40:43 ID:uDHpcVtO
>>183
でも今年のバルデス、こっそり出塁率が.388もあったりするんだよね。
185代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:42:31 ID:WZCV/q+g
>>183
打撃に関しては間違いなくバルデスが上。
大村のウリは守備と走塁だろう。
186代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:42:56 ID:mnYS0ZJC
バルデスは年俸もそう高くないし
解雇されたのも意外だし、他に取るとこもないのも意外
187代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:43:09 ID:WFIPcaeu
そこからゲッツー、怠慢守備、怠慢走塁、鈍足を引いてくれ。
あとこんなのきてた。
http://www.nikkan-kyusyu.com/news/da_1101378317.htm
188代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:44:47 ID:eedpv0HA
>>185
守備はともかく打撃と走塁はセットで評価だからねえ
189代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:44:51 ID:uDHpcVtO
つくづく楽天は何をやっているのか、と
190代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:45:21 ID:JGV9m6vk
バルデス打った
はい4-6-3
ズレータ打った
はい4-6-3
大道打った
はい4-6・・さんっと球がそれた〜
でも足が遅いので余裕でアウト
191代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:46:18 ID:WZCV/q+g
>>188
しかし記録上セットにして評価しにくい>攻撃と走塁
192代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:46:29 ID:GJfhIReY
やっぱり4チームは1位の可能性それなりにありそうだと思うんだけどな・・・
ハム、ロッテも下に大きく沈むって感じがあんまりしない。
しかし合併でいいとこ取りしたはずの球団はダメだなぁ・・・
193代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:47:55 ID:WFIPcaeu
日ハムは先発、ロッテは大砲であと一押しほしい。
194代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:49:37 ID:mnYS0ZJC
基本的には今年と変わらない予感
195代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:50:39 ID:uDHpcVtO
いいとこどり出来てないし。
これで岩隈に逃げられると今年と変わらなそうだし。
新人だけはいいとこ取りできたんで、
育成できれば5年後は強いかも、みたいな感じ?
196代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:52:12 ID:WZCV/q+g
公と鴎は外国人も残るの?
新外国人の予定はないのかなl
197代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:53:15 ID:DdLhciyD
ロッテのあの人が2年目でアジャストしてくる・・・っていう夢を見ようと思う
198代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:53:29 ID:Gvl/Wx8a
檻近さんもモチベーションと岩隈さえなんとかなれば結構面白そうなんだけどなぁ
逆に言うとこの2点はかなり大きな問題なんだな、いまさらだけど。
199代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:53:54 ID:eedpv0HA
>>191
そう。だから打撃と走塁は分離して評価できないのよね。
よほどのホームランバッターや代打要員なら別として。

あと、大村とバルデスじゃ打順も違うし。
大村は「出る人」でバルデスは「返す人」だから。
返す人は四球含めた出塁率よりも打率が重要になってくるでしょ。
その打率が故障で落ちてきちゃったから。

バルデスと比較すべきは大村ではなく新外人だと
思うけどなあ
200代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:56:23 ID:eedpv0HA
それよりダイエーは城島が抜けたら内野が2軍レベルになるな。
まあ、来年の分析スレなのでスレ違いだけど。
201代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:58:32 ID:WFIPcaeu
しかし吉野とか安藤(虎)とか森(猫)とか見ると中継ぎの成績って予想しづらいな。
今年いい成績残した星野(猫)や三瀬(鷹)を来期も戦力とみなしていいのか。
202代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:59:45 ID:5FaAkg/s
檻近は、モチベーションに関してはなんとかなるんじゃね?
フロントがこれ以上余計な火種をまかない限りは。

新任コーチの三輪と赤堀が、兄貴分としてチームを
まとめられるかが鍵のような気がする。
203代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:01:07 ID:WZCV/q+g
>>202
それより選手のリーダー確立のほうが
急務のような気がするが。
首脳陣と選手じゃヤパーリ違うような。
204代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:02:26 ID:WlUQokMR
個人的に嫌いなダニエーの斎藤と岩隈をトレードして欲しいね
勝ち運だけで10勝して勘違いしている斎藤はケチックスで当然のごとくゴネルだろうけど大減俸査定だろうし
FA権無いのに勘違いしている岩隈は楽天に入れず義父ともども面子丸つぶれ
どっちも損するからざまあ見ろ
205代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:04:13 ID:Ir3aXFcH
>>196
鴎は今季 怪我で戦線離脱したミンチーが解雇
右の外野手を獲得の予定。
ベニー・フランコ・李・セラフィニは残留
206代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:05:52 ID:kdkgEGxa
>>204
(・∀・)カエレ!!
207代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:06:21 ID:9IL0hKKq
多分3番は城島だろ
開幕は新外国人で行くかもしれんが

中 大村
遊 川崎
捕 城島
一 松中
指 ズレータ
二 新外国人
右 柴原



こんな風になると思う
208代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:07:37 ID:eedpv0HA
そういえばダイエーはサードもいないな
本間・鳥越くらいしか思いつかん
209代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:07:46 ID:kdkgEGxa
>>196
公はループ、エチェバリアが退団
投手一人、打者一人を獲得予定。
ミラバル、セギノール、オバンドー(微妙)は一応残留予定。

しかしバーン檻に囲まれちゃった・・・_| ̄|○
210代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:13:26 ID:tL5oZl4U
>>207
3番に4番タイプの強打者か…。2番にも同じような打者が来るとメジャーっぽくなるね。
211代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:16:20 ID:9IL0hKKq
でも王は4・5番重視だったから
やっぱ微妙な選手になるかも>3番
212196:04/11/25 20:18:33 ID:WZCV/q+g
外国人選手の退団・加入(予定)

鴎:ベニー・フランコ・李・セラフィニ
  out ミンチー in 右の外野手
公:ミラバル、セギノール、オバンドー
  out ループ・エチェバリア in 投手一人、打者一人
猫:カブレラ・フェルナンデス・張・許
  out マクレーン in 呉
鷹:ズレータ・グーリン
  out バルデス in セカンドを守れる右打者

檻・楽天はよく分かりません

訂正ヨロ
213代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:19:33 ID:kqwDqp4Y
>>207見るとやっぱ鷹が随一の戦力だなあ。
外野は左大村中柴原右宮地でもいけると思うし。
猫のシーズン一位は鷹新外国人の当たり外れ次第かな。
214代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:20:00 ID:IcHp/KiT
ダイエーの本間はかなり粘っこくなったな
俺の評価では本間>>鳥越なのだが
ダイエーファンには鳥越って評価たかいのな
なぜかダイエーは鳥越をサードコンバートさせてまでスタメン起用しているけど
本間ってサードができないほど守備下手だったか?
215代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:23:07 ID:mnYS0ZJC
おまいら打者ばっかだな
投手も見ようぜ
216代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:23:48 ID:WFIPcaeu
本間はサードよりもセカンドの方がうまい。しかも相乗効果なのか打撃も良くなってたし。
井口が抜けてたときのハッスルっぷりは引いた。
217代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:24:29 ID:9IL0hKKq
>>213
そうかなあ
井口の穴は攻守ともにとんでもなくデカイと思うけどな
ここ二年の井口は以前と全く別人だったし

鷹 ↓
猫 →
公 →
鴎 ?
檻 ↑

って感じでは
218代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:26:02 ID:zew2yn20
>214
王は鳥越を強打者だとおもってる
219代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:26:23 ID:I2KvrkGF
ロッテ助っ人にエ軍パスクッチ浮上
ttp://www.daily.co.jp/baseball/2004/11/25/151689.shtml

ロッテが来季の新外国人として、米大エクスポズのバレンティノ・パスクッチ外野手(26)を
リストアップしていることが24日までに分かった。
パスクッチは今季、初のメジャー昇格を果たした将来有望な右のパワーヒッターで、
32試合に出場し打率・177、2本、6打点。3Aエドモントンでは打率・298、25本、92打点
の好成績を残している。
ロッテの最大の補強ポイントは長打力を持つ右の外野手で、バレンタイン監督が、データ
入手やビデオチェックを独自に行いリストアップ。絞り込み最終段階に入っている。
来季は李承Y、ベニーの残留がすでに決定しているほか、フランコ、セラフィニも残留の
方向。パスクッチの加入で、来季の外国人選手の陣容は投手1人、野手4人となる。

パスクッチ
ttp://sports.espn.go.com/mlb/players/profile?statsId=7189
ttp://www.sports-wired.com/players/profile.asp?Name=GFDG
220代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:26:44 ID:5FaAkg/s
>>203
チームリーダーは、元牛の野手がなった方がよさげのような希ガス
とすると、水口とか北川あたりか?
221代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:27:17 ID:eedpv0HA
>>217
新外国人という奥の手もあるよ
222代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:27:45 ID:byemc6SR
>>217
そこで新外国人次第なんじゃないの?
223代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:28:49 ID:byemc6SR
>>221
ケコンスマソ
224代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:28:51 ID:WFIPcaeu
書いているのがデイリーだけなんだよな。
リストアップしている面子よりフランコのほうがいいっていって残留させたんだし取らないんじゃないの
225代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:28:58 ID:WZCV/q+g
>>214
別に鳥越の評価がそこまで高いわけじゃないけど
本間も一人でポジションをまかせられるほど
頼れる存在ではないような。
とはいっても今年の出場機会は本間のほうがずっと多かったよ
プレーオフのせいで、鳥越がまだレギュラーだと思ってる人いるけど。
226代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:30:10 ID:9IL0hKKq
そういやフランコ・セラフィニ残留なんだな
バレンタインファミリー感があるけど
鴎ファン的にはこの二人どうなん?
227代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:30:35 ID:eedpv0HA
いずれにしろ、レギュラーシーズンは猫鷹ペースだと思うよ

3位争いで必死になってる公鴎<<<<10ゲーム<<<<やる気のない猫鷹


↑この事実を覆すだけの補強が公鴎にないし
228代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:31:14 ID:o63GmT0d
清原ファソに押し切られた巨人が、仕方なく小久保を鷹に返品
で、鷹のサードは小久保
これで無問題
229代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:31:28 ID:JyJTUmFC
>>212
猫のin 呉はないだろ
230代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:32:05 ID:hBKGC0eT
>>219
若いな
231代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:33:05 ID:tL5oZl4U
鳥越って三塁守備が遊撃守備より下手に見える。やる気がないからか?
232代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:34:37 ID:GJfhIReY
総得点では多分ハムが1位になるんじゃないかな?来年は
233代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:35:11 ID:Gvl/Wx8a
今年がまったくのフロックでなければセカンド本間でも他球団に引けを取らないと思う。
ただフルシーズンスタメンの経験もないし、外野は井手を使ってみたいってのもあるから
新外人は内野になるんだろうなぁ。

いずれにせよ来シーズンは混戦が予想されるよね。
プレーオフの功の部分だけ出てくれるとうれしいんだけど。
234代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:35:52 ID:N3nQIdhy
>>209
ハムは新外人見つけんのがうまいから安心じゃない?
カブレラ級の大当たりはナイけどエチェバリア級(昨年の姿)だったら過去の
獲得実績からいって間違いナイと思うよ。ハムだけじゃないかな?国内他球団から
の楽チン外人獲得してなかったのは?今年セギノール獲得する前まではね。
235代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:37:39 ID:vOzlMyHA
普通に戦力を分析しても、大抵当たらない。
去年はこんな感じだったしな。

ダイエー ↓ 
西武   ↓↓
近鉄    ↓
日ハム   ↑
ロッテ  ↑↑↑
オリックス ↑
236代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:38:02 ID:WFIPcaeu
ハムは外人投手に関しては微妙なんだよな。
237代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:38:29 ID:Q4ggtXCO
【ドラクエ8】発売直前にしてストーリーが止まるバグ発覚!全品回収へ!

http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1101381719/l50
238代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:38:35 ID:WZCV/q+g
打者は十分揃ってるじゃんハムは・・・。
ピッチャーでいい外国人取れたら強くなるかも。
239代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:40:18 ID:L/b5NmsD

      現時点では柴原か宮地が3番打つのが現実的w
240代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:40:48 ID:GJfhIReY
数字だけ見ても15勝レベルの外国人投手一人補強できればハムは今期1位だけど
逆にそんなん簡単に見つかるわけないってことだ
241代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:41:38 ID:N3nQIdhy
>>236
ごめんごめんそーだね訂正。外人投手で良かったのはミラバルとグロスくらいか?
だよね。 でも打者はさ、平成になってからの16年間でハズレはマッキントッシュくらいでしょ?
242代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:41:46 ID:eedpv0HA
>>235
ロッテの↑↑↑は何が根拠だったんだろう・・
243代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:42:59 ID:uDHpcVtO
国民的とボビー
244代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:44:28 ID:9IL0hKKq
西武の↓↓と
ロッテの↑↑↑は
単に解説者の目が節穴なだけ
245代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:44:40 ID:WZCV/q+g
>>240
15勝レベルでも1位にはならないだろう・・・
1敗もしないのか?
246代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:45:16 ID:WFIPcaeu
ミラバルも最初は抑えでとってきて外れ臭が漂ってたきが・・・
一軍で一年回って7,8勝してくれるクラスがいるだけでも違うんだが。
247代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:45:19 ID:N3nQIdhy
>>242
俺は↑↑↑は世間の韓流ブームに乗った+aだけでの判断だと思う。
248代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:47:52 ID:WZCV/q+g
ってかロッテの評価が昨年高かったのは
一番にプレーオフの導入があったからだろう
西武は逆に短期決戦は弱いと言われていた
249代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:48:02 ID:eedpv0HA
韓国人選手って2年目に活躍する人多いでそ
中日にいた国民的ストッパーと
韓国のイチローさんの2人とか
250代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:49:06 ID:9IL0hKKq
国民的もフランコもスゴい外国人って煽ってたしな
黒木・小宮山復活(んなアホな)
若手も成長(昨年の時点で若手の芽はどこにもない)
バレンタイン効果で台風の目間違い無しみたいな
251代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:49:32 ID:eedpv0HA
>>245
さらに、ピッチャーに負けが付かなくてもチームが負けることもあるしね
252代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:50:09 ID:N3nQIdhy
つーかただのボビー幻想だったんだろ?
広岡一門いなきゃクズチーム。
253代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:50:19 ID:WFIPcaeu
ロッテを持ち上げ西武を落とすのが通な解説者って風潮だった。
254代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:50:30 ID:tL5oZl4U
来季のスンヨプ予想 AVG .270 HR 20 RBI 70
255代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:50:38 ID:90ZahhEL
>>248
たしか終盤の鴎は強いから3位には入れる、という流れだったかな
でも毎度のごとく帳尻あわせで4位というオチだったと

これ4位までプレーオフ参加可能なら5位になるんかねえ
256代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:51:03 ID:Z+alxp+R
>>244
西武の↓↓は去年の評価としては間違ってないような
中島もどこまでできるか半信半疑だったし
257代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:51:59 ID:JyJTUmFC
どんな風に選手が出入りしても、
けっきょく2強(鷹猫)2中(公鴨)2弱(檻楽)で落ち着く気がする。
258代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:52:00 ID:tL5oZl4U
>>256
カブレラも抜けちゃったしね
259代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:52:29 ID:v2k6qDLG
2004年 ザ・ベースボール解説者 ペナントを占う!
ttp://www.tbs.co.jp/radio/thebaseball/
260代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:53:39 ID:GJfhIReY
>>245
単純に数字での話で誰の変わりに投げるかだから
261代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:54:18 ID:eedpv0HA
>>257
いやあ檻は鷹猫・公鴎の間やや公鴎寄りくらいには来ると思われ
262代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:54:24 ID:9IL0hKKq
>>253
>>256

評価として大きく間違ってるとまでは思わないが
週ベ(評論家投票)でロッテ>西武って評価だったのはさすがに引いた
263代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:55:26 ID:YmqckHgR
鳥越がプレーオフで活躍したのは
もしかして一年間に打つヒットの数や打点がある程度固定されているのではないか
よって短期間だけ採用なら一年分のヒットが集中して大活躍、
年で使うと打率が身長を切る、と
264代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:55:45 ID:GJfhIReY
>>257
5年さかのぼればオリックスがAクラス確定みたいな立場だったんだし
そろそろ動く時期かも?とも思わなくは無い
265代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:56:48 ID:qTApcIbg
>>259
見事なまでに全員鷹優勝予想だったのか。
半分当たりだな。
266代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:57:02 ID:eedpv0HA
楽天も岩隈が入ればわからないしな
267代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:57:59 ID:eedpv0HA
楽天を苦手にしそうなチームはどこだろう
鴎あたりか
268代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:58:45 ID:WZCV/q+g
流石に来年までは猫鷹2強のままのような気がするな。
猫はそれほど戦力ダウンが見受けられないし
井口放出の鷹も補強してるしなぁ
少なくともペナントレースはまた鷹猫放置で
公と鴎(と檻)が3位争いするのでは
269代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:59:06 ID:DdLhciyD
>>259
レギュラーシーズンの順位予想的には当たってるだろうが
ダイエーがダントツで他が混戦っていう感じの予想だからな
270代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:59:22 ID:Ir3aXFcH
鳥越 85打席 出塁率.286 得点圏打率.240
本間 280打席 出塁率.332 得点圏打率.230

この数字だと、俺は本間のほうが打撃面で優れていると判断するけど、
鷹ファンの間では違うの?
271代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:00:08 ID:tL5oZl4U
>>263
だから2003年はシーズンはショボーンで日シリはシャキーンだったのかぁ
272代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:00:12 ID:N3nQIdhy
>>262
韓ちゃんファン その気になって舞い上がってたもんな。俺はファン見て引いたよ。
なんとしても韓ちゃんは来年もBクラスになって10年連続Bクラスの節目をキッチリ
と飾ってもらいたいもんだ。
273代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:00:52 ID:9IL0hKKq
>>269
村松が抜ける大きさを理解してなかったんだろうね
あとはカスミか
274代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:02:46 ID:9IL0hKKq
>>272
まあ来年のロッテは強くなるかもしれないよ
昨年までのオッサンが帳尻合わせてるだけのロッテは全く怖くなかったが

上二つ以外はどうなるか全くわからん
275代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:03:27 ID:WZCV/q+g
>>270
違わない。
けど本間は時々ものすごく淡白になるのと(プレーオフのときとか)
得点圏打率の低さが課題かな。
だから完全にレギュラーとしては使えないんだよ。
276代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:03:36 ID:eedpv0HA
公鴎が夏過ぎても1位2位狙いで行ってダイエー西武ばかりにエース級を
ぶつけていると横から檻と楽天がスルスルと3位を奪う可能性もあるしな
277代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:07:17 ID:N3nQIdhy
かんけーないけど、
日本ハム(打)とロッテ(投)が合併したらモンスター球団になるな。
けど命名でコジレルな。なにしろ日本と韓だからね。
278代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:08:04 ID:90ZahhEL
>>276
監督からしてそれはないな
279代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:10:56 ID:90ZahhEL
>>277
○○(地名)ロッテ ハムファイターズ あたりはどうよ
ハムファイターズとなっているのがポイントなんだが
280代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:13:09 ID:nSU2quED
猫さんの守備は来年それなりに安定するだろうか。
カブレラが守備につけば魔送球は減りそうだからエラー数自体は減るだろうけど。
281代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:14:26 ID:IBBKgsq9
>>275
しかし今年の本間はだいぶよくなった。あの極端に短くバットを持つ構えは
大道の左版っぽい。

…まあ、本家大道ほどしぶとくも勝負強くもないけど、今年並みに打てれば
一応スタメンで下位打線をまかせられるんじゃない?
282代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:14:34 ID:N3nQIdhy
>>279
ロッテハムか・・。 ガムと肉か〜。くちゃくちゃ美味そうだね。
283代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:17:33 ID:Gvl/Wx8a
そこでフーズフーズですよ
284代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:20:27 ID:IX7pOaXd
オリックスと楽天の3位は絶対有り得ない話ね。
特に楽天の連敗記録に注目だな。岩隈が入団したとしてもだ。
285代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:21:17 ID:5FaAkg/s
檻は仰木さんの抜擢でどんな新戦力が出てくるのかが不気味だ。
286代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:22:47 ID:L/b5NmsD
仰木マジックなんてもう起こらないだろw
287代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:22:58 ID:dUM7KBAu
プレーオフ狙いの場合、どこをターゲットにするんだろ?
今年は鷹を避けて猫公鴎重視って感じだったけど
288代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:25:27 ID:WZCV/q+g
>>287
今年鴎が鷹を避けてたとは思わないけど。
清水直より渡辺・コバヒロ・セラフィニのほうが通用するし
ピッチャーの相性を重視したほうがいい気がするな
289代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:41:03 ID:v2k6qDLG
>>284
軸になる(打点を稼ぐ)4番と信頼できるリリーフが一人いれば、それなりに形になる。

その他の脇役選手は個人成績に走らせず、守備面強化や状況判断能力強化に努めれば
楽天のメンツでも勝率4割は越えられるだろ。
290代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:41:14 ID:uDHpcVtO
>>288
檻の話じゃないか?
291代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:41:54 ID:9IL0hKKq
仰木の限界は檻時代後半に見えたような

フロントがうんこだったのもあるが
日替わりオーダーで戦力を食いつぶしていくだけだった
292代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:48:18 ID:DdLhciyD
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20041125&a=20041125-00020514-jij-spo

岩隈投手は「トレード希望」を小泉社長に伝える決意を固めており、最終的にオリックスが断念して楽天へトレードする可能性が大きいとみられる。
293代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:52:05 ID:hBKGC0eT
移籍するのなら楽天が望ましいけどなあ
プライスレス?金銭?
294代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:52:36 ID:uDHpcVtO
仰木監督の場合、投手起用は下手じゃないんだが、使いつぶす傾向にあるような。
295代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:58:24 ID:FVUZCYlK
仰木さん晩年の檻さんは馬場が抜け本西が抜け長谷川が抜け
イチローが抜けetcで優勝時の主力がかなり居なくなってたから
開幕前は
 (・∀・).。oO(オリックスは弱体化が凄いから今年は上にいけるかも…イヤイケル!!)
なんてこと考えてたが結局一度も上にいけなかった漏れは鴎ファン 仰木マジックコワイ

けど仰木さんも老けたよね。体力的に大丈夫なんかな?
296代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 22:18:12 ID:x/gPfOz3
地味に西武の選手会長が和田禿から小関になったわけだが

レギュラー取れない選手会長ってどうなのよ………
297代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 22:24:21 ID:w60hzq5S
今年のヤクルトの選手会長の真中と同じようなもんだろ
298代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 22:27:50 ID:5MQMLi8w
仰木は既存戦力の運用は抜群にうまい
けど、長い目で見れば場当たり的だと思う
それより年齢のほうが不安なんだが…
299代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 22:40:39 ID:VTbHbi6Q
猫ファソだが来年はどうだろ?
なんだかんだで一年通して活躍出来た香具師は去年から成績残した香具師だけだと思うし。
正捕手不在は相変わらずだし、ナカジは後半弱点がバレた感が有るし・・・。
300代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 22:49:51 ID:Gvl/Wx8a
成長途中なんだから中島は乗り越えて逝ってくれるだろ


っと鷹ファソだが思う。
捕手と投手はやはり弱点なんじゃないかと思うけど。
鷹の投手もなんだかんだで継続的に実績残せないんだけどさw
301代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 22:50:13 ID:1YCffal8
1中・赤田(佐藤)
2右・小関
3三・ホセ
4一・カブレラ
5左・和田
6指・貝塚(平尾)
7遊・中島
8捕・細川
9二・高木浩
…何だ今年と一緒か。
302代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 22:53:11 ID:9IL0hKKq
中島は攻守に課題ありだが
7番だしドツボってもそんなに問題ないと考えることにした

他にも色々不安はあるが
白にゃんこ打線の頃を思えばなんてこたーない

カブレラ・和田って大黒柱があるのは大きい
303代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 22:55:08 ID:tL5oZl4U
プロスピで小関、中島、平尾っていうオーダーがあったけど現実には無いよな。ナカジーが2番は。
面白そうだけど。
304代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 23:11:19 ID:pLUPJAj6
>303
バント下手くそすぎるし、繋げない2番じゃなぁ。
細川バントコーチに指導でもしてもらわんと。
絶対的な捕手はいないけど、どっちかがダメでもどっちか使えるってのは
それはそれでもまぁ良いと思うけどなー。
305代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 23:13:28 ID:X9KxJT5G
いざとなったらキャッチャー俺、があるよ
306代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 23:14:23 ID:Gvl/Wx8a
むしろ貝塚が日シリの呪いで…ってのはないの?
ひそかに期待してるんだけどw
今年のヤツはいやらしすぎたぞ。
307代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 23:18:13 ID:x/gPfOz3
>>304
>どっちかがダメでもどっちか使えるってのは

むしろ、どっちもダメ……
308代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 23:29:35 ID:m8bZYbHR
城島が怪我で離脱=シーズン終了
の鷹に比べたら、ライオンズの細川野田はそう悪く見えない。二人とも切磋琢磨して
少しずつマシになっていくだろうし。あと、下位打線が綺麗なのはうらやましい。
うちは、サードとかライトが下位打線を打ってるからどうにもバカに見えてしまう。
セカンドとかキャッチャーに強打者はいらんから、そこをまず埋めんかい、ってかんじ。
309代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 23:37:12 ID:FVUZCYlK
ところで先日の実行委員会ではボールの統一についても
議題に挙がったようだが飛ばないボールで統一されるようなら
来期野球がガラッと変わる可能性もあるよな
310代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 23:38:09 ID:7c7f//8T
>>308
キャッチャーが絶対的に固定されすぎてるってのも考えもんだな。
それと仰木さんは現有戦力でうまくやりくりしていくタイプの監督だから、
選手が潰れちゃう可能性もあってちょっと怖いな。あと実は短期決戦に
弱いような気が。西本監督みたいな育成上手な監督いないかねえ
311代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 23:38:13 ID:IBBKgsq9
現状においてジョー>>>>>>>>>>>野田細川なのは仕方ない。
こりゃ比較する相手が悪すぎる。

しかし、ジョー以外の2番手捕手連中<<<<<<<<<<<<<野田細川なのも事実。
マジで真剣にジョーの後釜作りを考えとかんと洒落にならんが、実際どいつもこいつも
帯に短しなんとやらなんだよな…先行き不安だわ。
312代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 23:40:00 ID:7c7f//8T
>>309
国際球使用する事になったら、岩村とか多村はホームランが激減しそうだな。
あと福岡ドームでほとんどホームランが出なくなる可能性が。
313代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 23:41:10 ID:m8bZYbHR
とりあえず、ジョーのメジャー移籍は厳しそうなので安心しているんだけど、
怪我が怖いのには同意。GG佐藤ですら貸して欲しいほどだ(笑
314代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 23:42:27 ID:QuCMPmwB
>>312
どうだろ?
小久保が36本打った時代も有ったし、そんなに問題にならないでしょ。
HRの希少価値を高める事はそんなに悪い事とも思えないし。
315代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 23:42:37 ID:nSU2quED
気が早いが来年FA予定のレギュラー級捕手は鷹に狙われそうだな。
316代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 23:44:43 ID:m8bZYbHR
>>314
サンアップくらいならいいと思うんだけどね。福岡ドームでメジャー球は厳しすぎる。

>>315
レギュラークラスはとらないでしょ。とるなら……ちょっと候補が思い浮かばん。
317代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 23:45:05 ID:IBBKgsq9
>>315
よそからキャッチャーひっぱってくるのってどうなんだろうね。
そのチームの投手陣のクセなんかは、付け焼刃でどうにかなるもんでもないと思うんだが。
318代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 23:45:29 ID:Gvl/Wx8a
あまり金満なのもファンでも萎えるな。
むしろ永井か田之上あたりとトレードで実松くれないかなぁw
つか的場(は無理かも)、大野、加藤を1年でリードだけでも使えるレベルにしなければな。
319代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 23:45:42 ID:R9OfwXoM
>>312
逆にみんなウェイトとかフォーム改造とかに積極的になって
全体のレベルがあがる、と思ってる漏れは素人ですか?
320代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 23:53:06 ID:m8bZYbHR
城島という打てるキャッチャーがいる反動なのか知らないが、俺はキャッチャーは8番を打つべきという
固定観念にとりつかれている。西武ファンになってしまいたいほどあそこのオーダーの組み方が好きだ。
右ばっかりだけど、それでもいびつになっていないあたりが凄い。
321代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 23:53:16 ID:nSU2quED
>316-317
田口と若手の併用で若手の成長待ちが理想なんだろうけど
親会社が待ってくれるかなというのもあってね。
金はあるんだから、獲れそうなら獲ってこいとか言いそうじゃない?
322代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 23:54:02 ID:hfPT0kRN
>>319
少なくとも何年かは小久保が28本でHR王になった年以下の本数になりそう
20本打つのが鷹からいなくなるかもしれんし('A`)
薬でも使わにゃメジャーリーガーみたいには・・・
323代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 23:58:09 ID:7c7f//8T
強打の捕手なんてプロじゃ古田、城島くらいだしな。谷繁は
強打者じゃないし。でも俺は8番より5番キャッチャーの方が萌える。
ずっとそういうチームを応援してきたからだろうけど
324代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 00:00:40 ID:pwNxmYbT
>>321
それ言いそうだよねえ…金があった時代のダイエーはそれで何度も何度も何度も
昔の名前で食ってるカスやゴミを高値で売りつけられてきたんだが。
頼むから、同じ轍だけは踏まんでくれよ。
325代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 00:01:28 ID:A4zSghOo
ホークスの捕手はやっぱり主軸を打つイメージがあるな
326代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 00:05:23 ID:eVZcLP3T
ジョーがいるあいだはそんな選手育てようがないな。バッティングがよければ早くにコンバートしてしまうだろうし。
そういえば、キャッチャー和田の評価はどんなものだったの? 怪我しやすいからコンバートって話は聞いたことがあるんだけど。
327代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 00:07:43 ID:EURorE8v
ホークスは昔から打てる捕手が育つチームなんだな。
野村−吉永−城島
途中に黒田やら吉田やらとっかえひっかえの時期もあったけど。
そういえば香川も打てる捕手?
328代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 00:08:32 ID:EeN1RwYX
貝塚獲得しとけば良かったのに。
篠原でコネはあっただろうに。
まあ、鷹に逝ってても早々コンバートされてたかな?
329代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 00:13:32 ID:AfZhVf8J
そういや、野田と細川ってまだプロ入り3〜4年なんだよな……
打撃はともかく、リードやキャッチングは1〜2年目の頃に比べて格段に進歩してるな。
330代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 00:17:03 ID:IR4asOj3
>>309
ほんとにボール変わるのかね?
ボールが飛ばなくなったら打撃成績が下がるのは目に見えてるし
選手会も乗り気じゃなさそう

投手は喜ぶだろうが、野手のほうが数が多いしな


個人的には福岡D・札幌Dくらいは今のボールでもいいと思う
ホームランが出すぎる野球も出なさすぎる野球も
同程度につまらない
331代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 00:25:47 ID:86vJ/IFw
広い球場は昔みたいにラッキーゾーンを作れば無問題かも
332代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 00:27:09 ID:SPCaBFfE
ボールが変わろうが関係なくかっ飛ばすカブレラとズレータ。
外野転向とともに首位打者を狙うと言い出す国民的(ry
333代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 00:41:36 ID:sstrwG7U
>>332
重要な選手を忘れているぞ、公のセギノール。
奴もボール無関係。
334代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 00:46:37 ID:eVZcLP3T
ズレータはどでかいHR「しか」打てない。カブレラは問答無用に飛んでいき、
セギノールは、うまいHRも打てる。各球団の飛ばし屋たち。しかもこの三人にはいろいろつながりがあるらしい。
ひとりだけ格下の感のあるズレータはもっと確実性が出れば。
335代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 01:02:47 ID:SPCaBFfE
チームの六番打者に格を求めんなよ
336代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 01:22:39 ID:n8BFHU5e
確かにカブレラと比べると劣るが、一応37HR100打点挙げてる
訳だから、格下は言いすぎじゃないか?
337代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 01:30:01 ID:eVZcLP3T
3割2分で50HRは堅い打者と、2割8分40HRがやっとの打者を比べたら、
後者は格下といわざるをえない。守備面でも惨敗だし。6番打者だって言えばそこまでだけど。
ズレータのポテンシャルはまだまだあんなもんじゃないと思うんだよね。
338代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 01:35:43 ID:qRD6w4O3
ズレータは波が禿げしいよね
「株超えたんじゃネーノ?」みたいなときと「ゴエのほうがましじゃね?」なときと。
まじめで悩みやすいタイプかもね。
真剣に日本で野球をしてるって感じがとっても好き。
339代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 01:42:00 ID:DqUJ00bZ
檻牛と楽天は圏外と考えた方が無難かな、やっぱ。
元々の戦力が、今年は合併騒動で選手のモチベーションが
最低になった点を割り引いたとしても、新チームになって
モチベーションが復活するかどうかの問題もある。
さらに元の檻や牛からの戦力流出もあるわけだし。

下手すると今後2、3年はこの2チームは這い上がれない
という事態にもなりかねないんじゃ?
340代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 01:45:15 ID:EURorE8v
檻は数年後のほうが怖いだろう。
岩隈いなくなるのは痛いが、檻近の若手良いところ取りしたわけだし。
しかし、そこまでオリックスがやる気あるかどうか。
341代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 01:57:06 ID:eVZcLP3T
実は一軍級のピッチャーが微妙に分散しちゃって両方とも悲惨なことになってるんだよね。
342代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 01:58:13 ID:3wB8EAkA
つうか本当にオリ近の選手のモチベーションって最低状態なのか?
マスゴミの情報でははっきりしたことはよくわからんが
川越や水口や山口や迎らの発言を見てると十分戦闘態勢に入ってそうなんだけど。
343代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 02:00:30 ID:ssl4T2fD
もともと戦力の偏り方が似たチーム同士だったからなあ
投手足りない足りない打てる外野足りてる捕手微妙
内野の守備は現時点では差があったけど檻の内野は若かったから数年待ったらわからなかったかもしれない
344代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 02:01:08 ID:IR4asOj3
あのユニからして本社のやる気なさが伝わってくるだろ
マスゴミに話題にしてもらえるのは仰木とTAWARAだけ
モチベーション上げてやれる選手は偉い
345代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 02:04:08 ID:UXuWuoTw
まぁ元檻の選手と近鉄の若手は普通にやる気充分だと思うけど。
346代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 02:08:31 ID:3wB8EAkA
外人も普通にやる気十分だろうし
元牛の水口や北川もチームを盛り上げようと大人のコメントを出してる。
やる気がわかないのは一人だけではw
347代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 02:10:04 ID:DqUJ00bZ
年俸の査定でそのやる気がしぼむ可能性もあるけどな。
348代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 02:14:09 ID:3wB8EAkA
どうしてもモチベーションが低下して欲しい人がいるみたいだなw
349代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 02:38:48 ID:hBi8BCSY
いや、岩隈の去就次第では士気の低下は避けられないと思うんだけど
350代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 03:06:46 ID:LP4liMTT
岩隈って秋の練習にも参加してなかったんだろ
もうすでにナインの心が岩隈から離れはじめてるんじゃないの
351代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 05:30:45 ID:kH2FPCpa
オリがブルムバ獲得って記事が何紙かに出てるね。

それにしても、9月頃からあちらこちらの球団で話題に
上り続けてきた選手だけど、そんなに良い選手なんだろうか。
ウッズやホセが成功したから今度もというのはわかるけど・・・
352代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 07:38:01 ID:8JO03kff
礒部をプロテクトしなかったことで内紛がおきかけたからな。
岩隈次第じゃまた内紛があるかも。
元近鉄と元オリックスの選手の間には普通に温度差があると思うけど。
353代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 09:34:04 ID:0htFccX2
西武は戦力UPなんじゃない?細川、野田は今年よりよくなるだろう
野村が日本シリーズを経験しないと捕手は一流にならないと言ってた
経験すれば必ず一流になるわけではないってことだろうが
少なくともそうなるチャンスを得たことになる
354代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 09:54:21 ID:vQ6DU83m
野田はイトゥーの寵愛を受けてるからな・・・

>>352
礒部は年棒高いし外野は将来性のある若手が獲れるから獲らなかった・・・といっても誰も信用しないだろーな
選手会長だれになるんだろ・・・ミワッチは引退だし、イソベッチは楽天だし
355代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 09:55:29 ID:DqUJ00bZ
>>354
選手会長は川越、副会長は阿部真で決定してます。
356代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 09:59:31 ID:1mb0qLN+
檻は来年結構強いかもと思ってるんだけど・・・
バーン・パウエル取ったら投手陣もマシになるのでは
357代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 10:28:23 ID:vQ6DU83m
岩隈が金銭トレードで楽天入りを希望…同僚に配慮
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200411/bt2004112602.html
古田会長が岩隈のためひと肌!青波・小泉社長に直談判
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200411/bt2004112603.html

同僚に配慮するなら、分配の結果を黙って受け止めるべきだろ・・・
他の選手も奮起してトレード志願しろ!とかいいたいなら別だけど
2球団の意思統一のために頑張ってる北川、水口がばかみたいじゃん・・・オリの大島がいればもっと早いと思うけど
358代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 10:40:28 ID:1mb0qLN+
>>357
スレタイくらい嫁
359代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 10:43:51 ID:Ub+4FZv1
もし岩隈が檻になってやる気0で最悪な成績になればそれは放出かな?トレード?自由契約?任意引退?
360代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 10:51:45 ID:DqUJ00bZ
>>356
とはいえ、打撃陣で長打力のあるのが少ないのがな。
外人頼みになるのは否定できん。
361代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 10:53:11 ID:0htFccX2
オリ残留でも楽天への金銭トレードでもいいから、セへは移籍して欲しくないな
でもオリのことだから、巨人とのトレードをまとめそうな気がしてならん
362代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 11:06:32 ID:DcyJfbtC
某記者の情報によるとダイエーがオリックスに対して
岩隈とダイエー投手とのトレードを持ちかけたらしい。
オリックスは岩隈一人に対して
ダイエーから放出される選手は斉藤と田之上が濃厚とのこと。
363代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 11:16:35 ID:WOCEQ0lC
1.8村松 .320 6
2.4水口 .293 6
3.7谷 .317 15
4.5ブルンバ
5.Dガルシア
6.6塩崎 .341 8
7.3北川 .303 20
8.2日高 .274 5
9.9早川 .306 4

檻牛はこんな感じか?
外人頼みだが脇役は揃ってるな。
364代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 11:29:21 ID:3wplBwum
グロス級のピッチャーをまた引いて欲しいなぁ。

ミラバルはムラっ気が酷いけど、基本的にローテはしっかり守るので
まだやれると思う。とにかく数投げられるし。
365代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 11:52:50 ID:0Twv36y3
ループも怪我しなきゃ8勝6敗くらいの成績はできた気がするんだけどな
少なくとも入来よりはよっぽどいい球放ってたような
熊は金村が常時安定しててミラバルも不安定ながら普通に二桁勝利できるから三人目のローテ投手次第で結構上がれそう
正田が今年の成績にもうちょっと上積みできれば結構まともな三本柱として確定できるんじゃない?
中継ぎはかなり良いんだし、ほぼ年間通して働ける三本柱さえ確定できればかなり強いかと
366代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 12:31:57 ID:A4zSghOo
>>362
たしかに今年はひどかったが、斉藤を出すか?
367代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 12:54:44 ID:0htFccX2
>>366
ゴネシエーターだから、球団もイヤなんじゃない?
368代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 13:01:41 ID:jfDwK6PU
>>366
ある意味このレベルならリアル・・・ともいえるが
現実はこの人副会長に就任したし、まあありえんな
369代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 13:06:07 ID:0eyKWABl
中継ぎに頼るのもいいけど、ミラバル以外に完投能力がありスタミナのある外国人投手なんか取れたらバランスいいかな。
たしかヒルマンの采配もあるけど完投じたい少なくなかったと思うし。
完投しなくても投球回数を増やせば中継ぎ陣の負担を軽くできるしね。
野手はいい選手がそろってるけど、守備がちょっと不安でもう攻撃面で少し足が使えたら文句はないかな。
不安な点は実質今年飛躍した人が多いんで、二年目のジンクスにかかる選手が少なければ今年と同じ三位は狙えそう。
370代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 13:10:19 ID:1mb0qLN+
ダルビッシュがローテ守ったら面白いことになりそ
371代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 13:13:59 ID:/G+V3x2S
まあ日ハムとオリ近と楽天の最下位三つ巴状態という意味では面白いだろうな
先発陣が怪我なりで崩壊しない限り、ダルがローテ入りする可能性は無いから
372代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 13:17:48 ID:1mb0qLN+
そうか?
よく悪く言われる寺原だって1年目6勝したし
結構投げる可能性はあるんじゃないか?
ダルの付け入る隙がないほどハムの先発陣がいいとは思えない
今年は入来や岩本が投げてたくらいだし
373代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 13:28:10 ID:t/IKe4Ig
>>369
確かに2年目のジンクスと言うかセギノールも6月以降は2割6分(本塁打は79試合で24本)しか打って無いし
攻め方覚えられた選手はチョット不安はあるね。
それでも坪井、小笠原、高橋、新庄は怪我無い限り問題はなさそうだし、大丈夫だろう。

俺もダルビッシュのローテーション入りは結構難しいと思うよ。
金村、ミラバルの後に正田、押本この辺だろうし、その後を江尻や2年目の須永とかと争うレベルじゃないのかな。
何試合かは確実に投げるだろうけど、ローテ入りは難しいと思うよ。
個人的には今年は糸井に期待してたんだけど駄目そうなのかな?
374代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 13:40:49 ID:oIRzmtwY
日ハムはダルを1年目からローテ入りさせるような愚行はしないだろ。
375代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 13:52:03 ID:1mb0qLN+
愚行かなぁ
良ければ出してもいいと思うんだけど。
押本はどうも中継ぎのほうが向いてる気がするし
正田は表ローテというには防御率が悪すぎる。
376代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 14:10:26 ID:oIRzmtwY
真田みたいに壊れても良いならローテに入れてみるのも面白いんじゃない。
377代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 14:17:37 ID:1mb0qLN+
>>376
極端すぎ。
あくまで「良ければ」の話なのに。
378代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 14:32:48 ID:+p8vr/nz
そりゃどんなピッチャーだって「良ければ」ローテ入りは当たり前だろ。
ダルはまだ「良ければ」のレベルに達して無いだろ。
だからローテ入りは無いって言ってるの。
379代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 14:46:12 ID:SWRvr3Dj
ダルには一年間働ける体力がない
380代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 14:52:38 ID:1mb0qLN+
別に丸一年働くとまでは思ってないんだが・・・
キャンプもまだなのに駄目だと決め付けなくても
381代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 14:52:44 ID:oIRzmtwY
>>377
俺は「ローテ入り」の部分に反対してるだけだから。
たとえ先発して好投したとしても身体ができる前にローテ入りさせるのは良くない。
1年目は身体作りを優先しつつ夏頃や終盤に経験として数回投げさせるくらいが良いと思う。
382代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 15:06:28 ID:FXCkW+2E
夏場あたりから中6日で5回まで、なら十分ありうる話だと思う。
で、ダルもさることながら、須永に期待したい。
383代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 15:08:24 ID:z4f+KzBd
>>381
だよな
寺原とか真田の失速ぶりを見てると高卒を通用するからといって
一年目から使うことの怖さが分かる
松坂は本当に例外中の例外だよ

ダルは素質があるんだからじっくり体を作って欲しい
384代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 16:23:06 ID:virh0PpX
檻強くね?
385代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 16:34:12 ID:IbKil5s8
バーン、パウエルにガルシア、ブルンバか。
外国人野手が期待通りの働きをしてくれれば3位狙いは可能かも。
386代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 16:51:37 ID:uPUUu9zb
ハムの3枚目は正田なのか?江尻が良さそうだと思ってた
387代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 17:03:40 ID:SPCaBFfE
札幌ドームの芝はどうなったの?
あれ張り替えない限り外野手が一年怪我なくやるのは無理だろ。
388代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 17:25:20 ID:wWq4QeXw
389代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 17:26:03 ID:wWq4QeXw
誤爆_| ̄|○
390代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 18:00:28 ID:ic/XADC6
出塁率3割5分と20発を残せる強打の正捕手を育成できれば猫の打線は鷹熊の上にいける。
猫と鷹熊の打線のチーム打率の差は単純に野田・細川と城島・信二の打力の差。
391代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 18:10:46 ID:eVZcLP3T
そんな選手プロ野球70年の歴史の中を探してもそういるもんじゃないし。
392代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 18:33:03 ID:GPV+wntf
>>387
張りかえるって。奈良さんやコユキにいいかどうかテストさせてた
393代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 18:33:36 ID:IR4asOj3
>>384
檻は主砲もエースも外国人次第ってのがね
弱くはなさそうだが「強い」とは言えない
394代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 19:57:14 ID:n8BFHU5e
>>383
松坂は東尾自らが指導したってのも大きいよな。監督としては
ちょっとアレだが投手コーチとしては申し分ないし
395代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 19:59:48 ID:n8BFHU5e
>>390
そんな条件を満たしている捕手野村しか思いつかないんですが。
伊東でも無理だったのにその二人にそれだけの飛躍が期待できるの?
396代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 20:25:41 ID:ic/XADC6
>>395
伊東は打率はともかく出塁率なら3割5分くらい残した年は何度もあったじゃん。
HR数だってパワーあった若い頃の伊東だったら今のラビット野球でなら20本くらい楽に打てるでしょ。
397代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 20:33:42 ID:1mb0qLN+
出塁率3割5分ライン・・・ 

ホセ .357
大村 .356
オー .352
―――――.350
中島 .349
木元 .349
高橋 .345

野田 .276 細川 .281 (城島 .432)

無理では・・・
398代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 20:39:14 ID:YyM5g22j
>>397
>野田 .276 細川 .281 (城島 .432)

これだけでも城島と二人の格の違いがよく分かるな。
399代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 20:47:27 ID:IR4asOj3
その二人の打撃には期待してないが
出塁率3割以下とは…
400代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 20:50:32 ID:pwNxmYbT
おそらく球史に残るであろう名捕手と発展途上の並の捕手を
比較すること自体不毛だと思うが。

ところで、>>397のオーって誰?
401代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 20:52:32 ID:IR4asOj3
ティズ
402代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 20:53:33 ID:A1IHb/cu
>>400
(・◎・)
403代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 20:58:37 ID:YyM5g22j
>>402
>大村 .356
>オー .352
404代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 21:04:25 ID:n8BFHU5e
>>400
オリックスのオーティズ。華麗なエラーと併殺打が売りの大型内野手です
ちなみに今季の成績は
.288 138安打 24本塁打 70得点 4盗塁 18失策  
405代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 21:14:49 ID:A4zSghOo
ホークスの伝統が打てる捕手の出現だとするなら、他のチームはなんだろう
406代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 21:15:26 ID:1mb0qLN+
>>400
スマン。ちゃんと名前入れると見難くなってしまうので略した。


ちなみに。
打率に比べて出塁率の高い人 中村>ベニー>バルデス>セギノール
打率に比べて出塁率の低い人 新庄>>>>>村松>大村=貝塚>川ア
407代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 21:19:13 ID:YyM5g22j
>>406
打率を基準に出塁率の高低を比べるのって重要なことか?
408代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 21:21:27 ID:bYR7Xma9
石毛→田辺→稼頭夫→中島

猫は打てるショートが伝統的に出現してると言ってもいいような
409代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 21:21:28 ID:TaX4Jk+y
>>405
ファイターズの伝統は、しまだと田中。
410代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 21:23:31 ID:1grSOBLF
>>408
前身の福岡時代もいれてやってくれ
真弓とか豊田とか
411代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 21:24:41 ID:1mb0qLN+
>>407
打率と出塁率を比較すると四死球の多さが分かる。
だから上が四死球の多い(嫌がられる)選手で、下が少ない(粘りがない)選手。
なにかの参考になるかと思って。
412400:04/11/26 21:25:26 ID:pwNxmYbT
ありがと。こうしてみるとオーティズってそれほど酷い成績じゃないね。
クビになったのはやっぱりファンタジック守備のせい?
413代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 21:29:54 ID:wsLIGM0f
ファンタジックな外人内野手は解雇されやすい傾向ありますねえ
ホセとかオーとか
414代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 21:32:27 ID:1mb0qLN+
>>412
ファンタジック守備と.226という低い得点圏打率(中軸無理)と
それに見合わない高年俸。
415代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 21:37:35 ID:YyM5g22j
>>411
四死球が少ない分、打ってる選手もいるわけで
一概に打率と出塁率の差だけで選手の優劣は決まらんと思うが。

書いてあるとおりある程度の参考にはなるだろうけどね。
416代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 21:38:35 ID:IR4asOj3
西武の伝統は右打者右投手が多いことかな
東尾時代は例外だけど
417代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 21:46:16 ID:pwNxmYbT
ところで檻近の新助っ人ブルンバって韓国ルートなのね。
俺はてっきり台湾ルートだと思ってたから期待してたんだが…
韓国ルートの強打者はアテにならんからなあ。ヨプとか。
418代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 21:47:52 ID:t/IKe4Ig
>>417
ホセも確か韓国ルートだから大丈夫。
419代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 21:57:50 ID:1mb0qLN+
>>417
ブルンバは檻で決定なの?
まだ向こうの支配下選手で交渉できないのでは?
420代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 22:05:24 ID:pwNxmYbT
なんかの記事で檻近入りがほぼ確定というのを見たんだが、
もしかしたら俺の勘違いかもしれない
421代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 22:20:05 ID:QPg7tLuz
422代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 22:33:45 ID:R/h/Zzpq
8 村松
4 水口(平野)
7 谷
D ブルンバ
5 北川
9 ガルシア
5 塩崎
2 日高
6 阿部真

檻さんとこは来年はこんな感じかな?
423代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 23:03:30 ID:UXuWuoTw
Cliff Brumbaugh だからブランボー?で良いような
424代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 23:14:40 ID:kH2FPCpa
キャブレラ、カブレラ、カブレーラ
オーティス、オルティス、オルティーズ

韓国でブルムバと登録されているのを
引き継いでるんではないかな、おそらく。
語感悪いし、日本では別の登録名になるかも。
425代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 23:17:29 ID:kH2FPCpa
あっ、オリのはオーティズだ・・・
426代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 23:19:31 ID:tHlGYfkR
なんとなく馬のイメージで例えてみる。

鷹 ナリタブライアン   圧倒的な破壊力。脅威のパフォーマンスに誰もが度肝を抜かれる。
猫 エイエムオペラオー 至上最高のGT7勝(11連対)を誇る。僅差でも逃げ切る勝負強さ。
熊 オグリキャップ    本拠地を移し稀代の人気者になる。その実力も去ることながら、最後の激戦は感涙。
鴎 シンボリクリスエス  外国人に導かれ幾度となく強豪たちを完封する。
檻 エアグルーヴ     父はスーパーサイヤー母はオークス馬。その仔が走らないわけがない。
鷲 ヒシミラクル      魅力はその未知なる走り。奇跡を起こすのはこの馬。 
427代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 23:24:15 ID:Wv9yoGBI
将来的に鴎さんの子供達が活躍しまくるのか……
428代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 23:32:59 ID:V3ohZie3
>>426
鷹や猫なんてイメージぴったり。鷲がヒシミラクルってのもいいとこついてるなあ
429代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 23:41:20 ID:AfZhVf8J
来年は、カモが1つから2つに増えたダイエーが、ペナントはぶっちぎる気がする。
で、また西武とやって痛い目を見る、とか
430代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 23:53:28 ID:RLqWQPpt
ボールが変わったら勢力図が激変するかもよ
ラビットに特化した選手が多いチームは危険だと思う
431代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 23:54:18 ID:i7QxAUYK
>426
ビリスレイケ
432代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 23:54:32 ID:R/h/Zzpq
>429
チーム名が変わっただけでカモの数は変わらないよ。
ただ檻は外国人の働き次第では今年ほどは負けないかと。

http://number.goo.ne.jp/baseball/npb/stats/standings_pl.html
433代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 00:07:27 ID:pgHT7aGi
去年の檻はダイエーや日ハムよりロッテや西武に負け越してたし
どうなるか分からんよ
434代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 00:11:06 ID:6my3p9IN
>>430
ロッテはもともと打てないからあんまり影響なさそうだな。
逆に札幌や福岡はかなりホームランが減りそうだ
435代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 00:13:40 ID:orX9/7zM
けど、ナゴヤで西武はバカスカうってたよねぇ。
あそこも、かなり大きな球場なんでしょう?
436代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 00:15:55 ID:HLtiIg7d
そういえば今のカブレラとフェルナンデスの年俸ってどんくらい?
来期あたりに楽天や巨人でマネーゲームが起きそうで興味ある。
この二人と城島の去就によっては順位の大変革あるかな?
437代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 00:24:24 ID:xa4oSYLu
カブレラ・フェルナンデスのパワーはラビットまるで関係ないし、
和田は強烈なスピンをかける打ち方だから関係ないことが証明されたし、
そもそも平尾だって逆方向にHR打ってたんだから、
ラビットとか飛ばないボールとかナゴドとかどうなのよ、っつー疑惑が。
438代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 00:31:39 ID:+sx6Szh8
>>436
カブレラは年間4億で来季契約終了後の最初の交渉権は西武にある
西武との交渉が決裂すればマネーゲーム突入。
ただ、メジャーから誘いがあるかもしれんから正直な所ワカンネ
フェルナンデスは今年が1億ちょっと。
ただ守備が上手くないから大きなマネーゲームは無いと思う
439代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 00:32:12 ID:VQmnLlST
確かにあの平尾の流し打ちHRは驚いた。
飛ばないボールどこいったって感じで。
440代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 01:12:51 ID:un+U1J07
>437

アレックスとか谷繁とかリナレスが
西武ドームでうってたのに(ry

ラビットとか飛ばないボールとか
やっぱり実在するともいえるのが難しいところだ。
441代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 01:54:57 ID:uZtE1XHl
そもそも重量(球もバットも)と形状(球もバットも)と速度(球速&スイングスピード)が全く一緒だったとして
ボールの反発力とやらだけで10mも20mも飛距離変わるのか?
教えて理系のエロイ人
442代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 02:20:06 ID:v+FSnu92
理系でもエロくもないですが、お答えします。
11m〜16m変わるそうです。
443代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 02:59:01 ID:d+BCDY1B
>>439
サンアップは飛ばないボールじゃないよ
極々平均的なボール
うまく打てば流し打ちでHR打てる範囲

飛ばないってのはメジャー公式球みたいなのでしょ

444代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 03:12:50 ID:5ERQz5ik
飛ぶボールってのは反発力と言うよりも、芯の巻き方と表面の凸凹ぐあいで、ボールにスピンがかかったときに
フラフラして落ちてくるか、ギューンと伸びて行くかで違うみたい。
445代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 07:02:23 ID:un+U1J07
メジャーの飛ばないボールって
>芯の巻き方 
これが悪くて中心がずれてるから飛距離が出ないってオチだったら嫌だな。。。
446代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 07:35:50 ID:xa4oSYLu
>>445
それだったら、ストレートだろうが変化球だろうが、
えれぇわけわからん変化して、そもそもバットに当たらない気がするが……
447代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 07:38:35 ID:+rTsS8h4
>>445
いや、まさにその通りなんだわ、これが。
反発係数とかは変わらないんだけど、メジャーのボールは作りが荒いんで飛ばない。
448代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 10:43:05 ID:q7UyLbvf
なら、メジャーボール専用の打ち方のコツみたいなもんがあるんだろうな。
ただパワーだけでぶっ飛ばしてるわけじゃあるまい。
449代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 10:43:51 ID:HlCs1LtJ
50本塁打以上の選手
大島 裕行 埼玉栄−西武 86本(1)
鈴木 健 浦和学院−西武−ヤクルト 83本(1)
中村 剛也 大阪桐蔭−西武 83本
田原 伸吾 此花学院−明治大−熊谷組−TDK−熊球クラブ 78本
今井 康剛 松山商−明大入学取消−アイピス学園 75本(1)
森 章剛 大分・藤蔭−中日 75本
長谷沢 勝 埼玉−城西大−全府中野球倶楽部 74本
橋本 昭 盾津−近大 73本
竹内 友宏 東温−九州東海大 73本
山本 竜也 久居農林−近大中退−松阪大 72本
大野 貴洋 所沢商−横浜−東京ガス 71本
藤嶺 典優 相洋−駒大−JR東日本−マルユウ硬式野球倶楽部 71本
城島 健司 別府大付−ダイエ− 70本
阿部 和豊 気仙沼向洋−日本体育大−JR東日本東北 69本
平尾 博司 大宮東−阪神−西武 68本(1)

実は平尾は飛ばす技術に長けている。なんかモロに腰で打ってる感じ。腰痛持ちだけど
450代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 10:44:35 ID:N2e9O8Mq
>>448
それはある。日本人にパワーがないというだけの話じゃない。
451代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 10:49:45 ID:q7UyLbvf
なんかそれって違う気がするな。日米野球、前半戦でなかなかホームランが出なかったのは
芯がおかしいボールのせいで打撃が崩されてたってこともあるんだろうな。
452代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 10:52:10 ID:k5wkN4kT
佐伯が体で運ぶようにしたらdだって言ってたじゃん。
佐伯でも打てるんだからコツをつかめば
他のパワーヒッターも打てるに決まってる。
453代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 13:32:24 ID:R2qNczBK
ボールの縫い目があるじゃん
あの縫い目をきつく結ぶかゆるく結ぶかがメジャーと日本の使用球の違いらしい
454代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 15:52:57 ID:uvKFKjWJ
>>447
だから昔は選手の筋肉トレーニングに対する考え方の変化も有る事ながら、あんまりホームラン数が無かったのかな。
しかし精巧に作れば作るほど飛ぶのか。ミズノは飛ばないボールの方を作りたいんじゃ?
ま、生産過程のコストにそれほど差が出るのか疑問だが。
455代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 16:30:22 ID:Lp6vV62+
おまいら、ボールの話題はこっち

飛ばないボール(笑)
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1100172982/
456代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 17:21:54 ID:lOlJLRPO
じゃあここで1曲、王監督で「白いボール」です

↓どうぞ
457代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 17:38:16 ID:dtAvYP6/
「ナボナはお菓子のホームラン王です」
458代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 18:00:11 ID:6cFHAyyK
日ハム、大村獲得に名乗り 近鉄の外野手
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20041127-00000036-kyodo_sp-spo.html

出馬がちょい遅くないか・・・?しかし、入れば外野の守備力は俊足、強肩揃いで強力になるな
459代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 18:00:42 ID:FPppQ4FI
パはボール云々より激狭ストライクゾーンの方が問題だと思うが…
460代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 18:05:08 ID:pbMXV70G
ビリスレイケ
461代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 19:46:10 ID:HLtiIg7d
ハムが大村とるには四年契約をするしかないかな?
鷹の場合センターレギュラー確約、マネーゲーム、環境(人工芝)、誠意(手を上げた速さ)では有利。
唯一突き崩せるとすればそこくらいしか思いつかない。
そういえば今年新庄ってセンター以外守ったっけ?
462代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 19:49:53 ID:V+yUu8W9
>>461
環境(人工芝)って有利なのか・・・?
463代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 19:52:54 ID:qYq4aFhj
札幌より博多の人工芝のほうがいいってことじゃないの?
札幌は変えるみたいだけど。
464代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 19:54:05 ID:HLtiIg7d
今年の札幌ドームの人工芝って外野手連中にすこぶる評判悪かった。(すごい硬い)
新庄も文句言ってたし大村もパの選手だしそこら辺は考えてるんじゃないの?
465代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 19:56:55 ID:hC/XXQYF
人工芝で一番マシなのは東京ドーム?
466代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 20:00:49 ID:2CIPEPI4
>>465
うん。一番最新のイイヤツらしい
467代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 20:21:15 ID:FE0/dEXt
孫社長は芝の張替えを検討してるらしいし、そこらへんも有利だろう
ついでに村松呼び戻せw
468代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 21:01:04 ID:Ks2w6pqU
あと、札幌の公だとシーズン中かオフのどっちかはどうしても
単身赴任になるから世帯もちの大村がどう考えるかだよな
469代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 21:19:41 ID:iE38yHiC
>>465
マリンも多分同じやつ。
470代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 22:26:54 ID:2CIPEPI4
>>468
?福岡だと単身赴任にはならないのか?
471代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 22:39:52 ID:V+yUu8W9
むしろなんでオフに単身赴任になるんだ?
472代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 22:50:46 ID:5jL9Fd3b
>>467
張替え検討って事は東京ドームと同じタイプにするのかな?
だとすればかなり良くはなりそう。
473代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 22:57:34 ID:3xDl+/TU
天井開けて試合したいとか言ってたし、天然芝化もあったりして。
まあ問題がいろいろあるので、実際実現するのは厳しいだろうが。
474代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 23:33:27 ID:HY8sqts5
札幌は東京ドームのを元に改良したとかいう芝をテストした旨が新聞に出てた
475代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 23:49:37 ID:6my3p9IN
大村は多分ホークスで決まりだとは思うけど、ハムとの交渉合戦になって
年棒が釣りあがるのは嫌だなあ。ただでさえ複数年はリスクが高いのに
476代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 00:10:59 ID:fF4tn9il
>>471
札幌に自宅を構えると、冬は降雪で鎌ヶ谷に単身赴任
東京に自宅を構えると、シーズン中は札幌に単身赴任
477代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 06:24:23 ID:zbDoj1AA
>>476
降雪で単身赴任ってアホかw
478代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 06:33:32 ID:OySKSgqt
でもゴルフはできないぞ
479代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 06:35:00 ID:cUuZtowt
これまではフロントが叩かれまくってたわけだが、
契約更改での各チーム選手のDQNっぷりを見るにつけ、
そろそろ矛先が選手に向かう悪寒がしますな。

パではないが、多村とかひどいよね。
480代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 08:12:54 ID:fNNVdohJ
三冠王が複数年でよかったとオモタ
481代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 09:13:17 ID:khejFCod
多村は成績だけみるとスゴイけどフルに出てないのに一億いかれちゃかなわんよ
松中も複数年じゃなきゃ今年五億ぐらいいったかな
482代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 10:17:40 ID:A/bF6b5t
小宮山と黒木はシーズン中みなかったけど
ファームくらしだったのか?
483代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 12:20:53 ID:E15zfmtL
>>482
は?
484代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 12:26:55 ID:fMLCnQDM
482は、ろくに試合見たこと無いのに、
2年連続でパが日シリで勝ったからパリーグ通ぶってる可哀想な人
485代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 13:19:59 ID:UlaB8JsV
>>482
黒木は、オープン戦の成績が思わしくなくて、開幕2軍スタート
4/17に1軍登録されてローテに入り6/2には勝ち投手にもなりましたが、肘の違和感で6/10に登録抹消
8/16には一度先発しましたがKOされてまた2軍行き。そのまま1軍にはあがりませんでした。
そしてシーズン後、肘の手術を行い、来年の開幕には問題がないようです。

小宮山は開幕からローテ入りしていましたが、5/15対鷹戦で1回1/3 11失点で
中継に降格、そこでも結果が出ずに6/21登録抹消。
7/8には再び1軍登録されてローテに復帰、まずまずの結果を残してシーズンを終了しました。

486代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 13:56:55 ID:lV6J2VYc
>>477
雪降ったら練習できないでそ
自宅付近でジョギングもできないし
寒すぎてボールも握れない
要するに10月〜3月は外で練習できない
だから公の選手はオフは鎌ヶ谷に出てきます
487代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 14:02:27 ID:E15zfmtL
室内練習場とかないのかな
488代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 14:11:40 ID:4hg0G57i
西武選手会長にラブコール!?

今年日本一を制した西武ライオンズ・和田一浩選手(33)に
アートネイチャーがラブコールをおくっている。
和田は球界でもNO,1の頭薄バッターであり、年々薄くなってきている為
アートネイチャーが4年6億の提示で和田の獲得を示している。
これに対し、伊東監督は「早くハゲを治してきて欲しい」とコメントしている。<波気通信>
489代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 15:06:07 ID:tH8RLJU5
>>486
本気で札幌にはトレーニング施設はないのか?
その気になればスキーのクロスカントリーとかでも鍛えられそうだが。
ハムの選手が鎌ヶ谷に行くのは単純にみんな家が東京にあるからでないの?
490代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 15:27:56 ID:fTJJKA6Q
>>489
それが正解かと
ていうか秋キャンプは普通に北海道でやってた希ガス
鎌ヶ谷に来るのは関東在住者、あるいは、キャンプ不参加者かと
491代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 15:30:11 ID:/ArNKm2t
札幌に室内練習場あるけど
室内じゃ遠投や走り込みができないという
難点があるよ
オフのメニューは肩慣らしと足慣らしが多いだけに
どうしても屋外が多くなる
492代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 16:09:43 ID:nStIXjzy
オフは実家の方もどったり母校のグラウンド使わせてもらうとか言う人もいるよね
493代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 16:20:53 ID:Rgz96hBd
>>492
「母校」は、トレーニングできる環境が整っている事が条件だね。
やはり私学は、そういう意味でも有利だな。
(プロ野球選手を育成→輩出→バックアップ)
プロ球団と私学とのパイプラインって、そういう意味あいが強いのか。
494代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 21:45:48 ID:/a/wM8O9
あげ
495代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 22:01:04 ID:wcsAq9Va
さあ、そろそろ埋めますよ
496代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 23:07:48 ID:8Gh2hrw8
早っ

楽天が飯田・関川らを無償トレードで取ったようだね
497代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 23:27:46 ID:/a/wM8O9
飯田が無償トレードとは。時代の流れを感じるな・・・
498代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 23:47:48 ID:pvh3V/+W
引退でもおかしくないからな
499代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 23:49:24 ID:8Gh2hrw8
関川は今年故障してたけど昨年は活躍してたんだけどなー
500代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 00:04:39 ID:V9mShkSq
岩隈問題は進展なしだった模様。
正直、檻牛フロントはどこまで引っ張るつもりなのかねぇ。
501代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 00:35:29 ID:IAeWK0QI
無償トレードって聞くとなにやら薄ら寂しいものを感じるな。
502代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 08:09:00 ID:8C4BjjHV
オリックスが岩隈引き留め断念…巨人トレード大本命
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200411/bt2004113001.html

楽天以外なら岩隅の移籍容認
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/11/30/03.html
503代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 09:34:49 ID:v25XSXb2
楽天ならともかくセリーグ移籍じゃねぇ・・・
合併云々ってより、野茂、石井、大塚の系譜に連なる感じ。
504代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 09:49:20 ID:5mvV6Db0
セリーグに移籍するくらいなら大リーグにでも行って来い
505代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 10:32:24 ID:ztGJiJCA
清原+江藤⇔岩隈
ならオリックスも納得するだろ
506代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 10:33:37 ID:T6at47gS
中日「岩隈欲しい」交換要員に野口
http://osaka.nikkansports.com/obb/p-ot-tp2-041130-0013.html
507代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 10:35:39 ID:ztGJiJCA
野口ってナメてんのかね
先発同士をトレードしてオリックスにメリットあんのかよ
508代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 10:36:59 ID:yH+Aq2gH
パ球団へトレードの可能性は残されてないのか・・
509代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 10:41:12 ID:bcnwSFPt
パの他球団に出して岩隈からボコられるのは回避したいだろうからな
510代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 10:42:27 ID:BD4tZFP5
>>505
しねーよ、そんな意味もなく年俸高いロートル
511代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 10:42:47 ID:roOPMJIQ
岩隈の代わりが野口って・・・・・・・・・・・
512代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 11:26:23 ID:kKH7l5Zl
岩隈がセに移籍したらハムと西武は大喜びなんだろうな……
513代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 12:09:30 ID:oE0G4+t8
ハムファンだけど、岩隈には勝てないけどパに残って欲しいと思っている。
514代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 12:15:48 ID:Gky8fBcQ
でも現実問題、ライバルの同リーグに移籍させることは考えられないから、
やっぱりセになるんだろうなぁ…

パの有力選手が次々とセに奪われていくのは耐えられん…・゚・(ノД‘)・゚・。
515代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 13:51:52 ID:hoRLWOy/
516代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 14:35:58 ID:FzQNxwFY
>512
喜ばないよ。むしろ萎える。
インタビューでは署名してくれたファンのためにも、みたいな言い方だったけど
移籍して欲しくてやったわけじゃないからなぁ。

岩隈がいなくなると大島の武器がちょっと減ってしまう。

517代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 14:44:38 ID:VBeZRsEh
岩隈巨人へ オリックストレードやむなし
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/nov/o20041129_5.htm
518代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 15:28:22 ID:yO4TvwwA
ここまで来るとさすがに萎えるな
セリーグへ移籍するようならもう岩隈は応援しない
519代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 15:28:34 ID:v0ZRhjN9
これで本当に巨人行ったらさ



   た  だ  の  ゴ  ネ  得    



なんじゃないのか?
520代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 15:38:17 ID:roOPMJIQ
巨人を選んだのはオリックスだろう
521代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 15:47:20 ID:yO4TvwwA
ここまでこじれるぐらいなら素直に残留して頑張れよってこと
んでFAで何処へなりとも行けばいい
去年近鉄存続の署名をした人の中には檻牛を応援する人だっているのにさ
522代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 15:59:32 ID:Q5iQ4o83
楽天もオリックスも待遇悪いらしいから
オリックスと楽天に行った奴は全員ごねて
巨人やセ球団からの連絡を待ったらどうだ?
連絡がなければそれぞれドラフトで指名された球団に入団ってことで。

岩隈がOKなら他の選手にも認めないとな
523代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 16:04:39 ID:roOPMJIQ
あのさー、不平が言いたいなら別にここに書き込まなくてもいいじゃん
なんか頻繁に岩隈への不平書き込む人がいるよね、ここ
スレタイくらい読もうよ
岩隈のスレ沢山あるじゃん
524代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 16:08:34 ID:qqkfaZTw
↑で、どこが戦力を分析した書き込みだ?
岩隈がどこに行くかで戦力が相当変わるんだから
お前の書き込みの方が相当無意味だよ

で、巨人に売ることによって岩隈の評判を下げようとする魂胆がみえみえでウザ杉
セにまた主力流出する事によって長い意味で首を絞めているの気づかないものなのか?
525代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 16:14:53 ID:06/f0pu5
526代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 16:26:47 ID:ESlYvHXS
>>525
狂おしく同意
527代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 16:29:49 ID:VYDHIEyU
>>524
そんな発想あったらそもそも合併なんかしないだろ
528代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 16:45:43 ID:yO4TvwwA
戦力的に考えたら岩隈をトレードしないのが一番に決まってる
主力流出なんてさせたいわけがないだろうに
529代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 17:02:54 ID:tgFDGV1f
今コンビニとかで見かける「こうなるプロ野球」って本(雑誌サイズ)
には、来年は檻がダントツ最下位って書いてあった。
ただ、檻の岩隈流出と、楽天にラミレス、アリアス、さらに岩隈が
加わるという、檻の過小評価、楽天の過大評価が顕著だった。
情報古杉にも程がある。
530代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 17:07:06 ID:mHtBKeGP
合併球団への嫌悪ありありだな。分析なのかそれ。
531代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 17:19:53 ID:4VEHkhGG
俺、それ2週間くらい前に見たな。まだ分配ドラフト以前の情報をもとに後は推測と妄想で作った記事だ。
ま、雑誌全体的に面白かったよ。

10分ほど立ち読みした感じでは
532代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 19:54:46 ID:2EbdO5b8
おれが見かけたのも2週ぐらい前かな
「ダイエーの売却は来秋か」と書いてあったんで、すぐに棚に戻したけど
533代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 21:26:15 ID:v0ZRhjN9
ラミレスをなんだと思ってんだろうな日本のウンコマスゴミは
534代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 21:35:30 ID:nNSUcEBW
岩隈がトレードとするとやっぱりセだろうね。
でも岩隈とつりあう選手をトレードで出す事は考えられない、チーム内不和が起こるかもしれないからだ
そーゆー意味ではあるとすればフロントに嫌われてる選手+金銭⇔岩隈が考えられる
一番近いのは野口+金銭⇔岩隈かもしれない
535代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 21:55:06 ID:tgFDGV1f
ただでさえ檻は選手数多いから、相手方の選手を複数要求する
ってことは無さそうな気がする。逆に超大物を獲るために、
岩隈+α⇔超大物なんてのもあるんじゃないか?
536代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 22:15:34 ID:Zgkf2H/N
537代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 22:31:43 ID:ku3bjZDC
>>535
根本がいない檻に交渉している球団から本当の超大物を
トレードに掛けさせるよう説得する手腕がある奴がいるのかね。
538代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 23:11:27 ID:bfGzz/xQ
巨人のトレード要員高橋ひさのりとか言ってるけど
今のレベルの低いセリーグの微妙な投手とパリーグ最多勝ってありえないよね・・・
539代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 23:56:47 ID:ZXxQ9YFc
木佐貫⇔岩隈 でいいじゃん
540代打名無し@実況は実況板で:04/12/01 03:10:36 ID:ladvqAbo
阿部慎⇔岩隈とかだと檻牛強そう、打線だけは
541代打名無し@実況は実況板で:04/12/01 03:39:41 ID:jxiBVyGS
打線だけだとつらいな
542代打名無し@実況は実況板で:04/12/01 03:51:32 ID:5tZ7iNcI
>>1
小山も
543代打名無し@実況は実況板で:04/12/01 03:53:09 ID:5tZ7iNcI
>>496
小山も
544代打名無し@実況は実況板で:04/12/01 06:15:09 ID:jMynfesl
選手会も岩隈の立場ばっかりで動いてるような気がする、まあ選手がごねたら金銭トレードという
選手にとってとても有利な前例ができる事は選手会にとってプラスなんだろうけどね

ちなみに阪神はだすとしたら交換要員は福原&藤本だそうです
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200411/bt2004120106.html
2人とも故障もちで底が見えてる選手なのが気になるが・・・?
545代打名無し@実況は実況板で:04/12/01 07:14:09 ID:rGKLOkCo
今回は流石に特例中の特例だから、そうそう他の選手に
使えるって訳じゃないと思うが。そう頻繁に球団合併があっちゃたまらん

このまま決着がつかなかったら、岩隈任意引退って最悪の可能性もあるし
しかしオリックスは悲惨だな、色々
546代打名無し@実況は実況板で:04/12/01 07:34:36 ID:lXty81ut
ソフトバンク補強費破格の総額25億円
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200411/bt2004120104.html
547代打名無し@実況は実況板で:04/12/01 11:28:40 ID:Ql0is8D9
横浜・神戸が名古屋・福岡レベルの都市になるには
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1100963252/l50
■□福岡市都市開発総合スレ□■vol 4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1100330003/l50
【九州は】福岡は勘違いも甚だしい【みんなのもの】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1097575093/l50
■札幌、仙台、広島、福岡■vol79〜四海兄弟〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101139006/l50
●●●北九州より福岡の方が都会と思う瞬間●●●
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1097275697/l50
福岡、北九州、熊本、鹿児島、那覇
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1096611839/l50
◆◆名古屋と福岡の繁華街どっちが都会?◆◆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1100213621/l50
福岡にあって横浜・神戸に無いもの1000個
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101469864/l50
三大都市「東京・大阪・福岡」友好スレッド
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091103779/l50
福岡っぺ2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1100844773/l50
名古屋・福岡が東京・大阪レベルの都市になるには4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101573679/l50
頂上対決!札幌と福岡をくらべようよん(4)!!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1100019634/l50
福岡県民が語る、福(博多)岡 の嫌いなとこ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1100847325/l50
何故福岡にはハンズロフトがないのか?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101825621/l50
548代打名無し@実況は実況板で:04/12/01 16:35:10 ID:KFKl3uXi
>>531
その雑誌、不覚にもジャケ買いしちまった。
「楽天は阪神を解雇された下柳を獲ればいい。」とか書いてある文を見た瞬間、速攻で駅のゴミ箱にシュートインしたよ。
549代打名無し@実況は実況板で:04/12/01 22:01:42 ID:FawrIAY2
ダイエーがエンゼルスのトロイ=グラウスを獲得か?
550代打名無し@実況は実況板で:04/12/01 23:19:17 ID:YqMNk7W6
そーすくれよん
551代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 09:41:24 ID:ZpXFw3rR
710 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 04/12/02 02:01:21 ID:q/nJV9jx
投手はこんな感じになればいいかと。
   防御率 勝 負
一場 2.80 15 7
岩隈 2.65 18 4
ホッジス 3.60 8 6
川尻 3.10 8 10
金田 4.50 6 12
ラス 4.15 4 5

抑えは小倉かな?
小倉3.90 2 6 19
位かな
ここまで行けば上出来だろ
みなさんはいかがかな?
552代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 09:52:01 ID:KOzAudZc
歌藤ダブルハッピー!年俸大幅↑&入籍
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/12/02/05.html

800万で大幅アップとは…金銭感覚がまともなようです
553代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 11:07:04 ID:0ijlYHpL
選手会が「岩隈楽天移籍シナリオ」認めた
http://osaka.nikkansports.com/obb/p-ot-tp2-041202-0031.html
554代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 12:23:38 ID:99IHVE7B
>>551
一場15勝は論外、岩隈18勝も甘すぎ

おそらく来年の仙台ローカル新聞には

”力投の岩隈見殺し 沈黙の打線・繋がらず・・・”

こんな見出しがくり返し登場するだろうね
555代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 12:35:32 ID:MY4+6J2H
一場はともかく、岩隈は可能性はあるかも
他チームがことごとくローテの谷間をぶつけてくれば、だけど
556代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 12:53:32 ID:Xv3664l/
こーいうときは、勝ち数ではなく負け数を計算した方がいい。
そーすれば現実が見えてくる。
557代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 12:59:46 ID:uLgtME+e
そして負けの話をしていると、いつの間にか話題が園川に
558代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 13:02:13 ID:WKtYssN3
>>554
今年の近鉄と打線はそれほど変わらないし外国人次第では今年の近鉄より打てるからなぁ・・・
559代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 13:06:08 ID:gnfRQhH2
でも守備力は確実に近鉄より落ちるっしょ
560代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 13:09:42 ID:zF2+1gaS
守備優先オーダーならサード以外の内野は見劣りしないと思う
外野と打率は目も当てられないことになりそうだが
561代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 13:13:47 ID:gnfRQhH2
そんなことすると今年の近鉄と同じぐらいは打てないし
562代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 13:28:40 ID:zF2+1gaS
つか、そもそも今年の近鉄レベルの守備を要求したら満たせるところは何球団もないような気がする
楽天じゃなく檻牛でも厳しくないか?
563代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 13:34:59 ID:QbWZlxyw
今年の近鉄より檻牛のほうがあきらかにいいと思うが
564代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 14:52:38 ID:lJMcX5yK
岩隈が楽天なら10勝ぐらいじゃないかな?
去年程の援護は無いだろうし、ホークス戦回避なんかダメだろうし。
565代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 15:36:52 ID:K/0OYx4k
宮城球場には屋根が無いしな
566代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 16:28:56 ID:lHGLdNIK
>>552
単に記者が歌藤を知らんだけじゃねーの?
あれだけバンバン投げたんだからもうちょっと色つけてもいいだろ
567代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 19:09:56 ID:6Trker+e
>>564
何よりニコが居ないからな。
568代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 22:35:16 ID:6aq5qlUF
>>566
確かに投げたことは投げたけど、成績は……
むしろ、アップで良かったね、って感じだ
569代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 01:15:59 ID:j64txmBc
03年オリックスの偉大なる記録(@〜Cはプロ野球史上ワースト)

@チーム防御李5.95
A総失点927
B総被安打1534
C20失点ゲーム4度
D勝率.353でリーグ首位打者小笠原の打率.360に負ける
E西武戦6勝21敗1分
F千葉マリン11連敗
G日曜日23連敗
H川越英隆、2年越しの15連敗

他にもあるかな?
本当に素晴らしいチームだった、03年のオリックスは。
570代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 01:24:07 ID:47n6FEOc
>>569
>@チーム防御 李 5.95
>@チーム防御 李 5.95
>@チーム防御 李 5.95
571代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 12:36:46 ID:rJwHLaAq
>>570
03年にはまだ国民的英雄は来日しておりませんでしたが…
572代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 18:07:13 ID:aquDO8Tr
>>568
アレだけ投げて成績までってのは高望み過ぎだろ。ましてルーキーに。
疲れのないときはいい投球してたし、チーム事情で歌藤しか頼れなくてのこの登板数なんだから、
現状維持以下は酷過ぎ。
573代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 19:59:48 ID:nFZdjeWz
>>572
今年何度
ま た 歌 藤 か
って書いたことか。
まあそれよりも薮田のおかげの方が上だったけど、
歌藤の場合当て馬とか使われ方が酷かったからな。
574代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 20:31:35 ID:nNwvodlV
>>コナミ
確かに歌藤先発ですぐ相木に変わったりしたね
575代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 21:01:47 ID:hnoYVfVH
>>574
これか・・・
ttp://sports.yahoo.co.jp/baseball/pl/scores/20040811/box15110.html

>歌藤 0 2/3
>相木 8
>山口 0 1/3
576代打名無し@実況は実況板で:04/12/04 06:05:44 ID:64D+5lmq
この次の日だったっけ?お仕置き登板。
577代打名無し@実況は実況板で:04/12/04 10:35:12 ID:dZG0DPHN
助っ人は3Aクラスからメジャー級へ

オーナー企業がソフトバンクに変更することで、外国人補強に関する補強費も、これまでの5億円から10億円に倍増。すでに
3Aクラスからメジャークラスに、補強の対象はランクアップされている。王監督はこれまで補強ポイントとして、1発を打てる外
野かサード、投手では左腕投手を挙げている。
ttp://www.nikkan-kyusyu.com/view/da_1102165687.htm
578代打名無し@実況は実況板で:04/12/04 15:22:51 ID:YEqtatDx
つまり、ウィリアムスみたいなピッチャーが今度こそ来てくれるんだな。
つまり、サードを守れる奴が、外野を守れる奴が、来てくれるんだな。守備のときに足を絡ませてずっこけたり、
新聞記者に、「で、いつ帰すんですか、あの人」なんて春季キャンプの時点で言われたりしない選手が来てくれるんだな。
579代打名無し@実況は実況板で:04/12/04 16:20:55 ID:3NIraSi/
シーズン途中で無断帰国して、そのまま帰ってこないような奴連れてくるのか?
580代打名無し@実況は実況板で:04/12/04 17:00:17 ID:AzJT7l5O
>>578
注文と違った奴が来たけど、結果オーライじゃないですかい。
581代打名無し@実況は実況板で:04/12/04 17:06:47 ID:xJ2TH6Eu
エクスポズのバティスタとかはだめかなあ。
ホームラン34本、110打点のサードでFA市場に出てるみたいだけど。









エラー20個くらいで打率250台だけど。
582代打名無し@実況は実況板で:04/12/04 17:44:04 ID:9gZK+P6+
>>581
今期年俸も150万ドルと成績からすれば格安なんだよな。
フェルくらい守れれば守備は気にしないんじゃないか。
583代打名無し@実況は実況板で:04/12/04 18:11:32 ID:fGf9M+Kt
>>578
むしろそういうやつにこそ来てほしい。
俊足巧打の内野手という触れ込みなのに、来日したのはなぜか体型がトラックスラーだったりとか。
584代打名無し@実況は実況板で:04/12/04 18:17:48 ID:psnfVCV8
>>581
そういうの取ってくるなら今までと変わらんような……
585代打名無し@実況は実況板で:04/12/04 18:25:35 ID:xSQY59Mv
>>581
あのフォームは話題になるが・・・
586代打名無し@実況は実況板で:04/12/04 18:58:11 ID:w49iAwmn
大物メジャー選手への方向転換が思いっきり裏目に出る予感
587代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 11:59:59 ID:dAJ3DemZ
しかしオリックスはいつまで岩隈の事で揉めるんだろうか。
いい加減にして欲しいんだが
588代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 12:24:13 ID:P/JXtY+6
>>587
岩隈と古田があとだしジャンケンみたいにゴネるんだからしょうがない
今の岩隈を古田が認める前に、そもそもの分配ドラフトの仕様を変えて置けばよかったのだ
分配ドラフトされてからゴネるなんて…分配された選手の気持ちになって欲しいよ…

ノリ米国へ「守備を見てくれ」
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-041205-0013.html

ノリはどうなるんだろ?年棒が高騰しすぎて、どこも獲れない様な?
でも、ノリの守備は肩が強いのと捕球がいいのだが、守備範囲が狭いのは誤魔化さないとな
589代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 12:28:24 ID:4tOJ21R0
年俸は安くても我慢するんじゃないか?
つーか、今更戻れないしな

岩隈はなぁ……最初は何かイヤな気がする、程度だったのが、絶対にイヤ、になって、
挙げ句の果てには移籍球団と方法まで指定するようになって、凄く胡散臭い
ぶっちゃけ、そんなに嫌なら引退でいいよ、って感じだが。
野球やりたい奴だけやればいい。
590代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 12:41:26 ID:1Pep5N+b
任意引退ってメジャーに行けるんだっけか?
591代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 12:55:46 ID:ozV2nWV+
>590 所属球団の同意がなければ無理だったような
592代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 13:14:51 ID:1Pep5N+b
>>591
あれ?
野茂って、そんな感じで出て行ったイメージがあったんだけど。
違ったっけか。
593代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 13:16:00 ID:bYnPKXYI
違わないが、その前例によってルール改正したからもう無理
594代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 13:46:47 ID:zfh22X72
小泉の発言も餓鬼の言い訳だけどね
まぁ、本音は補強の為の合併なんだろうから、目玉中の目玉は欲しいわな

岩隈の件もシュミレートの件も、表現の隙をついただけで間違ってないと
当人達は思ってんだろうけどさ
そもそも分配ドラフト自体、十一球団にする為の制度なのに、そのまま二球団でやられても、なぁ

正直、もう無償で楽天に放出しろって気分だよ
595代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 14:05:20 ID:1Pep5N+b
>>593
なるほど。そういうわけだったのね。thanx。
勉強不足でごめんなさい。
596代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 14:43:45 ID:FZv0RaIa
他球団のファンからすればこれで来年オリックスのほうが順位が上だったら頭にくるよ。
597代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 14:56:21 ID:ozV2nWV+
オリックスの選手やファン、監督が悪いわけじゃないのは
頭では分かってるんだけどな。

どうにも擁護する気にはなれないんだよなあ・・・。
598代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 15:02:58 ID:DOO7YHj5
岩隈は創価学会がらみで移籍せざるをえないとかなんとか
599代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 16:34:56 ID:IlTU+lLu
俺は岩隈を擁護する気になれない
600代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 16:53:37 ID:88uNhqs7
というか妥協点のハードルを、岩隈サイドがどんどん高くしてる
印象があるんだよな。最初は「プロテクトはいい気がしない」程度
だったのが「トレード要求」になり、挙句の果てに「楽天以外は認めない」。
これじゃ、まとまるものもまとまらない。
こうなると、揉めること自体が目的と化してる気がする。
合併を強行した当事者に対する意趣返しというのはわからんでもないが、
ここまで揉めるとどこへ行こうと、来年の成績に影響すると思うが。
601代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 17:07:41 ID:7gegFixd
>>600
これで楽天入りした場合、何人かの選手がゴネ始めそうで嫌だ。
士気低下→戦力低下につながりそう。
602代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 18:18:27 ID:jal396Ux
磯部みたいにプロテクト断固拒否してれば問題なかったのにね・・・。

分配ドラフト前「できればやめてほしい」→結果プロテクト入り
分配ドラフト後「条件次第」→オリ球団の態度が悪い、誠意が感じられない
交渉後「トレード希望、できれば楽天」→もう交渉の席に着きたくない
選手会バックアップ「楽天以外は絶対嫌です、約束守って!」→どんどん意固地に
603代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 18:23:17 ID:gguN2oXE
実際にはファンの声もばらけてるからなぁ
どういう結末なのか全く
604代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 18:46:33 ID:vyOhNkco
>>602
「礒」部、な。
605代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 22:56:40 ID:cy/M445U
なんにせよ早く決めろよな

最初は岩隈擁護だったが
どっちもどっちって思えてきた

岩隈は要求がエスカレートしてくるし
檻は残るわけない岩隈をダラダラ引き止めるし
606代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 23:12:19 ID:qGRKcRdg
仮にオリに残っても岩隈もやだし
チームメイトもいやだろうな
607代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 23:23:10 ID:3rVKrr5D
まぁ限りある選手生命を思うままに過ごしたいってのもあるかもだけど。

ttp://www.nikkan-kyusyu.com/view/da_1102248503.htm

FA権取得してから、なんて考えてる選手のほうが少数派なのかも試練。
ポスティングは当然の権利なのか?
署名なんてしなきゃよかったとも思えてくる。
608代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 23:46:08 ID:dAJ3DemZ
>>607
確かにこんなことポンポン発言されたら応援する気も失せるよなあ。
ヒーローインタビューとかではよく「ファンのため」「ファンのおかげ」
などと言ってるけど、結局日本のプロ野球、もといプロ野球ファンは
メジャー行きたい選手にとっては踏み台でしかないのかね。
609代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 00:37:39 ID:tKBAec/X
新垣は誘導尋問にすぐ引っかかるから・・・
610代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 01:16:05 ID:ul+vJNn5
>>607
2年やそこらでメジャーとか言い出すんなら
最初からメジャー行っとけよ、って思ったり。
611代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 02:44:57 ID:yM5XcALy
選手の権利が凄まじい勢いで増大してるのに大して、球団が受けられる補償のほうにほとんど変化が無い
612代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 04:15:42 ID:KdtV+VZ2
FA自体巨人の選手集めのために出来たみたいな制度だけど、
こんだけメジャー志向が多くなると何か考えんといかんねぇ。

・・・・・・なんて言うと豊田泰光みたいだが。
613代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 05:06:42 ID:HNNfpI8e
>>610
人脈獲るためにプロ入りしてるんじゃないかと思ってみたり…
ダルはどうか知らないけど、やっぱりいきなりメジャーに1人で乗り込むのは恐いんでしょ
614代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 09:10:15 ID:6yPAVko0
>>607 本文とタイトルに整合性が無い
     Johと同じくマスゴミの煽りだろ
     新垣の発言にはポスティングのポのないぞ、その記事
615代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 12:08:51 ID:jTP4uAnY
岩隈が「わがまま」を言えているのは
自分で好成績を残して、自分で勝ち取った権利だから
文句はない。
616代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 13:57:16 ID:3pXU+HnG
>>615
勝ち取った権利など何もないんだが
617代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 18:25:25 ID:jkoCPU2Q
スレ乱立中につき保守
618代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 18:54:13 ID:4Egx48CG
>>615
岩隈がFA選手なら全くもってその通りなんだがな
619代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 19:25:21 ID:I+ozM7bb
620代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 19:55:38 ID:5t3MW3n2
>>619
ひとまとめに行いたい事情は分かるけど、
やっぱり2回に分けた方がよさそう。
日程見てるだけでも、途中で飽きてくる。
621代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 21:45:11 ID:C3ZvmMh/
福岡D→札幌D、若しくは札幌D→福岡Dを避けてるね
セントラルも一度、味わえばいいのに・・・
622代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 22:06:54 ID:szQjC8NN
>621

福岡D→西武D
札幌D→西武D
のほうが大変だと思うのは気のせいかな?

空港まで遠いんだよ、所沢は。。。
623代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 22:14:51 ID:5QRcN5Qg
>>622
福岡札幌は最終便の関係、少しでも試合が長引けば翌朝移動だ
624代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 22:23:00 ID:FzFqNJ9o
羽田空港から西武球場までと羽田空港から福岡ドームまで
所要時間は同じぐらいじゃね?
625代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 22:23:12 ID:oxcw4Mlp
>>623
日曜はデーゲームだし
木曜は移動日だから試合当日移動ってそんなに無いだろ
626代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 22:40:48 ID:P4OQVo7x
>>622
>所沢
横田空港が使えれば相当近くなるんだけどな……。
627代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 01:29:07 ID:qFbXi1F4
C130で移動ですか?(*´Д`*)ハァハァ
628代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 02:09:34 ID:Mq8b/kzJ
流れを無視した荒療治
三塁松中 一塁大道にして打力はアップ
629代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 02:26:26 ID:XYcfvepr
松中は左投げだ。
630代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 02:40:15 ID:JUljUd39
サードゴロを華麗に捌いて三塁側ベンチに投げ込む松中
631代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 02:53:27 ID:1Z1yM9ml
うーん、なかなかシュールだ。。。>>630
632代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 03:10:45 ID:wsYU5Kzh
しかし、
サードゴロを華麗に捌いて三塁側ベンチに投げ込む初芝
はあまりシュールではないな
何故だろう
633代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 04:12:36 ID:Dac8d+JT
6月28、29日にロッテが韓国でソフトバンクと公式戦開催
634代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 12:51:54 ID:Z2biHTjW
>>618
FA制度も勝ち取ったというより巨人主導で決まったものだしな。
635代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 20:42:50 ID:Huivfojj
選手会も大賛成っつーか
主体的に参加してただろう
636代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 00:54:30 ID:ZNPmFmyA
>>633
・・・まじで?孫は台湾の悪夢を知らんのかよorz
637代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 02:35:37 ID:SKG1TC8i
まあ台湾ほど暑くも遠くもないよ
福岡からなら北海道より近いし
638代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 02:47:29 ID:m2iXLc9V
ロッテvsホークス来年6月韓国で公式戦

始球式には、親会社ロッテのCMに出演している韓国人気俳優のペ・ヨンジュン(32)、
チェ・ジウ(29)の起用案が浮上している。
韓流ブームに乗り「ヨン様ツアー」も企画中。
梅雨の最中に「冬のソナタ」共演コンビが、華を添える形で盛り上げる。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-041207-0004.html
639代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 09:24:55 ID:KSVRBvU8
>>636
もともと孫が来たときにはほぼ決まってただろ
ダイエー側が台湾・韓国と段階的に計画してたはず
640代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 12:43:54 ID:J7En0lMU
ロッテ側が主催で相手がダイエーということだったよな。
半年くらい前にはほとんど決まってたじゃん
641代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 18:44:17 ID:TcBZJQJA
そもそもは高塚がロッテに話を持ちかけたんだけどな。
台湾の時と同様、球団の金で豪遊する気マンマンで。

個人的には台湾での試合は継続してほしい。
公式戦じゃなくてもいいから。
台湾の人も歓迎してくれてるんだし(李総統自ら始球式をしてくれた)。
642代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 19:41:27 ID:bsS4PMhx
台湾に行って投げなくてもいい試合で投げた結果篠原の怪我につながったわけだから
行って欲しくない
643代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 23:01:31 ID:mso9Yc+0
今度は前後とも福岡でゲームだから、02年に比べればかなり楽だね。
遠征後の移動日も、しっかり2日間とってあるし。

逆にロッテは、1日に空けてマリン戦。大丈夫なのかな。
644代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 02:34:06 ID:E+6PYlWu
>>643
開催地にもよるだろうけど国内開催と大差はないと思う。
気候的にもほとんど変わらんし、飛行機の移動だってたいしたことないし。
645代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 08:24:35 ID:sxeXOqa9
361 名前: 代打名無し [sage] 投稿日: 04/03/29 02:23 ID:NFhKeRF/
2004開幕前夜 プロ野球ニュース パリーグ順位予想

関根  ダ ロ 近 西 ハム オ
江本  西 ダ ハム 近 ロ オ
谷沢  ダ ロ 西 ハム オ 近
田尾  ダ 近 オ ロ 西 ハム  ← (・∀・)ニヤニヤ
達川  ダ ロ 近 ハム 西 オ
池田  ダ ロ ハム オ 西 近
斉藤雅 ダ ロ 近 西 ハム オ
星野  ダ ロ 西 オ ハム 近

大矢  ダ ロ 西 ハム 近 オ
平松  ダ ロ 近 西 ハム オ
加藤博 ダ ハム ロ 西 近 オ
斉藤明 ダ ロ ハム 西 オ 近
高木豊 ダ ロ ハム 近 西 オ
金村  ロ ダ ハム オ 西 近
池山  ダ ロ ハム 西 近 オ
豚久保 ダ ロ 西 オ ハム 近
646代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 11:22:07 ID:vvOovVGh
田尾というより全体の鴎過大評価と猫過小評価の凄さに改めてビックリ
田尾は田尾でビックリなくらい外れてるが
647代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 11:49:49 ID:9AQy8aUD
開幕前ならこんなもんでしょ。
カブレラ怪我してたしスンヨプの化けの皮もはがれてなかったし。
>>645の予想の、各球団ごとの実際の順位との差を合計すると、
4:江本、大矢、加藤博、池山
6:谷沢、斉藤明、高木豊
8:関根、達川、池田、斉藤雅、星野、平松、デブ
10:金村
12:田尾←
になる。大半が猫と鴎入れ替えると正解に近くなるね。田尾は変わらんけどw
648代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 12:07:20 ID:UgTY5Mxx
>>646
ロッテの過大評価は意味わかんねーと思ってたけどライオンズの過小評価はしかたなかったと思うよ。
ロッテがって言うより必要異常にバレンタインと李が過大評価されてたって感じかな?
ライオンズも松井・伊東がいなくなってカブレラ怪我で前半戦絶望だったしね。
649代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 12:22:12 ID:AToZEkGJ
ダイエーの順位を当てた人・・・ほとんど
西武の順位を当てた人・・・0
ハムの順位を当てた人・・・6
ロッテの順位を当てた人・・・田尾だけ
近鉄の順位を当てた人・・・加藤博池山
オリックスの順位を当てた人・・・9

しかし開幕前予想ごときを本気で不快に思った人がいるようだな
このスレ毎月のようにこの話してる
650代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 14:00:27 ID:HeM+3c4M
来年の順位予想の予想

関根  ソ ハム ロ 西 オ 楽
江本  西 ソ ハム オ ロ 楽
谷沢  ソ ハム 西 ロ 楽 オ
達川  ソ ハム オ ロ 西 楽
池田  ソ ハム ロ 楽 西 オ
斉藤雅 ソ ハム オ 西 ロ 楽
星野  ソ ハム 西 ロ 楽 オ
651代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 14:34:35 ID:3WYKZIZG
age
652代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 14:54:07 ID:iOo2SVNy
>>650
何か「ソ」ってあるとまだ違和感があるなw
あと、ハムは「公」と表記すると一文字になってよいですぞ
653代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 14:56:25 ID:dRRtysq8
ソフトバンクは柔じゃないの?
654代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 15:38:01 ID:QNFuwJ1g
確か統一ブランド名をつくるんじゃなかったっけ?>ソフトバンク
655代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 15:54:32 ID:hPdmOBl5
ソという略称は、ソ連を連想する
656代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 15:58:57 ID:Y/mV+ANG
俺は、ソフマップを連想するな
近所にあるから
657代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 16:18:11 ID:wjbHFxPD
俺はソフト・オン・デマンドを連想する
色々とお世話になってるから
658代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 16:27:01 ID:njY3kWTE
俺はソープを連想するな
昨日いって来たから
659代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 17:00:55 ID:eyHP1DVJ
・゚・(ノД`)・゚・
660代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 17:57:57 ID:egNLDtYF
楽天の二遊間は斎藤、前田の守備のうまいコンビでいったりする
可能性はないのかな。
そうなると投手陣に不安のある楽天でもそこそこ粘れそうだが。
661代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 18:06:51 ID:6wTdmf/5
むしろ投手陣に不安があるからこそ守備を固めたいところだと思うんだが。
外野は早川、大西、迎は無理としても下山は来るだろと思っていたので正直非常に厳しい気がするがまあなんとかするしかない罠。
ところで斉藤のセカンドってあまり見た記憶がないんだが、高須より上手いのか。それはかなりありがたいな。
662代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 18:10:14 ID:jH+ndlaG
>>661
最初はそうだが、やはり貧打が続くとちょっとくらい守備が悪くても打撃重視になってしまうのが弱いチーム
663代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 19:49:59 ID:KFl/zhGr
正直、開幕当初は西武のBクラスはないと思ってた。
22年連続Aクラスのチームだし。
664代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 19:52:11 ID:BWZas05C
普通に2位だって思ってた
665代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 20:16:36 ID:MIn7hMY+
鴎ファンの俺としては、
3割30本100打点のフェルナンデスが抜けて李が入ったところで、
李がフェルと同じ成績でも±0、たとえそれよりいいとしてもわずかだし
福浦とポジションかぶるからマイナスだと判断していたんだけどね。
666代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 20:57:26 ID:OKI8emC0
逆に俺は、ロッテを5位と過小評価してた。
ベニーと藪田の頑張りがまったく予想外で。

開幕前は、パリーグの鍵を握っているのは
カラスコのデキだと本気で思ってた・・・。
667代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 21:05:53 ID:DAd7EuOs
>>666
ある意味当たってるな
668代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 21:15:07 ID:5h9/+FLy
まあどうせスンヨプよいしょでロッテ持ち上げてくださいってテレビ局に言われてただけだろ
フェルが抜けるから変わらないよって思ってても
局側としてはフェルナンデスなんて誰も知らねーだろって話で
669代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 22:03:49 ID:+RJvGhAh
ブルンバはオリックス入りらしいね
670代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 22:10:44 ID:ymJAjo4D
1ダイエー 2西武 6オリックス
は予想通り
というかある程度パを見てると予想がつくと思うんだが

西武はカブレラ離脱で3位まで落ちるかもとは思ったが
Bクラスはまずないだろ 普通に戦力見れば
671代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 22:28:02 ID:Q1FdK4Eh
西武ファンだが、今年はついにAクラス記録が途切れるかな、と思ってたよ。
実際、開幕前&開幕直後はボロボロだったし。
672代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 22:47:40 ID:UgTY5Mxx
>>670
正捕手の引退、3割30本の1番バッターのショートストップの移籍、4番カブレラの前半戦絶望を考えると
普通にAクラス落ちも考えられたでしょ。
予想以上に働いた選手の佐藤、赤田、中島は中島以外はレギュラーさえ未定だった選手だしね。
673代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 23:01:34 ID:+RJvGhAh
>>672
赤田は確かにそうなんだが、佐藤友亮は普通に期待されてたぞ。
昨年の成績を見てくれ。
むしろ大島が誤算だった感じ。
674代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 23:10:56 ID:Q1FdK4Eh
>>673
佐藤はレギュラー取れるとは思ってなかったけど。
せいぜい、赤田の2番手程度に考えてたよ。
1番DH柴田が既定路線だったし。
675代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 23:22:35 ID:+RJvGhAh
>>674
赤田はずっと期待を裏切り続けてたから正直期待してなかったよ。
佐藤は去年怪我するまでレギュラーだっただろ?
和田小関が確定で残り一枠大島と佐藤って感じだったはずだが。
676代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 23:26:20 ID:Q1FdK4Eh
大島は対右専用だっただろ。俺ははなから期待してなかったけど。
それに守備もあれだから対右の時のみDH6番or3番、って感じだったと思うが。
677代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 23:30:37 ID:9AQy8aUD
各チームのファンの方々に質問したいんだけど、
開幕前は自チームの順位やペナントの行方についてどう予想してた?
678代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 23:36:34 ID:y+SmkNCp
(今更だけど)
シーズン序盤の試合を見てると、友亮がセカンド守っててワロタ。
679代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 23:37:46 ID:dp5i8FpX
西武は五輪で選手が4人抜けることも評価が低かった原因でしょ
680:04/12/09 23:38:40 ID:DAd7EuOs
>>677
普通に優勝だと思ってた。結果はご覧の通りだったけどね
681ハム:04/12/09 23:54:42 ID:eyUU8fNU
>>677
ギリギリ3位狙い
682代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 00:06:37 ID:PkGr1yU6
>>677
鴎ファンだけど

鷹→ぶっちぎり首位。
猫→松井移籍、カブレラ怪我で戦力低下
丑→ローズ移籍で戦力低下
鴎→コミさん、オープン戦絶好調で戦力アップ
公→新庄とっても.250ぐらいしか打たないでしょ戦力アップなし
檻→村松が入ったところでダメじゃない

と思っていたので、
鷹ブッチ切りの、猫・丑・鴎の2位争い最終的に猫・鴎・丑になってほしいと思っていた。

新庄があんなにいい選手だとは・・・


683代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 00:09:58 ID:kEWZFCJ/
ホークスも今更アロマーに来られてもなあ
5年前のアロマーだったら井口の穴は半分は埋まってたんだろうが
684代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 00:12:01 ID:12CWleRK
>>673
赤田は身体能力こそ高い者の毎年の様に期待を裏切った選手。
佐藤も1軍に選ばれたポイントは守備固めだったしね。
内外野守れてフェルナンデスの守備固めなども期待されて1軍に残ったってかんじだったし。
去年も対左(特に和田)に強かったらか使われてたぐらいだしな。
さっき貝塚書き忘れてたがホント予想もしてない選手が活躍しての活躍が目立った。
685代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 00:12:07 ID:rPQuPGkJ
井口過大評価しすぎ。
686代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 00:31:08 ID:GVMEeB0W
いや、今の井口と今のアロマーが日本に来て活躍する確率を
比べたら井口の方が流石に上だろう、半分は埋まる発言はどうかと思うが
687代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 00:43:25 ID:23tInoql
鷹ファンだが、優勝予想はしてたもののぶっちぎりとは思ってなかった。
村松と小久保の穴は他球団ファンが思ってるより遥かに大きかったから。
事実、一年かけても埋まらなかったしな。

西武がBクラスってことはないだろうと思ってたけど、
本当にプレーオフで引っくり返されるとは・・・
ここまで若手が伸びてくるとは予想できなかった。
688代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 00:46:16 ID:jbmL+T/a
公についてはあんなに補強が当たったチームも近年珍しい。新庄、セギノール、横山と、入来が当たれば完璧だったんだが。
689代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 00:53:10 ID:SHz2jeOX
佐藤は約350打席程度で1番打者という事を考えると、8併殺打は多目だな。
690代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 01:00:13 ID:LPqruntP
なら290打数で併殺無しのカブを1番にしよう。
史上最強のトップバッター誕生。
691代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 01:04:43 ID:SHz2jeOX
「規定打席クリアの右打者で併殺打0」ってかつていたのかな?
692代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 01:27:17 ID:o9Bh+TzE
それ気になるねぇ。
最近8年では、02年カブレラと金子の2併殺が最少。

baseball encyclopediaを所有していて
時間の余っている人がいたら是非調べてみて。
693代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 01:38:14 ID:p+okfU6x
新庄が今年と同じ様な成績を残して外野に居続けられるか
694代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 02:36:46 ID:WAF0vMBW
まあ新庄は守備だけでも十分居座れるから・・・。
695代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 03:17:02 ID:vb6CunsX
>>688
日公は懸念の先発補強が完全に失敗したからねぇ
外人投手がもう少し働いてればね

>>693-694
元々、新庄のところにいたのが井出だからね
打撃が不安定であっても使うと思うよ
フロントも能力に大差は無いけど客の呼べる井出くらいの認識だったんじゃないかな
そのポジションを奪って欲しい若手のヒチョリがイマイチ伸び悩んでるし
696代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 06:40:35 ID:cCloDNK0
まあ新庄を分析してもあんま意味ないな・・・
697代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 07:04:11 ID:rQF+UNye
開幕前は普通にダイエー、西武の争いだけどダイエーさんも厳しいだろうなぁ・・・
へたすりゃダイエーさん5割くらいで終わったりして・・・
ロッテさんは基本的に得意だしプレーオフは狙える気はするなーと言っていた。
ダイエーさんが思った以上に押さえ、外野がましだった・・・というか三瀬&宮地さんが
非常に良く頑張った・・・という感想の自分はハムファン。
西武に関してはずっと二桁勝ってた西口投手を計算外にしてるような分析に疑問を感じてた
698代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 09:33:14 ID:BkDEexO2
カブレラの併殺って何でそんなに少ないのさ
699代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 09:33:27 ID:O4ex3x0K
>>688
地味にオバンドーと河本も成功したからねぇ。
ホント、ループか入来が当たってたら凄いことになってた。

もう1つ地味なこと書くと、西武は星野も大きかったな。
700代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 10:55:08 ID:K3/O97vH
補 強 が 大 当 た り し て や っ と 貯 金 1
701代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 10:59:11 ID:hnM9xp8x
シーズン前は借金5-15で4位か5位くらいと思われていたもの。
貯金1で3位の結果は上出来でその理由を探ると補強が当たったにいきつくだけ。
702代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 11:02:12 ID:WQeUfVCc
ロッテとしては、まずあの悪魔を封じ込めなければ。
703代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 11:08:03 ID:BwuENTX6
>>698
ゴロを打たないから。
アウトになる場合はほとんど三振かぽp
704代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 11:12:58 ID:6pQK09Ym
あらためて「助っ人は大物」

王監督があらため大物外国人どりを強調した。プロゴルファー青木功氏の殿堂入りパーティーに向かうため、福岡空港を訪れた
王監督は「これまでは5000万円クラスの選手しかとれなかった。今回は1ケタ(上の)違うところまでいける。みんながアッとする
ような選手をとる」と明言。9日、平野渉外担当が米国で行われているウインターミーティングに出席するため渡米した。
ttp://www.nikkan-kyusyu.com/view/da_1102689608.htm


楽天、左右の助っ人大砲W獲り

外国人選手の獲得に難航している楽天が、助っ人内野手として米大リーグ、ロッキーズのアンディ・トレーシー内野手(30)と、
カージナルス傘下3Aメンフィスのスコット・シーボル内野手(29)をリストアップしていることが9日、明らかになった。内野を守
れる左右の両大砲のダブル獲得で一気に戦力アップを狙う。
ttp://www.daily.co.jp/baseball/2004/12/10/153696.shtml
705代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 11:19:30 ID:FHp50bkJ
>>703
加えて打球が速いからゴロになってもあっという間に内野の間を抜けてしまう
打率が高い理由の一つもそこにある
706代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 11:27:43 ID:6HARYH/G
>>705
だね。株のゴロはミートしている場合野手の正面近辺以外は
ほとんど外野まで転がってしまう速さだしなあ。。。
それ以外の選手だとセギノールのゴロもこれに近いレベルだな。
左打席時のセギシフトでもゴロでライト前まで転がしてしまうし。
707代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 11:45:44 ID:vb6CunsX
>>700
煽りにマジレスしても仕方ないけど、最も補強すべき点だけ上手いこと大失敗したから
それ以外のそこまで急を要してないポジションの補強が大当たりした
それだけの話
708代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 11:56:22 ID:hcOFiVCL
下位2球団は合併騒動につきますか。
あんな物凄い雑音ばかりじゃ、試合どころじゃないだろ。
709代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 11:58:21 ID:jfDnMaZP
カブレラがゴロを狙って打ったら、
ピッチャーとサードが死ぬ
710代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 12:05:14 ID:pYuHgB07
>>708
牛さんはそれでもスト決行まではPOの可能性があったんだよね
檻は合併騒動の前に谷への度重なるバント指令辺りから急速に
チームがおかしくなっていったように見えた。
合併騒動が始まった6月以前の状況はどうだったんだろ
711代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 12:06:33 ID:VK1/9tp5
>>708
近鉄の選手なんか悲惨だったよね。
チームが合併するのか、身売りされるのか、揺れに揺れたし。
強いチームだとアピールしたくても、ローズの穴は埋まらないし。
吉岡が骨折、ノリは不調、カラスコがスコ神と・・・・
712代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 12:16:14 ID:jfDnMaZP
>711
最後だけは悲惨じゃないような
713代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 12:27:05 ID:GdIMHUII
命名権とか貴久とか よくないことは売るほどあったな
ところで吉岡はアキレス腱断裂です
714代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 12:29:09 ID:SHz2jeOX
98年のイチローの21併殺打の原因について教えて下さい。
715 :04/12/10 12:31:37 ID:Kgk5HD1r
やっぱ西武は中島の存在が大きかったな。ショートで全試合フルイニング出場して、打撃もなかなかよかったし。6番バッターで90打点はかなり凄いことだよ
716代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 12:32:55 ID:e4Qr9tCz
>>715
7番だよ。
717代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 12:36:16 ID:/R+DpfRu
中島前半戦の打撃は神がかってたね
後半戦は当たりが止まった分、守備の粗が目に付いた

なんで取ったんだろ?と思ったフェルナンデスが大きかったし
カブレラ不在の間の貝塚も地味に大きかった
718代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 12:37:57 ID:Egh5hgjz
鷹ファンだが、鷹一位でプレーオフ敗退予想してたよ
ただ優勝は猫ではなく、鴎だと思ってた

・・・鴎、三位だと思ってたんだよなぁ
719代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 12:51:51 ID:NIgpn0jq
中島の後半戦-日本シリーズ-日米野球をみて来年はヤバイと確信した
720代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 13:01:19 ID:LPqruntP
3年活躍して初めて一人前だとイチローが言ってたからな。
まあ春季キャンプは特守漬けの日々だろうな。
721代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 13:15:12 ID:BkDEexO2
>>717
いやいや、フェルナンデスは帳尻気味だったとはいえ、
3割30本100打点打ってた好打者じゃないか。
アグバヤニはある程度やるだろうと思ってたから、
今年の外国人で一番驚いたのはやっぱりセギノールだったな。
722代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 13:21:58 ID:bP9Wl+VQ
西武はカブレラの穴をフェル+貝塚で埋め
松井稼の穴を中島が埋め
森の不調分を星野が埋めた

結局、総合力では去年とあまり変わらなかったということじゃないか?
723代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 13:23:15 ID:rPQuPGkJ
一番驚いたのはグーリンだろ、普通に考えて
724代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 13:53:32 ID:1HkYuvhr
ハムファンだけど、打たれているような気がして
チャンスで回ってくると嫌だった打者(主軸を除く)

佐藤、貝塚(西)、川崎、ズレータ(ダ)、井上、堀(ロ)、
大村、大西(近)、塩崎、早川(オ)
725代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 14:40:07 ID:IPOxGsBb
>>723
ワロタw
726代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 15:15:59 ID:p+okfU6x
【The記録】大村は左投手に最も強い左打者
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200412/bt2004121012.html
こんなものが・・・
727代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 16:03:59 ID:za0HHwBC
大村は鷹の顔面偏差値を一気に下げる男
728代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 18:47:13 ID:Zt6Jb9BY
大村は鷹の濃面偏差値を一気に上げる男
729代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 19:43:49 ID:GVMEeB0W
>>689
1番では最多打席数の鷹の川崎が564打席で同じ8併殺だから
確かに大目かな
株の少なさは驚異的だけど意外と松中も併殺は少なく478打席で7併殺だった
ズレータとバルデスの20併殺はちょっと…
730代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 19:56:48 ID:RYb0rOm6
バルデス
左の癖に併殺多いな
731代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 20:00:23 ID:CeWd2wCf
真面目に走らないんだもの
732代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 20:04:30 ID:o9Bh+TzE
併殺の多い1番というと村松だね(左なのに12併殺)。
去年と比べて激増したもんで、オリファンからも疑問の声が出てた。
733代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 20:06:32 ID:XzgxgD6r
足怪我したからな。あと、うまくミートしすぎてしまって打球の速度が速すぎたということもある。
734代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 20:46:27 ID:M1Yo0pV2
あと、松中は足が万全ならけっして鈍足はない。
735代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 21:11:10 ID:yft1iwan
>>724
ズレータはハム戦でかなり荒稼ぎしてるから。見づらくてスマンが下はチーム別成績


対西武    81打数  26安打  13打点  打率.321  6本塁打  11四球  4死球  22三振

  日ハム  95打数  24安打  34打点← 打率.253 14本塁打← 18四球  2死球 34三振
 
  ロッテ   98打数  28安打 1 3打点  打率.286  4本塁打  8四球  3死球  27三振
 
  近鉄    92打数  28安打  17打点  打率.304  6本塁打  13四球  3死球  20三振

  オリックス  89打数 23安打  23打点  打率.258  7本塁打  13四球  7死球  18三振
736代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 21:12:14 ID:yft1iwan
>>734
序盤の西武戦で城島とダブルスチールを決めたのを目撃した覚えがあるw
737代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 21:29:25 ID:rQF+UNye
>>735
打率だけなら一番悪いのか・・・それもまた不思議
738代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 21:43:52 ID:5GS+E6lk
鷹の大物外国人補強とやらはどうなんだろう。
どーもミッチェルやらディアーやらグリーンウェルの二の舞をやらかしそうな気がしてならないんだが。
6月ごろに慌ててバルデスを呼び戻す羽目になるんじゃなかろうか。
739代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 21:44:18 ID:70WhdCjQ
>>737
よく見ると公戦24安打で14本塁打ってことで。。
740代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 21:52:44 ID:oWfddTKy
>>738
仮にスカ掴んだとしても、補強ポイントが「二塁か三塁」なので
バルデス呼び戻しはないと思う
741代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 21:55:42 ID:RuCcW+hr
大村が鷹に入れば
柴原、井出、大村とゴールデングラブ経験者が三人揃うな
井出はレギュラー取れるかわからんが
742代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 21:55:43 ID:70WhdCjQ
今 ざっと調べてみたら、今季パで特定チームから
30打点以上あげたのは、ズレの対公だけだった。
743代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 22:01:07 ID:epk1Ojsh
われらがネルソンが帰ってくるかも名
744代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 23:56:24 ID:GVMEeB0W
>>741
まあ、今年はゲームの後半にバルデスの代わりに辻を出して守備緩めって
言われてたから。バルデスも捕れる範囲の打球は確実に
捕るんだけどね、ムリをしない守備と弱肩が目立ったのが
多分首脳陣に嫌われたんだと思う
745代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 00:04:22 ID:6+4g0gAn
バルデスはすげー勿体無いと思うんだけどなあ
見切りがはやすぎるのでは
746代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 00:11:49 ID:ZHXPzKH6
バルデスは今季のマクレーンのように呼び戻される希ガス。
747代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 00:17:17 ID:rwmajgEK
そして何事も無かったの用にまた解雇されるわけかorz
748代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 00:21:53 ID:6+4g0gAn
バルデスとマクドじゃモノが違うじゃん
749代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 00:24:13 ID:u/OZ+hYT
バルデスはローズ(横)のように数年後
ロッテに呼ばれそうな気がする
750代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 00:44:06 ID:yn/dR4Sc
>>742
え? と思ったけど、高橋信二の対ロッテは29打点だったんだな
751代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 01:11:48 ID:hEfNErYX
打点王松中をちょっとみたら2球団相手に29打点で確かに30は行ってない。
しかし松中は綺麗にHR打ち分けてるなぁ
752代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 05:49:55 ID:kaU6/HFo
>>722
それに加えて捕手伊東の穴が大きいと思ってたが。
大事な場面では監督がベンチから指示出してた?
753代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 07:34:45 ID:FXfqT0Fw
>>752
それじゃ捕手が育たないからって伊東はイライラしながらも任せてた
754代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 09:06:16 ID:U+6FS0vv
日本シリーズの最後は細川に指示を出してたように見えたけどね。
755代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 09:52:18 ID:qLK2lhAs
元々伊東カントク自体83年の巨人との日本シリーズでは
リードは全部コーチの森が出してたからただ球を取るだけの存在だった
頭から下は伊東で頭は黒田と言われてた頃だ
756代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 10:07:38 ID:PeJ73qeY
井出に加えて大村も獲りに行ってるんだからバルデス呼び戻しはないだろ?
指名打者はズレータで埋まってるんだし
757代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 12:36:22 ID:BEZ0zAC2
いやいや、ズレータはもともと「小久保の穴を埋められる内野手」として入団したんだし
サード:ズレータ、DH:バルデスというのも考えられないこともない。

…内野は阿鼻叫喚の地獄絵図だろうな
758代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 12:56:04 ID:M0uHITps
いや普通に考えられないから
759代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 14:28:02 ID:ky+p5YGW
故にサードホセを敢行している西武は偉大。来年も強そうだな
760代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 14:35:54 ID:pzNKjl6S
日本シリーズで守り勝ってきたチームとか中日とチームカラーが似てるとかアナが言ってたのにはワラタ
761代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 14:39:25 ID:k56hG5u5
>>759
西武ファンの中にもサードは勘弁してくれって意見も多かったけどね。
ただDHで使うと貝塚使え無いし、サード候補も多いけど
平尾は故障持ちで1年間フルには無理、石井は下手、後藤も下手、中村も将来性はともかく今は守備は下手で打撃は粗い。
とすぐに使える人材は少ないからね。
762代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 15:42:52 ID:6+4g0gAn
捕手が若く、遊撃・三塁がザル
どこが守り勝つチームなんだ
バ解説者は無知を晒しすぎ

PO・日シリと勝ち抜けた最大の要因は
株・和田・フェルが揃って好調だったことだと思う
04年の西武は明らかに打って勝った
763代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 17:29:39 ID:D1YQsJCD
>762 PO、日本シリーズで全員グランドスラム放ったからな。
投手では石井が最後の最後で確変したくらいで、そういいというほどでもなかったかな
764代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 18:06:05 ID:wf6jzuDh
細川ってサイクル達成した時期は鬼のように打ってたけどその後は実松くらいしか打ってなかった気がする。
後半戦で打撃が良くなる兆しとかありました?>>西武ファン
765代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 18:14:54 ID:NxUxrsFK
何にしろ野手の台頭って打撃にしろ守備にしろ時間がかかるんだよな。西武も数年前の貧打時代からは
考えられないほど野手は充実したけど、2000年(?)終盤鷹さんとこの決戦の時には四番一塁和田に萎えてた
しなあ。相手は小久保が四番、上り坂の城島、松中が後に続いててゲンナリしてた。

その鷹さんとこも井口、松中、城島はレギュラーとして力を出すまで結構時間かかってる。
最近95〜00年くらいに録った試合をたまに見るんだが、城島が試合途中でバッテリーごと替えられたり、
井口や村松の打率が2割届いてなかったり、怖いのは小久保と柴原だけみたいな感じだった。
99年の優勝を期に選手が自信をつけ打線が充実していったようだが、あれ今見直すとほんと王監督は
辛抱して使ってたんだなと思うよ。ドラフトの目玉で入った選手でもあれだけ時間かかるもんなんだな。

しかし2000年以前はストライクゾーン広いな。試合終盤になると狭くなるけど。
打球の勢い、速さも今と全然違うわ。さて2000年以降のビデオ探すかな、大掃除も兼ねて。

>>764
まったくありません・・・orz
766代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 18:19:07 ID:9Bcc1KDf
      失点 自責点 差
西武    656  573   83
ロッテ   642  589   53
近鉄     636  593   43
ダイエー  651  608   43
日本ハム 697  621   76
オリックス 807  740   67
西武はエラーがらみの失点が83点もあるんだな。
767代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 18:29:07 ID:U+6FS0vv
>>764
鬼のように打ってた時期に、
顔面デッドボール受けて以来全く打てなくなりますた。
768代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 18:39:05 ID:D1YQsJCD
>766 おかげで自責点・防御率がリーグ最小になったけどなw
769代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 18:50:59 ID:wf6jzuDh
あ〜あまり良くなってませんか。
交流戦のこと考えると打てない捕手のいるところはきついかなと思いまして(投手が9番だとバントが生きない)
気になってセの捕手を調べたら6球団ともそこそこ打ってて驚いた。
770代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 19:36:28 ID:k56hG5u5
>>769
あんまりじゃなくって全く無いよ。バットとボールがホントはなれ過ぎ。
高目を投げておけば空振するし、外の変化球を投げておけば面白い様に空振、
中に変化球が入っても大半がカットするみたいなスイングで空振って感じだったしね。
なぜかバントだけは華麗に決めるよくわからない打者です。
本塁打11本の割に313打数で104個と派手に三振してたよ。ちなみに犠打はリーグ2位の23です。
771代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 19:46:47 ID:D1YQsJCD
細川は和田さんをして「何で打てないのか俺も分からない」と言わしめた大物。

芸術的にバントを決めるということは、球は見えてると思うんだけど・・・
772代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 20:14:49 ID:KuNeC3qT
全然話違うけど、荒金って今年200足らずの打席で9個も死球食らってるんだな
鷹野ほども打ってた訳じゃないのに
773代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 22:22:13 ID:C06S0R1M
>>771
まあ、鳥越も王監督に「何で打てないのかわからない」と言われてますしね。
体が大きいのになあ。
774代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 22:23:19 ID:C06S0R1M
>>772
よけるくらいなら出塁すればいいやと思っている節があります。
775代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 22:44:24 ID:EyKRLgpn
>>773
バント出来る分だけ細川の方がゴエより上ってことですね
776公ファン:04/12/11 22:46:23 ID:JjrHUbc9
バントが出来れば充分じゃないか
777代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 22:57:30 ID:rwmajgEK
>>775
ポストシーズンでは確変入るぞ奴は
778代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 23:25:50 ID:ZHXPzKH6
細川には、ガンガン打たれてるイメージがあるけどなあ。
西武ドームで打てないだけじゃないの?
779代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 23:28:11 ID:pzNKjl6S
一時期埼玉から離れるほど打つってジンクスあったなぁ
北海道と宮崎、福岡で春先打ちまくったから
780代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 23:42:31 ID:ky+p5YGW
打つときは2塁打かホームランだからな。ほんと極端なんだよ
781代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 23:49:59 ID:6uYcBBC3
日本シリーズで川上の完全試合を砕いたのも細川だったよね。
次の打席でアッサリ代打を送られたけど。
782代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 09:42:41 ID:H3RIH+F9
>>778
日ハムファンかな?
たしか札幌ドーム、日ハム戦はそこそこ良かった。他は散々だった。
ちなみに西武ドームでは本拠地で利用してる球場で札幌ドームに次いでよかったと思うよ
783代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 16:20:49 ID:aTPk7/Q+
そろそろ西武・ダイエーの2強は飽きてきたな。他球団がんばれよ
784代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 16:37:53 ID:aqBNalI4
細川は結構、ここぞの場面じゃ怖いよ
むしろ今年の西武の選手は勝負所で成績以上にみんな怖かった
785代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 16:55:06 ID:q5QxR4nY
>>784
今年の西武は主な選手で得点圏打率が打率より低いのがフェルぐらいだったしね。
打率と得点圏打率が同じぐらいなのも石井義ぐらい。

中島、和田、貝塚、赤田、細川、佐藤友亮、高木浩之、小関、カブレラ、大島、野田、平尾
ここら辺がみんなそろって得点圏のほうが打率が高い。
786代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 16:55:54 ID:tsWztufG
西武は得点圏打率リーグ1位だからね。
西武は、試合巧者ってイメージだなあ。
7月だったかな、得失点ではマイナスでもけっこう貯金していたと思う。
ここぞと言う時に、打者は打ち、投手は抑えるって感じ。
鴎ファンのおいらから見ると、
リリーフ陣は、星野・豊田は磐石で、森の時だけ付け入る隙があるかなって思えた。
787代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 17:12:46 ID:aqBNalI4
西武は02の方がエリートっぽい野球してたと思うんだが
短期決戦や大舞台じゃ04のチーム編成の方が強いっぽい
佐藤とかホセとか特に大試合に強いしなぁ
788代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 17:29:34 ID:/HRjHBMY
短期決戦や大舞台に極端に強い選手っているよな。
鳥越なんか特に。
789代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 17:43:14 ID:J7Znu5pf
普段打てなさすぎなだけだと思う
790代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 18:27:48 ID:o7XrCk01
うむ同意
791代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 18:34:29 ID:wwKdL6y5
短期決戦はメンタルの強さじゃないかな
象徴的なのが和田だが、みんな粘り強くなったと思う
あとはやっぱクリーンアップが揃って好調ってのが大きかった

02年 駄目すぎ
04年 出来すぎ
792代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 18:36:38 ID:ikUqeGBN
2002年は駄目すぎ以前に3番が実力不足だった
793代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 18:53:00 ID:06Sg1WYe
宮地だったっけ?
悪くない選手だけど、ホント3番がいなかったよなああの頃は・・・
794代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 18:56:31 ID:wwKdL6y5
「日替わり3番」が良いことのように報道されてたが
苦肉の策以外の何物でもないしな

それなりに機能はしてたが、迫力不足の感は否めないし
株になんとかつないでくれって場面で力なく凡退されると…

ついでに6番も日替わりだったな
02年じゃなく03年だが6番高波はトラウマだ
795代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 19:15:31 ID:cCIuiaJL
鷹の外国人補強で、ラロッカクラスの成績を収められる選手が来れば……
796代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 19:21:40 ID:9ztuJ5Ar
ソリアーノでもつれてこないかなぁ・・・
797代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 19:23:09 ID:+GLXs+2J
言いたいだけだろw
798代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 19:27:07 ID:cCIuiaJL
4ソリアーノ
6川崎
9モンデシー
3松中
2城島
Dズレータ
8柴原
7宮地
5本間

ちんこソリアーノ。おっぱいモンデシー。
799代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 19:37:56 ID:hqmgj6v0
>>798
ゴムがズレータ
800代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 19:38:48 ID:cCIuiaJL
OK、それ採用。
大村さんが微妙に出しづらかった。
801代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 20:32:03 ID:tmBHaonQ
>>798
やっぱり穴がふえたなぁ・・・宮地さんが今年くらい頑張ってくれれば
802代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 20:41:41 ID:HJZx+Tnm
>>801
川崎、松中、城島、ズレータ
この4人だけだしな
803中日優勝 ◆PY1ueE9h4U :04/12/12 21:25:11 ID:aWZIQWVJ
何このうんこ臭いリーグww
804代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 21:33:05 ID:cCIuiaJL
井口の穴は大きいわ。打線の性格を決めていた三番バッターが抜けたわけだからな。
打線を根本から組みなおす必要があるな。もしくは、井口と同系統の選手を連れてくるか。
後者はちょっと難しい。メジャーの一流といえど、確実ではない。
2城島
3松中
Dズレータ(交流戦ではレフトか。あの笑劇の守備ばかり印象に残っているけれども、
      あの頃に比べ体もだいぶ絞られていて、フットワークはましになってきた)
のクリーンナップになるかな。
805代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 21:40:48 ID:tbJNqcD+
>>802
そんなこと言ってても来年は結局痛い目に合わされてるんだろうな。ああ欝だorz
806代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 21:42:04 ID:QhehtqcE
>>804
あの外野守備は絞る、絞らないの問題じゃないだろ
交流戦は代打でいいよ
807代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 21:44:03 ID:zv0rDF/X
孫マネーとやらで、どんな選手を連れてくるんだろうね。
FA市場の超一流どころにまで首を突っ込むのか、
キャプラークラスで留めるのか。
はたまた元一流のロートルを掴まされるのか。
808代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 21:54:10 ID:pv93P/vT
松中の4番は不動。
3番が決まらなければ城島を持ってくる策もあるけど、個人的には反対。
大村加入で1番大村2番川アは決定だろうけど、下位打線は相変わらずかも。

あと井口の穴は打線より守備の方が大きい。
井口は何気に良いプレー頻発してたしな。
809代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 21:57:08 ID:06Sg1WYe
井口の穴は若手で埋めましょう。
小久保の穴は埋まったんだし。
810代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 21:57:18 ID:+GLXs+2J
井口は長野の満塁ホムランがトラウマ('A`)
811代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 22:02:17 ID:QhehtqcE
>>810
森スコ乙
812代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 22:26:40 ID:H3RIH+F9
>>809
小久保の穴うまったのか?
松中、城島が強烈だから目立たないだけで全然うまってないと思うけど・・・・
外野も結局宮地が予想外にがんばったけど村松の穴うまってないしね。
813代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 22:27:29 ID:wwKdL6y5
川崎は遊撃に移ったし、結局三塁はあきっぱ

井口にしても
鳴り物入りで入団

長打狙いで打率は超低空飛行

怪我もありセカンドへコンバート

盗塁王獲得、打撃も成長

打撃本格化、2年連続高打率

と相当時間がかかったしな
そうそう若手で埋まる穴ではない
814代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 22:33:19 ID:2reiuOqG
まあ期待の星・明石にしても、あと2〜3年はかかるだろうし、難しいね
815代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 22:37:42 ID:Y6A1lGeg
もし岩隈が楽天に行った場合、楽檻どっちが最下位?
816代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 22:41:59 ID:Jx9jjVHe
楽天の戦力に岩隈が加わったところで根本的に楽天は戦力足り無すぎだろ
817代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 22:51:21 ID:wwKdL6y5
普通に楽天最下位かと
「ポケットマネー」発言はあったがたいした補強もしてないし
818代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 22:53:49 ID:aTPk7/Q+
正直、来期は西武独走の悪寒…
819代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 22:57:38 ID:HStBkeNl
>818
そういう年は苦戦する罠。
820代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 22:57:43 ID:wwKdL6y5
西武は西武で不安要素がある
若い選手が多いし

仮に独走してもPOがあるし
821代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 23:03:11 ID:aTPk7/Q+
プレーオフあると言ってもダイエーには勝ちそうだし、苦手の近鉄も消滅したからな…
822代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 23:04:33 ID:wwKdL6y5
そうかね

相性はいいけど短期決戦のダイエーは怖いよ
今年の場合、シーズン1位だし負けられないって
プレッシャーもあっただろうし
823代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 23:05:14 ID:Cx6jrSa8
楽天は大村とか井出とか三沢とか、
フロントが動けば取れそうな選手をみすみすスルーしてるのがな・・・
一番補強が必要なポジションはキーナートのとこだったり。
824代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 23:06:13 ID:06Sg1WYe
西武は今シーズンから来シーズンに向けて、
選手が抜けるなどのマイナス面は全然ないから、
評論家諸氏の事前予想は相当いいだろうな。

再来年は再び、本気で苦難を取り越えていくシーズンになるだろうが・・・
(松坂ポスティング&株契約終了で両抜けの可能性)

ところで来期のシーズン一位はPOで1勝がつくとかなんとかの話はどうなった?
825 :04/12/12 23:12:44 ID:aTPk7/Q+
確か森慎二もポスティングだっけ?成績良かったら。
826代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 23:15:19 ID:9grDNFUH
>>782
亀ですが、鷹です。細川が打つ時は高木ひろゆきも手がつけられない状態で・・・・
(単にピッチャー大炎上とも・・・・)

>>822
松坂先発で3連投なら・・・・orz
827代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 23:16:21 ID:Jx9jjVHe
>>823
楽天は本気でチームを強くするつもりがあるのかと疑問に感じるな
岩隈以外に本気で取りにいってるのは居ないし
828代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 23:16:43 ID:cCIuiaJL
ダイエーが西武に勝てないのは元近鉄が足りないせいだ。
829代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 23:20:19 ID:06Sg1WYe
ダイエーはとりあえずスライダー打てる野手をもっとそろえよう。
830代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 23:21:17 ID:cCIuiaJL
ていうか左が多すぎなんだ。で、じっくり腰を落ち着けて打席に立てる奴が少ない。
831代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 23:23:36 ID:tbJNqcD+
とりあえずホークスは松坂に勝ちたいなら同世代の
和田、新垣、杉内をぶつけない方がいいと思う。こいつらと
投げ合うときの松坂はめちゃくちゃ気合入れてくるからな。
832代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 23:24:06 ID:Ylo6zFHk
西武は右多すぎでダイエーは左多すぎなのか
うまくいかんもんだね
833代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 23:24:34 ID:2reiuOqG
右打者のくせにやたらと左投手に弱いのもいるしなぁ。
834代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 23:24:34 ID:K29U4YOy
とはいえ、同じパに確固とした左腕エースがほとんどいないから
左が多すぎても無問題。いいのは自分とこだけにいるしな。
835代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 23:25:11 ID:HStBkeNl
>832
3人くらいずつ入れ替えてみるか?
要員がおりあわなさそうだが。
836代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 23:25:19 ID:o7XrCk01
対松坂は松でも投げさせとけば良いよ
どうせ負けるんだし
837代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 23:26:03 ID:cCIuiaJL
左ばっかりだから、カットボーラーの松坂君にいじめられるんじゃないですか。
単純に苦手意識を植えつけられているというのもあるんだろうけど。
838代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 23:29:42 ID:06Sg1WYe
ダイエーより、ロッテの総合打撃力を挙げるのはどうしたらいいかを挙げてみよ
839代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 23:31:05 ID:HStBkeNl
練習をたくさんする
840代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 23:31:18 ID:tmBHaonQ
練習か・・・
841代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 23:33:57 ID:o7XrCk01
大松、竹原の覚醒に賭ける
842代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 23:34:58 ID:cCIuiaJL
練習をしないことよりも、練習をしなくても首を切られない状態がよくないんだと思う。
野手全体に危機感がなさ杉。西岡今江がどこまで伸びてくれるかだな。後はドラフトでとった大松。
843代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 23:37:17 ID:wwKdL6y5
国民的の処遇
844代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 23:38:35 ID:2reiuOqG
当たれば飛ぶので、下位打線をまかせてみる。
845代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 23:46:26 ID:mXOKVk+7
結局二強か・・・
846代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 23:54:15 ID:06Sg1WYe
ロッテはどうすれば松坂を打てるんだろう。
打ってるの見たことないんですけど。
847代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 00:01:10 ID:Y3c+UMi5
西武はともかくダイエーは悪ければ一気にBクラスもありえると思うんだけど・・・
とはいえ1位の確率も高いとは思うけど
848代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 00:15:55 ID:gkUkzVEN
ロッテが打線を積極的に補強して日ハムが先発を補強したならありえるけど
実際は大村に手は上げないわ若手の覚醒待ちだわで十何ゲーム差を埋める補強できてないでしょ。
849代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 00:23:09 ID:UhVjnbBO
>>847
楽天檻近の下にはいくらなんでもいかんだろう。まあロッテに負け越してるからアレだが。
なんだかんだでここ6年間ずっと2位以下になってないんだし
ちょっと過小評価しすぎじゃないか。それとも俺が盲目的なだけか?
850代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 00:23:36 ID:UhVjnbBO
>>847
楽天檻近の下にはいくらなんでもいかんだろう。まあロッテに負け越してるからアレだが。
なんだかんだでここ6年間ずっと2位以下になってないんだし
ちょっと過小評価しすぎじゃないか。それとも俺が盲目的なだけか?
851代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 00:25:44 ID:kTaIsT2Y
>>846
開幕戦は打ったな
852代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 00:28:11 ID:s98dwjfc
人参ぶらさげてやれば打つようになるような気がする。
853代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 00:38:25 ID:hgehEUSK
>>837
カットボールが売りの清水直は鷹に鴨にされてるっすよ
やっぱ後者じゃないかと

>>838
近藤最終年の98年はチーム打率1位。後を引き継いだ(´エカ`)も未だ
本スレでは「打者を見る目は確か」って評価を受けてる。
中心選手の移籍や退団があったわけでもなくて外国人もそこそこ当たり
引いてるのになんでこうなったんだろうね
854代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 01:01:51 ID:ZL5q3OA+
90年代からは、ドラフト上位では社会人投手、
下位では俊足巧打型の選手ばかり獲得。
「目玉」と呼ばれるスラッガーをスルーしたツケ。
855代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 01:08:34 ID:r/Nd6PEr
西武はこれといって苦手投手がいない
856代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 01:14:03 ID:9jLXnQmw
川越、清水直・・・
857代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 01:15:02 ID:erEe33og
川越や清水直のよーなスライダカット系投手は苦手。
858代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 01:15:51 ID:UhVjnbBO
岩隈も苦手にして棚
859代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 01:18:01 ID:s98dwjfc
っていうかバーン
860代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 01:50:16 ID:H//8WFQM
>>853
松坂が異様に左に強いってことじゃない。チェンジアップもあるし。
清水はうち相手にはあんまりうまくカットボールを使えていない印象がある。松中選手にもよく打たれてるし。
861代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 03:04:42 ID:i/DQhjiB
川越、清水直、岩隈とかなら苦手云々関係無しに良い投手だからなあ。
862代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 03:36:18 ID:ez8jZ21i
鷹は早く助っ人を決めてくれ、じゃないと来年の予想ができん...
チーム名もね。
863代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 03:44:36 ID:Y3c+UMi5
外国人で言うとカブレラやベニーは信頼していいと思ってるけどセギノールとズレータはちょっと
予測がつきづらい部分もある・・・
864代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 03:52:05 ID:33Z/3xFW
ズレータは確かに信用ならん感じがある
865代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 05:03:46 ID:dD68EF4Y
ロベルト・アロマー、孫ホークス内定.
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200412/bt2004121301.html
866代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 05:15:39 ID:6UlnI+Qv
アロマーか〜
867代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 05:52:16 ID:M6eVE3yr
100試合程度の出場、.278 17本 68点で終わると予想。
868代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 06:28:38 ID:33Z/3xFW
それで3億は高いなあ
晩年の秋山みたいなもんか
869代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 07:23:55 ID:HQJGdgkO
秋山さんはリーダーシップ&将来の指導者料も込みだったろうからなあ。
870代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 07:32:09 ID:VNH3prxZ
まあなんにしても日本でプレーするアロマーを見るのは楽しみではあるな
871代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 07:38:48 ID:5pOVank/
フリオ・フランコ(キャプテン)やトニー・フェルナンデス(フェル様)と同様に、
アロマー獲得には、生きた教材的な意味も含まれていると思うよ。
唾吐き事件とかもあったけど、基本的には非常に真面目な選手らしいし。
872代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 07:46:49 ID:jumF0COY
清水直 カード別被打率

猫 .184(4試合)
公 .205(4試合)
丑 .209(4試合)
檻 .311(6試合)
鷹 .313(5試合)

清水は、檻と鷹にクセでも見破られているんかなあ。。
873代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 08:10:10 ID:zwrV8vET
西武は一年抑えられても翌年には克服してカモにする傾向が強いと思う。
前川、具台晟、金村、和田毅、斉藤、みんな一年だけ完璧に抑えられてる。
続けて抑えられてるのは清水直と岩隈くらいで、その2人も打線の援護が無いから勝敗は五分五分。
874代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 09:14:02 ID:33Z/3xFW
伊原のクセ盗みの技術が受け継がれてるのかな
奴は実に有能なコーチだった
監督にさえならなければ
875中日優勝 ◆PY1ueE9h4U :04/12/13 09:18:51 ID:fWHEf77S
雑魚消えろ
876代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 09:22:25 ID:RhkEvLeq
岩隈は援護少ないの?
877代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 09:28:36 ID:yfZrOyBF
今年は援護が他の先発に比べたら反則的に多かったがな。
パウエル、バーン、川尻、高木とかが気の毒なぐらいに。
防御率と勝敗を見ても、どうしてここまで勝敗に差がつくのか・・・。

岩隈 3.00 15-2

バーン 3.88 6-8
パウエル 3.90 8-8
川尻 4.25 4-9
高木 4.87 2-7
878代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 09:30:54 ID:uUK/7Gno
前川、具を苦手にしていた頃は、小粒な左打者ばかりの打線だったし
今は逆に右打者ばかりで、しかもスライダーを苦手にしてる選手が多いから
あいかわらず清水直や岩隈は苦手だと思うよ
斉藤にしても、もし来年復調するならばやっぱり抑えられそう
879代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 09:32:27 ID:33Z/3xFW
斉藤に関しては西武が攻略したのかそれとも慢心して自爆したのか判断に苦しむね
880代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 09:37:37 ID:5CTom+gA
>>877
一発が減った分打線の繋がりの有無が勝敗を分けた感があるね
>今年の牛投手陣

ただ、岩隈は去年まるで援護を得られずに苦労していたから
これについては多少巡り合せの良し悪しもかんでくると思う。
881代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 09:45:56 ID:XUwPHDt1
岩隈は援護は多かったかも知れないけど基本的に2,3失点で抑えてたし不思議ってほどでも無いでしょ。
防御率は最後の2試合ぐらいで2,3イニングで10失点ぐらいししてさがっただけだしね。
自責点では無いけど失点調べだが
7回2失点、7回7失点、8回2失点、9回完封、9回2失点、9回失点、9回1失点
9回1失点、9回1失点、9回3失点、9回3失点、7回2失点、6回2失点、9回無失点、7.2回4失点
とりあえず15試合調べただけで2戦目以外は殆ど抑えてるしね。
882代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 09:56:53 ID:/X3Kz7ie
アロマー 最近3年間の成績

2002 打率.266 590打数157安打 本塁打11本 打点53
2003 打率.258 516打数133安打 本塁打*5本 打点39
2004 打率.263 171打数*45安打 本塁打*4本 打点24

年俸9700万→3億
883代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 09:59:14 ID:ZOMAuLEi
まあ普通実績ある人は3倍くらい積まないと日本に来てくれないよ。
日本人だって実績有ったら、倍お金出すと言われても韓国や台湾に行かないだろうし。
884代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 10:12:02 ID:h/8gno5I
3倍だろうが来ないと思うよ。
おそらく、一切のオファーがなかった場合に限られると思う。
殿堂確実の選手が、今更NPBに来て何が得られるのか。
885代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 10:25:49 ID:fIvR1M2a
来るとしたらまだメジャーでもやれるけれど、ケガと不調で不本意だった。
だから1年間日本でやって復活をアピールしてメジャー返り咲きを狙う
という考えだろう。
殿堂確実の選手が今更3億で転びはしない。メジャーで1億ならそっちと契約すんでしょ。
ただ、3年間ダメだったからメジャーのオファーが1億でもないと。
886代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 10:30:58 ID:uUK/7Gno
アロマーのような選手は楽天みたいなチームこそ必要だろうに
でもホントに来るんかな
887代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 10:35:36 ID:OeAmkoup
楽天は3億で安い新外国人をいっぱい獲得したほうが当たるんではないか
888代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 10:57:40 ID:H//8WFQM
安物買いの銭失い。ていうか、補強費はランディジョンソンを獲得してもまだ余るくらい。
889代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 11:03:33 ID:aId98wtG
トレード市場で引き手数多のランディを
25億で日本に連れてくるのは無理。
890代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 11:04:47 ID:Gn4ZgkEv
おい、藻前等
グーリンと松坂の投げ合いが見たいのは私だけですか?
891代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 11:07:03 ID:H//8WFQM
>>889
例えばの話だって。三倍出しても来てくれないよ、たぶん。去年オファー出せば少しは違ったかもしれないけど。
892代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 11:10:07 ID:OeAmkoup
>>890
多分王監督はグーリンを信用してないんじゃないかな。
谷間でそこそこ投げてくれればいいや、みたいな感じで。
だからライバルの西武戦には今年一度も投げさせなかったんだと思う。
893代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 11:20:05 ID:H//8WFQM
実はPOでのジョーカーするために投げさせなかったんだ! で、怪我でポシャったと。
894代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 13:02:22 ID:pOFRfhWa
グーリンはBSで放送してるときに結構先発してた気がする
895代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 13:06:41 ID:/NQtnDSH
三木谷は大型補強するとか言っといて渋ちんだねー
ファンとしては気が気でないよ
896代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 13:13:40 ID:b/+8ZuYP
サッカースレでも
実は神戸は貧乏じゃないのかという話になってたな
897代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 13:29:41 ID:/NQtnDSH
分ドラのときはFA・外国人取るとか言っといて
大村の獲得に乗り出さないとは・・
898代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 13:30:51 ID:uUK/7Gno
来シーズン圧倒的最下位になってもらって
オーナーの目を覚ましてもらうしかないかもな
899代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 14:22:26 ID:j6UwTcGx
>>895
もう楽天ファンができたんだな。応援よろぴく。
900代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 14:26:09 ID:H425+AZJ
>>896
獲る獲る詐欺だから
中田とか
901代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 14:28:54 ID:33Z/3xFW
大物FWを獲るとか言って自ら口説いて連れてきたのが平瀬だったからな・・・
902代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 14:33:17 ID:jQFIN8fW
斉藤よりはグーリンの方がはるかに信用できるのに
903代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 14:35:59 ID:oornsbEN
今、考えたら00年にほんとに超大物を連れてきた西武は凄かった
ジェファーソンは準メジャーぽかったけど
904代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 14:38:04 ID:33Z/3xFW
セカンドでフェル爺くらい打てたら成功だろうな>アロマー
905代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 14:49:20 ID:Pq689TA6
アロマ−って(アメリカの)国民的選手でしょ
906代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 14:51:19 ID:Pq689TA6
守備で井口の穴が埋まるだけでもダイエーにとっては満足なんじゃないの
907代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 15:24:43 ID:XUwPHDt1
>>897
比較的外野手はまともだからね仮に補強するなら投手と4番でしょ。

>>904
100試合ぐらい出て3割3分、10本塁打、80打点ぐらいだっけ?
フェルナンデスの移籍する前の最後の3年とどっちが優秀なんだろう?
なんか移籍前年のオールスターぐらいまで4割打ってたんだっけ?
908代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 15:58:41 ID:Gn4ZgkEv
守備面で井口の穴埋めたければ、ゴエコンバートのほうがいいんじゃね?
三塁手でいいんじゃね?で、三番任せられる選手であれば
909代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 15:59:33 ID:J1l96N5C
>>906
満足です
910代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 16:17:09 ID:f/DVfELY
ソフトバンクぶっちぎり?
911代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 16:20:47 ID:eYCBVzzc
【ツバサ】西武開幕戦【始球式】

経営不振にあえぐ西武鉄道は来期の開幕に「ビッグ」な催しを行うことを決定した。
CLAMP原作の『ツバサ』の主人公であるサクラ姫と小狼を開幕戦の始球式に起用する模様。
フロント側によると
「プロ野球は子供達によって支えられている。あらためて原点に帰り、球場に足を運んでもらいたい。」とのこと。
子供をターゲットにしたイベントを続々打ち出すことも発表した。
西武ライオンズの集客率がどうなるかおおいに注目される。
詳細はこちらに↓
【ツバサ】西武開幕戦【始球式】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1058591334/
912代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 16:26:06 ID:Cg2yDAwz
>>907
まともに守れると断言できる選手がひとりもいないように見えるのは気のせいか・・・?
竜太郎・川口は言うまでもないとして森谷・鷹野・益田もかなり・・・
一番ましと思われる礒部でもセンターが大村じゃない分右中間の打球への対応は不安が残るんだが
913代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 16:54:04 ID:XUwPHDt1
>>912
就任当時の話しだと森谷を使っていくんじゃないのかな?
俺は正直森谷がどの程度守るのか知らないけど、かなりの俊足らしいしそこそこ守備範囲は広いんじゃないの?
914代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 17:49:02 ID:mBjVh+lw
ttp://www.nikkan-kyusyu.com/view/da_1102945161.htm
 
大村ほぼ鷹入りで決定か?
とりあえず村松の穴は埋まりそう
915代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 18:18:19 ID:fXKNym0D
>>911
西武ならありえん事も無いだろうなぁ……と思わせる所がミソだな
916代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 18:54:44 ID:OeAmkoup
今年はプリキュアが始球式やってたもんな。
917代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 19:00:12 ID:9N/S9COG
アロマーねえ…J・フランコみたいにチームのお手本になってくれりゃいいけど
下手すりゃ第2のミッチェルになりかねんような気がする。
918代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 19:01:04 ID:WOdul8Ew
555も有ったな、そういうの多いね。
919代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 19:11:07 ID:jumF0COY
アロマーにはマドロック並みの活躍を期待する俺は鴎ファン。
920代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 20:16:56 ID:oeunOAEa
成績はともかく、性格は真面目だからミッチェルはなかろう
921代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 20:43:56 ID:H//8WFQM
でも普通に不振で、普通に落ち込まれたらなんて声かければいいんだろう。
まじめな性格ならなおさら……
922代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 20:50:07 ID:Z2DkQi0C
大丈夫
鳥越がいるから
「ああ、あんないい体格の人間でも日本では通用しないのか。
 少し考えが甘かったかもしれない。だがメジャーでやれた俺だ、きっとやれる!」
と立ち直ってくれるよ
923代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 21:17:04 ID:srP9h0Y0
もしアロマーが30歳前後で脂が乗ってる頃だったら
もしかしてホークスには来なかったかもしれないな
924代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 21:18:05 ID:b63KK9qH
アロマーと言えば球審に唾はいて出場停止になったことがあったよな。
925代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 21:37:23 ID:fz9kc8ag
>>923
絶対こねーよ
926代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 21:44:22 ID:Xo9Jax6p
>>924
出場停止仲間のズレータもいるから、寂しくないよ。
927代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 21:53:37 ID:UhVjnbBO
>>924
審判に理不尽な退場をくらった挙句ラテン系の血について侮辱されたから
切れちゃったらしい。本当のところはどうなのか分からんけど
928代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 00:00:40 ID:sAj5ej9Y
セラフィニにも何かいわれたんだろうな@ズレータ
「ハァ?」って顔してたもん。まだアメリカには人種差別が根強く残っているのか。
929代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 00:00:51 ID:ijVBzewG
今まで日本に来た選手で殿堂入りした選手っていたっけ?
930代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 00:20:30 ID:CNE5z3ij
>>929
中日でプレーしたアリーグ初の黒人選手ラリー・トビー。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~kp7s-ootk/GAIJIN/DOBY.html
931代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 00:22:15 ID:CNE5z3ij
トビーじゃない、ドビーだね。
932代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 01:14:21 ID:3JTDvHop
>>918
村松(当時鷹)が始球式の投球をセーフティーバントかましたというアレだなw
933代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 01:17:21 ID:2ifwQUkE
>>928
うん、何か言われたらしい。それであんなに怒ったんだと。

>まだアメリカには人種差別が根強く残っているのか
それはもう。新庄だってそれが原因で干された。
ハリウッド映画なんてその手の差別ネタだらけ。

934代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 01:18:24 ID:iP1ApIkV
アメリカの白人はもともと全部よそものなのにな
935代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 03:11:31 ID:5ME72NlE
黒人もよそm
まあ自分の意思で来たわけではないが
936代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 03:20:42 ID:hJroIfJu
黒人に参政権が与えられたのなんてつい最近だからなぁ
937代打名無し@実況は実況板で
まあ人種差別はアメリカだけの話しじゃないからなぁ。
日本人だって今もそういう意識持ってるヤツはいるわけで。