ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず@無断転載禁止
・実際にAD(H)Dのお子さんを持つ親のみレスしてください。
・煽りレスはスルーしてください。

・子供がADHDかどうか、などは該当スレ

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ49【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1397148048/

前スレ

ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1386914641/

ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1375086527/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351693833/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1334397304/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1313018546/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1286674944/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244594034/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169049208/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1131864418/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1088174706/
2名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 20:47:32.32 ID:jQA86mLj
改行が多すぎますとの警告がでたので、行間をつめたところあります
次スレは少し整理した方がいいかもしれません
3前スレ911:2014/04/25(金) 22:02:08.70 ID:+VsdVhhV
>1乙です
スレ番も終わりに近かったので私が立てた方がいいかなと思いつつ、外出している間にスレ終わってた。
どうもありがとう。

みなさんもいろいろレスどうもありがとう。
2年生の時は本当にひどいもので、あちこちの機関に相談しては泣いてた。
3,4年はそれがほんと嘘のように立ち直り、勉強が大好きになり、通級も要らないんじゃないなんて言われてた。
5年になって反抗期になってきたなぁと思ってたら、あっという間に大変なことになった。
今日は久しぶりに泣いた。

スイミングの件はさすがにへこんだのか、本人は気持ち悪いと言いながら塾の勉強をしている。
学校の宿題じゃ考えられないことだ。
通級の先輩方には親の背を越すくらいになると、すーっと収まるよなんて言われたけど、
本当にそんな日が来るんだろうか。
「いやぁ、あの時は本当に大変だったよww」と言えるようになりたいなぁ
4名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 22:13:41.56 ID:g03BtQEV
一つ解決するとまた新たな問題が起こったりするよね
うちも、最近少し平和だなと思ったら友達の家で
パニック状態になったらしく、その子のお母さんがこっそり教えてくれた

癲癇持ちだからゲームは禁止なんだけど、
クラスメートが大勢集まってゲームしようってことになって、
息子だけ別室で一人ポツーンとしてたんだって
そしたら突然「僕もやりたい!」ってダダこねだしたようだ

子供と話し合って、友達がゲームを始めたら家に帰ってくるという約束にした
なんか、もう可哀想で可哀想で泣けたよ
5名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 23:09:00.58 ID:0Gp0aI4P
ADHDとLDはスレ分けた方がいいかもね
スレ最後半は全くLDの悩みは書きたくても書けない雰囲気だったから
やんわり誘導しても気にしてないし。
ギフテッド寄りの子の悩みはLDにとっては
垂涎レベルなのも何度か書かれてるのにわかってもらえてないしね
レスが続くなら書きたくても書けない人がいるのはどうでもいいらしい
6名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 23:49:23.97 ID:DSL/QwPt
息子さんにとっても試練だったけど、
塾の勉強したりして自分で気持ち切り替えしてらっしゃいますね。成長では?

LDでお悩みの方も、ここで相談されればいいと思います。
レス付くのが遅い場合もあるかも知れませんが、必ず同じ悩みの方もいらっしゃるのではないかと。

高知能の部分は凸だとしても、やはりその分どこか余計大きな凹の部分で苦労していらっしゃるのですよね。自慢!とか優越感!とかで決して書込されてる訳じゃないと分かりました。

みんな手さぐりで暗闇のような中を懸命にもがいて進んでるんですよね。

私らフツーのADHD持ちも赤裸々に、同じ種族の悩める母として色んなパターンの悩みを書き込んでいけばいいと思いました。
長文スミマセン。
7名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 01:25:55.27 ID:2wKnMWis
>>5
書きたいなら書いたらいいと思うよ。
スレ分けしたいなら前スレを使い切る前に提案したら良かったんじゃないかな。
8名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 01:32:46.36 ID:uPY41KvH
>>5
ネガティブ思考な愚痴ばかりだもんな
9名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 07:40:11.33 ID:RY46lrn/
>>8
それがADHD児やLD児を抱える親の実態ですよ?
たとえ高知能であったとしてもね。
そんな事言い出したら、みんな何も書き込みできなくなっちゃう。
10名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 07:52:17.23 ID:BId38xzB
4月から小学校入学した。

朝、家出る前には「行きたくない!」とひと騒ぎ。
帰ってきて家のドアを閉めた途端「うあああああああー!」と謎の叫びとそこら中のものを投げつけまくる行動。

こんなんいつまで続くやら、おそろしくてしかたないや。


ちなみに学校ではそれほど大きな事はしでかしてないそうです(つまり小さいことはしてるんだと思います)。
11名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 08:10:15.62 ID:VGIsR/ic
>>10
学校(というか外界)はそれだけ緊張を強いられてるんだよね。

うちはもう中学生だけど、4月はいつもお腹痛いって言うし、
帰ると疲れはてて寝てる。
制服は脱いだままぐちゃぐちゃで朝は大騒ぎ。
それでもコロコロかけて、眼鏡拭いてきちぃっとして出ていく。
本人基準のきちっとだから、学校で見るとなんか一人よれっと
してるけどこれで精一杯。
12名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 08:46:36.57 ID:lsuLMG5K
>>6
同じく。
13名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 09:45:11.58 ID:wqhvOjHI
高知能の子は学校というか勉強というものがあるうちはいいけれど
それががなくなったときにどうするかが問題じゃない?
勉強は目的じゃなくて手段でしかないわけだし
研究者とかは傾向持ちの人は多いだろうけど、
他者とのコミュニケーションも出来なきゃ困るし
14名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 12:15:43.29 ID:OiGpg/XD
うちはADHDもLDもASDも傾向あり
一番問題なのはLDで、勉強はとにかくダメで
進学のこと考えたら真っ暗だけど
今のところ遊ぶ友達はいるようだ
毎日放課後約束してくるし。
できないことでバカにされたりすることはあるだろうが
他害的なことをして距離を置かれるタイプではない。
大人に甘えるのも上手くて、わが子ながら憎めない何かを持ってると思う

でもそもそも勉強できなかったら結局大人になっても何もできないんだよね
高知能という取り柄や伸ばしどころがあるだけずっとマシだよ
15名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 12:34:37.05 ID:T6zkycWm
勉強も大事だし、人間関係や社会性も大切だよ。
学力や他の能力で身を立てられる仕事につけるのも取り柄だし、
周囲に可愛がられるのも取り柄だと思うんだ。

LDで勉強も友人関係もうまくいかない女子中学生がいるんだ…
知的障害判定も障害手帳もないので自分で身を立てていかなきゃいけないんだけど…orz
将来、本人が少しでも幸せに感じながら暮らせるようにするにはどうしたらいいのか模索中です。
16名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 13:18:25.10 ID:aaZnh5Wo
LDは特殊な勉強法じゃないと駄目なんだよね?
普通の学校で普通の子にあわせた授業で成績つけるとか国レベルで虐待してるんじゃないかと
思うんだけど。
17名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 16:18:50.32 ID:psZ1K4FG
最近はLD向けの塾があるみたいね。
この前家のポストにちらしが入っていて驚いたわ。
18名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 22:19:09.84 ID:2wKnMWis
>>16
だから特別支援教育や発達障害者支援法が出来たんだよ。
LDもADHDも思いっきり対象でしょ。
19名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 00:19:48.59 ID:C53Y3kS6
うち不登校検討してる。
このまま理解が得られないのであれば、という気持ちではある。
担任はみんなが受け入れてくれるクラス作りをって言ってるんだけど、それをクラスの他の生徒に押し付けるんだったら行かせたくないほんと。
あいつがいなければってなるじゃんか…。

こういう対応をしてもらえると助かります、御手数おかけしますがお願いしますと言っても伝わらない。もうやだ。
みんな同じにできない所こそが障害なんだよぅ…。

とりあえず通級の先生に現状伝えたら、私からそれとなくお話ししますって言ってもらえたからそれまでは休ませたりしながらゆっくり観察する感じに。
甘いかなぁと思うけどパニックになって暴れることが時期的に多くて他の人に迷惑かけちゃうんだよね。
悩む。
20名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 00:28:34.57 ID:C53Y3kS6
連投ごめん。

えっ?って思ったのは
「みんなの前で注意されるの恥ずかしい」
って嫌に珍しくはっきりいったんだよね。
学年上がるにつれて拗らせる要素が増えてきたんだなぁ…としみじみ思ったよ。
学年が上がった自覚がすごく強いのに、急には変われないところで焦ってるのかな、という。

参観日は特に嫌みたいでそれで休んでしまった…。
公開処刑なのは本人が一番分かってしまってるみたいで
私は内心助かったな、と思ってしまったよorz
勉強スイッチを入れる方法ないもんかなぁ。
21名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 00:53:55.76 ID:CW6k0uu7
>>20
心配だね。
何年生だろう?
うちも4、5年生で色々こじれて、休ませた事あるよ。
ただうちは本人が行きたかったので、クールダウンという感じで、
長くは休まなかったけど。

お住まいの所に不登校受け入れの学級はないかな?
うちはそういうクラスが学校とは別にあって、突然行ってもオケで、
出席日数になるからそこに行ったりもした。

みんなの前で叱られる事がストレスになるなら、もう少し
負担を軽くして貰えるよう話した方が
いいかもね。
22名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 00:55:01.95 ID:gpokCKpV
>>20
お子様は男の子?だとしたら、勉強できないでいるのはキツイかも・・
女の子も勉強は必要だけど、男の子はもっと必要だし
2322:2014/04/27(日) 01:39:50.77 ID:gpokCKpV
うちの発達娘、私立もダメで絶賛高校浪人中
勉強しないで専門には格好悪いから行きたくない、
○○の制服可愛いから行きたかった!!とか、
もう知らん!!

それなのに将来薬剤師になりたいとか夢ばかりデカイ。
正直、もう関わりたくない…
やっぱ勉強できない女の子は早々に結婚相談所に入れた方がいいのかな
24名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 02:32:09.27 ID:1qLXYEYM
>>23
マルチ…

うちはもっと悲惨。
浪人して自分にあった学校を探すのも良いかと思うよ。
一年遅れたのなんか後から言い訳できるとどーんと構えて、今年は同級生&親から情報得ておけば?
付き合いきれないとかもう知らんとか思ったりかわいそうだと思ったり、親も揺れてしまうよね。
25名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 02:41:40.04 ID:hPZGHu0v
>>15
oh…うちの中二の娘だわ。
LD判定はないけど、社会性なし、勉強できない、スポーツできない、女子力ないorz
26名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 07:30:07.22 ID:LEQ7QMuh
>>24
マルチと分かってて何故レスを付けるかねえ。
それ、男児sage荒らしだよ。
27名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 08:40:27.45 ID:kQbb304/
薄目ではあるが、ADDはあると言われてる小学生。
春から塾に行き始めたんだけど、
日本の主要河川、山脈等が徹底的に覚えられない…
ひと月前に習って、復習も一通りやって、
その二週間後のテスト前日と当日朝にもみっちりやって、
私なりに色々関連づけて記憶に残る様に工夫して教え込んだのに、
ほぼ壊滅(ひらがなでも書けてない)
さすがに焦って、先日またテストだったので、
前日にこれでもか!とやったのに、
一例としては、日本アルプスの赤石と木曽はなんとか覚えたけれど、飛騨がどうしても
出て来ない。
そう言えば去年小学校の通信簿でも、始めてCが付いたのは市内の河川道路の名称。
(漢字も得意ではないですが、直前に勉強すれば基本7〜9割は取れてるけど、
たまに前学年の漢字が書けなかったりする。
同じ暗記科目の理科や、社会の他分野では気付かなかった)

やっぱりこれってLDですか?何LD?
28名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 08:42:26.22 ID:27OA3LbA
暗記はつまらないからやりたくないLD
29名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 09:30:05.62 ID:CAZ7lv3/
イメージや意味づけしにくいものの記憶は苦手というのにあてはまるのかな。

確かに市内の河川道路の名称は本人大変そうだった・・・でもその時のテスト
クラスみんなボロボロで再テストしてたよ。
30名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 09:43:51.28 ID:hNSh04PZ
>>27
何LDかと言われるとよくわかりませんですが、うちも似たような感じです。
本人はテストでいい点をとりたいし覚える気もあります。
テスト直前に勉強したことはそこそこ点数とれるんだけど。
一度はちゃんと理解出来ている風なだけに親も先生も困惑。(本人は忘れた…と案外あっさり)

ものの名前だけじゃなくて、出来ていた分数や小数の計算や低学年の漢字もあやふやになる。
普段あまり使わないからか、カタカナも咄嗟にうまく読めないときもある中学生です。
31名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 10:52:40.58 ID:48edWQCb
体を使うことでな経験だけだと記憶として定着しづらいのは発達の特徴だと思うよ
それも個人差で低学年のうちは不自由が目立たなくても
勉強の難易度で顕著になってきてるんじゃないかな
分数だとイメージしやすかったものが5/23とか抽象概念持ってないと理解しづらくなってくる

で、焦れば焦るほど判っていたことを引き出しから出せなくなってしまうっていう悪循環
32名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 22:05:32.59 ID:+z87in1U
>>15
とりあえず女の子なら料理覚えさせといて
身なりをこ綺麗にして化粧すれば
うっかり娘大好きな男の人が嫁にもらってくれるから大丈夫さ!

その点うちは息子だから心配_| ̄|○
33名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 22:26:04.76 ID:Jg3nU3IM
>>32
こういうこと言う奴多いけど、それを掴む男もそれなりだぞ。
3427:2014/04/27(日) 22:28:35.06 ID:kQbb304/
皆様レスありがとうございます。

>>29
市内の河川道路等の名称テストは、学校でもかなりの回数やったんですよね。
(学期またいで10回くらい?)
そして殆どの子が数回〜最後には満点だった様なんですが、
うちの子は結局最後まで満点が取れず(まぁ1〜数問ですが…)、結果通信簿がC という…

>>31
でも他の科目ではそんな事はないんですよね。
公文の算数は3学年近く進んでいて分数も問題なかったし
塾の難しい問題でも、概念含めて理解自体はだいたい正確結構速いです。
うっかりや面倒で端折ったゆえのミスはかなり多いですが、
それでもそこそこいい点数を取れているので…

>>30
うちの子も漢字がそんな感じかも…、
>>27の>日本アルプスの赤石と木曽はなんとか覚えたけれど、飛騨がどうしても
>出て来ない。

と言うのは、散々教えこんで、三回書かせて、続けて他の山脈、河川等をやったすぐ後(5分後くらい?)
で…
WISCの、順唱はかなり出来ても逆唱が比べると苦手だったりはするんですが、
地理の項目になったとたんに極端に顕著に出てるのが不思議で…
35名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 22:50:06.02 ID:LEQ7QMuh
>>33
荒らしに触らないよ。
36名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 22:56:49.15 ID:Jg3nU3IM
は?

そうまでして現実逃避して何になる?
お前の子供が少しでも良い方向へ向くのか?
37名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 06:17:38.83 ID:heDbAC5T
また出たww
38名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 07:23:47.45 ID:xI5N+rcg
愚痴スレ建ててそっちでやれ
39名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 07:42:53.17 ID:qCy+4hpq
通知表がCだったのは、その地理のテストだけが問題だったのでしょうか?
授業態度や提出物等は影響してないのでしょうか?

その地理のテストでも、おおよそ満点に近い点数をがんばって取られているのですよね?

全ての教科で暗記自体が全くできない!というならばLDが疑われたりするかも知れませんが、お勉強自体問題なくできていて地理の中のほんの一部が苦手というならば差し当たって危機感を覚えるような障害でもない様に感じられます。

逆にできている部分をいっぱい褒めてあげてほしいくらいですよね。

どうしても河川の名称が!という事ならば、毎日反復するとか毎日目に入る場所に張り出すとかはいかがでしょうか?

木をみて森をみない…だと親子ともしんどくなっちゃいますよ。
40名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 07:51:50.47 ID:LzytvnNQ
単に興味が無いのと、覚えさせ方に工夫が無いんじゃないかな。
ひたすら書かせて教え込むようなものではないよ。
4127:2014/04/28(月) 08:11:31.58 ID:OetQYjdm
>>39
Cの原因は、その地理のテストだけです。
コメント欄にも書かれていました。

最後まで満点が取れなかったのは多分学年でほんの数人だと思われます。
初期は2割ほどしか書けてなかったのでそれでも成長ですが…
多分、全員満点取れるまでテストをやるという コンセプトのもと、
あれほどしつこくテストを繰り返していた
(最初から出来ていた友達のママ達は、なんであのテストばかりあんなにやるんだ、と憤慨していた)
のだけど、まさかこれほどやって満点取れない子が居るのは想定外だったのではないかと。

でもやっぱり暗記全般が同じ様に酷く無いとLDではないんですか。
あまりに地理分野だけ酷いので正直夫婦で唖然としているところなんですが…
(理科もかなりの部分暗記ものだと思いますが、結構得意で、塾でもいつも9割は取れていて、3年時の学校の通信簿の項目の半分はAでした。
そして地理分野でも地図記号なんかは全く問題なかったんです)

>>40
確かに興味は薄いので、
私なりにかなり知恵を絞って教え込んでるんですが…
ネットで写真を見せたり、
例えば、石狩川がどうしても出て来ないし、北海道との関連が思いつかないので、
この冬に食べた石狩鍋にはシャケが沢山入ってたよね、
石狩川には多分熊が居て、川から戻って来るシャケを食べてる
熊と言えば北海道(北海道の熊牧場と熊の缶詰の話等をする)
仕上げに白地図の石狩川の横にシャケをくわえてる熊の絵を書き込んで見せる
とか、やってるんですが…
42名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 08:27:29.46 ID:i4a41LXh
完璧主義は子供を追い詰めそうで怖い
一流の高校とか目指してるのかもしれないけど、
39さんの言うようにできてる部分を褒めてあげる方が
子供の為にはいいような気がする

少なくともLDではないと思うので、
お勉強関係のスレで相談してみたほうが
良い解決法が見つかるかも
43名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 08:28:59.58 ID:i4a41LXh
書き込んだ後で気づいたんだけど、
小学生か......

色々と大変ですな
44名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 08:39:19.45 ID:vQifItqU
そうだよね。
河川の名前なんて、社会科全体からしたら一部分だもの。
受験で捨てても、全体の1割にもならないヨ。

うちは立体を頭の中で回せないから、幾何がトホホな感じ。
中2で平面図形に戻ったら復活した。
わかりやすい。

小さい頃、ブロックや見立て遊びをしなかったのは
こういう所にも原因があったのかも。
4527:2014/04/28(月) 08:49:45.23 ID:OetQYjdm
受験や成績の事が気にならないわけではもちろん無いし解決法も知りたいのはやまやまですが、
それより何よりも、
一分野だけが突出して出来ない という事には
何か特別な理由(発達障害的な、例えば○○LDなど)があるのではないか?と、
思って何かヒントをいただきたかっただけなんですが…
4627:2014/04/28(月) 08:54:39.13 ID:OetQYjdm
LDその周辺とは関係ないなら無いでいいんですが…
47名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 09:03:56.47 ID:i4a41LXh
27を読む限りでは「突出して出来ない」って感じはしないけど...
元々暗記が苦手だったり、興味がなかったりって程度なんじゃないかな
定型でもそういう子はたくさんいるし、発達障害であれば
デコボコがあるのは当たり前なので、精一杯やってみて
ダメでも努力を誉めてあげればいいのでは?
中学に入ると伸びる子や、逆に崩れる子もいるので
今はある程度大らかな気持ちで受け止めてあげた方がお子さんの
発達には良いような気がします
48名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 09:22:57.62 ID:vueyUHiD
>>27
もしかしたらお子さんは
漢字に苦手・拒否意識があるのかなと思いました。

私はADHD傾向があるんだけど、
漢字が苦手です。
(全く覚えられないというわけではなく、
 漢字単体は覚えるけれど、
 漢字が並ぶとめんどくさくなって拒否反応が出る)

「赤石」と「木曽」は画数が少ないからまぁいいけど、
「飛騨」って字面だけでイヤだなって思います。

自分の学生時代は、
 日本史・地理→漢字で覚えるのが苦手で興味ない 2点。
 世界史 →カタカナなんで覚えるのラク 98点。

こんな感じで成績が偏ってましたw

もしお子さんが 「ヒダ」なら簡単に覚えられるなら
漢字がちょっと苦手な子なんだと思ってあげて
他の出来てる部分を伸ばしてあげるでいいと思います。
49名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 09:45:03.35 ID:5lsEnSMV
この流れをみていて、うちの子もぶちあたる壁だと確信した。
50名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 09:55:42.04 ID:LzytvnNQ
前スレの最後でも思ったんだけど、LDの事をよく知らない人が多いよね。
51名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 10:24:37.30 ID:KrgYrhqN
成績が悪い障害だと思われて育った私は
あんたは学習障害なのよっ!!
っていつもヒスられてた。ヒスるだけでなんもしてくれんかったけど。
(病院に行くこともなかったな)

というのは昔の話でした。

どうでもいいけど気力尽き果てて大げさに褒めるってできない今日この頃。
謝らなすぎる子供にお手本見せようと思って、ごめんねーと大げさに言うようにしてたら褒める方はお留守に。
前からちゃんと褒めてくれないからわかんないよってぶつくさ言われてるんだけど、褒めるよりイラっ!の方が多くて目立つああ。
どうやって気持ち切り替えてます?褒める難しい。
52名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 12:31:14.46 ID:L3hapjOl
先生のやり方がとことん合わなかったって事は?
元々苦手な事を繰り返し何度も
あと何回じゃなく、全員出来るまでテストします、とかいって
終わりが見えない状況がものすごいストレスだったとか。

クラス全員が100点になるまでなんて、誰のメリットにもならないしモチベーション保てないし
面倒なだけで意味ないって思ってしまうよ。
53名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 15:14:56.73 ID:qCy+4hpq
同意。
公立の小学校のお話なのかな?
結構特異な体験だったかと思うので、
そこまで気にされる必要ないかと。
まぁ通知表に反映されたので殊更気にされてるのだと思いますが。
私だったら気持ち切替えて、レス下さった方法(飛騨=ヒダ)をふいに試してみたりするかな。
54名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 19:35:08.98 ID:BYQsPOWD
完璧主義なんだなあとしか
障害あるって分かってるんだからLDじゃなくても得手不得手の差はどうしても大きくなるのは当然でしょう
結局凹をあげるより凸を伸ばすこと考えればいいのにね
55名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 20:14:26.12 ID:FP2Vdw7x
凹を伸ばすことにやっきになって時間も労力使ってるけど、凹は伸びずに凸が伸びる。
ますます凸凹が激しくなってる。
56名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 20:22:07.78 ID:BYQsPOWD
>>55
だから無駄なんだって
ちょっと調べればどこにでも書いてあることだし。

まあ伸ばしどころのある凸があるだけマシだよ
うちなんかなんもねーわ
57名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 23:58:25.37 ID:OetQYjdm
>>48
そんな高度な話でなく…
塾でもまだ漢字指定の指導は無く、
元々ひらがなで可だし、口頭でも答えられないので、
さすがにこれは何かあるのでは…と書き込んだ次第。

なんだか完璧主義だとかいろいろ批判を受けていますが、
河川山脈はここ最近の事なので…
普段通り進学塾の授業の復習と試験勉強をしていた中での話です。
市内の名称テストの件は、そう言えば…と思い出した去年の話ですが
当時は特に気にもせず、対処もせずでしたし…
(テストが帰って来て、またやったんだ、と把握していた)
テストも学期をまたがって、数週間置き位のスパンだったので特に異常というわけではないかと…

発達の凸凹は元々あるのは分かってますが、
勉強面でこんなに顕著に出た事が無かったので驚いてしまいました。
そう言えば都道府県の位置と名称はPCのパズルですんなり覚えられた様なので
河川等のも無いか探してみようかな…
沢山のレスをありがとうございました
58名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 00:40:33.20 ID:yHqoPVJz
世の中、障害児でも顔だわ
うちのアスペ娘は色黒で縦にも横にもでかくて顔は旦那似でゴリラ。
同じ療育先のめちゃくちゃ可愛いアスペちゃんはどこに行っても
愛されて、アスペ特有の電波発言すら「かわいい〜」って言ってもらえる。
同じ事してるのにうちの娘は「うわっ…」て目で見られて引かれる。
見た目が抜群にいいってそれだけで生きていく武器になるんだね。
よその子と比べても仕方ないけど、こうも周囲の反応が違うとヘコむわ。
59名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 01:22:11.44 ID:8lTf8rTZ
何をいまさら
60名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 01:23:28.24 ID:Gq8LCaFZ
260 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/28(月) 13:32:15.03 ID:yPDBUCwW
世の中顔だわ
うちのアスペ娘は色黒で縦にも横にもでかくて顔は旦那似でゴリラ。
同じ療育先のめちゃくちゃ可愛いアスペちゃんはどこに行っても
愛されて、アスペ特有の電波発言すら「かわいい〜」って言ってもらえる。
同じ事してるのにうちの娘は「うわっ…」て目で見られて引かれる。
見た目が抜群にいいってそれだけで生きていく武器になるんだね。
よその子と比べても仕方ないけど、こうも周囲の反応が違うとヘコむわ。
61名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 10:38:21.11 ID:yk1aaWMI
>>57
ま、まさかの塾でのテストの話だったのかぁー!失礼しました。
塾の先生に相談されるのが一番かと…


女子はやっぱり顔なのかなぁ。
ウチの娘も外見では損してるかも。
でもサバサバしてて近所のお母さん達(特に男子母)には可愛がられてて有難い。
基本「覚えてないからしつこくない」だけなんだけど、自動消滅型ワーキングメモリーも役に立つのねと思う。
62名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 10:51:12.58 ID:DTOJneTw
ADHDの子の受験は親子のキャパをよく考えないと可哀想な事になるよ。
学校選びもね。
私立を視野に入れられるだけ羨ましくはあるけど、健常の子でもおかしくなりやすいんだから。
63名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 11:02:17.29 ID:Bm0RQHtN
>>57
>44だけど、塾なら尚更今は深追いしない方が良いよ。
勉強自体に興味を失うよ。

うちは穴あき算ができなかったけど、44の理由で先生には捨てても良いと言われた。
結果、毎年出てるのにその年は志望校の入試には出なかったんだよね。
そういう運不運もあるから、他の事やって、余裕が出来てからで
良いんじゃ無いかな?
64名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 11:20:31.77 ID:n0r6j6gB
っつーか発達障害があるという時点で
まあそういうこともあるだろうという視点のなさに普通にビックリするわ
なまじできる子だとその前提超えてあれもできればこれもできて当然と期待してしまうんだろうかね。
本人にとっては相当つらいことだろうに
65名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 11:30:34.40 ID:ytPaE2Xj
ADHDがあるとは分かってて、
もしかしてLDのあるのか?
あるならなんてLD?

って言うのが主旨だったんじゃないの?ADHD単体しかも薄めならLD関係ないんだし
>>27
66名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 13:11:07.11 ID:yHqoPVJz
なんとか息子には高学歴を取得してほしい
協調運動性障害で、体育まるでダメで、対人スキルも不安だから・・

せめて勉強だけでもいい結果を残してほしい
67名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 14:19:35.81 ID:yk1aaWMI
>>65
ほんとだ!
何LDかは病院行かないとわかんないねぇ。
以上。
68名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 14:21:13.05 ID:yk1aaWMI
>>66>>58嵐サンなのかな?
69名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 14:23:21.76 ID:DTOJneTw
>>65
特定分野の一部分だけ覚えられないLDなんて無いよなあ。
しかも学校で習う範囲の内容じゃないっぽいし。
70名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 14:41:36.23 ID:ptFqK2pI
子供が同じ所を間違える一番よくある原因は「間違えて覚えてる」
71名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 16:35:51.47 ID:bLFIhecA
3〜4年生ぐらいになって凹の面が少しずつ表面化してきただけのように思うけどな。

トータルでの能力が高いから分かりにくいだけで
急にある特定の事だけが出来なくなった訳じゃなさそう。
72名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 19:27:11.29 ID:ytPaE2Xj
>>69
日本アルプスも石狩川も
公立小学校の5年で地理始まったら都道府県の次にやる基本の基だよ
73名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/29(火) 23:37:18.52 ID:Q0kSa4eg
うちは記憶ものめちゃくちゃ苦手だけど
地理だけは一瞬で覚えるわ
嬉しい誤算だったけど、他は本当にダメなんだよな
74名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 00:16:08.50 ID:qEhhsXP9
うちは何の問題がどこに載ってるかだけ一瞬で…
私がこれは何使って解くんだっけ?と言うと
ここだよ!この公式!解けないけど!!と
テキストを開く…カメラアイタイプです。
75名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 00:21:34.48 ID:LvEa1KBM
ほんとに不思議な人たちだよな。

いったいなんの役にたつんだろうこの人と思う。


まあイライラしすぎて将来のことなんか、考えてないことのほうが多いけど。
76名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 04:03:00.19 ID:upeKudj0
うちの娘は今、高校生。小学校では支援学級にギリギリのところで入りませんでした。
すべての行動が今でも小学生レベル。
例えば、ほうっておくといつから夏休みなのか、テストがいつかもわからないです。
私はすべてを管理して用意してあげています。
友達もいず、いつも家で一人の我が子。
時々娘に八つ当たりして泣いてしまいます。

料理もほとんど作れないし、招来結婚して養ってもらうことができるのか不安です
77名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 06:37:30.83 ID:C69xW6XL
またお前かww
78名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 06:49:54.18 ID:Nd2XHuiU
>>77
判断に迷う所だね。女児sageに方針転換?
79名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 07:20:14.15 ID:JI4IvBSu
変なのは触らないってことで
80名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 07:49:24.11 ID:Cr7WReF0
>>75
お前は何の役にたっているんだ?
81名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 08:44:25.56 ID:UfDCUDGx
>>76
荒らしかもしれないけど自分がしてる事があるから書くね
放っておくと小学生レベルだけど、身だしなみも料理も教えれば気をつけたりできるようになるよ

うちも管理してるけど、中学に入ったら服装に関しては制服だから教えやすくなった
校則って厳しいからそれを守るようにさせるだけなんだけどね

料理はまだあまりさせないけど、お父さんにコーヒーいれてあげてとか、
料理をお皿に盛って出してとかやらせているうちに、なんとなく気が利く女の子になってきたよ
父親も単純だから娘に出されれば喜ぶし、感謝されるから娘もやりがいを感じるみたい

勉強も中程度を保てるように付き添ってやってるけど、成績上位をめざすより
女の子は家事を最低限できるようにさせる事が大事かな…と思っている
82名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 09:22:08.43 ID:dLxNN6Qd
男の子だけど料理はよく手伝ってくれる
分かりやすく指示を出すと不器用ながらもやってくれるよ

知人の自閉症の女の子は
写真付きの手順カードがあれば
結構手の込んだ料理を作れるようになってた

根気よく、少しづつ出来ることを増やしていくしかない
先は長いな......
83名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 10:19:07.65 ID:c1peKVVy
思いつくままに何でもやってくれるけど、やりっぱなしで
私が発狂することになる
84名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 14:18:36.19 ID:/OGwLaNU
やりっぱなしあるある!
そんで、料理作りながらも突然ゲームの話し始めたり、途中で手を洗いに行ったらそのまま気がそれて他のことし始めちゃうし…
手伝ってくれる気持ちは育てたいけれど、二度手間三度手間四度手間になるorz
85名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 15:17:24.19 ID:XcTPVqA/
>>81は偉いな
86名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 07:37:01.44 ID:cvigyPoI
昨日、どうして僕だけ筆箱で遊んじゃうんだろう、って呟いていたわ。
切ない。
87名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 07:58:50.21 ID:KnLWKa1N
>>86
;;

でも実際、どうしてなんだろう?
説明するとしたら

1、触りたい気持ちが、自制の気持ちを上回るから? → 衝動の強さ?
2、自制しなきゃいけない事をうっかり忘れてしまうから? → ワーキングメモリの小ささ?
88名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 19:36:09.75 ID:cvigyPoI
ありがとう。
両方だと思う。でも今までは衝動性だけと思っていたけど、ワーキングメモリも小さいのでそれもありそうだな、って思った。
それでも去年は筆箱に、“ふでばこであそびません”って書いて張ったりしたけど、効果はあまりなかったよ。
89名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 20:46:41.45 ID:jXddhkVa
筆箱で何をして遊ぶんだろう。
遊び方が分かったら、そうやって遊べない筆箱に買い換えてはどうでしょう。

うちの子の学校は、授業中は筆箱は机の中だ。
鉛筆と消しゴム(と定規)を机の上に出しておくことになってる。
鉛筆なんか落ちやすいと思うんだけどね。
90名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 22:06:59.10 ID:LqqLKQoW
うちの息子、どうやら視野が立体的に見えてるらしいんだけど
定規のメモリを読むのにすごく苦労してる
分度器もあちこちに数字が書いてあってわけが分からなくなるようで
学校に行きたくないと言いだした

同じようなお子さんをお持ちの方いますか
是非アドバイスをお願いしたい
91名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 22:17:36.79 ID:eL/dwWyS
筆箱だけど、うちの息子は鉛筆噛みが未だに治らない(小3)。
だから、腹が立つので鉛筆と一緒に割り箸入れてやった。
噛みたいならこっちを噛みな。って。
そしたら割り箸噛んで帰って来て、鉛筆に被害はなかったw
あと、恥ずかしかったからやめて。って言ってた。
恥ずかしかったわりによく噛んで帰ってきたけど…。
ってか恥ずかしいって分かるのか。そこにびっくりしたわ。
92名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 22:57:40.45 ID:cvigyPoI
筆箱はさながら戦艦のようにして、そこから鉛筆の戦闘機やら消しゴムのミサイルやら、、。筆箱ない状態でも鉛筆と消しゴムだけで戦いごっこが始まるよ。。。
箱型の筆箱によくついてるキャップ?はだいぶ前に取り外して、一度ポーチ式の物にしたらそれはそれで目新しく一日中触ってました、と。
課題があればなんとかそれをやるけれど、人や先生の話を聞く時にどうしても、みたい。
93名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 00:20:12.72 ID:F5D/u0iY
なんか中学に入ったら楽になったよ
小学校までは参観日といえば「思ったこと」を一人ずつ発表するとかだったから
思考が幼いと幼稚な答えしかできなかったり、トンチンカンな事言い出したりで生きた心地しなかったけど
中学に行ったら普通に「勉強」の参観になるんだね

うちは塾に行ってるから勉強は普通程度にはついていけてるおかげで
小学校から一緒だった子たちからの評価も上がった気がする

提出物もコツコツ出してるし
素のままありのまま生きてた小学校時代は辛かったな〜
これからは努力する子は少しずつ楽になると思う
やっぱり1教科でも得意な科目があると一目置いてもらえるって本当だね
94名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 00:25:17.99 ID:3rdfAR21
>>92
そうか、戦艦かぁ。それは確かに楽しそうだ…。
ファスナーのついたクリアケースの小さいのに入れて持たせたらどうだろう。

>>91
うちの息子(小3)も鉛筆噛む。しかも、端だけじゃなく、持つあたりも噛む。
犬が骨くわえてるみたいに噛んでるとしか思えない。
やだよね、ガジガジに噛まれた鉛筆が筆箱に並んでるのって。
うちも割り箸入れておこうかしら…。

>>90
目盛りが見やすい定規、というのを検索すると、黒字に白文字の定規なんかあって見やすそう。
100円ショップにも目盛りが単純で見やすいのがあるかも。息子さんに選ばせるといいかもね。
95名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 00:44:53.19 ID:2HIiAaD3
発達障害って男の子だけにしか出ないの?ってぐらい療育先は男児ばかり
男児sageじゃないよ。ただの感想

皆さんの通っていらっしゃる療育先は女の子もいますか?
96名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 01:33:23.64 ID:wVNWgc3k
このスレを少し読めば女児持ち親が多数書き込みしてるのが判るはずだが・・・。
97名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 03:19:29.16 ID:bzXB9fw4
新一年生の息子
書く事が苦手だとは思ってたけど、これほどとは…
年少の頃からアプリでひらがな、カタカナをはじめ、
以降は機嫌とりながら、本屋で買った公文のテキストを書いたりしてて何とか年長で
名前だけはかけるようになったんだけど
スピードが健常児とは明らかに違うらしい…
発達検査は一年以上してないんですが
LDの診断って普通のK式とかでわかるもんなんですか?
98名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 08:38:01.61 ID:y7cfGRlM
うちの地方のことだけど、
ADDやADHDは誰でも診断できるけどLDを診断できるのは県内に2人しかいない。
と言う話だから普通のK式ではわからないと言うべきかな。
まあ「厳密な」診断という意味だろうから2人だと思うけど。
うちの子はLDとは言われてないけど宿題を見ていてこりゃないわけないわと思ってる。
K式で120だけど漢字書けない引き算あやふやの小3だ。
99名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 08:43:02.19 ID:nuADoFTi
>>94
レスありがとう
本人曰く、細かいものを見ると目がおかしくなる!
と言ってるのでメモリ自体がダメな気もしますが、
息子を連れて行って選ばせようと思います
100名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 08:48:51.40 ID:EU2iHgiC
凹凸をは知りたいならK式じゃなくてWISCかK-ABCだよ。
101名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 08:57:44.72 ID:BPxa+f3a
>>99
文字が立体的に複雑にみえていたっていう例があったように思うけど、
何で見たか忘れたorz
子供には普通の見え方がわからなくて、説明できないから辛いよね。
お母さんが気がつくのも凄いと思うわ
102名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 09:03:00.77 ID:9lsUr5mQ
>>91
割り箸!
イイ事聞いた!やってみよう…
103名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 10:03:53.88 ID:ZGIQ5KPs
>>99
視力は?
104名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 10:10:16.75 ID:3rdfAR21
「お母さん、最近、筆箱に割り箸を入れてくる子が多いんだよ」
「あら、なんでかしらねえ…?」
105名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 10:26:26.62 ID:fOg1Q5D4
>97

新二年生のうちの息子も同じく。
連絡帳なんて、なんと書いているか本人すらも読めない状態。

スマホに疎いのだけど、どんなアプリを使っているか教えて貰っていいかな。
106名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 10:48:58.41 ID:bzXB9fw4
>>98
そうですか…やはりLDの専門家に聞かねばはっきりとはわからなそうですね。
それかWISKやってるとこ探します
>>105
3年くらい前にとりこんだアプリなんでちょっと探してもなかったw
でも今はいっぱい新しいアプリありますよ!
アプリストア?で 無料 知育 ひらがな で検索してみたらでてきます
色々、取り込んで実際にやってみないと使い勝手はわからないかも?
107名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 14:46:29.22 ID:koUU/aNO
>>90
以前似たような話を読んだことがある
オプトメトリストや、ビジョントレーニングを調べていた時だったと思う…

はっきり思い出せなくて申し訳ない
108名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 16:45:15.25 ID:8qb0jym5
悩んでいてアドバイスが欲しいです。
ADHDの子に無理強いは可哀想だから、自分が気がつくまで好きに遊ばせて本当に自分で気がついてきちんと出来るようになりますか?
109名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 17:39:15.99 ID:9z+MWdFI
>>108
そんなの内容によるかと
(それにADHDの度合いにもよるし…)
具体的に書かないと答えも付きにくいと思う
110名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 18:25:40.31 ID:0A4uVpgA
自分で気がつくまで、ってのはただの放置でしかないよ
それで習慣づけが出来るようになるかっていうとたぶん無理。
夜まで好きなことやって、朝になって気がつくとか学校についてから気がつくとか
叱られてもまあいいか、で終わらせちゃう。

無理強いではなく勉強する切っ掛けを作ってあげるようにしないと。
見たいテレビがあるならその前(後)に勉強するとか、
録画して決まった時間に見るようにするとか。
週間のテレビガイドを見てテレビの時間を調整するとか
ゲームの時間を決めるとか。
タイマーとかアラーム使うとか、それはお子さんの性格とかで親が判断していかないと。
111名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 18:33:30.68 ID:8qb0jym5
>>110
そうですよね。
まだ園児で家では自分がフォロー出来るんですが、
園ではその対応のみなのでいつまでも気が付かずに放置されて卒園になったらと不安で。
障害の理解と改善を求めてもどうにもならないなら転園も考えるべきかもしれないですね。
112105:2014/05/02(金) 19:24:41.16 ID:fOg1Q5D4
>106

ありがとう。
良さそうなアプリを取り込んでみた。
楽しみながら取り組んでくれたら、何より。

WISKはうちの場合、就学前相談で教育委員会に行って受けたよ。
ただ、字については触れられなかった。
入学前で書けなかったからかな。
言語性>動作性、短期記憶が非常に弱い、集中力が無いとかって説明はあったけど。

うちの子の場合だけど、ADHDとADDを併発してて、協調性運動障害ってのもある。
体の不器用さは2歳の時から療育先で指摘されていて、粗大・微細運動のトレーニングも受けていた。
小さい頃からレゴが好きだったから、とにかくやらせていた。
レゴは外す時に、手の細かい動きが必要とされるんだって。
LaQなんかも良さそう。
あとは、運筆の練習と思って、迷路。
Kumon等のドリル類はお金の無駄になった。
お勉強には興味を示さないし、興味が無い物は全く手を出さないゼロ100思考だから。

こういった事を何年もやっていても、本人ですら読めない字。
これはやはり、LDなんじゃないかと思う。
主治医は、”そんなのできなくても、死にはしない”というタイプで、その大らかさに救われる事もある。
だけど、学校では字が書けないと、本人が困る。
実際に、赤ペンだらけで帰ってきたプリント相手に激怒している。。。
このままでいいとは、思えないなぁ。
113名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 19:26:52.04 ID:dp1BHkO1
教えてちゃんですみません。
高校生のLDを判定、相談できる医療機関を探しています。
何個か検索サイトを見ましたが小児科しかヒットしないのです。
高校生は小児科じゃないですよね。
WISKを受けたいので関西の情報いただけないでしょうか。
スレチなら該当スレに誘導していただけると助かります。
11490:2014/05/02(金) 19:40:34.83 ID:nuADoFTi
>>107
なかなか興味深い情報をありがとうございます
立体的に見えるため、車に乗ってても建物が迫ってきたり
友達が駆け寄ってきても体を硬直させたりと、結構大変そうです
目の動きが悪くて勉強にも影響が出ているので、
ビジョントレーニングというのを詳しく調べてみますね
115名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 19:54:05.63 ID:BGpYOuGh
>93さん、お子さんは小学生の頃の
提出物はどうでした?

昨年度、作文を一回しか出さなかった
らしい五年生息子、中学は内申とか
厳しいというから、やはり受験を考える
べきなのかとちょっと悩んでる。
本人は徒歩五分の中学に行くもんだと
思ってるし、やっていけるならば
公立でいいんだけど…
116名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 21:50:45.17 ID:U1iUkKqm
>>113
高校生も小児科でいけるんじゃないかなぁ。
18才までだったような気がします。
小児科経由でどこかを紹介してもらう方法もあると思うよ。

LDがあるにせよないにせよ、診断には面談してテストして結果聞くまで結構時間がかかるよ。

関西って広いけれど、大阪だと総合医療センターとか大阪市大病院の精神科(児童精神科)とかだろうか。

もし、不登校気味だったり登校しぶりがあるようなら、地元自治体のこども相談センター(旧児童相談所)に教育相談という形で相談してみるのも良いかも。
高校は義務教育ではないので、相談センターの対応が違っていたらすみません。
117名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 21:51:18.66 ID:MPwLZVi1
>>113
そのヒットした中で、行けそうで評判よさそうなところにとりあえず
問い合わせしてみたらどうかな。
状況を話して、その院で受け入れてもらえないのなら
相応の機関を教えてもらえばいいよ。
こういうデリケートなネットワークは専門家の方が持ってる。

うちの子が行ってるところは小児メインのはずだけど
結構大きい学生さんや大人の人も見かけるよ。
118名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 22:06:15.67 ID:BjGvide6
>>113
うちの子が行ってるところも18歳までです。
他の方のも読むと高校生も大丈夫なところが多いんじゃないかな?

>>115
>>93さんじゃないんですが、
うちは小学生の時の提出物ダメ、中学入ってもやっぱりダメです。
勉強得意なら中受もいいかも。
93さんのお子さんがどうやって「提出物をコツコツ出す」境地に達したのか知りたい…
119名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 22:23:23.52 ID:F5D/u0iY
>>115
宿題の漢字練習とかプリントは、毎日親がチェックして必ず出すようにしていました
作文は放っておくと忘れるし自分からは思い出さないので、
何か行事があったら当日か次の日にはこちらから「作文の宿題出た?」と聞いてました

とにかく徹底したのが連絡帳を絶対に書いてくる事
これがないと宿題もチェックできないので

低学年の頃は時間がなかったりして苦労したけど先生にお願いして必ず書かせてもらってた
時間がなければ「国語」と書く所を「国」だけでいいとか工夫して
先生はキレイに書きましょうと言うけど、究極は暗号でも何でも本人が分かればいいと思ってる

中学は毎日決まった提出物があるので、それだけはやるようにさせてる
努力すれば必ず評価される年代だからね
120名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 23:04:04.02 ID:0A4uVpgA
>>113
大学病院とか発達相談をちゃんと掲げてるところなら
診察だけなら18歳でもいけると思うけど
病院に電話するのが一番確実。
基本小児科は15歳までだし
16歳以上だと発達検査はWAIS(ワイス)検査が標準。
121名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 23:31:32.21 ID:EV2CANiw
113です
お答え下さった方、ありがとうございます
高校生でも小児科大丈夫な病院もあるんですね!
GW明けたら早速問い合わせてみたいと思います

語学がダメで個別塾、家庭教師、ママ塾も効果がなくて…
性格かもしれませんが、お尻に火がついても焦ることがなく大火事になってもどこ吹く風なので卒業やら進路やらとても困っています
多動他害はありませんが、集中力がなく場の雰囲気が掴めない点も何かあると思うのです
本人が診察を了解してくれるか難しい歳になってしまいましたが頑張ってみます
122名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 07:55:46.62 ID:yBAcf+fU
WISKじゃなくてWISC
123105:2014/05/03(土) 11:56:45.09 ID:XCkae2FU
>122

私ですね、失礼しました。
124115:2014/05/03(土) 13:59:19.16 ID:SDn9rrQT
>119
お答えありがとうございます。
家で声かけても、面倒で提出ができない
みたいで。
机の中で圧縮されて発見された時は
すでに提出もクソもない状態…

やっぱり、学校の協力をとりつけるように
もっと親が働きかけなきゃいけないんですね。
ちょうど担任が変わって個人面談があるので
どう働きかけるか、よく考えます。
125名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 14:03:00.27 ID:qQCA/kBK
>>119
参考になるなあ
126名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 17:07:34.66 ID:qucfvgJA
>>113
教育センターや教育相談所の対象は義務教育期間だけだよ。
年齢的にも、受診するなら小児神経科や児童精神科より精神科の方が良いと思う。

↓ADHDの母スレより
427 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2014/05/01(木) 08:46:59.00 ID:Q9n0hDcZ
保健所とか保健センターに行くか、発達障害者支援センターがあればそっちに行くと、成人発達外来のある診療所とか病院を教えてくれるよ。

428 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2014/05/01(木) 09:36:09.32 ID:QSoyY1my
Lillyって製薬会社が運営してるADHDについてのサイトに大人も診察できる病院一覧があったよ
自分はそこから医院のサイトで大人の発達障害も明記してる所に行った
127名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 17:08:53.62 ID:qucfvgJA
追記。
まずは親だけ相談でも良いんだよ。
128名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 18:47:40.53 ID:/AY4H5GU
>>113
リストです〜対応可能年齢も載ってます。

http://www.jpald.net/sindan.html
129名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 22:05:01.22 ID:b+/FIvnE
>>113

うちも高校生男子で、関西です。
大阪医科大学のLDセンターに小学生の時から行ってます。

ただ、うちの場合は、LDセンターでないと障害の状況やどのような
タイプなのか、診断できなかっただろうと思ってます。

LDセンターは、とても混んでいて半年以上待たされると思います。
もし行くならすぐ見てくれそうな精神科とかでWISCかWAISを受けてから結果を
持っていくのもありかと。

看板に思いっきりLDセンターと書いてあるので、
高校生ならLD?って思うかもしれません。
うちは、最初から本人にLDのことを伝えているので、特に気にしなかった
ようです。
130名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 23:39:43.43 ID:XgbJGc1D
113です
うわぁ、みなさんありがとうございます( ; ; )
製薬会社のサイトを参考にしたり保健所に相談したりしてみます
後出しですみませんが、実は上の子が小さい時にADHD&LDと診断され、大阪医科大LDセンターにお世話になりました。
確かに予約取るのが大変でしたし、学校を休んで通うのも大変でしたが数年通いました。
が、中学途中で「後は自分の力で…」という流れになってしまったのと、成長するに従いレベルは低いですが一般と然程差がわからなくなってきたので、下の子はそれまでの経験と知識で頑張れると思っていました。
でも下の子は年齢が上がるにつれ差が開いてきたように思えます。
上の子の時から年数も経っているので対応方法も進んでいるかもしれませんしね。
色々とお手上げ状態だったのですが皆さんの親切で、まだ頑張れると思わせていただきました。
ありがとうございました。
131名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 00:12:24.18 ID:BKGVQqBI
初めて御相談申し上げたく存じます。
来年高校受験を控えている中3の娘のことなのですが、学習障害を疑っています
毎日コツコツ勉強しているのにテスト結果がとても悪いのです
塾や学校にも相談しましたが勉強のやり方が悪いと言われるだけで具体的には解決していません。

一生懸命やっても結果が出ないため本人も投げやりです
前々から準備したのに今回のテストは最悪で、成績に10段階で2がついてしまいました
お恥ずかしながら実力テストは五教科合計で80点ちょっとしかありません
塾の先生に答案を見てもらったのですが問題がまったく理解できていない…と言われてしまいました

娘が特に苦手なのは英語と数学と国語です。
計算間違いも多く、記述問題は白紙回答です
こんな子にテストで点を取らすにはどうしたら良いですか?
具体的に勉強の仕方を教えて下さい
勉強してなくて成績が悪いならまだしも一日何時間も勉強してこの状態…

情けなくて情けなくて、ついつい娘を責めてしまいます
本人もどうせ私はバカだからと言いテスト返却の度に泣き、高校には進まず中卒で働く、と言っています。せめて高校は卒業してもらいたいので、
何とか次の実力テストで500点のうち250点はとらせたいです
どんな勉強をさせたら良いかアドバイスお願い致します
132名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 00:19:20.90 ID:wikS/zt2
受診したら?
133名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 00:21:59.75 ID:BKGVQqBI
>>132
もはや覚悟を決めて受診するしかないですかね
134名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 00:22:59.68 ID:tC9pen0D
>>131
さっき成績悪い中高生スレにいた人だよね。
向こうでは塾の先生に相談したら?と書かれてたし
ここでは受診したら?と書かれているけど
その通りだと思いますよ。
135名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 01:40:14.72 ID:cZ6b7xyM
>>131
塾に行ってるのに、その状態はおかしいですよ
塾の先生も「問題が全く理解できてない」なんてノンキに言ってる場合じゃないよね
集団タイプの塾ですか?
集団の場合、分かってなくてもどんどん流れて言っちゃうので、
個人指導タイプに変えたほうがいいのかもしれませんよ
私の子は、国語が無茶苦茶苦手なので、国語だけ集団と個別指導の両方行ってます。
個別の方がじっくり教えてくださるので、つまずいた時は良い気がします
136名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 05:01:07.04 ID:KDuQE+Zb
お子さんが反抗挑戦性障害だと診断された方、おられますか?

小学校2年生の息子(ADHD&ADD)が、そうではないかと感じています。
”ADHD/ADDの子供たちが理解されないまま成長した場合、2次障害としてでてくる”と聞いています。
しかし、うちの子は療育も早期に受けて、周囲の理解・協力もありました。
褒めて育ててきたつもりです(最近、無理気味ですが。。。)

そして、反抗挑戦性障害ではないか?と思う性質に関しても、最近になってのものではありません。
極端な言い方をすれば、新生児の時からではないか、と感じています。
主治医はADHDの診断は下していますが、それ以上は考え過ぎても仕方ない、というスタンスのようです。

確かに、考え過ぎても仕方ないのですが、どうも我が子は天真爛漫ADHDでもないし、ルール順守ADDでもない。。。
全てにおいて、狡さ・自己中心さがあります。
皆さんの書きこみを拝見していて、愛くるしいお子さんたちの姿が目に浮かび、不安になっています。
137名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 06:59:47.40 ID:+oTOD7Sn
あまり参考にならないと思うけど、
ADHD気味の私自身がその反抗性とやらだと思う

以下自分語りしたいだけだから読み飛ばして
小学校から高校卒業までは毎日家で泣きわめきちらしてた
学校では大人しくしてた(つもり)だし成績は優秀なほうだけど
友達いないし、狡さ(まさにそれ)などのせいで先生からは
やりにくい生徒だと思われて敬遠されるで
毎日が楽しくなくて、家では母親の顔を見るだけでムカついてきた
2次障害出まくってたと思う
そのころの口癖はずっと、死ねか死にたい、日記みたいなのには殴り書きで
しねしねっていっぱい書いてあったw

あ、でも途中かなり省くけど、人生いろいろあったが普通に就職して結婚してました
会社は深い付き合いないけど無理なく行けてる
今が一番楽しいよ、子どもの頃に戻りたい〜とかいう人たちが信じられないw
そして親にも感謝してる
138名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 07:40:27.39 ID:V2OC0Mja
>>137
少し質問いいですか?
その子供の頃のお母さんの対応はどんな感じでしたか?
程よく放置とかですか?
139名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 07:47:37.29 ID:NwE3KgHC
>>137
子供の頃に戻りたい〜が信じられないっていうのよく分かる
私も今のほうが楽しい、子供の障害の事さえなければバラ色だと思う
140名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 07:56:45.94 ID:TpR6rSVi
>>131
学習障害だけでなく知的障害を疑った方が良いかもね。
知能検査なら病院じゃなくても出来るから、まずは自治体の教育センターや教育相談所に相談してみては?
141名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 11:23:14.04 ID:vU7c8x4F
>>131
それ・・塾ははっきりお金だけ頂戴(ペロリ)って言ってるんですよ・・・。
うちでは絶対成績は上がることはありませんって・・・。

学校の成績だけなら試験範囲をあなたか個別の塾かで監視して
短時間で解答が書けるように訓練するほか無いです。
本人だけではできません。

でも入試の範囲は・・。夏休みに挽回できるかどうかにかかっているかも・・。
142136:2014/05/04(日) 12:31:38.96 ID:KDuQE+Zb
>137

シェアして下さってありがとうございます。

息子は一見、可愛らしい積極奇異タイプです。
しかし、全てが自分の思い通りでないと許せない気質です。
相手が譲らないとなると困らせる事で報復します。
それでも相手が譲らないとなると恨みます。
応用行動分析(ABA)の個人セラピーをずっと受けていましたが、根本の性質は変わりません。

譲ってもらっても、感謝の念はありません。
平気で嘘をついて操作しようとします。
自分が1を得る為に、人に100のダメージを与えるとしても、躊躇がありません。
そして、行為がばれそうになると、嘘を重ねます。
心を割って話しても、全く聞きません。

例えば、食事が気に入らないと食べない事があります。
好物でも。
しかし学校では、私から食事を与えてもらっていないから苦しいと訴えていました。
それで苦手な体育をズル休みしたかったのか、私に制裁を与えるつもりなのか、分かりません。
元来やせ形なのと、普段から言動がおかしいので、虐待を疑われて通報されてしまいました。

死にたいは口にしませんが、死ねは、5歳の弟に対して口走るようになりました。
小学校に入ってから、弟相手に切れて激しい暴力を振るうようになり、制止が難しいです。

親としてどう接していいのか、方向性が見えず困っています。
143名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 20:29:33.10 ID:BKGVQqBI
積極奇異型は、一番厄介なタイプなんだよね
144名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 21:21:29.95 ID:4vAKGXie
>>131
成績を上げることよりも、お子さんに合った進路を考えてあげた方がいいと思う。
普通の高校に行くだけが進路じゃないよ。
底辺校と呼ばれるところでも面倒見のいい学校はあるし、専修学校でも高卒の資格が取れるところはあるから、探してみて下さい。
勉強に躍起になって却って劣等感を募らせるよりも、できることを見つけてあげて。
145名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 21:37:55.52 ID:25kg3zbB
>>131は小学校まではどうだったんだろう?
146名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 22:30:51.57 ID:Fc/iHCeJ
>>143
積極奇異は、一般的にやっかいなタイプなのですか?

どういうところが、そう思われるところなのでしょうか?

質問攻めでごめんなさい。

うちの娘も積極奇異タイプなのですが、調べてもあまりにも情報が少なく、対応に苦慮しております。
147名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 23:13:58.13 ID:LJXMMv0j
うちも積極奇異で酷かったから色んな人に迷惑かけた
成長とともに落ち着いたり、少しづつ空気も読めるようになった今は
誰とでもすぐ仲良くなれる長所に変わったよ
>>146
SSTを受けるといいかもしれない
148名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 23:32:10.83 ID:yOpaDRSs
うすめのADHDはありで、自閉的要素は寛解だと3歳時に言われてるけど、
やっぱり若干空気が読めなくて微妙にウザがられていそうな
小4男子…
幼稚園の頃から、その場その場では楽しく遊ぶけど、
いつも遊ぶ様な、仲の良い友達も居ないのがずっと気になってた。
子供的には、クラスでも目立つ子達が好きで、時々遊んでいるけど、
微妙に見下されて意地悪されたり、たまに仲間はずれにされてるらしい。
先日の遠足でも2人組が出来なかったみたい(涙
昔から、顔もかわいいしにぎやかな質なので最初は友達になりたいと言われたり人気もあるけど、
だんだん人気が無くなるタイプ…
おちゃらけてばかりで、無駄にテンション高くうるさいし、
話も下手で主語が無かったり何話してるのか分かりにくいし、
あまり何も考えてないから(IQは高いのに)
話しててもつまらないんだろうなぁと思う…
切ない…

>>147
いつ頃から好転しましたか?
お子さんは女子ですか?
149名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 00:04:36.08 ID:UGB9FSOI
>>113

語学がダメって、英語ができないってこと?
国語や読字、書字は問題ないのかな?

もし、そうならwiscの結果じゃ判断しにくいかも。

>>131
小学校の時は、学校の勉強についていけてたの?
高学年になってつまづいてるなら、知能検査をうけてみたら?
知的障害に該当しなくても、数値によったら勉強しんどいよ。
150名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 00:06:35.69 ID:GvXKYvUm
>>148
小4男子です
ADHD持ちのアスペルガーで、
誰にでもタメ口で昔からの知り合いのように話しかけていました
幼稚園の頃は友達を道具のように扱ったり、疲れたら近くにいた園児を
椅子にして座ったりと、自閉度も高かったように思います
小2の時に羞恥心が芽生えだした頃から少しづつ変わってきました
友達も多いけどトラブルも多くて、よく先生から電話がかかってくる
ただ、先生曰く友人関係のトラブルは健常児もよくあることで、
息子が目立って問題児ということはないようです

うちの子の場合はトラブルから学ぶのが難しいので、「この場合は
こうする」っていうパターンをその都度教えてる
出しゃばりは嫌われるとか、目上の人には敬語を使おうとか、
コツコツ積み重ねっている感じです
151名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 00:41:10.33 ID:UGB9FSOI
>>113

国語の音読は、苦手でしたか?
漢字は、問題ないですか?同音異義語とか。
英語は苦手だけど、国語はどうにかなっているのかな?
なんか、思い当るところありますので、よかったら教えてください、
152名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 05:21:14.03 ID:s4QcJsl5
>>147>>150
ありがとうございます。>>146です。
うちの娘もまさにそんな感じです。

今小4ですが昨年辺りからやっと少し羞恥心みたいなものが出てきて若干落ち着いてきたかと思ってたのですが。

先日私が付き添っていない初対面の大勢の人と会う場で、いきなり周りが引くくらいのハイテンションで仕切りまくったり、普段とは違う汚い言葉で自虐ネタの様な事を連発しだしたりしていたらしく。

初めての場…が原因なのか、やはりいまだ積極奇異の特性が全開に出ているようで。

想定できる範囲で日頃からイメトレみたいな事はやっているのですが、段々成長と共に親の目の届かない場面が多くなり。
そういう時は日頃気をつけている事も頭から消えてしまうのか、自分でもコントロールできなくなるのか…

SST、いいんですね。早速受けられる所を調べてみます。とにかく繰り返して積み重ねるしかないですね。

積極奇異の情報、本当に有難いです。
153名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 07:31:42.13 ID:+dXV+pyh
>>131
>情けなくて情けなくて、ついつい娘を責めてしまいます

まず、これを止めなよ。
154名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 17:09:06.11 ID:+VriDbpj
113です
国語は読解力がありません。漢字は中学程度なら読めるけど、書くとなると怪しいです。
音読はできますが文字を追っているだけで内容が頭に入らないようで小説を読めません。作文も粗筋を作ってあげてやっと原稿用紙1枚を埋める程度。但し漫画は読んでいます。
語彙数は少ない方かと。小さい頃は良く単語が逆さまになっていましたが(靴→つく 等)今は大丈夫です。
英語は単語が覚えられません。英語以外も暗記が苦手です。
余程嫌なのか、やっても覚えられないか?%E
155名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 17:20:04.38 ID:XFlUi+yX
途中でした。長くてすみません。
余程嫌なのか、やっても覚えられないからなのか、何度も書いて覚えるということをしません。
覚えてもほんの数日で忘れてしまいます。
暗記や積み重ねが大切な教科はボロボロ。
数学だと単元が変われば前に学習したことが理解できていなくても大丈夫だったりする(例:関数→図形と進んでも図形の単元の間は関数は使いませんよね?)ので、とっつきやすいみたいです。
英語についてはママ塾、個別指導、家庭教師、全く効果なくテスト点数は常に一桁台。
演習量が足りないのも原因かと思うけどずっと一桁って普通じゃないと思うんですよね。
悪い点を恥ずかしいとか、進級できなかったらどうしようとか、その辺の感情が欠如しているように見え、切羽詰まっても焦っているようには思えません。
そんななので、ただの怠け者なのか何らかの障害が隠れているのか判断できず…。
部屋は汚いけど身綺麗にして出かけるし、多少変わり者ではあるけど、勉強の事さえなければ親子関係は普通です。

>>151
思いあたるとはどういう事ですか?
藁にも縋りたい思いです。是非教えて下さい。
156名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 17:24:53.03 ID:yNBEGX8u
>>154
完全にLDだね
それを読んだだけど
読字障害、書字障害、聴覚処理障害
小学校の時も勉強に苦労してたはずだけど
あまり気にならなかったのかな

計算はどう?
157名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 17:32:21.36 ID:yNBEGX8u
多分、読字障害があるなら英語は記号にしか見えてないんだと思うよ
学習障害のセルフチェックがあるからネットで娘さんにやってもらうといい。
学習内容定着が難しいのは軽度だろうけど何らかの発達障害があると思う
うちの子に似てるけどうちの子はアスペから広汎性のLD
158名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 17:50:04.66 ID:GvXKYvUm
今できることは、一刻も早く受診の予約を入れることかな
教育センターでもいいし
2学期明けにはランクが決まってしまうし、進路を考えるには
もう後がない時期だよね
頑張ることが出来る子なら養護学校に行った方が
将来の道が開ける場合もあるので、色んな事を考えながら
専門家のアドバイスを受けるといいと思う
159名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 18:19:34.23 ID:ydUeHqEZ
>>157
あれ?私、女子って言いましたっけ?

やっぱりただの怠け者じゃないんだ…
ネットでできるチェックやってみます。
160名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 18:22:53.67 ID:bRvC5AN3
書き込む度にIDが違ってますが154=155=159=113です
なんで書く度にID変わるのかしら?
161名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 18:43:06.88 ID:dswVV2Nc
そういう時は名前欄に最初のレス番を書くとわかりやすいんだぜ
162名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 23:07:15.74 ID:UGB9FSOI
>>113
長いとエラーになるので、いくつかに分けますね。

私は、専門家じゃなくてLD単発の子の親なのですが、
読んだところ、短期記憶がとても弱いみたいにみえます。

読字障害は、色々要因があるみたいですが、
短期記憶の弱さで、文字の定着が難しい(長期記憶になるまで
時間がかかる)という感じがしました。
文字の認知そのものに難がある場合も考えられますが。

文字が言語として定着してないと、字の形を追うので
精一杯で、一つの単語やつながりとして頭に入ってこないので、
内容までおいつかないのかも。

読めない字は書けないので、それが書字障害としてでてくるのか、
微細運動や協応運動が弱いのか、認知に問題があるのか、いくつか
考えられるので、専門家に聞いたほうがいいと思います。

漫画は、字を読むというより絵をみてるので、話の流れは
理解できるのではないかと。
小さいころ、お話の本より図鑑が好きだったりしませんでしたか?
163名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 23:43:37.65 ID:UGB9FSOI
つづき

語学がダメってあったので、もしかして国語はどうにか大丈夫だけど、
英語がとにかくダメなパターンかなと思ったのです。

思い当ることというのは音韻の処理のことなのです。
単語のなかの音の並びが入れ替わってたりするのもその一つかと。
ポップコーンがコップポーンとか、エレベーターがエベレーターに
なっちゃったりとか。言葉に慣れてくると、間違わなくなります。

音韻の処理や統合に弱いと、国語はまあまあいけてるのに
英語がダメダメということが起こりえます。
157さんの書いてるように、アルファベットが文字として認識できず、
記号・形にみえる。
音と記号・文字の結びつきが処理できないので、単語も記号の
羅列になって、それが言葉として処理されなくて覚えられない。
アルファベットの区別も弱いんじゃないでしょうか。
漢字も、字の読みをそれぞれ覚えるのは苦手だけど、熟語になったら
何とか覚えられるなど。
164名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 23:46:58.52 ID:UGB9FSOI
長いと言われた…

音韻に問題があると、普通に勉強してもなかなか効果がでないです。
いくつか研究事例があるので、全く方法がないというわけでもないと
思いますし、お子さんの問題の程度によると思います。

音韻の問題あるかもという可能性も含めて検査されては、いかがでしょう。
wiscでは、音韻の問題まで検査できないというか結果から読み取れない
かもしれません。


お子さんが、何らかの問題を抱えていらっしゃるように思います。
165名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 01:07:01.32 ID:EKUq6Cg+
>>131で娘、っていってるよ
166名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 01:23:34.28 ID:C0KetMkq
>>113は知的障害についてはどう考えてるの?

語学が弱いのはよく分かるんだけど、出来る点が書かれてないので
全体的に知的な遅れから学力が低くて
たまたま書字や読字が目立ってるだけのようにも思える。

LDだと思う根拠はどこらへんなんだろう。
167名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 08:24:28.93 ID:d2am4KTP
>>165
113は、131じゃないから不思議だったんじゃない?
168名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 11:20:47.66 ID:F7EdULaj
>>166
自分も部分的な学習障害ではなく、知的な遅れの可能性を考えた方が良いと思うな。
家に塾に家庭教師で一桁はさすがに...だし、何より本人が自分の状況を理解出来ていないようなのが気になる。
問題は本当に勉強面だけなのかな。
知的障害なら高等特別支援学校を受験して手に職付けて就職するという選択肢もあるから、
きちんと調べた方が良いと思う。
169名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 11:24:50.54 ID:F7EdULaj
あ、>>113>>131は別人でもう高校生なのか。
療育手帳は診断基準の関係で18歳を超えると取れなくなるから、早く受診して検査を受けた方が良いと思うよ。
170113:2014/05/06(火) 13:08:55.43 ID:y02mOo2B
162さん、詳しくありがとうございます。
小学低学年の頃まで確かに音韻の処理は苦手で「土」がひっくり返ったり「かまくら」を「キャバ…」と発音したり外で恥ずかしいことになっていました。
絵本は読み聞かせの途中で飽きてしまう事が殆どで、図鑑もそんなに見なかったと思います。
本でもテレビでも、この先どうなるんだろう?とか行間を読むとかいう想像が広がらないというか、すぐに結末を知りたがります。知ってしまえば途中経過には興味がなくなってしまう。
166,168さんの仰る知的障害ですが、どんな事を判断材料にしたら良いかわかりませんが、気が利かないとか状況判断が苦手な面はあります。
例えば、暗くなったからカーテンを閉めようとか洗濯物を入れておこうなどは気が回らないようです。
学校で皆でふざけていても、先生の顔色を見てそろそろまずいなという雰囲気が掴めないのかテンションが上がり過ぎるのか、最後の1人になってしまい、怒られるという事がしばしばありました。

長いので一旦切ります。
171113:2014/05/06(火) 14:01:51.54 ID:AzdAmpId
ただ、学習以外の日常生活に於いてフォローが必要だと思うことはあまりないんですよね。
スマホ依存傾向ではあるけれど、情報系の教科や技術系の教科(要は筆記テストの点数だけでない科目)の成績は中の上辺り。
お菓子作りは好きで私より上手かも。
東京宿泊中に原宿まで1人で行くし・・・。
昨夜、発達障害のセルフチェックをしてみましたら大人ver、子供verどちらも引っかかりましたので、何れにせよ受診する方向です。
沢山のアドバイスありがとうございました。
個人的な相談でスレを消費してしまいすみませんでした。
172名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 17:57:22.54 ID:+MWNVQgM
知り合いのアスペ+LDの息子さんが
障害者枠でパートの仕事が決まったんだけど、ご自宅から2時間半もかかるホテルの洗い場の仕事だそうだ
しかも、洗うものは鍋だけ。お皿やコップだと落としまくって割る恐れが高いから、だそうだけど

うちのLD成績底辺息子も、そういう所しか就職先無いのか、と思うと不憫だわ
仕事内容はまだしも通勤片道2時間半かかるのは大変だよね
173名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 21:40:58.29 ID:eJaSyNC3
131のお子さんは、勉強には支障がでてるけど普段の生活や親との
コミュニケーションにあまり支障がないみたいってことは、
知的障害との境界域って、可能性もあるのかな。

うちの子は、ずっと英語は一桁だ〜
もう慣れてしまった…
174名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 00:49:14.77 ID:mtqyGC1P
>>172
なんかそういうのを聞くと、親戚とか知人で会社やってる人に小さいころから可愛がってもらって
言い方悪いが「放っておけない状態」にさせて給料なんか少なくてもいいから守って置いてもらう方がいいような気がしてくるな
人に媚び売ったりするなんて汚らわしいと思ってきたけど

小さいころ何かと気にかけてくれた知人が何人もいたのに、子供の状態が恥ずかしくて疎遠になってしまった…
もう今さら遅いから言っても仕方ないけど
あの時素直に甘えてお世話になりっぱなしでもただ感謝してずっと付き合っていけばよかった
175名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 01:09:49.02 ID:E422cf1o
うちの発達障害男児の未来は暗い
176名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 07:09:57.96 ID:zonAihP7
>>174
>>172は嵐だよ。
気にしない気にしない
177名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 09:49:54.54 ID:FS9Oq5Rd
小2になった息子
幼稚園の時からクラスに馴染めず、そのまま小学生になった。
友達と呼べる子がまだ一人もいない。
放課後帰宅して宿題をやるともう時間が無いから、学校外で遊ぶことも無し。
学区の外れで近所に同級生いないから仕方ないと最初は思い込もうとしてたけど、他の子たちとうまくいかないのは発達障害だからかもしれないと本気で思いはじめた。

私自身未診断だけど、ADHDの気が濃厚なので息子ももしや?と。
朝の身支度に時間かかり過ぎ、宿題は見張ってないと全く進まない、
学校でも先生がこまめに声かけしないと手が止まっている、掃除の時間ふざけてクラスの子たちから注意される、忘れ物が酷い…等々
学習面では今のところ理解に遅れは無いけれど、とにかくケアレスミスが多すぎて先が心配になる。
毎日毎日付きっきりで一々指示、注意しないと出来ない子に苛ついて怒鳴ってばかりになってる。
自分も怒られてばかりでプライド粉々にされて育ってきたから、子供が同じようなタイプだったら一番の理解者になりたいなぁなんて思っていた筈なのに。

夏休み入る前に検査等動かなきゃ、このままだと息子を潰してしまいそうで怖い。
自分もキツイ。
と、考えつつ…腰が重い
誰か背中押して下さい!
178177:2014/05/07(水) 09:54:11.75 ID:FS9Oq5Rd
>>177です、すみません、書き込むスレ間違えてしまいました!
179名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 09:57:39.48 ID:01z7MuWE
>>177
学校から指摘受けてて自覚もあるのに動かない親もいるんだなあ。
夏休み入る前とか悠長過ぎ。
特性とは言え先送りしていい事と悪い事があるわ。
180名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 11:13:45.33 ID:l4323e1B
>>175
確かに親が決めつけていれば暗いこと間違いなしだな
181名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 12:02:46.18 ID:WEuMweRl
>>177
幼稚園くらいで気づいて動く人がほとんどだと思うよ
実際に息子が苦労してるのになにを悠長な。
地域にもよるけど、病院がない、あっても遠い、近くても予約は半年先…みたいのが殆どだよ。
今すぐ動け!
182名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 12:34:30.61 ID:oS/25LYq
>>177と割と近い若干マシかな?な感じの小学生
(クラスに馴染めていないわけではないが、仲の良い友達と呼び合える人が居なさそう、
学校の宿題は声掛けだけで出来るけど、塾の宿題はつきっきり必須、
ふざけて注意、忘れ物、ケアレスミス、たまにボーッとしている、朝からいちいち指示で怒ってばかり等は同じ)

2歳前から動いてるけど、
就園前までは週一でリトミックみたいなゆるい集りには参加させてもらえたものの、
幼稚園入ったら強制的に卒業。
別口で数年に一回、自分で探した検査機関でWISC受けてるけど、
検査して結果教えてもらえて、普通の育児相談並みのアドバイスしてくれるだけで、
実質なーんにもないよ?

はっきり言ってこの程度じゃ、動こうと、動かなかろうと関係ないんだなと実感してる。
183名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 12:54:09.74 ID:Zc20uHo8
>>182
>ふざけて注意、忘れ物、ケアレスミス、たまにボーッとしている、朝からいちいち指示で怒ってばかり
成績最悪

友人多数、空気読める
年寄りとの会話
小さい子の世話も得意ってのは
頭が悪いだけかな?
184名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 13:23:03.85 ID:01z7MuWE
>>182
お子さんも学校から指摘されてるの?
>>177とは状況も問題の逼迫度も全然違うように見えるけど。
185名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 13:30:58.55 ID:48leWGYC
>>177さんは誤爆だって言ってるから、そっとしといてあげよう。

中2、今日から夏服着るというので出してあげた。
去年、新調の夏ズボンに三日目でハサミで穴を開けてしまい繕ってある。
オレなんでこんなことしたんだ?って首かしげながら登校。
最近は持ち物を大事にするようになってきたし、わずかだけど成長してるわ。
186名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 22:25:10.97 ID:AfXgxObB
発達障害の男の子の育児では以下のことをしないといけない

・非行及び犯罪に走らせない
・育ちの悪い、素行の悪い人間と付き合わない・付き合わせない
・偏差値高いブランド校に現役合格させる
・就職先は士業、公務員、金融機関または商社
・スポーツなり器楽で最低でも地方大会レベルの結果を残させる

対して女の子の場合、上2つまでしか考えなくていいから
楽だと思えと親から言われたよ。
女の子の育児は男の子に比べて楽だよね
187名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 00:13:28.47 ID:HsfeXGIF
お前は馬鹿なんだな
188名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 00:24:23.28 ID:0/9iWHyZ
>>186
上から4つは男女共通なんじゃ・・
最後の5つ目は、オプション的要素だね
189名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 08:13:38.69 ID:T1+l2suJ
こんなにわかりやすいのになぜ定期的に湧くスルー案件だと気付かないのか
190名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 08:59:49.10 ID:hMhan7jZ
ねー。
入れ食いの釣堀状態だから何度も来るんだろうに。
191名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 21:00:42.97 ID:0/9iWHyZ
初めまして。俺はS成人の

俺は成人のADHD・LDニートしてるわ。
親が死んだら飢える。
後がない。が、自立して生活出来るだけの職もない。年金もない。
悲しい。
192優しい名無しさん:2014/05/09(金) 21:05:30.49 ID:0/9iWHyZ
初めまして。俺はADHD・LDの成人男です。

現在無職で親が死んだら飢える。
後がない。が、自立して生活出来るだけの職もない。年金もない。
悲しい。
193名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 00:08:34.41 ID:ZAYwMjT3
子が小学校時代は親しい友達が出来ない事を心配したり、字が破滅的に汚い事に悩んだり
宿題をしていても集中が途切れてしまいダラダラ勉強している事を嘆いたり。
とにかく苦しくてたまらなかった。
小学校の担任の先生や専門機関と連携取って出来る限りの事をやってきた。

ところが中学に入ってからは、ゆるい文化系の部活に入ったせいもあり日々の宿題もなんとかやれて
部活でも小学校からのお馴染みさんと一緒になったので、思ったよりすんなり中学生活を送れている。

そしたらなんだか安心してしまって、子の障害を受け入れてくれている習い事とか
障害児関係のもろもろのサークルとかが一気に面倒になってしまった。
障害受け入れてくれる習い事もいいんだけど、もう中学生だから小学生の前で障害児扱いとかされるのキツイんだわ。

あ〜あ、全部辞めてリセットして、「ちょっと変わってるけど普通の子」の親としてやり直していいかな?
さんざん世話になったくせにって自分でも思うけど。
194名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 00:22:00.81 ID:eW6+4PXK
昨日、療育先の待合室で他所のママさんの会話が聞こえたんだけど、
発達障害の子って小学校では勉強ダメダメでも中学で
急に伸びる子多いって内容だった

希望を持つ→現実を知って落ち込むってのを何度も経験してるけど
やっぱり前向きな話題だと気になってしまう
実際、中学に入って学力が伸びる子って多いのかな?
195名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 00:40:08.74 ID:ZAYwMjT3
>>194
うちはそういうのとは別物なので参考にはならないだろうけど、
本人の持っている能力が高い子だったらそういうケースもあるでしょうね。

うちは小学校時代ずっとつきっきりで学校の宿題と公文の宿題を毎日やっていたおかげで
勉強をする習慣がついているだけ。
塾に行ったり進研ゼミも美味しいところだけつまみ食い的に利用するためと割りきって買っていたり
とても人には言えない無駄遣いもしてる。
それでも成績は中の上位だと思う。地頭が良い子にはすぐに追い抜かれるだろうな。

でも、小学校の頃はミミズみたいな字でノートとっていたのに、
中学のノートをそっと見たら人に見られる事を意識してしっかり(とはいえ汚いけど)書いてた。
小学校の先生には何もかもさらけ出して甘えていたけど、中学生になったらそういうわけにはいかないもんね。
少しは成長しているんだなと思って嬉しかった。
196名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 01:41:11.71 ID:sOO1ESPx
>>193
子どもも年令とともに成長していくんだから
今までお世話になっていた場所もいつか卒業する日がくると思うんだ。
197名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 07:14:59.70 ID:gMIBrFDQ
>>194
発達障害の子は健常の子より3年くらい精神発達が遅れてると思ってね
って自分の場合は言われたことが合って、
健常の子がギャングエイジとか社会性が伸びる時期が
ほかの子より遅れてきただけなんじゃないかと思ってる

勉強については伸びる子もいれば伸びない子もいるよ
小学校と違って成績が数値化されて順位とか出るから
目標を見出しやすいってのもあるのかも

あとは個人の特性を使いこなせると伸びるかな
198名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 08:53:16.66 ID:dYVhtlxo
>>194
落ち着きのなさが原因で学力がつかなかった子なら、年齢と共にそれが
収まってくれば、あり得るかも。

うちは中2で、小学校ではノートを取る習慣もつかず、
立ち歩きは無いけど手元のイタズラで過ごしていたのがこの春から、
オレノート取ろうと思うって言い出して、ホントに授業聞いてるよ。
去年は教科書、持ち物の多さに早々にやる気をなくしたけど、
この春からノートをルーズリーフにしたのもヨカッタかも。
とりあえず、一冊あれば全教科そこに書いて、家で私が仕訳してる。
ノート見つからないから寝ちゃえ…って時よりは、明らかに出来がイイよw
199名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 14:56:12.91 ID:/zdZ6j4V
>>198
学校のこと、手伝ってやれば何とかなってる、っていうの
親の中で葛藤ないですか?
いつまでもやってやれるわけじゃないけど
手を離したらどうなるか分からないという…
200名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 15:21:05.59 ID:D9ODXoJA
198さんじゃないけど、
中学生になれば進路も見据えなきゃならんし、高校になれば落第もあるので、学業関係のルーズリーフの仕分けくらいだったら葛藤するまでもないかも。
宿題を代筆するとかではないし、テストを代わりに受けてやることもできないし、学力は結局本人が結果出さないと先に進めないからなぁ。

日常生活面などの基本的な部分のフォローならいつまで…という葛藤はあるかもしれないけど…
201名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 15:39:28.83 ID:dYVhtlxo
>>199
200さんも言うように、人の手を借りれば済むことにしゃかりきになるのはやめた。

中学に入ってからの主治医が片付けもスケジュールも、将来そういう人を
使える様になれば良いわけだから〜って主義で、最初はなんて呑気な…と
思ったけど、今は反抗期でもあるし、私が手を出せば済む部分は手を出してる。

うちは登校渋りがあるので、とにかく支度して自分の意思で玄関を出る、
今のところ、それが一番大事。

心配していた身の回りの事も、連休に義実家に預けて部活に通わせたら
家ではやらないことまでキチンと出来ていたそうなので、身に付いてない
訳じゃ無いんだな…とわかった。
必要な時に出来るなら、少しは家でだらけても良いかな、という余裕が出来た。

しかし、人間関係は難しい…
今日も部活でからかいがきっかけでケンカ、明日の試合はレギュラー外れて
ベンチで反省らしい。
うちはこっちの方が課題かな。
202名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 23:43:54.34 ID:XLj3vhK/
どう、みんなの息子さん・娘さんは結婚できそう?
203名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 00:21:11.40 ID:jY8ifOUQ
>>200>>201
レスありがとうございます。

>中学に入ってからの主治医が片付けもスケジュールも、将来そういう人を
>使える様になれば良いわけだから〜って主義
おお〜そんな考え方もあるんですね!
うちの子の主治医は「どんな仕事についても、仕事の7割は書類を作って出すこと」と言い、
学校の先生にその話をすると「ハハハ…その通りですね」と言われます。
「書類を作って提出しなくていい仕事って何かしらね」と聞くと「俳優とか?」だってww

目下のところ「宿題を失くさない」「ちゃんと持って行って提出する」が最大の課題です。
学業(テストの点とか)に大きな問題はないからこそと思えば少しは気が楽なんですが、
本人は一生懸命なのに怠けているように見えるのか、
「テキトーにやっていればマアマアの点が取れるし〜」と本当に怠けているのか分かりません。

身の周りのことも、いつか一人で暮らすとかいうことになったらできるんだろうかと心配で。
目に余るような状況になったら母がやってくれると甘えているのか、
この子にはきちんとする能力が本当に欠落しているのか判断できません。
たぶん本人にも分からないんだろうなと思います…
204名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 06:54:06.26 ID:+RxLSOdY
わかる。
障害なのか性格なのか、どこからどこまでが治って、どこからどこまでが治らないってのがわからない。
諦めて、他の手段を探せばいいのか、根気強くビシビシ治していけばいいのか…
205名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 09:43:26.11 ID:kw48jPlf
基本病院って困っているから通っているわけで、あまり困らなくなったら辞めちゃう人が多いよね。
そうなると悪い症例しかサンプルとして残らなくなる。

うちは落ち着いてきたから病院に行く必要性を感じなくなってきたんだが
何かあった時のためにつながりを切らないようにしているのと
もし何事もなく大人になっていけたら「うまくいった例」として一つの症例として
残せるかな?何かの役に立つかな?という気持ちで続けている。

ダメな部分を他の部分で補って生きている人がいる事を
医学的にもっと把握して欲しいって気持ちがある。
206名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 10:20:19.72 ID:qj6Op516
先生から来なくていいんじゃないの?って対応になってきて
行きにくいよ。
207名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 10:45:14.87 ID:hNm7IzPS
ウチは、年齢上がって落ち着いてきた途端に切られた側w
もっと困ってる子に枠を回してあげて欲しい、と言われて追い出されたorz

実際は、まだ色々困ってるんだけど、重度の子にまわせといわれたら言い返せない
今は友達のツテで紹介してもらった民間の方に入れてもらってるけどそこも追い出されそうな勢いです
情緒で苦労してるんだけど、確かに療育のグループの中にいたら普通の子に見える
健常児に混ざると浮いてるんだけどね
208名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 11:56:07.56 ID:wRYPn8jg
うちは現在逼迫はしてないけど投薬があるので、中学から学校の紹介で
大人も診てるメンタルクリニックに通い始めた。
ここは学校とも連携取れるし、長く通おうと思う。

私の相談先として、児童相談も継続してるけど、ここは中学卒業まであと2年。
これなくなったら次どうしよう。
209名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 12:29:50.11 ID:1CeuE5JN
うちは落ち着いてきたので定期診察は必要ないけど
相談があったらいつでも来てくださいねーって言われてる
いま高校生だけど、大人になっても診察しますよって言ってくれてるし
もし診察、相談できない状況になったら
先生のほうから信頼できるところを紹介してくれるって話になってる
210名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 20:00:48.43 ID:+pFGPaOA
ADHDとADDを持っている小2の息子が、今日の昼前から夕方5時前まで消えてしまった。

数日前に自転車を乗れるようになったのが嬉しく、何も言わずに出かけてしまったらしい。
自転車もなくなっているのに気が付いて、戻ってこないし、事故にあっていないか心配で心配で。。。
警察に問い合わせたら、警官が4人も我が家に駆けつけた。
と同時に、遊び倒して満足したのか、息子帰宅。
空腹は感じなかったとのたまう。

警官からは、詳細に息子の障害について問われ、今後の失踪の為に写真を撮られた。
「自転車から徐々に、電車に乗って行ってしまうようになる。」との話だった。
ただでさえ変質者は子供を狙っている。
なのに、自分を差し出すような行動をとるから、もう。。。

こういった事がずっと続いている。
歳と共に落ち着くといった事も無い。
これでIQが120を超えているなんて、全く、納得いかない。

こういった傾向が強い子供には、どういう対策があるのだろう。
(ずっと見張るは、下の子がいるから無理。上の子のトラブル対処で一杯いっぱいだから、下の子が情緒不安定になっている。。)
211名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 20:18:45.03 ID:+RxLSOdY
>>210
無事で良かった。
読んでハラハラした。

うちの子、まだ自転車に乗れない小1の頃に、歩いて6キロ先の祖母の家まで徒歩で行ってた。

ほんと気をつけないといけないと分かってても、四六時中ついてるわけにもいかず困ってしまいますよね。
212名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 20:24:38.34 ID:G3tIM2aC
付きっ切りでは見張れないと開き直るなら、家から物理的に出られないように対策するしかないよね。
213名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 21:21:27.86 ID:wRYPn8jg
少なくとも自転車のカギは自由に持っていかれないようにするしかないね。
214名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 21:27:23.69 ID:tKM2NOJk
>>210
ヨコだけど、
ADDは多動の無いADHDの事だと思う…
PDDかアスペの間違い?
215名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 21:37:54.58 ID:hNm7IzPS
>>210
>>213さんに同意
自転車の鍵は親が保管して、貸し出しにするのが良いかと。

てか、小2なら健常でもありえる話よ。
同じ年頃の頃、少し離れた所の健常君が遊びに来たんだけど、親に行き先を行ってなかったみたいで
夕方家まで送っていったら、警察きててビックリした事が。
216名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 22:55:45.35 ID:tw+zEK5t
うん、健常児でも有り得る行動だと思う。
心配ならキッズ携帯を持たせたら?
うちは、キッズ携帯に100均で買った紐が伸びるキーホルダーを付けてズボンのベルト通しに引っかけた状態でポケットに入れてる。
道に迷ったり友達とはぐれたり何かあると子供から電話をくれるしGPS機能があるから私のスマホや家のパソコンから何処に居るか確認出来るから安心だよ。
217210:2014/05/11(日) 23:11:36.67 ID:+pFGPaOA
>211

ありがとう(涙)。

はい、四六時中は無理でした。
隙を狙うんです。
私がトイレに行っている時や、下の子のお世話で洗面所に行っている時など。
学校からも脱走しました。
保育園時代は無かったのに、ひどくなっている気がします。
218210:2014/05/11(日) 23:15:27.08 ID:+pFGPaOA
>212

物理的に出れない方法というのが、具体的に思い浮かばないのですが、お勧めはありますか?
住まいが賃貸物件な上に、経済的にも恵まれている方ではないのですが、できる事があれば取りいれたいと思います。
219210:2014/05/11(日) 23:18:33.21 ID:+pFGPaOA
>212

物理的に出れない方法というのが、具体的に思い浮かばないのですが、お勧めはありますか?
住まいが賃貸物件な上に、経済的にも恵まれている方ではないのですが、できる事があれば取りいれたいと思います。
220名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 23:22:21.20 ID:k1nLgZ1+
手に出て行くときはキッズ携帯を持たずに出て行くからまた困る。
言わないと持って行かない。
ワイヤーリール式のカラビナをズボンに付けて持たせるけど
伸ばして遊ぶから二回くらいで使えなくなる。
この前は公園にキッズ携帯を落としてきたし…はあ
221名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/11(日) 23:23:30.74 ID:k1nLgZ1+
×手に
○勝手に
222210:2014/05/11(日) 23:28:38.13 ID:+pFGPaOA
2重投稿になってしまいました、ごめんなさいっ。

>213

鍵の無いタイプの自転車なんですが、チェーンを買ってこようと思います。
自転車に乗って行ってしまうと、捜索範囲が格段に大きくなってしまいますね。
こんな事なら、乗れないままの方が良かったかな。
でも、上の子と共に乗せての3人乗りは無理になりつつあったし。。。
223210:2014/05/11(日) 23:31:04.47 ID:+pFGPaOA
>214

すみません、ADDではなくてASD(積極奇異タイプ)の間違いでした。
224210:2014/05/11(日) 23:40:38.59 ID:+pFGPaOA
>215

警察にご厄介になるのは、健常でもあるのかもしれませんね。

ただ、うちの子は衝動を全く制止できません。
消えたのも、昼食の直前のタイミングでした。
その瞬間に乗りたくなったのでしょうが、そうなると我慢ができないのです。
止められるリスクを排除する為に、聞かずに実力行使します。
(実際、「乗りたい。」とその時に言われたら、「昼食の後でね。」と答えていました。)
全く反省していないし(そもそも、強く聞きたいと思う話・時以外は、彼は人の話を聞けない)、繰り返しそうです。
225210:2014/05/11(日) 23:45:29.91 ID:+pFGPaOA
>215

>心配ならキッズ携帯を持たせたら?

あるのですが、220と全く同じなのです。
226210:2014/05/11(日) 23:59:54.87 ID:+pFGPaOA
>220

全く同じです。

>皆さん

自転車はまだ不慣れで事故の心配があるので、一旦、取り上げる事にします。
家の脱出対策、携帯所持以外にも、何かヒントを頂ければ嬉しいです。

>ずっと見張るは、下の子がいるから無理。上の子のトラブル対処で一杯いっぱいだから、下の子が情緒不安定になっている。。

これは、言葉足らずでした。
今ですら、ほぼ上の子にかかりきりで、下の子のお世話が最低限になっています。
最低限のお世話すらも放棄して、ずっと上の子を見張り続けるのは、無理だと感じています。
私がトイレ・シャワー・洗面関係を行っている間、上の子に傍にいさせるのも、無理です。
そういった指示に従う事ができるタイプではありません。。。

息子はルールに縛られない自由な生き方をしたい思いが強いのに、それが故に自由が減ってしまうのは、本人も不本意だと思います。
話が全く聞けないので、こういう話を説く事ができません。。。
227名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 01:48:22.26 ID:AmO7pxFi
投薬はしてないのかな
228名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 05:04:16.35 ID:qitXtHQC
>>210
ウチの子も脱走癖があったので、私がした取り組みですが、
玄関の鍵をもう一つつける(子供の手の届かないくらい上の方に)
窓には、開けると鳴る防犯ブザーをつける(こちらも子供が届かない位置に)
どちらもホームセンターで売ってて、1〜2千円くらいでしたよ。
自分が出るときは面倒ですが、子供がいなくなるよりはましなので。

あと>>ルールに縛られない自由な生き方がしたいのに、とありますが、
そんなのは誰もがそうで、それを抑えるように言い聞かせるのが親の務めではないでしょうか?
自由にしてはいけない部分(命に関わる部分)は、厳しく言い聞かせないと、後々本人が苦労しますよ。
229名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 06:32:23.76 ID:a5FIYond
衝動性が止められないなら投薬とかも考えたほうがいいんじゃない?

オウム事件の被害者救済に関わっていた
滝川弁護士の息子さんが自閉症で脱走癖があり、
塀を高くしたり玄関や出口鍵をいくつもつけたりしたんだけど
目を離した隙に飛び出して車にはねられたそうだ。
230名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 09:00:56.33 ID:mARxBk1q
知り合いの放浪癖のある自閉症児はセコムつけてるよ
ttp://www.855756.com/child/index.html
これも身に付けないと意味がないから難しいかな

うちは頭3針縫う怪我をしてから
ストラテラ処方してもらってる
多動は相変わらずだけど、衝動性はだいぶ治まったよ
231210:2014/05/12(月) 19:04:55.15 ID:lyreqJbS
>228

高い所は、椅子を持ってきてしまいます。

>ルールに縛られない自由な生き方がしたいのに、とありますが、そんなのは誰もがそうで

「息子はルールに縛られない自由な生き方をしたい思いが強いのに、それが故に自由が減ってしまうのは、本人も不本意だと思います。」
と書きましたが、だから自由にさせているつもりは一切ありません。
また、”誰でもそう”という域ではありません。
普通の範疇を超えている、とお医者様からは説明を受けています。

>抑えるように言い聞かせるのが親の務めではないでしょうか?

やっても効果がないのです。
有効でない特性を持っているからこそ、困っています。
232名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 19:25:05.19 ID:/cH4ZbaZ
IQが高い分、将来的に自分探しの旅に出ちゃうタイプかも
インドや南米に行ってくると言って数年音信不通とか
アメリカに不正入国して馴染んじゃって、一回帰ると再入国出来ないから帰れないとか
そんな未来のプチ予行演習
233名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 19:27:35.80 ID:qitXtHQC
>>231
>>228だけど、自分の書き込み見直したら、上からだったな〜と思って反省しました
ごめんなさい

鍵は、カチって回せばあくのではなくて、鍵をかける式のはどうですか?
鍵がないと開かないので椅子持ってきても開けれないので良いですよ
家は、勝手に開けると音が鳴る防犯ブザーもつけてました。

普通の範囲のお子さんをお持ちの方はこのスレにはいないと思います。
家の子も勿論普通の範囲の子ではない、脱走癖ありです。
2秒目を離した隙に、視界から消えるような子でした。
当然ですが、行動には制約をかけてます。
命に関わる事だけは、泣こうがわめこうがパニック起こそうが、絶対に自由にさせません。

でも、
何してもダメなら、皆さん言うように投薬で衝動性を抑えるしかないのでは?
私は子供とベッタリ生活が出来るので常に一緒にいて見張っていられるけど、事情もあり出来ないのなら投薬もありだと思います。
本人もすごく楽になるかも
234名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 08:33:26.77 ID:GnD2F7pK
鍵をかけたとしても、その開けるための鍵をどこに保管するかも問題。
2歳くらいのイタズラ期と違ってイロイロ知恵使うので、どこにしまっても取られる。
いま我が家の中で安全な場所はないと思ってる。

自分で持ち歩いて、常に警戒か。


どうしてるのかな。
235名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 08:43:46.11 ID:ZIDHFxhm
私は触られたくないものは持ち歩いてる。
家にしまっておくとあちこち探し回られるのも嫌なので
酷いときはDS2台とテレビのリモコンとかw
荷物重いよ〜
236名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 15:10:53.25 ID:1XOCtaGG
うちの小学一年のADDは良くも悪くも純粋で悪知恵が働かない。
だから、知恵を働かして鍵の場所を探すなんて困るかもしれないけど、
少し羨ましいな…
237名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 15:24:11.08 ID:ZIDHFxhm
>>236
や〜でも実際やられると気分悪いよ。
旦那のマンガとか持ち出してなくしたりもしたし。

うちはアスペ風味で知恵は働くから、冷蔵庫の上とか、こちらの手の内をすぐに
読むんだけど、それを取るのに使った踏み台は出しっぱなしだったりするんだ。
そこら辺は注意欠陥由来らしい。
238名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 15:43:42.15 ID:qrHqJntZ
悪知恵すごいよね…
うちは、私の使わなくなったiPhoneをiPodとして使うように貸してたんだけど、
いつの間にか機能制限のパスワード破って勝手にインターネットしてた
4ケタの数字は私の高校の受験番号、もちろんどこにも書いてないのに何をした!!
239名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 15:48:03.79 ID:ZIDHFxhm
>>238
うちも旦那のipadは何度かパスワード破られて、電話や誕生日ではダメだと
関係ないものにしていたけど、操作する手元を横目で見たらしく、
それも使われた。

私の携帯ロックも、車の後部座席で見ていたとかで、
気づいたらパズドラ入ってたw

その能力を何か他の事に!!
240名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 16:19:27.46 ID:JxOQV/Xk
>>238
それ、0001から9999まで順番にやってくらしいよw
毎日コツコツとw
だから、早い番号ほどすぐバレるって言ってたw

その根気を是非お勉強にいかして欲しいわ〜
241236:2014/05/14(水) 16:23:08.35 ID:1XOCtaGG
パスワードを破るって凄いね…
スレチだけどBSで放送してたドラマのシャーロックみたい。
主人公のシャーロックも発達障害でたぶんアスペルガー

うちなんてスマホの4桁教えても直ぐに忘れて何度も聞いてくるよ…
ドジでマヌケなリアルのび太
忘れ物も頻繁だし…
ただ、馬鹿正直で素直だから私との約束は忘れない限り守ってくれる。
本当の気がかりは交通事故だ…
242名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 16:52:43.50 ID:oxUu7HGE
>>240
凄すぎて衝撃…
3Dプリンターで拳銃作るのとか遠隔操作で脅迫メール送るのってそういう
タイプなのかな…
243名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 17:05:19.39 ID:ZIDHFxhm
>242
静かにしてなきゃいけない場面で笛を吹く様に、スキルがあっても
やってはダメ、な事をやってしまうのが特性なのかと、うちの子も心配。

うちはパソコンとか好きで、日本一のハッカーになって諜報活動を!などと
言ってるけど、その前に小さい犯罪で捕まるんじゃ?と
3Dプリンターの件とか、外語大の偽HPとか新聞見ながら、
どんなに割にあわないかこんこんと説明。
244名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 18:02:13.25 ID:1XOCtaGG
人並外れた能力は世のため人のために活かして欲しいね。
245名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 18:03:20.20 ID:r17wouNW
ADHDって根気あるんだね
うちはPDDが主訴だからまったく飽きっぽくて何事にも熱心さ皆無
246名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 18:18:58.44 ID:8iGvjboV
気が向かないことにはまるで集中できないけど、好きな事をやるときには
周りが騒がしくても気にせず長時間集中が持続する。
私自身はウルサイ場所で読書ができない質だから、子供の集中力には感心する。
247名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 20:23:13.26 ID:+/GNUtn6
>>245
PDDならこだわりあると集中力を発揮しない?
うちはそれで特定の習い事がいい線いってるよ。
248名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 21:03:11.17 ID:hRBVQZok
こだわりが全くないんですよね…
強いて言うなら「楽すること」かな。
とにかく楽な方に流れることだけ考えてる
249名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 23:09:51.30 ID:AnOREEDj
わかる…
250名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 00:07:00.80 ID:v+nG1IsP
わかる…
251名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 03:27:12.12 ID:XRtsapFb
皆さんは登校班とか付き添ったりいつくらいまでしてましたか?
今一年生なんですが不注意ひどいので後ろから付き添ってます
今のところ、交通量が多く遠いながらも何の問題もなく行動していてあぶなげなく通っています
見た目わかりにくいADDなので他のお母さんの「なんでいつまでも付き添ってんの?」的な目も気になるし、
とあるお世話好きタイプママさんからは「他のお母さんから過保護みたいに言われてるからカミングアウトしといたら?」言われたりしてました
このママさんは別ルートから娘の障害を知っています
要注意ママさん多い地域みたいにも言っていて、
かといってそのママさんもまだ信用出来るのかはっきりわからない状態だったですが、
ある日うちの子がバイクに接触しかけた事があったんです
(班長さんが信号変わり目に走ってうちの子が渡る時には赤信号になり)
それでそのママさんにあんまり言われたので委員長さんには簡単に特性を話したのですが
そのママさんからなのか委員長さんからなのか
高学年のお母さんには「お宅のお子さん障害ある子(うちの子の名前)に気遣わなさすぎなので以後注意してください、
ケガしたら困ると親御さんが言ってますので!」的なお達しがあったらしく、
朝集まるときや井戸端の横を通るときなど視線がつらいです
252名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 03:41:21.48 ID:XRtsapFb
続きです
学校からは基本的には支援学級や通級の親御さんはしばらくは付き添い、
完全に大丈夫だとお母さんが思うまでは出来るだけ長く付き添うようお願いしますと言われていたのですが
その件を委員長さんが学校に報告したらしく
すぐに先生から「お母さんそろそろ付き添いやめたらどうですか、しんどいでしょう
もう1人でも上手に通えてると聞きましたよ」と言われました
ただ、委員長さんが報告したという先生からではなかったんです
言われる1日前にそのお世話好きタイプママさんと通級の先生が長い間立ち話しているのを近所で見かけてしまって…
もしかしたらそのママからのリークというかクレームなのかと疑心暗鬼になっています
その立ち話について登校班の事を少し話してたんだ、とはそのママから聞きました
これから6年間あるのにいきなりこんな感じでうまくやっていけるか心配です
253名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 07:20:38.50 ID:7A8wdkLc
>>251
女の子かな?
254名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 07:45:32.68 ID:h8m+tYN+
少しずつ付き添う日にちを減らしますねって宣言して、様子見ながら付き添わない日を作ってみたら?
今のうちに登校班の子達とママが仲良くなっておいて、
次の日の朝に班長さんにどんな様子かを軽く報告して貰うようにすれば班長さんも義務感持ってお子さんを気に掛けながら登校班率いてくれると思うよ。
255名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 08:11:36.38 ID:IUKUvJL6
>>251
折角付き添ってるんだから、通学班の子たちと沢山お話して仲良くなっておくのがいいよ
特に班長さんとは仲良くなっておいて悪い事ないです。
人懐っこい明るい子なら、帰りにどんな感じだったか聞くのもいいし。
うちは大人しい班長さんだったけど、沢山お話して仲良くなって
俺の弟にする!と言ってくれて、卒業するまで面倒見てくれた
今は家の子も落ち着いて、副班長やってる。

私は1学期中ずっと付き添ってたよー
パッと見障害が分からない子だから、過保護!って散々言われたけど
大人の噂話より、わが子の安全の方が大事だし。
大人なんて、参観くらいしか会わないんだから気にしない気にしない
256名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 08:15:11.63 ID:i7uWp6Wb
1年生でまだ5月でしょう?まだまだ心配なのはわかりますよ
前期は付き添いしたって普通だと思うし、何かあっても誰も責任とってくれないですよ
お母さんの気の済むようにしたらいいと思う。横にべったりじゃお子さんのプライドの
問題もあるから、遠くから散歩している感覚で見守るのはありだと思います。
257名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 08:52:29.08 ID:mrI5ovEY
>>251
子ども達と仲良くなったりできないタイプのお母さんと見た。
何事にも受け身で、言われた事はきっちり守るけど自発的に動くのは苦手なんじゃない?
私がそうだったから…なんとなくそう思った。

私は子供が大きくなったり、下の子が小学校に上がったりする位になってやっと
「この程度なら大丈夫だな」or「これで放置して登校班に任せてたら酷い」のような判断がつくようになった。
でも普通のお母さんや学校の先生は子供を見慣れているから、上記判断なんかあたりまえにつく前提で
「しばらく付き添って」とか「大丈夫だと思えるまで」とか言うんだよね。

で、しばらく見て「こりゃ大丈夫だな」と思うのにお母さんが付き添いをやめないと「心配症なんだろうな」
と思われてしまう。
そして学校は「心配なら気の済むまで」と言うし、他のお母さんからは「過保護」と言われ板挟み、
みたいな感じじゃない?
基本母としては「支援級や通級の子の親は出来るだけ長く付き添ってください」を忠実に守っているだけなんだよね。
258名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 09:01:20.56 ID:mrI5ovEY
支援級所属or通級しているなら、「学校からなるべく付き添うように言われているから付き添ってるだけ」
と宣言して付き添い続けてもいいと思うよ。

でももし支援級等利用していないなら「障害云々」は言わずに付き添いをやめた方がいいかも。
周りから見ても大丈夫そうな感じだから過保護と言われているんだろうから。

お母さんが話上手なタイプなら障害の事をカミングアウトしてもいいと思うけど、
パニック起こして大変な事になったりする事がなければ言っても理解されないと思う。
親だって万能ではないよね。
だいたいのお母さんは>>255みたいな事ができるんだろうけど、それが無理な親もいるよ。

話下手な人は色々言わずいつもニコニコ感じ良く「いつもお世話になってます」と低姿勢にしているのが
何かと気にかけてもらえる一番よいパターンだと学んだよ。
下手に説明してもわかってもらえないと「わけがわからないから関わるのは止めよう」って思われてしまうだけだから。
259名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 09:13:17.08 ID:41T/zbLD
バイクに接触するような状態で付き添いをやめるのは如何かと思うな。
逆の立場で子供に責任押し付けられたらたまらないよ。
周りには事故に遭いかけた事実を伝えて、まだ心配だからと言ったら良いんじゃないかな。
支援級や通級を使うなら、いずれ子供経由で親に伝わるから下手に隠さない方が良いけど、
診断名だけ言ってもまず周りは分からないから、COするなら特性メインでね。
260名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 09:14:14.25 ID:Q5vwyd8E
>>254
ところが登校班の子たち、みんなお母さんに叱られたみたいなんです
委員長さんが高学年の子のおうちになかば怒鳴り込んだ形になってしまって…
中にはこっぴどく叱られた子もいて今まで良くしてくれていた子まで知らん顔です
いまさらですが私のせいで孤立させてしまいどうしたらよいか悩んでいます
261名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 09:20:14.33 ID:Q5vwyd8E
>>255
そうですよね、我が子の安全が大事です
班長さん達は友達同士で話してるし子供の事お願いしたくてもなかなか割って入れず今に至る感じです
今となってはあの一年生のせいで怒られたってイメージだろうし…
班の子が登校中に悪さしてる時もなかなか叱れないですよね
親御さん朝来てないからどんな方かもわからないし…
262名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 09:31:52.01 ID:/vILRfjs
話したいなら早めに集合場所に行ってみたら
悪さしてるなあって時は叱るんじゃなくて話しかけるだけでいいよ
叱られた結果あなたも怒ってると思われて知らん顔になっていそう
263名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 09:34:50.44 ID:h8m+tYN+
>>260
子供と拗れちゃってるんだね。
子供達には誤解があった事を説明して謝罪した方がいいですよ。
それで少しずつ仲良くなる努力を子の為にママが積極的に頑張りましょ。
それと先生だけに今登校班で孤立してる事(子供達のせいでは無いと強調)を伝えて暫くは付き添いを止められない現状を伝えておくのがいいですよ。
無駄なアドバイスや足を引っ張る事しか出来ないママ友や委員長は詳しい現状は伝えないで善処しますとでも言っとけばいいよ。
264名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 09:36:12.61 ID:Q5vwyd8E
>>256
おっしゃる通り子供が自分だけ付き添われるのを恥ずかしいようで
登校班の後ろから散歩っぽく付き添ってます
それが良いですよね、これからもなるべく離れて行きます

>>257
一字一句まるごとその通りです
ちょっとバイク接触しかけた事をお世話ママに相談してその後言われるままにしていたらこの結果で情けない事です
うまく立ち回れずイヤになります

>>258
学校から言われてる事を言ったら委員長さんが支援先生と校長と教頭に掛け合ってしまったみたいなんですよね
「なんであんな普通の子なのにそんなに手をかけなきゃいけないんですか!?それじゃ子離れ出来ないですよ!なんこ障害なんですか!?そんな風に見えないのに」って…
それで通級の先生から私に「そろそろ付き添いをやめては…」となったみたいです

>>259
そうですよね、そこまで班長さん達に責任負わせたくなくて付き添いしてますがなかなか理解得られませんね
障害名は偏見や先入観もたれますので
特性だけを委員長さんに伝えました
が、何もかも把握していないと嫌な方のようで学校にまで話に行ったようです

長々スミマセン
レスいただいた方皆さんありがとうございます
265名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 09:48:37.50 ID:41T/zbLD
委員長とお節介親が一番ネックなんだろうけど、きちんと対応出来ない通級の先生にももにょるなあ。
専門家なら診断名出さずに説明する事位出来るでしょうに。
委員長は付き添いに反発してるんだね。
何かあってからでは遅いんだから、ここは毅然とした態度を取らないとね。
しかし、この時期ならまだ付き添いは他にもいそうだけど。
266名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 10:09:33.61 ID:mrI5ovEY
>>264
なんかすごく状況がわかる気がするんだけど、
「学校から言われているから(仕方なく)付き添っているんです」みたいに伝わってしまって
周りのお母さんが「お母さんは付き添いやめたがっているのに学校の先生酷い!私が抗議してきてあげる!!」
みたいになってる気がするな…
ここではうまく説明できないけど「伝わらなさ」があるんだよね

バイクの件は普通の子にも起こりうる事だし、
学校は重篤な場合を除いて基本的に「親の気の済むように」って感じだろうから付き添いやめていいんじゃない?
それが一番丸く収まるような気がするよ。
267名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 10:44:36.93 ID:g68v9guY
>>266さんにほぼ同意
「親の判断で」付き添いしてることを明確にした方が良かったかもしれないね

似てるような似てないような話だけど…。
うちのADHD男児1年生も飛び出し癖があって危険なので付き添い必要なんだけど、
事情があって私の付き添いが厳しいので、学校の許可を得て、出勤と重なる旦那に車で送ってもらっている
ところが、車から降ろしてから玄関まで付き添ってなかったらしく
車の行き来がそれなりにある構内を走り回って、それを見た先生が慌てて出て行ったと担任から連絡があった
(他の子が連れて行ったからそれでいいと思った…とは旦那談)

旦那にきちんと言ってなかった私のミスだけど、連絡帳見て真っ青になった…。
帰ってきた旦那に「他の子いたからいいやって、その子に責任を負わせてるのと同じだ!」
「飛び出したらその子が止めきれない可能性もあるし、止めようとして逆に他の子が怪我するかもしれないんだよ!
誰か先生に引き渡すか(ほぼ毎日玄関に校長先生がいるのは確認済)、いなくても中に入るまで確認しろ!」と説教した
そして連絡帳で丁重にお詫びした(学校に電話したけど担任は帰ってた)のが昨日の話。
旦那には具体的に話をしたので大丈夫だとは思うけど、どうなったか胃が痛い…
268名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 12:02:05.37 ID:Q5vwyd8E
>>265
委員長さんは子離れしなきゃダメよ!って感じです
あと、私が高学年の子にクレームをつけたという風に取ったようです
それをその親御さん達に一軒一軒回って伝えたようです
子供も孤立無援の状態ですし、
付き添いやめるのは正直まだ不安です
子供は楽しそうに通っていたのですが
何か感じるようでここのところ無表情で仕方なしに行ってる感じです
こんなにいきなりつまずいて私自身も落ち込みました
たくさんアドバイス頂いてありがとうございました
269名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 12:29:57.03 ID:i7uWp6Wb
他人が人の子供の安全確保について、よくあれこれ無責任に意見出来るなあ
親が心配だと思うなら気の済むまで付き添うべきだと思う。
過保護とか言う人は何かあった時に責任とれるのかな?
他人のあれこれ無責任な意見するのが過干渉ってやつですよ
育児放置な親が多い中、素晴らしいとさえ思う。
おせっかいなだけの無責任な人の目なんて一切気にしなくていい。
270名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 12:31:47.69 ID:84fl7kfh
>>268
しんどいね。
先生にはここに書いたことを話したうえで、自分の意志で付き添いをしているということを改めて伝えた方がいいと思うなあ

先生から児童たちに話してくれることもあるだろうし
または先生から保護者が集まる機会(授業参観の後とか)に話す場を設けてもらってもいいと思う

まだ早い段階だから誤解を解くのも早い
頑張って登校しているお子さんのためにも早く解決できるといいね
271名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 12:51:32.93 ID:zOClhbq6
結果的に班長に安全確保の責任を押し付けてしまった形になったせいで
他の親にも「明日は我が身、いつ文句言われるか」みたいな警戒感が強まってるんだろうね。

一番のネックは委員長って人で、この人には何を言っても無駄
他の親については
自分の言い方が悪くてクレームのような形になってすみません、と謝罪して
改めて事情をきちんと話して、あくまで班の子達に迷惑をかけないため、という点を強調して
付き添いをしばらく続けたいのでご理解下さい、と言えば案外受け入れてくれそうな気がする。
272名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 13:15:06.91 ID:Q5vwyd8E
>>269
>>270
>>271
ありがとうございます
お世話ママが「私があなたはそんなつもりじゃないってこと説明しとくわね、だから大丈夫よ」と言ってたのですがやはり直接話した方が良いですよね
朝集合場所に出てこない親御さんがほとんどで
どの人がどの子のママかも全部は把握していなくて
とりあえず、班長さんのお母さんは朝たまに見かけるので話してみます
話しかけるの苦手な上に今の状況でさらに話しかけにくいですが…
頑張ります
273名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 14:58:29.07 ID:l64+zJNH
>>243
自分が書き込んだかと思った。うちは「世界一のハッカーになって莫大な金を得てやる」
と言ってる。三面記事程度の犯罪で捕まって人生詰むか、万が一なれても某国に
囲われの身になってお金があっても自由なし、逃げたら情報漏洩を防ぐため、
捕まって人知れず闇に葬り去られる、と何度となく、大げさに脅しww
最近は脅しがきいたか?「社長になって大金もちry」ってなってる。

ほんと、ラクだけを求めてる。PCを際限なくやるからパスワードかけてたら
「勉強の本を買う」と私からお金をとってハッキングの本を買い、
10桁以上のパスワードを外された。「5秒で外したぜw」とか。

スマホパスワードも盗み見するし、何回言っても常人レベルのモラルは
ない精神構造なんだなとつくづく思うわ。
274243:2014/05/15(木) 15:19:24.63 ID:GpYcoZVk
>273
語り合いたいわ〜w
うちも最初は世界一になってFBIに雇われる予定だったんだけど、
米国籍じゃないとダメだと思うよ、って言ったら
防衛省に入る事に変更になった。

PCは私が使ってるのがMacだから、家ではわりと大人しい。
私はマニュアル嫌いなんだけど、ああいうのを1から読める人は強いね。
275名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 15:29:19.49 ID:7a4pDC90
>>251
>(班長さんが信号変わり目に走ってうちの子が渡る時には赤信号になり)

これって、健常児の1年生の引率だとしても危ない行動だし、
班長にも指導が必要じゃない?
担当の教師(うちの子の小学校だと生活指導主任)に報告しといた方がいいと思う。

うちもADHDで迷惑かける方だからよそでは言わないけど、
最近の子どもは自分と違う年齢の子どもと接することがないせいか、
歩くペースを合わせるとか、ちょっと待ってあげるとか
そういう気配りができない高学年の子が多いと思う。
276名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 15:51:55.71 ID:41T/zbLD
>>275
うちの子の学校は登校班が無いから避難訓練の時だけ近所の子を集めた下校班で帰ってくるんだけど、
上級生は皆走って帰るから下級生は置いてきぼりなのね。
ちゃんと小さい子を気遣えて合わせようという意識を持っていたのは、
皮肉な事に中学から支援級に行った軽度知的の近所のお兄ちゃんとうちの子だけだったわ...
まあ先生に言われた事を真面目に守っていたんだろうけど。
277名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 16:28:03.65 ID:3FUbmH7e
うわーお疲れ様です。
親や委員長はともかくお子さんたちの誤解が解けることを祈ります・・。

うちの学校・・登校班なくて本当によかった・・・。

近所に同級生いないから
6年生で班長なんてムリムリムリ〜怖いよ・・・。
通り道で工事してたらしばらく見ないと気がすまないし・・・。
278名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 17:46:30.06 ID:84fl7kfh
>>272
うん、直接話すのが重要だと思う。言わなきゃ伝わらないことがほとんどだよね

委員長に直接言えればいいんだけどね。271さんのような感じであくまで自分の説明が足りず、
息子を気遣ってくれていた班内の児童にも嫌な思いをさせてしまったことを詫びたうえで
他の保護者にも誤解されてしまっていますが、班内の児童に安全の責任を押し付ける形になってしまわないよう
付き添いは続けさせて欲しい旨を話すといいんじゃないかな
279名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 18:05:49.63 ID:v+nG1IsP
身近に同じ障害の子が居なくて相談したり、語り合ったり愚痴こぼしたりする人が居らずなんだか淋しい。
280名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 19:14:40.89 ID:Q5vwyd8E
>>275
委員長さんの始めの言い分は
うちの子が一番後ろではないわけだから
班長が走って渡っても自分で点滅や赤なら止まるでしょ!?って事でした
他の一年生が止まれるのに
「うちの子
そういうの苦手なので」とかはは通用しないと。
で、お世話ママが「こんな事言っては何ですが、実は○さんは障害があるんですよ」となり、
私からも特性などを話したわけです
そしたら委員長さんが学校には「どこまで気を使わないといけない障害なんですか!?」
班長含む高学年の親御さんには
「障害者なんだからもっと気遣うように子供を指導してください!」
お世話ママ含む井戸端ママには「○さんとこ過保護よね」となったようです
281名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 19:21:01.18 ID:AUCrf3lu
>>279
私もリアルで愚痴こぼせる相手が欲しい
身近すぎると利害発生しそうだから、ほどよい距離の人がいいな
そういうの見つける方法ってないかな
通級の保護者会は障害といってもいろいろすぎて分かり合えない感じだった
282名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 21:10:08.09 ID:zJEzbbJ1
身近にいてもレベルが違うからやっぱり分かり合えないよ。
下手すると自慢と取られたり。愚痴はこのスレで。
283名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 21:11:48.51 ID:IkyXr5/g
>>275です。

集団登校が任意じゃなくて学校での取り組みなら
まず学校に相談した方がいいですよ。

うちが集団登校のトラブルになったときに
同じ班の上級生の保護者から苦情を私が受けて、
(正直上級生の力不足はあったけど、だからこそその子達に任せておけないと思って)
担任にしばらく集団登校からうちの子を外してほしいって相談したら
担任から生活指導主任に話がいって、
集団登校は決まりなので、班長とうちの子の両方をきちんと指導するので
様子を見てくださいと言われて集団登校を続けています。
(あまり効果はなかったけど、「1年生がちゃんと歩けないのは当たり前なんだから面倒をみてやれ」と班長に指導も入りました)

>>280さんの件も、その状況で待てる1年生の方が少ないと思いますし
うちの小学校だったら間違いなく上級生も指導を受けるトラブルだと思います。
学校側としっかり意見の擦り合わせをして、
委員長をはじめ他の保護者にも、
「小学校の○○先生に相談してーーーすることに決まりました」
ってお知らせするのが良いと思います。
284名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 21:13:58.54 ID:GpYcoZVk
私はたまたま科目のばらつき多くて困るのよ〜ってママさんが身近にいて、
たまに二人であるあるしながらランチしてる。

通級の現役、OBの保護者での集まりもあって割りと楽しいよ。
285名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 21:14:47.25 ID:Uk0MdhWo
>>279、281
うちの地域は親の会があるわ
「○○市 発達障害 親の会」って感じでググるとヒットする
社会福祉協議会の広報紙に載ってたこともある
286名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 01:24:40.13 ID:uIEjFa6t
287名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 02:19:16.67 ID:jpPO+IgV
集団療育で一緒→幼稚園ずっと同じクラス→小学校でまた同クラスというお母さんがいる
幼稚園の頃からお互いの事情を知った上でよく話してたけど、こないだ電話番号交換して
今度家にお招きすることになった

向こうが通級、こちらが支援学級なのでそのへんの情報交換も出来るかなーと楽しみにしてる
288名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 06:22:35.30 ID:eOg+1Lkx
>>285
うちの地域、田舎すぎてか無かった。
切ない!!w
289名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 13:54:28.03 ID:+Nae3r69
>>288
you、自分で作っちゃいなyo!
290名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 12:51:43.18 ID:88aFnN/v
私立中2。授業を聞きながらノートを取る、が出来ない。
小学校でもノートを取る習慣はなかったので、落ち着きとかやる気の
問題だろうと思っていたけれど、やろうと思っても難しいらしい。

各教科ともノート提出があり、定期テストから10点程度の減点。
「仕方ない、減点受けても素点を上げれば良いよ!」と提案した物の、
減点に加え、叱られるのが嫌だと今朝は学校に行く前に泣いた。
中1は受け入れて貰えてたんだけど、中2でほとんどの教科の先生が替わった。
また理解を求めるところから始めなければ。

今までわりと能天気な子だったんだけど「これから先どうしたら良いのか、
高校だって大学だって行きたいのに」と今朝はクヨクヨしていたので、
とりあえず今日は7時のニュースを聞きながらメモ取る練習してみようか、と言った。
昨日、ゲームするしないでババア呼ばわりされた怒りは一旦収めた。
291名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 19:17:29.73 ID:7eID8yMm
小4。ペアトレも受け始めたし、子供もSST開始するんだけど、日々辛い…
対応間違えて二次障害的な反挑戦性もでてる。
心理士さんからも怒らないでね!学校行くのも褒めてね!
ってアドバイス受けるけどやっぱり辛いです…運動会の朝から妖怪ウォッチのゲーム欲しいと喚いてたし。
子供と顔を付き合わす土日が憂鬱。
292名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 23:42:12.31 ID:a8anGj4s
>>290
お子さんは男の子?女の子だったらそこらの短大でもOKだけど
男の子はそうは行かないからキツイよね
293名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 09:56:37.11 ID:e22d9rPc
小学一年でADDです。
昨日、放課後いつも遊んでいる公園に様子を観に行くと、
幼稚園から一緒だった子(同じクラス)が急に息子の名前を呼び捨てにして命令口調で威張っていたのが気になりました。
相手は運動神経抜群のリーダータイプだから、対等な関係は元々無理なのかもしれないけど…
この親分子分の関係を周りの子が見たら同じ様に馬鹿にても良いと思って雑な扱い方をされるんだろうな…と心配になりました。
小学校では新しい顔ぶれで一旦リセットされた人間関係だけど幼稚園の時みたいに嫌な思いを繰り返すのは時間の問題かな…
相手の子は大人の前でしっかりした良い子だけど、他の発達障害の子にヘディングしろと言って頭にボールをぶつけたりするイジメっ子な一面も有るので尚更気がかりです。
息子が何も感じて無いのに私が敏感にイジメフラグを感じ取って先回りして対処する事は本人の為じゃないのかな?
ADHDやADDの特性があると親が何処まで首を突っ込んで対処するべきなのか悩みませんか?
294名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 11:46:00.48 ID:04g1L5UM
>>293
うーん、これだけでは判断しがたい
呼び捨て→可
命令口調→単なるいばりんぼ
なのではないだろうか。
発達障害は抜きにして、嫌なことをする子はいる。
運動能力の高い低学年はいばりがち。

とりあえず、この状況をお子さんがどう思ってるのかだな。
嫌だと思うならやめてと言わせる、それでも嫌なら帰って来るようにいう。
健常でもできない年齢なので、いい訓練時期と思えばよい。

発達障害の子は確かにいじめられやすい。
まだ1年生だし、遠巻きに付き添っててはいかがでしょうか。
本当に小賢しい子なら大人の前ではおとなしいから。
295名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 13:42:06.34 ID:OeX7kRob
取り合えず見守るのがいいだろうね。
ただ自己評価が下がらない様に、
威張るの良くないのに怒らないで偉いねー大人だねーでも嫌だったら逃げていいよって感じにフォローしてもいいかも。
296名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 19:51:21.55 ID:cOerWTM0
特別支援学級アスペ2年生、
ストラテラを一年前から服用。

自閉はともかく
かなり安定していて、
交流も運動会の練習も楽しく通ってます。

…と、主治医に報告したら
じゃ、投薬をやめてみましょう!と。
夏休みに投薬ゼロを試す予定…
親の私が不安すぎる…
297297:2014/05/20(火) 19:52:05.89 ID:cOerWTM0
あ、子供はもちろんADHDです。
298210:2014/05/21(水) 16:27:20.60 ID:HOWfqe2n
>233

遅レスすみません。
弟君が体調を崩して、ばたばたしてました。

アドバイスありがとうございます。
鍵をかける式の追加錠をホームセンターで探してきます。
あとは、鍵を見つからないように工夫しなくては。
普段は気がきかない、気が付かない息子なのに、そういう点はハンターとしての能力を発揮します。。。

私も、泣こうがわめこうが、自由にはさせていません。
(事前に止める事ができる場合には、ですが。)
事後となると、何を言っても、息子は人の言う事に耳を傾けません。
目も、どこか別のところを見てしまい、こちらの話を全く聞いていません。
お菓子やゲームを与えると言えば、ちゃんと反応するので、聞いていない訳では無いのですが。。。
人との会話そのものが、彼の言いたい事を言いっぱなしで、人の話を聞きません。
虐待くらいの暴力で脅せば、聞くかもしれません。
ただ、それは本当に聞いている事にはなりません。。。

お薬に関して、主治医に相談してみます。
299210:2014/05/21(水) 16:32:55.18 ID:HOWfqe2n
>234&235

狭い家だし、小さい頃から隠し場所を探し回ってきた息子には、隠し場所はバレています。
カバンに入れて、入浴時は、ごみ袋に入れて持参するくらい必要かもしれませんね。
300210:2014/05/21(水) 16:34:45.36 ID:HOWfqe2n
>237

うちも、出しっぱなしです。
私の財布から現金を盗んで、カバン&財布の口が開けっ放し。。。
301293:2014/05/21(水) 16:39:15.79 ID:ErWSTM7o
>>294、295
レスありがとうございます。
理想は見守るべきなんだろうけど、
不器用な息子を見ていると不甲斐なく思ってしまって
家に帰ってから私が口出ししてしまいます。
私の言動が息子を益々引っ込み思案にさせてしまっているようで
色々と反省です。
相手の子との付き合いは息子が喜んでいるなら少し見守りたいと思います。
302名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 18:39:34.43 ID:UbWMscky
ADHD小6ストラテラ服用の息子
DHAのサプリを飲み始めたら朝の目覚めが良いらしい

以前は目覚まし時計が鳴っても、
止める→眠気に勝てず布団に戻って二度寝→時間ギリギリに叩き起こされる
の繰り返し
音が大きい目覚まし時計に変えてもダメだったのに…
今では目覚まし時計が鳴ったら止める→トイレに行く→顔を洗って着替え
を何も言われずに出来るようになったよ

きっかけはダイエット目的で私(父親)が飲み始めたフィッシュオイルのサプリ
ADHD傾向の母親も飲み始めたら、目覚めがスッキリするとのことで
カプセルの大きさが小さく飲みやすいDHAを大人の半分の量飲ませてみたら良い方へ効いたらしい
303名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 18:53:04.05 ID:qf7oRZJ9
薬を服用してるのに勝手にサプリメントを飲ませるのは感心しないな。
304名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 19:03:24.67 ID:Z6EGyXUL
国内で買えるサプリメントの効力って弱いから相談するほどじゃないかと思ってた
今度から気をつける
305名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 19:21:26.15 ID:8Tw5IzjF
サプリ自体の効力は弱くても胃腸などの負担はあったりするから
医師に相談した方がいいかも
障害関係なく純粋に身体や精神の影響について
数年前にニュースが続いたこともあったよ
306名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 20:45:56.61 ID:6EpvonYQ
一応、発達診療の医者には話してあるよ
うちは特に問題ないと言われてるんだ
307名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 20:49:06.30 ID:8Tw5IzjF
そうなんだ
お子さんも自分の力で出来るし気分良いだろうね!
良かった
308名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 21:00:04.32 ID:ue0fihpK
うちもこのスレ読んで飲ませてみようかと医師に相談した。
医師は、まあ因果関係よくわかってないし、別にいいよ〜って感じだった。

その後いろいろ調べたら結構宗教がかったようにあれやこれやと熱心に服用してる人もいるんだなーってわかった。
輸入もののとかだったり、大量摂取じゃない限りはそれほど気にしなくてもいいのかなと思う。
何を試すかはまだ考慮中だけど、まずはごく一般的な、子供に飲ませるタイプを試してみようかなと思ってる。
309名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/21(水) 22:29:32.08 ID:0ZeLUbCV
>>210
うちはキッズ携帯持たせて腰のベルト部分にガッチリ携帯くっつけてる
もはや逃亡する犬を遠隔する感覚
月数百円の維持費で心配が減るならと思って
310名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 06:52:52.48 ID:2Uqy0xcJ
サプリメントかぁ…その発想がなかったから興味津々!
ストラテラは効果なく、イライラしがちになったからやめて、セレニカは薬疹出て中止。
サプリメントについて、主治医に相談してみよう!
311名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 07:22:08.45 ID:LpU2NULw
ADDはありそうなのは大分前から分かってるんだけど、
4年生で、一例として
携帯電話での会話
私「今どこ?」
子「通学路」
私「どこの近く?」
子「電信柱」

って言うのは、うっすら自閉の気もある?
WISCも受けて、専門医にはそっちの兆候は無しと言われてたんだけど…
普段から、会話が自分本位で、何の話をしてるのか見えない事多々。
説明が苦手で、主語も目的語も無い…というのはADDの方だったかな…
友達と話通じてるのか心配。
312名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 08:33:16.96 ID:v/IR+FiS
別スレにも書いたことあるけど、サプリメントはその名も「補給」だからね。
医師が問題あると思うようなものは売られていないのが普通でしょう。
無駄使いであることを気にしなければメリットの方が大きいんではないかな。
小麦除去とかと同じようなもので、やる価値があると思えばいいよ。
医師が言うことは原則的、教科書的に正しいことである「だけ」でもあるよ。
予断だけど、うわあ凄いと思ったのは衛生学の専門家が言った
衛生学的にはオーラルセクスは言語道断−−というもので(笑)
313名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 00:45:20.59 ID:1mebIb/9
ここ、エビリファイ処方されてるお子さんいますか? 最近ストラテラ飲むと怒りっぽくなったので変えたんですが、なんか食欲がすごくて驚いてます…
314名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 01:11:41.57 ID:BzhpJtSU
メジャー薬は大人でもふとるよ。代表的な副作用。
エビは特に。メンヘル板の薬スレなんか覗くとどんな感じかわかるかと。
あと口が乾きやすくなること多いので歯磨きうがいしっかりね。


明日学校行事だ。
子供は珍しく自分から布団に入って早々と眠ったのに私が緊張して眠れないや。
315名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 07:08:59.10 ID:DSRj2rp8
エビリファイ、飲まされてたけど効果がさっぱりわかんなかったな
316名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 16:30:45.43 ID:3/5gWomd
スレ違いかもしれませんが聞かせていただけると幸いです

・小学校5年生の甥がADHDで小学校では支援級
・母親は軽度の身体的障害があるためヤンチャ盛りの息子をもて余し気味+歳の離れた兄が受験生のため毎週土日や休日のたびに祖母が預かっている状況

母親の実母宅(祖母宅)なので幼少期から慣れた場所で、元気いっぱい遊んでます
その隣に私達は住み始めました。ウチの娘は1年生。精神年齢的に近いのか従兄である甥っ子が来るたびに仲良く遊んでいて、娘はなついていてその光景を微笑ましく見ています。
……が、心配もあります

甥っ子の食事風景を見ていると、そのがっつき方と偏り(一直線)が激しく、俗説ではありますが「食欲と性欲は正比例」という言葉が何となく引っ掛かり…
もしも、あと数年後彼がそういうことに興味を抱く年齢になった頃、手近な存在である従妹であるうちの娘に何かしてしまうんではないか………
興味を持ったことには一直線、という特性も理解しているため一抹の不安を感じているわけですが、そういう部分のセーブ具合ってどうですか?

怪しい時期になったら祖母(私にとっては義母になります)に杞憂だと笑われても配慮するように求めるつもりですが
考えすぎ…でしょうか
317名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 16:57:58.33 ID:U1q0iV61
これは巧妙な釣り
死ね
318名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 17:24:50.45 ID:3/5gWomd
いっそ釣りなら良かったんですけどね

甥っ子の経過はずっと聞いています。
保育園の時にグレーだと言われ、通所や投薬などと経過を聞いていましたが
自分に子も無かったので別にちょっとヤンチャな子で別に薬が必要なレベルなの???って思ってた程度
今でも週に一度会うくらいではちょっと粗雑だけど支援級レベルなの?と思ってみてたりはします
ただ、やっぱり幼いのかな。一年生と同レベルで遊んでるからなぁ

財布からお金を…という件も聞いてここを読んでみたら似た案件あるしでどうなのかな、と質問させて頂きましたが
釣り!と目くじら立てる人が即座に現れるってことは親御さん自身も心配してるけど考えたくない案件ってことなのかな………
319名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 17:39:32.61 ID:H7RtNI+i
>>318
そんなに心配なら大人の目の届く所以外では遊ばせなければいいのでは?
ADHDで自閉や知的がなければ、中学生頃には彼の方から娘さんを拒否る様になると思いますよ。
320名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 18:23:24.42 ID:aKpwDBpi
>>318
障害関係なく、旦那実家側の人間に不安感や不快感を感じてるだけじゃね?
旦那姉妹の息子なんて、318からしたら赤の他人だし。
もしそれが受験のために兄の方が義実家に住みだし、娘と仲良くしてる、だったとしても
受験ストレスで変な方向にいかないかとかってモヤモヤしてそう。
321名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 19:13:08.31 ID:1nCFAxG/
私が小さい頃だって、従兄弟は異性として祖母や叔母たちも扱ってたよ。意識するのは当然
ADHDだから性犯罪とか酷い偏見
衝動ったって犯罪になるような範囲はわかるよ。そこまで底無しの衝動があるとしたら他の障害だわ
従兄弟や親はそんなDQNなわけ?
322名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 20:11:32.39 ID:l0zuWsvb
衝動性がある、不注意が多いってのと
常識がないのはまったく別の問題。

甥っ子さんに自閉や知的な問題がなく、
周囲の人が常識あるしつけ、教育をしているならさほど問題は起きないよ
ADHD単体なら育つにつれて衝動性は収まる人が多いというしね
323名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/25(日) 21:05:30.93 ID:WWfQR5Jx
支援級ってくらいなら知的にも問題あるのかな?
それなら心配&対策はしたほうがいいかもね。
324名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 01:28:02.41 ID:sNfX3+f5
ADHDの診断なら、知的な遅れがないのは前提でしょ
325名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 07:34:22.44 ID:qib8YFeb
あ、そうか。
うちの自治体では知的に問題ないと支援級に入れないからそっちにとらわれてた。
326名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 07:54:02.62 ID:gMdKnUov
通級を支援級と言ってるのかもよ。
一般の人は通級なんて知らないから。
327名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 13:36:27.35 ID:iIpcNa5L
学校の雰囲気にもよるね
多動のみで支援級行けないとこもあるし、親が大事を取って支援級行く場合もあるし
328313:2014/05/27(火) 01:11:30.28 ID:qN8Wm5xy
>>314 ありがとう、ぐぐっても特に太る作用はない印象だったから、太る人もやっぱいるんだね。
不器用で歯磨きへただからまだ仕上げ磨きしてるんだけど、口臭も芯から消えないのが気になってた。
口の渇きも関係してるのかもって気付けたよ、ありがとう。

>>315 うちは、ストラテラのときより穏やかになったので効いてる気がするけど、衝動は抑えられてないしデフォルトの性格にもどっただけのような気がしてきたw
329名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 19:29:14.20 ID:X3TErqgZ
ADHDって知的障害は併発しないの?
330名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 19:38:43.36 ID:ssV4ZXn+
私もそれ思った
331名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 19:48:32.42 ID:EagZj3ut
ここで少年野球チームに入ってるお子さんいますか?
小4の息子が春から入団したけれど、集中力はないわ、ダラダラして監督、コーチが教えてくれてるのにあまり聞いてない感じで、冷や汗もん。

これからもう少しましになるんだろうか。
332名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 19:55:41.29 ID:lX5hLYY3
知的障害がでてたら知的なほうが重いので
そっちが診断名になるってことでは
333名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 20:23:02.23 ID:oL2ZhUmM
>>331
もう中学生ですが、4年から少年野球やってました。
うちは野球の時だけはちゃんとしてました。過集中気味なので。

野球はとりあえず返事と挨拶、何を言われても返事、何か貰ったらお礼が
出来れば好かれるし、その他の生活にも生きてくると思います。

野球は攻守やポジションがハッキリしているので、
あいまいな事が苦手な子なら、スポーツの中では理解しやすいと思う。
お母さんの手伝いも大変でしょうけど頑張ってね。
334名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 20:27:36.53 ID:ssV4ZXn+
診断名として先に来るかどうかなだけで
ADHDが消えるわけでもなんでもないよね?
335名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 21:22:17.76 ID:EagZj3ut
>>333
レスありがとうございます。

>>野球はとりあえず返事と挨拶、何を言われても返事、何か貰ったらお礼が
出来れば好かれるし、その他の生活にも生きてくると思います。

これだけは最低限出来るようしたい。
親子共々成長し、卒団の時やって良かったと思いたいです。
336名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 21:46:21.23 ID:QLvunpwS
LDは知的障害と併発しないですよね?

療育先で一緒だったママ、
お子さんがもう自閉キツくて感覚過敏は触覚、味覚、嗅覚、聴覚など全部ありで
コミュニケーションも一方的、他害あり、こだわりもキツく社会性にも欠け、
知的障害の診断もついてて見るからにカナーだと見えたけど、
「言葉が出てるし覚えた単語は意味が無くても話すから自閉症ではないです!手帳もいらないし特児もいらないから健常者の診断をつけてくれ!」と食い下がって認めないので
医師が仕方なく広汎性と診断したら
もう鼻高々に関わる医師や心理士などに「広汎性よ!自閉症じゃありませんし知的障害も無いです!広汎性ですから!」と知的障害を隠すようになった

そこから口癖のように
「多分うちの子LDあるのよね〜
歌が上手いしギフテッドかも〜」と言ってる
みんなスペクトラムなのに
知的障害<カナー自閉症<<<<<<<<<<<<<<<広汎性<<<<>ADHD,LD
とか勝手に思い込んでるみたい
話がつじつま合わなくて気持ち悪かった
もう付き合いはしていないけど
337名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 23:56:24.97 ID:TOqhTDZa
例えADHD的な特徴があっても知的障害があれば知的障害。
だから診断名がADHDなら知的障害はないってこと
338333:2014/05/28(水) 00:23:34.75 ID:vpWCb1Yt
>>335
うん、頑張って下さい。
野球の監督、コーチって昭和のガキ大将みたいな子には寛容なので
このスレの子達もわりと居場所あると思う。

うちは中学でも野球続けて、充実した部活三昧の生活をしてます。
339名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 00:25:46.62 ID:UvWGtvrW
ボーダーはADHDになるの?
340名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 08:27:46.58 ID:jVxmMeCU
>>339
ADHDがあって知的ボーダーの場合ってこと?
ADHD傾向が強い上に軽い知的障害ある子はいるよね
発達障害はいくつか同時に持ってる子が多いから珍しくない
341名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 21:45:15.04 ID:UgyJDSMr
>>336
ギフテッドかぁ〜
夢見るよねw
定形じゃないならせめてギフテッドであってくれれば親のプライドも保てるってか?

家の息子は自閉+ADHDだけど、同じクラス(普通級)にアスペルガー君がいる
勉強ではクラスで2トップだけど、ギフテッド寄りなのはアスペ君かな。
ウチのは必死で勉強してる(過集中)から、ギフテッドじゃないわー
342名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 22:36:19.31 ID:TZgcc8M+
小学校で過集中でのトップだと
中学で息切れしそうじゃない?
343名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 22:38:08.89 ID:9BMClQ63
小学生とは書いてないけど…
小学校の勉強なんてギフテッドとか過集中で勉強するほどのものじゃなくない?
344名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 22:48:33.15 ID:D4Kqzxw8
知的障害中度でもギフテッドやLDってあるの?
345名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 22:50:40.44 ID:D4Kqzxw8
途中で書き込んでしまった
知的な遅れが無いのに学習に困難があるのがLDだよね?
346>>341:2014/05/28(水) 23:21:49.84 ID:UgyJDSMr
>>343
家の学校、高学年は習熟クラスと普通クラスがあって、息子は習熟クラスなんだ
テスト問題は中学受験向けだし、塾の先生も難しいね〜というレベル
アスペ君と息子は塾も同じなんだけど、全国テストでも毎回同じ順位
しかし、アスペ君は家では全然勉強してないらしいけどテストは満点なので、ギフテッドよりかなーと。

息切れするかなーどうかなぁ
本人に人生の目的があって(研究者になりたい、入る大学も師事する教授も決めてる)
それに向かって勉強してる+元々勉強大好きなんだけど
障害の所為で過集中になってしまうのはどうにも。
ま、勉強できたところで、自閉が強くて友達すらできないので、将来見えないけどね
347名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/28(水) 23:43:53.55 ID:jVxmMeCU
人生は人間関係がすべてに感じる。
348名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 00:31:34.10 ID:pN54bIpC
>>344
>>336の事なら、あり得ないからああいう書き方をしてるんでしょ。
349名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 00:44:00.00 ID:pT2cbWqk
人間関係だよね、やっぱり。
うちは遊んでるようで話を聞いてたりするので、チャラけてるようで
テストはまぁまぁの点は取る。
でもスゴいと言われずムカつくとか言われてる。
先生からも睨まれたり…
中学は科目ごとに先生代わるから、全部の先生に理解して貰うのは難しい。
普通学級だし。
350名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 00:46:28.72 ID:5DYQcim/
発達障害ならほぼ確実に人間関係に難があるので
だったら高知能の方がいいに決まってる
351名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 01:04:45.31 ID:pN54bIpC
>>349
学校を軽視して塾で頑張る嫌な奴、授業妨害しやがってと思われてるんじゃないかな。
352名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 06:44:30.19 ID:DADE7T6b
>>349
スクールカウンセラーとかには相談してないの?
担任だけじゃなく教科ごとの先生にも前もって話してあれば
ある程度は理解もらえると思うけどなあ

話をしてあっても睨まれてるとかなら
そのちゃらけてるって部分がよほど我慢ならないんじゃないのかと
353名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 06:57:35.72 ID:jS1I/djx
重度のADHDな38歳2児の父だが、俺も今の時代なら、支援学級だったのかな。

ちなみに、小学校低学年の頃は
・授業中席を立ち歩くのは当たり前
・学級日誌に勝手に4コマ漫画を連載
・ハンカチ、鉛筆は噛んでぐしゃぐしゃに(筆記具は今でも噛む)
・自分の言ったことが通らないと泣く(記憶にないが、1年の通知表にそう書いてあった)
・保育園年長の頃、粘土の玉を口に入れて(何となく)、喉につまりそうになって大騒ぎに
・小2の頃、朝礼台から立小便(クラスメートが処理してくれた「先生に言うなよ、怒られるぞ」と言われた)
・机の中はごみ溜め。大掃除の日は俺だけ「自分の机の掃除」

ただ、勉強だけはできた。
・小学校入学時の知能検査は全校トップだったらしい(先生に言われた。今ならこんなこと本人に話さないよな)
・小2の頃には、小5の勉強をしていた(小4で中2)
・引っ越し先の、当時日本で最も学力水準の低かった県の、県内で最も学力水準の低かった市から、地元の学習塾にだけで御三家に合格

勉強ができたせいか、行動はあきらかに問題児だったんだけど、そうは扱われてなかった(親もそういう認識は持っていない)。
354名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 07:52:28.19 ID:RqM1KXuY
>>350
禿げしく同意
355349:2014/05/29(木) 09:30:23.08 ID:pT2cbWqk
私立中2で、最近の様子は>290です。
だいたい最初になんだこいつ?と思われて、
後半で認められるパターンなので、今はわりと辛い時期。
中間試験が終わって、面談があるので、その時に相談するつもりです。

担任は持ち上がりで、息子の事を理解してくれてるので、
自分で相談すれば良いんだけど、気持ちを話すのが苦手なので、
それを思いつかない。

昨日、児相の先生と話していて、以前は学校そのものを否定していたのに
今は皆と同じ様にやろうとしはじめ、それが出来ずもどかしい状態、
日々は変わらなくても、年単位でみれば進歩してますよ、と言われて
私もそういえば去年よりましかなあと思ったところ。

>351、352
騒いだりはしないけど、作業が追い付かないと諦めて寝てたりするみたいで
そういうところがダメなんだと思います。
356名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 09:45:03.41 ID:Q/wAIsKt
>>349
>テストはまぁまぁの点は取る。
>でもスゴいと言われずムカつくとか言われてる。

わかる〜うちの子もです。
自分が同級生だったら友達になりたくないかも。
357名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 18:32:41.57 ID:sXFS/dWk
信州大学こどものこころ診療部准教授、原田は
患者宅のトイレ、風呂場にカメラを仕掛けてエロビジネスをしている。

犯罪がバレて、こころの医療センター駒ヶ根に飛ばされた。
こんなやつに子供をみせて良いわけがない。
358名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 02:45:26.04 ID:3A2fxyNx
ADHD&amp;高機能自閉症の小3・男子なんだけど、幼いころから衝動が強くて、お菓子なんかはよく盗んでいた。
最近、母の財布から繰り返しお金を盗っている。。。
どういう対処が望ましいのだろう?

ちなみに、心に訴える(ママは悲しいよ)というのは、全くダメだった。
教訓(人からの信頼を失うよ)も、ダメ。
いけない事をしている自覚はあるらしいけど、止められない。。。

一応、財布を隠すようにしているけど、鼻が効くので、見つかるのは時間の問題かと。。。
359名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 07:46:53.19 ID:9r7ItSgj
発達障害には否定してはいけないといわれるけど、
ダメなもんはダメだと言ってもどうしてもわからないなら
ある程度は本能に訴えるしかない気がする
殴るではないけど恫喝的なものはあっても仕方ないというか
360名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 07:50:43.62 ID:pzbkqKXD
それ、
 否定だけ ではダメ、の間違いなんじゃないのかねぇ…
自分(ADHD気味)の小さい頃を思い出しても、
>>359は当然だと思うわ
注意だけなんて全ーく心どころか頭にも入って行かないよ
361名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 08:25:49.47 ID:tNJ043OQ
でも「何度でも判るまで言って聞かせる」のはペアトレの基本じゃない?
362名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 08:41:02.20 ID:TMcoYznT
親の忍耐力がもたない 日々つらい
363名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 08:47:39.79 ID:8Pcy7455
ダメだけじゃなく、理由とどうすれば良かったかを何度も教えるが一番だろうね。
けど危険行為やマナーに関しては反射的に叩こうが恫喝して動きを静止してそのあと説明が一番有効だし、
盗み見なんかは盗むと恐ろしい事になるトラウマを植え付けても構わないと思う。
こうじゃなきゃよりもそのへんは駆け引き位はしながら臨機応変にしてくしかないんじゃないの。
364名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 08:48:14.10 ID:8Pcy7455
>>363
盗み見じゃなくて盗みの間違いです。
365名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 08:53:46.49 ID:Z+lOIaLm
お金取るのは犯罪なんだから、悲しいとか信頼失うとかの問題じゃないよね。
そこは全否定だと思うけどなあ。
366名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 09:54:03.66 ID:A5PZCQH7
盗み=犯罪=逮捕=刑務所の図式を繰り返し頭に入れるしかないんじゃない?
発達障害の子に対して心情に訴えるとか、一番意味無いと思う。
367名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 11:52:20.68 ID:aAbAXVt1
盗っても絶対ばれるとゆうようにして、親が100パーセント見つけていく。いつか子の方であきらめるまで。そのためにはもうトラップ仕掛けてもいいくらいのレベルで。
368名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 12:03:32.27 ID:LyBK+tAW
うちは隠し場所を変えながら徹底的に隠してる。
一回でも忘れると盗られる。スイカすらとられた
からそれも隠してる。毎日毎日。

ADHDは本当に衝動、本能だけで生きてるって感じる。
だから、その動物的原始本能に刻みつけるように
最初の盗みの時に恐怖を感じる位の体罰と説教を
やるべきだと思う。

それこそ、いつも何も言わない父親がその時ばかりは
威厳をもってビシッと戒めれば、心に残って
少しは歯止めがあったのでは、と思う。
というか、その時もそう思ったので夫には
お願いしたが、我関せずだった。

夫も同類だから(笑えるわ)子供が盗む十倍の、
数万単位を家計から盗んで知らぬ存ぜぬで
賭け事に遣っては借金をするから、言えないよね。

ということでうちは全くの対象療法、徹底的に隠す、
盗んだらお小遣いから引く、ということをしています。

まぁ、それでも懲りるどころか「お小遣い前借したんだよ」とうそぶく。
万引きした人間が「金払うからいいだろう」って言ってるのと変わらない
と諭しても全く理解できないみたい。
言ってい
369名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 12:09:01.88 ID:LyBK+tAW
>>368
訂正 対象療法→対症療法
最後の一行は消し忘れです。
370名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 12:21:00.12 ID:A5PZCQH7
まあ、触法行為までいくと二次障害なんだけどね。
ttp://www.mdd-forum.net/niji.html
頭では分かってるんだけど衝動性が〜とか言い訳にならないし、
薬を飲ませてでも他人の持ち物に手を出さない事を徹底させないとね。
親の財布だって万引きだって犯罪には変わりないんだから。
371名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 12:27:01.36 ID:BuI48rZJ
>>358
まず、お金が必要な理由をよく聞く。
うちは長男で私が子どもの望みがよくわからなかったので、
皆と同じものが欲しい&物欲強いのが原因だった。

欲しいものがあればまず相談
お小遣いの範囲で好きなものを買う。
買い物には一緒に行く
気持ちが落ち着くまで少し甘やかし気味に買う。
大きな物は1学期の終わりとか、理由と区切りをつけて、
少し我慢しながらなるべく希望を叶える。
小学校の間はこの対応でなんとかなった。

中学だと使う金額も増えるので、うちはまた私のお財布狙われたけど…
小学校のうちに治まって欲しいよね。
372名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 13:12:16.31 ID:Pc8iqdp+
他の人のもの取ってくるんだよ_(:3」∠)_
怒鳴り散らしたりしたけど夢中になるとダメだな…。
他の人のものを触らないで、という話をしてる時に人のカバンに触ろうとしていたのでキレて怪我をさせたこともあった。
(漁ってたカバンをぶんどったら鞄の金具が頭に当たって大きなタンコブに…)

おかげでこっちがキレると隅っこに寄ってごめんなさいって言うようになった。
外で調子にのってダメなことしたら外でも容赦無くキレるようにしたわ。
恥ずかしい気持ちが強いらしいからやっちゃいけないことをすると余計に嫌な気持ちになると。

図々しいよな、人の気持ち嫌な気持ちにしといてさ、しちゃいけないことやっといて、そうやって楽しい時に嫌な気持ちにする!!って。バカ過ぎてつらい
373名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 14:04:59.34 ID:LyBK+tAW
>>372
言っても言ってもわからないし、いつも他責な思考だよね。精神やられるよね。
でも、ちょっと母であるあなたの対応もどうなんだろうと思った。
怒鳴り散らしたり、キレて乱暴な行動をすると、こどもがそれをモデリングしそうで、自分は内心怒りに震えながらもなるべく冷静に対応するようにしてる。
それでも気づくと結構声を荒げてたりしてるけど。
374名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 16:52:57.15 ID:GkCMiRSv
ν速からきますた
記念カキコ
375名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 19:24:37.29 ID:bRQX5ku7
何度言い聞かせても物取ったり嘘ついたりごまかしたりをやめないから、
>>358〜の流れは自分だけじゃないって失礼ながらちょっと元気でた。。
通級の先生は「SSTもしてみますが誘惑のもとが目に入らないよう周りが自衛して」
SSTで治るのかな、これ。
「分かってるけどどうしても我慢ができない」とか、そのときだけは泣いて反省するんだよね。
最初は許してたけど、もう最近では「どうせまたやるんでしょ?」とか「どうせ嘘でしょ」としか思えなくなってて。
「我慢できない」で済むなら警察要らない。甘えるな。って怒鳴って叩きたくなるのを抑えて言い聞かせてるけど、
険しい表情を見て、あ、ばれてるなと悟って「ごめんなさい」とか泣くのがイラつくしというか空しく悲しくなるよ。
376名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 22:40:46.91 ID:8pEmMqoB
自分でもダメだと思ってるよ…。
注意する時はまず子供の手を止めて注目させるところから…とは分かってるし、大体かんしゃく直前にはなるけど注意引いて、それはダメだよ、と伝えて他のことに目を向かせるってやってる。
うまく行く時はそれでいいんだけど、そうもいかなくてね…。

大きい音に弱いから、七時前なら太鼓でも耳元で鳴らそうかとか考え中。

余裕がある時は冗談でかわしたりしつつ注意することもできるんだけど、発達ってとにかくしつこいじゃない。
ガマンしてガマンして、キレる…ってのは繰り返してしまう。

気を引かせるため(兼ご褒美)で、なんだかんだお金が嵩んでいくね。
まあ普通家庭でもこのくらいはかかると納得はしてるけど、もっと楽しいことにお金使いたいよ、貯めてディズニーとかさ。
最近は全く関係ない時に、誰もいない時に壁殴ったり枕殴ったりするようにしてる。

子供なんだから、それは言うことじゃないとか(家計のこと)中々分かってくれないんだよね。なんでも一緒にやらないと気が済まないのか、いつもべったり。おかげで飯がどんどん粗雑になっていく…。いいんだけどさ。冷凍餃子とふりかけご飯とか出すのでいっぱいいっぱい。
食べムラひどいから残らないように残らないように、だと品数減らない?うちだけかな。
377名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 22:50:54.29 ID:cvT1fTH2
368さんのいうとおりADHDの子供って本能に従って直感的に生きてるから、やる前に
立ち止まって考えるっていうのは一番無理なことかも。

やめさせたいならとにかく本能に一番近い部分を刺激しないと。一度キレてもいいと
おもう。思考がないからなー。ADHDの私は、厳しい中学に入って、先生が竹刀持って
歩いてたり生活指導室でビンタとか正座2時間とか、威圧されて初めて、考える、やる前に
立ち止まるってことができるようになったよ。

親が子をビビらせることに躊躇があるなら、一度誰か大人の男性に協力してもらっても
いいと思う。ADHDの衝動って、アル中の目の前に酒置いて飲むなっていうくらい
の精神力が必要だってことわかってあげてほしい。

あ、私は当事者ですけど、子がADHDなのでこのスレロムってます。子供の立場からの
擁護のための書き込みではないです。
378名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 22:51:14.00 ID:BuI48rZJ
うちも食べむらはある。
何かテンション上がってると、食事そのものが要らなくなったり。
でもうちは残した物は次の回でだす。
それを食べたら新しいもの、これだけは譲らない。
アナタが食べなければこうなるよって、目の前で捨てた事もある、
それはダメだと学習した。
だから、うたた寝から期限最悪で夕飯食べない事もあるけど、
そっくり取っておいて、翌朝に和定食みたいに食べてる。

>376
うちは放ったらかしに出来る時間があるから作れるけど、べったりされてムリなら
食事の内容が簡単になるのは仕方ないよ。
こちらもどれだけストレス貯めずに長く付き合うかだと思う。
私はイライラ解消はジムで筋トレと有酸素、力使ってウォーキングマシンで頭真っ白w
379名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 01:11:03.93 ID:ubdfTjLa
自分がどれだけストレス少なくするかってほんと大事だよね。
夜中微妙に不眠になったこともあってメンタルクリニックで弱い安定剤出してもらった。
胃に来ちゃって、もう何も手につかなくなりそうだったけど少し楽になった気がするよ。
アルコールもバカにならないし、酔っ払った姿なんか子供に見せたくないし、かと言って外で飲むなんて半年に一回程度だし。
(あとでチクチクいわれるからw)

そりゃあ普通のお子さんよりよっぽど手がかかりますからって医者に言ってもらえてほっとしたってのも良かった。私だけじゃないんだ、つらいなって思うことがあってもいいんだって。

好きなこと見つけて夢中になってる姿ってなんか可愛いんだよな。
初めて家でドリルやった時の後ろ姿可愛かったな…。
できるんじゃん!って抱きしめて邪魔しそうになっちゃった。
ああ、あれが毎日見れるのが普通のおうちなのかと思うと少し切ない。
380358:2014/05/31(土) 05:11:58.28 ID:FlHE8oeu
レスありがとう。

最初の盗み(自宅でお菓子かな?)の時には3歳くらいで、息子がどういう風に成長するかって、予測がついていなかった。
まさか常習化するとは、全然思っていなくて。
恫喝するどころか、やってはいけない事として優しく教えていた。
あまりに止めないので、試行錯誤する中で、いい加減にしなさい!と激怒した事も何度かあったけど、時既に遅しだったかな。。。

今回は最後、学校に盗んだお金を持って行って、クラスメイトに自慢していたみたいで、学校から連絡が来た。
一万弱だった。
色んな意味で、堪えるよ。

衝動を抑えられないのが、障害特性だと分かっていても、どうして気持ちが通じないのだと切ない。
周囲に相談できるママ友がいない(心配して相談には乗ってくれても、彼女たちの現実と乖離していて、引かれるのを感じる)。
「〜〜だからダメなのだ。」という障害特性の理解が無い者からの目線・干渉がしんどい。
子どもの為にもサポートが必要だし、意見や干渉を無視!としていると、孤立無援になってしまう。
できるだけ、理解を得ようとするけれど、結構な労力。
コピーロボットに、そういう説明役割を依頼したい。
説明しなくてはいけない相手は、ゾンビのように、次から次へと現れる。
子どもへの対応そのもので、既に大変なんだよ。。。
あまりに負担が大きいと、心がやさぐれてくるし、子供への影響も悪い。
381358:2014/05/31(土) 05:18:09.74 ID:FlHE8oeu
自分の負担を減らしたい。
決して、自分の為だけじゃないつもり。
全部犠牲にして、子供の問題行動を制止するように力を尽くした後に、結果が伴わなかったとき、危ない精神状態になると思う。
家族全員の為にも、自分を大切にする譲れない線って大切だと思う。
(意外と多い)関係者全員に、子供の障害を理解してもらうまで頑張るなんて、コピーロボットもいないし、無理。
分かってくれる人は、そんなに言葉数が多く無くても、分かってくれると経験から知った。
達成不可能と思われる事に頑張るより、必要なところにリソースを割きたい。
だけど、実際にそうしようとすると、”子供が一番大切じゃないのですか?”と変なコメントを入れてくる人がいる。
そういう人って、どんなに話しても伝わらないタイプの人。
そういう人間が、一番苦手。
責任も取れないのに、人の個人的な領域にずかずかと入ってくる。

愚痴ばかり、ごめん。
吐き出さないと、心の中で腐ってしまいそうで。
382名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 06:45:17.79 ID:fGnrQj0o
>>381
盗みを悪い事と理解していたら、周りに見せて自慢なんてしないと思う。
いけないと分かってるんだけど衝動的にやってしまうのではなくて、
根本的に分かってないんじゃないのかな。
周りに理解者がいないという事だけど、専門家とも関わりないの?
383名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 07:09:55.86 ID:FTPbGtYT
親のものでも他人のものを盗んだら犯罪者で
罪を償うためには警察に捕まって刑務所に行くんだ、
泣いて謝ったり返せばいいというものではない、とはっきり教える
ニュースなんかで窃盗のニュースを見たらそういう話をする。

で、警察のほうにも相談して、
子供の手癖の悪さが常習化しているんだがどうしたらいいかって相談。
少年非行とか発達障害の子も多いから
それなりに方法はあると思うし、
注意で済むうちにきついお灸をすえることも必要だと思う

あんまりいいことじゃないけど見つけた時点で
警察に引っ張っていくってことでもやらないと
理解できないかもしれないよ
384358:2014/05/31(土) 08:21:41.13 ID:FlHE8oeu
>382

大きな病院と、個人経営のクリニックと並行してずっとかかっている。
昨日も、相談に行ってきたばかり。

善悪は頭では分かっているんだって。
だけどできないから、本人も苦しいのだそう。
(とは言っても、うちの子の場合、モラルの意識が低いと感じている。)

見せびらかすのは、友達が欲しくて仕方なくて、周りの気を引きたいのだと思う。
就学してから周囲と上手くいかなくなり、次第にパンチラインのある切り口で、振り向いてもらおうとする傾向が出てきた。
極端にマイペース(人の話を聞けない、一方的に話し続ける。話の脈絡が無い等)だから、同年代の子は離れていきがち。
だけど、人が好きみたいで。。
就学前は、そんな彼を好きだと言ってくれる友達が複数いたから、変な焦りや行動も少なかった。
先生も上手で、不器用で自尊心が下がりがちな息子の得意な所にフォーカスを当ててくれた。
子供達は、教師がその子をどう見ているかを敏感に感じ取るよね。
そして、その子に対する評価が変わる。
そういう環境では、特性のマイナス面が抑えられて、いい面が発揮されて、キラキラしていた。
今は、相手にして欲しくて、つきまとい行為みたいな事もしていて、嫌がられている。
そうすると、ますます寂しくて、落ち着いた行動がとれないみたい。
悪気が無くても相手が嫌がる事はいけない、と教えているけれど、基本、自分が強く望む方向にしか彼は動かない・動けない。
彼を納得させて、軌道修正する方法は無いと医者に言われている。
385358:2014/05/31(土) 08:23:13.70 ID:FlHE8oeu
(続き)

医者は通訳のようで、息子の行動が分からなくて、対処に困っている身には、ありがたい。
ただ、理由にしても、対処法にしても、それを周囲に伝えても理解はしてもらえない。
私の伝達スキルも弱いのだと思う。
発達障害ってNHKでも特集されたり、かなり認識されてきた。
でも、そこで登場したタイプが全てじゃないよね。
登場した当事者も、TVで取り上げられた件以外にも、困っている特性があるだろうし。
植え込まれた画一的なイメージが、逆にあだになっていると感じる事もある。
(「お宅の息子君は、発達障害ではありません!私は発達障害のお子さんを見た事があります。全然、違います!」と絶対なる自信を持って言われる、とか。)
あくまでも、私の個人的な経験なんだけど。

ママ友は理解してくれないとこぼしたけど、意外と理解してくれるのが、子育て経験の無いシングルの女友達。
長い付き合いの友人。
産まれた時からの、子供の様子と苦労を見てきているからかな。
なかなか理解してもらえないのは、子育て経験者。
386名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 19:25:57.30 ID:Ak7nc0sZ
>大きな病院と、個人経営のクリニックと並行してずっとかかっている。

横だけどこれって可能なの?
どちらも初診でかかるってことかな
387名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 19:32:56.92 ID:fBQwJn+w
うちはちょっと遠いけどメンタルクリニックと、近くの内科小児科掛け持ち。
長期休みにメンタルに行って、薬の追加は近所で。
薬の変更はメンタルでして貰う。
388名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/31(土) 22:30:57.71 ID:HxpDFcRv
盗みが悪いことだと母親はいうし、世間一般でそういうことになっているのは知識として知ってるけど、悪いことの実感が全然湧かないのだと思う。
ハイリスクハイリターンの、ハイリターンの方にばかり気を取られているというのもあるし。
サイフ隠すのもいいけど、チャンスがめぐってきたらやっちゃうから、とっても絶対見つかってしまう。自慢したりお金でなんか買い物できないどころか激しく叱られる。何もしない方がマシだった。と学習するまで、絶対にひとつも見逃さないで捕まえて。
冷静にイタチゴッコするとでもいうか。
389名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 00:23:25.44 ID:U2yYFWU4
>>384>>385
わかるわ…
打てる手立ては打ってると思われ。
私は多少手荒い方法も仕方ないと思う。
徹底的に見逃さず徹底的に身体にすり込まないと。親しかできないもの。
積極奇異も持ち合わせてるのかな?
うちも人の気を引きたがって空回りする。
とにかく!愚痴吐きまくってでも
お母さんが精神的に追い詰められません
ように。
390358:2014/06/01(日) 03:25:38.28 ID:K3SzyhQR
>383

警察も考えたんだけど、怖いんだ。
「警察に捕まって、逮捕されるよ?」と脅してきたのだけど、”あれ?逮捕されないじゃん”と、ほぼ無いブレーキがゼロになったらどうしよう、って。
あと、盗みをすると痛い目に遭うという学びは、”発覚しないように盗もう”という方に進みそうで。。。
できれば、物理的に盗めない状態にして、その盗みをしていない状態を褒めて、彼の内なる目で”盗みをしていない自分”に満足するようになって欲しい。
391358:2014/06/01(日) 03:33:12.13 ID:K3SzyhQR
>386

そう、両方を初診でかかった。
大きい方は、脳波やMRIとか大きな事をお願いできるから、細く長くお願いしている。
長い時は、2〜3年ブランクが空いたり。
個人経営のクリニックは、探していたけどなかなか空きが無くて、ずっと縁が無かった。
最近、近所に開業して、運よくもぐりこめた。
とても助かっている。
392358:2014/06/01(日) 03:52:15.07 ID:K3SzyhQR
>388

うん、やってしまっても、すぐに見つけたいと思う。
盗み買いを達成させてしまうと、強化されちゃうから。
成功させちゃっていたのを、反省。
393358:2014/06/01(日) 03:57:11.22 ID:K3SzyhQR
>389

ありがとう!
うん、積極奇異だと思う。
医師から言われた事は無いのだけど、100%に近い確信を持っている。
積極奇異について、詳しく載っている本とかあれば、読みたいのだけど。
394名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 07:08:08.17 ID:0v1NS4mS
理想はすごくわかる。そのために頑張ってるのもすごくわかる。子の精神の今後の
成長まで考えて先々を見てるんだよね。

でも
>>内なる目で盗みをしていない自分に満足
この感覚って健常だからこそなんだよね。 私は377だけど、小学校の時点で、これは無理
だったよ。中学でも無理かも。今なら可、かな。

褒めて伸ばす、は正論なんだけど、既に、褒められることの快感<欲求の達成の快感
だよね。ADHDには、欲求の達成の快感<怒られる、失望させる恐怖
に持ってく方が有効だと思うんだけど、それはどうしてもだめなのかな?
395名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 10:35:35.91 ID:rMo2bhX5
6歳小学1年生双子の片割れがADHD。ストラテラ服用中。


何かあるたびに、人のせいにするのはわりと日常なんだと思うけど、それって不特定多数ですか?特定の一人?

うちのは必ず双子のもう一人のせいにする。
全く関係ないことでも、「あいつが悪い。今すぐあいつを殺す」とナイフを持ってきます。

食卓用ナイフで、持ってくるだけですけど。去年は口だけでナイフ持ってくるとかそんなことはしませんでした。

年齢とともにエスカレートしていくようで本当に恐ろしいです。

そんなことは言ってはいけないやってはいけない。
警察に捕まってもいいのか?

とかいうんですが、おさまりません。


何かやめさせる方法はないでしょうか。
396名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 10:42:10.37 ID:5PgytIKU
>>395
ADHDは診断付いていてるんだろうけど、
その行為自体はADHDじゃなくて反社会性人格障害とかじゃないの?

そういうのADHDの特性とは直接関係ないよね??
397名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 10:44:32.71 ID:/DfvPJCq
ストラテラの副作用でググると、攻撃的になるとかイライラするとかあるみたいだけど、どうなんでしょう。
お医者さんに相談してみたらどうでしょうか。
398名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 10:53:05.51 ID:uFsYkRE2
先日の盗みの話もナイフだの殺すも、反抗挑戦性障害を更に拗らせた行為障害になりかけてるよね。
>>370のリンク先にもあるけど、ADHD→反抗性挑戦性障害→行為障害と移行するケースが一定数いて、DBDマーチと言うらしい。
399名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 14:59:56.15 ID:jagblETt
ストラテラ、人が変わったようになったからすぐやめたよ
400名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 15:34:40.29 ID:Edm55j4l
ストラテラ飲んでもガラ悪いし、飲まないと強烈なキチガイみたいだし、ほんともうどうしたら…。
401名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 20:21:13.21 ID:/phSgUhR
うちは攻撃性は元からで変わらないんだけど…
ストラテラ飲み始めたら、話の頭に入り方が格段に上がった。
元々言語有意なんだけど、それに加えて聞く力もグッと上がった感じ。
402名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/01(日) 21:37:42.50 ID:qiMAMYCe
>>395
双子だと言う事で余計に比較されて憎んでしまうのかも
2人一緒に揃ったときにadの子の方を褒めてあげる事を増やしてみては?
自己肯定感upして
片方のフォローも後で忘れずに…はもうしてるかな?
403358:2014/06/02(月) 17:05:51.73 ID:R4MItvZm
>394

理想もあるんだけど、怖いのもあるんだ。
思春期になった時に、受けた暴力が人に向わないかなって。
私も昔、親にこっぴどく叩かれた事もあるけれど、女子だったから親に対して手を出した事はない。
息子の場合、男子というだけでなく、怒りや衝動を抑えるのが難しい特性を持っている。
考え過ぎかもしれないけれど、加速する原因はできるだけ避けたい。
404名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 18:28:14.15 ID:GvyNZsqC
勉強机の配置はどうしてますか
NG:壁に向かう、入口を背にする
OK:壁を背にする、部屋の真ん中、入口を視界に入れる
どちらも:窓に向かう、or窓が視界に入る
といった部屋作りのヒントを見てて、ADHDにはどれが合うんだろう、と
405名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 18:47:52.15 ID:b5eNi1qB
そもそもうちは机に向かいません…。
406名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 20:22:08.16 ID:JYYjjcfb
>>403
そっか、それは正しい判断だよね、ごめんね。

さっきから何度も書いては消してを繰り返して、相談やアドバイスを読み直してって
してるうちに思ったんだけど、相談が盗みだったからみんなそこにフォーカスして
しまってたけど、なんだかそれはチックと一緒でストレスのはけ口ってだけであって、
本質は違う気がしてきた。

息子さんの場合は人間関係でうまくいかなくなったことが原因で、結局盗癖を治しても
他に問題が出てくるんじゃないかな。

友達に囲まれてうまくいってた時にも盗みはあったのかな?
407名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/02(月) 20:25:16.70 ID:JYYjjcfb
あ、お菓子を勝手に食べちゃうっていうのは、うちもやってることあるし、私も経験
あるし、盗癖とはダイレクトに結びつくものじゃないと思うので、そこはなしで。
408358:2014/06/02(月) 23:24:09.52 ID:R4MItvZm
>406&407

親身になって考えてくれてありがとう。

>お菓子を勝手に食べちゃうっていうのは、うちもやってることあるし、私も経験
あるし、盗癖とはダイレクトに結びつくものじゃないと思うので、そこはなしで。

食品以外は、今まで無かったかも。

>友達に囲まれてうまくいってた時にも盗みはあったのかな?

その頃はお菓子ですらかなり治まっていたんだ。
衝動はやっぱりあったみたいだけど、「僕、ここのところ、泥棒していないよ!」と、誇らしげだった。
天使と悪魔で、天使が勝っているという話をしていた。

今、盗み自体をこちらが工夫して防いだとしても、人間関係を改善できないと、難しいよね。
入学して数か月には、私の目から見てもイジメと思うような状況になっていた。
今日も、同学年の男子数名に落とした色鉛筆を取られて、返してもらえず、最後には踏みつけて折られたらしい。

関係を一新する為に、転校させてみようかと思ったりもするんだけど、環境の変化があると緊張&ストレスで、変なスイッチが入ってしまいそう。
入学時は皆、多少はそうだから目立たないかもしれないけれど、そもそも転入生は一人だけ目立つものだし、息子の変なテンションがまた、イジメを呼びそうで。。
409名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 06:42:37.31 ID:S+GBYrV6
それだと、やっぱり友達の気を引けたという経験が盗みの引き金になってそうだね。

転校も、親がよく知った地域で、学校の特性を把握できてるならリスク低いけど、
親も子も新しい環境じゃ、358が潰れちゃうんじゃない?転校前にまだ出来ることは
ある気する。

習い事やスポーツ少年団とかはないのかな?学校が少人数なら学校から離れられる
場所、人との関係を作って自信回復と自己肯定感を高めたり、マンモス校なら、
他の学年、クラスとの交流狙って、放課後学校の校庭でやってるスポーツ少年団に
参加したり、クラスメイトはいないけど同じ学校の子が来てる習い事とかで
知人を増やす、とか。どちらも指導者の質が大切なのでしっかり見極めたほうがいいです。
忙しくなると盗んでる暇もないしそんなこと考えてる時間もなくなるかも。

それと大事だと思うのは、一人で楽しめるように趣味を見つけてあげること。私は読書
で救われた。本読んでると放課にポツンでも浮かないし、あっという間に時間も過ぎる
し。友達とうまくいかない時の逃げ道になった。
410名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 14:28:34.80 ID:yHZerS3a
盗癖出てきて、暴力も出てきて、もう無理だって思ったから教育相談所に電話してみた。
子供のカウンセリングしたりして経過を見るコトもできるからってことで今度来所で相談に行ってくるよ。
可愛いからしっかりして欲しくて言ってしまうことが多くて、反発されて段々怒りに変わっていって、もうどうにもなんないよって思ってたけど、相談できるんだって思ったらもう少し頑張れそうだよ。
スクールカウンセラーと面談スクールカウンセラーと面談ってあったけど、なんもどうにもなんなかった。割と。
ストレスためない方法ってなんかないのかなぁ…。普通の生活がしたかったな…。
411358:2014/06/04(水) 04:12:06.45 ID:tDce8qTS
>409

家の近所では入れなく、隣町の保育園に通っていたんだ。
なので、今の小学校に入った時には完全にアウェイ状態だった。
転校するとしたら、引越をせずに近隣の他校になるのだけど、そこでも親子共にアウェイになると思う。
保育園時代の仲間が通っている小学校は、バス通学になるのだけど、そちらの方がいいのだろうかと悩み中。

習い事は、比較的落ち着いていた年長時代でも難しかった。
サッカーや体操教室でも、説明を聞かない・おふざけをする・他の子の邪魔をする・参加しないという状態が続いた。
練習を促されると、「足が痛い」と地面に寝そべってどこうとしない等が続き、遠回しに教室から参加を遠慮するように言われた。
どちらも体験入学して、本人が始めたいと言ったものだったんだ。
行動を改めない限り続ける事はできないのだよと話すと、継続したいから行動を改めると言っていたけど、それに行動を伴わせることができなかった。。。
レゴが大好きなんだけど、レゴのワークショップも、先生の説明を待ったり聞いたりすることができなかった。
息子のマイナス面がそういう場面では強調されてしまい、仲間ができるような雰囲気には繋がらないんだ。
子供同士でも、ちょっと遠巻きに冷やかに見ているというか。
アート教室のように、お手本を習う・練習するというより、楽しみながら自分らしく表現する度合いが高いものなら、本人ものびのびできるかな。
412358:2014/06/04(水) 05:01:29.75 ID:tDce8qTS
>409

あ、学校の件は、今の学校でまだできる事があるという話だったのだよね。
ごめん、暴走しちゃった。

一人の時間、確かに大切だね。
息子も、本が好きみたい。
静かで落ち着くのもあると思うけど、図書室に頻繁に行っているみたい。
それで、ギリギリ均衡が保たれている気がするな。
413名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 05:23:59.02 ID:tDce8qTS
>410

どうしてもストレスが溜まるよね。
一時の問題なら、よいしょと頑張る事ができるかもと思ったりする。
だけど、頑張り続けるというのは話が別なんだよね。

お母さんが無理をし過ぎると共倒れになるから、と周囲もアドバイスはしてくれる。
だけど同時に、できる限りの力を尽くしているかもしっかりチェックされてる。
そういう潜在的な矛盾に、更にストレス。
414名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 05:53:53.94 ID:EEvVS3du
必要なのは転校ではなく通級や支援級への転籍、習い事より療育でしょうに。
415名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 06:28:02.83 ID:fKbbh09j
>>414
そうだね。支援級や通級は、どうなのかな?すでに通ってたりするのかな?情緒だけだと受け入れてくれない地域もあるかも知れないんだけど。
まずは療育できるところを探してみた方がいいような気がしますね。
416名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 06:42:39.98 ID:4w29ztg/
>>411
家も年長さんのとき通ってた習い事は、全部遠まわしに辞めてくれと言われて辞めました
でも、年齢上がったら(小2くらいから)普通に通えるようになった。
年長さんのときはダメだったけど、今ならいけるかもしれないので、体験行ってみたら?
私はスイミングお勧めするけど。

療育は通ってる?
ウチは今年ようやくグループでの行動療法にねじ込んでもらえた
学校では完全に浮いてるけど、グループには似た子ばかりなので
「僕だけじゃないんだね」ってホッとしたみたい
ちなみに小4です
417名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 08:53:17.66 ID:lCUKqbi1
違ってたらごめんね。
>>136>>210>>358さんかな。
スポーツ系の習い事の話もどこかで読んだ記憶が。

投薬をされてないようなので、やはり早めに検討された方がいいように思う。
今の状態だと言葉として善悪が分かってるだけで
よほど強烈な体験をしないと、体験を通していい事と悪い事が身につかない気がする。
投薬で落ち着きが出たら、周囲の様子も少し見えるようになって
そこまで強烈なものでなくても経験が身につく可能性があるかも。

それと個人技のスイミングは私もお勧め。
418名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 09:52:33.89 ID:bCLUDU5o
>>358
ADHDに関してはスイミングとピアノが療育的効果が見込まれると聞いて、私自身も
効果を実感してたのでADD息子やらせてて2年目になるけど、効果を感じてるよ。
ピアノは両手違うことをやるっていうのがいいのと集中力がつくと聞いて、毎日親が
つきっきりで練習させるのは大変だったけど、最初はくねくねしてたのが最近はじっと
座って弾けるようになって、期待以上の効果があった。子に向いてたみたい。

スイミングは水の刺激が感覚統合にいいと聞いて通ってる。効果は中々実感しにくいけど
きっと良い影響があるはず、と信じて続けてるよ。

スイミングは入ることを嫌がる子もいるので大変かもしれないけど、最初にスムーズ
に着替えができてそのまま水に入ることができれば、いい流れが続くと思うので、体験
とかあれば、ちょっと工夫して入るモチベーションをあげてあげれるといいかも。
入れたら、今日だけゲームセンターのゲームしていいよ、とか。

個人種目的な習い事を中心に考えていったほうが良さそうだね。友達作りより、自信の
持てる特技を作ろうという感覚のほうがうまくいきそう。
419名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 10:48:12.88 ID:owUf83CS
>個人種目的な習い事

うちは空手をやらせたけど本人の波が激しすぎて親が我慢しきれなかったな。

レッスンを覗かない方がいいね。
420名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 11:18:20.77 ID:4w29ztg/
うちも空手は無理だったー
体幹がグニャグニャなので、体を重心で支えるということがまず無理で。

続いたのは、水泳と体操。
水泳は、ゴーグル可の所に行ったら急激の伸びた
小1までは顔付けもできなかったのにw
体操は、専門的なところじゃなくて基本をやってくれる所に行ってる

あと、男子の場合、若くて元気な男の先生がいい気がする
ノリがいいし、多少羽目外してもゆるしてくれて、
先生というより近所のお兄ちゃんという感じで接してくれるので。
421名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 19:17:03.48 ID:HX1XwUrU
414に同感だ

410よんで、うちのとそっくりと思った。
まだ盗癖は深刻じゃないけど。

小学校に入って集団行動できるようになったのは、支援級になったからと確信している。それまでは私立幼稚園で二十数人の中におり、加配ついてたけど、先生の支持と集団の決まりはスルーとエスケープだった。
小グループだと出来ることが増えるよ。劣等感も感じにくいし。友達もできる。
知的に無理かも知れないが、自治体に情緒級はないかな。支援級でも知的ボーダー域とか入れる場合があるよ。

デイサービスという手もある。
普通級のアスペや高機能の子も来ているような、民間の所は友達作りできそう。
422名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/05(木) 20:30:23.67 ID:UwijnLUK
410です。レスありがとう。
通級で情緒級には通ってます。固定級はないんですよ。
デイサービスかぁ…ちょっと探してみます、ありがとう。
423名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 08:50:37.40 ID:HcVw1oQH
京都の小学校で
ADHDとおぼしき子が先生から口にガムテープ付けられるニュースがあったね。

特性書いたプロフィール渡したり、支援員を希望したりで
親もセオリー通り入学の手順を踏んでたみたいだけど
入学して2週間ほどの出来事。
やる事やって万全を期したつもりが、いざ学校に入ったら突然思ってもみない対応
かっとなって即親が飛んできて、担任も構えてしまって、最初のうちに拗れちゃったのかもなあ。

事が起きた初期段階でカウンセラーなり第三者が間に入って次善策を講じてたら
ニュースなんかにはならなかったかもと思ってしまう。
424名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 08:54:54.63 ID:AWU4fNDi
648 3 名前: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 Mail: sage 投稿日: 2014/06/05(木) 23:53:40.35 ID: xRkEhv9Q
ガムテ先生のクラス22人中、要支援の子が他にも複数いて、
5月の遠足当日に別の子が母親と無理心中して亡くなって(母親は存命)、
それから先生は入院しちゃったんだって
ヘビーすぎるわ…

それがこの事件じゃないかって話

★無理心中か:小1男児死亡、母親搬送 京都 毎日新聞 2014年05月21日 11時40分

 21日午前7時15分ごろ、京都市山科区西野様子見町の市営団地で、8階の部屋を訪れた女性(58)から「室内で孫が
ぐったりしている」と市消防局に119番通報があった。救急隊が駆けつけると、小学1年の男児(6)が寝室のベッドで
心肺停止状態で見つかり、母親(34)も居間でほぼ意識が無い状態で倒れていた。病院に搬送後、男児は死亡が
確認され、母親は命に別条は無いという。京都府警は無理心中の可能性があるとみて調べている。

 府警によると、この部屋は母子2人暮らし。2人に目立った外傷は無く、室内で薬を飲んだ形跡があった。
男児が通う小学校ではこの日、動物園への遠足があり、女性は祖母で、男児の弁当作りの手伝いで訪れた。
部屋は当時、施錠されていたという。

 近所に住む女性(30)は「男児は元気で明るい感じの子。母親も悩んでいる様子はなかった」と驚いていた。
ttp://mainichi.jp/select/news/20140521k0000e040224000c.html
425名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 09:07:57.61 ID:Bdd86Kqr
何か編集ミスで混ざりこんだのかと思ったら、本当にそういう地名なのね
西野様子見町か…。
426名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 09:46:36.61 ID:0YEAOewR
うちも幼稚園若い先生一人で、様子見3-4人含め30人近く見てるけど
あまりにも大変そうだもんな…(私立しかない地域)
かと言って、ガチ知的障害がじゃないと支援なんて受けられないし
まあガムテープじゃなくて、パーテーションの中に入れて、自由に
ドリルか粘土でもさせて置けと思うが
427名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 10:22:14.26 ID:52flDEjn
小1の4月はまだ幼保の感覚が抜けないし
GWで子どもがリセットされちゃうから
オリエンテーションとか学級活動的な時間ばかりだったけど
ガムテープで黙らせないと進められない授業を既に始めてたのかな。

うちのは小1の1学期は問題行動が多くて投薬の提案もあったけど、
2学期からはわりと落ち着いて、投薬もせずにずっと普通学級で過ごしている。
テープ貼られた子も小学校生活に慣れたら
落ち着く可能性はなかったのかな。

子どもの口にテープ貼っちゃうような指導力の教師ばかりだと
通級なんてできないんじゃないの。
428名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 10:28:57.54 ID:ery+U2kh
スクールカウンセラーや特別支援コーディネーター、通級、支援級の先生は学内にいなかったのかね。
支援の必要な子がクラスに複数いたような話だけど、相談先も無いままただ押し付けられただけなら先生が気の毒だわ。
429名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 12:11:24.83 ID:kP+Cg5w8
>>423
支援級には入れず普通級希望しといて
支援だけお願いするのどうなんだろ
430名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 12:23:00.89 ID:kP+Cg5w8
途中で書き込んでしまった

うちの学校にもいるんだよね
いじめに繋がったらイヤだし本人のプライドが傷つけられるのは困るとか言って
支援級進められてもガンとして普通級で!って親

うちもADDで通級だけど先生はその子に一番手が掛かってるよ
親子して支援級の親子をバカにするし
他害と暴言で毎日トラブル

地主だかなんだかしらないけど
何かと支援が足りないとか言って祖父母まで出て来て
学校や教育委員会乗り込むし…

ちなみにうちの地域は知的障害無くても支援級入れます
DQ高いけど全然指示通らないやりたい放題の大暴れアスペくんとかいますが
先生付きっきりです
431名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 12:51:14.25 ID:HcVw1oQH
>>424の記事がガムテ先生と同じクラスの子の事だったとしたら
ニュースには出てこない大人の事情のある学校っぽそうだな。
偏見だけど京都で市営住宅のある校区だと
人権屋とかプロ市民的な人が絡んでそう。
432名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 21:05:40.33 ID:yI+9tYYX
あはは・・・うちの子も小二の時に口にガムテ貼られたことがある。
先生の問題行動とは少しも考えなかったな。
433名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 08:14:51.90 ID:GcGuy7Au
朝からごめん。夜寝られなかったので吐き出させて…
子供が万引きしてたことを今日はじめて知ってショック。
たまに行くうちから徒歩2分くらいの超近所の店に一緒に行こうとしたら、今までは喜んでついてきてたのに頑として店に入りたがらない。
おかしい、絶対なんかあると思い問い詰めたら
「ほんとの事言ったら怒るでしょ?」「後でほんとのことが分かったら何倍も怒る」「本当はお菓子とってしまった」とカミングアウトした。

ずっと店の中うろうろしてあからさまに怪しいそぶりで出て行ったところを見咎められたようだ。
「お金がないけどどうしてもお菓子が食べたくて我慢できなかった、悪いことだって分かってた」
「もう絶対しないから親には言わないでくださいって言った」
「次やったら警察を呼ぶ、お母さんと一緒に店に来たらお母さんにも言うって」
一回じゃないきがする。一回目ばれなかったから、次またやろうとして見つかったパターンのような気がする。

この件あってから、最近は姉の財布からお金くすねて、駄菓子屋に行って1回に300円、400円とかの単位であほみたいに買い食いするように。
これも最初にバレなくて味を占めたんだろうね、習い事の先生から「まだ来てませんが、今日はお休みですか」の連絡があって発覚。
すわ事件かと青くなって探し回ったらサボって駄菓子屋でお菓子貪り食ってたのでショック。

まさかそんなことするとは思っていなくて(駄菓子→出禁の逆順で発覚)初犯を見つけられなかったから、
>>373>>394の対策も取れなかったよ…。>>363のように言い聞かせたけど、またやる可能性大だよねこれ…どうしたらいいんだろう( ノД`)
434名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 08:24:02.26 ID:sZCetO2c
> ずっと店の中うろうろしてあからさまに怪しいそぶりで出て行ったところを見咎められたようだ。
> 「お金がないけどどうしてもお菓子が食べたくて我慢できなかった、悪いことだって分かってた」
> 「もう絶対しないから親には言わないでくださいって言った」
> 「次やったら警察を呼ぶ、お母さんと一緒に店に来たらお母さんにも言うって」

この後、お子さんと一緒にお店に謝罪は行ったの?
435名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 09:42:20.84 ID:FD7mgUeH
>>433
父親は?
436名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 10:00:39.16 ID:2TgqFhof
>>433
子供の頃に塾の子達で万引きが流行ったのね。
恥ずかしながら自分もやってしまって、暫くは繰り返して親にもバレて怒られたけど止められなかった。
ADHD傾向があり反抗期だから親の言葉は余り響かなかったんだと思う。
止める切っ掛けは一人が店で捕まって学校にバレて芋づる式に呼び出されて、
自分は学校では真面目だったから知らばっくれて注意喚起で済んだのね。
でも実際に大事になって初めて怖さがわかって止められた。
今もその時の愚かさを後悔してるし自分は汚い人間だとずっと自覚してる。
親的に躊躇するけど実際に怖さを経験させるのが一番だよ。
本当にすぐに止めさせたいなら盗んだ店に謝罪に行って、
次に盗んだら親よりも警察を先に呼んでもらう約束して心細さと怖さを経験させた方がいい。
437名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 10:12:37.13 ID:2TgqFhof
>>436
補足
大事になった事もだけど、学校での地位を失いたくなかたっのも大きいかも。
勉強は普通だったけど先生に好かれてて信頼も厚かったから、
その先生にがっかりされるのが凄く怖かった。
親はいつも怒ってるからがっかりなんてされ慣れてて、
これ以上がっかりされる事はなんとも思ってなかった。
これは親に対して絶対的信頼をもってる証ではあるけど親は堪らないよね。
でもそれが反抗期の子供の本音だと思う。
438名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 16:35:39.93 ID:GcGuy7Au
レスありがとう。誰にも言えなかったし、体験談や心理、アドバイスを聞かせてもらえて本当に感謝です。ありがとう。

うちの子は時間の感覚も微妙だから、いつやったのかがわからないわ全体的に能力が低いので説明も下手だわなので
私も動揺してうまく話せる気がしなかったし、まず話を聞き出そうと思って一旦家に帰ってきちゃったんだ。
今日皆が帰ってきたら3人で行ってこようと思ってる。
多分本人謝罪に行くって言ったらてこでもうないから、だましてつれてくしかないかな…
旦那は俺はメインで働いてるんだから、そういう面倒ごとはお前が解決しろ的なタイプだから昨日言えなかった。
今まで断られすぎて、だんなに物頼むの嫌ていうか怖いんだ…子供の今後のためって説得するけど、頼んでも聞いてくれるかどうか。

うちの子は、悪いことしてる自覚<恥ずかしくて周りに知られたくないって気持ちだと思う。
自分としては悔い改めて欲しいんだけど、そこはやっぱり成長しても変わらないものかな…?
身にしみさせるっていうかガツンとショックを与える方法が一番なんだろうか。。
439名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 17:29:28.01 ID:1wr8xgLZ
>>438
辛いのわかります。
うちの娘も去年(当時小6)万引きやってたの発覚。
商品見ると欲しくなっちゃう、でもお金ないから盗んじゃった
欲しいという気持ちが止められなかったって言ってました。

発覚したその日の内に旦那と一緒に万引きした物を持ってお店に謝罪に行きました。
事前に「お店の人が警察に通報するって言ったらその通りにしてもらうから」って言い聞かせて連れてったけど、
お店の方は絶対にもう盗まないでね!と言って商品買い取りで済ませてくれました。

今回はお店の人に許してもらったけど、もし次盗んだら刑務所入ってもらうから、と言ってあります。

1年経ってだいぶ落ち着いた様に見えるけど、今でもまだまだ油断できない。
440名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 18:12:46.23 ID:2TgqFhof
>>438
欲しい物を盗んでる内にガツンと止めさせた方がいいよ。
成長して止めるの期待しても狡猾になって欲しくないのにゲーム感覚で盗むようになると罪悪感なんて無くなるから。
441名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 18:15:24.86 ID:sZCetO2c
>>438
話を聞くために自宅に帰ったのはアリだと思う。
でも、今日お店に行って「昨日、子に聞いて事情を知りましたので謝罪にきました」って
すぐに行った方がいいよね。
そんな旦那さんなら、旦那さんには事後報告で二人でさっさと行ってきた方がいいかも。
旦那さんがごねて謝罪に行くのが遅くなると子供に対してのインパクトが薄くなるかも。
騙して連れて行くのは良し悪しが判断できないので他の方の経験談が聞けたらいいね。
442名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 19:41:01.84 ID:KHNiWTJL
>>438
恥ずかしくて周りに知られたくないと言うなら、そこをつついて謝罪行くように促せないかな…
443名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 23:16:53.13 ID:FDOAuHNZ
ADHDの中学年。
地域に通級しかないから固定級のあるところに引っ越ししようかと考え始めた今日この頃。
10歳ごろには落ち着くことが多いよって話はよく聞くのでそれまでは通級で様子を見るけれど、もしうまくいかなければ引っ越ししようかな、と考え始めた。
在籍の普通級だと、もう誰も味方がいないんじゃないかってノイローゼになってきてて私がつらくなってしまって。

固定級に入るため引っ越しなどされた方はいらつましゃいますか?
444名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 13:30:10.47 ID:Oa+vCqoI
>>443
私もそれ考える
今は情緒面から考えたら普通級+通級だけど
知的ボダなので今後普通級は厳しいと思ってしまう
できれば支援級に移りたいけど情緒に問題ないだけに
本人のショックも考えると
引っ越し転校を気に支援級を考えた方がいいんだろうなと
445名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 15:17:25.18 ID:wKeLtShp
>>443
情緒の固定って少ないよね。
うちが小学生の時は今の住所にはなかった。
でも今引っ越しても新年度まで待ったり、確実に入れるかはわからないから
落ち着いて考えてね。
446名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 20:41:38.03 ID:TIOIDMLx
レスd。

とりあえずすぐには引っ越さないっす、追い込まれてはおるけど。
とりあえず教育相談所に相談行ってきて、セラピーとかやる感じになりました。
447438:2014/06/11(水) 20:50:23.24 ID:ip5ytm5j
>>439-442 ありがとう、昨日謝罪に行ってきました。
ちょうど子を見咎めてくれたかたが居て話をしたんだけど、
向こうもあんまり覚えてなくて微妙な反応で…状況も正確なとこはわからずじまいでした。
どうも事件は春先?2,3ヶ月前のことだったみたいorz
泣いて反省してたし、その場で注意してもう絶対にしないとを約束して終わりとした、と。
結果として未遂なのでお金を弁償することもなく、自分的には肩透かしな謝罪で…。
ここに来るときは必ず保護者と一緒に来るようにすることと、もし次やったら警察に通報してください、私にも連絡をお願いします、と言うことを頼んできました。
旦那は行きませんでした…。
448名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 21:05:46.10 ID:tpZqoFFc
>>447
お疲れ様でした。
全然肩すかしじゃないと思うよ。
数か月前の話でも、発覚したのは前日だし、きちんとそれを謝罪に行く姿勢を
お子さんに見せられたのは良かったし、お店側もきちんとした家だと認識して
もらえて結果オーライだと思います。
その後のお店への対応も良かったと思います。
これでお子さんが懲りてくれるといいですね。
449名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 00:47:42.80 ID:itdnpJpg
そそ、一番いけないのが放置。

罪の意識云々ではなく、あらゆる物事に正対させることが大事。

気が乗らないとすぐにそっぽ向くし、それでは世の中通らない。
450名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 22:27:09.75 ID:IFO67Et7
ADHDは段々落ち着く、と聞いて
どーんと構えて育児してたら、
この1ヶ月、
急に悪化して超絶焦ってる。
ストラテラ投薬して一年以上、
副作用なのかなんなのか
攻撃性が増し、学校でのみ
日常生活できなくなりました。

小学2年生で、
反抗期ではない感じで
反抗的な態度が目立ち
感情のコントロールができない。
4月にできたクールダウン、
今は促すと発狂してしまう。

少し早熟なので、(自閉なのに身だしなみに気をつけ、性的に情緒あり)
もう二次障害なのでしょうか…
451名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 14:15:24.44 ID:TK3nr7qu
掛かり付けに聞けよ
452名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 00:42:57.69 ID:8TTlQl/6
万引きはADHDにとかくある症状です。衝動を抑えられないのです。。
欲望を叶えるためには手を出してしまう。
幼少期にお友達と土日など、園がお休みにときにしつこく遊びの約束を
取りたがるなど、相手の都合関係なしにインターホンを押しに行くなど
問題行動が目立ちます。

親もADHDなら、非常識で馴れ合いの人間関係を好みます。
ただ、特徴があるのが貧困です。
母親の実家に同居であったり、ボロアパートや公営住宅。子を園庭なしの保育所や
行かせてないなど
再婚で兄弟で父親違うだの。。ひどいものです

万引き程度で済めばいいですね

女の子なら風俗
男の子は・・・???
453名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 06:23:33.73 ID:Z5WPUu8u
またおまえか
454名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 13:17:09.08 ID:o+4ftbe3
親からしつこく投薬やめろと言われている
土日は休んでて、日曜学校に行ってるので様子を見に私も参加したら
ずーっとぐねぐね体を動かして、ゲームの時間にはみんなが体育座りしてるなか寝転がって…
絶対に投薬はやめないわ
してなかったらどんな小学校生活になっていたやら
455名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/16(月) 17:09:58.56 ID:J1I2CQvz
>>454
うちなんて旦那が「そんな変な薬」とか言ってる。
障害について全く理解する気がなくて嫌になる。
456名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 20:05:24.32 ID:uZg9+Hpz
4年のうちの子、今分度器で角度を測る授業をしてるんだけど、ぜんぜん度数が測れない。
何回教えても理解出来ないようだ。

泣きそう。
457名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 21:52:44.09 ID:t+HNTwoM
分度器とかコンパスとかは発達障害の子にとってかなり難しいと思う
角度は、測るところを着色したりしてもだめかな?色塗ってあげたらできた子がいたよ。
458名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 22:18:12.96 ID:3xjjLyUM
うちは分度器オッケーだったけど(逆に1度2度の角度にうるさくてプリント宿題が大変だった)、
コンパスがだめだったなぁ。プリントに大きな穴があいて泣くこともしばしば。
まあこれは私も苦手だったからなぁ。

分度器は一般的な奴じゃなく、学校の先生監修みたいな白黒定規とか、
字が大きいとか、色が塗ってあるやつがいいよ
あとこんなサイト見つけた。他にもYoutube動画とかもいろいろあるね
http://www.h4.dion.ne.jp/~koichim/4nenzukei/frame.htm
459名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 22:21:40.23 ID:3xjjLyUM
あ、こんなサイトもあったわ

発達障害向けの教材・教具の実証研究サイト
http://www.jpald.net/research/system/index.php/supports/index/page:14
ここで紹介してる定規類はいいね

個人のブログだと滑り止めシート貼って工夫してるって人もいた
460名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 23:09:22.55 ID:FUIuHL1y
話豚切りすみません。
今日、10歳息子ADHD.広汎性に、
ブロークンレコードテクニックを試して見た。
そしたら、思った以上に効果てきめん!
いつも次の行動にうつるのが苦手な息子。
でも今日は私も穏やか、息子も素直に指示が聞けた。
テレビに夢中だった息子のそばにいき、
穏やかに「宿題やる時間だよ」と。
返事をしない息子に、何度も同じ口調で同じ事を何回か言ったら、
最後には「うん」と言ってスッと立ち上がり部屋に行った。
私も穏やか、息子も穏やか。
なーんて楽なんだろう!と思った。
こんなものかな。
461名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 03:45:47.36 ID:UipUXFk7
いいなあ。はじめはそうだったけど、うちは10才になってから
うるせーババア!とか言い出したよ。
462名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 07:18:46.78 ID:VwyjFwjo
うちもブロークンレコード効果テキメン。
ADHD&広汎娘。
指示出してる自分自身でもウザいから、
ここぞ!て時にたまに発動するように
心掛けてる。
壊れ蓄音呪文歴3年目だけど、そこそこ良い感じ。
これが効くってことは聴覚優先なのかな?
463名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 07:51:23.90 ID:391/4se8
いい事聞いた!調べてやってみる
464名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 08:10:03.48 ID:Mhfmayi/
>>461
折れなら羽交い締めにして絞め技食らわす
465名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 08:27:32.88 ID:ET7Owg1J
ブロークンレコードは効果あるね。
うちはまだ発達障害と知らなかった幼稚園頃、私が感情的に成るのを避けて
取ってた手法が丁寧な言葉とブロークンレコードだった。

当時、療育を受けていたママさんに「そういう言い方良いみたいね」と
言われて知った。
効果的な言い回しが、自然と身に付いたのはある種の本能だったのかも。
466名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 08:30:51.94 ID:ZmdE9TkC
>>456です。
やっぱり苦手なんですね。確かにコンパス、定規苦手立った気がします。
色を塗ってやったりもしましたが、自分で色塗ってやってみてと言うと、測らなければならない所と逆の所に塗ろうとしてブチ切れてしまいました。

見にくい分度器も原因ですよね。
トップバリューの使ってますが、確かにゴチャゴチャしてて見にくいかも。
見やすいのを探してみます。
467名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 09:12:28.21 ID:ET7Owg1J
>>466
無理しないでね。
分度器なんてって言い方も変だけど、算数の授業でその後は出てこないし
角度の認識が出来てるなら、分度器そのものを使えるかどうかは
たいして問題ではないと思う。

うちは不器用だから中学で幾何の作図とか立体図形(頭の中で立体考えてられない)は
散々だったけど、単元が変わったらなんなくこなしてる。
468名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 11:23:19.06 ID:NMwqatpm
一方うちは、「お風呂入りましょう」「まだ遊ぶ」を
一時間以上続けた(結局最後は引きずって行った)
脳みそブロークンしそうだった
469名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 13:03:41.20 ID:NepMv+MS
コンパスは「つまんで回す」タイプでなく、「握って手首ごと回す←鍋に菜箸立てて鍋ふちに沿って回すイメージ(わかりづらかったらごめん)」物も売ってるよね。
中心の針も難しいから、その時だけ下敷きをボール紙にする(プラ下敷きは滑るから、プリントを紙下敷きごと刺しちゃう)手も有り、と病院で教わった。

分度器は何が難しいんだろう?
角度の概念?道具の使い方?
滑っちゃってうまく当てられない…とかだったら、裏にビニールテープ貼って滑り止めにしてもいいかも。
見当違いだったらごめん。
470名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 20:45:50.09 ID:ZbbQrEOg
ADHDの子の決定権の誤解、一番病を改善はできるものですか?
471名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 21:11:29.00 ID:T975Sj4c
こつこつと経験つませていけば出来るようになるよ
472名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 02:09:00.32 ID:BfS+bchH
決定権の誤解…あるわぁ…
コレ結構難しい。
良い言い聞かせ方ありますか?
473名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 07:02:46.23 ID:bQSs+iYD
つ「決定権を誤解する子、理由を言えない子」かもがわ出版
とにかく王子様お姫様にしない事だよ。
474名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 07:56:01.42 ID:Ou9jJA5U
>>473
これはADHDにも良さそうな本ですか?
なんか自閉スレでよく見たタイトルだけど、ADHDにも効いたらいいな!
475名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 08:06:45.18 ID:1R8osG4Q
昨日一度も怒らず、ブロークンレコードを実践してみた。
怒るって、お互いにとってもストレスだね。引き続き頑張ってみよう。
476名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 08:50:46.15 ID:ayKF+5c1
疲れるしね。お互いに良くないのはわかってるんだけど。
うちもブロークンレコード実践しよう。
477名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 11:03:25.36 ID:qbv/x49E
ブロークンレコードって子供の言っている事に取り合わないで指示を同じ調子で言い続けるって事で合ってる?

子に何度か声掛けしても聞かない時にキレて「こんなやつどうなってもいいや、勝手にしろ」
と思って他人の子に接するみたいに優しい口調で機会的に同じことを繰り返す事があるんだけど
そういう事をした後は、自分は最低な事をしてしまったといつも後悔してる
子は「優しくなった=すげえ怒ってる」と認識して急いで行動しだす

「本当は怒っているんだよ」というネタばらしをしなければこの方法やってても問題なかったのかな?
478名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 11:18:02.49 ID:03+7cGxy
うちは,(急に優しくなった)=(怒ってる)ってのが理解出来てないのかなあ
479名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 11:38:44.63 ID:qbv/x49E
>>478
うちは急に優しくなると同時に「もう知らない勝手にして」的なネタばらしをしてたから
急に優しくなる=「怒鳴る以上に怒っている」と認識してる

だから今更ブロークンレコードは使えそうもないんだけど、もし「本当は怒っている」というネタばらしを
していなかったら、同じ指示を機械みたいに繰り返してても良かったのかな?

自分が歪んでいるせいか、同じ指示を機械みたいに繰り返すって開き直った嫌味な行動としか思えないんだけど
そう思う必要なかったって事かな
480名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 12:06:34.08 ID:4PIpsKrV
うちも普通の顔で「片付けしよう」を繰り返したら
恐かったのか「もとにもどって!」と言われた
しかしいつもよりスムーズに片付けした
481名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 13:11:37.26 ID:Yq7G9PPV
無表情になると、怒ってるの?って聞かれることがあるw
表情を読めない子だから、すごく不安なのかなあ。

「もういい加減にしなさいっ」「もういいっ」「好きにしなさいっ」
この三語はうちの子には無効。
いい加減にしなさいは、何がいい加減なのか分からず聞き流される。
もういい、好きにしなさい、は言葉どおりにされる…orz
482名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 13:12:47.88 ID:Yq7G9PPV
違った、表情が読めないんじゃなくて、
表情は読めても空気が読めないの間違いです
483名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 15:41:16.70 ID:44xJ9O9h
ブロークンレコードって、怒ったり、言うことを聞かせたい時に、
怒鳴ったりせずつとめて冷静に言い続ける(短い言葉で繰り返す)ことじゃないの?
ワレワレハウチュウジンダ、的に抑揚なく話すことじゃないよね。
そんなに罪悪感感じるようなことじゃないと思うけど。
484名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 15:59:11.91 ID:FDTDANPf
>>481
うちではその3つは
"超々ーーっ怒ってる"
のメッセージになるな
485名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 16:17:24.91 ID:qbv/x49E
>>483
抑揚ありなしって事じゃなく、子供が言い訳をしたり何か提案してきても
それに一切耳を傾けない態度で同じ言葉を繰り返す、って所が気になる
子供の話を無視するって事でしょ?

と、書いて気付いたけど、家で絶対的に決めているルールに関しては使っても良さそうだね
どんな言い訳も譲歩案も許さない、という事に関してなら
486名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 19:13:30.77 ID:E9fQHfg1
>>464
ありがとう。本当に困ってるので、是非来てやってよ。
だが、大喜びしそうで話にならない…orz
487名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 20:33:05.76 ID:Z/k47D8O
正しい使い方は知らないけど、時々、うんそうだね、とか子供の言い分に相槌打つよ
いい加減にしなさい!とか怒鳴るところを変えてるだけなので
子供を無視はしてないと思う
488名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 20:37:06.13 ID:Cic78pMT
>>486
一緒に笑えばいいじゃん

子供だけじゃなく、大人も体使うと発散出来るよ(すべてとは言わん)
489名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 20:39:43.05 ID:Cic78pMT
まあ、折れはつい今しがた悪の組織に入り、小さい正義の見方二人にタコ殴りにされたわけだが…
(素手vs段ボールの武器)
490名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 09:18:36.70 ID:K6dAs97X
先を見通せない障害とはいうけど、
毎度毎度毎度よくもまあ同じようなことが
できるなあと、ほんっとに呆れ返る。

この先に楽しみなことがあっても、
今やってることが切り上げられない。
たとえば、朝ごはん食べたら
楽しみなお出かけがあるんだけど、
朝ごはん前に遊んでるのを切り上げるとき
ものすごく不快な態度をとる。

何分になったら切り上げってことを
前もって何回も知らせておく、
切り上げて来たら、態度はどんなんでも
来たことを褒める。
ってやるべきなんだけど、もう、
そうする気になれなくなってきた。
なんでこいつは毎度毎度こんな態度で、
こっちはそれに堪えなきゃいけないんだと。
腹が立つ、腹が立つよーーー!
491名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 09:28:27.11 ID:No8+jVZH
>>490
わかる…わかりすぎる…
492名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 10:29:00.06 ID:0Y3DUNki
>>490
でもそれをわかってあげられない親もヤッパリ障害を持ってるよね
493名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 10:46:39.47 ID:nKC81gsi
煽りにマジレスになっちゃうのかもしれないけど。

わかってあげよう、適切な対応をして、
なんとか生きづらさが減るように努めて
いこうとしてはいても、一朝一夕には
いかないわけで。
その間、子のそういう態度を受け続ける
こっちはサンドバッグだよね。
受け流そう、そういう特性なんだ、と
理解はしてるつもりでも、やっぱり打撃は打撃、
効いてくるよ。
494名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 11:10:47.61 ID:DAXMkbwU
>>490
わかるよ。
中学生女子だけど、未だに癇癪ひどいもん。ほんとこっちが泣きたくなるよ。
495名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 11:26:19.60 ID:QxN2qRGB
カサンドラ症候群だっけ
理屈として理解していて気持ちがあるはずなのにホント消耗するよ
打てば響く人と接するとホッとするの
496名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 12:44:38.59 ID:wItwZJiy
>>490
わかります。
こちらの怒りの堰を越える瞬間と、向こうの、やったから誉めろよゴルァって
来る瞬間がホントにタイミング合うんだよね。
こちらも精一杯頑張るけど、せっかく頑張ったのにそれだけ?って
誉め方になってしまう。
もっと修行しなきゃ。
497名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 12:47:48.80 ID:wItwZJiy
>>493
私は教育相談で、それを演技と笑顔で受け止めてると、
こちらの神経が参ってしまうんですが…と嘆いている。
お子さんに向けずに、他で発散して頑張って!!としか言われないので
ママ友ランチとかコストコで発散してる。
498名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 17:24:10.12 ID:Ux3undjx
自分はそもそも発散する場所もほとんど見つけられないのだけど。

それでも例えばひとりで外出させてもらうことがある。

だけど帰る道すがら「ああ、このまま帰ったらまたあの生活なんだ」とどんよりする。

みんなホントに発散して切り替えられているのか?
499名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 19:17:43.68 ID:SXaIqdHv
>>492はアスペですね
500名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 03:00:46.28 ID:/z+GfcMq
>>488
反抗期の態度の凄さみたら凹むよ。
余裕持ちたいもんだけどね。
501名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 13:23:52.29 ID:042xs1dd
「おいゴミ」って言われてますけど。
怒っても無視しても意味ないっつーか…。
502名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 18:42:16.32 ID:66O9hXKW
ひどい
つらいね
503名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 21:02:55.35 ID:YLLeCcbA
女の子でも、ADHDとかだと癇癪酷いんだ?
癇癪は男児だけだと思ってた
女の子でも暴言吐くことはあるらしいけど
504名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 00:40:03.89 ID:P2N3bbS0
ADHDは癇癪凄いんだ!確かにうち、凄いわ…orz
あたりまえのことにいちいち逆らうから本当しんどい
505名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 08:35:04.48 ID:h7DydQVS
>>503
うちの中2女子は癇癪ひどいよ。
他の女児がどうかは分からんけど。

反抗期はまだきてない基本的にはママ大好きな甘えっ子だから、暴言はないけど。
「いつか反抗期がきたらクソババァとか言われんのかなー?」て言ったら
「絶対言わない、言うわけないじゃんw」
て言ってるけどねぇ…

癇癪起こしてる時はシャットアウトor良くないだろうけど「別の人格がきたな?○○ちゃんから出ていけー」って言いつつカメハメ波のポーズとったら一旦冷えるのか笑い出します。
中学生でこれなんだから先が思いやられるよ。
506名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 11:58:25.19 ID:mkh3e0sU
うちも女子(中1ADD)だけど癇癪すごいよ。
口で言い負かすような子だったら、ああはならないんだろうね。

今朝は早く起きて朝ごはんを食べた後、録画してあったイッテQ!を見てゲラゲラ笑ってた。
いつもだったら「用意を済ませて時間が余ったら好きなことしなさい」と言うんだけど
録画を見終わっても余裕がある時間だったから見させておいたの

ふと気づくと録画を見終わったままぼーっとテレビを見ていた
…これが私のチェックの甘さなんだけど
だから急いで用意しなさい!!とヒステリックに怒鳴ってしまった
そしたら「お腹がいたい」と言い出して…
ああ、優しく言えば良かったと後悔

何とか間に合うように学校に行ったけど
気持よく送り出してやれないのが自分でも嫌すぎる
507名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 16:23:30.52 ID:72/43/iN
放って置けばいいのに
508名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 20:24:16.30 ID:P2N3bbS0
尋常じゃない計画性の無さだからね
わかるよ…
509名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 21:02:28.82 ID:eDgDmM4N
>>506
おなか痛っていうのは精神的から来るものなの?
510名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 00:39:55.98 ID:58WyuR70
>>509
506です
たぶん精神的なものだと思う
私がキーキー言っていたら夫が「朝からうるさい」「怒鳴るな」と言い出して
「お前のせいでママがこんなに怒ってるんだぞ!」と子供に当たったのが堪えたんだと思う

小さいころは怒鳴らないようにポジティブな声掛けをしていたけど
娘の時間に対する感覚は全く進歩してないんだよね…
褒めて育てたつもりだけどただ甘やかしただけだったのかな
511名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 01:07:14.85 ID:NTW4Cpzw
同じことで怒られても、前回された注意と、今回のがつながらないらしいですよ。
あるタイプの子には。ほめて育てるって、うちのは思い上がって逆効果だった。

逆にしつけにくくなる。あくまでうちの場合ですが、
ただでさえ意味のつかみにくいタイプの子にそういうことしてもね。
変にほめるとはきちがえるだけで。正直、単に、
とにかく虐待しないでねという発達支援センターのただの商売文句のようなw
上手なお母さんは上手なんでしょうね。うらやましいです。
512名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 01:51:37.89 ID:qH3o8J4C
誉めるのではなく、認めてあげるだけで良いのでは。

まぁそれが上手く出来ないわけだが…
513名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 07:48:41.55 ID:wDMTAomI
習い事が子のツボにはまったようで、
それに関しては本当によく頑張る。
痛い思いをするような内容なので、
よく頑張ってるなあと親も心から賞賛の
気持ちでいるし、持ち物とかで困ったことが
あっても、サポートしようって気になれる。

それを子も感じ取っているのか、その習い事
関連ではほぼトラブルなし…どころか、
伸びていってる。
すると、さらにやる気を増すという
良い循環。
褒めて育てるってこういうことなのかーと思った。

でも、それ以外のところではグダグダの
ガタガタ………
スタートの、本人がやりたいと思う、
ってのは親じゃどうにもならん。
514名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 08:10:05.51 ID:PWKDV87U
本人が好きな分野は伸びるよね。
でも同じ方法をダメダメな方で試しても同じ結果にはならないのよねぇ
しかもダメダメな部分は生きていくうえで必要だから、そのままにはできないし
今日も朝からW杯で頭いっぱいで、何も手に付かず遅刻しかけたw
W杯終わるまでは無理だろうな。
朝くらい穏やかな気分で過ごしたいわ〜
515名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 08:25:25.84 ID:zXFQg7wI
うちの子は好きなこと=得意なこと、ではないので趣味程度ならいいんだが本業にしようと本気で思ってるのが困るorz
一時間先も読めないのに将来なんて…

本人のやりたいことが、例えて言うなら明日からアラフォーのわたしがアイドルになってしまうくらい有り得ない話なので、諦めさせるのが大変。
出来ないことをさせるより、出来ることをたくさんさせて褒めてやりたいんだが、やりたいことが出来ないことな場合、身分相応をどう理解してもらえるやら…
もうすぐ進路相談なんだよなー
516名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 08:50:42.61 ID:ukCnXl8S
>>515
でもさ、目標にしていてもいいんじゃない?
たとえなれなくても、その仕事を支える仕事に就けたら幸せだよ
鉄道好きの子が運転士になりたいと言っても狭き門だよね
でも駅に関わる仕事をして毎日電車を眺められたら幸せかもしれない

進路ってなると確かに悩むけど
517名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 09:33:48.91 ID:bqI3SYLT
小学生か中学生か高校生か大学生かで全然違うね。
518名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 10:38:27.68 ID:qH3o8J4C
給料安くても好きなことやらせた方がいい
親が口出してもロクなことがない
519名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 10:39:09.75 ID:qH3o8J4C
ロクなことにならない
520名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 15:47:37.88 ID:NEV9zFEc
給料が安かろうが高かろうが、適正がある人が他に沢山いるってことでしょ

こちら側が安くてもいいっていっても
相手からあなたはイランって言われたら
職につくことができないんだし
521名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 15:52:39.79 ID:bqI3SYLT
プロになれる職となれない職があるからねえ。
522名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 16:07:58.24 ID:PWKDV87U
夢と適正と、狭き門か〜定型に比べたら圧倒的に狭き門ではあるよね。
うちの子もめちゃくちゃ高い目標掲げてるけど、どうなることやら。
早めに小さな挫折を繰り返させて、叶わない事もあると身を持って体験させておかないと
本当に挫折した時にボッキリいったまま戻らなさそう
523名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 16:25:29.76 ID:qH3o8J4C
お前らって本当にとことん悲観的だよな
524名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 18:07:38.30 ID:zXFQg7wI
>>516
目標ね。
それに従事する仕事では納得できないのよw
「運転士」であれば「車掌」ではダメ。
「宇宙飛行士」であれば「NASAの職員」では納得できないんだなー。

>>522
小さな挫折を繰り返し過ぎて小学校時代で既に自己肯定感下がりまくり、上げるのが大変なんだよね、ほんっと苦労しますね。

>>523
ID辿ると同じ人物と思えないんだが、マジレスするべき人なの?
525名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 18:19:27.38 ID:HPfmlRee
>>524
なかなか厳しいね。

うちは野球少年だけど、夢はメジャーリーガーからグローブ職人、
少年野球の監督まで幅広いから、何かしらなれるかな?と思う。
少年野球の監督は職業じゃないけどねw
526名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 18:58:33.24 ID:qH3o8J4C
>>524
そんなことも自分で分からないならスルーしとけ
527名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 19:27:19.07 ID:2tKdR20M
発達障害系のスレは、家庭や親に不満のある大人の当事者がメンヘル板から流れてくるから時々変なのが湧くね。
528名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 10:48:19.75 ID:wJ+6sjXx
足し算は解るのに引き算が全くダメ
減るという概念が理解出来ないみたい

某プリント学習塾で簡単な引き算単元を1年繰り返すも未だ理解不可
(それまでは塾で1番の速さで進んでたw)
とりあえず答えを九九の様に暗記
でも記憶力もイマイチだし微妙
足し算の親戚なんだよ?でもダメ
ブロックを何度使っても無理

微積解けなくても生活できるけど
引き算の概念解らないと生活難しいよね
529名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 12:00:27.29 ID:/j8LPUUA
>>528
何年生だろ?
概念より、もっと具体的な方がいいのかも?
「○ちゃんが飴を5個持ってました、お母さんに2個あげました、○ちゃんの飴は残り幾つ?」とか。
それと数式としての「5−2=」逆の「3+2=」を組み合わせて。
並行して5の分解さらに10の分解を一緒に唱えて暗記。

それまでは理解出来てたのだったら、お子さんの中でこれらが合致したら…どうだろう?

(ウチの小2はともかく自分が見た物が優先だったので、お菓子でも鉛筆でも数えられそうな物は何でも使って教えたなー)

そんなのとっくにやってるよー、だったらゴメン
530名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 12:12:29.35 ID:wJ+6sjXx
>>529
ありがとう。もちろんやってる
「なんで少なくなるの?」とかだからねorz
「食べたから(引き算)じゃん」と答えると頭が???
塾の先生方も色々試して下さってるんだけどねぇ
地道に頑張るよ
531名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 14:05:42.88 ID:Ihflqpy+
バケツの中に5個の石を入れて、2個取り出す。
「今、バケツの中には、いくつ石が入っていると思う?」

だったら答えられたりしない?そ
532名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 18:28:34.58 ID:B6avNuAj
希望の職じゃなくて周辺の職だったら、「なんで俺はあれになれないんだ!」って変な被害妄想爆発させそうな。ただの想像だけど。
533名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 19:00:25.57 ID:0i0DqEUu
>>530
わかるー!
うちも引き算が出来なかった。
きっかけはわからないけど、ある日突然すっとわかる時が来た。
でも、次にかけ算に3年かかったよ。
それもすっと入る時が来た。
根詰めず、ゆるーく継続して取り組ませてたよ。
534名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 21:04:55.28 ID:KQjhJgJh
>>533
学校は支援級ですか?
まさに今そこに引っかかってる
どっちが多いですか?の文章問題に「多いなら足し算だよね!何で違うの?ウギャー!」
宿題タイム…疲労感ハンパない
電車で説明したけどわかってるのかないのか
ちかれた
535名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 21:36:15.42 ID:cwRwCY6x
>>534
533です。学校は普通級で、通級に通ってます。学校で取りこぼして来る分は、個別指導の塾に頼ってなんとかやってます。
国語は漢字がダメ。算数は出来るものと出来ないものの波が激しいです。
536名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/25(水) 23:10:04.68 ID:RxkWy8di
うちも同じ!!ちなみに小3
暗算というものが全くできないんだ
9-4でも答えに10秒かかる
たし算はもうちょっとまし
これって計算障害なのかなあ
九九は暗記で乗り切ってる
割り算は逆九九の要領で余りがなければ今のところ・・
あとは単位がだめ
キロ・メートル・センチ・ミリ全ッ然わかってない
537名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 00:32:19.63 ID:JpwUVc/V
>>535
534です。ありがとうございます
小学一年の様子見男子なんですが、来年は支援級か通級なのかな〜と思ってお聞きしました
個別指導塾、うちも検討してたけど体操教室と水泳で忙しいからやめようかなーと思ってたけど、私だけじゃどう教えていいか…限界かなと
538名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 01:18:22.32 ID:vTgS26Gs
>>536
うち中1だけど9-4とか遅いよ
たぶんパターンで暗記してないんだと思う
15+15=30とかも覚えてないから30-15とか筆算してやろうとする

でもこの前の中間テストでは数学80点位とれた
小学校の範囲+中学で習った新しい所 なんだけど繰り返し何度もやって定着させたら
なんとか成績普通位でついて行けるよ小学校卒業位までは
別に学校の宿題以上の事をしてるわけじゃないけど、
6年の春休みに出た宿題(中学に提出する必要なし)とかを真面目にもちゃんとやれば
…いや、親が監視してやらせれば、ぎりぎりなんとか小学校の範囲は身につく子も多いと思う

この先この努力でついて行けるかはわからないけどね
539名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 01:59:57.71 ID:0KHNxExz
個別指導塾は発達向けですか?
うちは情緒に問題ないけど、あまりのできなさというか理解力の特異さにそっち向けの方がいいのかなと思う
まあまだ行かせる予定ないけど(経済面で)
540名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 07:51:21.59 ID:f/dw+/ZX
>>539
個別指導塾は、普通の塾です。
発達の子用の塾も含め、色々見に行って結局家から近いとこに決めました。
ただ、入るときに状況を細かく説明して、大丈夫か確認しました。
541名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 07:58:51.91 ID:Q0eeP1vW
>>539
いや、個別学習塾のこと? 進学塾なイメージがあるけど・・・?
集団の学研とかは補修なイメージ。個別はお金持ちの家庭の子が少人数で
きめ細やかに見てもらいたいから家庭教師の塾バージョンな感覚を持ってたけど違うのかなあ?

でも障害あったらどんなスゴイ塾に入れても、脳に問題あるのなら難しいのかな?

うちは軽度のADDです。まだ病院へはいってませんが、親が注意しまくらないと
学校から帰宅してから手も洗わないし宿題なんて忘れてる
ずっと漫画見てたりカード類触ってたり・・・
小2ですが親が確信するまで時間かかったよ。まず親もADDで片付けが苦手だし
自分が変だと思い始めてから子供の忘れ物の多さや、集中力の弱さに異常なんだと気付かされた。
勉強はまあまあ普通。ただケアレスミスが多く、この先が不安です。
病院へ行ったところで何か改善があるのかな?生まれつきの脳の障害なら絶望ですよね
542名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 08:18:02.52 ID:TKegl8Fc
個別指導もピンキリだよね。
進学校向けの家庭教師外注バージョンもあれば、
勉強ができない子の進度に合わせてゆっくり理解力を深める。
それぞれ、個々の進度に合わせるから個別。
1対1だから集団よりはお値段高め。
まずは色んな塾に説明を聞きに行ったり、体験授業を受けたらいいと思う。

うちはLDと診断されてるけど、診断される前から
公立向きの性格じゃない、勉強がよくできるってのがあったから
中受するために中受用集団塾へ入れた。
上位クラスで頑張ってるし、志望校は今のところどこもA判定。

それぞれ個人の個性によるかもね。
543名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 08:20:27.38 ID:wbeIHYL4
>>541
なんか…何事に関しても、
知識もないのにイメージで適当に語って顰蹙買うタイプ?
知らない事なら黙ってたり、勉強してから書きこめばいいのに
544名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 08:26:01.67 ID:1uSud3Lp
>>541
病院に行ってないのに軽度のADDだって誰が決めたの?
いろいろツッコミどころありすぎる

まあ受験目指せる特性があるなら救いがあるよね
経済的な問題もあるし。
うちはどれだけ学校の取りこぼしを拾えるかがテーマだから
進学の選択肢があるのがうらやましい
おそらく中学はもちろん公立、それも支援級一択だろうな
545名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 08:27:28.12 ID:A5dqhEvQ
>>541
もう発達障害の覚悟があるなら病院で発達検査してもらったほうがいいよ
どこに問題があるのかがはっきりするので
勉強の仕方や日常生活のなかで、どういうやり方が身につきやすいか
考えることが出来るようになるから

耳からの情報が入りにくい子だったら言葉で注意しても聞き流すだけだし
学校で授業中に先生が「ここは大事ですよ、テストで出ますよ」と言っても
意識に入らななかったりする
そういう子には目で見てわかるような注意の仕方をするとか、
細かくメモを取る習慣づけをさせるとか
聴覚過敏とか視覚過敏があるとか白地に黒の文字は見づらいとか
その子によって問題のありどころは違う

改善するかしないかは親がまずお子さんの状態を理解しないと
生まれてからずっと同じ状態で過ごしてる子には何が人と違うのかもわからないんだからさ
546名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 08:41:35.68 ID:ot7luOSD
うちは言語優位で、話を聞くより文字で読んだ方が頭に入るタイプだから、
学校の授業より塾が良かった。
学校の授業だと、考えさせるために先生が間違えて見せたり、
子どもに色々な意見を出させてるうちに、話を見失うんだよね。
それより塾で「ここ覚える!!」「これが正攻法!!」って一発で教えてもらう方があってた。
中学の授業は寄り道がないから、小学校より楽みたい。
547名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 09:54:06.77 ID:gFrtr2EE
>>531
バケツ方式はやったこと無かったので
早速試してみます!
(先生はやってるかもしれないけど)
>>533
>すっと入ってくる時
待つよ!気長にまつよ!
しかし九九こえーーー。どうなるんだ

視覚優位って診断だったのに
プリントの計算を読み上げてやらなきゃ問題解らないって
聴覚優位じゃね?
と隣で宿題見る度に素朴な疑問が湧く
確かに絵カードや予定は書いておかなきゃ理解しないけど
子供の認識の不思議だよw
548名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 10:23:51.63 ID:vTgS26Gs
人間って目から入る情報が8割以上って言われてるよね
それでいて視覚優位って何なんだろう?ってたまに考えるよ
耳から入るはずの1割強がほとんど機能しない場合にそう言うんだろうか

うちも問題を読み上げてやると理解しやすい子なんだけど
知能テストでも同じ事が起きていて、「耳からの情報が理解を助けている」
と言われたんだけどどういう事なんだろう
普通の人が8割のところ、うちの子は6割位とかなのかな?
549名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 11:55:31.37 ID:QVIGYx+3
流れ読まずにすみません

担任とどうしても合わない!
定型の子とその親には大絶賛な先生なんだけど、その先生になってから息子の自己肯定感がダダ下がり
支援級が重度で埋まってて、通級制度もないので普通級で頑張るしかないんだけどさ
「この部分とこの部分だけは障害でどうにもならない部分なので大目に見てください」と伝えてるんだけど
「大人になったらそんなんじゃ通用しないので!」って丸無視されてる
担任に自己肯定を下げられ、塾の先生に上げてもらってる感じ。
2学期に転校が決まっているのであと1カ月の我慢だけど、この1カ月で精神病まないか心配
もう学校休ませちゃいたい・・小学校って休ませてもいいのかな
550名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 12:00:44.23 ID:aNC2PpdT
転校は担任が理由?
それはともかく、お子さんが友達ときちんとお別れできて本人が納得しているなら
休ませるのはアリだと思う
転校先でリセットできるといいね
551名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 12:10:24.14 ID:ot7luOSD
>>549
塾って事は高学年?
お子さんが納得して、この先生と日々過ごしてもプラスにならないって
思えば、休んでもいいかな。
ただ、誤学習になって、先生がイヤなら行かなくていいんだ!となりそうなら、やめておく。
転校が決まっているなら、この部分は受け入れられないので、
構わないで下さいくらいの強いお願いしてみては?
552名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 12:13:38.16 ID:QVIGYx+3
ありがとう
転校は転勤が理由です
本人は早く転校したいらしい。
仲が良い子はすごく悲しんでくれるけど、本人は申し訳ないくらいあっさりしてる
先の未来を予想とかしない、というかできないみたいで。
休んでいいよ、って言ったら大喜びするだろうな〜泣けるわ
553名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 12:37:48.41 ID:QVIGYx+3
>>551
リロってなかった、ごめんなさい
4年生です。
誤学習・・・考えてなかった。あり得て怖いorz

担任、たぶん子が定型だったら最高の先生だと思うんだろうな
ぐちゃぐちゃでもいい!とにかく1回自分でやってみて、分からなかったら聞きに来い!って感じ。
でもわが子の場合、何の説明もない方向も示されない状態で「ぐちゃぐちゃにやる」こと自体が高等技術。
聞きに行くと「お前は本当に馬鹿だなぁ、聞きに来るなって言っただろう」と怒鳴られ。
なんとか自力でやってみるものの、定型では考えられないようなぐちゃぐちゃ加減なので結局怒られw
本人は先生の話のどこを信じていいのか分からなくなるという
554名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 12:59:14.86 ID:w0EM4hti
なかなか聞き入れてくれないので夫を連れて頼んだらさくっと通じたことあるわ
この子にも通用しそうって一度判断してしまうと修正し難いんだろうと思う
中学だったからスクールカウンセラーと市から来ていた相談員と私とで言い続けて少しマシにはなっていたけれど本人目の前にするとやってくれてたわ
通用するんじゃないかと試されてる感じがした
555名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 13:05:10.21 ID:iXXZLqPg
7月からはじまる「GTO」でGENERATIONSの子が発達障害がある子の役をやるんだって
落ち着きがないって設定だからADHDかな?
セカオワのボーカルがADHDだと公言しているみたいだし、だいぶ市民権を得てきたね

ダメダメな事の方が多いけど、好きなことに対してはものすごい集中力を発揮する子達
という事だけでも世間に理解してもらえると嬉しいなぁ
556名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 13:44:25.46 ID:Zspa3QUX
子が何を好きなのか、未だにわからない。何にも集中してない(ように見える)
557名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 15:15:52.03 ID:USvBk3EP
>>555
セカイノオワリって精神病院に入院してた時の実体験なんでしょ?
一般の人は引いてるようだけど...
558名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 15:25:23.05 ID:OD9/Sg4l
>>557
一般の人はそこまで知らないんじゃない?
中高生から大人まで人気があるよね
559名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 19:46:47.77 ID:K4wkEE5o
>>556
同じく。
560名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 00:00:00.17 ID:wnhrPvyy
発達障害でも、女の子の場合は
買い物ができるぐらい計算ができて、まあまあ字の読み書き
できればお嫁さんという道があるけど、男の子はそうはいかないから大変だよね・・
561名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 08:39:21.11 ID:60Z/3iYx
おいおい…
562名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 08:44:58.66 ID:muZVNAeF
いつものひとだよ
563名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 08:45:41.50 ID:qiZB1got
定期的な荒らしに反応しないように
564名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 13:53:43.40 ID:AdeAThkH
発達障害の子を持つ親はピリピリしてんだよ
普通は気にしないでスルーするところに噛みつく。これは仕方ないよね
余裕ないから
子供の将来に夢を持てないってどういう心境か。これが死ぬまで続くって絶望だね
565名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 15:49:13.44 ID:36lb5dCh
わざわざ育児板まで来てストレス発散とは心根の悲しい人だな。
566名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 16:42:17.43 ID:ICAasDZW
小2他動+アスペです。

家庭学習で教科書準拠のドリル(特に国語)をやらせてる方、いらっしゃいますか?

我が子は、算数と漢字は授業についていけてるのですが、文章の内容読み取りが苦手なようで…。
今までは教科書準拠ではない文章題ドリルはやらせていたのですが、授業で読み取る内容も深くなり、一方、一つの単元に費やす時間は短くなり、学年が上がったらついていけなくなるのでは…と心配です。
通知表を上げるためではなく、同じ内容をより深く学習するために…教科書ドリルって有効だと思いますか?

よろしければ皆様のご意見お聞かせください。
567名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 18:15:10.19 ID:Vm1GmINP
うちは1年だから参考にならないと思うけど、教科書ドリルやってます。

1年だから授業の進みが遅くて、毎日やるドリルのほうがドンドン先に行ってしまう。
(宿題の様子で授業の進み具合を推察してます)

なので教科書ドリルは2種類交互にやってます。


扱う文章も同じだし、ある程度問題に慣れるという点でいいのかなと思います。
同じような質問を先生がするはずだし。


うちの子は、そもそも授業を聞いてない風なので、授業中に役立っているかは疑問。
授業の分を家でやってる感じかも。
568名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 18:19:32.64 ID:1l5CSiwZ
>>566
学校のテスト程度なら、スマイルゼミとか教科書準拠のドリルで十分だと思うよ。
ただ、そういう勉強の仕方をしていても応用は効かないので、
初めて見た文章の読解はひどい事になるだろうし、
アスペが主訴だと学年が上がったら物語文の心情読み取りはどんどん難しくなると思う。
塾でテクニックを教わった方が良いような気もするんだけど、
教科書の内容を深くやるメリットって何かな。
569名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 18:23:08.70 ID:36lb5dCh
受験用の現代文の参考書を見ると、読解が完全に理詰めで解けるように解説されていてびっくりするよ。
自分はいつもフィーリングで解けていたのでなおさら。

そういう解き方を学習すれば、成績についてはなんとかなりそう。
570名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 18:57:58.44 ID:48XC4GXM
国語は理詰だよ。
やり方さえ教えたらアスペはむしろ得意科目になるはずなんだけど
基本、答えは本文の中にあるし

金額張るけどプリント学習系の塾なら
先生がその解き方のルールを繰り返し教えてくれるよ
571566:2014/06/27(金) 20:46:17.88 ID:tiBv/wGU
>>567-570

>>566です。レスありがとうございます。
私も今までは「教科書だけ読んで生きて行く訳じゃないから」と思って、敢えて教科書以外のドリルをやらせてたんです。
今は、文章中の言葉を引用するような問題はなんとか答えられるのですが、「その時の○○の気持ちを考えてみましょう」みたいな問題だとアレレな解答な事があって…

教科書ドリルを家でやる事によって
・同じ文章を読む事が増える
・私が解説しながらゆっくり教える事によって、授業取りこぼしの軽減
・教科書単元を理解する事によって、授業への取り組み姿勢の改善
等のメリットがある…といいなと思いました。

「教科書の文章だけ理解出来ても仕方ない」という気持ちには変わりないし、上記メリット?がトントン拍子に行くとも思っていないので、塾も視野に入れつつ色々試してみようかと思います。
参考書も見てみます。
まず親が勉強ですね…。
572名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/27(金) 21:28:29.38 ID:j391Q7p8
>>570
国語は理詰めって納得。
うちも低学年の頃、国語と道徳が苦手、僕その人じゃないのに
その気持ちはわかりません…という子だったのに
中受塾に通い始めたら、国語の点だけどんどん上がって
いまや中学の定期試験は満点近い。

けど先日はテストの裏面をやり忘れたw
そこら辺は注意欠陥、ややこしいわ。
573名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/28(土) 20:58:10.82 ID:qtZ6VCO2
まあコレでも見て肩の力抜こう
http://curazy.com/archives/12870
574名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 08:12:04.55 ID:3qIZgFOn
小学生の頃に入った塾、当時は行動がアレなので塾から親への接触は全くなく
「できれば辞めてくれないかな〜」的に放置されていた
ところが中学生になり初めてのテストで良い点を取ったら扱いがコロッと変わって
何かにつけ連絡が来るようになった

もともとお馬鹿なのに、ただ親の言うことを聞いてテスト勉強やらされていただけなのに
成績が良いってこんなに扱いが変わるんだ〜と思ってしまった
ちなみに実力はついていないから塾では馬鹿晒してるはずなんだけど…

こういうのを経験すると、必死で勉強させたテストの点数が心の支えになってしまう
地頭は平均以下なのに、出来もしない勉強に親が固執してしまう
よくない事なんだろうな…
575名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 08:22:10.27 ID:+He9iM0s
いや、頭の使い方は向上&幅が広がっているはずだから良いんじゃないか。

押し付けられてイヤイヤってわけでも無さそうだし、そもそもそんなんで伸びるタイプではないわけだし。

まあ期待せずに生暖かく見守っとけ。
576名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 16:03:16.33 ID:K73iYSon
知的障害無しADDとDCD併発、
自閉傾向無しの息子
通級や情緒級はなく、
支援級に入るか入らないかどちらかの選択しかなくて
普通級なら一切の支援無しと言われ
支援級在籍しました
先生の子供の扱いが知的障害の子の扱いマニュアルみたいな感じでモヤモヤしています
一年生ですが公文に通い
文章力もまあ有りますし、
漢字もいくらか書けます
算数は九九の途中をやっています
週に一度ですが、
普通級の授業中にわざわざ支援級の教室に抜き出して
ホットケーキ焼いたり
スライム遊びしたりするのが意味なく思えてたまりません
同じクラスの子達は「幼稚園児かよ〜」とバカにしてくるので高学年になればイジメに繋がらないか心配です
普通授業を受けさせたいけど、在籍してる以上はそのお遊びタイムは必須らしいのです
皆さんの学校もそういう時間ってありますか?

そしてお子さんはその時間をどう思っていますか?
577名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 19:08:26.08 ID:90BJ7W7R
>>576
入学前に見学や説明は受けて納得した上での支援級だよね?
ウチは見学中に
「支援級だから漢字やカタカナは使うな。覚えなくて良いんだよ」
と指導する先生に呆れてここの支援級は無しだと判断したよ
他校の支援級では九九や作文指導など勉強にも力を入れてるので
越境してそういう小学校を選ぶ親御さんも多かったよ

支援級での活動が不要だと思われるのなら
普通級に転級してはどうでしょう?
578名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 19:54:25.61 ID:90BJ7W7R
連投すいません
言い方が冷たかったねごめんなさい
>>576
>ホットケーキ焼いたり
>スライム遊び
これDCDの作業療法だよ多分
579名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 20:01:04.44 ID:k63ZltSS
自立活動や作業の時間は特別支援級(と言うか特別支援学校)独自のカリキュラムなんだけど、説明されてないのかしら?
580名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 21:28:34.88 ID:+9KOlPiG
10歳ADHD息子なんだけど、将来的には何とか一般枠の仕事に就いてもらいたい
障がい者枠だと給与が低くて、例えば好きになった女性をデートに誘って奢ることすら
出来ない可能性があるから・・・

最近は割り勘も認める女性もいるけど、おごりが無難だよね?息子の将来が心配だよ・・
割り勘にされたから、次はデート応じない!ってコメントを良く見るから
581名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 21:43:36.49 ID:6SGjx9UK
>>580
そんな嫁でも仲良くしたいの?
582名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 21:57:25.48 ID:arABAy51
いつもの人も手が込んできたな
釣られないように


>>576
まだ1年生なのに早くも親子ともにそんな認識だと後が辛そうだな。
まずはあなたがそこのカリキュラムに納得すること。
あなた自身が支援級を下に見ていませんか?
あなたの認識が変わらないとお子さんは辛いままでしょう。

うちの子は高学年で自分が人と違う事に気づき、今非常につらい状況です。
通級も拒否感ありありですが、私は本人がそういう療育が必要だと感じたときこそが
療育を卒業できる時だと思っています。半人前と自覚した時が一人前みたいな感じw

クラスの友達が馬鹿にしてるのは別問題。
だけどそういう言動があるというのはもちろんよくない事なので
支援級の先生と通常級の先生に相談してください。
583名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 22:50:36.48 ID:WMfsiMkz
釣りかしら・・
584名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 23:56:27.83 ID:OB58J5+x
>>182
誰が紛れ込んでもいいじゃないですか?
585名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 21:57:58.34 ID:SedJroJl
勉強でも体使う系の習い事でも
やればできるのに
一晩寝たら忘れてしまう我が娘。
ワーキングメモリーの少なさの
成せる技なのか。
でもそのお陰でヤな事あっても
すぐにケロっとしてくれるから
救われてる部分もある。
いいのか悪いのか 悩む。
586名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 08:10:15.67 ID:ja0Ib3qy
>>582
カリキュラムに納得してないから不満があるんでしょう

うちでも、就学前に見学して、良さげな先生だと安心してたけど入学したらアッサリ転勤になってた
我が家は色々あって普通級だから良かったが支援級だったら納得いかなかっただろなぁ
しかも次の先生は在○さま
差別したくないが…大丈夫かと言う不安ハンパないわ…火病されてはかなわん
来年支援級かもだから超心配

自分語りしちゃったけど、ちゃんと行動してても、いざ入ってみたら思ってたんと違う〜はあるよ…

>>576は進級時にまた相談すればいいと思う
年度内に変更はだいたいの学校で出来ない事多いっぽいし
それか、ダメもとで相談するかだなー
587名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 08:28:12.63 ID:iyAI15Jx
ダメ元で相談して良いと思う
これから夏休みだし先生方も比較的時間作りやすいと思うんだ

せめて初めての夏休みが親子にとって充実したものになればいいね
588名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 08:37:13.90 ID:JuXeEnYD
>>585
うちもそうだ。
すぐに何でも忘れてしまうから、嫌なことがあっても忘れられるけど
自分がしでかした失敗も忘れてしまう。何度やっても学ばない。

小学生の頃、担任に子供の長所を聞かれ「何があっても引きずらない事ですアハハ」と
答えたけど先生笑ってなかった。
ひと通りの事ができた上で、「嫌なことでもすぐ忘れる」なら「いいキャラしてるよねw」
って笑えるけど、忘れてはいけない事も忘れてしまうんだもの。先生としては笑えないよね。
589名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 08:45:34.15 ID:JuXeEnYD
でも、周りにどう思われようとも私は「いい事」と思う事にしたよ。
生きている以上、良いと思うしかない。
絶対に直らないんだから。

たぶん昔だったら、きついお姑さんにいじめられても家を出る事とか思いつかなかったろうし、
製糸工場で過酷な労働をさせられていても、仕方なく生きていられたんだろう、と思う。
ひたすら受け身だから。

なぜこんな出来損ない遺伝子が淘汰されずに生き残っているのか考えると、何かの役に立ってるからなんだと思う。
同じ特性の私がなぜ結婚して人並みに暮らしていられるのかといえば、うちの夫の配偶者としては最適だからなんだろうし。

ふぅ…子供が期末テスト前なのでストレス溜まってるわ
自分語りごめんなさい
590名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 08:51:30.09 ID:xJD8v8Mh
ウチは来年就学で情緒級行き前提で市の調査中なんだけど、
情緒級確定なら、>>576みたいなカリキュラムが沢山あるといいなと思う。
勉強はまだ家庭で対応十分出来るけど、自閉ADHD併発で社会性が
欠けてるらしいので遊びを通してでも学ぶ姿勢が身に付けば有り難い。
でも、目新しい工作や料理を覚えたら、家では原理や材料について
何故や何で質問責めされるんだろうなw
591名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 08:57:57.73 ID:gA3iX+Sr
>>588
> 「何があっても引きずらない事ですアハハ」と答えたけど先生笑ってなかった。

それはたぶんお母さんが本心ではそう思ってなさそうだから先生も笑えなかったんじゃないかな
本当は悩んでいるんだろうな、って事が伝わってくると笑えないと思うよ
592名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 09:19:41.56 ID:piZUjuby
>>590
大事な事なんだから、希望の学級の先生にカリキュラムを聞いてみたらいいのに。
自立活動や作業は時間割表に入れてない所も多いよ。
593名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 14:53:09.73 ID:yJr+OoaU
>>588
>>585です。
「長所=引きずらない所です」
ウチも担任に同じ事言って、気の毒そうな
顔された笑
女版のび太タイプで、どちらかというと
軽くイジメられる方。
その度に担任の先生が電話や来訪して
伝え謝ってくれる。
その真摯な対応に感謝してるし、娘も
相手の子が「ゴメン」と言ってくれれば
すぐ「いいよ!」と言ってそして忘れる感じ。
勉強では、習った単元即忘れでアチャー
だけど、生活面でも「いってきまーす」で
ランドセル忘れたー!とかあるけれども
それでもやっぱり「引きずらない」は
長所かも…と思えてきた
>>590さん期末テストがんばってね!!
594名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 22:06:54.37 ID:xJD8v8Mh
>>592
年末までにいくつかの調査をした上でやっと情緒級か普通級か確定し、
その後、各個人に合わせてカリキュラムを組むので現時点で具体的な説明は出来ない。と、
市に問い合わせて、調査の同意書に署名した時に言われた。
595名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/02(水) 22:11:58.07 ID:piZUjuby
>>594
市ではなく学校に直接問い合わせたら?
見学もしないで学校決める訳じゃないでしょ?
596名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 14:30:44.60 ID:A8EPzeC7
>>595
市内の全校に情緒・知的支援級があるから、基本的に学校選びはナシ。
秋に見学会があり、それまで直接学校への問い合わせは御法度という暗黙の地域ルールあり。
手厚いけど結構独善的な地域なのかも。
597名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 18:26:24.98 ID:r3IbiSEh
>>596
んじゃあ どうしよーもない。
どうにかしたいなら、その「暗黙の了解」とやらを破れば?
アナタのレス、なんだかモヤるの。
598名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 18:40:21.58 ID:vakIuztj
>>590を見る限り、この方はそんなに悩んでいないと思うの。
それより>>576が気になる。
599名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 18:43:21.17 ID:r3IbiSEh
>>598
>>576>>596同一人物かと思ってた。
600名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 19:35:11.75 ID:9C56wGEm
>>596
難しいね
ウチも校区内の支援級へ!と散々説明されてたけど
蓋を開けたら皆越境しまくり
誰もルール守って無かったwww
少しでも環境の良い支援級のある学校を選ぶ為に保護者はあの手この手で…
馬鹿正直に市の指導に従った人は貧乏クジ
そりゃ市は支援級の人気の差、レベルの差を公けには出来ないよね

普通級の格差なんてカワイイもんなんだ
狭い世界故にすごいなあ情報は金だね
601名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 20:58:02.13 ID:A8EPzeC7
>>576さんと>>596は違うよ。
>>597
ごめん、何が逆鱗に触れたか分からないけど、就学予定校は
発達障害児に理想的な環境と分かっているから大丈夫だよ。
カリキュラムは分からないし、予想すら付かないけどね。
602名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/03(木) 23:54:06.93 ID:6qfotYMU
>>601
たぶん>>576>>590が同一人物だと思って読むとモヤるのだと思われ。

カリキュラムがお子さんに合ってるものだといいね
603名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 01:32:50.95 ID:Hm2BdRQz
息子の聴覚過敏がどうにかならないかと
色々ググってたらこんなの見つけた
2013年にカナダの身体フォーラムに出展されたもので、
かなり忠実に再現されてるようだ

聴覚過敏を体験できるゲーム「Auti-sim」のプレイ動画(音量注意)
ttp://www.youtube.com/watch?v=eflkl0MlpYU

息子がこんな世界で生きてるなんて、かなりショックだった
そりゃ泣き叫んで登校拒否もするわ......(T△T)
聴覚過敏のお子さんをお持ちの方、学校はどうやって
乗り切ってますか?
604603:2014/07/04(金) 01:43:30.54 ID:Hm2BdRQz
書き忘れてました
イヤーマフと耳栓も試してみたのですが、
どうも塩梅がよくないようであまり使いたがりません
アスペルガーとADHD持ちの小学生です
605名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 01:44:18.98 ID:UwZcD0Qs
>>576>>590は学年が違うじゃん。よく読みなよ
606名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 06:33:42.33 ID:5TDkFJyU
どういう音が苦手なのかってのにもよるんだろうけど
イヤーマフはともかく耳栓って人の声は聞こえるように出来ているので
他人の声が苦手な場合は使ってもあまり意味ないんだよね

うちの場合は結果的にはほとんど使わなかったけど
学校側の了解をもらって耳栓代わりに
コードを短く切ったカナル型のイヤホンを持たせた
これは外からの音をかなり遮断できるので
授業中騒がしいときだけ使ってもいいよ、と子供に話して
授業がないときとかはほかの子に取られたり、
からかいの対象にならないように
先生に預かってもらった
607名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 08:07:17.97 ID:5Hy36zZ6
聴覚過敏も色々あるよね。
うちは小さい頃、ふいに発生する爆発音がダメで、雷とか工事現場がダメだったけど
成長してここでは音がするって見通しで大丈夫になった。

通級で一緒の子は、水中がダメでプールの無い中学に進学し、
別の子は、女子のキャーキャーがダメで男子校に進学した。
608名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 10:34:10.79 ID:BtKkLOnC
うちも軽めで>607と同じ感じ。
絶対音感ていうのは関係あるかな。
今はいらいらすることはあっても予測さえつけばパニックにはほとんどならない@高学年

ただいつも利用する地下駐車場ででてる高音(漏電みたいな?)はどうしても苦手だそうだ。
でも私にはすでに聞こえない周波数なんだよね・・・
609名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 12:04:17.23 ID:8rSIvuHt
ちょうど悩んでいた時にタイムリーなレスがあって嬉しい
人のざわめき?話声で時々耳をふさぐようになって
まだ小1なせいか後で聞いてもあいまいな返答なのでイヤーマフ購入しようかと思っていた
でもそうだよねー話し声は聞こえるようになっているんだよね
静かな環境を整えるぐらいしか学校では対策のしようがないかなぁ
610名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 12:11:48.58 ID:0XnMoaHH
恐るべし宮様シフト
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5135/1403604349/261

中等科は頑張って拒否してい欲しい。
611名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 16:36:04.01 ID:5TDkFJyU
>>609
席を廊下側か窓側の隅っこ、さらに一番前(か一番後ろ)にしてもらうという手段はある
前後左右囲まれてしまうと逃げ道がないが、
片方からだけならまだ我慢できるって場合もあるし

ただ窓が運動場側とかで、ほかに注意がいっちゃうような子だと
廊下側のほうがいいかもね

静かな環境ってのは小学生の間は本当に無理だよ
なのでパニックになったら廊下で深呼吸させてくださいとか
そういう息抜き手段を学校側と話あったらいい
612名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/04(金) 17:07:52.12 ID:8rSIvuHt
>>611
静かな環境は確かに無理かも・・・ 一番前にはさせてもらったんですが窓側だ(外は運動場です)
保健室か隣が支援級なので気分転換できないか相談した事はあります。
ひとりで行かせるのは担任としては行かせたくない(でも補助がつくのは無理)、みたいな事を言っていたんですが
廊下で深呼吸ぐらいなら相談の余地がありそうですね!アドバイス有難うございました。
613603:2014/07/04(金) 22:54:35.70 ID:Hm2BdRQz
色々アドバイスありがとうございます
603の動画を子供に見せたら、まさにこんな感じの聴こえ方らしいです
カナル型のイヤホン、早速近所のスーパーで試してみたのですが
音がうるさすぎてあまり効果がないようです
うーん、残念
今日も学校から帰ってきたら「疲れた、死にそう」とベッドに倒れこみ
そのまま爆睡、起きた時には全身盛大に蕁麻疹が出ていた......
このままじゃ二次障害でちゃうかなorz
614名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 16:18:54.98 ID:xYnifBnl
>>566で、小2息子に教科書ワークをやらせるか否か相談した者です。

通級の担任にも相談した所「無理にやらせるなら意味は無いが、本人が楽しめるなら…」という話だったので、ワーク、購入しました。
子に見せたら、教科書とワーク横に並べて「同じだねぇ」と言って頁をめくったり、「ここまでは授業でやった」と教えてくれたり、他のドリルより食い付きがいいw

私が思うような効果があるかはわかりませんが、元々持っていたドリルと織り混ぜて、子と一緒に楽しく家庭学習して行こうと思います。

話を聞いて下さった皆様、ありがとうございました。

※物語の挿絵(教科書と同じ絵ではない)のみがランダムに並んでいて、「お話の順に絵に番号をつけましょう」という問題では、登場人物の表情を見て「これはこの場面」と言ったりして、私が思うよりは内容理解出来てるのかな、と思いました。
615名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 19:51:08.41 ID:nMWqAs52
>>614
よかったよかった。
なんでも手探りで進むしかないよね。
いきなりフリダシに戻ることもあるかも知れないけど、やった事は無ではないからね。
お互いがんばろー。
616名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 20:50:30.53 ID:aklJPCB+
疲れた…
期末テストの苦手科目で高得点取ったら、未提出課題で10点の減点が
惜しくなったらしい。
絶対にやりますから!!って約束してきたものの、すんなり動ける子ではないので
午後中あれやこれや気を引きたててたけど始められず、怒りながらふて寝たw

新しく買った部活用のユニフォームとか、試着して着散らかしてあるし
ここに旦那が帰ってくると一騒動なんだよね…と思いつつ体動かないし。
617名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 20:12:16.59 ID:fyUDoO88
わかるわーうちみたいだわwいつも混沌としてる
618名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/15(火) 15:53:01.40 ID:5D40rpaI
今夜のGTOはADHDですってよ
619名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/15(火) 18:30:17.79 ID:lwSwlZa0
子供の目が前からずっと悪くて1.0ないくらいで推移してた。
3歳くらいから集中力がないから〜しょうがないかな、と思ってたらここにきて一気に0.1とか一気に低下してた。
低緊張で姿勢維持できないし、TVも何度注意しても近すぎる位置で見る。
安易に眼鏡にしたくなかったけど、姿勢維持できない時点でもう積んだ感じ。
旦那も中学から眼鏡だったらしいけど、小学1年で眼鏡とか早すぎるよ!
620名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/15(火) 19:02:44.29 ID:c1t8JyIz
>>619
自分が小1から眼鏡だけどそれで積んだとは思わないよ
今より眼鏡の質は悪かったけどそれで困ったことはない
それよりきちんと眼鏡をかけることを教えてあげて欲しい
自分が20歳の時に眼鏡を格好悪いと嫌がって、
視力による肩こり→酷い頭痛で寝込んだことがあるんだ
あれは原因が分からないし辛かったよ、でも合った眼鏡をかけたらすぐに治って
それから20年以上不都合がないから

45歳になって老眼も出てきたので眼鏡が二つ必要かな〜と思うけど
そもそも老眼は40代で始まる人も多いから特別とも思わない
621名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/15(火) 20:03:31.07 ID:ss+Zx0r3
>>618
ありがとう、GTO見たことないから見てみよう。
つい先日、ADHD傾向と診断されたので、気になる。
ADHDがどういうものなのか、実はさっぱりわからないので。
622名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/15(火) 20:19:09.65 ID:lwSwlZa0
旦那の一族が揃って目が悪いからいつかは眼鏡だと思っていたんだ。
でも現実突きつけられてすごくショックだったらしい。今はちゃんと受け入れてる。
>>620さんごめんなさい。アドバイスすごくありがたいです。
子供は眼鏡になるのをとても楽しみにしているので、良い物を選んであげたいと思います。
今から眼鏡を忘れたりするんだろうな…とか考えて気が早すぎる!と旦那に窘められたよ。
623名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/15(火) 20:20:26.55 ID:ggDUTMcV
>>621
ドラマのお話を鵜呑みにしないようにね。
ドラマを盛り上げるために誇張して描くのは
ある意味当たり前だし、ADHDとひとくちに言っても
千差万別だから、ドラマ見て自分とこと
そっくりと思う人もいれば全く違うと
感じる人もいると思う。
624名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/15(火) 20:41:03.24 ID:ss+Zx0r3
>>623
そうですよね、そう思ってみます。
ありがとう、大丈夫。

まだ私が、心の整理がつかなくて。
625名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/15(火) 23:01:19.00 ID:uZqLyIaQ
>>619
安易って、近視ならともかく遠視や乱視なら早く治療しないと可哀想だよ。
発達障害のある子は視神経に問題抱えてるケースが多いし。
626名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/15(火) 23:55:32.48 ID:N88U3cjJ
少し前にも学園ドラマでアスペ?の話の時に苦情殺到ってのがあったな。
ツイッター見てるとGTOのADHDの扱いに疑問を感じてる人多い。

先生が主役、クラスの問題に体当たりで挑む、みたいなドラマだと
どうしても障害児は問題児で、実態に合わない設定になりやすい気がする。
627名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 00:46:47.25 ID:+HF3TaS8
>>619
折れも小1から眼鏡だったぞ
ただ左だけ0.01のガチャ目だったが

そこから牛乳瓶の底のようなレンズつけて、視力の良い右目を絆創膏で隠して矯正した。
12歳くらいまでは視力の向上は見込めるのでそれに賭けた矯正だった。

で、高1までに1.0まで上がったよ。
今は眼鏡していない。

安易に〜はお前の思い込み。
知識も無いくせに。

うちのは眼鏡無くしたよw
あんな邪魔くさいもんどうやったら無くせるのか理解出来ない。

ま、活発なら高学年になるまでに年2〜3本のフレーム買い増しは覚悟しとけ。〈サイズが合わなくなるのもある
628名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 01:07:48.03 ID:veNZCY3P
メガネをかけて見えるようにしておかないと色んなものを見落とす=吸収できるはずの知識を吸収できない
って事になりかねないからメガネはかけた方がいいと思う
629名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 07:04:22.39 ID:MhZZD+ND
うちの子なんか先天的な屈折異常で3歳から治療用メガネかけてるわ。
小さいのに可哀想だとか、今の子はビデオやゲームの見過ぎ(見せてない)だとか、
見知らぬ人に色々言われて嫌な思いをした事もあるけど、
なるほどメガネに否定的な人はこういう思考なのね。
詰んだとか安易とか、親の立場なんだから言うべきではないと思うよ。
630名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 07:32:50.00 ID:AlYA57PY
うちはずっと0.3くらいで、小学校ではメガネは席を工夫してギリキリセーフ、
と言われてかけてなかった。

中学になってスポーツもするのでメガネをかけ始めたら、
見える快感で手放せなくなったみたい。
授業への集中度も上がった。
今はメガネも高くないから、予備と2個持ちにしてもそんなに負担にならないね。

しかしその他の事ではまだまだ問題があって疲れるわ〜
631名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 08:25:14.81 ID:6k52LvL8
矯正すること知らないのかしらね
視力検査はしてるみたいなのに無知すぎる
ごくふつーの子供でも無くす壊す合わなくなるから親も本人も面倒な増えちゃうけどね
632名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 08:54:40.34 ID:IbPUp+Uz
矯正については、かかった眼科では言われませんでした。
お子さんが困っているようならすぐ眼鏡がいいでしょう、で終わりでした。
かなり田舎に住んでいるため、アイトレーニングなどの矯正に行くには距離的に無理があり、姿勢等本人の目に対する意欲が低く、
親としてもあまり努力らしい努力をしてやれない=安易に、という表現をしてしまいました。
不快感を持たれた方、申し訳ありませんでした。
633名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 09:44:55.15 ID:+HF3TaS8
言われないからやらないの?
遠いからやらないの?
子供の視力だよ?

圏内眼科は何件受診したの?
貴方が調べたアイトレーニング矯正眼科には行ってみたの?
そこから近い眼科を紹介してもらっても良いのでは?

まだ出来ることはあるように思うけど
634名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 10:39:33.10 ID:j5p7Iwpy
小学生の頃、姉とそういう視力回復センターって所に通って、
訓練器具とカセットも買って毎日やらされてたけど
全く良くならなかったわ。
結局遺伝じゃないの?
635名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 11:11:08.89 ID:YgRV/nH2
全員が矯正成功するわけじゃないから仕方ない
636名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 11:23:21.04 ID:F7GNvDI2
※効果には個人差があります
637名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 12:21:17.23 ID:ZCv2oalF
近親には種類がある。
屈折性とか軸性とか
軸性だと直んないし。
一概に、トレーニングしたら治るというものでもないよ。
そして私も、高い金出してトレーニングしたけど治らず。
「仮性近視じゃなかったようですねぇ」って…最初から調べろよ!って当時思ったw
638名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 12:55:26.23 ID:i/62nvkK
目薬でよくならなかったらもう仕方ないのかな?うちは目薬さしてる
少しだけ回復したけどまだ継続中。
639629:2014/07/16(水) 18:50:15.58 ID:MhZZD+ND
>>634
うちは旦那も自分もずっと視力良いし眼鏡も使った事無いよ。
けど息子は強度遠視で斜視と乱視もある。
発達障害のある子には多いと聞くけどな。
どちらも原因は脳神経だろうし。
矯正って医療行為になるのはアイパッチと治療用メガネだよね?
うちはそれで視力出て弱視は治ったよ。
640名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 20:08:20.23 ID:AlYA57PY
うちも夫婦とも視力良くて、次男も視力は良い。
発達障害当事者の長男だけが視力悪いんだよね。
様子見だけど外斜視もある。
641名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 20:23:27.20 ID:j5p7Iwpy
発達障害由来の視力の悪さは生まれつきって事?
赤ちゃんの頃から悪いの?
642名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 20:26:58.80 ID:2h7h5N2H
低緊張の子が多くて、視力をコントロールする筋肉も弱いんだよ
643名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 20:27:15.37 ID:AlYA57PY
>>641
初めて視力検査したのは就学時健診だけど、そのときから良くはなかった。
644629:2014/07/16(水) 20:37:06.19 ID:MhZZD+ND
>>641
斜視が強くて外見ではっきり分かる子は乳児で判明するけど、
視力に関しては健常児も徐々に発達していくものだから最初は気付きにくいと思うよ。
うちも3歳児健診で測れなかったのと、物を見る時に顔を斜めにしてたから気になって病院に行って初めて分かった。
確かダウン症の子も先天的に視力の弱い子が多いんだよね。
療育も通級もメガネ率が高いわ。
拡大されてるからみんな近視ではないと思う。
645名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 21:50:26.92 ID:j5p7Iwpy
うちの子は1年まで視力検査A判定だったし、
普通に遺伝かなー‥
私も2年生の頃に視力センターに通ったし…
646名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 07:59:00.79 ID:KDwJZi80
うちは夫婦+子供3人全員近視だけど、ADHDの末っ子が一番早かった(保育園年長)。
あとはだいたい小学校中学年、母の私は大人になってから。

うちの子は近視は6歳で分かったけど発達を疑ったのは中学に入ってからなので、
関係があると考えたことなかったな…
647名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/17(木) 10:57:03.81 ID:kYouNlML
うちも両親は眼鏡とは無縁だけど、子は遠視(不同視)だよ。
弱視の子は落ち着きが無いという記事を見て、納得していたんだけど
がっつりADHDでしたわ。
648名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/21(月) 07:36:49.11 ID:saZSvTk4
祭りに出かけたADD息子が2000円と自転車なくして帰ってきたよ…

あ、でも無くしたと思ってた眼鏡が薬箱の中にあったよ!
これで眼鏡2本体制だー!!
649名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/21(月) 10:10:08.48 ID:L26BAbWQ
え?
自転車??????
650名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/21(月) 11:04:22.93 ID:W2WQhZjX
自転車はロックのタイプによっては鍵かけても外して盗まれることもあるからね
本人が置き場所忘れたり乗っていったの忘れる以外にも
651名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/21(月) 15:10:57.40 ID:OORSbEwT
みんな、いつ頃息子と心中するか決めてる?
私は癌家系で両親共に癌で早逝してるから
自分が癌になったら息子と心中するつもりでいる
だからそれまでは沢山楽しいことを経験させてやろうと頑張ってる
652名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/21(月) 15:51:08.87 ID:ddEb1FNU
コピペ改変釣り?

>917 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2014/07/21(月) 14:54:36.71 ID:eSbSDumw
>>>912
>私は癌家系で両親共に癌で早逝してるから
>自分が癌になったら息子と心中するつもりでいる
>だからそれまでは沢山楽しいことを経験させてやろうと頑張ってる
653名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/21(月) 15:51:24.40 ID:q48dm4N8
障害があっても子は親の所有物じゃないよ。
子にとって死が本当に最善なのかをちゃんと死ぬほど考えて、
一人で生きる道を全部実行して試しても駄目なら決断しなさい。
今のあなたは安易で楽な考えを言ってるとしか思えない。
654名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/21(月) 21:10:23.30 ID:saZSvTk4
>>649
どこ停めたか忘れた〜っていって帰ってきて見に行ったけど無かった
鍵?鍵なんてもちろんかけるの忘れてるyo!

あーつかれる…つかれる…
655名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/21(月) 23:32:59.52 ID:khlUBLTt
うちの息子もいくら言っても鍵かけるの忘れる
お下がりで貰ったボロダサ自転車だから
盗まれたりしてないけど、成長して
買い換える時不安だな
鍵かけずに離れると警告音出すような
グッズでもあればいいのに
656名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/21(月) 23:41:25.87 ID:Ocxn6T4u
657名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 01:06:09.99 ID:bIUokLxU
はあ…やったよ
ここでよく見かける中学生の提出物忘れ
テストはまあまあ良かったというのに勿体無い…

テスト範囲に「ワークを後で集めるのでやっておくこと」みたいに書かれているものはやっていたから提出できた
でも範囲と「答え合わせをしておくこと」としか書いてなかったものはやってなかった
でも口頭で提出するように授業中に言われたらしいのね
しかし言われたのにやらないのは何故?しかも提出日に「やべぇ」と思ったらしいのに全く堪えていないのは何故?
提出日を過ぎてやっていな子には範囲の書かれた紙まで配られたのにそれでもやらないのは何故?

…って自分もそういう子だったけど、なぜ「やらなきゃ」と思えなかったのか全く思い出せないよ
次からは提出する事が分かったからテスト勉強と平行してやらせるようにするけど、
せめて自分で「これ出すように言われたからやらなきゃ」とか言ってほしいな〜
でも私が鬼みたいに怖いからいけないんだよね
「どうして提出日までにやらなかったの!!!」って怒られるのが分かっているから出せないんだよね
658名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 01:15:37.73 ID:bIUokLxU
私が声をかけてやらせないと全く勉強をやらないのは分かってる
でも一般的には「親がやらせたって意味がない。自分からやらないと。」と言われるよね

確かにそうなんだけどさ、親が勉強させたものであってもその時に勉強した内容は頭に入って知識はつくよね?
それって単純に良いことではないかな、と思うけどみなさんどう思われますか?

「親からやらされる勉強は意味が無い」と言って何も勉強せず毎日笑って暮らしたほうがいいのかな
659名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 02:14:06.25 ID:8x7ewfGR
>>657
質問の回答にはならないんだけど…

ウチの中2女子。
テスト範囲が発表されたらまず教科書に付箋を貼る作業を一緒にやる。

ワークの提出(答え合わせも含む)もテストの日にあるから、ワークもやればイコールテスト勉強になる、のが普通の子。

だがしかし娘の場合は、ワークをやることとテスト勉強が繋がらない様子。
ワークは「やらなければならない」と言う課題のひとつとしか受け取れない。
結果、ワークをやることにテスト勉強期間の殆どを費やし、暗記や何度も同じ計算を繰り返すいわゆるテスト勉強が全く出来なかったorz
と言う反省を踏まえて、テストとは関係なく、単元が終わるごとにワークをやらせてる。

ご機嫌とったり、怒ったり、泣かせたり、うんざりするけど、親がさせなきゃ絶対やらないから、やらせてる。
何度も何度も何故今やらないといけないのかを説明しながら、紆余曲折の日々。

達成感を味わうとがんばれるのかも知れないけど、喉元過ぎればなんちゃら…なので毎回同じことを繰り返してるよ。

ちなみにテスト期間の2週間は仕事から帰ったらすぐ娘と勉強したり二人の時間を大切にするようにしてるので、家事は二の次。
育児〜全て娘に無関心な夫は、他人の振り。だからテスト期間は構えないから帰らなくていいよって言ってます。
てか、帰って来て欲しくない。
660名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 05:16:20.44 ID:Lf01fo9m
>>654
とめたはずの近辺になかったなら、
一応警察に盗難届を出した方がいいよ

届けを出さずにどこかで乗り捨てられて見つかると
放置自転車として保管料とられるから
661名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 06:58:01.15 ID:0otspX3t
提出物はもう割り切って「出すことに意義がある」「出さないと余計面倒な事になる」
(居残りや減点など)と言い聞かせて、解答のあるものは写しても良いと言ってる@中2

自力でやるように言ってるのは数学くらいかな。
知識系の科目は、問題文読んで、解答を写すだけでも勉強になるから。

取りかかるのに時間がかかる、稼働時間が短い子なので、これで精一杯。
662名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 08:53:48.68 ID:bIUokLxU
>>659>>661
昨日は絶望して寝てしまったけれど朝起きたらアドバイスが…ありがとうございます
心が折れそうになっていたけれど、やっぱり声掛けをしながらでも勉強をする道を選ぼうと思います
うちもワークは単元ごとにやっていく事にしようと思っていたから、同じようにしているんだなあと安心した

提出日にワークを持っていない子が多くて、次の日に持ってきて出すことになったらしいのに
そこで1日で答えを写して次の日何食わぬ顔で提出する…というワザも思いつかないなんてトホホという感じ

そういえば私も中学生の時に「テストの点だけ良くても提出物を出してなかったりすると成績が下がるよ」
という事を親から叩きこまれた事を思い出した
繰り返し教えていくしかないですね
663名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 18:53:40.23 ID:o+VAJwWE
>>662
>そういえば私も中学生の時に「テストの点だけ良くても提出物を出してなかったりすると成績が下がるよ」
という事を親から叩きこまれた事を思い出した
繰り返し教えていくしかないですね

と、あるけど
それで662さんは親の言ってることを理解して提出するようになった?
664名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 19:44:59.38 ID:bIUokLxU
>>663
うちは親が厳しかったから、成績が下がる事は死を意味していたので理解できたよ
ほかにも「授業中に先生の目を見ながらうん、うんと頷くとやる気があるように見える」とか
色々なテクニックを親から教わった
体罰とかはなかったけど怒られるのが怖くて必死で勉強やっていたなぁ
ただそのせいで「見捨てられ不安」のようなものがある人間に育ってしまったので我が子にはそこまでしたくない

成績なんて普通でいい、ただ提出物を出すとか最低限の事はやってほしいと思うだけなのにどうしてここまで大変なのかな
665名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/22(火) 23:14:50.94 ID:JVRwT7Lr
ADDは呪いをかけられたようなものと考えるようにしたら
本人のせいじゃないし何にも気にしてないように見えても
一番つらいのは本人だというのが腑に落ちやすくなった。
かと言って腹が立たなくなるわけじゃないし
家庭崩壊の危機が止まるわけでもないんだけど。
666名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 18:46:43.32 ID:P6bODXqz
ADDと診断を受けました。正に提出物とテスト意味が分かってなくて、中1の現在不登校になってしまいました。
小学生までは何とかなっていましたが、中学生になってから挫折感を味わったようです。
皆さんは、いつ頃判明しましたか?
667名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 23:36:20.07 ID:z2CTsM9R
>>665
なるほどね。呪いをかけたの誰なんだろうね うちもそうだけどさ
やれやれorz
668名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 23:49:25.71 ID:s4LinJBd
>>666
うちも中1で。
小5でアスペ傾向と言われ、それだけじゃないと感じて中1で再受診したらADDとわかった。
コンサータ飲んで、授業は集中して受けられるようになったよ。
でも提出物は相変わらず出せないし、コツコツ努力が必要な課題は続かない。やりたくないものは頑としてやらないんだよなー。
単位制の高校に入り、興味ある科目を中心に単位を取ればいいし、卒業さえできればいい、受験勉強は塾でやる、と気持ちを切り替えたらすごく楽になったみたい。
まぁこの先どうなるかはわからないけどね…
669名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 23:57:38.87 ID:UF6xvZnh
LDありも相当な呪いだよね
どんだけ足枷付けたら気が済むんだよっていう
670名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 00:24:07.31 ID:XmSuoj5H
>>666 >>668
ああ、息子の将来を見るようです…
小5ですが、提出物は本当に出せない。びっくりするくらい出せない。

それでも今までは勉強もついて行けていたし、クラスでも中心で活動出来ていたのが
テストで点数取れなくなってきて、未提出分の宿題もマイナス評価で成績ダダ下がり。
このまま中学生になって、反抗期も重なったら本当にどうすればいいのか…

小3から「ADDの傾向はありそうだけど診断つけるほどじゃない」「お母さん気にしすぎ、男の子はこんなものよ」
を呪文のように聞かされてきたけど、とうとう確定。
671名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 00:39:29.17 ID:+wIH9YQn
うちは中学生になって反抗期真っ盛りだから、なかなかしんどいよ。
部活に打ち込んでるのと、私立で高校受験回避したので、
少し、ほんの少し気持ちに余裕はあるけど
やっぱりコツコツ系の宿題や、大事な課題を平気ですっぽかすから、評価は厳しい。
厳しいだけで置いてもらいさえすれば良いんだけどね。
672名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 01:15:28.62 ID:XmSuoj5H
>>671
私立中考えているのですが、本人がどうにも幼くて受検モードになれず。
漢検・英検は有無を言わさず受けさせていて、
公立→高校受験になったときの対策もしていますが、内申点は悲惨なことになると思う。
考えたくもない。

大事なことの優先順位が付けられないんです。
玄関から自室にたどり着くまでが長いwし、次々誘惑に負けて寄り道してしまう。
昨年度まではリビングでしていた勉強を、今学年から自室でさせてみたら
案の定宿題ほとんどやってない。

洋服はグルグル巻きでベッドの下に突っ込んであり、その中から大事なプリントが出てくる。
カビの生えたお手拭きとお菓子のゴミがいっしょくた。

夏休みからはリビング勉強に戻し、監視体制強化。
いつまで側で見張っていたらいいんだろう。
もう勘弁して欲しい。
673671:2014/07/24(木) 09:45:33.57 ID:+wIH9YQn
>>672
うちも同じです、洋服グチャグチャごみだらけ、プリント持ち帰りなし。
それは中2になっても変わりませんw

子供部屋にベッドがありますが、勉強はリビング横の続き部屋に机を置いてます。
が、机も一杯で結局ダイニングで勉強することがほとんどです。

定期試験の度に、白紙の要点プリントをゴミの中から発掘し、
穴埋めするのは私、子どもは暗記するのみ。
高校卒業まで付き合う覚悟です。

高校生になってまだ勉強イヤだというなら自由にするけど、
本音はメンタルの成長がゆっくりだから、学歴目的ではなく、
社会に出るのを少しでも遅くしたいので、進学希望です。
674名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 11:49:29.50 ID:Toi8dZSM
>>666
うちも中1でした(現在中3)。
やっぱり提出物が全然出せなくて登校渋り。
部屋はカオス、すぐにほかのことに気を取られて、嫌なことはもちろん楽しいことも忘れる。
中1の夏休み明けに、この子の見ている世界は私とは違うものかもと感じて療育センターに予約を取った。

でも診断が降りてからは親子ともちょっと楽になったよ。
先生に言い訳できるってわけじゃないけど、
提出物とかがみがみ言ってもダメで出せる工夫の方が大事だと分かってきたから。
675名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 14:18:00.47 ID:oNYabQ6T
666です。
別の医師に診断していただきました。
なんと知障なしアスペまで診断が加わってしまいました。

その先生は不登校を良しとする方で、市教育委員会で開催されている不登校の教室に通いなさいと言われ、真底絶望しました。
療育の予約にはまだ1ヶ月半程あるので、まだまだ不安な日々は続きます。
本当に泣きそうです。
676名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 14:24:49.24 ID:jCtitssN
>>675
逆に、よく今まで気付かなかったね・・・。
小学生の頃はトラブルとか無かったの?
677名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 15:17:12.80 ID:oNYabQ6T
>>676
三歳児検診で弾かれて、定期的に保健所に行ってました。
就学前の検査で問題なしと言われました。

その後小学校では、いじめ(担任が嫌い)で二週間程登校拒否にはなりましたが、学校からはクレームは一切なかったです。

中学校側もこの不登校に驚いていました。
678名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 18:19:46.15 ID:olePPlOG
>>677
連投すみません、一緒に診察を受けた夫が医師の誘導尋問が有ったと主張してます。

この領域は診察出来る医師が限られていて良医師に巡り会えるのも大変ですね。
679名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 18:46:06.67 ID:V6MnT8Jh
アスペでもADDでもで大きく違う部分はないよ
単に発達のどこに問題があるか、それをはっきりさせるほうが大事。
医師の誘導尋問があろうがなかろうが、それも診断の一つかもしれないし

WISKとかは受けてないのかな?
680名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 18:52:39.97 ID:izrsJw1L
前にも面談とかで誘導されたってレス見た気がするけどガッツリ定型なら誘導されてもなんの引っかからないのではないかなと思う
そんなわが子も六年で不登校
中学入学前に検査してわかった
下位プロフィールがガタガタ
681名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 19:58:15.07 ID:ytGci4rc
うちは不登校にはなってないけど鈍感過ぎるからなんだよね
友達もいなくて男子にもからかわれたりしてるけど大した事ないと思っているらしい

小さい頃、絶対的な基準がないので「そんなことしたら嫌われるよ」みたいな事を教える事が出来なかった
「そんな事」をしても嫌わない人もいるから

今は一度注意しても直らない事は、わざと酷い言葉で
「うわ、きったな〜い!そんな女子いないよ信じられない」みたいに言ってしまう
そう言わないと全然響かないみたいだから
例えば食事で唇についたものがあったら、
さっと舐めとればいいのに袖口で拭こうとする
中学生の女子のすることじゃないよね

放っておいても上の子はそんな事しなかったんだけど何が違うのか
中学生にもなってまだそんな事を教えている自分のバカさに腹が立つ
もっと早くみっともない事をやめるように躾けるべきだった
682名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 20:04:29.00 ID:oNYabQ6T
>>679
皆様お返事本当にありがとうございます。

WISCVの結果が出ていません、結果待ちです。

半年待ち(約後2ヶ月)の療育治療が決まっているので、今日訪問した医師には紹介状でその旨伝わって居ます。
だから、診断は断定するけど何もしないと言われて絶句しました。
因みに今日の医師に年齢的にはWISCWだと指摘されました。

救いは明日も新たな小児神経科予約があるので、少なくとも納得が出来ると良いのですが。
683名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 20:05:05.85 ID:yEEb7BVs
>>679
いや…
アスペの有る無しで全然違うと思うよ
ADHDは出力の障害、アスペは入力出力両方の障害
684名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 20:37:26.34 ID:6PWQYBJE
アスペっつーか自閉でしょ
685名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 22:00:43.07 ID:6nU+Swop
>>681 そういう「鈍感力が強い」っていうのかな、最強だと思うよ
自分が常に群れてないと心配なタイプだったので
ひとりでも平気な子はすごいと思う
回りのママ達見渡しても
鈍感力が強い人ほど幸せそう

うちの娘もだけど、いいパートナーに巡りあって欲しいと切に願うわ
686名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 01:06:16.38 ID:qtBysrhV
一人目は健常、二人目はADD。
ひとりっ子は寂しかろうということで
わりと無理して作った二人目。
愛情は均等というかどちらかというと
下の子に多めにかかってる分、
かけた手間がことごとく無駄になって行く様を
見ると気が狂いそうになって泣き叫んで
「産まなければ良かった」と。
見ていてつらい。どちらにも言葉が届いて行かない。
687名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 02:40:10.55 ID:0TED3+BM
小6。診断ついてませんが、担任に検査勧められました。
高学年スレ見てたけど、全くピンと来ず、こちらがしっくりきました。

小さい頃から周りから浮いていて、提出物出せない、机ぐちゃぐちゃ、洋服ぐちゃぐちゃ、集中力がない、優先順位がわからない、字も異常に汚い。
ゲームやカードに逃げる。
ノートも、ページ飛び飛び、思い付くところに書くのでめちゃくちゃ。

一見普通、周りからもいいこだと言われるのに家では命削って育児してきました。

ただ診断ついて中学校に連絡した場合、内申が全くつかないと言われました。
学力はないほうではないのですが、高校受験できないのか不安です。
688名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 07:18:13.22 ID:h8KPZ/r5
検査してきな
アンタの不安より子供の現実の方が何倍も重要だから
689名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 07:32:51.68 ID:642p8j8y
>>686
>掛けた手間がことごとく無駄に 
って言うのは、しつけの話だよね?
自閉じゃないし、愛情は届くよね?
690名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 07:58:27.26 ID:qtBysrhV
>>689
子供の将来というよりも今現在の学校生活や
日常生活が人並みに送れるように、と心砕いていることが
届かないことが愛情も否定されているような気分になるようです。

子供本人も「僕のことが嫌いだから嫌だって言っていることを
無理やりやらせようとするんだね!!」
って激昂するときがありますし。
落ち着くと謝っては来るのですが。
691名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 08:05:35.64 ID:pGJPAPZH
>>675
絶望する事かな?
ごめんね。うちは3歳前に自閉症と診断されて、9歳でADHDが加わってずっと療育や支援を受けてるからお子さんとは重さが違うのかもしれないけど、
それでも知的障害が無いので普通学校にしか在籍出来ないから、色々あって不登校になった時期もあるんだ。
実は自分自身も不登校の経験があるんだけど、当時は先生がガンガン家に来たり電話かかってきたし、
きつい事もかなり言われて母も私も精神的に追い詰められたよ。
それに比べたら、通級指導教室や適応指導教室のようなイレギュラーな子達の為の居場所がちゃんとあるし、
先生方の理解も進んでいて無理強いは決してしないし、
今はなんて恵まれてるんだろう、ありがたいなと息子を見てて思うんだ。
診断が付いたのはショックかもしれないけど、お子さんに合った対応を考える材料だと捉えて、
本人が前向きに頑張れるように環境を整えていく方が良いんじゃないかな。
親が悲観的になると子供も精神的に落ちやすくなるしね。
692名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 08:59:02.75 ID:fRdcgi8Y
>>687

>ただ診断ついて中学校に連絡した場合、内申が全くつかないと言われました。
>学力はないほうではないのですが、高校受験できないのか不安です。

マジか…
小3で診断済みで今中2。
高学年の時に発達障害の子とたくさん関わって来た先生を校長が退職の時に呼んでくれたみたいで、すごく恵まれた高学年を過ごせた。
中学入学の時にきちんと申し送りしてくれて、市内でいろいろ厳しいと有名の中学校だけど理解や協力ありで(学校関係者のみで周囲には言ってない)今ここ。

内申付かないのか…
そうなんだ、進学の話も三者懇談ででてるけどそんな話にはならなかったな。
ちゃんと確認してみよう。
693名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 09:06:42.74 ID:guJp3v85
>>675
お言葉ありがとうございます。今医療機関に向かってます。
694名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 09:17:30.74 ID:sIHBAU2f
>>692
うちの地方は中学でも支援級でも
情緒なら内申ついて
普通高校に進学できるって聞いた
695名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 09:31:53.77 ID:Xj/uiyY7
>>687
>ただ診断ついて中学校に連絡した場合、内申が全くつかないと言われました。
学力はないほうではないのですが、高校受験できないのか不安です

それを言ったのは担任?
地域や学校で違うだろうけど付かないなんて聞いたことない
他でもちゃんと聞いてみたほうがいいよ
家は今通級を利用しているけれど通級に籍おいて普通学級で他の生徒と同じ授業とテストこなせば問題ないって言われてる
苦手に足引っ張られることでの内申ガタ落ちを避けるために特性に合わせてフォローしてもらってる
3年の途中で不通級に籍を戻してしまうから内申見ても分からないって聞いてるわ
696名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 09:34:30.63 ID:FwT/YoTW
>>692
中学生として普通の子が受ける内容と同じ授業を受けずテストも受けないとなると、内申が付けられないという事だと思う。

情緒なら教室は支援学級でも同じ内容の勉強のカリキュラムを組んであるから、
中学生の内容を勉強して(ほとんど理解できなくても)、テストを受けられる。
そして、テストが5点とか10点だとしても内申はつく。

でも知的障害クラスだったりすると、中学生の内容を勉強するカリキュラムになってないから
テストが受けられない・受ける資格が無い(中学の内容を勉強していない事になっている)→テストが受けられない
よって「内申がつかない」という事だと思うよ。
697名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 09:38:26.34 ID:+uyOpdji
え、小学生のときに知的なし、アスペの診断ついた子だけど
中学でもちゃんと申し送りして、普通級在籍で内申ついて
普通に公立高校受験して進学したよ

高校では学校側には連絡してあるけど、
ものすごく理解のある担任だったおかげで、
苦手はあるもののかなり安定して学校通ってる
698名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 09:47:04.24 ID:FwT/YoTW
中学から支援級に入る子の親にこの事を理解させるのが難しくてざっくりと
「(カリキュラムによっては)内申がつかないので、普通高校に進学できない(かも)」
みたいに説明する先生っているんだよ。

それじゃないかな?

勉強ができなくても「中学の内容の授業を受けている事」になっていればテストを受ける資格もあるし
点数ボロボロでも内申がつくんだけど、
「小学生の内容からしっかり教えてやってください、中学の内容は全然できないと思うので無理です。」
「では、(普通は知的の子に適用するんですが)お子さんの進度に合わせた内容のカリキュラムの方がいいですか?」
「はい、それでお願いします。」みたいな話になってしまう事があるからね。

ぶっちゃけ内申つけるためには一応中学の内容を勉強している「体」が必要。
でも学校としては「ぶっちゃけ」みたいな事は言えないから、こうなりがちなんだよね〜。
わかるかな?説明下手でごめん。
699名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 09:54:03.65 ID:pGJPAPZH
>>694
うらやま。
うちの県は支援級だと情緒級でも内申がつかないので、
療育手帳が無くて高等支援に行けない子は、途中で通常級に籍を移すか、
定員割れしてる県立の定時制か私立高校か通信制、フリースクールといった進路だわ。
うちも技能連携校に進学して資格を取る事をを考えてる。

でも、診断付いただけなら通常級や通級にゴロゴロいるし、みんな普通に内申貰って受験して進学してるよ。
700名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 10:01:27.98 ID:TD1q8nH7
内申が全くつかないってどういうこと?衝撃だわ
701名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 10:44:19.79 ID:fwVTihB1
>>700
696さんの説明がとても分かりやすかった

どこかの障害児スレで、受験時期まで中学校で内申つかないことを知らなくて
普通高校厳しい、でも手帳なくて支援学校もほぼ無理…で慌てる親が多いと読んだよ
うちは小学校入ったばかりだけど、早めに動くの大事だと思ったわ…
702名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 11:28:58.64 ID:TD1q8nH7
>>701
ありがとう、リロードしてなかったわ
うちは診断付いてけど個性の範疇と言われ普通級にいるパターンだけど
中学では内申が厳しいだろうと言うことで中受するよ
703名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 11:59:13.74 ID:pGJPAPZH
通常級でも授業に出られないとかテストを受けられないだと成績や内申付かないけどね。
不登校になった時斜線になった。
逆に言うと相談室登校や保健室登校、適応指導教室通いでも、やる事をやっていれば内申は付くよ。
704名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 12:05:07.88 ID:FwT/YoTW
>>701
下手な説明だったけど理解してもらえてうれしい

「数学は苦手だから小学校の内容から復習させたい、普通の授業の方は無理だから出なくていい」
みたいな希望を持ってる人が多いけど、中学のカリキュラムを放棄してしまうと
「1教科でも内申がつかない教科があると普通高校への進学ができなくなる」という事になるんだよね

ここらへん、小学校の支援級とはシステムが違うから親も理解するのが大変かもしれない

普通級の教室で受けなくてもいいし、中学の内容が難しいから小学校の内容から丁寧に教わってもいいんだけど
一応カリキュラムは全教科普通の子と同じにしておかないと内申がつかないという事態になる
705名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 12:11:13.15 ID:0TED3+BM
687です。
お騒がせしてすみませんでした。

以前から通っていた教育相談で、診断受けたいと相談したら「診断がついたら中学まで申し送りになり内申に影響があるので安易には勧めない」と言われました。

また、知り合いの、お子さんを支援級から普通クラスへ移そうとしてる(安定してきた為)方からも聞きました。
普通クラスへ一度戻ると再度支援級へは戻れないと言われたそうで悩んでました。

もう一度、ちゃんとしたところへ確認したいと思います。
早めに検査も受けます。
ありがとうございました。
706名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 12:28:24.62 ID:6NI+sAkc
「内申つかない」は文字どおり評価の対象にならないのではなく
「内申点が取れません」の意味だったりしませんか?
うちは高学年の時に、担任から中学では内申つかなくて厳しいですよ、と
言われたけど、それは「取れない」の意味だった。(実際取れてない)
普通学級に籍を置くなら、つかないって事はないと思う。
707名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 14:02:07.98 ID:JWC9d1Jq
診断の有無で内申に影響するっておかしくね?
やることやってればその通りの成績がつくし、授業やテストを受けなければつかないでしょ。
提出物が出てなくても未診断の子は「やればできるはず、頑張れ」で2、診断済みの子は「無理ですね」で1になっちゃうのか?
708名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 16:18:15.35 ID:Gl4DbObk
>>707
そうはならないと聞いた。
2行目に書いてある通りの説明を受けた。

うちは診断がついていてなおかつ支援級判定も出してもらったけど現在普通級。
本人が支援級に行くのを嫌がっているので、これからも普通級のままだと思う。
なぜ支援級判定を出してもらったかというと、普通級のままいくつもりでも何かあって(不登校など)
必要が出てきたらすぐに支援級に移れるからというもの。
不登校になってから支援級判定を受けようとすると1ヶ月とか2ヶ月かかってしまい、その間何もできないからという事で
専門機関の勧めもあってそうした。
「支援級判定なのに普通級に行くゴリ押し親」と思われたくないからそこの所は良く確認したけど
中学からメリットこそあれデメリットは一切ないという説明を受けたよ。

これでもし「この子は支援級判定の子なんだからどうせたいした高校に行かないでしょ。テストは出来てるけど1ですね。」
みたいな事されたら訴えるよw

というわけで、支援級判定が出ていても公平に成績をつけることが確約されているわけだから、
診断が出た暗いではもちろん不利益はないと思う。
ただ地域差とかあるのかな?
709名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 16:35:16.93 ID:E1gm3rwF
診断がついたら内申書がつかない、というより
内申に影響がある=評価が悪くなる、みたいなニュアンスだったのかな。

提出や持ち物の忘れ物やら、ノート取れない、授業態度の悪さ等々で
内申が悪くなるのはこの障害のお約束みたいなもんで
診断名がついてなかろうが、出来ない部分は一緒だし、それの評価も同じだと思うんだけどね。

障害がある先入観で「ADHDだからどうせちゃんとできないでしょ」と
最初から評価低くみられてしまう危険性はあるかもしれない、かなあ?
それぐらいしか思いつかない。
710名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 17:17:34.53 ID:6NI+sAkc
在籍がどちらにあるのかで違うのかもね。
支援級在籍になったら、ほとんどの授業を普通学級で受けたとしても
支援級としての成績評価にになるとか?
その辺りは、通っている学校に寄っても対応が違うだろうから、
こんなはずじゃ〜とあとでならないように、きちんと話をするべきだね。

先日、通級母のOB会があったけど、成人した子の近況まで聞いて
先は長いなあとつくづく思ったよ。
711名無しの心子知らず@無断転載禁止
去年不登校になり支援級に在籍だけど
後期になって落ち着いて、ほぼ普通級で過ごしてるが
やっぱり成績は支援級としてのだよね。勉強頑張っていて残念だけど
子供の負担と去年の大変さを思うとこのまま支援級コースかなぁ〜