【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ47【LD/ADHD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
うちの子何か他の子と違うけど、発達障害なのかしら?
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。
まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが賢明です。

※親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい

関連スレは>>2-3

★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

>>970の方は、次スレ立てお願いします。
※次スレが立たない間の発言はおひかえください。

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ46【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1379188598/
2名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 16:26:17.90 ID:j2JOmzhw
【関連スレ@様子見系】
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレー15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1369260002/

【こっちが】言葉「だけ」が遅い子2【本スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348643953/

【相談・雑談】1〜2歳児の言葉6【早いも遅いも】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348643577/
3名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 16:27:44.31 ID:j2JOmzhw
【関連スレ@各障害系】

【運動】発達遅滞6【精神】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311929807/

●●広汎性発達障害統一スレ18●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1369701951/

特定不能の広汎性発達障害スレ11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283060533/

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1368945985/

【カナー】自閉症@育児板 Part31【専用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314542820/

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 11人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1371599708/

【ヒッソリ】自知児親専用愚痴スレ【独言】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285450622/

ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1375086527/

【親の】障害児育ててなくない51人目【愚痴吐き場】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1377757433/

障害でも楽しい子育て
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1362699468/
4名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 16:28:29.11 ID:j2JOmzhw
【参考サイト】

2ch育児板自閉症スレまとめサイト(更新中止中)
ttp://a2.chew.jp/

発達障害の基礎知識(本のリンクはアフィリエイト)
ttp://development.kt.fc2.com/

インターネットによる発達障害チェックリスト(日本発達障害支援システム学会)
ttp://www.jasssdd.org/WebAssessment/

軽度発達障害フォーラム(理学館)
ttp://www.mdd-forum.net/
5名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 07:30:50.78 ID:pOhXyjFy
1乙
6名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 10:22:06.90 ID:Dj3Dpyq4
いちおつ
7名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 12:47:40.65 ID:O++IRjqT
1乙です。
なんだか療育とプレでの子供の様子が違ってて掴みにくい。
療育だとおもちゃの取り合いも激しくパニックもあり手遊びも上手くいかない。
プレだと取り合いもあまり激しくなくお遊戯も出来てるし分離も出来てる。
療育は少人数で先生も多く子供間の争いもマメに仲裁する分甘えてるのかな。
療育は言葉も増えたし他の子と手を繋いだり出きるようになったから療育なしは考えられないけどこうも違うものかと…。
8名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 12:53:33.18 ID:SY5fnhMh
うちの子に似てるかも。
緊張の強い子で、外ではしっかりしてて出来る事も多い。
指示がやや通りにくいです(ぼーっとしてる)とは言われるものの
肝心な時だけ声かけしてもらう程度。
運動会や生活発表会も普通にやれてる。加配も必要なし。

なのに療育先いったらグダグダ。
先生にいちいち逆らってなかなか動こうとしなかったり。
元々の本性がこっちで、本人なりに抑えてるのが幼稚園だと
療育の先生と親の私は同じように考えてるよ。
9名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 13:57:05.28 ID:O++IRjqT
>>8
凄い納得です。うちも緊張が強い。やっぱり抑えているのか、自分を抑えられるのも成長なのかな。
療育の時は入園したらカリキュラムについていけるかは不安だけどプレ行くとすごくご機嫌だから幼稚園に良いイメージを持っているのは良かった。
療育はきめ細かいし構ってくれるのわかってるんだろうね。
10名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 17:14:11.91 ID:TUGPLM56
人が少なくて気が抜けたり、リラックスしてるんじゃない?
そういう自分を出せる場所があるのって大事だと思うな
11名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 19:31:45.01 ID:mi/REa48
ちょっと質問なんですが
例えば発達検査の項目の短文復唱とかありますよね
「これ答えれたらおかしあげるね」ってヤル気出させて答えさせるというのは
本来の実力ではないですか?
12名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 19:45:17.32 ID:TUGPLM56
発達検査は練習してやるものではないよ
13名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 21:12:02.67 ID:IEJKv86m
もうやだ。イヤイヤ反抗が酷すぎて何度もビンタしてしまった。
出てくる言葉は全てエコラリア。
叩いても叩いてもエコラリア。
児童相談所に相談しよう。
14名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 21:16:28.27 ID:JbTE0i9s
>>11はその検査項目とやらは、子供がやる気を出せば出来ると思っているのかな?
なんで検査項目をクリア出来ないかをよく考えた?話しを聞いていないのかな。指示が入っていかないのかな。意味は理解しているけれど、行動に移せないのかな。

出来る出来ないの単純な話ではないよ。
だから検査のある一部分だけを出来たからと言って、全てがクリアになる訳ではないという事だよ。

もちろん、検査や検査施設(病院)に行く事が大きなストレスになる子供に、頑張ったね!とお菓子やアイスあげるのはいいと思う。ご褒美(楽しい経験)を繰り返して、検査や検査施設(病院)が少しでも行きやすくなればいいから。
15名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 21:29:13.40 ID:fQm4GXDM
>>11です。
理解してるけどふざけてやらないという感じですね
目の前に好きなものを見せて
「終わったらあげるよ」と言うとやる気が出て実行できるという感じです
実は検査は未経験で>>12さんの言うとおり
練習のような事はやめた方がいいですね
16名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 22:18:23.20 ID:61may8CY
>>13
うちは、オウム返し
17名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 22:44:47.34 ID:JbTE0i9s
>>15
そういう部分も含めて>分かっていてもふざけてしない
いろいろ相談したらいいと思いますよ。

普段の様子で、心配や不安も含めて聞いて、お子さんの様子を判断すると思いますから。
18名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 23:11:15.45 ID:Rw4DG4jU
>>16
エコラリアがおうむ返しのことだよ
19名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 23:19:13.61 ID:61may8CY
>>18
書き込みして、気がつきました…。
ごめん。
20名無しの心子知らず:2013/11/08(金) 23:35:35.01 ID:LG1uAZCK
未経験なのに検査内容知ってるの?
調べると無意識に練習させてしまったり口を出してしまったりするから、
ちゃんと子供の得意不得意を知って対応したいと思ってるなら絶対に禁忌事項だよ。
こういうスレで検査内容について話すのもNGになってるから気を付けて。
21名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 04:19:18.94 ID:DEmv+irT
>>13
子供何歳?
ビンタしたい気持ちはわかるけど、叩いた所でどうなるってもんじゃない
エコラリアが会話の練習になってることも大いにあるよ
22名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:27:20.00 ID:XQgZOKEx
>>13
気持ち痛いほどわかる。
自分のイライラが抑えられなくなったら、
躊躇なく精神科行きな。
薬で大分かわるよ。
23名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 09:49:30.48 ID:KDuKmC85
何度も叩くって親も障害ありでしょ
一緒に相談してきなよ
最悪すぎ
24名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 10:31:23.53 ID:HbW4nUtq
エコラリアって、ずっと続くの?
25名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 11:32:22.69 ID:CpAud7hz
うちエコラリアかなりあったけど、だんだん減ってはきた
エコラリアを会話に用いたりとか、テレビで聞いた歌とかずっと口ずさんでるから全く消えるわけではなさそうだけどね
今はやめろ、とか言えば止められるようにもなってきた
2613:2013/11/09(土) 14:02:02.61 ID:QqzB9ki4
もうねほんと母親失格だわ。返す言葉もございません。
何かがプツっと切れてしまったように叩いてしまった。
精神科探して行ってこようと思います。
ちなみに子供は3歳2ヵ月男児。

エコラリア、改善していく場合もあるんですね。
同じことばかり聞いてくるときはイチイチ答えてますか?
それもアニメのセリフ調に行ってきます。主語だけ変えて。
もううるさ過ぎて無視してしまう…。
27名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 14:10:20.91 ID:42QCZeYT
>>26
お疲れ様です。
余裕のあるときは、子供のいうことを繰り返してやります。
面倒なときは「ん。」とかで済ませてしまうときも…。
28名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 14:30:16.43 ID:MAqxVbx2
>>26
息子現在3歳11ヶ月。そんなに前じゃあないけど26さんの子位の時はうちも酷かったよ!
叱っている時のエコラリアは本当にイライラした。普通に返事してくれたら済むのに何で繰り返すんだよっ!て更に頭に血がのぼったり。遅延エコラリアもあった。

まだエコラリアは残ってるけどだいぶ減ったよ。それと会話が上手になってきた。定型の子と比べらたまだまだだけど。
上でも言ってくれてる人もいるけど、エコラリアって会話の練習になっているんだと思うよ!
発達障害の特徴的な行動が酷いと親もいっぱいいっぱいになっちゃうけど、お互い頑張ろう!
29名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 18:07:39.11 ID:XQgZOKEx
うちは2歳、3歳くらいの時
「いま夜?」
「夜だよ」
「夜なの?」
「そうだよ」
「ねえ、いま夜?」
「うん、夜だよ」
こんな毎日だったけど、これもエコラリアなのかな。
30名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 18:48:57.52 ID:sE866KZv
エコラリアかどうかはわからないけど同じ質問繰り返すのは
傾向ありだよね。うちもそうだけど
31名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 20:03:50.71 ID:EyB5pvjE
うちも一時期30秒おきに「今何時何分?」と聞かれて何度か切れてしまった。
大分収まってきたけど、
キレない親になりたい。
32名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 21:54:44.72 ID:FqQZKAZD
まぁしつこかったら完全無視しちゃうね…
仕方がないと割りきっているよ、いつまでも相手してられないし

ウチも最近まで今何時?攻撃酷かったなぁ
33名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 09:14:52.03 ID:Gv4kpoVq
みんな様子見なんだよね?
健常な子でもそういう時期はあるよ
同じこと何回も何回も言ったり聞いたりするの
なんかの本に「20回までは我慢しろ」ってあって、健常な上の子のを数えてみたら
マジで19回連続で言われて、20回まで我慢するつもりだったのに19回目でキレたことがある

2〜5歳くらいまでは健常でもあるあるらしいよ
どこで線を引くのかがわからないけど、20回を超えたら異常と思っていいのかもしれない
34名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 10:27:40.99 ID:Irg4kEiB
健常で20回もオウム返しなんてありえないでしょ。
うちは健常二人いるけど所謂聞き返しはあるけどオウム返しは全くなかったわ。
もっとも様子見もオウム返しはしなかったけど。
35名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 10:30:31.09 ID:AkbIM3E3
もともと、おうむ返しやエコラリアは言語習得のための行為だから健常でも2〜3歳はやるんだよね。

医者に言われたのは、防衛反応である可能性が高いって事かな。
なんか困ったり、嫌な事があった時に、エコラリア全開になる事が多かったから、叩いたり怒ったりしてる時に悪化するのはデフォだと思ってた。

でもそればっかりだとやっぱりイライラするけどね。
36名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 11:40:45.86 ID:ZX9h9Sc+
なんでイライラするんだ?

親がアスペだからか?
37名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 13:13:13.03 ID:DYtd0ccx
我が子ながら理解できずキモいからだよ
38名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 14:29:53.13 ID:uDFJ3NiO
子供にイライラしてる時点で親が頭逝かれてるだろ
39名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 15:02:59.41 ID:IL0kZtaf
漢方薬の抑肝散(子供なら抑肝散加陳皮半夏のほうが胃に優しい)
が発達障害児に効くらしいです
特に集団で遊ばせたとき一人でポツンとしていたり
癇癪がひどいときなどに効果があります
お医者さんに相談してみてはいかがでしょうか?

発達障害児は、幼年期からコミュニケーション能力を養わさせれば後々
ほぼ健常者と変わらなくなります
放っておくとうつや統合失調症、人格障害になるので、
これから先、我が子ながらかなりの負担になっていきます

早めの診断をオススメします
漢方薬 抑肝散加陳皮半夏はツムラの83番です
ネットで検索してみて下さい
40名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 15:25:15.29 ID:nU6pbSGx
>>31
腕時計を買ってあげなよ
41名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 15:33:17.11 ID:qkMSZh1z
子供にキレるとかwwwwwww

親が心療内科池wwwwwwww
42名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 18:18:13.94 ID:EEbaCKy/
視線を合わせない自閉症の特徴、乳幼児期から確認
2013年11月09日 13:59 発信地:パリ/フランス

【11月9日 AFP】他人と視線を合わせないという自閉症の特徴は、乳幼児期の段階から確認できる
かもしれないとする米研究チームの論文が、6日付の英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。
今回の研究では、生後2か月という早期からこの特徴が確認された。

目を合わせることを避ける傾向は、長らく自閉症の特徴の一つと認識されてきたが、
これを早期診断の手段とする可能性は追究されてこなかった。

研究チームは視線追跡技術を用いて、乳幼児110人を誕生から2歳になるまで調査した。保育士に扮した
俳優が、ゲームをしながら話しかけるビデオを見せて、視聴している乳幼児たちが俳優の目を見ている
かどうかを観察した。その結果、13人が後に自閉症スペクトラム障害(ASD)と診断された。

ASDと診断された子どもたちについて、論文の共著者で米エモリー大学(Emory University)医学部の
ウォーレン・ジョーンズ(Warren Jones)氏はAFPの取材に対し
「2歳になるまでに、母親の目を見る度合いが着実に減っていった」と説明した。
この兆候は生後6か月以内でも確認され、生後2か月でみられた乳児もいたという。

今回の研究では、視線を避ける傾向が人間の発達の早い段階で表れるということに加え、ASDの子どもは
最初から他人と目を合わせないのではなく、徐々に視線を合わせる回数が減っていくことも突き止めた。

「この2つの要素により、将来的にASDの治療は、初期段階から介入する方法へと劇的に変わる可能性が
ある」と、米マーカス自閉症センター(Marcus Autism Centre)の所長で論文共著者のアミ・クリン
(Ami Klin)氏は語る。

自閉症の治療法はないが、これまでの研究から早期の行動療法によって自閉症の子どもたちの学習能力や
コミュニケーション能力、社会性などが向上することが分かっている。

世界保健機関(World Health Organisation、WHO)によると、
ASDと診断される子どもは160人に1人の割合だという。
http://www.afpbb.com/articles/-/3002892
43名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 20:36:46.19 ID:UwrfjW8F
子供いない奴は書きこむなよ
44名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 21:03:57.68 ID:e4W4iquW
子供いるから回転だろ
45名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 01:25:59.05 ID:fapqSKb7
長文な愚痴なのでスルーして頂いて結構です。

またに普通の子っぽくも見えるけど買い物とか行くとあっという間に走って消えていく…。
商品も何度止めてもいじるし癇癪もひどい。拘りも出てきた。言葉も2歳8ヶ月なのに二語文。
療育の先生には来年度幼稚園でも追いつけると思うと言われたけど立ち歩きも多くて座ってられないのに何処を見ていけると思うの!?と不安…。
先生が言うにはきびきびしたちょっときつめの指導だと子どもも従うらしく通う園もそういった先生が多い運動系の活発な所だから大丈夫と踏んでいるそう。
4月からの療育で伸びている。
確かにプレでも先生の言うことをそこそこ聞くし本人も楽しそう。でも就園したら加配があるわけでもないし本当にやっていけるのか不安で堪らない。
就園に向けてちゃんとさせないとと私もすごく焦って叱りがち。早生まれだしなんで子作りの時期考えなかったんだろうと後悔が止まない…!
両親、主人の理解も得られない、吐き出しごめんなさい。
46名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 12:50:24.58 ID:jj40dsVZ
あんまりハードルあげないであげてね
ついていけるかどうかと、理想的な園児かどうかは別だから
あまり厳しく見なければある程度枠にそっていけるってことじゃないかな
幼稚園もそういう子は見てきてるだろうし
経過をたくさんみてる療育スタッフの見通しは結構あたるよ。
3歳でカートから飛び下り商品投げて走り回ってた娘がいるんだけど幼稚園ではすごく頑張って普通だったよ。
早生まれだし落ち着きないから〜という感じで
療育的に気を付けるべきところは気を付けるしかないんじゃないかな
どちらに転ぶかは入れてみないとわからない部分はあるし。
入園までに仕上げたい気持ちもわかるけど、叱りすぎて大人や指示に反抗的になったら逆効果だしね。
47名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 13:44:34.19 ID:fapqSKb7
>>46ありがとう、そうだよね。療育の先生も経験から判断してくれているんだもんね。
叱ったらいけない、むしろこちらがきちんと関わってあげなくて子どもにはごめんなさいと思うし
ため息つくと、ごめんなさいごめんなさいと必死で謝ってきて ああもう!なにやってんだ私は!と。
両親や主人の理解が中々得られないのは当たり前といえば当たり前だし主人はこういう愚痴を吐いたら不機嫌になるからここにしか吐き出せなくてまた愚痴ですみません。
48名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 15:55:33.48 ID:jj40dsVZ
いや、愚痴るのはいいんだけど無理に追い付かせようとか
きちんとさせようって思い詰めると親も子も大変になるよってことで。
先は長いから焦らないほうがいいよ。
49名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 15:59:16.62 ID:btq9TPxQ
発達障害に理解のある里親に里子に出せばいいよ
50名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 18:05:05.88 ID:uUO4yfSJ
それができれば苦労しないっつーの
51名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 18:18:52.75 ID:mxvOnvwM
何でできないんだ?
52名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 20:58:22.33 ID:SZIF5Qfk
釣りにマジレス

好き好んで発達障害の子供を育てたいなんて人はいないんじゃない?
コミュニケーションが難しい障害だから。他人の、しかもコミュニケーション取れない子供なんて欲しがる人はいないでしょ。
だから親は苦しむんだよ。苦しみながらも育てるんだよ。

まぁ理解出来ないだろうけど。
53名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 21:07:40.58 ID:mxvOnvwM
遺伝的な発達障害ならどうしたらいいのさ
54名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 09:07:37.07 ID:Y21wqYat
先日2歳4ヶ月になったばかりの息子が市の発達相談でK式受けてきました
結果は言語社会の分野が2歳1ヶ月と3ヶ月遅れだと言われ
視覚優位な所があるからカード等で見通しをたててあげるといいと言われました
他の項目は相応だそうです。
保育園に0歳児のときから通ってるのですが、療育とか行った方がいいと思うのですが
市の方から紹介とかされないのでしょうか?
55名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 09:27:57.01 ID:84yE5JtC
>>54
自治体によりますがされない方が多いです
56名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 12:56:31.68 ID:si0oouWW
知能が正常で、普通の会話も出来る子に
「エコラリアは(人の言うことを繰り返すのを)やめなさい」って言ったら
理解できるものなの?
相手がイラつくから、真似されて気分のいいものじゃない、という理由も含めて。
それとも、そういう抑止はしないほうがいいの?
2.3歳ならまだしも、それ以降の集団生活をするような年齢だと
エコラリアが発端っでイジメにあったりしそうで悩んでる。
57名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 13:16:08.77 ID:oS9f2AXk
未診断なんだけど年少で入園して
簡単な質問以外、質問は全てオウム返しだったけど
夏休み直前くらいに質問のオウム返しやめたよ
父の日のメッセージは明らかに先生が考えたメッセージだったなぁ
ちなみにちょっと積極奇異ぽくて人懐こい子です。
私もいじめ心配してたけど
いじめとかは無く、友達も多かったです。
今はちゃんと会話出来て友達も多く普通学級です。
58名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 13:20:52.41 ID:j0S3hRHf
>>57
普通の子供ですよそれ
発達してるじゃないですか
59名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 13:50:19.73 ID:4pA7DiTA
多分、健常児や知能でカバー出来る子なんかは周りを見て自然と辞めていくんだろうね>エコラリア・おうむ返し

うちも知能でカバーしていくだろうと言われているが、今のところ全開ですわ>2歳6ヶ月
いつまで続くのか。医者には無理矢理辞めさせるなと言われてます。ストレスになるとの事。

しつこく繰り返してると、相手が馬鹿にされてる気になるなんて、どう説明すべきか分からないわ。
60名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 15:55:56.15 ID:fLviTO1c
>>54療育は親が積極的に言わないと自治体も動いてくれないと思う。
只でさえ受けたい人が多いし、うちは強く心配を訴えて療育入れた。言語一年遅れだったけど相応に追い付いたよ。
ADHD気味なのは変わらないけど…。
簡単な親子教室→週2の療育って流れだったけどそういった親子教室もないのかな。
61名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 18:15:15.29 ID:wuIlF7MQ
>>56
年齢が上がってもエコラリアがあるという事はASDの疑いがあるんだよね?
自閉傾向があると、たとえ正常知能で一見普通に見えても、
理解力や認知の仕方が健常児とはかなり違うので、
子の特性に合わせたやり方を親が理解していないとコントロールするのは中々難しいよ。
そもそも「相手の気持ち」をくどくど教えたところで根本的には分からないのがこの障害な訳だし。
抑制したり無理矢理やめさせるのは論外として、
ある行動をやめさせたかったら、その行動を否定したり理由を必死に説明するのではなく、
相応しい行動、正しい行動を分かりやすく提示してやる方が結果的に早道。
それと、おかしな行動や言動が継続して見られる時はその原因も探らないとね。
親や保育者の接し方や指示の出し方に問題は無いか、
見通しがきかず不安を感じるような環境に置かれてないかetc...
心当たりがあるならまずはそっちを取り除かなければだし、
ただでさえストレスには敏感な子達だから細心の注意を払って気を配らないと。
62名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 19:22:32.60 ID:occAB7+Y
二歳五ヶ月男児、療育の見学会に行ったら
手遊び、踊り、片付けとか全部できなくて凹んだ
他の子は皆できてた…
言葉が割と出てるからあまり心配してなかったけど、
こんなにまわりと差があるとは思わなかったよ
63名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 19:55:53.39 ID:9F6Jhuxo
>>62
うち言葉遅い2歳2ヶ月
教室行ったら逆に言葉以外全部出来て意味不明…
64名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 20:12:41.48 ID:wuIlF7MQ
>>62
最初からちゃんと出来るなら療育いらないよ。
教室のレベルが分からないけど、早くから通ってる子達の方が出来るのは当たり前かと。
65名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 21:15:16.36 ID:I3iJi1ZL
すみません。
質問なんですが、同じ言葉を繰り返すのはエコラリアですか?
例えば、物を見て「青、青、青、青‥」や「葉っぱ、葉っぱ、葉っぱ‥」等です。
66名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 23:40:11.49 ID:4pA7DiTA
エコラリア=おうむ返しなので、「青い」「葉っぱ」をお母さんや他の人が話し、その場で同じように返すならエコラリアと呼べるかも知れませんね。

ただ幼児期は語彙が少ないですから、「青い○○」と言いたいけれど上手く言えないから繰り返すと言う事も考えられます。
おしゃべり出来て嬉しいから繰り返す事もありえます。

お子さんが単語を話したら、何か言葉を付け加えて返事をするようにすると、少しずつ語彙が増えて会話出来るようになっていくと思います。
何歳のお子さんか分かりませんが、参考まで。
67名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 23:48:11.39 ID:nDQwMNJv
うちの子も二歳過ぎた頃、
信号あお!信号あお!って延々言ってたなぁ
最初は信号見て言ったんだけど、
その後も信号の無い所でも。
多分、その響きが楽しかったんだと思う。
68名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 00:04:39.06 ID:wvBQD2ne
うちの三歳児は壊れたおもちゃのように何度も何度も同じことを言う時があるよ
「きょう、○○ちゃんとあそんだー」を、どんなに頷いても返答しても、何回も何回も繰り返す
多分相手の返事とかはどうでも良くて、こだわりの一種だと思ってる
何となく繰り返すと安心すると言う感じなのか、あるいは、
○○ちゃんと遊んだのがすごく楽しくて、その楽しさをうまく表現出来ないから、
とりあえず言える言葉で本人なりに一生懸命表現してるのかな、と
69名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 01:33:16.40 ID:W3U7G+/C
アスペルガー(&ADHD)診断済みの8歳児。
小さい頃、答えても答えても何度も同じことを聞いて来た。
「〜〜買う?」「買わないよ」「買う?「買わないよ」「…買う?」「〜〜買う?」「買わないよ」
(決して息子が欲しい物ではないし、売り場での会話でもない)
あと、「○○○って言って」と言うのもすごく多かった。会話を操作するみたいな。
主人はしょっちゅう逆らって変なこと言って、息子を怒らせてたわ…w

うちは、小学校に入って「あれ?あれれれれ?」となることが多くて、診断を仰ぐことになったけど、
傾向はバリバリあったんだなって、今になって思う。
みんな小さなうちに気がついてあげて、幼児の頃からきちんと療育を受けてて、
偉いなって感心したり、頭が下がる思いです。
7062:2013/11/13(水) 02:36:47.91 ID:UpHUk/em
>>64
見学の子ばかりの会で、皆初めてだったんだ
(それって「見学会」とは言わないな。「体験会」か)
だから余計、できないのが気になって。

普段甘やかしてるから、少しでも嫌なことはやらないっていう
性格になっちゃったのかと思ってたけど、
普通はまわりが踊ってたら自分も踊るものなんだね…
71名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 05:07:12.39 ID:45uL/mYV
>>69
あーわかるわ、いまのうちがそれ。
一見会話してるように見えてやつの頭の中はこちらの返答まで織り込み済み。
「○○したらどうなるの?」が最近のマイブームだけど期待している答えは決まってる。
それでも言葉のやりとりを楽しんでるだけマシかとも思うけどホントに飽きるよね。
72名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 06:54:41.29 ID:+168+y+S
アニメのキャラに、なりきってしまう診断済4歳男児。
それも、女の子キャラが多いんだけども。
広場の自転車とかもピンク選ぶようになってきたわ。
73名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 09:32:57.23 ID:ZY4prUcR
>>69>>71
うちの3歳児も全く同じだ。
うちのは2歳10ヶ月で爆発来て、
その1か月間の間に、一気に単語から助詞入り5語文くらいで話すようになったんだけど
「あ〜やっとしゃべるようになった」と安心してたらコレだよ…orz
未診断だが黒だよな
74名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 10:56:41.73 ID:KiXIJHlI
なんか、ヤフー知恵袋読んでると遅延エコラリア出てる子って、結局黒でしたって多い気がする。。
くるくる回るとか1日1〜2回転やるかやらないかでもアウトなんかな〜
75名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 11:26:02.19 ID:m5gPVe7S
>>74
>>67は遅延エラコリア?

ADDはまだ様子見だけど、自閉系はシロだったよ。
76名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 11:27:40.84 ID:m5gPVe7S
↑鼻歌みたいなものだったって解釈してるんだけど…
今でも歌はしょっちゅう口ずさんでるし。
77名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 13:33:19.13 ID:fEPYciGo
うちも診断済みだけど、就学まで自閉の片りんも見せなかったから
LD疑いで受診して診断出た時は
正直、晴天の霹靂だったわ
でも言われてみたら特定の音を怖がる(エアタオルと掃除機だけ)
聴覚認識がおかしい(特定の単語だけなので、赤ちゃんぶって言ってるのかと思ってた)
常同運動が普通より多い(言えば止める程度)

とか特徴あったんだよね
エラコリアとかクレーンとか分かりやすい特徴出てたら就学前に分かったのにと思うと同時に
自分の勉強不足を呪うわ
78名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 14:10:48.16 ID:W3U7G+/C
エラコリアって見るたびに「よばれたニダ」って頭の中に浮かんじゃうの…。
79名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 14:12:58.07 ID:fEPYciGo
すんませんエコラリアです>>75さんにつられてしまったよ
80名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 14:18:11.58 ID:DsbnbO8R
>>77
うちはエコラリアあったし、クルクル回ったり、自分の好きなことを好きな時に話すから会話が噛み合わないしで
すごい違和感があって未就園児のころからあちこち相談に行ったり、動いてたけど、
幼稚園で行事等に参加できたり、先生の指示で動けたり、集団行動出来てたりすると
結局「幼稚園、学校の生活に支障ない」ってことで診断おりないし、支援も無いんだよね。
様子見て小学校で授業についていけないとか、授業中に座っていられないとか、友達とのトラブルが多すぎるとか、
何かあったらまた考えましょう〜で相談も終了した。
違和感すごいのに。
「明日天気いいかなぁ?」「いいみた…「ハクリューがカイリューに進化するんだよ!」
「ああ、ポケモンの話?」「カレー美味しかったー」「給食?」「のび太はバカだなぁ」みたいな感じなのにw
だから、早く気づいても、受診するほどの違和感や困り感が今まで無かったなら診断おりなかったかもしれないし、
自分を責めないで、今からやれることやればいいさ。
81名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 14:29:11.37 ID:jprDpNFe
>>77
なんか若干話がかみ合ってない様な…?
>>75さんは シロ だったって言ってるけど
82名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 14:32:26.85 ID:DsbnbO8R
>>81
>>69あたりの一連の流れでの話だと思ったんだけど、違った?
だったら私も的外れだったわ、ごめん。
83名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 14:33:11.16 ID:DsbnbO8R
あたりの じゃなくて、あたりからの だった。
84名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 14:43:28.06 ID:fEPYciGo
すみません
書き方が紛らわしくて。
>>77では、>>69さんと同じって意味で「うちも〜・・・」と書きました
>>79で75さんにつられたと書いたのは「エコラリア」の誤表記のことです
85名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 14:50:21.96 ID:guMzj7H1
直前のレスを読んだ上でスルーするなら
アンカー付けないと分からないよ
86名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 14:52:03.09 ID:fEPYciGo
すみませんでした
私も頭がとっ散らかってる当事者傾向の自覚があるので気を付けます
87名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 16:36:54.13 ID:KiXIJHlI
くるくる回るとか、つま先歩きとか健常児でもやるけど、それに没頭したりある程度の年齢いってもやってたらおかしいってことだよね
88名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 17:36:56.12 ID:KiXIJHlI
1歳10ヶ月の子、なんか家族以外の大人への関わり方が一方的な気がする。

この間まで人見知りだったんだけど、最近はうちに来るお客さんに対して、顔色見て近づくけど、慣れてくると物を一方的に色々渡したり、たまーに膝に座ろうとする。
積極奇異かも。
89名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 18:11:50.01 ID:cgKrgDfZ
よし分かった。とりあえず、メール欄に小文字でsageと書こうか。
よろしく。
90名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 20:10:46.97 ID:4zMp88Nw
前スレか前々すれで
自傷ある息子の話で叩かれたものです。
あれからセカンド受けたり、心理士と面談して、診断の詳細を説明受けたりしました。
そこで、療育する場が見つかったので、
受け入れてもらえるように、ドクターにこれから訴えていこうとしてる所です。

みなさんが口を揃えて言ってた意味がわかりました。
療育って勝ち取るものなんですね。

私は療育を必要ないと言われたら、
そのまま注意深く見守っていくしかないのかと考えていましたが、
ここであまりに避難されたので、
いろいろ疑問に思い、考え、行動してきて
やっと心理士から療育を紹介されました。
受け入れはドクターの判断になるので、私の訴え次第なんですが、息子の為に頑張ります。

厳しく言っていただいた方
ありがとうございました。

スレ違いすみません。
91名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 20:15:40.43 ID:m4nFr9Ew
覚えてます
療育が勝ち取るものであっては決していけないと思うんだけど
現実は厳しいんだよね‥
私もこうなるまで困ってるといえば誰かが手を差し伸べてくれるのかと思っていたよ
親の苦労はどこまでも続くけど、休み休みがんばりましょう
92名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 22:09:13.33 ID:cgKrgDfZ
>>90
いい方向に向かうといいですね。

本当、親が声をあげなければスルーなんだよね。こことかで現実を知ってるから、リアルでもいろいろ立ち回れるけど、一人だったら途方に暮れてるよ。
ここは厳しい意見もあるからいいと思うんだ。

みんないろいろと辛かったり苦しいながらも頑張ってるんだと思います。
お互いに頑張りましょうね。
9390:2013/11/13(水) 22:54:34.12 ID:4zMp88Nw
勝ち取るって言うのは、また極端な言い回しでしたね。
でも今の私には、まさにそんな心境でして。
心理士から療育の話が出たとき、
「医師の判断になるし、優先度の高い子から埋まっていくので、なかなか…」
「親の訴え方次第ということですね?」
「そうですね〜」
と言った感じでした。
ここで、このスレで言われた事が頭をよぎりました。

私は2次障害でつまづくまで、発達障害なんて疑いもしなかった。
それを間抜けな母親だと言われたらそれまでですが、
ドクターの話では、軽度ほど、2次障害の危険は高いとのことでした。
自ら違和感を感じやすいと。

診断がついても、ごく軽度と言われ
療育も必要なしと言われたから
様子見だと思いこのスレに来ました。
このままでいいのかと私も揺れてました。
でも療育施設を訪ねても、門前払いだったり、イマイチ合わなかったり。

セカンドも受け、私の決心もついて、
息子の思春期目前にして、今が最後のチャンスな気がしています。

前スレで叩かれた時は、
息子の為に頑張ってない親みたいな言われ方に傷つきましたが、
ともあれ立ち止まり、考え直す事が出来ました。

まず第一の難関は療育を受ける事を本人に受容させることからですが、
あまり気負わず、頑張っていきたいです。
94名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 10:00:51.19 ID:H0Eet0Jc
話豚切りゴメン
自閉系とADHD系の視覚過敏に差異はありますか?
95名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 11:09:27.56 ID:ROIRAXwH
>>94
マルチは良くないよ
ADHD専スレに回答しといた
96名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 11:50:20.62 ID:VH0zRafy
療育は勝ち取る。なんか分かるわ〜。

うちは、家ではずっと違和感を抱いてた。
でも、ずっと行ってる一時保育(週3利用)でも、検診でも何も言われないから
もやもやしながらも「こんなもんかー」って感じていた。

3歳児検診で熱く違和感を訴えて、ようやく療育が開始になったよ。
多分、検診も普通に過ごしてたら未だにいわゆる「健常児」で育っちゃってた
かと思うと怖い。
97名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 12:45:03.82 ID:vdiuj7tR
>>96
療育仲間に同じような感じの方いる。お子さんは療育の中ではすごく優秀。
でも家の中では癇癪やこだわりがひどいらしく、精神科に通ってると言ってた。

やっぱりどこで相談しても、旦那さんも両祖父母にも神経質扱いされたって泣いてたよ。
今は、療育で話して「あるあるw」って言ってもらえるから大分落ち着いたと言っていたよ。

親も、分かるって言ってもらえて救われる事だってあるのにね。
98sage:2013/11/14(木) 14:28:33.62 ID:dqiw+m5n
結構3歳児検診で引っかかるの多いんですね。
療育も希望すれば入れると思ってたから、スレ見てビックリです。
99名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 14:45:58.69 ID:dqiw+m5n
↑すみません
100名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 14:47:04.17 ID:MwV7+X1v
発語に関しては3歳までに出る場合も普通にあるし、
自閉の可能性は集団に入らないと見極めがつかないから、

とかとか言って引き伸ばされる場合もある。、
101名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 16:43:39.00 ID:dqiw+m5n
いきなり、いないいないばあの「わーお」とか踊り出すのも遅延エコラリア?
102名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 17:11:09.96 ID:IerK5T6T
親子教室だけで療育施設とかいけないんですけど
自宅で親が出来る療育とかおすすめありますでしょうか?
しまじろうとかはやってますけど
103名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 21:23:45.66 ID:KVeuHmTa
ググれば色々あるかと。
ABAとかRDIとかサンライズとか。
金はかかるよ。
104名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 21:28:10.62 ID:yzC0fbNR
ありがとう
調べてみます
105名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 14:37:58.64 ID:z8gIIpuG
今通っている療育センターが混んでるせいかあまり診てもらえなくて
隣の区の病院でも発達障害を診てくれる所があるらしくて行ってみようかと思うんですが
新しい病院に行った時、すでに他のセンターで診てもらってることは隠したほうがいいでしょうか?
それとも正直に言った方がいいでしょうか?
最初に問診表書く時にそういう項目があったら皆さん正直に書きますか?
106名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 15:02:56.53 ID:OPSwdLcx
>>105
一番ベストなのは今の病院に事情を話して紹介状をもらう(転院)ってとこじゃないかな
セカンドオピニオンもやっぱり紹介状というか手紙をもらって別の病院に〜
って感じじゃないかな
107名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 15:58:53.75 ID:RFBqIyzF
年少娘、クリスマスのプレゼントの希望が骨の標本模型。。。
前々から骨について興味があって、ここには骨があるのか、骨の名前は何なのか質問責めで
本屋で模型を見てから欲しくてたまらないらしい。
せっかくだから、リアルなものを購入しようと物色してるけど、等身大しか見当たらない。
これで骨に興味持って、骨の研究家にでもなればコミュ障気味でも居場所作れるかなと淡い期待してる。
でも、等身大は勘弁して欲しい。。。
108名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 16:12:44.26 ID:BBlJeQDZ
>>107
お子さんの気持ちがわかる
私も人体の不思議とかいう臓器の図鑑的な物を集めたもんだ
骨に着色してもいいか聞いてみては?
ピンクとか水玉とか…
109名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 16:14:02.21 ID:DZFrXdDH
>>107
人体の?
アマゾンに45cmのがあったけど(アドレス長くなって貼れない…)
あれじゃちゃち過ぎるかな?

1/2縮尺でも良ければここの下の方に。
http://www.3bs.jp/model/skel/?gclid=COTdk9Ce5roCFUlLpgodBBIAOg

あとこれはフリーソフトだけど面白そう
http://o-medicine.net/tool/bonelabo/
110名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 16:20:28.06 ID:DZFrXdDH
骨格標本 人体 でググれば
アマゾンだけじゃなく色んなとこにあったわ
こことks
http://www.nextag.co.jp/%E9%AA%A8%E6%A0%BC%E6%A8%99%E6%9C%AC-%E4%BA%BA%E4%BD%93/%E6%A4%9C%E7%B4%A2-html?nxtg=e8a20a1c0d1a-F3244A6663361EF8
111名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 20:13:58.77 ID:kWiNVC7W
来春から年少のもうすぐ3歳男児。
入れてもらえる幼稚園がみつかって一安心だと思ってたら、
次は、入ってから大丈夫だろうかって心配でたまらなくなってきた。
フリーダム過ぎて指示が全然通らない。
集団での指示が通らないだけかと思いきや、個別でも無理っぽい。
どうしよう。どうしよう。
今、年少で幼稚園通っているお子さんたちはどんな感じでしたか?
112名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 20:19:09.90 ID:kWiNVC7W
>>111ですが、息子が入る園は障害児も受け入れOKで療育に通っている子もたくさんいる、ゆるい園です。
なので、先生たちもある程度そういう子の扱いには慣れていると思いますが。。。
プレはないので園解放に通って(悪い方で)目立っているので、名前も覚えてもらっています。
事前に園長先生と相談してありのままを話し、心配事はあるけど見守っていきましょうと入園許可されました。
113名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 20:24:28.99 ID:BJ3HMCf5
>>111
加配も付けてもらうのかな?
現状を話してOKが出てるのなら、療育を受けながらのんびりと子の成長を
待つしかないのでは?

子どもって意外に敏感だから、親がイライラしたり悩んでるのって伝わるよ。
もがいてもどうにもならないのが障害なんだから、心配してもしょうがない。

ただ、自分の名前を言えるくらいの練習はしといてもいいかも?
(うちの子はそれさえ言えなかったけど、どうにか通えてますw)
114名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 20:31:21.66 ID:OPSwdLcx
>>111
うちは逆に少人数かつ障害児もせいぜい様子見がもうひとりくらいでした
そして、うちはほぼ黒確定くらいの悪目立ち
指示入りません
自治体に相談に行くまでは的確な対応はされず(当然ですが)
自治体の専門医相談
療育先
まだ診断はもらってないけど担当医
からの、所見やアドバイスのお手紙
各機関からの連携
などしてもらってから、視覚支援などしてもらえるようになり
軽度知的の指摘もあるけど、ひらがなが読めるようになり
年中からは押したりひっかいたりの他害もなくなりました(言葉が出るようになった)

加配は行事のみ臨時でつけてもらってます
補助金申請中

放置や知ったかぶりとかなく、お互いに話し合って実践してここまできてる感じです
115名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 21:06:46.83 ID:9iykx3Jf
うちの子は酷い自閉だけど他害無いし他人へ興味無いから友達作らなくていいという躾したよ。
だから二次障害出なかった。小学校も欠席させまくった。公文とかあれば勉強はどうにかなる。
いじめられて二次障害出るほうが将来困るから。
116名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 22:13:16.71 ID:Agmilgn5
>>115
薬とかも無し?
117名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 22:18:26.06 ID:X7NHxQe4
115さんのように育てたいなと希望中の年長男児の親です
診断名ははっきりつかないけど、知的には正常粋。でもばらつきが大きい

「普通級で大丈夫では?」と幼稚園での様子を見学してもらった教育委員会
から通知が来たけど心配で心配でたまらない

115さんのお子さんはいまおいくつですか?
不登校でもお勉強は公文やベネッセでどうにかなるだろうけど、趣味の世界を広げるために
一人でできる習い事(水泳・絵画などかな)をやらせてひっそりと義務教育を終えたいと計画中
118名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 07:42:15.76 ID:C1PkgJ8L
様子見で診断はついてないけど、毎日療育園に通ってる3歳男児です。

夜寝なくて困っています。昨夜も完全に寝たのが2時。朝は割と寝起きは良く元気にスクールバスに乗るのですが。

寝室の電気を消すと怖いと大泣きし、TVも消すと大暴れします。(明るい中でずっと遊んでいます)
帰りのバスで眠るだけで昼寝はしません。
園から帰ってきてももっと外遊びさせれば良いのかな?

私が妊娠9ヵ月でしんどいため、困っています。産まれた下の子の生活リズムにも影響すると思うし…。
119名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 08:09:10.27 ID:pEcN0qwI
>>118
出産をひかえてる今は、とりあえず朝起こす時間を固定して、その時間には何がなんでも起こす。
今のバスの中で以外の、家での昼寝はさせない。
これでその子に必要な睡眠を取れるように寝る時間が定まってくるはず。
それが夜中2時なら仕方ないよ。
安全だけ確保して、あなたは寝て、遊ばせておけばいい。
出産後は新生児の世話であなたがフラフラだろうから、同じように寝ちゃっていいと思う。

その後の事はその時考えては?
120名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 08:29:49.82 ID:8J9wQstr
多分バスで寝ちゃってるのもよくないんだと思う。難しいけどね。
うちは保育園の昼寝で寝ちゃうとやっぱり寝つきは1時2時だった。
小学生になったら少し改善された。
121名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 09:45:58.18 ID:8f9pPuR3
突然すみません

皆さんのお子さんは睡眠障害はありませんか?

2歳の子が最近睡眠中に手足を継続的にピクピクさせる(睡眠時ミオクローヌス)ようになり、調べてみたら自閉症の子に特に多いと書いてあり、絶望的です。

やはり睡眠障害があると確率がかなり高くなるのでしょうか?
122名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 12:04:18.74 ID:s8ZyNo1a
>>113-114
>>111です。
加配の予定はないです。様子を見つつ相談して行きたいです。
そうですね、入ってから心配することにします。
そして園と密に連携を取ってやっていきたいと思います。
それまでは地道に療育通っておきます。

入園までに自分の名前を言うのは無理かなーw
123名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 21:22:56.32 ID:vDvjrdAb
>>111
うちは今年少だけど、幼稚園で凄く伸びた。入園前の療育園と比にならないぐらい。
会話が変な以外に問題なくて、このままなんとかなるんじゃ?という淡い希望が持てるぐらい。
やっぱり、療育の先生の目は確かで、幼稚園を勧められた子は何とかなってるよ。
療育園を勧められたけど幼稚園に行った子は年中から療育園に変わる。
私も去年の今頃は不安で不安で仕方なかったけど
ここで意外と何とかなると言われて、本当に何とかなったよw
個人的には指示が入らなくても、教室からの脱走が酷くなければ大丈夫だと思う。
124名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 23:04:45.03 ID:5thRE3SE
うちの子も医師から幼稚園をすごく勧められて、
年少前に入れたけどすごい伸びたよ
友達も出来たし言葉も増えて会話も上達した
集団に入れて伸びる子とそうでない子がいるけど、
医師は多分その辺も見極めて、入れるよう勧めてくれたんだと思う
とにかく早めにいれちゃってとのことで、2歳から幼稚園なんて…と、
当初はすごく悩んだけど、入れて本当に良かったと今は思う
125名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 00:09:05.24 ID:1QeoICVb
>>123-124
続けてありがとうございます。
すごい伸びたという話を聞くと期待しちゃいますねw
息子は多動というか、自分の興味関心のある事しかしないタイプで、
好きじゃない事が始まるとすぐに脱走するタイプですorz
でも、何とかなる、ならなかったら辞めればいいやって思えるようになってました。
気持ちが落ち着きました。ありがとうございます!
課題は山積みなんですけどね。。。
126名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 01:24:00.90 ID:yZpO3/N+
>>125
集団が好きな子嫌いな子がいるから、
必ずしも集団に入れることが良い方向に行くとは限らないけどね
でもうちも125のお子さん同様、自分の興味関心のあることしかしないタイプだったのだけど、
園に入れてからは、興味の範囲が広がったのと他人により関心を示すようになったよ
過度な期待はせずに、いざとなったら辞めればいいやのスタンスで、親子共に気負わずに通うと良いと思う
お子さんが楽しく幼稚園に通えますように
127名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 07:51:47.96 ID:jOEbdQZs
転勤族の人っている?
就園前で療育通ってる。診断はつかないかもしれないけど自閉傾向あり。
来年転勤かもしれなくて、主人に単身赴任してもらおうか悩んでる。
転勤先で療育入れるか分からないけど、実家に頼れないから主人のサポートがなくかるのは辛い。
環境の変化にこだわりはないけど、自閉傾向ありに引っ越しはリスキーだよね。
それとも新生活がいい刺激になるかな。
小学校卒業までは転勤についてまわるつもりだったけど、いじめも心配だし悩む
128名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 09:59:23.63 ID:j43J6RZm
ADD小学生持ちの転勤族です
うちは軽度(しかしそれゆえ支援が殆ど受けられない)なので
帯同選択しています。
どこへ行っても支援級にも入れてもらえないだろうし
加えて子供たちが強烈なパパっ子なので、いないと情緒不安で大変。

転校後一年は親がつきっきりのフォローが必要だった。
毎日忘れ物、落し物ばかり、本人も不安が強くなって泣くわ漏らすわw
一年経ったら慣れて楽しんでいるけど、来春また転勤…
正直疲れるけどしょうがないと諦めてます。

自閉のお子さんがいて、単身赴任してもらってる家庭を知ってるけど、
お母さんは相当大変そうだよ。
近所の実家のフォローがなければ生活は不可能と言っていた。

支援体制は学校によって全然違うよね。
赴任先の学校の様子が先に分かるならついていくかな
129名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 10:30:32.37 ID:jOEbdQZs
127です。レスありがとう。
付帯同行されてるんですね。家族一緒に暮らしたい気持ちが強いから、話が聞けて心強い。ありがとう。
学校でもし辛いことがあった(いじめとか教師の無理解)時、転勤はメリットにもなると聞いたし、悪いことばかりじゃないかな。
ただ、支援先をまた最初から探すあの苦労を考えるだけで頭が痛いw
愚痴スマソ。しっかり話し合ってみるわ。
130名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 11:35:14.77 ID:naJ69pM5
>>93
頑張ってないなんて、酷いね。
どの親もジワジワやっていくしかないから。
現実は一筋縄ではいかないよ。
うちも旦那親が、この子は普通だ、躾でなんとかなる、母親がノイローゼ気味なんだね、コトメちゃんの育児をなぜ参考にしないのって繰り返し言ってきて
躾、躾、躾…でむしろ義親の応対で自分の気力が擦り減り、一時期大変だったよ。
毒だからむげにすると厄介でね〜…、相当悩んだけど今は旦那にも洗いざらい話して疎遠にしつつある。
それからだ、自分の子供にしてあげたい事が捗ったのは。

周りを見ると祖父母に例え遠巻きだろうと協力してもらってるような、理解のある家庭がけっこうあって、時々羨ましくなる。
ないものねだりなんだけどさ。
せめて首つっこんでくるなら理解を求めたい。
131名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 12:36:40.20 ID:mDIg27Ua
>>127 締めたとこ迷わせてごめん。
うちは今様子見年少。入園直前3月に転勤(九州→東北)で単身赴任してもらった。
今の場所とは違うけど互いの実家が九州、主人は出張多い。お互いの実家が今住んでいる所とは違うとはいえ駆けつけてもらえないわけでは無い。
療育先、幼稚園(入園前から相談して加配はないけど気にかけてもらって療育先にも対応の仕方の見学とかに来てくれた)と恵まれていて転勤先で今の状態を見つけられるかというのもあって残った。
下手したら療育も幼稚園も入れずに半年、一年過ごすことになるかもというのもあったし
小学校からは療育関係も手薄になるっぽいから今頑張っときたいというのもあった。
子供自身は幼稚園に入ってすごく延びた。なんというか、単身海外留学しました。みたいな感じ?
療育で色々学んではいてもやっぱりぴんと来てなかってのが他の子が話したりやったりすることを見て繋がったことが多いみたい。
もちろん運動会練習なんかはストレスがたまってたけど、療育先がいい息抜きになってて、療育先では凄く落ち着きましたね。って言われてる。
ただ、子供も大きくなるし男手が必要になることも増えるだろうから次はわからない。
でも友達も出来てるし周りの理解もあるからそのまま小学校に上がれたら子供的にはいいんだろうなぁ〜
というか、せっかく出来たママ友や相談できる療育先が無くなる私の方が怖いのかも…
行ってみたらなんとかなる気もするけどね。
なんというか先々の見通しが立たないですよね…
って参考にもならない残った側でした。
132111:2013/11/17(日) 13:13:06.56 ID:1QeoICVb
全レスウザーだったらすみません。
>>126
ありがとうございます。
ネガティブに考えばかりも疲れるので、息子にもきっと何かしらの良い刺激があるはず!
と、ポジティブ思考も取り入れる事にしました。
本当に楽しく通ってくれるのを祈るばかりです。
133名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 17:24:16.35 ID:1mStu7lc
いま1歳8ヶ月
生後3ヶ月頃から子どもの独特な雰囲気に発達障害を疑っていて、1歳過ぎた頃から小児科や保健師さん保育園の先生に何度も相談しに行ったけど
「お母さん焦らないで、ゆっくり、ね?」みたいに見当違いなこと何度も言われた。
全然納得いかなくて、自力で発達障害の検査してくれる病院を探し、やっと専門医から発達遅滞と自閉症スペクトラムの傾向があり、療育や様子見が必要と言ってもらえた。
長かった…けど、やっとこれで療育受けさせてあげられるし、自治体の発達障害児育児相談窓口とかも利用できる!
が…療育参加はここから半年以上待たなきゃいけないそう…もっと早くに専門医紹介してもらえればもっと早く療育の予約出来たのになぁ…。
134名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 17:48:40.04 ID:weF+Nzgu
10年ほど昔は、療育なんて中度〜重度の知的障害が伴ってないとなかなか受けられなかった。
でも、それは昔はいなかったわけではなくて、ちょっと変わった子として健常児にまぎれてただけ。
小学校へ進学させれば、あとは幼稚園や保育園は知ったこっちゃない。

だから、保育士の中には、未だに軽度の発達障害だと、健常児!って思っちゃう年配の方も
多い気がする。

うちは集団では加配もなく、無難に過ごせるタイプだから、こっちが黙ってたら健常児で行っちゃって、
小学校へ入ってから困るタイプだと思う。
135名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 17:53:05.76 ID:I773nxeY
自治体は軽度なら障害を認めたくない方向が多数派だよ
ぶっちゃけ面倒だから。
うちも就学前の幼稚園では友達もいたしむしろ人気者の部類だし
言われたことはきっちり守るいい子として褒められていた
小学校行ったら途端にもうボロボロだったけど
やっぱり担任は全面否定だったなー
136名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 18:22:17.61 ID:1mStu7lc
なるほど…たしかに療育も半年以上待ちでいっぱいいっぱいだし、自治体もほいほい認めたくないのかな
あんまりにもみんなで「普通だ普通だ」って言うし、実母に疑ってるって相談すれば「そんなこと一々言ってたら子育て出来ない!」とか怒られるしで、自分で自分が子どもを病気にしたがってる悪い母親のような気がしてきて、心折れそうだった
後はサポート出来ることはして、成長はのんびり構えて見守るよ。
137名無しの心子知らず:2013/11/17(日) 23:37:03.44 ID:mg8JZjO6
>>133 さん
1歳半では引っかからなかったんでしょうか?
どんな症状が出てたんですか?
良かったら聞かせてください。
138名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 00:02:21.47 ID:yj1wSSyk
>>134
クラスに何人か、立ち回りの下手な子とか空気読めないとかノートしっかり取っても赤点とかいたよね
女の子は可愛くておっとりタイプなら天然ちゃん
男で体格が良ければジャイアン的な個性の範囲で見てもらえるだろうけど、なかなかそうはいかない
夫は大人になって社会に出た時、なぜ自分が嫌われるのかがわからなかったらしい
姑も同様で友人が出来てもどんどん離れていくのが耐えられず、今は統失のような状態になってる
139名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 00:24:48.80 ID:/7CnDaB+
>>137
1歳半健診では母子手帳の発達に関する項目が全て「いいえ」でした。
私は今度こそ専門医か専門機関を紹介して頂けると思い、先生に発達障害を疑っていると話しましたが結果「普通」。
後日もう一度、発達障害を疑っているので紹介お願いします…と言いましたが、それも却下でした。
症状?は…バイバイ、どうも、ちょうだいなどが人に向かって出来ない、車のおもちゃはひっくり返してタイヤを回し続ける、
缶やペットボトルへの執着、横目または横目遊び、お店などの天井灯が好き、目的なく歩き回る、好き嫌いまではいかないが食べ物の感触?過敏、人を指す言葉がでない、共感の指差しがほとんど出ない…あとは個人的な感想ですが
新生児期から平均より咀嚼力が低く、とにかくよく吐きましたので、何かあるかなと思いました。
そして、実は子どもに何か問題があるかなー?とはじめて思ったのは、妊娠中です。そんな時から神経質だと引かれると思って、誰にも言えていなかったのですが…
強い胎動が本当に少なく…1人で小さなもこもこを良くしていました。ぐっと押すとか手足が分かるとか、痛いとか、そういうことは皆無でした。
140名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 07:34:57.94 ID:ascT9bDc
1歳半は歩けない子ぐらいじゃないかな、ひっかかるの
1歳3ヶ月で腰すわりしてなくて(他にも逆さバイバイとかあったけど)小児神経科紹介してもらったのに
「なんで連れて(紹介状)きちゃうかなー」
とぶつくさ言われて様子見

今、軽度知的とADHD疑いで療育行ってる
141名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 08:54:25.14 ID:4LslGjya
>>140
単語数0指さしなしでばっちりひっかかりましたw
両方とも翌月までになんとか発現
今は半年ごとに療育センターへ診察受けに行ってる
そろそろ3才半だし診断下りるんじゃないかと
142名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 12:01:02.07 ID:rsq/FewI
>>140
指差しもひっかかるよ。


今年少だけど、年中になったらどれくらいレベルが上がるんだろう。
143名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 12:01:56.72 ID:kYXjoMpj
言葉なし、歩けないで、いとこが引っ掛かったよ。
うちの子は10か月で歩けて、発語も普通。

4歳の現在、いとこが健常児で、うちは自閉症だった。
まぁ、こんな例もあるってことで。
144名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 13:21:14.88 ID:zk4dOzDI
>>143
いとこが今何歳かわからないけど、一度様子見になってから健常児と判断される過程が知りたい。
うちは言葉が遅くて2歳から様子見で現在年少、週イチでグループ、月イチでSTとOT行ってるけど、
幼稚園では何の問題もないと言われているし、療育仲間がみんな広範性の診断が出る中でいまだに様子見というか何も言われない。
いつまで続くんだろう…。
145名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 13:27:48.50 ID:kYXjoMpj
>>143
うちの子といとこは2週間しか生まれが違いません。
だから双子みたいで、乳児の頃はお互いに成長を報告しあってました。

結局、いとこは単なる成長がゆっくりってだけだったんだと思います。
現在、何の問題もないので。
2歳前に歩き出して、言葉が出るとあれよあれよと、普通に追いついちゃったって感じです。
146名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 14:34:18.01 ID:J/+CsdE1
一歳半健診行ってきた。見事にひっかかったorz

月例一歳七ヶ月。歩かない、単語ほとんどない。
指差し全くなし。積み木積めない。はいどうぞ、ちょうだい、できない。
発達検査と親子教室行くことになった。
上の子二人(健常)もこんなもんだと思ったけど
十年ぶりの健診だけに制度が変わったのかな。
147名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 14:37:01.06 ID:prTU23hf
10年前でもその状態なら引っかかったはず。
上の子の母子手帳見てみたら?
出来てたんだと思うよ。
148名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 14:49:36.30 ID:bAIoYTaQ
少なくとも10年前よりは軽度の子も拾われる状況だから
悲観せずにできる事をしていけばいいんじゃないのかな
149名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 15:36:40.10 ID:J/+CsdE1
146ですが乳幼児スレと間違えましたorz
姪っ子甥っ子がASDだからやっぱなにかあるのかなと思ってしまう
ともあれ早期療育を視野にいれて様子を見てみます
150名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 17:26:19.07 ID:b1f61Ii3
結局、ある程度年齢いかないとわからないものなんだね。。
151名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 17:44:54.89 ID:6RoAE4x2
>>143
お子さんはどんなタイプの自閉症だったの?
152名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 19:49:08.73 ID:szwAiUXN
うちの自治体は笊健診だから
引っかからないだろうな
指さしだって積木だって実際させないし
できますよね?と聞く程度
できないといっても、個人差が〜で終わり
相当ヤバい人にだけは親子教室のお誘いがいく
でもそれは検査に引っかかったからという理由は知らされず強制でもない
153名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 22:57:07.52 ID:IV3QFFru
うちは六歳まで様子見
今は十才軽度知的手帳あり
本当にわからないよ
ただ歩きが遅いなら注意だね
言葉遅いも
知的おくれだよ
154名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 23:28:49.82 ID:zk4dOzDI
>>145
ということは4歳で健常と判断されたということでしょうか?

うちは言葉が遅かったのがきっかけだけど、知的には遅れてなくて(というかむしろ結構高い)
現時点では言葉も問題なくなってSTの回数減らされたし、本当に様子見てるだけになってます。
センターに来る小児科の医師にも「問題ないねー」と言われても療育は続くっていう…。
155名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 00:48:37.64 ID:xgJxrj8i
乳幼児期に何らかの問題があった場合、
一見健常に見えても就学後に問題が出ることがあるから
いつでも相談出来るパイプはあった方がいいよ

うちは1歳半健診からこだわりが強くて様子見→
3歳頃人見知りが酷く広汎性疑い→4歳頃に疑いが取れて健常判定

でも就学後にADHDっぽさ(忘れ物・無駄口が多いなど)が少し出てきて気になってる
勉強は出来る方だから今のところ授業に支障はないけど、
継続して相談してれば良かったかなと思う
156名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 08:17:26.54 ID:rsLq3Gfq
二歳前から、この子は絶対私程度にはADDはあるはず(診断受けて無いけど確実にその気あり)
と積極的に動いてたけど、
就園前の親子教室にはなんとか潜り込めたものの、
入園したら終了。
自分で探した、二年に一度発達検査してくれる所以外はなにも無いし、
今は思った通り、ADDの傾向ありありの小学生。
その頃の私よりはマシかもしれないけど。
そういえばもうすぐ二年ぶりの検査だ…
157名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 09:43:04.49 ID:FGKZEwIi
>>152
うちの自治体もそんなもん。
うちは表出も理解も言語月齢相当になってST切られたわ。
158名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 12:38:47.64 ID:+V3EcRjz
>>154
知的が高めって検査の数値で出てるの?
それとも療育や幼稚園の先生等から普段の様子を見て言われたのかな
もし後者ならどこをみて判断されるんだろう
159名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 13:08:23.58 ID:WwiBRGK2
>>158
2ヶ月ほど前に田中ビネーでIQ132でした。
で、センターの医師から知的にも高めだし、問題ないと言われてます。
でも療育は継続…。

確かこのスレで田中ビネーは高めに出ると書いてあった気がするので、
実際には高めというほどではないのかもしれませんが。
160名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 13:12:37.30 ID:WwiBRGK2
>>158
それから、実は幼稚園には療育に通っていることは言っていないのですが、
3月生まれなので、先生には早生まれだし、言葉も遅めで…と入園時に言っておいたところ、
面談でもまったく問題ないと言われています。
161名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 14:38:26.47 ID:Tvk4tade
どうしよう
3歳3ヶ月なんですが、興奮するとジャンプしています。ダンスをする時 ジャンプしっぱなし…
162名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 15:17:39.06 ID:t3ECScRa
>>161
多分前世がマサイ族
163名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 15:24:48.06 ID:WijxVSv2
うん。小学二年生になってもジャンプします。
中学生頃には収まるかなあ…。
164名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 16:05:35.27 ID:9KvK2aMW
私が歯医者に診てもらってるときに待合室で待たせてる四才の息子
三百円くらいのプラモを与えてると大人しく作って待ってるんだけど
うっかりプラモ忘れたら椅子と椅子の間ジャンプしたり扉をドンドン叩いたり
ひどかった
しまいには私の治療してる横に連れてこられた
「おかあさん早く〜」じゃねーよ!
四才なのにおもちゃ無しだとぜんぜん大人しく待てないのか…
がっかり…
165名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 17:01:40.88 ID:6ZlSQy9L
>>164
おもちゃから本とかにスライドできたらまだいいのにね
166名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 17:01:48.87 ID:M8FkVOmA
>>161
うち、3歳9ヶ月だけどまだやります…
167名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 17:06:00.42 ID:lXi1MVXb
>>163
それでも様子見なの?
168名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 17:07:54.98 ID:w6+kQ9D4
盛り上がったらジャンプ
なんて、健常児だってやる子は普通にやってると思うけど。
169名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 21:03:35.10 ID:SsYgYSGs
子が発達様子見で発達関連の書籍を読んだり、ネットで勉強したり、講演会に参加してる
そんな風に知識が増える中で旦那が成人のADHDにドンピシャ過ぎて動悸がする

遺伝って本当だったんだ
170名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 21:48:11.64 ID:2YDchBdJ
うちは私も旦那も発達傾向だと気が付いたよ
子供の件で。
発達は発達に惹かれあうって本当だったんだな
171名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 21:57:44.02 ID:tSqpsW7g
私は鬱。
旦那は発達。子も発達。
負の連鎖。

ま、私の鬱は旦那の発達のせいかも知れないが。
172名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 23:52:07.82 ID:Ax85zpa3
>>151
イライラし始めると親に同じ質問ばかりするタイプです。
保育園や児童館では普通の会話も出来ます。
偏食などはありません。

>>154
私も詳しく聞いたわけじゃないのですが、とりあえず療育もなにも言ってないらしい。
というか、2歳になったら再検査ってことだったらしいんだけど、そのころにはしゃべってたし、
歩いてたし、妊婦で辛かったから行かなかったって言ってました。
で、3歳児検診は引っ掛からず、保育園も問題なく行ってるそうです。
173名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 01:38:48.37 ID:OIvpc30L
>>167
ええ。嬉しくなるとマサイ族よろしくピョンピョン跳ねたり、
くるくると走り回ったり、それはもう楽しそうですよ
なんで走ったり跳ねたりするの?と尋ねたら、しばし考えた末、
「嬉しくてワクワクする気持ちを抑えられないんだと思う」と答えました
なので、跳ねてる時は、ああ嬉しいんだな、楽しいんだな、と思うことにしてます。
(もちろん、落ち着くべき時には注意してる)
174名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 09:07:55.28 ID:GXnv9y4+
>>173
自閉の子が書いたそういう本があったね。
えーっと「自閉症の僕が飛び跳ねる理由」か
175名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 09:27:41.14 ID:EY7qDoIu
普通の子も飛び跳ねるし、
その理由も一緒だと思うよ。
176名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 09:33:18.70 ID:2i1wWbo8
>>174
読んだ?
177名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 09:34:35.66 ID:6hIlP0Li
>>172
それでも自閉症なの?
なんの行動が自閉症と診断されたの?
イライラすると何回も同じ質問する、それだけで?!
178名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 10:18:22.73 ID:fTxEhwX1
ここに書き込んだ内容が全てじゃないでしょうに…
179名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 10:21:03.95 ID:k01ZFrk7
>>177
横でゴメン、うちもそうだけど遅延エコラリア的なんだよね。
自分が想定した答えが出るまで同じ質問をする。会話の"キャッチボール"じゃなくて"壁当て"な感じ。
うちは「○○って訊いて」って質問を限定されることがあるorz
180名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 10:23:49.52 ID:GXnv9y4+
>>176
読んだし今も持ってるよ
181名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 10:58:58.41 ID:dmqemfMD
>>179
あるある過ぎる。
「〜〜って言って」「〜〜って聞いて」って一日に何回も何回も…。
下の子が生まれてから急にイヤイヤ期が来たかと思ったら、一向に改善されない…。

でも来月から療育決まった。
旦那も実家も旦那実家も療育利用は反対。
泣ける。
182名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 11:06:33.32 ID:FPoH+32H
>>174
その本、批判もあるのはご存知?
著者は文字も書けず会話もできずキーボードも打てない。
そこでお母さんが筆者に手を添えて文字盤をなぞらせ
それを文章に直すという手法で書かれてるんだけど
本人の意思ではなく、コックリさんのように母親の考えを文字にしただけじゃないかと考える人もいる。
 
本当のところはどうなのかわからないけど
この本が自閉症の人の本心だと信じ切るのも危険なことだと思う。
まあ、1つの意見として参考にする程度にとどめておくべきでは?
183名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 11:08:24.79 ID:1cjJeBFS
>>182
それはヒキルナくんでしょ、そうやってミスリードして、何がしたいの?
184名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 11:14:07.62 ID:sfULpIUV
五歳年中
新しい環境がだめ、人見知り、言葉が遅い、理解力が弱い
手先が不器用、発音に間違いがわりとある

書いててイヤになってきた
185名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 11:16:14.08 ID:GdHdLIXP
家族が療育に反対するってよくあるケースなのかな。
うちもそうなんだけど、家族には内緒で行ってる。
夫「おかしいのはお前だ!精神病院行ってこい!」
母「この子きっと母源病よ。あなたが精神不安的なのよ」

一歳半健診からずっと異常ありでひっかかってんのに
絶対に認めようとしないんだよね。障害者にしたいのか!ってわめく。

療育始めてから癇癪や遅延エコラリア、常同行動が少なくなってよかった。
もうすぐ幼稚園の面接なんだけど断られる可能性濃厚orz
さすがに療育園は家族に隠せるはずないから気が重いよ。
186名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 11:21:37.94 ID:p0l/+woA
>>182
https://cakes.mu/posts/2575
その本の作者はちゃんと意思疎通は出来るしコラムも書けます
ひきるな君と勘違いしたのはしょうがないけどきちんと謝ってね
187名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 11:41:36.43 ID:FPoH+32H
>>186
ごめん混ざってた
でも、それでも同じようにFCで書いてるんだよね?
文字盤は自分でおさえるけど介添者の通訳が入るんでしょ?
学術的にはFCの有効性は否定的な意見が多くて
介添者の誘導を疑う声は多いよね?
 
全否定するつもりはないけど、こういうのをもって自閉症児の本心なんだと考えるのは危険だって言いたいだけ。
あるいは重度の自閉症でも訓練しだいでこういう高度な意思疎通が可能になるって
安易に信じるのも危険なことだと思う。
188名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 11:44:23.09 ID:2i1wWbo8
介添え者なんていないよ?
1人で文字盤指して、それが文章になってるんだから翻訳も必要ないし
189名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 11:56:03.34 ID:p0l/+woA
まあ色々意見はあるよね
とにかくその作者は「キーボードが打てない」というのは間違ってるってことを
言いたかっただけなのでこの話題はここまでで。
190名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 12:01:52.77 ID:2i1wWbo8
ポメラのキーボードやPCも使いこなしてるみたいね
否定するのは簡単だけど、勘違いなら調べてから書いて欲しいもんだ
191名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 12:41:56.72 ID:GXnv9y4+
>その本、批判もあるのはご存知?

なんだろう。この圧倒的な上から目線はw
192名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 12:48:40.41 ID:xT0X96Sd
このスレには無自覚当事者もいるってよくわかるなー
思い込みで衝動的に行動する
193名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 13:24:16.39 ID:k01ZFrk7
家族や支援者からしばらく離れて暮らして、その上で知的な創作が続くのなら、本人の言葉かな、とは思うけど…
194名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 13:41:32.25 ID:mYrOugBh
え、何この流れ。
重度の知的障害と自閉症の区別も付かない人が紛れ込んでたの?
東田さんを例に出すまでもなく、自閉症スペクトラムの診断基準には常同行動が入ってるんだけど。
何を思って否定してるんだろう...
195名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 14:02:10.97 ID:nbJZ9nkd
そりゃ親とは言え素人だし、様子見だから細かい専門知識がない人が大多数じゃないかな?

別に何かを知らないからって「知らないの!?」なんて言わなくてもいいじゃない。ここに常駐している中で、いろいろ知っていく場合もあるんだしさ。

目に余る教えてクレクレは嫌だけど(個人的に)勘違いしているくらいは「違うよー」って指摘するくらいにしておこうよ。
親同士で知識の豊富さを競ったって仕方ないもの。
ただ、いろいろと本を読んだり、知っている方がいろいろ役立つよね。それは本当に感じるよ。
ここで教えていただける事も助かっている。感謝してるわ。
196名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 14:17:04.76 ID:k01ZFrk7
「重度の自閉症」って日常用語は、「重度の知的障害をともなう自閉症スぺクトラム」を指している訳で、この問題の本質ではないよね。
197名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 14:43:22.78 ID:UAXywDV9
って言ってとうちもよくありますが、必ずしも障害なのですか?
198名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 14:53:26.66 ID:/SpsBNZj
何でもかんでも自分でやりたがるくせにうまくいかなくて癇癪起こしまくり
これって自閉のこだわり?ADHDの反抗挑戦障害?
199名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 15:21:23.18 ID:pzRTlIkQ
>>197
日本語でオケ。
と言いたいどころだけど、頻度と融通のきかなさによるよ。

>>198
つイヤイヤ期。
200名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 16:51:44.39 ID:yMTidm73
>>197
って言って倒置もよくありますが、

と読んでしまって、しばらく??となったw
健常の子でもやる子はいるから、必ず障害と言う訳ではないよ
これやったら必ず障害って判断出来るものもないし
あればみんな様子見で苦労したりしないと思う
>>199さんの言うように頻度とか年齢とか、思い通りにならなかった時に癇癪を起すとか、
その癇癪の程度とか、他の問題行動があるか、とか総合的に見ないと判断出来ないと思う
その判断でさえ医師によって違うから、重度の物でない限り、判別するのは本当に難しい
0か1かじゃないからね
グラデーションでどこからが黒でどこからが白なんてのは人それぞれの判断になるし
201名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 17:32:57.50 ID:GXnv9y4+
本当に難しいよね。
実質、幼児期はみんなあれこれ獲得する方法が違って
見様によってはみんなうすい灰色に見える。
それから真っ黒へ綺麗なグラデーション。
特性も違うし、それによる問題も違う。
また特性によって全く問題がない場合もあるし
症状は軽いけど致命的な問題になることもある。
どういう手を打つかなんて誰にも的確な回答なんてできないのかもね。
202名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 20:52:00.19 ID:hQUZPdxw
今日、療育の先生に言われたんだけど、事実しか言わない。自分の気持ちを言わないと。
試しにママが居なくなったらどうする?と聞いたら
パパとママと妹ちゃんと三人になる。としか答えない。
嬉しい?と聞いたらオウム返しで嬉しいよだって。
泣くふりしたら慌てて慰めてくるし、本心ではないんだろうけど
さすがに辛いわ。もう4歳なのにこれじゃ次の診察で診断名つくのかな…。

ちなみに、泣くふりしてたら旦那が勘違いしてテーブル叩いてデカい声で泣くな!
って怒鳴りやがった。んで、子供なんだからこれから成長して何ともなくなるだって。
療育は反対しないけど、診察にもついて来ないし、話も聞かないし
前にこのスレで見た旦那は親切なオジサンって言葉が染みるよorz
203名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 08:09:59.81 ID:SjKv72R+
小3息子、注意欠陥の疑いでセンター行ったら、
小児科医に真っ先にアスペルガーの傾向ありって説明されたwwww
あと学習障害の検査もしましょうって言われて、
障害のフルコース?なんかお先真っ暗…
204名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 08:50:20.73 ID:kU33xj+I
>>203
その3つはごはんとおかずと味噌汁ぐらいの関係で
フルコースっていうほどのものでもない。
ごはんだけ、おかずだけって人の方が実は少ない。
205名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 09:28:54.92 ID:dHeVQ5e7
私が研究職で職場にアスペさんがいっぱいいたので、
それと同系色の子の将来については全然悲観してない。
それより心配なのは大人になるまでモンスター害児にターゲットにされないか。
子どもの乱暴は許されるって風潮をなくしたい。
206名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 09:45:24.81 ID:ENiKfZyq
>>203
赤ちゃん〜就学まではどんな感じでしたか

健診、幼稚園や保育園では何も言われなかったの?
207名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 09:47:40.79 ID:ENiKfZyq
>>202
四歳じゃそんなもんでは?
そんな現実味のない質問しても・・・
208名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 10:14:43.00 ID:SjKv72R+
>>204
レスありがとう
3つセットが基本だと考えていいの?
今まで注意欠陥の疑いしか話しに出なかったから調べなかったし、
考えてなかったから、とんでもないことになったと思ってた…

>>206
検診では何も言われなかったし、扱いとしては「引っ込み思案な子」くらい
小学校に入ってから忘れ物や授業聞いてないって言われるようになって、
けど「1年2年なんてそんなもんだよー」って担任には言われてたから深刻に受け止めなかった
私の育児(接し方)の問題だと思っていろいろ相談通ってたけど…
209名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 10:43:39.39 ID:iAlA6iFo
>>208
ADHDとASDとLDはどれも発達障害という類縁の障害だし、
微妙〜ガチと度合いは色々だけど、かぶってる子は沢山いるよ。
問題行動起こしまくりとか、コミュニケーションや理解に問題があって集団行動や日常生活に大きな支障が出てるとかでないなら、
一つ一つの障害はあっても軽度なんだから、
フルコースだの重いだの深刻になるレベルではないでしょ。
>>4のサイトが参考になると思う。
210名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 12:10:32.18 ID:uMqN4QNV
俺アスペだったんだけどどうすればいいの?
211名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 12:51:59.02 ID:kU33xj+I
>>208
必ずしもセットではないけど、2〜3つ揃ってる人も少なくないので
フルコースほどおおげさではないよ、といいたかった。
ASD系の診断名付いて、不注意やLDが学校で問題になる子はいっぱいいるよ。

素人感覚だけど「引っ込み思案」はASD系の子の幼少期のイメージ。
小さい頃から、ADHDっぽい特徴、多動や衝動的な言動はなかったんじゃないかな。
212名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 00:32:07.48 ID:TV1lV77f
>>4のチェックリストやったらレベル3だった
でもガッツリ診断ついてるわ
やっぱりこういうのってあてにならないね
213名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 10:36:42.16 ID:rlT729le
>>205
どういう子がそういう人達と同系色なのか知りたい。
頭の回転は早いし考えるのが好きな子だから
淡い期待してる…そんな私の出鼻を挫いて欲しい。
214名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 11:20:03.94 ID:JUemZ1pq
うちの子の他にかなりグレーな範囲の男子がクラスに二人いるんだけど
Aくんは憎めないキャラでいろいろやらかしても「あらあら・・」とみんな生温く受け入れている、なぜか結構モテてる
Bくんは悪目立ちしていていつも先生に怒られてるし、女子にも敬遠され気味
話聞くとこの二人は勉強に集中してなくて指示も通らないしほぼ同じ状態だと思うんだけど
扱いの差にいろいろ考えてしまう

うちの子は診断済みで支援を受けてるけど、
早くその子たちの親も危機感持ってくれることを願う
相談してなんでもなければそれでいいんだし、疑う姿勢って大事なんだね
215名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 11:47:30.57 ID:w6g3tmLW
>>214
うちのクラスにも同じような子が二人いる。
自閉性障害疑いで通院療育中とカミングアウトしてるのはうちだけ。

そのせいかほかの親御さんから「○○くんも怪しいよね、病院行けばいいのに」
「あなたから何か言ってあげたら?」
と障害に無自覚な親に迷惑してる等の愚痴を聞かされる。

ほっといたれよと思う。
それに療育したいと言ったところで市のクラスは定員オーバーで
2年先まで予約が埋まってる。
グレーな子は5歳6歳になってからわかったってそもそも支援がないんだよ。
このへんは地域差があるだろうけど。
216名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 12:56:41.54 ID:HM2Ts5Nv
>>213
横だけど、私の周りにいたアスペ気味の研究者は自尊心を保って大人になれた人達だった
人の事をあれこれ言ったり、社会を恨んだりしない
自分が変わってることも分かってて、今の状況に感謝できてる
そういう人は変わり者同士で結婚して楽しく過ごしてる人が多かったよ
217名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 18:37:19.53 ID:2CFeBuTL
>>213
アスペばっかりの研究職場も、こじれるとすごいよ。
やっぱ、思考が極端な方向に行きやすいから、いったん、敵認定すると・・・ね。
軽度の集団だから、ある程度はコミュ取れる反面、当てこすりや意地悪はわかるしできるんだよ。
しかも、専門性が高くなるほど、世界が狭くなり、他に行き場がなくなる。意外とキツイ。

そういう場でもやっていける・・・というか、そういう職場に入るところまで来られた人々は、
特性を障害ではなく、個性として肯定的にとらえてもらって育ってきたらしき人ばかりだったよ。
(本人の話から想像するに)
平たく言えば、「息子くんは、観察眼と発想がほんとに鋭くて、頭の回転が速いの。
自分の世界があるから、ちょっとお友達と衝突することもあるけど、
よいところをそのまま伸ばしてあげなくちゃ」と、
本気で思っている親に環境を整えてもらって、すくすく育ってきているということ。
218名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 19:00:33.68 ID:8FiuOsrX
それじゃあ障害者として育てない方がいい方向に行きそうじゃない?
軽度なのに支援級にいる自分に気付いて自己肯定感の低い人になったりする?
219名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 19:15:45.87 ID:Xe2UB8fE
>>218
親が子供の特性に対して、どれだけ肯定感を持ってるかと
子供の能力をどれだけ見極められてるかの問題なので
在籍する教室はあんまり関係ない。

普通級にいて底辺で馬鹿にされて自己肯定感下がる場合も多々ある。
220名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 19:18:35.77 ID:2CFeBuTL
>>218
その人たちが子どもだった当時は、それが障害とされず支援も受けられなかったから、単純比較は難しいけど、
「軽度なのに支援級」=「苦手なことを教えてもらいながら、個性を伸ばしていける環境」と捉えられるなら、
本気で子の長所を伸ばしてあげるために環境を整えているということになるんだと思う。

現実問題、支援級だということで、からかいを受けたり、
長所であるはずの勉強が遅れるというのなら、自己肯定感が低くなる可能性があるけど。
221名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 19:20:19.40 ID:aoyFh8oW
>>217
小学校は幼さで誤魔化し、中学校は勢いで乗り越えて
高校は理数科とか行けば似たようなのがそこそこいるし
そのまま理系大学行けばアスペっぽいのの宝庫。
つうか教授までアスペ系で高齢独身で髪の毛ボサボサでヨレヨレの白衣で
食堂の隅っこで人を寄せ付けないオーラを発しながら毎日きつねうどん食べてたりする。
研究室によっては健常者のほうが浮くレベル。
大学では気の合うアスペ仲間とちょっと書けないような薬物とか合成して遊んだり
夜中まで酒を酌み交わしながら、身近なものでいかに強力な爆発物を作るかなんて議論に熱中する。
そんな世界にいると自分が普通だって思うんだよな。
 
俺のことだけど
222名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 19:20:38.11 ID:w0WDeTuM
知的に問題がない子の場合、支援級に行ってたということを
大人になってから思い出した時に、ここ一番の時の自信のなさに繋がりそう。
「ああ、私は普通じゃなかったんだ」とか。
そもそも普通枠で進学就職が難しいなら話は簡単だけど。

中学高校時の対応なら色々とトレーニングして期待寄せるのはいいけど、
じゃあそれが大人になってからどうなのかなという疑問はある。
223名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 19:48:58.15 ID:rgOk2RGG
>>221
わかるー。自分は高校以降は周りに似たような人が増えて生きるのが楽になった。
就職も技術系だったからなんとかやってこれたけど、
出産後専業主婦になって定形ママ達とのお付き合いが辛いこと・・・。
評価されるのが勉強でも仕事でもなくてコミュ力のみの世界で、
子も発達で居場所ないわ。
224名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 23:26:58.25 ID:tcFU3AwA
>>223
うわー同じだわ
私もマニアック理系、女性の普通の会話?苦手、子供発達疑い
子供もマニアック理系になればいいと思ってるけど何か違うんだよなー
225名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 23:31:58.81 ID:CtW/kYtZ
未診断の人達の事をアスペっぽいとか勝手に呼んで発達障害の話の引き合いに出すのはやめた方がいいと思う。
知り合いだろうが偉人だろうが失礼だよ。
226名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 23:41:08.84 ID:HM2Ts5Nv
なんで?ただの個人の感想でしょ
227名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 23:56:09.48 ID:jn9C72gi
初めて火垂るの墓を見て号泣していた
映画等を見て泣いたのは初めて。
これって共感性が育ってるとは別の話なのかなあ@小2
228名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 00:17:55.34 ID:cPaLFL6D
あ、そういえば私映画とかドラマ見て泣いたことってほとんどないんだ
共感が育ってないのかなやっぱり、人が考えてることとかわかんないし、そもそもどうでもいいし
229名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 00:21:15.13 ID:zoraQjtx
人が考えてることとかわかんないし、そもそもどうでもいいし
↑私はこういう思考だけど
映画とかフィクションは素直に泣けるよ
別腹みたいな感じで
230名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 00:24:33.69 ID:cPaLFL6D
そうなんだ、感情移入?が苦手だからか小説とかも読まない
子供似なきゃいいんだが
231名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 02:55:20.52 ID:q7YoUNWN
そうそう、他人はどうでもいいし、
自分のことも放っておいて、という思考なんだよね。
お節介とか理解不能。でも子供にはそうなって欲しくないという。
232名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 07:38:09.54 ID:B1Hwrkyl
>そうそう、他人はどうでもいいし、
>自分のことも放っておいて、という思考なんだよね。

これって幼少期から青年期にかけて対人関係で苦手意識が根付いて
自分は他人に興味ないと自己暗示にかけているだけだろと思える人って結構いるよね。
本当にそう思うなら結婚して子供なんて生まないと思う。

たとえば「どうでもいい」って言うくせに気が弱いとか
一部の人(異性や家族)には大きく依存しないと居られないとか。

グループの中でうまく立ち回れなかったころのトラウマっぽいひとみると
「ああ、アスペは教育受けていい大人になっても自己分析できないんだな」とか思う。
233名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 08:08:43.54 ID:B1Hwrkyl
あ、ちがうな。
自己分析できてないんじゃなくてアスペ特有の負けん気の強さかな。
234名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 10:18:06.54 ID:PgvC1Im/
アスペと仲良しはアスペですか?
235名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 10:57:46.85 ID:GcnBkJpn
なんか簡単にアスペ認定する人多いのね
236名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 14:04:16.59 ID:BFqmi9Z9
>>235
2ちゃんはそういう人しかいないよ
専用スレ以外は。
訂正するのもアホらしい位わらわらしてる
237名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 15:32:14.57 ID:vnmK1ZxB
うちの子は3歳の頃からアニメとかで泣く。
怖いとかじゃなくストーリーも理解してて
感動して泣いてる。
でもアスペ。
238名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 16:58:34.95 ID:XRwdlCS4
うちで一番感受性が豊かなのは、自閉の重い上の子だわ。
元々ファンタジーの世界で生きてる子だから、映画やドラマを見て感動したり泣いたりするよ。
ただ、フィクションでも本当にあった話だと思い込みがちではあるけど。
239名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 18:36:20.14 ID:mq6HhBSm
>>231
あー、めっちゃわかる。
子どもの事調べてて自分が自閉傾向ありだと気がついた。
勉強は得意だったのでそれで補ってたタイプ。
うちはちょっとイレギュラーな家庭なんだけど、
ものすごく詮索してくる人が結構いて意味不明。
バッサバサ切ってるけど。
各家庭違って当たり前だろうって。
240名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 13:29:56.09 ID:IX7RICcV
うちの子供8歳2歳どちらも療育手帳Aの自閉症で行き場が無いです、特に休日が。
障害者だけで遊べる公園ってないですか?どこに行っても白い目で見られるので。
241名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 14:33:06.40 ID:hd/QlHPo
私の父が大学の研究職(教授)だけど、やっぱりアスペっぽいよ。昔のことなので、障害者というより、変人扱いだと思う。
知り合いの研究職も東大院卒でアスペらしい。
上の男子が算数抜群にできるアスペ傾向(診断は下りてない)。将棋も大人の歯が立たない。体育が駄目なのと、感情が抑えられないので、いじめのターゲットになる。下の女児は至って普通。
親戚にも重度の自閉症の子がいる。遺伝もあるんでしょうね。
242名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 20:20:34.86 ID:TFY2Ew7Q
いや、ほとんど遺伝だと思う。

うちの兄は地元の神童→灘→東大理Vだけど
組織の中でやっていけなかったらしく早々と開業した。
しかししゃべるとやっぱり独特だから、近所の底辺医者より評判悪い。

身内から言い訳させてもらうと、頭の回転が異様に早く
所謂世間話ができないからいから患者さんが会話が成立しないきがするだけで
本人はものすごくよく理解できてるんだよね。
そのストレスからか、最近はやっぱり数学者になろうかと言い出して心配してる。

あまり頭でっかちなのばかりで子供を作り続けるのも問題だと思って
私は運動馬鹿と結婚したが見事に価値観が合わないw
243名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 20:36:59.39 ID:GpuunGsi
>>240
児童相談所はどうかな
たいてい狭いながらもちょっとした遊具があって花が咲いてる中庭みたいなところがある
中庭だから脱走するのは難しい
244名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 21:05:14.05 ID:84Xw4DXT
240さん、自閉は二人ともなのですか…遺伝ですか?大変ですね
白い目とはどんなんですか?

気にしなきゃいいじゃん!!そんな心の狭い人のために、なぜあなたが逃げなくちゃいけないの?こそこそしなくちゃいけないの?
245名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 22:24:35.51 ID:gffvxuNz
皆さんに質問。交通事故現場のビデオを見て 手足がしびれて呼吸が出来なくなった って感受性が高いかららしいんだけど発達障害?
あと怖い話のDVD見ていて、部屋の扉を開けた音をきいてキゃーーーっ!!って叫び声あげるのも発達障害?←自分がその世界に入ってしまって扉の音も幽霊が開けたと判断
246名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 22:33:39.71 ID:gffvxuNz
>>245の扉の音は家の扉の音です
247名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 02:47:07.40 ID:AQbhY71k
交通事故はちょっとわからない。
胸が苦しくなることはあるけど、呼吸困難にまで発展したことはないし聞いたこともないなぁ。
怖いDVD見てたときにドア開いたらびっくりするよ・・・普通に。
あと、日本語でよろしく。
248名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 03:49:42.72 ID:kGW2q4R/
アスペは頭いい人多いんだね。そりゃ人にもよるけど。
知り合いの弟もアスペだったけど喋ってる言葉が天才なんじゃないかと思う発言が多々あったわ。

喋りが相手に誤解を招くというか。難しいよね。
249名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 08:45:21.08 ID:Zt/6DvwR
>>248
難しい言い回しなんかを覚えて再生するから一見賢そうに見えるんだよ。
実際は歳相応の言葉だったりやり取り出来ないから、覚えたもの(大人から・テレビから)を再生するしかないんだよね。

逆の立場で考えてみて。
友達や先生から質問されても適切な答えが思いつかずにパニック起こして、全然関係ないアニメのキャラの台詞を話してしまう自分。

これがずーっとだったらどう?おかしいよね。コミュニケーション取れないってどこかで躓く原因だから(相手に誤解されやすいし)やっぱりなんらかのフォローは要るよね。
250名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 09:08:05.15 ID:u2DPGpcs
でもさー大人でも、誰とでもどこにいっても好かれて仲良くできる人って
稀じゃない?なんか発達障害って騒いでる人の親って子供に対する
ハードルが高すぎな気がする。
251名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 09:11:27.00 ID:df+THRtv
自分の発達障害は梃子でも認めないくせにねw
252名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 09:42:55.77 ID:lDNUDmr0
>>248
頭が良くてちょっと変わった人をアスペ認定する人が多いからそういう印象になってしまうんだろうけど、
アスペも言葉の遅れが無いだけで自閉症スペクトラムだから、
実際は知能も症状の出方もピンきりだよ。
専スレ行ったら視覚優位でも聴覚優位でもない凡アスペについて悩んでる親が沢山いるし、
リアルでも特別支援学級や通級指導教室にいるアスペや高機能自閉症の子達は誰が見ても障害児だよ。
253名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 10:45:10.96 ID:cvLMNbW5
>>231
うちの旦那かと思った。
254名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 13:44:06.58 ID:ouB/FK2U
幼稚園のベテラン先生に障害かどうかは顔つきというか目を見たらわかると言われたんですが、そんなもんでしょうか?
255名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 13:47:27.40 ID:ozfNpLEy
>>254
そういう人ほど無理解だから気を付けた方がいい
幼稚園の先生と専門家は似て非なるもの
256名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 14:27:19.58 ID:dFB9WWKW
あるいは心配し過ぎな親を落ち着かせるための言葉かもね
257名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 15:15:27.76 ID:imsLzpbU
専門家よりあてになる先生もいるけどね
意外と勘もバカにできないよ
258名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 15:57:11.12 ID:Uy5SXEdW
たしかにうちのはぼーっとした目だ。
何か目に力がないのよ。
発覚前は奥二重だからか?と思ってたけど、違う。
259名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 16:14:57.08 ID:ZdyfWCoX
療育先の中重度の子は素人目でもわかるよ
目が虚空を見つめてたり、目に力がなかったり
人と目が合ったときも表情が変わらなかったり。

軽度は見てもわからない。
260名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 16:50:13.67 ID:YKz/ccwf
中重度は確かに顔で分かるかも
でもそういう子は基本的に普通級や園には通わないからなあ
261名無しの心子知らず:2013/11/25(月) 17:48:21.20 ID:meFJMVZk
>>245
甲状腺をまず調べ
262名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 15:50:35.98 ID:G+LbPjXz
荒関式のチェックリストやってみた方いますか?
今初めて見つけて点数とても低くて今までの育児を思いっきり否定されたようで落ち込んでいます…
毎日こんなに頑張ってるのにな…
263名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 19:09:26.85 ID:7BMvMCB5
>>262
お母さんへ10の質問ってやつだよね?
様子見の下の子でやってみたら15点だったorz

さんざん手間かけたはずの上の子はほぼ満点。
でも不登校だよ。こっちも発達障害なのか。
しっかしここの教室くっそ高いね。
十万円かー。教材を買うのは必須なのね。怖いな
264名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 10:09:34.66 ID:GzZYocMN
ステマ乙としか…すげー胡散臭いじゃんw
265名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 10:28:55.22 ID:iYbsmS66
高いのが悪いとは言い切れないからな
「こんなにお金出したんだから効果あるはず!きっとある!そういえば良くなってきた気がする!!」
というような精神安定効果もバカにならない。
無駄に高いサプリメントとか化粧品も、このような精神安定効果に役立ってるし。
266名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 10:29:12.16 ID:FHWi0UYP
発達障碍児なら、何か教育すれば必ず少しは伸びる。
それが金銭に見合ってるかとか、
親が期待するものと整合性があるかは別。
267名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 10:37:19.34 ID:iYbsmS66
でも先生が過剰な自信家とかだと
違う害が出てきそうで怖くない?
 
お値段的に自信たっぷりっぽいけど
268名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 12:03:12.26 ID:xQ7dafOV
>>265
高くしとかないと親が真剣にやらないからな
これだけ出したんだからやらなきゃってなる
269名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 12:39:11.68 ID:LtJh6X9P
http://www.passpal.co.jp/profile.html

この人かな?
プロフィール見ると、公文+草加っぽい。
270名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 13:32:10.28 ID:07gIQ1OX
自分で行列ができる なんて社名にするとか気持ち悪い〜
こんなとこによく大枚はたく気になるね
271名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 14:13:48.76 ID:iYbsmS66
IQ165で保育実習では指導者が腰を抜かすほどの無双っぷりをみせ
採用試験がバカらしくなってすっぽかしてパチンコ?
 
この人と互角に戦えるのは日本だと押尾学先生くらいなもんだな
272名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 14:17:44.84 ID:6zTky8K/
怪しさしか感じない
273名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 15:52:00.98 ID:5chh4HOa
>>262です
なんか雰囲気壊してすみません、ステマではないです
2歳の言葉が遅くとても悩んでいて、こういう教材とかやった方がいいのかと本気で思ってました
たしかに言われてみると怪しいですよね…
検索すると色々教材出てきますよね、オススメの物とかありますか?
そもそもそういった物で成長するのかも怪しいですが…
274名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 16:11:21.37 ID:gmcRGma8
言葉遅い子に向けて分かりやすく実況中継するといいよ
テレビ見ながらでも実況中継
「トムが転んだね」「ジェリーがチーズ食べてるね美味しそうだね」と
275名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 17:19:17.51 ID:xQ7dafOV
よく知らないからこの先生のことではないと前置きしとくけど、

でもここ数年そういうお教室が増えたよね
心理士も量産されてる
いい教室も先生方もいる、それはわかっているけど、
なんだか発達障害ビジネスとでも言いたくなるような現状を感じる
専門家専門家()ってあちこち通ってる人いるけど、聞いてたらそんなんお母さんでもできるのにってこともあるし
ひねくれているかな…
276名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 17:23:37.79 ID:xQ7dafOV
二歳なら自然の中でお母さんといっぱい体動かして、上の人も言ってるように何かにつけて実況中継してあげて
一緒にお菓子作ってお風呂入って、、でいいよ
体を動かすと頭も成長するから、自転車に乗せてやるのもいい
ストライダーおすすめ、あれだと補助なしに移行しやすい
焦りすぎたらノイローゼになりますから
277名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 17:28:32.22 ID:zWIy5aqH
だよねー
どこぞの病院なんて正確に診るからそれくらいは必要なんです!
といって発達障害の診断だけで20万だし。
まあ料金明瞭なだけマシかもしれないけど
278名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 17:31:14.42 ID:U4bnvdiJ
3歳だけど、うちはまだ、一緒にお菓子なんか作れないよー
癇癪機雷だらけだーーーーー
279名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 17:33:02.15 ID:iYbsmS66
>>275
右脳がどうたらのところもやってるらしいね
280名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 17:34:52.54 ID:U4bnvdiJ
ちなみに今、せんせい(お絵かきボード)「綺麗にしたから書いちゃダメ」
っていうお絵かき遊び中…で台所行こうとすると
「一緒に遊んでるんだから言っちゃダメー」
ふざけんなと…
281名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 17:54:29.91 ID:M0glnqGB
三歳の時点で知的障害の有無ってわかりますか?
言葉が遅めで最近四語文が少し出てきた。色は8色くらい。バナナは何色?とかでも正確に答える。
洋服の着替えや靴下は自分で出来る。補助付きの自転車乗れる。
これなに?どこいく?なんで〇〇なの?などの質問をよくしてくる。
アイコンタクトの少なさ、大人しすぎる、注射泣かないなど健常ではないことは確かで発達グレーくらいで万々歳なんですが。。
発達検査は三ヶ月待ちでモヤモヤしてしまいます。
282名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 18:08:53.51 ID:kwlWx1NG
家でやったことでよかったのは、
100均のビーチボールでのキャッチボール。
元手もかからないし、
親の体も楽。
子どもも喜ぶ。
3才からやって、だんだんボールを小さくした。
ボール遊びに関しては定型同級生の中に入れても普通にできる。
感覚統合の本に載ってる遊びは色々試したな。
283名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 18:29:07.13 ID:xQ7dafOV
>>281
三歳で四語文話せて言葉が遅いはないでしょ
神経質すぎやしませんか?
他の記述も客観視すぎて、我が子を見る目じゃない
書き込みだけ見てたら釣りに思える
284名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 18:35:09.01 ID:xQ7dafOV
>>278
クッキーとか生地を用意して型抜きのとこだけでいいんですよ
オーブンに入れてチーンといったら焼きあがる、それを一緒に食べるだけ
そりゃ小麦粉舞いますから

舗装された公園よりでこぼこの野山の道がいい
バランス取って歩くので全身もアタマも使う
285名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 18:36:29.45 ID:zWIy5aqH
>>283
相手にしなくていい案件だったのに…
286名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 18:47:28.14 ID:xQ7dafOV
>>285
そうなの?
ごめんなさい
287名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 18:48:09.00 ID:ChW98Wqy
うちはトランポリン買いました
落ち着きと言葉を増やすため
結果、まぁ増えたし少しずつ落ち着いてきたかな?
という感じ
288281:2013/11/27(水) 19:14:37.45 ID:M0glnqGB
釣りと疑われるということは知的の心配はないってことですかね?
あとだしで申し訳ないですが赤ちゃんの頃から運動発達の遅れと泣かないことでひっかかり
保健師にこれじゃあ1歳前に診断つくねと笑われ、泣きながら、ノイローゼになりながら
ここまできました。
まだまだ泣かないしこちらに関わってくることも健常とくらべて断然少ないです。
今も無言で一人で遊んでます。自閉傾向はあっても知的がなければ、という今の願いです。
289名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 19:16:54.88 ID:U4bnvdiJ
>>284
それをこないだやったんだけど、親の指示聞かず
「団子にするー」と型抜きしてるのを片っ端から取ってって
こっちも初めはハイハイだったけど、投げたり人の口の中に
突っ込んできて、こっちもカーっとなって、終わったんですよ…
ちょっとした失敗で癇癪起こすし
そんな子も、今日は心理士さんの言うこと良く聞いて上出来で
「何で来たの?」状態で、一応様子見…
今日も風呂に入らず、歌番組文字通りテーブルに齧り付きですけど…
普通のお母さんに相談すれば、親が甘いとか親が甘やかなさすぎとか言われるし
290名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 19:18:17.34 ID:Hbk3Zxm9
>>281
発達検査で知的に問題あるかはわかるよ
予約済ませたら当日の検査まで待つのみ

なんか検査の一週間前が一番もやもや悩んでたの思い出したw
291名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 19:25:41.70 ID:xQ7dafOV
>>288
そうですか、すみませんでした
最初の書き込みだけでは何が心配なのかわかりませんでした
コミュニケーションが取りにくいとかそういったなんとなくの違和感ですかね
でも知的がなければ、とか自閉がマシなわけではないからどちらがいいという話ではないですよね
母が違和感感じるなら診てもらってください
292名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 19:29:48.08 ID:xQ7dafOV
>>289
団子にするー、いいじゃないですか
団子のまま焼いてあげればいい
心理士さんの前ではいい子、素晴らしいw
場合によって出来るのなら出来るんですよ
293名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 19:32:19.46 ID:6zTky8K/
>>291
細かい突っ込みですまんが

>知的がなければ、とか自閉がマシなわけではないからどちらがいいという話ではないですよね
これは自分の肌で感じないとどんなに言われようが実感がわかないと思う
言いたくはなるけどww
294281:2013/11/27(水) 19:44:24.48 ID:M0glnqGB
皆さんありがとうございます。本当にあとは待つのみですよね。
確かにそれぞれ大変だと思いますが、小児科医に「発達グレーくらいならそこらにゴロゴロいる}
と言われ、それならうちの娘もそれに入れば万々歳ぐらいに思っていました。
何はともあれ検査まで思い切り一緒に遊んで成長をのばしてやりたいです。
295名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 20:19:51.57 ID:6zTky8K/
グレーもグレーで大変だってのはおぼえておいてほしい
ゴロゴロって言われてもねぇ…
296名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 21:14:04.32 ID:P1Mw54hC
このスレはたぶん
代理ミュンヒハウゼン症候群だらけだ。
どうしても、我が子が健常者では困るっていう人だらけ。
子が不憫だね。
297名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 21:18:08.54 ID:zWIy5aqH
私も診断受ける前は関係スレで無神経な発言をして叩かれたもんです
298名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 22:12:32.27 ID:89BN6yjy
なんていうか、医者の言うグレーっていうのは、未診断の傾向ありの人っていう意味で、困り感ある人々は既に該当しないよね。
知的がなけりゃっていうのもまぁ勉強して下さいとしか言えないし。

このスレで質問はしないで下さいとでもテンプレ入れた方がいいのかね。基本ここの親だってどっち付かずの苦しい心境を抱えてる人が多いだろうし。
まず落ち着いてロムってさ。愚痴はおおいにぶちまけてもらっていいけど、障害ですか?とかはなんか不毛だからやめてと言いたくなるわ。素人が「違うよ」言えば安心するのかと・・・。
299名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 22:19:00.92 ID:6zTky8K/
でも医者にグレーで成長とともに云々言われてるけど、今は大変?みたいな親御さんはそれなりにいるみたいよ
まあ質問はそのまま医者とかに聞けばいいのにとは思う
300名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 22:32:04.55 ID:fL47yERp
グレーとか障害とか言ってる人
トマコさんの本をお勧めするわ
301名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 22:32:51.66 ID:aHAkS8m3
>>298
障害ですか?とか、医者にそっくりそのまま聞け系の質問は確かに止めてもらいたいけど、
園に入れるにあたってどこまで園側に話すかとか、
家族の受診や療育への理解を得るにはどうしたらいいかとか、
親自身の悩み・苦しみにどう対応してるかとか、
他の人は一体どうしてるんだろう的な、相談質問もあるだろうから、
それらまで一律禁止にはして欲しくないと個人的に思う
愚痴だけなら愚痴スレがあるわけだしね
どうしてもテンプレに入れるなら、○○だけど障害ですか?等の質問は止めましょう、位じゃない?
302名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 22:44:02.83 ID:qHDBFkAr
>>296
ものすごくどうでもいいことだけど
代理ミュンヒハウゼン症候群

シックスセンス

ブルース・ウィリス

マーキュリーライジング

自閉症
とスムーズに1人連想ゲームできてしまった
303名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 00:59:24.01 ID:BwXOp/Wm
>>301
そうだね。症状から障害かどうか質問するのは止めましょう。くらいだね。
基本すっごい助かるスレだと思うから、いろんな人が見るとは思うんだけど、素人しかいないから(当然だけど)症状気になったらggってもらいたい。
304名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 01:04:22.60 ID:maMP7FPk
障害だけでなくいろんな病気にも言えることだけど、症状だけで診断出来るなら医者要らないっていうね。
「1分1秒でも早く予約を入れて診察してもらうこと」。
障害かどうかは医者に聞きましょう!
305名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 01:37:09.12 ID:gp7l1JdN
>>304
医者「うーん、まだ小さいですし結論を出すのは早いですね。もう少し様子をみましょう」
306名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 02:44:42.69 ID:DHM7i203
医者がそう言うのに、素人しかも様子見の親が何を言えるの?
>>301に同意
就園に悩んだ時はこのスレにお世話になりました
多分、園生活が始まったらまた助けを求めにくると思う
307名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 08:47:47.18 ID:a2Q2SlTw
>>298
グレーの専用スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272849916/
を見る限り、困り感のある人ばかりみたいだけど。
そもそも医者の言うグレーって、基本的には診断した結果の話だし。
療育や、通級で特別支援を受けてる子も沢山いるよ。
308名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 11:29:24.27 ID:Bp4+lek8
前にこのスレでグレーは文字通り白とも黒とも言えない状態と言う診断で、様子見とは違うとあった
様子見は未診断だけど、グレーと言うのは診断が下りた状態らしい
>>298で「医者の言うグレーっていうのは、未診断の傾向ありの人っていう意味で」と書いてるけど、
未診断の傾向ありは、様子見になるんじゃないかな
もちろんグレーも様子見も今後成長に伴って、黒になったり白になったりして、
診断が変わったり、取れたりする可能性も十分あるから、
単純に医師の診断がついたかついてないかってだけの違いだろうけど
309名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 12:40:22.80 ID:JTsnD2ZJ
診断のありなしもそうだけど、結局白でないところで同じだわな
定型はすがすがしいまでに白いんだから
定型児のすっきり感みたらやっぱ凹むわ
310名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 13:04:42.67 ID:JP+HEPcU
>>309
でもさ、
実は真っ白なんて人、そうそう居ない様な気がしてる。
たまに要領のいい、人間力の高い、バランスいいならーって居るじゃない?
そういう人が真っ白なだけで、あとはみんなうっすらと色付いてるんじゃないの?と思うわ。
311名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 13:05:43.03 ID:JP+HEPcU
バランスいいなーって人
312名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 15:24:23.96 ID:BwXOp/Wm
グレーも診断おりたと思った方がいいよね。発達障害はハッキリと線引き出来るものではないからの、グレーな訳で。
多分、本気で診断名付けられない場合は医者がそう言うだろうし。
傾向ありっていうのも、自己診断ではなく、専門家(心理士・医者)に相談した上での話しだよね。

ハッキリ書かないと「私(親)が様子を見てます(キリッ」っていう人がまた混ざって来るからさ。
基本的には、専門家に「様子を見守っていきましょう」みたいな事を言われてモヤモヤしてる人のスレだしね。
313名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 17:38:51.85 ID:A5U9pg+K
オモチャスレでプラレール話を見て、そういえば相談に行ったときに、
プラレールのレールの組み方を注意されたのを思い出した。
丸く組まずに長く長くしちゃって、繋がってない状態で
列車を走らせるとレールから最後外れて、床の上を走っていっちゃう。
終いには床の上だけを自由に走らせて遊んでたわ。
小さい子はそんなもんかと思ってたけど、下の子は2歳代で初めてプラレールで遊んだときも
ちゃんと箱の写真見て、丸く繋がるように組もうとしてて、まあできなくて親に頼むんだけど
言われなくても床の上を走らせたりしなくて、ちゃんとレールを走らせて遊んでて、
こんなとこにも違いが出るんだーってほんと驚いた。
専門家っていろんなとこを見てるんだよね。
遊び方一つ見てもこんなに違ってたら、スムーズに友達とも関われないんじゃないかと思うけど、
普通に座って授業受けられる限りは診断つけずに様子見なんだよね…
314名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 17:45:09.84 ID:JTsnD2ZJ
まあでも可哀想だよね…
可愛い盛りのコの一挙手一投足をそういう眼でみなきゃいけない
専門家とやらに観察され、親も可愛いと素直に見ていられずこんなことしてましたが発達でしょうか自閉でしょうか…
親も育児を心から楽しめない
早期の対応が大切とかそういう域を超えてるよ、最近の風潮は
315名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 18:09:47.75 ID:LCfWwltF
>>314
本当にイライラしてた記憶しかないわ。

早め早めは分かるけど、親のダメージも大きい訳で・・・。
316名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 19:42:16.60 ID:Nao55a8E
切羽詰ってる親子にとっては、早いに越した事はないんだよ。

うちは正直、幼児期は子供をかわいいと思えなかったから
その原因の一端が早くに分かってよかった。
愛想もなくポカーンとしてるだけで、誰にも興味を持たず、些細な事で泣き続ける子
障害と分からなかったらもっと嫌って育児放棄してたかも。
317名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 19:59:09.77 ID:gp7l1JdN
子供の早期療育よりも早期に親のケアするのが重要かもね。
育児放棄とか躾と称した虐待死とか、発達障害が関連してるケースが潜んでそうな気がする。
 
たまにファミレスとかいけば延々と自動ドア開け閉めしてドリンクバーのボタン押しまくって
周囲からは白い目で見られ親の躾が悪いと陰口言われて
厳しく怒ればパニック起こして手がつけられなくなり
それでも無責任な親類や知人からちゃんと躾けろと言われて追い込まれて・・・
なんてことになるんだろうな
 
うちは医者が様子見様子見いって診断名つけてくれなかったから
勝手に「この子発達障害で〜」って言い訳してたけど
318名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 20:21:05.40 ID:+keBb+D4
うちも爪かみあるし言葉は出るので、
「母親の躾が」「母親の愛情が」
玄関で靴も脱がず、歯も磨けず、風呂も入れず、髪はボサボサ、秋でも半袖
夜は未だ抱っこ2時間で寝かせ、いつでも遊びの相手させられて…
責めらてたまんない…
319名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 20:26:45.88 ID:M1QUm40S
たまに兄弟の中で一人だけ虐待死させられる子がいるけど
うちの子みたいなタイプなんだろうなと思ってしまう。
320名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 20:31:37.36 ID:FO5YHxNw
たしかに申し訳ないけど間引きが思い浮かぶ時があります…
321名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 23:00:34.28 ID:4R1aB8Ni
幼稚園年中の息子がいます。1学期から障害の疑いを指摘されていて、市の発達相談にもいきましたが、異常なしといわれました。
幼稚園の先生から
・先生が話している時座れない、うろうろ
・テンションが上がると全く話が通じなくなる
・お友達に絡む。抱きついたりなど。嫌がっていてもやめられない、お友達の気持ちがわからない

といわれています。
市の発達相談だけじゃなく病院の検査も受けてみるべきでしょうか?ADHDの項目がすごく当てはまるなあと勝手に思っています。
322名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 23:45:40.14 ID:D8SsUOqd
>>321
市の発達相談では検査してもらわなかったの?
そもそも必要なしと判断されたのだろうか
ADHDというより広汎性発達障害の特徴のような。
323名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 23:46:24.79 ID:BwXOp/Wm
>>321
その発達相談では、検査はしてくれないのでしょうか?相談した人は、心理士さんですか?
もし保健師さんなら、専門家に改めて意見を聞いた方がいいと思います。

障害云々より、既に集団生活の中で困り感があるのですよね(この場合は問題行動)担任の先生は一人だけですか?
他に、お子さんの園での様子を見ている方はいないのでしょうか?

もう少し、園での詳しい情報も必要かと思います。ここに書かれているだけの情報では、心理士さんや医者でも判断はしかねると思いますので。
あとは、発達検査を受けると一通り発達の凹凸が分かるのでオススメです。
324名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 00:03:57.15 ID:6NouVt/4
>>321
自治体で体制が違うから何とも言えないけど
幼稚園で指摘されたんなら発達相談センターのほうから幼稚園に様子見にいってもらったり
先生から話を聞いてもらったりできない?
うちのとこは発達の問題は役所の福祉関連部署と教育委員会関連部署があって
教育委員会のほうは幼稚園まで出向いてくれた。
325名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 02:06:44.03 ID:X1OUPGEh
>>321
ちょっと違いますが
私は入園後に不安になって幼稚園を通さずに支援センターに行った
面談した時に「幼稚園での様子を知りたいので、出来れば先生と連絡とりたい」
「発達相談(先生への勉強会)でセンターの者が幼稚園に行っているので、まずは先生に相談」と言われました
その後発達検査もしてもらえましたが、幼稚園を通さなきゃいけなかったのかと反省したんだけど
>>321さんの園ではセンターと連絡取り合えないのかな?
それとも連絡取り合って検査した上での異常なし?
326名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 07:23:19.22 ID:DRALbpsl
>>321 です。
みなさんレスありがとうございます!
心理士さんに見ていただきました。
一時間ほど積み木を使ったテスト、心理士さんと会話などがあったのですが、一度も立ったりせず真剣に取り組んでいたので心理士さんになぜ障害の疑いがあるといわれているか不思議です、幼稚園の先生に何で困っておられるのか逆に聞きたいとまでいわれました。

幼稚園の先生に、息子さんに合う対応のしかたを知りたいので次は一緒にいきますといわれているのでやっぱり一度いっていただいたほうがいいですよね。検査も受けてみようと思います。
327名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 07:40:35.24 ID:MWTQgd//
あ〜うちもそのタイプ
幼稚園で人がたくさんいたりザワザワしてるのがダメなんじゃないかな
マンツーマンや少人数だと問題が見えにくい
328名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 09:10:46.22 ID:KLMl1Gsx
子供の入院保険ってどうしてますか?
うちは産まれてすぐ学資と入院セットで入ったけど二十歳までの保障です。
障害と診断ついたら保障は無理だと知り合いに言われたのですが、
まだ様子見のうちに一生涯のやつに入るべきでしょうか?
診断ついても将来保険に入れるならいいのですが…
329名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 09:47:33.86 ID:CSPyoFko
>>327
一緒ですか!そうなんです、お友達がたくさんいる場所はテンションが上がってしまって手が付けられない状態になります。家ではとてもいい子なので幼稚園での様子を知らない祖母は障害なんて軽々しく親に言うなんて!障害なわけないと怒っています。
私は参観日などで息子の様子を見ているので…やはり1人目立ってしまっているなぁとは思います。
お友達が大好きで、ベタベタするのが一番迷惑をかけているみたいで、降園後お友達は腹いせになのか息子を踏んだり砂をかけたりするのですが、息子は遊んでもらっていると思ってニコニコしています。
こんなことにショックを受けたりしないのもやっぱり障害なのでしょうか…悩みすぎていろいろ書いてしまい、すみません
330名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 09:48:45.47 ID:iNTGBKaq
自閉症用の保険はググると出てきた
それ以外はそれぞれの会社に聞くしかない
ここできいても正解の保証はないから
331名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 09:56:04.48 ID:iNTGBKaq
>>329
>息子を踏んだり砂をかけたりするのですが、
横だけど↑これ、親が見てる前なら止めにいって、そうじゃないなら先生に対応してもらおう
本人がニコニコしてるからって喜んでるとはかぎらないんだよ
どうしていいかわからなくてニコニコニヤニヤとかもあるよ
そして本当に喜んでても止めなきゃ
よかれと思って他の子にやるようになるとかさ…

自分の子がする立場でもされる立場でもダメなものはダメと教えないと
332名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 10:24:17.36 ID:n29RJS5+
>>329
お子さんにそっくりな子が知り合いにいるけど、診断ついて療育と幼稚園に並行通園してる
幼稚園での様子を心理士やコーディネーターが視察に行ってくれたらいいのにね
333名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 11:07:48.36 ID:UujE74fh
>>331
そうそう自閉スペクトラムの場合、ちゃんと場面に合った表情が出来ないことあるんだよね
ニコニコ笑ってるから、良かれと思ってやっていたことも、後になって成長した時に、
ずっとずっと嫌でしょうがなかったと親に話してきたとか
本人的には自分の中に湧き上がる感情にどう対応していいか分からなくて、
一種のパニック状態でもあるのだろうけど、嫌と言えない、顔に出せないってことあるんだよね
334名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 11:24:39.34 ID:UoW3QiO9
旦那の姪が小学1年生なんだけど、ちょっと微妙な感じで義姉が悩んでる。
幼稚園時代、お遊戯を全然しなくて今になって理由が解ったんだけど
覚えられなかったかららしい。とにかく記憶力が悪くて
今も習い事してるんだけど、それに関することも中々覚えられない。
勉強は今は義姉の努力でついていけてるけど、ちょっと義姉が気を抜くと
テストで30点とか取ってくるらしい。
でも、コミュ力は高くて友達いっぱい、運動神経抜群。
ウチも年少息子が様子見なんだけど、コミュ力に問題があるタイプなので
姪は問題ないようにも見えるんだけど、単なるおバカさんなのか
なんらかの障害があるのかと義姉に相談受けたけど
息子とは系統が違いすぎてサッパリわからない。
335名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 11:26:50.32 ID:rRhzFLTw
それはスレ違いではなかろうか
心配するのは自閉系じゃなくて知的だと思うよ
336名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 11:35:00.66 ID:UoW3QiO9
>>335
算数は普通にできてても知的障害ってあるのかな?
こっちは義姉が特に指導しなくても問題ないらしい。
理解力は普通だけど、記憶力がダメって感じ。
337名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 11:53:59.15 ID:K2AfNUtP
考えられるとしたら学習障害とか?
算数だって、記憶力関係無いわけじゃないよね。
338名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 11:54:15.95 ID:UujE74fh
>>335
知的であれば運動にも遅れは出るので運動神経抜群ってのはちょっと考えにくい
>>334を読んだ感じ、LDかなとは思ったけど、どちらにしろ、義姉さんに相談受けたなら、
念のため発達相談に行ってみては、と言う位じゃない?
ただのおバカさんかLDか、あるいは別の原因かは医師に診てもらわないと確実なことは言えないし
339名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 12:04:47.69 ID:8WAFxxRH
注意欠陥で覚えるべきことに集中できず頭に入らないとか
340名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 12:35:44.88 ID:i+ZIo+D2
知的で運動神経抜群はないのか
341名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 12:53:40.39 ID:99TX8FHY
勘違いしてる人が多いけど、知的障害も発達障害だし、自閉症と併発する子も多いんだから、
スレ違いではないよ。

>>334は読み書きの話なのかな?
全体的な遅れが無いなら学習障害や知的ボーダーの可能性が考えられるけど、
1年生でその点数では正直かなりなレベルだと思うので、理解力にも問題がある気がする。
まあ、検査しないと何とも言えないけどね。
小学生ならまず教育相談所か教育センターに相談したらいいよ。
342名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 13:01:15.17 ID:99TX8FHY
>>329
ADHDスレを見てみたらいいよ。
マンツーマンの検査では高い数値が出るんだけど実際は...って話題がちょうど出てるから。
ADHDや自閉症は知的な部分とは関係無く症状が出るし、
集団の中でこそ問題が起きる障害なんだから、
幼稚園が軍隊式で右向け右な園でない限りは担任の先生の意見を優先させた方がいいよ。
残念だけど、知的障害の無い発達障害に関しては知識の無い心理士もいるから、
話が通じないようなら療育センターや児童相談所に相談、近くにあるなら専門病院受診でも良いと思う。
343名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 15:43:49.71 ID:JnZfof/n
昨日自閉症って診断された2歳の息子。覚悟はしてたけど診断名出た途端子供みたいに泣いたわ。迷惑な親よね…
今だに喋んないから軽度自閉症らしい。発達検査も予約してきた。
IQ低過ぎたら中度自閉症になんのかな。不安。
344名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 15:49:50.99 ID:iNTGBKaq
>>343
診断済みはスレ違い
あと、落ち着いたら障害の勉強してそれから愚痴スレおいで
今のままで(レス不要以外を)書き込むと反感買うかも
345名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 16:33:44.07 ID:JnZfof/n
>>344
ほんとだ、このスレ様子見だ。
消えます。
346名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 22:11:51.72 ID:+YJeO9sW
小2娘です。
いろいろ思い当たるところがあるので、診断を受けてみようと思っています。
ADDではないかと。
ですが夫はそれに反対しています。
なにもなければそれでいいし、診断されたらされたで療育なり生活指導なりを受ければ、
本人のためにもなると思し、私も接し方に気をつけられます。
しかし夫は娘の症状云々より、私の短気をなおせの一点張りです。
短気と言っても、人の話を聞かず、ものをなくし、欲求を押し通そうとわめく娘に苛立たない広い心は持ち合わせてないです。
私としてはこの冬休みにでも診断を受けに行きたいです。
みなさんは診断受けにいくときに旦那さんなら理解は得られましたか?
347名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 22:29:40.54 ID:WpnZ1V7D
うちは旦那に意見を聞かずに、連れて行ったなぁ。事後報告。淡々と状況を説明するのみ。
嫌なことは事実でも知らずにいたいみたい。
分かっちゃったら受け止めるけど、それでも受け入れるまで時間がかかるようで。
348名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 22:40:10.76 ID:+YJeO9sW
>>347
>嫌なことは事実でも知らずにいたいみたい。

うちの夫はまさにこれです。
うちも事後報告にしようと思います。
ありがとうございます。
349名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 22:43:13.73 ID:iNTGBKaq
>>346
うちの旦那は両親がコテコテの傾向ryなせいもあって、気持ちはともかく理解をしようとする姿勢はあった
でも旦那が無理解だったら無視して先に動いちゃうけどね
んで事後報告と

私は父親が話が通じないジャイアンみたいなのだから、無理解の人間を説得する気力が持てないわ
350名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 05:19:10.14 ID:GzwGKSkO
>>346
うちは診断済みだが療育で学んだことといえば
規則正しい生活、食事。子供と一緒によく遊びよく笑うこと。
なによりお母さんは毎日を楽しく自分らしく生きるということ。

療育は誰かがなんとかしてくれるんじゃないよ。
親が生活することが療育そのものだと学ぶんだよ。
診断を受けなくても接し方に気をつけることはあると思う。
そういう意味では旦那さんの言うことは的を射てる>短気をなおせ
351名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 08:38:24.32 ID:Bu+7x/p/
病院や療育行く事で、いつも専門家の目があるから、親が精神的に落ち着く事もあるんじゃない?
一番大切なのは生き生きと生きる事なんだよね?
悩んで不安な中、一番味方になって欲しい夫にまで責められて、子供とニコニコ楽しく生活出来るかな?

専門家に相談できる環境を作るのは、本人だけではく、親の精神安定にもなると思う。実際、自分は子供の事を本音で話せるのは心理士さんくらいだよ。
親の精神が安定してなければ悪い方向に行くだけだと思う。
352名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 10:22:03.95 ID:sLDYRW2G
>>350
楽しく自分らしく生きてますよ。
自分で言うのもなんだけど、友達多いし趣味も楽しんでるし、学校では「愉快な母ちゃん」と評判で子どもたちに囲まれてワイワイしてる。
娘とも楽しくやってます。
夫が娘に「いいか、お前の母ちゃんはよその母ちゃんとは違う、特別おもしろい母ちゃんだ」て言うくらい楽しくやってます。

でもその「短気をなおせ」と言う夫も、私に言わせれば短気なんですorz
「返事しろ!」「さっきも言っただろ!」などなど。
自分を棚にあげて私以上に…と感じます。
353名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 10:23:54.85 ID:sLDYRW2G
規則正しい生活は心がけています。
朝家を出る時間、寝る時間を決めてそれに合うようにスケジュールを組んでる。
家を出る前に今日のことを確認して、
「今日は月曜日だから学校終わったらまっすぐ教室に行く」
と本人も言ってたのに、教室に行ってるだろう時間に公文仲間で学年の違う幼馴染母から、
「うちの子と一緒に公文行きたいってうちに来てるけど今日うち6時間で帰り遅いからこのまま待たせてるね」
と電話が来たりする。
本人に聞くと「一緒に行きたかったから寄った」と言い、朝のことは覚えていたけど幼馴染宅を見て衝動的に訪ねた様子。
そして昨日一日だけで言うと、
学校で作業に熱中してギリギリまで尿意を我慢してトイレで漏らし、
スイミングに大きめのバッグを忘れ、
うがい手洗いをしなさいと何度も言ってるのにやらず、ランドセルを背負ったまま棚のパンを出して食べ、
公文のベテラン先生から、
「計算の仕方がおかしい、そんな風にやる子は本当に本当に稀です」
と電話がきました。
普段のことも含めて、ここまであって私の短気ですまされるのは、
親としてなにか違うと思うのです>夫
354名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 10:29:40.90 ID:AhylPvlg
>>352
そんな連レスして必死にならなくても、そういう意見もあるのねと受け止めればいいんじゃないの?
無理してないだの楽しいだの必死アピール(に見えます)すればするほど、他の人からは追い詰められてるように見えるし
かといってリアルではなかなか口に出せないよ
355名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 10:32:10.00 ID:AhylPvlg
あ、無理してないは書いてないか
でも自分らしい楽しいに並ぶくらい、必死にアピられても伝わらないってことで>無理してない
356名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 12:01:23.41 ID:pAGoaVLE
なんか、反論ポイントがずれてる気がする。
療育で学んだ事は楽しく過ごす事と、規則正しい生活だよ。って言われてるのに、
そこを否定しちゃったら、相談して療育通っても娘さんは変わらないよ?
困ってるのはわかるけど、論点ずれてるから>>354さんみたいなレスもついちゃうんだよ。

失礼だけど、旦那さんと話し合ってる時もそんな感じなんじゃない?
もうちょっと冷静に理論的に話さないと伝わらないよ。
目の前にある話題だけに噛みついてたら、そりゃ「短気を治せ」って結論になっちゃうよ。

という事で、相談に行ったら自分の対応の仕方も教えてもらえるから、行きたいって言えば納得してもらえるんじゃない?
357名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 13:18:42.90 ID:utqrceCf
>>353の書き連ねを見ると、両親も傾向ありなのかなあと思う
書かれていることを毎日パーフェクトにこなしてる小学二年てどれぐらいいるのかな?
私はまだ子どもが小さいから分からないけど、ダンスィスレを見てるせいか微笑ましく感じてしまった
もちろん母親からしたらこんだけガミガミ言ってるのに…って感じなんだろうけど
358名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 13:24:46.23 ID:BlNJVJ+0
年少男児、ADHDの傾向あり。

今週保育園の親子参観があった。
主人も仕事を休んで二人で見に行った。

もうね…。分かってたんだよ…。
皆と同じ様に落ち着いて参加出来ないだろうとは覚悟してたよ…。
でも、クラス全員が椅子に座って鉛筆書きの練習をしている中、我が子一人だけが絵本を持って振り回しながら部屋をウロウロしてる姿を目にすると本当に泣けてきた。
参観の一時間、まともに椅子に座ったのはほんの数分。あとはウロウロするか先生の膝に座るか抱っこされてるか。
先生は、「普段はもうちょっと落ち着いてるんですけど、いつもと雰囲気が違うからテンション上がったみたいですね」って明るく言ってくれたけど、園からの帰り道母は泣いてしまったよ。ごめん。

春に比べると教室から脱走することはなかったし、息子なりに成長してるよねと夫婦で慰め合いながら帰宅した。
人と比べるのはナンセンスだとは頭では分かってるけど、参観の間の後半は他の保護者の視線が痛かった。
クラスをかき乱して申し訳ない。
次のクラス会の時にでも、一言皆さんに謝っておいたほうがいいのかな?
359名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 13:30:37.09 ID:HeIo4Wm2
無理してない、自分らしく生きてるって即答できてすごいうらやましい
私は単純にそう思う
死にそうだもん母親やってるだけで
360名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 13:33:21.60 ID:w7BrHleO
>>358
自治体によって制度が違うかもだけど
可能なら加配の先生をつけてもらえないか聞いてみたら?
361名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 13:51:24.99 ID:Bu+7x/p/
>>359ナカーマよ同じよw
もうね、クタクタだよね。分かり過ぎる。
362名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 14:02:51.36 ID:ithbzYyn
>>358
年少で鉛筆持たせて云々とかやるんだねぇ
うちもそんなんだけど、入園の前からマークされて、補助がついて、発達検査受ける要注意メンバーにカウントされてたよ
補助もなく放置なの?
363名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 14:21:43.34 ID:BlNJVJ+0
358です。

加配の先生、来年度からつけて貰えたらと現在役所に打診中です。
付けられるかどうかあまり良い返事はありませんでした。

今の園には0歳児から通っています。
1歳半検診の時点で親自身が息子の言葉の遅れを気にしてる旨伝えても個人差があるから〜とかるくあしらわれ、2歳になった時点での発語が「せんせー」と「ワンワン」だけだったので個人的に保健センターに電話相談をして発達検査→以降半年毎の発達検査を受けています。
今まで保育園側からは問題行動等の報告は無く、でもやっぱり他の子と明らかにうちの子違う…と親自身が感じた為こちら側のプッシュで無理矢理個人懇談をお願いして色々聞いた所以前から手のかかる子だと感じてたと言われたのが今年の初夏。
保育園側はお母さんが気にするといけないから…と問題有りの旨を隠して良いところばかり報告してくれてたみたいです。
なので、0歳児1歳児2歳児と何もフォローのないまま現在の3歳児まで来てしまいました。
加配についても保育園側からは何も言われかなかったのですが、クラス内での息子の様子が思っていた以上に酷かった為にこちら側から提案し申請することになりました。

来年度から加配が付いたら少しは落ち着いてくれるのかな…。
364名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 14:39:13.52 ID:w7BrHleO
>>363
落ち着くかどうかはわからないけど
専属でフォローしてくれる人がいる安心感ってのは大きいよね
これも自治体によって違うかもだけど
うちのとこは正式な申請は園から役所に出してたし
保健センターや園からも役所に働きかけてもらえるようにゴネてみるとか
365名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 16:55:52.83 ID:1PBspzsX
病院を予約して初診まで3か月待った。
そこから、発達検査の予約をして、さらに半年近く待った。

そして、ついに明後日は発達検査の日。
それまで体調管理には十分に注意してきたのに、水ぼうそうになったかも・・・。
保育園で流行ってて警戒はしてたけど、よりによってこんな時に・・・。
もしキャンセルしたら、また半年待ちだ・・・。

元気だし同じ小児科だけど、水ぼうそうの受診と発達検査は同時には無理ですよね?
それともダメもとで相談するべきでしょうか?
366名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 18:09:18.38 ID:g7M/M93Y
そりゃダメもとで相談っしょ
367名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 19:03:35.38 ID:6Gi16Hzu
とりあえず相談だね
もしかして直近すぐの空いてるところに変えてくれるかもしれないし
368名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 11:13:11.22 ID:uZ/vK1Wr
スレ違いだったらご指摘願います

小四男児、忘れ物・落し物が激しく一向に直りません。
身なりや生活習慣が実年齢より2歳くらい下な感じです。仲の良い友達も年下。
ペーパーテストは問題ないものの、ノートやプリントは雑で、
宿題や課題をやっても提出せず溜め込むことがままあります。

小2あたりからおかしい…と思い始め、担任や保健の先生に何度か相談しましたが、
「この学年の男子はこんなもの。
 息子君程度で障害を疑ってたら、クラスの半分はそうです」
とスルーされています。

児童心療内科で話を聞いてもらおうかと子供に話してみたら
ショックを受けてたようで
夜中に起き上がり「僕、病気なの?精神病?」と呟きました。

昨年支援級から通級していた子がクラスにいて、
からかいの対象になっていたようで、
自分もそうなるのでは…と思っているフシがあります。

近くの保健所にも電話してみましたが、都市部の相談窓口に行って欲しい
とのことで、
病院、保健所どちらにしても学校を休まないと行けません。
まずは親だけが話を聞いてもらってもいいのでしょうか。
369名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 12:46:27.02 ID:xONPaNel
>>368
>病院、保健所どちらにしても学校を休まないと行けません。
>まずは親だけが話を聞いてもらってもいいのでしょうか。

行きたい施設なり病院の窓口にそのまま聞いてみたら
OKな場合と本人同伴しか受け付けない場合とがあるから
370名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 12:50:03.69 ID:kkk4jZ95
>>368
うーん・・・いきなり子供に心療内科勧めたのは下手打ったとしか。

相談は親だけでも大丈夫だと思うから、窓口なり病院なり問い合わせてみたら。

あと心療内科だと、標榜していても必ずしも発達障害が専門とは限らないから
きちんと専門の病院を調べてから行った方がいいよ。
371名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 14:32:00.91 ID:t6rjMpwQ
小学生は確か保健所の管轄ではないのよね。
一度役所に電話して詳しく聞いてみてはどうですか?あとお子さんへの対応はもっと慎重になるべきです。思いつきや思い込みをお子さんに話すべきではないと思います。

なんにしても、まず福祉課か福祉事務所に足を運んで、いろいろ相談してみてはいかがでしょうか。
小学生で受診した方が来たら詳しく教えて下るかも知れないけども。

お子さんには「なんかお母さん勘違いしちゃったみたい、忘れ物とかを無くした方がいいから、方法を教えてくれる先生に会いに行きたいんだ!」みたいな感じて一旦精神科を取下げた方がいいかも。
結果相談するのが児童精神科医であっても、直接病院に行く前の段階はあるから、お子さんには改めて順序立てて話していけばいいと思う。
それも含めて早く相談して下さいね。
372名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 17:08:52.38 ID:TIkeqzuo
>>353
横でゴメン

>「計算の仕方がおかしい、そんな風にやる子は本当に本当に稀です」

って具体的にどんな問題をどう解くの?

うちの子もちょっと変わってる、と思う事があったし、
今でも、なんか独特な解き方だなと思う時がある…
373名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 17:33:14.62 ID:mI6IWSzN
>>365です。
相談の結果、
「発疹以外に熱や咳の症状がなければOK」
と言われ、無事検査を受けれました。

結局、元気なら普段の実力が図れるから大丈夫みたいです。
検査は個室ですし、他の子と交わらないからだと思います。



ちなみに午後受診するとやっぱり水ぼうそうでしたw
374名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 22:08:01.38 ID:y1TG5Mmp
>>368
都道府県の障害担当課に聞いてみたらどうかな?市町村ではなくて。
うちの県の障害担当課では、発達障害の相談受けてるよ。まずは家族であるあなただけでもきっと大丈夫。
375名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 00:30:19.35 ID:6+ktgulf
小学生ならまずは自治体の教育相談所か教育センターに相談。
親だけでも大丈夫だけど、生育歴と子供の書いたもの、成績表を持参すると良いよ。
376名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 08:10:05.34 ID:mc85jNSF
3歳3ヶ月男子、遊んでる時の言葉のクレーンが増えてきた気がします
付き合ってやるほうがいいのか、崩してやるほうがいいのか
今は8:2くらいで相手をしているけど、これでいいのか悩みます

こう遊びたい、遊ぶべきというこだわりが強いようで、
よその子に対しても「それやっちゃダメ」と遊び方にダメ出しして怒ります

特性なのか3歳児らしいのか、考え過ぎて頭が痛いです
377名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 10:25:28.48 ID:fqvmIbvu
>>376
相談の基準は、困り感だと思う。
こだわりが出てきた時、親が言い聞かせて切替出来るようなら特に問題ないと思う。
親が嗜めたりした時に、場所がどこでも泣き叫んで手がつけられないとか暴れてしまうとか、お友達とのコミュニケーションにも問題をきたすようなら、一度保健所に相談したらいいと思います。

こだわり自体は大人もあるし、自分が想定する答えやストーリーにしようとするのは幼児にはよくある事だと思う。
問題は、切り替えが出来るかどうか、親が対応出来る程度かだから、もう手の付けようがないと思うなら相談へgo。
378名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 00:44:20.28 ID:Mgsjj0S5
疲れた
習い事に連れていっても他の子は意欲的に取り組んでいるのにうちだけやる気なし
幼稚園でも他の園児とテンポが違うから友達についていけない
ママ友と集まっても友達ではなくママに話しかけていたり
どこにいても「変わった子だね?」って見られている気がする
子育てって楽ではないのは分かっていたけど
他のママと悩みを共有できがないのが本当に堪える
居場所がなく感じて辛い
379名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 13:37:40.23 ID:t4zml1u/
>>378
障害持ち同士でもなかなか難しいよ。もちろん、全くの健常さん達よりは分かり合える部分もあるけど。

愚痴
子供に自傷があるから、専門医に相談したいので紹介をお願いします、と自治体の心理士さんにお願いした訳だが「お宅のお子さんみたいな微妙な方には受け皿はないです」と言われた。

ポカーンですわ。
なんか毎回鈍器でぶん殴るか、鋭利な刃物で刺して来るなこの人・・・。
380名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 13:44:31.70 ID:Lbw2WBiy
>>379
心理士も量産されすぎて質の差がねぇ
対人援助職の自覚なしの先生様もいるし…
381名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 14:10:20.78 ID:5AMjwIVD
>>377 ありがとう
言葉の件で相談して、未診断だけど療育に通っています

クレーンは適当に、ちょっとムッとしてきたら合わせてるので困り感はありません

おもちゃ独占&癇癪は、療育(母子分離)ではそこまでひどくないらしいのですが
一緒にいる公園や支援センター的な所だとひどくて、心が折れそうになります
とりあえず大人が説得すると諦める(大泣きだけど)のと
癇癪も15分くらいで収まるので今はいいのですが
4月からの園生活でどうなるか心配です

療育の先生は我慢できてるから大丈夫って言ってくれるのですが
382名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 15:34:00.08 ID:6ZvCY1sl
疲れるよね…
公園なんかに普通にいても、他の子とは少し違う
少しだから最初は分からない
けど、しばらく遊ぶと、え…みたいな目で子供が見るんだよ
先生達は少しって言う
実際そうなんだろう
でもその少しのせいで滅茶苦茶育てにくくて辛い
疲れ果ててしょっちゅう夜中に泣いてしまうが、少しか…そうか…って思う
383名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 17:32:25.47 ID:c3CskG/u
で、ジジババから嫁子の愛情不足だと言われ
旦那からはお前の言い方が悪いと言われるんですね、わかります。
384名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 18:44:28.60 ID:Lbw2WBiy
いつもの人じゃないけど…

男児がほとんどだよね…
発達センターとかでも、スーパーでひっくり返ってるのも、児童館で暴れてるのも
最初の子どもがこういう男児だと、一人っ子になりがち
優雅な女の子ママを尻目に、追いかけまわし謝りまくり、、
言葉が早く要領がいい女の子、楽そうだなあ、ずるいよって思ってしまうわ
385名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 19:11:48.07 ID:3mL/r0gM
そお?
女児なりの大変さとかあると思うけどな
うちも男児でめっちゃ手がかかるタイプだけど、他所の女児をずるいとか思わないわ

夜泣きが早くから無かった子には素直に羨んしまうがw
386名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 19:32:01.50 ID:76sCB3Ri
女児の方が少ないのは同意だけど、0ではないよ。
>言葉が早く要領がいい女の子 
要領については置いとくけど、言葉が達者な女児・・・が気に食わないことがあってギャーンってなって
そりゃもうすごい暴言の嵐になったのを見たことがある。
387名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 19:36:45.87 ID:69Futao1
うちの様子見女児は周りよりも幼いし言葉も全然達者じゃない
女の子の方が男の子よりも言葉早いし、ませてるって言うのにね、とか
女の子なのに言葉遅いねって言われたりで地味にグサグサ来るよ
療育先でも病院でも男の子の方が多くて、女の子なのになぁ、と思うこともしばしば
388名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 19:44:14.39 ID:IIvGhZbW
男女を語るのは荒れるしそれが好きな荒らしを喜ばせるだけだと思うよ
389名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 20:00:41.54 ID:t4zml1u/
うん性別関係なく大変だよね。AS娘さん持ちが知り合いにいるけど私の話しを深く頷きながら「分かるよ〜」って泣いてたよ。
親の苦労には関係ないよ。
390名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 21:16:50.29 ID:N9755bg0
女の子でも泣き喚いてる子、発達は超早いけど暴言ばかり吐いてる子とか結構やんちゃな子見るけどな。
ママは女の子なのにって心配してる感じ。
391名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 21:27:52.70 ID:xdmv2SKZ
>>390
そんなのは自制心が出てくれば収まるでしょ?
392名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 22:18:49.32 ID:o+UepDWn
女の子は女同士の人間関係が大変そう
年中だけど、男子が虫探しだの変顔対決だのを
その辺にいる目に付いた相手とやってるのに対して
女子は○○ちゃんの一番の仲良しは私!とか
△△ちゃんに手紙書いたから××ちゃんにも書かなくちゃ〜とか
高度すぎてクラクラするわ
393名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 22:31:40.65 ID:0dLtkYLm
>>391
いつ自制心が出てくるの!((健常だったら)今でしょう)
394名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 22:35:36.00 ID:5y4Ewulv
うちの4才の子アホなダンスィでいいから
そうなって欲しいな
私にはめっちゃ笑顔で話しかけるし
天真爛漫なんだけど
他人には無関心で友達なんて出来なさそう
いつか友達とアホなやり取りして欲しい
395名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 22:42:53.97 ID:xdmv2SKZ
>>393
390の子が何歳か分んないんだけど?
まあ10歳で泣き喚いてたらさすがにおかしいかな
396名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 00:20:58.10 ID:l06X7+cZ
発達障害は女の子の方が圧倒的に少ないって言うけど、
女児の場合は親が気が付いてないケースも多いと思う
子供が明らかにおかしい場合、母親も高確率でおかしい人が多い

女は基本おしゃべりだから、ADHDでもそれなりに楽しく生きて行けるんじゃないのかね
アスペだと空気読めなくて大変そうだけど
397名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 01:02:24.13 ID:2FtLXwsd
気が付かないレベルはもはや障害じゃ無いんじゃないの?
398名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 01:29:45.57 ID:usD96rzK
親が気付いてなくて小学校高学年から浮いてくパターンでしょ、
399名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 05:58:17.16 ID:oVP4LLJF
片付けられない奥さんとか、お金あるだけ使っちゃうとかそういう感じ?
400名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 07:18:17.47 ID:QuwDtfI7
目に見える多動が無いから小さい頃は気付きにくいってだけで、
頭の中はしっかり多動だったり、その他の部分も目立って来るし、
大きくなってからどんどん違和感が出て来て浮いて来るって話でしょ。
401名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 08:02:00.17 ID:RMqctTU0
来年から幼稚園の3歳2ヶ月男児
プレに何回か行っているのですが、昨日言葉が遅くて集団生活が出来ない気があるので市の障害福祉課に相談してくださいと言われました。嫁がものすごく凹んでいて心配です。
先々週3歳児検診があって、目を合わせないとか言葉が遅いとか幼稚園から言われたことは全部話した結果、問題なしとされてますが、幼稚園の先生は確信があるような感じです。まずは市役所に相談しますが不安でいっぱいです。
俺も診断されたわけではないですが、自分自身アスペだと思っているのですが、遺伝するのでしょうか。
402名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 08:34:42.94 ID:mEZSop6b
>>401
市の相談というのはきちんと心理士さんとお話ししての結果ですか?
もし保健師さんなら、専門家ではないのでやはりきちんと専門家への相談をオススメします。

幼稚園の先生がどういう様子を見て判断したのか分かりませんが、親の前や自宅では問題なくても集団生活に入ってから問題が発覚する事も多いと思いますよ。やっぱり集団は家での生活とは全く違いますから。

お子さんがいざ幼稚園へ入ってから困って通えなくなるより、今から対応をした方が先々親子共にいいと思います。専門家に見てもらって問題なければそれでいい訳ですから早めの対応をオススメします。
403名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 11:26:28.59 ID:y1uKiA3k
>>401
一日も早く相談したほうがいいですよ、本当に。
うちも専門の医師、専門の発達相談員と複数回の面談を重ねて、
やっと自分の子の特性というか「ここが出来てここが出来ない→だからこうする」って筋道が出来ました。
その幼稚園所属の先生が指摘するなら、そのまま幼稚園に進むほうがキツイと思います。

遺伝についてはググれば大体どう言われてるか分かりますが、
そんなこと今更気にしても仕方ないよ。
404名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 11:49:17.94 ID:yk84r8wn
>>401
障害があっても早期から親の心構えや周りの環境が整っていれば、
野放しにしてるよりずっと将来性は良いはずです
障害であってもそうでなくても、とにかくあなたはドカッと構えて奥さんを支えてあげてください
自分も子供の障害を示唆された時、かなり凹んでしばらくは立ち上がれなかったけど、、
夫は考えもぶれず、なるようにしかならない、今は最善を尽くすの姿勢で居てくれたので、
次第に自分もその考えが出来るようになってきたし、かなり助かりました
時間はかかるだろうし、あなた自身も大変だろうけど、それでも結婚してお子さんもいるのだから、
あまり自分を責めないで自信持ってください
405名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 18:59:03.39 ID:cowsZ9va
401です。皆さんありがとうございます。今日、市の相談窓口に相談し、最短で可能な2月に検査することになりました。結構混んでいるんですね。
そこから必要に応じ療育センターなど紹介してくれるそうです。
ここで私が滅入ったら家庭が崩壊しそうなので、気をしっかり持って頑張りたいと思います。

まずは、子供のためにもやるべきことをやっていきます。
406名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 19:32:41.75 ID:ZVg+dIpJ
幼稚園でそういうこと言われるってことは
遠回しに加配の手配が出来るようにしてほしいって意味なんだろうな。
ていうかいきなり障害福祉課って言葉がでるあたり、かなりストレートか。
407名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 23:42:17.23 ID:mEZSop6b
そうよね・・・。うちもそうだけど、診断付くか付かないかの子って、手はかかるけど手帳ないから加配や補助金つかず面倒だから来ないで下さいって所があっても仕方ないって思ってる。
でもはっきり言ってくれる所の方が後々いいと思うけどね。表向きは「受け入れます」で、実際入れたら登園させるなって言われたなんて聞くと本当に恐ろしくなるよ。
408名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 07:38:00.69 ID:yggTfw3X
>>407
最後の行こわい
うちも診断は付かないんじゃないかと思ってる
園から来るなって言われたり、適当に扱われて抉らせたら辛いよ
409名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 18:56:24.61 ID:6ErKdc6j
実家の近所の人が入園してから辞めさせられた
外で会うと積極奇異な印象を受けていたけど
退園させられることがあるなんてと驚いた
今は家で過ごしているみたい
私は友人に誘われて今の幼稚園のプレに参加して
園長先生に子供の相談をしていたから
その流れで一年かけて今の状況を伝えられたけど
様子見ってどこまで伝えるべきか悩むよね
410名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 19:34:09.84 ID:HOXraDnW
>>409
たまにあるみたいだよね。
うちも、発達障害の受け入れはしてる園だけど過去にもあったみたい。
411名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 19:38:08.98 ID:oDdKIBGg
引き受けたら最後までやれよ…
力量ないならはじめから良い顔するな
可哀想
まだ五年も生きてないような子を選別するな
412名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 19:49:05.38 ID:oDdKIBGg
うちの自治体は公立幼稚園もないくせに私立幼稚園は子どもを選び放題
何十人と落とす園もあるし、少しでも面倒くさそうなら御断り
幼児教育の大切さを謳うなら、公立がない分私学助成があるなら、義務教育じゃない、は言い訳にならない
療育の通所施設だって定員がある
受給者証を持って民間療育に行く?
それは幼児教育じゃないし、就学までに経験すべき集団でもないよね
面倒くさい子ども御断り、なら幼児教育なんかやめてしまえ、無責任だ
413名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 19:53:46.69 ID:4+qP2S4v
私立は仕方ないよ。
一人の子のために他のたくさんの子に逃げられたら
経営が成り立たない。
414名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 19:57:40.15 ID:oDdKIBGg
だから公立がないと書いたろ
415名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 19:58:07.55 ID:Ybpmfxgm
うーん、そこは難しいと思うんだよねえ
私は公立関係に勤めているから基本どんな子も断れないけど
幼児教育といったって他害のある子なんかはやっぱり来ないで欲しい。
加配なんかついたって人数たりないし、子供の安全を守ることばかりに
人手も時間もとられて健常な子に全然手がまわらなくなる。
それはそれで健常の親からしたら
「同じ月謝を払っているのにどうしてまともな子はほっとかれるの」
ということになるわけで…
416名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 20:00:34.72 ID:oDdKIBGg
だからそれを何とかしろって言ってるの
多数のために口をつぐめと?
座敷牢でおとなしくしてろって?
417名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 20:07:12.65 ID:k1F8SH4j
>>416
まあまあ
気持ちはわかる。気持ちはわかるから少し落ち着こう。
418名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 20:08:28.78 ID:/A0E2COf
oDdKIBGgみたいな面倒くさい親がいるんじゃお断りもやむなしかなと思う。
ボランティアじゃないんだからさ。
公立園だろうが私立園だろうが義務教育の学校だろうが、
受け入れ側とまともにコミュニケーション取れない、取る気が無い親の子は損するよ。
419名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 20:08:29.16 ID:oDdKIBGg
自治体の責任と、幼児教育の在り方の問題だ
自治体は公立幼稚園を無くすなら障碍児の居場所を確保しろ
幼稚園がそもそも必須でないというなら幼児期の教育ガーとか集団ガーとか言うな
単なる習い事的位置付けをはるかに超えてもはや義務教育と化していると言ってもいいのに、
行き場のない子どもがいていいのか
420名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 20:12:09.61 ID:oDdKIBGg
>>418
こういう決めつけた物言いもお互い様だね

ちなみにうちは幼稚園には行かせていただいていますから
きちんと子どものためにコミュニケーションとやらも心掛けてよい親演じていますし

実際行き場のない子どもらがいる
そのことに腹が立つんです
421名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 20:29:10.55 ID:HOXraDnW
>>419
気持ちは、すごく分かるけどね…
422名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 20:46:17.11 ID:4OHNACu2
うちの方は私立しかなく、様子見も普通にどこも受け入れている(多分義務で)
けど、補助の先生がつくわけでもなく、普通の先生が大勢みてるから
おかしなKYっ子(特に積極奇異系)は、先生からも
クラスメートからも、いじめられてもいないけど
遠巻きに見られて、自由遊びの時間大概一人で遊んでる
難しい子供と遊ぶって、親だってシンドイ時あるし、特に3-5年しか
生きてない幼児や、全員見なきゃいけない忙しい先生も、仕方ないと思うし
積極奇異の子って、(自分の思うとおり)他人と遊びたいから、すごいいじけてる
そして見学の健常未就園児親子なら、大概遊んでもらえるので
はじめはいいけど、遊んでトラブル起こしてる
(叩いたり、滑り台ではしゃいで小さい子落ちちゃったり、ブランコ漕ぎすぎたり)
そんな子大勢見たし、うちの子も来年そうなるかもと思うと
それはそれでモヤモヤする
423名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 22:05:52.49 ID:lKUkLSA5
この流れで書くのもあれなんだが、
今日、退園勧告を受けたよ。

今月いっぱいで幼稚園(認定こども園)退園することになりました。
書類上は円満退園だけど、
子供は納得してない。積極奇異で浮いてて友達なんて一人もいないけど、
それでも毎日過ごした幼稚園に来月から行けないなんて夢にも思ってないだろう。
療育行くの怖い。
様子見だけど、健常児ではないんだなと烙印を押されたようできついね。
424名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 22:29:12.95 ID:L8ZozvcR
>>423
お子さんには、新しく通う遊び場だよって伝えたらいいと思う。
幼稚園でずっと放置されて(疎まれて)いるより、療育に行って少しでも目をかけてもらい、いろいろな経験をして小学生になる方がいいと思うよ。
しばらくは辛い気持ちが強いかも知れないけど、療育に行く事で親子共にいい面も出て来ると思うから、少しずつ慣れていけばいいと思う。
本当にお疲れ様です。いい方向に行くよう祈ってます。
425名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 22:41:30.25 ID:yggTfw3X
>>423
お疲れ…つらい日だったね
426名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 23:15:32.28 ID:DULsSHB6
ここはその腹立たしさをぶつける場ではない
行政にかけあうなり、自分たちでNPOでも作ってそういう子供達の居場所を作るなり、
何なら政治家になって世の中変えてみなさいよ
あなたのそのエネルギーを発散させる場所はここじゃないよ
427名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 23:17:00.07 ID:DULsSHB6
>>426
ごめんリロってなかった
426は>>420
428名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 23:21:30.48 ID:oDdKIBGg
>>426
いずれやりますよ

てか、お説教するのはOKな場なのかしら
429名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 00:11:57.54 ID:YjT3wlVW
>>423
うちも去年の今ごろ退園したよ
同じように積極奇異で、園児からも先生からも敬遠されてた
毎日が辛くて苦しくてどうしようもなかった
今は毎日楽しく幼稚園に通ってる
そういう子の受け皿的な幼稚園だから
加配の先生もつけてくれたし、
のびのび幼稚園だから?子供達も穏やかで
のんびりな子が多くてKYな息子にも優しくしてくれる
退園したときはもうこの子の居場所はないんじゃないかと思ったけど、
合う場所は必ずあるし合わない場所から離れられて良かったよ
ひどい登園しぶりだったけど今は毎日早く行こうって言うよ
>>423が親子とも楽しく通える場所が見つかるように祈っとく!
430名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 08:02:28.49 ID:RWj5fxGD
いずれ、って言わずにすぐにでも陳情入れたらいい
正式なのは大変だとしてもご意見箱や市長への手紙的なものとかあるだろうし。
財政とかに余力ないなら仕方ない部分はあるよ
集団教育なんだから集団が優先される
うちの自治体は県が障害児の助成金を私立に出すから
受け入れてる私立はある。ただ診断つけないと助成金は降りないけどね
むしろ公立のほうが、人員配備とかはきっかりだし
のびのび保育中心だからめんどくさいコには勧められない
自治体は加配や障害児枠は公立保育園で担ってるから
そういう可能性がある子はそっちへ行けという感じ
退園になる子はいろいろだけど、親の言い分と実態が違う子が困る
過去にそういうことで問題になった園は慎重になる。
療育施設のほうが人手も厚いし事故の心配とか考えたら安心かも
431名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 08:30:32.53 ID:wpRis3pE
自治体の加配ってほとんどがアルバイトだしね。
無資格でもOKのところがほとんど。
とりあえず危険なことをしないように見張るとか
状態が悪いときは落ち着くまで隔離するとかの要員。
その子を保育・教育するためっていうよりは
他の子をその子から守るためでしかないようなところも多そう。
432名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 08:51:39.32 ID:RWj5fxGD
うちの自治体の加配もアルバイトだ。一応療育実習とか研修はあるけど。
ただ公立保育園の先生は異動があり、その異動で
療育の通園施設や母子クラスを経験してる人たちもいて
それなりの観察や対応をしてくれたりする
ただ受け入れてる幼稚園でも、保育園でも
多動、他害、妨害が多ければ退園にもなることもあるよね
433名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 09:45:41.40 ID:0l/JONf2
国家予算規模の金が手に入ったら、ユートピアを作りたいわ…
434名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 09:54:51.98 ID:1slr7qCQ
長文な上に愚痴ですが…

小一男子なのですが先週教育面談の際に、普段は優しくてお友達とも楽しく過ごしているけど
何かが上手にできないときなどにときどき感情のコントロールができなくなり自分の頭を叩き出したりイスを倒して怒ることがあると言われました
今は周りの子もあー、また怒っちゃったーくらいで普通に接してくれているけどこれから大きくなるにつれてからかわれたりいじめられたりしてつらい思いもすることもあるかもしれないので
今後気になることがあれば通級という方法もあるのでご相談くださいとのことでした

これまでの息子の発達は言葉などは少し早いほうなくらいだったし運動はまぁどんくさいし少し苦手なんだなくらいの認識でした
就園前の時期に公園遊びをしていたときはお友達とおもちゃの取り合いになりそうになるとすぐに譲るので穏やかで育てやすい子だとすら感じていました
ご近所の方にもきちんと挨拶ができて誉められることが多かったので、通級を勧められた、発達障害かもしれないという事実にかなりショックを受けています
今は授業の妨げになるほどの行動もなくきちんと先生のお話も聞けているのですが6年生との交流で息子がかなり面倒くさそうな対応をされているところは見たことがあります
みんなで遊ぼうという場面でも気に入らない遊びだとやりたくないと言ったり参加してもやる気のない態度なのでこれまでの交流でもいろいろやらかしているのでしょう
特定の仲良しのお友達ができないのも小学校に入ってから忘れ物や無くし物が多いのも発達障害の影響だったのかと今さらながら気付きました

とにかく医療機関や公的機関などの専門家にお話を伺うべきですし通級にも前向きに行動していくつもりでいますがやはりショックで…
通級することでクラスのお友達からもからかわれたりするのではないかと思うと心配で…
本当に発達障害なのか、成長と共に落ち着くんじゃないのか、でも落ち着く前に今6年生にされているような対応をクラスの子にされはじめて不登校にでもなったら…
来年幼稚園の下の子の方が我が強く友達とトラブルが生じがちだから下の子の方が重度の発達障害だったりしないかなどと
今までしなかったような心配で気持ちがいっぱいです
435名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 10:08:41.72 ID:v+xv2bYU
たぶん今が一番しんどいと思う。宙ぶらりん状態だから。
旦那や両親、義両親がどういう反応するかも見えないし。

でも診断の結果がハッキリ出て(上の子も下の子も)
今後どうしていくかが決まったら逆に腹が据わって楽になると思うよ。

それまでの辛抱だと思ってしっかり自分の気持ちを支えてね。
436名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 10:24:41.46 ID:x2ECiUzR
>>434
お気持ちお察しします。
けどイジメられるかも警告してくれるなんて、いい先生だね。
イジメが始まって「イジメていいやつ」認定されてからじゃ遅すぎる。
通級を選ぶにしろ、このまま待つにしろ、今言われて良かったっていつか思える日が来ると思う。
どの選択にするかは今考えず、ショックから抜け出てゆっくり考えた方がいいよ。

今は何を言われても慰めにならないだろうけど、なんとか踏ん張ってください。
437名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 10:29:33.47 ID:9eLFqvcP
そうそう、まずその不安を専門機関でぶちまけなされ。
まだ小1でよかったのよ。先生が気にかけていたから教えてもらえたのよ。これが「そんなもん」で済まされ、2次障害で不登校の引きこもりになってから全て分かる人だって沢山いると思うよ。

いろいろ不安はこことかもあるし、吐き出しつつ、進んで行きましょう。
時々、休みつつね。
438名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 12:02:15.77 ID:4bGne/FX
>>434
同じというか、正反対の立場から。
小1息子がやはり通級も見据えた支援を探り始めました。

うちの場合は、パニックを起こしやすいタイプなので、周りに迷惑もかけているようです。その分、親ももしかしたら…の思いと心構えはありました。が、やはりそのうち落ち着くのかと様子を見ていました。

冬休みに教育センターで検査を受ける予約を入れました。
実は自分も教員です。小学校で働く友人や教育カウンセラーに相談しても、とにかく早く動いて損は無い、あとで何でも無かったねとなればそれでいい。
でも母親かもしかしたらと思っているなら、それが多分当たりだよ、とも。


お互い手探り状態からのスタートですが、前向きに考えましょう!
439名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 12:49:12.45 ID:G66KWPGh
>>431>>432
公立ってそうなのかーその方が金かかんないもんね>アルバイト

私立は加配の先生の給料の補助は、その人の給料が高い方がたくさんの金額が出るから、
ベテランのバリバリの保育士さんが加配、若い人が担任、だった
そんで二人で33人の子を見てた
療育機関に行くときは必ず加配の先生も一緒に来て、医師やSTの話を一緒に聞いた

そう考えると公立より私立の方が有利な場合もあるんだな
440名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 13:01:11.99 ID:0l/JONf2
煽りじゃないんてすが、小1ぐらいの年齢の子が感情のコントロールが上手くできないのは障害なんですか?
勿論早めの個別対応がよいことはわかります
就学まで何の問題もなく、出来る方でさえあったような子なんでしょう?
441名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 14:19:54.06 ID:Yt6Z6nke
>>434
去年の今頃の私たち親子がいる…@小2
うちは先生から
ルール違反を厳しく指摘しすぎる
スローペースの子を見ると世話焼きまくる(自分のことはさっぱりできていないのに)
友だちにきついことを言ってるらしい
などなどでした。
でも発達障害を疑うというより、今後トラブルの種になる部分だからって忠告のつもりだったみたいだけど。
私が、診断取るために動いてると言ったら何度も気のせい気のせいwwwもっとひどい子もいますよって言ってた。
うちはLDの方が顕著だからそっちの方からの疑念が強く
それこそ何もなければ良かったね、をどこかで期待してたのにそうはならず。
まあ白って言われてもきっとモヤモヤしてもっと辛かったかもしれない
442438:2013/12/08(日) 16:20:01.83 ID:4bGne/FX
>>440
その辺りは、ただパニックになりやすいだけでなく、強いこだわりが見えたり、対人関係や人の心を読み取る力が弱く見えたりするんだと思います。
実は担任がベテランならもう少しうまく馴染めたのでは、とも思います。でもいつも良い担任とは限らない。そしてうちの子が爆弾を抱えているのは変わらないのですよね。

ちなみに家族の反応。同居の義母は理解を示し、遠くにいる私の母はショックを受け、小5の姉は納得の表情。

旦那は話の最初で「あいつはちゃんと話せば分かる。相談に行く必要は無い」と断定。案の定一番厄介なのは旦那でした。はあ。
443名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 20:09:36.15 ID:mDgSC1v2
うちも保育園まではその可能性どころか褒められることが多くていい気になってたからなぁ
一気に奈落もいいとこだわ
444名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 02:14:14.84 ID:xydxHinC
ルールや秩序を好む子だと、
未就学児辺りは「きちんと躾られた良い子」に見えがちなんだよね。
445名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 07:34:23.05 ID:mYlYgtJ8
434です
長々とした愚痴に優しいレスをつけてくださってありがとうございました
読みながら涙が出てきました
昨日のうちにレスを返したかったのですができずに申し訳ありません

息子のことは夫と実母にはすでに伝えてあります
どちらも信じられないという思いはあったようですが
正確な診断を受けてみないとわからないから
まずは先生に診断について相談させてもらおうということになりました
夫は息子の忘れ物についてだらしないだけだと思っていたけど
そういうことかもしれないならかえって気が楽になった気がする、
怒らないでサポートしてあげようと受け入れる姿勢になってくれています
義実家にはまだ伝えていません
もう少し話が見えてから話したほうが
変に不安を感じさせずに済むかなと考えてのことですが
とても穏やかで優しい方たちなので受け入れてくれると思います

>> 続きます
446434:2013/12/09(月) 07:35:55.97 ID:mYlYgtJ8
小1の感情のコントロールですが
個人的にはまだ全体的に未熟ではあると思います
ですが息子のように椅子を倒したり
自分の頭を叩いたりすることはあまりないことなのではないでしょうか
やはり先生から見ても疑問を感じる行動なので
通級の相談も受け付けるというお話になったのだと思います

幼稚園でも特に仲良しという特定の友達はいませんでしたが
1人で楽しげに遊ぶこともあればみんなとも仲良く遊べているようでしたし
年下の子を気遣う言動も多く先生方に優しい子とよく褒められていました
ただ、楽しいイベントがあるとすごくテンションが上がり
終わるときにはテンション急落、泣き出すこともあったりと
良く言えば感受性豊か、悪く言えば感情の波が大きい様子は見受けられました
あれも個性というよりは発達障害ゆえの行動だったのかもしれませんね…

>> 続きます
447434:2013/12/09(月) 07:36:51.83 ID:mYlYgtJ8
昨日、息子と買い物に行ったときに幼稚園時代のお友達とお母さんに会いました
そのときにお友達のお母さんに
「文集見たよ〜(今年息子の作文が入選して市の文集に掲載されました)
絵が上手なのは知っていたけど作文も得意なんだね」とか
「すごいよねってみんな(同じ小学校のママ同士)で話していたんだ〜」と言われてしまって…
でも学校では問題行動起こしているみたいなんだ、
発達障害なのかもしれないんだよ、とはとても言えず
涙が出てきそうになりました…
これからもこういう思いをすることは増えていくんだから強くならないとダメですね

とにかく専門家にきちんと診ていただいて
今後のことをしっかりと考えていきたいと思います

また長文になってしまい申し訳ございません
ありがとうございました
448名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 07:57:08.71 ID:/H1rLOAd
2歳9ヶ月。
ずっと違和感があって市の相談できる場所に3回(全部違う機関)行きましたが様子見。
やさしく諭されただけで終わった。
・0歳の頃、低緊張気味で筋肉が弱く体が柔らかかった。
・2歳前半は自転車のペダル回し、ミニカーを並べる遊びが大好き。ゴロゴロして遊ぶ。
・偏食で決まったものしか食べない、夜泣きもひどくて2歳半前まであった。
今も同じベッドで添い寝していないと気付いて泣いてしまう。
・私の髪の毛をさわるのが大好きで毎日毎日何十回も触って、指に髪の毛をからめる。
加減をしないから痛い。もう何百回も注意してるけどいっこうにやめない。
・最近は毎日何度も「〜って言って」と言いながら遊びます。
・2歳半から体操教室とリトミックを始めたけど、集団行動が出来ずお休み中。
・公園ではブランコが好きで20分以上乗るので他のママから奇異な目で見られていそう。
・会話は一方的。自分の好きなことをしゃべる。どこへいくか?何をするか?などの質問はなし。
・運動が苦手。ストライダー乗れない。公園も特に好きではない。
・全体的に赤ちゃんぽい。
違和感が取れない。育児にイライラする。怖くて2人目踏み切れない。
449名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 08:17:12.69 ID:n6/7e4H5
確かに2才9か月でそんな感じだと様子見でしょうね
健常児でもそういう子はいるし、自閉系でもそういう子はいるし。

2人目なあ…難しいですよね
母体の年齢が上がれば上がるほど障害の確率は高くなるから
踏み切らないでいればいるほどリスクは上がっていくし、
でも吹っ切れないし。
450名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 08:37:27.10 ID:/H1rLOAd
>>449
ありがとう。たぶんわたし自身が発達です。昔はずっと天然って言われてて言われるのすっごく嫌でした。
勉強が苦手で物忘れが激しくて仕事は好きだけど得意ではないです。

息子は、気持ちの切り替えが苦手なようでお風呂と着替えが大の苦手ですごく時間がかかります。
2歳前半までなんでも口に入れてしまうということもありました。
オウム返しも非常に多いです。
幼稚園生活が不安でいっぱいすぎて毎日暗いです。
習い事をして周りの子と違いすぎて。悪目立ちしまくり。
体が小さくて専門通院もしてます。そこも様子見・・・・・
451名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 09:15:42.11 ID:N3dOBgYS
>>450
とりあえず今は様子見しつつ 理解のある園 を全力で探してくれ
偏食以外はほぼ一緒
でも偏食だって改善できなくても弁当園ならなんとかなるし

悪目立ちが完全になおるかは無理かもしれないけど
理解のある園、その子にあった対応してくれる園は伸びるよ!
452名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 09:44:20.71 ID:CP4Qaatf
うちは今二歳で再来年から幼稚園考えてる
理解のある園ってどう探されましたか?
様子見で療育行ってて、そこの先生達に聞くくらいしか思いつかない…
一件一件幼稚園に電話かけたりしたらご迷惑ですよね?
SNS全くやってなかったんだけど、地域コミュとか入ったら分かるかと色々やったけど
あまり情報がなくて、来年のことながら途方に暮れてます
453名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 09:55:55.85 ID:N3dOBgYS
>>452
療育または親子教室の先生や親の口コミ
療育または親子教室の先生、医師などに就園後はどうやって連携をとればいいのか相談

園と話し合い
・過去の実績やどういう対応をしたか
・入園前から難色を示さないか(願書にも障害の場合はご相談くださいと書いてあったり)

私はなにも考えずに入って完全に運がよかったってだけなんだけど
でも今考えれば知らず知らずのうちにこれらがクリアしていたのを思い出した

ちなみに私立カトリック園
454名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 10:02:01.23 ID:uiqYewUd
申し込みの頃までに出来るようになることも増えるだろうからあまり不安がっても勿体無い
電話して「発達障害かもしれないんですが」なんて言っても向こうも困るし
プレとかないの?
455名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 10:11:31.63 ID:BzdK4m8R
>>453
役所に相談してみたら?役所→地域の発達障害支援センター←ここの
情報量が半端なかった。理解もあるし、親が情報収集するとどうしても
大回りになるところを最短距離でつないでくれるよ。
園や学校とのトラブルがあった場合、間に入ったりもするみたい。
地域の学校の先生を招いて勉強会もしてるって。
456名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 10:15:02.18 ID:BzdK4m8R
455は>>452宛です。スミマセン。
457名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 11:02:35.99 ID:qU0r3fZB
>>452
うちの地域は私立しかないんだけど、結構な数の園の募集要項に、
「発達障害が入園後に判明した場合には退園していただきます」と明記してある。
受け入れがある園では、見学会のときなんかに
障害や病気のあるお子さんを通わせている親の手記など載っているPTA会報を配布しているし、
それを読まなくても、保育中の在園児たちの様子を見るだけで、
勘がそこそこ良ければ、だいたいどのくらいの感じなら受け入れてもらえるのかつかめると思う。

春になれば見学会や園庭一般開放などの機会も増えてくるから、自分の目で確かめるの、重要。
458名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 11:16:50.39 ID:003Idjzg
>>454
「発達障害かも知れませんが」これ園には最初の連絡で言わなきゃダメだよ。
受け入れ実績のかなりある園だと言わないでいると、親が気付いてない若しくは認めてないと云う事で
逆に入園を断る場合あるよ
この言葉を言っての園の対応が入園後の対応予測にもなる。無駄な園周りしないで済むよ
クチコミサイト見るより実際に今、通っている人複数に聞いてみる方が良いと思います
その子が通ってない園でも同級生繋がりで他の園の事も案外知ってるものです
ウチの市内に関して言えばクチコミサイトの評判と実際の評判は真逆
見学じゃなくても14時過ぎに園の近く通って園児と保護者の様子見て回るのも役立つと思います
459名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 11:35:10.24 ID:iVdgTaVm
クチコミ大事、でも見学が一番大事。
療育の先生が「あの園からは園から勧められてと療育に来る人が多いので、先生たちに知識があると思う。」
と言われた園を見学に行ったら、
集団からこぼれる子を排除したいだけに感じるの園だったり。
療育に自分が見に行って「ここは無いわー」と思った園に入ってから障害が判明した子が居るんだけど、迷惑そうにされて辛いとお母さんが言ってた。
見学も相談もしんどいし、心がすり減るけど、
そこはかーちゃんが踏ん張らないといけないところだと思うよ。
460452:2013/12/09(月) 11:47:29.67 ID:CP4Qaatf
ありがとうございます、すごい参考になります
療育先等で相談→しらみつぶしに幼稚園を見学・観察が良いみたいですね
自転車OR歩いていける範囲の幼稚園はいわゆるお受験系しかなくて、
登下校の様子や近所のお母さん達の話を聞いてると、
たぶんそちらでは受け入れ不可だろうなって空気は感じています
見学は心すり減りますか…なんか火を見るより明らかにその状況が想像できます…
頑張ります
461名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 12:43:13.01 ID:nj3i5F5t
子供時代よりも、成人してから親が苦労する(仕事がまともに出来ない・ニート化しやすい)
という認識が重要です
多動は成長につれ目立たなくなっていきます
462名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 12:49:42.98 ID:T93HcBkc
お受験園でも実は子供への間口は
広かったりするよ〜。
説明会は全部回って見た方がいいよ。

うちの子は3歳9ヶ月で三語文しかなく、指示がまるで聞けなくて、
園とも相談して半年先の初診待ち。
でもお受験園に通ってる。
毎日きっちり決められた流れの授業で、
最初はまったくできなかったけど、
体に刻みこまれていくようで、
できることが増えていってる。
463名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 14:19:12.40 ID:uiqYewUd
>>458
なるほど
単に匿名で受け入れの有無だけを聞くのかと思ってた
もう相談に入るつもりならそうだね
464名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 15:37:40.53 ID:RVt7bcow
療育先に聞くなら、まずお子さんが自由保育がいいか、きちんと課題が決まってる保育があっているかとか
そういうことを聴いた方がいいと思います。
幼稚園より保育園のほうが、って言われることもあると思いますし。
公共機関は具体的に園を勧めてくれないことも多いです。
こちらから名前を出して合うと思うかどうか、と聞けば答えてくれますが
自治体の機関が具体的に進めたり断ったりはできないと思います。
あと、本当に受け入れの良い園は行ってみて、っていうのが一番いいかなとおもいますね。
受け入れについて電話しても、めんどくさい、集団管理したい園は
他にそういう子の行ける制度を勧めてきたり
これこれこうならいいです、とか、この場合は退園する子もいます、とかそんな話ばかりだった。
ここは、ってところはとにかくお子さんに会わせて!入れてみないとわかりませんから一緒に見守りましょう!
みたいな園に結局入れたけど…。
虚勢でもいいから、見学は空元気というか、前向きな明るい態度の方がいいかもしれません
お母さんが不安いっぱい、深刻な雰囲気だと向こうも重くとらえたり
入園後のお母さんの協力とか不安に思うかもしれないし。
465前スレ432:2013/12/09(月) 21:28:44.59 ID:l0qWoeAx
夏に受診の予約して10月に初受診、11月に田中ビネー検査、そしてやっと今月結果を聞くことが
できました。長かった・・・。
吐き出させて下さい、というか、ご意見を頂戴したいです。
結果を聞いたばかりで、自分の中でイマイチ消化しきれていないので、支離滅裂な部分があったら
すみません。

4歳年中、知能指数128、精神年齢6歳2ヶ月。
サリーとアンのテストをクリアしたからなのか?アスペルガーという言葉は医師からはありませんでした。
「自閉症スペクトラム、あえて『障害』はつけません。知的には問題ないし、ルールやモラルを重んじる性格
のようだけどそれで生活上困ってないのであれば障害ではないよね。ただ、回るものが好きとか要素は
あるので、自閉症スペクトラムの要素を持っている子という認識は持っていて下さい」
とのことで。
「診断つくかつかないか?どうなんだって聞かれたら自閉症スペクトラムで診断つけるよ?
え?療育?いやいや必要ないでしょう。加配?補助必要としてる子じゃないからそれは無理だよ。
そうだなあ、同じレベルの知能指数で例を出すと、おそらく同年代よりもできることや知っている
ことがが多くて、それをひけらかしたりできない子をバカにしたりするような、指摘屋とか攻撃的な
タイプが少なくないから家庭や周囲が『こんなふうに言われたら相手はどう思うか』というのを
都度言い聞かせていくのが大事」

小学校に上がる前に療育とか受けられるんだったら、と期待もあったので、正直療育は要らない、
親が都度言い聞かせてって結果にショックだというか・・・。
なんか療育受けられないのに、ただ子を障害扱いしてしまっただけの数か月だったのかと落ち込む
自分もいたりで。
ただ、年に2,3回診察及びその年齢にあったテストをして経過を観察していきましょうということになり、
相談先ができたのは一安心でもあります。
「たとえば実は自閉症スペクトラムで・・・って打ち明けたとして、その時『え?そうなの?全然そんな見えない、
わからないよ』」
って言われるような状態をを続けられるというのを目標にやっていきましょうとのことでした。
466名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 21:32:16.99 ID:l0qWoeAx
で、近々園には結果を伝えに行こうと思っていたのですが、園も親も多分本人も困ってないのと、園長先生に
自分の子を信じてあげて下さいといわれたのを無視して受診した経緯もあり、どう言ったらいいものやら
悩んでいます。
ちなみに私立カトリック園で、障碍児の受け入れ実績もあるので、今回報告するにあたり退園を求められる
心配はまずないと思います。
同じように受診してお子さんが自閉スペクトラムだと判明した方、どのように報告しましたか?
またこういうことを伝えておくといいよ、等ありましたら教えて頂けると助かります。

園にもだけど、実は夫にも受診したことすら全く話してないので、まずはそっちが先かな・・・。

>>452さん
他の方も仰っていますが、私立カトリック園だと受け入れてくれる可能性が高いと思います。
ただ、障碍児枠というものがあるらしく、それが埋まってしまうと入れてもらえないみたいです。
同じクラスのそういうお子さんのママが、入学願書受付半年前に問い合わせして聞いてみたとのことでした。
なので早めの行動をオススメします。
467名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 22:22:30.52 ID:ctxoRX4V
>>465
回るもの好きにもタイプがあるんだよ
回転という刺激を求める子やなぜ回るのか理由を考えるタイプとか自分でアクションを起こして反応を楽しみたい子とか
理由によって自閉だったり健常だったりする

表面上の型にはめすぎているからもっと本質を捉えた方がいいと思う
468名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 22:28:27.82 ID:9pJGEMDH
本人含めて誰も困ってないなら個性でいいじゃん?
469名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 22:35:01.58 ID:vhAGD7t6
宗教系の園(特にキリスト教系)は障碍児を積極的に受け入れるけど、
カトリックは規律しっかり、プロテスタントはのびのび系 の傾向があるので
自由遊びをがっつりやらせたいならプロテスタント系がオススメかも。

上の子(ADD)がカトリック系卒園、下がプロテスタント系在園だけど
随分ちがうよ。
470名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 22:41:58.94 ID:uiqYewUd
何が問題でテストまで受けてるのかわからない…
賢い自慢?じゃないんだろうけど…モヤモヤする
471465:2013/12/09(月) 23:23:29.67 ID:l0qWoeAx
確かに型にはめすぎかもしれないですね。
私自身が傾向ありだと自覚してて、型通りが安心するタイプなので。

今はよくても10歳前後の時期について心配していて、そこまで問題点が見つかるようであれば
修正できるように見守りたいという考えです。

高校の時の友人に、おそらくお仲間だったんだろうなあという子がいて、予後がよくなく、成人
してから二次障害を併発してしまった子がいるので、そのことが頭にあり、心配して先回り
しすぎなのかもしれないと、自分でも思わないわけではないです。
472名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 23:46:59.43 ID:5Z8ZQ7PJ
むしろお母さんがカウンセリングに通うのが良いのでは。
473名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 00:06:37.31 ID:ivdgE52U
当初から感じていた落ち着きの無さが問題になり小学校にあがる前に保育園から指摘され、
7月に田中ビネー(IQ78?確か軽度知的寄りの境界だと言われた)だけ受けた小1男児。
その後、普通級から個別支援級に移動。
来年1月には診察も予約取れた。
今日個別支援級の個人面談があり算数は得意だけど国語力が普通級と比べると、かなり遅れてる事を指摘されガッツリ凹んだ
どうりでしまじろうなんてやっててもついていけないはずだわ。
あまりについていけないし息子も私も疲れたから辞めたけど。
発達障害に詳しい塾や家庭教師でもつけた方がいいのだろうか。
親の自分が教えても出来るようになって欲しくて必死だからついイライラしてしまう。
本人は真面目でやる気はあるんだが集中力がない。
好きなPCはずっとやってたりする。
理解者だった夫が8月に急死して相談出来る人もいなくて泣きそう。
更に中学での個別支援級は就職に向けての授業だと聞き凹んだ。
中学も普通級と同じ教科で苦手科目を指導してくれてと考えていたけど違った。
将来考えて暗くなる。
愚痴でゴメン。
今日は気分転換に息子とアイウエオ表見ながら指差しでしりとりして笑い合ったけど、徐々に目減りする預金通帳見ながら毎日暗いわ
474名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 00:33:41.13 ID:FJOQMtle
>>471
気持ちはすごく分かる

うちの同じような感じの子が就学後、忘れ物とお喋りが目立つようになった
勉強は出来る方でプリントはいつも一番に解くけど、
終わった後に他の子に「こんな簡単な問題分からないの?」とか言ったりするらしい

年中くらいで健常と診断されたけど、心配なのでまた受診しようか迷ってる
下の子もタイプは違うけど同じような不安感があり、診断はついてないけど療育申し込み中

周りには「気にし過ぎ」って言われるけど、
身内にカナーがいるので、生まれた時からずっと心配がつきない
でもうちの子より状態が酷くても気にしてない親も結構いるんだよね
何が子供にとっていいのか分からなくて悩む
475名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 00:54:29.64 ID:ROisfnVP
>>473
スレ違いだけど、就職に向けた指導はお子さんを含めた支援級の子達には必要だからやる訳で。
小1でそこまで差が付いてしまっているのに追い付く事を期待するなんて可哀想だよ。
個別指導や支援級は勉強だけをフォローする為にあるのではないよ。
476名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 07:40:49.77 ID:NJTY5s+9
>>465
気持ち分かる。
たぶん似たような状態で、自閉傾向ありで様子見。診断つくかは微妙と言われてる。
困り感はさほどないけど、定型っ子の集団に入れるとアレレな部分が多くて、心がざわつく毎日。
私も傾向ありで生きづさを感じてきたから、子には同じ思いさせたくない。
お子さん、療育受ける必要ないと言われたなら、前向きに捉えたらいいさ。
お母さんのカバーでお子さん、きっと伸びるよ。お子さんの一番の理解者になれば情緒の安定した子に育つと思う。
お母さんがカウンセリング受けるなりして、自分の心身の安定を図った方がいいかも。
カーチャンの不調は伝染するし。お互い頑張ろう。長々スマソ。
477名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 08:53:11.57 ID:JXDUWGQZ
二歳になったばかりの男児、歩きはじめたころからの多動と癇癪のひどさに悩んでいて一歳半検診で個別相談したものの、二歳になったら様子を伺いますと言われました。
二歳の誕生日の数日後に保健師さんから電話がきて、臨床心理士さんと面談することになり、今日行ってきました。
面談した結果、来年から月二回の親子教室に通えることになりました。来年春からのプレの前に少しでも集団に慣れてくれればいいな。
478名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 09:54:55.04 ID:DvrfMIjp
>>474
私が子どもの頃同じようなタイプで、今思い返すと自分をどつきたくなる
なまじ勉強が出来るから、浮いてる自分が悪いんじゃなくて周りが馬鹿だからついてこれないんだ()なんて厨二全開で生きてた
同じような性格でもっと拗らせて自己愛性人格障害まで行った子もいるから、周りを見下さないようにしていった方が良いと思われ
479名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 14:22:55.30 ID:ivdgE52U
>>475
スレチなのにレスありがとう。
個別の担任にはまだ小1だから取り戻せる可能性のような感じで言われたけど、
自分自身が息子の将来に漠然とした不安を抱いてしまい愚痴になってしまった。
比べたらいけないのに他人の子と比べてしまう。
進路の話はまだ大分先だけど、中学の個別支援から就職に向けての支援と知らない人が多いから言うように言われてるって。
中学進学時期になって急に言われて困ってる親が多いらしい。
私も勉強不足で知らなかったからショック受けた。
無理に勉強させようとは思わないけど、本人がやる気はあるから楽しくやれそうなら少し頑張ってみるよ。
無理なら今日一日楽しく生きられるようにしてくよ。
昨日は旦那の骨壷にすがって泣いた
息子に涙見せられないから今日は何とか落ち着いてきた。
レスくれてありがとう。
480名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 14:28:34.69 ID:m1jxcFvJ
ものすごくスレチだけど
納骨って四十九日にするもんだとばかり思ってたけど
ググってみたら百箇日とか一周忌でもいいんだね。
 
いやほんと空気読まずにスレチでごめん。
481名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 14:36:28.63 ID:n0qt2V3U
>>479
うちの方の中学支援学級は最近、受験の必要な高等支援学校を目標にする軽度の子が増えていて、
学習面に力を入れる方針になってきてるよ。
こればかりは地域性や親の意向もあるからお子さんの入学する予定の中学がどうかは分からないけど、
数年後にはまた色々と変わってくるし、今の段階で暗い方に考える必要はないのではないかな。
一人で頑張り過ぎたら旦那さんも心配しちゃうよ。
482名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 19:36:20.94 ID:yCGA5XoF
>>479
低学年以上の勉強って多分生きていく上では実はそこまで必要ないんじゃないかなと思う
それより人との付き合いや、自分の気持ちを人に伝えられること、他人を意識すること、のほうが大切だと私は思う
勉強についていけないことより、心配すべきことは他にあると思うよ

旦那さんが亡くなったんだね
うちも旦那が子にとって、そして私にとっての理解者だからいなくなったら後追いしたいくらいしんどいと思う
子どもがいるから頑張るしかないけどね
月並みなことしか言えないけど、自分を大切にね…
483名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 20:17:57.38 ID:f5R74Tzu
中学現場で、去年は知的の副担任して卒業させたけど、生活支援と進学指導だよ。
作業はさせたけど、それは生活支援のひとつ。

ちなみに情緒の子も見てきたけど、基本は進学です。
484名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 06:17:18.86 ID:WVNiLylx
6歳の長男が11月下旬に発達検査を受けこれから結果を聞きにいきます。
何式を受けたかはわかりませんが、結果は口頭ですか。プリントにしていただけるんでしょうか。
児童精神科です。
485名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 07:29:31.04 ID:n3ld5PPp
それをここできかれても…
うけたところに電話してきくか、プリント希望を伝えとけばいいんじゃないの?
私は難聴があるので(中程度なので聞こえないわけではない)
大事なことはなんでも書いてもらうけど。
486名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 07:42:00.21 ID:hI7xDPpg
暴力がよくあるのも発達障害の特性なんでしょうか?
487名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 07:48:00.25 ID:hUyrh+jw
発達障害の特性ではなくて、
暴力的なタイプの障害を併発することがある、ってだけ
CDとかODDとかね
488名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 08:07:23.65 ID:bz8uzAMO
401です。検査が2ヶ月先なので、不安な日々です。言葉の遅れと集団活動ができないことを幼稚園から指摘されております。言葉については、以後意識的に話しかけて発達してるような気もします。
昨日は、「お父さんここに座って」とソファを指差しながら言いました。私が暗いところでiphoneを見てると、「お父さん、おめめが悪くなるよ」とも言います。
489名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 08:24:08.31 ID:bz8uzAMO
401です。
続きです。でも気になる点があります。
まず、言葉のイントネーションが変です。
お・も・て・な・しのように、母音単位の話し方のような気がします。
記号が大好きで、道路標識はほとんど名前を覚えていて、アルファベット(大文字小文字とも)、平仮名カタカナはほぼ読めます。
公園の滑り台で遊ぶ時、異様に周りを気にして、誰かが近づいて来る気配があったらあわててすぐに降りようとします。
地図も好きで、ipadの地図で、「そうだ、ヨドバシカメラを出そうか」と言って、現在地から10km離れたヨドバシカメラを一瞬に出します。ちなみにヨドバシカメラ大好きっこです。ヨドバシカメラを「バッシー」と読みます。
490名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 08:30:39.33 ID:nijO72vi
それを全部、検査の時に専門家に質問すればいいと思いますが
491名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 08:36:11.87 ID:ohjGPHSp
>>488
あなたがアスペで、子供の様子がそれなら子供にも間違いな遺伝してると思う

検査まで間があるなら、今出来ることはネットなり図書館なりで調べて、
自閉傾向のある子供への対応方法を学んで実践することくらいじゃないだろうか
後は自分の幼少期を思い出してみて、して欲しかったことをしてあげるとか

あなた本人は診断を受けていないのなら、とりあえずあなたも受診してみては?
492名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 08:36:53.40 ID:ohjGPHSp
一行目、「間違いなく」ですorz
493名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 09:22:50.66 ID:5tuio83x
>>481
スレ違いなのに本当にレスありがとう。
うちの近隣はまだ調べてないんだけど小学校の個別担任の話では学習面に力入れてないみたい。
でもまだ調べてないから今後情報を集めていくつもり。
1人で頑張ってるけど優しいレス見たら泣けてきてしまった。
ありがとう。

>>482
スレ違いなのに本当にレスありがとう。
確かに今後息子に必要なのは勉強もだけど、それ以外の他者との関わり方かも

他人に暴力をふるう事はないんだけど、
自分の気持ちを伝えるのが凄く苦手で何か些細なトラブルがあっても伝えられない。
そこは亡くなった旦那も凄く心配してた。

優しい言葉かけてくれてありがとう。
理解してくれる人がいないからネットだけの繋がりだけど泣けてきた。
何度も後追い考えたけど旦那と約束した息子が1人立ちするまでは死ねない。

>>483
基本進学なの?
勉強不足だからもう少し情報集めるわ。
ありがとう。

>>ALL
スレ汚しの愚痴ですみませんでした。
そろそろROMに戻ります。
494名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 10:09:46.11 ID:RP5WfKio
>>493
なるようにしかならないし、なるようになるよ!
ホント折れそうになる日々だけど、流れに身を任せて、でも少し踏ん張ってお互いやっていきましょう
子どもいない時はザメザメ泣いて自分を癒してね

旦那様と約束したんだね!
後追いしないって聞いて他人なのに安心したよ
先日後追いしたくなるってレスしてしまってから不謹慎だったかなって気になってたからレスくれて嬉しかったです
495名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 10:26:32.16 ID:vOdGzRiK
長文です、すみません
4歳6ヶ月(保育園児・♀♀双子の次女)

・言葉の発音が不明瞭すぎる、自信のないことはどもる
・バランス感覚が異常に悪く1歳児のような転倒(メガネで内斜視強制しても転ぶ)
・会話中いきなり話が飛ぶ
・興味あるものには大声で興奮、集中力がない気がする
・怒られても何かに気をとられると怒られたことを忘れまた同じことをする
・直前に言われたことだけ記憶?2つ言われると理解していない
・雷、騒音で耳をふさいで泣いてパニック(なだめると沈まる)
・間違えたりすると固まって高速まばたき(チック?)する
・数字・ひらがな全く覚えられず
・駐車場や保育園から出たら走ろうとする。
入り口を出たら、車から降りたら親と手をつなぐ約束が毎日そのつど直前に言わないと守られてない
・舌ざわりの悪いもの(肉類)飲まこずすっと口にためる
私だけが思うんだろうか?と不思議に思います
496名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 10:33:37.17 ID:XuPNYhiB
>>495
とりあえずその疑問をそのまま最寄りの相談機関できいてみたらいいのでは?
497名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 10:40:20.53 ID:vOdGzRiK
>>496
まずはそれですよね、でも確定診断されることが怖いんだと思う
知らない人の前だと石化してまったく話もしないかテンション高すぎて宇宙人になるか
自分だけ今日行ってみます
長女と比べちゃいけないんだけど育てにくすぎて時々本当にイライラする
498名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 11:13:05.36 ID:Cmx9R6li
>>497
うちの4歳双子(次女が自閉傾向あり様子見)と全く同じだ!
不安だよね。モヤモヤイライラする気持ちすごくわかるわ
親身に相談乗ってくれる人が見つかるといいね。

様子見の方に質問なんだけど、
発達障害特有の顔つきってあるのかな?
うちは様子見の次女はなんか表情が暗くて、目に力がない感じ・・・
表情のバリエーションが少ないからなのか、
自閉的傾向のせいなのか。
499名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 12:18:08.28 ID:WOjpAsVM
自閉傾向っていうよりしょっちゅうあれやこれや注意されたり怒られたりで
(しかもふたごちゃんの片方はそういうことないわけでしょ)
自己肯定感が低く、自信がなくておどおどしちゃってるんじゃないかな〜。
自閉だって無駄なくらい表情明るくて生き生きしてる子はいくらでもいるわけだし。
500名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 13:11:41.99 ID:xMDfh9rn
>>483
横だけど、そういう情緒の子って内申はどうなるの?
支援級在籍だと付かないよね。
進学と言ってもフリースクールや通信なのかな?
501名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 13:26:20.16 ID:/rC8M+Wn
>>497
うちは元気だしニコニコだよ>両親や知ってる人には

緊張したり警戒するとうつむきがちだし目を合わせようとしない。怖いみたいよ。おじさんとかね。
だから、緊張したりする場所では表情はなくなるよね。

2人いたら比べるのもイライラするのも仕方ないけど、なるべく本人に直接怒りを向けないようにするしかないよね・・・。
私なんて子供一人でもイライラだし。
特性だとしたら、本人もわざとしている訳じゃないのよね。診断受けるor相談するっていうのは、そういう親の辛さと折り合いを付ける意味でも有効だと思うよ。
心理士さんなら、ある程度は話し聞いてくれるよ。
502名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 13:33:11.41 ID:n8DKoASk
>>473
つけた方がいいと思う
まだ何がネックかはわからないし、やっても能力以上には伸びないけど
一斉講義だと入りにくいとか、伝えかたが特性に合えば理解するかも、というのは
ある程度考えうるからです
指導の中でお子さんの得て増えても見つかるだろうし。
1年生で大事なのは読み書き、計算ぐらいですよね
普通級にいるにも、いずれ差が広がり支援を受けるにしても
必要な学習だし早めに手を打つほうがいい
503名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 15:02:44.59 ID:9g/qWnX7
専業のお母さんが羨ましい
私も専業だったらサポート多い&検査やりまくりの大学病院とか行けるし
療育の幅も広がるし、発達障害疑いになったんだから育児に専念したい
お金さえあったらな…って何でもそうなんだけどね
504名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 16:02:28.96 ID:whDwF0Ig
保育園に通えるメリットもあるから、そこはどっちが良いって話じゃないと思うけどね
子供の集団の力ってすごいよ
505名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 16:08:37.06 ID:5FDNnpmx
疑いなら特に保育園で理解得られるとは限らないからそこがメリットになりえるとは限らないけど。
お金のある専業が一番勝ち組だよね
お金のかかる民間療育に送迎できる金も時間もあるのが一番いい
あーあ世の中本当に金だね…
506名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 16:22:05.56 ID:hFRqkcpU
発達親同士でもこういうのがあるんだね
親の会とか参加するのが怖い
 
うちは逆に低所得母子家庭だからバカにされるんかな・・
507名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 16:27:22.32 ID:nijO72vi
親の会なんかもっとエグいわ(ボソッ

でも所得だの母子家庭だのでやりづらいかどうかはよくわかんない
508名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 17:34:56.07 ID:hFRqkcpU
子供が障害(疑い)ってだけで世間から生温かい目で見られるのに
その中で勝ち組とか負け組とか言い出したら
うちなんか最下位扱いになっちゃうんだろうか・・・
 
でも障害(疑い含む)のある子の中で比べて
「うちの子はまだこの中では・・・」
なんて考えてしまう自分も似たようなもんなのかな
509名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 17:38:41.31 ID:slTPr1hn
この前、親の会初めて参加したけどもう行かないと思う。
510名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 18:10:29.91 ID:5FDNnpmx
勝ち組とか使ってごめん
でも同じ障害あってもそういう御宅ならまだストレスもたまらないよなあといつも思ってしまう
うちはもう小学校だから、保育園でもなく療育も受けられない。
学童も人間関係不安定だから毎日というわけにもいかなくてフルで働きたくてもパート
経済的には詰んでて習い事も安いところしか行けないしやっぱりうまく続かない
お金も時間もあってできる限りのことしてあげられたなら後悔はないだろうなと
いつも思ってるんだよ
多分このスレでも最底辺だと思うけど、貧乏は辛いわ

結局愚痴になってごめん
511名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 18:47:09.81 ID:nijO72vi
まーせめて○○のほうが〜とか○○がマシみたいなのはやめてほしいな
きりないし
512名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 18:56:32.79 ID:WOPUlChe
でもそりゃないよりあった方がいいよねーお金
513名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 19:08:44.79 ID:Bpk/PQMQ
よし!体を売ろう!!
 
 
売れそうにないなこれ
514名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 19:36:58.77 ID:QOOByuJ0
>>500
知的の子は特別な内申だから、支援学校の高等部かフリースクール的な私立の高校。

情緒の子だと、みんなと同じ定期テスト受けられる子も多いから、普通高校に相談の上、入試受けて進学。
515名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 19:40:50.84 ID:QOOByuJ0
514追加
もちろん相談を受けてくれるのは、公立ではなく私立高校が多いです。

でも、学力があれば高校までは割と何とかなります。問題はその後の進路たと思うので、それまでにソーシャルスキルをあげるのは必須な気がします。
516名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 19:43:36.47 ID:sG+DJ6Rt
お金の多寡はスレチにしてほしい
517名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 20:08:06.98 ID:n8DKoASk
今すんでる地域は内申が一番に見られるから
公立高校は内申が不問の特殊なとこぐらいかなあ行けても。
内申自体もかなり学習と関係ないところが大きい
関心、意欲、態度みたいなのだと模範的な分かりやすい現れかたの子じゃなきゃ評価されにくい
グループワークや発言も点数に響くし。
なかなか普通の進学への道は厳しいなーと思う
518名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 21:21:13.99 ID:QOOByuJ0
>>517
ただ、その点では支援学級にいた方が関心意欲は本人なりの基準にしてもらえる可能性はある。

無理して普通学級にいたら、ただだらしなくて提出物も出さない、怠け者の判定を避けられないかも。
519名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 21:57:31.01 ID:pJZRglhJ
色々と子の進学にあわせてみてまわったけど
支援学級もさ知的に遅れが無かったら地域的に難しかったり
よしんば情緒級でも情緒級が障害の有無に関係無く学級崩壊起こさせる問題児の
収容施設化してるどうしようも無い小学校もあるんだよ(うちのことだけど)
そうすると手はかからない大人しい系自閉や様子見くんは
「普通級のが安全ですから」と意味不明説明を受けて普通級に行くことになるんだよね
520名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 07:42:49.01 ID:b6XzQv0I
3歳でまだ完全に文字は読めない子どもにSSTやコミック会話は難しいですよね?
こうした場合に他の子どもと遊ぶやり方(あいさつしようね、とかおもちゃはいきなり奪ったらだめ、とか)を伝えるにはどうしたら良いでしょうか?
521名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 08:40:42.86 ID:kOq4OAKN
>>520
〜するときのお約束とかだよね
動画使ってるものおすすめ
最近は一問一答系のあいさつカードや絵本使ってる
うちはしまじろう信者なのでお約束特集とか出たら嬉しいわ
つい中古DVD買って増えていくw
522名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 09:32:54.90 ID:1wgN2VmS
>>520
基本的生活ルールをテーマにした絵本とか
イラスト、写真のカード使ってたな
単純に○×だけでもかなり効果有りだった

そんなに健常児と変わらないと思う
ただ子が何度も失敗してもへこたれず繰り返す忍耐力と
冷静さを失わない精神力が半端なく求められる気はした
523名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 09:37:20.25 ID:zr3+0RUy
>>520
うちも絵本としまじろうだ。
でもどうしても出来ない時もあるから(貸せない「貸して言えない」)親がついてフォローする事が重要だと思う。
出来なくても責めずに「〜した方が楽しいよ!」とかメリットを話して励ます。面倒だけど頑張るわ。
524名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 09:42:55.01 ID:1XIksnes
>>517
そこがネックになるのは高校も変わらないんだから、
特別級での支援が必要な子に普通の進学を考える事自体ナンセンスかと。
今は高等支援学校で現場実習を重ねて、特定子会社に就労する方が堅実だよ。
それはそれで狭き門だけど。
525名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 09:52:09.25 ID:1XIksnes
>>520
「こんなときってなんていう?」(たかてらかよ/さかももみ)ひかりのくに
という絵本のシリーズが役に立ったよ。
就園したらエスコアールの絵カードがお勧め。
526名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 11:14:33.36 ID:fQOXh4ZH
3歳の息子の事です。発達障害があるように思います。記憶力がとても良く妻は天才だと喜んでおりますが、心配でたまりません。
息子の症状は、
○1歳から標識や記号、国旗に興味を持つ。
○国名を100以上、数字を100までかぞえる。
○ミニカーやつみきを1列にならべる。
○口の中や耳などをさわられるのを酷く嫌がる。
○顔に水や布がかかるとパニックをおこす。
○チョキが出来ない。

初めは自閉症かと思いましが、目はあいますし特定のお友達とも遊べます。息子はただ記憶力が良いだけなのでしょうか。
読みにくくて申し訳ありませんがアドバイスお願いします。
527名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 11:18:45.11 ID:9ODSBJNH
>>524
高等支援はIQで切られるから行けない。
これは県によるのかな。
そこまで支援が必要な子、と支援がベスト、ベターな子、と両方いるわけだし
手帳や障害枠や高等支援も対象にならないけど普通級では鼻つまみの問題児、支援級からの進学は厳しい、ってなやみどころだよ
地域差があるから一概に言えないけど
528名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 11:24:43.13 ID:EgubiKTH
>>526
心理の仕事をしている者です。また様子見の子供を持つ親でもありますので
書き込みをお許しくださいね。

確かに自閉症特有の特徴が見られますね。
一歳半健診、三歳健診や幼稚園の面接等は問題なく通過されたのでしょうか。
また、身内に発達障害の方はいますか?ひきこもりの親族とか。
お父さんの職業が研究職や技術職の場合も、心理士はチェックしています。

コミュニケーション面で困っていることがなければ
この状態で受診されても様子見ということになりそうですね。

とりあえず、新K式等の発達検査を受けてみてはどうでしょう。
お子さんの得意不得意の傾向(要は発達が凸凹なのかどうか)
がわかれば、発達障害かどうかわかってすっきりするのでは?
529名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 11:31:22.08 ID:q17R6FLe
>>526
言葉の遅れがなくて、変なこだわり
例えばいつもと違う服や靴を泣いて嫌がるとか
普段と違うパターンの行動をするとパニックになるとか
そういう面がないとしたら医師でも現状では診察のしようがないとおもうよ。
逆にそういう面がないなら長所ってことでいいんじゃないかな?
530名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 12:18:02.99 ID:UTgwuOPG
>>526=>>401=>>488-489
でしょ?何度も傾向があるって言われてるのに
認めたくないのは母親じゃなく父親の方じゃないの?
531名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 12:32:22.08 ID:DXwjeeVr
>>530
>>526って>>401なの?
401では「市の障害福祉課に相談してくださいと言われました。嫁がものすごく凹んでいて心配です。」
と書いていて、
526では「記憶力がとても良く妻は天才だと喜んでおりますが」と書いてるし、別人かと思ったよ

もし仮に、子に特性があることに納得行かなくて、別人設定でまた書き込んだとしたなら、
間違いなく親も発達だろうなと思うけど
532名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 13:12:33.28 ID:yNeIS6Uy
一歳十一ヶ月、ほとんど言葉がない。たまにパパ、ママを言うだけ。手をブラブラしてるし、光に取り憑かれるし不安だなぁ。
533名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 14:28:24.46 ID:VF5FEepi
どっちにしろ2chでアドバイスお願いしますとか遺伝でしょうか?とか聞く人はおかしい
そんなの専門家に聞けばええやん
もしくは目の前の箱で調べてみたらすぐに分かることでしょうが
何でそうしないの?恥ずかしいの?めんどくさいの?かまってほしいの?
攻撃的ですまんが、ちょっとググれば分かることをわざわざスレに書く人って意味が分からないよ
534名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 14:44:12.89 ID:999FHTcA
違うって言ってもらいたいんじゃないのかな
私はそうだった(2ちゃんでは聞いてないけど他でトピ立てたりしてた)
違うと思いたい、でも目の前の事実を見ると不安になる…っていう葛藤
うちは何カ所か診断回ったから余計にそれが辛かった。
診断が出てからはあの時のモヤモヤよりは現実突き付けられて辛いけどすっきりした側面もある
げっそり落ちた体重も戻ってしまったよ
辛いならここで聞いても不安は拭えない、とにかく病院行ってほしい
ここで安心は絶対得られないから
モヤモヤしてる人は
535名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 15:51:31.50 ID:Rq/aIYor
それは違う。天才なんじゃない?って
言ってもらいたいように見える自分はひねくれているんだろうorz
536名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 16:55:28.66 ID:Iv/fk86i
>>523
「本当は貸してあげたかったんだよね」と声をかけるといいってSTさんに言われた

今は横について逐一フォローできるけど、就園したらどうなるんだろう
しまじろう始めるか…?
537名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 18:22:21.16 ID:Tm0gnPcq
>>528
526です。市の検診や幼稚園の面接は簡単な質問だけだったそうで特に問題はなかったそうです。
ただ、口内の発達が少し遅い(噛む力が弱いなど)と言われたようですが、それも関係があるのでしょうか。

新K式を試してみようと思います。レスありがとうございました。
538名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 18:26:37.35 ID:J4St/Nu9
>>529
526です。同じでないといけないといったこだわりはそこまでありません。会話も出来ますし、目もあうので、検診などは問題なく終わってしまいます。
長所だったら嬉しいです。もし発達障害ならば早めに療育を受けさせたいです。
レスありがとうございました。
539名無しの心子知らず:2013/12/12(木) 18:27:45.45 ID:J4St/Nu9
>>530
526です。レスを読み返せばよかったですね、似たような方がいましたね。すみません。
540526:2013/12/12(木) 18:43:29.93 ID:l5JiPb95
初めは私も妻と同じく天才だと喜んでいましたが、やはりおかしいと思うことが多く毎晩調べていました。調べても調べても曖昧な回答しか得られず、こちらに書き込むことにしました。
私の場合、あなたの息子は発達障害です。と誰かに言ってもらいたかったのかもしれません。妻と話し合ってみようと思います。ありがとうございました。
541名無しの心子知らず:2013/12/13(金) 00:09:00.26 ID:rFamGg7n
>>540
いろいろ調べられているとの事であればお分かりとは思いますが、健常と発達障害は地続きです。
今お困りがなく、お子さんも普通に集団で生活出来ているのであれば焦らずに保健所などの育児相談に予約されるのがいいと思います。
発達障害のチェックリストなんかをやると、健常でも当てはまる部分が多いのです(ご存知でしたらすみません)発達障害自体がはっきりとした線引きは出来ず、医師によっても診断名付ける付けないと分かれたりもする世界です。
心配するお気持ちはよく分かるので、相談するのがよろしいと思いますが、あまり思い込み過ぎるのもお子さんにも親御さんにも辛いと思いますのでほどほどにするのがいいと思います
542名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 00:20:49.31 ID:8cVWRWZd
>>495です
相談に行ってきました
内容の何点かは先天性の弱視・両目内斜視のせいで視力が頼りにならない分
他の感覚に頼り普通に見えている人間より敏感なこともあるようで小児眼科にも聞いてみることに
あと双子の長女の方が発達が1.2年くらい早いようで余計に気になる部分はあるみたい
今後は保育中の本人に直接会い保育園の先生達のお話と保健センターの記録などを照合してくれるそうです
話を聞いてもらっただけですごく気分が楽になり本当に行って良かった
543名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 21:34:57.14 ID:atygdld5
鹿児島です
自分がアスペで、今年生まれた子が知的障害になる可能性ありますか?
アスペはアスペの子うまれますか?

ましては
アスペから知的障害の赤ちゃんうまれる可能性ありますか?

私は
同じ服きたがります
他人の気持ちはどうでもいいです
偏食です
メカに強いです
会話のキャッチボールできません
敬語うまいです
アスペですか?
アスペと診断されたわけではないが、赤ちゃんが知的障害です
私の特長はアスペなら
遺伝かな
544名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 21:58:50.83 ID:jt+Hy5jt
>>543
とりあえず、なんで鹿児島に住んでることを言っとこうと思ったかだけ教えて
545名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 22:03:55.19 ID:t3D15hnp
>>543
埼玉です。(てきとー)
どんな夫婦の間にも池沼が産まれる可能性はありますよ。
546名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 22:12:50.01 ID:lsCcUys9
>>543
とりあえずスレ全部読んでみて
〜〜だけど障害ですか?系の質問は、そっくりそのまま医者に聞いてくださいとしか言えないよ
ネットの文章だけでは医者ですら正確に判断出来ないし、増してやここにいるのは素人なんだから
気になるなら医者に行って診断してもらって下さい
547名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 22:25:08.10 ID:8cVWRWZd
>>543 
ご自身のことも含めて相談してみたら良いと思う
今でこそ発達障害って有名だけど20年30年前(今の子育て親世代)って
発達障害とかの人間は一定の割合でいたはずなのに知識がないから見過ごされてるんだよね
今後ご自身の傾向とか自分が知っていたら生きやすくなるかもしれないから勇気出してみて
548名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 22:51:09.10 ID:8nJqC5TS
最近読んだ本に15人に1人が発達障害と書いてあった。
だとしたらうちの息子が発達でも何ら不思議でもないな。
549名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 23:06:09.58 ID:L5k0M61k
>>548
そうなんだ。
自分は、ネットでだけど100人に2〜3人と目にした。
増えてるとは聞いていたけど。
550名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 23:14:51.84 ID:lsCcUys9
自分は心理士さんに、大体1クラスあたり6%の発達障害児がいるって聞いたな
値的には>>548さんに近いね
551名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 23:28:40.55 ID:rkjcPJD3
思い返すと小学校35人ぐらいのクラスに2〜3人ぐらいいた感じだった。
でも中学卒業するぐらいになるとめだたなくなる子も多いし
最近なんでもかんでも「発達」にされて「発達障害」という言葉が独り歩きしてる気がする。
正直、一般人に紛れることができるレベルまで「障害」とつけるまでは言いすぎなんじゃないかと。
552名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 23:32:14.98 ID:hDMN/TXC
乳幼児健診でもすぐ別室御案内♩だし
幼稚園は面接で落とすし、他の子と比べたくなくても比べざるを得ない
ノイローゼ寸前の親もたくさんいるよ…
553名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 00:09:56.67 ID:Yh+/+l4H
ネットが当たり前になってきて、色々分かるから色んな人から疑われる事も多そうだね。
554名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 02:58:53.72 ID:X2C3gjv2
>>551
ほんと。普通にいたわ
今は、束ねにくい子供=発達って感じになってるような
555名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 07:26:50.63 ID:DUavxScH
学校は人生の一部
2ちゃん見てたって紛れてた子が大きくなって
どれだけ苦労してるのか分かるだろうに…
二次障害出ないように支援していかなきゃいけないから診断が増えてるんでしょ
過剰診断みたいな言い方してもやっぱり自分の子は発達だよ
私も社会出てまともに働けてない
それでも仕事しなきゃいけない現実
556名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 08:17:31.05 ID:Qe1mrKL0
障碍とまで言えない単なる能力差をすべて発達障害と言い、効率と経済性優位な社会に合うように添え木をするようにしか思えないこともあるな…
本人の苦悩は小さなエンジンで高速をまっすぐに走らされることにある
ブレたりフラついたら弾き飛ばされるし遅ければ追突される、最後は自爆
社会が受け入れの余裕がなさすぎるんじゃないかと思ってしまう
仕方ないからムチ打って走らせているけど
557名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 08:22:25.39 ID:dc+sMpvg
>>548
文科省の調査は病院ではなく学校が対象だからね。
6%というのは医学的に障害と診断された子の数ではなく、
あくまで現場教師が発達障害の傾向ありと感じてる子の数字。
主観的なもので基準も曖昧だから、参考にはならないよ。
ただ、そういう子が増えてるという事になれば特別支援の予算は付くんだよね。
この数字を大々的に宣伝してる理由はその辺にあると思うよ。
ちなみに専門医の調査結果も複数あるけど、自閉症が100人に1人いるかいないか、
ADHDはもう少し多いけど、年齢が上がると2/3は落ち着いて適応するのだそう。
558名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 08:24:37.06 ID:dc+sMpvg
>>551
日常生活や集団生活に大きな支障が無ければ障害とは言わない、診断付かないのは今も一緒よ。
559名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 08:50:37.26 ID:cgmRdOHk
>>551
専門家は非定型と障害を区別してると思うよ。
うちの子の位置付けはまさに「非定型だけど障害ではない」なので。
560名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 09:32:51.23 ID:62dB1zIM
>>556
だから幼児期は簡単に診断つかないでしょ
傾向ありと言われて療育を受けるのは、発達障害と診断されたわけじゃないよ
伸びて療育を卒業、普通級に進学なんてのもよく聞く話だし
傾向を障害まで拗らせないための施作
逆に幼児期なのに診断されたのなら、よっぽど傾向が強くて将来トラブルになりそうってことなんだから、
世の中を逆恨みしないで療育を真面目にやらないとだよ
561名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 09:42:50.45 ID:Qe1mrKL0
>>560
何なのその上から口調?
あんた心理士かなんか?
562名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 10:23:31.25 ID:Y5AFtqGG
>>560
前々から言われてるけど、診断云々は自治体の受け皿いかんと医者の診断基準にもよるよ
幼児期でも自治体の受け入れに余裕があり、かつ医師が疑わしきは診断みたいな考えだと、
他の自治体や医者からは様子見の子でも診断下りる場合もある
逆に絶対自分は診断は下さないと断言してる医師もいる
563名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 11:18:51.11 ID:xSaxATBR
様子見やグレーでも支援受けられる自治体は恵まれてる方だよ

なんか最近発達障害の症状の多様さも自治体支援の地域差も知らず
自分の狭い世界で説教する人増えたなあ
その視野の狭さと想像力のなさ、そういう人も傾向大いにあるんだろうな
564名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 12:17:08.32 ID:ybmPyH8b
3歳の女の子でわりと複雑な発言はするのに、簡単な受け答えが的外れになるケースはありますか?
普通の3歳児との見分けはどうしたらいいのか悩みます

また、そういう場合の接し方に工夫された方はいらっしゃいますか?
565名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 12:25:58.69 ID:LXmxXzoZ
怪しいと思ったら相談に行きましょう
違和感を感じるすべてが発達障害には有りえるケースと考えていいくらい、
発達障害の症状の出方は100人100様です
ここで応えは出ませんよ
566名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 13:19:42.15 ID:AI3usEW4
もし様子見ならそのように書いてもらえたらいいんだけどね。→皆さんもこんな事ありますか〜?的な?
やっぱり次のテンプレに症状を書いて障害かどうか聞くのは止めましょう的に入れた方がいいのかね。
気のせいかも知れないけど最近多くなって来てる気がするし。
親切な方が「専門家へ相談を・・・」っていう流れも毎回だしね。
567名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 14:49:31.79 ID:grSCO2Tx
発達不安吐き出しスレに、質問相談は様子見スレへって書かれてるから来るんだろうね。
568名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 14:54:07.39 ID:LXmxXzoZ
なんで勝手にそういうテンプレをw
元々はそれを納得する流れだったのかなあ
でも実際、うちの子にはないという返事だったら安心していいかって言ったら決してそうではないし
結局答えは専門家にしか出せない
>>564の例は典型的というかテンプレ症状だけどね
うちの子にはなかったけど。
569名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 16:07:13.46 ID:rbNA2lrs
>>564
会話がずれてたり、答えが的外れだったら、正しい話の流れを作ってあげたり、
求めている答えを答えられるようにしてあげればいいんじゃないのかな。
570名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 08:43:23.65 ID:GPWe2gVz
実は親が当事者で質問の意味が通じてないってことも有り得るしね
571名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 11:11:34.71 ID:uuK8HMNi
子の発達に不安を覚えた人が来るスレなんだから、こんなのは定型とは違いますか?
的な質問を除外したらなんのためのスレか解らない。
診断済みスレとたいして変わらない雑談をするスレなら様子見スレなんか不要じゃん。
ずっと常駐している人はまたかって気分だろうけど、嫌なら様子見スレ見なきゃいいと思う。
572名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 11:31:15.06 ID:ohpywIuu
>>571
でもさ、答えようがないと思わない?実際
怪しくても怪しくなくても結局は専門機関に相談しないとはっきりしたことはわからないって言うしかないし
ここで違うよ、と無責任なこと言って安心させていいのかなと思うんだけど。

ハッキリした特徴があってそれがあるから絶対に黒だよ、といえるものが発達障害なら
質問スレとしても意義があると思うんだけど、特徴の出方はそれぞれだし
最終的な答えは専門機関へ、と同じになってしまう。
それなら疑わしきはまず相談、とテンプレに載せて
診断申し込んだけど・結果待ちだけどそれまでが不安な人とか
そのうえでまたは診断出たけど…の不安や疑問を質問や相談するスレならとても有意義だと思う
またか、というよりここで聞いても実際役に立つことはできないし
誰かに違うと言ってもらいたければ知恵袋とかベネ行けばいい。
(そこでも診てもらえって結局言われるんだけどね)
573名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 11:40:12.23 ID:3K0d8T4z
すごく不安に思っていて、でもどこかで違うと思いたくて、
同じような気持ちや状況の人はいないかと探しに来る人がいると思う。
ここで相談したことで、一歩踏み出す勇気が出るかもしれない。

結果的には「専門機関へ」となるけれど、>>1にあるとおり、
「うちの子何か他の子と違うけど、発達障害なのかしら?
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレ」であって欲しいと思います。
574名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 12:11:27.73 ID:qfQROWo7
「うちの子は○○だけどどうかなー?みんなのとこはどうだった?」
みたいな書き込みなら、自分の経験とか知り合いのこととか答えられるんだけど
「うちの子は○○だけど発達ですか?」
と聞かれても
「それは医者にしかわかりません」
と答えるしかないよね。
 
関係ないけど風邪ひいて病院行ったとき
「風邪ひいたんですけど」
って医者に言ったら
「風邪かどうかは診察して私が判断します」
って言われて思わず噴いてしまったの思い出した
575名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 12:14:04.34 ID:H6t7UbaR
>>573
>ここで相談したことで、一歩踏み出す勇気が出るかもしれない。
これについては凄く同意なんだけど、

>すごく不安に思っていて、でもどこかで違うと思いたくて、
>同じような気持ちや状況の人はいないかと探しに来る人がいると思う。
そもそもここの様子見って、前から言われてるけど、医師から様子見って言われた場合の様子見であって、
医師にはみせてません、自己判断で様子見中ですって人が、障害ですか?って聞くスレではないと思う

ここをちゃんと分かるようなテンプレにした方がいいと思うんだけどな
医師から様子見って言われた上で、やっぱり黒なんじゃないか、それとも薄くなって白に近くなるんじゃないか、
とかで同じような気持ちや状況の人を探しに来るのが、このスレだと思うし、
まだ病院かかってない人でも、これからかかる予定の人、診察待ちの人の不安相談みたいな感じで
576名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 12:27:00.04 ID:uL5wmY12
>>575同意

自己診断の様子見は含まれない。

これ重要だよね。特にここの人はどっちつかずで親もモヤモヤしてるわけだし。これからどうなるかとか、様子見だった方の予後なんかを聞いたり相談したりだといいんだけど。

改めて相談・雑談スレでも立てるべきなのかな?でも結局は「専門家へ」なんだよね。それ以外に言いようがない。みんなが通る道だから仕方ないけど。
これから相談・診断行くよ〜な方の書き込みはウェルカムだよね。不安抱えつつ挑むもんだし。
577名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 12:33:38.28 ID:MKK755/Y
発達の不安スレっていうのがあったよね
相談する気はあまりなくて、健診まで様子見したいけど…みたいなぼんやりした不安なら
そっちに誘導すればいいんじゃない?
就園後なら担任等々の様子交えてある程度悩みも深刻化してきてるし
そういう人は受診を視野にいれてるだろうから。

無意識でもどちらかというと違うと言ってもらいたくてここに来る人は逆に凹むだけだから
ここで聞いても欲しい答えはどっちみち得られないよ
578名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 12:39:42.87 ID:MKK755/Y
連投スマン
受診はする気ないけど、ここで相談行けばと言われても
でもこれはできます、とかパニックこだわりはありません、とかずっと書き続けるから意味がないと思う
先日もそういう人いたよね
579名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 12:44:39.24 ID:H6t7UbaR
>>578
同じ人かは分からないけど、その人はスレまたいで、きちんと動いてここに報告してたよ
580名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 12:53:41.67 ID:N8mWkqu5
>>1
まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが賢明です

は、様子見するにしても
「○○ですけど発達ですか?」と聞く前に勉強してね、の意味だったはず。

昔っからそういう人は大勢いたのよ。
581名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 21:34:00.64 ID:uL5wmY12
>>1が曖昧だから、自己診断で専門家に行く気もあまりない方が迷い込むのかもね。
900くらいになったらテンプレの見直し案なんかを相談したらいいのかも。
582名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 08:22:56.53 ID:zqf21U1e
スレタイ自体が曖昧だから、>>1で余計混乱するんだよね。
「診断先送りor様子見と診断された人のスレ」ってスレタイか>>1の冒頭にハッキリ書いた方がいいと思う。
583名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 08:53:27.33 ID:f3x5TwLT
>>582
病院以前に、検診に引っかかったばかりや、園や学校に指摘されたり
検診にも引っかからなかったけどどこかおかしいと母親だけ悶々としてる状態だったり
まずは最初の相談先すら分からなくて困ってる人もたくさんこのスレに来てるよ。
むしろそういう人の方が多いと思う。

たまに面倒な人が書き込んで一瞬スレが荒れる事はあるけど
そういう人はスレの定義を狭くしても必ず来るし
むしろ定義に当てはまらない人と、それを排除しようとする住人とで今以上に揉める。
そして過疎って終わる。

だからテンプレ変えるにしても、
「ここでは障害かどうかは一切判断出来ないから、リアルで相談するなり病院行くなりしてね」という感じの
行動を促す言葉を入れるぐらいに留めておいた方がいいと思うな。
584名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 09:17:15.10 ID:t9DcbyuW
>>53
そうだね。問題は素人集団に診断を仰ぐ事だからそういう意味で、
様子見の定義→医師に様子見と言われているorまだ診断名は付いていない状態。とか書くくらい?
これからの人達も不安とか吐き出していいし、診断行きましたっていう人が報告したりもいいと思うし。自分もお世話になっているし。
この流れ見て、どんなスレタイにしてもテンプレにしても診断仰ぐ人は必ず来るんだと悟ったよw
ただ、「様子見」の受け取り方が違うのはうまくないから、少し手を加える必要はあるのかも。
585名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 09:24:59.09 ID:t9DcbyuW
↑ごめん>>583の間違いです
586名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 09:30:04.62 ID:f3x5TwLT
>>584
医者に見せれば一発で診断が付いてしまいそうな子に対して
親の判断で相談も受診もせず「様子見てます」というのがまずいって事だよね。
それを上手に言葉に出来ればいいんだけど。

細かく書きすぎると字義通りに解釈するタイプの人が、微妙な人を受け入れがたくなるだろうし
ある程度は広くしてた方が結局お互いのためかなと。
587名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 10:42:03.63 ID:VE1qFNYv
>>584
どんなスレタイやテンプレでもちゃんと読まないで診断仰ごうとする人はいるだろうけど、
テンプレに一言、様子見の定義を書いておくだけで、「>>1読んでね」って言えるから必要以上に荒れずに済むと思う
以前ここで、病院には行ってなくて、学校や周りの家族からは必要ないと言われてるから、個人的に様子見って人が、
「だって、これこれこう言う理由だからこれも様子見でしょ?」と自分なりの定義を振りかざしてたことがあったんだよね
今のテンプレだと、発達障害について前もって勉強してね、しか書かれてないし、
障害かどうかをここで尋ねても意味がないこと、不安なら医師に相談すること、
と共に様子見の定義を一言添えておくのも必要かと思う

その上で、まだ様子見前の段階の人がどこで相談したらいいか、こう言うケースだけどどう対処したらいいか等、
幅広く応えられるようなスレであってほしいと思う
588名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 11:01:05.56 ID:SznwdZx7
こんな感じ?
長いので適宜削ったり、もっと分かりやすく簡潔に出来る人が居ればよろしくです

=======
このスレでの様子見とは…
 医師から様子を見ましょうと言われてる、または、まだ診断はつけられないと言われてる状態。
 医師にみせる前段階で、親が個人的に様子を見ている場合は、このスレの様子見には含まれません。
 ただし、これから前向きに医師に相談するために行動しようとしている方の書き込みは大歓迎です。

 発達テストを受けるには、専門機関を受診するには、まずどこに相談したらいいか等の質問・相談や、
 様子見の診断を受けた親御さんの不安や相談、情報共有のためのスレです。
 ですが、まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが賢明です。

 ※ここに居るのは、ほとんどが様子見の子を持つ親御さんです。症状を並べて、障害かどうかを尋ねる質問は止めましょう。
   違和感・困り感等あれば直ぐにでも専門機関を受診しましょう。
 ※親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい。
589名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 11:05:58.03 ID:8Z/mSwdR
随分前なんだけど「様子見」にも幅というか定義がばらついた記憶があるんだけど・・・
1.病院の専門医の診断後グレーで様子見
2.病院の専門医の障害有りと診断で様子見(何かあったら再診
3.病院まで行かず地域の相談窓口に相談して現状は様子見
ざっと思い付いても3通り程度にかなり差がありそうだけど上は全部有なんだっけ?
同じ程度の困り感でも地域差や家庭の事情で療育等の状況にも差あるよね
590名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 11:39:20.86 ID:OIzRvTPr
>>589
3はないんじゃないかな
>>587で言われてる人も3だったと思うけど、結局医師でもない専門家に相談してもホントのところは分からないよね
ずっと、保健センター学校幼稚園その他から大丈夫と言われ続けてて、
そこらへんすっ飛ばして予約取って病院にかかってみたら直ぐに診断ついたって人の書き込み結構見るし

ところで2の障害有りと診断された場合って、それこのスレの様子見とは違うんじゃないの?
このスレでの様子見って白でも黒でもなくて、今後どうなるか分からないから様子を見て行きましょう、だと思ったんだけど
診断ついちゃった人の質問とかは専スレ行けって言われるよね 実際そっちの方がより詳しい話を聞けるし
591名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 11:42:57.68 ID:SCubgXD0
空気読まず豚切りごめん
様子見の二歳男児、自閉傾向ありで診断名は付いていません。
人へ関心が薄いのが問題。話しかけられても無視、目も合いづらい。
最近、この関心の薄さが強くなってるというか、年齢が上がるにつれて返事しない違和感が目立ってきた
今は療育で母子愛着形成をしてる(できてると思う)
模倣はするから、人に対して全く無関心ではありません
人への関心ってどうやったら育まれるのかな。母子愛着形成の先に人への関心がでてくるのか謎
自閉のコアな部分で薄まらないのかしら
こういうタイプのお子さん、就園後の様子はどうですか。
592名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 11:58:50.46 ID:AGjgMDj7
>>591
同じようなタイプ@5歳男児

パニックや常同行動、こだわりは3歳までひどかったが今はない。
発達検査では異常なしだが社会生活に支障が出て様子見。
人への関心が薄く、自他の区別がついていない。
療育では母子愛着形成メインで遊戯療法、音楽療法、リトミック。

幼稚園では一匹狼で友達と関わらない。
約束や決まり事を守れず、孤立している。
目を見なさい!と先生に怒られてからは目をぎゅっとつぶり固まる。

自閉症ってはっきり診断ついてる子のほうが友達できて予後もよくて辛い。
593名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 12:54:46.42 ID:sKT4YZ1G
>>589
全部ありでしょ。
最初の相談から、病院に受診するまででも
数カ所〜一年以上かかる事もざらにあるんだから。
594名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 12:55:50.04 ID:sKT4YZ1G
数ヶ月〜一年以上 の間違い
595名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 13:05:18.57 ID:SfmEkoNl
だから、単に発達に関する不安なだけならスレ違い
これは確実だね
596名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 13:10:50.16 ID:OyKb/DIA
不安なんですけどこの先どうしたらいいでしょうか?はあり
単に慰めて欲しい、大丈夫と言って欲しいだけならスレ違い、かな。
597名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 13:15:15.90 ID:SfmEkoNl
>>596
上は診断しろとしか言えないから同じじゃない?
不安スレは別にあるんだし。
598名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 13:25:28.47 ID:t9DcbyuW
やっぱり線引きは難しいね。個人的には、相談行ってこれから診察に行く人も含めていいと思う。医師だけだとやっぱり相当限られるから、心理士さんくらいまでは広げて欲しい。
最終的には医師にかかるとしても、それまでが長いしね。
保健師・保育士・教師あたりは専門家でもないし問題ないと言われています!的なレスは困るけど。
・症状を書いて障害かどうか聞くのは止めましょう
・様子見とは専門家(医師・心理士)に相談して言われた場合です。自己診断は含まれません。
みたいな追記はどうだろう。
599名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 13:36:40.98 ID:SfmEkoNl
相談前提なら問題ないと思うんだ
締めが結局「専門機関にいってください」としかならないのがNGかなと。
600名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 13:46:28.29 ID:8Z/mSwdR
>>591
ずっと興味は薄いままですよ@年長
とは言え、他人の悪意は解りますから意地悪くされたら泣いたり怒ったりはします。
興味ないなりに仲良しは出来るので仲良しの子とは一緒に遊びます。
挨拶などは固まってなかなか出来ないのですが、ルールとして親しい人には、少しずつ出来る様になって来ました
でも、この人を無視してるみたいな違和感は年齢上がる程大きくなってはいます。
小さな子でも出来る基本が身体だけはでかいのに、からっきしだからかもしれません。

模倣出来て理解力が人並みなら、驚く位就園後伸びるんじゃないかな?
うちの子は他の子の模倣なら上手いですし、決まりやルールは絶対なタイプなので園での生活は上手くいってます
ただ絶対的にコミュ力が欠如している故のトラブルや悩みは尽きません
601名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 13:55:53.13 ID:zQS5IsEj
性格治すのは難しいだろうから
高倉健さん並に
「自分、不器用な男ですから」
ってセリフが似合うような方向性で育ててみてはどうだろうか?
602名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 18:29:12.79 ID:BAisb+nS
>>589
2は診断名付いてる時点でスレ違い。
前に診断付いてるのに様子見だと居座った人がいたけど、みんな専用スレに行けって誘導してたでしょ。
発達障害は関連スレが多すぎる位取り揃ってるんだから、きちんと住み分けないと。
1のグレーも専用スレがあるよ。
様子見はあくまで、黒か白かまだ分からないから見極めてる期間。
603名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 18:42:53.63 ID:vJjCdDQ3
>>602
だよね
2までOKにしてたら、それこそ診断名がきちんとついてる子の質問まで、
このスレでしてもいいことになっちゃう。
専スレあるんだから、そっちですべきかと。

自分はこのスレで知ったんだけど、
グレーは、黒か白かはまだ分からない様子見とは違って、
黒でも白でもないって1つの診断結果なんだっけ?
604名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 18:50:45.73 ID:t9DcbyuW
>>603
グレーのスレあるよ。
グレーはグレーなんだよね。ここは本当にまだ診断付けられない人のスレなんだよね。
診断付いたら、基本はロム専じゃないかな。時々質問に答えて下る方いるけどさ。不安な人もロム専ならいいのに書いちゃうからややこしくなる。
せめて>>1にもあるように多少の勉強はすべきだけど、相談も受診も考えていない人が勉強なんてしないよなぁ。
605名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 18:54:55.01 ID:vJjCdDQ3
>>604
ああ、うん。グレーのスレは知ってるんだけど、
あちらの>>1にグレーの定義と言うか説明が書かれてるわけではないからさ。
自分はこのスレで、様子見とグレーは違うって初めて知った。
606名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 20:49:42.23 ID:0f0LoZsb
どこかのスレみたいにフローチャートでもあるといいのかな?


医療機関や相談機関に行きましたか?
Yes No→不安スレへ


医師の診察を受けましたか?
Yes No→不安スレへ


医師から何と言われましたか?
1様子見 →様子見スレ該当
2グレー →グレースレへ
3診断名ついた →該当スレへ

みたいな
607名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 22:06:40.23 ID:f3x5TwLT
不安スレは背中を押さないのが原則で
病院行った方がいいよ、みたいなレスは不安を煽るので一切ご法度。
まだ真実を知りたくない人向けだよ。テンプレ見てみて。

◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレー16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1381827596/

障害だと思いたくない人が来て、相談も病院も嫌でデモデモダッテ、になったら不安スレに誘導
何らかのきっかけで障害の疑いが出て、相談や受診を受ける気持ちはあるけど
すぐに結果が出る状態にはない人
積極的に動く意志のある「様子見以前」の人は、今まで通りこのスレで問題ないんじゃない?
608名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 03:24:04.20 ID:RI7f3Vo9
割合的には少ないだろうけど、就園・就学以降のデモデモダッテさんもいるんだよね
行く場所ないから、このスレで障害ですか?と聞いたり、障害を否定して欲しかったり
609名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 08:10:47.10 ID:NxCPFBFv
4歳を越えてて、医師の診断を受ける程じゃないけど、療育には行ってる位の子はどこに行けばいいの?
610名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 08:20:01.94 ID:pNXh0/4m
>>609
療育っていうのはどういう経緯で入ったの?
どこにも相談も行かずに、突然療育受けられる所もあるのかな。検査とか勧められないまま。
療育に行っているならそこで相談したらいいんじゃない?それで不足なら、発達センターとか医者に行くしかないと思うけど。
なぜ医者に行くほどではないと分かったの?療育で言われたのかな。
611名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 08:27:10.47 ID:/xvSQl9v
>>610
>>609じゃないけど、うちも似たような感じで春から療育に行く予定

経緯は知能検査したけど診断は下りず、
その時点では賢くて好奇心旺盛な元気な子で終わった
でも多動傾向があって就学後が心配なので、
自治体に相談して療育を受けられる病院を紹介して貰ったよ

もしかして心配し過ぎなのかもしれないけど、やって無駄になることはないと思うので
612名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 08:33:11.23 ID:pNXh0/4m
>>609
ごめん「診断受けるまでもない」か。

医師から「要観察」言い渡された2歳半だけど、発達センターも医師もかかってるよ。療育も運よく行けています。
診察受ける前は、保健所で心理士さんに「診察までは必要ない」と言われていたけど、不安だからセンターに予約して検査と診察受けて正式に「様子見」を言い渡された。

おかげでいろいろと相談場所が出来ているし、一方で否定的な対応されても一方は問題なく受け入れてくれたりと多面的に診てもらえるから自分も助かっています。
だから必要なさそうでも検査とか診察受けると親の安心材料にもなっていいと思います。療育に行っている事を話せば、センターも対応してくれると思うよ。

連投長文で失礼しました。
613609:2013/12/19(木) 09:25:44.24 ID:NxCPFBFv
609です。
発達センター(名称は違うけど)は行ってて、検査もしてます。
>>606を見て、医師の診察は受けていない状態です。

うちの地域は診察受けなくても受給者証ももらえるし、療育も受けれます。
幼稚園は三年保育は私立しかなく、私立は加配の制度もないので、
まわりに年少で幼稚園に行きつつ、療育うけてる子も沢山いるので疑問に思って。

うちの子は、昨年は、今行ってる私立幼稚園のプレ(週2、母子分離、午前のみ)と
療育(週3、母子分離、9〜14時、給食あり)に一年通い、
今年その幼稚園入園(年少)、療育は一旦卒業して、
今は近所の小学校内の通級教室に月一で相談と面接に行ってる状態です。

ちょっとした相談ごととかしたい時に、子供の特性に関わると年少スレにも書き辛くて。
614609:2013/12/19(木) 09:33:28.08 ID:NxCPFBFv
すみません、2段落め、わかりにくかったです。

まわりに、診察うけないまま、年少で幼稚園に行きつつ療育うけてる子も沢山いるので
そういう子はどのスレにいくのかな?と思って。

です。
615名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 09:35:50.00 ID:pNXh0/4m
>>613さん
詳しくありがとうございます。
個人的ですがこちらのスレでいいかと思います。特性もあるし。
616名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 09:37:02.92 ID:mVrIngcn
>>608の言ってることがよくわからないんだけど、
未就園児ならよくて、就園以降はスレ違いってこと?
未就園児だって親の自己判断でのデモデモダッテはだめなんだから、就園前と就園後で区切る意味あるの?
うちは年少だけど、療育通ってて療育仲間は診断ついてても、うちは診断はついていない様子見状態だから、
このスレでいいと思ってたよ。
617名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 10:41:02.29 ID:qGf+mHuH
1-3歳以降の愚痴や不安は、育てたくないスレや自知児愚痴スレでいいのかな?
618名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 10:45:19.76 ID:PK128BB2
様子見といっても様々だよね。

リアルでもそう。6歳で二語文でていない子のお母さんが
療育も行かず幼稚園の先生がやんわり受診をすすめても
「発達検査に行きましたけど、発達が凸凹なだけなので平気です♩」
と言ってるのでもやっとするわ。

春から一緒の小学校だけど、当然普通級。
療育の先生によると、こうしたケースって親が軽度の知的障害の場合が多いらしい。
大阪で二児を遺棄した風俗女とか。
619名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 10:45:20.17 ID:RI7f3Vo9
>>616
>>608>>607が載せてる、1〜3歳児の発達不安吐き出しスレに、
>障害だと思いたくない人が来て、相談も病院も嫌でデモデモダッテ、になったら不安スレに誘導
とあるから、1〜3歳児対象の人はそこに誘導でいいけど、
4歳児以降(多くは就園以降)の人はそこのスレには当てはまらなくなるから、
このスレで障害ですかとか、聞く人もいるってことだよ
就園と未就園を区切るなんて意味で書いてないよ

>>609さんも4歳を越えての場合はどこに行けばいいの?と書かれてるので、
前後のレスも読んでいただければ分かるかと
620名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 10:58:11.02 ID:RI7f3Vo9
↑分かりにくかったかも
>>608にも書いたけど、障害を否定してほしいだけのデモデモダッテさんはスレ違いだって話ね
障害ですか?って聞かれても、医者に行けとしか言えないと今までも何度も出てるし、
きちんと行動して相談してる人まで、スレ違いだから他に誘導ってことで書いたんじゃないよ

ただ、様子見の定義が人によってバラつきはあるみたいだけども
621名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 11:42:58.82 ID:SavxEMah
療育で年に1回医師による診察があるんだけど、
療育機関の方針なのか、はっきりした診断は下さないみたいなんだよね。
うちの子を診たときも「ADHDと診断してもいいとは思いますが・・・」とは言われたけど
言葉を濁してた。
この場合は様子見でいいのかなー。
小学校高学年になれば落ち着きますよ、とは言われたけど遠いわー@5歳
622名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 11:56:15.57 ID:PK128BB2
自分は発達障害の当事者で様子見育児中なんだけど、
そんなこと言われたら発狂する自信がある。
はっきりしないのが一番いやだ。

言葉を濁されると、
それってADHD確定ってことですか??
って黒か白かの思考になってしまう。

>>621
何度読んでみても「様子見じゃなくて、ADHD確定です。」
という医師の意図しか感じ取れないんだけど、
定型の人はどう取るんだろう。様子見継続ってこと?
623名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 12:12:30.17 ID:5DmeFVy4
>>618
診断降りてても療育行けない子も居るんですけど(月1〜2回で月謝6万の民間ならある。補助金なし
小学校は知能指数ベースだから普通級しか行けませんけど(通級もなし

福祉の進んでる処ばかりじゃ無いんだよ
私も子供放置の軽度知的と思われてるのかしら?やだなあ

友達の遅滞児は確かに二語文で凸凹あるけど診断は保留だよ
人並みに発達テスト受けられないから保留にしか出来ないんだって
遅滞で手帳は持ってるけどね。遅滞で支援級行く
624名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 12:17:27.96 ID:SavxEMah
>>622
多分私も定型ではないから定型の人が・・・というのはわからないけど、
「あーうん、わかってますよよ〜でも医者から確定されてないもーん」という心の逃げ場にしてるw
いや、白黒グレーで言ったら黒なのはわかってるんだけどさ。
私がはっきり言われたくないタイプなのを、療育側が医師に言ってたのかもしれないw

でも、叩かれ覚悟で言うけど、
正直スレに書き込む内容なんかは、医師の診断に絡まない内容も有りうるわけで
馬鹿正直に言わなきゃいいんだよ、とか思ってる。
話の流れ的に、聞きたいこと話したいことに近かったら別にいいんじゃない?
625名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 12:19:20.53 ID:SavxEMah
>>623
>>618のケースと同一視する必要ないと思うけど
626名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 12:42:26.35 ID:9d69PyMf
私は自分の母親が精神障碍者で自殺してる
だから、可能性があるんなら早く受け入れて行動しなきゃ!という妙な焦りがある
ただ、近所の支援センターの保育士たちが療育に対して消極的
この温度差はどこからくるのかと、時々思ってた
遠ざけようと思えば遠ざけて生きてこられたから
子どもに可能性があっても、なんとなく見て見ぬ振りしちゃうんだろう
定形の人に囲まれて育った定形の人は
障碍とか、関わりたくなければ避けて生きていけるもんね
あーちゃんと周りの空気読んで発言するようにしよう…
療育教室だと、みんな言わずもがなで楽だ
627名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 12:51:24.70 ID:5DmeFVy4
>>625そうだよね、ありがとう

所詮2ちゃんなんだけど、ここは似た子を抱えた親が覗く掲示板で
普通級に行ける程度には能力のある子に対して
勝手に障害認定したり、親を貶す発言が気になりました
628名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 12:52:49.70 ID:hLBPoY3F
>>624
>話の流れ的に、聞きたいこと話したいことに近かったら別にいいんじゃない?
それでいいと思うよ。
疑われてる障害の診断済みスレの方が情報を得られそうな時はそちらに書けばいいし。
そこで正直に「様子見なんです」と書くかどうかはその時々の判断だよね。
629名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 13:51:23.76 ID:1rpaglKa
>>622
白黒はっきりさせる傾向があったら発達障害認定する人居るけど
自分が障害か否かはっきりせずに様子を見ましょうといわれたら
誰でもガックリ来ると思うよ。
自分は医療関係者なんだけど、告知されてないがん患者もそんな感じだもの。
知りたいけど知りたくない、発狂までは行かないけど医療従事者に食って掛かる人いる。
結局、その白黒つけたさが世間一般に見て異常の部類に入るなら
障害であってそうでないなら個性だと思う。
630591:2013/12/19(木) 15:21:18.57 ID:r9kiEcz8
>>592
レスありがとう。目を見なさい!は私もやってしまいます。やりすぎて逆に見なくなってきました
療育先にも診断が付いてるけど、愛想がよくてかわいらしいお子さんがいます。
愛想ってコミュニケーションには大事な要素ですよね
>>600
レスありがとう。やっぱり、人への関心は成長しても薄いままなんですね
うちも模倣や理解力はそこそこで、だからこそ挨拶の時なども相手を見ないので、違和感が半端ないです
相手方からのアクションはまるで無視で、小さいから恥ずかしいからとごまかすのも難しくなってきました
昨日小児科で幼稚園の子が話しかけてくれたのにも無反応で、その姿に悲しくなりましたが、就園してからの伸びに期待したいです
>>601
レスありがとう。高倉健さんに笑いましたw
先日自閉傾向といわれたばかりで、気づくと泣いてばかりだったけど、久しぶりに笑いました
どうやったら健さんみたいになってくれるのか考えないとw
一匹狼でもサマになる男子に育てようと思うと、子育てに光が見えてくる
631名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 09:17:57.13 ID:/1Ex8+7I
3歳3ヶ月の男児についてです。
言葉が遅く、これまで2回ほど相談に行っていて、やっと最近になって単語が増えましたが、発音が不明瞭。私以外には伝わらない場合があります。

なにか自分が興味のあることを見つけたら周りが見えなくなる、人の話が聞けなくなる点も指摘されました。

お絵描きをしていて、「❌」の見本を見せて描いてと言ったのですが、全く違うものを描いたりします。と思えば好きなキャラクターの絵を上手に描いてみたり。。。

来年から療育をすすめられましたが、キャンセル待ちらしく。。。
幼稚園入園もあるし、心配です。

似たような方いらっしゃいますか?
632名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 10:37:18.09 ID:4nDK6iwR
>>631
似たような人はいると思うし、うちの子も周りが見えない人の話聞かなくなるは一緒だけど、
具体的に何が聞きたいのかな?
幼稚園入園後うまくやってけるかどうかとか?
それはお子さんや園にも寄って違うから何ともだけど、
人間大好きっ子で他害とかなければ、うちの子みたいにそれなりにやっていける場合もあるよ
633名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 15:23:56.47 ID:wxThjBca
631です。

今のところ友だちと遊んでもトラブルはありませんが、幼稚園でうまくやれるのかなぁとか、指摘されたみたいに小学校生活が心配です。
転勤族で2年毎に異動がありますし。。。

家ではどのように接していらっしゃるかなども知りたいです。
634名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 17:06:56.91 ID:ixvgEP4i
>>633
知能や自閉については私はわからないけど
指摘されているのは
社会性についてだと思います。
年齢相応の社会性が身についていない。
普通の子が普通に生活をしていれば、
大人の簡単な指示に従ったり自分のしたい事を多少我慢する事が出来るし
周囲の状況を肌で感じながら遊びや興味の欲求を満たせるはず。
ただ、家庭の状況や環境や躾の仕方で社会性が身につかないのかもしれないし
自分から周りが見えていても周りから自分が見えているという意識が少ないのかもしれない。
早めに集団に入って社会性を伸ばすとか個別に教えて(年齢なりの)社会への関心を持つように導いた方がいいってことかも。
年齢があがるにつれて周りとの差が開く事もあるし
年齢が上がれば色々わかってくる事もあるし
今は同じでも原因は色々なパターンがあるからわからないけど
親戚や家族が色々な会話をする中にいさせると、人は人をどう見るのかというのがわかるかもよ。
635名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 17:18:42.13 ID:ixvgEP4i
>>633
続き
転勤族で核家族なのかな
だとしたら、大勢の大人に囲まれたり
親と違う価値観を持った人と触れ合う機会は少ないよね。
633さん夫婦は噂話や悪口、愚痴を言ったりしないタイプだとしたら
それは、とてもいい事だけど
子供が育つ上では社会経験が少なくなるかも
かと言って、子供の前で人の悪口を言う両親なんて良くないし
難しいけど
人は、血や地域、学校職場などでつながっているというのが
人々の会話の中で意識出来ると
自意識が出来てずいぶん違うのでそういう場があるといいんだけどねぇ
とにかく、人々の会話をたくさん聞ける環境で色々な言葉を耳に入れられるといいと思います
636名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 21:43:18.02 ID:wxThjBca
634さん、丁寧にありがとうございます。

うちは転勤族の核家族。
お互いの実家も遠いので年に1度帰るくらいです。

今年の春に今の場所にうつり、二人目の出産もあったので、家に引きこもりです。
知り合いもいないし、幼稚園も来年から。
プレには行っていたので早めに入園をおねがいしていたのですが、言葉の問題もあり、幼稚園からは春からでいいのでは⁉︎と言われています。

確かに家族以外との触れ合いはほとんどなく、、、

早めに入園できるよう、幼稚園の先生と相談してみます。
637名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 12:41:44.55 ID:MufE//Te
発達検査してくれる医師や、療育してくれる機関をどうやって探せばいいでしょうか。

保健センター、支援センター、障害自立センターを2件相談に行きましたが、
半年後、もう1回障害自立センターに電話し、違和感が増していく一方なので
発達検査や療育の情報を得たいというと、自分は普通に見えたと担当の方が動いてくれません。
「そんなふうに大人の都合で色んなところに連れ回すと混乱を招き、子供にとって
いいことじゃないと思う。」と言われ非常に落ち込んでいます。
「そんなに言うのなら先生に伝えておくことはできるけど、もし先生が問題ないと
言ったらどうする?」(心配したけど良かったということになる)
「検査も何ヶ月も先まで予約でうまってるよー?」(だから早くに検査したい)
「また相談だけだけどしにくるー?」と言われお願いしました。
年明けに行きます。なんと言えば伝わりやすいのでしょうか・・・
638名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 13:09:27.45 ID:G1SCtGV9
http://www.rehab.go.jp/ddis/%E7%9B%B8%E8%AB%87%E7%AA%93%E5%8F%A3%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1/
国立障害者リハビリテーションセンター・発達障害情報・支援センター

ここでお住まいの窓口で問い合わせてみたら。
うまくいけばそこから最適な所を紹介してくれるかと。

支援センターって、小さい子向けの児童館の事だよね。
障害自立センターはもっと年齢の高い、障害の重い人向けの施設では。
639名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 15:29:29.85 ID:IGJr9/Zv
>>637
する必要のない検査はしないだけでしょう。
とても他のお子さんと違って気になるので相談に行った場合

Aさん「保健センターに相談したらすぐに病院に予約をしてくれて
すぐに受診してすぐに検査して結果を教えてくれて
すぐに療育の予約をしてくれて療育を始めた」
Bさん「受診半年待ちの後検査したけど結果は見せてもらえない。療育もいっぱいだって半年待ち」
Cさん「受診すらすすめてもらえない。」
Dさん「すぐに受診出来たけど、入学前まで様子見」

これ、全部おなじ機関で同じスクリーニングの先生にかかった話。
Aさん子自閉 支援学校へ Bさん子ADHD 普通学級で通級
Cさん子知的ボーダーもしくはLD(親から見れば非常に気になるが、普通学級でやっていける)
Dさん子精神遅滞 支援教室へ

この場合Aさんが他の人に
「検査してもらうのが当たり前!
結果を見せてもらえるのが当たり前!
すぐに療育をはじめないと!○○病院がいいわよ!すぐにやってくれるから!」
と自分の経験が標準的な対応のように周りにすすめる事に
何の意味もないんだよ
640名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 20:13:20.20 ID:MufE//Te
>>638
早速ありがとうございます。
火曜日になったらすぐに電話したいと思います。

家庭支援センターや障害自立センターは各機関で勧められ、
それぞれ行ったのですが・・・たらいまわしのような感じですね。

>>639
レスありがとうございます。
担当のスタッフの方が数分間遊んでくれるだけで様子を見る感じで
専門の先生のスクリーニング検査までいかない現状です。
もうすぐ3歳なので健診でも相談してみます。
641名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 01:30:18.06 ID:U1/ujr1H
>>639
なんというか、月齢が低いと親の訴える力もかなり影響すると思う。実感として。
違和感を上手く伝えられないとか「い、いつもは出来ているんです」タイプだと医者や心理士も人間だから人を見ちゃう事もあると思うんだ。

自分はしがみついて何とかいろいろして貰えてる側だけど、親が素直にはいはい聞いていたら何にも支援されていないだろうと感じる。今も「お宅みたいな子供に居場所はない」とか言われるしさw
とにかく親が必死でアピールするっていうのも子供が小さいうちは必要だと思う。
642名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 05:24:48.81 ID:BrJ6eNxR
>>641
逆に、説明が上手すぎて
大したことがないのに療育送りにされる事もあるのでは
643名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 08:18:49.88 ID:2gjtDtL7
逆に、周りがおかしくないというならそれはそれでいいという考えはダメなのか?
本人の生きづらさとかは余程鈍感な人以外にはあるし、、
結局、発達云々は周りと比べてどうなんだって話しに思える
検査だって統計なんでしょ?
議論する元気ないからアホなこと書いてたらスルーしてください
644名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 08:34:57.50 ID:BrJ6eNxR
>>643
迷惑掛けなければいいと思うけど
不登校になったりもするから、自分の欠点を自覚して
気をつけて生活出来るような訓練やくせをつけておくんじゃない?
645名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 09:19:51.12 ID:U1/ujr1H
親がどんなに違和感感じて訴えても検査の結果、診断付かない(個性の範疇)であればそれはそれで終了だと思う。(セカンド行くかは親次第)
逆もしかりで、親がどんなに個性だと言い張っても検査の数字が物語る物はごまかせない。診断名が付く場合もある。
療育は効果の出方はそれぞれだとは思うけど、受けてマイナスになる事は少ないと思う。送り込まれたらありがたく受けたらいいと思う。
646名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 09:37:39.00 ID:ctNe/LPh
俺の兄は親に発達障害と言われ続けうつ病に。
医者でもないのに決めつけんのは良くないね。
647名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 09:46:30.38 ID:fy7wCeNh
>>646
親が支援ほしい相手に訴え続けるって話であって
本人に言い続けるのは
…ただの毒親
話が違う
648名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 10:19:19.97 ID:oAjq9RlA
でも相談にしろ診察にしろ結局は子供連れて行かないと話は進まないし
子供が医師の前では普段と違って緊張して大人しかったりしたら
「普段は○○で〜、いつもはもっと○○で〜」
なんて、すかさずダメ出ししないと分かってもらえないだろうし
やっぱり子供を傷付ける可能性には気をつけないと
649名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 11:18:59.36 ID:BrJ6eNxR
>>648
ADHDの子だと
ちょっと変わった場所だと
普通にしていられる事もあるかもね
それで親も「病院に行ったけど異常なしだった!」と
御墨付きをアピールする人いるよね。
その逆もあるけど
650名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 11:35:58.93 ID:G831m2PX
そうかもしれないね
うちはセンターが異常なし判定で
学校に心理士の先生に来てもらって病院の紹介状を書いてもらった
その事前説明もあって診断ついたのかもなあ
でも、大体親からの聴取→本人面談→親のはずだから
子供を傷つけず判定貰うやり方もあると思う
651名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 11:40:49.38 ID:gYlLcYsW
普段通りの様子を見せたくて、ビデオ撮っていく人もいるよ。
親の私情を交えず客観的な判断もしてもらえる。
652名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 12:30:00.01 ID:9kgGpG69
うちの方だと、低年齢だと知的に問題なきゃ様子見だ(受け皿もないし)
その割りに3歳児検診以降検診無いし
少しおかしな大きくなった子供が、親の手離れて、おかしな事してる
(ペットショップで独り言言いながら、ガラスバンバン叩いてたり)
653名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 12:42:12.34 ID:oAjq9RlA
>>652
ごめんなさい
654名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 13:34:56.48 ID:pgmqbO/t
土曜日から水泳の短期教室にかよっている小学校高学年。

三日目の本日までに水泳帽、水着、ゴーグル、IDカードを紛失。
スクールからの案内(封筒)を手に持っていたのに気づいて、カバンにいれたときに落とした とか
水筒出そうと思って落とした とか。
一緒に探しに行ったけど見つからなかった。

せめてスクール内で忘れた・落としたなら探せるのに…
そもそも片道10分程度の道でどうしてこんなに無くせるんだろう
ゴーグルも帽子も今年度2回目の紛失

そんななかで
「待ち合わせの時間だから」とゲーム機持って遊びに行こうとするので
散らかした本だのおもちゃだの山を抱えて全部投げつけてしまったよ…

もう本当に勘弁して欲しい。
クリスマスなんて気分じゃないわ。
何もしたくない。
プレゼントも渡したくない。どうせ散らかして壊してなくすのに。
明日は終業式だけど通知表も見たくない。
毎回書かれる「忘れ物、なくしものに気をつけましょう」
気をつけろってどうすりゃいいの
655名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 15:10:03.68 ID:95yddAdU
私も小学校高学年の頃毎日毎日忘れ物するので、
先生からわすれんぼうのポッケとあだ名をつけられていました。

発達障害とか考えられもしなかった世代ですが予後は
中・高と忘れ物し続け、隣のクラスなどに借りて回る生活
成績はよく地方旧帝大に合格するも、
模試などではマークミスがすこぶる多かったので、今思うと滑り止め必須。

大学で自分で単位を取っていくのが難しくてできず留年、でも1留でなんとか卒業。
就活する気が無かった&理系に女性が少なくモテたのでそのまま結婚。

現在産まれた息子は発達様子見年少、こんな感じです。
いまもたいがいウッカリですが、20代後半から自覚して気を付けるようになったので
日常生活に支障はない程度です。

息子さんか娘さんもそうは見えなくても心の中では親に申し訳ないとか恥ずかしいと
思っているはずなので、大変だとは思いますが大きな心で育ててくれたら嬉しいです。
656名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 22:07:20.43 ID:VJ9oiJh8
>>654
単純な疑問なんだけど、ゲーム機持って出てなくさないの?
657名無しの心子知らず:2013/12/23(月) 23:18:50.31 ID:pgmqbO/t
レスありがとう…

口を開くと暴言吐きそうで、夕方から無言で過ごしてしまった
クリスマスのクッキーを作る予定だったけど、
とてもそんな気分になれなかった。

夫は長期出張でクリスマス後に帰ってくる。
親子共々逃げ場がなくて余計にしんどい。

学校をはじめ、あちこち相談してるけど、
お約束の「お母さん気にしすぎですよ、男の子なんてこんなもの」「根気強く躾をして」
病院は予約したけど2ヶ月先。
私のほうがおかしいのか?
大きな心は元からないのよ…

>>656
ゲーム機だけは無くさないのが余計に腹立たしくw
658名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 01:39:56.58 ID:yU50Vgyg
>>657
病院の予約ってことは発達検査は受けたことないのかな?
659名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 02:54:56.37 ID:MDQcOICg
>>654
うちの診断済みの息子より酷いね。
きちんと診断と投薬と支援を得られますように...
660名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 09:56:23.98 ID:FHWCOZMW
転勤族で、今の小学校は2校目。
幼稚園〜一校目では多少おっちょこちょいなくらいで問題はなかった。

今の学校になって紛失物が多すぎで相談。
「環境に慣れたら落ち着くかも」「ストレスもあるだろう」と言われ、ずるずる来てしまった。
検査を希望したけど「そんな程度じゃないですよ」と困った顔をされた。
そして来春また転校決定。
焦って私が病院予約 の流れです。

転勤してなかったら、もっと私が早く動いてたら、 と色んなことが頭を巡って眠れなかったわ
愚痴を聞いてくれてありがとう。
せめて今日だけは普通に過ごすよう努力する。
661名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 10:07:43.70 ID:2idtA4qt
学校の先生はなんで「心配しすぎ」っていうのがデフォなんだろうね
うちも相談に行こうと思ってます。といったら「お母さん、おおげさなーw他に心配な子はもっといるんですからーwww」
って言われたよ。
障害児をクラスから出したら逆に面倒なんだろうか

>>660診断結果が出るまでが一番辛いと思う
がんばってね
662名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 10:10:50.32 ID:io3yXjj7
きちんとしてるお母さんにそれ以上心配させる必要ないしね
実は私も気になってました、、なんて言われたらそんなお母さんならまた不安になるし
下手したら何で言ってくれないのよってなるじゃんw
663名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 10:16:34.94 ID:2idtA4qt
>>662
別に立場上肯定しろとも思わないけど否定しなくてもいいのにと思うんだよね
「そうですか、親御さんのお考えなら」とか言いようがあるように思うけど。
笑い飛ばされたらそこにすがりたい親はまた問題を先送りしてしまう、
これって本当に悪循環にしかならないけど
所詮担任は一年を無事にやり過ごすしか考えてないからそれが無難な言い方ってやつなんだろうか。

たまに先生から打診があるケースもあるみたいだけど
そういう先生が保身顧みず子供と向き合ういい先生なのかもしれないね
664名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 11:07:35.64 ID:TL1A22vM
小学生くらいになるとハッキリした迷惑(授業中立ち歩きとか学習障害的なもの)がなけりゃ先生から見たらどんぐりの背くらべで同じように見えるのかもね・・・。

2ヶ月先でも受診は決まっているんだし、気になるメモでもして気長に待つといいと思う。今が一番辛い時間だと思うよ。
665名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 12:34:08.09 ID:S1ikh0xM
>>661
「他に心配な子はもっといるんですから」
これもあるある。
問題がある者同士比較しあって優劣付けられても困るし
他人の子の事情なんて知ったこっちゃない。
666名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 12:39:34.16 ID:gN9koSx1
>>665
ほんと知ったこっちゃないって思うよねww
支援受けてる今もクラスにうちより深刻なんじゃ…と思われる子がいないわけじゃないけど
とりあえず実害ないからそれに対してなんとも思わないし
なによりよその子の話どころじゃねーんだわ
667名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 14:31:39.36 ID:c32llGCx
明日発達障害のカウンセラーの先生と面談予定。

来年小学校入学だけど、今春第3子が産まれた頃から多動や強迫神経症に似た行動、確認作業、承認欲求が
ひどくなって保育園に相談してた。
市のカウンセラーの先生や、担任の先生・園長先生と何回か面談した。

夏ごろまでには少し落ち着いて安心してたけど、発表会などプレッシャーがかかってくると不安定になる。
冬の発表会後、不安定になったところに入学への期待や不安でまた症状がぶり返し…
第3子の誕生がきっかけなものの、潜在的に問題を抱えていたんだろうか。

知能は問題ないと思う。読み書き足し算引き算、簡単な割り算掛け算もできる(強制はしてない。聞かれたら答える
程度)。でも多動や衝動的な行動、人との関わり方の不安定さなど、知能なんかよりもっと大事なことが出来ない。

落ち着いてる時は普通なんだけど、不安定な時は本当に顔つきがおかしくなるんだよね。
やっぱり医療機関を受診してみた方がいいのかな。
入学してから確実にクラスメイトに迷惑かけるだろうし…。
明日やっぱり聞いてみよう…
668名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 23:31:25.31 ID:hyWrLm+6
発達障害の現役高校生のブログhttp://ameblo.jp/hg402/
発達障害の典型の鉄道マニア
学校で友達ができなく不登校になったけどネットを通じて友達を作って社会との関わりを保っている
669名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 00:20:11.79 ID:CNpQwR/w
>>667
5歳ぐらいまで多動や衝動性もなかったのが急に始まったのなら
ADHDや自閉、発達障害の可能性は低いんじゃないかな。
3人目が出来た事の環境の変化で、ストレスが溜まってるんじゃないかしら。
670名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 11:27:52.57 ID:6Cz12QHo
子ども会の行事で、息子のクラスメートに妙に懐かれた。
私にばかり話しかけ、離れようとしない。

「○○君(息子)のお父さんはいますか?」
「ううん、いないよ(この会場にはいないという意味)」
「ハッ!す、すみません変なことを聞いてしまって」
「?いや、別にいいけど」
「○○君のおとうさんは死んだんですね。ガンですか?」
「えっ?いやいや、生きてるから!今、この会場にいないだけで」
「○○君かわいそうに・・・お父さんが死んだなんて」
「いや、だから死んでないって」

息子が溜まりかねて
「俺のお父さんは、家でテレビ見てるよ」と割り込んできたら、彼は
「君、黙っててくれる?俺は今、君のお母さんと話してるの。お分かり?」

どーしても旦那が死んだことにしたかったらしい
その後もやたらと変なことばかり話しかけてくるので、息子に
「何なの、あの子?失礼じゃない?」
「発達障害だよ。ストレスたまるから、あんまり相手しないほうがいいよ」

なるほどなあー キレて暴れるのも嫌だけど、あれも不愉快なもんだな
671名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 11:28:53.31 ID:+zDdukLB
672名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 11:46:57.32 ID:DkN32qFe
>>670
ごめん、ちょっとワロタw
お子さん、高学年?
その子は、いじめにあったりしてる?
673名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 11:56:49.88 ID:6Cz12QHo
あああ、なんかスレ違いですみませんorz

>>672
5年生。軽くボッチな感じではあるが、特に嫌われたりイジメにはあってないと思う。
私が対応に不慣れだっただけで、子供同士はそれなりに付き合ってる。
妙な会話したあとだったけど、息子と彼は
「んじゃ、またなー」とか普通に笑顔でサヨナラしてた。
674名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 12:59:23.13 ID:DPAYq/si
これで適応してる部類なんだから嫌になっちゃう。
しかもこうやって知らない所で陰口叩かれちゃうんだよなあ。
私らの子供も好きで発達障害で生まれた訳じゃないんだけどね。
675名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 13:27:15.62 ID:IWN6cd9/
先生に聞いても学校の様子はあくまで表面上のことしかわからないしね。
浮いてると言っても何がどうダメで、ときっちり把握してもらうことは当然無理だし、当事者間にしか分からない
言葉にできない空気感とかもあるだろうな
うちは女子だし、余計に空気読みが必要になってくるのに今後考えると倒れそう
676名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 13:33:40.07 ID:tt2iZ5b1
小学校のうちは男子だとちょっと変な子と思われつつも、ゆるい友達関係で
みんな遊んでくれてとくに仲間はずれもない感じだけど
中学に上がるととたんに上下関係やクラスの力関係が読めないと
ぼっちにされるようになるよね。
677名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 14:07:33.52 ID:dkX6hudG
そりゃー人の父親を無理やり死んだことにするくらいなのに
あからさまなイジメにはあってないんだから、十分適応してる部類だと思うよ

>しかもこうやって知らない所で陰口叩かれちゃうんだよなあ。

周囲はかなり忍耐してるんじゃないかな
一線を超えると、面と向かって嫌な顔されるようになる
678名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 21:09:15.32 ID:QexU0RXy
>知らない所で陰口

知らないところで言ってもらえるうちが花だよ
アスペの子は面と向かって相手の嫌がることを言ってるわけだからさ
SSTを親子で頑張れば、相手に嫌なことを言ってしまう頻度はかなり減らせる
679名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 18:38:38.87 ID:KiEPO29a
半年振りに検査に行って来ました。結果と診察は来年です。
なんかめちゃくちゃ早く終わっていた。どうも集中力が切れて着席拒否して終了した模様orz

どうなる事やら・・・。まぁなんらか療育でも必要と判断されたらもうけもんと思う事にしよう。
680名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 19:26:25.24 ID:w4LQNeLv
>>679
お子さん何歳?
681679:2013/12/26(木) 20:19:39.45 ID:KiEPO29a
現在2歳半です。自閉症の傾向ありと初めての検査で医師に言われるも、個性の範疇でいけるかも知れないからと診断はつかず・・・。
発達センターで半年毎に検査と診察を受けています。子供は別室だったため、検査の全容は分からない。子供の様子から、あまりまともに受けられなかったかなと感じたくらいです。

以前は月齢小さい事と、言葉が出てるからと療育は門前払いされました。センターはあくまで重度の子供メインですから(キリッ
と言われてがっかりしたなぁ。
来月の診察で、自傷行為についてもしつこく聞くつもり。何ヶ月待とうが、児童精神科などに繋げてもらうつもりです。自分に出来る事はしつこく粘る事くらいなので・・・。
682名無しの心子知らず:2013/12/27(金) 05:25:28.91 ID:yKLsL05k
うちの5歳長男も完全にアスペなんだがポケットクラブという市でやってる障害センターに通うようになって大分落ち着いてきたよ
次男も3歳になっても言葉が出ず、通うことになりました
683名無しの心子知らず:2013/12/27(金) 22:16:52.34 ID:lQ2z7BCD
もうすぐ5才。会話がまともに話せない。我慢ができない。知的は入ってるのでしようか?
684名無しの心子知らず:2013/12/27(金) 23:16:24.48 ID:gXFABh2v
>>675
うちも女子。4歳半だけど、言葉は3歳半ぐらいかな...。
言葉以外の困ってることはないし、ひらがなもボチボチ書けるようになってきて
知能面は普通の発達だと思う。
空気なんかよめなさそうだし、なんか変だしイジメが本当に怖い。
勉強ができることを切に願ってるよ。それなら、中学は私立にいけるし...。
685名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 00:19:33.25 ID:4OLx9jQE
>>683
何らかの検査受けないと知的かなんて判断出来ないよ
検査も機関によっては何ヶ月待ちとかザラな所あるし早め早めに動いた方が後々お子さんの為にもいいと思うよ
仮にグレーかもしれないし何も心配ない場合だってあるしね
686名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 21:04:06.08 ID:wjAm7h6z
発達障害の同級生の親の
「家の子は本当はもっと出来るはずなのに、
慣れている環境ならもっと出来るはずなのに」
という主張がうざい。
発達君自体も、空気読めなくて、すごくうざい。

正直関係を断ちたい。
でも子供が「発達君は優しい所もあるんだよ」と
言うので、集団での外出とかにも一応声かけるけど、
本当は少しずつ、やんわり、距離を取っていきたい。
687名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 21:13:43.61 ID:Iuf8XZas
>>686
何でここに書くのか
688名無しの心子知らず:2013/12/28(土) 21:19:21.44 ID:31wotAN7
>>686の空気読めなさも発達っぽい
689名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 00:46:28.71 ID:ervX+Edb
仮に発達障害児でも、女の子なら結婚して養ってもらうことが出来るからいいけど、
男の子は結婚はまず無理で、将来的にはナマポか路上生活で可哀想だよね
690名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 01:19:36.70 ID:TmqXFRCJ
>>689
ここまで固執してくると本当は男の子が欲しかったのね!と思ってしまうから除夜の鐘が鳴りはじめたらこのネタも煩悩と一緒に除いてもらえ
691名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 01:55:00.31 ID:TTcX09c/
自分が結婚して貰えた発達なんでしょう

娘さんは結婚出来たとしても子供は作らせない方がいいよ
発達は遺伝するからね
692名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 02:02:29.57 ID:oYHcZvxL
反応ほしいだけなんだからレスつけちゃアカン言うてんのに…
スルーしてやってよ
693名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 02:04:03.23 ID:ervX+Edb
でも、成人の発達障害女性でも、結婚して出産してる人、いるよ?
笹森理絵さんとか

ttp://ameblo.jp/rie-sasamori/
694名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 14:20:09.60 ID:2g9N5BZV
敢えてレスするけど、
笹森さんの息子さんたち3人とも遺伝しちゃってるじゃん。
695名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 14:28:31.75 ID:2g9N5BZV
敢えてレスするけど、
笹森さんの息子さんたち3人とも遺伝しちゃってるじゃん。
696名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 22:09:05.49 ID:M4K589ZW
3歳半の男の子
言葉の遅れと指示が通りにくいこと
気持ちの切り替えに時間がかかると
保育園の先生に言われ、相談受けたけど
1人っ子だから集団生活にすぐに馴染めないのは当たり前
エネルギーがあり過ぎるだけで特に問題ないと
言われたのだけど先生は納得いかないらしく…。
相談では私の受け入れが足りないから
子供も言うこと聞かないのではとも言われ
確かに褒めればよくお手伝いもしてくれるのだけど
家でいる分には特徴的な行動は見られないので
私も努力はしてるけどどうしたらいいのか…
先生は障害でないならどう指導すればいいのか
教えてくれって感じなんだけど相談先では
保育園での指導の仕方についてはアドバイスくれないので
困ったなあと…。
697名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 23:02:34.75 ID:DLXnnGsF
>>696
どこに相談したかによるかな。
698名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 23:30:26.23 ID:M4K589ZW
>>697
保健センターの発達相談です、2回ほど相談しました。
療育の紹介をする必要はないと言われましたが
私の対応がちゃんと出来るかどうか様子を見るために
次回来て下さいとは言われてます。
保育園での様子も伝えたのですが
色んな方法を根気よく試して下さいと言われただけで
保育園より家庭での対応が大事なので
まずはお母さんが変わることだと言われました。
保育園の先生は私の対応に問題があるとは思えないとは
言ってくれてますが…。
それと、息子に問題があると言ってるのは担任の先生だけで
主任や副主任からは何も言われず
面談の時に自閉症協会のようなパンフを渡されましたが
それも担任の先生が個人で入手したと言ってて
先生も誰に相談したらいいのかわからないのかなとも
思いました。
699696:2013/12/29(日) 23:33:47.04 ID:M4K589ZW
すいません、あげちゃいました
700名無しの心子知らず:2013/12/29(日) 23:42:14.14 ID:TTcX09c/
>>698
いちばん身近な園の先生がそこまで言うなら、何もないってことはないと思うなあ
逆に保育士に言われたことを全て否定して相談員に伝えたとしたら、その対応は有り得る

家庭内では問題行動はないと言っても、一人っ子だったら比べる対象もないし
対人関係でのトラブルも起こり得ないから、気付かないだけって可能性もある
集団の中でのお子さんの様子をよく観察して、継続して相談した方がいいと思うよ
701名無しの心子知らず:2013/12/30(月) 00:07:02.81 ID:M4K589ZW
>>700
先生も私の伝え方に問題があると思ってるぽいです。
一応先生に言われた通りに伝え、
運動会で息子に先生がつきっきりな状態だったのを
私も見ていますとは言いました。
心理士さんも何か問題あれば保育園で言われるでしょう
というスタンスですので話は聞いてくれましたが
実際息子に心理士さんがいくつか指示したりして様子を見てもらったところ
遊び方に偏りもないし指示も理解してるので
問題はないですよとのことでした。

先生は息子と2人きりで指示をすれば言うこと聞くけど
集団だと通らないんですよねと…。

とりあえず先生が問題ありとおっしゃるうちは通うつもりでいます。
702名無しの心子知らず:2013/12/30(月) 00:53:39.97 ID:ROBJm6y2
>>701
心理士さんは集団指示が通らないって意味分かっているのかね。
もしかしたら、人の声や周囲の雑音に気を取られてあまり上手く聞き取れていない(意味を理解していない)とか、いろいろ可能性は考えられるよね。
保健所だけではなく、発達センターとか他の心理士さんの意見も聞いた方がいいかも。
上にもあるように、家庭では問題なくても、入園後に困って診断受けるケースなんでざらだし。
家での状況より、実際の集団での困り感を重視した相談でないと意味がない気がする。
703名無しの心子知らず:2013/12/30(月) 00:58:26.80 ID:o8IlPQ/q
年配か発達障害の知識の無い心理士じゃないかな。
児童相談所でも発達相談はやってるから、そっちに行ってみたら?
704696:2013/12/30(月) 01:36:17.93 ID:KG4Po06R
>>702
ありがとうございます、
3歳の健康診断で指摘のあったお子さんが相談するところとして
うちの場合希望して予約を入れたのですが
相談先は色々あるのですね。
心理士さんも聞く耳があるかどうかを気にされてました。
私と心理士さんが話してる内容に関連したおもちゃを持ってきたりしてたので
そうゆうのもよく聞いてますねとは言ってました。
確かに、集団での指示については絵を見せるとわかりやすいというのと
予め行動予定を説明しておくと理解しやすいと言われたくらいで
私も先生から指示を完全に無視するのか
聞こえてるけど僕は嫌だよなのか
よく分からなかったのもあってあまり具体的な話は出来ませんでした。

実はお恥ずかしいことに次回は先生も一緒に行ってもらう事になってて
解決しないようでしたら他の相談先も検討します。

先生ももうちょっと細かく状況を伝えてくれるといいのですが
最初あまり言ってくれなくて
こちらから聞き出してやっとな感じで
一緒に相談に行くのも障害があるのかどうかは別にして
指導の仕方で良いアドバイスもらえればって感じで
何も打ち合わせてないしで何だかわからない人達で
集まってる感じですよね。
705名無しの心子知らず:2013/12/30(月) 01:45:16.73 ID:KG4Po06R
>>703
これだけの情報で
ここの方達の方がずっと的確なアドバイスして下さるので
もっと早くレスすれば良かったです。
こうなったら納得いくまで色々なところに聞いてみようかと思います。
心理士さんのスペックはわからないのですが
見た目40歳くらいでした。
706名無しの心子知らず:2013/12/30(月) 05:45:49.91 ID:OvxU4dTj
>>696
親と1対1だと特に問題行動のない子って多いですよ
なんでかっていうと親からは刺激を受けないから。
わりと自分がしたいことができて、目新しい刺激を受ける事もない。
外では怒られるうまくいかないことが多いから
家では逆にほめられたいって頑張っちゃう子も多いし。
だけど家の外に出れば自分にとっていいこと悪いこと目新しいことと
刺激に満ちてるからすっごいテンションあがっちゃうの。
先生を責めるのも酷だと思うよ。
本当のことをありのままに伝えると
「私のほうがこの子をよくわかってる、きーっ」となる親多いし。
例えばあなたの家の子が誰かにちょっと押されてかすり傷とか
いやなことされたとかでいちいち相手の親に詳細伝えに行きますか?
伝えるとしてもオブラートに包んでってなると思う。
保育士っていうのは発達障害の専門家じゃないし
まして親相手の心理士じゃないからねー。
見て見ない振りしないで伝えてくれただけでもいいんじゃないの。
そうやって「2ちゃんのほうが役に立つわ、ふふん」とかやってると
ますます信頼関係なくなるし、子供も先生を信頼しなくなって悪循環になるよ。
707名無しの心子知らず:2013/12/30(月) 06:27:49.02 ID:Xa4Bn+BH
随分お子さんに問題がある前提で話が進んでるけど、少なくともお母さんの対応に問題があるとは思えないなあ
別に2のほうが役に立つわふふんっなんて感じも文面からは私は読み取れなかった
先生から話があるということはお子さんに何かしら特性はあるんだろうから、お子さんや周りの困り感をうまく見つけられるといいね
先生と一緒に相談に行ってもらえるなら、それにこしたことはないよね
違和感を感じるその様子を伝えてもらえるのはむしろラッキーだと思う
708696:2013/12/30(月) 08:28:03.05 ID:KG4Po06R
>>706
アドバイスありがとうございます。
先生は確かにオブラートに包んで下さっていると思います。
それに発達のことはよくわからないとおっしゃっていたので
私も保育園での様子がわからずで対応が遅れてしまいました。
特にどっか行ってしまったり順番が待てないとかはないのですが
とにかく皆と園庭に集まってじっとしてるのが難しいらしく
運動会の練習ではなぜ好きなように遊ばせてくれないのか理解できず
最初登園時も怒ってましたが慣れれば練習も好きになったようで
本番では飽きたらふらっと好きなとこに行こうとするのを
防止するために先生がマークしてるという感じでした。
なので突出的な特徴というより違和感的なことを伝えるのは
先生も難しかったのだと思っています。
709696:2013/12/30(月) 08:43:33.55 ID:KG4Po06R
>>707
保健センターに先生も一緒に行くと伝えたところ
ビックリされたので私の対応が悪いのだろうと落ち込んでました。
あちこち相談していいものかもわからなかったので
ここで聞いて良かったと思ってます。
先生は指導の仕方のアドバイスをもらいたいとおっしゃってますが
心理士さんからうまく保育園での様子を聞き出してもらえると
より判断しやすいのではないかと思ってます。

長々とすみません、朝早くからありがとうございます。
710名無しの心子知らず:2013/12/30(月) 09:39:29.68 ID:aZzEVLTp
1対1で問題なくて、集団だとできない、って典型的なのになあ
先生が知識詰め込んであてはめて思い込んでる場合もあるかもしれないけど
つきっきりはやっぱりかなりのもんだよなあ

療育センター的なところがあるなら直接電話してみては

それに感音性難聴とかで集団だと聞こえづらいとかなら早く対応してあげたいよね
次までに園の先生にお手紙と言うか気がかりな点や普段の様子を書き出してもらっては
711名無しの心子知らず:2013/12/30(月) 10:44:28.37 ID:ROBJm6y2
昨日レスした者ですがわたしも>>696の対応が悪いとは思わないです。
上にありますが家では問題なしで集団で躓くのは典型的だと思います。
お子さんについても、やはりセカンドオピニオン的な場所は必要で(様子見とか微妙な子供ほどいろいろな意見が必要だと思う)他の心理士さんをおすすめしました。
もしかしたらですが、先生の方も色眼鏡で見ている可能性もあるのですよね。なので結果を焦らず、お母さんも心理士さんと先生のやり取りをよく見た方がいいと思います。
一番大切なのは、お子さんが困ったり辛い状況があったら取り除いてあげる事です。心理士さんと先生の話しでなんらかの変化があればいいですね。

長文ですみません。
712696:2013/12/30(月) 10:53:55.19 ID:KG4Po06R
>>710
体に触れず先生がそばに立つ感じです
運動会ではお友だちの手を引いて一緒にどこか行こうとしてましたが
先生が手を引いてもうちょっと頑張ろうって言うとそのまま立ってました
他の子も飽きてきたので余計落ち着かなくなったのかもしれませんね。
耳については例えばみんなで公園に行って
丘の方には行かないでこっちで遊んでと遠くから呼んでも
先生の方を見てはいるものの戻って来ないので連れ戻そうとすると
追いかけっこのように逃げると言ってました。
指示を理解できてないのではないかという感じでした。
家と集団との違いは刺激や耳の問題で出たりするんですね。
そうゆうのもわからず、先生と何で言うこと聞いてくれないんだろうと
悩んでたんで助かります、細かく教えてもらってありがとうございます。
私も理解してないと先生から聞き出すことも出来ず
疑わしい特徴を心理士さんに伝えることも出来ずで
ますます対応が遅れるとこでした。
先生ともよく話をすり合わせて他の心理士さんにも相談に行ってみようと思います。
713696:2013/12/30(月) 11:38:27.30 ID:KG4Po06R
>>711
こちらこそ年末のお忙しい時にありがとうございます。
1対1と集団での違いについては先生と話をして最近やっとわかったという感じで
集団の中で息子がどういう行動をするのか細かい状況を把握しておらず…
これからですね。
極端に言えば一人でどっか行って戻って来なかったり
一人だけみんなと違うことをしてたりしてますかと
先生に聞いていたんで、先生もそうゆう事はないけどう〜んという感じで
まずは聞き出し方が検討違いだったと思います。
ここで出していただいた例も含め打ち合わせしたいと思います。
療育センターに直接連絡しちゃってもいいんですね
(心理士さんに紹介してもらうものだと思ってました)
わからないことばかりで…
本当にありがとうございます。
714名無しの心子知らず:2013/12/31(火) 07:52:57.22 ID:5HRp7ieX
ちょいと出遅れ亀ですが。

うちの息子も集団がアヤシイ感じだったんで、年少の時役員やって園での様子を観察してたよ。
園や先生から指摘されたことはない子だけど、年中で自閉症スペクトラム診断が付いてる。

百聞は一見にしかず、園に頼んでひそかにお子さんの様子を見学させて貰っては?
あと、保健師さんに頼んで巡回連絡の時に様子を観察して貰うなどもできるんじゃないかな。
715名無しの心子知らず:2013/12/31(火) 13:54:12.68 ID:xoC4L8FD
●カナダのマックマスター大でがマウスの性格を調べる実験で、
攻撃的なマウスと大人しいマウスの腸内細菌を交換すると、
攻撃的だったマウスはおとなしくなり、おとなしかったマウスは
噛み付くようになった。腸内細菌が動物の性格を決める可能性が
高いことが分かった。

●カナダのマックマスター大学のCollins博士などの率いる
研究チームによって、腸内細菌は宿主の成長後にも脳への影響を持ち、
それにともない宿主の行動も変化させてしまうことが分かった。
彼らはまず、健康なマウスの腸内細菌を抗生物質によって減らす
実験を行った。すると、腸内細菌を減らされたマウスは、
用心深さが減ったり不安感が増加したりといった症状を示した。
これらの症状は脳由来神経栄養因子(BDNF)という、不安やうつ病と
関係のある物質の増加を伴った。そして抗生物質の投与を止めると、
マウスの行動は正常に戻ることが確認された。

●次に彼らは、元々消極的な行動をとっていた腸内細菌を持たない
マウスに、行動的なマウスの腸内細菌を移植したところ、
消極的なマウスは行動的になった。同様に、普通の行動をとる
腸内細菌を持たないマウスに、消極的なマウスの腸内細菌を
移植すると、普通のマウスは消極的となった。
716名無しの心子知らず:2013/12/31(火) 13:55:21.61 ID:xoC4L8FD
「他人の便」で糖尿病やメタボも治る? 米医学誌論評
http://kenko100.jp/news/13/03/14/01

>腸内細菌叢の正常化で
>粘膜を破壊する毒素を持つディフィシル菌(Clostridium difficile)の治療に、健康な人の便を十二指腸に注入する方法が
>有効だったという研究結果が今年1月、米医学誌「New England Journal of Medicine」に発表された(関連記事)。
>他人の便を自分に注入することの賛否が話題となったが、米モンテフィオーレ医療センターのLawrence J. Brandt氏はこ
>の手法に関する評論を、2月発行の米医学誌「American Journal of Gastroenterology」(2013; 108: 177-185)に発表。
>糖尿病やメタボリックシンドローム(代謝症候群)、自閉症、パーキンソン病などにも効果を示す報告があるとしている。
>これらの病気は腸内細菌叢(そう)の変化と関連しており、それが正常化することによって改善するのだという。
717名無しの心子知らず:2013/12/31(火) 14:35:29.30 ID:xoC4L8FD
腸内細菌てね。ほとんどの場合母親から受け継がれるんだってさ
718696:2014/01/01(水) 20:09:46.75 ID:fdd0Cjxj
>>714
年明けてしまいました
ありがとうございます。

一度園での様子を見に来てみてはと言われましたが
(問題行動がどうのと言うより私が不安を感じてたので)
うるさい親と思われてもと思い遠慮してしまいました。
>>714さんの場合お母さんが先に気付かれたのですね。
たぶん私が様子を見ても
勝手に理由を付けてしまうと思うので
知識のある方に集団での様子を見てもらった方がいいとは思っていました。
保育園にいらっしゃる心理士さんもいるらしく
その方は息子の様子も見てるらしいのでぜひお話させていただきたいと
お願いしたのですが今のとこそういった場を作っていただく予定はないらしく…
やはり不安なことは自ら専門の方に相談した方がいいと思いました。

保健師さんも対応して下さるんですね、何でも聞いてみないとわからないものですね。

具体的なアドバイスありがとうございます。
719名無しの心子知らず:2014/01/01(水) 20:28:35.03 ID:fsdi+iLY
>>718
保育園に来てる心理士さんは自治体から派遣されてない?
うちは市の支援センター(乳幼児の遊び場)に在籍してる方だったので、
その人がいる曜日に支援センターに行って話を聞いたりしてたよ
普段どこにいる人なのか、園か自治体に聞いてみるといいかも
720696:2014/01/02(木) 12:16:00.48 ID:iMGTPViV
>>719
そうです、自治体からきてる方で先生から名刺ももらってます

その人を指名して相談に行けばいいんですね、
先生を通さなきゃいけないのかと思ってました。

色々相談先が見えてきて助かりました。

実際集団での行動を見てる心理士さんに直接相談できるのは心強いです。
721名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 16:10:39.61 ID:wOf+FWGI
このスレ読んで、読めば読むほど長男が発達障害くさい。
でも疑われてるのは性格が真逆の次男。
長男の癇癪は私の育て方が悪いかららしいよ。周囲の意見を総合すると。
発達障害どころか「頭いい」と誉められる。
なんだかなあ。
722名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 16:14:44.15 ID:HUUvpWps
>>721
親の勘は大抵当たっているよ
疑わしいなら検査を早めに
723名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 16:44:33.19 ID:mW1Otb72
結局どっちもスペクトラム濃いか薄いかで持ってるんでしょ
癇癪あっても普通級でやって行けてるレベルなら
支援はもらえないので個性でお願いす
724名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 18:51:54.34 ID:+jxk0m80
保育園で、発達障害のある子供も受け入れてくれる
支援枠みたいなものがある自治体って多いの?

自分は今年、お願いしたけど入れなかった。
結局、理解ある幼稚園に入ることになったのだけど
やっぱりついていけるのか不安だよ。
725名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 19:35:47.15 ID:5pAg6VDA
>>724
全国的には知らんけどうちの自治体はある
公立保育園には」働いてなくても入れる障害枠があるけど公立自体超少なくてないも同然
私立保育園の支援枠は普通に働いて保育園の入所用件を満たさないといけない
未満児から入れてて途中で障害発覚で埋まっちゃうし、なんだかなぁ
726名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 20:25:39.03 ID:xWwpqHlu
>>724
うちの自治体はあるから保健師さんのすすめもあって
駆け込みで申し込んでみた。
働いてる人より区分は下だけど、3歳以上だと
入れる可能性はそこそこあるみたい。
727名無しの心子知らず:2014/01/06(月) 21:05:30.02 ID:ys4q/KlK
>>724
うちの市は年中、年長は障害児枠が別であるけどそれ以下は受け入れはするけど別に枠があるわけじゃないから順位が高くなきゃ入れない。
うちの下の子は入園後に発達障害で障害枠に切り替える事になった。
あと一園2.3人って決まってるみたい。
728名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 15:50:39.21 ID:AZ8U+G16
>>626似たような環境でした
同じように一刻も早く!という気持ちなのですが色々辛い経験してきたから
その影響もあるのかも
729名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 22:07:32.60 ID:CqQyDpb/
教育センターで検査受けてきました@小1
IQは予想通り高い。ただし上は131で下が100、30以上の開きあり。
社会生活はSQ73。担当者はまあ一応大丈夫な範囲だと。

困り感があるなら受診して良いレベルたし、受診無しで周りの気遣いでやっていける可能性もあるとのこと。

困り感を出してきたのは学校側で、だけど学校側からは具体的な提案は無い。この場合、親から何を提案すべきなんだろうか。
730名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 22:09:26.83 ID:CqQyDpb/
(誤)レベルたし
(正)レベルだし
731名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 22:19:56.91 ID:CqQyDpb/
自分で書いていて結論が出ていた。
次は学校に困り感があることを確認して、受診を申し出るべきなのかな。

それと並行して、トラブル予想時には個別支援をできる環境づくりを学校にはお願いしてみます。

ただ、学校側の困り感は私には説明しづらい。実感としてよくわからない部分を、病院でどう説明したらいいのでしょう。
いいアイデアがあったら教えてください。
732名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 22:21:14.09 ID:mlXSthj2
5歳ちょうどの息子がADHDな気がします。
人の話がちゃんと聞けません。
正確に言うと、聞いているくせに約束事を守れません。
例えば園の廊下を走らないとか・・・
何度叱られてもやってます。
他の子も走ったりすることもありますが、親が制すればちゃんと言うことを聞いているような気がします。
うちの子は聞こえているのに(ニヤニヤしてこちらをうかがっている)走って行ってしまいます。
それと極端なめんどくさがりで、歯磨きや手洗いや着替えなどを「めんどうだから」とやりません。
いつも10回くらい促してようやっとやるような感じで
こちらも疲れ切っています。
それと乱暴な行動や言葉遣いをするタイプの子と合うようです。
私も旦那もぼーっとしたタイプで乱暴なことは言ったことがないのですが
なぜか乱暴なものを好んでいます。
怒ったとき「うるせーよこの豚」などというような言葉を使うことがあり、衝撃をうけます。
他害はかろうじてないです。
怒ってカっとなったときにつきとばしたり、というのはありますが
それはどの子も多少ありますよね?
自閉はないようです。
・・・こんな状況ですが
これは間違いなくADHDですよね???
ADHDの検査というのはどのようなものがあるのですか?
とにかく子育てがつらいです。
診断されれば少しは楽になるような気がします。
733名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 22:45:54.39 ID:BIK4COqa
児童相談所で相談と検査できるよ
734名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 00:02:53.24 ID:OXjyvplB
習い事やらせて、一ヶ月
辞めさせたいよ…
735名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 02:57:53.09 ID:4l0tGUfQ
>>731
先生にお願いして受診するからって病院宛てにお手紙(指摘された困り感)を書いてもらっては?

>>732
検査と診察だけなら発達支援センターなんかもありますよ。でも育児辛いのよね。分かりすぎる。家庭支援センターなら、親の相談も受け付けてくれるからそちらの方がいいかも。
736名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 07:47:03.86 ID:xqbRVYhX
>>731
学校に下限も正常範囲であることと差があることを伝えて
診断が付くことで受けられる支援があるのか確認してみては。
具体的に何で困ってるのかを書き出してもらう
全体が高いなら理解することや経験ずみの二年目になると落ち着くかもしれないし
診断がなくてもつけられる支援や制度がないかとか。
対応や発達相談は児童相談所や巡回の相談員がやってたりとか
学校内に支援の担当をしてる教師がいたりとかすることもあるよ。
あとは受診しないまでも、候補の病院に問合せしたほうがいい
受診に紹介状がいるか、待ち時間はどれぐらいか。
待ちが1〜3ヶ月ならまだしも半年とかなら予約はしたほうがいいかもなとか。
737名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 23:13:38.29 ID:KBLHOyVq
発達障害の高校2年生のブログhttp://ameblo.jp/hg402/
高校まで進学できたのが奇跡と言うべきか
738名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 00:45:52.98 ID:mT+IuSNb
>>735-736さんありがとうございます。
診察に行くなら具体的に問題点を書き出してもらう。
その前に、必要な支援は何で、そのために診断が必要なのか聞く。
病院の予約システムを確認しておく。
コーディネーターやスクールカウンセラーなど、窓口になってくれそうな人を探す。

こんな感じで行きたいと思います。大分頭の中が整理できました!
また相談させて下さい。
ありがとうございました
739名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 01:20:19.90 ID:pSJkmY7L
中卒で高校中退した
740名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 22:38:12.89 ID:MiXTbVqp
我が子の発達障害を告げられた親のフォローについてのサイトで見たけど
親は 衝撃、否認、悲哀と怒り、適応、再起
の5つの段階を乗り越えるんだって。
親が障害の告知と説明に納得出来るような年齢になるまでは
あまり一度に多くの情報を与えるのは避ける傾向にあるけど
親は医師に専門的な知識がないという印象を持ってしまい
色々な機関を渡り歩いてしまう事になっているのが現状らしいよ
741名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 22:44:48.94 ID:A7uDQeTt
朝ドラのごちそうさんて、なんか怪しい。
742名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 22:49:17.98 ID:OUSr39Ha
>>741
某掲示板でも、スレ立ってたね。
743名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 22:50:06.07 ID:X8rAHMEW
>>740
余命告知の5段階思い出したわ

否認、怒り、取引、抑うつ、受容

健常児としての人生は、診断ついた瞬間に終わった。
障害児としての人生スタート。
病院渡り歩いて受容出来るならそれも有りでないか。
744名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 07:47:32.88 ID:FUcmIKqO
病院渡り歩くのは、自分の子供が障害児ではないという
医者の宣言が欲しくて渡り歩く場合もあるので
いくつもドクターショッピングした挙句、うちの子はおかしくない!と
意固地になって療育もうけず、今だけ遅れているように見えるけど
育ったら普通になるんだって見ないふりをし続ける場合があるんだよ

あと変な宗教に引っかかったり、民間療法、スピリチュアル、食事療法にはまる場合もある
白砂糖抜いたら子供の行動が落ち着いた!粗食で治る!!とか
水だって話しかければきれいな結晶作るんだから
人間ならなおさら綺麗になるんです!とか、障害児持ってる親御さんほど引っかかる
745名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 08:34:59.14 ID:Iwguh0GQ
DINF障害福祉健康情報システム
って千葉県の方にある団体のサイトで
親のフォローについてのアンケート調査など色々あるよ
746名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 08:47:13.19 ID:c4NAVrU1
うーむ。うちはまずハッキリと自閉症の傾向ありますと言われ、まだ小さいからどの程度になるか分からないから診断名は付けられないと言われた→医師に
自分は比較的受容してる方だけど「ふーんそっかぁ」くらいだけど、今は発達センターしか医師にかかっていないから病院はずっと探している。
でも心理士には「お宅みたいな子供を受け入れる病院はない」とか言われてクサクサしてる所。別に様子見だろうがなんだろうが、一回は行かなきゃいけないと思うんだけどね。
なんなんだ。話し逸れてごめん。
747名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 08:54:26.88 ID:Iwguh0GQ
>>746
多分、そういう事についての検討があるみたいよ
情報が小出し過ぎて親が業を煮やして他の機関を探し歩いたり
異常なしと言われたように勘違いするから医師の対応にも工夫が必要だよね
748名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 10:01:21.57 ID:c4NAVrU1
>>747
言い方とか伝え方についてかな。
医療機関も親の様子を見て伝えてはいると思うけど、回りくどすぎるのは毒だよね。
誤解する人がいるから(様子見とかグレーしかり)ハッキリさせましょうって事なのか。
749名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 12:51:35.38 ID:45HmvtN5
最初の問診の時に、告知を希望するしないみたいに
親の気持ちを確認出来るようなアンケを混ぜたりしてもだめかなあ。

特に急ぐ必要はない場合でも早めの告知を希望するか、みたいな。
その場合>>746のように傾向ありでも診断は付かないのような限定的な告知しか出来ない場合があるとか
告知はしたものの療育などの環境が整わない場合があるとか
色々説明も付けた上で、納得した人だけが○するとか。
750名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 13:25:38.55 ID:Iwguh0GQ
>>748
親が、この医者には専門知識がない
と不信感を持ったりする事にもなりかねないからね

かといって、親の話の通りですよよくおわかりですね、
と、はっきりと今の状態と今後の見通しを伝えれば
「何もわかっていない!医者のくせに自分で判断しない!」となるだろうし
最初は、親との信頼関係を作るために親の話に相槌をうって、
まだ成長で変わりますから様子を見ましょうとしか言いようがないんじゃないかな。
はっきり診断を下しても、その先に親の望むようなバラ色の療育への道の先が健常児への改造、
エリートコースに合流というわけでもないんだから。
751名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 14:13:42.15 ID:jwX8o8Zg
発達障害様子見息子5歳、一歳半健診でひっかかってからずっと様子見。
検査もしたけど、「個性の範囲かもしれませんね〜、
ただ、小学校入ってから問題出てくる可能性はありますね、
例えば授業中立ち歩く友達が近くにいたら、つられて一緒に遊んじゃうとか
そういう傾向はあるかもしれませんね〜。一応様子見ですね〜」
こんな感じ。
ついでに、自分が全く別件でかかった心療内科で注意欠陥生涯の診断出たわ。
子供より先に自分が診断された。
ほっとする気持ちと同時に、やっぱり子供も黒なんでは、遺伝なんでは…と
考えずにはいられない。もしそうなら苦労する。
752名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 14:15:38.29 ID:c4NAVrU1
実際に2〜3歳くらいだと断定は出来ないと思っている医師や心理士さんの方がきっと多いよね。
診断名付けても仮で、就学によって困り感や悩みも変わって必要とする支援も変わるみたいなさ。
もー散々既出だけど傾向あっても困ってなきゃ必要ないのよね>診断
まぁ得意不得意知るのに検査くらいはしてもいいとは思うけど。
753名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 14:15:49.12 ID:g5ozzhoU
年少の子、定期診察&検査受けてきた。検査の数値は100を超えた。
医師にも心理士にもこれぐらいなら、何も支援を受けずに普通級にいる子はいっぱい居る
と言われて、1年に1回検査&診察という現状維持になった。
今は加配もなしに普通に過ごせてる。このまま、グレーゾーンながらも
周りについて行けるように成長していくことを切に願うわ。
2、3歳の頃はグレーと言っても知的障害ギリギリで会話もできず本当辛かった。
今は口答えする。それが涙が出そうなぐらい嬉しい。
754名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 14:29:13.13 ID:Iwguh0GQ
>>752
就学前の問題なんか、問題のうちにはいらないくらい
学校に上がってからは茨の道だからその困難に対して診断をつけて
投薬なり療育なり支援をすすめていくべきだろうね。
小学校で親の言い訳や学校への配慮の強要で免れた件や
現実〜目を背けていた問題が中学高校で一気につけが回ってくる
755名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 15:07:18.15 ID:5az3k/HJ
医者にしても告知なんて嫌な役回りはしたくないだろうし、親が
「障害ですよね?障害に決まってるじゃないですか!そろそろ障害だって認めてくださいよねえ!!」
ってくらいな気持ちになるまで引き伸ばすマニュアルでもあるんじゃなかろうか?
756名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 15:38:50.78 ID:Iwguh0GQ
>>755
あるみたいよ
学校に上がって困難がはっきり見えて親が診断を受容出来るようになってから告知する
告知してからも一気に大量の情報を与えるようなことはしない
などなど
757名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 16:03:02.64 ID:xxhEfnrB
診断をつけるかつけないかはまあ慎重な医師もいるのはわかるとして
診断後情報を小出しにするってなんか理由あんの?
あらゆる可能性踏まえたうえでないと心の準備も対策もとれないで
不測の事態が起きて親子ともにうろたえて二次障害の引き金になるだけだろうに。
自分の主治医もあまり多くを語らず聞いたことに最低限答えるだけ。
あまりに埒が明かないので相談機関に予約したとこだよ
758名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 16:22:19.04 ID:HFSFH8sB
診断もだけど、療育なり親子教室なり入れてくださいよー@3歳様子見
検診引っ掛けるだけ引っ掛けて、「半年後きてくだだいねー」って…
759名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 16:26:37.30 ID:Iwguh0GQ
>>757
ttp://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/ld/z12021/z1202101.html
スマホだからうまく貼れていないかもしれないけど

ここに常駐している人達は受容レベル以上だと思うけど 
相談に来ている人達は、まだ診断すら告げられていないから
いきなり受容しろみたいなアドバイスはきついかも
と、思った。
760名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 17:59:53.86 ID:c4NAVrU1
発達障害みたいな目に見えない障害だと余計に時間かかるよね>受容
集団入ってどうしようもなくならないと、親も踏ん切り付かないのかもね。しかしその頃には支援も限られ入れるかどうかも分からないというね・・・。
診断つかなきゃ支援受け辛いみたいなのなくせばいいのにね。
761名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 19:19:08.33 ID:jwX8o8Zg
昔は集団の中でどうしようもないのが明らかになってさえ、
成績が人並みかそれ以上なら「やる気がない」「大人をバカにしている」
で片付けられて親(子に対して怒りと諦め)も本人(何でできないのかわからない)も
白目で見られて終わり、だったからその頃よりはマシなのかもしれないけど…

こんな事を言ったら自立心旺盛な人に怒られそうだけど、
自分はたまたま共依存気味な夫と結婚できて
ホームレスにならずに今も屋根の下でご飯食べられていると思う。
もし息子もそうだったら、何の支援も無かったら学卒後は人生崩壊かも。
762名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 19:35:33.34 ID:Iwguh0GQ
>白目で見られて終わり、だったから

北島マヤさん乙
763名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 19:50:41.95 ID:vz/KFY1O
そりゃ障害なんてないほうがいいし、告知されればショックだろうけど
診断つかなくて中途半端な状態で、周囲からは健常前提で
「ちゃんと話しかけてる?」「愛情が〜」「しつけが〜」
なんて言われてるほうが地獄だとおもうけどな。
発達障害児を躾でなんとかしようと思ったら
毎日全力で殴り続けないといけなくなるよ。
764名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 20:09:27.70 ID:Iwguh0GQ
周りから
明らかに…
と思われているよりは
躾ればどうにかなりそうと見られている方がいいのでは
はっきり診断がついたら診断名を免罪符に躾を放棄出来るわけでもなく
障害だからとみんなが許してくれるわけでもないよ
障害でも様子見でも周りに迷惑をかけないように教え込むのは同じだよ
765名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 20:16:30.69 ID:HFSFH8sB
うちは言葉がペラペラ、ひらがな数字読めるから余計そう思われるけど
勉強ばっかさせて、躾てないみたいにみられるのは、辛い
本当躾てどうにかなるなら、どうにかしてるよ
ひらがなとか勝手に覚えるのに、何度言っても車道普通に飛び出すし…不潔だし…
766名無しの心子知らず:2014/01/11(土) 08:52:35.02 ID:uS7yD0mR
>>759にあるリンク先の調査を見ると
告知以前、もしくは同時に障害を認識する人が半分
その後集団なりで違いを感じるかで遅れて認識する人が半分ってとこらしい。

認識(受容ではない)するまでも早い人と遅い人で10年ぐらい差があるような障害なんだから
一律に同じ対応しないで欲しいんだよね。
早くに認識してしまってる人へのケアが足りないと思う。
親がどちらのタイプなのかなかなか見極められないんだろうけどさ。
767名無しの心子知らず:2014/01/11(土) 09:45:57.07 ID:gHa+xJCh
早くにとりあえずでも診断告げる医師にあたって
書籍もどんどん勧めてこちらがわかってるとわかるやどんどん話してくれる。
診断がつくまでは何より相談機関の遠回しな言い方や、向こうが誘導して操作しようとするのが嫌で
診断がついたことでズバズバ話せるようになったのが良かった
当時は育児に疲れはて躾のせいにされるのも嫌だったし
何より虐待してしまいそうだった。
ただ上の子は学齢にはいろいろ抜けてきて
情緒的にこじらせないようにだけ気を付けるだけなので
デメリットを考えたら様子見もありだったのかなあと
下の子はもう誰から見ても…だけど、知識としての受容と
心の奥底やいざ問題にぶつかった時の感情とかは実際にできるかどうかは別なんだよね。
自分でも意外でビックリするときがある。
先は長いし息切れしないぐらいのんびりなほうがいいのかもなあとも思う。
選択肢を増やすために早くに動いたつもりが減らす時もあるしね
768名無しの心子知らず:2014/01/11(土) 10:23:36.42 ID:3gjfdaYr
>>767
うちも誤魔化し気味だったのが一気に明瞭になったw
もしよかったらどんな時だったか教えてほしいです
> 選択肢を増やすために早くに動いたつもりが減らす時もあるしね
769名無しの心子知らず:2014/01/11(土) 14:18:15.60 ID:gHa+xJCh
>>768
幼稚園や保育園の加配枠狙うときとか在園児が優先される
様子見ぐらいの子なら普通枠で入ってから…なら
向こうが園の様子で判断して必要なら勧めてきたり枠も先に回ってくる
がっちり障害とつけば相談機関も最初からストレートに加配を勧めてくるが
最初からの加配前提の入園希望は母子通園など審査が厳しくなるからちょっと大変なんだ。
就学も、当然ながら医師によって差があるとはいえ、診断があるほうが
重いと考えられて判定が厳しくなるんだよね
当然親が受容してるから勧めやすいのもあって。
あとは普通に任意保険。生命、医療。
特に上の子はこじらせずにうまくいった場合に怒るかなーと思う。
770名無しの心子知らず:2014/01/11(土) 15:02:32.29 ID:3zE1KvZW
>>754
もう見てないかな?
どんな事言うの?
口答えって普通は憎たらしいもののはずなのにうちも憧れる。
771名無しの心子知らず:2014/01/11(土) 15:09:22.94 ID:3gjfdaYr
>>769
ありがとうございます
たしかに書類上は確実に診断済み>グレーと考えられますよね
私自身にもそういう先入観があったことに改めて気付かされました
そろそろ宣告された短期様子見も終わります
黒でもグレーでも個性レベルになってくれることを期待しようと思います

保険はすっかりわすれてましたorz
772名無しの心子知らず:2014/01/11(土) 15:40:54.11 ID:gHa+xJCh
保険は早くにいれたがいいよね
でも診断がついたなら自分が知ってるのは
コープジュニアは告知の書類を書けば入れる
告知事項については三年間対象外になる
あと1900って内容はまあほんとに小さいが加入条件は劇ゆるなのがある。
773名無しの心子知らず:2014/01/12(日) 19:16:44.37 ID:VT5KDjQ3
診断ついてからはぜんち共済くらいしか知らなかったので情報ありがたい
4月の入園と療育関係にしか頭まわってなかった
そういえばグレーだったら保険上では健常と同じ扱いなのかな
774名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 16:18:33.61 ID:X7EicOkQ
豚切ります。長文です

うちは医師から、自閉症スペクトラムに入るでしょう。でもこれからまだまだ変わって行くと思うので今は診断名は付けません。ただしすぐに療育などは入れるように手配します。合わせて大型病院で脳波など総合的な診察を受けるように。と言われている。(夜驚あるため)

しかし自治体担当者が、IQ高いから(田中ビネー106)という理由で自治体の療育はお勧め出来ない。医師の意見はあくまでも参考程度にしてお子さんの個性として育てていってくたさいとかぬかして療育拒否して来た。

医師からは、感覚過敏とこだわりが強いから、早い段階の療育でそこを穏やかにすればスペクトラムでも充分やっていけるから頑張りましょうと言われたのに。

軽度は受け入れたくないっていう事なのか。担当者替えてもらうか。もーとにかく毎回個性でなんとかなるとかしか言わないんだよね。そうなるように祈っているけど軽度でも二次出たらえらい事なるから医師も慎重になってんのにさ。
今は民間療育探している所です。入れるといいけど・・・。
775名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 16:33:20.11 ID:L80ULFbG
医師が手配してくれた療育先から「療育はお勧めしない」って言われたのかな?
どこも療育先はいっぱいだから難しいよね。
776名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 17:18:05.86 ID:pLlI8DjK
>>774
ビネーは年齢にもよるけど、実は110-120が平均の検査だから、
わざわざ使ってるって事は公的な福祉環境の乏しい自治体って事だよ。
そもそも発達障害なら知能の高低は関係無いしね。
777名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 17:29:47.13 ID:DPJPbE2k
横からすみません。
勉強始めたばかりで無知です。
知能検査?発達検査って、どれも100が標準かと思ってた。そうでもないのね。
うちが受けたのはK式?と思われるやつでしたが、あまり詳しい結果を聞けず後悔してます。
778774:2014/01/14(火) 18:18:10.65 ID:X7EicOkQ
>>776
そうなのですね。私も勉強不足でした。

今回の検査+診察は自治体の発達センターです。
センターの担当者に医師が療育に入れるよう指示したのですが、医師がいなくなった途端、
「個性として普通に育てた方がいい」と言い出し療育は断られました。
要するに、センターの療育には入れたくないという事でしょうね。センターも今競売にかけられているらしいですから。

医師から他の病院への紹介状をゲットしたので、センターとの付き合いもこれまでだと思います。
民間療育の空き待ちがいくつかあるので、そちらで通えるように頑張ります。
779名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 19:14:02.06 ID:VlLXpBVH
発達支援センターってたいてい使えないんだよね…
あれなんなんだろう
うちはロクロク観察もされないで白判定されたわ
んなわけねーだろと病院探して受診したら診断出た
780名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 19:45:34.13 ID:lxNtQTci
発達検診や支援センターは
本来発達検査や診断の機能を持たない機関なのに
そこが窓口になっているからうまく障害児の対応が進まない。
781名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 20:14:03.23 ID:c405kNiu
うちの地域の発達支援センターも使えない。
長い間様子見でのらりくらりと通わされたから、こちらから強く言って何とか病院の紹介状ゲット。
病院のほうからの紹介で春から療育に通う事に決まったよ。
あのままダラダラしてたら3歳になる前に療育行けなかったと思う。
医師に支援センターでの対応を聞かれたので素直に答えると絶句していたw
782名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 21:06:49.67 ID:X7EicOkQ
そうか、やっぱり発達センターは役に立たないんだね・・・みんな同じような対応されているのね。

大型病院が4月に予約入れるので、3歳頃病院にかかる事になる。それまでになんとか療育入りたい。
病院でなにか進展があるといいな。
783名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 21:16:50.63 ID:Nj9pu5FZ
うちは自治体のセンターでブラック判定
高機能の上の子は診断のみであとは自分で頑張れ
ボーダー?の下の子は保育園の支援枠を紹介された
うちくらい特性強いとたらいまわしはなくトントン拍子だったので
ちゃんと機能はしてるけど軽度まで手が回らないんだろうね
784名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 21:30:29.86 ID:c405kNiu
>>782
良い方向に向かえるといいね!
今かかってる病院の心理士の先生は療育かかるのは3歳前後がベストって言ってたよ。

発達支援センターは健常児〜白に近いグレー児の心配性のママさんの心の拠り所にはなるとは思うし、実際そういう場だったのかなと今となっては思う。
場所にもよるんだろうけど。
結果的に紹介状書いてもらえて大きい病院に早くかかれたから、さっきの使えない発言は言い過ぎだったw
785名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 22:46:18.87 ID:AE2CRkGE
786名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 22:51:32.39 ID:AE2CRkGE
田中ビネーって元々知的障害の度合いを調べる為の検査だから、
知的な遅れが無い子は正確に測れなくて高めに出てしまうらしいよ。
うちの方では療育手帳の判定に田中ビネーを使ってて、70を1でも上回ると絶対に出ない。
わざとだよねと言われてる。
ただし就学判定はWISCだから、グレーの子でも必要と判断されれば通級などの特別支援を受ける事は出来る。
787名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 22:51:41.86 ID:uYFPN+lG
質問させて下さい。
皆さん、母子分離した時はどんな様子ですか?

一歳九ヶ月の様子見の子供なんですが、他の子との関わりを増やしてみようと思い
母子分離型の習い事に通わせることにしました。
教室に入れてバイバイした後ギャン泣きし、ドアから帰ろうとしたりした後
無理だと悟ると、
壁のほうを向いて正座してずっと目をギューっと瞑ってたそうです…。

私が迎えに行った後も、声かけて抱っこするまでひたすら目を瞑ってました。

これは何度か行ってると慣れるのか、ストレスになってしまうのか…。
他の子の輪から外れて一人だけその様子だったので気になって気になって。
788名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 23:02:06.76 ID:X7EicOkQ
>>787
個人的にはかわいそうだと思う。
うちは2歳8ヶ月だけど、母子分離なんて無理です。一回だけ託児所に1時間預けたら一週間夜驚で大変だった。今も通院なんかでたまに預けるけど、その後が死です。

まずは親子で習い事に通って、沢山の他人の中にいる事に慣れる方がいいと思う。お母さんが心の支えだから、突然離されたら怖い思いをするのではないかな?

就園するときは嫌でも離れるのだし、少しずつ小さいステップでやる方がいいと思うよ。
789名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 23:28:33.36 ID:CuUj10yN
発達障害のまま成長して高校生になったら↓みたいに他の子供とトラブル起こすようになるのかしら?
https://twitter.com/tobiuo10000/status/422245565850607616/photo/1
790名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 02:36:05.76 ID:x/Nztqsb
なんで日本人て、子供をすぐ親から離したがるんだろ。
昔担当だった心理士がそれだった。無視してスキンシップ重要視育児したら
安定した子にそだったなぁと思ってる
791名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 07:32:16.78 ID:mrwiIpdZ
ほかの子とのかかわりを増やすのも
まず親がいるところで始めないと
せめて席離れてるけどお母さんは後ろで見てるよーみたいな感じじゃないと
子供にとっては知らない場所で見捨てられたとしか思わない
そうなるともうそこに行くのが嫌になってしまう

母子分離はやりたいならまず家の中とかで短時間から。
子供が安心できる環境でやらないと

あえて母子分離とか考えてるってことは執着が強いのか
社会性を気にしてのことだと思うけど、今の時点ではストレスにしかならないとおもうよ
792名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 08:50:39.43 ID:ey6XRc6D
母子分離は幼稚園のプレぐらいを目処にして考えてても遅くないと思うよ。
社会性の低い子って、単純に大勢の人の中に入れたら伸びるってもんでもないから
時期を見極めて徐々に機会を増やしていく方がいいよ。
小学校上がるまでに分離が出来てればいいんだから、慌てないで。
793名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 09:36:21.69 ID:c7nrIfDP
>>787です
皆さんありがとうございます。

今まで夫や祖父母に預けた事は何度もあって、
その時は全然大丈夫だったので、母子分離型の習い事も平気かと思ってしまいました…。
今までは知ってる人だから大丈夫だったのであって
全く見知らぬ人、場所に預けるのは急ぎすぎましたね…。

ずっとギャン泣きとかならまだしも、あの泣き方は可哀想すぎました。。
習い事は母子一緒から始めようと思います。
794名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 10:04:37.61 ID:8JbQVlhW
日本人は〜じゃないよ
アメリカは1歳過ぎたら別の部屋で寝かせたり母子分離徹底してるよ
795名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 10:09:18.61 ID:a2De2/pB
うん、むしろ日本のやり方だと虐待視されちゃうと聞いた
796名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 10:13:35.85 ID:8C/AsF66
もう3歳だけど母子分離習い事がんばったなw検診で言われたからw
駆け回ったり、ウンチもオシッコも垂れ流しで、暗にやめてくれ
でも規約だから月謝は返せませんで、お金無駄にしたなーアハハ
春からは私立幼稚園でそうなりそうw入る時はいい事言うんだよねー
だってこんな変な子見たこと無いだろうしwww
797名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 12:52:34.31 ID:ey6XRc6D
>>796
子供の様子を見せて、説明もちゃんとした上での受け入れOKなんだったら
よほどの事がなければ退園はないよ。
プレでしっかり普段の様子を見てもらってからの受け入れならさらに間違いない。
798名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 16:41:42.52 ID:V4SbZz6j
軽度を断りたい自治体は実際に療育にいれても
重度の子が多かったりすると、何しに来てるんだろ…になることもあるかと。
回数もそんなに頻度では入れないなら
直接の効果も見込みづらいしスタッフの手間や目も重い子にとられるかと。
普通の子として、ってのは普通の子コースで生きるしかないからという意味もあるかも
親が勉強して、接し方を気を付けるとか遊びをするもいいと思うし
理解がある少人数の習い事でもいいかもしれない。
799名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 16:57:42.98 ID:Vu1pj1ll
重度の中に軽度の子が入っても
コミュニケーションを取り合える訳でもないし
重度の子の親は軽度の子を見て落ち込むし
軽度の子は重度の子の奇声や不随意な動きに恐怖を感じるし
親も「こういう子達と同じ扱いなのか」と将来に不安を持つし
軽度の子が重度の子の教材になっているような印象を持ったりして
通う意味も感じなくなるし、そういう場所に通った事が
親のトラウマになって後々まで子に対してマイナスのイメージを持ってしまうかもよ
重度の子と普通学級や通級でやっていける子では
就学に必要なスキルもちがうから行かない方がいいよ。
800名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 18:37:47.08 ID:eUZKM175
まぁセンターも受け入れは重度のみとかはっきりと言えばいいのにね。
自治体としたら軽度にはお金かけられないのが現実だろうし、さっさと自分で療育なり習い事なり行ってもらうように案内すればいいと思う。
親としたら軽度だって育てにくさや扱い辛さを感じているだろうし「普通に」なんて言われたらムカつく人もいるんじゃないかな。
801名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 07:16:51.27 ID:PUj4+9mU
自治体主催の発達が気になる子の幼児教室(回数限定、要は支援判定の観察の場)に行ったら
軽度の親が猛烈アピールしてた。
だけど次のステップを紹介されたのは「家ではそんなに困ってないんですけどね〜」と言ったはずの
我が子だけだったorz
療育のメンバー見ても残念ながらこりゃなるほど。
選ばれなかった人は少なくともそこまで酷くはないんだとプラスに考えた方がいいっすよ…
802名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 08:50:54.55 ID:/XYf+4RD
そうやって放り出された後のフォローもきちんとしてる自治体かどうかだよね。
後は自力で全部がんばってねーと
親に丸投げする自治体が多すぎるから問題な訳で。
803名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 09:17:04.54 ID:gNO+ybKS
年少で特に問題なくやれてるから
軽度だと思うけど、主治医に頼み込んで
OT受けられることになった。(4歳。手先より粗大運動がダメ)
あとはスイミングと運動教室やろう
804名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 09:52:13.33 ID:Xu0d57UW
結局、キャパが違うから仕方ないのはあるね
気になる子レベルのクラスがある機関かそうじゃないか。
奇声を学んでしまったり他害受けることもあるし。
ネットの情報より地域で探した方がいいかもね
大きな病院も足を運んでみるとペアトレや講習会を開催してたり
リハビリ病院でOTやST探してみるとか…
講師のあたりはずれはあるけど大手の幼児向けのプログラムやノウハウに
ああ、療育や親の講習会で習ったなあ〜みたいなやり方を勧められたりもあるし。
うちは未診断や軽度のクラスがある自治だけど、グループ療育は頻度が少なくて
単に見てもらって相談のときスタッフが多少は把握してる、ってぐらいじゃないのかな
通園ならかなり効果あるけど重い子が多いし。
公立保育園とかがいい場合もあるよ
805名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 09:54:06.82 ID:/Fi50WQ5
大人になったらちょっと変わった人で済むかもしれないけど
それまで育てられる自信がないよ@様子見
迷子、道路飛び出し、高い所から落ちて死ぬか
面白がって遊んでるうちに殺しちゃうか、殺されちゃうか
その前に私がカーっとなって殺しちゃうか
まあそこまでじゃなくても、普通に授業妨害は、するでしょうね!
こんなの放り出しちゃダメでしょうと思うけど
頭はいいから〜一応空気読んでますよー本人困り感ない
で親丸投げ状態で、もう悪い事したら体罰もありなのかなあとかモヤモヤする
806名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 13:41:02.86 ID:9ThrTWU+
>>805
学校に上がって先生が見て心配なら
また声がかかるよ
807名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 13:52:45.93 ID:tNcQQ9T9
うちは就学前検診の集団面接で引っかかって
就学後もグループの療育勧められたわ...orz

発達センターの先生からは卒園後は様子見でと言われてたのに。
(就学後は通う施設が変わって、そこは激混みだからうちの子は紹介するレベルじゃと
遠まわしに言われた。IQは高め)
やっぱり教育委員会?の先生から見るとうちの子変なんだな。
でも微妙なラインで通えない子もいるから
ありがたいとおもわなきゃいけないんだよね。
808名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 22:33:58.89 ID:gqOsdup3
様子見もうすぐ2歳児の息子もち。
心理士に「怒っていいことないですからね」って言われてて、今までがんばってた。
でもとうとう先週、痣が出来るほどきつく何回も笑いながら噛まれて「お母さん知らないから!嫌いになるから!」って言って、息子を部屋に1人にして廊下に出てしまった…
5分もしない内に戻ったんだけど、お気に入りの電車絵本持ってわんわん泣いてた。
その絵本はいつも私がお膝に乗せて読んであげてる本なんだ。
もう1週間も経つのに、まだ息子の悲しい顔が頭から離れない。
皆さん何か気分転換とかのコツはありますか?
809名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 22:36:21.77 ID:LHHrzIMh
>>808
それまで怒らなかったっていうのが本当にすごい
私は怒ってしまう
自分も発達だからもう抑制が利かないんだ
810名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 22:43:05.98 ID:I2V1IhwF
噛まれたら「痛いよ」とか「止めてね」くらいはいいんじゃないの?
感情的になって怒鳴ったりぶん殴るのはもちろんよくないけど、他人が嫌な気持ちを主張するくらいいいと思うんだけど(主観)
もしくは、噛む前に止めてしなかった事を褒めるか。(確か成功体験の強化)そんくらいしかないのよ。対応方っていうのが。

でも腹立つしさ、菩薩になれって言うのは無理な話しだから、別室行くとか枕ぶん投げる(見られないようにね)とかしてもいいと思うよ。
毎日頑張っているんだね。お疲れ様です。
私は今日も感情的になってしまったよ。ダメだ。
811名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 22:54:42.01 ID:xHDofWZ+
>808
噛まれたら痛いって言って泣きまねをするとかは?
とにかく嫌なことをされたら怒るのではなく、一切反応しない。
そういう風に自分は教えてもらったけどな
部屋を出るのは間違ってないと思うよ

お母さんは噛まれたら痛くて悲しいんだよ、って子供に知らせないと
噛んでもお母さんは平気で許してくれるって思って繰り返すでしょ

怒っていいことないですからね、って言われたからって我慢することないんだよ
自分は別の部屋でビリー隊長のDVD見て運動したりしたけど
声をだすか体を動かすのが一番ストレス解消にはなると思う
812名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 22:56:47.00 ID:gqOsdup3
ありがとうございます。

地区の心理士に電話したら、噛みそうになったらさっと避けて別の動作に消化してあげるようにってアドバイス貰い、かまないよー!とんとん!ってお手手をパチパチするようにしました。
でも避けられなくて何回か噛まれてますが…
書いて少し気持ち回復しました。

みんながんばってるから、私もまた明日からやっていきます。
813名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 05:31:12.40 ID:Y9oBdQOU
みんな頑張ってるなあ。それに比べて怒鳴りすぎだ私。

昨日もお風呂で湯船に浸かっていたら、シャワーで遊んでた5歳児が面白がって
私の顔めがけてかけてきたんだけど、
「何すんだゴルァ」
と反射的に怒鳴ってしまい、シュンとしてた。

私自身、多分グレーどころか確定なんだろうなと子供のことを調べてるうちに気付いたくち
なんだけど、子供の頃癇癪持ちでもうどうしようもなかったこととかも覚えていて、それに比べたら
もう比べものにならないくらい、まだ扱いやすい子だと思うのに、いかんせん親がこれだから
いつも怒鳴ってて、反省しなきゃなあと時々思うのだけど忘れがちでもあるから、808を見て
また気づかされたよ。ありがとう。
814名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 07:49:39.03 ID:qfUrkX6U
>>808
偉いね。私はキレてばかりだったわ。
でも他害は絶対に治さないといけないし
悪いことしたら放置して部屋を出るのはいい方法なんだよ。療育でも勧められる
安全な状況なら、噛まれたらすぐ無視して部屋を出たらいい。
痛がったり泣き真似が効果あるならそれでもいいけど
共感が弱いと反応があることが面白いとか
泣いてる顔が楽しくて仕方ないとかの場合もあるから。
815名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 07:54:06.54 ID:OTf+nX5y
>>808
あなたも気にしすぎというか、こだわりがあるのでは
816名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 08:15:49.17 ID:1vEz2l4a
「感情的に怒ったり怒鳴ったり叩いてはいけない」を、
何故か「注意したり叱ってはいけない」に脳内変換しちゃう人が結構いるんだよね。
発達に問題があって一度誤学習しちゃうと修正がききにくい子達だからこそ、
最初の対応が肝心なんだけどな。
817名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 08:34:37.03 ID:OTf+nX5y
共感が弱いから感情を見せても
相手の気持ちがわかりにくいから伝わらないんだよね。
全部説明しないとわからない
818名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 08:39:40.92 ID:nMueYBUt
正に私自身が発達だと思います。

我が家の対処の詳しい経緯を書きますと
はじめは引っかくだけで「ダメだよ。やめようね」と、両手をとってお顔を覗き込んで注意していました。(真剣さを出すために)
ところがうちの子には、これは全然ダメで より攻撃性が増しました…
次に泣き真似をしました。共感が低すぎて笑いながら、私を泣かせたくて余計に噛むようになりました。
で怒鳴ってしまった…という感じです。


今はトントンを1週間ほど続けてかなり減りました。
減ったけど精神的にも体力的にも何故か急に疲れました。
なんとか子どもには笑顔で接しているので、少し気分転換でもして、また備えます。
多分、明後日が遠距離引越しで荷造りに疲れてるのもあるのだと思います。

お互い適当に頑張りましょうね…
819名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 08:51:08.02 ID:TO+/gOO4
悪い事をしてる時まで笑顔でいる必要はないと思うな。

噛みそうになったら、噛んでも大丈夫なタオルやおもちゃをさっと与える(行動の昇華として)
それでも噛んでしまったら、「噛みません」とだけいってさっと親がその場を離れるか、相手をしない。

やめさせるだけだと、噛む感覚が楽しい子だったら
代わりのものを用意させてあげた方がいいんじゃないかと思って。
820名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 08:57:38.67 ID:nMueYBUt
言葉足らずですいません。
子どもに普段は笑顔で接していて、噛む行為を他の行動に昇華させてあげるトントンの時は、
噛まないよトントン(真剣な顔)
噛んでこようとしないようになるまで上を繰り返して、噛もうとしなくなったら笑顔になって大げさに褒める…という風にしています。
821名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 09:09:29.91 ID:1vEz2l4a
>>819
叩く行為の代替えにクッションやぬいぐるみを殴らせるとかもそうだけど、
物と人、自己と他者の区別が曖昧なこの子達にはご法度だよ?
822名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 15:43:53.51 ID:ol62dv2t
覗き込まれて攻撃されたと思ったとか?
うちも二歳前によく噛まれてて、夜泣きとあいまって私が切れた時に
ちょうど夫がいたから家を出てコンビニいったわ
まだ添い乳必須で夫じゃ寝かしつけできない子で30分ぐらい私が帰ってくるまで泣き続けてたらしい
それから反省したのか噛まなくなった
823名無しの心子知らず:2014/01/20(月) 17:35:12.14 ID:CufQvTE3
私も感覚過敏みたいなものがあるから(タートルが嫌いとか)、子供に遺伝したのかな
幼児教育ではなく療育なのにうちの子が一番手に負えないって、そういうことなんだろうな
ちなみに二歳四ヶ月ですが、>>808さんちみたいな噛み期が今来てる
ここですら成長の差を感じる
絶対様子見取れると確信した
824名無しの心子知らず:2014/01/20(月) 22:28:08.18 ID:7dE3eMHl
噛まれた時の皆さんの対応が参考になる。
うちも噛み癖があって、「痛いよ」と言葉で言うのはもちろん、
内出血するくらい噛みつかれた時は反射的に手が出た時もあったけど、なかなか直らなかった。
今は、怒らず、噛みそうになったら「噛まない」というと寸止めすることが増えてきた。
言葉が少しずつ増えてきたせいかな(とはいえ二歳にして二語文がまだ)。
直らないのが物を投げること。
825名無しの心子知らず:2014/01/21(火) 13:06:18.66 ID:G+HbXd+9
こないだ読んだ本には、噛まれそうになったら代償行為として
さっと手をつなぐなどして段々噛むんじゃなくて手をつなぐ
→それもなくす
方向にしていくとか書いてあったな
826名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 10:54:12.49 ID:5nXczXSK
お知らせ

くらし☆解説「どこまで治る?発達障害」[字] 
1/22 (水) 10:05 〜 10:15 (10分) NHK総合
827名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 10:54:43.74 ID:5nXczXSK
>>826
訂正
1/23
828名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 17:47:28.04 ID:rcrmFN0v
最近アスペグレーと出た小1男児ですが
アドバイスが色々と別れていて悩みます。

特徴はうわの空になることが多く、やることに遅れが出ます。
しかし指示の内容が分からないことはなく、
やるとなったら人の数倍のスピードで一気にこなします。
最後には帳尻を合わせて、まったくの手つかずということはないですが、
傍から見ててやきもきします。

また単にうわの空ということではなく、
自分でいろいろと考えて時間がかかっていることもあります。

こんな彼ですが、他害や「うろつき」など他人に迷惑かけることは一切なく
明るく優しい性格が幸いし学校では楽しくやっているようで
学校の先生からもコミュニケーション不良等の忠告は一切ありません。

心理士さんのアドバイスでは、
このまま自己肯定感を大切にしながらおおらかに育てる。
(学年が上がると通級に行っていることでからかいが出るケースが多いし
そこでの活動はこの子自身の悩みの原因になる可能性がある)ですが
学校の先生には週一1時間の通級を進められています。(筆圧の修正や
学校の先生が通級の専門家からアドバイスを受けるため)

どちらも一理あり悩んでいます。
829名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 19:04:29.97 ID:1HiCip58
週一、通級へ行った所で何が変わるんだろうと私は思った
(過去に同じようなアスペ、個性の範疇か微妙診断受けた子です)

とりあえず、現在授業に大きな支障がないなら
声掛けを頻繁にしてもらったり席順を前にしてもらうなどで
様子を見てもらうのが良いように思えます
一年生ならまだ集中力が続かない子も多いと思うし
学年が上がるにつれて目立たなくなるパターンも多いかと
(うちはそんな感じです)
830名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 20:07:04.06 ID:HYQoI0tV
逆にいまなら通級あり派。
筆圧など、治した方が良いところがあるなら、今のうちに見てもらったら?
いずれ通級無しになれそうだし。

まだからかわれないうちに治した方が本人が楽じゃないかなあ。
831名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 20:18:38.24 ID:Byg7311B
どもりの女の子がいる。母親もアスペっぽい空気読めないでしゃばりなDQN
娘を通級に生かせないのはメンツの問題のようでして、高学年になったら治ると
思っている。これは脳の障害だから治らない。トレーニングしないと周りが成長していく
過程でイジメにあう可能性だってある。社会人になっても治ってないで無職な大人がいるよ
どもりだけでなく、学習障害もある。厳しい人生が待ってる娘と現実を知らないDQN母
しかも母子家庭ときてるから、将来は乞食のように生活保護で食べていくのかね
832名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 20:27:09.36 ID:YlBSxvvm
一年生の時から通級に通ってる高学年の子がいるけど、その事自体でのからかいは別に無いよ。
グレーどころかもろ診断出てる分かりやすいタイプだけど。
小さい頃から通ってると周りもそれが当たり前になるし、
あとは先生のフォローの仕方次第じゃないかな。
集団での様子を毎日見ている担任から通級を勧められているなら、
何かしら専門的なアドバイスや支援が必要な状態なんだと思うけど。
833名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 21:18:28.72 ID:rcrmFN0v
ありがとうございます。

心理士さんは自己肯定感最優先の方で、その方が言うには
この子は賢いから後々になって通級のことを思い出すだろうと。
また、公立校の先生はスキルがピンきりで、教師同士たがいに意見もしづらいため
個人の判断で場当たり的な提案が多く、
そのこが中学高校と進んだ時のイメージを持っているわけではないので
慎重に判断する必要がある。と、結構学校の判断を否定されるんですよね。

しかし担任の先生の日々のやり取りの感じや、
学校全体の運営の雰囲気を見ると、
その意見を頭から否定するのも難しいのは事実で、、、

通級や民間のスクールは、検査のためのトレーニングなので
その後の検査でよい結果が出るのは当たり前なんだけど、
それが中学高校生活、その後の社会で役に立つかというと
実は立っていないというのが最近言われているそうなんです。

近所の幼稚園から民間の療育をされているお子さんも、
小学校でかなりの時間通級に行っているらしいのですが、
相変わらずからかいの対象になっているし、
その反撃として唾かけや石を投げつけるなどとても問題になっていると聞きます。

通級には見学に行きましたが、週一回一時間これをやってこの子の何が変わるんだろうと
正直思いました。逆に週3回2時間づつと言われたほうがこちらもその気になるというか。。

一つだけ気になるのが、親が子供のうわの空を厳しくとがめることが多く
実はその弊害が既に出ているが、親にそのことを言えないため、
通級提案は親の教育のためなのではと勘繰ることもあります。

長々とすみません。どちらを選んだとしても結果は分からないし
子供一人ひとりまったく違うので色々と見聞きをしても決断が難しいです。。
834名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 21:25:35.06 ID:iJhVoi3L
私も通級勧められてるなら週1でもいった方が良いと思う
担任の先生以外に親しくなれる先生がいると
こどもに余裕ができる気がする
835名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 21:39:50.02 ID:YlBSxvvm
検査の為のトレーニングって七田じゃあるまいし...
通級も療育も生活に必要なスキルを身に付ける所だし、
SSTなんかは効果が出るまで何年もかかるものだから、一朝一夕で結果なんて出ないよ。
うちの地域とは事情が違うのかもしれないけど、
心理士から言われた事を鵜呑みにしてデモデモだってするより、
疑問や不信に思う点を通級の先生に直接ぶつけてみればいいのに。
まともな指導者なら納得出来る回答が返ってくるでしょ。
836名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 22:30:20.87 ID:rcrmFN0v
>>835
ありがとうございます。
色々と知らない用語がありましたので検索してみました。

心理士さんのアドバイスを鵜呑みにしているつもりはないんですが
その方は大きな社会福祉法人の方で、生まれて間もない子の施設から
成人の作業場までさまざまな施設で長年臨床経験のある方なので
一言一言に説得力があります。
片やそういう経験のない、卒業生の進路もまともに把握していないであろう
ただの公立の小学校の先生。
という私の心の中が書き込みに出ているのは否定できません。

でも学校の通級に行かれている方、療育を長年されている方とは
子供の状態が違うとはいえ、あまり耳触りのいい発言ではなかったですね。
申しわけありませんでした。
837名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 22:32:25.99 ID:gx2+9kUA
>通級や民間のスクールは、検査のためのトレーニング
これだけはないないwどんな七田w

申し訳ないけどこの程度の認識なら、やっぱり一度通級の先生に面談お願いして
疑問や心理士と先生の異なる意見について聞いてみた方がいいと思う。
うちの自治体だと通級の先生は下手な療育の指導者よりプロだよ。
特に知的の遅れのない、ごく軽度な発達障害については扱いを心得てる。

>通級提案は親の教育のためなのでは

療育的な指導は、専門家と家庭が協力する事で成り立つから
自然と親も教育される。
短期間で意識改革を促すためにペアレントトレーニングもあるけど
必要だと感じられるのならそちらも一考してみては。
838名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 22:39:41.59 ID:rcrmFN0v
>特に知的の遅れのない、ごく軽度な発達障害については扱いを心得てる。

週一時間の通級でうわの空を直せるものでしょうか。
というか直すのでしょうか。
心理士さんは知的な遅れも学業の遅れもないし今後遅れることもないだろうから
今は考え事を十分させてあげなさい、急ぐことはないというのですが。

>通級や民間のスクールは、検査のためのトレーニング

これはちょっと私が話を端折り過ぎたので誤解させてしまいましたが、
ようはSSTのようなことをする必要はない。ということを言いたいのだと思います。
839名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 22:47:51.58 ID:HYQoI0tV
通級は筆圧とかの矯正でしょ?
うわの空がそう簡単に治るはずないよ。何を目的しているのか、ちゃんと聞いた方がいい。
840名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 22:55:10.57 ID:HYQoI0tV
学校側は、お子さんと日常を共にした上で、最善と思うことを提案します。
でも、決定権は親にあります。親が嫌だと言えば、どんなに必要な支援も受けさせることはできません。

今回の場合も、その心理士さんを信頼していてそちらの意見に従うならそれもアリです。それもこれも含めて、決断するのが親の責任です。
841名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 23:17:07.98 ID:gx2+9kUA
>>838
>週一時間の通級でうわの空を直せるものでしょうか。
>というか直すのでしょうか

そういうのも全部、通級で1時間ぐらい時間貰って面談してきてみたら?
842名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 23:17:51.55 ID:2l95Zwad
アスペのグレーでうわの空
理解力はある

って事は、処理能力がすごく遅いんじゃないの?
結局は自分で答えを出せるけど、自分の経験や見聞きしたものを記憶から取り出すのが遅い
覚えた事を応用出来るような記憶ができていない(概念ができていない)
テストで100点取れても15分で終わった100点と
一時間かけて出来た100点は違うし
情報をパーツ化して自由に組み合わせて応用するのではなく
消化せずに丸覚えなら持っているパターンにはまった事なら集中して出来るけど
そうじゃない事にはうわの空になるのは当たり前。
色々な所を渡り歩いている心理士よりも児童の経験の多い心理士か
幼児に特化した心理士の方が焦点の合ったアドバイスが出来ると思うわ。
まだお母さんがお子さんの現実を容認出来ていないから
障害児として扱われる事に抵抗があり、逃げ道になるアドバイスばかり聞いているみたいだから
もう少しそういうお母さんの扱いに慣れた児童の経験に深い先生と話をした方がいいと思うわ
広く浅い先生や今の臨床心理に疎い先生だとちょっと的が外れる
843名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 08:01:52.13 ID:HrNZ4wqt
>>836
逆に今はよくても学年が上がると困ることもあるよ
もちろん慣れてきてスムーズになる子もいるけど
今はまわりも初年度だからみんながスイスイできるわけではないし
指示も解りやすい。
でも段々と複雑な指示や、逆に細かいところは省いた指示も増えてくる。
理解してないわけでないけど理解するのに思考回路を遠回りして時間かかってるのかもしれないし
書くのも、写したり書いたりにより小さい文字を素早く書く必要が出てくる
漢字もより細かくて複雑なものになる。

通級で抜けるデメリットもあるけど
・学年が上がると本人が受け入れにくい
・枠が埋まってしまうかも
・学年が上がると周囲からも特異なことに感じられる
とかの事情もあって早めに勧められてるのかも。
親の就労、通級先の場所、本人の意識、みたいな総合的な判断で決めたらいいと思う。
学校とも密に話したらいい
毎日長時間関わるのも様子を知ってるのも学校だしね
週1時間つってもスイミングとかバレエだって週1で通えばやらないのとは違うでしょ
字だけなら自宅や習い事でもいいだろうけど
字の指導を通して指示を受けとるコツみたいなのも訓練するんじゃないかなあ
844名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 08:09:26.04 ID:noc4b9vf
>>836を読む限りうちの子は障害児とは違いますからって思ってるみたいだし、
親がこの状態では通級しても得るものなんて無いでしょ。
病院でも重度の障害児ばかり見てる医師や心理士は、軽度やグレーの現状を知らなかったりするけど、
耳触りの良い言葉を聞きたい親にはそういう「専門家」は打ってつけだよね。
845名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 08:36:44.15 ID:Y+pp9jYY
筆圧はなんらかトレーニングした方がいいよね。明らか。それが通級かどうかは別として。
軽度だからこそ、今出来ることをしないで放っておいたら後から大変なおもいすると思う>お子さん

軽度→いつか症状薄れて普通に

という考えは大きな間違い。そういう事ばかり強調する心理士は最新の情報に疎いと感じざるをえない。
846名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 08:48:09.29 ID:at5d7miD
うちはWISCで処理能力だけが極端に低いディスクレパンシーの小学生だけど
だんだん不便が出てきてるよ。

板書も増えて黒板消すぎりぎりになるまで書いてたり
細々した準備のスピードも遅いので、間に合わなくて1つ2つ取りこぼすのもしょっちゅう
ぼーっとして指示を聞き逃す事も多くて
小さい頃はそれでも周囲を見て合わせてればどうにかなったけど
指示から動作までの時間が短くなる事と、指示の量と省略が増えるので
全部処理し切れてない様子

個別の声かけも、学年が上がると先生もなかなかしてくれなくなる。
そこまでしてほしかったら支援級入るしかない。
うちは通級には入れない事情があって、代わりに民間療育で練習してる。
何もしてないよりはかなりましだと思う。
847名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 08:52:32.17 ID:BXRbY17/
うちは通級ない地域(2区に1校)なので通級ってだけで羨ましい
848名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 08:53:34.63 ID:KOv7QW3i
まだ一年生だしお子さんの成長に合わせて変わっていく可能性大
学校の先生も様々だからよく見極めて
うちの学校の通級の先生はいまいちで全く
ピント外れの指導方法を提案したりで信用おけなくて相談もできず残念だった
849名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 09:00:37.97 ID:lfqZchIy
>>828
行ける環境なら行けばいいのに。
先生が通級からアドバイス受けたいって言ってくれるなんていいね
小1ならみんなも猿だから軽度の子が目立たなくて当たり前だよ
今後のために療育ってするものじゃないの?
850名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 09:43:20.69 ID:99JDblqS
838です。

みなさん熱心にお答えいただきまして本当に感謝します。

心理士さんは今まで施設に来る通級や療育をされている多くのご家族を
幼児期から大人になるまで長年見続けていてのアドバイスだそうです。
そういわれると正直ぐぅの音も出なくなります。

各種おけいこ事もそのときは少しできるようになるけど、
それがその子の人格形成に良い影響があるとは限らないのと一緒だと。
(習い事をたくさんしてきた私は思い当たる節があり過ぎてさらに黙り込むことに。。)

うわの空が能力の低さなら話は簡単なのですが、
WISKの結果は非常に高く、処理能力の問題ではないといわれます。

本人に聞くと「授業が退屈だ」といい、
それが親が家でやらせすぎているのが原因じゃないかと思った理由です。

ここでは、療育や通級に慎重になる=障害を受け入れられない
と判断されるようですね。
うーん困った。。
851名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 09:47:13.48 ID:99JDblqS
あ、念のため言っておきますが
その心理士さんの施設では療育園も機能訓練施設もあり
そこでの指導もされている方ですので、
当然それらを全否定されているわけではないです。
852名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 10:03:29.51 ID:noc4b9vf
>>850
診断が出たんだから続きはこちら↓でどうぞ。
[軽度]発達障害の過剰診断[グレー]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272849916/
853名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 11:54:09.91 ID:HN8uk0Ra
まぁなんだお母様からの遺伝なのかな。
その心理士さんの言葉にお子さんの人生の全てをかけて、
通級は通わない方がいいのではないでしょうか。
他に必要な子が通えるでしょうし、
あなた方親子には信頼できる心理士さんがいますしね。
854名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 12:20:05.78 ID:Y+pp9jYY
信頼する心理士さんのいる療育に入れてもらえるようお願いすればいいのにね。
855名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 12:37:01.41 ID:W4QM4M6E
結論ありきなんだから
通級についても思ってる通りにすればいいだけなのに。

いまいち知識不足なところが不安材料だから
勉強して、自分の意見を持てるようになれば
結果どうなったとしても後悔ないでしょう。
856名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 12:37:47.59 ID:CEd5Xzg/
お母さんが発達丸出しで
自分が気に入ったと思う意見以外聞けないのか…

以下他板からのコピー

基本的なことを知らない→何が問題なのかが分からない→ネットの書き込みをすぐに信用する
→そういう書き込みと自分の憶測を交えて更なる虚偽を書いてしまう・・・


それって発達障害の典型なのですが・・
857名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 17:40:48.50 ID:99JDblqS
ここの人たちは通級否定されると自己否定されるような気になり
書き込みが一気に攻撃的になるんですね。
あなたの子供とうちでは状態が違うのにすごい盲目的で逆にかわいそう。
みなさんのお子さんの状態が少しでもよくなることを祈ってます。
では失礼しました。
858名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 17:47:10.04 ID:cotdn0sz
今三歳児で来春幼稚園の長男が母子分離の説明会を終えて
二週間くらい経って突然加配を打診されました。
園長しか居ない時間で説明会の先生が居なかったから経緯はわからないけど、園長は何も問題なさそうとのことですが。
落ちつきないのは伝えました。落ちつきない面はありますが子どもとしての落ちつきなさか、ADHDなのかは小学生くらいまでわからないですよね。体操やスイミングもわりと人並みにこなしています。
園長は人員が足りないから加配候補を探しているとおっしゃってました。
加配断れたら断わりたいですが、ついた方がメリットあるかもしれないし。ここの皆さんはどんな風に感じますか?
859名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 17:48:04.22 ID:cotdn0sz
来春じゃなく今春です。
860名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 18:03:09.01 ID:noc4b9vf
>>858
私立幼稚園だと補助金貰うのに障害者手帳か診断書が必要だけど。
それも要支援の子が二人だが三人いてやっと加配一人付くような金額だよ。
申し訳無いけど様子見の子に気軽に持ちかけるような話ではないと思うなあ。
他に本命の障害児がいて人数合わせに声をかけられたのかもね。
特定の子の専属ではなく、副担任的な立場でお子さんの事もきちんと見てくれるなら良いかもしれないけど。
その辺を具体的にどう考えてるのか、園長に突っ込んで聞いてみたら?
861名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 18:07:13.07 ID:hdxfdt3r
つけてもらえば。
人員を探しているなら正直>>858さんのお子さんにびったりつくとは思えないよ。
で、もし、必要な場面が出てきたら、その時はラッキーくらいでいいんじゃないかと思うけど。
862名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 18:22:55.72 ID:HN8uk0Ra
>>857
親切でいいます。
通級を否定云々ではなくて、あなたが色々なアドバイスを貰っていても
持論を曲げることなく、心理士が心理士がと言っているので
「なら心理士の言う事だけ聞いてれば ?」と皆呆れてるんですよ。
状態が違うのに、と自分の子は出来るからお前達の子とは違うんだよと
思っているようですが逃げ際にこんな恥ずかしい悪態をつくなら、
初めから書込みしなければいいのです。
863名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 18:24:59.64 ID:cotdn0sz
ありがとうございます。地方の公立園です。いつもより人が少なく1クラスになり17対1で見ないといけないから、加配候補に声かけてるとはっきりおっしゃってました。
うちの子どもは問題なさそうとはおっしゃってましたが、落ちつきないと大変、
通らないかもしれないけど、とりあえず提出したいとも。
みんなの先生みたいにしたいとおっしゃってたけど、市の方に名前は残る訳だし、保護者との関わりも心配です。最初は普通にやらせてみたいなと思っています。
864名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 18:33:46.59 ID:noc4b9vf
>>863
公立の園なのね。
年少で17人に先生1人では発達に問題のある子がいなくてもかなり大変そう。
専属の加配という事で無ければ自分ならお願いしちゃうな。

>>862
優しいね。
痛過ぎてレスする気にもならなかったわ。
865名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 18:34:27.86 ID:1nYPpvtV
>>862
通級がどうとか関係ないよね
どんな相談内容でも、色んなアドバイスもらってるのに、
デモデモダッテで最初から自分の中で答えが決まってるなら
何の為に聞いたの?ってことで反感買うよ

単に通級を否定して欲しい、背中押して欲しいだけなのに、
思った通りの回答得られなかったからって逆切れ良くないよ>>857
866858:2014/01/23(木) 18:46:03.27 ID:cotdn0sz
ありがとうございます。気軽につけて貰うのもありかもしれませんね。確かに1人じゃ大変なのは伝わりましたんで。返事待ち状態ですが、最初普通にやらせたい気持ちもありますし、名前残るのも心配ですと言うのを伝え、最終判断はそちらに委ねる形にしようかな。
ちなみに公立の申請は年度途中もあったりするんですかね?地方によって違うかもですが。
867名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 18:46:26.02 ID:hdxfdt3r
>>863
市のほうに名前は残るって、そこは心配要らないよ。
学校に上がるときも、心配いらない子だったら、小学校に通達が行くこともない。
(昔、学校に勤めてたので)
保護者とのかかわりも、落ち着きがなくて迷惑をかけるようなことがあるより
加配がついているほうがいいと思う。

 落ち着きのなさが、子供によくある程度なら>>863のお子さんについている加配とは
他の保護者には分からないと思う。
 むしろ、今ノーマークの子で入園してみたら、支援が必要だったって子がいたら
そちらについちゃうだろうね。

 でも、いやならいやって言えば。
868名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 19:08:37.08 ID:noc4b9vf
>>866
うちの方は公立は保育所しか無いけど審査は年一回。
予算や先生の配置の問題があるので、小学校で支援学級へ入れるチャンスなんかも同じく年一回のみ。
名前が残る云々に関しては、他の人も言ってるようにいつまでも残って付いて回るような事はないよ。
むしろ、加配が付こうが診断が付こうが、
小学校への申し送りも就学相談もこちらから動かないと何もして貰えないと思っておいた方が良い。
今は個人情報にうるさいので園や役所の独断で勝手には出来ないから。
あとは何を優先させるかだけど、加配入っても案外自分の子だけ特別扱いにはならないし、
園も普通に担任二人ってイメージで考えてるんじゃないかな。
869858:2014/01/23(木) 19:14:08.68 ID:cotdn0sz
>>868
ありがとうございます。うちも年一回かな。後半部分も参考になりました。
870858:2014/01/23(木) 19:18:44.64 ID:cotdn0sz
>>867
ありがとうございます。むしろ対保護者的に、好奇の目で見られるもありますけど、安心と捉えていただく方もいるというのはわかります。色々悩んでます。旦那は賛成、祖母達は反対。
871名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 22:35:54.52 ID:qwi0urdL
うちつけてるけど、自分から言わなければ保護者には全くわからないと思う。
872858:2014/01/23(木) 22:41:38.22 ID:cotdn0sz
>>871
ありがとうございます。小学生になってて、保育園で、その制度利用してた知り合いが保護者会で、紹介の挨拶をしたとのことでした。
できれば言いたくないっていうのは相談するとは思いますが。入園式にからピタッとつかれたりしたらバレバレですしね。どうなることやら。
873名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 23:13:37.35 ID:fLz0m2qT
よっぽど落ち着きなく走り回ってるとかじゃなければ
ぴったりつくことはしないはずですよ
園のほうも、加配というより副担任みたいなつもりでしょうし
874名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 23:56:46.36 ID:at5d7miD
仮に加配ついてなくても落ち着かない子には結局誰かが付きっ切りにならないといけなくなるから
嫌でも目立つようになると思うよ。
875名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 01:26:26.58 ID:xMTOsKFC
>>866
>最終判断はそちらに委ねる
ってあるけど、申請に名前を連ねる?には親が最終的に了承するかしないかじゃないのかな。
876858:2014/01/24(金) 02:08:07.05 ID:sckht/AL
ありがとうございます。
昨日の体操教室の様子ではだいたい集団行動はできてました。
他の子どもと違う点
一回だけ壁のマットに走りに行った。
集合の時に名前を呼ばれてやっと集まれたるのが2回ほどあった。3回くらいは普通に集まれた。
みんなでやる活動は同じようにできる。
気をつけのところでみんなピシッとしてるのをただ立ってるだけ。

教室内は空気読んでそれなりだが、着替えなどで親と同じになるとちょろちょろする。下の子どもの準備をしてる時に、見えないところに行ったり。

ちなみに明日が園解放で行くつもりだったけど、凹んで疲れるからやめようか、逆に、励まされたりで何かわかるかもしれないし行った方がよいか悩み中。
877名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 02:21:31.46 ID:azx5O+U7
>>873みたいな感じだと思う
ていうか、他の子も加配とかそういう難しいことはわからなくて
正担任と同じように子供の方から集まっていくから
正担任を中心にした集まりと加配の先生を中心にした集まりができて
傍から見てるぶんには誰に加配が付いてのかすぐにはわからないと思う。
878名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 02:24:49.20 ID:azx5O+U7
ちなみにうちの子のときは
参観日や運動会とかのときに正担任のそばにくっついてて
加配の先生は他の子の面倒見てるなんてことが多々あった
879名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 08:35:34.72 ID:zto/8lT0
>>876
多少おかしな事をする子でも
障害有る無し関係なくやらなくなる事もあるから
行動云々の目に見える事より感情の起伏や
言葉や気持ちがどのくらい通じるのかを見た方がいいよ
880名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 08:42:51.47 ID:oX/7xgff
>>876
園開放、行けるなら行っておいた方がいいと思うよ。
親は手出しせず、先生の指示だけでどれぐらい出来るか確認してみたら。
881858:2014/01/24(金) 08:45:35.59 ID:sckht/AL
>>879
気持ちや言葉はかなり通じますね。はっきり喋りますし。感情の起伏てどこまでなら要注意になるんでしょうか?
色々調べて、うちの子は自閉的傾向はほぼゼロで軽めADHDは言われる可能性ありに感じてます。
その点下の子どもが一歳半で言葉がないので心配なんで、加配の様子わかった方がよいのかな
で、今日は全く行くエネルギーが湧いてこず、行かないことにしそう。旦那は行くべしって言っていたが…
882858:2014/01/24(金) 08:46:26.08 ID:sckht/AL
>>880
まだ間に合いますね。悩みます…
883名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 09:04:30.24 ID:XU4aWd66
まだ2〜3回あるなら無理しなくてもいいかも>園庭解放
これが最後とかなら無理してでも行った方がいいね。判断材料は多い方がいいしね。頑張れ!
884858:2014/01/24(金) 09:32:26.39 ID:sckht/AL
ありがとうございます。
園解放あと一回ありますが、物品販売なども3日後にあるので続くしなあと悩み中です。今日は、本当に親の私が気持ち的にもエネルギー的にも足りない。
遅れるのもいいけど、逆に目立つだろうし、下の子どもの準備含め、今がんばれば行けます。
用意はし始めて無理なら買い物にでも変えようかな…
885名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 09:46:31.05 ID:ByIbBvcm
入園決まっててこれから三年なり二年なり通うんだし、
下のお子さんもいるなら別に今無理しなくても良いんじゃない?
ただ、幼稚園での生活は関わる人数が多いし色んな場面に出くわす事になるから、
習い事と同一には考えない方がいいと思うよ。
886名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 10:58:52.27 ID:hPhkbIAk
>>884
背中押して欲しそうだね
 
よっしゃ!迷わずとにかく行ってこい!!
 
ってもう遅いか?
887名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 12:24:26.31 ID:fchWXy0Z
普通にやらせたいっていっても介助ではないし
べったりではないと思うけどな
サブの担任と二人のクラスで、手のかかる子が一定数いるからいる
普段はクラス全体のことをやるけど
手が必要になったとき優先的に手間を割くし
手伝うんじゃなくてできるための手助けだと思う。
周りにわかるかわからないかお子さん次第かなあ
わかるレベルで問題が出たなら、一人担任なら
周りからも邪魔に見られかねない
888858:2014/01/24(金) 12:36:46.96 ID:sckht/AL
行って来ました
本人はまあまあかしこかったです。
説明会の先生は居ませんでした。
園長にみんなのための加配として出させて欲しいと頼まれてしまい
断れませんでした。
複雑な思いですが、旦那は喜んでるかも。他の人は声かけにくいんか、居ないんか、(似たような子どももそれなりにいました。)うちだけみたいです。通らないかもだしと、何回も園長はおっしゃってました。
889名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 12:54:23.28 ID:zto/8lT0
もしかしたら
自閉でもADHDでもなく
知的ボーダーか軽い知的障害くらいなのかも?
だとしたら小学校までは充分普通のクラスでやっていけると思うわ
890858:2014/01/24(金) 13:00:04.01 ID:sckht/AL
知的には大丈夫と思います。もしかしたら高めかもって思う時もあるくらい。あるとしたら、軽いADHDって考えてます。1から5までもお母さん指などの種類、まる、三角、四角、色、動物の種類などや挨拶など普通に言えます。
今日は外遊びの時間もありましたが、他の子どもより走りまわってはいました。
891名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 13:23:46.12 ID:DgerKbd6
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ここは貴方の日記帳じゃないわ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'
892名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 13:40:15.01 ID:zto/8lT0
>>890
そのくらいはボーダーでも出来るよ
三年生くらいまでは、学習面や運動も他の子と変わらないし
むしろ優秀だと評価されている子もいるくらい。
知的障害といえばアウアウみたいな重いイメージがあるかもしれないけど
ボーダーや軽度だと、生活面は自立出来ているし
教えれば簡単な事が出来るから大体は普通に見えるけど
小さい時に落ち着きがなかったり泣いたら止まらなかったりとあれ?という事がたまにある。
「昔のいたずらっ子みたいね」とか
「昔のガキ大将タイプだね」
「子供らしい子供だね」
と評価されるタイプの子がそれだから
善悪さえきちんと教えれば、そんなに将来は悪くないと思うよ
893858:2014/01/24(金) 13:42:33.68 ID:sckht/AL
えーと、続けて良いんでしょうか?
894名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 13:54:56.59 ID:zto/8lT0
>>893
幼稚園から加配の打診があったのだから、そういう事だと受け止めた方がいいと思うわ
そういうのを告げるのは、先生は言い回しやタイミングにものすごく気を使っているから
何でもないけど一応、念のため
って言うものよ
895858:2014/01/24(金) 14:18:30.14 ID:sckht/AL
出てきてもいいかな?受け入れて行かなくてはいけませんね。
896名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 14:38:34.95 ID:zto/8lT0
>>895
知的ボーダーだけなら大学にも行ける人もいるし
普通に生活できるし普通学級でやっていけるのだからかなりいい方だと思うけど
(大抵が一生それに気付かずにいる)
それにADHDや自閉症やLD がつくと困難さがぐっと上がるかも
897名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 15:00:14.79 ID:mCYiaCbQ
こんなスレあるんだ
ADHD本人だけど、「面白い子」で通ってたから親も周りも気づかなかったよ

二十歳でニートになってからそっちの気があるって気づいたけど色々手遅れだったわ
診断は慎重すぎるぐらいにやってほしいな
898858:2014/01/24(金) 15:53:22.68 ID:sckht/AL
知的ボーダーってのはIQって3歳でも低く出るんですか?一回発達医療センター診察予約してみようかなー。ADHDは小学生に、なるまでわからないからまだいいかなと思ってた。
899名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 16:02:48.24 ID:ipD2ORMt
出るよ
まだIQじゃなくてDQだけど
900名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 16:11:42.65 ID:zto/8lT0
>>898
3歳くらいだと数ヶ月遅れくらいじゃない?
落ち着きなく走り回っている子とかお店で長時間ギャン泣きしているような子がそうだよ。
異常に記憶力が良かったりするから親がアスペルガーだと自己診断している事もあるけど
大抵は知的ボーダーだよ
「何でもなかった」「普通にやれてます」って事になってる。
知的ボーダーで調べたら色々出てくる
901名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 16:20:03.10 ID:V1AsZigb
小1でIQ100でアスペと言われたけど
どうにも高機能に思えなくてまたWISC取ります(別のところで)
1年くらいまではWISCは実際より高く出る傾向があるので、と言われた
要するに精神遅滞疑われてるんだろうな
アスペADHDLDあーこれ以上障害名増えたら私は死ぬわ…
902名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 16:46:11.36 ID:zto/8lT0
知り合いが知的ボーダーなんだけど
勉強しても勉強しても平均点しか取れないと親が嘆いていて
偏差値45くらいの公立高と偏差値50くらいの私立高に合格
偏差値45の高校でも勉強しても勉強しても平均点
そこからFラン大学に入り心理の勉強をしたら知的ボーダーだと判明
でも社会福祉関係の資格を取り
病院の相談室で働いている。
几帳面だけど穏やかで真面目でのんびりしているから仕事が合っているみたい。
小さい時は癇癪や大泣き、落ち着きがなくワガママで大変だったけど4年生くらいからいきなり大人しくなった。
他にもボーダーだけだと保育士や職人の他に店員や事務や接客などの主婦がパートでするような仕事を長年続けている子が多いって。
自閉が入るとそうはいかないけど知的ボーダーくらいなら悲観しなくても…。
903名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 16:56:52.20 ID:ByIbBvcm
>>898
え?
ADHDを疑って様子見してるのは、医師の判断ではなく親の自己判断なの?
発達相談も療育も今まで一切無しって事?
発達検査や知能検査は必ずしも病院じゃなくても受けられるけど、
入園前から園に加配を打診されてる状態なら、
なるべく早目に専門家に相談して客観的に診て貰った方がいいよ。
ここで言う様子見って、主に専門医や心理士に相談した上での判断だから。
本当にADHDなら就学前に分かる場合も多いし、他の発達障害の可能性もあるし、
知的障害の有無は検査しないと分からないよ。
904名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 16:58:39.65 ID:ByIbBvcm
>>902
あなたはちょっと知的ボーダーにこだわり過ぎじゃないかな。
知的ボーダー〜軽度知的障害なら言葉も遅れるし、
落ち着き云々はタイプや性格にもよるよ。
905名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 17:00:04.55 ID:fchWXy0Z
>>900
かならずしもそうだとはいえないでしょう
発達障害なら走り回ったりギャン泣きしてても
知能は普通というのは珍しくもない
906名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 17:04:10.14 ID:ByIbBvcm
>>901
平均100でも凹凸が激しいとかじゃないの?
数値は正常域でも発達障害があると出来ない部分に足を引っ張られて幼い面の目立つ子が多いよ。
せっかく診断付いてるんだから、WISCスレやアスペスレに行ったらいいよ。
907名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 17:12:25.94 ID:qdjnOqwq
相談主もボーダーにこだわってるひとも、
園に居たら地雷ママの可能性あり、と
こっそり避けちゃうな♪
908名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 17:13:30.94 ID:ByIbBvcm
>>905
だよね。
うちの上の子がまさに走り回り&ギャン泣きだったけどIQは120あるよ。
走り回りは普通にADHD、ギャン泣きは自閉症のこだわりや同一性保持から来るパニックだた。

発達障害のある子って、知的に遅れがなくても実年齢の7割位の精神年齢だとよく言われてるし、
傍から見たら知的に遅れがあるように見えるかもね。
うちの方はIQ90以上無いと通級に入れないんだけど、通ってる子はそんな子ばかりだよ。
909名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 17:20:21.06 ID:WRGRzE0o
加配が必要な理由を園長に聞けばいいのに
願書出した後、面接なかったのかな
910858:2014/01/24(金) 17:25:54.56 ID:sckht/AL
ママさん達の関係は子どもが加配だけでも、目立ちそうだし…、手痛くなるのは覚悟です。園長は他の保護者にはわからないですし、わからない様にしますと言ってくれましたが。そういう立場は色々あるかもですね。頑張るしかないです。
今まで、医療センターや発達相談はしていません。体操やスイミングも一年半通ってましたが、特に問題ありませんでしたし、保育園も五ヶ月だけでしたが、何も言われませんでした。いつも元気だねえ〜は良く言われてました。
一歳半の下の子どもがまだ意味ある言葉喋れなくて、来週月曜に、一歳半検診なんで、3人で行くことになるんで、色々この子は長男とは違うタイプの何かないかまた気をつけて見ないとですね。長男は一歳過ぎには喋れてたので。
911858:2014/01/24(金) 17:31:32.04 ID:sckht/AL
>>909
園長は詳しいことはわからないけど、興味の範囲がコロコロかわっていく様子だったとその担当の方がおっしゃってたと言ってましたが
担当の方にどんな様子か聞いてみたいです。今日はお会いできなかったです。かなり若い方々なんでゆっくり喋れないかもですが、また次の園解放で担当っぽかった方々にどんな様子か聞いてみたいです。
912858:2014/01/24(金) 17:38:35.59 ID:sckht/AL
>>909
追加で。最初の方のレスに書いた通り、説明会で母子分離の軽い様子見がありまして、そこでのスタッフということです。
913名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 17:47:42.80 ID:k2AHB9vj
知的ボーダーじゃない気がするけどなぁ
知的ボーダーだと言葉も認知も到達点が他の子に比べてやっぱり遅れてるよ。
914名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 17:48:39.49 ID:F2nja1FA
加配は誰についているかは、お子さんがよぽどの場合でない限り
分からないよ。
ただ、今までいなかったサブの先生がいるのはなぜかと思うお母さんは
いるかもしれないけど、その辺は園に口止めしておけばいいだけ。

むしろ、「あぁ、あのお子さんについてる先生なのねぇ…」ってわかる状態ならば
支援の必要な子なんだよ。

って何度いわれてもあなたはイヤなんだよね。
915858:2014/01/24(金) 17:53:26.15 ID:sckht/AL
>>914
もう嫌と思うのはやめました。バレないかもしれないですしね。
私自身が片付けが苦手なんで、ADHDかもしれないので考えられるのはその遺伝です。だから人間関係も時々嫌になる時もあるので、ママ友の微妙な会話とかは苦手です。
916名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 18:31:45.53 ID:WRGRzE0o
「興味がコロコロかわる」から、
教室から出てしまうとか、皆と一緒に座っていられないとか
何か困ることがあるから、加配がいるんだと思う。
でも、声掛けで戻って来れる、程度なら加配付かないと思う。
858さんは集団行動出来そうだと思ってるんだよね。
納得いくまで話聞いてみたらどうかな。

保護者関係は、言う言わない関係なく、
子供が目立つような事しなければバレない。
またその逆もあり。
なるようにしかならないと思う。
917名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 18:41:38.26 ID:zto/8lT0
>>904
こだわってはないんだけど
発達に心配のある子で一番多いのが知的ボーダーで
一番将来的にも明るいんだけど
「知的」という文字がアウアウを連想させて拒否られるみたいだから
あれこれ説明したらしつこくなった。
発達障害の中で知能の高いアスペルガーがステイタスみたいな扱いだけど
一番普通に近いのは知的ボーダーだと思うよ。
IQ85が健常なんだからIQ79ならそんなに差はないもの。
言葉の出始めの遅れもそんなにないはずよ
でも「知的」がつくと「知恵遅れ」と解釈して
うちは違います!って即否定だろうからリアルでは言わない。
幼稚園児の4〜5月生まれで知的ボーダーだと
10〜3月生まれの子と変わらないだろうから目立たないよ
918858:2014/01/24(金) 18:45:56.09 ID:sckht/AL
>>917
知的ボーダー深刻じゃないですね。調べました。知的ボーダーでも気持ち的に大丈夫です、勉強になりました。
919名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 18:49:05.31 ID:KuHFr8in
年少って先生一人で20人くらい見るんだよね
ほんの一声個別にかけるだけでも×20って思ったら大変でしょ?
少しの配慮で済むから加配付けないってのは親のエゴ
特に加配打診されるような子は

というわけで、うちの子は3〜5人に一人付く支援枠
920858:2014/01/24(金) 18:51:58.92 ID:sckht/AL
>>919
また色々教えてください。お仲間いてイイですね。親のエゴは自分でも認めます
921名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 19:05:21.53 ID:XU4aWd66
>>858は自分でも言ってるけどまずは専門家に相談or受診だよ。
親が勝手に様子見てるのはここでは該当しない。障害についても勉強していないのも納得。
園から言われているならもっと危機感持って行動した方がいいと思う。入園まで時間もないしね。
下のお子さんの事も、言葉が遅い=発達ではないよ。図書館で発達障害についての簡単な本でも目を通してみては?自分に心当たりがあるなら特にね。
922名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 19:10:48.60 ID:WD8Xq326
知的ボーダーで将来的に明るい?
923名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 19:15:00.34 ID:XU4aWd66
IQ85こそボーダーじゃないのかな(一般的には75と言われている)。発達障害児が普通に生活していくのには実際はそれくらいないと無理と本で読んだよ。
924名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 19:29:14.60 ID:ByIbBvcm
IQ75周辺だと今は支援学級にいる子も多いよ。
知的に遅れありと診断書が出るので高等支援学校も受験可能だし、自治体によっては療育手帳も取れる。
よく例えで出されるのが足利事件で冤罪にされた人。
知的単発なら発達障害を付随しているケースよりは問題が少ないけど、
だからと言って助けが必要無い訳ではないよね。
925名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 19:45:52.19 ID:RtwnYMU8
919だけど、うちの子DQ80、一応まだ未診断
言語と運動はほぼ遅れなし認知だけが極度に低い
多動あるし赤ちゃんぽいけどたまに賢いんじゃないかって思う時あるよ
凹凸あるとバカなのか賢いのかよく分からんし、発達検査受けてみた方がいいよ
うちはADHDと軽い自閉もありそうなんで小さい頃はそういう要因でも数値低く出るし
926名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 20:40:35.34 ID:UJik+tc6
知的ボーダーにこだわる当事者か
927名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 21:03:25.64 ID:feeq2vG8
知的ボーダーが一番将来明るいとか何を根拠に言ってるんだ(呆
928名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 21:05:58.56 ID:feeq2vG8
異常に記憶力が良かったら発達検査で凹凸が出ると思うんだけど…
知的ボーダーだと全体的に遅れるでしょ
929名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 21:06:03.58 ID:UJik+tc6
落ち着きがないから知的ボーダー、ギャン泣きで知的ボーダー(笑)
知的ボーダー(笑)
930名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 21:08:20.59 ID:feeq2vG8
>>917
つっこみどころ多過ぎて…
IQ85から健常なんだからとか言ってるけど、IQ85あれば楽な訳じゃないよ。分かってる?
931名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 21:30:48.43 ID:MwlsigWc
>>930
発達障害の中では楽って意味でしょ。
自閉は問題の出方によってはIQ140あっても支援級なんだし
発達障害の中で知的ボーダーが比較的予後が良いのは事実と思うよ
知的障害って単に発達がゆっくりなだけで他は健常者と変わらないんだし
遅れが軽くて4月生まれとかなら3月生まれよりは発達進んでるよ。
932名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 21:38:23.68 ID:feeq2vG8
どれが楽とかどこのデータに出てるの?
そもそも何の発達障害の併発も無く知的ボーダーと診断される子ってそんなに数居ないと思うなあ
クラスに何人かは発達障害の子がいると言われてるのに、それ以上の数の知的ボーダーの子が
普通クラスに存在してるの?ありえない。
933名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 21:39:33.86 ID:DqDyJ7CT
どっちが楽とか、どうでもいい。

健常にならないなら。
934名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 21:41:16.82 ID:WD8Xq326
予後って、たとえばどんな?
935名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 21:58:10.65 ID:MwlsigWc
IQ85は健常域だからボーダーですらないよ。なんらかの問題がなきゃ診断どころか受診もないでしょ。
自閉がないならIQ85以上だと普通級判定出るし、高校も入れるとこあるよ。
教育委員会で働いてたことあるから、自治体に差違があるとはいえ
そんなに違いはないと思う。
知的ボーダーギリギリとかなら、底辺高校に結構居るんじゃないかな
だからと言って、彼らが社会不適合になるかと言えばそうでもない。
なりやすいってだけで、集団行動はそんなに問題ないから
単純作業の仕に就けばそれなりにやっていけるよ。
予後が良いというのはそういう意味です。
936名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 21:59:59.87 ID:feeq2vG8
あなた自身に何かありそうですねそのこだわり
937名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 22:06:24.75 ID:d0QAhpMt
今は子供が少ないから運よく大学出ても、仕事がない。企業が欲しい人材には
育たない。
コンビニとか工場で働いたり・・・続かなくてニートってパターンが多い
938名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 22:12:18.31 ID:feeq2vG8
>>937
まあそれは知的ボーダーだろうと発達障害児だろうと同じ事だろうけど

並べて比較する事にあまり意味が無いと思うんだよね
>>931は自閉の強いIQ高めの子を例に出してるけど、じゃあ自閉の薄いIQ高めの子と知的ボーダーの子を
比較すればどうなの?って事になるし。数が圧倒的に多いのは自閉の薄い子だし。
気付かずに健常にまぎれて生活してるのは知的ボーダーだけじゃない、発達障害の子だってゴマンといるよ
939名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 22:16:30.61 ID:XU4aWd66
なんでそんなに知的ボーダーは大丈夫な事にしたいのかが分からない。
このスレにいる単発知的ボーダーを持つ人を励ますため?てかそんな人はこんな所来ないよね。
知的だけなんだし生活で困り感なさげだしな。
940名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 22:20:52.50 ID:feeq2vG8
>三年生くらいまでは、学習面や運動も他の子と変わらないし
>むしろ優秀だと評価されている子もいるくらい。

これも無いよなあ…そういう子もごくごくまれにいるかもしれないけど
極端すぎるわ書いてる事が
941名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 22:24:24.12 ID:V2zmWgDl
3年生くらいまでは劣ってる部分が目立たないってのはあるかも
10歳前後で健常の子は社会性がぐんと増すんだよね
それについていけなくなると、いじめとか登校拒否とか二次障害が出てくることがある
勉強も難しくなってくるし、先生も指示がどんどん簡潔になってくる
942名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 22:27:52.36 ID:ByIbBvcm
まだ知的ボーダーの話してるの?w
知的部分の遅れって年々開くよ。
3歳なら半年程度でも、10歳になったら2年とか3年の遅れ。
もちろん普通級のまま義務教育を卒業する人も多いけど、
支援がいらないんじゃなくて支援が無いか少ないってだけだよ。
ちなみに境界域を含めると知的障害者は50人に1人位だって。
943名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 22:30:21.27 ID:feeq2vG8
>>942
そう思う
944名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 22:34:31.74 ID:UJik+tc6
デモデモダッテの人と、知的ボーダー論者、両者とも自身が何かしらの障害ありそう
945名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 22:44:07.32 ID:zto/8lT0
>>940
本当に優秀な子が評価されるのは中学生からでしょ
小学生は頑張った事を評価されるからコツコツやった事が誉められるし
自己主張せずに素直に先生に従っていれば優秀だと言われる事もあるよ
偏差値40くらいの高校にはかなり知的ボーダーがいるよ
946名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 22:49:20.60 ID:zto/8lT0
>>942
三年生過ぎると厳しいよね
くもんとかで乗り切れる子はいるけど。
塾で、くもんの子は躓くと言われるけど、最初から知能が低い子が訓練でパターン化されて出来ていた子がかなり混ざっているからだと思う
947名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 22:50:46.96 ID:feeq2vG8
ああそうですか
948名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 22:52:37.21 ID:XU4aWd66
>>944
デモデモの人は自分でADHDの気ありと書いていたよ。だから自己診断で子供もADHDだろうと。
949名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 23:07:01.17 ID:V2zmWgDl
思い込みでADHDだろう、と思ってても
病院でちゃんと検査、判定してもらったらアスペだったとかあるし
得意不得意とか個性なんかがはっきりするから
親も楽になるのにな

知的な部分は伸びる可能性があるけど
アスペやADHDの特性が邪魔して伸びが抑えられるなら
早めに対処法を親も子供も覚えたほうがいいのに
950名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 23:09:42.62 ID:zto/8lT0
どっちも自己診断なのでは
幼稚園の先生から要配慮と見られているから
お子さんはゆっくりさんなんでしょう

あ、そか
知的ボーダーと言わず
ゆっくりさん と言えばニュアンスが伝わるかも
951名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 23:29:20.13 ID:feeq2vG8
で、なんであなたが診断すんの
952名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 23:33:23.17 ID:WD8Xq326
3年生過ぎると厳しいね、と書いてて予後がいいとか、よくわからん。
デモデモの人の子がゆっくりさんかどうかも?だし。
教育委員会ねぇ〜w
953名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 23:40:22.79 ID:XU4aWd66
日本語が通じなさすぎるよね。困るわ、こういう人。
954名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 23:40:25.97 ID:zto/8lT0
>>952
三年生までは普通にやれるけど
三年生くらいから文章が複雑でテストの問題がわからなかったりして
先生に読んでもらったらわかるとか、個別にヒントもらえば出来るとなり
中学生は勉強ができなければ出来ないで底辺高校や
面倒見のよい私立に行ってスーパーや工場や老人介護施設で働き
比較的トラブルもなくやれるんだよ
親の望むような就職じゃないかもしれないけど
いい方だと思うよ
955名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 23:47:11.98 ID:WD8Xq326
オイ、どんどん予後が低くなってきてるじゃないかーw
956名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 23:52:27.65 ID:zto/8lT0
>>955
私902だけど、ブレてないつもりだよ
957名無しの心子知らず:2014/01/24(金) 23:56:52.68 ID:oX/7xgff
今日はなんか強烈だな。

こういうスレなんで見通しを付けておきたいんだけど
そろそろスレ立ての970なんで
自身のない人は書き込みを自粛された方がいいかと。
958名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 00:01:50.80 ID:uyOATwsg
テンプレも少しいじらないとね。
959名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 00:18:52.15 ID:NOPXCDu3
とりあえず何度も出てる、自己診断での様子身は含まないことを加えてほしい
960名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 00:32:19.77 ID:I1vf5Dcn
>>959
同意。
あと、見た事も無い子を文章だけで勝手に診断するのもNGと入れた方がいいかもね。
昨日みたいな人達にはテンプレ嫁で済むから。
961名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 01:30:20.34 ID:dRbdd63i
テンプレ案↓
〜略〜
まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが賢明です。

親の思い込みでの自己診断はお控え下さい。(病院、専門機関への相談をお勧めします)
相談に対して診断名を決め付けるようなレスはおやめ下さい。


こんなんでどう。汎用性高くしとけば色んな場面で使える。
962名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 08:27:31.26 ID:uyOATwsg
>>961
このスレでの様子見とは医師・心理士から「様子見・経過観察」を言い渡された場合です。

てのを足すのはどうだろう。ある程度はっきりと書かないと、デモデモさん達は理解しないと思うんだが。
963名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 08:46:29.02 ID:dRbdd63i
・このスレでの様子見とは、主に医師や専門家から指示された経過観察を指します。
・まだどこにも相談していない方の書き込みもOKですが
親の思い込みでの自己診断はお控え下さい。(早めに病院、専門機関への相談をお勧めします)
・相談に対して診断名を決め付けるようなレスはおやめ下さい。

んじゃこんな感じ。字数大丈夫かね。

とはいっても今から初夏ぐらいまでは色んな新規さんが増えるから
スレ住人にも「いちいち目くじら立てるな」ってクギを刺す必要もありそう。
964名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 09:10:03.50 ID:uyOATwsg
「症状を書いて障害かどうか聞くのはやめましょう」も必要だろうか。収まらないかな。

デモデモさん方のように粘らなければ、ここは基本はこれから勉強の方が多くて当然なんだよね。
自己診断と思い込みと粘着がなければ荒れないんだけどね。
965名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 09:16:44.93 ID:uyOATwsg
>>961>>963
何回もありがとう
966名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 10:34:10.78 ID:oZxc0ytT
諸悪の根源は
発達不安スレの
・質問や相談は、発達障害様子見スレ( >>2 )へ。
のような気がする…
967名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 11:04:03.68 ID:0pV4dvVE
テンプレ変えるなら>>1の1行目削った方がいいと思う
あの1行目で、うちの子こうなんだけど障害ですか?って聞く人も居るだろうから
それで、>>964の、
「症状を書いて障害かどうか聞くのはやめましょう」を加えたらどうかな
968名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 11:53:02.65 ID:Po1g/V5U
加配って、イメージないとべったり助けてるように思っちゃうのかな。
純粋にスタッフが一人のクラスと二人のクラスどちらがいい?って考えると
「うちは手間を取らせるかもしれないから、二人いたほうが安心だな」って思うかと。
最初は自力で頑張らせてどの程度できるか見たい、って考えてるかもしれないけど
必要なければ手出しはされないし…。
結果的に手間を多く出さなきゃダメな子なら、加配つけなくても周りにはわかるし
「あの子に手を取られて他の子がほったらかしになる」って不満を持たれやすいよ。
費用負担があれば、自分の子の名前で申請したのに他の子に手がかかると腑に落ちないかもしれないけど…。
習慣づけや慣れるまでの最初の頃こそ、支援があった方が安心だよ
先生の目の届かないところでいじめられる、とか防ぎやすくなるし
声掛けや予定を貼ってもらう、とかの手間も頼みやすい
969名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 14:42:21.45 ID:XaVaRcWQ
なんだかんだ言っても
デモデモダッテさんが来るとスレも伸びるしみんなイキイキとしてくるよね
本当はちょっと楽しんでない?
970名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 16:40:27.12 ID:Jm3s66MD
>>969
同じ事思ってたw
971858:2014/01/25(土) 17:10:38.77 ID:t1tgR1bK
今さらですが、スレ違いだったんですね。吐き出しスレのテンプレ見て来たんですが、吐き出しスレは例えば加配打診されたような第三者が絡むこととかじゃなく一人で悶々とウチの子ども大丈夫かな〜ていう親が書くところと考えたので、
相談という感じにならないかと思いました。
該当スレがないのかなー。また次スレは書いてもよいのかな。
様子見って…なるほど。
972名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 19:02:53.73 ID:uyOATwsg
>>970いないのかな
次のテンプレは

診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。
・まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが賢明です。
・症状を書いて障害かどうか聞くのは止めましょう。
・このスレでの様子見とは、主に医師や専門家から指示された経過観察を指します。
・まだどこにも相談していない方の書き込みもOKですが
親の思い込みでの自己診断はお控え下さい。(早めに病院、専門機関への相談をお勧めします)
・相談に対して診断名を決め付けるようなレスはおやめ下さい。
※親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい
関連スレは>>2-3
★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。
☆煽り荒らしは放置でお願いします☆
>>970の方は、次スレ立てお願いします。
※次スレが立たない間の発言はおひかえください。

こんな感じでいかがでしょうか
973名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 20:49:58.05 ID:0pV4dvVE
>>972
テンプレまとめありがとう
974名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 21:31:16.66 ID:qCi6cIOW
知的ボーダーの人は社会に出てから気がつく人も多いらしいよ。
単純作業のような仕事だと下手したら知らないまま過ごす人も。
底辺高校には割りといて中には大学に進学する人もいるから
本人に困り感がなかったら気がつかないんじゃないかな。

バリバラの感想より
975名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 21:32:31.58 ID:fLz9GgOi
まだいたのか、ボーダー狂。
976名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 22:42:17.48 ID:zuCGWeJF
社会に出てから気がつく知的ボーダーは、家庭環境が良いかボーダーラインでも普通に近いラインだと思うよ。
IQって、年齢が上がると下がる傾向があるから小学生低学年でわかるボーダーと大人になってからのボーダーとそもそも違う気もするけど。
977名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 00:13:43.81 ID:Pil0CN1u
次スレ立てました
不備あったらすみません

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ48【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1390662369/
978名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 08:40:32.87 ID:YnlSRlN5
>>977
乙〜


言葉の遅れや健診ひっかかったり、問題行動で自閉系と思い込んでるひとに
いやいや、精神遅滞や知的ボーダーのこともあるよ、ってのはアリだけど
なんでもボーダーってのは違うよ
ただ大学辺りで気付くのは家庭がそれなりかもだけど
家庭が悪い場合も多いからね
成績悪くても親はキニシナイ、集団から外れてもDQNだからアタリマエ
底辺高校いく頃には後天的に勉強しない、社会性ない奴らとつるんで目立たない。
高校あたりで単位とれなくて調べたら…てのはいるが
高校によってはDQNだらけで点数とれなくても送り出すシステムだから気づかれない。
979858:2014/01/26(日) 10:17:34.91 ID:DAjBm0Wn
吐き出しスレじゃなく子が発達障害かもしれないけど、どう行動したらわからない親が気持ちを打ち明けたり状況を報告、相談しあうスレが欲しいなー。ここは早めに診断が前提だし。診断にもこういう手続きだったとか報告できるような。作るほどのキャパはないが。って作るべき?
980名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 10:42:17.82 ID:dUyvFu0o
>>979
>どう行動したらわからない親が気持ちを打ち明けたり状況を報告、相談しあうスレが欲しいなー。
>診断にもこういう手続きだったとか報告できるような。

これについてはこのスレで今までも普通に話されてきたよ
診断受けたいけどどうしたらいいとかの前向きな話は、みんなも答えやすいし、経験談書いてくれる人も一杯いる
子供の発達を心配するなら、専門家に相談してメリットこそあれデメリットにはならないんだから、
いずれにしても相談者には発達相談を勧めることになる
専門家へ相談することを避けたい、前向きに行動しない親には親身に相談に乗ってもデモデモダッテされる可能性があるし、
だったら愚痴スレ、吐き出しスレで十分だよねってことになる
981名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 10:50:32.52 ID:Pil0CN1u
>>979
相談はするつもりない、専門家には見せません。かといって自分は発達障害についての知識を勉強もしてません。ただ愚痴りたいの!!だって多分〇〇障害だと思うんです!

そんな人がどこに行ったって「はぁ?」って思われるだけじゃないの?
ここは、不安だけどこれから相談とかして進んで行こうとしてる人のスレだと思う。デモデモしていても厳しい意見貰って頑張って行こうって思う人もいると思う。
他人の意見受け入れないって時点で書き込まなきゃいいのにって思うわ。
デモデモが悪い訳ではないと思う。しつこさと空気の読めなさが駄目なだけ。

受診or相談しないならもうスレチ。自分のブログでも作ったらいいよ。
982名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 10:52:50.58 ID:Pil0CN1u
ごめんリロッてなかったわ
983名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 10:56:42.76 ID:gqVa+L5p
診察受けようとしない人が疑問でならない

結果知るのが怖いから?
984名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 11:01:31.36 ID:YnlSRlN5
診断は早めにとは限らないけど少なくとも相談は早めがいいと思うようなあ
ここだって年齢幼かったり相談機関がそんなでもないというのに
診断焦ってる親にはまあ待てというレスもつくでしょ。
対応を知りたい、先生に理解されたいならそれなりにプロを入れないと
特性や原因の分析ナシにどうしたらいいかなんて答えはでないし
先生や集団で理解されたいなら客観的なプロの意見がなければ
ただの我が子を特別に扱えなモンペですわ。
ぼやきたいだけなら発達不安とかのスレもあるけど。
985名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 11:05:58.14 ID:gqVa+L5p
いやいや診断じゃなくてさ

なぜ「診察」すら避けようと思うのか
悩んでる知人が居たから医者にみせたらと言ったら鬼の形相で睨まれたよ
自分はおかしいと思ってても他人からの評価は心配ない大丈夫、であってほしいんだろうね
986858:2014/01/26(日) 11:11:23.09 ID:DAjBm0Wn
本当に正しいこと言う医師ならいいけど結果様子見が多いわけだし、誤診もあるかもしれないし、信用できるかわからない。色々な意見に振り回される、親がやらせたい事ができない、こちらの生活のペースかが狂うなどありますが。
どうしても、と子の周囲が頼むなら行かせます。
何よりマイナス思考になって大変そうだから。 療育に関しても雰囲気も
987名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 11:17:05.86 ID:gqVa+L5p
はあ?
結局自分の負担が増えるのが嫌で、子供の困り感なんてどうでもいいんだね
988名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 11:21:48.09 ID:gqVa+L5p
そもそも加配を断りたいって話じゃなかったっけ?
相談して検査して「こういう問題ないという結果が出たので加配は必要ありません」
と伝えればいいだけだと思うんだけど
医師の前段階の心理士で済む話よ
989名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 11:22:32.65 ID:Pil0CN1u
別にあなたの子供がどうなろうと、他人はどうでもいいのよ。知ったこっちゃない。
ただ集団であなたの子供が周りに迷惑かけるようなら話は別。邪魔者、面倒な子供と認識されるでしょうね。単純に遅れてるだけなら放置してもいいんじゃない?誰も困らないもの。

要は自分が面倒なだけじゃないの。つかおおがかりな釣りであって欲しいわ。
990名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 11:26:22.45 ID:Inj40tzn
>>977
スレ立て乙

>>858
医者不信というか、他人に対して不信感アリアリじゃない?
>子の周囲が頼むなら行かせます
その周囲も信用してないでしょ。
事実、幼稚園側から加配を打診された時、反発してたじゃない。

幼稚園入って、周囲の親達から苦情殺到するとか
他の子供達が近寄らなくなって、子供が孤立してぽつんになるまでないと
動かないんじゃない?
991名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 11:28:21.33 ID:Zugtjd+b
>>986
誤診も何も、診断名が必要無いと伝えれば無理に診断する医者はいないでしょ
心理士は検査をして発達の凸凹を教えてくれるけど診断はできないよ
凸凹が激しいなら然るべき療育を受けることが出来るんだからそれでいいじゃない
992名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 11:30:57.25 ID:dUyvFu0o
>>898で言ってたことはなんだったんだろう
医師が信用出来ないなら、幼稚園の園長から言われたことはもっと信用してないよね
加配つけるのが嫌なのも、結局親のペースが狂うから?
自分でも親のエゴだって言ってるけど、どの道意見変えるつもりないなら、
ハナから相談なんて無意味なことしないでほしい
993858:2014/01/26(日) 11:39:29.31 ID:DAjBm0Wn
とりあえず集団に入れてから様子を見ますね。加配も通らない可能性はありますし、
担任の先生が増える予定なのはみんなにとって喜ばしい出来事です。うちの子はあまりで他の子の様に緊張せず、
楽しんでいただけと思うこととします。落ちつきなさも子ども特有かADHDかわからない訳ですし、年長くらいに改善されなかったらまた考えますね。
他に自閉症などは考えられることはないんで、今までもトラブルはなかったですし、
加配の先生が診察した方がよいだの心理士などは必要あれば言ってきますし、今から考えても仕方ないです。皆さんお世話になりました。
994名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 11:44:04.49 ID:Inj40tzn
次スレまで持ち越さないでよかった。さようなら。
995名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 11:45:36.23 ID:gqVa+L5p
うへぇー
996名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 11:47:13.76 ID:gqVa+L5p
>加配の先生が診察した方がよいだの心理士などは必要あれば言ってきますし

最近はうかつに言えないんですよ
あなたのような保護者が多数なのでね
997名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 11:48:30.12 ID:Inj40tzn
>>996
まあいいじゃない。他人の意見なんて受け付けない人に何言っても無駄。
998名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 11:49:21.32 ID:q4JjHOku
>>858
こいつの文章腹立つねぇーw
みんなが憤るのわかるわぁw
でもほっときなよ、いつかこの親子は必ず
いき詰るから。
999名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 11:52:17.85 ID:ef8HCpge
>>969>>970
楽しくないよ
ひたすら身近にこんな親子がいないことを祈るばかりだし、
858のお子さんが可哀想と思う
1000名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 11:56:16.83 ID:vN8UE+L+

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ48【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1390662369/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。