【じっくり】相談/質問させて下さい89【意見募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど、じっくり相談したいことがある人は、ここを使いましょう。
>>960の方、次スレ立てお願いします。
立てられていない場合は>>970の方お願いします。

前スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい88【意見募集】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1369757530/


★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ161【育児】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1371179497/
★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323951090/
★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板10【知りたい】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351231334/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合もあります。

専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!10【誘導】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314462501/


リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。
2名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 20:08:08.57 ID:2RXTDRUG
●子宮頸がんワクチンの危険性(THINKER)
http://www.thinker-japan.com/hpv_vaccine.html
●ワールドフォーラムの記事、映像
http://worldforum.jp http://www.worldblogger.net/
「待って!そのワクチン安全なの?」取材会
(転送大歓迎)
以下の情報が送られて参りましたので、併せて転送いたします。(以下、転載)
いただいた情報です、内容は受け取られた方の判断で真意をお確かめください。
危険な情報をキャッチしたのでお伝えします。

◇接種すると二度と■娠できなくなる「子宮頚がん予防ワクチン、サーバリックス」を予防接種として推進。
◇緊急アピール:H22.06.24(以下記事より抜粋)
英国の製薬会社グラクソ・スミスクライン株式会社は、子宮頚がん予防ワクチン「サーバリックス」
を平成21年10月16日に日本国内で製造販売承認を取得し、12月22日から日本で販売を開始しました。
このワクチンにはアジュバンド(免疫賦活剤または免疫増強剤)が添加されています。
アジュバンドとはもともとペットの去勢・避■薬として開発されたもので、これを人間に与えますと、
一切■娠ができなくなり、以降■娠したくとも一切不■治療ができなくなるものです。

完全永久不■症となるのです。 ところが、この子宮頚がん予防ワクチンは
11歳〜14歳の女性を中心に接種しようとするものです。
まだ成熟する前のつぼみの状態の子供に、「子宮」の病気のワクチンを
集団接種するというのは、どう考えても異常な行為です。

少し前にパンデミックの大騒ぎをした(マスコミの過剰報道で、世界で
日本だけが大騒ぎであったことが最近分かりました。日本は大量に買わされただけでした)
新型インフルエンザワクチンにもこのアジュバンドが入っています。
(注1)世界のタミフル投与の7割は日本(注2)オバマ大統領の娘達はワクチン接種拒否

つぼみの状態の若い女性にこのようなワクチンを集団接種することは、狂気の沙汰です。

平成22年6月24日 日本の子供の未来を・守る会 代表 北田智子 顧問 弁護士 南出喜久治
3名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 20:08:49.82 ID:2RXTDRUG
ロバート・ケネディ・ジュニアが米国政府と製薬業界のワクチン情報捏造を激しく批判
http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/437.html
政府筋の科学者も、超微量であろうと、水銀の体内摂取は重度の小児神経障害を
引き起こすという事実を認めている。一般に、水銀汚染は発電所や鉱山事業のせいだと
喧伝されているが、決してそうではなく、ワクチン接種こそがその原因なのだ。
私は多くの確固とした科学者、医師、精神科医、薬剤師などと共に長年この問題に
取り組んでいるが、彼らの冷静で真摯な調査で判明したことは、ワクチン接種が
子供達の健康を破壊し米国史上最も病んだ若い世代を作り出しているという事実だ。
私が子供の頃はたった3種だったワクチンが、1989年から22種と大幅に
増えており、私の5人の子供達はその最も病んだ世代なのだ。

かつてCDC(Centers for Disease Control -アメリカ疾病予防管理センター)の
科学者70名と製薬会社の代表達が極秘に集まり、過去にワクチン接種を受けた
10万人の子供達のデータを調査した結果、ワクチン接種が自閉症だけでなく、
言語障害、学習能力障害、情緒障害など様々な神経疾患の原因になっていることが
明白となった。
この時の記録は非公開取り扱いになる筈だったが、一関係者のおかげで
我々はこの極秘メモ(Simpsonwood Meeting Transcript)を入手できたのである。
http://www.autismhelpforyou.com/Simpsonwood_And_Puerto%20%20Rico.htm

したがってワクチンは危険であるという事実は私が言うのではなく、彼ら自身が
一番良く知っているのだ。またこの極秘会議では、最初にワクチンと多様な
神経障害の因果関係は否定しようがないという結論に達したものの、その後
彼らが討議した事は、いかにしてこの事実を公共から隠蔽するかというものであった。
そこで早速、業界大手グラックソー・スミスクライン製薬会社から雇われた太鼓持ち学者が
スイスに飛び、そこでワクチン接種と自閉症の関連性を否定するなどの
大幅な情報捏造作業を行い、6ヵ月後にCDCの公式記録として公開。
CDC側はオリジナルのデータは消失してしまったと

http://d.hatena.ne.jp/bem21st/20110209/p1
ロバート・ケネディ・ジュニアによるワクチン陰謀論、一部では「ケネディレポート」と
呼ばれているようですが、いつの間にか掲載先のローリング・ストーン誌のサイトから削除...
4名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 20:09:52.08 ID:2RXTDRUG
801 :可愛い奥様:2012/05/30(水) 11:32:48.99 ID:IyhGcUv20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338286484/301

↑これに工作員が「あなた方を間引き」って書いているけど
もしかすると参議院で審議中らしい
「子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案」のことかもしれない

この法案で「子宮頸がん予防ワクチン接種の実施の推進」ってあるんだ
で、このワクチンが不妊になるって専門家が言っていたんだけど
↓脅迫されたらしくて発言を撤回したんだって

子宮頸癌の専門家がHPVワクチンの警告を撤回した!」
http://tamekiyo.com/documents/healthranger/harper.php

このワクチンって有効性が確かめられていなくて
日本人の女の子で人体実験するみたいなんだ

なんでちゃんと調べてないワクチンを推進するわけ?
日本人がこのワクチンが危険なことを知らないうちに打たせるつもり?

このワクチンで日本人を不妊にして間引きしようという魂胆ではないかと思う
この日本人絶滅目的のワクチンに反対した方がいいと思う

<特別レポート HPV(子宮頸癌)ワクチンの大インチキを暴く>
http://tamekiyo.com/documents/healthranger/hpv.html
5名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 20:13:20.46 ID:2RXTDRUG
http://murdervaccine.blog.fc2.com/blog-entry-178.html
麻疹・風疹ワクチンのウイルス株の型は自然界には流行していない。
2013年6月8日

http://idsc.nih.go.jp/iasr/24/277/dj2775.html
風疹ワクチンと現在流行している野生株の遺伝子構造の比較
6名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 23:47:13.61 ID:qY0I5m+s
>1
乙です。

相談お願いします。
私、小2、幼稚園年中の2人の子あり。
A、小2、幼稚園年中の2人の子あり。約10年の付き合い。子供いる前からの友人で、親友みたいな感じ。
Z、小3、幼稚園年中の2人の子あり。上の子の習い事で一緒。習い事先では話す機会多い。
3人とも小学校も幼稚園も学区は同じ。

AからZをお近づきになりたいので紹介してほしいと頼まれました。
2人は今年下の子同士が同じクラスになったのですが、Aが私とZが知り合いだと知り、AとZ家も近いことが
わかり、Zとも仲良くできればいいなと思ったとのこと。
今度会う時にZも誘ってと言われています。

しかし、私にとってZは正直面倒なママです。
職業柄、我が家は幼稚園の補助金がないとわかってしまう家庭なのですが、
「お金の悩みない人はほんと気楽よねー、あー許せない」
上の子の習い事では
「レギュラー様だと親も子もさぞいいご気分なんでしょうねえ」
等と、2人きりの時にたまに満面の笑顔でチクリと言ってきます。
機嫌いい時はそんなことないのですが。

とても仲良くしている友人なので、そんな人を紹介していいものか躊躇しています。

しかし、あのママ怖い人だから紹介したくない…なんて言っていいのか。
Aとは今まで人の悪口を言ったことないし、聞いたこともないです。
私が一番危惧しているのはZのことを話してAに嫌われないかということです。

自分だったら事前に言って欲しいですか?
それともやめたほうがいいでしょうか。
7名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 23:58:53.26 ID:yDK6w0tr
>>6
余計な情報は与えず、望み通り紹介したらいい
それでも付き合いを続けるか止めるかはAが決めればいいこと
もしくは「紹介なんて言わず、あなたが声をかけてみたらどう?」と言ってみるとか
8名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 00:01:26.57 ID:MI4R30Uk
>>6
Zの嫌味は妬みからだと思われるので、私ならわざわざAに言わないかな。
妬まれてるの、と言ってるようなもんだし。
ただ、Aの旦那の職業とか、Zが妬みそうな要素があるならさらりと伝える。
時々あれ?と思うことがあるんだけどねーくらいに。
Aの立場なら知っておきたいかも。
9名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 00:08:17.39 ID:LaOOZ4Jy
A、Z共に今後も長い付き合いになるでしょうから、あんまり私的感情は
他人に漏らさない方が無難。

習い事が一緒なだけで、正直ものすごく親しい感じでもないので・・・・
あ、あなたと親しくなるのは別にいいのよ!ただ、私が紹介できるほど正直仲よしさんでもないのよ。
ごめんね。

みたいなことをなるべく遠まわしに話せば、親しい仲なら察してくれるかもしれない。
でも紹介してくれ!まで言われちゃう様な人も私は苦手だな〜
アムとか選挙がらみか?って勘ぐってしまう。
まあ幼稚園が一緒なんて接点あれば紹介してもらわなくても普通に話しかけりゃいいだろ
と思うけどね。
10名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 02:33:01.23 ID:vcnExdKI
前スレ埋めてから新スレ使いなよ
11名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 11:54:14.89 ID:z1Z/GBEc
>>6
自分の家があなたと同じ感じだ

自分なら紹介するよ
ただAには
「習い事で一緒なだけで、仲が良いとかじゃないからZの事をよく知らないんだけどそれでもいい?」
とは言っておくかも。
でも個人的に、人を紹介してって言う人は自分も警戒すると思う(Aをね)

>>10昔と違って今は敢えて埋めなくても良いんじゃないの?逆に鯖に負担かけるだけとどこかで読んだような?
12名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 12:05:25.31 ID:i6hPGLdu
980超えたら自然に落ちるけど、そこまで埋まってなかったらスレが残る
最低でも980は埋めなくちゃいかん
13名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 13:47:26.37 ID:LGJNU9Iz
紹介しないほうが良いと思うなー。
私なら包み隠さず言っちゃうw
今まで悪口とか言ってないなら、逆に真剣に聞いてくれるんじゃない?

私がAさんなら、何も言わずに紹介されて後でとんでもない人ってわかったほうが嫌だな。
14名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 16:36:49.16 ID:rocSRATj
>>1
スレ立て乙です

>>6
「実はZさんとはそんなに付き合い深くないんだ…。ごめんね…」って感じで
やんわり断った方がいい。
Zさんの性格だと、>>6とつながりあるAさん、ってことで初めから敵愾心持って
突っかかってくるかもしれない。
Aさんも、どうしてもだったら他に伝手を探すでしょう。
関わりあいにならない方が安全と思います。
15名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 16:44:45.73 ID:DQzXjmbt
19歳女、相談よろしくお願いします。
5ヶ月の赤ちゃんですがまだ寝返りできていません。
腰から下のお尻や足で反動つけてますが、頭が全然回りそうになく、腕は回ることに使われていません
周りがみんな寝返りできて少し焦ってます。
コツがあれば教えてくださいますか?
16名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 16:50:51.73 ID:vkSdN+2D
>>15
5か月で無理矢理寝返り打たされる赤ちゃんカワイソス
17名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 16:56:49.71 ID:DQzXjmbt
無理矢理はさせてないです。あくまでもその子のペースだと思っています。
18名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 16:58:51.99 ID:WOjp35ye
練習してやるもんじゃないよ、勝手に出来た時が「できた」の時。
19名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 17:02:42.05 ID:LGJNU9Iz
昔子供が通ってた保育園の先生も「練習」させてたわw
赤子相手に練習って馬鹿だよね〜
20名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 17:10:02.43 ID:1gOh/HeO
>>17
たった5ヶ月で周りと比べられて競わされてこの先ずっとその調子で行くつもり?
ハイハイのコツは?捕まり立ち、伝い歩き・・
コツも含めて赤子のペースに任せてあげなよ
自分で動いてるうちに、おっ!と思って寝返るようになるよ
親がコツなんて教えてあげる必要はない

子が成長するように、あなたも母親として成長しなくちゃ
子供はあなたじゃない、あなたが焦るのは間違いよ
あなたは子供を信じて待ってあげればいいだけ
7か月経っても寝返りを打たなかったら初めて焦ればいい
母親に必要なのは辛坊と忍耐と寛容
子が成長する以上に親が成長するのは難しいけどね
21名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 17:13:38.53 ID:z1Z/GBEc
>>15
そんな可愛い仕草を、萌え萌えせずに焦って見るのは激しくもったいないと思うよ
ビデオでも撮りまくって、お尻を振るわが子を目にハートを浮かべて見守ったらどうなのかなぁ?
焦らなくっても良いって

もしかしてママ友サークルとか行ってる?
休んでみたらどうかな?
22名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 17:27:15.89 ID:AkpKqUBZ
初めての子だと、周りとついつい比べて焦るのはわかるけど、
本当に比べても仕方ないよ。
ちなみに寝返りしない子もいるし、はいはいしない子もいるよ。
23名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 17:29:33.38 ID:jDhDI1SI
>>15
抱っこを沢山してあげると赤ちゃんに筋力が付くらしいです。
お母さんによじのぼったりしがみついたりするからかな?
抱っこひもやおんぶ紐多用だとあまり意味がないかも知れません。
24名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 17:33:12.23 ID:lnpO79Mn
何か問題があってできないのであれば
検診の時に医師や保健師が気が付いてくれるから大丈夫よ
どうしても心配なら予防接種はじまって結構ちょくちょく病院行ってるよね
その時にかかりつけの医師に質問したりすればいいよ
25名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 19:04:01.25 ID:JjTDWvvx
うちは寝返り10ヶ月だったわ。
お座り好きで、つかまり立ちは8ヶ月の頃だったので、今更って感じだったけど。
寝返りや立っちなどの成長の目安の早さ、順番は個人差大きいよ。
26名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 19:25:56.77 ID:SsoKaMy7
>>15
横向きにして背骨を上から下になでてあげると反射というか
自然に寝返りの体勢になるみたいだけど
足を寝返りの動きにしているときに背中をなでてみたら?
そこまでできているならすると思う

うちは上の子はうつ伏せが嫌いで寝返りは寝相意外ですることはなかったけど
嫌いな体勢ってあるみたいだからほどほどに
2715:2013/06/24(月) 19:59:15.43 ID:DQzXjmbt
みなさんありがとうございます。
寝返りできるママ友の赤ちゃんとは1週間くらいしか誕生日変わらないから、焦ってしまいました
まず私自身が子どもっぽい部分をなおさないといけないと思います。
タテ抱っこの時にしっかりしがみついてきますので、筋力はあると思います。
背中ナデナデ作戦ははじめて聞きました。あまり手助けしないように気をつけながら試してみます。
個人差があることはわかってますが、母やお姑さんは「だいたい〜ヵ月くらいで寝返り」ってイメージを持ってますから、育児に文句言われないか心配なんです
みなさんのアドバイスでホッとしました。
ありがとうございます
28名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 20:12:32.45 ID:+RbuUg9/
相談です
ゲームのスレあったんですが過疎ってるのでこちらで聞かせてください
もうすぐ娘の5歳の誕生日で、クマ・トモというゲームをねだられた
そのゲームのクマが娘の1歳の誕生日に義親から頂いた
どこに行くにも連れ歩くチディベアに瓜二つで
試しに少しだけ体験版をさせてみたら
クマにテディベアと同じ名前(ナミ・仮名)をつけてたいそう可愛がっている

親の私自身がゲーマーで、どうぶつの森やトモダチコレクションなど
子供の好きそうなソフトもいくつか持っていて
娘にも1日15分という制限つきでたまにやらせていた
「もうすぐ時間だよー」といえばすぐやめるし、やらない日の方が多いから
ゲームにはまりすぎてしまうことはないのだが

さすがに自分だけのソフトを5歳にもたせるのはまだ早すぎるだろうと思う
そもそも5歳にゲームが早すぎるだろと言われればそれまでなんだけど

他のゲーム(たまごっちやポケモンなど)を欲しいと言ってきたことはあったけど
「自分だけのソフトはもう少しお姉ちゃんになったらね」「はーい」でいつも終わっていた
しかし今回は、絶対ナミと同じクマが欲しい、かあちゃんお願い!と懇願されていて
そういうことなら買ってやってもいいかな、でもなあ…と悩んでいます
29名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 20:20:24.12 ID:SsoKaMy7
>>28
ソフトの管理を子供に任せなければ買ってもいいんじゃない?
ゲームの約束は守れそうだし
実際にソフトを渡さないで親が預かっていても「○ちゃんの」って名目だけでも喜ぶよ

ゲーム自体は詳しく知らないから内容云々はおいといて
30名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 23:10:30.90 ID:IGkbaXEK
6歳の娘は4歳から自分のソフト持ってたよ(アンパンマン)
だからといって今ゲームばっかりかというとそうでもない
ソフトは増えていっているけれど毎日するわけでもなし

28さんが気にしているのは外野の声なんじゃないの?
早いって目で見られたらどうしようって
ゲームやらせてるなら自分のソフトだろうが親のソフトだろうが同じだと思うけどね
そもそも「もう少しお姉ちゃん」は何歳くらいで想定していたのだろうか
31名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 23:58:35.44 ID:/uTxSGJV
ゲーム本体を子供に与えなければ私ならいいわ
ただし貸し借りや持ち出しは禁止
32名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 02:20:58.02 ID:6gPgNt8w
>>28
あれうちの子供も体験版ダウンロードしてたから見せてもらったけど、別にいいんじゃないかな。
超個人的な意見としてはもうちょっと話し方というかあの機械的な声をどうにかして欲しいんだがw

後は他の方も言ってるように絶対持ち出し禁止、貸し出し禁止を徹底させることだね。
いつも親がくっついて見てる訳じゃないので、特に子供が小さい内は本当に無くした、取られたが多いから。
友達がいる前では出さない方がいいと思う。
3328:2013/06/25(火) 06:42:18.95 ID:FHGwGHkf
皆さんレスありがとうございます
>>30
確かに『5歳にゲームとかなに考えてるの?』的なレスくるんじゃないかとビクビクしてたw
自分のゲームソフトは小学生になったら解禁、ハードはもっと後、くらいに思ってた

プレイ時間やソフト管理のことなどをきちんと約束した上でプレゼントする分には問題ないのかな
誕生日まであと2週間くらいあるからもう少し考えてみます
34名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 07:14:33.21 ID:x8fyjioa
声なんとかして欲しいに同意w
私もお試し版ダウンロードして声にゾワワってなったw

まずハードは親のもの、やりたい時だけ貸してあげるね
時間は守らないと駄目、母さんがもうやめなさいって言ったら
時間がまだ残っていてもやめること、外に持ちだしては駄目よ

ってのを徹底させる。
ゲームにこだわりじゃなくて、愛する熊へのこだわりだから
いいんじゃないかな?
35名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 08:03:43.90 ID:c1X1uI0l
>>34
もう締めてるじゃん
36名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 10:15:03.32 ID:P8aDrWy7
相談させて下さい
1歳4ヶ月の子がいます
同居の家族が、子に勝手に食べ物を食べさせてしまうのに困っています
食事の用意をしていると、子が寄ってきて早く食べたい!と言わんばかりに泣いたり騒いだりします
私は「もうすぐ出来るから待っててね」と声をかけて待たせていいと思っているのですが、
家族は「待てるわけがない」「泣かせておくなんて可哀想」「食べさせておけば大人しいんだから」
と、もうご飯が出来るのにパンやらバナナやら食べさせてしまいます
言っても待てないのは承知の上ですが、
泣けば食べさせてもらえると学ばれては後々困る気がします
既に、お菓子やパンを見つけても私の所には来ず、家族の所へ行ってねだるようになっています
うまく家族を説得する方法はないでしょうか?
37名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 10:32:25.31 ID:QCgFuU9F
>>36
「おなかが空いた方が沢山食べるから」
って言うか
「これだけ言っても食べさせるなら私は子どもの為に別居を選ぶしかない」
とかじゃない?

ただ1歳4か月の子をそれだけ待たせるのは要領が悪い気もする
温めれば良いだけ、とかにしておいたらダメなの?
38名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 10:33:08.93 ID:rvwcfc8z
>>36
魔法の言葉はないと思うけど、お子さんの健康を損なうレベルならあなたがもっと強く出るべきでは?
あなたの対応はどんななの?
大人の人間関係とお子さんの健康を天秤にかけてない?
39名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 10:41:09.59 ID:sXieyLi5
義両親にすら、怒りの感情をあらわにしてたよ、私はw
それでも無理なら、別居しかないね、とたぶん旦那に宣言するくらい、子供に
のめりこんでたよ。
それくらいで普通なんじゃない?
40名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 12:09:30.13 ID:q5NZnck0
>>36
小さなおにぎりが食べられるなら、先にご飯を小さいおにぎりにして食べさせて
食事の時におかずだけってのは?
もちろんお腹一杯になるぐらいおにぎり食べさせちゃダメだけど。
41名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 12:30:05.77 ID:QYN1fb31
>>36
夕飯、何時?
家族が多そうだから、遅いのかな?
お子さんだけ、早めに食べさせたら?

うちは、一歳の頃は五時には夕飯だったよ。
三時前におやつ、五時夕飯、その後お風呂で、
八時には寝る。
42名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 13:03:15.93 ID:VsqDlrUr
>>40に同意。
ちゃっちゃと小さいおにぎり作って、そのバナナあげちゃう人にお願いすればいいよ。
ご飯炊き上がってないのならレンチンでもいい。
待ってるじじばばにも暇つぶしにもなるし一石二鳥。
じいさんばあさんからしたらかわいい孫やひ孫が泣き叫んでいるのはいたたまれないんだよ。
先の事はシラネなのが困ったところなんだけどw

みんなで一緒にいただきます!が理想だけど、自分のかわりに構ってくれる人がいる
というのも核家族にはないいいところだよ。
思い起こしてみれば自分も小さいころじじばばの家に一族が集まった時は
子供だけ先に何か口にしてたのを思い出した。
私もよちよちのいとこに何か食べさせてたなぁ。

うまいこと立ち回ればあなたも楽になるよ。
43名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 13:25:39.33 ID:P8aDrWy7
36です
用意している間に食べさせ始めた物を2、3
口食べた辺りでご飯が出来るので、
そんなにかかっていないはずなのですが、
子にとっては長い時間なのかもしれませんね

おにぎりをあげておく方法、全く思いつきませんでした
その分少しご飯を減らせば問題なさそうだし、実践してみます

それと、特に朝と夕飯前にぐずるので、
そもそもお腹が空く時間と食事の時間がズレているのかもしれません
少し時間を早めてみようと思います

私にも非がありそうです
文句を言うばかりではいけませんね…
皆さんありがとうございました!
44名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 18:11:04.53 ID:LL9VmhT+
相談お願いします。

小学生四年娘と友達Aちゃんが、Aちゃん弟のおもちゃをなくしたらしい。。
という話を小学生一年の下の娘が聞いてきました。
何でも下の娘がそのおもちゃで遊んでいたら「Aと私子ちゃんが◯公園でなくしちゃったのよ〜」
たまたま近くにいたAちゃんママが言ってきたようです。

娘に確認したら「何のこと?わからない??知らないよ?」との返事。
Aちゃんは以前も娘の別の友達を遠ざけようとしたり、私から見てちょっとなぁ、と思うところが色々ありました。
一緒だった習い事を娘がやめたこともあり、最近は遊ぶこともなくなりホッとしていたのですが。
娘が嘘をついている(ようには見えないけど)のか、Aちゃんが娘の名前を適当に出したのか。
どちらにしても下の娘にわざわざ言うAママにも正直モヤモヤしてます。

娘が本当に関わってるかも含めて連絡すべきでしょうか?
ちなみにおもちゃはキックボード?昔で言うスケボーがクネクネするやつです。
娘は運動音痴で下の娘が遊んでいても興味示しません。
なのでもし関わっているとしても乗ってはおらず一緒にいる程度だと思います。

長々すみません。文もまとまりなくなってしまいました。
色々モヤモヤしています。
45名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 18:37:43.55 ID:KvopE8aE
>>44
小4娘に、妹が聞いた話を正しく伝えた上で「本当に知らないのね?Aちゃんママに電話してもいいね?」と確認。
Aママに電話して、「下の娘から聞きました。
娘が関わっていることなら大変申し訳ないので、弁償についてご相談したいところですが、
本人が知らないと申します。
明日にでも、娘とAちゃんとで直接話をして、本人同士で確認をしてから、内容次第で親同士の話と
いうことでいかがでしょうか。」てのは?
46名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 19:58:21.99 ID:UgDyRLZj
>>44
自分なら学校の先生に連絡帳に書いて伝えとくかな
娘には覚えがない事を子どもに言われたから、もしかして娘がAちゃんとうまくいっていない(暗にいじめられている)
のではないか、という相談の形にしておく

高価なものだからね
47名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 20:22:24.76 ID:jQMM/fhK
えー。
でも娘が本当に知らないのかどうかもわからないじゃない。
学校外のことを学校の先生になんて、なんだかおかしいわ。
それ学校に関係ないじゃん。
48名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 20:49:17.56 ID:cGHfehJ+
いつも湧くね、
なんでもかんでも学校学校先生先生っていうのが。
49名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 20:52:48.43 ID:VDMih2g6
>44
うちも学校に伝えるのはないわ。
下校後の話でしょ?関係ないもの。

いま出てる以外にもやっとするできごとがないようなら。
(別の友達を遠ざけようとするのも4年くらいだとよくある話)
私なら。
Aママが問題大きくしたり、吹聴して回るようでなければ
A家庭には何も伝えないかな。
娘さんと親子ではなして、本当に知らないのか確認して、
それを信じるねと娘さんに伝えてこの件は終わり。
50名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 22:07:49.67 ID:LL9VmhT+
>>44です。皆さんありがとうございます。
学校は学校外の些細なことでも気になっていることお知らせ下さい、
特に四年生くらいからは友達関係で色々あるから学校も把握したい。と言ってくれてますが、
Aちゃんとは別のクラスなので、それぞれの担任の先生に話が行くことになり大事になるので今は知らせません。

娘にもう一度聞き直し「Aちゃんママにお話してもいい?」と聞くと
真顔で「うん」と即答し、本当に知らないんだなと確信しました。
嘘をつく子じゃないの!という綺麗事ではなく、昔から外面が良い子で
「先生に聞いてみるね」とか「◯ちゃんのママに聞いてみるね」と言うと
「あ、ごめんなさい!実は。。」みたいな流れになるので。
焦るあまり基本パターンを忘れてました。>>45さんに思い出させてもらいました。

と、いうものの娘も嘘をつくようになったのかもしれないし
聞いたからには連絡しないといけないかな、という気持ちと
連絡したら白のことも黒にしそうな親子なので関わりたくないな、という気持ちが半々です。
51名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 22:09:38.53 ID:LL9VmhT+
友達の遠ざけ方も陰険で、散々先生からAちゃんに注意があったようです。
娘には「今日、Bちゃんは用事ができて来られなくなった」と嘘をついたり。
娘の名前も上がってる話なので申し訳なくなりBちゃんママに謝ると
「私子ちゃんは関係ないよ、逆に被害者だよ。子ども達もそれは知ってるよ」と言ってくれました。

Aママは一見普通の人ですが、上記の先生からの注意が耳に入っても、
Bちゃんママや他のママに謝罪の言葉一つなく、ちょっと良くわからない人です。
だからもしAママが吹聴したとしても「あーA親子。。」みたいな反応だと思います。

習い事やめて、塾に行き始めたのでAちゃんと遊べる日がなくなり、
娘も違う子たちと遊ぶようになったので安心してたのに。。
〆たようでまた愚痴ってしまってすみません。
52名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 23:11:15.38 ID:Y+4j3pLc
低学年で書いてたのですが、相談になってしまいスレちなのでこちらにきました。

授業参観があり算数と体育を見学したんだけど、ちょっと気になることが。
うちは三年生女子なんですが、同じクラスの男子でかなり幼く感じる子がいる。
算数の時間は手を挙げてあてられなかったら泣く、しかも号泣。
体育の時間はバスケをしたんだけど、ゴールが入らなかったら泣きわめく、興味がなくなると
体育館の隅っこに行って一人で遊んでいる。
これって男子では普通ですか?女子より男子の方が幼いとは聞きますが、男子がいないのでよく分かりません。

普段はニコニコして可愛くて、愛想も良くて友達もたくさんいます。
でも、授業になると泣いたりすねたり遊んだりが頻繁らしいです。
娘はその子にすごく構います。
授業中にその子が隅っこに行くと声をかけて戻るまで一緒にいてあげたり、泣いていたら慰めたりなだめたりしています。

優しいのは良いのですが、見ている私としてはそれより授業をちゃん受けてほしい。
それを伝えても、○○君が可哀そうで放っておけないと。
ちなみに先生はその子のことをほとんど無視して授業を進めます。
その子のお母さんは「うちの子って甘えんぼさんだから困るよ」と言っています。

今の状況で、私がすべきことはなんでしょう。
娘に今以上に強く言って放っておくようにしてもいいと思いますか?
娘の優しい気持ちを踏みにじるようで悩んでいます。
53名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 07:38:07.76 ID:80XXs8di
自分なら娘さんの様子で対応変える。

その子を心配してる気持ちが見えて、無視するのが娘さんの心痛になるようなら何も言わない。

そうじゃなくてお世話焼くのが好きなだけとか授業などから離れるいい口実になる♪というような嬉々としてやってる様子が見えたら、『自分の事をちゃんとしてから手助けしてあげるように』と釘をさす。
54名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 07:43:42.34 ID:80XXs8di
あ、ごめんなさい。
どっちにしても助けるのは自分のやるべき事をしっかりしてからだよとは言うわ。
55名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 08:10:43.90 ID:PZovWtaB
私なら、構わないように言うと思う。
フォローなら、授業の後でしてあげれば良い。
あえて授業中にやる事ではない。
娘さんが構うから、逆にその子は授業に戻らないんじゃないの?
甘える相手がいる訳だからね。
双方の為にもその男子は放置推奨。

ていうか男の子の方、三年生でそれでありえないよ。
男子特有の幼さとは全く別物に感じるわ。
56名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 08:50:12.78 ID:Aod65CfE
泣いたりいじけたりしているときに構うと、引くに引けなくてもどりにくくなったりするから
そういう時はそっとしておいて戻ってきたり落ち着いた時に声をかけたり温かく迎えるほうがその子の為になる
と話す
いつまでも自力で立ち直れないのはかわいそうだと

要は放っておけって話だけど
57名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 10:22:27.03 ID:XFJOlx6m
3年生ではあまりそういう子は見たことないな。というか特別支援学級の子はそんな感じだから、担任とは別でひとり先生がついてるな

うちも「まず自分のことをしっかりやってからとかその子の為に〜云々」言って娘には構わないようにさせると思う
58名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 10:59:51.99 ID:xdBinXG+
子供の社会性を研究したレポートで
ちょうどその位の年頃の男女差の事がのってたよ
集団でやるドッヂボールみたいなゲーム中に1人が転んでひざすりむいた時
男子の集団:ゲームの邪魔にならないように転んだ子は隅っこ行って涙のむ
女子の集団:ゲームは一時中止。みんなで転んだ子の世話を焼く

まあ、その男の子はちょっと特殊っぽいけど、健全な成長のためにも
>>56さんに賛成だ
59名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 11:10:04.47 ID:ys2Un8o+
>>55に賛成
授業中は他の子が騒いでも授業をきちんと聞く時間だと教える
休み時間になってから声を掛けてあげるようにする
授業を受けて欲しいではなく、授業は受ける物だと教えなければいけないんじゃない?

今後、騒ぐ子とそれに構う>>52子は授業の邪魔をしてる子で一括りにされてもおかしくない
小3ならルールを守る事も学ばなくちゃいけないと思うよ
60名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 16:41:53.68 ID:FoOon6qQ
私なら放っておく。まだ3年生なんだから今はその子の優しい特性を褒めて伸ばしてあげたらいいと思う。
その子に構ってたせいで勉強についていけないとなればそれは担任の責任だし。
61名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 17:07:58.12 ID:Nvwonk36
え。担任の責任…
62名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 17:19:33.40 ID:0pipK4Pe
>>60じゃないけど、私もちょっと担任の対応がどうかと思う。
休み時間とかならともかく、授業中に付きっきりってことでしょ?それすら>>52の担任はほとんど無視なんじゃないかな…

>>52さんは担任に相談すべき内容な気がするけど。
お子さんの行動自体は決して悪いことではないから構わないで放っとけなんて言えないよ。
63名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 17:21:24.42 ID:Gfe6rEcH
>>52
娘さんに
「3年生なんだから自分でなんでも出来るようになる事も勉強の一つだよ。手助けしてあげると
 最初は優しく見えるかもしれないけど、あなたが居ないと何も出来ない人になってしまうし、
 もし男の子の友達が助けてあげようと思っても出来ないから」
みたいに言うかなあ。

「手助けしてって言われたらそれから考えたら?言われる前からなんでもしてあげる事が
 優しさじゃないんだよ」
とか?
64名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 18:41:08.17 ID:+bkCaEoN
担任の対応が良くないね
扱いの難しい子のお世話を同級生に任せておいて
これ幸いと授業を進めてる感じがする
そういう役割が固定化されて苦しくなる可能性はないだろうか
65名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 19:13:43.77 ID:yfby/qd9
>>52
娘さんも、もう三年生だったら、本当の優しさに気づくべき年齢だと思う。
無条件に「泣いているから可哀想、なぐさめるべき」というのは、幼児の時期まで。
そして、授業中は立ち上がったり勝手な行動をしていけないというのを守らずに、
その子を慰めにいくのは、間違っているとはっきり伝えるべき。
そこの部分は、優しさとは別の問題。

>手を挙げてあてられなかったら泣く
>ゴールが入らなかったら泣きわめく
>興味がなくなると 体育館の隅っこに行って一人で遊んでいる
>授業になると泣いたりすねたり遊んだり

まず、男の子のこの部分について、親子で話し合ってみたら?
かわいそうなの?あてない先生が悪いの?授業中に遊ぶのはいい行為?
違うよね。授業であてられないこともあるし、ゴールが入らないことだって、
誰だってあるよね?それで泣いちゃうのは、しょうがないとしても、
それは慰めなきゃいけないこと?
自分で乗り越えないといけないことじゃないの?
あなたが慰める事で、彼はどう感じるかな?自分が正しいと思ってしまったらどうする?
泣いてるときに慰めるだけが優しさじゃないよ。
私だったらこんな風に話すな。
66名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 20:45:17.82 ID:t8/zLkLi
>>52
生活や学習、情緒面で支障が出ている子はすべて特別支援学級向けだよ
発達障害があるなしに関わらずに
特別支援学級=発達障害、ではないからね
しかもクラスメートに悪影響なんだから、そのお母さんは呑気すぎるよね
担任がだめなら教頭や校長に進言してもいいレベル
67名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 21:09:38.40 ID:sErc0GMH
その男の子の母親は、ちょっと周りより成長が遅い程度にしか思ってないかもね。
娘さんが、寄り添う事に担任が甘えて授業を優先しているんだと思う。
所謂、お世話係。
場合によっては、中学卒業までさせられるよ。
学校でその母親含めて話し合いすべきかと。
68名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 21:56:06.88 ID:yfby/qd9
担任とその母とでは、話しがついている可能性もあると思う。
クラスメイトや保護者にカミングアウトしてないだけで。
担任が行動にいちいち注意したり、かまったりせずにいることで、
その子がクールダウンするのを待ってるのかもしれない。
先生が>>52 子に、お世話を依頼しているのならお世話係だけれど、
書かれている相談内容を読む限りは、勝手に>>52 子がしていること。
そして、その男の子から執着されている感じでもないんだから、
まずは、>>52 子が行動を改めることでしょうよ。
69名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 22:02:28.91 ID:mbeKUwnY
ところで授業の様子を見てきたかのように書いてるけど「先生がその子を無視するように授業を進める」などの描写は娘さんから聞いた物なんだろうか?

娘さんがその子に寄り添う事で益々その子は泣いたり甘えるわけで、授業をきちんと座って受けられない子という意味では娘さんも男の子も同じ。
親切は自分の役割を果たした上でやるものと教えるのは優しさを踏みにじることではないと思うよ。
70名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 22:14:09.41 ID:wEpunNeW
>>69
52さんは、授業参観の時の話をしているのでは?
算数と体育って具体的に書いてあるけど。
71名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 22:14:24.44 ID:XFJOlx6m
>>69
ちゃんと読みましょう
つ授業参観
7252:2013/06/29(土) 22:26:01.79 ID:QXuf/QgT
一日ばたばたしていてやっと今パソコン開けました。
たくさんお答え頂いたのに、返答が遅くなり申し訳ありません。
全レスウザーなのでまとめてレスさせて頂きます。

皆さんの意見を呼んで、自分の認識の甘さを思い知りました。
>>65さんの、本当の優しさというのは特に考えさせられました。
表面上の優しさを優先させてもしょうがないんですね。納得です。
また、自分のことも出来ないのに他人の世話をやくということも良くないと伝えようと思います。

>>69さん
今回のことは授業参観で見てきたことです。
それにプラスして、娘に普段の様子を聞いたら、「いつも先生は何も言わないよ」と言っていたので、
いつも先生が無視して授業を進めているのだと認識しています。
また、他のお母さん方も驚く様子もなく
「いつもああらしいよ、困るよねー」「相手するの娘ちゃんだけってうちの子も言ってたよ」等言っていましたので、
恐らく間違えないのではと思います。当人のお母さんも普段通りのように話していました。
先生はその子が何かをする度にチラッと一瞥して、それからはいないような対応をしてます。
クラスの子たちもそれに習って誰もその子のことは問題にしていない様子で、唯一娘だけが
その子のもとへ駆けつけるので、余計に焦ってしまいました。

皆さんの意見を再度熟読し、娘ともう一度しっかり話し合ってみようと思います。
正直、私自身相手の子を考えるよりも、自分の娘の勉強ばかり心配したので、余計に強く言い出せませんでした。
でも、娘が構うことで相手の甘えを助長させてしまうということをしっかりと説明できればと思います。

本当に皆さんありがとうございました。
娘としっかり話し合っていきます。
73名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 22:30:29.18 ID:wEpunNeW
>>72
我が娘の勉強が心配なのは当たり前だよ。
そのへんはキニスンナ。

娘さんに、うまく伝わればいいね。
74名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 22:53:09.89 ID:mbeKUwnY
>>70-72
ごめん、読んだつもりだったんだけどいつもそうだという風なところが印象に残ったので前半が頭から飛んでしまってた。

他の親が驚きもしないってことはそれだけ家で様子が話されてるのに>>52だけが授業参観でビックリしてたんだね。
勉強の遅れよりその辺りのバランス感覚がが心配だね、世渡り的に(てのは大人の勝手な考えだけど)。真面目そうな娘さんだから話し合いで納得できればいいけど
75名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 22:59:47.60 ID:hwJhvrTD
てか、他の子は2人まとめて面倒臭いヤツ認定してるでしょ
先生も注意しても聞かないから2人まとめて無視してるんじゃないの?
お仲間だと思われてるんだと思うよ
他のママも相手しないようにってやんわり伝えたかったんじゃないかな
76名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 23:23:02.92 ID:wEpunNeW
>>75
自分もそこが気になった。
先生も他の子も(親も?)、すでに2人が席を離れるのが
当たり前のこととしてスルーされてる感がある。

離席は娘さんが主体でないから、娘さんが男の子にかまわなくなれば解決しそうに思う。
77名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 00:16:35.83 ID:339m3g5d
〆後に申し訳ないけど、担任とも話した方がいい案件なんじゃないかなぁ(娘さんに話をするのは当然必要だと思う)
今まで娘さんが授業に参加していない事について、担任から娘さん本人に何か言っていた(注意的な事とか)のか、
授業に参加出来ていない子を放置するにあたり、担任がクラスメイトに何と説明しているのか私なら確認をとりたい。
そもそも娘さんが授業を受けていない状態だという事が親に報告がない事が担任に対して不信感を持ってしまう。
娘さんの学校は家庭訪問はまだなのでしょうか?
もし既に終わっていて報告がなかったのだとしたら、担任がヤバい可能性もあるのでは?
大袈裟な話になっちゃうけど、授業についていけない子や授業に参加しない子がいるのに対応していない担任で
あと半年大丈夫?学年主任や校長に話した方がいい?と心配してしまうけど…。
勿論担任と話してみたら、ただの心配しすぎだった…という可能性も多分にありますけどね(そうである事を祈る)。
7877:2013/06/30(日) 00:18:48.68 ID:339m3g5d
でもひとまず、娘さんがその男の子と同じくくりにされないように、担任に「家では授業優先と指導した」と
宣言するのも娘さんの為だと思います。
それにその男の子の事を担任に聞いて、返答によっては学年主任や校長の耳にこっそり入れるのも
男の子の為…ひいては男の子の心配をしてる娘さんの為になるんじゃないかな。
今の状態で心優しい娘さんに「男の子を構うな(意訳)」と言うだけで、娘さんが納得出来るのかなと思うので。
「○○君の事はちゃんと先生と話してきたから、あなたは授業中は授業に集中しなさいね」の方が
娘さんの気持ちの落としどころとしてもいいんじゃないかなと私は思うけどな。

…長々とすいませんでした。
79名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 01:54:48.63 ID:0alqy6+i
>>68
担任としては、空気を読んで52子が世話してくれるから注意するわけない。
52子を注意して授業を受けられたら、男の子にかかりきりになる。
だから、話してわかる52子には注意しない。
担任がおかしい。
80名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 17:49:56.25 ID:pdoPNcdJ
脳ではないんですが、2才4ヶ月の子供が
咳をケホケホ、もう2ヶ月くらいずっとしてるのですが
特に喘息や風邪ではないですが
病院行った方がいいんでしょうか?
家族の誰も気にしないのですが
幼児ってこんなものなんですかね
81名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 17:52:24.01 ID:xTud+v2e
埃っぽいとかではなく?
喘息ではない、というのは診断?
82名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 17:59:40.39 ID:b7EM4u11
>>80
あなたは母親?
83名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 19:14:33.98 ID:pdoPNcdJ
>>81
埃っぽくはないです、部屋は清潔です。
>>82
姑です
84名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 19:48:11.40 ID:b7EM4u11
なんか色々背景がわからないけど、心配なら受診を促すしかないのでは?
その咳が生理的なものなのか病気なのかは医者じゃないとわからないし
85名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 21:07:49.29 ID:QGzM0pxV
>>80
病院に行った方がいいよ。
マイコプラズマ肺炎かもしれないし、
あまり咳が長いと、そのまま咳喘息になってしまうよ。

普通、健康なら咳は出ない。
多かれ少なかれ何か、原因があるよ。

鼻水が外じゃなくて中(奥に)流れる
後鼻漏かもしれない。
小児科でも、耳鼻科でも行ってみて欲しい。
86名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 21:10:12.94 ID:xTud+v2e
保育園にいってるなら慢性的に軽い風邪を治してはひきしてることはある。
診てもらってないのはその子の親にいっても「気にすることない」と流されるのか、連れて行く暇がないのか?風邪や喘息ではない、というのは診断なのか?

月齢と咳してる、って情報だけじゃわからないよ。その子を直接見られるわけではないからね。
87名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 23:46:25.90 ID:bU4MbSgQ
>>80
喘息でイメージされがちなのはヒーヒーゼーゼーした発作のような咳だけど、
それだけが喘息じゃないみたいですよ
うちの子もごく軽い咳だけが1週間以上続いて小児科にかかったら、
聴診器でやっと小さいゼーゼーした音が聴こえるほどで軽度の喘息と診断されました
専用の飲み薬や吸入薬ですぐに咳は収まったけれど、
気管支が弱いためか低気圧や風邪などですぐ咳が悪化するので、
1ヶ月分とかまとまった分の薬を処方してもらって都度使ってます
なにはともあれ早いうちに病院で診てもらったほうが良いと思う
88名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 09:35:06.65 ID:vu48xl6E
長くなります。
よく、幼稚園の先生から自閉の疑いを指摘されたっていう話は聞きますが、
小学校でも先生が気が付いたら父兄に話はするんでしょうか?
そもそも小学校教員に障害の知識はあるんだろうか。
うちの子の友達で、1年ちょっとの付き合いですがトラブルが起こるたびに「??」となっていて(私が)
色々とググっているうちに軽度の自閉症ではないかと疑うようになりました。
トラブルがあった時に、それとなく先生に探りを入れてみましたが
先生は担任なのにその子がどんな子なのかほとんど理解しておらず
「人見知りが激しく学習能力が劣るけど普通の子」としか思ってない様子でした。
(実際、先生はその子とほとんど話した事がないそうです)
うちの子には暴言吐くし無言で叩き続けたりするんですけど。
トラブルの内容もほとんどは相手の嘘が発端でうちの子が悪者にされ、
実際は相手がうちにしてきた事を(上の子も目撃してる)、親にはうちがやったように報告し
うちの子が担任に言っても「●君は大人しいからやるわけがない」と信じてくれません。
ちなみに学年主任もその担任なので、相談できる相手がいません。
他のお母さんに愚痴るのは陰口みたいになりそうなので我慢しています。
校長に言うのはモンペっぽいですよね?
クラス替えまで長すぎてしんどいです。
89名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 10:28:54.04 ID:jrJ49PSn
>>88
まず徹底的に距離をおく事は出来ないの?
90名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 10:46:44.65 ID:dQAfY1qF
>>88
その子が自閉症かどうかを疑ったり先生に探りを入れたりするのはあなたのすることではない。余計なお世話。

ただ、あなたのお子さんが言っていることが本当であれば実害を被っているんだから、相手が自閉症であろうがなかろうがそこが問題。

担任に言って埒があかないのなら、教頭や校長に相談するよりほかないと思う。
もう一度担任に相談してみて駄目だったら校長交えて話をしてもらうようにしたら?
我が子が本当に困っていることがあって、それを相談したり解決しようとするのはモンペなんかではないですよ。

ママ友に愚痴はやめときなはれや。
91名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 10:50:13.73 ID:PcN352Bf
>>88
学年主任の上(教頭とか)に訴える前にまだ出来ることないのかな。
同じクラスで、信頼できるママ友とかいないのかな。
愚痴じゃなくて、お子さんに他に被害にあってる子がいないか聞いたり、子供が
担任に訴えるときについてきてもらえないかとか、頼めないかな。
92名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 11:20:12.87 ID:vu48xl6E
>>88
距離を置くというか、もともと休み時間は一緒にあそんでいません。
揉め事は帰宅時が多く、一緒にいた子も見ていたそうなので
次に何かあったら一緒に証言してもらえるように頼んでみようかな。
先生は当事者2人にしか話しておらず「大事にはしていませんよ(エッヘン」って感じでしたので
他の子を巻き込むのは嫌がられるのかもしれませんが。
うちの子が「やってない」と言った時、先生が
「あんなに真っ直ぐ目を見て嘘をつく子は始めてです」と言ったのが何より許せませんでした。
叩いたとか叩かれたとかは、低学年なら多少は仕方ないと思っています。
こうして書いてみると、私は相手の子ではなく先生に怒っていたのかもしれません。
障害云々はもちろん口が避けても言いません。
ただ「先生は子供の何を見てるの?」とイライラしていました。
93名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 11:31:18.29 ID:jrJ49PSn
>>92
毎日迎えに行ったら?
>うちの子が「やってない」と言った時、先生が
>「あんなに真っ直ぐ目を見て嘘をつく子は始めてです」と言ったのが何より許せませんでした。
こんな担任に期待しても無駄だと思う

でも自分なら子どもにICレコーダーを一週間位持たせると思う
先生との話し合いも全部録音すると思うよ
94名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 12:12:44.79 ID:vu48xl6E
>>93
icレコーダー、他のスレではたまに見ますが実際に持たせた人が周りにいないので勇気がいります。
「あんなに目を見て嘘をつく〜」発言は電話で、言われた時はビックリしてしまい反論できず
受話器を置いてから泣いてしまい、事情を知った旦那が激怒して「校長に言う」
と言っていましたがその時は止めました。
クラス替えの時に、例の子とクラスを離してほしいのと
あの先生のクラスにはなりたくない、というのは言いたいのですが、事情を一から説明する必要がありますよね?
95名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 12:12:57.67 ID:PcN352Bf
何の根拠があって嘘だと?
確証でもあって、証拠見せられたのでもない限り、引き下がっちゃだめだよ。
96名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 12:17:56.44 ID:jrJ49PSn
>>94
勇気を出さずにどうするんだw
相手が嘘つき扱いしてるんだから、言葉で何を言っても信用してもらえないでしょ?
97名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 12:27:14.80 ID:r8ZDPeQ3
>>94
なんで旦那さん止めちゃったの…
話を上に持ってく絶好の機会だったのに
98名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 12:28:47.78 ID:jrJ49PSn
モンペと言われたくないから子どもを犠牲にするのは根本的に間違ってると思う
99名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 14:28:39.02 ID:71CWFpxk
教師の理解不足や子どもさんが受けている暴力問題と、
相手のお子さんが自閉かどうかは関係ないよね
もし自閉でなければ同じクラスでいいのかというとそうじゃないんでしょ

障碍の疑いなどはデリケートな問題だから
他人が口に出すと逆にトラブルになる

被害受けた親御さんが「あの子は発達障碍に違いない、診察受けに行かせろ、支援級に移せ」と
クレームつけて問題になったのを知っているので。
100名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 15:24:56.44 ID:7QKOt7qH
>「あんなに真っ直ぐ目を見て嘘をつく子は始めてです」
これ、別に教師じゃなくても大人として言っちゃダメな言葉でしょ。
なんで引き下がるんだ!校長に言ってもだめならもっと上に!
でも、私も発達障害の件は言うべきではないと思う。
専門家でも難しいのに、素人が「もしかして」レベルで言っていいことじゃないし、もっと
ややこしくなる。
思うなら、自分の胸ひとつに収めたほうが、相手の子を憎まなくて済む、程度に
考えたほうがいい(好きになるのは無理だけど、憎む対象にならないだろう、と)。
101名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 15:28:34.82 ID:VLv1AYtn
発達云々は、違うクラスにさせたいって希望が募りすぎてじゃない?
102名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 18:15:22.03 ID:H2Wo7tKq
>受話器を置いてから泣いてしまい、事情を知った旦那が激怒して「校長に言う」
>と言っていましたがその時は止めました。

意味が分からない。何の理由があってその時止めたんだ。
ってか、担任に暴言吐かれても反論すらせず電話切ってからメソメソ泣くだけ、2chで相談するとなったら
肝心の問題より相手の子が発達でどうたらとか見当はずれのところをgdgd言ってる…っていう
相談者自身の対応のダメっぷりが一番の問題なんじゃなかろうか。
103名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 20:30:01.65 ID:PfLRs/LU
だいたい、2ちゃんで相談ってのが、根本的に勘違いのダメ親。
参考にすべきまともなレスが返ってくると思っているなら、
重度の空気読めないシンドローム。
つまり、自閉症スペクトルに分類されるべきは、相談者の方だと思うな。
104 【だん吉】 !dama:2013/07/01(月) 20:51:14.53 ID:n10kxmKR
>>103
そんなこと言い出したら相談スレの意味がなくなるでしょw
大事になるか非常識な人扱いされる前に、顔も名前も知らない人に聞いてみようってスレなのに何言ってんの?
人を分析する前に自分が変なこと言ってる自覚がないことを危ういと思った方がいいんじゃない?
105 【末吉】 :2013/07/01(月) 20:57:15.49 ID:tODrWVl7
だん吉じゃ説得力ないなw
106名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 21:42:27.99 ID:f2Yb5CFL
旦那さんが激怒して訴えるのは、間違った方向に行きそうだと思ったんじゃない?
された事や言われた事をメモして、冷静に話してみた方がいいと思うし。
自分の子供が嘘をつく事もあるとは思うけど、目撃していた子もいるのなら
その事も込みで教頭や校長に話してみればいいと思うし。
少なくともここで書いた事で「障碍が〜」は言うべきじゃないとわかって良かったじゃん。
107名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 23:10:00.07 ID:9koIeyo3
>「あんなに真っ直ぐ目を見て嘘をつく子は始めてです」
モンスター教師だ
文句言ってもモンペじゃないと思う
108名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 23:13:42.84 ID:vu48xl6E
レスありがとうございました。
書いたことで考えがまとまったので良かったです。
もちろん病気云々は始めから言うつもりはありません。
聞いていただいてありがとうございました。
109名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 08:52:02.31 ID:ICVC8YvH
変な話だね。
トラブルがあったのに、聞き取りしたのは当事者2人だけ。
見ていた子がいれば、その子達にも聞き取りするもんだと思うけどね。
教頭に話を上げて、その聞き取りの方法への疑問と根拠なく嘘つき呼ばわりされた事を報告した方が良い。
まだ今年度はあと半年以上残っているんだし、学年主任がそれでは困るよ。
110名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 09:12:50.37 ID:528zxhyL
作り話ですから。
マジレスした人、お疲れさま
111名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 15:01:06.35 ID:HZCeU01H
相談お願いします。
育児教室や育児サロンなどでたまたま近くにいた人と話すようになると
たいていその会が終わる頃に「よかったらメアド交換して下さい」と言われます。
でもその後メールは続きませんし、ママ友にもなれません。
今住んでいる所は旦那の地元で、私は友達や知り合いがまったくいません。
育児のことを気軽に話せる人もいないので、旦那は育児教室やサロンで
メアド交換した人に気軽にメールして育児のことを話してみたら?と勧めてきます。
内心そうしてみたいのですが、私は高齢出産したダサママなので
自分のようなダサい人からメールが来たら相手が迷惑するかも、とか
綺麗なママや可愛いママがママ友なら嬉しいだろうけど、自分のような
高齢ママだと相手が嫌がるだろうな、と考えこんでしまい、結果的に自分から
メールすることが出来ません。
(相手からメールが来ると嬉しくて返信するのですが、それっきりで終わります。)
旦那は「考えすぎだって。そもそも初見で嫌だと思われてたらメアド交換しましょう
なんて話しかけてこないって」と言うのですが、メールが長続きしないという現実を
考えると、メアド交換したものの後で相手が「なんであんな人とメアド交換したんだろ」と
後悔してるんじゃないかと妄想入りまくったことしか考えられません。
私が若いママだったり、高齢でも素敵なママだったら、今よりも自分に自信が
少しは持てて考えも違ったのかもしれないけど、高齢ダサママなので
どうしてもマイナスにしか考えられません。
育児教室やサロンでメアド交換されたことがある方、私のような高齢ダサママに
メアド交換を持ちかけて下さったことがある方、社交辞令を真に受けて
メールが来ると正直嫌ですか?
またメアド交換を持ちかける方に対して、今後どのように考えたらよいでしょうか?
社交辞令なのでメールが続かないのは当たり前とか、メアド交換したんだから
もっとメールしてみたら?とか、ご意見お願いします。
112名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 15:07:44.61 ID:3UxT/aqs
「高齢(ダサ)ママ」5回も書くほど大事なことなんですねわかります。

釣なら別のところでやれ。
マジなら妄想乙。自分のくだらないプライドより子どもに向き合え。
113名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 15:13:43.56 ID:qD3BuScI
>>111
こんな感じで長文メール送ってるならちょっと引いちゃうかも
114名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 15:34:27.46 ID:HZCeU01H
>>112
気分害されたらすいません、釣りではなく真剣な悩みです。
元々友達もあまりいないので、メアド交換を〜と言われて
どこまで真にうけていいかわからなかったので相談させてもらいました。

>>113
すいません、相談内容長かったですね。
メールはここまで長くないです。

社会人の時に人間関係で精神病んでリタイアしたため、人付き合いが
上手でなく、その上に自分に自信もないためどのようにしていいか悩んでいます。
子供のために頑張りたいと思ってますが、そもそもメアド交換しましょうと
持ちかけられる方のお気持ちはどうなのかな、と思って聞いてみました。
115名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 15:40:45.97 ID:UCCYpOiP
いちいち卑屈な人とは居たくないな。
116名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 15:57:10.66 ID:qD3BuScI
社交辞令でメアド交換はないと思う。
でも返信がないってことは長文メールじゃなくても文面から何か感じるところがあったんじゃないだろうか。
自分はメンヘラを見抜く感覚が鋭いのでそんな気がする。
卑屈にならず、適度な距離をとった付き合いをしたらいいんじゃないかなあ。
117名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 16:06:28.69 ID:CB6sfBYG
>>114
メアド交換したならメールすればいいと思うけどなぁ
相手のママからメールが来たなら返せばいいし
違う日に似たような事でまたメールしてみればいい

ただ、メールをしたいわけじゃなくてサロンでよく会うから
緊急時の連絡先用にメアドが知りたいって人もいる
何かあった時は連絡してね、的な交換
そこらへんの差は空気で読み取るしかないよね

とりあえず参考スレ
ママ友が欲しいけど出来ないママ 20人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1357216304/
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part80
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1371832480/
118名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 16:57:07.34 ID:HZCeU01H
アドバイス下さってありがとうございます。
卑屈になりすぎるのも、考えすぎるのも良くないですね。
せっかく誘って下さったメールが来ても妄想ばかりが先走り
してたのかもと反省してます。
あまり気負わず、>>117さんが教えて下さったスレを参考に
改善してみようと思います。
ありがとうございました。
119名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 20:14:57.55 ID:pTRI9Xhk
うちの子(小5)の学級であった話です。

学級に設置されている本棚にあったクイズ本(クラスの子からの寄贈らしい)を
うちの子と友達二人、計3人でかわるがわる読みあいながら問題を出していて
友達の番になったところ、読む問題が
「男の子と女の子、両方転んだけど片方だけ亡くなってしまいました。どちらでしょう」
「答え:男の子。男子(だんし)→転ぶと「しんだ」になるから」
というものだった。
うちの子の友達はそれを普通に読んだ。
そしたらそのやりとりをクラスの男子1名に聞かれていたらしく、帰りの会で
「○さん(うちの子の友達)がこんなことをいって男子をバカにしていました」と言ったらしい。
友達とうちの子たちは上記の説明をして本も見せたが
担任は「○さん男子に向かって頭を下げて心底謝罪してください」と言ったとのこと。
帰り道で件の友達が涙ぐみながら歩いててうちの子とかが寄り添ってたので
わけを聞いたら話してくれました。

これって、その友達は悪いことしてるように思いますか?
特に私の方から学校にアクションを起こす気はないのですが
何だかモヤモヤします。
120名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 20:32:12.33 ID:UCCYpOiP
>>119
可哀想。
ていうか、そのクイズ…
121名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 20:39:41.83 ID:5/3o7L6W
>>119
学級文庫の中身を確認せずに設置した担任には責任があるよ。
その本のせいで悪者にされ謝罪させられたのなら
先生も、みんなの前で謝罪しなければならないと思うけどね。
122名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 20:48:40.22 ID:yTUpt3xs
123名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 20:48:50.53 ID:7n2mAXFx
>>119
私がその子の親なら、先生にも謝罪して欲しい。
学級文庫に置いて有った本を読んだだけでしょ?
そんな本を置いておくなよ、と。

涙出る程悔しかったんじゃないかな。
可哀想だよ。

心にも無い謝罪を覚えるのは、
もっと汚れた大人になってからで良いよ。
124119:2013/07/02(火) 20:55:43.36 ID:pTRI9Xhk
ご意見ありがとうございます。
私は学級文庫の本でなくても
(たとえば家で読んだ本に載ってたクイズを学校で出した)
特に注意したり謝ったりする話? と思ってしまいました。
子供本人じゃなく友達の話なので親御さんが何か言うのかなどはわかりませんが
先生も人間なので時には理不尽なことを言うこともある
みたいなのは親から教えた方がいいのかな? とも思います。
125名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 21:08:44.51 ID:5/3o7L6W
>>124
いや、先生はそのクイズ本からの問題だって知ってて謝らせたの?
あり得ないね。てか釣りかw
126名無しの心子知らず:2013/07/02(火) 21:44:06.75 ID:udJ9w6GM
理不尽というか、先生の勘違いとしか。
上でも書かれているけど、そんな不適切(と先生が判断した)な内容の本が学級文庫に並んでることを
放置した先生の責任はどうなの?
127名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 01:49:41.42 ID:yGfTElbM
>>125
別に普通の内容だと思うけどどこが釣りなんだろう

>>119
小学生が読むようなクイズ本によく乗ってる内容じゃん
学級文庫だろうが何だろうがその程度で謝罪しろって方がおかしいと思うよ
しかもちゃんと本に載ってたんだって説明したんでしょ
128名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 03:04:03.33 ID:dq6BZ8nd
もし私が担任なら、「本に載ってたんだもんな。それに、『しんだ』のなかに『からかう気持ち』や
『しんでほしい』という気持ちはなかった。クイズを読んだだけなんだよ。悪気があったわけじゃない。
ただ、『しんだ』っていう言葉はあまりいい言葉じゃないから、気軽には使っていい言葉じゃないと、
先生は思う。
だけどこういうクイズなら、頻繁に読むのじゃなければいいと思うんだけど、皆はどう思う?」
というけどなあ。
素人でも思いつくんだから、しっかり仕事しろよといいたい。
先生はもうどうでもいが、誰か大人がそういってあげれば、その子も救われるんじゃないかな。
129名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 07:27:43.02 ID:bV2MHXxm
>>124
いいんじゃないそれで
私は子供が小さい頃から言ってるよ>先生も間違う
だからといって先生を蔑ろにしてはいけないみたいなことも一緒に言うけど

そもそもそのクイズの内容も全く不適切と思わない
130名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 07:54:21.48 ID:vVu1jQah
そういえば中学の時の数学の先生、よく足し算と引き算間違えてたなw
でも教え方すごく上手くて数学上がったんだけどね。

しかしその先生嫌だな〜。叱られた子、立ち直ってくれるといいけどね。
131名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 09:31:57.86 ID:yFkEc1Bs
そうやって理不尽さを学んでいくのかもね。
この先、理不尽なことなんて沢山出てくるし。
132名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 22:36:02.81 ID:bLM/2SH8
相談させてください。
息子二歳五ヶ月、発達が遅れ気味で小児科の先生に
半年ごとに見せてる。言葉はまだ単語だけ(10単語ぐらい)
こちらの言ってることは理解しているようで、
ドアを閉めたり物をとったりお手伝いはしてくれる。
二歳からプレ幼稚園に通ってる。のびのび系幼稚園。
133名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 22:37:16.89 ID:bLM/2SH8
最近、先生から「手づかみ食べをやめさせたい」と要望あり。
「手で食べてると周りの子たちにからかわれていじめになる。
息子のためにならない。9月からまた通う子が増えるから
息子君の食事介助についてられない。
家庭でスプーンを使わないなら食べさせないを繰り返して
訓練させて。」とのこと。
あと、言葉に対しても
「療育など言葉の教室に通わせた方がいい。
色々刺激になるからいろんなところに読み聞かせとか行くべき。」
とのこと。
三歳になると年少さんだからあと半年。
母親としては発達がのんびりな息子をこのまま幼稚園でいいのか
悩んでる。家から五分くらいに保育園があるからそちらのほうが
息子にはあってるのかな?と感じてしまう日々。
幼稚園てやっぱり集団生活がきっちりできないといけないのかな?
スプーンも頑張って練習してるけど、握る力が弱いのか
うまくすくえない。
あと先生に対してもちょっと不信感がある。
どう感じますか?
134名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 22:52:33.88 ID:GxzicuiO
>>133
あなたは、どんな努力や工夫をしているの?
握りやすいスプーンとか、使ってみた?
専用のが色々売ってるよ。
言葉の教室等があるなら、相談しにいったりしたのかな?

お子さんは、色々ゆっくりみたいだけど
お母さんも、のんびりしてたらダメだよ。
あまり、悲観する事も無いけど、
出来る事は、やってみないと。
保育園だって、同じだよ。
それとも、加配付けて欲しいの?

読んでて、まだまだ出来ることが沢山あるのに
やってない印象を受けるよ。
135名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 22:54:03.71 ID:oEPRVsV8
療育に行かせていない理由は何かある?ないなら見学とか相談とかに
動いてもいい時期だと思う。手づかみ食べや入園含めて相談に乗ってくれるはず。
自治体によってはその療育受けるのすら待機が必要な場合もあるから
相談にいけるのであれば早めをおすすめするよ。

幼稚園か保育園かは、その幼稚園や保育園の特徴もあるから
単純に保育園だからいい、とかはいえないと思う。
幼稚園でも障害児、疑いのある子を積極的に受け入れる園もあるし
そうじゃなく門前払いするところもある。
幼稚園でも保育園でもはっきり障害があると診断されてない限り
ある程度の身辺自立は求められるんじゃないかなあ。3歳なら。
136名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 22:59:54.45 ID:8cyN6OWz
>>133
幼稚園は教育の場だから、食べるのに付きっきりってのは本来おかしいでしょう
自分で練習させるのに限界感じるなら保育園の保育士さんに頼ってみるのもいいんじゃないかな?
137名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 23:16:35.60 ID:bLM/2SH8
>>134
レスありがとう。
スプーンは三種類ぐらい幼児用のものを買ってみたけど
どれもしっくりこなくて。
最近、なぜか100均のプラスチックスプーンが気に入って
それで練習してる。長くて持ちやすいみたい。
半年ぐらい練習してるけど、まだうまくはできてない感じ。

保健師さんに相談して、歯科検診のついでに
心理士さんに相談にのってもらった。
「こちらが言ってることがわかっているようだから、
今は言葉をためている状態だと思う。様子を見てみましょう」とのこと。
読み聞かせや支援センターに通って相談したりはしてる。
絵本も毎日読んで、なるべく話しかけて、とかかなぁ。
努力が足りないのかな。
138名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 23:19:52.75 ID:bLM/2SH8
>>133
レスありがとう。
相談はしてるんだ。保健師さんや小児科の先生とか。
発達の遅れが心配な子が集まって遊ぶ教室があるんだけど、
そこにも一時通ってた。泣いて嫌がって、なじめなくて
保健師さんに相談したら、「強制じゃないから、
無理していかなくても」って言われて今は行ってない。
保育園って幼稚園よりカリキュラムがきっちりしてない
印象があったから、保育園がいいかなって思ったけど、
一概にそうとも言えないんだね。
知識不足でした。
139名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 23:24:12.77 ID:bLM/2SH8
>>136
付きっきりじゃないと食べないわけじゃないんだ。
一応、自分で全部食べられるんだ。水筒でお茶も飲んでる。
ただ手づかみっていうこと。
そこが先生としてはいじめになるからっていうこと。
140134:2013/07/04(木) 23:27:57.28 ID:GxzicuiO
>>137
幼児用じゃなくて、握る力が普通より弱くても使えるスプーンとかあるよ。
赤ちゃん本舗とかじゃ売ってないけど。
もうすぐ三歳だし、そろそろ本腰入れて
取り組んでも良いんじゃない?
ついでとかじゃなくて、発達や言葉、療育の、専門の所へ。

幼稚園の先生は、色々な子を見てるから
心配なんじゃないかな?
まだ二歳って言っていられないよ。
141名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 23:31:07.42 ID:bLM/2SH8
>>135
すいません、質問に答えてないかも。
療育って行かせた方がいいなら行かせようと思うんだけど、
保健師さんや小児科の先生に自分から行かせてくださいって
言ったほうがいいのかな?
今度また小児科で健診に行くから相談しようかな。
自分の知識不足を痛感。
142名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 23:34:32.75 ID:tIbWCIWg
>>141
そりゃ行かせた方が良いよ
143名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 23:39:03.42 ID:tIbWCIWg
途中送信

療育勧めて親がクレームいれる場合もあるから保健師側から積極的に案内しないと聞いた事がある。
なので相手側から言われなくても自分からいえば良いよ
144名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 23:47:28.24 ID:fnersiCq
>>132
幼稚園は、いわゆる学校教育法に基づいて文部科学省管轄の「教育機関」なんだよね
教えるのも「先生」だし、カリキュラムがあって教える項目がある
だから特別支援学級や学校も幼稚園からあります

保育園は厚生労働省管轄の「家庭の代わりの保育をする場所」です
だから親が働いてたり家庭に保育出来ない要因がないと入れない
ちなみにうちの子は保育園だったけど、年少さんの年齢からは一人の先生が20人位相手をしないといけないから
個別に対応しないといけない子を受け入れてもらえるかはわからない


2歳半だったら言葉の教室とか行かせた方が良いと思う
出来るだけ早く…
早ければ早いほど、出来る事もいっぱいあると思うよ
145名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 23:48:28.79 ID:bLM/2SH8
>>140
そうなんだ、知らなかった。
ついでって言い方悪かったけれど
心理相談受けたいです→予約でいっぱいです
歯科検診で心理士が行くので受けますか→お願いします!
って感じです。

専門って保健師さんや小児科の先生は専門じゃないのかな?
小児科の先生も発達の健診やってる先生なんだけど、
ほかにあるのかな?
146名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 23:51:34.98 ID:6tfsQV8M
>>132
2年保育にするのはだめなの?
4歳位になれば発達の差がなくなってくるし言葉も出るだろうし
言葉が遅い子で3年保育だと周りについていけないから2年保育にして
それまでは言葉の教室とかに通っていた子がいたよ
147名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 23:51:51.24 ID:bLM/2SH8
>>143
そうなんだ!!それは知らなんだ。。。
明日、相談行ってみようかな。
148名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 23:52:09.72 ID:fnersiCq
>>145
療育センターって近所にある?
ちょっと遠くても行く価値あると思うよ

予約必要だったり、色々幼稚園とかから書いてもらったりする書類があるかもしれないけど、
地域の保健師や小児科の先生は精神的なものの専門家じゃなかったりするからね

小児科の先生の「発達」って、器質的なものを見るから(歩けないとか、心臓が悪いとか)…
変な話、「健康だけど発達が遅れてる」というのは小児科じゃないから
149名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 23:56:26.77 ID:bLM/2SH8
>>144
詳しく書いてくれてありがとう。勉強になりました。
早ければ早い方がいいんだね。そうだよね。

>>146
うちの周りの幼稚園は激戦区で二年保育は入園できないみたいで。
二歳から入れてくれれば入園保証しますって二歳からプレ幼稚園したんだ。
保育園はできるかも。
でも、そういう選択もあるんだね。
それいいかもと思った。
150名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 23:58:00.50 ID:GxzicuiO
>>145
小児科の先生は、病気の子はよく見慣れてるけど
健康だけど発達が遅い子は、分からないよ。
幼稚園の先生の方が、慣れてる。

療育には、行ってないんだね。
怖くないから、行っておいでよ。
行ったからといって、直ぐに問題解決はしないけど、
色々と経験談や具体的な方法を教えて貰えるよ。
お子さんも、お母さんも、楽になると思う。
151名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 00:02:42.16 ID:bLM/2SH8
>>148
そうなんだ、ちょっと調べてみるね。
152名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 00:04:57.21 ID:6tfsQV8M
>>149
保育園は保育に欠ける状態じゃないと入れないから働くか病気かなら入れるだろうけど
プレやめて3年保育にするだけでも母子共にゆとりがもてそうだけど
その辺も療育で相談すればいいよ
集団生活に適しているかどうか
2年保育にした人は相談先の人に2年保育勧められたらしいから
153名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 00:06:56.52 ID:k4/TLd1+
>>150
ありがd
療育関係調べて相談してみる。
自分でも母親としてどうしたらいいかわからずにいたよ。
情けない親だけど。
療育センターそんなに遠くないみたい。
直接電話していいのかな?
154名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 00:09:03.11 ID:bLM/2SH8
>>152
ありがd
私は相談が足りなかったのかもね。
色々知らないことだらけだったよ。
息子に良い環境作っていきたいよ。
155名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 00:13:38.60 ID:NHLzjY1p
>>154
多分年齢と共に差はなくなると思うけど
集団生活だとどうしても平均と比べちゃうし
3歳過ぎるあたりまでは個人差大きいし
のびのび過ごせるといいね
156名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 00:16:24.29 ID:k4/TLd1+
>>155
そうだね、のびのび息子が過ごせることが一番だよ。
あと半年ぐらいがけっこう大事になってくるのかなぁ。
色々かけあってみよう。
157名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 00:19:03.13 ID:VSpvMGCI
>>156
保健センターとか自治体のそういう窓口に相談してみた方がいいよ
親子教室とかは自分で受けたいって言わないと紹介されないみたい
158名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 00:33:03.82 ID:JuOrCx2U
>>153
療育センターは一度電話してみたら?
紹介状が無いと基本的に新患は半年待ちとか一年待ちとかの所も多いらしいし、HPを熟読した後に
電話して色々聞いたり資料取り寄せたりして、小児科とか保健センターとか色々動いてみたらいいよ
159名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 03:55:37.39 ID:QggFq7OQ
>>153
小児発達外来のある大きな病院で受診、相談するのはどうかな。

心理士がさんの言うように、ことばをためている時期で問題なければそれでいいし、
手づかみ食べのこととか、何らかの遅れの心配があるんだったら検査もしてくれる。
病院だと保険もきく。

療育施設によっては、医師の診断書がないと入れないところもあるし、
何らかの障害認定等(や、診断書)がなければ、高額になるところもあるよ。

療育施設も、肢体不自由系が得意なところや、
知的、自閉が得意なところなどある。
言葉や、スプーンの扱いが心配なのに、
言語聴覚士や作業療法士のいない療育施設に行っても遠回りだったり、
不必要だったりするよ。

小児科にも、発達の原因別に専門の先生はいる。(小児神経・小児整形・小児代謝・小児精神など)


学校や園に勧められて、または子の発達が心配で
まずはかかりつけ小児科を受診
    ↓
発達外来のある病院を紹介される
    ↓
何かあれば、原因に応じて適切な
療育施設等を斡旋される


というパターンが多いと思うんだ。
よほど心配なら、最初のかかりつけで強く紹介を希望すればいいかもしれないね。

杞憂であることを祈っています。
160名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 06:35:03.62 ID:wqjIsEqb
>>156
上の子の時と似ている。うちも言葉が遅く行動も幼くてプレに行った際も先生が困り顔でした。
色々使った中でよかったスプーンは、セリアで売っていたチェック柄の柄付きスプーンとフォーク。
幼児用ではありませんが普通の大人用よりは小さく、しっかりと持ちやすいようです。
それから「アンパンマンおしゃべりいっぱいことばずかん」というおもちゃが、単語を覚えるのに凄く役立ちました。
161135:2013/07/05(金) 07:40:41.80 ID:n1bLnCTw
療育は受けれるなら受けたほうがいいと思う。
療育的な関わりって何も障害のある子だけに有効じゃなく
普通の発達の子にも有効だったりするんだって。
>>138に書いてある親子教室的なものの延長に療育がある自治体もある。
最初は皆泣いていやがって活動に参加できないもんなのよー。

自治体の保健師も当たり外れがあるので、もし相談して芳しくなかったら
児童相談所って手もあるよ。
児童相談所でも発達を診れる嘱託医がいたり、発達に詳しい職員がいるから。
162名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 10:15:44.52 ID:7Co083wg
児童相談所、私もおすすめする。
児童相談所=虐待の相談というイメージがあるけど、実際は、あらゆる子育てにまつわる相談所だから。
つまり、子育てに関する悩み全て聞いてもらえる。
悩みの種類に応じて、さらに詳しく相談すべき機関の情報も豊富にもってる。

まあ、地域によってばらつきはあるとは思うけど、
療育についての情報も、児相からたどってゲットしたほうが確実なんじゃないかな。
療育機関もピンキリだし、地域によってはほとんど整備されていない場合もあるので、
過度な期待はせず、まずは毎日楽しく過ごすことを優先して下さい。

情報収集も熱心にされてて、かなり頑張ってらっしゃるようなのですが、
真面目さゆえに悩みすぎちゃわないか心配です。
その辺も、専門機関に言ってみると、気持ちが大分楽になりますよ。
163名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 11:05:54.71 ID:HoLDGjgG
133です。
みなさん、いろんな情報ありがd。
今朝、早速療育センターに電話して相談したよ。
来週に見学に行くことになった。
ついでに話を聞いてもらえて少し気持ちが晴れた。
スプーンの練習については、
先生が言っていたやり方(スプーン使わないなら
ご飯あげない)はかわいそうなので中止に。
砂遊びや粘土遊びで持ち方を鍛えていく訓練もあるので
そのあたりやってみるといいかもとのこと。
そこの幼稚園に固執しなくとも色々あるから
お話ししてみましょうと行って下さった。

今朝、息子を幼稚園に送って
帰りの車でなんだか涙が止まらなくなってしまった。
気持ちがだいぶ楽になりました。

皆様、重ね重ねありがd
164名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 11:35:33.92 ID:ju+FIr0p
色々良い方向に話が進んだみたいで良かったね。
165名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 11:37:34.03 ID:JuOrCx2U
>>163
お疲れ様
幼稚園の先生は、ある意味全くの素人だからあまり期待しない方が良いかもね
なんか良いセンターみたいで良かったね
166名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 11:59:52.21 ID:bIGgKz28
>>163
昨日の今日で、すごい行動力だね。
お母さん、頑張ったね。
えらいなー。

ここは、所詮2ちゃんだけど
みんな居るからさ。頑張ってね。
167名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 12:13:34.18 ID:HoLDGjgG
>>165
すごくテンパって話をしたけど、落ち着いて聞いてくれて
嬉しかったよ。いい人だった。

>>166
いやいや、もう自分の無知を実感したし
行動しないとますます辛くなっちゃいそうで。
暖かいお言葉ありがd
168名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 21:44:30.62 ID:cUUsBvPg
慣れてないので読みにくいです、相談お願いします。

高校二年生の息子がよく「かえりたい」と口にします。家に帰りたいという意味じゃなくて、輪廻転生?とかそういうの。
どういう意味?って聞いてもはぐらかされる。
自暴自棄って感じじゃなくて、静かに穏やかに言うのが心配。
昔から置物みたいにじっとして本を読んでいたからか、厭世的な思考に陥りやすいたみたいです。
唯一の救いは私とよく話してくれること。と言っても私が一方的に教えられてる感じ。
大学行けばいろんな人がいるから話の合う人も見つかるよ!と言って勉強させてるんだけど、正直見付かる気もしない。
このままだと自分で最悪の道を選びそうな気がして不安です。
親バカでしょうか?心配し過ぎでしょうか。
169名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 22:01:22.35 ID:oZzrejRE
息子さん成績はいいの?
高校でお友達とかはいないの?
携帯持ってる?インターネットできる環境?
教えられるってどんなこと?
170名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 22:09:37.93 ID:JuOrCx2U
>>168
「お母さんは、今あなたがここに居てくれることが一番の幸せだから、お母さんはどこにも行って欲しくないな」
というのはどう?

ちなみに、息子さんいじめられてない?
「学校を変わってみたいとか、そういう気持ちはあるの?」
とか聞いてみたらどうかな?

通信とか単位制の高校とかもあるよ
変な宗教とかにハマらないように見守る方が良いかもね
それか、いっそのこと仏教とかのきちんとした方の学校に進むとか?
171名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 22:32:12.17 ID:jxnn+8Uw
>>168
心配しすぎじゃない。
私の妹も思春期からなんだか不安定?になり今では立派なメンヘラだよ。
気にし過ぎなんてことはない。
172名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 22:35:57.33 ID:cUUsBvPg
>>169
成績はかなり良い方です。
友達は少ないながらいるようですが、あまり話を聞きません。
携帯は持っていますが、「思い付いたことをすぐメモするのが主な使い方」と言っていました。
パソコン(インターネット)は使いはするもあまり好きではないようです。

教えられる内容は色々です。
最近話したのは「少数民族における女性酋長と近代社会の女性差別」「カソ的(よく分からない)関係は実在するか」など。


>>170
先程帰ってきた息子に言ってみましたが、逆に「何かあったの?」と怪訝な顔をされました。
いじめの有無については以前尋ねたことがあります。無いときっぱり言われました。
仏教には興味があるようですが、特定の宗教に帰依するつもりはないそうです。
173名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 22:55:24.40 ID:JuOrCx2U
じゃぁもう、良い大学に行って議論出来る友達を探した方が良いのかもね
174名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 23:00:04.60 ID:oZzrejRE
うん、大学行かないって言ってる訳じゃないんでしょ?
あと、死にたいって訳じゃないんでしょ?
そこは不安ならちゃんと聞けば本人が否定してくれるんじゃない?
頭良い子ならちゃんと勉強続けて全国から集まるようなレベル高い大学行ければ、
似たような考えの子に会える率は高まるよ。
もしくは今ならインターネットで探せるし。
別に友達欲しいわけでもなさそうだけど。
荒れてる訳でもなく、落ち着いてるなら見守ってあげていいんじゃない?
いっときのカブレか、その子が小さい時からそうなのか、わかるでしょ?
175名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 23:14:13.09 ID:oZzrejRE
まあ思考瞑想空想妄想の気があるなら、
スピ用語でグラウンディングって言うんだけど
要は頭でっかちになっちゃうから地に足をつけろってことを伝えた方がいいよ。
まあ普通にそんな小難しいこと考えてかえりたいとか言ってたら
生身の彼女作るとか運動するとか青年らしい活動もできなくて
うちにこもる勘違い人間になりやすいからくれぐれもご注意。
できる範囲で、無理やりじゃなくていいんだけどね。
176名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 01:14:37.88 ID:Vj5JKYKk
あいつら(変な宗教)は、特に宗教色出して近づいてくるわけじゃないからな…
例えば、旅行サークルに入って、すごくいい人!頭もいいし思慮深い、と慕ってて
仲良くなったな…と思ったころにちょっとずつそういうのに誘ってくるらしい。
それもなんか「パーティいってみない?」的なのとか。「セミナー」とかなら警戒
するだろうけどね。
ただ、そういう思考は私も持ってて、不安定な思春期を過ごした(父母の仲が悪かった
&祖父母が亡くなった)けれど、祖母が仏教の信心深い人で、小さいころからおじぞうさんに
手を合わせたり、お墓参りしたり神社仏閣連れて行ってくれたから、他の新興宗教はとても
気持ち悪かった。

上手くいえないけど、日本の風土みたいなものを大事にする様子を、親が伝えてあげたほうが
いいのかもしれない。お彼岸やお盆を大事に思って墓参りするとか。
「母さんは神社で必ずお参りするなあ」とか。
177名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 01:20:20.46 ID:F1nqyk9c
ただの中二病www
そのうち黒歴史になるでしょ
178名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 01:31:48.08 ID:ksdp/cDU
頭でっかちすぎて成績良すぎた同級生が、宇宙物理学に進んじゃって
有名大学院出たけど、三十路超えた今でも研究員
まぁ、おじさんにならないと芽が出るかどうかもわからない世界だけど
スポンサー見つからないと生活もままならない不安定な立場で親に申し訳ないって気持ちが募るみたい

その子も卒業文集は宗教チックだったし、話しててもそんな感じで
まさに知能的厨二病だったんだと思うから
宗教にハマる心配よりも世間ずれしすぎない心配の方が必要な気がする
179名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 01:43:32.84 ID:Vj5JKYKk
>>178
なるほどね。

外に出歩くのはどうなんだろう?高校生って親と出かけるのは嫌いだと思うけど、
「早朝散歩or夜散歩は怖いから付き合って欲しい」といって歩かせて体動かすと、
特に散歩は気持ちが明るくなるから深い思考に陥りにくくなる気がする。

一番いいのはスポーツなんだろうけど、タイプ的に嫌いそうだね。
180名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 04:14:05.73 ID:Uo6cUC3d
心理学とか哲学とか社会学とかの本を心こめて読み込んじゃうと、
アイデンティティがぐらぐらしちゃうのってそのくらいの年ならしょうがないと思う
根っこが不安定なので何か安心できる存在につかまりたい、って言うのを表現した形なんだろうね<帰りたい
でも自分っていう存在がただの化学反応じゃなくて
確かにいると更に説得力のある文献を漁るパターンはドツボだよ。
将来そういう道に進みたいならだけど、そういう系の学者ってかなりうつの近くにいるけどね。
そんなマニアックな論文みたいなのより読むべき本があるんじゃないの。
客観的に読めないならまだ早いか向いてないって事だよ。

アホみたいな意見だけど外に出てもっと活動したまえよ、親も連れ出しまくれ
キャンプでもアスレチックでも、シンプルに生きてることを実感せよ、と思うわ。
181名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 06:56:46.94 ID:ZwN2GX7H
どこのぼく球
182名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 08:59:32.14 ID:bm0S5k0q
横だけどキャンプいいね。
私自身が頭でっかちになりがちな人だったから、
生身の体験ってすごくガツンと来る。
理論はすぐ理解できても手指が言うことを聞いてくれない(つまり不器用笑)
自分の体をコントロールできて、やっと外界に働きかける事ができるって分かった。
自分の体というものを意識するようになって、頭でっかちのふわふわした感じからようやく抜け出せたよ
183名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 10:43:43.07 ID:KZA1TMOO
中2病と見分ける方法は、小難しい問題を言い出したら「具体的にはどうしたらいいと思う?」と聞く。
無理とか夢物語とか0か100か極端な、または即答できる答えなら中2病。
真剣に考えて答えてくれるならただ興味があるのだろうけど、
どちらにしろ実体験、経験の伴わない意見に説得力はないよ、何でも経験積みなさいと誘導。
考えを否定して外へ促すのではなく、その考えを補強するためにちゃんと地に足つけて生きた方がいいと諭す。
184名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 13:03:15.14 ID:u1qRh5p5
2,3日無人島に放り込んでサバイバルさせたらいいのに
生活に不自由なく何でもママがやってくれるから暇なんじゃない?
自衛隊の体験入隊とかないのかなー
185名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 13:30:40.44 ID:ZYK6iM5A
自分も似たような時期があったからわかるわ
放置が一番、考えるのは悪いことじゃないし
イジメなどないならそのままでいいよ
無理矢理外に連れ出すなんて意味ないし
そんな自分も年齢とともに普通にオバサンになったから
186名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 13:55:46.31 ID:HwGZqP+o
小学6年生の子供の宿題「自分の得意なことを絵で描こう」

運動も芸術的才能もない、習い事も続かない。唯一続いているのは塾。
かといって勉強もずばぬけて優秀ではないので得意と言えない。
何を描いたらいいか、ずっと悩んでいる。私も思いつかない。
どうしたらいいのか誰か助けてください。
187名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 14:03:56.14 ID:1K4PYG9m
そんなことで悩まなくても…
別に優秀じゃなくても勉強でいいじゃん
188名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 14:06:27.90 ID:HwGZqP+o
塾が続いてるだけで、勉強得意なわけではないんです。
189名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 14:09:22.91 ID:EmL5wzyP
>>188
笑顔とか
190名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 14:13:42.27 ID:kw9ctbrF
>>186
お友達と遊んでる絵は?
友達を作る事が上手です、みたいな感じとか。

あとは学校に通う姿を書いて「体力作りが得意だから、病気をしないから、学校を休みません」とか…
191名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 14:14:16.50 ID:VCZ2PPHy
「得意なこと」ってざっくり言われても難しいよね

もし自分がその課題出されたらなににするか…
料理?掃除?趣味の何か?
自分のことに置き換えたら発想が変わるかも。

友達に優しく出来る とか ブロック遊びで家作るのが上手、お手伝いでお皿拭きがうまい、歌が上手
なんでもいいじゃん。

ちなみにうちの子達に聞いてみたら
「プラモ好きだからプラモ描く」「折り紙得意だから折り紙の絵」だそうだ
どっちも難しそうw
192名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 14:15:36.68 ID:EmL5wzyP
でも勉強している絵を書いて
「コツコツ努力するのが得意」でもいいと思う
193名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 14:23:52.83 ID:HwGZqP+o
皆さんありがとうございました!
特技的なことで考えていたので全然思いつかなかったのですが
189さんのレスで「友達の話を聞くのが得意!」と思いつきました。

友達思いだからか、息子を慕ってくれる子も多いので
これでいこうと思います。本当にありがとうございました。
194名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 14:25:31.52 ID:EmL5wzyP
>>193
いいね、すごいいい子じゃん
195名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 14:43:16.15 ID:kw9ctbrF
>>193
一番の特技だよ
196名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 16:01:36.08 ID:c4ZFvqa1
質問です。
3歳1か月、男児、保育園に通っています。
とっても仲の良い女の子Aちゃんがいるのですが、
「Aちゃんが、いっつも(息子)くん大っ嫌いっていうの」と言います。
言葉覚えたての子供同士の会話でこういうことはあるあるだと思うので
Aちゃんにどうとかは思わないのですが(仲が良いので好きの裏返し?とも思います)
息子にどう声掛けするか迷います。
「そんなこと言われたら悲しいね」→息子泣きそうな顔をする、
                      とっても悲しいことなんだと意識させてしまうのかも?と悩む
「ママは息子のこと大好きだよ」→「でもねーAちゃんはいつも大っ嫌いっていうの」
「Aちゃんも本当は息子のこと好きだよ」→「でもねー(ry」
「そんなこと気にしないで」→気持ちを軽視してしまうかも?と悩む
「悲しいね、息子はお友達にそういうこと言わないようにしようね」→Aちゃん批判になる?

育児にベストはないと思いつつ、どういう返しがベターなのか・・・。
私が親に愛されずに育ったので、こういうとき親がどう応えるのか全く分かりません
自己肯定感がないので自分の返しに自信もありません。
子供同士のキライには重い意味はない、母も父もみんな息子のことが大好きだと伝えたいのですが
3歳児にどういえば伝わるでしょうか
またみなさんはこういうときどうするか、教えていただきたいです
197名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 16:04:14.92 ID:c4ZFvqa1
うわああ目が滑る・・・すみません

>とっても仲の良い女の子Aちゃんがいるのですが、
>「Aちゃんが、いっつも(息子)くん大っ嫌いっていうの」と言います。

息子「Aちゃんが、いつも(息子)くん大っ嫌いっていうの」

です
198名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 17:07:11.64 ID:8soN8cNt
質問よろしくお願いします。
今年小学1年になった男の子です。
母親である私自身がアダルトチルドレン(催眠療法などでだいたい回復しています)だったらしく、
それに気づいたのが、子が4歳を過ぎてからでした。
つまり、子の幼少期に、私が子へマイナスの言動を取ることで
子のセルフイメージを大きく下げ、色んなマイナスのものを刷り込んでしまったようです。

子は今でも言葉通り引っ切り無しに「見て!見て!」と私に話しかけてきます。
また、どんな些細なことでも逐一「これでいいの?」と私に確認してきます。
ゲームに依存ぎみです(1日30分以上はさせませんが、ものすごく大好きです)。

誰か他人と話す時も、相手(主に大人の女性)が
「すごいねー」と笑顔で返させる内容の話題ばかりです。
「僕は〜が出来るんだよ!」が多いでしょうか。
逆に絶対に人に弱みなどは見せません。いつも自分を大きく見せます。

(つづきます)
199名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 17:07:54.52 ID:8soN8cNt
(つづきです)

いつも不安そうにしていて、うつむき加減で、新しいことに対して怖がりです。
また、とても恥ずかしがりやです。
本人がやりたい習い事でも、先生に新しいことをさあやってみようと言われると
きまって「できない…」と返答するとのことです。
家でも新しいことに関してはそうで、失敗をすることが非常に怖いようです。
暗い子かというとそうでもなく割とよく喋るんですが、とにかくいつも緊張しています。

私は催眠療法以降、コーチングなどの本は一通り読み、
肯定的な言い回しや、褒めるポイント探しなどは素人なりに出来るようになりました。
「これでいいの?」と確認されるたび毎日毎回、肯定しまくり褒めまくっているのですが
あまりにも私への話しかけが頻繁なため、私がストレスを抱えすぎて眩暈が出始めました。
何か未完了の感情や刷り込みがあるのであれば、ぜひ引っ張り出したいのですが…。

幼少期に愛情不足やマイナスイメージをたくさん刷り込まれた子は
思春期以降に症状が出ることが多いため、それから治療を始めるようですが、
今の時点から本人のセルフイメージを肯定的なものへ変えるには
具体的にどんな行動をとれば良いのでしょうか?

なるべく具体的に教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
200名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 18:24:08.84 ID:GY5q9PcW
>>196 息子さんが悲しんでいるとき、一緒に悲しいねーって泣いてもいいと思う。
まだ3歳なら解決策よりその気持ちに寄り添っていたほうがいいかと。
201名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 18:39:15.45 ID:Uj8LVCRl
>>198
読んでる限り、お子さんにおかしいところは無いと思うんだけど・・・
ゲームも言動も普通の子供って感じ。

私も子育てに自信が持てないので(鬱をわずらっているので)、
子への接し方に問題があるんじゃ?って思うけど、みんな大なり小なりあると思う。
周りをみると何も問題ない(と思われる)お母さんだって虐待すれすれで子育てしていた時期もある。
むしろあなたは自分にマイナス面があることに気付けてるんだから、
今は他の人より良い子育てをしているはず。
気付いたのが4歳ならそこまで心配することじゃないと思うよ。
アドバイスになってなくてごめん。
でも読んでて何を悩む必要が?って思ってしまった。
202名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 19:00:11.39 ID:yfin/X/b
マイナスなことでも、否定し過ぎない。
誰でも不得意や短所はあるものだ、失敗から学んで成長していくものだ、失敗を過度に恐れる必要はない、という考えを伝える。
いつでも、どんなあなたでも、私はあなたの味方だよ、と伝える。
私もあなたの息子さんタイプなもんで気持ちわかるわ…
203名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 19:20:01.99 ID:EmL5wzyP
>>196
そっか、嫌いって言うのか〜
と繰り返してみてそのあと何か言ったら(「嫌だな」「僕は好きなのに」とか)「そうだね、嫌だね」みたいに繰り返す
何も言わないならそのまま
嫌いと言われた事柄を共有するだけで落ち着く場合もあるし

何も言わないけど納得いかないようなら「困っちゃうね」
と一緒に悩む
204名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 23:23:43.68 ID:8qGK1Nl0
>>198
私も他の方が書かれているように、特に問題のあるレベルのお子さんとは感じませんでした。
「よく知らない事はしたくない」「失敗したくない」という気持ちが強い子っていますよ。
そういう個性もあると思います。
あまり不安なら機会があるときに担任の先生に「どこか著しく劣ると感じる点はあるか?(堅い表現ですが)」
と聞いてみたらどうでしょう?
沢山の子供を見ているプロが何も言わないなら、平均的な範疇と思っていいと思います。

問題は>>198の中にある「自分がACだから、子供に最善の事をしてやれないorやれていないんじゃないか」
という不安なのではないですか?
私自身も問題を抱えているのでその不安はわかります。
205204:2013/07/06(土) 23:25:26.28 ID:8qGK1Nl0
子供が大切だからこそ、より良いモノを与えてあげたいと思うんですよね。
ACになるような環境で育つと「普通な事をして、普通の子供に育てる」事が物凄く大変で
未知すぎる道のりな気がして肩に力が入っちゃいますが、一人目の子育てはみんな未経験でみんな不安なんですよ。
自己評価が低くなるのはACだと仕方ない事なんだけど、
自分が「子供を愛してる。大好きだ。」と思う気持ちだけは自信を持てるでしょう?
その自信だけがあれば大丈夫ですよ。

そして子育てで何より大切なのは、子供に「親に愛されている実感」を与える事に尽きると思うので、
抱き締めたり「大好き」って言葉で伝えてあげたらいいと思います。
私も色々至らない親なので、不安が山ほどありますが、「子供が親の愛に胡座をかく程、愛したる!!」という覚悟で(笑)、
とりあえず毎日ハグしたり大好きだよと言ったりしてます。
(激怒すると超恐いらしいですが:笑)
206名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 23:49:12.99 ID:c4ZFvqa1
レスありがとうございます。

>>200>>203
息子本人は結構けろっと「大っ嫌いっていうの」と言っていて
私が「悲しいね」と言ったことで、悲しいと強く感じてしまったのか
泣きそうになっていたので、悲しみを倍増させているのでは?と悩んでしまったのですが
一緒に泣いてもいいんですね。
気持ちに寄り添うということをしてもらったことがないので
息子が泣く結果になってもそれが良いのか分からなくなっていました

「そっか嫌いっていうのか〜」と言うと、「うん・・・」と少しさみしそうです
困っちゃうね、と一緒に悩んで悲しそうなら一緒に泣いてみることにします
もっと意識せずに息子の気持ちを汲んであげられるようになりたいなぁ
ありがとうございました!
207名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 02:31:13.43 ID:fP1jMsps
tes
208名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 02:39:19.23 ID:fP1jMsps
相談です。
2才半の女児に複数のブランドのワンピを何枚か買ったのですが、
どれもパンツが見えてワカメちゃん状態になってしまいます。
サイズは95で身長は86くらいです。
胴が長いからワンピは無理なんでしょうか。
それとも下に何かはくのがデフォですか?
ワンピはELLEとかのよくあるワンピなどです。
よろしくお願いします。
209名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 02:42:52.05 ID:Ro+fvUM+
下に何かはくのがデフォです。
210名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 07:55:39.62 ID:KXf2k/KJ
>>198です
レス下さった方々、たくさんの理解と温かい言葉を本当にありがとうございます。
鬱やACなどの同じような立場の方からの意見は特に有難いです。
レベルが高いここの皆様から見たら総じて問題ないとのことで少し安心しました。
仰るとおり、私の中の「私なんかの子育てでいいんだろうか!?」という不安は大きいです。

というのは、自分以外の人にもそういうことを疑われたからです。
幼稚園に行き始めた頃、外の世界に対する不安がものすごかったようで
通い始めてから3ヶ月ほどは登園中、毎日さめざめと泣きまくり
何十人もの他の子たちが笑顔で登園している中、うちの子一人だけが
その間中、先生方に抱っこしてもらっていました。泣いたら抱っこという園の方針だったので。

全年少さんの中で、うちの子一人だけがそのように泣いてました。
先生方は私のことを虐待親かなにかだという目で見ていて
私が先生方に話しかけると「親に非があるんじゃないですか」的な構えた態度をいつもとってきたので、
あープロの方が見てもうちの子は悪い意味で特別なのか〜と落ち込みました。
(つづく)
211名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 07:56:25.01 ID:KXf2k/KJ
(つづき)
ということは、今の課題は
>子は今でも言葉通り引っ切り無しに「見て!見て!」と私に話しかけてきます。
>また、どんな些細なことでも逐一「これでいいの?」と私に確認してきます。
個人的にこれです。
こういう子もいますか?
小さい頃、親に十分に興味を示してもらわなかったから「見て見て」と一日中言い続け、
自己肯定感や安心感が不足しているからこそ「これでいいの?」と聞いてくるような気がするんです。

というのも、いろんな本に
「幼少期は親から”安心感”をもらう時期。
肯定的な言葉をかけられ続ければ子は高い自己肯定感を得、自分を好きになり、自立していく。
逆に「お前はダメな子だ」というような、セルフイメージを下げる言葉をかけ続けたり、
また、子が話しかけてきても無視したり突き放すことをすると
一番愛して欲しい親から見てもらえないということで自己肯定感が低まり安心感も欠如するうえ
不安の強い子になる。将来諸問題が起こる。いつまでも親に依存する。」
と書かれているんです。
実は私、不本意ながらバリバリそういうことをやってしまっていました…。
それ以外に人と接する方法を知りませんでしたし、私自身も当時は自殺願望が強かったので。今は平気ですが。

>子育てで何より大切なのは、子供に「親に愛されている実感」を与える事に尽きる
私もその通りだと思います!しかしこの状況で「大好き」と言ったところで果たして間に合うのかなと

また長くなってしまってすみません。
212名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 08:43:56.69 ID:8JR9KIQx
>>168
干渉し過ぎな印象。
根掘り葉掘り聞いて、親が管理する年齢じゃないし、何か問題を抱えていてもそう自分ばっかり喋るようなお喋りには打ち明けたくとも打ち明けられないだろうに。
無口なのって、あなたが独演会するせいで無口になったんじゃないの?
213名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 09:06:46.45 ID:mB4QMMm3
>>210
心配し過ぎだと思う。
その、園の先生の対応があなたの気のせいでなければ
先生の態度が変だよ。
親から始めて離れるのに、泣かない子もいれば
何ヶ月も泣く子だっているよ。
治まったと思ったら、GWに復活してる子もいたよ。

で、見て見てってのは、普通によく見る光景だし
これでいい?ってのは、うちの子もそうなんだけど
慎重なんだと思うよ。
そういう性格なんだと思う。
だから、始めてやることも「できない」っていうんじゃないかな。

これでいい?も、うちもよくある。
聞かれたら、私は「やってみな」って言うようにしてるよ。
失敗したら、何がダメだったんだろうねって
一緒に考えたらいいんだよ。

あんまり気にしないで、力抜いて育児したらいいよ。
見て見ても、鬱陶しいと思ったら心の目でみてるよ、やってごらんでいいんじゃないかな。
214名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 09:43:13.13 ID:/GVnnvJ9
>>210
それを読むと、幼稚園の先生の態度の問題じゃないかなぁと思うんだけど…
先生の入れ替わりが多い園じゃない?

幼稚園の話とか聞いてみたら?
215名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 12:14:10.45 ID:RNseFdih
子育てへの関心を8割くらいに減らしてみるとか。
いろんな意味で重いおかあさんなんだと思う。
不安が強い子には、言い方悪いけど機械的にその都度応じてやればいいだけだから、
余計なこと考えなくていいと思う。

幼稚園での先生がどうのこうのも、気になるんなら遠回しに聞くなり、他のお母さんに探りを入れるなりすればいいけど、
気にしすぎな気もする。
むしろ、先生たちがそういう空気を漂わせてきたとしても、
気付かないふりしてスルーしていいんじゃない?
こちらが応じなくて、本当に洒落にならない問題があるなら、そのうちしびれ切らして直接言ってくるし。
216名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 13:08:13.25 ID:VnQXxz5q
>>210&211
それ、先生がおかしいと思う。
落ち込むところじゃなく、怒るところだわw
普通の先生なら、「三ヶ月も泣いてたなんて、よっぽどママがすきなのね」って
褒めてくださる場面だよ。
もしかして、普段からびくびくしたところが無い?
いじめられた経験とかは?
書き込み見る限りだけど、やられキャラっぽいなと思う。
そういう人は、人から攻撃されがち。

もっと周りを見てみ?
あなたは気付けただけで、普通は気付かずにそういう子育て(突き放しや無視)をしてしまってるもの。
私のママ友の子育てを見てると、「愛情たっぷりに育てれば子供はまっすぐに育つはず(ハアト」って
言ってるお母さんに限って、そういうことをしてるw
そのお母さんの子供は幼稚園の時点でいじめっ子だったよ。
私もあなたと同じ悩みを抱えて子育てしてたけど、そういう親子を見てて吹っ切れた。
勿論反省は必要だけど、負い目を感じることは無いと思う。
大事なのはこれからだよ、間に合うよ。
217名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 13:11:14.61 ID:NPd4d0di
>>216
>普通の先生なら、「三ヶ月も泣いてたなんて、よっぽどママがすきなのね」って
>褒めてくださる場面だよ。

これを普通と言うのも違うと思う
母を恋しがればいいってもんじゃないよ
218名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 13:36:33.27 ID:8aq/R9yZ
>>211
「見て見て」といわれたらみてあげて、「いいの?」と聞かれたら一緒に考えてあげればいいんじゃない?
小1ってそんなもんじゃない?
幼少期とか小さな頃って書いてるけど、まだ幼少期だし小さな子だよ
色んな本を読むのはいいけど親が評論家や分析家になると子は辛いよ
子の言動をいちいち分析しないでその都度向き合っていくしかないんじゃないかな
子供さんはあなたが大好きみたいなのに、あなたは自分の育児に点数つけたくて必死にみえる
子供がどうなれば満足なのか考えてみたら?
多分どんな態度でも深読みして不安になりそう
219208:2013/07/07(日) 13:42:22.45 ID:fP1jMsps
>>209
レスありがとうございます
下にはくのはスパッツとかですか?
雑誌とかネットとかではワンピ単体+靴したとかタイツとか見かけるんですが
そういうのはもっと長い丈じゃないと無理なんでしょうか。
220名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 14:28:12.39 ID:w2pOoXNO
>>219
オーバーパンツとか、
一分丈のスパッツとか、いろいろあるよ
221名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 14:55:43.31 ID:lAJVwbcv
>>219
大人用だってチュニックワンピ〜マキシまで色々あるでしょ?
総丈を確認してから買えばいいじゃない
あなたが買ったのはどれもチュニックワンピだったんだと思うよ
222名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 15:54:32.40 ID:52BYLtxo
>>210
私もお子さんには「そういう子もいるのでは?」と思いますが、別の方向からの意見も書かせて頂きます。

幼稚園時代の先生からの
〉「親に非があるんじゃないですか」的な構えた態度
というのは、具体的に何か言われたのですか?
もしかして、お子さんの育てにくさ(=発達について)の指摘をされたのではありませんか?

もしかして、>>210がお子さんに対して感じている不安感は、
母親が感じとる「あれ?うちの子って育てにくいような…?」という勘ではないでしょうか?
お子さんの様子に不安があるなら、学校の先生や子育て支援をしている行政の窓口に相談してみては如何でしょう?
(発達に偏りがある子というのは生まれつきの問題である事が多く、育てられ方は関係ない場合がほとんどです。
診断は小児科等では無理で、発達の専門家にしか出来ません。)

そしてその際には>>210さんのAC関係の話はしない事です。
あくまでも「現在の子供の様子」だけを見て貰うのです。
問題がなければ安心ですし、何かあれば相談に乗ってくれますよ。
ただ不安に思うより、ずっといいはずです。
223222:2013/07/07(日) 15:57:39.63 ID:52BYLtxo
それから
〉しかしこの状況で「大好き」と言ったところで果たして間に合うのかな
ですが、私は間に合うと思います。
というか、もし間に合わないと言われたら、子供を放置するのですか?
しませんよね。
厳しい言い方かもしれませんが、過去を悔やんでも時間を戻す事は出来ないので、
「今」が一番早い時間で、人間は今できる事をするしかなくて、ベストを目指しつつベターを選ぶしかないのです。
何かを変えようと思ったら、今からやるしかないんですよ。
貴方はACかもしれませんが、ACのせいに出来ない事も沢山あるのです。

ACだと自己評価も低いし、一般的な家庭を知らないから心配ですよね。
でも大丈夫。
>>210はサバイバーじゃないですか。
もう既に「自殺願望を持つ母親を持つ息子」という事態からは回避出来ているじゃないですか。
上を見たらきりがないけど、下を見たら貴方が這い上がってきた道が見えるんですから、自信を持って下さい。
応援してます。
224名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 17:22:21.20 ID:YntmKByn
>>216さんの言う先生の対応は、普通とは言いづらいけど、そんな対応してくれたら素敵な先生だなと思うなぁ。
だから、>>210さんも素敵な考え方をすればいいと思う。

見て見て!これでいい?は普通の子供のやる事だと思うし、そのままでいいんじゃない?
これ以上なんかしなくていいよ。
このままで十分素敵だよ。

3ヶ月泣くお子さん、いるいる。
うちの園にもいるよ。
特別虐待親とかじゃなくてどこにでもいるお母さんだったよ。
つまりは生まれ持った性格なんだと思う。
ドライな子もいれば、ママと離れたくないー!な子もいるよね。
それはそれで個性なんだから、そういうものなんだと受け止めようよ。
子供の性格を無理矢理変えたいわけじゃないんでしょ?
225名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 17:26:05.53 ID:YLmNbLVk
>>210
>「親に非があるんじゃないですか」
どういう事からそう思ったのか知りたい
そういう態度はおかしいと思うから気にせず
コーチング系の本とか「親業」を読むと
肩の力を抜いた育児ができると思う。
226208:2013/07/07(日) 18:34:31.53 ID:fP1jMsps
ワンピです。
ありがとうございます。
あまり意識していませんでしたがおそらくチュニックワンピだったのでしょうね。
また長いワンピを買うことにします。
ありがとうございました。
227名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 21:36:49.06 ID:8qCEN8P7
>>226
長いワンピースだとしても中にブルマとか一分丈スパッツはかせてね。
オムチラとかパンチラは不愉快に思う人もいるから。
228名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 00:08:16.26 ID:berRnazT
>>210
褒めたり大好きと言ったり、言葉ももちろんだけどスキンシップはどうかな?
抱っこしたりぎゅーしたりは、言うより伝わるよ。
何より安心する。無言でもぎゅーして充電したら、勝手に離れてくよ。
見て見て〜って来てくれるなら、何何〜?ってくっついて一緒にみるとか。
照れて逃げるような子は手を繋ぐとか一緒に本を読むとか。
肌に触れるのは、人も自分も癒してくれるよ。
0〜3歳で何かが足りなかったと自分で思ってしまうなら、たっぷりスキンシップして、息子さんに癒してもらうといいよ。
お母さんばかりが与えるんじゃなくて、息子さんもできることあるしお母さんの役に立ちたいって思ってると思うよ。

もうしてたらごめんね。
寝かしつけとかもういらない子かな?
寝る前の絵本とイチャイチャタイムも有効よ〜。
229名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 01:30:52.39 ID:EcAi5uuE
>>210
私も対応や受け答えにすごく悩むタイプだからわかる。
そういえばずっと自殺願望はあったなあ…ACだったのかはわからないけど、自己評価は低い。
今同じ4歳息子を育てているけど、最近もっと力を抜いて育てようって決心したところ。
力んで、「いい子に育てよう」「我慢のできる子に育てよう」として、大人しい子にしてしまった
気がする。注意魔になってるようで、おともだちに注意して叩かれたりw
無視はいけないんじゃないか、ひどいことをいったらいけないんじゃないか等いろいろ考えた。
でも結局「適当」「いいかげん」が一番いいのかもしれない、って。
親だって間違う、それで子供に対して謝ればいい、親だって感情的になることもある、でもその後
仲直りすればいい、すぐに何でもやさしくできるおかあさんになれないけど、すこしずつ変われれば
それでいい、って。
もちろん、「あんたなんか産まなきゃよかった」等の暴言や、暴力は「間違い」ですむことじゃない
ので、しないのは前提だけども。
スリスリいちゃいちゃ抱っこ抱っこがあれば、わりとすぐ親子で仲直りできてる。
そりゃあ、もっと大きくなったらそういう抱っこほど濃密なスキンシップはできないけど、そのころには
きっとお互いの間にゆるぎない根っこ?繋がりができてると思う。
「見て見て」「聞いて聞いて」って、たいていの子にあるんじゃない?
「あーはいはいすごいすごいー(棒)」でいいんじゃないの?
力いっぱい接しようと、完璧な対応をしようとするから自分がしんどいのであって、子供はそんなの望んでない。
ただ、繋がっていたいだけなんだ、と。
自分が力を入れすぎて、しんどい思いをし、育児で完璧さを目指そうとする。
それってそのまま子供の姿になっちゃうよ。力が入ってしんどくて完璧な姿じゃないと、愛されないのでは?
って。
一緒に、「あーはいはい、大丈夫大丈夫ー」っていえる親を目指そう!
230名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 09:37:43.43 ID:UcreXQRe
>>198>>210です。
実にたくさんの参考になる意見、本当にありがとうございます。
先生がおかしいんじゃないのという意見を多く頂き嬉しかったです。
しかし、そういう対応とった人たちについてですが、いずれも実績や人望のある
園長(めちゃくちゃ優秀。園児を思うストレスで倒れたことがある先生)や
副園長(百戦錬磨で理論的、頭も切れるし子を思う気持ちもしっかりあるいい先生)などでした。

また4歳から習い事を始めた先生からも、ずっと「本人が嫌がるのをむりやり通わせていない?」と疑われており、
先日やっと誤解がとけ、互いに深く安心したばかりです。
今7歳なので、誤解が生まれてからとけるまで実に3年もかかったのは私が口下手なせいもあるんでしょうけど、
私が何度「無理に通わせおらず本人の意思です」と言っても信用してくれなかったことが大きいです。
これまたいい人だと人気のある先生でして。ですよね、儲けよりも生徒の気持ちを優先する先生ですから。

園のママさん達にも当時の私は露骨に避けられていた(年長のあたりには時々話しかけられることもありましたが)し、
子は子で、他の母親に「よしよし」「かわいそうに」なんて言われてなでなでされているのを時々見ました。

という感じで、
どうやら”4歳の時点での我が子”のことをよく知っている人だけがそういう対応をしてくる(してきた)ので、
要は、4歳時点での私の精神状態と、子への対応がおかしかったんだと思います。
そして、そんな対応をされてやっと気づき、精神療法を始めた次第です。今はほぼサバイバーですね。
思えば当時は、見捨てられ不安によるパニック症状や激昂、非常に重いPMSなどでいっぱいいっぱいでしたわ…
(すみませんまたつづきます)
231名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 09:40:48.23 ID:txSGmk+y
しえん
まぁ気にスンナってことだよ
232名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 09:43:10.86 ID:UcreXQRe
(つづき)
完璧な育児を目指してるつもりはあまり無いんですが、いい人に囲まれて幸せに暮らしてほしいとは強く思います。
そのためには高い自己肯定感や親との信頼関係が要るので、そうなるよう考えているのですが
どうすればいいのかよく分からなくて。

皆さんの意見からは、今のうちの子に深刻な点はとりたてて無さそうという事なので、
アドバイス下さった大好きと伝える・寝かしつけ・スキンシップを取るなどを、子の心を第一に考えながら
やっていきたいと思います。仰るとおり育児放棄はありえないです。何が起ころうと育てたいです。
「見て見て」などはごく普通なんですね。私自身がやったことなくて。
繋がりを求めてる程度なのか〜なるほど!もっと適当に聞くことにしますw

学校の先生には、私がACなのは内緒にしてまして
今年の4月時点では、うちの子に問題は特に見られないとのことでしたが、今月の個人面談でまたそれとなく聞いてみます。
そうですね、今度は行政の機関のような育児プロがいる場にも機会があったら行ってみようと思います。
子がいじめられた経験は無いと思います。やめてとは言えてますし>>229さんのお子さんのようにむしろ注意魔ぎみですw

おかげさまで今後の方針も見えたし、心配も大きく減りとても楽になりました。
長文の相談に付き合って下さったたくさんの方々、本当にありがとうございました。
233名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 09:48:05.48 ID:UcreXQRe
>>231
ありがとー
適当に親子して楽しくやるってのが実は最強っぽいですね
234名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 10:01:36.45 ID:txSGmk+y
お子さんの状態がそうやって、きちんと目に入りはじめてる時点であとは楽観的で良いと思うよ
うちは双子を育ててみて思うけど、同じように育ててもめちゃめちゃ人格って子どもによって違うもん

幼稚園の先生は、まぁ問題あるとは思うけどそのおかげで子どもに向かい合う事が出来たと思って、
そこは感謝して子どもと共にあなたも卒園したと思って、また人から何か指摘されてから動ける耳を持って
いたら良いんじゃないかなあ?
235名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 10:35:05.28 ID:EcAi5uuE
>注意魔
って、親が注意しすぎだからでは?
それが(無意識に)完璧な(子供を育てる)育児を目指してるから、ってことではないの?
236名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 15:53:22.15 ID:jv4Y3XQz
人にダメだしされやすい性格の人っているけど、198さんはまさにそのタイプなのかも。
そういう人は人に隙を見せやすく、いじられやられ体質。
いしめにあったりしてなかった?

母親本人の目の前で「よしよし」なんて普通どんな酷い母親相手でもやらないから、
単に198さんには言い易いってだけってこともあるよ。
以前は以前、って割り切って気にスンナ!
237名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 22:31:48.32 ID:cg5B6M+v
相談良いですか?
旦那のゲーム依存に困っています。

半年前から旦那がスマホゲームにハマり子ども(2歳)と出かけている最中もやっています。
子どもと居る時に旦那がゲームをしていると私が注意する→その一瞬はやめるけどまた始めるの繰り返しです。
ある日あまりにも酷いので、アプリを削除しました(前々から警告していた)
本人的にはその行為は超えちゃいけないラインで、人としておかしいとまで言われました。

正直携帯ゲーム如きで…と私は思うのですが、激務で唯一の趣味で課金もしてないし、まぁ私も悪かったかなと思う反面私も譲れない所があるので先日旦那と話し合いました。

続きます
238名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 22:32:08.69 ID:cg5B6M+v
私の案=旦那1人の時と夫婦だけの時はやってもok
でも子どもと居る時だけはやめて欲しい…です。
旦那答え=子どもと居る時もやる。
やらない時はスタミナがない時だけ、スタミナがある時は子どもが居てもやる…でした。
スタミナ=ある程度遊ぶとスタミナがなくなり一定時間が過ぎるまで遊べないらしい。

他にも子どもとゲームは比べられない、同価値ではないけど同じぐらい大切らしいです。

ゲーム以外は言えばオムツ変えしてくれるし休みの日はお風呂もいれてくれるし、数少ない休日も一緒に出かけてくれるし、たまに子どもを連れ出したり家の中でも遊んでくれます。

この状況でゲームまで制約をかけるのは酷な事なんでしょうか?
1番最初に書いた案以外でお互い納得いくような案はありますか?
239名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 22:36:23.83 ID:J3AYhLhy
>>238
連れ出したりしてる時はゲームしてないの?
安全確保出来てる?
240名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 22:48:13.66 ID:cg5B6M+v
>>239
SCのキッズスペースなどで父子で居る所を遠目で何度か見る事がありますが、基本走り回る子を追いかけるのに必死なので見る暇はない感じです。
公園で遊んでいる時もそんな感じだと思いますが、定かではないです。
241名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 01:48:27.22 ID:I7jcShhn
>>238
一年もすれば飽きると思うけど、もしかしたら課金しだすかもしれない
あとアプリ消してもアカウントが残ってれば痛手じゃない場合もある
なんで子供がいる時にやって欲しくないか理論的に説明した?
しても聞く耳持たずだったら、飽きるの待つか、スマホ取り上げるかかなw

スマホゲームは依存度がネトゲと同じ位すごいので、本人の強い意思がなきゃ約束とか守られないと思う
242名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 02:15:07.15 ID:loZSqjzZ
警告していたとはいえ消したのはまずかったと思う

どのゲームも無課金だとそのうち詰んだりあきたりするけど
嘘ついて課金してたらなかなかやめないかも
社会人だし1ヶ月5千〜1万円くらい課金してたら子供と同等とか言っちゃうかもしれないね

食事中にしないなら少し大目にみて
消した事をもう一度謝り、もう少し冷静になってほしいって伝えてみたらどうかな

今後もそれ如きと思っていても消さない捨てない方がいいですよ
いつか刺されてしまうw人が大事にしてるものは他人にはわからんのですよ
243238:2013/07/09(火) 06:55:39.58 ID:Gm8If0HR
レスありがとうございます。
>>241
ゲームをしてほしくない理由は、子どものアクションを見逃したり(旦那に子どもがどうぞしているのに旦那気付かない事多数)せっかくの家族の時間が台無しな気がする。
ずっと携帯ピコピコしている父親なんて嫌だしみっともない。です

理論的というより感情的なのかな…理由がハッキリしてないのもいけないのかも。

>>242
お金関連の事は全て私が管理しているので今の所課金は本当にありませんが
「消される前の状態に戻す為に1万ぐらい課金してもいよね?」と半ばやけな発言をするようになりました。
(小心者なので数百円の課金すらするわけないとはわかっています。)
本人曰く、今まで無課金でコツコツやってきたからこそ愛着が湧いてダメージが大きかったらしいです。

暫く休みがないのでとりあえずゲームの事は触れず、日数空けてまた改めて冷静に話し合えるよう頑張ってみます。
244名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 08:08:05.18 ID:srw70rES
>>243
消しちゃったことで悪化するかもーと思うなら、そのゲームの運営に問い合わせてみると復活してくれるところもあるよ。
でも、そういうことではないよね。
パズドラとかああいうスタミナ系は、無課金なら
尚更スタミナ溢れることを嫌ってしょっちゅうやりたくなるかもしれない。
さじ加減がむずかしいね。
245名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 08:37:37.21 ID:V0suF3jV
娘のことですが、給食の時に独りぼっちみたいでして、担任に先生はどこで食べてますか?とさりげなく聞きましたら、

早く食べて、宿題見たり、テストの丸付けをしなくてはならないので、
子供とは食べないで、教卓で早く食べなければならないと、言われました。

果してそうなのでしょうか?子供が悩み、不安におもっているのに、寄り添うことはできないのかと悲しくなりました。
担任を皆さんはどう思われますか?
246名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 08:47:49.33 ID:Gc2vRba8
>>238
依存症じゃないの?つまり病気
普通じゃないよ、子供とゲームが同じくらい大事なんて

アルコールやギャンブルでも、依存症は一生繰り返す可能性があるものだから
こうすれば良くなるって簡単なものではない
まず本人が依存症であることを自覚することが大切だけど
まだその段階ではないみたいだし
気長に待つしかないかもしれないね
247238:2013/07/09(火) 08:54:40.77 ID:Gm8If0HR
>>244>>246
ずばりパズドラです…
データを消した事でより依存度が増したというか、本当やけになって維持でも元に戻すという気持ちが強いみたいです。

以前スマホのバックアップとった事があるけど、それでも復元出来るのかな?一度やってみつつ気長に待ちます。
私がずっと言い続けると逆効果な気がしてきました。

新しい質問者の方もいるので私の質問はこれで締めます。
ありがとうございました。
248名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 09:18:55.62 ID:cXPn02Wa
>>245
>>給食の時に独りぼっちみたいでして
ということを先生に話してみれば?

この時間は、先生にとっては貴重な時間らしいです。
うちの学校ではどの先生も給食を早食いして、丸付けとかしてるみたい。
249名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 09:45:37.38 ID:S5xOxd20
>>247
締めてるけど・・・
「なんで」依存してるかは考えないの?
何かストレスがかかることでもあったんじゃないかな。
250名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 10:39:24.50 ID:myxT1iW0
職場などで携帯ゲームにはまってる大の大人は皆パチンカスでもある
脳内麻薬が出るんだろうね
ストレス解消というより妻子>ゲームなだけだと思う
251名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 10:40:03.70 ID:myxT1iW0
ごめん、〆てたね
252名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 10:46:19.46 ID:zOfluH8+
>>245
小学校だよね?
皆好きなように席をうつって食べるのだろうか。
クラスに友達いるのに給食だけポツンということはないだろうし、休み時間とか遠足などの
班分けとか、その辺りはどうしてるんだろう。
それとも、普段は一人で平気だけど、給食がボッチなのは嫌とか?
253名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 11:11:55.24 ID:V0suF3jV
ありがとうございます。自分の気持ちとしては、食べる10分位は、そばにいてやれないものなのかと感じました。
丸つけなんて後からやればいいのでは…
そんな時間も惜しむようで、子供を見れないのでは、いじめというのは永遠になくならないんだなと思いました。

見てないんですもん。先生は
自分の仕事優先だなんて悲しいです。
254名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 11:33:49.69 ID:1kyBrSMF
>>253
それは手前勝手な都合ばかり押し付けてませんか?
給食の時間を丸つけの時間に割り当てないといけないくらい教師って忙しいです。

先生は授業の準備が大変で、特に小学校は全教科教えるので準備に追われます。
そして一日の授業が終わると、大体7時ぐらいまで書類の処理に追われます。
職員室を見てもらえばわかると思うんですが、どんな先生の机も大体ぐちゃぐちゃですよね。毎日、書かなきゃいけない書類がたくさんありますし、授業のプリントや、明日の授業の準備、定期テスト前になれば、テストを作らなければいけません。
学校の先生はとんでもなく大変です。
そんな先生に食事の時くらい、と頼むこと自体間違ってます。
先生は思ってるほど暇じゃないんですよ。
255名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 11:38:34.33 ID:PlTvK7d+
給食一人で食べてるのはいじめなの?
それなら先生が一緒に給食食べたところで何の解決にもならないのでは?
丸つけ「なんて」「後から」って自分勝手過ぎるでしょ。
学校の先生なんだもの。仕事優先で当たり前というか、仕事優先してくれないと困るよ。
256名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 12:06:45.56 ID:h82CPiN9
班で食べるんじゃないのか
何年生なんだろ
1人で食べるのってそんなに悪いこと?
257名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 12:08:35.11 ID:rOI8luuu
こういう人って、もしよその家の子が食事中に教師に手間をかけてもらってるのを知ったら
特別扱いはよくない、教師にはほかに仕事があるのに一児童にかける時間と手間を
かけるのは不公平なのでよくないと思う、とか言い出しそうな気がする
258名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 12:18:33.79 ID:4EcAH43b
小学生?で好きな場所で好きな人と自由に食べるのって珍しいよね
だいたい班ごとに食べるところが多いと思う。
そういう風にしてくれないかと相談してみるといいんじゃないの
259名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 12:26:44.19 ID:4GC0IyLu
>>245
ぼっちの気持ちが判らない、気の利かない先生だなとは思う。
ただ、仮に先生がその場に一緒にいた所で何が変わるのかな?とも。
「〜さんが一人だから、どこか入れてあげても良いよっていう人手をあげて〜」
とかやられてもそれはそれで地獄だし。

決まった班で食べる、だとぼっち組には優しいんだけどね。
しかしぼっちに優しい先生ばかりとは限らないのが現実。
ただ気が利かないというだけの先生ならまだマシで、
ぼっちの惨めさは判った上で敢えて「自由に好きな人と〜」やる先生だっている。
ぼっちの心を鍛えるためだったり(迷惑だけど)、
人気者グループにおもねるためだったり、それは先生による。
260名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 12:27:51.44 ID:5tlV/iTs
もう妃殿下みたいに付きまとって学校で一緒にお昼食べれば?
261名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 12:28:51.17 ID:V0suF3jV
あれ?皆さん若いお母さんなのかな?私が子供の頃は担任は一緒にゆっくり食べたものなのですが
262名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 12:30:03.03 ID:h82CPiN9
そんなの担任によるのでは
263名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 12:39:30.79 ID:Gc2vRba8
今の教師は、親世代の頃の教師と比べたら
親の対応で雑務が倍増してるだろうし、忙しいよね
264名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 12:41:28.16 ID:6nqLqKiR
>>245
今と昔じゃ教師の仕事量も違うって事をわかろうよ。
そんなのもわからない貴女の方が若いのかと私は思ったよ。

他の方も言ってるけど、本当に先生忙しいよ。
給食中や休み時間に宿題チェック、丸つけやお直し見なきゃいつ見るの?
給食食べる余裕ない場合もあるみたいだよ。

その事とお子さんの事とは別の話なんだから、遠回しになんか聞かずにはっきり聞けば良かったじゃない。
265名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 12:43:15.18 ID:h82CPiN9
1人は恥ずかしいことでもなんでもないことを教えてあげたら
266名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 13:06:13.26 ID:/sGU4y5x
>>245
娘さんは何年生?
267名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 13:13:55.87 ID:V0suF3jV
中1です。私の考えがおかしかったんですね…

たった10分といってもそばにいれないものなんですね。
普段からいじめにあってるみたいなので、助けてくれなく絶望です。
お仕事が忙しいんですね
268名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 13:14:26.40 ID:sVgy37Q0
娘さんに「いーれーて」と言う練習をさせるのは?
先生に気遣いを求めるより、自分が変わった方が早いと思う
269名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 13:15:48.82 ID:sVgy37Q0
と、書いてたら前提がひっくり返ったw
270名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 13:16:25.15 ID:h82CPiN9
まさか中学生とは
271名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 13:17:24.24 ID:h82CPiN9
本当にイジメがあるなら給食云々の話じゃないと思うんだけど
しっかりしなよ
272名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 13:20:06.54 ID:ThyTsgDL
  キラキラ
 +   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ     ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
273名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 13:21:53.63 ID:4EcAH43b
中1なんだ…
先生が10分一緒に食べたところで何かが変わるとも思えないし
なんで先生と?とぼっちが強調されて逆効果になるだけなような気がするんだけど
問題の解決策が変な方向に向かっている気がする
274名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 13:22:05.04 ID:sVgy37Q0
いじめ(と思われる)の内容によるので何とも言えないけど、給食を解決しても問題の解決にはならないと思う
事実関係の確認と担任との話し合いが最初なのでは?
なんとなく浮いてる、ぐらいなのか、あきらかにターゲットにされてるのかによるし、娘さんがそれをどうとらえてるかによる

あと、中学でいじめかも?な状態なら先生が一緒に食べる方がますますエスカレートするか、娘さんが嫌がると思う
275名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 13:25:07.47 ID:V0suF3jV
ありがとうございます。
276名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 15:43:39.19 ID:BML4ih8k
そろそろ夏休み
年中、赤ちゃんがいて毎日何しよう
どこ連れて行こうか悩みます
277名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 15:59:41.29 ID:kbjuA5tY
245こそ、自分の娘をちゃんとみているの?
不安や悩みに寄り添っているの?
さっきから、一人ぼっちみたい・いじめられているみたいしか言わないよね。
278名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 17:37:16.16 ID:S5xOxd20
中一・・・てっきり小学生かと思ってた・・・
すごい衝撃を受けた。
279名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 19:33:41.91 ID:qQOb/FHX
>>276
それはじっくり相談したいことなの?
280名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 20:10:29.19 ID:cOlwDbZU
>>198>>210です。返事が遅くなってすみません。

>>234
とても勇気の出るお言葉ありがとうございます!
気質が生まれつきのものかどうか私も悩んでいたんですけど、すごく良い実例が聞けて嬉しいです。
園についても同じ考えです。これからも頑張ります。

>>235
そうなんですよ…小さい頃は私が否定と指図しまくってましたから。今は共感と肯定第一でやってます。

>>236
何度も申し上げますが、そのタイプではありませんてばw
もし私がいじられ体質なら、周りは露骨に避けずにからかったりいたぶるはずです。
それと目の前でやる人はいませんでした。何で目の前でやるという発想が出るのかがすみませんがちょっと謎で…
まずご自分の心の問題を解決してから質問の回答をされる方が、
このスレに書き込む方々にとって総合的に良いのではないかなと個人的には感じてしまいました。

それでは失礼致します。
281名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 20:17:43.49 ID:cOlwDbZU
何度もすみません。
初めにいじられキャラではないかと仰ったのは、うちの子に対してでしたよね。
すみません間違えました。でも、私もそういうタイプではないです。それでは。
282名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 22:01:56.09 ID:I7jcShhn
えっ
283名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 00:46:15.18 ID:D3RZJn9L
相談お願いします。
年中の娘がいます。
園の鞄にお守りを付けていたのですが、昨日見ると中身が消えていました。
本人には開けないように言ってあったので話を聞いてみると、
Aちゃんが「開けたい」と言って鞄を引っ張って開けられたとのこと。
「やめてと言ったけどやめてくれなかった」っと泣いていました。
中身は小さな紙人形(形代)で娘の厄を写し取るものです。
ただ、後ろ向きに引っ張られたのでAちゃんに盗られたかどうかはわからないと
言っています。
物が物だけに幼稚園に言っていいものかどうか、モヤモヤしています。
また言うとしたらどう話をすれば良いのかも思いつかず困っています。
284名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 01:22:02.94 ID:Fx5/XC02
>>283
取り戻したい、ハッキリさせたいならとりあえずAちゃんを犯人とは決めつけず、
お子さんから聞いた話を先生に伝えてAちゃんにも聞いてもらう…だろうけど…

私の幼稚園時の体験談。
母は手先が器用で、その当時やってた某子供番組のナスのマスコットを作ってくれた。それがすごく嬉しくて、園バックに付けてた。
それをある日いじめっ子に欲しいからって目の前で取られた。結んであった糸を、ハサミでチョッキン切って。
その後…私は大泣きしながら帰った記憶だけが鮮明に残ってるんだけどその前後がわからない。
ただ自分の手元には戻って来なかったので、そのままになってしまったんだと思う。
園での出来事で、その場に確かに先生もいて、確かその日の迎えには母が来ていた筈なのに。


なので、283さんの言う通り物が物だしきっと話をしてもモヤモヤなままで終わってしまう気がする。
子供が興味を持ってしまうだろう物は目につかない場所にそれこそ縫い付けるとかの自衛をするしかないと思うよ。
285名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 01:22:27.57 ID:yDKNriDt
>>283
幼稚園の時ってトラブルになるからキーホルダーとかつけさせちゃダメだと言われない?
それがいわゆる「当たり前のトラブル」だと思う
付けてた方が悪いと思う

厄を写し取るとかなんとかは大人の気休めだよ
結局、他の子が、自分が持ってないものに興味があって引っ張った、ただそれだけじゃん
引っ張られて無くなって「あぁこれで厄が落ちた」と思えないようなものは、付けさせちゃダメだよ
286名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 01:23:14.79 ID:Xvh7q2X6
似たようなことが以前あったよ
私は、娘には「お守りがあったおかげで、引っ張られたけど怪我しなかったし、
幼稚園バッグも壊れなかった。お守りが娘ちゃんの身代わりになってくれた」と話した
その後園長先生に、Aちゃんとお守りのことでトラブった事のみをはなして
「お守りだからと思って鞄につけていたが、こういった小物は他のお子さんの欲求を刺激するのでしょうか?
だとしたら持たせない方が良いのでしょうか?」と相談しといた
で、園長先生がAちゃんに厳しく指導してくれたらしいが、詳しくは分からない
うちの場合は園長先生を全面的に信頼してたから、こういう方法をとったんだけどね
287名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 05:49:59.98 ID:UcnAaGzc
うちは転勤で1度転園したんだけど
最初の園はキーホルダー1つだけOK、おもちゃになるようなものはNGで
次の園では付けるの禁止でした。
こういうトラブル多いんだろうと思う。
最初の園では付けてた息子も触られるのが嫌だから、と
そのうち付けていかなくなりました。
288名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 07:41:18.15 ID:wuOxjcvM
キラキラしたおもちゃなら盗んだって意識もあるだろうけど
小さなただの紙片(子供にとっては)なら、向こうも覚えてすらなさげ…
Aちゃんにしたら「あ、袋のなかみたらゴミがある、とってあげよー」くらいの気持だったかも
自分だったら、残念だけど今回は諦めて、もう細かいものは園には持たせないかなー
289名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 10:18:58.49 ID:WGxxw6Pw
うちもひとつだけOKだけど、絶対取る子っているので、「なくなってもいいや、って
思うんならつけてみいいよ」といつも言ってるし、親の私もそう思うようなものしか
OK出さない。
290名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 11:15:12.07 ID:9U+sGaJS
迷信深く聞こえるかも知れないけど、厄をうつしとるものでしょう?
そのあと盗ったかもしれない園児が転んだかなにかで擦りむいたりして、
親から何か言われたりは考えすぎかな
大事なお守りの中身が無くなってと相談だけでもしておいた方が良くない?
お守り貰い直すにしても、今後は鞄の内側とか隠しポケットでもつけて縫い付ける推奨
291283:2013/07/10(水) 11:24:46.21 ID:D3RZJn9L
ご意見ありがとうございます。
娘の園は鞄のとり違い防止のため、目印推奨なのです。
キーホルダージャラジャラさせてる子も普通にいます。

>>286さんのようにもっていけばいいかなっと思い娘にも説明し、
今日送っていったのですが、なんか事態がかわっていまして・・・
なぜか先生から、お守りを紛失していませんか?っと聞かれました。

お守りの中身がなくなったのは月曜日なのですが、昨日の夕方、
Aちゃんが縫うほどの怪我をしたそうなのです。
ご近所にお住まいのAちゃんのおばあさまが病院に駆けつけると
一緒にいたAちゃんの妹が娘の形代を握っていたそうです。
292名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 11:25:53.72 ID:1VYwFZxR
もしとったのだとしても、本当にまったくただの子どもらしい好奇心じゃん
目の前であけてたら注意するけど、それ以外はどうにもならないよ
幼稚園のカバンのお守りなんて、飾りだよ
なくなった時点で厄落としになったな、で終了だわ
293名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 11:26:32.16 ID:vuLrwFWl
>>291
キター ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(・ )━(エ)・ )━(・(エ)・)━━ クマー !!
294283:2013/07/10(水) 11:28:48.10 ID:D3RZJn9L
形代といっても和紙でできた人形が台紙に貼り付けてあり、
台紙の裏には、御守りの文字とともに由来などが書かれていまして、
そのような物を持っているはずがないので驚かれ、園から間違えて
持ってきたのでは、っと連絡をしたらしいのです。

また、それとは別に娘の御守りを引っ張って中身を抜いているのを
別のお友達に見られていたらしく、そちらからも先生に連絡があったとのこと。
295283:2013/07/10(水) 11:31:07.15 ID:D3RZJn9L
そしてAちゃんの母親がおもちゃ箱から見たことのないキーホルダーがいっぱいでたと
報告と謝罪があったとのこと。今日はAちゃんはお休みなのですが、夕方までに
御守りと見つかったキーホルダーを園に届けるので来てほしいとのこと。

御守りを付けることを控えた方がいいのか、念のため先生に確認しましたが、
キーホルダーと同じく、全てに名前が書いてあれば何を付けても問題ないとのこと。
とりあえず今は私も混乱していますので、夕方園に行って状況を見てこようと思います。
296名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 11:49:55.02 ID:KI230v8O
昨日は妻のお腹でキックゲームというものをしました
赤ちゃんがピンポイントでキックをし返してきました!
しかも3回くらい続けて成功しました
成功したら「偉いねー!」となでてあげました

今まではほとんど反応なかったのに・・

これは賢い子供が産まれそうでしょうか?
皆さんはキックゲームに成功したことはありますか?
297名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 11:53:36.85 ID:qCgmolVN
>>296
それは賢い子が産まれると思いますから大事になさって下さい
298名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 11:56:12.77 ID:KI230v8O
>>297
ありがとうございます!
299名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 11:58:36.92 ID:ITyp4bSd
>>297はやさしいなぁ

>>296はじっくりことこと相談するように!
300名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 11:59:37.42 ID:WGxxw6Pw
>>295
えー!そんなことがあったのに、まだ「お守りを付けるのを控えたほうがいいのかどうか」
聞くってすごいな。
付けないほうがいいんじゃないの?同じようなトラブルの素じゃん。
私なら、目印の意味なら好きなキャラか形の名札にするけど。
家で使うカバンには好きなもの付ける、公私の区別が今からついていいんじゃないの?
301名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 12:01:21.57 ID:KI230v8O
>>299
す、すいません・・
302名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 12:10:58.35 ID:JiUgXJra
そんな効果のあるお守り、私も欲しいわw
303名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 12:19:09.19 ID:km+BWxDB
>>301
つ「m」
304名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 12:20:09.62 ID:KI230v8O
>>303
つ「m」これは一体・・
305名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 12:22:28.13 ID:gpeaCG/3
>>304
◯すみません
×すいません
306290:2013/07/10(水) 12:32:56.85 ID:9U+sGaJS
レスしたすぐに何という展開、さすがにちょっと・・・
目印がわりにお守りつけると、昔からいじめっ子に毟り取られるとかありがち
緊急連絡先入れてる人もいたから、落とさないようカバンの中にと指導されてた
安全を願ってつけるお守りなら、外にぶら下げるなんてしないけどなあ
今回盗られたお守りは、他の子の手が触れていろいろ発覚したみたいだから
神社へ返すのを忘れず、新しいのを貰ってください
307名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 13:06:18.04 ID:wuOxjcvM
>>293
うううせっかくまともにレスしたのに…
308名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 13:43:41.84 ID:d6Zx/ocI
生まれて間もない赤ちゃんがいます。

幼稚園にあがったくらいから延長保育をつかいパートに出ようかと思っていたのですが
多くの世のお母さんたちが早々と保育園に入れて働いているのをみて焦っています
わたしも旦那も27才、世帯年収は300万です。
地方都市在住なので、平均くらいの収入だと思います。
大学で専攻していたこともあり子育てをじっくりしたいと思っていましたが、わたしの状況では現実的ではないのでしょうか?
ご意見おきかせいただけると嬉しいです。
309名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 13:50:29.74 ID:yDKNriDt
>>308
価値観じゃない?

自分は、子の成長を見守るという選択肢が自分の中になかったから3か月から保育園でフルタイムだよ
ママ友とのつきあいも絶対嫌だし、無理だし、行事とかめんどくさいし

子どもがちょっと大きくなるとアルバムをふりかえると0歳の時からクリスマスに七夕、
学習発表会に音楽発表会に仮装に運動会に遠足に…親だと絶対やらなかったことを保育園で
やってもらってるから、素直にありがたいな、と思う

でも後から後悔しない方が良いんじゃない?
迷ってるなら子どもについていてあげたら?
毎日、子どもと向き合って頭おかしくなりそうになってから働きに行っても良いと思う
今も親が休憩の間に、午前中はプールで午後お昼寝してると思う。ありがたい限り。
310名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 13:58:38.90 ID:qCgmolVN
>>308
ライフプランは人それぞれだから自分が好きな方法を選ぶのが一番だと思う
「周りがそうだから」位の気持ちでは働いても色々不満が出そうだし
働かなければ立ち行かない状況であれば四の五の言わずに働くだろうし
働きたくても仕事がなければ働けないだろうし
働く働かないどちらを選んでもメリットデメリットはあるだろうから好きな方法を選ぶのが一番だよ
311名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 14:01:45.84 ID:7X+/9r26
>>308
それぐらいの年収でやりくりしている家庭も沢山あると思うし、
現実的でないとまでは思わないけど不安になるのも当然だと思う。

もし仮に308さんが早々に子供を保育園に入れて働き出すとしたら
どの程度の仕事に就けそうな感じ?
正社員、あるいは何か資格があるとかでそれなりに収入を期待できそうなら
子育てじっくり願望は諦めて復帰する道もアリだと思うけれども、
所謂「主婦のパート」程度の仕事なら、1年後に働き出しても
4年後に働き出しても、全体で見れば苦労の割には効果は薄いような…
0〜1歳で保育園に入れる場合、その時期を乗り切る事で
将来に渡ってその職場での立場を確保するという意味合いが強いよ。
「その時期は保育料考えるとタダ働きみたいなものだけど、
生涯賃金と天秤に掛けて割り切って保育園に預けて働きに出る」という感覚。

出産前に仕事辞めちゃってるなら、そこが期待できないから就けそうな仕事による。
312名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 14:06:05.41 ID:qCgmolVN
>>308
あと、色々予定変更しなければならない事態ってたまに起きるから
今みたいにおおざっぱに「幼稚園くらいからパートだけど、場合によって働くのも有り」
位の緩い計画で臨機応変に都度予定を見直すのは良いと思う
気も変わるかもしれないからあまり「あるべき!」「しなければ」って考えないでやりたいことをできる範囲でやるのがお勧め
313名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 14:06:14.97 ID:HSQZvEHB
>>308
世帯収入かあ…足りない人は1,000万あっても足りないし、それこそ300万あれば十分な人もいるし。

個人的には、27歳なら無理のない範囲で働いておいた方がいいと思う。
子育て一段落して社会復帰は、軒並みしんどいという人が多い。
ご主人の職種によっては、今後収入の変化もあるだろうし、金はあるにこしたこたあない。

ご主人とよく相談して、ご夫婦としての育児方針をはっきりさせてから
保育園・仕事についても検討という順番でいくとよろしいんではないでしょうか。
314名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 14:21:27.83 ID:RxLfqFbO
>>308
焦ることはまったくないよ。
今あなたが働く事が現実的に可能か、じっくり考えて。


私は実家のサポートなし、旦那激務、頼みは保育園のみで生後2ヶ月でフルタイム残業有の職場に復帰したけど、
子が1才ぐらいまでの記憶が曖昧だわw
315名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 14:22:23.62 ID:oeSKi3nZ
私もみなさんとまったく同じ意見なんだけど、幼稚園後にパートと考えている人は結構多く、
また私は普段パートスレ住人だけど、自分の希望通りはなかなか見つからないみたい。
なのでどこかですごくいい仕事が見つかるとか、前の職場から声をかけられるなど
すごくいいタイミングが来たらそのときに考えようというのがいいと思う。
皆さんのいうように、ずっとやってきた仕事ならともかく、そうでなければ保育園に預けて働いても、トントン、むしろ赤字という場合もあるからね。
316名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 14:29:09.53 ID:WGxxw6Pw
正直、(幼稚園だけども)冬のあの怒涛の病気ラッシュを考えたら…しかも自分にも
うつり、また子がもらい、それをまた私が…の地獄のスパイラルを、仕事しながらなんて、
仕事してない今考えても恐ろしいw

でもまあ、病気しない子は本当にしない。でも実家のサポートないと難しいとは思う。
うちの母はずっと共働きだったけども、正直今でも姉なんじゃないかと思ってるw
(当たり前だけど、実の母だし、親として感謝もしてる)祖母のことを母のように思う。
休日も特に母に料理作ってもらった記憶もないし…
だけど、今あるのは母のおかげだし私は冷たいほうだけど、兄弟はすごく大事にしてるし、
そんな私でも友人たちに比べると親を大事にしているほうなんだそう。

どんなことにも代償と対価、褒美?はある。
317名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 14:42:35.08 ID:5q9ssm8A
>>279
良いスレが見つからなかったから
318名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 14:44:04.72 ID:Qt3MQk6A
>>308
周りに流されないで、軽いビジョンを持って考えてみては?
お金足りないなら正社員で働くのも良いし、貯蓄あるならパートや専業主婦も良いし。
結構働いてる方多いから焦りますよねw
私は子供が小学校上がって暫くしてからパートでもしようかな、程度の考えですw
それまでは宝くじ買ったり株やったりで、小金稼げれば良いな〜と言う駄目人間ぷり発揮して行きますwww
と言うのも、自分が母子家庭だったので、親が家にいておやつ出してくれるという普通の家庭に憧れてたので、それを実践してみたいだけなんだけどねw
319名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 16:39:04.40 ID:ipMHgU6E
>>308
周りを見て焦る気持ちはよくわかります。
私も焦りながらも下の子が年少として入園するまで待ちました。
理由は迷信かもしれないけれど、子供は3才になるまでは母と一緒にいた方がいいと言われたことと、子供の初トイレ成功とか初めて●●出来た♪を保育士さん任せではなく自分と子供で喜びたかったのです。
でも自分の信条を貫くことは節約も育児ストレスに関しても半端なく忍耐が必要ですよ

いろんな考え方の人がいます。自分の思うようにどうぞ
320名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 21:54:19.28 ID:e7PjC02B!
一歳半の子がいるのですが、臼歯と犬歯が次々に生えて来ているようです。
数ヶ月前に夜間断乳したのに、何時間も夜泣きして、朝方私が諦めて授乳するまで寝ません。
毎晩なので体が持ちませんし、イライラして怒鳴りつけてしまいます。

臼歯と犬歯が生える時ってこんなに夜泣きが酷いのが普通ですか?
もう三週間くらいこんな感じです。いつ頃落ち着くんでしょうか?

落ち着くまで、また夜中に授乳した方がいいでしょうか?
それともいくら泣こうが夜間断乳を貫いた方がいいでしょうか?

まとまりなくてすみません…
321名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 22:27:04.02 ID:yDKNriDt
>>320
普通におなかが空いてるんじゃないの?喉が渇くとか。
うちの保育園児も夜中に喉が渇いたって言って起きてくるよ。最近暑いから。

部屋の温度が高いとかはないの?
コップでお茶とか牛乳じゃダメな感じ?
寝るときエアコンとかつけてる?
322名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 22:30:33.66 ID:UXoJrHpI
>>320
貫くなら夜間断乳じゃなくて断乳したら。
日中もらえるのに夜間はダメとか子どもには訳わかんないんじゃないかなあ。
泣けば朝方には貰えるんだし、そりゃ泣いちゃうよ。
323名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 22:45:47.97 ID:wuOxjcvM
泣くよ!
欧米では歯の生える時期に赤ちゃんがむずむずイライラするから
それを鎮めるのに琥珀のネックレスが有効という言い伝えがあって
赤ちゃんにプレゼントする習慣があるんだって
海外のお母さんもそんな迷信にすがりたくなるくらい、泣くよ!
324名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 23:16:33.65 ID:3VBdzhBH
>>320
歯が生えるって、歯茎突き破って生えてくるんだもの、そりゃ子にとっては一大事だわな。
あと、他の方も言ってるように、断乳はするならキッチリしないと子供が混乱するよ。
325名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 02:00:52.40 ID:f12AQpUe
>>320
喉乾いてる、暑い、寒い、お腹すいた、って理由が考えられないならやっぱり歯が痛いんじゃないかな?
うちも夜中起きる時は必ず体に異常を感じてる時だよ
しかも一歳半って自分が怒鳴られてるの理解出来るから、ますます泣くよね
断乳は夏場だからあまりおすすめしない(脱水になる場合もある)
あげちゃっていいんじゃない?
断乳方法として逆に夜間だけ授乳をすすめてる人もいるくらいだし
326名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 06:27:22.90 ID:A7IhPB4e
うちもそのくらいの時は「ほぼ夜間だけ」授乳してた。
日中は、そりゃもうとにかく散歩散歩公園SC児童館支援センタースーパーはしご…
とにかく動き回った。
昼寝がなくなったのもこの時期だし。
何度か起きるけどすぐ寝るようになった。
のどが渇いているかもしれないからお茶を飲ませてあげるのと、日中どこかに出かけては?
昼が暑いなら午前中だけでも。
それと、半年ごとに睡眠の質が変わる気がするんだよね。
大変だと思うけど、「ヨシヨシ、睡眠ホルモンが育ってるんだな」と勝手に思い込んで、
何とか乗り切って!
いずれ起きなくなるから。
327名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 06:46:36.15 ID:1ROsuIlK
>>317
何歳?
0歳スレや1歳スレの方が良いかも
多分同じ話題も出ているだろうし。
328308:2013/07/11(木) 07:51:49.80 ID:N9Oe7nz4
おはようございます。
308です。
たくさんの温かいレスありがとうございます。
自分がどうしたいかが大切ですよね。
仕事は二年ほど前にやめて、キャリアもありません。
小さいうちに預けながら働いてもそんなに経済的利益が多いわけではないのですね。
驚きました。
まだ迷いますが皆さんのご意見たくさん読み返して考えます。
またきたらすみません。
本当にありがとうございました。
一括返信なのと、悩んで書き込みが遅れましたことお詫びいたします。
329名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 22:40:32.44 ID:dkgYt/dr
私も働きたかったけど
保育園入れたらトントンで、あまり手元に残らないのに
祖父母どころか夫の協力も望めない状態だったので
専業で行くことにした。

なにげなく登録したファミサポで預かり会員をやることになって
人様のお子さんを預かるわけだから大変なこともあったけど
ちょっとした家計の足しにはなるし
なにより一人っ子なので子供にとって
ちょっとした兄弟みたいな感じになり、いいこともたくさんあった。

結局学校に上がったら上がったで夏休みの預け先のこととか考えたら
働くの無理だなぁと高学年まできてしまった。
中学校に上がったら働こうと思う。
結果的には専業でよかったな。
子供の育児なんてやり直しができない。
子供の成長を全部見てこれたのは本当によかった、
専業でいさせてくれた夫に感謝している。
330名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 22:58:34.06 ID:KxrjnBS4
専業でいさせてくれた…w
331名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 23:09:58.76 ID:f12AQpUe
何がおかしいの?
332名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 03:25:05.34 ID:8NFnIL+T
私も何がおかしいのかわからん
なんか最終的にただの自分語りだったけど
333名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 06:24:51.83 ID:8rJ8G++W
「専業でいたい」「働きたい」のどっちが気持ちの根底にあるかで
「いさせてくれた」の意味がかわってくるんじゃない?
>>329さんは専業でよかったけど、たぶんさん>>330さんは経済的なことは関係なしに働きたいタイプなんじゃないかと。
334名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 07:54:44.70 ID:VfknjkqR
ご意見ほしいです。
9ヶ月児です
保育園で最後に飲み食いさせてくれるのはひる3時くらいで、私が迎えに行くのは夕方6時前
帰りにオッパイをせがまれることがよくあります
飲ませてしまうと、車の中で寝て、家に着いても離乳食もお風呂もナシで寝てしまいます
毎日朝から汗だくだし、背中にプツプツできていて、毎日お風呂にいれたい
離乳食が進まないのではと不安もあるし、食べて寝たほうが夜中に起きる回数も少ないし、食べさせてから寝かせたい
食べてお風呂に入って寝る、という習慣づけもしたい
でも、家に着くまでの15分程とはいえ、食べて3時間空いてるし、眠い、おなかすいた、と泣かせっぱなしもかわいそうな気もして…
まだ欲しがるままにあげたほうがよいのでしょうか?
家に帰ってからご飯だよと教えるために飲ませず帰ってよいものでしょうか?
335名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 08:28:01.47 ID:fdEj0jbQ
家に着くまでに15分かかるとして離乳食の支度にかかる時間はどのくらいですか?
乳幼児の低血糖は大脳に深刻なダメージを与えるため、成長に影響が出たり神経障害が起こる
可能性もあるということです。お腹が空き過ぎている状態にしておくのは好ましくないと思います。
この時期ですと脱水症状も心配ですし。
私だったら飲ませて車で寝かせる、家に到着して寝ている間に夕食お風呂の準備、準備が整ったら
子供を起こしてお風呂、その後で一緒に夕食を食べるかな。寝るのは少し遅くはなってしまうと思いますが。
336名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 08:45:41.40 ID:EOwznQ6/
自分も脱水症状が心配だから、飲ませる
そして色々家事をこなして起こしておふろと食事に一票
337名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 08:47:36.65 ID:Ua259AX0
私なら、15分くらいなら泣かせて、家に帰ってすぐご飯→お風呂、かな。
どうしても泣いちゃうのが見ててつらいなら、車の中で軽くおやつだろうか・・・
それだとちょっと落ち着くから、お風呂→ご飯でもいいし。
338名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 10:22:51.66 ID:BikZ+t6z
>334
9ヶ月なら、まだ欲しがるままにあげた方が良さそう…
私なら、飲ませて、家に帰ったら寝たままお風呂突っ込んでシャワーで洗っちゃうかな。

そのあとしばらく寝かせて、起きたら食事→親と一緒にさらっとお風呂、かも(余裕あれば)。

生活リズムについては、1歳過ぎぐらいからでいい気もする。
339名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 15:04:54.97 ID:5ratd+JS
相談に乗って頂きたいです。お願いします。
ざっとスレ、目を通したけど中学生の悩みは別スレ行った方がいいかな?
もし該当あれば誘導お願いしたいです。
340名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 15:28:56.45 ID:5ratd+JS
中2息子がワキガで悩んでいます。

そんなに重症では無く、少々ケアをすれば臭わないけど手入れをしなければ運動後なんかは横を通ればわかるレベル。
母親があんた臭いよ!と言えば傷つくのではないかと指摘に関しては思い遠回しに「運動した後だし汗臭いよ〜」
と言う位で影で必死でケアしてきました。
食生活、洗剤やボディソープや衣類を消臭効果のあるもの、制汗剤をあくまでエチケットだよという名目で徹底させたり。

発覚した小学生当時は友達に臭いと言われた事もあったのですがその後私が必死にケアしたせいか言われなくなったみたいで
本人はほとんど自覚が無いみたいです。
なので、最近反抗期に差し掛かっているのか私の注意(風呂上りや出掛ける前に制汗剤しなさいと口うるさい)が
うざい&ケアの作業そのものが面倒臭い状態です。
かなり熱心に部活をしているのでケアしなければ臭ってしまうはず。
幸い、親子仲は良好なので今はうざがりながらも言えばやってくれるのですが言わなければやらなかったり忘れたりです。

そんな状態で騙し騙しやってたのですが高校がこのまま行くと寮生活になる学校へほぼ進学する事になるのと
寮生活にならずとも、いつまでも母親が口うるさくまとわりつくのも普通ではないと思うので悩んでいます。

ケア用品の準備やかかるお金は惜しまないので息子本人が自覚を持って自分で対策出来る様になればと思うのですが
やはり本人にあなたはワキガだから、とはっきり伝えた方がいいのでしょうか。
本人に伝える際、どういう感じで話を切り出せばいいのか。
それともあまり口出しせずに学校や友人に指摘されて自覚した方がいいのでしょうか。

文章力が無いので支離滅裂になってしまいましたが何かアドバイス頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
341名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 15:48:13.14 ID:oCGUkDWC
>>340
私がそうだったので、母親から教えてあげてほしい。
汗って誰でも臭うもんじゃないのと思っていたので、周りの反応で自分が特別だと知って衝撃だった。
友達から言われるより、親から言われるほうがよほどマシだし、私はなんでお母さん教えて
くれなかったんだろうと思ったよ。
うちの母は、くさいからシャワー浴びなさいとか言うだけで、わきがのわの字も言ってくれなかった。
女の子は、ポーチ持ち歩いてトイレで汗拭きシート使ったりできるけど、男の子はそうもいかない
だろうし、ケアの仕方とか一緒に考えては。
一日一回塗るだけとかのケア用品とか、いろいろあるんだし。
342名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 16:18:36.00 ID:CTfgSNyO
>>340
友達に指摘されるなんてもう学校も行きたくなくなるって…。親から指摘されたほうがずっといいに決まってる。
遠回しに、傷付けないように、って考えても、結局指摘すれば傷付くのは仕方ないんだから
ビシッと言ってあげたほうがいいんじゃないかなあ。

それと、お金は惜しまないってことなら、ワキガって手術出来るんじゃないの?
詳しいことは分からないけれど、1回の手術で臭いが完全に消えるなら手術も考えてみては?
343名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 16:50:24.23 ID:KqVFn/lg
親が言わないで、誰がワキガだと言うんだよ!
友達に臭いとヒソヒソされたり、友達からお前ワキガだろ、なんて言われるのにくらべたら…
はっきりワキガの言葉は出したほうがいいと思うよ。
ワキガの人に普通のケアでは限界がある。
344名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 17:03:34.11 ID:xHN5A8fF
>>334
うちも同じような状況で、さらに双子で埒が明かなくなったので
先生に相談して、延長保育に入る前(5時頃)にミルクを追加してもらいました。
追加したら、お迎え時に不機嫌になることもなく
家に帰って慌てずに離乳食の準備に取りかかれるようになりましたよ。
対応可能そうであれば、追加のミルクをお願いしてみてもいいのでは?
345名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 18:31:24.03 ID:EOwznQ6/
>>340
親から言わないのが不思議
本人が知らないなら親が言って当然だと思う…っていうか陰で言われてるんじゃないの?
一日一度、親がケアしたって無駄でしょ?

うちの弟は手術したよ
多分完全に治ったに近いと思う
346名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 18:52:30.38 ID:2xTAIDs4
>>340
そこまで神経を使うのはプライドが高くて傷つきやすい子だったりする?
だったらだけど、友達や恋人、将来の同僚などに指摘されたら
下手したらニート街道まっしぐらもありえるので
今のうちのワキガであることをしっかりつげて対処方法を教えた方がいいと思うよ

うち各世代に1人は禿がいる家系で、しかも若禿げ
髪質的におそらく従兄が禿げると思うのだけど、
従兄が中学生くらいのときにうちの母がずばっと指摘して(従弟は父子家庭で爺婆同居)
清潔にさせて、ある程度の年齢からはサクセスとかもつかってきたからか
30代はどうにか禿げずに乗り越えられそうだよ
身体的なことは、身内が指摘するかどうかで大きく人生が変わりかねないことだと思うよ
347名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 19:15:38.40 ID:CxJ3zUvu
>>345
手術してスソワキガになる人もたくさんいますよ
それこそ誰にも言えず彼女もできないよ


私もそうなんだけど
対症療法をしっかりやったほうがいいと思う
特に綿以外の衣類は臭いがキツくなりやすいので
こまめに着替えをするしかない
348名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 19:31:15.63 ID:5ratd+JS
340です!
短時間でたくさんのレス、本当にありがとうございます。
実はおそらく旦那が恐らく軽度のワキガで私には知られたくない知られていないと思っていて過敏なところもあるので
どうしても相談できずに一人で煮詰まっていたので相談出来て助かりました。

やはり親が伝えるのが一番ベストな様ですね。
ご指摘のあった通りプライドの高いタイプで恐らくワキガ以外は順風満帆と本人も思っているに違いないのと
以前、遺伝性の疾患で治療がキツかった時に「なんでこんな体に産んだんだよ!」と言われてしまい
私自身が酷く傷付いてしまい、ワキガ告知を逃げて避けてしまっていました。
結局息子が傷付く以前に自分が気まずい思いをするのが嫌だったのではと気付くことができ、
また、今後の人生にも影響があるという言葉にハッとさせられました。

幸い、出掛ける前に制汗シートで脇を拭く・こまめに着替えるなどしていれば臭わない程度の軽度だと思うので
(部活帰りに友達を連れて帰ってきて狭い部屋でジャレてるので多分大丈夫かと)
本人にしっかり伝えてケアを怠らない様にさせたいと思います。
旦那も学生時代からの知り合いですが同居するまで気付きませんでしたし私の鼻がバカになっているという事ではないと思いたいです・・・

手術はまだ成長期でグングン体が大きくなっている途中なのと僻地に住んでいて近隣に対応してくれる病院が無いので
もう少し様子を見てある程度成長や生活が落ち着いた頃に勧めてみようと思います。
349名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 19:44:27.09 ID:LeCHE78R
ママさん限定育児相談室オープン!
3,000名を超えるイケメンから好きなメンズをチョイス★

MENS ガーーデン
って検索して!
※本当のサイト名は英字です。
350名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 19:45:40.74 ID:2vAPgM57
>>348
閉めちゃったかな?
ワキガね、ミョウバン水かなり効くよ。
詳しくはミョウバンスレ見るか、ググるかしてみて。
市販の制汗スプレーなんかより全然良いよ。
351名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 20:17:49.03 ID:+NRXZURV
今朝、知っとこ!という番組で紹介されていた消臭下着も効果ありそうな感じだったよ!
Amazonにもあったので良かったら調べてみて〜
352名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 20:34:41.25 ID:hQ/ogP7G
>>348
海外ものだけどシークレットの無香料が最強。
悩んでたけどこれ教えて貰ってから割と前向きになれた。
あと綿100が良い。生地によって臭いが増すのがある。サテンとか最悪だから。
353名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 20:55:43.00 ID:GtwzZRzS
>>348
親によくそんな口が聞けたもんだね。
一度は鼻をへし折ってあげたほうが良いタイプだと思うけど。
354名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 21:09:20.16 ID:tWyLOEUd
軽いワキガだったら、顔用のクレンジングが効くらしいって
どっかのスレで読んだ。
クレンジングっていうか、粒入りのヤツ。
やり過ぎると逆効果だって。
355名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 21:16:31.95 ID:5ratd+JS
340です、たびたび出てきてすみません。

もう本人に話すしかないと腹を括ったらスッキリしました。
近日中にも様子をみて話してみます。

オススメグッツ、ありがとうございます!
全部調べてチェックしてみます。
本当に助かります。


息子の発言で不快になった方、申し訳ありません。
治療が一番辛い時に切羽詰まって出た言葉で本人からもそんな事言ってごめんと言われたので
自分が勝手にトラウマになってしまっていただけなのでご容赦ください。

以降、名無しに戻ります。
ありがとうございまsた!
356名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 22:50:15.98 ID:+5eCv9xc
>>353
わかるけど、たぶん、本人が一番傷ついていると思う。
プライド高いタイプは、結局親しか甘えられないから、そういう発言になっただけで、
心底の気持ちとは違うと思う。
言った事で後悔してるし、その言葉を吐けたから(=受け止めてもらえたから)こそ
前向きになってきっと親を大事にしようという気持ちも芽生えると思う。
うちの兄がそうだったので。
>>354
うまく納得してくれるといいですね。反抗期の、普通のお子さんだと思うので、
これからも受け止めてあげて欲しい…って私が言うまでもないか。
言葉ほどの親を恨む気持ちはないと思いますよ!気にしないで受け止めてくれるのが
一番ありがたいんだと思います。
357名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 22:51:18.95 ID:+5eCv9xc
間違えた
>>354 × >>355 ○ だった。
358名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 23:07:25.59 ID:VfknjkqR
>>334です
>>335-338
離乳食準備時間まで考えていませんでした
冷凍ストックとはいえ10分は待たせることになりますね…
涼しい地域とはいえ脱水症状もありえますよね
寝たままシャワーという強行手段
起こして食べさせる選択肢
おやつで時間を稼ぐ
なるほどと思いました
お風呂に入れるとだいたい眠くなって、その後ご飯だとぐずって食べないので、ご飯→お風呂の順番は変えられないかなと思います

自分の視野の狭さを反省しました
ありがとうございました!
359名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 23:17:22.03 ID:VfknjkqR
>>344さん
ミルクを足してもらうなどの対応
普通にやってくれるかもしれません
ちょっと聞いてみます!
ありがとうございます!
360名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 04:05:55.88 ID:Ktw146EB
>>355
閉めた後に言うのもなんだけど、鈍感じゃない限りはそこまでお膳立てされてたら気が付くって。
自分も何となく臭いに気が付くし。
そう口酸っぱく口出しされると、精神的に不安を感じて余計汗がどっとでるようになるからそっとしときなよ。
ちゃんと自分でケアしているじゃない。お洒落に目覚める年頃だし、お金持たせて買いにいかせる程度であとは子供に任せる。
学校があるから、香料は駄目って言えばいいだけ。
わざわざ、宣告する意味がわからないよ。
宣告して、状況がかわるわけじゃないのに
361名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 08:34:18.73 ID:0xWtz1Di
いや、確実にワキガって分かってるなら家族から言ってあげた方がいい。
気づいてる人もいれば、本当に気づいてない人もいる。
362名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 15:41:40.16 ID:Ktw146EB
まずは、旦那に指摘しろよw
363名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 22:49:50.83 ID:PJDRg9yF
ラヴィリンってクリーム、いいよ!
1日1回ではなくて週に1度塗るだけでお風呂に入っても効果は落ちない
母が使い始めてから臭くなくなったよ
なんでも毎日入浴できない軍人のために開発された商品らしい
364名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 23:53:19.32 ID:mJzQM5pb
突然すみません。

仕事でボイスレコーダーを使う事があり、
鞄に入れてあったのですが、
多分、子供が触り録音になっていたみたいで、
僕がいない間の家庭の様子が録音されていました。

おねしょした長男に向かいクサイという声、誰が好んでおしっこクサイ部屋にいたいと思う
など、冷たく、子供を傷つける言葉。
子供の気持ちを考えると涙が出てきました。

基本感情的で短気で、育児には向いてない人です。

前から離婚を考えていましたが、親権が取れないと意味がないし、
やっぱ片親になるのは子供に悪いかと我慢していて…
これは親権取るのに少しは役立ちますか?
子供を守りたいです

長文すみません
365名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 00:06:09.15 ID:C7Yujb03
子供何歳?

>おねしょした長男に向かいクサイという声、誰が好んでおしっこクサイ部屋にいたいと思う

この程度じゃ親権取るのには役立たないんじゃない?
口調とか、何度も繰り返ししつこく言ってるとか、色々状況次第かも知れないけど…
366名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 00:07:13.37 ID:Dda/PzDS
>>364
奥さんが虐待しているから離婚して親権取りたいって事?

基本的に父親が親権とるのはほぼ無理
日常的な虐待があるのなら違うけど、その録音だけでは日常的な虐待とは言えないし親権取るには弱過ぎると思う

というかこちらのスレの方が良いと思うけど。
父親が離婚で親権をとる方法 その7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1369121584/
367名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 04:26:58.44 ID:q4zpXtU5
>>364
それだけじゃ、離婚して幼い子供から母親を奪うよりひどい話とは思えないけど
弁護士に相談したほうがいいと思いますが
368名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 08:52:53.73 ID:vAFVhEpy
>>364
ちなみに親権をとって、子どもがおねしょしたらあなたは出勤前に大丈夫??
居ない時という事は、朝こどもが起きた時に居ない事があるって事でしょ?
現実問題として無理じゃない?
369名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 10:20:18.25 ID:YioIy8E+
>>364
トイトレじゃないの?
そもそもその状況で知ったということは、おねしょした時には家にいないよね?
離婚したあと、子供は誰が世話するの?実母?
370名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 12:18:48.18 ID:5IG5nDtQ
この場合、たとえば子供が二、三歳ぐらいなのか、幼稚園ぐらいなのか、
小学生なのかとかで全く印象違うんだけど、肝心な年齢を書かないあたり、
子どものことが分かってない男親って感じ。
371名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 12:47:02.75 ID:UM6MT7IV
おねしょをしかるのは何歳でもNGだとは思う。
しかし、どこのお母さんも大なり小なりそういう言動はしてる。
364は他所の家庭とか見たこと無いだろうけど、
あなたが見たら全部のお母さん母親失格だと思うw
372名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 13:01:37.32 ID:Etkzno1l
>>364
確かに酷い言い方だと思う。
でもそれは常になの?
よっぽど出来た人…というか、聖人レベルの人じゃなきゃ、イラッとせずに子育てするのは無理だよ。
誰だって理想の子育てをしたい、でもままならず子供が寝た時とかに猛烈に反省する。
>>364はどれくらい毎日子供に関わってる?
その「理想の子育てはしたいけど…」が理解出来る位?

親権については、調べればわかる話だけど、子供に母親がキツイ言葉を吐く程度では父親は親権はとれないよ。
夫婦関係の有責と親子関係は別だし。

でもまぁ証拠を探すという点では、レコーダーを使い続ける…というのは、悪くないかもしれないとは思う。
ただ効率が悪いし、証拠能力は低いんじゃない?
離婚して親権獲得を本気で目指すなら、もっと色々勉強しないとね。
373名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 13:07:35.56 ID:JgyEJ5hn
虐待って頻度によるよね。
ただ、言葉の暴力っちゃ暴力だけど、それがおねしょに限ったことなのか、ほかのことでもあるのか、
一事が万事否定的で子どもの人格が歪むほどなのか…
でも、所謂DQNといわれる人たちの育て方(常に小突くとか怒鳴るとか)でも、ちゃんと育つ子は育つし、
それがイコール虐待かって言われたら…うーん…とも思う。
完璧な育児なんて誰もできてないよね。
間違った言葉や叩いてしまうことなんて誰しも1度は経験がある。
でも男の人って接する時間が短いから、「こんなことも我慢できないなんて母親失格」ってすぐ言う。
うちの旦那もそういう傾向があったけど、さすがに3歳児を休日ずっと見てると、あきらかに私よりムッと
してるときがあって、「やっとわかったか」と最近感じるw
奥さんの普段の様子をレコーダーで録らないとわからないくらい、家族と接する時間が短いのなら、
意見は採用されないと思う。
374名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 15:22:59.85 ID:lk7wO9gp
しばらく、レコーダーを置いて慢性的なのかそうではないのか判断してみては? 短気で子育てに向いてないとわかっているのに、なぜ避妊しなかったんだろう
375364:2013/07/15(月) 16:01:02.89 ID:LXILBU2+
皆さんありがとうございます。

正直無理だとわかっていながら相談してしまいすみません。

妻は過去にも色々とありましたが、証拠なんかないです。

休日はなるべく子供といるようにしています。
僕が遊びに連れて行かないと子供達の休日は家から出ずに終わるので。

子育ては大変ですし、何が正しいかなんてわかりません。

それでも、子供のためを思っての行動かそうでないかぐらい子供はわかるのではないでしょうか。
僕が経済的な面でも不自由させる事なく、常に笑顔で子供達と接していたら、子供達は僕の背中を見て育ってくれると信じたいけど、不安なんです。
376名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 16:06:18.63 ID:9fA8Xmnf
>>375
抽象的すぎてただの愚痴にしかなってないよ
具体例がないと相談にならないのでは
377364:2013/07/15(月) 16:33:30.68 ID:LXILBU2+
そうですよね、すみません。

具体的に相談できるようになったらまた来ます。

離婚しても親権が取れないなら意味ないし、他にどうする事もできないのに相談なんて…

ちょっと一人の時間作って落ち着いて考えてきます

すみませんでした
378名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 16:34:11.90 ID:/1n3ctEb
子供の為というより、ただ奥さんが嫌になって離婚したいだけなのかなと思った
379名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 16:38:31.28 ID:Yr6DYPLw
ボイスレコーダーも、実は離婚できそうなネタ探しに仕込んでおいたけど
目ぼしい成果があがらず、強いてネタにできそうなのがこれだけだったとか。
380名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 16:45:00.29 ID:rEK1SFr2
ゲスパーきもい
381名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 17:16:31.25 ID:WNUGQIZi
いやいや、良い父親だとおもうよ。
父子家庭になる覚悟があるみたいだし。
子ども最優先で、職場では昇進への道は
閉ざされる。
それどころか、子が大きな病気したら、
仕事やめなきゃいけなくなるかも。
382名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 17:17:15.33 ID:D8EtwUUj
一人称が「僕」の大人は発達障害が多い
…気がする
383名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 17:38:27.89 ID:UM6MT7IV
364さんはこれまでどおりお子さんのケアをしてあげたら?
あと、奥さんはどの程度かはわからないけど、ほんとに離婚を考えるほどなら
精神的な病を患ってる可能性もあるよ。
「なんで妻はこうなのか」は考えてあげないの?
「こういう人間だから育児は無理だと思う」って決め付けちゃうのはなぜ?
それこそ育児をする上で一番大事なことだと思うけど。
384名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 17:52:11.87 ID:ngb98od/
もう〆てるんだから、一言言いたい人は絡みで呟いてください


次の人ドゾー
385名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 23:26:29.91 ID:FGOJVyBz
相談お願いします。

一昨年、義実家(車で10時間)で長女の七五三をしました。
今年次女の七五三があるのですが、今年は長女の幼稚園で
行けそうにないね、と話したところ、何故か突然旦那の里心に
火が点き、「休むのは仕方ない」と言い出して困っています。

私の実家も旦那と同じ転勤族でしたので、七五三はその時いる場所で
やる、というものだと思っていたので驚きましたが、冠婚葬祭の為
ならまだしも今の場所でやれる七五三の為に幼稚園を休むものでしょうか?
また、なんと言えば納得して貰えるか、アドバイスお願いします。
386名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 23:34:12.26 ID:C7Yujb03
別に、七五三のために幼稚園休んだっていいんじゃない?
義務教育じゃないんだし。
387名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 23:35:02.93 ID:FKsxh8MV
>>385
幼稚園は義務教育じゃないからどんな理由で休ませるかは親の価値観次第
里心に火が付いたのは、旦那さんの長女と次女に差をつけたくないと言う親心なのか
義実家から連れて来いと言われてるのかどっちが強いの?

あと、七五三自体、最近は時期があってないような物だから
3連休や夏休みを利用して帰省して行うという手もある

あなた自身が行きたくない、親子だけでいいという考えが根底にあって
長女の幼稚園を体のいい言い訳にしてるなら、正直に夫婦で話さないと
いつかお互いの考えにズレが生じて爆発すると思う
388名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 23:35:48.40 ID:FKsxh8MV
ごめん、酔っ払ってるから文章が破綻してるかも
389名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 23:49:37.06 ID:6Spjiss2
>>385
行きたくないなら、呼ぶという手もある。
長女次女で差を付けたくないんじゃないのかな?
家族だけで、こじんまりやるのと
みんな呼んでやるのとさ。

うちは、幼稚園の頃は、長期休み取ってたよ。
行事の狭間とか、色々考えたけどね。
390名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 00:01:01.80 ID:uw8Md8Ej
休ませること自体は別にいいと思う。
ただ、子供のことを考えて、姉妹で差を付けたくないんだって事なら、長女が園を休みたくない!て思いがあるかどうかも確認してあげて欲しい。もし休みたくないってことなら、七五三の時期を休日にするとか。納得の行く落としどころに落ち着くといいね
391名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 00:14:44.31 ID:qqMUu3v2
>>385
幼稚園だから、夫婦が納得してたら休ませるのもアリなんじゃない?
ただこの場合は「旦那だけが」休ませたいと思ってる事が問題だとは思うけど。

でもそんなに遠いんだったら
「小学校に入ったら、お友達と遊ぶ方が楽しくなるからしょっちゅう帰省できなくなるから
 今のうちに沢山帰っておこうね」
みたいなスタンスで旦那に言っておいた方が良いと思う
ずっと義実家優先だと思われると困るから

ただ幼稚園の行事ってその頃に結構重なってるから、行事を休ませるのは可哀想だと
思うから確認しておいた方が良いと思う
392385 1/2:2013/07/16(火) 00:30:09.53 ID:rMYFH5Yt
レスありがとうございます。

子供に興味がないので差云々ということはありません。
普段からある、子供を使った親孝行だと思います。
仕事の関係で月曜日は休めないので、3連休では無理そうです。

次女の願書受付が金曜にあり、8時受付で10時には終わるので
その日は・・・というと、「願書を前日に受け付けてもらえ」と言います。
393385 2/2:2013/07/16(火) 00:32:37.14 ID:rMYFH5Yt
長女は熱でも幼稚園に行きたがるので、それもこちらでやりたい
理由のひとつです。
義実家は年1回(こちらからは3回)来ますが、七五三に関しては
譲ってくれません。

普段からディズニーランドに行く為に(自分が休みたくないから)
幼稚園休ませようなどと言っているので、簡単に休ませようとする
旦那VS冠婚葬祭・病気しか休ませる気がない私 の乱が勃発
してます。

結構休ませる派の方が多いんですね。
私がカタイんでしょうか・・・。
もっと柔軟に、旦那と妥協点を探ってみます。
レスありがとうございました!
394名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 00:37:25.53 ID:r4yk5Gq2
幼稚園休ませたくないから、あなたが仕事を休んでよ!って言うの?w
395名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 00:39:24.63 ID:qqMUu3v2
願書受付はレスに書いてなかったじゃんw
前日受付なんて出来るはずないんじゃないの?
396385:2013/07/16(火) 00:42:57.33 ID:rMYFH5Yt
〆てからすみませんが・・・

>>394
いえいえ、11月じゃないとママが忙しいからダメだの10月は
義実家近所に住む甥の誕生日だからママがダメって言うだの
やいやい言うので、そこら辺ですかね。

ただ、自分の趣味のこと(ネトゲのオフ会やイベント等)
で休みは取るので、言いたい気持ちはありますがw
397名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 00:45:56.21 ID:R6kCX4m9
ディズニーや旅行で休む園児なんて山ほどいるよ。
園児が「ディズニーいってきた!」で、先生が「楽しかったでしょー!」で終わるような話だよ。
旦那が「自分が休みたくないから」と書いてるけど、社会人で家族を養ってる大人が休みを調整するより、園児を休ませるほうが簡単だからってのもあるんじゃない?
親の用事で休ませる事も全然珍しくない。
よくある事であまり深く考えるような事でもない気がするけど、あなたが休ませたくない派なら仕方がないよね。

なぜあなたは休ませるのが嫌なんだろう?
その辺りを旦那にわかるように話してみたら?
ただ「休ませるのはよくない!」だと平行線だろうしさ。
398名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 00:54:06.17 ID:rHx1rSoa
お盆休みを使って帰省がてら七五三もやってきたら?

年三回帰ってるって事は夏休みに帰省するんでしょ?
399名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 00:54:43.10 ID:wfEQIthB
後出しでどんどん愚痴が出てくるね・・
400名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 06:51:56.22 ID:/koGnoEQ
そうね、私も夏休みにやるに一票
幼稚園といえど休ませたくない気持ちはよくわかる
401名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 08:30:42.37 ID:5lx9icJ4
>>385
今の場所でやるものという考え方自体はは良いと思う。
でも、それならなんで長女さんの時義実家でやったの?とも思う。

妹ちゃんが写真を見比べて
「お姉ちゃんはおじいちゃんおばあちゃんにもお祝いしてもらった…」
ってすねたりしない?
長女の時に遠距離の義実家でやったなら
次女にも同じことしてあげたらって私は思うけどな〜
里心って言うか旦那さんも同じ気持ちなのでは?

年齢から考えて長女の時にはもう次女いたんだよね??
次女の分現住地でやりたかったら
長女の分もそうするべきだった、に尽きる話だと思うけど。

だから私があなたの旦那さんだったら納得はしないと思います、多分w
答えになって無くてごめん。
402名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 08:31:34.54 ID:5lx9icJ4
昨日の晩読み込んだっきりリロって無かったすまぬ
403名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 10:30:28.98 ID:T6t1o54v
>>393
義実家訪問回数は書いてあるけど
自分の実家との接触頻度はどれぐらい?

自分実家は近所でしょっちゅう孫と会わせている、とかだったら
夫から「体よく夫実家とは疎遠にしたがっている」と思われちゃうと
根が深い問題になる可能性もあるよ。
404名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 10:41:02.26 ID:d5RFUGA6
価値観だよね。休ませたくない気持ちもわかる。
特に年長だったら、小学校の予行演習みたいな気持ちもあるし。
でも、義務教育でもない、まだ幼いからこそ休んで楽しいことがあってもいい気もする。
まあ私みたいにふらふらしてるのが一番よくなくてw、夫婦で「こうしよう」ときっちり
決めたほうが、子どももぶれなくていいよね。
こういうことは、義実家にしたがっておけば丸く収まるかな…といつも思う。
おじいちゃんおばあちゃんに聞いて「幼稚園は休ませていいor休んだらだめ」というなら、
その通りにしておいたら?
その代わり、就学したら頑なに意思を貫かせてもらうw

私は「年長さんになったら冠婚葬祭・病気以外では休ませない」でいこう、うんw
まあ年少の今は、休み癖がついたら…という怖さもあるなあ。
405名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 13:30:42.43 ID:EEFKyDiJ
流れきってすみません。相談させてください。

中学3年生の息子がいるのですが、去年あたりから政治に興味を持ち出しました。
それ自体はいいことだと思うのですが、どんどんエスカレートして今では心配になるほどです。
毎日新聞を隅から隅まで食い入るように読み、暇があれば携帯かPCでニュースを調べています。
家族との会話は勿論、友達との会話も聞く限りでは外交、事件、政党、選挙……そいういったことばかりです。
肯定的な意見ならばいいのですが、批判に次ぐに批判。「日本の未来が心配でならない」そうです。
息子になぜこうなったのか聞いてみたところ「公民の授業が始まって興味を持った」だそうです。早く選挙権がほしいそうです。

このままではいわゆるネトウヨになってしまわないか心配です。みなさんはどう思われますか?
406名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 13:44:31.28 ID:kkTEx+sh
>>405
中二病
407名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 15:58:31.57 ID:yV3EXmj7
>>405
厨二病
408名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 16:42:36.92 ID:v5oRkH/3
>>405
十二秒
409名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 16:53:49.28 ID:0gqWZ/Xo
>>405
中二秒
410名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 18:02:17.16 ID:vLrZtmgI
ワロタ
411名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 18:28:28.39 ID:NO1k/AoW
>>405
中二病。

親としてできることは、とりあえず発言その他を記録w
後で反抗とかされた時の切り札にどうぞww

真面目にレスすると、中二病でも政治に興味を持つことはいいことだと思う。
でもどんな政策にもメリットデメリット、対象とする人、目的はあるんだし、
デメリットや批判を語るだけじゃなく代案を考えさせるようにする。
親もしっかり新聞読んで議論できるようにする。
あと政治の話は親や親しい友人はともかく、公の場ではしないことがマナーなのも教える。
412名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 18:55:25.65 ID:EEFKyDiJ
>>411
代案はどんどん出してきます。正直知識で負けているので、聞いていると納得してしまうことが多いです。
教師が煽っている(?)らしく、教師から小林よしのり氏のまんがを借りて読んでいるようです。

マナーに関しては言っているつもりですが、徹底させるように気を付けます。
ありがとうございました。
413名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 19:08:11.87 ID:uniSvCxH
>>405
「あなたの言ってる事もわかるけど、日本を変えたいなら偉くならないとダメだよ。結局世の中は学歴かコネだから。
 日本を変えたければ東大にでも入って官僚になって、日本を中から替えたら?」
と言ってみたらどうでしょう。

実際問題、選挙権が手に入ったってたった一票。
一票じゃ日本は変わらない。
414名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 19:14:23.55 ID:XC/SE1Il
非行より危ないね、
在特会デモで演説してた女子中学生、あんだけ画像出回って、
もう更生したくてもまともな社会で受け入れられないでしょ。

変な団体に係わるなっていっても、デモや署名のアクセスなんて簡単だし、
選挙権ないからこそできることを〜ってやりだしたら取り返しつかんよ。
415名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 19:18:34.36 ID:0gqWZ/Xo
>>412
教師が政治的思想を植え付けるのはまずいんじゃない?
何年か後に反動で超左翼になったりして
416名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 19:28:25.48 ID:ySQER2cm
教師による洗脳じゃん…
学校に連絡すべき。
417名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 19:53:49.85 ID:v5oRkH/3
学校じゃダメだろ。もっと上じゃないと。
418名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 20:26:33.51 ID:NO1k/AoW
代案出せるんだ。偉いね。
小林よしのりかー、あれは良い事も書いてあるけど初期の意見が後で変わったりもするし(本人によっる訂正だけど)、ゴーマンって本人が断るくらい強烈だからな。
多感な時期にはちょっと刺激が強いね。
実際私の学生の頃も変にかぶれちゃった人いたわ。
このまま両親言い負かしてネット上などで他の大人も論破してやる!ってなると立派なネトウヨのできあがりだから、

エネルギー問題→化学、物理をわかって語ってるのか(原発問題の時の総理みたいなのもあるしね)
憲法問題→法律の歴史を学んでの発言か
TPPなど経済政策問題→確率や統計などの数学もわかってるのか
外交問題→世界史、日本史、地理をきちんと把握してるのか
など、現実にやるべきこととリンクできるように誘導してはどうかな。
大学生ならまだしも世間を知らない教養もまだまだな中3の立場で政治問題を語るのは、
本来ならちゃんちゃらおかしいことだってびしっと言った方がいいかもね。
中3の理想論は大事にすべきだから先生も親も聞いてあげるけど、知識も経験もない子供が他人に意見を語るなら勉強をおろそかにしてはいけないよって。
自分の意見を語るのはけっこうだけど他人の意見を聞くこと、ちゃんとソースを示すこと。

他の教科の成績はどうなのかな?
うまくいけば政治家、官僚、新聞記者?
熱が冷めたら中二病でおしまい。
下手するとネトウヨ、反体制勢力。
何かに熱い興味を持つってそうそうないし良い事でもあると思う。
興味をうまく伸ばせるといいね。
419名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 21:58:23.24 ID:Ck3OMbrJ
>>412
小林よしのりは何冊か読みました
悪い意味でのネトウヨにはなりませんので心配無く
「戦争論」を読むと近現代史がとても面白く感じられ、
今の政治や社会とのつながりが理解でき興味が沸くと思います。
息子さんにタイトルを聞いて一緒に読み、一緒に勉強することを勧めます。
高校に進んでから、社会の授業が格段に理解しやすくなると思います。
420名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 22:17:56.67 ID:r37CvOZI
先生が日教組の左翼ってのもいやだけど生徒に小林よしのりを薦めるような教師はもっと始末に負えないね。
かといって上のほうに話がいくのも気の毒だから、学年主任の先生あたりに忠告してもらうように出来たらいいんだけどね。
421名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 22:29:37.87 ID:cTxiMAhi
これを機に勉強をさせていい大学に入って…って言えばいいんじゃない?
日本を変えたいと少しでも思ってるなら勉強頑張るでしょwこれでいい国立大学に
入ってくれたらラッキーじゃん。
422名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 23:00:48.39 ID:9NnQ+ip0
旦那がうつ病になりました。仕事にはいっていますが、帰ってからは寝るだけです。
私と話す時もどこか遠くを見ています。
育児の愚痴を聞いてもらえなくて私も孤独です。
423名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 23:20:09.44 ID:+MdUPZ7R
日本を変えるにしても、まずは「千里の道も一歩から」を教えないと。
小林よしのりとて、自分の思想を発表する場を持つまでは色々努力をしてるワケで。
漫画家デビューするんだって楽じゃないし、彼がゴーマニズムを発表するまでには沢山の社会経験がある。
経験から意見を述べて、色々検討したりしてる。

息子さんが中二病とみんなに言われてるのは、有識者の意見をただ借りてるだけだからでしょ。
私も最終的には笑い話になると思うけど、>>405はネトウヨを心配するより、読み物からの知識だけで批判をする息子の頭でっかちっぷりを心配した方がいいのでは?
色々うるさいようなら、どっかのボランティアにでも叩きこんだらいいと思う。
日本を変えてきた人達はみんな外に出て走り回ってきたんだから。
特に若者は身体動かして経験してナンボでしよ。
家の中から文句言ってるだけなら誰だって出来る。
何もしないで批判だけするのは良いことなんだという事を息子さんに伝え続ける言ってあげるのが親の役割だと私は思う。
424名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 02:00:59.41 ID:80uAlUJQ
弁論大会とかに出場を勧めてみては。
今はただ受け売りを語っているだけ見たいだけど、
それを体系づけて文章を書くことが出来たら思考の訓練になるのではないかな。
あと、議論を誰彼かまわずふっかけるのはやめろと
425名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 09:42:55.19 ID:i5CkL/N2
>>405
悪くないんじゃないかな?
銀行員なんかは朝礼で今日の新聞記事について質問されたりするみたいだし、
新聞を読むのは必須らしいよ。

>>413
同意。
社会を変えたいなら、東大法学部を出て、官僚や研究者になってみたら?
と言ってもいいと思う。
426名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 09:53:05.19 ID:i5CkL/N2
春香 クリスティーンはスイス出身だけど、
スイスでは国民投票の制度があるから、
子供のときから政治について討論するのが当たり前らしいし、
彼女も本当に政治や政治家が大好きで、
国会議事堂へも何度もたずねていて、顔なじみみたい。
アメリカでも高校までに討論の訓練をするのが
普通なんだけど、日本の学生はそういうことをしてないから、
ロバート・キャンベルさんが首をかしげてた。

自分も公務員の家庭に育ったから政治や経済について
話すのは当たり前だったんだけど、
夫の父親は民間企業の現業系の仕事についてたから、
まったくそういう話題はあがらない。
家庭によっては政治について話すのは当たり前だったりするよ。
427名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 10:15:23.54 ID:80uAlUJQ
公務員や民間関係あるかな?

私は「家庭で政治と宗教と野球の話はしてはならない」と言われて育った
親はお見合い世代だからかねー
428名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 10:16:29.85 ID:ZKLV9Cf6
そんな言論統制して楽しいかな

本来は見知らぬ人と喧嘩にならないようにできたマナーなんじゃないの?
それを家族にまで適応してたらおかしいよ
429名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 10:21:18.27 ID:i76h7AHH
>>428
同意。
団塊世代の親から、他人と話すときに政治宗教の話題は避けるようにとは言われて育ったけど、
家では、大正生まれのばあちゃんも加わって、政治の話や宗教通り越してオカルト話に花が咲いたなあ。
学校で討論については習わなかったけど、家庭で自分の考えを持つことを教わったよ。
430名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 10:24:54.42 ID:dUaOz2MM
子供の性格や年齢によっては、「外ではそういう話はしない」というのが
キッチリ守れない可能性があるうちはそのほうが良いかもしれない。
学校で得意げに「民主と公明は絶対ないわ〜w」とか言い出さないとも限らん。
431名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 10:34:14.53 ID:80uAlUJQ
>>428
今もそうしろってんじゃないよ
432名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 11:05:12.93 ID:ih3Os0e4
>>427
家庭以外の場所で、の間違いじゃね?
433名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 11:11:28.80 ID:80uAlUJQ
>>432
昔のお見合いは条件があえば結婚する
そんな夫婦でうまくやっていくための手段なんだよ
そんな例もありますよってこと
私と夫は話してるよ
434名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 11:17:45.14 ID:YXNflgID
親がバカだったんじゃないの?
どの親もお見合い世代だろうけど、言われてるのは「家庭の外で」だもん
435名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 11:19:39.77 ID:E3YmPNnF
>>434
>どの親もお見合い世代だろうけど

んなわけない
436名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 12:01:34.66 ID:8tyR5EHn
どっちかっていうと、お見合いするような家柄・性格の人の親の教えは「夫の意見に従え」じゃないかな。
437名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 12:07:20.35 ID:8tyR5EHn
思春期以降の親がするべきことは「現実を教える」ことかなあと思う。親が、世の中の汚いことやまかり通らないこと、厳しい現実を教えてやる時期なのかも。
例えばだけど、ドラゴン桜っていう漫画があるけど、あれって目からうろこだった。
汚い大人になって欲しいわけじゃないけど、ちょっとは現実に目を向けるように教えていく(理想論だけじゃ
誰もついてきてくれないよ、とか結局人はわかりやすいもので判断する、学歴とか職歴とか、など)ことが
大事なんだろうなあ。
でも、それと向き合えないから思春期なんだろうけども。
438名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 13:15:08.39 ID:/2+je3d4
>>436
いや、昔はお見合いが当然で家柄関係ないよ
特に田舎は
439名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 13:31:40.29 ID:MSLe/Hr/
>>429
ぎんさんの娘達(4姉妹)も4人集まって政治の話をしたりしてるね。
時々、テレビに出て意見を言ったりしてる。
440名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 14:53:59.30 ID:v45CHDc9
ぶった切りすいません。読みずらかったらすいません。

11か月の娘が1か月前から離乳食を殆ど食べません。
その頃は急に暑くなったので夏バテと思い重大視していませんでした。
機嫌がいいと好きなものだと大さじ3杯は食べますが
食べないときはグズって母乳を要求します。
母乳をあげて機嫌がよくなっても食べず…
検診で出来るだけ
「これから貧血や栄養失調の心配が出てきます。
お互い母乳に依存してるから、ママ以外の人がご飯をあげてみてください。
それがダメなら断乳の勢いで頑張ってください」
と言われパパがいるときは、食べさせてますが変わらず…
昨日一時保育に預けても、あんまり食べなかったみたいで…。
おまけに卵2乳製品1程度のアレルギーもちで、
食べないし、アレルギーがあるし、食べずにこぼすし、、、で
日に日に離乳食を作るのが嫌気がさしてます。
  
最近では乳首をかんだり、後追いが始まり、夜泣きまでひどくなって参ってます。

みなさんだったら、どうしますか??
この際、強行で断乳を始めたらいいのでしょうか??
441名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 15:09:28.93 ID:OW+wLwlx
>>440
食べなくなってからアレルギー検査はしましたか?
もう一度詳しく調べてみたほうが良いかも。
既に卵と乳製品で出てるなら、他のものもありえるし。

根性のある母乳大好きっ子ってことも考えられるけどw
11ヶ月なら断乳してみても良いんじゃないかなあ。
442名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 15:19:00.30 ID:glhBTbSH
>>440
つ「読みづら」

母乳は1日何回?
暑くて食欲落ちて、なおかつ食べ慣れた(飲み慣れた)母乳の方が良いのかも
うちも1才になった夏に食欲落ちて、何食べて生きてるんだ?ってほどになったけど
母乳は夜寝る時一度だけだったし、結局様子見と検診で言われたまま夏越えた

食べない子の離乳食作りって嫌になるから、大人も食べるのと共通メニューにしてみては
大豆が大丈夫ならお味噌汁に野菜やお豆腐入れて具を取り分けるとか
大人も具だくさんになっていいし。まぁ煮るの暑いけどね
443名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 15:23:27.54 ID:v45CHDc9
>>441
6か月の時に血液型検査と一緒に検査したっきりです。

結果が出たとき小児科の先生は
「1歳まで与えるのはアレ関係なく卵と乳製品は奨めてない。1歳になってまた検査しましょう」
と言われてます。

根性ですかwなるほど!!
とらえ方を変えるとそうですね。気が楽になりました。
あまりに好きすぎて保育士さんの二の腕をチュッチュしてたみたいです…

断乳…気合が要りそうですね…。
明日からやってみます。ありがとうございます!!
444名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 15:34:23.04 ID:v45CHDc9
>>442
誤字…orz ありがとうございます。

似た感じですね。本当に原動量はなんなんでしょうね…?

母乳は欲しがるだけあげてます。
おもちゃを与えても仰け反って授乳の姿勢をつくり
私がすぐにあげてしまいます。

大豆、小麦はOKでした。
味噌汁を取り分けは思いつかなかったです!
今晩からやってみます!
445名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 15:35:56.35 ID:YXNflgID
>>440
うちの子がそれで本当に悩んだけど、小児科の先生に
「身内に糖尿病の人は居ませんか?」
と言われて祖父母ほとんど糖尿だったから伝えたんだよね

そしたら
「同じように見える赤ちゃんでも、必要とされるカロリーに大きな隔たりがあります。
 WHOでは1歳までは母乳だけで良いと言われていますし。」
と2年くらい前に言われたよ

あと、歯は生えてますか?その先生は、離乳食が必要となる時に歯が生えてきます
とおっしゃってました

断乳する際の条件として、コップやストローで水分がまず取れるようにすることが絶対条件
だけどそれは大丈夫?この暑い中、水分が取れなかったら食事どころじゃないと思うよ
まずそっちの練習もしてみてはどうでしょうか?
446名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 15:42:54.65 ID:BdLiphkx
歯の生え方は結構影響あるし、生えてくる辺りに食べなかったりした覚えが
1歳すぎまで断乳しなくてもいいような気もするし、11ヶ月ならしても大丈夫な気もするし
断乳しても食べない子は食べないから親が楽な方法で大丈夫だよ
1才半、3才あたりにはそこそこ食べるようになるよ
447名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 15:47:36.07 ID:8tyR5EHn
なんか、食べないときはあきらめてキューピーの瓶詰め(友人にこれが一番美味しいと
勧められたが、味覚は人それぞれ)あげたら食べだすようになったときもあった。
でも、いったん爆食期がきて、また食べない期がきて、偏食期がきて…と、常に一定ではないw
子供なんてそんなもん。
もう離乳食の進め方忘れちゃったけど…おかゆの固さが柔らかすぎていやだった!って子も
いたし(普通のご飯だとバクバク食べた)、その子その子の味覚もあり、また変化していくから、
なんだったらフォローアップミルクで補う時期だ〜でいいんじゃないかなあ。
448名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 15:51:19.49 ID:8tyR5EHn
それと、歯が生えてきてない?
歯が生える途中とは関係なく、うちは固さのあるものが欲しかったらしく、やたら歯固めやおもちゃ
噛んだり、赤ちゃんせんべいだと喜んで食べたり、パンの耳かじったり…固さに関しては、もう1歳と
みていい子もいるかも(ただ、腸のこともあるので、柔らかさは自己責任で)。
すごい早い時期からピーナッツぼりぼり食べてたよ…あ、ピーナッツは真似しないでね!!
449名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 15:54:18.76 ID:v45CHDc9
>>445
確か父方にいます。多分父も糖尿かと思いますが
離婚して連絡してないのでわかりません。
その頃から、アイスやコーラを頻繁に飲食しています。
もしかしたら私の食生活が原因みたいですね…
目からうろこです...

歯は下2本、上3本がコンニチハ状態です。
離乳食が必要だと歯が生えるって人間の体ってすごいですね!

ストローもコップ飲みも出来ます。
1度母乳スイッチが入ったら飲まないです…
450名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 16:12:27.53 ID:v45CHDc9
>>446
今は上が生えかけてます。
歯が生えると食欲がなくなるんですかね?

私たちが楽な方法でいいんですね!
そう言ってもらえて嬉しいです。
ありがとうございます。

>>447
子供の食欲も波があるんですね。
今まで食べてたんで気が参ってたところでした。

キューピーのビンを買ってみます!
フォローアップも一緒に見てみます。

食べ物以外はカリカリして遊んでいます。
たまに、きゅうりを噛み切るんですが
大きすぎて呑み込めず嗚咽してますw

うちは主人の真似っこで枝豆食べてましたw
451名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 16:17:38.11 ID:BdLiphkx
>>450
歯が生えかけだと食事中気になるのか口に手を入れたり噛んだのだしてみたり
前歯生えかけなら、まだ食べられるのも少ないけどもう少し普通食ぽいの食べたいし
って感じで好みが狭くなるかも
奥歯生えてくると食の幅が広がって食べるようになるよ

上の子は一時期素うどんと豆腐で生きていたよ
あまり気負わずに
452名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 16:23:21.10 ID:jG4lNXZc
うちのはよく食べるけど、それでも食べない期はある。
断乳は離乳食前にしちゃったからあんまりわからないけど、食べない期が来た時は
なるべく手掴み(床に新聞紙ひいてこぼされるの覚悟で)
味付けを少し濃くしてみる
普段あげてる1口分をもう少し少なく(小さく)してみる

のどれかをやったらまた食べるようになったので参考までに。
453名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 16:26:10.64 ID:BdLiphkx
>>450
夜泣きも乳首噛むのも歯がムズムズするんじゃない?
かなりイライラするらしいよね、歯が生えてくるとき
で、安定剤がわりに母乳みたいな感じかな
冷やした歯がためとか気に入る子は気に入るみたいだから試してみたら?
454名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 17:13:09.64 ID:v45CHDc9
>>451.453
まだ前歯のみです。
今は好みが狭まってるだけって思えば気が楽ですね。
娘はご飯にノリを混ぜたのしか食べないんですが
私が気にしすぎなんですね。

夜泣きは1時間ごとでちょっと吸って寝たと思って外すと目を覚まします...。
確かに夜泣きが始まって上の歯が伸び始めのた気がします。
今日歯固め買って冷やしてみます。


>>452
未だ醤油を2滴とかしか入れてないです。
もうちょっと濃くしてみます。

手づかみはさせてないです。
粗末にするな!って2人して怒ってます。
主人にも話して、やってみます。
ありがとうございます。
455名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 17:22:52.70 ID:mZJ5R7Y8
手づかみしたら怒られるのかぁ・・・。
食事に興味持たなくなっちゃったのかもね。
456名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 17:24:39.48 ID:Y35Ly7w2
手づかみは、本人が嫌がらない限りさせてみればいいと思う。
必要性を調べてみてもいいかと。
まだ食事の練習が始まったばかりなのに粗末も何も。
457名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 17:27:30.87 ID:Y35Ly7w2
必要性って言い方はアレだな。
食材について色々な感覚を使って覚えていくんだよ。
458名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 17:29:21.98 ID:v45CHDc9
>>440です。

沢山の意見ありがとうございます!!
先輩方の意見を読んでると
たまたま食べない時期で
あまり気にしなくていいんだなーと思い気分が楽になりました。

まずは自分の食生活と味付けや形を工夫してみます。

そして歯が生えるだけで、子供ってこんな違うんですね。
ここに書かなかったら、気づかず1人でイライラしていました。
質問してよかったです。

本当ありがとうございました!!
459名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 17:34:39.50 ID:DyqgAC/j
うーん、きゅうりは噛み切る練習のために与えているの?
世界一栄養価の無い野菜としてギネスに載るような食材をわざわざあげなくてもと思う。
含まれている酵素がビタミンCを壊してしまう食材でもあるしね。
手づかみ食べも遊び食べも成長のためには必要なものだし、食べてくれないと嘆く前に
そこらへんの幼児食本でも購入してみてはどうだろう。
460名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 17:37:30.45 ID:v45CHDc9
>>455
離乳食を置いてすぐに、お皿を持ち上げて
こぼすんで自分も主人も怒ってしまいます;
そして自分のやる気が失せてしまいます。
今日は自由にさせてみます。

>>456
主人はママが折角作ってくれたのに勿体無い!って注意します。
自分はただ勿体無いって理由ですが…。

主人が帰ってきたら一緒に検索して
一緒にお勉強します。
461名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 18:14:32.72 ID:OW+wLwlx
>>460
赤子相手に怒ってどうすんのw
食器をひっくり返す前に止めれば良いでしょ?
その時に「ダメよ」って良いながら食器を取り上げれば赤子だってわかるようになるよ。
まだダメな事だってわからないんだから、教えてあげるのが先じゃね?
462名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 18:19:44.32 ID:i76h7AHH
私も一時期、吸盤つきの食器買おうとしたことあったなあ。
過ぎてみると一時のことだけど、渦中にいるときはイライラしてつらかった。
汁気のあるものを出さないようにしたり、少しでもストレス減るよう工夫してがんばって〜。
463名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 18:26:19.94 ID:8tyR5EHn
私は、もったいないとかじゃなくて汚されるのが嫌で、叱るっていうより怒ってた時期があったw
それと、「綺麗な食べ方を教える」、躾、という固定観念みたいなのもあったかなあ。

だけど、手づかみ食べ=意欲を育てる、というのを聞いたことがあって目からウロコだった。
それでも「うわ!汚い!」ってうんざりしてたよ…
今なら「はいはーい、どんどんつかんで〜」ってニコニコ見られるんだけどなあ。
結局、食卓の下にピクニックシートや新聞を敷いたよ。
今からでも大丈夫大丈夫。汚いのなんてどんどん慣れるしwいや、慣れすぎちゃって今部屋が
おもちゃでちらかってても平気にorz
464名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 18:54:23.60 ID:iqREr/Ti
赤ちゃんが目の前にあるおわんやお皿をひっくり返すのはデフォ
お粥やスープなどの、手づかみ不可能&こぼしたらアウトな料理を赤ちゃんの手が届く
場所に置くのは明らかに親のミスです
手づかみ食べをさせるときは、赤ちゃんが手に持てるサイズの野菜、果物、せんべい等を、ひっくり返せないよう固定(親が手で押さえる)した皿に入れましょう
465名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 19:07:57.40 ID:8tyR5EHn
いろんな考え方があるみたいで、1歳くらいまでは栄養を重視しなくて「食べる練習」だと
する見解もあるみたい。
本当に、栄養が足りなくなるとはいうけれど、正直、食べ物から摂取する栄養ってどんだけ…
って気もするよ。
466名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 19:16:42.98 ID:8tyR5EHn
続き
うちの子は「ポリポリ」とか「カリカリ」という歯ごたえが大好きで、実際しゃべれるように
なってから自分で「ポリポリ」「カリカリ」といいながらきゅうりや人参やフランスパンかじってたw
そこから「食べることが好き」になればそれでいいんじゃないかなー
食べられなくて吐き出しているみたいだし、あんまり「これがこうだからこう!」って
決めないで、「まあやってみっか。失敗したらやりなおしゃーいいべ。」って気持ちが、いつだって
大事なのかもしれないって思ったよ。
とくに生活面に関することはね。
467相談:2013/07/18(木) 19:30:50.61 ID:8Z2gvI1B
一歳半男児がいます。

蓋なしおもちゃラック(ケースが斜めになっている)の購入を検討していますが、蓋のあるものの方が良いでしょうか?

蓋の無いラックタイプの方が、おもちゃの存在が本人の目に付きやすいので良く遊ぶかな?と思いますが、
まだ上手に片付けられないので勝手に出したは良いが、次々と出して散らかりまくって収集がつかなくなるかも…という心配があります。

しかし、一年後位にはしっかり自分で片付け出来るようになってもらいたいのですが、
今は親が管理しやすい蓋付きの箱タイプにしておいた方が無難でしょうか。

皆さんはどうされているでしょうか。成功、失敗談があればお願いします。
468名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 19:41:32.44 ID:8tyR5EHn
うちは蓋つきのボックスを重ねてる。
正直、2歳半男児に「しっかり片付ける」を求めるのは…w
でも性格によるかな。する子はする。
だけど、どんな形の入れ物でも、「強制で片付けさせる」のはホントお勧めしない。
親が片付けるのを見て、たとえ一個でも入れれば思い切り誉める。
それを繰り返し見ることで、片づけを覚えるんだと思う。

まあ、うちは気が向いたときしか片付けないけどぉ〜(怒)でも幼稚園では結構
すすんでやってるらしいので、それでいいか、と思えるようになった。
469名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 19:45:00.60 ID:8tyR5EHn
ということで、少ない種類と量で、定位置、っていうのがあれば片付けやすい。
それか、あまりこれがココって決めないで、とにかく入れる、入れまくれる!!
という造りのものにすると片付けやすいと思う。
よく児童館や支援センターでみるような衣装ケースにガンガン入れる→親があとで
種類別に分ける、とかね。それくらいで今はいいと思うんだけど。
470名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 20:32:02.07 ID:7vLXAfz6
>>467
半年前くらいにおもちゃの量が多くなりそれ買いました。
娘3歳、おままごとセットや人形、おもちゃ楽器だったりと別々に入れられて重宝しています。かなり目につきやすいと思います。
遊ぶ時はラックごとだして最後はラックごとしまいます。一度教えたら出来ました
おもちゃによってはおもちゃだけを出して遊びますが最後は元あったところにしまいますね

散らかしまくるのはラックだろうと蓋付きだろうとあまり関係ないかも?
471467:2013/07/18(木) 20:47:34.70 ID:8Z2gvI1B
>>468
ありがとうございます。
男児は女児と違い、なかなか片付けてくれるようにならないのかな。

通っている支援センターは、横長の棚の様な所にそれぞれのおもちゃの写真が張ってあり、
写真の上におもちゃを置いていく片付けかたです。

児童館は、同じく棚に適当に並べるやり方です。

どちらも私が片付けてます。子ども親の片付け方を見て学ぶということを、覚えておきます。

大きな箱に仕舞うやり方だと、なかなか分類することを学べないかと思い、
蓋付きでも蓋なしでも分類可能なサイズで検討しています。

>>470
娘さんはおもちゃで良く遊ぶようになりましたか?
ラックごと仕舞うというのは、クローゼットの中とかに?

うちにはラックごと仕舞えるスペースがありません。
472名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 21:23:33.55 ID:7vLXAfz6
>>471
はっ、ラックではなくてカラーBOXです!すみません。
ラックは室内にあります。
BOXをだしたりしまったりという感じですね
http://item.rakuten.co.jp/daily-3/del5608-p/
こういうのですよね?(ステマではなくおもちゃラックで検索して最初にでてきたものです)
前は大きめなおもちゃ箱に適当にいれてましたがそれだと下の方まで手を伸ばさなかったので
今のこの感じだといろいろと手をのばしますね。
473名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 06:13:14.24 ID:YmUmiYf6
夫が子供が生まれて以来次第に無表情になり口数がほとんどなくなりました。
以前は飲まなかったお酒を毎晩飲むようになりました。
子供と三人で大変だけど明るい毎日になると思っていたのに
家庭が毎日すごく暗くて逃げ出したくなります。
周りからは幸せに見えるらしいのですが
私は強い孤独感に襲われています。
夫が育児ノイローゼになるなんてことはあるのでしょうか。
心療内科に行かせれば治るのでしょうか?
474名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 07:13:04.59 ID:uzcdXkta
>>473
育児ノイローゼは誰でもなるだろうけど
ご主人の様子は育児以外のせいかもしれないのできめつけないほうが
心療内科でよくなるだろうけど、行けば即元気というわけでもないので長い目でみてあげればよいかと
475名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 07:43:40.34 ID:p8+tyZh7
ご主人からしたら逆かもよ

子供が生まれたら妻が子供にかかりっきりで
強い孤独感に襲われて酒に手を出すように・・・

あるいは仕事で強いストレスがかかっているのかも。

母親と違って父親の自覚って芽生えるのに時間がかかるようですよ
子供のお世話をちょっとお願いして
「助かるわ〜さすがパパ」みたいにたくさん持ち上げるといいと思う
それで変わらないようだったら、仕事でつらいことがあるの?と聞いてみるとか。

病院よりまず夫婦で話し合ってみるほうがいいと思う。
病院に行くとしても、行かせるというより
子供は預けて、夫婦で行っては?
476名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 07:53:13.52 ID:YmUmiYf6
>>474
レスありがとうございます。
夫は子供と遊んでいる時は明るいのですが、子供が寝るとお酒を飲み何も話そうとしません。
なので育児ストレスだと思っていました。
好きなことをしてていいよ、ゲームしてもいいよというのですが
私が以前ゲームを厳しく禁止したことがあるせいか息抜きをしようとしません。
趣味もやめてしまったし、運動もやめてしまいました。
477名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 07:56:01.95 ID:YmUmiYf6
>>475
父親の自覚はあると思います。
毎日まっすぐ家に帰ってきて子供と遊び、風呂にいれて寝かしつけをしてくれています。
土日は終日子供と一緒にいて、二人だけで出かけたり留守番していてくれます。
子供の世話は好きなようです。
478名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 08:26:45.25 ID:5Yt6b4zR
ここでアレコレ聞くより旦那と話し合ったほうがいい
夫婦不仲なだけ
479名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 08:37:31.91 ID:FN6tAe2H
旦那さんに子供が生まれた後暗くなってる、お酒が増えてるというのは自覚あるのかな?
心療内科もいいけど、自分でおかしいと思ってるのか、治したいと思ってるのかでまた違うと思うよ。
自分で気づかず一人で仕事も育児参加も将来の不安とか抱え込んじゃってるのかもしれないし、家庭は関係なく仕事のストレスが増えたのかもしれないし、
妻の気持ちが離れた気がしてさみしいのかもしれないし、もしくは旦那さんは妻が育児ノイローゼになってると感じてるのかもしれない?
まあ酒量が増えた、口聞かなくなっただけじゃわからないけど、
赤ちゃんが生まれることでがらっと今までと違う環境になったんだから、お互い大変なことを思いやってまずはその事実があること、気づいてるか、孤独を感じるというのを話してみたらどうかな?

真面目でメンタル弱いうちの旦那も、子供が産まれて感動して可愛がって世話もしてくれてたけど落ち込んでた。
よくよく聞くと一馬力になってしまった不安を抱えて一人で凹んでたよ。
いやいや私も落ち着けば働けるし、働けない期間はこうなってこうなるから大丈夫!って紙書いて計算してみせたよ。
赤ちゃん何ヶ月かな?2人の時間を作るのも大変だと思うけど、旦那さんの気持ちをうまく聞き出せるといいね。
480名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 08:49:03.52 ID:YmUmiYf6
>>478
夫は大丈夫、頑張るというばかりで周りに負担をかけないように
本音を言わないようにする性格です。
元気な時は会話も多く夫婦仲は悪くありません。
481名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 08:53:57.44 ID:D0ZDX/xj
私も話し合いをちゃんとした方がいいと思う。
これまでの書き込みだけなら妻に不満があるとしか思えない。
482名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 08:57:14.67 ID:YmUmiYf6
>>479
お金の不安はあるのかもしれません。以前育児が辛いから早く帰ってくれるように頼んだら
出勤時間を2時間早めて定時に上がってくれるようになりました。
その分残業代が減って貯金ができない不安を漏らしていました。
いざとなったら私も働きに出てもいいよと言っているのですが
私は長く働いたことがないので、夫は私には
期待していないと言っていました。
夫に聞いてみようと思います。ありがとうございます。
483名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 09:00:37.12 ID:YmUmiYf6
>>479
夫自身、自分の変化に悩んでいるような気がします。
最近何にも興味がわかないとか寝られないとか、
子供が生まれるとここまで自分の時間がなくなると思わなかったとか、
イライラしやすいというような愚痴をこぼす時があります。
484名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 09:08:52.41 ID:S6QYc+Ut
>>483
鬱っぽい状態だね。
ただ凹んでいるというより、もういっぽ先に進んじゃってる印象がある。
お二人とも真面目すぎるんじゃないかい。
485名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 09:08:57.67 ID:uzcdXkta
>>483
心療内科だけじゃなく普通に健康診断も受けてみたら?
男性でもホルモンの変化で具合が悪くなったりするし
体調悪いとイライラもするし
とりあえずかかりつけ医に相談すればいいよ
486名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 09:18:43.52 ID:FN6tAe2H
お金のことは旦那さんも男のメンツ?みたいな責任感もあると思うんだけど、
鬱の前兆みたいな感じもあるし、「子供は2人で育てるもの」って改めて認識して
一人で抱え込まないで2人で解決しようって話せるといいかもね。
プライド高いと下手すると聞く耳持たなくなっちゃうから、一緒に考えたいって伝えたり。
話してほしいって真剣に、頑張ってね。
487名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 10:08:08.46 ID:6RGNW0TG
趣味であるゲーム禁止されて、仕事後は息抜きする間もなく帰宅して育児の手伝い。休日も家族サービス。残業代もなくなって自分のお小遣いどころじゃない。それじゃふさぎこむのもわかる。飲んでなきゃやってられないよ。
よく育児で自分の時間がないって言う人いるけど、夫も同じように身を削ってるのが当然と思ったらだめだよね。
488名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 11:03:49.28 ID:YmUmiYf6
>>485
会社の健康診断では血糖値などがかなり悪いようです。
誰でも中年になればこんなものだよといって運動をして改善しようとしてくれません。
夫はコナミスポーツに入っているのですが子供が寝付いてから行く元気もなくほとんど通えていないようです。
何でもしていいよと言っているのですが、家事と育児ばかりして
リラックスすることをしてくれません。
私には夫が自分で自分を追い詰めているように見えて正直にいうとたまに腹が立ちます。
489名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 11:09:43.93 ID:xQOeSyhu
設定めちゃくちゃだよ頑張れよ
490名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 11:10:15.61 ID:IR3Szdw3
愚痴が言いたいだけなら他でやったら?
491名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 11:12:05.59 ID:YmUmiYf6
>>486
産後のイライラしやすい時期に私がすぐにきれてしまいうまく話し合いができないことが何度かありました。
それ以来、夫から私に相談することがなくなりました。


食事の準備をするので返信が遅くなります。
失礼します。
492名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 11:16:33.10 ID:xQOeSyhu
もう来なくていいですよ
次から次へと、原因はわかってるのに何を相談したいわけ?
自分であれこれ書いてんだからもう分かったでしょ
493名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 11:16:44.74 ID:IR3Szdw3
夫婦不仲で合ってるじゃん
494名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 11:47:22.35 ID:YmUmiYf6
誰かを叩きたい人ばかりですね。
返信いただいた方には感謝いたします。
ありがとうございました。
495名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 11:48:31.83 ID:wMoKHTpg
2chの煽りを無視できないなら、ここには向いてないと思う
496名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 12:24:39.19 ID:Jo8KpqsV
夫婦関係が恋人感覚から家族に変わる過渡期なんじゃない?
旦那さんのなかにも戸惑いがあって、自分だけに愛情を注ぎ、愛らしいしぐさ等
なくても、かわいいというか純粋な妻だと思っていたけど、現実に子どもがいると
いつもきれいごとではやってられなくて、髪振り乱し胸ははだけ化粧なんてする間も
なく、口を開けば疲れた、ヒステリー、不満、要求、寝てるか疲れてる…
あれ?母親ってマドンナじゃないの?愛らしいわが子、やさしく微笑む妻、いっそう
やさしくなった妻…じゃない!!でもそんな妻でも支えなきゃ。
っていう過渡期だと思う。責任感がある人なんだよ。なきゃないで、不満が出ると思うよ。
497名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 12:39:57.28 ID:D0ZDX/xj
自分の書いたの全部読み返してごらんよ。

誰も叩いてないし本質が見えてるだけだよ。
498名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 14:20:42.27 ID:FqbwYi1e
>>382
えぇっ?
同じ大学の男子学生は僕のほうが多かったからビックリ
ちなみに日本屈指の国立大です
499名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 15:41:12.93 ID:rMIs+bof
>>491
読む限り、旦那が鬱っぽくなった原因は妻だってわかる。自分でも
わかってるんじゃないの?ちゃんと話し合いした方がイイよ。ガルガル期の態度とか
キツく当たってごめんとか改めて言った事ある?
旦那も一生懸命仕事してるのに、早く帰って来いって言われて
十分手伝ってるのにゲーム禁止されて…、今さら好きな事していいとか言われても
どうせまた好きな事しても結局はグチグチ言われる…って思ってるんじゃないかな。
子供といるのはいいけど、嫁と2人が辛いって感じに思う。一般的な夫婦不仲だよ。

旦那がゲーム好きなら、子供寝た後に一緒に出来るゲームとかしてみては?
500名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 17:00:38.56 ID:NoBB9F4Y
残業代のことを心配しているあたり、思慮深く堅実で責任感の強いタイプの旦那さんと思われるね。

これに対し奥さんの方が、思ったことを何でも口にしてしまうタイプ。


元から責任感の強い旦那さんなので、妻や産まれた子どもに対して一生養わなければならないという強い責任感を抱いてしまい、
相当なプレッシャーになっている。

仕事も、人間関係や業績などが上手くいっているとは限らないのに、妻からは早く帰って欲しいとせがまれ、
全てを深く重く受け止めてしまうタイプの旦那さんの気持ちは板挟み。やりきれない思いを酒で酔ってまぎらわせている。


ここは、周りが働きかけて、旦那さんの強い責任意識を和らげてあげる必要があるよ。

やっぱり妻が育児をテキパキ楽しそうにしている姿を見せるとか、たまにはお洒落してみるとか、家族連れのイベントに参加してみるとか。

いずれはパートでも、働く気がある風に装うだけでもプレッシャーから解放されるのでは。


心療内科に行って薬浸けになれば治るという問題じゃない。次は薬から脱することが大変になる。雅子さまをみてごらん。
501名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 17:10:18.49 ID:TslxSbp6
ゲスパーがカウンセラー気取りで長文レスでドヤ顔するスレw
502名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 17:20:32.81 ID:kuRjhFoO
物や状況は違うけど、旦那さんの状態は趣味の物を売られた旦那のコピペに近いものを感じる
503名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 17:45:43.59 ID:FN6tAe2H
出産後は余裕なくて旦那さんとうまく話せないのは仕方ないよね。
でもそれから話してくれなくなったってことがこうして判明したんだし、>>491がその反省も踏まえて改めて話そう、2人で頑張ろうって言えそうかな?
旦那さんは仕事も育児もお金も全部一人で抱え込んでるようにみえる。
貴方のことも助け合う存在じゃなくて、養わなきゃ、助けなきゃいけない存在として背負ってわが身を顧みず頑張ってるんじゃないかな。
>>491も母になったことだし、初めての育児で大変だと思うけど、自分も自立した大人として旦那さんと上手な協力関係を築けるといいね。
504名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 17:59:13.51 ID:rNt6nMOX
小5の娘。
学校では遊んでるようですが、放課後遊ぶことがほとんどない。
習い事で週一しか遊べないというのも原因かな?

もともと内向的な性格で習い事やイベントにも一人で参加する強さもある。
でも、あっさりしすぎというか淡泊なところも気になる。

私自身が人付き合い苦手なので親に似てしまったのかなと思うのですが、
心配で仕方ないです。
人付き合いについて、どんなアドバイスをしていらっしゃいますか?
505名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 18:13:13.59 ID:b+lnx3KT
週一しか空いてないんじゃ周りも誘い辛いんじゃない?
娘さんはそれに慣れてるから何も思わないだけじゃ?
506名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 18:17:34.09 ID:ewXwHEcE
週に1日しか空いてる日がないんだから、その日くらい家でゆっくりさせてあげなよ。
学校で遊んでるなら何も心配はないと思う。
それよりも、習い事の多さで娘さんが疲れてないか心配。
507名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 18:52:49.87 ID:w4NPWSrf
>>504
小5くらいだと、精神的に早熟な子は、友達の幼稚さに距離をとってることがある。
学校では一緒に遊んだりするけど、わざわざ放課後まで遊ばなくても、と思ってるとか。
「遊びに行く」にもいろいろあって、グループによっては
駅ビルや大型スーパーでプリクラ撮って飲み物飲んでうだうだしてるだけってのを
小5くらいからやってる子たちもいて、それに入りたくないってのがうちの娘にはあった。

娘さんが「困っていること・悩んでいること」があったら
まず母親に相談してくれる、という母娘関係の下地があれば
それほど問題があるって感じではないと思います。
508名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 19:18:51.95 ID:FKaytt+o
失礼いたします。
小学校低学年の子を持つ母親でございます。
先日、学校の開放プールの当番を見事に忘れてしまいました。
リーダーの方から連絡があるまで気付かず、皆に迷惑をかけてしまった事が申し訳なくて…
親、人間ともに失格です。
来週、もう一度当番があるのですが、皆さん一人一人に謝って、何か最後にお詫びの品でも何かお渡しするべきでしょうか?
こんな親で申し訳なくてどうしたらいいか分かりません…
509名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 19:52:22.00 ID:CYPZC6Hh
下手な小細工や言い訳をせず、誠実に気持ちをこめて謝ればいいと思う
そして、当日は人の嫌がるような仕事から進んでやる
お詫びの品は菓子折りなどの大げさなものにはしないで
人数分の飲み物程度でいいと思うよ
リーダーさんには改めて謝罪を入れて「迷惑かけたので他の日にでも出られます」とか
ちゃんと「やる気」があることを見せれば、その後の対応も違うと思う
もちろん、口だけじゃなく「次はちゃんとやる」のが必須だけどね
510名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 20:04:00.16 ID:FKaytt+o
>>509さん、どうもありがとうございます。
本当はリーダーさんから、代わって頂いた方の連絡先を聞いて電話で謝ったほうがいいのかと悩んでいまして。
でも接点がなく、子供も同じ歳でないので、会った時に直接謝罪したほうがいいのでは?と思っているのですが。
私の親が今からすぐにでも電話して一人一人に謝ったほうがいいと言われそうなんだろうかとも考えております。
勿論、当日は509さんの書いて下さったように心がけて行きます。
511名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 20:20:49.71 ID:LNxu4okP
>>510
代わってもらった人とは、次いつ会うの?会った時に謝罪するって、下手したら一生会わずに終わりませんか。
すぐお礼を言うべきだと思います。

今回一緒に当番だった人とも、次に会うのが来月とかだったら、今のうちに一人一人に電話しておいた方が気が楽かな、と思う。

こう言うことは先送りにすればするほど面倒になるよ。申し訳ないとか親失格とか、自分を責めてる暇があるならすぐ行動!
512名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 20:21:52.91 ID:0emyr01n
代わってくれた人がいるなら、その人には早いうちに謝りたいよね。
リーダーに連絡して、その旨を伝えたら? あとはリーダーの判断に任せる。
あと、代わってくれた人の当番日に自分が出るようにすれば、結果的に
「代わりにやってもらった」のではなく、「当番を入れ替えてもらった」形になる。
ていうかそこは当然申し入れてあるよね?
513名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 20:22:01.16 ID:3e9ZpndV
>>510
気が楽になると思うので、かわってくれた人には電話でお詫びでいいんじゃないかな
514名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 20:25:22.17 ID:pLjuZ/ky
>>511
言ってることは分かるんだけど学級委員タイプ?
ちょっと熱くて偉そうで付き合い辛そうな人ね
515名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 20:28:42.18 ID:FKaytt+o
明々後日の午後、前回私が迷惑をかけたメンバーとご一緒しますので、そのときに謝罪しようと思っております。
前回代わって頂いた方にはリーダーさんに相談して連絡先を聞いて、謝罪しようと思います。
はい!!ぐちぐち悩まずに行動します!
ありがとうございます。
516名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 20:29:17.61 ID:etuSUyQL
私が相手なら、知らない人に連絡先を知られたくないから会った時でいいわ
517名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 21:04:33.41 ID:F0NrdFpN
お詫びとか次会った時でいいから次回以降はちゃんと役目果たしてほしいだけだわ
518名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 22:54:27.91 ID:wMoKHTpg
謝罪よりも、次の自分の当番を変わると言いだすのが普通じゃない?
それがなくてただ謝られても困るw
519名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 09:13:07.69 ID:tDRsmE1I
子供の事と関連してるんですけどきいて下さい。
夫の実家が土地持ちなんです。土地を生前贈与して貰って
家を建てたのですが夫の弟も同じで家を建てたので義弟一家と我が家は
土地が隣り合っています。たっだ今まではお互いの家はフェンスで囲ってあるんで
ご近所さん付き合いくらいの感覚でした。
ちなみにうちの子と義弟子は同じ年で同じ小学校で今はクラスも同じです。
ここからが本題です。
520名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 09:26:21.83 ID:tDRsmE1I
私は自分自身が末っ子で親も共働きで(私は専業主婦です。)忙しかった事もあり
結構緩く育てられてきており、その流れで自分の息子もそんなに厳しく育ててはいません。
はっきり言って緩いと思います。
しかしお隣は結構な教育ママです。夫、息子、近距離別居の舅姑、義弟、義弟子全員がガミガミ女と
影で呼んでいます。詳しい事は息子伝いなので知りませんがテレビやゲームなんかも相当厳しく制限を
掛けていて毎日習い事してるようです。
ただ今までは所詮他所の家の事だしでスルーしてきたのですが
去年同じクラスになって子供同士が凄く仲が良くなってからと言うもの
事あるごとにこちらの教育方針に口を出してきて困っています。
最初は姑伝いでしたが余りに頻度が多い上に私が嫌がったので姑も取り合わなくなった所
週に2,3回は家に来て文句言って来るようになりました。
521名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 09:30:48.24 ID:tDRsmE1I
文句の内容は「うちは厳しく育てているのに隣で適当な子育てを
されると家の子が羨ましがって迷惑だ。もっとちゃんとして欲しい。」
という内容です。面倒くさいです。
良い対応の仕方ご教授お願いします。
522名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 09:32:23.70 ID:rJacESJU
隣のガミガミ女は義弟嫁って事?
523名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 09:33:32.51 ID:tDRsmE1I
>>522 はい
524名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 09:35:06.31 ID:uSpAqwSr
「すみません、いたりませんで。しっかりしたお子さんでうらやましいですわ。うちのがご迷惑かけることがあれば叱ってやってくださいね」だけ唱えてスルー

教育方針が違うのを合わせる必要はないよ
旦那さんと姑さんも、どちらが正しいか、ではなく、それぞれ違うものだ、と理解してるなら、スルーでいいと思う
525名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 09:44:30.05 ID:tDRsmE1I
>>524 そうなんですけどしつこいんですよ。
特に向こうのお子さんが大きくなって簡単にコントロール出来なくなって
反抗する時いつも我が家を引き合いに出すとかで。
特に夏休みはうちの子がフリーダムなんで特に去年も酷かったんで今から憂鬱です。
526名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 10:01:39.02 ID:OHvx1gV/
>夫、息子、近距離別居の舅姑、義弟、義弟子全員がガミガミ女と
影で呼んでいます。

みんなはどう対処しているのかな?みんなに相手にされなくなって、
タゲられているだけと思う。

のらりくらり作戦が駄目なら、逆に反撃に出るのはどう?
押さえつけてばかりで可愛そう。中高生になって反動が出て大変なことになる。
衝動が噴出して犯罪になる。
と、こちらから週3回出向いて行ってお説教する。
527名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 10:11:00.10 ID:eIAJ90Iv
私も小さい頃あの子はゲームもってるのにうちは買ってくれないとか
小遣いも少なくてよく他所を引き合いにだしてたなぁ…

519の育て方は昔の私からしてみると羨ましい限りで親子で嫉妬してるんだろうね
隣すぎて嫌でも目につくしね

教育方針は家庭で違うからどうしようもない
家にいれない、スルーのみ。かなぁ
528名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 10:13:10.46 ID:tDRsmE1I
>>526 まあ最悪反撃も良いかもしれませんね。

舅姑は「うっとうしいので関わらないようにしている。玄関に立ち塞がって
家に入れないようにしてる。」
夫「俺には近寄ってもこない。」
義弟「うっとうしいのでわざと単身赴任にしている。」
夫曰く兄弟間の会話の8割は義弟嫁の悪口らしいです。
義弟子「クソババア早く死ねば良い。」←息子曰く一日3回は言ってるらしいです。

やっぱりタゲられてるんですかね?
529名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 10:21:38.71 ID:Cp7zjql4
>>528
まともに取り合って反応してくれるのがあなたしかいないそんな
状況の中じゃタゲられる訳だww
ムキになってあなたを攻撃するしかない義弟嫁ある意味可哀想w

家族親族みんなにまともに相手して貰えなくて私に吠えるしかないなんて
義弟嫁さん可哀想…ってこれからは根気よく返すといいよ。
いわば八つ当たりな訳だから同情されたり哀れまれたりすると
段々空しくなっていくはず。
530名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 10:23:42.67 ID:8mle6gTE
義弟がまず糞、弟に強くも言わず一緒になって文句言ってる義実家一家も糞
息子は反抗期だとしても、義弟は注意するべき

諸悪の根源は野放しにしてる義弟でFA
キチガイを飼ってる義弟にどうにかするよう強く求めるべきだわ
離婚すりゃいいのに

てか、分かってるから最初に言い訳したんだろうけど家庭板案件でしょ
531526:2013/07/20(土) 10:25:42.95 ID:9RZIG3tc
やはりw
あなたが話を聞くから家に来るんだよ。

最悪になったらば反撃で、一番は他の親戚のように関わらないことだw

学校には、親戚でしかも同じクラスになり濃厚な付き合いで悩んでいます、
と3学期になったら言うべし。

時間があるなら学校でボランティアして教師を味方にすべし。
532名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 11:05:01.57 ID:uSpAqwSr
学校まきこまなくても

うっとうしいだろうけど、右から左に受け流すしかないんじゃないのやっぱ
子供同士の距離が離れれば、引き合いにだされることも減るだろうし
私なら性格悪いので、内心ニラニラしながら聞き流したいw
533名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 13:34:28.61 ID:jh0v8Vqn
いや、でも次のクラス替えには同じクラスにならないように言っておいた方が
いいよ。
家が隣同士で同じクラスなんて、他人でも嫌なのにいとこ同士なんてかわいそすぎ。
いとこなので嫌でも比べられて、親親戚巻き込んで揉めているので離して欲しいって。
モンペでもなく立派な理由だと思うけど。
普通はいとこだと同じクラスにならないと思ったけど、自分から親戚なんです〜と
言わない限りわかんないもんね。
534名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 14:06:47.81 ID:YlYixgfN
義弟あかんわこれー
535名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 16:39:33.15 ID:iXtZEh4c
「うちはうち、よそはよそ」と言って毎回ダッシュで逃げる
とかね。露骨に避け続けたほうがいいのでは
反論しても長引いて虚しい、相手は意見を変えることはないのだし
536名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 17:27:05.20 ID:tt1fih1l
すみません。相談いいですか?
537名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 17:28:43.80 ID:0bBwjmJd
>>499, 500, 503
返信遅くなり申し訳ありません。
レスを書いていただきありがとうございました。
どのご意見も大変参考になりました。

お互い歩み寄れるよう頑張ります。
538名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 17:42:08.34 ID:1f+TBB9c
>>536
適切なスレを聞く以外で、了承を求める人は嫌われるよ
539536:2013/07/20(土) 17:49:41.25 ID:tt1fih1l
そうですか、すみません。
急に育児が面倒になってしまったのです。
今4か月半です。
今まで絶対にこの子とは離れられない。かわいいかわいいって思っていたのですが、
一人になりたくなったり、育児どころか家事すらも面倒くさいです。
でも、ネットはやりたい。むしろ、ネットに没頭してしまい育児・家事がおろそかかもしれません。
ネット中、子が泣くとイラっとします。
このままいくと子を傷つけてしまいそうで怖いです。
どうしたらいいでしょうか。
540名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 17:54:38.82 ID:1CSEN6Bl
>>539
ネット依存症じゃない?
できるだけ児童館や公園などに出かけて、ネットする時間を減らし、子供と関わる時間を増やす。
スマホならガラケーに機種変して、ネットしにくい環境にする。
541536:2013/07/20(土) 17:59:26.21 ID:tt1fih1l
やっぱり依存症ですか。
妊娠前もいつも暇さえあればパソコンにかじりついていました。
なぜ出産後今までそうじゃなかったのか自分でも不思議です。

お出かけしてしまうと、よけいに子供の顔を見ていないような気がします。
まだお座りもできないので児童館に行っても楽しめるのかな?子の負担になるんではないか?
と考えています。
でも、家にこもってネットばっかりしていて育児しないよりはマシですかね。
542名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 18:05:42.12 ID:e77G96U5
>>541
じゃあ前の状態に戻っただけじゃない?
産後何ヵ月かはハイになっててすごい張り切ったり頑張りがきいてしまうけど
子供を傷つけそうなのはなんで?
543536:2013/07/20(土) 18:15:27.57 ID:tt1fih1l
なるほど、日頃の私に戻ったんだ・・・。

放置して精神的に傷つけるという意味です。
あと子が生まれて間もないころ、スマホが故障し焦ってスマホを子の側に落としそうになり、
慌てて拾おうとしたら子の顔をえぐるくらいひっかいてしまいました。
運よく傷は残らなかったのですが、自分の気持ちが、子<スマホになっていたかもしれません。
その時はひっかいたくらいで済みましたが、これから先このままじゃ大けがさせたり、取り返しのつかないことをしてしまいそうで怖いです。
544名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 18:22:55.79 ID:g+Pc7tub
ちょっと鬱入ってるんじゃない?
産後頑張りすぎたんじゃないかな。
545名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 18:25:42.00 ID:Ro+ya/j3
赤ちゃんにとって最適な生活は、現代の成人女性にとっては刺激が少なすぎるんだよね。
かと言って細切れにお世話呼び出されるから暇ではない、けど精神的には暇。でも眠かったり身体的にはしんどい、そのアンバランスさでイライラする。
私も日中子供の世話、寝てから家事と旦那の夕食の世話、そして最低限の自分の世話(風呂など)だけの時は徐々に苦しくなっていってた。
スマホで2chやネットしたり漫画大人買いして子の昼寝や夜寝中にみたりしなかったらイライラで気が狂いそうになってたかも。スマホさまさまだよ。

赤ちゃんとの生活に慣れてちょっと余裕がでてきたかな?
自分の事にも集中したいよね。
子に関わる時間、家事をする時間、旦那のお世話、そして旦那に協力してもらうかうまく時間をやりくりして自分の時間をもつ。
とメリハリつけるのはどうかなあ?
546名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 18:34:05.81 ID:sUqG8KlA
突然の相談ですみません
先日、子供(小1)が公園で遊んでいる最中にふざけて友達を押し、額を切るケガをさせてしまいました
近隣の方が救急車を呼び病院に運ばれ脳外科でレントゲンを撮った結果は幸いな事に異常はないとのことでした
すぐには家がわからず電話で謝罪をし又治療費を支払う旨を伝えました
その場では先方も治療費はいいですよとの返事でした
先方も忙しそうな方なので、落ち着いてから直接家に謝罪を行こうと考えていた所先方の旦那さんより電話があり、家に来てくれとの事だったので月曜日に行く事になりました
治療費については支払う意向ですが、その他の金銭等を要求された場合はどうしたらいいかわかりません
みなさんの知恵をお貸しください
よろしくお願いします

長文すみません
547名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 18:40:24.43 ID:1f+TBB9c
>>546
菓子折りを持って行って、誠心誠意謝罪
とりあえず全部録音して、絶対何一つその場で返事をしないこと

一応自分なら警察に相談して、こういう時に加害者の親はどのような行動をとったら良いのでしょうか?
ときいてみるかなあ。ケガしてるんだから民事じゃないだろうし。
548名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 18:42:10.97 ID:qrsqhz8g
>>546
まだ金銭を要求されると決まった訳じゃないのに…
治療費は払うけど慰謝料は払いたくないって事?
顔に傷つけたのに?
相場の慰謝料をしらべてみて、相当分包むか、金銭要求されたら弁護士へ相談かなあ。
あとは後々のトラブル防止のため録音かな。
もちろん両者確認の上で録音。
勝手に録音は良くないと思う。
549名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 18:42:36.98 ID:1CSEN6Bl
>>546
加入している保険をチェック。
損害保険に示談交渉特約がついていれば、保険会社に相談。
550名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 18:55:39.93 ID:Ro+ya/j3
一人じゃなく誰か信頼できる人と行く、とか?
551名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 18:56:41.84 ID:rJacESJU
旦那さんと行った方が良いかもね。
552名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 19:00:56.14 ID:sUqG8KlA
>>546です
慰謝料を請求された場合に支払う意思がないのではなく、支払う貯えもないし、保険に入る余裕もなかったので加入していません
先に警察に相談に行くとありましたが、警察は話しを聞いてくれますか?
もちろん先方には子供共々誠心誠意謝罪をします
553536:2013/07/20(土) 19:14:09.98 ID:tt1fih1l
里帰りから自宅に戻って、といっても4月に夫が転勤したので初めて住む場所に引っ越しました。
一人で子育ても心細かったので早々ママ友をなんとか作ったり、土地に慣れようとお出かけしてみましたが、最近は慣れてきて行くところもなく、ママ友たちもそれぞれ忙しくなり、夫は帰って来ても遅すぎるしで、子以外の人間とほとんど会話していません。
子は会話っていうより・・・泣いているし。泣かれてイライラしたりはしないんです。ただ、あぁ泣いているなぁ。って、それ以外の感情がないです。
こんなとき掲示板以外誰に相談したらいいんでしょうか?
554名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 19:15:06.46 ID:ZVP9TSy4
>>553
母子手帳に相談ダイヤルが書いてあるよ
555名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 19:19:13.77 ID:g+Pc7tub
>>552
保険に入る余裕って・・・
ネットなんか辞めれば良いのに。
556名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 19:24:24.95 ID:e77G96U5
>>553
産後ハイで頑張りすぎちゃって反動というか気が抜けたんじゃない?
実際3〜6ヶ月あたりってちょっと一段落って感じだし、やっと疲れに気付いたりするし
動き始めればまた変わるから大丈夫だよ
相手のしがいがあるというか
ずっと張り切って育児するのも大変だからたまに停滞期があっても大丈夫だよ

相談は役所の保健師さんとかにきけば自治体のサービスで訪問とかありそうだけど
557名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 19:26:06.83 ID:1CSEN6Bl
>>552
警察より法律相談だと思うよ。
話にいくときは、一人じゃなく夫婦で、に一票。
その方が誠意も伝わる。
保険は、自動車保険の特約でもつけてない?
これを機に、掛け捨てのこども共済にでも入ることをおすすめ。
子供が、他人をケガさせたり、物を壊したり、自転車で事故起こしたり事故にあったり、
何かのときに心強いよ。
月額1000円くらい。
558名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 19:28:02.11 ID:pbxKrylf!
>>553
まだ子供小さいんだしとにかく焦らず好きにして良いと思う。
そのうち嫌でも外に出て遊ばせないと昼寝しないとかなってくるし。
私も子供が機嫌よくテレビ見てくれればネットしまくりたいよ。
ただ泣かれてもイライラしないってすごいなと思う。
ちょっと実家に帰るとかできないかな。
559536:2013/07/20(土) 19:36:11.06 ID:tt1fih1l
実家も義実家も遠方で・・・。夫も忙しいので、頼るのも申し訳なくて。
自分が元医療者で、地域の保健師さんとかにはそれを知られているので、相談するのが気が引けます。
家庭訪問してもらったときも、逆に保健師さんに質問されて、ちょっとひきました…。
相談ダイアルに電話してみます。
560536:2013/07/20(土) 19:38:56.60 ID:tt1fih1l
相談に乗ってくださった方、ありがとうございました。
そうか、鬱というか気が抜けたのか。それはあるかもしれないですね。
焦らず育児してみます。
連投すみません。
561名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 19:47:14.91 ID:sUqG8KlA
>>546です
相談にのっていただきありがとうございます
先方へは夫婦と子供も伴って行きます
高額な請求をされた場合はどうするばいいか考えてしまいました
まずは誠心誠意謝罪し、万一高額な請求をされた場合は法律相談に行ってみようと思います
562名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 20:02:16.44 ID:Freap0RO
>>554
ごめんなさい、横だけど、
引越しても母子手帳は変わらないからその地域の連絡先とかは分からないよ
できるかわからないけど、母子手帳申請するか、連絡先だけでも保健センターあたりに問い合わせるのが良いと思う
563名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 20:30:29.17 ID:1f+TBB9c
>>561
確実に相手は録音してると思うから、はらうって言ったらダメだよ
考えさせてください、でね
564名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 07:51:21.27 ID:9odZC651
>>562
産後2度引っ越したり妊娠中引っ越したりした(別の子)
母子手帳の再発行は紛失や水に落とすなど使用不可能な破損以外、無いみたい。
新しい番号を追加してくれた自治体や、
転入した?だから何?みたいな自治体もあったよ.
565名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 20:26:37.32 ID:NWt+83Ta
相談お願いします。
妻が子どもを可愛がれず、手をあげたり酷い言葉を投げつけます。
夫婦は30代後半、子どもは6歳女と2歳男。
上の子に対して、些細なことで手をあげたり、慕ってくるのを「うるさい」「うざい」と言ったりします。
土日は起きている時間のほとんどを公園に連れ出すなどしていますが、
他に何ができるでしょうか。
566名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 20:30:54.64 ID:j6Upfc2T
心療内科・精神科に連れて行く。
命の母を買ってあげる。
567名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 20:31:44.47 ID:BW/1OT4B
>>565
病院で一通り検診
体調悪いとかない?
568565:2013/07/21(日) 20:31:46.99 ID:NWt+83Ta
子どもを可愛がれなくなったのは2歳くらいからで、
妻は児童相談所に相談に行ったり、心療内科にも通院しています。
569565:2013/07/21(日) 20:32:48.73 ID:NWt+83Ta
>>567
体調は悪くないと思う。
子どもを保育園にあずけて、パートにも出ています
570名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 20:34:23.51 ID:cSHIhNil
>>565
どういった理由で可愛がれないのかよく話し合うこと

ただの育児ノイローゼなら落ち着くまで離れるとか気分転換など対処のしようもある
が、そうでない理由だった場合虐待に発展しかねない
子どもが可愛いと思わない、理由がわからない等の場合は精神科へ強制連行
571名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 20:35:05.34 ID:BW/1OT4B
>>568
じゃあ心療内科にきいてみたら?
奥さんに自覚があるなら今のように公園につれていくでいいんじゃないかな
よく二人目つくったね
572565:2013/07/21(日) 20:41:16.27 ID:NWt+83Ta
レスありがとうございます。
>>570
可愛いと思う時もあるようですが、些細なことでカッとなってしまうと。
精神科と心療内科は違いますか?
573565:2013/07/21(日) 20:44:33.08 ID:NWt+83Ta
>>571
土日はそのようにして対処していますが、
平日私の帰りは子どもの寝る前後で、その間安心して任せられません。
574名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 20:49:02.67 ID:BW/1OT4B
>>573
でもいないならどうしようもないんじゃないかな
あなたがやれるのはシッター頼むとか?
とりあえず人間ドックで全身調べたら?
働けなくない程度の不調でも、それが原因でイライラしたりカッとなったりする場合もあるし
575565:2013/07/21(日) 20:53:27.27 ID:NWt+83Ta
人間ドックすすめてみます。

心療内科は効果があるのでしょうか。
もう4年も通っていて改善が見られないのですが。
576名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 20:58:03.08 ID:BW/1OT4B
>>575
かかる場合はかかるんじゃないかな
原因が子供なら子供が成長して話がわかるようになれば改善されたり
あと、夫婦間の問題が子供に向けられていたりする場合もあるし
夫婦でカウンセリングうけてみるのもいいと思うけど
577名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 21:05:46.86 ID:hBMlKdVc
>>565
人間ドックするなら、甲状腺の抗体検査とかも調べて貰ってね。
578565:2013/07/21(日) 21:06:27.01 ID:NWt+83Ta
子どもは物分りの良い賢い子ですが、
その分、妻の顔色をうかがってビクビクしています。
上の子にだけというのも理解できません。
579名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 21:10:14.25 ID:BW/1OT4B
>>578
かかりつけの病院なりカウンセリングにきいてみたらいいんじゃないかな
580名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 21:11:01.13 ID:7ef5qICR
ちょっと早い更年期障害の可能性は?
581名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 21:11:31.19 ID:rvM+TWs2
心療内科って効果あるかなって…
四年も心療内科に通ってて、貴方は一度も一緒にいって話を聞いたりしてないの?
子供に不必要な暴言、体罰って既に虐待だよ。
奥さんの性格ももちろんあると思うけど平常ではないと思うから奥さんなりに相談行ったりしてるんだよね?

奥さんは一人で児相行って心療内科行って保育園送ってパート行ってお迎え行って家事育児やってるの?
他に何ができるでしょうかって、奥さんに聞かなきゃわからなくない?
奥さんがどんな精神状態で子供に当たってしまうのか、本当はどんな風にしたいのか、何を苦しんでいるのか、
貴方との通常の会話だと聞き出せないからカウンセリングや相談してるんでしょ。
人任せにして会社に逃げちゃダメだよ。
心が病んでる人にどんな対応が望ましいのか、貴方が動いて心療内科の先生に聞きにいかなきゃ。
そこで貴方がおかしいと思ったら変えればいい。
貴方と奥さんと子供たち全員で家族なんだから、しっかり頑張って!
582565:2013/07/21(日) 23:20:10.47 ID:NWt+83Ta
携帯からですが565です。
妻と話をしていました。

心療内科ですが、そもそも精神病というのがよく分かりません。
誰しも少なからず不安や気持ちの落ち込みはありますが、気を紛らしたり努力して日々過ごしているのではないでしょうか。

パートや保育園の送迎については、ご指摘のとおりです。
我が家は幸い妻が働きに出なくてもつつましく暮らすことはできますので、小さい子どもをあずけてまで仕事に出ていることは賛成していません。
育児がしんどいと言うならなおさら、家にいればいいと伝えています。

妻と子どもたちで家族、そうですね。励ましありがとうございます。
583名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 23:27:50.64 ID:DR6ga9r8
上の子が合わないとか下が可愛いからとかかもね。
我が子は平等に可愛いとか当たり前に思える人も居れば、我が子なのに愛せない親も居るでしょ。
言葉悪いけど所謂毒親の詐取用と愛玩具用。
母親の幼少期はどういう風に育ったの?
毒親持ちでACとかなら、まずそれを治療しないと変わらないんじゃないかな。
584565:2013/07/21(日) 23:43:10.39 ID:NWt+83Ta
ご指摘どおり、妻は物心ついてから生まれた妹に親の愛情を全て奪われ、妹に恨みの感情ばかりだったと言っています。
義両親は常識的な方で、とてもそうは見えないですが、妻はそう受け取ってしまっていたようです。
585名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 23:43:34.44 ID:XkbxX61w
<そもそも精神病というのがよく分かりません
理解出来ないのはとりあえずしょうがないとして、世の中にそういうものがあることは覚えておくといいと思う。

<気を紛らしたり努力して日々過ごしているのではないでしょうか
つまり嫁さんはただ努力が足りないだけと思ってるんだね。
ダンナがコレじゃ問題が解決するわけがないわ。
586565:2013/07/21(日) 23:57:04.96 ID:NWt+83Ta
いえ、努力が足りないとは思っていません。精神病などではないのではと。
587名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 00:03:07.36 ID:IwVhaQMT
>>582
>心療内科ですが、そもそも精神病というのがよく分かりません。
>誰しも少なからず不安や気持ちの落ち込みはありますが、気を紛らしたり努力して日々過ごしているのではないでしょうか。

つ、釣り???と疑いたくなるほど疎い旦那さんだな、生まれてこの方健康体なのかな。
それは素晴らしいことだけど、それができなくなるから病気なんだよね。平常運転できない状態。
誰しも頭痛くなったり胃が痛くなったり足が疲れたりするけど、マッサージしたりちょっと休んだりして日々過ごしてる。
病気になるというのがわからない、と言ってるようなものだよ。
身体のトラブルは熱や発疹や腫れや痛みやポリープなんかができて目に見えてわかるけど、
精神のトラブルは行動に出る。一見健康にみえるけど、異常な行動状態に現れて、助けを求めてるんだよ。わかってあげてほしいな。
貴方が一緒にお医者さんに行って、説明聞かなきゃ意味がないよ。
精神が病む原因は壊れた人間関係で、精神を治すのに必要なのは健全な人間関係だから。
貴方のせいではないけど原因の一つであり、奥さんを治せる人なんだよ。

>育児がしんどいと言うならなおさら、家にいればいいと伝えています。
ここが…なんとも。本気でいってるの?

貴方は野球がしんどいって言って他人にあたったりする人を野球場に閉じ込めるの?何の罰ゲーム?
貴方にとておうちは癒しの場だけど、奥さんにとっては職場みたいなものだと思うよ。
24時間365日職場にいたいと思う?
ほんと人によるから一概には言えないけど、それが平気な人もいれば辛い人もいるんだよ。
奥さんの本当の不調の理由はここじゃわからないけれど。
頭固いけど素直そうな旦那さんだから、まずは行動。
一緒にお医者さん行って話を聞いたりしてあげてね。
必要ないのに保育園に預けてパート行って、と責める気持ちがあるのかな。
いったんそれは置いといて、素直に、どんなワガママでもいいから本当の奥さんの理想的な生活を教えてって聞いてみたら。
別にすぐ叶えなくていいから聞くだけ。否定無しね。
588名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 00:06:18.70 ID:YvnrjL36
>>584
やはりそう言う根底があるんだね。
だとしたら一筋縄には行かないと思う。
周りから見れば常識人な親に見えても
本性は分からないよ。
母親自身が愛されて育っていないから
どう向き合えば良いのか分からないんだよ。
あなたがフォローするしか無いかと。
今のまま進むと娘さんが親になった時に同じ様に将来悩むかも知れない。
我が子と小さな頃の自分を比べて何故お母さんは私を愛してくれなかったんだろう?って幾度も悩むよ。
今どうのと言う問題じゃなく延々と続いてしまうから立ちきらないと。
あなたが目一杯奥様を愛して安心感を与えてあげれば少しは満たされるんじゃないかな?
そうすれば自ずと余裕が出来て子供に優しく向かえる気がする。
589名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 00:11:05.43 ID:4ENkfegN
精神病ではない、ねえ。あなたがどんな感想を持っていたっていいけど医者じゃないんだから診断はできないよ。
素人が出来ることもしてないでしょ。積極的に治療に関わるどころか調べてさえいないよね。

どっちみち医療のお世話にならなきゃ駄目な状況だよ。
590565:2013/07/22(月) 00:20:24.97 ID:mABC11/Z
貴重なご意見をありがとうございます。いただいたアドバイスをよく読んで、考えたいとおもいます。
今日はこれで落ちます。ありがとうございました。
591名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 00:45:48.91 ID:+tAPGvrs
旦那のモラハラが原因じゃないの?
息抜きにパートに出るのも反対して、奥さんの通う病院にもついていかず理解もしようとしない
何言っても話通じないから奥さんが病んでるんじゃないのかね
592名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 02:04:02.01 ID:EEpbIoBr!
結局態度に甘えだろってきもちがにじみ出てるんだろうなと思った。
一緒に精神科に行ってみてあげてよ。言葉と態度で愛してると伝えてあげるとか。あなたも大変とおもうけど。
593名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 02:50:55.28 ID:SfkLWxeA
>>590
元義妹(旦那弟の元嫁)が同じく2、3才になった長女を目の敵のように心身とも虐待してたよ。
どうやら赤ちゃんの時は支配出来るけど、自我が出てくると"可愛くない"とか目の前で言ってた。
立て続けに3人生んだけどやはり自我が出てくると…って感じ。
見かねた姑や私が連れ出すと、それも気に入らない→あとで虐めるだった。
但し旦那の前ではやらないし、父子家庭だったけど溺愛されてたらしい。

結局"合わない"というのは親子間にも存在すると感じました。
まあ、旦那は"イクメン""絶対正義な父親"を自称するDV(無自覚)でしたが。
594名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 07:49:06.55 ID:IpR4So9c
辛いから心療内科通ってるんだろうに。
気を紛らわせて努力すれば改善するなんて本人に言ってないよね?
りっぱな言葉の暴力ですよ。
精神的な問題は原因となる根本的な問題が解決しない限りなかなか改善しないようですよ。
何が問題で何が辛いのか、どういうサポートをすれば精神的負担が軽くなるのか、
よく話を聞いてみるといいいかもしれません。
595名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 08:00:58.73 ID:Zs/UOaMp
旦那も何か分からないけど障害餅なんじゃないの?
これだけ言われても理解しないってより、きっと理解が出来ないんだと思う
医者から説明を受けたところで同じだと思うわ
596名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 08:29:44.88 ID:+tAPGvrs
旦那がアスペだと奥さん病むよね
597名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 09:21:40.79 ID:xEBEG3Ak
確かに物凄くアスペっぽい文章だね
共感性がまったく見られない
子供にも遺伝してて奥さん相当参ってるのかもね
598名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 09:46:19.01 ID:juSYYd7l
離婚しかないよ。 モラハラや、精神的なものは完治はないと思って。
相性がわるかったんだよ。
599名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 10:08:55.11 ID:czwv8Qc6
自分も、旦那さんはアスぺだと思う
こりゃ病むわ…奥さん
600名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 13:55:55.64 ID:KRcMYYNK
病院もだけど、児相に先に二人で相談しにいった方がよさそうな気がする
当たり外れはあるにしてもこういうのは児相の方が経験値もってるだろうから
601名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 14:55:18.17 ID:0cEr8tpL
>>546です
度々の質問をしてすみません
本日の夜に先方へ謝罪に行くのですが、菓子折りとお見舞いを持って行こうと思います
この際のお見舞いは現金の方がいいですか?
それとも何か図書カードやクオカード等の金券にした方がいいでしょうか?
602名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 15:05:50.81 ID:ac7Y7sz4
>>601
持っていくなら現金じゃないかなあと思う
603名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 15:48:07.70 ID:XJxT2rI5
>>601
現金にもう一票。
それなりの封筒(お見舞いとか書いてあるやつ)にいれて持って行くかな。
604名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 15:54:54.49 ID:SA0aBU9a
603賛成
605名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 16:12:55.21 ID:bodKFyR/
>>601
現金最強。
がんばってね。丸く収まるよう祈っとく。
606名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 16:20:30.97 ID:czwv8Qc6
自分も現金に一票
でも入れすぎると裕福なのかと思われてふっかけられる恐れがあるから気をつけてね
607名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 18:14:32.56 ID:0cEr8tpL
みなさんありがとうございます
主人と話してお見舞金として持っていきます
608名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 20:35:27.58 ID:0cEr8tpL
>>564です
みなさん意見や助言ありがとうございました
先程謝罪に行き許しを得ることができました
相手の御夫婦もいい方で、
「ファーストコンタクトはこんな形になってしまったが、今後よろしくお願いします。お互い様ですよ」
と言ってくださり救われた気持ちになりました
ただ先方の子供の病状も気になるので、経過伺いの電話をする事を了承していただきました

またみなさんの助言通り、今後も有り得る事かもしれないのでこれを機会に損害保険に入ることを考えております

長文でスレを汚してしまい申し訳ありませんでした
609名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 20:45:09.24 ID:swcJC3pZ
よかったね!
610名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 21:01:45.71 ID:3ryA3Tem
>>608
まともな流れで安心したよ
お子さんにもいい教訓になるといいね
611名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 22:13:25.88 ID:YvnrjL36
>>608
良かったね!
相手のお子さんの怪我が早く綺麗に治れば良いね。
612名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 12:10:32.18 ID:aKtPuNDD
二歳男児の母です。
すみません長いです。
子は可愛いと思うのですが、二歳過ぎたあたりから急に憎らしくなることが増えました。
暴言をはいたり手をあげたりしてしまうため、保健師さんに相談したところ心療内科を勧められみていただきました。
心療内科では特に病名を言われるでもなく、薬を出されるわけでもなく「貴方は過去こうだったんでしょ?辛かったから今こうなのね?お母さんしっかり!がんばれ!」的なことを言われて終わりました。
話もろくにきかないのに貴方の全てを理解してます。みたいな態度や話に腹が立ちました。
その後イライラが酷くなり、さらに子にあたるようになってしまいました。
なんであんな病院を紹介したんだ!との怒りと、自分はもう何をしてもだめなんだという絶望感から保健師さんの電話や訪問も無視してしまいました。
ですが、最近さらにさらに子に酷くあたるようになり、毎日暴言は当たり前、叩く蹴る、さらにはお風呂に沈めるまでするようになってしまいました。いけないとはわかっていてもカッとなると自制がききません。
やってしまった後は自己嫌悪で死にたくなり、何度か自殺を試しましたが全て失敗しました。意気地なしです。最低ですね。
もう流石に無理ですし、子にも影響がでそうなので再度保健師さんに相談と思っているのですが、十数回電話を無視してるのに辛くなったから相談は虫がよすぎるのではないかと戸惑っています。また保健師さんに相談して解決するのかも不安です。
こういった場合、保健師さんに相談して良い方向に向かうことがあるんでしょうか?
1.保健師さんへ連絡すべきか、連絡して解決するのか。
2.自分でイライラをコントロールする良い方法があるか。また心療内科ではなく精神科へ行くべきか。
3.一ヶ月ほど日中のみでいいので預かってくれる施設があるのか
この3点を教えていただければと思っています。長文最後までお付き合いくださりありがとうございました。よろしくお願いします。
613名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 12:22:11.80 ID:O2qYPitw
>>612
1、する場合もあればしない場合もある。でも解決する可能性に賭けて
連絡してみたほうがいいように思う。
保健師が使えない感じ?なら児童相談所とかでもOK
3の預かってくれる場所について保健師が情報持ってる可能性も

2、イラっとした時に子の安全を確保した上で一人になって深呼吸。
病院にいく場合精神科でも心療内科でもいいと思うけど、
当たり外れが大きいのでじっくり合うお医者さんを探すつもりで。
まずは婦人科でもいいのかも。

3、保育園の一時保育やファミサポなんかはどうかな?
614名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 12:35:34.33 ID:d/MJ2MQc
>>612
私が近所に虐待を疑われたときに来た保健師さんたちは、保育園の紹介もできると言っていたよ。
保健師さんは心配してるだろうし、今更なんて思わないだろうから、虫のことは忘れてヘルプを求めると話が早く進むと思う。

あと、>>613さんが言うように精神科や心療内科の医者は本当に合う合わないがあるから、何軒か行ってみるとよいと思います。
615名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 12:41:30.31 ID:8zlEkA1L
>>612
> 1.保健師さんへ連絡すべきか、連絡して解決するのか。
したければする。したくなければしない。解決はしないと思います。
保健師の手に終える範疇かわからないし。
> 2.自分でイライラをコントロールする良い方法があるか。また心療内科ではなく精神科へ行くべきか。
心療内科も精神科もみてる医師は同じです。精神科が上位というわけではないよ。
虐待してて自殺未遂までしてる(自傷他害)なら入院になる可能性すらある。
旦那や親に相談した?ちゃんと言わないとだめですよ。
> 3.一ヶ月ほど日中のみでいいので預かってくれる施設があるのか
一時保育をやってる保育園があれば可能。
616名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 12:58:51.57 ID:kczi4g//
>>612
1,してみてもいいと思うけど、解決は自分でしか出来ないから
解決の手がかりを保健師さんに聴く気持ちで連絡を

2,普通の内科かレディースクリニック等で一通り検査もしてみたら?
貧血でもイライラするよ
心療内科でも精神科でも血液検査くらいはするかもしれないけど

3,このあたりを保健師さんにきけばいい
保育園やこども園などもあるけど、地域差あるし

大変だけど保健師さんも病院も相性あるから何人かあたったほうがいいよ
617名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 13:28:15.18 ID:nPCe0Eh9
え?本気で保健師さんに相談とか言ってるの?
まだその家に、かわいそうな子どもの母親ヅラして居座るつもりなんだ。
信じられないくらい図々しい。

旦那にすべて告白して離婚して出ていく一択でしょ。
こんな人でなしの母親いらんわ。
旦那に慰謝料を、子どもに養育費を払い続けるために死ぬ気で働きな。
自殺なんて甘えたこと言ってるんじゃない。
618名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 13:33:26.62 ID:GprG/IZI
読まなきゃ良かった・・・
ラインで殺人の話してた人みたい。

すぐに警察か児相に電話してお子さんは引き取ってもらったほうが良いんじゃないかな。
123番全て、今のあなたには遅すぎる対応だと思う。
619名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 13:42:22.17 ID:UO2H9oQE!
自分で酷いことしてるとわかってる人にひどい言葉かけて憂さ晴らしか?
確かに読んでてひどいと思ったけどアドバイスより貶したいなら他へ行け。
誰しも鬱病になる可能性は持ってるんだよ。
620名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 13:43:31.49 ID:qZn12dOk
母子なのかな?旦那の影が一切見えないけど。
保健師より児相に行ったほうが話が早い案件のような気がする。
日中だけじゃなく、数ヶ月単位で親が落ち着くまで施設で預かってくれる。
それを利用したほうがいい。
もはや自分で気持をコントロールしてどうこうという次元じゃないのでは?
子どもと離れることが先決かと思う。
621名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 13:43:59.05 ID:GprG/IZI
本当に酷いと思ってたらこんなところで相談しないってば。
622名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 13:47:52.06 ID:LGSlJHD/
書いてあることが本当なら、日中だけ預けたいとか保健師に相談して解決したいとかは見込みが甘すぎるのでは?

児相案件じゃないかな。
子供と離れたくないとか言ってないで、一度子供と離れて自身の治療に専念することをもっと真剣に考えたほうがいいと思う。
623名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 13:51:44.35 ID:RkqZOdLu
児相に一票。
その他の方法で対応できる段階を既に過ぎている気がする。
手遅れになったら元も子もない。
624名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 13:52:03.05 ID:nPCe0Eh9
>>619
じゃあ、男が
「仕事や家庭生活で精神的に不安定、嫁の顔を見るとイライラする。
毎日暴言は当たり前、気分次第で殴ったりけったり、嫁を押さえつけて風呂に沈めたことも。
でもおれは反省してるし、このままじゃいけないと思うから保健師さんに相談に行こうかどうか
悩んでるんだよね」
って言ってきても、
やさしくやさしく、頑張ってねって共感するわけか。

お前みたいな馬鹿は、単に「かわいそうな人に同情共感するワタシ」が
好きなだけだろ。無責任も程があるんだよ。
625名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 13:58:37.08 ID:0nv7pFtL
>>624
まあ君も落ち着けよ。
誰もやさしくやさしく頑張ってねって共感しようぜなんて言ってないじゃないか。
ヒステリーもほどほどに。
626名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 14:01:35.36 ID:6q8Z+gWf
まぁここで罵ったところで何が解決するでもあるまい
627名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 14:11:46.20 ID:aKtPuNDD
すみません。荒れる原因になってしまいました。
主人はおりますが、そばに誰か(主人や知らないおばさんでもいい)がいるというだけで安心して子に寛大になれるため、主人は私がそういうことをしていることを話しても信じません。
できたら保育園に入れ、自分の治療(橋本病を患っており、以前は対人恐怖症と躁うつを患っておりました。治療は度重なる引越しで中断しております。後出しすみません)に専念したいという相談もしました。
長くなったのできります。
628名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 14:13:43.93 ID:aKtPuNDD
続きです。
空きがあればいいよと言われましたが、保育園激戦区のためか、病気理由で保育園に入れたいと話したところ役所職員に「保育園は汗水流して働いてる人の家庭のみです。病気は甘え。ふざけないでください」みたいなことを言われ諦めました。
主人は育児には協力的です。
お風呂に沈めたのは後にも先にも一度だけで、これを二度と行いたくないため今はなるべく子から離れるようにしています。入浴は主人にお願いしています。ですが、もしまた…と思うと怖くてここに来ました。
正直自分が可愛くて現実から逃げていたのもあるとおもいます。
みなさんの意見を読んで我にかえったというか、客観的に自分の状態を見ることができました。
児相は頭にありませんでした。これから児相に電話してみます。
厳しいお言葉も優しいお言葉も本当に本当にありがとうございます。
629名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 14:14:14.50 ID:nPCe0Eh9
>>627
ああ、はいはい。
同情買うために、「私だって病気なんですぅ」って言い訳か。
お前のやってることは、抵抗できない相手に対する暴行傷害。
病気だろうと過去に対人恐怖症があろうが、許されるわけないだろ。
とっとと離婚して出ていけ、人間のクズ。
630名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 14:15:59.43 ID:aKtPuNDD
すみません。離婚届はすでに主人に渡しています。後は主人のサイン待ちです。
631名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 14:33:50.85 ID:IbHk8uDc
>>630
サイン待ちしていないでもうあなた一人で
実家なりアパート借りるなりして出ていけば?
旦那さんはあなたの虐待を信じてないんでしょ?
だったらサインする必要は感じないだろうし
家にあなたがいれば子供を気にすることなく仕事できるんだから
いつまでもサインしないでしょう。
632名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 14:35:55.96 ID:8zlEkA1L
後出しでどんどん釣りくさくなる…
躁鬱で通院経験あるのに最初にそんなこと書かず、心療内科と精神科どっちがいいかなんて
前に通院してたならわかるよね?
離婚っておおごとだよ
離婚届の記入までしてるのに最初の書き込みにそのことを一切書かないのもありえないね
独身子無しの妄想もたいがいにしようね
633名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 14:42:25.86 ID:8zlEkA1L
架空の相談にレスするのもう嫌だけど
協力的な旦那さんは子供の様子に気づかないんですか?
叩く蹴る水に沈めるまでして、体に傷つかなかった?
嫁の言葉も信じない、子供の様子も見えてない
随分上辺しか見えない旦那さんだね。たまにしか会わない仲の知人並だね
634名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 14:44:15.51 ID:0sk2HS9n
旦那さんが病気を理解してくれてるなら離婚しない方がいいよ
もちろん旦那さんの同意が必要だが、支えてくれる人がいるなら頼った方が治りも早い場合があるからね

お子さんの為にも旦那さんの為にも自分の為にも治療に専念する事が大事だと思う
635名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 15:36:05.48 ID:aKtPuNDD
釣りと思ってくださってもかまいません。
子に辛くあたった直後でしたので色々な感情があふれるままにメモ帳に下書きなどせず書いたので後出し状態になってしまいました。
離婚届は以前夫婦喧嘩した際に私が貰ってきて好きにしてと渡しました。
子に傷はありませんし、子が私に怯えることもありません。
子への精神的負担ややってることは変わらないと思いますが、テレビや漫画で表現される痣ができるほどの暴力ではないんです。余計にタチが悪いと思われるかもしれません。
思えば主人と面と向かってしっかり話し合いをしたことはありません。家事してる合間などにこういうことで保育園にいれたい。とはなしていた程度でした。
真剣さや切迫感がなく、主人も信じなかったのかもしれません。
みなさんからのお言葉で自分を客観的に見ることができ、保健師さんと児相へ電話することができました。
まず主人と面と向かって今夜話し合いをします。
明日保健師さんと面談。それから保健師と児相で一時話し合い、その後児相職員との面談することに決まりました。
これで最後にします。
ありがとうございました。
636名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 20:20:43.58 ID:SNZALHd7
うん、二度と来ないでね。
以降612を騙るヤツは成りすましの釣り師扱いするから。
637名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 20:44:50.96 ID:UzeHXt75
偉そうだねえ
相談スレなのに相談者を締め出したり糾弾だけを執拗にする人がいるね
それこそスレチだし出てって欲しいわ
638名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 20:46:16.74 ID:0nv7pFtL
ヒステリックが多いよね。
回答する側でなく、相談する側の心情じゃないのか?ってくらいの。
639名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 20:59:14.08 ID:qZn12dOk
糾弾しか出来ない人は、心あたりがあるかそういう扱いを受けたんだろうなーと思ってる。
正直そこまでになったことないしされたことも見たこともないから客観的に返せるのだろうなーとも思うし。
だから、相談者も子供も、糾弾罵倒しかしない人も、同じく可哀想。
所詮自分のことではないからねえ。
640名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 21:03:39.60 ID:sClOriYS
単に夏休みだからじゃないのか
641名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 21:08:21.45 ID:UO2H9oQE!
普通に>>636に同意
もう締めてるんだし良いんじゃない
642名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 21:13:26.32 ID:s9ldKKo1
普通に同意
って、変な日本語だね。

自分が間違ってないアピールかな。
643名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 22:10:56.68 ID:nPCe0Eh9
>>639みたいな意味不明な決めつけバカを親に持った子どもが哀れだw
644名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 05:27:32.59 ID:3Vvb314f
叩きたいだけなら絡みでやりなよ
645名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 10:19:21.36 ID:Mtt2+TBe
でもこれパパからの相談だったら非難轟々だよね。
なんでママからの相談だったら厳しいこと書いちゃいけないの?
身に覚えのある人とかが庇いあいたいから?
646名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 10:23:26.27 ID:3Vvb314f
私にはこの流れ、教え子の自殺を後押しした某教師の行為とかぶるよ
647名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 10:27:59.53 ID:LmWjzjYZ
>>645
ひとつ上のレスも読めないあなたは子育てできますか?
648名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 11:32:29.64 ID:Mtt2+TBe
>>647
なるほど、身に覚えのある人はこうやって話をそらすわけですねw
あなたの気に入るレスだけ読みたいなら、よそに言ったらどうですか。
649名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 11:34:06.09 ID:LmWjzjYZ
>>648
身に覚えはありません。
文字が読めますか?
絡みでやりましょう。
いつまでもしつこく、粘着してこのスレでひっぱる理由はなんですか?
いくらネットとはいえ、親がルール守れない人だと、子供も大変ですよ。ね?
650名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 11:52:50.46 ID:xDVj5f/7
ヒント:夏休み
651名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 11:12:39.41 ID:ifKccOIX
相談しても締め出されるならこのスレ要らない
652名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 03:00:05.66 ID:HXROjkQX
相談させてください。

大学四年生と二年生の二人娘がいます。 二人とも県外の大学に進学しそれぞれ一人暮らしをさせています。

長女は大学進学の後ほとんど連絡がない状態です(授業の振込のお願い、帰省の連絡などの連絡ぐらい)
しかし次女はことあるごとにメール、電話をしてきます。しかも日常のどうでもいい内容ばかりです。
友達も居るし彼氏もいるし部活も楽しそうですし、成績のほうも問題ないです。

こまめに連絡あるのは親として嬉しいのですが長女と比べると、親ばなれが出来てないのが心配です。
親ばなれさせるにはどうしたらいいでしょうか?
653名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 03:47:45.99 ID:X7eBn5Kv
>>652
性格の問題だろうから比べなくても別にいいんじゃないの?
どっちも学生で親の庇護下にいるのに
お金の連絡位しかしてこない方が淋しいわ
654名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 07:15:44.89 ID:wIgBbbz+
その年令って、育児か?
655名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 07:16:53.83 ID:TAVvGTNK
>>652
なんかうちみたいww

私は子どもが居るからってのもあるけど結構頻繁に親に連絡したり写メ送ったりするし、1年に2〜3回は帰省する。
でも姉(小梨)は必要な時以外は連絡してないらしいし1年帰らない事もある。

私が小梨時代もそんな感じだったけど、親離れ出来てないとは思わなかったな…
一人暮らししてるなら一応親離れ出来てるんじゃない?
本当、性格の問題よ
656名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 07:38:43.82 ID:yuDOCm6F
一人暮らししたら親離れってこともないと思うけどw
多分子供産んでもそんな感じだし色々頼られると思うけど、そういう人はごまんといるし悩むほどでもない
657名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 13:46:38.76 ID:XwKXlmrN
>>652
同じ状況でうちは長女が冷たい、何をしているかわからない、
次女はこまめに連絡してきて親を安心させてくれると取っていた
子の性格もですけど親との相性もあるからしょうがないですよ
これで結婚し孫が生まれたら恐らく頻繁に顔を見せにくる次女が孝行娘と思ったりしますから
658名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 16:11:41.80 ID:wLrB1JDa
子供が親離れ出来てなくても、親が子離れ出来てれば問題ないと思うけど。

その程度の内容で親離れ出来てないと判断するのはどうかと思うけどなぁ。
ただの近況報告じゃないの?それ。
ちゃんと友人もいて、自分で判断すべき事をきちんと自分で決めてるなら十分自立してるんじゃない?

むしろ長女の方が微妙に感じる。
その書き方だと1ヶ月連絡がないとかもある?
親にお金を出して貰って生活してるんだから、私なら少なくとも月に2回位は連絡してよと思ってしまうなぁ。
659名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 07:36:08.94 ID:qBQcAXIB
>>652
お母さん子離れしててえらいなー
私なら長女を寂しく思うわ。
でも学生を満喫しているからこそですよね、きっと。
次女さんはお母さん大好きなんでしょう、どっちもいいよね。
660名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 16:40:26.88 ID:+U+j/swf
5歳の娘がたまに特に意味も前触れもなく発狂するのですが、
これは医者に見せた方がいいのでしょうか?
見せるとしたら何科ですか?

知恵は遅れてるわけでもなく保険所や園からそういう指摘もなかった。

発狂するポイントはパパと一緒の時に「ママーママー!ママがいい」と
泣き叫んで言う事きかなくなる(らしい)のと
逆に私がどこかに連れて行く当番で主人と別れる時に今度は
「パパーパパー、ママなんか嫌だぁ」とそれはもう正気とは思えない
(虐待を疑われたレベル)くらいに泣き叫び暴れるのとの2パターンが代表的。

夫婦仲は悪いわけじゃなくて、一緒に出かけもしますが、
共働きなのでどっちかが休みでどっちかが仕事というのは普通にあります。
特に私がサービス業なので、子供と片親とで行動するパターンが
どうしても多いのは確かです。ただそんなおうち五万とあるだろうし、
その程度で発狂するのは何か他に根源的な先天的な問題でもあるのでしょうか。
661名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 17:03:39.86 ID:Gle0YeVo
>>660
医者だとしたら育児相談を受け付けている小児科にとりあえず行ってみるとか
医者以外だと児童相談所とか保健師さんに相談してみたら?
医者より後者のほうが情報がありそうだけど
662名無しの心子知らず:2013/07/31(水) 17:46:17.90 ID:/KyIhsLZ
>>660
園に相談してみたら?
親に言ってないだけで園でもやってるかもよ?
663名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 00:13:10.83 ID:16S65U5H
>>660
寂しさからくるギャン泣きを発狂と書いてしまう親には冷酷さを感じるけど
仕事だから仕方ないと、たった五歳の子に相当ストレスかけてる気がするわ
うちの家庭もずっと夫婦共働きで一生鍵っ子だったけど、私はクラス1のコミュ障に育ったよ
664名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 00:57:52.50 ID:ZPjHkCjE
>660
ちゃんとパターンがあるんだよね
→両親が一緒ではなく、片方の親としかいられない。
663さんおっしゃる通り「寂しい」の訴えじゃないのかな?
そのギャン泣きした時しか大人が真剣に取り合ってくれない状況なら、ギャン泣きするよ。

ゆっくり話しても、ギャン泣きでも同じように向き合って話してたら徐々に落ち着かないかな?
665名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 07:02:36.13 ID:W4CyTSzb
「甘えてる」んだろうね。
「甘えやがって」と取るか、「あらあら寂しいのね、甘えてきちゃって可愛いor
寂しい重いさせてきてたんだなあ」と取るかで、子どもの「満足感」が違う気がする。
「あーーーーもうまたかよーーーー」と思っても、「そうかあママorパパがいいかー
ママorパパは○ちゃんがいいんだけどなーヨシヨシ」っていってあげてほしい。
666名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 08:26:46.10 ID:b9bD/GRa
>>652
次女って、幼児期に多い何か発見したり経験をしたら見てみてって報告にくる行動そっくり。
充実した生活なら、親の事なんか忘れちゃうのにね。
うろ覚えだけど、便りがないのは良い便りとか言うじゃない。

長女に関しては単に卒業の追い込みで余裕がないのでは
667名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 08:39:51.69 ID:QZ0+YteW
相談させてください。長くなるけど聞いてください。
2,3日前から保育園年長の次男が保育園行きたくないと言い始めました。毎朝言うので、昨日の夜、なぜ行きたくないのかじっくりと息子と話をした。
息子が言うには室内遊びをしているときにS君に仲間はずれにされるとのこと。ブロックなどで遊んでいて、息子とA君が「入れて」と言うと、S君は「A君はいいけど息子君はダメ」と言って
入れてくれないそうです。で、「ブロック遊びしていない子は廊下に出てて!」と言って息子を廊下に追い出すそうです。そういうときは先生は室内にいないそうです。
(先生は室内にいたりいなかったりするみたいです)
息子に、S君を避けて他の子と遊んだら?というと、それは息子も実践しているようでした。でも、息子が言うには「S君は僕の友だちをとってしまうと。」
くわしく聞くと息子がA君、B君、C君を遊んでいると、決まってS君が近づいてきて「おい、A,B,C君、仲間に入れてあげるからこっちこいよ。」と連れて行ってしまうそうです。で、息子も一緒に行くとA君は「息子君はダメ」と言うそうです。
668名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 08:42:41.58 ID:QZ0+YteW
そんなに仲間はずれをされているなんてショックでした。S君はうちに時々遊びにきたりして、仲がいいと思っていたのに。
でも、息子が言うには優しいときもあるそうで・・・。
保育園の先生には、連絡帳に書いて相談しました。相談したのは室内遊びの仲間はずれのことです。
というのも、室内遊びのことは昨日の夜に聞いて、昨日のうちに連絡帳に書いたのですが、友だちをとられると言うことは今朝聞いて、連絡帳に書く時間がなかったからです。
どちらも、先生に相談した方がいいですよね?
こういう時は私はどういう対応をしたらいいんでしょう?なんだかショックで考えがまとまりません。
669名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 09:07:02.82 ID:W4CyTSzb
>>667
ショックだと思うけど、ショックを感じることではない。結構よくあること。
小学校に入ってからのほうが悪質な仲間はずれがあるかもしれないので、今「他の子と遊ぶ」気持ち、
「一人でもいいや」と思う気持ち、「いいかげんにしろよ」と言える、反抗できるetc.…
いろいろ学んで自分で身につける時期なんだと思います。
「よく話してくれたね」「いやだったね」「独りで遊んでもいいんだよ」「でも絶対、気が合う子や、
そのうち息子君と遊ぶから!!と言ってS君じゃなく息子のほうにくる子と出会えるんだからね」と
言ってあげるしかないんでしょうね。
先生に相談してもいいと思います。
ただ、先生によっては「何事も経験」「無駄なトラブルは避けたい」と思う人もいて、あまり気に留めない
人もいるかも。
670名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 09:08:00.97 ID:W4CyTSzb
私の息子も、叩かれるより仲間はずれなどの悪意(幼児の場合は大人が思うほど悪意はないとは思う)のほうが
嫌みたいですし、私も実際遭遇するとショックだろうなあと思うのですが、幼児の世界ではきっとよくある
ことで、一過性のものだったり、今後の対人関係の学びで必要なことなのかもしれないですね。
うちも、親が一番に思っていることや適度に甘えさせたり、時には「正しいこと」言うばかりじゃなくて本音を
言える囲気を作るのが大事かなあと思って「S君なんか、こうだ!」「息子をいじめるなんて嫌い!」とみたいな
ことを言ってボール投げをしたら、少し気が晴れたようですw
クッションを一緒に叩くというおかあさんもいましたw
671名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 10:36:48.65 ID:WLaLPVXk
>>667
私も>>669さんと同じように思う

そして何故か、幼少期にそういうトラブルになった子とは
何年かあと、仲が良くなるパターン多いように思う
周りの方が「え?」て思うほどにw
※何度も怪我させられたり、悪質極まりないパターンは除く
672名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 10:40:12.97 ID:QZ0+YteW
結構よくあることなんですね・・・。昨日の夜は、「S君以外のこと遊べばいいんじゃないかな」と気軽に考えていたのですが
今朝、友だちをとられると聞いてあせってしまって。
いくら息子がS君を避けてもS君が息子が遊んでいる友だちにちょっかいをかけて取っていくのなら、息子はいつも一人ぼっちになってしまうし。
今一番心配なのは、息子曰く「S君にとられた」友だちがS君の影響を受けて息子のことを仲間はずれにするんじゃないかということです。
今のところ、S君以外に息子のことを仲間はずれにする子はいないみたいなのですが。
673名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 10:59:13.56 ID:TQ26VxYa
それって園内のことだけ?家に遊びにくることはないの?
もし家や近所で遊んでることがあったら現場に母が現れるだけで嫌がらせが終わることもあるよ
特に理由なく意地悪したくなってた場合だけど、母に見られてヤベッて思わせるだけでいい
別にその子を怒る必要なく、ニコニコ挨拶するだけでいいし
674名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 11:09:44.51 ID:QZ0+YteW
>>673
家にはたまに(1ヶ月に1回くらい)遊びにきます。その時は私が目を離さないようにしているせいか、
仲間はずれはないようです。家に遊びに来るくらいだから保育園でも仲良しなんだねと思っていたから余計ショックでした。
息子が遊んでいる友だちをとっていくという行為が何だかすごく気味悪くて。
そんなことされたら、息子がいつも一人じゃないかと。
息子が言うには先生が見ているときはそういうことはしないそうです。
お昼寝の時とかお遊戯の時とか、先生が常時いるときは優しいそうです。
675名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 11:32:57.40 ID:TQ26VxYa
>>674
息子が遊んでる子をとっていくってのも気持ち悪いってのはちょっと言い過ぎで、ほんとによくあることだよ
常に目を離さないんじゃなく、油断させて意地悪してる所を抑えてみてはw
676名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 11:57:10.24 ID:qNtieMFL
>>674
S君、フレネミーだと思う
周りが幼なじみ認定する前に、離れられた方が良いよ
大人の目を盗んでるし、たぶん性格は変わらないと思う
友達だけじゃなく、子供の良い評価とかも奪うようになる可能性大
677名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 12:13:04.14 ID:kk+ieX2x
>>674
あまりS君にこだわらないように、友達以外の園での楽しみや
習い事等園以外での楽しみを増やしてあげたら?
S君自体は変わらないから、S君に振り回されないようにしたほうがいいよ
678名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 12:21:02.77 ID:Qa6++cY2
お迎えとか何か用事を作って幼稚園に行って、S君に凄い笑顔で肘でも掴んで
息子に意地悪ばっかりしてるの、おばちゃん全部知ってるからねとか言ってやりたくなるね
679名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 12:30:22.89 ID:qsgsUgfK
>>678
大人には良い顔したがる子なら、実際にそれ効果ありそう。
賢い子なら直接言わなくても「おばちゃん色々知ってるのよ?
先生にお話ししてもいいかしら?」でも大丈夫そう。
680名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 12:39:05.55 ID:W4CyTSzb
>>669だけど、>>677さんに賛成。
私も、最近まで親がこうしたらいいのかな、ああしたらとか考えて悩んでたんだけど、
結局のところ、子ども自身がいろいろ気付いたり行動できるようになるのが一番大事
なんだなと思うようになった。
自分のことを振り返っても、親に「こうしてみたら?」等のアドバイスを貰ったこともなかったし、
欲しいと考えたこともなかった。
人の振り見て…じゃないけど、同じ年の子や、親が他人とどう関わるかを無意識に見て
自分なりに「こうしたらいいんじゃないか?」というのがわかったんだと思う。
私の親は心配性だったので、「大丈夫?」とよく聞いてきたけど、本当は「大丈夫!」と
言い切って欲しかった。
息子にそれが合っているかはわからないけど、口癖のように「大丈夫大丈夫!」と言う様に
している。
だけどもちろん心配してあげる事も大事で、ただそれを子どもに向けることは、子どもに不安を
与えることになるので匙加減が難しいけど。
681名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 12:40:17.58 ID:W4CyTSzb
今皆がこぞって「魅力的な(勘違いしないで欲しいけど、このくらいの感じる魅力って、強さとか
はっきりしてるとかその程度)」S君になびいてるかもしれないけど、そのうち「本当に魅力があるのは
どんな子か」がわかってきて、ちゃんとその子その子に合う友だちができるんだと思う。
一番大事なのは「一人でも大丈夫」と教えてあげること、だと聞いた。
今いじめで自殺が多いのは、「皆仲良く」を大人が徹底的にしていて、「一人でいる強さ」がないから、だと。
そこまでいくとまあ大げさだけど、小学校に入っても同じと思わず、子供同士意外と「あいついい奴悪い奴」
ってわかるみたいだから、おたがい長い目で見られるといいですよね。
682名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 12:41:47.60 ID:zauPIrDq
そういう大人の目を気にするタイプなら
意地悪しなくてとっても良い子って他の友達をほめたらどうなるかな
683名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 13:21:18.70 ID:QZ0+YteW
みなさん、色々意見ありがとうございます。落ち着いてきました。
昨日の夜から朝にかけての私は、混乱してて、どーしよう!むすこが仲間はずれ!ひとりぼっち!!となって
息子に根掘り葉掘り聞いちゃって、不安にさせてしまったかもしれない。フォローもあんまりできなかったと思う。
海のように深く反省。帰ったらしっかりとフォローしないと。
まだ、具体的に何をしようというのは思いつかないけれど、息子の話をよく聞いてはげまして、安心感を与えてあげたい。
親子共々、S君にはあまり振り回されないようにしないといけませんね。
684名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 20:55:07.80 ID:9isKLzjb
相談させてください
2歳半の娘がおり、現在保育園に通わせています

先日園長(男)より娘の行動について
「他の子がやって(保育者に)叱られた事をわざとやるので
それを注意するが、聞かずにニコニコするばかり。
保育者の気を引きたいのだと思うが、対応に困る」
というような指摘がありました。

私自身その園長の対応について疑問に思うところがあり、
それが上記の件と無関係であるとは思えないため
その点も含めどう返答すべきか悩んでおります。

続きます
685名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 20:56:36.49 ID:9isKLzjb
私が園長の対応に疑問を感じるのは以下の点です。
・娘を迎えに行って帰る際に娘が園長にバイバイと言うのだが、
帰りの会をやっている最中だからか何度言っても無視される
(ちょっと「さよなら」という位なら会の妨げにならないのでは?)

・先日あった親子参加のイベントで、
園長が出す問題に園児が答えるというものがあったが、
娘が必死に手をあげてアピールしているのに無視する
(園児は15名程度、大きな子もいるので確実に回答できる
その子達を優先したのだとは思いますが…)
親である私達がいる前でもこのような対応だったので
見ていない所では全く相手にされていない?

・写真管理のサイトに園の日常の写真が定期的にupされるが、
娘の写真が他の子に比べて明らかに少ない
(他の子はアップで一人だけ写っていたりするのに、
数少ない娘の写真は集合写真の隅っこだったりぶれてたり)

続きます(次で最後です)
686名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 20:58:24.49 ID:9isKLzjb
親が先か卵が先か…ではありませんが、
娘の行動も確かに良くないのかもしれません、
しかし園長自身が日常的にこのような対応をしているのなら、
娘の「気を引くためにわざと悪い事をする」
というのも分かる気がするのです…まだ2歳半ですし…
唯一の男性ですので、父親的に見ている所もあるかもしれません

上記を伝えた所で私達の印象が悪くなるだけだと思うので、
それとなくうまく伝える方法を考えています

それとも、こちらは指摘された事についてのみ謝り、
園長の対応については言及しない方が良いでしょうか?

一応断っておきますが、娘だけ特別扱いして欲しいという事ではなく
今回の指摘に関して、そちらが一方的に言う権利があるのか?
という事がすごく気になっています


長くなりましたが、アドバイスお願いします。
687名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 21:37:36.35 ID:IKsImEzx
>>686
担任には聞いた?
688名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 21:48:46.99 ID:kk+ieX2x
>>686
園長に必ず回答しなければいけないの?
689名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 21:52:33.13 ID:9isKLzjb
>>687
小規模無認可園で、0歳〜小学校入学前の子まで人クラスなので、
特に担任というのは決まっていません

少し補足です
娘自身は保育園が好きで楽しく通っています。

女性職員の方は私が見ている範囲では皆良い先生ですので、
園長一人にないがしろにされてもそこまで落ち込んだりはないと思うのですが、
挨拶をシカトするのって普通に考えてどうかと思いますよね

大人でも挨拶されたらし返すし、挙手して答える場面でだって、
他の大きな子達より必死にアピールしているのにスルーって…
と思わずにはいられない

以前娘が他の子に意地悪(というか嫌と言ってるのにしつこくくすぐられたり)
されたみたいなのですが、その事を咎めるというより、
「娘が◯◯君嫌だー」と言うのですが何かあったのですか?
と聞いたのにそれへの回答がなかったのも気になる

確かにとしの割に良く話すし、裏を読むような行動をしたり
2歳半にして複雑な感情表現もできるので扱いにくいのは分かるけど…
690686:2013/08/01(木) 21:56:18.49 ID:9isKLzjb
先にも書きましたが、小さい園なので他の先生にこっそり伝える
という事が難しそうです

仮に他の先生に伝える場合、どうすればいいだろう。
こっそり手紙渡すとか?

マンションの1室で奥がガラス張りのためドアを開けたらすべて丸見え、
この状況の中特定の先生を呼び出すなどしたらかなり怪しい
まあうまく伝えられるならそんな事気しませんが
691686:2013/08/01(木) 22:05:28.59 ID:9isKLzjb
何度もすみません

論点がずれてしまってもアレなのでお聞きしたい事を簡潔に書きます


>>686〜の件について
1.
私が感じる疑問も含めて答えるか
指摘にされた事についてのみ答えるか(家でもしっかり言い聞かせます〜的な?)

2.1の前者の場合、どのように何を伝えるべきか

3.誰に伝えるか


よろしくお願いします
692名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 22:27:39.52 ID:kk+ieX2x
>>691
園長からの指摘は文書?口頭?
必ず返答しなければならないの?
自分なら「そうですか、家でも様子を見てみます」
と流して今後もあまり芳しくないようなら転園を考えるけど
693名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 22:34:36.38 ID:IKsImEzx
>>691
その保育園、小学校に入るまでずっといないよね?
腑に落ちない事が多いみたいだし
早めに転園を考えては?

他の先生とは、立ち話もしないのかな?
誰がとは言わずに、こんな事を聞いたのですが、詳しく聞かせてとか
どうでしょうか?とか、軽く聞いてみたら?

先生によって、依怙贔屓は有ると思うよ。
上手くやるか、出さないだけで
結構ある。

挨拶は、話に割って入るなって意味ではないんだよね?
694名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 22:35:30.95 ID:CYsreznU
>>691
1.園長の言ってることがヘンだと思うけど(対応に困るって、保育士はプロでしょ?
親が言い聞かせるにしても、二歳半なんら問題行動のその場で言わなきゃわからない。
親にどういう対応を期待してるのか謎)、何か回答しなきゃならないのなら、
すみません、園長先生が大好きみたいですねーとか適当に答える。
相手の反応次第で、疑問について言及。
2.疑問そのままでいいのでは?
3.園長先生しかないんでしょ。または、園長先生に、もう少し状況を詳しく知りたいので、他の先生の見解も聞かせてくださいと頼んで
話しやすい人を指名して話をさせてもらう。
695名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 22:43:46.57 ID:9isKLzjb
連絡ノートに書かれていました
おととい指摘され今日は休み、明日登園するので内容はともかく
何かしら書くのですが、少し触れる程度にしておいた方がいいのかもしれませんね

子供ももう話せる歳だし、何か嫌な事があれば言うだろうし…


割と躾に厳しい園なので、娘だけ無視されているという訳ではないかもしれません
ただ、先に書きました通り、明らかに娘の写真が少ないんです
撮影者は園長なので、やはり娘と馬が合わないがゆえに
挨拶等をスルー…という行動としてあらわている気はします

転認可保育園に申し込む予定ではあるのですが、激戦区のため入れるかどうか…
ただ、クラス分けのある所には入れたいので、
3歳になったら無認可でも他の園に入れるつもりではいます
696名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 23:02:16.54 ID:W4CyTSzb
「そのような行動を取っていたとは、全く気づきませんでした。園長先生を父親のように
慕い、気を引きたい故の行動なのかもしれません…
もともと、挨拶等無視されるとしつこくしてしまうところがあるので、親でも、今ちょっと
手が離せないという時でもさっと相手をしてやらないと、無視し続けると構って!となったり
します。
ご面倒をおかけしているようですが、家では普通なのですが、今後どのように対応していったら
いいですか?
出来る限り、甘やかさないで甘えさせ、構ってはいるのですが、どんなことを心がければよいか、
アドバイスいただけたらと存じます!」
と、不満を織り交ぜながら下手にでて聞いてみるw連絡ノートに。
697名無しの心子知らず:2013/08/01(木) 23:16:22.33 ID:RIB2jAc2
自分なら
「本当にうちの娘は園長先生や他の先生方がが大好きで大好きで…この園にして良かったと本当に
 思うんですけど、好きすぎて子どもが暴走しちゃうようで本当に申し訳ありません。
 親としてどういう対応をしたら良いでしょうか…半年もたったら少しは大人しくなってくれるでしょうか?」
みたいに連絡帳に書くかなぁ?
698686:2013/08/02(金) 00:13:51.64 ID:waWKiS+8
皆さんの意見を参考に、当たり障りない、かつ少し自分の意見もいれる感じで
文章を考え手紙を書きました
(連絡ノートのわずかなスペースにはおさまりきらなかった)

どう捉えられるかは分からないけど、もしこれを機にさらに対応が悪くなって、
子供も保育園を嫌がるような事があれば転園するつもりで

長い読みにくい文章に付き合ってくださりありがとうございます
699名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 00:51:09.03 ID:J7p+mi99
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ63【禁止】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1374115705/ 178
このスレから来ました。レス貰ううちに考えがとっ散らかって何をどうしたら良いか分からなくなりました。
長文コピペさせて貰います。
700名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 00:52:06.41 ID:J7p+mi99
178 名前:名無しの心子知らず [sage] :2013/07/31(水) 23:16:46.55 ID:tN513t7Z
豚切りすみません、身ばれ覚悟で吐き出させて下さい。
今日、仕事が終わって携帯見たら知らない番号から着信が。出てみると子供と同じクラスのお友達のお婆ちゃんからで、うちの子が噛んで酷い跡になったとの事。
自分は孫の親から預かっていて責任があるからキツく言わせてもらう、孫だけじゃなくきっと他の子にもやってるだろう、いつもおたくの子につねったり蹴ったりされている、
子供に罪はないんだ貴方の育て方が悪い、貴方の育てられ方にも問題があったんだろう、きちんと躾をしているのか、このままでは将来犯罪者になるぞ、貴方の事を絶対に許さないとこっ酷く叱られました。
電話を終え、子供を迎えに行くとやはり担任の先生からお友達を噛んでしまいましたとの報告が。先程相手の方から電話を頂きましたと言うと同時に号泣してしまいました。
話を聞くと、担任の先生もかなりきつく叱られ園長とも話をしたとの事。
うちの子がいつもその子を虐めているという様な事はない事、これまでにも(他の子と)何度か噛んだ引っ掻いた等のトラブルはあったが、最近は随分減って特別乱暴だというわけではない、
噛むのにもちゃんと理由があってうちの子だけが悪いわけではない、その子のお母さんは園での喧嘩等はお互い様だしと煩く言う方ではないんですが、孫だと可愛いんでしょうからねとフォローされました。
噛んだ事を開き直るつもりもないし、私は悪くないとは微塵も思ってない、相手のお子さんには本当に申し訳ないと思ってはいるんですが、
正直な事を言うと電話までしてきたのに保育園との話とは食い違うし人格否定までして絶対に許さないってちょっとどうかと思うんだけど・・・
自宅での言い聞かせはかなり厳しくしているしこれ以上何をどうしろと?という気持ちがどうしても抑えられません。
被害者側からしたらこんな事考えてる親だから噛みつく様な子供に育つんだと思われるんでしょうね。
いやだいやだ、ちゃんと反省できない自分にも腹立つし、叱られた位で取り乱して号泣してしまうメンタルの弱さも嫌になる。
明日、顔合わせたらまた何か言われるんだろうか。電話でもさんざん謝ったけど、また明日も謝るべきなんでしょうかね。
701699:2013/08/02(金) 00:53:08.12 ID:J7p+mi99
185 名前:178 [sage] :2013/08/01(木) 00:13:25.56 ID:8wyXxaLB
レスありがとうございます。
子供は3歳年少です。噛んだ理由はおもちゃの取り合いで、言葉が出るのが遅い子でつい手や口が出てしまう事があり、これまで噛んだり引っ掻いたりの報告を何度か受けていましたが、話ができるようになってからはだいぶ減ったとの事です。

園長含め少し話をしたんですが、お婆ちゃんの仰るいつもうちの子がと言うのはその子は正義感が強い子で喧嘩があると割って入ってやられた子の代わりにやり返したりや、うちの子と他の子のトラブルを報告したりするのを聞いて話が膨らんだんじゃないかといってました。
でも、そうやって報告されてるって事はうちの子が特別乱暴じゃないというのは担任が気をつかっての事かもしれませんね。
ただ、その子に乱暴したという報告を受けたのは始めてで、担任も特別仲が悪い訳ではないとの事でした。

うちの保育園では連絡網として保護者の電話番号とメアドが配られている為電話が掛かってきたんだと思います。

なんか書けば書く程「私悪くない、お互い様」が滲み出てきちゃいそうなんでROMに戻ります。
アドバイス下さった方ありがとうございます。明日顔合わせたらまた謝ってそれ以降は普通にしていようと思います。
702699:2013/08/02(金) 00:54:21.37 ID:J7p+mi99
214 名前:178 [sage] :2013/08/02(金) 00:03:56.06 ID:mWUUTTAg
もう出てこないつもりでしたが、どうしても気になって出てきてしまいました。
>>208
絶対言われると思いました。
2歳クラスの時点で他害や言葉の遅れが気になって発達相談済みです。言葉は3歳になる前には他の子と変わらない位になり、噛みつき等も成長過程でよくある事だと言われました。
私はいまだに噛みつき等があるので心配しているのですが、心理士さんや担任は「いやいや、気にしすぎだと思いますよ」って感じなんです。
被害者からすれば確かに「どういう躾してんのよ」かもしれませんが、お友達を傷つけた時はかなり厳しく叱っており、決してうちの子悪くないとは思っていません。

ただ、これまで噛みついた相手がわかった時は顔を合わせれば謝罪していましたが、どの方も「お互い様だから」のスタンスだったし、
うちの子も何度か噛まれた事もあり、やはり「お互い様」だよねと噛みつきを日常茶飯事のことと捉えていたんだなと皆さんのレスを見てはっとました。
いろいろ考えるうちに、お婆さんの他の子にもやっている発言は他のお母さんにも話を聞いてまわっての発言だったのでは?園で把握できていない所で他のお子さんにも乱暴していたのでは?
との考えに至ったのですが、事実関係をはっきりさせたい場合は園に相談でしょうか?それとも、相手のお母さんやお婆さんに直にお話すべきなのでしょうか?
主人にも話したのですが、「考え過ぎだ、噛みついた位で騒ぎ過ぎ。子供の喧嘩に親が口出すな。」と言われました。
私の考え過ぎなのか、子供はやはり発達に問題があるのか、話をするなら相手のご家族か、園なのか。
書いてるうちにレスついてましたが、怪我の程度は園の話では噛まれて直ぐにお迎えが来たのでかなりはっきりと跡になっていた、時間が経っていれば少し薄れるだろうからちょっと運が悪かったですね。との事で、お婆さんからの電話でも受診したとは言っていませんでした。
確かに傷の程度も気になりますが、これも園を通してか直に聞くか判断に困ります。

今後、どう動いたらベストなんでしょうか?
703699:2013/08/02(金) 00:59:48.42 ID:J7p+mi99
かなりの長文で読み辛いうえに、レスを貰っての返答もありわかり辛いかもしれませんがよろしくお願いします。
704名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 01:00:14.55 ID:WJPobp5Q
園にいた間のことは園の責任でしょ。
園に任せて放っておいたら。
少なくとも、もう電話で謝罪はしたんだから。

あとはその子のお母さんに会った時にはもう一度謝罪するかな。

子ども自身の心配は、経過観察するしかないね。
保育園に、普段の様子をもう一度聞いてみるのはいいかも知れないけれど、この件についての事実関係を…
というのはやめといたら?
疑問があれば、全部園に聞く。相手とはなるべく直接やりとりしない方がいいよ。
705名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 08:54:24.81 ID:ZnejKZDk
言葉が追い付いたように見えても、言葉で表現できず噛んでしまうなら
それはまだ遅れがあるんだと思う
以上児でも確かに噛む子はいるけど、それは少数派な特定の子であって、
当たり前だけど決して誰もが噛む訳ではないからね

今後の対応に関しては>>704に同意
706名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 09:01:14.44 ID:HHBS9Mf/
お婆さん、嫁とのギスギスや暑さからくるイライラを、もっていきやすい所で爆発させたんじゃないですかね。
親と祖父母では、他の子への意識も違うし、まともな感覚だったら、顔も知らない相手にそこまで言わない。
噛んだこと自体には従来通りに対応して、その電話の件は、狂犬にほえられた程度の認識で流していいとおもう。
707名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 09:43:51.65 ID:wLwStWQT
普通の親なら今後の付き合いを考えて言葉にしないけど、お祖母さんは本音を言ったんでしょ
2歳で相談済みって事は最低でも1年はみんな他害に我慢してるんだよ
今日はあの子、この前はあの子がやられたってさ

4月入園の年少でも6月には落ち着いて、噛むなんてしなくなる
普通のお互い様って、押すとか強く引っ張るとかその程度よ
お互い様の程度が違うって理解するべき

あと、噛み跡がついたばかりを見られて運が悪かったってどんな言い草よ
先生の良識を疑うわ
もっと他害へのフォローが手厚いところに転園したら?
708名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 09:54:52.89 ID:ZWruGonN
年少の時、二回ほど他の子を噛んじゃった子がいたけど
やっぱり噂になってたよ。その子のお母さんと知り合いだったから、
その子だけが一方的に悪いわけでは無いことは知ってる。
他のお母さん達も、表面上はニコニコして「お互い様ですよね〜」と言ってたけど
影ではボロクソ言われていたみたい。
もしかしたら、母親同士の間で悪い噂になっていて
その母親も、その話を祖母に愚痴っていて(文句言いたくても言えないとかさ)
それでその祖母が「それなら私がガツンと言ってやる良い機会」とはっちゃけてしまったとか…

あとご主人の感覚はちょと…。
> 「考え過ぎだ、噛みついた位で騒ぎ過ぎ。子供の喧嘩に親が口出すな。」と言われました。
こう言われました、じゃなくてそこは否定しようよ。
そこで「私の考えすぎなのか」という選択肢があがってきちゃダメだと思う。
709名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 10:01:30.52 ID:rd8ZMeJX
とりあえずお互い様は鵜呑みにしない方がいいよね
相手の子が叩いたり噛んだり本当にイーブンならともかく

>>708
下4行に同意
相手の子が反撃するかしないか分からないけど、噛ませとけってことでしょ、おそろしい
710名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 10:26:13.75 ID:Dr6MRmU9
うちの子が3歳の時に行ってた幼稚園のプレにも噛み癖&ギューッと力任せに掴む癖のある男の子がいたなあ。
園に迎えに行くと腹の肉をギューッと掴まれたことが多々あったわ。
他のお母さん達もやられてたし、子供達はもちろん指噛まれたりめちゃくちゃに掴まれたりしてた。
その子は発達支援センター(?)みたいな所へ定期的に通っていて年長になるとかなり落ち着いてきてはいたけど…
でも、その年長の時にうちの子(娘)はやられたよ。しかも顔。
もう小学校高学年だけど未だに消えてないよ。私はその男の子もその子の両親も一生許せないわ。
>>702さんのお子さんの発達に問題があるかどうかは私には分からない。
けれど、噛んだりする頻度や噛んでしまう状況等、園の先生に今一度しっかりと確認してみてはどうでしょうか?
また、信頼出来るお母さん同士のお友達がいるのであればそれとなく聞いてみるとか…
あなたのご主人の認識は甘いと思う。


長文失礼しました。
711名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 10:37:45.52 ID:Fz0iKuVy
噛んだり叩いたりしない子の親からすれば、たまらん。
特に言葉が達者じゃなくても手が出ない子もいるんだよ。
712名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 11:44:05.27 ID:+8FgaIr5
なんか子供なら誰でも噛んでしまうことがあるって思ってることがびっくり。
ほとんどの子は3歳にもなって人に噛みつくなんてしない。
「子供の喧嘩に口出すな」はお互いやり合ったときの言葉で加害者側が言うのは
おかしくないですか? 
うちの園にも噛む子いて、それこそ最初は平謝りだったからママたちも表面上は
許してたけど、だんだん開き直りだして「お互い様」「言葉が出ないから」等
自ら言いだすようになってきたところでヒソヒソされるように。
そしたらとうとう「うちの子悪くない、何かされたから噛むんだ、最初にしかけた
のは相手の子なんじゃないか」とか周りに言いだして加害者なのにまるで被害者の
ように「うちの子ばっかり責められてかわいそう。園の対応が悪い」って。
結局転園して行ったけど。噛む子なんて百人中1人いるかいないか、残りの99人は
噛まないんだよ。躾の問題ならしつければいいし、発達ならそれなりの訓練した
方がいい。そして被害者の子には親子で平謝り。謝罪があれば1回くらいなら
みんな許してくれるよ。
713名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 12:22:52.63 ID:BAQ7Z+kw
ぶったぎりスマソ

あるママ(Aママ)との関係がギクシャクしています。

保育園送迎時のことです。
私は送迎は基本チャリ。雨天時のみ車。
Aママは免許がないのか、運転が苦手なのか、チャリor徒歩送迎です。

私は車の運転が苦手なので、できれば運転したくないとAママに話していました。
Aママも、運転苦手(できない?)と言っていました。
よくある雑談程度と私は認識していました。
ある雨の日、私が車で迎えに来たのを見たAママ。
「車、乗れるんじゃん!」と大きな声。
びっくりしましたが、とりあえず急いでいたので、あまり気にせず、私は子のお迎えに。
714713:2013/08/02(金) 12:25:00.81 ID:BAQ7Z+kw
続き

翌日、Aママにあったので普通に挨拶したところ、無視されました。
その後、何度か会うことがありましたが、声はもう掛けてないし、Aママも
私のことを無視しています。

Aママはたぶん私がウソをついたと思っているのでしょうが、
そんなウソをつくメリットなんてないし、今までも車で来ているから、
見てるママ友もたくさんいるし、
これまでに同じような話をしてて「車の運転苦手」->「運転できない」と
脳内変換する人いなかったし。

子どもはお互い二人ずついますが、学年は重なっておらず、
それほど会う機会はないのですが、正直、不愉快な気持ちでいます。
715713:2013/08/02(金) 12:27:41.30 ID:BAQ7Z+kw
最後

ママ友に相談して、余計ゴタゴタするのも嫌なのですが、
すっきりしません。

私も今後は言い方に気をつけようと思いましたが・・・

こんなときはどうしたらいいでしょうか。
こんなトラブルは普通にあるのでしょうか?
716名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 12:36:00.29 ID:jElixYnR
>>715
実害がないなら変な人だなーって、放っておけば?
自分から、私あなたに何かした?とか聞いて関係を修復する必要性も感じてないんでしょ?
働いてるなら、もっと理不尽で変な人は沢山いるとわかってるだろうし
正直その程度の事で悩んでて、この先大丈夫?と思うわ
717名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 12:38:09.54 ID:Fz0iKuVy
>>713
よくあること。
何か相手に利害が生じるようなことでもないし、相手の反応が変。
相手が思い込みで勘違いしてるだけなので、挨拶はいつも通りに。
嘘つかれた!と逆恨みされて変な噂流されてもこまるので、共通の知人などと話す機会があれば、
なんか知らないけど一方的に無視されてるのよね、くらいは話しておく。
718名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 12:38:19.27 ID:3vm94elO
>>715
車の件が原因かどうかわからないから、そのまま保留でいいんじゃないかな
仲良くしたいの?
719713:2013/08/02(金) 12:48:50.42 ID:BAQ7Z+kw
みなさま、ありがとうございます。

やっぱり、あまり関わらないのが一番ですよね・・・
そういう人はきっと他でトラブルおこすんだろうし。

自分の言動がおかしいのかと思って相談したのですが
安心しました。
720名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 13:54:11.87 ID:dwdx8VZM
噛む子はねえ…。

自分が子供の頃、近所に一人だけいた。
顔噛まれた自分、37歳現在、いまだにその跡がハッキリ残ってるよ。
噛みつかれたその時のことは漠然としか覚えてないけれど、
かなり外見的に老化が出てきた今、
肌の劣化やたるみによるものかな、傷による影響が目立つようになってきた。

長年気にしたことなかったけど気になるようになってきた。
皆さん気を付けて。
721名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 18:07:56.90 ID:hX82OOza
児童センターで会う男の子、2歳前か2歳になったばかりらしい
おもちゃを見てただけのうちの子がおもちゃで叩かれた
他の子も手で叩かれてた
お母さんは謝ってくれるけど、その子にはだめでしょ、と言うだけで、謝らせたり叱ったりはしない
こんなものでしょうか?
うちの子は手は出なかったけど、言葉の理解度が出てきた2歳前後からおもちゃを奪った時には叱ってたし、本人の頭下げさせて謝らせてた
722名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 20:03:20.48 ID:QpmwHJZ+
2歳の子の頭押さえつけて謝らせるってすごいな
723699:2013/08/02(金) 20:16:45.26 ID:5l51m6P4
噛みつきの相談をしたものです。沢山のレス頂いてるのに出てくるの遅くなりすみません。
レスがつけばつく程考えがまとまらなくなってきましたが、とりあえず噛む事を軽く考え過ぎていた事、被害者側の心情や噛まないお子さんをお持ちの親御さんが噛む事についてどう考えているかというのは十二分にわかりました。
ここでこれ以上実際の状況を説明したり、反論したりしても埒があかないと思うので、噛みついた件に関しては園を通して相手のお母さんに謝罪して後は園に任せ、子供の発達についてはもう一度発達相談を受けようかと思います。
転園などのアドバイスや躾の仕方に関しても改めてよく考えてみようと思います。

レス、アドバイス下さった方々、まとめてになってしまいすみませんが締めさせて貰います。いろいろなご意見を聞かせて頂きありがとうございました。
724名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 20:22:01.50 ID:rd8ZMeJX
〆たのに悪いけど、相手のお母さんに謝るのは園を通しちゃだめな気がするけど…
誰もそんなアドバイスしてないよ
725名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 20:23:07.84 ID:b8UB3OVY
あんたたち、お互い様と言いながら腹の中では怒ってたのね!
でもそうじゃないのよ!うちの子は悪くないのよ!噛むなんて当たり前なのよ!
でも黙っててあげるわ!さよなら!ってこと?
726699:2013/08/02(金) 20:53:09.49 ID:5us893jp
〆た後ですがすみません。

>>724
いや、園を通してというのは園に謝罪したい旨を伝えてからという事で、謝罪は直接私がします。
園を通さずに勝手に連絡をして何かあっては園も困ると思いますので。
>>725
そんな風に読めましたか?
相手のお子さんには本当に申し訳ないと思ってるし、噛むのが当たり前ではないという事も、うちの子、私が悪いという事もわかっています。相手のお母さんにも誠意を持って謝罪します。
そのうえで、更に何をどうしろと仰るのですか?噛む事はこれまでも厳しく叱っていますがやめるに至りません。直ぐにやめさせる方法をご存知であれば教えてください。
私がどんなレスをすれば725さんは満足されますか?きっとどんなレスをしても開き直りやがってと仰るのでしょうから、これにて本当に〆させて頂きます。
スレ汚しすみませんでした。
727名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 20:57:13.92 ID:b8UB3OVY
>>726
親子揃ってまるで狂犬みたい。こわーw
728名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 21:03:37.72 ID:yDatTHrf
>>726
>ここでこれ以上実際の状況を説明したり、反論したりしても埒があかないと思うので、
というのが「うちの子も理由があってやっている」「他害はお互い様」
的な意識があるように読めてしまったのだと思うよ。
なんかだいぶん精神が参ってるようだから、少し休んで落ち着いて。
先方への謝罪の際は上記の気配を出さないよう気を付けてね。
729名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 21:10:47.56 ID:1pj4UblW
躾だけじゃどうしようもないこともあるよ
いくら言い聞かせてもやめられないのは親のせいじゃないから
あまり自分を追い詰めないでね
730名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 21:16:54.08 ID:rd8ZMeJX
すっごい推測で申し訳ないけど、噛むことをたいしたことないと思ってる旦那さんが
お子さんにちょっと良くない影響与えたりしてないのかな
母親が頑張っても父親が引き戻してちゃどうしようもないこともあるよ
母親じゃだめでも、父親が厳しく叱ってくれたら一発で収まるとかもありえるしさ
旦那さんと協力できるといいね
731名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 21:48:01.70 ID:30vDOQY5
くそわろたw

185 名無しの心子知らず sage 2013/08/02(金) 21:09:11.20 ID:5us893jp
相談なんかするんじゃなかった。
私怨にまみれたレス相手すんの疲れたから当たり障りない感じで〆たんだよ。
申し訳ないって言ってんのにこれ以上どうしろって言うのよ。恐いのはどっちだよ。
氏ねっていうのか?親子共々氏ねばいいのか?
732名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 21:51:40.44 ID:Fz0iKuVy
>>731
それ吐き捨てスレでしょ。
他に貼り付けるのはルール違反だよ。
733名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 22:12:54.68 ID:csRTR4zu
あちゃー・・・
734名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 22:17:22.07 ID:7FRUMtWy
結果的によかったのかはわかんないけど、うちの息子は叩く子だったけど、もう、本当にもう、
厳しいとか「叱る」とかのレベルじゃなくて、仁王像のように眉も目も口も鼻もつりあがった顔で
怒鳴ったら叩かなくなったよ。少なくとも他の子にはw
時々不満があれば私を叩くことはあるけど、にらんだら「ハッ」としてる。
近所に叩く子がいるけど、人前だからか、やっぱり厳しさが足りない気がする。
ほかの事で甘えさせてもかまわないけど、人を傷つけたり迷惑をかけるということはどういうことか、
を早めに教えるのはわるいことじゃない。
あと、「親が怖い存在」というのも、一時よかったのかなあと思うけども、「かあちゃんこわい」
も悪くないかもと思う。
怒鳴るじゃなくて「どやしつける」くらいじゃないとだめかも。
735名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 22:24:37.02 ID:7FRUMtWy
あと当たり前だけど、そういう「怖さ」ばっかりじゃだめで、メリハリつけるというか、普段は出来る限り
穏やかに接するよう心がけてる。
「ハイハイわかったわかった」って言いたくなる様なことでも「すごいねぇ」「そうだねぇ」
「よくみつけたねぇ」などとニコニコして言うようにする。
そしていかに好きか言う。
736名無しの心子知らず:2013/08/02(金) 23:17:00.61 ID:aBTjF1MZ
本人が〆たって言ってて、吐き捨てスレでまで「〆たっつってんのにうるせー」言ってるのにまだしつこくレスするか?
737名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 00:32:12.02 ID:2h6BSRMq
〆てるのをわかってるけど、それでももし>>699さんが見てたらと思うので、申し訳ないけど書かせて貰います。

噛んでしまった相手方からの電話についてですが。
私はそのお婆ちゃんがちょっとおかしい(やり過ぎ)だと思いましたよ。
噛んだ当日の、しかも>>699さんのお迎え前に電話がかかって来るという事は、先方の親御さんもまだご存知なかった可能性がありますよね。
「孫の親から預かってる」って言ったって、普通は「親が帰ってくるまで預かる」だけの身なんだから、
トラブルの相手先に親を差し置いて祖母が直接電話凸するのは、私はありえないと思います。
まぁ、相手の子が片親とか両親がいないとかで、お婆ちゃんが主に子育てしてるというのなら出てきてもおかしくないと思うけど…。

噛んだ傷が大きいなら、保育園から言われるだろうし、保育園からもそれほどでもないと言われているのなら、
ちょっと張り切り過ぎたお婆ちゃんに噛みつかれたとでも思っておけばいいと思います。
(ちょっとふざけすぎな表現でしょうか…)。

お婆ちゃんの強い感情をぶつけられたのは、とてもショックでしたよね。
(しかも>>699さんがまだ何も知らない状況で)
でもまぁそこはお互い様な感じで、お婆ちゃんのやり過ぎっぷりは水に流しつつ、>>699さんはお子さんに普通に対処すればいいと思います。
>>699さんが書いていた内容で十分だと私は思います)
それでも更に問題があれば先方の親御さんから改めて申し出があるんじゃないですかね。

ネットには、息子さんの事も相手の子の事も今回の傷の大きさもわからない人しかいないので、
>>699さんは参考にしつつも気にしすぎずに、少しゆっくりして下さいね。
738名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 11:01:25.00 ID:YhOY1NWl
相談させて下さい。
親戚が数ヶ月後に誕生予定の赤ちゃんにうちの一歳の子供と全く同じ名前を付ける予定だそうです。
ちなみに子の名前は珍しいとか変わっているという訳ではありませんが、子供世代ではあまりかぶることはないような名前です。

私自身は赤ちゃんの両親である夫婦とは殆ど顔を合わせたこともなく直接の付き合いはありません。
が、祖父母の家は三軒隣です。
子供の頃から今まで年に数度帰省しており、毎回挨拶に伺っているので、赤ちゃんの祖父母、曽祖父母にあたる方たちとは結構会う機会がありますし、当然私の子供の名前も知っています。

「若夫婦は私ちゃんの子供の名前なんて知らなくて、二人が考えた名前がたまたまかぶっただけ。」
「親戚と言っても遠距離だから問題ない。」
「子供同志が顔を合わせるのなんて冠婚葬祭の時くらいだから問題ない。」

「たまたま私ちゃんの子が先に生まれたというだけ。こちらは同じ名前でも気にしないから大丈夫。」

と言うようなことを親戚のおばあちゃん(赤ちゃんのひいおばあちゃん)が私の祖母に言ってきました。
(今まさに私+子と両親とで帰省中なのに私や両親にでなくばーちゃんにというとこが根回しっぽくて嫌だなーと被害妄想w)

そう言われると、たしかに名付けは早いもの勝ちと言うわけではないし、私には「やめて」という権利はないと思います。

続きます
739名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 11:02:19.78 ID:YhOY1NWl
つづきです

赤ちゃんの両親が赤ちゃんのことを大切に考えて名前を付けようとしていることもわかっています。
私たち夫婦もそうだったから。
でもそれだけに、なぜわざわざ同じ名前を?とモヤモヤしてしまいます。
別にそんなことないのにわが子の名前にケチがついてしまうように感じてしまって。

そんな風に思ってしまう私がおかしいのかもしれないけれど(祖母にはそう言われてしまった)。

「悪い名前だったら同じにしようとは思わない(だから光栄に思うべき)」
「滅多に会わないのに気にする方がおかしい」というようなことを祖母には言われました。

私の母は激怒w「文句言いに行っちゃる!」とガルルしていますが、
父は「わざわざ親戚にいると知っててつけようとするとはちょっとおかしい人たちだな。
とは言えまだ生まれた訳じゃない。
まだ赤ちゃんがその名前になるかどうかわからない。
今は夫婦ともマタニティハイで、その名前に固執してるかもしれないけど、
いざ本格的に名付けをとなったら、やっぱり同じ名前は嫌だなと思い直すかもしれない。

まだ時間はもう少しあるから、静観しつつ当事者は黙っておくが得策。
普通は同じ名前とわかっていたら避けるのが常識だが、それが通じない人もいる。
悔しいことだが確かにこちらにやめさせる権限はない。
てか多分やめるだろ。○○は俺の孫ちゃんの名前だ。
一生親戚から「マネした」「二号」と思われるのは明らかなんだから気づくだろ。大丈夫。」との見解。

いっそ赤ちゃんが生まれて出生届出しちゃってから、じゃじゃーんいっしょの名前でーす!ってしてくれた方が諦めがついたかも。
ってかそれならどうにもできないし。

祖母には「直接聞いて、ちょっとはなんか言ってくれなかったのかよ!向こうに完全同意かよ!」と思う気持ちもありますが、「名付けはその人たちの自由」はその通りだし。

つづきます。
740名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 11:03:02.48 ID:YhOY1NWl
つづきです

当面は父の意見に従い静観するとして…こちらの気持ちとして「出来れば同じ名前はやめてほしい」と伝えるのはアリでしょうか。
もちろん争う感じじゃなくて、穏やかにやんわりとっていうか、お願いとして…

このまま何も言わずモヤモヤして、それで違う名前になればいいけど、お願いもせずにおなじ名前になってしまって、一言お願いしてみたら良かったって思う未来は辛いかなって。

そもそも、やっぱりそんなお願いすること自体筋違いだと思いますか?
夫にはまだ言っていません。
ってより言えずにいます。絶対ショック受けるはず。
胃が痛いです。

長くなってすみませんでした。
741名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 11:07:11.69 ID:VIlp+dlf
>>740
ちゃんと伝えた方がいいよ。
我慢して運良く思い直してくれればいいけど
そうならないからキラキラネームをつける親がいっぱいいるわけだし。

自分の大切な子供と親族の名前がかぶっていいことがあると思えるなら
運に任せても良いけど、もしかぶった上に
その人たちが、同じ名前にして失敗したー、なんて言い出したら目も当てられない。
742名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 11:18:33.76 ID:Lv+rdNNH
>>740
いい気はしないだろうけど、やめてって言うのはトラブルのもと。
兄弟姉妹ならともかく、親戚でしょ?
口出す筋合いなくないかね。
まねしていいかって聞かれたどころか、決定事項として伝えられたのに難色示すとかトラブルの元だよ。
普段からなんでもまねっこされてて…とかだと悪質だしトラブル覚悟でいうのもありだけど。

あなたがの子が生まれる前からいいと思ってて、自分の子につけようと思ってた名前の可能性だってあるよ。

親戚だって絶対被らないようにしなきゃ、まあ不便だけど非常識とまでは思わないけどなあ。それぞれ思い入れがあるわけだし。

つき合いないなら、知らん他人と被ったとでも思ってほっといた方がいいと思う。
743名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 11:26:05.81 ID:7H+DEzvB
>>740
漢字も同じなの?
744名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 11:27:40.38 ID:xkOHvkZb
>>740
同姓同名になっちゃうの?なら口出ししたい気持ちもわかるけど、
私も>>742さんと同じ意見だな。
745名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 11:28:25.58 ID:WVmRYomc
>>740
どの程度の親戚かによるかな。
付き合いがあるって程の関係じゃないんだよね?

自分のイトコなら嫌だけど、
親・祖父母のイトコの子供・孫くらいなら
まあそういう事もあるかなと思えるけど。

どうしても嫌なら「同じ名前なんて可哀想!
赤ちゃんの名前は親から送る最初のプレゼントなんだよ!!
人の真似なんて信じられない!!!」
と、お花畑で対抗してみたら?
746名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 11:28:31.50 ID:z8vW7o0X
赤ちゃんの両親である夫婦とは殆ど顔を合わせたこともなく、
直接の付き合いも無いんでしょ?
更にその子供世代となると、祖父母が亡くなった後はアカの他人も同然になると思う。

> 若夫婦は私ちゃんの子供の名前なんて知らなくて、二人が考えた名前がたまたまかぶっただけ
まさにこの通りなんだろうし、殆ど顔も合わせたこともない親戚の子供の名前なんて
頭の片隅にも無かったと思うよ。
今後もお付き合いする事もなさそうだし、決めた名前をわざわざ変えるほどの事も無いと思ったんじゃないの?

殆ど顔も合わせたこともなく直接の付き合いもない、というレベルの親戚から
「うちの子と被ってるからやめてもらえませんか」と
わざわざ名前変更の申し入れなんて、驚かれるだけだと思うわ。
747名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 11:39:09.59 ID:tYwk/Ai/
>>738の家族が嫌だと言っても通じないんだね
旦那(義実家含む)が激怒してると言ってみるのはどう?
そういう親戚って意外に男方の意志と聞くと無視出来ないから

わざわざ祖父母に言いに来たって事は、あっちが気にしてる証拠
気にしてないなら、ことわりに来ないよ
気分悪いのは当たり前
748名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 11:39:58.20 ID:gGF0M1ZE
でも先方は同じ名前だって分かっていながら名付けようとしてるんだよ。

名付けは、有名人にあやかって、と言う人もいるから
そういう人には何か言ってもムダな気もする。

わざわざ根回しするくらいだし。
749名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 11:41:39.79 ID:4hpBbdm0
>>740
やんわりとお願い風に言うのも難しいと思うからやめといたら?
言えば多分阻止出来るとは思うけど
ケチがついた名前は先方も嫌だろうし
750名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 11:45:13.92 ID:VIlp+dlf
感覚的で悪いんだけど、知っててあえて同じ名前にしてくる人に違和感を感じるんです。
私の知ってる人で、憧れの先輩が娘にユウナってつけたのを聞いて
自分の娘にもユウナってつけようとしているのは笑っていられたけど
漢字まで同じにしようとしていた。
ユイとかサキとかよくある名前ならともかく珍しい名前でかぶせてくる人には
気をつけてと思ってしまう。
751名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 11:47:59.44 ID:WVmRYomc
>>747
当人(赤ちゃんの親)は気にしてないんじゃない?
その親や祖父母同士は付き合いあるから気にしたのかもしれないけど。
752名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 12:04:04.05 ID:YhOY1NWl
皆さんご意見本当にありがとうございます。
こんなに沢山レスいただけて嬉しいです。
皆さんのくださったご意見を参考に、もう少し落ち着いて考えてみたいと思います。

まだ聞いたばかりだからか、「同じ名前つけられる方は何もする術ないの?泣き寝入り?
うちは気にしないって、こっちの気持ちは無視なの?」って被害妄想ばかり膨らんでるのも事実で…

今気づいたけど、赤ちゃんの両親に対してより、そのおばあちゃんの伝え方に対しての気持ちの方が強いのかも。
こっちは気にしないとか、今回私が挨拶行った時はうちの子だっこしてくれたのに
その時は名前のこと何も言わなかったのにそのすぐ後に祖母づてでって…とか。
でもそれも被害妄想ですよね。

この気持ちのまま突っ走るのは危険だと思うので、勇気出してここで相談してみてよかったです。

具体的にまだまとまらないですが…
でも、やめてとは言わない方がいいですよね。
うーん…

>>743
名前は漢字も全く同じです。

同姓同名になる訳ではないんですが、向こうのおばあちゃんからばーちゃんが
「私ちゃんが離婚して出戻って来たら同姓同名になっちゃうけどw」と言われたらしいのが更なるモヤーンでw
753名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 12:18:33.04 ID:Lv+rdNNH
>>752
先方のおばあさんも、一応気にしてるから事前にいいにきたんだろうね。
伝え方が悪かったようだけど。

極端にいえばそのおばあさんだって、嫁だか婿だかに遠慮するだろうし簡単に名付けに異議は唱えられないと思う。
自分たちで当人に意見するならまだしも、祖母に当たる人に言っても仕方ないよ。

ましてキラキラでもない、普通の名前なんでしょ?
それなら被ってもそんなもんかと気持ちを切り替えた方がいいと思うよ。
当人だって、え?かぶってるの?まあ付き合いないしいっかって感じでしょ。

うちの子と同じ名前つけるな!なんてイチャモンつけたら自分たちがモンペになりかねないと思うんだけどなあ。
そんなに他人の子の名前が気になるもんなのか…
754名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 12:19:35.56 ID:h2RnD3s6
>>752

赤ちゃんの両親達とそう親しくないならやめときなよ。
上でも言われてたけど、あなたらが名付けする前から良いと思ってた名前かもしれないじゃん。
向こうからしたら、さほど親しくもないのに突然名前のダメ出ししてくるなんて非常識だよ。
これから同じ名前の子に会う可能性はゼロじゃないし、いちいち過剰反応するのやめなよ。
これが、ものすごく親しい友達とかなら話は違ってくるんだろうけどね。
そう会う機会もないだろうし、もう忘れなよ。
755名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 12:19:59.46 ID:AO/QRzW9
本人同士がほぼ付き合い無いなら
祖母、親レベルで話止めておけばいいのにね。
756名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 12:27:55.91 ID:4hpBbdm0
>>752
確かに、名付けてから言われたほうが
「あら、偶然」みたいに思えたかもね
「産まれたらお顔みて決定したほうがいいよね」
位遠回しなら角がたたないかも
757名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 12:30:26.14 ID:Emc/oH+g
>若夫婦は私ちゃんの子供の名前なんて知らなくて、二人が考えた名前がたまたまかぶっただけ

若夫婦は知らないなら仕方ないじゃん
そんな事で激怒するあなたの親のほうがどうかしてるわ
これから先、色んな事に激怒して口出してきそう・・って叩きは置いておいて

うちの姪っ子は私の名前に1字足した名前で音は被ってるけど別に気にしてない
名前なんてどっかで誰かと被ってるものだし、同じ名前って事はそれだけ
その名前を素敵だと思ってる人がいるって事じゃん

まーでも、若夫婦が本当に知らなくて被ったなら、教える事で止めようって思うかもしれないけどね
いちゃもんつけてくる遠い親戚ウザーと思うか、知らせてくれて良かったワーて思うかは分からんね

個人的に、他人の名前に文句付ける人は基本的にウザーな人認定するわ
758名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 12:31:19.41 ID:YhOY1NWl
>>753-754

仰ることは尤もで、頭ではそう思うんだけど…
実際、知らない人とたまたま名前がかぶるのとは感じ方が違っていたというか、
親戚に同じ名前がいると知ってなお…というのが引っかかりポイントだったかもしれません。

かぶることについての捉え方がそれぞれなのもそうですが、
先につけた方は後からかぶることに対して何も言えないし自分の意志で避けられない、
これからつける人はかぶることを選択することも、選択しないこともできるというのも
先方に対して恨みつらみというのではなく、「こっちにはどうしようもない」というモヤモヤポイントでもあったんだと思います。

どちらにしても私の被害妄想強過ぎですね。
頭冷やします。

名前は夫と夫の父の名前から漢字をとってつけたということもあり、私自身がこの名前に執着し過ぎているのかもしれませんね…
759名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 12:31:23.26 ID:5BARpuPx
我が子の名前に自信があったら、ドーンと構えてて
そのままに様子見で良いんじゃないだろうか。
こちらがまねした訳じゃないんだし。
760名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 12:32:45.78 ID:5BARpuPx
>>758
ごめん、かぶっちゃったね
761名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 12:52:26.33 ID:VM/AkABt
従妹の従妹が、私と同じ名前だわ。漢字も。
同じ市内に住んでるし、子供の頃は一緒に遊ぶこともあった。
母はいい名前だから真似したんじゃない?、と言ってたし、嫌な気しなかったけどな。
762名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 13:09:39.87 ID:yN2ZeSH8
読み飛ばしている部分があったら大変申し訳ないんだが、
>若夫婦は私ちゃんの子供の名前なんて知らなくて、二人が考えた名前がたまたまかぶっただけ。
なんだよね?

これはもう、どうしようもないのでは?
伝えてきた親戚のおばあちゃんが相談者にとって悪なのであって
名付けしようとしている夫婦になんの問題もないのでは。

逆の立場だったら、たいして顔も合わせない子供の名前も知らない遠い親戚に
「その名付けやめて。うちの子と同じだから。」
と言われても、はぁ〜?となってしまうのだけど。

苗字も同じなら、まだしもね・・・。
763名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 14:03:02.96 ID:tArsboLp
名前に、ものすごい思い入れがあるか、過去に何かいやな目に合ったのかな?くらい、
嫌がってるね…
そんなほとんど他人みたいな親戚と名前が一緒でもいいじゃん。
嫌ならキラキラネームや絶対かぶらない名前にしときなよ。
被害妄想強すぎ、って、ホントそう。
年寄りの言うことは流して聞くこと。これに限る。
764名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 14:38:07.84 ID:df7Hv9qp
夫と夫の父から、ってことは相手両親だって似た名前からとってる可能性もありそうだね
親戚なんだし

思い入れある名前みたいだけどほとんど顔もあわさない親戚の子に先につけられていたら
つけるの止めたのかなとは思ったな
止めただろうからずるいともやもやしてるのかもしれないけど
765名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 14:43:12.96 ID:AO/QRzW9
>>764
相手両親は相談者側の親戚なのでは?
766名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 14:50:24.12 ID:df7Hv9qp
>>765
相談者側の親戚でしたか
すみません、764は取り消します
767名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 16:58:32.11 ID:q3bTqIYj
普通にお婆ちゃんが「そういえば曾孫でまったく同じ名前の子がいるのよ。字も同じだけどいい名前だからね」と若夫婦に言ってくれたらいいのに
あとは若夫婦が判断すればいいだけ
同じ名前がマズいと思えば避けてくるし、付き合いがないからと同じ名前にするかもしれないけど

ちなみにうちの娘が半年違いで学年同じの親戚と同じ名前・同じ字だった
うちが後から産まれたけど、それこそ会ったことない親戚だったけど、名前が縁で仲良くなったわ
うちの場合はお互いに名付けて数ヶ月するまで、名前被りに誰も気がついていなかったから相談者さんとはまた違うだろうけどね
768名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 17:02:25.34 ID:QW6vJTs8
>>758
うちの母なんて、従姉と同じ名前だよ
祖父が祖母の姉の子の名前が気に入って自分の娘にもつけたというw
親戚付き合いも濃い関係だけど、母自身もそのことを知ってたけど
その伯母さん含めてあまり気にしてなかった。昔の人だからかな
呼び方を変えていて、仮に和江(従姉)→かずちゃん 一恵(母)→かっちゃん
母は「かず姉ちゃん」と呼んでて親戚間で混乱すらなかった

まぁ、親戚に同じ世代に同じ名前の子がいるとわかったら
再考する人もいるだろうけど、逆に以前からこの名前をつけたいと決めていたのに
たまたま親戚にいるからといって諦めたくないと考える人もいるだろうと思う
変えて!とは言いづらいだろうから、名前のことを言って来たお祖母さんに
うちは「○○ちゃん」と呼んでるからややこしくならないように呼び方は変えてね
とあくまでも親戚間で混乱しないようにを前面に出して言ってみるのはいいかもしれない
赤ちゃんの御両親ではなく、言って来たお祖母さんにね
言えるとしたらそのぐらいじゃないかなぁと思う
769名無しの心子知らず:2013/08/03(土) 19:55:43.39 ID:IOcLg1No
全然近い親戚じゃないし、近所に住んでる訳じゃないし私ならまったく気にならない
名前がかぶって困るのは同じクラスの子くらいだな
770名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 00:25:57.00 ID:n6u+c5EU
>>738です。
皆さんありがとうございます。
少し展開があったので書かせて下さい。

夕方におじさん(赤ちゃんのおじいちゃん)が用事があって来られた時に名前の件であちらのおばあちゃんがうちの祖母に言ったことについて申し訳なかったと謝られてしまいました。

おじさんの話では
同じ名前をつけることについておじさんとおばさんは反対。
(私に対してのこともあるが、既に親戚にいてその子のイメージが強い名前で孫を呼ぶのには抵抗がある。)

反対によって若夫婦が意固地になってしまう感じがあったので時間をかけて誘導するつもりだった。

おばあちゃん(お喋りさん)にも何もアクションしないように言ってあった。

そんなこんなの渦中に私と両親が帰省。
私が挨拶に行った時にはおばあちゃんも何も言わなかったので安心していた。

そうしていたらおばあちゃんが「両親も味方になってやらないから、私が孫のためにあっちのばあちゃんに言ってきた」と言いおじさんたちびっくり。
私や両親がいるうちにと訪ねてきてくれたそうです。

おじさん夫婦は説得するつもりだけど、もし本人達が考えを変えなかった場合は申し訳ないが許して下さい。
若夫婦ははっきりとは私の子の名前を認識していなかったかもしれないが、おばさんは結構家で話題にしてくれていたらしく、無意識に印象に残っていたのかもしれない。
とても良い名前だからこそつけたいのは本当だからと言われ、こちらも申し訳なかったです。

ここで相談させてもらったこと、おじさんが話しに来てくれたことで冷静になれました。

長文すみません。ありがとうございました。
771名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 01:31:19.59 ID:RJibx46x
面倒臭い一族だね
772名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 06:38:56.40 ID:KdEzoCh1
若夫婦悪くないのに可哀想。
773名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 08:29:44.89 ID:Blq3Id4t
ええやん、同じ名前くらい。
774名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 08:38:48.96 ID:uXWixG82
そりゃ、おばあちゃんが余計な事をわざわざ吹き込んだとなると
先方のおじさんおばさんも、「私たちは反対したんだけどね、申し訳ないね」と
一言耳に入れておく形にするしかないよねぇ。
親世代でさえ顔合わすこともないんだから別に良いんじゃない?と思っていても。
取り敢えず、>>770側の顔が立つ形におさまるよう下手に出てくれたのだと思う。
そのおじさんは大人の対応取れる人だね。
>>771
770側が面倒な人達だと知っているおじさんとしては、
こういう面倒な形式をとらない限りおさまらないだろうと思っての事じゃない?
お母さなんて「文句いっちゃる!」とガルルして娘もそれを頼もしく思っていたみたいだし。

結果的に落ち着いてくれて良かった、そのおじさんは本当に頭の良い人ね。
775名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 08:44:35.24 ID:memk0+By
若夫婦にとってはせっかく自分達で考えた我が子の名前なんだよね。
遠い親戚の子と被ってるのにかこつけてウトメがそんな名前嫌だと口出ししてきたら、
自分だったら「残念ですけどお嫌なら…」って帰省減らすな。
776名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 11:14:35.18 ID:J9JUSpyW
>若夫婦にとってはせっかく自分達で考えた我が子の名前なんだよね。

どうだかねw
真似しました!なんて言わないでしょ
常識的に考えて、被る名前なら避けるよ
親族、友人は勿論のこと、知る限りの同僚や上司とも被らない様に迷ったわ
最低限の礼儀だと思うけどね
777名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 11:19:19.67 ID:o9+wK2uZ
気になるし嫌だから、相談者はここに書き込んでたんだろうし
私なら気にしないと言われても、気持ちの落としどころがないよな
778名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 13:22:30.21 ID:XeA7HgUm
滅多に会わない親戚の子供の名前の話なんてさほど話題にのぼらないけどな。
779名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 13:41:36.03 ID:MOkqZqH3
その若夫婦っていとこなのかはとこなのかによっても違うかな
いとこだとまだ近いからちょっと…と思ってもおかしくないけど
ほとんど会ったことのないはとこだと他人と同じだよね
780名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 13:57:54.80 ID:TIVoLF/E
いとこはたくさんいるけど
いとこの子どもの名前はほとんどわからんなー。
付き合いの程度にもよるんだろうね。

ちなみに、父方のいとこで名前が一緒のいとこ(男)が2人いるよ。
漢字二文字の名前で、頭の一文字は漢字も同じ。
名字も一緒なので完全に同姓同名だけど、
身内は居住地で呼び分けている。(広島の○○、大阪の○○、みたいな)

共通してる最初の一文字(漢字)は、祖父や伯父や父にも名前の上下の違いはあるもののついてる。
そのうちレパートリーがつきそうな気もするw
781名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 19:53:30.93 ID:8GpSmM70
>>772
悪くない?
普通身近な人や親戚に同じ名前がいるって知ったら辞めると思うよ。
それを辞めない人はどっかおかしいと思う。
782名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 20:05:15.89 ID:memk0+By
はとこ以上の距離で直接の付き合いのない親戚なんて他人も同然だと思うけどなぁ。
住んでる場所も遠方ってことだし、へーそうなんだで済ませても全然不思議じゃない。
今までも付き合いないんだから、相手にその気がなきゃ一生会うことないような相手じゃん。
783名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 20:13:40.48 ID:uXWixG82
>>781
そりゃ、付き合いのある親戚や生活圏がもろ被ってるならその通りだと思うけれども
この場合は「顔もほとんど合わせたことのない、遠方住まいの親戚」だよ。
それでも「同じ名前がいるなら変えるべき、辞めない人はおかしい」と思うような人なら
誰とも被らない可能性の高いオンリーワン系の名前をつけるべきだと思う。
それなら、万が一奇跡的に名前が被ったとしても
先方も「オンリーワンじゃないの?なら別のオンリーワンの名前に変える!」と
変更してくれるのではなかろうかw
784名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 20:25:29.07 ID:KdEzoCh1
>>781
そりゃ身近な人や近しい親戚ならね。
この場合は普段ほとんど付き合いのない他人同然の遠方の親戚だそうだし、被ったから変えなきゃおかしいとまでは思わないけどなあ。
785名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 20:34:14.70 ID:TIVoLF/E
相手が770のお子さんの名前を知らないとしたら
その程度の付き合いなんだろうし、

それを知ってても同じ名前をつけるのだとしたら
相手もそれなりの思いいれがあって選んだ名前なのか、
もしくは相手にとって770やそのお子さんは
さほど気にならない程度の関係なんだろうと思う。

どちらにせよ相手にとっては気にならない関係なのではなかろうか。
786名無しの心子知らず:2013/08/04(日) 21:49:12.17 ID:MOkqZqH3
親戚ってよく顔を合わすおじおばから昔の中国みたいな九族までとか範囲広いし
どのくらいの範囲を想定してるのかを書いておいた方が誤解がなくていいと思う
787名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 01:37:59.96 ID:JhaLvID+
親戚の間柄については先に書いてあるからそこから読み取ればいいでしょ
で、もう相談者は〆たんだから絡みに池
788名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 06:40:00.65 ID:k8nxM1jr
何才かわからんが多分1、2才かなあ
朝の6時とお昼から夕方に1回毎日泣く子供がいる
子供ってこんな毎日かかさず泣くもんなん?
今も泣いててうるせ
789名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 06:46:33.62 ID:jRgppH2K
親戚と聞いて中国の九族?を想起する人はいるかなあ
790名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 06:57:06.74 ID:kAfR4eTa
>>788
泣くよ
791名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 07:13:40.41 ID:k8nxM1jr
>>790
泣くんか。虐待やなくてよかった
792名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 07:16:39.17 ID:R3Kq2X/Z!
1歳で1日の決まった時間に数回しかなかいならできた方だと思う
793名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 07:46:56.37 ID:k8nxM1jr
どんくらい続くんかなあ…窓閉めてても強烈やわ
お母さ〜んって声が耳に染み着いたわもう
はよでっかくなってやほんと
794名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 07:56:38.95 ID:FSMKFXB/
>>793
大きくなっても泣く子は泣くけどね。

集合住宅なら管理会社にクレームいれる手もあるけど、ファミリー住宅ならある程度仕方ない部分もあるかな
1日2回なら少ない方だし

あなた小梨の男?で毎日家にいるって事は学生さんか在宅仕事?
前者なら夏休みの間だけと割り切るとか。
795名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 08:01:38.37 ID:kAfR4eTa
>>793
あんまり気になるなら児童相談所に連絡してみたら?
3才位にはだいぶ泣かなくなるけど
寝起き、ご飯、風呂、寝る前ってぐずったりする事が多いよ
796名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 08:57:27.65 ID:gCzX29+Y
その泣いてる時間帯って、お母さんが朝の支度やなんかで忙しい時なんじゃないのかと。
1日2回なら虐待では無いと思うので、暫くそっとしておいてあげてほしいな。
一日中泣き叫んでいる、そこに怒声や、叩かれてギャーって声が入るようなら児相案件だろうけど。
797名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 08:58:20.73 ID:R3Kq2X/Z!
>>793
お母さんって言えるし、声も大きそうだから
もう2歳前後なのかな。人の子供の泣き声なんて聞きたくないよね。
2歳はイヤイヤばっかり言って最初の反抗期でもあるし、起きた時とか
眠たい時特に自分ををコントロールできなくて泣き喚く子多い。

毎日1時間も泣き叫ぶとかなら注意したり、手紙入れても良いと思う。
798名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 09:00:14.30 ID:n6RXIcZG
毎回決まった時間なら歯磨きしてる時とか
うちのことだけどorz
799名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 09:09:15.33 ID:k8nxM1jr
集合住宅に住んでる学生です
これは、そっとしとくのが最善ですよね?
マシな方やそうやし相談所は必要ないと思います。クレームも
これは、家に引きこもっとらんと外でろいうことかなー
皆さん相談乗ってくれてありがとうございます
婆ちゃんとも話したんですけど「耳遠いし聞こえへんわwwお前大変やなww」
とか言うんですよ。羨ましいんだか羨ましくないんだか
800名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 11:09:41.41 ID:BrDoxrJV
今大丈夫ですか?
4歳5ヶ月男児についつてなのですが
反抗期なのか何か注意すると直ぐに「あっちいって」「ママ嫌」などなど言い返してきます
他にも泣いたり気に入らないとアァァァ!!!って叫んだり、下の子(2歳)にしつこくちょっかい掛けて泣かしてしまったり、全く約束も守れない話しも聞けない、先日もプールで危うく溺れかけたり
自己主張ばかりで私が嫌になってきてしまいました。
4歳ってこんなものですかね?
毎日起きてから寝るまで、二人のギャーギャー言う声と怒鳴る事に疲れてしまいました
801名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 11:11:21.76 ID:z5LfHU8D
うちは、三歳前に朝5時頃寝ぼけて泣くブームがあったな。
私と子が一階和室、旦那が二階寝室で寝てるんだけど、なぜか起きて「パパァー!」と泣きながら
階段登って旦那のところへ行くというのが、半月くらい続いた。
802名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 11:27:10.74 ID:FnzDvfLp
>>800
「時期」じゃないかなぁ?
反抗期でもあるし、そのくらいの年齢って人生のうちで最もと言っていいくらい
心が成長する時期だもんね。
自分で色々感じられるようになって、でもまだ幼いから自分でバランスとるの難しいし
もどかしさやイライラになっちゃうのかも。

下のお子さん2歳とのことだし、お母さんは大変だよね。
(そういうのも感じ取ってるっていうのも少しあるのかもね。)
下のお子さんもちょうど自己主張の強くなってきた頃だよね。

4歳っていうとすごくお兄ちゃんに感じるけどまだまだ生まれて4年。
段々自分の気持ちに折り合いつけたりできるように、
彼にとっても少年になっていくための試練の時だね。
息子さんが一番しんどいんじゃないかな?
「ママ嫌」はママへの愛情の裏返し。
ちゃんとママに甘えられてるってことだから心配ないと思うよ!

800さん大変だと思うけど心で「ハイハイw嫌いですけっこーこけっこーw」くらいにスルーして
あまり思い詰めないようにね。がんがろう!
803名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 11:32:15.31 ID:FnzDvfLp
どうでもいいけど「嫌いで結構こけっこー」だった。
ほんとどうでもいいけど、訂正。ごめんw
804名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 11:40:01.91 ID:gCzX29+Y
>>803
なんかツボったwハライテ-
805名無しの心子知らず:2013/08/05(月) 12:36:51.72 ID:BrDoxrJV
>>802
時期なんですね
誰にも頼れず、旦那の地元のため友達も居なく、少しいっぱいいっぱだったみたいです
確かに今、物凄く成長が感じられています
イライラする事も多いですが「コケッコー」で頑張ってみます!
806名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 16:06:47.97 ID:G2elq4vl
寝かしつけについて相談させてください。
年長・2才・半年の子がいます。
二週間程前から、末っ子の夜泣き(日によって前後するが20〜24時頃、沿い乳は拒否で、抱っこしないと数十分泣き続ける)が酷くなり、マンション住まいの為泣かせっぱなしにもできず、上二人の寝かしつけが上手くいかなくなりました。
特に年長児が泣き声を気にしており、夜泣きする時間帯の前に寝かしつけた場合、夜泣きにつられて起きたり、収まった24時頃に目覚めたりしてしまいます。
祖父母は遠方、父親は夜勤で夜におらず、周囲に頼ることもできません。
下の子が眠るまで、上二人が24時過ぎて起きている日もあり、何とかしたいのですが、末っ子の夜泣きが収まるのを待つしかないのでしょうか…。
807名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 17:18:26.43 ID:kZNgouHe
年長さんがいるなら、小学校入学前に生活リズムを整えたい所だよね。
そのうち収まるかもしれないけれど、とりあえず夏休みの間だけ、
祖父母宅に父親以外の皆で泊まりに行くことは出来る?
働いていて保育園ならゴメン。
808名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 18:35:45.42 ID:zeaBjApD
上と下の子は別部屋で寝かせたら?
行き来は大変かもしれないけど横で泣くよりいいと思うわ
809名無しの心子知らず:2013/08/07(水) 21:30:43.98 ID:a0NW0qoh
年長と2歳なら二人で寝られる。
部屋を閉めておやすみなさい、だ。
何度も部屋から出てくるだろうけど、怒らず「お母さんここにいるからね」と。
日に日に出てくる回数が減って、すぐに二人で寝られるようになるよ。
寝てからあとでお母さんと赤ちゃんも合流しても良し。
810名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 00:57:21.77 ID:3Fhxhh4R
上の子たち可哀想…
むやみやたらと子作りした弊害だね
別室なんてもってのほかだよ
赤ちゃんだけ可愛いんだって思って憎しみが生まれるよ
口塞いだりつねったり叩いたり、髪の毛むしり取ったり血が出るまで引っ掻いたり
足でお腹踏んだり誤食させたり、やり始めるね
母を取った憎い憎い糞赤だもん
せいぜい目を離さないようにね…( ゚д゚)
811名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 06:59:36.01 ID:TjU9GYDL
夏だなぁ
812sage:2013/08/08(木) 10:47:01.37 ID:b7ZC4/P8
私も>>809の案でいいと思うけどな。
年長の子にはきちんと説明してさ。
それか、話は子供に通した上で
上二人が寝たら母と末子が別室に
移るとか。
ちなみにうちの三歳も眠たい時は1人で布団に入るよ。
居間の隣だから安心してベッドに行けるからだろうけど。
813名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 10:53:54.49 ID:b7ZC4/P8
sage間違えた…
とりあえず夜泣きが早く収るるよう願っとく(^人^)
814名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 11:10:12.31 ID:qW1fryxI
うちも上の子は年長(下の子は年少だったけど)で、
子供部屋で二人で寝てたので、可能ならば二人で寝かせられるといいですね。
小学校に入るための練習だよ!と。
真ん中の子にはお兄ちゃん(お姉ちゃん?)と一緒に
小学生になるための練習早めにしようね、と言って。

でも、もし嫌がるなら、多少は夜中に起きても大丈夫ですよ。
保育園、幼稚園なら昼や夕方に少しお昼寝しても大丈夫だし、
小学校に入ったら、たいていのお子さんは
環境の変化についていくのにいっぱいいっぱいで
ぐっすり寝てしまって、起こしても起きませんw

頼る方がいらっしゃらなくて大変でしょうが、
夜起きてしまったら皆でお昼寝すればいいや、ぐらいの気持ちで
のんびりお子さんの成長を楽しんでくださいね。
815名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 14:50:51.51 ID:oEKqBk+P
>>809みたいに別室にするしかないと思うけど、暑いしエアコンが各部屋にあるといいんだけどどうだろうね
816名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 23:58:04.91 ID:CsK1VO/P
遅くなりましたが>>806です
まとめてのお返事で失礼します
自分だけでは煮詰まっていたので、大変参考になりました
今日の寝かしつけでは、二歳が寝るまで末っ子は居間に寝かせておき、泣き出した時に起きていた年長は言い聞かせで何とか寝かせられました
ご指摘の通り、エアコンの関係で寝室そのものを分けることはできませんが、末っ子は一度寝付けば朝までコースなので何とかなりそうです
夏休みの間に祖父母宅に行く予定もありましたので、滞在を多少延ばせるか提案もしてみます
ご意見ありがとうございました
817名無しの心子知らず:2013/08/08(木) 23:58:41.63 ID:FjYCpEAR
4ヶ月ですが、耳鼻科で耳垢を取ってもらった時「ジュクジュクしてる」と言われました。
もしかして腋臭の前兆でしょうか?
夫は腋臭では無いですが、私は腋臭です…。一番遺伝して欲しくなかったのに、頭真っ白です。
皆さんの4ヶ月頃の赤ちゃんの耳垢はカサカサしてましたか?
818名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 00:09:56.35 ID:OjfM5zgK
小学3年の娘の友達の事で相談です。

その友達と娘はお互いの家をよく行き来するくらい仲が良いです。
うちにはもう一人、娘(年少)がいますが少々年齢差もあり、当然
遊びの仲間には入れてもらえません。
入れないだけなら仕方ない事だと思いますし、そういった時は
説得して下の娘は私と遊ぶようにしていますが
一緒におやつを食べる時間などはその友達に下の娘は結構酷い事を言われます。
二人して寄ってたかって下の娘をいじめている時もあります。

普段なら学校が終わってから遊ぶにしても長くて二時間程度でしたが
夏休みは自由になる時間が長いこともあり
その様子を毎回目の当たりにするのが正直苦痛です。
なかなか口の達者な子で一回一回喧嘩の仲裁に入るのがやや面倒です。
こういった場合はどうすべきでしょうか?
アドバイスどうぞよろしくお願いします。
819名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 00:15:24.90 ID:iNxOL99X
>>818
お母さんは悲しいって伝えて、そんな非常識な友達は家に遊びに来させない
お姉ちゃんが他所のおうちに遊びに行ってその家の下の子に同じような態度を取ったらどうするの?
友達が居ない時の妹への態度はどうなの?
820名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 00:23:46.84 ID:6ZrQWVlL
>>817
うちの子は産まれたときから完全にカサカサです、私自身も同じくです
夫は湿った耳垢(アメミミ)で、汗多めでたまに汗臭いですが腋臭ではありません

腋臭の人は必ずアメミミですが、アメミミの人が必ず腋臭ではないのでまだ断定はできないと思います
が、腋臭もアメミミも優性遺伝なので片親が該当する場合50%、両親ともの場合80%で遺伝します
ご心配かとは思いますが第二次性徴が認められる頃まで様子を見るしかないと思います
821名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 00:28:47.74 ID:OjfM5zgK
>>819
レスありがとうございます。
このところ下の娘の主張自体も強くなって来ていることもあり
上の娘とよく意見がぶつかるので姉妹での喧嘩も増えてきています。
半分くらいは仲裁に入りますが、足が当たっただの水がかかっただのは放置です。
これまでお姉ちゃんなんだから、という育て方はしてきませんでした。
周囲に下に兄弟がいる御宅がなく気にして来ませんでしたが
その子と一緒にいる時の妹への態度を見て少しずつ今小さい子には優しく、を
教えていますがなかなか徹底に至りません。
822名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 00:34:27.84 ID:anZPtJx2
>>817
出来るだけ子供には苦労させたくないと思う親心ですよね。
その気持ちはわかります。

でも遺伝で起こる事なので、背が高いとか鼻が低いとかと同じ事。
親がくよくよしても仕方ないですよ。
「思春期になったら相談に乗ってあげよう!その為には子供と良い関係でいられるように頑張ろう!」と
思っておけば十分だと思います。
子育てしてると、これからもっと沢山の問題が出てきますよ。
母ちゃんはその中を泳ぎきるしかないのです。
ガンガレ〜!!
823名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 00:40:03.27 ID:6ZrQWVlL
>>818
自分の子供の頃、ちょうど3年生頃の記憶なんですが
同級生の前で3歳下の妹と仲良くするのが恰好悪く思えて気恥ずかしく
家では仲良くしていましたが学校ではつんけんして無視したりしてました
(他の下級生には一切意地悪したりはなかったです)

私立小でみんな家が電車に乗るような距離で離れてたため
家で遊ぶことは殆どなく>>816さんの家のような状況にはなったことがないんですが…
高学年になって憑きものが落ちたように学校でも仲良くできるようになりました

お姉さんも何年かのうちに落ち着くと思うんですが、現状が辛いですよね
口の立つ子とのことですし、先方のお母さんとの間の関係の悪化なども心配かと思いますが
はっきりと下の子に意地悪をするようならもう家では遊べないと宣言してしまうしかないのではと思います
824名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 00:56:58.79 ID:OjfM5zgK
ありがとうございます。
出来れば家に呼ぶな、というのは言いたくないです。
娘も相手宅で十分にお世話になっていますし二人だけで遊んでいる時は
本当に楽しそうで遊び方も何時間居てもとても静かです。
けれど仕方がない事なのかも知れませんね。
明後日は一日お預かりするのでかなり気が重いです…。
825名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 00:59:21.76 ID:gJdrhShq
>>818
一緒になって虐めてる時点で上にも下にも悪影響だよね
私なら、「年の離れた子を一方的にいじめるのは駄目だよ、おばちゃん家のルールが守れないなら家では遊べないよ」と言って、改善しないなら外遊びのみのお付き合いにする
先方の親には「家で遊ぶと下の子がちょっかい出して上手く遊べないんですよ〜」と軽く言うかな
826名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 01:01:00.48 ID:7xcJLdkS
「ギャングエイジ」ってご存知ですか?
ちょうど、仲間内の結束が強くなり、排他的になることでよりその絆を深めるお年頃です。
みんな通る成長過程、だと思えばちょっと気が楽になるかな?

できればお外で遊んでもらうのがいいけど、
この気候だしそういうわけにもいかないよね。

ただ,精神的にもちゃんとした発達段階を踏んでる、と思ってて。
827名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 01:12:35.02 ID:OjfM5zgK
上にも下にも悪影響、は本当にそうですね。反省しています。
発達の段階というのもはっと気付かされました。
一過性のものと信じたいです。
年齢がこれだけ離れていても毎日子供の事で目まぐるしく
子供の言い分に私自身が追いついていない事も多々あり、
そこへこういった子を受け入れるともうめちゃくちゃです。
怒らなくていいことまで怒ってしまうこともあったりで…。
明後日はとりあえず約束ごとを決めて預かろうと思います。

みなさんありがとうございました。
828名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 01:40:36.18 ID:iNxOL99X
一過性のもので済ませふるのはいいけど
妹の心の傷はどうなるの?幼稚園なら姉にされたこと覚えてるよ?
829名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 02:14:51.48 ID:eM3tNdFy
相談です。

旦那の夏休みに、イヤイヤ期2歳児を新幹線に数時間乗せなければいけません。
お昼寝時間頃の指定席を取りましたが、おとなしくしてくれる自信がありません。
そこで旦那が、「ポータブルDVDプレーヤーがあるから、それで好きな動物のDVDでも
見せたらいいんじゃないか?」と案を出しました。ナイスアイデアだと喜んだんですが、
「こんな小さい子にヘッドホンを使わせるのってどうだろう?」と心配になりました。

子供にヘッドホン(新幹線車内でも動物の鳴き声が聞こえるレベルの音量)というのは
まずいでしょうか?
周囲の迷惑を考えると、ヘッドホンがダメならDVD案は却下します。

私が常識知らずなのかもしれませんが、ヘッドホンはやはり乳幼児には禁忌なんでしょうか?
830名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 02:37:35.97 ID:F/LlMiDc
>>829
ここで聞くより医者にでも聞いた方がいいと思う思うけど
【新幹線】長距離移動【飛行機】【車】6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1312449099/
こっちで聞いてみたら?経験者がいるかもよ
831名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 02:39:07.29 ID:F/LlMiDc
>>829
ごめんスレが落ちてるね
832名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 06:45:48.60 ID:WL8sLmVU
>>829
消音に今から慣れさせておくとか。
833名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 08:03:12.89 ID:wooc5nMk
>>818
うちでも同じようなことがあったけど
「うちに来る以上、下の子への意地悪は許さないよ。
邪魔だから一緒にいたくないと思うならよそで遊びな!
うちへの出入りは禁止にするよ!!」って
上の子にも友達にもはっきり言ったよ。
普段は比較的優しいママな私が
結構な剣幕で言ったので(それでも押さえてたけど)
友達もびびったのか「…はい…」とおとなしくなって下の子にも優しくしてくれるようになったよ。
来なくなるかと思ったけどそんなことはなかった。
834名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 08:03:15.36 ID:ZqeoW2Rz
うちが2歳の頃に長距離移動の時、ヘッドホンで過ごしましたよ。
日常的に使うんでなければ大丈夫だと思うけど・・・
耳の穴に入らないころは片耳に近づけるだけという感じで。

あとはおえかきせんせいのミニ版とかミニ塗り絵、おりがみ
女の子だけどミニカーとか小さ目の音の出ないおもちゃを
いろいろ持っていきました。
旅行前には遊ばせないようにして、できるだけ小出しにしました。
835名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 08:04:05.72 ID:wooc5nMk
あ、ごめん。
既に〆てたのか。すみません。
836名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 10:39:38.09 ID:Wy7O1b9+
躾のことで相談させて下さい。

もうすぐ子供(女の子)が生まれるのですが、
私自身が旧家育ちで過保護に育てられたせいでどう躾たらいいのか悩んでいます。

私が子供の頃は
・休日の門限は午後三時
・親族でない男性と二人きりになるのは禁止、会話も極力控えること(その為女子校でした)
・化粧は絶対にしてはいけない、肌を過度に露出してはいけない
などなど、どこのお嬢様だよ!みたいな教育をされていました。

掃除洗濯炊事、着付けや儀式、各種マナーや身のこなし方を中高生の内に厳しく叩き込まれて、
どんな旧家の長男に嫁いでも恥ずかしくないようにと言い聞かせられて育ちました。

でも私が実際に嫁いだのは一般家庭ののんびりした次男坊で、主人の一族も普通のご家庭の方々です。

それでは主人と私との間に生まれた子供は
私が育てられたように厳しく律して育てるべきでしょうか、
それとも旦那の家風に合わせて緩やかに育てるべきなのでしょうか。

でも正直、自分自身がキツい言葉で厳しく育てられたので、
緩やかに育てると言っても実際にそうできるかは分からないのですが…。
837名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 10:49:56.95 ID:myLaFUZ2
>>836
父母でそれぞれ思うようにしつけたらちょうど良い加減に育つんじゃない?
旦那さんはどう育てたいかによるんだろうけど。
838名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 10:55:26.77 ID:Hjv+a8lg
>>836
旦那さんと意見をすりあわせて下さい
839名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 10:56:17.02 ID:wrclWHvG
>>836
それは旦那さんと話し合ったの?
あなたと旦那さんの子なんだから、「こうするべき」ってのはないし、100パーセントどちらかの家風に合わせる「べき」ってのもないんだよ。
840名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 10:57:07.26 ID:EMOvLW4M
>>836
教育方針は家庭それぞれだから、どちらにしても旦那さんと相談して足並みそろえた方がいいと思う。

婿さん貰って旧家を継いだわけではないんでしょ?
それなら必要以上に厳しくしなくてもいいと思う。
その門限では友達ともうまくやっていけるかわからないし、反発されそう。
思春期以降は、もちろん異性には十分気をつけたほうがいいけど、禁止してこっそり会うようになったら?
化粧だって今時絶対やるな!ってのもなあ。
まあ悪い方向に考えるのもよくないし、緩すぎて放任もよくないだろうからほどほどになるように気をつけるとか。

あと掃除洗濯やマナーなんかは後々役に立つから教えたらいいと思う。
841名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 10:59:46.40 ID:+K4Izz9R
そういう相手を選んだ旦那さんだから、
もしかしたら娘もそんな風に育てたい!とドリーム抱いてるかもしれないしね。
ただ、それなりの環境(それこそ似たような躾を受ける子女ばかりが集まる
私立小学校〜、お付き合いする人達も同レベル厳選)できない限り
かなりの確率で屈折したものを抱えていつか爆発しそう。

836さん親が結婚を許したということは、旦那さんも育ちは普通の家でも
社会的にはハイレベルなんじゃない?
それならどちらの育て方も可能だから、あとは考え方次第だよね。
842名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 11:15:52.34 ID:Wy7O1b9+
皆様ありがとうございます。
主人の意見を書いていなかったのでちょっと補足させていただきます。

教育については既に何度か話し合いはしています。
主人は伸び伸び育てられた人なので、
やっちゃだめなことをちゃんと教えれば子供はちゃんと育つよ〜といった考えです。
主人はバツイチで既に子供がいるのですが、
そんな上記の教育方針で良い子に育っているようです。

私がそれに合わせれば良い話なのですが、
自分が厳しくされた経験からか、それでいいのか?ともやもやしてしまう部分もあり…


ちなみに私の両親は事情により私の親権を事実上放棄したので、
私に教育を施したのは旧家に嫁いだ母方の伯母です。
門限云々や男性云々の厳しさは、
人の子を育てているのに万に一つも間違いがあってはいけないという考えからでした。

実際に当時は友人から、「○○ちゃん家って刑務所みたいだね」と言われた記憶があるので、
自分の子供にはさすがにそこまではしたくないです。

書いていて思ったのですが、実の親に育てられた期間が短かったので、
躾に対して余計に自信が持てない、分からない部分があると思います…。
843名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 11:23:56.85 ID:ttvVjnc4
うちは休日の外出自体が禁止だったし平日の門限は18時で親を恨んだな
家事は身につけていて損にはならないし、着付と茶道に華道なんかも同じ
同じく女子校育ちだけど、下手な共学よりも異性と知り合う機会も多かったも
それにしてもバツイチ子持ち男性との結婚を許してくれるのも
姉妹が育児放棄した子供を婚家で育てさせてくれる旧家も珍しいね
844名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 11:40:49.92 ID:7+CpnxY+
細かい部分は産んでから考えればいいと思うの
妊娠中である意味お花畑になってるんじゃないのかな
845名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 11:43:26.06 ID:59J7nm1w
すごくどうでもいいけど、そういう躾された人でも2ちゃんするんだね。
846名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 11:47:26.08 ID:Wy7O1b9+
>>843
旧家でしたが伯母のお姑さまが痴呆症で施設にいらしたこと、
当主である伯父が大らかな方だったことから預かってもらうことができました。
伯母には身内の恥を嫁ぎ先に招き入れたという負い目があったので、
私のことを厳しく律して育てたのだと思います。

私は私でアレな親の子なのに学校に行かせてもらって居候もさせてもらっているという状況で、
伯母の許にいた頃は反発など恐れ多くてできない立場だったので
心のわだかまりや鬱憤をどうすることもできなくて辛かったです。

ちなみに伯母の監督下にいたのは高校までで、
それ以降は伯母を始め母方親族との接触は全くなく成人して、
主人に出会って結婚したので、結婚に関しては特に問題はなかったです。


なんというか…私は実の親の頃にいた頃はネグレクトで躾らしい躾もされず、
伯母に預けられてからはあくまでも他人の子として育てられたので、
そもそも親の教育とはどういうものなのか全く分かっていないから
こんな質問をしてしまっているのかもしれないです…。

質問の主旨がはっきりしていなくて申し訳ありません。
847名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 11:48:41.72 ID:WOqhHz8J
>>842
子供さんがいくつかわからないけど
その都度もやもやしたときにご主人と話し合えば?
のびのびも子供の様子をみつつ加減しないといけないし
ご主人が全て正しいとは限らないし
具体的に門限などがわからないなら学校の懇談会で話題にしてみてもいいし

きつい言い方は、「子供が他人にどう接してほしいか」イメージしてみると収まるかも
怒り方って親子で似るよ
848名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 11:51:11.65 ID:WOqhHz8J
>>846
あ、ごめん妊娠中なんだね
産まれたら都度考えればいいよ
849名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 11:52:35.27 ID:j7NZrvL8
無事に生まれて、そのときそのときの年齢になったら
先のことを考えていけばいいんじゃないのかしら・・・。

少なくとも最初の1年は、どう躾けるかではなく、
いかに育児を夫婦二人で頑張っていくかが重要だと思うしねえ。
850名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 11:55:14.53 ID:7+CpnxY+
妊娠中って暇だから無駄に先の事を考えるのよ
851名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 12:01:19.97 ID:WOqhHz8J
妊娠中のそこはかとない不安スレみたいのがなかったっけ?
852817:2013/08/09(金) 13:51:08.44 ID:lSe4igcz
>>820>>822
ありがとうございます。
アメミミでも腋臭にならない人も居るんですね。その希望にかけてみます。
>>822
優しい言葉ありがとうございます。私のせいで娘に、あの苦労を掛けるのか…と落ち込んでました。
娘から相談されても答えられるよう勉強してみます。
853名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 14:17:04.71 ID:ts/MpWVv
そういえばvipに学習院の子がいた
854名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 15:23:29.71 ID:xzyUMbrB
小1の娘が同じ学童の子に悪口を言われ続けていたのでA君B君のにママに話をしました。

「行動が遅い」(これはのんびりした子なので集団下校で待たせることがたびたびあるそうです)
「茶髪」 
「ブタ」

相手の親御さんは子供に問いただし、謝罪に来てくれました。
「遅いよ」と「茶髪」は認めて謝罪しましたが「ブタ」は二人とも認めませんでした
でも一年生の言う事でもありお互いに「相手の嫌がる事はやめよう」といって解決しました
そして夏休みになり娘と息子の喧嘩をしているのを隣の部屋で聞いていたところ
娘が泣きながら私の所へきて「お兄ちゃんが私をブタって言った。怒って」と言いつけに来ました
長男は「そんな事言っていない」と言い、隣の部屋にいた私もそんな事を言っていない事は知っています。
娘に「なぜそんな事言うの。嘘でしょ」と怒ると
「そう言えば、お兄ちゃんを怒ってくれると思った」と娘がいました。
そこで思い当たったのですが。
もしかしたらA君B君も「ブタ」は言っていなかったのでは、だから「遅い」「茶髪」の二点は認めても
「ブタ」だけは泣いて認めなかったのではないかと。
その点も娘に「本当に言われたの?」と聞いたら「たしか・・・・言った事もあるよ・・・・」とあいまいな感じに
あの時は「絶対に言われた」と泣いて訴えたのにニュアンスが明らかに変わってきているような感じ。
子供を信じたいと言う気持ちと、もし間違いだったらA君B君に申し訳ないとの気持ちと
3点の悪口中、2点は本当に言ったのだから気にしなくてもいいかなという気持ちで
頭の中がモヤモヤしています。
どうしたらよいのでしょうか?
855854:2013/08/09(金) 15:25:11.50 ID:xzyUMbrB
追記です。
その話し合い以降も、3人で仲良く学童へ通っているので仲直りはできています。
856名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 16:14:13.34 ID:WOqhHz8J
>>854
A君B君も「人が嫌がる発言」=「遅い」「茶髪」
について謝って「ブタ」に関しては謝ったわけではないをだからいいんじゃない?
「ブタっていったんでしょ!!」って問い詰めたわけでもないんだろうし
娘さんは誰かには「ブタ」といわれたか
「遅い」→「ブタのようだ」
というイメージでとらえてしまったとか
一度の発言なら何を言われたかはっきり覚えているだろうけど
何度か言われたらはっきり覚えていれないんじゃないかな
857名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 16:34:19.39 ID:CDSqCfX7
娘が日常的に嘘ついてるんじゃないかとモヤモヤしてるんじゃないの?
858名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 16:46:10.45 ID:6ZrQWVlL
嘘だとしたら人を陥れる嘘だから怖いですね
注意深く観察して嘘をつく傾向があるようであれば
まだ小さいうちに厳しく叱って芽を摘み取らないといけない気がします
また娘さん自身にA君B君に謝罪させないといけないと思います

それと言われるが嫌なのは分かりますが、「行動が遅い」というのは指摘であって悪口ではないと思います
これが例えば「ノロマ」「グズ」という言葉であれば悪口ですけれど…
娘さんはたびたび待たせていることに対して罪悪感があり毎回謝罪していますか?
また、待たせないように努力をしていますか?

どちらの問題にしても、もう少し娘さんの観察と話し合いが必要かと思います
その上で何が事実か>>854さんが判断し行動するしかないのではないでしょうか
859名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 17:00:41.28 ID:jJPydtH+
>>852
うちの旦那はプチ腋臭で飴耳。
娘も生まれて数ヶ月は飴っぽかったけど、
7歳の今はパサパサ耳だよ。(私がそう)
水分まったく無し。粉!

まだ第二次性徴迎えてないからこれからどうなるかわからないけど、そういう例もあるよ〜。

旦那もデオドラントに気をつけてたら、プチ腋臭気にならなくなってきた。
私の耳が麻痺してきたのか?
でも自分の脇がたまに汗臭い時はわかるから、旦那のもマシになってきたんだと思う。
今はいいのいっぱい出てるからね。
860名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 17:13:29.84 ID:mHWtR53y
耳?
861854:2013/08/09(金) 17:51:36.18 ID:xzyUMbrB
娘が遊びに行っている間に、長男に聞きました。
以前通学班で朝の登校班でC君が娘をからかって
「ブタ」「ブス」と言ったと泣いて訴えたので、息子に確認したところ
「ブタやブスと言っているところは見たことがなかった」と言われました。
登校班の並び順は
    班長、 娘、C君、長男、・・・・・・副班長となっています。
ただ他の小競り合いやからかいみたいな言動を見かけた事はあるそうです。
娘はたしかに体格はぽっちゃりです。
行動が遅いのは何度も注意しています。
最近近隣で変質者情報があったので、同じ地域の学童の子はなるべく一緒に登下校する様に支持がでているので
毎回A君B君には迷惑をかけてしまっています。

他にも息子曰くですが
「俺が一発軽く叩いただけでも、「叩いたり、蹴ったり、髪の毛を引っ張った」と被害を何倍にもして訴える」そうです。
もしかしたら、まったく無罪の人間を陥れたりはしなくても、被害を過剰に申告しているのかもしれません。
862名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 18:04:37.56 ID:wDxveYyl
今頃言われてもと思うかもだけど、そもそもA君B君のママと親同士で話をしたのが良くなかったのかも。
娘さんにしてみれば、「ママが何とかしてくれる」って学んじゃったみたいだし。
悪口言われるくらい日常的にあることだし、娘さん本人に解決させるべきだったんじゃないかなあ。
今までもそういうことあったのかしら?
863名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 18:05:47.05 ID:c/XSXiW9
子どもってそういうものじゃない?
今回は目をつぶって、次からは言わないようにってキツく言い渡しておいたら良いんじゃない?
小1で、初めて社会に晒されて一生懸命自分の身を守ってるんだもん
嘘をつかれてる(ブタ)事は相手の子も一番わかってるんだし、それでも仲良くしてるって事は
同程度の事は言ってたんだろうし、子どもの中でケリがついてるんだから蒸し返さなくても良いと思うよ

あとは集団登校で待たせるってわかってるんだったら親が家を早めに出すとか集合場所までついていく
とかしたら良いだけの話じゃないの?
864名無しの心子知らず:2013/08/09(金) 18:14:59.47 ID:WOqhHz8J
>>861
大げさな申告は責め立てずに
「叩かれた時に、もしかしたら髪を引っ張ったりもっと叩かれるかもと思ったのね」
みたいに徐々に事実と事実じゃない部分をわけて言い直してあげたりしていけば直ると思うよ
きちんと裏がとれてからだけど
865名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 01:04:30.11 ID:C6EGC1Wb
>小1で、初めて社会に晒されて一生懸命自分の身を守ってるんだもん

うん、これはわかる気がする。
特に第二子以降はそういう大人に「いいつける」ことで、自分の身を守る術を自然と身につけてることが多いし。

ただ、それも度が過ぎると周りとの関係でいいことないよね。
「狼と少年」の話とか、「目には目を、歯には歯を」とかは理解させた方がいいね。

後者は「目を潰されたら相手の目を潰していいけど、それ以上のことはしてはいけない」という抑止の意味がある。
(拡大報復の禁止の戒め)
866名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 02:01:55.78 ID:2J7UCZxb
小1相手には早すぎると思うわ・・
867名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 09:47:11.58 ID:9NdGT6wD
相談者の娘にとってやられた事を何倍にもして報告することが世渡りの術かもしれないけど
やってもいない事をやった扱いされて怒られた子はたまったもんじゃないね。
トロイ子に「遅いよ。早くして!」と言った子と
「遅いよ。ブタ!」と言った子
比較したら後者の子はいじめっ子の悪い子レッテルを貼られるよ。
もし相談者が第三者に「娘がA君B君にブタ扱いされて、娘が泣いているの」とか話していたら、訂正すべき。
868名無しの心子知らず:2013/08/10(土) 12:22:06.78 ID:hS7qi8Ll
お兄ちゃんに対抗する手段として、言い付け癖がついているのね〜。
そういう子よくいるけど、自分でなんとかさせることを学ばせないと
本当にいじめられるようになるんじゃ。
869名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 10:38:13.95 ID:4BTuQQZM
>>817
もう見てないかもしれないけど、
ジュクジュクとベトベトって全然別物じゃない?
爛れたり湿疹ができてるってことを言われたのでは?
870名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 11:48:19.22 ID:yN9zOYli
ウソツキって言われて、教師にも信用されなくなるよね。いずれ。
871名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 12:20:22.37 ID:k4ZF2939
>866
拡大報復の禁止の戒めwという言葉は確かにむずかしい。
でも、狼と少年の寓話のように、いくらでも年少バージョンの説明はできるでしょ。

大げさな言い方になるかもしれんが、言いつけぐせが成功するたびに、どんどん負のブロック積んでるんだよ、この子は。
周囲の反応だってだんだん変化する。

「◯ちゃん、ちょと大げさだからなぁ」「小さいからしょうがないかな」
「でもさ、いつも人のことばっか悪く言うよね」「されてもいないこと言いつけるしね」
「◯ちゃんと関わるとへんなこと言いつけられて悪者にされる」
「◯ちゃんとは遊ばない、話もしないほうがいいかもね」

兄弟との関係も確執になる危険があるよ。
これは親が全部わかってて、上の子にも下の子にもそれぞれに見合った対応ができればいいけど
今のまま放置はまずいでしょ。
872名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 13:02:51.83 ID:21ys1vh7
>>871
目には目を〜は物事の分別がつくようになってからじゃないと難しい
子供用に砕いて教えるのも高度な技
説明下手な人が安易に教えたら、子が額面通りに受け取って酷い事になりうる
特に夏休み時期でアレレな人が多いからアドバイスとしては危険な気がするわ
狼〜の件は賛同するけどね
873名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 16:22:42.33 ID:mDqjPxxv
秋に妻が出産予定です
なにぶん、初めてなもので何を用意したら良いか
さっぱり分からないのですが、、

とりあえず、よく分からないので
お風呂に入れる時のセットと
肌着、上着を少々だけ購入しました
ちなみに性別は女の子と言われてますが
直前で覆る可能性もあるらしく・・

抱っこ紐、ベビーカーなどはピンからキリまであってよくわからないですし・・
そもそも産まれてから用意しても良いのか
産まれる前に用意すべきなのか・・

アドバイスなどいただけたらと思います
874名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 16:29:32.22 ID:hVBEfBes
>>873
奥さんも何もわからないの?入院中とか訳あり?
産院や母親教室で必要なものとか教えてくれるし、あまり好かれてないけどたまひよ一冊買えばだいたいイメージは掴めるかと

抱っこ紐は低月齢の時はベビービョルン、それ以降はエルゴ系が鉄板
ベビーカーは生活環境によって全然違うからなぁ…そもそも要らないって事もあるし、産まれてからでも遅くない。
875名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 16:30:10.06 ID:7S1/5npY
>>873
こちらへどうぞ
オススメの出産準備品【24品目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1366496062/
876名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 16:38:11.40 ID:uURqwBse
>>873
赤ちゃん用品売り場が近くご主人が買い物にいけるか、ネットショッピングできるならいいんじゃない?
奥さんも調べていると思うから任せたらいいと思うよ
準備品スレもあると思うし
入院時指示されたものと、お風呂入れる用意があれば当面間に合うし
産まれたら色々欲しくなったりするから今は何がどこに売っているかとか眺めていればいいと思う
877名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 19:56:02.43 ID:y8LZKhUu
すみません、ご意見聞かせてください。
夏休みの過ごし方なんですが主人が遊びに行き過ぎと言うのですが私としては一般的だと思います。
以下が夏休み中に遊びに行く場所です。
海2回、プール6回、温泉2回、花火大会4回、夏祭り2回、映画1回
地元の小さなテーマパーク、TDL、TDS、東京観光で2泊3日ぐらいです。
後はイオンモールとかデパートに行くぐらいです。
田舎に住んでるのでTDLとか以外は県内のこじんまりとしたところばかりです。
私はずっと接客業で土日も働いていたので子供はほとんど遊びに連れて行ってません。(最近辞めました。)
ですから長期休暇の時は出来るだけ遊びに連れて行ってあげたいと思っていますが主人的には反対なようで・・・。
因みに主人は仕事なので近所の夏祭り以外私と子供だけで行っています。
行き過ぎですか?周りは土日毎回遊びにいく家庭も多いので普通だとおもうのですが。
長文で申し訳ないです。ご意見ください。
878名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 20:02:06.03 ID:4BTuQQZM
それは行き過ぎじゃない?
疲れちゃっていつ宿題とかやるの?って思うよ
お金もかかるだろうし、
思い出を作るなら一緒に料理を作るとか家でできることでもいいよね
何歳くらいなのかわからないけど、子どもをダシにして自分が遊びたいだけじゃないかと思う
879名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 20:03:11.99 ID:uURqwBse
>>877
遊びすぎがいけない理由をご主人にきいてみたら?
寂しいとか?
880名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 20:05:01.61 ID:7S1/5npY
>>877
ごめんよくわからない
海2回、プール6回、温泉2回、花火大会4回、夏祭り2回、映画1回
地元の小さなテーマパークと東京旅行が1回ってこと?
よく親の体力とお金が続くなあとは思うけど(うちなら全部で最低40〜50万は掛かるから)
経済的に問題なくて体力も続くならいいんじゃないの?
881名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 20:12:01.23 ID:uURqwBse
>>877
地域によって外出先の規模もかわるから
>>880さんみたいな場合を想像する人もいるし
私は市民プールと近所の海と近所の日帰り入浴と近所の小さな神社のお祭りをイメージしてた
それぞれの外出先にかかる時間と経費にもよるだろうし
882名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 20:17:54.63 ID:z6QQP+RN
>>877
とりあえずお子さんの人数と年齢、移動手段を教えてほしい。
883名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 20:29:19.41 ID:M5+gquBI
すげえ体力だ…
旦那はお金のことで文句言ってるの?
884名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 20:54:56.01 ID:n0syPUyU
>>877
どちらかというと多いかな…
よく体力続くね
お子さんもあなたも
885名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 21:02:58.76 ID:4BTuQQZM
近所なら、これを何回、あれを何回ってきっちり決めるかしら
そのときの天気とか体調とかを見て、じゃ明日は海行こうか、プール行こうかってなるならわかるけど
花火4回って相当遠出してると思うよ
886名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 21:09:16.63 ID:C4mUCSl2
まずそこまで遊びに出かけようという気力体力もないし、
仮に計画したとしても出費が大きすぎると判断するかなぁ…
887名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 21:17:49.02 ID:It5sVFKz
一般的かと言われたら、あまり一般的ではないと思うけど
お子さんの年齢や裕福さにもよるかなあ
旦那さんが行き過ぎっていうのもわかるわ

よそのうちのことに差し出がましいけど、
夏休みだからって遊びほうけてないで、基本的な家庭内での躾や教育にも目を向けたら?
夏休みは規則正しく早寝早起き自主学習をさせるのが親の仕事じゃない?
家事のお手伝いをさせて生活スキルを身につけるとかも夏休みにさせるといいよね
それがきちんとできた上で遊びに行くなら旦那さんも文句言わないと思う

もちろん夏休みだから普段と違って羽目を外す日があるのは構わないけど
多すぎだよね
888名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 21:49:46.58 ID:jqmufEyt
>>877
お子さんの年齢も性格もわからないからあれだけど、個人的には夏休み期間の1ヶ月弱に詰め込みすぎだと思う
これだけ遊んでると、夏休みの宿題をやる時間や、お友達と一緒に約束して近所で遊んだりする時間も取れなさそう

でも、金銭面の問題がなく、周りの家庭も似たような感じで、お子さんも家でじっとしてられないタイプなら別にいいんじゃないかな
889名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 21:56:39.04 ID:UiRzwM+t
なんで相談所するのに子供の年齢すら書かないんだろう。
890名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 22:12:27.06 ID:s0RkU3ij
夏休み期間全部での予定なんだよね?
合わせて20日くらいで夏休みの半分超くらいか。
二泊三日の旅行以外はどこも近所の気軽な施設なら多め程度かなあ。
せいぜい幼稚園〜低学年という前提だけど。

遠出しないで花火大会四回行けるのはすごいね。
神奈川県西部はそんな感じだったけど(周辺の市と自分の市、どこもやるから)、そういうところなのかな?
891名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 23:03:37.08 ID:kFCLFYCv
とにかく説教がしたくて相談者を待ち構えている人が怖いです
892名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 23:05:27.95 ID:+z80epze
相談というか、意見聞かせてください

先日、友人が我が家に遊びに来ました
友人には1歳半の子供がいて、靴を履いて歩きたくて仕方ない時期らしく
家の中でも、玄関から靴を持ってきて外に行きたいと泣き叫び始めました
友人は面倒くさそうにしながら、ウェットティッシュある?と聞いてきたので渡すと
子供の靴の裏をウェットティッシュで拭き、靴を履かせ、家の中を歩かせました…
これでおとなしくなるからと。
私にはちょっと信じられませんでした。
私にも1歳になる子供がいますが、たとえ泣き叫んでも靴を拭いたとしても人様の家を靴で歩かせるなんてしません

他にも色々あるのですが、その事もありもう友人と関わりたくないとすら思ってしまいました

私の心が狭すぎるでしょうか?
小さい子供がいるなら、よくある仕方ないことなんでしょうか?
893名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 23:10:11.89 ID:Xe5pVZzE
>>892
ありえない。縁切っていいレベル
894名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 23:20:44.00 ID:k4ZF2939
同じくありえない。CO推奨。
小さな子だからしかたがないこと、小さな子でもやっちゃダメなことがある。

まぁ、最近は世間一般ではとか、常識的には、といってもそれが通じない人も少なくないので
判断基準は人それぞれとしても、あなたが受け入れられないことは許す必要ないし
基準があわないひとは切ってけばいいだけ。
895名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 23:29:39.10 ID:DnhX2ZFp
>>892
無い無い。
いきなり縁切るとかしないけど、今後の付き合い方を考えるレベル。
室内用の靴でも用意して、「これ室内専用にしててきれいなんだけど、履かせてもいい?」と
伺い立てた上で履かせるなら有りかな。
全然心狭く無いよ。
896名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 23:32:41.86 ID:71IDNS2o
>>892
誰でもあなたと同様に嫌気がさすと思う
うちにも自己主張が強くなった1歳がいるけど自宅ですらやらせない
ダメなものはダメって言い聞かせるよ
私ならFOするわ
897名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 23:42:57.93 ID:+z80epze
892です
皆さんご意見ありがとうございます
皆さんの意見聞けて安心しました

一言、断りもせずにいきなり歩かせた友人なので、これからはあまり関わらないと思います。

ありがとうございました
898名無しの心子知らず:2013/08/11(日) 23:44:10.35 ID:pNW9ZocF
>>892
その人、非常識な言動が段々とエスカレートしそう
899名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 01:12:57.76 ID:ySFCLlR3
>室内用の靴でも用意して、「これ室内専用にしててきれいなんだけど、履かせてもいい?」と
>伺い立てた上で履かせるなら有りかな。

>895が書いてるこのあたりは微妙だなぁ。
個々の判断基準ということでいえば、自分はなしだわ。
1歳半じゃ、この靴は部屋の中でもよくて、別の靴はダメなのか理解できないから。
自宅のソファならジャンプして遊んでもいいけど、他所のおうちのソファではダメ、とかも同様。

もう少し年齢が上になれば、(求める内容は変わってくるけど)いわゆるTPOによって
条件付きでの可・不可があるということもわかってくるだろうけど、またそれは別の話。
900名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 06:42:15.55 ID:0sTgQgo/
892の立場で許せるかどうかの話であって
友人の家の教育方針については聞かれてないと思うよ
901名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 07:16:13.38 ID:CtrhW+st
>>877
うちのいちばん上の子が小学生のうちは
我が家もそんな感じかそれ以上だったよ。
でも中学生になると部活や塾の夏期講習でそうはいかなくなる。
宿題に支障がない範囲で遊べるなら遊べる時にめいっぱい楽しむのもいいんじゃない?
ただ、御主人が異を唱えているならよく話し合って
お互いが納得する過ごし方をすべきだと思う。
902名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 07:32:53.27 ID:rhI7banA
>>877
私は母子家庭で育って長期休暇も母親はほとんど仕事だったから、夏休みは近所のファミレスで外食するのと一回だけ遠出するぐらいだった。
でもそれは何十年たった今でも結構鮮明に覚えてる。
沢山遊びに行くのが悪い事ではないと思うけど、夫婦の意見が違うなら考え直した方が良いかもね。
少ない思い出でも子どもってちゃんと覚えてるし嬉しいと思うよ
903名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 10:17:11.52 ID:PVuwdphv
>>899
あんよの頃は、室内用靴履かせてたよ。
裏まで皮までできた、いわゆるファーストシューズというやつ。
904名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 11:29:25.37 ID:dHRLRwGs
靴履くのがブームのうちは遊びに行かない。
室内でも土足にしているお宅(西洋人でいるかな)は可
905名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 12:26:29.30 ID:4MfUnUVe
>>903
でもそれ他人の家では履かせないでしょ?出来ても義実家くらいでしょ
フローリングに傷が付いたりするかもだし、やっぱり非常識だよ
906名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 12:47:11.14 ID:XGoxr/V4
子供用の室内用靴って靴底が布か柔らかい革になってる物じゃないの?
気にする人は気にするんだねぇ
907名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 13:21:32.51 ID:O2pNlnej
室内用につくられた靴ならいいけど、ふつうの靴を室内用にしてるだけなら嫌だ。
この相談者なんて外履きの靴を拭いて使用とか、そんな価値観があることに驚いた。
私ならその場でやめてもらうか外遊び提案するわ。
信じられない人もいるもんだね。
908名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 13:24:26.52 ID:O2pNlnej
外履きの靴を拭いて使用されるなんて、でした。
相談者さんをディスったみたいになってしまってごめんなさい。失礼しました。
もうあまり関わらないというし、うまくFOできるといいですね。
909名無しの心子知らず:2013/08/12(月) 13:30:04.11 ID:sQmNoATg
論点ずれてます
910817:2013/08/13(火) 00:02:54.23 ID:qTOHLsH4
>>859>>869
遅くなりましたが、ありがとうございます。
≫859
そういうパターンが有るんですね!
まだ4ヶ月ですしね。ちょっと希望を持ってみます。
≫869
実は初めての耳鼻科の耳掃除で、娘がギャン泣き中にボソッと言われたもので、 湿ってる だか ジュクジュク だかべとべとだか記憶が曖昧なんです…。
湿疹や爛れは、お医者さんが何も言わなかったので無いと思いますが、その場でしっかり聞いておけば良かったですね。
911名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 16:37:04.70 ID:VlT2XVwz
1歳5ヶ月の娘、就寝時間が遅めなのが気になっています。

7時 起床
8時半 朝食
12時 昼食
13時〜16時の間で昼寝2時間
18時半 娘夕食後、私の夕食準備と食事
20時 私と一緒にお風呂
21時〜 就寝準備

就寝準備から寝つくまではかかっても1時間ほどなので、寝るのに時間がかかっているわけではないのですが、よく20時には布団にいれた方が良いと言われるので気になっています。
寝室が別の建物にあるので、私の食事や入浴を娘の就寝後にすることが出来ません。
お風呂を夕食前にすることも考えたのですが、ずっと食事→入浴→就寝というリズムなので今更変えていいものか悩みます。せっかく入浴したのに食事で再び汗をかくのも嫌だし…となると、やはり夕食を早めるべきでしょうか?
1人で悶々と考えていたらわからなくなってしまったので、皆さんの意見を聞かせて下さい。
912名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 16:47:12.12 ID:HM+FA7Ip
21時過ぎなら極端に遅いとは思わないけど気になるなら夕飯は娘さんと一緒に食べたら?
もうそろそろ取り分けしたり自分でスプーン持って食べられるだろうから一緒に食べられるでしょ。
913名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 17:27:40.80 ID:x8XITXd9
>>911
今現在、朝起こしても起きないとか、起きるのが遅いとか、眠りが足りてないとかじゃないなら、
それが今のお子さんの必要な睡眠時間なんだからいいと思うけど。
眠そうなのを無理に起こしてるわけじゃないんでしょ?

私が保健師さんにいわれたのは、とにかく朝起こす時間を固定、
そうすると自然に必要な睡眠時間がとれるよう寝る時間も定まってくるって。

そのうち運動量が変わったり、昼寝をしなくなったりで、しょっちゅう変わるだろうけど、常に朝起こす時間を固定しなさいとのことでした。

その子その子で必要な睡眠時間は違うんだから、単に寝る時間だけを気にすることはないと思うよ。
昼まで起きないとかじゃないんだから。
914名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 17:34:18.34 ID:/z1KjlFt
>>911
うちは5時〜6時起床で以降似たスケジュールだったけど
就寝時間は21時位だったよ
とりあえず夏の間は今のままで涼しくなってから変更したら?
涼しくなってからのほうが寝る時間が早くなる気がする
変更する際はお風呂を7時位までに
風呂〜ご飯に変更してもいいし
お風呂って結構目が覚めるから
915名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 19:03:18.69 ID:AknRe4l0
お布団に入る時間は20:00にできればそれに越したことはないけど、
21:00なら許容範囲じゃないかな。

食事のことは、就寝時間がどうというのとは別に、親も一緒に食べた方がいいと思うよ。
同じ(ような)物(調理途中でとりわけ、味付けがぢかうものとか)を一緒に食べて
「おいしいねぇ」とか、ちょっと大げさに「もぐもぐもぐ」と一緒にやって
よく噛むくせをつけるとか、一緒に食べないとできないことがある。
お箸やスプーン、フォークも親が食べているところを間近で見ていれば興味ももつしね。

それで食事時間も短縮できれば一石二鳥だわ。
916名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 19:27:40.76 ID:fEFSOtML
ほとんど同じスケジュールですがうちは18時にお風呂です
娘は先にお風呂の方が食が進むらしく、そうなったのがそのくらいの月齢だったかな
変えるなら2歳になるより今のうちかも?

娘専用に別メニューを作るのが面倒くさくてその頃には親とほぼ同じメニューをだしていました
もちろん味は薄めなので結局手間はかかりますけどね
そしてお風呂上がり一緒に食事が定着しました。
20時には就寝準備ですね。参考になれば幸いです。
917名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 19:57:30.39 ID:VlT2XVwz
ご意見を聞く感じだと、気にするほど遅くはないのでしょうか?
朝はだいたい同じ時間、遅くても8時前には自然と起きてきますし、このまま続けていくのが良さそうですね。

スプーンを使いたい、自分で食べたいという意欲はあるようですが、まだうまく使えないので、一緒に夕食をとれるようになるのはもう少し先になりそうです。取り分けもそろそろ挑戦してみて、涼しくなったら、入浴→ご飯も試してみようかな。

10月下旬に第2子を出産予定で、そうなるとせっかく出来てきたリズムが狂ってしまいそうで今から心配ですが、子どもなりのペースがあるんだとあまり考え過ぎないようにやっていこうと思います。
まとめてのお礼でごめんなさい、ご意見ありがとうございました!
918名無しの心子知らず:2013/08/13(火) 21:46:43.83 ID:dLPZoJ/g
寝る時(寝かす時)は電気消して暗くしないといけないよ
明るいといつまでも寝ないからね
919877:2013/08/14(水) 21:34:11.40 ID:s4Vvo1d0
>>877です。実家に帰省してまして今拝見しました。沢山のご意見を頂いてありがとうございます。
やはり多いようですね・・・。
まとめて返信しますが子供は小学2年と4年です。
夏休みの宿題は7月に終わってましてそれ以外にも
読書、チャレンジや習字、ポスター制作などをコツコツやらせています。
元から早寝早起きで6時起床で8時就寝ですしお手伝いも毎日しています。
夫が反対な理由は色々遊びに連れていってばかりだと我が儘になる聞き分けが出来ないと言います。
躾も厳しくするとこはしてるので我が儘な子ではないですが夫はそう言います。
書いてたら多く見えますが週に2〜3回の出かける頻度です。
でも皆さんの意見を参考に残りの期間はあまり出掛けず一緒に料理をしたり家でのんびりゆっくり過ごしてみようと思います。
接客業げ4年働いていたので土日を家でばかり過ごしてたので、
私がどこかにいかなきゃと勝手に思ってた見たいです。
920名無しの心子知らず:2013/08/15(木) 10:18:22.65 ID:qQ+2fwYW
最近、本当にイライラが止まりません。
産後9ヶ月がたちましたが、少し前からささいなことでもイライラするように。
旦那と子供の三人暮らしですが、イライラするきっかけは主に旦那が多い気がします。
後で考えると、何もそんなにイライラして旦那にきつく当たらなくてもと
後悔するのですが、後悔してもまたしばらくすると旦那にイライラします。

今朝は旦那が仕事に行くために朝の用意をしていたのですが、歯磨き・洗顔・髭剃り
だけなのに「たったそれだけのことでこんなに時間かけて!」「こっちは子供のお世話や
朝のゴミの用意、朝ご飯の準備と忙しいのだから少しは早く行動して手伝ってくれたらいいのに」
とイライラしてしまいました。
また家を建築中なのですがローンのことで銀行の人と打ち合わせがあるから
週末いつがいいか聞かれ、子供も小さいし長時間の打ち合わせに付きあわせられない、
泣きだしてグズるかもしれないから時間かかるようなら一人で行ってきて、と頼むと
「君が行かないなら俺も行かない」と返答されイライラ。
どれもこれも過ぎてしまえばあんなにイライラすることなかったのかもと反省するけど
旦那を前にすると、やっぱり何かでイライラしてしまいます。
イライラする自分が嫌でどうしていいかわかりません。
私の実親は自分が面白くないことや腹立つことがあって不機嫌になると
それをそのまま子供に八つ当たりする人でした。
私はそういう親にはなりたくなく、出来るだけ子供と接する時は優しい気持ちでと
思っているのですが、旦那にイライラしている最中や直後だとどうしても
子供への話しかけも笑顔がなかったり、ちょっとした子供の行動でも大声を上げそうに
なったりします。
もちろんそういう行動を取ると後で大きな後悔に襲われ、泣きながら子供に謝り続けてます。
どうやって精神状態を安定させたらいいのかわかりません。
高齢出産だったので、もしかして産後に更年期がやってきたのでしょうか?
精神科などにかかって安定剤などを処方してもらったほうが良いのでしょうか?
もう毎日イライラする自分と、それを後悔する自分とで発狂しそうです。
921名無しの心子知らず:2013/08/15(木) 10:44:28.57 ID:FPW2D8M7
毎日暑いしイライラするよね
子どももトロいしさw
旦那に原因があるならそれはもうはっきりと言わないと解決しない
あれして欲しいけどしてくれないって察してちゃんやってると、イライラは続くよ
ほんとはっきり言わないとわからないもんなんだよ、それをまずあなたが気づいて
育児家事お疲れさま
922名無しの心子知らず:2013/08/15(木) 11:37:08.64 ID:keiQNvhF
冷静な時間帯に、夫に謝っておく。
産後のホルモン不調が長引いててとかなんとか。

あと、理不尽に思うことの8割は、実際には理不尽じゃないし仕方ないと割り切り、
解消しきれない気持ちのモヤモヤは、別の行動に置き換える。
プチプチつぶしたり、歌を歌ったり、ラジオ体操したり。
私は愚痴を替え歌にして歌いまくった時期があったが、子供が真似するのでオススメできない。

今後、子供が動きまわるようになると、さらに自分の行動が制限されてイライラするから、
いまのうちに感情をコントロールするコツをつかんでおいたほうがいい。

あと、親が子育てしてた頃とは、サポート環境も、夫婦のあり方も全然違うから、そこはあまり不安に思わないで。
必要ならば、病院の先生や検診の保健師さんに愚痴ってみるとか。
923名無しの心子知らず:2013/08/15(木) 11:38:50.00 ID:Vp56eOQ0
>>920
イライラしたらすぐそれをノートの左側に書いて、右側にどうしたら解決できるかを考えて書く。原因と解決法を考える癖をつけないと、イライラのたびに自己嫌悪の無限ループになって自分と家族の人生つまらなくしそう。
読んだ限り旦那さんのねぎらいの言葉や家事への協力が欲しいんだろうな、って感じだけど。イライラするくらいなら、家事手抜きしたっていいんだよ。
924名無しの心子知らず:2013/08/15(木) 12:36:32.12 ID:BEd3+lIj
>>920
子供に当たっちゃいけないってちゃんとわかってるんだし、
しばらく旦那さんに耐えてもらうのもありじゃないかなw
逆に旦那さんが仕事できついときは力になってあげればいいんだし。
うちはそうしてたよ。
925名無しの心子知らず:2013/08/15(木) 13:57:51.02 ID:wbrUitQa
>>920
9ヶ月ならまだキツイかな〜
ローンの件は旦那が一人で行けよ位は正直思うな。

朝は諦めた方が早いよ。自分も出勤してたころを考えると
自分のペースで忘れ物なく準備出来ないと困るしね。
人間そんなに器用じゃないよ。
926名無しの心子知らず:2013/08/15(木) 13:58:34.08 ID:qQ+2fwYW
920です。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
冷静な時間に旦那に謝って、自分がイライラしてしまってることを
きちんと話してみようと思います。
>>923さんが教えて下さったノートを早速試してみようと思います。
旦那や子供のためにも頑張ってみます。
ありがとうございます。
927名無しの心子知らず:2013/08/15(木) 14:03:08.06 ID:zgMpJKsX
>>920
寝不足、栄養不足ではない?
疲れるとイライラするよ
あと貧血もイライラするよ
鉄、亜鉛、ビタミンのサプリとか摂ると結構良かったりする
授乳中でも大丈夫な栄養剤があるから心当たりあれば試したり受診したら?


でも、ローンのくだりとか産後じゃない私でもイライラするよw
お疲れ様
実親に関わらず誰でもイライラする時はするからイライラしても大丈夫
まず自分の体調チェックして無理矢理にでも休んでね
928名無しの心子知らず:2013/08/15(木) 14:42:53.18 ID:Y98MFnz+
寝不足は解消しようがないからイライラするのもしょうがない
929名無しの心子知らず:2013/08/15(木) 16:20:16.85 ID:4ZswTg7T
察する能力は人それぞれだけど、
多くの男の人ははっきりこれをして欲しいと言わないと聞き流してしまうことも多いから、手一杯になった時はいちいち言わなきゃいけない
930名無しの心子知らず:2013/08/15(木) 20:50:15.53 ID:DqIGmtOc
もしかして産後の生理が始まった、もしくは離乳食が始まってから極端に母乳を止めたり減らしたかな?
私がその時期を境にイライラが止まらなくなって一時期心療内科に通ったわ
まだ9ヶ月だしホルモンバランスが定まっていないんだと思うから、無理しないようにね
931名無しの心子知らず:2013/08/16(金) 18:50:03.56 ID:TSTHktIH
わかるわかる。夫は朝起きてから自分の身支度しかしていない。
一方自分は自分の身支度そっちのけでフルスロットルで動き回ってる。
自分もイライラしまくりて、そのころが夫婦仲はやばかった。

子供が5歳になり、それほど手がかからなくなると
全然まったくイライラしなくなるよ。

昼間は動き回る赤ちゃん相手に神経すりへらして
家事育児してるんだもん。疲れてるんだと思う。
夜中に何度も目が覚めたりしてない?睡眠不足もあると思う。

ゆっくり眠れたら、少しはイライラ収まると思うよ。
932名無しの心子知らず:2013/08/16(金) 19:08:58.23 ID:ehPafxg1
夏至の頃に比べて日が短くなっているため?
季節性うつ 冬季うつ など?
心療内科に私も行き、母乳中でも使える漢方薬もらえたよ。

銀行は、大事なことだから妻にも同席して欲しい、と夫は考えているのだろうね。
お子さんが愚図ったら途中で退席でもいいじゃない。
933名無しの心子知らず:2013/08/16(金) 19:11:23.53 ID:ehPafxg1
ファミサポや一時保育に慣れさせれば、
どうしても用事が・・・・とか体調が悪くて・・・という時使えるよ。
(どれくらい前もって申し込むのかは問い合わせて)
934名無しの心子知らず:2013/08/16(金) 21:48:22.79 ID:l/IKWidJ
>>920
しめちゃった後でごめん。
安定剤は百害あって一理なしだから、子どもさんが大切なら絶対やめて。
「抗不安薬 離脱症状」でググってみてね。
親ごさんの事があるなら、カウンセリングを受けてみたらいいと思う。
935名無しの心子知らず:2013/08/16(金) 21:52:01.25 ID:U3fI3Cpf
離脱症状があるからって薬を飲まないとか馬鹿すぎるw
936名無しの心子知らず:2013/08/16(金) 21:53:02.62 ID:h/eJ4Jv6
>>934
バカ?
937名無しの心子知らず:2013/08/16(金) 22:03:13.84 ID:U3fI3Cpf
離脱症状ガーとか言う人ってたいてい、医者に相談もなく勝手にいきなり突然断薬する奴なんだよね
どんな薬だっていきなり断薬したら離脱症状が強く出て当たり前なのに
938名無しの心子知らず:2013/08/16(金) 22:04:52.94 ID:Y+lnZRg6
横だけど、相談者は安定剤を飲んでる人じゃないでしょ
読み違えてるんじゃないの?
939854:2013/08/16(金) 22:10:32.28 ID:QigjzZEE
娘の事で相談した>>854です。
>>867を読んで思い出したのですが
ママ友とランチした時に、、A君B君の事を愚痴ってました。
「娘が「ブタ」って言われて傷ついている」って。
その時の他のママの反応は
「A君もB君も大人しい子だと思っていたのに、そうだったんだ〜」
といった感じでした。
もし間違いだったらどうしましょう。
夏休み中も長男との喧嘩を注意深く観察していると
まったくの無実のものをでっち上げはしないものの
過剰に話を盛っていました。
例えば、長男が勉強中に娘が笛を吹いて煩かったので
「うるさい。あっち行け」と長男がいった事に対して
泣きながら「お兄ちゃんが邪魔だ殺すぞブスと私に言ったの」と言いつけにきました。
もし娘が「ブタ」と言われたことが嘘だったら私はどうすべきなのでしょうか?
940名無しの心子知らず:2013/08/16(金) 22:30:04.73 ID:h/eJ4Jv6
>>939
だから、子どもの話を全部鵜呑みにする事を今度から辞めれば良いだけの話でしょ?
今回もまた、「言われてなかったかも」という可能性にばっかり気を取られて気持ちが固まり
まくってるけど、言われてるかもしれないんだよ?

次からは、何か行動を起こすまえにきちんと親子で話をすればいいだけじゃん
ケンカなんて「バカ」と言われたけど「アホ」は言ってない…みたいなレベルの訳でしょ?
一つ一つの言葉を「これは言われた」「これは言われてない」という問題じゃないんですよ。
娘さんがA君B君に悪口を言われて傷ついた、という事が問題で、その事は子ども同士で
ケリがついてるんだよ?

言葉一つ一つにこだわって大事なものを見失わないようにね。
次からは第三者を巻き込む前に、娘さんによく話を聞けば良いだけです。
941854:2013/08/16(金) 22:44:43.28 ID:QigjzZEE
あまり気にしなくていいんですね。
あの時A君B君が泣きながら「ブタ」発言だけは否定していたのが気になっていて。
女の子は男の子に比べ体力や暴力に訴える事ができない分
口や話術で社会の競争や争いを乗り越えるのはしかたないとは思う事にします。
942名無しの心子知らず:2013/08/16(金) 22:50:14.32 ID:h/eJ4Jv6
娘さんには「言われてない事は嘘つかないようにね」というのはきちんと釘を刺したうえで、今回は不問…位で
良いんじゃないのかな?次からは許さないよ、的にはきちんと一度話した方が良いと思う。
でも相手の男の子に言うのはちょっと違うかな…と思う。

ブタと言ってないのに嘘をつかれた、という事がAB君が気になってるなら、再び仲良くなってないと思うから
もう乗り越えてるんじゃないの?男の子二人で女の子をいじめた時点で卑怯な事には変わりないんだから、
そこで娘さんが大人を味方につけようと思うのは防衛だと思う。

ただ、逆恨みされたり大人から信頼されなくなるよ、という事は言っておいた方が良いと思う。
943名無しの心子知らず:2013/08/16(金) 22:57:43.65 ID:DgJe6scN
何だそりゃ
そもそもブタ発言が嘘なら、注意を悪口と受け取っただけとも読み取れるのに
相手の親子がきちんとした人達だったから平謝りで済ませてくれたんだと思うけどね

それに今回、嘘をついた事はそんな世知辛い社会を乗り越えるための嘘じゃないでしょ
この先、足を引っ張る事はあっても子供の生きる術になんてならないよ

あと、どこかで訂正できる場があるなら自分から訂正する事だね
わざわざ場を設ける事はないけど、何か話のきっかけがあれば進んでする
自分の子の嘘話を信じて、嘘話を周りに吹いて回られたら凄い迷惑なのよ、本当に
後から判明したけど、子同士は仲良くやってるから知らぬ存ぜぬでスルーなんて、大人としたら最悪よ
あくまで親同士の話よ
944名無しの心子知らず:2013/08/16(金) 23:16:20.14 ID:wPYJEEc0
>>941
娘さんはあなたに似たんじゃない?
あなたもみんなのレスが正しくインプットされてない感じがするけど
945名無しの心子知らず:2013/08/16(金) 23:31:45.00 ID:pLfS7Qqc
集団下校で度々待たせておいて、行動が遅い事を指摘されたら
「悪口言われた、ブタって言った」
兄の勉強を邪魔しておいて、うるさいと言われたら
「邪魔殺すぞブスって言った」

処世術で許される範囲はこえてるんじゃないの…。
十分気にしなよ。そんな事繰り返してたら、本当に誰からも
信用されなくなるし、友達だっていなくなるよ。
946名無しの心子知らず:2013/08/16(金) 23:40:17.92 ID:9KujNgkW
女は弱いから、多少の事は許されるって、なんか最近の痴漢冤罪でっち上げ事件の加害者(被害者を装った)の女子の思考に行き着きそう。
何にしても、嘘をつくのは悪い事という認識を徹底して躾けてあげないと。
947名無しの心子知らず:2013/08/16(金) 23:42:48.25 ID:O1+HWfcQ
>854
まずやることは、自分の娘にA君、B君が「ブタ」と言ったのか、言わなかったのかを問い詰めることじゃないの?

>例えば、長男が勉強中に娘が笛を吹いて煩かったので
>「うるさい。あっち行け」と長男がいった事に対して
>泣きながら「お兄ちゃんが邪魔だ殺すぞブスと私に言ったの」と言いつけにきました。

↑の内容を話して、お母さんはお兄ちゃんがどう言ったかを聞いていた、それに対してあなたが言ったのは
この内容だった。なぜそんなことを言ったのか?と、ここから話をすればいいと思うよ。

いきなり「ブタ」のことを切り出しても、絶対しらを切るでしょ。
普段から嘘つきなんだから。
そこは真剣勝負でやるべき。
それで本当は「ブタとは言われていない」ということなら、A君、B君にきっちり謝罪するべき。

>相手の親御さんは子供に問いただし、謝罪に来てくれました。
>「遅いよ」と「茶髪」は認めて謝罪しましたが「ブタ」は二人とも認めませんでした
>でも一年生の言う事でもありお互いに「相手の嫌がる事はやめよう」といって解決しました

これ、実は解決じゃなかったことになるでしょ。
A君、B君に濡れ衣着せたままなんだから。

しかも、(その時点では)「解決した」と言っている内容について、他人にA君、B君を中傷するようなことを
言っているあたり、娘さんの性癖はあなた譲りなんだろうと思うよ。
>944にまるっと同意。

長杉と言われたのでわけます。
948名無しの心子知らず:2013/08/16(金) 23:43:34.07 ID:O1+HWfcQ
続き

この謝罪は、A君、B君のためでもあるけど、一番はあなたの娘さんのためだよ。
今のところはまだ底の浅い嘘だけど、今のうちのその鼻を問い詰めるへし折らないと
もっと巧妙な嘘で他人を陥れるようになるよ。
それこそ息をするように嘘を吐くようになる(すでになりつつある)

>例えば、長男が勉強中に娘が笛を吹いて煩かったので
>「うるさい。あっち行け」と長男がいった事に対して
>泣きながら「お兄ちゃんが邪魔だ殺すぞブスと私に言ったの」と言いつけにきました。

これをあなたは 「まったくの無実のものをでっち上げはしないものの 過剰に話を盛っていました。 」
と書いてるけど、これは全くのでっちあげでしょ。大嘘憑きだよ、あなたの娘は。
勉強中にうるさくしたので「あっちいけ」と言ったのと、「殺すぞブス」とは全く別の話だわ。
いい加減に自分擁護、娘さん擁護はやめて、真実を見ないたダメだと思うよ。
949名無しの心子知らず:2013/08/17(土) 00:00:50.93 ID:1anjDdNl
そうだよね
前の相談の時なんだか温い流れだったのが気になってたけど
これは酷い嘘だと思う

生来の嘘つきな人も居るから、実際理由があるのか分からないけど
娘さんがそこまで嘘つくようになった理由には心当たりないの?
長男ばっかり相手したとか、普段から関わり薄い家族だとか…
娘さんはあなたの気が引きたいのか、言い方悪いけど卑怯な性格なのかどっちだろう
950名無しの心子知らず:2013/08/17(土) 00:36:01.99 ID:fKs9hjl9
もし娘さんが嘘をついていたのなら
A君、B君はもちろん、その親御さんもいわれなく傷ついたのでは?
A君、B君は泣きながら否定していたんでしょ?
私が854なら「もしかしたら間違いかもしれない」と
A君、B君の親御さんと、迂闊に愚痴ってしまったママ友たちに
訂正・謝罪するけどな。
951名無しの心子知らず:2013/08/17(土) 00:36:35.97 ID:t9fHDO8k
>>939
>例えば、長男が勉強中に娘が笛を吹いて煩かったので
>「うるさい。あっち行け」と長男がいった事に対して
>泣きながら「お兄ちゃんが邪魔だ殺すぞブスと私に言ったの」と言いつけにきました。

これを目撃したときにどう対処したのかが非常に気になる
952名無しの心子知らず:2013/08/17(土) 00:37:06.81 ID:fKs9hjl9
あ、上げてしまった。
ごめんなさい!
953名無しの心子知らず:2013/08/17(土) 00:38:40.75 ID:bSr8NWXF
他の板だけど友達やめたスレで友達をやめられた人としてこういう大人が結構出てくるわ
・話を盛って被害者ぶって他の人に悪口をいう、同時に同情をひく
・小さいことから大きなことまで息をするように嘘をつく
成長してからだともう矯正もできなくなるから、今のうちに話を盛ることも含めて嘘をつくことを止めさせた方がいいよ

ただ、こういうとどんな嘘も許さない!になりそうな気がするけど
とにかく他人に迷惑をかけるような嘘や自分を甘やかす嘘は駄目だよ
954名無しの心子知らず:2013/08/17(土) 00:59:21.34 ID:RPa6yjf2
この子の嘘ははっきり言ってたちが悪い。
自分に非があるあることを指摘、注意されたことに対して謝罪や反省はない。
それどころか、逆に相手が言ってもいない内容、しかも人の存在そのものを否定するような内容をでっちあげて
自分のしたことをなかったことにしようとする。

泥ママスレ、セコケチスレ、キチママスレとか見てると、そんなバナナっていうようなでっち上げや
とんでも理論の斜め上な言い分の話がでてくるけど、こういう子どもがそのまま大人になって子どもができると
そういうキチママになるんだろうなと納得した。
955名無しの心子知らず:2013/08/17(土) 01:08:15.16 ID:y+wlH4nq
>>939
前回は「ブタ」今回は「ブス」って言葉が出てきたあたり娘さんもしかして相当容姿にコンプレックスがあるんじゃない?
前に娘は確かにぽっちゃりだ、と言っていたけど、それは標準体重の範囲でぽっちゃりなのか、
それとも立派な肥満児なのか分からないけど、もし肥満児であればダイエットさせた方がいい。

娘さんが嘘をつくことと娘さんの体型は関係ないと思うかもしれないけど、
自分は太ってるんだ、醜いんだ、ってコンプレックスが結局
「ブタと言われた」「ブスと言われた」って嘘として表れているのかもしれない。
だからもし娘さんが痩せて自分の体型に自信が持てれば嘘もつかなくなるかもしれないよ。
956名無しの心子知らず:2013/08/17(土) 06:11:16.43 ID:rQC+3vF6
>>954
下手すりゃ矢口みたいな大人に育つから
躾にはホント力を使ってほしいよ
矢口みたいに三十路すぎたらもはや更正は不可能
彼女は歳とともに年々悪質で巧妙になってたし
自分の子供なら生き恥だ(まだ謝罪すらしてないしな‥)
957名無しの心子知らず:2013/08/17(土) 10:11:54.43 ID:EG7iOGbx
おそらく娘さんは「ブタ」って言われたといいつける事によって
自分はかわいそうな被害者、相手は酷い事を言う加害者
こういったレッテル貼りをして自分を優位にしようと思っているんだろうね。
「遅いよ早くしてって意地悪されたの〜」と母親に訴えても「だったら早く行動すればいいでしょ」との反応だけど
「早くしろよブタと言われたの悲しい〜」と涙の一つも見せれば、周囲は娘ちゃんかわいそうAB君達を叱らなくては
ってなるからね。
後で問題になっても、言った言わない論になってウヤムヤになる事も想定済み。
成長したら、示談金目当てで痴漢のでっちあげとかやりそう。
958名無しの心子知らず:2013/08/17(土) 13:49:39.70 ID:B43PfMzG
いや、この相談者さん、自分の耳の痛い事聞かなそうだから、もうこのスレ見てなさそうだよ。
女性は弱いから、口が達者なくらいが丁度良いとかマジで思ってる人だもん。
959名無しの心子知らず:2013/08/17(土) 14:45:09.12 ID:t1q4DkcO
親子揃ってアスペっぽいね
アスペは嘘を嘘だと思ってないから厄介だよ
960名無しの心子知らず:2013/08/17(土) 14:45:24.56 ID:9pHkmgs8
相談です
961名無しの心子知らず:2013/08/17(土) 15:42:59.28 ID:FrHfRF9/
男の子たちが可哀想
962名無しの心子知らず:2013/08/17(土) 15:45:34.49 ID:XKOJ0khE
>>960
相談ついでに次スレも立ててね!
963名無しの心子知らず:2013/08/17(土) 22:56:22.73 ID:GmdYVNTv
【じっくり】相談/質問させて下さい90【意見募集】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1376747743/
964名無しの心子知らず:2013/08/19(月) 09:36:31.91 ID:F0bH5n+Z
>854娘みたいな子の被害にあった事がある
娘が小二の時は同じクラスの仲良しの子Bちゃんと同じ習い事をしている
問題の子Aも同じクラスで、帰る方向も同じだから普段は3人で帰っている。
ある日帰りの会が長引いて普段より帰りが遅くなった。
娘とBちゃんは習い事の為に早く帰りたかったけど、Aちゃんは居残りだった。
Aちゃんから「待ってて」と言われたけど、娘とBちゃんは走ってでも早く帰りたかったので
「無理だから」といって、二人で帰ったらしい。
後日先生から電話。
Aちゃんの母親から、「娘が仲間外れにされた」「キモい子とは一緒に帰りたくないと言われた。」と報告があったらしい。
先生は3人で話し合いをさせ、娘とBちゃんからAちゃんに謝らせて解決したとの事
家に帰った娘に聞いたら「Aちゃんを置いて二人で帰った事は認めるけど。キモいなんて言っていない。」と一部否定。
Bちゃんのママに確認してもらったらやはり「キモい」発言は絶対にしていないとの事
Aちゃんを待っていたら習い事に間に合わなくなるからとの細かい説明をしなかった事には娘たちに非があるかもしれないけど。
置いて行かれた腹いせに言ってもいない事をいった事にされたのか?娘達はそれに近い事を言っていたのか?
3人だけの間の発言なので真実がわからずモヤモヤとしていたら、他の子も同じ事をされていたと噂を聞いた。
Aちゃんは、自分が疎外感を味わったり、嫌な事があると腹いせに相手が言ってもいない事を過剰に親に報告。
父親はそれを100%真に受けて学校に報告、母親はママ友達にランチの時やメールでそれを拡散していたらしい。
今ではそれが知れ渡ってAちゃんはポツン。
一緒に遊ぶと何かのきっかけで一方的に悪者にされてあちこちに言いふらされるから。
965名無しの心子知らず:2013/08/19(月) 10:05:47.32 ID:M7zrQiDl
上で十分に似た例え話が出てるんだから、言いたいだけの自分語りはイラネ
どうしても言いたいなら、それを踏まえたうえでどういう対処をするべきだったのか
相談者に返答する形に持って池よ
966名無しの心子知らず:2013/08/19(月) 13:57:09.85 ID:MNR9Eo+n
ぽつんになった結末まで書いてあるから、十分参考になる書き込みだと思うけどな。
967名無しの心子知らず:2013/08/19(月) 17:01:01.45 ID:yvguViHr
ぽつんにならないためにどうするかを答えるのが回答者の役目でしょ
968名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 11:51:57.32 ID:ffctK4zr
11ヶ月の息子ですがバイバイやパチパチという動作をまったくしません
また指差しなどもまだしません
教えても興味がなく、基本的に人の真似をする動作はやらないようです
(つみきをつんだり、ちょーだいと手を出すとものを渡す動作はする)
まわりがみんな9ヶ月ごろにはできてるから不安です
969名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 13:16:20.52 ID:qGQOO8lg
>>968
病院でもらった発達の時期が分かる表を見てみると、バイバイなど人の真似をする動作は
11ヶ月半くらいで9割の赤ちゃんができるようになると書いてある。
もう11ヶ月半は過ぎてるのかもしれないけど、別に遅くはないと思うよ。
赤ちゃんが真似したいと思う動作も、赤ちゃんによって違うみたいだし。

あと1ヶ月経って1歳になったら検診や予防接種で病院に行くだろうし、
気になるならその時先生に聞いてみたら良いと思う。
970名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 16:24:18.06 ID:IXC8tzjG
うちのも真似の類はなかなかしなかったな。
反応が薄いタイプだった。発達の面ですごくもやもやした。
2歳半になる今はうるさいくらい良く喋るよ。
反応しなくても蓄積はしてるから(今ならわかるw)どんどん刺激をあげてください。
971名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 18:41:50.91 ID:3FenHdfp
>>964
ほぼ同じような内容の事を、あなたと同じ立場のママから聞いた事があった。
本人ではないだろうけど。

A子親子を悪者扱いしてるけど、自分も子供の言う事100%
信じててウザかったw
周りの保護者にしてみたら、どっちもどっちよ。

根回しという名の悪口はウンザリ。
972名無しの心子知らず:2013/08/20(火) 21:53:51.06 ID:EIxlIaIa
うちは1歳1ヶ月でやっとしたけど、2歳になったばかりの今では普通に喋ってる
まだまだ個人差の範疇だよ
あなたが気になる性格なら、いっそ育児書を見るのをやめたらいい
○歳では50m8秒代だとか、身長体重がどのくらいかとか、そういった平均には当てはまらない子もそれなりにいるのと同じだよ
973名無しの心子知らず:2013/08/21(水) 17:56:02.32 ID:fdmMSZYp
1歳2ヶ月の男児
時々両手で頭を抱えたり黒目を上にして
目をパシパシしたりするんですが、
こういった動作は脳や目に何か問題があるんでしょうか
うちの自治体では次の健診が一歳半までないので、
それまでに一回病院に行った方がいいのか心配です
974名無しの心子知らず:2013/08/21(水) 18:00:10.68 ID:xBRyO+2e
>>973
気になったら一度病院に行った方が良いと思うよ
安心のためにも

うちの子はチックだと思ってたらひどい近視だった…気づいてやれなくて申し訳なかったと思う
975名無しの心子知らず:2013/08/22(木) 13:39:18.52 ID:CLBuRPkL
かかりつけの小児科の先生に聞いてみるとか、
児童館の健康相談などはありませんか?
うちの方では保育園が発育相談電話を受けてくれるから、
心配ならば自治体のホームページなどを見て、
どんどん相談した方がいいですよ。

それで何ともなければ、それに越したことはないし。
976973:2013/08/22(木) 23:38:29.21 ID:uQaZLkI6
>>974
遅くなりました
なるほど、病気などではなく
近視という場合もあるんですね
近い内に一度病院に行って、
先生に相談してみようと思います

ありがとうございました
977名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 00:24:55.68 ID:YIcd/XJe
2歳半女児についてです。 自分から絵本をもってきて、読んでという動作はあるのですが、私が読みはじめるとおとなしく聞いている事がありません。 読んでる最中どこかにいったり、自分でめくっていったり。
これからおとなしく聞くようになるのでしょうか? ただそこまで絵本にまだ興味がないだけでしょうか?
978名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 00:44:27.57 ID:G4Hx1NV9
>>977
仕様だと思う
最後まで静かに座って、お話を聞けない子も多いよ。
聞いていても、話の全容を把握出来ていなかったり。
(場面、場面の事は分かっている)

聞いていなくても、背を向けて遊んでいても、
読み聞かせてやってと
幼稚園だか、図書館の人だかに、言われました。
979名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 02:49:42.29 ID:l7bTDjCx
>>977
仕様だとは思うけど内容に興味ないのも多少はあるのかな
短くてスパッと終わるタイプを経て3歳ちょっとで桃太郎やシンデレラくらいなら聞いていられるようになりました。

擬音しか書いてない絵本〜○○だけ(例えば車や動物や果物)のってる絵本〜挨拶系絵本〜短い物語風絵本〜
と段階を踏んで行きました。長くなく短い物が多かったです。
それとは別に好きなキャラ絵本(アンパンマン系)や音のなる絵本も楽しかったようです。

それと本屋さんで机と椅子があって座っていくらでも読んでいいお店とか近くにあるといいですね。
選んでもってきてもらったりしてました。
980名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 07:33:06.68 ID:G1VEnwFg
実家に母と姉夫婦と小2の姪、5歳の姪、3歳の甥が
住んでいます。
この小2の姪は小さい頃から指しゃぶりをしていて、いまだに治らず、
ここ数年、もっとひどくなり、乳首まで触るようになってしまいました。
姉夫婦は2人とも忙しく、不規則な仕事をしており、
母が家事育児を主になってやっている状態です。
ちなみに小さい頃は別居でした。
小2の姪の指しゃぶりや乳首さわりをよくするにはどうしたらいいのか
アドバイスいただければと思います。
981名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 07:43:33.58 ID:Lp98HLGU
>>980
指しゃぶりなどをしていたら指摘などしないで違う遊びに誘導する
982名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 07:55:56.23 ID:gFLEC+Cu
>>980
姉夫婦はそのことを知ってるのかな
もし知らないならまずそっちに話を通さないとだめだよ
まず役所の児童相談で相談してみたらどうでしょう
そこで対策はわからなくても医療機関とか役に立つ情報を教えてもらえるかもしれないし
983名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 08:05:22.47 ID:G1VEnwFg
>>981
ありがとうございます。
984名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 08:08:16.32 ID:G1VEnwFg
>>982
姉夫婦も当然知っています。
(ちなみに姉は看護師です。)
母と私が小児科や児童精神科の受診を勧めても、
意見を聞き入れてくれません。
985名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 08:23:27.01 ID:gFLEC+Cu
>>984
それは失礼しました
お姉さんが反対する理由って何でしょうね
なまじ医者を近くで見ている看護師だから医者を信用してないのかな
986名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 08:44:42.52 ID:G1VEnwFg
>>985
理由は母と私には分かりません。
母が言うには、小さい頃は別居で母が育児を今ほどは手伝えなかったこともあり、
甘えられなかったからではないかと言ってます。
(実際には別居と言っても車で15分ぐらいのところに住んでいたこともあり、かなり実家に入り浸っていて、母も育児の手伝いをしていました。)
確かに小さい頃、姉が仕事に行くときなどは、
その姪は「ママ、お仕事。」と指しゃぶりをしながら言ってました。
淋しい気持ちを我慢していたのかもしれません。
987名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 09:16:05.57 ID:GRx5kXXj
理由って、指しゃぶりの理由じゃなくて、
お姉さんが受診しない理由を聞かれているのでは
988名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 09:53:40.22 ID:WR/BOf0J
何にしても親の頭越しに対策を講じるわけにはいかないから
母親であるお姉さんと話し合うのが先じゃないかな。
姪ちゃやのためだとはいえ、お姉さんとあなたやお母さんの関係がこじれたら
かえって姪ちゃんが可哀想なことになりそう。
989名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 11:16:19.88 ID:5phznBY5
>>987
すみません、文章を訂正します。

>>985
姉が小児科や児童精神科へいかない理由は母と私には分かりません。

姪が指しゃぶりを始めた原因を母が推測するには、
姪が小さい頃は(父)母世帯と妹夫婦世帯は別居しており、
母が育児を今ほどは手伝えなかったこともあり、
姪が甘えられる人がいないことが多かったからではないかとのことです。
(ただ別居と言っても車で15分ぐらいのところに住んでいたこともあり、
妹夫婦はかなり実家に入り浸っていて、母も育児の手伝いをしていました。)
確かに小さい頃、姉が仕事に行くときなどに、
その姪は「ママ、お仕事。」と
淋しい気持ちを我慢していいるような風に言ってました。
990名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 11:16:36.95 ID:5phznBY5
>>988
分かりました。
991名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 11:26:44.23 ID:9E8XSwGJ
病院に行った場合言われる事として考えられるのは
「愛情不足」又は「発達障害」
あたりが想定されるわけで、お姉さんとしてはできれば直面したくない事かも…
992名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 11:47:32.26 ID:5phznBY5
>>991
そうなんですか。知りませんでした。
医師などからアドバイスされたら
姉も母も受け入れやすいかもしれないですね。
母には伝えてみます。
993名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 11:52:02.75 ID:4HRox2XL
私自身が小学6年まで指しゃぶりしてた
親は確かに放任だったけど寂しくてじゃなくて
習慣がやめられなかっただけ。
時期が来たら勝手にやめるんじゃないかな。
お姉さんもそう思ってるんじゃない?

乳首はさすがにやめさせたほうがいいと思うけど
眠いと耳たぶ触る子とかお気に入りタオルやぬいぐるみがないとダメとか
形は違うかもしれないが、どこの子もいろいろあるんじゃないかな
994名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 12:00:42.08 ID:Ao/DudM0
>>992
あなたはお姉さんと指しゃぶり等の問題点について話した事があるんだよね?
お姉さんは何て言ってるの?
あなたは同居してないようだけど、酷くなってるっていうのはたまに会うあなたから見ても
十分に感じられるほど酷い状態なの?
995名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 12:05:15.10 ID:5phznBY5
>>993
>時期が来たら勝手にやめるんじゃないかな。
>お姉さんもそう思ってるんじゃない?

そうだと思います。
996名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 12:10:27.13 ID:PBCvZlMw
>>995
指しゃぶり、もの凄い出っ歯になるよ
少しずつ前歯を前に押して矯正してるようなもんだもん。

義妹が指しゃぶりが原因で
出っ歯になり、矯正してる。
997名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 12:15:03.71 ID:5phznBY5
>>994
>あなたはお姉さんと指しゃぶり等の問題点について話した事があるんだよね?
>お姉さんは何て言ってるの?

医師に相談してみたらとは言ってみたことがあります。
姉も病院へは行ってませんが、
姪の爪にマニュキュアを塗ったり、
苦い味のするものを塗ったりして工夫していました。

>あなたは同居してないようだけど、酷くなってるっていうのはたまに会うあなたから見ても
>十分に感じられるほど酷い状態なの?

幼稚園の間は小学校へあがったらよくなるだろうと思っていましたが、
小学校へ行ったら、乳首さわりも始まって、改善する感じがない状態です。

確かに 塗り絵が好きだったり、字を書くのがキレイだったりする面、
ゆっくりしている子なので、姉がいらいらして怒ることが多い子
ではあります。
しかも姉とゆっくり一緒にすごす時間もほとんどないと思います。
姉の夫もあてになりません。
母も保育園の送迎、家事育児全般をしているので、
一番上の子に手をかけてあげれる時間はあまりありません。

愛情不足、発達障害が指しゃぶり、乳首さわりの原因かもしれない旨は
母に伝えてみます。
998名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 12:21:04.02 ID:9E8XSwGJ
>>997
> 愛情不足、発達障害が指しゃぶり、乳首さわりの原因かもしれない旨は
> 母に伝えてみます。
書いた本人が言うのもなんだけど、
もしかしたらお姉さんはそのあたりを危惧しているのかも?と思って書いてはみたけど
その他に気になる事が特にないなら、あなたの口から言うべきことではないと思うよ
999名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 12:43:12.72 ID:Ao/DudM0
>>997
お姉さんなりに気にしてやってるんだね
旦那さんがアテにならず、自分が働かなくてはいけない状況で
周りから愛情不足だから〜って責められても姉は辛いだけかもよ

何となく文面から、姉とはさほど仲良くない妹が母から愚痴を聞かされてる図が浮かんじゃって
どうにもアドバイスしにくいんだよなぁ
あなたが気にしてるなら、母じゃなくて姉に話せばいい事だと思うよ
1000名無しの心子知らず:2013/08/23(金) 12:43:55.15 ID:5phznBY5
>>998
分かっています。
姉には言いません。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。