◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレー16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
『初めて来た方へ』
・sage進行厳守。
・子供の発達に不安を持つ人が、愚痴や不安を吐き出す為のスレです。
・質問や相談は、発達障害様子見スレ( >>2 )へ。

『書き込みをされたい方へ』
・テンプレを読んでいないと思われる書き込みには「テンプレ( >>1-2 )嫁」とレス。
・深刻そうなケースには■関連スレ@様子見■( >>2 )へ誘導、余計なレスは不要。
・荒らし、煽りは一切スルー、レスした時点で貴女も荒らし。
・安易に「大丈夫」と発言するのは控えましょう。
・「保健センターに相談汁!」「医者に逝け」などのレス不要。
・障害認定禁止。

『ROMされたい方へ』
・他人の意見を鵜呑みにしない事。

『元・住人の方へ』
・「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレス大歓迎。

『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
『様子見でも大きい子の親御さん』
『診断済みの子の親御さん』
・不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。

次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまで書き込みは控えてください。

■前スレ
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレー15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1369260002/
2名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 18:00:32.47 ID:2h+bkGlY
■関連スレ@様子見系
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子2【本スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348643953/
【運動】発達遅滞6【精神】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311929807/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ46【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1379188598/

■関連スレ@障害系
療育ばなしスレ 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350532456/
●●広汎性発達障害統一スレ18●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1369701951/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1380888988/
【カナー】自閉症@育児板 Part31【専用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314542820/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1375086527/
3名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 18:34:58.35 ID:PqA+hHjI
1乙
4名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 02:47:23.90 ID:RIrJs6PC
乙です
5名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 07:38:21.18 ID:8wsrd55X
>>1
乙です


来年度、三年保育の幼稚園考えてる方
わりと寛容だと評判の普通の幼稚園(もちろんお受験幼稚園ではない)を探したんだけど
発達の不安をさりげなく相談しますか?
言葉は簡単な2語文程度で単語はたくさんで指示は通る
母親から離れて体験保育をしたことがない
母子でいっしょに参加した時は落ちつきがなくワガママやりたいほうだい

というか面接でだいたいわかるのかな
面接では年齢しか答えられないと思う

○○はどれですか?とかはこれはなんですか?とかは知ってるものなら言えると思うけど
知ってるものがでるとは限らないし
自分の名前もまだ言えないし教えてもふざけて言わない

2歳半男児
まだ身の回りのこと一人でできないしまだ幼稚園は早いかなともおもいつつ
入園したらそれなりに成長するのかもと思ってしまう
たまに相談してる自治体の心理士は三年保育を勧めてくる
入園後にあまりに落ち着きがなく集団に交われないようだったら
幼稚園行きながら自治体の育成教室に行ってくださいと園から言われる可能性もあると
もちろんそれはいいんだけど、入園前に園長先生にさりげなく相談してその時の対応で判断しようとは思うけど
6名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 12:43:13.50 ID:GPRSVfl6
>>5
うちは3歳前から既に幼稚園に通わせてるけど、園側には何も言っていない
それは集団に入れたときの問題行動が今は全くないからなんだけどね
一般的には、フォローまで行かなくても、子供の様子をより細かく見てくれるし、
自治体とかと連携取ってくれたりするので、園には伝えた方が良いとは聞く
うちは事情により、その園以外には通えそうになくて、
発達のことを相談して万が一断られたら、と言うのがあって伏せたというのもある
心理士さんの話では、受け入れ実績のある園だし、断られることはまずないと思うとは言われてるけど
もしこの先、何か園で問題行動起こすようなら、その時は退園させて療育園も視野に入れてる

ちなみにうちは園に入れて格段に伸びた
心理士さんにも、個性としてやっていけるかも、と言われてるので、
迷ったけど入れて良かったと思う
でも集団で伸びる伸びないはお子さんによるし、そもそも集団が苦手とかだと、
悪い方に転がる可能性ももちろんあるので、見極めは必要かも
7名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 20:05:13.26 ID:Sfn/wwEl
二歳男児
頑なに他人の顔を見ない。
母親の私とは視線も合うし、指差ししながら発語やドヤ顔もある。
でも他人はまるでダメで、ガンとして視線を合わせない。
医師には自閉傾向だけど性格の範疇と言われた。
でもここまで他人の顔を見れないのに、大丈夫か不安。
頑なに他人の顔を見ない子は、まわりとコミュニケーション取れるようになるのかな?
就園も心配。
8名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 22:19:00.59 ID:1zve8aO4
1歳8ヶ月の娘
頷き、首振りしない。
問いかけに無反応。
簡単な問い(「パン(好物)食べる?」とか)でも、キョトンとしているだけ。

簡単な指示なら通る。
指さしや、何か出来た時にドヤ顔もする。
発語はあるけど、パターン化されてる気がして不安(同じ場所で毎回同じ言葉を言う、など)。

やっぱり何かあるのかな。個性の範囲内ですむのかな。
いつ問いかけに応じてくれるのだろうと、不安で仕方がない。
ちなみにてんかん持ち。だから色々不安になってしまう。
9名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 11:04:31.43 ID:viXE09kH
>>8ちなみに1歳半健診はどんな感じでした?
108:2013/10/18(金) 12:29:16.04 ID:gNeVh3/S
>>9
応答の指差しが微妙(できない時とできる時があった)でした。
保健士さん?は、まあいいかーって感じっぽかったけど、
私が不安感を訴えたので、
「じゃあ2歳前にもう一度お電話しましょうか」
となりました。(再検査の子はそうなる)
検診の時の対応みてても、うちの自治体はかなりザルっぽいです。

検診で周りをみても、
他の子はもうかなりコミュニケーションとれてたし、
本当に不安が募るばかりです。
11名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 12:46:52.74 ID:euabsL5O
1歳8か月ならそんなもんじゃないかなーと思うのだが…
そりゃコミュニケーション取れる子はペラペラしゃべってるけど、
しゃべらない子はまだまだしゃべらない時期だよー。
12名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 14:31:57.87 ID:tgZosuZG
1歳9ヶ月。
何度もここに書き込んでるけど、今日再検査だった。
積み木は以前同様なんなくクリアで、問題の指さし。
一応アンパンマンと犬を指さしして、
曇顔で保健師さんOKだして、また2歳健診でって言われた。

ママ友(子供は発達障害で病院通っている)は
すぐに病院行けっていうよ、この地域は!って言ってて
病院って言われるんだろうなぁと思ってたから拍子抜け。
でも安心はしてない。
こっちの指示は通るけど、逆バイバイや言葉の遅れなど
気になることは残ってる。
病院行けって言われなかった分、生殺しの気分だよ…
13名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 15:14:25.38 ID:js7TckUA
ちょっと相談させてください
1歳半、かなりの多動児を式典の様なもので30〜40分
膝の上に乗せておく裏技があれば教えてください
欠席や託児の選択はありません
年始の予定ですが今から胃が痛い…
14名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 15:27:31.72 ID:3ffIxj5D
>>5
うちの自治体は市の教室通ってる子たちにはファイルを作ってくれるみたいで
それを幼稚園に提出するようになってるよ
園自体も受け入れ実績がけっこうあるみたいだし、あんまり不安はないかな
そのファイル自体も生まれたときの事から書くようになってて
これから高校卒業までずっと持ってあがれるものらしい
先生と親が書いて情報を共有していくんだって
健診も他の自治体に比べたらけっこう厳しいみたいだし、自分が生まれ育ったところながらなかなか子供の福祉が手厚いのに今さらながら驚いたよ
15名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 15:30:47.67 ID:cyoiiba4
>>13
裏技
式典の間中寝るように睡眠時間を細工する
(朝早く起こして寝かせない、式典前までは小食で我慢させ直前に飲食、胃袋を膨らませ睡眠を誘う、足や手を温める)
かな
16名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 17:51:31.31 ID:47wou+gd
>>14
もしかしてU市?
17名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 23:25:05.16 ID:AVyKtCco
三歳男児。2語文なし、単語も少ない。癇癪、おむつとれず、偏食すぎて身体が細い。来年から幼稚園。男の子はことばが遅いらしいから爆発を期待する。
18名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 00:05:40.30 ID:zDbZpJfX
>>17さんとほぼ同じ感じで幼稚園どこもはいれなそうだ、多動と多害はないんだけどダメなんかな
診断ついてないから療育園も入れるかあやしいしどうしよう
19名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 12:07:29.79 ID:uTDZna6O
>>17
うちはおしゃべりすぎるけどそれ以外は同じで現在保育園児
というか保育園に行ってから言葉が爆発した
入園当時の1歳半まで喋らず、2歳前に2語文で会話できるようになった
喋れるならいいじゃんと思われがちだが、車の話ばかり一日中ずーーーっとベラベラ喋ってて、こっちの問いかけも無視で車車車
偏食ももう達観して食べる物を食べさせるのみ
辻ちゃんがウインナーばかり子供に食べさせてるのもわかる気がする
2014です:2013/10/19(土) 12:30:20.08 ID:TRxyQFnh
>>16
U市じゃないですよ
このファイル作るのも最近増えてきたみたいですね
どんどん広がってみんなに認知されればいいですよね

うちの子もオムツはずれてないです
発達相談でも子供のペースで良いよって言われたのでのんびりやっちゃってます
在園児ママに聞いても、新入園児はけっこう漏らしてる子が多いみたいですよ
周りの環境で幼稚園入ったらすぐ取れる子が多いらしいので
最悪完璧に取れてなくても大丈夫かなと思ってます
21名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 05:06:30.11 ID:W/ORcv9L
3日前から、急にどもって喋るようになった三歳児。
お、お、お、お、おかわり
とか、ぼぼぼぼ、ぼくねーとか。

急に話すのが、変になるとかあるの?
22名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 07:43:39.64 ID:gIMwLF3/
あるよ
ストレスとかが主に原因だったりするよ
下に兄弟が産まれるとか
幼児教育のやりすぎ(フラッシュカード)とか
躾が厳しすぎるとかでもなったりする。
23名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 12:12:02.78 ID:kkuyOdJ0
>>22
マジで…。
思い当たることが、ありすぎる…。

どーすれば、いいんだろう?
24名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 12:22:06.10 ID:gIMwLF3/
原因を取り除かなきゃ治らんよ
下に産まれるとかは様子見で治ることもあるけど
それ以外のことは止めなきゃ治らんと思う。
まずは、子供に謝って児童精神科のある病院に相談だね。

下手したら長くなるから、早めに受診した方が良いよ
知り合いに七〇式に通わせていた人がいて、フラッシュカードのやりすぎで吃りになった。
その子、もうすぐ小学生だけど七〇式も辞めずに続けていて、未だに吃りが治らない
病院には掛かっているけど、原因がそのままじゃ改善なんてしないよね・・・。
25名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 08:33:13.02 ID:y4h0tNgt
3歳で単語あまりない、二語文なしは正直のんびり構えてられないよ

心理士とか医者の診断の目安(かなり遅く見積もってる目安だと思う)に3歳までに2語文がでない〜とある

あまり単語増えないで2歳半までに2語文でないなら爆発を待つより知能テストや療育を進められる
26名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 14:58:22.71 ID:MKDGDAXm
1歳半検診で自分から、子供の言葉が遅いのが気になると申告して区の育児相談をしてきた
そこで、療育センターに行ってみますか?と言われた

2歳2ヵ月の男で、単語が50程度、二語文はもちろんなし
言葉が遅いんではなく、理解力が弱いのでは?と区では言われたが
詳しい診断等は医師でないと出来ないので〜みたいに言われた

うすうす言葉が遅いとは思っていたが、ショックだったし
療育によって追いつく場合もあるらしいので、頑張って追いつかせたいという向上心と
生活が変わるだろう、もう嫌だ、子供と死んじゃいたいって気持ちがせめぎあってる

今週末に、療育センターの予約は取っている
それまで今までと変わらない生活を送っているけれど気が気じゃない
27名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 16:25:07.94 ID:uAhzfNCw
>>26
二歳二ヶ月ならまだわからないよ
ウチの娘も同じくらいで
二歳四ヶ月で単語200超えて
二語分でたよ
理解力は弱く無かったけど

療育行って刺激になったら
ラッキーみたいな感じで行ってみたら?
28名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 21:34:47.00 ID:ypIkV2iz
言葉
三歳で2語文とか目安ではなんでもないです

うちの娘は三歳で三語文しゃべりますが軽度知的障害でした
いまは小学生だが言葉と発育は反比例ですよ!
29名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 21:40:02.73 ID:ZSCU0VW3
三歳で三語文だとたしかに軽度知的レベルだよ
二歳の誕生日に単語200出てなかったら知的ボーダーだし

健常の三歳なら子供どうしで会話する
30名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 21:43:48.91 ID:6PfRNa1b
>>21
まだ見てるかな?
ストレス要因がなくても吃音がでる子もいるよ
でも思い当たることがあるなら取り除いてあげるのはよいと思う
あとどもってることを指摘せず、見守るのが大切らしいよ

半分以上は自然に治るらしいよ
うちもゆったり過ごしたら治った
親は本当につらいよね、気にやまないほうがいいと思う!
31名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 21:59:23.42 ID:miHK/IxD
二歳の誕生日に200くらい単語がでてくるのも普通だけど、少なくても異常じゃない
それだけで知的ボーダーとは言わない
これ位の子供の発達は目まぐるしい。昨日出来なくても今日できるようになることもある
32名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 22:19:01.78 ID:eCX72fLH
>>28
反比例なの?
33名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 22:19:23.74 ID:BU4oTGda
二歳半で三語文出て、三歳前で軽度知的障害の診断受けたというブログをみた。
知的な発達は一番は理解力を見ればいいの?
34名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 09:38:22.19 ID:xXXAC8Ob
>>33
たぶん理解力が大きいんじゃないかな
発達検査(新K式)で2才3ヶ月単語5個のみでDQ90(平均値100)
3才の誕生日には言葉もすすんでDQ100になってた
2語文は2才11ヶ月直前orz
35名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 09:47:59.38 ID:HVUNeXVn
知的発達レベルは言語も指標にはなるけど、指先の器用さ、運動面も指標になる
2歳なら両足ジャンプ、3歳ならケンケンができるか、とか
あとはティッシュで鼻をかむ、ボタンをとめる、トイレトレーニングとか生活習慣も細かく聞かれる
36名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 10:21:30.42 ID:bXbJLWFi
1歳9ヶ月で発語なしなので、市の心理士に見て貰ったんだけど
言葉が遅いだけの子と断言された。

指差しが一通り出来る、何でも自分でやりたがる、模倣をする
大人の言う事を理解してる、身内以外ともコミュニケーションが取れる・指示に従える
同年代の子とも仲良く遊べる、周りを見てから慎重に行動する

何より共感がはっきりしてるからと言われた。
共感って発達障害の子はあまりしないのだろうか・・・

身内に高機能自閉症がいるから心配で仕方ない。
いつになったら話すんだろう。
話したら話したでエコラリアじゃないか、会話になるか不安になりそうだが。
37名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 12:54:33.10 ID:EmTxIwnR
二歳の誕生日に単語200とかとてもじゃないけど考えられない・・・
38名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 13:10:11.29 ID:GHaj5RiE
いつも思うけど、単語200とかってみんな
ひとつひとつカウントしてるのだろうか…?
39名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 15:26:04.18 ID:wjVbDeCx
うちは数えてる。
二歳で200って基準をここで知ったからだけど。
今一歳9ヶ月で単語は80ちょっと。
もちろんオウム返しや自発的な発語でも意味合いが違ってるものはカウントしてない。
名詞に比べると動詞や形容詞がまだ極端に少ないんでまだまだ二語文なんて程遠そうだ。
女児なのに多動気味だし奇声をあげての癇癪もあるし時々死にたくなる…。
言葉の理解はそこそこありそうだけど、物の大小色が4色程度がわかったのはつい最近。
40名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 08:42:54.32 ID:pNF4zWVv
うちも2歳までに単語200は無理そうだ。
今1歳10ヶ月で単語数25ぐらい。名詞があまり増えない。
脱ぐ!とかいたい、どこ?とかは言えるようになったんだけど。
41名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 11:25:00.56 ID:ta2e2me8
増えるときには一気に増える
2歳4個
2歳1ヶ月8個+2語文
2ヶ月20個
3ヶ月50個〜って倍々に増えてって半年で400+3語文になった
42名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 14:06:59.75 ID:k9EDT4vt
1歳9ヶ月で発語1つなんだけど…
指差しもしたことないし。
明日発達相談二回目です。つらい…
43名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 17:23:49.54 ID:6XR5nd71
>>39って遅いの?
なんか普通に思えるんだけど
44名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 17:33:10.72 ID:jJW7BGqK
1歳7ヶ月だけどほぼ発語なし。
ネットで検索しても、同じように悩んでる方はいるけれど
パパ、ママ、わんわん、ばいばいぐらいは言える子ばかり。
うちは「あえ」「あー」「(頷き)」だけしか出来ない。

お風呂に入るよと声をかけると浴室に向かったり
外に行くよと声をかけると玄関で靴を履こうとしたり
言ってる事は理解してるようだけど・・・
調べれば調べるほど不安になってくる。
45名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 17:39:11.39 ID:9jt/GVX3
MCHATやってみれば?
46名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 17:50:37.29 ID:Sp75xHIv
>>43
遅くはないはず。むしろ早めに感じるよ。
大小がわかるのは二歳過ぎじゃなかったっけ?
色に関しては三歳児健診で検査される項目だったよ。
言葉を覚えるのもまず名詞からだって心理士が言ってた。
47名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 17:55:04.89 ID:A5uRdXb+
>>44
指差しは?
応答の指差しができて理解力があって頷けてるのなら
単に言葉が遅いだけで心配いらなさそうだけど
48名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 18:16:14.65 ID:NeC6+9VK
>>30
レスありがと。

保育園にも相談してて同じこと言われました。
ストレスの原因は分かってる…。

妻が1ヶ月前に出ていって父子家庭なんだよね。
二人暮しだから、寂しいんだろうな。
最近、朝、保育園行きたくないって、泣いてる。前は泣いて無かった。

来月には、引っ越し転園、じじばばと同居と、心配事ばかりだが、三歳の息子の適応力を信じて進むしかない。
49名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 18:18:57.42 ID:8GssBC+X
男きも
50名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 19:51:53.00 ID:rdWSff1v
>>49
喪女ですか?
5139です:2013/10/23(水) 20:29:19.99 ID:euBxw4SR
43、46さん、レスありがとう。

言葉の数、理解は平均かやや遅いくらいなんだろうけど、初語が一歳5ヶ月と考えると、やっぱり名詞以外が少ないと思う。
名詞以外は取って、ちょうだい、バイバイ、可愛い、美味しい、(ごちそうさま)でしたくらいしかない。
おまけに決まった質問にはうんとは言うが頷かない。否定の首ふりさえ教え込んでようやくちょっとするようになったぐらい。
何より遊びの広場の保育士にちょっと落ち着きなくうろうろするのが気になると言われちゃうくらいの多動なんだ。
52名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 00:52:54.44 ID:IFvUrxd0
色は全部「あか!」って言うから大丈夫かと不安になり覗きにきた1歳9ヶ月
おうむ返しするってちょっと要注意ですよね?
指差しはあるけど頷きはない

ちょうだいどうぞができていたのに今は手を差し出して娘が欲しい時に「どうぞ」する
同じ場所くるくる回って目が回る感覚を楽しんでいたり
ちょっと疑いたくなる事もあるし色々不安だけど言葉をおぼえさせようと力が入りすぎていたかも…

子供のためにも自分のためにももう少し自由にまかせたいもんだわ
53名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 04:41:13.39 ID:arAoHLy3
>>52
おうむ返しは健常児もするよ
言葉の修得課程ではよくあること
くるくる回るのもそうだけど何事も程度問題
54名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 09:02:16.22 ID:1oNEXRNc
2歳3ヶ月男児。
初語1歳半前で二語文なし、宇宙語ばっかで単語20くらい、頷き無し、癇癪あり(イヤイヤ期?)
1歳代で発見の指さし、共感と応答はごく最近、どれも頻度がかなり低い。

簡単な指示には従えて理解はしてる、人や歌や踊りの真似は好き、表情豊かで目は合ってると思う…。
普通に喋るようになるのが全く想像つかない。同年代の子と会うと比べてしまって不安が倍増する。
55名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 09:19:50.68 ID:LXRxDgk7
2歳ちょうど男児。言葉の遅れが心配で発達相談行ってきたら、顎の発達が原因かもしれないから、固いものを食べさせてみたり口を使った遊びをしてみて、と言われた。
これで宇宙語から卒業出来るといいなあ。
56名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 13:27:17.67 ID:IFvUrxd0
>>53
レスありがとう
健常でもするって聞いて安心したよ
何事も程度問題か…確かにそうだね
57名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 08:10:28.10 ID:ce3MNtqW
くるくる回るとかおうむ返しとか定型児でもやるって
ことはどの程度やれば危険信号なの?って混乱してる。
発達障害持ちしかやらない、素人にでも分かる行動や
白黒ハッキリつく検査があればいいのに…と思う。

言葉も少な目、決まった場面で同じこと言うのがあってモヤモヤしてたけど、
最近「かわいい」を色んな場面で言うようになってきた。
私が描いたネコやプリキュアの赤ん坊、一緒に遊んだ女の子wなど。
私がかわいいと言ったことがないものを言うので、
子の中でかわいいが出来てきたのかな?と勝手に喜んでる。
単に口癖になってるだけかもしれないけどね。
58名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 11:40:02.13 ID:wxv56H6O
>>57
姉の子供がADHDの様子見(もう診断が下りてるかも)だけど、クルクル回り始めたのは3歳過ぎてからだったよ
何かしたいけどおもちゃもないし回っとくかみたいな感じで無表情で延々回り続ける
3歳過ぎてもお友達に無関心で無心にミニカー並べたり回り続けてたりだとちょっと心配かな
2歳くらいまではそんなに回ってたイメージ無かったんだけど、その当時は気に入らない事があると壁や床に頭を打ち付けてた

おうむ返しは覚えたての言葉を使いたがる大人とそう変わらないんじゃないかなと思ってる
うちもおうむ返しが酷くて身内に発達障害がいるからかなり悩んだけど、3歳1か月の今では保育園であった事を説明できるようになったよ
食事中にクネクネする、挨拶ができない等まだまだ悩みは尽きないが…
59名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 13:04:54.80 ID:KPaBFAE8
>>57
もし自分に発達障害の知識が無かったらおかしいと思うかどうか、が基準だと思う。

ネットで発達について調べてみて「こういう特徴があります」って知ってから
自分の子をよく見ていたらやっていたとかならまず自閉ゆえの行動ではないと思う。
単に健常児のそんなことやる時期でしばらくしたら飽きると思う。

その行動を止めたら泣き叫んで気をそらそうと思ってもどうにもならないとか
叱っても親の顔色をうかがうことなく何度でも続けるとかなら
もしくは先に子供の行動がどうにも不可解でそれが何なのか調べずにいられないとかなら
一度どっかに相談に行ってもいいと思う。
60名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 20:30:10.09 ID:ce3MNtqW
>>58 >>59
ありがとう。
自分が鈍感な方で子の行動に気がつけてないのかな?と不安でさ。
今1歳9ヶ月。
逆バイバイをやる一方で同じ〜上の年齢の子の真似して
一緒に遊んだりしてて何が該当して何が該当しないのか
もう頭がこんがらがっちゃって。
よく他スレで指差ししても目があっても言葉が出ても
発達障害だったってレス見てさらに???に。
保健センターとかでも相談してみるよ。
61名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 23:59:24.56 ID:FCYEja3q
結局
今の時点では誰にも分からない
ってことしか確実なことじゃないんだよね
二歳二ヶ月
横目でクルクルしたり、鸚鵡返しもまだ多いけど、
これがこの子の成長なんだって少し割り切れるようになった
人目が気になるから人のいない公園に行けばいいし、
来月から親子教室も始まるし何とかするしかないなって
自分も夫も傾向ありだけど社会人になった結婚も出来たから、
生きにくくても生きていくコツみたいなのは伝えられる筈
62名無しの心子知らず:2013/10/26(土) 22:11:18.45 ID:KAjrl5Hp
>>61
自分や夫が傾向ありだから、子も心配という話は時々聞くけど、
どのような時に傾向ありだと思うのでしょうか?
こだわりが強いとか、空気を読むのが苦手とかで、「個性の範囲内」で片付けられないような性質があるとか?

うちの1歳2ヶ月、指差しや模倣が最近やっと出てきたけど目線あいにくいし大人に向かって話しかけたりしない。

今までそんな風に思ったことなかったけど、私ももしかしたら傾向ありなんじゃないかと疑ってしまう
たまに空気読まない発言したり、片付けるのが苦手だし
夫も極端にメンタル弱くてこちらも怪しい
63名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 00:35:07.06 ID:NY4zZHfS
61です
携帯からなので見にくいかも

>>62
夫…人間電卓、数字大好き、数学はずっと10で、でも日本語が下手
どっかの漫画から切り取ったような台詞が多い
たまにえっ?それはありえん!て酷い事を言ってきて私が文句を言うと
本当はこういう事を言いたかった→でもその日本語変だよね
みたいな事が多い
集中すると周りの声が全く入らなくなる

私は数字が弱くて日本語に強い、でも会話は下手
論文とか資料を作らせると早かったり、頭の中がマルチタスクみたいになってて
常に複数の考えが並列処理されてる感じ
だから凄く疲れやすいし、たまに考えが止まらなかったりする
しんどい時期は幻聴とかもあった
空気を読める

2人に共通してるのは潔癖と感覚過敏
旦那は手が汚れるのを凄く嫌がる
私は臭いと音が駄目で地獄耳
聞きたくないのに聞こえてくる、シャットアウトできない感じ
注意力散漫だから部屋も散らかりがちだし、物を捨てられなかったりした
あとは身体の使い方が下手
私はよく転ぶし、筋肉の使い方がおかしいから極端な内股になっちゃう
夫は腹筋が出来ない
本人は胴長だからっていうけど、違うと思ってる
64名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 00:40:17.53 ID:l2cnGNYL
ごめん最後
パッと出たのだけ書いてみたけど、まだまだある
嗜好も所謂普通におさまることってあまりなくて、
二人とも変わってるねってよく言われてきたと思う
でも今があって程々に幸せだし、つらい事も多かったけど、
それでも生きてきて良かったなって思ってるから、それでいいんだって事にしてる
まとまりなくてごめん
参考まで
65名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 00:42:02.98 ID:l2cnGNYL
>>63
×空気を読める
○空気読める時と出来ない時の差が激しい

です
66名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 15:46:58.12 ID:bPsAnZ8H
>>62
社会で「変わり者」と言われているかいないか、それが判断基準になるよ。
「傾向がある」人は社会で必ず変人と言われている。
67名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 16:43:18.10 ID:n54dJSLM
私も主人も傾向ありだ。息子も傾向アリで要経過観察。
まさに主人は会社で変わってる人扱いw
気の利いた冗談言ったり、人の輪にグイグイ入れないけど、仕事はちゃんとこなして生活出来てる。
息子の自閉傾向を気に病むけど、主人や自分みたいに変な人と思われつつ、それなりに人生楽しめるようになって欲しい
68名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 22:21:25.02 ID:FahArf+n
>>62ですが、詳しくありがとうございます。

なるほど、変わっていると人から思われるかどうかが一つの見きわめのポイントなのか。

うーんそういう意味では私も旦那も普通の人間だと思われているかも
ただお互い内気で人見知りで、それを隠しながら無難に人と関わる程度のスキルはある。
だから他人からの評価はごく普通の人。
でも生きにくさみたいなのはどうしてもあるんだよね。
特に旦那は感情の整理が極端に下手で、些細なことでくよくよする。

1〜3歳児スレなのにスレチになってきたけど、
うちの子がいずれ生きづらさを感じるようなことがあれば、楽しく生きられるように、手を差しのべてあげたいな。
変なまとめですみません。
69名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 00:02:10.85 ID:K+2MUXh3
一歳五ヶ月の娘、おいしい、ないないばぁが言えてたのに
最近言わなくなった。
言葉の消失は折り線型自閉症にみられるらしく心配です。
これだけで判断はできないと思いますが、自閉症の可能性はあるのでしょうか。
70名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 01:12:12.19 ID:mRMCGmHB
今の時点じゃ何とも
子供にもブームがあるから、それを言いたくない時期なのかもしれない
暫く様子見するしかないかな
71名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 01:25:25.36 ID:yZBw9gr3
言いたくない時期もあるんですね。
少し様子を見る事にします。ありがとうございました。
72名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 09:46:35.63 ID:WUEPiVGW
保育園に1年以上通っているけど、2語文の出ないもうすぐ2歳3カ月。
自分でやりたいという意欲がない、頷かない、両足ジャンプとかもしない。
言葉は100語程度だけど応答の指差しはない。
最近ようやくお友達と遊べるようになってきた。
目線は合う、癇癪は起こさない。

保育士さんに、この環境にいてこの言葉の発達は遅いから言語療法を考えてみては…
と言われてしまった。
1歳半検診で引っかかってから言葉の爆発を期待してたけど、覚悟を決めてことばの教室に相談の連絡を入れた。
少しでも挽回できたらいいな
73名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 13:57:25.81 ID:0gQL07Y/
もうすぐ3歳なのに、全く落ち着く様子がない長男
家だろうが外だろうがじっとしてられない
買い物行くたびに汗だくになる
白い目で見られるのも、人前でキツく言い聞かせるのも慣れた
言い聞かせても理解できないんだけどね
手を振り払って走り回ろうとするし何でも商品に触ろうとする
制止すると床に寝転がり、抱っこすると腕をあげてすり抜ける
ずーっと一人でぶつくさ言っててうるさいし
なんか行動が1歳児レベルだ
74名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 02:14:33.67 ID:CzI7WlKY
うちの3歳もひとり言が凄い
私が何気なく言った言葉を半日過ぎてからぼそっとつぶやいたりして、これが遅延エコラリアかとドキッとした
重機にどハマりして一日中パワーショベルだトラックだ言ってる
3歳ならもう会話が成立しそうなもんだけど、自分の言いたいことばかり言ってこっちの質問は無視
保育園へお迎えに行っても第一声は「パワーショベルが〜」
ずっと偏食もひどいし余計に脳が発達できないんじゃないかと不安
75名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 15:31:26.65 ID:iswA4dPO
2歳児なんだけど、こだわりが強い気がする。

一度決めたことを変えようとすると怒る。
自分がこっちの道に行くといえば、道を変えると怒る

2歳ってこんなものかな
76名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 16:19:10.48 ID:CxULgiD5
>>75
こんなものです。
77名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 22:38:00.52 ID:26HCUcFo
現在3歳0ヶ月

・言葉の繰り返し(たとえば「りんご」と言ったら、こちらが「りんご」と返さないと、延々と「りんご、りんご」と言う)
・国旗アルファベットひらがななど短期間で覚えた
・おうむ返しが多い(「ただいま」→「おかえり」でなく「ただいま」)

広汎性発達障害の傾向ありって言われてるけど、
やっぱり傾向でなく、発達障害なのかなぁ
78名無しの心子知らず:2013/11/01(金) 23:15:08.08 ID:+qSMaj1e
>>77
ただいまにおかえりって言えるのってもっと後じゃなかったかな、
3歳じゃできなくても良いと思う
79名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 09:37:03.79 ID:y1k5PVHm
1歳1ヶ月でようやく指差しするようになり、現在1歳2ヶ月。発語なし。

何かを見ながら、オー!コレェー!と言って指差ししてるのだけど、何を差してるのかよくわからない
発見の指差しってこんな感じなのでしょうか?
指差しながら、大人の顔を見たりはしません。

お気に入りのぬいぐるみやお茶、パパ、絵本など、認識している単語については、○○どれ?と聞くと指差しで答えてくれるけど、やっぱり私の方を見ない
80名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 12:24:48.19 ID:3I7Dof5w
1歳1ヶ月そこまでできてたらすごいと思うけど・・・。
81名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 03:35:28.84 ID:c9lAkW0z
もうすぐ2歳3ヶ月の息子。
横目で部屋をぐるぐる走り回ったり、耳塞いだり、回るもの回しまくったり筒状のものを転がしまくったり、
両足ジャンプができなかったりしてたけど、ここにきて物を並べるが加わった。
今日支援センターに行ってきたら、たくさんある車のオモチャを横に並べたり縦に並べたり。
ミニカーを棚の上を走らせながら横目で行ったり来たり。
家に帰ったらクレヨンと絵本を横一列にきれいに並べてた。
こう書き出すとだいぶアウトっぽいな……。

だけど3語文も出てて指差しもする、目も合う、単語数もそれなりにあって、会話もまあまあできて指示も通る。
保育園では気にならない、普通に見えますよって言われてる。
自治体の健診では3歳まで様子見って言われてたけど、発達の専門医に見せたほうがいいんだろうか。
82名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 03:58:55.32 ID:26rAFgAC
>>79
指さしについて携帯なりパソコンなりで検索かけてみなよ
もしくはここの過去ログ読むだけでもいい
ようやくなんて表現使っていい加減にしろって思う人いると思うよ
83名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 06:46:32.35 ID:lUDVSILQ
>>81
いきなりで申し訳ないけど我が子二歳八ヶ月は五語文でてるところ以外は全て同じ、今アスペの様子見でおそらく次で診断でる
いきなり診断はされないだろうし(月齢的にも)もし嫌じゃなかったら専門の人に見てもらってもいいんじゃないかな?
問題行動はないし保育園でも親戚からも何も言われないけど、親から見るとやはり他の子とは違うなと思う
84名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 21:48:17.33 ID:k66Z3KCO
一歳半前だったら、そこまで神経質にならなくても
いいのではないかとは思うわ
85名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 22:06:20.09 ID:TDO7saK4
でもやっぱり周りよりかなり遅れたり、まだなの!?って言われたら不安になる
1歳3ヶ月で発語が全くない…
ママとかまんまもない
指差してはあーちゃ!って言ってるけどなんなんだろう?
こっちの指示が通ればいいの?
ちょっと前やっと歩くようになったけど全体で遅くて不安
場所見知りも激しいから不安
機嫌いいときや笑顔が少なくて不安

でも可愛いから必要以上に愛しまくってる
ダメって言うとすごくストレス溜まった顔しちゃって可哀想だった
だからまだ可愛がりまくっちゃってる
86名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 22:15:57.88 ID:pRinxV22
>>85
なんか落ち着いて。
むやみにママが不安がってるのもどうかと思うよ。
87名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 23:04:53.09 ID:c9lAkW0z
>>83
>>81です。レスありがとう。
やっぱりですか。近いうちに専門の方に診てもらうことを考えます。
私自身もモヤモヤしたままでいるのも、だんだんつらくなってました。
確かにすごく変というほどでもないけど、集団に混ざるとちょっと違うという感じ。

今日も支援センターに行って、間違いなく年上の子だと思った子供2人が数ヶ月下で、
息子の発達の遅さを実感してしまった。
88名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 23:36:02.85 ID:MK/xpg1a
普通にバイバイできてたのに2歳3ヶ月にして逆さバイバイ始まった…
これだけじゃなくて、他にも不安な要素はあるけど何だかダメ押しされてしまった気分だわ
89名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 01:25:20.25 ID:u+gqNCHz
>>85
うちはもうすぐ1歳8ヶ月だけどほぼ発語なしですよ。
同じく指差しは普通にするけれど。
もう焦っても仕方ないと思って、完全に待ちの状態です。
90名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 02:28:37.36 ID:WI3W/6Pw
2才3ヶ月
宇宙語オンリーな男児。いつ私をお母さんって呼んでくれる日が来るんだろう。

この前市役所行った時デカい声で宇宙語喋るうちの子見て公務員共が「あの子要注意ね」とか言われてかなりショックだった。悪さするように見えたのか?
多動も落ち着いて私の横でじっとしてたのに言葉が宇宙語なだけでそう言われると辛い。体つきも3才だから喋れないとおかしく見えるんだろうか。世間の目ってそんなもんなのね。

言葉の遅れと食事が下手なのが気になる。多動はほんとに落ち着いてきたけどやっぱり耳塞ぎとかされるとドキッとすり。療育開始まで1ヶ月切ったけど待ち遠しい。
91名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 02:30:41.64 ID:WI3W/6Pw
ドキッとする、ね。打ち間違えた…
92名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 01:56:42.61 ID:igb73UB4
>>85
うちも一歳三ヶ月だけど、あーちゃ!しか言わないよ。
意味のある言葉なんて言わない。
っていうか、指差しすら微妙。
指が1の形になってなくて、腕全体で指してる感じ。
たまに手の形がギニュー特選隊みたいになってて何だかおかしくて笑ってしまう。
93名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 02:37:24.91 ID:Mni9oPul
みなさん。じじ、ばばの反応などはどんな感じですか?
一歳十ヶ月。発語はポッポーのみ。
一歳半検診で言葉が遅いことを相談したらまだ、様子見でもいいけど気になるならと
言葉相談教室に行ってみた。
そこでもまだ一歳九ヶ月だと何とも言えないけど模倣と言葉の成長はゆっくり目だね。と言われ、
私は勘違いだったらとっても嬉しい、でもそうであったら早めに手を打ってあげることで
この子のためになるならと通う事に決めたことを報告すると
すごーく嫌な顔で男の子なんだから言葉が遅くて当たり前。この子は贔屓目でみても頭が良い。
まぁ、でも通う事で安心するなら通えば?と言われてとってもモヤモヤしています。
毎日、孫に会うためにやってくるくらい孫バカなので会う回数を制限されるのも嫌なのかもしれないけれど、精神的にストレスです。
94名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 07:46:33.74 ID:vmcHWzTd
>>93
モヤモヤする言い方のジジババだなーとは思うけど
とりあえずはキニシナイ!で、孫にはいっぱい会わせた方がいいと思う

子どもの言語の能力は家族の人数にすごく関係してて
第1子が言葉が遅いのは家族が少ないから、っていうのが大きいそうな
そんで、人間の数と言語刺激の数は人数の倍ではなく、乗になる
たとえば母子家庭だと母と子二人だから2×1=2、
でも父母子だと3×2×1=6、
父母子子だと4×3×2×1=24になる
6と24だから4倍、第2子は第1子より言語刺激を受けているんだそうだ

お子さんが言葉が遅いなら、ジジババと毎日会わせることは
爺×婆×父×母×子で、5×4×3×2×1=120だ
父×母×子=6の20倍の言語刺激
20倍の言語刺激〜20倍の言語刺激〜とまじないというかのろいというか唱えながら
私はジジババとつきあってましたよ
95名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 11:44:53.37 ID:fDsk7+93
我が家は父親母親ジジババ叔母と一緒に住んでるけど、上の子は言葉が半年くらい遅いそうだ。
こんなに大人が多いなら普通の子ならすごい喋るんだろうねorz
今3才なりたてだけど、2才半過ぎたら言葉も高度な事を要求されるんだよね
助詞?助動詞?何それってかんじだよorz
単純に3語文でてるから安心ってわけじゃないのね
96名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 11:46:34.95 ID:/E2UC2Vo
普通は2歳過ぎれば、自然に助詞は入るからね。
97名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 12:59:41.57 ID:7ivlynp2
助詞は「○○の」なら2歳なってすぐに使えたけど、
が・に・を などがあまり使えないなあ
ちなみにもうすぐ4歳だ
98名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 13:18:15.56 ID:Zlo1nMDS
マジかー!
もうすぐ3歳なのに、やっと2語文が出てきた所だぜ!
どうりで周りはペラペラしゃべるはずだ。
周りがすごいんじゃなくて普通なのかぁ。
99名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 17:52:14.44 ID:XHVlHMM+
うちの弟は家族六人+αの中でも二歳過ぎまで全然喋らなかったよ。
個人差もあるから、絶対こうでなきゃ!というのはないんじゃないかなあ。
ちなみに弟は特に障害なく成長しました。
100名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 20:48:43.00 ID:6Pe/CncM
もうすぐ4歳の誕生日の3歳11ヵ月の息子。今年の2月で単語は200程度。2語文は3つ。
それが4月に年少で入園してだいず増えた。爆発的ではないけど徐々に増え、3語文も話すようになった。会話が成立するようになった(たまに)。
ただし本人比なので、レベルとしては2歳児ぐらいかなーと思う。
卒園する頃には周りに追いついていたらいいなと思う。
このスレには大変お世話になりました。どうもありがとうございました。
101名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 08:05:02.89 ID:oOGWrY1t
ここ見てると、運動面はよりも言葉で悩んでる人が多いんだね。
うちは単語は出てきたけど、運動面がジワジワ遅れてきて不安になってる。
1歳半検診大丈夫かなぁ。
102名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 08:15:24.24 ID:G9eJYmt0
>>101
運動面だとコッチに書いている人が多い気がするけど

【運動】発達遅滞6【精神】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311929807/
103名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 09:33:37.35 ID:R4R2NwNH
>>101
じわじわってどんな感じ?
10493:2013/11/07(木) 09:40:07.66 ID:HweMVTjb
93です。じじ、ばばに関するレスありがとうございました。
言語刺激は人数の乗という話は初めて聞けたのでとても勉強になりました!
育てるのは私。じじ、ばばの良いとこだけ戴いて嫌な事はスルーして接します!
ありがとうございました。
105101:2013/11/07(木) 10:43:06.73 ID:oOGWrY1t
>>102
そっちのスレのテンプレに
>定期健診への不安や、一般的と言われる範囲内で
>遅くて悩んでいる方は「発達不安吐き出しスレ」へどうぞ。
とあるから、健診で指摘される前の遅れは当てはまらないと思ってた。

>>103
首すわりは4ヶ月だったけど、それ以後の粗大運動が母子手帳の範囲から
少しずつ遅れて、今1歳4ヶ月だけど最近つかまり立ち出来るようになった位。
1歳半検診までに歩ける気がしないマイペースさ。
ハイハイはするからシャフリングベイビー?とかじゃない思う。
キッズスペースとかで、うちと変わらない位の子のお母さんから、
赤ちゃんがいるから気をつけてと言われる。
ただの慎重な性格の甘えん坊だと良いんだけどなぁ。
106名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 13:23:53.78 ID:PQS4pzUK
うちの1歳2ヶ月、ハイハイはするけどつま先ハイハイなんだよな…

ご飯大好きなくせに私が食べさせるまで手も出さずギャーギャー言いながら待ってる
そして隣に座るとスプーンを渡してくる
これってクレーンだよね?
それに目は合うんだけど、なんか視点が合ってないっていうかアイコンタクトが取れてる気がしない
1歳過ぎたら笑顔も少なくなった気がする
まだまだ1歳2ヶ月、とも思うけどあーうーぎゃーしか言わなくて喃語すら出ないし不安でしょうがない
107名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 13:43:16.01 ID:KEYehgSj
>>101
予防接種等で小児科行ってない?
そこの医師は何と?心配なら聞いてみればいいと思うよ
108名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 13:47:01.59 ID:5qGZmhyt
>>105
うちの子も1歳8ヶ月くらいまでずっとハイハイだったから、同じように長いこと赤ちゃん扱いだったわw
身体はでかいから周りの目が痛かったなぁ
気になるようなら保健師さんか掛かりつけに一度相談してみるといいよ

>>106
それはクレーンではなくて、食べさせろ要求じゃないかしら
軽度のクレーンって言ったらそうかもしれないけど、健常でもするしそれだけじゃ異常には思えないよ
親にスプーンを無理矢理持たせ、その腕を掴んで口に運ぶまであるんだったらクレーンぽいとは思う
発語が少ないうちはそういったクレーンをする子は多いよ
それだけ人に対して要求してるってことだから、長い目で見て促してあげるといいんじゃないかな
109名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 14:04:12.33 ID:mqyBvhGW
ここ見ている方で親子教室に通われている方いますか?
通うきっかけは自分から通いたいと言いましたか?それとも検診で引っかかって通いましたか?
今度1歳半検診があるので、発達に不安があるので親子教室に通いたいと
言おうと思うのですが、場合によっては断られたり様子見ということもあるんですかね。
歩いたりはできますが発語なし指さし、模倣まったくできません
110名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 14:13:00.05 ID:SUyBq30G
クレーンって基本的に健常児でもするのかな?
うちの子一歳、音のなる絵本でスイッチを押せと親の手を絵本のスイッチに近づけるんだけど
111名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 14:15:32.08 ID:sJallDWf
>>109
指差し、発語、模倣なしなら、ほぼ100%親子教室に誘われますよ
あとは心理相談もセッティングされます
112名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 14:49:42.05 ID:nHiOyEn6
一歳半で誘ってもらえる自治体ってそんなに多くないんでは…
私の市は二歳までは様子見、人に聞くと二歳でも満員でちょっと様子見しててくださいって
言われる親子も沢山いるみたいだよ
が、近県某市の知り合いは、すぐに教室を案内されて行かせてもらってるって
その方も「色々話を聞くとここは(他市より)すごく手厚いみたいで助かってる」って言ってた
113名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 15:39:14.63 ID:7ldzpYk9
私の住んでるところも手厚くて、自分から市に連絡して2才前から親子教室通ってる子(他動や言葉いろんな子がいる)も多いけど
違う市に住んでる子は、1才半の健診で指差しが問診だけって言ってたなあ
指差し問診だけって聞いてびっくりしたけど、そんな市もあるんだね
うちの子は指差し1つも出来なくて問答無用で親子教室だったけど
微妙な子とかそのまま素通りするってことだもんね
114名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 16:10:03.73 ID:hM81n40Y
うちも1歳半検診で2語だけでワンワンとか言えなかったので親子教室紹介された。
そこは2歳半までなのでまた発達相談受けて今度は療育通ってる。
二歳四ヶ月で80語ではだめだったか…

でも週5で送迎昼食付き超楽っす…
115名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 20:25:49.14 ID:isSRyJ/I
1歳半で1語でひっかかり
1歳11ヶ月の再診で20語で問題なし
2歳の現在30。発音アヤシイのをいれたら40ぐらい。

本当に大丈夫なんだろうか
精神科医によると3ヶ月遅れで正常範囲だから焦らないでねってことなんだけど
116101:2013/11/07(木) 20:49:48.76 ID:oOGWrY1t
>>107
かかりつけのおじいちゃん先生に10ヶ月健診では慎重な性格って言われたよ。
でも、その後1歳で予防接種ついでに相談しにいったら、突然閉院してて
相談はそのまましてないや。
1歳半健診まではそんなに焦っても仕方ないという書き込みをいくつも
見たのもあって、そこまでは様子見してみようと思ってる。

>>108
赤ちゃん扱い、地味に困るよねw
117名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 20:54:08.18 ID:NQkoxKvp
109です
>>111
心理相談もあるかもしれないんですね。ありがとうございます。

うちの地域は保健師によって今後の指導に差があるみたいで、大丈夫気にしすぎ〜
みたいな人にあたると紹介してもらえないかもしれません。
まぁ今の状態だとよっぽど引っ掛かると思いますが…
ありがとうございました
118106:2013/11/07(木) 21:37:15.10 ID:PQS4pzUK
>>108
ありがとう
健常の子もやる軽度なクレーンって感じなのかな
食事に関してはあんまり気にしないことにする

でもまあ一つ安心しても不安要素は次々と出てくるんだけどね…
上の子の育児日記を見てはつい比べてしまう
119名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 22:15:29.75 ID:ptKR9zDl
>>118
あー、わかる
上の子の成長とどうしても比べてしまうし、不安要素次々出てくる

うちは1歳4カ月
バイバイが逆さ気味でひらひらする感じ、そもそもめったにしない
体重は成長曲線上限ぶっちぎり、ようやく自力で立ち上がれるようになったけどすぐ尻餅をつく

一応指差しはするけど言葉は微妙、何に対しても「ママ」と言ってる感じ

上の子の1歳半健診のとき言葉が4語のみですごく心配だったけど、その後急激に言葉が増えたと記憶している
ちなみに4語の中に一度だけ言えた(聞こえた)言葉は私の中でカウントしてないんだけど、普通カウントするのかな?
120名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 23:17:48.43 ID:9f4oXJAG
1歳10ヶ月男児
言葉はバイバイと喃語のみ。一歳半検診で言葉の教室勧められるも、満員で二歳まで様子見に。
応答の指差し未だにできない。
よく笑うし目も合うけどさすがにおかしいのかな。
いないいないばぁしたり赤ちゃんに興味持ったりするし、今のところこれといったこだわりは無し。
嫌いな音とかもなさそう。パニックも無し。
偏食も無し。睡眠障害無し。
寝かしつけは私じゃないとダメだけど…。
言葉の理解も遅れてる感じなんだよね。
なんかぼーーっとしてるというか。
とりあえず育児相談行ってみるかな…。
121名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 23:18:58.44 ID:SWMJU7GB
>>73
うちの三歳児女児も全く一緒だ…
とりあえず動いていないと駄目なの!?って言うぐらい落ち着きがない。
事前に言い聞かせても最初だけで結局はどこかへ行ってしまう。
だから公民館とかである読み聞かせを連れて行きたくても無理…
辛くて行政の発達相談の方へ相談したけども
『保育園入れたら?何か変わるかもよ!?』
で、終了。
入れなかったから困っているのに!!

買い物も新生児の兄弟を連れて行くとまともに出来ないから高いけどネットスーパー利用してる…
122名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 19:33:05.27 ID:C/BeJORv
親子クラブに行ってきました。@1歳3ヶ月。
同い年の他の子は、お友達によしよししたり、ほっぺに触ろうとしたりするけどうちの子はほとんど近づかない。
手を伸ばそうともしない。
おもちゃを持ってる子には近づいて、オモチャをとったりしようとする。


「こんな事マネするんだよ。よく見てるよね〜」と他のママは言ってたけど、うちはもしもしすらしない…
バイバイ、パチパチ、いないいないばあはするけど。
共感の指差しもなし。
発語もなし。
というか人差し指をたてられない。
「OK」の形を下に向けた形になってる。

オムツとってきて、お風呂行くよ、手を洗おう等言ってる事はけっこう理解できてるみたい。

とりあえず1歳半検診までは気にせずにおこうと思いつつ、やっぱり他の子を見るとちょっと気になってしまいます。
やっぱりちょっと遅いのかなぁ??
123名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 21:53:07.37 ID:TG+4lDIf
>>122
ん?共感の指差し以外の指差しはするの?
124名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 22:06:43.36 ID:WARWYTsy
お友達に興味がないのは性格もあると思う。赤ちゃんだって性格があるから積極的な子もいれば大人しい子もいる。
ただ親としては、子供が集まる場所では他の子に興味を持って欲しいし、手遊びが始まれば楽しそうに真似してほしいし、音楽がかかれば踊り出して欲しいと思っちゃうよねぇ…。
というのもうちの子もうすぐ三歳がずっとそんな感じだったから。色んなとこに相談したけど、子供らしさを求めすぎ。子供にも色んな性格があるってずっと言われてきた。
で、未だに手遊びもお友達も苦手。遊べない事もないけど、親と遊んだり一人で遊ぶほうが好きみたい。
それで検診で指摘された事はないなぁ。
言葉の遅れもまだ分からない時期だし、とりあえず一歳半検診で相談してみたらいいんじゃないかな。
指差しの問診もあるしね。
125名無しの心子知らず:2013/11/09(土) 23:47:20.07 ID:C/BeJORv
>>123
「あれとってくれ!」みたいな手差し?はします。
少し前までは、犬を見つけたら手を差してこちらを見てなんか言ってましたが、最近はこちらを見るも、オードリー春日風に「へっ」と言うのみ…
手で指すのも「見つけた!」なのか、「触りたい!」なのか良く分かりませんorz

>>124
手遊びもしないし、幼児番組見ても踊りださないのも一緒です!加えてほとんど甘えてもこないし…
やっぱり性格なんでしょうかね?
それならそれでいいんですが…
お子さんは言葉の出方はどうでしたか?

とりあえず1歳半検診で相談してみようと思います!
ありがとうございました。
126名無しの心子知らず:2013/11/10(日) 18:15:52.87 ID:L/WpvRZJ
1歳1ヶ月と半分くらい。男児。
意味のある言葉はほぼゼロ。
まんまは微妙で100%ご飯を差してる感じがしない。
指差しは、イラストを指差しはするがそれが、これなに?と親に問いかけたり、絵を理解してこれは犬!みたいなのではなくただ差してイラストを見た、あった!と発見の指差ししている感じ。
あんまり激しい後追いもないし、病院とかでは診察が怖い!と私にしがみついて泣いてきたりするけど、本当に母親として愛着を持ってくれているのかなと不安。
バイバイ、パチパチなども確実には出来ないし色々不安でたまらないなあ。
127名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 11:21:19.13 ID:Dqg92rja
>>126
それは普通の発達じゃないのかな
ワンワンどれ?って聞いて指差さないって書いてあるけど、それって1才半健診の項目だよこの年齢の半年って全然違うよ
健診で指差しで引っ掛かる子は1才過ぎても1って指が出来ないとかだと思うよ
パチパチもバイバイも自分の流行りの時期がきたら急にできたりもするしね
なんかネットとかで悪い影響を受けてるような気がする
もし他にも気になることがあるんならごめんね
128名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 11:32:36.68 ID:q5bS/0nI
一歳一ヶ月じゃ何も分からないよ。自分もその頃からこのスレ張り付いてたから思うんだけど、もしかして他の子より早い発達を期待してない?
周りの早い子を基準にしてない?
うちは自分より発達遅い子の方が明らかに多かったけど一人二人の発達早い子や、ネットでの情報だけを見て、もっと早い子がいる、うちの子遅い。て落ち込んでた。
育児ブログやってる人はたいがい発達早い部分を強調するから、ついみんな発達早いんだと勘違いしちゃうんだと思う。例えばだけどね。
現在三歳だけど、その頃ゆっくりだった子のほうがおしゃべりさんになってたりと色々だよ。
一歳半までは取り敢えず何も考えなくてもいいと思う。
129名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 12:12:21.35 ID:iwK4+HO2
>>121
うちの2月に3歳なる娘も落ち着きない。
今日プレ幼稚園行ったけどみんな座ってる中走り回ってたorz
言葉もまだイマイチだし急に喋り出すようにもなって歌も歌うけどこれじゃ普通の幼稚園は無理かな。
130名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 13:04:23.25 ID:RHSdk4zJ
うちも常に汗だくだよ
子を放牧してママ同士でお喋りなんてとんでもない
同じく周りの目にはもう慣れた
今は幼稚園普通に通えるんだろうか三歳になったら落ち着くんだろうかって
未来のことのほうが気になる
でも他ならぬ私自身が、落ち着いた我が子を想像できないw
131名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 15:59:08.09 ID:bE/YwipT
うちは来年2月で三歳だけど、プレに入れてる。
この前参観で園の様子をみたけど、猫かぶってるみたいでお利口にしててビビった。

言葉もカタコトだし、家ではドドドと走り回り、買い物いくと大暴れ。

半年前にいってたリトミックでは、一人だけ踊らずひっくり返ってた。
それから比べると、ゆっくり目だけど成長してるんだろうか。
132名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 16:01:58.71 ID:WPHy70WO
ブロックをしている2歳10ヶ月の息子が、
ママ〜 と呼んで、「いっしょ」と言った。
「ママ、一緒にブロックやろう」と言う意味だとはわかったけれど、
これは2文語ととらえていいのでしょうか?
133名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 16:39:58.11 ID:G5sLtP9p
>>132
残念だけどママは呼び掛けなのでノーカウント
でもそこまでいってたらあと少しらしいよ
楽しみだね
134名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 17:15:15.49 ID:WPHy70WO
>>133レスありがとう。ちょっとづつ出てきている。
幼稚園に言葉の遅れを言って何とか押し込めたけれど、
言葉が入園までにどれぐらい伸びるかドキドキです。
135名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 17:47:17.73 ID:+8KSoNmd
>>127>>128
ありがとうございます。
後だしだけどストローはうまく飲めないし、つかみ食べも最近ようやくし始めた感じで。
自分から食べる!やってみる!な気持ちがあまり見られない?
口の機能や手先の発達も遅いのかな。。と思っていたところ。
歩行も3歩くらいトタタっと歩いて、座り込む感じ。
全体的に遅いのかな、大丈夫なのかな、と不安でした。

でもまずは1歳半まで成長を見守って、親子共に出来るだけ穏やかに過ごしたいと思います。
136名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 19:48:47.37 ID:qM113tlZ
1歳8ヶ月男児で意味のある発語はほとんどなし。
指差しはするし、こちらの言ってることも理解しているようだから
あとは成長を待つしかないと思ってたんだけども。

児童館の親子遊びで帰り際、常駐の保育士さん?に話しかけられた。
何となしに↑の状況を話すと、「保健センターに電話をしてみて」
「この子にあった関わり方を」「早いほうがいいですよ」というような事を
前のめりで言われた。
親子遊びでは、特に奇声を上げたり泣いたり暴れたりもなく
お話でも絵本を指差して「あー」「あえー」だの言う感じ。
やはり、プロの方から見るとそれでも違和感を覚えたんだろうか。
いきなり目の前が真っ暗になって落ちまくってる。
137名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 20:20:48.25 ID:4dEgwEep
うちの方(南関東)は療育関係何も言われなさすぎて逆に怖い。
2歳10ヶ月、ちっちでた!でない!とかカタコトで話すけど、同じ親子教室の子たちみたいに流暢じゃない。
アンパンマンの歌とか歌ってるけど、舌足らず。
上の子は今反抗期真っ只中でイラつくし、下の成長も心配で毎日先が見えない。
138名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 20:28:01.17 ID:A+5h70/p
>>136
うちも一歳九ヶ月男児で、発語なし。指差しもここ最近出来る様になったよ。こっちが言ってること理解してるし、お片づけ、お手伝いも出来る。
二歳まで様子見でいようと思ってたけど、うちもそろそろ焦った方がいいのかな。
139名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 20:53:28.20 ID:RMUDdU6Z
うちの子、すぐ言葉出るよと言われたけど療育には通ったほうがいいと言われたから
やっぱ毎日同世代に揉まれたほうがいいのではないだろうか
140名無しの心子知らず:2013/11/11(月) 21:31:01.11 ID:A+5h70/p
>>139
今何歳何ヶ月??
やはり何かしら手だてした方が子のためなのかな。
141名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 01:27:40.11 ID:gr29xI2m
>>136
応答の指差しが出来てから2ヶ月経っても単語が出てこないなら
相談をオススメします。
色々な事例見てるとそこら辺が定型発達かどうかのラインかな、と。

応答が2歳以降の場合は確実に遅めなので即相談
142名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 08:58:55.78 ID:/TXyeLfX
素人だけどすぐ障害認定する人って意外といない?
本人は悪意はなくて、善意でアドバイスしてるつもりなの
言われた側の気持ちなんて考えてなくて、「いいことした〜」って自分だけいい気持ちになってるんだよ
ママ友とか義母の友人とか
143名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 21:32:51.61 ID:gzmpUcgl
うちの周りはむしろ全力で何もない大丈夫大丈夫!って接してる。2歳で発語全くない子もいるけど、男の子だしそんなもんよね〜。て感じ
144名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 23:13:01.20 ID:9wa0HMoR
>>142
うちは近所の人にやられた。
2歳でしゃべってなかったから、そりゃもうすぐに病院池レベルで説教された。

それから5年、その人の孫が全然しゃべらないらしい。
そしたらあなたのところの子しゃべるようになったから大丈夫よね、
うちも言ってることはわかってるし〜って何も聞いてないのにぺらぺらしゃべって豹変してた。
145名無しの心子知らず:2013/11/12(火) 23:16:29.04 ID:gzmpUcgl
五年前の話なんですね。2歳で発語無しでした?その後どうですか?うちも遅めなので気になって。
146名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 00:02:16.77 ID:KZMvrvbZ
うちも廻り全員大丈夫の大合唱
私自身も大丈夫かなって子見ても大丈夫大丈夫って言ってる
その子大丈夫?なんて言ったらケンカになりかねないし
147名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 09:13:21.64 ID:mRYCiOtX
>>145
女の子で兄がいるのに単語は2歳でわんわん、ぱぱのみ。
あと兄と遊んでいるとき、マネをして、ブッブーポッポーイテッなど擬音をいくつか。
散歩しててもママといわないから、何もいえないと思われてたと思います。
3歳5ヶ月検診時に遅れなしになっため、プレ療育で終わりました。

近所のおばさんに、ごみポイしてって言ったら捨てるからいうことわかってる、大丈夫よね、と言われて、
私も、大丈夫じゃないですかーうちも3歳にはペラペラだったし(強調)、と返しましたわ。
2歳半でゴミ捨てれるから大丈夫!らしいけど、余計なことは言わない。
148名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 11:08:14.60 ID:cau8XRCF
皆さんのお子さんはサンタクロースって理解してます?
うちの子3才2ヶ月なんだけど、去年はまあわからなくても当然として
今年はわかるかなと思って、良い子にしてたらサンタさんがおもちゃくれるんだよ
て話をしてるんだけど、いまいちというか全然理解してない感じで
3才なりたてじゃまだ早いのかと思ったり、興味の幅が狭いのでそのせいかと思ったり
普通の子はいつ頃理解するのかな、幼稚園入るまでわからないものなのかな?
149名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 16:03:05.11 ID:GS1YeACk
>>142
友達がそれだわ。
病院連れてかなきゃ後が怖いよー!保育園とか絶対無理だよね!喋れないし集団行動できないし!とか言うだけ言って聾学校の話延々とされた。
150名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 16:06:43.22 ID:iNnxAK57
2歳3ヶ月の一卵性双子女子。
単語は60〜70あって、双子Aは指示が通りやすい気がする。模倣も上手。2語文は少しだけど一応話せる(ママ、ジュースみたいな)
比較的扱いやすいAが側にいるせいか、Bの方をついつい比べてしまう。
癇癪持ちだし、時々呼んでも無視。指示も無視。今日Bだけ病院に連れて行ったら「キィー!」「もー!」ってやられた。Aの時はBより大人しく待てたのに。
発達検査でも「育てにくかったでしょうね〜」とか言われちゃって、でも療育施設の空きが無いからって様子見にされた。
一時保育も先生にやんわり断られたし、幼児タイムもうろうろするし、ひろばかんには誰もいないし。ママ友いないし。疲れた。
151名無しの心子知らず:2013/11/13(水) 16:37:59.55 ID:E/jCiFFv
ママ友はいない方が楽だよ、このスレ組なら
152名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 09:18:47.86 ID:MZHRA153
レスありがとうございます。
保健センターで相談を勧められた事を夫に報告したら
「(私が)納得いかないなら、年内なり誕生日なり期限を決めて、
そこで成長が見られないならまた相談しよう」と提案されたんですが
結局モヤモヤハラハラするのには変わりなく・・・。

あまり深く考えずに一度相談しようと決めたんですが
こういうものは夫も一緒に行くのが一般的なんでしょうか?
153名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 10:12:00.91 ID:JKcPOGtH
>>152
期限頃になって、「言葉増えてきたしもうすぐ爆発きそう!もうちょっと待ってみよう!」とズルズルしそうな気がする
まあうちのことなんだけどね。

うちは自分と子供だけで行ったけど、父親もいた方が危機感とかはわくかも?
実際療育紹介された時「旦那さんに反対されるかもしれませんが…実際そういうご家庭多いんですよね」って言われた。

でも1歳8ヶ月なら療育までとは行かなくても親子で通う言葉の教室とか紹介されるんじゃない?
通ってるだけで割と安心だよ
154名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 11:23:38.67 ID:43+/Vkbn
うちの子の場合、そのうち爆発くるとたかをくくっていたら1歳8ヶ月でも言葉ゼロで
保健センターに相談予約、そこでも様子見で1歳11ヶ月のときに発達センターでの
検査を勧められて発達検査の予約できたのが2ヶ月先、
その検査で親子教室を紹介されるものの空きがないからと
結局通えるようになったのは2歳4ヶ月だったよ。

何をしようとしても時間かかるから取り越し苦労でも早めの行動をお勧めします。
155名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 12:23:13.90 ID:jLKrwDfo
初歩的な質問なんですが…
模倣なしってよく聞くけど、バイバイやいないいないばあ、バンザイとかも模倣ですか?
それはやるけど、日常生活の模倣(もしもしとか特に教えたりしないもの)はしない。
教えたり一緒にやったりでマネできてたら、模倣になるのかな。
156名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 13:31:48.97 ID:NeE2ecoh
>>155
月齢はどれくらいですか?
1歳すぎてくると、教えてないことでも真似します。
くしを手にしたら頭に持っていくとか、携帯手にしたら耳に持っていくだとか、ティッシュを鼻にあててみるとか。
そういったことをお子さんの前でしていないならしないとおもいます。

あと1歳児健診の時に小児科医がバンバンって机をたたいてみて、その動作をすぐ真似するかっていうのをみていました。こういうのが大事って言ってたような。
157名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 16:49:34.74 ID:jLKrwDfo
>>156
レスありがとうございます。
1歳3ヶ月になったばかりです。
くしや鼻をかんだりはあまりしてないけど電話はしてるんだけどなぁ〜…
机バンバンはたまに真似したりするかも。
こちらの言う事はだいぶ分かってきてるみたいだけど、指差しもしないし模倣も少ないしで心配…
158名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 18:08:29.34 ID:kw9a9Yko
親に困り感がないのなら
1歳半まではゆっくりしなよ〜
159名無しの心子知らず:2013/11/14(木) 21:02:13.14 ID:jLKrwDfo
>>158
いや、ほんと、おっしゃる通り…

1歳半検診でもよっぽどの事がない限り、きっと2歳までは様子見ましょうとか言われるんだろうし先は長いんだし…と思ってはいるのに全然育児楽しめない。
もうちょっとゆったりかまえます。
ありがとう。
160名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 18:34:18.35 ID:S8+HJPpX
子供の発達って差があるなぁ〜ってほんとに思う。
今日病院で会ったうちの息子とちょうど1年年下の2歳なりたての男の子
自分の名前と歳も言えてペラペラ喋ってママに何書いてるの?とかここで何するの?とか色んな質問しまくっててびっくりした。
まあ特に早い子なんだろうけど。
うちの息子は今3歳1ヶ月、喋るには喋るけど質問系に弱い。
訓練してようやく質問したら名前と歳が言えるようになった。
でも、何してるの?とか何作ってるの?の質問にはオウム返し。
こうやって答えるんだよと教えててもなかなか…。
同い年の子達の会話が成り立ってるの見ててボー然とすることがある。
それ見てうちの子異常なのかなって凹むわ。
心配で来週発達相談受ける。
161名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 18:50:25.88 ID:DvMb7rKT
早ければ早いなりの心配もあると思うのよ
自分自身は2歳の時にはひらがなカタカナアルファベット全部書けたけど診断済みのADHDだよ
みんな「普通」を探して周りと見比べちゃうけど、早い遅いは相対評価であって「普通」は医学書の中にしかないから
あまりほかの子を観察しすぎてもいいことないと思う、と自戒をこめて
162名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 18:59:56.95 ID:KKXdbC+k
>>160
そういうのって普通の子は教えなくてもできるのかな…
163名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 21:27:31.91 ID:E8hHwZ8R
教えなくてもできるんじゃないかなぁ。
この間友人の子一歳8ヶ月の子が私を指差して『この人だれー?』って言った時はびっくりしたわ。
2〜3歳スレとかで、これなに?なんで?どうして?何してるの?がすごくて大変>_<ていうの見る度に羨ましくなる
164名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 21:35:51.93 ID:8TbOtwFt
>>162
私もそれ疑問。
勝手に喋るようになるだろうとある程度放っといたけど
3歳になってやっぱりちゃんと喋れてないことが多くて
教えないとわかんないのかなぁと思って教えてるけど、
なんか変なことになる。
例えば昨日今日明日の概念があんまりわかんないみたいで
今日○○したね〜とか言って今日なにした?って聞いたらちゃんと○○したって答えるけど
次の日に今日はなにした?って聞いたら昨日とおんなじこと言ってたりするし
頭悪いのかな。
周りの子は今日は○○に行って何買ってもらったとか
昨日は誰々と○○したとか
ちゃんとしたこと喋れてるからびっくりした。
そしたら3歳の発達項目に今日なにしたかの質問に簡単に答えられると書いてあって
普通は答えられるのかと知りさらに凹んだわ。
165名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 22:21:19.97 ID:wt7/TFRa
>>164
三歳だと時間の概念はまだ難しかったはず
昨日とか明日とかはまだ気にしなくていいんじゃないかなあ
他の子ができてるとヘコむよね
166名無しの心子知らず:2013/11/15(金) 23:05:26.34 ID:fpVc3iFU
一歳七ヶ月男児。
保育園の先生に「言葉が遅いのが気になります」と言われてしまった。
出てる単語は20くらい。
少し前にあった一歳半検診は何も指摘されなかった。
普段接してる保育士さんに言われるとダメージ大きい。
16781:2013/11/15(金) 23:22:58.64 ID:Qi+p9y9F
このスレの>>81です。
今日自治体でやってる発達の相談に行ってきました。
結果、何も心配しなくていいですよって言われました。
ここに書き込んだ後で遅延エコラリア(気に入った絵本を突然暗唱しだす)まで始まって、
ある程度覚悟して行ったのですが、先生いわく問題ないと。

奇妙な行動は多分どれも一過性のブームで、そのうちやらなくなる。
あれとって、これとって、など母親の顔を見ながら頼み事ができていれば心配しなくていいとのことでした。
2歳健診よりも少し突っ込んだ内容のテストもしてくれた上での話なので、子供の行動に一喜一憂せず見守っていこうと思います。
168名無しの心子知らず:2013/11/16(土) 22:37:26.27 ID:X6jxh4+D
>>166
単語の数は大丈夫だよね
言葉のみの指示が通らない、ということなのだろうか…
169名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 15:51:13.40 ID:ChL6L8wp
小児科とかに行くと、よその子とくらべてしまって凹みます。
二歳前半なんだけど、同じ位の子は拙いながらも親子で普通にコミュニケーション取りつつ
絵本読んだりお絵かきしたりしてる。
あー息子って、普通の子じゃないのかなって思う瞬間。
170名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 17:13:09.67 ID:suIHBxej
160ですが発達相談受けてきました!
結果、少しの言葉の遅れと不器用さと創造力の乏しさを言われました。
人の言うことはしっかり理解してるし今のところ障害レベルではないよう。
ダンスとか手遊びもあんまりできなくていつも浮きまくりなんだよね。
無理矢理やらすんじゃなくて、
ちょっとでもできたら大げさに褒めたり
できることは伸ばしてあげて自信をつけてあげて
挑戦してみようって気になるまで待つしかないそうです。
これからも周りと比べて焦るんだろうけど
これが息子のペースと思ってやってくしかないな。
171名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 17:45:43.38 ID:pQFWYf8E
乙でした!良かったですね。グレーでもない感じですか?療育とかも必要ないレベルって感じですかね?
うちも手遊びやダンスすごく不得意で好きじゃなさそうだから気になって…。年も同じくらいです。
172名無しの心子知らず:2013/11/18(月) 18:18:23.96 ID:suIHBxej
>>171
カード見て色々答えるテストみたいなのされましたが
そういうのはほぼできていました。
絵が描けない、ぐちゃぐちゃに描いたものを何かと聞いても答えない。
今お父さんはどこ行ってるのかな?とかの質問の受け答えがわからなかったのや、
積み木で何かを作って何作ったの?に答えるのができなかった感じです。
自閉症や発達障害を疑ってると言ったらそれはない、と笑われてしまいました(汗)
何が得意か不得意かは個人差があるので
ダンスや手遊び不得意っていうだけなら心配いらないと思いますよ。
うちは横目で回る、ミニカー並べる、逆さバイバイ(今はしない)など気になる行動色々ありましたから…
でもプロの目から見て大丈夫みたいです…。
成長遅めの不器用さんだけならしいです。
173名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 10:15:38.50 ID:HLUMN+yD
児童館で相談を勧められた者です。
市の保健師の方との個別面談の結果、今の時点で特に心配する事はなく、
成長を見守って良いというお話でした。
こちらは言葉の遅れにやきもきしていたのですが、
ごにょごにょ言いつつ、保健師の方に「どうぞ」と渡したり「見て見て」と指差したり
人見知りというか、泣く→私の後ろに隠れる→顔だけ出して照れ笑い→慣れて遊ぶ
これらの動作も含めて、前回の検診からバランス良く伸びが見られるそうです。
言葉自体も今は溜めている時期でしょうと。

ただ2〜3ヶ月の遅れはあるようなので、「気になるなら」と教えて頂いた集まり
(療育センターが一般向けに開放している)へちょくちょく出向こうかと思います。
174名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 17:02:43.85 ID:txr1On2A
1歳半健診で指差しなし、発語なし、落ち着きなし、積み木などのテストは出来ず…で、
発達検査を勧められ、今日受けてきた。1歳9ヶ月。
結果、色々と出来ないことがあって、発達が全体的に遅れているとのこと。
療育手帳の取得を勧められて帰ってきた。
病気もあるから、周りの子よりも明らかに発達は遅れているなあとは思っていたけど、
まさか軽度とはいえ知的障害判定を受けるとは思わなくて正直凹む。
療育手帳って軽度でも貰っていたほうがいいんだろうか、子の将来に何か影響しないんだろうか。
とりあえず区役所で相談して考えよう。
はあ…発達検査に夫婦で行ってよかった。一人で行ってたら、心理士の先生の前で泣いてしまったかもしれない。
175名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 18:24:09.65 ID:f5Wpj/qP
>>174
幼稚園とか行きだしたら加配とかつけなきゃいけなくなるかもだしとったほうがいいよ
176名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 18:31:12.93 ID:bqtHpQmp
>>174
考え方を変えようよ
まだ1歳9ヶ月、可能性が無限大のうちに専門家の手助けが受けられるなんて恵まれてる
私は発達障害当事者で子は今のところ様子見で私と一緒に診察を受けてるけど
私の主治医は「今の子たちはフォローが手厚いからいくらでも可能性が伸ばせる」っていつも言ってるよ

と言っても、落ち込む気持ち、不安な気持ちも理解できる
けど、軽度であればあるほど、将来は自分ひとりの力で生きていかなきゃならない
実際、今20〜30代くらいの年代だと、就学時審査がなかったりゆるかったりで、軽度知的や発達障害の人は
何の手助けもなく、自分自身の取り扱い方もわからないまま
親を含めた周囲から「困った奴、ダメな奴」のレッテルを貼られとても苦労しながら生きてる
今、手を打っておくのは取り越し苦労に終わるかもだけど、無駄じゃない
177名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 19:42:09.55 ID:HjPJhQTp
>>174
今のうちに医療保険に入っておいたほうがいい
病院で診断名つけられちゃうと入れる保険に制限がかかる
178名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 20:03:49.26 ID:qGbV7zrX
前々から発言に違和感があった自治体の心理士が毎度いうことがめちゃくちゃでコロコロ変わるので混乱してる



言葉など相談してきた問題は今のところ成長とともにクリアしてきている
粗を探すのが仕事かもだけどさ、
今度は親子教室で興味のない遊びには参加しないってのを指摘されたけど
子どもなんだから当たり前じゃん
しかもうちの子はちゃんと参加してたじゃないの
誰かと勘違いしてないか?


参加しないのも変だと思わないし、子供なんだからお遊戯しない子いるだろうし歌が嫌いな子もいるはず

発達に心配がある子ばかりみてるとすべてそういう傾向にしたがるってのあるのかな
これからもし成長していくうえで違和感感じたら療育いくことも考えてるけどこの心理士って断っていいのかな
179名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 20:23:57.37 ID:C1eMQhZG
今までの相談でも話に一貫性があれば信頼できるんだけど毎度話がめちゃくちゃ
ささいな成長を喜んでたらああいえばこういう感じ
子供は10人いたら10通りの個性があるはずなのに自分の考えは絶対で「いえ違います!」てな人

あまりにめちゃくちゃなこと言われると母親を悩ませたいだけにみえるわ

なぜ2歳なら2歳なりのその子の成長をみてくれないんだろ

頭固すぎ
話聞くだけだけだけど毎回イラっとして終わる
180名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 21:33:47.62 ID:7zpW78yt
なんか定期的に心理士に文句言ってる分かりにくい文体の人来るね
181名無しの心子知らず:2013/11/19(火) 21:45:37.08 ID:VGDuy7Tk
だけだけだけどワロタw
182174:2013/11/20(水) 06:16:16.46 ID:lKl05iSR
手帳、取っておいた方が良いんですね。
我が子にそこまで問題があるとは思いたくなくて、まだ信じたくない気持ちがあります。
無限の可能性をきっと持っているのでしょうが、てんかん発作で阻害されているように思います…。
医療保険は、てんかんもあって考えていませんでした。
手帳をもらう前でも、てんかんはたぶん無理ですよね…。

発達遅滞と判定されたのでスレ違いなのに、アドバイスいただけて嬉しかったです。
ありがとうございました。
183名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 06:32:29.17 ID:bhvteRZB
てんかんがある時点で健常者でなく障害児なんだから
184名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 08:15:28.50 ID:eiEjJVOL
>>182
まだ見てるかな?
手帳とっただけじゃ何もしてもらえないから気を付けてね
手帳とって、会社に報告すれば所得税27万円控除
手帳とって、軽度だともらえない可能性も高いけど申請して通れば特別児童扶養手当もらえる
月大体3万いくらの人と5万いくらの人といる
手帳の有無はあまり関係ないけど、自立支援法(今名前が変わったんだけどわかんない;;)で
てんかんの医療費が1割負担になるから、乳幼児医療が切れたら申請した方がいい

勤め先の事務の人に障害児だってばれるのが嫌で言わない人もいるよ
せっかく手帳とったんならもらえるもんはもらうって人もいてそれぞれ

あと保育園幼稚園に入るとき、手帳とってるとそれが障害児がいるっていう証明代わりになるので、
コピーの提出を求められ、それで加配の先生をつけてもらえることがある
自治体によるけど、加配の先生の給料が、最大2分の1、園に自治体から支払われるので
私立だと同じ障害児でも手帳持ってる子が優先で入れてもらえる
公立だと手帳持ってないなら障害児だって証明できないじゃんってことで加配がつかなかったりする

てんかんは、脳波異常があっても断薬して10年発作がなければ診断名が取れるよ
ソースはうちの子
185名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 08:30:24.60 ID:1obmXa+T
世の中ヤブ医者や変な看護師がいるんんだから変な心理士だってるでしょ。
なぜか病んでる人も多い。
子の様子で特に気になることないなら話半分で聞いたほうがいいよ。
職業柄アラを探すのも仕事だから。
あきらかにおかしい子は相談うんぬんより即療育勧められるから。
186名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 10:24:36.46 ID:6hIlP0Li
>>178
わかる!
187名無しの心子知らず:2013/11/20(水) 18:38:35.05 ID:9uz25vCg
>>182
てんかんあっても入れる保険ありますよ
ネットで調べてみるのおすすめします
私がてんかん持ちで「ぜんち共済」に加入しています
あと三井生命のも春に加入しました
どちらも死亡時の額が格安で苦笑してます
188名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 18:43:11.69 ID:77IknW2q
2歳1カ月の娘、とにかくアイコンタクトがない。
話しかけてくる時も、よその方見てたり。共感の指差し・社会的参照がほぼない。
おもちゃの独占欲が強くて遊び場は出入り禁止(私の心情的に)状態。人より物。
友人宅に生まれた赤ちゃんを見に訪問したんだけど、別の友人の子(同月齢)は、
部屋に入ってまずは様子見。ママの手を引きながらだんだん部屋を歩きだし、
おもちゃを見つけて「遊んでいい?」って視線で訴えたり。赤ちゃんに興味津々で
「起きた!」って指差しながら大人の顔を見渡したり。
一方で娘は、入ってすぐに目に入ったおもちゃに直行。同月齢の子におもちゃを
取られまいと、取られる前から威嚇して大泣き。その子が別のおもちゃに触ろうとすると
それを奪おうとするの繰り返し。

でも、言葉に遅れはない。1歳過ぎて出始めて、1歳半で40個くらい。2語文も
1歳半頃。単語に偏りもないし、呼びかけても来るし、うなづきも首振りもする。
実はずっとこの子は自閉症じゃないかと思い悩み続けてきたんだけど、言葉も出てきたし
指差しもするしで安心し始めた1歳過ぎ。でも、やっぱり共感性のなさが気になる。
言葉の遅れがない場合に否定される障害は、自閉症ですよね?
そしたらアスペルガーや経度発達障害等を疑えばいいんだろうか。
189名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 19:42:23.36 ID:zAFC1z5Q
アスペルガーも自閉症スペクトラムだよ
言葉の遅れなしって言われてるだけで
190名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 20:13:43.43 ID:77IknW2q
>>189
ありがとうございます。言葉足らずですみません。
言葉に遅れがない場合に否定されるのは、カナータイプの自閉症で、
アスぺルガ―や軽度発達障害を疑えばいいんだろうか、という意味です。
それとも言葉に遅れはなくても、否定される障害はないんでしょうか?
191名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 20:41:33.23 ID:zAFC1z5Q
>>190
これができたからって完全に否定できるものはないんじゃないのかなあ
言葉あるからカナーは考えにくいと思いますが
たしか2才で3語文でて知的だったって話もどこかのスレでみたし
イヤイヤ期もあるから素人には判断難しすぎる
192名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 20:54:59.31 ID:aPz6R+DS
>>189
まだなんともいえないかなあ。
おもちゃの独占欲が強くてとられる前から大泣き、
自分は持ってるのに別のを他の子が触ると奪うなんてのは2才ならあるし、
よその家に入ってすぐおもちゃに直行する子もいる。

2歳児はほぼ全員がADHDの診断基準を満たすから、せめて3歳越えてからでないとわからない。
LDも、字も数もまだまだの年齢ではわからないし。
言葉に遅れがないけどアイコンタクトが少なく共感性がない、だったら、
まずは自閉症スペクトラムを疑うけど。
あとADHDとLDは自閉症スペクトラム障害と合併するので、
アスペルガーだからADHDじゃない、PDDNOSだからLDじゃない、というのは間違い。

外食に連れて行ったときどんなかな?
騒いだり店の中を走り回るのは2才なら健常でもよくある、けど、
2才なら厨房に入っていくことはない、っていう大雑把な見分け方、あるよ。
2才すぎると内と外の区別がつくようになるから。
193名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 21:48:04.68 ID:00Zu7FJG
いくらなんでも厨房まで行っちゃう子はかなり重度なんじゃ…。
194名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 22:36:49.34 ID:XGQGgZ56
逆に普通の子は厨房に行かないんだぁって思った…
195名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 22:50:03.38 ID:77IknW2q
>>188です。皆さんありがとうございます。
外食行った時は、走り回ることはありません。ママ友たちと行ったりしてよその子が
一緒だと、やっぱりおもちゃをめぐって手が出ますが・・・
スーパーやSC等に出掛けた際も、基本カートには乗らず歩きますが、手を繋いだり
私のそばを歩いたりしています。ただ、2・3メートル離れては、それに気づいて
「ママ―!」と駆け寄るのを繰り返す感じ。おもちゃ売り場も延々離れない。
プレ的な2歳児の集まりでは、ノリノリで参加する時もあれば、抱っこ抱っこの時も。
最近は、集団の中にいることの緊張感が強く、パニックっぽく泣いた時もあった。
歌ったり、手遊びしたり、読み聞かせを聞いたり、おままごとしたりは好き。

言葉は早い方で、コミュニケーション取れている感じはしてて日常生活に困り感は
ないんだけど、それは集団(支援センター等)を避けて2人きりで生活してるからって
だけなんだろうな。「ママ、○○だね〜」「パパ、一緒にあそぼー」とかって言ったり、
よその子にも「お名前なあに?」って聞いたり「こんにちは」って話しかけたりするのに
なんでアイコンタクトが伴わないんだろう・・・言葉に遅れがなく、アイコンタクト・共感性に
乏しければ、自閉症スペクトラムを疑う感じなんですね。
196名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 23:22:10.64 ID:N5PMpTdw
共感を伴わない指差しって健常の子でもするもの?
197名無しの心子知らず:2013/11/21(木) 23:26:06.38 ID:qSG5D1Q7
>ママ、○○だね〜
これは共感求めてるんじゃないの?
全く問題なく思えますが。二歳なりたてでそこまでおしゃべりできるってすごい。
性格の問題じゃない?
誰でも子供って自閉症の特徴の一つや二つ当てはまるもんじゃないかなぁ。
うちは三歳手前だけどそこまでおしゃべりできないし、頷きもないし集団も苦手だし手遊び、踊りも嫌いお絵描きも嫌い…って感じだけど発達相談では問題無しだったわ。生活に困り感無ければ心配することないんじゃないの。
頷かないのが1番心配だったんだけど、『食べる?』『食べるのー!』
『わかってる?』『はい』とかコミュニケーション取れてるから問題無いって言われた
198名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 09:38:21.03 ID:c72LH42M
>>188
うちのに似てる。薄いけど圏内なんじゃないの?
将来的には個性の範囲内になっていくというくらいの軽度。
199名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 10:39:04.65 ID:juirfSDl
ありがとうございます。>>188です。
共感の言葉は出てます。でもそこにアイコンタクトが伴ってこないんですよね。
言葉でコミュニケーションできてるけど、社会的参照や共感の指差しがないのは
やっぱり要注意な気がしています。
>>198さんのお子さんは、いま何歳ですか?似ているようだと言ってもらったので
現時点(2歳1カ月)からどんな経緯をたどるのか、参考にさせてもらいたいです。
200名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 11:55:38.00 ID:w6g3tmLW
>>199
私は198じゃないけどこれ見てみて。
定型児のアイコンタクトがよくわかる。
ww.youtube.com/watch?v=yhi-xCe5dxo

うちは上の6歳児が>>188さんと同じような子で
健診で自閉症疑いで療育に通いました。
今もアイコンタクトはうまくできませんが、
発達検査で異常なく、小学校も普通級予定です。

2歳くらいの頃が発達障害の兆候が最も強く出るので
今のうちに発達検査や行政への相談をおすすめします。
201名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 16:02:17.33 ID:ikXUn5LA
発達検査で異常なしで普通学級なんて、希望の星だ。
2歳の頃は、アイコンタクト以外にどんな兆候があったの?
202名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 16:03:56.08 ID:MpIPzgVf
あと数日で二歳男児です。主に二点心配なところがあり、病院(?)に行くか迷っています。
意見をお願いします。

1 公園で常に子供の後を追う。笑顔。滑り台や、坂を登る、ただ並走する、真後ろに立つなど。
あまり他の子はそうしないのが気になります。

2 生後半年位から、一点を見つめてぼーっとする。30秒ほど。目の前で手を振っても見えていないよう。
そういうとき、私や子育て支援広場の先生が話しかけても反応なし。
ググると、てんかんの一症状と出ましたがどう思いますか。

以下に生育歴のようなものを書きます。
今までほとんど母子で活動。一歳半検診はOK。言葉は30くらい、二語文は1歳10ヶ月に一度「カンカン出来た」と。
203名無しの心子知らず:2013/11/22(金) 22:46:56.15 ID:5pt3iato
>>202
1についてはよくわからないのですが、2についてだけ。
私の娘(現在1歳9ヶ月)も、10ヶ月くらいの時から、同じようにぼーっとすることがあった。
1歳過ぎに予防接種に行くついでに、小児科の先生に聞いてみた。
そしたら少し深刻な顔になって、一応検査してみてはと言われ、総合病院に紹介状を書いてもらった。

そしてこれは本当に偶然だが、総合病院の受診を待つ期間に、
けいれんを起こし、救急搬送された。
入院、脳波やMRIの検査を経て(脳波に少しだけ乱れがあるとのこと)
「小児てんかんの疑い」ということで、今は毎日薬を飲んでいる。
それ以降は発作は全く起こっていない。
これから数年間は薬を飲み続け、徐々に減らしていき、様子を見るということです。

てんかんは発達障害と併発(?)することが多いためでしょうが、
先生には、これからの成長を注意深く見ていきましょうと言われています。
ちなみに親としては、娘は少し発達(コミュニケーション面)に不安があるように思うので、このスレにいますが、
言葉は出ているので、先生は今のところあまり不安視していないようですが。

>>202さんのお子さんは、けいれんの経験は無いのですよね?
私の娘の場合は、けいれんは起こるべくして起こったのかもしれませんが、
救急搬送された先で、ぼーっとすることがたまにあった、と伝えたら、
「それだけでも、病院に相談してみてほしかったな」と先生に言われました。

長々とすみません。
何も無かったらそれで一安心。でももし何かあったら、対処したほうがいいから、
動画でも撮って、まずはかかりつけ医に相談してみることをお勧めします。
204名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 00:03:48.46 ID:73tL+8PR
>>202
私も2についてしか分からないけど、私自身がボーッとするだけのてんかん持ち
たぶん生まれつきで、親は全く気づかなかったらしい
大学生の頃、とある理由で脳波検査をする機会があり、てんかんと発覚したよ
今は新しい薬も増えているし、出来るなら早めに検査した方が良いんじゃないかな
205202:2013/11/23(土) 06:51:53.49 ID:c2CNe9Vh
203さん、204さん、書き込み本当に感謝します。
何度も読み返し、早く相談しなかったことを後悔もしました。
ずっと夫は、ぼーっとすることは自分でもあるという意見でしたが御二方の体験談を話し病院に行くと言おうと思います。
ありがとうございました。
206名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 08:53:08.45 ID:HsT8TwNF
>>200
試しに動画と同じようにやってみたら、全然こっちを見やしない…orz
そうかー…
207名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 12:12:38.40 ID:fw9Xhukh
>>200
うちは0歳のときはこんな感じで目が合ってた。
一歳を過ぎてから視線、共感、人より物、おもちゃ突撃に関しては>>188さんのところと同じ様子で私はずっと気にしていた。
何かを作って「できたよー」と言いながら持ってくるときはこちらの目を見てた。
普通に話しかけてくるときは相手の目を見ずに何かを思い出すように斜め上を見ていることが多かった。
三歳を過ぎたら視線や共感に関する違和感はなくなったよ。相手が真後ろにいても体をひねって目を見つめながら共感を求めるようになったよ。
こんな例もあるということで。
208名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 19:59:46.80 ID:nF42ajPD
動画見れない。パソコンじゃないと無理かな?
うちの3歳になったばかりの娘、アイコンタクトが断然弱い。いろいろ質問してきたりするんだけど
目はあまり見ないんだよなあ。特に他人とはめったに合わせない。
前はじーっと見てたんだけどなぁ。これからもどんどん特性強くなっていくのかな。
今日は洗濯物を全然雑だけど畳んでくれて、あらお手伝いしてくれるの?と聞いたら
ママ、喉痛いんでしょ?と言ってくれた。もちろん目は見ない。
もしかして何かの複製してるのかなぁと素直に喜べない。それも5枚くらいで飽きたらしく
遊びに移ってしまった、、orz
209名無しの心子知らず:2013/11/23(土) 22:15:56.18 ID:ZA1UR6nQ
>>208 >>200のアドレスの頭に「w」付けたら見れると思うよ
210名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 02:16:46.21 ID:a7tZB7a9
自分が3歳まで1語がでなかった、年子の兄あり長女。3歳でやっと口を開いたと思ったら3語文。すぐに正常発達の兄を口で負かし、母にも口ごたえ。以降むしろよく喋る方、喧しい方。

なので、2歳1ヶ月の娘が未だ1語出ていなくても、保育園でもそこそこうまくやっているし、手先もまあ器用みたいだし、大きくは気にしていない。
発達フォローも定期健診も欠かしてはいないし、STもする可能性はあるし、むしろやってくれるなら喜んでいきますなのだが、個性ってあるよね、って自分の過去を聞くと思えるw
211名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 04:27:10.60 ID:Kw9QXmUo
お、おう…
212名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 09:25:50.44 ID:rU6HcxwW
>>210
何か前向きさがいいなー。
横並びが好きな日本人気質で、つい周りと比べでしまうけど、
みんな個性も環境も違うから問題が出るまではどっしり見守りたいね。
まぁ、それが難しいからこのスレにいるんですけどねw
213名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 09:41:39.21 ID:76KIFOBm
ジャニーズの岡田なんとかって人もそんな感じだったみたいね。
214名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 10:32:55.02 ID:fboQyQ/+
山崎まさよしは笑わず泣かずしゃべらずって感じだったみたいね。
湖に落ちても無表情で浮かんでるだけだったとか。
盛ってる所もあるだろうけどね。ただ、岡田も山崎も何か暗いよねw
215名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 11:23:58.50 ID:AhK4wEBL
私や自分の兄弟が言葉が出たのが3歳過ぎてだったって聞いたから、一歳半検診で自分の子供が言葉が出てない→言語相談はいかがですか!?って聞かれた時は本当に戸惑ってしまった。

それから言葉は3歳の誕生日直前まで2語も厳しかったのに、誕生日過ぎた数日後普通に私と会話が出来ているよ。
発達でも問題なかったので個性なんだな…と今なら言えるけども役場や周りに言われるとやっぱりあせるよね…
216名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 11:35:42.22 ID:smeXIh5O
>>210
やれることはちゃんとやってあるってところ尊敬
何かあって困るのは子だもんね
私も前向きにがんばりたい
ありがとう!
217名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 13:03:10.80 ID:5/V39vfa
言葉が出なくてもコミュニケーションとれる子はやっぱり問題ないと思う。
身近にもいるんだけど、喋らないのに訴えていることがわかるしアイコンタクトもバッチリで不安要素がない感じなんだよね。

うちの子は2語出てるし単語も数え切れないほど覚えてるけどアイコンタクト弱くて頷きもないし色々アレレな感じ。
ずっとこのスレの住民だったけど、様子見に移動になりそうです…
218名無しの心子知らず:2013/11/24(日) 14:04:47.74 ID:SIc+g0q9
>>217の言う通りだと思う。
うちは診断済みの3歳児だけど、2歳になった頃は単語たくさん、2語文も出始めてた。
療育先の子だけど2歳半の時点で単語あやしく発音もはっきりしなかった子は、
3歳になる頃にはみるみるお喋りになってうちの子を追い抜いた。
3歳半まで言葉が出なかった子も4歳前の今はペラペラお喋りになってる。人懐こく指示がよく通る。
うちの子も4歳前だけど語彙が全然増えないしまだ2・3語文が中心で会話はできない。エコラリア全開。
この子らとうちの子の違いはやはり言葉以外のコミュニケーションが取れてるかどうかだったよ。
重要なのは表出してる言語じゃなくて、もっと根っこの部分だと本当に思う。
219名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 13:01:09.46 ID:U2oga7a3
でも、2歳過ぎてもパパママさえ出ないのは、知的に心配な気がするんだけど。
220名無しの心子知らず:2013/11/26(火) 16:36:20.59 ID:e72w5eDE
2歳はともかく、3歳になっても一言も出ずに
全くの健常っていうのは稀だとSTが言ってたなあ。
2歳だと健常でもそういう子はいる気がする。
221名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 07:54:00.32 ID:Yx5cHnKu
特異な例と思うけど、漫画家の水木しげるは4歳くらいまでしゃべらなかった、
親が心配して、入学を1年遅らしたとか、自伝的な漫画に描いてあった。
頭の中でずーっと自問自答していたかららしい。
しゃべらないけど理解度は高かったってことだよね。

水木先生は天才だから、参考にはならないかもだけど。
222名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 07:55:49.29 ID:7wPr0yh6
人間じゃないと参考にならないなぁ…
223名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 08:15:06.51 ID:Wt3k3o8b
理解しててもしゃべれない(しゃべらない)って、それもコミュニケーション能力的に
どうなの?
224名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 08:20:05.34 ID:1OomMPc0
ワロタ
225名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 08:32:48.44 ID:uAzx/QE8
>>221
あの方は自閉寄りかと...
アインシュタインも5歳まで話さなかったそうだね。
どちらも申し訳ないが人間としては...な方達。
自閉症で能力の凹凸が激しいけど、凸部分が人外レベルで成功する人は時々いるんだよ。
226名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 09:21:58.91 ID:niI3Rg+B
芸能界とかでも、三歳までしゃべらなかったとかいう人は
寡黙で大人しく一人が好きっぽい青年が多いね
岡田くんとか
チャラ男っぽい人は言葉が早かったのかな
227名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 10:17:43.56 ID:FKPF540Z
英会話で、聞いたことはなんとなく理解はできるけど、いざ話そうとすると無理な状態と同じかな
脳内の情報に、話し言葉が追いつかない=発達がアンバランスってことだよね
228名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 11:47:28.83 ID:Ops/VCua
>>222
妖怪違う
229名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 11:50:54.20 ID:zWxiC8l4
>>227
インプットが足りないだけで発達はアンバランスじゃないでしょ
230名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 11:53:44.54 ID:sztyuDLv
発達相談では、言葉の数よりアイコンタクトや共感を求めることが重要だといわれた
でもそれも程度問題で、自閉傾向はあっても成長にともなって性格の範疇におさまっていくこともあるし、アイコンタクトが弱いだけで過剰に心配する必要もないのでは?
うちもアイコンタクトが弱くて受診したから、心配な気持ちよく分かる
231名無しの心子知らず:2013/11/27(水) 22:28:54.40 ID:ON3mN+B3
もうすぐ1歳8ヶ月なのに、単語すら出ない。なんとなく言えてるのかな?
という単語すら5個しか無い。
応答の指差しはできるし、絵本を持ってきては毎日毎日修行のように指差しして名前を言わせる。
消防車と救急車は一日に30回以上言ってると思う。
頷きはまだ微妙だけど、首振りはするし、公園でもう帰ろうよ!と言えば
首を振って嫌がるし、コミュニケーションは取れてるとは思うんだけど
言葉の数が少なすぎて心配すぎる。
指示が通れば大丈夫と聞いたけど、「ワンコにこれあげて」と言ったら
ちゃんと私の手から犬のオヤツを取って、犬にあげることができたら大丈夫なんでしょうか…?
232名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 08:20:48.10 ID:O8d65aF3
言葉の数そのものが少なくても
その少ない単語でいろいろな事象を指すことができてればいいはず

まんま、が食べ物、腹減った、お母さん、で
わんわん、が動物全部、ふわふわしたファーのようなもの(スリッパ、絨毯、フリース素材の服)
とかね

修行のように同じこと言わせるのはその年代の特徴でもあるし、
そんなに不安がらなくてもいいんじゃないかな
233名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 09:47:37.74 ID:hgZlpjkV
>>231
同じ月齢です。
単語も出ないままコミュニケーション能力だけが上がってるような感じです。
しまじろう見ようかと声をかけるとDVDのリモコンを持ってきたり、
上の子が着替え始めると通園バッグや帽子を持ってきたりはします。
スーパーでレジを通すまで舐めたりしない事、道路では手を繋ぐ事なども
こちらがひつこく言ってるからかもしれませんが、理解しているようです。
ただ、単語は全く出ません。
問いかけにうん、と言いながら頷くのみです。
正直、あと4ヵ月経っても変わらなさそうで今から怖いです。
234名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 10:30:27.91 ID:M1QUm40S
1歳8ヶ月で言葉がなくても頷くなら心配ないと思うけどな。
235名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 11:04:39.44 ID:v4bkPXh1
うちは言葉、頷き、指差し、アイコンタクトは特に問題なかったけど明らかに違和感あり
3歳になって車への執着が激しくなってきた
あと、移動は基本的につま先で走る

夫側の親戚がかなりの変人さん揃いなので、生まれる前から若干不安はあったし覚悟も出来てたけど
やっぱり徐々にそういった傾向が強く出てくると凹む
軽度と言うか年配の発達障害の人はオタクっぽい感じ
鉄オタとか頭がちがちの公務員とか、喋っていても自分の世界が全てって感じでコミュニケーションが取れない
極度の人嫌いで精神を病んだ人もいるので、そうならないようフォローしてあげたい
236名無しの心子知らず:2013/11/28(木) 12:24:44.40 ID:VX0+/NrI
来週二歳。
単語は一歳半からいくつか話すけど、いつまでたっても発音がはっきりしないのと、親を呼ぶときにいつも大声なのが気になって耳の聞こえの検査をしてきた。
結果は正常で、発音と大声の原因はわからなかった。

指差しや指示の通りはいいけど、上の子がグレーで既に療育に通っていることもあり、希望して来年度の親子教室を予約してきたよ。
237名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 09:12:35.79 ID:OAvY1ld5
来月1歳半健診で、まだ歩けないからヒー!と思ってたところ、
妹の子が、7ヶ月健診で座れないからと、念の為の再検査になったらしい。
妹は都会で、7ヶ月と1歳健診があるが、うちは田舎で10ヶ月健診のみだった。
うちの子10ヶ月に辛うじて座れたレベルなんで私からするとうちの子より
妹の子はかなりしっかりしてるのに、再検査なんて変な気分。
妹本人も全く心配してないのに、何故?って感じ。
やっぱ都会の自治体は厳し目にチェックしてるのかなぁ。
238名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 09:43:36.43 ID:Gijcoh2h
母子手帳の1人座りって7-9ヶ月くらいに書かれてた気がするんだけど。7ヶ月までにおすわり完成してたら早いほうくらいのイメージ。
支えてもグニャグニャだったとかなのかな?
1人座りのことだったら厳しすぎる…。
239名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 10:48:01.21 ID:OAvY1ld5
何か股関節が少し柔らかめだとかで、お母さん心配でしょうから、
と再検査になったらしいが、妹本人は全く気にしてないのになーという不思議。
太腿が物凄い太いから、座るのも大変なだけだと思うんだけどね。
健診の地域差で、都会の人はもっと神経質にするのかも?と姉妹で話した。
うちの子は10ヶ月でもっとフニャフニャだったけど、性格の問題でスルーだし、
地域差って凄いね。
240名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 11:28:54.25 ID:rRhzFLTw
>>239
股関節脱臼の疑いがあったのかもよ
今見落としが多くて問題になってるから
女児に多いしね
241名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 14:23:45.85 ID:s1u+nsSx
フニャフニャなのは要注意なんだよ
242名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 16:16:26.94 ID:fJTFwNdv
>>239
妹さんが心配してようがしてまいが医師が診断の上再検査なんだから地域差も何もないと思うが
243名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 17:23:14.87 ID:OAvY1ld5
>>241
すまない、フニャフニャだったのは、うちの子だ。

>>242
健診時期が違う点や、チェックの厳しさが違う点は地域差あると思ったけどな。
妹の心配も、医師が「これ位は普通の範囲だけど、お母さん心配でしょうし」って、
何か母親の為の再検査みたいに言ったから不思議に思ったみたいだし。
244名無しの心子知らず:2013/11/29(金) 19:32:18.05 ID:tJfTa7pr
>>235
>うちは言葉、頷き、指差し、アイコンタクトは特に問題なかったけど明らかに違和感あり

って、たとえばどんな違和感?車への執着とつま先立ちだけ?これだけコミュニケーション
取れてて違和感って想像つかない。

>>236
うちの子も、同じだ。私を呼ぶのに大声で呼ぶ。
言葉が出始めの時期は、まだ言葉が出ない同年代の子をしり目に「ママ―!」って
大声で呼ぶもんだから、よそのママたちに「いいですね〜」なんて羨ましがられてて
内心喜んでたんだけど。広汎性発達障害の子の特徴ググった時に「人を呼びつける」って
いうのがあった。定型の子は母親の元へ行って「ママ?」って呼ぶところを、うちの子は
自分のところへ来いとひたすら呼びつけることしかしない。
245名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 08:59:30.64 ID:2rItN62B
一歳三ヶ月
20歩くらい歩けるようになってきたけど、立つ時にどこかにつかまらないと立てない
だから体育館のようなつかまる所が何もない場所では立てなくてハイハイ
他の子は早い段階で一人でしゃがんだ状態から立ったりできているので、練習させる必要があるのかなぁと悩んだり…
他のお子様どうですか?一人で立つためにはどんな練習をしてみたらいいでしょうか?
246名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 11:14:56.77 ID:2BKlDsb6
>>245
手押し車を与えて、それに乗らせる
乗るときにはまたいで腰かけなきゃいけないし
降りる時もそう
ハンドルに掴まれるけど車は前後するから不安定なので腰の力がつくよ
247名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 13:23:47.17 ID:hNgnBb1o
ありがとうございます
手押し車は押して歩くよりも、またがって乗る方がいいんですね
足の力が足りないからかと思っていましたが、腰の筋肉なんですか?
手押し車はあるので早速やってみます
248名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 17:23:17.80 ID:2BKlDsb6
>>247
ゴメン
246です

腰、じゃなくて足腰、です

腰というか、背筋腹筋、腿、あとバランス。
手押し車を押して歩くのは、伝い歩きの子の歩く力をつける、
と保健婦さんに教わりました。

独り立ちの練習は、壁を伝って立ち上がるのより、
母親の服とか柵とか、「握って」立ち上がる方が高度なので
その練習をさせろと言われました。
手押し車に乗って走らせるのがいいのではなく、
のって走るためには必ず立つ→座る、をしないといけないので
それがいいのだそうです

ほんとはしゃがむところまで行けばいいけど、
まだしゃがめない子には子ども椅子くらいの高さの椅子に座ることから始める、
それが遊びの中でできるのが手押し車、だそうです

歩けても、しゃがんだ状態から立ち上がる、たった状態からしゃがむ、というのは難しく、
昔「トイレトレは1歳半から」と言われていたのは、
和式便所で自分でしゃがんだり立ち上がったりするのは
1歳半すぎないと難しいので、それができるようになったから始めなさい、という
意味だったんだそうで、1歳半前にしゃがむ、立つ、ができないのは
実際はできないわけではなく難しいからやりたがらない場合もあるそうです
249名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 19:56:09.52 ID:n9GiUspx
>>248
詳しくありがとうございます
心配することはないと思いつつ、周りがどんどん歩けるようになっていく中で気を揉んでいました
しゃがむのは難しいんですね
教えていただいたことを参考に実践してみたいと思います
本当にありがとうございました
250名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 23:43:42.43 ID:XOYY2h6O
>>249
うちのも一歳半過ぎてるけど歩く気配すらない
上の子もそうだったから心配してなかったけど
健診で発達遅滞様子見となって焦ってた
歩けないと焦るよね
251名無しの心子知らず:2013/11/30(土) 23:44:46.29 ID:XOYY2h6O
>>245さんの子は歩けるのか・・
早とちりしちゃってたスマソ
252名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 07:55:13.20 ID:haBHbVZz
もうすぐ二歳半
喋らない
ちょっと絶望しそう
253名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 18:44:18.69 ID:2osnXVUN
>>252
うちはもうすぐ2歳10ヶ月。
日常的に発する意味ある言葉なんてほぼない。
きまぐれに何か単音で発する。
発達支援センターに通っているものの、言葉の面はなかなか伸びない。
何を考えてるのか、何を思ってるのか、何が嫌なのか。
言葉で伝えてくれたら、どれだけ楽になるものやら。
254名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 22:00:40.00 ID:d+6YiB0p
参考までに。

2歳までアメリカで生活していた我が子は、言葉が遅れ気味で心配したが
日本に帰国後、日本語環境だけになったら劇的に言葉が発達して2歳半の今、
親や友達との会話、単語数も完璧でむしろ標準以上になる勢い。

たまたまかもしれないが、言葉が完成する3歳くらいまでは言語を一つにして
言語能力を作ったほうが良いのだなと痛感した。
在米の中国人たちは4歳までは中国語だけで育て、その後英語環境に放り込んで
バイリンガルを作っていくと言ってた。
さすが移民の国の人だと思った。

もし、英語教育とか赤ちゃんにしてる人がいたら、絶対やめるべき。
そんなことやっても、続けなければ英語なんてすぐに忘れてしまうだけ
255名無しの心子知らず:2013/12/01(日) 22:18:49.42 ID:l2mSS8dB
>>254
二つ以上の言語を赤ちゃんのときに触れさせ過ぎると話すのが遅くなるというのはよく聞くね。
あと英語力そのものより、中身のある話ができる人間に育てる方が大事かと思い自分は英語の早期教育は見送った。
256名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 00:43:21.21 ID:2fCSluXe
>>254
母国語をしっかり身に付けた方が良いってのには同意
英語耳についてはどう思う?
中国語って子音や文法が英語に似てるからいいなと思う
うちは英語のCDやDVDを時々BGM程度に流してる
自分が中学で初めてリスニングした時にdoorが聞き取れなかった
doaだと思ってたから、doorって全然違うやん!と
自分の中のカタカナ語と発音をマッピングさせるのに苦労したから、
音だけは知っておいてほしいと思って続けてる
257名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 09:41:01.18 ID:SssgsWNN
【早期】乳幼児教育*結果 Part 2 【教育】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1347424895/

こっちやでトントン
258名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 14:10:48.66 ID:/E66GEVK
>>256
意味なし。
幼児になってからで十分。
言葉遅れるよ
259名無しの心子知らず:2013/12/02(月) 17:44:06.78 ID:+yAYqKU8
>>256
小学から英語を始めてもテスト系のリスニングやネイティブの会話聞き取りは出来る
耳を育てるっていうが興味を持って聞いてないとあまり意味ないんじゃないだろうか
260名無しの心子知らず:2013/12/03(火) 10:24:28.02 ID:TC7rPHqN
言葉が遅いなら、英語はもちろんテレビも見せないで、たくさん話しかけて
日本語の刺激を与えてやることだね。
障害がない子なら、それで必ず言葉が出てくるはず
261名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 09:33:33.43 ID:NJWgDeX3
まだ二歳代だからって、ずーっと思って心支えてるけど、
三歳になったらもう私そう思うのは無理だろうな
診断つけてほしいっていうか、さすがに白黒はっきりさせてほしい
今はまだわかりませんって言われるのが嬉しくもあり辛くもある
でも2ch読んでるとずっと「まだわかりません」状態でグレーのまんま
幼稚園や小学校で苦労して…って話をよく見かける
黒でもグレーでも辛いな
262名無しの心子知らず:2013/12/04(水) 21:43:47.07 ID:erRV0/HI
もうすぐ1歳半、健診もある
不安なことだらけで落ち着かない
とりあえず指差しって「わんわんどれ?」と言ったらコレと指差しすることなの?
自分の注目してほしいものには「あー!」と言って指差しするんだけど、それ以外はさっぱり

後ろから声かけても振り向かないし本当に心配すぎる
263名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 00:29:09.15 ID:9S+ppQOX
>>262
うちもそんなんだったよ。振り向かないし、要求以外の指差しなし、意味のある発語なし、検診会場でひとり大騒ぎ。1歳10ヶ月の今では応答の指差しはできるようになって30語くらいでるようになった。色も3色くらい答える。アホっぽいのは変わらんけど。
264名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 09:29:19.77 ID:qQqqf/VB
今月で2歳男児。
発語は40ほどで指示はある程度通るけど、頷きと応答の指差しなし、質問しても答えられない。
怪しい行動は最近やらなくなったものの、一通り出た(くるくる回る、ミニカー並べなど)
発達相談に行ってみようと思うけど不安すぎる…。
4月に2人目が生まれるからなるべく早く行動したほうがいいよね。
265名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 23:53:45.99 ID:T9xIEF8+
息子が1歳代はよくここをROMっていて今3歳半。
どうやら心配は杞憂だったみたい。
指差しが出たのが1歳半、初語は2歳直前、落ち着きないし横目やくるくる回るなど怪しさ一杯だったけど
今では普通の3歳児。よく喋るし、友達とも仲良く遊べて習い事もこなしてる。

1〜2歳代はあんまり気にしすぎず、可愛い時期を楽しんだ方が良いよー。
266名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 09:45:50.27 ID:c7wDp/xV
まぁ過ぎてしまえばそうなんだろうけど、きっと『何かあるなら早めに療育しなきゃ』と『いや、何もない。悩むだけもったいない』の狭間で悩んでる人が多い気がする
267名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 20:18:40.35 ID:zSzmYboq
うん。過ぎてしまったから、言える意見だよねー。
268名無しの心子知らず:2013/12/06(金) 20:54:19.82 ID:n7f667Ey
私は>>265みたいな書き込みは普通に良いと思ったよ。
無事に育ったからこそ言えることには間違いないけど、
今は情報が溢れ過ぎてるし、ましてネットだと悪い話の方が目立つからさ。
スレを卒業した人はどうなのか気になってたし。
269名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 01:12:41.38 ID:qqj3XZ6O
265は最後の一行が無責任なんだよね
問題無かった子もいれば、ああやっぱりって子もいるんだし
もちろん今を楽しむことも大事だけど、子どもの様子をよく見て、
様子見に移行したり対策を取っていくのも両方大事だよ
270名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 02:15:29.11 ID:E9Mn+Sls
>>269
同意
実際は1歳半過ぎて困り感があったり違和感があるようなら動けるだけ動いた方がいいからね
その上で杞憂だったって笑えるなら良いことだし
たまに1歳なり立てで過剰に気にしてる人がいるので、その場合は可愛い時期を楽しんだ方が、と思うけど
271名無しの心子知らず:2013/12/07(土) 23:31:46.29 ID:m5nxWp9x
二歳半、人見知りで悩んでる。
対子供は大丈夫みたいなんだが、とにかく大人がダメ。顔が強ばってる。

保育園のお迎えの時も先生や他のお母さんたちに声かけられても、バイバイしない。心閉ざしてる感じ。
私がいない日中は先生にだっこされるのも嫌がったりはしないようだけど、自分から関わろうとすることは皆無。

クラスの子達は屈託なく先生や他の親たちにも話しかけたりしてて、うちの子との違いに愕然とする。

両親も大人しい方だし、継いじゃっただけなのか、問題あるのかでやきもきしてる。
272名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 01:12:58.72 ID:9zAspU89
うちの三歳なりたて娘もそんなんだよ。
本当に酷い。特に年配の男の人が苦手みたいで、例えばスーパーの警備員さんの前を通るだけなのにこれでもかって位うつむいてたりする。
あとエレベーターで大人と顔を合わせるのもニガテで、これまたかなりうつむいたり隠れたり。
でも女の人は大丈夫っぽいなぁ。
今の所性格かなぁと思ってるんだけどどうだろ。
私自身、幼稚園の頃の記憶があるんだけど、どう考えてもじとーーーっとした性格なんだよね。
子供の天真爛漫さが全くないというか。
だから誰にでもニコニコできる子は本当に眩しいけど、子供だからって誰しもそうでない事は身をもって知ってるし我が子にも残念ながら遺伝してる気がする
273名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 09:16:17.30 ID:MqCO9OnP
うちの現在小2の長男も、ずっとそんなだったな。
2〜3歳代なんて最高に人見知りで、同年代の子でもちょっと引き気味だった。
(夏場にみんなでビニールプールに一緒に入れなくて、一人でタライプール)
もちろん、初対面の大人は全くダメ。
固まるか、泣くかって感じ。

けど、今はまあ普通に過ごしてるよ。
クラスのちょっと大人しいグループで楽しくしてるみたい。
誰でも仲良しって感じではないけど。
それでも、剣道の教室に自分からやりたいって言って通ってるよ。


2〜3歳代なら同年の子と遊べるなら全く心配ないと思う。
274名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 10:43:46.02 ID:m7MJDueK
うちのもうすぐ2歳なりたてもそんな感じで、集団の名前呼ばれてお返事とかバイバイとかとっさに出来ない。
知らない人(特に中年男性)に話しかけられたら固まるか無視。
普段はとてもお喋りで発達は順調な方だと思う。
でも上の子が自閉で療育通ってるし、性格なのかなんかの障害なのか不安になる。
療育にもたまに連れて行ってるけど、こんな感じだから他のお母さんや先生に密かにマークされてるかも。
厳しめの自治体の検診はクリアしたんだけどな。
275名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 10:46:58.30 ID:m7MJDueK
もうすぐ2歳なりたてって変ですね、
2歳なりたて です。
276名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 12:55:23.08 ID:Nxpc0W91
自分の自治体が、検診がザルとか厳し目とか隣の区は厳しい…とかよく目にしますが、そういうのってみなさんどうやって知りましたか?
初めての子&地元じゃないからママ友もいないので、自分のところが甘々で検診スルーしてしまったら…と考えてしまいます。

もうすぐ1歳4ヶ月でほぼ発語なし(マンマのみ)、指差し無しなので、1歳半検診が少し不安です。
ちなみに品川区です。
277名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 12:57:39.23 ID:G66KWPGh
>>274
2歳0か月でそれは普通だから!
278名無しの心子知らず:2013/12/08(日) 13:09:07.80 ID:neOm5cfW
人見知りについて書いたものです。
そういう子っているんですね。心底安心して目から汁。

特に普通の小2になれた話はありがたいです。

自分も近所のおばさんに囲まれて、しゅーんとしてる3歳くらいのときの写真あったから、性格だと思って過ごすよ。
天真爛漫な子供らしさに憧れるけど、ないものねだりかもね。
279274:2013/12/08(日) 22:39:47.17 ID:m7MJDueK
>>277
そうか、ちょっと安心した。
しかし、上の子の療育先でで下の子が健診パスしたって話したら微妙な反応されるわw
>>276
うちは口コミで厳しめと知った。
1歳半ではなく1歳10ヶ月健診にしてるとこは大体厳しめじゃないのかな?
280名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 09:49:27.56 ID:7KxEttXQ
不安でおかしくなりそうなあと数日で満一歳の男児母です。
有意語なし。要求行動をかんじない(自分で手を伸ばして届かないと怒るだけ)。バイバイできない。マネしない。
パチパチは気が向いたら勝手にするが、指示してもしない。
ちょうだい、おいでなど簡単なことの理解もないように思う。
音楽に合わせて動いたりしない。特定のものへの指差しなし(指一本立てることはできる)。
運動面は普通で、数歩はあんよできる。やはり精神遅滞でしょうか。一歳になるのに理解などの面は、七、八カ月ぐらいに思えます。
不安で仕方なくなり眠れません。まだ一歳なのか一歳ならもう疑わしいのか心配です。
281名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 09:57:52.02 ID:7ROcikXi
あと半年すりゃ伸びるよ
そんな月齢で判断できる人なんていないし
282名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 10:07:18.92 ID:Sw06Qkfa
>>280
そんなに絶望するレベルではないと思うけど…
半年過ぎて指差しなしとかだと少し不安になるかもしれないけど、1歳なりたてなら普通では?

指一本立てられるなら手指の発達は問題なさそうだし、今から精神遅滞を疑わなくても…
283名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 11:08:21.41 ID:5X4JyMrQ
>>280
とりあえず一歳半まではどこ行っても、気にし過ぎと言われると思うよ
1歳半でまだ心配なことがあるなら、健診の時や病院で相談してみては
284280:2013/12/09(月) 18:04:54.18 ID:7KxEttXQ
みなさんありがとうございます。
やっぱり一歳ぐらいでは何もわからないですよね・・。
心配しすぎても仕方ないという思いもあるのに、どうしても鬱状態になってしまっている自分がいます。
なるべく今できることをやりながら前向きにがんばってみます。
285名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 18:45:44.26 ID:IEXPCwGB
>>280
しめた後で申し訳ないです。
参考になればと、うちの例ですが1歳になったばかりの時は立っちのみ、歩かず。指差しはあったけど言葉なし、バイバイなし。
パチパチと音楽に合わせて動くことはしていましたが、こちらの言うことなんて一切伝わっていませんでした。なのでこのスレROMりながら色々と参考にしていました。
現在1歳5ヶ月男児、言葉は5つほど、指差しあり、バイバイ、パチパチ、わーお踊ったり、片付けの指示、物を主人に渡してきて、靴下を自分で脱ぐ、名前呼ばれたら手あげて返事するなどできるようになりました。
「バイバイ」ってつい昨日言うようになったばかりですよ。
私の周りはもっと言葉が出ていますし、うちは幼いなぁと思うこともありますが、他の方も言うように1歳半まで様子見ていいと思います。
286280:2013/12/09(月) 20:36:19.79 ID:7KxEttXQ
とても参考になる経験談、ありがとうございます。
指差し、音楽で動くなど285さんのお子さんの当時の状況よりできない部分もあり気になりますが、とても励みになります。
こちらの言うことへの理解がほぼなかったとのこと、そこから5ヶ月間での成長が著しいですね。
今全く意思疎通がはかれていなければ、半年後も無理なのではと思い込みかけていたので、少し気持ちが落ち着きました。
本当にありがとうございます。先にレスくださった方も本当に感謝しています。また、他の方も何かあればレスください。
クレクレですみません・・。
287名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 21:44:12.02 ID:hLm1/hO8
>>284
余計なお世話で申し訳ないけど、お子さんがっていうより、自分のケアが先じゃないかな?鬱になる理由は発達の不安だけ?
心配になる気持ちもわかるけど一歳なりたてなんてまだ赤ちゃんだよ。
>>284の内容で精神病むほど不安になるのは心のバランス、休息がとれてないんじゃないかな。しっかり休んでね。
288名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 21:49:44.58 ID:a4kdsVfa
>>286
逆にうちは運動面の発達遅めで1歳のときは立っちすらできなかったよ
発達が揃うまでは個性がすごくでるみたいだよね
私も1歳前後はかなりドキドキした

そんなうちの子はまだ1歳4ヶ月だけど、1歳過ぎてからの発達は目覚ましかったよ
この1ヶ月で歩けて回れて初語が出て言ってることだいぶ理解できるようになり、ダメなことも理解できるようになった
walkとclapとsplashとturnも分かるようになった
ここで1歳6ヶ月が目安とうるさく言われてるのは頷けた
けど、小さい割に体が不安定でおうむ返しの単語が1つのみなのでROMってるよ

お互いすくすく育つように祈ってる
289名無しの心子知らず:2013/12/09(月) 23:25:32.92 ID:9pJGEMDH
>>288
walkとclapとsplashとturnは大学生でも分かってないのもいるから
290名無しの心子知らず:2013/12/10(火) 08:13:07.42 ID:3rHqLvnB
>>286
うちの1歳5ヶ月は運動発達が遅いんで、貴方とはちょっと違うかもしれないけど、
この5ヶ月で出来るようになった事は凄くいっぱいあるよ
立つのも、指差しやバイバイ、ましてやこちらの言葉の理解なんて
1歳じゃ出来なかった
というか貴方の望むレベルで出来る子は珍しいんじゃないのかな?
他のレスでもあるように1歳半健診までは、気にし過ぎになるだけだし
今は沢山話しかけていっぱい遊んで楽しくするのが子にも貴方にも良いと思うよ
291280,284,286:2013/12/10(火) 09:45:42.17 ID:ZRr2gjNd
>>287
思い当たる節があって愕然としました。
認知の祖母の介護、腎不全の祖父の食事等生活管理、家事、育児を同時進行なので、心配事が多すぎて参ってしまっている部分がありそうです。
スレ違いなので詳細は控えますが、ちょっと精神的に落ち着きが必要ですね・・。
余計なお世話だなんてとんでもないです。やさしいお言葉、ありがたいです。
292280,284,286:2013/12/10(火) 15:49:26.94 ID:ZRr2gjNd
>>288
本当、子供一人一人全然違うんですよね。
わかっているつもりでも、不安になりすぎてしまって。だめですね。
一歳3ヶ月頃からものすごく成長されたとのこと、私ももう少し気持ちに余裕を持てるようにしてみます。
本当、288さんのお子さんもうちの子供も、元気にすくすく育ちますように。
経験談、ありがとうございます。
293名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 14:12:09.70 ID:2PaU3ZbR
>>280
うちと全く同じ…!
うちは一歳になって数日男児ですが有意語なし要求行動なしバイバイできないマネしない
ちょうだい、おいで、音楽に合わせて動くもなし。
加えてうちは指一本立てることもできない。
人見知りもなしで、
家では後追いは多少ありますが、子供広場などでスタッフさんにまかせてトイレに行ってきても
大人しく抱っこされてるか、1人で遊んでます…
運動面はひとりたっちはできるけどあんよはまだなので普通程度かと。
「たっち」だけは要求すると気が向くと立ってくれます。

周囲の子は後追い盛んだったり
いないいないばあ、のばあだけやってたり
読んでほしい絵本を指さしたり投げつけたりしているのに
うちは要求も指差しも模倣も

ないので心配。
294名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 18:01:22.07 ID:QNcjNg/k
三歳女児。絵本の登場人物に話しかけるのは普通ですか?気にするべきことですか?v
295名無しの心子知らず:2013/12/11(水) 22:29:15.57 ID:Rw6RKI0z
普通
296280,284,286:2013/12/14(土) 18:53:27.77 ID:vkKggnUb
>>290
返信が遅くなり申し訳ないです。
一歳過ぎてからできるようになることも多いんですね。とても参考になり、ありがたく思います。
たくさん話しかけていっぱい遊んで、子供の発達を見守りたいと思います。
運動発達や精神発達、どちらも心配してしまいますが、すくすく成長してくれたら嬉しいですね。
レスありがとうございました。
297280,284,286:2013/12/14(土) 18:59:32.98 ID:vkKggnUb
>>293
ほぼ同じ月齢で同じ心配をされているとのこと、他人事とは思えません。
我が子も人見知りはするときとしないときがあり、レスを拝見する限りほとんど同じような気がします。
実は、本日予防接種に小児科へ行ったのですが、そのときに思い切って発達相談をしました。
津守式というチェックシートでは精神発達の面は8ヶ月ぐらいという結果でとても心配しましたが、
主治医には特に心配要らないと思いますよと言われ、ひとまず安心しました。
298280,284,286:2013/12/14(土) 19:07:25.39 ID:vkKggnUb
>>293
続きです。
一人目で心配しすぎて、過剰に守りすぎたり、要求をするまでもなく与えたりということはありませんか?
と言われたのですが、我が家はまさにその通りで、色々経験不足でしょうと言われました。
療育なども少しは考えた方がいいですか?と質問もしたのですが、まず要りませんよ、ハイハイ。
という雰囲気で軽く言われました。
293さんのところはいかがでしょうか?なにかの参考になりましたら幸いです。
299名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 21:03:42.35 ID:JWCAzo5H
見本のカードを見ながら積み木の形を作る(どっくんハートのもっと簡単なやつ)って二歳十ヶ月ならできますか?
うちの子カードを指差しても見本を作っても全然出来ない
四つ並べるだけなのに指示が通らなくて辛い
何か障害でもあるんだろうか…
300名無しの心子知らず:2013/12/14(土) 21:26:47.06 ID:+uydrC+0
みんななんか、発達知識に毒されすぎてないかい…
301名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 05:34:09.27 ID:8tzPSUuN
んだんだ、相談するのって、まず
普段の生活にどれだけ困り感があるか
だと思う。
積み木の形が作れないってのでだけでいらん心配されたら
子供も気の毒だよ…
おおらかに行こうよ…
302名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 07:29:45.60 ID:lsCcUys9
1歳半で違和感や困り感あれば動く、それまでは重度の障害でもない限り様子見になることが多いよ
1歳なりたてなのに障害を心配しすぎで可愛い時期を楽しめないなんて勿体ない

上で何度となくそんな話題が出てるけど、スレは最初から読んでないのかな?
303名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 07:30:51.88 ID:lsCcUys9
>>302>>298宛です
304名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 09:05:56.11 ID:zsAxBoFn
運動発達遅めの子で不安だったけど、色々読んでると、母の違和感、困り感は
重要だと思うようになった。
んで、今の我が子はそういう点は何も無いから、来週の健診に対して
少し心の余裕が出来て来たよ。
いや、多分引っかかると思うんだけどねw
305名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 22:42:29.68 ID:e37j4ttc
2歳2カ月の娘。何だか反社会的というか、社会性の面が心配過ぎる。
おもちゃの取り合いはこの時期よくあることかもしれないけど、他の子みたいに、
相手の様子をうかがったりせず、とにかくおもちゃにしか意識がない。
相手から譲ってもらったから次は自分も、とか、相手にもらったから自分も、って
意識もなし。
室内に複数の同年代の子がいるような時間が続くのがストレスみたいで、次第にぐずって
気分を変えようにも無理な状態になる。それで諦めて外に出ると、けろっとしてたり。
絵本や手遊びや歌が大好きだったり、会話ができたり、指示が通ったりするから、集団でも
やって行けそうに思うけど、でもやっぱり同年代の友達との関わりが不安過ぎる。
しきって自分の思い通りにさせたり、自己中だったりで嫌われそう。
変に主張があると言うか、喜怒哀楽が激しいタイプって、集団に入ってから発覚する
発達障害のタイプっぽくて不安。
306名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 23:06:10.93 ID:oT0s8Ivm
>>305
子は皆3、4歳くらいまで自己中心的で間違ってないよ
相手の様子をうかがう、譲ってもらったら順番にってのはもっと歳いって社会性が育っていかないと難しい
ただでさえ世界は自分の思い通りにいかないってのをわかり始めた時期だし、そんな思い通りにならない集団がいる環境でストレスなく遊ぶなんて、まだまだ難しい
2歳になったばかりの子にそこまで高度なことを求めるのは酷かと
ただ社会性を育てるって意味で他者がいる環境にさらすのはありかもしれないね
307名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 23:38:12.11 ID:e37j4ttc
>>306
ありがとうございます。
私も、相手を伺って譲りあえるようなお利口さんを求めているわけじゃないんです。
でも、他の同年代の子たちを見ていると、おもちゃを奪おうとしても相手がぎゃーって
泣けば、はっとしてその子の顔を見てまずそうにしたりはしてるみたいで・・・
あと、この時期はまだ並行遊びでいいんだろうけど、他の子たちの中にいることには
不安を感じてない子ばかりで。他の子の中に入れない子はママべったりだったり。
うちの子は、他の子の中で一人遊べないけど遊びたいから、とにかく私を連れまわすし。
とにかく子ども集団に入った時に、不安定ですぐにぐずぐずになったり、自己中爆発だったり。
色々相談してみると、母親と一緒だから相手に強気に出ているだけで、案外自分ひとりなら
我慢するんじゃないかと、一時保育すすめられました。私同伴でじゃなく、娘一人で他者がいる環境に
晒して見ようかと思います。不安過ぎて一時保育もためらってましたが・・・
ありがとうございました。
308名無しの心子知らず:2013/12/15(日) 23:46:32.96 ID:mQq3bvBF
>>298
293ですが、ああー、我が家もまさにそうかも…!
1人目で、泣かせてはかわいそうだし
一度腸重積で入院してからは突然泣かれるとちょっとドキッとしてしまうので
一歳までは甘やかしていいと言われたのをいいことに
オムツも食も睡眠もおもちゃなども、要求が出る前に出来るだけ対処してましたorz
0歳でも親がスポイルするってあるんですね…。
もっと子を見守ろうと思います。
とても参考になりました、ありがとうございます!
309名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 08:21:09.18 ID:yjGfYK7W
うちも他人が目に入らないタイプの子供だけど、先生によると、幼稚園で私と離れている間はそれなりに人付き合いが出来ているらしい
私のことを空気みたいに、そばにいて世話焼いてくれるのが当たり前みたいな感じで捉えてるのかなあと思ってる
310名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 11:32:10.97 ID:SyowoAGB
自分が子供の頃は私もそう思ってたな
311名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 13:39:37.32 ID:vUZEBJC3
2歳から一時保育預けているけど、先生から子どもの様子をきくと「それ本当にうちの子ですか?」って感じる事が多いな
親が居ないと子どもは変わるんだよね、一度草葉の陰から見てみたい
312名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 13:57:57.87 ID:CqJuyhh9
>>311
草葉の陰からなんか見ちゃ駄目よー。
313名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 14:07:09.75 ID:wwb1ZVZ9
うん。死んだらあかんw
314名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 17:21:31.44 ID:UyVkehgz
3歳の次男
公園での振る舞いが乱暴で困っています。
2歳のときに自治体の育児相談に行ったら、元気な男の子、様子見てで終わりました。
発達相談に電話したら2ヶ月待ち。
今高学年の長男が同じくらいのときにやはりヤンチャでこだわりがあって扱いにくかったけど、幼稚園入って落ち着いたので、実母には、あんたに体力がなさすぎ、と言われます
でも、他の子に迷惑かかるし、公園行きたくない
いろいろ不安です
2ヶ月長いなー
誰も来ない公園で遊びたい
315名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 17:25:14.40 ID:81LcKMVA
わろた
草場:あの世、墓の下
316名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 17:39:03.20 ID:8Tz0/by2
317311:2013/12/16(月) 18:29:38.44 ID:k7+N8gfM
うううわわわわぁぁ
普通に意味知らなかったorz恥ずかしい…
巨人の星のお姉さん的な感じの事を言いたかった…
318名無しの心子知らず:2013/12/16(月) 19:15:31.12 ID:8WeXmPt3
>>317
ここでよかったねw
リアルで言ってたら恥ずかしすぎかもww
319名無しの心子知らず:2013/12/17(火) 12:24:08.20 ID:q455eUOe
>>314さんは都会住みなのか
田舎だと、公園行ってもちらほらしかいなかったりする
稀に子供が沢山いても、公園そのものが結構広いから住み分けできる
ちょっと車を走らせて、人の少ない地域まで行ってみるとか駄目かな
あと、12時〜13時ごろはどの公園も施設も閑散とするよね

一歳八ヶ月すぎても喋らないうちの子
検索すると、まだ心配しなくていいってのが大多数だった
でも不安でしょうがないから、親子教室行ってる
行ってみると、予想以上に楽しくて勉強になって、不安がやわらぐ
子どもは相変わらず喋らないけどorz
320名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 20:48:46.73 ID:7JzbIdXo
>>307です。
母子分離だと、普段と違う姿を見せる子もいるんですね。うちの子もそうだといいけど、
うちの子だけはそんなことないと思ってしまう。以前数時間託児所に預けた際も、おもちゃを
抱きかかえて他の子に渡すまいとして2時間過ごしたらしいし。

そういう行動面が不安で、親子教室に通ってるんだけど、言葉は出てる(むしろ早め)から、
言葉がゆっくりで通ってる別のママからは冷たい視線。「言葉出てるなら通わなくていいだろ」って。
でも私から見れば、言葉がゆっくりでもアイコンタクトがすごくって、コミュニケーション取れるし
気持ち的に落ち着いてて、本当に言葉だけ遅いって感じ。うちの子は、言葉だけは出てるものの、
アイコンタクトも少ないし、妙なハイテンションだったり、泣きわめいたりして情緒不安定で
人より物に執着してしまうし、特性満載。
結局は、幼稚園入る頃には言葉がゆっくりな子は話し始めて定型発達、うちの子は集団に適応できず
特性が強まって診断受ける、みたいに思える。
321名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 21:22:03.92 ID:B87DQERc
自分自身が、小さい時は集団に馴染めなかったの思い出すなー
大人になってからパニック症候群とかなんとか診断された
今もシンドイときは多々あるけど、まぁ幸せ
母親はきっと辛かったと思う
でも、結構甘えさせてくれた(小1までおっぱい星人だった)
生まれながらに、なかなか他人と上手くやれない人っているよね
自分の子もちょっと傾向あり、私はもっと強くなりたいと思う日々
322名無しの心子知らず:2013/12/18(水) 22:26:19.77 ID:5vmU0s+c
>>314です
誰もいない公園を狙って朝早く行くこともあります。
私は楽だけど、子どもは「お友達来ないねー」と待ってます
じゃあ仲良くしろよ、と。

男の子だから、運が良ければ「男の子はこれくらいいいのよ」と言ってもらえることもある(内心は知らん)けど
社会生活が送れる人になれるのか本当に不安です。

言葉は早い方ってところが320子さんに似てる気がする。ごめんなさい、勝手に。
ペラペラ喋るのに、オモチャや遊具を前にすると、
いかに自分が独り占めできるか、命がけで大騒ぎです。
砂場でスコップ借りてるのに、誰かがブランコに乗り始めると飛んで行って奪い、
また誰かがスコップを使うとブランコから飛び降り奪い返そうとします
謝罪謝罪で精神削られます
323名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 07:44:48.06 ID:ZdTZfRA6
現在2歳2ヶ月男児。歩き始めた頃から場所見知り、人見知り、後追いなし。外出すれば鉄砲玉のように飛び出してしまう。
1歳半検診では私と夫2人がかりで子供を抑えないと問診ができなかった。検診会場であまりにも浮いているので臨床心理士に相談。
2歳まで様子を見ましょうと言われ、2歳の誕生日後にまた相談して、来年から保健センターの親子教室に通うことになった。来年4月からプレに入れたいと思っていたけど無理かもしれないな。
324名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 08:03:24.53 ID:ZdTZfRA6
続きです。言葉だけ早くて「おしゃべり上手だね!」と初めて会う人に言われることが多い。でも本当に言葉だけというか、発達がアンバランスだなぁと感じる。
とにかく目についたもの目掛けて突進してしまい、周りが見えていない。支援センターなどでおもちゃで遊んでいても、他のお友達が遊んでいるおもちゃが目に入るとすぐ奪いにいってしまう。
数時間保育園に預けるときも、保育園に入ると同時に私のことなんて忘れたようにおもちゃで遊びはじめて、先生にママにバイバイしようねと言われると私の顔を見ないで「バイバイ」だけ言う。
もちろんお迎えのときも嬉しそうでもない。
癇癪もひどくて帰り際はいつも帰りたくない!!と号泣するので支援センターや公園に行きづらくなってしまった。
325名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 10:31:41.53 ID:PK128BB2
>>323
プレ入れたほうがいいよ。
幼稚園どこも入れなくて、かといって発達障害でもないから
保育園も受け入れてもらえない他動様子見の子が大勢います。

人より物に関心がある様子なのでしょうか。
初対面の人と会うとき(初めて行く病院の先生とか)の様子はどうですか?
心配そうにお母さんの顔をチラっと見ますか?
それとも、その人の持ち物(聴診器とか)に注目して突進していきますか?
または、その部屋の掲示物や置物をすぐに触ってしまうとか。

自閉症スペクトラムの子と健常の子の違いはそこにあります。
326名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 20:01:53.89 ID:ZdTZfRA6
>>325
>>323です。
息子は全く人見知り、場所見知りをしないので、初対面の人に会ったり初めての場所でも不安そうにしたり、しがみついてきたことがありません…。病院などは怖いところだと思っているのか、泣いて私から離れないのですがそれはまた別ですもんね。
公園や支援センターで会ったお友達やお母さんに「おねえちゃん、何してるの?」とか「いっしょにあそぼう」と言ったりしますが、すぐにおもちゃや物に興味がうつってしまうので、人よりは物のほうが興味が強いと思います。
>または、その部屋の掲示物や置物をすぐに触ってしまうとか。
これにとても困っています。とにかく自分が触りたいと思ったらずーっと触りたい触りたいと言って癇癪を起こします。
327名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 20:46:35.45 ID:s9zCqCCm
1歳半健診いってきた。
腰座り辺りから運動発達遅くてヤキモキしてて、この数日で2、3歩
歩き始めたレベルだから、なんか不安で夜中に目が覚めたりしたけど、
何も無かった。いや、後日歩けるようになったか電話しますと言われたけども
積木も、ワンワンどれ?も何もしなかった。当然周りもやってなかった。
言葉は出てるから、気にしないで大丈夫って事なのかと思うけど、
うちの自治体ザルなのかちょっと心配になった。
328名無しの心子知らず:2013/12/19(木) 23:57:47.39 ID:PK128BB2
>>326
お友達には興味があるようですね。
自閉症の子は同年代の子には全く関心がなく、見知らぬ大人にばかり
話しかけますから、自閉傾向は薄いのかな。

触りたくて癇癪というのは気になりますね。
衝動性の高さ、他動傾向が強いのでしょう。

様子見の親子教室では発達検査をやってもらえないのかな。
様子見のお子さんでも、2歳のうちに検査記録をとっておくと
後々重要な資料になりますよ。
抵抗はあると思いますが、今のうちに検査をおすすめします。
新K式や、K-ABCが合っていると思います。
知的には問題なさそうなので田中ビネーはやる必要ありません。
329名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 00:17:42.38 ID:TeiOLWJg
>>326
うちの来月3歳と同じ感じだ。
ただうちは言葉も遅いけど。
すごい気持ちわかる。大変だよねー。
うちは2歳後半に人に興味が出てきて、
今母子分離が大変になってる。子供って変わるもんだなーって思ってる。
物>人は変わらないし、鉄砲なのも変わらないけどね。
330名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 16:20:16.90 ID:A7Y5Yd0a
>>329
横からゴメン
二歳後半から人に興味でてきたってどんな感じ?
二歳四ヶ月なんだけど人より物に興味あるのし、新しい場所とか、親の顔をチラリとみたりがないから自閉圏だと思う
専門医を尋ねたら、まぁ傾向あるけど障害じゃない、でとりあえず診察終了
就園して心配ならまた受診する予定です
人への興味が出るようなら心配ないんだけどな…
お子さん、どんな風に人への興味がでたか教えてくれませんか?
331名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 20:07:01.41 ID:LkXluoce
>>325の言うのは教科書通りなんだろうけど、私が1〜3歳児対象の教室やってて
感じるのは、実際にはいつもと違う場に面して、親の顔を見る子はそう多くない。
いつもと違う場に面した時に、親の顔を伺うタイプと、対象をじーっと見るタイプが
いるような気がする。そして、親の顔を見ないからって、その子全てが自閉圏とも
思えない。ま、私の印象ってだけだけど。
332名無しの心子知らず:2013/12/20(金) 20:56:27.88 ID:G/qD2Zdg
うちの子、じーっと見るタイプだ
逆に、そういうときに親の顔を見る子もいるのねと感心した
333329:2013/12/21(土) 01:50:41.63 ID:Wh35tZz4
>>330
まとめられなくて長くなってしまった…。
今までは初めての場所でも玩具があれば親がいなくなっても平気でずっと遊んでた。
それが今は遊んでても親がいなくなったら、追いかけてきたり何回も確認しに来るようになった。
共感を求めるようになった。一緒にテレビ見ようとか一緒に遊ぼうとか。人見知りもするようになった。
公園で同じくらいの子を追いかけたり、真似したりするようになった。

これだって言うきっかけは思いつかないんだけど、2歳半でママって言うようになってから徐々に変わっていった気がする。
あとは、幼稚園や療育の見学で忙しく出歩いてて気づいたらって感じだったよ。
334名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 19:56:37.39 ID:8kY8uJGy
この時期に手足口病になってしまった@2歳
夏にかかって二回目。曰く、保育園で流行ってるらしい。
食欲ないし、ベッタリだし、うーん困った。
335名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 19:57:08.80 ID:8kY8uJGy
すいません誤爆しました
336名無しの心子知らず:2013/12/21(土) 23:32:11.26 ID:TXD72bqV
吐き出し

2歳10ヶ月
心理士さんの発達検査をこの前受けた。
現状のところ診断を受けるレベルではない。
けれど、言葉は3ヶ月遅れで、子供同士のコミュニケーションには難あり。

私が働いていないこともあって来年は幼稚園に行くつもりだったけど
発達枠での保育園の申し込みをすすめられた。
待機児童がいる地域なので駄目元での申し込みなんだけど
子供にとっていい環境にしてあげて発達を促したいから
幼稚園は保険として保育園にも申し込む予定。

最近、言葉も増えてきたから幼稚園でも大丈夫だと思ってたから
ちょっとショックだった。
保育園自体も入園が通るかわからないし
幼稚園も入ったとして、付いていけるかわからない。
いろいろ不安過ぎて毎日落ち着かない。
337名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 01:25:49.88 ID:CXjpHC/5
発達障害のまとめサイト見たけど、アスペルガー以外の発達障害では、どれも幼児期初期に
言葉の遅れが見られるって。そしてアスぺルガーも、コミュニケーション面の遅れ以外にも
常動的なこだわりもみられないと診断基準に満たないとあった。
ということは、コミュニケーション面で不安を抱えてる子でも、言葉が順調に出てて、
こだわりがなければ過剰に心配する必要ないんじゃないのかな?>>305とか。
でも、診断うんぬんじゃなくて本人の生きづらさもあるかもしれないから、相談はしておいて
損はないのかもしれないけど。
338名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 03:26:32.58 ID:M0wRUeg1
>>337
つ広汎性発達障害
つ特定不能の広汎性発達障害
339名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 14:32:54.37 ID:Pl4datI6
1歳男児
今日、初めてリトミック教室の体験入学行ってきたけど
あまりにも自分の子と教室に来てる他の子とが違いすぎて
不安で涙出そうになった
年齢別のクラスなので1歳0ヶ月から1歳11ヶ月までの子がいて
うちはまだ1歳1ヶ月なので出来ないことも多いだろうけど
比べたらダメだなという気持ちで参加
だけど、本当にすべてが違いすぎて、ここにいていいのか?と思ったほど。
他の子は親や先生の言うことがわかってるし(●●返してね〜と言うと
きちんと返す、おかたづけしようねと声掛けすると片付けするなど)
楽しそうにやってた
うちの子は始まってからずっと奇声発して、どんなになだめても抱っこしても
奇声出しっぱなしで他の方に申し訳なくなった
親の言うこともまだわからないし、家で練習してもたまに出来るけど
それは意味がわかってやってるのではなく、なんとなくやってみたという感じ
体重も少なく、身長も低い。(成長曲線からははみ出している)
歯もまだ下の歯しか生えてない
ゆっくりペースで見守ろうと思ってたけど、すべてが遅れてるのを目の当たりにした
今日、何かの障害じゃないかと思えて仕方ない
どこに相談したらいいんだろう
340名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 15:22:04.09 ID:jxl7y4il
>>339
場所見知りじゃない?
カナリ似た境遇で体験グズグズだったけど、何回か行ったら楽しそうにやってるよ〜
341名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 20:13:24.67 ID:u7pw8188
>>339
おつかれさま
一歳代は一ヶ月違うだけで本当に違うよ
まだ歩けない子もいれば余裕で走り回る子もいる成長がめざましい一年間
とりあえずは一歳半検診までのんびり構えてていいと思う
342名無しの心子知らず:2013/12/22(日) 21:25:12.96 ID:oSYywe5S
一歳代はそんなもんじゃ?そういう集まりって多動気味だったり奇声ブームだったり場所見知りが激しかったりって子は徐々に親が連れていかなくなるからお利口さんに見える子ばっかりが残るんだと思う
で、みんなお利口さんだと感じるのかと。
うちは場所見知りが激しくてとにかく泣いてどうしようもなかったからしばらく公園だけ行ってたな
343名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 13:23:37.67 ID:20JCZvRi
よく「指示が通らない」と聞きますが、
具体的にどういう感じなんでしょうか?
指示の意味も理解してないという事でしょうか?

言ってる事は理解してるようだけど、やりたくない事は従わない感じ。
例えば、お風呂入ろう→好きなのでお風呂場へ行く。
靴下履くから座って→外へ行けると思ってるから座る。
オムツ持ってきて→気が向いたら、オムツのところへ行く。

公園などでは全く言う事聞きません。
道路へ出ようとするので、きつく何度も「ダメ!」と言うものの
その後も何度も行こうとする。その際追いかけてくるのを楽しんでる
みたいに何度も様子を伺います。
「行くよ?行っちゃうよ?」みたいな感じ・・
「おいで」とか「こっちだよー」なんか全く聞く気なし。

1歳4か月で、まずは1歳半検診まではあまり気にせずいこうと
思ってますが、普通はもうちょっと言う事聞けたりするのかな・・?と思い。
ちなみに、指さしも微妙(なんとなくしてる感じはする)
発語も「マンマ」、バナナの「バ」のみ。

かなり個人差があるとは分かってても、毎日色々気になってしまう・・・
344名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 15:43:52.74 ID:K/HvIvoc
>>343
一才前半はそれで普通w
年齢相応の反応なのかがポイントなんだと思うよ
・指示の理解自体ができない
・指示の理解はできるけど切り替えできない→パニック
・集団指示だと自分のことと認識できない
…とか
345名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 17:27:30.68 ID:ZC041OFb
今10か月で年齢が違うけど、愚痴らせて

10か月健診の案内がきた

身体的な発達以外は全部だめだった
10か月のぎりぎりまで待ってみたけど、ばいばいとか真似を全くしないし
喃語もとぼしい 指で小さいものをつまむなんてのももちろんダメ

新生児のころから、反り返りが強くて抱きづらくなんか変だなぁって思ってた
目もすごく合いずらいし、名前読んでも反応が乏しすぎて毎日むなしいなぁ
と思いながらやってきた

おもちゃも絵本も興味なくて、リモコンとかの生活用品をなめるばっか
クリスマスプレゼントも何あげたらいいのかわからない

一緒に遊ぼうと見本見せても、真似しないしおもちゃの使い方理解できない
7か月ぐらいから、全然成長してないように感じるんだよね・・

明日健診だ
本当に憂鬱
346名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 18:05:09.06 ID:tkEjwoq9
>>345
お母さん、疲れてるんだよ
うちの子なんて10ヶ月でやっとずり這いしたよ
それまではうつ伏せに置いてもすぐ仰向けになってしまってた
成長しない成長しないと思ってたけど、それって焦るあまりに成長見逃してるだけ
0歳児スレで言ってみると、そんなもんだってレスもらえるんじゃない?
喃語が少ないなら語りかけたくさんしてあげるといいよ
それにその頃絵本はめくるもの舐めるものだったなー
今では「○○か××の本好きなの持っておいで」って言うと○○を持って来たり
絵本大好きだったよ
おもちゃの使い方なんてあってないようなもので、子が好きなように使えばいいんだよ
うちの子も周りもおもちゃよりリモコンや鍵や財布が大好きだ
舐めても大丈夫なように好きにさせてあげるのが発達には一番だよ
347名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 20:07:38.93 ID:XzTuWtg0
>>345 スレチって自覚があるなら書き込まないで
一歳越えてから来てください
10ヶ月でバイバイ出来ないの、普通だよ
全然安全圏じゃんか!って腹立つ
ごめん、八つ当たり
しんどい
348名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 20:13:09.91 ID:DiYxgIu1
>>345
10ヶ月の子としてはごく普通だと思う
でも、まあ、母親の勘ってのは当たるもんだ
1歳半過ぎてからまたおいで
349名無しの心子知らず:2013/12/24(火) 22:50:36.40 ID:gIo/uOq9
うちのも>>345そっくりだった。
おすわりできる?
十ヶ月で腰がすわってなかったらちょっと心配かも。
支えてあげなくてもおすわりできるなら全く問題ないよ。

一歳半健診でひっかかった子でも、おすわりできてた子は
親子教室卒業していった。
一歳半まではまだまだわかんないよ。
350名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 07:40:25.35 ID:GAIXTy4p
健診受ける前で不安ってすごいなぁ。
自分は指摘されて不安になって色々調べたクチで、
それまで自分の子には無関係どころか、頭に全くなかった。

1歳11ヶ月男児だけど、座って紙芝居や絵本を聞けない。
逆バイバイもあるし、ダメかなぁと思ったけど、
冷静になって周囲を見たら座ってちゃんと話を聞いてる子、
10数人中3人だけだったw(2、3歳の集まりにて)
みんな他のことで遊んでたり、おやつ食べてたよ。
私が無理に座らせようとするから息子が嫌がって泣いたりして
うるさかっただけだったという…。
自分の子だけ見るんじゃなくて周囲を見てみることも大事だね。
351名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 07:48:45.38 ID:pS9kj3XY
9ヶ月過ぎても首も座らず、やたら癇癪起こして夕暮れ泣きもひどかった
言葉も遅く1歳半でおすわりもできなかったうちの娘だが
大学病院でCT撮ってごく軽度の脳性麻痺という診断もらったよ

その後2歳の段階で精神遅滞の疑いもあったが
4歳でようやく一人歩きできるようになり
今は普通に歩いて中学校の普通科に通い
春に普通に高校受験するよ
まあこんな例もあるってことで
352名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 13:34:33.10 ID:CeksrIGp
10ヶ月でバイバイもパチパチもおすわりもできてたけど
今日2歳半で精神遅滞言い渡されたうちみたいな例もあるしね…

一応診断でたのでスレ移動します
ほんと、ここに書き込んでるような条件じゃその後どうなるかなんてわかんないんだわ
みなさんの不安が取り越し苦労でありますように
353名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 20:07:36.16 ID:7x2pul4o
>>344
343です。
レスありがとう!
なるほど、ポイントがわかりました。
いいか悪いか、同月齢のお友達が少ないから同い年の子がどんなもんか分からなくて不安になってました。
発達はかなり個人差があるとは頭では分かってるんですけどね…
調べすぎよくないな
354名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 20:09:32.07 ID:qRuGmPmz
久しぶりにここに来ました
半年くらい前までよく見てました
当時二歳半の娘が落ち着きない、言葉も少し遅い、うなずかない、等で
すごく不安に思っていました
二歳越えてもうなずかないのはこのスレでもグレーかもっていう方もいて
そこもすごいひっかかってたんだけどうちの子は二歳七ヶ月あたりから
急にウンとうなずくようになりました
頷き出す少し前に一応市で発達検査もうけたんだけどそこでも問題ないと言われたので
もしうなずかなくて不安に思ってる方がいればと書き込みました
355名無しの心子知らず:2013/12/25(水) 20:29:39.13 ID:NXmNzfmR
うちの自治体(関東)、発達検査なんてザル、二歳になっても言葉が増えないので心配してプレに入れた。
もうすぐ三歳だけどトイレは自分でいけるようになって、言葉も大分でてきた。
宇宙語時代が1歳半から2歳半くらいまで続いて心配だったけど、今は舌足らずながら話せるようになったよ。

プレ行く前からやってたリトミックでは楽しく踊る周囲を尻目に走り回るわ、ひっくり返るは散々だったよ。
まだまだ気が抜けないけど、うちはプレにいれて親と離れて過ごして良かったみたい。
356名無しの心子知らず:2013/12/26(木) 16:07:51.34 ID:yrWwzzht
なんて上で余裕ぶっこいた書き込みしたけど、上の子と同じで眠くなるとねぐずりがひどい。
言葉が出るようになったせいかイオンに行く!って言い張って、買い物から帰ってきても家に帰りたくないと泣く。
上の子も外出時ねぐずりがひどくて、見かねたおばちゃんが飴くれたり大分迷惑かけた。
冬休みに入って上の子もいるせいかお昼寝しなくなって、毎日大騒ぎ。
買い物いっても手のかからなそうにお利口にしてる子をみると羨ましくなるよ。
357名無しの心子知らず:2014/01/02(木) 02:22:56.12 ID:Roih9ltX
さっき腕立て伏せしてみたら独身時代より回数こなせた
子供抱いてると筋力付くなー
358名無しの心子知らず:2014/01/02(木) 02:30:42.36 ID:Roih9ltX
あ、買い物途中でギャンギャン騒ぐから抱っこすること増えたからね
抱っこしながら言い聞かせて、納得したら下して、またぐずったら抱き上げて〜の繰り返し
本当に大人しく付いてきてる子を見ると凄いなって思う
359名無しの心子知らず:2014/01/05(日) 20:33:55.27 ID:a6W8oN4X
まだ意味のある発語はほぼない(マンマくらい)1歳4ヶ月。
けど喃語?か宇宙語はずっと喋ってます。
単語というか、文章になってる感じで長い。
色んな人からもう喋りそうだねーと言われますが、喃語が多いのと発語は関係あるんですかね?
360名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 12:24:26.17 ID:+WGxcYky
>>359
あります。
喃語が遅れると言葉の発達が遅れることも多いようです。
361名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 20:34:53.50 ID:v/ZErrgU
うちは運動能力はすごいんだけど話がまだまだ単語はたくさん出るし、トイレも教えてくれる。
着替えもできるのだけど2語文、3語文が少しだけしか出ない来月3歳で4月からは幼稚園に行かせる予定が発達施設に行くようにと言われたよ。
特に発達障害の疑いとか言われたことないのだけど。年始から発達の検査してくれる病院探ししている段階。
早生まれだからゆっくりなのかと思ってたから市の判断がすごくショック。
362名無しの心子知らず:2014/01/07(火) 21:47:08.12 ID:woj0vV/K
幼稚園決まってたのに?
幼稚園の方から言われたのかな。
でもおむつ外れてるならちょっと安心だよね。知的な遅れの目安にもなると聞いたことがあるような。
幼稚園と療育園ってやっぱり言葉の伸びが違うのかなあ。
幼稚園は幼稚園でよくしゃべるお友達が多いから刺激になりそうだけどなあ
363名無しの心子知らず:2014/01/08(水) 17:15:33.60 ID:iTPShHh5
公立幼稚園に願書を出していました。
教育委員会の役員さん、療育の市の職員さん、行かせたい幼稚園の園長先生たちと話し合いをして発達支援施設の入園を勧められました。
療育園だと言葉というより自分のできにくいことを手伝っていくって環境見たいです。
少人数学級でこれをやりますよ。で本人が助けが必要なときすぐ先生が助けてあげられるという環境らしいです。
ただまだグレー段階なので発達についての検査をしてくれる病院に行ってみます。
自分が求めることは普通に幼稚園にというだけなので。
364名無しの心子知らず:2014/01/09(木) 11:44:43.67 ID:R+MShU1q
うちも4月から公立幼稚園予定で同じような成長だなー。11月生まれで早生まれじゃないのに。
落ち付きもないし。ウチはオムツもとりたがらない。オシッコはするけど。
来週入園説明会で母子分離で面接あるけど、療育園オススメとか
そこでされる場合ありって事?一応入園許可書ってなってたし、定員割れぎみだし普通の公立行かせタイなあ。
365名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 07:42:14.77 ID:I0/6poVm
三歳前で三語文がでてるのに幼稚園だめで療育施設?
ほかに何も気になるようなところもないのに??
366名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 12:47:51.47 ID:/gAf7kjY
ここに書かれてない何かが専門の人から見たらあるのかな〜としか分からないよね
多分幼稚園スレに来てた今も療育に通わせてる人だよね?
367名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 16:23:30.11 ID:2i0Qwdtd
K式で全体的に2歳前半だったって人だよね
来月で3歳が、平均2歳前半診断なら確かに発達遅滞が考えられるし
療育で伸ばす方が子のためにいいと思うわ
368名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 17:06:21.34 ID:Xrtj5tcX
何となく最近、何でも療育オススメする感じの人多いみたいな気がする。
そういう意見に左右されて欲しくないなあ。
自分だったら幼稚園先入れてもらって一度でも園生活の様子見て考えたいって直訴するかな。
親目線で違和感ないんだし、そこまで我が子さげしてどうするのっで思う。そんなに幼稚園って厳しい場所?
まあまず診察するんは正解かもだけど。
369名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 17:26:48.77 ID:QwIMk8bk
だって実際のところを見れてないしなぁ
親がどうしてもというなら幼稚園でいいだろうが
親だからこそ分からない気づけてない部分もあるんだろうなとは思う
370名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 17:33:51.92 ID:9zIEcuQb
1回幼稚園入ってうまく行けばいいけど、追い出されたりしたらなあ…
何人も見てきたプロが療育に行けっていうんならそれなりの理由があるんじゃとしか…
371名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 17:39:11.70 ID:cyu/iXu5
実際にお子さんを見た複数の専門家が出した結論を否定する根拠は?
372名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 17:41:08.99 ID:Xrtj5tcX
知ってる人でその子は保育園と療育掛け持ちで普通学級に入ったから全く普通の保育や教育を体験しないのも可哀想だし、幼稚園行きながら療育行く子も居たみたいだし、そうさせてあげれた方がいいのに療育園オンリーしか言われないのはその自治体
あまり良くないと思うなあ。
373名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 17:59:38.66 ID:gnUXQBdD
それなら年少は療育園
幼稚園や保育園は年中からで問題ないような
早生まれで年中から入園する子もいるんだし
374名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 18:38:35.99 ID:Xrtj5tcX
過剰診断って言葉も最近聞くから専門の人に言われても慎重に受け入れたいなあ。
375名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 18:39:10.32 ID:cyu/iXu5
ああ、訓練型の療育と通園型の療育施設を混同してるのね。
後者は普通の保育園や幼稚園と同じように集団生活をする為の練習の場で、
実際に一日の大半を子供同士で過ごすし、
保育士が付いて身辺自立を促し、生活に必要なスキルを身に付けるんだよ。
自治体の問題ではなく子のタイプの問題。
どんな子でも集団に入れさえすれば良いというものではないから。
376名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 18:40:01.89 ID:cyu/iXu5
大丈夫だよ。
必要無い子に療育園は勧めないから。
入りたくたって簡単に入れるもんじゃないよ。
377名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 19:55:49.83 ID:gnUXQBdD
過剰診断で療育園なら
控え目にしてもかなりの支援いると判断されるかと

園選びってよりお願いして入園させてもらうので今から憂鬱
指示は通るけど一緒に遊べる気がしない
378名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 19:58:19.12 ID:2i0Qwdtd
幼稚園だって集団から外れたりあぶれたりする子をからかう子はいるよ
厳しい場所かそうでないかは地域にもよるけどさ
周りに馴染めないで劣等感だけを持ったら、伸びるものも伸びないよ
うちもグレーだけど、療育園は希望してもなかなか入れないんだよね
379名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 20:10:04.77 ID:Xrtj5tcX
療育園行くんだったら同年代多い習い事させて次の年幼稚園入れそうか考えてみるとかいいかも。
習い事は入れてくれるところ前提だけど、まあお客様だし。うちの子行ってるスイミングは入れそうな感じだなあ
380名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 21:03:08.60 ID:I0/6poVm
幼稚園は幼稚園に入れてみないとわからない
うちも頭下げて入れてもらったクチだけど、やっぱり同年代の健常集団の効果は大きいよ
差も見えて辛い時もあるけどそれも私の修業と思ってやり過ごしてる…
381名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 21:50:01.88 ID:hh1lRju2
親から離れて集団の中で過ごすとまたちがうかもしれないしね。
うち関東だけど、検診自体少ないし療育勧められる機会はこちらから働きかけないとまずない。
地域によってこんなに差があるんだね。
382名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 22:06:04.89 ID:iH5zsRry
>>361>>363は言葉だけが遅い子スレでも色々書いてたね。
住んでる地域の自治体がすごく厳しいとかで大変そうだ。
ちょっと心労がきちゃってるのかなと思う。

普通の幼稚園って遅い子も早い子もごっちゃだし、ある程度は色んな子がいていいと思うんだけどなあ。
うちの言葉が遅い早生まれ女児も、4月から私立幼稚園に通う。
区でやってる言葉の教室に今まで通りに行って、様子見ながらだけど。

なんとか集団に揉まれて成長してくれればいいな。
383名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 23:37:20.08 ID:Xrtj5tcX
言葉の遅い子スレ見て感想こっちに書き込むつもりが
向こうに書いてしまったよ…ort
384名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 23:41:39.64 ID:lCFh+YI0
Xrtj5tcXは他スレ誤爆までして、何故そんなに必死なんだ。
自分の子に重ねてるのかもしれないけど、実際に>>361子の様子を客観的に見た複数の専門家の判断に勝るものはないよ。
決定に納得してない母親の偏った話を鵜呑みにして素人がドヤ顔でアドバイスとか可哀想とか、
本当に>>361子の為を考えたら出来ないわ。
本人も受診すると言ってるのだし、時期的にももう決まった話でしょ。
この期に及んで引っ越せとか、余計なお世話以外の何者でもないっつうの。
385名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 23:48:54.35 ID:9zIEcuQb
療育園入ったら何か将来とかに響くのん?
386名無しの心子知らず:2014/01/10(金) 23:51:23.76 ID:QwIMk8bk
んなのないとおもうけどなぁ
履歴書に書くようなことじゃないし
387名無しの心子知らず:2014/01/11(土) 00:02:21.63 ID:5Kcha6xP
親が差別意識を持っててうちの子は違うとかの心理的な抵抗があるんでしょ。
幼稚園スレを見たら1歳から療育通いで、
もうすぐ3歳なのに2歳前半の発達段階とはっきり書いてたわ。
数値的には68でばっちり知的障害。
公的な判定を受け入れられずにあちこちで愚痴ってるだけだよ。
388名無しの心子知らず:2014/01/11(土) 00:16:03.77 ID:tPJgh6RM
>>384
凄く同意
ネットの文章だけで判断して、引越しまで勧めるとか少し異常に感じる
受診したり療育に通うだけでも、将来台無しになるとか思ってそうだ
389名無しの心子知らず:2014/01/11(土) 10:48:49.29 ID:tQqwMCrk
上の子三歳
会話はほぼ成り立つ。お絵描きも人並み。
ただ、手遊び、ダンス、お遊戯全くダメ。
マネしようとしてもできない感じ。
だから嫌いになったのか、最近はやろうともしない。
本当に簡単なのしかできない。
その他はオムツも外れたし特に不安を感じた事はないんだけれど。
LDなのかなー。何をやらせるのにも時間がかかる子。例えばシャボン玉吹くのを教えるだけでなかなか理解してくれなくてできたの二歳半だったし。
そういうのが多いんだよね。
下の子9ヶ月が、ストローは一発で飲めたしバイバイパチパチもする、ちょうだいどうぞもできる。
手さしも始めた。これが普通だとしたら娘はやっぱりちょっと違うような…
ただの不器用な子なのかな
390名無しの心子知らず:2014/01/12(日) 23:21:23.02 ID:ynAKvb1u
2歳3カ月の子を連れて、小児科で任意の2歳検診受けてきた。
1歳過ぎは、目が合いにくい気がしてて、今でも共感性は乏しい気がする。
でも、言葉も早いし、運動面も普通だし、1歳半検診の時より気楽に念のため受けた2歳検診だったのに、撃沈。

言われた物を指差すのも、指差した物を答えるのも、簡単にできることなのにやらない。
積み木を積むのはできても、「片づけて」と言われて固まったり。私が「ないないだよ」と言い換えてできた。
できるのにやらないっていうのは、社会性の面で問題ありだって様子見スレでみたことある気がする。
期待されてることをやろうとしないって、やっぱり共感性の面で問題あるんだろうか。
指示も通ってる気でいたけど、私以外の人の指示は通らないのかもしれない。
所詮発達専門医でもないし、最後は食事指導で終わって特に指摘はなかったけど、帰って来てから何も
手につかない。
391名無しの心子知らず:2014/01/13(月) 22:55:39.50 ID:d0p+c8pM
はじめてのおつかいに3歳代の子が出てたりしたけど、あんなに喋ったりしてすごい。
うちの子と全然違う。
いういう番組に出る子は特別コミュ力ある子なんだろうか・・・それともあれくらいが普通なの?
親以外とのやりとりがまず無理だろうし、あんなにおつかいの内容を理解して他人に伝えたりできないよ。
392名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 01:49:28.47 ID:P/WGhjZR
思った。特に三歳なりたてでカニ届けに行った子。
あれが普通だとしたらうちはやばすぎるわ
393名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 02:14:25.92 ID:OiOMyavk
発達良い子でしょう
うちなんか元々怖がりだから発達良くても行きそうにないし
394名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 10:36:10.40 ID:/wPmJd97
この番組がすっかり苦手になった。
395名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 16:46:51.61 ID:B87mPsLm
もう昔のことだけど、おかいつも嫌になったわ…
あんなちゃんと名前年齢言えて、パジャマ着て、踊ってる、、はあ…ってねw
396名無しの心子知らず:2014/01/14(火) 18:07:07.73 ID:W2hFMgir
◯◯です!さんさいです!
ってハキハキ言えてるよね…
うちの子今二歳半だけど、三歳でああなるんだろうかと不安になるよ
とてもじゃないがサナギ→蝶的な脱皮でもないとああはなれそうもない
今の我が子から順当にああいう風な子達へ進化しそうにないっていうか…
397名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 02:15:58.53 ID:G57sfXMD
この前受けた発達検査で心理士が
三歳でも自分の名前言えない子もいるけどまだ問題ないって言ってた。
398名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 09:13:38.89 ID:MH1ZQHJx
うちは名前と歳がしっかり言えるようになったの3歳1ヶ月だったわ。
それまでは質問をオウム返ししてた。
今は3歳3ヶ月で言葉とか理解とか周りより遅れを感じたから3歳0ヶ月で個別の発達相談受けたけど
少し不器用ってだけで特に何も言われなかった。
一人遊びが好きな子で児童館とかで私が声かければダンスやら読み聞かせやら参加してるけど
ダンスは下手だし読み聞かせは途中で飽きてくることが多い。
私がいないところで集団の指示が聞けるのかわからない。
あれこれ考えると心配でたまらない。
399名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 10:42:11.37 ID:JvgxRX+T
幼児教室から途中棄権して帰ってきた…
廊下でゴロンしてジタバタ、ジュース連呼、何でもイヤイヤイヤイヤ!!!で参加自体が無理
もう私が寝っ転がってイヤイヤイヤイヤ!!!!って泣き叫びたかったわ…
親は皆「あららー」みたいな顔しかしないけど、他の子供達は!?みたいな顔で我が子を凝視
つらあああ
400名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 12:41:59.67 ID:IxvtDOI5
うちも二歳半で幼稚園の体験いったとき一人でそんなんだった
ただ、三歳の今母子分離で週1で託児してるんだけどそこでは親がいないと
それなりにやってるぽいから
お子さんもお母さんがいるから甘えるというか我慢できないタイプかもよ
あとうちは眠いと床に座り込んだり走ろうとしたりが強くなる
401名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 13:02:47.79 ID:KHBBqsSo
眠い時の子供は本当に取り扱いが難しい
うちの子はたっぷり睡眠をとった翌朝ならいろんなことを意外にあっさりこなせるんだけど、昼には眠くなって暴走し始める
また悪いことに眠ければ眠いほどパワーアップする上に眠るの大嫌いなんだよね
赤ちゃんの頃から寝ぐずりが多い子が多いみたいだけど、なんであんなに寝るのが苦手なんだろう
退屈なのかな
402名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 13:17:40.65 ID:JvgxRX+T
>>401
退屈なのかもしれないね
うちも寝る前はもう小悪魔どころか悪魔の体現者でものすごい

うちは高齢出産だったしなと思ってたら義母にエジソンの母は高齢出産だったのよ!って言われた
別にうちの子がそうなると思ってはないけど、ちょっと心軽くなったよー
2chでは35過ぎて子供産むのは罪みたいな風潮あるし…
403名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 13:20:32.56 ID:IxvtDOI5
>>401
眠ければ眠いほどパワーアップ、眠るの嫌いっての似てますわ
最近眠くなってきたら自分から寝るということも増えたけど明らかに眠そうなのに
眠くないー寝ないーギャァァーとやられると気が滅入る…

年末義実家に帰ったときに子の話を義母にしたら旦那の小さい頃に良く似てると言われた
遺伝としての性格もあるのかな…
404名無しの心子知らず:2014/01/15(水) 16:38:01.69 ID:lHWkVKKV
>>403
寝ない〜眠くない〜ギャアアアが一緒…
結局ギャアアアが終わった頃に疲れて寝るんだよね

うちも義実家の方の遺伝っぽいわ…
実母にうちの子たちはみんなよく寝てたのに…ってずっと言われてて、
義母は預けて働いてたからあんまり覚えてないな…なんて言っていたけど後になってこんなだったと判明した
自分が妹と年が離れてるんだけど、寝ぐずりなんて全く記憶にない
寝る子は本当苦労せずに寝つくよね
405名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 17:15:34.61 ID:goryYWhb
1歳7か月、お遊戯とかみんなで踊ったり、リズムに合わせて歩いたり走ったりが出来ない。
1歳ごろはもう少しやってたんだけど、いまはもう壁に張り付いたりほかのことし始めたり、無理にやらせようとすると大暴れ。
ほかの子は楽しそうに先生の真似したり、笑顔で踊ってるのに。
もう8か月も通ってる教室で、他の子は歌も踊りも覚えてる。
30分ひたすら「抱っこ、嫌、ママ」って叫ぶ子供抱えてやり過ごしてる。
周りのお母さんたちは(辞めればいいのに…)って思ってるかな。
いとこが重い自閉、コトメも今の時代なら絶対に診断がつく。
妊娠してる時から遺伝が怖くて、不安で仕方ない。
406名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 18:33:32.87 ID:F1yjZBoz
>>405
本人が楽しい習い事するのが1番な気がする…踊りとか嫌いな子だって居るんじゃないかな…ママからちゃんとやれオーラが出てたら好きになるものも好きになれないし、本人の気持ちを尊重させてあげて欲しいなあ。 もっと好きな事してる時の状態で判断してあげた方が…
407名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 20:51:08.68 ID:qAUUwiow
>>405
自我も育ってくる時期だからねぇ
ただ遺伝的にも不安なら一度専門医にかかって様子見にしてもらってしまうのもいいのかも
毎日毎日不安なのは親にも子にもキツイから
408名無しの心子知らず:2014/01/16(木) 22:35:58.47 ID:VNRRUX4J
>>405
うちのもうすぐ三歳児もその頃そんなんだった。
しかも床に引っくり返ったり、カーテンいじったり。
他のお母さんに比べて異常に追っかけ回す羽目になり、私だけ汗だくだったw

二歳すぎてから急に踊るようになったよ。
周りの迷惑になんないなら、子供の近くでお母さんが踊ったり歌ったりすると子供も楽しくなるみたい。
409405:2014/01/17(金) 11:44:17.88 ID:TF/8449H
レスありがとう。
まだ1歳半検診受けてなくて、予約取れたのが2月。
自閉の従弟も同じ病院で、先生は遺伝的な事情を知ってるから詳しく見てくれるんだけど、
常に診察だけでも100人待ちにような人気病院で。
違う病院でも予約とれるところがあったら先に行こうかなぁ。
絶対にダメってわかってるけど、どうしても(なんでうちの子だけ出来ないんだろう)ってイライラしてるの伝わってると思う。
子供も音楽教室のドアを入るの嫌がるし、先生に相談したほうがいいね。
まさに>>408さんのお子さんと同じ。
無理にやらせると床で大の字で大暴れ、カーテン触ったり、ガラス戸のぞきに行ったり、
ピアノの下の機材を触ろうとして止めると大泣きで「もう何もやらない!!」っていう風に意地になったり。
うちも踊るようになって欲しいな、まずは家で思いっきりわ〜おを一緒に踊ってみる。
410名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 12:46:48.17 ID:pdVT0T5r
>>405さんの心配な気持ちやイライラする気持ちは痛いほどわかるんだけど、皆と一緒に踊ったりするしないは性格が大きいと子が2歳過ぎて思うようになったなあ。
バリバリ踊ってた明らかに健常の子が2歳過ぎて踊らなくなったりザラだし、その逆もあるし。
普段から子供の集団に入りたがらないとかだったら少し心配だけど…
411名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 13:07:00.23 ID:LFxe7dDI
>>405
>>408で書いた者だけど、通ってた親子教室が学年別に区切られてたんだ。
だけど振替で一学年上の子が同じ時間帯で加わったりすると上の子が高いところ登ったりすると真似したり。
うちの子がアホなことをし出すと周りのちゃんと踊ってた子もふざけ出したりしてた。
ただ親子教室の先生が割りとおおらかだったし、ふざけ出した他の子もお母さんが呼べばきちんと出来る子ばかり。
うちの子自体は広い教室で、踊ったりしないまでもものすごく楽しそうだった。
ただ他の子が踊ってるからやろう!と無理強いすると引っくり返ってギャン泣き。
それが二歳くらいになって急にノリノリでみんなと踊るようになったよ。
言葉は今でも遅い方だけど、お子さんがその場所を楽しんでるなら続けるのもありだと思う。
>>405さんがしんどいなら、いっそ母子分離で先生がたくさんついてる園のプレにいれてみてはどう?
412名無しの心子知らず:2014/01/17(金) 15:19:56.38 ID:/ZAc1fay
うちの子も411さんと一緒な感じだわ。
ただ、うちが周りと一緒にするようになったのはつい最近、3歳になってからだけどね…。
ここからマイ不安吐き出し。↓
どうも周りの3歳児より色々遅れてる気がして発達相談受けに行ったりしてるけど
療育とか親子教室も紹介されず、ただお母さんが丁寧な対応をしてあげてと言われる。
子供との関わり方が下手な自分が対応すると間がもたなかったり疲れるし
一緒にしま○ろうの教材のお店屋さんごっことかしようとしても
店員と客の立場の理解ができてないから成り立たず。しま○ろうについていけてない。
あと2ヶ月後の3歳半検診でしっかりひっかかって療育や遅れてる子向けの教室に通いたい。
この地域は幼稚園も2年保育だしあと1年半自分がみて発達促す自信ない。
今は子供の広場行ったり春からプレは行くけど、また周りの子と比べて凹むんだろうなぁ。
413名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 11:35:22.70 ID:m2fvEzQM
>>405
一歳十ヶ月男児、うたに合わせて踊るの全く興味ないよ。最近ちょこっとだけ真似するくらいで他の子とくらべると全然踊らないwでもそれは個人差だと思ってる。子供がみんな甘いものが好きな訳ではないのと一緒。
414名無しの心子知らず:2014/01/18(土) 21:55:55.80 ID:+5dT0fYl
うちの2歳4ヶ月男子は
体操教室で、初めて〜数回はだっこで終わってたけど
だんだん先生の真ん前で踊るようになったなぁ…
今でもたまにだっこで母がぞうさんれっしゃで走ってたりするけど
家で音楽流すと、ほら踊るよ!て感じで踊るわ

最近、朝のテレビ体操もやるようにしてるけど
朝ごはんの時間なのが悩みどこ…
415名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 22:58:37.50 ID:wSWKh/kt
1歳5ヶ月女児、ママやアンパン(アンパンマン)など少し単語が出てきたけど、目線があわないしクレーン現象もある
指差しするけど、一本指立てられなくて、フレミングの法則みたいな感じ

色々あって最近夫の発達障害を疑っているから、子のことも心配になってきた
416名無しの心子知らず:2014/01/21(火) 00:13:24.77 ID:9ePKlXuu
クレーンって親の手を引いてやって!ってすることだよね?
うちの子も同じくらいだけどするよ
絵本の音が鳴るボタンに私の指を持って行ったりする
押してくれ!という意思表示
あとは手を引っ張ってこっちに来て!とする
うちの子はまだ発語してないから体を使った意思表示しか出来ない
417名無しの心子知らず:2014/01/21(火) 06:05:58.26 ID:SV7xkNYh
>>416
415ですが、クレーンは定型発達の子でもするんです
だから問題ない場合も多いのだけど、発達に不安を抱える親にとっては心配の種になる

うちは早産でもないのに首座りが生後半年と遅かったので、本当に心配した
その後寝返りからハイハイ、初歩は気持ちゆっくりだったけど目立った遅れはなかったので、追い付いてきたかなと一時は安心したけど、最近は情緒面の不安が出てきた
418名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 18:52:50.08 ID:Yo0NJwEg
「ドアを自分であける」「ジャケットのチャックをする」などにこだわりがあるのってへんかな
自分が開けようとしてるのに親が開けたりすると大泣きする
419名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 19:29:32.28 ID:tGYpZiPl
それはただの自我じゃないかな
420名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 20:42:22.08 ID:LsTXNqD0
うちは
「商品を自分でカゴに入れる」「レシートは自分が折って財布に入れる」
だな
しかも、買わない商品は絶対触らないから
親が手にした商品を一旦棚に戻してから取って入れる徹底ぶり
421名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 20:52:21.57 ID:Yo0NJwEg
>>420
同じだ。。。
>>419
ちょっと安心しました。
422名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 05:07:47.93 ID:fvnZMX3t
>>418>>420
私は自我が出てきてるのが嬉しくてしょうがないから、
押すタイプの自動ドアは必ず抱っこして押させたり、
買い物には専用の小カゴをもたせたりして
積極的にやりたくなるよう仕向けてる
すべてにおいて、親がやらせるよりも、自分からやりたいと思ってやって
何度か挑戦してそれが出来るようになるほうが、楽しく成長できそうな気がして

うちは大人しくて一歩引いちゃうタイプだから
積極的すぎる子を持つ親とは全然違った育児になるんだろうな
423名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 10:09:12.58 ID:dC+T/l5P
>>422
うちと全く同じ
自主的に何かをしようとすると嬉しいよね
対応できるように多少時間掛かってもいいように生活するようになったけど
靴脱いだり鍵開けたり周りに迷惑にならない程度にさせてるわ
慎重派のせいで発達ゆっくりに感じるだけだといいな
424名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 10:14:51.06 ID:29xmARIV
>>422
あなたたちとは違うんです感がじんわりと…
なんだろう、この感じの悪さ
自分がネガティブなだけか?
425名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 11:35:13.75 ID:x+WpRIwI
わかるわー
うちの子は違うんだから!って親の鼻息フンガー感を感じるw
426名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 12:31:33.51 ID:fvnZMX3t
すまん、そこまで感じ悪い感じになるとは…
親が誘導しなくても、自分で状況をみて
自分でやりたがるって良いことだと思うんだ
427名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 12:42:42.52 ID:auYU9tx4
カゴを持つだの靴を履きたがるだのくらいならね、嬉しいし付き合ってもいいけども。
綿棒で耳をほじくらせろ!ときた時は断固拒否ですわw
向こうは30分ギャン泣きですわw
程度問題ですなー。
428名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 14:33:21.93 ID:dC+T/l5P
>>424
そうだよ、あなたたちとは違う悩みがあるんだよ
発達に不安を抱く行動は必ずしも同じじゃないでしょ
うちの子はすぐに固まるからヤンチャで元気いっぱいの子が羨ましいわ
感じ悪いと感じたのはあなたがネガティブなだけ
429名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 22:37:55.47 ID:oq+SzvpP
うちもすぐ固まるタイプだわ。エレベーターで他人と一緒になるだけで固まったり隠れたりしてる。
多動すぎても緘黙すぎても、発達障害らしいからね
430名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 08:08:55.59 ID:FzFMmb8K
1歳10ヶ月男児、発語は不完全だけど10個ぐらいはある。
何言ってるのかサッパリだけど、親や周りの人の顔を見ながらウニャウニャ言ってる。
支援センターの保母さんはここまで来たら、もうすぐ喋りますよって言うんだけど
落ち着きないし、人見知りなくてうちに来た知らないおじさんの服を引っ張って
遊んでもらもうとするし、よそのママ好き。
なにより、肯定の頷きがまだない。よその子みたいに困るほど見つめてくるとかが少ない。
心配で心理士にも見てもらったけど、心配ないで帰された。
上が様子見だから神経質になってるんだろうけど、早く安心したい。
頷きさえでたら大丈夫って気になれるのにな...。
431名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 11:22:11.67 ID:zuNIJTrA
今二歳半の息子で悩みすぎてハゲそう
三語文までは喋るけど滑舌が悪くヨダレが滝のように流れ、
保育園では初めての場所ではすぐ興奮maxになる、お友達の分のご飯や毛布を奪うなどする、
皆で踊るのは最近やっとやりはじめたって感じで、基本的に自己中心的、空気読まない感じ
反面、気分がいい時はお友達とのやりとりも上手に出来る
専門医にかかってもゲームや受け答えから理解力があるそうで、診断はつかない
けど、何かあると思えてならない
432名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 20:32:00.23 ID:8c7+jMni
うちの上の子3歳なりたて(今のところ健常)も全く頷かないよ。わかった?→わかったー!とか、はーい、とかで反応は返してくるけどうん、て頷くことないわ。今までそれで困った事ないから、レス見てそういえば…ってなった。
頷かないだけでおかしいとかあるかな?会話も生活の困り感もないけど相談してみようかな
433名無しの心子知らず:2014/01/25(土) 20:49:37.06 ID:LUhWMcE6
うちの三歳の子は二歳半あたりから急に頷くようになったよ
頷かないのはヤバイっていう人もいるが他に気になるとこがあるのでなければ大丈夫な気はするけどな
ちなみにうちの子は頷きだす前に児童心理士さんに新版K式?で見てもらったが
全項目年齢相応だった
一人だけ走り回るし床に寝転んだりするのから心配したが若干落ち着いたし
二歳半で極たまに三語文だったのもいまは五語とかでしゃべるようにはなった
(といってもまだまだ気になる部分はあるけど)
434名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 01:21:38.26 ID:XaUgxPJc
生後半年すぎたころから、テレビで笑い声が聞こえたり
主人、私、母など、
周りにいる人が笑っても
泣き出してしまいます
どこかおかしいのか不安になります
今は10カ月です。
435名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 08:59:15.26 ID:QG7yJTlv
聴覚過敏の可能性はあるね
それだけではなんともいえないけど
436名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 16:28:20.82 ID:RWOcoG3G
>>434
笑ってる暇があるなら、私の相手をしろよー!
ってことかもしれないし?
437名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 22:13:38.46 ID:h7GtKukt
1歳1ヶ月
目線が合いにくい、顔を正面に持ってくると背けられるか「前が見えないよアンタ!」な感じで絶対に合わせようとしない。
タイヤのあるおもちゃを逆さにしてタイヤを回したり触ったり。
パチパチバイバイ指差ししない、言葉はマンマと宇宙語だけ。
なんか嫌な予感がビンビンするわ…
438名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 08:39:23.25 ID:Hzo1v6vI
ほんとに愚痴


子供可愛いし、私は体力も結構あるほうだし、そんなに育児自体は苦になってない
でも同じ月齢の子達が普通に幼い二語文なんかでママ友を笑わせてるの見ると辛い
そんなお茶目なやりとり、私はしたことないよ
三歳までに一生分の親孝行してしまうほど可愛いっていうけれど、
ぶっちゃけ、私は子供にそこまでの愛しさみたいなものは感じてないと思う
一歳半過ぎくらいから検査受けたいとか療育行けるかなとか同月齢の子とこんなに違うとか
幼児教室で何でこの子だけ滅茶苦茶なのとか、そんな感じの毎日だし
ママ友と会うのも辛くなってきたから、もう会うのやめようか?でも子供には友達も必要かな?とか
ここ一週間ずーっと考えてる
なんか目の前で可愛らしいやり取りしてるママ友たちを直視できなくてきついよ
439名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 09:57:06.82 ID:uPolE5rh
おつかれさま
つらいときは少しお休みしていいと思うよ
他の子見てるだけで辛いのはすごくよくわかる
440名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 12:49:16.49 ID:nNDWfnZU
ママ友なんて必要ない、と思ってる
ごめんなさい正直に言うとコミュ障でママ友作れません
たまたま会ったときに、軽く挨拶するだけのお付き合いが一番楽
子どもの為にママ友付き合い頑張るとか、心底尊敬するわ
441名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 12:53:47.14 ID:Hw7hBIdL
私もママ友要らない派だ
仲良くやるのも楽しいんだろうけど根が一人で家でゆっくりとか
マイペースに一人で買い物楽しんだりお茶したりが好き
独身時代の友達とたまに集まるのは楽しいんだけどな

ただ子の友達を作ってあげるためにはある程度の付き合いは必要なのかな
心底面倒…
こういうとき自分にも傾向あるのかなと感じてしまう
442名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 13:25:17.08 ID:oKEozSQd
児童館も公園もササーと言って子供と遊んで他人と関わらず
夫が休みの日に殆ど外遊びまとめて弾け
普段は密室育児でやって現在5歳
勝手に友達作って誰々ちゃんと誰々くんと毎日楽しく遊んでる
風邪等でながく休んだら心配してくれる子もいる。
ママ友皆無、行事は最低限の挨拶と談笑
ランチ会全て不参加

何一つ問題何てない。
子供の世界にママ友は不要
443名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 13:35:46.90 ID:ZOobiHaS
そっか、うちの子が言葉遅いのは友達作ってあげなかったからかなあとも思ったけど、ちょっと気が楽になった
444名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 13:48:52.08 ID:zW/tRSVO
うちは旦那とも仲悪いから週末家族ではじけるのもないわ。
上の子発達で2歳の下も言葉遅れてて頭おかしくなりそう。
445名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 14:04:55.54 ID:Hzo1v6vI
愚痴すみません、あとありがとう
ママ友は子供がすごく友達好きなものでズルズルと頑張ってました…変な言い方ですけど
子供のことで謝ったり、心配されてニコニコお礼言ったり、
たまに本当に歯を食いしばってるくらい我慢してるけど、精神的に良くないよね

結局、ママ友はやめて、一時保育に週に数回、数時間入れるのが私も子供もベストだと思う
計算すると週二で三時間づつでも、良さげな綺麗な託児所なんかだと月に3〜4万かかるから
どうしようかなと迷ってたんだけど、ちょっと本気で考えてみます
私が病んだら終わりだわ
446名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 14:26:42.80 ID:A7Bhk5cC
ママ友いてもいいなって思う時もあるけど、作る事自体が無理だ。
みんなどこで知り合ってるの?
うちは子供生まれてから引っ越してきたから、知り合い皆無。
息子は多動で追いかけ回してばかりだからママ友なんて作れない。
検診の時に、子供に一切注意払わずに話し続けてる人達がいて、
子供もその横でじっとしてるのを見て、世界が違うって衝撃受けた。
追いかけ回してからのハトヤの毎日でもう疲れた。
447名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 14:32:02.72 ID:BbzNG/6i
>>446
子供さん何歳?
3歳ならじっとしてるほうが普通じゃないよ
448名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 14:34:33.26 ID:Hw7hBIdL
母親教室や産院からだったり、市の教室からとかじゃないかな

落ち着きない子つれて誰かの家に集まったり毎日のように顔合わせる気力も
ないから結局ママ友できてもフェードアウしてしまいそう私の場合…
449名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 15:14:00.13 ID:Qxm8XXv6
うちの場合はマンションのキッズルーム
同年代の赤ちゃんいて良かった、母子ともども友達になれるね!

・・・
になったのは言うまでもない…

あとは大きな総合病院で出産された方は四人部屋とかで仲良くなるみたいだよ
母親が同年代で固められてて、しかも助産師さんが仲良くなるようにフォローしてくれるらしい
450名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 16:48:33.36 ID:bSET5RUt
うちは市のサロンみたいなので知り合ったけど、うちだけ家が遠くてなかなか集まれない
行けなくもないけど、電車〜サロンの仲間の一人に車に乗せてもらわなければ行けない
駅周辺なら行けるんだけど、いけない場所毎回指定
さすがに乗せてもらう人にも悪いから毎回用事があることにして断ってるけどそろそろネタ切れ
欲しい欲しいと頑張ったママ友だけど実際わざわざ集まるのはめんどくさい
保育園とか毎日どうしても行かなければ行けない環境ならめんどくさくならないと思う
451446:2014/01/28(火) 00:31:51.48 ID:ETRPjfTd
>>447
今、3歳ちょうど。
うちの子、寝返り→ズリ這いを始めてからずっとじっとしてない。
そうかぁ、今なら周りからあんまり浮かないのかな。

ここのスレにいるような子だから、ママ友作っても楽しくないかもね。
年2で帰る地元の同級生とたまに話すのがちょうどいいのかも。
452名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 01:46:15.56 ID:1TiIDnQC
435さん、436さん、返答ありがとうございました
10カ月健診では、
気にしなくていいって言われましたが、
一年後、二年後、どうなることやら^^;
453名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 06:19:02.13 ID:YU0c4cjd
市の療育教室行ってるんだけど、周りの子みんな一体どこが問題でここに通ってるんだろう?というかんじ
まだ一歳〜二歳児だからかな
これくらいの子って定型と発達の違いが素人には分からないものだね
保育士さんたちの誘導も上手いしな
454名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 21:40:23.85 ID:H7Wnakzr
>>453
私も通ってるけど、うちの子は言葉だけは達者だから周りからはそう見られてそう。
だけど、とにかく1つの物に集中できず多動だし、ずっと気になってるのは、
「社会的参照」「共感の指差し」「共感性」のなさ。
でも、とりあえず目も合うし、指差しもするし、会話できるから問題ないって
言われて終わってしまう。
でも、ベネの障害児板で、自閉症児の親がそろって「この3つがなかった」って
言ってるの読んで、やっぱりそうだよな・・・って思う。

モデルの森貴美子の娘とうちの娘がほぼ同じ誕生日なんだけど、
ブログ見ると超定型児って感じでへこむ・・・
455名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 12:12:25.26 ID:RlX4GWl0
一歳7ヶ月男児、一歳半健診で引っ掛かりました。
個別面談で要観察…。養育紹介されて今は予約待ち。予想はしてたけどショックだ。
明確な発語ゼロ、簡単な指示が通らない、クレーンばりばり、フェンスや柵に沿って走る(たまに横目あり)、うまく誘導しないと型はめパズルできない、絵本はめくるだけ、つま先歩き、バイバイや返事ができない、あまり人の目を見ない等々…
もう、出揃ってる感じです。公園で同じくらいの体格の子を見ると、やはりうちの子とは遊ぶ様子が違う気がする。
何らかの診断がつくのは覚悟している。受け入れるしかないのはわかってるけど、何でこうなっちゃったんだろう…
多くは望めなくても、普通に生きていければじゅうぶんだったのに。
456名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 13:21:03.01 ID:0xX4ocAc
>>455
1歳半検診で要観察になる子はだいたい20%前後いて、
日本だけでなくどこの国でもそう。
その半分が言葉遅れ。
5人に一人はひっかかるのよ。
で、要観察から親子教室とか療育に通って、あー健常だったね、って子のほうが多いの。

今わかったんだからこれから療育に通って、
グレーの色を薄めていけばいいのよ〜。
薄くなってもグレーが白になることはないけど、人の気づかない薄いグレーになることはできるから。
457名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 13:41:45.16 ID:9FiwrMmB
いや、グレーが白になる事もあるでしょw
怪しかったけど健常でした☆しゃべれなかったころもいい思い出☆って、白になったってことだよね
458名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 15:05:40.07 ID:Qs1KUD3p
グレーが白というか一歳半検診で引っかかったくらいだとまだ分からないんじゃないかな
あとで言葉が出てくる子もかなり多いし
459名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 10:06:28.34 ID:DVrCuScx
1歳になってしまった
4ヶ月の首のすわりからひっかかり、検診はいつも要観察

10ヶ月検診ではまねしない、小さいものつまめない、反応乏しいなど
なんともいえない不安があったけど、様子見ってことだった

1歳の母子手帳の項目、身体発達以外は全部×だ・・
指差ししたおもちゃとか、普通の子だったらみてくれるんだね
親の視線の先とか追ってることないや
もちろん言葉もわかってないっぽい
10ヶ月のときのもまだできてないや

おもちゃはなめるだけ なん語もあーとかうーとか少ない
離乳食はまだ中期ですすまない

小さい頃から反り返って抱っこ嫌がってばっかりだったし
触られるのを嫌がってたなぁ

きっとなにかしらあるんだろうなとは思うけど
ほんとに不安だ
460sage:2014/01/31(金) 13:57:12.95 ID:ewfvKavA
今月息子が二歳になったけど二語文どころか単語もあまり言えない
言ってることはなんとなくわかるみたいだけど、なんか微妙
指差しはあんまりしなくて、して欲しいことがあったら服をひっぱって要求してくる
キッズルームみたいなところに行っても、他の子はおもちゃで遊んだりしてるのにうちの子だけすぐ部屋の外に脱走する
運動能力は月齢相応。それ以外がちょこっと心配だけど、家族や友達にこういうこと相談すると
自分の不安が増しそうでここに吐きだしにきました

4月から保育園なので、おしゃべりが上手になってくれたらいいなぁ…
461名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 15:03:09.38 ID:h5OPGvok
>>460
もうすぐ二歳の息子もそんな感じです。
言葉は喃語は0歳の頃からか盛んだけど、未だに喃語宇宙語で意味のある言葉はほぼ無し。
物を渡す時にハイッて言うだけ…。
公園行っても遊具コーナー通り過ぎて誰もいない芝生の方へ。
キッズコーナー行ってもすぐ脱出する。(靴の脱ぎ履きがめんどいw)
同年代の子と関わろうとしない。

親とは目が合うけど、他の人だと合わない。
捨ててきて、とかお風呂入るよとか習慣のような言葉は理解してるけど、
何探してるの〜?とか、突発的に言う言葉はあまり理解してないように思う。

同じく不安…。
本当に喋るようになるんだろうか。
心理士への相談予約入れたけど、数ヶ月待ち。あー、長い…
462名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 20:56:10.82 ID:2mORz3BI
>>459
うちも最初の不安は首すわりだったな
4ヶ月健診で首がすわってないと言われた
その後は腰のすわりも遅く、歯も中々生えず、離乳食も進まず
かといって、寝返りやハイハイ、初歩は早い方でヘンテコな成長具合だった
463名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 22:56:18.23 ID:eez96v12
>>432発達でも一歳くらいから頷いたりしてる子もいるよ
464名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 01:08:08.08 ID:0ZFbqdUm
三歳で頷かないのが相当やばいってこと?ならうちもだわ
465名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 01:52:47.22 ID:CLrIPkcW
1歳4ヶ月男児持ちです
とにかく元気でじっとせず落ち着きないのが不安です
嬉しいときはキャーキャーいないいないばーキャーキャーと体や手をブンブン振り回して大興奮
特に旦那が帰ってきて一緒に晩御飯を食べる時は叫びまくりです
周りを見ても叫ぶ子がおらず不安です
仕様でしょうか?
466名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 08:02:47.98 ID:8fOUrWxS
>>465
じっとしていないというのは多動の疑いありだけど、
程度の問題なんだよね。
ここでいくらl聞いても絶対誰も判断できない。

1歳半検診で保健師さんに相談して、あきらかに多動でもなければ、
おそらく2歳まで様子見って言われる。
多動以外の特徴はない?
467名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 08:13:39.01 ID:Wn3juMEU
うちも奇声あげたり落ち着きなくて一人だけウロウロする子だったけど
三歳になって走り回ったりはあまりしなくなった
相談してもまったく一つどころにすわってられないとか母親確認せず
いつも脱走するとかなければ上の方も言ってるけど様子見になるんじゃないかな

うちは少し落ち着いてきたけどテンションあがったり眠くなったりでスイッチはいると
指示が通りにくくなるのが困る…
468名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 15:25:00.90 ID:H+R7EHf/
妊娠6ヶ月で331グラムの赤ちゃんを帝王切開で無理やり出したのは医療ミスではないだろうか?
http://reptilianisreal.blogspot.jp/2014/02/331.html
469名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 23:16:43.27 ID:4oNGWjCC
>>460 >>461
同じような感じです。
周りがどんどんおしゃべり出来るようになったり、ママの隣に大人しくしたり出来るのを見て不安…
ウチも4月から保育園だから、せめて言葉は。って期待してます。
470名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 11:53:29.10 ID:08RdSV01
うちは1歳半でやっと歩いたから言葉なんて全然気にしてなかった。
歩きだしたら、ママ、パパしかいってないってことに気づいて焦り出し、
もちろん1歳半検診はアウト。1語だけ喋れればいいってひよこクラブには書いてあったけど、
検診は違うらしい。
今1歳10ヶ月で言葉も全然増えてない。うんとかヤダとかはいうから、意思疎通はすごい取れる。
ボディランゲージと指差しもすごいから何をしたいかもすぐ理解できる・・・。
日常生活は困ってないんだけど、周りから全然言葉出てないけど大丈夫?とか言われると
焦る・・・。
471名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 12:33:14.77 ID:BuZf7wFP
NICUって自閉症のリスクあるんだ…早期の母子分離が良くないとか。でももう入って出てきて、一年半は経っちゃったんだよ。
そして今喋らない、目は合わない、不安だらけ。
472名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 12:56:57.57 ID:LwuE4wJ/
>>471
??
自閉症は先天的な障害だから、後天的なものが原因になる愛着障害とかとは別物だよ。
まさか医療関係者じゃないよね、そんな事言ってるの...
産まれてすぐにNICUに入る必要のある子達にリスクや障害率が高いのは当たり前だから、
そこを勘違いした人が広めてるのかしら。
それにしても無知だね。
473名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 13:48:34.31 ID:wkre5JZ8
1歳4ヶ月女児。
指差ししない。たまにクレーンする。
言葉はいくつか出てるし(マンマ、アンパンマン、ワンワン、ぞうさん、くっく)、私が言うことも理解できていて(オムツ持ってきて等)、何か聞いたら頷きもする。
大人の真似事も上手で、手遊び歌も大好き。
周りと比べて変だなーと思うことはほとんどないし、目も合うし笑うし。
でも指差しだけは頑なにしない。ワンワンが載ってる本見たらワンワンって言うけど指を差さない。
指差しって重要って言うのを聞いてから、なんだか不安だわ。
474名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 14:56:47.24 ID:V/fkzXtD
クレーンは健常児でもする子いるよ
指差しの前段階かも
うちもなかなか出なかったから親が指差しするようにしたら出だした
475471:2014/02/02(日) 18:05:25.16 ID:BuZf7wFP
>>472
自閉症 刷り込み で検索してると医師などの書いた論文含め次から次へと出てきますが、それを批判するコメントも多いので、違うといいのですが。
ちょっと凹んでしまいました。
今からじゃ遅いかもですが、無駄にはならないと思うんで、母との心通わせるよう頑張ってます。
476名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 19:41:24.90 ID:3oIBKViy
先天的なものだと思いたくないの?
刷り込みが原因なんてトンデモ論だと思うんだが
477名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 08:48:48.57 ID:8MrwmvXA
たまにくるくるまわって楽しそうに遊んでる、最近少しの間だけどつま先歩きするようになった。
健常児でもするとは聞くけど、やっぱり自閉症児のそれは程度が違うんでしょうかね?
どちらも少しの間だけだけど、1歳5ヶ月、発語もないし色々気になってしまう…
478名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 09:25:11.30 ID:K8W6EKDn
クルクルまわるやつは自閉の子だと長時間延々やると聞いた
健常の子がやるのは目が回るのが楽しくてだけど自閉の子だと違う感じとも
479名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 12:31:38.67 ID:m+8nrK8W
3歳4か月、女の子。
市の療育教室に週2回通っている。
教室が大好きで、先生が大好きで、毎回楽しく過ごしている。
先週、2回目の発達検査を受けた。
教室に通いだして8か月くらい。
本人も楽しんで参加しているし、きっと成長してる。と勝手に思い込んでいた。

1回目の発達検査で総合で83。
5か月遅れだった。

先週2回目の時、心理士の先生が「ざっとだけど半年遅れくらいかな」
と・・・・。
これから細かい結果を郵送してくれる。
でも何も変わってないんだと思うと、教室に通うのも大変な労力だったから落ち込むよ。
何だかもう力が出ません。
480名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 12:36:39.14 ID:RAQSbzCN
>>479
この8か月は約8か月分の成長ができたってことじゃない?
481479:2014/02/03(月) 12:39:57.21 ID:m+8nrK8W
8か月分の成長ですか・・・。
ありがとうございます。
優しいですね。
何だか涙が出てきます。
482479:2014/02/03(月) 12:50:06.19 ID:m+8nrK8W
少しは追いついて、4か月遅れ位になってるのかな?
なんて呑気に考えていたのが、バカみたいで自分が悲しいです。

今朝おしっこ漏らしてベッドマット濡らしたのも、妙に本気でムカついて。
子供が「ママ、ごめんね。ごめんなさい、ごめんなさい」
と泣きついてきて、ハッとして。

普段頑固でゴメンねなんて簡単に言う子じゃないのに・・・・。
「いいよいいよ、気にしないで」と言うと笑顔になったけど、その笑顔がまっすぐ見れなかった。

辛いです。
皆さんは落ち込んだ時の気持ちの切り替え方、どうしていますか。
483名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 13:01:55.70 ID:8MrwmvXA
>>478
そうなのかー
延々とはやってないし、まわってこけたりしてるのを楽しんでる感じなのでちょっと違うかなとも思いつつ…
レスありがとうございました。
484名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 14:41:30.80 ID:WAfdjlkK
>>479
幼稚園とか小学校に入ったら
3月生まれの子は4月生まれの子に比べて12ヶ月遅れでスタートだよ
半年程度気にすることは無い
485名無しの心子知らず:2014/02/03(月) 15:05:33.53 ID:K8W6EKDn
三歳二ヶ月の娘
成長したなぁとは思うがまだまだウーンてとこが大きい
三ヶ月ごとに児童心理士の先生がみてくれるんだけど療育しましょうとは声がかからない
はじめて見てもらったときは月齢相当とも言われたが二回目は眠くてグダグダで
とりあえずまた三ヶ月後にって言われた
こうしたら落ち着く伸びるって方法はおしえてもらってるんだけど正直娘の状態がよくわからないや…
とりあえず頑固なのが大変でしんどい
486名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 16:04:31.29 ID:ijTikPBb
>>482
子供の事で一喜一憂素晴らしいお母さんだ
8ヶ月楽しんで通った時間はその子のペースで8ヶ月分成長してる
お母さんと一緒に過ごせる日々をきっと嬉しくて楽しくて沢山笑ってる
お母さんが困り果てて怒ればちゃんと理解して謝る事が出来る

成長してますね
487名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 01:47:40.01 ID:jUQE4vRw
>>485強く望まないと療育にはならないよ。
毎日どんなふうに過ごしたらいいか分からない不安だとか言って。
でもママ付で集団生活を体験できるから療育はおすすめ。
488名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 08:00:42.76 ID:1/PgMtUH
確かに集団に入れるの大事。それだけなら習い事でも、自治体イベントでも何だってあるからまだ療育にこだわらなくても。ウチも習い事やらしてかなりよかったと思う。
発達悩んでる親子だけとのつきあいは視野が狭くなると個人的には思う
489名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 14:22:39.71 ID:NxSj3yEn
少し前に書き込みしましたが娘が3歳になってしまった。
3歳前に急に2語3語文が出てきて会話が成り立ってきました。
発達を見てくれる病院に行ったところ多動だけど年齢とともに落ち着くでしょうと言われました。
多動があると公立幼稚園からしたら見にくい園児になっちゃうのでそれで断られたのでは?と言われました。
490名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 16:41:59.23 ID:1/PgMtUH
>>489
前にってのがわからないのだけど、震災を機に避難してた人かな?
491名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 17:18:32.16 ID:NxSj3yEn
>>490さん。
そうです。療育に通いながら幼稚園に行くことになりました。
492名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 17:27:44.32 ID:1/PgMtUH
>>491
幼稚園行けることになって良かったですね。
493名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 21:20:43.03 ID:elmJVczf
>>484
4/1生まれのうちの娘ディスってんのか
494名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 01:54:27.61 ID:RG0sTlpQ
なぜそうなる?w
495名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 08:44:50.46 ID:tb8Zplgi
4月1日は選べるんじゃなかったっけ?
496名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 09:59:13.59 ID:zsTPL+Gp
んな事はない
497名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 10:24:38.95 ID:t8txssm0
昔は選べたけど今は選べない
498名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 10:37:10.44 ID:0SEWMos3
三歳娘トイレトレすすまない…
頑固すぎてトイレ自体を拒否されることも多い
色んな形でアプローチしてるけどなかなかだわ
自閉傾向あるとトイレトレ難しいとか聞いたことあるしやっぱそういうことなのかなとか落ち込む
499名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 11:48:12.46 ID:FhMscQ7R
うん、そういう事だと思う…気をしっかり持ってね。療育次第でどうにでもなるから。
500名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 12:05:17.50 ID:tb8Zplgi
>>498
トイレ誘導はこどもちゃれんじの動画がなかなか効いたわ。ただ、今パンツを履きたがらないという別問題が。3歳2ヶ月
501名無しの心子知らず:2014/02/06(木) 15:25:24.72 ID:E9F4mTKO
>>498
幼稚園いくとあっちゅーまに取れるから心配しなくて大丈夫
502498:2014/02/06(木) 15:30:58.25 ID:0SEWMos3
レスありがとう
最近大丈夫だなーって思うときとこれはダメだ傾向あるわって思うときと
振り幅デカくてしんどい…
ここのママさんたちも頑張ってるから私も頑張らねば
503名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 14:21:56.63 ID:s1fE6ReT
>>184
こらこら
所得税は27万も安くならないよ
27万×税率だ
10%なら27000円
504名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 14:23:07.83 ID:s1fE6ReT
って、見返したらどんだけカメなんだ
すみませんでした回線切ってきます
505名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 23:01:30.73 ID:ou5uH1hg
二歳なったばかりだけど単語が10もいかないくらいしかない。話しかけがたりないのかな…
506名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 23:59:29.63 ID:XTROQKZV
1歳10ヶ月女児。
はっきりとわかる単語は「いないいないぱあっ」くらいか。。。
あとは「ぱ!(ぱぱ)」「ぱ!(あんぱんまん)」とか一文字だけ。
しかも親が「これなーに?」と聞かないと答えないんだ。

自分史上最高に喋り踊りまくってるつもりなんだけど、足りないのかな。

最近くるくる回ったりするし、不安でたまらん。
507名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 00:12:54.99 ID:aSWwbxo2
言葉は出てなくてもこちらの話を理解してれは追いつくことが多いと聞いたことがある
もちろんその月齢並みの理解ね
508名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 01:26:58.74 ID:fVZzpLr0
うちも1歳10ヶ月女児。言葉は、ママ、パパ、ワンワンとかくらい。
くるくる回るし、つま先歩きもするようになった。
でも、数回とかちょっとだけだから、多分楽しくてやってるんだとおもう(とおもいたい)
親子教室にも通ってるけど、みんな本当に無口なんだけど、多動でうちの子が普通に違和感なく馴染んでる。
普通の1歳10ヶ月児がどんなのか知りたいわ。
支援センターいってもみんな同じくらいの発達にしかみえないのよね。
509名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 02:50:17.69 ID:6Yz2tUBg
クレーン現象って初めてしった
1歳2ヶ月だけどクレーン現象がすごく多い
扉を開けて欲しいとき親の手を取って扉に手をかけさせる
お菓子を開けてほしいときお菓子を持ってきて手の上におく
テレビをみてるとき手を引っ張ってテレビの前まで親を連れてこさせる
言葉が全くでなくて歩きもしないから心配で見に来たけどやっぱり可能性が高いのかな
510名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 03:26:50.93 ID:4H5XMj6R
1才2ヶ月じゃ重度でなければなにもわからない
もし重度ならクレーン現象とか考えるまでもなくわかるでしょう
511名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 07:59:53.43 ID:2WYrW4XF
>>509
クレーンって健常の子でもするんじゃなかった?あとは遅れてるだけもあるし何とも言えないんでは?
512名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 08:28:38.54 ID:U0+bcCAE
自閉症の子がやることをこの年頃の子がやるのはそれだけでは異常ではないので、
まだ何とも言えないのでは。
発達の過程を考えれば出ても全然おかしくないと思うんだけど。
513名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 10:07:33.14 ID:l3a9utvb
うちも1歳10ヶ月男児
言葉は…ぽっぽー、にゃー、いないいないばぁ、まま、ないない、のみ
回るの好き、回すの好き、あと丸いものも好き
セールで買ったボー○ルンドのカラフルギアが今どツボ
親子教室では這いつくばって汗だくになりながら追いかけ回してる
でもマンツーマンの面談では借りてきた猫のようにおとなしい
視覚優位だとこんなに場所によって動きも変わるんですねえ、としみじみ言われた
意思疎通も少しずつ増えてきてはいるもののまだまだ不安でいっぱい
春からの訓練で伸びてくれよ〜、頼むっ!
514名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 12:51:28.31 ID:pFlGwvTZ
言葉が遅いとか、クレーン現象とか目が合わないとかくるくる回るとかの行動は、
それぞれ一つとか、短期間の場合はほとんど問題ない。
問題なのは、それら全てが同時にあるとか、程度が他より強いとか、
ずーーーっとやってるとかなんだよな。

と、支援センターに来ている明らかなダウンちゃんを見ながら考えた。
515名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 18:51:40.38 ID:6Yz2tUBg
そうですよね、まだ判断するのははやいって分かってるけど考えこんでしまって純粋に可愛いって気持ちだけで子の顔がみれてたのに見られなくなってて不安な気持ちとかどうしょう、嫌だって考えてしまいます
516名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 21:22:15.83 ID:pFlGwvTZ
>>515
話しかけとか絵本読むなんてのは、きっと今までやっていたよね。
であれば、今の時点で親にできることは、今までと変わらず接してあげることだけ。
お子さんの「今」は、「今」しかないんだから、後悔ないようにね。

うちの息子は歩き始めたのは1歳4ヶ月と遅く、言葉がようやく出始めた1歳半過ぎまでは、
ちょこちょこクレーンやってたよ。
でも、こっちの言うことは理解してたし、何かを言いたがっている雰囲気は感じてたので、
それほど心配してなかった(ちょっとは心配してたw)

今2歳3ヶ月で、単語数200以上。クレーン現象は全くなくなり、
そこそこ会話が成り立つようになってるよ。
517名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 02:53:04.29 ID:sSIINlDk
>>515
どうしても不安なら記録がてら映像を残しておくといいよ
杞憂なら後々良い思い出になるし、もし何かあっても証拠として提示しやすい
518名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:54:42.37 ID:Ag2W+xTl
頭が大きいのって自閉症スペクトラムによく見られる傾向だったのか…
夫の家系に似たと思ってたけどそっちだからだったのかなあ
519名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 13:23:54.84 ID:a8MXGp2Y
>>518
それ、正確には、身長体重は正常値で
そのわりに出産時の頭囲は小さ目なのに、
生後1歳までに頭囲の過剰成長がみられる、
そんでその過剰成長がいつまでも続くとカナー、
幼児期までに止まるとアスぺ高機能であることが多い、
幼いときは頭がでかいけど、過剰成長はそのうち止まるので
成人した時には頭囲は普通で大頭症にはならない、って論文ね

生まれた時から成人するまで頭が大きいわけではないので
出生時から今までの頭囲をはかった記録を母子手帳のグラフにあててみて、
途中で過剰成長になってるかどうか見てみればわかるよ
520名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 14:39:15.26 ID:Ag2W+xTl
そうなんだ!中途半端な情報でもの言ってて申し訳ない。
順調に上限の方を推移しているからOK…かな?
ヘルメットは2歳にして小学生用だが…
521名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 09:49:37.13 ID:CmvO3SJY
今さらながら最近テレビ見せないように頑張ってるけど、もう中毒になってる。
上がどうしてもとせがむから下の子の言葉が出るのにたぶん悪影響になってる。下の子は目があいにくいし、物に興味ある。
上の子は動画も中毒。
上の子は落ちつきないし。
発達障害あるかはわからないけど、そういう度合いを強めてるんだろなー。家事では助かるけど、つけなければ、DVDや番組名なんかを連呼し過ぎる。
522名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 09:59:07.35 ID:H0Rx2sFX
テレビ見せても一緒に話し掛けながら見る分には悪くないって聞いたけどな

うちもすごいテレビっ子ではあるなー
外連れ出すのが一番子には良さそうなんだけど外寒いし風邪気味だわ…
523名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 10:19:33.44 ID:xfI7tUn8
>>521
うちの子2歳も楽に任せて動画見せてたけど、さすがにマズイと思って、
いくら泣いてもわめいても見せないようにして、
かわりに本やおもちゃでできる限り遊んであげた。
そしたら2週間ぐらいで、みたがらなくなったよ。
子供は良くも悪くも、順応性あるから、親の覚悟次第だと思う。

それはそれとして、テレビと発達障害は本質的には関係ないらしいよ。
テレビをみすぎることで、一時的に言葉が出にくいなどの
「発達障害っぽい状態」にはなることがあるけど、テレビを見続ける状況を改善すると、
やがて普通の発達に戻る。
悩んでいるなら、まずは状況を少しでも改善することから始めては。
524521:2014/02/13(木) 12:07:19.01 ID:CmvO3SJY
ありがとうございます。
家族以外にそんなに関係ないことだし、しばらくメディア制限続けてみます。下の子も人とのやりとり良くなって来たし。もし発達障害でもテレビ関係なくても流しっぱなしでいいとも誰も言ってませんしね。頑張ります!
525名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 15:07:19.37 ID:arNHcM6n
>>521 何時間くらい見せると見せすぎなんだろ
うちもEテレ大好きだから心配
526名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 16:17:47.79 ID:6a2Y4Uvt
うちの子
見てないくせにEテレがついてないと怒る
見てないくせに『きょうの料理』の時間がズレると泣く
見てないくせに金曜の夜は『日本の芸能』が終わるまで寝ない
 
無駄に歌舞伎とか狂言の知識が増えていくワタシ
527名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 17:21:37.62 ID:5DT4g2n7
>>523
テレビ見せすぎによる発達障害もどきは、時には不可逆的になる。
2歳まではテレビを見せないこと。
誰がなんと言おうと、これは医学的に証明されてるんだから、見せないで頑張ろうよ
528名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 17:33:55.42 ID:oiKFrWXW
でも代わりに誰が子守してくれるわけでもないし上の子がいる場合もあるから人それぞれテレビに頼る事情があると思う
そりゃ見せないのがベストかもしれんが。
誰もが理想の育児ができる環境ではないのよ
529名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 17:38:20.98 ID:OHNC1c/D
医学的に証明されてるの?

もう二歳になってるお子さんに頑張ろうよって今更言ってもなぁ
頑張ってすでにテレビ断ちしてらっしゃるみたいだし

さすがに一日中は見せすぎだろうけどお母さんが頑張れる範囲で頑張ればいいとは思う
530名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 17:39:57.15 ID:OHNC1c/D
ちなみに私なんかはノイローゼなりかけてたからその状況でテレビ見せるな
頑張れと言われたら冗談じゃなく発狂してたと思うわ
531名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 17:43:53.94 ID:qPaG3lHm
テレビ、乳幼児の頃は音楽と画像の色や動きが楽しいから見てるんだそうな
だからニュースでも政治討論会でも「高校講座 数学V」とかでも、自分の方をを見て人が話しかけてきてくれるんで見る

理解が進むと「わからない」ということがわかるようになるから見なくなる
知的障害の子だとアンパンマンやEテレ見てたのが見なくなったりする
「もうお母さんと一緒は卒業したのね」とか思ってると
単に理解できないからだったりする

つけっぱなしにしてて何を見たがるか、どこに反応するかで
発達障害や知的障害だということがなんとなくわかると臨床心理士やってる人から聞いた
ゴルフで緑の芝生に白いボールが転がってるの見て大笑いするとかね
532名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 18:02:20.92 ID:QEDxpSO5
2歳までテレビみせないのが医学的に正しいなら、いないいないばあは存在自体が全否定だな
まあいいけど
533名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 18:09:48.92 ID:DgnriXWc
ボールが転がるのを見て笑ってたら、何が問題なの?
いないいないばあでボールが色んな景色の中を転がるのがあるけど、うちの2歳なりたてはそれ見てけらけら笑うよ。
発達に遅れがある子だから、大喜びで笑うのかな…。
534521:2014/02/13(木) 20:07:59.60 ID:CmvO3SJY
頑張ったけど、動画は押しに負けて解禁してしまいました。ちなみに上は3歳2ヶ月、下は1歳7ヶ月。
でもせめてパンツ履いてる間だけみてもいいことにしたら頑固に履きたがらなかったパンツ履いてるからそっちでは助かった。下の子もPCに行くのが辛いがテレビほど見てないからマシだろうか…
535名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 20:53:36.43 ID:7CLri3V6
それならルールつけて見せるようにしたらいいじゃない。
○○が終わったら(したら)10分だけ、とか
時計の針がここにきたらおしまいするよ、とか
ご飯を綺麗に食べたら見ていいよ、とか
漠然と垂れ流しにしなきゃいいと思うよ
あとは勝手につけられないように注意だけしてさ
536名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 21:07:52.10 ID:K3e7Ah5y
突然ですみません、パズルについてなんですが、三才前後では何ピースできるのが標準ですか?
537名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 21:13:53.34 ID:H0Rx2sFX
うちにある60ピースので三歳から五歳向けだわ
売ってるやつに何歳むけって書いてあるのもあるよね
うちの三歳児は60のは配置覚えたらすごい勢いでやってしまったりするので
今は80のを私がアドバイス入れながらやってる
538名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 21:54:48.36 ID:jpliOgyE
1歳2ヶ月です
まだ5、6歩あるくのが限界、
頻繁にクレーン
どんなに呼んでもふりかえったことがない
一言もしゃべれない
おもちゃでの遊びが成長しない
積み木はくずして舐めることしかできない
以上のような子は一見どのように見えますか?やはりおくれてますか?このくらい普通でしょうか。
539名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 21:55:55.67 ID:jpliOgyE
すいません、書き忘れましたが
指差しもしたことがありません。 
親が指刺ししても指の先端をみつめるだけでその先に何かあると思っていません
540536:2014/02/13(木) 21:59:49.76 ID:K3e7Ah5y
ありがとう。うちは知的を疑っていて、20ピースがやっとなので
心理士さんに聞いたら10ピースで十分だと言われて安心してたのですが
よく考えたらうちの子のレベルで話されたのかと疑心暗鬼になりまして。
やっぱり三才からのは50、60くらいで売ってますもんね。
541名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 22:25:28.36 ID:m4oRKmVU
>>538
うちの1歳半女児が1歳2ヶ月の頃は
一人で少し立ち上がれるようになったばかり、歩けないからクレーンしない、読んでも振り返らない、発語ゼロ
積み木は気が向けば1つか2つ積む、指差ししない

ちなみに1歳3ヶ月で独り歩きに目覚め、同じ頃に発語が見られたり呼んだらハーイするようになったよ
1歳半現在、単語は20個ぐらいに増えてきたし指差しもする

けどクレーンはするし、指差しは一本指立てられないし、目線があいにくい等、多少不安はあるからこのスレを見てる
でも538さんの状況だけでは特別遅いとは感じないし、まだまだ様子見の時期ではないでしょうか
542名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 23:09:35.17 ID:aP/4m7qp
うちなんて1歳半でやっとあるいたよ。1歳9ヶ月の今は、階段もスイスイ登れるくらいまで発達。
ハイハイ期間がながかったせいか、すごい足腰が強い。
1歳2ヶ月の時はハイハイ真っ只中で、積み木はかじってたww
最近になってやっと積み木に興味だして、10個位はつめる。
なんだか、1歳8ヶ月位からすごい人間としてのレベルが上がった気がしてる。
理解度が上がったし、他の子供とも遊ぶような素振りもみせてコミュニケーションをはかろうとする姿に驚く。
ただ、言葉が全然増えなくて2語文なんて遠いレベルの気がしてる・・・orz
543名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 23:30:41.54 ID:H0Rx2sFX
>>540
パズルも得意不得意あるからわからないよ
うちの子は指示が通りにくくて落ち着きないけど記憶は得意なのもあるし
知り合いのいかにも定型な二歳半の娘さんは30ピースくらいのぱずるしてると聞いた気がする
544名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 23:39:55.15 ID:iJC2QLlN
うちの男児。現在二歳半

1歳のときの子供
発語なし。喃語ちょっとだけ。歩けない。視線合うけど弱い。
こっちが話しかけたら振り向きはするけどすぐに外す
逆さバイバイ。手をひらひら。指差しなし。ドヤ顔なし。

今の子供
しゃべりまくる。友達大勢。保育園のクラスで中心的存在
友達に気を配る人気者。運動能力抜群で、ボール遊びもうまい。
視線強烈。興味があるいろんなものを持ってきて見せて自慢する
要するに、自慢の息子

1歳の時の親
自閉症かとノイローゼ気味

今の親
子供自慢で友人にうざがられてるw
545名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 00:00:43.72 ID:scoTR/wb
薬もらってこい
546名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 00:11:40.18 ID:YYRpa/rq
>>538です
やっぱり1歳の時点だとこれから急に発達する可能性があるから判断は難しいですよね。誰が見ても明らかに遅れてるほどじゃないと捉えさせていただきます。
ありがとうございました
547544:2014/02/14(金) 00:20:34.74 ID:CCdUpMBJ
>>546
そうそう。
あなたの子供さんはずっとあなたと一緒にいるだろうけど
一歳のあなたの子供は今しかいない。
一歳の今を楽しんでね。

ちなみにうちの子は一歳の時に、その道ではかなり有名な発達小児の先生に
「発達障害か正常かのボーダーライン上だ。」っていわれたよ。
548名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 00:23:21.86 ID:HET3wv6K
ずいぶんと上から目線ですね
悩みを抱えて不安な親ばかりのスレなんですが
もう少し空気読めませんか?
549名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 00:32:23.06 ID:UsLKcGxP
>>547
うち、上の子が全く同じ状態だったわ。
この春に小学生なんだけど、幼稚園ではお友達も多かったし
お勉強も低学年の漢字と1000程度の足し算やかけ算と九九は出来る。
とても好奇心旺盛な子供に育ったよ

1歳は可能性が沢山あるんだから、悩むのは勿体無いなと今なら思う。
悩んでいる時間で本を読んであげたり、手作りの玩具を作ってあげた方が有意義だったと後悔してる。
550名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 00:41:11.03 ID:UsLKcGxP
>>549
これだけじゃ何なので・・・。
下の子、現在1歳
上の子と正反対、良く泣くし親から離れない
癇癪が凄くて玩具が空を飛ぶ
怒って床に頭突きする、止めるのが間に合わないと頭突きしすぎて吐いたりもした。
上の子の時と比べて視線も合うし、出来ることも多いのだけど、これはこれで心配になる。

離れないから家事がはかどらないのがツライ
551名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 06:32:53.03 ID:VDHCmuB8
552521:2014/02/14(金) 08:10:01.66 ID:3fsKvJIP
>>547

>そうそう。
>あなたの子供さんはずっとあなたと一緒にいるだろうけど
>一歳のあなたの子供は今しかいない。
>一歳の今を楽しんでね。


自慢はウザかったけど、このフレーズは気に入りました。ありがとう。
発達相談の人達もこういう言葉をたくさんの親御さんにかけていただきたい。
553名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 08:43:42.60 ID:lWa++PgX
どの様子見スレに行けばいいのかわからないので
スレチだったら誘導お願いします

2歳半の息子ですが、1歳半検診で引っかかり
親子教室に行っていました
親子教室は卒業になり、2歳検診でも
とりあえずこのまま様子見で、と言われたのですが
とにかく酷い偏食が気になります
炭水化物とヨーグルト(味にこだわりあり)くらいしか食べず
野菜はもちろん、果物など甘いものも拒否します
食べたことのないものはまず口に入れません
お菓子もほとんど食べません
(せんべいなど塩辛い系は少し食べる)

外出先ではおとなしめですが、大人しすぎるのも問題
という書き込みを見て、偏食もひどいし不安です
大人しすぎるとはどの程度のことをいうのでしょうか?
554名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 09:48:35.71 ID:Fx6GcxAW
>>544
の自慢の部分は余計だよねぇ
一言自慢の息子、だけで済む話だし
実生活でもこんななのかな
555名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 11:08:31.73 ID:p1re/Fh/
わかるわかるw
1歳代のお子さんを持つ親御さんへの励ましをするのは素晴らしいし、私も一歳代のお子さん持ちの親御さんには特に子供の可愛さを楽しんでほしいと思う
だけれども、子供が三歳になっても不安要素ばかりの私みたいな親には辛い自慢だったわ
もう少し配慮してほしかったな
556名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 12:39:56.23 ID:t5oltw2/
それは自分勝手すぎw見る人すべてに配慮してたら書き込みなんてできんわw
一歳代だと検査もできないしだからこそ悩むんでしょ、三歳ならもう検査できるからどれだけグレーだの濁されてもお察しレベルってことよ
557名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 13:48:49.77 ID:/3bTcp63
でも実際>>544はまわりにいたら嫌だけどな。
558名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 13:58:29.93 ID:Fx6GcxAW
中心的存在だとか人気者だとかねぇ…w
喋ってると胸焼けしそう

ボールが転がるのを見てケタケタ笑ってると自閉症要素がみたいなのあったけど
うちは透明の会員カードひらひらさせて笑ってるんだけどやばいのか
559名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 14:53:20.58 ID:El+z2ZeS
思いやる気持ちは忘れないでいたいもんだ

親子サークルいってきた
友達とも遊んでくれたし今日は比較的制御できた
こんな日は、あーやっぱ白だなーと思ったりするが次の日は暴れて制御できなくて
やっぱりこの子は何かあるんだろうか…思って凹んだりするのよね
560名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 15:02:19.17 ID:T4+/ffgt
>>553
2歳半ならイヤイヤ期真っ只中だよね。
そのイヤイヤが、家でも全くない、癇癪も起こしたことがない、
自分で自分のことをやりたがったりせず、興味の範囲も狭い、となると、
ちょっと心配かなあ。

でも、家では普通で外でだけおとなしいなら、人見知りとか
慎重な性格とかで、よくあることだと思う
561名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 16:38:22.50 ID:lWa++PgX
>>560
ありがとうございます
親子教室の後の心理士との面談で、とりあえずこのまま卒業でいいと思うけど
希望するなら違う教室(たぶん療育のことだと)も紹介できると言われ
その時は親子教室のこともよくわかってあなかったので卒業してしまい
今になって良かったのか悩んでいました

外で他の子と比べると明らかにおとなしい感じですが
家ではイヤイヤがあるので、検診で言われた通り様子を見続けます
562名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 15:04:08.72 ID:zkUvZhAM
2〜3歳スレの全部がまぶしい
しつこくて嫌になるくらいなんで?どうして?これ何?聞いて欲しい
ごっこ遊びに付き合わせてほしい
お友達と喧嘩するくらい深く遊んで欲しい

実際は、言葉はまぁちょっと遅い程度だけどまずお友達と遊べない
周りがかくれんぼしてるなか1人歌って踊って、入っていこうともしない。隅っこでひとりで遊んでるのが好きみたい。見ててすごくイライラする。
そうやってお友達と遊ばないのをみる度怒って叩いてきたから、萎縮してるのかいちいちこちらの反応を伺っててその顔がもう陰気すぎて正直きもいなーと思えてきた
なんか可愛く思えないんだよね。陽気な下の子はすごく可愛いのに。
563名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 15:28:33.29 ID:mswrqiPS
お母さん疲れてるんだよ
託児できるとことかあれば数時間でもいいから預けちゃおう
私もほんと息詰まること多いけど週1で託児はじめたらその時間のために頑張れる感じ
564名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 17:22:54.38 ID:zkUvZhAM
疲れてるのかなぁ。そうかも。
娘が親のそばでじっとしてたいならそうさせてあげるべきなのに、お友達のとこ行っておいでって背中押してしまう
こちらに戻ってくると戻ってくんなって言ってあとは無視
それでも輪に入ろうとせず1人でウロウロ
もうずっと下の子だけ相手してたいわ。
565名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 17:59:45.64 ID:M0BuQyp+
今週末、一歳半健診。まだ一言もしゃべらないから
絶対にそのことを指摘されると思うともう寝られない。
絵本や話しかけもしているのに・・・不安でしょうがない
やっぱり普段、私と二人だけって環境がだめなのかな?
公園に行っても今の時期誰もいないし
566名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 20:39:21.31 ID:qpV2NLR3
>>564
胸が痛いわー
私娘さんタイプだったからいっつも母に輪に入れって怒られてでも入れなくて
今でもポツンと一人になったりすると焦るし完全なキョロ充w
顔色伺う顔がキモいのは分かるけどお願いだからそばに居させてあげてw引っ込み思案なだけだから
567名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 21:02:34.99 ID:ssQNLdw0
>>564 うちの三歳半娘も全く同じで、どんなに周りで同月齢の子達が楽しそうにしていても、気にはしながら輪には入らず一人で黙々と遊んでるよ。
最初は私もそんな娘を見て、イライラしたり悲しくなったりしたけど、この子の性格なんだと思って最近は無理して子供の集まる場所には行かなくなった。
とはいえ、四月から幼稚園が始まったら、お友達と遊ぶのが楽しいと思えてくれたらいいな…とひそかに願ってます。
568名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 21:09:42.87 ID:Ynl2vQ/N
お子さんが他のお子さんと遊ばないのに悩んでおられる方は母子分離の教室や
一時預かりは試されましたか?
うちも最初はお友達と遊ばず一人で遊んだり先生と遊んだりしたようですが
最近はお友達とあそぶことも増えてきました
お母さんがいるから甘えてしまうってこともあると思います
既に試しておられたらごめんなさい
569名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 21:10:53.52 ID:Ynl2vQ/N
下げ忘れました
ごめんなさい
570564:2014/02/19(水) 23:58:57.65 ID:zkUvZhAM
レスありがとうございます。やっぱり性格だって割り切るべきですよね…。少し場面緘黙症も疑っていて、療育でなんとかなるのか調べてる所です。
母子分離はこの4月から考えてます。数時間預かりの遊び教室なんだけど、体験で預けた時も1人ポツンとしてたみたいです。
>>566さん、私もレス見て胸が痛くなりました。娘に酷い事したな…。
輪に入らなかったのは、入りたくなかったからでしょうか?それとも入りたくても入れなかった感じですか?娘は、私が見る限り輪に入りたくない、1人で遊びたい(私とだけ遊びたい)ように感じます。
子供らしくないけど仕方ないのかな。
571名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 00:28:32.99 ID:dOXRLCVd
体験で預けた時に一人ポツンはしょうがないよ
知らない人に一人だもの
その状況でグイグイ中に入れる子は元々積極的な子だとおもう
児童心理士の先生にも同じメンバーで定期的に集まる集団に入れることは大切と
言われたことがあるので暫くがんばってもらってお友達とうまく遊べるようになるといいね
572名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 07:58:25.16 ID:v+DAxa30
この流れ、なんとなくわかる
誰とも遊ばないのが辛くて親も子もポツンでどこにも行けなくなって
保育園で定期的に一時保育してくれるところを探した
特性や困り度…というか困り度があまり無いのが困りどころ、というのも話して
取説みたいなノート添えて預けてる
はじめはぽかんとこちらを見て不安そうに佇んでいたのに
ひと月過ぎた今、着くなり私そっちのけで他のお友達とキャーキャー遊んでるよw
573566:2014/02/20(木) 08:29:35.68 ID:Qexs4NhE
>>570
大好きな母とまだ離れたくなかったって感じです。
離れたくない→母怒る→嫌われてないか確かめたいから離れたくない→母と怒る→笑ってほしいから離れたくない
のループでした。甘え足りなかったんですね。笑ってほしくて必死でした。
加えて大人しかったから輪に入れなかったのもありますけどw
でも人に迷惑かけてるわけじゃないのに何で怒ってるのかもよく分からなかったし
人はよく分からない理由ですぐ怒るという認識が人見知りを加速させました。
574566:2014/02/20(木) 08:43:07.82 ID:Qexs4NhE
>>570
後々問題になってくるのは消極性よりも
確固たる理由がないのに怒られ続けることによって欠如していく自己肯定感だと思います。

私は慣れれば自分から楽しく遊べるようになっていきました。
娘さんにも自分のペースがありますから絶対大丈夫ですよ。
575名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 08:46:48.00 ID:fP7kUwIi
>>570
お子さん3歳代ですか?
お友達と遊ぶことってあまり意識してなかった@もうすぐ3歳
毎日支援センターに行ってるけど、まだ貸し借りがうまくできないし。
仲良さそうなママ友同士のお子さんでもそんなにやり取り出来てるように見えないから気にしてなかったよ。
576名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 12:08:43.88 ID:B7E45x+S
お友達と遊ぶかどうかって、小さいうちは健常とか障害とか関係ない場合も多いよ
小学生で、お友達よりもずっと母親と遊んでいたい、ならちょっとまずいけど、
1〜3歳児ってまだまだお母さんの側にべったり居たい時期だしね
それでも積極性のある子なら、自分からお友達と遊んだりするのだろうけど、
消極的な子や大人しい子は、母親から離れてお友達と遊べって苦痛だと思う
そもそも人の輪に上手に入れるかどうかってやっぱり個性で、
大人になっても得意な人不得意な人いて、不得意な人全員が発達障害と言う訳でもないのだから、
この子の個性なんだなーで今は好きなだけ親とべったりさせてあげるといいよ
577名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 13:33:43.22 ID:PctczmDb
私自身が自分から輪に入るのがすっごく苦手で幼少の頃の記憶は二年保育主流の時代で入園時から覚えてるけど、
お友達と呼べる子たちができるまでは幼稚園も楽しめなくて毎日行きたくないって泣いてたなw

今までフレンドリーだとか、誰とでもすぐ仲良くなれるとかって言葉に憧れていたよ
578名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 13:39:39.70 ID:fJdZ+3ps
ごめん、吐き出す。

1歳半健診指さしせずだったけど、10ヶ月の再検査では指さしした。
6問中3問、でも保健師曇顔。
2歳健診では「これは何かな?」に6問中5問に答えた。
りんご→んご、犬→わんわん、とかだけど。
で、コップの絵を見てお茶と答えて表情曇らせてたよ、保健師さん。
コップがお茶じゃダメですか、ダメですよね、はぁ…
話を聞く場面でも最初からウロチョロして落ち着いてないし、
絵本も落ち着いて聞かない。
私や旦那と膝抱っこして読むなら聞いてくれるけど、集団ではだめ。
いつになったら大人しくしてくれるんだ。
あと身長が成長曲線ギリギリライン。
成長ホルモンがーとかの話されたけど、
曲線から外れてるならまだしも、ギリギリ入ってるのに
と嫌な気分になった。
旦那も低いし、義父も低いんだって。私は平均だし、
これで身長高い方がDNA検査だよ。
なーんか保健師嫌いだ。あの目が嫌だ。ぐちぐちごめんよ。
579名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 17:55:11.02 ID:tB0E1HJu
>>405です、少し遅れて一歳半検診受けてきた。
一歳8か月。
一般的な一歳検診だと聞いてたのと全然違った。
母親から離して歩かせる、壁にアンパンマンが張ってあるのを見つけた娘が指さししながら私に「パン魔」と叫ぶ。
先生がわざと私が見えない方向を向かせる。
いや〜って泣きながら私の方に駆け寄ってくる。

これだけ、あとは普通の体や関節などの健診だけ。
問題なしってあっさり終わりそうだったから発達について聞いたら、
「全然問題なし」だと。
リトミック脱走についても「そういう時期」だと。
もう待つしかないのかな…、一度私ではなく夫が教室に付き添ったら楽しくやってたらしい。
やっぱり私のイライラが嫌なんだろうな。
でもどうしても「ちゃんとできる子」と比べてしまう。
出来る子が「おいで」って言いに来てくれるんだけど、レベルが違いすぎて泣きそう。
580名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 18:16:10.45 ID:KMJkyiii
最近子の発達ばかり気になってしまいループだ。
すいません、愚痴です。

1歳半男児、通ってる親子教室では手遊び、踊り全くしようともせず親のそばにもおらず、目的もなさそうに、部屋を常にウロウロ…1時間中親を確認するのは1、2回。
もちろん全然踊らない子もいるけど、みんな親のそばにいたり、踊らないけど先生の動きをじっとみたり。
うちの子はそんなんおかまいなしに部屋中歩きまわる。
もちろん「おいで」なんか聞きゃしない。
腕を広げたら飛び込んでくる子が羨ましい

なんか毎回帰りは泣きそうになる。
同じような子をググってみたら、その後自閉症だったっていうブログが多い…
やっぱりなんかあるのかな
とりあえず来月の1歳半検診で相談してみる予定だけど、誰かに客観的に見て欲しい…
581名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 18:25:56.41 ID:Kd/RREaQ
目を合わせない時期ってあるのかなぁ??

一歳半までは目もあってたし呼ぶとこっち見たから一応健診はパスした。
あ、言葉はなかったので2歳になったら連絡しますねっていうのは言われたけど。

でもその後から2歳手前まで急に目が合わなくなった。
覗き込んでも目を逸らす。
呼んでも振り返らない。スーパー行けば走って行っちゃうし、一緒に遊ぼうとしてもスルーされて虚しい日々。
それが数ヶ月続き、折れ線型か!?と不安な日を送ってたんだけど、
2歳手前になった今、急にまたガンガン目が合うようになり、呼べば振り返り、スーパーでは私を確認するようになった。

な、なんだこれは…。あの数ヶ月はなんだったんだろ…。
でも言葉はまだ二語くらいしか出てないし、他人はスルーしがちなので不安は全然消えてないんだけど。
こんなパターンの方いますか??
582名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 18:50:29.63 ID:04nC1cal
>>580
うちは1歳半検診ひっかかったけど、1歳9ヶ月の今は、おいでっていうと来るようになったし、
膝で本もちゃんと聞けるようになった。
1歳半のときは、私をママとも認識してなかったとおもう。
でも、親子教室の雰囲気と保育士と保健師が厳しくて不機嫌になって遊びも一切しない。
なんか、親子教室って意味あるのかな・・・・。
毎回、何かの障害があるような言葉を匂わされて憂鬱な気持ちで帰ってくるだけなんだけど。
親の不安を煽って障害をみつけようとしてるんじゃないかと被害妄想的になって帰ってくる。
583名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 18:55:10.38 ID:04nC1cal
>>580
ごめん、最後愚痴になってしまったorz
1歳半のころは、うちのもウロウロしてたし、おいでっていっても当然来なかったし、
ボケーっとしてたよ。1歳半検診引っかかってるものにいわれても説得力ないけど、
1歳後半になるときっとわかるようになるんじゃないかといいたかったのです。
長くてすみません・・・。
584名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 19:19:00.47 ID:DEYYJ9FF
長すぎと言われたので2つにわけます

1歳7ヶ月
後1週間ちょいで8ヶ月
男児です

運動も言葉の発達も遅く以前から不安でした
寝返り8ヶ月、ハイハイつかまり立ち1歳1ヶ月頃、歩き出したのは1歳半の終わり頃です
人見知り場所見知りが激しいですが、場所見知りは最近少し改善されてきたように思います
1歳7ヶ月頭にあった1歳半健診で問診票とこちらから不安に思うことを言ったところ
健診の後に発達相談に案内されました

積み木を積む、色鉛筆でお絵かきをする、色鉛筆を入れ物に直す、型はめ、穴に物を入れる、小さな瓶から鈴を出し入れする、ミニカーを走らせるか、ミニカーを隠すと探すか、キャッチボールをするか

できたのはお絵かきをする、型はめ(丸三角四角のうち丸だね)、瓶に鈴を出し入れする、ミニカーを走らせる、目の前でタオルで隠したミニカーをタオルをめくって見つける、キャッチボールでした

後は途中でやめてしまいます
例えば穴に物を入れられるかでは、棒を穴の中に入れるけど手を離さないで出し入れしているだけ、とか
積み木を重ねて積むそぶりはみせるけどやっぱり手を離さない、など

言葉はママ、パパ以外だとニャンニャンとブー(車)ぐらいで、増える気配はありません
宇宙語というか喃語はめちゃくちゃあります
一人で遊ぶのが好きでおもちゃで遊びながら一人でうにゃうにゃ言ってます

家ではカップを積んだり、タッパーにストローを落としたりできますが健診ではほぼできませんでした

指差しも人差し指を立ててそれ以外を握ることができなく、微妙に人差し指が他の指より浮いているかな?というような形で何か見つけた時などにあっと言って指します

◯◯はどれ?と聞いても指差しできません

発達相談の方には1歳3ヶ月ぐらいのことはできてるから大幅に遅れているということはない、でも発達を促せるかもしれないから市で開催している親子教室に来てみますか?ということでした
585名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 19:20:02.55 ID:DEYYJ9FF
教室が始まるのが4月からで、それまで待ちきれなく不安です
第一子で息子しか見ていないので息子ぐらいなら今何ができていて普通か、できていて当然のことを見逃していないか心配です

実際このスレで2歳で200語というのを見て愕然としました。
今の息子にはとてもそんな大量の単語がでてくるとは思えません

気に入らないことがあると床や壁に頭を打ち付けるのも気になります

とりとめのない文章になり申し訳ありません
まだなにかしらの障害があるかただの発達の遅れか判断するのは難しいでしょうか
それとも今の息子の状態を見てなにかしらあると覚悟を決めておいたほうがいいのでしょうか
586名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 19:29:53.96 ID:kel3CLLF
>>585
聴力検査した?
聞こえてる、と思っていても意外な結果がでることもある。
言葉の遅れの場合はまず聴力検査ね
587名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 20:32:31.33 ID:edP8GuFH
>>586
発達相談で簡単とはいえ検査したなら
それとなく聴力の確認くらいはしてそうだけどな
588名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 21:49:07.07 ID:DEYYJ9FF
585です

>>586
聴力検査はしていないです
新生児の時産婦人科でそういう検査があったようですがその時は問題ありませんでした
話しかけても聞こえているのか聞こえていないのかよくわからない時はありますが…
589名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 22:44:56.64 ID:KMJkyiii
>>582
ありがとうございます。

家では呼んだら振り向くし、(向かない時もあるけど)言ってる事も割と分かってる風なんだけど、とにかくそういう集団になると目立つというか、気になってしまって。
行ってるクラスは1歳から2歳までの子がいるから、もしかして2歳に近い子が多くてうちの子の幼さ?が目立つのかも…と思ったり、同い年の子の集まりに行くと大差ないように見えたり…
582さんの言うように、2歳近くになったらまた変わるかも知れませんね。
ちなみに発語はどうですか?
うちは発語もマンマくらいしかなくてそれも不安です。指差しもかなり遅かったし。

とにかく検診では悩みをぶちまけてこようと思います。
590582:2014/02/20(木) 23:22:53.00 ID:oI/zjuvN
>>589
うちも親子教室では浮いてます。興味ない遊びとか相手してくれる先生が
苦手だったりするとダメみたいです。
初めての言葉はママで、そこからひとつも増えなくて教室行きになりました。
今は意味もわかっていて言える言葉は10個くらいです・・・。
伸びてません・・・・・。
インターネットも調べすぎるとおかしくなりそうですね。
検診頑張ってください。変な保健師とかたまにいるけどくじけないでくださいね。
あの人たちは専門家ではないので。
591名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 09:01:18.01 ID:EfuG/LYT
>>585
4月から教室決まってるなら、今は話しかけ育児と発達相談でやった積み木や家でされてるような遊びをするくらいかな
言葉は10位から200までは数ヶ月で発達したりするし、結局二歳半位にならないと障害の有無はわからないから、ネットは不安を増すので離れた方がいいかと子供の発達気にし過ぎて不眠、突発性難聴になった私は思います。私も覚悟決めなきゃとか思ってたので
592名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 12:26:36.61 ID:N2omyQqf
母親やめてもいいですか←漫画かな?読んだ人いる?
593名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 12:55:38.71 ID:OluCuo4t
読んだ。漫画だった気がする
594名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 13:42:04.79 ID:N2omyQqf
>>593さんありがと。借りてみる
595名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 15:26:13.66 ID:1Oodmx6m
漫画繋がりだけど、「光とともに」はかなり良い作品に出会えたという感じだった。
596名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 16:06:34.09 ID:FCLnSTvq
>>592
読んだ
うちの子はあの漫画の子と一緒の状態だけど正直ないわーと言う感想
旦那に見せたら意外にも、まぁ理解出来なくもないと言った感想

ネタバレ気にしないなら読む前にamazonのレビューとか見てみるといいかも
人によっては胸糞だとかなり酷評してる位で、読まなきゃ良かったと後悔するかも
597名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 17:44:43.74 ID:grLKiftQ
もうすぐ三歳検診だけど待てず、先に療育園の見学行く事にした。検診とかで引っかからなくても、親が通わせたいと思えば通わせれる施設なんだね。
まぁ引っかかるだろうけど。言葉は年齢並みだけどお友達と遊ぶ事ができなくて、話しかけられると目を見れないし俯いて固まったりするから気になってた。
通って少しでもマシになればいいな。発達検査も受けさせてもらえるみたいだし
598名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 21:57:54.51 ID:NQDbhviM
うちの子もお友達が近くに来るとバイバイしながら固まってたけど、療育通いだして「かして」「ありがとう」とかお決まりのやりとりができるようになってきた。
ただおもちゃの取り合いでしょっちゅう暴力沙汰らしいが…
599名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 22:01:35.40 ID:NQDbhviM
なんかおかしいまま送信してしまった。
貸せる時もあるが貸せない時がほとんどってことです
600名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 01:40:28.43 ID:DN3KKRD8
★テレビでは報道されませんが
韓国は世界一のレイプ国です。
日本女性も多数被害に
遭ってます。危険な国
なので絶対に行かないでください。
確実にレイプされます。
日本で発生するレイプや
凶悪犯罪も全て
在日韓国人による犯行です。
ネットで韓国の実体を
調べてください。
601名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 00:12:24.73 ID:51QIxRSO
1歳5ヶ月しゃべらない
やっとしゃべったかと思ったら「電気」だった
他にも気になるところあるしやっぱりそうなのかなー
602名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 06:00:48.08 ID:35Ybw43K
うち1歳5カ月のときの初語?がアンパンマンだった
初語が出た!と一瞬喜んだけど、その後一度も言わないorz
そして発語がないまま一歳10ヶ月だぜ
603名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 09:03:19.51 ID:yh1tDi2B
>>601
うちは初語はわんわんとかそんなのだったけど、二語文しゃべるようになった二歳手前から「電気ついてるねー。電気消えてるねー。」ばっかり言ってた。
幼児教室に入った途端よく言ってたから視覚優位なのかな?とよく疑ってたけど今のところ気になる部分も減って言葉も増えて、グレー状態かな
604名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 09:43:01.25 ID:Nf28MM5l
二歳くらいまでは言葉出なくても健常の子多いよ
こっちの言ってること理解できてればいいって聞いた
605名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 18:21:53.62 ID:uLSxqd32
一歳半検診、案の定「また三か月後に見せてね」と言われた。
言葉も指さしもなかったからなー。
でもあと三か月でしゃべるかといったら難しいところ。

療育はお金儲けのためだと聞くし・・・とりあえず絵本や話しかけを
たくさんしてみる。
606名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 18:46:23.08 ID:1NhwWIui
三ヶ月後に見せてねってのが悪いことに感じなくてもいいんじゃないかな
二歳まで様子見になったけど大丈夫だねって子も多い
ちなみに友達の子は一歳半で市の教室勧められて何回かいってたけど
二歳になったらもう来なくていいよってなってた
二歳でも数語しかしゃべってなかったけど理解してるから大丈夫ってなったらしい
607名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 18:56:13.87 ID:vK3Cs9H+
療育に限らずお金儲けしないと基本回らないってw
公的機関や病院なんかの療育はそんなガツガツしてないと思います
たしかに金額ピンキリだよね
608名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 19:17:21.65 ID:uLSxqd32
お金もうけって言葉がいけなかったね、ごめん。
ぶーぶーくらい言ってもよさそうなのになぁ
いつも「んー!」「んんー!!」って叫んで要求している。
きっと言葉がしゃべれないから息子もイライラしているのがわかる。
やっぱり一日中、私と二人きりという生活がよくないのかな。
公園に行っても誰もいないし児童館も行ったけどなじめなくて・・
公園で二人きり、はっぱだね、お花だねって話しかけてるけど、
悲しくて涙出てきた
609名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 19:43:07.98 ID:1NhwWIui
>>607
うえでも勧めてる方いたけど託児でもしてみたら?
子供にまじると刺激受けるしやっぱり成長が早いとは言うしさ
あとは公園や児童館は人がいたらいたで比べて辛かったりするよ
610名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 21:48:30.95 ID:VxLjuUcN
あと1ヶ月で1歳半になる男児。
現在出る言葉というか、声は、
はっぱ、あいた、ぶい、まんま?、くらい。
あとはワンワンを、あんま、とか言う感じか。
はあああ。。要求応答の指差しはなんとなく出来てる気はするけど、テレビの踊りとかの模倣も少ないし、私たちの言葉への理解力が弱い気がする。
おもちゃの車は乗らずにひっくり返してくるくる。これ見るたびに気持ち悪くなる。
もうやだな、母への愛着も激しくないし、1歳半健診で何か言われて、生活が変わるんだろうと思うと暗くなる。
611名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 21:55:31.74 ID:DH7VnFkW
うちの子、全然喋らないし多動気味なんだけど、月齢聞かれて答えると
フーンって反応されるのがすごい嫌。
あんなんであの月齢?みたいなのがひしひしと伝わる。うちの子の方がしっかりしてるわみたいな。
被害妄想かもしれないけど・・・・。
だったら児童館なんて行かなければいいんだけどね。
子供のためにいこうって思ってるけど、たまに涙が出そうになるときあるよ。
612名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 22:58:16.21 ID:+MfQCg0o
>>610
うち今1歳5ヶ月だけど何もしゃべらないけどなー。
指差しも模倣っぽいこともしない。
ただ、こっちの言うことはわかってるような気はする。
車ひっくり返してくるくるもやるわw
あんまり親が考えすぎて疲れるのも逆効果だし、まあ二歳まではそんなに気にしなくてもいいんじゃないかなと勝手に思ってるよ。
613名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 23:06:15.15 ID:VxLjuUcN
>>612
ありがとうございます。
最近同月齢の子と遊んでからは
さらに、うちの子遅いというか、何か親子間のやり取りの雰囲気が違うよなあと不安でした。
私の精神状態が悪く、子どもにも申し訳なく辛くて。
私の性格上なかなか気持ちを上向きに出来そうにないですが、とりあえずもう少し子どもには笑顔で楽しく接してあげたいと思います。
614名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 09:02:47.48 ID:9ucgLSPr
専門医なら1歳前半でもわかるらしいけどね。
でもその後、その子がどう成長するのかは誰にもわからない。
(だいたいの予想はつくみたいだけど、当たるかどうかは)
高機能になって薄れて行くのか、逆に色濃く出るのか。
○歳までは気にしなくても、という意見もよく見るけど
個人的には療育方法って色々あるし、
どっちみち黒なら早いうちに知りたいと思う。
615名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 10:00:21.64 ID:ymTnJ13X
その専門医も微妙なのいるしなぁ
療育自体は健常でも別に受けて困るもんでもなし困り度が高いなら受けたらいいんだろうけど
一歳半で絶望してしまうには早いとは思う
凹むのは分かるけどさ
616名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 10:03:44.36 ID:R8775yl4
自分じゃ判断できないし、定期健診とかで指摘されて動けばいいと思う
子供の成長なんて個人差ありすぎるし、突然喋り出す子だっているし
親が気にしすぎて黒だったら云々って常に思って子供に接するのもなあ
早く知りたい気持ちも、へこむ気持ちもわかるけど
どうなるかわからないものを気にしすぎて神経すり減らすのは損だと思う
617名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 13:40:31.44 ID:MZBrssmE
三歳なりたて。検診はまだだけど気になる事多いのでこの前療育の見学行ってきた。地域差あるだろうけど、うちのとこはすごく良かった。健常の子が行っても伸びるだろうなーって感じ。じっと座る練習、周りを見て動く練習。それも楽しみながら。
職員も、子供15人くらいに対して6人くらいいた。
まだ通えるか分からないけど、10-16時で毎日でも預けていいみたい。しかも送迎までしてくれる。
金額は親の収入にもよるけどどれだけ通わせても月6000円くらい、食事がいるなら+でって感じ。
NPO法人のとこだった。
正直、ここまで手厚いと思ってなかったからびっくりした。しかも発達テストも有料だけどしてくれる。
行ってよかったなー。
618名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 15:13:49.23 ID:bhn7AVkB
>>617
デイサービスとは違うの?
619名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 22:11:54.00 ID:XLSb5v7x
1歳半検診の問診票が届いた。
意味のある言葉を喋りますか?って欄はやっぱり誰が聞いても分かる単語のカウントじゃないとダメなんですよね?
アンパンマン→ばっばー
お母ちゃん→カチャ
バナナ→バ!
といっても、これくらいしかなかったorz
620名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 22:16:20.00 ID:ymTnJ13X
母親がわかるだけでもカウントして良かったきがする
621名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 00:55:42.43 ID:2JCXY2Xc
そこは自治体によって違うんじゃないかな
うちは他人が聞いてもわかる言葉でカウントだ
622名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 02:09:34.73 ID:qtEWMyiV
一歳半の男児なんて言葉出ないくらいで心配する必要ないよ
二歳になってから悩めばいい
623名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 07:16:01.63 ID:v80dUVlP
来月2歳になるのに全く喋らない・・・。
パパ、ママ、これ、はーいぐらい。
後は宇宙語ばっかり。
指差しや頷きには問題なさそうだし、特に育てにくさも感じない。
でもここまで話せないとは。
保健センターからの電話が憂鬱過ぎる。
624名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 08:29:52.85 ID:o5i4OchT
>>620>>621
ありがとうございます。
やはり自治体によりそうですね。
とりあえず他人でも聞き取れるのは、マンマのみなので、あとは当日口頭で言ってみる事にします。
しかしみんな私の事、お母ちゃん、お母さん呼びなのにママと呼ばれる
625名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 09:20:38.72 ID:LJuVCXpB
>>623
でも「はーい」言えてたらちょっと安心じゃない?
626名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 13:25:25.35 ID:gfHfYqd/
え、そんなのうちの10ヶ月でも言うし…。
627名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 13:36:17.43 ID:LJuVCXpB
肯定の返事言えない子もいるんだよ
それにここ1歳からだよ
628566:2014/02/28(金) 13:53:54.65 ID:MbSXwybq
>>626
不安吐き出しスレなんだから書き込んでる人の気持ち考えたら?
629名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 14:08:07.01 ID:Cs9mzNpN
宇宙語でてたらそのうち言葉でそうだけどなぁ
630名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 14:37:51.01 ID:r3MaCUO0
>>623
指差しは1歳前後でやるものだから、2歳で問題ないと言っても意味がないのです
631名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 14:51:24.94 ID:YAMT7xYt
なんていうか言葉にトゲある人いるね
上の方も書いてるけど言い方ってものがあるだろうに
それともこのスレに該当しないような方まで書き込んでるのかな
632名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 15:59:49.34 ID:NP4pyh9I
煽りたいか荒らしたいだけの人だと思うよ。
ちなみにうちは1歳半だけど指差しなんてしないわw
633名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 16:13:06.51 ID:0IZ+dEFK
うちも一歳半検診で指差しなにそれおい(ryだった
保健師さんから○○どれかな?
子「(゚ー゚)」

保健師「ワンワンどれかな?」
娘「かあ〜い〜(カワイイ)ちゅ〜(^3^)」
保「ブーブーはどれかな?」
娘「(゚Д゚)」
保「電車はど〜れ?」
娘「(゚Д゚)」

質問無視で保健師さんのエプロンのネコを指差して「かあ〜い〜ちゅ〜」
保健師さん「素敵な言葉を覚えたわねぇ」

カワイイの一言しか言わなかったよ
634名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 16:40:21.13 ID:v80dUVlP
自分でも毎日「きっと大丈夫」「でもやっぱり・・・」と揺れ動いてます。
コミュニケーションは取れている(と思う)ので何とかなるさ、と構えつつも
児童館や集まりへ行くと数ヶ月も下の子が上手におしゃべりややりとり
しているのを見て打ちのめされて・・・の繰り返しです。
早生まれな上に発達遅めなままで来年幼稚園へ入園させて良いものか
どうかとそれも悩みの種です。
とりあえずまずは来月の保健センターからの連絡の際に相談しようと思います。
635名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 16:53:27.41 ID:YAMT7xYt
>>634
相談できる場所あるならどんどんしたらいいと思うよ
たまにハズレの人もいるぽいけ話し聞いてもらうだけで気持ちが軽くなったりするから

うちは迷って3年じゃなくて2年保育にした
3年で入れそうなとこがセレブ園の分園しかなかったから
体験会でも一人で落ち着きなかったから授業に支障出したりして苦情が出るのが怖かった…
かわりに週3でNPOが半日母子分離で幼児教室みたいなのをしてるとこにいれて段階踏むわ
636名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 21:00:56.31 ID:0H77UxDk
1歳5ヶ月のシャフリング娘が指差しないなー。
言葉もママくらい。
ちゅーして?とかニコッとして?とかはできるんだけど‥
ちなみに上の子も2歳近くまで指差しした事なかった。
保健師に散々言われたから、娘も言われるのかなー。
はぁ。
637名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 00:36:56.73 ID:/B8PyRxh
小学生で「あ」と「お」の違いがわからなくても国立大入って大企業に入れるんだから大丈夫

と義母に励まされたが…なんかもやもやするのはなぜ…
いくら男児でもやっぱり言葉少ないと焦る
638名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 01:21:38.74 ID:0pgOfEuB
うちは3歳半だけど数字の形が全然覚えられない
エレベーターのボタンやテレビのリモコンで1、2,を教え続けてもう2年以上
「1のボタン押してね、1はどれ?」とエレベーターできいてみるが「わからない…」としょんぼり
639名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 07:39:21.47 ID:Mp1ytsCO
>>155
2歳で単語200は都市伝説じゃなかったな〜
2歳当時の親子教室の同級生と3歳すぎて集まったら、単語200出てた子は問題なしになってた
単語出てなかった子は濃いグレー、或いは診断出てた
うちは単語100ぐらいだったけど、グレーだわ
640名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 07:40:24.44 ID:Mp1ytsCO
アンカー間違えた
641名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 08:07:06.94 ID:gAF2g2MU
>>638
もうじき3歳半、同じだ
エレベーターはあまり乗る機会ないけどリモコンはほぼ毎日教えてるのに見分けがつかないみたい
1〜10は数えられるし10〜20も何となく数えられるようになってきたのに読むのは分からないと言う
自分の名前も読めてない
それっぽいものが書いてあれば自分の名前だと思うみたい
642名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 09:04:23.47 ID:UFTFCJqI
3才児健診に行ってきた。3才1ヶ月。
人の好き嫌いがあるのか、嫌だと思ったか、注意されてむくれたか、
カードに描いてある絵の名前を言うテスト→わからなーい。見たことない。知らなーい。をエンドレス。
積み木を保健師と同じ形に積む→わざと違う形に積んで、同じでしょー(ニヤリ)
後日再検査になった。

人見知りもあって、医者の前では、注射は痛くて怖いから、私ちゃんは好きくない。今日はしないでー。と緊張しながら訴え、階段登りも照れてできず。
が、終わったと同時に登って遊ぶという…
保育園じゃ、特に問題ないと言われたけど、心理士さん登場でちょっと遊ぶ(後日の面談のための慣らし)
そうか、うちの子は発達というか障害を疑われてるのか。
643名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 09:21:49.71 ID:ZVXDFJ+q
一応気になるところがあってフォローしただけかと
ふざけてだったのか本当にわからなかったのか遊んでるの見て確認したかっただけだと思うよ
644名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 10:02:10.15 ID:1p53ig+Z
検診の問診票のできるできないは、ギリギリできるを設定してるのかと思ってたけど実はその年の子が余裕でクリアしてるであろう内容だったんだなーと二人目育てだして気づいた。
10ヶ月でバイバイパチパチ指差ししますか、名前読んだら振り向きますか、ちょうだいどうぞしますか、等。
上の子の時は、えーこんなのみんなできないよねーレベル高いねーとか呑気に旦那と話してたけどみんなできてたんだろうなw
一歳半の応答の指差しもそう。
上の子なんて何回しつこく教えてもちょうだいどうぞが全くできなかったなー。それこそ一歳半でもできてなかった気がする。
なんでも自然に習得していく下の子見てると、あぁこれが普通なのかなぁと愕然とした。
上の子三歳なりたて、来月発達検査受けるけどえらいことになってそう…
645名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 10:24:34.90 ID:ISKSYETn
>>644
10ヶ月半で10ヶ月検診受けて指差しもバイバイも皆無だったけど
一歳までにできるだろうしそれで普通だと言われたよ
二人目だから習得がスムーズなだけでは?ってそれが論点じゃないんだろうけど
646名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 10:50:27.90 ID:eW8tylUu
2人育てたぐらいじゃ…
647名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 10:57:51.70 ID:0pgOfEuB
>>641
一緒の子がいてちょっと嬉しい
数は微妙な感じだけど一応10まで数えるし、3個ちょうだいって言うと3個くれる
ひらがなもちょっと苦手っぽくて名前が読めるなんていつになるやら
でも車のエンブレムは教えるとガッツリ覚える
偏ってるなぁ…
648名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 11:27:44.68 ID:ZVXDFJ+q
まぁ大人でも興味あるのは覚えれるけど興味ないものはなかなか…ってあるしね
649名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 15:39:13.25 ID:RQYkpId5
もうすぐ一歳五ヶ月になる男児がいます。
肯定の頷きっていつからやるようになるのでしょうか。
否定の首を振るのはできるのですが、頷きはないので気になります。
言葉もあまり増えないけれど、まだこんなものかなーと思ってたのですが、頷きがないのは良くないとスレで見かけたもので。
650名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 20:00:11.13 ID:Xke94cym
>>649
うちの子もなかなか頷きはできなくて、2歳過ぎに2語文がでるようになった
後ぐらいに、頷いたり首を振ったりするようになった。
「やだ」って言葉が1歳半過ぎに出てたからかな。ー
651名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 20:00:29.83 ID:o4+Y3SXa
1歳半検診で発語ゼロ、指差しなし。
2歳前で単語は出て、2歳半で2語文、3歳で接続詞を使ったおしゃべりも出来るようになった。

でも集団に入るととんでもなく浮く。
ひたすら走り回ってたり、言う事が聞けなくなったり。
病院で診断はつかず、徐々に落ち着いてきてると。

入園予定の幼稚園の体験入園に行っても一人で走り回ってる。
療育も並行して通う予定だけど本当に大丈夫なんだろうか・・・

ちなみに家庭内では多動もないし超いいこ。
パズルが苦手っていうくらい。
個性の範囲ならいいのだけど。
652名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 13:12:55.43 ID:28TFKI03
家庭内で多動が見られないんだったら、良いような気がする。

うちは長男が3歳の時、かかりつけ医から「他動気味かな?」って言われて、
専門家に見てもらったけど、「今のところは他動とは言えない」って言われた。

今、4歳で保育園では先生の言うことをよく聞いてる。

かかりつけ医に指摘を受けたのは、子供が病院=遊ぶところという認識が
あったからだと思う。
待合でさんざん遊んだから、診察はその延長って考えてたんじゃないかな。
病院は病気でしんどい人もいるから、静かにするところ。って教えたら、
だんだん大人しくできるようになった。
653名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 19:56:29.07 ID:yHhq4P3v
>>639
2歳で単語200の話をしているみたいだけど、拝見する限り、診断が出た子は3歳時点での話でいいのかな
2歳で単語なしだとグレーもあり得る気がするけど3歳で単語なしなら診断でるかもね
今いる保育園、1歳クラス(現在全員2歳)全員単語そこそこ出てるもんなあ
うちの子が一番誕生日早いのに後ろの方追いかけてる状態だよorz
654名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 22:18:33.54 ID:jq7hNe4q
>>653
横だけど単語200は2歳0ヶ月時点の話でしょ。
単語無しの正常or異常ラインは3歳どころか2歳だよ。
3歳の下限は二語文の有無。
655名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 22:32:09.20 ID:xLlo9k2p
1歳10ヶ月で、やっと単語っぽいもの出だしたー!と喜んでたのに…あと2ヶ月で200なんてとてもじゃないけどあり得ない様子だよ。゚(゚´Д`゚)゚。
656名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 22:36:04.56 ID:qZ+4ZRKy
いくつかでも出てたら爆発的に伸びることあるよ
うちも単語120くらいで二語文たまにって感じ出遅れ目だったが三歳の時点で五語とかで
しゃべるようになってる
657名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 08:24:41.35 ID:TFu4y8dy
一歳10ヶ月で単語ゼロだよー
心配ないよ、ってみんな慰めてくれるけど心配すぎるよ
出来る限りのことはしてきたつもりだけど
ここまで何も言わないとなんか張り合いもなくなってきて
最近は言葉がけも適当だわ
どんだけ口の堅い男なんだよぉー
658名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 08:45:56.09 ID:bn6w8Su5
>>657
うちにも同じ月齢の女児がいるよ
張り合いないよね。
寡黙な男はモテるというが、無口な女は果たして・・
というかいつになったらマンマーとか言うの?

自治体の親子教室これから行ってくる
659名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 11:13:38.48 ID:lKskqu30
親や兄弟、友達に興味をもってたり、話かけると
目を見て聞いてたり、〜は?の簡単な問いかけに行動で示してたり
するなら言葉を理解してるから、ただ単に遅いだけの可能性が大きい
と先生に言われたよ。
660名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 12:29:43.09 ID:3KesctcU
>>659
聴唖や言語障害って知ってる?
661名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 13:26:12.40 ID:DT3H1CDM
聴唖(聞こえてるけどしゃべれない障害・聾がなく唖のみの状態)まで広げんでも
662名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 13:36:13.94 ID:lKskqu30
ごめん。詳しくは知らない。
上の子の時に先生に聞いた事を書いただけなんだけど‥
気に障ったらごめんね!
663名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 21:25:38.66 ID:TFu4y8dy
色んな可能性含めて心配だよ
考えるとキリがないから考えないようにしてるけど
時々もっと調べたほうがいいんじゃないのかとか思っちゃって
揺れる日々
664名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 22:21:28.12 ID:T6XIPz0R
簡単な問いかけとか指示ってどのレベルなんだろう?
うちも1歳10ヶ月で発語がほぼなし状態だけど、
ゴミ箱へ捨ててきてとかカバン持っておいでとかは理解してる。
たまに、こっちをニヤニヤ見ながら捨てようかどうか迷う→
もう一回ダメ出しで頼むとドヤァ顔で捨てる、
みたいな事もやる。
あと、最近はオムツでうんちしたかどうかの返事もする。
ただ、これがどれぐらいの月齢の理解力か分からない。
単語力?が非常に遅れてるのは分かるけど・・・。
665名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 22:27:20.20 ID:rKQSXFDd
年齢+1の指示を一度に出して理解出来るかどうかが目安だよ。
666名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 22:27:45.30 ID:oOUpXiJ/
>>657
二歳前だと◯◯はどれ?とかは指差しできる子が多くなるからそういうの聞いてみたら?
ただかばん持ってきてとかゴミ捨ててきてとかで十分な気はする
あとはご飯食べるから座ってとかそういうのかな
667名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 22:29:39.62 ID:oOUpXiJ/
あ、アンカー間違えたごめん
>>665さんのいう年齢+1ってのが具体的にわからないんだけど一歳だと二つの指示ってことかな
668名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 23:21:52.65 ID:oX7+dKW4
4月に3歳になる息子がいます。
発語がまだなく、週三回の療育にかよっています。
来年度、療育園に申し込んだのですが優先順位下位で入れないので、今の療育を続ける予定です。
まだ、専門医に診ていただいたことがないので3歳になったら紹介状を保健師さんにお願いする予定です。
3歳ではっきりとした診断名は出るのでしょうか?
2歳6か月で受けた発達診断では、1歳6か月のレベルはクリアしているそうです。
現在の息子の状態は、発語0・おむつは外れていません・簡単な指示にはしたがいます。
話せない分、目で見て覚えることが得意なようです
。運動能力は特に問題ないようです。
669名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 00:19:20.32 ID:cywE7LzW
>>668
つ【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ48【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1390662369/
書き込む前にテンプレ読んでね。
670名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 09:05:22.99 ID:jE2acgzm
>>669
レスをありがとうございます。
移動します。
671名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 12:45:17.40 ID:6b8FLMZs
また一人ではしりまわってた。
変なスイッチ入ると全然はなし聞かなくなる…
回数は減ってきてるがやられると死にたい気分になるわ
672名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 01:48:29.30 ID:XGDsNyht
>>665
これどういうアレなのか私も気になるなあ
ぐぐってもぐぐり方が悪いのかいまいちピンとくるものがヒットしない
今3歳だけどつまり4つの指示を一度に出してそれができるかどうかってことだよね?
4つの指示って例えば、腕を捲って→手を洗ってから→座って→ごはんを食べる、みたいな簡単なのでいいのか
手を洗ってからごはん食べる、これでひとつの指示なのか、とかそれによっても違ってくる気がするし……

っていうか買い物行くとき5個以上買い物あったらメモらないと忘れる人間の私としては4つも指示!?って感じなんですけど……
これは私の頭が悪いだけだけど……
673名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 07:33:42.20 ID:VcJ2Wdq/
3つの指示
落ちてる ゴミを ポイして
4つの指示
机の上の 飴を 二つ ちょうだい

みたいな事かと思ったけど…よくわからんね
674名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 07:50:54.40 ID:WVXJbP+8
うんわからん
小学校の就学前検診の段階で、
「2階の教室に行って、黒板の板書を消して、窓を閉めて、教卓の上の出席簿をとってきて」
みたいなのができるのが「3つの指示」だと聞いたが
675名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 08:49:37.68 ID:PKogKdBK
二歳半男児、市でやってる教室に行くことになった。
単語の種類少ないものの、二語文出てきたし楽観してたんだけど、
保健師から見たら多動なのかな〜
行かせてもらえるのはありがたいし伸びるの期待したいけど、トントン拍子に話が進んでビビってる。
676名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 12:52:19.65 ID:K+LT1egW
>>674
それ四つじゃない?
677名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 13:30:01.32 ID:WVXJbP+8
>>676
4つだと自分も思うんだけど
最初の一つは「人の顔色を見て判断できないところに行かせる」というものなので
入らないと言われた
678名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 14:01:25.47 ID:egOtCY5u
>>675
楽観できるくらいの子なら療育いくようになったらグッと伸びそうではあるよ
入りたくても定員で入れないとこも多いからあまり後ろ向きにならずにチャンスと受け取っといたらよし
679名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 15:37:29.12 ID:l/VYWHew
うちもだよ。三歳三ヶ月で、言葉早い方じゃないけどまぁ会話もできるし、けど気になる事もあるしーと軽い気持ちで療育施設に発達相談行ったら知的には問題なさそうだけどもしかしたら自閉傾向があるかもしれないから詳しく発達検査してみましょうと言われた。
少しの時間見ただけでも分かる人には分かるもんだなーと。
確かに子どもは面談中も一人の世界に入ってて独り言とか言ってて、親からしたら日常のワンシーンで特に気にしてなかったけどやはり異様だったみたい。ついでに言語障害の可能性も指摘され、トントン拍子に療育通う事になった。
この程度なら、なんかあったとしてもクラスに一人はいたちょっと変わってるけどやっていけてる子程度の軽さですよと慰め言われたけど軽い気持ちで行ったこちらとしては逆に凹んだわ。
親って、正常だと思いたい気持ちが入るからどうしても客観視できないんだよね。
いい機会だと思うから指摘してもらってありがたいけどね。
680名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 16:43:15.70 ID:TXsb3TdQ
>>672
療育の買い物ごっこで複数指示やってる
それだと果物カード使って「バナナ」と「りんご」と「みかん」を買ってきてね、みたいな感じ
できなくて聞き返されると親が覚えてないことがよくある
増やしてって5つになると先生もまず忘れてるw
681名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 17:04:19.84 ID:SFoNHhen
明日、専門医の診察があります。子供は発達診断でも最初は固まっていたから、大丈夫かな?
オブラートに包まずに話してくださる医師とのことなので、動揺しないように私も気を付けないと。
はぁ〜ため息をつくと家族に嫌がられるので、こちらで失礼します。
682名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 17:12:53.19 ID:ic/zd3aw
>>679
うちは同じ月齢で話聞いた感じ似てるかな?と感じたが三ヶ月に一度経過見てもらってる感じ
ちなみにうちも言葉は遅めだと思う
微妙にエコラリアっぽいこともするし、基本落ち着きがない
最近落ち着いてきたかなと思ったらいきなりいうこと聞かずに走り回ったりして疲れる…
683名無しの心子知らず:2014/03/05(水) 18:19:28.03 ID:l/VYWHew
>>682
うちもエコラリアっぽい感じあります。あと、うちは他の子供と遊べないです。話しかけられても無視してる。よっぽど気分がのってる時しか遊べません。
最近幼児サークルで、他の子とちょっとだけやり取りしてて涙でそうなくらい嬉しかったレベル。
書いてたらグレーどころかバリバリな気がしてきたな…言葉は三歳時点で、5語文以上はしゃべれてたけど周りよりは遅かったし
684名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 20:54:27.81 ID:coKUYXiW
>>679
専門医はすぐ分かるよ。
何はともあれ早めに診察や療育するのが良い
何もなかったらそれはそれでいいわけだし

数分でうちの子の何が分かるんだと思っていた頃が懐かしい
685名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 21:09:25.35 ID:V1SLPID3
ローナ・ウィングは相手が駐車場の車から降りて病院の自動ドアを入って来るのを見て
「あの患者は私のところに来る自閉症」って百発百中あてたってね
686名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 22:36:31.79 ID:G8ZGmuoI
>>685
うちの子は自動ドアを何度も開けたり閉めたりさせながら見入ってるから
平凡な先生でも簡単に当てれそうだわw
687名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 16:00:43.36 ID:6l90Pczd
一歳二ヶ月男児、自閉症なんじゃ…って疑い始めたらキリがなくてしんどい
自閉症 一歳、で検索するとウチの子まんまの特徴ばっかり
クルクル回る、指差しなし、指差すと指の先端を見る
うつ伏せしてミニカー遊び、かんしゃく、有意義語皆無
コミュニケーション理解度希薄、公園では遊具<<<柵
積み木積めない、模倣しない、転んでも泣かない

まわりはまだ慌てる時期じゃないって言うけど気休めになんないよ〜
特に公園で親ガン無視で突っ走ってるの見ると悲しくなる…
688名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 16:56:28.10 ID:ueo6xs3V
一歳二ヶ月じゃほんとわからないよ
気持ちわかるけどさ
書いてる症状は健常の子でもやります
それこそその中の一つを延々とやり続けてるとかじゃなければ心配しなくていいと思う
689名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 19:33:59.07 ID:7Pf3VoQU
テスト
690名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 16:09:29.44 ID:FyYQoIE8
すみません。
「一緒に行く!」と親の手を引っ張るのはクレーンなのですか?
691名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 16:32:20.68 ID:VxACAKG0
ちがう。

欲しいものがあるときに、
自分でとらずに親の手を持ってそれを持たせ自分の手元にくるようにするのがクレーン
692名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 21:08:19.07 ID:lM6WckHM
2歳なりたて。
発語なし、指示は通らない、多動や癇癪は無い。
市の保健センターで育児相談に行って、心理士さんと相談する予約を取ってきた。
相談中は保健師さんが息子と遊んでいてくれたので、
「遊んでいる感じはどうなんですか?気になる行動とかありましたか?」と聞いてみたら
「名前を呼ぶと目が合いますし、笑顔で遊んでいます。興味がある物に触ったり、動き回るのは2歳児として普通です。」とのこと。
でも、あまりの指示のとおらなさに自分の中では、何らかの障害を持っているんだろうなと考え始めている。
693名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 21:25:52.96 ID:e5Kn8qZv
他の子が使ってるおもちゃを自分が使いたいときに
私の腕を孫の手のように使って取ろうとするけどこれクレーンだよね?
おやつ欲しいときも棚を指差すことはせずに、私の手を取って伸ばして取ろうとしてる。
相談してみても、よく喋るし特に問題ないって言われて引っかかったりはしないけど、所々気になるとこはある…
一般的には喋れれば問題ないの?
喋れるのに口で言わないのは他に原因があるのかな…
694名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 21:32:14.80 ID:8ZUqvmia
>>692
>>693
共同注視と指差しはどうよ?
695名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 21:32:37.03 ID:bMpTTevm
見てもらって問題ないって言われてるなら大丈夫だと思う
たしかにそれはクレーンだけど毎回毎回じゃないんだよね?
健常でもするらしいから言葉がもっと出るようになって回数減って行けば問題ないかと
696名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 21:35:18.65 ID:bMpTTevm
ごめん
>>692見てなかったわ
>>694さんが言うように他はどうなんだろう
表情とか
697692:2014/03/11(火) 21:51:13.40 ID:lM6WckHM
>>694
>>696
共同注視の判断がつかないです。何で判断すればいいのか(´・ω・`)すみません
指差しも無いです。絵本で「わんわんは?にゃんにゃんは?」と聞いても間違った動物を指差します。またはページめくりだします。
698名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 22:00:50.92 ID:jP8v3l5r
https://www.youtube.com/watch?v=yhi-xCe5dxo&list=UUGvwCU5PWxxz9eNDWOnXuJw
>>697
自発的なアイコンタクトはある?
定型児と発達障害児の違いが明らかだとか。
699名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 22:07:55.97 ID:m//obgJy
>>698
この子に障害があるの?
普通に見えるのだけど。どの辺が障害なんだろう?
700名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 22:09:17.85 ID:STjDSfbV
>>692
これをやってみたら?
http://www.jasssdd.org/WebAssessment/
701名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 22:18:28.42 ID:L5N2AnEx
>>699
自閉症じゃないってコメントに書いてあるよ。自発的なアイコンタクトの見本としての動画
702692:2014/03/11(火) 22:23:22.12 ID:lM6WckHM
>>698
お気に入りのぬいぐるみがギリギリ手の届かない所や触れるけど取り出せない所にありと、どうにか取ろうと背伸びしたり道具使ったりでこちらは見ないです。
しかし、飲み物が欲しい時椅子に座ってこちらを見て喃語を話します。
どうなんでしょうか;
703名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 22:29:22.68 ID:UBY3FJZg
>>698
それやってたけど、発達障害だったよ。
今も目で訴えたりするけど、発語はない。
704名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 23:06:08.07 ID:jP8v3l5r
>>703
上のお子さんが発達障害なの?
ここって障害児持ちの人は対象外なような
705名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 23:26:50.32 ID:UBY3FJZg
>>704
ずっとこのスレの住人だったので、卒業しますorz
706名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 02:23:51.29 ID:pdDJ9dQc
運動発達遅めで一歳半検診で引っかかり、今日その後の成長確認電話が来たんだけど
すんごい丁寧に気を使って話してくれてるのが良く分かった
うちはとりあえずはオッケーだけど、2才までは様子見てって結果だったけど
良かったですね!ってメッチャ明るく言われて、保健所の人も大変だなと思った
707692:2014/03/12(水) 13:12:06.79 ID:CMnFuMGO
ご報告。
専門の先生が来ているとの事で保育園にて療育相談してきました。
部屋に入ると挨拶(膝を少し曲げるだけ)、型はめパズル、など家ではやらない事を次々とやり始めるorz
やればできるんかーーーい…
「発達が遅いだけで発達障害があるとは思えない」
「それでも心配なら、一時預かりで同年代の子供達と遊んもらい、先生達にも様子を見てもらい、気になる事があればまた相談しましょう。」
って事で話がまとまり、一時預かりの予約してきました。
708名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 17:21:28.91 ID:5C8Zypvr
>>704
むしろ診断付いてる親のこういう情報って必要だからありがたいけど。
こうだったけど診断ついた、もしくは逆も。
これをするから黒!しないから白!っていうのはないと思うんだけど。あれば診断にあんなたくさんの項目のテストが必要なわけないから。
ちなみにうちも気になることありすぎて発達検査待ちだけど赤ちゃんの頃から自発的なアイコンタクトはしてる。
709名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 20:13:25.57 ID:Sj4DMVkA
まぁ、言葉がいちばん重要。
710名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 23:08:42.06 ID:3kvAlCf7
んなこたぁねぇ
2歳にはペラペラ喋って字も読めた私がADHDだったんだもの
何一つだって見逃せないわ怖いわ
711名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 23:57:40.07 ID:n520+upM
>>710
えーーーびっくり
大人になってから診断されたんですか?
712名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 00:11:00.09 ID:ZSw8wAb0
アスペも言葉は早いくらいじゃなかったかな
713名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 00:27:33.51 ID:nzMfU7Uj
>>711
そうだよ
生きにくさが半端ないから当人はアスペより不幸感ありそう
私自身ただ自分の性格が悪いだけだと思ってたけど、薬飲むと人格まで変わったみたいなんだよね
私たち親世代は大人になって発覚する人多いよ
発覚しなけりゃただの付き合いにくい変わった人だけど

アスペは言葉遅いって聞いてたけど違う説もあるのね
714名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 00:36:11.46 ID:jYVI3sRj
うん、うちの長男はアスペ&ADHDだけど、1歳代でオムツも取れたし、ひらがなカタカナ数字アルファベットを読んでた
敬語も2歳できちんと使ってたわ
今は全国でトップクラスの中学に通っているけど、空気の読めなささは変わらないな…
発達が早すぎるのも不安なものだよね

いま、末っ子が3歳だけど、長男とはまた違うんだけど発達が早すぎる
落ち着きは長男以上にないから、ADHDは間違いないのかも
発達が早いと検診では引っかからないから、発見が遅れる要因になるかも
715名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 01:49:49.35 ID:hg3V1T1u
うちは遅くてペラペラ話してる子を見ると焦りや不安でいっぱいだったけど
あんまり早くてもそういうこともあるんだね
716名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 02:36:59.74 ID:Cdx2iEnX
>>713
違う説も何も、言葉が遅いのは高機能自閉症、アスペは言葉早い位だよ。
最近は分けても無意味だからと診断名変わっちゃったけど、小さい頃は結構違うよ。
717名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 06:44:57.97 ID:ehT1O+vn
言葉はともかく、文字の読み書きする二歳児は異様だわ。
718名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 09:12:15.33 ID:VR88Cbca
書くのは難しいけど、ひらがな清音くらいなら読む子は居るんじゃない?
定型っこでも
719名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 11:00:49.97 ID:cTUPB+Gl
上の子いたり、親が教えたりで小さくてもひらがな読める子も結構いるみたいだよね
ただアスペだと特に教えなくても勝手に覚えるらしい
友人が言葉はやかったから検診ではスルーされちゃったって嘆いてた
集団入って指摘されてたから来月の入園がどきどきだ
720名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 11:10:00.58 ID:Cdx2iEnX
字を勝手に読んでしまうのは、過読症=ハイパーレクシアって言うんだよ。
うちの上の子は全く喋れないのに2歳で字だけ一人でに覚えて読んでた。
この子はアスペではなく高機能自閉症。
人によって色んな出方するけど、発達の仕方がアンバランスなのが発達障害の特徴なんだよね。
全て遅れる知的障害と違って分かりにくいよ。
721名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 11:10:04.06 ID:IGafhu8P
うちは3歳7か月だけど教えても何も覚えない
びっくりするくらい覚えないので、きっと勉強するのも本人が苦労するだろうなと思う
数字もひらがなもアルファベットも全く覚えられないので、ちょっと何かあるのかな
旦那は見ただけで写真に撮ったかのように暗記するタイプだから、勉強は苦労しなかったらしい
でも話をすると理解するのに人一倍時間がかかるので、上司からしょっちゅう激怒されてると言ってるw
私は…確か英単語のスペルをなかなか覚えられなかったっけ
こりゃ私のが遺伝してしまったかな
722名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 11:14:56.91 ID:ZSw8wAb0
>>721
ディスクレシアとは違うのかな?
ちなみにお子さんは今様子見じょうたいですか?
723名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 12:16:27.51 ID:IGafhu8P
>>722
学習障害やLDは知ってたけど、ディスクレシアという言葉を初めて見たのでググってきた
診断できるところがあったので大人用で自身をチェックしたらギリギリ当てはまらなかった
でも子供用のチェックを見たら、私の子供の頃にほとんど当てはまってて笑った
ちなみに父と姉は結構重度の学習障害がある

子供は保育園で普通に生活できてて、問題が全くと言っていいほど無いと言われてる
でも私は血筋的に怪しいと思ってるから、3歳検診で様子を見てほしいとお願いしてあるよ
その時に「心配してるのは発達障害でしょうが、今の所大丈夫と言い切れるけど、どうしても気になるなら様子を見ましょう」と言われた
学習障害は3歳ではまだわからないかな…
724名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 12:34:42.58 ID:ZSw8wAb0
なるほど
学習障害は低年齢ではわかりにくいかもねー
仮に学習障害があっても今は色々な取り組みあるみたいだね
テレビの特集で見た子は授業中にiPad使って覚えやすくしてたわ
725名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 15:18:18.56 ID:jYVI3sRj
>>720
字に限らず、記号として認識して記憶しちゃうんだよね
だから国旗とか道路標識とかも丸覚え
726名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 21:41:05.49 ID:GBIOXyKi
児童館とかで他の子に近寄よってはみるものの、様子を伺うだけ、おもちゃを取ろうとしたり、どうぞはあまりしない。
これくらいでも1歳半検診の項目にある「他の子に興味がある」に入るんですかね?
大人(おばあちゃんや女性)にはバイバイしたり、物渡したりするんだけど、「子供相手」ってところが重要なのかな?
ちなみに1歳7ヶ月になりたて。
検診は終わったものの、思い出して疑問に思いました。
727名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 22:00:32.58 ID:ZSw8wAb0
ぶっちゃけその月齢ならそこはまだそれほど気にしなくてもイイと思う
人に興味ないならちょっと怖いが
子供同士遊べるのなんてまだ先だしね
728名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 00:27:29.40 ID:aXH4hmN6
それ十分興味もってるよ。
729名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 01:44:08.29 ID:arctVnrc
子供に興味というか、人間に興味あるかどうかだから。
730名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 07:18:20.08 ID:VqFQZ1YS
726です。
「人間に」興味があるかということなんですね。
その点は興味しんしんなので安心しました。
ありがとうございました。
731名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 12:16:19.13 ID:eZeGSAaP
すみません、現在6ヶ月女児の母ですが、1歳未満の発達不安を書き込むスレはありますか?
なければここに書き込んでもよいのでしょうか?
732名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 12:53:22.54 ID:BLgb29EY
ここなんてどうだろう?
もし↓で当てはまらないなら↓の関連スレあたりを
覗いてみては?

【運動】発達遅滞7【精神】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1384707192/
733sage:2014/03/14(金) 13:24:36.23 ID:eZeGSAaP
ありがとうございます!!
みてみます!
あげてしまって申し訳なかったです。
734名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 17:26:48.95 ID:vaXNLs+b
もうすぐ2歳
指示が通らない、発語が少なく不安で育児相談に行ってきた。
何か出来た時にするドヤ顔や、周りが褒めたり喜んだりすると一緒に喜ぶ事が出来るなら、褒めまくって伸ばしましょうと言われた。
色々教えてもらい実践、3日目で「○○持って来て」「お片付け」「靴を脱ぐ」が出来るようになった!
この調子で発語も増えて欲しい、まだまだ胃が痛いorz
735名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 21:45:48.27 ID:O+OZ9ylG
>>721
そのくらいの年齢で字を覚えなくて心配するのは
早すぎではないかな?

一応、年長児の時点で
ひらがなで自分の名前が書ける、読める、
が基準だから。

そんなに心配しないで。
736名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 00:37:07.43 ID:GZmV6OTl
>>734
語りかけ、読み聞かせで言葉を貯める
シャボン玉、にらめっこ、ペロペロキャンディーで
口周りの筋肉を鍛える
とにかく運動して体をできれば作る、脳を刺激する

1つできたんだから、きっと発語も伸ばせるよ
737名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 06:08:23.36 ID:wYHj0bRU
1歳5ヶ月、運動面はまだ立てず伝い歩きのままです。
発語も心配なので、その相談です。
はい(返事)、ないない、ばあ(いないいない)、あーあ(残念なとき)
この4つは頻繁に言い、適切な場面で使えています。
でんしゃ、ばー(バス)、 ブーブーは一日に数回言いますが、
食事中などの関係ない場面でしか言いません。
実物や写真などに対して言ったことはありません。
これは発語としてカウントできるのでしょうか。
もうすぐ一歳半検診があり、アンケートがあるのですが判断に困っています。
単語の意味は理解していて、指さしはします。
運動面の発達もゆっくりなので心配です。
738名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 10:41:40.98 ID:+n32P20F
3歳半 昨日お店にあった見本の、足で蹴るスクーターみたいなので遊んでて、レジ行くから戻してきてって言ったら それを投げた。怒っていて物にあたった。これって発達?
ちなみにお尻叩いてげんこつした。普段泣いてもすぐ泣き止むのに、しばらく泣いてた
739名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 10:55:25.07 ID:8zOh78vq
きっしょ
740名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 11:00:09.28 ID:hxQ5Tg8A
>>737
レス読む限り問題なく成長してると感じるけど、心配で相談したいなら少なめにカウントして書いて良いんじゃないかな。
うちもその頃よく、「あーあ」って言ってたなぁ。名詞が少なくて、返事とか感嘆詞とかが早かったよ。
お子さんもそんなタイプなのかも。
741名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 12:34:00.18 ID:I1QRn4a8
>>738
マルチ
742名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 13:06:35.62 ID:MEZynZ/n
>>738
あなたの対応がよくないだけ
帰る少し前から予告する、まだ遊びたそうに泣いていたら「言い聞かせる」
その程度で殴られ叩かれるくらいだから、そりゃ物も投げたり八つ当たりもするよね
あなたが普段からそうなんでしょ
743名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 13:40:51.05 ID:wYHj0bRU
>>740
名詞が少ない場合もあるんですね。
少なく書いて、相談にのってもらえるようにします。
ありがとうごさいました。
744名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 15:02:12.71 ID:Ikx0FQLy
>>737
運動発達がゆっくりだと言葉も比較的遅いそうです。
応答の指差しが出来てるようなので問題ないように思いますが、
検診では不安な点をしっかり相談されてください
みる人がみれば分かることもあるので

ちなみに うちは歩行が1歳8ヶ月で、
一歳半検診では意味のある単語1つ( かわいい)だけでした。
歩くようになってから言葉がグンと増え、
1歳9ヶ月のときに2語文がでました。
2語文は単語数約50になると出るそうです
745名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 16:21:24.98 ID:Plefyc0T
1歳5ヶ月くらいで初めて、
名前呼んで『あいっ』て返事が出来た。旦那や親と可愛い!と喜んでたら、少し調べたらやり始めるの遅い?みたいに出てきて不安に。。
デンバー式発達スクリーニングてのでは13ヶ月までには90%やる。
はやいこは9ヶ月とかでするとか、バイバイも最近になってやり始めたし、全体的に遅い印象。
やはり適切な発達時期からはみ出すと延々と発達が遅かったり、追い付くことはなくなったりするんだろうか。。
言葉も遅いし、喜んでたのに一気に落とされた気分だなあ。はあ。
746名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 19:59:02.81 ID:bxYcb9Wh
どっかで爆発して追いつく子も結構いるよ
747名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 20:11:49.93 ID:bxYcb9Wh
ちなみに我が家は超偏食すぎて辛い
今日は食べてくれたと思ったら咀嚼した後吐き出されて泣いてしまった
うまく行かないこと多いともうどうにでもなれと思ってしまう
748737@転載禁止:2014/03/19(水) 21:10:29.72 ID:wYHj0bRU
>>744
歩いて一ヶ月で二語文なんですね。
やはり歩ける子とは景色が違うし、受ける刺激も少ないから言葉も遅いんだろうなと。
待つしかないですね。

>>745
わかります。周りと比べると喜べなくなりますよね。
昨日より今日、今日より明日と唱える毎日です。
749名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 01:50:55.89 ID:sL+PsfGa
先週一歳半検診行ってきた@一歳七ヶ月
意味のある発語は無し(喃語や宇宙語みたいなのは話す)、指さししない、バイバイしない、全体的に発達が遅めで多動気味。
保健師さんにも相談するが、心理士さんがいるとの事で、心理相談室に回された。
月齢の割には発達が遅く、とても落ち着きがないと言われ、2歳で再検査することになった。
2歳の検査の結果によって、発育支援施設に入る事も考えなければ…

夫は、自分の小さい頃はもっと多動だったから気にしなくていいと楽観的。

スレ違いになりますが自分は病気持ちで、体調が悪い時は外で遊ばせられず子供もストレス抱えてそうで可哀想な思いをさせて罪悪感。

一日中家にいると部屋を散らかしイタズラし放題で部屋がカオスになるし、癇癪起こすしそれでイライラしてしまってノイローゼ状態。
両実家も頼れない。タヒにたい。
750名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 05:50:48.23 ID:xBtZRFkB
>>742公園じゃないんだから前もって言うとか(笑)店のもの投げたんだよ 壊れるかもしれないのに言い聞かせとか生ぬるいよ。ちやんと叱らないと。周りからも言い聞かせしてないでちゃんとしかれよって思われる
げんこつくらいしないと駄目だろ。
751名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 06:23:35.04 ID:h6OKqtlJ
>>738>>750
子にゲンコツしているほうが引くわー
元々は親の管理が出来ていないからなのに
普段物を投げない子は、お店でも投げませんよ
752名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/20(木) 10:08:08.76 ID:fGWl2Qjv
>>749
子供の月齢含めまるっと同じ状況で驚き
辛いよねえ。。
うちは上の子も同じくひっかかってて2歳から療育行って、
結局3歳で自閉症とか発達障害の疑いは晴れて今は普通に幼稚園通ってる。
だから下の子もそうかあ。。と覚悟はできてたけど、やっぱりしんどい。

初めてのお子さんですか?
不安も多いし体調もキツいと思うので、がんばりすぎないで。
ぼちぼちやれることをしよう。
親子でくっついてれば、大丈夫だよ。
753名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 00:15:54.08 ID:BwDa5YmO
2歳なりたて、発語無し、指さしは数ヶ月前にやっと。
指示が通ってる感じもしないし、クルクル回ったりタイヤを寝そべって眺めたり怪しい要素だらけ。
もちろん検診でも引っかかったし、できる事ならなんだってしてあげたいのに療育断られた。
市が受給者証を発行してくれない事には療育にも通えないんだけど、この程度じゃ発行できません、だって。療育先との面接ではok出てたのに。
おいおい二歳でママすら言わないのにこの程度って。逆にどの程度なら発行してくれるわけよ。
発達障害かも?→受け入れられない、悲しい、なんでうちの子が!→別に死ぬわけじゃないし前向きになろう、療育頑張ろう!
ってなってた矢先の出来事だからもうどうしていいか分からないわ。有料の療育探すかな…
754名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 08:09:11.24 ID:OQh3DazN
>>753
医者の診断書とかは効かないのかな?
知り合いの子が1歳から療育受けてるんだけど、
1歳だと正式に診断名つけられないけど、広汎性発達障害の疑いで
診断書作って療育受けたって聞いた。
自分自身の話じゃないし、地域や施設にもよるとは思うんだけど…。
OK出した療育先に聞いてみるのもいいかもよ。

せっかくお子さんのために動こうとした矢先に
出鼻くじかれると落ち込むよね。
月並みなことしか言えないけど、いい方向へ進めるよう祈ってるよ。
755名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 09:09:31.51 ID:PGXCJ3mv
>>753
ドクターショッピングではないですが、何件か医者にいけば診断書書いてくれる医者にあたると思います。
そこで、診断書手にいれましょう。
2歳で発語ないだけなら、良くある話ですが指差しが遅く、タイヤへのこだわりとかは、気になるので。
診断書かあれば強いので、それで療育先を押せるようになります。
756名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 12:33:25.72 ID:fwk5/Um3
診断書までいかなくても意見書貰えると良いね。
療育施設に専属の医師はいないかな。
757名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 12:45:30.14 ID:2z0SZAFn
一歳七ヶ月の男の子です。
発語は10単語ぐらい、応答の指差しありです。

でも、近いと目があいずらい、おいでといっても来ない、手を繋ぎたがらずフラフラどっかいく、
指示が通りづらい(指示の理解はできてるみたい)、タイヤ大好き、たまに首振りなどで、違和感あり。。

一歳半健診で応答の指差しありで普通にスルーされそうになったので、
無理矢理お願いして心理面談してもらったら、最初は相談なんか必要ないっていうトーンだったのに
40分の相談の間、心理の先生と全く視線が合わず、2歳で再健診になりました。。


祖父母、保育園の先生、掛かりつけの小児科先生からは大丈夫でしょ、と言われてるけど、
やっぱりな、、という気持ちで落ち込んでます。
758名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 13:03:46.87 ID:sEcXSHkP
>>757
長い目で見たら、スルーしないでよかったと思える日がくるよ!
グレーかな? とは感じるけど、早めの対象が将来的に子供の苦労を減らせるだろうし
お子さんはよく見てくれるお母さんの元に生まれて幸せだ!
759名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 15:08:16.43 ID:2z0SZAFn
>>758
そうですね。。ありがとうございます。
昨日主人にも同じようなことを言われました。

実は自分自身も、一歳のころ後追いが皆無で親に甘えることもほとんどなくて
母はそれをとても気に病んでたらしいです。
確かに、人とのコミュニケーションが上手くとれないことには小さい頃から悩んでました。
まだ意識しないと人の目を見られないとか、そういう問題もあります。

だから、もし自分に子どもができたら、もっと人との関わりを楽しんで人生を楽しめるような
子どもに育てたいとずっと思ってきました。それこそ自分が中学や高校の頃から思ってました。
それなのにやっぱり、、生まれてきた子どもは自分に似てるのか、と落ち込んでました。

でも振り返ると、大人になってからは特に楽になったし、就職も出来たし、
会社でもそれなりにやっていけてるし、主人とも結婚できたし。。
なんとかなるという気持ちもあります。

子どもが自己否定感を強めないよう、楽しい思い出をいっぱい作れるよう、陰からサポートしていきたいと思います。
760名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 17:13:38.58 ID:ns+QD8NB
>>757
月齢同じ女児だけど、単語の数は結構あるけど目線が合いづらい、手を繋ぎたがらずチョロチョロ歩き回る、おいでと言っても来ないなど似ている
なんというか、違和感があるんだよね

一歳半検診では応答の指差しもお喋りも出ていたし、積み木も積めたのでスルーされてしまった
保健師に視線が合いづらいことを相談したけど、そうなの?今あってるわよ、でサラリと終わってしまった
検診は問題なしと判断されたけど、757の話を聞いてもう少し真剣に相談すれば良かったかなと思ってしまった
761名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 17:44:35.01 ID:hJ55MVuB
市の相談機関みたいなとこないの?
二歳まではどっちみち様子見になるだろうけど保健師さんに相談できる窓口があったりするけど
うちは二歳半前に相談したら保健師さんが家に来てくれて「若干目が会いづらいかなー」
ってことで児童心理士さんに見てもらったら大丈夫じゃないかな?と言われたものの
その後も三ヶ月ごとにみてもらってる
762名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 17:48:50.60 ID:hJ55MVuB
なんか読みづらい文章になってしまった
ちなみにうちも一歳半は引っかからなかったけど大人しくしてられなくて
スーパーなんかでパーっといってしまうタイプだった
今は三歳三ヶ月になって手をつないで歩くのはできるようになったけと座ってないといけないときに
モゾモゾしたり走っていってしまうことがあってそれ出先でやられるとすごい苦痛
偏食とたまに遅延エコラリアなのかな?ってのもあるし精神的にまいることがあるわ
763名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 23:47:36.90 ID:rBRcfKbv
三歳三ヶ月。今まで頷く事ってまず無かったのに急にうん。って頷くようになって途端に会話がスムーズになった。
今までは、はーい、とか分かった。とかで、一応なんとか会話にはなってたんだけどさ。
頷くって大事だなーと実感した。
まぁ普通の子だと一歳そこそこでやるんだろうけどさ。
764名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 01:29:46.05 ID:gfmtZgFx
うちも
先週から頷きはじめて、急にコミュニケーションが取りやすくなった
相変わらず無口だから、余計に頷きが有難くてしょうがない
765名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 08:40:35.21 ID:RYVKmXhe
頷くかー。うちは一体いつになるんだろう。
もし頷いてくれたら、泣いて喜んでしまいそう。
ましてや会話が成り立つのなんていつになるんだろう。

2歳2ヶ月、
バイバイできないし、たまにやっても逆さバイバイだし、
言葉は出てるけど、エコラリア全開。
っていうか2語文だと思ってたのも遅延エコラリアでは?
と思い始めた。
あるブログで見た、広汎性発達障害の子の特徴が娘とそっくりだった。
やっぱりか…と泣けてくる。
自治体の発達相談はあてにならなかったから、
2週間後に病院を受診する。
とりあえずそれまで持ちこたえなきゃ。
それからのことは、その後考えよう。
766名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 08:44:47.22 ID:t2CrCJG4
大丈夫。上でも出てたけど、死ぬわけじゃないし。
うちは下の子が体弱くて入退室を繰り返してるんだけど、発達障害だろうが自閉症だろうが健康ならそれでいいやって思うようになった。
上の子がグレーなんだけどね。
767名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 08:47:05.05 ID:t2CrCJG4
入退室→入退院、です…
768名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 09:22:47.35 ID:qSMeglvs
この前愛子さまが小学校を卒業して、
車の中から手を振る姿がテレビに映されてた。逆さバイバイで・・・。

うちの子もベビーサインを逆さに覚えたし、ピース(2歳)も手の甲を見せる。
「はーい」は言うけどうちも頷かないよ@2歳9ヶ月(泣
769名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 10:17:55.25 ID:jrz+LkeX
同じ月齢だけど、ピースはたまに逆さになってるな。
バイバイなんかは逆さになったことないけど。
うちは会話もまあまあ出来るようになって、あとは集団に入ったらどうかなって所かな。
最近、子供同士で遊びたがったり、反応がいい大人にはよく話しかけるようになった。
思い通りにならないときの癇癪やパニックはたまに出ちゃう。
770名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 10:33:25.82 ID:1iMMuwUM
うちは知らない人とは目が合いにくい
というか、話しかけられても頑として見ない。
私とはバッチリ合うし、言葉指差し、理解等は問題ないと思われる。
ただ他人と目が合わないのが気になる。
緘黙なのか、ただの強い人見知りなのか…
母である私も人見知り故のコミュ障だし、単に性格が似ただけなんだろうか
771名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 15:07:45.79 ID:9w0ifZDl
>>770
親と目が合うなら、他人とは目が合いにくいんじゃなくて
目を合わせたら何か話しかけられたりして嫌だと思って
わざと目を合わさないようにしているんじゃないのかな
視線回避っていう
772名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 15:22:12.50 ID:Lr7e1a/h
ピースが逆さなのは、イマドキの子供かなと思ってしまう
テレビでもアイドルとかがやってるし

>>765
あなたのせいでもないんだから、気を強く持って
うちは長男が広汎性で支援学級に入れたけど、4月からは普通学級へと言われたよ
今から気がついて接していれば、伸びしろはあると思う
意味不明なイタズラをされても、仕方ないもんな〜、でイライラしない
育て方が悪くてイタズラするんじゃない、好奇心なんだなってね
773名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 16:31:22.51 ID:1iMMuwUM
>>771
なるほど、視線回避かもしれないですね。
でもこれって問題なんじゃ…。発達障害と言うよりはやっぱり場面緘黙の気があるのかな。
774765:2014/03/23(日) 17:18:39.42 ID:RYVKmXhe
ありがとう、誰にも言えなかったから少し救われた。

ずっと全力で可愛がってきたつもりだけど、
最近は、今まで可愛いと思ってた娘の行動も、
「これも傾向だな…」と思って見てしまう。
可愛い娘であることに変わりはないのにね。

うちは夫が病気で頼れないから、私が気を強く持たないと。
受診したらまた書き込みます。
775名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 18:51:10.38 ID:UMBF7ELR
>>774
横レスごめん
うちも旦那障害手帳持ちの持病持ち
自分がしっかりしなきゃってなる気持ち良くわかるよ
頑張るときも必要だけど自分もいたわってあげてね
776749:2014/03/23(日) 22:00:52.23 ID:Yf+7ctT3
>>752
遅くなってすみません。749です。
752さんも同じ状況なんですね。
しかも上の子もいて余計大変じゃないですか?
うちは初めての子でして、自分の年齢を考えて2〜3歳差で次の子を…と思ってましたが、とてもじゃないけど今の状態では無理です。
持病もありますし、一人っ子確定かなと思います。

行動もグレーと言うか確定なんじゃと思ってしまう。
オモチャや絵本よりもタイヤ大好き、ドアや棚の扉の開け閉めしてばかり。
スーパーやSCに行っても、カートに乗せる前にどこかへ行こうとしますし、支援センターや児童館でもすぐ出口へ逃走します。

そういうのにも疲れてしまい、余計外にも出なくなりました。
777名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 00:45:00.54 ID:6KyRn4m9
>>768
その年齢でも逆さバイバイで?!
逆さバイバイはさすがに幼少期だけだと思ってたけどそうじゃないのか
778名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 01:41:24.31 ID:00rZdyrf
>>777
いや、あの方は…
悠仁様と違ってお話されている姿も見たことないし、いつも手いたずらされてる
登校拒否、常に口が開いてる、視線が定まらない、マスコミの前で微笑むこともないよね…
779名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 02:37:15.41 ID:ObxQWZ8J
でも愛子さま成績はオール5でリレーの選手もされてて運動神経もいいらしいね。
アスペなのかな。高知能でいろいろカバーできるようなって
研究職につけるといいね。(公務は厳しそう)
780名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 08:22:26.19 ID:vL/ySsY+
>>777>>779
ここは1〜3歳児の発達不安を吐き出すスレなんだから、
「うちの子や知り合いの子も遅かったけど今は大丈夫です」系のレスならいいけど、
「小さい頃同じようなことをしていた子が成長したらやっぱり普通じゃありませんでしたよ」系のレスは
ちょっと…

なのでフォロー
>>768
愛子様は1〜2歳?の頃は普通のバイバイをしてたし指差しもしてた
それがいつしか逆さバイバイになって指さしは消えた
堀田あけみの次男君がそうだった
間違い→正しい、できない→できた、は正常発達だけど、
正しい→間違い、できた→できない、で固定されてしまう、
発達の順序が逆になるのが発達障害

今3歳前で逆さバイバイしてて、これから逆さバイバイが消え、
今うなずかない→これからうなずく、なら正常発達だよ
ベビーサインを逆さにおぼえたのが、あとで年齢が上がって知的にも成長してから
直してやって直るようならいいんだ
そう思って気を付けてみてやんなさいまし
781名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 16:03:03.90 ID:xm00PH/s
あー子育てしんどい
偏食とトイレトレーニングがうまく行かなくて病みそう
多動やエコラリアもたまにあるし
泣き叫びたくなる
子供を本気で叩かないようにするのが精一杯だ
782名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 13:42:44.99 ID:FtfvoePo
一歳三ヶ月まだ早いとは思うけど、違和感を感じてる
自閉症、発達障害の諸症状は勿論ある程度当てはまってるけど
体の発達の良さの割にコミュニケーションが10ヶ月頃から発展してないように思う
恐らく音の区切りが意味を持つってのがわかってない、だから自分の名前さえ理解してない
指差しもしない、読んでも振り向かない、でもアラーム音などには反応するから耳は良いみたい
市の相談員やってる叔母に相談したら「こんなの普通の赤ちゃん!何処が自閉症なの!」とは言われたけど
違和感は消えない…
783名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 14:02:27.11 ID:cQqhGPix
>>782
心配なら小児神経科のあるクリニックとかに受診するって手もあるよ
ttp://www.keido.biz/
ここに小児神経科のクリニックとか出ているので、近くのクリニックに相談だけでも良いと思う。
違ってたら違ってたで安心なんだから、一度行ってみては?
784名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 15:47:12.73 ID:gapDqqs1
★★★★★★ 告知 ★★★★★★

2ちゃんねる全体の無断転載禁止に関わらず、
無視して転載を続けている育児を含める生活系のまとめサイトが数多くあります。
より強い抑止効果が望める名前欄の転載禁止記載を再検討中、投票予定です。

議論スレ
【転載禁止】育児板自治スレッド【議論】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1393863963/
785名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 16:04:49.16 ID:FtfvoePo
>>783
予約済みなんだけど、やっぱり半年待ち当たり前の世界だよね…その間正気でいられる気がしないよ…
ありがとう

サア!自閉症の診断結果をくれ!と言わんばかりの息子の様子を見てると
もうこのスレじゃないとこ行くべきじゃないかとさえ思える…笑
786名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 16:06:56.85 ID:ecKQ22lV
先日2歳3か月になった。
この1か月すごく伸びたなーとは思うけど、2文語もまだだし
不明瞭な言葉が多いしやっぱり焦る。
来月から療育へも通うけど、未だ爆発を期待しちゃってる。
子供の言葉以上に私の心構えがまだまだだ・・・。
787名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 17:16:09.64 ID:EyA7Gf0P
>>782
同じ月齢で同じ悩みだわ。
コミュニケーションが本当にとれない。
この時期ってさ、個人差があるとか言われてて難しいよね。
とりあえず私は1歳半検診まで様子見るつもり。
788名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 17:39:44.51 ID:qhswyOXv
まだ6ヶ月児の母親です。
スレチかと思ったんですが、他に書き込む所がなかったので書かせて下さい。

皆さんが子の発達を不安に感じたのっていつごろからですか?
0歳の頃から不安があったのでしょうか?

うちの子は6ヶ月の時点で
近くだと目が合いにくい、人の口ばかりみてる、呼びかけてもこちらを全然見てくれないなど
発達障害に当てはまることが沢山あり、まだ解るはずもないのに
色々不安に思ってしまい、育児がつらい毎日です。
789名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 17:59:02.56 ID:mmqWW1NL
>>788
0歳の頃は何も心配してなかった。
一歳半過ぎても歩かなくて、指差しもしなくて健診でひっかかった。
それでも、「どうということもない」と思ってた。

2歳になってそれでも歩かなくて言葉も出なくて、そこでやっと
「こりゃマズい・・発達が遅れてる!」と気づいた。

一人っ子の密室育児で他と比べる対象がなかったのよね・・
でも実はジジババたちはみんな赤ちゃんの頃から違和感を感じていたみたい。
自分も知的障害とかあるのかな?と疑ってる。
参考にならないかもしれないけど・・
790名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 18:06:56.56 ID:FtfvoePo
>>787
どんな症状でも、こっちの言うことわかってるみたいなら大丈夫だから!って言われて
わかってないから思いつめてるんだよ〜って…涙出てくる
791788:2014/03/25(火) 18:15:45.87 ID:qhswyOXv
>>789
レスありがとう!
やはり0歳代から発達に不安に思ってる親って少数なんですかね。
早く気にした所で自分にとっても子にとっても何のプラスにもならないし、
むしろ不安な子育てになってしまってむしろマイナスですよね…
というか、子はまだ6ヶ月なのに、早くも発達について不安に思うなんて
自分が心配しすぎなのかなとも思ったり。
昔から恐ろしく心配性で、いつも何かを心配して生きてる…つらいなぁ
792名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 18:18:26.05 ID:Vx1llyb9
もうすぐ三歳半検診だ…すごい憂鬱
また歯科検診で泣き叫んで暴れるんだろうか
他がスムーズに乗り切れればどうにか耐えられるかもだけど内科もあるしな
多動でひっかかりそうでもあるし色々重なったら泣いてしまいそう
793名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 18:20:04.57 ID:RzyNj3gE
診断済みの上の子は0歳からずっと泣いてたな
いつ寝てるんだってくらい
生活リズムなんてつかなかった

ちなみに人の口元を見るのは仕様の1つだから気にしなくていいかと
口はいちばん動くから、赤ちゃんは気になるんだよ
そのうち指差しするときは目や口を狙ってくるけど、それも仕様の1つ
6ヶ月で呼びかけに答える赤ちゃんは今まで1人しか見たこと無い
>>788は慣れない育児で神経質になっているだけに思える
気になりすぎる性格の人には育児書とかネットは向いてない
代わりに母子手帳だけ読み込めばいい
せっかくの育児だから、もっと楽しんでは?
もったいないよー
794名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 18:58:28.50 ID:OcyRV9hG
>>791
お子さんはともかく、788さんに発達障害の傾向がありそうだなあ…
795名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 19:03:16.36 ID:Az09wcij
>>788
自分が最初に気になったのは四ヶ月の時だった。目が合いにくいなって。
その後目が合うようになったなと思って忘れてたけど、
一歳四ヶ月でまた気になり出した。呼んでも振り向かないなって。
振り向いたら目はあうんだけどね。
で、一歳半で言葉も少なくて心理に回されて二歳まで様子見です。
大丈夫だとは思うけど念のため〜っていう感じでした。
自分的にも、傾向はあるけど個性の範囲かな??って思ってたけど
最近はその傾向が強まってきてまたまた気になってます。

でも、悩んでも仕方ないよほんとに。親が悩むだけじゃ子は全く変わらないしね。

悩んだ末に接し方を変える(テレビ消す、読み聞かせする)とか、
そういうのはある程度効果出るからとりあえず行動にうつすのがいいよね。
796788:2014/03/25(火) 21:48:06.93 ID:qhswyOXv
>>793
うちもよく泣く子で母親以外の人が同じ空間にいるだけでグズグズ泣いてる。
健診の時も一人だけ大泣きで収拾着かなくて私が泣きそうに…
>>794
発達障害ではないと思いますが、妊娠後から色々考えすぎて不安に襲われることが多いです。
近い精神疾患があるとすれば神経症的な感じでしょうか。
>>795
うちも同じくらいの月齢から色々気になりだしました。
目が合わない・あやしてもあまり笑わない・声のする方を見ない…
4ヶ月の頃と状況はあまり変わってない気がするんですよね
797788:2014/03/25(火) 21:53:26.15 ID:qhswyOXv
すみません、沢山レス頂いて御礼がしたかったのに書き忘れました。
そうなんですよね、頭では心配しても悩んでも意味がないってわかってるのに
なかなか切り替えできない自分がいて。
周りの誰に相談しても「気にしすぎ」「今の月齢じゃわからない」と言われるだけで(当然でしょうけど)
一人で悶々と悩んでいました。
書き込みしてレスもらえて少し気持ちが楽になった気がします。
795さんのいう通り、色々行動に移したり、できることをやりたいと思います。ありがとう!
798名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 22:38:49.78 ID:5yJ0jVt1
1歳もうすぐ9ヶ月
発語がほとんどありません
主に猫(他の動物の場合もある)をニャンニャン、車をブーと言うぐらいです
名詞以外では、あーあ とか、あれ?とか言います
1歳8ヶ月でこれはかなり遅いですよね?
2歳で200語というのを見て愕然としました

指差しもせず、手差しをたまにするぐらい
欲しい物はあっあっと声を出して訴えかけることしかできません

自閉症の典型的な行動は特に見られないけど発達が遅いことでなにかあるのではと思ってしまいます
799名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 22:53:12.13 ID:PAzSbh3z
>>798
少しゆっくりめってくらいで、特に気にしなくていいと思うよ。
800名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 23:10:36.87 ID:nD3k6i9x
>>798
目があって、そこそこ話が通じるなら心配いらんと思う。
ちょうだいとか、片付けて、とか通じる?
801名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 23:37:19.92 ID:iy69Frpp
言ってる事を理解してたらあまり心配はいらないんですかね?
1歳7ヶ月で、ハッキリと分かる単語は4つくらい。
でも割と言ってる内容は理解してる様子。お絵描きセットを持ってきたので何書く?と聞いたらわんわ!と答えたり。たまたまかもしれないけど…
目も合うけど、つま先歩きをするのが気になります。1歳半検診ではかかとをつけて歩けるから大丈夫!と言われましたが。
802798:2014/03/25(火) 23:38:28.64 ID:5yJ0jVt1
>>799
少し遅いぐらいですか?少し安心しました
>>800
目はまあまあ合うと思います
目の前で話しかけてるのに頑なに無視されることもあります

ちょうだいや、ないないは自分なりに理解しているかな?という感じです
100%ではないですが
レゴのブロックをないないしてと言うとレゴの箱の中に入れにいきます
気が向いた時にしかしないし、レゴ以外は片付けできませんが…
803名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 00:27:43.89 ID:RzyNj3gE
>>802
それくらいなら十分に許容範囲内だと思うな
そもそも困っていることがあるの?
発達障害クラスだと、育てにくさや反対に異様に育てやすいなど、2歳近くなると結構出てくるよ
いわゆる平均や本に書かれた内容との比較で悩んでしまうのは、親としてもつらくならない?
とりあえず今は、お子さんの可愛いところに目を向けて、楽しんだほうがいいよ!
804798:2014/03/26(水) 07:33:06.33 ID:5yJ0jVt1
>>803
困っている事といえば夜中に頻繁に起きることぐらいで日中は確かに困ることはありません
一人遊びが好きであまり私に構ってほしくないようですがそれも個性ですかね
なんでも悪い方に考えてしまうので今の子どもの出来たことや出来ることに目を向けていくようにしたいです
805名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 07:47:01.02 ID:xqdRqsnz
>>797
「赤ちゃんの発達障害に気づいて・育てる完全ガイド」という本が講談社から出てるので、一読をお勧めします。
806名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 16:44:15.75 ID:GiLbRsjf
知能に問題があると多動になりがちなのは何故だろう
より動物に近くて欲求が抑えられないってことなの?
じゃあ逆に受動型のおとなしい子は何だろう
807名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 17:24:14.37 ID:Vx1llyb9
てんかん波が出ててそのせいでおかしいってこともあるみたいだね
808名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 17:58:46.27 ID:GEcsYOVl
2歳3か月の娘。
シャッフリングベビーで、未だに歩けず、つかまり立ちがやっと。
なぜか、最近普通のハイハイを始めた。
3歳になるまでに、歩けるかな。
言葉は数語。
療育に週一で通っているが、そこの療育は3歳で卒業らしい。
その後、どうすべきか悩んでいる。
809名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 18:08:11.93 ID:Vx1llyb9
保健師さんとかは何も言ってこないの?
あくまで様子見だから三歳なるまでは次の話も出ないのかも
シャッフリング自体は結構見るけど二歳超えて歩いてないってことでお医者様に
見てもらったりはないですか?
他人様のブログでなかなかうまく歩けないから見てもらったら骨格だかにおかしいとこが
あってその後矯正してもらって…ってのを見たことがあるよ
810名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 19:27:23.32 ID:JI4yGzkI
うちはシャッフリングに加えて外反足があったので、
障害児専門病院のリハビリテーション科で矯正靴作ってもらって
それはかせて歩くマネ(わきの下から体支えて足の裏を地面につける)したよー
シャッフリングだと足の形もゆがみ易いから
専門のところで見てもらったほうがいいと思う

歩けるようになったのは4歳過ぎてからで
今は筋力こそ弱いけど富士山に自力登山するくらいには歩けるようになったよ
811名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 20:04:16.78 ID:v1CQ7rfJ
>>810
富士山!凄いね。頑張ったんだね
812名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 21:09:02.75 ID:RzyNj3gE
>>810
今がいくつかわからないけど、富士山は大人でもキツイ…
幼稚園の卒園記念に全員に登らせる園があるとも聞くけど、簡単なことではない
頑張ったんだろうな、大変なこともあっただろうな
胸熱…
813名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 22:40:39.83 ID:JI4yGzkI
富士登山は小学校4年生です

一般的な登山時間の倍くらいかかったけど
本人にとってはかなり自信になったみたい。
もちろん棒のぼりとか、鉄棒とか跳び箱とか出来ないことは多々ありますが
出来ないものは仕方ないで済ませてます。
814名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 01:42:21.73 ID:dpfR4J7F
>>813
>棒のぼりとか、鉄棒とか跳び箱

おぅ…私どれも出来ないわ
それに加えて竹馬とか一輪車とか道具を使ったのも出来ないな
私生活問題ないからできない事が多くてもなんとかなるよね
815名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 02:01:00.64 ID:4l9MBQ0C
>>806
知的障害が重いと寡動の子も多いですよ。
816名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 09:04:32.91 ID:HlXFERdp
>>814
私もほぼ出来ない…縄跳びや組み体操も駄目だった
大人になってからはそういうイベントなんて一切ないから気にもしてなかったけど、これってやっぱり傾向ありだったからなの?
親が傾向ありなら子供も傾向ありで当たり前だよね
上の子はエコラリア連発で3歳なのに何もないところで度々転ぶし、下も発達遅滞とか積んでるわ…
817名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 09:47:10.98 ID:Hx4GiWrB
>>816
アスペの上の子は全部出来るよ
身体の使い方がうまくないのは特徴の1つにあるけど、コツを掴めるかどうかだと思う
スキップが変だったり、全身を使うものは苦労する傾向はあるかな
818名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 10:24:46.46 ID:dpfR4J7F
>>817
アメトーークでよくやる、運動音痴芸人?みたいな感じになるんだよね
ピッチャーの投球フォームが出来ないとか
クラスでお笑い担当になる分にはそれでもいいけど、傾向有りの子ってプライドが高くて傷ついちゃうだろうな
819名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 12:02:49.88 ID:jeqeicEW
子が最近方言を使うように。
言語聴覚士に方言が出だしたらグンと伸びると言われてたから嬉しい。
でもうちは転勤族なんだよね…
転勤先でまた新しい方言に触れたら脳が混乱しないだろうか。
なるべく標準語を使うように導いた方がいいのかな。
820名無しの心子知らず:2014/03/27(木) 17:45:55.57 ID:xwvNPvUV
棒のぼりや跳び箱、鉄棒はそれなりの腕の力とか
体全体を使うコツが必要
縄跳びは縄をまわすコツと飛ぶタイミングを合わせるリズム感
組体操は動作を覚える記憶力を体の使い方

それぞれ得意不得意はありますよ
自分の場合は単にデブだったのもありますが。

サッカー陸上得意でもダンス系は全然ダメとか
リズム感はすごいけど泳げないとか
そのあたりは上手く親が好きなことを伸ばすようにがんばるしかないのかなと
821名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 12:03:03.93 ID:cgxWZ3sA
怖がりだと色々とできない事が増えるよ
のぼり棒は高くて怖いし、跳び箱は顔から落ちそうし、逆上がりも頭から落ちそう、一輪車なんてとんでもない!って感じになっちゃう
822名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 21:37:56.29 ID:g4CFlfDj
私も子供も傾向ありで、運動音痴だけど、駄目なりにできるものも。

私:腕力がないので、鉄棒や跳び箱は苦手。泳げない。
球技もだめ(何をしていいかパニックになる。遠投もできない。)
でもマラソン得意。ダンスも得意。

子供:腕力がなくて鉄棒や跳び箱やのぼり棒が苦手。ジャンプもできない。
でも3歳で自転車に乗れて、ローラースケートもできた。
マラソンは平気。ダンスも好き。水泳も抵抗なし。

夫:スキップできない。踊れない。一輪車や竹馬苦手。
でも球技はどれも得意で、スポーツ全般好き。

好きになれそうな分野をみつけてあげてください。
823名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 08:13:07.84 ID:dVP+xMzF
もうすぐ一歳8か月の男の子、しゃべりません。
喃語もあまりなく、いつも「ん」だけですが、
口を開けて言葉を発させるにはどうしたらよいでしょうか。
口を開ける場合は泣くのと笑う時のみです。
絵本で知っているものがあったり、気になるものがあると
指さしてとんとんするのですが、バスや車など、遠くにあるものには
指さししません。

息子が私に伝えたいことがすぐわかってしまい、
私もやってしまうのが言葉の遅れの原因だと思いましたが
こういう場合は泣き叫んでも言うことを聞いてはいけないのでしょうか?
824名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 08:58:39.58 ID:vdnZ/OUJ
よく親が理解しすぎるから言葉が遅れるって聞くけど、
それで理解できないフリって子供に失礼じゃない?
言葉が増えなくて不安なのは分かるんだけど、
子供がお母さんなら分かってくれるって安心してるのに、
それをこちらから壊すのは何か違う気がする。
もうやってるかも知れないけど
「ん!」「ブーブーだね、速いね」等子供の言いたかったであろう言葉を返すとか
言葉のストック貯めていくしかないと思う。
でも…それが辛いんだよね…。自分でも書きながらううう、となっていくorz
825名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 11:23:57.09 ID:zga9qFat
とうとうクレーン現象が出てしまった…一部の隙もないクレーン現象が…

クレーンだけじゃ判断材料にならないよ!って思いたいけど
アイコンタクト無く手をこねくり回して…本当道具として見てるんだな…
要求がある時やら一人遊びしてる時以外は振り向くし目も合うし笑うけど
そこくらいしか"自閉症ぽくない"点が見受けられない…思わず泣いてしまった
826名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 12:11:17.98 ID:dVP+xMzF
やっぱり子供の要求を無視しないほうがいいんですかねー。
もう何回「ブーブーだね」と言ったことか・・・

クレーンはうちしょっちゅうですよ。
言葉が話せない子はみんなしているかと思っていたけど・・
827名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 12:24:36.22 ID:wq2KjafQ
クレーンは言葉遅い健常でもやるよ
ただでも不安にはなるよね

遅延エコラリアって場にそぐうものでも傾向なんだろうか
場にはあってるけどテレビやDVDで出る節をそのまましゃべることが結構あるわ…
828名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 12:42:50.43 ID:zga9qFat
クレーンについて、レスありがとう

健常者のクレーンはこう、クレーン後目があったりとか手がお母さんの一部で〜ってのが分かってる感じするけど
どうもうちの子は手を掴んで、手のひらのみをガン見〜オモチャに手のひらが行くよう持ち替えて〜的な…道具感
これまでもまさか?いや、そんな…って特徴は出てた
とうとうダメ押しされたって感じ…
829名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 14:07:04.76 ID:k5cOIKLS
言葉の代わりに出てくる(心配のない)クレーン現象っていうのは、
例えば机の上のお菓子が取りたければ、
お菓子を見て、親を見て、親の顔見ながら手を引っ張って、
なんか喃語を言いながら、お菓子のところまで親の手を
持っていって、取らせて、また親の顔を見る、っていう感じだったような。

こういう時に「ちょうだい、だよ」と教え。。。ということを繰り返すうちに、
言葉が出てくる、というのが一般的な成長過程
830名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 21:59:22.05 ID:x8jYu44G
この間テレビで自閉症の特集してたけど、それを見たらうちの子は違うなと思った
クレーンもするけど、やはり根底的にちがうなと感じる
831名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 00:33:33.55 ID:O9vck5Ya
ここに書いてる人のほとんどは問題ないか個性で済ませられるレベルだと思う
特に一歳児位の不安書いてる人はね
一歳児でわかるような重度って本当に全然違うよ
832名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 00:50:39.90 ID:8AhYm6ax
>>823 口を開けて発声させるなんて、無理無理
本人がしゃべる気になるまで待つしかないと思う
笑い声がよく出るように、いっぱい面白い遊びしてあげるくらいかな
キャッキャッて笑う中で、発声の為の各器官を使うだろうから
うちも本当喋らないから、もどかしい気持ち分かる
833名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 10:59:51.59 ID:GsAZShVn
2歳1カ月。
お絵かきすると、いっぱいある色の中から
わざわざ黒だけを使って延々と書いてる。
他の色も分かっているのになぜ?
情緒不安定な子は枯れ木とか暗い絵を書くって言うけど、
それかな。。
834823:2014/04/01(火) 12:39:20.17 ID:iI3Ht57B
>>832
レスありがとう。
くすぐりごっこや追いかけっこは息子が大好きな遊びで、
毎日やっては大笑いしてくれるので、これからも
引き続きやっていきたいと思う。
835名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 13:09:18.38 ID:m5J6hWZM
>>833
今はやらないけど一時期やってた。
黒一色ってギョッとするね。
そういう理由があるのかな…

3歳半過ぎて遅かった言葉も追い付いた感はあるのにいまだにクレーンをするのは一体…
遊んでる最中に〜やって!〜って言って!〜って聞いて!と強要し過ぎるのもすごく気になる。
836名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 13:13:19.60 ID:4hG3P3Ry
>>833
ACの黒い絵ってCM思い出した。
CMで伝えようとしてるメッセージも833さんに合うかも。
よかったら見てみて。
837名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 13:56:16.35 ID:YYvXjx8r
>>833
うちの子も、二、三歳の頃、やってた。
本人が言うには、黒は一番強い色だから、書いたものがはっきりするんだと。
838名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 14:07:21.86 ID:BvqUQanS
>>836
> ACのCMの子って、実際居るとしたらサヴァン症候群とか指摘されてない?
定型児の個性云々というよりは、自閉症の子にしか見えない
839名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 15:56:42.06 ID:FxCODMOi
外連れて行って、公園で走らせて運動させて来い!
なんで毎日毎日お籠もりしてんの?
車でちょっと走れば公園でも動物園でも水族館でもあるだろ。
平日も休みの日も親子揃って朝からずっと家の中。
そりゃあ子供もストレス溜まって泣き叫ぶ。

買い物ついでにしっかり外遊びさせてこい。
840名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 16:05:22.19 ID:HNdIcfXA
841名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 16:21:38.53 ID:Ds64wLSB
>>839
ただいまー!
842名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 18:27:15.12 ID:hDfNyVNY
■■■ 投票告知 ■■■

育児板では全板転載禁止になったことを受け、名前欄を「無断転載禁止」に変更するかどうかの投票をすることになりました

【投票日】 4/2(水)00:00:00.00:〜4/3(木)00:00:00.00の24時間で行います。
【投票所】 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1396336054/

忍法帖のレベル制限はありません(作成板一部制限あり)
賛成多数の場合、運営に名前欄の変更申請をします
皆さまの投票をお待ちしております

議論スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1395752844/
843名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 21:00:05.21 ID:iI3Ht57B
パパ、ママすら言わない一歳七か月で、
毎日「自閉症、発達障害、ただ遅いだけ?」と
悶々としている日が続き、しつこくしつこく話しかけてても
だめ、どうしてかな(泣)と思っているとき、ふと思った。
もう寝よう、ねんね、ベッド、などはあまり意識して話しかけて
なかったんだけど、そういえば最近、私の独り言のような
「もう寝るか」の言葉に息子は反応し、ちゃんと自分から寝室に行って
ベッドにごろんとするようになった。

指さしも最近したばかりで、発達はかなり遅れているけれど、
この子なりに少しずつ成長しているんだなと少し嬉しかった。
大人が何気なく話している言葉を、子供は聞いているんだね。
もしかしてしつこく話しかけしてるのが「うるさいなー」と
感じているのかなとさえ思ってしまう・・・

話しかけをしつこくしなくても話す子は話すだろうから
本当に個人の差が大きいんだね。
844名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 22:22:43.55 ID:8AhYm6ax
塗り絵の黒い絵一色の件
本で読んだ話だけど、ある子どもは夜を描こうとして
黒で塗りつぶし続けたそうな
親はその気持ちが分からないから必死でやめさせようとしたけど
子どもはどうしても夜を描きたくて、抵抗して書き続けて
ある日突然気が済んだのか、パタッと夜の絵を止めた

その子なりの理由があるかもしんない
845名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 22:27:04.52 ID:OjrPLsOv
そもそも黒はこわいとか暗いとかいうイメージはある程度大きくなってからもつものなのかなと思った。
1歳くらいの子はワニのオモチャを怖がらないのに3歳の子は怖がったとかいう話みたいに。
846名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 23:21:13.80 ID:O9vck5Ya
>>843
一人目の男の子なら大して遅くはないと思うよ
うちの子も遅めで回りの人によく話を聞くけど、
大体は二歳くらいから発語してたって聞くね
特に男の子は急に出来るようになることが多いから成長が楽しみだね!
847名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 01:46:44.15 ID:RDE7Eqeb
>>843
1歳7ヵ月で言葉がないのは良くありますよ。
指差しして、ねんねがわかるなら、心配いらないと思うよ。
848名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 04:08:41.84 ID:OyO78/WI
>>845
黒は何色にも染まらない高潔さの象徴なんて解釈もあるしね
裁判官の服が黒いのはそんな理由らしい。
色に対するイメージって周囲から刷り込まれる部分も多いだろうから
ある程度までの年齢だと独自のイメージ持ってても不思議じゃないよね
849名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 06:57:15.10 ID:tuFb0NqL
話しかけがいいからって大人口調でむやみやたらに話しかける親っているよね
私こんなに話しかけまくってるのよドヤみたいな
その割に子供しゃべらず聞き流し力育ててるってオチ
子供が知りたいことピンポイントでゆっくりはっきりいう方が効くこともある
850名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 10:04:38.90 ID:+ldseTcc
赤ちゃんは白と黒をいちばん認識するから、白黒だけの赤ちゃん絵本が出ているくらいだしね
赤ちゃんに毛が生えたような3歳以下から、黒好きでも不思議はないかなと思う
851名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 11:37:20.38 ID:kU49U1ks
黒い絵のものです。皆さんいろいろなコメントありがとうございます。
ACの黒い絵のCM、ぐっさり来ました。
出来るだけ「太陽は赤、空は青」なんて概念を教え込みたくないなんて
思ってはいたのですが、黒に親が大人の目線で反応してしまったところもあるかも知れないです。
まとめサイトもありがとうございます。
私が心配していたのはまさしくこれで、
私の弟が枯れ木ばっかり書いていて、今社会人はやっていますが
軽い学習障害かな。。。という感じなので。

様子を見ながら、こんな絵が続くようなら
どこかに相談してみます。
852名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 14:46:15.54 ID:4s1Y75Ys
1年ぶりに支援センターに遊びに行ってみた
うちと同じ2歳0ヶ月の男の子、自分の隣をポンポンしながら「ママ、ここ座って!」と言ったり
「先生、見て〜」と言いながら歌と踊りを披露してた
ちなみにチューリップの歌を完璧に歌ってた
2歳だとこれが普通なのかな、早い方だと思いたい…
あー、行かなきゃ良かった
853名無しの心子知らず:2014/04/02(水) 19:17:24.77 ID:OmY73zkk
>>852
うちの親戚子もそんな感じで、2歳0ヶ月で歌も完璧に歌ってたけど、
グレーでこだわり強くて苦労してるので、苦労の種類はひとそれぞれ。
そう落ち込むことないですよ。
うちの子多動気味で徒歩5分のスーパーに行くのすら嫌だけど、
なぜかレストランでは大人しくできるので、知らない人から偉いねって言われてたり、
端から見える部分はほんの少しなんですよね。
854名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 01:11:16.73 ID:XNMbir50
一年ぶりに支援センターって、他に子どもの多い場所には通ってないのかな
毎日のように支援センターや児童館で遊んでる子どもと
めったに行かない、あるいは行き始めたばかりの子では
振る舞い方が全然違うよ
発達うんぬんではなくて、ただの慣れの問題
855名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 08:46:39.98 ID:J1zsm9hv
一年ぶりの支援センターかぁ
でも私ももう一年くらい殆んど行ってないや
周りの子とどうしても比べてしまってしんどい時期があって避けてたら
めっきり足が向かなくなってしまった
それでも三歳過ぎて多動傾向はあるものの大分落ち着いてきた
スーパーの床で寝転んでた時期はどうしようかと思ったが…
856名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 12:11:31.70 ID:xtuO63Nb
2歳0ヶ月
青い色のものに興味があって見かけると「あおい!あおーい!」とよく言ってる
そうだねー青いブーブだねとか返してる
ただの好きなのか執着というかこだわりなのかは分からない
他の色もあるのは一応分かってる様子

言葉が遅めだから今度療育施設の面談に行くけど少し伸びるといいな
857名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 13:40:50.53 ID:wa4RT19O
三歳なりたて
今までまともにバイバイしてたのに、ある日ふざけて?か分からないけど逆さバイバイしてて、あまりのショックに叩きまくって矯正させたらバイバイする場面で硬直して、親の顔色を伺いながら泣きそうな顔で逆さバイバイをするようになった。
だから違うって!って矯正しても同じ。
これって二次障害も発症してる?
検診などでは引っかかった事なくて、発語も普通指差しは10ヶ月、今は7語文くらいはしゃべる。
気になる所は、こちらが言うべき言葉を言う事があるって所と、お友達に興味がなさそうに見える所。
自閉っぽい症状が出るとつい取り乱して手が出てしまう…。
来月発達検査受けるけど、黒だろうな
858名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 13:43:04.80 ID:dkBDmNsX
>>857
お母さんが発達障害の当事者という可能性はありませんか?
失礼な事を言ってしまってすみません。
自分がそうなので、つい。
859名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 14:03:08.89 ID:2rATWHNU
>>857
叩きまくって逆さバイバイ矯正したところで何の意味もないと思うんですけど・・・
860名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 14:26:21.53 ID:wa4RT19O
未診断ですが私が発達障害の可能性はあると思います。片付けニガテだし。思い込みも激しいです。
今まで全く逆さバイバイしてなかったのにその一件で手の向きを意識させてしまうようになってから混乱してるように感じる、って事です。けど定型の子なら混乱すらしないか…。
861名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 14:42:50.51 ID:mWEWdcjV
>>857
試しに手をひっくり返して手をふっただけじゃん…
逆さバイバイなんて健常児もやるって散々上でも出てるのに思い込み激しすぎ
叩いて怯えさせて可哀想に
あなたの行動おかしいよ
862名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 15:08:19.66 ID:wa4RT19O
おかしいのは承知しています
そのおかしい行動のせいで発達障害じゃなくてもそれっぽい症状が出たりするもんですかね
863名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 15:11:24.85 ID:xtuO63Nb
他害でもないのに叩く必要はないかと思いますが
864名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 15:13:17.58 ID:2rATWHNU
>>862
お子さんの発達検査より、あなたのカウンセリングが重要だと思います
育児ノイローゼとかなってない?
865名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 15:21:56.08 ID:wa4RT19O
確かに下の子がまだ乳児で、育児ノイローゼ気味かもしれません。
カウンセリングですか。確かにそうですね。
一歳代から、他の子と違う?おかしい?
→いや、おかしくないかな。他の子もこんなものかな。→あれ?やっぱりおかしい?
を繰り返していて正直疲れています。
発達検査でハッキリすれば少しは楽になるのかも。
スレ違いですね、すみません消えます
866名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 15:23:06.00 ID:mWEWdcjV
あなたの行動もだけど理解の仕方がおかしい
逆さバイバイは「症状」ではない
ましてや怒り狂って強制的に直すとか意味がない
子供が混乱するのも当然だよ
子供が母親の顔色伺うのは子供の自閉傾向の二次障害なんかじゃなくて貴方の悲観的な子への理解と虐待じみた行動のせいだよ
発達検査はお子さんだけじゃなくあなたが受けた方がいい
867名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 15:39:25.84 ID:kx3exrzx
っていうか仮に発達障害だったとしても叩くのはなんの意味もないよ
どうかやめてあげてほしい
868名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 16:28:37.89 ID:TUvELjh9
>>857さんのお子さんは全然おかしくない
それがわからなくなってしまった>>857さんは、ご自身で言っている通りきっと疲れてるんだよ
お子さんが叩かれる心配をせずに笑顔でバイバイできる日がまたいつか来るといいね
869名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 16:38:26.80 ID:zPCRuJdI
私もクレーン出たとき、似たようなことやっちゃったなー。
今は三歳前で殆ど心配してないけど。
そんな私も発達障害なんだろうな。コミュ障だし。
870名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 17:13:34.32 ID:6HJoLMMi
確かに発達障害だっとして逆さバイバイやめたところで発達障害じゃなくなるわけだしな
発達に一喜一憂は分かるけどさ
871名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 18:32:02.48 ID:f9dqoFRL
>>862
親が感情的に怒鳴ったり叩く事で発達障害に似た症状が出る事はあります。
お子さんが発達障害かどうかは分かりませんが、おかしい行動は貴女の方です。
872名無しの心子知らず:2014/04/03(木) 18:42:03.93 ID:ZazUJ940
読んでいる限りじゃ、お子さんは普通なのになぁ・・・。
逆さバイバイは普通の子でもするし
幼稚園のプレの時に何人かいたよ

逆に叩かれた時のトラウマで心因性の障害が出ているような
どちらにしても、お子さんのカウンセリングは必要だと思うよ
叩いたからといって、お子さんが完璧な子供になりましたか?
叩くより一回でも出来たら、沢山褒めてあげた方が伸びますよ
873名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/03(木) 19:48:43.76 ID:Dqi+y3W0
うちの子は最近くるくる回り出して、
あぁぁ…( ;´Д`)ってなってるけど
叩こうとは思わないな
そっと手を差し出し、回転を止めて違う遊びを提案してるw

2歳で言葉はまだ、指差しもまだ
高いところ登るの大好き
トーマスのおもちゃ並べるの大好き
多動で、呼びかけてもなかなかこちら見ない
不安になることいっぱいだ

いつもあ"ーーーーうぅ"ーーーゔぉーーーーと
ほえているので、いつか言葉を発する日がくるのか
想像できない…
874名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/03(木) 22:07:30.99 ID:wAJWnz1l
>>873
指差しがないのは気になるね。
病院行った?
875名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/03(木) 22:27:41.60 ID:Dqi+y3W0
>>874
一歳半検診でひっかかって、
今は薦められた教室に通ってるよ

よく笑うし、本にも興味出てよく読む(見る?)し
こちらの言葉も理解してると思う
今はゔぉーゔぉーほえてるのが1番の不安
876名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/03(木) 23:28:33.04 ID:dqTgDWW0
うちの2歳もよく吠えます。
うぉううぉうぉうって…何言ってるのかな〜。
いや言ってる…の…か…?

寝る時電気消すと、10分くらい一人で宇宙語であじゃあじゃぴっちぱっぱっryと何か言ってる。
だ、大丈夫か…?と思いながら、なんか可愛い発音なのでニヤニヤしながら寝たふりしてる。

特徴と言われるような事があると、一瞬思考停止するのは分かる。
でも私も叩こうとは思わないなぁ。
子の悲しい顔は見たくないぜよ。
877名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 01:16:04.07 ID:W2+jqBoR
同じく。
傾向的な仕草を見ると一瞬思考停止して能面wになってしまってると
思うけど叩くのはしたことないな。
能面のまま注意深く観察、はよくやってしまう。
冷静に他の遊びを提案、とかはあまりできていない。まだまだ修行中ですわ。
878名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 07:19:31.53 ID:zAICteFZ
吠えるのってよくないの?
うちの子も>>876と同じで吠えるわなんかぴちぴちぴちぴちぴーとか
てけてけてけてけてーとかいうわなんだけどかわいいなぁ(うるせーけど)
って思ってたんだけど微笑んでるばあいじゃない?
ちなみに言葉一切なし指差しできる2歳3ヶ月
11日に保健センターに相談行って教室紹介してもらう予定なんだけど
やめさせた方がいいのかな?
879名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 07:53:18.24 ID:zAICteFZ
ごめん
なんかいろいろ日本語変だった・・・orz
880名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 09:57:10.65 ID:A6y30kPi
>ぴちぴちぴー、あじゃじゃぴっちぴっちぱっ

それジャルゴンだと思う
健常児で、言葉が2語文など文章になっていく途中で出る宇宙語みたいなもの
その状態のまま言語の発達が滞って成人する人もいるけど
放っておいてもいはずだと思う
ゴメン、ウロ
881名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 14:02:15.64 ID:uxMXm9EO
873だけど無理にやめさせなくていいんじゃないかな…
本人楽しそうだし、声出すことに興味出てるのかもしれない
ただ外でうねり声出されると、ちょっと注目浴びて
母はあぁぁ…( ;´Д`)ってなるけどね

おしゃべりしたら可愛いんだろうけど
いきなりドスのきいた声でしゃべりそうw
882名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 14:12:48.03 ID:C0PL6EFi
ぷっかーぱー×2
ぷっかーぷっかーぷっかーぱー
って三三七拍子のリズムで言いながらよく踊ってる
意味のない言葉だけど「ぷかぱやって!」って言ったらドヤ顔で確実にやってくれる
んもー早く喋れ!
可愛すぎるこの子と会話がしたいorz
883名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 17:20:33.22 ID:zAICteFZ
やめさせなくてもいいよね
機嫌がいい時にぴちぴちいってるだけだしな

吠えたり叫ぶのはどうにかやめさせたいところだけど
884名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 16:29:24.85 ID:5tSL/FSV
喃語も少なかった息子が今日はよく朝からしゃべった
「わうわうわうわうわーでゅでゅでゅっ!ぶわうぶわわあわあああー」
あーあ。。いつになったらちゃんと喋るんだろう。
全然しゃべる気配なくて泣きそう
885名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 17:48:05.68 ID:NyEbnQYA
>>876です
ジャルゴン…!なんかかっこいいw
うちもこのまま見守ろう。
どっちかというと、暗闇の中一人で一心不乱に言ってるのが気になってたw

今日、私がトイレにいるとき、初めてママー!て言った2歳
嬉しいけど、この2年間ずっとお母さん呼びで教えてたんだけど……?!
その後父親にもママって言ってた。
う、うーんお母さんて意味じゃないかも。でも一語も出てなかったからとりあえず嬉しい。
886名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 00:00:22.61 ID:4ZI3icRw
三歳なりたて、一歳前半は多動気味であれれ?って感じてて、今は人見知りが酷すぎてこれまたあれれ。
けど言葉も普通に出てたし指差し10ヶ月からしてたしーとか思ってたけど下の子一歳の発達と比べると明らかに遅れてた。
下の子は9ヶ月くらいからとにかくなんでもかんでも指差しまくってるんだよね。指差して、こちらの顔を見て何か言ってくる。もしかしてこれが普通の指差しなんじゃ…。途端に不安になってきた
上の子はそんなのじゃなかったからさ
上の子がそのレベルになったのって一歳四ヶ月くらいだわorz
887名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 14:31:26.60 ID:Zs1wRfVA
もうすぐ二歳半単語ゼロ。指差しは一歳すぎからしたけど、一歳半から二歳までは消えてたかな
応答の指さしが出たのは二歳すぎ
場所見知りがとにかく激しくて、病院や初めていく場所はすごい声量でずっと泣き叫ぶ
後は直径2mくらいの円周上をケタケタ笑いながらくるくるまわってるわ
一人でもくもくとまわってる時もあれば、こちらにアピールしつつまわってる時もある。時間は五分くらい
止めても怒らないしこだわりっぽくはないけど、自閉由来なのかな

第二子切迫で妊娠中半分は入院生活ですっかり出遅れてしまった
まだ二人目は新生児だけどそろそろ動かないとまずいよね、行動にうつさないと
888名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 13:16:54.23 ID:8X427P6a
1歳7ヶ月男児、1歳6ヶ月検診で別室よばれる。指さしなし、バイバイはごくたまに、拍手は好き。
こちらの言ってることを理解しているのかいないのか微妙。
発語もほとんどなし、Eテレの歌に合わせて「ない、ない、ブワー」くらい。クレーン現象のようなものあり。
目もよく合うし激しい癇癪もほとんどないしで、まわりは「大丈夫よ、男の子だからゆっくりなのよ」と言ってくれるけど心配でしかたがない。
検診を受けてもしばらくは楽観してたけど、1ヶ月の間にできることが全然増えてない気がして「あれ?」
「ないないばあ、は?」と話しかけると小さい手で自分の顔を覆ってる。可愛い。こんなに可愛いのになあ・・・
889名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 13:47:29.03 ID:fnvBE3af
>>888
なんだ私が書いたのか、ってぐらい同じような状況、同じように不安

うちもいないいないばぁやるよ!
可愛いよねww
890名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 15:34:17.88 ID:aTIUTpx2
みんな何と比べて“うちの子発達障害かも…”って思うの?本?ネット?

うちは今までできなかったことができるようになって
すごーい!そんなことできるようになったんだー!って感動ばっかりで
他の子より遅いんじゃないかって思うようになったの最近なんだよね
それでこのスレ見るようになって、その時期なんかできなくて当たり前って思ってたことすら
このスレでは不安要素みたいになってるから、みんな自分でいろいろ調べてるのかなぁと思って…
保育園行ってるけど先生に特に何も言われないからさほど気にしてなかったけど
もっと調べた方がいいのか心配になってきた
891名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 16:49:33.36 ID:IAHRsbZC
1歳0ヶ月、指差しもバイバイもバンザイも皆無、有意語も聞いたこと無い。他のスレとかだとすでにどれもやってるようだし不安。
892名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 16:49:35.61 ID:cLlg3Aqf
目が合うかどうかってすごい重要な気がする
合いにくいから障害ですってことでは勿論無いんだけどね

言葉が遅くてまだ会話ができない時期のコミュニケーションにアイコンタクトがある方がスムーズだし
893名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 17:57:44.75 ID:BXLVsbAA
>>891
一歳でしょ?全然普通
できる子の親は嬉々として書き込むだろうしできない子の親はわざわざ書き込んだりしないから、できる子ばかりに思えるだけ。
たまひよとかのアンケートもそう。できる子の親ほど回答するから、自然とできる時期が早く思える。
一歳なんてまだなーーんにもできない子わんさかいるよ。一歳代は気にする時期じゃない。
894名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 23:51:20.42 ID:IAHRsbZC
>>892
目は合うけどアイコンタクト…うーん
言い聞かせは功を奏してると思うこともあるんだけど、アイコンタクトって具体的にどんな感じなんだろう

>>893
そっかそうだよね、言われてみればそうかもわざわざ書かないw
まだできなくていいって言って貰えて安心しました

お二方とも有り難う
895名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/10(木) 03:19:43.28 ID:M6lB1AiB
アイコンタクトって、まずは名前を呼んで振り返るか
何かが出来たとき、何かを見つけたとき、何かを訴えたいときに
こちらを見るか
じーっとじゃなくても、チラッとでも。
目は合うけど…って書き込んでる時点で大丈夫だと思う
アイコンタクトがないって、かなり違和感感じるはずだから
896名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/10(木) 07:45:10.32 ID:LYCOjzvG
>>888
二ヶ月前のうちと全く一緒!
うちの話だけど、今は1歳9ヶ月になって、少し成長したかな?と思う面と自閉的要素が少し強くなってる?という面が混在していて病みそうw
1歳半健診で発達遅滞とはっきり書かれたのが忘れられない。早く療育通わせてくれー
897名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/10(木) 08:58:03.31 ID:IRjNldsP
>>895
なるほどそれは大丈夫かもしれない
呼べば振り返るし訴えたい時はガン見だからなぁ
ありがとう
898名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/10(木) 20:25:12.26 ID:YamYbIgC
一歳半検診の頃は1、2個ほど言葉がで始めた頃で美味しいと可愛いがしっかり言えてたのに一週間後には言葉が消えてしまいました
言葉が消えるのも自閉症の症状とあり心配

唯一残ってるワンワンだけは言えるのになぁ
ただ単に可愛いから言わせすぎて飽きただけであってほしい
899名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/10(木) 22:55:06.33 ID:+AlU7COu
語彙数って誰が聞いても分かるものだけカウントするんでしょうか?
バ(バナナ)、バッバー(アンパンマン)
ゴ(イチゴ)とか親以外ではわからない単語はカウントにいれない?
ちなみにもうすぐ1歳8ヶ月で検診は終わってるので、純粋に数えてみようと思っただけなんですが…
900名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 22:39:41.01 ID:aLYl6xmV
1歳なりたての息子、外でベビーカーに乗ってると奇声をずっとあげてて困る
すれ違う人に見られるくらいずっと奇声…
ベビーカーが嫌なのかと抱っこ紐に切り替えたら少しはましになるけどやはり奇声…
義母からは、こんなに奇声あげる子見たことないんだけど大丈夫かと言われ心配です

絵本読み聞かせても興味もたない、おもちゃであまり遊ばないなど不安なことばかり
外に連れていってもつまらなさそうにぼーっとしてる
ハイハイも遅かったし歩く気配も喋る気配もまだ全然ない

1歳なりたてだし今はまだ気にしなくてもいいのかもしれないけど
ほぼ同じ時期に生まれた近所の娘さんとつい比べてしまい凹む毎日です

私が家事の間一人で遊ばせてたりDVD見せてたりするのが良くないのか
話しかけや一緒に遊ぶのが足りないのか
どう毎日過ごしたらいいのかわからない…
901名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/12(土) 01:05:42.94 ID:pPDnSaz0
>>900
1歳半の息子、6ヶ月ぐらいから奇声が始まった
最初は自分の声が楽しいのね〜なんて呑気に考えてたけど、未だに怒ると奇声をあげる
癇癪もしょっちゅうで奇声と共に物投げたり、という感じ

それに加え買い物中や公園などでテンションが上がると、腹の底から出してます!みたいな声であーーー!とか叫んでる
もう周りの視線が突き刺さって痛い

この間区の心理士さんに見てもらった時は、全く自閉症の要素も無さそうだし知的に遅れも無さそうと言われたけど、他の面でもどうしても拭えない違和感があるので小児神経科受診予定
902名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/12(土) 01:12:54.89 ID:pPDnSaz0
ちなみに、うちもご飯の支度中だけは仕方なくテレビ見せてる
他の時間に向き合ってあげられてるならそのぐらいは良いかな、と

まだ1歳なりたてならもう少し長い目で見ても大丈夫だと思うよ
903名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/12(土) 11:14:18.71 ID:hyLrjzPq
みんな我が子の発達に対して多少の不安を抱えながら育児してるのかと思ってたけどそうじゃないと下の子育てて気づいた。
何も不安じゃない。あれ?って思う所が全く無い。
上の子3歳は、一歳過ぎたあたりからあれ?あれ?と思いながら育児してきた。
調べまくっては心配になったり安心したり。検診では引っかからず検査待ち中のグレーだけどさ。
あれ?って思う時点で何かあるんだろうな。診断付かなくても傾向があるとかグレーとか。
904名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/12(土) 14:11:13.45 ID:n9bHoK9a
>>903
参考までに聞きたいのですが、例えば「あれ?」と思うところって具体的にどんな事でしたか?
905名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/12(土) 15:58:49.23 ID:/mhiObET
一歳半、体の発達早くて達者に走り回るし体もデカイのに
中身の発達が遅いから悪目立ちして周りの視線が痛い…
ワザと人のいない時間帯選んで公園行ってる

目もあう、よく笑う、最近呼べば振り返るようにもなった、赤ちゃん芸もする
クレーンハンドが頻出、指差しなし、模倣なし、落ち着きなし
成長とアレ?の板挟みでツラい
906名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/12(土) 16:52:34.12 ID:BLkgBVim
指差しって普通8,9カ月で出るもんなのね…。
育児書読んで驚いたわ。
うちのは新生児期から何考えてるか、なんで泣いてるかさっぱりわからなかった。
後追いもあって母子愛着もある、目も合うと思ってたけど
やっぱ変だったんだな。
907名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/12(土) 17:55:18.21 ID:UgQxQBOc
>>904
初めてアレ?って思ったのは一歳なりたてくらい。ちょうだい、どーぞ、が何回教えても全くできなかった。
取られると思ってる感じでオモチャを隠しちゃうの。
次は多動。読み聞かせ会などでじっとできない。これは一歳半くらいまでだったかな(これは今思えば普通の程度)
あと何をやらせても本当に不器用。例えばラッパがなかなか吹けなくて、最終的に吹けたのって二歳手前くらいだったと思う。
その他手遊び等の模倣が苦手、遊びのルールを理解するのが下手、お友達に興味を持っていない、遊べない(これは三歳になった今でも。今一番疑ってる部分)
頷くのも遅くて三歳手前くらいにやっと。言葉でコミュニケーション取れてたからたいして困らなかったけど違和感はあった。
その他は指差しは11ヶ月、初語は1歳二語文1歳7ヶ月、その後順調でまぁ普通。
あ、あと一歳なりたてくらいから子供が集まる会では号泣してたわ。
検査の順番待ちの状態。特にこだわりもないから生活に困り感はないんだけど他の子と比べるとちょっと…という感じ
908名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/12(土) 18:36:29.22 ID:E8pLZEE2
2歳の息子もよくうなり声や叫び声あげるよ
外出時やご飯前なんかのテンションMAX時に叫ぶみたい
周りに見られて軽く凹むけど「はいはい大声出さないの〜」と
明るく話しかけるようにしてる

でも最近ネンネがうまく出来ないせいか
日中ずっと唸ってまいってるんだよな…

ずっと言葉を話さず叫んでばかりだったらどうしよう、という不安と
どうして前みたいにネンネしないの、という焦りと
自分のわずかな自由時間が削られる、というイライラで
うなり声と叫び声聞きながら頭がぐちゃぐちゃになる

あーでもカワイイんだよ
くそーこんなんでまいってたくねぇよぉ
909名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/12(土) 19:27:07.52 ID:n9bHoK9a
>>907 904です
ありがとうございます。
レスを拝見する限りでは、うちの1歳8ヶ月より問題なさそうに見えたんですが、やっぱり毎日生活してると違和感て感じるのでしょうかね…
うちは指差しも遅かったし(1歳3ヶ月頃)、言葉も遅いし、読み聞かせ会なんか全然無理です。1歳半検診で多動を相談してみたけど問題なさそうとは言われましたが…
でもこちらの言う事はけっこう理解してるし目も合う、でもなかなか言葉が増えないしでモヤモヤする毎日ですorz
910名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/12(土) 21:01:39.76 ID:00lVp6yE
指差しって親がやらないと子供もやらないよね?
そういえば私指差しを子供の前で全くやったことなかった
1歳すぎた今でも全くする気配なし
話しかけもひたすら話してないといけないんだろうか
私がダメ母な気がする…
それにしてもいろいろ遅い子ではあると思うんだけど…
911名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/12(土) 22:21:36.22 ID:A+W6Kkpu
一歳三ヶ月
単語が全く出ない
あれを取ってほしいの意味の指差しや○○はどれ?の指差も両方できないわ
体の発達は平均より早かったけど…
912名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/12(土) 22:23:47.99 ID:DHdW9IhA
>>907のどこが問題なのか分からなかった件
指差しも初語もラッパもまだだしもちろん読み聞かせ会も多動の1歳すぎorz
唯一できるのはちょうだいどうぞくらいだ
違和感感じないと駄目なのかな
913名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/12(土) 22:59:39.60 ID:UgQxQBOc
>>909
一歳代はどこに相談したって様子見になると思います。二歳過ぎて発語無しの友人の子でも様子見。
それだけ判断が難しいんだと思う。
三歳になった今、疑うのが今からでも遅くなかったなって思います(これは言葉に問題なかったからだけど)だからアレ?アレ?って疑いながら過ごしてた時間はもったいなかったって後悔してる。

>>912
一歳過ぎならラッパとかできなくても何も問題ないかと。うちはもう三歳なのでorz
違和感無理に感じる必要はないと思います!
むしろ、能天気に可愛い可愛いって思いながら育児した方がよかったって思うくらい意味なかった。
ちょうだいどうぞできるなんてすごいですね。
うちは本当に何回教えてもできなかったんですよorz
914名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/13(日) 00:21:32.22 ID:KNkOj0I5
発達障害とかがなくても色々な成長がゆっくり目な子っているからね

言葉とか早くてもアスペだったとかもあるから色々な情報見過ぎて母親はつい一喜一憂しちゃうけど、結局対人関係とか集団に入れた時にどうなるかが重要だから小さいうちに心配しすぎると母親が潰れちゃうよ
915名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/13(日) 06:34:27.35 ID:8pv9ECOW
2歳半。
指差し、頷きはある。
言葉もうるさいくらいよく喋る。
でも、不安なことがある。
声かけられてもすぐ振り向かなかったり、
おもちゃで遊んでても飽きっぽい。
周りの子は写真撮る時カメラを向くのに
うちの子だけいつも明後日の方向いてる。

これって何かあるのかな?
916名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/13(日) 10:36:51.63 ID:2RVs0ify
>>915
何もないよ。なにかに夢中なら、振り向かないときもあるよ。大人だってそうでしょ。おもちゃだって、飽きっぽい子だっているよ。

指差しして、おしゃべりできるなら、ほぼ無問題。
1歩譲って、仮に何かあったとしても、めっちゃ軽くてほとんど個性の範囲内だよ。
なんでもかんでも、障害に結びつけすぎ。
親はそれだけ心配なんだから、しょうがないのかもしれないけどさ。
917名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/13(日) 10:42:09.24 ID:UNs+K0W/
分かっててわざと無視する子もいるしね
918名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/13(日) 10:47:14.44 ID:VQEVhWYw
今は「普通」の範囲がすごく狭いからね。
多少の勉強や運動の苦手な子も学習障害、協調性運動障害と言われるから辛いよね。
919名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/13(日) 10:57:47.59 ID:2RVs0ify
今は、ガンガン診断名つくからね。
昔、クラスに1,2人いたちょっと変わった子や落ち着きのない子は今なら高機能自閉症、アスペ、あるいはADHDなどと言われるだろう。
920名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/13(日) 11:09:59.96 ID:VQEVhWYw
人に危害を加えたり犯罪を起こすのは確かに迷惑だけど
みんなとは違うけど自分のペースで行動している人や
授業中によそ見をしているとか忘れものが多いとかでも
周りの気が散る、迷惑します。
いじめにあいやすく
行動を指摘されて自信をなくして不登校になるかもしるないので
発達障害として治療しましょうみたいなチェックリストつきのプリントを
学校で全員に配るけど、それに過剰に反応する人もいて
母親達の発達障害の認識がズレているって事もありそう。
921名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/14(月) 10:20:48.43 ID:JyGbXwf2
発達障害という診断故にいじめや不登校になるって話を見るけど、
発達障害なんてなかった時代から、他とは違う子や出来ない子はいじめられてきた。
大人のニートや引きこもりだって、そう言った人たちが多くいるだろうという話もある。
診断があってもなくても「出来ない」という事実は変わらない。
発達障害という概念を作ることによって、その出来ない人達への対処法が確立するなら、
良い事だと思うんだけど。
>>920は、周りの理解や反応が問題なだけであって、診断するしないが原因じゃない。
そういう環境下なら、診断つかなくたっていじめらる可能性はある。
922名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/14(月) 10:37:23.39 ID:PkGCYP24
二歳時
出先で走り回る、言うこと聞かない、じっとしない、言葉遅めでエコラリアあり
感覚過敏なのか髪の毛結ばせてくれない、極度偏食だった
三歳過ぎてかなり落ち着いたんだけど
あれ?と思い出した二歳前から今まで公園や支援センター行く回数がかなり減ってたら
三歳なってから入れた幼児教室で周りが知り合い同士だらけで少し居心地悪い…
つるむの嫌いだから楽ではあるんだけど子供同士も知り合いだから娘に悪いことしたな
923名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/14(月) 10:58:23.90 ID:gppJyEhT
今日モヤモヤするのに疲れて2歳3ヶ月長男の発達相談の電話を自治体の子育てサポートセンターにしてみた
状況は話せる単語名詞のみ30〜40程度、ニ語なし、応答の指差しはあり、大小や長短の理解あり、
挨拶の仕草は出来るけど言葉が伴わない、ハート舌、動きの模倣はあるけどお遊戯的な動きは最近しはじめた
とりあえず今月22日に言語療法士の相談の予約が取れた
発達についてはまた後日
同居家族の心配し過ぎだって目が痛いけど頑張る
924名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/14(月) 23:30:17.90 ID:kjvzNszc
1歳8ヶ月女児、習慣へのこだわりが強いのが気になる
ごく一例だけど

保育園(徒歩5分)へ行くときは抱っこ紐オンリーなのに、靴をはきたがる。はかないといつまでもグズグズ泣く
手洗いうがいをするとき、洗面台の真横にある洗濯機の蓋が空いていると、閉めないと気がすまない
朝目覚めてリビングに移動するとき、お気に入りのタオルケットと毛布を一緒に持って行かないと気がすまない
食事中はお茶をほとんど飲まないのに、お茶入りのストローマグをテーブルに置きたがる


どれも私からすると理由はよくわからないけど、本人はこだわっているように見える
1歳半検診で相談したら、保育園で何も指摘されておらず、生活で困り感がなければ問題ないと言われた

今のところ生活で困り感はないけど、それは母親である私が子の要求に気付いていて、こだわりを実現できるように動いてあげているからだと思う
でも年齢が上がるにつれ、私の目から離れて行動するときに、こだわりの強さが浮き彫りになっていくのかな
925名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 03:40:54.95 ID:IntYJUEN
>>924
この年齢の子はきちんとルールを守りたがったりする
出掛けるから靴を履くとか、蓋が開けっ放しだから閉めるとか、お子さんが正しいよね
臨機応変とかはまだわからないだけだから、そこは気にするところじゃない
その程度のこだわりは、割とよくあることだよ

お気に入りのタオルや毛布も、大きいから気になるんだろうけど、これがぬいぐるみとかなら普通だよね
お茶は、もしかして大人が食事中に飲み物を置いてない?
ご主人の晩酌とかさ、もしあるなら真似からきているんたど思うよ

書いてある内容だけなら、私はごく普通のお子さんだと思う
これから2歳になるから大変にはなるだろうけど、3歳過ぎたあたりから次第に臨機応変に動けるようにもなる
926名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 08:56:17.58 ID:u1w4DSPu
一歳なりたて男児
ちょーだいどうぞはたまにできるけど、バイバイなし、パチパチなし
発語もものすごく曖昧なのしかない
指差しもしない
親を見て笑ったり親の顔を見て追いかけてきたりはあるけど、くるくる回す玩具が好き
車の玩具のタイヤを触りがち
歩くのもまだつたい歩きでたまに数歩
不安だ
927名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 09:58:04.74 ID:IntYJUEN
>>926
大丈夫だー
まだ1歳なりたてだから
不安がってばかりじゃ、せっかくの可愛い盛りにもったいないよ!
それに不安な気持ちは伝わっちゃうから、もっと育児楽しもうよー
928名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 13:16:16.51 ID:u1w4DSPu
ありがとうございます
一歳半検診まではひとまず気楽にやろうと思います
車のタイヤ回すのも、前は微笑ましく見えたのに、最近は固まっていたかも
そんなにずっとやるわけではないので大丈夫かな…
929名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 13:17:26.33 ID:mpibBgeD
>>924
うちの2歳0ヶ月も同じ感じ。
うちは気が済まないとグズグズというよりは大号泣だけど。

こだわりと健全な自我の芽生え?の違いがよく分からない。
保育園行ってて先生は「○ちゃんは一度これと思ったら絶対譲らないですよね〜」と笑い話のように話してくれる。
保育園って障害ありそうな時はちゃんと教えてくれるんだろうか。
930名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 13:28:10.25 ID:2/gvblzJ
>>926
一歳なりたてでちょーだいがたまにできるなんて、すごい。
普通はできない。うちのは、1歳5ヵ月くらいだったよ。
どこも不安なところはない。そりゃ、どんな子だって回るものは好きだし、タイヤくらい触る。
931名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 15:06:18.06 ID:xFU6NDxK
>>929
知り合いの保育士さんは黒に近いグレーな子はお母さんにそれとなく発達の検査勧めたりすると言っていたよ
勧める勧めないは園の方針もあるんだろうけど
毎年沢山の子を見てるんだろうから保育士さんの見る目は個人的には信用できると思う

私から見たらもしかしてこの子は…と思っていた子がいたけど、その保育士さんから見たら普通でむしろ賢い良い子だよと言われた子がいた
1歳で全く目が合わず三輪車をひっくり返してひたすら車輪グルグル、こだわりが強く気に入った行動をずっと反復してて2歳までしゃべらなかった女の子
今では普通の元気な小学生になってるよ
932名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 16:15:48.83 ID:wXOT8lkQ
保育士さんは集団の中での様子を見てるんだろうね
どっかのブログで1歳半で園長から指摘されてた人がいたな
1歳半でなんて驚きだけど、結果的に3歳くらいで診断ついてた
933名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 16:19:33.37 ID:N4kkWEud
見てる数が違うからねぇ
934名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 17:46:26.03 ID:kfidUqz4
うちも黒なんだろうなorz
保育士さんや幼稚園の先生は健常の子に詳しい。
だから異質な発達の子を見つけやすいんだろうな。

プレの申し込みに行ったら副園長に別室呼び出されて
やんわりとアレなことを伝えられた。
わかっちゃいたけど凹む2歳なりたて。
935名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 19:28:49.07 ID:leAxxQIC
トラブルにならないように何も言わない園もあると聞いたので怪しいと思ったら教えてくださいと伝えてある
936名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 23:06:19.92 ID:5JzSCF5B
>>925 >>929
924ですが、レスありがとうございます

確かに1歳2歳相手に臨機応変さを求めるのは、難しいですよね
こだわりが強いイコール発達傾向と思ってしまい、単なる健全な自我の芽生の可能性もあるのだということを忘れていました

保育園にもちょっと聞いてみたのですが、うちの園では万が一発達に不安があるなら保護者にも指摘すると言っていました
937名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 23:09:15.52 ID:gaS8/D+v
一歳じゃ専門家でも判断は難しいよ
わかるとしたらよっぽどだよ
938名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 07:51:49.58 ID:m2gj/QxV
>>937
アメリカで1歳ちょうどで診断する基準が出た
あちらじゃバースデーパーティーをたいていビデオに撮るらしい
その様子で判断できるんだそうな
だから1歳で判断というのは特徴がはっきりしてる子なら簡単らしいよ
939名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 17:25:24.17 ID:4ZmXUIB9
多動とただ活発なだけの違いってどういう感じなんだろう。
とにかくじっとしてない1歳8ヶ月。
家でもほぼ動いてるか立ってる。
会う人会う人、よく動くね〜と言われる。
手はつないで歩けるけど…もちろんつないでくれない時もあり。
集団(幼稚園とか)に入ったら分かるんですかね?
940名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 18:41:13.78 ID:NEuqNJV0
手をつないでくれるときがあるならまず大丈夫な気はする
多動の相談したら、多動だったら気づいたらいないってくらいじっとしてないですよと言われた
あとそれくらいの子は動き回るものだよ
落ち着いた子と元気で好奇心旺盛の個性の差
941名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 19:32:42.07 ID:GoS1NklG
他人に興味ないのは即アスペ診断かな?三歳だけど、同年代のお友達に興味を持ってない感じ。
みんなが鬼ごっことかしてキャーキャー言ってても一人もくもくと積み木してたりする。
親とは簡単な会話なら成り立つけど同年代の他の子には遠く及ばない。
三歳なりたてでも「○○ちゃんにぶつかって○○ちゃんこけちゃってね、何回もごめんなさいしてるのに許してくれないの。どうしたらいいかな?」とか普通にしゃべるもんなのね。あまりの違いに衝撃受けたわ
942名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 20:33:43.84 ID:WdvLgy+I
うちの子も2歳でじっとできなかったけれど、
保険センターの心理士の先生に多動ならもっと
脈略のない動きをすると言われたよ。
よく動く即多動とは違うみたい。
943名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 21:44:07.61 ID:4ZmXUIB9
>>940>>942
939です。
レスありがとうございます。

基本手はつないで歩いてくれるし、呼んだら戻ってきてくれる時もあるし活発なだけなんですかね。
親子クラブとかで絵本や手遊びの時膝にじっとしていた事がなく、たいていの子はじっと座ってたりするのに追いかけまわすだけで毎回終わってしまうのでだんだん不安になってきて。
好奇心旺盛な子だと良い風に見てあげようと思います。
944名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 22:18:13.96 ID:rbhPkJU5
療育の環境が整っている保育園で発達相談しながら通って1ヶ月くらい
今日保健センターで心理士と面談してきた。
2ヶ月前に予約した時は2歳なりたてで全く喋らず、指差しもしないで診断つくのを覚悟していた。
のだが、保育園行くようになって言葉が出始め5語増えて、指差しや行動も発達した為
言葉が半年遅れてるだけ、心配しなくて大丈夫、沢山話しかけてあげて
と言われてお終い。
すっごく安心したよー保育園入れてよかったー
945名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 22:33:01.43 ID:GoS1NklG
すごい!頑張ったね〜。うちは保育園とか入れてない三歳だけど毎日本当にしんどい。
言葉も出てて癇癪やこだわりは無いけど独り言すごいし、上でも書いたけど他の子に興味を示さないしでそれを見てるのが辛い。しんどい。
それにしても定型の子ってアレレな子を見分ける力があるよねw
うちの子、遊びではまるでそこにいないかのように扱われバイバイも声が小さすぎて無視されてるのにお菓子だけはむしりとられてるw
一人の親がみんなに分け与えたお菓子とかなんだけど、自分のは食べずにおいといて娘のをみんなで食べてるのwコミュニケーション能力低くてやめてとか言えないからされるがまま。
そういう事がこれから増えていくんだろうな。
切ない。
946名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 22:41:25.16 ID:WZxU0u+w
>>943
しめちゃったか??
私かADHDだからいろいろ調べてんたけどね、多動かどうかより要は注意欠陥があるかないかで決まるんだよ
注意欠陥がない多動は年齢と共に落ち着くんだけど、
ADHDの場合はざっくり言うと脳自体が多動だから脈絡のない動きになるんだと思う
見た目多動じゃなくても脳が多動な場合もADHDであって、私がこれ
見るものあるいは聞こえるもの全てに注意が向いてしまって大変
うちの子はときどき呼びかけに反応しないから、わざと無視なのかイヤイヤなのかもしかして…なのか
不安だ
947名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/17(木) 12:38:43.61 ID:4ywhwu2r
2歳6ヶ月女児。
1歳半検診で引っかかってからずっと様子見中。
指差しは1歳10ヶ月ころ、要求の指差しは2歳3ヶ月ころ。
言葉も2歳3ヶ月くらいから名詞ばかりだけどやっと出てきた。ママもこの頃やっと言った。(でも語彙20無いくらいですが。。)
クレーンと逆さバイバイは未だ直らず。
だけど数日前から突然、私に向かって「ままぁ、だいすきー!」と言うようになった。
感情を伝える表現ができたってことは、自閉症だったとしても軽度で済みそうなのかな。
ただお気に入りDVDのセリフの真似なような気も少しだけする。。。
948名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/17(木) 21:16:26.06 ID:FBoFUKv7
3歳3ヶ月、お友達と全く関わろうとしない。
同じ空間にいて他の子達がキャッキャと電車ごっことかしてても一人でお絵描きしてたり積み木してたり。
全く興味ないのかと思いきや、家に帰ると
「今日○○ちゃんと○ちゃん、電車ごっこしてたねー」
「公園誰いるかな?○○ちゃんいるかな」
とか名前もしっかり覚えている。
お気に入りの曲にお友達の名前を乗せて替え歌を歌ったりもする。
公園に○○ちゃんいるかな、いたらいいね。
とか言う割には会っても特に遊ばない…
娘が他の子に話しかけてる姿見たことない。
他人に興味ないってことだよね。
親とは目も合うけど他人とは合いにくいというか避けてるように感じる。お友達が何かをどうぞしてくれても物だけ見てる感じ。
たまに会う祖父母とは目も合うし会話もできてる。
大人とコミュニケーションが取れても同年代とできなければアスペルガーなんだよね。
療育の予約はしてるけど、こういうコミュニケーションの部分って療育でマシになるもんだろうか。
949名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/17(木) 21:29:46.23 ID:Wh8EiaKL
>>948
3歳の定形のわが子を見ていても、友達と遊ぶのは難しそうだよ
一方、アスペの上の子は距離がなくて「人類みなお友達」な勢いだった
療育&支援学級でかなりマシというか、よくいるおちゃらけた男子レベルまでになって、今年からは普通級適に
950名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 00:58:26.69 ID:t3vdWACb
恥ずかしがり屋さんなだけじゃないかな
ほんとに自閉傾向ある子は名前出したりして気にかけたりもしないと思う
951名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 08:02:40.29 ID:OI6pD1Fs
>>948
同じような感じだった上の子の話ですが。

広汎性発達障害の疑いで療育中の年長児です。
4歳になってから本格的な療育を始めて、半年たったくらいから徐々に友達と関われるようになり、今は普通に遊べています。
ちなみに、最初は個別療育で大人相手に練習、そのあとグループ療育で実践、苦手だったところを個別で復習しています。
952名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 11:03:25.15 ID:tziAAn3D
>>948
うちの夫が若い時そんな感じだった
不器用とかシャイなのかと思ってたけど、夫側の血縁者全員うっすら傾向がある
でも知的に問題なければ(むしろ成績優秀)個性の範囲内だし、深刻に考えなくてもいいかも
男は警察とか自衛官とか公務員、女は看護師のような職業についてる
953名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 15:02:11.31 ID:vI59M60c
三週間前くらいから指さしを頻繁にするように。
今までまっっったくしたことなかったから
これだけでも成長。一歳8か月でやっとだから、周りから見たら
かなり遅れているけど、うれしい。まだ全然意味のある言葉を
しゃべらないけど・・
来月、小児科に行かなきゃいけないんだけど、きっとまだ言葉は
でなさそうだから「2歳まで様子見ます」とキャンセルしていいのかな?

「まだ話しませんか・・」と先生に言われるのいやだなぁ・・
954948:2014/04/18(金) 22:07:10.37 ID:7EaFA1uT
レスありがとうございます。
療育にどうしても期待してしまう。個別だけでも伸びる子は伸びるんですね。
知的障害はなさそうとは言われるけど理解力が無さすぎて正直微妙だなぁとは思う。
未だにあげる、くれる、行く、来るなど間違えるし。
抱っこして欲しい時も、お母さん抱っこしたいー!とか言ってるから自閉度は強いかも。
何を教えても失敗を恐れてなかなかやらないしグズるし毎日イライラするなぁ…。
955名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 22:40:22.17 ID:t3vdWACb
>>954
あーうちの子も同じような主客間違いしてる
ちなみにうちの子も三歳三ヶ月
うちの子は他の子に声かけたり遊ぼうとはするがちゃんと遊べてないし、全般的に理解力がまだまだ幼い
あとしゃべりも954さんとこの子よりたどたどしい
とりあえず大丈夫だとは思うけどと心理士の先生には言われてるが母子分離の幼児教室に
週2で通い出したから伸びればいいなと思ってる
956名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/19(土) 08:09:25.25 ID:HshbEvdS
>>953
そういう理由でキャンセルした親の子は
15〜6歳の時点で手帳をとれるレベルの障害を100%持ってるっていう追跡調査がある
「僕もクレヨンしんちゃん」の上野康一(仮名だけど)くんも
堀田あけみの次男もそう
行った方がいいよ
行ってつらい思いして何も得るものがない場合もあるかもだけど、
行かなかったらお子さんを劇的に伸ばすヒントや
お子さんの発達を妨げてるものの原因がつかめなくて、
時機を逸してしまう場合がある
957名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/19(土) 11:10:45.84 ID:vs5qXZV7
指差しは定型だと9ヶ月位で出るそうだしね…
共同注視有りの指差しが。
うちのは早かったけどただ指差しただけだったな〜。
958名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/19(土) 15:40:01.28 ID:IElOQhAW
そうだよね・・何を言われるか怖いけど、息子のために
来月行ってくるよ、ありがとう。
959名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/19(土) 16:04:55.21 ID:Z5Y+CUL9
>>958
そして覚悟を決めて病院行ったのに、医師から
「まあ様子見ましょう」
と煮え切らない診察される発達あるある
960名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/19(土) 16:10:11.95 ID:LFewx1Iu
余程の自閉傾向でない限り、2歳未満じゃ様子見になりそうだよね。
2歳の時点で応答の指差し無しで単語ゼロだと、明らかに遅れてて
療育が必要なんだろうけど。
961名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/19(土) 17:29:55.77 ID:IElOQhAW
そうなんだよね・・様子見なのか、
息子の様子を見てなにか言ってくれるか。まぁ
気軽にいってきますわ
962名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/19(土) 17:30:31.21 ID:6M9F8J1w
発達あるある、うちもだ
3歳半で病院行って、月齢相当より幼いけど様子見ましょうだってさ
うちの子は954さんと955さんと似ている
お喋りはたどたどしい
963名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/19(土) 17:43:12.47 ID:yeLMFkZg
三歳8ヶ月だけどうちもおんなじだ
いまだに「おかえり」と言う場面で「ただいま」とかいう
喋ることは喋るけど明らかに他の子よりたどたどしい、てにをはがない
(普通の子だったら「ママさっきのやつまだ使いたかったんだけど!片さないで!」みたいなことを
「ママ、さっき、○○ちゃんやってたやつ!お片付けしちゃダメだよ!しないよ!」みたいな…)
いつも意味はわかるんだけどコレどうなの…と思ってる
一応二歳のときに支援センターに行って幼稚園入るまで様子見ましょうって言われてたから
あと数ヶ月様子見てみるつもりだけど毎日とにかく不安だ
964名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/19(土) 23:37:41.08 ID:KNzrrO1x
指差しっていつから重要視されてきたんだろう
母や義母に聞いても指差し?ナニソレ?すんの?って感じなのよね
1歳10ヶ月になるけどよっぽど興奮したときしかしない
1日に一回あるかないか
965名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 06:27:16.08 ID:mnVBjplC
>>964
重要視されてるのは「○○はどこ?」って聞いたら答える指差しだよ。
理解力とコミュニケーション力のどちらも必要だから、
発達テストの目安にされてる。

2歳の時点で確実に出来ていれば、定型発達児の可能性が高いんだって。
966名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 07:48:48.26 ID:sHfr/7f9
>>965
子供が2歳ジャストの頃ネットで検索しまくって、それに関しての論文見たわ。
ある自治体の1歳半検診で引っかかった子のその後の結果。
2歳ジャストで応答の指差しが出来た子はのちに追いついて定型が
ほとんどだったけれど、逆はほぼ・・・という論文。
967名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 09:19:31.73 ID:KGEInLip
うちの自閉の上の子、2歳前にギリギリ応答の指差しが出たよ。
でも リンゴどれ? に「リンゴ!」と言いながらこっちを見ずに指す変てこりんな応答だったよ。
下の定型は、1歳半時点で確実に「これ!」と応答してた。
だから形式的に2歳までに応答の指差しが出てれば定型だというのではなく、やはり指差しの時の視線や態度も重要だと思う。
968名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 09:57:30.69 ID:MOjZ2kTM
「2歳で応答の指差しが出来た」っていっても、親の出来たっていう判断は
あまり信用できないよ。
誰だって自分の子が定型だと信じたいというバイアスかかってるから。
たくさんの子供を見てる専門家の判断を受けての話だ。
969名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 10:28:33.22 ID:V20kp2s0
一歳五ヶ月から訊かれたものをあんまり間違わず指させるけど、
質問者の目はないで指差す。これってやっぱり怪しいかな?
ちなみに、目が合いにくいのが心配で、発達検査受けた。
素人目にはそこそこ出来てたけど、今は結果待ち。
970名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 11:19:35.16 ID:k2LrdWkN
小児科の先生がいうには、言葉が出てるかより
言葉が出る準備をしているかを見てると。
テレビや絵本、お外で「あれ見て!」と指さすのは
「ママ、私の好きなものがあるよ!見てみて!」と
言っているのと同じことらしい。指さしてママの顔を見ればいいみたい。
971名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 11:55:27.78 ID:O750Ppdc
一歳半検診で応答の指差しできてたけど普通にグレーだよ
アスペ疑いの。
発見?の指差しも10ヶ月くらいからしてた。さかんにはしてなかったけど。
972名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 15:36:26.15 ID:YCGLmZf2
2歳で応答の指差しができてても後にひっかかるケースはある。
そして、2歳でできなかったら確実にアウトってことでしょうか…

指差しが2歳以降だったけど健常児でした!って人いますか?
973名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 15:58:22.25 ID:oGOPIC/m
さすがにそこまで指差し遅れてる子はなかなか追いつくの難しそうだなぁ
様子見スレで経過観察中って人はいるかもだけど
あと追いついてもちょっとした不思議ちゃんな感じは残りそう
言葉は三歳近くまで遅れててもある日いきなり喋り出して追いついていくなんて話聞くことあるが
974名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 17:03:44.49 ID:O750Ppdc
そんなに指差しって大事なんだね。知らなかった。
確かに様子見の上の子三歳は指差したまにしてる程度だった。応答の指差しや、これ何?の指差しはしてたけど顔みてきたりはなかったな。
下の子は9ヶ月くらいからとにかく指差しまくってた。
道ゆく人や物、なんでも指差してこっち見て反応を催促してた。これが普通なら上はかなりやばいだろうな
975名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 18:28:18.22 ID:k2LrdWkN
思ったけど、「いちごはどれ?」という質問と
「この中にいちごがあるね!}という質問、同じな気がする・・
「いちご」というものを知っていれば、どれ?という言葉が
わからなくてもいちごに指さすよね?
「どれ?」がわからなくても、「いちごがあるよ!」で指さす場合は
どういうふうに捉えたら良いのだろう?
976名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 19:28:52.52 ID:oGOPIC/m
結局のとこ自閉云々に限らず個性もあるし本人や家族の困り度が低ければ良いんだろうけどね
いじめられたり孤独になったり馴染めなかったりで二次障害出るのが怖い
977名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/20(日) 20:02:01.37 ID:aBX1LKGe
>>972
健常かどうかは確定していないけど、2歳発語なし、「○○どこ?」って聞いて指差してくれるようになったのは2歳半前とか
で、2歳半で2語文、今3歳前で3語文、自分の名前言って挨拶してる
療育の話があったけどそれもなくなって多分健常扱いになる
978951:2014/04/21(月) 09:10:42.14 ID:6qY8etC3
>>975
以前、上の子担当の心理士と同じような話をしたことがあります。
「いちごがあるね」と「いちごはどれ?」で指差すのは内容は同じだけど、聞き方に大きな差があるそうです。
詳しくは言えませんが、発達検査では質問の言い回しも全部決められているようです。
979名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 09:35:22.79 ID:XNaFOJ9b
指差ししてたら大丈夫なのは自閉系だけだよね?
ADHDは指差し普通にするよね?ADHDで多動がない場合の見極めの情報が全然ない
980名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 10:35:50.44 ID:cl0R6bx/
ADHDで多動がないって忘れ物が多いだけとか?
実際に困り感があって相談するから診断がつくもんだし、
見極めとか意味わからん。
981980:2014/04/21(月) 10:41:14.74 ID:cl0R6bx/
次スレ立てられません。
すみませんが982さんお願いします。
982名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 10:42:18.40 ID:2P/Ahcom
ADHDの不注意なんかは、幼稚園や小学校に行く頃に分かり始めるじゃない?未就園だと親がカバーできて気付きづらいよね。
983名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 10:46:37.23 ID:2P/Ahcom
ごめんなさい。
次スレ立てれませんでした。どなたかお願いします。
984名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 10:49:36.61 ID:XNaFOJ9b
>>980
ADHD知らなくてレスくれる?ちょっとググってみて
忘れ物がどうとかってのはもう判断の最終ラインだと思ってる
そうやって就学後に分かるケースも多いけど、就園してからじゃ遅いって支援センターの保育士が言ってたんだよね
心配なら診断を〜って言われたけど、シロならシロって分かる頃に行きたい
苦労して診断して結局様子見だと今と状況変わらないし骨折り損だわ
私がADHDだから注意して見てるんだけど、子育て大変〜と困り感の境目がわかんないってことだよ

あと次スレよろしく!
985名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 10:57:33.23 ID:xmqUgmq8
>>972
うちもまだ確定ではないけど…
2歳3ヶ月で指差し出ず癇癪が多かった男児。
呑気に「そういえば指差ししないなぁ」くらいでネット検索したらこれはかなりまずいと気付き
真っ青になって即相談と様子見の療育に2か所通った。

3歳手前の今は3語文とか4語文、指差しは2歳4ヶ月すぎで共感も応答もいきなりやりだした。
癇癪も消え特に何も困らなくなりました。
療育も数ヶ月で「もう来なくても大丈夫」となり、
片方では「最初から(発達障害とは)違うかなと思ったけどほぼ確信が持てたので…」みたいなこと言われた。

でも親としては今もちょっと??って思う部分があるので頻度落として有料の民間療育を継続してる。
986名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 11:16:43.35 ID:F8VK3+X9
たててみる。
987名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 11:20:26.27 ID:F8VK3+X9
たてました


◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレー17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1398046685/
988名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 11:37:44.13 ID:Rksc74Ve
>>987
乙華麗
989名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 12:06:51.30 ID:oSb0A8rE
乙です
990名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 13:09:52.16 ID:XNaFOJ9b
>>987
乙です!!
991名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 15:14:21.69 ID:7guCrHDN
>>987
乙です。
40℃近い熱を出してから、幼児番組でよく踊るようになった。
踊ってる最中「すごいだろう!いい曲だぜ!のりのりだぜ!」みたいにこちらをちらちら見て笑ってる。
最後のバイバイも下手だけど手をブンブン振ってる。逆さバイバイではない。
でもまだ指さししないし、父親出勤の時のバイバイはしないのはナゼなんだぜ!!
992名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 15:29:50.26 ID:ohsRnXOW
乙です!
言葉の遅れが気になって支援センターに電話して、明日言語療法士の相談会に行くことになった
予約したのが10日ぐらい前なんだけど、予約した途端急に二語が出てみたり、単語が増えてみたり
まぁそれでも行くけど、やっぱり周りに言われる通り気にしすぎだったのかも?という思いでぐーるぐる
993名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 15:39:58.64 ID:oSb0A8rE
このスレで不安がってるお子さんの半分以上は大きくなるにつれ追いついたり
違和感なくなったりするんだろうなという気はする
だからといって親は心配だからこういう吐き出せるスレは必要だろうけどね
994名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 18:16:24.91 ID:V/KRlVNm
乙です!
両手を上げたまま小走りしたり手をブンブン振ったり指差し全くないし不安だ基準が分からない
995名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 18:21:08.99 ID:V/KRlVNm
連投すみません。
1歳児スレにも書いたんですが1歳1ヶ月、気に入らないとエビ反りするし短気で起こりっぽいからオムツ替え等も大変で性格なのか多動なのか分かりません。どういった点でが基準になるのでしょうか。
996名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 18:46:24.99 ID:ohsRnXOW
>>995
その月齢でわかったらそりゃすごい重度の障害なんじゃないかなぁ
多動だと動きに脈絡がない、と聞いたから全く理解出来ない動きばかりだと心配だけど、
オムツ交換で暴れるなんて普通じゃないの?
997名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 18:57:39.58 ID:oSb0A8rE
普通だと思う
オムツ替え暴れるとかよく聞くよ
998名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 20:02:19.55 ID:V/KRlVNm
>>996>>997
よくあることだと言って頂けて少し心が軽くなりました。
実母によく不安になるようなことを言われるもので。ありがとうございました。
999名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 21:26:11.69 ID:mC6YkG6X
みんなのお子さんの発達の不安がなくなりますように。
1000名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 21:34:26.57 ID:V/KRlVNm
1000ならみーんな突然マシンガントーク!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。