注 意 !
ガス屋の煽りは大きな心と憐れみと軽蔑でスルーして下さい。
ガスコンロとの比較
IH ガス
イニシャルコスト △ ○(高機能コンロは△)
ランニングコスト ○ ○ (プロパンは△)
手入れ ◎ △
安全性 ○ △
調理 ○ ○
※IHは形状・材質で鍋の使用制限あり
大体こんな感じ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:52:39 ID:w2pN1q92
ガスコンロとの比較
IH ガス
イニシャルコスト × ○(高機能コンロは△) 器具のみならず付帯する工事を含めましょう
ランニングコスト ○ ○ (プロパンは△) オール電化にしないとこうならない
手入れ ◎ △
安全性 ○ ○ コンロで直火に触って火傷する様な奴はIHの天板触っても火傷するでしょ
調理 ○ ◎ インスタントや出来合いじゃなくちゃんと料理するならこうだろ
※IHは形状・材質で鍋の使用制限あり
大体こんな感じ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:53:59 ID:qNiteKtL
>>1 乙です。
IH独特の調理方法とか注意点とかあるかな?
鍋を振らない、ってぐらい?
ガスコンロとの比較
IH ガス
イニシャルコスト △ △(低機能コンロは○・新築時はガスの方が イニシャルコストがかかる)
ランニングコスト ○ ○ (プロパンは△)オール電化にしなくてもOK
手入れ ◎ △
安全性 ◎ △ 直火や焼けた五徳に触って火傷しないヤツはいないけど調理直後にIHの天板触ると熱いけど火傷まではしない
調理 ○ ○ 熱源に応じてちゃんと料理する腕があれば差がでない
※IHは形状・材質で鍋の使用制限あり
大体こんな感じ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:56:17 ID:Cr51mlyJ
明
日
も
何
処
か
で
I
H
電
磁
波
公
害
♪
♪
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:47:43 ID:mqb6Dm3F
ドイツに学ぶツーベアホームの家づくり
<IHクッキングヒーターが当たり前の国>
筆者がみた中では住宅展示場の1軒だけにガスコンロがあった他は★全てIHクッキングヒーターだった。
数社の担当者に聞いたところ「我々はIHクッキングヒーターが当然と考えているし、お客さんもそうだ」や
「★ガスのキッチン?ウ〜ン、最近は施工例がないし、注文されたこともない」との回答。ギッター氏も
「集合住宅はもちろんのこと、戸建住宅も★IHが主流です」と語っていた。
ドイツは家庭用の供給電圧が230V(ちなみに周波数50Hz)で、IHクッキングヒーター設置のインフラが
そもそも整っていることも背景としてあるが、集合住宅ではとくに安全性の面から裸火の使用が禁じ
られているケースが多いことからも普及が進んだ。戸建住宅では空気質の保全と換気量の低減に効果が
あることからほぼ★100%まで採用率が高まった。筆者は3年前の訪独でもキッチンメーカー数社に
取材経験があるが、そのときは福祉介護機器展示会場だったので高齢者向け厨房についての取材だったが、
やはり安全性を強調していた。それにしてもあの平面だけの限られた中で、どうしてこんな多彩なデザインが
できるのかと、プロダクトデザインの妙に感心した。
http://www.twobear.co.jp/duits/duits1.html
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 07:42:59 ID:AOIST27X
age
博士の参加拒否もテンプレに入れてくれ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 12:18:15 ID:AOIST27X
キチガイ博士が来たらイジメテやろう。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 17:05:08 ID:3d7/lmbC
今ごろ誤作動するP社製品を必死に営業してる頃だろうな。
基地外IH博士は基地外製品を売りたがるから。
で、そんなおまいらのお奨めは?
15 :
IH博士w:2006/04/07(金) 17:14:57 ID:JDjomtsL
>>13 するどいねw明日もPanaIHをメインに売る予定。
まあ、でもウチはPana専門店ではないからどうでもいいんだけどね。
っていうかぶっちゃけた話PanaIHは仕入れ原価が高いから注文されるとチト嫌なのが本心。
ウチの原価だと他メーカーより7%も高いな。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 18:31:54 ID:EnOjUgjs
>>14 IHをいくつも使ってたわけじゃないから比較して奨めることは出来ないけど、
我が家では三菱CS-G3205BDS使ってて、特に不満はないよ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:13:59 ID:AOIST27X
パナ売るなんて、やはりキチガイ博士! 早く氏ね。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 21:52:56 ID:3d7/lmbC
P社製品買うなんて嫌なのがお客の本心。
なんで金出してまで誤作動製品を買わなきゃ
ならないの・・・
( ´,_ゝ`)プッ P社のIHも怪しいもんだW
19 :
ad:2006/04/07(金) 22:10:16 ID:8A5aLzT2
20 :
:2006/04/08(土) 03:22:21 ID:NJ7NhSyF
今
日
も
何
処
か
で
I
H
電
磁
波
公
害
♪
♪
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 07:49:42 ID:l9wIh3sk
age
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:01:22 ID:pATengfq
★IHを導入するメリット!みんなが喜ぶIH!ぜひ導入しましょう。
業者・・・・・・利益率の高い器具・伴う工事が売れる
電力会社よりマージンがもらえる
きっかけでキッチンやその他の住宅機器も高いのが売れる
電気屋・・・・利益率の高い器具・伴う工事が売れる
電力会社よりマージンがもらえる
申請書類等の手数料ももらえる
電力会社・・発電事業の自由化に伴い大口が取られる事が予想されるため
代わりが出来てうれしい
需要の少ない時間に電気使用を移動させ設備投資額を下げれてうれしい
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 15:54:50 ID:hxPfNGo2
>>22 マージンってマジ?
それって合法わけ?
電気屋さん達の反論希望
24 :
:2006/04/08(土) 17:18:13 ID:qQO8z0WR
今
日
も
何
処
か
で
I
H
電
磁
波
公
害
♪
♪
>>23 マージンなんてあるわけないじゃん。
聞いたこともないよ。あほくさい。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:54:20 ID:pATengfq
>>25 電気屋さん乙wwww
IHで25000
電気温水器で30000
オール電化なら60000
だっけ?今はいくらか分らないけど電力会社の営業が持ってきたでwww
独禁法に引っかかるということで訴えられたから今は地域の電気協力会費の形で
電力会社から直接じゃなく協力会からお金が貰えます。
だから、みんな必死にPRしてオール電化を応援しているんだよね。
馬鹿高い機械も売れて、住宅機器も売れて、高い工事も売れて、電力会社からお金も入る。
電力会社がCMもドンドン売ってくれるから非常に売りやすい。
みんなニコニコで良いじゃん!
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:56:38 ID:l9wIh3sk
もらってるくせに嘘つくなよ電気屋。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:57:13 ID:lWJUW7CO
>>26 うわー、妄想爆発してるね!
ガスってそんなに儲からないの?
転職したら?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:10:13 ID:pATengfq
>>28 いや、ウチは○○工務店という名前の水道工事屋ですよwww
何度か工務店と間違えて○電の営業さんが来たんですよ。
その時の提示額がこの位だったよ。
んで、仲間の電気屋さんに聞いたら「今は協力会の協力金という名目ですよ」って教えてくれた。
うちはガスだろうが電気だろうどっちでも同じだから関係ない。
まあ、強いて言えばガスのほうが配管が楽で良いな。
もっと言えば灯油のほうがもっと配管らくでいいやwwwww
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:13:54 ID:lWJUW7CO
>>29 あーそう。ふーん。
ところでさ、パソコン屋って電気会社からマージンもらってると思う?
同じぐらいの消費電力なんだけどさ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:21:20 ID:pATengfq
>>30 貰えるわけねーじゃんwwww
もとから電気しか選択肢が無いのに「拡販してくれてありがとう」って言うわけねーじゃんwww
今まで他の熱源だったものを電力に変えてくれて
余ってる夜間電力を買ってもらえるようにし、
更に昼間は通常よりも高い電力を買ってくれるようにしたから、お金がもらえるわけ。
当たり前の話だろwwwww
電気屋さん話誤魔化しすぎwwwwww
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:26:01 ID:lWJUW7CO
>>31 だんだん理屈が苦しくなってきたな。
どこがどう当たり前の話なんだか。
じゃあさ、冷房だって昼間使うものなんだから拡販してくれてありがとう、って言って
マージンよこしてもいい理屈だよな?
何が違うの?エアコンとIH。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:37:59 ID:pATengfq
>>32 うわ〜頭悪い言い訳だな〜www
もとから選択肢が主として電気のものを拡販するのにリベート払う必要があるのか?
今まで電気じゃなかったものを電気にするから電力会社はリベートを払ってまでもする価値があるんだよ。
あんた馬鹿じゃねーの?
家庭用のエアコンだなんて電力会社にしてみれば逆に迷惑なもんなんだぜ。
ピーク時の電力需要に併せて設備を増強しなければならないからな。
電力需要の低い深夜に多くの電気を使うようにするオール電化を勧めてるんだよ
なあ、分ってるくせに馬鹿らしい質問するなよ〜wwwww
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:40:23 ID:lWJUW7CO
>>33 > 今まで電気じゃなかったものを電気にするから電力会社はリベートを払ってまでもする価値があるんだよ。
なんで?電力会社はガスのシェアを奪うと儲かるの?電気を使ってもらうから儲かるんじゃないの?
どうも馬鹿なのは君のほうらしいけど。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:45:34 ID:pATengfq
>>34 頭大丈夫?
>電力会社はガスのシェアを奪うと儲かるの?電気を使ってもらうから儲かるんじゃないの?
ガスで使ってたものを電気でするから電気の消費量が増えるんだよ。
ガスで5000円分使ってたものを電気で5000円分使ってもらえるから電力会社はIHを勧めているんだよ
ここまで言わないと分らないかな〜wwww
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:47:43 ID:lWJUW7CO
>>35 電気の使用量を増やすなら、なんだっていいから電気製品が売れればいいはず。
なのに君はIHと電気温水器だけでマージンが発生すると主張している。
ここまで言わないと分からないんだね〜。頭が不自由だから。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:52:57 ID:9NAq7E9M
>>35 実際は今まではガス5000円、電気5000円だったのが、
ガス0円、電気9000円と言ったところだろう。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:53:27 ID:pATengfq
>>36 他の電気製品は消費者が電気製品以外選べないだろ。
ガス冷蔵庫や灯油レンジ、水力テレビなんて聞いたことあるのか?
購入が決定すれば必然的に電気になるものに何故リベートを払うのか全く理解が出来ない。
IHはガス、給湯器はガス・灯油・太陽熱と既存の競合相手がいる。
だからリベートを払ってまで拡販してるんだよ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:02:33 ID:lWJUW7CO
>>38 そろそろ理論展開の限界?ループしてきたけど。
電力会社のシェア拡大による利益がリベートにかかる経費よりも大でなければ、
利益主体たる企業である電力会社がリベートを支払う理由は無い、ってのは理解できるかな?
無理かもしれないけど俺の責任じゃないんでそれは無視するけどさ。
だとしたら、月々の電気代を高々数百円〜数千円上げるだけに過ぎない電気機器を販売することによって
電力会社が数万円ものリベートを支払う理由が無いってことなんだよな。
なんで数年分の利益を、何ら資本的関係のない他者に譲る理由がある?
まぁ別に電力会社からIH拡販のリベートが出たところで、
その分購入価格が抑えられるなら消費者としては敬遠する話ではないがな
お前ら
>>1を5万回読め。
電力会社やリベートの話したいなら環境板行け。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:10:39 ID:fKgliAum
>IH拡販のリベート
そんなものが有ったの? 知らんかった。
申請書ははどこにあるのだろう。やはり電力会社か?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:21:03 ID:pATengfq
>>39 ループもなにも君の頭が悪いから同じ事を言い方を変えて説明しているに過ぎないんだよwwww
普通の電化製品を販売したからとい言ってリベートを支払われる必要が無い事は理解できたかな?
その内容から推測すると、全く物販の営業をした事が無いか、あえて知らない振りをしてるのか分らないが
シェアの得とくという事の難しさを理解できてないみたいだから説明しても無駄のようだね。
そして、ここで支払われるリベートは大体2年半で回収できるものでその後10年以上は多くの利益をもたらすもの
リベートを支払ってもとりたいもんなんだよ。
何もしなければ別に工務店もリフォーム業者も電力会社の為にオール電化を前面に押し出す必要は無い、頑張らせる為の人参なんだよ
お分かりかなwwww社会人経験が無ければ分らんだろうなwwwww
>>40 IHの販売価格や電気工事代は普通に利益をとってますよ。
それプラス貰えるから喜んでやってるんですよ。値引いてなんていないですよ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:25:31 ID:pATengfq
>>42 電気屋さんなら地域の協力会にいけば貰える。
工務店やリフォーム業者・設備屋さんはある程度の仕事をこなしてるところであれば
電力会社の営業がくる。
ウチみたいに工務店とい名乗りながら実際は水道屋で浴室の入れ替えや洗面の入れ替え、単体キッチンの入れ替えもたましてると
本当の工務店と間違えてやってくることもある。
そのかわり、年に何棟オール電化にする。という目標も課せられるけどね。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:26:35 ID:lWJUW7CO
>>43 シェアの“得とく”って知らないんだけどさwww
で、原価と販売価格の差額による利益(=販売店の努力)以外に、
電力会社が横から「お宅にお金をぜひとも貰って欲しいんです」なんて言う理由が
さっぱり説明されていないんだけど。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:36:49 ID:pATengfq
一度コピペして再変換してごらん、意味も横に書いてるからさwwwwwww低学歴ワロスwwwww
得とく=〔一般的〕入手「地位を得る、許可を得る、勝利を得る、病を得る」
>電力会社が横から「お宅にお金をぜひとも貰って欲しいんです」
君にも分るように言い方を変えてあげようか?
「電気の需要を増加かつ深夜電力の使用の為にオール電化の家を増やしてくれればお金をあげます。」と言う事だよ。
これで分らないようなら、お母さんにこのスレ見せて説明してもらいなwwwww
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:40:42 ID:fKgliAum
>>44 レスサンクス
IHの場合個人で申請するものじゃないんだね。
あくまで電気屋さんがIHを拡販した際のリベートなんだね。
IHをネットショップで買うつもりなんだけど、一般消費者への補助金とは違うのか。
ちょいがっかり。
ん? ひよっとして量販店には拡販のリベートが有ったりして。
だったらもっと安くせんかい、ゴルァ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:41:54 ID:lWJUW7CO
>>46 本当は獲得って書きたかった事は分かってるから。君と違って頭と日本語に不自由してないし。
理由って分かるかな。必然性とも言うんだけど。「そうしなければならない理由」「そうすべき理由」
わかる?
それを説明していないって何回書けば分かる?
まあ、期待してないけど。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:46:42 ID:pATengfq
>>47 その辺をふまえてる知り合いの電気屋さんに従兄弟の家のIH工事して貰ったら激安!
基本原価でやって貰い、電力会社への申請手数料と協力会からのリベートを電気屋さんの利益にして貰った。
工事を伴うもんは、つてを辿ってそういうところでやって貰った方が良いよ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:54:49 ID:fKgliAum
>>49 なるほど、よくわかりました。ありがとうございます。
エコキュートの補助金は有名だけど、IHにも有ったのか。
しかもお手盛りとは。 こんな事は関係者以外知る由も無いわな。
って言うか、消費者には知られたくないことだよね。
貴重な情報感謝します。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:55:14 ID:pATengfq
>>48 頭と日本語に不自由してないんですか、そりゃ良かった
獲得=(鳥獣を)捕獲「山でイノシシを獲る、戦利品を獲る」
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
んで、さっきも言ったがお母さんにちゃんと聞いてきたのか?言われた事がちゃんと出来ないと立派な大人になれないぞwwww
もう一度分解して書いとくので良く読むように、出来れば声に出して呼んだほうが良いかな、君の場合はwwww
「電気の需要を増加 かつ 深夜電力の使用の為 に オール電化の家を増やしてくれれば お金をあげます。」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そうすべき理由 そうしなければならない理由
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:00:30 ID:lWJUW7CO
>>51 ああそう。
じゃあさ、なんで一般ユーザーに補助金としてお金をあげないわけ?
シェアの得とく君。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:05:14 ID:pATengfq
>>52 一般ユーザーに人参上げても紹介するのは1件、せいぜい知り合いの家入れて2件ぐらいだろ。
それに比べて工務店や(ry
ここまで言わないと分らないだなんて、相当レベル低いね。wwwww
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:06:53 ID:lWJUW7CO
>>53 >>53 >
>>52 > 一般ユーザーに人参上げても紹介するのは1件、せいぜい知り合いの家入れて2件ぐらいだろ。
電力会社にとっては工務店による1件も、消費者による1件も全く同じ1件だろうに。
ここまでいわないと分からないだなんて、相当頭悪いね。wwwww
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:12:03 ID:pATengfq
>>54 おまえ本当にアホだなwwww
一見さんにリベートだなんて出さないよ、そういう風に誰にでも出すんなら「値引き」という行為になるんだなwwww
工務店だってある程度の工事数が無きゃ来ないんだぜ。
一般的な常識を踏まえて噛み付いて来いよwwwww
そしてな電力会社が表立ってお金配ってたら違法行為だよwwwww
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:14:01 ID:lWJUW7CO
>>55 > そしてな電力会社が表立ってお金配ってたら違法行為だよwwwww
へー。違法なんだ。
なんて法律に違反するの?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:17:49 ID:fKgliAum
公正取引委員会が目ェむくゾイ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:19:47 ID:pATengfq
>>56 独禁法
少しは社会常識を勉強しなwwww
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:20:14 ID:lWJUW7CO
>>57 君でもイイや。何て法律に違反すると思う?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:20:52 ID:lWJUW7CO
>>58 ほー。独禁法。
念のために聞くが、それは日本の法律である独占禁止法の事だろうね?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:21:49 ID:pATengfq
さて最後にもう一度コピペ貼って寝ようかな、馬鹿の相手は疲れたよ
★IHを導入するメリット!みんなが喜ぶIH!ぜひ導入しましょう。
業者・・・・・・利益率の高い器具・伴う工事が売れる
電力会社よりマージンがもらえる
きっかけでキッチンやその他の住宅機器も高いのが売れる
電気屋・・・・利益率の高い器具・伴う工事が売れる
電力会社よりマージンがもらえる
申請書類等の手数料ももらえる
電力会社・・発電事業の自由化に伴い大口が取られる事が予想されるため
代わりが出来てうれしい
需要の少ない時間に電気使用を移動させ設備投資額を下げれてうれしい
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:23:31 ID:lWJUW7CO
>>61 あれあれ。ぐぐったのか?ネタがばれちまったか・・・・・・・
独禁法になんか抵触しないんだけどさ。
これで君の主張は全部崩れちゃったけど、どう?まだ何かネタはある?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:34:23 ID:lWJUW7CO
ガス屋逃亡か・・・・・・。
もうちょっとストレス解消の相手して欲しかったんだけど。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:42:45 ID:9NAq7E9M
得とく
goo:国語辞典 [ 得とく ]の前方一致での検索結果 0件
yahoo:すべての辞書検索で該当する情報はありませんでした。
獲とく
goo:国語辞典 [ 得とく ]の前方一致での検索結果 0件
yahoo:すべての辞書検索で該当する情報はありませんでした。
シェアの得とくに該当するページが見つかりませんでした。
シェアを得とくに該当するページが見つかりませんでした。
シェアの獲とくに該当するページが見つかりませんでした。
シェアを獲とくに該当するページが見つかりませんでした。
---------------------------------------------------
獲得(かくとく)
大辞泉
[名](スル)手に入れること。努力して自分のものにすること。「自由を―する」「政権―」
大辞林
(努力や苦心の末に)手に入れること。自分のものにすること。
シェアの獲得 の検索結果 約 10,200
シェアを獲得 の検索結果 約 168,000
普通は「獲得」を「えとく」とは読まないし、IMEでも「獲得」はえとくの変換で出てこない。
どこの国の人なんだろう。高学歴だと水道屋になれる国ってどこだろうな。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 06:38:57 ID:0AnswBX3
>>65 つまんね揚げ足とりはすんなよ。
レス読んでいけば水道屋さんの言ってる事はわかるじゃん。
それともチミは正しい日本語での書き込み以外は「許せん」とでも言いたいのか?
少なくとも漏れには業界の知られざる一面が分かっただけでも有益だったけどな。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 08:19:52 ID:JAFriwjO
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 08:31:19 ID:Z3B0TFY+
アホばっかり・・・
69 :
:2006/04/09(日) 08:56:26 ID:stBOotve
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
( ´∀` ) ´∀` )( ´∀`)(´∀` ) ´∀`)(´∀` )´∀` ),,´∀`)(´∀` ) ´∀` )
( )つ つと つと と )つ つ )つ つつ つと と)つ つ
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(´∀` ) ´∀` )(´∀` )( ´∀`) ´∀`)´∀` )(,, ´∀`)´∀` ,)( ´∀`)(´∀` )
と と) ,)( )(つ つ ) ) と つ つ と つと つ
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)´∀`、)´∀` ) ´∀`)(´∀` )( ´∀` ).(´∀` ) ´∀`)(´∀` )( ´∀`)つ
(つと )つ つ ) ) と と) と つ ,)つ つと と) と ノ
∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)(´∀` ),´∀` )(´∀` )( ´∀` )´∀` ) ´∀`)(´∀` ( ´∀`)(´∀` )
∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧
( ´∀`)´∀` )´∀` )(´∀` )( ´∀`)(´∀`* )*´∀`)(´∀`,, )´∀` ) ´∀` )
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧
( ´∀` )´∀` )( ´∀`)( ´∀` )´∀`,,)´∀` )( ´∀`)(´∀` ) ( ´∀`)´∀` )
( ) )つ つ ,∧_∧∧_∧ ∧_∧つ つつと )∧_∧ つ ∧_∧
∧_∧ ∧_∧∧_∧⌒(´∀` )´∀` ) ( ´∀` )∧_∧∧_∧(´∀` ) ( ´∀`)
( ´∀`)(´∀` )´∀`,,) ( )つ つ ( ( ´∀`)´∀` ( ) ( )
「えとく」は「会得」だな。でも、技術を会得とかって意味だから、シェアの会得はおかしい。シェアは獲得。
ただ、ATOKで方言変換をオンにしておくと、「えとく」で「得とく」が出てくる。「得ておく」の意味なのだが。
元々、獲得と会得を混同している人が、「えとく」を「得とく」と変換したってのが真相だと勝手に解釈w
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:08:00 ID:IwMGPVvR
得とく は 得々のことだろ。
>>66 間違った日本語使った挙句に他人を低学歴呼ばわりして、
挙句に揚げ足取りか。
心理学的には、他人を罵る言葉は、自分が言われて一番嫌な言葉を使うそうだが。
キックバックなんてどの業界にだってあるだろ。
君もキックバックがどうあれ、欲しい携帯は安く買いたいだろ?
わざわざキックバックがなくて高い店から買うのか?
>>66にはその1面がわかって、どんな益があるんだ?
電気屋ガス屋でもない限り、消費者にはどうでもいいことだと思うんだが。
で、電力業界のそんな話をしたいなら環境板へ行けつってるんだよ。
スレ違いどころか板違いだ。高学歴なのに、そんなこともわからんのか?
スレ違いと思うならスルーしてくれ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:27:17 ID:Z3B0TFY+
アホばっかり・・・・
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 17:27:37 ID:px1cefA/
流れ読まずにすいません。無知者の質問です。
ガスからIHにこん炉を変えたいと思っているのですが、
工事費、IH、専用なべ等、諸費用の総額は、
いくら位になるんでしょうか?
おすすめのメーカー等どなたかご教授願えませんでしょうか。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:42:50 ID:5WDGKj/2
電気屋苦しい言い訳だな(笑
77 :
IH博士w:2006/04/09(日) 23:33:32 ID:jFOTszGI
難しい質問ですな(−−;)‥‥‥
30Aか?40Aか?及び配線状況にもよりますし‥‥‥
2口タイプなのか?3口タイプなのか?にもよりますし‥‥‥
一つ105円の鍋もあれば一つ3万円の鍋(ビタクラフト)などもあります‥‥‥
お薦めはPanasonicです。
Panasonicは売る側としては仕入れが高いからイヤなのですが(^^;)‥‥‥
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 08:44:31 ID:Yl+txIRW
あrw三菱じゃなかったの?
いままでPanaの悪口ばかりいってたのにいったい何があったの?
絶対に水無グリルがおすすめなんじゃなかったっけ?
総合的に優れた三菱をメインで売ると言ってみたり
かと思えば日立の最高級機を立て続けに売ってたり
自分で短所が多いというPana機(水入れグリル)を推奨したり
でも仕切が高いからPanaはイヤって・・・なんなんだ。
特定のメーカーに絞れって言うんじゃなくて
IH機器の販売・顧客に対するスタンスが良くわからない。
主張・姿勢がハッキリしてる分メーカーの販売員のほうがまだマシ。
博士、販売員として単純にポリシー無さ過ぎ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 09:16:51 ID:7yTBfhIj
>>72 遅レスだけど。
>その1面がわかって、どんな益があるんだ?
>電気屋ガス屋でもない限り、消費者にはどうでもいいことだと思うんだが。
受け取り方は人それぞれ違うだろう。
>>49みたいな考えも有るだろうしな。
IHクッキングヒーターのスレである以上IHに関わる事すべてがレスの対象だと思うのだが如何?
スレ違いを言うなら「日本語の使い方」の方が遥かに問題が有るんじゃないか。
サラッとした間違いの指摘ならまだしも、国語辞典を引っ張り出しての攻撃的カキコはいかがなものか。
それこそ一つ上の板に行ったら良いんじゃない。
81 :
75:2006/04/10(月) 10:31:03 ID:Y2IyzLj3
レスありがとうございます。
義実家の父母が、かなり年をとってきたので、
安全なIHをとかんがえています。
なので、使いカッテ、メンテの簡単さが再優先です。
工事費、鍋、その他もろもろ込みで、25〜30マソぐらいでと思っているのですが…
どうですかね。
> いままでPanaの悪口ばかりいってたのにいったい何があったの?
それこそリベートじゃねーの?w
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 10:44:59 ID:7BxW3mN1
オール電化住宅の内覧会やると広告費用が電力関連会社から補填してもらえます。
これって立派なリベートでは?
>>80 >IHに関わる事すべてがレスの対象だと思うのだが如何?
だから
>>1を読めっての。
「IHクッキングヒーターの使い心地を語ろう。」
読めた?
ついでに板の趣旨も読んどけ。
「「どれ買えばいいの?」が主題です 」
読めたか?
リベートだキックバックだの業界の話は
環境板でいくらでも話されている。
>サラッとした間違いの指摘ならまだしも、国語辞典を引っ張り出しての攻撃的カキコはいかがなものか。
>>45が
>シェアの“得とく”って知らないんだけどさwww
とさらっと指摘したら、
>>46が
>低学歴ワロスwwwww
だぜ?
>>80はちゃんとレス読んでるのか?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:21:04 ID:19unv5s0
age
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:25:00 ID:19unv5s0
age
前スレまでそんなに拘ってなかったくせに、ここにきてこんなに拒否反応があるという事は
よっぽど電気屋さんにとってリベートの件は触れられたくなかったわけね。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:13:19 ID:JBo0rp4n
>>84 オレもそうだが、キミのレスにも
>>1に当てはまるものが無いな。
って言うよりこのスレのカキコのほとんどが当てはまらないのだが…
人の事はどうあれ、キミとオレ、どっちもどっちって事で鞘に収めたらどうだ。
オレは白旗出すよ…もう止めないか?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:52:41 ID:xWw8U3Nx
今
日
も
何
処
か
で
I
H
電
磁
波
公
害
♪
♪
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:29:57 ID:HBKDq5mw
高学歴な電力会社の営業さんのプライドが傷つけられたのですね
水道屋ごときに低学歴と言われブァビョったか
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:55:20 ID:xWw8U3Nx
今
日
も
2
ち
ゃ
ん
で
低
脳
電
力
会
社
♪
♪
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:59:02 ID:19unv5s0
age
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:26:42 ID:19unv5s0
age
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 07:40:11 ID:NnFLWInX
もうすぐ糞スレ100。
一人で必死じゃんかよぉw
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 11:39:34 ID:CDMJOLZ1
age
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:22:05 ID:NnFLWInX
今
日
も
何
処
か
で
I
H
電
磁
波
公
害
♪
♪
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:29:17 ID:P+5x5EqG
今やIHは主婦の憧れ、新三種の神器だからな。
アンチが騒いだところで機能の優位性・シェア拡大傾向は変わらんわなw
★IHを導入するメリット!みんなが喜ぶIH!ぜひ導入しましょう。
業者・・・・・・利益率の高い器具・伴う工事が売れる
電力会社よりマージンがもらえる
きっかけでキッチンやその他の住宅機器も高いのが売れる
電気屋・・・・利益率の高い器具・伴う工事が売れる
電力会社よりマージンがもらえる
申請書類等の手数料ももらえる
電力会社・・発電事業の自由化に伴い大口が取られる事が予想されるため
代わりが出来てうれしい
需要の少ない時間に電気使用を移動させ設備投資額を下げれてうれしい
100GETしながらマジレスすると、
IH売買した人なら分かるだろうけど、
IHとか高性能?ガスレンジは、割引率悪い、
予算が有る程度決まっていて、IH入れようとすると、
どこかで削ったりする、
全ての業者がマージンを貰えるわけじゃない、
>需要の少ない時間に電気使用を移動させ
これは、主に夜間電力使用の温水器の事じゃないかと。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 07:33:22 ID:KMMDKfGy
age
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:35:37 ID:217XFXej
ビルトイン方式でないIH調理器で
ヤフオクで5000円程度で買える物ってどうなんでしょうか?
103 :
餃子好き:2006/04/12(水) 12:53:18 ID:srXawDhA
マージンとかは一般消費者にはどうでもいいことです。
ただ、実態が知れて勉強にはなりました!
IHコンロの使い勝手はどうなのかの書き込みが少ないですね。
基本的には、「火」でやっていたものを電気でやるわけですから、
IHコンロも「火」に近づけるように作っているんだと思います。
「火」は越えられるのですか?
104 :
IH博士w:2006/04/12(水) 17:02:45 ID:ifVAJYwN
結論から言うとク○商品です、自分も何度も見てます。
全部とまで言いませんが3年ぐらい前のク○ボロポンコツIHが多いですね。
その価格ですと廃盤ようなIHがほとんどですね。
まず魚焼きグリルに脱煙機能がないので
サンマを焼いたりするとIH本体後背部の排気口の部分からSLの煙突のように煙が出ます。
更に魚焼きが自動両面焼きではないので片面づつ手でひっくり返す手間が出てきます。
それと火力(発熱)が左右2、0と現在のものより落ちると思います。
理由を書いたらきりがないですが買わない方が無難と思われます。
105 :
IH博士w:2006/04/12(水) 17:03:21 ID:ifVAJYwN
104は102 さんへです。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:59:16 ID:KMMDKfGy
age
107 :
IH博士w:2006/04/12(水) 18:14:20 ID:ifVAJYwN
>>103 >「火」は越えられるのですか?
超えてないんじゃないですか?(^^;)‥‥‥
IHはガスを超えていなでしょうし、ガスもIHを超えていないと思います。
IHにはIHの良さがあり、ガスにはガスの良さがあるのだと思います。
108 :
餃子好き:2006/04/12(水) 18:40:20 ID:srXawDhA
>>107 もっともらしいお答えですが・・・・・。
ものすごい数でIHクッキングヒーターが売れているわけですよね?
お客さんのニーズというよりは、営業力の成果なのでしょうか?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:01:41 ID:zcxp/5d+
キチガイ博士がリベートの件をスルーなのが余計に
真実味があるな〜
110 :
IH博士w:2006/04/12(水) 19:49:35 ID:ifVAJYwN
>>108さんへ
とは言っても正直なところ総合力という点ではIHの方が上だと思います。
自分が接客しててIHに買い換えるお客様で一番多い理由は「安全」ですね。
それと99氏や109氏みたいな被害妄想の強い情けないガス業界の人間にあきれ果てたのではないでしょうか?
111 :
IH博士w:2006/04/12(水) 19:55:10 ID:ifVAJYwN
あはは、110の最後の一行はっきり書いちゃったよ(^^あっはっはw
ではラーメン食いに行ってきます。閉まってしまう〜GOε=ε=ε=ε=(((┌・)┘
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:08:33 ID:HBS7oggZ
キチガイIH博士Wは、リベートについて語れや。
もうガスはだめぽ
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:16:56 ID:KMMDKfGy
都合が悪い話題はスルーで逃げ出して、ラーメン食いに行っちゃた。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:21:36 ID:HBS7oggZ
(゜Д゚)、ペッ!! < はりきってリベートの事も書けよキチガイ
IH博士 < とても書けないのでラーメン食いに逃げ出します〜〜
116 :
IH博士w:2006/04/12(水) 22:51:20 ID:ifVAJYwN
ふ〜( ´o`)うまかったぁ〜豚骨醤油ラーメンは人類最強の食い物です。。。
20時半オーダーストップなのでちっとあせったYo.
>>78さん、79さん。
価格と性能のバランスを考えると三菱かPanaかなって感じです。
まあPanaに限らず魚焼きグリルの「水入れタイプ」に関してはクソと言い切っていいと思います。
>>108 はっきり言って営業戦略の勝利だね
TVで大々的に宣伝を行いイメージ戦略を行い
有力販売業者にリベートを撒き、ノルマを課して実績を上げ
そのイメージと実績を更に宣伝していく、という好循環を形成した。
当初は電力会社・電工の親類縁者にしか売れなかった商品がここまで来たのは
大勝利といって良いと思う。
まあ悪い意見をほぼ公の場から封じ込めたのはやり過ぎの感もあるが・・・
118 :
IH博士w:2006/04/12(水) 23:23:26 ID:ifVAJYwN
先日某所に行って三洋の新型IH,JIC-B732GRを見てきて実際に調理してみました。
音で知らせるIH!というやつです、これです。
↓
http://www.sanyo-cook.com/ihcooker/index.html まあ感想からいうと「しょうもない、くだらないIH‥‥‥」と言った感じですね。
あくまで個人的な見解ですが‥‥‥はっきり言ってスマソ‥‥‥
音で知らせる!だからどうした?って感じです。
調理中にフライパンを持ち上げると「消し忘れ!」と勘違いしてピッピッピッ鳴るやかましい短所は改善されていないですね。
グリルの排気口のポケットが取り出せて洗えるようになった、これはもうPanaが先にやっていますし‥‥‥
魚焼きグリルがレールになって引き出しやすくなった、これも既にPanaがやっています‥‥‥
しかもレールがついたのにPanaIHの引き出しよりカタイです。
長所は音声案内の声がPanaよりはっきりしゃべって聞こえ易いかな?って程度です。
まあもうちょっと調べてみますが‥‥‥
119 :
IH博士w:2006/04/12(水) 23:36:28 ID:ifVAJYwN
それにしても三○商品ってIHに限らずどうしてこうなのか?
ちょっとスレとズレますがテレビも冷蔵庫もこんなこんな感じ‥‥‥
エコキュートもそうだね‥‥‥悪くはないが良くもない、可もなく不可もなくって感じ‥‥‥
これと言った特徴がない‥‥‥非常に売りにくい(^^;)‥‥‥
オール電化関連の商品で優れているのはソーラーぐらいか?‥‥‥
120 :
IH博士w:2006/04/12(水) 23:46:58 ID:ifVAJYwN
他社の性能を圧倒しているっ!というのが三○ソーラーぐらいだね。
某所に行った時にお客様がサ○ヨー新型IHを見に来た。
オレがIHに詳しいので説明してくれないか?というのでOKした。
「サ○ヨー新型IHは他社と比べてココが凄いですよ!!!」と説明して売ってしまった‥あっさり決まりました‥‥‥
まあ相手はIHをよく知らない素人のお客様ですからねぇ‥‥‥
でも頼まれたから売っただけでオレ自身が納得した商品じゃないので「心が痛い‥‥‥w」
オレなら他社製品を買います‥‥‥w
博士ヒドスwww
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 07:20:28 ID:b0SxH7kL
最近の博士は本音がチラチラで面白いね。
そうこなくっちゃ2ちゃんじゃないよ。
>>120は、モノを売る商売はそんなもんだろう。
ある意味博士は筋金入りのプロだな。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 07:34:17 ID:cAZCqgwb
沸いてるな〜
124 :
餃子好き:2006/04/13(木) 08:06:00 ID:hzFqi1l3
IHヒーターが安全なのは、「火」が無いって事ですか?
色々な本を読んでいますが、不安もあります。
赤ちゃんへの影響など、預かる主婦としましては・・・・。
>>124 ガス屋が展開する電磁波のネガティブキャンペーンは、大昔電話でコレラが伝染するというデマに過ぎん。
電磁波が怖ければ別事象で考えると良い。IHだけが電磁波を出しているわけではない。
・毎朝毎朝電車通勤して、車内で大量の電磁波を浴びているOLが、電車の発達によって流産は増えた?
・その昔、子宮の目の前に大量の電磁波が出るモーターがある動力ミシンで、調理とは比べものにならない長時間
仕事をしていた人が体調不良を訴えたり、訴訟騒ぎになったりしたっけ?
・どちらにせよ、外に出たら太陽からUVとか人工衛星からSHFがサンサンと振ってくるわ(爆
電磁波は体に何らかの影響を与えるのは確かで、僅かな電磁波でも小児白血病のリスクが4倍に増えるとか報告さ
れてるわな。普通に感じると怖いけど、その小児白血病の発病率が10万人に8人だったかな? それが32人に増えて
もね、ガスで焼け死ぬよりかは遙かに可能性が低くなるだ罠。
>>125 >小児白血病のリスクが4倍に
俺は2倍って聞いたけどなぁ・・・
南京大虐殺の人数みたいに、勝手に増やしてる奴がいるのか?
ずいぶんと念の入った工作だなw
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:18:59 ID:cAZCqgwb
事実なだけ
129 :
餃子好き:2006/04/13(木) 12:24:12 ID:hzFqi1l3
何が本当なのかは、自分で判断するしかないのですね。(-_-;)
それとIHならとりあえず火災は起きないんですよね?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 14:15:24 ID:qjjOzkJ+
>>129 IHで火災を起こすには、よっぽどの工夫と努力が必要だと思う。
131 :
IH博士w:2006/04/13(木) 15:13:42 ID:2NnOKdIe
IHクッキングヒーターからの電磁波・電磁界の健康への影響 周波数が50〜60ヘルツの電磁界
世界保健機関(WHO)や資源エネルギー庁など、国内外の公的機関により、
電磁界が健康に及ぼす影響について、検討・評価が行われています。 これらの報告書ではいずれも、
「居住環境における電磁界が健康に有害である証拠は認められていない。」と結論づけられています。
ちなみに、IHクッキングヒーターから発生する50〜60ヘルツの電磁界は、他の家電製品からも発生するものと同程度の大きさです。
http://www.kepco.co.jp/emf-k/q_and_a/qa_ih.htm
132 :
IH博士w:2006/04/13(木) 15:29:39 ID:2NnOKdIe
>>124 まっ結局自分で考えて選ぶしかないでしょうね。
例えばIH調理器はNHKの料理教室でも使われていますし、
世界保健機関(WHO)の基準でも電磁波は最大火力(最大発熱)3kwにしても
国際基準の半分以下です。ドライヤーや携帯電話の方が電磁波は強いです。
ここでも騒いでいるのはアタマの弱いガス業界の一部の人間だけです。
それでも自分が実際に販売していて「どうしても電磁波が気になる!‥‥」と言うお客様には
おれは、それでしたら【ガスコンロをお使いください。】と言ってしまう。
そんもの(気にしながら調理しても仕方がない)と思うからです。
133 :
IH博士w:2006/04/13(木) 15:33:07 ID:2NnOKdIe
>>129 それと火災はまず起きないと考えていいと思いますよ。
もちろん使用方法を守っていれば、の話です。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:18:35 ID:/tQNhBnP
>>133 逆に火災を起こすには、
1.天ぷらでなければならない
2.底が歪んだフライパンでなければならない。
3.目を話して、発火温度になる30分ほど目を離さなければならない。
これを満たして、初めて火事になります。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 17:48:10 ID:BPTc5DGV
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
( ´∀` ) ´∀` )( ´∀`)(´∀` ) ´∀`)(´∀` )´∀` ),,´∀`)(´∀` ) ´∀` )
( )つ つと つと と )つ つ )つ つつ つと と)つ つ
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(´∀` ) ´∀` )(´∀` )( ´∀`) ´∀`)´∀` )(,, ´∀`)´∀` ,)( ´∀`)(´∀` )
と と) ,)( )(つ つ ) ) と つ つ と つと つ
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)´∀`、)´∀` ) ´∀`)(´∀` )( ´∀` ).(´∀` ) ´∀`)(´∀` )( ´∀`)つ
(つと )つ つ ) ) と と) と つ ,)つ つと と) と ノ
∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)(´∀` ),´∀` )(´∀` )( ´∀` )´∀` ) ´∀`)(´∀` ( ´∀`)(´∀` )
∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧
( ´∀`)´∀` )´∀` )(´∀` )( ´∀`)(´∀`* )*´∀`)(´∀`,, )´∀` ) ´∀` )
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧
( ´∀` )´∀` )( ´∀`)( ´∀` )´∀`,,)´∀` )( ´∀`)(´∀` ) ( ´∀`)´∀` )
( ) )つ つ ,∧_∧∧_∧ ∧_∧つ つつと )∧_∧ つ ∧_∧
∧_∧ ∧_∧∧_∧⌒(´∀` )´∀` ) ( ´∀` )∧_∧∧_∧(´∀` ) ( ´∀`)
( ´∀`)(´∀` )´∀`,,) ( )つ つ ( ( ´∀`)´∀` ( ) ( )
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 17:49:29 ID:BPTc5DGV
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
( ´∀` ) ´∀` )( ´∀`)(´∀` ) ´∀`)(´∀` )´∀` ),,´∀`)(´∀` ) ´∀` )
( )つ つと つと と )つ つ )つ つつ つと と)つ つ
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(´∀` ) ´∀` )(´∀` )( ´∀`) ´∀`)´∀` )(,, ´∀`)´∀` ,)( ´∀`)(´∀` )
と と) ,)( )(つ つ ) ) と つ つ と つと つ
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)´∀`、)´∀` ) ´∀`)(´∀` )( ´∀` ).(´∀` ) ´∀`)(´∀` )( ´∀`)つ
(つと )つ つ ) ) と と) と つ ,)つ つと と) と ノ
∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)(´∀` ),´∀` )(´∀` )( ´∀` )´∀` ) ´∀`)(´∀` ( ´∀`)(´∀` )
∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧
( ´∀`)´∀` )´∀` )(´∀` )( ´∀`)(´∀`* )*´∀`)(´∀`,, )´∀` ) ´∀` )
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧
( ´∀` )´∀` )( ´∀`)( ´∀` )´∀`,,)´∀` )( ´∀`)(´∀` ) ( ´∀`)´∀` )
( ) )つ つ ,∧_∧∧_∧ ∧_∧つ つつと )∧_∧ つ ∧_∧
∧_∧ ∧_∧∧_∧⌒(´∀` )´∀` ) ( ´∀` )∧_∧∧_∧(´∀` ) ( ´∀`)
( ´∀`)(´∀` )´∀`,,) ( )つ つ ( ( ´∀`)´∀` ( ) ( )
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:28:42 ID:cAZCqgwb
IH電磁波公害♪♪
138 :
IH博士w:2006/04/13(木) 20:35:19 ID:2NnOKdIe
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:03:58 ID:cAZCqgwb
つまらん
>>138 うわ、この音声ガイドとか音楽とか、邪魔臭いね・・・・・・・
まあ、お気の毒様。
141 :
IH博士w:2006/04/13(木) 23:02:01 ID:2NnOKdIe
140さん、どうもありがとうございます。
ホンットおっしゃる通りですよ(^^;)。。。
またサ○ヨーの担当者が嬉しそうに話すんですよ〜目をキラキラさせて‥‥‥
サ○ヨー担当者「ウチのIHは音楽がなるようになったぞ〜♪♪♪って」
おれ、タテマエ「凄いですね。」
おれ、本音、本心『くだらねーなぁ〜(呆)』
サ○ヨー担当者「携帯からもダウンロードできるんだぞ!!!」
おれ、タテマエ「へ〜画期的ですね〜♪♪♪」
おれ、本音、本心『‥‥‥中高生の着メロや着歌じゃあるまいし‥大人の考えることとは思えないねw』
サ○ヨー担当者「久々の新型だもんなぁ〜2年ぶりか?3年ぶりか?」
おれ、タテマエ「ええ〜そうですね〜長かったですね‥‥‥」
おれ、本音、本心『長過ぎんだよ、サ○ヨー予算がねンじゃねーのか???』
『しかも時間をかけたのにまたツマラナイものを作ったね〜〜〜w』
サ○ヨー担当者「頑張って売り込んでくれよ!!!」
おれ、タテマエ「ええ、頑張って売り込みます!!!」
おれ、本音、本心『無理に決まってンだろっ、こんなのw』
んじゃ売り出し頑張ります!まあ割り切って売りますよ‥‥‥
天面操作がなんか気に入らないから東芝にしたいんだが
水ありグリルが欠点だけどそれ以外でいいトコ悪いトコある?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 07:44:26 ID:S/Px4v/6
さらに玩具になっていくIH
( ´,_ゝ`)プッ
天面操作のスイッチって、鍋やフライパンぶつけて
壊しそうに見えるけど、実際どうなの?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:19:48 ID:BkPe47+l
サンヨーも社交事例で売って下さいと頼むのも内心は嫌だろうな〜基地外小売り電気屋に。
146 :
餃子好き:2006/04/14(金) 12:45:25 ID:ncWadNJP
コンロは、IHでもガスでも「料理の道具」という前提があると
言うことが忘れられていますね…。
使い勝手が話題の掲示板、どなたか知りませんか?
147 :
IH博士w:2006/04/14(金) 13:26:06 ID:H+7klxP4
>>144 強化ガラスですのでこすったり、鍋底をちょっとぐらい強めにあてても大丈夫です。
10円玉をこすりつけても10円玉の方がやられます。
ただし!あくまでガラスですのでトンカチでコツンと叩いたり、鍋蓋をの端の部分で思いっきり叩けば簡単に割れます。
【線の衝撃には強いのですが点の衝撃には弱いのです。】
148 :
IH博士w:2006/04/14(金) 13:33:25 ID:H+7klxP4
サ○ヨーIHなのですがグリルの庫内を覗いてみましたがPanaIHみたいに魚の脂が付きにくいように特殊加工されてません。
確かに機能性を追及するだけでなく、遊び心も必要だとは思うのですが音楽など入れる前にやることをやってからだと思います
自分が呆れたのはその辺です。
149 :
仙台最強姫サー:2006/04/14(金) 13:41:30 ID:ltcHiBUc
150 :
IH博士w:2006/04/14(金) 13:53:23 ID:H+7klxP4
>>124 >IHヒーターが安全なのは、「火」が無いって事ですか?
厳密に言うと100%ではないですが「火」は出ます。
時間がないのでまた‥‥‥今度はこれからPanaへ行かなくてはいけないので‥‥‥
151 :
:2006/04/14(金) 17:07:41 ID:xQDyBq7Q
>>145 ゴミみたいなIH博士のような奴でも仕事だから愛想で
売り込みます。
>146
逆に、IHの使い勝手で不安な点を挙げてもらえれば、1ユーザーの視点から答えられるが。
>>147 天面操作はパナだけではありませんよ。他にも漏れの三菱にもガラスでない天面操作がありますが。
ちょっと商品説明としては不適切と思われ。
>>146 それはIHもガスも料理の道具としての性能は一定基準満たされているから。
メーカーはそれをクリアして色々な付加価値で勝負してると思うよ。
クルマだって、同じことが言える罠。
いくらガスコンロが多機能でハイテク化しても、IHのように天面で姿勢崩さずに
操作できないのはキツイ。あんな中腰の姿勢でタイマーだとかの操作なんて出来ないよ。
ガスは永遠に炎の強さにこだわるしかないね。IHに変えていく人が多いわけだ。
>>154 炎の強さじゃ、ガスじゃIHに勝てないよ。
「火が燃えている〜!」って視覚的イメージは大事かも知らんがね。
156 :
餃子好き:2006/04/14(金) 20:27:50 ID:ncWadNJP
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 20:35:04 ID:1JAw54+Z
>>154 日本じゃ見ないけど、海外のガスコンロってコックが上に付いてるの結構多いよね。
中腰で操作するのは、ガスコンロと一体になってるようなガスオーブンだね。
以前珍しいからシゲシゲと見てきた事有るよ。
なんせ見てくれがカッコいいから、日本に持ってきたら売れるんでないべか、って思ったね。
>156
152だが、少なくとも半年IH使ってて不便に思ったことも不安に思ってることも全然無いよ。
便利な点ならいくつもあるけど。
火力はまた不毛な論議になりそうだから比較はしないけど、今のところ全く困ったことは無いね。
ちなみに俺も嫁も交代で毎日料理作ってる。嫁も便利になったと喜んでるよ。
>>156 マジです。
2kwで4000kカロリー、3kwで5500kカロリーぐらい。
200v対応の鍋でないと、熱で鍋が歪んでしまうぐらいの強火です。
160 :
IH博士w:2006/04/14(金) 21:05:24 ID:H+7klxP4
>>153 まあ確かにガラスでないのもありましたな。
今のIHは天面操作のものがほとんどですね。
>>156 火力もガスより強いですよ。
2kwでガスの4200カロリーぐらいです。
というより過去レスを読んだ方が早いですよ‥‥‥
一番いいのはナショナル(Panasonic)が各都道府県に展示会場をもっていますよ。
全都道府県にあるのかまでは知りませんが‥‥‥
そこにナショナル(Panasonic)のIHからテレビ、冷蔵庫、キッチンまでズバリ揃っています。
一度見学にいかれてはいかがですか?でも確かIHに電源は入っていなかったと思います。
まあ、それか東京電力の展示場にいかれては?
161 :
ラーメン好きIH博士w:2006/04/14(金) 21:16:31 ID:H+7klxP4
>>142さん
あとは残りの大手メーカー東芝とシャープIHの短所も書こうかと思ったのですがやめておきます。
特にシャープの方がボロクソになりそうなので‥‥‥
って言うか過去に自分のお客様に大量に売ってしまったし(^^;)‥‥‥
サ○ヨークソ新型IH売る方法思い付きました‥‥‥グッドアイデアです‥内緒です。
162 :
豚骨醤油好きIH博士w:2006/04/14(金) 21:30:46 ID:H+7klxP4
>>150の続き、
グリルの受け皿を長く洗わずにしておきますと魚の残留脂に火が付く時があります。
これは水入れでも水無しグリルでも着火する時は着火します。
水無しグリルの方が火が付きやすいです。
しかしグリル庫内には少量しか酸素がない為、数秒〜数十秒で鎮火します。
火事になることはまずありません。
ナショ○ル(Pa○asonic)や○芝が水入れグリルにこだわる理由の一つはこの魚の残留脂の着火です。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:28:41 ID:PCMKwq82
IHのほうがCO2出すから環境にはよくないのが難点
164 :
味付け玉子も入れようよIH博士w:2006/04/14(金) 23:42:20 ID:H+7klxP4
165 :
替え玉100円!IH博士w:2006/04/14(金) 23:52:07 ID:H+7klxP4
>>153 失礼しました。
2口のIHは天面はガラスではありませんでした。
10円玉擦りつけないでください。
自分の家が3つ口、サンヨー531GRなので3つ口のつもりで書いてしまいましたm(_ _)m 。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:25:48 ID:sJx7MkeS
現在ガスコンロで魚焼くとき、アルミホイル敷いて水は張っていません。
こんな使い方を東芝IHではできますでしょうか?
167 :
ライスは無料にしてよIH博士w:2006/04/15(土) 05:44:26 ID:NINy0xPC
>>166 できないです、東芝IHは全て100パーセント水入れが絶対条件です。
水を入れなかった場合、グリルの庫内の温度が予定してた温度より数十度上昇して危険な状態になります。
現在水無しグリルも開発検討中だそうです。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 06:06:03 ID:YcBT5bC+
水入れんの面倒なんだよねぇ〜
ネットで購入して、自分で取り付けることにしました。
テーブルに組み込むのは分かりましたが、コンセントやブレーカー、
線の種類などをよ〜く教えてくれるサイトとかありませんか?
170 :
いい加減ウザィIH博士W:2006/04/15(土) 08:15:16 ID:5EoSYMzi
>>167 下らない事楽しそうだね
( ´∀`)ギャ――――――――――――――――ハハ八 ノ \ / \
171 :
アホは治らないIH博士W:2006/04/15(土) 08:40:44 ID:2fJD37Cv
帰れ!
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:02:05 ID:u3pyZ/Zm
2世帯でウチはIH、ばーちゃんのところはガスなんですが
結局IHの利点って天板が平らなこと以外に何かある?大絶賛するほどIHが良いとは思えないんですが・・・
火力:数字的には高出力を謳っているが、同時使用すると出力が下がるって。(最後に電気屋さんがこう言い残して帰った・・・)
また、実際に使った感触としてお互いの専用鍋使えば大して変わらん
機能:量販店の1万円ぐらいのガスコンロと比較してた馬鹿がいたけど
同レベルの価格帯のコンロ同士で比べたら機能的には変わらん
魚焼きはガスの水無しグリルの方が美味い。
道具:いくらか軽量の専用鍋や底に鉄板張った土鍋などが出てきたりしてるが
IHの能力生かそうと思ったらこれらじゃ意味無いね。
やはり重くても専用鍋でつくるのが一番美味い。
ガスは安物の鍋でもそれなりに作れてしまうのが嬉しい
コスト:やはりIHの方が導入からオプションと、なにかとお金が掛かる
しかし料理をあまりしない現代家庭ではランニングは関係ないか?
お手入れ:やはり天板の平らさは何にも勝る便利さ。
レンジフード周りも綺麗、
しかしキッチンパネルを張ってるから気が付かないだけかもしれないが、
ガスのときに出てた油はどこへ消えた?やはり、壁や床に広がっているのか?
>>172 2世帯で、年寄り世帯の方がガスなの?
油は同じように飛んでると思うが、それやホコリが焼き付かないってところが違うんじゃマイカ?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:45:33 ID:LtEG5Br4
中電のパンフレットによると、油煙はほとんど鍋のなかで対流してる。
>>174 そっか、ガスとは空気の対流の状態が違うのか。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:07:37 ID:hgxLkLMn
でもホットプレートの鍋判みたいので部屋で天ぷらしたら
普通に部屋が油でベトついたけど・・・
低レベルになってきました
もともと、全然レベル高くないやん
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:44:18 ID:u3pyZ/Zm
電気屋に都合が悪い会話は低レベルです
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:22:57 ID:2fJD37Cv
電気屋は氏ねカス!
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 07:53:16 ID:XYcWZxMk
182 :
餃子好き:2006/04/16(日) 10:05:48 ID:6RgmJhMK
なんだか、人によって随分見解が違うようですね。
私の印象はといいますと、
「IHはまだまだ未知な部分が多い」
「ガスは危険場部分も、便利な部分も解っている」
です。
やっぱりガスにしておけば無難ですね。
183 :
餃子好き:2006/04/16(日) 10:14:38 ID:6RgmJhMK
↑
×…危険場
○…危険な
失礼しました。
ムリして導入するべきモノでもないし、そういう印象を受けるならガスにしとけば、としか。
電磁波だって、どんなオカルト理論でもそれで不安になる人なら気になってしょうがないだろうし。
ただ、俺が「知りたい点があったら具体的に」って言っても別に何を挙げるでもなく、
「IHの未知な部分」って何?って感じだし。魔法で動いてる機械じゃないですよ。
185 :
餃子好き:2006/04/16(日) 11:43:22 ID:6RgmJhMK
未知な部分というのは、
便利さ、安全性についての見解が正反対の方がいると言うことです。
例えば、電磁波ですが、安全なものを「危険だ」と公に声を上げれば、
訴訟問題になると思います。
出版物などがそのまま店頭に並んでいるということは、グレーゾーンだと
言うことではないのですか?
「オカルト理論」や「魔法」など表現のレベルが低すぎます。
それと「俺が」っておっしゃいますが、誰ですか?
常識的に読んでください。
>>185 > 出版物などがそのまま店頭に並んでいるということは、グレーゾーンだと
> 言うことではないのですか?
ワロタ
あんた、ガスにするんだろ? じゃ、このスレにはあと10年くらいは来なくていいよ。
187 :
餃子好き:2006/04/16(日) 11:58:46 ID:6RgmJhMK
>>186 こどもの喧嘩じゃないんですから「10年は〜」とか止めましょうよ。
落ち着いてくださいね。
>185
あ、すまんな。俺>152=>184。
便利さ、安全性については十分過去ログでも語られてる。
ログの意見は二分してるが、内容をどう読むか。
俺は自分がIH使ってるのを差し引いても、IHの電磁波危険ってのはオカルトだと思うし、
十分な検証もされてるし、出てる電磁波もガイドラインを余裕で下回ってる数値でしょ?
科学的な原理で動いてて、安全の研究も十分されてて、尚且つ「未知」なんていうから
こちらも「魔法」なんて表現を使いました。少々馬鹿にしたかもですね。そこは謝ります。
で、IHの何が不安なんですかと。使い勝手を聞いてたのに、それに関する具体的な質問は無いんですかと。
別に俺は業者じゃないからIHが1台売れようが売れまいが構わないけどな
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:07:12 ID:Df7p7XKD
子供のケンカレベルのアホ電気屋は来るな。
190 :
基地外IH博士w:2006/04/16(日) 14:28:22 ID:gS/02h85
電磁波の危険性なんて関係無いね。
こっちは商売だからIHを売りつけたいだけ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:30:19 ID:XYh4EGpc
電磁波を農薬
IHを輸入野菜
コンロを国産野菜
に置き換えてみればその異常さがわかる
192 :
基地外IH博士w:2006/04/16(日) 15:52:42 ID:gS/02h85
ウチらさえ儲かればそれでヨシ。
後の事は関係無いね。
まあこれからは
IH=売れる、儲かる ガス=売れない、儲からない
という事実は動かしようが無いし
新築コンロシェアではIHは年10%の伸び
IHが10%伸びてるってことはガスが10%減ってるということだし
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:53:00 ID:Df7p7XKD
今日も何処かでIH電磁波公害♪♪
196 :
IH博士w:2006/04/16(日) 19:47:23 ID:ihEb4I9z
ふーただいま、
土日でIH3台か〜
コケたなぁ〜エコキュウは0だし‥‥‥
ウーン /(-_-)\‥‥‥
それでもガスコンロを3件やめていただいて売り上げと同時に地球環境にも貢献できただろう。
後でまたレスします。(予定w)
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:14:17 ID:ONNCHPEU
東芝のは、グリルに水はってアルミホイル敷いて
使用してもいいんでしょうか?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:45:51 ID:Df7p7XKD
基地外博士の店は潰れろ。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:04:34 ID:YFB7sy12
電気使う→地球環境にやさしい
ガス使う→排気を出すから、環境に悪い
ってのはいくらなんでもうそでしょ??
原発、火力とも汚染物質垂れ流しっていうし…
送電ロスで、発電した電気の多くは無駄になるわけだし。
>>199 コンロの部分に限って言えば、ガスのほうが環境負荷が低いらしい。
東京ガスのHPとかを見れば載ってるよ。
ただし、オール電化とガスを比較すると、ガスのほうが数倍環境負荷が大きい。
これはエコキュートが熱源として高効率である事が大きい。
もうひとつ、ガスには火災の問題が付きまとう点は看過できない。
ガスは身近ではあるが、一歩間違うと死者を出す危険な物質だということを忘れてはならない。
201 :
IH博士w:2006/04/16(日) 22:05:23 ID:ihEb4I9z
もちろん当然のことですがIHはオール電化への切り口ですよ(V^−°)!
しばらくしたら折をみてエコキュートを奨めす。
オール電化にしてガスは完全にやめてもらいます。
>>198 >基地外博士の店は潰れろ。
ここまでハッキリ書かれるとかえってスッキリするよ(^^;)。
202 :
IH博士w:2006/04/16(日) 22:07:04 ID:gS/02h85
土日で3台もIH電磁波製造機を売りつけてたぜ!!
203 :
IH博士w:2006/04/16(日) 22:10:19 ID:ihEb4I9z
>>197 >東芝のは、グリルに水はってアルミホイル敷いて
使用してもいいんでしょうか?
魚焼きグリルの受け皿に水を入れることを絶対条件にして
グリルの中の網の上にアルミホイルを敷くことは可です。
当然に松下の水入れグリルもこれに同様です。
204 :
IH博士w:2006/04/16(日) 22:10:22 ID:gS/02h85
でも売り上げが良くないので潰れそうだよ♪♪
205 :
IH博士w:2006/04/16(日) 22:20:05 ID:ihEb4I9z
ちなみにIHは売り子(説明員、販売員)がつかずに展示してあるだけだと売れる確立は100分の1と言われています。
売り子(説明員、販売員)が側についていると10分の1と言われています。
もちろんオレらベテラン販売員(専門員)はそれより遥かに高い確立で契約に結びつけます。
まあオレはしゃべりは下手くそですけどね。
206 :
IH博士w:2006/04/16(日) 22:29:28 ID:ihEb4I9z
207 :
IH博士w:2006/04/16(日) 22:46:48 ID:ihEb4I9z
ガス業界の人と思われるレスです。
ガスによる地球温暖化が問題になっていますが‥‥‥
それ以前の問題として‥‥‥
8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:56:17 ID:Cr51mlyJ
明
日
も
何
処
か
で
I
H
電
磁
波
公
害
♪
♪
112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:08:33 ID:HBS7oggZ
キチガイIH博士Wは、リベートについて語れや。
115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:21:36 ID:HBS7oggZ
(゜Д゚)、ペッ!! < はりきってリベートの事も書けよキチガイ
IH博士 < とても書けないのでラーメン食いに逃げ出します〜〜
179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:44:18 ID:u3pyZ/Zm
電気屋に都合が悪い会話は低レベルです
180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:22:57 ID:2fJD37Cv
電気屋は氏ねカス!
198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:45:51 ID:Df7p7XKD
基地外博士の店は潰れろ(もちろんコイツは偽者です。)
202 :IH博士w :2006/04/16(日) 22:07:04 ID:gS/02h85
土日で3台もIH電磁波製造機を売りつけてたぜ!! (もちろんコイツもです。)
ガス業界は【人も汚れているようですw】‥‥‥
>>IH博士w
電気は発電に伴う環境汚染・廃棄物処理問題・送電時のロスなど決して効率がよく環境にいいモノでは在りません
また、エコキュートやIH、太陽光発電などはその製造時に消費するエネルギー・資源をその償却時にイーブンにもっていけるかどうかです。
使い勝手で勧めるならまだしも、省エネや環境問題とリンクして考えると決して褒められたものではありません
素直に利益率が高くニーズも高いから売ってると言えばいいものを・・・
209 :
餃子好き:2006/04/17(月) 07:24:18 ID:IZjm0quP
ガス業界の方も、電機業界の方も、
こんなところまで来て、
「我々のエネルギーが勝っている!」
と、宣伝する。
脱帽です。
が、話がまただいぶ前の内容に戻っていきそうなので、
別の掲示板を探すことにします…。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 07:37:14 ID:sJrWhoF9
特に電気屋は毎日粘着してヒステリックだし。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 08:03:50 ID:iMdwthi+
餃子は結局ただの釣り師か。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 08:06:06 ID:3eLQU1D3
今
日
も
2
ち
ゃ
ん
に
粘
着
I
H
博
士
w
♪
♪
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 08:44:57 ID:PA2pwOnm
>>164 発電のCO2は?送電ロスは?昼間は火力発電も多いぜよ
ガスにはガスの得意分野があんだから住み分けりゃいいじゃん
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 14:14:43 ID:2cTqbXJU
>>212 ウザイので横1行にまとめてもらえますか?
めっちゃ嫌われてんだけど?下げんのマンドクサで。ガス屋さんってジコチュウなの?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:32:34 ID:sJrWhoF9
粘着に毎日来る博士!もっとウザィ
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:01:44 ID:C0DoQ6Uc
>>208 毎日2ちゃんに粘着してる基地外IH博士wがそんな都合の悪い事を
言うわけ無いじゃん。
ラーメン食べに行った話しで誤魔化されるだけ。
218 :
ガス博士w:2006/04/17(月) 21:38:03 ID:3QF6j5OF
IHは時計とか金属をつけて調理台に
手を載せると、時計に磁束が集中して
壊れる上に、そのままにしておくと
手が焼け爛れます。
>>218 IH調理器は直径13cm以下の金属を加熱しないよう、安全装置が働きます。
そもそも焼け爛れるまでそのままにしておくなどというのは相当な変わり者だと推察されます。
220 :
IH博士w:2006/04/17(月) 22:20:41 ID:kaMU55NR
>>209さん
というより過去ログを読んでください。
失礼ですが貴方の質問は全て過去に出た質問、話題ばかりです。
貴方の存在によって何度も何度も話がループします。
例えばこれです。
>>185 >例えば、電磁波ですが、安全なものを「危険だ」と公に声を上げれば、
訴訟問題になると思います。
出版物などがそのまま店頭に並んでいるということは、グレーゾーンだと
言うことではないのですか?
これも既に過去に話題に出ています。
ガス屋さんのHPを見ると【電磁波はドライヤーの100倍出ている!】なんて凄い大ウソのものもあります。
電気業界はガス業界に正式に何度もクレームを入れています。
また危ないIH、電磁波が危険!みたいなことを書いたウソ本出ていて
そこにナショ○ル(Pa○asonic)の正式名称まで出てくるそうです。
ウチの担当者が現在この著者を相手に訴訟も検討している!と言っていました。
これも過去に書いていますが、
世界保健機関(WHO)の基準でも電磁波は最大火力(最大発熱)3kwにしても
国際基準の半分以下です。
ドライヤーや携帯電話の方が電磁波は強いです。
電磁波!電磁波!なんて騒いでいるのはアタマの弱いガス業界の一部の人間だけです。
餃子好きさんはガスコンロのままの方が良いと思いますよ。
221 :
IH博士w:2006/04/17(月) 22:28:22 ID:kaMU55NR
97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:22:05 ID:NnFLWInX
今
日
も
何
処
か
で
I
H
電
磁
波
公
害
♪
♪
っていうか電気業界人のオレの方が恥ずかしくなる‥‥‥
貴方日本人?
掲示板のルール、マナーすら守れない、それがガス業界の人間です。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:14:53 ID:G/IuSPlg
>>221 ガス屋さんのお行儀の悪さはここだけじゃないね。
家電製品板のエコキュートスレなんかもひどいもんだ。
223 :
ガス博士w:2006/04/18(火) 04:11:28 ID:jxOHarC2
>>219 つまり、鍋の脇に手があると、
腕時計や指輪に磁束が集中してとんでもない
事故に遭います。
いつも腕時計や指輪をしてIHを使っていますが、事故にあったことはありません。
ところで、ガスコンロを使用中の場合に、鍋の脇に手があるとどうなりますか。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 07:53:40 ID:CCz6qbtv
>>221 お前はラーメンでも食べてろ粘着野郎!!
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 09:46:47 ID:L4v5SjD4
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 11:22:23 ID:PbavjKFy
>>208 オール電化には反対だがエコキューはLCAでもCOP値でも優れた製品だよ。
IHは環境によくないけど。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 11:43:46 ID:B1GFoCKv
エコキューはヒートポンプの耐久性に難があるようだ
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:15:42 ID:yuS1dntu
age
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 14:50:30 ID:kRIIL/TF
IHってさ、長く使うとやっぱり鍋のあととかついちゃうんだよね。
思ったよりきれいじゃないな。
さっと一拭きっていうけどIHでもガスでも掃除しないやつ(妻)はしないということです。
さっと一拭きで綺麗に保てるんだから
お前様も掃除すればいいじゃん。
ラップ丸めてカネヨンたらして擦れ(一応説明書読んでからね。出来ない機種や擦っちゃ行けない場所もあるから)
233 :
:2006/04/18(火) 16:50:27 ID:wivl58E2
今
日
も
2
ち
ゃ
ん
に
粘
着
I
H
博
士
w
♪
♪
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:11:05 ID:FjnY632E
>>233 池沼?一行にすれって言われてんだろが。このアフォ。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:18:29 ID:yuS1dntu
age
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:30:31 ID:dGcp+Jo5
>>234 『(全角スペース)日』 をNG登録したら斜めは鬱陶しくなくなった。
今日もどこかで〜ってフレーズばかりで、2文字目が日になるケースが多いし
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:07:36 ID:7ezEhZ1S
今日
も
何
処
か
で
I
H
電
磁
波
公
害
♪
♪
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:41:56 ID:yuS1dntu
今日も何処かでIH電磁波公害♪♪
239 :
IH博士w:2006/04/18(火) 21:24:15 ID:xkzr5tUU
>>225 言われなくてもさっき食ってきたよ、豚骨醤油ラーメン。
>>223 >つまり、鍋の脇に手があると、
腕時計や指輪に磁束が集中してとんでもない
事故に遭います。
遭うわけないよ。
IHは天面から2ミリから3ミリ浮くと反応しにくくなる。
またIHは12cm〜26cmの鉄に反応するようにできている。
手首の幅が12cmのやつなんていないだろw
ジリ貧ガス屋さんの脳内妄想劇場でしたw
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:32:38 ID:yuS1dntu
氏ね粘着電気屋
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:47:36 ID:Gk7U2YvQ
今
日
も
2
ち
ゃ
ん
に
粘
着
I
H
博
士
w
♪
♪
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:22:45 ID:I8W3c35+
>>241 ガス厨で気持悪い・・・・。空気まったく嫁ないんですね。
メンヘル板はドゾー
243 :
ガス博士w:2006/04/19(水) 03:20:08 ID:ybjTpnd2
>>239 だから、鍋に密着した状態で、
天面触れたらとんでもない事故になりますよ。
指輪などおもわずつけてしまったら大変な事になります。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 07:43:23 ID:gOd0xWwv
age
>>243 加熱中の鍋の底に触れたら、指輪をつけているかどうかに係わらずやけどするだろ。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:59:02 ID:pjrwnHbL
今
日
も
2
ち
ゃ
ん
で
ガ
ス
厨
毒
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:24:39 ID:gOd0xWwv
今日も何処かでIH 電磁波公害♪♪
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 16:28:38 ID:yaMRVokB
>>246 頑
張
れ
猿
マ
ネ
基
地
外
電
気
屋
♪
♪
249 :
ガス博士w:2006/04/19(水) 18:07:55 ID:ybjTpnd2
>>245 ちょっと鍋をずらして、手を置けば
大事故で指が焼け爛れます。
>>249 それはガスコンロの話?だよね。
IHでそんな事故が起きたという話は聞いた事もないし。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:20:44 ID:gOd0xWwv
電気屋はキモィ
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:23:32 ID:JCYPcm+u
ガス博士は流石ガスコンロに詳しいな。
焼けたゴトク、鍋側面、そして直火。
ただれるほどの火傷の危険は常にガスコンロのすぐ側にあるよな。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:49:25 ID:yaMRVokB
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
( ´∀` ) ´∀` )( ´∀`)(´∀` ) ´∀`)(´∀` )´∀` ),,´∀`)(´∀` ) ´∀` )
( )つ つと つと と )つ つ )つ つつ つと と)つ つ
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(´∀` ) ´∀` )(´∀` )( ´∀`) ´∀`)´∀` )(,, ´∀`)´∀` ,)( ´∀`)(´∀` )
と と) ,)( )(つ つ ) ) と つ つ と つと つ
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)´∀`、)´∀` ) ´∀`)(´∀` )( ´∀` ).(´∀` ) ´∀`)(´∀` )( ´∀`)つ
(つと )つ つ ) ) と と) と つ ,)つ つと と) と ノ
∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)(´∀` ),´∀` )(´∀` )( ´∀` )´∀` ) ´∀`)(´∀` ( ´∀`)(´∀` )
∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧
( ´∀`)´∀` )´∀` )(´∀` )( ´∀`)(´∀`* )*´∀`)(´∀`,, )´∀` ) ´∀` )
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧
( ´∀` )´∀` )( ´∀`)( ´∀` )´∀`,,)´∀` )( ´∀`)(´∀` ) ( ´∀`)´∀` )
( ) )つ つ ,∧_∧∧_∧ ∧_∧つ つつと )∧_∧ つ ∧_∧
∧_∧ ∧_∧∧_∧⌒(´∀` )´∀` ) ( ´∀` )∧_∧∧_∧(´∀` ) ( ´∀`)
( ´∀`)(´∀` )´∀`,,) ( )つ つ ( ( ´∀`)´∀` ( ) ( )
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:51:30 ID:0Mu3zU44
火傷の話題になるとガス屋は墓穴掘るから、避けた方がいいんじゃないの
>>220 世界保健機関(WHO)の基準値未満だから大丈夫だと勝手に思ってるからでしょ
基準値未満でも危険だって話がたくさん出てる
自分自身で文献も調べないで人に聞いた情報だけで書いてる証拠だな
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:29:46 ID:MDSvLEv/
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:30:30 ID:waiki/+3
近所のガス屋はもう諦めてるよ。
5年、10年後にはIHがかなりの比率で占められるってので。
ガス屋は諦めた方がいいって、悪いこと言わない。
ていうか、別にガス屋だからってIH取り扱ってもいいんじゃないの?
なんでIH取り扱わないの?
>>255 >自分自身で文献も調べないで人に聞いた情報だけで書いてる証拠だな
文献を調べるのは、人に聞いた情報とどう違うんだ?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 08:08:38 ID:OOjYsuKk
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
( ´∀` ) ´∀` )( ´∀`)(´∀` ) ´∀`)(´∀` )´∀` ),,´∀`)(´∀` ) ´∀` )
( )つ つと つと と )つ つ )つ つつ つと と)つ つ
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(´∀` ) ´∀` )(´∀` )( ´∀`) ´∀`)´∀` )(,, ´∀`)´∀` ,)( ´∀`)(´∀` )
と と) ,)( )(つ つ ) ) と つ つ と つと つ
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)´∀`、)´∀` ) ´∀`)(´∀` )( ´∀` ).(´∀` ) ´∀`)(´∀` )( ´∀`)つ
(つと )つ つ ) ) と と) と つ ,)つ つと と) と ノ
∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)(´∀` ),´∀` )(´∀` )( ´∀` )´∀` ) ´∀`)(´∀` ( ´∀`)(´∀` )
∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧
( ´∀`)´∀` )´∀` )(´∀` )( ´∀`)(´∀`* )*´∀`)(´∀`,, )´∀` ) ´∀` )
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧
( ´∀` )´∀` )( ´∀`)( ´∀` )´∀`,,)´∀` )( ´∀`)(´∀` ) ( ´∀`)´∀` )
( ) )つ つ ,∧_∧∧_∧ ∧_∧つ つつと )∧_∧ つ ∧_∧
∧_∧ ∧_∧∧_∧⌒(´∀` )´∀` ) ( ´∀` )∧_∧∧_∧(´∀` ) ( ´∀`)
( ´∀`)(´∀` )´∀`,,) ( )つ つ ( ( ´∀`)´∀` ( ) ( )
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 08:12:08 ID:adurZCgt
なによりもレンジ周りが汚れないのが気持ち良い。
前は赤くなる電気クッキング使っていたけど、見るのも嫌なぐらい汚れていた。
蚊取り線香みたいなヒーターをはずしてまで掃除する気にならなかった。
文明の利器に感謝。
アメリカだと、その蚊取り線香が多いらしいね。
国中が原発だらけ、食材はホルモン剤打ちまくり、遺伝子操作しまくり、
BSEもどこ吹く風のお国柄で、電磁波ごときを気にしているとは
とても思えないのだが、IHは何故か普及してないな。
電気が安い、IHは高いということだろうな。
ビルドインタイプのIHを交換する場合は、けっこう金かかったりするもんなのかなあ。
交換なんてDIY!DIY!
大半が規格サイズだから、外せばいいだけじゃん。
コンセントだし。電機の違い等を気をつければサルでもできるぞ。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 11:29:29 ID:Rl3910Te
アメリカの料理はオーブン中心だからじゃね?
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 11:38:58 ID:omtYmJx6
IHは鍋とセットで換えなきゃならんからな。
どんな田舎に行っても対応鍋が安価で入手できるようにならないと、
IH自体の普及も難しいだろうな。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 12:19:59 ID:0LWVtk79
age
>>267 どんな田舎でも対応鍋安価に買えると思うけどなぁ。
鍋を売ってる店が無ければ買えないけど。
うちはもともとアルミ鍋を使って無かったので、
買い替えは無かった。
IHの普及が難しいとか行ってる時点で察してやれよ。
現実逃避してんだろ。
対応鍋が売ってないような田舎は、店自体が無い。
つうか通販社会でどこでも買える時代なのに、売ってない売ってるも無いだろうよ。
俺なんか近所にあってもかネットでしか買ってネェ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 16:38:04 ID:sUYwvYen
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 17:25:39 ID:0LWVtk79
age
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 17:50:52 ID:Rl3910Te
これを機に取っ手が取れるスタック鍋にしとけ
キッチン収納棚が広くなるぞ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:00:44 ID:0LWVtk79
age
>>265 ありがとう。
IHを駆使できるよう料理に励むとするよ。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:03:30 ID:af+TzEo5
着脱式の鍋はちょっと怖い感じがするけどね。
うちは小学生の娘がいるので、我が家の購入禁止品目のひとつに指定してます。
279 :
餃子好き:2006/04/20(木) 19:06:57 ID:NgbadacO
気になってまたのぞいて見ました。
IH鍋の高いのと安いのでは、やはり性能の差はありますか?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:28:13 ID:SvhgDrSz
今
日
も
何
処
か
で
I
H
電
磁
波
公
害
♪
♪
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:33:20 ID:Ove7Uw0m
>279
お前ガスコンロに決めたんじゃないの?
吊り師は糞して寝てろ
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:40:28 ID:8ECCVfeX
電気屋は根性曲がってるよな
>>279気にするなよ
>>279 あるよ。
ホームセンターなんかで売ってるような安いのは、大火力で歪んでしまう事もあるし。
そもそも耐久性が違うし。使い勝手も違うし。とかいうのはIH用じゃなくても一緒だけど。
>>279 ガス鍋の高いのと安いので性能差があるのといっしょ。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 07:34:25 ID:2UqhzL4Y
age
286 :
餃子好き:2006/04/21(金) 08:04:26 ID:/S/HTsLh
>282,283,284
有難うございました。
>281
失礼しました。
そうします。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:48:54 ID:CN6D8hpy
288 :
IH博士w:2006/04/22(土) 00:00:42 ID:Nt211RHn
ガ〜ス屋さん、ガ〜ス屋さん〜
なんで電磁波ばっかり言ってくるの〜w
だってぇ‥目に見えているモノ(火力、安全、清潔)では全て負けてますから〜〜〜!!!www
ざんねーーーーーーーーーーーーーーーーーんwww
ジャジャンw
ちと古かったかな?w
=3 ブリッ あっガス爆発w
289 :
IH博士w:2006/04/22(土) 00:09:01 ID:Nt211RHn
さて冗談はさておき明日もIH売りますYO〜〜〜(^^)y。
>>255 >>220 世界保健機関(WHO)の基準値未満だから大丈夫だと勝手に思ってるからでしょ
基準値未満でも危険だって話がたくさん出てる
自分自身で文献も調べないで人に聞いた情報だけで書いてる証拠だな
アフォかおまいはw
5年前からやっていると言ってるだろーがw
過去レスでもちゃんと東京の施設で専門講習も何度も受けていると書いただろーがw
人にイチャモンつけるならせめて過去レスぐらい読んでからにしろっw
WHOの世界基準以下でも危険?w
そこまでいうなら『世界基準以下でも危険!』という根拠を出せ。
それともガス屋さんはヤクザですか?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 07:34:59 ID:a2kUnH/D
↑ ついに狂った粘着博士!
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 08:09:08 ID:qHeJAuHo
>>289 おまえの存在も冗談なんだから早くさておきしろ
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
粘着野郎
ガスの方が安いでしょ
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:18:29 ID:a2kUnH/D
そんな事言うと粘着IH博士がやって来るぞ!
294 :
IH博士w:2006/04/22(土) 21:32:04 ID:Nt211RHn
290,291,292,293 (-_-)う〜ん4匹か〜思ったより少なかったなぁw
もっと釣れると思ったのだがw
295 :
IH博士w:2006/04/22(土) 21:40:45 ID:Nt211RHn
>>278 着脱式の鍋で味噌汁をかぶって火傷したなどの事故が数件起きています。
小さいお子さまがいるご家庭はやめた方がいいと思われます。
296 :
:2006/04/22(土) 22:15:43 ID:vKKLuG2j
ハイハイ 粘着は精神病院に行ってろ。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:17:20 ID:vKKLuG2j
精神病院でもお断りだった失礼〜
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:29:19 ID:a2kUnH/D
白痴電気屋さん必死杉(^.^)
ガス屋なみにな
300 :
IH博士w:2006/04/22(土) 22:56:04 ID:Nt211RHn
明日もIH売るぞーーー\(o・o・o)/オーーー!!!
新情報いっぱいありますが流石に書けません・・・
まだ早過ぎるし、現行機種が売れなくなると困るから(^^)。。。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:30:42 ID:a2kUnH/D
↑白痴が釣れた。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 07:50:50 ID:T+1Q/dLu
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:42:27 ID:49cVDYlY
ガス屋は生活かかってるから煽りに必死なんですかね・・。
それはともかく・・。
IH博士w さんにアドバイスもらいたいのですが、
私は賃貸マンションを経営してる者です。
最近のIHブームの為、ワンルームをすべてIHクッキングヒーターに変えようと思っています。
一口IHクッキングヒーターでオススメのはありませんか?(一口というマイナーな類で申し訳ありません)
ネットで情報を集めてるのですが、どれも同じに見えてしまって・・。
よろしくお願いします。
304 :
303:2006/04/23(日) 16:02:40 ID:49cVDYlY
こちらの情報を何も書かずに質問っていうのも失礼な話しですよね。すみません。
うちのマンションは200Vです。
気をつける事として、ビルトインタイプを選ぶくらいしか知識ありませんが、
今のところ、
東芝 ビルトインIHクッキングヒーターBHP-M10
日立 HT-20HB
の二つが気になっています。
いかがでしょうか?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:20:14 ID:T+1Q/dLu
ガスはもうダメぽ
いいところ無し。今月で交換します。さよなら
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:37:41 ID:jDhKEP1q
普通大家さんはそんな採算合わない事したがらないよw
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:45:24 ID:yHw9OuW4
↓ ソロソロ粘着博士がくるぞ!
309 :
IH博士w:2006/04/23(日) 20:52:09 ID:5swV6Jqe
ただいまーーー! ε=(ノ‥)ノしゅたっw
(´o`)ふぁー疲れたぁ〜
とりあえず風呂入って、おねーさん彼女にTELして飯食ってからまた来ますw(多分ね、予定w)
310 :
IH博士w:2006/04/23(日) 21:10:23 ID:5swV6Jqe
8
0
おらよっ( ・_・)┌θ☆ ドカッ 3
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:31:02 ID:yHw9OuW4
釣れた。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:40:57 ID:DI2GqJzX
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:05:30 ID:wgBGxp9P
>312ってIH博士wが答えなきゃいかん話でもなければ、
ガス屋の好き勝手言いっ放しの内容が殆どじゃないかと
314 :
IH博士w:2006/04/23(日) 23:21:32 ID:5swV6Jqe
>>312さん。
あのねぇオレは忙しいのだよ(^^;)
ンなモンいちいち全部答える義理も義務もないし(^^;)
それに例えば208の答えを避けた理由はここは元々IHスレであり
『IH! VS ガス!』のスレではないということ・・・
まあオレも「電磁波公害!」「電磁波公害!」とガス屋さんがしつこいので挑発に乗ってやり返した感はあるが‥‥‥
これ以上『IH! VS ガス!』でやり続けたらこのスレは『血みどろ罵りあい!』になると思うよ。
って言うか、他にもメーカーさんに聞けば済むことを全部オレに聞かれても書くのがめんどくさい。
315 :
IH博士w:2006/04/23(日) 23:33:27 ID:5swV6Jqe
>>304さんへ、
一口クッキングヒーターはほとんど性能一緒ですよ。
IH製品は一口でも二口でも三口でもナショナル(Panasonic)を買っておけば間違いないですよ。
ただナショナル(Panasonic)は仕入れが高いです。
あと、一口IHは○洋だけやや難ありです。それ以外は大丈夫です。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:48:43 ID:DI2GqJzX
>>314 別に答えなくてもいいような事柄や電磁波の事はしゃしゃり出るくせに
自分の書き込みに対する反論やIHの使い心地に反対的な意見、業界内の黒いところだけ
忙しいからスルーですか、ああ、そうですかwwww
ガス屋キモス
318 :
IH博士w:2006/04/23(日) 23:50:55 ID:5swV6Jqe
あのねぇ312さん、例えば208の続きをやり合ったとして
ガスは鍋底に炎が約36%しかあたっていませんでした。
過去(数年前)に日本政府直々に
『地球資源のムダである!!!もうちょっと鍋底に炎があたるようにしろ!!!』と注意勧告を受けたことがある!!!
最新の機種でも約55%!w、IHは効率約90%だ!!!凄いだろwとか、
日本政府は『京都議定書』
http://www.env.go.jp/earth/cop6/3-2.html にサインしておりガスのCO2排出による日本、地球温暖化は重大だ!
総合エネルギー統計によると日本の温暖化の原因の一つとして『家庭のガスの使用による温暖化は約13%だ!!!』
なんとかしろ!ガス屋!!!
地球にやさしいクリーンエネルギー『電気(オール電化)』に変えましょう!!!
なんて書いたらケンカになるだろっw
あっ、‥‥‥書いちゃったw
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:04:55 ID:50TfTzvT
実際の話、使い勝手が悪い面は無いからな
・出力制限
実用面で殆ど引っかかるケース無し。
常に2口+グリル最強火力で使い、それが日常的な人はガスコンロお勧め
・鍋
俺は料理通だからと無意味に鍋振り回したい人はガスコンロお勧め
・電磁波
IHのレベルで科学的に実証される害無し。
誰かが怖いと囃し立てているのを聞いて怖くなる人はガスコンロお勧め
・マージン、インセンティブ
一般消費者には一切関係なし。IH欲しい人にはむしろ安くなる可能性が高い。
・手入れ、安全性
もはや比較対象にすらならないほどIHの圧勝。
少量の油での天ぷらを頻繁にしたい人のみガスコンロお勧め
・環境問題
発電時、燃料運搬時からのトータルコストを比較することは困難
…だが、IHは明らかに一般家庭でのCO2排出量削減には寄与している。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:05:56 ID:k/KiGk1L
321 :
IH博士w:2006/04/24(月) 00:06:28 ID:qF+Ah9Qm
だからねぇ312さん、IH,エコキュウを入れて『オール電化』にすると政府から補助金が出るだろ。
※抽選の場合や先着順の時がある、また新築、既築では補助金の額が違う。
ガスは補助金なんか出ねーだろw
ガスは日本政府にとってもお荷物なんだよ!!既に見放されてんだよ!!!
なんて知識はあっても書けないだろっw
だからスルーしたんだよ。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥あっまた書いちゃったYO w
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:07:42 ID:Dwv9SgCv
>>318 電力はエネルギー効率は決して良くないだろwww
この数値の90%だからなwwwww
電力効率・エネルギー効率とは、電力・エネルギーの投入に対する産出物の比率を指す。
供給された一次エネルギーが最終消費されるまでの間に発電ロスや送電ロスなどのロスが発生します。このロスが少ないほど効率が高い構造となっていると言えます。
先進国を見ると、ドイツは石炭の使用が多いこともあり、電力効率が21.5%、エネルギー効率が53.3%となっていますが、
先進国で最も電力効率の良い日本では、電力効率が37.3%、エネルギー効率が60.3%と極めてロスが少ないエネルギー需給構造となっていることが分かります。
また、イギリスは電力効率36.1%、エネルギー効率が65.2%となっており、エネルギー効率については、日本を上回っています。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:11:09 ID:Dwv9SgCv
>>321 「オール電化」に対して補助金が出るの?初耳だな〜
エコキュートの補助金は知ってたけど、詳しく教えてください。
ガスはガス発電機と高効率給湯器で補助金が出ますよ。
知識ある方からの回答をお待ちしていますwwww
324 :
IH博士w:2006/04/24(月) 00:12:18 ID:qF+Ah9Qm
325 :
IH博士w:2006/04/24(月) 00:13:33 ID:qF+Ah9Qm
だから血みどろになるぞ、と言ったのに。
326 :
IH博士w:2006/04/24(月) 00:15:52 ID:qF+Ah9Qm
失礼、IHのみだと3%割引、8、9、10月を抜かす。
上限500円まで。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:20:28 ID:Dwv9SgCv
328 :
IH博士w:2006/04/24(月) 00:23:30 ID:qF+Ah9Qm
ソーラーに関しては利益を出すには売り方がある。
基本的にはシャープとサンヨー(本体は高い。発熱はスペック上ではシャープの25パーセント増し)を使い分ければ良い。
商売なので詳しくここでは書けない。
サ○ヨーも現在普及型(低価格)を開発中のようだ。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:24:36 ID:Dwv9SgCv
>>319 ・出力制限
中と大の併用ですでに引っかかるのですが・・・
・鍋
炒め物の際に余分な油を飛ばす時だけじゃなく、
煮物の際にも煮汁と具が入ったら高齢者は持てないよ
・電磁波
電力会社の人も言ってたよ
「今の機種なら、30cm離れれば安全」だってね
だって基本は上向きに出てるのに横で測定してるんだもん
・マージン、インセンティブ
やっぱりあるんだwwww
・手入れ、安全性
コンロの手入れは楽。キッチンパネルを併用して無い家はご愁傷様
安全性に関して言えば、お互いの稀なケースを除き同レベルの機種なら同じようなもんだろ
・環境問題
目の前で出すか、自分の見えないところで出すかの違いだろ
さらに言えばその器具の製造時にかかるところから計算すれば
電気製品は環境・資源問題に対してかなりダメージを与えています
330 :
IH博士w:2006/04/24(月) 00:28:18 ID:qF+Ah9Qm
エコキュートに関しても6月に
ナショナル(Panasonic)から(COP4,8!!)他社の追従を圧倒的に振り切る!!!
超強力な新型が出る。そして
エコウィルを更に突き放すだろう。
331 :
IH博士w:2006/04/24(月) 00:35:29 ID:qF+Ah9Qm
ムキになってしまった。
オール電化商品の新型情報垂れ流しにしたら、ちとヤバイだろう。
寝るか、おやすみー。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:45:08 ID:Dwv9SgCv
>>328 おお〜
器具の故障も無く、IHや給湯器の買い替えも無く、パネルの発電効率の低下も無く、電気料金の値下げや、売電価格も現行のまま
という、条件の下で20年償却と言われてる太陽光で利益が!!!画期的だな
それが本当なら業界激震ですな
>>330 同じく「エコ」と付いてるけど
エコキュートとエコウィルを比べてどうすんの?別意向の機械だろ
エコキュートは環境面ではガスの高効率給湯器と、ランニング面では灯油ボイラーと比べないと
>>331 言う通りに血みどろですね お前の無知が露呈してお前だけなwwww
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:47:01 ID:50TfTzvT
>329
調理してれば判るが、実際3kw使うシーンなんて薬缶で湯を沸かす程度なのよ。
現実問題として出力制限に引っかかるケースは殆ど無し。手順でカバーできる程度。
許せない人は、ガスコンロをどうぞ。
煮物などで重くなった鍋も、横に簡単にずらせる完全フラット天板は便利。
鍋自体の重さはステンレスとかなら問題にならんでしょ?
電磁波は、だから科学的な根拠が何もないと何度も(ry
マージンは業者じゃないからあるかは不明。しかし、単価考えても電力会社のメリットは
低そうだし、仮にあってもガス屋がでっちあげてた額は考え辛いと思われるし、消費者には問題ないな。
安全性は、最新機種と比較してもIH有利。火災だけじゃなく、火傷なども含めて
事故の可能性は圧倒的に違う。安心感もね。
環境問題は何度もいうがトータルコストを判断するのは困難だな。
少なくとも目の前で火が燃えないから自分の環境には優しいw
>IH博士w
煽りに煽りでしか対応できないならレスしない方がマシだと思う
335 :
IH博士w:2006/04/24(月) 00:51:01 ID:qF+Ah9Qm
最後にちとIHからはズレるが、オール電化関連ということで、(サービスw)
エコキュート各メーカー(最新型)COP比較!
長府エコキュートCOP4,05
東芝エコキュートCOP4,05
サンヨーエコキュートCOP4,37(パンフレットに業界最大クラス!)と書いてありますがウソですw正しくは中堅です。
三菱エコキュートCOP4,5
ナショナル(Panasonic)エコキュートCOP4,55
日立エコキュートCOP4,6
この間の日立の新型がナショナル(Panasonic)のCOP業界最大4,55を抜かしたのだ。
しかしナショナル(Panasonic)の社員に聞いてみたら『COP』は絶対に他社に抜かせないないそうだ。
今度6月に出る最新型が(COP4,8!!)しかも低騒音という驚異的な新製品が出る。
336 :
IH博士w:2006/04/24(月) 00:54:20 ID:qF+Ah9Qm
眠む鯛w
337 :
IH博士w:2006/04/24(月) 00:55:37 ID:qF+Ah9Qm
334さん ども^^スルーします、なるべく。
338 :
IH博士w:2006/04/24(月) 00:57:58 ID:qF+Ah9Qm
えースレに戻しまして今日はコ○ナのエコじゃないや新型IH見てきました。
えーコメント控えますwコメント控えたくなる商品でしたw
339 :
IH博士w:2006/04/24(月) 01:01:42 ID:qF+Ah9Qm
えー、あとアメリカのIHですが4つ口タイプがメインだそうです。
この間、アメリカ人に『3つ口じゃ足りない、』と文句を言われました(−−;)‥‥‥
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:07:40 ID:Dwv9SgCv
>>334 調理を良くする人じゃ無い人の使い勝手が普通だと宣伝することが問題
実際出力に制限があるなんて説明はしないで売ってるぞ
高い鍋をまた買い換えろと・・・
IHは高齢者向けじゃないのでどうやっても重たいよ、
炒め物・焼き物も高い鍋にしないと焼きつくから油を入れる
油を飛ばせないから全て食材が吸収。ピザデブの出来上がりwwww
だから松下のショールームで天板で測ってみればすぐ分るよ
ただでさえ原価からすればかなりの高額で販売されてるIHなのに
2重で儲けてるんだぜ、この事を広めてこれから購入する人が有利になるようにするのが
このスレの意義としては正しいのでは?
料理するときに火が付くような服装で調理する馬鹿の心配をしてあげないといけないのか?
そんな服着て調理してたら料理や材料につきまくって、不衛生だし服も汚れるだろ。
そんな特殊例を挙げ出したらきりが無いなwww
トータルコストはちょっと考えれば電気の方が高くつくのは分るはず
見えないところを考えないようにしましょう。というのは電気会社が
「電気代値下げによる省コスト」と「省エネルギー」を混同させようとするのと同じことだな
341 :
IH博士w:2006/04/24(月) 01:09:41 ID:qF+Ah9Qm
332←コイツ馬鹿だろw
20年?
サ○ヨーは7年〜10年と計算しているぞ。
原油だって値上がりしてんじゃねーかw
イタ過ぎるw332のコメントでしたw
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:11:07 ID:eRWvJ+U9
>>335 エアコンが10年もたんのに、エコキュートがもつの?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:13:34 ID:Dwv9SgCv
>>337 質問や反論を煽りとしか受け取れないだなんて
なんと、都合のいい脳みそなんでしょうねwww
まあ、今日の書き込みでIH博士w の書き込みは嘘や間違いだらけだというのが実証されたから良いとしましょうかwww
344 :
IH博士w:2006/04/24(月) 01:17:20 ID:qF+Ah9Qm
IHは初期の頃は強火(電気だがw)スタートだった。
しかし火力が強すぎて鍋、フライパンがボコボコになる例が続発したので中火スタートになった。
3キロはほとんど使わない。大量のお湯を沸かす時ぐらい。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:19:43 ID:50TfTzvT
>340
実際毎日使ってる人間が言ってるんだがなw
少しはIH使ってからレスしたらどうかと。
1000円の鍋、フライパンでも普通に料理できる。
全て鍋買い換える必要があると限るわけでも無し。
初期投資が過剰にかかると宣伝するのはよろしくないね。
電磁波はスレ違いだから他所でやれ。過去ログ読め。
不安ならIHなぞ買うなと初めに言っている。
原価いくらで売値いくら?マージンあるの確定?ある店と無い店で売値いくら違うの?
答えられないなら只の妄想じゃない。
スレ違い。
着衣着火だって本人が意識してなる訳じゃない。事故は全て本人が意図して起きるものじゃない。
その危険性が少なくなることが重要だろ?
それに生死に関わる事故じゃなくとも、鍋を倒す、過剰に焼けた部位で火傷する、等
IHで防げる可能性の高いものは多いんだが。
環境版池
346 :
IH博士w:2006/04/24(月) 01:19:59 ID:qF+Ah9Qm
メーカーが最低10年もつと言っているのだからもつでしょう。
ソーラーだって39年前のがまだ長崎で現役で活躍しているよ。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:20:06 ID:Dwv9SgCv
348 :
IH博士w:2006/04/24(月) 01:22:44 ID:qF+Ah9Qm
ガスコンロで死んだ人は過去に大勢いるが(着衣着火で毎年100人前後死んでいる。)
IHで死んだ人はいないぞ。
349 :
IH博士w:2006/04/24(月) 01:26:40 ID:qF+Ah9Qm
347アフォかおまえは、
基本的にソーラーを入れてもガスを一つでも残している家はペイできない。
それとガス料金は0になる。
あとはメーカーに行って講習でも受けてこい、アッフォw
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:27:14 ID:liztCN7Z
>>348 いるよ
IHで天ぷら火災の記事とか他スレでさんざん出てる
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:30:53 ID:Dwv9SgCv
>>345 いやIH使ってますよ。ウチはIHでばあちゃん家がガスの2世帯住宅ですからwww
使ってるウチの母ちゃんが「パワーが足りない」言ってますからwww
オールメタル対応ならだろ?んでオールメタルは結局出力下がるだろ
IHから出てるのにIHのスレで言うなとはこれいかに?
実際測ってから言え
電気屋の兄ちゃんがあるって言ってたぜ4〜6万ぐらいだってよwwww
着衣着火ってどの位の確立のもんなんだ?ばあちゃん家も電気にしようと話したとき
ばあちゃんが「私を馬鹿にするな!火の回りでそんなことするわけ無いだろ」と怒られた。
電気の漏電や天板に触れることによる火傷、高出力による油の跳ねなど言い合ったらきりが無いだろ
環境板に行かんでも結論出てるじゃんwwww
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:34:40 ID:Dwv9SgCv
>>348 過去って・・・歴史が違うだろ
設置台数・使用機会と死亡者の割合ではIHの方が高いんじゃね?
>>349 ガス料金が0になっても電気代が上がるだろwwww
何常識的なこと言わせてんだよwwww
全てが好条件になってはじめてメーカー発表で利益が出るくらいだろ
ちゃんと勉強して来いアホ
353 :
IH博士w:2006/04/24(月) 01:35:57 ID:qF+Ah9Qm
本当に馬鹿ばっかりだなw
過去にオレが5年間で何百件にIHを売ったか‥‥‥と言ったら
DQNが「そんなにキッチンはね〜」とか、
僅か1店舗で毎年100台以上のIHを売る店もある。
その存在を知った時は驚いたが、
なんと『年間1店舗で400台売りさばく店!』を知ってさらに驚いた。
※1店舗といっても事務所兼倉庫は別にかかえているようだ。
その販売方法をようやく知ることができたが。
その他にもマンションなんかに一括で契約してくる営業マンなんかは一日で数十件決めてしまう。
世の中は広いんだよ。ぼ、け、な、すw
354 :
IH博士w:2006/04/24(月) 01:41:37 ID:qF+Ah9Qm
マイナー「家電スレ」が進んだなw
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:44:55 ID:Dwv9SgCv
>>353 5年間で何百件売った一人の人間が1店舗で毎年100台以上のIHを売る店に驚くって不思議だな
一人で月に5台売ったとしても年間60台だろ
1店舗で100台以上売ったからと言って驚く必要がどこにあるんだろうか?
その店舗にIH博士w並みの人間がもう一人居れば良いだけの話だろ。
もしかして、IH博士wってやっぱりはったりだけで現実には月に1〜2台しか売れない駄目販売員かなwww
356 :
IH博士w:2006/04/24(月) 01:48:10 ID:qF+Ah9Qm
352さんへ、
よく調べてこい。
場所は言えないが日本のある地域に
世界有数のオール電化住宅の超巨大地域がある(IH,エコキュート、ソーラー入れまくり)
もちろんIHだけの家、IH+エコキュートの家、IH+エコキュート+ソーラーの家、様々だが。
見学して勉強してこい。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:49:35 ID:Dwv9SgCv
あとIH博士wは反論で指摘されるとその事に絶対答えようとしないよね!
知能は低いけど無駄にプライドは高いみたいだなwwww
間違いを認めるのは辛いかもしれないけど、それが出来ないから現実社会でも2ちゃんでも馬鹿にされるんだぜwwwww
さて、からかうのはこれくらいにしてもう寝よう。
どこかのアホみたいに寝るといった後にしつこく出てくるようなみっともない真似も出来ないしなwwww
358 :
IH博士w:2006/04/24(月) 01:53:00 ID:qF+Ah9Qm
>>355 最初の1年のキャリアでバンバン売れるわきゃなーだろw
徐々にだよ、徐々にw
年を重ねるごとに売り上げもUPしていったわけだ。
仮に『年間60台×5年=300台!』じゃねーかw
それでも数百台だろっw
イタ過ぎるぞw
359 :
IH博士w:2006/04/24(月) 01:55:54 ID:qF+Ah9Qm
>>357 IHのスレにカスることもできないDQNが出てきましたw
361 :
IH博士w:2006/04/24(月) 01:58:42 ID:qF+Ah9Qm
>>351 火力が足りない?
2kwでハイカロリーバーナーに匹敵するはずだが。
362 :
IH博士w:2006/04/24(月) 02:00:53 ID:qF+Ah9Qm
>>360 いや最初の1年目、新人の頃にその100台の店を知った。
その時はまだ年間6、70台ぐらいだったと思うが。
363 :
IH博士w:2006/04/24(月) 02:20:19 ID:qF+Ah9Qm
IHクッキングヒーター=電磁調理器(^^)y
ガスコンロ=原始調理器w
なんちって(・∀・)イイ!! 座布団2枚w
寝よw
364 :
IH博士w:2006/04/24(月) 02:44:34 ID:qF+Ah9Qm
あっ、そう言えば同僚がガス屋さんの展示会場に行ったら
ガスコンロの横にIHを置いてIHをボロクソに言ってたというのでオレも見に行こうw
客のフリして
『へー、IHってそんなに酷いンですか〜w』と言って
『お客様の前でIHに関して質問しまくるので4649!w』
答えられるかな〜〜〜ガス販売員さ〜んwww
365 :
IH博士w:2006/04/24(月) 02:47:44 ID:qF+Ah9Qm
一般電気業界関係者でも分からないようなマニアックな質問ガンガンぶつけたろw
あー、酷い有様だな・・・
隔離スレのIHvsガススレをちゃんと立てないから
ここを荒されるんだよ
367 :
IH博士w:2006/04/24(月) 02:49:49 ID:qF+Ah9Qm
大勢いるお客様の前でことごとく論破してやろw
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 03:29:29 ID:mIxEYwCQ
ここまで書き込むとキチガイ見えてきた。ガス工作員と同じだなぁ。
上でCOP比較あるけどこんなものただのカタログスペックでしかないからなぁ。
メーカーの大本営の受け売りかぁ。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 07:44:18 ID:odXgejX4
> ここまで書き込むとキチガイ見えてきた。
前からそうですよ。
IH基地外博士w
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 07:53:00 ID:SJI3Juzf
今日も2ちゃんで粘着ノイローゼIH博士w♪♪
371 :
IH博士w:2006/04/24(月) 08:18:49 ID:qF+Ah9Qm
おはよっ
しかし業界関係者も本当に馬鹿が多いことがよくわかったよ‥‥‥今までのまとめ。
馬鹿その1wエアコンが10年もたないのにエコキュートがもつのか?
A、39年前のソーラーですら長崎で現役で活躍している。知らんのかアフォォw
馬鹿その2wソーラーは元が取れない!
A、場所は言えないが日本のある地域に
世界有数のオール電化住宅の超巨大地域がある(IH,エコキュート、ソーラー入れまくり)
そこは市から補助金も出るぐらいだ。
馬鹿その3、過去にオレが5年間で何百件にIHを売ったか‥‥‥と言ったら
DQNが「そんなにキッチンはね〜」とか、
A、マンションなんかに一括で契約してくる営業マンなんかは一日で数十件決めてしまう。
1店舗で年間IHを400台売る店もある‥‥‥井の中の蛙大海を知らずw
ここにいる奴らは自分の知っていることが世の中で最高と思っている奴が多いな。
オレのレスを読んで世の中のことを勉強しなさい。世界は広いのだよwww
372 :
IH博士w:2006/04/24(月) 08:32:05 ID:qF+Ah9Qm
368
カタログスペックとは企業なんだから何度も何度もテストして得られる最低の数値のことだよw
そうじゃなきゃ詐欺になるだろw
例えば世界一の発熱量を誇るサ○ヨーソーラーなど、
実際にはシ○ープのソーラーの25%増しではきかないぞw
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 09:39:12 ID:ayojEgOP
>372
>カタログスペックとは企業なんだから何度も何度もテストして得られる最低の数値のことだよw
ソースは?妄想?
374 :
303:2006/04/24(月) 10:01:34 ID:OkwcinOn
IH博士wさん、お返事ありがとうございました。
パナは100Vしかなくって200Vは無いんですよね(´Д⊂
今回は消費税が上がる前に、と思って検討してるのですが、パナ製品がオススメならもう少し待ってみてもいいかもしれませんね。
>>307 採算は十分ですよw
オール電化=安全性が高い・新しい というイメージが強いので需要あります。
っていうかありまくり。大家になってから言ってみてはいかが?w
うちの場合、ワンランク上っていうのがウリなので・・。200Vを使ってるのもその為です。最近同じ方向性の賃貸マンションが増えてきてるので(景気良くなってきましたからね)差別化は必要なのです。
ただし、ワンルームでの話しです。
ファミリーの場合はIH=電気代が高い・今まで慣れてた調理方が変わる・火力が心配 というイメージを持ってる方が多いので、需要は余りないです。
>>374 耐久性を考えると三菱とか日立とか東芝のような大電力を扱っているメーカーがよさげ。
何処かのIHスレにも書いていたけど、特に三菱は強いらしい。そういえば三菱はトヨタのプリウスで使うモーターの
インバーターも作っていたような?? 漏れはその事実を知らずに菊池桃子というだけで三菱にしたが(爆
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 12:17:41 ID:SJI3Juzf
キチガイ電気屋ご苦労さん。
>>372 >カタログスペックとは企業なんだから何度も何度もテストして得られる最低の数値のことだよw
自動車板で同じこと書き込んだら、大笑いされるよw
>>377 まぁ確かに2輪4輪の出力特性グラフなんかは
会議で話し合って決めるんだけどね、
自動車板にエコキュートのCOPなんか書き込むヤツいないだろ。
2,3年前のエコキュはヒートポンプをデンソーとダイキンだけが作って
他社はそのOEMだったからCOPは横並びだったんだけど、
最近は各社とも自社でヒートポンプまで作れるようになったんかね?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 16:34:38 ID:crxK6HLp
今
日
も
2
ち
ゃ
ん
で
粘
着
I
H
博
士
w
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 16:52:03 ID:GMma5gEA
>カタログスペックとは企業なんだから何度も何度もテストして得られる最低の数値のことだよw
カタログスペックとは企業なんだから何度も何度もテストして得られる ”最高” の数値のことだよw
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:44:57 ID:crxK6HLp
>>372 暴れて書き込んでる割には突っ込まれてるぞ。
( ´,_ゝ`)プッ
下らん揚げ足取りばっかだな
もう少し有用なレスを頼む
キティなガス屋が書き込みしなければ、このスレもずいぶん有用になるんだけどねえ・・・・・・
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 21:09:51 ID:SJI3Juzf
粘着なキチガイIH博士も来なければな。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 07:58:18 ID:V0Nro3p9
>>372 やはり都合の悪い突込みがあると出てこないな〜
ゴキブリIH博士wは。
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 12:18:03 ID:s5nAmJkV
age
>>386 都合のいいときだけ七誌でくるガス屋よりましだけどなw
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 12:27:53 ID:s5nAmJkV
age
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:35:20 ID:s5nAmJkV
ほぼ毎日粘着ノイローゼIH博士!
しかし空しい叫びだな・・言ったところで意味無いし・・
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:10:54 ID:qvJfodtR
IH博士wの言い訳が苦しいね。
無知ゆえの間違った情報、うろ覚えのあやふやな情報、そして妄想・・・
そんなんばっかで突っ込まれると、反論もせず(というか出来ずに逃走)
現実での駄目っぷりが如実に表されているよね。
>>371 いかにIH博士wが馬鹿かの証明
その1
動作部が殆んど無い全く別のもので39年もった太陽光発電があるという事と
動作部が多く、その動作部も10年程度で買い替えが生じている
エアコンのヒートポンプ技術を利用しているエコキュートの耐久性がどうリンクするのか理解に苦しむ。
その2
ソーラーが元がとれないという話の反論に、特別な地区(多分富士や春日部か新松戸あたりの
メーカー協賛住宅団地か?)があり、そこでは市からさらに補助金が出ると説明
別に補助金が出ないと元が取れないと言うのと同義語だろwww
その3
別に自分がマンションを回ってる営業マンでもなく、年間400台の販売した店舗の人間でもない
ましてや年間100件程度の販売台数に驚いてるレベル・・・
そんな人間が何百件売ったとわめいても「嘘」にしか聞こえないよな〜
>>393 時間はかかるけど、今はソーラーは元が取れるよ。
それにソーラーは耐久消費財じゃなく投資と考えたほうがベター。
そうすると単利で年約5%という非常に有利な投資と見ることが出来る。
まあ、貧乏人には関係ない物ってこったな。
>>394 で、ソーラーの元を取るに何年かかるんだい?
太陽電池は経年で効率も落ちてくるんじゃなかったかな?
故障というリスクもあるし。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:01:17 ID:s5nAmJkV
馬鹿IH博士wを皆でイジメテやろう!!
別にIH博士wをいじめることなどどうでもいいけどね。
ガス工作員の煽りはもっとウザイしガスのイメージ悪くするだけだよ。
ユーザーの使用感が聞きたいんだよ。
>>395 耐久消費財と捉えた場合、原価を改修するには約25年だな。現状では。
効率の低下はあるが、10年で数%程度だ。40〜50年もすればパネルの総交換が必要になるだろうが。
故障のリスクについては保丼土管が得なくていい。なぜなら機械部がないからだ。
パワーコンディショナの熱損耗による機械的疲労があるぐらい。これは15年で交換とされているな。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 02:06:09 ID:/9nqOe3v
ガス屋じゃ無くてもIH博士を叩く奴はいるよ。 だってメーカーや一般人でも嫌ってる奴はいるもんね。
お前らイジメは良くない!!!
でも批判は必要だと思います。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 09:48:30 ID:py/r/n+1
建替えの為キッチン部分も現在使用しているガスコンロからIHヒーターに替えるのですが、
どれにしたらいいのか迷ってます
60代の母にも使い易い(覚え易い)のはどれがいいでしょうか?
三菱製CS‐G323というのが機能も少なめで簡潔だからいいかな、と思ってますが…
しかし普通の三菱製とテガ三菱製と2通りあって、これまたよくわからず悩んでます
ソーラーの話もよそでやれ。
>>401 火力調整にダイヤル式がいいかボタン式がいいか、
火力の表示はちゃんと見えるか、
などを本人に聞いたほうがいいよ。
それだけでもメーカーや機種が限られてくる。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 17:11:28 ID:/9nqOe3v
アホばっかり
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 18:10:53 ID:TI4ZgaOc
(゜Д゚)、ペッ!!
IH博士w < いじめられるので引きこもってます・・・
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:22:32 ID:py/r/n+1
402様、レス有難うございます
そうですね、母共々私もガスコンロに慣れてきている為ダイヤル式の方がいいのかな
値段の事も考えるとあまり高いのも無理ですし…
火力表示の仕方とか、実物見て本人がわかりやすいのにすれば?
あと若干高くなるけど天板は広い方が使いやすいと思う
逆に、個人的にはオールメタルは不要だと思ってる。出力落ちるしね
>>405 ダイヤル式は評判悪いですよ。ボタン式にしておいたほうがいいかも。
メーカーははっきり言って好み。それぞれ長短があるのでどこがいいかは・・・・・
私は日立がいいかな、と思ってますけど。水なしグリルがいいんで。
中部電力地域なら、オール電化プラザってのがあって、予約すれば無料で試用できます。
東電とか他の地域でも似たようなのがあるんじゃないかなあ?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:05:13 ID:IGmFWQkA
>>405 ボタン式って使ってるうちに操作パネルのビニルが伸びた状態になるから嫌いだな〜
ダイヤル式はなんか料理してるという感じになるから良いよ
三菱のシンプルなデザインが好き!
日立の未来的なのも嫌いじゃないけど・・・
松下を勧める人とはセンスが合わないかも。。。。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:19:52 ID:lo8ysVFf
アルミや土鍋も使えるようにする別売りのプレートって、なんて言うんだったっけ?
>>407 そうかな。
うちは3年前の三菱だけど、ダイヤルは親も違和感なく使えた。
松下の光るリングにものすごい惹かれたんだけど、まだ2.0Kwだったのと、
あの小さい液晶とボタンはとてもジジババには使えなさそうだったよ。
近くに寄らないと見えないもの。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 07:40:46 ID:TriJRKfF
松下はイマイチ
んー・・でも松下のにしようかナァ。日立のもオールメタルは左に出来れば
いいのにな。三菱のも高出力は右側だし。
その点は慣れじゃどうにもならないんで、今のところ選ぶ時の最優先かな。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:09:13 ID:2HtIANnO
405です
皆さんレス有難うございます
中部電力地域なので、そのオール電化プラザというものに行ってみようと思います
実際母にも触らせて選んでもらいます
ありがとうございました
>>413 レポよろしく。何処のメーカー何種類あったか知りたいよ。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 14:12:22 ID:q7W+gdme
さすがのIH博士wもここまで無知を晒したら出てこれないな
名無しでしかなwww
416 :
407:2006/04/27(木) 18:10:56 ID:2qfMoEsm
>>413 電化プラザは、中部電力の営業所に問い合わせれば詳しく教えてくれるはずです。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:18:45 ID:zAijLbWj
無知だった事が発覚したら途端に来なくなったね・・・
ゴキブリのように毎日出没してたのに、キチガイIH博士w
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:09:06 ID:TriJRKfF
age
ガス屋うれしそう^^
420 :
IH博士w:2006/04/28(金) 01:53:31 ID:dggEWJ63
ただいまーーー! ε=(ノ‥)ノしゅたっw
ふーやっと出張から帰って来ましたぁ〜〜〜
(´o`)ふぁー疲れたぁ〜
ざんねんでした〜健在でございますYO〜n,n,n(-^〇^-) ハハハハ
421 :
IH博士w:2006/04/28(金) 01:58:00 ID:dggEWJ63
どれどれ、ふむふむw
読みました、というよりここまで無知だとなにから説明して良いやら(゜ロ゜)‥呆‥‥‥
422 :
IH博士w:2006/04/28(金) 02:00:26 ID:dggEWJ63
明日早いので明日の夕方か夜にでも(あくまでも予定w)書けたらまた書きます‥‥‥
423 :
IH博士w:2006/04/28(金) 02:04:28 ID:dggEWJ63
というよりこのスレはオレがいなきゃ盛り上がらないでしょwww
オレが来る前は三日に一行とかもザラだったし‥‥‥
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 07:33:23 ID:srqujMEx
帰ってきた無知キチガイ博士!
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 07:45:08 ID:SzuUCKvz
> オレがいなきゃ盛り上がらないでしょwww
お前なんて来ない方が良いって皆は思ってるのだが・・・
あ〜あまた粘着基地外が戻ってきたよ・・・
426 :
IH博士w:2006/04/28(金) 08:42:51 ID:dggEWJ63
初代マクドナルド会長の故、藤田 田氏ではないが
やはり美人を引き立てるにはブスが必要だ。
ガスという(ブス)があるからIHという(美人)は売れるのだろう。
そういう意味ではガス(ブス)に感謝しなくてはいけないな。
あっまた本音を書いちゃったYOw
427 :
IH博士w:2006/04/28(金) 08:58:17 ID:dggEWJ63
>>425 >お前なんて来ない方が良いって皆は思ってるのだが・・・
そうか、それならばやめよう。
IHからエコキュート、ソーラーに関して詳しく細かくレスしようと思ったのだが、
過去レスに対しても反駁する予定だったのだが
長文になって大変そうだからよかったYO.
商人だから金にならないことにムキになっても仕方ないしな。
>>427 その長文を読んでみたかったんだが。
ちなみにアンチちゃうよ。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 12:17:38 ID:srqujMEx
粘着キチガイIH博士は来なくてけっこう。
博士が嘘吐くならそれを指摘すればいい話
それで君はどんなネタを提供してくれるのかな
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 13:24:10 ID:bMgF+YAi
>>430 こやつ(ID:srqujMEx)の事か?
知識? 有るわきゃ無いさ。
博士に粘着するただのヴァカだから。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 13:38:56 ID:bMgF+YAi
>>IH博士w
オレ前から思っていたんだけど、
>>425 >>429 のようなアフォが来るような2ちゃんなんかにカキコせず、
個人でブログでも出してもらえないでしょうか。 ヴァカは追っ払えるしね。
博士のレスは見ていて非常に参考になるし、これからも見たいと思っています。一考のほど。
初めは私も>432みたいに思ってたけど、博士の書き込みが
次第に腐臭漂うようになってきて、今は正直うざい。
メーカー担当者のバカアホ話よりも、博士の性格の悪さの方が目立つよ。
からんでくる粘着も、博士のそういう気性を知って、からんでくるんだろうね。
まぁ IH博士にブログ開くほどのスキルがあるとは到底思えないが
他でやってくれた方がいいのは確かだな。信者は行けばいいことだし
博士を煽ってる粘着もいなくなるし。
正直 最初のうちはソレっぽい事言ってるかと思ってたがパナ厨全開だわ
都合悪いと反応なくなるわくだらない日記を書き込むわで鬱陶しい。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 16:31:36 ID:X7XmQIR8
>ふーやっと出張から帰って来ましたぁ〜〜
何だ粘着基地外博士は生きてたのか。
残念。
博士の書き込み云々・・
こんなところ見なきゃいいじゃん
なんで後から来たヤツの問題で
見るなって言われなきゃいけないんだ。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:30:32 ID:srqujMEx
IH博士を支持する奴って糞パナ社員か?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:04:15 ID:Og207dTn
>>427 言い訳してまた逃げ出すのか?
足りない頭総動員して出た作戦がそれかよ
情けない奴・・・
いい加減に日記と煽りと短文レスやめろ。
ソーラーとエコキュートの話もウゼェ。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 05:55:43 ID:CUtwfYdN
>商人だから金にならないことにムキになっても仕方ないしな。
やっとお前みたいなバカでも気がついたみたいだね。
それにしても長い粘着戦争だったな。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:01:30 ID:9av2qfeG
」´ ̄`l
(^Д^)プギャーーーッ
`レ ̄`ヽ
m9| i__1 ←電気
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」 ←ガス
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}
〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―'´ `
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:46:15 ID:QKjLoq/I
↑新たなキチガイがやって来た。 IH電磁波公害って恐いね♪♪
このスレはガス屋に占拠された!
市場も占拠できるといいね。プッ
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 08:13:39 ID:SnUZFvKH
GW中も何処かでIH電磁波公害♪♪
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 11:39:31 ID:rr40nC67
EIH1628の使用感を知りたいです
448 :
350283001529377:2006/04/30(日) 11:59:15 ID:S0KibNH5
キメー
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:03:58 ID:V5GppC1/
お前らは根本的に馬鹿。
電磁波の周波数についてわかってない。
一般的に危険と言われてるのは、50-60Hzの「低周波」電磁波だ。
あと電磁レンジや携帯電話2GHz(2,000,000,000Hz)程度の「高周波」電磁波だ。
しかしIHが使用している周波数は20kHz(20,000Hz)程度の「中間周波数」だ。
IHの中間周波数の場合、低周波等と違って特に影響ない事が確認されている。
*中間周波数の電磁界に関する情報のコーナ
http://homepage3.nifty.com/~bemsj/IFf.htm >この結果によれば、IH調理器の動作周波数(20kHz、オールメタル対応の場合は60kHz程度)の
>磁界に270μT(ICNIRPの一般公衆に対する暴露基準地 参考値である6.25μTの50倍)では、
>細胞実験では変異原性はなく、発がん性は否定されます。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:16:31 ID:dpDAF+aQ
帰れアホ
な〜んだぁ、そうだったのか。
ガス屋の無知がまた証明されてしまったな。
無知もなにも
とにかく何でもイチャモンつけてネガキャンしないと
ガス屋は生活かかってるからな
エコキュートもIHもまだまだシェア増大は止まりそうにないし
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:23:17 ID:dpDAF+aQ
age
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:02:07 ID:F1xWxBV7
>>449 その著者って気持ち悪いくらいいろんなサイトに書き込んで自分で宣伝しまくってる奴だろwww
そしてどのサイトでも同じように書き込んでる奴じゃんwwww
そのサイトにも書いてあるけど
<巷に存在する電磁波に関する情報としては、「電磁波の影響は騒ぐに値しない」とする論調に比べて、
<「電磁波は問題である、危険である」という論調が格段に多いと見ることが出来るので、本講座では、それらの動向とバランスをとるために、
<あえて、「電磁波の危険性は少ない」という論調を多く紹介しています。
って書いてるから、有利なものばかり集めたんだろ
http://inamineyuukou.president-blog.jp/e514176.html にも自ら書き込んでいるところを見ると、稲嶺有晃の本が売れたんで妬んで2匹目のドジョウを狙ってるとしか思えんなwww
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:04:22 ID:F1xWxBV7
しかし、まあこの前はオール電化住宅販売会社のHPのコラムを持ってきて
「ドイツではみんなIH」だなんて電波振りまくし必死さが滑稽だなwwww
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:08:29 ID:SnUZFvKH
>>455 ニートくん嬉しそうにはしゃいでるね。
キモッ━━━━━━( ´Д`)━━━━━━ !!!!!
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:29:32 ID:jbZhu9wv
IHスレなんだから、IHは必死でいいんじゃねぇ?
むしろここでガスがイイ、なんて商売しちゃって・・必死すぎるぅ
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:00:46 ID:JiuKs73V
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:30:10 ID:F1xWxBV7
>>459 必死なのと電波振りまくのは別問題だろwww
>>461 電波振りまいてるのは電磁派の人だけだけどね。
必死なのは公平に見てもガス屋さん。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:40:58 ID:F1xWxBV7
>>462 そうかな〜
話の脈絡も無くスレ違いの
>>449みたいな事を書き込んでる奴のほうが必死だと思うんだけどな〜
I
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:50:51 ID:IrVAApwO
ガス屋は、、、じゃあガスのいいところ、ドンドン説明してくださいよ。訴えてくださいよ。
電磁波だどうのこうの、関係ないじゃん。
相手を非難してるだけなら野党と同じでしょ。自民党の本部前に来て
拡声器使って自民をこき下ろしてるようなもんだろ。
まぁどうせ前原みたいにコケルのが見えてるけどねw
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:56:28 ID:F1xWxBV7
単発ID大活躍だな〜無駄に芸が細かいよwwww
ガスの良いところを語るスレでもないのにねwwww
IHを使ってみての使い心地を語るスレで、基地外馬鹿博士がいい加減な事ばかり言うから
突っ込まれてるだけだろwwww
それを助けに来る単発IDwwwwww
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:42:20 ID:w5CyT0C6
電気工作員とも言う
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:44:28 ID:IrVAApwO
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 07:40:45 ID:Zhn+giEb
電気屋のレベルも低いな〜
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 09:27:37 ID:fhGT5rUd
荒れてるのかな?ここは
で、IHを実際使ってみてどうですか?
銀河鉄道999の機械の体みたいに
あこがれて手に入れたけど実際は………
みたいなことはないのかな?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 10:38:40 ID:BMwxlou/
料理の味が落ちることは確かだよ
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 12:17:55 ID:A+sFwXB3
確かに!
いまさらIHに憧れるも何も
新築物件じゃあ少なく見ても8割以上はIHだろ
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 17:19:11 ID:ER7j1gM8
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
( ´∀` ) ´∀` )( ´∀`)(´∀` ) ´∀`)(´∀` )´∀` ),,´∀`)(´∀` ) ´∀` )
( )つ つと つと と )つ つ )つ つつ つと と)つ つ
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(´∀` ) ´∀` )(´∀` )( ´∀`) ´∀`)´∀` )(,, ´∀`)´∀` ,)( ´∀`)(´∀` )
と と) ,)( )(つ つ ) ) と つ つ と つと つ
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)´∀`、)´∀` ) ´∀`)(´∀` )( ´∀` ).(´∀` ) ´∀`)(´∀` )( ´∀`)つ
(つと )つ つ ) ) と と) と つ ,)つ つと と) と ノ
∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)(´∀` ),´∀` )(´∀` )( ´∀` )´∀` ) ´∀`)(´∀` ( ´∀`)(´∀` )
∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧
( ´∀`)´∀` )´∀` )(´∀` )( ´∀`)(´∀`* )*´∀`)(´∀`,, )´∀` ) ´∀` )
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧
( ´∀` )´∀` )( ´∀`)( ´∀` )´∀`,,)´∀` )( ´∀`)(´∀` ) ( ´∀`)´∀` )
( ) )つ つ ,∧_∧∧_∧ ∧_∧つ つつと )∧_∧ つ ∧_∧
∧_∧ ∧_∧∧_∧⌒(´∀` )´∀` ) ( ´∀` )∧_∧∧_∧(´∀` ) ( ´∀`)
( ´∀`)(´∀` )´∀`,,) ( )つ つ ( ( ´∀`)´∀` ( ) ( )
今時、あの五徳ってえの?あれはねーよな。カコワルイよ。
アレって英語で何て言うの?
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 17:48:30 ID:ER7j1gM8
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
( ´∀` ) ´∀` )( ´∀`)(´∀` ) ´∀`)(´∀` )´∀` ),,´∀`)(´∀` ) ´∀` )
( )つ つと つと と )つ つ )つ つつ つと と)つ つ
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(´∀` ) ´∀` )(´∀` )( ´∀`) ´∀`)´∀` )(,, ´∀`)´∀` ,)( ´∀`)(´∀` )
と と) ,)( )(つ つ ) ) と つ つ と つと つ
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)´∀`、)´∀` ) ´∀`)(´∀` )( ´∀` ).(´∀` ) ´∀`)(´∀` )( ´∀`)つ
(つと )つ つ ) ) と と) と つ ,)つ つと と) と ノ
∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)(´∀` ),´∀` )(´∀` )( ´∀` )´∀` ) ´∀`)(´∀` ( ´∀`)(´∀` )
∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧
( ´∀`)´∀` )´∀` )(´∀` )( ´∀`)(´∀`* )*´∀`)(´∀`,, )´∀` ) ´∀` )
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧
( ´∀` )´∀` )( ´∀`)( ´∀` )´∀`,,)´∀` )( ´∀`)(´∀` ) ( ´∀`)´∀` )
( ) )つ つ ,∧_∧∧_∧ ∧_∧つ つつと )∧_∧ つ ∧_∧
∧_∧ ∧_∧∧_∧⌒(´∀` )´∀` ) ( ´∀` )∧_∧∧_∧(´∀` ) ( ´∀`)
( ´∀`)(´∀` )´∀`,,) ( )つ つ ( ( ´∀`)´∀` ( ) ( )
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:39:21 ID:0vis5foY
>469
半年使ってるが、使い勝手は最高にいいぞ。
安心・清潔・高出力。
どうしてもガスが使いたい人は別だが、変えて不満はまず出ないと思う。
確かに出力制限があったり鍋制限があったり等、一見「不便じゃね?」と
思うこともあると思う。が、現実は実用面ではまず問題にならない。
それ以外のメリットの方が圧倒的に大きい。
あと、過去ログの醜い争いを見て電磁波怖いと本気で思うなら、ガスにすればいい。
↑みたいな発言すると、必ず荒らしが出てループに入るけどねw
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:32:37 ID:A+sFwXB3
age
>>476 使っているのは何処のどの機種でいい点、悪い点もカキコたのんます。
>478
ttp://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=KZ-SH32A 知らないうちに生産中止orz
まぁ買ったときもオールメタル不要と思ったので最新式じゃなかったが。
当たり前の点:
料理はガスと比べても遜色なくできる。出来ない方が変。
魚焼きロースターは電気がむしろいいらしい
いい点:
湯沸しが速い
手入れ(コンロ・鍋とも)が超楽
火傷・火事の危険性激減
悪い点:
割れる訳無いと思ってもフライパンで天板がっつんがっつんやるのが怖いww
出力制限(3kw湯沸し使うと時々引っかかる)
個人的感想:
よく言われる上昇気流が無いから云々は、むしろ油汚れとか拡散しなくていい。
油や焦げが焼きつかない。フライパンとか未だに超キレイ。見せてやりたい。
ガスコンロ時代ろくにコンロ周り掃除しなかった俺が、今もコンロ超キレイ。
汚れたら拭くだけ、マジで手がかからん。
言い尽くされたことしか書いてないが、俺的には新築で導入したモノの中で1,2を争う満足度。
具体的な質問点があったほうがレスしやすい。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 08:36:01 ID:JNQAg1Co
博士の再登場を切望する
そのとうり。
このスレはあんたでもってる。
頼むからまた書いてくれ。
レンジフードやコンロ回りがキレイってのはいいなぁ。
75って必要かな?狭い奴と使い勝手はどう?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:02:40 ID:asHOfhy0
広いグリルにも憧れましたが、ガスコンロからの乗り換えなので
スペースの都合、60cmになりました。三菱のCS-G3205BDってやつ。
うちは4人家族なんですが60cmでも十分満足してますよ。
価格差が3〜4万なのでキッチンに十分な広さがあるなら75cmの方が
いいんだろうけどね〜
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:20:19 ID:8GPg4I8n
なんで黒のワイドってないんだろう。
白の人口大理石トップには黒がよく合うのに。
シルバーのIHはステンレストップのキッチンにはよく合うけど、
人口大理石トップにはイマイチ合わないよー。
メーカーさん、見てたら考えて〜。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:23:56 ID:8GPg4I8n
↑人口じゃなく人工ね。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 12:15:22 ID:IUwgpHba
アホ・・・
>>484 なるほど。仰せの通り。
それに黒の方が高級感あってシブイよね
IHの750mmはコイルの幅や位置が600mmと変わってないし、
グリルが広くなるわけでもないのであんましいいと思わない。
ガスコンロと同じつもりで750mmにしようと考えたなら、実物を要チェック。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:34:13 ID:Okouzupp
GW中も何処かでIH電磁波公害♪♪
490 :
ガス博士w:2006/05/02(火) 17:58:54 ID:Ew7aqqUV
鍋を黒こげにするハイパワーIHの
磁力が体内に入ってくると思うと
とんでもないことですよね
>>488 三菱、東芝の750mmワイドは600mmよりも左右の間隔が広くなってますが?
結局は天面だけなら800mmでも出来るんだろぉにな。750mmにこだわらなくても。
黒より銀の方が高いんだよな。
デザイン的に黒が悪いとは思わんのだが、加工に金かかるのか?
俺は節約のために600mm黒にした。機能変わんないし。
750mmって使ったこと無いから便利なのかどうかよく判らんわ。
IHはフラット天板だから元からかなり広く使えるしね。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:34:43 ID:i8SWug7P
ワイドは熱い鍋をずらして置けるスペースが広いからいいよね。
人工大理石は、熱い鍋を直に置くとヤバイんじゃなかったっけ?
でも左右で75mmの差だからなぁ、たった。
出力制限って何なの?良く知らないんだけど、落ちることかな。
どういう条件時に落ちるの?
>>491 マジ?
ガセネタスマソ。
>>494 人大もいろいろあるから。
ヤマハのは鍋を置けるほど熱に強いのが売りだったよ。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:39:46 ID:YrDRY6ks
なんでコリアってすぐ熱くなるのに、コーリアンは熱いの苦手なの?
>496
ゲイツ製じゃないんだから落ちねーよw
機器の総出力w数が決まってるので、両コンロ+グリルを全て同時に
最高火力で使うことが出来ない。
制限を越えて使おうとすると、操作ボタン押したときにエラー音が出て反応しない(ナショ機の例)。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 02:35:09 ID:k+U52Qcq
なんで制限してるの?
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 05:45:43 ID:qHkogVHQ
安物だから
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 06:35:20 ID:xBDwdB5m
>>499 大コンロ+グリル もしくは 大コンロ+中コンロ 中コンロ+小コンロ+グリル
で規制に引っかかりますよ。
七割程度の出力しかでません
>>502 おいおい、大コンロ+グリルでは制限されないだろ
以前はどこもトータル4.8kwまでだったけど
最近は5.8kwまでに上がってるから、問題ないレベルだよ
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 07:49:44 ID:xUdN63QD
いっそキッチンの天板がすべてIHと同じガラス製ってのどう?
その中にIHも組み込んであって、すべてフラットで段差は無し。
目ん玉飛び出るくらい高いだろうな〜。
おい、コンロって言い方止めようぜ。
なんか、あたかも五徳があるダサいイメージがじゃん。
他にないか
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 08:27:35 ID:u2NZ3gIl
ダサイのはお前の外見。 もちろん中身もね(^.^)
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 09:54:03 ID:xBDwdB5m
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 11:33:23 ID:xkhSxbvV
>>505 GWの朝早くから煽りとは低脳電気屋は他にする事ないの?
電磁波公害発生装置!!
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 11:41:53 ID:n9uGLzmW
つうかここはIHスレだけど・・カス屋さん
4月に引っ越してきたアパートは電磁調理器でした。
鍋は普通のと、電磁調理器対応の鍋とでは、やはり加熱時間とかだいぶ違ってきますか?
ホームセンターで一番安い普通の鍋を購入したのですが、温まりやすい鍋の素材とかあったらご教授願います。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 13:18:55 ID:fjb78hct
>GWの朝早くから煽りとは低脳電気屋は他にする事ないの?
と、GWならぬ、ゴールデンイヤー中のガスやが言っておりますw
↓
>>509
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
涼宮ハルヒの憂鬱 ED「ハレ晴レユカイ」がついにAmazon1位に!!!
まとめサイト
http://unyuu.s151.xrea.com/haruhi/ ※※このレスを見たら3個以上他のスレにコピペして下さい※※
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
出力制限は法律の縛りがあるからだったと思う。
技術的には問題ない。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 13:59:06 ID:HucjvH9B
IHって、「イヤ〜ン、エッチ!」の略?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 13:59:35 ID:+sc1p7g/
>>511 アルミ鍋が最も電磁波を浴びた時に
電流が流れやすいよ。
>511
ホーローとかいいけど重いしな
ホームセンターで200V対応謳ってるステンレス鍋でいいと思うよ
>>511 裏に鉄板とか張ってあるIH対応ものなら大丈夫だけど
アルミ系はそのままだと発熱しない
基本的に鉄がいちばんIHと相性が良いよ
ホーローとか手入れも楽
あとは多層鍋も最近は結構安くなった
>>516
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:31:36 ID:u2NZ3gIl
アホ電気屋氏ね。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:33:53 ID:xkhSxbvV
>GWの朝早くから煽りとは低脳電気屋は他にする事ないの?
と、GWならぬ、ゴールデンイヤー中のガスやが言っておりますw
↓
>>509 ( ´,_ゝ`)プッ こんな返しをしてるからアホにされんだよ電気屋。
.,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
/ \ ガス屋さん
/ / i IHにシェア奪われて
| ● (__人_) ● | キングカワイソス
! ノ
丶_ ノ
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:58:30 ID:+sc1p7g/
>>520 >電流が流れやすいよ
電流が流れやすいからダメだって
ことを言いたかったわけ。
そんなの誰だって分かるでしょ。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 04:26:08 ID:1AlOS3TD
オール電化にしてもガス中毒からは逃れられません。
電気屋に騙されないようにしてください。
----------------
オール電化住宅で4人ガス中毒
3日午前4時40分ごろ、北海道帯広市大川町の会社員高道豊志さん(49)方の
家族から「具合が悪くなった人がいる」と119番があった。屋内にガスが充満しており、
1階で倒れていた高道さんの70〜80代の両親と叔父夫婦計4人が病院に搬送された。
一酸化炭素中毒の重軽症で入院したが、命に別条はないという。
別スレたってるじゃん
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 08:20:48 ID:u5VQ2vd7
電気屋に騙されないようにと言う前に、お前らガス屋がしっかりしろ
コピペするならちゃんとしようぜ
帯広署などによると、住宅から数メートル離れたガス管に亀裂が入り、
地中を伝わってガスが部屋に入り込み充満したらしい。現場は一軒家やマンションが建ち並ぶ住宅街で、
高道さん方には、4人のほか親戚が連休を利用して泊まりに来ていたという。
結局ガスが悪いだけ。
夜お湯わかしてる途中で寝ちゃってさっき起きた…orz
これって大丈夫?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 11:27:01 ID:dqKQ4Wwn
GW中も何処かでIH電磁波公害♪♪
>>527 エッ?そうなんだ、一安心。
悪者の排除はなかなか進まないよね、何の世界も。
電気=日本人
ガス=チョソコロ
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 12:47:31 ID:dqKQ4Wwn
GW中も何処かでIH電磁波公害♪♪
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 12:55:13 ID:+/6V+2Ct
電気屋はキチガイ
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:14:59 ID:DW9IY+jG
IHの電磁波でガス管が破裂した、くらい言いかねんなwwwww
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:31:55 ID:9eiBruq4
料理で火力を使うとき、特に炒め物とかでは上昇気流は重要な要素だと思います。
IHではいくら高出力にしたって、こればかりは構造的宿命だと思うんだけど
そのあたりはどうなのかな?
IHユーザーの方、教えてちょ
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 15:32:15 ID:dqKQ4Wwn
GW中も何処かでIH電磁波公害♪♪
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:55:13 ID:1AlOS3TD
>>534 IHの家に行くと部屋の中が臭いんだよね。
本人達は気づいてないけど。確実にくさい。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:00:15 ID:+/6V+2Ct
本人はせっかく買ったIHだから満足を演じてるだけ。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:06:46 ID:N0PjvaOq
>534
ちゃんと水気も飛んでシャキシャキの炒め物が出来る。
上昇気流はある。ガスのように過剰に無いだけ。
>536-537
ガスコンロの家に行くと、台所周辺が油が飛び散って汚いんだよね。
本人は普通と思ってるが、明らかに薄汚れて臭い。
こういうものと思って疑問に感じてないだけ。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:26:07 ID:dqKQ4Wwn
必死に満足を演じ続けて疲れませんか?
ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:49:58 ID:1AlOS3TD
>>540 IHみたいに捏造しないからね。
でも、土鍋が使えないのが痛いって結果もあるね。
土鍋も出来ない家庭じゃ、すぐ離婚だわ
土鍋・・・
レパートリー少ないね
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:11:48 ID:+/6V+2Ct
手入れは簡単でも味は落ちるからな〜
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:25:59 ID:91nUodQm
>>541 不満点を見ると、「電磁波が気になる」が23.5%、「火力は思ったほど強くない」が19.5%もいるんだね。
意外に電磁波と火力を気にしてる人はいるんだな。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:51:19 ID:1AlOS3TD
>>542 鍋物を土鍋じゃなくて、なんか
器や普通のホーロー鍋で出てくるような
家庭は、3年持たずに離婚するね。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:00:57 ID:TiObVh0i
土鍋を使うときはカセットコンロでいいじゃん
どうせ煮ながら食うんだし
キッチンで食う奴なんていないよね?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:15:07 ID:EIHbSFQS
災害時も考えれば複数のライフライン(電気もガスも)が必要
あまり考えなくていいことだけどね
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 09:32:11 ID:7W0cQuux
_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
( ´∀` ) ´∀` )( ´∀`)(´∀` ) ´∀`)(´∀` )´∀` ),,´∀`)(´∀` ) ´∀` )
( )つ つと つと と )つ つ )つ つつ つと と)つ つ
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(´∀` ) ´∀` )(´∀` )( ´∀`) ´∀`)´∀` )(,, ´∀`)´∀` ,)( ´∀`)(´∀` )
と と) ,)( )(つ つ ) ) と つ つ と つと つ
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)´∀`、)´∀` ) ´∀`)(´∀` )( ´∀` ).(´∀` ) ´∀`)(´∀` )( ´∀`)つ
(つと )つ つ ) ) と と) と つ ,)つ つと と) と ノ
∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)(´∀` ),´∀` )(´∀` )( ´∀` )´∀` ) ´∀`)(´∀` ( ´∀`)(´∀` )
∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧
( ´∀`)´∀` )´∀` )(´∀` )( ´∀`)(´∀`* )*´∀`)(´∀`,, )´∀` ) ´∀` )
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧
( ´∀` )´∀` )( ´∀`)( ´∀` )´∀`,,)´∀` )( ´∀`)(´∀` ) ( ´∀`)´∀` )
( ) )つ つ ,∧_∧∧_∧ ∧_∧つ つつと )∧_∧ つ ∧_∧
∧_∧ ∧_∧∧_∧⌒(´∀` )´∀` ) ( ´∀` )∧_∧∧_∧(´∀` ) ( ´∀`)
( ´∀`)(´∀` )´∀`,,) ( )つ つ ( ( ´∀`)´∀` ( ) ( )
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀` ) ´∀` )( ´∀`)(´∀` ) ´∀`)(´∀` )´∀` ),,´∀`)(´∀` ) ´∀` )
( )つ つと つと と )つ つ )つ つつ つと と)つ つ
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(´∀` ) ´∀` )(´∀` )( ´∀`) ´∀`)´∀` )(,, ´∀`)´∀` ,)( ´∀`)(´∀` )
と と) ,)( )(つ つ ) ) と つ つ と つと つ
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)´∀`、)´∀` ) ´∀`)(´∀` )( ´∀` ).(´∀` ) ´∀`)(´∀` )( ´∀`)つ
(つと )つ つ ) ) と と) と つ ,)つ つと と) と ノ
∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧
( ´∀`)(´∀` ),´∀` )(´∀` )( ´∀` )´∀` ) ´∀`)(´∀` ( ´∀`)(´∀` )
∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧
( ´∀`)´∀` )´∀` )(´∀` )( ´∀`)(´∀`* )*´∀`)(´∀`,, )´∀` ) ´∀` )
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧
( ´∀` )´∀` )( ´∀`)( ´∀` )´∀`,,)´∀` )( ´∀`)(´∀` ) ( ´∀`)´∀` )
( ) )つ つ ,∧_∧∧_∧ ∧_∧つ つつと )∧_∧ つ∧_∧
∧_∧ ∧_∧∧_∧⌒(´∀` )´∀` ) ( ´∀` )∧_∧∧_∧(´∀` ) ( ´∀`)
( ´∀`)(´∀` )´∀`,,) ( )つ つ ( ( ´∀`)´∀` ( ) ( )
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:58:22 ID:ue4Ajsks
age
>>550 ん〜、、まさに
使って納得IH
捨てて納得ガスコンロ だね
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:46:21 ID:7W0cQuux
亀田戦の最中も何処かでIH電磁波公害♪♪
>亀田戦
( ´,_ゝ`)
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:00:04 ID:crY/nGWR
火の無い家庭は必ず不幸になります。
風水でそう出ていますよ。
>>555 ガス屋、ついにオカルトに走ったか・・・・・
せいぜい壷売りをがんばってくれ。
NTTドコモの子会社アルシェール社長、大野聡子が元AV女優で「奥までプリティピンク」等、
数本のAVに出ていたという疑惑が週刊ポスト(←画像もあるよ!)と2ちゃんねるにより、公表された。
4月29日の日刊ゲンダイ、BUBKA6月号でも取り上げられました。
さとこはプリピンクまとめページ
http://sos.xxxx xxxx.jp/
(アドレスのxxxは伏字じゃないよ。 このアドレス書き込み規制されてるようなのでアドレスのスペース部分を消してね)
ニュー速スレ
【堀江が愛した】AV女優疑惑の社長がドコモの金で豪遊?★57【黄金週間】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146669564/l50 ■以下おおまかな流れ■
週刊ポストに「某子会社ヒルズ族女社長にAV出演の過去」の記事
ニュー速にスレが立つ
↓
女社長はNTTドコモ子会社の潟Aルシェール社長、大野聡子、 AV出演時の名前は「涼川あんな」。
検証画像がUPされる
↓
過去にAV出演という疑惑がありながら現在の売りはセレブなイメージ。
ブログでニート、フリーター批判。会社の業務実態は不明瞭。
ドコモ役員の愛人疑惑もあり一気に盛り上がる。
↓
mixiのアルシェールコミュ及び本人ページの閉鎖
↓
本人サイトおよびセレブ仲間のブログが炎上。立て続けに閉鎖。
↓
イメージ検索で本人およびAV出演時の画像が閲覧できなくなる。
↓
「ヒルズ族」の友人知人、ひいてはドコモにまで及ぶ「裏社会との関わり」の 疑惑までもが指摘され、祭りはヒートアップ。
↓
一流企業NTT Docomoの子会社が何故か電話にでない。。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:05:27 ID:ROhFGffl
>>556 いや、でも確か台所に相当するところに
火が無い過程は不幸になるってのは
よく言われることらしいよ
>>558 ローソクでも立てとけば?
占いがそんなに気になるなら。
てか、オカルトキモイ。
>>558 家系に中国人が誰も居ないので風水は誰も信じてないが、
その言い伝え?も聞いたことないな。
今日デパートでたまたま三菱の750mm幅の展示を見たけど、良くなったねぇ。
独立のタイマーつまみ、蓋が下がり引き出しもスムーズなグリル(やっとガスコンロに追いついたけど)。
左右揚げ物調理(個人的には右だけでいいけど)。
新しいの欲しいけど、今のが決定的にダメってわけじゃないし、壊れるまで待つかな。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:41:17 ID:ROhFGffl
>>559 キモイもなにも、細木数子がやってるような
テキトウな根拠も不明確な占いより、
4000年間実証した結果、このように配置すると
運勢が良いという体験に基づいた風水を
全否定するのはどうかと思いますよ。
>>560 信じてないんですか。
それじゃ、あなたの家族に不幸なことが
連続して起きているはずですよ。
オカルト板でやってくれ
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 07:13:24 ID:9sV8huDp
アホばっかり・・・
4000年も前から台所に相当する場所に火が無い家庭があったというのが驚きだ。
4000年前に火を使わずにどうやって調理していたんだろう。
生食か。
オイオイ誰だよ、最初に風水なんなとんまなネタに振ったやつは・・
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:27:39 ID:tGVIcH5y
アホ電気屋だろうな。
風水によるとレンジ回りは汚い方がいいってか?w
瓦斯やも勝ち目がないから、そこまできたか
>>561 中国の歴史の結果が風水。日本には関係ない。
中国人は日本の文化に口を出さないでくれないか。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:06:19 ID:9sV8huDp
脳なし電気屋。
ガスは文字通り「風前の灯火」ww
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:39:17 ID:hTYakv0W
最近IH(エコキュート含む)に契約した
某電力系関連会社社員です。
IHクッキングヒーターがpan KZ-MSW32B
電気オーブングリルが pan NE-800
エコキュートが三菱370gw追い炊き SRT-H374WFです。
電気・水道・ガス配管工事一式とオーブン設置工事一式込み
で1,500,500円でしたが、関連会社社員ということで
1,100,000ジャストで見積もりしました。
値引き額が400,500円です。
ただこれを家電量販店等でバラで購入した場合のほうが安かったのでは
ないかと思うのですがいかがでしょうか・・・
一応現金値引きの他にサービスでIH専用鍋5点セットも貰ったのですが・・
現在は築6年の戸建てでガス3口コンロとオーブンレンジをビルトインで
使ってます。
>>572 まあ、特に安くはないね。特に高くもないけど。そんなもんだよ。
家電量販店はエコキュとかは結構高いから、バラで購入しても安くなったかどうかは微妙。
まあ、関連会社の社員なんだし、仕方ないと思ってあきらめたら?
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:41:34 ID:9sV8huDp
後悔してやんの (^.^)
(´・ω・)カワイソス
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:54:04 ID:9sV8huDp
無駄金
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:00:45 ID:ROhFGffl
風水を軽んじるならそれでいいですよ。
あなたの家庭で不幸があるのは
すべてそのせいなんですけどね。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:17:35 ID:TJdzL2B4
風水も様々な流派がありますが、家の中で火を使うことを吉とするのは一般的ではないでしょう。
キッチンの家相
http://www.webvision.jp/house/kasou/20040921/index.html 家の中央という場所は、昔から家相でも注意を要する場所とされており、湿気を持ちやすい水回り
をつくることは凶といわれています。中でも火を使うキッチンは、さらに凶であると考えてよいで
しょう。家の中央部は窓が取れず、外気が入りにくい場所です。そこで調理のために火を使い続け
ると、酸素が消費され続け、酸欠や不完全燃焼を起こしやすいのです。頼みの換気扇も、外気が入
ってこなかったり、ダクトの距離が長くなったりすることで、換気効率はぐんと落ちてしまいます。
それでも家の中央部にキッチンを配置したいという場合には、まず換気状況を整えることが大事で
す。空気導入タイプの換気扇を付けたり、離れたところでよいので、空気の取り入れ口となるよう
な窓をつくったりして対策しましょう。火を使わないクッキングヒーターもよいアイテムですね。
>>577 軽んじてるんではありません。
まったく無視してるんです。
いいから大陸に帰って、獣連れて経でも取りに行け。
なんでIHスレに風水信者が湧いてるの?
オカ板に帰ってくれないかな。
↓↓コイツ、コイツ!このバカが風水だなんて言い出した。
>>555 ↑↑
市ねよ
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 07:47:13 ID:jWM3CQFz
お前も氏ね
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 07:52:17 ID:EufjwnIz
>555
↑しかも>565>579見る限り、風水どころか単なる悪徳霊感商法。
IH普及阻止のためには嘘の100や200は当たり前って感じだな。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 09:33:35 ID:cWTm0eU6
今日も何処かでIH悪徳商法♪♪
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 09:57:58 ID:2rBp1HZR
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< それでも買う池沼はいるのかね?
_⊂___⊂)__ \_______________
/旦/ / / |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .(゚д゚) .|/
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 09:59:39 ID:2rBp1HZR
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< それでも買う池沼はいるのかね?
_⊂___⊂)__ \_______________
/旦/ / / |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .(゚д゚) .|/
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 10:07:39 ID:2rBp1HZR
.,∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,( ・∀・)< それでも買う池沼はいるのかね?
⊂___⊂)__ \_______________
../旦/ / / |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .(゚д゚)...| |
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 10:10:39 ID:2rBp1HZR
. ,∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, ,( ・∀・)< それでも買う池沼はいるのかね?
. ⊂___⊂)__ \_______________
../旦/ / / |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .(゚д゚)...| |
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 10:13:22 ID:/s60tIWz
ID:2rBp1HZRがAA貼るのに必死な件についてプ
その貧乏人の必死な行為は涙を誘います。
どのスレも敗者はいつもこうだ・・
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 10:54:13 ID:j6tW0CB4
>>573 おまえ馬鹿だろ?
どう見ても安いだろ。エコキュートの設置だけでいくらするのか分ってるのか?
IHとオーブングリルのセットがいくらか知っているのか?
電気工事および電力会社への申請料がいくらか分ってるのか?
そして、電気拡販だけじゃなく器具・工事の差益で商売してる人のことを考えてるのか?
適当な事言うんじゃねーよ!
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:10:21 ID:cWTm0eU6
悪徳商法IH
やっぱりヵ、ヵ、ス、、、カスだね、カス
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 13:51:56 ID:/s60tIWz
ところで、住宅購入時は集中プロパンで火災保険を
契約したんだけど、途中からオール電化にした場合は
保険料は同じなの?
ローン完済まで24年あるんだけど住宅購入時一括で
払い込んでるんだよね・・・・・・・
オール電化で料率が変わるなら早めに変更したいんだけど・・
経験者の方いたらアドバイスよろしくお願いします。
596 :
IH博士w:2006/05/07(日) 17:03:50 ID:AU6Tg/Vs
= = = = = =(/・・)/スチャッ
ただいまw
後でまたレスします、(@^▽^@)ノ (予定)w
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:30:26 ID:jWM3CQFz
↑ キチガイ誰も待ってないぞ来なくていいや。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:34:28 ID:EufjwnIz
>596
スルーする能力と文章まとめる能力つけてから来い
でないと荒れるだけ
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:35:14 ID:cWTm0eU6
またまた2ちゃんで粘着キチガイIH博士♪♪ イジメテやろう。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:37:10 ID:jWM3CQFz
(゜Д゚)、ペッ!! 都合が悪くなったから出てこないくせしやがって!!
IH博士w < もうほとぼりが冷めてるって思ったのですが・・・
ガスもこのスレぐらい勝たないとねぇ・・カッコつかない
602 :
IH博士w:2006/05/07(日) 20:33:12 ID:AU6Tg/Vs
>>484 黒を切望ですか、原価が安いからメーカーさんは喜ぶことでしょうw
ってかまだ忙しいですっε=ε=ε=ε=ε=┏( ・_・)┛ダダダ!!
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:24:35 ID:hXAz/sUM
427 :IH博士w :2006/04/28(金) 08:58:17 ID:dggEWJ63
>>425 >お前なんて来ない方が良いって皆は思ってるのだが・・・
そうか、それならばやめよう。
IHからエコキュート、ソーラーに関して詳しく細かくレスしようと思ったのだが、
過去レスに対しても反駁する予定だったのだが
長文になって大変そうだからよかったYO.
商人だから金にならないことにムキになっても仕方ないしな。
そう言いながらまた帰ってきたキチガイ小売電気屋・・・・
その名もIH博士w
604 :
IH博士w:2006/05/07(日) 22:50:19 ID:AU6Tg/Vs
ガス屋の歪んだ人間性がよく出ているスレだなw
ここは【IHに叶わないガス屋がIHに対して不平不満愚痴をこぼすスレ!】ではないぞw
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:12:59 ID:cWTm0eU6
↑ お前ごときが嘘をつくスレでも無い。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:23:58 ID:hXAz/sUM
>>604 都合が悪くなると冬眠するくせにゴチャゴチャぬかすな。
それにお前はガス屋以外にも叩かれてるのだが。
( ´,_ゝ`)プッ
607 :
IH博士w:2006/05/07(日) 23:28:50 ID:AU6Tg/Vs
ははっ、そりゃそうだろっw
どこにも書いてないIHの短所もズバリ書いてしまったからな。
608 :
IH博士w:2006/05/07(日) 23:42:19 ID:AU6Tg/Vs
っていうか過去レスのサ○ヨー新型IHを見た時には本当に呆れた(゜○゜)呆‥‥‥。
音が出るって『これ音響玩具?』と思った‥‥‥
売る方は良いよ、売る方は、だって売って終わりだからな。
買わされた方は10年以上使うンだぜ。
まあ既に大量に売ってしまったが(チェーン店セールの時に)‥‥‥。
現時点の性能はまあまあだが(音が出る!というのはよくわからない、意味不明だが‥)
また数年間発売しなければ1年後、2年後には他メーカーの新型に性能的に差をつけられ
どうしょうもないIHになるだろうな‥‥‥特徴ないし‥‥‥
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 07:48:47 ID:SDjzc64y
今日も2ちゃんで基地害IH博士w公害♪♪
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 12:18:55 ID:BwJURhbs
基地外IH博士警報発令中!!
611 :
風水博士w:2006/05/08(月) 14:09:23 ID:vEOKhTkQ
風水的には、IHの圧勝だね。
いかに火を使わないようにするのかってのは
我々風水師にとっては長年の課題だったからね。
それが技術によって解決するなんて
喜ばしい事ですよ。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 16:38:22 ID:A1m5l4it
604 :IH博士w :2006/05/07(日) 22:50:19 ID:AU6Tg/Vs
ガス屋の歪んだ人間性がよく出ているスレだなw
お前も歪んだ人間性だという事に気がつかないキチガイ・・・
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:41:22 ID:BwJURhbs
頭の中身が玩具のIH博士W
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:31:26 ID:7wzLjQYP
>>604 言い訳せずに先ず最初に自分のついた嘘に対する謝罪をしろよ。
そうしないと荒れるだけ
君の願いも【叶わない】ぜwwwwwww
待ってるけど釣れないね
616 :
IH博士w:2006/05/08(月) 23:30:12 ID:sU6NsF1X
今忙しい。
これたら後できます。多分だよ、多分、明日早い。
617 :
IH博士w:2006/05/08(月) 23:35:04 ID:sU6NsF1X
確かにIHスレだからソーラーは他でやるべきだな。
「ソーラー」でぐぐったが出てこないソーラースレはあるの貝?w
618 :
IH博士w:2006/05/08(月) 23:41:35 ID:sU6NsF1X
>>393 しかし本当に無知だな。
オレが言っている世界有数のオール電化地区というのはそこ
>>393 >特別な地区(多分富士や春日部か新松戸あたりの
メーカー協賛住宅団地か?)があり、そこでは市からさらに補助金が出ると説明
ではないが‥‥‥
619 :
IH博士w:2006/05/09(火) 00:00:25 ID:zE6j04cH
言葉の揚げ足取り‥‥‥
誹謗、中傷‥‥‥
荒らし‥‥‥
ガス屋さんが入ってこなければIH購入者さんや電気関係者にとっても『有用なスレ』なのだが‥‥‥
基本ルールもマナーも守れない‥‥‥ガス関係者さんはムコウの人が多いンじゃねーか???
違う?本当に同じ日本人とは思えないよ(呆)‥‥‥
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 07:39:23 ID:m4MV6Z71
↑ 釣られてますね。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 07:54:55 ID:niRzjpRc
いい加減、自分がイジメられっ子って事を自覚しろよ! ボケ博士君。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 14:32:27 ID:DUfPD91z
IHってフライパンすぐに駄目になるんだが何処が一番マシ?
エロイ人教えて
最初に買った2千円のフライパンはテフロン加工が2年でダメになった。
貼り合わせなので、今思うと少し歪んでたかも知れない。
今はセラートを使ってるが丸3年使って表面がちょっと変色した程度。変形はしてない。
値段は7〜8千円ぐらいだったと思う。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 16:41:40 ID:CeITo49R
>>619 お前も日本人じゃないくせに何を偉そうに。
( ´Д`)キモッ
>>623 テフロン類の加工品、2年も持った?
半年も持たないなぁ(ガス時代から)。
ステンのフライパンにしようかとも思ってるけど、
焦げないようにするには油多めにしないといけないし。
やっぱ鉄かな。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:43:03 ID:niRzjpRc
今日も何処かでIH電磁波公害♪♪
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:49:06 ID:stsnCurR
>>626 ↑
ヴァカジャネーノ?コイツ。
ウチの回りは7割はIHだぞw
ガス使いの貧乏人のお前はどこに住んでんのよ?
いつまでもやってると笑われるぞw
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:29:30 ID:niRzjpRc
↑テメエの馬鹿さ加減を治してから出直してこい。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:07:29 ID:aZ0MABdv
>>622 IHはフライパンがバカ高いから
コストパフォーマンスが悪いよ。
5年も使ってれば、鍋を
もうワンセット買わなきゃならないわけだから。
そこをどう考えるかだね。
>>629 >IHはフライパンがバカ高いから
安いの買えばいんじゃね?
ステンディスク貼り付けなら1000円以下から選び放題だが。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:54:34 ID:aZ0MABdv
>>530 そらそうだが、歪んだり安全性に問題があるし、安物は持ちが悪い。
安物でもなんとかなるガスとは違うわな。
そうすると買い替えサイクルはさほど違わないから、
何年も使ってくうちに、それほどコストメリットはなくなってくる。
高熱でも歪まないようにするにはそれなりの品質が必要だから、
これはしゃーない。しゃーないが、コストばっかり考えて
買わせるのはミスリードだと思う。
使いやすさを強調して欲しい。
>>631 んー、安いのずいぶん使ってるけど、歪んだのはないなぁ。
結局コーティングが先に剥がれてくる。
安全性に疑問を感じたこともないしなぁ。
今使ってるfujimaruの一見アルミ製ディスクレスは軽くて良いけど、
やっぱコーティングが先にダメになってきた。
名の通ったメーカーのステン製コーティングしてあるフライパン、
コーティングの持ちはどうなんだろうね。
エクスカリバーとかテフロンプラチナだっけ?
耐久性高いって言ってるのも、そんなに大差があるように感じない。
高いのしか使えないって書き方もミスリード誘ってると思うぞ。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 07:49:31 ID:eMESLpin
嘘八百
>>625 コーティングがすぐダメになるのは、ガスコンロに比べて温度の上昇が急激だから。
弱火〜中火で暖めてから使い始めるようにすると、そこそこ保つよ。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 12:19:17 ID:Ds0g8ktv
age
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:22:09 ID:aZ0MABdv
>>632 いやいや、実際に歪んだのを体験したわえkじゃなくて、
歪むって話があるから、安物は買わないってだけの話。
チャレンジはしてない。
>>635 お店の人に聞いた所によると、底だけ金属を張り合わせたようなタイプは
熱膨張を受けて、多少変形するんだよそうだ。それで、
コーティングが剥がれるってことらしい。余熱すれば熱伝道するから
比較的問題が起こりにくいのかもしれんね。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:13:12 ID:I3DtOJUl
今日も何処かでIH電磁波公害♪♪
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:29:01 ID:Ds0g8ktv
age
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 07:34:27 ID:AtFGODmC
age
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:41:03 ID:AtFGODmC
age
>>637 >そらそうだが、歪んだり安全性に問題があるし、安物は持ちが悪い。
じゃぁ断定スンナ。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:01:38 ID:75T6BuCr
安物ったら安物だが、
QVCでたまにやってる取っ手の取れる鍋、
あれの鍋二つバージョンと、やっぱ安い3層底をガス時代から使ってるが、
3層底になると簡単に歪まなくていいよ。もうずいぶん使ってる。
ただ、こういう厚みのある鍋は水でも突沸しやすいので注意。
沸騰したと思って食材投入すると、激しく湧き上がる。
次買うならクリステルがいいなぁ。
取っ手が取れないと食洗にぶち込むのがめんどい。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:55:28 ID:MWolMavl
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 08:09:56 ID:39OYQ5wR
高物買え
647 :
IH博士w:2006/05/12(金) 10:36:44 ID:8LnPtubG
IHのお鍋かぁ……自分の経験だと
ヨシノクラフト◎>ビタクラフト◎
アムウェイ○>ピースター○>フジノス△>フィスラー△かな?
まああくまで個人的な見解ですが……
ヨ○ノクラフトはフッ素付きの鍋の方はフッ素がちょっと弱すぎる!すぐ剥がれる。
フッ素がない方(軽量化してある方)ならお勧めだが……
ビ○クラフトはネームバリューもあるし性能は抜群なのだがちょと重た過ぎるな。
フ○ノスは上記2社と比べれば性能は劣るが価格と性能のバランスはとれていると思う。
ア○ウェイもそこそこ良いね。
っというか各メーカーが推奨しているそれぞれのお鍋を買えば良いと思う。
そうすれば取り敢えず事故は起きないし、使いやすいでしょう。
648 :
IH博士w:2006/05/12(金) 10:53:12 ID:8LnPtubG
IHを魚焼きグリルだけで比較するなら、
時間で選ぶ(早く焼きたいのなら)ナショナル(Panasonic)IH、「業界最速!」
広いのが欲しいのなら三菱IH、「業界で一番広い!ケーキ、マドレーヌなども焼ける!」
清潔で選ぶなら東芝IH、「丸洗いロースターがお勧め!」
美味しく焼くなら日立IH「七輪焼きグリル!魚が業界で一番美味しく焼ける!」
グリル一つとってもまだまだいろいろあるのだがこれ以上は教えない、商売ネタだから(笑)www
あとはウチの店で買ってくださいなw
そうしたら日本一の知識量でもっと細かくマニアックなことも教えますYO(^^)y。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 10:55:28 ID:s1bRBLoM
いい!
650 :
IH博士w:2006/05/12(金) 11:15:02 ID:8LnPtubG
あとは大手メーカーではS○NYOさんぐらいだが……
S○NYOさんは……S○NYOさんは……………特色ないYOぉ〜〜!(^^;)………
あのね〜S○NYOさん……モノ(商品)ってのはサプライズ(驚き!)がないと売れないのですよ(呆)……
『普通…』じゃ困るのですよ普通じゃぁ………次のIHはなにかグリルにも特色を付けてくださいな………
脱煙機能が強化されて(90%が95%になりました!)じゃ特色にならないですよ‥‥‥
特色の意味わかりますか?S○NYOさん‥‥‥
【特色=他と特に異なっているところ。他のものよりすぐれて目立つ点。】Yahoo!辞書より。
プロのオレでも、ひじょーーーーーーーーーーーーーーーーーに売りにくいです(^^;)………
次回の商品(IH)は宜しくお願いしますYO ペコリm(__)m。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 12:15:40 ID:JGgJeo+/
↑また来たキチガイ博士君
IHスレでIHの話されて困るのはガス屋だけ
IHの話すんのはいいが、
伏字やめろよ。
無意味に伏せるくらいなら書くな。
654 :
IH博士w:2006/05/12(金) 13:17:03 ID:8LnPtubG
>>650 嫌なら飛ばして読め!アフォw
単純なことだろw
>>654 。 。
/ / ポーン!
( Д )
無駄な伏せ字はマジで嫌われるから止めとけ。
て、お前の場合は手遅れかw
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 15:02:17 ID:MWolMavl
>>647 アムウェイなんて、とんでもなくバカ高いだろ。
おまえ、アム厨か
>>657 こないだアムのカタログ見たけど、ちょっと割高って程度だったよ。
馬鹿高くはなかった。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:37:36 ID:jDh8ctTg
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
アム厨だって気持ち悪いよね
↓
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) → IH博士w ← ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
嫌われてるのに懲りないね 知らずにこんな奴の店で買いたくないね
↑
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
また仕事の暇な小売電気屋が粘着しに来た
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:06:02 ID:JGgJeo+/
アムキモィ、IH博士もキモィ
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:09:40 ID:jDh8ctTg
654 名前:IH博士w :2006/05/12(金) 13:17:03 ID:8LnPtubG
>>650 嫌なら飛ばして読め!アフォw
単純なことだろw
お前はどうせ来てもイジメられるだけだから来るんじゃね〜よアフォw
単純なことだろw
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:54:04 ID:nQv3OlN3
>>647 IH用の鍋の性能って、具体的に、どういうこと?
今度、IHにするから、鍋買わなきゃいけないんだけど、まったくわからなくて・・・・・。
値段だけ見て、フジノすにしようかと思ってたんだけど、ちょっと気になった・・・・。
よかったら、教えてください。
>>662 歪まない事(IHは加熱が強力だから安物は歪む)、コーティングがはがれにくい事、扱いやすい事、耐久性に優れること、
などなど。
歪まない事意外は普通の鍋と一緒だよ。
664 :
IH博士w:2006/05/13(土) 01:19:02 ID:IYCv/jK/
ガス屋さんによる荒らしの嵐だな‥‥‥なんちってw、(・∀・)y イイ!
ガス屋さんの歪みきった、屈折した人間性がよく表れているスレです。
665 :
IH鍋博士w:2006/05/13(土) 01:25:27 ID:IYCv/jK/
>>662さんへ、
口で(言葉で)説明すると数分で済むのですが、文章で書くと長くなります。
明日また早いので後日ちゃんと書きます(予定です。)
なぜ予定かと言いますと、今忙しくて月2日しか休みがないのですよ‥‥‥
書けたらちゃんと書きます。
666 :
IH鍋博士w:2006/05/13(土) 01:38:00 ID:IYCv/jK/
確かにアムウェイは「売り方!」に関してはあまり‥‥‥ノーコメントです。
ああ、あと書き忘れましたが647は、自分が言いたいのは
あくまで鍋の性能面での話しです、価格は考慮していません。
価格はアムウェイ>ビタクラフト>ヨシノクラフトの順番で高いです。
明日もIHが売れますように‥‥‥バサッ~~\(-_- )Ξ( -_-)/~~ バサッ オネガイシマスゥ(-人-) ぱんぱんっ。
ではおやすみなさい。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 02:26:30 ID:Fdt9QLc/
>>658 マジでアム公が居るのかよwww
ヤフオクや流れ品を買うならまだしも
アムに参加して買うなんてとんでもない。
まあ、本人の問題だからいいけど。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 07:21:31 ID:hzqFDuER
>>665 お前はでしゃばらなくていい。
(・∀・)(・∀・)カエレ!!
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 08:05:45 ID:2rGUdoUo
ガス屋でないがIH博士はキモィと思う。 来るなアホ。
>>666 そうやって祈らないと売れないような奴か・・・
アムウェイはたいがいOEMでしょ
鍋はたしかビタだったような気がするけど・・・
アムの鍋はビタのOEMでしょ。
それなのに順位付けするIH博士ワロス。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:42:18 ID:hzqFDuER
ガス屋以外にもイジメられる玩具「IH博士w」
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
いい加減ここでは殆どの人がお前の事を嫌ってるって事を学習しろよ低脳。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:54:09 ID:2rGUdoUo
だいたいお前みたいな嫌われ者に質問してるんじゃないから出しゃばるな基地外IH博士!
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:18:47 ID:6WT/+aYG
ほとぼりが冷めたと思って久しぶりに書き込んだら、
例によって無知を露呈してしまった馬鹿が居るのは
このスレッドですか?
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:17:08 ID:Fdt9QLc/
検証!アムウェイの鍋!
http://piza2.2ch.net/cook/kako/1005/10059/1005905016.html 1 名前: ワンセット118000円也 投稿日: 01/11/16 19:03
アムやってる友人に勧められつづけたアム鍋。 結局買わなかったけどウチのお袋がアム鍋フルセットをディスカウントショップで
39800円で購入していた! この鍋って値段はともかくモノ事体はいいものなんでしょうか?
128 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 01/11/21 09:55
アムの鍋とビタクラフトはおんなじ工場でつくられている、ってことが 丸元スレに出てくる。 アム鍋はOEMってことだろう。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:28:22 ID:hzqFDuER
>>675 そうですしかも
IH博士w「商人だから金にならないことにムキになっても仕方ないしな。」
っと言っといてまた毎日粘着しに来るイヤシイ馬鹿な小売電気屋です。
678 :
IH鍋博士w:2006/05/13(土) 21:40:03 ID:IYCv/jK/
本当にこいつら馬鹿だなぁ‥‥‥例え同じ系列会社の鍋でも種類が違えば全然違うのだが‥‥‥
説明すのがねんどくせーからテメーで勉強しろクソどもw
679 :
IH鍋博士w:2006/05/13(土) 21:46:28 ID:IYCv/jK/
>>673 度々表れるこの馬鹿なんか、ただの一度もIHに関するレスしてねンじゃねーか?
無知丸出しだなwww
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:26:50 ID:2rGUdoUo
↑ 粘着して現れるクセに人の事言うなキチガイ。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:32:21 ID:Fdt9QLc/
>>678 まあ、確かに。アムの鍋はビタらしいが、ビタブランドのものとは違うようだね。
682 :
IH鍋博士w:2006/05/13(土) 22:54:42 ID:IYCv/jK/
三菱のIHなのですが天面がカラーのIHを出していますが、
若い人(若夫婦などに)ターゲットを合わせているようですな。
これから高齢化社会を迎えるのに若い人(若夫婦などに)ターゲットを合わせるなどというのは
時代に逆行していると思えるが、ある意味は正しいと思う。
小さな短所を修正しては数ヶ月に一回新型を出してくる大資本、松下!とマトモに正面からやり合うのは得策とはいえない。
ターゲットを絞り、松下と違うターゲットを狙う三菱の戦略というのは正しいと思う。
売る側としても明確なコンセプトを持つ企業の商品の方が売りやすい。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:56:25 ID:hzqFDuER
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
一度チャンとした病院で検査してもらえばいいのに
↓
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) → IH博士w ← ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
ついに切れて暴言を吐いてるよ 仕事が上手くいってないんだって
↑
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
自分から無知を露呈してしまったんだって
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:00:42 ID:2rGUdoUo
取り繕って語りだすキチガイ博士!!
685 :
IH鍋博士w:2006/05/13(土) 23:09:20 ID:IYCv/jK/
書くのがめんどくせーが一つ例を挙げよう。
例えばヨシノクラフトの鍋なんかも『Uシリーズ』と『Pシリーズ』に分かれている。
フッ素コーティングがあるないだけじゃない(Uはあり、Pはない)
『U』の方は基本的には初心者用、『P』の方は上級者用と分かれている。
同じメーカーですらだ。
少しは勉強してからレスしろよw
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:11:47 ID:hzqFDuER
678 名前:IH鍋博士w :2006/05/13(土) 21:40:03 ID:IYCv/jK/
本当にこいつら馬鹿だなぁ‥‥‥例え同じ系列会社の鍋でも種類が違えば全然違うのだが‥‥‥
説明すのがねんどくせーからテメーで勉強しろクソどもw
基地外電気屋暴れる・・・・
687 :
IH鍋博士w:2006/05/13(土) 23:13:48 ID:IYCv/jK/
>>659 っていうかスレタイに全く関係ない、こんな手の込んだモノを貼り付けるオマエの方がキモいよ。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:14:21 ID:hzqFDuER
>>682 小さな短所を修正しては数ヶ月に一回新型を出してくる大資本、松下!
でも年に一度は大きな誤作動問題を起こす会社だね。
IHも誤作動しそうだな (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:17:06 ID:2rGUdoUo
お前の性格が悪いから貼られるんだよ!
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:21:40 ID:hzqFDuER
687 名前:IH鍋博士w :2006/05/13(土) 23:13:48 ID:IYCv/jK/
>>659 っていうかスレタイに全く関係ない、こんな手の込んだモノを貼り付けるオマエの方がキモいよ。
図星だからって必死にムキにならなくたって。
691 :
IH鍋博士w:2006/05/13(土) 23:22:09 ID:IYCv/jK/
松下IHにも小さな短所はあるが、それをカバーして更に有り余る長所がある。
人も商品も松下が一番だと思う。
692 :
IH鍋博士w:2006/05/13(土) 23:26:02 ID:IYCv/jK/
大手に点数を付けるなら(全てそのメーカーの最新型、最上位機種のIHとする。)
松下100、三菱90、東芝85、日立90、サンヨー80、シャープ75だな。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:27:00 ID:2rGUdoUo
バックマージン率が高いからってヨイショするな! 卑しい電気屋だな。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:29:23 ID:hzqFDuER
バックマージン率の順位なんて一般人は興味ないぞ。
( ゚Д゚)ヴォケ!!
695 :
IH鍋博士w:2006/05/13(土) 23:30:47 ID:IYCv/jK/
いやバックマージン率が一番高いのはウチは三菱だな。
基本的に松下の掛け率は高いよ、電気業界の常識だと思うが‥‥‥
いいから新製品情報教えろよ
697 :
IH鍋博士w:2006/05/13(土) 23:33:43 ID:IYCv/jK/
内緒w
698 :
IH鍋博士w:2006/05/13(土) 23:37:28 ID:IYCv/jK/
書くのがめんどくせー。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:38:23 ID:2rGUdoUo
馬鹿に聞かなくてもそのうち発売になる。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:41:36 ID:hzqFDuER
697 名前:IH鍋博士w :2006/05/13(土) 23:33:43 ID:IYCv/jK/
内緒w
698 名前:IH鍋博士w :2006/05/13(土) 23:37:28 ID:IYCv/jK/
書くのがめんどくせー。
じゃあ来るなよどうせ嫌われてるんだから。
701 :
IH鍋博士w:2006/05/13(土) 23:41:39 ID:IYCv/jK/
発売を待て。
現行機種が売れなくなっても困る。
値崩れを起こすぞ。
さて風呂入って寝るか、おやすみ。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:53:19 ID:2rGUdoUo
また都合が悪くなるとどっか行きやがった。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:54:36 ID:5amMPGy/
647 名前:IH博士w[] 投稿日:2006/05/12(金) 10:36:44 ID:8LnPtubG
IHのお鍋かぁ……自分の経験だと
ヨシノクラフト◎>ビタクラフト◎
アムウェイ○>ピースター○>フジノス△>フィスラー△かな?
まああくまで個人的な見解ですが……
同じメーカーでもいろんな種類があるならメーカーで比べる意味ねーだろ。
てめぇで比べといてOEMだと突っ込まれたら種類が〜とか言い出して必死だな。
705 :
IH鍋博士w:2006/05/14(日) 00:52:39 ID:ZBtI3jGO
>>704 そのメーカーの中の最上位のシリーズで比較するに決まってンだろ。
アタマ弱いなw
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:59:19 ID:zD91XiFl
>>705 ゲラゲラゲラ〜
自分の無知をまた笑われてはいないか心配で眠れないみたいだなwwwww
お前の言うことなんか誰もまともに聞いていないのになwwwww
707 :
IH鍋博士w:2006/05/14(日) 01:08:11 ID:ZBtI3jGO
>>703さん。
取り敢えず、それで十分だと思いますよ。
あとはエッグロースターと蒸し器ぐらいですか‥‥‥
蒸し器は、蒸し物を多くやるご家庭でしたら必要ですし、あまりやらないご家庭でしたら当然必要ないですしね。
エッグロースターは取り敢えずフライパンで代用できますからね。
自分もIHを買ってくださったお客様から鍋の相談や、IHの細かい使い方や。
調理実演以来が数件きていて大変です。
ついでにアンテナ工事していってくれとか‥‥‥ぜんぜんついでじゃないし‥‥‥(^^;
レベルチェッカーがぶっ壊れた‥‥‥また買わなきゃなぁ‥‥‥
708 :
IH鍋博士w:2006/05/14(日) 01:17:07 ID:ZBtI3jGO
>>703さん、
あとフライパン(小)20cmぐらいがあると便利ですね。
フライパンは(大)、(小)があった方が便利ですよ。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 07:54:54 ID:KA3RSpfX
↑ 風呂入って寝るんじゃなかったのか?
夜遅くまで粘着ご苦労さん。
┐(´ー`)┌
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 07:57:35 ID:KA3RSpfX
678 :IH鍋博士w :2006/05/13(土) 21:40:03 ID:IYCv/jK/
本当にこいつら馬鹿だなぁ‥‥‥例え同じ系列会社の鍋でも種類が違えば全然違うのだが‥‥‥
説明すのがねんどくせーからテメーで勉強しろクソどもw
キチガイの暴言。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 08:26:39 ID:CYZgPGo6
誰も味方が居ないIHゴキブリ博士 (^.^)
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 09:52:24 ID:1FtTWIeO
>>771 残念ですね、味方は居るよ。ただレスしないだけ。
>>IH鍋博士w
ここには頭のおかしな人が沢山居るようですけど、スル〜してがんばってね。
雑音が多くて、遠くのラジオ局の放送を聞いてるみたい。
でも、ちゃんと見てますよ〜。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:01:23 ID:zD91XiFl
>>712 レスアンカーもまともに付ける事が出来ないのになwwww
あんな嘘吐き基地外を応援する奴の気が知れん
あっ!同じ様な人か〜wwwww
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:32:47 ID:CYZgPGo6
キチガイはキチガイ同士仲良くですか? キモィ。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:42:45 ID:tnbKg4C0
>>712 残念ですね、味方は居るよ。同じ基地外のアナタぐらいかな。
ひょっとして君はIH鍋博士wの店の関係者か?
援護射撃ご苦労〜さん
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:48:47 ID:CYZgPGo6
毎日2ちゃんでIH基地外博士公害♪♪
718 :
ガス屋:2006/05/14(日) 15:33:42 ID:Jul/gEjI
正直に申し上げますと、IHの方が安全で便利かと思ひます。商売上はIHの粗捜ししては、お客さまを繋ぎ止めてはいますが・・・キティ博士の本をコピーして検針表と一緒に配ったりもしています。あえて言わせてもらう
電磁波被害を訴えよう!
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:44:54 ID:tnbKg4C0
678 :IH鍋博士w :2006/05/13(土) 21:40:03 ID:IYCv/jK/
本当にこいつら馬鹿だなぁ‥‥‥例え同じ系列会社の鍋でも種類が違えば全然違うのだが‥‥‥
説明すのがねんどくせーからテメーで勉強しろクソどもw
電磁波を浴びすぎるとキチガイになってこんな暴言をはくようになってしまいます。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:51:27 ID:wWFgVxr3
>>708 博士〜応援してます。
つか、悩んでるウチに情報になるのは博士の書き込みしかないからw
アホども気にせず書き込んでくださいまし。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:09:30 ID:CYZgPGo6
↑日曜は同類の基地外が来るね。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:08:08 ID:wWFgVxr3
>>721 いずれにしてもあんたにはIHの情報が一切ないから果てしなく意味がない。
IH博士のレスは助かるよ。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:48:24 ID:CYZgPGo6
↑必死杉
724 :
↑↑↑↑↑↑:2006/05/14(日) 22:52:10 ID:VqU+KD6R
コイツもヤバイくらい必死杉
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:56:03 ID:1FtTWIeO
>>722 禿同
このところIH博士のレス以外IHに関するレスを見たことが無い。
IH博士に反論があればきちんとぶつければいいのだろうけど、
たぶん持ち合わせては居ないと思う。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:08:12 ID:zD91XiFl
>>725 違うね、ちゃんとスレを見れば分かるはず。
大体の流れは
IH博士w調子こいて、うろ覚えの知識を披露する。
↓
間違いを指摘される。
↓
指摘に答えることが出来ないorトンチンカンな受け答え
↓
逆切れをして何故かガス屋に八つ当たりor逃亡
↓
更に非難を浴びる ←今ココ
ちゃんと答えれば良いのに答えないのが元凶
>>720 悩んでるならどういう点で悩んでるか書き込んでみろよ。
キチガイ博士よりまともなレスがちゃんとつく。
>>725 >>663とか見てないのか?知りたい情報を簡潔にレスするのがホントの知識のある人のやりかた。
無駄にぐだぐだとくだらないことを書き連ねるのは乏しい知識を過大に見せようとする手法。
>>705 OEMで出してるのにOEM元よりOEM先の方が評価が高いお前のアタマの方が弱いぞ。
OEMに出すのに自社でも出していない上位品目をOEMとして提供して自社は下位品目を販売するなんてみたこともない。
上位品目をOEMとして提供していたとしても自社でも販売していないとおかしいだろ。
評価としてOEM元=OEM先なら納得できるがお前の評価は明らかにおかしい。
ちょっとちがうなぁ
IH系スレはただでさえ荒らしが基地外のように粘着してたから
他にネタスレ作って、この本スレはあまり荒れないようにずっとやってたんだよ
が、変なコテが居座って自分勝手にチラ裏日記や長文レス連投したりするから
ここぞとばかり叩かれてすっかり荒れてしまったんだよ
IH叩きの粘着基地外にとっちゃ大喜びな獲物だろう
729 :
IH鍋博士w:2006/05/14(日) 23:20:45 ID:ZBtI3jGO
ただいま〜帰ってきました〜めちゃくちゃ売れましたがボロボロです。
売り出し3日間、笑顔を振りまくの疲れますへ(´o`)へ チカレタ…
まあ売れて疲れるのはいいや。
同じ小売電気屋さん頑張りましょう(^o^)/オー!
嫌気がさして他の住人が書き込まなくなったからいつまで経っても荒れたまんまなんだよね
解決策としちゃ、変なコテ用のスレをたてて
そこで思う存分やってもらえば万事うまくいくと思うが
731 :
IH博士w:2006/05/14(日) 23:25:21 ID:ZBtI3jGO
【某有名量販店が70万円以下でオール電化!!!(IH+エコキュウセット、工事費は別。)】という
とんでもない代物を出してきた。
でも苦しい個人電気屋さん、対抗手段はありますよ。
732 :
IH博士w:2006/05/14(日) 23:28:26 ID:ZBtI3jGO
とはいえ多少は知識がないと無理ですが‥‥‥
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:27:55 ID:7AII+iWs
>>731 70万でオール電化ってことは、
風呂とかの給湯やらコンロ含めて?
ガス撤去必須?
工事費別なら別にとんでもなくないだろ
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:04:43 ID:7AII+iWs
>>734 オール電化セット!735000円とかよく見るから、
70万ならそれなりに安いと思う。
736 :
IH博士w:2006/05/15(月) 01:05:01 ID:4ayNrxHI
某量販店の『70万以下のオール電化セット』の情報くれませんか?
個人電気店さん及びその某量販店以外の量販店さん。
もちろん別料金ですが、ソーラーまで格安で用意しているらしい。
日本全国でこのキャンペーンをやっているのか?やっているとしたら
【IHの機種名、型番。 エコキュの機種名、型番。 ソーラーの機種名、型番。】教えてください。
ウチの近所のと同じなのか知りたいです。
ちなみにウチの近所のはIHはクソ!w
エコキュはまあまあ。
ソーラーもヘボでしたw
737 :
IH博士w:2006/05/15(月) 01:12:19 ID:4ayNrxHI
いや70万以下でしたね。
確か68万だったかな?
確認しておきます。
ウチの同僚がお客様のフリをして視察に行ってきましたが
店員さんはほとんど無知だったそうです。
『恐るに足りない!』と言って笑っていました。 が気になる‥‥‥
オレはチラシしか見てません。
738 :
IH博士w:2006/05/15(月) 01:17:29 ID:4ayNrxHI
既に対策は練ってありますが
この料金→【68万!!!】で全国規模で大々的にやられるとちょっと脅威になる。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:29:01 ID:7AII+iWs
>>738 まあ、魅力ではあるけども、それって工事代金別でしょ?
配線を増強するだのなんだのって、一時期の
リフォーム詐欺まがいのところも多いから
(というか、まんまそいつらが流れてきてるらしい)
その値段で押しても、トータルコストが見えないと
なんともねぇ。まあ、家によって状況は違うけれども・・・・
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 07:03:40 ID:kcqiMr/I
詐欺商法・・・ 悪徳電気屋
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 07:08:34 ID:z9S/HOzZ
>>736 某量販店って故島かな。
土曜日のチラシにリフォーム云々とか書いてあったような…
ただ量販店の工事ってアレだよね。
漏れエアコンで懲りてるから。
あんなんエコキュでやられたらたまらんよ。
742 :
IH博士w:2006/05/15(月) 07:10:38 ID:4ayNrxHI
本当に休みが少ないので今度は数日出張で消えます。
この料金→【68万!!!】でIHエコキュをぶち込まれたら
他の電気屋さんはおろか、ガス屋さんにとっても脅威でしょうな‥‥‥
某有名量販店のカラーのでかいチラシの中央下の部分に載っていました。
そのオール電化の記事自体は小さかったのですが数字、金額に驚いた。
近所の某有名量販店(K)【68万でオール電化!!!】
(; ̄Д ̄)なんじゃと?、( ̄Д ̄;) ガーン←日曜新聞折込チラシを見た時のおれ。
743 :
IH博士w:2006/05/15(月) 07:17:59 ID:4ayNrxHI
>>741さん、
故島かな。
そうです。
まあ確かに故島さんのエアコン工事などは雑だと聞きましたが‥‥‥
【68万オール電化!!!】のチラシ見た方、機種名型番よろしくお願いします m(_ _)mペコリ
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 07:25:20 ID:HTif/mVT
↑ キチガイにエサを与えないで下さい!
745 :
IH博士w:2006/05/15(月) 07:33:31 ID:4ayNrxHI
>>744 げっ!故島店員さんが現れた( ̄  ̄!)
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 08:10:48 ID:kcqiMr/I
ゴキブリ博士は客のふりして自分で聞けばいいのに。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:42:29 ID:gseHXZ4h
>>748 GJ。
エコキュ+IHで70万て普通じゃない?
うちはリフォームついでに入れたから正確な値段出ないけど
エコキュ=44万(コロナ 370Lフルオート)
IH=15〜17万(システムキッチンに組み込み日立HTB-A9S)
エコキュは明細に出てたからこの値段で間違いなしで さらに補助金が帰ってきたな。
IHはキッチンのトータル価格で出てたけど メーカーの人に聞いたときにこのくらいの値段を言ってた。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:51:29 ID:HTif/mVT
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:21:26 ID:7AII+iWs
>>750 キチガイとかいうけど、他に誰か情報書き込んでるやつ居るのかよw
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:50:35 ID:kcqiMr/I
都合が悪くなると逃げ出して、ほとぼりが冷めた頃に粘着しに来る基地外IH博士!
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:19:10 ID:YJkqciOT
>>751 彼が役にたつ情報を書き込んだことがありますか?。
IH博士擁護している人って駅前でふとん買った事無い?
毎月健康食品を送って貰う契約してないですか?
部屋中
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:18:58 ID:fM2zD0EL
彼はこんな事を平気で書き込むから殆どの人に嫌われてます。
678 :IH鍋博士w :2006/05/13(土) 21:40:03 ID:IYCv/jK/
本当にこいつら馬鹿だなぁ‥‥‥例え同じ系列会社の鍋でも種類が違えば全然違うのだが‥‥‥
説明すのがねんどくせーからテメーで勉強しろクソどもw
743 :IH博士w :2006/05/15(月) 07:17:59 ID:4ayNrxHI
>>741さん、
故島かな。
そうです。
まあ確かに故島さんのエアコン工事などは雑だと聞きましたが‥‥‥
【68万オール電化!!!】のチラシ見た方、機種名型番よろしくお願いします m(_ _)mペコリ
手のひら返したようなこの態度・・・・
自分で調べろクソIH博士w
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:18:16 ID:LXjAO5qJ
部屋中マイナスイオンで・・・・ と書こうとしたら投稿されちゃった。
けれどその意味不明なトコが返って良かったかなw
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:55:03 ID:7AII+iWs
>>742-757 ここまでで一体、IHの情報はどの程度あったのか?
見てれば分かるよな。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 07:47:27 ID:o7P4xmW4
ネタスレに求められてもな〜
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:18:20 ID:r76m8m6M
俺が思うに、
やっぱりカスですか
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 12:16:56 ID:qxL0Wm9J
なるほど電気屋はカスだな。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:33:30 ID:3LHHr/XK
やっぱり電気屋はカスです
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:01:43 ID:r76m8m6M
ガス屋必死だなw
>>751 今回彼が来る直前はマターリと鍋の話してたじゃまいか。
彼の言う高級鍋、いくつ持ってるよ?全員が持ってると思うか?
フィスラーの△マークの理由が書いてあったか?
そんな店側のお勧め鍋情報がどんだけ有益か?
ホムセンやスーパーでお手ごろ価格で買える鍋情報を交えた話の方が、
よっぽど有益だと思うけどな。
このIH系スレは家電板時代から20を超えるけど、
彼が来る前もちゃんと情報は出てただろ。
今まで、ダイヤルとボタンどっちが便利?と言う問いに
「うちのジジババはボタン無理」「うちのジジババはボタンの方がいい」
など実際の利用者の声がいくつもあった。
これに対し、販売側の目で、機能的もしくは政治的な理由で
「ナショナル(panasonic)が最高」
と言われても参考にならん。
店員の目からみる情報もありがたいが、
視点がずれている。
ユーザースレと店員隔離スレの依存でいいんじゃないか?
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:10:19 ID:3LHHr/XK
>「ナショナル(panasonic)が最高」
それはIH基地外博士がリベートが一番もらえるから
ハリキッテ言ってるだけ。
賢いユーザーは見抜いてるぞ。
>>767 だから政治的な理由って書いただろ。
リベートとは言わなくても仕切りが低い等、
商売上はいろいろあるからね。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:30:05 ID:azy+CpEz
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:44:51 ID:qxL0Wm9J
基地外IH博士氏ね。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:51:01 ID:3LHHr/XK
678 :IH鍋博士w :2006/05/13(土) 21:40:03 ID:IYCv/jK/
本当にこいつら馬鹿だなぁ‥‥‥例え同じ系列会社の鍋でも種類が違えば全然違うのだが‥‥‥
説明すのがねんどくせーからテメーで勉強しろクソどもw
キチガイ小売電気屋の発言
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:47:28 ID:kYCr1NTX
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:42:21 ID:r76m8m6M
何故安いか考えてみろ。こーゆーの買った馬鹿がIHを一括りにして、アンチレスをする。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:02:37 ID:kYCr1NTX
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:15:14 ID:qxL0Wm9J
安物・・・
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:59:30 ID:3LHHr/XK
ケチって買うと安物買いの命失いw
>>774 1400Wだと、一般的な安売りカセットガスコンロくらいの火力かな?
atexの方はメーカー名も書いてないしなぁ。
今乗って黒い塊が熱くなるヤツ?
それよりは使い安いと思うけどね。
オレはサンヨー嫌いだけど、その二つならサンヨーのほうがいいんじゃないの?
料理がそんなにうまくないのに高いもの=いいものと勘違いするのもどうかとおもうよ。
下手の横好きっていうし
サンヨーのを探してみようとおもいます。
エンクロヒーター?って真ん中がちょっとへこんでて
レコード盤みたいなヒーターです。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 08:07:09 ID:V9Rl3rR3
agd
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:56:11 ID:XHrGk8zM
今日も何処かでIH電磁波公害♪♪
記念パピコ
いやはや、すっかり錆びれたな
でもアレは燃料にしては燃えすぎるからなぁ。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:02:26 ID:TOC2AJNf
エコキュートって、いろんなメーカーのがあるけど、どこのがお勧め? 当方フルオート希望。 エコキュートのところは、書き込みできないものですから・・・・・・。ここでも聞いてみようかなと・・・。
IH博士のところをみたら、ここが、大元とかいてたので、お尋ねします。
エコスレでは大手はどこも大差ないって結論だったと思う。
ただ コロナは少しいいって話だったかな。
タンク重量がやや軽い。断熱性が少し優れてるってとこですね。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:35:00 ID:TOC2AJNf
6月に発売される三菱の新型エコキュートフルオート370Lのを、工事込みで64万て、安いの、高いの?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:42:03 ID:TOC2AJNf
すみません。むこうのスレ書けるようになったみたいなので、向こうで聞きますね。お騒がせしました。本当にありがとうございます。
21の1人暮らしです。
お湯を沸かすのとインスタントラーメンを作るくらいしかコンロは使わないのですが、
価格、火力(湯沸しだけでも早いほうがいい)、ランニングコストで考えた場合、
ガスとIHではどちらのがいいのでしょうか?
予算は5000円以下で考えています。
お湯沸かすだけなら電気ケトルがいいかと。
ラーメン作るならケトルで沸かしてからコンロで調理すればいいし。
>>789 まずは基本料金がウザイというか減らしたい人なのでプロパンとか都市ガスはパスしたい。
>>790の言うとおり、電気ケトルとか電気ポットでお湯を沸かし、カセットコンロで袋ラーメンを調理するのが得だ。
これなら、電気ポット2980円、カセットココンロ1380円、ガス3缶198円=4558円。予算内だよ。
漏れもこの方法を実践した時期があったが、袋ラーメンは3缶198円のカセットコンロでかなり作れるよ。
もちろん、カセットコンロがあれば出来ない料理はないしな。ホットケーキや炊飯、冷凍餃子もOK。弘法筆を
選ばずですよ。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 06:38:34 ID:nmkCXCF0
>>789 お風呂は入らないの?
お風呂がガスならそのまま一口コンロ買った方が安くて楽だよ。
カセットコンロは使った後のボンベの始末を何も考えずそのまま捨てる馬鹿なまねをしない限りウザイ。
電気ポットは意外と電気を食う。その電気代が気にならない程の使用量ならそのままガスの方が良いよ
お風呂がガスじゃないなら一口のIHヒーター買った方が結果楽で安くつくよ。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 08:34:37 ID:EFsBSdHw
ウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザ
イウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウ
ザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイ
ウザイウザイウザイウザイウザイ ウザイウザイウザイウザイウザイウザイウ
ザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイ
ウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザ
イウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウ
ザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイ
ウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイ ウザイウザイウザイウザイウ
ザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイ
ウザイウザイウザイウザイ ウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウ
ザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイウザイ
わからないので誰か教えて下さい。
今度新築マンションを購入するんですが、ガスからIHクッキングヒ-タ-に変更工事しようと思ってますが、どうなんですかね?ガスよりもIHクッキングヒ-タ-の方がいいですかね?
あと鍋はIH専用の鍋だけできるものか、火力が落ちるようですが全ての鍋で料理できるものとどちらか選べるようなんですが、どちらがいいですか?
IHは、ナショナルのオ-ルメタル,L-600のようです。
どっちがいいかというのはどこに重点を置くかで変わってくるので明答はできません。
オールメタルについてはイラナイと思います。
現在大量に銅やアルミの鍋を持っているなら別ですが
>>796 797の意見と同じですが、
どっちがいいかはその人の考えによるので、
カタログみるなり実物触るなりして具体的に質問点を纏めないと。
鍋については、そもそも専用鍋しか使えないIHコンロと言うのもないと思うので、
これも今持ってる鍋と相談したらどうでしょう。
鉄・ホーロー・ほとんどのステンレス鍋は、今販売しているIHコンロなら使えます。
買い換えるにしてもオール熱源対応の鍋はスーパーでもホームセンターでも
デパートでもいくらで入手できるので、買い物行ったついでに物色してみては。
今現在アルミや銅の鍋を持っていて、
それを使いたいのであれば、オールメタル対応は必須です。
>>796 私的に変更してよかった点
・火が無い安心感
・掃除が楽=清潔
・フラットな調理台=見た目の統一感
・煮物等が楽→タイマーで放置してても火が無いので安心して離れられる。
わるかった点
・土鍋が使えなくなった。(炊飯土鍋が使えなくなったのが痛い)
・火力調節に慣れが必要
イメージと違った点
・鍋やパンをほとんど買い換える必要がある→ほとんど買い換える必要なかった。
・火力が弱そう→むしろガスより火力が強かった。気を抜くと焦げる。
・上昇気流が無いから汚れるかも?→油煙が上がらないのでかなりきれい。お鍋も茶色くならない。
こんなところです。
どこに興味を持たれてIHに変更しようと考えられたのか分かりませんが参考までに。
意外なところで良かった点
・やかんでお湯を沸かして、ガスなら注ぎ口から沸騰して飛び散っていたが、IHは注ぎ口を加熱しないのでスムーズ
・鍋の取っ手が熱くならないし燃えないし、焦げない
イメージと違った点
・オールメタルはやっぱりイラネ。
・いつも綺麗→綺麗すぎて汚れが目立つ。いつもふきふきが必要鴨
・電気代馬鹿高→殆ど変わらなかった。従ってガス代分浮いた感じ
・火力はやっぱりガス→全然違う。ガスが話にならん。IH使って実家でガスを使うと火力の低さが気になってx2
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:42:02 ID:41I5gT4M
工作員はキモィ。
自分の事か?
実際、使用感は>799-800の通りだな。
俺が書いたのかと思ったよw
>>799 >・上昇気流が無いから汚れるかも?→油煙が上がらないのでかなりきれい。お鍋も茶色くならない。
これは激しく同意。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 14:34:45 ID:gYmESMWI
age
226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/23(火) 12:17:53 ID:gYmESMWI
キモィ♪
>ID:gYmESMWI
ageてもさっきから誰も相手してくれないね。。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:09:38 ID:gYmESMWI
age
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:18:22 ID:kehTLizk
age
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:56:20 ID:90dctSt8
;;;;;;;;;;/::/::::::::::::::;/:::::::::::/;/::::::::::::::::::;イ:::::::/ i::::;/ i!ヽ、l:::::::/ l;;;;;;;;;;:/゙!::::::!
;;;;;;;;/::/::::::::::::;〃::::::::::/;/:::::::::::;:::::::/l:::::::/ ,!::/ -−=fミz ,/:;ク:/ l;;;;;;;;;/ !::::ノ
;;;;;;;l::/::::::::::::/;/::::::::::/;;;i::::::::::;/::::::/ l::::/ l:/ . /レ'゙ー''/、/ 〃 ,l;fi;;;/ l;::/
;;;;;;;レ'::::::::::::/;f゙:::::::::/;;;;i:::::::::/::::::::i !::l ' 、 /:ジ ! ,ノ ,/ 〃 l;/
;;;;;;/::::::::::::/;;;!::::::::::i;;;;;;l:::::::::;!::::::::j l;! // ヾ/ ヽ、 '゙ '゙
;;;;/::::::::::::/;;;;l:::::::::::!;;;;;;!:::::::;':::::::::i ,// ` u ヽ、_
;;/::::::::::::/;;;;;;l::::::::::l;;;;;;l::::::::l:::::::::::! // ,ノ
;/:::::::::::/;;;;;;;;!:::::::::!;;;;;;!::::::::!::::::::::l o r'´
:::::::::::::/;;;;;;;;;|:::::::::!;;;;;;l::::::::l:::::::::::;! , -‐'
─ ‐-' 、;_;;;;;l:::::::::l;;;;;;l::::::::l::::::::::;! /
`ヽ;::::::::l;;;;;;l::::::::ト、::::::l u /゙ヽ , -─−- 、
ヽ;:::l;;;;;;l:::::::i゙ l::::::! | Y´ `'ー 、,_
ヽ;;;;;;;!:::::;l、.l:::::! ,. -ヘ, l ゙ヽ ,. -−-、
ヽ;;;/'ル' `!::i、 ,/ ヽ、,! _, -'、_, - '´ !
i;i i/ l::! ` 'ー− ´ i'ト、-、,___,. -−' ´ ,. ‐'´ ..:::::/
! i! ij \_ヽ、 'ニ,. ‐'´ .:::::/ー 、
i \ヽ、 / .....::::::/
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:59:58 ID:dyWLYIOH
私は、小学3年です。 は、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時 、どちらかの家に行き、だれもいないとき、部屋 で横になって裸でだきあいます。
それがだんだ んエスカレートしていって、学校の体育倉庫で服 をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きい おっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶっ たりされます。
最初は、苦手だったんだけどだん だん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたし は、学年1美人でもてます。
彼も同じで、美男 美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ 44日後に死にます。それがイヤならコレをコピペ して5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じ ず4日後に親が死にました。44日後友達は行方不明・・・・。 いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事 故で入院しました。 : : 信じる信じないは勝ってで
誤字だらけ
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:30:09 ID:90dctSt8
電気屋が気に入らないなら電気使わなければいいし
ガス屋が気に入らないならガスを使わなければいい
それだけのことだ
まあガス屋と縁切ってオール電化にする人はどんどん増えてるが
電気屋と縁切ってオールガスにするやつはいないけどな
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:17:15 ID:vTL+T6Al
脱税を指摘されて、取り乱すヘタレ電気屋。 (^.^)
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:20:29 ID:ibYrQmjy
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:17:34 ID:6AeuOzTe
今日も何処かで脱税電気屋♪♪
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:43:11 ID:6AeuOzTe
脱税age
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:10:33 ID:3PMOfiQ2
819 :
818:2006/05/27(土) 01:34:13 ID:3PMOfiQ2
卓上IH専用スレがあったのですね、今気付きました・・・orz
スレ違いっぽいのであっち逝きます。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:46:15 ID:x3Ng1jFq
結局ガスとIHだと年間でみたらどっちの方が
安くなります?IH4.8kw
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:50:57 ID:AGRp31qc
今日も何処かでIH電磁波公害♪♪
>>820 IHオンリーなら都市ガスの方が安いかな。
オール電化だとIHの方が安くなるかも。
プロパンはお察しください。
823 :
オール電化住宅の居住者:2006/05/27(土) 11:38:41 ID:TpYY78+1
>>821 >>821 あなたのような人は、べつに電気を使わなくてもいいですよ。
>>822 でも、エアコンの電気代とかもトータルで考えると、IHもそんなに悪くないよ。
これからの季節さぁ、ガスコンロで調理するって、クーラーいれてる部屋で
焚き火をするようなものでしょ。エアコンの電気代ってのも馬鹿にならないよね。
824 :
オール電化住宅の居住者:2006/05/27(土) 11:44:41 ID:TpYY78+1
自宅をオール電化に改修する際に電力会社のリース制度を利用しました。
うちはプロパン地域なので、光熱費の差額でリース料金の支払いが可能でした。
しかも電気代が、オール電化なのに周囲の家より安い。夏場なんて特に。
昨年の夏は、3台のクーラーがほぼ24時間運転で、電気代は月平均1万5千円
くらいでした。そしてこの冬。去年の灯油は18Lで900円位だったのが、
今年は1700円位と約倍に。はぴeプラン契約のおかげでエアコン暖房で
身体だけじゃなく、ふところも周囲の方々よりは暖かかったみたいです。
>>824 あちこちコピペうざい。
お前のふところなんか知ったことか。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:57:23 ID:AGRp31qc
キチガイだから仕方ないね(^.^)
827 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/28(日) 12:11:08 ID:QrNqTLSv
他スレから誘導されてきました。
お詳しい方教えてください。
今度家をIHクッキングヒータ(200V)にします。
で、IH対応の鍋等を購入しなければいけないのですが
いまいち選択の仕方がわかりません。
どのような点に注意して検討すればいいのでしょうか?
例えば、○層鍋は耐久性があるからいいとか、このての構造の鍋、フライパンは熱伝導率が悪いとか
TーFALLとか何とかも、ヤフオクとかで結構セット商品で安いのが出ているのがありますが
安かろう良かろうは危ないのでしょうか?(耐久性がないとか、熱伝導率が悪いとか)
夫婦と6ヶ月の赤ちゃんの3人家族なので、フライパン、深鍋、普通鍋
ミルクパン、やかんがあれば事足りるのかなぁと思ってます。
商品選択のアドバイスorこの商品お勧めってのを御教授願いたいのですが。
オンラインショッピングとかで、予算的には上記のセットで3万円以内で考えたいのですが‥
この予算では無理?(^^;
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 12:43:12 ID:y9LtAViM
ジャスコでも行って「200V対応」って書いてあるステンレスかホーロー製品買って来い
安いので十分
829 :
オール電化住宅の居住者:2006/05/28(日) 13:01:27 ID:yPoCmIIs
耐用年数が2年くらいでいいというなら、近くの量販店で1万円もあれば、全品揃います。
IH用鍋に限らず、上を見ればキリがありませんので、とりあえず、磁石がくっつく鍋であれば、
コトは足りると思います。奥様にこだわりがある場合は、百貨店などで確認されては如何でしょう?
3万円もあれば、ソコソコいいものが揃うでしょう。T-FALLの5千円の鍋でも、量販店の千円の
鍋でも、調理性能は値段ほどの差はありません。必要に応じて選択して下さい。
シャトルシェフ最強伝説
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:09:25 ID:1KLRPc4L
;;;;;;;;;;/::/::::::::::::::;/:::::::::::/;/::::::::::::::::::;イ:::::::/ i::::;/ i!ヽ、l:::::::/ l;;;;;;;;;;:/゙!::::::!
;;;;;;;;/::/::::::::::::;〃::::::::::/;/:::::::::::;:::::::/l:::::::/ ,!::/ -−=fミz ,/:;ク:/ l;;;;;;;;;/ !::::ノ
;;;;;;;l::/::::::::::::/;/::::::::::/;;;i::::::::::;/::::::/ l::::/ l:/ . /レ'゙ー''/、/ 〃 ,l;fi;;;/ l;::/
;;;;;;;レ'::::::::::::/;f゙:::::::::/;;;;i:::::::::/::::::::i !::l ' 、 /:ジ ! ,ノ ,/ 〃 l;/
;;;;;;/::::::::::::/;;;!::::::::::i;;;;;;l:::::::::;!::::::::j l;! // ヾ/ ヽ、 '゙ '゙
;;;;/::::::::::::/;;;;l:::::::::::!;;;;;;!:::::::;':::::::::i ,// ` u ヽ、_
;;/::::::::::::/;;;;;;l::::::::::l;;;;;;l::::::::l:::::::::::! // ,ノ
;/:::::::::::/;;;;;;;;!:::::::::!;;;;;;!::::::::!::::::::::l o r'´
:::::::::::::/;;;;;;;;;|:::::::::!;;;;;;l::::::::l:::::::::::;! , -‐'
─ ‐-' 、;_;;;;;l:::::::::l;;;;;;l::::::::l::::::::::;! /
`ヽ;::::::::l;;;;;;l::::::::ト、::::::l u /゙ヽ , -─−- 、
ヽ;:::l;;;;;;l:::::::i゙ l::::::! | Y´ `'ー 、,_
ヽ;;;;;;;!:::::;l、.l:::::! ,. -ヘ, l ゙ヽ ,. -−-、
ヽ;;;/'ル' `!::i、 ,/ ヽ、,! _, -'、_, - '´ !
i;i i/ l::! ` 'ー− ´ i'ト、-、,___,. -−' ´ ,. ‐'´ ..:::::/
! i! ij \_ヽ、 'ニ,. ‐'´ .:::::/ー 、
i \ヽ、 / .....::::::/
>>827 このスレとかでも名前が挙がってたと思うけど
NETショップの生活堂とかIshopトマトとかで
IH対応鍋セットを売ってた。
IH本体同時購入だとかなり安かった様に記憶している。
IH用鍋セットだけでも買えるんじゃないかな。
833 :
832:2006/05/28(日) 19:12:47 ID:cL1OZfIn
>>828 同意。
中途半端な値段の多層鍋よりも安物ステンレス鍋の方が
お湯が沸くのも早いし、軽くて使い勝手がいい。
それ以前に今持ってる鍋は本当に使えないものなのか?
うちは10年使ってたステンレス鍋でさえ普通に使えてる。
結局買ったのはフライパンだけだったな。それも今まで使ってたのがぼろくなってたから
ついでだし買い換えるかって程度。
問題は炊飯土鍋・・・・
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:34:04 ID:DLYm+FTg
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 02:57:12 ID:vn4vdVvr
2ヶ月後にIHクッキングヒーターを導入します。
シルバー色のタイプです。
通販で変色を防ぐガラス?のようなプレートを5800円ぐらいで
みました。
そこで質問です。
シルバーは変色が目立ちますか?
変色防止のプレートを使った使用感はどうですか?
ちなみに友達の家のは半年使用。ブラックだからか、ラジエント部分
以外はキレイでした。
ご存知の方。よろしくお願いします。
クレンザーとラップがあればいいと思う。
実質表面はガラスだから透明でそこに色がつくから変色したように見えるだけで
それをクレンザーとラップで落としてやれば元通り。
839 :
オール電化住宅の居住者:2006/05/30(火) 07:09:40 ID:5LITsIlq
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:37:15 ID:sFGmNkdA
;;;;;;;;;;/::/::::::::::::::;/:::::::::::/;/::::::::::::::::::;イ:::::::/ i::::;/ i!ヽ、l:::::::/ l;;;;;;;;;;:/゙!::::::!
;;;;;;;;/::/::::::::::::;〃::::::::::/;/:::::::::::;:::::::/l:::::::/ ,!::/ -−=fミz ,/:;ク:/ l;;;;;;;;;/ !::::ノ
;;;;;;;l::/::::::::::::/;/::::::::::/;;;i::::::::::;/::::::/ l::::/ l:/ . /レ'゙ー''/、/ 〃 ,l;fi;;;/ l;::/
;;;;;;;レ'::::::::::::/;f゙:::::::::/;;;;i:::::::::/::::::::i !::l ' 、 /:ジ ! ,ノ ,/ 〃 l;/
;;;;;;/::::::::::::/;;;!::::::::::i;;;;;;l:::::::::;!::::::::j l;! // ヾ/ ヽ、 '゙ '゙
;;;;/::::::::::::/;;;;l:::::::::::!;;;;;;!:::::::;':::::::::i ,// ` u ヽ、_
;;/::::::::::::/;;;;;;l::::::::::l;;;;;;l::::::::l:::::::::::! // ,ノ
;/:::::::::::/;;;;;;;;!:::::::::!;;;;;;!::::::::!::::::::::l o r'´
:::::::::::::/;;;;;;;;;|:::::::::!;;;;;;l::::::::l:::::::::::;! , -‐'
─ ‐-' 、;_;;;;;l:::::::::l;;;;;;l::::::::l::::::::::;! /
`ヽ;::::::::l;;;;;;l::::::::ト、::::::l u /゙ヽ , -─−- 、
ヽ;:::l;;;;;;l:::::::i゙ l::::::! | Y´ `'ー 、,_
ヽ;;;;;;;!:::::;l、.l:::::! ,. -ヘ, l ゙ヽ ,. -−-、
ヽ;;;/'ル' `!::i、 ,/ ヽ、,! _, -'、_, - '´ !
i;i i/ l::! ` 'ー− ´ i'ト、-、,___,. -−' ´ ,. ‐'´ ..:::::/
! i! ij \_ヽ、 'ニ,. ‐'´ .:::::/ー 、
i \ヽ、 / .....::::::/
>>842 それも検討してみたんだけど5kgもあるのよねぇ・・・・
ちょっと重過ぎるきがする。
844 :
837:2006/05/30(火) 23:39:42 ID:vn4vdVvr
838さん ありがとうございます。
そんなに悩むことなかったみたいですね。
ブラックへの変更はやめてシルバーでいきます!
>>844 それがええ。キッチンが明るくなるよ。
マメにきれいにしなきゃいかんけど、簡単にきれいになるから、むしろ、汚れに気づきやすくてありがたい利点のほうが大きい。
846 :
どうでも良いのですが、参考なれば!!:2006/05/30(火) 23:49:47 ID:g+9oVn7Q
まず、鍋の話ですが、私が使用しているのはIHに適している鍋(メーカー推奨)と
ホームセンターで購入した鍋です。
使い勝手ですが、メーカー推奨の鍋は高額(1個2万円程度)ですが、沸騰を知らせてくれるホイッスル機能がありますから
ふきこぼれがありませんし、焦げ付いても掃除が簡単です。
五層鍋だそうです。茹で物でもお玉一杯の水で茹でる事が出来て調理時間が短いです。
ホームセンターで購入した鍋は、忘れていてふきこぼれがするし、焦げ付いたら掃除が大変です。
ガスレンジの五徳を掃除するのと同じくらい面倒です。
IHクッキングヒータのトッププレートの掃除はラップとクレンザーで充分です。
変色防止のプレートは要らないと思います。
私は、使用しておりません。
色的には、黒は手垢が目立ちますし、台所が暗く感じます。
私は電気メーカーの展示会で見て、シルバーにしました。
皆さんの参考になれば幸甚です。
むしろ変色防止のプレートって
熱センサーの反応妨害とか
試験してる調理器との距離とか考えたら
100害なんでね?
848 :
837:2006/05/31(水) 10:17:10 ID:kfFlQVQq
なるほど・・・
845さん、846さん、ありがとうございます。
鍋の話参考になりました。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:51:56 ID:L6ePbAUe
283 :IH博士w :2006/05/27(土) 23:16:32 ID:SLdM3sfP
かねがね不思議に思っている。
なぜ一党独裁(一社独占)なのか?電気、ガス、水道は。
おかしな話である。
日本には『独禁法』があるはずである。
例えば九州ならば、九州電力の他に
九州電力を仮にA社として、B社、C社と他の電力会社があってもおかしくはない、いや、あってしかるべきである。
ガス、水道会社もこれに同様であるべきだと思う。
どの会社も大なり小なり裏はあると思うが
今回の不祥事のように表に出てしまって
消費者側(お客様)がこの電力会社の電気は使いたくない!と仮に思えば
他の電力会社を選べて当然であると思う。
かつて電話会社も電電公社時代には電話料金の使用明細(内訳)すら出さなかった時代がある。
しかし現在にこのようなことをすれば、すぐに他社電話会社に変えられてしまうだろう。
電気、ガス、水道会社共に今までやりたい放題であった‥‥‥
調理器と風呂を「電気」、「ガス」と選べるようになっただけでも良かれと思うべきか?‥‥‥
基地外電気屋のヘリクツ
850 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/01(木) 12:47:22 ID:UYBzhIh5
↑
一応、スレ違いってことで。
電力市場の自由化はすでに大口では始まっている。
九電が越境して中電エリアの商業施設と契約。
各家庭レベルまでに自由化が降りることは多分ないでしょう。
九州には関門海峡を通る送電線の容量問題もあるので九電は比較的守られているといえる
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:01:30 ID:0MiEi5ko
今日も何処かでIH電磁波公害♪♪
852 :
オール電化住宅の居住者:2006/06/01(木) 21:28:13 ID:77btei17
>>849 逆ですね、もともと複数あったのが、吸収合併を繰り返して、今の体制になったんです。
電力はNTTと同等以上の設備産業なので、後発では到底追いつけないんです。
さらに、電力会社は不景気の折には、政府の要請を受け、景気対策として設備投資を
繰り返してきたんです。これも他社の追随を許さなくなった要因の1つと言えます。
それから、供給業者の選択は、契約電力が50kW以上(いわゆる高圧)なら現在でも
可能ですが、それが家庭用に広がるのはもう少し先のようです。
経済産業省によれば、平成19年から家庭用を含めた全ての需要に対する
電気事業者(一般・独立)の選択を可能にする、つまり電力全面自由化に
関する検討がスタートするとのことです。近い将来、九州の人が、北海道電力から
家庭用電力の供給を受ける、そういう時代がやってくるかも知れません。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:55:28 ID:8XPNky/R
IHに手をのせるとどうなるの?
>>853 指輪や時計をしていると、
その部分が焼け爛れます。
855 :
オール電化住宅の居住者:2006/06/01(木) 23:18:47 ID:77btei17
>>853 何も起こりません。
>>854←嘘です。
IHには大きさを検知するセンサーが内臓されています。
従って、ある程度の大きさを持つ物にしか反応しません。
仮に、指輪や時計が強磁性体で作られていたとしても、
渦電流が発生することは無く、従って発熱もありません。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:06:28 ID:2KKmFF7T
;;;;;;;;;;/::/::::::::::::::;/:::::::::::/;/::::::::::::::::::;イ:::::::/ i::::;/ i!ヽ、l:::::::/ l;;;;;;;;;;:/゙!::::::!
;;;;;;;;/::/::::::::::::;〃::::::::::/;/:::::::::::;:::::::/l:::::::/ ,!::/ -−=fミz ,/:;ク:/ l;;;;;;;;;/ !::::ノ
;;;;;;;l::/::::::::::::/;/::::::::::/;;;i::::::::::;/::::::/ l::::/ l:/ . /レ'゙ー''/、/ 〃 ,l;fi;;;/ l;::/
;;;;;;;レ'::::::::::::/;f゙:::::::::/;;;;i:::::::::/::::::::i !::l ' 、 /:ジ ! ,ノ ,/ 〃 l;/
;;;;;;/::::::::::::/;;;!::::::::::i;;;;;;l:::::::::;!::::::::j l;! // ヾ/ ヽ、 '゙ '゙
;;;;/::::::::::::/;;;;l:::::::::::!;;;;;;!:::::::;':::::::::i ,// ` u ヽ、_
;;/::::::::::::/;;;;;;l::::::::::l;;;;;;l::::::::l:::::::::::! // ,ノ
;/:::::::::::/;;;;;;;;!:::::::::!;;;;;;!::::::::!::::::::::l o r'´
:::::::::::::/;;;;;;;;;|:::::::::!;;;;;;l::::::::l:::::::::::;! , -‐'
─ ‐-' 、;_;;;;;l:::::::::l;;;;;;l::::::::l::::::::::;! /
`ヽ;::::::::l;;;;;;l::::::::ト、::::::l u /゙ヽ , -─−- 、
ヽ;:::l;;;;;;l:::::::i゙ l::::::! | Y´ `'ー 、,_
ヽ;;;;;;;!:::::;l、.l:::::! ,. -ヘ, l ゙ヽ ,. -−-、
ヽ;;;/'ル' `!::i、 ,/ ヽ、,! _, -'、_, - '´ !
i;i i/ l::! ` 'ー− ´ i'ト、-、,___,. -−' ´ ,. ‐'´ ..:::::/
! i! ij \_ヽ、 'ニ,. ‐'´ .:::::/ー 、
i \ヽ、 / .....::::::/
>>855 ウソではないですよ!
鍋をちょっとずらして、その空いたところに、指輪をした手を置けば、
安全装置は働かず、指輪で指を焼ききってしまいます。
>>857 >鍋をちょっとずらして、その空いたところに、指輪をした手を置けば
どういう時にそんな状況・体勢になるのかピンと来ない。
調理途中ならずらしたところの天板が熱くなってるので手なんか置けない。
だいたい調理中に鍋のすぐそばに手なんか置いとくか?
それとも加熱を始める前にわざわざ鍋をちょっとずらして
その空いたところに指輪をした手を置いてからスイッチ入れて
安全装置の不作動を確認してから指が焼き切れるまで待ってるのか?
IHだからって変に特殊なものと考えてるとトンデモ思考に〜
ガスコンロに置き換えて考えてみろよ。
たしかにIH固有の特長・注意点はあるけど
扱い方の基本はガスコンロと同様だぞ。
ガスコンロの場合:
鍋をちょっとずらして、その空いたところに、手を置けば、
安全装置が働かず、手を焼ききってしまいます。
指輪なんか関係ねえな。
そうだな。
つうか、そもそも>指輪や時計をしていると
の発想自体意味ネェ
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 16:03:58 ID:Quw3gPVf
電気屋必死だな
>>857 とりあえず、指輪で指を焼ききった写真見せてくれないか。
時計で腕を焼ききった写真でもいいけど。
そんな事例があったらいろんな機関が黙っちゃいないわな。
熱源に金属身に着けて近づくと危険なIH
熱源に金属の有無に関係無くただ近づいただけで危険なガス
>>862 そんなに安全だっていうなら、おまえが
ずらして、指輪をした手をIHに上に置いて
スチッチ入れてみろ。ボケが。
そんなことする意味がわからん。
実際そんな場面あるか?
ガスコンロの火を付けてケツを上に乗せてみろ。ボケが。
って言ってるのと大差ねぇよバカ
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:17:09 ID:rIvXlg9o
IH白痴氏ね。
とりあえず、指輪をはめて鍋をずらして実験してみた。
1 まずIHのスイッチを入れる
2 IHの上に鍋を置く
3 鍋を少しずらし、鍋の傍らのIH上に指輪をはめた手を置く
その結果、IHの上にピッタリと手をのせたら確かに指輪が加熱したようであたたかくなった。
ただ、加熱するのはIHに接している部分だけだし、少しでも手を持ち上げると加熱が止まるから、
指を焼き切るのは可能かもしれないけど、誰かに押さえつけられたりしていない限り無理だと思う。
当然のことだと思いますが、指輪をIHの上面に置いたら比較的簡単に全体が高温になりました。
さすがにガスレンジで同じような実験をする度胸はないので、誰か実験してみてください。
1 まずガスレンジを着火する
2 ガスレンジの上に鍋を置く
3 鍋を少しずらし、鍋の傍らのガスレンジ上に指輪をはめた手を置く
もうガス屋が泣きそう。もうかわいそうで見てられません。
869 :
オール電化住宅の居住者:2006/06/03(土) 00:11:07 ID:Q7ZmvDru
>>867 発熱する材質の指輪って何?スチール?
Au、Ag、Pt、Cu、SUS?
発熱する材質の指輪が思い当たりませんが・・・。
壊れても良いように夜店で買った安物の指輪を使ったので材質は全く分かりません。
ご指摘のとおり、IHはオールメタル対応です。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:04:50 ID:Z1amCCsM
今日も何処かでIH電磁波公害♪♪
873 :
エグザクソン:2006/06/03(土) 15:55:55 ID:HYbOzixA
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:11:53 ID:wx5DHkjS
↑ .exe
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:12:42 ID:NDaY0AEn
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:11:34 ID:mpS1b/xG
>>867 そんな、熱伝導率が高い金属を
熱気に当てるほうが危険にきまっとるやないか
877 :
オール電化住宅の居住者:2006/06/03(土) 22:51:16 ID:Q7ZmvDru
>>872 IHクッキングヒーターの調理時に発生する周波数が20〜30kHzの
電磁波については、総務省の諮問機関である電気通信技術審議会の
「電波利用における人体防護の在り方」(平成2年4月)において、人体に
影響を及ぼさない磁界の強さについての指針値[約900ミリガウス※]が
示されています。
ちなみに、通常使用されている状態でIHクッキングヒーターから発生する
磁界の大きさは、この指針値と比べて十分に小さいものです。
※総務省の指針値としては、[72.8A/m(アンペア・パー・メートル)]
と示されており、換算すると約900mG(ミリガウス)になります。
また、携帯電話の周波数は800〜1000MHzですね。
物質波はおける振動数とエネルギーの関連はご存知でしょ?
(e=hν、h:プランク定数、ν:物質波の振動数)。
なにが言いたいか、もう分かっていると思います。
え、理解できない?・・・もしかしてアホですか?
ガスのスレには電気屋はあまり来ないのに
なんで電気のスレにはガス屋が必死に貼り付くのかな
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:04:50 ID:KkwOB0uH
880 :
オール電化住宅の居住者:2006/06/04(日) 00:14:50 ID:sF8SZQ5Q
1)家庭用のガス料金単価は、業務用のそれの3倍。
顧客を騙して儲けている家庭用ガスが電気に取られることは
カス害社にとって、死活問題だから。
2)近年の燃料調整単価は高騰。去年のガス単価より2〜3割は
高くなっていて、住宅の電化に拍車が掛かっているから。
3)電化された住宅をエコウィルで、根っこから取り返そうと
考えていたが、ガス単価の高騰で、それもままならなくなって
きたから。
881 :
オール電化住宅の居住者:2006/06/04(日) 00:36:39 ID:sF8SZQ5Q
追記
4)電気・ガス併用住宅からオール電化住宅へ改修することは可能だけど、
オール電化住宅を電気・ガス併用住宅に改修することは事実上不可能だから。
5)電気料金は至近10年で約3割くらい下がっているが、ガス料金は逆に
約1割ぐらい上がっている。原油の価格の高騰に引きずられ、LNG価格も
上昇カーブ、この傾向はここ2〜3年は続くと見られているから。
882 :
オール電化住宅の居住者:2006/06/04(日) 00:40:12 ID:sF8SZQ5Q
>>872 こんな事しか言えない
都市カス害社&プロパン カス業者。
IHの買い換えを検討してます。(今使ってる東芝の機種は実家行きの予定)
条件は
・ワイドタイプを希望
・オールメタルは不要
・3kWは片側だけでもOK
・ロースターは全く使いません
・ファンは静かな方がいい
今のところ、またダイヤル操作の東芝にしようかと思いますが、ナショナルの
天面操作もいいかなと思います。
一度、展示会などで実物で確かめてくる予定ですが、その前に購入された方の
意見を参考にさせて下さい。
その条件だと好みの問題でしかないとおもう。
個人的には三菱の新しい天面カラーがきになるところです。ローズいいかも。
ガススレって見たことないな。
>>883 三菱のなんかはグリルがオーブンにも使えるけど、
それでも使わんの?
グリル無しなら、他の条件は合わないけど
エレクトロラックスのがいいな。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 06:31:31 ID:QbW3Xgwz
こ
こ
に
も
変
な
奴
が
貼
り
つ
い
て
る
な
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:35:33 ID:wAEB6bDf
IH白痴wの兄弟だったりして。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:56:50 ID:QbW3Xgwz
888 ⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:24:39 ID:FzroJs5o
基地外age
手負いのガス屋
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:52:30 ID:kKkPSZ/v
日立注文しますた
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:52:58 ID:74vZkig6
;;;;;;;;;;/::/::::::::::::::;/:::::::::::/;/::::::::::::::::::;イ:::::::/ i::::;/ i!ヽ、l:::::::/ l;;;;;;;;;;:/゙!::::::!
;;;;;;;;/::/::::::::::::;〃::::::::::/;/:::::::::::;:::::::/l:::::::/ ,!::/ -−=fミz ,/:;ク:/ l;;;;;;;;;/ !::::ノ
;;;;;;;l::/::::::::::::/;/::::::::::/;;;i::::::::::;/::::::/ l::::/ l:/ . /レ'゙ー''/、/ 〃 ,l;fi;;;/ l;::/
;;;;;;;レ'::::::::::::/;f゙:::::::::/;;;;i:::::::::/::::::::i !::l ' 、 /:ジ ! ,ノ ,/ 〃 l;/
;;;;;;/::::::::::::/;;;!::::::::::i;;;;;;l:::::::::;!::::::::j l;! // ヾ/ ヽ、 '゙ '゙
;;;;/::::::::::::/;;;;l:::::::::::!;;;;;;!:::::::;':::::::::i ,// ` u ヽ、_
;;/::::::::::::/;;;;;;l::::::::::l;;;;;;l::::::::l:::::::::::! // ,ノ
;/:::::::::::/;;;;;;;;!:::::::::!;;;;;;!::::::::!::::::::::l o r'´
:::::::::::::/;;;;;;;;;|:::::::::!;;;;;;l::::::::l:::::::::::;! , -‐'
─ ‐-' 、;_;;;;;l:::::::::l;;;;;;l::::::::l::::::::::;! /
`ヽ;::::::::l;;;;;;l::::::::ト、::::::l u /゙ヽ , -─−- 、
ヽ;:::l;;;;;;l:::::::i゙ l::::::! | Y´ `'ー 、,_
ヽ;;;;;;;!:::::;l、.l:::::! ,. -ヘ, l ゙ヽ ,. -−-、
ヽ;;;/'ル' `!::i、 ,/ ヽ、,! _, -'、_, - '´ !
i;i i/ l::! ` 'ー− ´ i'ト、-、,___,. -−' ´ ,. ‐'´ ..:::::/
! i! ij \_ヽ、 'ニ,. ‐'´ .:::::/ー 、
i \ヽ、 / .....::::::/
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 08:05:28 ID:XcSwPFfm
age
;
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:44:38 ID:XcSwPFfm
age
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 17:33:26 ID:P1dckMiY
■ ■ ■
■ ■■■■ ■ ■ ■■■■■ ■
■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■■ ■■ ■ ■ ■■
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:44:27 ID:vKuZjmLu
今日も何処かでIH電磁波公害♪♪
IHを16万円で買ってきて、鍋焼きうどんが今晩の晩飯だった漏れは
ベンツ買ってセルフの地域一番価格のセルフで給油するぐらい恥ずかしいことですか?
オレなんかIHで湯沸かして特売のカップラーメンだぜ。
フェラーリかっ飛ばして牛丼屋に突撃してるみたいだぜ。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 12:58:36 ID:zxSWfMYI
IH=高価という発想自体が貧乏くさいなw
IHは買っってしまえばそう壊れん。ガラストップのガスコンロのほうが
故障多く維持費が掛かるから、貧乏人には維持できません。
さらにプロパンだと燃費も高いし。真の金持ちはガスコンロのオーナーでFA。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 13:17:50 ID:iRYmactX
■ ■ ■
■ ■■■■ ■ ■ ■■■■■ ■
■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■■ ■■ ■ ■ ■■
妊婦がずっと使ってるとどうなのよ。
胎児は生まれてからガンや白血病になりやすいのか?
気になる人は使わないのが一番いい、精神的にも
906 :
オール電化住宅の居住者:2006/06/10(土) 21:48:05 ID:l5N9siso
うちの子、めっちゃ元気。12歳長女、9歳長男、既往歴なし。健康そのもの。
たばこの方がよっぽど害が多いって。まぁ、別に無理にIH使わなくていいよ。
IHって安くても10万以上するけど、ガスコンロなら5〜6千円くらいからあるでしょ?
家計にゆとりがあって、電磁波の気にならない人が使えばいい代物だから。
ちなみに、電磁波のエネルギーという点では、携帯電話の方がIHより圧倒的に大きいよ。
907 :
オール電化住宅の居住者:2006/06/10(土) 21:52:11 ID:l5N9siso
↑ちなみにオール電化住宅に居住して今年で15年目だよ。
908 :
IHって…:2006/06/11(日) 14:58:59 ID:cP0RG4MI
揚げ物が出来ないって聞いたのですが、本当ですか?
かわいそうに
よほどじり貧なんだね
カス屋は
基地局や送電線の鉄塔に隣接した万村と
IHクッキングヒーターの万村と
どっちがマシ?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:14:09 ID:1ciQ2WxU
■ ■ ■
■ ■■■■ ■ ■ ■■■■■ ■
■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■■ ■■ ■ ■ ■■
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:19:26 ID:B6TUe81Y
ここに来る電気屋って、白痴ばっかりだな。
カス屋はカス人間の集まりですか
914 :
オール電化住宅の居住者:2006/06/11(日) 20:03:40 ID:BxN1+BtR
>>908 揚げ物は最も得意です。ハイ。見張って無くてもできます。ハイ。
>>910 変動磁界と電磁波の違い、解ってます?
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:36:39 ID:B6TUe81Y
白痴は問いかけるなキモィ。
>>915 このスレにお前が関係ないんじゃん、か、カス、、カス屋w
917 :
オール電化住宅の居住者:2006/06/11(日) 22:47:15 ID:BxN1+BtR
918 :
オール電化住宅の居住者:2006/06/11(日) 22:51:03 ID:BxN1+BtR
>>915 このカテゴリの板に出てくるカス屋って、全部こんなんだな。
お前の母さん出ベソって言ってる幼稚園児と同じレベル、それ以下だな。
まぁ、応えてやるのはこれで最後な。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:12:11 ID:B6TUe81Y
マンネリ巡回ごくろうさん。
すごい豪華だねー
オプション何つけたのかなぁ
ナビ、バックモニター、ETC、外装品あたり
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:33:09 ID:+yQfi5y4
age
>>921 あんたさ、やってることが低レベルすぎ。
粕屋
924 :
電気屋:2006/06/12(月) 21:56:44 ID:GA2b0rdo
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!
ナショナルIH導入しました。
とりあえずお湯沸くのが速い。
インコアの古い鍋は使えなかったので
少し鍋を買い足す必要があるかな…。
ガスにもガスのいいところがあるんだから
それをアピールしていってくれ。
ガスコンロスレ、IHvsガススレなんかでね。
926 :
オール電化住宅の居住者:2006/06/13(火) 00:20:37 ID:+8mrf8de
ガスコンロは、何といっても安い。量販店で3千円くらいから売ってる。鍋より安い。
貧乏人にも優しい器具と言えるでしょう。その証拠に公営住宅でIH仕様のところは無い。
貧乏人は恥ずかしがらずにガスコンロを使いましょう。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:16:32 ID:Dj9PADxM
age
>>926 >その証拠に公営住宅でIH仕様のところは無い。
最近は台所に200Vのコンセントを設置してますよ。
ていうか、公営っていうのはガスコンロも入居者に自前で用意してもらってますから
IHにしたい人は自分で据え置き型を買って付ければいい。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:27:13 ID:Ga9EbBDC
無知なニートはそんな事も知らなかったのであった・・・
( ´,_ゝ`)プッ
>IHにしたい人は・・
つうか全員だろ、普通w
ちなみに官舎などでは既に台所にガス引いてないところもあったりする
932 :
オール電化住宅の居住者:2006/06/13(火) 21:31:15 ID:+8mrf8de
>>928 例えばどこ?具体的に言うてみぃ。誤魔化さずにちゃんと答えろよ。
公営住宅が電気設備・ガス設備の二重投資をするか?税金で。普通ありえんぞ。
コンロを自前で設置するから、貧乏人でも買えるガスコンロ仕様なんだろ。
>>931 確かに単身者向けの施設は全電化が標準になりつつあるがな。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:32:30 ID:jhdlVL/V
>>932 >兵庫県豊岡市 市営今森住宅
2〜3年前に新築した物件。確か全戸の内20戸程がオール電化仕様
らしい。詳しくは自分で調べれば。
日本は広いよ。捜せば他にも見つかるかも。
偉そうな事言ってるがボロが出だしたな「エネ管くん」
934 :
エネルギー”管理”士:2006/06/13(火) 22:45:22 ID:+8mrf8de
>>933 知ってるよ。あんたらを試しただけだよ。調子に乗るな。
他にも大阪の筆ヶ崎でオール電化の府営住宅ができるしな。
それにその20戸程ってのはワンルーム仕様で1口IHが
据付じゃなかったか?確か。ファミリータイプもそうだったっけ?
調理家電板では
カ ス 屋 が 必 死
ハローワーク逝けば?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:52:09 ID:jhdlVL/V
詳細は知らん!だから自分で調べれば。調子に乗るな。
「オール電化住宅の居住者くん」
937 :
オール電化住宅の居住者:2006/06/13(火) 23:01:58 ID:+8mrf8de
>>936ハイハイ、ありがとね。もういいよ。
ガスコンロは貧乏人の使う調理器具だよ、結局。
一戸建だろうが、集合住宅だろうが。
ましてやオール電化住宅には絶対に住めない、貧乏人には。
狭い3階建て住宅では電気温水器を置くスペースが無いし、
ましてや公営住宅など、言うに及ばす。
IH対応の鍋に買い換えるのがもったいないとか言う始末。
だから電磁波がどうのと言いがかりをつける。
ガス屋=貧乏人
だな、結局。
938 :
オール電化住宅の居住者:2006/06/13(火) 23:04:45 ID:+8mrf8de
>>936 ひょっとして、ガス仕様の公営住宅の居住者だったりして。
939 :
オール電化住宅の居住者:2006/06/13(火) 23:05:23 ID:+8mrf8de
うぜえよスレタイも
>>1も読めないキチガイ
ガスの話はよそでやるか
キチガイ博士のスレでやれ
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:16:50 ID:lCmwoZcS
具体例を求め、それを挙げられると逆ギレ。
最後はお決まりの「カス屋、貧乏人・・・」
あちこちの板に粘着してそれの繰り返し。
「オール電化住宅の居住者」「エネルギー"管理”士」の
二つの名を使い分ける意味もよく分からん。
他人の意見を聞く耳持たず、某国の将軍様みたいな野郎。
分かったのはかなり重症の池沼くんと言う事だな。
具体例を求め、それを挙げられると逆ギレ。
最後はお決まりの「電磁波、原子力・・・」
あちこちの板に粘着してそれの繰り返し。
他人の意見を聞く耳持たず、某国の将軍様みたいな野郎。
分かったのはかなり重症の池沼くんと言う事だな。
943 :
オール電化住宅の居住者:2006/06/14(水) 00:32:15 ID:p3R2YD1/
>>1 貧乏人には語れない。これでいいのかな?
>>941-942 人の話は聞くよ、でも馬鹿や貧乏人の戯言は聞いてられない。
話を池沼にすりかえるとは、貧乏人というのは図星のようだな。
IHについて語れるものなら語ってみろ、貧乏人ども。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 07:40:25 ID:W5gHDInl
ニートは黙れ! どうせ親のオール電化の家に居候のクセしやがって。
>>932 >公営住宅が電気設備・ガス設備の二重投資をするか?税金で。普通ありえんぞ。
ブレーカーまでは200Vで来てるんだから、コンセントを1個追加するのは大した額じゃない。
で、ちょっと調べてみましたが、公営住宅のキッチンに
200Vコンセントを設置するのは高齢者対策だそうです。
IH=金持ち みたいな考えは時代遅れなんですね。
> 例えばどこ?具体的に言うてみぃ。誤魔化さずにちゃんと答えろよ。
> 公営住宅が電気設備・ガス設備の二重投資をするか?税金で。普通ありえんぞ
> 知ってるよ。あんたらを試しただけだよ。調子に乗るな。
( ´,_ゝ`)プッ
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:18:26 ID:GeigpEqk
ア
ホ
ば
っ
か
り
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:26:02 ID:b7bxw73H
巡回ニートは氏ね!
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:45:39 ID:lCmwoZcS
>>944 失礼な事言うな!彼は親のオール電化住宅の居候じゃない。
公営の電化仕様住宅の居住者だぞ。
「オール電化にして光熱費が安くなった」と喜んでる貧乏人だ。
言葉を慎まないと今夜も叱られるぞ。
952 :
オール電化住宅の居住者:2006/06/14(水) 21:15:01 ID:xdaAyoXF
>>946 ブレーカーやコンセントの話じゃなくて、幹線設計の話だよ。
あと、温水器設置に伴う耐荷設計や電気室のスペースとかね。
953 :
↑:2006/06/14(水) 23:08:10 ID:GeigpEqk
>>951 安い公営住宅しか住めない貧乏人がまた巡回してますね。
パソコンでさえ電磁波防止エプロン、とかあるのに
IHが自宅に無防備にあるのって怖い。
子供が脳腫瘍や白血病になってから
後悔するのは避けたいので今後もずっとガスだな・・・・
カス工作員の必死さのせいですな。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:56:47 ID:gk4qk1fp
>>955 ガスコンロの売り上げに結びついていないのは何故かな?
958 :
オール電化住宅の居住者:2006/06/15(木) 01:25:19 ID:XryArD5f
>>955 IHコンロが高価だから。
ガスコンロは、何といっても安い。量販店で3千円くらいから売ってる。鍋より安い。
貧乏人にも優しい器具と言えるでしょう。その証拠に公営住宅でIH仕様のところは
ほとんど無い。貧乏人は恥ずかしがらずにガスコンロを使いましょう。
959 :
オール電化住宅の居住者:2006/06/15(木) 01:26:27 ID:XryArD5f
貧乏人の味方、ガスコンロ。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:30:23 ID:tBFbT9/R
ガラストップのガスコンロが10万以上するなんて、ぼったくりもいいところ。
加熱される部分の汚れはなかなか取れなくなるし、ガラスにした効果があまりないよね。
これじゃ、ガス社員がいくら頑張っても勝てないのは仕方がないかも。
961 :
オール電化住宅の居住者:2006/06/15(木) 01:43:29 ID:XryArD5f
カス屋さんはIHが売れ始めた頃、ガラストップは吹きこぼれの際に、
熱湯が利用者に掛かるから危険。ガスコンロはコンロ内に熱湯が留まるから
安全、ってなネガティブキャンペーンやってたのになぁ。
奴ら節操ないからなぁ。相当な危機感を感じてんだろうな。
そもそも電磁波をネガキャンしているガス屋がケータイ使っている時点で説得力ゼロ(爆
しかし、IHコンロの家庭の子供は高確率で奇形なんだよね。
正直な話
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 08:06:40 ID:m4xt4g5h
キチガイ電気屋
>>954 >パソコンでさえ電磁波防止エプロン、とかあるのに
実際は効果なし。霊感商法みたいなもん。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 12:20:54 ID:m4xt4g5h
悪徳商法キチガイ電気屋。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 12:27:43 ID:jq18hlgB
低所得者層御用達調理台=ガスコンロ