【電磁調理器】IHクッキングヒーター 2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
使い心地を語ろう。

IHクッキングヒーター(メーカー)
ナショナル
http://national.jp
サンヨー
http://www.e-life-sanyo.com
日立
http://kadenfan.hitachi.co.jp
三菱
http://www.mitsubishielectric.co.jp
東芝
http://www.toshiba.co.jp
コロナ
http://www.corona.co.jp
シャープ
http://www.sharp.co.jp
テスコム
http://www.tescom-japan.co.jp
ダイキン
http://www.daikinaircon.com
クリナップ
http://www.cleanup.co.jp
長府製作所
http://www.chofu.co.jp
タイガー魔法瓶
http://www.tiger.jp
FUKADAC
http://www.fukadac.co.jp
東京企画
http://www.to-plan.co.jp
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:22:43 ID:j/kvYCor
怒濤の 2 ゲットォォォ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:30:39 ID:d17Bw2UJ
前スレ
【電磁調理器】IHクッキングヒーター
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1109329054/
実質過去スレ
IHクッキングヒーターの使い心地
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/982/982344297.html
IHクッキングヒーターの使い心地 part2♪
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/996/996565577.html
IHクッキングヒーターの使い心地 part3♪
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1010287338/
IHクッキングヒーターの使い心地 part4♪
http://that.2ch.net/kaden/kako/1026/10267/1026794539.html
IHクッキングヒーターの使い心地 Part5♪
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1043989959/
IHクッキングヒーターの使い心地 Part6♪
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1054484936/
IHクッキングヒーターの使い心地 Part7♪
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1066821663/
IHクッキングヒーターの使い心地 Part8♪
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1066821663/
IHクッキングヒーターの使い心地 Part9♪
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1094133468/
IHクッキングヒーターの使い心地 Part10♪
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1103039846/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:32:33 ID:d17Bw2UJ
>>1
乙です
ちょっとテンプレ補足しときました
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:01:06 ID:vwJJQz9t
1乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:05:55 ID:4K1fRXVQ
7誘導:2005/06/27(月) 01:13:19 ID:4K1fRXVQ
このスレは書き込み禁止です。
重複スレッドはサーバーに負担をかけますので、モラルと
ご協力をお願い致します。

以下のスレが本流ですので、よろしくお願いします。

【新婚新築】 IHクッキングヒーター2 【リフォーム】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1119750553/l50
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:16:10 ID:4K1fRXVQ

      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ


9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:16:24 ID:4K1fRXVQ
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ


10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:19:52 ID:6w1XGmle
>>8-9は ID:4K1fRXVQ の自画像
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 07:55:22 ID:n6Ium3aB
天麩羅もあるからこっちが本スレでいいよ。
もう一個の方は明らかにアンチだしな。
というか精神状態ヤバいやつが立てた
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:08:57 ID:6NffsxRG
重複削除スレ〜
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:31:27 ID:5pmvGFCG
\              /::::::::::::::::::::::`ヽ      /  ______
  .\           /:::::/`^ヘヘ/レヘリ      / /          )))
    \         |::::::', ''''"   `'''l       /   /// /―――-ミ
     .\       ヾ;::::l ,(. ・)  (・)|     /彡彡 // /      ヽ))
       \     ( ^ ` : : __  〉 ::: !     / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
     (    \    `ハ  l´ー三:ヲ /    / / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
   (   /   \     、 ー''''"/    / /    |       ヽ   〉
 (   l   ⌒  \    ∧∧∧∧∧/  /  ( | |      __)  |
 (   ヽ , ―― 、 .\  <  ス  永  > /   | ≡  /, ――― |ゝ
 (   〉=| ( ・ ) |⌒| ( \<  レ  遠  >/   |   |  L ___」 l ヾ
  ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、 <   の  に  > ミ  l   ______ノ ゞ
―――――――――――<  予  糞 >――――――――――――
     |    _____<  感    >   /            )))
     |   |         <.  !!       >   /    ______,,,ノ
     |  |  ━━   ━━|/∨∨∨∨∨\  /    l /    \\ヽ|)
     |  |  ヽ ・ヽ  |/ ・//     | l   \|    .| ''''''''''    ''''''''|
     ヽ  l        | /| -―‐  ヾ ヽ __ \   | (  ・ )    ( ・ ).l
      ( ~        」/ |   (て)    (て)ヽソ\   l        l   |
       |    ,―─―/ /   ー     ー| ヽ  \~         _)  |
      |ヽ   ー─―/ /"         _〉 |  |    \    ,―――. l
      |  \___ /   ヽ     ,-―-  l  |     \  ー――'. /
  __/■\__. //    |\   l__/  /  |       \___ノ
 ̄   \ ■ヽ  / |.    |  \___/  l         \
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:28:08 ID:V9rUFIqw

      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ


15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:09:41 ID:6NffsxRG
キモイ〜ゴキブリ! ここに来るIH業者みたい!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:10:30 ID:NXl8NhNx
テンプレに編入きぼん、

このIH系スレには粘着荒らしが張り付いています、
妙な書き込みが有った時は、レスしないで、
レス削除依頼を行ってください。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1111437699/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:02:01 ID:JTizXHIz
age
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:31:58 ID:NiEO+JEt
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1109329054/l50

やっと1つの糞スレが終了した。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:22:55 ID:Sgk9e9pY
この糞スレはまだ続くね・・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:44:59 ID:LqqIoAPZ
ごめん、こっちが本スレか。天麩羅しっかりしてるしな。 向こうの1は糞だしね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:40:13 ID:Sgk9e9pY
糞が人の事を言うのは止めましょう! (^.^)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:55:20 ID:tLx7ftIv
〜 電磁波への無神経・IHに奪われた小さな命の詩 〜

おかあさん ぼく 生まれたかったよ
おかあさんも ぼくを生めなくて 悲しんでるから 
ぼくも悲しくなるんだ

IHヒーターをお母さんが使ってるとき
お腹のなかのぼくは 張り裂けそうになってたんだ
痛いよ 苦しいよ そう叫びたかったんだ

新しいキッチン 立派なキッチン キレイなキッチン
お母さんはいつも お友達を呼んで自慢してたね

電磁波にも負けない強い子だったら
お母さんを悲しませなくて済んだのに ごめんなさい

さようなら お母さん
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:04:18 ID:VlRzBYSX
無神経なのはお前だろ
よくこんな詩書けるな。信じられん
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:34:27 ID:ybKDRBj+
もっと書いたら!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:05:16 ID:VlRzBYSX
荒らしの内容は下の下
それをはやしたてる香具師はさらにその下
人間のくずだな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:18:22 ID:ybKDRBj+
嬉しそうに語るなよ〜ゴキブリ君。
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:20:36 ID:RYlrbQ7j
IHを検討しているが、電磁波が心配と思ってここへ来られた方へ。

IHに関連し、電磁波云々とケチつけてるのはだいたいガス屋です。
ストーブ、炊飯器、オーブンはほとんど石油や電気に持って行かれ、風呂給湯もかなりやられています。
そして、台所のコンロは、ガス屋にとって最後の砦となっています。

このまま、IHが普及するとガスの契約者は激減します。
なんとか、IHの普及にブレーキをかけたいのです。(まあ、あたりまえの気持ちです)

電磁波が、人体(動物)に影響を及ぼすと言う研究のうち再現性のあるものは未だにありません。
電磁波が有害だと思いたい企業各社が欧州の研究機関に多額の研究費を払って、なんとか有害だと証明して欲しいのにです。

他の電気器具や携帯電話、自動車、電車から出ている電磁波のほうがIHより大きく、IHをやめても総被曝量が大きく変わる事はないでしょう。

この下にも、意味のない呻きのレスが出てくるのでしょう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:27:20 ID:HTzqNv2p
>>28
わたしもIHが欲しいけど、本当に絶対に安全なのですか?
大丈夫だという確証があれば今週中にでもリフォーム屋さんに
注文したいんだけど・・・

電気屋さんのテレビ売り場とかに行くと頭がクラクラしたりする
ので電磁波は不安なもので。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:34:29 ID:IwkeZpMp
>>29
電磁波は有害ということは証明されていないけど、無害ということも証明されていない。
イギリスとかだと小さい子どもの携帯電話使用については規制されたみたいだけど。
それも最近の話だし、まだまだ電磁波についての研究は始まったばかり。

おれもIHユーザーだけど、そこらへんは覚悟して使ってる。
最終的には自己判断だよ。

たとえここでだれかがIHの安全性に太鼓判を押して、その上でもし将来なんらかの問題が
発見されたところで、「大丈夫」と言った人が責任取ってくれるわけでもなし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:43:02 ID:lN7sXKzo
>>30
>無害ということも証明されていない。

「悪魔の証明」
ペテン師の常套句。

有害であると言うことは、一例でもあれば十分であるが無害ということを証明することは不可能である。
最近になって環境ゴロ、プロ市民によって広く知られるようになった詭弁の論法であるが、
2chでもこれらを承知の上で煽り文句に使われている。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 03:28:31 ID:2bchrCt5
携帯の電磁波もペースメーカーその他にやばいと病院や電車で規制されれてるのだけれど、IHの電磁波レベルって
それクリア出来るレベルなのだろうか?
遺伝子の欠損なんかはなんとも言いようがないけれど、こちらの方は具体的に数値で携帯と比較出来るだけに気に
なります。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 03:37:22 ID:ko5sUsxl
>携帯の電磁波もペースメーカーその他にやばい

その他って何?

>具体的に数値で携帯と比較できる

なら規制があるはずだろ。
無いならば比較できないか、規制する必要が無い、って事だね。
IHが一般に販売され始めてから何年経っていると思うの。

まぁここは色々問題の団体のサイトで、解釈や対応がアレだけど一応出所がはっきりしている資料がある。
ttp://tabemono.info/chosa/IH/ih.html
3432:2005/07/01(金) 05:42:02 ID:2bchrCt5
>33
その他というのは医療用精密機器です。
ただしペースメーカー以外の使用者はレンジでチン以上の料理なんかまぜしないでしょうから
まずこの場合関係ないでしょう。

で、「規制あるはずだろ。」という意見に対しては、それがそのとおり通るのなら薬害エイズその
他の公害訴訟のいくつかはもっと小さな規模だったでしょう。
スレ違いな話題になりますが、行政というものは基本的に企業よりですし、自分自身の権限や
利権にならない規制はよっぽど明白な証拠がない限り不作為を選択しがちです。

携帯がペースメーカーなどに影響がある場合があるというのは明白だと思いますが、規制が甘
い。その結果前記の場所で規制を受けています(マナー対策という意味も大きいとは思いますが)

ググッてみた結論としては、まぁガス屋のサイトで見つけたので眉につばつける必要があるので
しょうが、メーカーの取扱説明書自体ににペースメーカー使用中の方には悪影響がある場会うが
あると載っていました。
自分自身及び家族がペースメーカーなんて使用しないという自信がある方以外は、少なくともオ
ール電化は避けた方が無難みたいですね。

35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 07:05:31 ID:kd7tewCO


電 磁 波 祭 り




36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:48:40 ID:DxKNTMsm
>>34
そうだね。ガスコンロの着火装置も使わずマッチで火をつけるようにしなきゃね。
アースをとれば大丈夫と言われてる冷蔵庫や洗濯機も心配だから使わない方がいいし、無線LANや電子レンジも怖いよね。
車のエンジンも危険とされているから、安全を考えれば乗ることは出来ないね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:05:33 ID:qdK0uAFp
屁理屈ぬかすな暇人!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:16:54 ID:hnCGBThM
>>29
>電気屋さんのテレビ売り場とかに行くと頭がクラクラしたりする
>ので電磁波は不安なもので。
それは電磁波が原因と「絶対」に言い切れるんですか?


>>34
>33
>その他というのは医療用精密機器です。
>ただしペースメーカー以外の使用者はレンジでチン以上の料理なんかまぜしないでしょうから
>まずこの場合関係ないでしょう。
もっと身近に問題になっている機器があります。知らないんですか?

>で、「規制あるはずだろ。」という意見に対しては、
 中略
>(マナー対策という意味も大きいとは思いますが)

よくこの話が出るけど、IHとどういう関係があるのかなぁ・・・
無理やり関係付けてるようにしか見えないんですけど。
ペースメーカーは、外部から設定変更やリセットを行うために、
アンテナと受信機を持ってるんです。
>携帯がペースメーカーなどに影響がある場合があるというのは明白だと思いますが、
何を持って明白と言ってます?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:36:35 ID:hnCGBThM
>>38
誤解されるとイヤなので、追加しておきます。
明白だから知ってると思いますが、
>ペースメーカーは、外部から設定変更やリセットを行うために、
>アンテナと受信機を持ってるんです。
実際の誤動作の原因となったのは、これではありません。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:33:11 ID:DxKNTMsm
図書館や本屋の盗人防止装置や炊飯ジャーもやばいらしいね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:42:13 ID:dYb3d9ep
BSEも最初は人にうつらないって言ってたよね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:07:51 ID:CAX1XrSh
そろそろ焦点のずれた話題はやめませんか?
IHスレなのにBSEやら訳のわからん事を
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:35:12 ID:DxKNTMsm
IHで調理すると電磁波の影響で牛の細胞が変化し・・・ってつながるんじゃないか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:25:55 ID:ErNWbPoj
>>43
お前そんなこと真剣に言ってるのか?
もう一度自分で勉強しなおしてみ。

このスレはIHのスレだからBSEの話はよそでやって
ってかBSEスレで「IHの電磁波が影響して調理中にBSEになるのでは?」
とか聞いてみ。伝説の神になれるよw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:03:21 ID:DxKNTMsm
>>44
ブリオンの増殖過程は解明されていないのに、まったくないと言い切ってしまうのがおかしい。
学会内でも、異常ブリオンが生物か無生物かで意見が分かれているのというのに・・・。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:04:53 ID:DxKNTMsm

肝心な事を書き忘れたけど、生物だった場合、牛そのものが死んでいた場合でも、何らかの刺激により自己複製をする可能性があるということ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:44:48 ID:dYb3d9ep
日本は海外以上にグレーはシロと同様とみなす所があるからな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:37:09 ID:lJS3WP67
\              /::::::::::::::::::::::`ヽ      /  ______
  .\           /:::::/`^ヘヘ/レヘリ      / /          )))
    \         |::::::', ''''"   `'''l       /   /// /―――-ミ
     .\       ヾ;::::l ,(. ・)  (・)|     /彡彡 // /      ヽ))
       \     ( ^ ` : : __  〉 ::: !     / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
     (    \    `ハ  l´ー三:ヲ /    / / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
   (   /   \     、 ー''''"/    / /    |       ヽ   〉
 (   l   ⌒  \    ∧∧∧∧∧/  /  ( | |      __)  |
 (   ヽ , ―― 、 .\  <  ス  永  > /   | ≡  /, ――― |ゝ
 (   〉=| ( ・ ) |⌒| ( \<  レ  遠  >/   |   |  L ___」 l ヾ
  ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、 <   の  に  > ミ  l   ______ノ ゞ
―――――――――――<  予  糞 >――――――――――――
     |    _____<  感    >   /            )))
     |   |         <.  !!       >   /    ______,,,ノ
     |  |  ━━   ━━|/∨∨∨∨∨\  /    l /    \\ヽ|)
     |  |  ヽ ・ヽ  |/ ・//     | l   \|    .| ''''''''''    ''''''''|
     ヽ  l        | /| -―‐  ヾ ヽ __ \   | (  ・ )    ( ・ ).l
      ( ~        」/ |   (て)    (て)ヽソ\   l        l   |
       |    ,―─―/ /   ー     ー| ヽ  \~         _)  |
      |ヽ   ー─―/ /"         _〉 |  |    \    ,―――. l
      |  \___ /   ヽ     ,-―-  l  |     \  ー――'. /
  __/■\__. //    |\   l__/  /  |       \___ノ
 ̄   \ ■ヽ  / |.    |  \___/  l         \
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:10:24 ID:qdK0uAFp
カエレ! 粘着電気屋。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:11:26 ID:dYb3d9ep
アスベストも昔は危険かもしれないだったが、
現在は完全に禁止だな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:31:25 ID:PNnS1U/6
電磁波禁止になったら(略。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:40:30 ID:7fCXDWU7

会社の後輩が、嫁さんとIHにするかガスにするかで大喧嘩した。
彼は電磁波とかはどうでも良かったけど、調理にはこだわりた
かったのでガス派、嫁さんは清掃の簡単さとCMなどによる
イメージ戦略に洗脳されてIH派だった。

結局、後輩が折れてIHにしたんだけど、それが間違いのもとだった。
実は嫁さん、IHを導入したとき妊娠(3ヶ月かな?)してたのだけど、
その後産まれた赤ちゃんが目の無い奇形児で死産だった。

電磁波が体に良くないのはわかる。でも、胎児が損傷する程の害は
ないというのが通説だろうし、俺も後輩もそう思っている。
でも、その嫁さんは「わたしが殺したんだ・・・」とIHを選んだ
自分自身を攻めるようになってしまったんだ。

だからどうだというわけではないのだけど、スレの流れがそういう
雰囲気だったので書きました。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:21:48 ID:ko5sUsxl
>>50
アスベストの発ガン性は1960年代には証明されていた。
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:40:01 ID:CAX1XrSh
ここまで来るとガス屋の書き込みはネタだな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 06:26:44 ID:1xkUDGos
KW単位の電磁波をシールドもせず撒き散らす機器は家庭内ではIHくらいだろ。
安全と信じる香具師は使い続ければいいだろうが、少なくともリスクを懸念する
意見があることくらいは分かった上で導入すべきだろ。

こう書いてもガス屋扱いするんだろうが、レッテル貼りで満足できるなら
いくらでも工作員と思ってくれ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 06:52:41 ID:ftpFIAUm
>>56
>KW単位の電磁波をシールドもせず撒き散らす機器は家庭内ではIHくらいだろ。
「鬼面人を驚かせる」物言いは中身の無さを隠すためか、リフォーム詐欺師と同類か。

>リスクを懸念する
ではあなたはどの程度懸念しているのかね。
その物言いに相応しい程度なんでしょうね。

レッテル貼りは好きじゃないけどあなたは環境ゴロ、プロ市民の臭いがするね。
少なくともこのスレにとっては意味のない情報だ、もう来ないでくれ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 06:58:03 ID:1xkUDGos
>>57
では聞きたい。他にKW単位でシールドもなく電磁波を放射する
家電機器があるか?
携帯は人体への距離が圧倒的に近いが出力が数桁小さい。また
使用量をコントロールできる。(それでも危険は大と思うが)
それに対しIHは導入すると使用量はほとんどコントロールできない。

プロ市民?
それこそレッテル貼りというものだ。まあいくらしてくれてもいいが
君の器の小ささを物語るだけ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:03:55 ID:qKTMjqUg
(・∀・)カエレ!! 粘着電気屋
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:37:08 ID:pgm82Nvi
>>58
技術的な事を良くご存じなく表面に見える数字に惑わされているようですね。
kwオーダーというのは消費電力であり発生する磁力線のエネルギーを表してはいません。
IH機器は電磁波を放射することを目的とした、例えばレーダーのような装置とは違います、あくまでも調理機器として鍋を誘導加熱する為の機器です。
周囲に発生するフラックスを最小にすることはエネルギー効率の面からも求められている条件でもありICNIRPのガイドラインからも求められています。
決してシールド(実は内部構造にありますが)も無しに無定見にフラックスを撒き散らしているわけではありません。
色々ご自分でお調べになってから発言された方が良いと思います。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:52:34 ID:1xkUDGos
>>60
「kwオーダーというのは消費電力であり発生する磁力線のエネルギーを表してはいません。 」
素人なのは事実だがこの部分はまやかしにしか聞こえない。
この種の機器で消費電力が電磁波以外の何になるというのか?
大半は電磁波となったあと、上に載せられた鍋に熱として吸収されるだろうが、鍋が小さければ
レーダーよろしく放射されるのは疑いなかろう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:54:38 ID:1xkUDGos
IGBTの熱損失がありそうだ。そこは自己修正。
まあその他は全量電磁波じゃないの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:03:24 ID:ftpFIAUm
>>61
お舞、脊髄反射していないで調べてから書けよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:04:34 ID:1xkUDGos
お前こそ内容のある反論を書け。
誤りがあれば指摘すればよいだけ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:07:16 ID:1xkUDGos
IHの熱効率は80%以上とも言われているわけだから私の推論(消費電力=電磁波出力)は
少なくとも今の時点で正しいと信じている。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:06:31 ID:JONcKujc
>>65
それ以前に、電波と磁力線を電磁波で纏めると、正しい議論はできないよ。
>鍋が小さければ
>レーダーよろしく放射されるのは疑いなかろう。
あなたはなにを問題にしているの?
機器が発する不要な電磁波?漏れ磁力線?SAR?
極端な話、どんなに出力が高くてもSARが低ければ問題ないんよ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:20:24 ID:T2E3c2wS
梅雨の時期は、頭の狂った人がよく来ますネ〜
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:06:54 ID:elbd32cM

健康に気を使うことを「みっともない」と感じる人って
結構いるよね。

タバコを平然とプカプカ吸ったり、紫外線を避ける人
のことをバカにしたり、シックハウスは神経質な人が
訴える「幻の病気」だと言ってみたり。

IHを使って「イエーイ☆」とか言って喜んでる
人たちはそういうメンタリティなんだろうな。

価値観が違うのだから何言ってもむだだよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:06:59 ID:T2E3c2wS
IH電磁波で快適白血病生活。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:15:51 ID:pgm82Nvi
>>68
>>69
このスレに来てそういう事を言うってのは

ID:elbd32cM
ID:T2E3c2wS

の精神状態が良く判るね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:39:12 ID:eLsMXmO9
>>67

頭の狂った人が ↑ 1つ上に来てるね♪♪
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:50:26 ID:N8pK4CSC
>>71
あんた以前から ♪♪ を文の終わりに必ずつけてるね
家電板の頃からずーっと変わらない
つまり板が変わってもこうやって粘着しているってことか
あんたのストーカー人生を象徴してるねw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:55:14 ID:eLsMXmO9
本当に粘着電気屋にも困ったもんだ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:09:41 ID:N9R32fBH
ID:eLsMXmO9 のような粘着野郎は巣へ帰れ!( ゚д゚)、ペッ 
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:30:37 ID:+zlDKuH+
>>29

>わたしもIHが欲しいけど、本当に絶対に安全なのですか?

安全と言ってもいいと思います。あれだけ研究されてて何も出てこないのは、そう捉えてもいいのではないかと思います。
それに、IHよりも強力な電磁波が出ているものが家中、町中に有る以上、その使用頻度や距離から考えて、IHのみを論ずるのは実にナンセンスです。

>電気屋さんのテレビ売り場とかに行くと頭がクラクラしたりする

先ず、間違いなく、電磁波の影響ではありません。ではなんでそうなるのか?
恐く、15〜30kHzの超音波、しかも広い帯域にスペクトラムを持つ「音」の仕業です。
IHでも、鍋鳴りという現象が有り、使用鍋によっては長時間使うと頭痛がするという事もあります。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:09:35 ID:ZLkSAQL/
超音波アレルギーを持つおれの家族はIH使えんな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:19:00 ID:T2E3c2wS
糞スレ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:35:09 ID:XSSpRryN
>>76
なら大人しくガス使えばいい。オール電化には縁がなかっただけだよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:03:41 ID:T2E3c2wS
ついに電気屋が切れた。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:43:57 ID:OoKCJ1Kc
>>79
キモイな、一日張り付いてるのか

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1119750553/65
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:38:30 ID:UQEhggtH
IHを買って、初めての料理♪
暑いから、ひやむぎ!
・・・宝の持ち腐れチック・・・でも満足♪
8228=75:2005/07/02(土) 23:43:40 ID:+zlDKuH+
>>61
>この種の機器で消費電力が電磁波以外の何になるというのか?

消費電力とそこから輻射される電磁波の強さは、なんの関係もないですね。
貴殿の理解には誤りががあります。

消費電力で言うなら、IHは3kWですが、プリウスは30kW、電車は概ね500kW、新幹線は1000kW超えています。
新幹線電車ではIHの300倍以上の電磁波を浴びる事になり、完全に矛盾します。
上記のどれよりも、たった1W程度の携帯電話の電磁波の輻射のほうが大きいのです。
携帯電話の場合は、消費電力の1/2程度がそのまま輻射(電波)だからです。
携帯電話の電磁波があまり論議されないのは、携帯電話が売れて困る業種が無いからでしょう。
携帯電話が売れる事で、被害を受ける業種があれば、携帯電話バッシングは凄いでしょう。



83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:00:36 ID:bkJxVhPV
81
いや、水を沸かす時間の早さは評価に値すると思います。
一番最初の料理がひやむぎでもよかったのでは?
うちは唐揚げでしたが、油の温度を管理できるので簡単に調理出来ました。

82 そういえば昔は携帯に貼る電磁波対策商品あったよね?
脳に近い位置でつかうからって。
結局電磁波って何からどれだけでてるかわからんし、影響があるのかもわからん。
でも、前テレビでやってたアメリカの話で、超高圧線の下の学校で発癌率が
高くなってるって特集してたが、あれは高圧線のせいだと思う。
まぁIHとレベルが違う話だがなぁ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:14:59 ID:Jaq+VPbX
>>82
イギリスでは子どもの携帯電話が使用禁止になったよ
被害を受ける業種の有無なんて関係無いんじゃない?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:35:12 ID:zwdkE7TD
>>83
申し訳ないがアンカーちゃんと打ってくれ。

>>84
と言うことは、禁止されないIHは危険ではない、ってことだよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:36:16 ID:mBVKNUHN
国産IH機器って同じ仕様のまま海外(アメリカとかEU)に輸出されてるの?
逆に海外から輸入されてるIH機器も同じ程度の電磁波でてるの?

どちらも同じ程度の電磁波出してるんだったらそう問題ないでしょう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:37:52 ID:lo0JwnEV
>>82
だからそれがまやかしだってw
専門家か何か知らないが頭悪すぎです。
プリウスや新幹線は消費電力が運動エネルギーに変わるだろ。
しかしIHは消費電力の大半が電磁波に変わっているだろ、と。
最終的にはそれが熱エネルギーになるんだろうが、鍋が小さい
等の理由で横漏れするととんでもない輻射量になる。

携帯の電磁波問題などIHの比ではないと思っていたが。
IHが普及し始めたのはかなり最近だろ。これから問題視する
意見は多くなると思う。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:38:59 ID:lo0JwnEV
>>75
IHより強力な電磁波が出ているものって何?
街中には携帯の基地局他あるだろうが家の中にあるものは思いつかない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:42:08 ID:PZ86SBRz
横漏れってww
心配ならウィスパーでも着けとけよ
9028=75:2005/07/03(日) 12:38:13 ID:iRImKhxQ
>しかしIHは消費電力の大半が電磁波に変わっているだろ、と。
>最終的にはそれが熱エネルギーになるんだろうが、鍋が小さい
>等の理由で横漏れするととんでもない輻射量になる。

まず、>>82>>61の発言に対して書いた物です。まやかし目的ではありません。
それと、測ればわかるけど、とんでもない輻射量にはなりません。
貴殿の言う「横もれ」を防ぐためにいろいろな工夫がされていて、「横もれ」は、
微々たる物です。
コイルから出た磁界のほとんどが鍋に交錯します。
電磁波ではなく、磁力線なので、鍋から少し離れただけで激減します。

仮に、これが大きくても、何百万倍の輻射量の電磁波をマウスに浴びせても、再現性のある
異常は認められていません。

>IHより強力な電磁波が出ているものって何?

パソコン、テレビ、照明器具、電熱器、ガス着火装置、ヘッドホンステレオ、携帯電話等々
漏れ磁束で言うならホットカーペットと電気毛布は使用状態においてIHの100倍。

被曝量で言えば、携帯電話がNo.1でしょう。電磁波は距離の2乗に比例して弱くなります。
頭に密着して使う携帯電話から受ける電磁波は、IHの比ではありません。

極めて強烈な電磁波を生体が受けると何らかの影響があるかも知れないということで、まだ
立証できてはいませんが、それでも、WHOは近く基準を定めてくるでしょう。
しかし、現状のIHが他の電気製品並になっている以上、IHだけがどうのと言うことには、な
らないと思います。少なくとも現在のガイドラインは十分クリアされています。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:54:34 ID:4f3V1CMi
┐(´ー`)┌
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:25:14 ID:zwdkE7TD
>>87
もう一回書くよ。

それ以前に、電波と磁力線を電磁波で纏めると、正しい議論はできないよ。
>鍋が小さければ
>レーダーよろしく放射されるのは疑いなかろう。
あなたはなにを問題にしているの?
機器が発する不要な電磁波?漏れ磁力線?SAR?
極端な話、どんなに出力が高くてもSARが低ければ問題ないんよ?

>携帯の電磁波問題などIHの比ではないと思っていたが。
携帯は電波なので比較対照じゃない。
それに、携帯は大問題だ。だからSARを下げるよう努力している。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:40:56 ID:pXIkgUV2
>>90
いくら科学的に検証したって無意味だよ。

「尿は無菌ですから安全です」と言われても、触りたく
ないのと一緒。

IH=電磁波=奇形児・ガン・白血病

この「印象」はもう崩れない。

94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:06:27 ID:UkuMWTmc
>>93
別に尿に触れる必要は無いが、何か?
ID:pXIkgUV2 お舞は触れる必要があるみたいだな。
尿は無菌だから安全だよ、がんばって克服してね。
9593:2005/07/03(日) 18:32:22 ID:79szMbil
>>94
べつに君を挑発したつもりはなかったので、もし
気分を害したのならすいません。

私が言いたかったのは、もうここまで危険性の風評
が消費者に浸透してしまった以上は、どう論理的に
覆そうとしてもどうにもならないのではということ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:48:11 ID:bkJxVhPV
うちの場合、いやたぶん今IHを検討してるとこの八割はオール電化にする為に
その風潮なんか無視して導入してるんじゃないかな?
そりゃ危険なものは避けたいが、IH使ってるからガンの発生率が増えたとか
聞かないし、しょうみIH以外にも電磁波バリバリ浴びてるし。
今新築の半分がオール電化にしてるって聞くけど、電磁波あびると癌とか
気にしてる人なんていないと思うよ。タバコよりはマシくらい?もっと軽度かな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:30:44 ID:zwdkE7TD
風評はガス屋間にしか浸透して無いと思うぞ。
それだけ浸透してても現実として売れ筋商品であり、
毎年新型が新技術搭載して発売される。
携帯電話なんぞこんなもんじゃないのに普及してるしな。
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:11:17 ID:MZE7HG4F
たとえば高圧送電線の下の家では発ガン率が恐ろしく高い
っていうのは周知の事実だけど、だからと言って
あまり問題視されてないもんな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:13:49 ID:V24UaezY
>27
>98
貴方のAAがずれるのは仕様ですか?wwwwww

風評であれば、普通は自然になくなるんですけどね。
科学的に明白な事実である、又は新たに風評を流布する人たちが居る場合を除いて。
IHは明らかに前者ではないわな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:26:16 ID:gXO8bZq8
>>99
>周知の事実だけど

嘘付け、俺は知らんぞ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 07:16:37 ID:3R5TUrh2
無知なんだね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 08:20:44 ID:bPorDS/S
>>102
そうなの、でも

>>99
>たとえば高圧送電線の下の家では発ガン率が恐ろしく高い
が周知の事実ならソース出せるでしょ。

って言うと黙っちゃうのね。

ID:MZE7HG4F
ID:3R5TUrh2

嘘つきなんだね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:54:19 ID:oRZ26JWu
今携帯だから出来ないけど、 高圧送電線 発癌率 とかでググったら見つかると思われ。
まぁ俺が知ってるのはアメリカであった事例で、
国内でも同じかどうかは知らないけどなぁ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:57:20 ID:dcJbRopC
まぁ実際、高圧線の下は駐車場が多いし、
売ろうと思ってもかなり安くなるわな。
それだけ電磁波の健康被害を心配している人は多いってこった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:47:21 ID:iqwiiwqO
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:59:47 ID:iqwiiwqO
000188 最新の研究動向 2001/02/06 午前 12:32:01 BEMSJ
                 ↑ちょっと古いけどね

 親鼠に子鼠が生まれる前の妊娠の状態で900MHz携帯電話の電波に相当する電磁波を曝露させた。
 曝露強度は0.1mW/cm2と携帯電話の中継塔から人間が受ける強度とした。
 生まれた子鼠の行動には、電磁波の影響は見られなかった。


 鼠に発癌物質を投与。その部分に15kVの電圧を印加した金属プレートを置き、

1)5秒間隔でプラス15kVからマイナス15kV、そしてプラス15kVと変化させた。
2)連続で450kV/mの電界を印加。
3)110mT(1100ガウス)の直流磁界を曝露させた。
 結果は癌を抑制した。 電磁界には癌抑制作用がある。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 15:21:27 ID:oRZ26JWu
電磁波とか言いたい事もわかるが、主婦の観点から言わせてもらえば
電磁波よりもプロパンガスの値下げの方が興味あるよ。
まぁうちは旦那も電気よく使うし、これからも電化製品増えるだろうから
オール電化にしたけどね。割引あるし。

ガス屋さんが本当に見てるなら、価格を一円でも下げる
努力した方がいいんじゃない?正直無駄だと思うけど。
なんか素人のイメージとして
電力会社=でかい イメージ[大型スーパー]
ガス屋さん=小さい イメージ[商店]
みたいな感じがある。明細見てもうちはプロパンだから、伊藤ガスみたいな
めちゃ小売店?みたいなとこだし。
小さいとこは体力ないからオール電化に押されて値下げどころやなさそうやしね。
悪いけど体力ある会社に期待した方が賢そうだしね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:38:25 ID:bPorDS/S
>>104
>まぁ俺が知ってるのはアメリカであった事例で、
>国内でも同じかどうかは知らないけどなぁ

それでどうして「趣致の事実」と称してソースなしで事実の如く書けるのだろうかね?
ID:oRZ26JWu の脳内では「周知の事実」なんだろうけど、現実世界では違うからね。
事件起こすなID:oRZ26JWuよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:42:52 ID:kMom56im
電磁調理器は誘導加熱なので、使用する鍋の電気抵抗等で大きく効率
が変わると思うのですが、電磁調理器を使う場合は専用鍋でないと
具合が悪いんですかね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:21:42 ID:pEXc9fBp
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:31:39 ID:LHGgvHHn
>>110
気になったことないな。

>>111
どれもすごい電波サイトだな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:28:15 ID:ucAWFBQW
>>111
どれもすばらしい電磁波サイトだな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:07:00 ID:hVZOXklK
電気屋ピンチ!
11528=75:2005/07/05(火) 00:26:42 ID:bksdgUi7
>たとえば高圧送電線の下の家では発ガン率が恐ろしく高い
>っていうのは周知の事実だけど、だからと言って
>あまり問題視されてないもんな。

それは無いっすね。
事実だったらググルる必要なんかないですね。
TVでマスゴミがバンバンやってくれる。
実際のところ、これも、いくら取っても関連データ取れないんですね。

>>風評であれば、普通は自然になくなるんですけどね。

風評と共に、24時間風呂もいっしょに無くなりました。
IHも自然に無くなる事を望んでいる方々がおられるようです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:43:54 ID:yR9PmYGS
魔法瓶浴槽とか言っている、保温性の良いお風呂も、
普及して、ガス消費量が減ると、体に良くないとか言われるのかねぇ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:47:45 ID:hLQMcls3
高圧電線の下でってネタを最初に書いた者やけど、あとから変なレスが
ついてきたな。俺が見たのはテレビのスペシャル番組かなんかだったよ。
国内でそんな症例が出たなんて聞いたことないよ。

あと風潮でIHが消えて欲しいと願ってる香具師ってガス屋だけだろ?
安心しる!消えるのはおまえらガス屋の方だから!
ってか低能な奴らだけ滅んでくれや。優秀なガス屋はこんなとこで
荒らしにきたりしてないだろうからな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:57:36 ID:bksdgUi7
>>110
>電磁調理器は誘導加熱なので、使用する鍋の電気抵抗等で大きく効率
>が変わると思うのですが、電磁調理器を使う場合は専用鍋でないと
>具合が悪いんですかね?

んなことはないです。
磁性ステンレスの薄いもの。ホームセンターなんかで売っている薄くて軽いステンレス
鍋なんか(磁石のくっつく、安いヤツ)が、むしろいいです。

磁石のくっつく物で、12〜14cmあればたいがいOK。
非磁性の高級ステンレスでも、なべ底が薄ければ問題なく使えます。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 07:46:38 ID:xVuQelsc
上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `シ、
                 ノ    ゞ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 08:17:52 ID:KD/WrE96
↑↑↑↑↑↑↑糞スレの住人必死だな↑↑↑↑↑↑↑
貼り返しのつもりなんだろうけど丸わかりなんだよ プゲラ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:25:45 ID:9/xL/UAS
せっかく日本の疫学調査で小児白血病率2.6倍ってのが出たのを、
文部科学省が握りつぶしたのに、
WHOが低周波に関しての環境健康基準を今年出してくるんだろ?

文部科学省も都合の悪いデータは出さないのなら、
最初から調査やらなきゃ良いのに。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:28:27 ID:9/xL/UAS
>>115
> 事実だったらググルる必要なんかないですね。
> TVでマスゴミがバンバンやってくれる。
05/ 2/26 京都弁護士会 提言 「電磁波に拘束力のある法規制を行うべきである」
04/ 9/13 週刊大衆 激ヤバ ここまでわかった!
最新「電磁波被バク」実態 電磁波が人体に及ぼす悪影響について依然危機意識の希薄な日本。しかし、世界の常識はまったく逆のようで…
04/ 6/19 讀賣新聞 万引き防止ゲートにご用心 ペースメーカー 電波が悪影響も 総務省
04/ 5/ 4 読売テレビ きょうの出来事 特集 電磁波過敏症
03/11/12 讀賣新聞 電磁波と健康被害
電磁波と発がん性(大阪地区) 「全く安全」とは断言できぬ状況
科学的証明待たず対処法考える時
03/10/27 中日新聞 周囲の人が電磁波被曝 新幹線に携帯専用車両を 名古屋大教授
03/ 8/28 朝日新聞 「電磁波過敏症」解明へ一歩 電磁波で脳の血流量が変化? 北里研究所
03/8月号 たしかな目 国民生活センター
IHクッキングヒーターの安全性 国際非電離放射線防護委員の
ガイドラインがありますが… 国の雑誌
03/ 7/19 朝日新聞 アルツハイマー病 メラトニンで抑制
03/ 6/ 8 サンケイスポーツ 子供の脳腫瘍 電磁波が影響 強さ3倍でリスク10倍 紀伊民報
03/ 6/ 7 京都・産経新聞 子供の脳腫瘍 電磁波が影響 強さ3倍でリスク10倍 南紀州新聞
03/ 6/ 6 文部科学省HP 国立環境研究所
東京女子医大 他 電磁波最終報告書
0.4マイクロテスラで子供の脳腫瘍約10倍
03/ 3/ 1 読売テレビ ウェーク・アップ 桂文珍
電磁波過敏症 地球環境を考える 「電磁波」見えない脅威
欧米では21世紀の環境問題とまで言われている
03/3号 暮らしの手帖 IHクッキングヒーターはどこへ行く
「電磁波 国は安全というけれど」 IHクッキングヒーターは家電製品の中で電磁波が最も強いとされてきた。少なくとも妊婦と子供はIHクッキングヒーターを避けるべき(荻野晃也)
03/ 2/24 WHO 電磁波の健康影響に予防原則の適用決定 ルクセンブルグ
03/ 1/30 朝日新聞 小児白血病と電磁波の関連 「急性リンパで顕著」 文部科学省
03.1.25〜31 4大新聞各社 心臓ペースメーカー IH炊飯器で作動
厚生労働省医薬局安全対策課 安全性情報185号で注意喚起
02/12/ 2 AERA 電磁波で頭痛は起きるのか 図書館利用者の戸惑い 多摩市図書館
02/11/10 朝日新聞 IH調理器 電磁波、健康に影響と指摘も
02/11/ 8 週間金曜日 子供と電磁波 みえない危険
02/10/29 毎日テレビ VOICE
人気急騰「電磁調理器」を考える 電磁波との上手なつきあい方
02/10/ 8 週刊女性 電磁波があなたを狙っている 電子レンジで白内障 送電線でガン
携帯電話で脳腫瘍
02/ 9/27 週間金曜日 やっぱり恐い電磁波 家の中にいられない電磁波過敏症
02/ 9/15 サンデー毎日 電磁波から家族を守る法 小児白血病倍増で論争決着へ 4ページ
02/ 9/13 週刊朝日 電磁波漬けの恐怖 小児白血病倍増 3ページ
02.8.24〜25 朝日・産経・毎日 電磁波で小児白血病増 小児白血病電磁波で倍増 3大新聞
02/ 8/ 1 婦人乃友 携帯電話・電子レンジは大丈夫? 電磁波の危険性・不必要な進歩にブレーキを
02/ 4/11 讀賣新聞 卓上型IH調理器 安全ガイドライン大幅に越す電磁場 日本子孫基金
02/ 4/ 1 食品と暮らしの安全
NO.156 IH電磁調理器が危ない
国際ガイドラインの16倍の電磁場 安全性を考えると使わないのが一番
マンションはIHでない部屋を選ぼう 日本子孫基金
01/11/ 5 朝日新聞 電磁波 「発がんの可能性」 各国に「予防策を」 IARC発表
01/10/28 朝日新聞 電磁波 ガン抑制ホルモン阻害 メラトニン仮説実証 国立環境研究所
01/ 7/12 女性セブン ケータイ電磁波 安全対策を急げ!アメリカでは「脳腫瘍」で訴訟
01/ 6/27 IARC 極低周波電磁場は「人体への発がん可能性有り」と発表 ランク2B
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:30:17 ID:bG3D/VgK
>>117
電力会社は大口スポンサーだから中々国内で取り上げるわけにはいかないんだよ。
で、アメリカのソース
ttp://www.guardian.co.uk/life/news/story/0,12976,1498647,00.html
調べたら高圧線の近所の子供に白血病が多く出た。
保健社会福祉省は「証明はされたわけではない。でも、対策チームをつくって対応していく」って話してる。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:38:13 ID:Y5XN+4r3
>>122
年に10回ほどやってるUFOとか心霊モノみたいなもんだね。
あ、UFOとか心霊モノのほうがメジャーだ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:43:51 ID:0iwl3F+l
>>123
>電力会社は大口スポンサーだから中々国内で取り上げるわけにはいかないんだよ。

原発はどうよ。なぜマスコミは原発問題で騒ぐんだ?
それに比べりゃ高圧線下での健康被害なんて国家が絡んでいないだけ取り上げやすいんじゃないか?
ID:bG3D/VgKによればデータもあるみたいだし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:02:50 ID:bG3D/VgK
>>125
原発の場合、いくら叩いたって事故を起こさない限りは補償問題にはならないし、放射能=怖い物って認知されているから、
電力会社に大した影響はない。
でも、高圧線を大々的にやれば、高圧線下の住民は大騒ぎだし学校なんかがあれば金目当ての市民団体(まともな市民団体は
すでに色々と言ってる)も騒ぎ出す。
そうなると線路沿いも危ないんじゃないかとか、変電所の近くも・・・となるし、当然、IHヒーター等にも疑問符がつくことになる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:04:39 ID:hVZOXklK
オーイ電気屋〜 押され気味だぞ! いつものキチガイアオリで反撃しないの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:48:28 ID:k6WmWBlh
上の書き込みのようなガス屋とか、電気屋とか、保育園レベルの人が来ない
IHのスレってどこかにありますか?

多分少数の幼稚な暇人たちが罵りあってるんだろうけど、
見てるこっちが恥ずかしくて。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 11:29:19 ID:hLQMcls3
しかしガス屋の言う電気屋って訳わからんな。
電気屋が売りたいものの中でIHの比重なんてたかがしれてるだろ。
ガス屋が言ってる電気屋ってたぶん殆どがユーザーか購入検討者だぞ。
それをけなしてガスにしろやって言ってる香具師は押し売りや詐欺師と同じ。
ここはIHスレなんだから、ガスが好きならガススレに逝けよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 12:13:46 ID:9/xL/UAS
良いんじゃね。
あまりにもIHのメリットを誇張しすぎていて、デメリットは表に出てもこないから。
両方を踏まえて判断するのが本来あるべき姿。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:42:08 ID:XABY3Hn1
IHのデメリット=値段が高い

ヲワリ。

ガス屋はガス圧計るゲージに息吹き込んで表作ってろデブ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:57:58 ID:9/xL/UAS
IHに変えた際、レンジフードも皆専用のに交換してる?
コンロ・レンジフード・工事費で50マソぐらいかな?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:08:56 ID:JM63GeJF
うちは換気扇は変えてないよ
普通のでまったく問題ない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:58:13 ID:bG3D/VgK
うちはシステムキッチンを交換したからわからん。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:13:43 ID:hLQMcls3
うちは新築でオール電化にしたから必須だった。

IHのデメリットはやはり値段だろう。
あとは既存のナベとかで使えないものがあるとかかなぁ。
もし新築じゃなくてリフォームとかならガスにしたよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:25:02 ID:Tl/8vTq9
>>132
「IH用は圧迫感あるし値段が高いのでお勧めしません。」
「普通のレンジフードでも問題ありません。」
HMの人にキッパリ言われたので、普通のレンジフードにしました。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:38:25 ID:9/xL/UAS
>>136
キッチンメーカーの展示場だと飛散はガスより多いから、
必ずお勧めしています。
と言ってたけど。

他のレンジフードとそんなに変わらない値段だと思うし。
(戸建用のレンジフードは安いけど)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:02:49 ID:r41sNn+K
上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `シ、
                 ノ    ゞ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:26:47 ID:yR9PmYGS
>>132
うちは、普通のシロッコファン+IH仕様の
システムキッチンI型2250で、材工60マソ位だった
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:36:40 ID:EshMyv8v
うちは現在発注してるとこ
オープンキッチンで汚れが気になるから、フードは少しランクアップしたよ
14128=75:2005/07/06(水) 00:52:58 ID:gpOP0vmc
>>122

こんなのは、ぜんぜん、バンバンとは言わないですね。
24時間風呂の時の報道のようなのを、「バンバン」というのです。
それにしてもIHの記事は、ほとんどないんですね。

電磁波は、携帯電話を指してるのか、パソコンのようなデジタル機器を指してるのか、
その辺わかりませんが、IHにからむ漏れ磁束ってキーワード無いもんなんですね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:54:57 ID:jhdHqS6v
糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
■■■■■■■■■■■■■■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞糞糞糞■■■■■■■■■■■糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞■糞■■■■■■■■■糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞■■■■■■■■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞■■■■■■■■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞■糞
糞糞■■■■■■■■■■■糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞■糞糞
糞糞糞糞■糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞■糞糞糞
糞糞■■■■■■■■■■■糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞■糞■糞糞糞糞
糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞
糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 10:07:40 ID:L9YO0x+A
揚げ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:17:43 ID:iE0jRkYC
我が家はIHを使い始めて3年。
使い始めてから子供ができたが全く問題なく
生まれ、育っている。
実際IH使って胎児に影響あったという話はあるの?
ドライヤーの方がよっぽどやばいと思うけど。

145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:11:41 ID:PEGwgi9O
>144
電磁波とか言ってるのはガス屋だけ。オール電化を食い止める
最後の切り札だけど、電磁波という言葉は知ってるが内容は全く知らない
という人が殆どだと思われる。
我が家も新築した時ガス屋とこんな会話があった

プロパンの集金に来たある日の事
私「今度建て替えするんで来月から停めてもらっていいですか?」
ガ「はい、わかりました。新築かい!いいねぇ。これからも宜しくね」
私「あ、すいません。今度はオール電化にするもんで‥‥」
ガ「えっ?ダメだよ!危ないよ!オール電化は電磁波があるからね。あれでしょ?IHでしょ?子供にもよくないし」
私「まぁ建築会社とも話が進んでるので」
ガ「でも危ないからガスにしときなよ。安全だし」
私「電磁波ってそんなに危険なんですか?どんな感じで?」
ガ「え?なんか危険らしいよ」

と訳のわからん話をされました。正直気の毒だけど、時代の流れって事で
ごめんなさいガス屋さん、だってプロパン高いんだもん♪
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:55:51 ID:L9YO0x+A
工作員がまた一般人のフリしてる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:02:26 ID:3jHZtsbN
えーっ、一般人なんているの?
2chにカキコしているなんて一般人のわけないじゃん。
みんな何らかの関係者(脳内含む)でしょ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:03:02 ID:gWyTLBUu
>>147
おまえも含めてナー
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:29:54 ID:3jHZtsbN
>>148
ソだよー
オモエモナー
150144:2005/07/06(水) 22:31:49 ID:GtmrFeJS
残念ながら一般人だ。
関係と言えば建築関係だけど。
151145:2005/07/06(水) 23:02:20 ID:PEGwgi9O
悪いが俺も一般人だ。
2ちゃんを使ってるから業者だのヒッキーだの何時の話だ?
今時情報収集に2ちゃんも含めてネット使えない奴が負け組だよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:25:50 ID:3jHZtsbN
別にネットしてる、とか2chみてるからなんて言っていないじゃん。
このスレにカキコしているのは何らかの関係者(脳内含む)って言ってるの。
研究している人、設計している人、作っている人、売っている人、使っている人、
使いたいなと思っている人、使って欲しくないなと思っている人、、、、、
カキコするって事は何らかの関係者って事だよ。
情報収集だったらROMに徹していればぁ。












あ、そうそう忘れていた。
ただ、騒ぎたいだけの煽り厨は関係ないから芯出ね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:00:23 ID:lUaWB368
>>152
そんなの当たり前じゃん・・・

ガスは近所で爆発事故があったから嫌い。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:17:03 ID:7aLs4SHA
電磁波が怖いのなら白い布でも巻けば。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 02:31:50 ID:ghXjdmh9
単純に趣味のアマチュア無線家で別な家電製品を調べに来たら

電波スレとして上に上がってたのでついつい口出ししたくなる俺はなんですかね?

電磁波が危険だったら真っ先に放送局が報道するわボケ! アホか。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 05:49:55 ID:87J6/Af+
>>152
なんかおかしいぞ。
「使ってる人」「使いたいなと思ってる人」とかは“関係者”とは言わんだろ、ふつう。

>>155
家電メーカーは重要な広告主だから、テレビやラジオはまず叩かない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 08:43:54 ID:hTP8Yhxc
(^.^) ガンバレ オマエらの馬鹿さ加減は笑えるネ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 08:48:58 ID:/VsWYNRC
>157
安心しる!おまえらみたいにIHスレを荒らせば生活安泰だと
思ってるガス屋より馬鹿じゃないから♪
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:21:43 ID:TeVuiTlL
電気屋の電磁波がさも大丈夫かのようなレスがこうも多いと、
余計に不安を煽ってるような気もする。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:24:30 ID:qkcq20rX
>>154
だからコックは白い服を着てるんだね!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:36:58 ID:TeVuiTlL
とりあえずはWHO待ちだな。
今IH買って、今年中にWHOが危険と言ったらどうなるんだ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:07:41 ID:hTP8Yhxc
電気屋ではリストラが始まるだろうな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:18:57 ID:pFVDh8to
そりゃ、電力会社が自社の社員の健康を守るため(最近のアスベスト騒ぎ
みたいな事になっちゃ困るから)何十年も前から疫学的研究を始めて
20年やって『有意な因果関係が認められない』って前世紀に結論が出てて、
なおかつ、様々な国の独自の機関が同じ結論を出し続けてる代物を

恐怖を煽って商売をしようという一部の集団が金のために恐怖を煽り続けてるからな。
んで、電磁波が何だかわかりもしない田舎者がひっかかる。

オレオレ詐欺にひっかかってる被害者がオレオレ詐欺様は正しい!って言いだしてる
ようなもんで迷惑きわまりないというか。 素人はすっこんでろ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:09:52 ID:TeVuiTlL
>>163
国内の疫学調査により、ダメ判定が出たにも関わらず、
その調査自体なかったことにしたのに?

とりあえず、今年出されるWHOの報告書を待つしかない。
携帯などは波長が違うので、来年報告書が出るらしい。

売買禁止になったら、既に買ってしまった人達にはどうするのだろうか?
高層マンションにガス引き込むなんて言ったら結構大変なんじゃないか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:10:43 ID:kJ9jSqO7
ニクロム線とか使うタイプに交換するとか、
テキ屋が使うような小さいプロパンガスとかにするんじゃない?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:28:24 ID:NfoNBKgT
>国内の疫学調査により、ダメ判定が出た

ソースを明示してみ?

”ゲーム脳の恐怖”レベルの「そもそも”研究”としての要件を満たしてないたわごと」は
学問の世界では認められないぜ? あたりまえに。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:05:50 ID:/VsWYNRC
ガス屋でも誰でもいいから、その研究結果とやらをうPしてくれ!
頼むから!そんなのがあるならもっと商売うまくやれるよ!

とガス屋を代表してレスさせてもらうよ


まぁそんな物ないけどな 笑
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:07:10 ID:9dXHNHwg
ID:/VsWYNRC 粘着がんばってるね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:07:38 ID:lUaWB368
>>164
いや、あんな報告書書いたら、
うちのヘボい会社ですら認められないが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 07:24:03 ID:iZ8NQDhe
>国内の疫学調査により、ダメ判定が出たにも関わらず、
その調査自体なかったことにしたのに?

やっぱり騙されてIHを使ってる人がいるんだね!!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 08:07:35 ID:Q4x+RffU
>>170
お舞は騙されて使っていないんだろ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:35:22 ID:/V0xugRe
>>166
ダメ判定が出た所までは誰もが知ってることだろ?
でも揉み潰したから正式発表されてないだろ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:40:05 ID:/V0xugRe
3年で7億以上も使われてなぁ。

WHOは予防原則に従うべきとのことだから、
今年中には因果関係が認められなくても、
電磁波に危険な可能性があれば、厳しい基準が設けられることになる。

その基準を満たさなかった場合、メーカーは買い取ると思う?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:01:50 ID:D5qtwH5m
>>172
ヲイヲイ、誰でも知っているという事を揉み潰して無事で済むのか。
誰でも知らない事ならば良いネタだけどね。
まずは誰でも知っているというソースを出してみな、話はそれからだ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:00:10 ID:L5NrLy/U
はぁ〜? お前勘違いしてない。 帰れアホ野郎!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:17:48 ID:TingKgf2
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:20:57 ID:iZ8NQDhe









(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:20:08 ID:/V0xugRe
疫学調査スタート
中間報告 有害 by新聞報道
最終報告 なぜか調査自体が不適切ということに

不適切な調査に7億もかけたのなら、誰か責任取れよ。
そもそも7億もかけて不適切な調査しかできないと思うか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:33:13 ID:uGQqlyn4
>小児白血病の発症リスクが四mG(ミリガウス)で約二.六倍と出た。

そりゃこんなのがでりゃ却下するわ。意味があるからじゃなくて、

まったくの無意味だから。


■ 物理単位
磁界の強さ (磁束密度) の単位。現在の計量法では、SI単位系のテスラを使うのが推奨されている (1ガウス = 1/10000 テスラ)。
およその目安として、1ガウスは日本付近における地球の磁場の強さの倍程度である。

”1ガウスは日本付近における地球の磁場の強さの倍程度である。”
”1ガウスは日本付近における地球の磁場の強さの倍程度である。”
”1ガウスは日本付近における地球の磁場の強さの倍程度である。”

4ミリガウスつったら1ガウスの1/250ですよ?
日本付近における地球の地場の強さの1/125の強度の磁束密度でリスク2.6倍?
あの・・・じゃあ沖縄と北海道では100倍ぐらい違うんですよね?白血病の人の数?

むしろ7億円もかけてこんな科学的測定になってない”調査”を許したことの方が謎だ。
そっちがスキャンダルなんで黙殺されてんじゃないのか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:56:13 ID:ljj3ewWE
>>176
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
やっぱ子どもがある程度育つまではIHやめといた方が良さそうだね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:16:24 ID:D5qtwH5m
>>180
そうだね。
交通事故も怖いし、食べ物も怖いし、インターネットなんてとんでもないよ。
どこか電気もガスも無い空気の良い山奥で自給自足したほうが良いね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:40:51 ID:TingKgf2
ttp://www9.plala.or.jp/rescue/denjiha.html#Anchor329368
日本は電磁波大国。
IHの電磁波・・・等とくだらない議論をする暇があったら、
英国の田舎に移住する事を本気で考えた方が良い。
当然、家電製品も控えた方が良い。
子供も健康に育つ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:07:52 ID:5goDAUhX
本当ガス屋必死だなw
資料読んだけど本当しょーもない実験だったな。
7億もあったら少しはガス屋も救われただろうに
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:05:02 ID:L5NrLy/U
↑アレ〜 電磁波危険のか返しになってないジャン! 反論ちゃんと出来ないならでてくるな! ゴミ電気屋。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:33:03 ID:L5NrLy/U
(@_@) 電気屋は程度が低い!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:59:54 ID:BVv1It+e
予防原則に従うと電気屋は安全である証拠を出さないといけないわけだが?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:38:47 ID:Zv5AB2/o
>>184
>電磁波危険のか返しになってない

投稿日:2005/07/08(金) 20:05:02 ID:L5NrLy/U
投稿日:2005/07/08(金) 21:33:03 ID:L5NrLy/U

こんなスレに張り付いてないで、
日本語勉強したほうがいいよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 04:26:28 ID:s5gwSyFG
電磁波コワー
やっぱ子どもは守ってあげなきゃね
気を付けて奥様
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 07:58:42 ID:xKjPK16a
>>186 安全でないから証拠を出せないんだよ。

    電気屋に出来る事は隠蔽だけ・・・ 
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 08:49:39 ID:itfnO67I
>>189
ところで「安全である」という証拠って具体的に何?

「危険である」という証拠が無い → 「安全である」という証拠

これが世間の常識だよ、ってガス屋は常識無いからしょうがないかぁ。

ガス屋にできるのは妄想で煽ることだけ・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:39:53 ID:4KCedwos
電気屋に出来るのは、証拠も出さずに屁理屈こねて粘着にアオルだけ・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:40:53 ID:jHfAKaJ3
ガスは安全って証拠を出してよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:27:06 ID:xogKdY6g
>192
それじゃいたちごっこになるだろ。

おいガス屋、例の資料のどこが危険なのか、素人の漏れがわかるように
簡潔に説明してくださいな。俺は何度読んでも只の統計論文としか思えない。

俺の解釈だと「小児白血病になった子供の住む地域の電磁波量を測ったら
微量な違いしかでなかったが、たまたま微量に多かった地域に発病者が多かったように見受けられた」
としか読めなかった。

ちなみにこの微量な違いってのは、テレビや携帯、もちろんIHなどから
発生される電磁波の数億分の一とかそれくらいの話だ。
自然界で発生する電磁波より少ない値で統計とっても、とても信用出来る
結果とは到底思えませんでした。
俺は本当に電磁波の多い少ないが小児白血病の発祥に関係していたかを
この統計をとった奴に聞いてみたいよ。

例えるなら
周辺五ヶ所のスーパーでトマトの傷み具合と蛍光灯の多さの関連を調べた。
スーパーBの蛍光灯が他のスーパーより多かった為か、傷んだトマトが
微妙に多かったように思う。
結果、蛍光灯はトマトを傷ませる

と、まぁこんなのと同じように感じた。
必死だなはいいから、早く漏れに簡潔に説明してくれ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:10:22 ID:4KCedwos
お前ごときが読まなくてイイよ。 引っ込んでろ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:51:52 ID:2/QKG6Da
真実を知る人々は、どのような思考をするだろうか。
先ず、何かを真実と認めるということは、検証を認めないということである。
検証が必要であれば、それは仮説であって真実ではない。
故に、真実を知る人々は、異なる見解の存在を認めない。
真実は唯一無二であり、それと異なる見解は、全て虚偽、歪曲、捏造である。異なる見解を有するということは、真実を否定することであり、
罪悪に他ならない。

従って、真実を知る人々は、しばしば排他的な態度をとる。
自分が真実を唱えているにも関らず、何故相手はそれを受け入れないのかと
不満に思うし、真実を受け入れないのは、真実を理解する能力がないからか、
あるいは真実から目を背ける不道徳な人間だからだと考える。
自己と異なる見解を持つということは、それだけで不当なことであり、
非難されるべきことなのだ。
http://kaokaosama.hp.infoseek.co.jp/garakuta/sinjitu1.html

”電磁波”は宗教ですから。 信仰に検証は必要ない。ってこってしょ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:59:53 ID:4VdoBebn
>>193の言ってる事はずばり的を得てるよ。
だから研究結果が認証されなかったんだろう。

>>194
お前が引っ込んでろ。どうせ読んでも意味もわからんくせに
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:26:19 ID:Ixe/Hei2
>196
つ(射)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:47:20 ID:+sU5sFW0
>>156
>家電メーカーは重要な広告主だから、テレビやラジオはまず叩かない

んなこた、ねーだろ。
なら、なんで自動車会社が叩かれんだよ。
IHでやばい事あれば報道しまくりになるのは明白。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:04:03 ID:s5gwSyFG
>>198
タバコの害があまり報道されないのと一緒。
二子山親方もタバコが原因のガンなのに、ワイドショーではそこに追求しない。

自動車会社が叩かれたのは、警察が動いたから。
あそこまで事件が大きくなればもう防ぎようがなくなる。

他の自動車メーカーも不正車検やら整備試験の漏洩やら色々な事件起こしてるのに、
ほとんど騒がれないのは重要なクライアントだから。

まあ世の中はおまえみたいにマスコミを盲信してるヴァカばっかだけどな(w
きっと米国産牛肉が解禁になったら何も考えず牛丼屋に行くんだろうね。
自分の身は自分で守らなきゃダメなのに。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:23:34 ID:H9zPa0GI
>>199
>自分の身は自分で守らなきゃダメなのに。

反映されるかは別として実践していますな

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/09(土) 04:26:28 ID:s5gwSyFG
電磁波コワー
やっぱ子どもは守ってあげなきゃね
気を付けて奥様
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:33:16 ID:Zv5AB2/o
>>199
>二子山親方もタバコが原因のガンなのに、ワイドショーではそこに追求しない。
実際に悪いかどうかはともかくとして、
タバコ製造/販売会社が二子山親方を殺した、とそう言いたい訳ね?
それとも、タバコ販売を認めている日本政府が悪い、と?
それをワイドショーは追及しない、と。
ふーん。

もう大人なんだからさぁ、
>自分の身は自分で守らなきゃダメなのに。
と自分で言ってるように、
タバコのせいにしても仕方ないんじゃないの?
で、このスレの話に対しては、
>電磁波コワー
>やっぱ子どもは守ってあげなきゃね
>気を付けて奥様
こんなことしか言えないわけ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:21:15 ID:9rQ0xT9W
つーか、夜明け前から夜まで粘着してるのか
きもいよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:30:43 ID:s5gwSyFG
>>202
んーん。仕事の合間の息抜きさー。
煽るとすぐレスが付いておもしれーんだもん。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:41:59 ID:xogKdY6g
>203
さすがガス屋、んな事しとらんと営業逝け!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:43:54 ID:h6Fksj03
で、ガスが安全である証拠はどこへ行きましたか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:50:48 ID:7UVZAbcO
IH電磁波が安全って証拠もまだかよ!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 03:28:04 ID:qCi2PJSo
>>199
>まあ世の中はおまえみたいにマスコミを盲信してるヴァカばっかだけどな(w

おまえさんにバカと言われる筋合いはないね。
マスコミの価値観は、おまえさんの思っているようなもんではない。
単独スポンサーのニュース番組はないだろ?
視聴率>広告主が真実。スポンサーなんて、離れりゃ次がすぐに付くもんだ。
だいたい、NHKが騒がないのはなんでだよ。

208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 04:47:37 ID:+ivbV490
>>207
そこまでマスコミを信じられる人っていまどき珍しいな
ちょっと驚いた
209208:2005/07/10(日) 04:51:26 ID:+ivbV490
言っとくが、テレビやラジオは家電メーカーもさることながら、
着衣着火などのガスの危険性についても本気では叩かない。

なぜならガス会社はけっこうな大口クライアントだから。
しょせんマスコミなんてそんなもん。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:01:30 ID:JDf0U4lX
>>190
証拠は無いが危険である可能性がある→予防原則に従い危険と同一とみなす

どちらかと言うと安全でない証拠になってしまうんだが?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:03:46 ID:JDf0U4lX
>>209
> 着衣着火などのガスの危険性についても本気では叩かない。
着衣着火は本人の責任だろ?
火を使ったもの全て叩かないといけないか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:17:37 ID:Rn1RDwRX
>>210
ならば、「安全ではない」という可能性がすなわち「危険である」という事の証拠となってしまうが。
その考え方自体は否定しないが、そういう危険性を排除するというのは生存自体の否定となるね。
死んでしまえば危険なことには一切遭わないですむから。

「危険である」を証明するには、たった一例でも「危険である」という証拠を出せば済むこと。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:23:51 ID:Rn1RDwRX
>>211
ガスコンロ以外に家庭内で裸火を用いる一般的な器具は無い。
特に着衣着火の被害者になり易い高齢者が扱う裸火としてはタバコとガスコンロのみといって良い。
214IDチェック:2005/07/10(日) 12:39:18 ID:7UVZAbcO
今日は三人粘着してるネ〜!
215208:2005/07/10(日) 13:32:20 ID:+ivbV490
>>207
粘着ついでにもう一言。

要するに>>155の言う「電磁波が危険だったら真っ先に放送局が報道する」
という意見は大間違いだということ。

世の中、テレビで大きく報道されてはいないけど危険なことってたくさんある。
良い例がアスベスト問題だね。かなり昔から危険性が指摘されていたのに、
最近までほとんどの人が知らなかっただろう。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:36:22 ID:6d4rCOjJ
>>213
ストーブは?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:22:48 ID:x+1xocN/
>>211
> 着衣着火は本人の責任だろ?

そういう危険性をガス屋はちゃんと伝えていないでしょ?
でIHの悪口ばかり。

さらに、それ言ったら、IH選ぶんだって本人の責任なんだから、ガス屋は黙っていろ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:34:59 ID:DlIeWL+8
つか、アスベストはかなり昔に危険性が指摘されてて、とっくに使用禁止になってるだろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:57:02 ID:JLTftQxH
>217 ハア〜?  電磁波が危険かもしれないって電気屋も伝えてないじゃん。

   都合のいい売込みしかしないのは電気屋も一緒だろ。

   お前も黙ってろ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:51:16 ID:iFKkD0nK
>>218
ところが完全に使用禁止にはなってないんだよね〜。

たとえば家の屋根瓦として使われてるカラーベスト(平べったいやつね)なんかは
石綿スレート(アスベスト形成板)に塗装をしたものを今でも普通に使ってて
古くなった屋根はアスベストを空中に飛散させている、とされている。

結局、かなりヤバイものだけど、ここまでは禁止にしなくてもいいだろ的な
安易な考えで今まできてる物って結構ある。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:16:42 ID:+ivbV490
アスベストは自動車のブレーキパッドとかにも含まれてるね。
あと、水道水にも。浄水器のフィルターも素通りするからどうにもなんない。

でも、テレビやラジオはそんなことは今まで取り上げなかったね。

それと、>>201の突っ込みも的外れだな。

別にタバコのせいにしてるわけじゃなくて、「喫煙すると口腔底ガンの発生率は非喫煙者の5〜10
倍に跳ね上がる」ということがほとんど取り上げられなかったのはなぜ?ということが言いたいんで
あって、曲解もはなはだしい。

ふつう有名人が病死すると、ワイドショーで必ず死因について医者のコメントなんかが入るじゃん。
でも、二子山親方が死んだときにそういう切り口で報道した番組はほとんど皆無。
タバコのパッケージ規制が施行される直前で、話題としてはタイムリーにもかかわらず、だぜ?

しょせんマスコミなんてそんなもん。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:22:21 ID:NiwFM62s
>>217 ハア〜?  電磁波が危険かもしれないって電気屋も伝えてないじゃん。
たったこの1行で馬鹿さ加減がよくわかるな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:31:13 ID:7UVZAbcO
お前の馬鹿さ加減も、皆知ってるよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:50:24 ID:n7ICRrMt
>>223
貴方のカキコの方がが馬鹿っぽいんだが。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/10(日) 02:50:48 ID:7UVZAbcO
IH電磁波が安全って証拠もまだかよ!

214 名前:IDチェック[] 投稿日:2005/07/10(日) 12:39:18 ID:7UVZAbcO
今日は三人粘着してるネ〜!

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/10(日) 20:31:13 ID:7UVZAbcO
お前の馬鹿さ加減も、皆知ってるよ。

225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:02:52 ID:gU2/s6jR
>>212
世の中が予防原則が第一だと言っているのだから・・・

>>213
ライター、アロマ
それと、着衣着火は別に住居内とも限らない。
花火、キャンプファイヤー、バーベキューなども。

>>217
あなたは、火は直接体や衣服に着けたら危ないよ ってのはガス会社が言わないとわからんのか?
普通は小さな子供でも知ってることだと思うけどね。
あなたには、包丁を心臓に突き刺したら危ないよ って包丁屋は言わないといけないね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:07:41 ID:IWGumWm3
はいはい、俺将来白血病、ガス使ってる皆さんは健康体。
後で法的にガチガチに規制されるのを見て、俺を存分に笑ってくれよ。


これでいい?気が済んだら巣へお帰り。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:13:42 ID:GwUTPnFT
>>221
的外れってあんた、
ここ何のスレだか知ってんの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:56:53 ID:8ZvmLM6e
>>225

>>>213
>ガスコンロ以外に家庭内で裸火を用いる一般的な器具は無い。
>特に着衣着火の被害者になり易い高齢者が扱う裸火としてはタバコとガスコンロのみといって良い。

って書いているのに、

>ライター、アロマ
>それと、着衣着火は別に住居内とも限らない。
>花火、キャンプファイヤー、バーベキューなども。

ってアフォ丸出し。

229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 02:26:02 ID:QtafzNJg
どっちも頑張れ!!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:37:10 ID:fmK4QZhI
\              /::::::::::::::::::::::`ヽ      /  ______
  .\           /:::::/`^ヘヘ/レヘリ      / /          )))
    \         |::::::', ''''"   `'''l       /   /// /―――-ミ
     .\       ヾ;::::l ,(. ・)  (・)|     /彡彡 // /      ヽ))
       \     ( ^ ` : : __  〉 ::: !     / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
     (    \    `ハ  l´ー三:ヲ /    / / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
   (   /   \     、 ー''''"/    / /    |       ヽ   〉
 (   l   ⌒  \    ∧∧∧∧∧/  /  ( | |      __)  |
 (   ヽ , ―― 、 .\  <  ス  永  > /   | ≡  /, ――― |ゝ
 (   〉=| ( ・ ) |⌒| ( \<  レ  遠  >/   |   |  L ___」 l ヾ
  ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、 <   の  に  > ミ  l   ______ノ ゞ
―――――――――――<  予  糞 >――――――――――――
     |    _____<  感    >   /            )))
     |   |         <.  !!       >   /    ______,,,ノ
     |  |  ━━   ━━|/∨∨∨∨∨\  /    l /    \\ヽ|)
     |  |  ヽ ・ヽ  |/ ・//     | l   \|    .| ''''''''''    ''''''''|
     ヽ  l        | /| -―‐  ヾ ヽ __ \   | (  ・ )    ( ・ ).l
      ( ~        」/ |   (て)    (て)ヽソ\   l        l   |
       |    ,―─―/ /   ー     ー| ヽ  \~         _)  |
      |ヽ   ー─―/ /"         _〉 |  |    \    ,―――. l
      |  \___ /   ヽ     ,-―-  l  |     \  ー――'. /
  __/■\__. //    |\   l__/  /  |       \___ノ
 ̄   \ ■ヽ  / |.    |  \___/  l         \
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:39:08 ID:eGRCegZt
今日のソース。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=IH%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E3%80%80%E5%8D%B1%E9%99%BA%E6%80%A7&lr=

ネタソース。
ttp://homepage3.nifty.com/tainaisougoubyouin/sub12.htm
赤外線は当て過ぎると火傷します。
紫外線も浴び過ぎると皮膚ガンになると言われています。
可視光線も強過ぎると失明するかも・・・。
全然安全ではありませんw。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:53:16 ID:eGRCegZt
追記ネタソース。
放送局は安全性の確認されていない電磁波を垂れ流しって事か?w。
よく分からんが最大590kW?。流石に放送局だけあって桁違いだな。
ttp://www.info.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=A&HZ=3&FT=300&OX=BC+&FF=30&OW=BC+0&DC=100&pageID=3&DF=0000033247&styleNumber=01
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:15:53 ID:Ufz5LD0/
さあ今日も、粘着電磁波祭りで盛り上がるぞ!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:32:41 ID:9SaWey/s
東邦ガスのCM見てたんだけどいいのあれ?
ご飯もステーキもガスの方が旨いとか言ってるけど、
それはヤバいだろうとか思った。ガス屋もDQNだけど、
ガス会社そのものがDQNなんだよなぁ。悲しくなるよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 12:52:28 ID:59s9pDiy
>>234
CMはどっちもどっちだろ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:19:16 ID:ifSEVhBs
墓穴掘ったね(w

CMのDQNさなら電気屋の方がひどいだろ。
なんせこんな独立スレが立ってるくらいだからな。

http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cm/1082383596/l50
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:14:46 ID:fmK4QZhI
>>234

おのれは引っ込んどけや糞電気屋。

238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:31:40 ID:IDuyMyhv
ガァスガス、フ〜ルフル、ガスワンダッフル♪
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:20:12 ID:9SaWey/s
>237
ひどい言葉使いだなぁ さすがガス屋!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:29:39 ID:59s9pDiy
>>239
言葉使いはどっちもどっちだろ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:23:24 ID:fmK4QZhI
>>239

おのれは引っ込んどけや糞電気屋。


釣ってみるテスト。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:36:31 ID:IbyewizX
糞レスだなぁ。
HIが心配だと思うなら、それ以前にPC使うなよ。携帯もテレビも。
電気毛布?、即死するぞ、気をつけろ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:00:55 ID:jvxHCyVE
>>241
ひどい言葉使いだなぁ さすがガス屋!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 08:56:09 ID:kGaWEz+1
>>243
やっぱり釣られましたね さすが電気屋!

ワハハハハハ (^O^)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 09:24:56 ID:Jw29SeXL
>>242
HIはさほど心配してない。IHは心配だけど。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 11:54:28 ID:zwLfhjMm
電磁波に注意しないと242みたいにアホになります! (@_@)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 16:26:40 ID:pMxuB627
新築の時、カミさんにIHにしたら?と言ったら
言下に「しない!」と却下された。
理由は台風の経験、電柱が軒並み倒れ停電が1週間近く続いた。電話はすぐに復旧したのに
当然、家庭内の電器製品は全滅。ロウソクとガスコンロと水道だけで過ごした経験はカミさんに
「電気は当てにならん。」だった。たしかにあの時IHだったら..
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 16:32:20 ID:Jw29SeXL
>>247
HIにしたら?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:37:50 ID:EfbWf2jm
>>242

我が家もHIにしようかな〜〜  電気屋さん。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:40:08 ID:R6MGd96G
>>247
うちはこの前の震災で被災したけど、電気が一番復旧早かったよ。
ガスは危ないから全て確認するとかで復旧までに1月くらいかかってたよ。

プロパン最強だけど、それ以外なら電気が一番かなぁ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:21:34 ID:9G/FplGT
うちも、ガスの復旧に1ヶ月以上かかった。
電気は震災当日の10時に来た。
ウチは、その経験からオール電化にすると決心した。
停電は「停ガス」より頻度は多いが、長引く事が少ないので、安心と判断。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:05:05 ID:FPyHlSo1
>>247
>たしかにあの時IHだったら..
カセットコンロかキャンプ用コンロ使ってますね。
それよりも肝心なものが出てこない時点でうそ臭い話です。
それともスレタイに沿った話にしてくれたんでしょうか。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 06:35:42 ID:c/g6ilGG
>>242


さあお前ら今日もHIについて語れや!

        ↓

254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 09:38:48 ID:B/78iNms
タイプミスに粘着見苦しい




他に噛み付くネタがなくなった証拠=全面降伏としか見えないからいいかげんやめれ。>ガス屋
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:13:08 ID:drnc4rzR
停電一週間っていつの台風ですか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:02:56 ID:Yn3WBEqa
そういえば、停電って都内や近郊でもしょっちゅうあるな。
ちょっとした台風とかで停電するんだよな。

やっぱチッチキチッチーレモンガス!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:20:58 ID:hx8g/RuG
やっぱりガスが一番ですね!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 13:00:14 ID:Yn3WBEqa
ガスが止まるのは大地震の時以外には何だろう?
水没した時は止まるのかな?

電気も地中に埋めればガス並に止まらなくなる気がするのだが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:28:25 ID:hx8g/RuG
HIも電気が止まると使いものにならん。 by電気屋
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:48:07 ID:IqJ3yYwL
んー?
もうかれこれ15年以上都内に住んでるが
工事か点検以外停電になったことないよ
区によって違うの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:17:24 ID:Yn3WBEqa
>>260
マンションだからなのか?しょっちゅう予告停電になるよ。

あとは台風なんかで木が倒れたりすると。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:47:58 ID:lmmyGAiW
HIとは 耐衝撃性硬質塩化ビニル管
の略称ですw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:50:54 ID:c/g6ilGG
HI age
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:30:06 ID:IqJ3yYwL
>>261
うん、だから工事か点検などの予告停電はたまにあるけど、
ごく短時間だし深夜とかのあんまり影響ない時間帯も多いんだよね
で、台風なんかのトラブル系の停電は記憶にないなぁ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:42:17 ID:WjElSaGY
HIとは 耐衝撃性硬質塩化ビニル管
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:03:19 ID:1zy4DRXn
HIひとつで大喜びだね
そんな楽しいネタとも思えないが
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:23:39 ID:Mh0n34n1
無かったことにしたいんだね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:01:54 ID:M37DOMEP
さあ今日もHI祭りが始まるぞ!!

( ´,_ゝ`)プッ  

269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:13:33 ID:AvR/847C
>>264
予告停電、平日昼間が多くないか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:05:36 ID:iEOVyhLQ
>>269
平日昼間しか予告停電は無いと思うけど
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:19:41 ID:pavEs6mu
停電になるとHIの電磁波の心配も無い。
272269:2005/07/14(木) 12:30:33 ID:AvR/847C
>>270
264が深夜って言ってるから。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:40:59 ID:cZoiXhiS
そう?うちだけか?
一番最近の予告停電はたしか深夜四時から15か30分間だったけど
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:44:09 ID:WxyFIQgL
夜中の予告断水はたまにあるけど、予告停電って珍しいと思う。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:52:25 ID:cZoiXhiS
そうなの?
直近の二回は深夜だったよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:47:51 ID:AvR/847C
夜中じゃ作業する人間もほとんどいないだろうし、
夜中に暗い中作業してたら怪しまれて110番されるよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:30:11 ID:cZoiXhiS
そりぁ、こっちに言われても知らんですよ
現場は幹線道路で一車線つぶしてたようだよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:37:49 ID:pavEs6mu
今日は停電祭りだな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:15:47 ID:gIY2lTBB
平日昼間だろうが夜間だろうが、


お前ら年に1回も無い短時間の停電の話題で楽しそうですね


280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:28:30 ID:1XYtreni
ちなみにうち(都内区部)はこの15年間停電は無かったな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:54:46 ID:NS2HAy5m
都内予備回路豊富だからいいよね
田舎はいまだに単線予備無しなんて珍しくない。
すぐに陸の孤島化する。プロパン必須
今は予備電源に発電機を物置に常備
台風銀座の九州なら当然。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:52:35 ID:+lZxHZjf
プロパン必須なら板違いなので
環境板でどうぞ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:12:47 ID:3G3ggz4l
別にプロパンメインでサブにIH使ってる人もいるだろうし板違いではないと思うが
何がなんでも盲目的にIHをマンセーしなきゃいけないスレですか?ここは

停電の話に戻るが、最近水害が増えてるけど、被害に遭った街はことごとく停電してるよ
東京だっていつ洪水に遭うか分からないよ。熱帯化して瞬間最大雨量がどんどん増えてるからね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:52:28 ID:N0QQXaDO
>>283
>何がなんでも盲目的にIHをマンセーしなきゃいけないスレですか?

そうしなければガス厨や電磁波厨が蔓延るんですが、何か?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 02:08:38 ID:+lZxHZjf
>>283
「プロパン必須」と言う話は板違い。環境板でどうぞ。
洪水や停電の話を続けたければ、やはり板違い。ふさわしいところでどうぞ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 02:36:39 ID:3G3ggz4l
>>284
蔓延っても良いじゃん
しょせんIHはその程度のものだったということ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 04:46:43 ID:N0QQXaDO
>>286
ガスや電磁波の話題についてはスレ違いなので相応しいところへどうぞ。
ここは
    「 I H 調 理 器 の 使 い 心 地 を 語 る 」
スレです。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 05:31:23 ID:ml4AZ+lt
>>287
電磁波で健康被害が出まくりの素晴らしい使い心地です
いやほんと最高ですね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 06:18:18 ID:N0QQXaDO
>>288
>電磁波で健康被害が出まくりの

恥ずかしくないのかね、中卒引きこもりは。
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 07:32:33 ID:RZu3WhE5
>>289 負け組みの失業君が恥ずかしくまいのかな?

    
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:22:52 ID:kRP6y832
>>287
HIの使い心地と=電磁波の浴び心地
でもよい。

気持ち良いっすよね。電磁波。

この夏流行は日焼けサロンならぬ、電磁波サロン。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:32:31 ID:Nc+/cEGo
>>292
そんなに浴びたいなら一人で高圧電線にでも登ってろタコ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 12:57:38 ID:kRP6y832
>>293
いや、HIと波長が合うんですわ。トリップするというかね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:07:14 ID:Co1PKOAE
IH電磁波公害
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:55:12 ID:dKwIYt0x
オールメタル機、買って使ってる人いますか?
買ったからには、やはり、アルミ鍋継続使用されてますか?
アルミ鍋、アルミフライパンより、ステンレス、鉄のほうが調理しやすく
結局、ステンレスと鉄ばかり使うことになっていると言うことは無いでし
ょうか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:51:48 ID:OED552G9
こう暑いと、直火に曝されないIHってのはいいな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:48:30 ID:XE5EYEz3
逆に寒いときは直火の方が暖かくて良いよ。

夏に冷房するよりも、冬に暖房するときの方がエネルギー使う量は多いしね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:28:23 ID:U/dvMZMc
そんなに台所が寒い家じゃ、
いくらガスで熱が出ても足元冷えてたまらないだろ。

つーか蓄暖だから寒い思いしたことないし。
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:26:59 ID:h5re7rIg
いや、IHといえども調理中は食材を加熱するわけだから、冬は暖かいよ
ただ、ガスの直火ほど熱くなりすぎないから、夏は暑いけど
さらに暑いガスコンロよりはずっと楽だよってこと
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:34:59 ID:TjHOz9LZ

↓のスレの>>1は私です。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1119750553/-100

そんなスレを立てた私が言うのもなんだが、IHを使用した風呂
なんていうのは実用化できないものだろうか。
ものすごい速さで風呂を沸かせるような気がする。

追い炊き中に浴室に入らないようにすれば、電磁波で奇形児や
白血病、鬱や精神分裂などになる心配もないでしょうし。
305304:2005/07/16(土) 21:38:35 ID:TjHOz9LZ
あー、でも必要な電力量が半端じゃないか・・・
鍋ひとつ沸かすにもかなりの電力を消費するもんね。

電磁波も半径10メートルぐらいに放出されて、
ペットの小鳥とか猫もコロリと死んじゃうだろうね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:22:19 ID:KZmUnbdL
>>305
だと発電所の近くや、高圧電線に止まってる鳥さん達は電磁波でコロッと
逝っちゃうのかな?
確かにIHで風呂を沸かすってのは電気メーカーがやってるかもしれんが、
深夜電力でのんびり温めて保温ってスタイルが確立してる以上IH風呂はいらんでしょ。

ってかスレ違い
乙刈れガス工作員さん♪
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:32:25 ID:5H9Twt89
またバカが騒いでる。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:42:00 ID:U/dvMZMc
>>305
>追い炊き中に浴室に入らないようにすれば、電磁波で奇形児や
>白血病、鬱や精神分裂などになる心配もないでしょうし。
>電磁波も半径10メートルぐらいに放出されて、
>ペットの小鳥とか猫もコロリと死んじゃうだろうね。
もし本当にこんな影響が出るほどの電磁波が漏れてるんじゃ、
燃費が悪すぎてまったく実用にならんよ。
ガスだったら沸かしている間に10mくらいに近寄ったら
あっという間に黒こげ、って状態だ。

>鍋ひとつ沸かすにもかなりの電力を消費するもんね。
まぁ、馬鹿さ加減はこの1行に凝縮しているわけだが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:15:57 ID:gpYIY/ZN
電子レンジってレーダーの研究中に出来たそうだね。
電気コンロの研究中じゃないんだ。じゃあ電線と電磁波は
かなり無関係。
むしろ電波塔..IHが携帯やTVより弱い電磁波って事は無いよね
CRTの電磁波対策にいろんなグッズがあったけど台所にあれは
いらないのかな?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 07:55:38 ID:DVZi+evO
〜 電磁波への無神経・IHに奪われた小さな命の詩 〜

おかあさん ぼく 生まれたかったよ
おかあさんも ぼくを生めなくて 悲しんでるから 
ぼくも悲しくなるんだ

IHヒーターをお母さんが使ってるとき
お腹のなかのぼくは 張り裂けそうになってたんだ
痛いよ 苦しいよ そう叫びたかったんだ

新しいキッチン 立派なキッチン キレイなキッチン
お母さんはいつも お友達を呼んで自慢してたね

電磁波にも負けない強い子だったら
お母さんを悲しませなくて済んだのに ごめんなさい

さようなら お母さん
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 10:12:40 ID:hOVFQ/1T
>>309
>CRTの電磁波対策にいろんなグッズがあったけど台所にあれはいらないのかな?

そのグッズ達は今どうしてるのかなぁ?今でも使っている人いるぅ?
トンデモ品ばかりだったけど今度は台所がターゲットですかぁwwwww
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:03:14 ID:4ZxKJ65X
>311
会社では産休前の妊婦さんが電磁波防止エプロンして仕事してる、てのを時々見る。
まぁ周りは機械ばっかりだし、あくまで気持ちの問題だから笑うつもりもないけど。

>310
いいかげんそのコピペ秋田
もっと面白いものよろしく
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:36:47 ID:EaDxZx3o
家を新築するにあたって、IHクッキングヒーターにしようと思ってます。
現在ガスの衣類乾燥機やガスファンヒーターを便利に使ってるので
オール電化にするつもりはないんですが、年寄りもいるので
安全面から考えて(火のつけっぱなし等)IHを真剣に考えてます。
ランニングコスト的にはIHクッキングヒーターはどうなんでしょうか?
都市ガス地域 @神奈川県です。

それとIHにする場合、多分ナショナルのオールメタルにすると思うんですが
あれのパコッと出てくる操作部って、使い勝手はどうですか?
年寄りなんかには使い辛そうに見えてしまうんですが。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 14:35:39 ID:GMPHqcQN
当然電気代はあがるけど、その分ガス代は幾分か下がるわけだし
そんなに大きくは変わらないと思うよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 14:37:18 ID:rFIkSFd3
>>313
年寄りを考えてダイヤル式にしたが、
捻る動作は辛いと言われていても
ダイヤルが軽いので問題なかった。
火力で数字を見たり、ボタンを押す式は使いづらいんじゃないかなぁ
と個人的に思ってる。
ランニングコストはガスより少し高いらしい。

それとまったくスレ違いだけど、
新築するのなら高高にすることを激しくお勧めする。
しかも年寄りが居るのならヒートショックのことを考え、
ファンヒーターなんぞ使う必要がない住宅にしたほうがいい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:07:56 ID:Bg4zwSB0
>312
そうね。男には無関係な問題?
アトピーとか化学物質過敏症とか花粉症とか
少なくとも昔は一般には無かった病気が普通に有る時代
本能的防衛策を取る女の行動は奇異でしょうね。
317313:2005/07/17(日) 15:28:40 ID:EaDxZx3o
みなさん、レスありがとうございます。
>>314
言われてみればそうですね。どっちにしても
驚くような差は出なさそうですね。

>>315
>年寄りを考えてダイヤル式にしたが

そう!それなんです!というか、ダイヤル式なら年寄りも感覚的に慣れてるのでいいかもしれませんが
最近のやつって液晶を見ながらボタンをピッピッっていうのが果たして目の悪い年寄りに使えるのか、と。
たまたま調べたIHクッキングヒーターが液晶ボタン式だったんですが
ダイヤル式もあるんですね ^^;
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:37:24 ID:hLTe7V1x
>>316
電磁波被爆を本能的に感じる?何言ってんだか。
グッズの宣伝文句を見て感じたんだろ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:53:45 ID:UM9BJ5MS
電磁波は白血病の元!IH製造メーカーは製造を中止しろ!
国連だって危険だって言ってるぞ!
IHの電磁波はとにかく危ないんだ!
携帯とかテレビはいいけど。

とにかくガスが安全!IHはやめとけ!



ってガス屋の皆さん、一つでもいいから認められない実験結果じゃなくて
ちゃんとしたソースを提示して下さい。
海外の物でも構いません。お願いします。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:58:49 ID:QkkDayaq
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:10:42 ID:4ZxKJ65X
>320
ガスが安全である証拠もお願いします
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:19:21 ID:vjT61Yb0
この糞暑いに、よくもまあアホばっかり集まったもんだな!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:27:02 ID:QuWDuD9o
しかたないよ
だって、IHスレだもんw
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:42:42 ID:FOgwNNY2
>>317
ナショナルはタッチパネル式しかないよ
4年くらい前に買ったときはダイヤルより使いやすかったのでタッチパネル式を選んだけど
最近のはヒーター部分の周囲に火力段階がぐるっと光って表示されるから
どっちでもいいんじゃないかな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:53:58 ID:ZAD4EHvx
>>300
NHKの例の番組でIHは冬寒い地方の人に喜ばれていると言ってたけど
その理由わかってないだろ>ガス屋
と言うか業務用IHのウリ文句のひとつが「空調費節約」なんだしさ、
どんな屁理屈をこねても夏も冬も環境はIHの方が快適だよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:52:15 ID:Vu64DY7M
ガス屋はDQNが多いから、冬はガスの熱で暖かいじゃないか!としか
わからないんだよ。特にここに来てるガス屋は頭が足りないのが多い。

IHが流行ったのは新築の場合、高高住宅が多いから宅内火器を減らしたい
ってのがわかってないんだよ。
ガス屋、もうおまえんとこの業界は尻に火がついてるんだよ。
さっさと夜逃げしな 笑
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 08:21:20 ID:HuhUJH5g
↑  自分の低脳さに気が付かない電気屋・・・・    
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 08:42:27 ID:e/hpXXgn
夜遅くゴキブリ電気屋が沸いて出て騒いでるスレはここですか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 10:12:23 ID:pnDgwQxT
きっと昼間はIHやエコキュートの設置で忙しいんだよ。
それにしても突っ込みどころがありすぎて笑える(www

とくに>>329は日本語がところどころおかしいし。
あまり長い文章を書き慣れてない人かな?
とりあえず1文だけ直しておいてあげよう。

>IHが流行ったのは新築の場合、高高住宅が多いから宅内火器を減らしたい
>ってのがわかってないんだよ。

(正)IHが流行った理由は、新築の場合は高高住宅が多く、宅内火器を
減らしたがる人が多かったから。ガス屋はそれが分かってないんだよ。

こんなのに「頭が足りない」と言われても、説得力はありませんな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:36:42 ID:p0+qth47
>>328
> どんな屁理屈をこねても夏も冬も環境はIHの方が快適だよ。
環境「は」
ということは他はIHの方が下と言ってるようですね。

334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:47:14 ID:KO/LzDsl
こんなもの見つけてしまった・・
ガクガクブルブル・・・
ttp://www.denjiha.com/shop/apron.html
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:51:33 ID:jkZxrkcw
>>334
URLからして邪悪なオーラが、ガクガクブルブル・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:25:22 ID:KdgV2XLc
明らかに鷺の香りがしまつ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:50:45 ID:sQ5OfHKD
>前述の通り、電磁波は人体に危険であるという完全な証明は、まだなされていません。
>でも、ほとんどの人がこんな経験をしているのではないでしょうか。
>●電子レンジで温めた料理がどうもおいしく感じられない
>●パソコンや携帯電話を長時間使っていると身体がだるくなる
>●電子カーペットで寝てしまうと、とっても身体が重い

うはwwwwww電磁波コワスwwwwwwwwwww

あと、

>帯電話は耳から3センチ離す
>電磁波の影響は距離の二乗に反比例します。耳から離せば離すほど良いわけです。
>聞こえにくくなる限度の3センチほど離せばいいでしょう。

>パソコンのモニターとの距離は70センチ
>モニター(ブラウン管)から最低でも70センチ離れましょう。ちなみにカリフォルニア州には、
>「ブラウン管から少なくとも1メートル離れる」という条例があるほどです。

お前ら仕事してると間違いなく死にますよ。パソコン切って携帯止めて引きこもれwwwww
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 16:27:49 ID:p0+qth47
>>334
実はIHなど電磁波製品を世に送り出し、
そのような2次製品で儲けようとしてたりして。

340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:02:12 ID:sQ5OfHKD
IHは掃除も簡単でキッチンに調理のゴミが残ったりしないからね。
ゴキブリは>338みたいな【粗悪な】ガス屋のところにしか居ないと思うよwwwwww
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:46:16 ID:e/hpXXgn
ゴキブリ電気屋は今日は仕事にアブレて早い時間帯から来てるね。 キモィ!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:07:34 ID:sQ5OfHKD
朝8時から夜5時過ぎまで、2ちゃんスレを見るのが仕事の
ID:HuhUJH5gやID:e/hpXXgnが居るのはここですかwww

あぁ、俺は普通に暦通りに休めるから。
ガス屋さんはこんなのも仕事とは大変ですね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:46:46 ID:HuhUJH5g
上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ

ID変わっても、昨日の夜遅くから貼り付いてるゴキブリ電気屋。

ID:sQ5OfHKD = キモィ  
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:26:14 ID:mlmME/4p
HI
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:13:00 ID:sQ5OfHKD
>344
妄想乙
昨日は1レスもつけてねーよwwwww

さすがガス屋だ、IHとは清潔さが格段に違うよな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:03:39 ID:+Xj4SYaV
>>313
>ランニングコスト的にはIHクッキングヒーターはどうなんでしょうか?

おおむね、ガス代と同じか少し高くなる程度です。
深夜電力利用電気温水器にして時間帯別電灯にすれば、まあ確実に安くなります。


>それとIHにする場合、多分ナショナルのオールメタルにすると思うんですが
>あれのパコッと出てくる操作部って、使い勝手はどうですか?

私は不便だと思います。使っている時は出たままでじゃまなのです。
調理が終わって誰もいない時に引っ込めるわけで、どうかと思います。
松下は、タッチパネルも使いにくいです。
食材が落ちただけで止まる事もあるし。

操作性では三菱電機のような、エンコーダで、ノブを押し込んで切れるタイプが便利だと思います。
三菱電機のはグリルがとても大きいし、水なしロースターだしその点でもいいですね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:44:27 ID:HuhUJH5g
346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:13:00 ID:sQ5OfHKD
>344
妄想乙
昨日は1レスもつけてねーよwwwww


なるほど、ゴキブリ電気屋は一匹だけじゃなかったのね。

そういえば一匹見つけたらその何倍もいるって言うもんな。

キモッ━━━━━━( ´Д`)━━━━━━ !!!!!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:36:48 ID:d319Rhfu
結局一般人から見ると、18日に出てきた電気屋も充分基地外な訳で
迷惑だ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:12:04 ID:y62e0rhV
>349
俺は煽るしか出来ないバカどもを弄るのが楽しいだけだよ
それに俺電気屋でもないし、まだIHユーザーでもないし。もうすぐユーザーになるけど。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:07:13 ID:1rrM9OE7
↑ それが迷惑なんだけどな〜 電気屋でないならなおさら来るなよストーカー野郎! お前のやってる事もキチガイ行為だ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:56:00 ID:y62e0rhV
>351
何か必死ですねwwww
そんなにガス屋の矛盾を取り上げたり、IHのメリット書かれると迷惑なの?

まぁつい単純な煽り返しをすることもあるから、そん時はもう1個の糞スレの方でするよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:38:02 ID:R5jDXppE
煽りに反応するのも同罪
これ常識ね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 07:40:56 ID:qNEfToZf
常識が解らないから粘着なんだよ。 こんな奴は一生治らない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:15:02 ID:IcWSalTT
鍋が温まるの早いし顔が熱くならないのが好いな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:21:49 ID:hPxSHKTW
近ごろはレスの伸びも悪いけど、ガス屋も暴れなくて平穏ですね。
さすがに自分の書き込みがマイナスイメージにしか繋がらないって
理解したのかな?まぁよかったよかった。

うちはプロパンだったから、オール電化にしたら月5000円はうきました。
この季節にたまねぎを飴色にまで炒めるのが苦痛でしたが、
今はフライパンの熱を少し感じるだけで快適です。
冬は床暖房もあるし、フルオープンキッチンなんで、快適なのは間違いなし!
私にはIHは最高のパートナーです。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:14:13 ID:vy1rLdHO
↑  352みたいな基地外がきて暴れてるジャン。

   何処見てるの? メクラ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:22:32 ID:hPxSHKTW
あ、ごめん(;^_^A ↑ みたいな基地外もいたよ
すまんこまんこ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:27:36 ID:rKpzZEjS
IH調理器の電磁波でガン増殖スピード最大24倍!!
って記述が有ったんだけど、ぐぐっても出てこないのよ、
これって、元のソース無いのかなぁ、

#LP屋さんはIH大嫌いな模様
http://www2.ocn.ne.jp/~sugio-g/new.html
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:57:08 ID:VQtoBSja
>>359
災害停電で機能ストップ、ってなぁ…
地震の場合ガスの方が何倍も完全復旧遅いのに
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:59:17 ID:VQtoBSja
あ、プロパンかスマソ
んじゃ
>電気はガスの約3倍もコスト高

これがおかしくなってくるね
つかこの本がおかしいね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 07:35:23 ID:lx6u1nr6
お前の頭もおかしいね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 10:54:51 ID:mjzz0Rxx
電気屋が一般人のふりしてアオり暴れるスレはここですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:53:59 ID:ZfOmbj3h
油跳ね散らかったっても後始末チョー楽ちんwww
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:20:48 ID:2j0Zu4hO
>>364
鍋底や鍋の外側面とかもね。
この点は間違いなくIHの利点だと思う。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:32:00 ID:djEtnecR
>>363
うちの母親ガス屋だったけどIHにしたよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:32:57 ID:djEtnecR
もとい、するよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:23:32 ID:+PghGQGx
IHにしてからカレーとかシチューとかがすぐに腐るようになったのは
決して気のせいではないという気がするのだが。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:33:52 ID:rKpzZEjS
>>368
時期(磁気に非ず)的な物じゃないの?
この温度帯で足の速いジャガイモ入りのカレー
火入れず2日目で逝ってた事有り、
その時はガスコンロだったんだけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:15:43 ID:+PghGQGx
>>369
夏場でもそんなに暑くない所なんで、ガスの時は一日一回火を入れておけば
この時期でも三日位は大丈夫だった筈なんだけど、IHにしてからは24時間で
ダメになったりすんのよ。

たぶんガスの時は炎の熱でレンジ周りや換気扇周りが、ある程度自然殺菌
されてたからなんじゃないかと思う。
まぁ、マメに掃除すりゃいいだけの話なのかもしれないけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:40:17 ID:JaOnRa6u
>>370
それ以前に料理に対する姿勢の問題ではないかい。
鍋や調理機器、道具の衛生状態はどうなのだろうか。
うちもガスからIHに変えたのだがそのような事は感じたことないね。
IHとガスの違いではないような気がする。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:19:31 ID:YX6Pm4F+
>>371
ガスではならなかったと言ってるんだから。
>>368が言ってるのは、
ガスではOKでもIHでは衛生状態にコマメに気を配らないといけないってことでしょ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:34:09 ID:K97s9xkW
>>370

火の入り具合がIHとガスでは感じ方が違うからでしょう。
要するに、IHになってから、暖め直しの時の温度の感が変わって、十分に火が
入っていないという可能性が大。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:08:26 ID:K97s9xkW
>>359
>#LP屋さんはIH大嫌いな模様
>http://www2.ocn.ne.jp/ ̄sugio-g/new.html

ここ、大ウソサイトだなあ。
「IHから、2万ミリガウス・・・」って、でるわけないね。
「IH調理器据置型は約40〜2000mG、卓上タイプで約30〜300mGも出ているのをご存知ですか??」
とも書いてある。

市販のIHヒータは、だいたい、0.5〜1μT(マイクロテスラ)、すなわち、5〜10mG(ミリガウス)以下。

プロパンガス屋さんは、どうしてこんなに明白なウソを書くんだろ?
ウソにしても、ケタ違いにひどすぎる。
うそつきのレッテルはられても仕方ない罠。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:34:56 ID:HujedPfF
>たぶんガスの時は炎の熱でレンジ周りや換気扇周りが、ある程度自然殺菌
>されてたからなんじゃないかと思う。

お前の家のガスコンロは一体どんな炎が上がってたんだよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:54:11 ID:K97s9xkW
http://www2.ocn.ne.jp/〜sugio-g/new.html

ここには、「電磁波の国際 “安全基準”は1mG(ミリガウス)」とも書いてある。
1mG = 0.1μTではないか。
ならば、家の中何処にいてもダメと言う事!?蛍光灯の横で10mG = 1μTなんてスグに
超えてるし。
地球には、30μTを超える地磁気があってわれわれを取り巻いているわけだけど、その
中でスポーツをして体を動かすのは自殺行為か?

http://www.jema-net.or.jp/Japanese/kaden/q_a/ans.htm

ここの、国際基準 = 100μT(= 1000mG)というのが正しいわけで、単位換算を間違っているのか
わかってやっているのだか・・・。

この、和歌山の「杉尾プロパンガス店」
http://www2.ocn.ne.jp/〜sugio-g/ って、必死なのはわかるけど、ちょっと度が過ぎてるな。
ヤバイな、この店。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:07:23 ID:dkmUtE4S
>>376
どーでも良いけどチルダぐらいちゃんと打てよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:26:59 ID:K97s9xkW
>>377

ごめんよ。
Mac版のIE5.2がホンとボロいもんで勝手に変わる。
こんどから、Safariかネスケ使うベ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 07:44:35 ID:yUkxlhVo
>>375
きっと嘘ばかりついてたから地獄の業火が出てるんだよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 08:16:44 ID:1WnGkNqq
ID:K97s9xkW

今日はこの基地外が大暴れしてるな・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:44:31 ID:slU7SIQe
粘着は荒れるから来るな!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:58:48 ID:K97s9xkW
>>380

反撃は、それだけか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:36:19 ID:ORkRlGPT
IHクッキングヒーターの上にフライパンが落下
見事にヒビが・・・
これって頼んだら直せるでしょうか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:35:39 ID:slU7SIQe
↑1日中貼り着いてるキチガイ電気屋に、ボッタされそうだな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:16:54 ID:rP+WPivS
揺れたねー。
IHでよかった。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:51:59 ID:AMtluCJ7
ようやくもう一方の糞スレが止まった。

153 名前:停止しました。。。 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:35:39 ID:dkmUtE4S
>>383
以前卓上タイプだけど誤って丼を落として割ったトッププレートを直してもらった。
購入後3ヶ月ぐらいだったけど無償修理にしてくれたよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:42:22 ID:kxoiQtUV
自分で割ったくせに無償修理か。

クレーマーは質が悪いからな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:09:02 ID:Op/bksai
>>383
ビルトインだったら、メーカー、色、期間、金額の修理レポート希望、
過去スレでも、割れた、ヒビが入ったとの書き込み有ったんだけど、
レポートは一切無しで、実際の金額等が分からないままなのでぜひ。


>>388
貴方が387をクレーマーと決め付けたのは何故?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:46:57 ID:RxxmNQ/l
>>389
>貴方が387をクレーマーと決め付けたのは何故?
ガス屋だからさ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:16:36 ID:QvfsqJ70
>>390
そうか>>388>>387 をクレーマーと決めつけたのは
>>388 がガス屋だからなのか。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 08:33:41 ID:zHzMsp8f
>>389
修理を無料でさせられた電気屋だろ。

よっぽど無料でやらされたのが悔しかったんだね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:33:46 ID:L2OXWh/U
俺も他の電化製品を、クレームで電気屋に無料で修理やらしてやろう。 もちろん自分のミスった物で。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:04:15 ID:JrHjdSzB
>393
それはクレーマーじゃなく完全な既知外だな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:51:35 ID:RxxmNQ/l
>>392
社会生活してないと知らないんだよね。
メーカーに部品代と技術料請求するだけのことで、
悔しいも持ち出しもありませんよ。
別に家電業界に限った話ではありません。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 08:18:58 ID:Hy/5hBZM
自分で壊しといても客が「使ってたら勝手になった」って
言い切れば、電気屋は無償で修理するわな。

いい気味だ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:09:09 ID:rrg5f03f
なるほど、だから電気屋はストーカーみたいにここでウップン晴らしをしてるんだな。 キモィ!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:29:26 ID:5a91MALn
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:45:20 ID:J1zRNiSb
>>398
いまどき船瀬の著作って、、、プププ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:57:03 ID:pAbBU1Af
正直、IHは見栄えのメリットだけうたって売れば叩かれない。
さもたいそう優れているかのようなこと言うからダメなんだわ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:46:07 ID:ojWaBXkX
叩かれないって・・誰にだよ?
プロパンガス屋か?プロ市民か?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:49:14 ID:4+Y6lpMi
なんつーかさ、



結局荒れるんだな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:52:15 ID:GUMatFK2
鰤の照り焼きとか鴨のソテーなど、鍋を斜めにしたまま数分間、
油や煮汁をかけて加熱する料理はIHだとダメらしい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:07:20 ID:0DDo8bwv
>>403
(今までの調理法では)ダメらしい、って事だよね。
新しい原理の調理器具なんだからそういう料理をどうするかは
使う人の工夫次第じゃないかな。

〜はIHだとダメらしい。
なんて聞きかじりで言っていないで実際にIH器具を使って工夫して

〜はIHではこうやれば良い。
って言ってごらん。

あ、脳内厨房じゃ無理か、ゴメンね。

ちなみに>>403 が言っている料理法は別にそのままでもIHで出来るよ。
傾けて煮汁をすくっているときに加熱が切れるけど、煮汁をかけてから傾きを戻すようにすれば加熱を再開できるしね。
プロだとちょっとじれったいようなタイミングだけど、別に仕上がりに差は出ないよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:25:08 ID:pAbBU1Af
工夫のいらないガスと比べて、工夫が必要だってことでしょ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:42:39 ID:0DDo8bwv
>>405
そうだよ。
原理も歴史も違うからね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:14:13 ID:GUMatFK2
>>406
その方法だとガスより時間がかかるし、第一面倒だね。
明らかに、>>403で言う料理を作る場合は「IHの方が不便」。

これは構造的な問題だからしょうがない。
IHのデメリットはデメリットとして、こういうことはきちんと認めないと、
狂信的なガス屋と一緒だよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:35:19 ID:Hy/5hBZM
今日もクレームでイジメられたんだね。

電気屋さんカワイソウに!!

ハハハ〜〜〜
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:17:58 ID:k94jqmOH
やっぱりあぶない、IH調理器―見えない強烈電磁波が家族を襲う
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488320314X/
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:48:52 ID:ou6KHSpP
なんかガス屋頑張ってるなぁ またガスの契約切られたからか? 笑
オール電化にIHは必須。結果料理の方法を工夫するのはあたりまえ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:20:26 ID:0DDo8bwv
>>407
>その方法だとガスより時間がかかるし、第一面倒だね。
>明らかに、>>403で言う料理を作る場合は「IHの方が不便」。

はいはい、脳内厨房だとそうしか言えないよね。
時間が掛かるってどのぐらい余計に掛かるか言える?
実際にやっているけど特に不便ではないよ。
面倒?ガスと同時進行したり交互に使ったりしていない限り問題ないよ。
作業のリズムがガスの場合とは違うだけだからね。

そういう些細な相違点を強調して「IHの方が不便」と結論づけようとするなんて
狂信的なガス屋と一緒だよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:40:44 ID:cY7CakBG
>409
買ってはいけないリストは守ってますか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:50:56 ID:GUMatFK2
>>411
おまえ頭悪いな。それか頭に血が上ってるのなら少し冷静になれ。

すべての点において「IHが不便」と言っているのではない。
>>403の料理を作る場合は」と言っている。

何をどう取り繕うが、鍋を「斜めにしたまま」作業できるガスに対して、
「平らにしたり斜めにしたり」しなきゃいけないIHは、行程が余計にかかる。
これは厳然とした事実。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:02:40 ID:ojWaBXkX
>>413
デメリットといえば、デメリットではあるけど
一手間かかるってだけで、大騒ぎするほど致命的ものとはいえないってことでしょ
炎の熱を鍋底に伝えて加熱するガスと基本的に鍋底が直接発熱するIHの違い
IH特有の違いはあるが、近頃はガスとさほど差がなくなってきた
まあ、こだわる人は無難にガスがいいんじゃないってことだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:35:19 ID:0DDo8bwv
>>413
>おまえ頭悪いな。それか頭に血が上ってるのなら少し冷静になれ。
>
>すべての点において「IHが不便」と言っているのではない。

そっくりお返しするよ。ほんと頭悪いな、ID:GUMatFK2さんよ、
誰が「すべての点において なんて言ったんだ。
脳内厨房だけでは足りずに脳内2chかw

>>411
>時間が掛かるってどのぐらい余計に掛かるか言える?
に答えられないのも宜なるかなだな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:59:47 ID:LVKptvGP
>>409

だからさ、もう、船瀬はいいから。
ここのスレ荒し以上にウゼエ野郎が船瀬なワケで。
あいつがIHを否定すると、IHってやっぱいいのかと思ってしまうくらいだろ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:22:43 ID:SZ+svNyN
>>415みたいなバカって、IHにはデメリットがまったく無いとでも本気で思ってそうだな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 04:01:35 ID:9lxsZIjt

感電事故が意外と多いので気をつけないとね。
煮こぼれ程度では滅多に起きないけど、近所の娘さんが
先週それで亡くなりました。

PL法による賠償は絶対無理ですよってメーカー
の人から怒られたそうだし、売れりゃいいんですかね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:24:24 ID:dQ1mEGRD
>>409
俺はこの手の本が嫌い。
不安を煽って知識の無い人から金を取る。
悪徳リフォームと共通の手口と感じる。

>>418
興味をそそるネタだな。
ググッたが、そんな事例は見つからないので、
無視する事にした。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:24:58 ID:tJXzdpj2
つうほうしますた
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:14:35 ID:98Myv/dx
新築でオール電化(というか暖房のみ灯油)にするんだけど、
IHクッキングヒーターってどこのメーカーがオススメなのさ?
三菱辺りが火力調整がダイヤル式(つまみ?)でいいと思うんだが、
その辺りの使い勝手ってメーカーごとの傾向とかあるの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:38:26 ID:jLg3Pnh+
無難に安定してる最大手の松下(パネルタッチ式だが)
大型グリルの三菱
DSPによる多彩な温度調整機能の東芝

感じじゃないか
いまは各社の完成度にそう大差ないから
どこ重視するかで選べばいいんじゃないかな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:44:53 ID:dUj8msQj
アホばっかりで、荒れてるな〜
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:57:42 ID:98Myv/dx
>>422
サンキュー

> DSPによる多彩な温度調整機能
これがおもしろそうだけど東芝のホームページ重すぎ

大差ないということは値段次第かな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:10:31 ID:PnHcPr+X
スレ違いだが、震度5の時考えた。
これが神戸並なら、おそらくガスも水道も電気も寸断され
超高層は死の塔と化すのかな
復旧なんて甘い事考えられないし
ウォーターフロントできっと「想定外の揺れでした」なんて
言うんだろうな関係者は
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:23:49 ID:yKuUryLQ

IHヒーターを長期間使ってる人は、目のレンズ部分が
濁ってしまうらしいよね。眼科で指摘されてびっくり。
科学的には証明されたわけでもないし、IHは便利だから
ちょっとぐらい視力落ちてもいいんだけどね。


427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:29:06 ID:oV/AVZup
>>426
漏れは医大生だがそんな話聞いたことないぞ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:36:38 ID:S1fR0U3L
食洗機と比べて、導入のメリットはあまりない。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:42:53 ID:ZsMxkCxI
>>427
そりゃ学生なんて中途半端な立場の人間なんだから仕方ない。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:50:22 ID:lShJlA/M

眼の障害の件は私も「本当なのかなぁ」と思うような
思わないような感じです。

ただ、最近激増している子宮内膜症はIHヒーターが
原因ではないかという説が有力ですね。ダイオキシン説
や環境ホルモン説同様に、注目してる研究者も多いと
のことです。
なんでも、IHの普及率と内膜症発生数のグラフが
あまりにもキレイに一致してるそうなんですよ。

でも、障害が出るのは確率的にごく一部だろうし、メーカー
も絶対にそんなことないって言ってるから大丈夫かもしれ
ないですね。やっぱオール電化は便利だから。

431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:51:16 ID:lShJlA/M

以上、426のカキコでした。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:03:18 ID:xU2DJwPP
誘導加熱は長い歴史持っているのにねぇ、
出力の小さなコンロだけが、
色々な問題を引き起こしているように言われるのは何でだろう?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:50:41 ID:xU2DJwPP
>>430
ググって見ました、
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AD%90%E5%AE%AE%E5%86%85%E8%86%9C%E7%97%87+IH&lr=
けれど

子宮内膜症
http://www.rakuda.co.jp/woman/woman1.html
本当にIHが原因説が有力?

IHヒーターを使用していて妊娠した方いらっしゃいますか?
http://www.jineko.net/kanojotachi/data/4077776.html
赤い字で書いている人、ガス(以下ry
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:05:32 ID:UJ2MzeTj
〜 電磁波への無神経・IHに奪われた小さな命の詩 〜

おかあさん ぼく 生まれたかったよ
おかあさんも ぼくを生めなくて 悲しんでるから 
ぼくも悲しくなるんだ

IHヒーターをお母さんが使ってるとき
お腹のなかのぼくは 張り裂けそうになってたんだ
痛いよ 苦しいよ そう叫びたかったんだ

新しいキッチン 立派なキッチン キレイなキッチン
お母さんはいつも お友達を呼んで自慢してたね

電磁波にも負けない強い子だったら
お母さんを悲しませなくて済んだのに ごめんなさい

さようなら お母さん
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:52:04 ID:Hds8+aXh
↑ったく、手詰まりになるとこのコピペしか
出来ないんだからガス屋はしょうがねぇな。

え、ガス屋じゃない、只の煽り厨の匹子守ですか
そりゃ失礼しましたぁ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:08:24 ID:VxlQPHZt
>426 )430 >434 が、わざわざID変えてるのが笑えるな。
ダイヤルアップの人ですか?

同一人物じゃなかったら、こんなのが3人も居ることになるのか。
それはそれで笑えるが。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:14:06 ID:dUj8msQj
そう言いながらID変えるなよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:43:50 ID:oV/AVZup
IH専用の調理器具を探しているのですが、なかなか良いものに
出会えません。
皆さんはどんなのを使っていますか?使用感とかあったら教えて
下さい。お願いします。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:50:07 ID:UiQ5wney
>>438
何の調理がしたいのかな?
鍋、フライパン以外?
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:39:18 ID:TVT4mseE
>>439
IHを導入したばかりで一式必要です。GEOあたりを考えてます
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:45:21 ID:JyWU72xf
IH専用の調理道具は高いばかりでろくなのがない。種類も少ない。
IH使用可の調理道具を選べばよい。
料理板にいけば鍋関係のスレがいくらでもあるよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:49:53 ID:tJXzdpj2
>>429
俺なんか眼科医だけど聞いたことない。
ってか、全員、年取ると濁るんだけどね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:57:51 ID:UJ2MzeTj
〜 電磁波への無神経・IHに奪われた小さな命の詩 〜

おかあさん ぼく 生まれたかったよ
おかあさんも ぼくを生めなくて 悲しんでるから 
ぼくも悲しくなるんだ

IHヒーターをお母さんが使ってるとき
お腹のなかのぼくは 張り裂けそうになってたんだ
痛いよ 苦しいよ そう叫びたかったんだ

新しいキッチン 立派なキッチン キレイなキッチン
お母さんはいつも お友達を呼んで自慢してたね

電磁波にも負けない強い子だったら
お母さんを悲しませなくて済んだのに ごめんなさい

さようなら お母さん
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:11:09 ID:j575gxaU
眼が見えなくなるなんてショック。。。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:23:13 ID:xU2DJwPP
>>445
俗に言う、歯目マラ
って奴かと、気だけ若くても、
確実に体も年を食うぞっと。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:59:29 ID:dUj8msQj
良かったネ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:17:25 ID:ZGF2CWBa
この記事のさ、

LPガス、都市ガス両業界が団結 「オール電化」に対抗
ttp://www.asahi.com/business/update/0725/042.html

>部長は「電化に客を奪われるとガスにはもう戻らない」と危機感を募らせている。
ってかなり失言というか、致命的な発言じゃないか?
実際に使われると勝てないといっているようなものじゃない?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:26:37 ID:Y39K6nk3
>448
今まで小企業のLPガス業者は、IHとガスを比較することすらせずに営業してたわけだ。
それじゃ、「IH?癌になりますよ!危険ですよ!!」
ってわめくレベルにしかならないのも当然だな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:26:13 ID:UPqUXMkT
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1099134053
ガスの話題はこっちでしてください。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 08:14:38 ID:sGPy31ia


┐(´ー`)┌  糞スレだな〜









452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:28:48 ID:L06s4Z9z
まぁ都市ガスが通ってない地域にお住まいのこのスレの皆様が
電化にしたのは納得できますがね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:01:33 ID:72o0DgSd
>>438
GEOの雪平持ってるよ〜、いい具合です
あとはフィスラーの圧力鍋4.5リットルも重宝
普通の大鍋としてガンガン使ってる
それからルクルーゼも厚手のホーローだから相性いいよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:20:57 ID:wXt9INnP
>>453
おお、ようやく使用者が。
どうですか?安物と比べてここが違うとかありますか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:41:46 ID:72o0DgSd
>>454
基本的に多層だったり底厚だったりするので
火の入り方がより均等な感じですかね
あとはやっぱり長持ちすると思う
ただ全般に重めかなぁ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:12:44 ID:esBiwBVf
>>454
うちは、ティファールのノワール。開店セールでエキストラセットが1万円だったので。
問題なく使えてる。IHだと元々鍋の外側の焦げ付きは起きにくいみたいだけど、
これは、外側もフッ素樹脂加工だから全く汚れない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:37:34 ID:L06s4Z9z
やっぱ相性とかいろいろ考えないといけないんだね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:49:16 ID:hQyyMOKh
>>452>>457
はいはいワロスワロス

粘着ガンガレ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:23:47 ID:HdnkXfXi
↑お前もキチガイアオリを頑張ってね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:36:10 ID:TVJoOJCv
実際に電磁波を測ってみました。オーブントースター100mG、
電子レンジ120mG、携帯電話0mG、液晶テレビ0mG、高圧線の下6mG
IHヒーター300mG。高圧線の下やIHヒーター以外は距離減衰やシールド
があるので恐らく1mG以下という安全基準には適合。だけど妊婦は
やっぱりやめたほうが良い。
電気会社のモデルルームでIHヒーターを勧められ、IHを購入した主婦が
IH過敏症だったのか頭痛がひどくなったので電気会社に相談したら
ガスに無償で代えてくれたという例を耳にしました。これって???
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:42:08 ID:4nuOHzBx
>>460
電磁波測定はどちらの機械を使用されましたか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:42:59 ID:1nS/+yrA
>>460
詳しく
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:53:53 ID:Y39K6nk3
>1mG以下という安全基準
>IH過敏症
の内容をソースつきで教えてください
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:59:27 ID:1nS/+yrA
>>460
>だけど妊婦は やっぱりやめたほうが良い。

これのソースキボンヌ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:04:58 ID:YxqML4ta
そういや昔、オフィスとかで電磁波エプロンが流行ったな。
ディスプレイにつける電磁波フィルターとかも。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:18:41 ID:XUvIiAWB
上のほうに有ったけど、
IHヒーターを使用していて妊娠した方いらっしゃいますか?
ttp://www.jineko.net/kanojotachi/data/4077776.html
見ても、ガス関係者は危険を煽るけど、
IH使用中の妊婦+元妊婦たちは気にしていないのが笑える。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:23:41 ID:fRGPkVWZ
そりゃIH使ってる人は、それが問題あるとは認めたがらないだろうよ。
せっかく高い金出して買ったんだもんな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:39:18 ID:XUvIiAWB
>>467
実際問題が有れば、
問題有りと言う報告が有っても良いんじゃない?
其処の人達IH使いながら妊娠出産しているわけだし、
IHが高いか安いかは、
その人の主観に因るところが大きすぎるかと。

469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:25:07 ID:pwNL1ufH
>>460

書く前に、>>374>>376よめ。
こっちが○だ。
おまいは何処ぞのガス屋とおなじじゃねえか?

>>467

それは、違う。
想像で書いちゃダメだ。
IH使ってる香具師の満足度はニセもんじゃねえよ。
むしろ、ガスのガラストップコンロで小径バーナーのほうが、満足度低い。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 08:32:31 ID:NGGnhgSX

またまた必死だね。




471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 08:46:16 ID:lGVLQNi1
【政治】"人権擁護委員、日本人以外も?" 民主党、独自の「人権擁護法案」提出へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122480251/

民主党 人権擁護法案に国籍条項なんて必要なし
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1115098064/
【民主党】人権擁護法案に国籍条項必要なし
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1114837674/


古賀誠案が廃案になったと安心したのもつかの間、予想通り”売国の本命”民主党がやってくれました。
今一度反対運動にご協力をおながいします。
民主党案は古賀誠案よりも更に最悪の内容になってますので、成立したら日本は終わりです・・・
あと、「なんとなく」とか「反自民」とかいい加減な理由で民主を支持したアホは市ね、まじで芯でくれ。

472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:21:29 ID:r7CsKhQU
>>460
さっさとソースださないと嘘になっちゃいますよw

あ、脳内だから出せないかw
電磁波過敏症って聞いたことないぞ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:35:31 ID:G98sWQ7Z
それがもし嘘だったら誹謗中傷になってしまうような事柄の場合、
ソースを示すのは必須だと思うけどな。
「という話を聞きました」と「確認された事実」の区別がつかないのでは朝日と一緒。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:37:27 ID:i+gqFIsy
電磁波過敏症ってのはあるらしいけどね

いずれにしろ、スレ違いだからこっちでやってね
ここはIHの使い心地について語るスレ

◆◆電磁波の影響は?◆◆
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1110890101/
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:41:07 ID:tCUN71GA
無害なんだろ? うろたえて大騒ぎする電気屋には笑える (^^) ハハハ〜
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 14:07:12 ID:wwSp1yc6
うろたえてスレ荒らすよりは
人として健全。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 14:40:47 ID:zOemqJH0
>>473
460ではないけど、

世の中の事柄全てがネット上にソースがあると思ってる人なんていないだろ?
ソースが欲しけりゃ問い合わせしてみれば良いんじゃね?
もしくはそんなことは無いという逆ソース出せば良いだけだと。

何かと言うとソースソースって言うソース厨は大抵、
自分からは何も提示しないで人のレスに突っ込むだけなんだよな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 14:47:23 ID:wWFmius9
今時ネットにソースがない事の方がめずらしいと思うが何か?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:01:03 ID:dkbypd9b
>>477
このネット時代に匿名掲示板でソースを示さないで出任せを言って煙に卷ける思っているんだ。
ちなみに逆のソースはテンプレにあるよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:12:42 ID:4byZ5v9Q
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:49:41 ID:dkbypd9b
>>480
URL出しゃ良いってもんじゃねぇだろ。
吉外は見境無く噛みつくからな、気を付けないと。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:37:13 ID:zOemqJH0
>>478
>>460のようなものは表立ってやってるわけじゃないだろうから、
ネット上にソースなんて無いのでは?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:17:28 ID:jMBwWE1F
オクで99年製のIH調理器(卓上)買ったんだけど、裏に付いてるファン
がうるさい
最近のでもファンは付いてるの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:14:13 ID:C6zbtErK
天板ガラス交換っていくら位掛かる??
50K位?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:19:36 ID:r7CsKhQU
ビタクラフト高え〜〜〜〜〜 なんなんだこの値段は
GIOにしようかと検討中。何が違うんだ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:49:44 ID:i+gqFIsy
GEOよりビタの方が厚手で重いね
あとはブランド料金ってのもあるんじゃない?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:57:21 ID:r7CsKhQU
>>486
GEOとビタを持ち比べた事がないもので・・・
厚い方がいいのは分かってますが、値段が倍だから厚みも倍って
事はない・・・あたりまえですが、その僅かな厚みの違いが良いものかどうか・・・。

取ってが外れるのは良いと思うのですが^^;
食洗機に入れやすいと思うので
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:02:16 ID:CUQajCAr
>>482
いや、実測結果がなければ危険という目安もないわけで、
こういう数値がほとんど存在しないのはおかしい。
たまに出てる数値も、
プロ市民と国民生活センターではかけ離れた数値になってる。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:10:11 ID:61z2cXgT
逆ソース出せとはまたひでえこと言うもんだな。
誹謗中傷し放題になっちゃうじゃん。

わざわざIHスレに出張ってきてソースもなしにあれこれでたらめ言うやつに対して、
逆ソース出さなきゃいけないのかよ。
批判する方がソースを出すのが当たり前だろ。

ソース出せって言ったら、ソース厨だとレッテル貼りか。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:31:54 ID:VCiHCVX3
IHは健康に悪いのですね。
根拠の有無はわからないけど、ここまで言われている以上
気持ち悪いのでIHはやめます。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:37:52 ID:ITEstslo
>490
お前の頭は既に十分悪いから、万一健康に悪くても気にすること無いと思うよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:48:24 ID:VCiHCVX3
>>491
えーっ
死にたくないよぉ。IHこわい。。。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:00:35 ID:DRWVyrA8
>>492
元から、このスレでは、IH買え!!等と言う人はいないのですよ、
買うも買わないも自分で決めればいいんです、
ただ、IH買われると困る人達が、
荒しに来ているだけなのです、
彼らも生活が掛かっているので必死なのでしょうけど。

494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:20:14 ID:mb9/bsqr
>>487
とりあえず、一個あれば嬉しいUltra VitaCraft。
ガスだろうがIHだろうが文句はない一品ですな。
しかし、滅茶苦茶高いよね。
えらく重宝するのは確かなんだが、こりゃ買えねえ、
といったら、新築記念だ、と一個買ってくれた親に感謝。

蛇足だが、IHで(滅茶苦茶廉価版の)VitaCraftで
ホットケーキ焼いたら、ホットプレートで焼いたみたい
にきれいに焼けて感激。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:56:46 ID:yMxq5b6c
キズのある鍋を使うとIHの場合鍋が破裂しますよね。
飛び散った鉄片で唇が裂けた子がうちの娘のクラスにいる。
お母さんもかわいそうだった。
IHは便利だけどデリケートな一面もあるのが難点かな。
でも、ガスコンロの事故率よりは安全じゃないかな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:31:03 ID:OfwZo0UA
>>495

おまい、適当な「大ぼら」吹くな。アホタレ。
キズがあろうが穴が空いていようがIHで鍋が破裂なんかしねえよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 07:36:38 ID:DRWVyrA8
>>495
それって、鍋に傷が有ったから、
破裂したってドコかが調べたんですよね、ドコです?

#詳細の無いこの手の書き込み今後も増える予感。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 08:18:16 ID:ahV0TLT3


祭りが今日も盛り上がりそうだね。


ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ












499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:11:56 ID:JJVBRTtU
>>488-489
予防原則という観点から、安全であるとの証明は必要であると思う。

500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:29:11 ID:yM98oK3O BE:58031982-##
>>495
通報しといたよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:05:00 ID:FBFlqW59
>>494
裏山鹿とです^^; ウルトラ欲しいけど無理そうなんでGEOに
なりそうです。
買ったらレポします!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:21:28 ID:2dquUfk2
495は釣り師。 夏休みになると沸いて出るバカ!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:34:07 ID:l2TbTM6F
>>499
そのことで批判する側がソースを出さなくてもよいということにはならない。
こういう心配についてはどうなのか?って疑問に対してはIHメーカー側が応えるべきだろうが、
こんな事例があったという批判をする場合は、当然批判する側がその事例のソースを出すべき。
まあ、デタラメだから出せないんだが。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:28:47 ID:JJVBRTtU
>>503
>という例を耳にしました。これって???
を見る限り、耳にしましたが、本当?どこかソース無い?
もしくはそんなことは有り得ないってソース無い?
という疑問形にも取れるよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:31:06 ID:In+G4K0k
>>499
ヒトに重大な有害性や不可逆的な有害性を与えると判断できる要素があり、
リスクアセスメントが行われた結果多くの不確実性を含んでいるため、
必ずしも科学的に因果関係が証明できないが、予防的に規制した方がよいと判断出来る場合に、
「予防原則にもとづいて」規制を行う、というように用いられる言葉です。
つまり、ヒトに重大な有害性や不可逆的な有害性を与えると判断できる要素を提示しないと、
予防原則という言葉は当てはまりません。
予防原則をを政策に採用している国でさえ、また提示できない現状では
その意見はどの国でも却下されますな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:42:40 ID:l2TbTM6F
>>504
突然、論点を変えられても困っちゃうな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:37:53 ID:JJVBRTtU
>>505
逆に言えば、その不確実性が立証されない限りは
安全とうたって良いもんでもないと思うけど?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:55:10 ID:YpcWIZJQ
>>495
『破裂』というのはだいぶいい加減な表現だが
http://www.jc-press.com/abunai/030715go.htm
このページの最下部の方に『使い方によっては危険』という表現はあるね。

ただ、最近のはかなり改良されてて安全性も相当向上したって聞くけど。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:07:43 ID:G7zj2QIf
ナショナル
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn050705-1/jn050705-1.html
東芝
http://www.toshiba.co.jp/tcm/pressrelease/050526_j.htm
三菱
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2004/0702.htm

日立のプレスリリースは見つからなかったけど、大体各社新製品発表してるみたいだ
グリルの脱臭消臭機能が今回のトレンドっぽいね
来年はグリルの大型化かなぁ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:11:05 ID:G7zj2QIf
あ、三菱は2004年だった・・・スマソ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:57:50 ID:JJVBRTtU
>>508
ずっと気になってたんだけど、
その肉眼では確認できないソリによって家が全焼した人に、
メーカーは何か補償したのだろうか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:00:38 ID:2dquUfk2
相変わらず釣られるバカが居てるね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:11:31 ID:CZWov9uS
>>511
ガスコンロで火事を出した人にガスコンロの
メーカーが補償したなんて聞いたこと無いな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:00:56 ID:JB0oxloY
このスレ怖え..
アスベスト養護した30年前の連中のようだ..
証拠、証拠と騒いで無理に合法化・・
しこたま稼いで後は野となれ・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:32:36 ID:M+AzmGam
アスベストの話に摩り替えるのはガス屋
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:07:03 ID:O1HlkHoV
証拠の全く無いもので不安を煽り、100%安全な証拠は出せと。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:49:48 ID:2dquUfk2
苦しそうですね〜 電気屋さん。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:36:58 ID:FBFlqW59
>>516
と言いながら、100%危険な証拠も出せない電気屋
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:23:30 ID:kfvozrTa
>>507
逆が必ず真ではないぞ。
「その不確実性」とはなんぞや?
その要素すらも有害だと判断できない時点で
予防原則に当てはまらない。
また、ガスコンロでよくある事故が起りづらく、比較すると安全であって、
何がなんでも安全などと誰も言ってない。

>>518
ニュース見てれば、いくらでもガスの事故は報道されているが。
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050713/20050713i403-yol.html
http://seya.qp.land.to/mt/archives/2005/07/post_29.html
http://azoz.org/archives/200506171419.php
http://mizuirokumanomi.com/twohan/dvd/namekuji.htm
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:45:22 ID:/IVZeJ1N
いいかげん、相手にせずスルーすることも覚えれ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:53:35 ID:DtfXMiA6
基本的にオール電化派は煽り耐性の無いやつが大杉。
それじゃ余裕が無いと思われても仕方無いよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:29:56 ID:s3EcKO2B
アスベストの話に摩り替えられたくないのは電気屋
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:41:09 ID:hB9KXvQ7
>>522
いいや、ガス屋以外全員だよ、だって関係ない話だからね。
関係づけたいのは工作員以外いないね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:45:21 ID:FBFlqW59
>>521
なんでそうなるんだ?w
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:22:07 ID:JD2Rf2hX
IH使いたきゃ死ぬ気で行け!



                       (本当に死ぬぞー!
                          お腹の赤ちゃんとかが)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:55:46 ID:/5ckxSIf
おまえらこれでも使えよ
電磁波(マイクロ波)99.9%カット機能性エプロン
http://www.denjiha.com/shop/apron.html

きちがいに火を使わせてはいかん
火災の原因になる

527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:19:12 ID:bL2x5hjU
でもIHだと部屋が汚れるんだよね。
528電気屋:2005/07/30(土) 08:45:46 ID:WKZIoC62
ハイIHは汚れますよ〜
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:17:23 ID:dYgB5rSh
楽天のとある店舗でカード払いで買い物したのですが、
商品と一緒にカードの売伝票が同封されていました。
カード番号、氏名、有効期限等がボールペンで書かれていて不安です。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:30:39 ID:Gc44SGZP
でもIHだと部屋が汚れるんだよね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:58:40 ID:Pu4ub1Uj
>>527 >>530
マジレスだけどここでいう「IHは汚れる」ていうのは
最近はやりの「対面式オープンフルフラットキッチン」の場合でねか?
リビングとの仕切りがない・換気扇丸出し・油跳ね&汚れた空気がリビングに漏れる
(たしかに換気扇の下に壁がなければ十分な換気は期待できないだろう)
ってことなので、その場合IHだろうがガスだろうが部屋が汚れ易い

ただ、↑のようなキッチンの場合は比率的にIHにしてるところが多いから
こういう意見が出るんだろうね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:04:11 ID:+7EEcRjq
>531
単に上昇気流が少なくてレンジフードでの換気効率が悪いことを言ってるんじゃないかと思われ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:36:59 ID:WD5KzN7c
単なるコピペ煽りだよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:36:01 ID:9NvWRpOd

IH=確実な死

ガスコンロ=火災

どちらの危険をとるかですね。
気をつければ火事は防げそうなので、ガスにしたほうがいいかな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:47:58 ID:V7DFHoH/
お年よりにはIHがいいということですね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:48:32 ID:j9pdyXfo
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:52:13 ID:9NvWRpOd
ここでIH叩いてる奴は神経質すぎると思う。
あの便利さを体感したらもうガスには戻れないだろうよ。
確かに、腹部が機器と密着するので下痢しやすくなったり
へその辺りに電磁斑(アザのようなもの)ができたりはする
けれども、奇形児とか白血病というのは言いすぎだろう。
ガス屋はウザイのでもう書き込むなよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:38:38 ID:ILxlIxWg
↑本当?
これって大変なことではないか!このような報告をみんな待っていたのです。
人間の体は水で出来ているから電磁波によってこのような影響が出るというのはボディブローで効いてくるのではないだろうか
奇形児や白血病よりもっと怖い現象でしょう。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:48:17 ID:+7EEcRjq
ID:9NvWRpOd先生の作品が読めるのは、IHスレだけ!
みんな応援ヨロシク!!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:52:55 ID:FnHMOyMU
妄想全開!楽しそうだな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:53:42 ID:9NvWRpOd

木造住宅の場合、ロスEGによる迷走電流が柱の木材の分子構造
に作用して家の強度が低下する危険があるよね。
うまく電流をアースできる仕組みがあればIHもいいのだが・・・
やはり、東京のように直下型地震の危険がある地域ではIH導入
は見送ったほうがいいのかもしれませんね。




542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:27:45 ID:WKZIoC62
新たな基地外が参戦してきた!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:30:25 ID:cmtAwCto
【レス抽出】
対象スレ: 【電磁調理器】IHクッキングヒーター 2台目
キーワード: ID:9NvWRpOd


534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/30(土) 15:36:01 ID:9NvWRpOd

IH=確実な死

ガスコンロ=火災

どちらの危険をとるかですね。
気をつければ火事は防げそうなので、ガスにしたほうがいいかな。


537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/30(土) 17:52:13 ID:9NvWRpOd
ここでIH叩いてる奴は神経質すぎると思う。
あの便利さを体感したらもうガスには戻れないだろうよ。
確かに、腹部が機器と密着するので下痢しやすくなったり
へその辺りに電磁斑(アザのようなもの)ができたりはする
けれども、奇形児とか白血病というのは言いすぎだろう。
ガス屋はウザイのでもう書き込むなよ

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/30(土) 18:53:42 ID:9NvWRpOd

木造住宅の場合、ロスEGによる迷走電流が柱の木材の分子構造
に作用して家の強度が低下する危険があるよね。
うまく電流をアースできる仕組みがあればIHもいいのだが・・・
やはり、東京のように直下型地震の危険がある地域ではIH導入
は見送ったほうがいいのかもしれませんね。



抽出レス数:3
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:32:10 ID:cmtAwCto
>>538で自演までしてご苦労なこった
うまい釣りレスが出来たと思ってるんだろうな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:34:32 ID:Y41HTCSr
電気屋さん乙
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:39:31 ID:Y41HTCSr

この時期、落雷時には電源を入れられないのが辛いね。
買ったばっかりのIHヒーターが過電流で一瞬にして
オシャカになってしまうからね。
姉夫婦が泣いてたよ。

547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:32:09 ID:Pfo5uoEP
ホントに、「風評被害」という言葉のあてはまるスレだぜ。
なんでも、もっともらしく書きゃ信じるヤツもいるだろうから、書いたもんがち。

オレはIHビルトインで使ってるが、ガスコンロの何倍も油煙の影響は減り、部屋が汚くなると
言う事は、微塵もない。しかも、オレの周辺でIH使ってる家ではどこも大満足でキレイになっ
たと言っている。

あたかも、落雷でIHが壊れやすいように書くなんてサイテ〜。
そういうことは、金輪際ない。
知ってる人間もココ見てるわけで、ちっとは考えて書け。


548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 07:31:40 ID:xqOTvGms
最近わかってきたんだが、ガス屋にとって厨房はホント最後の砦なんだよ。
うそでも何でもついて、自分の生活を少しでも延命したいんだよ。
だからIHがいいとか悪いとかはどうでもよくって、
とりあえずガス使ってもらえればいいだけのことなんだよね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:44:02 ID:CRoAFxWZ
>>543 ID:cmtAwCto マンネリ基地外行為も一般人には迷惑だな・・・

550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 10:23:36 ID:x4WeIERj
マンネリ、サルマネは低脳電気屋の技です〜
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 11:30:25 ID:vLl5tQUp
>>547
> そういうことは、金輪際ない。
今まではそうだったみたいジャマイカ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 11:31:20 ID:RuAB5K80
うちの嫁のお腹にもアザできたな。
電磁班っていうのか。でもぐぐっても出てこないぞ。
でも、俺の一存でIH導入を決めたのでちょっと
責任を感じてる。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 11:47:49 ID:5argHTgG
そうめん茹でて噴きこぼれた後始末がチョー簡単(*´д`*)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:59:58 ID:9gu7bg3A
お湯の沸くスピードの速さには圧巻
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:21:14 ID:iaHAZuWC

_,,..--――--,,..
     /:::         \
    /:::"            ヽ
    ,i ::  IHヒーター     i
   ,r':::              |
   〈r"::ヽ ´ i''~""''ヽ`、;;;:::::|
   ,};: ノ  ヽ、  / ヾ、;;:   ヾi
   i'` i"ヽ ゙;;,` ゙'''"    ゙-'"   /
   `) ir,_ ,i  ;;::..  _,,..-ー-'ツ /
    〉,_,_,、,、_, _  イ'"   /ー- ゝ'"
    `i.j.j,j,j,tt゙i,jイj::ノ  ,.i'
     ,トr,r,r,rrtf,ソ   j’
     }゙ '"`'"   _,,..-"
     `-ー--''"
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:22:43 ID:+Gxa9VLq
75cmトップのIH使ってる人いる?
俺はこれからIH導入予定なんだが、広いのにするか少し悩んでる。
広いことで使い勝手がどれくらい違うか、実感で教えて欲しいんだけど。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:43:29 ID:5Odn27Us
電波を感じやすいやつは
ガスを使うべし炎を見ていると気持ちが落ち着くぞ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:51:09 ID:xqOTvGms
>>556
料理するには広い方が絶対便利だよ。
鍋やフライパンをたくさん使うときなんか、ちょっとよけとけばいいんだから。
その分、絶対的広さが変わらないのなら、小物置くとこがへるだろうけど。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:59:32 ID:iaHAZuWC
やっとまともなスレらしく話せるようになったね。
荒らしのことなんて忘れて盛り上げていこうぜ!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:00:42 ID:iaHAZuWC
やばい、IDが変わってなかった・・・
かくなる上は・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:11:42 ID:5Odn27Us
このスレはID:iaHAZuWCの自作自演でした
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:44:52 ID:TI+ArGV8
>>556
松下60cmユーザーですが。

直径20cm超級の鍋やフライパン(割と普通のサイズだけど)
を多数並べることを期待しているなら、それはちょっとムリあり。
カタログかWebの写真見ると分かるが、隅っこにいっているのは、
中〜小型の鍋とかばかり。
松下の住設用のIHのWebで載っていたのは16cmクラスか。
ttp://national.jp/sumai/ihcook/75top/index.html

鍋とかフライパンとかが一緒においてあるとこで現物か
モックアップの上で動かしてみて、感覚をつかめればいいと思う。
やってみるとかなり窮屈なのがわかる。フライパンの油が隣の
鍋にかかるのを気にしない、とかいうのであればどぞ。

ただ、数センチの広さで悩むことのないようなでかいキッチン
だったら、でかいのにしとけば。うちはワークトップが狭くなりそう
なのでやめた。
それにしても、松下の新型だぶるおーるめたは75cmしかない
みたいだし、高級「イメージ」、なんだろうか。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:51:39 ID:9gu7bg3A
>>556
漏れは松下75cmユーザーですが、IHの左右の間は
変わらないので使う調理器具は関係無いかと思われ。

違いは端のスペースの広さの違いだけ。なべを寄せておく
のに便利ですよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:18:01 ID:mb5ifepQ
あれ?東芝か三菱は間隔も広いんでなかった?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:02:47 ID:0bK6Hzcp
>558 >562 >563
まともな質問もしてみるもんだな。レスTHX!

ちなみに現状、新築オール電化導入予定。クリナップのビルトインだから、ナショのOEMかな。
料理作ってても今までの狭いキッチンで慣れちゃってるんで、鍋・フライパンが3つ置ければ
十分かな、と思ってたので。やっぱり広いほうが実際に便利そうですな…
別の部分(フローリングとか)をランクアップして予算が厳しいんですが、悩むところですわw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:45:10 ID:Qo93FSM8
電気器具の値引き悪ければ、器具を施主支給にすると安く出来るかも。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 03:32:40 ID:zdyziSER
調べてみた
東芝と三菱の75センチだとコンロピッチも加熱コイル外径もワイドになるそうだ
日立もピッチはワイドになるみたい
http://www.toshiba.co.jp/tcm_hac/ih/kinou/kinou_3.htm
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ih_cooking/index.html
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ch/lineup/htw_4dfs/index.html

ナショナルは両者のピッチに差がないが
そもそも現行機種から
60センチ75センチともにピッチが広くなってるのが売りだったらしい
http://national.jp/sumai/ihcook/75top/index.html
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 04:33:49 ID:Qo93FSM8
>>567
さらっと見てみたけど、
東芝の揚げ物モードの油量200gが気になったり、
たまにしか揚げ物せずに、固めて捨てているので。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 08:19:37 ID:yw2J+7qc
上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 09:52:08 ID:JsuY64CT
>>513
IHゆえの急激な温度上昇とセンサーが正常に働かないために起きた火災であれば、
本来補償をすべきなのでは?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:48:45 ID:P3f28i4w
>>565
うちはハロゲンからの交換だったので、キッチンのスペースを変更はなく、調理スペースの都合で60cmにした。
特に不都合は感じていないが、IHは熱くなるのが鍋そのものなので、
コンロのトップも鍋の直下以外はほとんど熱くならず、調理スペースはコンロぎりぎりまで使えるので今までより広くなった。
逆に考えると、75cmでも調理スペースは今までと変わらないくらい確保できたのかも。

あと、トップはシルバーにした。明るいし、掃除する気が起きるので正解だった。
掃除自体も簡単なので、いつもピカピカ。
三菱の一つ前の機種(CS-G3203BDとBDS)はなぜかシルバー(BDS)の方が安い。
http://kakaku.com/sku/price/212340.htm

以前使っていたのは、グリルパンは専用の道具で外に引っ張り出すタイプだった。
ハロゲンもトップは平坦なので、そこに置いて皿に移すわけだが、その方が楽だったと女房は言っている。
でも、IHでそういうタイプのグリルのやつって今はない?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:34:33 ID:MHbMGrl6
でもIHだと部屋が汚れるんだよね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:50:52 ID:mWQqhubI
松下の土鍋つき使っています。
今度ヤフオクでアムウェイの買い足そうかな。
センサー感度いい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:53:22 ID:A6R/rEPM
>>551

>> そういうことは、金輪際ない。
>今まではそうだったみたいジャマイカ

「金輪際」という言葉の意味知ってますか?
今までがどうかは関係ないよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:59:38 ID:A6R/rEPM
>>556

トッププレートは60cmより75cmのほうがずっと使いやすいですよ。
でも、IHを壁面近くに配置する場合、トッププレートと、その横の壁との距離は小さくなります。
其所に、何か(調味料入れや、油引き、小棚など)を置こうと持っている人は75cmの場合、それら
が置けなくなるので、どちらを取るかと言うケースになる事があります。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:24:41 ID:Ugskbe1+
ttp://www.pana-wave.com/
パナウェーブ研究所では、電磁波汚染による自然環境や人体に与える影響について調査・研究を行っています。
この電磁波研究の過程で電磁波が重なることにより発生するスカラー波の存在をつきとめました。
このスカラー電磁波は、重力波とも呼ばれ、動植物の生命活動、地球の公転・自転活動に重要な役割を果たしていると考えられます。
残念なことに我が国ではこの分野の研究が著しく遅れています。
わたしたちの調査・研究によれば、現在の人工的に作られたスカラー電磁波は自然環境を汚染し
動植物の生命を危うくするものでしかありません。自然環境が破壊され、生態系が壊れれば
当然の帰結として人間も滅亡への道をたどることになります。大量の人工スカラー電磁波が放出され続ければ
地球の公転・自転にも影響を与え、地球崩壊をもたらします。
先人から受け継いできた美しい日本の自然を回復し、私達の水の惑星「地球」を守るためにも
スカラー電磁波に目を向けてその実態を認識し、人間を含めた自然環境を損なわない正しい利用を目指したいと考えます。
悪化の著しい自然環境や得体の知れない病気の発生などに不安や危機感を持っている方や
現在の科学では認識されていない分野があるのではないかと思っている方は、
このスカラー電磁波への研究心を持っていただきたいと思います。

577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:31:59 ID:z8hxoKBG

      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   つまり、IHの正体は
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  スカラー波だったんだよ!!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:36:03 ID:t+pxPi5O
>>577
プッ IHじゃなくて電磁波だろw ガス屋焦り過ぎなんだよw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:48:44 ID:MHbMGrl6
その電磁波がIHから出てるんだよアホ!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:35:52 ID:YVFFUql4
>>579
>その電磁波がIHから出てるんだよアホ!

IHの出す電磁波は微々たるものだ。
車や電車、パソコンやインバータ照明器具のそれはもっとデカイ。
なのにIHだけを云々するから、ガス屋必死と言われてるワケだ。
車や電車、パソコンやインバータ照明器具が売れても誰も困らない。
IHが売れると困る人たちがいる。ただそれだけの事。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:46:52 ID:s7rAPeYB

こないだキッチンで友達と写真を撮ったらびっくり。
レントゲンみたいに骨が透けて写ってました。
でもIHは便利だから大好きだけどね♪
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:49:30 ID:Pa6fAeTA
>>581
ぜひうpして下さい。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:33:10 ID:sL78Pj0I
今週から我が家もIHだけど
今までも鍋、薬缶はほとんどステン使っていたので、対応フライパンをホムセで買ってきたくらいでした。
しかし、長年使ってきた銅の寸胴を使う方法ないですか?
オールメタルじゃないIH、買ったんですが、
湯の味が微妙に違う様な気が、、。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:19:07 ID:py/To0Dk



でもIHだと白血病になるんだよね。





585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 08:47:12 ID:3umIZwCy
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:21:03 ID:kvWbVAwf
>>581
それは大袈裟すぎ。ネタですね。
そもそもIHから出る放射能は歯医者のレントゲンよりも弱い。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:27:42 ID:J0FPQW8W
>>580
いろいろなHP見てるとIHが一番強そうなんですが。
しかも大抵は距離は30cm離れた所で計測してるし。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:12:03 ID:Fgf2nBeg
白血病になると困るのでIHは止めときます。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:18:41 ID:5JJuOVNA
>>587
IHが発生する電磁波が体に与える影響は現状では分からない。
各HPで公開されているデーターが正しいかどうかも分からない。
説明されても知識が無いから何を言っているのか分からない。
結局、何も分からない。

気になるなら買わない事。それ以外に道は無い。

>>588 それが正解。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:20:19 ID:YVFFUql4
>>586
おいちょっとまてよ。放射能なんて出てねえぞ。

>>580
測ればわかる。
取りあえず、こう言うのは怪しい消費者団体ではなくて、
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/kaden/q_a/ans.htm
ここを参考にされたし。

IHで1uT=10mGの漏れ磁束が出るのは13cm程度の小さい鍋を置いたフルパワー
のワーストケース。
通常の大きさの鍋では0.1uT=1mG以下。
炒め物など、火力を1500W程度で行うので実質的にはより微小になる。
それよりホットカーペット、電気毛布はすごい。
IHでも、鍋の底とトッププレートの接点付近はかなりデカイ。
しかし、調理中にそこに指を持っていくのは熱くてできない。
万が一、一瞬でもという論理は被爆と言う概念にはない。
それを、問題視するなら、ガスコンロの点火時の電磁波の強烈さのほうがIH
よりも問題である。
つーか、ガスの燃焼時に出る一酸化炭素のほうが強烈な殺人ガスではないか。
いまさら、そうは言えないだろうが。

ガス屋は理路整然と説明しようと努力しない。
風評でなんとかIHを駆除しようとしているだけだから。
騒ぐほど地に墮ちていく。
たいへん見苦しい。
これまでが、踏ん反り返りすぎ。
>>590 GJ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:41:02 ID:2A9lrQ21
>>590 GJ
ガス屋氏ね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:42:13 ID:kvWbVAwf
>>590
一見、説得力ありそうだけど、実質的には
家電メーカー側の主張そのまんまじゃん。

君もガス屋と同類だな。
あっ、電気屋さんですね。



594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:45:18 ID:kvWbVAwf
でも、たしかにガスの一酸化炭素のほうがIHから出る
微量のコバルト(放射能)よりは短期的なリスクが大きい
ですね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:46:10 ID:LbWClJOo
ガス屋の必死さからIHの良さがわかりますねー。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:48:10 ID:kvWbVAwf
>>595
だよな。電磁波を大量に浴びてもガンになるなんて
科学的に証明もされてないのに。
人間は電気製品じゃないんだから、IHからの電磁波
いくら強力でも誤作動なんかするわけがない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:58:34 ID:3umIZwCy
>>595
ほんとだなあ。
わざと意味不明なIH擁護をしてうさんくさく見せようとしてる工作員までいるw

しかし、実際のところ、IHの普及率なんてまだまだたいしたことないんだろ?
どうしてここまで必死なんだろ?
絶対値はまだたいしたことなくても急速に普及率上がってきてるのかな?
たまたま荒らしがいたってならわかるけど、単なる荒らしがいつまでも同じスレにいるとは思えんし。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:22:15 ID:v931g0m8
>>597
うまみの大きい高価格なビルトインコンロ市場が主にIHに切り替わってきているから
台数ベースでの普及率はたいしたことなくても金額ベースではもうかなりヤバイとこまできてる。

あと「電化に客を奪われるとガスにはもう戻らない」だしね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:25:08 ID:3umIZwCy
>>598
なるほど、そういうことか。
確かに戻る人は滅多にいなさそうだし。
俺も戻らんなあ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:32:18 ID:+8H68Xzt
おまえら電磁波よりも食べるものに気を付けたほうがいいぞ食品添加物の有害さは知ってるだろ
それから白血病などの病気になるやつはもともとそういう弱い体質なんだよ
IHはこれから改良され電磁波の影響は少なくなると思う
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:06:49 ID:Fgf2nBeg
電気屋氏ね!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:29:32 ID:QCabFpIn
今日はこのキチガイが貼り付いてますね。

    ID:kvWbVAwf




603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:14:35 ID:Wj76I3v1
放射線age
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:38:14 ID:YVFFUql4

地磁気は30uT以上ある。
その中で動物は「動いて」生活している。
人間体は心臓も、手足も、脳も電気で動いている。



605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:07:32 ID:bi/T0pM0
ステンレス鍋を使用した場合、きわめて微量の
ダイオキシンが発生するというのも嘘なのでしょうか?
知り合いで子宮内膜症なのはみんな電化してる家なだけ
に気になります。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:22:53 ID:Pa6fAeTA
>>605
お前ホントに人間か?
よく具体的病名なんて出せるね。
病気の人の苦しみなんてなんとも思っていないんでしょ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:32:50 ID:oWhOOenJ
>>606
そうやってけむに巻くのはやめて下さい。
嘘か本当か訊いてるんです。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:38:05 ID:Pa6fAeTA
>>607
あんた誰、何を訊いているんだって?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:42:18 ID:udlZnPBr
嘘です。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:04:12 ID:2O+oenyH
>605
友達何人いる?
そのうちIH使ってる人何人いる?
さらにそのうち病気の人何人いる?

全部1人で確率10割とかいうんじゃないのwwwwww
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:37:58 ID:YVFFUql4
605=594=588=581・・・495・・・

>>605
根拠の無い、悪風評はやめな。
質問をしているフリして、こう言うのをずっと繰り返す。
多くて数人が張り付いてるだけだなというのはわかる。
612次は何条だろう?:2005/08/02(火) 20:44:41 ID:3umIZwCy
子宮内膜症はIHが開発される前からある。
IHの普及につれて子宮内膜症が増えたという報告は聞いたことがない。

詭弁の特徴第2条だな。しかも、その例そのものも怪しい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:53:58 ID:UT9gI4kE
高圧電線の近くに住む人にはガン、結石が多いの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:57:31 ID:QBCq7zZv
アメリカで高電圧線の近くに住む人に脳腫瘍が多くなったと訴えている人がいる。
ただし因果関係は科学的に証明されていない。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:43:04 ID:o3EcTl1C
>>614
向こうは違った意味でデムパユンユンの香具師が多いから、さらに企業相手の訴訟だと支援するDQN団体もあるし。
その上、勝訴ではなく和解する事が目的のゴロツキロイヤーがうじゃうじゃ居るんだよね。
アメリカでこんな訴訟が起こされているのに日本では、、なんて論調のプロ市民がいるけど
わかっていて言っている香具師がいるから始末が悪い。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:34:32 ID:Fgf2nBeg
プッ!子供のケンカレベルですね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:56:14 ID:75THjCAO
IH使うようになってからうつ病が治ったよ
それと肩こりも良くなった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:09:16 ID:75THjCAO
電磁波防止,電磁波防止グッズ,電磁波吸収商品は高性能エレックセイバー
http://www.nepto.co.jp/bae/

【電磁波による健康障害】  参照:徳丸仁「電磁波はあぶなくないか」講談社
※下記は電磁波だけの要因と捕らえるのは早計だが、関連性を否定できないものだと理解していただきたい。

■白内障 ■ガン ■免疫不全 ■奇形・流産・早産・死産 ■慢性疲労症候群 ■精子減少、インポテンツ ■アルツハイマー
■ストレス ■湿疹・発疹 ■視力低下 ■頭痛 ■甲状腺異常 ■動機・息切れ・不整脈
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:01:27 ID:YVFFUql4
>>614
>アメリカで高電圧線の近くに住む人に脳腫瘍が多くなったと訴えている人がいる。
>ただし因果関係は科学的に証明されていない。

この手の情報はどれも再現性がない。
欧州のある地域で高圧送電線の真下でガンの発生が多いと言う結果が出たとする。
しかし、同じ傾向は他の地域では見られない。
違う学者が調査すると、違う結果になる。
共に、研究費用の出何処が違うと言うわけ。

仮に高圧送電線の下で問題が生じているようなら、その何百倍もの電磁波を浴びるホットカーペットや
電気毛布は殺人マシンということになり、IHを云々するのもナンセンスと言う事になる。
高圧送電線はホットカーペットの電圧の1000倍でかいが、距離は1/1000以下。電界磁界は、距離の2乗に
反比例して減衰、電磁波の電力は距離の3乗に反比例して減衰する。
高圧送電線なんて、ハァ〜? と言う感じ。ま、TVアンテナや樹の先っちょに、わずかにコロナ放電が
起こるていど。

最近は、抗菌剤で一切の菌を排除し、電磁波を含めた一切のストレスや刺激を否定する風潮がある。
菌が皮膚を守り、腸を活性化し、適度なストレスや刺激が免疫力の向上につながる。
電磁波が体に悪いかどうかではなく、おそらく、体に良いか、何の影響もないかを論ずるほうが正解かも知れない。

電磁波でガンが発生するのならマウスにあれだけの電磁波を被爆させて何か起こる筈。
どの研究結果も、再現性がないというのは、電磁波が危なくないと言っているようなものだ。


620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:06:02 ID:b9PenYBd
>>617

気のせいだ。
いや、それとも、ゴトクの掃除から解放されたからか?
ならば、うなずける。

621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:08:12 ID:FX7TfQML

IHを批判する人間の動機は様々であろう。
ガス屋、電磁波に憂慮する人、単なる愉快犯etc......

だが、これらの批判に対して必死に長文で反論してる
人達はどのような立場の方達なのだろうか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:08:31 ID:udmjd9g/
中華のゴトクを使いたい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:13:27 ID:FX7TfQML
>>617
IHの電磁波が良い形で脳波に作用したのでしょうね。
高圧線の近くではラジオにノイズが入るのと同じ原理で
脳内の電気信号に何らかの影響があったものと思われます。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:15:36 ID:NFj+FfJW
食欲不振・睡眠不足・動悸に眩暈に神経衰弱
頭痛生理痛情緒不安定悲しくないのに涙が出ちゃうのも全部電磁波のせいなんだろ、きっと
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:20:14 ID:FX7TfQML
魚料理の場合、調理の仕方によってはサルモネラ菌を
爆発的に繁殖させてしまうらしいね。
肉料理は問題ないらしいけど。
まあ、ハイテクの死角とでもいうべき現象だわな。

626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:25:46 ID:XxosPFL+
>>623>>624>>625

みなさん情報ありがとうございます。
IHの購入を考えているんですが、このスレはとってもためになります。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:21:00 ID:XvCzZuXc
>>621
そんなこと言ったそばから>>623とか>>625とか書かれてもなあ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 02:57:30 ID:MhYtucDz
>>627
IDって何か知らない「おこちゃま」じゃないか

>>621 >>623 >>625
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 08:28:03 ID:Sxn9PQmU

貼り付き基地外  ID:FX7TfQML





630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:03:49 ID:l7pI1Fxg
夏休みは電気屋以外のいろんな基地外が来るね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 11:54:07 ID:b9PenYBd


まあ、要するに、ガス屋さんはこれからどんどん厳しくなると言う事だ。
明らかだ。
多分、もう、どうしようもない。
電気で育ったガスを知らない世代人口は増える一方。
ここでジタバタするよりも、先の事をどうしていくか真剣に考えた方が良い。



632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:03:51 ID:lXtsp3XW
>>631
同意。
超ハイカロリーや炎自体が必要な場合もあるだろうから、
ガス調理器具がなくなったりはしないだろうけど、市場規模が小さくなることはどうしようもないと思う。
当然、淘汰される販売店も出てくるわけで、引退間近、自分の代でお終いって人以外は、
転職を真剣に考えた方がいいと思うのだが。こんなところであがいてないで。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:04:47 ID:CdEys3dA
>631
今現在、ガス屋の親父が50歳くらいなら、何とか転職しなくて死ぬまでやれると思うよ、
ただその息子なりが後を継ぐには将来が確かに暗い
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:21:36 ID:Cum79TBm
これからはプロパンガスで走る車が増えるのでガス屋は安泰です
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:46:34 ID:DURpyItv
エアコンとストーブみたいなもんかな。
そう考えるとなくならないし、暖かさとコストでは未だストーブだからなぁ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 14:33:24 ID:CdEys3dA
>暖かさとコストでは未だストーブだからなぁ。

それがガスとなんか関係ある話なの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:26:45 ID:DURpyItv
>>636
IHの登場、ガスの市場規模縮小
エアコンの登場、ストーブの市場規模縮小
似てそうじゃない?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:58:11 ID:b9PenYBd
>>634
車はハイブリッドから、燃料電池になっていく。モータの割合が明らかに増加する。

>>635
今、ストーブの主流は石油。
電気暖房はCOPの改善と共に伸びていく。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:19:32 ID:DURpyItv
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005080322.html
やっぱ不確かなものを日本で使用するのって怖いなぁ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:16:18 ID:nZ2uptMA
>>625

その調理法とっても知りたいぞwwwwww
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:33:52 ID:Sxn9PQmU

貼り付き基地外  ID:DURpyItv
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:49:34 ID:b9PenYBd
>>639

そうかい?
だったら、使うのやめな。
それだけの事だ。
早死にするぞ。

え?長生きしたい?
だったら、キッパリと言ってやる。
車に乗るな。

643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:57:22 ID:Po7jARlH
トッププレートの殺菌工程に使われたヒ素が微量ながら
残留してるとかいう件はどうなったの?

644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:43:30 ID:b9PenYBd

>>643

マンションや戸建て住宅に埋設されているガス管からしみ出るガスと、ガス管のパッキン
素材の化合物が人体に蓄積するのが戦後、ガンが増加した最大の原因であると言う件は、
最近聞かないがどうなったの?
(:-p)

645643:2005/08/03(水) 22:52:28 ID:Po7jARlH
>>644
2001年6月のベルリンでの環境医療国際会議で、その件は
科学的に否定されたのですよ。
確か、証明に成功したのはノルウェーの研究チームだったかな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:05:13 ID:b9PenYBd

>>645

その、ノルウェーの研究チームの研究依頼元は日本のガス会社だったらしく、検証の方法に
問題があると、一昨年、ロシアの公的研究期間によって否定されたらしいです。
その後、日本の別のガス会社が、今度は北米の研究機関に多額の研究依頼を出しているとは
うわさで聞きましたが・・・。
(:-p)



647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:10:13 ID:pI7XHiiL
↑  ここでも基地外戦争勃発!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:46:31 ID:DqARqloR
>>647

違う。
基地外と、それの相手ができる、器の大きな人間の戦争だ。

649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:40:49 ID:dYSPYKLC
研究機関にこれこれの企業や某政府から金が出てる、なんて話自体
限りなくデムパネタだろう。
と学会でやれ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:18:19 ID:DqARqloR

>>643>>646 を、まにうける香具師もいるとは。
だから、書いたもんがちなんだな。ここは。
なるほどガス屋もガセで頑張るわけだ。

651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 05:44:44 ID:QuncNBn7
家電板に吉外スレが二つもあるから、こっちがぜんぜん伸びないね
IDが出ると色々不都合なんだろうな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:09:31 ID:2IEN6kTu
今日も基地外戦争が始まるのであった・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:58:45 ID:12KuDfht
>>651-652
まぁ基地外があっちに行ったとこでこっちはのんびりしましょう。

えっと昨日初めてIHで調理?しました。パスタですが・・・
GEOのパスタポット http://www.miyazaki-ss.co.jp/goods/geo/02.html#pasta で
ギリギリまで水一杯入れて沸かしたけど早い早い。
10分程で沸騰しました。早いと聞いてたけどこれには驚き。

気になったのは隣でカンに入ったパスタソースを湯銭してたんだけど、
カンがカタカタ揺れてた。まぁ沸騰してるから気泡で揺れてたんだろうけど
手で持ったら鍋に磁石みたいにくっつこうとしてた。
たいしたことじゃないけど、ガスと違うんだなぁと実感したよ。

焼き物もしてみたけど、まだ火が見えない分料理してるって感じじゃなかった。
まぁ慣れだろうけど。 調理自体は普通に出来たよ。
GEOのソテーパンは保温力も凄いから振っても問題なかったし。
すぐ温度の下がる安物フライパンではちと心配かなぁ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 11:31:29 ID:vtzQu2DS
>>653

宮崎の製品は確かに品質はいいね。ウチにはオブジェしかないけど長く使えてる。
IHではフライパンを振って調理できないという話もあるけど、誤解だね。
ウチは、鉄のフライパンを、振って調理している。
使ってみればわかるのになと、いつも思う。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:14:07 ID:/L/HfKPm
>>654
フライパンを振ったとき、トッププレートに軽くでも
ぶつけるとその部分の出力が落ちてしまいますよね。
うちのIHはそれで湯沸しまでの時間が倍になって
しまいましたよ。こんど買い替えたら鍋を振るとき気を
つけないと・・・

656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:41:25 ID:r+EsyE1X
>>654
凄いな。宙に浮かしても出力されるIHが発売されたとは知らなかった。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:42:30 ID:1G1Av7As
http://www.rakuten.co.jp/lacucinetta/436087/882603/882628/882651/
Calphalonのパスタポット、22cmとやや大きめでノンスティック加工もしてあって、
シチューとかの時もいいかと思うんだけど、使用経験ある人いますか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:21:37 ID:12KuDfht
>>656
吊りだと思うが説明するぞ

料理しない香具師や、安物フライパンしか使ったことない香具師には
わからないだろうけど、「保温」って言葉がわかるかな?

GEOの多層パンやらスキレットは保温性がいいのね。
IHから離してすぐ冷めるなんてことはありえないのよ。

IHには出来ればしっかりプレヒート出来る素材のものが良いと思う。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:22:10 ID:B5FUet7C
>>655
今日もデマ流してるのか、基地外

こいつの粘着行為
>>643>>645とか↓

【安全】 IHvsガス!問題点だけを語れ 5 【環境】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1123075204/8-11
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:38:55 ID:ig9KQPDY
夏とはいえお湯湧くの早すぎwww
フライパン傾けてもちゃんと使えるよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:43:08 ID:vtzQu2DS
>>655 >>656

ギャラリーも多いだろうから、まあ、まじレスでつきあってみますが。

ガスでも、鍋ずらすと火力が大きく落ちるね。
フライパンを振れば、火が遠くなってフライパンの温度は一時的に下がる。

IHでは、フライパンを浮かすとパワーは切れるが戻せばすぐに復帰する。
だから、IHでも問題なく、調理できると言っているわけだね。

IHの調理教室へ行けば、「IHでの炒め物はフライパンを浮かせて火力の加減を
調整すると良いですよ」と教えてくれる。

それを、
「IHはフライパンを浮かせて炒め物もできない・・・」等とウソを言う輩が多いん
で困るなあと言ってるわけですね。

>フライパンを振ったとき、トッププレートに軽くでも
>ぶつけるとその部分の出力が落ちてしまいますよね。

これは、意味不明。ありえないですね。
言ったもんがちってヤツかな?

ああ、そういえば、ガラストップガスコンロって、5分以上つかうと熱でガラスと
バーナーの間にクラックが入ってワレるそうですね。
炒め物は5分以上しないと言う前提らしいですねえ。



662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:36:09 ID:QuncNBn7
どこのメーカーか忘れたが、
炒め物モードが付いてて、鍋を浮かしてまたすぐにコンロに戻したとき、
間を置くことなくすぐに再加熱が始まる、ってのがあったな。
他社のだと、再加熱が始まるのに一瞬の間があるんだと。
鍋振りの癖が抜けそうにない人にはいいんじゃないかな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:58:07 ID:vtzQu2DS
>>662

東芝のですね。DSP使ってる。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:52:54 ID:9mBACjpw
基地外祭りage
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 04:07:58 ID:pBqWMNil
業務用4kw 200vタイプマジデ早いな。自宅の卓上型・・・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 07:38:49 ID:8pcyLooE
666 ゲット
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:39:36 ID:dYSf/awa
でも家電製品板のIHスレの方に基地外が寄ったせいで
こっちは比較的平和になったな。
IDが出ない方が荒らしやすいのもわかるが、ガス屋は何
考えてるのやら・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:38:53 ID:h4uuz0k1
しょうもない事ぬかすな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:19:42 ID:cs1jYxXF
キチガイ電気屋

>>667 そう言いながら煽ってるね・・・

電気屋は何を考えてるやら・・・


670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:13:10 ID:Ynv4DRGK
IHで作ったカレーの場合、その加熱の特性上
煮込んでも細菌が死滅しないので大腸菌が一晩
置くうちにドバドバ繁殖してしまうんですよね。
だから残り物はその日のうちに捨てなきゃいけ
ないのがちょっと悲しいかも。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:18:56 ID:dYSf/awa
>>670
すまん!お馬鹿な漏れに教えてください!

その加熱の特性上ってどんな特性があるんですか???

煮込んでも細菌が死なないので大腸菌が一晩でドバドバ繁殖って
どうしてなんですか?

どうして大腸菌なんですか???

最後にひとつ!なんであなたはそんなに馬鹿なんですか???

私にもわかるように教えてください!!!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:19:17 ID:Ynv4DRGK
ガスコンロはIHに比べて電磁波の危険
がないのは魅力的だけど、スロージャミング
放電現象(点火時のカチカチという放電の
空気間伝播によって使用者の心臓毛細血管
にキズがつく現象)の危険性が北京大学の
チームによって発表されましたよね。

こうなったらガスコンロの詩も書かなきゃ
ならないかな?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:18:53 ID:dYSf/awa
>>672
そんなくだらん事はやめとけ。お前は低脳ガス屋と一緒か?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:02:10 ID:cs1jYxXF
キチガイ電気屋のお前と一緒なんだろうよ。
675:2005/08/06(土) 17:02:34 ID:RukFNszJ
エネルギー効率ガスの57倍
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:19:35 ID:h4uuz0k1
詐欺師カエレ!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:51:18 ID:pBqWMNil
>>672
カチカチ100円ライター買うのは危険だな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 05:33:19 ID:3g0lnXPe
喫煙者はライターの火花とガスにもやられるみたいだな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:39:31 ID:FrnvKDup
キターーーー━━(゚д。)━━!!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 07:53:04 ID:9EAfaUl1
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:13:21 ID:Gtr4p/pw
鰹のたたきとか直火であぶるのが出来ないんだよね
ガスでもやったこと無いけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:16:24 ID:n7AJoTt6
無限ループネタがまた登場
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:45:26 ID:PXyXky3s
建築ジャーナルから「できてますか?電磁波対策」の特集部分を
抜き刷りしたものが非売品として配られてきた。
以下の特集部分のみようだ。
http://www.kj-web.or.jp/gekkan/0506.htm
684名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 16:19:08 ID:CDXeOiB4
IH調理器を購入してから、初めてフライパンで卵焼きを焼きました。
卵焼きって、途中、フライパンを斜めにして卵を流し込むじゃないですか。
ちょっとでも浮かすと、「鍋確認」って表示が出て一旦止まるけど、
置くとすぐに電気は戻りますよね。
あまり気にせず、フライパンとか斜めにしてもいいものなのでしょうか。
IH調理器を使用した料理本とか調理方法の本とかないんでしょうか。
あと、使用している時に、調理器の周りの空気が重く感じるのは、みなさん一緒ですか?
お湯とか沸かす時は、離れてるようにして、炒め物とかは短時間で出来るから
大丈夫っぽいんですけど・・・。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:21:31 ID:n7AJoTt6
>あと、使用している時に、調理器の周りの空気が重く感じるのは、みなさん一緒ですか?
また粘着ですか
686名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 16:26:14 ID:CDXeOiB4
粘着ではありません。
本当に使用していて思うんです。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:31:28 ID:n7AJoTt6
んじゃ、電磁波過敏症の人なのかも?

フライパンの傾けは気にしないでいいよ
というか、離したり置き直したりして調整するのもIH特有のテク

以上、一応マジレス
688名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 16:35:50 ID:CDXeOiB4
電磁波過敏症っていうのがあるんですか・・・。
でも、色々考えてIH調理器を購入したので、引き続き使用したいと思ってます。
ここの書き込み見ると、ちょっと怖くなったりもするけど、大丈夫だと思うし。

>離したり置き直したりして調整するのもIH特有のテク

そうなんですか!ありがとうございます。
野菜炒めとかは、チャーハンの時と同じようにフライパンを置いたまま、
中身だけ動かせば大丈夫なんでしょうか。
まだ慣れなくて、練習しようと思ってます!

掃除も簡単だし、熱を利用しない時は、調理台として使えるし、本当に
便利だと思ってるから。
お鍋は、ティファールを買おうと思ってるけど、IH用はなかなか西友とかに
おいてなくて、通販かな?って思ってます。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:44:32 ID:niIirjLc
> ID:n7AJoTt6

また粘着ですか   1日ご苦労様ですIH業者さん。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:45:45 ID:q5Zc3soc
>>688
深めのフライパンを使えば、煽らなくても簡単に野菜炒めできるよ。
691名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 17:03:10 ID:CDXeOiB4
690さん>
なるほど!中華なべみたいなものですか??

お肉とか平らなものを焼くのが早くて感動しました。
で、焦げ目とかをつけるやり方ってあるんですか?
それは難しいのかしら・・・?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:34:23 ID:QXjVTkI/
まあ今回の法案廃案がいかに危険な事かを知るためには、
とりあえず

「特定郵便局長 逮捕」

とgoogleで検索してみる事から始めるべきだな。


693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:12:56 ID:kSkNPNGn
餃子がカリっと焼けないんだけど、どうしたらイイ?
焼色はつくし、火は通っているけど、柔らかいまま。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:33:47 ID:WaJr7oLH
みんな、中核派(革命的共産主義者同盟全国委員会)のサイトみた?
あそこが今力入れてやってるのは、

中国の反日デモ応援
新しい教科書採択妨害
郵政民営化反対   ←←←注目

ttp://www.zenshin.org/
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:38:38 ID:MqqW3HEN
>>688
基本的には深めの炒め鍋でジャカジャカ水平に動かす
広めの方が楽かも
あと、テプコかなんかでみたけど
へらの二刀流で混ぜ返すテクもあるようだよ
焦げ目の意味がよく分からないけど、直火でつけること?だったら、無理。
ラジエントヒーターがあるなら、一部は代用可能だけどね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:47:02 ID:MqqW3HEN
>>693
餃子はどうやって焼いてますかね?
ノーマルに、並べて軽く焼いた後、水投入で水分飛ぶまで蒸し焼き?

並べたら、かぶるくらいのお湯をいきなり投入して蒸し焼き
その後、お湯を捨ててしまう
で、油を軽く入れて改めて焼いて焼き色をつける
という餃子の焼き方を陳健民が昔紹介してた
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:48:46 ID:+rehxuIJ
>>684
>あと、使用している時に、調理器の周りの空気が重く感じるのは、みなさん一緒ですか?

空気が重いのは事実です。だからIH専用の強力な換気扇がある。
ガスは、沢山熱が放出されるかから、鍋周辺の空気が暖められ
軽くなった空気はどんどん上る。換気扇は必ず上にあるでしょ?
なので、この時期はキッチンが暑い。蒸し風呂です。

対するHIは、基本的に鍋(とその中身)しか加熱しませんから、周りの空気が
あまりあたたまりません。よって空気が重く、上昇気流ができにくい。
調理での蒸気や煙は、重いままなので上に上がりにく、周りに広がってしまう。
なのでHI専用の強力な換気扇が販売されている訳です。

空気が重いってのは、そう言う事かと。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:19:41 ID:53aeJb6R
なんと殺伐としたスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<HI
       ┷┷┷
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:13:46 ID:kFOpXFVE
>>693
鼬害料理板池
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:20:11 ID:Wrldg++6
>>696
いきなり、フライパンに放りこんで炒めます、蒸し焼きなしで。
揚げ餃子みたいに堅いのが好きです。
IHだと、水を入れなくてもふわっと焼きあがるのが不思議。
もう少し、強火にしたらカリカリになるかも、、。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 08:34:52 ID:YjN6dTrh
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 10:44:36 ID:JsydpEsc
>>700
Iうちはふわっともっちり系が好きだから気にしなかったけど
Hは鍋底で加熱するから、鍋の側面との温度差が原因かも?
でなければ、IH用にフライパン変えたとか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:38:58 ID:DtN3r20Z
残暑お見舞い申し上げます。 by基地外電気屋
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 15:43:15 ID:1X7oVAwa
>>697
そういうことを説明してほしかったんじゃネ───ョ(w
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 15:46:38 ID:q1HOxljB
IHの場合、機器内に電気の熱で常に暖かくなる部分があって、
そこにチャバネゴキブリがびっしりと産卵する現象がメーカー
にとって悩みの種らしいね。
どうしても今の技術では克服できないらしい。

706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:34:38 ID:WPeguMo1
また風説の流布で荒らしに来たね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:15:55 ID:fHXMQSxo
電磁波は臓器に悪影響気を付けて!!!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:26:18 ID:iTI7C5F8
>>705
IH内で発熱するのは、ファンのモーターくらい。
冷蔵庫、エアコン、蛍光灯の方が遥かに快適だろう、ゴキにすれば。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:24:08 ID:fsEzg5px
>>708
アホですか??
何のためにファンがあるのかわかってるの??
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:25:50 ID:PeYsnVti
釣られてるお前がアホ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:38:44 ID:cFLvdW3k
待機電力ゼロなのに、どこが暖かくなるんだろう。

風説の流布はそろそろ纏めてメーカーに送ってみようかな。
712土下座:2005/08/09(火) 21:06:15 ID:fHXMQSxo
ごめんなさい適当に書き込みました
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:22:41 ID:jOwWauCk

oh Baby
電磁波の危険性は風説ではなかろう!

真実(true)だ!

真実の死、真実の奇形児、そして真実の白血病
それが俺たち、IHヒーター・ジェネレーションのスタイルなんだ!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:34:50 ID:ZMEZwqzI
だいたい白血病になるやつなんてもともと遺伝子に問題があるからな
そんな奴は携帯やパソコンも使うなよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:04:38 ID:KApEYm59
IHは白血病の元。

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
716環境大臣:2005/08/09(火) 22:05:14 ID:zSRYODDF
714さん、電磁波について真剣に聞く耳持って下さい。
携帯の電磁波はマイクロ波といって電子レンジの出す電磁波とほぼ同じ電磁波です。
マイクロ波は、戦時中殺人光線として開発されていた電磁波です。その結果、ひょんな事から
開発されたのが電子レンジなんです。貴方が男子レンジでチンされたら死にますよ!
携帯は小型のレンしレンジを使っていると思って下さい。一日30分以上話ししている人は、10〜20年後
頭痛か最悪、脳腫瘍になる可能性が大です。
パソコンはある程度離れて使うので大丈夫ですが、子供や妊婦さんは控えましょう。
気になるのなら液晶にしましょう。
IHコンロは、電気製品の中で最も強力な電磁波を出しますから、極力離れて(1メートル以上)短時間使用にして下さい。
特に、妊婦さんは絶対使わないで下さい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:19:53 ID:UGNqeUY2
>>716
IHは波長がぜんぜん違うよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:30:14 ID:U0BQoT5w
to ALL

コテハンは無視推奨です。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:42:57 ID:jquWCLS9

電子レンジの原理は、レーダー開発中に発見されました、
http://www.ntv.co.jp/okuman/02_backnumber/050115/03.html

詭弁、戯言は、ネタスレでやれや。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:43:33 ID:fHXMQSxo
ih危ないんだ(-o-;)
721環境大臣:2005/08/09(火) 22:48:42 ID:zSRYODDF
細かい事を説明していたらながくななるでしょ?
マイクロ波と低周波に分けたんですが…?
私のいいたい事は、自然界にある静磁場の中で生きている我々にとって、人間が作った
自然界に存在しない変動磁場は、何らかの影響があって当然じゃないかな?という事なんです。
実際、電化住宅に住みだしてから体調を悪くしている人がいるでしょ?
携帯を使って脳腫瘍になったと訴えてる人もいるでしょ?
そうゆうリスクを日本は国民に知らせないと!と思うんです。
タバコ=肺ガン・薬=副作用・ガス=炎・電気=電磁波・等
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:05:27 ID:bIRFchzF
>>721
で、アンタは電気を使わない生活をしているわけだな?
723環境大臣:2005/08/09(火) 23:32:36 ID:zSRYODDF
分かってもらえないのかなぁ?そうじゃないでしょ?電気は必要。普通の生活をしていたら問題無いんです。
只、変動電磁波が出るから、強い電磁波を出す電気製品を誓う時は短時間使用や距離をとる事を心がけましょう!って言う事。
じゃぁ、極端な事を言いますが、もしIHコンロや電子レンジから放射能が漏れていたら気になりませんか?
テレビを10〜20p前で見る人いないでしょ?IHコンロは1〜2m離れて料理出来ます?
タバコを吸ってる人に、体に悪いですよって注意しても、吸ってる人は皆悪い事知ってるでしょ?
IHコンロ使ってる人も、電磁波の事を知った上で使ってもらいたいと思うんです。
電気が・電磁波が全て悪いと言っているんじゃないんです。
影響を浮けやすいのが胎児や子供なので、何も知らされずに被爆しているのが可哀想なんです。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:37:15 ID:VXMkj78/
いいかげん環境板行ってくれないか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:40:03 ID:kFOpXFVE
>>719
>>722
>>724

>>718

アラシにレスするのも同罪です。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:39:33 ID:r3sGf+G1
>>721

>自然界に存在しない変動磁場は、何らかの影響があって当然じゃないかな?という事なんです。

では、自然界に存在しない、音楽演奏の音波は有害か?
あるいは、自動車に乗った時の機械的振動が生体に与える影響は?
これらにくらべて1μT以下の磁束変化がなんだと言うのだ?
冷静に考えれば電磁波否定説が如何に論拠の無いものかがわかる。

>>723

使用時間の短いIHや電子レンジを論じても仕方ないだろ?
だったら、使用距離の近い、電気毛布、ホットカーペット、電気スタンド、
携帯電話(胸ポケットで常時待受けオン)を論じてはどうかね?
これらにくらべ、IHによる電磁波の被曝量はごくごく僅かだ。

それに、実証もされていなければ、再現性もない電磁波の影響を、なぜ危険だと断言できる?
電磁波(変動磁場)を浴びたほうが、血行がよくなるという報告もある。
免疫力も向上しているかも知れないのだ。どのような生体もある程度のストレス、刺激なくしては、
免疫が低下する事は立証されている。

オール電化にして体調を崩している人間が仮にいたとする。
同じくらい、体調がよくなった人もいるよ。

>>705

>IHの場合、機器内に電気の熱で常に暖かくなる部分があって、
>そこにチャバネゴキブリがびっしりと産卵する現象がメーカー
>にとって悩みの種らしいね。
>どうしても今の技術では克服できないらしい。

うそばっかこくな。
IH買って、バラしてみろ。
通常の家電品と違った処理の基板アッセンブリだ。


何奴もこいつも、言いたい放題だな。




727 ◆xB8Bvx5W9o :2005/08/10(水) 03:35:43 ID:aDu4M/kO
test
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 08:29:03 ID:ZSXWBe7O


糞スレ晒しage


729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 15:34:09 ID:xBBCA0kC
近頃はIH対応の鍋類が多いのもガスレンジだと余熱に時間が掛かって不便ですハイ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:30:22 ID:H3P37NZN
>>721
人間も自然の一部なんだよ。
だから人間が作り出した物も自然の一部。
世の中に人工の物なんて存在しないのさ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:18:52 ID:IY2gu9CU
近所の子供が磁石もって振り回しています、危険です!!w
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:52:56 ID:oDkzcBVo
すぐやめさせろっ  byガス屋
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:55:51 ID:/03RKZgC
でもさー、IH使ってる人って発ガン率高いんでしょー?
734環境大臣:2005/08/10(水) 20:35:43 ID:wCEY5KAF
>>726
あのねぇ、音や振動?専門家じゃないから詳しく返事出来ませんけど、音や振動って自然にあるじゃないですか?
私が伝えたいのは、何百万年昔から、この地球の自然に順応してきたって事なんです。
それは、重力であり、引力であり、酸素濃度であり、地磁気という静磁場なんです。
人間の脳波の波長と地磁気の波長は一致してるんです。
そこに、100年ほど前に自然界に無い変動磁場が出てきたって事です。
それと、何故危険だと言える?って件ですが、世界各国の疫学調査で変動磁場が人体に悪影響を与える調査結果が出ていること。
何の利害関係の無い研究者がIHコンロの出す変動磁場の危険性を指摘しているからです。
携帯を胸ポケットに入れていて不整脈になったり、ズボンのポケットに入れていて精子が減少するっていうのは有名でしょ?
電化住宅は携帯よりも強い磁場を出すのに、全く周知されてませんね?
何も知らない女の人や子供が、知らずに被爆するのが可哀想なだけ。
あなたの理屈でいえば、タバコを毎日吸ってても100歳まで生きてる人が沢山いる、タバコを吸わない人が肺ガンになった、何故タバコが体に悪いと言えるのか?
って言ってるのと同じでしょ?あなた、自分の子供にタバコ吸わせますか?
あなたと同じような反論は、電力業界や電気関係の人と同じでした。別に安全と思う人は使えば良いのですよ。
屁理屈って疲れるからもう書きこみませんから、安心してくださいね。では。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:03:03 ID:lplcPSh7
読むのが面倒だから3行くらいでお願いします
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:35:23 ID:Zoqcw2uC
衆院選アンケート。
「どこに投票する?」
http://cgi.bookstudio.com/qu/user/hide.html



737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:20:13 ID:kukdhSBT
IH使ってると料理の味が落ちるんだよね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:35:58 ID:u4q+4U+E
>>734
>人間の脳波の波長と地磁気の波長は一致してるんです。
ソース出して。
>世界各国の疫学調査で変動磁場が人体に悪影響を与える調査結果が出ていること。
ソース出して。
>何の利害関係の無い研究者がIHコンロの出す変動磁場の危険性を指摘しているからです。
利害関係のない証明およびソース出して。
>携帯を胸ポケットに入れていて不整脈になったり、ズボンのポケットに入れていて精子が減少するっていうのは有名でしょ?
知らない。ソース出して。
>電化住宅は携帯よりも強い磁場を出すのに、全く周知されてませんね?
出さない。ソース出して。
>あなたの理屈でいえば、タバコを毎日吸ってても略
すでに害があることは証明されている。上記のソースが出なければ同等には語れない。
>あなたと同じような反論は略
あなたが唱える説は、ガス会社やガス機器販売会社が言うことに似ている。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:45:28 ID:le2+hRc3
送電線は0.4マイクロテスラなので0.0000004テスラ

MRIは3テスラで検査で15分浴びます
これを送電線で浴びようとすると
3÷0.0000004÷60÷24÷365=約14年

人の寿命が85年だとすると6回分に相当する
つまり妊婦がMRI検査なんてしたら確実に白血病の子供が生まれるわけだね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:48:23 ID:le2+hRc3
↑15かけるの忘れてた
なので一回の検査で一生以上の量を浴びてるがな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:26:02 ID:z79Vdqr1
>>734
>地磁気という静磁場なんです
>人間の脳波の波長と地磁気の波長は一致してるんです

自己矛盾

>100年ほど前に自然界に無い変動磁場が出てきたって事です

地磁気が古来一定であるという説はない。
雷などの気象現象でも変動磁場が発生する。

ようするにコテハン「環境大臣」ID:wCEY5KAFは口から出任せ、
環境ゴロのHPの引き写ししかできない、議論できないで

 F A
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:20:50 ID:Bfb3ASFB
>>734

つきあってやるから、逃げるな。言い逃げは卑怯だ。

>そこに、100年ほど前に自然界に無い変動磁場が出てきたって事です。

だから、自動車に乗ったときの機械的振動も、100年ほど前からはじめて生体が受けだした
人工の刺激だろ?乗物酔はどうだ?おまえさんの理屈じゃあ、屁みたいな量の電磁波よりこっちのほうが影響があるんじゃないのか?
それに、乗り物に乗った際に、生体が地球に対して相対的に受ける変動磁場はIHの30倍以上だぞ?
IHを論じても仕方ないだろと言ってるのだ。

>それと、何故危険だと言える?って件ですが、世界各国の疫学調査で変動磁場が人体に悪影響を与える調査結果が出ていること。
>何の利害関係の無い研究者がIHコンロの出す変動磁場の危険性を指摘しているからです。

全部、利害関係のある研究者だ。でなければ、無名の「注目されたい」研究者ばかりだ。
再現性のある成果は今のとこゼロだ。
極めて強い(IHの10万倍以上)電磁波をマウスに浴びせて、ガンの発生が3倍とか言ってる。
それも、よそでやると同じ結果にはならない。

その結果を船○のようにスキャンダラスに書いて印税をとるアホと、それを真に受けるアホがいるわけ。


>携帯を胸ポケットに入れていて不整脈になったり、ズボンのポケットに入れていて精子が減少するっていうのは有名でしょ?

だから、そんな事実はない。うわさだけ。いわゆる、風評被害と言うやつだな。

>電化住宅は携帯よりも強い磁場を出すのに、全く周知されてませんね?

何でそんなウソを書くのだ。
携帯電話は1W程度の輻射がある。数キロ先まで届く電磁波だ。IHの輻射はミリワットレベルだ。
仮に、10000歩ゆずって同じ電力としても、IHはコイルから50cmはなれてつかう。
電話は脳から1cmだ。電界強度で電話は2500倍になる。

たばこ、アスベストはいくらでも再現ができるし、だれも害がないなんて言うやついない。

>>735

ごめんよ。読み飛ばしてくれ。

743726=742:2005/08/11(木) 01:37:39 ID:Bfb3ASFB
>>734

追伸だ。スレ荒しではなく、もし本気でそう思っているのなら、これを機会に十分な勉強をしたまえ。
Webや出版物の噂のみではなく、世の中の仕組みについてよく考えてみるべきだ。
全ては、利害と力の関係が絡んでいる。
クルマで毎年1万人死んでも、それを造って1兆円儲けるメーカにはおとがめなく、賞賛さえされている。
今、IHの電磁波が話題になる理由は明白だ。

電子レンジが発売された時の噂をオレは覚えてる。
744下町の頑固オヤジ:2005/08/11(木) 19:52:10 ID:0Yn27n8X

なにっ!? IHヒーターだと?
ばかやろう、死にてぇのか!
745その息子:2005/08/11(木) 23:05:38 ID:/m8M0Ggj
IHは安全なんだよ!
何度言っても分からないなら
もう、こんな家出て行ってやる!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:55:49 ID:ngeJoN58
今回の解散は、いわば「IH解散」です
IHに反対の議員は公認しません
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:24:20 ID:a7F1sf9k
ここも基地外祭りが盛り上がってるよね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:08:41 ID:u5yax7bU
詳しい方にお願いしたいのですが(自分ではできない為)、
テンプレとしてその磁場とやらの一般的な値をリスト化できないでしょうか?

例えば
  電気毛布  XXXXX値(HIのXX倍、距離XXcm時)
  携帯電話   XXXXX値(HIのXX倍、距離XXcm時)
  電子レンジ XXXXX値(HIのXX倍、距離XXcm時)
  テレビ    XXXXX値(HIのXX倍、距離XXcm時)
  パソコン   XXXXX値(HIのXX倍、距離XXcm時)

HIの値は、距離50cmとかで一般的な機器の値を最初に定義。
ソースとか根拠を一緒に出してもらえると良いんですが。

何が目的かと言うと、下らないアンチに惑わされないリストが
あれば、色々な人が馬鹿みたいな心配しなくて良いのではないかと。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:19:21 ID:hmoFc/+7
いや、「色々な人」は数字とか根拠とか関係ないから。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:40:37 ID:VDS4PhFB
「色々な人」って、ここに情報求めて来る人の事かと。
リストあれば、いちいち電波のアンチに反論する必要無くなると思うし
アンチで電波な人は「色々な人」の「良く判らない」事を利用して
不安を煽ろうとしてる訳だから、意味ありそうだね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:00:44 ID:Bezyz030
>>748

同じ事の繰り返しになるが、

http://www.jema-net.or.jp/Japanese/kaden/q_a/ans.htm

ここを、何回か熟読してくれ。
ここに、虚偽はない。

IHについては、使う鍋の大きさで相当変わる。
10cmちょっとの小さなヤカンなどでのワーストケースが、50cmで1uT(10mG)以下だ。
20cm以上の鍋やフライパンだと、0.05〜1uT(0.5mG〜1mG)以下になる。

752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:27:10 ID:hmoFc/+7
>750
「何となく電磁波怖い」つー人は数字出しても安心しないだろうし、
○○屋の人達は元から数字に基づいた批判なんかしないし。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以下転載
(Q2-2)電磁波を浴びると?
(A)電磁波を浴びた場合は、低い周波数では人体に極微弱の電流が流れ、
また高い周波数では微小ながら体温が上昇すると言われています。
電磁波を浴びた場合の生物学的作用については、遺伝子への影響や
発ガン作用の有無が研究されています。米国の生物電磁気学会では、
ショウジョウバエやラットにICNIRP(国際非電離放射線防護委員会)の
ガイドライン(指針)の50倍にあたる最大5000マイクロテスラ(50ガウス)の
磁界を用いた研究で、磁界をかけた場合と、かけない場合とで両者の間に
差が見られなかったとの報告など、因果関係は現在見つかっていません。

(Q3-5)IARC(国際がん研究機関)の発がん性評価の意味は?
(A)WHO(世界保健機関)の付属機関であるIARC(国際がん研究機関)が
2001年10月に発表したレポートによれば、極低周波磁界(300Hz以下)は、
「ヒトに対して発がん性がある可能性がある」と分類し、この分類は、ヒトへの
発がん性に対して限定的な証拠(疫学調査結果)と、動物実験での発ガン性に
対して十分な証拠がないことを示す際に用いられる分類であると報告されています。
このカテゴリーに分類されている他の発がんに関する物質は、
コーヒー、漬け物、ガソリンエンジンの排気ガス等であります。
また、このような評価も決して最終的なものではなく、WHO(世界保健機関)は
極低周波磁界が与える影響について、更なる研究を推奨しており、その結果は
2003〜2004年に出す計画であるとも報告されています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーここまで転載

もし天麩羅入れるなら、>748のサイトからこの辺載せとけばいいんじゃね?
読むかどうかは知らんけど。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:17:58 ID:hdCz4tHN
http://www.kokusen.go.jp/cgi-bin/byteserver.pl/pdf/n-20030704_1.pdf
テンプレこっちも入れたら?
実測値が載ってるし。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:59:29 ID:a7F1sf9k
本当に基地外電気屋にも困ったもんだ。 IHだと部屋も汚れるし。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:22:42 ID:q1/OhUUE

〜( ´・д)、ペッ

      電気屋   
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:06:47 ID:sn7/9EI1
具体的な話になると、ガス屋が煽り以外書き込めなくなるから止めてあげようよ
ぁ、元から煽りと電波だけでしたね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:16:59 ID:x6eHIdSR

★ ガスの短所

・炎が子供や老人にとって危険
・炎が熱い
・ガス漏れのリスク
・清掃性に劣る

★ IHの短所

・高価である。
・落雷に弱く、一発で修理不能な障害を受けることも。
・電磁波によるガン・白血病・奇形児・流産の危険
・極めて微量だが放射能が発生
・気流が弱いので部屋に汚れた煙が拡散する
・ステンレス鍋との化学反応でダイオキシン発生との指摘あり。
・機器の原理上、魚料理の場合はサルモネラ菌が大増殖する恐れ。
・トッププレートに製造工程(殺菌時)における残留ヒ素。
・子宮内膜症との相関関係を示唆する統計あり。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:02:20 ID:vdD+2LFK
ちょっと聞いてみるけど、雷が落ちても大丈夫な機器ってなんかあるかな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:06:30 ID:UsWnPgY9
またいつもの風説の流布ですか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:17:03 ID:nGRJS6GU
>>758
雷サージアブソーバがついている機器、
または雷サージがかかっても壊れる箇所がないような単純な回路構成の機器。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:13:01 ID:OnGOBCb1
ガス屋必死だなぁ。

俺、いま家を建築中。
場所が良い所の空き地が売りに出たので、
一気に売れて7軒が只今建築中。
ちょっと高い土地だったせいもあるかもしれんが、
俺の家を含め、この7軒はオール電化だったりする。

日本の家は、平均35年で建て替えられると聞く。
水回りのリフォーム等も考えると、ガス屋もあと15年で
淘汰されちゃいそうだね。

時代の流れ、しかたないって。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:35:34 ID:sNE6q4BQ
妄想が大好きなようですね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:15:54 ID:jV33gu6h
>>754
>本当に基地外電気屋にも困ったもんだ。 IHだと部屋も汚れるし。

なんで、ガス屋はうそばかり言うのだ。
使ってから言え。
うちはIHにして断然油の飛散が減った。
IHにして、キッチンも、部屋もきれいになった。
周りのユーザも、異口同音。

>>757
>★ IHの短所
>・落雷に弱く、一発で修理不能な障害を受けることも。

これは、大ウソ。
仮に壊れたとして、修理不能にはなりえない。
インバータ交換すりゃすむこと。

ガスコンロも停電で使えなくなる。落雷に対しては、サージ対策に精通した電器メーカの製品
すなわち、IHのほうがはるかに強い。

>・電磁波によるガン・白血病・奇形児・流産の危険

これは、無い。

>・極めて微量だが放射能が発生

これもウソ。
まあ、太陽からは毎日放射線が届いていて、地球上の生きものは全て毎日被爆してるわけだが。

>・気流が弱いので部屋に汚れた煙が拡散する

これも、またうそ。

>・ステンレス鍋との化学反応でダイオキシン発生との指摘あり。

IHの原理上、化学反応は全く無い。
化学反応は、ガスのほうを心配すべき。

>・機器の原理上、魚料理の場合はサルモネラ菌が大増殖する恐れ。

どんな原理じゃ?
これも、完全、完璧なうそ。

>・トッププレートに製造工程(殺菌時)における残留ヒ素。

ああ、これもまたうそ。
だいたい、トッププレートかじるヤツでもいるのか?

うそだらけ。
うそだらけ。
うそだらけ。
うそだらけ。
うそだらけ。



764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:02:25 ID:sNE6q4BQ
残念でしたガス屋じゃないよ、荒しだよ〜ん♪
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:19:15 ID:pl6gAfDC
タダの夏厨だから、相手にする必要ない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:49:34 ID:FTskPUlY
ガスコンロも停電で使えなくなる。落雷に対しては、サージ対策に精通した電器メーカの製品
すなわち、IHのほうがはるかに強い。
???

767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:45:06 ID:qnBO5kIW
停電でガスコンロが使えなくなるわけねーじゃん(w
さすが電気屋、あいかわらず嘘八百
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:48:28 ID:jV33gu6h

ビルトインIHとの比較なら、今どきのガラストップコンロは100VAC使ってるわな。
コンロだけじゃなくて、たいがいのガス器具は停電で使えなくなる。


769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:48:47 ID:JEOWdeWh
ぱんてぃ祭りぢゃー
http://list2.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084053072-category-leaf.html?f=&alocale=0jp&mode=1
ワッショイ♪ワッショイ♪
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:08:40 ID:qnBO5kIW
>>768
ハァ?おれの持ってるリンナイのガラストップコンロはACなんて使ってねーよ
ガスコンロのセンサーなんて電池で十分だし、実際ほとんどが電池

コンロ以外の機器の話なんてしてねーしヴァカじゃね?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:25:37 ID:8mME1sK0
>>770
各社ともビルトインコンロの下位機種は電池だけど上位機種はACだね。
停電時にどうなるかはわからない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:31:40 ID:qsrOYnIu
今度は停電ネタですか 相変わらず、ループですね

IHだと停電時には使えないよ
カセットコンロでも用意しといてね

照明も換気扇も使えないキッチンではそんなに大した調理はしないと思うけどね
災害とか気になる人はガスコンロでプロパンがいいと思うよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:18:49 ID:LW0ve/hu
長時間(長期間)の停電が、どの程度の頻度で来るか不明だけど、
結局、ガスも電気も水も同じ運命。プロパンなら使えるかもしれんが。

ついでに、カセットコンロって最強の備えがある。
こいつは卓上で鍋楽しむ関係で、どの家にも常備されてると思うけど。

停電で冷蔵庫も照明も無い状態で、ロウソクの灯りの下、
本格的な料理する必要は無いと思うけど。
一家に一台ある、卓上コンロで十分なんじゃないの?(非常時は)
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:06:23 ID:9dgBTFtU
木造でIH使うと木材が脆弱化するから地震のとき怖いよね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:22:54 ID:RsQJIX6M

木造でガス使うと木材が脆弱化するから地震のとき怖いと思う。



776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 08:45:12 ID:zhY4AEmw
↑ 程度の低いお前らの方が怖い

(・∀・∀・∀・∀・∀・∀・∀・∀・)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:32:55 ID:7OP8InfF
【安全】 IHvsガス!問題点だけを語れ 5 【環境】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1123075204/
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:23:05 ID:aN++5uyl
IH使用時は 1m以上離れて使用しましょう
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:35:32 ID:iUdDcxv4
と、届かない〜
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:13:56 ID:QnqwpgIK
楽しそうだね
脳みそにガス漏れでもした?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:50:58 ID:RsQJIX6M
オール電化、関西ではすごい勢いだね。
数年前には、電気なんてダメよと言ってたオバサンがオール電化して近所に
宣伝しまくってる。と言うケースがあちらこちらでみられる。


782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:52:44 ID:dfhQfoLj
って電気屋が嬉しそうにさり気に書き込んでます・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:16:53 ID:jbO/DYNm

関西では、

「広まってます。ガスの自家発電」というTV-CM流れてる。

でも、どこで?って感じ。
やはり、関西はオール電化が主流になりつつあるんではないか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:46:50 ID:CDPv20nz
海苔が焼けないIH
毎朝文句言われる。
{焼き海苔買えば?」というと
あんなもの鼻が無い人間が買うものだと断言されてしまった。
確かに焼きたての香りと風味には遠く及ばない。
と言う訳でIHの隣に電気コンロが鎮座している我が家の台所
電気代のメリットは無くなった・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:56:45 ID:X7+GCpL1
ラジエントヒーターはついてないの?
ただ焼き海苔はオーブントースターの方が直火よりうまくできるよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:29:37 ID:iZ9hbB3x
焼き海苔<火事の危険
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:09:35 ID:rl+eGRz1
馬鹿ばっかり
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 10:10:43 ID:w3vGJI94
IH対応魚焼き器、売ってるぞ。
海苔も焼けると思う。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 10:29:21 ID:e5AlSnEQ
不味い
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:05:26 ID:jbO/DYNm
>>784

ラジェントヒーターで、なんら問題ない。
毎朝、文句って・・・。
IHを使った事の無いやつが、使ったふりしてるの明白。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:44:29 ID:11LI1iMv
ガス屋の主食としてチャーハン、鰹のたたきとともに、焼き海苔も加えておこう
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:48:01 ID:zAliVyz9
>と言う訳でIHの隣に電気コンロが鎮座している我が家の台所
ガスを引いてるわけじゃあるまいし、電気代のメリットが無くなったってどういう意味だ?
嘘をつくならもっとうまくやろうよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:59:51 ID:jOFuSQdR
(゜Д゚)、ペッ!!

    電気屋
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:06:31 ID:rgRSuQvH
>743
全部の機種に付いているとでも?
それとも後付の機種があったら教えて欲しい。
電気屋は10年はこれで大丈夫と豪語してたけど
買い換えろとでも?
>745
ガスが無けりゃ電気を使うよ。電熱器という原始的な器具をね。
あれば海苔焼くだけじゃないし
メーター回る回る
使ってる人間が本当の事を言うとマズイ事でも?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:41:23 ID:LGzTVgzV
>>794
バーチャル台所か?

電熱器だろうがIHだろうが消費電力が同じならメーターの回り具合も同じ。
IHがビルトインコンロで2kwだったら電熱器で同等の消費電力の家庭用機器は無い。
なんで焼き海苔以外の料理にIHを使わないんだ?
やっぱ脳内厨房の限界か?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:20:39 ID:rgRSuQvH
>748
IH+電熱器=IHなのか?
増えないマジック教えてホスイ
あいにくうちは太陽発電なので電気代は論外だけど
使用量は一目瞭然。
ただ、出来ない料理は無いと豪語した電気屋は許せない。

797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:35:45 ID:IMhkZUnE
>>794
>IH+電熱器=IHなのか?
ビルトインはまず電熱器が付いてるからな。
そんだけ焼き海苔が重要なのに、なぜIHだけのコンロを買ったんだ?
理由がまるでわからん。
それと>>795が言ってるが、消費電力以上の熱量はヒーポン以外では取り出せない。
ラジエントヒーターだろうが原始的な電熱器だろうがオーブントースターだろうが
どれで海苔を焼いても消費電力はほとんど一緒。
だから安心してメーター回せ。

ちなみにラジエントヒーターはいわゆるリボンヒーターを使用しているというだけで、
原始的な電熱器とたいして変わらない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:28:39 ID:pjTbxaUw
電熱系は熱効率がIHより悪いからなんじゃないかな
だから余計に電気代かかるとかいって吼えてるんじゃないの?
違う?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:52:52 ID:ty5Q4tuq
>>798
だけど焼き海苔のために電熱器を置いた、って言ってたのよ。
なんでIHの隣に置いた電熱器だけを使って料理しているんの?って疑問があるの。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:58:00 ID:qoTamvz0
>>798
鍋に伝わる熱の効率が悪くても、直接あぶる海苔の場合 効率は関係ない気がする。
どのみち発生した熱の99%以上は大気に逃げているんだから。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:59:05 ID:4AIGD0Ug
何でお前ら釣りにそんなに反応するのかと
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:00:54 ID:4E0DJ/0K
んー、本人じゃないからよくわからんけど
>あれば海苔焼くだけじゃないし
といっとるからスルメもやいてるんじゃないのw

電熱系は発熱まで時間かかるよね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:45:10 ID:7vAQf+PV
今時、ラジェントヒーターはデフォで付いてくるから問題ない。
10年前に買って、海苔如きでそんなに熱く語れるのも凄いが、
トースターで簡単に焼けるんじゃないの?

ちなみに俺個人的には、ガスは魚焼くとマズイ。
炭最高であるが、電気の方が限りなく炭に近くて上手い。
ガスの時代も、魚焼きのグリルはホームセンタで買った電気式使ってた。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:23:27 ID:vld6HCY4
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:24:29 ID:5uT3bH+J
この程度の燃料でよく遊べるな。
みんな、お盆で退屈してるのか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:59:53 ID:T1rfrE/E
ロボットの時代がやってきたら、
君達はガスで動くことにするのだろうか・・・

俺は電気だからどこでもスイスイと・・・
ガスのやつらは何らかのホースがついてるのか。
若しくは、ボンベ背負ってるとか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:03:24 ID:rMhynmTT
>>806
その頃のロボットは燃料電池駆動でボンベ背負ってるだろうな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 09:05:44 ID:5SoiyRxg
ところでそのロボットとIHは関係あるのだろうか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 12:19:57 ID:IcZJEoPK
IHはそのうち一人歩きを始めます・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 12:23:10 ID:LZYCQ5Qj
 IHI がロボットに見えるのは漏れだけ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 12:49:28 ID:IcZJEoPK
>>810
いや、ガスコンロもロボット化している。
よ〜く見てみな。
おい、あんまり顔を近づけすぎるなよ。

爆発するぞ。

812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:57:44 ID:9ZrqkE6r
面白くない。 もっと笑えるネタ書けよアホ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:45:28 ID:dewRqan+
☆*。・彼方の願い星・。*☆  コレを見たア・ナ・タ♪超超幸せ者ダネこの
文を読んだからには、あなたには幸せなコト が起きますよ・・・★本当です
☆この文を読んだ、 私の、2人の友達が恋を成功させました☆☆ さぁ、あ
なたも恋を成功させましょう♪それには そうすればいいのかと言うと・・・

   ↓↓↓↓↓↓コレでOK↓↓↓↓ この文を読んで3時間以内に、ど
こかへ貼る♪ *貼る数は、あなたの自由ですよ☆彡
   *****アドバイス*****
  多く貼り付けるほど、幸せがたぁっくさん
  舞い込んでくるはずだよ☆がんばってね♪
    ※※※※※注意事項※※※※※
どこに、どれだけ貼っても大丈夫です★
貼り付けなかった場合、特になにも起こりませんが  運が悪ければ、近々あ
なたに不吉なことが 起こること間違いなしです!!!
☆☆あなたの恋が実るチャンスです★
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:45:41 ID:IcZJEoPK
ガスはもう死んでいる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:51:15 ID:bJFyEVIY
目玉焼きが不可なのが痛いな。
まさか電子レンジみたいに破裂するとは・・・
部屋中卵のカスまみれで新居がベトベトだよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:53:02 ID:iif0gGQn
またいつもの風説の流布ですか
悪質な荒らしだなぁ
817815:2005/08/17(水) 23:14:42 ID:bJFyEVIY
どのガス屋もふがいないカキコしかできない奴ばかりだな。
俺の後を継げる奴はいないのか?

818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:54:48 ID:VMCUQQhP
ガス管が破裂しますた
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:23:26 ID:wSFHp7zQ
ウチ古くて単2の20Aとかだと思うんだけど、

IH+IH用レンジフード+分電盤交換だといくらしますか?

ガスだとだいたい10万台で済みそうなんですが。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:51:56 ID:BPzBy1s3
>>819
80万前後が相場。実はユニットバスなんかよりも
手間がかかるからね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:52:42 ID:/SArdWpL
>>819
金額だけで比べているのならガスにしときなさい。
もしくは卓上IHでも置いてガスと使い比べしてみたら、金額も安いし。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:06:03 ID:IXdC6J2g
プロ野球12球団のうち応援している球団を一つだけお知らせください

1位読売  19,0
2位阪神  15,9
3位福岡  6,8
4位広島  5,4
5位日ハ  5,4
6位中日  5,2

http://www.macromill.com/client/r_data/20040713baseball/img/q01.gif
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:28:04 ID:wSFHp7zQ
>>820-821
ありがと。

機能、清掃やスタイリングのメリットに対してどれほど価格差ほどあるかと思いまして。
どれもさほど差はないようなので、
新築ならともかく、その差に70万もの差額を出すのは厳しそうですね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:32:26 ID:1hwXUxS3
おいおい、80万って・・・
そんなかかるわけないだろう
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:33:00 ID:wSFHp7zQ
>>821
卓上IH買うということは、
調理器具は買いなおさないといけないんですよね?
お試しで買うにもそこそこ費用がかかりそうですね。
本体で1〜3万ぐらいみたいですね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:19:25 ID:WG+qwbqK
>>825
別にレンジフードは変える必要ないよ。新築、もしくは換気扇を含めたリフォームをする人だけIH用に変えればいい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:39:06 ID:s7ciT4o7
新築だが普通のシロッコファンをつけたぞ?
IH対応品はフルオープンキッチンには似合わないならな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:23:27 ID:wSFHp7zQ
>>824
ではどのくらいでしょう?内訳もあると分かり易いのですが。

>>826
IHの場合、上昇気流が少なく、通常のものだと飛散が大きいので、
少ない上昇気流でもとらえられるよう、低い位置のIH用にした方が良いと
言われたのですが。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:25:24 ID:cGfRUiID
80万か・・・払えないわな。
4年後の国際規格化変更ではパニックだろうね。
ローンで新築した人なんて、どうするんだろ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:30:35 ID:sDb1x1Jz
>>829
>4年後の国際規格化変更では

ボク、ソースって判るかな?出せる?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:47:44 ID:w+c9HiMP
>>828
横レスですが、今月オール電化の工事をしました。
IH、給湯機工事費込みで36万くらい。
前から30Aでしたが、80万というのは不可解。
換気扇は前のままですが。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:50:16 ID:RhUH4Gjb
給湯器は買取?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:54:41 ID:YGvN8Mlk
>>828
>言われたのですが。
誰に言われたん?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:10:12 ID:wSFHp7zQ
>>831
ウチの場合、20Aなんです。
クーラー×2、ドライヤーなんかでブレーカー落ちてしまいます。
分電盤変えずにIHにしてもOKでしょうか?
36万+分電盤交換工事+換気扇でも80万はいかないでしょうか?

>>833
先日チラっとキッチンのショールーム行って話し聞いた時にです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:20:31 ID:w+c9HiMP
>>834
判りかねます。
その辺になると、業者さんで見積もり取った方が確かでしょう。
電力会社にрキると、営業マンとペアですっ飛んで来ます。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:21:50 ID:Y3lVj4gK
IH用の換気扇は必要ないよ。小風量で効率よく回収するIH専用に比べれば
大風量のガスコンロ用だと無駄に排気することになるので空調費に多少の差は出るが
わざわざ専用品を買うほどのことでもない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:42:28 ID:WG+qwbqK
>>828
大型フードのガスレンジ用(風量がある)でもまったく問題なく使えるよ。小型のガス用(壁に穴あけてつけたようなの)だと、
たしかに飛び散って汚すことになるけど、同じ環境でガスを使うともっと汚れる。
IHは専用品を使えばかなり綺麗。ガス用を使ってもガスコンロを使うよりはるかに綺麗。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:11:21 ID:wSFHp7zQ
キッチンメーカーやレンジフードメーカーの方々は使い比べたことがないんでしょうかね?

839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:41:44 ID:eHoa0W6c
おーい、お前まだやるの?
釣りってのは引き際の見極めが大事だぞ
横着しないでまた違う手を考えてこいよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:02:52 ID:RhUH4Gjb
80万はちょっと取り過ぎだろうと思うよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:38:10 ID:PR2MIesb
新築中でオール電化にしたんだけど、専用のレンジフードと普通のシロッコファンで部屋の汚れがどれくらい違ってくるのかは興味あるな。
結構値段変わってくるんで。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:11:06 ID:RhUH4Gjb
>>841
換気風量計算ソフトがメーカーサイトでダウンロードできるから参考にして下さい
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:15:58 ID:3bYo4rZS
80万なら 電気温水器までついてくるだろ

安い業者なら エコキュート込み
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:18:01 ID:eHoa0W6c
だから釣りだって
いつもの自演工作とデタラメ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:42:46 ID:wSFHp7zQ
>>840
では実際いくらなのか、ここにいる業者の人ならわかるかと。
要は分電盤込みでの価格差を知りたいだけなので。

換気扇については
売る側に言われるとそうなのかなと思うものではないですか?
何か逆のことを書いているサイトでもあれば良いのですが。
ガスにこそIH用レンジフードが必要 みたいな。

ではまた。
846電気専門店(誠実):2005/08/18(木) 20:13:18 ID:cGfRUiID
80万って定価でしょ?
システムキッチンが7掛けなのが常識という感じで
実勢価格はその8割程度ではないかな。

IHはISO取得のための国際規格化導入で既存
ユーザーは大ショックでしょうね。
でも、変更アダプターか何かが開発されれば救済
されるでしょうけどね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:01:14 ID:YhnBts12
>>846
>IHはISO取得のための国際規格化導入
IHの何にISO何番?
>変更アダプター
何と何の間にアダプターが必要になる?
コンロと鍋の間かコンセント位しか思いつかないんだが。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:04:49 ID:LrcSZFZD
>>846
ISOの意味、知らないだろ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:19:56 ID:0ridYnQ8
んー?
定価でも80万なんかいかないだろ〜
IH30万IH用換気扇15万分電盤5万としたって50万
これに工事費が30万???

デマカセ言うのもいい加減にしとけよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:44:17 ID:YhnBts12
>>849
I型2550程度のシステムキッチン込みじゃないの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:21:35 ID:ewOH2D6A
>>848
磯山さやか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:24:19 ID:8XWbRUzV
イッセー尾形
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:28:20 ID:Zgk3tqTA
IHの30万(定価)も高級グレードだな。
換気扇はいらんよ。
電気工事も大してかからんよ。

もし、80万だってんなら、
それはガス屋から買おうとしてるんじゃないのか?

854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:47:08 ID:NjYvHv19
>>846

ガスのコジェネって電気安全法の改正でヤバイ事になってるってホンと?
このままだと、最近のガラストップコンロのユーザは、辛い事になるね。
ガスファンヒーターも100V電源使っている以上、手だてはないとか。
コンセント以外から電源取れるシステムができればいいかも知れないけど。


PS.
目には目を・・・って、言うじゃなぁ〜ぃ。


855昨日の相談者。:2005/08/19(金) 10:03:20 ID:43MF6FLl
丁度今リフォーム見積り予定だったので、
業者に直接聞いてみました。

単二→単三に分電盤交換工事一式だけで最低15〜20万かかるみたいです。
モールで這わせるだけならその程度ですが、壁裏を通したりしてブレーカーからIH用の線をもってきたり、
分電盤が単二→単三に変えたなら全体を配線しなおしたりした方がとなって、+10万程度かかるようです。

IH用レンジフードが15万程度が定価なので、7掛として11万程度。(商品のみ)
ビルトインIHは物にもよりけり、価格差が結構でますが、20万程度。(商品のみ)

IH取り付け工事自体だけなら5万程度。
レンジフードもプロペラファン→シロッコファンだと排気位置が異なったりして、
木工事なんかも必要だったりするようです。5〜10万。

他廃材処分など。

やはり70-80万程度かかるようですね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:40:38 ID:SRrObyNZ
>>855
それもボラれてる。よほど特殊な環境でない限り配線関係は高くても15万でお釣りがくる。
レンジフードだって、排気位置の同じシロッコファンを選べばいいだけのこと。壁に穴あけて直接排気してるようなファンを使って
るなら別だけど、それだとガスでも同じようにかかる。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:15:47 ID:Vr0NWX6U
20万円なんて、オールメタルくらいしかないじゃん。
http://kakaku.com/sku/price/ihcooking.htm

工事はそれぞれにいちいちそんなにかからないし。
工事費って要するに人件費だから、小さい工事だろうと大きい工事だろうと人数×時間みたいな感じ。
電気工事別のIH取り付け工事が5万なんてあり得ないし。コンロってただ穴に落とし込んであるだけだもの。
電気工事がしてあるなら、ど素人でも出来る。
うちは、配線あるけど古い機種が直結だったので、コンセント増設してもらって、
旧機種の引き取り込みで工賃は2万だった。
それでも高いかなあと思ったけど、見積もりに来た人がいい人だったので値引き交渉はしなかった
(入れ替えだけならど素人でも出来ると教えてくれたのはその人)。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:52:13 ID:fHmPey18
ぼったくIH業者
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:00:21 ID:43MF6FLl
>>856
単二→単三で検索してみましたが、
安いところでも外線工事、分電盤工事、東電申請だけでやはり13万ぐらいみたいです。

しかし、それだけだと現状3回路のものから8回路にしただけで、5回路も余らせてしまいます。
すると、やはり200Vも入れて、7回路使いきり、1回路を予備にしたいと思ってしまいます。

今回見積もり願い出している所は他の工事に関しては地元ではかなり安かったのですが・・・
そこは電気工事だけ高いのでしょうかね?

逆に安い電気工事業者があれば、教えてください。
東京東部です。

>>857
家電は量販店で自分で買う方がずっと安いからでは?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:52:59 ID:SRrObyNZ
>>859
たとえば、関東電気工事協会の工事費用の目安を見ると、
引込口配線工事、分電盤工事、IHクッキングヒーター据付及び専用回路増設工事で9〜12万円だよ。
東京電力だと11〜12円。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:44:59 ID:D7PjriS8
貧乏人にはIHはムリポ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:15:52 ID:WPUX6zZG
IHもガスも新規は貧乏人には無理ポ。
貧乏人はたまたま有る設備を使わせてもらっているだけ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:25:58 ID:BtBowCiV
まだやってるのか
ネガティブなデマ情報流すいつもの釣りなんだから、相手するなよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:44:17 ID:43MF6FLl
>>860
全関東電気工事協会で合ってますか?
ここのどこに工事費用目安が出ているのでしょう?
分電盤工事は元々単三だった場合の話じゃないでしょうか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:51:36 ID:SRrObyNZ
>>864
tp://www.znkan.jp/znkan/works/ih-koji.html
このページを参考にすれば、もともと単三だった場合は8〜10万となってるよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:52:28 ID:Vr0NWX6U
>>864
http://www.znkan.jp/znkan/works/ih-koji.html
これじゃないの? 9万〜12万になってるけど?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:32:49 ID:43MF6FLl
>>865-866
やはりそうです。
元々単三の人は安くあがっていいですよね。

ウチの場合、単二なので回路も3つで、アンペアUPもできないし、200Vも引けないんです。
IHにしたら現状だと厳しい状況なので単三に変更しなければならないんですよ。

そうするとかなり高額になるようです。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:34:25 ID:spil1d10
まぁ、家建て替えるときとかに検討すればいいんじゃない
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:43:53 ID:zzDo4MvX
設備が古くて、予算に限度があるなら
妥協するしかないじゃん
次善の策でガラストップのガスにでもすればー
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:26:05 ID:43MF6FLl
80万はボッタクリという意見があって、
具体的な意見を待っていたのですが。

電気代余計に使うようになるわけだから、
電力会社が負担とかしてくれても良さそうな気はするんですよね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:00:07 ID:Vr0NWX6U
>>867
やはりそうですって、どこ見てんの?

・単相 3 線式配線である ×
・分電盤に予備回路がある ×
・アンペアブレーカー、漏電遮断器の容量が 50A 以上である ×

全部×でも9万〜12万って書いてあるじゃん。

D.引込口配線取替工事
  電気配線が、「単相2線式」注1の場合、引込口配線取替工事を行い、200VのIHクッキングヒーターを使用できる
  「単相3線式」注2にします。
をやっても、9万〜12万なんだよ。
872電気専門店(誠実):2005/08/19(金) 21:15:49 ID:kGNKXeMw
磁力の影響でキッチンパネルがはがれてくるな。
結構深刻だ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:32:23 ID:YQ0VKFcl
まぁ、次から次によく思いつくね、
ガス屋の必死さだけが伝わってくるわ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:06:25 ID:mapdp/E1
バカガス爆発
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:46:50 ID:SeMZ7Uzc
>>ID:43MF6FLl
IHクッキングヒーター施主支給で、
配電盤交換
単二>単三切り替え
IH用コンセント増設
IH取り付け
のみで使うのが、良さげ

もし気に入らなければ、ガスに戻すのも楽でしょうし、
上手く排気出来なければ、それから換気フード交換しても良いと思われ、
これなら、オールメタとか選ばない限り30マソ以下に収まりそうな予感。
876電気専門店(誠実):2005/08/19(金) 23:07:54 ID:kGNKXeMw
IH導入の場合、トイレが水洗式だと固定資産税がはね上がるって本当?
そのため、地方ではキッチンリフォームをしてもトイレはそのまま、
つまり減免処置の受けられるボットン便所という家がたくさんあるとか
ないとか。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:26:12 ID:LYU1E1ah
>>870
それってガス屋の考え方だよな。
だから斜陽なんだよ。w
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:26:46 ID:/m+cxxvh
無料会員登録してポイントを稼ぐと
2万円〜3万円なら30分ほどで稼げます
もっとがんばれば10万円以上稼げますが
さすがにそれはかなり疲れます
http://qazrfv.fc2web.com/
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:29:05 ID:LYU1E1ah
エコキュート+IHとキッチン補修(交換)とかなんとかで
ユーザー見積もり60万だってどこかのリフォーム業者のHPについてました。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:47:00 ID:zzDo4MvX
まだぐちぐちやってんの?
80万なんてぼったくり
でも紹介されたリンク先も満足に理解できないほど、高いというイメージで頭が凝り固まってるみたいだから
10万でおさまるガスにしときなよ
そんなんじゃIHにしたって、粗ばかり気になって精神衛生上よろしくないだろうさ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:24:21 ID:ms1Cy5i6
>>876
自分で家を建ててみれば、そういうこともわかるよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 07:53:37 ID:KnCbZ3t7
IHはやっぱり損だ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:54:29 ID:7I9TDjRv
都市ガス、あれば別だが
プロパン地域では、確実にお得。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:04:34 ID:qGk3n2YQ
スリムタイプなんでロースターがありません。上のヒーターでおいしく焼ける魚焼き器教えて下さい。

一応、ステーキや魚が焼ける波形プレート?グリルパン?は持っていますが、魚だとくっついちゃっうんです。
たっぷり油を付ければ軽減されますが、煙モウモウの薫製状態でマズいのなんのって。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:23:34 ID:7I9TDjRv
普通に、フィッシュロースター買えば?
ウチのIH、片面グリルなんで
魚焼くときは、もらい物のロースターで焼いてます。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:11:38 ID:qGk3n2YQ
置くところがあればいいんですが、これまた厳しいんですよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:27:15 ID:YNznB6GT
>>886
IHの上に置けばいいじゃん。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:04:16 ID:h3kavAS5
>>884

スリムタイプにするから、それがまちがいなんだよ。
それに、どこの何て言う機種を使ってるか、ちゃんと書けよ。

889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:41:42 ID:Sik1Ro5o
別に間違いではないだろ
スリム型だとナショナルかな
たしかアイランド用に出してたような?

ジャスコで200V対応のいわゆる魚焼き売ってたな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:01:56 ID:zMmpeLXG
グリルなしのタイプかな?ナショナルのやつなら。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:24:19 ID:h3p3AvB1
IHクッキングヒーターにして一番驚いたのが鍋が汚れない、って事。
IHにしてから買った鍋は何度か焦げ付かせたけれどピカピカ。
ガスコンロがいかに無駄なエネルギーを放射していたかよくわかった。
吹きこぼれるとガスだと回りが熱せられているから焦げ付いて鍋の縁や取っ手などにこびりつくんだよね。
で、それがいつしか落ちない汚れになっているんだけど。
IHだと吹きこぼれ等が焦げることが無いから簡単に落ちていつもピカピカ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:31:21 ID:r7kkzMqA
キッチンがすっきりするからスリムタイプは結構売れてる。あまり知られてないのかな。
最近はオーブンレンジで焼くヤツも多いけどね。
http://national.jp/sumai/ihcook/hrs30a/index2.html

自分はコレ使ってるんだがIHのロースターより全然おいしくできる。ル・クルーゼ↓
http://store.yahoo.co.jp/daily-3/lec032.html
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:54:22 ID:KnCbZ3t7
IHみたいな玩具に勝って当たり前。
894関口狭し :2005/08/21(日) 00:02:27 ID:C4W4azLr
これは使い心地がよい。
ただ、銀とか 金とかのなべにより使えない場所があるからちと厄介。 
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:16:20 ID:rO1cShzd
>>892

薄型のグリル無しモデルは、決して、「結構売れている」とは言えない。
アイランド型キッチンも、出荷割合からするとかなり少ない。
従来のボロいガスのロースターを想像して、一部に、ロースターは不要と思って
いた人が、三菱のワイドグリルや、松下の新しいモデルを見て気が変るというケ
ースが多い。


896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:41:53 ID:ncwncKAo
>>892
オーブンで魚を焼くと匂いがねー。
うちもルクルーゼのスキレットあるけど、
焼き魚は電気ロースターのほうがいいね。
つーかスキレットだと「焼き魚」にはならないよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 15:28:27 ID:7GrzNv3/
オ○コですかぁ〜
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:20:26 ID:LNalCC5M
IHクッキングヒーター

今度新築するのですが自分で取り付けできますか?

通販で買ったほうが安いので自分で取り付けようかと・・・

または通販で買って取り付けはおねがいしようかな?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:39:18 ID:a0/1h4Qt
早よ終われ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:47:07 ID:4XxqEXwh
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:51:42 ID:Uz7qxIfs
設置自体はできるよ 漏れやった
据え置き型は置くだけ
ビルトインははめこむか据え付け枠を別途買って据え置き型みたく置くだけ
コンセント差し込み口もはじめからあるなら、そこにソケット差して終わり
ただし口の形状が違ってたり、ないなら付属の電源差し込み口をつけないといけない
あとブレーカーや200V配線もないなら同じくつけないと
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:38:35 ID:3aGRitwy
少しでも安く上げたい気持ちはわかるが、
そこはケチる部分じゃないと思われ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:29:42 ID:ZerkbBmW
>>902
いや、大事だよ。ものすごいデカい買い物だから感覚が麻痺しがちだが、
少しの手間で数万、数十万は簡単に違ってくる。
希望する機種をたまたまその建設会社が安く手に入れることが出来れば別だが、
施主支給の方が安いことはいくらでもある。だから、施主支給なんて言葉がある。
施主支給を嫌うような建設会社、工務店は×。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:12:39 ID:PcwL4NWO
IH自体が×
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:17:12 ID:pgAs3L7I
IH本体の自己調達は好き好きでいいが、電気工事に関する部分は頼んだほうがいいね
当たり前の話だ
ただリフォームの一貫でやる場合、
リフォーム会社が自己調達は勘弁してくれってケースもあると思う
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:26:29 ID:ZerkbBmW
>>905
どっちみち、電気工事って免許ないと出来ないんでは?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:58:27 ID:pgAs3L7I
そう、電気工事はできないよね
言葉足らずだったけど、
配線とか電源系統がそのまま使えるなら設置自体は簡単ってこと
何がしかいじらないといけないなら、工事が必要だから無資格者の個人じゃ無理
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:41:03 ID:mnfUuYVw
やってはいけないことになってるけど、
実際は皆やってるよ。コンセントや照明なんて結構個人でやってるだろ。
業者でも無免も多いだろうし。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:26:36 ID:zamS+ftS





910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:30:54 ID:LzB0CaXI
さすがに30A増設して配線してくるのは普通の人には無理だろ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:40:44 ID:1KMuhC79
漏れも、ネットで買ったIHだが
業者にIH工事費は払った。
2万円。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:25:47 ID:VT8FhU4Z
ガスからIHに変えようと思います。
IHクッキングヒーターは先頭を走っているようなお勧めはありますでしょうか?
どこも大差ないとのことだったら無難にナショナルにしようと思っています。
お願いします。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:33:01 ID:IIHG6VBG
>>912
基本性能→東芝
でかいグリル→三菱
オールメタル→松下
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:25:47 ID:XLgs5mvg
オールメタル 無くても十分。
アルミ鍋とかでないと調理できないものがあれば別ですが。

アルミとステンレスだとステンレスの方が断然早くお湯が沸くんだもの。
IH対応の鍋、フライパンだって特売で\1000以下で買えるから。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:58:44 ID:VT8FhU4Z
価格.comのランキングを見てもナショナルが独占してました。
914さんの言うとおりでかいグリルやオールメタルは確かにあまり必要ないです。
となると基本性能がいい東芝となりますね。
東芝とナショナル、新製品も9月に出るようなので、この二つを調べて決めることにします。
ありがとうございました。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:16:53 ID:h9nG2PjH
ガスにしてよかった・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:21:22 ID:5nCiFOWn
>>916
詳 し く !

俺はIHにして良かったが。
夏場の灼熱地獄から解放!。
掃除簡単!。部屋汚れない!。
ガスの基本料金も無くなって、結果安い!

918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:49:12 ID:UoPSwj2a
>>912

三菱のワイドグリルが、使っていてなかなかいいと思う。
松下もいいけど、タッチスイッチはイマイチ。というより、はっきり良くない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:40:37 ID:Sr/nk59A
別スレでいじめられてる電気屋が、ここで地道に
一般人の振りしてサル芝居してますね 。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 13:15:44 ID:QTPb+Fnb
皆さん!1YENでPSPがほしくないですか?
私が紹介するページはしょうも無い懸賞サイトとは分けが
違います。ポイントを貯めて他の人と競い、勝ったところで1YEN
で物が買えるというシステムです。このサイトは只今会員数が非常に
少ないため簡単に商品を手に入れることができます!!
http://www.1yen.tv/stall/intro.cgi?intro=ah1978

921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:54:32 ID:Sr/nk59A
でもIHは1980円のカセットコンロより火力が弱いんだよね。
922これからIHにしようとしてるしと:2005/08/23(火) 17:56:42 ID:z/J9RoNp
認識不足だった…  オールメタルって必要ないすか〜…
IHにする際の最低条件かと考えてたんだけど
やっぱ先人の意見は聞いとくもんだなぁ(しみじみ)
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:09:54 ID:92PflAGz
IH専用の高い鍋以外の安い鍋じゃ、底が凸凹になるやろ!!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:18:00 ID:Sr/nk59A
IH買う奴バカ!  売るやつキチガイ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:28:09 ID:92PflAGz
ほんとにねぇ、金儲けの為だったら無茶苦茶するし。
買う人も、客観的に冷静に考えないと!ほんとに、日本人って何も考えずに後で後悔する人多いですよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:31:09 ID:HiuP3W1a
>>922
オールメタル出た頃、そのメーカーの営業に、
こだわりの鍋とか無い限り、
普通のIHとオールメタルの差額で、
鍋買えるよんと言われ、
普通のIHしかも他のメーカー買いました、
ガスだと無段階調整のイメージしか無かった物で、
火力調整が20段階の物を選びましたが、
今時のガスコンロは6段階程度の調整しか出来なく、
それでも、問題なく使っている人がいる以上、
それほど、細かい火力調節は出来なくても良いかもしれません、

IH使用して見て、この手のスレを見ると、
また違った意味で、楽しめますよ。(w
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:33:53 ID:KsFnODRw
アルミ鍋より、IH用の方が効率いい訳だから
先々のこと考えるとオールメタルにする意味は薄い気がする
928これからIHにしようとしてるしと:2005/08/23(火) 20:50:44 ID:z/J9RoNp
>>926
なるほど。参考になりましたです。
ウチ年寄りがいて、2回ほどヤカンの空焚きをやってるんで
もう我慢の限界、というか危なっかしくて心配の限界で…

家を建て替えるので、IHクッキングヒーターは、ほぼ確定です。
オール電化にするかはわかりませんが。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:57:34 ID:YPceGUQ3
お湯沸かすときはタイマー使用を習慣にするといいよ〜
やかん3分とかだいたい分かるようになる
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:16:22 ID:lspor0uZ
笛吹きケトルにすれば?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:49:54 ID:GRPijg0m
貴方達電気屋さんは、無責任過ぎる!!!
>>928
928さんが、一般の人と信じて言いますが、今のガスコンロはセンサー付きなので空焚きなどありえません。
IHの温度センサーは天板の下にあるので鍋から温度センサーに伝わる誤差があるんです。
だから天ぷら油等少量ではセンサーが感知する前に発火して火災になるケースがあるので東京消防庁等が注意を促しています。
お年寄りに安全と宣伝していますが、一度何処かで使ってみてからにしてはどうですか?
電気屋さんとかでなく、一般の家庭で使ってみて下さい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:56:12 ID:YPceGUQ3
>>930
笛吹きケトルって洗いにくくない?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:17:06 ID:ap5+xYO0
>>931
ガスコンロのセンサーは油中に投入しているのかな。
そりゃ正確だね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:53:58 ID:HiuP3W1a
>>928
うちもIHだけの状態なので、オール電化の事は分かりませんけど、
IHにせよガスにせよ、換気フードのフィルターは親水性塗装の物お勧めです、
油汚れが簡単に落とせます、
壁は、タイルじゃなく、セラールとか、キッチンボードとかの板系の物の方が、
掃除も簡単ですし、綺麗に保てます。

年寄り対策だとどうなんでしょう、
うちのお婆ちゃんは既に植物な状態なんですが、
そうなる前で、痴呆が進行すると、大変みたいですね、
ご飯を食べても食べた事を忘れる、
身内が会いに来ても、会った事を忘れる、
自分がしていた直前の行動さえも忘れる、
危ないから火を使うな!と注意すると、スネテ怒る、
私は、一緒に住んでいないので、いくらか気が楽ですが、

センサー付ならガスでも良いかもしれませんね、
ただ、左右の片側だけ、センサー付きだと痴呆が進行すると、
センサーの方を使うとは限らないので、
左右両方にセンサーが付いている物を選ぶ必要がありますけど。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:07:18 ID:JQgQzBU5
痴呆が進んだら、一人っきりでの料理はあんまりさせない方が良いような・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:22:41 ID:2S/tz9ud
つ【認知症】
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 04:16:17 ID:RIjQmJ7q
IHも調理器具だから、料理は熱くなるよ
やけどとかさすなよ、その婆さん。
でも、まぁ、たいへんだろうけど、ガンバレ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:42:56 ID:MTPWuRs8
>>934
IHでもガスでもどちらでも同じように危ないと思う。

機能てんこ盛りでも使いこなせないし。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:47:06 ID:j4zI2loI
>>937>>938
貴方達って、凄くマトモな意見を言いますね!汚い言葉のやり取りにうんざりする事の多い中ホットします。
完璧に安全な物なんてないですよね!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:56:46 ID:LzKkWXV5
。  。゚ 。。。 。゚.。 プゥ〜ン
   彡川川川三三三ミ〜。。プゥ〜ン
 。 川|川/゚∴゚\ b〜  プゥ〜ン
 。‖|‖.゚日---日゚|〜 ゚・  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。 <  でもIHだとカセットコンロより火力が弱いんだよね
  川川∴゚∵∴)д(∴)〜゚  \________
 。川川∵∴゚∵∴〜・%〜。
  川川‖∵∴゚〜∵/。
 川川川川∴∵∴‰U    :
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ   ←会社が潰れて浮浪者になった元電気屋w
 o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U
  %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚  o
 |o∵o。∵∴。o∵゚∴|
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:07:59 ID:MqYX3Riq
させたくなくても、勝手にさわっちゃうんだ。
ボケてる自覚、ないから。
ま、火傷ぐらいなら仕方ない。
それに、IHなんて電子レンジほど多機能なモンでもない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:46:45 ID:poN4UzL6
IHを売ってるのは電機屋だけじゃないのに・・・
ガス屋でも売ってるとこあるし。
設備屋なんかガンガン売ってるじゃん。

ひとりでガンガッテロYO。バカガス屋w
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:12:27 ID:aDF4NuWv
>>940>>942
お馬鹿なガス屋さんや、お馬鹿な電気屋が会話を成り立たなくしているの分からない??
IHは安全と言われてるけど、普及率対火災率を見るとガスコンロより火災発生率は2倍高い!電磁波の情報も開示していない。同時使用制限等も説明していない。
ガスコンロは、最新式以外はどうしても服の袖口に火がつく可能性がある。等など説明してからお客様に選んでもらえるようにしなさい!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:30:09 ID:4NLhpqHN
>>943
電熱器のコンロを含まないIHだけの火災発生率ってのがどこかに出ているんなら
ソース出してくれ。 前から知りたかったんだよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:19:58 ID:SKEKzdHF
ガス屋は安モノしか売れない。
何にもできない。
知識ない。

だから、IHやエコキュートの正しい知識もない。

まるで戦時中の日本のようだ。

ガスは勝ってるかい?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 06:22:51 ID:VAtfnLZF
スレ違いすみません。アンケートにご協力お願いします。
IT社会の是非について。一分かからずに終わります。

www.d-pad.co.jp/enquete/make/index.cgi?enq_name=5993
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 06:31:19 ID:IBBKBM+t
↑踏むな危険↑
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 07:28:57 ID:Xc+xbM6t
設備屋、電気屋 基地外コンビ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:26:20 ID:SKEKzdHF
おいおい、設備屋まで基地外扱いかよ!

大丈夫か?ガスっこ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:32:47 ID:hnEO12zQ
>948は>942を見て、初めて設備屋も敵だと気づいたのです
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:49:01 ID:EOBu5d+4
>>950
うちはキッチン屋から買ったけどね。
7掛けだから高いかも知れんけど、一式任せたほうが安心な部分もあるし。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:51:40 ID:SKEKzdHF
つまりは、IHを嫌ってるのはガス屋だけってことか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 07:34:03 ID:5ATU0501

チ●ポですかぁ〜
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 08:10:19 ID:bWLNGTa7
↑ついにガス屋が狂い始めた。 ってか最初っからかw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:22:23 ID:5U831VD8
↑とっくの昔から キチガイの電気屋が言ってもな〜
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:33:53 ID:jvd+67JA
IH入れるならガスコンロ2〜30台買えますよだって..ガス屋
言えるかも..考えてしまった
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:19:20 ID:ZK1HwGK1
不便なものを100台買うより、便利なものを1台買う方が賢明だろ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:19:31 ID:VzxaOtat





カセットコンロに火力が勝てないIHは要らない100台に含まれてるね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:24:14 ID:6guVK1Ub
なんか変なこと言っている奴がいるね。
カセットコンロをキッチンのコンロ代わりに使っているのかな。
誰も消費エネルギーでカセットコンロに勝とうなんて思っていないよ。
消費エネルギーの半分以上も捨てているガスコンロなんて眼中に無いしね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:53:36 ID:XT+bgteL
>>956
ほら、ガス屋は安物しか売ろうとしないだろ?
高級グレードだったらそんなに変わんないのにさぁ。
IH/1台に対してガスコンロ/30台っていくらの売ってんだ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:02:18 ID:ngdvulQo
パール金属の2005年製のやつ買ったお。
電気コンロにおさらばだ。
962気の狂った電気屋:2005/08/27(土) 07:12:22 ID:uoFQykS8
ア○ルですかぁ〜
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:18:31 ID:g1LRE9dk
>>959
電気は7割捨ててるだろ!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:37:05 ID:CZrAzq7n
>>961
卓上型かな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:58:14 ID:zM+Dnr5G
>>963
どうせ出せないだろうけど、その根拠は?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:52:34 ID:ngdvulQo
>>964
うん。グルメピュアっての。ぐぐってもでてこん…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:00:31 ID:sEV4aMj4
いろんなメーカーがIH、出してるんだな。
パール金属って、新潟の金物屋さんだったんじゃ、、。

クッキングヒーターとか言っても、結局進歩した電熱器だから
卓上型で充分て言うか、あれが一番だな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:27:49 ID:zqhHnLI0
>>967

そうかね?
使ってみて電気ストーブとエアコンほどに違うものだと思うがね。
卓上のは、ビルトインとは別物だ。あんなのが一番だとは、全然思わない。
IH買うなら、無理してでもいいグリルの付いた3口に限る。


969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 18:40:21 ID:QLBgMo/l
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:25:59 ID:4Qywf+vM
よく判らないけど、とりあえず次スレ立てときますね

【電磁調理器】IHクッキングヒーター 3台目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1125245925/
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:24:43 ID:EIcaDf7U
こんなスレモウイラネ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:51:23 ID:Cop+Eoq2
このスレは、
埋め立てないのか
973名無しさん@お腹いっぱい。
sage