★★海外ポスドク事情★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春からD3
僕は博士課程に在籍していて
博士取得後海外でポスドクを希望しています。
ここに来ているみなさんの中にはポスドクの方も
大勢いらっしゃると思いますので
苦労話、それぞれの地域での生活の知恵、金の算段、
研究に困ったときのストレス解消法、
ご結婚されている方は家族の話、外国での楽しい体験など
その他諸々の体験談をなんでもよいから
僕やここを見ている他の海外ポスドク希望者達に
示していただけませんか?
自分がなんでもないと思っていることでも素人には
非常に役に立つ情報が含まれてることってよくありますよね!
できれば身元がばれない程度で行った国とだいたいの分野を
示して下さると有り難いです。
よろしくお願いします。
2あるケミストさん:2001/03/14(水) 07:28
化学限定じゃないけど、理系板、一般海外板、北米板、旧海外生活板
にポスドクスレ、研究者スレたくさんあるよ。
情報一杯なので参照してみては。
化学限定でやるならつきあうよ。
3春からD3:2001/03/14(水) 07:59
レスありがとうございます。
いちおうそれらの板は見てみたんですけど
やはり2さんのいうような化学限定スレがいいなと思い
この板にスレを立てました。
化学限定といってもメインが化学分野での
ポスドクの話ならその他のおまけ話は大歓迎です。
もしよろしければお付き合い願います。
とりあえず2さんの体験談などもお聞かせ願えますか。
4あるケミストさん:2001/03/18(日) 17:40
行きゃーわかる。だめなら逃げ帰ればいい。
5あるケミストさん:2001/03/18(日) 17:42
ゆけばわかる?
6あるケミストさん:2001/03/18(日) 17:45
はじめの半年位は研究に集中できなかったな。
伴侶がいれば、少し楽になったんだろうけれど、
生活がまず大変、慣れるまでは
職場のちょっとしたことがストレスになり、
とても長時間働けませんので、
回りに合わせてのんびりやったほうが
いいのかな?
7あるケミストさん:2001/03/18(日) 18:41
半年も研究に集中できなかったの?何やってたの?何しに来たの?
そんな甘いやつ海外に出る価値無し。
俺の場合渡米翌日にボスから呼び出され3日目からアパート探しながら
実験してた。
8あるケミストさん:2001/03/18(日) 18:52
もち実験はしていたさけど。7は何様?
9あるケミストさん:2001/03/18(日) 18:54
住居なんか日本にいるうちに手はずを整えなきゃいけないんじゃないの?
認識が甘いのは7だろわかる?
10あるケミストさん:2001/03/18(日) 18:56
で論文は何報書いたの?
7さん自慢はいいから1の主旨にあった投稿をしようよ。
別に強制しないけれど・・・。
11あるケミストさん:2001/03/18(日) 18:57
自分が正しいと思っている奴嫌いだね、まあ学会で遭ったら叩いてやるよ。
12あるケミストさん:2001/03/18(日) 18:58
実験始めたのだって。ボスから呼び出されたからじゃないか・・。
何を偉そうに言っているんだ?
13あるケミストさん:2001/03/18(日) 18:59
『あなたの心は、あなただけが支配できる唯一のものです。無益な口論のため
に、心を安売りしてはいけません。』
“ 活発で知的な議論 ” と “ つまらない口論 ” とでは、極めて大きな違
いがあります。様々なテーマについて議論する場合、自分と考えを異にする人
と意見を交換し合うことによって、あなたの知識は増えてゆきます。反対に、
取るに足らない事柄に関する言い争いに引きずり込まれてしまったら、頭脳も
心も鈍くなってしまうのです。


14あるケミストさん:2001/03/18(日) 19:00
>>9 お客さん気分で行ったんじゃないの?プププ
15あるケミストさん:2001/03/18(日) 19:03
働かされて働いた気分になっているのはどうかと思うな。
16あるケミストさん:2001/03/18(日) 19:43
>>6
あの〜、アパートは行く前に話ししなくてもなんとかなるもんなのですか?
17あるケミストさん:2001/03/18(日) 19:44
>>16 すまそ、>>7さんへの質問です。
18あるケミストさん:2001/03/18(日) 19:48
アメリカに行った方も、アメリカ以外の国の留学についてお考えに
19あるケミストさん:2001/03/18(日) 19:49

アメリカに行った方も、アメリカ以外の国の留学についてお考えに
なりましたか?

20春からD3(1です):2001/03/19(月) 06:15
書き込みが増えてきてうれしい限りです。
みなさんありがとうございます。
具体的なことをみなさんにお聞きしたいと思います。
先程も話に出ていた
「アパート探しをおれはこうしたぞ」
「住むところは行ってから何日目に見つかった」
という住居関連の話や
あと僕が個人的に聞きたいことですが
アメリカってラボテクニシャンがいると思うのですが
どのくらいのレベルのテクニックを持っていて
作業スピードはどのくらいなのかを
みなさんの経験した範囲で教えて下さい。
212:2001/03/19(月) 06:24
>>1
盛り上がってきてよかったね。役に立ってるのか判らないけど(藁
>>20からするとアメリカ志向?うん、アメリカが王道だろうね。
「付き合う」と言いつつ傍観してたのはフランスだから(藁

これから行く人は英語圏にしておいた方がいいよ。
余分な苦労が少ないから。(現地語ばりばりの人は除く。)
と、だけ言っておいて逝きます。さようなら。
226ではないが:2001/03/19(月) 06:45
>>16
アパート探しは場所や国や季節によるだろう。

行ってからでも何とかなるとは思うが、
運悪くすぐに見つからなかったら、
長期のホテル暮らしを余儀なくされる場合もある。
その国の学期の始まる時期には少なくなる。

でも基本的には、ネットやらで目星をつけて連絡したとしても、
最終的には自分で足を運んで確認・契約する必要があると思う。
「日本で手はずを整える」って、具体的にどうやったのかな? >9

>>20
その前に分野おしえれ。テクニシャンのレベルが重要な研究分野なのか?
ていうかその前に、逝きさきは決まったのか。 
23あるケミストさん:2001/03/19(月) 06:49
>>22 6ではないの?
2422:2001/03/19(月) 07:01
>>23
6ではない。寝るところと食べるモノとが確保されて
ある程度治安がよければ、あとは何処で研究しようと
自分のやることはそう変わらん。

日本にいるときの方が、はるかに研究以外のヘンなストレスがあったぞ。
6は、よほど日本ではお嬢様育ちの研究室にいたのか?
25あるケミストさん:2001/03/19(月) 07:12
アメリカじゃないとか。だったらなんとなく分るけど?
26春からD3(1です):2001/03/19(月) 08:02
>22
>分野
そうですね、分野を書いていませんでした。
現在のテーマはは違うのですが
ポスドク先は有機金属化学をやっているところへ行く予定です。
その中でも小さな気体分子の活性化とかをやってるところかな。
いまは3つくらいの研究室に絞っているところで
春の年会が終わったらとりあえず先生にお願いしようかなと
思っています。
27あるケミストさん:2001/03/19(月) 08:06
はやくお願いしたほうがいいよ・・。言い難いだろうけれど・・。
なにかと時間が懸るのは事実だから・・。
28あるケミストさん:2001/03/19(月) 09:04
>>26
それ、指導教官も賛成してくれそうなのか?

テーマ変えるときのネックはそこだぞ。
それと、学位を年度内にきちんと取ることも考えろよ。
帰国後のこともな・・・
29春からD3(1です):2001/03/19(月) 18:58
>28さん
指導教官は賛成してくれています。
ただ、僕がまだどこに行くか迷っているので
決まっていないだけなんです・・
学位の方はなんとかなると思います。
帰国後か・・・これは憂鬱かも。
ポスドク先から学振アプライして通ればラッキーだなあ・・・

それはそうと10でも出ましたがここに書いてるみなさんは
ポスドクに何年行って何報書きましたか?
できればジャーナル名と本数とかを教えて下さい。
身元がばれない程度でいいですから・・・
JACS年間5報ずつとか書かれると逆につらくなるけど・・・
302:2001/03/20(火) 07:17
>>29 (1)
まだ居たりする。
論文数稼ぎたいなら稼げる研究室にしないと駄目よ。
3つの研究室に絞ったんなら過去5年分の業績は完璧にCAS ONLINE等で調べること。
最低でも年に10報は発表してなきゃ駄目でしょ。(当方有機合成)
あと、ポスドクらしき人物の名前がファースト取ってるかどうかも要チェックね。

おいらJACSは全然手が届かなかった。
1年でSYNLETT, Org. Lett.がアクセプト済み。現在フルに向けたスペクトル
揃えてて、JOCに2報載ればラッキーだな。JCSのPerkinかEuro. J. Chem.止まり
かもね。ちょっと物足りなかったね。もう帰ります。今度こそ逝こうっと。
312(30):2001/03/20(火) 07:23
すまん。まだ居る。
言い足りなかった。知人がアメリカのビッグネームの所に
ポスドクに逝ったんだけど、ビジネス熱心な先生だった為に
「特許チーム」に入れられて2年で2報だった。
彼がほとんどデータを取って取得した特許の出願人欄には教授の
名前しか書いてなかったという恐ろしい落ちがついていたそうだ。
ちゃーんと調べてから逝こうね。
今度こそもう来ません。さようなら。
32春からD3(1です):2001/03/20(火) 07:57
>2さん
貴重な情報ありがとうございます。
非常に参考になりました。
下調べはなんとかそこそこやっています。
やはり化学板限定でポスドクスレをやると
ジャーナルの名前が共通言語のようでいいですね。
それはそうと2さんは1年で4報ということですか?
僕としてはポスドク先で1年に2報出れば
万々歳だと思っていましたが
この考えは甘かったのだろうか・・・・
死ぬ気でがんばるしかないなあ。
33あるケミストさん:2001/03/20(火) 08:29
数を出したいのか、
一人で新たな研究をしたいのか?
34春からD3(1です):2001/03/20(火) 09:20
>33さん
将来自分でやる新たな研究の案は少しあるのですが
それを実現するためには
僕に有機金属化学の知識や技術がもう少し必要なので
その知識と技術の習得のためにポスドクに行き、
できればポスト獲得へ向けて
paperの数を稼いでおきたいという状況です。
新たな研究はポスト獲得後でいいので今は数を稼ぎたいですね。
35あるケミストさん:2001/03/20(火) 09:30
自分のプロポーザルが認められたのはいいけれど、
手探りで一報がやっとでしょう。半年たってまともなデーターが
でだした。
(スマソポスドクではないので、非難は勘弁)
でも、今は一人だけ浮いたテーマをもらっていること、
それがいいと信じ込んで実験しております。
自分も数も欲しいです、いまの指導教官はCorey研で5報だした
というから驚き。
36あるケミストさん:2001/03/20(火) 09:40
>>35 今後のネタがつかめればいいくらいの気持ちでと送りだされましたが、
甘いの?ガツガツしている人もいればのんびり研究している人もいるので、
いろいろと考えさせられます。
37あるケミストさん:2001/03/20(火) 23:02
アメリカに行くならボスがビッグネームかどうかでペーパーの数も
変わってくると思うが(有機合成)。結構大したこと無い内容でも
JACSやAngew.Chem.に通してしまうボスもいるのは事実。
ちなみにおいらの先輩は、アメリカの某有名教授の下でポスドクを
2年やったが、ペーパーはJACSを2つ。それで十分らしい。
38あるケミストさん:2001/03/21(水) 07:09
>>36
典型的な「留学」パターンだな、それって。

外国の研究室にいって、そこでろくな戦力とならなくても
ネタだけは拾ってくることはできる。
それを、時間かけてより詳細に日本で行う。

それでも日本の研究自体が遅れているものだから、国内では
大きな顔が出来る。

おおいだろ、そういう奴。学会で発表をきくと「おおすげえアイデアだ」
とか思っても、実は外国発・外国では当たり前のことだったりな。

>>1
それなりの戦力になるつもりでいけよ。
どこから金を貰うのか知らんがな。
そうでないと、日本の研究はいつまでたっても
外国の半歩あとを行くことになるぞ。

39あるケミストさん:2001/03/21(水) 07:15
また往々にしてそういう奴が、

「近年、〜 に対する興味が高まってきている。しかし、〜 については
その重要さにも関わらずまだ詳細な情報が得られていない。
そこで今回我々は・・・」

というような、くそつまらんイントロを書くんだな、これが。
40あるケミストさん:2001/03/21(水) 07:21
>>38 なんか私怨があるのか、感じ悪いカキコだぞ・・。
41あるケミストさん:2001/03/21(水) 07:22
まあ、1さんのためには大学の先生何人かに聞いたほうが良さそうだと思いました。
42あるケミストさん:2001/03/21(水) 07:32
>>39 ささっとおいらに構わず一流になってくれ、、、。
43あるケミストさん:2001/03/21(水) 07:36
1さんの文章は独特で、なんとなく知っている人っぽいんだけど、
頑張ってくれ、日本に帰って学位取ったら、違う国にいこうと
思っている。そのためにも良い結果を出したい。
4438:2001/03/21(水) 07:36
>>40
ん、少し書き方が悪いかもしれんが、
「外国で研究する」ということをどのように生かすか、
についても書いているのだ。

単にネタを拾ってくるだけなのか、
その「ネタを出せる」外国人の考え方を学ぶのか。

おおきな違いだと思わないか?

>>42
これでお節介は本当におしまい。
45あるケミストさん:2001/03/21(水) 07:50
語学でショックを受けない?最初から話せた?
46あるケミストさん:2001/03/21(水) 08:06
カキコ者は3人か・・・。
47春からD3(1です):2001/03/21(水) 09:37
>35さん
プロポーザルってすごいですね。
それにしても35さんの先生はCorey研で5報ですか、びっくり!!
>37さん
2年でJACSが2報ですか、これなら結構現実的な話になってきますね。
なんとかなりそうな気がします。
参考になりました。ありがとうございます。
>38さん
がんばって戦力として使えるようになりたいと思います。
>45さん
英語もがんばらないといけませんよね・・・つらいなあ。
>46さん
やはり化学板のみということでやってると
ポスドク経験者は少ないのが現実ということなのでしょうか?
48春からD3(1です):2001/03/21(水) 09:37
みなさんへ
たわいもない話でもいいですからどんどん書き込んで見て下さい。
いくらなんでもこの話は役にたたんだろうというものでも結構です。
楽しかったことや苦しかったことやうれしかったことなど
なんでも書きつづってみて下さい。
そこからここを見ている他の人が何かを質問するかもしれませんし。
じゃあとりあえず僕から一つ質問です。
みなさんの留学前の語学対策の方法と期間を少し教えて下さい。
特にヨーロッパ方面の人は英語でない現地語についても。
49あるケミストさん:2001/03/22(木) 05:05
僕はその当時は論文になってなかったけれど、研究室で
進行中だった内容のプロポーザルをしたよ、うれしいが
哀しい出来事。

語学、それから、習慣などで少し面倒だったかな、
実験に専念していれば語学は今のままで大丈夫だと思うけれど、
勿体無いな。
50春からD3(1です):2001/03/22(木) 07:23
>49さん
ああ、みなさんプロポーザルをしていらっしゃる。
ちょっと僕にとってはプレッシャーですね。
ただ、どのあたりまでならボスに対して主張して良いのか
そのへんの線引きも難しいような気がします。

ところで、みなさんがラボで実験中に感じた実験における
外国人との意識の差ってありますか?
あいつらはこんなところがすごいとか
こんなところがいいかげんとか
どちらの意見でも結構ですので
もしそういう体験をお持ちの方は書き込みお願いします。
51あるケミストさん:2001/03/22(木) 11:47
連中(外人ポスドク)は土禁の測定室に平気で靴のまま入ってくるな。
一度つたない英語で注意してみたがどうやら通じていなかったようだ。鬱。
52春からD3(1です):2001/03/22(木) 12:49
>51さん
さっそくのレスありがとうございます。
そのようなレスを待っていました。
他の方もどんどん書き込んじゃって下さい。
53あるケミストさん:2001/03/22(木) 21:34
測定室で平気でポテチを食い散らかすやつもいるよ。
そんなとき、日本人は文句を言いたくなるが、我慢、我慢。
54あるケミストさん:2001/03/22(木) 21:37
1さんは、何の分野の人?
どんな感じの研究をやりたいと?
55あるケミストさん:2001/03/23(金) 05:23
論文の数を目標にするのも悪いことじゃないけれど、
それだけばっかりでは、哀しいんではないかと思う。
勿論いやでも働かせてくれる研究室はあるよ。
アメリカはそういうところが多いんでないか。
Coreyは自殺者を5人位出しているし、きし先生のところにくる
ポスドクからは離婚者が続出している。
もちろん名門研究室でものんびりしているところもある。
56春からD3(1です):2001/03/23(金) 06:48
>54さん
現在は有機ヘテロ元素化学の隅っこにいます。
ポスドクで遷移金属を使った小さな気体分子の活性化を
少し学んで来ようと思っています。
見る人が見たら特定されちゃいそうだなあ(藁
57あるケミストさん:2001/03/23(金) 23:55
Corey研もKishi研も、あまり評判よくないよな。
Kishi研は一年もすればほとんどの人が逃げていくらしいよ。

論文の数を稼ぐとか、帰国してからの研究のネタを見つけに
いくとか、何かしらの目標があればいいんじゃないですか?
ただアメリカでもマイナー研究室でポスドクをやるなら、
ある程度は論文数を稼いでおかないと、帰国してからのポスト
に困ることになるらしいです。
58あるケミストさん:2001/03/24(土) 00:39
Smith研は締まり屋さん
59あるケミストさん:2001/03/24(土) 19:30
>>58
どういう意味?
60あるケミストさん:2001/03/24(土) 22:17
>>57整った研究設備が使えることだけでも行くに値するような気がする。
61あるケミストさん:2001/03/25(日) 12:17
>>60
例えば国内では、東大薬学部F研なら設備抜群だが。
理研はもっと研究設備が整っていたと思う。
それだけのために留学するってのは意味ないんじゃ?
62あるケミストさん:2001/03/25(日) 16:57
>>61そうか君はいかんでいいよ。なんでそういうふうに読み取るかな。
指導者にはならないでね根性曲がっているよ。
63あるケミストさん:2001/03/25(日) 16:58
でさぁ、俺よりも頭いいんだったらもっと面白いことを書けよ。
64あるケミストさん:2001/03/25(日) 17:13
意味不明なスレになってきたな
65あるケミストさん:2001/03/25(日) 18:55
オレの分野では、日本の研究が最高レベル。
留学は海外旅行以上の意味を持たない。
66あるケミストさん:2001/03/25(日) 19:55
>>65 See you again.
67あるケミストさん:2001/03/25(日) 20:54
ポスドクでの海外留学に必要な費用はどこから調達するもの
なのでしょうか?海外学振とか○○財団の助成金とかありま
すけど、このほかに何かあるのでしょうか?
うちの分野(有機合成)では、アメリカでポスドクやろうと
する場合、日本人だとお金を持ってこないと雇ってくれない
と聞きました。
68あるケミストさん:2001/03/25(日) 21:05
>>67 そんなことはないはずだが、先生が払ってくれる場合もある。
それから、自費で行く根性のある人もいるね、どうとでもなる。
奨学金もいろいろあるので、そこらくらいは調べたら、というか、
アメリカについて詳しくないので、教えて欲しいくらい。
69あるケミストさん:2001/03/25(日) 21:17
フブライト
70春からD3(1です):2001/03/26(月) 10:27
>67,68さん
いまいろいろ調べてるんですが、とりあえず僕のブックマークに
入ってるURLを参考までに載せておきます。
http://www.hfsp.org/
http://www.genfoundation.org.uk/index.html
http://www.jfc.or.jp/
http://www.aiej.or.jp/index1.html
http://www.rotary.org/
http://www.jusec.org/
http://www.sloan.org/main.htm
http://www.fastweb.com/
http://www.jst.go.jp/
http://www.jsps.go.jp/j-home.htm
このあたりから探してみて下さい。
ほかにもいろいろあるとは思いますが
いま手元にあるのはこのくらいです。

とりあえず都合により今日から年会へ向けて
大学を離れないといけません。
4月までレスをつけないかもしれませんが
みなさんどんどん書き込んで下さい。
行って参ります。
71院生@USA:2001/03/28(水) 16:09
> 例えば国内では、東大薬学部F研なら設備抜群だが。
> 理研はもっと研究設備が整っていたと思う。
> それだけのために留学するってのは意味ないんじゃ?

アメリカの場合しか知りませんが、設備やお金に関しては
日本のある程度有名な研究室のほうが恵まれている場合が
よくあります。アメリカの有名研究室でも意外なほどけち
だったり、古い機械を壊しながら使っているところも多い
です。

それより目に見えないメリットはいくつかあります。例え
ば情報量、特にアメリカの一流研究室や大学に入ってくる
情報量や周りから得られるアドバイスは風通しの悪い日本
の研究環境と比べ物になりません。ポスドクは外人が多く
使えないのも多いけど(日本人も含めてですが)たまに凄
いのもいるし、学生も優秀です。人脈を作るのにはよい機
会です。

ただまわりの日本人ポスドクを見ていて残念なのは英語が
悲しいほどできない人が多いこと。せっかく来るんなら本
気で数ヶ月英会話学校通ってでも勉強してきてほしいです。
英語でディスカッションしているのをみてても、同じ内容
を伝えるのにほかのヨーロッパ人ポスドクの2,3倍時間
がかかったり・・・一応ボスも含めて親切に聞いてくれる
人がほとんどですが、英語ができないというだけでも内心
給料付きのテクニシャン程度にしか思ってくれてない場合
もよくあります。
72あるケミストさん:2001/03/28(水) 21:26
>給料付きのテクニシャン程度にしか思ってくれてない

日本人て、ある程度きちんとした研究をやってドクターコース
を修了した人は、真面目だしよく働くしそこそこ成果もだして
くれるということで重宝がられると、何人かの留学経験のある
人が言っていました。まあ給料付きのテクニシャン程度にしか
思われなくても、向こうの一流研究室の雰囲気とか研究の流れ
とか、情報とか、そういったものを体験できるというのは貴重
かもしれませんね。

日本でも設備が良い研究室は結構有りますよ。特にCRESTなど
科技団から予算をもらっている研究室。
7371:2001/03/29(木) 01:37
> 日本人て、ある程度きちんとした研究をやってドクターコース
> を修了した人は、真面目だしよく働くしそこそこ成果もだして
> くれるということで重宝がられると、何人かの留学経験のある
> 人が言っていました。

まじめに文句言わず言ったことをやってくれるという意味で
重宝されます。本当に対等な研究者として見てもらうには最
低限の英語力と積極的に自分の意見や意思を伝えられる性格
も必要です。
74あるケミストさん:2001/03/29(木) 05:50
まあ、行けばわかる。恐れず逝ってみよう。
75あるケミストさん:2001/03/29(木) 07:22
>>71
語学の問題は深刻です。私フランスなのですが、「仏語初心者、英語
初級者」の状態で飛び込みました。しかしセミナーやディスカッションは
通常仏語で、私のときだけ英語を使ってもらっているのですが、
その英語を理解できないと思いっきり嫌な顔をされます。
化学の成果は上がったのですが、英語、仏語に関して思いっきり
屈辱感を味わいました。この悔しさは一生忘れません。
非英語圏に行く人は「英語を完璧にしてから」行くことをお勧めします。
愚痴だから下げます。
76あるケミストさん:2001/03/29(木) 07:33
完璧にする時間がとれるのか?
そんな研究室しらぬぞ。
7771:2001/03/30(金) 01:46
時間は無ければ自分で作るものでしょう。>75

75が言いたいのはいくら実験ができても意思疎通ができなけ
れば、対等の研究者として扱ってもらえませんよということ
だと思います。日本でもたまに日本語もたどたどしい留学生
がなんとなく特別扱いされることがありますが、欧米ではそ
れがもっと露骨になります。

よく英語をマスターするためとか言い訳してくる人もいます
が、それなら語学留学すればよいわけで、受け入れる側の研
究室はそんなポスドクは迷惑なだけです。まあ、お客さん扱
いで2年間外国暮らしを楽しむつもりなら何も言いませんが。
7875:2001/03/30(金) 04:31
>>71 (77)
フォローありがと。そういうことです。

単に「論文数を稼ぐ」「語学習得の為」「半分観光気分」等の目的なら
語学できなくていいかもしれないし、修士程度の学生に語学で馬鹿に
されても気にしないような強靭な精神力の持ち主ならそれでもいいかも
しれない。
でもやっぱ学生に馬鹿にされると悔しいし、化学の議論を途中で止めれて
しまうのは悔しいよ。
意思疎通ができないと、知識やテクがどれだけ優れていても嫌われ者だぜ。
話し掛けられることが無いもん。スマソ、また愚痴だ。
79あるケミストさん:2001/03/30(金) 06:47
そういうことを言い出したら、機会を逃すと思いますよ。
語学留学するなんてことが現実に認められますか?
職場で英語のテープを始終流しますか?時間を作るって
いったって今の職場で何ができるか考えて、実行してみました?

悔しい思いするのは覚悟の上で行く。嫌われ者結構くらいで行かないと。

8071:2001/03/30(金) 13:07
> 語学留学するなんてことが現実に認められますか?
> 職場で英語のテープを始終流しますか?

それは私から見れば単なる言い訳です。私の知ってる
範囲でも週に何回か英会話に通っていたり、テープを
聞いて勉強している人もいます。いそがしいから英語
勉強している時間が無い、けどアメリカ行っていい研
究しながら英語もマスターしたいとかいう乗りで来る
のは甘いということです。なにもしゃべれない状態で
2年くらい来ても英語も研究も中途半端なんてポスド
クをこの目でたくさん見てきています。研究留学なの
か語学留学なのかはっきりさせましょうね。両方いっ
ぺんというのは虫が良すぎると思ってまちがいありま
せん。

> 時間を作るっていったって今の職場で何ができるか
> 考えて、実行してみました?

誤解があるといけませんけど、私は既に学生としてア
メリカに来ています。英語のハンデは無いと自覚して
います。

> 悔しい思いするのは覚悟の上で行く。嫌われ者結構くらいで行かないと。

そこまで考えているのならべつにいいですけど、英語
ができるできないでは得るものが何十倍も違いますよ
ということを言いたかったまでです。まだ時間のある
若い人は頑張って勉強してください。
81あるケミストさん:2001/03/30(金) 18:55
うーん、結構留学って大変そう・・・
私はさいわい英語圏での生活経験があって英語はできるので
留学先も英語圏にしようと考えています。フランスやドイツ
はおそろしくていけません。
8275:2001/03/31(土) 05:04
>>81
ドイツはまだマシらしいです。知人が言ってました。セミナーやディスカッションも
通常英語らしいです(マックス・プランクの一つ)。
フランス人はみょーに仏語にプライド持ってますからねえ。
事前調査をもう少しきちんとすべきでした。大後悔。
フランス人に言わせれば「嫌いな英語を使ってやっているのに、それが理解できない
のかお前は」ということみたいです。
確かに日本でも「日本語が話せない留学生」はいるけど「英語が話せない留学生」
はいないもんねえ。認識が甘かったなあ。
繰り返します「非英語圏こそ英語は必須」です。もう逝きます。
83あるケミストさん:2001/03/31(土) 10:33
>>80=71
悪かったナ。俺はポスドクとしてアメリカに来て、昼間は英語のテープ聞きながら
実験台に座って、夜は週に3回8時から英会話学校に通ってる。実験時間が少ない
って周りの人間から言われるのがいやで月曜から土曜日まで朝5時には実験はじめ
てる。
去年、ここの研究室で出した論文8報の内4報に名前が載ってて、3報がトップネ
ームになっている。
おまえのような学生にしたり顔で甘いだなんだと言われたくないわ。
84あるケミストさん:2001/03/31(土) 11:05
>>83
英語が出来ればもっと成果も上がるだろうに。
ご愁傷様。
85あるケミストさん:2001/03/31(土) 11:15
>>84
あほ!!英語には全然問題無いわ。せっかくアメリカに来てんだから
+アルファでやってるんじゃ。ボケ。
86あるケミストさん:2001/03/31(土) 13:28
>>85
英語が全然問題無い奴はトップネームなんて言わんけどな。
英語に問題無い人は英会話学校に行く必要はありません。
Understood?
87親切な人:2001/03/31(土) 13:33
>>83
昼間から英会話テープ聞いてるから友達ができないんだよ。
英会話学校に行くより友達と話してる方が上達するよ。
88ソレルガー:2001/03/31(土) 13:40
結局、周りに疎まれたのは英語の能力のことではないんだと、
思います。厳しいようですが、違いますか?
人のなにげのない話にちゃんと乗ってあげて、議論に発展させるとか・・。
89あるケミストさん:2001/03/31(土) 14:22
英語に全然問題がない83が何故71さんに噛み付いたのか
皆さん疑問にお思いだと思いますが、
83はアメリカで頑張って4報も論文を出して、
しかも、そのうち3報も、えー、トップネームでしたっけ?
一番最初に名前が載っている事を自慢したかっただけなんです。
ただそれでけなんです。
もうこれ以上虐めないでやって下さい。
90あるケミストさん:2001/03/31(土) 18:01
>>86-89
ほんまアホやな。日常会話や仕事のディスカッションに何の問題無くても20年以上
英語圏外で育った人間が完璧に英語使いこなせると思ってんのか。
常にネイティブにチェックしてもらいながら細かい文法や、微妙な言い回しを勉強
する必要あるや無いか。友達との他愛も無い会話でいちいちそんなこと出きるか。
まあ、ちょっと外国来て英語出来る気になって日本帰るやつに何言っても通じんけ
どナ。
でも言っとくが、アメリカ人なら5歳でも間違えん様な英語覚えて日本に帰るな。

91あるケミストさん:2001/03/31(土) 18:04
どんな雑誌だか知らんけど、CLレベルの雑誌だったら自慢しちゃいかんね。。
まあアメリカの研究室なら大したことなくてもJOCあたりのっけてくれるけどな(藁
9271ですが:2001/04/01(日) 02:17
83は以下の部分が気に障ったのかと思いますが、

80> 聞いて勉強している人もいます。いそがしいから英語
80> 勉強している時間が無い、けどアメリカ行っていい研
80> 究しながら英語もマスターしたいとかいう乗りで来る
80> のは甘いということです。なにもしゃべれない状態で

日本語をちゃんとマスターされているのであれば文脈から
「あほ!!英語には全然問題無いわ。せっかくアメリカに
来てんだから+アルファでやってるんじゃ。」というレベ
ルの方を問題にしているのではなくて、

71> ただまわりの日本人ポスドクを見ていて残念なのは英語が
71> 悲しいほどできない人が多いこと。せっかく来るんなら本
71> 気で数ヶ月英会話学校通ってでも勉強してきてほしいです。
71> 英語でディスカッションしているのをみてても、同じ内容
71> を伝えるのにほかのヨーロッパ人ポスドクの2,3倍時間
71> がかかったり・・・

のようなポスドクについて話していたのがわかってもらえるか
と思っていましたが。

厳しい言葉を(選んだつもりですが)使いましたが、私が言い
たいのは英語ができるとできないとでは留学中に得るものが何
十倍も違うから、将来留学したいと思っている学生の人は真剣
に勉強したほうがいいですよということです。

経験上そんなことないよという方がいればその経験を披露して
いただければいいのですが、せっかくのスレをくだらない揚げ
足とりにするのは止めましょう。
93一まとめに:2001/04/01(日) 02:40
するなー。

2chらしくなってきたけれど、アメリカ人が
文法を正しくいつも話しているわけではないのはご存知?

例はいろいろあるけれど
やっぱり、雑談とかで勘所を鍛えるのは大事だよ。

甘くたっていいじゃない、あんたの価値観だけで決めるなよ。
考え方が狭いな、そんなやつ学生ついてこないぞ。

94あるケミストさん:2001/04/01(日) 04:44
83は日本語の学校にも行くべきだな。
忙しいけど君なら出来るよ。
頑張ってね。
9571:2001/04/01(日) 07:04
そもそもアメリカの研究室で研究して英語の勉強になると思うのが
少し勘違いです。多くの研究室ではネイティブのアメリカ人は少数
派で、ヨーロッパ、アジア出身のポスドクや学生のほうが多くて、
裏の公用語がドイツ語とか中国語とかいう研究室はいっぱいありま
す。教授自身外国出身の場合も珍しくありません。地方の大学に
行くと院生の9割が中国人というところもあるようです。

そういう意味では83のようにちゃんと学校に通って英語を学ぶとい
うのは正解だと思います。真似できる人はあまりいないと思います
が。

たとえアメリカ人でも彼らは別に英語教師でもなんでもありません
のでよほど人が良くなければ、他のポスドクの何倍も時間がかかる
ようなディスカッションに付き合う必要もありません。アメリカで
は外国出身であることは英語ができない言い訳になりません。
ヨーロッパはもちろん中国、韓国人も(一般的に)英語は必要十分
話せますし、掃除のおばさんでもバイリンガルなので英語はできて
当たり前、研究しに来てるんでしょという目で周りは見ます。

行けば何とかなると軽い気持ちでいる人に少しでも考えてもらいた
いと今まで見てきたことを書いたつもりですが、どうするかはあな
たの自由です。
96あるケミストさん:2001/04/01(日) 14:56
西海岸のある有名な研究室にはアメリカ人が滅多にいない。
結局アジアやヨーロッパの非英語圏出身者ばかり(ボスもそう)
だから、文法的に正しいとかなんとか細かいレベルでの苦労
なんてない。勿論、論文を書く段階になると文法には気を
つけないといかんが。
日本できっちり準備していこうが、向こう入ってから頑張ろうが、
(あるいは何もしなかろうが)、それは本人次第だよ。

何とでもなるぐらいの気持ちで行ける楽観的な人のほうが、
研究者として成功しそうな気もするけど。
97あるケミストさん:2001/04/01(日) 16:16
↑同意。
だけどそんな中で英語を勉強している83は尊敬。but仕事の自慢は余計。
確かに自分を含め、まわりには英語が流暢でない日本人ポスドクはたくさんい
るけど、別にそれはそれで良いんじゃない。
9875:2001/04/01(日) 18:22
まとめると怒られそうだけど、

行かないより行く方が何十倍もメリットが有るから、語学ができようが
できまいがチャンスがあったらチャンスを逃さないこと。

でも現地で語学ができないよりできた方が何十倍もメリットがあるのは
事実なので可能な限り語学の準備をすること。

ってことでしょうか?ポスドクに2回以上行ける人はごく少数だと思い
ますので、たった一度の機会をより充実させるさせるためには
とにかく準備を入念にして現地でも頑張るしかないですね。
これからポスドクに行く若者は頑張ってくださいませ。
99D3になりました(1です):2001/04/04(水) 11:46
おお、しばらく見ていないうちにレスがたくさんついていて
びっくりしています。
やっぱり英語のレベルはある程度必要ですよね。
みなさんのレスを見て少し不安な今日この頃・・・
がんばるしかないですね・・・
100あるケミストさん:2001/04/05(木) 13:22
>>70

漏れの場合は、とにかく雇って(給料を払って)くれそうな研究室に
自分のCVを出しまくって、六件目ぐらいでヒットした。

JSPSなどで、こちらからお金を持っていくと、
自分の行きたい研究室に行けるのは確かだろうね。
だけど、特定のところにこだわらなければ、
雇ってくれるところを探すのも一興。
101あるケミストさん:2001/04/12(木) 07:46
んで、どうなった >>1
102D3になりました(1です):2001/04/15(日) 09:31
>101さん
レスが遅くなって申し訳ありません。
現在まだ研究室を絞り込み中です。
はやいとこ決めないとやばいよなあ・・・
103あるケミストさん:2001/04/15(日) 11:27
>>102
選んだ研究室には、確実に行けるものなんですか?
どうしても滞在費用の事が気になるのですが・・・
104あるケミストさん:2001/04/15(日) 23:57
先生に相談した?
こねこね使えばはるかに速くきまるぞ。
105あるケミストさん:2001/04/16(月) 03:59
国際学会等で直接会って話をしておくと確率は高くなるよ。
コネも面識もなければ手紙をだしても無視される可能性もある。
その研究室が求めている人材にぴったりなのなら別だが。
106D3になりました(1です):2001/04/17(火) 07:40
>103さん
滞在費用はJSPSでなんとかなるという状況です。
だから自分の行きたい研究室に行こうと思っています。
いまはそれを調べて絞り込んでいってるところです。
>104さん
一応相談していますがなにせうちの先生の分野とかなり違うところなので
他の先生にも少し相談しています。
>105さん
そうですね。今年度の早いうちにある国際学会で突撃してみます。
直接話をしないとその先生が現在求めている人材ってわかりにくいですものね。
107あるケミストさん:2001/04/17(火) 21:21
漏れもD3なんだけど、海外留学の費用をJSPSで賄うということは、
海外学振でもあたったの?通常の学振では海外には行けないよね?
そこんとこ情報きぼーん。
108どきどき名無しさん:2001/04/17(火) 21:39
109あるケミストさん:2001/04/17(火) 23:31
あれ?いまD3 でしょ?
PDはこれから応募するんじゃないの?

>>107
DCはダメだろうけど、PDはJSPSの採用期間の半分の期間(つまり一年半)
までは、海外でポスドクができるはず。COEや新プロは知らん。

また海外学振は、応募時に研究室の指定をする必要があったと思う。
大学や研究機関によっては、もう締め切り間近じゃないかな。


でもPDにしろ海外学振にしろ、
採用の合否は秋ぐらいで、それまではわからないはずだが・・・?
110D3になりました(1です):2001/04/18(水) 06:19
>107,109さん
この4月からDC2なのでドクターをとったらPDに資格変更して
そこからポスドクに行こうと思っています。
早いうちに決めてしまいたいですね。
111あるケミストさん:2001/04/18(水) 07:48
なるほど、DC2なわけですね。
そうすると、採用期間は二年だから、

一年目・・・・博士課程三年
二年目・・・・PDに変更

となるわけですな。しかし、JSPSのHP
ttp://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_boshu.htm

2)特別研究員-PDにあっては、次の機関とする。(略)
ただし、外国の研究機関において研究を行う場合にあっては、
採用期間の1/2以内とする。

とあるけど、これはPDに変更したあとの一年の半分(半年)って意味なのかな?
それとも、全採用期間(二年)の半分、つまり一年ということだろうか。
いちおうsage とく。
112あるケミストさん:2001/04/19(木) 23:40
107なんすけど、とりあえず漏れの先人達は学振(PD,DC)は基本的には
留学に使えないと言っておりました。で先人達は海外学振や○○財団に
アプライしたりしておりました。>>111さんの書いていることからすると
半年間しか給与がでないとなると、そこから先はまた別なところから
fundしてもらうんですか?
113あるケミストさん:2001/04/20(金) 10:04
 >>112
そもそも「ぽすどく」だから、「学生としての留学」ではなかろう?
その意味では「先人達」の言うことはあながち間違いではないだろうが、
何かだまされてないか? とりあえず >>111 のリンク先該当個所をよく読め。

始めからPDで採用されれば、採用期間は三年なので
一年半までは外国の研究機関で研究できる、と書いてある。
実際にJSPSのPDで外国逝っている奴は
わりと見かけるが?

ただし、>>1 の場合は、DC2からPDへの乗り換えだから、
「採用期間」の解釈がどうなっているのか疑問だっただけだ。
半年なのか一年なのかは知らん。

114D3になりました(1です):2001/04/20(金) 18:55
>109,111-113さん
学振の方に確認しましたところこの場合は
全採用期間の半分ということで1年間留学しても良いようです。
ということで安心しましたが早いとこ行く先を決めねば・・・
115あるケミストさん:2001/04/20(金) 21:54
>>113
スマソ。使えないというのは”ダメ”という意味ではなくて、
二〜三年間の留学にはあまり適さないという意味っす。
>>114
DC2からPDへの変更でも一年間海外留学できるんですね?
漏れもこれからちょっと考えてみます。情報サンクスです。
116D3になりました(1です):2001/04/21(土) 05:58
>115さん
そうなんです。PDに変更してから1年しかいることができないんで
ちょっとつらいところですよね。
ぼくは向こうに行ったらすぐにまた日本のFundにアプライして
(僕の分野で使えそうなのはJSPSのPDと海外,JSTくらいしか見あたりませんが)
後2年くらいの滞在延長をすること目論んでいます。
それともし向こうのボスが働きを認めてくれたら
給料の交渉などもしてみたいと思います。
雇用されることで健康保険とかが安くなるかもしれませんし。
ここで留学経験のある方に質問ですが
健康保険などはどうされてましたか?
もし向こうで給料をもらう立場なら大学側が負担するはずなので
保険料が非常に安いと思うのですが
そのへんのところを知っている方はご教授願えますか?
117あるケミストさん:2001/04/21(土) 07:13
>>116
 4. 特別研究員採用経験者の応募 (で、再応募出来ない場合)
  (2) 特別研究員−DCに採用内定後、特別研究員−PDに資格を変更した場合で、
その変更後の期間が1年を超える場合。

再応募の際には、↑に注意されたし。一年だったら大丈夫なのだろうけど。

>健康保険
向こうで給料を貰っていたとしても、それは必ずしも
大学との「雇用」関係を意味しない場合もあるので、
きっちりと確認した方がよい。

もっとも、中には医療費は原則ただの国もあるけどね。
かわりに所得税が高かったりするので、どっちが良いかはわからん。
118あるケミストさん:2001/04/21(土) 13:28
>>116 115です。
うちの分野(天然物合成)、アメリカの有名どころは、こちら側
(PD)が自分でお金をとってこないとなかなか雇ってもらえない
そうなんです。そこで海外学振なんかを考えてみたりもするのだが
いかんせん競争率がめちゃくちゃ高くて難しそう。やっぱり最初の
一年間で働きを認めてもらって、向こうで雇ってもらえるように
するのがいいのかなと考えたりもします。

119D3になりました(1です):2001/04/23(月) 12:07
>117さん
そうですね、保険に関してはそのへんのところを行く前には
きっちり確認しておくようにしたいと思います。
>118さん
何はともあれ向こうの研究室とコンタクトをとってから
「こちらでFundをとったら留学させて欲しいので
行ったときに割り当てられる研究テーマについて相談させて欲しい」
ということを話し合ってから国内のFundに
アプライしまくった方がいいかも知れませんね。
まずはアプライしないと確実にお金は入って来ませんしね・・・
うちの先輩が118さんがおっしゃるようなパターンで留学したときに
始めの1年は非常にきつかったなあと言っていたのを思い出しました。
120D3になりました(1です):2001/04/29(日) 05:19
最近になってやっと行く先を絞りました。
カリフォルニアに行こうと思っています。
まずは向こうの研究室のボスとコンタクトをとらないといけないのですが
みなさんはどのようにファーストコンタクトをとったのか教えて下さいますか。

このスレは海外ポスドクを希望する人の書き込み大歓迎です。
僕の知っていることはお答えしますのでいろいろ情報の交換をしましょう。
121あるケミストさん:2001/04/29(日) 07:36
かるてっく?
それともばーくれー?
122D3になりました(1です):2001/04/29(日) 08:17
>121さん
そのあたりです(笑)
123あるケミストさん:2001/04/29(日) 08:56
んじゃあ残り一個かな??ヒヒ
124D3になりました(1です):2001/05/06(日) 09:27
あげ
125ゲーテ:2001/05/08(火) 13:16
こんな本出てるよ。参考にすれば?

アメリカへ博士号をとりにいく 〜理系大学院 留学奮戦記

四六判・224頁・本体1800円
鎌谷 朝之 著
ISBN4-7598-0868-X

 「アメリカでドクターとらへんか」.恩師のこの一言から始まった
鎌ちゃんの大学院留学.カリフォ ルニアに渡った鎌ちゃんを待ち受
けるのは,いったい何か.無事,博士号をとることはできるのか.UC
アーバインでの5年間をあますところなく報告する.留学に役立つ生
の情報も満載.『化学』の好評連載,待望の単行本化!

http://www.kagakudojin.co.jp/books/ISBN4-7598-0868-X.htm
126D3になりました(1です):2001/05/08(火) 23:34
>125さん
わざわざありがとうございます。
この本はまあPh.Dをとりたい人向けの本かなあと勝手に考えていましたが
リンクをたどって目次を見たらそうでもないようなので
ぜひ購入してアメリカ行きの前に知識をため込んでおこうと思います。
127あるケミストさん:2001/05/10(木) 03:57
いけるといいね。
128D3になりました(1です):2001/05/16(水) 10:10
再びあげ
129非公開@個人情報保護のため:2001/05/17(木) 03:57
あげ
130D3になりました(1です):2001/05/23(水) 05:26
気持ちの中ではカリフォルニア方面に決まっていたのですが
自分が将来やるテーマを考えているとどうも迷ってきています。
ここを見ているみなさんはどのようにしてポスドク先を決めましたか?
やはり勢いでとりあえず行ってみるのが良いのでしょうか?
うーん、最近毎日悩むなあ。
131あるケミストさん:2001/05/23(水) 06:34
まよったら両方やめる。
132あるケミストさん:2001/05/23(水) 09:12
研究と同じで本当のところはやってみないと分らない。
133あるケミストさん:2001/05/25(金) 07:06
眼鏡っ子
134あるケミストさん:2001/05/30(水) 09:31
こら行き先は決まったか。
135のんきなケミスト:2001/05/31(木) 14:17
私はアメリカの内陸にある田舎の大学の化学のph.Dの大学院生です。
これから、アメリカでポスドクをされようと考えていラシャるんですね。

アドバイスするとすれば、「肩の力を抜いてきてください。」

今まで、5人のアメリカ人のポスドクをみてきましたが、特に
何もしてない人ばかりでした。私の印象では、アメリカ人に
とってのポスドクのポジションは院の時代の骨休めとこれからの道
を選ぶための休息みたいですよ。アカデミックのポジションをとろう
と考えている人でも、そんなに頑張っていません。一番頑張っているのは
ボスでしょう。どこのボスでも同じだと思いますが、グラントをとることに
必死です。

だから、ゆったりとした気持ちできたらいいと思います。
136D3になりました(1です):2001/05/31(木) 16:15
>135さん
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
少し気が楽になりましたよ。
やはりそちらのボスは大変みたいですね。
グラントの申請書などもかなり厚いみたいですし。
ま、もう少しゆっくり行き先を考えてみたいと思います。
137あるケミストさん:2001/05/31(木) 16:46
>>135
それは田舎だからでしょう。

研究室の雰囲気は当然ボスによりますが、一流研究室では
それなりの緊張感がありますし、日本よりも働いていると
ころはたくさんあります。のんびりしたいならそれなりの
大学と研究室にいけばいいし、バリバリに研究したいなら
いくらでもこき使ってくれる研究室はあります。
138あるケミストさん:2001/06/01(金) 11:21
>>1
おおきな研究室では、各国から来ている他のポスドクとの競争がありますので
いろいろとしんどいことが多いです。

日本では、実験装置系は別にして、研究テーマなどは互いに
棲み分けられている場合が多いと思いますが、こちらの人はそんなもん
気にしません。誰がやっていようと、自分が出来ると思ったら平気で
介入してきます。ボスも、より良くできる人が出来ればそれで良いので、
特に気にしません。中には同じテーマを与えて競争させる所もあるそうです。

なので、今ぐらいから研究テーマを話し合っても、それを途中でかえられたり
他の(もっと出来る)ポスドクなどがそれを行ったりすることも十分にあり得ます。

"自分のしらないことを勉強しにいく"のも結構ですが、
単なる情報収集ではなくて実際に研究したいのなら
"他の人と競争になっても(語学的なハンデを差し引いても)負けないもの"
を持って逝くべきだと思います。とくに向こうで雇って貰うとするには。

日本からお金を持ってきても、結局なにも出来ずにうろうろして
帰っていく人も見かけますよ。自信がなかったら、まず
田舎でのんびりやって慣れる、というのも手でしょうね。
139D3になりました(1です):2001/06/01(金) 23:47
>137,138さん
やはり現状は厳しいものですね。
さすがにカリフォルニア方面だとハードな研究生活になりそうです。
お二方のご忠告を胸にもういちど褌を締めてかかって行きたいと思います。

それにしても最近は偉い先生の講演を聞いたり総説などを読んだりする度に
「ああ、やっぱり偉い先生は考えていることが多岐にわたっているなあ」
と自分の視野の狭さを痛感させられます。
もっともっといろんなことを学んで自分の目標とする化学を広げたいですね。
140のんきなケミスト:2001/06/02(土) 13:41
アメリカの田舎の大学院生です。

いろいろ意見が分かれているようですね。しかし、「ポスドク」というポジション
についてよく考えたことはありますか?

「ポスドク」の仕事は(1)ボスの手伝い。(学生の世話からグラントの校正、研究
のサポートまで)そして、もしその人が優秀なら、自らが新しい研究課題を
見つけ、ボスと相談しながら、NIHとかNSFからのポスドクに対する助成金を
もってくる、そしてその内容で研究するものです。

確かに、自分が出来ると思った仕事を横取りしてしまう「ポスドク」も
います。しかし、そういう人たちは中国人におおい。アメリカ人のポスドク
は絶対にそんなことはしません。少なくとも私の田舎の研究室ではそんなこと
はありませんでした。彼らは手伝ってくれますが、横取りしてしまうことは
ありません。彼らはそれが「美徳」だと思っているようです。

アメリカの研究者は共存共栄の姿勢を大切にします。他人の仕事を手伝う
ことによって自分の能力が上がることもあります。「横取り」してしまっては
自分の能力を見せたに過ぎないでしょう。

この認識もやっぱり「田舎」だからでしょうか?
141あるケミストさん:2001/06/02(土) 19:36
>>140
やはり研究室によりけりではないでしょうかね?日本でも、同様なことが
言えますよ。横取りなどという話は耳にしませんが、馬車馬のごとく働か
されたり激しい競争関係のテーマを任されたりなど。ただ、イギリスに留
学した人の話を聞くと、あちらはそれほどガツガツしてないようですが。

自分がどちらの環境に身を置いて研究したいかで選べば良いのではないで
しょうか?私自身は激しい競争関係にあるテーマをずっとやってきたので
ポスドクやるなら少しのんびりしたところでやってみたいクチです。
142あるケミストさん:2001/06/03(日) 05:35
ヨロッパにする?
143D3になりました(1です):2001/06/05(火) 05:48
ヨーロッパも確かに魅力的ですね。
でも今の先生に「まずはアメリカにいっとけや」と言われているので
とりあえずはアメリカに目標を定めています。
144D3になりました(1です):2001/06/05(火) 17:18
そういえばここを見ておられるみなさんの中で
学振の海外特別研究員または科学技術振興事業団の若手研究者海外派遣
の経験がある方はおられますか?
これらの研究員をしている途中で
研究機関の変更が可能かどうか知りたいのです。
もし知っている方がおられましたらお教え下さい。
145あるケミストさん:2001/06/05(火) 21:45
イギリスに行ってポスドクやりたいな。
146あるケミストさん:2001/06/06(水) 05:25
初心者はヨーロッパにしとけっちゅうの。
147D3になりました(1です):2001/06/14(木) 11:02
144の書き込みについてですが、生物板で聞いてみたところ

研究機関の変更は原則として禁止
ただしやむを得ない事情があるときはOK
(指導教官との人間関係のもつれ
指導教官がグラントとれなくて研究室がなくなった等)
のようです。
正確には学振の方に問い合わせてみようと思っていますが
詳しいことがわかればまた書き込みます。

>146さん
初心者はヨーロッパの方がいいことあるんでしょうか?
なにかあれば教えて下さい。
148あるケミストさん:2001/06/14(木) 16:08
エゲレス、
昼間にお茶のみに行く
のほほん
149あるケミストさん:2001/06/14(木) 20:46
初心者はエゲレスとかオイローパに逝った方が良いんでしょうか?
特にアメリカ嫌いなオレみたいなのは
150あるケミストさん:2001/06/15(金) 06:42
アメリカ嫌いなのにアメリカ行くひつようないやんけ。
151D3になりました(1です):2001/06/21(木) 05:41
そろそろポスドク先の絞り込みをかけて
自分の中ではCaltechに決定しました。
向こうの先生は分野も違うし面識もないのですが
やはり自分で手紙を書いてinterviewなどを受けるべきでしょうか?
それとも現在の指導教官のコネを総動員して
Caltechの先生と知り合いの人に紹介してもらうべきなのでしょうか?
ファーストコンタクトが難しいなあ。
152あるケミストさん:2001/06/24(日) 22:45
あげ
153:2001/06/28(木) 00:22
うだつのあがらない助手なので国内ではやって行けそうにありません。
いっそのこと国外に行こうかとも考えています。
ぼくは仕事が遅いので、きびしいラボはお断りです。
それと、英語が苦手なので、日本人が多いところがいいです。
学位をとってからは私大で助手をやっていますが、
研究テーマがおもしろくなくて、実験はあまりやっていません。
どこか紹介してプリーズ。
154あるケミストさん:2001/06/28(木) 00:43
153>> インドネシア大学あたりがお似合い。
155あるケミストさん:2001/06/28(木) 20:15
>>153
てめぇの行けるところなんでないだろぅ。
今のところでもやっと拾ってもらったんだから。
156あるケミストさん:2001/06/28(木) 21:00
>>151
コネは大事ですよ。特に人気研究室の場合は。
Harvard + HHMIの某教授のところなんかは何年間もベンチが
埋まっていて普通に応募したぐらいではポスドクやれないと
聞いたことがあります。でも北大のある教授は、京大や阪大
の有名な先生方の強力なプッシュがあってそこにポスドクで
行けたと聞きました。
157女教授:2001/06/29(金) 00:11
嫌さん、今日も働かなかったわね。
そんな調子で外国でやって行けると思っているの?
あなた頭がおかしいんじゃない?
もういいかげんに自分の能力を知りなさい。
158D3になりました(1です):2001/06/29(金) 05:20
>156さん
的確なアドバイスありがとうございます。
すぐにでもコネ探しを始めたいのですが
先生が今出張中なので後4,5日は自分で情報収集するしかありません。
先生が帰ってきたらすぐにでも具体的な相談をしてみます。
159あるケミストさん :2001/07/03(火) 23:40
Caltech(CIT)では自費の留学生はVisiting Associatesと言い、
研究室からささやかながらも給料をもらえる所謂ポスドクとは区別されていた
(他の大学でもそう?)。
化学系で日本人ポスドクはいなかったな(自費留学からそのまま職員に採用されてる
人は何人かいたけど、、、)。
東のM工大やこう寝る大に留学したやつもそう言ってた。
化学系は企業留学者が多いからそうなっちゃうんだな、きっと。
160あるケミストさん:2001/07/04(水) 00:44
>>151
あなたの第一志望はひょっとしてB教授?
彼は日本人留学生を取らないことで有名。
今までに採用されたのは1人だけのはず。
錯体合成の実績+マブダチ教授の推薦があってようやく入れたとの
ことです。
時間もあんまりないことだし、もっと無難な留学先を探すことお奨め。
161あるケミストさん:2001/07/05(木) 02:28
>>160
その点、同じ錯体系でもG教授のとこなら楽勝。
簡単な紹介状があれば、OK。
B教授のところとは交流も多いから、
ここに滞在してB研の情報だけ仕入れるのが一番では。
162あるケミストさん:2001/07/05(木) 02:32
B研は、超ハード(みんなまじで泣いている)。
G研は、、、、基本的に放任だから、
南カリフォルニアのあまたの誘惑に負けない鋼鉄の意志が必要。
163あるケミストさん:2001/07/05(木) 04:14
GはわかるがBって誰?
G並みに有名?
164D3になりました(1です):2001/07/05(木) 17:09
>159-162さん
おおお・・・・これらこそが僕の求めていた情報です。
ありがとうございます。
本命はB教授のところでした。
たしかに研究室の卒業生リストを見ても日本人は皆無です。
G教授のところも考えてはいたのですがあまり乗り気ではありませんでした。
162さんの情報も合わせて考えてCaltechはやめにするかもしれません。
その代わりに現在自分の中で急浮上中なのがYaleのH教授です。
日本人は結構たくさん行っているみたいです。
うまいことに日本人ポスドクで知ってる人がいるので
いろいろなことを問い合わせてみるつもりです。
もし彼の研究室に関することで何か情報をお持ちの方はお願いします。
みなさん本当に貴重な情報ありがとうございました。
今日ほど2ちゃんを見に来てよかったことはなかったです。
165D3になりました(1です):2001/07/05(木) 17:10
sageで書いちゃったのであげときます。
もうしわけない。
166あるケミストさん:2001/07/06(金) 00:46
>163さん
確かにG教授は有機合成志向だから、有機合成屋はもちろん、ポリマー屋にも
名は知られてますよね。
それに比べてB教授は純然たる錯体屋で、
不安定錯体を扱う技術にかけては世界の3指に入る人。
錯体開発を目指す者なら、門を叩いてみたくなるかも。

>1さん
3指のうち今一人は、H大のY教授でしょう(国内)。
錯体合成技術を磨きたいなら、早めにD論を仕上げて
留学前に3ヶ月でも半年でも弟子入りするってのはどう?
国内の壁は厚いかな。
167あるケミストさん:2001/07/06(金) 01:27
Caltech(CIT)のG研では
全員がオイル拡散ポンプとピラニーゲージ付きの真空ライン
(排管とガス供給管が別のやつね)を持っていたな。
各種溶媒はコックをひねるだけで、精製カラムを通ったものが
窒素で圧送されて出てきた。
蒸留要らずの秘密のカラムとG教授は自慢していた。
168あるケミストさん:2001/07/06(金) 01:45
それよりG研で驚くのは、重溶媒を湯水のように使うこと。
(ガロンタンク買い!)
グローブBox内に外からつながったディスペンサーコックがあって、
サーベイをいきなり重溶媒用いてスクリュー管(!)中でやっちゃう。
一部を取り分けてNMRで追跡、
うまく反応したら重溶媒から回収、分析する。
確かに早いわな。
169163:2001/07/06(金) 03:07
>>166
私は遷移金属+有機合成なので知りませんでした。
助手は錯体屋さんなので聞いてみます。

>>167
うちも一応全員に真空ポンプと真空ラインはありますが
そこまで徹底してるのはすごいですね。
そのポンプ、よく引くんだろうなぁ。
170あるケミストさん:2001/07/06(金) 04:44
Bってコットン門下生の女教授のことですか?
171あるケミストさん:2001/07/06(金) 06:14
アメリカに行くんだったら、即戦力になることを前提に行くか、
思いっきり畑違いのことを断っておいて行くか、はっきりした方が
よさそうだね。
172あるケミストさん:2001/07/06(金) 06:15
>>168うおーーーーー。
173D3になりました(1です):2001/07/06(金) 09:14
>166さん
>不安定錯体を扱う技術にかけては世界の3指に入る人。
ああ、名残惜しいがちょっとバリアー高いですね。
>留学前に3ヶ月でも半年でも弟子入りするってのはどう?
これについてもいろいろ考えていたのですが
僕は今年度から学振(DC2)をもらっていて学位を取ったら
PDに資格変更できることになっています。
このとき残り期間が1年を越えるともう一度PDに
応募する資格がなくなるので先生と相談して
早期修了はやめにしようということになりました。
満期で終了してもう一度学振PDその他に応募して
何年かポスドクをやって回ろうと思っています。

>167,168さん
これらの話を聞いただけでもG研に少し心惹かれてきました。
G研も視野に入れて検討していきたいと思います。

みなさん貴重な情報をありがとうございます。
非常に役に立っています。
うちの先生もここを見て感動していました。
174あるケミストさん:2001/07/06(金) 14:16
え。先生も来ているの、、、、槍田。
175D3になりました(1です):2001/07/07(土) 00:27
YaleのH教授のところですが
現在そこに行っている知り合いから聞いた話によると
Post-OMCOSに来るということなので京都に乗り込んで
話をしてくることにしました。
ここ2,3日のうちにコンタクトを取るつもりです。
かるくinterviewということになるのかもしれませんが
現在の僕の研究結果に関してどういう評価を下されるのかが
非常に心配なところです。
がんばってぶつかってきてみることにします。
176163:2001/07/07(土) 00:44
あ、うちの先生Post-OMCOSのオーガナイザーに入ってる。
177あるケミストさん:2001/07/07(土) 16:10
なんだなんだイイ捏ねもっているじゃん。
相談するようなこともうほとんどないやん。
178163:2001/07/07(土) 18:20
僕は通りすがりの修士です。
179あるケミストさん:2001/07/08(日) 03:17
留学手引き書には、
家具付き(Furnitured)のアパートもあると書いてあったが、
西海岸にはなかったな。
学生向けのアパートは$400ー600が相場だったけど、
日本人は倍くらいしても治安の良い地域に住んでいた。
学生にも2人でそういうとこ借りてるやつは結構いた。
180あるケミストさん:2001/07/08(日) 14:44
Bってバーグマン
181163:2001/07/08(日) 20:07
バーコーさんらしいですよ。Cp*の。
182あるケミストさん:2001/07/09(月) 01:18
>181
そう、CIT化学のマリオくん。
>>http://chemistry.caltech.edu/faculty/bercaw/index.html
183あるケミストさん:2001/07/09(月) 01:22
>175
>YaleのH教授のところですが
あなた、実は固体触媒屋さんだったの?
184あるケミストさん:2001/07/09(月) 02:45
>166
>B教授は純然たる錯体屋で、
不安定錯体を扱う技術にかけては世界の3指に入る人。
>3指のうち今一人は、H大のY教授でしょう(国内)。
残る一人は誰なんですか?
Schrockとか?
いや、ふと気になったので。
185D3になりました(1です):2001/07/09(月) 05:34
>183
YaleのH***wig教授のところです。
C-X結合生成触媒反応やアルカンのC-H結合活性化とかやってるようです。
186あるケミストさん:2001/07/09(月) 12:53
すげー。
OMCOSっぽいヒトばっかりだ。
こんなにたくさんこの板にいると思わなかった・・・。
187D3になりました(1です):2001/07/11(水) 08:58
若手の会直前あげ
188あるケミストさん:2001/07/14(土) 02:34
若手の会、今年は北海道かー。
行きたかったなー。
189あるケミストさん:2001/07/14(土) 07:04
MITのBu****ld教授は?
190163:2001/07/14(土) 12:42
>>189
研究室の先輩がいるな。
H***wigと論文ネタかぶりすぎ。
191163:2001/07/14(土) 12:45
MITだとFuとかSchrockとかもいるね。
192あるケミストさん:2001/07/14(土) 18:18
>>190
最近Fuもかぶりだした。Pd触媒反応の配位子、みんな似たり寄ったり・・・
193D3になりました(1です):2001/07/15(日) 02:04
>188さん
東京でした。
>189さん
当然Bu****ld教授のところも考えてはいましたが
あまりアクティブではないと風の噂で聞いたもので・・
まあH教授の方が若いというのもありますが、
それよりもH教授は遷移金属の触媒反応のメカニズムに関して
詳しいと聞いたのでそのへんを学びに行こうかなというところです。
MITってかっこいいんですけどね。
194163:2001/07/15(日) 02:49
>>193
北海道は有機金属若手の会ですね。東京は何の若手の会ですか?
H教授のところはこのあいだもJACSでα-arylationのメカニズムやってましたな。
何年か前にうちのOBがポスドクやってたみたいです。
その人が勤勉だったからその後日本人が急に増えたとかいう話が。
195D3になりました(1です):2001/07/16(月) 01:27
>163さん
東京は有機反応でした。
僕はまだ有機金属には行ったことないですね。
>何年か前にうちのOBがポスドクやってたみたいです。
やばいやばい。思わず163さんの研究室を特定してしまいそうになりましたよ(わら)。
なんつってもH**twi*の業績リストを調べた直後でしたので。
>その人が勤勉だったからその後日本人が急に増えたとかいう話が。
これは僕もそう思います。
業績リストに載ってる日本人の名前は同じ人が何回も出てきますから(JACSばっかり)。
さらにほかにも何人かの人からその人の話が耳に入ってきました。
たぶん現在M***Kにいる人だと思うのですが・・・
もし採用決定になればこの偉大な先達に感謝しなければなりませんね。
196あるケミストさん:2001/07/16(月) 01:57
JACSだすのがアクティブなわけじゃないけれど。
197ふーん:2001/07/16(月) 02:44
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 冫、  <  あっそー
 `     \_____
198163:2001/07/16(月) 09:46
きゃー!
199あるケミストさん:2001/07/16(月) 14:11
ポスドク離婚気をつけてね、特に若い人は。。。。
D3だから、独身かな?
200D3になりました(1です):2001/07/18(水) 12:22
Hart**g教授とコンタクトがとれました。
うちの先生が僕の推薦文などを直接メールに書いてくれて
じゃあ京都のPost-OMCOSで会おうということになりました。
細かい時間などはまだ未定ですが
メールの内容から見るといい感じの答えが出そうです。
さて、京都のホテル予約しなくちゃ。
でもお金ないから知り合いのところに泊めてもらおうかな。
201あるケミストさん:2001/07/18(水) 15:05
>>199 岸研はやたら有名ですね。。。。。
202163:2001/07/19(木) 02:15
うちの先生はpre-OMCOSに向かいました。
post-OMCOSは参加費を出してもらえるようなので研究者の顔を見にでも行こうと思います。
203あるケミストさん:2001/07/19(木) 06:03
アメリカ行くなら、スラング覚えとき・・。
204あるケミストさん:2001/07/20(金) 16:53
                __
                 ./  /≡≡=-
                / も /≡=-
               ./ う ./=-
              / 来./-
              / ね./
             ./ え /
            / よ /
            / !! /
  プンプン      / ̄ ̄
   (Д´ )  /
  ◎ U┌/)□       ゴルァ
   └<−◎ \ヽ(`Д´)ノ     .
          | ̄ ̄ ̄|      ファッキュー
          . ̄◎ ̄\ヽ(`Д´)凸                       
                | ̄ ̄ ̄|       ドバナイデ
                . ̄◎ ̄\ヽ(゚Д゚;)ノ
                       | ̄ ̄ ̄|≡=-
                       . ̄◎ ̄
205あるケミストさん:2001/07/21(土) 05:12
レスが不自然だ、、、僕の読みがあっていれば、あったことある人だ。
206D3になりました(1です):2001/07/21(土) 12:44
>205さん
僕ですか?
もうそろそろ身元が割れそうになってきたかもしれません。
少なくとも僕の周りにいる人がこれを読んだらすぐにばれます(笑)。
でも僕が人柱になることで
ポスドクに行こうとしてここを見ている人が
少しでも参考にしてくれればいいなあと思います。。
>163さん
Post-OMCOSでもし出会ったら声をかけて下さいね(笑)。
Prof Hartwigのまわりでうろちょろしているやつがいたら
それが僕です。
>203さん
スラングっていわゆる一般のスラングですか?
それともアメリカ人が実験室でしか使わないような
スラングとかがあるのですか?
何も知らないもので教えて下さい。
>199さん
すいません、これにコメントすると完全に僕が同定されてしまいます(笑)。
でもいちおう「気をつけます」とだけコメントしておきます。
207あるケミストさん:2001/07/21(土) 14:47
>>206  んん、有名な学生なのか?んんん。
大層な人が来ているんだね。
208あるケミストさん:2001/07/26(木) 06:23
Kick some ass.
209あるケミストさん:2001/07/26(木) 06:54
Sack my dick.>>208
210D3になりました(1です):2001/07/26(木) 15:18
明日の午後にはPost-OMCOSに向けて出発です。
せっかくだから他の先生方の講演もたくさん聴いてきます。
行く前には論文と討論会の発表申込を仕上げなければ・・・
211あるケミストさん:2001/07/27(金) 04:38
論文?発表申し込み?どこのやつのこと??
212あるケミストさん:2001/07/27(金) 04:40
Hey, n-monkey!とか言われて、頭来たら。
Thank you!とか答えると相手驚く。
213あるケミストさん:2001/07/27(金) 04:46
おまけ、
アメリカへのポスドクには、
助教授のところに行くなってのが定説ですぞ。
214D3になりました(1です):2001/07/29(日) 20:54
今京都から戻って参りました。
Prof Hartwigに確約を取ろうと話をしていたら
「JSPSもってんだろ、全然オッケーだ」
とのこと。あっさり決まって少し拍子抜けでした。
そのあともシンポジウムの合間に何度か話をしたので
少しは顔を認識されたと思います。
ちなみに彼の招待講演の時は質疑応答予定時間の5分を
大幅にオーバーして20分くらい議論が繰り広げられていました。
あんな勢いのあるボスの元で研究するのは
楽しみでもあり不安でもあります。
それはそうとカップリング反応に名前が残る有名な先生方を
たくさん拝見できたのもミーハーな僕としてはうれしかったです。
少し分野の違うシンポジウムに行くと色々勉強になります。
215あるケミストさん:2001/07/29(日) 22:20
>>213
業績あげるのを主眼とするならそうだろうな。
俺の先輩はそういうところに行って苦労していたし。
>>214
Hartwigと直に話したん?
有名教授は取り巻きが多くて話しかけづらいけど、、、
漏れも話しかけてみようかな。
216あるケミストさん:2001/07/30(月) 04:06
>>215 213についての理由は逆、プレッシャーが違うんだよ。
ある程度有名な確立した研究室でなければね。
日本とちがって助教授といっても、独立して研究室を持つのが普通。
結果がでなければ、収入も減って、この世界で本当に生きていけなくなる。
そんなわけで、必死に研究室を仕切るわけでんな。
217D3になりました(1です):2001/07/30(月) 19:32
>215さん
そうです。彼の周りに人のいない時を見計らって突入してきました。
そのときは優しそうな話し方でしたが
いざ研究室に行ったらどうなるのかなあと少し不安です。

と、これを書き込んでいたらいまHartwigからメールの返事が返ってきました。
忙しいから2,3日中には返事書くよとのことでした。

>213,216さん
HartwigはFull Prof.になったばかりのようですが
こういうときもやはり必死なのでしょうね。
ということで必然的にばんばん働くことになりそうです。
こちらもそれを望んで行くんだからいいですけどね。
それよりも行ったときに他のポスドクと競争のようになるテーマを
与えられると困るなあと心配しています。
せっかく一生懸命働いてもファーストもらえないとかいうことになると
つらいですよね・・・
それは自分のセンスのなさが原因かな?
218D3になりました(1です) :2001/08/03(金) 22:14
あげ
219あるケミストさん:2001/08/04(土) 06:07
>>217 ちょっと蟲が良すぎでないか、
テーマ与えてもらって、ファーストとろうってのは、、、、、。
220D3になりました(1です):2001/08/04(土) 13:05
>219さん
219さんのレスは短いけど重要な内容を含んでいると思います。
ファーストは誰が取るべきかと言うことです。
確かに理想を考えるとテーマを出した人が自分で全部実験などやって
それでファースト(単著?)取るのなら問題ないですね。
しかし普通研究はチームで進んでいくので
実際に研究を遂行(途中のアイデアも含めて)した人(ポスドク)、ボス
と言う順序で著者名が並ぶのは至極当然だと僕は思います。
ちゃんとした結果が出ないと論文が出ないわけですし。
217さんのお立場がわからないのでレスの真意をつかみかねますが
ポスドクはボスのテーマを遂行して行くことの引き替えに
給料と論文のファースト(自分の業績)をもらうというのが
あたりまえではないかと僕は思います
(JSPSがあるからってのはおいといてください)。
221D3になりました(1です):2001/08/04(土) 13:07
しまった。下げちゃった。
ということであげ。
219,220への他のみなさんのご意見もお待ちしています。
222あるケミストさん:2001/08/04(土) 13:21
>>220 テーマ考えるのはそんなに簡単でないんですが、どうなんだろう。
とっかかりの報文とかはファーストとりたがるボスが普通じゃないかな。
特に良い結果が出た場合とか帰って、努力が仇になることもありますが、
まだまだそんなことにこだわらなくていいのではないのですか?
学位取得基準の影響かなって推察しているんですが?
223D3になりました(1です):2001/08/04(土) 15:14
>222さん
僕としては学位取得基準と言うよりはむしろポスドク後に
アカデミックポストを得るときにおいて
少しでもファーストが多くあるほうが有利かなと思うので
できるだけたくさんファーストが欲しいというのが本音です。
224あるケミストさん:2001/08/04(土) 16:52
おお、アカデミックポストとるのかぁー。
なんとなくじめじめしたところ向きの若い人とは思えないんだけどね。
225あるケミストさん:2001/08/04(土) 17:34
英語は勉強している?多分いったら勉強する時間ないよ。
226D3になりました(1です):2001/08/04(土) 23:03
>224さん
アカデミックでしかできない研究をしたいですね。
将来はバリバリの基礎研究(役に立たないとも言う)と
少しだけ応用指向の研究(お金になりそうとも言う)を
同時にできればいいな・・と思っています。
今まで(博士課程)は基礎研究なのですが
やはりこの辺りの分野の研究はとてもおもしろいので
捨てるわけにはいきません。
ポスドクで少しだけ応用指向も味わってみたいと考えています。

>225さん
痛いところをつかれてしまいました。
英語はもっともっと勉強しないといけないと思っちゃいるんですが
なかなか・・・・
最近リスニング修行もさぼり気味だしなあ・・・・
>多分いったら勉強する時間ないよ。
このお言葉を肝に銘じてまた明日から精進します。
227あるケミストさん:2001/08/04(土) 23:47
>>226
アカデミックポストに就くなら、多少専門がズレることも覚悟
しとかんとダメだよ。希望のポストが必ずしも空いているとは
限らないから。
228あるケミストさん:2001/08/04(土) 23:48
>>227 分野から大ずれする例もあるから、
あんまりがっつかない方がよろし。
229228:2001/08/04(土) 23:50
まあ、でも断り辛いです。
230D3になりました(1です):2001/08/05(日) 03:18
>227-229さん
確かに希望のポストって難しそうですね。
いくら精進してもやっぱり運ってのもあるんでしょうね。
でも精進しつづけないわけにもいきませんね・・・・
ご忠告ありがとうございます。
頭の隅において就職活動しなくちゃ。
231あるケミストさん:2001/08/07(火) 06:23
優良スレアゲ
232あるケミストさん:2001/08/07(火) 06:26
というか俺もポスドク行きたい。ボロ実験室離れたい。
233D3になりました(1です):2001/08/07(火) 16:34
>232さん
ぜひポスドクにチャレンジしましょう!!
232さんのように「ポスドク行きたい」と思っている人に
ぜひもっともっとこのスレを見てほしいですね(2chですが・・)。
人生の先輩であるポスドク経験者の方々に教えを頂くことで
我々のようなポスドク希望者が成長してポスドクを終える暁には
さらに後輩にいろいろなことを伝えていかないといけませんね。
(そんなまじめな内容ならちゃんとしたホームページ作るべきでしょうか?)
234あるケミストさん:2001/08/12(日) 02:53
>>1さん 今熱いデンドリマーに興味があります。将来はポスドクとして
留学もしたいです。といってもデンドリマーに関係のない研究室に居て、
論文を読むだけです。

まず、博士取らないといけないですけれど、いろいろと教えて下さい。
235あるケミストさん:2001/08/12(日) 23:42
236あるケミストさん:2001/08/13(月) 11:28
ポスドクっていったいなんなんですか?
辞書ひいてものっていないので、親切な方教えて下さい。
237ある人:2001/08/13(月) 11:40
私の場合、これっていうアメリカの教授等にポスドクとして雇って欲しいという
手紙を書きました。20通くらい書いたけど、結局雇ってもらえるところは
2,3の研究室だけだった。1つ選ぶのに結構苦労したけど。
教授の推薦状があればもっと楽に探せるのだろうけどね。
自分の実績だけで探すとかなり苦労する。でも推薦状書いてもらうと下手なことが
できないから大変かも。日本の教授は面子にこだわるから。
その点は楽だった。アメリカは物価は安いし年4万ドルくらいもらえると
豪遊ができる。30歳くらいのとき外国で研究すると人生観変わるよきっと。

234>自分の研究と違う研究をするためにポスドクを探すのは困難です。
相手の教授も自分の研究と似通っていないとまずとってくれないでしょう。
でも1つ良い方法があります。日本学術振興会の海外特別研究員制度の利用です。
この場合、普通のポスドクと違って日本の学振から金が出て、相手の教授は
給料を払わないのだから、好きなことができます。お勧めです。
238あるケミストさん:2001/08/15(水) 05:06
1さんどうしたんだろ?
239D3になりました(1です):2001/08/16(木) 17:05
>みなさん
すいませんお盆休みで里帰りしてました。
今はちょっと時間ないので今日の夜か明日の朝にでもまたレスしますね。
240D3になりました(1です):2001/08/16(木) 23:59
>234さん
237さんもコメントしておられますが、日本のいろいろな財団からお金をもらいながら
ポスドクとして留学の申し込みをすると分野が少々違っても許されることは多いですね。
僕の場合もこれにあてはまります。
これまで学んできたことと少し違ったことをやるときはこのパターンが良いですね。
でも重要なのは234さんのように興味のある論文を普段から読むことだと僕は思います。
やはり論文を読んで他の分野の知識をつけていくことが
自分の将来の研究へ向けての肥やしになりますからね。
お互いに自分の化学を見つけるべくこれからもがんばりましょう。

>236さん
ふつうはそのままpostdoc(tor)と書かれることが多いと思います。
読んで字のごとく博士号取得後に特定の研究室に所属して
研究室のボスに従って研究を遂行していき給料をもらうという立場の人々の総称です。
給料の出所によって237さんの言うように研究室内での立場も微妙に違います。
241あるケミストさん:2001/08/17(金) 02:32
給料を貰って云々はポスドクの説明に不要だにゃー。
242あるケミスト:2001/08/18(土) 01:30
結構40くらいのインテリの東大や京大の先生がポスドクって
最終学歴にかいてるね。
243あるケミストさん:2001/08/18(土) 03:51
給料もらえるの?
でも、金持ちのぼんぼんが多いイメージがあるのですが。
244あるケミストさん:2001/08/19(日) 03:05
日本の博士よりは格上?
245あるケミストさん:2001/08/19(日) 14:46
なんか厨房が居るようだね。
246あるケミストさん:2001/08/20(月) 10:57
>245
夏休みですからねえ。
とくに242-244。
247D3になりました(1です):2001/08/23(木) 01:41
あげときます。
248D3になりました(1です):01/08/28 18:38 ID:tC0Chh0c
もういっかいあげ
249あるケミストさん:01/08/28 20:06 ID:923uHk5M
ちっとは何か書け。
250あるケミストさん:01/09/18 06:23
修了できそ?
251あるケミストさん:01/09/20 08:00
来年アメリカじゃあ不安だね。。。といってもイギリスとかも
NATO加盟国だし、日本でポスドクっていうの考えた方が良いんですかね。。。。。。
252D3になりました(1です):01/09/26 08:09
久々に先方からメールが届きました。
Yaleに来る具体的な日を知らせてこいというものでした。
現在の研究室の事情によりD取得後の4月からではなく
6月から行くことになりそうなのでそのような返事を書きました。
JSPSは来年度いっぱいで期限切れなのでYaleに行く前に
また何かのFundにapplyしてから行こうと思っています。

>250さん
修了はなんとかなると思いますが、やはりアカデミックに行くためには
D在籍中にいっぱい論文を書いておかないといけないと思って
論文書きに追われています。
>251さん
不安の種はそこなんですよね・・・
でも、決まったからには行くしかないかなと思っています。
行くまでにはアメリカが落ち着いていてくれればいいのですが。
253地方のM2:01/10/02 01:51
こんないいところがあったなんて・・・。
私は今、M2です。
今度の4月からはドクターコースに進学予定です。
ドクター取得後、ポスドクとして海外に行きたいと考えています。
今からできるコト、やっておくべきコトを
どなたか、教えてください。
254D3になりました(1です):01/10/02 09:12
>253さん
ぜひポスドクに行きましょう!!
今僕が(アカデミックという前提で)悩んでいるのは実際に独立したときに
どのような研究をやるかというものです。
僕は4年生から博士修了までずっと同じ研究室で過ごしたので
ポスドクとして研究するときに少し分野を替えて研究する予定です。
そうすることで少しでも自分の興味と守備範囲を広げるのが
ポスドクとして研究する間の目標です。
今からできることとしては、月並みですが自分と比較的近い他分野の
文献を今の実験の合間に読みあさることしかなさそうですよね。
そうしていくうちにその分野で今主流の研究や
これから望まれる研究などもわかっていくかも知れません。
また、海外の学会に参加したときに自分の読んでいた論文の
著者の講演を聞く機会があれば実際にポスドクとしての
行く先の候補を決めることもできると思います。
やることはいっぱいありますがお互いにがんばりましょうね。
255253:01/10/07 21:34
>1さん
ありがとうございます。
ある人の研究内容にスゴク興味を持ち出した所です。
その人のは必ず読むようにしています。

海外の学会ですかー。
ウチは全額自費なので、ちょっと無理かも・・・。
まあ、がんばってお金貯めて、いつか先生にお願いしよっかな。
256D3になりました(1です):01/10/08 23:13
ここを見ている皆さんにお尋ねしたいのですが
D取得時の論文数はおいくつでしたか?
(Mの方でも論文あるぜ!という方はどんどんお書き下さい)
現在僕はやっと4報目を仕上げたところです(通るはず・・)。
(ぷろしーでぃんぐがあと2つありますが・・・カウントさせてくれー)
修了までには目標あと2つ+αくらいです。
ポスドク時代の行き先と給料、ひいてはアカデミックポスト取りにまでも関わる
この重要なパラメータですが、みなさんはどうでしょうか?
バイオ関係の人ほど多くはないと思いますが
ScienceやNatureを持っている人などの話も聞きたいですね。
257あるケミストさん:01/10/08 23:59
MですがOrganic Synthesisに1報目が出ました。
ちょっと珍しいですよね?
258あるケミストさん:01/10/09 00:27
>>256
それはファースト限定での話?
>>257
かなり珍しいと思われ。
259D3になりました(1です) :01/10/09 01:01
>258さん
じゃあ名前が載ってるやつすべてということにしましょう。
お願いしますね。

>257さん
確かに珍しいかも。
260あるケミストさん:01/10/09 01:13
D3です。現在8報目と9報目を投稿中。
さいきんD論が気になって実験に身が入らないです。
おたがい頑張りましょうや
261D3になりました(1です):01/10/09 09:49
>260さん
きゃー、僕なんかとはレベルが違うなあ。
僕はD修了まで待ってもそんなに増えないですね。
僕もがんばって増やして行きたいと思います。
262あるケミストさん:01/10/10 23:04
>>260
ただのねただよ。
263あるケミストさん:01/10/14 22:58
Yo!修了できるのか?
264あるケミストさん:01/10/14 23:06
>>257
使える反応だからのるの?
おれしん・・・・・

あれ一応チェッカーが 実験して再現性をみるんだろ?
265あるケミストさん:01/10/14 23:21
私はMまで論文なし。
Dから研究室変わって3年間で14報ですね。
でも、先輩でMまでで29報出した人いるし、4年生でもジャックソ3報出してる人もいたので、在学中は肩身せまかったっす。
266あるケミストさん:01/10/14 23:23
>>265 連名のやつ数えてってことかい?
俺にはよく実感がわからんのだ。Mまでで29報とか?
書くだけで3日は掛るぞ。
267D3になりました(1です):01/10/14 23:25
>265さん
マジですか?
ここまでくるともう何も言えませんね。
すごい。
268あるケミストさん:01/10/14 23:29
教官ってちゃんと選ばないとあかんのだな。
後悔しきりだよ、おりゃ。
富める者は益々富む・・・そして貧しいものは・・・。
30近くになると体力もすこしずつ落ちてくるし、憂鬱ですわ。
269265:01/10/14 23:39
>>266
もちろん。<連名
ファーストは14報中5報。
(ジャックソも3報あるが、その中で私のファーストないから、これまた肩身せまし。)
うちの大学院はファースト1報、連名でトータル3報あれば学位取得可。
Mまでで29報の先輩はその後、楽勝で論文Dをゲットしてた。
でも、Dは自分である程度paper書かなきゃいけないのでペースが遅い。一方、4年生やMは教官がすごい速さで論文を投稿していく。結果、研究室で4年やMより、Dの方が論文数が少ないという肩身狭い状況に。
270あるケミストさん:01/10/14 23:40
ポスドクをやって実力をつけてある程度のところの助手になるのが良いのか。
どこでも良いから助手になって、そこでポスドクの機会を待つのがいいのか?
271あるケミストさん:01/10/14 23:45
>>269 それでも凄いなぁ。。。。。
おりゃ2流大のD、アカデミックの職はやめよっか。。

論文出す速さの件
書いたこと無い人にあの大変さはわからぬよな、
4年やMにはなぁ。
特に最初のフルは辛いかなぁ。
272265:01/10/14 23:50
>>270
助手は雑用多しと聞き、私はポスドクを先に。
給料はめちゃいいですが、あまり手放しで喜べない身。

>>271
激しく同意。<最初のフルの辛さ
って、いったんドラフトが仕上がって、投稿までディテールをつめていくときの大変さといったらこの上ないですね。
273あるケミストさん:01/10/15 13:07
井口先生関係・2ch過去ログ

井口和基博士って?
http://piza.2ch.net/log/sci/kako/961/961993833.html

国際的な物理学者が無職?
http://cheese.2ch.net/sci/kako/990/990342220.html

シュレッダー処分
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/sci/999158820/i
274あるケミストさん:01/10/29 05:58
>>256
どーも。
現在アメリカでポスドク中です。
ちなみにD取得時は13報(うちJACS-5)、Natureもありです。
アメリカの研究室は一発で決まりました。今は西海岸で研究中。
日本への帰国先も決まりそうだ。
アメリカに来る人は死ぬほど論文出すか、死ぬほど日本で
コネを作ってから来て下さい。じゃないとこっちで途方に暮れるよ。

>>270
僕は助手->ポスドクがベストだと思う。
あくまでもポスドクってのは下働きだ。なんぼアイデア出しても
下働き。アメリカでずっと研究やっていくっていうんなら別だけどね。
275274:01/10/29 06:00
274です。
1さんの夢を崩すようなことを書いて申し訳ないけど、
事実なので・・・こういうのは前もって知っていた方が良いでしょう。
276あるケミストさん:01/10/29 23:38
>>274 ふにゃ?
場所によりけりだと思うが。
277D3になりました(1です):01/10/31 00:12
ひさしぶりに上がってきてますね。

>274さん
その厳しい現実に目を向けないといけないんですよね。
でもがんばるしかないですよね。
自分の周りでD取得時に13報って人なんかいないので
やはりすごい結果だと思います。
やるからにはレベルの高いところを目標にしないといけないなあ。
まずは目の前の実験とpaparからだな。
2chをやめるのが先という話もありますが・・・
278あるケミストさん:01/10/31 00:46
というかここ単なるネタスレになりさがってないか?
279あるケミストさん:01/10/31 23:33
留年かぁ、はあぁ
280あるケミストさん:01/11/01 13:15
>>279問題ない。everything will turn out ok eventuallyだよ。
281あるケミストさん:01/11/01 23:46
>>279 noyori no tokoronara atarimae
ii ronnbunn kake!
282あるケミストさん:01/11/02 18:24
っつーか、通常は日本から金持ってかないと、とってくれないよ。<海外歩巣毒
英語のできない日本人なんて使いモノにならないからねぇ。
中国人のパワーはすごいよ。私が留学してたとこの中国人なんて、1年間ほとんど休みなしだよ。
274さんの言うのが現状。
283あるケミストさん:01/11/09 02:19
>>282
そんなことないでしょ。
日本人でもこっちから金もらってるヤツはいっぱい居るよ。
うちの分野での日本人研究者の評価は高いよ。(化学)・・・これ化学系すれだ。
中国人よりも圧倒的に高い。
ただ、有名なボスの場合、奨学金取れるかどうかを才能のバロメーターに
する事があるかもしれない。
284D3になりました(1です):01/11/09 05:21
>283さん
>ただ、有名なボスの場合、奨学金取れるかどうかを才能のバロメーターに
>する事があるかもしれない。
その通りかもしれませんね。
僕が行く先の候補の一つとして考えていた
CaltechのGrubbs研では奨学金がないととってくれないらしいです。
有名どころになると買い手市場なんでしょうね。
285あるケミストさん:01/11/09 16:18
>>284
その噂は誰から聞いたの?
とりあえず日本人には
「奨学金もってこないと受け入れない」
っていうボスも多いよ。他の国からのポスドクには金を払うくせに。
日本人=金持ってくる労働力って考える
みたい。金持ち医者は自費留学するっつーんだから、ある意味本
当だけど、それは貧乏化学者にはあてはまらないっつーのを分か
って欲しいよね。まあ、実際超一流どころじゃ結局全員奨学金もって
るから一概には言えないけどね・・・。
286D3になりました(1です) :01/11/18 02:03
討論会から帰って一段落したのでひさびさに上げてみます。
とはいえ、D論で死にそうなのですが・・・
(じゃあ2chやめれというのはナシでお願いします)
論文数の話に関して別スレで話題になっていたF住先生も来ておられました。
質問などよく聞いていたらやはりとても切れる先生のようです。
ああいう先生が分野を引っ張っていくのでしょうね。
僕と直接関係ある分野ではありませんが、
あのあたりの話を少しまじめに勉強してみようかなと思いましたね。
その前にD論書こう・・・・・
287中部:01/11/19 11:02
その学会は名古屋ですね??
期待の若手09保君も来ていましたね〜。
288D3になりました(1です) :01/11/19 23:26
>>287さん
残念ですが違います。
討論会は兵庫県で開催されました。
こばやし○ゅう先生も来ておられました。
化学板では彼のことを悪く言う人や極端な信者がいますが
僕としては講演で面白い話を聞かせてもらいましたので
特に悪い印象はなかったですね。
新進気鋭の研究者と言うイメージです。
289あるケミストさん:01/11/19 23:59
>>288
ちなみにこば○ゅうは海外のポスドク経験がないにも関わらず、現在の地位を確立している。
ただやっぱり英会話はそんなにうまくないみたいだけれど。
290あるケミストさん:01/11/20 15:19
別に海外に行ったからと言って特に能力が上がるわけではないんじゃないの?
バイオならともかく化学なら海外ポスドクは英語の勉強とコネづくり以外の
意味はすくないんじゃないかと思いますが・・・。
291あるケミストさん:01/11/20 23:39
>>290
いや、自分の経験からいうとやはり海外で研究留学することで新しい視点で物事を考えれるようになる。
少なくとも有機化学の分野ではまだ日本よりもアメリカの方が上だと思うが。
それから現在日本で教授になるには基本的に海外留学経験が必要だと思われ。
こば○ゅうはポスドク経験なしで教授になっているからすごい。
もちろん向○先生の力によるものも大きいと思われるが。
292あるケミストさん:01/11/21 00:29
>>291海外に行かなかったからこそ、M山に買われたのでは?
M山自身そういう経験はないですよね?
293あるケミストさん:01/11/21 01:18
>>292
こばやし○ゅう先生は確か院生時代にM山先生に買われて東理大に一緒についていったはず。
海外にいかなかったから買わたわけではないと思う。
またM山先生自身ポスドク経験あると思われ(確かStorkんとこ)。
違ってたらスマソ。
294あるケミストさん:01/11/21 02:53
>>291
ずばり新しい視点って具体的にはどのようなところ?
私は今海外ポスドク中ですが、有機化学に限って言えば
日本とアメリカに全く大差がないと思いますよ。
これは私の勉強不足でしょうか?
彼らが上手いのは論文の書き方とプレゼンの仕方だと思いますが。
295291:01/11/21 03:38
>>294
>ずばり新しい視点って具体的にはどのようなところ?
具体的にはうまくいえないけれど、ボスや世界中から集まった研究者と
議論する時に、こんな考え方もあるんだ、世界って広いんだなって
よく実感します。
>私は今海外ポスドク中ですが、有機化学に限って言えば
>日本とアメリカに全く大差がないと思いますよ。
私も現在海外ポスドク中です。
そうでしょうか。確かに 日本の最近の化学のレベルは
アメリカに引けを取らないほど高い位置にあるとは思います。
ただ私の場合、常々論文を読んでいて、やはりアメリカは
すごいって感じを受けてます。
>彼らが上手いのは論文の書き方とプレゼンの仕方だと思いますが。
これは彼らがネイティブスピーカーだからということでしょうか。
少なくともこの点に関しては私は日本人研究者とたいして
差がないような感じがします。
296あるケミストさん:01/11/21 04:02
In Europe, tax rate is very high. It is about 45%. Insurance
for a car is also expensive. It cost 200,000yen per year if
you don't have a certification of the insurance company in Japan.
297丸山公園:01/11/22 01:47
ドクターの者ですが良い話聞けているようで何か内容がない。本物の人はここに来ないのかな?
わたしは現在論文書いている中です。今まだ一報しかありません。上手く書くこととかその辺
のノウハウについて書いて欲しいです。何報かいたとかのバカみたいな自慢はいいです。
ウソかホントかそれだけでは判断しかねますので・・・ホントに書いた人ならそのコツとかその辺のこと
をしゃべらないと意味がない。これを見ている人はその辺のところが聞きたいのだと思うけど。
298丸山公園:01/11/22 01:50
そうだもう一ついいたい。英語がしゃべれるだのしゃべれないだのそんなのしゃべれる人にとっちゃ
バカばかばかしいことなんだよ!ここで話すのは低レベル!ましてや先生の英語力をここで評価しても
何も始まらない。それこそ自分の語学力気にしたらどう?基礎英語ラジオで聴いたら?
299あるケミストさん:01/11/22 02:14
>>297 >>298
(゚Д゚)ハァ?
ここは海外ポスドクについて語るスレでしょ。
英論文の書き方のノウハウとかそういうごくごく基本的なことは
別のスレで聞いてくれ。
確か理系全般板にあったよ。
それから海外でポスドク経験したことのある人ならわかる
だろうけどやはり問題は英語だね。
内容が低レベルかどうか思うのは個人の勝手。
つまらなければ見なければいい。
300あるケミストさん:01/11/22 02:30
>>297 >>298
(゚Д゚)ハァ?
上手く論文書く秘訣って・・・それって英語力があるかないかでしょ?
実験結果がおなじなら、興味深いタイトルと考察で良い論文に仕上げる
のはやっぱアメリカ人が上手いよ。

論文多く書く秘訣?・・・昔俺もアメリカにいたけどね、重要なのは
コネ!実はこれ重要よ。アメリカでもアメリカ人同士の審査が厳正に
行われているとは限らない。
301あるケミストさん:01/11/24 04:05
age
302D3になりました(1です) :01/11/24 10:55
>294さん
>有機化学に限って言えば
>日本とアメリカに全く大差がないと思いますよ。
これは一理あるのかもしれませんね。
確かに普段まじめにジャーナルを読んでいたら
(まだポスドク未経験の僕が言うのもなんですが
先輩などから聞きかじった話を総合すると)
アメリカ人に対して化学的な知識の不足を感じることはないかもしれません。
>295さん
>常々論文を読んでいて、やはりアメリカは
>すごいって感じを受けてます。
295さんのおっしゃるように
外国人がものを考える視点というのを
たくさんの人から同時に学べると言う意味では
新しい発見があってもよさそうですね。
ということでおふたりのご意見はどちらも正しいような気がします。
>論文の書き方、プレゼンの仕方
これに関してはまだよくわからないのですが
向こうとの博士課程の教育の仕方が違うことも一因となっているのかもしれませんね。
だけど僕は強気のプレゼンがあまり得意ではないので
アメリカに行った際は外国人の押しの強さなどを少し学ぼうかなとは思っています。
303D3になりました(1です):01/11/24 11:00
>ポスドク経験者のみなさん
もしよければ僕のような海外ポスドク未経験者に
自分のいったところは日本とこのようなことが違ったなどの
具体的な情報を提供していただけますか?
アメリカと日本の違いをいまいち認識してないので
そのへんのお話になると僕はついていけていないかもしれません。
304D3になりました(1です):01/11/24 11:07
>296さん
このような情報は僕達のようなポスドク希望者にとっては
非常にありがたい情報です。
できれば296さんの留学しておられる国名など
(296さんが特定されない程度でよろしいですから)
のデータも書いていただけると
もっと参考になると思いますので宜しくお願いします。
305D3になりました(1です):01/11/24 11:13
>300さん
>興味深いタイトル
これに関してはまったくそのとおりでしょう。
外国の方は日本人に対してタイトルやイントロでの
大風呂敷の広げ方が上手な気がします。
そのへんのところを彼らの文化や生活に触れることで
少しでも吸収したいと思っています。
>コネ
これもまったくそのとおりだと思います。
やはりアメリカ人といっても人付き合いには人情が絡みますよね。
とにかく自分の周りの人と化学に対しては誠実にやっていきたいですね。
306あるケミストさん:01/11/28 04:10
age
307あるケミストさん:01/11/28 10:01
ポスドクって。
日本にパーマネントなポジションを持っていて、
いけるんなら、楽しそう。
308あるケミストさん:01/11/28 11:01
パーマネントの職なくても楽しいよ。
化学の場合、日本もレベル高いから”研究”するために留学する
メリットはそれほどないかもしれないが、人生”研究”だけでは
ないから、少なくとも得るものは多いよ。
309あるケミストさん:01/11/29 00:21
私の考えるベストパターン

マスタ−で企業に就職。数年頑張って論博取得(会社費用)。数年頑張って海外留学
(社費留学)。帰ってからの職は確保されているので研究成果はあまり必要なし。
のほほーんと留学を終え、帰ったら幹部。

こんな人生あこがれるなー。
310あるケミストさん:01/11/29 01:25
企業から海外留学している人は確かに今後のことで研究成果を
気にする必要がないし、会社からもらっているお金も
半端じゃなく多いので正直、うらやましい。

ただ企業から海外留学する人は30代半ばの人が多く、それなりの
プライドを持っている人が多いが、海外のラボにはプライドを
捨てて一からやり直す覚悟で行った方がいいかも。

うちのラボの場合3ヶ月結果でないと、例えポスドクでも
結果が出ている院生の下働きとか平気でさせられる。
311あるケミストさん:01/11/30 00:27
age
312D3になりました(1です):01/11/30 05:04
最近何度かageて頂いているので話題提供します。
ここの書き込みを見ると実際にポスドクを経験した人も
見ておられるようなので少し具体的な質問をさせていただきます。
ポスドクに行った(または今行っている)ときの
お金の出所と、行った先での身分の呼称を教えて下さい。
回答していただけるなら「JSPS, visiting scholar」とか
「文部科学省在外研究員,research associate」とかの形でお願いします。
行った先やボスとの契約内容によってもだいぶ違うと思われますので
お金の出所も聞いてみようかなと思っています。
僕は海外ポスドク(とその希望者)のためのMLに入っているのですが
そこでは最近この手の話題が盛んになってきています。
しかし医学系の方が多く、化学系の人達の現状を知りたいと思った次第です。
みなさんよろしくお願いします。
313296だが:01/11/30 05:24
ポス毒の税引き後の給料は、ドイツ、フランス、イギリスでは20万弱かな。
オファーをもらったときのメールによると、イタリアで10万強、スペインや
ポルトガルだと7万くらい?かな。でも物価が非常に低いので、十分な額です。

お金を貯めたいなら、額面は低くとも3年間税金のかからないアメリカかな。
腐ってもアメリカ。いいかも。
314あるケミストさん:01/11/30 09:03
>>312
アメリカでJSPS, postdocでした。
助手休職で来られている場合はvisiting-scholarだったみたいです。
医学系の方の中には自費留学されている方もおられたんですが、
化学系に限って話をするなら、NIH満額の給料をもらっている人と
日本から奨学金を持ってくる人で半々ではないでしょうか?
JSPSで留学した場合には、独り身ならすごい額の貯金ができます。
子連れなら厳しいかな?
315D3になりました(1です):01/12/01 04:58
>>314さん
詳細な情報ありがとうございました。
314さんの場合向こうではresearch associateとかではなく
postdocだったのですね。
やはりこれは大学によって違うものなのでしょうかね。
僕もJSPSで留学ですが貯金は厳しそうです・・・

できれば他の方も書き込みお願いいたします。
316D3になりました(1です):01/12/03 08:46
あげときますね
317D3になりました(1です):01/12/10 21:37
D論がつらい中、学会に行ってきます。
ということであげ。
318Marburg:01/12/10 22:17
 私はJSPSでドイツに留学しました.96−98年で,年額は約450万円で,月当たり約5000−5500マルクでした.
 一人だったので中古のVWPoloを買い,定期預金もしておきました.
 先進国だと,物価が安いのに手当のレベルが高いので,得だと思います.
 ちなみにフンボルト財団だと月3200−4000マルク程度です.
319あるケミストさん:01/12/23 02:35
がんばって下さい。
応援してますあげ。
320D3になりました(1です):01/12/23 11:58
>318さん
ドイツ留学の情報は少ないので
行かれる方には非常に参考になる話だと思います。
わざわざ情報提供下さったのにレスが遅れて申し訳ありません。
英語圏以外の国への留学をなさる方はあまり多くないと思いますが
希望している人もいるはずですから
日常生活で英語以外の言語を使わなければいけないご苦労なども
お聞かせ下されば幸いです。

>319さん
ありがとうございます。
医学研究者やバイオ系研究者の留学に関するホームページは結構あるのですが、
化学系研究者の留学に関するホームページはあまりないので
ここで情報交換できたらなあと思っています。
自分でも研究室のホームページにそれなりの留学情報のリンク集だけを
おいているのですが(まだここからリンク貼るほどのものではないです)、
実際にポスドク生活が始まったら少しずつでも更新して他の人の役に立てば・・
ということを計画しています。
321あるケミストさん:01/12/23 15:23
自分はJSPSでフランス行きが確定しましたが、学位取得が厳しそう・・・。
322D3になりました(1です):01/12/23 20:49
>321さん
僕も現在学位取得の山を越えようとしているところです。
ここを越えてもまだまだ大きい山が待ちかまえているはずですが
お互いに頑張ってまずは目の前の山を全力で攻略しましょう。
323  あるケミストさん:01/12/24 00:14
博士課程修了即助手:善
ポスドク:悪

永遠の真理だろう。
324あるケミストさん:01/12/24 17:28
>323
レベルによるだろ。
しょぼい大学の助手よりアメリカポスドクの方がいいに決まってる。
まあ、休廷ぐらいで活発なラボの助手ならなりたいが・・・。
325Marburg:01/12/24 19:36
>320 のメッセージに関して

 ドイツ留学者はフンボルト財団を利用して,意外とたくさんいます.
 失敗した人も多いのですが.
 どういった話題を希望でしょうか.
 具体的な質問があれば,わかる範囲で回答可能です.
326Marburg:01/12/24 19:43
>320 のメッセージ中の,使用言語についての質問にお答えします.

 大学内ならば英語で大丈夫です.私の最初のセミナーは英語でした.
 ドイツ語を希望すればドイツ語のみで話してくれます.
 私は高校三年からNHKのドイツ語講座をやっていましたが,文法を知っていても,実際の会話に慣れるには半年はかかります.
 慣れても50%わかればよい方です.
 言語は何でもいいのですが,ヨーロッパでは人間として信用されることと,仕事のみではなく趣味を持つこと,日本について説明できることが重要ではないでしょうか.
 買い物会話ならば簡単です.相手も売るために必死で説明するからです.
 路上で物乞いに小銭をせびられたり,車に傷をつけられたときに警察に説明するなど,トラブル時の語学は学校では教えないので,この点では海外生活に向くかどうかのセンスの問題です.
 留学期間を短縮して日本に逃げ帰った大学教官も多数おり,話題となっていました.
327あるケミストさん:01/12/24 21:30
>325
>失敗した人も多いのですが.

失敗...といいますと。研究上?それとも人間関係でしょうか。
ちなみにヨーロッパ圏でクリスマスに出勤とは325さんは働き者
ですね。周りにはほとんど人はいないんじゃないですか?
328D3になりました(1です):01/12/24 22:32
>326(Marburg)さん
ドイツ語を知らない状況で行くのは苦労するだろうなと思っていたら
やはり326さんにはドイツ語の素養があったわけですね。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
このような情報を手に入れるのって
身の回りに実際にドイツに留学した人がいないと
なかなか難しいですからドイツに留学を希望する学生にとっては
貴重になると思います。
御好意に甘えまして留学希望者の聞きたそうなことを
いくつかお尋ねします(箇条書きにて失礼します)。
・住んでいた場所と家賃相場
・食べ物で困ったことやよかったこと
・家族連れの方の生活(買い物、学校、幼稚園)など
・車や銀行など
一度にたくさん書いてしまいましたが
お暇なときに少しずつでも結構ですのでお教え下さい。

>327さん
失敗というのはやはり言語の問題から来るストレスなのでしょうか?
Marburgさんの回答が待ち遠しいですね。

フンボルト財団があるのでドイツには意外と留学生がいるのですね。
ということでドイツ留学が希望の方はフンボルト財団にも
アプライしてみましょう。
329あるケミストさん:01/12/24 23:22
研究好きな人は、とにかく日本に帰りたくなくなるのではないのかな。
330あるケミストさん:01/12/24 23:45
漏れもいまD3だが、行こうかなと思っていた研究室がNYにあるために
躊躇してしまった。
331Marburg:01/12/25 20:40
 留学失敗のケースについて.
 私の場合は,アジア人が嫌いな教授であることを知らずに,研究内容で選んでしまったこと.それに,日本からの奨学金は無限ではないことを理解してもらえなかった.
 学会発表用のスライドを作ってもらったが,「日本人は金持ちだから,1枚4マルク払え.」と言われた,翌日秘書に金を払おうとしたら,「いつもの冗談だから,昨日のことは忘れているはずだ.」と言われた.
 朝の指示を忘れて,「どうしてこんな化合物を合成しているんだ.」と平気で聞いてくる.
 倉庫で試薬整理をしていたら,「外国人は帰っていい.ここはドイツ人だけでやる.」とも言われました.
 部活のしごきよりは楽でしたが,2年は長かったかも.よく調べてから留学しましょう.
 それにしても,「金持ち日本人」というイメージは誰のせいなのか.ブランド物を買いあさる旅行者か?
 日本の物価を教えれば,少しはわかってくれる人もいましたが.

 私の研究室の助手が,文部省の派遣で10ヶ月のドイツ留学をしたものの,卒論程度の実験しかしなかった.
 渡航後にテーマの提示があり,「こんなテーマはナンセンスでやる気がしない.」と言って,日本での延長の勝手な実験をしていた.
 それも失敗の連続で学生の結果を再現できず,子供も生まれたので,家にこもってしまった.
 不安定な化合物を作ったそうで,「冷蔵庫では何日かもったが,室温空気中では容易に分解した」というのが10ヶ月の結果.400万円近い税金で,ただの長期海外旅行をしただけ.
 日本に戻る場所がある大学教官は,たいていトラブルを起こして途中帰国するようです.

 「俺は客員教授クラスの待遇を受ける権利がある.」と勘違いしているようで,学生と一緒に実験できない大学教官も多いようです.
 それに,実験器具の使用を周囲に連絡しなかったため,別の学生が持ち出してしまい,キレて帰国した国立大助教授もいます.
 また,フランスのある研究室には,英語で話し掛けても,Yes, No の返事だけで会話のできない日本人がいたそうで,誰も相手にしませんでした.

 生活としては,本当のクリスマスやバレンタインデーの意味がわかります.
 私は既に帰国していますが,留学中はクリスマスといってもすることもないので,図書館で調べものをしていました.実験室は暖房が切られているので,寒すぎて実験不可能です.

 他の質問については,週末にまとめて回答します.
332327:01/12/25 22:10
> 331さん

なんだか恐ろしい話が多いですね。私は大学院時代に数ヶ月
間ドイツに行かせていただいたことがあるのですが、その時
は周囲の方々はフレンドリーで、非常に楽しかった記憶があ
ります(そんなに以前のことではないですが)。

やはり学生として行く場合とプロとして行く場合とでは扱いが
少し違ってくるのかもしれませんね。

英語は私も苦労しました。彼らも英語ネイティヴではないわけ
ですから、日本人だから英語ができない、というのは通用しま
せんから。
333D3になりました(1です):01/12/25 23:40
>Marburgさん
重ね重ねのご丁寧な回答ありがとうございます。
文化の違い以上に厳しいこともあるようですね。
やはり初心を忘れずに頑張り通すしかないかなと思います。
僕のとりあえずの目標は3ヶ月で論文発表の目処をつけることです。
他にもMarburgさんの知っている留学成功のケースなどもございましたら
教えて下さい。
334ある人:01/12/26 17:00
私もブレーメン大学で研究したことがあった。大学のゲストハウス
に入れてくれて月650マルクだった。そのときは日本の学振のポスドクであったが、
運良く共同研究という形で行くことができた。物価は安いしゲストハウスは
広いしでよかった。ブレーメンは路線バスが発達していたので車はなくても
ほとんどの所へ行けた。治安はよかった。ただ非常に寒く、北海道の北の方くらい
の気温だった。経験上、寒い地域はアメリカでもドイツでも比較的治安が良いよ
うだ。大学の連中はフレンドリーでなにも問題はなかった。これは大学
によるかもしれない。言語は結構苦労した。大学内ではほとんど英語で通じるけど
街中の店などに行くとおっさんやおばちゃんはまず話せない。
335Marburg:01/12/26 21:02
ゲストハウスの家賃.
 私が留学したマールブルク大学のゲストハウスの場合,1LDKタイプで月650マルク程度だったと思います.
 一部屋追加すると840マルク.
 1年以内の短期で一人または夫婦二人ならば,ゲストハウスの方が楽でしょう.
 ドイツの教授に抜擢された人は,子供三人をつれて大きなアパートに移りました.
 日本円で10万円程度で,80−100uのアパートが可能でしょう.そんなに払う人はいませんが.

 候補地があれば,研究室に直接質問したり,大学や町のホームページを見るのが一番です.
336D3になりました(1です):01/12/26 21:28
>335さん、Marburgさん
具体的な情報ありがとうございます。
このような具体的な情報がたまってくると2chとはいえ
このスレがとても役に立つものに変わっていっていると思います。
それぞれの土地ごとの特徴などもあるでしょうから
具体例が少しでもあると非常に参考になります。
諸先輩方の経験が僕を含めた後進達にフィードバックされると
非常に有意義になりますね。

自分も渡米後は知っている限りの情報発信をしたいと思いますので
ポスドク希望の方はここでどんどん質問して下さい。
337D3になりました(1です):01/12/27 02:16
失礼しました。
>334さん
でした。
338あるケミストさん:01/12/27 08:59
では私も質問させていただきます。
S.V.Leyの研究室(ケンブリッジ)に関心を持っています。
そこに留学されていた方と直接コンタクトをとったこともあるのですが、
日本人の場合は、いわゆる大学教官の籍残し留学者しかとらないと聞きました。
理由はわかりませんが、研究室によってはこんなこともあるのでしょうか。
339あるケミストさん:01/12/27 19:50
>>338 成果欲しいから?
もしくは若すぎるJapanese Samuraiは問題を起こすから?
英語が下手でディスカッションができないから?
340あるケミストさん:01/12/27 21:42
うーむ、信用問題ですかねえ。
その研究室は既に働き手が多くて、PDを取るつもり
がないのでは。
英語は一般論として日本人研究者に共通の問題ですね。
中国人なんかは結構しゃべる人が多いし。
341ある人:01/12/28 05:42
>338 海外の大学では結構あると思う。
以前にとったことのある日本人PDが仕事しなかったとかあるんじゃないですかね。
結局PDには給料を払わんといかんから、過去に悪例があるとなかなか取れないの
でしょう。日本にパーマネントの職を持っていれば給料払わなくても済むし、
仕事しないやつは研究費も使わないし、受け入れ側としてもいいんじゃない。
まあ仕事すれば論文は必ず書けるはずなので多少研究費使っても問題ないし。
339や340が言うように、英語はかなりあると思う。アメリカと違ってイギリス英語
はかなり丁寧だし、以前イギリスのある研究室を見に行ったとき英語がまったく
わからんかった経験がある。PDはアメリカで探した方が楽だと思うけど。
342あるケミストさん:01/12/28 09:39
338です レスありがとうございます。
JSPSやその他の財団から留学費をもらって行くような、パーマネント職
のない人をとってくれないようです。企業の方の場合はOKだそうです。
留学していた方に聞く限りでは特に日本人嫌いという訳でもなく、
JSPSなどなら給料もそちらから出るので問題ないと思うのですが・・・
やはり過去に何か問題があったのかもしれないです。
それとやはり英語の問題はありますね。英国の研究室だとアメリカやEU
圏内からの留学者の比率が高いようですし自分と同程度に英語が「できない」
人を見つけるのが難しいぐらいと思います。
343あるケミストさん:01/12/28 15:01
パーマネント職を持ってない人はPD終了後何処かに推薦する必要性が出てきます。
その際英語が苦手な日本人に多いですよね人を推薦するのは先生にとって
非常に苦でしょう。英語出来ないから推薦せずにほっとくなんて出来ない人格者の先生
もいるかもしれないし。結局触らぬ神に祟り無しで、最初から取らない方がましと
考えるかたもいるようです。
344Marburg:01/12/30 11:14
>328 のメッセージに関する回答です.
・食べ物について
 米が違うことに慣れれば,3ヶ月くらいで苦にならなくなるでしょう.
 パンの種類も多いので,日本との違いを楽しむという余裕が必要.
 学生食堂でランチはだいたい4−6マルク程度.夕食も出していることが多い.
 ベジタリアン用のランチもあり,これは豆腐も出た.
 狂牛病発生時期だったため緊張した.他にも毒物混入事件や,チェルノブイリ事故の影響も残っているので,情報収集のために語学力は必要である.

・家族の生活について
 大学研究者が住む街には日本人学校はないため,子供は現地校で勉強することとなり,言葉の問題が大きい.
 宿題の指示や,遠足の連絡などを子供が聞き取れないため,親が右往左往することも多い.
 クリスマスの行事など,家族総出で学校に協力する場合も多いので,現地の文化・習慣を理解して体験しようという態度を持たねばならない.
 また,パーティーなどで日本食の紹介など,文化交流にも積極的でなければならない.
 「日本人はあまりパーティーに来ない.」と文句を言われました.
 幼稚園は生まれたときに予約する必要があるくらい余裕がないので,渡航前に確認が必要.
 日曜日に商店はほとんど休みのため,土曜日に買いだめする必要あり.
 日本と同様の消費生活をするにはアメリカでしょう.
 ドイツはリサイクルにうるさいので,ゴミ捨てには気をつけること.
 ガラスを捨てるコンテナには投棄可能時間帯が明記されており,それ以外の時間に捨てると訴えられる.

・車について
 中古車で手ごろな車種を選べば,週末の買出しにもドライブにも十分対応できる.ただし法律の違いや保険のことを理解する必要あり.
 中古であってもあまりきれいな外観の車にすると,夜に部品を盗まれたり,ドアミラーやワイパーを壊される.

・銀行について
 私はドレスナーバンクにしました.ただし日本の支店では個人取引はないので,帰国後に解約手続きをしました.
 カードでの引き出しは週1000マルクまでの限度額設定あり.
 暗証番号はコンピューターがランダムに指定したもので,行員は知ることはできない.
 本人が封を開けて初めて暗証番号を知ることになる.毎年暗証番号は変えられるので,日本の銀行よりは安全でしょう.
345あるケミストさん:01/12/30 11:40
>344

ドイツはドイツでも↑の情報がドイツ全てでは無い事を付け加えていた方が良いと思うのですが。
ドイツでもデュッセルドルフなどはホテル日航の一帯は日系のコミニティ−が結構出来あがっていて米や魚をはじめ日本食は簡単に手に入りますよ。豆腐や納豆まで売っていますから。値段はお高目ですが。
近隣の国の駐在さんなんかも国境を越えて買い出しにきますし。
週末のホテル日航の駐車場なんかは買い出し客で一杯。日本食が欲しい人はそうやって手に入れています。
346D3になりました(1です):01/12/30 13:07
>338さん
みなさんのお話を聞いてみても少し厳しいかもしれませんね。
でも他にもきっと面白い研究室が見つかりますよ!
>Marburgさん
すばらしい!
実際に生活するに当たっては不安が多いものですが
このお話を見ると少しでも安心を得られると思います。
この手の情報はいくらあっても多すぎることはないですからね。
僕もできるだけ外国の文化を吸収することにしたいと思います。
>345さん
そうですね。地方によってだいぶ違うものですね。
デュッセルドルフに日系のコミュニティがあるという話だけでも
行く人にとっては大事な情報ですね。

みなさんのご親切が誰かのポスドク留学の役に立てば
このスレを作った意義があるというものです。
他の方もどんどんお願いいたします。

ポスドク経験者の皆様方にもう少し他のことも
質問させて下さい。
その国特有の化学の研究室事情ってのはあるんでしょうか?
試薬の処理や注文の話、実験に対するスタンスや
研究室内でのマナー、国ごとの研究費の獲得のしかたとか
ポスドクの社会的地位や待遇などについて
もしおわかりの方がおられたら少しお教え下さい。
347Marburg:01/12/31 10:47
>344 補足
 分量が多かったのでいろいろと省略して書き込みました.
 私が住んだマールブルクは人口7万程度の小都市だったので,フランクフルトまで電車で1時間半かけて買出しに行く日本人家族もいました.
 正月にはのり巻きやおでんをごちそうになりました.
 20年くらい前は,スイスからドイツまで買出しに来た日本人もいました.それは私の指導教授の同僚です.

 デュッセルドルフとフランクフルトの日本人社会についてはドイツの番組でも取り上げられていました.
 ただ,私のような有機化学の留学生はほとんどいないと思われたので,地方小都市の様子を記すこととなりました.


 試薬についてはドイツもアメリカも試薬の窓口に行って自分でサインして持ってくるところが多く,溶媒なども個人もちです.
 フラスコも個人もちですので,サンプルやゴミの混入の心配は少ないでしょう.ただ融通してくれないことが多いのは悩み.
 とにかくルールが多くて慣れるには時間がかかるでしょう.それにいちいちサインを求められます.
 大きなフラスコは教授からの貸与という場合もあり,割ったら弁償するなど日本とは違う文化ですね.保険に入った方がいいですよ.

 人間的に余裕を持って研究したいのならばヨーロッパですね.
 結果主義というのはアメリカと同様ですが,時間の流れが倍遅いと思います.
 アメリカ帰りの教授は厳しいのですが,たいていは週休2日で,バカンスを取得するように言われます.「日本人は働きすぎだ.」と言っています.
 階級社会ですから,一応ドクターの称号は信用してもらえます.
 日本人は犯罪をしないと思われていることもプラスです.ただ,「日本人はマネをするから教えない」という人もいますが.

 
348あるケミストさん:01/12/31 13:08
Marburgさん、親切だよな。
349D3になりました(1です):01/12/31 14:05
>Marburgさん
348さんの書かれているようにMarburgさんのご親切には感動しっぱなしです。
>試薬、フラスコ
とてもためになりました。
こんなことでも知っていると知らないとでは大違いですよね。
アメリカに渡ったら早速確認して研究に入らないといけませんね。
ヨーロッパも確かに魅力的なのですが
Marburgさんのようなしっかりした語学力の土台が・・・・
350Marburg:01/12/31 19:55
 ところで,ポスドク志望者の夢を壊すようですが,私は今,派遣研究員として民間の医薬研究所で,いろいろな誘導体を合成するだけの仕事をしています.
 他にもハーバードでポスドクをしていた人も派遣でいます.
 まあ,私としては,使った税金が無駄にならないように,どういった形であれ,化学で社会貢献することを目的に生きています.

 留学終了4ヶ月前に帰国先はほぼ決まっていましたが,理事会側の教授陣の反乱で不採用となりました.
 その前も国立大助手の話がありましたが,留学期間初期ということで消えてしまいました.学振がだめと言っても,チャンスがあれば途中帰国も考えるべきです.
 留学終了直前に父が病死し,またドイツの他の大学でのポスドクも不採用となり,帰国を決意し,結局は直前に決まった中国地方の私立大学ポスドクとなりました.
 ここでは実験データねつ造やシリカゲル不法投棄に遭遇して内部告発をしたため,その後はコネが使えなくなりました.
 告発事件は関係ないでしょうが,3ヶ月失業してヤマト運輸でアルバイトしました.

 運良く国立大ポスドクとしてアカデミックに復活しましたが,育英会の期限切れを期に,民間派遣会社に登録しました.
 学生や非常勤が長いと厚生年金もないですからね.
 派遣社員だと論文も特許も出せないので,大学に戻ることは困難でしょう.

 留学してもタイミングを逃すとパーマネントの職に就けない可能性もあることを認識すべきです.
 特に30歳以降の就職は厳しい.
 当時文部大臣だった有馬氏は,「アメリカ並にドクターを倍増する.」と言っていましたね.
 それに文部省は,「民間がポスドクレベルの人材を採用するように変わる.」とも.

 ドイツでの仕事は学会で4回発表しましたが,論文は原稿を書いたのに出してもらえませんでした.前のドクター論文中の勘違いやNMR帰属の間違いも訂正したのに.
 この教授が亡くなるであろう20年後くらいに,マイナーな雑誌に投稿するでしょうね.
351あるケミストさん:01/12/31 20:08
>350
こういうことが現実に存在するという事が分かるだけでも
参考になりますよ。
352あるケミストさん:01/12/31 20:20
http://jbbs.shitaraba.com/shop/16/creditcard.html
クレジットカード専門掲示板を立ち上げました。
353あるケミストさん:02/01/01 10:13
>>350 4回発表して、論文って?いったい??
354Marburg:02/01/01 13:06
>353
好意的解釈として,留学先はバイエルと協力関係にあったので,新規化合物は発表せずに会社に送ったのでしょう.
 別の解釈では,既に興味がなくなったテーマということです.
 留学少し前から主流テーマが変更となっていました.
 その日の夕方には思いつきで興味が変わる教授でしたから.
 ヘテロDiesl-Alder反応での異常生成物も見つかったのにもったいないので,文句を言われない時期に共著にして出してあげます.
 収率もいいし元素分析もあっているので,Synthesisに投稿するように提出したのに.
 他の外国人のドクター論文も審査を忘れて半年以上ほったらかしにした教授なので,私の論文原稿もメモ用紙になったのでしょうね.

 非ヨーロッパに対する根深い偏見はまだ存在しますね.
 明治時代に留学した人は,「日本人が化学を研究している.来年はサルが留学してくるだろう.」という皮肉を言われています.
 サルの一種である汚いアジア人が,ヨーロッパのレベルに達することはないと思っていますね.
355あるケミストさん:02/01/01 16:13
アジアとヨーロッパの壁って結構厚いと思うよ。
それが文化の差ってもんだろうよ。

ある面事実だぞ。
356あるケミストさん:02/01/06 07:14
あげ
357あるケミストさん:02/01/07 23:46
昨日日本から留学先に帰ってきました。
他のポスドクの方々は年末は日本に帰国されたのでしょうか。
やはりクリスマス、正月関係なしに実験しているところが多いのかな。
私などはのんびりした研究室に在籍しているせいか、二週間も
休みをとってしまいました。
358D3になりました(1です):02/01/08 08:10
>351さん
>現実に存在するという事が分かるだけでも参考になりますよ。

そのとおりですね。
Marburgさんのお話は厳しいものでしたが
参考にさせて頂いております。
他の方も他愛のないことで良いですから
どんどん書き込んでみて下さい。
今日はこんな実験をしていてこんなことが起きた。
日本では考えられないぞ、とかいうことでも結構です。
あなたの情報発信が若手ポスドクを救う!    かもしれません。
359Marburg:02/01/08 20:14
 米英に留学した人の話.
 終夜反応のフラスコに水を入れられたり,スターラーバーがフラスコ内から消えていたり,
原料合成が終わったと思ったら翌日消えていたなど.
 大事なサンプルは鍵つきの棚に隠すこと.重要な反応装置は自宅に持ち帰ること.
 実験ノートを盗み見て,特許を申請しようとしたアメリカ人もいた.
 ドイツの生物系で,中国人留学生のお茶にアルカロイドが入っていて,心臓麻痺のような
症状で入院した.
 冷蔵庫の電源を抜くなどいろいろ.
 留学してから研究室を変えた人もいる.
 論文ではわからない面があるので,情報収集は確実に.
360あるケミストさん:02/01/08 22:59
研究室のメンバー構成に注意せよ!
中国人がやたら多い研究室は、研究室内にチャイナタウンを築いてる
そこでは米国の研究室であっても普通に中国語が話されており、英語の習得
スキルアップも渡航の目的に含まれるのであればその研究室は避けるべし

論文の共同研究の多さには気を付けろ!
共著の多いAuthorの研究室を留学先とする場合、どの分野がその研究室で主に
行われた内容か的確に判断すべし
留学後、実験可能な分野、測定器具など少ないと苦労することもある

大物教授だから優れた研究室を運営してるとは限らない!
良く聞く話だが、有名な教授ほど研究室にはいないもの
政治家と化している場合もある
多くのポスドクが研究室にいる場合、研究自体は彼らのアイデアで展開されていく
しかし、論文の素行を書いて渡しても、その時点でボスの興味の対象外なら
かなりの時間のpendingも覚悟しろ!

また、気づくことがあれば情報発信します
361D3になりました(1です):02/01/09 02:55
>Marburgさん
いつもいつもありがとうございます。
怖い話ですが覚えておきたいと思います。
>360さん
レスを拝見しながら20回くらい頷いてしまいました。
ご親切な情報発信ありがとうございます。
そのなにげない情報発信が誰かを助けるはずです。
今後ともよろしくお願いします。

なにげにここまで続いているこのスレですが
有用な情報も多いので自分が作っているホームページに
ログでも載せておこうかなと思っている今日この頃です。
362世捨て人:02/01/09 02:58
夢やぶれて山河あり。
一日も早い社会復帰の祈ります。
363360で初登場:02/01/09 04:34
ポスドクとして渡航後、お金と時間に少し余裕がある場合は
ESLなど週一回でもいいので通うと最初のうちはいいかもしれません。
私はFreeのボランティアの方が行ってくれる英語のクラスに週一回一時間
通いましたが、ちょっとしたイディオムや米国文化を学ぶのには役立ちます。
更に、研究室に所属してしまうと交友関係がかなり狭いですので、
そのようなクラスに参加して和を広げていくのも英語を少しでも早く
慣れるのにいいかもしれません。
自分の分野の国際学会などが渡航先で行われるなら参加するのも良いでしょう。
経験を積めるだけでなく、日本から参加されてる方へのアピールになります。
もちろんオーラルでがんがん発表しなきゃ、ポスターなんて見に来てくれません。
この場合、ある程度名の知れた教授の下に渡航していると、話がスムーズに進むことでしょう。
名前まで覚えてもらえるのは難しくとも、どの研究室に渡航してる何処出身の若手研究者
ぐらいは印象に残っていることでしょう。(私の希望も含む)
後に役に立つかもしれません・・・・

またもや思いつくままに書いてみました
364あるケミストさん:02/01/11 00:00
いいよなあ、ポスドクに行こうなんて思う人はさぞ優秀なんでしょうな。
もう論文はJACSとか出しているんだろうか。例えば1さんはどんな論文を
だしているんだろ。

折れはいつ修了できるんだろう。
365あるケミストさん:02/01/11 02:36
1さん
将来は海外でドクターを取れたらいいなと考えているM1です。
このスレッドは非常に参考になりました。

今いる研究室のドクターは学部時代から上がってきた人が殆どなのですが、
その一方で一人外国人(中国人)もいて、そのバイタリティの差に少し驚いています。

海外の大学院で、お給料を頂いて5ヵ年計画でドクターを取ると聞いた事があります。
便乗質問で申し訳ないのですが、日本でマスターを2年やった後、
海外で3年がんばってドクターを取る場合も、同様な事があるのでしょうか。

ポスドクの方々から見て、海外の大学院生は
日本のそれと比べて熱心さはいかがなものでしょうか。
366D3になりました(1です):02/01/11 05:43
>363さん
>日本から参加されてる方へのアピール
これは気がつきませんでした。心に留めておこうと思います。
それはそうと363さんはアメリカ国内での学会に参加する時に
費用はどうされましたか?ボスが出してくれるのは日本だけなのでしょうか?
もしよろしければ教えて下さい。
他の方も経験があれば書き込んでくれると嬉しいです。

>364さん
JACSもありますが現時点ではまだ合計3報です。

>365さん
このスレへの書き込みありがとうございます。
僕がちょいと聞きかじった話程度なんですがアメリカでは日本の修士の学位は認められず
Ph.D.コースの最初から始めさせられるのが普通のようです。
(大学によって違うかもしれませんのでそこは調べてみて下さい)
つまり大学院に入学したらまずはPh.D.コースの授業を受けて試験に受かれば
晴れてPh.D. candidateになれて、実際の研究はそこからスタートというわけです。
だから日本で修士課程を修了して行ってもあと5年かかるのが普通なんじゃないでしょうか。
理系全般板の留学スレなども参考になさってみて下さい。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/975892146/
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1010632119/
ちなみにポスドク留学のためのホームページなどもいろいろありますし
(ただし医学、生物系がメイン。サーチエンジンなどで検索すると僕のページも・・・?)
本などもいくつか出ていますのでそちらも目を通されるとよいと思います。
(「アメリカへ博士号をとりにいく」ISBN 475980868Xなど)
海外の大学院生の熱心さに関しては他の方のレスを待ちましょう。
367&gt;365:02/01/11 06:06
>365
日本の学生に比べれば熱心ですが、そんなに大きな違いはないです。
レポートが多いので受動的にハードワーカーになってしまいます。
ただ講義の質はアメリカの方がだいぶん高いのです。

できるだけよい大学に行った方がよいと思いまよ。
あとあと何かと便利です。アメリカも日本も学歴社会ですので。
可能ならばハーバード、MIT、カルテック、スタンフォード、コロンビアあたり
を目指されてはどうかと思います。このあたりの学生は話していてやっぱり良くできます。
あんまり下の大学院では(お金の都合もあり)十分満足な研究はできないようです。
368あるケミストさん:02/01/11 15:31
>1さん
>それはそうと363さんはアメリカ国内での学会に参加する時に
>費用はどうされましたか?ボスが出してくれるのは日本だけなのでしょうか?

JSPSで来てるので問題ないです
研究室の学生が学会に参加したときはボスが旅費の支払いを後払いでしていましたよ
研究室、ボスによるのではないでしょうか?
369あるケミストさん:02/01/11 18:51
>368それは海外学振のことですか?あれは滞在費だけでは?
学振PDの科研費ですか?
370あるケミストさん:02/01/11 22:10
>369それは海外学振のことですか?あれは滞在費だけでは?
>学振PDの科研費ですか?

学振PDの科研費です
渡航前に事務側と十分な打合せをしており、旅費として正式に
取り扱いしています
学会に申し込む前から確認などもしました
直接学振側へ連絡とったりして
問題ないですよ
371あるケミストさん:02/01/12 01:53
>370さん
私も現在学振PDでUS滞在中ですが、年度初めから来たので、科研費は放棄しました。
370さんは、日本に2ヶ月以上滞在した後の渡航ですよね。
滞在期間にもよると思いますが、来年以降は、科研費はどうされるのでしょうか?
あれは、日当も50万まで計算できるのでおいしいですよね。
それと、急激な円安について、給料が目減りしてきつくないですか?
あと、やはり滞在期間は採用期間の半分でしょうか?
これは不正(犯罪?)行為になるのですけど、それ以上、滞在して給料もらいつづけた例など知っていますか?
私の場合、それ以降はボスのグラントに変えてもらうつもりなのですが・・。
答えられる範囲で答えてください。よろしくお願いします。
372あるケミストさん:02/01/12 07:17
>>371
370さんのおっしゃるとおり年度初めは日本に滞在しておりました
科研費が決定した後、今年度の使用内訳など計画し使用しました
こちらでの購入する消耗品に関しても、レシートと物品購入の用紙をこちらで作製し
郵送にて日本の所属大学に処理していただいております
渡航前に会計側と何度も打合せをしておりましたので何の心配もありません
もちろん研究室の秘書さんなどにもいろいろお世話になったりもしています

来年以降ですが、私はUSへ来るのはDC(PD切り替え後)の残りの時期から来ていましたので
ここはもうじき引き上げです(total 1年ほど滞在)
来年度は渡航先を変更し更に1年過ごす予定です
PDとしては規定内1年半に納めて日本の大学へ戻ります
来年度以降も科研費は何とかやって申請していくつもりです
実際学会参加など先に予定を立てていますし、研究関係も費用がかかりますので

円安に関しては今回は117円ぐらいの時にまとめて送金してもらっていたので
問題ありませんでした
しかし来年度の渡航の際は、厳しいかもしれません
373あるケミストさん:02/01/12 08:43
>>372
レスありがとうございます。
スレ違いかもしれないのですが、引き続きお聞きしたいことがあります。
私も372さんとほぼ同じ状況でDCからPDへの学振切り替えで一年ここにいます。
更に来年度以降もPDに採用が内定しているため、1年半をUSで過ごし、その後、残りたいならばボスのグラントに変更してもらおうと思っています。
来年度以降のPDの科研費も日本で2ヶ月以上帰る予定がないので放棄予定だったのですが、
372さんは、科研費ゲットのため、一時的に、といって2ヶ月はトータルしても長いと思うのですが、日本に滞在するつもりでしょうか?
私も渡航前に事務方と話して海外で使えることもわかっていたのですが、そのためにわざわざ帰国するのも煩わしく思いました。
科研費を合法的に特別研究員の権利として使える方法はありますか?
来年度以降は、夏休み、年末年始、学会帰省などで、2ヶ月を計上されるのでしょか?
やはり年度初めは日本にいて渡米とと言うことになるのでしょうか?
科研費の放棄はやはりもったいない気がしました。
それと、来年度の特別研究員科研費申請はスタートしてるのでしょうか?
全て事務を通すので早めに申請、さらに、遅く(7月以降?)に使えるとは合理的ではないですね。
こみ入ったこと聞いて申しありません。
374あるケミストさん:02/01/12 08:49
すみません。上記373とこの書き込みは371の者です。
DC2のときは科研費でパワーブックG3を購入し、D論を作成していたのですが、卒業と同時に
研究室に寄贈ということになりました(購入時点で、事務方で勝手にそう手続きされた)。
手続きさえすれば、備品の海外使用もできるので、やはり100万程度とはいえ、ありがたいものですね。
375あるケミストさん:02/01/12 09:32
>>373
日本に2ヶ月以上滞在する必要は無いと思いますが?
そもそも科研費は学振採用に関する研究にたいして支払われる研究費です
日本で使おうが、渡航先で使おうが、書類関係をうまく処理できれば問題ないと思います
ただ、渡航先で様々な事務作業を行うのはなかなか難しいので、特に採用初年度などは
日本に滞在した方がいいかと思い、私は3ヶ月帰国しておりました
面倒ですが、アパートも全て解約し、荷物などは研究室の学生、知り合いに分散して
預けていました
帰国している間にJ-1 VISAを延長し、再渡航しております
次回の渡航に関しては、研究室を変更するのと諸々の都合で出発は7月を予定してます
日本で行われる学会(国際学会を含む)に3つほど参加予定にしておりますので
研究は私の場合、現在の研究室でも日本の研究室でも柔軟に対応可能ですので
次の渡航までも引き続き今のプロジェクトを継続するつもりです

科研費は学会参加のための旅費は捻出できますが、渡航、帰省のための費用は出せません
学会帰省はもちろん科研費の使用は可能です

現在の研究に必要な物がわかっているのであれば、科研費は事前使用の届けを提出すれば
4月〜6月に物品を購入することも可能です(購入品を科研費で渡航先に郵送しました私は)
この方法である程度科研費をあらかじめ使用し、正式採用後は渡航先で使用して上手く会計など
と相談して使い切るようにするのも手ですね(余らせてはいけません)

来年度からの再応募に通ったのであれば3月中旬に提出用の採用手続書類を先ずは作製です
これに関して私は助手の方よりPDFファイルで送ってもらい、こちらで作製した物を
郵送して対処いたしました(正規書類の郵送は少しリスクが伴うので)

学振の奨励費(科研費)に関する書類は日本の大学側に通知が来てから提出まで時間がないです
これも研究室の方を頼りにPDFでの送信、渡航先での作製後、ファイルでの再送信をお勧めします
でなければ間に合わないと思われます
確か2月中旬でした 昨年度は
この解答でよろしいでしょうか?
376あるケミストさん:02/01/12 11:32
>375
いろいろ回答ありがとうございます。
もう一度手引きを見るととともに事務方へ問い合わせ、検討したいと思います。
377あるケミストさん:02/01/12 13:16
ちなみに私は学振PDやってましたが、海外で研究してましたよ。
学振には日本にいることにしてましたが、別に調べに来るわけでもないし。
378あるケミストさん:02/01/12 14:07
>>377
376です。それは、PD採用期間の3年間ずっとと言うことでしょうか?
その際、ずっと、学振から給料はもらい続けていたのでしょうか?
それは、日本の研究室のボス(事務方も含む?)の黙認があったからですよね。
さらに、科研費の海外使用や、アメリカからの給与もあったのでしょうか?
379あるケミストさん:02/01/12 14:23
税金泥棒って言葉知ってる?
税金使って世の中の為になら無い事すること。
380D3になりました(1です):02/01/12 14:27
>367-376さん
話がとても有用な方向へ展開していますね。
見ているだけでも勉強になります。
ここまで具体的だとこれから学振アプライしようとしている学生には
とても役に立つ話になりますね。
あまりにも役に立つ話だったので感想だけでも述べに来ました。
381あるケミストさん:02/01/12 14:40
海外学振では、助手以上の採用が多いと聞いたが、これまでは、所属機関からの給料も、何割かは貰えてたんだよね。
この制度は良くないね。ドクターなりたての人をもっと採用すべき。
382Marburg:02/01/12 16:02
>381
私がドクター取得直後に学振で海外に出た5年前,採用者の半分以上がポスト持ちでした.
 ポストのある人は文部科学省の在外研究員で行く方が多いようですが,2年間という長期を望むなら学振でしょう.
 それに文部科学省の補正予算で海外に行くことになると,準備していなかったのか遊んでおしまいというのがあります.
 まあ助教授になる前に留学しろということのようなので.

 私の出身研究室から海外学振2人目が出ましたが,1年後に助手として採用されて中途で帰ってきました.
 講師が定年でいなくなって空きができたためです.
 渡航前にポストはほぼ確約されており,途中帰国は意図的でした.
 彼は教授にゴマスリがうまいだけで研究レベルは低いので,その分他の人を留学させたかったですね.

 学振もコネですから.
 私の場合,「文部省の知り合いに電話をしておいた.」と指導教授に言われました.
 自分では,面接の質疑応答や語学が評価されたと思っていたのに,残念な気持ちになりました.
383あるケミストさん:02/01/12 17:51
>382
恩着せがましい教授って多くありません?
俺のおかげで、推薦で、今回の件は上手く言ったんだぞと。
それほどの力のある政治家はそんなに多いんでしょうか?
文部省に役人に電話しても学振の選考にどれくらい影響があるか、不明です。
選考委員に手を回しておいたからというならわかりますが。ワラ
ポスト残したままのスタッフの研究留学は必要ないですね。
それこそ、税金の無駄だと思います。
所詮、ハク付けとコネ作りと遊学ですから。
384377:02/01/12 18:19
>>378
9か月で次のポジションが決まったので、その間だけです。
行った先は共同研究先でしたが、ビザの関係があるので何度か帰国しました。
米国3か月→イギリス1か月→米国3か月でした。
旅費はボスが出してくれました。(イギリスのときは学会参加込みだったので、学振の旅費で行きましたが、パスポートのスタンプ提出とか、厄介でした。)
まわりにも学振中に留学してた人が結構いました。ドクターコース中(DC)に行ってる人がほとんどでしたが、どういう手続きをしていたかは不明です。
385あるケミストさん:02/01/12 22:35
>>383 箔付け・こね作り・遊学
どれも重要じゃん・・。
推薦なかったらどこもいけないじゃない。
386あるケミストさん:02/01/13 22:39
もう少しで400
387あるケミストさん:02/01/19 12:02
あげてあげて
388D3になりました(1です) :02/01/20 11:01
やっとD論が一段落してあとは教授会審査と公聴会を残すのみとなりました。
あとは渡米までにいくらか実験をしてもう一つくらいpaperを出して行きたいですね。

しかし最近の円安はきついものがありますね。
渡米までには変動があるのだろうか・・
389あるケミストさん:02/01/21 19:26
何故エバンスは日本人を取らないのか?
中国人は取るのに。
390D3になりました(1です):02/01/29 05:03
>372,373さん
学振DC2から切り替えのPDでポスドクをされているとのことですが
すこしお尋ねさせてください。
もしご滞在がUSならば2 years ruleがあると思うのですが
J1 visaの延長時にこれにはひっかからないのですか?
はじめにJ1 visaを出してもらうときはDCを切り替えたPDですから
有効期限が1年間のvisaですよね?
そして新たにPDに採用されたら採用期間の半分の1年半のUS滞在延長が
できるということだと思いますが
このときのJ1 visaの延長時に日本に帰ってくるという場合は2 years ruleには
ひっかからないのかということをお聞きしたいのです。
PDとして研究プログラムが続いている場合は大丈夫なんですよね?
僕もできれば切り替えPDの後に再応募のPDでUS滞在を目論んでいるので
そのへんのことをお聞きしようと考えた次第です。
お手すきの時で結構ですからお教えください。
391あるケミストさん:02/01/29 05:11
便乗質問。
おれも学振で渡米中だけど、今年の9月には新しいビサに更新しないといけません。
無論、俺のビサもTwo years ruleになってるけど、J1ビサの延長って簡単にできますか?
解除申請とかってJ1からH1に切り替える時に必要だって聞いたけど、そうなのですか?
誰か教えて!!
392あるケミストさん:02/01/29 06:42
visa というものは入国時に必要なだけなので、米国外に出る予定がなければ
切れたままでもかまいません。
J1の延長は2年までなら簡単なのでは。2年過ぎると何年かおかないと
おりなかったのでは?
393D3になりました(1です):02/01/29 06:44
>391さん
H1への切り替えにおけるtwo years ruleの解除に関して
シアトルにお住まいのお医者さん(いちおう名前は伏せておきますね)のホームページ
http://www.kenkyuu.net/
にいくつか情報がありましたのでこちらもご参照なさってはどうでしょうか?
ホントにvisaってめんどくさいですね。391さんは9月以降の給料の出所は学振から別のところへ変わるのですか?
そうなると確かにH1に変えなきゃいけないかもしれませんね。
394あるケミストさん:02/01/29 09:43
>>389
そのことはよく聞く話だね。
でも過去一人だけ日本人をとったってことを聞いたけど。
そのことについて詳しいこと知ってるひといたら教えて。
395あるケミストさん:02/01/29 14:56
>>390
J-1の延長は簡単にできましたよ
私はDCからPDに切り替え一年間、 その後PDに再応募で採用されJ-1の延長を
行いましたが何の問題もありませんでした
ほとんどのJ-1はプログラムが終了してしまうと2 year ruleがかかります
つまり米国への入国用のいかなるVISAも取得できなくなります 二年間は
これは米国側の決まりであり、ヨーロッパに渡航先を変える手もありますよ
基本的にプログラム終了前にJ-1の延長、もしくはH-1への切り替えは可能です
しかしH-1B等への変更は時間がかかる場合がありますので余裕を持って
申請すべきだと思います
396D3になりました(1です):02/01/29 19:30
>395さん
ご親切な返答ありがとうございました。
そうですよね、一時帰国でひっかかったら目も当てられませんよね。
ヨーロッパという手もあるんですね。
頭の隅にとどめておきます。
果たしていまの業績で次のPDなんてもらえるんだろうか・・・
がんばるしかないなあ。
397あるケミストさん:02/01/29 19:51
>>396さん
頑張ってください
少しでもお役に立てて良かったです
398あるケミストさん:02/01/30 04:30
>>395
再度確認させてください。390で書かれているように、一年有効のJ1ビザが3月で切れますが、
学振PD再採用になってるので、手続きもかねて、一時帰国でビザ更新しようと考えています。2年ルールに該当してるのですが、
この一時帰国で拘束されることはないのですよね。さらに、ビザ更新は、新たに、2年間申請できるのでしょうか?
所属機関の発行する、IAP66次第と思うのですが。。あと2年ルール免除のウェーバーはいつ頃から申請すればいいか御存知ですか?
399あるケミストさん:02/01/30 06:09
>>398
IAP66が更新されていればVISAが終了する前の更新手続きは問題ないと思われます
PDの再採用に関しても収入額が記載されて採用証明だったか忘れましたが、学振側へVISAの
更新のためという理由で発行してもらい申請すれば、問題はないと思います
新たに2年間申請できるかどうかはやったことないのでわかりません
2年ルール免除のウェーバーについてですが、知り合いの方はけっこう前から
っておっしゃっていて具体的な期間は覚えていませんが、米国側の大学の事務が
いい加減な場合も多いので、しっかり話をして自分でも確認を取るようにして
他人任せは避けた方がいいと思います
400あるケミストさん:02/01/30 06:48
>>399
ありがとうございます。
参考にします。
2年ルール解除は早めに動いたほうがいいという話は、私も聞いたことがあるので、2年目から動こうと思います。
401あるケミストさん:02/02/06 14:49
>>394
最近も1人留学してたよ。個人的に知り合いではないので事情はよくしらないが。
402あるケミストさん:02/02/08 02:27
age
403D3になりました(1です):02/02/19 13:26
やっと公聴会も終わったのであげてみます。

この4月からポスドクとしてUSAに行く知り合いはもうすでにIAP-66をもらって
visaも発行してもらっている人が結構いるようです。
僕も向こうの秘書と直接やり取りして現在はIAP-66を待っています。
ま、渡米は6月からなのであわててはいないのですがちょっと不安・・・
5月いっぱいまではこちらにいるので最近はまた実験を再開しています。
6月から渡米ですのでこれまでの書き込みにもありましたように
科研費を使うことができそうです。
パソコンくらい買って持って行こうかなと思っています。

ここを見ている皆さんの中には
この4月より海外ポスドクの方はいらっしゃるのでしょうか?
もしいらっしゃるならお互いにがんばりましょうね。
404あまなつ感 ◆DQN./P92 :02/02/19 14:45
海外ポスドクじゃないんですけど、
や、純粋に、おめでとうございます。
405あるケミストさん:02/02/19 19:15
403
でも科研費おりるのは、6月下旬くらいからだよ。
406あるケミストさん:02/02/19 23:07
>>403
私は現在北米でポスドクしてますが、3月下旬に日本に帰国予定です。
1さんとはちょうど入れ替わりになりますが、是非ともアメリカで活躍していただきたいものです。研究分野も同じようですし。
がんばってくださいね。
407D3になりました(1です):02/02/21 12:55
最近Angewに投稿した論文がChemEuroJにまわされることになったけど
更なる査読なし(editor checkのみ)で載せてくれるようなので
現在浮かれて直しています。

>404さん
こちらこそ純粋に「ありがとうございます」です。
やさしい言葉をかけられると素直にうれしいですね。

>405さん
そうですね、正式に科研費がおりるのは僕も6月以降だったと記憶しています。
このままだと買って行くことはできないのですが
研究機関や指導教官との話をつければ科研費の事前使用も可能なようです。
ということでなんとかなりそうです。

>406さん
それでは今はお仕事のまとめの時期ですね。
残り少ない海外ポスドク生活となるのでしょうが406さんもがんばってください。
研究分野が同じとのことですが、もし僕のことを同定できたら
学会などでも声をかけてみてください。
そしてお互いに研鑚しあうことができればよいですね。
あたたかいお言葉をありがとうございました。
408あまなつ感 ◆DQN./P92 :02/02/21 15:05
>>407
や、2ちゃんでも、普通な会話があってもいいじゃないですか。ハッハッハ。
国外行くときは日本語ウィンドウズパソコン必須ですよ。
初めて国外で韓国に行ったとき、メールや掲示板に書き込みしようとしたんですけど、
アチラのパソコンじゃハングルと英数字しか打てねぇよと、その場で思わず自分に大爆笑&禿しい虚脱感を経験したバカな漏れです(w。
また国外からこのスレに書き込みに来て下さいね。スレ立ての責任がありますから(w。

>査読なし(editor checkのみ)
すご! カナリの実力者と見ました。
409D3になりました(1です):02/02/22 17:41
昨日朝からアメリカのラボの秘書とvisaの為のメールのやりとりを何度かやりました。
IAP-66の発行には学振のお金の金額を明記した証明書が必要とのことだったので
証明書申請用紙を書いて学振に送付しました。
あとは証明書が来たらアメリカに送ってIAP-66を待ってvisaをゲットです。
また、秘書さんからhousingを担当している人を紹介してもらってメールで連絡をとりました。
住むところに関するこちらの希望を伝えたので、
向こうに行く前に住むところが見つかるかもしれません。
良い所があればいいのですが・・・・

>あまなつ感さん
たしかにパソコン環境は大事ですよね。
僕は今Windowsのデスクトップ(自費購入)を使っているのですが
ミドルタワーなのでちょいと大きいのが珠に傷です。
しかもあちらの研究室はMacがメインですので
ボスへ渡すデータなどはMacでないといけないようです。
ということで向こうに行った際は家でミドルタワーWindowsを使って大学ではMacを使い、
Windowsノートパソコンでも買って大学Macよりデータを移動して
自分用に保存しておこうと考えています。
きっちり日本語パソコンを使ってここにも書き込みしますね。

>実力者
ただのラッキーですよ。
軽く蹴られるかなあと思っていたので正直本当にうれしかったです。
publication listがまだまだ寂しいのでこの掲載はかなり大きいはずです。
410あるケミストさん:02/02/22 18:59
家の決定は、他人任せは良くないよん。アメリカは、契約社会で問題が起こるのを避けるため、
個人で契約しろといわれるのでは。
日本人の研究者を紹介してもらってそこから情報を貰ったほうがいいね。
まあラボで、家探してくれるのなら、ラッキーですね。
ところで、どちらに留学?
411D3:02/02/22 22:58
>>409
研究室によってはボスが秘書を介して住むところを紹介してくれるところも
ありますよ。私の先輩はアメリカにある超有名研究室に留学しましたが、
家を用意してもらっていました。ここらへんはボスに交渉してみたらいかが
でしょうか?(私の先輩は図々しく?家を手配してくれと頼んでいました)

それと論文がChem.Eur.J.に掲載されるとのこと、おめでとうございます。
Publication listが少し寂しいと言っても中身があれば良いと思いますよ。
確かアメリカに留学されるんですよね?なら、JACSを目指して研究されるの
が良いと思います。
私(合成屋)は現在国内のアカポスを探していますが、何人か著名な先生に
publication list(論文7報等。主にJOCとTL)などを見せたところ、
数は十分、質もいい、でもJACSがないのが残念だ、と言われました。
日本国内ではまだまだJACSの評価が高いそうです。
409さんはJACSに載せたことがあるかもしれませんが、お互い頑張りましょう。
412D3になりました(1です) :02/02/22 23:50
>410さん
たしかに個人の責任が大きいですよね。
ただ、僕が渡米するのは6月初旬なのでアパートの空きも多いと
楽観的に考えているのですが・・・やばいかな?
ま、担当の人がいくつか候補をピックアップしてくれるようなので
その中から気長に探してみます。
ちなみに行くのは東海岸です。
詳しく知りたければログを見ていただくということでお願いできますか?

>411さん
>おめでとうございます。
ありがとうございます。
論文多いですね。僕もがんばらねば・・・
先に書いたように6月から渡米なのでそれまでにデータの整理をしながら
あといくつか投稿してから行きたいですね。
僕が秘書さんからhousing担当の方を紹介してもらった経緯はといいますと、
まずボスにメールで
「大学の保険は使えるのか?」「IAP-66を発行してもらうのに学位取得証明書は必要か?」
などと質問したら「秘書にまかせてあるからそのへんのことは直接聞いてみてくれ」とのことで
秘書さんと直接メールでやり取りをすることになりました。
そのやり取りの中で「家を見つける手段は何かあるか?」と聞いてみたら
担当の人を紹介してくれたというわけです。411さんのおっしゃるパターンに似ているかもしれませんね。
ちなみに大学の保険は月に675ドルとられると聞いて即やめにしました。
ま、向こうに行ってpaperになるようなデータが出たらちょっと強気で
「保険代くらい出してくれよ」とでもボスに交渉したいと思います。

それにしても最近ここに書き込んでくださる方が
海外ポスドク留学に関する身の回りの例をいろいろと
出してくださっているので感激しております。
現在海外ポスドクを希望している方々にとって少しでもお役に立つ話になればよいのですが・・・
他の方も何でもよいから身の回りのことを書き込んでみてください。
僕のレスにちゃちゃ入れる感じでも構いません。
皆さん宜しくお願いします。
413Marburg:02/02/23 07:15
 アパートですが,私の後輩がUCLAに留学中で,何とビバリーヒルズよりも環境の良いところに住んでいます.
 治安などの希望でそうなってしまったようですが,家賃が高いので,毎日ハンバーガーか牛丼しか食べられないそうです.
 大学の寮に入れてくれるところもあるのではないでしょうか.
 家族がいるとゲストハウスが楽ですが.

 外国人向け保険ですが,私はドイツに渡航後に約1000マルクの保険に入りました.
 日本でも海外旅行保険として2年間の契約を親がしていました.20万円くらいでした.
414D3になりました(1です):02/02/25 07:24
>Marburgさん
お久しぶりです。たびたびの書き込みありがとうございます。
やはりLAでは高いところは際限がなさそうですね。
保険に関しては僕の場合AIUの保険に入っていくことになりそうです。
年間16万くらいでしょうか。
JALファミリークラブに入る必要があったので最近JALのvisaカードを作りました。
これでアメリカ国内であればどんな病院でも診察を受けられるみたいなので
ちょっとだけ安心しています。
ただ、歯医者のカバーはしないみたいなので
最近歯医者に通って歯石取りと虫歯の治療を始めました。
渡米までには直しておきたいものです。
415あるケミストさん:02/02/26 07:31
アメリカに逝って良し
416D3になりました(1です):02/02/27 08:45
なんかえらい下げられてしまったのであげておきます。

さてそろそろ春の年会も近づいて来ましたね。
みなさんご準備のほうは順調でしょうか?
とかなんとか言いつつ渡米まであと3ヶ月となってしまいました。
さすがにやばそうなので最近は毎日ポータブルCDプレイヤーで
英語のニュースCDを聞きながら実験をしています。
同じ部屋のスタッフに声をかけられても気が付かないので
ちょっと失礼かなと思いつつ、背に腹はかえられない・・・
ま、人間関係も重要ですからスタッフがいるときは
片耳だけにして聞いています。
TOEICなども受けていますがちょっとずつしか成績アップしません。
このあいだやっと730点に到達しました。
(英語できねーんじゃねーかとかいじめないでくださいね)
渡米まではもう少しあるからまだまだがんばりたいと思います。

>415さん
逝かせていただきます(ワラ)
417あるケミストさん:02/02/27 09:00
>416
TOEIC730あれば大丈夫。余裕でやっていけるよ。なんせ化学は共通語だから。
私はTOEIC640しかありませんでしたが、
「いままで合った日本人化学者の中で一番うまい」
っていわれました。みんなそんなレベルで留学しているわけです。
がんばってください。
418D3になりました(1です):02/02/28 04:40
>417さん
ありがとうございます。
そう言って下さると少しは気が楽になりました。
417さんは今海外にいらっしゃるのでしょうか?
そうだとすると6月からは僕も仲間入りです。
お互いにがんばりましょう。

学振へ研究奨励金の英文証明書の発行を依頼しましたが
まだ帰ってきていません。
これがあればすぐにでもIAP-66を発行してもらえるらしいのですが・・・
早くこないかな。
419あるケミストさん:02/02/28 11:07
だれか、海外でAAやってる人いませんか?
もしくはphD取ってる人?
420D3になりました(1です):02/03/13 04:58
ひさびさにageます。
先週学振からの英文証明書をPDFで送ったのですが
昨日YaleよりIAP-66が届きました。
これで一応ビザはゲットできるみたいです。
春年のときにでも直接申請しに行こうかなと思っています。
また、昨日学位論文の製本が完成しました。
お世話になった方々に配って歩きました。
遠くの大学にいる先生方には書籍小包で明日発送の予定です。
このあたりの準備は万端なのであとはpaperをもっと書いて
英語に慣れることが今は大事かもしれません。
421あるケミストさん:02/03/17 21:55
つまんないもの配るな
422あるケミストさん:02/03/17 23:17
>>421 やっぱり、敵が多いのかね、この人。
423あるケミストさん:02/03/29 15:19
年会会場で何回も見たけれど、殴ってやろうと思った。
4241:02/04/05 02:30
最近の状況報告です。
3/21 学位をもらいました
3/22 学位取得証明書と共に学振へ資格変更届提出(DCからPDへ)
3/23 アパートの契約条件について話を聞くべく現地の不動産屋に電話。
    英語が聞き取れないのでショック。
3/24 向こうの研究室の秘書とアパートの物件についての話をはじめた
3/27 年会で発表、Yaleに行っていた方に話を聞いた。とても親切な方でした。
3/30 シティバンクのドルカード申し込み
4/1 AIUの保険に入るためJALファミリークラブに申し込みを送付
4/2 visa取得のためIAP-66をDS-156,DS-157と共に大阪・神戸米国総領事館に送付
    渡米用航空券を予約(諸事情によりアメリカン航空)
4/4 シティバンクのドルカード審査合格の知らせをもらった
   書き込みが増えていたことに気づく。あげとこう。

渡米が4月の初めだったらこんなに余裕のある年度末ではないんだろうな・・・
425あるケミストさん:02/07/19 22:44
維持age
426あるケミストさん:02/07/20 00:10
コソーリROMってたけど 連絡ないですね。
まだ米国での生活が落ち着いてないのかな?
それとも流石に 2ちゃん忘れちゃったのかな?

おーい! 1さぁ〜ん。
427あるケミストさん:02/08/21 22:56
オーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!
4281(アメリカに来ました):02/08/24 19:55
ひさしぶりに見てみたら上がっていたので書き込みます。

こちらに来てそろそろ3ヶ月が経とうとしていますが
まだpaperは出ていません。
現在はマニアな錯体の分解反応を低温NMRでモニターしています。
自分としては9月中にpaperを書く見通しを立てたいなあと思っているのですが・・・
現実は厳しいものがありますね。
しかしアメリカの研究室にいるとpaperをたくさん出すやつは
いくらでも出すんだなあと感心させられます。
自分も負けないようにがんばらなくては。
さて、実験せねば・・・
429あるケミストさん:02/08/26 09:53
age
430あるケミストさん:02/09/04 02:13
イギリス、ヨーロッパでポスドクしてる方いらっしゃいます?
日本、アメリカの研究室と比べてどう感じます?

それから海外学振に通った方とかいろいろ情報知りたいです!
学振PDもらってて、その後に海外学振は申請可能なのでしょうか?
431あるケミストさん:02/09/04 04:25
>>430
今ヨーロッパでポスドクやってるが、
アメリカの研究室がどんなものか知らないし、
日本の研究室といってもいろんな研究室があるから、
いきなり「〜と比べてどう感じます?」なんて聞かれても答えられない
「前にいた研究室(日本)と今いる研究室(欧)」の比較ならできるが

432あるケミストさん:02/09/06 03:35
夜遅くまでやるヨーロッパの研究室はどのくらいあるのでしょう?
今いる研究室は学科自体が夜は実験しないでくれって感じの取り決めなので
学生もポスドクも6時、7時には帰っちゃうんですよねー
朝は普通で9時からですし・・・
実験があまり進まないなーなんて、いや論文読んだり、他のことをする時間が
研究室ではとれないってかんじです
仕方ないので家に帰ってから仕事したり・・・

アメリカの研究室は危険な地域は早く帰れって言われるって聞きますが
基本的にはバリバリ仕事してそうですよねー
車で通える大学が多いから、夜遅くなっても大丈夫だったり

日本は安全すぎる国だから夜中まで実験しても問題ないですよね
うーん、現在の自分の実験時間がちょっときになって・・・
433あるケミストさん:02/09/06 19:13
>>432
>夜遅くまでやるヨーロッパの研究室はどのくらいあるのでしょう?

「ヨーロッパ」を「日本」、それか「関東」とか「関西」に置き換えて自問自答してみれ
答えられないから
実験時間を気にしている暇があったら実験しろ
研究室にいる時間が短い、論文読む時間がない、というのは実験が進まない理由にはならない
4341(アメリカに来ました):02/09/08 19:25
>430
現在僕は学振PDで海外学振に申請しています。
両方一度にもらうのは不可能だけど
両方一度に申請は可能です。

実験時間についてですが、どうしてもたくさん確保したいなら
朝早く行く作戦ってのはどうでしょうか?
しかし僕としては現在ポスドクなので実験時間の長さよりも
効率よくpaperを出すためにはどうするかということが気になります。
435あるケミストさん:02/09/14 03:01
>>434
432ですが 朝早く行く作戦は考えてます
たまに実験の都合上早く来てますが、帰る時間は変わりませんし

私は少し畑違いの研究室に来ているので、いろいろ理解して行くことから入っています
実験データはでても解釈に少し時間がかかっちゃいますね
効率よくpaperを出す これ大事ですよね
ポスドクとしては成果を問われますし

私の経験上、出先の研究室での仕事はその場でpaperに仕上げてしまうってのは大事ですよ
遠隔操作はかなり時間がかかります
前のポスドク先のpaperのいくつかはこの先いつ完成にいたるのか・・・

ではでは、私が言うのもなんですが頑張っていきましょう!
436あるケミストさん:02/10/21 04:16
保守age

1さん、頑張ってるかー?
437あるケミストさん:02/10/21 11:48
スレ違いだったらごめんなさい。

今カナダで高校留学中で、大学で化学専攻したいと思ってるんですが、
日本よりこっちの方が化学のレベル高いんでしょうか?
日本に帰るべきかこちらに残るべきか、どっちがいいんだろうと悩んでいるんですが・・・
438あるケミストさん:02/10/21 14:22
>437

高校生の方ですね。
日本の場合は、大学によると言えます。
トップクラスの大学は非常に化学の教育レベルが高く、
ついて行くのが大変です。
アメリカやカナダの場合、大学の授業は易しい目ですが、
教えてる人の技術が高いので、分かりやすく説明してくれます。
大学院レベルになると、また話は別になって来ますが、
先のことなのでここでは言わない方が良いでしょう。
いずれにせよ、将来日本で暮らしたいと思われるなら日本の大学に
行かれた方が良いでしょう。
439あるケミストさん:02/11/04 20:31

女の子も男を学歴で選ぶ時代です。

高学歴の皆さん、ダメモトで登録してみて下さい。

世の中には頭の良い人、高学歴の男性が

大好きな女性がいます。

高学歴・エリート 出会い掲示板

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=isikoku
440あるケミストさん:03/01/09 15:20
>>1さん
元気にやってるかな
何となく近況知りたい気がしたりして
441山崎渉:03/01/11 06:57
(^^)
4421(アメリカに来ました):03/01/14 14:33
ひさびさに上げてみます。
早いものでアメリカに来て7ヶ月です。
ここまではわけもわからず新しい分野に挑戦してきた感じですが
才能がないのか、まだ全然paperの見通しは立っていません。
地道にこつこつやっていこうと思います。

さて、アメリカでは今週から春学期の授業が始まるようです。
普通ポスドクは授業をとらないものだとは思いますが
英語の勉強もかねて同じ学科の無機化学の大物教授の授業を
とってみようかと考えています。
その教授ではないのですが、我がボスの授業は非常に評判がよいらしく、
学生たちは口をそろえてusefulだと言います。
ボスの授業を見て化学だけでなく教育方法についてもいろいろ学びたかったんですが、
残念ながら我がボスは今回学部生向けの授業しかなく
次の学期まで授業をとることはできそうにありません。
幸いなことに去年申請していた学振PD再応募に当たったので
合法的にアメリカ滞在を延長できることになり、
来年度に我がボスの授業を聞くことはできそうです。

さて、明日も頑張るかな・・・
443あるケミストさん:03/01/17 02:35
どなたか海外学振に採用された方いらっしゃいます?

現在私はPDで海外で研究しています
そのうち帰国しなきゃいけません
今年の春に海外学振に応募しようかと考えていますが
いろいろ参考になることが聞ければいいなと思っています
宜しくお願いします
444山崎渉:03/01/18 13:31
(^^)
445学振:03/02/02 23:20
1さんや他の方も学振等をゲットして留学しておられる様ですが、
留学先のボスに給料をもらって研究する場合の話も出来たら教え
ていただきたいです。

やっぱり、向こうで給料もらいながらってのは難しいのでしょうか?
446あるケミストさん:03/02/03 03:08
お前、給料無しでポスドクやるつもりだったのか。漢だな。
実力もないのにビッグラボに無理やり入りたがらないかぎり普通は給料出るよ。
ちなみに、大学院生でもほとんどなにかしらの給料が出るよ。

学振とかをもらってると海外研究後は日本に戻らないといけない制限があることがあるので
日本にポストもないのに海外に出たい場合は要注意。
447FUSIANASAN:03/02/15 09:19
HAI.HAI
448あぼーん:あぼーん
あぼーん
449山崎渉:03/03/13 13:41
(^^)
450山崎渉:03/03/13 13:45
(^^)
451あるケミストさん:03/04/16 14:27
保守
452山崎渉:03/04/17 09:48
(^^)
453山崎渉:03/04/20 04:01
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
454山崎渉:03/05/21 23:45
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
455あるケミストさん:03/05/26 11:57
彼が米国に渡って1ヶ月。
「日本にいて雑事に追われるより楽かも」と言っていたのに
電話もメールもありません…
やはり忙しいのですかね?
456あるケミストさん:03/05/26 12:03
お知り合いでしたか

>>428 >>434 >>442
457山崎渉:03/05/28 14:13
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
458あるケミストさん:03/08/08 15:44
>>455
その後が気になるなあ上げ
459元祖DVD:03/08/08 16:16
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
460445:03/08/10 00:33
3ヵ月半が過ぎましたが、未だ連絡なし。
こちらからは月に2度ほどご機嫌伺いのメールしてます。
以前から忙しいときは全く電話もメールもしない人ではあったので
「正月に一時帰国するまで放置かなぁ」と半ば諦め。
461455:03/08/10 00:34
>460
訂正、455です。
462あるケミストさん:03/08/10 01:42
>>461 不意打ちで襲撃しろw
463461:03/08/25 22:03
ワ−−−−−イ!!
連絡があったよ!
生きててくれてヨカッタ。
464あるケミストさん:03/09/27 19:16
>>1
そろそろ、状況を報告しろ

465あるケミストさん:03/09/27 19:20
>>1

・論文はいくつくらいかけたか
・共同研究者との関係
・同じラボの日本人との関係
・研究の遂行過程

・英語はどれくらい上達したか
・飯はどのように
・すむところの値段など

・帰国の当て
・国際学会出席の有無
・ビザ関連の取得状況

とりあえずこんなもんか
466あるケミストさん:03/09/29 09:04
2チャンネラが、日本を救う!!】
マルチポストでごめんなさい。でも皆さんに緊急で考えてもらいたいことがあります。
東海地震が一年以内に迫っていると言われています。
しかし現在の震源域の浜岡原発[静岡]の現在の耐震設計は、予想される大地震には到底堪えられません。
阪神大震災の揺れは、地表面で最大818ガルでしたが、浜岡原発の3・4号炉は450〜600ガル、
1・2号炉にいたっては300〜450ガルの耐震設計しか兼ね備えていないのです。
が、カネの力にしばられたマスコミは声を上げることができない!
今この危機を回避できるのはネットの力しかありません!

1.東海地震が来るのは確実である。
2.震源域にある浜岡原発になんらかのダメージが及ぶのも確実である。
3.最悪のシナリオでは、2000万人が即死する可能性がある。

もはや一刻の猶予もありません。
妻を、恋人を、子どもを、親を、自分の命を、失いたくなければ、
いざ下のスレに集え。(-人-)ヨロシクネ
【東海地震】浜岡原発をなんとかスレ!!【間近】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064694092/
シミュレーション
ttp://www.stop-hamaoka.com/simulation.html
ハザードマップ あなたが住んでいる地域はどうですか?
ttp://hp16.e-notice.ne.jp/%7Epeace/hamaokatotal.PDF
原子力事故が起こったら 市民の防災ノート・伊那谷版
ttp://www.tekuteku.net/atomdez2.html
467あるケミストさん:03/10/11 11:46
1さんの再登場キボンヌ
468めぐみ:03/10/11 17:02
469あるケミストさん:03/10/20 00:48
470あるケミストさん:04/02/13 00:57
1じゃないけど、そしてポスドクじゃないけど、
只今亜米利加で研究室に属して研究しております。
海外で研究しておられる方、情報交換などしませんか?
そして、海外での研究に興味がある方、僕の意見でよければ質問にお答えします。
とりあえず、sageで。
471あるケミストさん:04/02/13 04:14
>>470
何年生ですか?
472470:04/02/14 02:49
>>471
自分はPhDの学生でもありません。
まあ簡単に言うと「交換留学生」です。所属は日本の大学です。
中途半端でごめんなさい。

とりあえず、sageで(_人_)。
473あるケミストさん:04/02/19 21:52
>>470
で、場所はどのあたりに留学しているんですか?
分野は?
474470:04/02/20 01:00
場所はニューヨークです。
分野は高分子です。
475あるケミストさん:04/05/05 23:41
test
476あるケミストさん:04/05/15 15:29

海外の皆さん、お元気ですか?
東海岸は雨ばかりで、鬱陶しい季節でしょうか。

大変でしょうけど、頑張ってくださいね。
半年以上前のコメントにレスを返せるのが化学板のいいところ。
>465
・論文はいくつくらいかけたか
1年3ヶ月でJACS full*1 comm*1でした。
・共同研究者との関係
共同研究者はいません。ボスだけです。
・同じラボの日本人との関係
非常に良好で、日本に帰ってからもお付き合いが続いています。
同じ分野のアカデミックの人もいるので学会とかでも会います。
・研究の遂行過程
ボスから非常に漠然とした指令が出て、自分で文献引いて勝手に実験して
ボスがたまに流れを修正する程度。まとまりそうになってきたら
いくつか実験の詳細を指示されることもありました。
・英語はどれくらい上達したか
元がたいしたことないのでそこそこですね。
とりあえず早口でガーっと言われても動揺しなくはなりました。
・飯はどのように
大学の周りのレストランや持ち帰りチャイニーズフード
・すむところの値段など
$650/1bedroom
・帰国の当て
帰国しました。現在は国立大学助手
・国際学会出席の有無
ACS meetingに行って発表したくらいです。
・ビザ関連の取得状況
昨年7月にカナダのモントリオールで更新。あっけなくOK。

とまあこんな感じです。
478あるケミストさん:04/06/25 00:16

1さん、おつかれさん。
最近は大学法人化や学生気質の変化とかで大変でしょうが、頑張ってください。
479あるケミストさん:04/10/04 01:43:40
あげとこう
480あるケミストさん:04/11/02 09:27:03
またあげる。
481あるケミストさん:04/12/20 09:40:43
AHAのフェローシップに応募してるまたは持ってる人いますか?
いま、1月6日の締め切りに向けて準備中です。必要書類がいっぱいあって大変です。
482あるケミストさん:04/12/21 16:43:58
いま学部4年ですが、私の研究室では博士取得後に海外でポスドクをやるのが慣例となっています
(海外でポスドクを探す時点までは指導教官が面倒をみてくれる)。
ポスドクとして海外にいくのはまだ先の話ですが、それまでにやっておくべきことを
いくつか教えていただけませんか?
483あるケミストさん:04/12/26 00:11:27
本当に研究者として向いているかどうか
体力・ネガティブデータがでてもへこたれない精神力・英語
もし実家住みなら家事できるか
484あるケミストさん:05/01/16 11:06:29
>>482
英語の読み書きできるようになっとけ。
友達と話してたら3ヶ月で、知ってる単語熟語は聞き取れる。
発音、聞き取りは勉強しなくてもアメリカで上達するが、
単語力は勉強しないと伸びないぞ…ってか伸びなかった…
今現在、留学中のオレがそう感じた。
485あるケミストさん:05/01/26 17:14:46
在米のポスドク、相当やばい!
結婚願望が強すぎで詐欺まがいのホラ話で日本から嫁を貰おうとしたが
ホラ発覚で直前で逃げられてやんの。
ほとんど生活できないような年収でスーパービンボを隠し、ローンも隠し、
嫁から金をまき上げようしたが失敗。

これ知人の知人のこえー実話。


40過ぎでただのアシスタントで新入社員の年収の男。
日本ではもはや受け入れポストなどなく、ただ在米ドクターということだけが
誇りとは。。。

やばすぎ!!!
486あるケミストさん:05/01/27 01:07:21
>>482
オタなら、漫画や本、アニメDVDなど。
エロゲも比較的安くて長く楽しめる、
よいリフレッシュとなる。

日本の生活が恋しくなったときに
これらは必須だ。エロゲの何気ない風景や
ヒロインに慰められるときもくる。
487あるケミストさん:05/02/04 02:52:04
あとは現地人か移民だね。
まあ、移民系の方がかんたん。
488あるケミストさん:05/02/04 07:40:40
>>482
結婚。ひとりはさみしい。
489あるケミストさん:05/02/04 20:06:10
ま、それなりの収入源を確保してからドーゾ。
490あるケミストさん :05/02/04 20:15:02
>>489
>ま、
キモい。
491あるケミストさん:05/02/22 16:26:24
40で独身ポスドクなんてキモいにきまってるじゃん。
492あるケミストさん:05/02/24 22:05:52
本日をもって貴様らは大学院を修了して博士号を取得する
  本日から貴様らは科学の探究に身を捧げる研究者である
  兄弟の絆に結ばれる
  貴様らのくたばるその日まで
  どこにいようと研究に従事する者達、貴様らの兄弟だ
  多くは痴呆国立大、dqn私大へ向かう
  ある者は海外留学して二度と戻らない
実験に明け暮れデートもままならず
非常勤の職を悔い繋ぐだけの人生かも知れない
  だが肝に銘じておけ
  研究者は死ぬ
  死ぬために我々は存在する
  だが科学は永遠である
  つまり―――貴様らも永遠である!
493J-1三年目のtax:2005/03/22(火) 18:44:01
ボストンで三年目に入りますが、これまで二年はJ-1ビザのために
州税と連邦税は免除されていました。
が、三年目以降はいずれも徴収されて、安月給の上に25%ももっていかれて
メが点になってしまいましたが、三年目でもMass州ではJ-1であれば
免除対象になったという人がいて、どちらが正しいのか、わからないのですが
皆さんで同じ経験をされた方、いらっしゃいますか?
494あるケミストさん:2005/03/23(水) 13:40:48
J-1は3年目以降は払わないといけません。その人が何故免除対象になったかは
わかりませんが、J-1だからという理由ではないと思います。
私も3年目以降からは税金を払いました。
495あるケミストさん:2005/04/27(水) 21:40:04
[@;l//\

496あるケミストさん:2005/08/25(木) 14:49:28
age
497名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:08:13
博士課程の自分もそろそろ進展を考えないとならなくなってきた

研究内容に興味があるという理由で希望する研究室はいくつかあるのですが、
そこの内情までは外からじゃわかんないんですよね…
やっぱり、そこに行ったことある人に聞くのが一番いいのでしょうが
知り合いにつてがない場合、情報収集に悩んでしまいます
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:44:55
>>497
知名度だけで選ぶと後悔することも。

某研究室ではロシア人ポスドクとドラフトが共通で、彼が帰った夜中しか使わせて貰えなかった
らしい。また某研究室では研究室の方針が「結果オンリー」で、どうかんがえても眉唾なデータも
平気で報告していたらしい。

俺のお奨めは、田舎の中堅どころか年老いて引退間際のオジイチャンのところ。
運がよければ逆にお金を貰えることもある。
499あるケミストさん:2005/09/12(月) 08:26:57
>>492
そんな人生、オコトワリデス。
500あるケミストさん:2005/10/12(水) 11:16:41
>>497
もしその研究室に日本人がいる(た)なら、メールで尋ねてみては?
面識がなくても、同郷のよしみできっと色々と教えてくれると思う。
(個人の主観が入るのはしょうがないけど)

はた目には良く見えるうちのラボだけど、絶対薦めたくない。。。
501あるケミストさん:2005/10/14(金) 01:26:49
>>498
>>500
なるほど…やっぱり見た目からじゃわからないものなのですね
もともと、Bigすぎる研究室に行くつもりはないのですが、
せめてコンスタントに論文出してる研究室に行かないと
時間を無駄にしそうかなと思ってます

日本人のいるラボはやっぱ安心できる気がしますね
人によっては嫌アジアの人もいるって聞いたことありますし
502あるケミストさん:2005/10/31(月) 04:06:02
本気で研究をしてキャリアを作りたいのか、
一生に一度しかないアメリカ生活を楽しみたいのか、
はっきりしておいたほうがいいと思います。
日本以上に家と研究室を往復する毎日を強いられるラボもあるので・・・

そうではなく、日本人が周りにいると
生活の立ち上げや研究を始めるのが圧倒的に楽です。
人種的なマイノリティーを気にする前に、
英語を磨いたほうがいいと思います。
503あるケミストさん:2005/11/19(土) 03:21:27
>>501
498ですが。

私は逆に、日本人のいない環境の方をお奨めします。
理由は日本人がいるとどうしても甘えてしまうし、つい日本語を喋ってしまう。
アメリカの研究室で日本人同士で日本語で会話すると、いかにもヨソ者として
見られると思います。

日本人がいなくても、田舎ならなんとかなります。
日本人自体が珍しいし皆、人がいいので。東部は保守的な上、優秀な人が多いので
英語が喋れないと放置プレイされるかもしれません。

私は田舎の大学に行きました。ポスドクのfellowがないということで、技官扱いで
給料を貰っていました。その代り、化学の試験の採点やら、NMRのメンテやら
させられましたが。w アットホームは雰囲気の研究室だったので、とても楽しい思い出
です。
504あるケミストさん:2005/12/06(火) 10:50:11
ラボではそんなに話さないよ。(仲が悪い訳じゃない)
TAやる時間的余裕があったのがうらやましい。

まあ、質問主が読んでいるかどうかはわからないが、
無事に自分の理想に近い留学先を見つけられるといいな。
505501:2005/12/08(木) 01:55:57
いろいろと書いて頂いたのに返信できなくて申し訳ないです

>>502さん
私のカキコが人間関係とかラボの環境とかの質問ばかりなので、
研究を二の次に考えてる様に思われたかもしれません
海外へ行きたい動機は向こうでの研究方針やラボの組織運営を見てみたいというのもあるのです
正直、今いるラボ(というか大学)は自転車操業なのであまり研究を
計画的に進められていない気がしてますから

皆さんに頂いた体験談を参考にすると、やっぱり百聞は一見にという感じでしょうか
あまり一人で悩むより、実際に見聞きして行き先を決めて見ようと思います
506502=500:2005/12/20(火) 11:34:54
研究方針を知りたいということなので、参考までに・・・
A教授:多いときは1日に3回くらい進捗状況を聞きにくる。指示も多い。「もっと働け!」
B教授:ミーティング好きだが、あまり良い示唆は得られない。「お前の仕事だろう?」
C教授:いつもつかまらない。メールの報告に対して感想を述べる程度。
これ全員うちの化学科で、その分野に携わる人なら誰もが名前を聞いたことのある人たちです。
そんな訳で、よーく事情を調べてみたほうがいいと思います。
個人的には、アメリカだから何が凄いとは思わないな。(英語を除く)
507あるケミストさん:2005/12/25(日) 15:33:50
僕はDラン学部卒で下位駅弁にロンダした化学系D4、現在32歳なんですが
某研究所にいたときに知り合った宮廷教授のおかげで
4月から2年間のアメリカポスドクが決まりました
学部時代は部活にかまけてほとんど勉強してないため理論は駄目ですが、
有機合成の技術だけは独法研にいた東大院生たちをはるかに凌駕していたので
自信があります
しかしポスドク先は有機合成は関係ない分野らしく、
英語が出来ないこともありやっていけるか少し不安になっています
でも、なんとしてでも将来は独法研か大学の教授になりたいと思っています
そこで聞きたいのですが先輩方のなかで私のような状況からパーマネントアカポスを得た例はありますでしょうか?
教えてください
なにかしらのアドバイスもいただけたらうれしいです
508あるケミストさん:2006/02/16(木) 03:06:51
セクハラ・パワハラを撲滅しよう。
509あるケミストさん:2006/02/22(水) 13:29:12
「アメリカに来て、5ヶ月になりますが、ラボを移ろうと考えてます。」
「辞めたい理由は、分野が変わり、慣れない英語でストレスを為、体を壊した為です。」
という投稿が某サイトに出ていたから、507かと思ったけど違ったみたいだな。
頑張れ。
510あるケミストさん:2006/04/09(日) 20:36:42
本日をもって貴様らは大学院を修了して博士号を取得する
  本日から貴様らは科学の探究に身を捧げる研究者である
  兄弟の絆に結ばれる
  貴様らのくたばるその日まで
  どこにいようと研究に従事する者達、貴様らの兄弟だ
  多くは痴呆国立大、dqn私大へ向かう
  ある者は海外留学して二度と戻らない
実験に明け暮れデートもままならず
非常勤の職を悔い繋ぐだけの人生かも知れない
  だが肝に銘じておけ
  研究者は死ぬ
  死ぬために我々は存在する
  だが科学は永遠である
  つまり―――貴様らも永遠である!
511あるケミストさん:2006/04/15(土) 11:46:52
ポスドクに行ってすぐに逃げ帰ってくる奴とか結構いるの?
512D3♂:2006/05/23(火) 21:15:12
みなさん、イリノイ大学で有機合成・高分子合成で有名な教授ってご存知
でしょうか?有機金属でもいいですが。もしよろしければ、そこの研究室
の内部事情とか教えていただけたら、幸いです。
513あるケミストさん:2006/05/24(水) 20:56:34
マルチ乙
514あるケミストさん:2006/07/30(日) 19:35:18
良スレなので,age.
ちなみに私も来年度の4月からPDとして
渡米する予定です.
515メコス人:2006/07/30(日) 20:13:36
★★海外メコスジ事情★★
516あるケミストさん:2006/09/07(木) 08:11:18
それにしても、英語が上達しない。
アメリカ人の友達ができないのが一番の理由かな・・・
517あるケミストさん:2006/09/24(日) 08:48:27

> いやいややっぱりコアの人材はしっかり会社で賄わなくちゃ、という方向に
> シフトする可能性が高いと見るわけです。もともと経団連はそういう発想が
> 強いですし、御手洗会長の考え方もそちらに近いですから、

正規と非正規をきっちり分けて、会社は正規職員の利益向上を最重要課題として
経営するという路線ですね。
正規職員とその正規家族にとってはいい流れなんでしょうけれど…

経営するだけじゃなくて、政府にも「正規職員とその正規家族を優遇」
するように要求する…
問題は『そうじゃない人がどうなるか?』ですが、その際に非正規から
正規へというスローガンを利用して非正規の人を食い散らかす、という
ことが行われるんだろうな、と悪い予想をしています
例えば、御手洗会長の会社ではどうなるか、見守りたいと思います

正規職員と非正規職員をキッチリ区別して扱う、という路線は例えばワーク・シェア
リングと真正面から衝突するように思う。
本当にソーシャルなのだろうかと。いや、「正規職員同士の間」ではソーシャルです

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_16bc.html
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b331.html
518あるケミストさん:2006/10/08(日) 00:14:47
英語の進歩

1)言いたいことも言えないレベル
海外留学する前に、英語をなんとかしないといけない状態。

2)言いたいことは言えるが、返事が聞き取れない状態。
殆どの日本人(国立大学理系修士程度)はココ。
学校の英語で言いたいことは言えるが、返事を聞き取れない・理解
できない。相手が「子供に言うように」話してくれてやっと理解
できる。一応、海外に行ってもなんとかなる。

3)言いたいことが言えて会話が成立する。
留学一ヶ月程度で大体このレベルに到達。日常的な買い物、
研究室でのディスカッションが出来る。ただし、相手が
日本人だということで分かりやすくゆっくり、簡単な英語を
使ってくれている。自分はこの辺りまでだった。

4)私的な会話が成立する。
アメリカ人がアメリカ人に話す英語が理解できるレベル。
具体的にはTVドラマが理解できるレベル。ニュースは
標準的な正しい英語を使っているから理解できても、あちらの
TVドラマを理解できるようになるには1年は必要?
自分の経験では、努力ををしないと半年いても理解できない。
519あるケミストさん:2006/12/20(水) 18:32:52
もうすぐポス毒生活も終わる。
こんなラボは二度とごめんだ。
520あるケミストさん:2007/01/11(木) 20:40:02
ネイティブの彼女ができたのが一番の収穫だな。
ケコンは無いかもしれないが、いい経験になったと言える日が来ると思う。
521あるケミストさん(今D3):2007/04/10(火) 05:55:59
すいません。一つ質問です。私(高分子専攻)は来年からポスドクになろう
と考えてます。限られた期間で成果を出して次のポストを見つける立場な
ので、海外でポスドクをするより国内の大学(それも自分の今いる大学)で
ポスドクをした方が切り替える時間とかが大幅に節約できて有利かと思う
のですが。これについて皆様の意見を教えていただけませんか?賛否両論
歓迎です。
522あるケミストさん(今D3):2007/04/10(火) 06:01:59
すいません。一つ質問です。私(高分子専攻)は来年からポスドクになろう
と考えてます。限られた期間で成果を出して次のポストを見つける立場な
ので、海外でポスドクをするより国内の大学(それも自分の今いる大学)で
ポスドクをした方が切り替える時間とかが大幅に節約できて有利かと思う
のですが。これについて皆様の意見を教えていただけませんか?賛否両論
歓迎です。
523あるケミストさん:2007/06/22(金) 17:06:25
>521
(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
524あるケミストさん:2007/07/15(日) 01:22:53
情けなくて涙が出てきた
研究や経験より保身が大切なんだな
525あるケミストさん:2007/07/16(月) 09:16:21
)■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】9
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1183950374/l50
【COE】●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1182777244/l50
◎大学院生の輪っ 4◎
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1129338760/l100
【研究第一】研究のために定職につかない大学院卒
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1086759307/l100
【修士・博士】大学院15年以上在籍【そして研究生】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1175324673/l100
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1143953895/l100
博士号・修士号持ちなのにその日暮らしVol.4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1168752095/l100
博士課程は就職不可な修士が行くところではない
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1157705880/l100
博士とっても就職できなかった人の数
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1143350583/l100
【Dr.K】博士取っても定職なし、Dr.はどこへ 9
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1166374281/l100
【トイレット博士】とりいかずよし総合【ロボッ太くん】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1138513131/l100
風の谷の博士課程
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1046544749/l100
博士卒なのに何年も就職できていない人
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/loser/1147333742/l100
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1107576360/l100
526あるケミストさん:2007/08/07(火) 02:33:35
質問です。
私は今までポスドク先を探し続けてきたのですが、思わしくない返事ばかりで
なかなか行き先を決められませんでした。
しかし、奨学金の申請が迫ってきたので、最近は複数のラボにメールを送っていたんです。
すると、今までの不採用通知が嘘であったかのように、受入許可のメールが返ってきました。
こうなると、そのうち一つに絞らなければいけないのですが、
いかんせん、失礼極まりない、禁断の手を使っているので、どのように断りのメールを送ればいいのかわかりません。

ボスからは「決まったら推薦状書くから」とだけ言われており、この経緯はまったく知られていません。
このような場合、どのような理由で断りのメールを送るのがよいのでしょうか…。
527あるケミストさん:2007/08/08(水) 23:09:03
普通に断った奴を見た事があるぞ。

先方から激怒のメールがボスのところに来たがw
「禁断の手」とやらに手を染めた時点でそれは覚悟すべし。
528あるケミストさん:2007/08/28(火) 08:54:42
海外にポスドク行くから結婚して付いてきてくれ
と言われてるんだけど、生活費とか大丈夫なのかね?
529あるケミストさん:2007/11/05(月) 16:43:27
age!
530あるケミストさん:2007/11/11(日) 18:40:06
このスレまだあったのか

帰るアテの無い奴は、海外ポスドクなんかやらんほうがいいぞ
本当に帰国することが出来なくなる
531あるケミストさん:2007/11/17(土) 02:11:40
俺はポスドク行かなかったことをちょっと後悔してる。


確かに国内企業で研究職に就き、これまで研究生活を送ってきた。

今まで研究職として好きな研究活動は出来た。
貯金もできた。若干の特許も出せた。

でも平凡な一無名企業研究者なんだよね。俺の人生。


ウチの研究室からは海外ポスドクに行った先輩後輩も結構いる。
自分の尊敬する師匠も、かつて帰る当てもなく日本を飛び出した人だ。
30近くになっても決して恐れず、果敢に自分の人生を試した人たちだ。

海外で就職したもの。帰国して就職したもの。
中には国際結婚した人もいる。
大学関係、企業関係。進路は様々だが、激流の中、逞しく人生を切り開いている。

だが俺はその激流に一歩を踏み出すことができなかった。


失った過去のチャンスは戻ってこない。
俺はそう思う。
532Nanashi_et_al:2007/11/21(水) 19:53:35
俺も、博士>企業組。
人生にはリスクヘッジも必要と思うことにしている。
路頭に迷うよりは、数段マシな人生送れている、とね。

企業研究所にはいってからも、海外赴任のチャンスを何度も逃した。
それどころか、入社数年で、研究自体から足を洗うことになった。
まわりに珍しがられながら、HQで管理業務やってます。
これはこれでおもろくないこともない。

これも人生。
533あるケミストさん:2008/03/19(水) 21:35:07
私は36歳で留学を果たしました。そして三年後、日本の大学に職位を得ました。
こんな人もいます。日本に籠もっていないで、海外に行くべき。
534あるケミストさん:2008/03/28(金) 19:27:17
1はどうなったんだ・・・・
5351(現在は助教になりました):2008/04/01(火) 00:20:33
>534
現在は国立大学にて助教として働いて4年経ちました。
それなりに結果も出てきてなんとか生きていけそうです。
ポスドク時代の経験は現在の研究においてとても役立っています。
paperにキュウキュウしているのは今も変わりませんが、
自分の仕事で世界と戦えるのは楽しいですね。
まだまだがんばります。
536あるケミストさん:2008/04/10(木) 22:30:52
>>535
エイプリルフールなのがなんともw

もし本当だったら、ものすごい長寿スレだな。
5371(現在は助教になりました):2008/04/11(金) 00:40:39
>536
すいません4/1はたまたまです。
実際に毎日へばるまで働いてます。
そのおかげでそろそろ講師という話も出てきてますが。
でもとりあえず目の前の論文を片付けなきゃ・・・
538あるケミストさん:2008/04/11(金) 15:53:42
うわ、やっぱりアカデミックは大変そうだな…
また、企業就職に傾いてきた。。。


by 海外PD
539あるケミストさん:2008/04/12(土) 00:55:03
>>537
国立には講師ってまだあるの?

教授、準教、助教、になったんじゃなかったっけ?


540あるケミストさん:2008/04/13(日) 02:00:03
>>539

教授、準教、講師、助教
541あるケミストさん:2008/04/20(日) 14:24:39
「つくる」んだよ、業績もデータも。
そういうアドバイスをうけたときの衝撃は、今でも、忘れません。
単年度雇用のくりかえし、予算に関する会議出張のくりかえし、業績アピールを目的とする
シンポジウム開催、ニュウスレター発行、ホームページの作成、学生の卒論指導、
外国人のお手伝い、などなど・・・・
いまの若手研究者は、こういう仕事の合間に実験をやって、自分で業績をださないといけません。
どうやったらそんな・・・・
そんなときに成功している人からアドバイスをうけたのです。
論文の目的は「かんがえかたを出版すること」であって再現性のあるデータを出さねばならないのは、医薬品とか安全管理とか企業の仕事。
ゆうめいな教授の多くが、先に論文を書いてしまって、穴埋めを学生にやらせて教授になってきた。
「データをつくる」
世界中のだれもが注目するようなジャーナルならべつです。
そうでない論文の99パーセントは、追試されるわけでもなく忘れられていくのです。
そのデータが真実なのか、つくられたものなのか、勘違いだったのか、それは問題ではないのです。
「かんがえかた」を提示する、それを目的にしなさいと。
国外でもそれはポスドクの間で一般化されている考え方なんだと。
たまにおかしなデータをみかけてといあわせてみると
「そこはトリッキーな部分があるんだ」 「あのときはラッキーだった」
「製品のロットがかわった今はできないだろう」
「そういえばちょっとふるいストックを使ったんだけど、それがオタクの条件との違いかな」
などなど
業績りすとも「つくる」というよりは「つくりあげる」
国際会議のあとでジャーナルに論文がのせられるものがあれば、そういう会議を選んではっぴょうする。
その論文に査読があろうとなかろうと、リストでは他の論文にまぜて「査読付きジャーナル論文」の欄に並べる。
懇親会ではニュウスレターの編集をやってる人となかよくなる。
みじかいレポートをかかせてもらって、「和文総説など」に並べる。「など」と入れておくのが重要。
けっきょくポジションをつかまえるのは才能ではなくてテクニックだということがわかり人生がかわりました。
542あるケミストさん:2008/04/20(日) 14:25:15
ベル研で、捏造しまくって、追放された研究者がいたじゃない。
信じられないような結果をのせた、論文のべつずりを、知人や協同研究者におくって、
「ラッキーなことに、こういう結果が、このときは、でたんです。それを報告しました。」
っていう手紙を添えていました。
その時点で、再現性がとりにくいことを公言しています。

彼は追放されるまえ、追試をさせられたのですが、そのときの操作がでたらめで、それでさらにみんなが信じなくなったという点も、勉強になります。
もし彼が、ちゃんとした実験技術をもっていて、操作くらいは誰がみても不自然じゃなかったら、ばれなかったと思います。
実験操作も理解していないのに、よいデータが出たと言ったのが、命取りでしたね。

生物系だと、T大学のT研が、助手のKさんが再現性がとれなくて解雇されましたが、
彼の場合も、ふだん実験あまりしていないのに、よいデータがたくさん出ていたから、同僚から発覚したのです。
もし彼が、ハードにはたらいていて、「たまたまうまくいって、ラッキーなことです」と言っていたら、
こういうことにはならなかったのではないか、とも思われるわけです。

あれこれへたは細工をするよりは、まじめに働いて、しっかりしたデータを、出すことです。
それが、何より、重要です。
543あるケミストさん:2008/04/20(日) 14:25:47
再現性は科学の要だが,ゴッドハンドが必要な実験は往々にしてあるから困る.
捏造とは違う意味で「これは誰々さんにしかできない」って
実験の1つや2つ聞いたことない?
544あるケミストさん:2008/04/20(日) 15:11:34
今再現性取れなくて困ってる。
前任者の収率が60なのに、俺30ほど…orz
545あるケミストさん:2008/04/21(月) 00:44:13
ポスドクのレベル低下に伴う実験データの捏造は大きな問題。

かつては博士は旧帝大をはじめとする一部の上位大学にしか存在しなかった。
だからポスドクの人数も少なかったし、質も悪くはなかった。

しかし大学院重点化により、博士の定員が大幅に増加。
有名大であっても、2ランク3ランク下の大学から博士課程に編入してきている。
現実に(言っては悪いが)日大クラスの無名私立大から、どんどん入ってきている。

もちろん博士をとってもポストがない。
ポスドクになるのだが、なかなか結果が出ない。
結果が出ないと、ポストが得られない。

逆にいえばポストさえ得られれば、もうその研究室とは縁がない。
実験データをねつ造してでもポストを得て、とっとと研究室を離れたい。
教授と折り合いの悪い場合は、なおさらだ。


今のポスドク達の研究実態は、本当にひどい有様。

546あるケミストさん:2008/04/27(日) 05:05:51
B・C級大学で学位取った奴は全く使えないwww
547ueda:2008/06/01(日) 04:47:55
がんばってください。
私もUSAインターンシップを主にBlogにしていますが、参考になれば、幸いです。^
548あるケミストさん:2008/06/13(金) 19:42:03
まだこのスレがあるのかw
549あるケミストさん:2008/08/20(水) 06:18:38
4月からとある非英語圏にポスドクとしてきているのだが、
4ヶ月が過ぎた今もネイティブ、ノンネイティブに関わらず、同僚の話す英語が速すぎて聞こえないことがよくある。

これはやはり、俺には英語の才能がないということだろうか。
来年4月には帰国して大学で働くのだが、一生かけてでも英語をモノにしないと、
この世界で戦えないと痛感したよ。。。
せっかくの海外渡航なのに、毎日心が晴れないまま過ごしてる。
5501(現在は助教になりました):2008/08/21(木) 02:53:43
>549
まだ4ヶ月ですよね。
そのうち明確な実力のジャンプがありますよ。
英語で夢を見るようになるし。
今年度中には絶対になんとかなります。
551あるケミストさん:2008/08/21(木) 10:41:02
・アメリカの大学院で博士号を取れば大丈夫だろうと思っていたらいつの間にか40歳になっていた
・赤門から徒歩1分の路上で任期切れのポスドクが涙を流して倒れていた
・足元に違和感があったので見てみるとリジェクトされた論文が転がっていた
・積算中の実験室に外国人留学生が侵入し、様子を伺いに行ってみたら勝手に装置を使っていた
・外国人ポスドクに自分の書いた論文の査読を頼んだ、なぜかFirst Authorが彼の名前でいつの間にか投稿されていた
・独法化でポストが任期制になっていき、准教授も「教授」も任期付きになった
・面接を受けた大学から駅までの100mの間に不採用の電話が掛かってきた
・教授にゴマをすれば安泰だろうと思ったら、教授が人格崩壊していた
・博士号取得者の1/10が進路不明。しかも教授のコネで就職できるという都市伝説から「教授を信頼しきっている人ほど危ない」
・「そんなにポストが少ないわけがない」といってポスドクになった同期が5年後無職で戻ってきた
・「論文があればアカポスにつける」と意気込んで出て行った先輩がChem. Lett.20本で消息不明。
・最近流行っている気分転換は「人格崩壊」 意図的に人格を壊さないとやっていけないから
・研究室における外国人比率が50%。そのうちバングラ、中国、インドである確率が50%
・博士号取得者では100人中20人が精神を蝕まれている
552549:2008/08/22(金) 08:30:38
>550
レスありがとうございます。
そういってもらえると、不思議とやる気になります。
諦めずにコツコツがんばっていくしかないですね。

それにしても、少なくともアルファベットを使う母語だったらなあと、たまに思いま
す…
553あるケミストさん:2008/11/27(木) 03:01:10
明日はThanksgiving Day!
554あるケミストさん:2008/12/10(水) 16:26:47
国内でも求人はあるぞ

島根県 材料化学
http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=0&id=D108120188&ln_jor=0
555あるケミストさん:2009/01/06(火) 05:17:10
海外でポスドクやってそのまま海外でポストとるのってやっぱり厳しいんですか?
556あるケミストさん:2009/01/06(火) 09:22:42
>>555
ポストって何の事を言ってんの?

リサーチプロフェッサーのことなら、難易度高い
無理じゃないけど。
557あるケミストさん:2009/01/06(火) 16:29:04
リサーチプロフェッサーって
教えない分だけ待遇悪いんでないの?
558あるケミストさん:2009/01/06(火) 17:42:37
>>557
リサーチプロフェッサーも教えるし…

まず、どんな種類があるか勉強してこい
559あるケミストさん:2009/01/06(火) 18:45:13
>>558
ホントかよ?
Lecturerなら教えるのが専門だろ
でもResearch Professorでバリバリ教えてんの
見たこと無いぞ@アメリカ
だいたいそれじゃ普通のProfと変わんないじゃん
560あるケミストさん:2009/01/07(水) 02:12:57
>>559
で、調べたのかよ
お前は根本的にアメリカのアカデミックの知識が少ないからちゃんと調べろ

リサーチプロフェッサーは日本の教授とほぼ一緒
ティーチングプロフェッサーは、ラボを持たない教えるのが専門の教授
なんで、急に「バリバリ」って言葉が出てきたの?
バカなの?日本の教授も週に2,3コマほどだろ

主に、大きな大学ではリサーチプロフェッサーがいるが、小さな大学は研究しないからすべてティーチングプロフェッサーになる
そもそも研究してる大学は少ないから必然的にリサーチプロフェッサーのほうが枠が小さい
561あるケミストさん:2009/01/07(水) 04:51:30
>>リサーチプロフェッサーになるのは難易度高いってどのくらい難しいですか?
あと給料等は日本の教授と比較してどうなんですか?
562あるケミストさん:2009/01/07(水) 06:15:41
>>559
っていうか俺はアメリカの大学にいるんだけど。
わざわざ「リサーチ」って付けてるプロフェッサーの場合、
リサーチ・フェローみたいな感じで雇われてるやつの方が多いぞ。
ふつうテニュアトラックのプロフェッサーといえば、
Assistant Prof, Associate Prof, そして (Full) Professor
になる段階を踏んでる奴のことだろ?そういうやつらは
リサーチプロフェッサーとか、わざわざリサーチを冠して呼ばれない。
563あるケミストさん:2009/01/07(水) 06:16:07
↑は、>>560へのレスね。
564あるケミストさん:2009/01/07(水) 06:41:33
>>562
就職の時、ティーチングプロフェッサーと区別するためにリサーチプロフェッサーて言うけどね。
もちろん正式な名前はAssistant Prof

所属してる研究室のポスドクに聞いてみろよ

>>561
お前もアメ人のポスドクに聞いてみろよ
まず、アカデミックに限らずアメリカと日本の給与体系は違う
565あるケミストさん:2009/01/07(水) 07:01:33
アメリカで教授目指す奴に言っておく。

お前はまず金を与えられる。
それをどう使おうが自由。どんな研究でも良い。どんな感じでラボを
運営しても良い。どんな学生を取ってきても良い。
でも全部自分で考えて自分でやれ。誰も助けない。

そうした事を言われて、よしやってやるって思える奴だけがとりあえず
仕事を始められて、数年後に運良く結果を得られた奴だけが生き残れる。

わかるか、日本で助教で始めるなんてどれだけ楽なことなのか?
566あるケミストさん:2009/01/07(水) 07:08:39
>>565
それをやりたい前提なやつじゃないと、日米問わず
研究なんか目指すべきじゃないと思うんだけど
567あるケミストさん:2009/01/07(水) 07:11:51
>>566
そうは言っても、日本の大学には565に当てはまらない奴が居るからなw
まぁ、目指すべきじゃないってトコは合ってるな
568あるケミストさん:2009/01/07(水) 07:32:54
>>566

その通りだw
けど現状の助教なんてそんなやつらばっかり。
教授に言われて助教になるなんてそんな生半可なもんじゃないから。
569あるケミストさん:2009/01/08(木) 03:30:06
>>565
日本人で化学でアメリカで教授としてやってる人ってどのくらいいるの?
ちなみに日本で教授になってから向こうでなるとかいうのは除いて。
570あるケミストさん:2009/01/08(木) 18:29:14
>>569
ちょっとは自分で調べたらどうだ?
571あるケミストさん:2009/01/08(木) 18:47:54
>>570
おまえらポスドクだから調べんのが仕事だろ?
俺はポスドクじゃないから調べなくていーの
572あるケミストさん:2009/01/08(木) 19:37:21
ん? 自分で何も調べなくていいって、どんな単純労働者なんだ、あんた?


と、釣られてみる。
573あるケミストさん:2009/01/08(木) 22:56:18
偉い人ほど自分の手は動かしません

わかったかい
おこちゃまwww
574あるケミストさん:2009/01/08(木) 23:29:35
でわ、下にいわれたままにハンコつきするだけが仕事なんですね


と、さらに釣られてやろう
だがそろそろスレ違いだな
575あるケミストさん:2009/01/09(金) 07:26:46
海外PDだけど、アカポス狙ってる同僚が凄まじい気迫でresearch proposalを作ってる。
一方、日本のアカポスを目指す俺は、日本語でA4・1枚。
同僚には、日本のシステムは変だ、ってバカにされるね。
あと、教授が死ぬか引退するまでお手伝いやらされるんじゃないの?、とか。
何も言い返せなかったよ。あながち違うともいえないし。

それでも、日本の化学は評判いいんだ。
どっちのやり方がいいかなんて、誰も決めることはできないんじゃないかな。
俺は、同僚にはいつか、仕事で見返してやればいいと思ってる。

…といいつつ、周りのポスドクのレベルの高さにびびってる俺w
576あるケミストさん:2009/01/09(金) 08:01:43
>>575

まあ無理だわ。
お前さんが雑用をしてる30-40台の一番重要な時期に彼らは
最初から自分ですべてを考えて、受け持つ学生の責任を一身に
背負って研究するんだからな。
毎日毎日差が開いていくだろ。
いつも思うけど助教にもなって教授のテーマやらされる気分ってどう?

まあそこそこの能力しかないやつには日本のシステムが向いてると
思うけど、本当に出来る奴は海外を薦める。
577あるケミストさん:2009/01/09(金) 10:33:34
>>576

まるで自分が研究室もつまで、ずっと教授に与えられた教授が考えたテーマ、仕事をこなすかのような言い方だな
578あるケミストさん:2009/01/09(金) 17:18:52
>>577
残念ながら日本のシステムは所詮そんなもんなんだよ。
この状況は半世紀は変わる事はない。

一番の問題は、日本は科学技術に対する金の使い方が間違ってる事なんだがな。
579あるケミストさん:2009/01/10(土) 00:46:10
>>578
それはお前だけだ(笑)
580あるケミストさん:2009/01/10(土) 03:42:34
>>578
それはお前だけだ(笑)
581あるケミストさん:2009/01/10(土) 03:52:22
>>577

その通りだろ。
アメリカでは最初から完全に独立したテーマでやっていくんだからな。
助教で完全に教授から独立してるポジションなんてあんの?
一番大事な30中盤の時期を雑用ですごすの?

馬鹿じゃねえの。
582あるケミストさん:2009/01/10(土) 04:31:37
妬んでる奴が多いなwww
583あるケミストさん:2009/01/10(土) 07:39:22
日本ももっと若くていい研究者を独立させるようなシステムにすればいいんだけどな・・・。
まあどれがいいシステムかって話だろうけど。
584あるケミストさん:2009/01/10(土) 13:32:15
結局、corresponding authorが教授なだけで、実質は教授以下が主導の場合が多いのでは。
それが今の日本のシステムなんだから、別に抗う必要はない気がする。
585あるケミストさん:2009/01/10(土) 13:37:25
>>584

一番大事なことは何かわかってるのか?
挑戦する大枠のテーマを決めることとプロポーザルなどで
金を持ってくることだ。
日本の助教でそれらを好き勝手にやらせてくれる研究室があんの?

日本のは所詮軍曹だろ。
こっちのやつらは独立してすぐ士官なんだよ。
586あるケミストさん:2009/01/10(土) 14:15:04
金取って好き勝手にやってましたが何か?
そのおかげで30前半で准ですが何か?

所詮おこちゃまの た わ ご と
587あるケミストさん:2009/01/10(土) 16:30:36
>>585
>挑戦する大枠のテーマを決めることとプロポーザルなどで
>金を持ってくることだ。
>日本の助教でそれらを好き勝手にやらせてくれる研究室があんの?

どの研究室も下にある程度好きなことやらせてないか?
材料系の研究室でケミカルバイオロジーとかは無理だけどさ
全然違うこと以外ならやらせてくれる
科研費や他のグラントなんて出せるだけ出せって感じ

なんで576,581みたいな意見が出るのか不思議でならない
よっぽどなワンマンな教授の研究室を出たのか?

黙ってたけど関西学院大なんかは、アメリカと同じシステム助教の時から自分の研究室を持ってる
これからこういうシステムも増えるんじゃないかな
588あるケミストさん:2009/01/10(土) 17:13:17
B級大学かwww
589あるケミストさん:2009/01/10(土) 17:26:51
>>588
B級は駄目か?
有機化学はそこそこいいと思うんだけど
勝村、田辺、山田
590あるケミストさん:2009/01/10(土) 18:12:55
◆◆【最強】UNION BBSで遊ぼう!!【BBS】◆◆
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1227840493/1
591あるケミストさん:2009/01/10(土) 22:59:05
このスレに一人、「おこちゃま」が口癖の痛い奴がいるな。
まあ、このご時世にポストがとれて自慢したくてしかながないんだろうが。
592あるケミストさん:2009/01/11(日) 03:14:28
>>591
妬むなおこちゃまw
593あるケミストさん:2009/01/11(日) 04:39:13
このご時世日本でポストが取れてもねぇwww
594あるケミストさん:2009/01/11(日) 04:45:50
今の任期制助教は明らかに負け組だと思うわ。
今もそうなりつつあるけど今後の流れとしては助教から教授には
なれないはず。
それよりも教授のポジションが空いたら海外のシビアな環境で
業績を上げてきたやつか、企業でやってきたやつを取るように
なると思う。

今の任期制助教は教授の下でしか動けないからどうしても環境で
差がつくんだわ。
ずっと自分で考えて、海外で世界の猛者としのぎを削ってきた奴らとか
国立研究所とかで最高の予算と設備の元で教育や雑用なしでやって
きたやつらと真っ向に勝負できるはずがない。

そういった流れが読めないやつは終わってる。
595あるケミストさん:2009/01/11(日) 07:04:13
>>594
思う思うって、全部お前が勝手に思ってることじゃねぇかw

>教授のポジションが空いたら海外のシビアな環境で業績を上げてきたやつか、企業でやってきたやつを取るように
なる

海外でテニュアとれた奴は帰ってこない
少なくともおれの分野は海外PD帰りがほとんどの助教のポストを取ってる
企業からは年々減ってるよな

>国立研究所とかで最高の予算と設備の元で教育や雑用なしでやってきたやつらと真っ向に勝負できるはずがない
NIHなんかの研究だけの機関のことを言ってんの?
なら、日本も理研みたいな研究機関と比較すべきなんじゃね?

大学の話なら、むしろ日本のほうが設備上
それに今アメリカは予算削減されまくってるね
596あるケミストさん:2009/01/11(日) 07:41:03
>>587
関西学院うらやましい
597あるケミストさん:2009/01/11(日) 08:37:37
何という長寿スレ
598あるケミストさん:2009/01/11(日) 09:03:20
>>597
2011/03/13 19:30 終了予定
599あるケミストさん:2009/01/11(日) 09:08:01
過疎ってるってこったよ
600あるケミストさん:2009/01/11(日) 11:02:10
>>598
期限があるのか
601あるケミストさん:2009/01/11(日) 11:12:58
>>600
ちょうど10年だから書いただけ

1年100レス
今はおよそ1年で70レスってとこかw
602あるケミストさん:2009/01/11(日) 11:22:49
>>601
その数学力があるのになんでアカポス付けないんだ?
603あるケミストさん:2009/01/11(日) 11:28:42
>>602
俺がいつアカポス付けないって言った?w
まだアプライもした事ない

それに企業の方がいい気がしてる
604あるケミストさん:2009/01/11(日) 11:31:07
>>595
>少なくともおれの分野は海外PD帰りがほとんどの助教のポストを取ってる
どんな分野やってるの?
605あるケミストさん:2009/01/11(日) 11:37:49
>>595

助教になること自体が駄目なんじゃないの?
最低準教授以上でないと今は美味しくないと思う。
任期制の助教なんて雑用の増えたポスドクなだけだし。
606あるケミストさん:2009/01/11(日) 11:42:38
結局助教というのはなんの意味があるのだろう
607あるケミストさん:2009/01/11(日) 11:46:29
>>604
あまり詳しくは言えないけど、有機とだけ言っとく

>>605
よっぽど年齢行ってて結果持ってないと、いきなり准教授は無理だろ
企業なんか研究員が学生下に付けてる助教と争って准教授を勝ち取るとか至難だろうな
608あるケミストさん:2009/01/11(日) 11:52:24
>>607

そうかなぁ。
助教なんてラストオーサーではないし学生使って
ファーストでもない中途半端な結果が増えていくだけだからなぁ。
それより良いところでポスドクを3年ほどやって準教授で帰って
くるパターンが一番いいと思うけど。
609あるケミストさん:2009/01/11(日) 11:55:33
>>606
教授へなるために通らないと行けない道だと思ってる
ただ高校みたいなもんで、大学行くのに高校行く方がいいけど絶対ではないと思ってる

実際、最近に企業からいきなり准教授なった人居る?
ほとんど居ないと思うんだけど
610あるケミストさん:2009/01/11(日) 12:02:15
>>609

そうじゃなくて、企業にいたら一発当てれば教授になれて
雑用とかしなくていいわけじゃん。
それに当てなくてもほぼ終身雇用だから安心。
それに比べて助教なんて任期制だから糞論文例えば有機なら
TLとかJOCとかあってもなくてもいいようなやつも量産しないと
駄目じゃん。
教授にやりたくないとか言えないでしょ。

だから日本で助教になる人はサイエンスが好きな訳じゃなくて
ただアカデミックにいたいだけなんだなぁって思うわけ。
本気でやりたいならテニュアトラックのようなポジションで
やることもできるわけだし、そこまでの覚悟はないってことだよね。
だから教授の下で雑用をして自分の能力がスポイルされていく代わりに
コネを作るって感じだから、正直なところなんかなーって思う。
611あるケミストさん:2009/01/11(日) 12:14:51
>>607
なんか全然分野が違うのか?w
認識が噛み合なさすぎるw

>助教なんてラストオーサーではないし学生使ってファーストでもない
助教がペーパー書いてファーストかっさらうけど…

>それより良いところでポスドクを3年ほどやって準教授で帰って
ポスドク3年で准教授なんて不可能だと思うけどw
三年でどんだけペーパーだす気?
まぁ質にもよるだろうけど学部からのトータルで最低40は居るんじゃないか?
612あるケミストさん:2009/01/11(日) 12:18:35
>>610
>そうじゃなくて、企業にいたら一発当てれば教授になれて
いや、無理だと思う
ってか仮にそうでも、一発当てれる人間なんて極々一部だろ

>TLとかJOCとかあってもなくてもいいようなやつも量産しないと
駄目じゃん。
なくてもいいってのはおかしい。
グラント取るために絶対ペーパーが必要

認識違いすぎるw

613あるケミストさん:2009/01/11(日) 13:20:29
たしかに俺も見てて認識が違いすぎると思ったよ。
ポスト取るのに海外から帰ってきていきなり准教授とは普通に考えてほぼ無理。
少なくとも三年じゃ厳しいと思う。
ペーパー数は絶対必要だし。
614あるケミストさん:2009/01/11(日) 17:52:44
企業→大学の話と、海外vs国内の話が錯綜してて読みづらいなw
>>609が一番シンプルでわかりやすいこと言った。
理系で企業→大学(教授)の例なんてほぼ皆無だし、海外ポスドク3年じゃあよくて助教だな。
むしろ、ポスドク3年目なんて就活自体に黄信号が灯りはじめてる、と見るのが妥当。

ちと脱線するが、俺もアカポス目指してるけど、年老いた親の近くで働きたいから日本に帰るよ。
例え海外の方がいい環境だとしても、俺には考えられん。これも大事なことなんだ。

あと、少なくとも>>610はサイエンスに興味がないことだけはわかったw
615あるケミストさん:2009/01/11(日) 21:18:29
そうそう。家族も彼女も日本にいるし
なんだかんだいって治安が悪かったり生活の苦労多いしね。
確かに雑用は多いし学生の質は少し落ちるけど
設備やお金はそんなに変わらないし帰ってきてよかったよ。
616あるケミストさん:2009/01/11(日) 23:36:13
まあ現実考えたらそうだよな
617あるケミストさん:2009/01/12(月) 13:36:50
【おにゃのこ】女子も!ふんどし姿のちびっ子剣士が寒稽古

<写真特集・新春の風景>下帯一枚!海岸で寒稽古 〜釜石〜

釜石市の時枝海水浴場で10日朝、地元の少年剣道教室の寒稽古が開かれた。
この寒稽古は毎年1月、釜石市南時枝にある「勇栄剣心館」が、生徒たちの
心身を鍛えるために33年前から開催。道場から海岸までのおよそ2キロを
上半身裸でマラソン、その後海岸では袴を脱ぎ、白の下帯1枚で、体操や素
振りなどを1時間行うというもの。同館の3歳から12歳までの男女生徒4
0人の他、卒業生の男女9人も参加。時枝小学校2年の玉井夢那ちゃん(7
)は「寒かったし、ふんどし(下帯)は恥ずかしかったけど、強くなるため
に頑張る」と答えた。

稽古後は父兄の用意した豚汁を食べながら暖をとり、1年の稽古の精進を誓
った。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1227830640/l50

http://www.iwate-news.jp/area/kamaishi/090110/topic.html
http://www.iwate-news.jp/area//topic/090110/0042.jpg
http://www.iwate-news.jp/area//topic/090110/0043.jpg
618あるケミストさん:2009/01/13(火) 19:39:03
海外の話を改めて読むとやはり厳しい世界なんだと感じる。
619あるケミストさん:2009/01/14(水) 05:25:16
大きな仕事をするという意味では日本も海外も同じ。
ところが空席(コネ)が無いから日本に帰れない人が多い。
ゆえに実力・実績で雇ってもらえる欧米で研究せざるをえない。
そのうちNature・Science級の1stだけでなくACSやRSCなどの賞を
もらって、運が良ければNobel賞を貰う。

そして日本政府がうわべだけの大学研究改革をする。
620あるケミストさん:2009/01/14(水) 09:15:01
>>619
アメリカも大概コネだけどな
それに、日本より狭き門だと思う
621あるケミストさん:2009/01/14(水) 09:57:31
日本はコネが無いとほとんど無理。アメリカは実績でカバーできる。
622あるケミストさん:2009/01/14(水) 10:33:47
>>621
そんな事ないぞ
まず、日本よりポストが少ない事は納得か?

それならコネだけでも、実績だけでも駄目なのはわかるだろ?
ってか、実績あるヤツは力をもってる教授の研究室に所属してるけどな

最近ビックリしたんだけど、大学のポストも企業の就職のように特定の教授のとこに話行くんだよな
もちろん全部が全部そうじゃないんだろうけど
623あるケミストさん:2009/01/14(水) 16:22:01
アメリカは日本よりはポストあるだろう?
コネ云々は社会が人と人との繋がりである以上
どこでも重要だから、ある程度は仕方ない。
624あるケミストさん:2009/01/14(水) 16:55:24
>>623
ない
アカデミックの研究室のポストの話だろ?
企業やティーチングプロフェッサーじゃなくて

なら日本より少ない
日本は1研究室に3人スタッフ入る事が多いけどアメリカは1人だぞ
さらに、アメリカは上がなかなか辞めないし
分野によるのかも知れないけど
募集要項両方テェックしてみれば?
俺の分野は明らかに日本の方が多いわ

今はヨーロッパの方でアカデミックの求人が多いらしいよ
625あるケミストさん:2009/01/14(水) 22:33:07
オーストラリアとかはどうなの?
626あるケミストさん:2009/01/25(日) 21:18:11
>>624

今はヨーロッパの方でアカデミックの求人が多いらしいよ

kwsk bitte.
627あるケミストさん:2009/01/26(月) 02:45:53
>>626
いや、ソースがあるわけじゃないんだけど、
ヨーロッパの教授に
「今ヨーロッパのアカデミックポストが増えてるからそっちアプライしてみないか?」
って言われただけ
断ったけどw
628お伺い:2009/02/07(土) 18:42:45
場違いだったら、ごめんなさい。
phone interviewの経験がある方がいらっしゃいましたら、
質問内容と所用時間などを教えて頂けないでしょうか。
ポストは、research fellowです。

仕事内容は、明確に決まっています。

今度、phone interviewを受けることになったのですが、
初めての経験で非常に不安です。
よろしくお願いします。
629あるケミストさん:2009/02/07(土) 21:45:48
スカイプじゃないのか?
スカイプの場合だと研究室によって違うと思うが、20~30分のプレゼン、10~20分の質疑応答だと思う。
電話の場合、ジェスチャーやプレゼンのスライドが使えないから、英語力が重要。

一番いいのは観光も兼ねて現地へ赴くことだが、採用される有無を問わず現地に行った方がいいと思う。
研究室の様子も見れるし、直接話をした方が温かみが大きいからね。
おみやげは形に残るのがベスト。日本人形や扇子など。
630あるケミストさん:2009/02/08(日) 04:40:16
>>628
俺の友達がphone interview受けたよ
聞いた話じゃ10分程度世間話して英語力確かめるだけだったみたい
631あるケミストさん:2009/02/08(日) 07:29:20
大して欲しがられてないからPhoneなんじゃねーの?
6321です:2009/02/11(水) 22:51:57
久しぶりに来てみたらまだ順調に続いていますね。
なんと長寿なんでしょうか。
意外なところでニーズがあったのかと思って
結構嬉しかったりします。

近況
最近はそれなりに大学の仕事にも慣れてきました。
研究もなんとかそこそこ進めていけるようになっています。
633あるケミストさん:2009/02/12(木) 04:51:12
>>632
アカポスつけたの?海外?
6341です:2009/02/14(土) 00:44:22
>633
国内でアカポスにつきました。
研究する環境は結構良いので満足しています。
635あるケミストさん:2009/02/14(土) 04:44:36
うらやましす
636あるケミストさん:2009/07/12(日) 10:20:56
このスレまだあったのかw
637あるケミストさん:2009/08/28(金) 02:31:50
あげ
638あるケミストさん:2009/09/23(水) 09:54:25
【政治】女子中高生「新政権支持しない」が「6割以上」…「どうせ票集めの無謀なマニフェストだから、結局半分も実現しない」★10
1 :出世ウホφ ★:2009/09/23(水) 03:31:39 ID:???0
大手新聞が行った世論調査ではいずれも新内閣支持率が70%以上となり、発足時で「歴代2位」という高さだった。
しかし、女子中高生の間では様子が違うようで、アンケート調査で6割以上が民主党政権を「支持しない」と
答えていることがわかった。若者を対象にしたほかの調査でも民主政権への期待は低いようだ。

■「高速道路無料化は矛盾している」
モバイルコンテンツを提供するビジュアルワークスは、女子中高生1021人に
「民主党政権」に対する意識調査を2009年9月9日から15日にかけて行った。

女子中高生が今、もっとも気になる政治テーマは「景気対策」で41%。「お小遣いが減った」
「外食する回数が減った」といった理由だ。次に多かったのは「教育問題」で22%。
自分に関わりのあることに関心があるようだ。

一方、「民主党政権を支持しますか?」には、66%が「支持しない」と答えている。その理由は、
「温室効果ガスを25%削減すると言っているのに高速道路無料化は矛盾している」
「鳩山さんも小沢さんも色々と問題があるのにそれを説明しないのはおかしい」
「どうせ票集めの無謀なマニフェストだから、結局半分も実現しない」というもの。

「大勝したのは他に入れる政党がなかっただけ」「何も期待できない」
「アメリカに楯突くのはやめてほしい」という批判も多かった。

2009年09月21日11時36分 / 提供:J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4358232/
前スレ:★1の時刻 2009/09/21(月) 13:50:04
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253624037/l50
>>2以降に続く


639あるケミストさん:2009/10/11(日) 20:43:45
私立理工学部出身、化学から生物系の大学院へ。
現在四十後半で海外ポスドク十年。
日本でアカポスありますか?
640あるケミストさん:2009/10/11(日) 21:55:45
ピペド博士が腐るほどいる世の中なので世界中どこを探してもアカポスはありません。
学歴も駄目駄目なので諦めて樹海へ行ってください。
641あるケミストさん:2009/10/11(日) 23:48:48
東京大学大学院工学系研究科 野崎京子教授(化学生命工学専攻)に
2009年名古屋メダル(シルバー)が受賞されることが決定した。

http://www.banyu-zaidan.or.jp/symp/nagoya/index.html
642alchemist:2009/11/01(日) 15:53:23
アメリカでポス毒やってます。 ポス毒であることに煮詰まって、煮詰まって、
ついに「これで最後」と決心しました。 2010年の秋学期のプロフェッサー職を
アプライします。 リサーチの方じゃない、普通の教えながら研究も少しwやる、
教育職をめざしてます。教育職の場合は、教えた経験とか英語力も物を言うかと
思い、化学のチューターをしようかとか考えたり……。

化学の教育職を考えてる人、いませんか? 2010年の応募はすでに始まって
ますね。
643あるケミストさん:2009/11/01(日) 17:31:41
コネが無いと無理
644あるケミストさん:2009/11/12(木) 22:38:53
ポスドク10年! どうしてアシスタントProfとかに挑戦にしなかったの?
645あるケミストさん:2009/11/28(土) 10:14:07
おお、このスレッドまだあったのかw
俺が書き込んだのは2001年のころだ
646あるケミストさん:2010/01/01(金) 02:18:19
ついに9年目に突入
647あるケミストさん:2010/02/10(水) 07:48:56
アメリカの就職状況は、特に今年は超悲惨

普段でも300倍くらいなのに
648あるケミストさん:2010/02/10(水) 15:51:25
でも収入が日本とは大違い。
649あるケミストさん:2010/02/20(土) 22:21:29
>>644
ポスドク暦15年って奴いるよ。
650あるケミストさん:2010/02/20(土) 22:37:28
日本のポスドクと海外のポスドクは待遇が全く違うからな。
日本の場合は使い捨ての駒に過ぎない。
651あるケミストさん:2010/02/25(木) 22:53:25
ポスドクやってたころが一番楽しかったなぁ
652あるケミストさん:2010/07/14(水) 14:23:26
こういうボスはどうですか?

ttp://www.chemistry-blog.com/2010/06/22/something-deeply-wrong-with-chemistry/

実験が佳境に入っていたら夜や週末働くのに異存はないけど、
ここまでやられると引く。
653あるケミストさん
age