【パン焼き機】ホームベーカリー 20枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ホームベーカリー全般について語りましょう。
荒らしはスルー、各機種の誹謗中傷/工作員扱いは禁止。
各種材料の話題も熱くなりすぎないようにしましょう。
質問は日本語でおk。

前スレ
【パン焼き機】ホームベーカリー 19枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1249383610/

過去ログ・関連スレ・関連サイトは>>2-7あたり
2【過去スレ】:2009/11/26(木) 13:20:34 ID:1ZtNm+y1
【パン焼き機】ホームベーカリー 18枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1236945492/
【パン焼き機】ホームベーカリー 16枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1232457515/
【パン焼き機】ホームベーカリー 15枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1228319536/
【パン焼き機】ホームベーカリー 14枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1222938848/
【パン焼き機】ホームベーカリー 13枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1215179241/
【パン焼き機】ホームベーカリー 12枚目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1208930279/
【パン焼き機】ホームベーカリー 11枚目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1203489334/
【パン焼き機】ホームベーカリー 10枚目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1194024979/
【パン焼き機】ホームベーカリー 9枚目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1187381662/
【パン焼き機】ホームベーカリー 8枚目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1182262728/
【パン焼き機】ホームベーカリー 7枚目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1176386142/
【需要薄?】ホームベーカリー【パン焼き機】6枚目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1171977522/
【需要薄?】ホームベーカリー【パン焼き機】5枚目
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1163752190/
【需要薄?】ホームベーカリー【パン焼き機】4枚目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1154662242/
【需要薄?】ホームベーカリー【パン焼き機】3枚目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1147214900/
【需要薄?】ホームベーカリー【パン焼き機】2枚目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1139023890/
【需要薄?】ホームベーカリー【パン焼き機】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1109433666/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:21:14 ID:1ZtNm+y1
【メーカーサイト】五十音順
MK
ttp://www.mkseiko.co.jp/seikatu/electric.html
象印
ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/03homemade/01list.html
三洋
ttp://www.e-life-sanyo.com/bakery/
ツインバード
ttp://www.twinbird.jp/product/cook.html
東芝
ttp://www.toshiba.co.jp/living/lineup/kitchen_appliences/0131_k2_pic_01.html
パナソニック(ナショナル)
ttp://panasonic.jp/bakery/
リーガル(米リーガル社日本総代理店)
ttp://www.waganse.jp/regal/
アイアン(ホームベーカリー パン厨房/商品ページ無し)
ttp://www.iron.co.jp/
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009X7YT8/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:21:55 ID:1ZtNm+y1
象さん開発秘話
ttp://www.zojirushi.co.jp/corp/hiwa/hiwa/08.html
ナソ開発秘話
ttp://panasonic.co.jp/ism/bakery/index.html

【試用レポなど】
デジタルARENA 松下電器のホームベーカリー「SD-BT153」を試す
その1
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061204/120039/
その2
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061207/120094/
その3
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061221/120287/

AllAbout サンヨーSPM-MP3とナソSD-BT113の使用レポ
基本編 ttp://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20051214B/
応用編 ttp://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20060119A/

【複数試した個人のレポ】
ホームベーカリーマニア
ttp://www.niseko.info/hb/pan3.htm
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:22:36 ID:1ZtNm+y1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:23:17 ID:1ZtNm+y1
★★ ホームベーカリーのレシピ 22斤目 ★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1240751750/
●パン材料通販のお店
クオカ
ttp://www.cuoca.com/
東名食品
ttp://www.tfoods.com/
富澤商店
ttp://www.tomizawa.co.jp/
ママの手作りパン屋さん
ttp://www.rakuten.co.jp/mamapan/
572310.com
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/nk/

【価格情報】
ttp://kakaku.com/sku/pricemenu/homebakery.htm
ttp://saiyasune.net/list/bakery.html
ttp://www.coneco.net/SpecList/01804062/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:23:58 ID:1ZtNm+y1
■良く出る質問

Q. どのメーカーがいい?
A. 使う用途や好き好きとしか。予算や用途を絞って質問してください。

Q. 騒音はどのくらい?
A. 一般的に象印が静音性で定評有り。次いでパナソニック。MKはHB-100以降改善された。

Q. 工程分離があるのは?
A. MK、ツインバード

Q. 焼いたあとのパンケースは洗うの?
A. 洗う人が多いが、粉をはたいて取る程度の人もいるにはいる。
 パンケースを洗うとき、ケースごと水に浸けないこと。黒い汁の原因になる。

Q. 黒い汁って?
A. 回転軸部のオイルや、劣化したパッキン、削れた部品のアルミニウムの粉が生地に混ざり黒くなる。
 MKで起こりやすいが、象印、パナソニックでも発生事例あり。

Q. 過去ログが読めない。
A. ここで変換して読める。
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:43:32 ID:SuTv7J6l
1乙これはポニーテールなんたらかんたら
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:16:45 ID:VhZVyr7k
1乙これはパナソニックなんたらかんたら
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:33:29 ID:fN4FW38q



建て直せ   またもやツインバードのレポがない。



不買運動とかネット上でそれとなくやるのは、難しくないぞ。



指摘三回目にもなって覚えられないのか?




それはもうわざとって言うんだよ。





11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:55:34 ID:dNvfKWb2
>>1乙〜
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:10:35 ID:fN4FW38q
うぜえ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:50:59 ID:tFlIX7Rh
>>12
ツインバードレポ、自分で貼りなよ
つか、文句あるなら自分でスレ立てろと何度も言われてるのに、なんで立てないの?
立て方知らないの?
スレ立て怖いの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:33:13 ID:L4xrpmm/
言われてない。ホントクズだなおまえ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:24:21 ID:CN+Ip+0k
何度も言われてるだろw
こんだけベッタリ常駐してるんだから次スレくらい立てろよ
21枚目はよろしく頼むわ。言ったからな!今言ったからな!!www
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:57:47 ID:VZlP89Rr
>>7
工程分離があると何がいいの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:02:42 ID:B4jQ6cjt
>>14は別にいてもいいけど、トリ付けてくれよNGするのだるいからさ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:30:19 ID:CN+Ip+0k
>>16
発酵だけ、練りだけ、焼きだけ、の工程があるとオートの食パン以外に
オーブンでテーブルロールを焼いたり、自家製酵母で作ったりと
レパートリーの幅が広がる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:11:49 ID:0+yVyrfG
んなこたーない


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:24:21 ID:CN+Ip+0k
何度も言われてるだろw
こんだけベッタリ常駐してるんだから次スレくらい立てろよ
21枚目はよろしく頼むわ。言ったからな!今言ったからな!!www

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:57:47 ID:VZlP89Rr
>>7
工程分離があると何がいいの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:02:42 ID:B4jQ6cjt
>>14は別にいてもいいけど、トリ付けてくれよNGするのだるいからさ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:30:19 ID:CN+Ip+0k
>>16
発酵だけ、練りだけ、焼きだけ、の工程があるとオートの食パン以外に
オーブンでテーブルロールを焼いたり、自家製酵母で作ったりと
レパートリーの幅が広がる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:11:49 ID:0+yVyrfG
んなこたーない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:00:44 ID:BespTcsZ
20は何がしたいのかまったくワカランなあ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:21:36 ID:bripOOh+
>>14
前スレでも同じことやっただろ?
まだDAT落ちしてないんだから、見てこいよ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1249383610/
ツインバードの文句言ってるのはレス>14だよ。
んで前スレ>30で突っ込まれてるんだけど。

>30 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/08/06(木) 02:32:24 ID: JoAA0Mmu
>新スレ立てずに前スレ流したのはどこのどいつだ
>ツインバードのレポは前スレテンプレで無かったから気付かなかっただけだ
>
>過去スレ過去スレうるせーから全部アドレス拾って貼ってやったのに
>文句言うなら自分でスレ立てろと何度も何度も言っただろーが

毎度、文句言うだけでテンプレに加えないから、次のスレ立ての人が忘れるんだよ。
人のことクズだという前に、文句言うやつは自分で立てろって何度も言われてるのに、
なんでスルーするの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:26:13 ID:bripOOh+
>14
>指摘三回目にもなって覚えられないのか?

同じ言葉返すからね。
このスレだけでも
>13、>15、>22と3回言ってるから。
ID: fN4FW38q=ID: L4xrpmm/はスレ立てに不満があるようだから、
次からは早めにスレ立ててね。もしくは
>建て直せ
というなら、言い出しっぺがやるのが2ちゃんのお約束だからね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:38:19 ID:n/EtYBUz
レスの引用の仕方が微妙に間違ってる
どうでもいいけどすごく気になる〜
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:06:13 ID:yHyvPKkc
>>24
何が?どこが気になるん?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:01:07 ID:bVxUc2Yr
>>23
お前がスレ主じゃないなら黙ってれば?

バカじゃねーの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:34:37 ID:bripOOh+
>>26
2ちゃんに絶対君主的な「スレ主」はいないんだよ。
スレを私物化してはならない。だから誰が立てようがスレは住人全員のもの。

それにもしスレ主なら言うこと聞くの?
前スレは俺が立てたが、言うこと聞かなかったでしょ?w
言ってることがチグハグだよ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 04:41:48 ID:0J27FFBi
隠密同心、それは旗本寄合席・内藤勘解由に命を預け、人知れず人生の裏道を歩かねばならぬ宿命を自らに求めた者たちである。
極悪非道の悪に虐げられ、過酷な法の冷たさに泣く、大江戸八百八町の人々をある時は助け励まし、又ある時は陰の様に支える彼ら…。
しかし、身をやつし姿を変えて敢然と悪に挑む隠密同心に明日と言う日はない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 05:04:03 ID:pemqtY6z
どうも、スレ立てた者です
前スレ途中から見始めたのでツインバードの件は知りませんでした
もうすぐ埋まりそうと思い、前スレのテンプレをそっくりそのまま載せた次第です。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 05:10:30 ID:axAhtlJn
お前わざとだろ?な?
正直に言え、今なら許してやるから
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:14:12 ID:1al1+w4p
>>26
いつもヤフーの掲示板にいる人なのかな?
あそこはトピ主が横暴出来る掲示板だw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:20:48 ID:W2YDCU+L
まあまあそう争わずに。

wikiに色々できる限りレビュー記事とかかき集めてます
からそちらを参照してくださいな。
http://www12.atwiki.jp/cookingappliance/
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:21:33 ID:bVxUc2Yr
うざい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:48:29 ID:bripOOh+
>>29
乙です。
気にしなくていいよ。
この流れ見ても分かるように、叩いてる人は自分では何もしないくせに
気に入らないと難癖付けるだけだから。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:51:06 ID:6WS0MfSs
パナソニックの101のを買うぜ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:56:58 ID:gEL3+ze7


流石に建て直し。

【パン焼き機】ホームベーカリー 20枚目

ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1259422350/


そのまま使いたいなら止めないよ。

37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:48:07 ID:nDAzRgGG
ここまでスレ進んでるしこっちでいいんじゃね?
意見聞かずに立ててるし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:36:29 ID:YnzKPNxt
こういう一人勝手な人って、なんなんだろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:47:55 ID:3lXF0BLO
>>36は向こうちゃんと立てたんだからあっちで頑張ってね
こっちを認めないならもうレスしないでね、ジャマだから
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:49:14 ID:gEL3+ze7
>>38
聞きたくないんだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:56:34 ID:gEL3+ze7
てか、文句言ってないで削除依頼してくればいいのにしないのは
こっちが削除されるから。それって普通の人の着眼点?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:03:22 ID:/f/yu7Kg
>>36
立てる前になぜ住人に提案しない?
明らかにスレが成り立たないほどの荒れ方じゃない限り、重複は認められないんだから、
まずは次スレ用にきちんとテンプレを作り直し、このスレの終盤で注意を促す。
もしくは自分で立てる。それが筋だと思うんだが。

自分勝手だと分かってて立てたのなら、向こうのスレを住人に強制しないでくれ。
あとは>39と同じく、ここが工作員の常駐スレで嫌だというなら、向こうへ行って欲しい。
こちらはこちらで使いたいように使うから。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:07:37 ID:/f/yu7Kg
>>41
自分で重複だと分かってるなら、あなたが削除依頼すべきなんだが、そこはスルー?
削除依頼だって、人の時間を浪費させるんだぞ。
重複スレ立てといて、こっちで削除しろって居座るのは、明らかな荒らし行為なんだがな。

あと、>38
>こういう一人勝手な人
はあなたに言ったんだと思うよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:13:08 ID:/f/yu7Kg
あああ、書き忘ればっかりでorz

>>41
>文句言ってないで削除依頼してくればいいのにしないのは
>こっちが削除されるから。
こっちは削除されないよ。
テンプレの不備程度は、時間的優先性が重視される。
実際、スレ立て主が>29で単なる見落としを明言している。

そんなはずはないと思うなら自分で削除依頼してくればいい。
あとは思う存分あちらのスレをお使いください。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:16:01 ID:gEL3+ze7
わかったわかった 嘘つき氏ね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:20:33 ID:gEL3+ze7
いかにも社員的
ここで必死になるとこなのかよ

わざとらしいんだよカスが

ってだけ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:24:02 ID:gEL3+ze7
同じく書き忘れた

「本当に、実際に」嫌な奴だよなお前
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:13:28 ID:R2m9XPmk
>>47
社員でも嘘つきでも無いよ。
言わないでいたけど、以前からスレにいるMK使いの物書きだもの。
過去に何度も叩いてるから、あなたにとって
>「本当に、実際に」嫌な奴だ
とは思うけどw
で、わざわざ重複違反を押してまでご自分で立てたんだから、向こうのスレに行ってくださいな。
ここに居続けるなら、重複スレ立て違反の荒らしとして、それこそ通報させてもらう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:11:44 ID:TMytWF7C
>>47
なんでこっちにいるの?
こっちの人たちは工作員なんでしょ?
話しても無駄なんだから向こうのスレで頑張ってきてよw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 04:59:36 ID:MoNLDMja
社員の書き込みってかなり多かったんだなぁ、、、

51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 05:44:46 ID:XGl54XyV
とりあえず色々追加してってるので、wikiも参照よろしくお願いします。
足りないところとかまだまだありますが、がんばってやってますのでよろしくです。

調理家電2ch@wiki
http://www12.atwiki.jp/cookingappliance/pages/1.html
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 06:13:03 ID:bIs3kGse
>>50
おまえ、たまには昼間起きて病院逝ってこい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:23:46 ID:lhYSfS7V
何スレも前から病院イケと言われているのに
行ってないからなあ。
この世からアボンするまで居座るんじゃなかろうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:31:12 ID:8cpGqGMS
パナソニックは永久に不滅です
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:50:11 ID:0C5RKkrm
社員ダサい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:40:49 ID:sexsfATo
まあこっちが先に立ったんだし、あっちは残ってたら実質21ってことで
いいんじゃないの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:35:46 ID:9sKxoDj/
そうだね、パナソニック
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:28:02 ID:2QFWzd6J
いかにも自演臭い9が痛いな。あっち。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:46:30 ID:R1oA+mi0
>>58
向こうの>9=>50はスレ立て主か?とは思うが、余計な詮索はおいといて。
スレを無駄にしない>56にはやや同意。
けど気分的にはいいもんじゃ無いなw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 02:55:12 ID:FiupKHXu
何でそんな必死なんだおっさん
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 03:23:57 ID:NvP4EshC
おっさんなのか?
おばさんぽいと思ったよあの基地っぷり
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 06:25:48 ID:FiupKHXu
早くこっちの削除を切り出せよ。 な?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:09:35 ID:Q9eq4wiL
パン焼き趣味のお袋にプレゼントでもしようと思って情報収集に来たら二桁レスのスレが二つあるから何かと思ったわ
重複上等でスレ立てとかどんだけド素人だよ
テンプレ変えたいなら次スレまで待っとけ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:31:44 ID:TN3ERlZ8
驚くことにこの人前の前のスレくらいから粘着してるの
もうかわいそうなレベル、他にやることないんかね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:04:49 ID:IbuP+T6o
>>63
重複スレ立てたのはド素人以前に真性基地だから…

ホームベーカリーもらったらお母さんきっと喜ぶよ!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:25:53 ID:9P2H2hOk
>>60=62
必死なのはどっちだw
自分のスレが出来たんだから、いつまでもここで粘着しないでくれ
それとも重複スレ荒らしとして通報されたい?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:39:22 ID:9ecx+jR/
結局、ここにいる8割はパナの所有者ということだろ。
後の2割が貧乏人の負け組ということ。

貧乏人は出て行け!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:02:50 ID:9P2H2hOk
>>67
いやいや、荒らしたいだけのお前も出てけよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:39:37 ID:p0/EijTB
二重スレということで良いね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:52:14 ID:Jdf3AOy/
ナショナルパナソニックフェアっていつ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 09:24:24 ID:YE8HfV8r
このままだと荒らしてるように見せてるネタ芸とパナネタ芸で7割
普通にベーカリーの話題をしたいが3割でスレが埋まってしまいそう。。。
もう少し楽しいベーカリーの話をしませんか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:22:28 ID:gDTfm4xt
http://subuya.com/  渋谷のキングだお☆

俺と渋谷の夜すごさないか???

24時間配中!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:56:03 ID:p0/EijTB
社員は、パナアンチだろとか言い続ける以外無くなった
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:06:39 ID:9P2H2hOk
>>69=73
勝手に立てといて
>二重スレということで良いね
は無いだろ。
向こうを削除するか、次スレとして使うのか決めてないのに。
ていうか
>社員は、パナアンチだろとか言い続ける以外無くなった
「このスレ」のアンチは向こうに行け。

いっそ、このスレから以降は「社員扱い禁止」をローカルルールにしたらどうだろう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:33:11 ID:IbuP+T6o
>>71
そんなことわざわざ聞かなくてもいいよ。
楽しい話題をどんどん振ってくれ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:42:02 ID:p0/EijTB
まったくだ 以下楽しい話な
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:15:13 ID:SFsLGbEm
パナ社員の幻想に悩む精神異常者が重複スレ立てしたせいで
楽しくホームベーカリーについて語る人々はどっかに行っちゃいました、とさwww
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:50:46 ID:+PNm1AnM
今日はラム酒に3日間ほど漬けたレーズンと、ゆずピールを入れてみましたよ
どっちかにすれば良かったかなぁ、味を邪魔しない程度であってほしい
焼きあがり予定0:10だったけど途中で寝ちゃってて
起きた時、焼き上がってて入れっ放しにしちゃったかと思ったが
起きたの22時頃だったので助かった・・
焼きあがりは問題なし、食べるのは明日の朝かな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:14:09 ID:wbBZ3RHK

「たった三日か?」
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 04:34:09 ID:+PNm1AnM
いま食べてみたよ、やはりピール系は自己主張が強いな
みんなはよした方がいいぞ
レーズンのラム酒に漬けたのはピールに殺されてる印象
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 04:37:01 ID:+PNm1AnM
紅玉のジャムがマーマレードに感じる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:49:46 ID:Iz6f9ZTW
だっけっどっきにっなるっ♪
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:59:41 ID:wbBZ3RHK
>>78=>>80=>>81=>>82

ごまかすおっさん死ね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:40:01 ID:1ekHVMoP
>>79
本場ドイツのシュトーレンなんかは一晩浸けるだけらしいので
べつに3日でもいいんじゃね?
それより向こうのスレ使えよ、重複さん
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:43:00 ID:wbBZ3RHK
>それより向こうのスレ使えよ、重複さん

それをあと100回言うそうです
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:00:40 ID:1ekHVMoP
>>85
ここで粘着する限り100回でも1000回でも言うよ。
重複に関する反省も提案も何も無いってことはただの荒らしだろ?
通報されても文句居えないんだぞ、お前。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:07:03 ID:+PNm1AnM
>>86
まぁ気楽にいきましょう
有益そうな情報だけ参考にすれば宜しいでしょう
と嵐に間違えられるようなカキコした自分が言ってみる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:14:25 ID:wbBZ3RHK
>お前。

不買される?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:17:16 ID:wbBZ3RHK
ラム酒3日なんて撒き餌する必要があるの?普通の荒らしが。
明らかに知ってる奴以外できないよね。もうアホかと。
重複になってから馬脚現し過ぎだ。

早く削除しないと二重運営することになるよ。
めんどくさくないならご自由に。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:08:44 ID:wUNL+5+h
えっ?
>明らかに知ってる奴以外できないよね。もうアホかと。
何か深い意味があるのかな
実はシフォンケーキつくる時に入れ忘れ放置してたのを入れてみたんですよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:10:54 ID:8QFStYWN
>>89
自分で立てたからには、自分で削除しろよ。

>早く削除しないと二重運営することになるよ。
>めんどくさくないならご自由に。
これ、明らかに荒らしの捨てぜりふですが?
マジで>89を荒らし依頼してこようかな。
スレ削除依頼よりそのほうがやりがいあるわ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:09:00 ID:nQsFw3Rt
あほくさ、と思って欲しいんだってさ。
でもその後に残るのは怒りだけだよ。言われるまで分からないのか。

ホントに組織のルールに染まりきった馬鹿なんだね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:59:27 ID:sJJlWZqe BE:1515045375-PLT(17001)
オナニーの時の妄想が凄そう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:37:12 ID:NazpI0JJ
オナニーは発酵させて温まったパン生地で包み込んで行うのがよい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:30:20 ID:ZphjzDpZ
パナが一番だよね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:05:02 ID:xYNAiDYe
>>18さんが解説してくれた行程分離ですが・・・

自分はパナを買おうと思っているのだけど
パナ製の画像など見ているとメロンパンや白パンなども
普通の食パンサイズで焼いてあるのが多いようですが
これって生地練り→発酵までをホームベーカリーに頼って
成形と焼きは普通のオーブンっていう使い方には不向きですか?
パナ機は他機種と違ってのぞき窓もないようだし気になります。

普通にあんぱんのような丸っこいパンとか作る際の
行程補助的にパナ機を使ってる方いらっしゃいますか?


97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:39:32 ID:fCKjkWau
>>93>>94>>95>>96は パナニー なんだろ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 03:13:02 ID:a6REmM7F
>>96
生地作りコースがないHBなんて無いんじゃ?うちナソだけどほとんど焼きは
オーブンだよ。時間短縮のため、ピザ生地コースで練って種起こしで
一次発酵させてる。夏場なら練ったあとリセットして庫内に入れっぱなしで
十分過ぎるほど発酵する

覗き窓は無いけど練る時も開けて見るし、発酵させてる時も開けて見るから
特に問題なし
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 07:39:17 ID:bSqube1q
>>96
生地作りの機能はどのHBにもあるよ。
ただまあ機種により、発酵1回だったりベンチタイムまでとるのがあったりとさまざま。
二次発酵〜成形発酵は、自分でやるのが大半だしね。
パナのメロンパンとかは、パン生地を作ってタイミングがきたら別に作っておいた
クッキー生地を伸ばして上から被せて、HBで焼くという方法です。
どのHBでも生地作りの手順が異なるので、好みの生地作りの手順に合うか
生地作り量は自分の意図する量に合うか、などをよく検討されるといいと思います。
細かい生地作り手順とか仕様とかは、wikiにまとめてあるから参考にしてください。


調理家電2ch@wiki
http://www12.atwiki.jp/cookingappliance/pages/1.html
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:20:28 ID:StC+JncQ
安物を買うと後で後悔するよ
ホームベーカリーに限らずなんでもそう
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:21:21 ID:rxR7hOy2
つまりパナを買うべきということでFA?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:44:46 ID:Kr7dwzKx
パナは価格設定高めだよな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:08:02 ID:RKsNfXci
サンヨーの砲が高いよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:16:03 ID:fCKjkWau
パナニーレスが大杉
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:37:26 ID:ENStVkFi
>>104
パナニーって流行らそうとしてんの?w
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:40:58 ID:Yge0ubB8
パナが標準ということ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 02:07:05 ID:Qp4uElUm
もう一個のスレ、過疎ってるんだから
あっちに行けばいいのにねえ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 02:41:18 ID:aFGY9tlJ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:59:41 ID:A4LLbP/r
みんな、めをさませ、、
どうしちゃったんだ、らしくないな、、
争いごとで不快になるくらいなら、過去のあやまちは水に流そうぜ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:05:44 ID:dBOSvalA
パナ以外を買うと3ヶ月以内にほこりかぶることになるよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:24:09 ID:h7eaBLcy
MK HB-150で1.5斤焼いた際に上部の焼き甘いと以前書いた者だけど
原因分かった
ゴールデンヨット使ってて
釜伸びがいいから膨らみすぎて窓まで達してしまうけど
粉を買ったショップのサイトではレシピより粉を1割減らすの推奨してて
その通りにつくったらバッチリ焼けました。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:46:59 ID:2Wqz7XBy
>>111
おめでとう!
これでおいしいパンライフが過ごせるね。
やっぱり粉によって特性が違うから見極めないとだめなのね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:50:48 ID:t6y5SMwt
パナってあの事件を起こした人を入社させるような会社だよ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:25:05 ID:RfSigF4J
>>113
粘着キモイから
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:33:23 ID:2Wqz7XBy
セブンネットショッピングで三洋安売り中
ホームベーカリー 米粉ベーカリー SPM−KP1(W) 白 三洋電機
販売価格: 9,980円
http://www.7netshopping.jp/home/detail/-/accd/2100721213/subno/1
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:59:15 ID:BB8IfGGC
過去の過ちは一切水に流さないよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 02:12:48 ID:baT6DEnr
>>116
>過去の過ちは一切水に流さないよ
自分の心情に従って向こうのスレへ行け
重複荒らし
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:40:27 ID:BB8IfGGC
荒らしだと思うならお前が削除しろ
自分でやれってなんなんだ?
興味がないならいちいちぎゃあぎゃあ言うなよ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:08:18 ID:BkKqSD6j
>>118
こっちのスレが社員の巣窟だと思って向こうのスレ立てたんだろ?
なら向こう行け
人に荒らしの尻拭い(重複削除)をさせるな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:30:40 ID:g+UNir6Y
 ざまあみろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:39:38 ID:VH0myjo6
まぁまぁ、
焼きたてのパンでも食べて、仲良くやろうよ!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:10:31 ID:DOW0sztU
昨日、ツインバードから出た新作はどうかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:40:35 ID:aGNj2y4g
フナイのHBでも買ってろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:47:16 ID:q5Uf4xC0
基地外のフリしてりゃ済むと思ってるんだよな社員は
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:18:16 ID:h/p0EkVA
>>122
お!ツインバード新しいの出したんだ。
早速wikiの更新をしておくよ。
楽天でもまだ1店舗しか扱ってなくって12,800円
と今までの機種より結構高値だね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 03:51:38 ID:q5Uf4xC0
ただのバカだろおまえは?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:15:49 ID:DR80+wri
はじめまして
今回初めて購入するのですが、何を買うと幸せになりますか?

よろしくお願いします。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:19:12 ID:fCfYqajt
パナソニックです。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:17:19 ID:FD+SXjcd
幸せになるHB?…パナだなw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:20:23 ID:Y+FAuGLc
AL COLLE買ってみた
値段は送料込みで8千円ちょっと
生地だけを作りたい人やめんどくさがりの人向け
材料をセットしてメニューボダンを押しスタートキーでOK
翌日でもふわふわのパンが簡単に作れるよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:52:38 ID:h/p0EkVA
>130
おめでとう!&レビューありがとう!
やっぱり機能を限定したシンプル機だけに
良さげだね。
タイマーいらない人にはお買い得かも。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:22:29 ID:U+cnZ5xF
パナってあの事件起こした奴入社させるんでしょ?
恥ずかしくないの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:34:23 ID:h/p0EkVA
>>130
レシピブックがDLできないから聞きたいんですが
この製品はピザ生地やパスタやうどんって作れます?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:52:55 ID:h/p0EkVA
三洋から10/21に新製品が発売された模様
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091022_323544.html

「SPM-KP100(W)」19,700円
http://products.jp.sanyo.com/products/spm/SPM-KP100_W/index.html

「SPM-KP10(D)」15,800 円
http://products.jp.sanyo.com/products/spm/SPM-KP10_D/index.html

これはちょっと気になる。
自動投入機能がついてKP100にはもち機能がついてKP10は自動投入も
もち機能もなしの安価版だって。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:41:40 ID:GRjVPqaU
「CHOICE!!×SANYO SPORTS TEAM」SPM-KP100
バトミントンチーム潮田玲子選手

私でもカンタンに焼きたてパンができる
ホームベーカリーでパン作りに初挑戦!
http://direct.jp.sanyo.com/sports/choice/b001/index.html
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:13:36 ID:MZlQiDCc
パナソニックのホームベーカリーを買うと幸せになるかは知りませんが、
買って、焼きたてのパンをいつも食べているワシは、とっても幸せです。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:26:51 ID:qMfl2i6D
>>134
三洋、TOBでパナに吸収されちゃったじゃん。
もう無くなるんでない?>三洋のホームベーカリー
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:28:36 ID:+5gjZPcE





どこかの自作自演って、頭が悪いのがバレて以降、

「アンチだろ」とか言いながら開き直るのだけが

取り柄になったよね。



139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:35:46 ID:dqWD1/1i
基地外は、自分で作った隔離病棟の中でわめいてなさいねw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:44:28 ID:+5gjZPcE
>>139
おまえはイミフだよ既に
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:34:25 ID:2qNlfnQ1
>>135の潮田さんのパン、
過発酵っぽいし微妙に腰折れしてて不味そうなんだがw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:40:38 ID:1klQX86e
今月号の日経トレンディの三社比較記事ではパナがダントツだな
シェア8割なのは当然だよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:01:55 ID:+5gjZPcE
イミフだってば きこえないのか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:06:50 ID:+5gjZPcE
最近の書き込みが全て意味不明
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:10:53 ID:qMfl2i6D
>>141
夏場の撮影だったんだろうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 05:03:32 ID:9hvR2/k5
パナの餅つき機能でつくった餅はどうですか?
いまMKのHB-150使っててパンは特に不満はないけど
MKの餅つき機を買うか
パナの餅機能の付いたの買ってパナで焼いたパンも試してみるかで少し迷ってる
いまは餅専用機を別個に買う方に傾いてるが・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:30:42 ID:qMfl2i6D
餅専用機だとどう違うんだろう?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:53:38 ID:p1Ow+HXU
>>146
餅つき機のスレ無いの?
ここで聞いても社員だと叩かれるだけだしそもそもスレ違いなので
今後レスが続くようなら移動して欲しい
一向に向こうへ移動しないあの人を呼ばないためにもね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:28:50 ID:QRg/AmTv
餅は餅屋でしょう。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:04:09 ID:GRjVPqaU
>>146
もちつき機だとモーターの能力が違うとおもうし、餅つき機の上位機種になるとひたし〜蒸し〜つき
が一気にできるけど、それ以外は浸しや蒸しが手作業で、出来上がり時間は結構かかる。
ちなみに餅つき機は蒸し方式。
パナのもち機能は「炊き混ぜ」方式で、ゆっくり温度を上げながら炊いて混ぜていくから時間は早い。
bm152は5合までで、それ以外は3合まで。
ちなみに三洋の新機種KP100は炊き方式で3合まで、MP31は蒸し方式で1升まで。
もしかしたらTOBでパナ傘下になったから、三洋の新機種にはパナの技術がはいっているかもね。
餅つき機にするかもち機能つきベーカリーにするかは、蒸方式がいいか炊き方式がいいかの自分の
好みになるね。
以降は下記専スレと調理家電2ch@wikiを参考にしてください。

餅つき機について語る
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1143711028/
調理家電2ch@wiki
http://www12.atwiki.jp/cookingappliance/pages/1.html
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:49:31 ID:FBHuhqLc
岩手
岩手
岩手出身の女生徒を退学処分した。www
岩手
岩手

壮絶いじめ宝塚歌劇団w

長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www

△▼【万引捏造】96期[Part15] 【冤罪退学】▼△
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/12★60543134/
【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/12★60390479/
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/125★7679254/

宝塚音楽学校でガチャ切りしたの誰なんだろうね?
事務員とかな電話対応やクレーム対応習わないのかとらびっくりなんだけど。
宝塚歌劇営業部はまともな対応だね。
音楽学校は、アーアー聞こえなーい電話ガチャンって姿勢だからね。
裁判所にもアーアー聞こえなーいだし、クレームなんか聞く気もなさそうだよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:49:57 ID:+5gjZPcE

自分で始末くらい付けろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:13:11 ID:qMfl2i6D
始末に協力してちょ。

【デス】東原亜紀が小沢を大絶賛【ノート】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1260620893/

1000まで行ったら東原亜紀が小沢を絶賛してくれるよ!きっと!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:04:22 ID:feUTtKvd
パン焼き専用機があったなんて知らなかったw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:05:57 ID:3i6ok9GX
てか一番旨く焼ける機種はなに?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:41:56 ID:1NSmA/qB
>>155
オーブン

はおいといても
人の好み次第なので、一番美味く焼けるHBも人それぞれ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:40:00 ID:0+9cT7UV
個人におけるパンの好みも違うしね。
機械にどこまで任せたいのかにもよる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:23:12 ID:0MIeCyn5
わざとらしい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:10:20 ID:TmbyPI+C
ていうかBM151で餅やってるけどうめえよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:59:58 ID:0+9cT7UV
普通の餅だと直ぐに固くなるのがなあ…。
草餅だと砂糖が入るんで大丈夫だ!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:03:09 ID:rDc0Aass
>>160
つトレハロース
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:27:25 ID:naJNQUt2
>>160
固くなっちゃうときは作るときに水分大目にしてやわらかめにする
すぐに食べない分は水分が飛ばないように密閉保存
固くなったのは干し網ネットの中にでも入れて完全に干して
油で揚げる。
おいしいおやつさ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:47:57 ID:klU7Txuy
>>156
thx!
家のオーブンレンジでよかったのか!
パン焼き機能が付いているからそれで焼こう
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:54:55 ID:yo5wdlhi
パナソニックは

パン ア ソニック

という言葉が元になってる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:20:27 ID:0MIeCyn5
わざとらしすぎる
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:50:53 ID:1NSmA/qB
>>163
うちではもっぱらHBは生地作り機となってる
好きに成形してオーブンで焼成
MKなので工程分離は便利なんだが、パン作りの知識が多少でもあれば
どの機種でも問題無いと思う
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:19:41 ID:j/bwJ8FB
わざとらしい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:03:09 ID:gXClK2xO
いやー、パナは本当に素晴らしいのぅ!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:03:45 ID:LVf4PAO8
パナでソフト食パン作ったら、いきなりねかしから始まったんだけど
混ぜないままねかして、なんか意味あるの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:53:55 ID:Wdc+dCV4
温度調整。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:20:06 ID:LVf4PAO8
ありがとう
だとすると、冷水入れても意味ないね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:48:23 ID:iDmu9Muv
つかこの時期に冷水を入れる意味が分からないんだが

外気の温度を測って水の温度を調整してるんだろ。寒い時は温めるが
冷やす機能はないので暑い時期はたぶんそのまま。つーことは夏場は
ぬるい水より冷たい水を入れるに越したことはない

どういうプログラムが組まれててるのかは知らないけど、最初の寝かせ時間に
幅を取っておいて、発酵時間も調整してるのでは?もしかしたら夏場は
短くしたりしてるかも。計ったことないけどw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:54:10 ID:lYvWRP9G
憶測だけでそれだけデマカセ書けるなんて…スゴイ

家電watchとかで提灯記事でも書いてみたら?www
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:03:26 ID:zK4cU8gi
後片付けが恐ろしくて、餅にトライできませんd(-_-)
後片付け、大変じゃありませんか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:16:32 ID:+hdwpq3P
水につけとけばおk
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:29:23 ID:AURyewYq
てすと
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:34:06 ID:AURyewYq
書けるようになってた^^;

パナの機種は説明書によるとツキ工程を終えてから取り出すようになってるけど
つきが終わる寸前に回っている所を取り出すと、取り出しも洗いも格段楽になる
・・・ただグルグル回っている所を取り出すので巻き込み注意です、自己責任になってしまいますが・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:41:05 ID:JQNP2KcL
>>174 うちはサンヨーのHBだけど、テフロン加工されているので、ある程度餅を
はがした後は乾燥させればペリペリと剥がれるよ。1度目は片づけが面倒だな
と思ったけど、何度か使ってみるとコツがつかめたのか大変じゃなくなった。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:30:40 ID:p2RfObtt
わざとらしい  っていわれているのに
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 13:15:45 ID:BN4XF+nY
バナって物凄く売れてるらしいね、他社が嘆いているらしい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:40:01 ID:w0hJ3YwF
>>172
> 外気の温度を測って水の温度を調整してるんだろ。

外気の温度まで計測する機能まであるのに、それを特長のとして謳うでもなく
分かる人だけに分かれば良いと仕様表にも載せないなんて、
パナはいつからそんな奥ゆかしいメーカーに変貌したんですか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:12:30 ID:RNRfl/py
まったくココくるまでMKとかのメーカー知らなかった
もちつけて食パンやければいいだけでパンもケーキも自分で焼いたことのない人間が
ビックでみてパナに決めかかってた
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:21:53 ID:gdak7AVl
>>181
そんなすごい機能HBについてるのかしら。
そういう機能を謳ってるのは唯一東芝のPFC-20FKってもちつき機であるけど。

マイコンパン生地機能があり、室温センサー&生地温センサーで室内の温度と
生地温度をダブルでチェックし、 生地練り時間や発酵時間をコントロールして練
りから発酵まで約70〜80分


>>182
各社さまざま仕様も機能も違いますからね。
よく吟味されると楽しい時間をすごせますよ。
どのメーカーも一長一短なので買うまでの調べて検討中の楽しみに買ってから
おいしいパンを作る楽しみを存分に楽しんでくださいね。
wikiもだいぶまとまってきてるので参考にしてください。
http://www12.atwiki.jp/cookingappliance/pages/1.html
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:29:48 ID:BcbNU3MY
やっぱり、いきなりねかしから始まるってのは謎だな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:31:38 ID:5/tM6Z8r
>>182
パナでOK
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:19:24 ID:p2RfObtt
>>180->>185
わざとらしい  っていわれているのに
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:33:00 ID:methk9+P
>>182
自分はホームベーカリー出してるメーカーのうち
MKだけはその会社の存在を知らなかった
が、買ったのはMKのやつ
どこのを買うにしても自分でパン焼いて満足できるなら
メーカーという括りはホームベーカリーを使う上であまり意味が無いとは思うかな。

ちなみに自分もホームベーカリー買おうかなと思い経ったときは
パナのスチームのを買う気満々ではあった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:10:50 ID:AKg7NLQA

ここは本スレじゃないよ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:54:30 ID:58AWqxoI
ホームベーカリーはパナが頑張って知名度を上げて
お金が足りなくて他メーカーの考慮を始める感じだろうか?>初心者
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:04:39 ID:AKg7NLQA

はいリンク


【パン焼き機】ホームベーカリー 20枚目

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1259422350/

191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:12:06 ID:OsWhT3e/
>>188
あなたは「本スレ」に行ってくださいね。サヨウナラw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:48:35 ID:2MGUtnET
てかパナ以外を買うことが信じられない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:56:24 ID:3OQ6RUJ3
市場として独占されると値上げするのが世の常なので
他のメーカーがんばってほしい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:20:07 ID:AKg7NLQA
>>191

迷惑だよ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 04:53:36 ID:akghXoNN
さっさと寝ろ粘着キチガイ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:03:56 ID:qMB6y9Ed
嫁が付けおき洗いして「黒い汁」が出ました・・・orz
これどうしたら良いのでしょうか。
良い対処方法があったら教えてください!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:29:44 ID:2MGUtnET
もう既にほぼ独占状態と言ってもいいんじゃないか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:20:11 ID:+DoHsmdu
>>196
まずはググれ
そしてメーカーに問い合わせれ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:22:22 ID:qMB6y9Ed
ググって見ました。部品交換しかなさそうですね。
MKの場合は安く部品がありそうですね。
象印なので難しいかも。とりあえず帰宅してから問い合わせしてみます。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:27:27 ID:2MGUtnET
パナの場合はどうなの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:21:17 ID:OsWhT3e/
パナの話題が出ましたが、ここは本スレではないので
パナに異常反応するいつもの人は本スレのほうに書き込むように。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:41:48 ID:AKg7NLQA
バカじゃないの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:26:01 ID:UNUPufWx
>>201
狂っている人には言葉が通じないとオモウノ。
一見日本語を語っているように見えても。
触らずに無視するのが一番かと。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:05:33 ID:KqMoE+vE
未だにパナなんか使ってる奴いるんだ(笑)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:59:25 ID:L2gDPlrH
>>204
悔しいのう、悔しいのう>アンチパナ君
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:41:39 ID:eF7g7aDV
気持ち悪いだけのスレ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:26:24 ID:pc7WfyzI
パスタの生地も作れるようですが、
パスタマシーンがない我が家では、包丁で切るべきなのでしょうか?
┐('〜`;)┌
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:28:23 ID:7ztl/m8R
パナが一番だね^^
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:30:06 ID:7ztl/m8R
パナ以外を買うと黒汁の餌食になるよね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:38:43 ID:Cmd7V658
>>207
前スレか前々スレくらいでパスタマシンが話題になったなあ。
水洗いできないとか知らなかったよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 03:18:04 ID:sqiVL+uI
>>207
麺棒で伸ばしてそばの要領で包丁で切ればいいんじゃない?
味のある生パスタになると思うよ。
もっともパスタマシンは安いけどね。
分解できるパスタマシン以外は水洗いすると水分が残ってさび
の原因になるから水洗い禁止なんだよね。
エアーコンプレッサーとか持っててエアーで水分飛ばせるなら
洗ってもいいんだろうけどさ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 03:56:17 ID:yVCAAxph
>>209は、何の為に黒い汁のことを「MKMK」って連呼してたのか
自分から告白しはじめたね。

お前が滑稽なのは「ユーザー以上に賢いと思えること」だ。


213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:59:24 ID:wjxmKAPg
>>212
一番滑稽なのはアンタだよおばちゃん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:49:56 ID:d57CjmK/
別にどのメーカーのモノでも使って良ければいいと思ってたんだけど、
このスレ読んでたらパナだけは買いたくなくなってきた……。
でも地方だから、大型家電ショップにあるのはパナだけってトコが多い。
仕方ない、ネットで買うか…。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:05:23 ID:bjiZDfQZ
SD-BH102 がケーヨーD2新浦安で9980だった。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:59:26 ID:7+gNrbFv
性能良いうえに安いとは…
パナに死角無しだな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:54:34 ID:o8yAIRof
世界でおそらく唯一の洗えるパスタマシン。
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/pastapasta/

在庫のあるうちに買っとけ!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:06:01 ID:BVPJ9gJl
>>213はいつも内容は未吟味で否定するだけだな。
その下も全部お前なのは明白だが、いつもそうだしな。

自演がどうにもならないならもう来るなクズ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:02:55 ID:NMNn6vym
>>217
うはwww欲しいwwww
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:31:27 ID:4SxhC+sE
http://www.amazon.co.jp/dp/B001B4RVLU/

意外とイイ値段するんだな…
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:51:32 ID:u7oMmZZY
初ホームベーカリーでツインバードのPY-D433Wを買ったんだが、
何回やってもうまく膨らまない

入れた材料がそのままの分量で焼き上がり、蒸しパンみたいになる

イーストはスーパーカメリアを使い、水はぬるま湯にするなど
説明書に従ってやってるつもりなのに・・・

同じ経験ある人、いますか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:16:24 ID:5bJSwXFI
いま寒いから、ぬるま湯でも捏ね上げ温度低いとか・・
でも仮に捏ね上げ温度が15℃とかでも
一次発酵などでちゃんと発酵しそうな気がするし

ちなみに自分は他のメーカーの使ってますが水はレンジで45℃くらいに温めて使ってます
それで捏ね上げ温度が28℃くらいになる

強力粉、40〜45℃のお湯、砂糖、塩、スキムミルクを入れ5分ほど捏ねて
生地の温度を測り28℃くらいなのを確認してイースト投入し5分ほど捏ね
バターを入れて、そこからパンコースをスタートという流れでやってます。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:38:32 ID:4SxhC+sE
>>221
>蒸しパンみたいになる

もし膨らまなかったとしても、蒸しパンみたいにはならないよ。
てか蒸しパンがどんなものなのかわかってる?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:41:44 ID:84pTFh9b
>>222
なんかすげーめんどくさそうw いったいそれどこのHB?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:58:26 ID:5bJSwXFI
>>224
HB的には材料一括投入してスタート押せばいいんだけど
少し拘ってこうやってます。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:59:58 ID:28pZAPrL
これはエスパー的想像だけど、「蒸しパンみたい」というのは、
膨らまなかった蒸しパンみたいという意味じゃないかな?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:02:41 ID:mKxfDwjw
>>223

蒸しパンというか、コンビニで売ってるもちもち何とか
っていう菓子パンみたいな食感です

コネが不足してるのかと思って独立モードでイースト入れずに
コネだけ10分やってからイースト入れて通常の食パンコースで
やってもダメでした

暖房入れてない寒い部屋でやってるのですが、それって
まずいですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:07:08 ID:911GFjlp
>>217
伸ばすのも出来るといいんだけどなあ。(贅沢w)
なんで他所で洗えるのを作らないのか。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:32:44 ID:mKVmEokI
お前ら飯くえよ!!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:39:08 ID:brZw/0na
そうだな。食料自給の為にも、米食うのが正しいよな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:41:32 ID:Ub/dQLkp
ごはんはすぐに腐るからずぼらな私はパン派だわ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:45:22 ID:F8Or9xwV
ツインバード買うぐらいなら後数千円たしてちゃんとしたの買えよと言いたい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:47:57 ID:Ub/dQLkp
米粉のパンと小麦粉のパンではどうなの
味、調理、保存期間
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 07:48:54 ID:M4pyBW4r
ご飯は炊飯器を保温にしとけば何日ももつけど、パンはHBを保温にしておくとどうなるの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:57:36 ID:1OilrULZ
保温にしておくとご飯になるに決まってるだろw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:12:48 ID:911GFjlp
いや、炊飯器の保温で何日も持つ。に突っ込めよw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:53:14 ID:YA4v5czp
>>221
念のために聞いていいか?
強力粉つかってるよな?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:06:11 ID:mKxfDwjw
>>237

使用してるのは下記の商品です

日清 カメリヤ チャック付 (強力小麦粉)

http://www.nisshin.com/products/detail/4902110341812.html

塩・砂糖・スキムミルク・バターも説明書どおり入れてます
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:35:09 ID:lyE24bFW
>>227
>暖房入れてない寒い部屋でやってる
コネよりも発酵が足りてない予感
独立モードがあるなら、一時発酵の完了時にフィンガーテスト
指刺してみて穴が戻るなら発酵追加
その後自分でガス抜きして、2次発酵・焼成
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:59:11 ID:mKxfDwjw
>>239

>指刺してみて穴が戻るなら発酵追加
>その後自分でガス抜きして、2次発酵・焼成

発酵が完了してると穴が戻らないということでしょうか?

失敗続きで材料切らしてるんで、明日またやってみます
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:34:46 ID:lyE24bFW
>>240
指に粉を付けて生地に突っ込む

穴が戻らず生地に張りがある→発酵完了
生地が収縮して穴がすぐに塞がる→発酵不足
穴の回りがしわしわになる、生地に張りが無い→発酵過多

フィンガーテストでググると写真もたくさんあるので参考に
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:14:51 ID:1OilrULZ
遂に荒らしが耐えられずにパン生地の話をし出したぞw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:58:17 ID:8RBa3/bx
ドライイースト劣化してない?一度新しいのを買ってきて
それで作ってみることをオススメする
いくら寒いからってそんなに膨らまないことはないんじゃ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:09:34 ID:MYfkkW3J
ヒーターがいかれてない?
温度が27℃くらいが最適なんだけど、そこまでいってないとかないかな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:14:37 ID:mKxfDwjw
>>243

ドライイーストは先週、買ったばかりのスーパーカメリアです。

3gずつ袋詰めのタイプなので劣化は考えにくいです。

この手の商品で初期不良、ありえますかね?

>>244

27度というのは発酵中のことですか?
この機種は温度はわからないです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:18:40 ID:MYfkkW3J
>>245
発酵中の温度が高すぎても低すぎてもダメだよ。
27〜30℃が適温。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:25:08 ID:mKxfDwjw
>>246

この機種は特に発酵中の温度設定できる機能が無いようなのですが
自動的に機械が調整してくれてるんですよね?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:39:43 ID:lyE24bFW
>>247
>自動的に機械が調整
そう
部屋が寒いようだしおそらく温度が上がりきらないで発酵不足じゃ?
今日うちのMKで生地作りしたが、やはり寒い台所では40分の発酵じゃ足りなかった
ストーブつけて追加発酵15分で見る見る膨らんだ
HBの造り自体わりとチャチだから外気の影響も少なからずあると思う
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:46:29 ID:mKxfDwjw
>>248

なるほど

発酵がうまく行ってるなら、機械の窓から覗けば
膨らんでるのがはっきりわかるわけですね

気になって窓をちょくちょく見てたんですけど
発酵モードに移行してもさっぱり膨らんでません
でしたから、やっぱり問題は室温だったのかな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:28:10 ID:ENVjmn3P


>>220くらいからの書き込みが普通の人だとか抜かさないよな?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:37:23 ID:4xHPRPED
>>250
ここは本スレじゃないよ?

はいリンク

【パン焼き機】ホームベーカリー 20枚目

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1259422350/
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:43:04 ID:ENVjmn3P
そのとおりだ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:19:34 ID:kQjGlB16
室温の調整の仕方誰か教えてくれないか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:35:56 ID:ZqwhM2Ne
外気温でそこまで変わる?
ふくらみがいつもより少し足りないとかはあるだろうけど、
>>221は全くといっていいほど膨らんでないんだよね?

北海道でストーブ消すと室温10度とかになる我が家でも、
朝に焼きあがるようにタイマーセットしたパンは十分膨らんでいたよ。
ベーカリーが故障しているとしか思えない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:53:43 ID:kQjGlB16
やはりストーブが良いのか?
ストーブはどこのメーカーが良いんだ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:47:32 ID:muYgVSCx
>>249
温度計突っ込んで生地の温度測ってみれば?
温度が余りにも低ければ、
室温がどうこうってより機械の問題(初期不良?)かもしれないよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:48:41 ID:kQjGlB16
そんな不良品売りつけるメーカーは最悪だな
名前を出せよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:06:35 ID:wopFz2zx
>>257
ツインバードと書いてあろうが
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:14:23 ID:o5Kb+eVm
サクラさん乙
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:37:13 ID:dEJKmnJx
221=249です。

今日は材料を買えなかったので明日以降、
時間見つけてみなさんのアドバイスを参考に再チャレンジしてみます。


>>254

入れた材料の高さでそのまま焼きあがってます。

>>256

発酵の時に、生地に変化が全く無いのですが、焼き工程では
かなり機械が熱くなるのでヒーターは作動してるようなんです。

ところで、1点気になったのが説明書には材料を入れる正しい順番があって
イーストは最後に小麦粉の上に振りかけて水に触れないように注意して
下さいといった趣旨の注意書があるのですがスタートしてすぐコネ工程で
かき混ぜるから意味無くね?と思ったのですが大事なことですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:56:19 ID:muYgVSCx
そりゃ焼いたパンが出来上がってるんだから、
焼き行程でヒーターが熱くなるのは当然でしょ。
発酵の時はどうなの?って話してるのにズレてる人だね。
何か話が前に進まないし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:59:03 ID:kQjGlB16
>>258
最悪だなそのメーカー
まぁ聞いたこともないメーカーだから最悪でも仕方ないとも言えるが
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:06:34 ID:dEJKmnJx
>>261

発酵もヒーターが低温(27度くらい?)で長時間暖めてるんですよね?

だから、ヒーターが動くならうまくいかないのは機械が
原因では無いだろうなと思っただけです
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:12:03 ID:44iOo7h8
>>254
>外気温でそこまで変わる?
MKのHB-100だとわりと影響受ける
上部に窓があるから余計に外気に左右されるのかも
ナショナルはもしかしたらその辺の温度管理がしっかりしてるのかもね

>>260
>イーストは最後に小麦粉の上に振りかけて水に触れないように注意
これはタイマー使用時に重要
ツインバードやMKはタイマー使用時にイーストが水に触れないよう
水→粉やイーストの順番で入れる必要がある
ナショナルは違うらしいが知らん
すぐにスイッチ入れるなら塩とイースト同時に入れるとかしなければ気にしなくていいよ

材料と同じ高さにしか膨らまないってのはたしかに初期不良も考えられる
焼き時はヒーターが働いても、発酵調整が上手くいかないこともあり得るし
原因が発酵機能なのか、材料(例えばイースト)なのか、気温の影響か、原因切り分けてみたら?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:13:31 ID:44iOo7h8
お触り厳禁
ID: ENVjmn3P
ID: kQjGlB16

上記には一切レスしないでください
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:39:47 ID:dEJKmnJx
>>264

なるほど、参考になりました

あと2、3回やってダメならメーカーに相談してみます
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:43:19 ID:kQjGlB16
よーしお触り厳禁を逆手にとって上げレスしまくっちゃうぞー!
誰も触れないなら、いないのと同じだから何も責められることは無いからなw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:44:10 ID:kQjGlB16
上げちゃう?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:45:53 ID:kQjGlB16
いや、揚げちゃうw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:47:40 ID:kQjGlB16
ちゃうちゃうw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:48:56 ID:kQjGlB16
とりあえず下げとくわ




sage
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:49:57 ID:kQjGlB16
>>271
それ下げとちゃうwww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:51:42 ID:kQjGlB16
こうですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:52:57 ID:kQjGlB16
magewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:55:18 ID:kQjGlB16
基地外が暴れ出したか
迷惑な話だ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:58:19 ID:kQjGlB16
hagewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:06:57 ID:fNAsBXnt
お客様の中にツインバード使いの方はいらっしゃいませんかー?

焼き前と出来上がりで同じ高さのパンなんて一度も無いなぁ。
冬場にエアコン切っても15度くらいはある室内だが
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 02:16:31 ID:ToP5NsI9
安かろう悪かろうなんだからそんくらい我慢しろよ。
安定して作るのは無理だ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 02:37:09 ID:ghAaetYM


工作社員はあたまがついにおかしくなったのか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 03:07:59 ID:ghAaetYM

ここは本スレじゃないよ?

はいリンク

【パン焼き機】ホームベーカリー 20枚目

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1259422350/
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 09:07:02 ID:tIlFqBR1
ツインバード使ってるけど、何か微妙に、パンの皮の部分が分厚く固い。
こんなものなのですか?ちなみに膨らまないとか言うことは無いです。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 17:13:18 ID:Wc9BEGK9
買ってしばらくは普通の食パンや、やわらかパンにレーズン入れてつくってたけど
今日初めてミルクリッチパンというのに挑戦
途中までは普通のパンをつくるつもりだったので水280mlをレンジで45℃まで温めたけど
ミルクリッチパンは水100ml、牛乳180ml、加糖練乳60gなので
冷蔵庫から出したばかりの牛乳と練乳のせいで
粉、お湯100ml、牛乳、練乳、塩を入れて5分ほど捏ねさせ温度計ったら温度が15℃しかなく
とりあえず発酵メニューで生地温度上げるべく加温中・・
寒いのでパンケースも冷え切ってるし、捏ね上げ温度は低めになりがちだね。

以上チラ裏ですた
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:07:40 ID:BrzBo0Ij
3万以内でパナソニックのホームベーカリーを購入したいのですが米粉パンが作れる機種ではどれが良いでしょうか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:15:31 ID:mellFK23
>>281
以前同様のこと書いてた人がいるので、おそらくそんなもん
焼成の最後を少し早めに切り上げてみたら?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:15:40 ID:ghAaetYM


以前同様のことを書いてたのは誰だろうねー?

ところでここは本スレではない訳だが。

286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 02:09:00 ID:syT8UWkp
>>285
本スレじゃないと思うなら、あなたがこちらに来なければ良い
向こうを本スレと認める人間は移動するでしょう

だから二度とこっちに来ないで
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 05:18:22 ID:HlYi+daI
お前バカだろ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:52:05 ID:dlQMeyGP
やっちゃいましたあああああああああ

焼き上がったパンを横にしてパン切り包丁でギコギコ切ってたら、
薬指の先を爪と一緒に縦にザクリとおおおおおおおおお

皆さんも気をつけて!!!!!!!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:06:44 ID:t4Ye/IXk
>>288
速、水洗いしてキズパワーパッド。きれいに直る。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:44:46 ID:JClBWsdx
ここの住人らが
そこまでこだわる
パンの魅力とは
なにさ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:57:38 ID:JClBWsdx
だれも
答えられない
の?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:20:37 ID:Lo4u6FTO
>>288
やっぱ電動パン切りは無理だなあ…。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:28:06 ID:Gd0yWMu9

このスレは永久保存だな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:29:00 ID:TMQTPj7v
パンの魅力さえ答えられない人達jは
ここのスレの出入りを自粛しなさい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:32:19 ID:b8dPnQ1G
>>294
ここは本スレじゃないよ?

はいリンク

【パン焼き機】ホームベーカリー 20枚目

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1259422350/
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:53:19 ID:IZsZUDwe
>>290
アメリカや西欧への憧れ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 04:06:46 ID:Bllt5GuH
アメリカvsカメリアってこと?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 07:11:27 ID:IZsZUDwe
ご飯=ださい
パン=おしゃれ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:19:08 ID:dik9q0lM
パンもご飯も好きだよ
なんで炊飯器は一般的でパン焼き機はあんまり一般的じゃないんだろうね?
HB使い始めてからはむしろそっちが不思議ww
パンは安く買えるからかな?
ご飯は米だけだけどパンは材料が多いからかな?
でもHBのパン食べ始めてからは98円とかの激安食パンはもうパンと思えず、食べられなくなった…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:31:38 ID:Lryyd7EZ
>>299
その価値観は戦後にアメリカがパン(小麦)を輸出するための戦略で日本に植え付けたイメージ
曰く「ご飯を食べると頭が悪くなる」「パンはオシャレ」
日本人がパンをたくさん食べるようになれば小麦を輸出できて儲かるからね
自分もパンは好きだけどね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:06:10 ID:b8dPnQ1G
焼きたてパンうまいよ。

これはパナだけ?少なくともうちのパナの焼きたては旨いよw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:24:15 ID:Lryyd7EZ
>>288
気を付けてたのに自分もやっちゃった・・
パンスライサーガイドにパンを押しあてて切ってたら親指の先が削げ落ちる寸前に・・
パンナイフの切れ味を甘く見てた
Zwilling ツインフィン パンナイフ というやつ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:46:28 ID:Gd0yWMu9
うるさい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:11:43 ID:GF5ozxLJ
>>302
7980円(アマゾン調べ)もするパンナイフ使ってるの!
うちのはダイソーで200円ですた(´・ω・`)

指先2oくらいスライスしたことあるけど、だんだん肉が盛り上がってなんとかもとにもどりました。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:53:20 ID:IxIJ6GIY
電動パンカッターって安いのどこかにないですか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:23:49 ID:wagaZxX9
毎朝パン食。
2ヶ月くらい前にMKをネットで購入。
以後、いちども食パン買ってない。
フランスパンのレシピが好きです。
業務用でイーグル粉が安いので助かってます。

307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:45:26 ID:teLcRtAh
私も先週久々に食パン買った。
普通に高めのだったけど、愕然とした。
やっぱ自分でHBで焼いたパンの方がおいしい。
自分もフランスパン派です。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:39:00 ID:3hiHRPhU
今日、SD-BM103を購入した!
今早焼きで食パン焼いてるぜ!
パンミックスイン!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:27:29 ID:bo+bM+J9
このスレ見てパナ買うことに決めた
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:14:49 ID:ElyO864X
>>290
人里離れた山村に住んでるので、近くにパン屋ないんだ。
でも、パン焼き器のおかげで、焼きたてパンが手軽に食える。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:48:00 ID:cvLYoCTq
確かに、自分でパンを焼き始めると、
パンを買わなくなりますね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:10:56 ID:Hz3wZYHQ
自分も2ヶ月くらい前にMKをネットで購入。
2ヶ月の間に14回ほど焼いた
先週忙しくて以前買ってた食パンを買って食べてみた
トーストしたときの軽いサクサク感や、均一に焼けた生地は
流石に綺麗な仕上がりと以前は気にしなかった部分に関心が行ったりした

アパートなので深夜にHB稼働は避けたいので
残業などが続きHBでつくれない時は買うのもアリかなとは思う

それほど変わらないと思ってたけど
パンも冷凍して置いておくと風味や食感が劣化するようだし。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:11:38 ID:6IBefxkp
早焼きで焼くと何となく粉っぽいというか、
香りが熟成されてないというか、
やっぱ時間かけたほうが美味しいねって思う。
314308:2009/12/26(土) 00:12:01 ID:EowovoGJ
やべぇ…食パンうまかったわ…
なんだあれ…
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:27:34 ID:XDwLyqxQ
冷凍パンでもトースターに入れる前は霧吹きした方が良いそうです。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:28:02 ID:mkcFPzTk
こちらは本スレではありません。

以下にリンクしておきます。

【パン焼き機】ホームベーカリー 20枚目

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1259422350/
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:30:56 ID:XPAbZ+fN
オーブンでパンを焼くのならともかく、男がこんなもんでパンを作るな。
しかもいちいち文句つけてんじゃねえよ。
ヨメにまかせろよバーカ。
318:2009/12/26(土) 14:22:34 ID:h4qpDdat
久々に男のくさったのみた。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:37:40 ID:QUY05Hf5
悩んだ末、パナのスチームの買いました。これで毎日パン屋に行かなくて済むけど電気代高そうだな…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:00:42 ID:RaHPQpJ3
ぶどうパン焼けてさっそく三分の一ちぎって食べた
うめー
包丁で切れないんだけどもう我慢できなくて食う
焼き立てうめーーー
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:12:57 ID:gzeArJFJ
ミックスコールで入れるもののレパートリー
レーズン、角切りチーズ、などのほかには何があるでしょうか?
自分で成形したりはしないで、HBにおまかせの食パンしか焼かないけど
これ入れるとおいしいよってのがあったら教えてください。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:14:15 ID:EowovoGJ
ベーコン
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:35:41 ID:Hz3wZYHQ
ピール系も美味いといえば美味い
自己主張強いのでイチゴジャムとかつけても
あれ?マーマレード?だっけみたいになるけど。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:38:24 ID:uRtk8DBl
粒ジャム
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:41:48 ID:PzJSDIVz
グミ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:53:14 ID:hDtT8Ms6
スペルマ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:59:58 ID:UuAw8NJv
くるみ
チョコチップ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:12:04 ID:0y4cTqz2
サラミ ハム ごま あわ ひえ ケシの実
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:24:15 ID:P3+JOl6k
「本スレ」、わざとらしく質問書き込んでる奴がいるぜwwww

檄ワラwww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:14:54 ID:xBnYvAAL
>>329
ん?「製パン機能付きの炊飯ジャーでHB代用できないか」って書いたの俺だけど、どこが君のツボにはまったのか見当もつかない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:21:06 ID:Qk5TKtLE
>>330
向こうのスレがどういう意味で「本スレ」と呼ばれているか知れば意味が分かる
けど>329もそういう煽り方は止めようよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:23:50 ID:mkcFPzTk
それを言うなら「こちらのスレが」、だな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:24:50 ID:mkcFPzTk
むしろ>>331の存在理由が阿呆くさ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:29:52 ID:U28pvX2+
>>330
何であっちに書いたの?
しかもそれをここで報告してるのは何故?

通りすがりの素朴な疑問
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:39:42 ID:mkcFPzTk
ウザ過ぎる社員
通りすがりとかいちいちいほざくな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:32:58 ID:vIYPhqi/

そうだね,乗り換え時だね。


黒い汁についてなんでMKってテンプレに入れたり、


こまめにレスしてたのかバラされちゃうもんね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:50:14 ID:xZ7eyX3w
>>336
>黒い汁についてなんでMKってテンプレに入れたり、
このテンプレを作ったのは自分だが、自分はMK2台持ちだ。
情報はネットのものを検索・まとめて公正に書いた。
こちらはテンプレ一つを作るのだって、情報探しに時間を割いている。
社員だのと煽る相手のテンプレを改造して向こうに載せるのはどうかと思うが?
こちらを荒らすなら、テンプレくらい自分でまとめろ。

それと>108以降、向こうを勝手に本スレ認定しているが、
>36-108を見れば分かるように、実際のところ単なる重複スレであり本スレでは無い。

こちらのスレの住人は向こうに行かず、荒らしもしない。
しかしこれ以上こちらを「社員」だのと繰り返し荒らすなら、向こうを重複削除申請する。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:53:57 ID:vIYPhqi/
基地外のフリするくらいなら商品売るな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:35:07 ID:f0kQoxOy
漏れはホームベーカリー+ヨーグルトメーカーで朝食満喫しているよ
ヨーグルトの水分抜いてパンに塗ると目茶ウマで凄くヘルシーなんだよね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:40:07 ID:6M+WXEQt
偽チーズクリームみたいになるよね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:44:05 ID:f0kQoxOy
そうそう
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:26:47 ID:vIYPhqi/
うるさい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:33:23 ID:xf6AvjbS

 日本経済新聞社は、デフレを煽るテレビ東京の主要株主です。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:00:29 ID:vIYPhqi/
スクリプトのマルチポストのカキコってさ、



社員の都合でしかここでは出てこないのな。


345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 05:56:12 ID:q3Z4AHPv
シゲキックス
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:14:39 ID:yzU842zW
で結局どこのメーカーが最強なの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:59:39 ID:VeVGgjfj
MK




タクシー
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:01:22 ID:5lqYZlUq
買ってきた食パンのミミはすきじゃないのに
MKで焼き立ての食パンのドームみたいにふくらんだ
全部ミミ状態のはじっこはなんでこんなにおいしいんだろう
またさっき焼いて食べました。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:27:21 ID:le84U7CC
MK使いだけど
ミルクリッチパンが美味しかったので今日も焼いた、通算4回目
コンデンスミルク、1kg入りのを買っておいてよかった
焼き色をうすめの設定にしてもこんがり焼き色がつくのはコンデンスミルクの影響か
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:33:42 ID:hxIE4Orc
基地外過ぎるんだが、
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 02:18:24 ID:j7T+FmnG
ここでの助言通りパナを買って本当によかったです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 02:27:25 ID:1ZCXn4lX
正解。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 02:28:48 ID:0lXrcppp
カルピス入れてカルピスリッチパン作ってみました。
こりゃ(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 07:38:34 ID:+qJMtYky
基地外過ぎる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 08:05:39 ID:oORdgDqX
イーストきらしてて、今朝のパンは半年ぶりくらいにコンビニで買った食パンだった。
CMでもやってる、つぶしてもフワッと元に戻るってのが売りのパン。
いやぁ、まずいなあれ。食感が普通じゃない。なんかヌメッとする感じ。
だめだ、もう食いたくない。6枚切り買ったけど4枚はパン粉にするしかなさそうだ。
今日はイースト買いに出かけるか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 14:18:49 ID:zFSxxFDk
コンビニにイーストって売ってないの?100均にだって売ってるのに
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:39:25 ID:wU4cqULx
ベーグル作りで水分量何%くらいで捏ねられる?
粉はイーグルとかで。
eぱんによると55%くらいとあるけど如何っすか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:54:25 ID:PZ+uX3UH
SD-BH103の取説にのってるレシピは、
強力粉:280 水:180 その他材料。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:36:45 ID:+qJMtYky


355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 08:05:39 ID:oORdgDqX
イーストきらしてて、今朝のパンは半年ぶりくらいにコンビニで買った食パンだった。
CMでもやってる、つぶしてもフワッと元に戻るってのが売りのパン。
いやぁ、まずいなあれ。食感が普通じゃない。なんかヌメッとする感じ。
だめだ、もう食いたくない。6枚切り買ったけど4枚はパン粉にするしかなさそうだ。
今日はイースト買いに出かけるか。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 14:18:49 ID:zFSxxFDk
コンビニにイーストって売ってないの?100均にだって売ってるのに

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:39:25 ID:wU4cqULx
ベーグル作りで水分量何%くらいで捏ねられる?
粉はイーグルとかで。
eぱんによると55%くらいとあるけど如何っすか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:54:25 ID:PZ+uX3UH
SD-BH103の取説にのってるレシピは、
強力粉:280 水:180 その他材料。






死ねば良いと思わないか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:39:58 ID:8F9RMzde
>>359
思わない
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 07:26:29 ID:OL/kqh7x
普通は思うよ。
基地外のフリしたら逆効果だよないろんな意味で。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 08:55:01 ID:Vg+G5bk0
自分以外は自作自演に見えちゃうんだね。
被害妄想の一種なのかな。可哀相に。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:35:43 ID:ffW2ZPxR
>>359の意味を教えてください

普通に売ってるのはまずいからやはり手作りがよい
でその他レシピを聞いている

自作自演でもそうでなくてもおかしい所は見あたらない・・・???
もしくは>>359がキティの振り?メリットがわからん
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:38:05 ID:ffW2ZPxR
ああココはこういうスレかwww
今更上から見てわかった
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:19:06 ID:pC9khXFo
>>358
レストン。いや取説レシピじゃなくて、
実際どのくらい固めの生地が捏ねられるか聞きたかったんだ。
BK%でどのくらいまでイケるんだろうかと。
メーカーでもかなり違うのかな?とか思ったりして。


聞くだけ無駄だったか。
まともにパン作りしてる人はいなそうだね…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:23:54 ID:pC9khXFo
あ、ヨソで聞くかもしれないので〆。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:28:02 ID:HtD9LliW
いや質問の趣旨はわかっていたけど、
そんな限界に挑戦みたいなことはしないのでw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:44:17 ID:eTHWKe1b
まともにパン作りすると、どうしてもレシピに忠実になるからね
パンのレシピは先人が試行錯誤してより確実につくれるようにと出来た結晶でもあるわけで
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:14:06 ID:LcTtvdFS
こちらは本スレではありません。

以下にリンクしておきます。

【パン焼き機】ホームベーカリー 20枚目

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1259422350/
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:13:53 ID:bjuPXTaY
>>367
ベーグルの生地は固いものだよ。水分量が少ない。
HBじゃ捏ねられないレシピもある。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 03:12:30 ID:LcTtvdFS
うんそれくらいは知ってるから



捏ねられるレシピもあるけどな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 06:54:00 ID:88O3hqvG
今、正月用の餅ついてます。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 16:53:11 ID:JSAuspm4
ベーグルの生地が硬いのは皆知ってるさ。
HBで捏ねられる限界までは知らないけど、
取扱説明書に載っていたレシピなら壊れることもないだろうと紹介しただけ。

SD-BH103は>>358の通りで、
他の機種に紹介されているのはこんな水分量だよ。みたいなレスがあがれば、
>>357の役に少しは立てたかもしれないけど、
>>365で驚くほど感じ悪いのでどうでもいいです。

皆様よいお年を。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:30:19 ID:zN1nKU4f
正月はパンだね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:45:01 ID:4VVfn0W1
蛍の光〜
376 【末吉】 【67円】 :2010/01/01(金) 01:42:29 ID:wB2qfpcu
あけおめ ことよろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 04:01:25 ID:MKDu5lkf
いちいち感情に訴えるのは自作自演の末期です
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:51:07 ID:TqU5iKZK
正月の福引きでホームベーカリーが当たったのですが
初心者でも成功しやすくておいしく焼けるのはどの種類でしょうか?
今までパンを自分で焼くという発想がなくていまいちピンときません。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 13:12:30 ID:JXPyIkCy
まずは普通の食パンをHBのレシピ通りに作ってみたら。メーカーの推奨レシピのはず
だから、当たり外れは無いと思うよ。ただ寒くなってきたから「水温」には注意してね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 13:23:08 ID:wDiPj0Gn
>>378
いいもん当てたね〜オメ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 13:28:02 ID:eL+zgPwx
>>378
何も難しく考えなくていいよ
説明書どおりに食パン作ってみな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 13:31:50 ID:TqU5iKZK
ありがとうございます。まずは食パンですね、やってみます。
水温も関係あるんですね。
意外と付属品が多くてちょっと難しそうですが頑張ります。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:02:19 ID:6r4+7CQR
当たったのがツインバードだったというオチとかの可能性も
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:32:38 ID:MKDu5lkf
全社の内、ナショナルだけだよ。自演やるのは。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:51:46 ID:L5FRmbaM
ツインバなら当りじゃねーか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:19:42 ID:MKDu5lkf
わざとらしいこと言ってもここじゃダメなもんはダメだ。

バカな発言を放置してもそのまま会話を続けるくせに。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:22:55 ID:MKDu5lkf
合間がパナパナうるせえのなんの。
その前はナショナルナショナルうるせえし。
パナソニックという固有の社名に絞る前にはもう
パナパナ言ってたのが笑える。

その頃でもみんなナショナルって呼んでたんだけど、
全力で呼称の改変に努めていたのがとてつもなく笑える。

電波でもなんでもない厳然たる事実の場合は
こう言う奴は何と返すのかな。おまえのせいだろがカス。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 06:33:57 ID:r5YQiipf BE:346296724-PLT(17001)
今日も妄想と戦ってますね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 08:16:07 ID:siMQGsm/
基地外はお前だと思う
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 08:08:09 ID:nKpe70MU
何を言ってみても、最近のパナの自作自演のえぐさは異常。

粘着期間も異常。フツーの人な訳がない。
391389:2010/01/03(日) 08:08:59 ID:nKpe70MU
静かになったのはいいことだ。そのまま黙ってろ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 12:03:19 ID:1mBDXQIW
やっぱりパナだよね^^

黒ジル出る某社のホームベーカリー買っちゃった人は可哀そう

393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:10:33 ID:v/vzEyRg
パナのBMS101買ったんだが、これって半斤ってできないんだね。
夫婦二人だけなもんで困ったorz
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:12:16 ID:CTxi7m/j
これって、じゃなくて出来るのはないぞ。
最低1斤

で、なんで困るんだ?
切ってラップして冷凍すれば解凍して元通りになる訳だが
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:00:35 ID:kFsAnPFw
HB初体験しました。ツインバード。

パンは難しい、手作りは美味しくないという個人概念を一瞬で吹き飛ばす簡単さ、ウマさでした。

食べきれなかったので切って急速冷凍をかけたけど、味、食感は全く落ちていませんでした。

普通の食パンを卒業したら、次に試すべくおすすめはありますか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:19:12 ID:v/vzEyRg
>>394
ごめんなさいそうです、できるホームベーカリーは無いです。

焼きあがり直後の風味が最高で買ったんで、丸一日置いてだと風味が落ちるんですよね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:17:28 ID:uO58qfxW
>>393
産めよ増やせよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:38:44 ID:7Kn1y2m5
>>393
白パンを見ず入れずに焼いたら、半斤できれいに焼けるよ
399389:2010/01/04(月) 23:54:19 ID:3KF9abhG
無理にスレの書込み量を割りましてでも自作自演するのは
普通の人とは言わない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 08:51:23 ID:7feGZo5o
ツインバードの古いのを使ってたけど焼き上がりにむらがあるので不満だった
そして一昨日パナの餅もつけるというのに買い替えてみたけど
HBというのはこんなに簡単にパンが焼けるのかと驚いたよ
最初からパナを買っとけばよかった
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 17:17:13 ID:Ad99vInQ
餅つき機が壊れたので、母親にもちつき機能つきのサンヨーのHBを
買った。もち1升までつけるからちょっと大きめだけど、餅つき機専用の
ものと遜色なかったよ。パンも焼いたけど、外側がちょい固めだったな。
でも家族に好評であっという間に作ったぶどうパン2斤は無くなった。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 17:52:10 ID:OgWyFC4r
>>401 サンヨーのHBを買った。
ナカーマ。捏ねが強いから、餅もゆず肌にならなくておいしいね。鏡餅作ったよ。

>> パンも焼いたけど、外側がちょい固めだったな。
うちの場合、焼成完了の2〜3分前に止めればちょうどいい感じ。ぶどうパンは
取説のレシピより大目にした方がおいしいよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 18:29:26 ID:dTHYdDrB
レーズンは多いほうがいいのか
1斤に50グラム入れてたけどなんか物足りなかった
もっと入れていいよな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:32:22 ID:Rm/75+vw
数年前に使ってたものが壊れてしまったので買い替えします。

1・値段は高くてもいい
2・レシピ本も買いたいので、規定の分量に差がないほうがいい
3・自動トッピング機能はあったほうがいい
4・ライ麦や全粒粉のパンはたまに作りたい
5・うどん捏ねは便利だったのであったほうがいい
6・餅つき機は使ったことがないので機能的にあったほうがいいのかどうか悩みどころ
7・天然酵母は面倒なので使わない

お勧めか選ぶポイントがあれば教えてください
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:37:17 ID:Af978l6K
餅はできるにこしたことはない、うまいし。
パナ一択でいいと思う。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:19:17 ID:OgWyFC4r
>>403 もっと入れていいよな?
レーズンは多いほうがおいしいよ。うちは1.5斤で大体100gは入れてる。コネの途中で
外側によってしまう分があるから、この分量でもそれほど多いとは感じない。あと焼成
完了の2〜3分前に取り出して、荒熱はとるけど、乾燥しすぎないようにするのもコツ。
しっとり柔らかののパンになる。

>>404 その条件が当てはまるのはパナ一択というか、それってパナの機能を書き出した
だけでしょ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:39:29 ID:dTHYdDrB
んじゃ今度75グラムくらい入れてみる。>レーズン
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:41:58 ID:96ani3Lp
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000045225/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065590/

これ見ると、普通にパナユーザーが多いんだなと思うけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:01:32 ID:d0yHDNHC
入れる具材なんてカップ入れて目分量で測るよ。
どんどんわざとらしくなって来る社員。

もうやることがないのでひたすら迷惑をかけに来るだけ、という始末。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:21:36 ID:96ani3Lp
俺、社員ちゃうし
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:35:13 ID:d0yHDNHC
露骨にウザい 死ねってこう言う時に使うんだな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:36:24 ID:d0yHDNHC
露骨すぎる

あのなぁ、パナアンチと言うには無理があるんだよ

理解しないとスレ全部繋ぐよ。
413404:2010/01/05(火) 23:41:31 ID:cbqxKgN0
>>405>>406
レスありがとうございます。
前使ってたのがナショなので、知識として偏ってると思います。
他のメーカーも同じような機能があると思ってたんですが、そうでもないんですね。
原因不明で壊れてしまって、直すのに製品価格の半額はかかると言われてしまいました。
分量が増量する前の機種なので、公式HPのレシピ変換が面倒で、直すのはやめました。
メーカー乗り換えを考えてたのですが、一拓とあればパナ中心でまた検討してみます。
特にレシピ本との兼ね合いが気になるので調べてみます。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:25:25 ID:hZn3HrHl
>>413
どんな風に壊れちゃったの?
全くパンは焼けないの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:27:58 ID:Q5vCav32
>>413
サンヨーの最新型という選択もあるよ。
SPM-KP100
これおすすめ。
http://products.jp.sanyo.com/products/spm/SPM-KP100_W/index.html
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 02:03:40 ID:+F16GRWS
パナパナうるせえな
417404:2010/01/06(水) 02:47:37 ID:CicGeuM+
>>414
突然、膨らまずに7分焼け状態になるようになってしまい
材料や温度のせいかと思い、全部買い換えて何度も実験して散財しました・・・
結局、デフォのミックス粉でもだめで要修理ということになり放置。
>>415
これも良さそうですね。形もシンプルで好きです。ありがとうございます。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 03:45:11 ID:wV345DZ9
やっぱり馴れたパナソニックが最高だと思うよ
パリっとした食感はこれしか出来ないと思うよ
そんな事はないっていう奴は食ったこと無いだけ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 10:44:50 ID:Z9nLxzns
>>417
また突然壊れるからパナはやめとけ、これ豆知識な
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:55:13 ID:+F16GRWS
うん、パナが壊れるかどうかは知らないし、
パナ以外でも壊れないし、ちゃんと焼ける。

ヤマダ電機の総本店で店員が困ってたぞ。
こちらはもちなどもつける


「 高級機種 」


で、米粉パンなども云々とか言ってもらってた。
サンヨーのはどうしたんだよ。バカかと。
そこまでうそぶかないと売り込めないんだろ。
ついでに前に書いてあった事を確認して来たが、
ツインバードの二斤用はすぐそばのビックカメラで


「 1斤用 」


ってホントに値札に書いてあったぞ。写真もとって来た。

営業熱心なパナの社員は何か言い残す事は?

421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:02:19 ID:wV345DZ9
朝、撒き餌したら夕方に2匹掛かってました。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:01:11 ID:80Lrrah0
パナパナうるさいトコで悪いが、SD-BH103を正月に買った。
ノジマで15000円のパナと、ケーズで10000円のツインバードで悩んだが、何となくイメージでパナ。

カミサン任せだが、焼きたてのパンって美味しいね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:36:52 ID:b/1VfwZQ
ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。
万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが                  『 朝鮮人 』
パチンコCM広告費でTV局を抱き込むのが      『 朝鮮人 』
ネットで正体をバラされ焦っているのが           .『 朝鮮人 』
ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが                 『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。200人に1人の割合でいるぞ。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。

http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:27:46 ID:PpSFGtC8
米粉が小麦粉と同じようなものだと思って、
今まで通り普通にホームベーカリーで作ったら、
こんなことに(´・ω・`)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org541443.jpg.html
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:36:18 ID:QxYoexpG
>>424
ンコグロ注意!!!
・・・と思ったけどよく見ると違った
何で茶色いの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:50:07 ID:QSgxRio5
まじ飛び散ったうん○にしか見えないワロタww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:22:14 ID:PpSFGtC8
茶色いのは全粒粉使ったからかな
全粒粉200g+米粉200gで作った
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:59:43 ID:DQZXFB5D
こちらは本スレではありません。住人のフリとかもう基地害じみてる。

以下にリンクしておきます。

【パン焼き機】ホームベーカリー 20枚目

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1259422350/
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:03:23 ID:Z6LML/vO
一週間前の書き込みにレスとかw

無理ありすぎだろ?「本スレ」www
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:38:43 ID:5IJi9fDv
どちらが本スレかどうかは住人が決めることです。
>428が決めることではない。
流れは>36-108参照。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:19:19 ID:QerjjxgV
>>428にとっての本スレでしょ。
またの名を>>428の隔離スレ。

だからこっちに書き込むなって。
「本スレ」から出て来んなってば。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:35:12 ID:8V47QO2i
>>408
私はこれを見てMKにしたよ。
いつの間にか押入れの奥に行っててしまうんじゃないかと、半分不安になりながらポチッ。
かれこれ半年ちかくなるが、一度も食パン買ってない。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:24:20 ID:XbIWfFFj
ホームベーカリーのお餅ってどうなの?
おいしい?市販のと比べてパンがうまいのはわかるけど
餅もうまい?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:31:59 ID:+h7D33PY
>>433
パンは材料の配合や発酵の加減で味が変わるけど、餅は餅米こねるだけだから。
固め柔らかめはあっても味は変わらないでしょ。
435づら:2010/01/09(土) 19:46:38 ID:ctLAKESx
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|  ズバリ言うわよ
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ ●ヽ    イ● メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
Panasonicを購入するなら5年保証を・・・
年末にSD‐BMS101を保証込みで22000円で購入しました・・・
年末近くはメーカーが安く出荷していた模様です・・・
436づら:2010/01/09(土) 19:47:56 ID:ctLAKESx
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|  ズバリ言うわよ
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ ●ヽ    イ● メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
日本語おかしかっただわさ・・・
今のPanasonicはひょっとこ商売・・・昔の栄光はもう無い・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:50:35 ID:lIH8Lxri
象印の小さいのでモチも作れたらなあ、あー迷うなあ
モチはそんなに頻繁に食べないしシンプルなのがいいかな、どうせ数年で壊れるだろうし
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:48:23 ID:VM28mDVV
パンだけの機種+餅つき機(麺類も) と
パンも麺類も餅も作れる機種
だと、どっちも同じような値段になる?おいしさとか使い心地とかどっちがいいんだろう?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:54:11 ID:YFJNnque

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:03:23 ID:Z6LML/vO
一週間前の書き込みにレスとかw

無理ありすぎだろ?「本スレ」www

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:38:43 ID:5IJi9fDv
どちらが本スレかどうかは住人が決めることです。
>428が決めることではない。
流れは>36-108参照。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:19:19 ID:QerjjxgV
>>428にとっての本スレでしょ。
またの名を>>428の隔離スレ。

だからこっちに書き込むなって。
「本スレ」から出て来んなってば。






このスレは保管。これで住人とかどんな真人間だろうなこいつら。
どうして必死に自演続けられるかなぁ、そこまでして。

企業じゃな買ったら既にただの迷惑なんだが、これで何してるつもりなんだ?

黒汁の件とかは馬鹿みたいだし、どうにもならんな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 09:45:44 ID:g6Jp+WX6
ホームベーカリーって発売後半年でだいたい値段落ち着くみたいだね。

ホームベーカリーの最安値推移
http://acapulco.dyndns.org/price_hist/breadmaker.htm
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:28:59 ID:lg9sDsCl
象のBB−HA10で初めて餅ついたけど餅つき機能とか絶対いらないと思った。
そんなの無くても餅米蒸すか炊くかしたら生地作りコース一回通すだけでちゃんとでき上がる。
わざわざHBで生米からやる必要は全く無いしな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:55:31 ID:pAO8Ausi
221です(ツインバードのPY-D433W使用)

その後、イーストを買い換えて40度のお湯を使い
暖房の効いた部屋でHBを稼動させたらふっくら
とおいしいパンが焼けました

アドバイスくれた人、ありがとう

443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:47:25 ID:/J0wyNLK
>>441
へ〜 いいこと聞いた。今度やってみよっと。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:54:20 ID:rGSsNmPz
社員は自分の会社の物をきちんとけなすような事を
書かないとブランドイメージ作りに忙しいと思われても仕方ないよ

そんなねらーいねーし
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:04:34 ID:z1ufUC7q
>>444
こちらは本スレではありません。

以下にリンクしておきます。 www

【パン焼き機】ホームベーカリー 20枚目

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1259422350/
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 03:51:10 ID:rGSsNmPz

それはなんのつもりなんだろうか。
パナソニックのホームベーカリーの狂信者とか?

それこそ意味が分からない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:29:17 ID:GFLSviqO
ホームベーカリーは焼きたての香りが良いよね
餅つき機能重視ならパン生地作りできる餅つき機を買うのもいいかもね
機能が増えると価格が上がるのが難点だな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:54:45 ID:y+uw3zyq
ツインバードのやっすいやつでパスタとかこねられるかな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:07:28 ID:uTbQj5lW
麺関係や餅関係は、最初だけ。
どれも1回しか作ったことない。
伸ばしたり切ったりするのが面倒で。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:19:45 ID:rGSsNmPz
>>448

加水率の高い麺しかHBでは作れない。
やっすくないパナソニックも同じだ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 03:13:45 ID:T4QW+uxU
結局シェアの8割はパナなんだもん
他は負け組
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 04:29:25 ID:XUvDC3PC
サンヨーのSPM-KP1が1万切ってるのでお買い得だけど自動投入がない!
朝食の予約はプレーンなパンにして
ミックスしたい時だけ自分で途中から入れたらいいか。
MKのHBH-100も一万ちょっと。
食べ比べして決めたい!!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 05:13:26 ID:22trisej
市販の袋パンって粉の重さが手作りの半分で
添加物で膨らましてるって書いてるサイトがあったけど
ほんとかな?じゃあ食パン6枚切りは140グラムの粉でできてるの?

HBで作るとカロリー2倍なのかしら?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 05:30:10 ID:IBivLwKS
昔、もらったフナイのFAB602っていう2斤焼ける機種で、これまたもらった米のパン粉使って焼いたら
全然膨らまずにそのまま重た〜いパンが焼けて、朝一切れ食ったら晩飯時でもぜんぜん腹減らなかった。
久しぶりに焼いてみようかと、日清 パン専用小麦粉 2kg ってのをポチってみたよ、アマゾンで
ちなみに、日本で最初にホームベーカリーを出したのはフナイらしいね
455452:2010/01/12(火) 05:30:10 ID:XUvDC3PC
色々調べてたら具の自動投入よりも
イーストの自動投入があるかどうかのほうが大きい問題?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 06:36:02 ID:fVcxZoZ5
安物買いの…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 08:25:02 ID:0KoKgpWQ
自動投入、ないけど不便は感じてないなぁ。
逆に洗い物が少なくてよかったと思う。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 08:58:00 ID:nhgYF+Ho
ものぐさで大ざっぱなわたしはパナソニックは簡単でいい
丁寧にできる人は他の機種使えばいいと思うよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 15:26:09 ID:CH/H9azJ
HBH-100使ってみたんだけど、パンケースって左に回すだけでちゃんと固定できてるの?
最初のねりの行程の時に、ものすごいガチャガチャ音がしてて、ちょっと不安。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:25:47 ID:l8xc8cmN
>>454
米のパン粉?ググっても出て来ないし謎の粉だね。
たんぱく質とか添加されたパン用に調整されてる粉なの?
そうじゃないと膨らまないよ。
初心者は変わった粉は使わず、まずは普通の強力粉を使い、
ちゃんとしたレシピ通りに作るが吉。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:48:19 ID:XUvDC3PC
>>457
イーストって最初っから入れっぱなしで四季通しておいしく焼けますか?
タイミング見て途中から入れないとだめ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:35:46 ID:s7njwmmP
パナソニックは中種法と言うパンの製法を、ホームベーカリーごときで
再現できるとうたった嘘企業だからあんまり関係ない。

手捏ねじゃないとな。だろ?社員さんよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:38:39 ID:fVcxZoZ5
>>462
こちらは本スレではありません。

以下にリンクしておきます。 つか、おまえは本スレでひとり吠えてろwww

【パン焼き機】ホームベーカリー 20枚目

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1259422350/
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:08:22 ID:Dzm1MpBj
荒らしながら誘導されて移動する気になると思うのだろうか
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:44:29 ID:l8xc8cmN
>>461
パン作りの本とか見たことないかな?
最初から入れて作るのが普通のパンのレシピだよ。
四季通じて無問題。
むしろタイミング見て途中で入れるのは特殊な製法。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:36:37 ID:2RRMF/4c
美味しく焼ければどっちだっていいっす〜
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:55:51 ID:5DRjzY+v
>>464=>>463
荒らしなんていない。ちょうしこくな。

468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:57:17 ID:5DRjzY+v
付け加えるなら
>>464=>>463=>>466

ってとこだな。
一人で吠え続けてる社員がいるだけ。

469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:31:55 ID:7sUxwQaC
チョコレートチップのパンが焼きたいのですが
固まりを大きくしても最終的に流れてココア味の生地になります
チーズでやっても溶けてしまい、たくさん入れてみたら
やたらフワフワしたチーズ味のデニッシュみたいな生地になり、これはこれでおいしいのですが
やっぱりちょっとだけ、とけた感じの固まりが残っていたらいいのにと思います。
(ちゃんとミックスコールが鳴ってから投入しています)
具が溶けきらないコツのようなものはありますか?
470466:2010/01/12(火) 23:38:16 ID:2RRMF/4c
え!?何?オレ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:56:31 ID:e18jXOl7
>>470
>468は気にしなくていい。
自分以外は全て同一人間が書いていると思い込む病気だから。

>468
いい加減こっちを荒らすなら向こうを削除依頼するけど?
されたいの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:19:38 ID:2eM/q/nO
>>471
頭悪そうだなお前
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:29:16 ID:iVKeRs0p
パナソニックから、サンヨーのSPM-KP100に買い換えたけど、
サンヨーの方が焼き上がりも良いね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:36:16 ID:mbAsgwB7
>>469
チーズもチョコも調理用の溶けにくいものがあるから
そういうのを使うといいんじゃない?
どうしても普通のそこらで売ってる材料を使いたかったら、
ミックスコールで入れないで、ブザーで生地を取り出して
自分で混ぜ込んで戻して焼く、って感じがいいと思う。
パナ前提で書いてるけど、他社製品だとブザーとか
あるかわからないから、それだったらごめんね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 03:29:04 ID:2T6cvzGq
>>473
どう違いますか?
まわりの焼き加減、中のふわふわ感、時間がたった時の差が知りたい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 07:00:43 ID:2eM/q/nO
パナ前提とか言ってるし。余計な事しか言えないの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:48:51 ID:m4GbJBoS
>>469
うちはMKのHB100だけど、
ミックスコールで製菓用チョコチップ入れても粒はちゃんと残るよ。
チョコの違いなのか、メーカーや機種の違いなのか。
チーズはプロセスチーズを使い、生地を取り出し手で巻き込めばおk。
取り出すタイミングはミックスコールの捏ねが終わった直後か、
最後のガス抜きの直後のどちらか。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:48:43 ID:vdWG8W0m
チョコやチーズは食パンに挟んで食えばいいのに、なんで入れたがるんだろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:14:10 ID:DI5T52F/
味が違うから
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:57:33 ID:2eM/q/nO
>うちはMKのHB100だけど、
>ミックスコールで製菓用チョコチップ入れても粒はちゃんと残るよ。

当たり前だろどこかの社員。
くだらないんだよ。どこのだってのこるからな。

自分の会社のだけ特記する為の自演の手数がもう全くないわけだよな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:02:10 ID:Zz+D5Ifw
今日のあぼーんID:2eM/q/nO
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:24:06 ID:VnOK8Klg
ttp://panasonic.jp/support_n/bakery/faq/q_tsukaikata.html#COM_FAQ_q_a_02
チョコ、チーズは自動投入しないで下さい

あれ?自動投入でいいと思ってた。いつの間にか変わったのかな?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 07:23:29 ID:u1YHqktB
最初からダメだと書いてあったぞ
溶けるものは自動投入推奨出来ないってちょっと考えたら解ること
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:35:53 ID:yN0QZP2E
うわまたコピペされておかしな言いがかり付けられたよ。
以前もこれやられたんでしばらく来ないでいたのに。
ここ、変なのが居着いちゃった?
変な煽り入れてるレスも多いし、
まともにパン作りしてる人はいなくなっちゃった?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:48:29 ID:iMs3Scwz
残らない人は残るようにやってないからだ社員。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:43:41 ID:B82TzPVi
本日のあぼーんID: iMs3Scwz

>484
>ここ、変なのが居着いちゃった?
>変な煽り入れてるレスも多いし、
粘着が居着いたせいです。
自分以外は全て社員だと思い込んでる病気なので、コピペされてもスルー推奨。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:15:50 ID:VMfXik8J
静岡に生まれたID:2eM/q/nOは、厳格な父親の元、パン職人になるべく英才教育を受けていた。
天才少年と呼ばれた彼の元に、家電メーカーに就職する話が持ち上がるが
父親がそれを許さなかったため、家を飛び出す形で大阪に渡る。
門間市で開発に打ち込むID:2eM/q/nOは、HBで難関である蒸しパンに挑戦し
見事に実用化したものの、その後精神に異常をきたし始める。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:51:52 ID:llkfUb5p
パンケースをタニタの量りに乗せて材料入れてたら1kg超えてエラーになって
分量が適当になっちまったよ、トホホ
ハイジがペーターのおばあちゃんに買ってきた白パンってパナの機種で作れる蒸パンのことだったのか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:55:34 ID:iMs3Scwz
あぼーんされる筋合いがないんじゃないかな。

くだらない話題だし。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:31:10 ID:W8srTeuk
>>488

正月にMXテレビでハイジ総集編をやってたが、ペーターのお婆ちゃんに白パンあげるシーンで号泣してしまい、カミサンと娘ドン引き・・・
ちなみにハイジに出てくる白パンはゼンメルって言ってフランスパンみたいなものらしい。


491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:57:41 ID:Jhz0zrHV
昔からハイジの白パンって名前で何の変哲もない
白いやわやわでちょっと表面が粉ぽいパンって
あちこちのパンやにあるよなw
どんだけ日本人はハイジの白パンに憧れてたんだよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 04:36:30 ID:35V1W0iu
ハイジといえば今週末の土日の夜7時からTVKで前編・後編の再放送があるぞ。
ハイジの白パンがどういうものか知れるチャンスだ。
日持ちのする固めのパンが主流だった時代に白パンは柔らかいパンのひとつ
だったのかね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:08:56 ID:AgH9McXg
ソーセージ入りのパンが大好物でよく食べるのですが値段が普通のパンより高いので
自作してみたいと思いホームベカリーにたどり着きました
ホームべかりーでソーセージ入りのパンは作れますか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:16:01 ID:11P4KvVv
ハイジの白パンってあのハイジの事だったのか・・
レシピ本とかでよく見かけるワードではあるが
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:41:29 ID:9Ti6RCro
>>493
できるよ。ホレ
ttp://cookpad.com/recipe/636089
これ製菓・製パン板のどっかで見かけて一度はやってみたいと思ってるw

こんなことも出来ます
ttp://plaza.rakuten.co.jp/reshipyi/3067
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:26:13 ID:ZK3E1z8m
まだ粘着君いたんだ、ホントヒマなんだな
ってか自分で立てたあっちの自演スレはどうなったの?w
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:01:25 ID:VBlIMkuP
>>495
> こんなことも出来ます
> ttp://plaza.rakuten.co.jp/reshipyi/3067

>>493さんではないんですが、この考えは無かった!
でも小分けでクッキングシート使ってパンケースに
戻して焼くっていうアイデアすごくいいですね。
色々使えそうです。教えてくれてありがとでした。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:07:06 ID:OcN9gWWB
>>495
ソーセージパンの最後の画像卑猥www
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:15:55 ID:mmafUUID
いいからネタ探して来なくて。


どんだけ頭悪いの?それはなんだ、メンヘラのフリか?


リンクぐらいでごまかせるレベルは当に過ぎてるだろ?



いい加減オマエ何年自演してんだよ。パナソニックはクソ社過ぎる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:28:48 ID:yTFxVvWk
やっぱりパナだよね。

サンヨーとかって、負け組の典型。

そんなの使ってる人、ブログでも見たことない。

安物買いの銭失い。


501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 03:54:40 ID:YfDGRaFC
>>500
ごめんわつぃサンヨー大ファン。
玄米炊くにはサンヨーの炊飯器一番だし。
しかもパナに吸収されたサンヨーをバカにする当たり笑える。
サンヨーの新型はパナの技術はいってるのに(笑)
ごめんね ごめんねー
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 04:51:39 ID:R2OI9KWq
わざとらしい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:48:25 ID:e2OqRoRI
↑よくこのレスみるけど、これはID変わったからNGしてくれっていう合図なのかもな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:37:21 ID:xnLAiCek
おまいらそんなに暇ならぱんつくってれば?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:11:45 ID:EuNdpukD
叩きコネするサンヨー。
通販生活専用商品なのかなぁ
http://kayoudayo.jp/syohin/812/812_b.html
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:41:59 ID:EQB/p6FP
>>504
パンツ食ってみれば? って?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:11:56 ID:1956KVxn
>>505
SPM-CE1って型番だね。
ググったけどどこにもない・・・
通販生活専用品っぽい。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:01:40 ID:Cndj3s4v
まだ5回くらいしか使ってないのに、パンケースの中に傷がいくつかついてました。
中には、ささくれみたいにプラスチックが裂けて取れかかっている箇所も・・。

こんなのもう使えませんよね・・・。はあ・・・。
なにが悪かったのか・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 20:57:06 ID:SOxMu8TM
くるみとか固い物入れた?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:19:56 ID:d1zLRsid
こちらは本スレではありません。

以下にリンクしておきます。

【パン焼き機】ホームベーカリー 20枚目

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1259422350/


そろそろ自作自演がいる事の証明には完全に充分になったな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:31:47 ID:Cndj3s4v
>>509
入れてないですが、フランスパンを作りました。
塩とか入れすぎたのか、なんか横が焦げててそれでやってしまったっぽいです。
パン、塩辛かったし・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:34:26 ID:d1zLRsid
流れでごまかせない事もあると知る事になるなお前はきっと
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:37:17 ID:SOxMu8TM
>>511
塩入れ過ぎ程度でフッ素樹脂加工が傷付くことはないと思われ。
てか塩とかちゃんと量って入れてないの?
料理と違って製菓製パンの目分量はダメですよw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:26:26 ID:Cndj3s4v
>>513
適当でも大丈夫かなと思って目分量でやってました。
で、焼きあがった時に硬くて取れなかったから無理に取ったら傷が・・・
はあ・・・フランスパンなんか作るんじゃなかった・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:30:02 ID:+IWksJyP
フランスパンしょっちゅう作ってるけど、問題ないよ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:00:19 ID:H4/rYDEC
>>514
なんか手順もミスしてそう
ホームベーカーリーはしっかりと説明書みないと
確実に失敗する物だから気を付けるべし
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:37:07 ID:TsLoVhp9
計量が面倒ならパンミックス使えばいいじゃん
容器に粉と水入れて、イースト入れてスタート押すだけ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 03:24:41 ID:C0T1F23+
>>505
もう少し待ったら似たようなのが市販されるかも
今までの調理家電もそんな感じだった気がする
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 06:05:23 ID:H/ev9EH0
>>505
相当うるさいだろうな・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 07:05:54 ID:uZBIDmrw
>>518
パナで出すのでは?サンヨーのHB部門吸収後に。

羽だけオプション売りしてくれるとか。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 08:14:56 ID:RNBijjla
リンク先の画像を見たところ、羽根の形はうちで使ってるサンヨーの現行モデルと同じ。
実際見たところ捏ねの様子も同じみたいだから、宣伝(アピール)の方法を変えただけ
じゃないかな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:13:40 ID:QWfLN/SK
イースト500g近くの店で売ってた。これで送料不要だ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:03:32 ID:v6lDtHFm
>>521
他社のでも部品取り寄せ(可能ならば)て羽根取り替えたら同じになるのかな?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:17:39 ID:1VOryxva
プチエンジェル事件の真相がいよいよ明らかに?

【私設ソープ?】"不可解" 陸山会、「民主・小沢氏」名義で億ション買いあさり…謎の女子中国人留学生、外国人秘書が住む?★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263484511/
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:53:06 ID:PC7d3mNC

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:29:30 ID:uZBIDmrw
こういう臭いコピペもこっち、「本スレ」の方に貼っとくように!ww

> 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 22:17:39 ID:1VOryxva
> プチエンジェル事件の真相がいよいよ明らかに?
> 
> 【私設ソープ?】"不可解" 陸山会、「民主・小沢氏」名義で億ション買いあさり…謎の女子中国人留学生、外国人秘書が住む?★4
> http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263484511/







ホントに悪質だな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:39:45 ID:PC7d3mNC

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:56:40 ID:uZBIDmrw
はいはい、邪魔邪魔w 本スレの方に貼り返しておきますねwww


> 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 22:53:06 ID:PC7d3mNC
> 
> 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:29:30 ID:uZBIDmrw
> こういう臭いコピペもこっち、「本スレ」の方に貼っとくように!ww
> 
> > 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 22:17:39 ID:1VOryxva
> > プチエンジェル事件の真相がいよいよ明らかに?
> > 
> > 【私設ソープ?】"不可解" 陸山会、「民主・小沢氏」名義で億ション買いあさり…謎の女子中国人留学生、外国人秘書が住む?★4
> > http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263484511/
> 
> 
> 
> 
> 
> 
> 
> ホントに悪質だな





貼り返してる訳じゃないよ。
ただそう言うくだらないレスの合間合間にしているレスが
お前が本当にしたがっている自作自演な訳だよな。住人なんて居ないのに。
住人のいないスレにしたのは自演自身だけど、
ホームベーカリーの使い方についての情報交換をさせないのが
本当の目的だった訳だし、何年も居る理由はそれだけの事でしかない。

悪質と言われている理由を知っていて、なおやめない。
急に過去ログはなかった事になってしまう様な記憶力の2chの住人なんか
普通に考えて存在しないよ。それくらい荒らしたのだから。

527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:46:18 ID:ZQQbiwCz
ここは、パナ以外のホームベーカリーを買ってしまった人が悔しがるスレです。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:14:51 ID:jsss1dSd
それは向こうだろwww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:02:13 ID:AfrCd7V2
先週の昼間の日テレでHBの特集をやってた。
見た人いる?
あんなのもこんなのも出来ちゃうんでーす。みたいな。
出来ねーだろ。
最後にはタレントだかの女が○○パンとか作りたい!とか言ってたが。
出来ねーよ。
スタジオに来てた何とか言うパン作り女先生は
作れないものはキッチリ言うべきだろうが。
この番組見てHB買った奴はトラブるだろうよ。

ほんっといい加減なテレビ番組もこのパン作り女も最低。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:29:25 ID:OXdGsUxo
その番組見てないけど、全部パナならできるよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:22:05 ID:+/uNtdvc
>>528
見た見た!
ヒデちゃんが司会してるやつね!
結構面白かったよ〜。
焼きたて食パンをゲストのタレントが試食して、「ウマー!」って。w
無理無理言ってるのがすごいわかった。
でもHB持ってない人が見てたら、欲しくなるかも・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:47:18 ID:zhSBoUjU
ホームベーカリーの使い方についての情報交換をさせないのが
本当の目的だった訳だし、何年も居る理由はそれだけの事でしかない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 02:50:07 ID:oaNcPbSt
ここにいる奴と同じ奴である事は疑いない。

http://bbs.kakaku.com/bbs/21227010037/SortID=10778326/?cid=mail_bbsml

534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 17:09:05 ID:CLyx1QsO
パナ以外のホームベーカリー買っちゃった人は可哀そう
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 16:22:21 ID:BBeFboDs
パン焼きにハマってしまいました。
皆さんがネットで買っている小麦粉の特価品紹介してください。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:38:27 ID:meH4f5/x
>>535
粉だけは高くてもいいもの使え。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:02:30 ID:2VMutyfK
売人と接触し路地などで小袋に入った粉を渡されるのでその場でテイスティング
気に入ればお金を渡してコインロッカーのカギを受け取り取引成立
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:23:12 ID:laktmp3/
エコポイントでベスト電器商品券がもらえたんで
嫁さんを説得して初ホームベーカリーを購入したいと思いますが

・4人家族で朝の食パンが主な用途
・できるだけ柔らかもちもち仕上げが希望です
・あとはお餅が作れれば言う事なし
・予算は15000円以下ぐらいで

何かお勧め機種ありますか?
あと、毎日お店のパン食べるよりも自作したほうが安くつきますか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:36:58 ID:HF6WYt8a
>>538
安く付かない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:41:18 ID:xOy/Mqx+
>>535
イーグルさんまじオススメ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:42:47 ID:xOy/Mqx+
>>538-539
ベーカリーのホテルブレッドとかに比べたら安い
市販品に比べたら高い

じゃね?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:47:34 ID:meH4f5/x
焼きたてに勝るモノなし。
焼きたてパンが喰えるとおもったらかなりお安いなw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:29:42 ID:laktmp3/
>>539>>541>>542
ありがとう
よし、それぐらいの金額で済むなら十分交渉可能だわ
焼きたて早く食べたい( ^ω^)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:32:39 ID:dnzquncY
>>535
ネットより業務スーパーが安いよ。
イーグル1kg178円。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:41:46 ID:HF6WYt8a
>>543
餅機種なら選択肢は少ないよ
餅つき機を別買いするとなると同じ予算で選択肢がどっと広がる
昔はパナがサックリで他がヤワモチって噂だったけど最近のはしらない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:39:04 ID:RFQGqTfu
購入に際して知恵をお貸し下さい。

パナの101買おうと思ってるんですけど、
別にパナ信者じゃないので、他メーカーで101の代替になりそうな候補はないでしょうか?

101の機能は「もち」「麺」「スチーム」が気になってるんですが、
どうせそのへんはあんまり使わないと思うので、
普通に焼ければあんまり気になりません。
ただ、後で「101にしたほうがよかったかなぁ」と思うような目だった欠点があるのは避けたいです。

値段は101(近くのYamadaで26800円、ネットで23000円+送料)が上限で考えています。
5年保障をつけるつもりですが、壊れやすかったり、動作不全がおきにくいものだととても助かります。
どうぞよろしくご教示ください。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:45:13 ID:laktmp3/
>>545
ありがとう
モチはそんなにポピュラーな機能じゃないのね
オマケであったらいいな程度だったから別に無くてもいいや
パナソニック以外か・・メモメモ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:53:13 ID:2Nj+0Med
あらあら、結局いつもの「パナ社員」妄想おばさんの釣りだったのかな?

善意カキコミな人々がみんなドン引き…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:12:04 ID:RLJfI2qj
>>547
餅機能もほしいならサンヨーのSPM-KP100もいいよ。
パナの傘下に入って新機種はパナっぽくなってきたけどお勧め。
ただ、1万8千円前後するのと餅は3合までで、餅機能つくとどの
メーカーも結構いい値段で予算オーバーになっちゃうよ。
旧型のSPM-MP31は餅機能がいいけどKP100より高い。

タイマーもいらない
餅はあきらめて生地作りとパン焼だけでもいい。
ちょっと独立機能があると嬉しい
小麦以外では米粉配合食パン・全粒粉パンだけで良く
ドライイーストだけでいい&1斤でOK
でよければアルファックスコイズミのABM-530/W
(売価約8,000円)という選択肢もある。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:16:30 ID:RLJfI2qj
あと、餅機能を省いて予算内に収めるなら
サンヨーのSPM-KP10実売15,800円程度
象印のBB-KS10実売13,300円程度
なんかもお勧め。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:28:40 ID:laktmp3/
>>549-550
ありがとうございます!
15000↑だと嫁を説得できそうにないんで、餅は今回諦めますw
使える粉の違いでどう差が出るのかとか、まだ勉強不足でよく分からないので
教えてもらった型番をメモして1週間ぐらい色々とサイト巡りしてみます
象印の「3つの食感が選べる食パン」機能がよさげですb
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:58:37 ID:HF6WYt8a
タイマーって予約機能のこと?違ってたらごめん。
予約はあったほうがいいよ。
朝食用にセットしておいて焼ける匂いとともに起きるとか。
取り出せる時間にセットできないと。
焼けたまま取り出さずに放置するとパンが固くなってしまう。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:40:38 ID:hfCdxsaQ
わざわざ調べるんだ君は?

>>550は何の癖が出たの?

554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 02:14:55 ID:skZYjUTP
>>553
ん??wikiに書いてあるのまんまコピッただけだけど?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 03:40:31 ID:hfCdxsaQ
それはよかったな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 08:13:34 ID:AvPawfES
>>554
この意味不明具合を見て気がつかないのか君は
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 11:00:34 ID:/wiiJRLs
>>544
ありがとう。業務スーパー、中力粉148円だった。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 11:02:58 ID:AvPawfES
>>557
え?中力粉?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 11:19:29 ID:F4OFj2AU
肉まんやうどんをつくるんだろう
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:47:09 ID:xJJoiIcu
>>549
独立機能ときたらMKと思いきや、
アルファックスコイズミって聞いたこともなくて新鮮w
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:38:17 ID:hfCdxsaQ
>>556はその場凌ぎしか考えないんだね
562sage:2010/01/22(金) 23:20:02 ID:v1KRdLdz
中華まん機能ってもうどこもやってないの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:17:37 ID:VWUddyQI
こういう病気っていうのは何だっけ?統失って言うんだっけ?
この人には何が見えてるの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:38:09 ID:Qy0PBHmM
うちの妻がパン焼き機を誕生日にほいしいと言う事で先ほども話題になっていた
通販生活の物が欲しいと言う事で、量販店に行くも同じ物はうっておらず。
通販生活の路面店で実物を見に行ったところ、店員さんは『羽の角度が独自の物で、
又プログラムも独自の物で、通常の(サンヨーの)商品とは出来上がりが全然違いますよ』
トノコとでした。
しかし、実際に見た目は色が違うだけで本当にそこまで違うのか解らないですが、実際に
通販生活のパン焼き機を購入された方の感想はどうなのでしょうか?
更に、もし通常の物と、通販生活の物両方持っていて比べた事があるかたいらしたら是非
感想を聞かせてください。
よろしくおねがいいたします。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 01:39:48 ID:V+whVxyP
>>564
通販生活に絶対はない
今まで非売品と思って買ってた経験から
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 02:23:24 ID:a9C4GHLd
>>563は末期
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:36:43 ID:Vf+6flgi
ライ麦粉100%のパンをHB(MK)で焼くのは無謀ですか? 酸味の強いドイツパン
がどうしても食べたくて調べてるんですが、どれも手捏ねばかり。。。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:39:23 ID:d+k2W6Hu
>>564
私は通販生活のを買うなら最新型のSPM-KP100をお勧めするよ。
通販生活のより機能多いから。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 09:25:38 ID:vYHyajzY
>>565,568
ありがとうございました。
あくまでパンがおいしく焼けるのを一番に考えています。
妻の友人が以前、『パン焼き機は今一美味しくないよ。こねる過程まで
機械にして焼くのはオーブンで焼いてる。』との事で、そこまで手間をかける
つもりが無いので購入を見合わせていたのですが、通販生活の物は他と違って
焼く過程も任せても美味しいのかな?と思い購入を考えていたようです。
しかし、通販生活の物も今一つなんですかね?それとも最新型は焼きあがりも
パン屋さんの物のように美味しく、通販生活の物にこだわらなくても
十分美味しいのでしょうか?
何度もすみません
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:00:59 ID:PDmyHUwF
中身はサンヨーなんだから、そっちの新型にしといたら。まあ値段しだいだけど。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:53:19 ID:VWUddyQI
少なくともまずいと思ったらここに誰もいねーぞ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:29:56 ID:N11bDqgK
>>569
美味しさはHBで焼くかどうかじゃなくて、原材料の問題も
大きいような気がするよ。
私は国産小麦粉しか買わないけど、それでも小麦粉の種類によって
全然美味しいと感じないパンに出来上がることもある。
HBのメーカーそれぞれの特性もあるだろうけど、もしHBを
購入したら、評判のいい小麦粉と、それと美味しいバターとか
材料にこだわったらいいと思うよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:38:51 ID:mNxBFYki
>>567
手捏ねの部分だけHBに任せて、
後はレシピ通りに作ればいいじゃないの。
MKなら行程分離出来るだろうし。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:55:53 ID:2jAD6c5F
生クリームを液状じゃなくて
泡立てた生クリームをHB投入したことある人いませんか?

指定のグラム数を泡立てて投入したら
比重が変わってしまうのかな・・・

575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:00:17 ID:mNxBFYki
>>569
普段どれだけこだわってパンを食べているかによる。
高級ベーカリーの美味しいパンを日常的に食べているグルメな人なら、
HBは止めた方がいい。通販生活のものでも一緒。
小さな箱の中で電熱線で焼くって原理はどのHBも同じ。
どうしても蒸し焼き状態になるので、オーブンで焼いたパンには適わない。

私はHBのパンでも十分美味しいと感じる。小麦粉も安いイーグルでおk
貧乏人故高級ベーカリーのたっかいパンなぞ日常的に買えん!w
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:01:48 ID:mNxBFYki
>>574
空気が含まれるだけで何も変わらないよw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:33:36 ID:vYHyajzY
569です。
早々に皆さんアドバイスありがとうございました。
材料の問題もあるのですね。
>>575
なるほど!そのアドバイスをくれた方はかなり料理が上手で
パンなんかも普段から焼いている人なんですが、多分求めている
レベルが違いそうです。
その人は出来上がりにガッカリして捏ねる作業だけ機械で後は
家のオーブンで焼いているそうですが、かなり美味しいとの事。
つまり構造上そう言うものなんですね。
うちも普段はスーパーの食パンで、たまに食べるベーカリーの
食パンが手軽に安くできたら良いなという事で欲しいようです。

ベーカリーには及ばないまでも、買ってきた食パンよりは美味しい
のでしょうか?

ちなみにうちの妻はわざわざオーブンで焼いたりするのは、日常的
にやるタイプではなくとにかくお手軽に美味しくと云うのが大事みたいです。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:40:32 ID:zAeklCH4
材料計ってボタン押すだけなんだけど、
自分で焼いたという満足感みたいな幸せを味わえます。
ナッツやドライフルーツや色んなものを混ぜられるのも楽しい。
自分は、おままごと感覚で作っています。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:43:29 ID:VWUddyQI
市販のよりはうめえ
ちなみにパナね
皮がパリっとするのが特徴なのであえて書くけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:03:51 ID:P8khG/jf
>>573
d。そうですね。とりあえずMKの単独機能使って焼いてみます。ただ、あまり
HBでライ麦粉100%を焼いている人っていないみたいですね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:46:21 ID:mNxBFYki
>>577
スーパーの安いパンとは比べ物にならないくらいウマイよw

>>580
>HBでライ麦粉100%を焼いている人っていないみたいですね

それはオートで焼成まで…って意味かな?
行程が違うからだと思われ。焼成温度も高めでしょ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:02:52 ID:P8khG/jf
>>581
いえいえ、HBよりもオーブンで焼く人の方が多い、という意味でした。
確かに行程が違うからオートでは無理ですね。個別にやれば上手く
いくかな。明日オーブンと同じようにできるか試してみます。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:06:57 ID:dm/vCS/z
577です。
有り難うございます。
十分美味しそうですね。
ちょっと他のメーカーも調べてみます。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:12:41 ID:rdBgfjOt
ホームベーカリー欲しいけど、パナかMKか悩んでなかなか買えない。
レシピ本はもう何冊か買ったのにw
サンヨーの新機種も気になるし。

もっちり系のパンが好きならMKの方がいいのかな。
でもくるみやレーズン自動投入あった方が便利だし。
無限ループ地獄

585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:26:49 ID:mNxBFYki
>>582
焼きもHBで?
ライ麦パンは焼成温度が高いから焼きはオーブンでやるが吉。

>>584
うちMKだけど自動投入なきゃないで問題ないよ。
もっちりウマー。安いしね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:48:25 ID:rdBgfjOt
>>585
ありがとん。
MKなら独立機能もあるしね。
餅機能はあんまり使わないと思うので、MKにするぞ〜!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:10:11 ID:Nu/bZvG3
妄執狂のパナソニック信者と社員。

どちらの可能性が高いかなあって。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:21:32 ID:kojGnmY6
俺は寝てる間に自動投入出来てないと発狂しそうだったのでパナに買い換えた
快適
なきゃないで問題ない人もいるだろうけど問題ある人もいる
投入ブザー気にしたりする暇がない奴は自動投入ある奴にした方がいい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:00:00 ID:WAqMOWrH
>>588
584です。
ありがと。そっかー。使い方は人それぞれですもんね。
どちらを買っても、あっちならこれができたのに〜って思いそうだ。
私も最終的には両方買ってしまいそうな予感がするわ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 06:06:22 ID:NWuZ4M4A
>>567>>573
私もぜひともやってみたい!
できれば全自動でできる限りの混合率でチャレンジしてみたいな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 06:08:57 ID:NWuZ4M4A
MKを買うとしたら現行品のほうがいい?
カカクコムで上位になってる品番はもう公式に載ってないんだよね
まだ売れてるなら生産終了だとしても載せておいてくれてもいいのに
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 06:26:42 ID:/hNNOK57
>>585
温度のことまでは考えつかなかったorz
本当は焼きがオーブンでできたら楽かなと思っていたので残念です。
アドバイス、ありがとう。HBで焼くのはあきらめます。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:23:31 ID:Nu/bZvG3
>俺は寝てる間に自動投入出来てないと発狂しそうだったのでパナに買い換えた

発狂しろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:38:24 ID:c3mSxX9M
ちょっと質問なんだけど
タイマーで朝に焼きたて食べるという人は
焼き上がったのをパンケースから出してどれくらい冷ましてる?
冷ましが足りないとフニャフニャで切りにくいと思うんだけど。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:31:33 ID:w0Iy6kft
>>594
食べる分だけそぎ取るようにしてホワホワと頬張る
急いでたらむしって食べるって感じw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 05:27:12 ID:j/ptVTFn
2ちゃんでおすすめされたウェンガーのナイフを買っちゃったんだけど
卵の入ったパンを焼いてみたら普通の包丁でもなぜか真っ直ぐ切れた
卵入りパンって切りやすくなるものですか?偶然?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 09:14:59 ID:xKtxW9J3
>>594
我が家は1時間くらい。
まだほんのり暖かいけど、なんとか切れる。
焼きたてを無理して切るとつぶれて美味しくないよね。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-SCG1-%E9%A3%9F%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89/dp/B0011EZ7AC/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=kitchen&qid=1264378387&sr=8-2
これ買おうか迷ってるんだけど、使ってる方いますか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:13:59 ID:fqua/vLd
うちも一時間くらい。

>>597
密林のURLは
http://www.amazon.co.jp/dp/B0011EZ7AC
これだけでおk
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:19:29 ID:fqua/vLd
>>597
カットガイドだったのか。
めちゃポピュラーな商品だから使ってる人は多いはず。
買って損はないので、大きさをどちらにするか迷うが吉。
尼でも楽でもレビュー多いので参考になるかと。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:16:24 ID:ASKEFfz7
>>597
うちのフナイのパンケースより小さくて使いモンにならんかった
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:36:41 ID:CfuqY4m0
http://www.amazon.co.jp/DP/B0011F0C9C
うちはHBがMK1.5斤のやつなのでLサイズのこちらを買った
焼き上がりで高さ出てても問題なし
難を言えば8枚切りの厚さで切っても市販の8枚切り食パンより厚めになること

まぁ、自分はダンボールを切ったやつをスペーサーとして挟んで使ってパンの厚みを調整してる
そのうちプラ板かアクリル板なんかでちゃんとしたスペーサー作ろうと思う。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:53:47 ID:oZFiG0IL
ちょwww
イースト入れ忘れてパン焼いちゃったwww

失敗!・・・捨てようかと思ったけど未練タラタラ食べてみた
そうしたらコレはこれで美味かったのだ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:55:44 ID:6CDc+dOJ

住人のフリ楽しい?
604597:2010/01/26(火) 20:18:13 ID:c2RDKvh0
>>598
ありがとう。

>>598-601
言われてる通り大きさで迷ってます。
サンドイッチが好きなので、
薄切りしたくて買うのにLの方は微妙な厚さ。
私に自作で調節なんて器用なことできるかなぁ。
amazonのレビューしか見てなかったので、楽天の方も見てみます。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:33:44 ID:SjzYKzyp
パン切りガイドなんて必要かな〜。

国産のよく研いだ包丁だったら、焼きたてほやほやでも、
綺麗に切れるよ。

606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:00:53 ID:Wo98R2/o
パンきりガイドと切れ味比べたら、100均でも何でも切れ味イイに決まってるだろ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:11:02 ID:GlclJdua
>>605
あなたはとても器用な人なんだと思う。
私はガイドを使わなきゃ均一の厚さには切れない。
特にサンドイッチは無理。

>>606
切れ味って?ガイドは刃物じゃないよ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:39:52 ID:Pekx29dG
>>607
だから>>605に対する厭味なんじゃないかと・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:07:51 ID:n/ou9D2A
パナ社員の住人のフリウザイ
一人芝居過ぎる

ガイドはパンの厚さにこだわるから欲しいんだよ。
そうでない奴は要らない。

何で何回もその流れ作るの?わざとでしょ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:00:58 ID:5LhSwING
カットガイドもパナ製品と思い込んでるのか…
さすが頭沸いてるな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:09:27 ID:IiLZdTHu
いや、パナのHBは最高だってマジでマジで





わたしはMKだけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:49:13 ID:WT2wRg0f
アンチ民主なんでパナは買わない、って人いる?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:30:43 ID:+tBatoC4
>>610
結局ユーザーの知識に追いつけないからこう言う事になるだけだ。
案の定、荒らし宣言みたいの建ててるし。


今後もずーーーーーーーーーっと2スレ管理しな。

テンプレごときでぎゃーぎゃー言う奇特な奴の為に
3スレにしてやろうかなんなら。
ここまで言えばテンプレくらい直した方を使い直せるよな?


もうくだらない事は考えないこった。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:41:54 ID:aV9VlkXC
こんにちわ、皆様。新参ですよろしくお願いします、
天然酵母パン毎朝食べてるけど、家族4人だと結構かかって、
朝食だけなのに月1万。おいしいのだけど、
これだとおいしいコシヒカリたべたほうがいいかなーと反省しました。
そこで
HB買って、つくったほうが安いかと思ってここにきました。

>>539>>541の情報によると、
買うのも作るのもかわらないのかな・・

夏にはハーゲンダッツ買ったりしてる分、
アイスクリームもつくれるベーカリーなら、1年ぐらいで元がとれないかと。。

どうでしょうか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:33:15 ID:bcHYG3Qr
元が取れるかどうか考えたらHBなんて使わないほうが良いと思う。
アイスクリームなんてどう転んでも買ったほうが安いよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:08:06 ID:3xPa6bPd
ウザイ一人芝居が
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:27:40 ID:aPYXmuOX
>>614
スイーツ(笑)
こういう奥様大嫌い。
鬼女板でもいって相談するといいんじゃない?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:11:05 ID:YAUtfbyQ
アイスクリーム、
機械使わずとも作れるから
一度作ってみると良い。

あまりの砂糖の量の多さに
ぎょっとするから
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:45:27 ID:X+vsLeZt
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:03:35 ID:A+lr8Rih
>>617
スイーツでもなんでもないよ。なにその(笑)って?
大嫌い?短気ね。

真剣にきいてるのに・・。


621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:47:49 ID:djEXF4qX
>>620
ここは変に特定のメーカーに拘ってる人がいるから過敏に反応しなくてもいいよ
元が取れるか?という点でいえば2年も使えば元は取れるとは思う、使う材料にもよるけど。




622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:18:08 ID:3xPa6bPd
ウザイ一人芝居が
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 07:42:36 ID:k+uzbZer
冷凍バナナってアイスクリームなみに美味しいよな。パンって意外と塩分使うから
パン食ったらカリウムが多い冷凍バナナだな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 07:54:26 ID:Ehn47QQ5
メロンパン作ってみたが、あれは正直微妙だな…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:55:29 ID:oonVBxAj
食パン型のメロンパン?
ちょっと作ってみたい気もしてたんだけど、やっぱやめとこw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:59:44 ID:ncfKRiTP
>>623
>パンって意外と塩分使うから

使わねーよw
おまい一体どんだけ塩入れてんだ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:01:09 ID:EvAzgouS
ため息が出るな流れに。これが仕事かね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:04:33 ID:7sl0glvc
デジタルスケールって何使ってますか?
イースト除けば1g単位2kgまででいいのかな?
といいつつイーストも分包がみつからなくて要スケールなんだがorz

しかし近所だと小麦粉以外なかなか材料が揃わない。
大型スーパーまで足伸ばさないとダメみたいだ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:32:31 ID:e0t+Chyd
A&Dの、100gまで0.1g単位 3kgまで1g単位の奴使ってるが
イーストなんか付属の計量スプーンでザックリだw

つかこのはかり買ってから0.1g単位で量ったことない…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:10:22 ID:V1JM800c
http://item.rakuten.co.jp/okaidoku/07-1220-00125/
これですね、自分はイーストと塩は01.g単位で計量
あと、ゼリーつくるときもゼラチン計測するときにも使用してる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:03:12 ID:sp/kwR7e
HBでピザの生地、作ってる人いますか?

説明書のレシピに載ってる通り、強力粉と薄力粉を半々にまぜてオリーブ油・塩・イーストを
入れるやり方だとパンとあまり変わらない食感で旨くない

宅配ピザのようなしっとりとした生地にしたいんだけど、どうしたらいいかな?

ピザ用のイースト使うといいのかな?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:47:03 ID:mYad+ed6
HBの取扱説明書見てピザ生地作って焼いたけど、オーブントースターの取説のピザ生地
(手でこねるだけ)の方がずっとおいしかった。
しっとりって感じかどうかは分からんが、口当たりがライト。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:22:45 ID:XRObBHeu
HBで作ると無駄にふわふわした昔なつかしのピザ生地になりそう。
自分がつくるのは、厚手のビニールに材料全部入れて、10分くらい捏ねるだけ。
ベンチタイムは具の用意をする間の10分くらいで発酵時間はとらない。
クリスピーほどカリカリはしないでサクって感じの生地になります。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:43:10 ID:W2+Ar5mh
余り捏ねないのがいいなら、HBのコネ時間を5分とか10分とか
短めで切り上げればいんじゃね?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:57:22 ID:CBXIfYMT

パナはシェア8割

これがすべての答えです
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 04:47:18 ID:yyzTTx+R
全粒粉100%で作れる機種ってありますか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 04:55:42 ID:yyzTTx+R
米粉100%は書かれてるけど
全粒粉に関しては全粒粉パンとしか書かれてなくて
取り説を全部見ないとわからないのかな?
今のところMK、パナ、サンヨーの順で考えてます。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:58:41 ID:2wYW4nYL
象もいいよ。
全粒粉はわからんけど。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:38:33 ID:Hqc6sLGW
象印から新しい機種出たけどどうなんだろ
独立機能、具材自動投入機能付
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:00:18 ID:N2cuajHw
これかあ。
どうなんだろうね。
デザイン面はさして変化が無いね。

BB-KT10:39,900円
BB-HC10:33,600円
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/03homemade/01list.html
ニュースリリース
http://www.zojirushi.co.jp/corp/news/2010/100129/BBKT.html
象印、自分好みのパンが作れるホームベーカリー
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100129_345719.html
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:50:00 ID:t7iijPdK
メロンパンコースやクリーム・あんパンコースがついた
HBでないかな
クリームやあんを自動的に巻き込んで6個くらい作ってくれたり
メロンパンのクッキー部分は別にこねてつくってかぶせて焼いて
くれるような>>202
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:46:33 ID:EsMxVKb2
>>637
SD-BMS101なら作れるよ。
22頁に書いてある
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:34:47 ID:duxcG+qK
ごちゃごちゃうるさいです

>パナはシェア8割
>
>これがすべての答えです


それならそれで結構ですので
過去ログでもご覧ください
8割と言いきって進めて本当に
8割にする作戦はもう失敗したので。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:16:05 ID:EnsCnsqt
そんなに悔しがられてもw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:57:10 ID:Gakd4LTA
一斤焼くのに、どれくらいのコストがかかってるんだろう。
買ったほうが安そう。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 07:16:17 ID:VzjqcZs0
>>645
自分で計算して。

ちなみにパナの基本コース一斤分は

強力粉 250g
バター 10g
砂糖 大さじ2
塩 小さじ1
スキムミルク 大さじ1
水 180cc

あと電気代


普段どんなパンを食べてるのか知らないけど
そもそもコストを言いだす人には向かないと思う。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 07:30:22 ID:Gakd4LTA
なるほどねー
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 08:19:20 ID:duxcG+qK
>>644の顔でも焼く方が楽しいかな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:00:53 ID:1f+Noffi
強力粉が安ければ、結構安いね。手間や、HBの償却は無視だけど。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:10:54 ID:XMlBji0r
パナ以外は安いけど、結局安物買いの銭失いになる。
騙されずにちゃんとしたもの買った方がいいよ。

651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:05:33 ID:Gakd4LTA
ちょっと調べたが、パナはうどんもできるし餅もできる。
で他社と違うのは、ドライイースト自動投入なんだけど。
これって重要?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:41:34 ID:LJzA4lsG
うちの象にはないけど
なくて困ったことはない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:13:23 ID:Bg5NFpmq
自動投入がないと水や塩に触れさせないようにとか、
材料の入れ方を考えなくてはいけないのん?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:13:55 ID:1f+Noffi
そうだよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:15:55 ID:LMRFwDFT
>>653
タイマー使用時だけだよん
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 19:26:37 ID:HjIhUIRI
>>645
自分も実はコスト気になったよ。
既出だけど、業務スーパーでイーグルを見つけて嬉しかった。
自転車で10分くらいかな?これ以上遠いとちょっとしんどいかも。
出来上がりとか、添加物考えたらやはり作る価値あり。
自分はMKだけど重宝してるよ。
フランスパンコースが特に好き。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:58:46 ID:Gakd4LTA
>>656 今日一日、調べたよ。電気代は5時間500wで40円くらい。
市販のパンの半額でできる。
しかも、ピザ生地やナン、餅、うどん生地ができるパナソニックやナショナルのがある。
これは買いだ。
餅つきやうどん生地、天然酵母機能があるやつは2万円くらいするが。2年使えば
市販のもの買ってる金額をペイできる。
なんでうどんかって言うと、栄養のバランスで味噌の需要がパンだとあまり見込めないから。
味噌煮込みうどんとかできれば肉、野菜の摂取ができて栄養バランスがいい。
全粒粉パンにすればミネラルもとれるし。これは一考の価値があるな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:04:40 ID:1f+Noffi
電気代はそんなにかかっているとは思えないな。500wも使っているのは焼いている間だけだろう。
それ以外の時はずっと少ないと思う。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:15:33 ID:Gakd4LTA
単相100Vのモーターもついてるわけで、あれってワット数の2−5倍の電流が
瞬間に流れるわけで一応全体の平均として40円って見積もったの。
30円でもいいけど。

要するに一斤のを、手作りなら140円くらい、市販品なら260円くらい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:16:50 ID:0FNljmgX
>>659
いいよお前は。もう黙ってろw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:18:31 ID:Gakd4LTA
書き込んではいけないのなら書き込みません さようなら。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:34:59 ID:nLicKkuv
電気代が表示されるワットチェッカー持ってるので次に焼く時に試してみる
電気代と材料代も算出し、手間賃?は無視としてやってみるよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:43:28 ID:hVuDVEOx
>>661
何かすごい・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:07:13 ID:duxcG+qK
>書き込んではいけないのなら書き込みません さようなら。

また追い出されました
こんなにシンプルで分かりやすい教材は珍しい

665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:12:46 ID:f4BolCQX
なんか全部敵にでも見えるのか?

どこのメーカーでも美味しく焼けるならいいんじゃね?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:59:39 ID:36iNwS/Y
>>629-630
ありがとう。
一応0.1g計れるのが無難は無難かな。

イースト結構ザックリでもいけるもんなんですね、そりゃ特に初心者は
キッチリに超したことはないんでしょうが。
家族に店でパン焼いてたのがいるんでそもそもホームベーカリーに
微妙に肯定的じゃない上、イーストの量とかも五月蠅くて。
家で作ってくれる訳じゃないんだから軽くスルーなんですがw

ホームベーカリー置いてあるような家電量販店はチェックしたんだけど
結構高くて迷ってたんですがネットの方が安いみたいなんで、早急に
購入したいと思います。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 12:05:33 ID:0Tjju2Yu
すくなくともドライイーストだと
「このスプーン一杯すり切りで」
って付属のレシピに書いてある専用スプーンがある。

MKのだけど多分他社もそうじゃないかな
あんまり面倒くさいと毎日大変だからね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 12:39:54 ID:ya8C2FBV
最近は、小麦粉をカップで計量、ドライイーストも袋から直接目分量で投入しているが、
作れるぞ。このくらいいい加減だと、かなり楽。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 13:06:54 ID:M5U4yLYj
日経トレンディにティファールから4月1日にバゲットも焼けるホームベーカリーが発売されると書いてあった。

普通の食パンなら2斤焼けるらしい。
バゲットは生地ができた後、取り出して成形してバゲット用のパンケースに入れて焼き上げるとの事。
今までのベーカリーよりパワーもあるので、食パン1斤も2時間36分で焼けるそうな。

トレンディには写真も載ってるんだけど、ティファールのサイトググっても出てこない。
探し方が悪いのかも。

生地取り出してから成形して又ベーカリーに戻すならオーブンで焼くのと手間はあまり変わらなさそうだが、美味しく焼けるならちょっと気になるわ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 18:59:10 ID:vo1+YlSb
ティファールというだけで買う気にはなれない
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:00:32 ID:awFPGI2O
>>669
全フランス人がそっぽ向く悪寒。

在庫処分で「7割引き8割引きはアタリマエ!」まつり発生の予感。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:01:28 ID:V1l2gw4I
イースト自動投入はパナの特許だね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:13:56 ID:1P9vtRx+
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:31:15 ID:mJEV6ZDg
今まで一斤焼いて、家の切れない包丁でなんだかぶかっこう・ヨレヨレに切ったあと
常温放置3日くらいでトーストして食べてた。
やっぱ焼きたて以外はそれほどおいしくないかあ、と思っていたのだけど
カットガイド+よく切れるブレッドナイフできれいにスライスして
さめたらラップに包んですぐ冷凍して
冷凍後数日のをトーストしたんだけど、今までで一番おいしくて
バターぬっただけなのになんだかデニッシュみたいなサクサク食感になってた。
きれいにスライス、すぐ冷凍、って食感にけっこう影響するのかなあ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:27:32 ID:M5U4yLYj
>>673
669ですが
トレンディの写真とはちょっと違うっぽい
名前は「ホーム&バゲット」と言うらしいです。

676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:37:59 ID:ikI+v1hJ
>665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:12:46 ID:f4BolCQX
> なんか全部敵にでも見えるのか?
>
> どこのメーカーでも美味しく焼けるならいいんじゃね?




調子こいてんじゃねえよカス


677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 02:52:14 ID:kBAbn09b
近くの電気屋で常時パナ用のMIX粉が売られているのですが
パナ以外の機種でも使えますか?
めんどうな時はそれが使えたら便利かなと思って。
でも安い機種を買いたい。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 07:07:05 ID:xY74w8qv
>>674
当たり前でしょう。
特にパナだとそのサクサクな食感がたまらないね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:16:57 ID:R9EVwDia
焼きたて用のパン切りナイフってウィンガー製がベストチョイスなの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:25:19 ID:k6FS97mV
>>674
食パンに限っていえば、一枚ずつラップしてジップロックって方法は
美味しくパンを保存する方法として結構メジャーじゃない?
ベーカリーの美味しい食パンとかも同じ方法で冷凍しておけば、
2週間くらいは結構美味しく食べられるよ。

菓子パンは試したことないけど、やっぱり個別で冷凍したら
多分パンの風味は損なわれないよね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:33:55 ID:ikI+v1hJ
流れに載せて社名を出しまくると言う古典的な手法は



そろそろやめろ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:35:09 ID:oXJFf7rM
うどんの生地作ってる人いる?どんな感じ?
ツインバードじゃ出来ないのかな?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:54:53 ID:4g9U3qjN
パナならおいしくできますね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:22:23 ID:KVDukJ2D
荒らしてもいいからコテ入れてくれないかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 03:04:59 ID:KVDukJ2D
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 06:11:24 ID:2fU/I+8v
ごまと黒こしょうをゴリゴリすって、これでもかってくらい入れたら大人の味になった
トーストしたらピり辛なスナック菓子みたい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 06:23:27 ID:YgHNDyCO
>>683 ほー パナにするかな。
昨日カタログ見たら、もちなんだけどなんか茹でながらツク。
かきまわす感じ?
作った人いますか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:33:59 ID:SLJZCjtd
>>687
おかゆは生米から作るでしょ。
だからお鍋で生米からおかゆを作りつつ
木べらで潰しながらかき混ぜて突き続ける
って感じだと思う。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 18:42:55 ID:lwA+KMZy
一番安いツインバード買うか迷う
使ってる人 どんな感じなのかな
簡単に食パンが作れればいいです。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:09:19 ID:TFftH/XS
>>689
3ヶ月程PY-D432W使ってるがかなり良いよ、2斤まで作れるし気に入ってる。
材料入れてメニュー、パンサイズ、焼き色を選んでスタートボタン押すだけ。
タイマーも13時間後まで設定できるし本体に6つしかボタンないから簡単。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:21:25 ID:lwA+KMZy
>>690
ありがとう ポチってきます。 助かったぁ
迷いまくりでしたw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:24:45 ID:t3tPfwVj
ツインバード使っているけど、パンが固く重い感じがしない?
それともこれは、ホームベーカリー一般にそうなの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:40:01 ID:oFUb4XD2
>>691
どのメーカーも材料入れてボタン押してスタートって同じだよ。
でもパンの出来具合はメーカーや機種によって微妙に違う。
過去ログ色々見てみるといい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:42:24 ID:oFUb4XD2
>>692
うちはMKのHB-100だけど固くも重くもないよ。
フンワリしてる。
ツインバードは機種によって違うと過去ログで読んだ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:01:43 ID:S4ZNUXG0
機能が大して変わらないなら、静音と使用後の洗い易さにこだわるとどれですか?
MKはチョッと五月蝿いと小耳に挟みました。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:03:15 ID:ovzSVKgC
>>689

私は初めてのHBでPY-D433Wを買いましたが、機能はシンプルですが
特に不満無いです

ただ、捏ねる音が結構でかいです

集合住宅なら夜は使わないほうが無難かと
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:08:13 ID:lwA+KMZy
>>693
d すでにポチりました 来るのが楽しみ

>>696
d 一戸建て住まいだからたぶんダイジョウV

皆さん本当にありがとうございました。 
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:26:10 ID:oFUb4XD2
>>695
焼き上がりのパンの出来具合にはこだわらないの?
洗い勝手はどれも似たようなものかと。
象さんが静かだと言う情報は小耳に挟まなかったのかしら。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:36:37 ID:YgHNDyCO
>>688 へー それでうまくできるなんてよく研究してるなw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:19:19 ID:YgHNDyCO
ツインバードじゃうどん生地はできないのかな?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:33:59 ID:ovzSVKgC
うどんの事、よく知らないが捏ねるだけなら
どこのメーカーでもできるんじゃない?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:50:41 ID:YgHNDyCO
>>701 俺もそう思った、ピザ生地やナンなんかも出来そう。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 05:12:50 ID:lMLrOv50
seoに力を入れる事にしましたとさ

ばかみたーい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 07:55:13 ID:wDOD/pw1
うどんの製作工程(混ぜる→休→踏む→休→切る)
これだと、なんでもできるな。
一応HBってやつの製作風景 HBってMKのやつか
http://cookpad.com/recipe/1007709
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 07:59:39 ID:wDOD/pw1
HBはこねるときだけ使うのか
結局、足踏みしなきゃならないんならあまり意味ないな。
パナソニックのは、どうなんだ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 08:47:21 ID:7w5YzPTq
スーパー5軒ほどまわったけどイーグル粉売ってない。
みんな、ネットで買ってるの?
ネットだと送料を考えるとあまり安くつかない...
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 09:18:48 ID:11lULR0O
業務スーパーだな。
近くにない場合は、それに近い安売りスーパーにある可能性が高い。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 09:35:09 ID:7w5YzPTq
>>707
ありがとう。やっぱり業務スーパーか。

近所は東急ストアー、ヨーカドーなんでちょっと足をのばして
オリンピックあたりをチェックしてくる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:26:14 ID:mU+CuEFg
強力粉1kgいくらくらいで買ってる?
近所にある安さが売りのスーパーは小麦粉類がちっとも安くないんだよね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:59:28 ID:SjXMzD2v
>709
>544
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:15:12 ID:1eEsBI90
イーグルはニップンなんでB級メーカーを安く扱うスーパーにある。
OKストアとかドンキとか。
でもギョムの178円に勝てるところは今んとこないな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:20:21 ID:RVPjZcsx

朝鮮進駐軍をご存じですか?

戦後の朝鮮人が行った悪事・朝鮮進駐軍
http://www.youtube.com/watch?v=38P1opWkYZs
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:43:05 ID:mU+CuEFg
>>710,711
ありがとう
一番近い業務用スーパーは300円近い値段なんだよね
普通のスーパーと大して変わらない
地域格差なのか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:51:06 ID:1eEsBI90
業務スーパーも色々あるようだけど、
2ちゃんでギョムと言われてるのは神戸物産の。
http://www.kobebussan.co.jp/

微妙な地域差もあるようだけど、イーグルはほぼ178円みたい。
買い物板のスレにも度々登場する。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:24:42 ID:42AwsOXp
うちの地域のギョムはオリジナルの強力粉だから困る
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:45:14 ID:Yd0+SECU
オリジナルとか怖い
中国産とか余裕で入ってそう
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:56:31 ID:WDD5bIDQ
質問です

パンを切るタイミングって焼き上がりがいいですか?

冷まして硬くなってからの方がいい?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:10:26 ID:8vP7U/Sq
>>714
家の近所のスーパーは改装して2Fが業務用スーパーになったんだけど
イーグル扱ってないしそれ以外に業務用スーパーなんて近所になさそうと
思ってたんだがこの店舗検索して見たら意外と近く(なんとか自転車で
行ける範囲)にあったんで行ってみる!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:32:53 ID:mU+CuEFg
>>714
詳しくありがとう!
店舗検索したら車で行ける範囲にあったので
今度買いだめしてくる
720708:2010/02/08(月) 00:18:21 ID:70xlxXey
ドンキでイーグル(ニップン) 1Kg \258でした。
思ったほど安くなかった
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:30:13 ID:pxanNH3b
>>705
延ばして切るだけだったよ
パンよりも簡単でほぼ成功する
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:30:52 ID:cwXv0dXb
中力粉「たけ」の倍しやがる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:10:59 ID:iXxXAg98
>>722
中力粉の竹でフランスパン試したことある人います?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:16:24 ID:RYkmaRvk
>>721 ホー あとは価格だな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 12:19:20 ID:pEOfaUSh
>>717
冷ましてから切るのが基本

味だって、冷ましてからの方がうまい。

726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:41:15 ID:GlcZb+Za
米粉パンを作りたいんですが、やはり機種によって出来は違いますか?
機種ごとの焼き上がりの特徴なんてあれば
教えていただきたいんですが
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:10:05 ID:vUXIfdNj
全部前に見た話題だなあ

ところでここは本スレじゃないよ?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1259422350/1-100
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 04:09:22 ID:nhU7Nt+v

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:26:55 ID:AXL4eUF/
はいはい、こっちが「本スレ」でしたね〜。おばちゃんは、こっちでがんばってましょうね〜www
(おばちゃんは、もう、あっちに書き込んじゃいけないよw)


> 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/08(月) 23:10:05 ID:vUXIfdNj
> 全部前に見た話題だなあ
> 
> ところでここは本スレじゃないよ?
> 
> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1259422350/1-100





いくらでもできることだけど価格コムにでもついでに貼って来てやろうか?



大人しく黙ってればいいんだよ。スレの割増しもしないで良いよ。

729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 09:28:04 ID:Hg3Ju8WG
うどん、パスタ生地をつくる機種はモーターが30wくらい普通のより大きいな。
やっぱ、つよい撹拌力が必要なんだな。
1万円のパン焼き機に、うどんパスタ餅機能で2、5万円、2台買える。
うどんは、足で踏んだ方がいいと思うからPはやめた。

フランスパンが好きなんだけど、MKがいいのかな?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 09:45:02 ID:Hg3Ju8WG
米粉100%+天然酵母ができて安めな
SD-BH103にするかな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:51:04 ID:nhU7Nt+v
略さなくて良いよ某社社員さん
だーれも別に困らないから



74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 06:19:57 ID:pfBuDlBT
本スレはこっち!おばちゃんはこっちに書けよ!
なんで重複スレのあっちに書きこむんだ?
過疎ってて寂しいの?おばちゃん?www
74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 06:19:57 ID:pfBuDlBT
本スレはこっち!おばちゃんはこっちに書けよ!
なんで重複スレのあっちに書きこむんだ?
過疎ってて寂しいの?おばちゃん?www


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:26:55 ID:AXL4eUF/
はいはい、こっちが「本スレ」でしたね〜。おばちゃんは、こっちでがんばってましょうね〜www
(おばちゃんは、もう、あっちに書き込んじゃいけないよw)


> 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/08(月) 23:10:05 ID:vUXIfdNj
> 全部前に見た話題だなあ
> 
> ところでここは本スレじゃないよ?
> 
> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1259422350/1-100





いくらでもできることだけど価格コムにでもついでに貼って来てやろうか?



大人しく黙ってればいいんだよ。スレの割増しもしないで良いよ。

732しつこいなあ:2010/02/09(火) 22:47:28 ID:nhU7Nt+v
731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:51:04 ID:nhU7Nt+v
略さなくて良いよ某社社員さん
だーれも別に困らないから



74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 06:19:57 ID:pfBuDlBT
本スレはこっち!おばちゃんはこっちに書けよ!
なんで重複スレのあっちに書きこむんだ?
過疎ってて寂しいの?おばちゃん?www
74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 06:19:57 ID:pfBuDlBT
本スレはこっち!おばちゃんはこっちに書けよ!
なんで重複スレのあっちに書きこむんだ?
過疎ってて寂しいの?おばちゃん?www


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:26:55 ID:AXL4eUF/
はいはい、こっちが「本スレ」でしたね〜。おばちゃんは、こっちでがんばってましょうね〜www
(おばちゃんは、もう、あっちに書き込んじゃいけないよw)


> 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/08(月) 23:10:05 ID:vUXIfdNj
> 全部前に見た話題だなあ
> 
> ところでここは本スレじゃないよ?
> 
> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1259422350/1-100





いくらでもできることだけど価格コムにでもついでに貼って来てやろうか?



大人しく黙ってればいいんだよ。スレの割増しもしないで良いよ。
733このぐらいやった方が良かったね:2010/02/09(火) 22:48:59 ID:nhU7Nt+v
略さなくて良いよ某社社員さん
だーれも別に困らないから



74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 06:19:57 ID:pfBuDlBT
本スレはこっち!おばちゃんはこっちに書けよ!
なんで重複スレのあっちに書きこむんだ?
過疎ってて寂しいの?おばちゃん?www
74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 06:19:57 ID:pfBuDlBT
本スレはこっち!おばちゃんはこっちに書けよ!
なんで重複スレのあっちに書きこむんだ?
過疎ってて寂しいの?おばちゃん?www


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:26:55 ID:AXL4eUF/
はいはい、こっちが「本スレ」でしたね〜。おばちゃんは、こっちでがんばってましょうね〜www
(おばちゃんは、もう、あっちに書き込んじゃいけないよw)


> 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/08(月) 23:10:05 ID:vUXIfdNj
> 全部前に見た話題だなあ
> 
> ところでここは本スレじゃないよ?
> 
> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1259422350/1-100





いくらでもできることだけど価格コムにでもついでに貼って来てやろうか?



大人しく黙ってればいいんだよ。スレの割増しもしないで良いよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:27:19 ID:9o1EZaFl
>>733
コピペ連投するなら、荒らし通報します。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:32:39 ID:JNcaYUY5
分かったから黙ってなさい

焚き付けると工作員として致命的な後悔をするよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:10:33 ID:QOm39qtQ
アンチパナソニック工作員はとっくに致命的なことをしていますけどね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:45:20 ID:JUCrED8V
このスレって感じ悪いね・・・・
攻撃的というか煽りあいして荒れてばっかり。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:09:19 ID:erGd6aVi
bakery/1259422350をNGワードにしたら嵐見なくなったよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:01:12 ID:JNcaYUY5
>アンチパナソニック工作員はとっくに致命的なことをしていますけどね

だからさあ そんなものはない

パナソニックホームベーカリーが量販店に並ぶ前から荒らしはじめてる時点で
そんなことは有り得ない

死ね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:02:37 ID:JNcaYUY5
>このスレって感じ悪いね・・・・
>攻撃的というか煽りあいして荒れてばっかり。

はいはい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:33:52 ID:lC2lOVSk
言い方間違えました、ごめんなさい。

アンチナショナル/パナソニック工作員はとっくに致命的なことをしていますけどね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:44:13 ID:UFFhQBAu
今以上にマイナー家電たった頃からアンチがいたとか言う謎の意見のことか。
というか、HBが大きく並べてもらえるようになったのはここ一年だな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:58:12 ID:eDmDyMUf
内食ブームにそれ乗ったれ!って感じで各社がんばってるよね。
家電製品や流行って繰り返されるというけど今回のHBブームは
いつまでもつかね。
変り種メーカーが少ないのは時代なんだろうけど。
昔みたいに個性豊かに何社も出してたらもっと楽しいだろうに。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:47:45 ID:fZ5CaZhZ
各社頑張ってるけど、買うならやっぱりパナだね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:52:15 ID:3pD6RX8Z
冷めても美味いのはMK
食べるのが、焼いてすぐならパナでいいんじゃね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:54:41 ID:GDr22KCj
>>737
2chなんて、アラシやらイヤミやら、そんなことが
全然無いスレの方が珍しいだろうに、何言ってんの、おたく。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:29:56 ID:id5d9SQo
今日、SD-BH103買う予定。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:37:22 ID:EWct5owG
ここのとこ少しHBの稼働率が落ちてきた
購入以来、毎週1回以上焼いてたのが先週初めて1回も焼かなかった

749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:57:23 ID:fb5EkSJB
ふ〜ん
自分、昨年11月に購入のMK使い。
なぜか嵌ってほぼ毎日食パン焼いてる。
フランスパンが美味しいよ。

750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:05:03 ID:id5d9SQo
MKにしようかな フランスパンが大好きだし
でも天然酵母とかどうなの
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:10:40 ID:EWct5owG
うちもMKですよHB-150
楽天で送料無料15100円をポイント10倍で購入

752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:17:17 ID:EWct5owG
>>750
取説ではホシノ天然酵母を使うようにと記載されてるけど
自家製酵母でもいけると思われる
自分はまだノウハウ確立してないので上手く焼けないことの方が多いけど・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:20:31 ID:id5d9SQo
>>752 今ググってたところです、ジャムもできるようですね。果実酒作ってるので
残った果実が使えるかも。MKは近くに売って無いので今日はちょっと遠出します。
実際に見て買いたいので。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:56:02 ID:fZ5CaZhZ
MKは安かろう悪かろうだからやめた方がいいよ。
後で失敗したと思っても、ここでしか愚痴はけないし。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:56:58 ID:EEfh43CZ
家電屋にはパナと象印とサンヨーがある
MKはあまり見ない
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:04:55 ID:id5d9SQo
個人的に評価しておきます。
MKのよいところ
・価格が安い
・こね、発酵などの単独機能がある(私は食パン専門なのであまり使う機会はありませんが。。。)。
・ふくらみはあまりよくないが、もっちりした食感は個人的に好き

MKの悪いところ
・こね時の音が結構大きい(音の感じ方は個人差がありますが。。。)
・水温や、粉の温度など季節に応じてかなり神経質になってしまう(他機種もそうかもしれませんが。。。)
・山のてっぺんの焼き色がうすい。

レビューからの抜粋だが、MKは玄人向けか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:08:05 ID:MEuCdcUh
>>752
>自家製酵母でもいけると思われる

これは自家製酵母のパンを天然酵母コース焼くって意味?
だったら無理。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:09:40 ID:MEuCdcUh
>>756
ド素人だけどMKで普通にパン焼いてるよ。
単独機能は便利。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:23:16 ID:EWct5owG
>>757
単独機能を駆使して焼くって事
天然酵母コースだと発酵時間が全然足りないから膨らまないパンになるだろうね
焼成時間は通常のコースの時間を参考にしてる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:16:30 ID:xeFMxpod
MKで全粒粉は何割まで焼けますか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:21:12 ID:DnHydhHi
自分もMK使い
レーズンやナッツを思う存分どっさり入れられるので選んだ

余談だが、炊飯器でもち米炊いて練り単独機能で餅にした人もいるらしい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:27:53 ID:id5d9SQo
いやー 3件まわったけどMKないなw
ところでMKは騒音はキツそうじゃないか?
朝の7時に焼き上がりだと、夜中の3−4時ころ、うるさいか?

MKもいいんだけど、総合力でパナかなぁ〜。
買うの週末にずらした。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:19:05 ID:sl0ATW6J
>>762
あんまり悩んでると買いそびれちゃうよw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:18:30 ID:EEfh43CZ
米粉パン興味あるけど、作れないホームベーカリーもってるから悩む
美味しいですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:03:16 ID:wOxOhgsd
家電watch見てたら自分の持ってるHBのレビューが載ってた。
じっくり読んでしまったよ。
HB買って最初にパン作ったときの感動がよみがえってきた。w
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/sd-bm102/20090428_153753.html
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:05:20 ID:sl0ATW6J
「ただし、失敗は一度もなかった」

十分失敗だろ?それwww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:18:35 ID:UFFhQBAu
誰の為のスレだ?
768662:2010/02/11(木) 22:52:37 ID:EWct5owG
材料代と電気代出してみた
自分は1.5斤で4食分くらいなので1食分のパンが60円
もう少し安いかと思ってた

ミルクリッチパン 1.5斤

水 100ml 0円
牛乳 180ml 35円
強力粉 400g 88円
塩 6g 2円
バター 25g 38円
加糖練乳 60g 55円
ドライイースト 3.3g 12円

材料代 230円
電気代 10.06円(sanwaワットチェッカーPlusにて1KWH=22円で算出)

合計240円
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:36:48 ID:zqhwtaWB
少量のバターロールを焼くなら、これが1番です。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/127810286

これで予めオーブンをチンチンに熱くしておいて、生地を放り込めばOK。
びっくりするくらいおいしいパンが出来上がりますよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:37:42 ID:gPOmBg+x
HBで作るようになって知ったのはパンは意外に
塩分と砂糖がたくさん含まれているということ

771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:37:33 ID:zjTqHqp8
>>769
火事になったら訴えられそうだな>出品者
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:50:25 ID:CQhRjob9
>>770
砂糖大さじ一杯とか、バターとか結構入れるもんな
それに引き換えご飯に味噌汁はどれだけ体にやさしいものか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:16:49 ID:et7MXfMv
MKなんて使ってるの、このスレの一部の住人だけだぞw
悪いこと言わないから普通のパナにしなさいってw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:24:48 ID:/oQqzxC9
フナイを使ってるのはうちだけだな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:57:15 ID:pk8T0Y0w
自動投入装置付きなのはどの機種なの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:15:43 ID:pk8T0Y0w
餅つき機能と自動具入れ機能の着いたおすすめ機種は?
予算はだいたい二万くらいまでです。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:43:53 ID:vgOEfYOn
これってもしかして宣伝逆効果のパターン?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:44:29 ID:NcAIf4nT
|-゚)っSD-BM103
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:00:09 ID:pk8T0Y0w

それは餅つき機能が無いのでは?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:06:45 ID:vgOEfYOn
色んな意味で自爆してないかw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:19:17 ID:et7MXfMv
MK使いは貧乏だけじゃなくて頭もわるいんだなw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:19:54 ID:ito+5aHL
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:22:02 ID:vgOEfYOn
なんだ認めちゃったのか・・・割と早かったな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:25:32 ID:pk8T0Y0w
なるほど、餅つき機能はあるんだね。
あと天然酵母コースと全粒粉コースってあった方がいいの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:30:27 ID:ito+5aHL
パナソニックの米粉は、専用米粉しかできないんだっけ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:35:48 ID:pk8T0Y0w
米粉パンってうまいのか?自分は米嫌いだから食いたいとは思わないが…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:42:15 ID:ito+5aHL
麦アレルギーの人がいるし。
食感がもちもち。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:46:24 ID:WLZKe45/
米粉パンて米粉だけで作れるの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:52:35 ID:ito+5aHL
パナソニックの、イースト自動投入は中種法しきってやつで生地を一回
練ってからイースト菌を投入する。(他社は直だね法)
他社メーカーで中種やるには、途中で手でいれなくてはならない。
タイマーセットで朝焼きあがるようにする場合、4時頃一回起きて
いれなければならない。
パナソニックは、どちらもできる。
中種も直だねも、水の温度など注意するのは同じだが。

直だね(直ごね)
   ストレート法の長所
    1.小麦粉の風味が生きる
    2.製パン工程の全所要時間が中種法より短い
    3.もちもちした食感がでる
    
  ストレート法の短所
    1.パンの硬化が早い
       パン生地の醗酵・水和・熟成時間が短いのでパンが硬くなりやすい
    2.グルテンの伸びが劣る
       生地が損傷しやすく生地の扱いが難しく、機械耐性が悪く手作業に頼る部分が多い
       パンのボリュームも劣る

中種
  中種法の長所
   1.パンが柔らかい
   2.グルテンの発達で伸びのいい生地でパンが膨張しボリュームがます
   3.パンの硬化が遅い
   4.パン生地が柔軟で機械耐性が上がる
   
  中種法の短所
   1.製パン工程の全所要時間が長くなり工程が複雑になる
   2.パン生地の発酵臭は強いが小麦の風味は薄れる
らしい。 
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:54:12 ID:8oZDF3ha
米粉パンは焼きたては美味しいけど、
翌日はとっても不味い。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:04:04 ID:ito+5aHL
パンは、研究すればするほど面白いかもしれないね。
そういう人は、MKやツインかな。
サラリーマンとか実用的な使い方はパナ、象、他かな。

最終的に、凝ってしまえばホームベーカリーじゃ事足りなくなるだろうし。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:08:25 ID:pk8T0Y0w
いろんなパンを作ってみたいという人にはやっぱりMKかツインバードなの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:08:26 ID:ito+5aHL
米粉パンに使われるのは、パンが作りやすい様に小麦粉グルテンを添加したものを使います。
小麦粉グルテンを添付することで、パンや麺などを製造しやすくしているのです。

米粉パン用米粉は、1kg600円とか高いね。
小麦の2倍以上。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:10:50 ID:ito+5aHL
>>792 MKとかツインは、パンづくりの各工程で単独に時間設定ができて
パナソニックより自由度が高いらしい。(詳しくわ知らないが)
いわゆる、半自動みたいな使い方ができる分、いろんな酵母パンも作れるん
じゃないかな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:13:17 ID:ito+5aHL
米粉パンにはこんなメリットがある
米粉を利用した食品として、小麦粉の代わりに米粉で作った米粉パンが今、広まっています。
米粉パンの特徴としていくつかのメリットがあります。たとえば、米を主原料としているため栄養価が
高いこと。また、小麦粉に比べてカロリーが低いということ。その他、もちもちした食感はお米好きな
日本人にはピッタリです。小麦粉ではなく米粉を主成分とするため、小麦粉アレルギーを持つお子
さんにも安心できるというメリットもあります。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:16:42 ID:pk8T0Y0w
>>794
MKかツインバードでのおすすめは?
MKとツインバードには餅つき機能がついてるのはありますか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:20:41 ID:ito+5aHL
MKとツインは、餅つき機能ないと思うよ。パナ、三洋くらいだったかな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:27:31 ID:ito+5aHL
MKは、音がうるさいらしい。アパートやマンションの人は朝パン焼くのは
控えてるみたいだ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:45:17 ID:pk8T0Y0w
餅つき機能はパナと三洋だけか?三洋ってどうなの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:46:14 ID:Wgke+Dls
そこまでの煩さはない。
マンションだけどMKで朝パン焼いてるよ。


って釣られたかな?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:49:43 ID:hiS8WORM
オメコパンならパナソニックで焼けるよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:51:21 ID:l6N7NeKu
>>798
木造アパートは構造によってはともかく、
鉄筋マンションで控えなきゃならないほど大きな音は出ないよw
最初のコネが始まって5分くらいで、伸びた生地がケース内に叩きつけられる。
以前パナの人も捏ねるときに多少はその音がすると書いてたけど、MKは音が少し大きいのかな。
パコパコはケース内反響というかか、個体の造りのせいで外に音が響きやすいのかと踏んでるけど。
915から100でだいぶ改善されてるから、150ならもっと控えめになってるかもよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:55:25 ID:hiS8WORM
パナはイースト投入の時に爆音がするが、捏ねの時は冷蔵庫くらい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:26:54 ID:KPM3oG9b
>>789
今の時期だとタイマーは厳しいという事だね
捏ねあげ温度をお湯で調整というのが出来ないから
タイマーによるスタート時間までHB内を30℃に保温する機能とか付けてくれないと・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:07:50 ID:61mTWX3y
餅つき機は別に買ったほうが安い
単純にパンだけでいいのにちょうどいい機種がないよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:15:19 ID:KPM3oG9b
MK HB-150オヌヌメ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:18:30 ID:o6tnJqR0
パン作りは凝るとこんな人もいる。

ど素人が一流のパン屋さんに味で挑戦する
どアマチュアの作る「本格手作りパン」
http://www.k4.dion.ne.jp/~tyuumei/index.html
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:24:58 ID:61mTWX3y
・サイズが小さいほうがいいので1斤でいい
・もちつき機能いらない
・できる限り全粒粉の比率の多いパンが焼きたい
・タイマーで朝仕上がりにしたい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:33:45 ID:CTuwldBS
>777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:43:53 ID:vgOEfYOn
> これってもしかして宣伝逆効果のパターン?

ここのはずっと前からいるから違う

実際、コイツのせいで過疎った
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:45:42 ID:sVZgn+lN
パナにも天然酵母を起こしたり、焼いたりするコースはあるよ。
実際かなりうまくて、ドライイーストを使うコースはほとんどつかわない。
天然酵母コースなら、イースト落とす時の爆音もないしね。
それと生地コースというのもあるから、生地まで作らせて後は自分でいろいろなパンをオーブンで焼くということもできる。
パナで出来ないのは、生地を自分でこねて後はHBで焼く、というのが出来ない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:46:22 ID:WmvTkdpY
>>807 中国のパンって、健康に良さそうw
漢方薬使ったパンなんていいかも。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:47:51 ID:WmvTkdpY
>>810 パナは、直ごねと中種法のどちらもできるから便利だよね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:28:28 ID:+urEuKjZ
>>812
>直ごねと中種法
実際、HBを使う人のうちどれだけがその差を気にするかってことじゃないかな。
捏ね方を気にしときならが、タイマーでHB任せってのもなあ。
(実際コネを使い分けてるパナ使いの人の意見を聞きたい)
気にする人なら生地作りはHB、成形・焼成は自分でやるくらいの使い分けをするだろうし、
生地作りだけなら、結局どの機種でもさほど違いは無くなる。

自分的に大きく括ると、
初心者でパン(+餅)を完全HBお任せにしたいならパナ、象
発酵や水温など多少のパン作り知識があり、単独機能を使いこなす人はMK、ツイン
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:34:38 ID:+urEuKjZ
>813の追記。
>結局どの機種でもさほど違いは無くなる。

のくだりはまさに>810の、
>パナにも天然酵母を起こしたり、焼いたりするコースはあるよ。
>実際かなりうまくて、ドライイーストを使うコースはほとんどつかわない。
>天然酵母コースなら、イースト落とす時の爆音もないしね。
>それと生地コースというのもあるから、生地まで作らせて後は自分でいろいろなパンをオーブンで焼くということもできる。
この部分だけ見ても(天然酵母可能なら)どのメーカーでも同じってこと。

>初心者でパン(+餅)を完全HBお任せにしたいならパナ、象
>発酵や水温など多少のパン作り知識があり、単独機能を使いこなす人はMK、ツイン
これに付け加えるなら
・生地作りメインの人は、好きな機種買っとけ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:07:39 ID:CIUoztV/
パナの奴で出来る白パンって山崎のふんわりパンみたいな感じですか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:09:54 ID:WmvTkdpY
パン一均で、一日のメニューを考えた。
一人暮らし、独身。

朝:計230円
マーガリン、ジャムorコーンマヨネーズ。 30円
牛乳                    100円
サラダ                    50円
目玉焼き                 50円
        
昼:計120円(弁当でもいい)
ハムトースト(サンド) 
ハム2枚      50円
牛乳        50円
レタス1枚     20円        

夜:計250円
ピザトースト
チーズ       100円
玉ねぎ       20円
トマト(ケチャップ) 30円
サラミ        40円
ブラックオリーブ  30円 
(トッピング)
  
朝 230円
昼 120円
夜 250円
+パン代(一斤)240円(市販品)
で1000円。                       
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:13:13 ID:WmvTkdpY
よって、HBを使った場合一回で100円コストが安くなるので
10回で1000円。
1年使えば元がとれて、それから先は儲かる。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:18:24 ID:WmvTkdpY
3日に一回パン食で、他は米、うどんなどにして栄養のバランスを
とるのなら、うどん生地、餅つき機能はいらないから。
SD-BH103でいいかな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:49:06 ID:sVZgn+lN
パナの餅つき機能はおすすめだよ。
もち米と水を入れるだけで、わずか1時間でつきたての餅ができるのは見事。
見てるだけでも楽しいよ。
アツアツを大根おろしと醤油で食うのが好き。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:51:06 ID:sVZgn+lN
うどんや生パスタもうまいけど、自分で延ばして切らなきゃいけないとこが面倒だな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:18:09 ID:WmvTkdpY
>>819 俺は餅は年に数回、1000円も買わない。よって、餅つき機能のために
1万円も出すんじゃ、10年分の餅が買える。
餅に先行投資はしたくないので却下。
そもそも、初心はパン焼きである。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:39:11 ID:8sy1p9Fv
パナは焼き加減が他のメーカーに較べて固いと言われてるけど、ホントなの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:51:02 ID:WmvTkdpY
パスタは500gで200円 買ったほうが安い。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:28:23 ID:sVZgn+lN
買った餅とはまったく違うわけだがな。
まあ貧乏なら仕方がない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:07:47 ID:CIUoztV/
市販品との差額=手作り体験の代金だよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:00:01 ID:8sy1p9Fv
だから、そこを工夫していくわけだよ。
買った機械のお仕着せコースだけだと、そりゃ無理だよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:52:39 ID:TA1c2l9X
つきたて餅美味しそうだけど、
あれば作りまくって激太りしそうな私には無くてよかったSD-BH103
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:19:14 ID:8sy1p9Fv
ある程度食うと気持ち悪くなり、ひどくなると吐いてしまう自分は太る心配は無用!!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:18:22 ID:MKqPT/bU
>>827
餅は美味しくて食べ過ぎるけど、
パンは食べ過ぎないということか?

それと
パナもメロンパンコース使えば、自分捏ね→HB焼成ができる。
これマメ知識な。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:38:29 ID:fvWMiByM
パンも美味しいけど、餅ほど太る心配はなさそうじゃない?
さすがに1人で1斤とか食べれないしw

メロンパンコースで>>495さんのソーセージパンやってみたいけど、
15分以内で成形の自信がない…
スタートボタン押すまでは中断していてくれればいいのに、
なんで時間制限があるんだろう。
余熱とかあるの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:20:02 ID:XTo5Y2iV
いろんなパンを作ってみたいんだけど、ホームベーカリーだけじゃなく、オーブンもやっぱり必要?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:41:31 ID:fVum+ula
ツインバードのHBで目覚めて、餅つき機、練機、麺棒・台、大型オーブン、焼き型
いろいろと買い揃えてしまったオレが通りますよっと
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:14:30 ID:XTo5Y2iV
オーブンは何を買ったらいいの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:23:10 ID:XRtJJexy
ガスオーブン
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:18:16 ID:K/3wrcI0
ツインバードのコンベクションオーブンってどうかな?

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20091030_325130.html
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:25:13 ID:2K8415NO
>>832
自分は3日坊主で終わるかもしれない不安があって安いツインバード買った。
今の所、まだ目覚める気配はないw
ベーカリーおまかせで食パン系だけ焼ければいいって感じ。
でもフランスパンは細長いやつか丸めた皮いっぱいのがいいなーってちょっと思って
用具よりも、形成とか作り方のほうに興味出てきたw

837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:42:43 ID:XTo5Y2iV
パン作りにはまるならやはり形成や焼きにもこだわりたいからな。
はじめはホームベーカリーもオーブンも安いツインバードでというのもありだね。
全部揃えても安くつきそうだし。
やってるうちに自分にあったホームベーカリーやオーブンも分かってくるから、それからいいものを買った方が失敗がなくていいかもしれない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:38:04 ID:Z0Yr/EOm
うちはオーブンレンジに加えてSANYOを追加した。
http://products.jp.sanyo.com/products/sob/SOB-14_DGR/
安いし使いやすいしお薦め。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:54:42 ID:XTo5Y2iV
それ電気オーブンスレでも話題だね。パン焼きには使いやすいですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:01:19 ID:Upht2gVa
>>816のメニュー、昨日試したけどやっぱパンは持ちが悪いな。
運動すると腹が減る。
こういうのは米粉パンにすれば、腹がもっと充実するのかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:40:11 ID:a1e7ZzDd
>>839
スレチなので参考情報サイトを書いておきますよ。
ここはかなり参考になります。

【SANYO:SOB-14】
(パンと珈琲日記〜整形外科じゃなくて成形〜)
http://blog.goo.ne.jp/dr_ortho
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:00:20 ID:XTo5Y2iV
ニ斤焼けるホームベーカリーっていまどんなのがあるの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:32:02 ID:K/3wrcI0
ツインバードにある
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:36:16 ID:z7SaToME
それにしても頭悪そうだねここの工作員
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:54:03 ID:XTo5Y2iV
パナ工作員のこと?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:22:40 ID:3tL/pCnz
フランスパンやデニッシュは作らなくても買えばいいって気もしてるw
でもデニッシュをちゃんとしたバターで作るってやっぱりホームメイドじゃないと無理かな
最近のパンって全然バター使ってないもんね

本当はあまり手に入りにくい
全粒粉、五穀米、ライ麦のパンが簡単に作れたらいいのになあ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:47:25 ID:qCfUt6fw
じゃあやっぱりパナしかないね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:18:08 ID:3tL/pCnz
>>847
ライ麦無理じゃない?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:10:12 ID:8X3aCpTC
小麦胚芽とふすまを混ぜたらいつもよりちょっと膨らみが少なかった。なんでだろー
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:15:15 ID:VjX1OJug
敷島のライ麦&ナッツってうまいな。これ自作できるんならHBを
買ってもいいかなww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:19:34 ID:c4Pk27Bi
ライ麦畑で捏ねて
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:28:23 ID:VjX1OJug
パン屋回ったが、米粉パンや全粒粉は少ないな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:45:58 ID:gf6+r1SB
4月発売のティファールのホーム&バゲット、ちょっと気になるなあ。
ttp://item.rakuten.co.jp/kadenshop/20100205_ow600370/
↑これは楽天の店の商品説明。
一番安い店は21,427 円みたい。
ティファール公式も見てみたけど、まだ載ってないんだね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:57:36 ID:Fo2oqPOy
>>853
4月発売なの?
そのページだと2/25発売ってなってるみたいだけど
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:00:37 ID:gf6+r1SB
>>854
いや、>>669に4月1日発売とあったからさ。
あと、夕刊フジにも春に発売という記事があって。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:15:18 ID:bcLAybDF
>>853
公式には情報ないのか・・・
とりあえずわかる範囲でwikiに追加しておこう。
情報ありがとう。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:55:45 ID:o6a8L9Hk
>>853
おお、すごいのがでるんですね
情報THXです
けど値段もさすがティファールですねw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:17:18 ID:aqvlkC7X
こういうのが本当の自演というのだよw > アンチパナのいつものおばさん。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:20:25 ID:6jIMI8hT
>>853
気になる!大きいのは嫌だけど。
これはオリジナルで色々やる人専用機?
バカでもできるなら買う。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 08:18:51 ID:3q539ZB8
大豆粉のパンすごく気になる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:01:28 ID:whzf6QYg
目新しくて飛びつきたくなるが
しばらく様子見だな
そのうち値段も下がるだろう
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:12:36 ID:lc63Ocl7
ティファールのホーム&バゲット、ここに動画とか詳しく書いてる
ttp://d.hatena.ne.jp/simayan/20100215/p3

見た来たけど、専用の天板がイマイチ。どうせならこんな風にして欲しかった
ttp://item.rakuten.co.jp/tubasa55/panset-0708/

バゲット焼く人なら分かるだろうけど、フランスパンで大事な事は発酵時の
温度と湿度&扱い方。布取りしないでオーブンシートなどで発酵させると
上部は乾燥し、底面は自身の水分で湿るから底に近い所が割れて膨らむ。
動画見ると底割れしてるし。これなら普通に成形してオーブンで焼く以下だ

ちなみにスペックは
幅 26×高さ32×奥行き40cm
重さ 6.8キロ
消費電力 1200W
価格 31.500円
‥結構デカイけど、最初に貼ったリンク先の動画はたぶんアメリカ仕様で
奥行58cmのヤツ。この日本仕様の40cmだと給食のコッペパン程度の大きさの
パンしか焼けないんじゃ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:23:28 ID:WKn47nfM
>>862
おお 凄く参考になったわ d

でも実際2斤も食パン要らないし、フランスパンもそんなにしょっちゅう焼かないしなあ。
日本ではちと大き過ぎるだろうなあ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:54:50 ID:sUdrMGWL
2斤まで焼けるってことで、1斤も1.5斤もできるみたいだよ。>ティファール
一つの機械で3サイズ対応でバゲットも焼けて、大豆粉パンとかおもしろそうなのもある。
HB買ったばかりだからティファールは買わないけど、今後買うなら候補に入れるかも。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:58:38 ID:R5YB4bVq
ライ麦と小麦の全粒粉って、けっこう違う?味的に
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:31:36 ID:lc63Ocl7
>>865
全く違う。ライ麦は酸味があり香りにかなりクセもある。その上酸化も早く
劣化した粉は喰えたもんじゃない。ライ麦が好きで買うならともかく、
味の違いも分からないなら素直に小麦全粒粉買え

>>864
日本発売のは公式がまだ来てないから分からないけど、向こうのヤツは
羽根が二本あるらしい。奥行のでかいパンケースなので1斤だと偏って
形が悪いかペッタンコになるんじゃないか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:26:32 ID:dLXIndzy


>858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:17:18 ID:aqvlkC7X
> こういうのが本当の自演というのだよw > アンチパナのいつものおばさん。


いわないよ。それ以前に誰に向けて言っているんだ。
大概にしろゴミ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:32:37 ID:dPN2l5b2
今日初焼きした「ウマイッ!」テーレッテレー
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:34:59 ID:yUYbdfCn
叩きも相手してるのも同罪
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 07:27:58 ID:jWLdHwJ9
いや、懲りてないならそれはそれで理解してもらうだけ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:42:52 ID:I5c/QbM/
焼くニダ!!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:51:24 ID:e9MaVZ1l
全粒粉パンいいな。毎朝思わず見とれちゃうようなぶっとい一本ぐry
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:49:47 ID:pCDIJdgm
   ∧_∧
  ( ・ω・)っ  パン?
  (っ  /´    足踏みでモチモチにしてやるよ。
  /  '⌒)
 ,,( / ̄U  、、 ドコドコ
(( (⌒ー'´~) ))
 ヾ ``ー─´ 彡
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:57:49 ID:9DxgA3Ua
>>706
亀だけど

富澤とかでバターやら粉やらまとめて買ってる。
粉も2.5キロ入り(650円くらい)で買う。
バターやら、粉3種類くらいまとめ買いするから送料もそんなにかからないよ。

875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 03:59:07 ID:IQ4hyGyY

亀だけど
ここは本スレじゃないですよ
テンプレが間違っているので指摘したら
何故か「じゃあお前が建てろよ」と。で訂正して、
建てられたスレに何で前もって聞かないの!?とか
かなり強引な理屈を通して作られている"企業向け"スレだから。

スレの最初から参照

本スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1259422350/

876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 05:49:09 ID:pJgAVXyy
亀は海に帰ってろぼけ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 06:59:11 ID:IQ4hyGyY
お前だよ亀くらいの知能は
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:59:43 ID:s8ee6vHh
入社試験に落ちたのか、解雇されたのか、社員にふられたのか、嵐になって粘着するのはなぜ?

切り干し人参を混ぜて焼いたら生地もオレンジで美味しかった
ドライトマトもおいしい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 11:40:36 ID:NUwG/jxe
MKの100と150どちらにしようか悩み中
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:28:21 ID:f+LL/HH4
>>879
私悩んで100にしたw
でも150の方がいいと思う
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:31:53 ID:JzjIMyZx
>>878
そんな優雅な生活を送るおまいは、入社試験に落ちたのか、解雇されたのか、社員にふられたのか
「あたしは既婚女性でございます!」とばかり家庭でふんぞり返ってるのか?www
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:43:01 ID:CArWua64
人気の「ホームベーカリー」を徹底比較、専門家も納得の“1台”は?
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100215/1031022/
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:21:08 ID:SmiQ4zvD
>>882
これが提灯記事ってやつですねw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:50:15 ID:BeKM4D+d
材料はどこでも変えるんでしょうか?一回焼くといくらくらいかかるものなのでしょうか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:07:40 ID:K1kKeQ3h
>>884
>>768
先日もワットチェッカーで電気代を見たら、その時は8円弱だった
室温で変わる場合があるのかも・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:29:12 ID:BeKM4D+d
>>885
教えてくれくれ君で失礼しました。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:08:25 ID:zXt7PNsQ
>ふんぞり返ってるのか?www
ただの社員だろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 03:51:28 ID:E61GQB74
>>882
全粒粉のパーセンテージはありがたい
でも焼き上がりの差も見せて欲しかった
全粒粉マニアのブログどこかにないかな?w
ツインバードも比較対照にしてほしいなあ
価格コムで評判いいから気になってる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 06:38:20 ID:dOPsIFEo
>>882
ひどい記事だなぁ
パナだけ最上位機種もってくるとか提灯すぎる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 07:57:53 ID:84DQkSHr
>>889
記事的には微妙だけど
一応製品としては3メーカー最上位機種だよ。
機能面で統一の取れた機種で比較してほしい
ってのはわかる気がする。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 09:20:15 ID:LiJRtmsp
>>890
MKの最上位は150でそ

892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:05:00 ID:X1xaU9aG
やっぱり覗き窓は必要ということで、私はMK150を買った。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:02:07 ID:mG1r+neX
「2009年12月の記事転載でその時点での最新機種」って断ってるけど、その時点では150が最新だろw
しかもHBDでもなくHBHって初めて見たけどどこのプライベートブランド用?
例え機能は全く同じでも、公正な記事作りならメーカー基本のHB-100(150)を使うべきだと思うんだが

第一、使い勝手の決め手が「自動投入」「多様な材料に対応」って?
文章の書き方で「使い勝手の良さ」を印象づけてるだけで、比較対象が「基本性能」じゃない
つまり、付加価値を付けたら付けただけ「買い」とするtrendyのスタンスがよく分かる記事だ
自動投入なんていらん人には徹底的にいらん機能だし

> 使い勝手でもパナソニックが秀でる。利便性で最も差が出るのは、レーズンなどの具入りパンを焼く場合。
>パナソニックはタイマー予約でも具の自動投入ができるが、三洋電機で予約時に自動投入できるのは一部のメニューのみ。
>エムケー精工では自動投入機能が、そもそも搭載されていない。

こんなの、書き方次第で受ける印象全く変わるしな
> 使い勝手でもMKが秀でる。利便性で最も差が出るのは、独立工程。
>MKは発酵、練り、焼成が単独ができるが、パナソニックでは独立工程機能が、そもそも搭載されていない。
(MK→ツインバードに書き換え可)

あ……記事になんでツインバードが入ってないんだ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:07:28 ID:mG1r+neX
あ、象も入っていないと思ったら
>今回は売れ筋の3機種を取り上げ
と断ってるのね。

あとメーカーサイト見てきたら、HBH-100はHB-100の後継機種か。
勉強不足だった。
>しかもHBDでもなくHBHって初めて見たけどどこのプライベートブランド用?
>例え機能は全く同じでも、公正な記事作りならメーカー基本のHB-100(150)を使うべきだと思うんだが
これも取り消します。ごめん。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:29:25 ID:RJOE82O2
>>894
>HBH-100はHB-100の後継機種か

ただの色違いだよ。
機能は一緒。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:51:24 ID:98OwRlEp
国産HBには、クイジのようなスタイリッシュなデザイン家電はないのかな?
パナの機能には惹かれるものの、いかにもな白物家電意匠で置く気になれない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:22:04 ID:vASY8Jt2

やっぱりパナだね。
MKサイテーwwwww

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100215/1031022/
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:51:20 ID:Yi62uUCz
MKの焼減率は8.7%か。そりゃそんだけ水分含んでたら翌日も柔らかいだろうな
劣化が少ない劣化が少ないって連呼してたのはそういう事かw

ここは完全に好みだろうね。山型のイギリスパンみたいに軽くてサックリした
パンが好きならパナ、柔らかくモッチリしたパンが好きならMK

そもそも好みの問題で対象ユーザーも違うのに比較する意味も
喧嘩する意味も煽る意味も分からん
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:50:08 ID:g0Mgg30h
ここは初めてHB買う人が参考にするようなとこじゃないな
自分も、買った時は価格.comのクチコミを参考にした
あっちの方がマトモな意見が多かったし。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:57:28 ID:54VDQ5K4
>あ……記事になんでツインバードが入ってないんだ?

家電批評のモノクロでは、アイアン以外は全部やってたよ。

ちなみに、パンの研究家を持ち出した様なことを書いてあるけど,
結局、批評家の言葉は「どれも普代点は突破している」という部分だけで、
その下に何故か筆者の意見を直接繋いである。

焼き具合なんてパンによっても違い、好みも別れることを
専門家が知らないことなど100%ありえ無いので、


明らかなだまし討ちか、多額のお金を払ったものであることが分かる。



とてつもなく必死すぎて涙も出ない。工作のおっさんはもうやめろよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:59:09 ID:54VDQ5K4
2chで住人の追い出しなんて

くだらない手法に頼った罰が

下されてしまいそうだねと

902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 03:55:26 ID:Yi62uUCz
>>900

>焼き具合なんてパンによっても違い、好みも別れることを
>専門家が知らないことなど100%ありえ無いので

パンによって焼き具合が違う?ホームベーカリーで焼けるのは山型食パンだろ。
>>882のリンク先にちゃんと書いてあるじゃん

>山形食パンでは、体積を重さで割った比容積が5〜6、焼く前後の
>水分変化を示す焼減率は13〜15%程度になるのがよい

この条件を一番満たしてるのがパナってことになんの疑いも無いし
工作もクソも無いだろ。山型食パン意外のパンが焼きたいなら生地作りコースで
生地を作り、好みの焼き加減でオーブンで焼けばいいだけじゃん
山型食パン製造機で山型食パンを語って何の問題があるんだよw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 06:02:55 ID:ZrFL4ax+
「パナが良い訳がない!

パナを褒める奴は工作員!」


「チョンが良い訳がない!

チョンを褒める奴は工作員!」


あれ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:19:10 ID:vASY8Jt2
MK買っちゃった人、カワイソスw

悔しいのう、悔しいのう

ザマミ!

ギャハハハハハ!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:55:16 ID:vS/x1IUg
MKのが自由度が高いわな
生地つくるならMK
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:53:24 ID:h5jBGEyP
大丈夫。MKは貶してもあの人は出て来ないからw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:45:48 ID:2IMz+Ydr
やっぱりパナに決めました。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:50:33 ID:NgvtueOZ
パナは焼き上がり時のにおいイーストくさいな
もっとこんがりしたいいにおいかと思ってた
他のメーカーはどんな?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:14:03 ID:lGkhH4f0


906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:53:24 ID:h5jBGEyP
大丈夫。MKは貶してもあの人は出て来ないからw


おまえ見苦しい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:27:44 ID:mITf6ZAe
単身でホームベーカリー使ってる人いますか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 02:04:34 ID:NOTPs+sP
そりゃいるでしょ。
焼いて余ったやつ冷凍してる。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 02:40:37 ID:lGkhH4f0


902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 03:55:26 ID:Yi62uUCz
>>900

>焼き具合なんてパンによっても違い、好みも別れることを
>専門家が知らないことなど100%ありえ無いので

パンによって焼き具合が違う?ホームベーカリーで焼けるのは山型食パンだろ。
>>882のリンク先にちゃんと書いてあるじゃん

>山形食パンでは、体積を重さで割った比容積が5〜6、焼く前後の
>水分変化を示す焼減率は13〜15%程度になるのがよい

この条件を一番満たしてるのがパナってことになんの疑いも無いし
工作もクソも無いだろ。山型食パン意外のパンが焼きたいなら生地作りコースで
生地を作り、好みの焼き加減でオーブンで焼けばいいだけじゃん
山型食パン製造機で山型食パンを語って何の問題があるんだよw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 02:42:03 ID:lGkhH4f0
見苦しい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 03:41:53 ID:0uop8qWZ
>>913
いつも粘着お疲れ様です
1年くらい張り付いてますが何か得られましたか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 07:58:46 ID:JJT+UHVP
>>913
工作員工作員言う前に>>902に反論があるならどこがどうなのか
言ってみなよ。論理的な反論ができないからって工作員って言葉を
書くしかないんだろ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:56:50 ID:lGkhH4f0
しつこい。一体どこを読んでるんだ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:24:01 ID:ZQv9x7ok
>>916
しつこいのはあんただよ。ここのみんなが思ってる。自覚ないの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:46:54 ID:e19cXM5D


902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 03:55:26 ID:Yi62uUCz
>>900

>焼き具合なんてパンによっても違い、好みも別れることを
>専門家が知らないことなど100%ありえ無いので

パンによって焼き具合が違う?ホームベーカリーで焼けるのは山型食パンだろ。
>>882のリンク先にちゃんと書いてあるじゃん

>山形食パンでは、体積を重さで割った比容積が5〜6、焼く前後の
>水分変化を示す焼減率は13〜15%程度になるのがよい

この条件を一番満たしてるのがパナってことになんの疑いも無いし
工作もクソも無いだろ。山型食パン意外のパンが焼きたいなら生地作りコースで
生地を作り、好みの焼き加減でオーブンで焼けばいいだけじゃん
山型食パン製造機で山型食パンを語って何の問題があるんだよw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:51:30 ID:e19cXM5D
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:53:35 ID:AuP2F6Tw
あー、パンの種類って、菓子パンとか、クロワッサンとか、そういうんじゃなくてー。

全粒粉とか、ライ麦とか、米粉とかー。そういうの言ってるんだと思うよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:56:29 ID:/fhQag7y
貼り付けと往復はみんな荒らし
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:15:38 ID:5Gs1x+eI
>>920
大多数の人が強力粉もしくは強力粉プラス薄力粉で焼いてると思うが
>>900がライ麦や米粉の話をしてるとは思えないし
特殊な粉を使いたければ専用コース搭載の機種買えばいいだけでは
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:18:21 ID:e19cXM5D
荒らし なんていないな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:43:25 ID:spxPOVrY
よく見たら象印の新型BB-KT10とBB-HC10って
モーターの消費電力が86W/83W(50/60Hz)から69W/63W(50/60Hz)
に省エネになってたんだね。
ほかのメーカーは新型出してもさして消費電力に変化がないけど
これはモーターのパワーを落としたのか、省エネモーターにしたのか
どっちなんだろう。

さて、次スレの季節。
テンプレは今のままでいいんですかね?
試用レポは各ニュースサイトで増えてたくさんあるけど全部掲載?
それとも今のまま?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:55:13 ID:jFTtJ7fi
病気のおばちゃんがうるさいから、次スレではツインバードのレポだけ載せたげて
それ以外、外部レポはこれ以上増やさなくてもいいような気がする
中庸を守って書いてるレポが少ないとはいわないが、
今回のトレンディのような提灯記事リンクを増やしてもなあ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 02:09:34 ID:e19cXM5D
そうやって存在してないものに押し付けない

>今回のトレンディのような提灯記事リンクを増やしてもなあ

こんなひどいのは今回が初めてだし。見たこと無いから一回も。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:30:46 ID:xqSv/dun
>>924
モーターのパワーを落として静穏化したと予想。全体の仕上がり時間が延びてるから、
捏ね時間を長く取って、パワーの低下を補っているのでは。

集合住宅に住んでいる消費者にとって、騒音と振動が一番気になるだろうから。同じ
ような例として、爆音だが吸引力が売りだったサイクロン式掃除機を、わざわざパワー
を落として静穏化した例もあるし。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:04:45 ID:D41ksPVI
MK買っちゃった人、カワイソスw

悔しいのう、悔しいのう

ザマミ!

ギャハハハハハ!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:01:10 ID:/sA1sHt5
昨日テレビで家電俳優細川茂樹がヤマダ電機であれこれオススメする番組やってた。
ホームベーカリー(パナ)もやってて、他のタレントさんも「欲しい〜!」って叫んでたよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:03:30 ID:AuP2F6Tw
>>922

>>900が、菓子パンやクロワッサンの話をしてるとも思えないけどね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:18:14 ID:MSi42+cc
小麦胚芽とふすま入れたら、また膨らみがいまいちだった。イーストの醗酵を邪魔する酵素かなにかが入ってるのかな
今度は具材投入の音がなるころにでも入れてみる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 04:43:21 ID:r9zx8eQi
>試用レポは各ニュースサイトで増えてたくさんある


どうしてこういう嘘を平気でつくのかな
クズだね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 05:55:08 ID:1z92PTh/
>>932
パナのお手盛り記事だらけといったほうが正しかった?
盛りだくさんではないけどテンプレにのせた記事の時期
よりは明らかに増えてると思うけどな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 06:10:58 ID:1z92PTh/
【次スレテンプレ用資料】

【日経トレンディー(パナソニック・三洋・MK)】(スレ住人総不評記事No1かも?)
【人気の「ホームベーカリー」を徹底比較、専門家も納得の“1台”は?】
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100215/1031022/
【日経トレンディー(ツインバード工業 PY-D432W)】
【9800円のホームベーカリーは、料理が苦手な人でも自分好みの食パンが作れる!!】
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090223/1024022/
【日経トレンディー(パナソニック SD-BT153)】
【今度は“焼き立てパン”で勝負!松下電器のホームベーカリー「SD-BT153」を試す【第1回】】
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20061204/120039/
【今度は“焼き立てパン”で勝負!松下電器のホームベーカリー「SD-BT153」を試す【第2回】】
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20061207/120094/
【おもちつき、麺作りに挑戦!松下電器のホームベーカリー「SD-BT153」を試す【最終回】】
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20061221/120287/

【impress家電wachi】
【長期レビュー (パナソニックSDーBM102)】
【(1/4)〜人生初の「ホームベーカリー」ですよ】
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/sd-bm102/20090407_110442.html
【(2/4)〜手を変え品を変え、食パンを焼いて焼いて焼きまくる!】
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/sd-bm102/20090414_125289.html
【(3/4)〜メロンパン、天然酵母パン、もち、ピザ、パスタに挑戦】
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/sd-bm102/20090421_127811.html
【最終回 〜ホームベーカリー体験総まとめ!】
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/sd-bm102/20090428_153753.html
【家電製品ミニレビューナショナル「SD-BM101」】
【〜自宅で全粒粉100%が作れるホームベーカリー】
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/10/10/1401.html
【但見裕子の「家電買っちゃいました」ナショナル「SD-BM101」】
【〜ホームベーカリーがうちの自宅になじむまで】
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/02/18/1927.html
【家電製品ミニレビューナショナル「1.5斤タイプ 自動ホームベーカリー SD-BT153」】
【〜材料を入れてスイッチポン! で焼きたてパンが楽しめる】
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/05/25/836.html
【そこが知りたい家電の新技術ナショナル「ホームベーカリー」】
【〜1時間でお餅もつける自動パン焼き機】
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/12/27/1747.html
【京セラ「パン切り&スライスナイフ FKR-180PWH」】
【〜パンをつぶさずに切れるセラミック製の包丁】
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/09/08/2872.html

【マイコミジャーナル:ぐうたら主婦でごめんあそばせ】
【13 象印マホービン - ホームベーカリー「パンくらぶ」BB-HA10(1)】
http://journal.mycom.co.jp/column/guutara/013/
【14 象印マホービン - ホームベーカリー「パンくらぶ」BB-HA10(2)】
http://journal.mycom.co.jp/column/guutara/014/index.html
【95 注文の多いパン好きを納得させる - 自動ホームベーカリー「SD-BM102」(1)】
http://journal.mycom.co.jp/column/guutara/095/index.html
【96 注文の多いパン好きを納得させる - 自動ホームベーカリー「SD-BM102」(2)】
http://journal.mycom.co.jp/column/guutara/096/index.html
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 08:20:24 ID:mnjuJJr5
試用レポートをテンプレに入れなければいい
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 08:35:16 ID:1z92PTh/
【All About関連】
【ホームベーカリーお試しリポート【基本編】全4ページ】
http://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20051214B/
【ホームベーカリーお試しリポート【応用編】全4ページ】
http://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20060119A/
【旬な家電を試す!ホームベーカリー 全3ページ】
http://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20080828A/
【手作りを楽しむ家電〜ホームベーカリー 全3ページ】
http://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20051214A/
【自動炊飯器のごはんみたいに簡単にパンを焼く 2002年のホームベーカリー 全3ページ】
http://allabout.co.jp/gourmet/bread/closeup/CU20020715/
【人気のホームベーカリーの魅力とキャンペーン情報 ホームベーカリー入門】
http://allabout.co.jp/gourmet/bread/closeup/CU20010731A/
【時間がなくても、オーブンがなくても パンはおうちで焼こう!】
http://allabout.co.jp/family/simplelife/closeup/CU20050328A/
【各社ホームベーカリーとレシピリンク】
http://allabout.co.jp/gourmet/bread/subject/msubsub_home.htm
【(山形 庄内の食文化)お盆の水餅の作り方】
【(旧式の)ホームベーカリーでお餅を搗いてみた!】
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20080813A/
【忙しくても、焼きたてパンで目覚めたい!】
http://mrs.allabout.co.jp/contents/mrs_taiken_c/hw4di/CU20080115A/index/

【食パンカットガイド】
スケーター:http://www.skater.co.jp/

調理家電2ch@wiki
http://www12.atwiki.jp/cookingappliance/pages/1.html
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 08:37:42 ID:1z92PTh/
必要かどうかわからないけどパン切りナイフの主要メーカーも一覧にしてみた

【主なパン切りナイフメーカー】
wenger:http://www.wenger.jp/kknife/index.html
貝印:http://www.kai-group.com/jp/products/kitchen/category/CBI000019
下村工業(ヴェルダン):http://www.shimomura-kogyo.co.jp/
川嶋工業:http://www.suncraft.co.jp/
青木刃物製作所:http://www.aoki-hamono.co.jp/index.html
ダソードフィルス:http://dassaudfilsjapan.uijin.com/index.html
Victorinox:http://www.victorinox.co.jp/
吉田金属工業(GLOBAL):http://www.yoshikin.co.jp/
ゾーリンゲン(ツヴィリング・ヘンケルス):http://www.zwilling.jp/
柳宗理:http://www.yanagi-support.jp/
ichel BRAS:http://www.braskai.net/ja/
matfer:http://www.matfer-japan.co.jp/
京セラ:http://www.kyocera.co.jp/prdct/fc_consumer/kitchen/
和平フレイズ:http://www.wahei.co.jp/
ロストフライ:http://www.edelstahl-rostfrei.de/default.asp
PINTINOX:http://www.pinti.it/
ヴォストフ:http://www.wusthof.de/desktopdefault.aspx
片岡製作所:http://www.ash.ne.jp/~kataoka/japanese/index.htm
藤寅工業(シャラクモノ):http://tojiro.net/jp/index.php
ビタクラフト:http://www.vitacraft.gr.jp/lineup/index.php
WMF:http://www.wmf.com/
クイジナート:http://www.cuisinart.co.jp/
アフタヌーンティー:http://shop.afternoon-tea.net/
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 12:02:06 ID:BxNnDNaC
やっぱりパナだね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:00:31 ID:eoEW1/4a
やっぱりツインバードだね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:15:00 ID:FKEazseH
やっぱり手捏ねだね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:37:42 ID:ToYmYY4G
やっぱり手コキだね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:54:54 ID:SePfa/hu
面白いとでも思っているのか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 07:32:37 ID:6uOXlmOj
ツインバードの良さをあげてみましょう

@  安い
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 07:46:40 ID:TQvVTSfg
2斤
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:31:09 ID:IYVRDz26
もっちりした、あまり膨らまないパンが焼ける。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:35:48 ID:BR9ty4TG
やっぱりパナだね!今が一番プロパガンダに
お金を使っている時期だもんね!メーカー書いてないけど、
量販店の良いとこに配置してもらってる今だけは
推してかないと大変だもんね!

http://www.j-cast.com/tv/2010/02/25060935.html
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:36:30 ID:BR9ty4TG
負け犬社員はすみやかに死ぬこと
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:43:30 ID:T9JfqIRm
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:46:36 ID:PyzMeJyc
>>946
パナユーザじゃないが、逆にそのどこがいけないのか聞きたい。
店舗での取り扱いは営業の腕次第、会社の資本次第だし、企業の正常な経営活動の一環。
ネットで取り上げてもらうのだって、サイト側からすれば広告として収益を上げてるわけで、
それを汚いやり方のように見る方が間違ってる。
記事が気に入らないなら、提灯記事か純粋なレビューかを見極める目を持つことだよ。
こういうのを叩く人は、社会に出たことの無い人なのかと思うわんでもない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:50:37 ID:CTkNPR67
黙れ人間のクズ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 06:21:57 ID:Qkru9EdW
>>949
あんまりいじめないであげてください・・・・
これでもゆうすけは思いやりのあるいいコなんです。
思いこみの激しい所もありますが、根は優しいいいコなんです。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 09:35:34 ID:AOM66HUn
どっちでもいいやん。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 09:38:29 ID:sXz6KKni
ここ見てると、パナ買うのは、怖くなる・・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:27:09 ID:4GwDcvQF
だってここは、安ものHB買っちゃった奴らの溜まり場だものw

955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:30:50 ID:LzABgLG1
出来上がる過程が見れる機種がいいな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:44:31 ID:4wxMlPu5
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4661496.html
以前のツインバードの音がうるさいので我慢できず・・・
大手のナショナルならば大丈夫だろう・・・と考え
現在の機種を購入したのですが、
結果的には、たいして変わりませんでした。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:45:17 ID:AOM66HUn
やっぱナショナルでもグイングインうるさいのかな?
ワンルームなんで静かなのが欲しいです。
今使ってるMKの10年選手ははウルサイので朝タイマーできません。
今のMK静かならいいんですが・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:49:58 ID:Qkru9EdW
パナは動く音は静か
ただイースト投入時に笑えるほどうるさいだけ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:02:13 ID:CTkNPR67
>949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:46:36 ID:PyzMeJyc
> >>946
> パナユーザじゃないが、逆にそのどこがいけないのか聞きたい。
> 店舗での取り扱いは営業の腕次第、会社の資本次第だし、企業の正常な経営活動の一環。
> ネットで取り上げてもらうのだって、サイト側からすれば広告として収益を上げてるわけで、
> それを汚いやり方のように見る方が間違ってる。
> 記事が気に入らないなら、提灯記事か純粋なレビューかを見極める目を持つことだよ。
> こういうのを叩く人は、社会に出たことの無い人なのかと思うわんでもない。

そうかぁ。
じゃあとりあえず、過去ログを変換して、いろんな会社のHbの名前が挙がっていた頃。
そこから閲覧してこうか。どこかのがいかに素晴らしいかをさりげなく
アピールしても特にスレに影響もなく進んで行ったのを見るや、
荒らし始める方向に行ったんだっけ?

こっちは懐かしくないよ何も。まだ店の売り場にろくに無かった頃の話だけど
それがどうかしまして?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:10:39 ID:Qkru9EdW
ゆうすけの妄想癖が始まったぞ!
おーい、ママ!薬ちゃんと飲ませたのか!?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:27:16 ID:CTkNPR67
それはよかったな
962957:2010/02/28(日) 00:14:49 ID:3pHO0lyd
>>958
レスどうもです。
パナのを電気屋さんに見に行ってきます。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:38:08 ID:pa4yKvOw
パナのはイースト自動投入を殺すとか出来るのかな?
最初から入れても焼きあがりにさほど違いが無いなら静かな方がいいから。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:57:55 ID:q5SMMiDk
いつも天然酵母使ってるからイーストの投入音聞いたことない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:58:32 ID:m40AGBns
>948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:43:30 ID:T9JfqIRm
> http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100225_351181.html



これまでこれの話題なし、、、、と。

966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:15:44 ID:VxWH/ax4
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:58:25 ID:FgHZQmKq
>>963
殺すというか使わないという選択肢はないわけではない模様。
パナ買ってまだスケールとか持ってないんでパナの食パンミックス買って
焼いてるんだけどイースト自動投入のない機種の場合は最初からイースト
入れちゃうみたいだし(ただし水に触れないようにイースト入れるとか
注意が必要)。
といってもやったわけじゃないから保証はしないけど。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:29:44 ID:m40AGBns
粉を先に入れるということだな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 04:22:50 ID:V7JtpobZ
>>960
いつもの人だからスルーして。
もしかして圧力鍋スレでもゆうすけネタやってる人?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:26:01 ID:NqvJZatk
>>965
すんげ〜
HBの中でバゲット作れるのか。
でもやっぱ取り出してこねて成形は人力かぁ。
何とかそれも機械でできるようにしてくれないかなぁ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:24:21 ID:p1LFQPqC
CUOCA「ホームベーカリー3機種徹底比較」
http://www.cuoca.com/contents/motto/1001hbhikaku/index.html

Panasonic:SD-BM103(1斤)
MK:HBH-100(1斤)
TWINBIRD:PY-D433W(1.5斤)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:17:06 ID:V7JtpobZ
>>970
ティファール新製品のメリットは、だれやすいバゲット生地をHBが管理してくれる、
オーブンが無い人も作れるっていうことかね。
しかし
>取り出してこねて成形は人力
出来る人は他のHBでも作れそうだし、あの価格を出してまでの魅力があるかどうか。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:19:09 ID:V7JtpobZ
>>965
すでに>669と>862で既出だからね。
コンセプト自体はおもしろそうだし、もっと安ければうちの3台目にするんだけど。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:06:52 ID:q5SMMiDk
夜中に起きてレーズンやナッツ入れるのなんで信じられないww
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:13:23 ID:V7JtpobZ
>>974
オーブンも使わずHBでレーズンパン作るなんて信じられないwww
と言ってもいいんだが。
そんなんで馬鹿にされた気になる?

自動投入に対して何のメリットも抱かない人がいること、
世の中は自分の尺度で動いていないことを知ったほうがいいよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:14:28 ID:ZGk3MikC
レーズン160g入れたパンはずっしり美味しいぉ!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:30:36 ID:QzUdmG/N
ま、まさか一斤で・・・?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:41:28 ID:zQ67RA7S
パナで1斤に130g以上ドライフルーツ入れると生焼けになるお( ^ω^)y
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:14:09 ID:Bi+oLAUt
貶し合いの流れツマラン
チラシの裏にでも書いてろ
980976:2010/02/28(日) 21:23:34 ID:ZGk3MikC
レーズン160g/1斤・・・本当に美味しいのにな
パン屋さんのレシピ本に180gのも載ってたよ
サンタナレーズンっていうのだけどね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:16:52 ID:m40AGBns
>貶し合いの流れツマラン
>チラシの裏にでも書いてろ

それ以前に、ティファールの突っ込みどころが完全にズレてるし、
羽が二枚有るし、ちゃんとしたフランスパンが焼けるパワーを考えると
恐らくホームベーカリー最強の捏ね力。パスタもいけるかも知れない。

くらい言えるのが普通だけど、>>980を踏むのに必死みたいだな。

>CUOCA「ホームベーカリー3機種徹底比較」
>http://www.cuoca.com/contents/motto/1001hbhikaku/index.html
>
>Panasonic:SD-BM103(1斤)
>MK:HBH-100(1斤)
>TWINBIRD:PY-D433W(1.5斤)

比べる基準がわからない、、、。
ちなみに、PY-D432Wだとレシピ通りで天板までちゃんと行く。
共通のレシピでやるとするなら、それをまず公開するべきだろ。
どうしていつもcuocaは、どこかの会社の為の記事しか
書かないのかね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:21:58 ID:smD8kLJ1

                                __
                                 /   \
                   ______   / /⌒\ ヽ
                  '"          ` '<.     ヽ ',
              /                `ヽ    l i
                  /    .:/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\   │::!
              /   .: /.::::/::/.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.ヽ │::!
                /    .: ::l :::/::/.::.::::::::/:::/ .:.::::::: ,'::::l::::::::: ',!::!
           ,′  .: ::::|::/::/.::::::::/メ:::/ !.:.:::::: /::::::|:::::|:::::i: ∨
             /    .: _ |:i /_ィ≦z、/:::∧/:::::::::/ l::::::l:::::l:::::|
.            /  .:.::://⌒|:/:::::|{ir'::: ハ /::::::/´丁:/::::/ ::::|
           /   .:.:: 人 _(_| :::::::l V込ソ /: /ィ尓ア'´::::/::::::/
        /   .:.::::::::::::` ー| :::::::l⊂⊃ // {Vソ/:::::/' :::/
.        / / .:.::::: ::::::::ァ<ヘ ::::::|       ⊂⊃イ /}/
       , ' :/ .:.:::::/:::: 〃⌒ヽヘ:::::|>、__xー'^ーヘ< ::::|/       カリモフメロンパンうまー
     / / .:.:::::/::::://    ヽl:::|FlY__\/\ハl ::::::|
   ∠:// .:::::::/::::://}   . : :}l:::V´ ニう'゙\/rヘ :::::l
      / .:::::::/:::::::7〈  \__:八:_{ ‐ノヽ/\{ミ∧::::'、
      ! .:::: /{::::::::::〉 `弋三彡´>''⌒ヽ/⌒ く/ ヽ::::\
       |.:::::/ ヽ::::く   Y´_/:/.:.:.:.:.:.:.:.}.:.:.:.:.:. ヽ  \::::ヽ
       i.: /    \7≠=7/!.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.j.:.:.:.:.:.:.:. ',    }ノi :|
      ∨      /  / ハ.:.,'.:.:.:.:.:.:.:.:.∧.:.:.:.:.:.:.:. i     |::j
.            /  i / ヾi.:.:.:.:.:.:.:.:/_;人:.:.:.:.:.:.:.|     }/
         /ヽ __ノ }   |.:.:.:.:.:.:./   ハ :.:.:.:.: |
         \ ー' ノ   !.:.:.:.:.:/  ノ l:.:.:.:.:.:|
           `ー'⌒ ー‐‐ト、__;ノ}ー'´  ト、__ ノ}
                    `ー'´     `ー‐'´
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:54:47 ID:ZGk3MikC
980踏んだのに立てられなかった 
ごめんです
次の人よろしくお願いします
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:18:44 ID:NkGpCI/N
おーい、頭のオカシイ人出番だぞ。
いつもいつも誰かが立ててから順番がどーのテンプレがどーのって
文句ばっかり言うんだから今度こそちゃんと新スレ立てろよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:11:05 ID:NHsFwQQM
>>984
実際の話、あの人が立てたあちらのスレがあります。
普通なら次スレとして再利用するが、それではあの人の荒らしまがいの行為を認めることになり、承服しかねる。
ということで、次スレ立ててきます。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:23:34 ID:NHsFwQQM
立てました。

【パン焼き機】ホームベーカリー 21枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1267373745/

このスレを使い切ってから移動してください。
987名無しさん@お腹いっぱい。
>>986

そしてありがとうです
どうか新スレが有意義に使われますように