【パン焼き機】ホームベーカリー 19枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ホームベーカリー全般について語りましょう。
荒らしはスルー、各機種の誹謗中傷/工作員扱いは禁止。
各種材料の話題も熱くなりすぎないようにしましょう。
質問は日本語でおk。

前スレ
【パン焼き機】ホームベーカリー 18枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1243344685/

過去ログ・関連スレ・関連サイトは>>2-7あたり
2【過去スレ】:2009/08/04(火) 20:01:42 ID:0WA69sMw
【パン焼き機】ホームベーカリー 18枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1236945492/
【パン焼き機】ホームベーカリー 16枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1232457515/
【パン焼き機】ホームベーカリー 15枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1228319536/
【パン焼き機】ホームベーカリー 14枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1222938848/
【パン焼き機】ホームベーカリー 13枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1215179241/
【パン焼き機】ホームベーカリー 12枚目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1208930279/
【パン焼き機】ホームベーカリー 11枚目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1203489334/
【パン焼き機】ホームベーカリー 10枚目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1194024979/
【パン焼き機】ホームベーカリー 9枚目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1187381662/
【パン焼き機】ホームベーカリー 8枚目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1182262728/
【パン焼き機】ホームベーカリー 7枚目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1176386142/
【需要薄?】ホームベーカリー【パン焼き機】6枚目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1171977522/
【需要薄?】ホームベーカリー【パン焼き機】5枚目
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1163752190/
【需要薄?】ホームベーカリー【パン焼き機】4枚目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1154662242/
【需要薄?】ホームベーカリー【パン焼き機】3枚目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1147214900/
【需要薄?】ホームベーカリー【パン焼き機】2枚目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1139023890/
【需要薄?】ホームベーカリー【パン焼き機】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1109433666/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:03:01 ID:0WA69sMw
【メーカーサイト】五十音順
MK
ttp://www.mkseiko.co.jp/seikatu/electric.html
象印
ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/03homemade/01list.html
三洋
ttp://www.e-life-sanyo.com/bakery/
ツインバード
ttp://www.twinbird.jp/product/cook.html
東芝
ttp://www.toshiba.co.jp/living/lineup/kitchen_appliences/0131_k2_pic_01.html
パナソニック(ナショナル)
ttp://panasonic.jp/bakery/
リーガル(米リーガル社日本総代理店)
ttp://www.waganse.jp/regal/
アイアン(ホームベーカリー パン厨房/商品ページ無し)
ttp://www.iron.co.jp/
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009X7YT8/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:03:47 ID:0WA69sMw
象さん開発秘話
ttp://www.zojirushi.co.jp/corp/hiwa/hiwa/08.html
ナソ開発秘話
ttp://panasonic.co.jp/ism/bakery/index.html

【試用レポなど】
デジタルARENA 松下電器のホームベーカリー「SD-BT153」を試す
その1
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061204/120039/
その2
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061207/120094/
その3
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061221/120287/

AllAbout サンヨーSPM-MP3とナソSD-BT113の使用レポ
基本編 ttp://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20051214B/
応用編 ttp://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20060119A/

【複数試した個人のレポ】
ホームベーカリーマニア
ttp://www.niseko.info/hb/pan3.htm
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:04:32 ID:0WA69sMw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:05:14 ID:0WA69sMw
★★ ホームベーカリーのレシピ 22斤目 ★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1240751750/
●パン材料通販のお店
クオカ
ttp://www.cuoca.com/
東名食品
ttp://www.tfoods.com/
富澤商店
ttp://www.tomizawa.co.jp/
ママの手作りパン屋さん
ttp://www.rakuten.co.jp/mamapan/
572310.com
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/nk/

【価格情報】
ttp://kakaku.com/sku/pricemenu/homebakery.htm
ttp://saiyasune.net/list/bakery.html
ttp://www.coneco.net/SpecList/01804062/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:06:23 ID:0WA69sMw
■良く出る質問

Q. どのメーカーがいい?
A. 使う用途や好き好きとしか。予算や用途を絞って質問してください。

Q. 騒音はどのくらい?
A. 一般的に象印が静音性で定評有り。次いでパナソニック。MKはHB-100以降改善された。

Q. 工程分離があるのは?
A. MK、ツインバード

Q. 焼いたあとのパンケースは洗うの?
A. 洗う人が多いが、粉をはたいて取る程度の人もいるにはいる。
 パンケースを洗うとき、ケースごと水に浸けないこと。黒い汁の原因になる。

Q. 黒い汁って?
A. 回転軸部のオイルや、劣化したパッキン、削れた部品のアルミニウムの粉が生地に混ざり黒くなる。
 MKで起こりやすいが、象印、パナソニックでも発生事例あり。

Q. 過去ログが読めない。
A. ここで変換して読める。
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:30:59 ID:cc9zMmos
夏場のパン作りは暑いですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:46:59 ID:6QRHbgl/
バターは安くなったけど小麦粉が高いままなんだよなぁ
小麦粉の値段さえ安くなればいいのに
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:01:29 ID:agjd9AyW
HBを買いたいんだけど何買ったら幸せになれる?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:05:48 ID:7tU2zPGx
どこでも気に入ったのがいいと思うよ
あんま変わらないし
12模範解答:2009/08/04(火) 22:06:36 ID:7tU2zPGx
>>10の様な質問には>>11の様に答えましょう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:13:56 ID:A/QO1Qqe
>>6
価格情報なんかわざわざリンクいらんだろう
まぁ価格コム、コネコはいいとしてもsaiyasune.netなんて聞いたこと無いぞ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:23:04 ID:XS2iRWv/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:06:23 ID:0WA69sMw
■良く出る質問

Q. どのメーカーがいい?
A. 使う用途や好き好きとしか。予算や用途を絞って質問してください。

Q. 騒音はどのくらい?
A. 一般的に象印が静音性で定評有り。次いでパナソニック。MKはHB-100以降改善された。

Q. 工程分離があるのは?
A. MK、ツインバード

Q. 焼いたあとのパンケースは洗うの?
A. 洗う人が多いが、粉をはたいて取る程度の人もいるにはいる。
 パンケースを洗うとき、ケースごと水に浸けないこと。黒い汁の原因になる。

Q. 黒い汁って?
A. 回転軸部のオイルや、劣化したパッキン、削れた部品のアルミニウムの粉が生地に混ざり黒くなる。
 MKで起こりやすいが、象印、パナソニックでも発生事例あり。

Q. 過去ログが読めない。
A. ここで変換して読める。
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/



で?

やっぱりこれを追加してもツインバードの日経のレポがねーよな。

懲りねえなあ、クソ工作員は。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 03:49:06 ID:8bOe2erk
^−^
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:43:59 ID:zPJi0VfA
うどんや包子の皮を作るには工程分離があるA. MKかツインバードじゃないとダメですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:11:49 ID:7mcATeDw
うどんや包子の皮を作るには工程分離があるA. MKかツインバードじゃないとダメですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:49:10 ID:cIw00z1J
練るだけなら工程分離は関係ない。練り終わればリセットすれば良いだけのこと。
けどうどんやパスタはパン生地より硬いので専用コースがない機種の場合は
自己責任で。うどんコースがある機種でもパン用のとは違う専用羽根が付属しています。

専用コースがない機種のMKでうどん作った、て話を聞いたことがあるけど
MKのパン羽根はうどんコースに付属してる羽根の形状に似てるのでモーターに
過剰な負荷がかからないよう生地をうまく逃せるのかも。
けどモーターあぼんの可能性もあるのであくまでも自己責任でよろしく
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:29:46 ID:ZHJOnPD5
>>18
詳しいありがとうございます。
おかげでMKでおいしいうどんができました。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:57:30 ID:F5x23zaj
HBでいいうどん玉できるの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:45:21 ID:wtkcLzc2
>>20
勿論出来る
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:57:33 ID:srS/yhv4

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 03:49:06 ID:8bOe2erk
^−^

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:43:59 ID:zPJi0VfA
うどんや包子の皮を作るには工程分離があるA. MKかツインバードじゃないとダメですか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:11:49 ID:7mcATeDw
うどんや包子の皮を作るには工程分離があるA. MKかツインバードじゃないとダメですか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:49:10 ID:cIw00z1J
練るだけなら工程分離は関係ない。練り終わればリセットすれば良いだけのこと。
けどうどんやパスタはパン生地より硬いので専用コースがない機種の場合は
自己責任で。うどんコースがある機種でもパン用のとは違う専用羽根が付属しています。

専用コースがない機種のMKでうどん作った、て話を聞いたことがあるけど
MKのパン羽根はうどんコースに付属してる羽根の形状に似てるのでモーターに
過剰な負荷がかからないよう生地をうまく逃せるのかも。
けどモーターあぼんの可能性もあるのであくまでも自己責任でよろしく

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:29:46 ID:ZHJOnPD5
>>18
詳しいありがとうございます。
おかげでMKでおいしいうどんができました。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:57:30 ID:F5x23zaj
HBでいいうどん玉できるの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:45:21 ID:wtkcLzc2
>>20
勿論出来る


うるせえバーカと思ったらおかしいのかな?
普通書くのやめるよな。こんなスレ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:58:48 ID:srS/yhv4

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 03:49:06 ID:8bOe2erk
^−^



こんなんでごまかせねーだろ。

評判のいい新製品だから、貼らなかった訳だろ?

新製品のうちは貼りたくなかったんだろ?

なんでそう分かりやすいんだ?


ここまで普通人がやるかよカス。

24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:02:11 ID:6u9i1aWh
火病ですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:38:00 ID:srS/yhv4
ここで「火病www」とか言わないよ普通。

こんなに露骨な自作自演は居ませんってか?

26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:41:41 ID:6u9i1aWh
やっぱり火病かwww
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:48:55 ID:gMDdXF3T
構うなって何度言えば
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:02:05 ID:srS/yhv4
意味不明。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:03:08 ID:srS/yhv4
いや、意味はわかるけどね。
バレバレになった時の工作員の反応なんてみんな一緒だし。
前も見た事あるよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:32:24 ID:JoAA0Mmu
新スレ立てずに前スレ流したのはどこのどいつだ
ツインバードのレポは前スレテンプレで無かったから気付かなかっただけだ

過去スレ過去スレうるせーから全部アドレス拾って貼ってやったのに
文句言うなら自分でスレ立てろと何度も何度も言っただろーが
これだけノコノコと何度もコピペばかり垂れるくせに
翌日夜まで12時間もスレが無かったことに気付かなかったとは言わせねーぞ

いいか、
お 望 み の 過 去 ス レ 貼 っ て や っ た か ら な

これ以上文句言うならコピペ荒らしで通報するぞ

>28 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/08/06(木) 02:02:05 ID: srS/yhv4
>意味不明。

>29 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/08/06(木) 02:03:08 ID: srS/yhv4
>いや、意味はわかるけどね。
>バレバレになった時の工作員の反応なんてみんな一緒だし。
>前も見た事あるよ。

何この恥ずかしい自演

あーあ、二度と構うつもりじゃなかったのに
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 06:35:39 ID:srS/yhv4
>新スレ立てずに前スレ流したのはどこのどいつだ

うるさい。

>ツインバードのレポは前スレテンプレで無かったから気付かなかっただけだ

だって新商品なものは、新商品だし。「パ」ショナルだったら
どうせ忘れなかったよ。丁寧な仕事をするさ。

>翌日夜まで12時間もスレが無かったことに気付かなかったとは言わせねーぞ

知るか。

それなら、ツインバードを無意味に叩き倒してた馬鹿が
何故か過去スレに沢山居た事の方を覚えとけよ。
工作と思われて当たり前な状態なのに妙な態度だよな。

よく忘れるね、あの荒れ方で。まぁやるとおもったけど、
ホントにやったなぁと、感想はそれくらい。もしかして、
本当に忘れていたりしてな。
とりあえず「態度がわざとらしいから工作員ではないだろう」とか
思って欲しいなら、最低限度やるべき事はこなしな。

変換してサーバーに貼らないと誰も行かないよ。
「めんどくさい」から。そんなの誰でも想像付くし
ひどい工作としちゃひどい仕事だ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:47:56 ID:vxWH8DNc
>>3がわざとらしすぎてフイタ
50音順とかわざわざ追加したのに、そ(象印)→さ(三洋電気)とかw
逆にシェア順で並べたほうがいいんじゃない?www
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:09:12 ID:gvdVuoin
>>1
30すぎまで只の一つ感謝の言葉がないとか。
グダグダ文句言う前にちょっとはスレ立て人に感謝しようぜ。

それと>>1
荒し居着いてるし、飽きるまでしばらく建てずに放置でも良かったけどね。
自分は迷ったが敢えて建てずに放置してた。多少不便だがどうせKitty常駐でスレが機能しないし。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:18:19 ID:jKim+Cxy
キチガイは脳内透明アボ〜ン
キチガイにまつわることを書けばいつまでも居着くよ

ところでそうめんってどうやって作るんだろ
HBで作れないかな・・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:26:59 ID:viEBnmhp
>>31
こんなに偉そうなのは、いまだに普通人がIDやIPをどうにかする
手がないとでも思ってるからだよ。だから、自演だったらidどうすんだよ、
とか誰も言わないだろ。あえて触れないだけだけど。知ってたら説明されちゃうだろ。

キチガイは透明あぼーんは結構だけど、社員も荒らしも同じ奴だし。
結局、何だかんだいってどこかの会社の書き込み増やしたいだけだし、
露骨にそうなってたのも忘れたらしいし。住人が嫌がるように、呆れるように、
「居なくなるように」、書き込み方に気を遣ってたくせによくもまぁ。

価格コムとか上品なページと2chはちがうからね。しかしよくやるよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:33:54 ID:JoAA0Mmu
>31
>変換してサーバーに貼らないと誰も行かないよ。
>「めんどくさい」から。そんなの誰でも想像付くし
>ひどい工作としちゃひどい仕事だ。
アホか?
読み多やつは変換して読みに行く
読む気のない奴は変換しても読みに行かない
貼れと言った奴のために貼ってやったのに、どうしてこっちが変換までしてやらなきゃならないんだ
自分で変換しろ

>32
>50音順とかわざわざ追加したのに
これ、スレ9枚目からずっとこうですから
お前が新参の荒らしだとよく分かる

>33
初乙ありがとう
乙欲しさに立てたわけじゃないからいいけど、
立てた途端、早速基地外しか書き込まないときたもんだ
たしかにしばらく立てなくても良かったかもしれん
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:48:38 ID:LP0FTJLp
お客様は神様です
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:05:00 ID:cMoMNvlI
自演はクズです。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:25:40 ID:PLIueGBz
普通のユーザーも新参多い?
嵐に構うのも嵐です。お願いですからスルースキルを身に付けて下さい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:56:53 ID:dEQterRZ
ここまで全部俺の自作自演
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 16:38:52 ID:ZIdHs9Hh
中国の天津クレープを作りたいんですが、どの機種ならOKですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:35:56 ID:Trty3kb8
>お願いですからスルースキルを身に付けて下さい

ある一社のユーザーだけがそのスキルを
可能にしているのでよくよくログをご覧下さい。
きっと荒らし?にとっては

「その会社のユーザーだけが賢い」、

と言う意味でしかないのでしょうね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 15:34:06 ID:/5pwmdSF
妄想厨乙。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:48:26 ID:ykZPpExv
妄想シャドーボクサーは、自分自身が荒らしだとは気づいていないらしい…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:30:14 ID:uoh0P9dS
もう各社ごとスレ分けない?
キモい妄想厨に気を遣って特定の会社名とか出さないで出来る限りどんなHBでも対応出来る話題
とかめんどくさくてもう嫌です。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:01:29 ID:NIWiWv6I
ちょっと見かけなかった時期は病院に行ってたわけじゃなかったんだな。(´・ω・`)ショボーン
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:43:55 ID:1WGP+57N
>もう各社ごとスレ分けない?

MKスレがあるんだから勝手に某社スレ建てて移住しなよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:11:16 ID:0/F37mSl
材料を入れれば勝手にピザを作ってくれる便利な機械はありませんか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:20:00 ID:NIWiWv6I
自動お好み焼き機は見たことがあるのでどっかに売ってるんじゃないか?

>>45
若干1名の基地ガイの為にスレ増やすのはなあ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:41:00 ID:B09QwjMq
もうあの外基地は徹底スルーで。
スレを正常に機能させて、まともなスレの流れの中で
誰にも相手にされないレスが点在するのを見て溜飲を下げる。
それしかないだろう。
こうやって話題にするのも、自分が荒らしだと思っていない奴にとっては
「工作員が」とか「荒らしは」とか矛先を転嫁して荒らす口実になるからな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:47:51 ID:epETWmDz
毎日湧いてるよな
ご苦労なこって
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:20:18 ID:GDiM3BUa
>>48
イタリアの会社が自動ピザ製造販売機を売ってるよ
http://www.youtube.com/watch?v=MV5FM2dUJNk
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:42:38 ID:PjrMMdx8
テス
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:05:19 ID:vOK4bpuq
テスト
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:19:47 ID:NIWiWv6I
揺れた揺れた!
作ってる最中に停電とかしたら軽く泣けるとふと思ったw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:36:34 ID:Xo9ntBWe
>>52
イタリアでは1枚500円でも日本じゃ1,000円は絶対にとるな・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:40:09 ID:orYdkir0
PYD432Wが工作にもめげずに6位に来ました。おめでとうございます。
次は、MKHB150が来ると良いね。

新しくスレ立てしたって浮くだけだろ。
シェア80%なのに建てる度に落ちてんじゃん。
やることどんだけアホなの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:37:40 ID:BvKuZ0zn
>>56
日本のピザというかイタリアン高すぎだよなw
ピザとかマジでボッタクリ過ぎw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:07:07 ID:1neJ7I3U
>>55
ストーブの火が消えるのならともかく、停電になるぐらいの
地震だったら、パンどころの騒ぎじゃないと思うw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:17:41 ID:Rc8qSox3
>>59
地震で停電はともかく夕立とか落雷で停電はあるな。
起きてる時ならいいけど寝てたり外出してたりしたらアウトだ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 05:58:57 ID:CrnAjT11
>シェア80%なのに建てる度に落ちてんじゃん。

これは実話。いやおもしろいねー。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:26:45 ID:Iv6B92u2
途中で止まってた場合ってフォロー可能だろうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:56:47 ID:2DEs4jDm
可能な機種ってあるのかな?
工程が細かく選択できる機種はできるのかな?
うちは不可だ・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:53:58 ID:LWclstZV
MKなら問題無し!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:23:02 ID:EdNTEFAQ
ちょっと見てみたが各社こんな感じだった。

象印はBB-KS10は、停電5分未満でで再通電があれば調理継続でBB-HB10は新しくやり直し
ツインバードは、PY-D433WもPY-D432Wも停電5分未満でで再通電があれば調理継続
東芝のABP-10S1は、10分未満でで再通電があれば調理継続、10分以上の停電では「停電あり」と表示
三洋のSPM-KP1は、10分未満でで再通電があれば調理継続、10分以上の停電では「停電あり」と表示
リーガルは分からない。
パナソニックは、全機種10分未満でで再通電があれば調理継続、10分以上の停電では「停電有」と表示
MKは全機種停電10分未満で再通電があれば調理継続
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:28:03 ID:Iv6B92u2
>>65
乙!

やっぱり各社一応、電源落ちは考えているんだね。
停電じゃなくてもうっかりコンセント抜いたとかありそうだし。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:32:25 ID:ayJXHwdu
つか妄想シャドーボクサーが書き込んでると、一般ユーザーの人が書き込めないんだよね。
バカは書き込み自粛するように。バカは理解できないか…やれやれ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:45:59 ID:dFejL/iS
つか妄想シャドーボクサーが書き込んでると、一般ユーザーの人が書き込めないんだよね。
バカは書き込み自粛するように。バカは理解できないか…やれやれ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:46:58 ID:dFejL/iS
つか妄想シャドーボクサーが書き込んでると、一般ユーザーの人が書き込めないんだよね。
バカは書き込み自粛するように。バカは理解できないか…やれやれ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:54:07 ID:fQzUEUhN
つか妄想シャドーボクサーが書き込んでると、一般ユーザーの人が書き込めないんだよね。
バカは書き込み自粛するように。バカは理解できないか…やれやれ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:00:53 ID:BxpXB2Hw
つか妄想シャドーボクサーが書き込んでると、一般ユーザーの人が書き込めないんだよね。
バカは書き込み自粛するように。バカは理解できないか…やれやれ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:16:34 ID:0ErPVkhY
スキムミルクの代わりに牛乳入れる時は、牛乳をどのくらい加熱してその後どのくらい冷ませばいいですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:24:13 ID:pP+4CuZX
通常の牛乳なら、加熱は必要ないと思う
生乳を使うのなら加熱は必要かもしれないけど、そこまで気にするような牛乳
はあまりないはず。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:43:40 ID:jnQRz3Mz
普通の牛乳って普通は生乳を指すと思うんだが
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:06:58 ID:KWf0j73D
ネトウヨ                    北朝鮮

天皇陛下万歳               将軍様マンセー
核武装賛成                 核実験中
売国マスコミ潰れろ            自国賛美の国営放送
弱者(派遣)は自己責任         農村部で数十万人の餓死者
地方は甘え、道路とか不要       (都市部はいい暮らし)
いっそ鎖国しろ               国際的に孤立
売国奴は死刑にしろ           売国奴は死刑、強制労働


ネトウヨさんの憧れの国は地上の楽園北朝鮮です
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:30:34 ID:pP+4CuZX
ふつうの牛乳は、生乳から作っていますが、生乳そのものではありません
殺菌処理を行っていますからね
低温長時間殺菌しているような牛乳はともかく、安い一般牛乳は、殺菌温度が
高い温度でラベルに表示してあるでしょ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:03:41 ID:49CFnLMK
普通の牛乳ってお店で紙パック入りで売ってる奴だよね。
72は煮詰めて使うつもりなのか、牧場勤務なのかw

ネットでスキムミルクについて検索してみたら
代わりにコーヒーようの粉ミルクとか加糖練乳とか生クリームとか豆乳とか
べつになんでもいい感じだw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 03:30:53 ID:jnQRz3Mz
だから生乳だろーが
低温殺菌された生乳か高温殺菌された生乳かの違いだけだろ
生乳が牛乳になるわけでも牛乳が生乳になるわけでもないわボケ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 03:51:47 ID:KXUzKtrI
必死だな工作員。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 03:52:04 ID:jZDobF1O
あいかわらずバカしかいねーなwww
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 08:27:27 ID:4o66gKk/
>>77
別に何でもイクナイよ。
列挙した中には膨らみが悪くなるものもある。

つーかそもそも牛乳はスキムミルクの代わりにはならん。
こだわらなければ牛乳で代用してもおkって感じ。
パスチャライズド牛乳以外なら大抵大丈夫。
 ↑酵素が失活してない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 08:33:46 ID:+YLAt5OL
牛乳は加熱してからでないと、「紙パック」牛乳には雑菌が混ざっていて
イーストの発酵を邪魔すると聞いたけど。ビン牛乳ならそのまま使っても
いいのでは?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:30:27 ID:kkddzQlq
朝からみえみえの自演乙。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:02:49 ID:g36HnWyM
成分調整乳の事いいたいいんじゃないの
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:03:33 ID:49CFnLMK
>>81
そもそもなんでスキムミルクが必要なのか判ってない自分が居ることに気づいた。
入れろと書いてあるので入れてるけど。
同じ人は多いと思う。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:02:53 ID:gd6w424g
PY-D432の取り説には、スキムミルクの代わりに牛乳を使う場合は加熱しろとある。
牛乳に含まれるイーストの働きを妨げる成分を壊すためとのこと。
ただし、どの程度の加熱が必要なのかの表記はない。
まあ、1回沸騰させて常温に戻せば間違いないだろう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:06:14 ID:gd6w424g
ところでスライサーが欲しいんだけど、スケーターの食パンカットガイド L SCG2と
和平フレイズのPS-650って機能的にはどっちがいい?他にもオススメある?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:09:40 ID:gd6w424g
>>85
パンの色艶や香り、風味をよくし、栄養価を高める為と取り説にはある。

>>86のスレの訂正。
牛乳はあらかじめ沸騰直前まで加熱して常温(20−30度)に冷ましてから使う、
と書いてあった。スマン。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:05:34 ID:vh8IbhIp
それは低温殺菌の牛乳に対応している説明書だからだ。料理学校に頼んだそうだから
そういう正確な書き込みがあるかも知れんが、食パンくらいならやらなくても膨らむ。

さて、常連臭のするカキコの割に牛乳使ったことないのかね、>>86はさ。

どこの方だい?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:50:07 ID:yi+s8kyX
どうしてケンカ腰なの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:52:42 ID:2AhKAWvB
だって夏なんだもの。

                みつる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:28:05 ID:sayR50rw
いつもご苦労さまです。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:44:07 ID:c2GEXNp1
>>87
断然前者のスケーター。
後者のヤツは大きくて邪魔だよ。ケースいらん。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:48:54 ID:c2GEXNp1
追記

因みに↓これ持ってたけど、
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BARZL6/
スライサー使い勝手悪かった。
和平フレイズのも同じような感じだね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:12:10 ID:0tCgY4wj
使い勝手の良いスライサーより悪いスライサーを知っておいた方がタメになるな。
これだけはヤメトケって情報頼む。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 05:09:44 ID:+AHfI5Ww
とりあえず食パンカットガイドLは特に使いにくいとか無いよ。
たためるし俺は気に入ってるけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 05:42:49 ID:KG5ZMtNa


90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:50:07 ID:yi+s8kyX
どうしてケンカ腰なの?




さぁどうしてだろうね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:41:49 ID:2AhKAWvB
>>94
ケース付の奴は背の高いパンが焼けた時に納まらないという意見が多いね。
ちゃんと納まってると見た目がいいんだけども。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:47:43 ID:0tCgY4wj
だから使える情報は聞いてないんだよ、んなもん好みで好きに選べ
好みとか関係無く使えない酷いスライサーの情報を出せって言ってんだよ
この情報の方がよっぽど役に立つだろうが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:09:23 ID:+AHfI5Ww
>>99
何でお前のためにそんなことしなきゃならないの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:53:38 ID:2AhKAWvB
>>99
自分で使って確認するといいと思うよ。
人それぞれ好みがあるし。
その上で、自分で情報を発表するといい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:51:41 ID:W++f19kF
はやく情報だせ
能書きばかりで役に立たん糞どもばかっかりだな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:58:21 ID:H8fDHTDL
>>102
そこまで言うならひとつ
ダイソーのパン切り包丁は刃が鋭利でなくまるで刃が付いてない感じ
なので切れない。
自分で研ぐ必要あり。

スレチなのでこれっきりだ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:10:29 ID:c2GEXNp1
>>99>>102なんてどう見ても荒らしでしょ。
いい加減スルー覚えようよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:44:08 ID:aaXu8IQU
ケースつきの奴は焼いた分をその日に消費できる人ならいいのかも。
家は半分は冷凍することが多いのでスケーターのカットガイドにしたが。
今の時期なんか常温だとすぐ痛むし、あのケースごとしまえるスペースは家の冷蔵庫には無いので。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:50:34 ID:RRk2IIU6
民主党の「子ども手当」がこのまま実行されれば、貧乏家庭の配偶者控除や扶養控除までも廃止する一方で、
子供1人に月額26000円、つまり年に312000円もの現金が富裕層にまでばらまかれます。
子供3人なら年額100万円近くになります。

<子ども手当の問題点>

1. 現金の直接支給である →ギャンブル、酒、車、旅行など無関係な贅沢に使う親が出てくる可能性が高い
2. 所得制限がない →貧乏人を馬鹿にしている
3. 審査や条件がない →たとえ虐待親であろうが無条件に支給し、子供が犯罪者になっても返還義務なし
4. 今後もう産まない家にまで支給 →子供は増やさないのに手当だけもらえるのか?
5. 「公平性」という言葉でごまかそうとする →今の高校生以上は何ももらえないという不公平は無視
6. 自分中心な親の意識を変えないまま支給 →親の「ワガママ手当」と化している
7. 突っ込まれると、「これは景気対策にもなる」 →景気対策なら子無しがもらえないのは矛盾している
8. 少子化対策にはならない →民主党自身が少子化対策のためではないと言っている
9. とにかく26000円をバラまくことが真の目的 →なのに「これは少子化対策だから理解しろ」と増税・負担増を正当化


・本来もっとも税金を投入されるべき高校生大学生に手当てが支給されない
 ばかりか、増税になる家庭もある。
 ほかの国では18歳から20歳まで手当てを支給している国も多い。
 手当てを出さない国でも、大学の授業料削減のために多額の税金を使っている。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:58:30 ID:7jiJx4GG
あたしの耳垢の匂いが日○清のスーパー○メリアと同じなんだけど、
ひょっとして耳の中でイースト菌が繁殖してる?
もう買わなくても済むかな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 04:43:08 ID:vmKdRXzL
うん、口から他の材料全部入れて、鼻に電源コード差し込め。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 05:53:50 ID:Sysalw7Z
なのは映画のPVだけは見に行け
感動で失禁しそうだった
なのは厨でない俺がいうから間違いない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:04:24 ID:Pd8ESFxC
初めて食パン1.5斤作ったんだけど、重さはかなりあるけど意外と小さいんだね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:36:22 ID:7WXSc1eJ
>>107
友人はアソコにイースト菌が繁殖してたそうなw

まぁ所謂カンジタ菌だけど。
あれもイーストの一種。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 15:46:51 ID:eng+0v2p
おまえらほど最悪のクズはいないだろうな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:04:18 ID:uj7m9xAh
ハンバーガーが食べたいんだけど、ひょっとしてHBでハンバーグも自動で作れる?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:08:33 ID:6Ef/azq7
パナソニックなら何でもつくれるよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:07:30 ID:UZ6VwI20
>>112

自作自演してるのはここだけじゃないんだろ。

だからネタがばれたスレはなるべく機能しないようにしてる訳。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:15:39 ID:DCCSDYY3
で、結局パナソニックが最高なわけ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:23:37 ID:oaBBmD4y
そのとぉーーーり!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:24:21 ID:VZqjwJPc
肯定ペンギンかよw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:24:27 ID:0QM73ihw
パナソニックの邪魔がしたいなら放っとけば異論な人が増えて
その様に機能するよ。前は色々な機種の人が居たよ。
ここに来てる奴にに荒らされる前のことだがな。


「意味分かる」か?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 02:51:28 ID:VUzKsImz
パナソニック最高
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:10:12 ID:vx/azZVr
やること無いなら黙れよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:37:34 ID:vrdj2wcs
パナソニックって素晴らしいパンって意味があるらしいね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:10:29 ID:pM0lUXNy
とりあえず、HB150でうどん捏ね成功。じゃあね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:40:09 ID:QIDziOAE
パナクソニック最高
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:52:31 ID:vhWiwGET
PY-D432ではどんな麺類ならおk?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:16:26 ID:elzx5G1F
>>125
作れる麺類はないよ。
ピザ生地やパン生地どまり。
http://www.twinbird.jp/product/pyd432/
http://www.twinbird.jp/usersmanual/pdf/pyd432_m.pdf
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:16:33 ID:2aiqqd0x
さぁね、なんらかの製麺のコースがある機種って大体のレシピが
水多めだし、ホームベーカリーに高望みするもんじゃないよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:33:10 ID:asJ/hfK/
パナソニックはどうなの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:41:14 ID:B/1zJX6T
あれはもうダメだ。という感想が出て来るかな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:44:28 ID:B/1zJX6T
麺類のコースってのは、レシピに合わせた捏ね時間の長さの調整でしかない。
急に機械自体の捏ねる力が変わるとでも思ってるならご自由に。しかししつこいな、クソが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:05:42 ID:+WQKKr4p
>>130
オマエは母ちゃんのウンコでも捏ねてろよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 02:10:12 ID:iMugtnHj
どう聞いてもおまえがねw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 04:30:51 ID:dlhXFw/v
満水になったダムをうどんをこねて何日で渇水させるかで
香川県民の実力が問われている
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 05:46:26 ID:6xS9Kc/y
結局のところどの機種を使おうと麺類は捏ねたあとは
手捏ねや寝かせや足踏みが必要ってことだよね。
うどんのコシは水分量じゃなくて塩分だっていうし。
水分少ない麺はただ単にコシのない固い麺だと
聞いたことがある。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:07:58 ID:AckIie+R
>>134
実際にやったことのない人は、別にレスしなくてもイイです。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:59:53 ID:u8rQw+Jx
>>135 内容のないレスは必要ないです。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:38:55 ID:G+2YKZT+
結局パナソニック最強なわけ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:38:38 ID:S9V1aOdg
いいえ、値段でMKの勝ちです。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:59:58 ID:iMugtnHj
いいえ、どこも勝ってないです。値段でパナソニックが負けてるだけです。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 03:13:18 ID:+/F5XUVF
■タイトル これからは我々在日コリアンの時代
投稿者 朴寿達 投稿日 05/06/30 午後 9:49:00
可決されましたか。いやめでたい。 日本支配開始の一歩です。
我々は日本への帰化など望んでいません。日本の兄の国である
韓国国民としてのプライドと誇りがありますからね。

民団総連日本の市民団体の方々とともに手を組んで我々寄りの
議員をどんどん送り込んでいきますよ。当然我々寄り議員は
韓国にメリットの大きい条例や法案を作ってくれるでしょう。

60万在日のパワーを見せつけてやります。コリアン特区
コリアン自治区を日本全国に広げます。そして日本をのっとります。
マスコミは我々が大勢でちょっと大きな声をだしてやるだけで
すぐに動きますからね。 この条例成立がそれを証明しているでしょ?

あとは日本中の在日コリアンコリア系日本人を総動員し日本中の都市街で
投票条例を得る。公務員にもなる。最後は参政権【日本の主権】を手中に
収めます。住民票を移したり引っ越しだってやりますよ。対馬にだって
後ろには民主党、公明党がついてます。独島も実質的に我らのものに
なっていますし、強制連行や従軍慰安婦も事実として認められました。

今からこれからですよ。対馬も韓国のものになるでしょう。広島・静岡の
首長は帰化した同胞。もう日本による歴史歪曲や妄言や差別はたくさん。
これからの日本の主人は我々コリアンです。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:27:13 ID:vnpI0dSV
まぁ高いわな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:14:33 ID:HijfEuIE
ちなみに高いよなあって台詞は、最近の数スレから出てきた言葉。

某社のが高いのはみんな知ってるのに、ひたすらバカやっているので
工作員は多分男なんだね。とっくにバレてるのによくやるよと。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:07:53 ID:5KLkbbv4
>138-141は「高いのはパナ」と言っているのに、
「他のメーカーが高いと言ってる」と読み違えてる。
明らかな釣りに引っ掛かるなら、文意くらいまともに汲め。
そしていつも絡んでくる>142は、とうとう女だということが分かった。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 06:03:03 ID:4t1IW+Vw
そうだな。きっと全部同じ人だよ。それで幸せなんだろう。
読み間違えてるってなんだ?。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:44:34 ID:Dqa9H8ox
基地外は女だったのか‥女があの文章を書いてると思うと
余計にキモチワルイなw潰れたパン屋のおっさんだと思ってたわ

ずいぶん昔にMKは翌日でも柔らかいとか言ってフルボッコされた女かな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:13:15 ID:DvW2RJJ2
>>145黙れ基地害
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:14:12 ID:OSnCSI1V
ハンバーグの代わりに何を挟めばいいですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:04:06 ID:ntj+vyJV
チンコ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:19:35 ID:8QlMC6Tc
ウンコ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:52:34 ID:IUfX4cTX
ピン子?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:24:50 ID:YzGkRXIs
価格コムに貼ろうか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 01:37:30 ID:mmfuBeGN
ううう。
久々にイースト入れ忘れた…泣ける…orz
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 09:08:25 ID:DWy804cd
>>152
イースト入れないとどうなる?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:36:04 ID:kBAMYJwL
ちっちゃい粉団子ができるよ!
とても食べられたものじゃないよ!
硬くてパン粉にもならないよ!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:53:44 ID:Vv6Y0PXY
パンコにはならくてもチンコにはなるだろう
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:17:17 ID:jp5mDAPi
>>154
そういう時は水につけてグチャグチャにしてから再びイーストとともにHBにぶち込めば何とかなるんじゃね?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:27:31 ID:kBAMYJwL
>>156
ダメ。全くダメ。もちろん経験済み。
全量の1/3くらいを団子パンもどきにして粉やドライイースト入れて
焼いてみたけど膨らまないしダメ。全くダメ。経験済み。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 04:53:42 ID:qj9BPPlX
炊飯ジャーの炊飯と保温を間違えたときみたいなカンジだねw
あれも後始末に困る・・・
煮たりすれば食べれるんじゃない?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 09:08:48 ID:gRHUALQi
>>154
そういう時はピザにすると良いとこのスレのどっかの過去に書いてあった
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:04:32 ID:c69syXoj
ナンに汁
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:17:55 ID:gRHUALQi
ああそうだナンだった
なんだと思ったけどナンだった
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:46:27 ID:IDvrjTbo
HBでできるの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:33:27 ID:QKKtAQTj
何とか作れる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:15:05 ID:4tLoVGRO
ちょっと調べてみた。

パナのマニュアルには
ドライイーストがイースト容器に残ってて生地に入ってなかったら
ピザコースで再スタートしてピザ生地やドーナツに再利用
イーストがイースト容器に残っていなければ取り出してピザかドーナツに
天然酵母の場合も生地を取り出してピザかドーナツに利用

東芝&三洋&象印&ツインバードのマニュアルは新しい材料で作り直し
MK&リーガルは取説がないので不明

こんな感じです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:27:08 ID:6cn+HDEF


パナソニック(旧ナショナル)新製品が出るのですね。
http://panasonic.jp/bakery/
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:20:17 ID:w5IGYjz4
>>164
焼いちゃった後じゃなあ…orz

>>165
前スレで話題になってたっけ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:47:45 ID:igNvyJWi
わざとらしい態度はもう良い。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 09:34:08 ID:7j59sQHj
ヨーロッパにはパンの生地を焼かずにそのまま煮て食べる家庭料理があるらしいな。
この前テレビでやってた。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 09:50:29 ID:osqBPVe4
ベーグルみたいなのかな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:23:33 ID:qOgqMJ5z
おー、あのチョロチョロ走り回って人懐っこい犬な。大好き!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:50:18 ID:osqBPVe4
ビじゃない、ベ!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:37:45 ID:LYU6kcBl
>>169
ベーグルって煮て作るの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:47:16 ID:osqBPVe4
煮るというか、茹でます
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:48:18 ID:YERq5TVK
ダンプフヌーデルンかな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:03:20 ID:iibVSJr9
すいとん、か?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:06:26 ID:eT+Yevj+
たしかイッテQでベッキーがやってたような気がする
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:13:00 ID:zQ7Pap9x
マカロニのことですね、わかります。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 10:06:42 ID:0sjoNeE8
パナのSD-BM102とSD-BH102
色が違うだけなのに3,500円の差が有るのね・・・

先ほど安い方を先ほどポチりました
主人の実家でよく使っていましたが自分用のは初なので楽しみです!!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:12:26 ID:QHqxT/8x
うどん生地やパスタ生地やもちが作れるか作れないかの違いはあるよ。
不要な人には不要な機能だから安いほうでも十分と思う。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:19:59 ID:bTeGfnDz
>>179
そうだな。パンが作れる機能も不要といえば不要だな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:36:43 ID:roa6w8yO
>>178
>色が違うだけなのに3,500円の差が有るのね・・・

おまいの目は節穴か?
サイトの商品説明読む限り色んな機能が違うだろうが
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:59:56 ID:0sjoNeE8
>>179
>>181

あうぅ・・・ポイントアップの時間に迫られ機能が違う事に気付かなかった
もちつき機能欲しかったのに・・・逝ってきますorz
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:49:20 ID:nJ2Yd+g6
パンソニックって名前だけあって凄く早くパンが出来るね!
しかも簡単で美味しいときた!
もう最高だよ!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:35:36 ID:NkDuEiuW
麺類をつくれるヤツをおじさんにおしえてちょ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:27:55 ID:MA/g9Ezx
>>182
ワロタ

でももちつき機能なんて要らないよ。
もちつきしようと思って買ったはいいが、一回しか使ってない消費者がここに
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:00:43 ID:1Tau3LX8
正直、「不要か?」と最初は思っていたが、
つぶあんとか、きなこまぶして喰ったり、つきたてをちぎってすき焼きの〆に投入等々で、結構、餅つき機能も使っている。

数千円+で餅つき機も買えたと思えば安い買い物ではあった。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:26:25 ID:YWuw5W82
>>182
お店に電話して注文を変えてもらえるならお願いしてみたら?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:52:11 ID:zHO5MPgN
ホームベーカリー購入を検討しています。
アメリカに引越し予定で、ホームベーカリーを持参した方が良いと言われたのです。

アメリカで餅が食べたくなるかもしれないので、
もち機能は必要かな?と考えています。

パナソニックは新製品がでたら旧型が安くなったりしますかね?

2日に1度くらいの使用頻度だと思うのと、色々出費がかさむので
なるべく安く手に入れたいのです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:44:39 ID:9wejhSeI
>>188
もち米は手に入るの?
190>>178>>182:2009/08/26(水) 11:00:36 ID:zuZEvbNi
>>187
勿論、お願いしてみましたが即日配達を謳う位の店だったので
配達手配が済んでしまっていてダメでした、回収手配料は2,000円でしたので
オクに出す事にしました。

>>188さん
餅つき昨日要らなかったら、パナのSD-BH102を送料込みで12,000円で如何でしょうか?
先程もう品物が到着しました・・・未開封です
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 15:12:49 ID:1Tau3LX8
米国で手に入る微妙な餅米で無理苦理つくよりはサトウの切り餅の方がはるかにまし?

製パン機能だけでよければ未開封品を買ってあげましょうw
192188:2009/08/26(水) 23:26:04 ID:zHO5MPgN
もち米が手に入らなかったらお餅なんて作れないですよね…
全然考えてませんでした。
>>190さん
どの機種にするかもう少し考えたいので、ごめんなさい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 05:47:33 ID:9/hxuLKI

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:00:43 ID:1Tau3LX8
正直、「不要か?」と最初は思っていたが、
つぶあんとか、きなこまぶして喰ったり、つきたてをちぎってすき焼きの〆に投入等々で、結構、餅つき機能も使っている。

数千円+で餅つき機も買えたと思えば安い買い物ではあった。



安い買い物だった。あと12000円で売ってくれると。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 06:34:01 ID:I9Sppqk3
象のHB買った。
でも食パンしか焼いてない。
食パンだけでも粉の配合かえたりして
かなり楽しめるよ。
私は餅は別になくてOKだった。
鍋の〆はうどんかちゃんぽん、雑炊だし。
せっかく買ったんだから売らないで使えばいいのに・・・。
195190:2009/08/27(木) 07:23:41 ID:47qn5oAX
>>192
かえって気を使わせてスミマセン(汗)勿論、好きなものを選んでください^^;

>>194
う〜ん、もしかしたら誰かも言っていたように1回しか使わないものなのかもしれないけど
「やっぱり餅つき有れば良かった・・・」と思いながらずっと使うのもなんだし・・・
それなら未開封のうちに売り払ってしまおうかなぁ・・・と思いました。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 07:37:32 ID:9/hxuLKI
自演w
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:57:41 ID:+PK4uYUC
受け取り拒否すれば返品になるんじゃね?
それじゃダメなん?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:11:01 ID:EnrwaE6b
正規の返品手続きとかクーリングオフとかならともかく、
受け取り拒否じゃただのDQNだろ…。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:33:18 ID:EywgrEvF
使えないものを売る企業に責任は無いの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:51:28 ID:1NfuUar7
キモっ…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:54:49 ID:+PK4uYUC
>>198
返品はそうやってくださいと以前聞いたことがある。
店によるのかな。勘違いだったらスマソ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:13:37 ID:2zp9esEN
餅つき機能が本当に欲しければ、専用機を買ったほうがいい。サンヨーのホーム
ベーカリーは粉ね機能がしっかりしているが、松下のはコネが弱いのでつぶつぶが
残る。そのあたりのインプレはググッて見てくれ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:35:31 ID:5stDNzBB
そこまで餅にこだわるなら、オレも専用機を勧める。
パンほどの差はないけど、経験上やっぱ機械によって餅に差は出るよ。
餅つき機スレもあるな。読んでないけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:44:46 ID:6a08Wgm9
>>202
パナので作ったことあんの?BT153で何度が作ったが粒粒なんて全く
残らなかったぞ。水加減でも間違えてたんじゃないの?
むしろコース最後までこねると滑らか過ぎるくらいだった。

毎年正月に親戚が持ってる専用餅つき機で餅作るがそっちのがツブツブ
あったよw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:05:24 ID:W9c4aTab
もちつき機の利点は、好きな餅の感触のところで止められる。
だからもち米の粒感が残ったのが好きな人もいれば、
完全に粒感のなくなったのがいい人や、お団子用などに
滑らかすぎなのが好きな人もいる。
そういう万人の味覚に対応できるのが餅つき機だと思う。

ホームベーカリーの餅機能はとりあえず極々一般的な餅
にしてくれはするけど、千差万別の好みにしてくれるかというと
そうではないと思う。
なので私も餅にこだわるなら専用機をお勧めする。
パン生地もピザ生地もできるし、うどんにそばにと色々作れるのあるね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:23:14 ID:GbvY6pF+
>>205
使ったこともないのになんでそんなに否定的なんだ?
当たり前だが途中で取り出せば粒感が残った餅にもなるよ。それは
餅つき機でも同じことだろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:57:31 ID:W9c4aTab
>>206
全否定してるわけじゃないよ。
ホームベーカリーにも良さがあるけど
専用機にはかなわないという意見でして。
途中で止めればどちらも確かに粒感が残った
のにはなるけど、ホームベーカリーの餅付き機能は
各工程が独立して動作できない分好きな餅感に
しやすさでいえば、餅つき機のほうに軍配が上がる
と感じてるので。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:15:04 ID:l76VEbha
生臭いスレだね。企業的で。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:17:51 ID:xREuEX9n
アメリカ行ったら、アメリカ人にぜひモッフルを広めてくれ!
210SD-BH102に誤爆 ◆mickey../2 :2009/08/28(金) 07:10:05 ID:RGOUuGrn
SD-BH102を間違い買いしちゃった者です。

別に餅にこだわってるわけではないのですが
何年か振りにHB購入を検討したら
餅つき機能も有り、値段が結構手頃でコンパクトなパナの製品を見て
購入を決心したのでした。

専用餅つき機は魅力だけど、キッチンのスペースが一杯有るわけではないので
兼用機位が丁度イイです。
パナはつきが弱いという意見が有り、今家に有る箱を開けてしまおうか
・・・と思いましたが、そうでもないという意見もあったのでやはり餅つき付きのを買う事にしました

皆さん色々な意見を聞かせて頂きまして有難うございました。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:26:34 ID:JkDqnkzd
いいなー俺もパナほすぃ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:09:13 ID:i2slNS06
いいなー俺もパナほすぃ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:25:43 ID:Zny4zZLP
半年程前にパナとMKで迷い、結局MKのHB150買ったHB初心者ですが
大きな失敗も無く、毎日美味しいパンが食べられ生活が変わりましたw

動作音は、それなりですが五月蝿いと感じるほどでは無いしイーストや
レーズン投入口が無いのも、他機種を使った事が無いので気になりません。

今の問題は、1.5斤の高さの食パンが焼けるポップアップトースターが意外と
無いと言う事です(泣)

MKで不満は、無いけどパナの新型で1.5斤焼ける機種が出たら買ってしまうかもw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:18:27 ID:Mr7ALuVq

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:26:34 ID:JkDqnkzd
いいなー俺もパナほすぃ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:09:13 ID:i2slNS06
いいなー俺もパナほすぃ

MKで不満は、無いけどパナの新型で1.5斤焼ける機種が出たら買ってしまうかもw



いや、いらない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 04:45:42 ID:Ma3RMGmr
いいなー俺もパナほすぃ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 05:11:45 ID:Ii8mjV1O
ナンができればどこのメーカーのでもいいから欲しいな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:08:31 ID:wZjYyC8w
パナ買おうかと思ったんだが、出来上がりMKより背が高いんだね。
パンケースの形状みてMK使い続ける事にした。
パンケースと羽根だけ注文。HBS401なんだけど、
こんな古い機種なのに部品がちゃんとあるのがMKエライ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:06:29 ID:RwYaWUeN
>パナ買おうかと思ったんだが、出来上がりMKより背が高いんだね。

死ね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:01:16 ID:y7+3sFJA
いいなー俺もパナほC
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:48:34 ID:k1IYFBlL
露骨な釣りに引っ掛かる>214や>218はわざとやってんのかね?
つか、2ちゃんスキルが無いんだな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:03:41 ID:lEvOdes6
パナのベーカリーいいですね

222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:05:00 ID:MO+D2pMq
いいですね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:15:28 ID:1djPLUBh
村西
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:31:26 ID:gBY0zA6L
みんなさー、ちゃんと細かく計量して作ってんの?それがメンドくって、まだ1回しか作ったこと内野。
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:16:42 ID:/S9nXY87
いや、ナショナルは無駄に高いから要らないってことさ。
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:48:55 ID:sJv8/jkn
ツインバードで満足してるんならそれはそれでいいんじゃないか?おばさん?
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:04:15 ID:oNMGkGpz
ツインバードで満足してるんならそれはそれでいいんじゃないか?おばさん?
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:57:22 ID:hFnyBdiG
パナだって古い機種なら安くなってない?
って、自分は象使いだけど。
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:58:03 ID:y6faZtoE
パナのSD-BT102(2002年製)を使ってるものです。
購入当時から付属レシピの普通の食パンしかうまく焼けません。
市販レシピは色々試しましたが全て窯の八分目くらいの小さなパン。
早焼きも膨らまない。フランスパンは食べられないくらい固い。
パネトーネも使えない。白神酵母もダメ。
普段はキッチンに置いているのですが、夏は暑いのかと思って
網戸にした北側の部屋に置いても、
水を冷やしてもパンケースごと冷やしても改善しません。

ネットで検索してもそんな話はあまり聞かないので個体差かな?とも思っています。

手捏ねもするので食パン専用機として使ってきましたが、
最近仕事も忙しく、できればHBにお任せでもう少し変わったパンを焼いたり、
ケーキを作ったりしたいと思っています。

最近の機種を使っている方夏でも冬でもある程度おいしく焼けますか?
市販レシピを使うと膨らまないのって仕様でしょうか?
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:03:38 ID:sJv8/jkn
>>229
パナ機種への苦情は直接パナに言ってください。

このスレで一方的なパナ機種への不平不満をたれると
自動的に荒らし認定される可能性があるます。ご注意を。
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:37:22 ID:5jGFisWV
問題は焼いてるオーブンじゃね?
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:31:25 ID:BHU7FYDd
(・∀・)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:49:20 ID:PorjHzNT
愛し抜けるポイントが1つありゃいいのに・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:22:30 ID:hZJrPI3E
>>229 パナの現行モデル持ちです。
この夏買ったばかりだから他の季節はわかんないけど、普通においしいよ。
自分はエアコンの効いた部屋で使ってるせいかもしれないけど。さすがに
夏なので、予約機能はまだ使ってません。

自分はホームベーカリーBOOK(パナ推奨)みたいなレシピでも、ネットで見つけたレシピ
でも取説レシピよりおいしくできたけどなあ。取説レシピでも無難な出来。

市販のレシピってのでどういう機種を想定してるかわかんないので、うまくいかない
場合は分量等の微調整が必要とかそういうことじゃないの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 06:42:49 ID:3Q4Y9Gxs
普通に美味しいのは良いけど、

ツインバードで満足してるならって猿のご意見に乗せながら

喋る文脈しかない時点でお前さんの正体は一つだけ。


そうでなくてもお前の自演の出来が酷いのに自覚しろやカス。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 11:03:01 ID:WFkzmt8Q
ナソナルのSD-BT2というのを譲り受けました。
20数年前の機種のようだけど、説明書はDL出来て一安心。

機種名でぐぐったところ、オークションで5000円前後で落札されているのを
いくつか見かけたんだけど、最新式が1万円台からあるのに、こんな古いのを
高い送料をかけて手に入れようとするということは、何かしらのメリットが
あるんでしょうか?
それともたいした意味なんかないのかな?

ご存知の方がいらしたら教えてください。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:16:19 ID:jePq0JoK
マニアがいるから。
特に初期の機種は入手困難だからね。
>>4にあるマニアサイト参照
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:42:18 ID:3Q4Y9Gxs
何がマニアだ、、、、
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 06:30:43 ID:cIewXMaR
味が違うんじゃないの?
皮の焼き加減とか違うって、ここで読んだ気がする。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:10:52 ID:KFEasAN/
そら機種によって出来上がりの差はあって当然。焼き加減も違えば味も違ってくる。
初期のは耳が分厚く香ばしくてウマかったと一部ファンもいる。

でもわざわざ高い金かけて20年以上前の古い機種を欲しがるのは
マニア以外の何者でもないさ。
一般人ならサイズもコンパクトで音も小さい新しい機種を求めるってもの。
肌理が細かく柔らかいパンが好きって人の方が多いしね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:37:17 ID:27DN0O/b
で、結局ナショナルが最高なわけ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:54:04 ID:b4PNx6xp
HB初めて買おうと思っている新参です
うどんやパスタを作るのに自由度の高い機種を質問しようと思ったんだが・・・
ログを見る限り回答は期待できそうにないな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:59:40 ID:ETn1rQdi
HBはパナクソニックしか考えられないわ!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:23:36 ID:GWqajPFN
>>242
象印:BB-HB10(パスタ:強力粉40g・薄力粉250g うどん:強力粉150g・薄力粉150g)
東芝:ABP-10S1(パスタ:デュラムセモリナ粉400g うどん:中力粉400g)
三洋:SPM-KP1(パスタ:デュラムセモリナ粉400g うどん:中力粉400g)
パナソニック:SD-BMS101(発売前で不明)
         SD-BM103(発売前で不明)
         SD-BM152(パスタ:デュラムセモリナ粉230g・強力粉230g うどん:強力粉230g・薄力粉230g)
         SD-BM102(パスタ:デュラムセモリナ粉150g・強力粉150g うどん:強力粉150g・薄力粉150g)
         SD-BM101(パスタ:デュラムセモリナ粉150g・強力粉150g うどん:強力粉150g・薄力粉150g)

麺が作れるのはこれだけある。
取説見て基本の麺生地の作り方と分量を見る。
その中で自分の好みにあった物を選ぶのが一番かと。
作れる量も各社違いますから。
参考までに・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:08:56 ID:bR3W9Wao

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:10:52 ID:KFEasAN/
そら機種によって出来上がりの差はあって当然。焼き加減も違えば味も違ってくる。
初期のは耳が分厚く香ばしくてウマかったと一部ファンもいる。

でもわざわざ高い金かけて20年以上前の古い機種を欲しがるのは
マニア以外の何者でもないさ。
一般人ならサイズもコンパクトで音も小さい新しい機種を求めるってもの。
肌理が細かく柔らかいパンが好きって人の方が多いしね。




あのさ、ただ単に最近になって ホームベーカリーが高騰気味なだけ。


知ってて言ってるだろ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:27:12 ID:KEoY9mmJ
>>245
何の話してるんだ?
>>240は古い機種欲しがるマニアの話だ。
話の流れが理解出来てるか?
わざわざ高い金かけて=わざわざ高い送料をかけて…って意味だぞ?
他の文章も変な風に読み違えてないか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:04:25 ID:yUqh3cOK
レスありがとうございます、>>236です。
焼き上がりの好みの差で古いのが欲しい人もいるんですね。
確かに、試し焼きした時、煎餅のようにバリバリと固くて香ばしい皮が出来ました。
これはこれでおいしいけど、ちょっと固すぎな気がするので今度はすこし早めに
切り上げてみようかと考えてました。

いろんな機能つきの最新型も気になるので、しばらく20年前のヤツで試してみて
やっぱり新しいのが欲しいと思ったら旧型は売りに出してみようかな。
二束三文にしかならなくても、欲しい人のところに行ったほうがゴミに出すよりいいし。

ありがとうございました〜。

248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:35:31 ID:bR3W9Wao
>>246
うん。そうか。死ね。

具体的に言うとただちに死ね。しつこい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 04:53:25 ID:nJgbj4vI
ついに友愛がキバを剥き始めました
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:42:31 ID:nB742zCA
理由なんてどうでもいいからとにかく絡みたい寂しがり屋なんだなw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:45:01 ID:rWiYiKK7
>>244
乙です!!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:55:38 ID:ItVZkios
【政権交代した後の四年間で、生活はこんなに変わります】
http://batabin.livedoor.biz/archives/51547037.html

30代夫婦+小学生2人のAさん家の場合
Aさん(サラリーマン):年収350万円
aさん(パート主婦):月収7万円(84万円)
子供:小1と小4

【投票前夜】
Aさん「やっぱり自民党にはお灸をすえてやらないと!」
aさん「そうよ!一度ひどいめにあわないと分からない甘ちゃん総理なんだから!」

無事、民主党政権発足 民主310議席、自民90議席

【2009年晩秋】
鳩山「労働者の生活環境改善のため、全国的に最低時給を1000円にします」
aさん「やったわ!これでおこづかいアップね!!」

【……翌日】
店長「aさん、ちょっと……」


253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 04:40:41 ID:HJG8bKTV

>251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:45:01 ID:rWiYiKK7
> >>244
> 乙です!!


誰かこいつどうにかして、、、
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 06:20:21 ID:OkmlWRwW
荒らすなハゲ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:48:34 ID:lhwwbcVW
目糞鼻糞
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:15:32 ID:2j2cs6vZ
ぱn
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 07:46:14 ID:I4Yr2XoU
荒らすなハゲも何も同じ奴が自分にレスしてるだけ。
開き直っても良い事ないよ。
焼き上がりに大きな違いはないんだから。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:41:38 ID:vzJAYPC/

自分以外は全て同じ人の書き込みと思っている、見えない敵と戦ってる人?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:07:25 ID:ABe7bq9g
落ち着け、楽しかった子供の頃を思い出せ!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:23:34 ID:rrYhFjVT
大人になりたくない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:41:39 ID:iyyZBnKa
>>259
誰しも幸せな子供時代とは限らないぞ。

むかしアフガニスタンのドキュメンタリー見てたら
保護された11歳(推定)子供兵士(彼らは最凶と恐れられていた。死ぬのを怖がらないから)が
「もう一度子供になりたい」って言ってたよ。

虐められッ子や親に虐待されていた子もそうは思わないだろうな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:01:30 ID:rqG2wIaG
わかった、それじゃあ、懐かしい田舎のことを思い出せ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:00:07 ID:MbsKwwlO
SD-BMS10が高いんだけど欲しいな
こういうときタイムマシンとかあればいいのにと思う
2年後くらいなら在庫限り1万円とかになってるだろうに。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:55:11 ID:OYYHiPFA
>>261
自宅でスイッチポンでパンが焼けるのって幸せなんだよな。
マシンも電気も材料もない国がどれだけ多い事か。

>>263
去年の暮の旧型バーゲン状態でもそこまでは下がらなかったぞw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 06:53:30 ID:TRU8rKD7
害基地どもはともかく、ツインバード4位おめでとう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:18:54 ID:c23X0neL
パナは、パナは何位だったの!?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:57:05 ID:dD8CvgmQ
1〜3位独占!当然!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:20:52 ID:9E3T/eAs
強力粉が120gほど余ってしまったんですが、パン類以外に何が作れますか?
たこ焼きとかホワイトグラタンとか作ったらどうなりますか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:05:33 ID:34eslpkU
>>268
スーパーあたりで、1kgの強力粉を買ってみてはいかがかな。
業務スーパーでイーグルを198円で売ってるんだが、
結構使いでのある粉なのでよく買うよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:23:10 ID:CGWokhc9
おおダサいダサい、どっかの社員はイラネ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:55:31 ID:JTnNHDqW
砂糖の代わりにラカンカの甘味を使っても大丈夫なものでしょうか?
272SD-BH102に誤爆 ◆mickey../2 :2009/09/06(日) 23:36:48 ID:JTnNHDqW
>>271
質問を
製菓・製パンのスレに移動しました
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:37:30 ID:JTnNHDqW
あ・・・コテ消すの忘れちゃった・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:03:59 ID:atyCxBtG
>>268
何でここで聞くんだ?
料理板にどうぞ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:30:55 ID:89DteX0h
おおダサいダサい、どっかの社員はイラネ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 08:34:39 ID:cF4uoR7z
>>268
薄力粉より大目の水で薄めれば何でもおkだよ。
ウチも残った粉でよく天ぷらとかお好み焼きとかつくるよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:09:54 ID:cD2CrjWv

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:18:54 ID:c23X0neL
パナは、パナは何位だったの!?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:57:05 ID:dD8CvgmQ
1〜3位独占!当然!



どうみてもさ、自社自身で商品回して、ランク上げてるだけだって
自白してるに等しい状況になりましたねってことだが。

ナショナルより今は売れてそうだね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 08:52:32 ID:4x00ZpHV
煽りにマジレスすんなのバカなの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:06:03 ID:W4e0R0yM
じうママ、ミッフィー、太子ちゃん

元気かな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:09:31 ID:nGHYuMRK
バカは軽くパナネタで煽っただけでビンビンに反応するなw 笑える。
281・x・:2009/09/09(水) 20:39:38 ID:fHzs72cs
    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃. ,r'     `ヽ、   . / いつもあなたの隣にといるのね
    |┃.i"       ゙;  <  下らないからromってただけなのね
    |┃:!. ・     ・ ,!   \ 基地外はいい加減にしてほしいのね
    | (ゝゝ.   x  _,::''     \____________
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:53:28 ID:ejWQXG8Q
妄想厨の人、結局まだいるのか。
家族とは一緒に住んでないんだな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:57:59 ID:g6DqLEzD
黙ってればいいのに、そういうレスするのが面白い
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:00:32 ID:4/AZU1Ls
俺って
ミッフィーたちのさわやかな未来を信じてこのスレを久しく通った
妄想の人だ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:03:03 ID:oLjb4r18
黙ってればいいのに、そういうレスするのが面白い
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:19:49 ID:MTz5+Lgw
その人はパナが好きなの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:37:09 ID:sdoO+cqM
すまん、誤爆だ;
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:08:56 ID:tv4vUpiP
ツインバで1.5斤の食パン作ってみたんだけど、確かに重さは1.5斤だけど、
頭つぶすと大きさは1斤と大して変わんないから、なんか騙された気分。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:06:29 ID:PA0Qh2Xw
(・∀・)
290踊る名無しさん:2009/09/10(木) 16:14:36 ID:cICamnNo
1.5斤の機種で1斤焼くと形はどうなるの?低くなる?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:17:18 ID:grTYoKci
調理家電板の調理家電情報をまとめたwikiを作って見ました。
まだまだ情報も足らず、取説DLできない機種の情報が不足し
ていて、掲載してる調理家電も少ないですが、 ホームベーカリー
の情報はとりあえずまとまりましたので、よろし ければごらんください。
調理家電情報の編集してくださる方も募集中です。

調理家電2ch@wiki
http://www12.atwiki.jp/cookingappliance/
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:39:39 ID:5Whgpeol
けっきょく、1.5斤や2斤っていっても普通の食パンを縦に伸ばしたカンジだから全然意味ないよな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:53:58 ID:rnx72iLo
>>292みたいのは荒らしなんだって。良かったね。

>>291
いいんじゃね。でも
捏ね時間何かの表記が二種類ならいっそ無くていい。変。


294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:51:01 ID:rnx72iLo
>>292みたいのは荒らしなんだって。良かったね。

>>291
いいんじゃね。でも
標準食パン工程一覧の表記が二種類ならいっそ無くていい。

変。


295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:53:15 ID:rnx72iLo
過去ログ弄ってたら押してしまった
ごめんよ



296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 05:57:50 ID:T2BRdVD5
(・∀・)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:58:36 ID:W5f9PT1m
よし、今日もウンコでも捏ねてくるか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:54:31 ID:FMX+LyYV
ウンコを捏ねるにはどのメーカーのがいいですか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:56:19 ID:EvJnXcqQ
もちろんパナ糞ニックだよ!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:17:41 ID:3ALo06nW
チーズバーガーが大好きなので、
ホームベーカリーを買ったら毎日安くチーズバーガーが食べれるぞと思ったら、
マックで買った方が安いんだな・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:54:55 ID:OXl/BY1X
つかHBじゃバンズは焼けないだろ。JK
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:59:49 ID:asNhaiHJ
生地までつくらせてあとはオーブンで
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:36:24 ID:+iOOWKpR
そんな手間かけるならやはりマックの方が
304・x・:2009/09/13(日) 00:17:29 ID:1TDUR0QR
        ,.、   .,r.、
       ,! ヽ ,:'  ゙;.
.       !  ゙, |   }
   ____゙;  i_i  ,/...,,__      みっふぃはばーがーよりあさまっくがすきなのね
   | /"´,r'     `ヽ、`i、|      だからいんぐりまふぃんのきじがかんたんにつくれて
   |._n;i"        ゙; | |      とてもいいとおもうのね 
  G´。 ,.゚) ・     ・ ,!::! |    
   ,;゙''""゙"```^~``´""''ー;;、|      
  /              ヽ      でもせるくるつかうのまんどくせだから
 /               ヽ      こんどほっとぷれーとでやいてみるのね
 |                |           じゃあおやすもなの
..ノ                :::ゝ
``ー〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜''
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:13:18 ID:D31gT7qp
みっふぃおやすも!

マックは一年に一回くらい無性に食いたくなるな。
そんで食って後悔する。マズー!!つって。
カップヌードルにも同様の効果あり。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:32:24 ID:Ah2LK84q
カップヌードルはああいう食べ物だと思って食べるので後悔はしないが
マックはなあ。

でもテレビCMは美味そうなんだよ…(´・ω・`)
でもエッグマフィンは好きだ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:27:52 ID:oF8+ar3Z
マックは安売りの時に大量に買って冷凍庫で凍らせとけば大丈夫だよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:34:42 ID:8uomu5El
マックおいしいお
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:51:30 ID:sALV8r1Y
>>304
よく分からんのだけど、イングリッシュマフィンの生地にブレッドメーカ必要?
粉に水でOKじゃ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:06:50 ID:5k/bwkrp
なんで比較対照がモスじゃないんだ?w
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 03:33:55 ID:MjEyOCFS
モスはセレブが行く店だろ?高いんだろ?ちょっとおしゃれなんだろ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 06:05:13 ID:T0Uo31xt
HBほすぃ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:19:00 ID:/dab9QU8
さすがに3か月毎日自家製パンは飽きてきた
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:25:28 ID:WgImT4gC
HBを捨てよ町に出よう
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:36:52 ID:/9P8SAwG
飽きたら1週間くらいパン屋のパン食べるとモチベーション回復する。
いろんなパン屋巡ってこんなパン作りたいなー、どういう配合かなーとか考えるのも楽しい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:06:25 ID:fZMJ8kDu
くそー、牛挽肉って100グラム、200円以上もするのかよ?
どうしてもマックのハンバーガーに値段で勝てないよ・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:42:30 ID:XD4cpjqO
>>312
俺も
だが、パナのスチームの出たらIYHするぞと思ってたが、ちょっと様子見る
HBの前にSANYO SOB-14というの買って試してみたい衝動もあったが
そちらも待つ

家で5年近く使ってるオーブンレンジに発酵モードが付いているのにいまさら気づいたので
とりあえず、手捏ねで何回か焼いてみるつもり
試行錯誤してダメならSOB-14買って試す
それでダメならHB買う
なんか焦ってHB買おうとしてたけど、今の状態で買っても眠らせるかもしれないので・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:23:46 ID:ajZ1eWOS
パンもこねられるフードプロセッサー持ってて
オーブンに発酵機能もついてるけど
HB買っちゃった私が通りますよ っと。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:20:58 ID:poiCKe56
QVCで象印のパンくらぶBB-KS10が強気価格の18,998円で売ってる
今ショーの真っ最中。
http://qvc.jp/cont/detail/ShohinDetail.html?hinban=472842&cgry=136&serverId=7

実売価格よりも5千円以上も高い
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:40:02 ID:gteuUFFn
パンを焼いたこともない人がHB使いこなせますかね?
初心者向けとかありますか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:43:30 ID:poiCKe56
>>320
ホームベーカリーは取説どおりの手順と材料と材料入れる順番さえ間違えなければ
誰でも簡単に作れますよ。
機種によって出来ること出来ないことがあるし、発酵回数やベンチタイムの回数など
各機種さまざまなので自分の好みに合うものを選べば良いと思います。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:15:36 ID:n37XyPFr
>>319
密林で
TWINBIRD「2斤まで焼ける」 ホームベーカリー ホワイト PY-D432W ツインバード を6,660円で売ってる。
TWINBIRD 「1.5斤まで焼ける」 ホームベーカリー ホワイト PY-D433W ツインバードは8992円。
試しに使って見たい人にはいいかも?
2斤の方が機械がでかくて場所とるから安いんだな。

BB-KS10は14280円だった。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:17:53 ID:H3MEaR8N
どのメーカーでも全粒粉100%のパンってつくれますか?
1万円台で買いたいのですが。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:48:28 ID:Dd6sCm4D
人間成せば成るよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:44:15 ID:2lLfvzp0
>>323
作れるよ。手捏ねでも作れるし。
但しレシピは工夫する必要あり。詳細はググレ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:53:56 ID:0/hy1LtJ
>>320
どんなバカでもパンが焼けるのがHBだから、安心して購入ください。
このスレの住民の殆どはIQが30程度の人ばかりです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:50:44 ID:3zC4JFCq
実家のお嫁さんは頻繁に羽根入れ忘れたり、水入れ忘れたり、スイッチ入れ忘れたり、
とにかくポカが多過ぎてHBはお蔵入りしちゃったよ。
バカじゃなくても相当うっかりな人はちゃんと焼けないことも多々あり。

てかお嫁さん多分ADHDなんだろうなぁ・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:44:09 ID:z1hEypaf
IQが30の人って本当にいるんだな・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:11:50 ID:9UedVF9c
会社の同僚に炊飯ジャーで何度も失敗した子がいる…。
スイッチ入れ忘れたり、タイマー失敗したり、水を入れ忘れたり
スイッチのつもりで保温にしてたり。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:29:39 ID:hpL1Mw1K
他人の失敗に共感できないウンコは人格障害を疑ったほうがいいなw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:47:36 ID:qGaXy8rl
IQがマイナスの人って本当にいるんだな・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:07:02 ID:QPNUc5Cz
 
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 03:32:46 ID:y6MEkX1P
作業の後は確認しないとな
誰でも失敗しそうになってると思うよ
ただ確認して気付くかどうかだ

ところで
ピピ!水が入っていません!とか音声で教えてくれるHBはありますか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:08:57 ID:kBgp6EWR
むしろイースト…orz
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:31:29 ID:D2qQzBMt
<<<【先着順】パナセンス 新商品モニター販売 追加募集のお知らせ >>>

のメールが来た
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:21:05 ID:4BswEM9p
最初からイースト菌が入った強力粉は売っていませんか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:30:30 ID:Ew9IiO5W
>>336
そんなもの買うのは336だけですから。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:41:56 ID:ZLIM33GR
>>336
どうやって量を管理するの?
数百グラムの強力粉に対して数グラムしか使わないんだよ?
うまく出来ると思う?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:47:53 ID:4BswEM9p
じゃあ、最初から焼いてあるパンは売っていませんか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:02:45 ID:Ew9IiO5W
>>339
お宅のご近所にパン屋さんとかスーパーとかありませんか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:24:27 ID:0SfbyCOo
ああ、なるほど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:54:28 ID:1q+gMvmd
>>335
値段がなあ…。
もっとも俺は年末に買ったばかりなんで買うとしたら5年後?
その頃には安くなってるといいなあ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:05:13 ID:YuI1eJO2
>>342
5年もしたら新機種がいくつも出てるだろうよw
次はどんな機能が搭載されるんだろうね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:05:54 ID:s/YAQOw2
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 08:25:26 ID:6ufK5tNJ
>>343
カステラ焼き機能とか欲しいね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:39:47 ID:sqq82WQD
捏ね上げたら羽が自動的に引っ込んで
穴の無いパンが焼ける機能とかちょっと欲しい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:37:34 ID:PQLVcrCJ
それ良いかも。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:13:40 ID:vUJbKNGn
実際ントコ、羽なしでコネられるようになればいいんだよな?
どうするがワカランけど。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:26:53 ID:PQU/eQkb
>>346-347
初期のパナ製がまさしくそれなんだがw
こね終わると羽根が倒れる設計。その機種も持ってないしなんで
止めたのかも知らないけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 02:11:58 ID:1Eo/12oB
なんとなく故障が多そうな悪寒。
洗うのが大変とか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:12:51 ID:aCHN+C8k
良いこと考えた。ハネを氷で(ry
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:10:57 ID:7BeQKmDX
いやいやいや、はねをドライアイスで(ry
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:38:44 ID:CNGQnTFr
それより、はねをパンで(ry
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:40:21 ID:ELsi4wrD
私は自動ライス機能が欲しい。
きれいにカットできないから・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:53:27 ID:/0YIfNhP
自動ライス機能w炊飯機能が欲しいのかと思ったら
スが抜けてるだけかww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 07:30:54 ID:rj2TB8s4
炊飯器にハネが付いてたら米とか研いでくれそうでいいな。
いっそのことHBと炊飯ジャーを一体化させたヤツを出したら売れるんじゃね?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:03:02 ID:ELsi4wrD
んじゃ精米機機能もお願い
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:02:03 ID:1QYWUHyB
>>354
パン屋さんの電動なやつを安く売りに出せばいいような。
でもアレ、指を切り飛ばしそうで怖い。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:05:07 ID:T0rNm71B
ぬれ甘納豆レーズン台においたが、粉々に砕けちまった。
メロンモードで一回止めて混ぜるべきなのかなぁ〜

あ、メロンモードが無いパチモノHBもあるのね?ごめんなさいwww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:34:29 ID:0zT02Vmo
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:02:36 ID:G6VOWrqI
>>360
いやいや・・・こちらを薦めるべきでしょうw
・・・調べて知ったけど意外に安いのね

ttp://www.remacom.com/product_info.php?cPath=81_153&products_id=528
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:05:35 ID:pRVylf89
>>358
デロンギとかから1万〜2、3万ほどで電動スライサーでてるよ。

デロンギ「SL360」
http://www.delonghi.co.jp/product/list/otherkitchen/sl360.html

ritter社家庭用電動スライサー
http://www.rakuten.co.jp/tels/460593/1886071/1880500/#1486411
リッター社HP
http://www.ritterwerk.de/english/home/
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:36:59 ID:G6VOWrqI
>>358
あ・・電動スライサーの話出ていましね・・・
そう、あれは怖いですよ〜
バイトの時に危うく指先詰めるところでした
血がドバドバ出るだけで済んで本当に良かったです・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 20:55:58 ID:nZtyw/o3
>>360
パンしか切れないナイフのくせに・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:44:41 ID:ELsi4wrD
パンをスライスする為だけに仰々しいな・・w
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:30:58 ID:U4pdGc6n
>>363
…血を吸って真っ赤なパンが…

嫌スグル…orz
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 05:54:10 ID:EMbS3OhK
>>363
食パンですぐ止血できて助かったなw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:19:08 ID:xvw0sc3t
>>364-365
>切りにくい焼きたてのパン、具をたっぷり挟んだサンドイッチ、太巻きにも威力を発揮
って書いてあるじゃんwスポンジのスライスにも便利。毎朝使ってるし
無駄な買い物だとは思わないなぁ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:06:56 ID:G95BacfT
暖炉の薪も切れますか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:50:21 ID:UJnns+w5
トマトジュースで、トマトパンを作ってみたら結構よかった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:15:33 ID:dZWM2Yww

 おっと、釣りはいらねーよっ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:38:21 ID:2cexRul3
私はそれにドライトマトを入れたのが好き。
トマト感が更に増して食感にも変化があるから良い感じだよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 11:46:01 ID:EEz92DYb
トマト入りピザ生地やナンもいけるよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:13:45 ID:/pJzgtZp
PY-D432W D433Wって同じサイズのパンを作るのに分量が違うんだね。
材料の量が違うのに同じ1斤ができるというのはどういうカラクリ?
密度が違うんだろうけどどっちがおいしいんだろ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:00:34 ID:lm+kB7dj
ツインバードに興味はありません…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:41:46 ID:E6xNvLXV
>>374
あんまかわらん。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:40:14 ID:cEobGdiC
カカクコムでSD-BMS101の値段調べたら9月16日にプチ祭りがあったんだね。だれかかった人いる?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:13:41 ID:7hvzHkPt
今のが壊れるまでは新商品情報は見ないぞ!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:36:58 ID:MQMVDbud
パナ要らないよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:46:03 ID:1HGbAYGd
>>377
年末くらいに買う予定
その値段より下がってるかな・・
気付いてたら買ってたと思う
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:34:54 ID:SNUyakGI
パナ欲しいんだがオススメあるか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:40:37 ID:S8U66qMR
プラズマ?液晶?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:22:27 ID:2lr1qCf5
パナホーム
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:28:55 ID:EkpNKqdW
>382
掃除機ならシャープがいいぞ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:14:59 ID:MQMVDbud
>>380うざい
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:26:19 ID:Dc+irz9h
SD−BM102なんだけど発酵がちょいと足りなかったので一度「取消」して、15分後にさぁ焼くか!と
スイッチを探したんだが説明書見てもわからない!
もしかしてこの機種って「焼くだけ」ってできないの?※元MKユーザ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:27:28 ID:SqKlZxt8
>>374
PYD-432Wのパンケースの形状だと普通の1斤の分量で作った場合
ペタンコの食パンになるような気がする。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:01:28 ID:7hvzHkPt
>>386
暇なので夜釣りに釣られてやろう。

先にちゃんと説明書を読んでおけ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:17:17 ID:bIz5d3ui
マジレスすると10分以内なら再開可能だった
15分だからアウトですね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:23:23 ID:75CH79Xy
うーん、その機能じゃないんだわ。
「焼くだけ」ってできないの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:46:26 ID:+YYhKZXp
>>389
マジレスするけど停電やコンセント引っこ抜いたんではなく「取り消し」操作を
してしまったので再開は無理

>>390
しつけーよ。単独機能付いてる機種って知れてるだろうが。少なくとも
パナ・ナソ製には搭載されていない機能だ。

今思いついたけど、4個取りのマフィンパンを2セットくらい取り付け出来て
超小型オーブンとして使用できる機能あればいいのにな。マフィンも焼けるし
成形パンも焼ける。

高さ的には2段いけても側面にヒーター付けなきゃ2段焼きはムリか。
構造的には真ん中に支柱付けてマフィンパンを通すようにセットすれば
取り出す時も簡単だし良いと思うんだけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 07:38:08 ID:euciuBkj
http://subuya.tripod.com/king.html  渋谷のキングだお☆★☆

ブックマークお願いします☆

スカイプIDはsibuya-king-yellow-busters

みんなでわいわい生放送してるお♪

遊びにきてね☆

イエローバスターズ最強!!

?■■??■KING■??■イエローバスターズ??????■??■≪三三三三三??
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:49:32 ID:75CH79Xy
何度も説明書読み返したが「焼き」だけができないとはマジ驚いた。

>成形パンも焼ける。

MKに1斤用のケース突っ込んで焼いてるから102も出来るハズ。
ただケースに移すタイミングが難しいな。10分の間にやらなきゃならない。
移している間に少ししぼむから膨らませるのに20分くらい必要だし。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:44:53 ID:bIz5d3ui
>>391
マジレスするけど取消押しても10分以内にスタートを押すと復帰しますよ。
1回のみ有効。他のキーを押すと無効。

>>393
ケーキコースに追い焼き機能ついてるんだから焼きだけ機能も構造上可能なはずだよな
ま、あってもうちでは使いそうにないけど
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:35:20 ID:T1G+nVu4
パナソニックのSD-BM102が15000円送料込くらいであちこち売ってますね
スチーム機能の新製品が出るかららしいけど、それは自分には勿体ないので
今BM102が15000円くらいなら買いなんでしょうか?この機種の悪い点は何ですか?
それともどうせ買うならもっと出して○○買っとけ!みたいなおすすめありますか?

お餅機能は欲しいですが、何斤でもいいし特色・メーカーも特に拘りはありません
自分でパン生地作っていたので、今後は初HBで作りたいなと思っています
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:28:21 ID:I85eXUXE
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:45:33 ID:ogJ1l9Dc
>スチーム機能

表面温度を下げるだけ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:18:47 ID:VmDDACHd
スチーム機能がついてるってことは蒸しパンとかつくれるってこと?
肉まんなんかも蒸せるのかな?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:29:07 ID:9e3RWAtL
茶碗蒸しもできるの〜?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:33:42 ID:uuldlv6z
もはやスチーム機能ぐらいしか追加すること無いんです。

それぐらいHBとしては充実。いうことなしパナ製品。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:38:50 ID:wHm+Pxjr
たぶん分布はすでに二峰性になってるんだろうな。
700万あたりと300万あたりにふたつ山があるかんじ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:25:07 ID:e7iEy5Xa
自家製子種を培養したいんだけど出来ますか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:48:56 ID:6GBwejOE
パナのスチーム機能ってどこまで餅つき機に肉薄してるんだろうか。
まさかまったく及びもしない低機能だったりして。。。
機能充実はいいんだけどその分各機能が中途半端だと困るよね。

>>395
餅にこだわるなら三洋のSPM-MP31って選択もアル。
餅付き機能はパナか三洋のこれしかないからね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 03:19:08 ID:lC6TpXPF
>>400

言う事無しだからパンニーダーに捏ね力で遥かに劣る訳だな。言う事ないわそら。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 08:54:34 ID:+GG0texe
どうせなら電子レンジ機能も付けて欲しいな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 09:05:43 ID:JJ7KTAX5
>>405
昔あったよね、パン捏ねが付いてる電子レンジ・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 09:05:52 ID:lxSNSr2Z
ツインバの2斤焼きでハンバーガーのバンズを作りたいんだけども、いいレシピはどこですか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 09:14:12 ID:fVW/PzPj
なんだか物騒なIDですなexe
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 12:10:40 ID:/+VoVFCT
皆さんに質問があります
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 13:39:13 ID:448nxeaG
早く質問しろよ
411409:2009/09/28(月) 15:04:04 ID:AUhIS4nP
自己解決しました
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:17:20 ID:448nxeaG
そうか、それは良かった。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:28:56 ID:ijJg9Ur1
メロンパンとか白パン機能がある機種があるけど
大きいと美味しくないような気がするけど、実際どうかな?
よく焼く人いる?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:39:22 ID:EUCwr6wY BE:1298610656-PLT(17001)
俺HBやってるけど、pana最高だよ。
赤サフでFlavorがすげぇ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:34:47 ID:F4xYYNY9
固執してもダメなものはダメだろうに。いいかげんクソ社員もいいとこ。

スレが機能して困るのは一社しかないって何回言われるんだろうな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 01:32:40 ID:tufU1jwx
皆さんに質問があります
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 07:58:21 ID:sQRX/yuD
早く自己解決しろよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 14:59:39 ID:RB3Hp/s2
■2005年8月4日、東京都杉並区における『新しい歴史教科書』採択に抗議した「市民」や「市民団体」に関する報道

【朝日新聞】 傍聴しようと500人もの市民らが訪れた。
【毎日新聞】 扶桑社版教科書に反対する市民団体ら、約500人が傍聴券を求めて集まるなど、関心の高さがうかがわれた。
【読売新聞】 反対する市民団体や過激派・中核派関係者を含め約500人が集まった。
【産経新聞】 過激派の中核派が支援する「『つくる会』の教科書採択に反対する杉並親の会」や、
        共産党と友好関係にある「杉並の教育を考えるみんなの会」のメンバーら反対派約六百人(警視庁調べ)が詰め掛け、
        審議に圧力をかけた。

【朝日新聞】 市民
【毎日新聞】 市民団体
【読売新聞】 市民団体や過激派・中核派関係者
【産経新聞】 過激派の中核派が支援する「『つくる会』の教科書採択に反対する杉並親の会」
        共産党と友好関係にある「杉並の教育を考えるみんなの会」

ttp://image.blog.livedoor.jp/asapykadan/imgs/4/0/4059c746.jpg
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 16:29:37 ID:HaRV43Ap
HBが届いて、オレの引きこもり生活もそろそろ完全なものになろうとしています。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:50:57 ID:1wadY004
粉は家庭菜園、酵母は天然健康的じゃんw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:20:42 ID:ymVzSOOD
普通に1個120円のパンを2個3年買い続けるのとどっちが得?
元が取れるのはどんだけ作ってからかな〜。
材料も買わなきゃいけないし一生追いつかないかな〜。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:46:22 ID:GEyZvn4W
元々,そんな100円台の安売りパン食べてなかったし、
HBにして毎日買いに行く手間が省けたのがうれしい。

試行錯誤で、おいしいパンが出来た時はうれしい。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:48:16 ID:ZQxXWmOy
>>421
3年でパン2個って・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:05:03 ID:IsRNRcvG
何が入ってるかわからんパンを買うよりも、手作りしたほうが安心な人向けだしね。
小麦アレルギーのあるお子さんをお持ちの家庭にも、米粉パンが手軽に作れる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:41:54 ID:hh8KFtDW
つか、120円のパンしか食べた事ないならホームベーカリーで
作ったパンは感動できるだろうな。うらやましい
なかなかパン屋さんのパンを超えない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:09:41 ID:kT0SaVDe
パン屋で買うより自分で作った方が100倍は美味いからな
美味いパン食いたいならみんな今すぐHB買うべきだよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:24:07 ID:hh8KFtDW
>>426
うちは良く田原町のペリカンで食パン買うんだけど
トーストすると正直ペリカンのほうがおいしいと感
じるよ
パナのベーカリー買ったばかりで純正のカメリヤで
しか作ってないけどね
好みなんだろうけど、100倍はないわ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:03:04 ID:GEyZvn4W
うちはHB買うまで280円位の食パンを買ってましたが、
やはり買ったパンの方が美味しいです。

HBで焼いたら美味しいですよと、よく見かけたので買いましたが、
研究が必要ですね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:06:08 ID:PU5Lhq+K
>>423
3年買い続けると・・って書いてあるから
1日2個を三年間買い続けるってことなんじゃない?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:20:13 ID:NPxa73ky
どーでもいいわ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:23:01 ID:mwn96ijF
全粒粉50%パン、レーズン入り、バターちょい多めで焼きましたが
焼きたてはやっぱりうまかった〜w 外カリカリ 中 フワフワ〜♪

ちなみに スパキン + ハルユタカ全粒粉でした。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:45:36 ID:bq9AVDEw
1個120円を2個って菓子パンとか惣菜パンじゃないの?毎日2斤食べるわけじゃ
ないだろ。菓子パンなら1斤分の粉で10個くらい作れるからすぐにペイ
できるんじゃ。だって一日240円だと3年で262800円だしww
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:05:08 ID:9Ba58cck
売ってるパンってトランスファット等満載でしょ
あれだけ沢山のものを混ぜれば旨くもできそうだね
でもたまにいいの買うと、やっぱ旨いわぁと思うw
無添加系の食べるとそれもまた違った旨みなんだけど
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:11:25 ID:Uu7xbNad
ハンバーガーのバンズのレシピを教えてってばー
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:14:39 ID:CCtmYS55

>Q. 黒い汁って?
>A. 回転軸部のオイルや、劣化したパッキン、削れた部品のアルミニウムの粉が生地に混ざり黒くなる。
> MKで起こりやすいが、象印、パナソニックでも発生事例あり。



なにこれ?

消せよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:20:18 ID:yudxvh+6
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:24:46 ID:4w2ZB/im
>>436
もっと簡単なのじゃなきゃ、やだやだー。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:03:01 ID:ij5VHoSF
ID:bq9AVDEw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:24:01 ID:UWEn+N/J
>>437
ホットケーキミックス200gに牛乳150mlで、だいたいバンズ上下2組分
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:11:35 ID:Mt6jhIV8
食パン作るのにも大変だな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:27:56 ID:if1PUs1H
パナソニックを買うなら何が良いですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:25:20 ID:if1PUs1H
>>441
パナソニックなら失敗は無いと思うよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:28:07 ID:zwAb16Xw
なんなのw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:35:19 ID:if1PUs1H
すいません自演失敗しました
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:47:12 ID:MSYHPZH2
いや、自演には成功してる
スチーム出るヤツ欲しいよ、たとえスチーム機能を数回しか使わないとしても
妥協して後悔したくない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:12:04 ID:dywb8c3B
うんそうか。とめないから。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:19:38 ID:7TCIzXfA
>>446
これも自演か?w
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:32:10 ID:K/3QdvFa
パナソニックのが届いてスグ箱空けてスタートしたよ
(※事前に取説ダウンロードして予習済み)。
あと、13分で焼き上がるけど、音が静かで驚いた。
イーストを入れるらしき音が“カっ!カっ!カっ!”ってしたくらい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:56:09 ID:K/3QdvFa
成功だった。
パンが出来た時の感動は手ごねで経験済みだけど、
HBってここまで美味しく出来るんだね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 02:08:43 ID:aWnNrJWR
何パンにしたの?うpして
今パナ買おうか迷ってる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 02:19:44 ID:K/3QdvFa
HB初体験だったから基本の食パンだよ。
ttp://jssdf.org/u/img-box/img20091003021747.jpg

外はパリっと中はしとフワ、ってのは手ごねに近いね。
醒めると固くなる気がするけど、それも美味しい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 02:39:28 ID:aWnNrJWR
ありがと、美味しそうに焼けてるね
これって白パン米パンが焼ける最近の機種?これと古い機種で迷ってる所。
通販のレビューに、次の日が美味しいって人がいたけど、どうなんだろう

自分も手作りして派だったからHBデビューが遅れちゃって、初って迷うw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 02:52:54 ID:1O3jMZYY
>>434
http://www.rakuten.ne.jp/gold/tubasa55/recipe/bread/humberger.html

ここでもみときな。
ついでにバンズ用焼型も購入で。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 05:40:09 ID:dywb8c3B
パナソニックはこのスレが表している通り、
やることが酷いから買わない方が良いよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 05:41:06 ID:dywb8c3B

>447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:19:38 ID:7TCIzXfA
> >>446
> これも自演か?w




これも自演か?w



おえっぷ
456448:2009/10/03(土) 11:16:34 ID:K/3QdvFa
焼き終わってから一晩経って、確かに少し固くはなってるけど
コシがあってかなり美味しい…。
これからトーストしてサンドイッチでも作ってみる。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:21:31 ID:6KZBFPHx
なんだろう、やっぱりパナソニックだからこそなせるワザなのかな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:00:31 ID:hQiTMut5
当たり前じゃないか、当然Panasonicだから成せる技。
世界のPanasonicは開発力からして弱小メーカーとは大きく違う。
パセドウ病
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:40:58 ID:13RPskwb
セブンイレブンの玉子サンドみたいな美味しいヤツを作りたいんだけど、
自分で作ると普通の玉子サンドになっちゃうんだよ。
どうすればいい?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:54:34 ID:B+fYS4aG
コルネ作りたいよ〜
上部に小さい角砂糖をまぶしたクロワッサンも食べたいよ〜
461448:2009/10/03(土) 23:53:12 ID:K/3QdvFa
ビギナー連投ごめんだけど、
二日目は、おからパンならぬ
「高野豆腐を摺ってちょっと入れたパン」を作ってみた。
(スーパーにおからがなかった)

昨夜のは甘めだったから、取説レシピの砂糖の量を半分にして、
水を気持ち多めにしたら、高野豆腐が入ってるからかどうか分からないが
すごく良く膨らんだ。

それを切って冷凍して、さっき15秒レンチンして食べたら幸せの味だった…。
コンビニで買うパスコの食パンよりも自分で捏ねたパンよりも美味しかった…。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:34:15 ID:9SF/pj1r
体のこと考えてホームベーカリー買おうと思ったけど、フランソアのパン買えばいいことに気づいちゃ
そんな高くないしね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:01:37 ID:gspoYnu6
聞きなれないと思ったら九州方面の店か
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:38:03 ID:U/KjWVah
こんなスレも見ています。の所に
同性愛サロンっていう板のスレg2つもあるんだけど、なんで
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:53:00 ID:LqHfpv3I
繋がったばかりだろ。繋いだんだろ。


基地外工作が荒れてて当たり前みたいな顔する理由が欲しいだけ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 02:09:24 ID:U/KjWVah
どういう意味?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:09:12 ID:QgQI1tUr
初HBで値段につられてツインバードをポチってしまったのですが、
これは地雷踏んだんでしょうか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:45:59 ID:U/KjWVah
>>465
そんな事もないでしょ、どの機種買ったの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:15:13 ID:6lnfEcIO
コストパフォーマンスはいいんじゃね?
初だと続けられるかどうかわからないし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:04:53 ID:7sWrzgDw
アンパン作ろうと思ってHBで生地作って、
さてオーブンで焼こうと予熱温度を35度にしようと目盛りをいじったら・・・
ウチのオーブンレンジの最低温度は40度だった・・・
どうすればいいの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:31:07 ID:oRLaJcAP
生き物?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:13:41 ID:mSBBkd4W
>>470
余熱温度が35度?
もしかして発酵させたいの?
だったら生地をボールに入れてラップかぶせて、
熱湯貼ったコップと一緒にレンジに入れて扉しめときゃいい

とはいえ釣りでないなら、今頃は発酵も終わってるかも知れんが
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:22:03 ID:v19wMoN2
使った機種はパナソニックですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:03:27 ID:LqHfpv3I
>>467
地雷とか言ってるのはここに来てるクソ工作員だけ。
あと価格コムにも来てるけど、言外に「買うなよ」って言いたげで
むしろ笑える。地雷はホームベーカリーにはない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:35:55 ID:IQn1LpK+
PY D432Wはなかなかいい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:33:14 ID:+io3VR0D
今までパンを焼く時はいつも宅配ピザに敷かれているシートを使っていたんだけど、
そろそろ在庫もピザを買う金もないので、さすがにいいかげんクッキングシートを
買おうかなと思う今日この頃なんだけど、よく考えたらあんなもん別に無くたって
トレイを自分で洗えばいいわけでしょ?他に何か不都合あるの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:41:02 ID:TF+Or0Sb
トレイに直置きだと、くっつかない?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:35:01 ID:umbXxmYu
トイレに直置きだと、くっさくない?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:36:46 ID:160PCxgP
ちょっと油塗ればいいんでない?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:05:06 ID:Pzv4hmIg
好きにしれ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:18:11 ID:F9U58O6y
今日初めてHBでパン焼いたけどおいしーー!
いつも90円のパンをトーストで誤魔化しながら食べてたから
これは感動した。次は黒パンつくるぞ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:17:12 ID:BEV+J5cM
>>476
ナイスアイディア!早速宅配ピザ頼むわw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:31:49 ID:QlBGqmCU
>>481
HBのメーカーはパナソニックですか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:22:25 ID:EeSdizl9
クッキングシートなんて最近は100均でも売ってるのに・・・
何度か使えば、そんなに高いもんでもないっしょ。
少なくともピザの出前をとるよりは。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:19:47 ID:M7HHv0DI
洗って何度も使えるクッキングシート、500円位だよ。
経済的でしょ?マトファーとかは高いけれども。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:03:57 ID:7xal3DTP
>>485
商品名教えて
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:33:21 ID:SG+vBsAo
>>486
ベーキングシート
とかそういう名前で売ってるよ。

一例
http://item.rakuten.co.jp/tubasa55/endo-11-02-08/
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:05:32 ID:loeU7wiP
>>481
パナソニックのBMS-101だよ
ちょっと高かったけど白パンも作ってみたかったからこれにした
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:41:58 ID:SDJhXfVy
いいなー白パン
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:09:52 ID:+T0SMiPi
>>487
アホみたいに高いじゃんw
しかも何度でも使えるのに10枚セットとはこれいかに?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:44:40 ID:/CrolCFd
10人で使うんじゃないか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:43:11 ID:G/mC0quW
なんでわざわざ高い自由が丘のリンクなんて貼るかな
浅井や馬嶋屋ならもっと安いのに
ttp://item.rakuten.co.jp/asai-tool/yk-0659/
ttp://item.rakuten.co.jp/majimaya/732278/

何度も使えるし汚れもこびりつかないから洗うのも楽でいいよ。
成形パンならifトレーもオススメ。安いし色んな形があるし。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 02:58:57 ID:96SL9XdH
ホームベーカリーって続けてパンを焼くことは可能ですか?
それとも、何時間か置かないとできないのでしょうか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 04:17:48 ID:O4biNg6V
その日の気温次第です。

モーターが焼けちゃいますので二連続は無理です。
15分も休ませれば今の時期は大丈夫ですが。


あと、ここで聞くとバカ社員の工作が答えるのでお薦めできない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 07:13:21 ID:5WQxORne
>あと、ここで聞くとバカ社員の工作が答えるのでお薦めできない。

答えちゃってるじゃないですか、MKの工作員さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 08:18:47 ID:G/mC0quW
>>493
無理。庫内が熱い間はエラーになる。もし連続可動できたとしても
失敗するよ。パンケース取り外して蓋を開けて庫内が冷めれば次が作れる

つか、そんなにたくさんのパンを焼きたいなら1キロくらい捏ねられる
ニーダー買ってオーブンで焼けば?こねだけなら連続でできるから、分けて
HBでこねてあとは手作業にするか。オーブンが無いなら工程分離できる
機種買ってパンケース買い足してこねる、こねる、発酵、発酵‥と順番に
やるとか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 08:39:38 ID:fdDtpEB6
>>492
おお、ナイス!激安じゃん。
使い捨てのクッキングシートと対して変わらない値段じゃんw

ところで商品名の隣の「10取用」って何のこと?
10枚入りってこと?やっぱ何回か繰り返し使うとダメになるの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:27:05 ID:bRu7uuV8
>>497
492ではないが、「10取用」は天板のサイズ表示であって、10枚入りということではない。
一般的には「○枚取り」と表記されていて、数字が小さい方が大きい天板となる。

紹介された商品は、10枚取りサイズの天板にちょうどいい大きさのシートだということ。
お使いのオーブンの天板のサイズによっては合わないことも考えられるから、
そのリンクの下にある、250×1000mmか300×900mmを買って、自分でちょうど良い大きさ
にはさみで切ることも可能。

ちなみに私は10年超、同じシートを使用して、パンやクッキーを焼いている。
ガラス繊維なので、変な折り目をつけさえしなければ、洗って何度でも使える。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:46:50 ID:G/mC0quW
そうそう、フワリとたたんでしまっておけばシワにもならないし、かなり
長く持つよね。チキンやハンバーグを焼く時も敷いておけば後の処理がすごい楽
焦げた汁もこびりつかないし、洗剤付けたスポンジでさらっと洗えばいいだけ。
二枚の間に生地挟んでクッキーやスコーンのしたりもできるし持っといて損は無い
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:09:40 ID:PgjYyog/
>>499
>クッキーやスコーンのしたりもできるし

「したり」って何?無知でスマソ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:12:00 ID:PgjYyog/
あ!もしや「のしたり」?

>クッキーやスコーンを伸したりもできるし
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:29:53 ID:Xbk40dfh
へー、やっぱオーブンってそんなにいいんだねぇ。
色んなパンが焼けるってのがやっぱり利点なのかな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:29:24 ID:p5+HIEDu
>>498-499
勉強になりました。
プラスチックの下敷きか簡易まな板ぐらいの厚さだと思ってたんだけど、
折りたたみも出来ちゃうんだね?
早速買ってみるよ。さーんきゅー。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:05:01 ID:Xbk40dfh
私もオーブンかなり使うから、そんなにイイなら買ってみようかなぁ〜??
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:06:33 ID:axlF0Li9
それよりさ
この前パン工場で働いてたんだけどさ
ジャムおじさんが来てさ
パンを持ってたんだよ
ジャムおじさんだけにジャムを持参ってなwwww
やかましいわwwwwwwwww
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:03:04 ID:PbFhis09
>>505
パンを持ってきて、ジャムを持参???

なんかのコピペ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:17:07 ID:O4biNg6V


495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 07:13:21 ID:5WQxORne
>あと、ここで聞くとバカ社員の工作が答えるのでお薦めできない。

答えちゃってるじゃないですか、MKの工作員さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



situkoi
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:18:20 ID:TEnK8okA
オーブン持ってない私は
クッキングペーパーがなぜオーブンで焼けてしまわないかが謎。
オーブントースターに入れたらメラメラ燃えるよね?
オーブンてオーブントースターとは構造が違うの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 03:04:44 ID:+Jm1S5/R
>>484
今日気付いた。今までスーパーやDSで高いクッキングシート買ってた orz
100均にあるなんて思いもしなかったよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 03:51:22 ID:AcvkPoQX
100円ショップのは巻きが少ないからスーパーのがお徳とかあるかもよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:55:28 ID:G8bx1laI
そだね、ディスカウントショップで何かいいのがあれば買い溜めしようかな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 06:33:31 ID:dUkg/4Tb
HBで食パン作ったんだけど、今の時期なら冷蔵庫で何日間ぐらいカビが生えない?
冷凍しとけば1ヶ月ぐらいは平気?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 07:39:00 ID:pJOgiII0
>>512
残ったのは、フレンチパンやかりんとうにして一週間以内に食べる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 08:41:29 ID:5uwiBwG9
>>512取説には冷凍で2ヵ月って書いてあるね。
パンは冷蔵より冷凍がいいよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:48:20 ID:b/NZ1pCJ
>>509

>>492さんが紹介してるように
使い捨てじゃないクッキングシートもあります。
洗って何度でも使えるから、結局は一番経済的かも。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:42:44 ID:4dLcijpr
>>508
紙の発火温度知ってる?400度くらいだよ。トースターは庫内が狭くて
ヒーターが近いからだろ。つか紙だけ焼いても焦げはするがメラメラと
燃えはしない。ピザとか乗せて焼いててその油が燃えて引火したんだろ
油は250度くらいで発火するから。

最近のオーブンは300度とかで予熱できるけどその温度を保てるのは5分
くらい。あまり長時間高温にすると発火の恐れがあるからだろうね。

ちなみにガスコンロのグリルは400度くらいになるからピザなら数分で
焼ける。5分も焼いたらたぶん燃える
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:30:57 ID:BYXITkqD
似非科学がはびこってますね。「ゆとり教育」のせいなんですかねぇ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:51:45 ID:cPOr75UF
>>514
冷凍したのは解凍してサンドイッチにも使えますか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:01:52 ID:pj3auVN4
社員教育のせいとしか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:41:29 ID:dOPopNF6
>>512 焼成後に十分粗熱と水蒸気を抜いたの前提で、パンケースに入れた
状態で5日目くらいまでかな。うちは1.5斤or2斤で焼くことが多いので、半分を
スライスして冷凍に、半分をパンケースで保存している。あとパンケースも
きれいにしておかないと、そのうちかび臭いにおいがしてくるよ。

>>518 スライスしたのを1枚ごとにラップして冷凍してあれば、レンジで1分前後
チンすればほかほかの状態に戻せるよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:00:15 ID:4dLcijpr
>>520
パンケースごと冷蔵庫に入れるん?
うちは粗熱が取れたら袋に入れて常温で3日。4〜5日でカビるな
トレハ使用でそれだから砂糖だけならもっと早いだろうな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:12:51 ID:wToz0Gqg
パンケースっつうのは、市販品を指しているんだよね?
HBのじゃないよね・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:45:32 ID:2Q/56g59
パンケースなんか使う人いるんだwwww
あんなのかさばるし余計な洗い物増えるし邪魔なだけなんだけどww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:24:42 ID:t4doCk5E
>>523
うちはタッパー系のデカイ奴(2斤くらい入る)を代用しているが
オーブン併用してバターロールや丸パンとか作るようになると、結構役に立つ。
小さいのなら6〜8個作って、荒熱取れたら投入。
毎回ビニール使い捨てるよりはエコ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:52:02 ID:lpYZ1FaM
うちは100均で買ったやつ使ってる
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:38:48 ID:l5muRIRj
うちも100均で買ったやつ使ってる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:03:48 ID:iTxJf/ba
生地も冷凍して解凍したら復活する?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:55:12 ID:GfEP2Po8
>>527
スレチ。こちらにどうぞ。
手作りパン☆10☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1228807537/
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:20:52 ID:wToz0Gqg
スライスしたのをラップしてビニール袋に入れて冷凍するのが一番おいしいんじゃなかった?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:56:02 ID:rcnC2Dhi
生地も冷凍して解凍したら復活する
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:10:57 ID:eNQjRQiN
HBにも冷蔵機能がついてればいいのにな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:00:35 ID:QGjiK/I/
パナソニックの白パン機能気になるなー。
市販のPascoの白い食卓ロールみたいのができるのかな?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:05:18 ID:bF6SPtt8
>>532
>Pascoの白い食卓ロール

あれは形成パンだからHBだけでは出来ないよ。
コネだけHBに任せて、後は自分で成形する必要がある。
レシピと焼き加減が胆なので、HBは何でもおk
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:46:38 ID:QGjiK/I/
あー そっか、じゃあ普通のHBでもいいのか
101と103と迷ってたんで・・・ ありがとありがと!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:09:15 ID:U7/0fdrz
パナの機能が充実しまくってきてるな。年々着実に進化してる。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:18:17 ID:HZsxdVAt
ウチは普通に作っても大概は白パンになっちゃう。
どうしたらコンガリ焦げ目がつくんだろう?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:36:58 ID:lfR97Wk9
>>536
MKからパナに買い換えれば解消すると思うよw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:07:18 ID:mrboR8lk
気の長い話だけどパナのスチームの後継出るまで様子見るか
来年の春には出るかな?
スチームかごの容量が増えるとかは厳しそうだけど
変わるとしたらどこが変わるだろ
あまり進化しないようなら15Kくらいになってる現行機の投げ売りを買うと予定
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:35:40 ID:pPwZKlSI
同じく考えて、
結局現行機にしました 食パンめあて一拓でMH103!

良く考えたら、うどんも白パンも市販のでお気に入りがあるし。
デニシュのは美味いけど不健康だからあまり使わなくなると聞いたので。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:36:29 ID:pPwZKlSI
MHってなんだ 両方混ざっちゃった BHだ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:46:36 ID:AkcWzxb7
うちはTBだけど、取り説の分量どうりに作ると必ず白パンになる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:08:01 ID:rcDtGQAg

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:36:58 ID:lfR97Wk9
>>536
MKからパナに買い換えれば解消すると思うよw



迷惑になるから冗談でも言わないんだけど、空気も読めずに
「一社を除き」そういう発言を「増し増しで」繰り返してたよね。
人が少ないと思ってそういう二流工作を続けた挙げ句、反発受けて
アンチの仕業だろとか開き直った日がお前の過去が懐かしいよね。

もう一回言おうか、「迷惑になるからそういうことは冗談でも言わない」
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:22:47 ID:W7G4srfZ
でもパナがいいのは事実でしょ?
実際人気だしさ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:25:13 ID:YFO7CqmA
でもパナがいいのは事実でしょ?
実際人気だしさ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:44:21 ID:1mGsEhMh
ID:lfR97Wk9

コワイよー
また見えない敵と戦ってる変な人が来たよーーー
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:50:37 ID:yJDj0uZa
でもパナがいいのは事実でしょ?
実際人気だしさ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:55:38 ID:SUUcUOaF
>545
>ID:lfR97Wk9
それは引用してるID
本日の病気のひとはこっち
ID: rcDtGQAg

それに乗っかる>543、>544、>546はパナ信者を装った荒らし
そしてそこにID: rcDtGQAgがまた食いつくって情けない図式だ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:46:28 ID:pPwZKlSI
えっ、パナ駄目なの?口コミとか見て注文しちゃったよ。
入門用お手軽価格のツインバード、色々出来るのがMK、焼き上がりならパナソニックって
感じだったから。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:32:52 ID:bYL4aV2r
明日から仕事始まっちゃうし、夜釣りには向かないと思うなあ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:32:30 ID:jNjm3JYY
シンプルが一番!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 05:39:46 ID:rbwLM7Ff
象印も忘れないで!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:06:22 ID:f4m577AG
鳩山「経済活動に影響を与えず、即効性がありかつ安価に温室効果ガスを25%削減する対策を考えろ」
官僚「無理です」
鳩山「はやく出せ」
官僚「無理です」
鳩山「やれば出来る!出せ!」
官僚「無理です!」

〜記者会見にて〜
鳩山「度重なる官僚の抵抗に遭っています。しかし我々はこれからも悪しき官僚政治と戦い続けます!(キリッ)」
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:27:43 ID:rGJWqlws
>>537は普通に的確なレスだと思うけど。
MKの焼きが甘いってのは有名な話なんじゃないの?そのおかげで水分が
多く残り、皮も薄いのでふんわり柔らかく翌日の劣化が少ないパンが焼ける
って話だろ。

上面の焼き色が薄いのは構造上の結果だろうから追加焼きしてもなかなか
焼けないだろうね。だから上面も含めて満遍なく焼けるパナがいいんじゃね?
と言うことかと。

ちなみにパナで白パン未対応の機種でふんわり焼きたいならソフトコースで
焼き色淡で焼く、焼きあがりました音が鳴る少し前(5分程度前)に取り出す、
って方法でできる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:11:49 ID:5y9oI5zF
えっ、パナ駄目なの?口コミとか見て注文しちゃったよ。
入門用お手軽価格のツインバード、色々出来るのがMK、焼き上がりならパナソニックって
感じだったから。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:02:18 ID:s7jrMyt8
何も知らないと、機能満載で名の知れたパナ選ぶ人が多いから売れてるのでは?
QVCになると象印中心で時々ツインバードだけど、どちらも市価より高いのに
めちゃくちゃ売れる。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 13:49:32 ID:KlqXsxvn
何も知らないと売れるってのは大きなアドバンテージだよね。
これがブランド力ってやつか。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:53:47 ID:R4e9XM51
伊達に広告費に金掛けてるわけじゃないしね
しかもHBでいえば
パナより明らかに某社の製品の方が高性能なのに知名度が低いから売れてない
という訳でも無いし
知名度に惹かれて客が流れるのも仕方ないかとは思う。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:59:27 ID:R4e9XM51
いづれは音波でパンを焼く製品とか出すかも
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:18:54 ID:/ya3v05u
日々見えない敵と戦い続ける電波な人ならすでにいるけどな…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:17:01 ID:nT0C3k9u
>>553
>上面の焼き色が薄いのは構造上の結果だろうから追加焼きしてもなかなか
>焼けないだろうね。だから上面も含めて満遍なく焼けるパナがいいんじゃね?
>と言うことかと。

いや、追い焼すればちゃんと焼けるんですけどw
しっかり濃い色になるんですけどw
つかそれ以前に、普通に焼いても白パンができるわけじゃないんですけど。

パナがいい悪いとか言わないが、使ったことの無い機種について想像だけで書かんでくださいよ。
それを読んで真に受ける人だっているんだからさ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:18:42 ID:OIKBIFZT
たんは
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:42:35 ID:rGJWqlws
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:51:57 ID:uK5xI79r
上面ならmk。hbの150。

迷惑な社員。宣伝になれば、どう見られようとも手段を選ばない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:03:32 ID:nT0C3k9u
>>562
焼き色は違うよ。
焼き色3モード中、「普通」で焼くと>562のMKリンク先3番目に近く、たしかに若干白めにはなる。
けれど「濃い」にするだけでパナの3つのリンクと同じ〜ちょっと濃い焼き加減になるし、
「普通」に「追い焼き」すれば「濃い」〜「それ以上の濃さ」になる。
デフォルトの焼き加減がパナより薄く設定してあるんだろうと思う。
だから
>上面の焼き色が薄いのは構造上の結果だろうから追加焼きしてもなかなか
>焼けないだろうね。
こんなことはないのですよ。
今回はデフォルトが濃い、薄いの話ではなく、「MKでは濃く焼けない」という表現だったので、
誤解を受けないように訂正させてもらった。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:06:22 ID:nT0C3k9u
>>564
×焼き色は違うよ。
○焼き色はもちろんパナとは違うよ。
分かりにくいので補足。

>>563
なに言いたいのか分からんから出てくんな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:50:48 ID:w2Az4NlK
その前にお前が出て来るな。
HB150は焼き色が天井まで付くんでね。

>>565は何で偉そうなのかな?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:24:42 ID:VSGn1BCV
>>566
>HB150は焼き色が天井まで付くんでね。
なら最初からそう書けばいい。

MK最新機種で、このスレでもユーザーが少ないのに、
>上面ならmk。hbの150。
この文が上の意味として通じる日本語だと思ってるのか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:30:22 ID:ip/sUt8y
いつから同じ奴になったんだろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:32:19 ID:ip/sUt8y
うんうん、意味が通じた。
お前が会社比較と言う点に於いて、
「知らんくせに無意味に断定的で」偉そうである事を指摘するのに、
なんでそういう>>567の様な返しレスが必要かな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:08:59 ID:juoFIK+Y
いつも荒らしてるパナ嫌いの日本語が不自由な人は
MKのHB-150ユーザーだったんですねw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:54:24 ID:r0cYhlKO
ところでさー、MKって何の略?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:03:57 ID:+aI54NQL
まんこ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:44:28 ID:ip/sUt8y
パナソニックはラテン語で「日本的なプロモ商売」って意味だってさ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:41:55 ID:bc7KzlGV
>>571
会社沿革くらいぐぐれよ

もともとが 丸山工業有限会社だから
MaruyamaKougyo
でMKだろ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:21:10 ID:F6s8sVq8
ほう、初めて知ったw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:08:50 ID:aqFFgQ/C
今スゲー偏頭痛がするんだけど、頭痛薬が切れてるので見た目が似ているドライイーストをどのくらい飲めば治りますか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:24:04 ID:bWjYvXZ0
>>576
つ全粒粉パン
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:59:20 ID:LO+sfAYM
こんなのあった
電動式パン切ナイフTS−385 5,250円
http://item.rakuten.co.jp/goodlife/10008453/

デロンギの電動ナイフKN500Pはメーカー終売で入手は難しそう。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/06/14/916.html
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:55:09 ID:yOwWBeaL

生活保護の受給者が朝からパチンコ店に行列をつくっているとき
リストラされた中高年がハローワークの前に並んでいる

母子加算を受給していた母親が沖縄旅行を計画しているとき
派遣切りの若者が樹海への行き方を検索している

この地球ではいつもどこかで友愛が広まっている

ぼくらは政権を交代させたのだ 自民党から民主党へと
そうしていわば民意で自称底辺を守る
眠れぬ夜のひととき耳をすますと ポッポと夫人が太陽をパクパク食べる音が聞こえる
それはあなたの一票が 取り返しのつかない日本へと後押しした証拠なのだ

580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:20:03 ID:7P6Sb6Fa
>>578
つーか、前から思ってたんだけど、パンナイフってどうしてノコギリみたいな刃なんだろ?
あのギザギザのせいでパンクズがボロボロこぼれてしょうがないし、切りにくくないか?
普通の包丁の方がよっぽどきれいに切れるんだけど、パンナイフって必要なの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:38:07 ID:gT6JN80s
あえてパンナイフの入った包丁セット買いますた
普通の包丁ではそういえば試してないな

あと、パナのスチームのを買う気満々だったけど
レビューを参考にして結局MKのHB150を注文した
ようやくパンダでサンドが日の目を見るか・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:42:52 ID:EaEMa5XD
>>580
外国の本気のパンはメチャクチャ固いからじゃね?
逆に日本の超やわらかいパンとかは刺身包丁の方がよく切れるかもw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:05:41 ID:dBrN8bj1
>>580
固くなったフランスパンとかはノコギリ包丁じゃないとムリポ。
そもそものパン食べる国の文化ってのを考えてみれば
パンナイフが、いつ何にどう使われてきたのかわかるっしょ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:31:28 ID:ldX86OZC
現実を生き抜くって思っていた以上に大変なんでしょう
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:53:36 ID:E4gG+dQS
外国の田舎の地方には13日の金曜日に特別なパン(保存してある固いパン)を食べる習慣があって
それを切り分けるのに斧やハンマーやチェーンソーを使う
んでその日を楽しみにしていたのに肝心のパンがカビちゃってて
それにブチキレた人がチェーンソー乱れうちしたのがジェイソンの起源

つまりそーゆーことだ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:36:38 ID:5D2RAvH9
なんとなくハイジを思い出したw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:54:12 ID:PBdmJP/D
けっきょく、日本に普通に売ってるパンやHBで作ったような軟弱なパンには
あの凶暴なギザ包丁は要らんってことでFA?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:15:19 ID:WClt2/Ve
日本のパン(という括りでいいのか?)なら、100均の波波ナイフが一番よく切れるよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:03:12 ID:OhwXmXyD
今まで“パン屋に行きてぇぇぇ〜!!”
の症状が2回/週くらいで襲ってきたんだけど
HB買ってから一度もパン屋に行っていない
パン屋に行けば1,000円以上買ってしまっていたので
HBを買って結果、節約になってる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 05:52:56 ID:coVFkh0f
>>589
同じく。ホクオーなんかで3千円分買って、帰りの満員列車で潰れたパン
持って帰ってたのがばからしい。

玉ねぎベーコンチーズで総菜パンうめええ!!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 08:55:21 ID:pL2qNnEY
>>587
このスレ見たら、今までギザ包丁で切って余分なパン粉を山ほど作ってたやつらがショック受けるなw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:48:24 ID:qKyRdvMk
パンくずは集めて冷凍しとけばよくない?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:34:00 ID:0xUtmLro
波歯はしっかりホールドしてくれるから切りやすいよ。特に耳がサクサク、
中はふんわりのパンは普通の包丁が入りづらい。

100均のパン切りナイフしか使ったことないんじゃ?とりあえず安売りの
時に1000円で売ってるウェンガーのスナックナイフ使ってみろ。良さが分かるぞ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:16:39 ID:wbYT4n+Z
HBで焼いた食パンとバーガーバンズ切るのにギザ刃のパンナイフ使ってたけど、
確かに切れるけど言われるようにクズは沢山出るし薄く切ろうとするとボロボロになってた。
ためしに普通の包丁使ってみたら、ちゃんときれいに切れるじゃないか・・・
格好から入った自分がアホだと思った・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:34:34 ID:y28waQ4w
日本人の頭の悪さが良く分かるよねw融通が利かないというかw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 03:28:13 ID:yQhSKB/4
初のホームベーカリーが届いたので
明日は朝からパン焼いてみます、楽しみ

焼けたら2、3日は常温保存でダイジョブかな
切って袋に入れて冷蔵庫がいいのか
長期なら冷凍だろうけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 03:46:27 ID:xDZlta+0
>>596
>焼けたら2、3日は常温保存でダイジョブかな

今の時期なら大丈夫だけど
真夏だと3日目はヤヴァイ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 04:05:22 ID:0B5fL7Qx
>>596
いいですねー!羨ましいです!機種は何ですか?
ちなみに私はパナソニックを持ってるのですが、新機種も欲しくて今すごく悩んでます…(^^;)
お互いに楽しみましょうね♪
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 06:35:07 ID:yQhSKB/4
>>598
機種はMKのHB150です、パナのとかなり迷ったのですが
モチモチ感がイイという評判と工程毎に操作できる点を重視して選びました
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 06:46:37 ID:9BuhXqho
ヒント: 書き込み時刻
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:30:08 ID:E+6qw4bp
>>593
好みの問題だけど、包丁がダメという人は同様にちゃんとした包丁を
使ったことが無いんじゃないかと思ったり。まともな包丁を使えば、
焼きたてのパンでも綺麗に切れるよ。

もちろん、ちゃんと研いであることも当たり前で、シャープナーで
ゴリゴリやってある程度だとダメだと思うけど。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:47:31 ID:n4ACS1fa
ギザ刃と波刃を混同してるんじゃないの。
ここで言うギザ刃はノコギリみたいなヤツ=パン粉量産型
波刃のヤツはやわらかいのも切れるよ。
正式名称は知らんけど。

でもよく研いだ包丁がスッと入っていく感触の方が好き。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:41:03 ID:A9HrNnLw
なるほど、>>602読むまで気付かなかったわw
確認してみたらうちにはギザ刃のナイフなんて無い、波刃のが3本
あるだけだった

>>601
ちゃんと砥ぎに出してるしそこそこ良い包丁使ってると思うけど、波刃の
専用ナイフはそれ以上に良く切れるよ。通販番組みたいにトマトも切れるし。

焼き立てバンズやドッグパンなんかはフワッフワの中身が薄い膜のような
張りのある皮に包まれてる感じ。そんなパンには波刃の方が包丁を入れやすい
ってだけなんだけど‥
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:43:10 ID:57i+ALB3
>>602
ウチはギザ刃だけだった。
パンナイフってみんなギザ刃じゃないの?
波刃のヤツってどんなの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:50:14 ID:p98J7maY
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:44:30 ID:MyA5T1u9
これ先日買ったやつだ…。
説明書に「さびます」って書いてあって笑った。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:07:15 ID:cxGGB5ZZ
>>605
なるほど、これが波刃か?これが本来のパン切り包丁なのか?
ウチのギザ刃の包丁は本来は何を切る物なんだろうか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:23:58 ID:JWM6TIes
うちの貝印の奴はかなりゆるい波形なんだな、みんなこんなもんかと思った
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYvaUQDA.jpg
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:29:23 ID:XwMokIuJ
おまえらいいかげんにしろよw つかパン切り包丁スレ立ててそっちでやれよw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:25:46 ID:HNjWaFxv
>>609
嫌です
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:37:31 ID:MyA5T1u9
それ評価低いやつだね>608
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:03:32 ID:uS2O8h5N
>>604
ギザ刃は硬いフランスパン用なんじゃ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:05:45 ID:THc7hV5B
新米うめえ。米に比べて小麦てすげえ非効率だな。
挽いて粉末状にして練って発酵させて、石窯で焼いてトーストして
バターとジャム塗って

米は水入れて炊くだけ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:43:39 ID:gwOqCN31
>>613
その分、小麦の方が作る労力が少なくて済むしな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:42:34 ID:MnKG6Pa9
ウチのは完全なノコギリ刃になってる・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:09:53 ID:OuvHuXN4
大きな丸いフランスパンをざくざく切ればいいよ。
ああいうのは波刃だとパンの圧力に負けて切りにくい。
HBじゃ焼けないけど。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:32:56 ID:bR/mdbJ9
>>609
自治厨うぜーんだよ消えろ

パンナイフ最強って何?
俺刺身包丁なんだがwwwwwwwwwwwwwww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:58:15 ID:kK4J0+wI
俺は焼きたてのパンは刺身にして食うけどな
3日をすぎると煮込みにする
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:02:38 ID:HCxk6GlC
>>617
やっぱ長さ的にも切れ味的にもHBパンを切るなら刺身包丁が最強だな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:05:40 ID:HCxk6GlC
ところで、>>605のナイフの画像の下にパンクーラーってモノが映ってるけど、
こんなのも高い金払って買う必要ないよね?
ウチはガスコンロのグリルの網使ってるよ。
あと、生地を伸ばす棒はサランラップの芯。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:28:53 ID:AJNMCfl7
自分はパンクーラーにはルミナスの余った棚板を使ってる
生地を伸ばすのはくっつきにくい加工したの使ってる。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:02:07 ID:uS2O8h5N
>>620
クーラーはオーブン付属の網最強
カットする時はガイド代わりにもなるし下にナイフをはみ出させて
切ることができるからきれいにカットできる

>>605のリンク先のはデザインが気に入った筆者が趣味で買っただけだろw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:02:55 ID:ySGAiT1V
>>611
評価は知らんけど、耳が固めのパナソニックで焼いたパンに対しては良い具合に切れてるよ
前に買ったこれより少し高い奴より切りやすい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:38:44 ID:EE1lg3qu
自分もこれ。2日前に買ったわ。
刃が薄いし切りやすいと思ったな。刃裏に刃付けはしてないが軽く裏押しっぽくなってる。
その前に買った100均の200円のも、軽く裏押しすればもっと切れるかも。まだやってないが。
もとはカットガイドで使いにくいので買ったんだが、よく切れるのがあればカットガイドいらんね。まっすぐ楽に切れるんで。
しかしこれもう貝印のHPでは出てこんね。コスパはいいと思うが。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:44:39 ID:z8YwR9qm
>>620
私が書いたのかと思った
グリルの網もラップの芯も使ってるよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:13:31 ID:rZoDUysL
>>624
>自分もこれ。2日前に買ったわ。

これってどれよ?w
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:49:44 ID:L1zkv5UI
>>611が評価が低いと言っていて、>>623が結構いいと評価している、>>608が画像をうpしている
貝印のブレッディというパン切り包丁です

とまで書いたから充分だろ。

しんどい奴いるな、噂どおり。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 05:14:12 ID:2+RmNQc5
ぐおおお腹へった
ダブルソフトにマーガリンたっぷりつけて食べるのが喜びだったんだが
最近HBのパン食べるようになって、マーガリン変な味に感じて食べられなくなった。

みんなバターたっぷりつけて食べてる?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:08:10 ID:JepvHYdI
>>628
バターに細工したのを付けてるよ。バター単体じゃ硬くて塗りづらいから。

1 無塩バター6:植物オイル4に塩を全体量の1.5%添加したもの
2 バターと蜂蜜を1:1〜1:2
3 バターとメープルシロップを1:1〜1:2
4 バターと練乳を1:1〜1:2

全て常温に戻したバターと混ぜ合わせるだけ。適当な量を作って野田琺瑯の
ケースに入れて冷蔵保存。毎朝4人でパン食べるからあっという間になくなる
3は好きだけど原価が高く付き過ぎるのが難点w
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:12:19 ID:s9FEDqs5
今時マーガリンなんてだめよ気をつけて
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:30:52 ID:plDsjIrL
>>625
ナカーマ

あと、キッチンシートは宅配ピザについてくるヤツ
成形台はLピザのBOX。粉が飛び散らないし、後片付けはフタをするだけw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:10:24 ID:JepvHYdI
>>631
それ前にも書いてたよね。どこの宅配ピザ?うちの近所のはみんな
箱にそのままピザ入ってるけどなぁ。まあシート入ってても再利用はしないが
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:32:09 ID:um6paDId
>>628
オリーブオイル
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:35:50 ID:kcZIlgvZ
HB150で昨日焼いたパンが美味い
耳がほんの少しカリカリ過ぎるかなくらいしか不満ない
もう、店で食パンを買う事はないかも。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:09:24 ID:xfkc+ZMj
   (_______/\
     \______.\ アニョハセヨ〜
     /∧_∧::::: /|  
   /::::<丶`∀´>/  |  
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   .|  
   | 韓日友好 |  ./  
   |_____|/
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:12:58 ID:f459zRbd
>>632
他にもそんな人いたんだ?w
ピザ屋はどうやら地元限定らしい。
大手宅配ピザ屋にはクッキングシート入ってないのか・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:43:42 ID:kFEj4VTl
>>634
パン屋で買うよりHBで作ったパンの方が俄然ウマいもんね!
これからはパン屋受難の時代だと思う!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:13:34 ID:3kzLS7oS
dfgfgfg
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:00:41 ID:s87y/nYp
>>629
(。・ρ・)ジュル

しかしバター380円が一気になくなりそう
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:58:05 ID:3oOqueno
一人暮らしの狭い部屋だから静音性が高いのがほしいです。
三洋か象印どっちがいのかな。あまり変わらないのなら
三洋買おうと思うが。

641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:42:12 ID:HcsQsXrz
象、具を投入のときと焼き上がりのときの音楽を除けば
すごく静かだ。
動いてるのか心配になるくらい。
ただしこの音楽はすごくうるさい。
三洋は使ったことないからわからないけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:49:13 ID:OXSZGTGa
松下は静か?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:24:43 ID:GUlRh4px
敢えて静音性は重視せずに選んだけど
MKのHB150結構煩いというか震動が凄い
ダイソーで買った青い耐震ジェルみたいの足元に付けてみたけど意味なしだった。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:49:43 ID:OXSZGTGa
松下は静か?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:13:07 ID:AKMvf3/P
以前から静音性が高いのは象さんと言われていたよ。
三洋と比較した話は聞いたことない。
ここでは余り使用者の声を聞かないね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:04:34 ID:OXSZGTGa
松下は静か?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:27:41 ID:OXSZGTGa
工藤は静か?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:39:12 ID:3oOqueno
>>641
こたえてくれてありがとう。
三洋も知りたいが・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:54:26 ID:JdQcIM3n
松下はさして
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:58:02 ID:0I0rm186
松下はイースト投入いがいは静かだよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:13:03 ID:hKzNXKBv
松下のイースト投入、ぱっちん!ぱっちん!ぱっちん!って
最初、何か引っかかったか壊れたかと思って見に行ったwww

それ以外は練りもこねも静かだね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:28:52 ID:3zehREKb
もう聞き慣れたけど、けっこう凄いよねw
カンカンとかバンバンとかも混ざったような引っかかって弾くような音
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:38:11 ID:+PLeXfKa
k2 ヤマダ エイデン…他
いろいろ回ってみたけど、結局一番安かったのは
ドンキだったりする(そのかわり保証はメーカー1年)

パナ SD-BM103 ¥19,800 MK HBH-100 ¥14,900
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:54:02 ID:hQKykpGv
MK ふっくらパン屋さん HBH-100
panasonic SD-BH103
のどちらにするか迷ってるんだけど、
・味の違い
・手入れの楽さ
・初心者に扱いやすいか
の3点が気になって購入に踏み切れないので、アドバイスよろしく。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:30:38 ID:prvFZKT0
値段の違いを無視するなら、味の違いしかないんじゃない?

 MK もっちり
 Pana  さっくり なんて評価が多いしね。

手入れや扱いやすさはどれも同じじゃね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:43:13 ID:hKzNXKBv
パナ 102の方、初めてだけど扱いと手入れは楽で問題なし

味は他社比較はわからないけど、焼きたては外がざくざくで中がふわふわな感じ
ふわふわ好きとしては合格だと思った 冷めると外も柔らかくなる
トーストするとたしかにさっくりでいわゆる山形パンって感じがするので焼きたての方が好き

MKの人の話が聞いてみたいな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:17:54 ID:+PLeXfKa
地元のエイデンオープン記念で
パナSDBH102Dが¥9,980 但し5名…
買えた人が羨ましいわ

結構HB見て欲しがってた人が多かったし、ここの書き込みも多いってことは
HBが家庭に定着したって事?それともブーム?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 03:47:07 ID:LpGzHloc
>アドバイスよろしく。

mkなら150だ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:45:40 ID:1+Gb4sxg
ドライイーストって水に濡れないように粉でガードしてとかって取り説に書いてあるけど、
結局かき混ぜたら濡れちゃうんじゃないの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:38:05 ID:36xeBsPt
あ、それ私も思った。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:49:45 ID:Rt4GzTMM
まぁすぐにスタートを押して始めるのなら問題ないが、タイマー焼きの時はきちんと保護することが必要
水に触れてしまうと、水に溶いて入れるようなものだけど、通常のパン作りの手順から言えば、そんな感じで
ドライイーストは加えないでしょ
後の発酵に少々でも何らかの違いが出てくるんだろうけど、その辺は詳しい人にお任せしよう
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:27:47 ID:Ntjr9QtA
>>659
すぐ焼く場合は濡れてもおk
タイマーで焼く場合は濡れたらNGなので粉でガード
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:41:32 ID:OAoKLB7s
ここいつから雑談スレになったの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:19:06 ID:Ntjr9QtA
荒らしが常駐するようになってからじゃね?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:12:20 ID:8ZTp1zBd
>>663
ネタはHB絡みだし問題ないんじゃ?
過疎ってるよりよっぽどいい

MK150買ったけどワッフルの生地づくりにも活躍してる
楽でいいな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:19:17 ID:8ZTp1zBd
MK150使ってのの不満点
1.5斤では気にならなかったが、1斤でつくった際に形が偏ってた
次にやるときは焼きに入る前に
生地を取り出してオーブンでつくる時のように伸ばして成型してみる
あと焼き色選択うす焼きにしたら上側が他に比べて焼き足りなかった
デカい輪ゴムとかで本体ごと留めてやれば密閉性が上がって改善されるかな・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:09:46 ID:5zjpR4T7
>>661-662
なるほど。パン作りはHBが初めてだから知らなかったよ。
さーんきゅー。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:13:59 ID:LpGzHloc
>>666は基地外荒らしな。形は捏ねあがりのときの固さに
起因するもので、あとはデマ。

殺すぞコラ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:19:49 ID:8ZTp1zBd
>>668
えっ?
>捏ねあがりのときの固さに
捏ねあがりの後の形と位置と分析してたよ。

使用感を書いただけで他意はないよ
まぁ、まだ3回しか焼いてないので不慣れなとこもあるけど。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:52:24 ID:KVtlPuWd
>>668
お前はすべての不都合の原因がわかるのか?
開発者かよ
殺すとか言うお前が狂った荒らしだよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 09:29:31 ID:RkEfwqDX
>>667
ウチもパンはHBからしか作ったことなかったから、
いつもタイマー使わずすぐ作るのに細心の注意でイースト入れてた・・・

>>661-662
ありがとー。もっとガンガンぶち込んで作ります。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:01:13 ID:1a8kImZ/
美味いパン作るのに何か良い方法ないかなぁ?
今凄い悩んでる・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:02:27 ID:hyD5tnwW
それは簡単。愛情を込めることさ。
”Veryーdelicious”と
喜んでくれる誰かのためにな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 02:08:32 ID:CDsWwzR4
>殺すとか言うお前が狂った荒らしだよ

そうか?
普通に硬さで分かるよ。普段通りのレシピで焼いてるならな。
二、三回使っただけで、よくホームベーカリーの癖を把握する前に
断言口調で書けるわな。やはりここは殺すというべき、ということだね。


675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 02:51:11 ID:5z2C4CFH
MKでまともなパンを焼くには

職人並みの経験が必要と言うことでいいかな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 03:39:31 ID:CDsWwzR4
いいえ、目分量で測って文句言う奴は工作員か基地外だと
あと何回言われるんだ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 04:50:47 ID:IXGKpE8O
>>666だけど書き方が悪かったかも
焼きが甘かったのは焼き色設定をうす焼きで1斤の時に感じたこと
1.5斤で焼き設定ふつうだと気にならなかった
材料の分量は説明書のレシピ通りにキッチンスケールで計ってる
ただ、発酵が終わり焼きに入る時に生地の固さとか確認してないので
固さがどうかというのは把握してない

形が偏るのは
焼成カゴの中での生地の位置が前後的にセンターにならず
下の状態で焼成されたんだろうなと想像してのこと
前 L○_」 後

致命的な欠点ではないし工夫すれば問題ないと思う。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 05:56:50 ID:CDsWwzR4
それ欠点でもなんでもない
くだらないにも程が有る

ただ、そういう形だったってだけだ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:45:19 ID:XwZs9HA1
やたらとMKを貶したがる人がいるね、何がしたいんだろう。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:58:23 ID:wXr+9iI7
>>677
気にすんな、いつもの人だよ。
掲示板で人の意見を封じ込めようって方がおかしいんだから。
パナ信者を叩く次は、MKの気になることを少しでも書こうもんなら叩く姿勢らしい。
同じMKユーザーとして情けない限りだ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:05:16 ID:XwZs9HA1
だよね、俺もMKユーザーなんだけど恥ずかしいよ。
でも正直パナに全然負けて無いどころか、MKのが優れてると思う。
こんなこと言うとまたパナの工作員がくるかもしれないけど、
言いたいことは言わせてもらうよ。
言論弾圧反対!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:13:52 ID:NvvPgdTn

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:58:23 ID:wXr+9iI7
>>677
気にすんな、いつもの人だよ。
掲示板で人の意見を封じ込めようって方がおかしいんだから。
パナ信者を叩く次は、MKの気になることを少しでも書こうもんなら叩く姿勢らしい。
同じMKユーザーとして情けない限りだ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:05:16 ID:XwZs9HA1
だよね、俺もMKユーザーなんだけど恥ずかしいよ。
でも正直パナに全然負けて無いどころか、MKのが優れてると思う。
こんなこと言うとまたパナの工作員がくるかもしれないけど、
言いたいことは言わせてもらうよ。
言論弾圧反対!




工作員の末期の態度はどこでもこう言うもの
白々しくてくだらない
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 11:50:09 ID:ZgsxEoYl
>>666です
焼き色うすかったと言っていたパン
いま食べたら好みにバッチリあっていた
凄い、色とか問題にならないと思えるほどの満足感
買って良かった。。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 12:06:21 ID:ZgsxEoYl
耳がスゴい柔らか、耳も美味い
ショップの高いパンみたいだ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:06:21 ID:syuSKN73
なんか基地外の数が増えてないかw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 19:00:23 ID:wL8jahmU
お前だけだろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 22:37:11 ID:e4/k3MDU
>>686

発見しました
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 08:11:25 ID:s3stqyj/
何買おうかな。
窓がついてて、静かなものを買おう。

三洋の新商品買うか。
1万円の三洋型落ちか象印でいいが、2年前の商品だもんな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 11:29:37 ID:WZ5b3nOO
加熱しながら撹拌→ジャム作り 機能がついたものは珍しくなくなった。
冷却しながら撹拌→アイスクリーム作り 機能がついたものは一機種(HBI915)だけで
まだ高いね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 11:50:01 ID:7s/+fGRx
買うならパナだろ、何言ってんだボケ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 11:56:58 ID:LOTYz9Y7
>>690
頭、大丈夫?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 05:58:25 ID:UMY1/V8O
ぞうさんを使っています。

パン生地がイーストで膨らんできた後、再度かき混ぜて、また膨らませた後、再度かき混ぜて、最後に膨らんだ後、パン焼きになります。

このかき混ぜてせっかく膨らんだパン粉を小さくするのは何か意味があるのでしょうか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 06:44:43 ID:vFeKPVtr
>>692 ガス抜き
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 15:12:49 ID:yknYX/Tb
俺まだぞうさんを一度も使ったことがありません…
どうすれば使えるようになるのでしょうか…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 15:36:07 ID:McsUgtVz
柔軟して前屈180%出来るようになれ
誰も味わった事の無いような絶妙な天国の世界
加減を掴めば終わりのないめくるめく桃源郷
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 16:17:50 ID:etfSPba/
ようつべで30cm以上ある象さん映像を見た事がある。
あれなら前屈出来なくてもなんとかなるんじゃないかな。
普段大変そうだったけど。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:33:00 ID:yknYX/Tb
そんなに身体柔らかくないし長さもありません…涙
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 10:52:25 ID:2IpIyH0l
バターってわざわざ薄切りにしないとダメなの?
塊のままや湯煎で溶かして入れたらどうなる?
699692:2009/11/04(水) 11:37:24 ID:ggPIa018
>>693

ありがとう。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 14:58:46 ID:Comv42AZ
餅もつける機種の場合、餅がパン臭くなるというのはないですか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:00:01 ID:k0ruwIqM
>>700
俺のぞうさんは何かイカ臭かった
なぜかはわからない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 17:18:36 ID:Comv42AZ
>>701
えっ、象さんって餅つけるの?
イカ臭いってw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 17:46:04 ID:MgCBfz7B
そのコンパクトで未使用新品過剰包装のぞうさんの話はいい加減にやめろw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:24:25 ID:5j5PUfcj
>>698
溶かしバターってことは温かいわけだろ?
それは論外としても夏場ならウチは塊でガンガン作ってるよ。
冬場はさすがにスライスしてるけど。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:37:43 ID:lDXYUflK
思いっきり塊のまんま突っ込んでるわw
しかも、バター風味の食パンが好きなのに、取り説のレシピじゃイマイチで
どんどん量が増えていった結果、現在倍量塊で入れてる。
ちなみに今のところ問題なしだ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:35:33 ID:/D49JqZQ
「イーストを粉でガードして」とか、「バターをスライスして」とか
零細弱小メーカ製をお使いのみなさんはなんか苦労してるんですねぇ〜
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:10:47 ID:npgB2Tn0
ホント、笑っちゃうよねw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:46:06 ID:nL8cTx/D
バターは当然のようにスライスしてるな
モーターにかかる負担が少なくなりHBの寿命が伸びそうな気がして
より確実に混ざるだろうという考えも多少ある
手間と云うほでもないし。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 10:09:29 ID:ZOR80Yno
バター後入れするけど塊のままゴロリと入れるよ。特に問題なし
最近は2斤の型で焼くんで粉525gにバター50gくらい塊で入れてる
バターごときじゃ羽根の回転は止まらんよ。

ちなみにBT153を丸3年とちょっと使ってる。粉525gもかなりの
オーバーワークだがw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 13:33:16 ID:m3XbUv5l
うちもバターは塊のまま。
でも今迄問題が起こったことはないよ。機種はHB-100。
リッチ系で50gとか大量に使う場合は塊を二分割程度にはしてる。

>湯煎で溶かして入れたら

溶かしバターはパン作りには御法度。
グルテン切っちゃうよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:37:14 ID:j6Z0822U
適当にスライスしてる派だな。
その方がまんべん混ざる気がして。
分量は1斤で25g〜30gで適当に。

パナなのでイーストに気を使った事はない。
(入れ忘れた事はある…orz)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:49:13 ID:os0/4hjs
はねを付け忘れたことはある
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 03:03:04 ID:KM7DF/bC
ついうっかりゴムを着け忘れて中出ししちゃったことはある
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:34:37 ID:9+bTRZqR
1斤だとイーストがもったいないので同じ量のイーストで出来る1.5斤しか作ったことないんだけど、
けっきょく見た目は市販食パンと同じぐらいのサイズになっちゃう。
確かに重さはあるけど、1斤でつくるとどんなカンジ?
1.5斤でもけっきょくきれいに薄く切れないから8枚切りぐらいにしかならないし・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:18:48 ID:m5JZydkM
1斤より1.5斤の方が多くイースト使わないレシピもあるんだね
うちはMKのHB150でつくってて
ドライイーストは1斤で3g、1.5斤は3.3gと1.5斤の方が多く使うようだ
ドライイーストの量1.1倍だからたいしてかわらないか・・
1.5斤だとのぞき窓のとこまで膨らんでくるのでとか差は出るね

自分は1.5斤だと大き過ぎな気がして1斤で焼く場合が多いかな
1.5斤だとポップアップトースターで焼こうとしても上がはみ出るので・・
まぁオーブンで焼けば済む話ではあるけど。

イーストがもったいないという発想は無かったが
言われてみれば一理ある、かも?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:21:37 ID:m5JZydkM
訂正
>1.5斤だとのぞき窓のとこまで膨らんでくるのでとか差は出るね
1.5斤だとのぞき窓のとこまで膨らんでくるので高さは出るね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:23:54 ID:Y6flBmse
イーストの一回分3g弱なんて一円にもならないだろうに・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:41:32 ID:gqSufMGP
赤サフ500g袋買えば、1回3グラムでも4円以上にはなると思うが...

1.5斤と1斤のイーストの差分と言うのなら何十銭単位だけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:57:56 ID:m5JZydkM
>きれいに薄く切れない
パン切るガイド買う、、というとこまでは拘らないかな?
金出してまでガイド買うのはちょっと、みたいな

自分はHBでパンつくる以前に
店で2斤のとか切れてないパンを買った場合に使えると思い購入したけど
刃渡りの長めの包丁を持って無くて上手く切れなくて
買って失敗した><
と思って封印してたけどパンナイフ買ったら綺麗に切れたよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:37:56 ID:X/caBX/b
電動が欲しい
海外サイトで売ってる1500円くらいの日本でも売れよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:54:39 ID:KM7DF/bC
電動こけし?
今なかなか性能の良い機種が揃ってるらしいね!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:37:55 ID:IppFDyeT
うちにさ、何故か業務用のでかいパン切りがあって、HB買ったら親父が出してきたw
さすがに切れ味抜群。でも指とか他の物まで切りそうでおっかなくて腰が引ける。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:00:13 ID:oE0sW+P9
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:00:40 ID:KM7DF/bC
そこで腰を引いたら男がすたるやろ!
突いて突いて突きまくるんや!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:36:43 ID:Dw8huZct
>>722
実はお父さん、昔パン屋だったんだよ。
でもヤクザの友人が前に刺した組員の息子に刺されてね、死んでしまったんだ。
それ以来、店を畳んだんだよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:46:06 ID:FEVzuN+w
>>722
親父に切ってもらえ。

>>724
相手が男の可能性も…。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:39:36 ID:KM7DF/bC
男と男の絡み合いか!
お互いのグルテンを発射しまくるわけか!
パン作りじゃなくてパンパン突きまくり子作りか!
おっと失礼!
男は妊娠しないんだったな!
じゃあ俺はそろそろ天然精子を育てることにするわ!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:12:16 ID:IXiIGl2k
おまえらならどっち買う。
SD-BH103-P 1万3500円

SD-BM102  1万6000円
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:04:57 ID:VUIn6vJg
「糖尿病・精神異常疾患による死亡率、OECD最高水準」

韓国国民の糖尿病による死亡率が著しく高いことが分かった。

大韓医師協会傘下の医療政策研究所が25日、経済協力開発機構(OECD)の医療・保健
統計資料を分析した結果、人口10万人当たりの糖尿病による死亡者は1985年の10.8人
から、02年には35.3人に増えた。

これは日本(5.9人)や英国(7.5人)はもちろん、糖尿病による死亡率が比較的高いドイツ
(16.6人)や米国(20.9人)を大きく上回る数値で、OECD国家で最高水準だった。OECD
平均は13.7人。

これとともに精神・行動異常疾患による死亡者も急増し、OECDで最も高い水準であること
が分かった。韓国の場合、1985年は10万人当たり5人だったが、02年には17.7人と大幅
に増えている。これは日本(1.7人)のおよそ10倍で、ドイツ(6.7人)や英国(15.8人)より
も多い。OECD平均は11.8人だった。

ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=84919&servcode=400§code=400
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:17:18 ID:FoP2qAlM
どちらかというならSD-BM102だな
値段大して変わらないし
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:22:21 ID:jKa9773H
パナの新作の型番なんだっけ?
蒸し(?)機能があるやつ
あれ欲しい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:41:51 ID:IXiIGl2k
>>731
SD-BH103-P 1万3500円 米粉100%パン
SD-BM102  1万6000円 もち

SD-BMS101
人気の「白パン」や「米粉100%パン」まで焼ける多機能ホームベーカリー
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:44:28 ID:tWe5At9t
>>720
海外じゃそんなに安いの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:18:04 ID:jKa9773H
>>732
ありがと
思ったより安いんだね
もう思い切って買っちゃおうかな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 03:14:47 ID:jyeeUG+o
>>728
SD-BM102 ちょっと前に買ったよ。
もち機能がついているのが、選んだ理由のひとつ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 05:08:14 ID:G1Zgz5lq
のひとつだって
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 10:09:20 ID:d9lILPZP
のひとつだって
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:29:22 ID:4J6j28Yg
のひとつだって
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:56:51 ID:x2hGIobZ
日の丸にウンコのデザインをする在日韓国人 『オレ達に選挙権をよこせ』
http://www.youtube.com/watch?v=yIcVnZZ-vLw




日本人の皆さん、こんな連中に参政権与えるなんてこと有り得ますか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:53:55 ID:0lJ+RX8w
いまホームベーカリーが一生懸命生地を練っているんだけど、
ドライイーストが切れていることに気づいたんだ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:12:26 ID:ksSao5sL
ドライイースト後入れって機種もあるのか
コンセント抜いてドライイースト売ってるスーパーが開くまで待ちだな
買ってきたらイースト投入して最初からやり直す、と。

こういう時は24時間スーパーが近所にあれば便利だな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 09:11:14 ID:YJtMXxy0
>>740
納豆とか入れてみたらどうよ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:59:29 ID:0RGnYBk1
HBはピザ生地は作れるみたいだけど、パイ生地やタルト生地もできますか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 23:55:27 ID:Lyu7N2Hm
うん、問題なくできますよ!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 08:45:52 ID:te0wvOc5
パイ生地やタルト生地が作れるわけねーだろバカ
そもそもそれらの生地は捏ねるものではないし、生地が硬いからムリポ

>>742
ロープ菌でぐぐれ
パン屋殺すに刃物はいらぬ。納豆一粒有ればいい
ってことわざを知らんのか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 16:45:03 ID:ZTj3mbjy
うちのは出来るよ
やったこと無いけど
取説には載ってる
因みにうちのは象印のやつ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:08:11 ID:MoA2Pkx4
パナソニックは出来る?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:26:10 ID:F+/XMXaF
パナソニックの白パンの奴の現物見た。
とりあえず、釜の中に釜をもう一個入れて、
スキマを作ってそのスキマに水を入れておくと言う
シロモノだった。なので釜が小さく一斤しか作れない。

スチームなんて出ないのにスチームコースと書いてる。
アレってどうも、中の釜だけ買ったら工夫して他のでも
出来るんじゃないかな。電熱線で加熱する仕様は何処も一緒だからね。
(ちなみに白パンはフルオートでは作れない。中の釜だけでは
捏ねができない仕様)

「自称パナアンチの荒らし」さんはこういうことも
ちゃんと書かないとな。「自称パナは一ランク上派」もな。
スレが機能するって意味を無視し続ける滑稽さには
どうもこうもないわ。2ch気にしてんだねー。

749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:44:17 ID:scvBEgiO
第三段落目でついに発作ですか?精神疾患って嫌ですね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:55:55 ID:okreFBD9
>>749がね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:47:35 ID:5rrJW5LJ
いのち短し 恋せよ少女
朱き唇 褪せぬ間に
熱き血潮の 冷えぬ間に
明日の月日は ないものを

いのち短し 恋せよ少女
いざ手をとりて 彼の舟に
いざ燃ゆる頬を 君が頬に
ここには誰れも 来ぬものを

いのち短し 恋せよ少女
波に漂う 舟の様に
君が柔手を 我が肩に
ここには人目も 無いものを

いのち短し 恋せよ少女
黒髪の色 褪せぬ間に
心のほのお 消えぬ間に
今日はふたたび 来ぬものを
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:45:04 ID:Wf6je+0P
ごめんなさい、ちょっと教えてほしい
薄力粉って、混ぜたら膨らむもんなの?
強力粉230g
薄力粉50g
をあわせて、
そこから100g取って、湯捏ねにして焼いたら、パンケースからあふれそうに膨らんで、はしっこ焦げてびっくりした
他の材料は、
砂糖17g
バター15g
塩3g
熱湯80g
牛乳100CC
水40CC
イースト3g
強力粉だけで焼いたときは、そこまでではなかったんだけどな……
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 17:25:41 ID:FU2fKUCY
きっとイースト菌がインフルエンザ菌と結びついて突然変異を起こしたんだな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:28:55 ID:2p9o/Dv9
きっとイースト菌がインフルエンザ菌と結びついて突然変異を起こしたんだな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:34:43 ID:ePHu2e3l
ケーキつくるときに薄力粉を強力粉に置き換えると膨らみは悪くなる
後は分かるよな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:44:23 ID:LuakTnrM
>>755
>ケーキつくるときに薄力粉を強力粉に置き換えると膨らみは悪くなる
>後は分かるよな

意味わからないけど?

>752さんは強力粉だけより薄力粉を混ぜたらもっと膨らむようになったって書いているよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:23:50 ID:em+G7wDi
>>756

すげー
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:51:59 ID:XE9tbtme
ふつーに意味分かったけどな。
ケーキつくるときに薄力粉を強力粉に置き換えると膨らみは悪くなるが、
ケーキつくるときに強力粉ではなく薄力粉を使えば膨らむ。
とまで書けば分かるのだろうか。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:01:15 ID:l2crUSZ8
>>752はマルチ
あっちで回答貰ってるのに気付かずこっちで質問するバカ
どこで質問したかくらい覚えとけよ。吸水率は分かったか?

>>748
途中までは普通だったのになwそれって突然降りてくるもんなの?
使命感に駆られて書いちゃうの?

>>758
おまえバカだろう。ケーキが膨らむ仕組みとパンが膨らむ仕組みは全く逆
ケーキはグルテンが少ない方が膨らみ、パンはグルテンが多いほうが膨らむ
>>752は強力粉オンリーと薄力粉ブレンドした時に水分量を変えなかったから
発酵過多になったんだよ
適正な水分量で粉の量が同じな場合、圧倒的に強力粉のがよく膨らむ

つかさ、強力粉より最強力粉の方が膨らむのは常識だろ?つーことは
通常なら薄力粉より強力粉の方が膨らむのも当然だろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 00:38:39 ID:QddafIp8
一人芝居に過ぎる
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:11:32 ID:vO0v7bPc
衝動的にMKを買ってしまい、ここ見つけたので質問です。
食パン用ですが、カメリアを使ったのですが思ったほどもっちり感がありません。
粉を変えたらモッチリ感が増すのでしょうか?
同じメーカーのパン用を買ってきました。
ちょっと高くつきますね。
それで、業務用スーパーには、イーグルが198円で売っていて、毎日作るんだったらこっちだな。
と思っています。
次はこれをためそうと思っているのですが、どうですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:59:07 ID:Xt1VzZkx
自分はMKでゴールデンヨット使ってます
まとめ買いしたので1kg当たり276円で買えました
モッチリ美味しく焼けてますよ
あまり考えてなかったけど1斤あたりの単価を意識するのはいいかもしれないですね


水 180ml 0円
強力粉(ゴールデンヨット) 280g 78円
砂糖(微粒子グラニュー糖) 16g 6円
塩 4g 1円
バター(四葉無塩バター) 30g 42円
ドライイースト 2.7g 8円

計135円
むむ、思いの他かかってるな・・
あと電気代もかかるのか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:14:02 ID:Xt1VzZkx
調べてたら、ゴールデンヨットはボリュームでるので
レシピの90%の分量で使用を勧めるみたいな記載を見かけた
窓まで目一杯膨らんでたのはそういう事か・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:16:36 ID:Xt1VzZkx
窓まで目一杯というのはHB-150で1.5斤の場合です
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:09:45 ID:hDxf9znL
>>761
もち米でも入れなさい。騙されたと思って。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:11:16 ID:aEvCvGtB
HBってどうやって作んの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:36:14 ID:TqoX1ZtR
素人には無理ポ。工場でラインを組まなくては。

部品自体は大して無い。モータとヒータ、パンケース、LCD
外装成型品、μコンが主要部品で、組み立て工数が15分くらいかな。

仮に中国で作った場合、1斤サイズだと、FOB深?で24USDくらいでしょう。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:10:45 ID:7xue2V/B
>>761
業務用スーパー(つか「業務スーパー」だよね)のイーグルは
パン作り系のスレではわりと定番で名前が挙がる良い粉だよ。
普通に美味いパンができる。
もっと釜伸びを体験したいとかならゴールデンヨット等、いろんな粉を使ってみるといいよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:20:56 ID:aEvCvGtB
>>767
なーるほどー、とても勉強になりました、ありがとうございましたっ!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:13:15 ID:lGwipe+t
ゴルヨより味も良く膨らむスーパーキング最強
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:40:01 ID:VeGgPx+x
>>710
オリーブオイルで作ってるが、何ら問題無し。
バターの香りがしないのが残念だがな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:40:12 ID:vO0v7bPc
>>768
ありがとうございました。
次はイーグルにします。都会に住んでるけど大きなスーパーがなくて、
どこもカメリアしか置いてない。
業務スーパーは自転車で10分近く掛かる。
次に行った時イーグルを買いだめします。

773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:45:04 ID:Xt1VzZkx
ゴールデンヨット無くなったらイーグルとスーパーキング試してみる
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:46:25 ID:aEvCvGtB
小麦を作るにはどうしたらいいですか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:46:52 ID:xY261Qel
三洋の型落ち6000円でゲット。

楽をしようと、富澤でお徳用パンミックスとお徳用ドライイーストを買ってきたよ。
でも、使い切りでないと、結局計量するんだね。
おまけに、冷蔵庫ないから、ドライイーストは使い切りを買うべきだった。失敗だよ。
 今度は、富澤あたりで、スティックタイプのドライイースト 3g×50が900円
を買うよ。
 
後は、小麦粉関係をどうするかだね。計量をどうすれば楽にできるかだね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:50:46 ID:aEvCvGtB
どなたか小麦の作り方教えてもらえませんか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:55:07 ID:aEvCvGtB
お願いします!小麦を作りたいんです!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:57:44 ID:aEvCvGtB
頼む!ワイは小麦を作りたいんや!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:59:06 ID:aEvCvGtB
ケチってねーで教えろっつってんだよボケーチンカスーソチンーボケー
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 01:02:29 ID:uIJAT+Ht
>>775
1kgの袋入りを買ってきて4等分すれば量らなくても良いのでは。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 01:05:48 ID:mDluDVFX
今食パンセットした、ちなみに機種はパナソニック。
明日の朝にはパンのいい匂いと共に目覚められると良いなぁ。
失敗してたらどうしよう…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 02:42:00 ID:8QTNqoP1
業務スーパーいいよね。安いので買いだめしてる
ピザソース作りの為イタリア産トマトの缶詰も買ってる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 02:49:06 ID:SvyWDffG
冷蔵庫の無い部屋にHBがあるのはかなりシュールな光景だな。
衝動買いするなら冷蔵庫にしておいた方がよかったろうに。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 07:16:16 ID:ii5+rld4
バターの保存も困るだろうね
この時期は外に出しておいて天然の冷蔵庫とか出来るかも知れんが
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 07:20:36 ID:ii5+rld4
あぁ、ミックス粉は水とイースト入れるだけなのか。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 08:48:01 ID:ecYZsWIL
お徳用パンミックスとお徳用ドライイーストで作って
失敗したよ。

失敗の理由は、パンミックスを計量スプーンと計量カップで
はかったのが理由かな。
どうしようかな。素直に、パナソニッックのパンミックス買うか。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 10:28:16 ID:mkctvCyF
>>780
それをどうやって4等分するかが問題なんだろ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 11:58:51 ID:mDluDVFX
さっき朝食終わったけど無事成功していました!
特に気になる失敗もなく見事な出来映えでした!
これは自分の実力なのかパナソニックの力なのか…
ま、まぁそれは置いといて、夜もパンを食べるために今からセットしようと思います!
次は少し甘めにしてみようかなぁ?
何か色々考えると胸が躍りますねっ♪
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:42:23 ID:SvyWDffG
イーストと羽さえ忘れなけりゃたいていなんとかなるな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:43:51 ID:SvyWDffG
>>787
まず天秤を自作する。
棒と紐があればOK。

1/2を二回繰り返せば出来る。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 15:27:20 ID:KyiFAMlx
それだと、2日後にもう一回天秤使って1/2づつに分けないといけないから、
もう一回量って4等分にしといた方が良いよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:35:28 ID:XX7AmlZr
>>788
ちょっと待って。  一食で一斤ぐらい食べたの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:01:23 ID:ecYZsWIL
>>786
とりあえず、キッチンスケール980円を買うかな。
それとも、バターの代わりに、ショートニング(shortening)使えば
常温保存できるな。

問題は、砂糖と塩を入れる容器がない。何を買えばいいのかな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:31:14 ID:ii5+rld4
密閉出来た方がいいな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:33:43 ID:ii5+rld4
ダイソーでパッキンが付いたタッパー売ってるからその辺がお手軽かな
ちゃんと1kg分入れられるのを選ぶんだよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:52:24 ID:mDluDVFX
>>792
いえ、3時のおやつ用に残してましたよ!さっき食べちゃいましたけど(笑)
でさっき夕食用焼けて今から食べようかなーってとこです♪
嬉しくて皆さんに報告せずにはいられないって感じで、何かうるさくて申し訳ないって感じです(苦笑)
では今からパンを堪能したいと思います!
いただきまーす♪
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:53:23 ID:REigZUzA
なんでここの人たちはみんなバターを冷蔵庫に入れないの?冷蔵庫持ってないの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:42:08 ID:SvyWDffG
>>797

>>775に合わせて考えている為。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:15:31 ID:iHtZ1PZP
あげ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:33:06 ID:JXKnFb4y
>>775
冷蔵庫無いのにHB買うってドンダケ・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:58:19 ID:4kkKLMg0
冷蔵庫無いのに買ったらいけない理由がないと思うが?
何でダメなのかちゃんと説明しろ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 02:10:57 ID:ons3kHs2
>>800
冷蔵庫は維持に常時電気代がかかるけど
HBなら使うときだけだもんな。
馬鹿だけどw

材料はたんびどっかから盗ってくるんじゃないか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 03:40:51 ID:4kkKLMg0
だからそうじゃなくて冷蔵庫無かったら買っちゃダメな理由を言えって言ってんだが?
冷蔵庫が電気代かかるとか誰も聞いてないし買っちゃダメな理由にもなってない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 06:21:11 ID:sC0JncBz
冷蔵庫が必要と思わなければ買わなくてもいいし

いや、なんつーかこの時代にそれをしてる事が
尊敬してまう。ほしい時にほしいだけ買い作る。 
本当はそれが一番だとは思う。ずぼらな私は
買いだめとかしてしまうので冷蔵庫がないと無理
なだけ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 08:11:42 ID:OhTV6pdK
>>803
馬鹿なんでしょ?馬鹿なんだよねえ?お父さんも馬鹿なの?お爺ちゃんは馬鹿で芯だの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 09:09:42 ID:wyDD0CzX
冷蔵庫無いのとHB買うこと自体に繋がりは無いよな
冷蔵庫を持たないで生活してることには敬服の念を抱くな
冷蔵庫が無い事で食べ物をダメにしちゃったという事が無ければエコ的に素晴らしい
冬なら冷蔵庫無くても外に出しておけば冷やせたりできるし

>>800>>802は冷蔵庫のない生活を自分は送れないから拒否反応を示してると推測する
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:15:35 ID:4kkKLMg0
あー、なるほどね
冷蔵庫が無い生活を送っている人間への嫉妬をしていたってことか
自分にないものを持っていたから羨ましかったんだろうね
しかし人間の嫉妬ってのは醜いものだね
実に醜い
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:30:28 ID:gXFYM/gc
冷蔵庫も変えない貧乏のクセにHBとかPCとか買ってんじゃねーよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 08:06:44 ID:x5YCroKw
だな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:30:50 ID:Fo5n/pWQ
だな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 15:21:43 ID:+vOGpQM5
んだな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:15:29 ID:l17+5JTP
最近じゃHB並みの値段の冷蔵庫もいっぱいあるだろ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:19:42 ID:svFCgtUK
だべな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:09:20 ID:DQEIz/43
>>812
どこかで見たメーカーの商品が…

http://kakaku.com/item/K0000026610/
500mlペットボトルが4本入るコンパクトな冷温庫 。
5970円。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:11:17 ID:DQEIz/43
冷蔵庫だと9990円。
http://kakaku.com/item/21202511040/

いずれも新品価格!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:58:34 ID:jVodRiZ4
もう冷蔵庫はいいってw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:11:17 ID:uT31OExC
実家でもう10年使ってるパン焼き機は「通販生活」で買ったものなんだけど
これって何処のメーカーのなんだろ。

半年前こねる羽の軸の根元が壊れたので部品を取り寄せたというのだから
そこからメーカーが解ると思ったんだけど、親に聞いてもわからんらしい。
前に見た時の記憶を思い出す限り、MKの古い機種に似てたが・・・。

結局直したけど半年で壊れたというので買い替えを勧めたんだけど、今、
「とにかく操作が簡単」だと何処のメーカーを進めるべき?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:28:23 ID:bWqrOYCB
とにかくパナソニックを買っておけば間違いはない。
正直、10年前のものとは格段の違いがあるよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:40:01 ID:4eZSoPr9
>>817
通販生活で、その頃の一押しってリーガルじゃなかったっけ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 02:33:48 ID:XVcydKRE
>>818だけはない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:39:15 ID:fIHIcrA+
ニッセンがツインバード始めたな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:23:56 ID:yTxDokTW
>>817
パナ以外はマイノリティーだからやめた方がいい。
パナならネット上でも話題が豊富でなんでも応用がきく。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:13:42 ID:5pHBwjzI
パナは例の件があったからもう二度と買わないと決めた
あんな企業の製品買えるかよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:47:21 ID:WTQjnWZy
はいはい。わかったわかった。どぅどぅ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:57:34 ID:tESZ2f/P
自分が持ってるメーカーの最高みたいな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:09:02 ID:5pHBwjzI
パナは例の件があったからもう二度と買わないと決めた
あんな企業の製品買えるかよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:15:08 ID:nyGspmcw
>>817
いくらなんでも型番かなにか、どこかに書いてあるんじゃない?
そしたら、その型番からどこのメーカーのものか解ると思う。
メーカー名は書いて無くても、型番もない商品なんて恐すぎ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:00:09 ID:WTQjnWZy
通販生活って何気にサヨ雑誌なんだよな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:24:51 ID:7DAyhqDq
何気にじゃなく、どっからどう見ても、バリバリ左w
なんで通販誌で9条云々言ってるんだって話だ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:25:49 ID:7DAyhqDq
書き忘れた。
通販生活の売り上げは社民に行くと思うと、どんな商品も絶対買いたくない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:29:38 ID:5pHBwjzI
パナは例の件があったからもう二度と買わないと決めた
あんな企業の製品買えるかよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:48:07 ID:fwdCDjs3
例の件って?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:20:34 ID:7trKawwF
通販生活は高いくせにアフターサービス悪すぎるから二度と買わね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:48:48 ID:5pHBwjzI
ホームレス襲撃動画の件
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:44:52 ID:Uw3Px1Be
HBの本買うと、使ってる機械がパナなんだよな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:11:49 ID:3eHr6mLH
パナ以外のホームベーカリー買ったやつは皆負け組

悔しいだろうが、それが現実だ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:00:57 ID:luJ+HuG5
>>836
この人絶対パナユーザーじゃないな
HBすら持ってなさそうだ
んで、こんな明らかな釣りに引っ掛かる病気の人がいるんだよなあ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:02:51 ID:8eHsJPFl
↑明らかな釣りに引っかかった病気の人。
839871:2009/11/19(木) 02:06:08 ID:9VUy616W
レスどうも。

レスにあったようにおそらくリーガル社のOEMだと思うんだけど、
うちの親では「メーカー名を判別する方法」がわからないし自分でも
どう伝えればいいのかわからないんだよね。
うちの親は写メのできる携帯を持ってないし。

とりあえず次どうするかは検討中。

尚現行機は
「生地が羽の根元から漏れてて焼き釜の底で固まるようになったんだよ。
 でも普通にこねられるし焼けるからまだ使えるよ」
と今日も稼動しているらしい。

・・・大丈夫なんか、ヲイ(汗
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:07:35 ID:9VUy616W
・・・817です、失礼・・・。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:15:43 ID:BGbq9TeL
>>839
シリアルナンバーが書いてあるところには
何かありそうな気がするんだが。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:58:32 ID:+RgK+vc2
>HBの本買うと、使ってる機械がパナなんだよな。
うん、MKも出てるし、主要メーカー一覧についても
書いてあるのが多いけどな。それもちゃんと書かないとな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 08:42:53 ID:V5EhBtBE
>>839
羽を取り付けてる軸に付いていると思われるパッキンが減ってるんだね
その為に軸とパンケースの隙間のシールが不完全で漏れてくるんだと思う。
                                    
うちのMKのやつだとパンケースの裏側~出てる軸にスナップリングが付いてた
スナップリングを外してやると軸を外せてパッキンなんかを交換できるんだろうな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:02:34 ID:3YS+It4c
なんかさー、最近切るのがめんどくさくて、
やっぱ8枚入り150円の食パン買った方がいいような気がしてきた・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:15:07 ID:suO2wNo5
>>844
そのまま丸かじりでおk
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:01:14 ID:I2VhO03b
ちょっと教えていただけませんでしょうか?

最近パンを早く食べ上げたいために小さめに作っています。

粉は少なくしたのですが、卵一個を少なくするのは面倒なので、
一個そのまま使い、代わりに水分を少なくしました。

でもこうするとドウの腰が強くなり、膨れにくくなったのですが、
やっぱり水分を卵で代用するとパンが硬くなり、膨れにくくなるのでしょうか?

それとも私の気のせい?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:58:10 ID:UJdGNCaK
卵の重量分そのまま水分を減らしたのなら水分少なくしすぎ
経験から言えば、卵重量の60%くらいの水分量を減らせばどうか

卵黄のみにするとかすれば、かえって膨らみは良くなるはず
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:06:09 ID:I2VhO03b
>>847
軽量していなくて目検討で入れているのです。
水分量は「ねちねちにならないように」というのが目安です。

卵黄だけにすると白身がもったいないですね。がはぁ〜。
すいませんケチで…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:20:25 ID:iyG+yO7R
パナは何であんな動画作った奴を入社させるの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:43:56 ID:YFwor5rJ
いっそのこと卵無しは?うちは水にバターだけなので。
(卵の風味が必要なのだったらごめんなさい)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:47:05 ID:UJdGNCaK
>>848
お菓子・パンなど、材料重量はきちんとグラム単位まで計るのが原則
自分で食べるものだからそんなこと関係ないと言わずに、デジタル秤も千円台であるのだから
量って入れることをおすすめします。

また、卵白が残る場合、メレンゲにしてお菓子に使うとか、卵白にしょうゆやバターを入れて焼いてパンに乗せて食べるとか
ちょっとは考えられませんか?
もしかして卵白残ったら捨てるつもりなの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:48:03 ID:GrucDiTz
桑名市 減免住民税、国に不申告 本年度の交付税2億8000万円減

三重県桑名市が一部の在日韓国・朝鮮人を対象に住民税(市県民税)を減免していた問題に関連し、
減免対象者の住民税を市が国に申告していなかったことが分かった。
住民税は地方交付税の算定基準となっており、過去5年で約3億5000万円の交付税を余分に受け取ったとして、
本年度以降に同額が減らされる見通し。
同市は昭和40年代半ばから2007年度まで、在日本大韓民国民団と在日本朝鮮人総連合会の地元支部を通じ、
住民税を5−6割減免して徴収。昨年11月の問題発覚後の内部調査で、国に報告する「課税状況調べ」に、
減免対象者の住民税の記載がないことが判明した。
税収が少なければ交付税は多くなる。地方交付税法では「錯誤」で交付税を多く受給した場合、
判明年度から過去5年分を同年度以降の交付税で調整することになっており、市は今年3月、国に税収の訂正を提出した。
国に報告すべきだった税収は03−07年度、延べ1235人分の計約4億4000万円だった。
03−06年度分の3億4400万円の不申告により本年度の地方交付税は約2億8000万円減額される見通しで、
07年度の不申告分は来年度以降に調整する。
同市の地方交付税は昨年度、20億3800万円だったが、本年度は税収の伸びなどで億単位で減るとみられる。
(中日新聞)
ttp://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008071802000062.html
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:58:10 ID:I2VhO03b
>>850
卵は入れたり入れなかったりです。
最近分量を少なくして以来作っているのはなぜか卵を入れているのが多いです。

バナナ丸ごと一本入れることもあります。
(大きかったり小さかったりで差がずいぶんありますよね)

>851
重量計量器をまだ買っていません。ず〜っと持っていません。
そのうち買うかもと思いつつまだ買っていません。

卵白は残ると次にどのように使うか考えるのが面倒で… 
一回で終わってしまえば考えなくて良いから…

854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:16:07 ID:iyG+yO7R
パナは何であんな動画作った奴を入社させるの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:33:10 ID:QD1NXwFK
>>853
>重量計量器をまだ買っていません。ず〜っと持っていません。
>そのうち買うかもと思いつつまだ買っていません。
じゃあこんなとこで質問なんてやめてください
答えようがありません
そのままずっと目分量でやってください
目分量でうまく焼けようが焼けまいが何の参考にもなりません
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:40:40 ID:2OyWYiDr
パンは目分量はダメだよ。
パンの本みると
イースト2.8gとか、
すごーく細かい世界。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:42:52 ID:UJdGNCaK
>>855
まぁ確かにそうなんだけどさ

可哀想じゃん 残った白身さえどうするか考えるのさえ面倒だって言うような
ゆとり世代の象徴のような人間なのに、ちゃんとここに書き込んでいるというんだから

何でも勘でやってこられた天性があるのかも知れないよ
試行錯誤しなくてもうまくやってこれただけすごいじゃない

正確に計って、それでも周囲の状況などから、湿度や温度によって若干の調整がいること
さらにその調整具合がどの程度なのかを多くの試行錯誤の上統、計的に記録していかないと、
分からないような私みたいなぼんくらとは 桁が違う感性なんでしょう
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 14:45:36 ID:iyG+yO7R
パナは何であんな動画作った奴を入社させるの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 15:43:32 ID:QD1NXwFK
>>857
わかりました
後は任せました
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 15:52:06 ID:iyG+yO7R
ねえ何で?倫理観ゼロなの?
861853:2009/11/19(木) 16:02:39 ID:I2VhO03b
そんなにひどく怠惰ではないです。

パンはHBについてきたレシピブックをみて作っています。
全部軽量カップと軽量スプーンです。重量では書いていません。

そのうちの数個の気に入ったレシピを最初に何度か作りどんな感じに出来るか試しました。
その後バナナの量を増やしたり、レーズンの量を増やしたりしました。

その後全部の分量を半分にしたり3分の2ぐらいにして試してみました。

パン作り以外では年に1−2度ぐらいレシピを見て料理をすることがあります。
レシピを重量で書いている場合はネットの換算サイトをみて軽量カップや軽量スプーンに換算します。
そういうわけで重量計はあまり必要がなくて買っていないのです。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:29:30 ID:rb14k2JY
>>861
私も大概めんどくさがりなのでなんとなく気持ちはわかるw
だがずぼらな人ほど電子秤使ったほうがいいよ。
せいぜい2千円ほどでその>軽量カップや軽量スプーンに換算します。という手間が省ける。
秤にパンケース載せて目盛を0にあわせれば
あとは何も考えなくてもレシピ通りの分量を放り込むだけ。
これで毎回ある程度は安定した(※)パンが何の苦も無く作れるんだもの、電子秤はいいですよ〜。

※補足:パンの出来は気温・水温などの条件次第な面があるのであくまでも「ある程度の安定」です。
まあ作り慣れればどんどん出来も安定する、はず。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:05:12 ID:iyG+yO7R
ねぇねぇ何であんなことした人を採用したの?
ねぇねぇ何で?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:23:48 ID:KyM6qHE5
>>861
卵白は冷凍できるよ。うちは冷凍室に卵白用タッパが入っていて、新しく
余った卵白が出る度にタッパに継ぎ足す感じで冷凍してる。
よくある消費方はシフォンケーキだけど、スープに入れるとか炒め物に
使うとかパックするとか色々あるんで 卵白 消費 とかでぐぐってみろ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:56:24 ID:+RgK+vc2
>>863
「その動画」以外もようつべで「ホームベーカリー」で検索して
説明文とかも注意深く見てみな。
他にもツインバードの旧型機を光量少なめで
撮ってみたり、はっきり言ってろくなものではないよ。
このスレでも指摘済み。ニコニコにも自演すぎて爆笑ものの痛々しいのが
一個ある。懸命にニコニコの雰囲気に合わせようとしたんだろうけど、
あまりに出来が下手くそで感動するよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:15:15 ID:uuIQkBpt
>>856
つーかさー、みんなの家にはそんな精巧なハカリ用意してあるの?
ウチのはかなりアバウトだぜ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:40:54 ID:iyG+yO7R
ねえねえ、何であんな動画作った奴入社させるの?
工作員さんいるんでしょ?
速く答えてよ?
ねぇねぇ何で?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:43:12 ID:iyG+yO7R
>>865
それってまさか俗に言う工作員さんの仕業ですか?
露骨なやり方してるんですねードン引きです
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:55:11 ID:8eHsJPFl
「あんなことした」とか「あんな動画」とか、基地外メンヘラババぁの脳内では一般常識なんだろうが
一般正常人にとっては、いったいなんのことやら検討がつきません。

まあ基地外メンヘラババぁは一般正常人にも理解できる文章を書くように!…って無理か。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:01:22 ID:jwRY2/aB
>>869
なんとなくじじぃな気がする。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:28:21 ID:luJ+HuG5
>>870
いや、過去に女だと自分で明かしてた
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:54:46 ID:iyG+yO7R
分かんない人は

パナ 神戸 ホームレス

あたりでググれば分かる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:04:06 ID:CfeYOyh8
レシピスレで究極のHBが語られている…。
ツインバードはアレを目指すといいんじゃないか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:37:30 ID:AGc49SJq
やっぱりパナソニックが一番安心だね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:05:08 ID:QLWrRoE9
しつこいな、クソ社はよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:22:08 ID:QLWrRoE9
まぁこういうことだね

ttp://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%9B%E3%83%BC%E
3%83%A0%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%BC&search_type=&aq=f

http://www.youtube.com/watch?v=elnHG-91DvY&feature=related

こんなのとかね。この動画が上がったのは
あまりにも露骨に名前を連呼して、他社のことは叩きながら
自分で表現に気を使って遠巻きに貶しといて、しかも自分で強引に流して
けむに巻いたりしてたんだよな。しかもそれがあんまりにも
しつこかったものだからここでボッコボコに叩かれてて頃だ。
工作がヘた過ぎて荒れ模様で酷かったよな。その前にも
同じ事やったのも事実だしな。

「MKとパナソニックは人気を二分」とか書いてあるけど、
今みたいに金使って全国の量販店に置かせてた時期に
なる前に出してんだよな、この動画。で、タイミングよく、
楽天とかショッピング系のランキングにいきなり割り込みまくりの
ランクしまくりになったりしてな。

最高に笑えるのはホームベーカリーと打つとまりさんの部屋の上に
グーグルの検索結果が出たときだ。全部同じタイミングで起きただろ。
2chでの雑音も含めてな。

ちゃんと覚えているよ? で、誰がメンヘラだって?
忘れてもらえると思ってんの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:28:02 ID:QLWrRoE9
>あまりにも露骨に名前を連呼して、他社のことは叩きながら
>自分で表現に気を使って遠巻きに貶しといて、しかも自分で強引に流して
>けむに巻いたりしてたんだよな。

あまりにも露骨に名前を連呼して、ついでに他社のことはネガキャンしながら、
しかもそのネガキャンレスの言葉の使い方や表現に気を使って、
スルーしてもらえるように遠巻きに貶しておきながら、さらに自分で
そのレスを強引に流して、その
「貶された会社のユーザーがフォローになるレスをしにくいようにして」、
自分のやった工作自体までけむに巻いて、めでたしってやろうとしてたよな。


推敲中の方をコピペしちゃったので訂正。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 06:53:52 ID:iMLqz3gs
まだいたのか統失w
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:19:45 ID:4QKc66qG
しまむら落選 北朝鮮賛美の民主党の初鹿あきひろ氏当選、東京16区
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251648958/
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:28:11 ID:BOl3oFOd
>>873
そのスレ教えてー。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:07:12 ID:jFc9C1dC
質問です。
ホームベーカリー買おうと思います。

・簡単な機能のシンプルなもの
・基本食パンが作れればOK
・値段はいくらでも
・一斤作れればOK

何を買えばよいか、お勧めありますか?
よろしくお願いします。
私は料理が嫌いなのですが、簡単に出来るなら購入しようかと思ってます。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:24:18 ID:XBMw2RAp
>>881
料理が嫌いって大きく分けると2種類の人がいるよね。
1.材料を切るとか下ごしらえとか何もかもが面倒
2.そんなつもりはないのに何を作ってもポイズン
もし、1.のタイプの料理嫌いだとしたら、パナのものが
楽だと思う。イースト別入れだから、材料を入れる順番とか
考えないで済むからね。
2.のタイプの場合だと、少し慣れてくると色々やってみたく
なる可能性もあって、そうするとMKなんかもいいかも。
工程分離とか自分の好みで使うことが出来るから。
私はパナ(ナソ時代の)で、友だちはMKだけど、同じ粉、同じイーストでも
出来たパン自体はパナの方がふわっとしてて、MKはどっちりしてる感じ。
これは好みがあるから、自分がどっちのタイプのパンが好きなのか
それも考えてみるといいと思う。
HB買っちゃえば、あとは最低限、デジタルスケールと材料があれば
パンケースとか網とかなくてもなんとかなると思うよ。

それから2007年のパナ、象印、MKの比較生地だけど
焼き上がりのパンも載ってるから参考になるかも。
http://www.cuoca.com/library/event/2007bread/report.html
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:04:31 ID:QLWrRoE9


工作バレは消えろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:33:06 ID:VLadgRfa


工作バレは消えろ

885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:02:29 ID:oOlQO0rs
パナ最強でしょjk
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:32:43 ID:KDykfGNs
>>882
ありがとうございます。
私は1のタイプです。
パナソニックのものとデジタルスケール検討してみます。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:34:24 ID:QLWrRoE9
うざいだけ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:36:26 ID:oOlQO0rs
パナ最強なんだろ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:47:51 ID:YMXG9tcP
初心者には最高。
上級者はどれを使ってもなんとかなる。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:58:36 ID:6sqUMyTw
ホームベーカリー市場はパナソニックがすでに8割強の寡占状態ですよ。

本屋でホームベーカリー本を見ればわかると思いますが、ほとんどがパナソニックのSDシリーズが基本で書かれています。

ネットの有益な情報も、もちろん所有者の多いパナ製品のものがほとんどです。

安さだけで、MKとか、ツインバードとか選んじゃうと泣きを見ますね。

少数派は常に泣きを見るんですよ。

負け組なんです。

だから、悔しくてパナを卑下するしかないというわけです。


891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 03:00:29 ID:ZGmyJLt1
まぁ、社員以外はそういう書き込みしないけどね(上)

>本屋でホームベーカリー本を見ればわかると思いますが、
>ほとんどがパナソニックのSDシリーズが基本で書かれています。

ああ、広告も入ってるしな。
「今は工作しない方が良い時期だ」と思ったら
テメー自身で上司に口きけよカス。

スレやら他社に押し付けまくって開き直るとか有り得ない。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 03:22:43 ID:Ws7jzhLD
重症だな…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 04:25:23 ID:ZGmyJLt1
>>892の何が重症かって問題だよな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 06:24:25 ID:Ws7jzhLD
>>893
おまえだよw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 08:04:40 ID:C9KzEMQR
>>890の書き込みはなんか気持ち悪いな
パナを持ち上げてるのか貶めてるのか
こういうレスばっかりになったとしたらとても見てられない
ホームベーカリー自体を嫌いにさせるようなレスだね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:10:49 ID:RF6LTFu0
>>886
こんな掲示板でたった一人の人が書いたものだけ信じて購入するの?
(社員の宣伝かも知れないのに)

もっとたくさん人の書いたリビューを読んで決めたら?

象印 ZOJIRUSHI 自動ホームベーカリーパンくらぶ BB-HB10-CA
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B000LZH8Z4/ref=cm_cr_dp_all_helpful

パナソニック Panasonic 自動ホームベーカリー SD-BM102-H
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B001QS67IE/ref=cm_cr_dp_all_helpful

サンヨー SANYO もちつきベーカリー もちつきパンパン 米粉ベーカリー SPM-MP31
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B000BD83ZK/ref=cm_cr_dp_all_helpful

TWINBIRD 「1.5斤まで焼ける」 ホームベーカリー ホワイト PY-D433W
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B001GQ3090/ref=cm_cr_dp_all_helpful
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:03:47 ID:YMXG9tcP
たった一人と信じているあたりが病気だと気づかないところが
病気なんだろうな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:45:19 ID:c2xboOnL
パナ最強説は本当?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:53:29 ID:C9KzEMQR
>>898
他社製品より美味しく焼けるかは別として多く売れてるようだ
シェアで言えば最強
900間抜け:2009/11/21(土) 22:52:43 ID:ZGmyJLt1

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 04:25:23 ID:ZGmyJLt1
>>892の何が重症かって問題だよな


894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 06:24:25 ID:Ws7jzhLD
>>893
おまえだよw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 08:04:40 ID:C9KzEMQR
>>890の書き込みはなんか気持ち悪いな
パナを持ち上げてるのか貶めてるのか
こういうレスばっかりになったとしたらとても見てられない
ホームベーカリー自体を嫌いにさせるようなレスだね。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:10:49 ID:RF6LTFu0
>>886
こんな掲示板でたった一人の人が書いたものだけ信じて購入するの?
(社員の宣伝かも知れないのに)

もっとたくさん人の書いたリビューを読んで決めたら?

象印 ZOJIRUSHI 自動ホームベーカリーパンくらぶ BB-HB10-CA
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B000LZH8Z4/ref=cm_cr_dp_all_helpful

パナソニック Panasonic 自動ホームベーカリー SD-BM102-H
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B001QS67IE/ref=cm_cr_dp_all_helpful

サンヨー SANYO もちつきベーカリー もちつきパンパン 米粉ベーカリー SPM-MP31
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B000BD83ZK/ref=cm_cr_dp_all_helpful

TWINBIRD 「1.5斤まで焼ける」 ホームベーカリー ホワイト PY-D433W
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B001GQ3090/ref=cm_cr_dp_all_helpful

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:03:47 ID:YMXG9tcP
たった一人と信じているあたりが病気だと気づかないところが
病気なんだろうな。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:45:19 ID:c2xboOnL
パナ最強説は本当?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:53:29 ID:C9KzEMQR
>>898
他社製品より美味しく焼けるかは別として多く売れてるようだ
シェアで言えば最強
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:55:53 ID:ZGmyJLt1



どうしてそういうくだらないことが出来るのか,

「スレを放置するといろんなメーカーのユーザーが書き込むから」

「かといって真面目に自演しても反論されるから」

以上の二点のみ。これが工作員の末期症状だ罠。

かつての荒らし様は尋常ではなかったので意図のない奴の
やることじゃないね。普及率とスレの流れの速度とか、
くだらない書き込みの量がまるで比例してなかったもん。

荒らしは荒らしには来るが全部ひっくり返したりはしないよ。
それは小学生でもできることだからね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:58:15 ID:gKXLXG6Q
>899
まあ、例え誰かが言うように工作のおかげだとしても、シェアはおそらく一番だろう。
ただし、シェアの順位が必ずしも使い勝手や製品の性能と同じわけでは無いから、
他のメーカーについても話すことに意義があるし、それこそがこのスレの存在意義。
逆に言えば、いちいちスレで工作員を叩く必要も、
本気か荒そうとしてか知らんが、1メーカーを誉め殺しする必要も無いんだよ。

普通に機種の情報交換をしていきたいんだが、
叩き合いに必死になってる人がなあ……。

>900
工作員を叩くより、もっと有益な情報を落としたらどうだ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:01:29 ID:gKXLXG6Q
>>901
あとな、いちいち>890みたいな露骨な釣りにいちいち引っ掛かるな。

>891 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/11/21(土) 03:00:29 ID: ZGmyJLt1
>まぁ、社員以外はそういう書き込みしないけどね(上)
>
>>本屋でホームベーカリー本を見ればわかると思いますが、
>>ほとんどがパナソニックのSDシリーズが基本で書かれています。
>
>ああ、広告も入ってるしな。
>「今は工作しない方が良い時期だ」と思ったら
>テメー自身で上司に口きけよカス。
>
>スレやら他社に押し付けまくって開き直るとか有り得ない。

だれも>890が本気でパナソニックを薦めているとは思ってないよ。
あんたが毎回構うから、面白くてパナ信者を装ってるんだよ。
いい加減気付けよ。
904890:2009/11/22(日) 00:03:09 ID:oX9cLIfw
本気ですすめてますよ^^

これから購入を考えている人は、パナ以外を買うと必ず後悔しますよ。

結局、パナ以外を買う人は貧乏なだけだと思います。

負けて悔しいのはわかりますが、貧乏は自分の責任です。

負け組は、ホームベーカリーでさえ勝ち組に勝つことはできないのです。

905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:15:11 ID:dqJBrmxe
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:17:42 ID:5WS2avly
一行あけで書くのは自己主張かな?
907903:2009/11/22(日) 00:26:42 ID:TRB+dhaY
>>905
超妄想だなw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:29:56 ID:/ABL8Asv
勝ち組はお抱えのパン職人が焼いてくれます^^
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:33:09 ID:5WS2avly
本当の勝ち組はそういう職人を抱えつつ
時々、手慰みで自分で焼いたりもするんだよ。趣味で。
もちろんちゃんとしたパン焼き釜を使うのさ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 07:54:34 ID:dqJBrmxe
>>907
流れでしか読めませんよこのスレは。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 09:16:28 ID:m3sRQI+p
象よかったよ、マジで。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:19:31 ID:5WS2avly
何を使ってても他人に迷惑をかけるわけじゃないのは
安心だよな。
好きな機種を好きなように使うさー。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:23:14 ID:EJ462idI
BPO人権委、サンプロ・朝ズバ・サンジャポが初の3案件同時審理入り

 BPO放送と人権等権利に関する委員会は、テレビ朝日「サンデープロジェクト」、
TBS「みのもんたの朝ズバッ!」「サンデージャポン」への申立てについて、今月19日
開催の委員会から審理入りすることを決めた。3つの案件が同時に審理入りするのは初。
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=30070

「保育園イモ畑の行政代執行をめぐる訴え」事案

この事案は、大阪の保育園の理事が、道路建設のため保育園の野菜畑が行政代執行によって
強制収用された当日、園児たちを現場に動員して並ばせたなどと事実に反することを情報バラエ
ティー番組で放送され、名誉を侵害されたと申し立てたもの。委員会で協議の結果、本件につい
てはBPOの放送倫理検証委員会で討議された経緯があるものの、申立ては要件を充たしている
として審理入りを決めた。

番組は2008年10月19日放送のTBS『サンデージャポン』。「申立書」によると、子ども達が並んで
いる映像は行政代執行前日に撮影されたもので、この映像をもとにコメンテーターらが「無理やり
並べさせられてかわいそう」などとストーリーを展開させており、ねつ造以外のなにものでもなく、
訂正放送も全くおざなりだとしている。そして、具体的な事実誤認とコメンテーターの誤った発言に
触れた訂正放送と名誉毀損の具体的内容に触れた謝罪の放送などを求めている。
TBSは「理事に直接謝罪し、説明不足はあるものの、事実誤認に関しては訂正・お詫び放送を行っ
たことから当社としては意を尽くしたつもりでおります」としている。
(詳しくはソースで)
ttp://www.bpo.gr.jp/brc/giji/brc-giji-2009/146.html
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:22:19 ID:0usVPn28
初心者ですが質問です
ホームベーカリを買おうと思ってるのですが、どのメーカのホームベーカリが総合的に一番いいですか?
値段は多少高くてもいいので良い物がほしいです
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:49:17 ID:/ABL8Asv
>>914
どれを買ってもそれほど差はありません
初心者ならパナソニックがお薦めですが
お薦めの理由はパナソニックのが特別使いやすいからではなく
売れているので使ってる人が多い分だけ他人のレビューなどが多いからです

調べていくと分かりますがパナソニックとMKのを両方使ったことある人は
MKでつくった方が美味しいと言う人もいれば
逆にパナソニックの方が美味しいと言う人もいます
味の好みですのでどちらが優れていると言えるものではないようです

より良いものを買いたい気持ちは分かりますが
これを買っておけば間違いないといえるほどの差は無いのが実情と思われます。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:02:32 ID:/ABL8Asv
有名なのはパナソニックとMKです
他にもホームベーカリーをつくっているメーカーはいろいろありますが
私は他のメーカーの情報には疎いので評判は分からないです
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:23:36 ID:Y0gsO9eB
パナ SD-BH102買いました

分量、水の温度とかばっかに気を使っていて、
分けて入れなきゃいけないドライイーストも一緒に入れちゃった--

あ〜あ1回目からこれかーと思ったけど、
それでも割とうまくできた
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:10:33 ID:0usVPn28
ホームベーカリー自体はやっぱり買ってよかったですか?
結構使ってますか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:17:50 ID:/ABL8Asv
買ってよかった
買ってからはいつもパンがある状態で好きな時にパンが食べられる
今日初めて紅玉でジャムも作ってみましたが美味しく出来ました
自分はMKのHB-150持ちです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:40:05 ID:Y0gsO9eB
自分も買ってよかった
あー でも やっぱジャムも作れるMKのほうが良かったかな…
今、2回目ココア風食パンを製造中
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:16:54 ID:jkuzrUcl
HBほど買って良かったなって思う家電て少ないと思う。
1斤サイズとは言えぶどうパンもパインパンも具材を好きなだけ入れられるし、
(でも150gも入れちゃうと生焼けになるから120gぐらいまでが吉)
粉の種類とかも自分の好みで作れるのが凄くいい。

あと、個人的にはピザ生地とか、ワッフル生地とか、手でやると
大変な生地作りが簡単に出来るのも便利に使ってる。
ピザとかも自前で作っても美味しいよね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:49:25 ID:HzawE0jq
パナソニックがダントツで高性能と聞いたので購入したいのですが、どの機種を買えばいいでしょうか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:04:49 ID:jkuzrUcl
>>922
餅イラネ。パンだけ作れればおk  → SD-BH103 1斤のパンが焼けます。米粉パンもおk
パンも餅も(・∀・)イイ!!            → SD-BM103 1斤のパン、米粉パン、餅もおk
私はハイジ、あこがれの白パン!→ SD-BMS101 1斤のパン、スチーム機能、餅も米粉パンもおk
家族(消費人数)が多い      → SD-BM152 1.5斤のパンが焼けて餅もおk
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:27:16 ID:v+TSJhhE
毎日朝食がトーストの家なら買って損はないだろね。
うちは親がごはん派だから買えねえわ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:44:18 ID:36x55FXt
ホントはパナが欲しいけど中を覗けないなんて楽しさ半減なので
サンヨーのやつ買おうと思う。餅も麺も作れるみたいだし。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:49:42 ID:bVoucxLB
中見えるのいいよね。
ふかふかがいいからパナだけど、時々蓋開けて覗いてるよw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:28:17 ID:HzawE0jq
>>923
ありがとです!
結構種類ありますね、悩みます…
928簡単に抽出できるね:2009/11/22(日) 22:55:38 ID:dqJBrmxe

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:22:19 ID:0usVPn28
初心者ですが質問です
ホームベーカリを買おうと思ってるのですが、どのメーカのホームベーカリが総合的に一番いいですか?
値段は多少高くてもいいので良い物がほしいです

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:49:17 ID:/ABL8Asv
>>914
どれを買ってもそれほど差はありません
初心者ならパナソニックがお薦めですが
お薦めの理由はパナソニックのが特別使いやすいからではなく
売れているので使ってる人が多い分だけ他人のレビューなどが多いからです

調べていくと分かりますがパナソニックとMKのを両方使ったことある人は
MKでつくった方が美味しいと言う人もいれば
逆にパナソニックの方が美味しいと言う人もいます
味の好みですのでどちらが優れていると言えるものではないようです

より良いものを買いたい気持ちは分かりますが
これを買っておけば間違いないといえるほどの差は無いのが実情と思われます。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:02:32 ID:/ABL8Asv
有名なのはパナソニックとMKです
他にもホームベーカリーをつくっているメーカーはいろいろありますが
私は他のメーカーの情報には疎いので評判は分からないです

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:23:36 ID:Y0gsO9eB
パナ SD-BH102買いました

分量、水の温度とかばっかに気を使っていて、
分けて入れなきゃいけないドライイーストも一緒に入れちゃった--

あ〜あ1回目からこれかーと思ったけど、
それでも割とうまくできた

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:10:33 ID:0usVPn28
ホームベーカリー自体はやっぱり買ってよかったですか?
結構使ってますか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:56:15 ID:oGnkTyGJ
パナだけど、覗けるよ・・?
最初の攪拌中は開けてじ〜っと見てるw
徐々に混ざっていく感じがなんともいえないプチ楽しみ。

それにしても、ミキサー・ホットサンドメーカー・ホットプレート
お蔵入りなのにかろうじてHBはヘビロテ中。
買ってよかった。
930簡単に抽出できるね:2009/11/22(日) 22:56:24 ID:dqJBrmxe

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:17:50 ID:/ABL8Asv
買ってよかった
買ってからはいつもパンがある状態で好きな時にパンが食べられる
今日初めて紅玉でジャムも作ってみましたが美味しく出来ました
自分はMKのHB-150持ちです。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:40:05 ID:Y0gsO9eB
自分も買ってよかった
あー でも やっぱジャムも作れるMKのほうが良かったかな…
今、2回目ココア風食パンを製造中

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:16:54 ID:jkuzrUcl
HBほど買って良かったなって思う家電て少ないと思う。
1斤サイズとは言えぶどうパンもパインパンも具材を好きなだけ入れられるし、
(でも150gも入れちゃうと生焼けになるから120gぐらいまでが吉)
粉の種類とかも自分の好みで作れるのが凄くいい。

あと、個人的にはピザ生地とか、ワッフル生地とか、手でやると
大変な生地作りが簡単に出来るのも便利に使ってる。
ピザとかも自前で作っても美味しいよね。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:49:25 ID:HzawE0jq
パナソニックがダントツで高性能と聞いたので購入したいのですが、どの機種を買えばいいでしょうか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:04:49 ID:jkuzrUcl
>>922
餅イラネ。パンだけ作れればおk  → SD-BH103 1斤のパンが焼けます。米粉パンもおk
パンも餅も(・∀・)イイ!!            → SD-BM103 1斤のパン、米粉パン、餅もおk
私はハイジ、あこがれの白パン!→ SD-BMS101 1斤のパン、スチーム機能、餅も米粉パンもおk
家族(消費人数)が多い      → SD-BM152 1.5斤のパンが焼けて餅もおk

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:27:16 ID:v+TSJhhE
毎日朝食がトーストの家なら買って損はないだろね。
うちは親がごはん派だから買えねえわ。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:44:18 ID:36x55FXt
ホントはパナが欲しいけど中を覗けないなんて楽しさ半減なので
サンヨーのやつ買おうと思う。餅も麺も作れるみたいだし。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:57:37 ID:dqJBrmxe



ただただ、しつこいのひとことだ

今時,個人だってID変えていくつでも書ける
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:58:24 ID:dqJBrmxe
言い方が良くないな。つまり、
「 どこかの社員は死ね 」だな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:12:30 ID:MZTXjTPq
>>929
>最初の攪拌中は開けてじ〜っと見てる

同じw で、「横にまだ粉残ってる!そっちへ回れ!がんばれ!」と思ったり。
発酵中も、時々のぞいて「おー膨らんでる!」と感動する。
温度が下がらないよう、すぐふた閉めるけどね。
ちなみに私は、洗濯機が回ってる様子をずっと見てるのが好きだった。
アホの子みたいにずっと水流を見ていた。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:18:45 ID:oX9cLIfw

パナも覗けますよ

パナが覗いてて一番楽しいです。

羽根の形や回転速度、回転タイミングがしじ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:20:07 ID:oX9cLIfw
↑続き
実によく考えられています。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:48:34 ID:5WS2avly
>>933
子供の頃の洗濯機は蓋を閉めなくても回ってたからなあw
泡が真ん中に寄るのが楽しかった。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:26:35 ID:NlMrGIlT
外国人参政権〜オランダの悲劇 【字幕やり直し版】
http://www.youtube.com/watch?v=Py4QnV6Y5BI

80万人中国人永住者いつの間に?外国人参政権で内戦状態のオランダ
http://www.youtube.com/watch?v=-RFQj0hItC8
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:28:25 ID:V0nBl2st
カナダ 中国人  でぐぐってみるといいよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 04:31:07 ID:crJMdV7O


933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:12:30 ID:MZTXjTPq
>>929
>最初の攪拌中は開けてじ〜っと見てる

同じw で、「横にまだ粉残ってる!そっちへ回れ!がんばれ!」と思ったり。
発酵中も、時々のぞいて「おー膨らんでる!」と感動する。
温度が下がらないよう、すぐふた閉めるけどね。
ちなみに私は、洗濯機が回ってる様子をずっと見てるのが好きだった。
アホの子みたいにずっと水流を見ていた。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:18:45 ID:oX9cLIfw

パナも覗けますよ

パナが覗いてて一番楽しいです。

羽根の形や回転速度、回転タイミングがしじ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:20:07 ID:oX9cLIfw
↑続き
実によく考えられています。


936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:48:34 ID:5WS2avly
>>933
子供の頃の洗濯機は蓋を閉めなくても回ってたからなあw
泡が真ん中に寄るのが楽しかった。




黙れ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 07:12:39 ID:e/S5ENea
パナソニックで作ったレーズンパンを好きなあの子にあげたらメールアドレス教えて貰えました
パナソニック最高!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 07:18:19 ID:cHbbWuBH
>>934
> パナも覗けますよ
> パナが覗いてて一番楽しいです。

> 羽根の形や回転速度、回転タイミングがしじ
> 実によく考えられています

パナ信者の負けず嫌いですか。プッ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:06:42 ID:boqY7CNG
米粉にプロテイン混ぜたらパンができますか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:25:02 ID:Za+KQu+4
子供ができます
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:58:16 ID:boqY7CNG
いや、ちゃんとふくらむのかなと思って
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:35:10 ID:e/S5ENea
オメコ+プロテイン=子供(ふくらむ)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:59:35 ID:boqY7CNG
サンクス
明日米粉100%のパン作ってみるわ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:21:32 ID:RnhkXHWh
子供作りたいんですがどうすればいいですか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:23:23 ID:iNq+dCIa
米粉100%だと膨らみ悪いと思うけど・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:36:32 ID:lHXm0Wil
7年半愛用したMKが、ついに「黒汁」が出てお別れすることに・・・
(2、3日に1度は食パン焼いてました)
本当は部品を変えたり、修理したりしてでも使い続けたかったけど、
MKに聞いてみたらさすがにこの年数ではね、と遠まわしにorz

久々に調べて見たら、以前はMKのが機種が多かったと思ったけど、
パナソニックも沢山あるんだね。
旦那はお餅も希望、子供達は早く手作りパンを食べたいと言っているのに、
まだ機種やメーカーに悩むよ。
MKには今はお餅機能はないようだし・・・
パナソニックって結構高いよなぁ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:29:49 ID:RnhkXHWh
すみませんどなたか>>947に答えて頂けませんか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:00:18 ID:RZBhtDnD

抽出しなくても社員のカキコのみ
荒らしと言うには随分どっちらけなやり方だね

ひっくり返して喜んでいるフリか?そもそもてめぇが来るまで
平和だったのにか?頭悪いと言う自覚が出来ないもんだなぁ。
記憶力がないからじゃないよな。自作自演をしてるのはここだけ
じゃないってことがバレたのもそのせい。自演してる人は他も
忙しいから身バレしてしまったスレはこう言う目(上の流れ)に合う。
何したって自作自演してた過去は消せないってわかんねーのかな。

社員のレベルが知れたスレだ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:49:10 ID:78+rJdR4
>>749
7年も使えば機械も喜んでると思うよ
新しい機種は好きなの買ってまた楽しむがよろし
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:02:40 ID:Drz887f8
>>947>>950
×…子供
○…子ども
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:04:45 ID:ivZ0weRq
子ども ×
こども ○

955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:07:02 ID:78+rJdR4
間違えた
アンカーミス

>>952 は >>949 宛ね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:13:11 ID:Drz887f8
×…>>954は障害者
○…>>954は障がい者
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:36:20 ID:ivZ0weRq
子どもが×でこどもにすべきというのは、国語学上の話
かなりの国語学者も言っていること
子だけ漢字にするのは日本語成立上ナンセンスと言うこと

一度Web上で調べてみたら?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:31:02 ID:b+GO/0CU
>>951
本気で言ってるならかなり頭おかしいぞw
>>934>>940は明らかに模倣犯だろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:41:02 ID:uhhRiXRu
我命我ものと思わず
武門の儀あくまで蔭にて
己れの器量伏し
御下命いかにても果すべし
尚死して屍拾うものなし
死して屍拾うものなし
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:41:50 ID:BjYwusb9
946です。作ってみたら普通の8割ぐらいの膨らみでしたが、
ちゃんと米粉パンができました。
もっちりしててとても美味しいです。
ありがとうございました
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:15:09 ID:jWUoJ5LN
>>947
パナがいいよ
他は負け組
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:26:03 ID:JaLFOAKO
>958
あの人は958も自演だと言い出すぞw
さて、そろそろ>961にも食いつく頃だよ。

このスレ、自分も含めてだがいい塩梅に釣り堀だもんなあ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:43:41 ID:s1BME/q7
こども作るのとパン作るのどっちが簡単?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:15:37 ID:SklAWQHe
負け組たちをからかって遊ぶのは楽しいね♪
パン作りの次くらいに楽しい!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:32:26 ID:xPatIXwz
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:36:34 ID:Ycb39Esj
その近傍では>>951がもっともゴミカスなのだが…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:46:24 ID:/HuiHuQY
HBで焼いたパンはどういう風に食べてます?
自分は焼き立てのを食べるのは稀で半日から1日置いてから
市販の8枚切りくらいにスライスして
1.ポップアップトースターで焼き、蜂蜜かメープルシロップをかける
2.ポップアップトースターで焼き、市販や手作りのジャムをつけて
3.とろけるチーズとベーコンのせてオーブンで焼いて
あまりやらないけどピザパンなんかも美味しそうでいいですよね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:46:40 ID:W1ChoDKT
病んでる人はなにかコテを付けてくれると
みんなに喜ばれると思うな。

馬鹿のひとつ覚えみたいなのを何症と言うのかは
知らないけれども。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:47:33 ID:W1ChoDKT
>>967
うーむ。
おいしそうだけどメタボすぎる。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:51:16 ID:/HuiHuQY
>>969
何もつけずトーストしパンの風味を楽しむ、という境地は遠いですね

飲み物はコーヒー豆挽いてペーパーフィルターで淹れたてを飲むのはいいですよ
HBでパン焼くようになってコーヒーにも目覚めた。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 04:07:36 ID:xPatIXwz
>>966の発言の根拠の方がくだらないよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 05:55:12 ID:2wS92/6s
離島の生活の足である離島フェリーへの補助金について
仕分け人 モルガン・スタンレー証券のロバート・フェルドマン経済調査部長の発言 ←チネ

離島の老人ホームに投資するほど無駄なことはありません
輸送機関がなければ生活を維持できない時点で存在することがおかしいのです。
ほんの少数の国民のために予算はだすのはおかしいです。そもそもそんな僻地に住むのは全国民に対して迷惑以外何者でもありません
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:50:58 ID:X/6rzwmw
ピザのレシピくだたい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:56:38 ID:iHUlAcgp
>>973
ggrks
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 11:51:54 ID:4rFIUghW
>>973
アンチョビ、エリンギ、アスパラ、
そして、チーズ。
これだけ。
うまいぞ。
必ず試してみそ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:56:51 ID:1NGuFNyy
>>967
> HBで焼いたパンはどういう風に食べてます?

A) ビーフシチューを作り、パンと一緒に食べる
B) クリームシチューを作り、パンと一緒に食べる
C) カレーを作り、パンと一緒に食べる

どれも作り置きできるのでとてもよいです。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:18:32 ID:Cdiqkbp6
>>967
主にレーズン入りだけどそのまま食べちゃうよ
冷めてても美味しいので満足
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:09:01 ID:ybqbdZKb
今日の基地ID : xPatIXwz

みなさんお触れにならないように。
>>966ドンマイw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:11:17 ID:ybqbdZKb
>>967
HBにこだわる必要ないじゃん。
「食パン、食べ方」でググればそりゃもうたくさん出て来るよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:37:58 ID:V44DNpJ6
どこもの作り方教えてくださいよぉ〜
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:00:36 ID:xPatIXwz
>>978
ここ、ポイントな。「みなさん」とかすぐ言う奴
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:39:16 ID:V44DNpJ6
>>980
すみません、どこもじゃなくてこどもでした…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 06:34:56 ID:/V71QfgX
最近アルファックス・コイズミ(株)のAL COLLE ABM-530/W
っていうホームベーカリー売れてるのかな。
テレビ東京ショッピングでもQVCでも紹介されてた。
ただパンを焼いたり生地を作ったりすることに特化して余計な
機能をつけずタイマーもないようだけど。

http://www.alphax.jp/products/detail76.html
http://www.alphax.jp/user_data/manual/ABM530.pdf
http://qvc.jp/cont/detail/ShohinDetail.html?hinban=509284&cgry=136&serverId=7

吉井電気のアビテラックスっていうホームベーカリーABM15
も売れてるのかな。
公式サイトに情報ないけど。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:09:35 ID:SuTv7J6l
>>983
安くてスタイリッシュだねwけど、売れてるからTVショッピングで紹介
されるんじゃなくてTVショッピングで紹介されるから売れるんだろ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:53:56 ID:jf1966Nk
>>983
人柱よろ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:53:42 ID:UgmVTylg
おやめなさい。
パナ以外は負け組ですよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:38:31 ID:VhZVyr7k
>>986
究極的同意
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:55:00 ID:t01CB3DG
生産国は中国だね。取説のpdfにて確認した。他メーカーも同様なところは多いと思うが。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:14:23 ID:/V71QfgX
焼きの手順はごくごく標準的な正統派だね。

【アルファックス・コイズミ(AL COLLE):ABM-530/W】
標準:ねり→一次発酵→ガス抜き→二次発酵→ガス抜き→成型発酵→焼き上げ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:24:42 ID:1ZtNm+y1
次スレ
【パン焼き機】ホームベーカリー 20枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1259209178/
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:32:11 ID:Wra/992P
予約がついてりゃ買ったのに
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:32:52 ID:Wra/992P
そういや、パナは何で発酵は1回だけなんだろう
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:11:56 ID:5smzk5TJ
目の付け所がシャープじゃないから
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:12:42 ID:fN4FW38q
一回しか発酵しないのかよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:44:51 ID:z+AuCIsT
パナはねかしが一回はいるからそれが発酵の代わりにしてるとか?

標準:ねり→(タイマー時ここで待機)→ねかし→ねり(具入れブザー)→発酵→焼き上げ
ソフト:(タイマー時ここで待機)→ねかし→ねり→発酵→ねり(具入れブザー)→発酵→焼き上げ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:56:40 ID:L4xrpmm/
ハイ丁寧丁寧
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:17:01 ID:BespTcsZ
>>983
会社情報を見た限りじゃ自社工場とか無さそう。
どっかのOEMじゃないかな。
人柱になって中を開けて見てくれ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:30:29 ID:5Zcw+vZH
今時タイマーが付いてないホームベーカリーなんてあるんですか?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 06:42:10 ID:SWdl7Zfa
>>997
中国のメーカーが以前出してた「パン厨房」を
コイズミが若干改造して、それを中国で製造委託&輸入してるような
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 06:57:14 ID:BBo5nzOO
焼き上げ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。