【親の】障害児育ててなくない48人目【愚痴吐き場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは障害児、病児を抱えたみなさんが本音で語り合う場です。
グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいのです。
また、子どもが障害をもって苦しいのはどの障害でも一緒です。
苦労自慢・大変自慢はやめましょう。
障害者叩きが目的ではないので、無闇な中傷は禁止です。
文字を使っての反論ができずにAAを多用する荒らしはスルーしましょう。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

ここは愚痴吐き場ですので
無用な絡み、煽りは致しませんようご配慮願います。
また絡み、煽りにはレスは無用、スルー致しますようにご理解の程お願いします。
健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

愚痴を吐くだけのつもりで書き込まれた方、もしくはレス不要な方は
1行目など目立つところに 【絶対レスしないで下さい】など目印をつけて下さい。

980を踏んだ人は次スレを立てること。

前スレ
【親の】障害児育ててなくない47人目【愚痴吐き場】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1356437274/
2名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 18:16:19.24 ID:SHHFGKfK
鬱かもしれないと思ったら、まずは医者にかかってください。
それでも打つ手無しなら、児童養護施設への入所という手もあります。

※それぞれの事情があって、施設に預けている方が居ます。批判的な言葉は避けましょう。

・児童養護施設の入所について

まずは児童相談所に相談してください。
いっそ死にたいくらい、障害児育児で追い詰められている。病院でも鬱の診断を受けた。
子供のこんな態度がひどくて、虐待に繋がりかねない。もう育てられない。
といったことを伝えてください。保護が必要だと判断されたら、
1、2ヶ月程度、一時保護所に保護されます。
そこで観察や診察が行われ、親の意向等を調査されます。
その上で、入所するかどうかが決まります。

>一時保育など、どこも預かってもらえない。

ショートステイがあります。

・児童養護施設のショートステイについて

役所の子育て支援課に、預かって欲しい日にち、日数等の相談をしてください。
決定になったら通知が送られてくるので、希望日に施設に持って行ってください。
長くて一週間です。預かり希望日の、3日から10日前くらいには連絡しておいてください。
地域によっては、もう少し余裕を持ったほうが良いようです。
3名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 18:20:58.29 ID:SHHFGKfK
あげちゃった。 許して
4名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 18:50:41.37 ID:4y8gOGN1
スレ立て乙です
5名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 19:34:35.30 ID:zOnALu/j
>>1乙〜
6 [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 22:06:41.04 ID:6mtwQ22l
安美沙略歴 【2013年2月8日現在】

・在日最大派閥の和田アキ子(金福子)傘下、東京の母と慕う
・コリア系ネームは安美沙(アンミサ)か? *安重根/梁美沙/辛美沙
・在日最凶ウトロ育ちとの噂あり、第二の故郷もコリアタウン舞鶴
・在日企業広告塔(サラ金アイフル/パチンコ豊丸産業)
・バーニング系フロント企業アーティストハウスピラミッド所属の肉弾接待疑惑あり
・島田紳助、不動産会社社長、事務所社長の元愛人疑惑(紳助愛人がのちのトライスロンに繋がる)
・枕、マラソン、トライアスロン、競馬、不潔、スカトロ、ヤリマンとマルチ営業活動展開
7名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 23:13:25.31 ID:9T4c/3ha
1乙です。
8名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 23:15:58.32 ID:6NZbepYJ
前スレの話題引っ張って&長文スミマセン。
他のスレでも軽度障害児親は親の会作らないとか
重度親が築いてきたものを乗っ取って…と言われてた。
軽度って手帳も特児もでなくて
将来の居所がわからなくて本当に困る。
傾向があっても社会生活ができれば障害ではない
大学まで行って一般就労しているお子さんもいますよ
お母さん長い目で頑張りましょうと医師から言われる。
身辺自立できてなくてもIQ100超、療育手帳は絶望的。
障害児親で集まるより健常者の世界で
役員したり周囲に頭下げたりして
子供が少しでも円滑に生活できるように踏ん張ってる。

ここでしか言えないけどIQ下がって手帳取れた知人お子さんが羨ましい。
9名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 23:19:06.23 ID:8Dj0cDvr
>>8
それは軽度じゃなくてグレーじゃないの?
今は発達障害の診断が出ていれば、
知的障害が無くても精神手帳が取れるし特児も貰えるよ。
少し前に厚生労働省の基準が変わったから、調べてみたらいいよ。
10名無しの心子知らず:2013/02/08(金) 23:42:55.19 ID:GF3beqal
>>8
>将来の居所がわからなくて本当に困る
親がいろいろ情報を収集して、親の会とか障害福祉関係の人脈を広げるとか
やることはいっぱいあるよ。手帳がとれても、もはや障害者人口が
多すぎて、就労できるかできないかは親の頑張り次第。
118:2013/02/08(金) 23:44:44.00 ID:6NZbepYJ
>>9
レスありがとうございます。

ご指摘の通り精神障害者手帳は取れそうですが
支援学校ではない中学高校に進学を想定すると
小学生のいま取得するメリットが感じられません。
加えて、共働きで特児・その他所得制限ある諸々の助成は一切ありません。
他の自治体は違うのでしょうか?
有名なY市居住ですが、教育相談したところ
支援学校入学も就労支援も基本的に療育手帳取得者との事でした。
12名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 00:04:24.63 ID:ATIZquQO
うちも神奈川で軽度診断済みだけど知的がないと療育手帳も出ないし
特児も出ないんだよね
自治体HPにも中度知的以降にしか出さないと明言してある
何だか知らんが神奈川はマシだとよく言われるけど別にそんなこと全くない
言われると複雑だ
よくここで言われるけどこの世界は診断が重い方が勝ち組っていうのを痛感する
13名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 00:58:27.61 ID:YR5fwpGx
>>12
変な話だけど、障害は軽く診断は重くが理想的だよね。

>>11
特児の所得制限って600万以上だった気がする。
うちは、共働きだけど貰ってるよ。
14名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 01:32:14.48 ID:q+YGWFCo
>>13
うちは専業主婦だけど貰えないよ。
15名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 07:55:37.52 ID:wJcHQsFP
>>12
うちも同じ県で知的は軽くて療育手帳は取れないけど、特児は制度変わったから再度申請しようと思って調べた
自分の担当医が「自閉症」「アスペルガー」のような記載を載せた規定の診断書(福祉課で貰う)を書いてくれれば取れるらしい
うちは実は自閉傾向は弱くてアスペでもないけど、担当医がここに通うだけでもお金かかるから、申請のためなら自閉症スペクトラムと書きますと言ってくれた
一応自閉の気がないわけじゃないし、嘘ではないからw
ただ我が家は所得制限でひっかかる恐れがあるのですごく迷う…診断書書いて貰うの結構高いのよね
16名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 09:12:14.94 ID:U1LCW7Ie
そうそう、自閉だけでも貰えるようになったんだよね。>特児
所得制限は扶養家族の人数によるけど、
一人っ子なら650万までは大丈夫だよ。
17名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 09:14:27.68 ID:cW7V/AqP
ってことは年収900弱くらいまでか
18名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 09:48:11.64 ID:ATIZquQO
うん、知的なくても特児出るって聞いたけど
何度読んでも中度知的以上で日常に介護を要する…ってHPにきっちり書いてあるんだよ
ダメもとで主治医に相談してみよう
児相には診断でお世話になったことはないけどこういう相談のってくれるのかな?
聞いてみようかな
19名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 10:08:13.59 ID:U1LCW7Ie
つ特別児童扶養手当 所得制限
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jidou/huyou.html

>>18
うちの自治体もHPには1級=重度(療育手帳○A、Aもしくはそれと同等の障害)、
2級=中度(Bもしくはそれと同等)と書いてあるよ。
けど、実際にはC(うちの県では軽度)の子や発達障害単独の子にも出てる。
実際の状態は個人差が大きいから、診断書の内容で判断しているようだよ。
審査は都道府県単位で行われてるから、地元の役所や児相に聞くより、
お子さんの事や自治体の事情をよく知っている主治医に相談した方が良いと思う。
現金支給なので向こうから受けなさいとは勧めてこない。
療育を受けたいからとか、預けられなくて働けないとか、
正当な理由がある方が親身になって貰いやすいんじゃないかな。
20名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 10:32:54.62 ID:VdCoNcjA
>>18
HPで読んだだけなんだね。
更新ミスや漏れだってあるだろうし、役所の窓口行くか電話かけてみたら。

こういう行政に対して訴えたい事が出てきた時の為の親の会なんだけどね。
先人が苦労したお陰でうちの子も療育園に通えるし養護学校に入れる。感謝してるわ。

でも発達だと手帳返上して普通に社会生活が出来るようになる子もいるから
親の会が成り立ちにくい、っていう難しさがあるのかな?
困り感も人によって大きく違うみたいだし。
21名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 10:49:30.01 ID:v6HNhOzm
>>14
うちも専業主婦で一人っ子だけど貰えない
ちなみに手取り五百万台
22名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 10:52:45.98 ID:U1LCW7Ie
年収は普通税込みで計算すると思うんだけど…

>>20
どうして軽度親が親の会を作らないと決め付けるの?
大きいものも小さいものも今物凄く増えてるよ。
重度の会だって最初からあった訳ではないんだよ。
23名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 11:28:45.69 ID:U1LCW7Ie
補足。
軽度に特児が出るようになったと言っても、
もちろんかなり実生活に支障のある子、
支援級や通級にいたり、支援員や加配の付いてるような子ね。
普通級ですグレーですではさすがに無理。
24名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 13:36:03.50 ID:0AG8J4Zr
自治体は軽度重度関係なく手帳あったって
所得制限あるのが普通だと思ってたから
「軽度だから手帳とれた人裏山、でもうちはどの道所得制限」
と言われるとイラッとするわ

私重度親だからw

ついでに、所得制限にかかるかどうかなんて
病院行く前に役所行って所得証明取ればわかるだろうさ
25名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 15:51:49.57 ID:tU4b8nYt
障害児が増えてるって実感するわ
自分とこがそうだからよけい目が行くのかもしれないけど
毎日行くスーパーに多動や自閉や奇声児やダウンちゃんが必ずいる
全部違う子だから数にしたら多いと思う

でもこのへんに軽度の親の会ってないな
自分で立ち上げなきゃないと思う
26名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 15:59:30.22 ID:OovX8Yqo
まあ、昔はこっそり○されていた自閉症やダウンが多かったからな。
(たいてい事故として扱われるので警察も捜査しない)
27名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 16:14:17.29 ID:/HETv2xX
親の会で土日潰すよりは子供をどこかに連れてってやりたいんだよなぁ
支援増えたって子供のうちだけだしね
28名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 16:15:01.22 ID:tQ/gqpoR
昔は虐待死も0で全部事故だったからね
29名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 16:44:15.21 ID:VdCoNcjA
>>22
決め付けてないし、発達障害の親の会ならうちの自治体にもあるよ。
上の方の、地域に親の会がないというレスからの流れだよ。
無い地域もあるんでしょ。
30名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 17:19:17.98 ID:8c97HqHq
目は厳しくなったと思うけれど
暗黙の了解ってのは古今東西変わらずあるでしょ
警察のお世話になることって少ないから実態が広まらないだけ
実際関われば今現在だって色々影にはあるよ
31名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 19:41:51.76 ID:gpeXdlvk
>発達障害の親の会

うちの自治体にもある。結構、子が大きい親御さんがメインとなって
運営してるみたいだけど、その母親たちが次々と鬱とか体調不良で
長期休養してるみたい。成長した発達子の世話が苛酷って事なのか?
32名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 21:07:29.42 ID:2Ay+kycj
軽度とかグレーの人の書き込みってさ、支援が受けられないだの手帳が取れないだのって喚いておいて
こうすると取れる可能性あるよとか、親身なアドバイスをみんながしてるのに
「別に手帳の必要性感じないし〜」
「うちはどうせ特児は貰えないぐらい高収入だし〜」
みたいな人多いよね、一体どうしたいの?って感じだ。
33名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 21:32:00.41 ID:wJcHQsFP
>>32
だから将来の道が何も閉ざされてて不安だーってことじゃないの?
ここ愚痴吐き場でしょ?どうしたいか結論急くのもわかるけど愚痴るぐらいいいんじゃない?

自分は軽度と中度と2人育ててるけど軽度だからいい、中重度だからいい、なんてないわ
それぞれに違った悩みがあるのに比べてそれこそどうしたいの?だわw
結論なんてでなくない?
34名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 21:55:14.69 ID:U1LCW7Ie
>>32
リアルにもいるよ。
行政や教委に大変さを訴えて支援教育の恩恵を受けときながら、
うちの子は障害じゃないから診断いらない、
他人のアドバイスは受け付けないってダブルスタンダードな人。
グレーや軽度の中でもグレーに近い子の親は、
昔は普通にいた、勉強は出来る、将来は何とかなるんじゃないかって所で揺れてる人が多いんだと思う。
そういう人は概して変な方向に必死で余裕が無いから、同じ軽度でも関わりたくないけど。
35名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 22:12:47.37 ID:iOS8zscB
うちは知的中度自閉で1歳代から「随分大変なお子さんをお持ちになったね。」と
某先生にも太鼓判おされたほどの扱いにくく自閉も重く知的も弱く多動不眠持病アレルギー持ちの子供。
どの療育先でも最底辺で他害はないにせよ迷惑ばかりかけてきた。
世界中で一番不幸な母親は自分だと信じてたしw
療育先で知り合った人は殆どが軽度、グレーのお子さんをお持ちの方ばかりだけど
就学後の不安感、受験への不安、思春期の不安、友人・イジメなどの悩み、卒業後の不安
就職の不安、ぶっちゃけ羨ましいことこの上ない不安もあるけれど、
でも先の見通しのない不安ってシンドイよ。
楽しい見通しでは決してないし、半分以上諦めに似た感じだけど
将来の見通しがあるのは楽だと思ってる←絶対にそうなるとは勿論限らないけども

皆多かれ少なかれいろんな悩みがあるんだから垂れ流すくらいいいんじゃないかな
ほかでは決して垂れ流せないことも多いし
36名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 22:15:15.63 ID:rb+tcX4d
がっつり全部が障害って訳じゃないからね。発達障害の軽度は。
かといってまったくの健常でもない。

障害扱いだけだと健常的な部分がもてあましてしまうし
健常扱いだと障害の部分が足を引っ張って立ち行かない。
凸凹と表現されるように二面性がある子に
どちらか一方の立場になれっていわれても無理があると思う。
37名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 23:41:26.11 ID:UCla9wnq
流れ豚切り、長文失礼

急な転勤になって高機能自閉の子を連れて幼稚園を探してまわることに。
加配がない地域だから門前払いばかりだったけど、ある障がい児の実績を持つ幼稚園の面接で
「お子さんは大したことない、サポートなしでも大丈夫。心配しすぎですよ!」と皆から言われた。
その時ちょうど曇り空から日が射してたこともあり、
ああ、もう心配しなくていいんだ!って深海から空へ飛んで行くように身体がぐわーって軽くなった。

結局、その後の体験入園でやらかしまくって、先生達のテンションも下がっていって辞退せざるを得なかったんだけど。
あの身体が飛んでく分のストレスをこれから一生抱えていくんだなぁと切なくなったよ。
つかの間だったけどいい夢を見させていただいた。
38名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 01:38:19.85 ID:jZ60ZCXt
トルストイの小説にイワンのばかってあるけど、あれに出てくるイワンと口のきけない妹は知的障害者と聾唖者じゃないのかな。
昔は口話教育がなかったから口がきけない=聾唖だったし
イワンは周りにさんざんバカだと言われ自分も自覚していたから小4レベルの知能かな。
39名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 02:47:03.01 ID:kTr4LcvI
愚痴というか不安

発達障害のことは入園以降に疑いが出たから、障害前提で入園したわけではなかった
でも今の担任の先生には、子も私にもかなり丁寧に関わってもらえた

が、もうすぐクラス替え

園ママ情報によると、今の年少の先生達が評判がトップクラスだったということらしい
他の先生方は、保護者からクレームがあったりひと悶着あったりしたそうで…

すごく不安だ
多分無理だが、年中も同じ先生にしてほしいよ…
40名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 13:31:50.86 ID:nT6Bz5Rx
もう1回健常児の育児がしたくて三人目欲しくなってるけど、原因不明だから三人目もどうなるかわかんないし、他の障害があるかもしれないし、
何よりものすごく経済力があれば、二人目の事で負担かけないだろうけど、現実そうじゃないからな
たったり歩いたり、あやしたら笑う赤ちゃんをもう1回育てたかったな
41名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 13:58:13.85 ID:kK8Tyq/4
私は上の子にまともな兄弟産んでやれなかったことが申し訳ないよ。誰のせいでもないことは勿論分かってる。
弟妹と遊ぶ友達を羨ましそうにしてるよ…
もう一人健常児欲しいけど、もしまた障害があったらと思うと上の子の負担が洒落にならないので諦めた。
42名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 14:20:43.82 ID:nT6Bz5Rx
>>41
もうまったくもって同じ気持ち
お友達の弟妹が歩いたり遊べたりしてるのは、生まれがちょっと早いからだと思ってたけど、最近他の赤ちゃんを見て、落ち込んだりしてると切なくて
もう一人、健常の兄弟がいれば違うだろうけど、健常に生まれる保証なんてどこにもないから無理だろうな
何よりもう一人障害がある子を産み育てるキャパが自分にはない
43名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 14:34:53.43 ID:kK8Tyq/4
弟と手を繋いで公園で遊んでる絵とか最近よく描いてるわ。
いつ歩けるようになる?って聞かれるんだけど、歩けるようになるのかすら怪しいよ。会話も無理そう…
私自身が実弟と仲いいだけに切ない。
うちも原因不明だよ。医者は孤発の可能性が高い、っていうけど本当のところは分からないもんね。
44名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 14:42:45.90 ID:nT6Bz5Rx
>>43
私も自分が弟がいてよかったと思って二人目産んだから同じだわ
うちも多分話を理解する、話をするのは無理なんじゃないかなと思ってる
原因が特定できてて遺伝しないと言われても他の障害が気になるのに、原因不明ならまた同じ異常がでるかもしれないと思うとそんな勇気出ない
45名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 14:54:36.64 ID:kK8Tyq/4
>>44
うん。他人のチャレンジなら応援できるけど、自分は怖くてできない。
療育園のクラスメートも全員が下の子。
皆3人目が欲しいけど、色んな理由で諦めざるを得ない状態。
一人だけ原因判明してる子もいるけど、お母さんはその子の療育や病院で忙しすぎて無理、って言ってた。
下の子に障害があることよりは、それで上の子が辛い思いや寂しい思いをすることの方が辛いんだよ…
46名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 15:11:28.33 ID:I8OvgVs7
上で障害出て欲しかったな…
なんで二人目欲しいとあんなに思ってしまったんだろうと思うと後悔ばかり
働けないのにお金は出ていく
子供のために死ねないなんてきれいごとも言う気になれない
47名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 17:07:15.13 ID:N3O07HJy
うちも兄弟を上の子に作ってやりたくて2人目産んだんだよね。
私自身が弟と仲良くて、兄弟って良いなと思ってたから。
中度知的障害なので、話出来ない事も無いけど弟の事で将来辛い思い
するんだろうなと思うとお兄ちゃんが不憫で申し訳ない。
実際この間、気の合わない人にグレーって言われて辛そうにしていた。
下の子が普通だったら笑い飛ばせるんだろうけど私も辛くて夜に涙が止まらなかった。
考えても改善するわけじゃないのでせめて、親が金銭的には死ぬまで自立して居ようと
思って、体調不良で時々寝込みながら正社員で働いている。
将来の事って考えても考えても答えなんて出ないよね。
48名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 18:48:26.55 ID:wCVm3Yym
健常児育てたかったなあ。
兄弟いるのも大変だろうけど、この子しかいないというのも何とも...
49名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 19:00:39.57 ID:aK5z1sVf
>>48
本当に。
何でも話して一緒にショッピングしようとか、
私が知ったこと学んだこと、全部伝えてあげようとか、
思ってた。
50名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 19:57:28.13 ID:DT6j7nQ9
>>48
同じく
いろんなゲームを通信したりしながら、一緒にしたかったけど、
重度知的じゃゲームもできないわ
51名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 20:24:35.36 ID:W2uSBZE3
DQ31だけど
ひとつ2Pゲーム教えたら、延々一緒にやれってしっつけぇよ orz
他のゲームしたい・・・テレビもみたい・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
52名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 22:42:54.46 ID:nT6Bz5Rx
高嶋ちさこ兄妹って、ダウン症のお姉さんを助けるためにご両親が子作りしたんだよね
で、彼女はあんなにタフに育ってお姉さんを大事にしてる
上の子のためにもそこまで開き直りたいけどなあ
53名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 22:50:23.54 ID:KC9JGI47
>>48
同じ気持ちだけどやっぱり下に子供つくれない
自分が下の子だったら自分の人生の諦めると思う
親として自分以上の苦労するのがわかってて子供つくれないよ
54名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 23:16:02.41 ID:0bc7gu5s
>>52
何度か障害児系のスレで読んだけど、
裕福な家庭だから、本当に何もかもをお姉さんのためにって事では
ないんでないか?って話だった。
本当にお姉さんのために作られた子だったら、
音楽なんでやらせてもらえないし、バイオリニストにもなれてないだろうって。
確かに、本当に上の子の世話をさせたかったら、
進学やレッスン、仕事なんてさせずに、パートしつつ介護をさせると思った。

お金があったら二人目欲しかったな、健常児を育ててみたかった。
よそのお母さんみたいに、お母さんと呼ばれて、
笑顔を向けてくれる子がよかったー、なんて大っぴらには言えないけど。
55名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 23:28:43.94 ID:nT6Bz5Rx
>>54
そっか、それはそうだよね
下の子にその環境を受け入れさせるようにそう言ってただけなのかもしれない
そして、桁違いの経済力があれば、きっと兄弟の負担はより少ないような方法はあるんだよね
どうかこのスレで二人目、三人目を踏み切れる人がいたら、望んでる形の育児ができますように
56名無しの心子知らず:2013/02/10(日) 23:57:57.38 ID:kK8Tyq/4
>>52
昭和の時代は真意はどうあれ、世間に対しては「お上と世間様に迷惑をかけない為に兄弟を作りました」って言うのが普通だったから
言葉通りではないんじゃないかな。
実際にお姉さんのお世話をさせられた訳でもないみたいだし。
57名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 00:27:10.39 ID:KDXMkQNW
本音は
三人目、あきらめたくない。
上二人と違う性別の子が欲しい。

兄弟が害のスレ見て一旦諦めてたんだけど、周りの出来た報告聞くとついもう1人と考えてしまう。
58名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 00:29:35.38 ID:1RkYgwSx
ごめんね
吐き出し
ほんとに生まなきゃよかった
この子が大きくなってとかもうそんなん関係なく
今すぐいなくなりたい
他のお母さんたちみんな前向きで偉いよ
自分には無理だ
それも劣等感刺激してますますつらい
でも死ねないから明日も多分生きてる
きっとまた怒鳴りつけるんだろう
もう迷走甚だしい
早く終わりにしたい
59名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 01:09:41.86 ID:4ozj3xZ8
一度子どもにキレてから元に戻れなくなった
罵詈雑言が日々加速して、破滅に向かっていってる感じ
60名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 01:14:25.73 ID:i1cwkVSm
健常児いるくせに三人目ほしいとかみんな何てワガママなんだろう。
一番割り食うのがきょうだい児だよ。
兄弟のことでいわれなき差別やいじめを受け親には構ってもらえなくて将来を押し付けられるのに
親の自己満足のために作られてかわいそう。
産んでも産んでもみんな障害児の人だっているというのに…。
さんさんさんの作者なんて長男が脳に以上があって話もできない寝たきり重度の車椅子で次男が発達で三男が自閉症らしい。

>>57
性別にこだわるって最大の贅沢だと思うんだけど。
一度でも不妊や流産や障害児の育児してたらそんなこと言えないよ。
61名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 01:19:51.07 ID:HzhhtmFr
助産婦が出来損ないをキュッとシメて死産扱いにするっていうのは、復活させていいと思うんだよね。
うちのひいばあちゃんが産婆やってたんだけど、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、
今で言うダウン症だったようだ。
ひいばあちゃん、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り〆たそうだよ。
ひいばあちゃんいわく
「生かしといても、畑耕すわけじゃなし、兵隊できるわけじゃなし、読み書きソロバンするわけじゃない。
そういうのは穀潰し言うてな、養うことはなかったんよ」
庶民は大体こうやって死産扱いしたそうだ。
ただ金持ちだとたまに殺さず生かしといて、これがハイパー池沼化、村の娘を襲ったり、
お女中さんが飼い主に監禁されて池沼の性玩具にされたり、ということはあったそうだ。
実際ひいばあちゃんが立ち会ったお産で一番悲惨だったケースが池沼絡み。
戦中のケースだけど、12歳の女の子が池沼にレイプされ続けて妊娠、
堕胎も出来ずひいばあちゃんが呼ばれて立ち会うも、
女の子は出血と痛みに耐え切れず死ぬわ、何とか取り出した赤ん坊は、一目見て異常な奇形だったので、
その場で処分したそうだ。
この12歳の可哀相な女の子を両親公認でレイプしてたのが、この女の子の5つ年上の実の兄。
ひいばあちゃん、割と温厚な人だったけど、こんときは人生で一番激怒して、
「17年前にワシがこんゴクツブシを〆てやる言うたんを、やめさせたんはおのれら夫婦じゃ!
なぜあのときワシの言う通りにしなかった!今からワシがあの出来損ないを処分しちゃる、それが産婆の責任じゃ!
連れて来い!」
って池沼飼い主を怒鳴り付けたらしい。
まあ結局池沼はその後土蔵に 閉じ込められて、10年くらいで死んだみたいだけど、
ひいばあちゃんは多分このケースのせいで死ぬまで知的障害者全てを忌み嫌ってた。
オレのばーちゃんもオレのかーさんも、ひいばあちゃんに「出来損ない産んだらワシに言え。
始末してやるから安心しろ」言われてたってさ。
でもオレ、ひいばあちゃんは間違ってないと思うんだよな。うちのクラスの池沼♂とかみてると、
こんなん生きてる価値ないだろって思う。
62名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 01:42:04.45 ID:AdpoYdmW
>>61
こりゃ古いコピペだねw
>>61貼った人は寝たきり老人になったら姨捨山に直行するよね、いってら〜

でもまあ、他人様はこっちが思うほど気にしてない気がする
むしろ親族が言われたくないいやな言葉や態度を投げつけてくる
おばあちゃんがリハビリに付き添ってくるお家みてると、凄いと思う
63名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 01:45:34.24 ID:HzhhtmFr
p^)「確かに障害者の意思というものは尊重され難い」

母「あら、たかしちゃんどうしたの」

(^p^)「障害者に対する健常者が抱く恐怖心というのは、大きな動物を見たときのものと同種ではないか」

母「たかしちゃん…?」

(^p^)「要するに障害者というものは現象であり、行為である」

母「あなた、たかしちゃんが…」

(^p^)「いわば健常者は原因である。理由にその行為の本質を見出す事がそれを裏付ける」

父「おい、たかしどうした」

(^p^)「対して障害者は結果である。何をしたかが重視され、理由というものに重きを置いてその存在を語られることはあまり無い」

(^p^)「つまり、お前たちは障害者を金のなる樹だと――」

父「黙れ!」

ドゴゥ

(^p^)「…あうあwwwwwwぱしへろんだすwwwwwww」

父「危ないところだった」

母「全くね」
64名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 02:21:18.91 ID:7YiJJazY
>>60
だからほしいけど皆踏み出せないんじゃないんだって

>>63
これは初めて読んだけどコピペ?
本質とらえてて怖いわ
>「障害者に対する健常者が抱く恐怖心というのは、大きな動物を見たときのものと同種ではないか」

少なくとも自分はそんな感じで、理解不能な異質な者に対する不安やおそれがあるわ
それが産んでみたら我が子だったというorz
65名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 07:59:47.85 ID:Lvn22S6Y
>>64
何をしでかすかわからない恐怖は確かにあるけど、金のなる木なんて思ったことないわ
実際逆だし
66名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 08:03:20.63 ID:pJAcmeyR
女の子のほうが自閉や発達障害少ないっていうから今度は女の子がほしい
多動も女の子のほうが少なそうだし
友達ママは女の子でも奇声がすごいっていうけど
男の子のしつこいリピート奇声も5歳過ぎたら減ったし…
67名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 08:04:12.13 ID:KDXMkQNW
>>60
だから本音はって言ってるでしょ。
現実がそううまくいかないことは十分知ってる。
68名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 08:35:29.79 ID:8JSPZ37T
>>66
健常女の子は健常男の子に比べて発達も早いししっかりものだからめちゃくちゃ浮くよ
知的なくて普通級に行ってる場合だと男の子なら似た者同士でつるむこともあるけど女の子はポツンになりがち
いいとこは将来犯罪をおこすリスクは少ないくらい
69名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 08:41:57.59 ID:UtGNMipy
発達の家系の子沢山のうちって、男率が滅茶苦茶高いよね。
兄弟全員発達とかは何でか女の子がいないパターンが多い。
発達の家系は女の子が産まれ難いのかな?
70名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 09:30:58.35 ID:FNz81b0N
このスレは絶望感ハンパないね。
無理矢理だろうけど明るく振る舞ってる障害児ママは偉いね。
ウチには絶対に無理。ここの人なんかに比べたらウチの悩みなんかバカらしく思えてきちゃたw
まともにうまれてきたことに感謝しよう。ありがとうございました
また嫌なことあったらこのスレの悲惨な人達みて頑張ります。
71名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 09:45:48.86 ID:PjWRgCdQ
>>70
そういう風に障害のある人を蔑んでる人って自分に障害児が生まれなくても
孫とかに生まれたりする事が有るんだよね。
72名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 10:10:43.83 ID:FNz81b0N
あと10年ぐらいしたら障害児は生まれてこれなくなるからな。今が最後の障害児ママ世代だよ
73名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 10:13:32.75 ID:PjWRgCdQ
>>72
何故そう言い切れる?
出生時の事故で障害児になった子も居るし、原因不明の場合の方が多数派だよ。
74名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 10:14:14.74 ID:AdpoYdmW
>>71
それに障害児って、先天性だけじゃない
身近にも、事故に遭って半身不随とか、思春期に至ってパーソナリティ障害発症とかいる
パーソナリティ障害は日本では100人に1人、ゆがんだ親からの影響が大きかったりするみたいだからね

「○○さんとこよりまし〜」って、裏返せば「でも●●さんとこよりは下…」ってこと
結局安定した幸福感得られない考え方なんだよな
75名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 10:25:10.28 ID:FVrjrv91
でもいろいろ言っても現実は例外一切なく
健常者ママ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>障害児ママ

なんだよね。どうせ健常者ママの悩みなんてくだらない小さな悩みでしょうしスルーで
76名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 10:29:47.83 ID:AepPFMqP
>ウチの悩みなんかバカらしく

そんなことないよ〜
人は人、ウチはウチじゃん?
他人が不幸だからってあなたの悩みが消えてなくなる訳じゃないよ☆
ココの人だって、苦しい時に書きに来てるだけだしw
そんな他人のゲロ見て自分ちの健康実感するような事態って相当だと思うよ♪
頑張ってね!
77名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 10:38:45.69 ID:PjWRgCdQ
>>76
そうだよね。
子が障害児って言う事以外は私は幸せだし、旦那ともトメとも上手くいってる。
金銭的にも困ってないし、ここに書き込んでるのは苦しい時の愚痴だけ。
そういう人は、ここにも結構いると思う。

>>75
ここを覗きに来て自分の幸せを確認したいらしいけど、まぁ頑張ってねw
78名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 11:05:15.61 ID:gdJFqBME
みんなつられすぎだよ…
79名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 12:33:06.05 ID:vH3wCjxr
>>70は呪い伝説も知らないくせにw

スレをうっかり覗いたせいか、ウチの子は病気で中途障害児になりました。
私が証明です!
80名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 13:19:15.03 ID:wrTSw6Rz
>>78
常に新人さんが増え続けてるのかなと感慨深い今日この頃。
81名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 13:38:07.09 ID:PjWRgCdQ
>>76
人は人、うちはうちでモヤッとした事を思い出したけど・・・
子が生まれた時近所の人に、もっと重度の子を例にあげて、
「あの子よりもマシだよ」って言われた。
慰めてくれてるつもりだろうけど、その子はその子うちはうち。
よそよりマシだからって悩みが消える訳ないよね。
人の子はその親が心配すれば良い話で、それを分かった風に健常児親には
言われたくなかったな。
82名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 20:21:50.78 ID:KctwjLYC
>>75
健常の最底辺の子って、限りなく障害に近かったりして。
83名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 20:42:47.54 ID:cXA3A79J
そりゃそうだよ、そもそもIQ120も80もどっちも健常なんだからさ。

下半分ならはっきり言っちゃえばボーダーだからねえ・・・。
84名無しの心子知らず:2013/02/11(月) 21:10:13.40 ID:aC3Q/QBx
>>72
...まさか出生前検査の事を言ってるんじゃないよね。
あれで分かる障害なんてごくごく一部だよ。
昔なら死んでいたような事故や病気も医学の進歩で生かされたり、
今はそういう時代。
85名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 08:26:44.44 ID:DVBFN3FJ
ダウン症だけなら、その気になればゼロに近く出来るけどね。
86名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 09:59:37.18 ID:BUmrM40d
80の底辺馬鹿なんて やだ!
87名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 10:05:59.53 ID:uNJO3Szi
害児は障害者として産んだ親を恨んでるよ。でも隠しつづけることを選ぶ。
親は自分のことなんて二の次で子供に全力で愛情を注ぎなさい。悪いのは親なんだから
88名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 10:27:30.41 ID:2PPM0ewk
燃料投下?
89名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 10:47:15.65 ID:bMr7fTyA
出生前診断ができる時代でも2〜5歳のダウンちゃんとか
赤ちゃんでそれと分かる子も見かけるからみんな検査をするわけじゃないんだよね
90名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 11:21:24.89 ID:jbxkoWrm
検査でほぼ確実にわかるようになるといっても
検査を受ける病院も検査を受けられる条件の妊婦も限られてるからね
ダウン症や先天性異常が全部診断されるわけじゃない
91名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 11:26:29.31 ID:PlOnl1Fy
>>81
健常でも大変だよ。
知り合いの開業医のお坊ちゃんが何年も国家試験浪人中。母親はうつ病に
なっちゃったらしい。人それぞれ悩みのツボは違う。
92名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 12:36:24.55 ID:m171LSyo
>>90
全部もなにも、
診断可能なのは染色体異常の一部、トリソミーとかモノソミーとか簡単に判別がつくものだけだよ。
それ以外の染色体異常や遺伝子異常になるとほぼお手上げ。
なんか、異常の全て或いは殆どが分かると勘違いしてる人が多い。
まあ障害者の殆どが原因不明なんて、私も障害児の親になるまで知らなかったけど。
93名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 12:56:39.28 ID:AtRzVN6b
リアル人生罰ゲームDX
94名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 13:55:19.22 ID:jbxkoWrm
>>92
失礼しました
95名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 14:00:31.54 ID:T6jCGUbg
>>93

ほんとだよね・・・。
96名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 14:32:54.14 ID:IxYaOdJD
ヤダー オモシローイ ウフッ
97名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 14:33:31.27 ID:IxYaOdJD
誤爆 orz
98名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 18:40:15.46 ID:j5auRzDM
うちの自閉息子・・
雨の中、傘もささず、トレーナー一枚で外うろついてる。
近所に恥ずかしい。
99名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 18:48:12.24 ID:OWpmFRRd
>>98
こういう時ってどうしたらいいんだろう?
うちの子も似たような事はやるけど。

恥ずかしい、心配だ、ってのは定型の人間の都合だから置いといて、
「あと10分経ったら家に入ろうね」って声をかけるんでいいのかな?
今すぐやめなさい、だったらパニックだよね?
100名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 18:51:31.12 ID:qZpvo5NL
>>99
その声掛けがわかる程度の自閉なら、雨の日は傘をさすか雨具を着るっていう結び付きを作っちゃえばダメかな
逆にうちはすっごい降ってるか降ってないかくらいの小雨でも傘をさそうとするよw
101名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 18:58:43.88 ID:OWpmFRRd
>>100
決まりを作っちゃえば強いよね。
うちの子は雨でも植木鉢に水やりするよ。
レインコートは着られるけど、水やりはするww
102名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 19:31:40.67 ID:pBZ7ZC4C
>>99
うちは最初そんな感じでやってたけど、幼稚園入ったあたりから効果がなくなってきた
かといって今すぐもパニックなわけだが、もうひたすら繰り返し説得というか言うしかない
比較的静かなら、その場で
うるさかったら、車の中か家まで担いで毎回ひたすら説得

パターンや暗記みたいな感じでおぼえたみたいで、少しはマシになった
なんか暗示にかかったような顔をするけど
103名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 19:41:04.42 ID:fEkl6bcD
モヤっとしたので投下。
昨日子どもと映画行ってきたんだけど、映画開始直前に
10歳位の子連れた親子が入ってきて
私の隣に子供座らせて母親は別の席探してどっか行ってしまった。
その子が上映中大声でスクリーンに話しかけてて凄くうるさい。
注意すべきか迷ってたら、そのうち土足のまま前の席に足を投げ出して
前席の人の頭に靴の裏が当たる事態に。
前の席の人に睨まれて足は下ろしたんだけど、相変わらず凄くうるさい。
「上映中は静かにね」と注意すると、その子は静かになったんだけど
母親がすっとんできて大声で怒鳴ってきた。
「この子は発達障害なんです!!」
うちの子も発達障害だけど、迷惑かけるかも知れない子供を1人にするのは無理だわ。
それと、上映中大声出すな。
104名無しの心子知らず:2013/02/12(火) 23:42:14.01 ID:0SFFmcKN
>>103
そういう親がいるから発達障害の肩身がますます狭くなるんだよな…
ガイジスレに餌与えないでくれと
105名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 00:37:38.70 ID:kNMfvPyu
>>103
それって「発達障害」って言えば何でも許されると思ってる、
定型親子だったんじゃ・・・・・・
「ウチの子もですよ?」って言ったらどんな顔したろうねwww

私も吐き出させて。
学生時代からの友人(カミングアウトしてない)が、
「昔嫌いだったあの先生、子供が障害児だったんだってwww
 先生は悲観して鬱病になったんだってwwwざまあwww」
って意味の事を言われた。
確かに、嫌な教師だった。私もひどい事を言われた。
あの先生を好きな奴なんかいなかったと思う。
だけどすっごくモヤっとなった。
私も、知らずに傷つけた誰かにざまぁって言われてるんだろうな。
106名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 08:20:27.63 ID:MIYiw62Q
>>103
最低な親だな。だいたいからそんな人間?を入れる映画館側にも問題がある。
家でDVDでも見せとけばいいんだよ
107名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 08:48:46.58 ID:eqHlZYLl
>>106
映画館に問題がある?
108名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 12:22:53.62 ID:WLtrDomk
映画館に罪は無いでしょ
でも今時自由席の映画館でも無いだろうから、
親が隣合って座れる次の回に席を取れば良かったのに何でしなかったんだろ
でも親が騒いでくれて良かったじゃん
絶対前の席の人は>>103さんが子供放し飼いにしていると思っていた筈
109名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 12:54:31.48 ID:ankHmm7M
一生親がついて回って「この子は発達障害」と擁護できるわけじゃないのにね…。
この親じゃ発達の指導の先生にも従ってなさそうだ。
映画館の子、同程度の子だったはずの子と差が開くだろうな。
110名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 18:05:15.84 ID:eqHlZYLl
ごくたまーに約束して帰ってくることがある
しかしいつもすっぽかされる
低学年ではよくあることと思いながらもやっぱりね・・と凹む
111名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 23:09:06.28 ID:fn1eyFCi
父が事あるごとに、後はips細胞さえ完成すれば、言語中枢が戻って喋れるようになるのに。
とか言いすぎでうざい。実用レベルになったら利用しないとは言い切れないが、うざい。
112名無しの心子知らず:2013/02/13(水) 23:18:30.22 ID:eN6h8Sp0
>>110
うちも時々ある
勘違いが多いけど
何となく遊ぶ話してるだけと、きちんと約束した事がごっちゃになるみたい
自分が誘われてるかどうかもわかってない時もあるし
113名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 03:12:08.38 ID:5pwZaPEa
>>111
脳はムリ
114名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 07:50:47.58 ID:5m/BFNqf
>>113
あ、それ父に言ってやろ。ありがとう。
115名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 07:57:31.64 ID:ounBKAV4
>>113
ムリなの? 
アルツハイマーにも効くっていうから自閉も治るのかと期待してた
116名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 08:43:59.23 ID:kjMiopAR
でもまあ「こうすれば治る」ってガセネタ拾って、押しつけがましく教えてくる人いるよな。
親も含めてだけど。
いい病院あるわよならまだ許せるが、いい食べ物あたりになると少しむっとしてきて、
自分の育て方自慢、こちらの育て方をゲスパーして勝手にダメだししてくるあたりになると、怒りを抑えるのに苦労する。
117名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 09:43:43.62 ID:KQA4NlLF
辛かったけど3ヶ月から子供預けて働いたわ〜
って友達の話をウンウン聞いていて
だんだん嫌になってきてしまった

普通の子を育てている人の苦労話は
なんだかんだいってほほえましい。
障害児育ててますっていうのはさ、ほんの少し口開くだけでも
どんびきされるからさ。

何も居えないや。

子持ちだけど、子持ちの会話に加われず
子ナシの会話にはもっと加われず

あーこうやって私、友達減っていくんだなと思ったよ

>>116
いい食べ物教えてほしい。
誰か効いたって人が居るなら何でも試したい

ipsは、某研究室に通っているけど、効くかもしれない効かないかもしれない
あとは、体が自由に動く様になる事で脳も活性化されるかも、って。
うちは肝細胞してよかったと思っているからipsにはかなり期待してる。
118名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 09:56:47.37 ID:cI5/Z/up
>>117
たしかに普通の子の親とは全然違うからね。
明るい未来のある一般のお子さんの家庭と一生地獄が決定しているウチらは
119名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 10:36:06.35 ID:f98/BmWD
なんか終わってるね
120名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 12:48:42.66 ID:KQA4NlLF
ほんと終わってる

会社の同期会での事なんだけどさ。
年齢的に1人目産んだ時期がだいたい同じ。
そろそろ2人目がお腹に居る人とか育休中とか・・・

私より後に産んだ友人とかで、育児のアドバイス求めてメールとか来る。
うちは障害があるからよく解らないけど・・・
と付け加えてるのに、数ヶ月したらまたメールが来る。
障害があるって事を本気に捉えてないのかな。凹む。
121名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 13:40:15.29 ID:T7gG4zlf
>>120
とらえてないというか、そもそも実感もないし理解もできないと思うよ
他人が理解してくれるくらいなら、私はとっくに両親に子のことをカミングアウトしてるだろうなw
122名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 14:02:25.14 ID:+WmD18Of
一生地獄かどうかはわからないけれど
ロクな死に方しないことだけは変えられない運命かな

普通なら自らの努力で掴み取れる幸福な最後だけれど
幸せな棺桶への道は既に閉ざされていると今の時点で判ってるから
もういっそソレを免罪符に楽しんじゃっていいかと思ってる
どうせ苦しんで死ぬ率高いのにさ

って書くと
害児様で自己中迷惑とか噛み付いてくる馬鹿がいそうだけど
非常識に生きるのと楽しく生きるのは意味別だからね〜
123名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 18:17:09.58 ID:TIXZrNu+
(^p^)「おぎゃwwwwwwwwやよいしゃんwwwwやよいしゃんwwwwwwww」
(^o^)「今日はたかしちゃんの大好きな高槻やよいちゃんの握手会だわ、たかしちゃんもごきげんね」

やよい「次の人どうぞー」

(^o^)「ほら、たかしちゃんの番よ」
(^p^)「んひwwwwwwあくすwwwwwあくすwww」
やよい「今日は私の握手会にきてくれてありがとーございまーす」
(^p^)「おぎゃwwwwwwぱしへろんだすwwwwwwwwwww」
やよい「うっうー!君も元気いっぱいだねー!」
やよい(この子障害者なのかー・・・)
(^o^)「あら・・・何その目は?たかしちゃんが障がい者だからって馬鹿にしてるの?」
やよい「え・・・?私そんなつもりは・・・」
(^p^)「ビ――――――――――――――――――」
(^o^)ほら!たかしちゃんも怒ってるわ!謝りなさい!」
やよい「うう・・・ごめんなさい・・・」
(^p^)「しーね!しーね!」
(^o^)「たかしちゃんは許してくれないみたいね・・・こうなったらあんたの事務所訴えさせてもらうわ!」
やよい「そんな・・・うぅ・・・」
124名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 18:19:53.41 ID:5m/BFNqf
他のスレなら許すんだが、ここだからNGに入れとくわ。
125名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 22:27:58.87 ID:0/i+R/BH
今日買い物に行ったスーパーの駐車場で車内でメールしてたら、隣に車が停まったのさ。
何となく視線感じて隣の車見たら若いイケメン風の兄ちゃんがあそこ出して自慰しながらこっちをガン見。
その時は超ビビって車急発進させてすぐにその場を立ち去った。
でも後から考えたら、毎日の子の世話で、ボサボサな髪にノーメイクで色気も何も無い私でも発情してくれるの!!
とちょっぴり嬉しい気持ちになっちゃったよ、この感情は末期かな?
126名無しの心子知らず:2013/02/14(木) 23:32:06.57 ID:/TAce3Cl
運動も勉強も得意じゃなくていい
普通に友達と遊んだり楽しんだりできれば
それだけで充分だったのに
学生生活が始まったらどんな部活に入るのかな?
将来はどんな子と結婚するのかな?
ゲームばっかりやって!なんて怒ったりするのかな?
なんて思っていたあの頃・・
127名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 02:18:29.81 ID:J639Huj+
神様って本当にいるんだね。よかった
128名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 02:26:55.03 ID:R9lRtmBR
ここで他人を馬鹿にしても、本当にバカにしたい人が
幸せじゃないとは限らないんだよ。
129名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 14:44:02.91 ID:66N3EAqG
なんで2.3人産んでも健康な子を全員健康で、
うちは一人目なのに色々あって、、、辛い。神様は不公平だよ。
みんなは二人目三人目と産んでたり妊娠してるけど、もう子供作る気にならん。
親の勝手で兄弟作ってあげられず、ごめん。だけどこれ以上、、キャパシティ崩壊する。

愚痴でした
130名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 15:58:58.17 ID:BNrleQFn
>>129
めっちゃわかる・・・・・・
完全にねたみなんだけど、定型の子を何人も持てる人が羨ましい。

私の意識に障害者を差別する気持ちがあって、
障害児が生まれたから、そういう意識がなくなって、
まともな大人になれるんだ、頑張って育てよう、って思ってたけど、
定型の子が何人もいる、社会的に地位の高い人が
池沼キモーい!」って言ってるのを聞くと、
すっげーモヤモヤする。
障害者を差別してる普通の人の方が、ずっとまともな大人じゃないか。
131名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 15:59:49.12 ID:z6gdvq9C
>>129
知り合いで精神障害(通院中)もってて育児&家事放棄の女性いるけど、旦那さん一流企業の重役、子供3人勿論健常だわ
旦那さんも子供も賢くて優しい
世の中不公平、神様なんていない
132名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 16:17:58.18 ID:fc5bRsZa
そもそも人格の良し悪しと運不運は関係ないし。
関係あると思っちゃうと宗教の餌食になるよー
133名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 16:20:39.41 ID:/HELARAX
私もずっと過去の行いのあれが悪かったのかこれが悪かったのかって思いかえしてばかりいる
全く前向きになんてなれない
134名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 17:20:50.40 ID:R9lRtmBR
>>132
真剣に過去の自分の何が悪影響を与えたのかを考え出したら、
宗教よりむしろ科学教にはまると思う。
だって最初から祟りとかあり得ないわけだから。
135名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 17:21:52.74 ID:8tuO1wX/
>>131
それ、お子さんもいずれ...の可能性高くない?
器質は遺伝するよ。
或いは周りが知らないだけで、何かしら抱えたご家庭なのかも。

うちも傍から見たら優しい旦那だと思う。
実際は病んでて諦められてるだけなんだけど。
子供が二人いる扱いされてるよ。
136名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 21:13:01.60 ID:ngwS4FXb
正直ここのレスに勇気もらうこと多いんだ。
みんな同じこと思って生きてるんだ、
私もまだ頑張れるかもって。
ありがとね。
137名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 21:18:15.40 ID:66N3EAqG
129です。 みんなありがとう。
正直な気持ちに共感してくれるだけで気持ちが落ち着く。

健常の子の親なのに育児ノイローゼの親ってふざけんなと思う。
健康なだけ有難いと思えって感じです。。
138名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 21:37:33.11 ID:R9lRtmBR
>>137
人にはキャパがあるよ。世の中に障害者がいるようにね。
139名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 21:43:14.77 ID:iPjrOyMO
あー、うちは発達障害児と難病児の二人。
健常児二人のママ友に、健康な子が生まれただけ
いーじゃんと言ったら
逆恨みされて仲間外れのママ友いじめにあったよ

世の中ホント不公平だよねぇ…

健常児産んでウダウダ言ってる奴はバカだ。
140名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 21:48:45.51 ID:R9lRtmBR
うちは子が障害児でむしろ楽だと思ってるクチなんで、
なんとも言えない。
141名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 22:17:55.25 ID:Fl8ZOddP
まぁなんつうか許されてる面は結構あるよね
諦めやら慰めやら哀れみなんだけどさ
障害の為に苦しむのはデフォだとして助けの手があちらこちらから伸びてくるものね
どもすみませんな気持ちは自然に出てくるわ
障害背負った事は不幸だけれ
ゆえに受ける優しさは幸運ではなかろうか
142名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 23:00:35.50 ID:dRDsuBg+
あんたのほうがマシでしょとかこっちのほうが苦労してるの!とか思ってたところで
本人以外にはわかりっこないんだから、お口が正直すぎるのも災いの元だよね

なんて思ってるから、お口チャックで過ごしてるけど
たまには心のうちを吐き出して共感してほしい欲が出てくる自分
我ながらめんどくさいなあ
143名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 23:15:00.10 ID:ILkQgvw8
>>140
楽な面はある。受験の心配をしなくてよい。
結婚の心配をしなくてよい。深い思考力がないので、ご飯とお菓子が
食べられれば本人的には幸せ状態。
144名無しの心子知らず:2013/02/15(金) 23:45:47.14 ID:7wD0J5wF
確かに進学や習い事とかの悩みはないわ
145名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 00:33:51.94 ID:Z9GCcGhU
うちは知的身体重複で最悪
動かない方がマシと言われる事もあるけど
重複では何事もどうしようもない
だからって何もしないでいられる程開き直れない

障害の世界を知るまでは未熟児の脳性麻痺とかってみんな知的障害もあると思ってた
大きな勘違いだはw
いつまでも喋らないのは満期で産んで精神運動発達遅滞wのうちだけ
146名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 02:13:38.66 ID:/Vv5lff+
ごめん、豚切り愚痴ー。

おととい学校で歌の発表会みたいなの見てからなんか落ちてる。

なんで音痴で言葉もはっきりしないのに声だけはデカいんだよ。
先生は「すっごくやる気で上手に出来ましたー^^」って喜んでたけど
みんなビデオ撮ってたけどうちのの馬鹿でかいへたくそ声がガンガン入ってるだろうと思うと
なんかもうすべて台無しな感じで申し訳なくて恥ずかしくて本当に嫌になった。

でも先生にもみんなにも元気で歌ってたからよかったじゃないって言われるから
ありがとう、ごめんね、へたっぴなのに〜って笑顔で返すしかなくて・・・。
たくさん褒めてあげてくださいね〜って先生が言うから
一生懸命笑顔で褒めてるから本人もドヤ顔で得意そう。
もっと頑張っちゃいそうじゃん、どーすんのよ。

もう歌うな、せめて小声で口パクしてろ!って言いたい。
でも本人なりに一生懸命やった子に泣かれるのも悲しそうな顔されるのも嫌。
頑張ったんだからちゃんと心から誉めてあげたい。
健常児と一緒じゃなくて支援級としてだけでやってくれるなら心から誉められるのに。
行事のたびにこんな思いすることが増えるんだろうなあ・・・キツイなあorz
147名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 09:16:15.84 ID:EszBT8rE
>>146
あーわかる。

うちもビデオで撮ったら息子絶叫しすぎで
音声割れちゃってて聞き取れない。

がっかりだよ。まだ低学年ですか?
 
うち高学年になってさすがにそれは無くなりましたけども。
148名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 10:59:02.97 ID:sE6/u2tT
障害物競争
149名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 12:33:08.62 ID:3BngYXIs
>>146
>健常児と一緒じゃなくて支援級としてだけでやってくれるなら

小学校側もさ、本当は支援級でなく普通に入れたかったんでしょ!できる限り一緒にした方が親御さんも嬉しいでしょ!
って無邪気に信じ込んでたりするんだよなあ

一緒にさせられると、できなさ加減を目の当たりにするわけだから余計辛くなるよ
150名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 13:14:18.05 ID:YHLLHE/e
羨ましいな
うちは難病児小1
自傷とかパニックはないけどしょっちゅう怪我して帰ってくる
逃げたりやり返したりできないし、しゃべれないから「やめて」も言えない
自殺の心配だけはないけど、他人に何されても逆らえないから心配でたまらない
障害児でよかったなんて全く思えないや
151名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 20:33:31.62 ID:bjs3HLRo
15歳孫を殺害容疑、66歳の祖父逮捕…福岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130216-00000742-yom-soci
読売新聞 2月16日(土)20時28分配信
 福岡市西区野方の住宅で特別支援学校中学部3年の添田光輝さん(15)が胸などから
血を流して死亡していた事件で、福岡県警西署は16日、光輝さんの祖父、無職添田利文
容疑者(66)を殺人容疑で逮捕した。
 発表によると、添田容疑者は同日午前4時半頃、自宅の居間に敷かれていた布団の上で、
次女(36)の長男である光輝さんの首をひもで絞めた後、刃物で首や胸などを数回刺し、
殺害した疑い。「間違いありません」と容疑を認めている。
 添田容疑者は犯行後、自宅にいた次女に犯行を打ち明け、次女が同署に通報した。次女
は「息子は日頃、祖父に対して不満を抱いていたようだ」と話しており、同署は詳しい動
機を追及している。
152名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 21:40:58.00 ID:3BngYXIs
0歳の娘がいる大久保三代って議員がフェイスブックで野田聖子にかけられた言葉を書いてる

>野田聖子先生より「娘さん、うちの息子の嫁にどう?障がい者だけど」と言われ

野田さんの子が知的にも身体的にもどの程度の障害持ってるか知らないけど、
0歳の健常の一人娘さんもち親に向かってこういうこと言える神経がわからん

私なんか結婚どころか、とにかく可能な限り他人様にかかわらないように、関われば迷惑かけてしまうから、そればかり考えてるよ
153名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 23:06:25.94 ID:THefwPkt
>>152
それを言う親もどうかと思うけど
FBに晒す議員もどっちもどっち
154名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 23:12:41.94 ID:iGbgJk4a
野田聖子の息子って…嫁がどうのってレベルじゃないじゃん
相手も当然知ってるだろうに何とも返事できないし
野田って本当に我が子に愛情ないんだな
155名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 23:16:03.59 ID:iGbgJk4a
書いた方もどうかしてる、のは同意です
この続きでは結局野田息子をバカにしているし
156名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 23:17:38.35 ID:AwnXkEzW
障害児で良かった点
学費は掛からないし、色々と免除になったり、支払うお金が減る
受験もないし競争させなくていい分、気楽
心がピュアなので、そこに癒されることもある

嫌な点
奇行など外でやられたら、その対応に日々疲れる
先に死ねない
外へは常にヘルパーか親が同行しなきゃダメ&留守番できないので、スケジュール管理が必須
一人っ子の障害児なので、定型発達の基準が判り難いし一般的な育児が経験できない
(一人見てりゃいいんだし比較対象がない方がむしろ幸せかもよという人も多いが、
やっぱいつか孫とか抱きたいよ、それに墓守も居なくなるし)

でも、何より一番嫌なのは、健常児の親から「大変そう」と同情される事。
同情されるたびに(障害児=何やっても不幸に映るから安心材料なんだろうな)と思って凹む。
色々諦めてる分、気楽に生きてたりもするんだけどな。
157名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 23:33:59.19 ID:U+prrrU4
>>152
「障害児を持っても卑屈にならず、堂々としているアテクシって
カッコイイ」と野田議員が意地でもアピールしたいところじゃないの?

母親になることが自己実現の一環みたいな感じの人だからね。
158名無しの心子知らず:2013/02/16(土) 23:48:48.12 ID:Z9GCcGhU
>>152
子供がまだ産まれたばかりで障害に気付かなかった頃
浮かれて幼児教室みたいなところに行ってたんだ。
子供同士が、偶然からんだりする姿を見て
そこで知り合った人たちと呑気に
「将来結婚したりして〜」ってキャッキャ言いながら
写真撮ってた頃が懐かしい。

やっぱ知的身体重複は金もかかるしいい事なしだー
せめて知的だけなら、金のかけ方も親次第なのにと思う。
159名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 15:17:32.89 ID:QdSMl8Y9
自然淘汰されて欲しかった
160名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 15:43:54.97 ID:uTLAzYDn
野田聖子に障害持つ子がいるのは知ってたけど、それ以上よく知らなかったんで、ブログ読んだ
出産前まで遡って読んだよ
遠城寺式検査の結果、悪かったみたいだね

読んだ感想
あの人、子供と接してる時間異常に短いはず
もし仮にここに降臨したとしても違和感ありまくりで下手したらフルボッコと思う
161名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 21:58:51.70 ID:Q7PA5SC5
野田聖子の超高齢出産の結果を見て、やっぱり羊水って腐るんだなって実感した。
元気な卵子を提供されても、子宮が老化してると障害児になるんだなって。
20代で産んだのに障害児持ちの私が言う事じゃないけどさ。
162名無しの心子知らず:2013/02/17(日) 22:18:30.19 ID:gKf9Wu6a
何の罰ゲームだろうな
オール1でも普通学級なんて、本人障害者嫌いなせいで支援クラスなんて言葉言った途端大暴れ。
障害者を嫌うというこだわりなんて、自分のそのツラ見て言えと言えば私に暴力振るう
障害者嫌いなので、自分が障害者になるのは死ぬほど嫌で、療育手帳も精神手帳もだめ、自分は健常者と思っている基地外子
163名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 01:06:43.15 ID:cHAR4X4a
何を言ってもラップの芯に話してるのかと思うくらい抜けていく
どこをどうやって褒めりゃいいんだ
罵倒ばかりだわ
164名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 02:02:41.06 ID:d46q8FxC
>>157
野田聖子はただ出産しただけだよな〜といつも思うわ
165名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 02:12:17.77 ID:d46q8FxC
連投ごめん
うちの子まだ小さいんだけど、健常児の子とあまりにも様子が違って、昔飼ってたペットの犬みたいな感覚
実際はペットの犬の方が理解力もコミュ力も上だけどね
かわいいっちゃかわいいかもしれないが、こんなんで世の中渡って行ける気がしない
166名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 10:20:29.76 ID:Y+kQOaiA
>>162
わかる〜
加えてうちは自分が優秀だと思ってるよ
>>163
>ラップの芯
わかる〜、ような気がする
注意しても諭しても具体例をあげて語っても
自分が失敗するまで実感わかず
でも、失敗したら他人のせいにするんだよぅ
167名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 10:25:24.55 ID:E6QWK5bA
ラップの芯w
すっごいわかるし的確だ。ワラタ。

なんかそれを思い出せば今日は怒らないで済みそう。
ありがと。

もういっそラップの芯越しにメガホン状態で注意事を言ってやろうか。
変わったことされて少しはまともに聞きそうな気がする。
168名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 11:31:41.90 ID:ZC+R//+S
>>165
体は成長して行くからね……。ずっと可愛いままでいてくれればいいんだけどね
渡っていけるわけがないんだよ


>>162
とりあえず普通級で無理なようなら支援級に〜って、ボーダーの子は言われるけど普通にこうなるよね
中学生?
169名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 13:48:56.72 ID:ukS3fLBi
>>168
だよね〜
ちっちゃくてまだ可愛いうちに自分の手元で看取りたいと思ってしまうわ
自分は鬼だと思う
人気ブログやってるお母さん達って、前向きでまぶしいよ
170名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 14:51:55.60 ID:HBO00F+e
>>165
>こんなんで世の中渡って行ける気がしない

だから自分の健康管理とお金を稼げる能力を維持する事に
気をつけてる。自分が死んだ後は、せめて施設の職員に愛されるような
性格になるよう教育。
171名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 15:25:15.59 ID:6tUSYuEI
>>170
療育先の先生が「愛されキャラ」って言葉をよく使うよ。
愛されキャラに育てましょう、みたいな感じで。
せめて施設の職員に愛されるっていうか、
かわいがってもらえるような性格に育てたいよね。

ウチの子も知的障害あるのに自分が優秀だと思ってて、
プライドだけはめちゃくちゃ高くて、
私が何か言うと「バカ!バカ!ママなんかバカバカ!」
って、鼻にシワ寄せて怒るんだ。
食事をこぼすのも、おもらしをするのも、指摘すると怒るから、
気づいてないフリで、そーっと片付けないといけない。
こんなんで施設の職員さんに愛されるわけがない。
172名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 16:22:02.52 ID:f/drhujK
小さいうちは小柄なだけで可愛がられるよね。
うちは最初から大きい上に愛想皆無だからなあ。
10歳の今も私にだけはべったりなんで可愛いんだけど、
サイズは中学生なので、旦那含めて傍から見たら気持ち悪いだけなのが悲しい。
173名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 18:19:15.21 ID:GkX1YdUU
もうウンザリだ。
死んでくれ。
もしくは家から出て行って好き勝手に生きてくれ。
宇宙人と同居していたらこっちが頭変になりそう。
中3男子発達障害で手が付けられない。
174名無しの心子知らず:2013/02/18(月) 23:21:29.56 ID:ZC+R//+S
>>172
小柄だと年下に見られるから許されることもあるよね
うちは親も上の子も小さめだから10歳になっても低学年にしか見えないだろうし、ママべったりでも違和感ないわ
ひっつかれても重くないのもいい
175名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 08:33:07.69 ID:wOYv/dq6
今日も朝からキレてしまった
自分だけにしようと思ってたけど心中しかないかな
親子で生きてるだけで世の迷惑だ
176名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 08:51:28.17 ID:oMM3lo69
>>175
朝からお疲れ様。

私も子供と逝く事考える。
親子で逝く方が後の心配しなくていいから。
子供の事大好きで可愛いからこそ
連れていかなくちゃと思うから哀しい。
177名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 09:33:36.33 ID:iyMWX5g9
「オランダへようこそ」って詩、知ってる?
よくブログに「感動しました!」「私たちの気持ちそのもの!」みたいに書いてあるけど、
イタリアにいく(健常児を授かる)飛行機が、オランダに着いた(障害児が生まれた)って詩
私は全くそんな気持ちになれん

ただ、ここだけは納得
>あなたの知人たちは、イタリアへ行ったり来たりして、
>とても楽しい時間を過ごしたと自慢します。
>あなたは残りの人生、こういい続けるでしょう。
>「私もイタリアへ行くはずだったの。そのつもりだったの。」

>イタリアへ行けなかった痛みは癒えることはないでしょう。
>失った夢はあまりにも大きすぎるのです。
178名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 09:54:23.31 ID:AB0hCXoJ
小6までは我が子だから可愛い、何とかしなきゃと一生懸命だった。
だけど中3にもなると憎たらしいだけだよ。
何でこんな憎たらしい子と心中しないといけないのよ、さっさと将来を悲観して
自殺してくれって感じ。
179名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 09:57:43.49 ID:Ug1QAdZA
>>177
どこかの障害児ブログで、オランダじゃなくて北朝鮮だったっていう表現があったよ
オランダだったら全然OK、そこにしかない楽しみも見つけられると思う
でも北朝鮮じゃね、一生出られない地獄だよね
180名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 10:04:36.22 ID:iyMWX5g9
>>179
「北朝鮮へようこそ」
たしかにこっちの方がしっくりくる
ようこそ言われて喜ぶ奴いないよね

テレビとかでは真実は報道せずいいとこ撮りばっかりで、
世間を誤解させてるのも同じ
181名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 13:16:48.94 ID:oMM3lo69
北朝鮮、か。
ちょっとクスッとした。
ありがとう。
182名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 15:12:57.80 ID:m9MbUAPZ
うちも北朝鮮だよ・・・・・・
私からしたら、オランダもイタリアも同じ「遠い外国」で、
なんだかピンと来ない詩だなって思ってたんだ。
オランダがどんな所かなんて全然知らないし。

北朝鮮って言われるとすごく納得する。
183名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 15:21:43.05 ID:0c3mklVM
>>180
笑えないけどぴったりだね
今どん底なのに子供は大きくなるし、将来はさらに真っ暗闇
逃げたくないから生きてるだけで、どんなに努力してもお金かけても治療できないし、だんだん自分の心が死んでいくだけ
傷ついた分だけ優しくなれるとか嘘
他人の痛みを思いやれるどころか人間失格まっしぐら
184名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 15:43:04.85 ID:AN41B6o6
オランダの作者はダウン症児の親だからねえ。

育ててみたらオランダ程度なのか・・・。
185名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 16:26:16.06 ID:oMM3lo69
療育と支援級、どっちもの障害児カースト制度に疲れた。

あんたが差別してるうちの子供も
あんたが自慢してるあんたの子供も
健常児の親から見たら同じ障害児なんだよって
つい悪態ついてやりたくなるわ。

子供の障害が判ってからどんどん闇が増えてくな、私。
186名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 17:06:34.30 ID:EHxJHel/
メンタル系の病院行かれてる方多いと思うんですけど
行ってどうですか?
なんかもぅ気力が無くなってきて、子供の生活リズムがぐちゃぐちゃになってきてしまった。
薬飲めば復活してまた子供のために頑張れる?
最近マイナス思考しか浮かばない
187名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 17:16:04.42 ID:m9MbUAPZ
>>185
わかる。
親同士で子供のささいな違いを大げさに言って、
バカげてるなって思うよ。
同じ障害児なのにね。
188名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 17:33:59.18 ID:Tstb0H76
そうか北朝鮮に連れてこられたから死にたくなってるのか
確かにね…

>>186
私はあまり変わらなかった
原因が取り除かれない限りは結局治らないだもん
でも合う医師や薬にもよると思うから受診はした方がいいと思う
189名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 18:35:28.29 ID:DwLqKlni
死ねないから生きてるだけだな。
うちの近所に3回位自殺未遂した人がいて
結局4回目に成功したよ…。
こういうの見ると自殺も怖い。安楽死を認めてくれないかな
190名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 19:07:33.90 ID:P9bBVQq6
長いこと大丈夫だったのに、最近またダメになったなぁ・・・新生児紹介コーナー。
沼底周期が来たかな。

またなんか現実逃避出来る事探さなくちゃなぁ
191名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 19:11:10.01 ID:EK+ED57+
愚痴。

昨日保育園で懇談があって、園長に
「保育園や療育だけでは限界があるから、お母さんも頑張って。
むしろお母さんが頑張らなきゃ」って言われてヘコんでる。
家で何もしてないと思うほど発達が遅いと思っちゃうんだろうけど、
「子供のペースがあるからね」とか言っといて何なの。
家でも色々やってるわ。
192名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 20:30:03.12 ID:Imsg+Bo1
>>184
オランダってヨーロッパの朝鮮らしい
193名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 20:41:44.07 ID:cPmPHm41
先日テレビで見た自閉症の出張カウンセラーのドキュメント。
1回5万とか言ってたな。成果が出たら安いもんなんだろうか。
194名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 20:46:45.62 ID:m9MbUAPZ
>>192
「北朝鮮へようこそ。
 食べ物は無いけど、道端にタンポポが咲いててきれいですよ」
って感じなのかなー。
195名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 20:50:21.06 ID:StJcBEZw
診療所は30分3万6千円
出張診療50分が交通費+5万だったと思う
セッション受けるのはスタート時5歳前の子のみ
タイは何人かで交通費を割ってると言ってた
10年くらいみてる一番診察長い子の家を使って他の子もみてる
196名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 21:09:59.38 ID:2C+KcSD3
オランダって、先進国のこどもの幸福度ランキングで一位だったから
そのコピペ見た時、そういう意味での「オランダ」かと思ったわ
で、コピペの真意がわかって、あれれ・・・と。

イタリアなんて、欧州の中じゃpigs(豚さん)の中の一国なのにね
まぁ、欧州=観光だし仕方ないけど
197名無しの心子知らず:2013/02/19(火) 23:12:38.39 ID:t1pldgGK
>>186
なんだか眠くなるクスリで、子どもほったらかして寝てばかりいた。
イライラはたしかにしなかった。
198名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 00:18:10.32 ID:NygXRvfW
>>192
飢餓状態でも戦時下でも独裁政治な訳でもないのに。
むしろあれ読んだオランダ人の気持ちを聞きたいw
199名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 00:28:22.00 ID:aRjdc276
>>186
精神科通ってる。
合う薬が見つかるまでは薬によって
苛々が増したり
アカシジアが出たり眠くなったり色々あって大変だった。
合う薬が見つかってからは低空飛行なりに落ち着いて
それなりに家事や日常の事をこなせるくらいにはなったよ。
200名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 00:49:38.79 ID:aB4yr4Z5
186ですレスありがとう

とりあえず家事と毎日しなきゃいけない事だけはしてるんだけど
その他の時間、今までは公園行ったり支援センター行ったりしていたのが
家でだらっとしてしまう。
生活リズムを作るのも、今までは夕方になったら眠そうにしていても
絵本読んだり遊んだりして寝かせないとかしていたのに
放置プレイすぎて、子が勝手に寝る。だから夜寝ない。朝起きない。
悪循環でも何もする気になれない。

これは薬じゃなくて根性の問題か・・・
やる気がシャキーン!!と出る薬が欲しい
201名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 02:30:43.64 ID:TlHTylUv
子供にだって将来の夢があるんだから親は応援しなさい。がんばりなさい。
ここは頑張ってない奴ばかりだな 。覚悟が足りない。自分が悪いくせに
202名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 03:08:00.99 ID:sx9ew8XC
J( 'ー`)し 将来の夢はなあに?
(^p^) あぅ△※〇□…
203名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 06:48:43.72 ID:jCU+sLD8
>200
やっぱりそれうつ状態じゃない?
もちろん薬を飲んだからってすぐ劇的によくなるものでもないけど、
病院にかかったほうがいいと思うよ
人に直接話すだけでも気分的にましになることもあるし
204名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 09:04:05.72 ID:qVlp+bsg
私も最低限のことしかしてないな
もうずっと抑鬱だし希死念慮取れない

オランダと言えば安楽死が合法でできる国なんだよな…としか思い浮かばない自分終わっとるな
205名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 09:42:39.12 ID:4AKD/i7t
>>200
>>203さんに賛成でちょっと鬱入ってるんじゃないかと思うよ。
私は一週間ずっとふさいだ気持ちや動きたくないのが続いたら早めに病院に、って言われたよ。
あとは出来るだけ直接お日様にあたるように、って言われた。

早めに相談すれば早めに治るかもしれないから一度心療内科行ってみたら?
あんまり限界まで頑張っちゃうといきなりプツンとすべて切れちゃうこともあるし・・・。
完全に落ちてからだと大変だよ。
206名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 10:11:16.72 ID:9CcKqEHc
>>200
子供の障害がわかってからそんな感じになって、今も心療内科通い中だよ。私はパニックとか併発してるから長引いてるけど。
公園行ったり療育行ったり、小さい頃、発達に散歩がいいって聞けば沢山散歩したり頑張ったんだと思う、あの頃。
それで、今は今で何故か出来ない自分に自己嫌悪で鬱治らないw

できるなら、旦那さんと、大変な事今良く話したらいいと思うよ。
精神科の薬はしゃきっとしたりするのも一時的で、眠さとの戦いになったり。でも、休んだほうがいい時なのかもしれない。
子供の為の時間はなんとか頑張るから、寝かしつけやお風呂で息抜きの時間作らせて貰うとかね。
子供が勝手に寝るけど、その時間くらいしか、自分がほっとできる時間ないんじゃない。。
誰も見ていなくても、起きている間中頑張ろうとしてたんじゃないかなと思う。
207名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 10:50:32.35 ID:+W1naL5m
自分も心療内科通ってた。
明るくて落ち着いた雰囲気の院内、
先生は白衣とか着てなくて、いつもにこにこしながら話を聞いてくれて、
ティッシュ片手に思いをぶつけてたんだけど、
でも最終的にはカウンセリングとアロマとヨガを勧められて行かなくなった。
まあ、アロマとヨガは馬鹿に出来ないので今は取り入れてるけど、
当時はここも駄目かと絶望したなあ。
カウンセリングは高くて続けてなんて通えなかったし。
結局自分でどうにかしなくちゃどうにもならないんだなって自覚したよ。
まあ、そこでもう死のうとかは思わなくなってたから、
通院した事には意味があったんだと思うけど。
一年近く通ったかな。
今思うと、ドクターからはこうしなさいというアドバイスは一切無かったな。
常に聞いてくれるだけ。
旦那には助言してた。
あ、それと自殺願望がある場合、薬は誰かに管理して貰わないと危ないよ。
自分はODして救急に担ぎ込まれたので。
あれは苦しいしまず死ねないし、後遺症残るので、絶対にお勧めしない。
208名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 16:02:31.99 ID:Dcu6D88G
心療内科通ってるよー
先生から親が不安定だと子どもに1番よくないと言われて、軽い安定剤も処方された
婦人科の先生から不安定な人はピルもいいと言われて軽いのを飲んでる
それでもイライラしちゃうけどマシになったかな
209名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 16:09:48.73 ID:jGTHg/KO
オランダって欧州の韓国と言われてる所だよね…
210名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 17:50:21.65 ID:aB4yr4Z5
みんな優しい(;;)ありがとう

イライラはしないんだけど、ひたすら虚しいというか、やる気がないというか。
この時間子供がまた寝ているんだけど、起こして遊ぼうという気になれない。
寝てくれてほっとする。

カウンセリングにはあんまり興味がないんだ。
たまたまかもしれないけど研修でいくつか行ったメンクリでさ
「美容師かネイリストの方がいい仕事するかもなー」なんて思ってしまい。
もっと虚無って家事もできなくなったら精神科にずばっと薬貰いにいくかなぁ。
身辺自立の全く出来て居ない子だから、私が眠くなるとかはツライけど

やっぱり、回復していく人は原因の改善=子供の成長がみられる
って感じなんでしょうか。
だとすると、あんまり伸びの期待できないうちの子は、一度私が欝ったら立ち直れないのかoTL

旦那は凄くイイ人なのか、イイ人のふりしたい人なのか解らないけど
子供を凄い可愛がっているよ。
だから愚痴を言える雰囲気ではなく、愚痴はノートに書き溜めだ

オランダは良い所だったよ。ヨーロッパ周遊だったからw
211名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 17:58:05.65 ID:aRjdc276
>>210
まさに今が精神科や心療内科に行き時と思うけどなぁ。
212名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 18:11:44.33 ID:+W1naL5m
>>210
行き時だと自分も思う。
動けなくなってからではどうしようもなくなるよ。
もし旦那さんに悪いとか思ってるなら、早く回復した方がどう考えても家族の為には良いんだし。
自分の場合はだけど、子供は成長しても問題が次々に出てくるタイプなんで、正直常に悩みはあるよ。
十年近く経った今でもね。
でも、それと自分の気持ちの浮き沈みはまた別だなあ。
自分の場合は急激には回復しなかったからうまく言えないんだけど、
こうやって振り返ってみると、時間をかけてうまく付き合えるようになったのかも。
213名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 18:13:13.83 ID:qVlp+bsg
うちも旦那が妙に物分りよくてムカつく時がある
お前の遺伝受け継いでるんだからそりゃ理解できるだろうよ!とか思ってしまうわ
理解してくれなくてもいいからもっとお金稼いでくれる旦那の方がいいなと考えてしまったり
とにかくこの生活から抜け出したいなー…
214名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 18:28:45.67 ID:Mq/IHuxt
>>213
勘違いすんなよ。お前のガキがブサイクなのは100パーお前の遺伝に決まってんだろバカ!
そもそもお前みたいなブス女がガキ作るのが間違いなんだよ。
ブス嫁がブサガキひり出してお前の旦那も堪ったもんじゃねーなwww
215名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 18:40:11.81 ID:5HD69KBu
>>214
久しぶり〜
随分とご無沙汰だったじゃない
216名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 21:57:26.49 ID:u5Usb2AD
>>210
鬱って初期の方が治りやすいって聞いたことあるよ。
他の人も言ってるように、もう病院行った方が良いんじゃないかな。
217名無しの心子知らず:2013/02/20(水) 23:31:38.06 ID:e88JzSoC
この流れで自分も鬱なのかもと気づいた
薬で治るかなあ
子の障害は一生の問題だから一生薬飲むわけにはいかないし、それより洗脳だろうと子の障害に対しての受け止め方を変えたいわ
宗教とかはやる気ないけど

あと別件なんだけど子がハイハイの時期なんだけど(母子手帳の目安からは大幅にずれてる)、自立歩行はできるようになるかどうか謎
そして片足は使えてないから、使ってる方のレギンス、タイツの膝が破れて仕方ない
似たような悩みの対処法を持ってる方のアイデアを聞きたいです
218名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 00:17:33.18 ID:Blqf3tyg
>>217
そうなんだよね
結局葛藤が鬱にするんだから受け入れて開き直れたら
メンクリとは無縁になれる…のかな
社会生活してる限り自分にできる気はしないけど

膝はベビー用の膝当て?ニーカバーみたいなのがあるよ
うちはとにかくよく転んだので3〜4歳まで必須アイテムだった
今も原因不明の痣だらけだけど。
発達障害の子がよく転ぶのは足の長さが違う場合が多いからなんだと聞いた
219名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 09:57:19.36 ID:KGFP2E9r
>>217
手芸屋さんとか、ハンドメイド品置いている100均とか行ったら「接着芯」ていうのを売っていると思う。
アイロンでつける両面テープみたいなものと考えてもらうといいかも。
破ける場所が大体同じなら、破ける前に接着新と布を重ねて
(両面なので、タイツ・両面接着芯・布と重ねないとアイロンにくっつく。布と接着芯は全く同じ大きさに切る)
でくっつけるとそれなりの硬さの簡易膝当てできるよ。ボンドみたいなのがあるから、結構かたくなるんだよ。
うちは、歩いてこけやすくてズボン、タイツがすぐだめになるし、膝もかわいそうだったからそんな感じにしてた。
接着芯や、普通のかわいいはぎれ布なら100均で探せるんじゃないかなと思う。
端を軽く縫ってあげると、洗濯にも強くなるけど、縫わなくてもアイロンだけでも結構もつとは思うよ。
女の子で、貧乏臭い膝あても嫌だったから、ついでに端っこにナチュラル系のレース縫い付けたりもしたらかわいいよ。

布を、ラミネート生地っていうテーブルクロスみたいな防水生地のツヤ有りタイプにすると滑り止め効果もあるかもしれない。
うちは、それは試していないから、逆に脱げ易くなったりしたらごめんだけど。
220名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 10:05:26.08 ID:KGFP2E9r
連投ごめん、書き間違えていた。
接着芯には、片面接着芯と、両面接着芯がありますん。上で書いてるのは両面。
買うときに見てみて下さい。布みたいに、50cm×50cmとか(もっと幅広な事もあるかも)で売っている。
テープ状のやつは多分違う。
片面のやつは、片方しかつかないから、可愛い布も足せるよ〜とか無いから。
両面の方をとりあえずお勧めしてみました。
221名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 13:31:03.19 ID:5qL1GQFc
>>218
診断は出てないけど多分に傾向ありな自分、
10年くらい前にエステの店に勤めてた友達にマッサージしてもらったら
脚の長さが違うと言われたのを思い出した。
小さいころはかなりよく転んでたよ。姿勢も悪かったし低緊張そのもの。

>>217
今、入園準備で通販のアップリケ見てるけど、ひざ当て用の大きいのもあるよ。
うちは男児だけど、イチゴとかかわいいモチーフのもあったり。
222名無しの心子知らず:2013/02/21(木) 20:44:16.40 ID:WIqoOU/O
>>217
古い靴下の足部分をぶった切って筒だけにした物をよく転ぶ子供の膝にはめてサポーター代わりにしてたよ。
ちょっと用途が違うけど、いけるんじゃないかなあ。簡単なので良かったら試してみて。
223名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 01:21:56.15 ID:tMD7kMmr
★21日死刑執行された小林薫の弟は重度障害者★

2004(平成16)年11月17日13:50頃、新聞配達員の小林薫(36)は女児を誘拐して
いたずらをしようと計画。奈良・奈良市内学園中の路上で下校途中の小学校一年生
有山楓ちゃん(7)に、「車で送ってあげる」などと言葉巧みに誘って知人から借りていた
車の助手席に乗せて誘拐し殺害した。

小林は、大阪市内で出生。3人兄弟の長男として育ったが、小学校4年生の時に
母親が3男の出産で死亡。この時の悲しさを、「ぼくは、5時間以上もないた」と
小学校の卒業文集につづった。3男は重度の障害であったため、同居していた祖母は
つきっきりの状態となり、小林は構ってもらうことがなかった。必然と孤独感が
支配していった。また、家庭も経済的に恵まれていたわけではなかった。このため、
小林は小学校の頃から新聞配置のアルバイトをした。

中学校を卒業と同時に就職したが、勤務先では長続きせず新聞販売店を転々とした。
大阪の新聞販売店では、20万円の金を持ち逃げしたり同僚とトラブルを起こしたり
評判はすこぶる悪かった。
224名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 01:45:19.86 ID:Vv5Z8MA+
お涙頂戴か。どこの記事だ。
225名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 02:04:16.54 ID:KlcCd/f+
障害者がいる家庭はいろいろ大変なんだよ、ってことを知らせてくれてるんだろうな。
本人やそれを面倒見てる母親よりも実際大変なのは障害児の兄弟や父親なんだよね
226名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 02:12:18.92 ID:Vv5Z8MA+
夜釣りは冷えますよ
227名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 03:24:33.24 ID:TesFPbIX
子供産まなきゃよかったとか言いたくないけどそうなりそう
228名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 04:03:01.42 ID:tTQkHHxw
うちは障害児が二人。自分で育て上げる自信がない。
自分も精神的に不安定。早い段階で一人でも施設にお願いした方が
いいか悩んでる。このままだと自分も両親も共倒れになりそう。
複数の障害児を抱えていらっしゃる方、どうされてますか?
229名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 04:15:10.30 ID:KlcCd/f+
無計画だとこうなる。気をつけましょう。
230名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 07:15:04.81 ID:zImK6PVt
兄弟の年齢が近いと、上が自閉と分かる前に下ができたりするから
分からないものですよ。
学齢期になって気づくって例もありますし。
231名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 10:58:53.93 ID:1WGQBX9c
お気の毒・・・以上の言葉がないわ。

障害児ひとりでももう精神的にも経済的にやられてフラフラなのに
二人だなんてどうしろと・・・・
232名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 11:08:04.82 ID:/ATipCIu
発達障害や知的障害の兄弟は確かに多いね。
でも、分からなくてと言うより、分かってても産んでる人が周りには多いなあ...
で、下の子も支援が必要だったというパターンが結構な確率である。
両親のどちらか或いは両方が当事者なんだろうなと思うよ。
233名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 11:12:56.46 ID:/ATipCIu
ところで、少し前にアスペスレを荒らしていた自称当事者さんがおととい辺りから迷惑スレで暴れてるんだけど、
出産直前と言っていたのが、今回は四月から幼稚園、自分も仕事復帰と言ってるのが怖い。
騙りであそこまで書けると思えないし、発達障害じゃなくて別の病気なんじゃ...
234名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 11:47:47.61 ID:S5TU9Dkf
あのスレで体育の授業中って書いてる書き込みがあるけど
参観出来るの?
235名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 11:57:32.90 ID:GETugUcI
ブログで3人兄弟がみんな発達障害児って書いてるのもあるよ

「発達障害 べム ベラ ベロ」「アスペルガー症候群 いたずら」で検索
236名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 12:17:50.35 ID:pV5y+m0a
よそんちの兄弟が発達だろうとなんだろうといいと思うんだけどな
そんなこと気にする余裕もないわ
237名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 12:20:36.34 ID:/ATipCIu
>>234
学校のって事?
授業参観が体育の場合もあるし、普段も校庭で過ごしてる姿は外から見られるよ。
役員やボランティアをやっていれば、内部の様子も分かるし。
うちの学校では、障害や病気のある子がいたり、
別の理由で我が子を心配してる子のお母さんが、あえて引き受けてたりする。
238名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 13:05:34.10 ID:MxI3cAmJ
>>233
あんたが別の病気でしょ
私はあなたの差別心が怖いですよ
子供が発達障害であなたが虐待してるんでしょ

あと荒らしではなく気に入らないスレを排除しようとしているだけですから
239名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 13:22:28.76 ID:ZqiY0h0A
>>228
NHKのハートでつなごうに出ていた笹森理恵さんのご家庭
(母親がアスペADHD併発、お子さん3人それぞれ発達障害)は
お子さんの一人が施設から支援学校に通ってる、とWeb連載で知った。

母親の都合よりもきょうだいの事情あってのことみたいだけど。

作家の堀田あけみも3人子供がいて、二人目が知的中度の自閉だけど
それがわかった後に3人目生んだよね。
240名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 14:02:50.30 ID:UZaTHCas
>>233
2月初旬出産予定の嵐はシナでそ
アスペ当事者さんよりも日本語不自由だから別人だろうね
241名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 14:09:27.13 ID:/8NSLzen
うちの療育園も毎年妊婦多数
上の子の障害知ってて下の子つくってる人ばっかり
ちなみに九割が自閉症の園です
242名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 14:25:03.41 ID:cLsnJkjR
まあモヤっとするのはわからなくはないけど
健常だって、自分の老後が心配だからとか子が一人死んでももうひとり予備にとか
平気でいってのける人いるから(実際にいた)、障害に限ったことじゃないでしょ
と割りきるようにしてる

あ、あと一人っ子はかたわになるからと力説してた近隣のおばあちゃんもいたな
243名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 14:36:08.26 ID:XwslH7lr
>>217です
アドバイス下さったみなさんありがとう
いろいろと方法があるみたいで助かった
女児なのでできるだけ可愛く直したり補強してみます

接着芯はニット地にもいけるかな?
レギンスやタイツは伸びるから、布帛と伸縮率が違うとひきつれたりしないかなと思って

うちにいる時は片方だけになった靴下をちょんぎって服の保護に使おうかな
244名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 16:08:59.05 ID:/8NSLzen
手取り530万なんて厳し過ぎる
最重度だし全然金持ちじゃないのに特児貰えない
245名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 16:47:36.13 ID:CHoD1jGR
>243
ニット用の接着芯も売ってるよ
ただ、レギンスやタイツまでいけるかどうか
店員に相談してみたら?
246名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 17:13:25.53 ID:HBW1FlvW
>>241
たぶんね、皆健常児羨ましいんだよ。
で、次こそはうちも健常なはず。と思い込んで下を作る。
あてがハズレる人多そうだけど。
247名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 18:05:18.77 ID:cJzqCFYA
でもその気持ちすごくわかるわぁ・・・

わかるけど自分は子が3歳くらいの時
自閉症状全開でとてもとても次作る精神的余裕なんてなかった。

今思ったら作らなくてよかったよ。
wの悲劇になるとこだった。
248名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 19:01:51.51 ID:QwHN4b+Q
うちは1歳7ヶ月差で下がいる軽度自閉だけど、
ちょっと他の子と違うなぁとは思っても
障害レベルだとは思わなかったな。
上と下が逆だったらもっと早く気づけたのかもしれないけど。
249名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 19:03:31.30 ID:Vv5Z8MA+
イギリスだかの映画監督が自知の妹がいてその人をテーマに映画を作ってたけど
その人実は10人兄弟で自閉症というか障害者は一人だけ。
こういうのは遺伝でなく突発的に発生したケースなんだろね。
250名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 20:47:12.86 ID:6nMwVR/P
軽度自閉って、よくなるかなあ?まだ会話が成立しない、三歳児育ててる…
どうかよくなってほしい、と春から療育開始します

子にお母さんて呼ばれてみたいよ…フゥ
251名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 21:27:58.21 ID:bMR0n4rW
うちのこ七歳にしてやっと私を呼んでくれるようになったけれど
旦那や姉が私を名前で呼ぶから案の定「○恵〜!!」orz
学校で叫ばれたときには先生方に爆笑されるし
スーパーじゃ中年夫婦に今時の母親ってヒソヒソされるし
嬉しい成長も喜び80%オフだよ・・・
252名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 21:31:16.70 ID:cgCSpBnK
>>239
その笹森理恵さんという名前、
どこかで聞いたことあるなぁと思って検索してみたら、
仰天ニュースに出てた人だったか。

番組内では次男と三男のことには触れていなかったので
(次男は理恵さんと長男の診断前に生まれた子で、
三男は診断後に生まれた子だということは放送していた)
次男と三男は健常児なのかと勝手に思っていたけれど、
結局3人とも自閉圏だったんだね
253名無しの心子知らず:2013/02/22(金) 21:59:04.31 ID:ZqiY0h0A
>>252
239ですが、私はNHKも仰天ニュースも見てなくて
私自身の発達障害が気になってこの人の著書を読んだんです。

次男は自閉じゃなくてADHD、みんな発達障害といってもタイプが違う。
うちは高機能自閉なので長男が気になるなあ。
ttp://www.nhk.or.jp/osaka/kodomo/


ところで、このスレの人は家で課題とか、絵カード作りとかやってます?
教材も材料揃えて、子が邪魔しない時間にちまちま作ったり
画像検索して絵カード作ったり、結構めんどくさい。
うちはプリンターもラミネーターもないので、印刷はセブンイレブンの
ネットプリントとデジカメプリントを使っている。

ブログとかで凝った手作り教材とか視覚支援グッズを見ると参考になるが
同時に凹む。
254名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 00:22:46.22 ID:UV3kGZkU
絵カード作りとかめんどくさいよね。
うちはスマホのアプリのみ。

療育の先生に「みなさんお子さんのために勉強されて作ってます。
つみきの会とか講演会とか勉強会にも行っています。もっと自閉症の
母親という自覚を持ってください」と叱られてしまった。
上の子は高校生で春からは受験生だし真ん中の子は思春期ど真ん中で荒れている。三人目産まなきゃよかったな。上の二人に申し訳なくて。
可愛いんだけどね、末っ子。でも将来が見えない。
255名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 00:32:53.16 ID:BDZ3OCwi
手作り絵カードとかご褒美シールとかやりまくってたら、
心理士さんに「お母さん、先は長いんですから頑張りすぎないで」と言われたw
確かに結局どれも数ヶ月しか続かなかった
過集中な傾向ありの自分は、長く続けられるようやり方を工夫しないといけないなあ
256名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 08:33:26.70 ID:VQTzNSZa
>>255
ご褒美シールとか、すぐ効果がなくならない?
最初は喜んでも飽きて効かなくなってご褒美のインフレになるんだけど、私のやり方が悪いのか?
257名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 08:42:14.25 ID:N7+/RYLf
ご褒美シールの先に目標があるとある程度長続きする
258256:2013/02/23(土) 08:51:48.33 ID:VQTzNSZa
>>257
レスありがとう、もちろんシールが溜まったらおもちゃ買ってあげるとか設定してるんだけど、その目標が遠すぎるとやる気なくすし、近すぎると、次にもっといいものを設定しないとやる気なくす。

そもそも健常の下の子には難なくできてることばかりなので、お兄ちゃんだけズルいって感じになるけど、同じシステムを導入したら目標達成なんかすぐだし。
259名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 09:53:00.78 ID:ridib5UO
ご褒美シールうちの療育じゃ推奨してなかったよ。
親のほうの問題になるんだろうけど「〜しないとご褒美シールもらえないよ?」とかになったりするからとか。
上のほうの親御さんたちがそうってわけじゃないよ、でも、そういう風にしていってしまう親が少なからず居たんだと思う。

できたら褒めるとか、お礼を言う。こうしてくれたから助かったとか、こうしてくれたから、これができる、
きれいになったね、よかったね。そういう結果を褒めたほうがいいって。
260253:2013/02/23(土) 14:58:55.51 ID:UXU0lY9C
絵カード、うちはPECSを本格的にやってるわけじゃなくて
行先とか交通手段の提示、あとは家での行動に一部使ってる程度なんだけど
当人に趣旨がわかってなかったり、ふさわしい画像を探す(作る)のが面倒だったり。

課題は3か月に一度通ってる大学病院で「課題やってますか?」と聞かれる。
もっとやれとは言われないが、なんとなくプレッシャーに感じる。

絵カードにしろ、課題にしろ頑張りすぎて息切れしてもよくないし
無理なくつづけれられるペースがいいんだろうけど、そうすると私の場合
何もしなくなってしまうw
261名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 17:49:19.45 ID:a2TW5KYb
>>250
お母さんって呼べないのに軽度なの?
262名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 18:10:53.60 ID:54rg7flY
ご褒美のインフレwwww吹いたwww
263名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 21:15:16.61 ID:uhLljEDR
たまにスレで見かける「軽度自閉」って、知的が軽度なの?
それとも自閉があまり目立たない軽度?
264名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 21:21:39.66 ID:aJ8BxYjh
人によって「軽度」の意味がかなり違うから、なんとも。
文脈で察するしかない。
265名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 21:32:36.99 ID:N7+/RYLf
私は中度(知的障害)自閉症、もしくはカナーと書くから
普通に軽度知的自閉症かと思ってた
自閉度って簡単に軽度、中度、重度ってわかるもんなのかな?
266名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 21:42:07.96 ID:ZluFhIv3
前にもこんな流れを見た気がする
267名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 22:23:37.34 ID:qsWn2Y7T
3歳で喋るか喋んないかはあんまり判断基準にならん気が
268名無しの心子知らず:2013/02/23(土) 22:38:42.21 ID:XWH4WdOO
軽度アスペとか表現あるし
自閉度の重軽かと思ってた
自閉度が簡単に分かるかどうかはともかく診断はできるでしょ
軽度は誰が見ても深く付き合わないとわからない程度だよ
269名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 12:40:43.45 ID:gYcFHiTd
270名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 15:25:49.10 ID:ReGOSPa1
>>265
他人から簡単にわからなくても、親は専門家の診察受けてたら知ってるよ
どこの部分が未熟だからこういう行動になる、とか言われるからさ
成長によって多少変化するけど得意不得意は変わらない、障害だから
余程やぶ医者でない限り知的の軽度重度と同じように自閉の軽度重度もわかる
271名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 20:07:43.50 ID:lJbx+WiP
何だか最近、知的中度の息子が可愛く素直になってきたわ。
障害児に対しても、褒めて育てるって効果があるのね。
272名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 20:21:36.95 ID:iUqRw/oT
エコラリアがあるのって自閉度重いのかな?
軽い子はあまりないイメージ。
273名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 23:46:11.29 ID:frDm1GeA
うちはいわゆる軽度でエコラリアないな
パニックもなくて
エアータオルの音を怖がってたことはある
あとは自己刺激くらい
それも言えば止める
こんなんだから気が付くのが遅れたんだよな…
274名無しの心子知らず:2013/02/24(日) 23:52:12.71 ID:i+c0TXtj
>>271
ちなみに何歳ですか?
275名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 09:52:33.08 ID:uQwA0uTS
>>272
うちの子は幼い時エコラリアありましたよ。常同運動も激しかったし。
でも軽度の診断でした。
今は高学年になってとてもおちついていますけどね。
276名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 12:04:18.78 ID:248ynbfH
>>272
中度自閉、知的遅滞なし

4歳まではエラコリア全開だったよ。
今も、挨拶とかでたまにやる。けど、本人気付いて言い直すレベル。


「絵カード」
携帯のカメラ機能を使い写真に撮ったり画像を取り込んで、画面見せてたよ…
(スマホなら見せやすそうだ)
あと、カレンダーに行事シール、部屋に絵入りの貼り紙や、1日の時間割ボード作ったり。
視覚に訴えれば良いのでカード型に拘らなくてOKだと思う。せいぜい、◯×1枚だけ。
多動持で、荷物があると追いかけられなかったから(笑)
277名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 13:35:49.22 ID:8oehp43K
保育園の先生が手のひらにマルやバツ書いてたけど、それも効果あったよ
278名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 13:49:50.58 ID:ggbr4kpY
もうすぐ3歳、知的障害はないって言われたけど境界域ぎりぎり上くらい。
エコラリア全開。言葉を教えてもそれは定着せず、思いもよらない言葉を
繰り返し喋ったりする。意味を間違ってるもの、勝手な呼称も多い。
質問されても答えない、挨拶はアサッテな方向を見てする。

粗大運動も微細運動もダメで低緊張、アスペよりもカナーに近い気がする。
自閉の度合いは重い気がする。医者や心理士はどのくらい自閉が重いかは言われなかったけど。

この先どうなるのかなあ。
279名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 13:58:38.32 ID:QWc18RlD
当時グレーの子の成長をかなり感じて、これならと下の子を作った。
結果、親としては一人に集中しなくなってよかったと思う。
下の子は可愛くて素直で、自然な成長が感じられて安心する。
すぐ怒るダメな親だと思っていたはずの自分は、こんなにも穏やかで
いられる...救われた気がしたよ。

でも上の子は赤ちゃん返りか、奇声や多動が悪化して障害児確定した。
生まれながらの性質って、押しても引いても何をしてもどうにも
ならないものがあるんだと、本当によくわかった。タチが悪いのに
知的に問題がなく、色々申請したものの普通級しかない学校に進学。

自分か上の子かどちらかが消えればいいんじゃないかと思っちゃうよ...
280名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 14:06:11.40 ID:uQwA0uTS
>>278
うちは軽度知的障害ありでそんな感じだったけど
今随分と普通っぽくなったよ
281名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 14:24:30.44 ID:ohXl/Fux
>>278
自閉の子って3歳頃が一番自閉の症状が強いって聞いたことある。
自閉スレとか行って聞いてみたら同じようだった子もいるんじゃないかな。
282名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 14:57:22.72 ID:mDFcVWSi
>>280
言葉や勉強や体育はどうですか?
習い事とかされてますか?
283名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 09:07:01.71 ID:T0P7iz6f
>>282
言葉は3歳以降少しづつ覚えていきました。
しかし小学校高学年の今、会話は幼稚で低学年レベルです。
でも受け答えはできるのでよしとします!
勉強は保育園時代から公文。最初は国語と算数。
今は英語と算数。英語は3学年先勉強してますね。

運動はだめでした。微細、粗大運動共に?
ブランコも近寄ることすらできないくらい怖がっていたのですが
療育で感覚統合してすごく改善しました。
今では立ちこぎ、縄土地2重飛びもおてのものです。
その他習い事は習字くらい。
284名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 09:08:14.10 ID:T0P7iz6f
すいません

縄土地 → 縄跳び です・・・・
285名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 09:25:31.14 ID:pvxP3ob7
ちょっと愚痴らせて!
もう死にたい!
消えたい!
ごめん!
ありがとう!
286名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 09:34:39.51 ID:/7izhjZ1
>>285
気持ちわかるよー…
この先どうなるんだろうね
もう全部ケツまくって消えちゃいたい
287名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 16:58:24.02 ID:SVeDrvif
求刑超え一審判決破棄 発達障害の殺人罪被告を減刑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130226-00000032-asahi-soci
朝日新聞デジタル 2月26日(火)14時58分配信
 大阪市平野区の自宅で姉(当時46)を刺殺したとして、殺人罪に問われた無職大東
一広(おおひがしかずひろ)被告(42)の控訴審判決が26日、大阪高裁であった。
松尾昭一(しょういち)裁判長は、発達障害を理由に検察側の求刑(懲役16年)を上
回る懲役20年とした一審・大阪地裁の裁判員裁判の判決を破棄。「犯行の動機に障害
が大きく影響しており、責任を軽くする事情ととらえるべきだ」として、懲役14年を
言い渡した。
 昨年7月の一審判決は、被告を発達障害の一種のアスペルガー症候群と認定。「障害
に対応できる受け皿が社会になく、再犯の恐れが強い。許される限り長期間、刑務所に
収容することが社会秩序の維持につながる」と指摘。これに対し、日本社会福祉士会や
日本弁護士連合会などから「障害への無理解と偏見に基づく判決だ」などとする抗議声
明が相次いでいた。
 一審判決によると、被告は小学5年生ごろから不登校となり、自宅に引きこもってい
たが、姉に自立を迫られたことを「報復」と受け止めて殺害を計画。2011年7月、
自宅で姉を包丁で刺して殺害した。
 弁護側は05年施行の発達障害者支援法に基づき、国が発達障害者の教育や就労を支
援している点を挙げ、「受け皿はある。一審判決は障害者を差別し、平等原則を定めた
憲法に反する」と主張。一方、検察側は量刑について「裁判所にしかるべき判断を求め
る」としていた。

↑どーせこのスレの連中のガキも将来殺人犯になるに決まってんだからよ。
アスペなんか社会の害虫なんだから問答無用に全員タイーホして殺せ!
288名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 18:33:07.66 ID:ovMhA4Dh
30年引きこもったあげく家族を殺すなんて最悪
刑務所の人も苦労するだろうな
受け皿があるって判決を覆した裁判官や被告の弁護士はちゃんと出所後面倒みてくださいね
289名無しの心子知らず:2013/02/26(火) 20:25:47.07 ID:lBzc7J6x
で、大きくなって今まで面倒見てくれた姉を殺しちゃった発達障害児は誰が面倒見るの?
290名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 15:01:17.96 ID:bcUcssM4
関わるだけで殺意を抱くのが障害のせいなら、間違いなく再犯の可能性がある
刑務所じゃなくて死ぬまで病院にいて貰わないと次の家族か周り人が犠牲になる
加害者の人権ばかり主張せずに被害者の人権も考えて欲しい
291名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 19:20:09.57 ID:DufrKuzC
園の習い事に連れていってみたが…

列に並ばねえええ…
いつになったら並ぶんだろう
永遠に並ばないんだろうか

一瞬並んでみてもあっちふらふらこっちふらふら

いつのまにか列からはぐれてしまう
292名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 00:36:10.89 ID:Eaj5tYV7
娘もうすぐ4歳。

会話のキャッチボールがあまりできない。
おしゃべりだけど口にしるのはアニメや子ども番組の登場人物のせりふばかり。
のってアニメの続きのせりふを言ってやるべきなんだろうけど、
「意味わかんない」と正直に言ってしまう。
本当に疲れる。
トイレ一通りできるくせに、トイレに私が来るまでずっとまってる。
何度言っても私を呼ばない。こちらから声をかけるまでずっと便座に座ってる。
呼びかければ答えてくれるけど。
こんなんで四月からの幼稚園は大丈夫なのか…。

理解力が極端に悪い。相手の気持ちも理解できないし、自分の主張も苦手。
いろいろ教えているうちに、あまりに理解してくれないので、
どうやって教えたらいいかわからなくなってくる。
私の根気がなくなってきた。
親の私がさじを投げたらこの子はどうなるんだ、と思っても、
ついイライラしてもうどうでもいいや、と思ってしまう。
夫、義父義母の似顔絵は描くくせに、なんで母の顔は書いてくれないの。
ガミガミいうから私のこと、嫌いなんだろうな。
293名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 07:49:11.80 ID:6YixInAt
うちの軽度知的の子は来年年長だけど、入園前はもっとコミュニケーション力に乏しかった。
発語はエコラリアだけで話しかけても返事なかったし、もちろんオムツ。
でも今はそこそこ会話もできて加配なしで何とかやってる。
皆が皆そうなる訳でもないだろうけど

そして同級生達の様子を見てるとまだまだ他人の気持ちwを慮るなんて難しいよ
揉め事があると先生達はお互いの主張を解きほぐして相手の気持ちをなんとか理解させようとしてる
幼稚園児なんて皆そんなもんだよ。
294名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 12:07:59.57 ID:98SAKzR0
>>292
お子さんを障害児と思えるようになれば健常児と比べなくなるし、少し楽になると思います
幼稚園にきちんとお子さんの問題を説明して受け入れてくれたなら、後はお子さんの成長を見ながら対処したらいいんじゃないかな
295名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 14:16:58.95 ID:AK/v9nc0
まだ幼稚園でいいなーあっという間に今度6年生だよ。いやだわ。
296名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 14:19:49.12 ID:RCiWMa4J
うちも保育園に戻りたい
小学校つらい
297名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 17:04:40.90 ID:ckoPjRfC
知的2歳後半。
何歳になったら話せるのかな。
こちらの話はだいたい理解出来てそうなんだけど言葉が出ない。
298名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 17:28:29.40 ID:bi1rWn96
何となくだけど言葉は指示が通るようになったら出た気がする
自閉があるとかなり邪魔するけど
299名無しの心子知らず:2013/02/28(木) 18:12:03.01 ID:QNN7IY/e
「何も無くて死ぬはずがない」 
知的障害がある安永健太さん=当時(25)=が、佐賀県警の松雪大地巡査長(30)らに取り押さえられた後で死亡した日から3年半。佐賀地裁は29日、松雪巡査長に無罪を言い渡した。
300名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 22:12:43.60 ID:i3tV6Ec3
ママ友が口癖のように「うちの子は広汎性でアスペじゃない!」って言うんだけどどう相槌打てばいいのかわからなくて困る
どうもアスペ=犯罪者、広汎性=健常児になれる、みたいに思ってるみたい
うちは身体知的重度なので詳しくないけど、はたから見てると広汎性の子もアスペの子もそんなに変わらないんだけどなあ
301名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 22:21:32.33 ID:5PkY2EAP
>>300
うちはIQ90くらいの広汎性だけど、知能が定型より高いアスペルガーなら良かったなあと思うこともある。
何というか、全部がちょっとずつ低いので、得意なことを見定め難い気がするんだよね。
自閉要素も薄いので、普通っぽく見えるのは良いんだけど…これから生きていく為には、多少歪でもなにか突出して高い部分があった方が有利かもと。
302名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 22:52:41.55 ID:Ak1xYUhv
言語の遅れと知的がなければアスペなんだから定型より高知能がアスペではないよ
うちの子は100ちょうどでLDつきだ
アスペ=勉強はできるってイメージはキツイ
つか広汎性親にもそう思われてるのか…
303名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 22:54:12.47 ID:1RD7bBi5
>>300
>アスペ=犯罪者
そりゃお前が勝手に妄想してるだけだろバカwww
一番の犯罪者は腐れマソコからブサガキひり出して人様に迷惑かけてるブス女のお前だwww
304名無しの心子知らず:2013/03/01(金) 23:40:20.62 ID:PmYfgsX0
知人に17のとき病気で難聴になった人がいた。
人工内耳のおかげでなんとか聴力を取り戻し、そのまま高校を卒業して大学で資格を取り医療関係の専門職に就いた。
37のとき公務員の奥さんと結婚して子供が3人生まれて幸せに暮らしてたんだけど
48のときに完全失聴して、仕事も障害者枠に転職しなきゃいけなくて薄給になったみたい。
でもいつめニコニコしててコミュ力高いし頭もいいし支えてくれる家族がいて中途だからしゃべれるから
障害者の中では勝ち組だと思ってる。
305名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 01:06:39.08 ID:jci3LzW4
>>298
自閉ありそうなんだよね。
先が暗い…。
306名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 05:25:16.71 ID:BKHKlSnx
>>302
知ってます。
広汎性でなくアスペルガーならよかった、とは思わないよ。
知能が定型より高いアスペならよかった、と思ってしまうの。
無いものねだりなんだけどねw
307名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 09:23:08.26 ID:yhwt7eTK
>>306
高知能には高知能の悩みがあるから○○なら障害でも楽ってことはないと思う
私は手帳のレベルならよかったと何度も思ったし
んなこと言うなら定型が良かった
じゃない?
いろんな意味で定型の子見ると泣きたくなって直視できないわ
NHKもキツい
308名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 09:32:11.44 ID:/bYLwb3K
>>301
うちはIQ146の軽度アスペ。
知能が高すぎて、さらには空気読めくて学校の授業は真剣に聞かない。
特別支援級では中学受験用の問題集をやっている。
(一応小学校で習う内容の応用だからと先生の家にあった問題集を用意してくれた)
知能高いのも問題。
309名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 13:45:04.05 ID:Pj2TITTq
知能が高い=能力が学校や仕事で発揮される
とは限らないしね。

まあでもうちもDQ低いけど知的障害扱いにもならないので
知能が高ければどうにかなったのではないか、という考えにはついなってしまう。

以前何かで検索してたら、素行の悪い息子さんに手を焼いた
発達障害当事者の親が子供も受診させたら、軽度知的障害
(でもこだわりは少ないから発達障害ではない)に相当すると言われ
当人も親も困惑している、というようなブログを見たことがある。
310名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 14:59:24.50 ID:2sL9mIlS
ダウンが穏やかとか人なつこいて言う人は勘違いしてるんだな。
知的障害は精神も未熟だから、子供みたいな純真さもあるけど子供ってのは純粋なだけじゃなくて
ワガママで理屈が通じなくて公共の場で駄々こねたりするからな。
知能は未熟なくせに体はでかくて性欲もあるんだからな。
311名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 15:37:25.90 ID:/3Hs/fpM
>>310
甘い甘い。自閉症の地獄っぷりに比べたらダウンなんかお遊びみたいなもん。
自閉症がメジャーリーグだとしたらダウンは草野球だよ。
312名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 15:44:20.08 ID:ddbSH5eK
性欲は誰にでもあるでしょ
障害児持ちで離婚した人とか性欲どうしてるんだよ
313名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 15:44:42.01 ID:gVf3fF89
苦労自慢・大変自慢はやめましょう
314名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 16:07:31.39 ID:kS0Ixw/G
愚痴吐き場なんだからそのための場所だよ
315名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 16:14:34.44 ID:2sL9mIlS
何でダウン親っていつも自閉を見下して優越感得たがるかな。
ダウンこそ普通の知的だけに見下されるべきなのに。
316名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 16:14:58.73 ID:BKHKlSnx
>>307
そりゃ定型が一番良かったですよ!
高知能が楽だとも思いません。
ただ、これからの就職難の時代に得意分野無しだのゆっくりさんだと採ってくれるところなさそうだなと…

>>308
大変ですね。将来、高い知能を生かせると良いですね。
317名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 17:01:50.12 ID:LaVHz63I
356 :彼氏いない歴774年 :sage :2013/03/02(土) 14:01:20.32 (p)ID:CrT1qnx/(2)
身体的な障害は普通の学校を選んで良かったって事もあるらしい
本人が大変だとは思うけど
友人のお母さんが聾唖で親から普通の学校に入れられたらしいけど
おかげで強くなれた 親に感謝していると仰っていた
でも池沼はマジで無理だと思う
まわりに迷惑かけ過ぎる
小学校の時 順番で特殊学級の子達と遊ばなきゃいけなかったんだけど恐怖だったわ
私は腕噛まれてアザできて、髪の束つかんで抜かれた子もいた
彼らは加減できないからね
フィクションみたいに絆が生まれたりなんかしない
あんなのは猿と一緒だと思う
318名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 17:03:24.60 ID:LaVHz63I
359 :彼氏いない歴774年 :sage :2013/03/02(土) 15:46:36.45 ID:rKFnIuK4












>>356
池沼に恐怖、同意。
私の住んでた区は池沼専門の学校が近くて
四年生になったら池沼と触れ合う道徳の授業があった。友達がタイヤ投げ付けられて保健室→その後、病院へ…レベルの怪我したり>>356さんみたいに噛まれた子もいた
数年後、その池沼学校は生徒同士でセックス
(しかも校内で)妊娠して学校の名前は伏せられてたけど性教育の見直しが問題視されてニュースになったよ
学校が近いせいで下校中に池沼が叫びながらピョンピョン跳ねて追い掛けてきたり あれは恐怖すぎた
319名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 17:21:33.02 ID:LaVHz63I
362 :彼氏いない歴774年 :sage :2013/03/02(土) 17:14:24.19 (p)ID:VGo6V1hl(3)
>>359
それすごく怖い…そういう裏事情があったんだね

彼氏もいない池沼女子児童に対して中絶妊娠がーって
神経過敏になってる保護者が多くって変だなぁと思ってたけど
本能=性欲が強い池沼には不妊手術って当たり前のことなんだね
すぐ近所に住んでた重度自閉症の子(白痴美人)はお受験して私立小学校に通ってたけど
知らない男性にナンパされるとホイホイ付いていき失踪ばっかりしてた
その子が転校して引っ越したのもヤリマンすぎて妊娠したからと噂あり

池沼には背が高くて体格もいい子も多いから
生理が来るのも早くて性に興味津々・初体験が早い…って事実なんだ…
320名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 20:09:28.69 ID:ME/mn6TF
週末で薬を休んでる子といる時が一番つらい
321名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 20:18:37.32 ID:ypIrVj9g
療育・リハビリ・病院通いが大杉
療育園のイベントや親の会のイベントで土曜も潰れ易い。
人間関係はOKだけど忙しいのがきついわ。
仕事で忙しかった頃よりしんどい。
322名無しの心子知らず:2013/03/02(土) 22:16:35.02 ID:+WxkOu14
つらい しんどい きつい くさい きもい 
323名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 00:11:42.53 ID:6AW71wsR
自分の時間がないのが地味に辛い
324名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 11:09:24.22 ID:iV96UO62
ETV特集
「シリーズ こころの新世紀(1)人とうまく付き合えない〜いじめ・虐待と自閉症スペク
トラム〜」
2013/03/03 22:00 〜 2013/03/03 23:00 (NHK Eテレ)
いじめ・虐待の背後に自閉症スペクトラム▽トラウマ・傷付いた心、最先端の治療で回復
へ▽早期発見・療育の試み 
いじめや不登校、親からの虐待など、子供たちの「心」に深刻な傷を負わせてしまう人間
関係の問題を取り上げる。問題の背後に、発達障害の一つ「自閉症スペクトラム障害(AS
D)」が大きく影響していることが明らかになってきた。ASDが原因で心に傷を負った子
供たちが集まる診療所を舞台に、なぜいじめや虐待の対象となってしまうのか、心の傷は
どうすれば癒えるのかを探る。また、ASDを早期に発見し支援する取り組みや、子供の
脳の研究など、ASDと向き合う最前線に密着する。ASDは、人の気持ちを察したり、
自分の気持ちをうまく言葉で表現するのが苦手な障害だ。ASDが見過ごされてしまうと、
意図せずに人間関係でトラブルを重ねてしまう。
325名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 11:46:17.22 ID:oKne+sdL
離乳食作りはいつまで続くんだろ…
326名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 12:38:05.29 ID:8h27w9Bb
しんどい
327名無しの心子知らず:2013/03/03(日) 13:57:22.67 ID:4oVxdWHg
アプリでブラックジャックによろしくが全巻無料だったんで読んでみた。
一体どんな偏った取材したらあんな美しい障害話が出てくるんだろうw
328名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 00:22:33.70 ID:U2LdLh3o
でもいじめの顛末を間近で見たけど
加害者は無自覚に放置されてきた軽度知的か発達障害って気はするね
親もおかしいから遺伝だろうし。
定型の並みの神経じゃ有り得ない言動だもの。
ここの親御さんは自覚ある人しかいないから関係ないけどさ
329名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 03:47:00.62 ID:OKhzeu9O
現在五ヶ月になる娘を育児中。
大脳がほとんど成長せずに産まれてきた。
今後の成長が不安で仕方ない。

今日、義父から心ない言葉を言われた。
辛くて泣けてくる。
330名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 10:35:13.22 ID:Qa5DAvf3
>>328
相手死ぬまでエスカレートしちゃうような虐めはその可能性あると思う
加害者被害者両方って場合もあると思うけど
331名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 11:34:07.55 ID:y0jxy3B2
>>329
無知な近親者の暴言は、特にきついよね…。

私は極力接触しないようにしてる。
義実家に全然来ない!と文句言われても、直接暴言吐かれるよりマシだから。
332名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 14:33:53.89 ID:5hE8K7jz
ウチも心無い言葉に何度も胸が張り裂けたけれど
金銭面で頼らざるを得なかったから縁切りも出来ずのたうちまわったなぁ
333名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 16:05:36.73 ID:f0BYtljj
心無い言葉も辛いがドヤ顔で「前むいて頑張らなきゃ」とか
親を選んで生まれてry)とかも地味につらい
334名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 16:25:16.37 ID:YJBORa5E
子供の調子が悪いと優しく教えてもあーでもないこーでもないとふてくされて口答えばかり広汎性の小学生。
イライラして「バカ者ー!死ねー」と何回も言いながらティッシュケースで何回も叩いてしまった。

泣きながら笑いかけて来て「死んでもいい?」だって。
今は良いとも悪いとも答えられないよ。
今夜は夕飯作りたくない。
穏やかな子育てがしてみたい。
335名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 17:12:38.38 ID:CsMES5hg
流石に釣りだよね
泣き笑いしながら死んでもいい?と聞く子どもを想像しただけで泣けた
336名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 17:23:32.94 ID:HBOxpn/W
釣りじゃないでしょ

死ねと言わずにはいられないほど追い込まれてる母親を想像するだけで
泣けるわ。
337名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 17:32:32.19 ID:y0jxy3B2
>>333
あーあるねー。

そんな言葉の前に「頑張ってるのわかるわー」「つらいよねー」
と共感した風な言葉つけられるのがすごく嫌。

結局、言った側が自分はいい人と感じて満足するための道具にされてるだけ。
言った側が私はああじゃなくてよかったと感じて幸福感に浸るための道具にされてるだけ。

>>334
私は暴言いっちゃったことあるから、なんかわかるな。
338名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 18:33:52.54 ID:CsMES5hg
>>336
そっか
タイムリーきうちも今日子どもから俺のこと邪魔なんでしょ?邪魔と思ってるでしょ?と問われ頭を抱えたから
口に出したことはないけど邪魔だと思うことはあるから尚更なんか泣けたんだよ
339名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 18:36:29.04 ID:CsMES5hg
タイムリーきじゃなくてタイムリーに、ね
340名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 18:36:45.02 ID:YJBORa5E
>>335
ここ障害児スレでしょ。
一筋縄じゃいかない発達なんだから!!
釣りじゃないわよ。
341名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 19:05:05.13 ID:Qa5DAvf3
そうそう
怒られても笑ってるとかあるよ
だから虐めもエスカレートするんだろうな
神経逆なでしてるけど悪気はないので親はひたすら忍耐忍耐で疲れ果てる
342名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 19:23:28.36 ID:YJBORa5E
そうなの、毎日じゃないのよ。
何週間か何ヶ月かに一回とか。
耐えて耐えて耐えていたものが何かの拍子に火山か発作のように爆発してしまうんだよ。
一度爆発するとスッキリ。

何時間かすると子供も「大好きって言って抱きしめて」と親の気持ちもわからんくせにだ。
343名無しの心子知らず:2013/03/04(月) 23:22:23.42 ID:U2LdLh3o
アインシュタインとか引き合いに出していいところ伸ばしてあげれば!きっと!
っていう慰めもすごく嫌
取り柄ない発達障害がほとんどに決まってるじゃん
慰めてるつもりで言ってるんだろうから相槌打ったりお礼言わなきゃなんないし
すげー理不尽な気持ちになる
344名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 01:57:27.59 ID:M7Hd4TRY
>>343
その言葉、自分を慰めるために使ってる。
アインシュタインのタマゴを育てているんだから耐えるんだ! みたいな。
はぁ〜
345名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 02:11:30.52 ID:zQxbPxoh
家出る前にトイレに行けって言うのの何が悪いのさ

よりによって診察の電話予約で時間拘束される日だったのに
結局登園したの10時だった
説教と暴言吐きながら病院へリダイヤル連打とか惨めだった

今日は何時に登園できるんだろう
つーかうちはバス通園だってのに
346名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 08:40:17.88 ID:9jgp1NBR
>>345
よくあるよね。
何かある時に限って。

そんな時はいつもあの歌詞が頭を過ぎって歌ってしまう。
(~▽~@)♪♪♪
今日に限って安いサンダル〜
347名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 12:26:58.77 ID:ibRmD7Av
>>327
亀だけど、どんな話だっけ?
私も無料ので読んだんだけど、絵が受け付けなくてあまり覚えてない‥
348名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 18:59:40.21 ID:gYywWzSK
どぉしてなっのぉ〜ぉぉ♪

>>347
ダウン症の子が受け入れられない親に、選ばれた系の話で親納得チャンチャン♪ってやつでしょw
障害は個性ダー!協会がバックアップ!と都合いいコトだらけの説得で産んで良かったアーシアワセ☆
精神障害の章でも、○さんは悪くない!悪いのは病気です!仕方ないんですぅ!!ばっかでゲンナリした記憶が。
349名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 20:53:11.07 ID:WxOZASHx
>>343
よくわかる。

「天才系だよねー」「エジソン系じゃん」
そんなわけない。普通じゃないからそうとしか褒めようがないんだけどね。
ほとんどがクズに育つかグズに育つかの違いだとしか思えない。

どう育てても人に否定的批判的で怒られてもヘラヘラして、自分は悪くない
被害者と思ってるキチ思考。一人のせいで家族の空気が悪くなる。
それに毎日毎日女神のごとく耐え続けるなんてかあちゃん無理だよ
他の兄弟には持てる心のゆとりがこの子には持てない。
350名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 23:34:39.02 ID:HzRaLNF9
クズかグズってうまいこと言うわー
まさにそうだと思う
都合よく記憶を改ざんして人を責めてばかりなので
今日は正座させて説教してしまった
言っても無駄なのはわかってんだけどさ…
せめて言えばわかる脳みそが欲しかった
351名無しの心子知らず:2013/03/05(火) 23:47:05.95 ID:a8wsy9L2
>>343
言われると不愉快だよねそのネタ
迷惑な性質でも天才なら救いがあるけど、アインシュタインですら相対性理論って今じゃ間違いだらけな事が証明されちゃってるし、天才にもなれない殆どの自閉児にとっては何の慰めにもフォローにもならない
352名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 00:13:12.69 ID:GiCWqc2j
あーあるある
素人が気休めに言ってくるならまだ許せるけど
臨床心理士とかOTとかが平気で「織田信長もお子さんと同じタイプですよ!」
とか言ってくるのがモヤモヤする。

だから何?
ただ扱いにくい奇妙な子供ってだけじゃん。
才能なんて何もない、こだわりの塊。
この子を産んでからクソゲー人生だよ。
本当に本当に産まなきゃよかった。
両親に結婚を反対された時点で辞めときゃよかったんだよ。
353名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 02:03:15.44 ID:6FYzuP8q
>>352
アインシュタインならまだしも信長と一緒にされてもと思うよね。
信長、もし現代にいたら猟奇殺人魔だよね・・・
354名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 05:03:57.55 ID:91S1znJl
>>348
そんな軽い話では無かった
355名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 05:11:14.65 ID:86H2vD+N
障害児って遺伝なのね
356名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 06:53:52.24 ID:niVCdFe9
アスペの親はアスペ
アスペの子はアスペ
ブサイクの子はブサイク
これ
357名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 07:47:33.22 ID:jPvAX9ML
>>354
うんまぁそうだけど結局そういう締めだったじゃん?
なまじ苦悩してるように書いてるだけタチ悪いわ。
そんだけ苦しんでます感出しといて結局綺麗ごとで納得ですかと。
358名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 09:48:26.80 ID:sA+wxB6h
なぜか「障害のある子はもれなく隠れた才能を持つ」と信じている人が結構いて驚く。

ダウン症ではあるが金澤翔子さんをひきあいに出して、鍛えれば人一倍才能が花開くはずとかね。

金澤さんもアインシュタインもそうだが、特別なんだよ。
日本からオリンピックの金メダル選手がでるからといって、
日本人全員がスポーツエリートでないのと同じだとなぜわからない。
359名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 09:52:52.03 ID:1Hw7iHkc
まったくの夢物語だよねw
360名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 09:57:46.22 ID:M9Q5eGQr
>>358
信じてるというか慰めようとするとそこしかないんだと思う
希望を捨てるな的な
別に慰めてもらいたくはないんだけど
人はとっさにそういうこと言いたくなる動物らしいね

でもそんな才能があるはずもないと知ってる親は
言われると一片の希望も持てないんだなと絶望するわけだが。
361名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 10:02:47.70 ID:7AGIkAAc
慰めの言葉ひとつ出ないで「あぁ〜…それは最悪だね」と悪い状況に同調されても
それはそれで落ちこむのでは…
362名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 10:07:17.30 ID:ByXZyNzl
慰めてくれなくてもいいのに。
へー、ふーん、はー、そーなんだ、とかでいい。
363名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 10:09:32.21 ID:7AGIkAAc
そーなんだー。

の後は?無言貫くの?

ごめん。もうなんていうか何がいいのかあまりにわかんなくって。
364名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 10:14:06.17 ID:P/UKjNbl
確かに、障害児なんだからピアノとかの特別教育やりなよ系は嫌になるね。
手先不器用なんですけどって感じ。
365名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 10:34:10.90 ID:fYISVWUY
>>358
じゃあ健常の偉人天才秀才は沢山いるんだから健常のお前も同じになれるんだよな!?と言いたいw
366名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 10:39:30.77 ID:ejVFF+Ue
>>365
名言!
367名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 11:06:24.92 ID:RlNTjDW5
なにも言わずに、へー、そうなんだ〜、って聞くだけなのが1番ってことでFA?
368名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 11:26:43.14 ID:IvtMaQJ9
>>358
ピアノにしても書道にしても賞を取る人は山程いるが、健常者でもその道で食べていくのは難しい
注目され、客を呼べるのは障害を売り物にしてるから
障害がある割には頑張ってる努力を褒めてくれてるだけで、障害者に特別な才能がある訳じゃないんだよね
369名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 11:26:58.81 ID:fYISVWUY
考えれば分かると思う。

例)「私は脳腫瘍を患ってるんです」

普通の返答:「それは大変ですね、お身体大事になさって下さい」etc
酷い返答:「お気の毒に、私の知人も脳腫瘍で亡くなったんですよ」
それは違うだろな返答:「大丈夫、脳腫瘍が自然消滅した人が何人もいるんですよTVで見ました(ドヤ」
370名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 11:30:04.78 ID:fYISVWUY
書道の才能を親から受け継いだ人がたまたま21トリソミーで生まれたってだけだよね>金澤さん
障害ゆえに才能を開花させるのが大変だっただけで、才能そのものはダウン症と関係ねえ。
371名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 11:41:07.94 ID:ByXZyNzl
>>363
そーなんだーのあとは、「うん」で終わり。
372名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 11:47:40.62 ID:1Hw7iHkc
まあ言ってる方も慰めとかで言葉をひねり出してるわけだから
そうだねー、そうなったらいいねーふふふで流してる。
373名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 15:36:27.60 ID:4nInbLhl
大河ドラマ「平清盛」が史上最低視聴率に終わったのは金澤翔子が題字を書いたからだろwww
374名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 16:51:12.80 ID:I0GedrpC
本気でフォローしてる訳じゃないんだろうし、そうだといいなーうふふでいいじゃん
相手だって困った挙げ句、選びに選んだ言葉だとおもう。
自閉の子を持っている身でも、よそのお子さんの自閉カミングアウトには返答に困る
みんなは何て言ってる?
私は、そっかぁ…から先が思い浮かばないんだ
375名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 17:07:58.99 ID:krc+h0GH
>>374
そう思う。
相手だって、本気でうちの子に才能あるなんて思ってなくて、
とりあえず場の雰囲気を壊さないために、
「アインシュタインだって・・・・・・」「金澤さんだって・・・・・・」
って言うんだろうと思う。本気に受け取る必要、ないよね。

よその子のカミングアウトも困る。
ふーんそう、うちもだよ?みたいな反応しか出来ない。
376名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 17:26:56.55 ID:M9Q5eGQr
本気でそう思ってるわけじゃないのは分かってる
だけど慰めようと思ってそんなことまで言ってくれなくていいのにと思ってしまうのよ
こっちも返答困るから。
幼児ならそうかなー?で済むけどいい加減大きくなってるのに
それはあまりにも白々しいし
あとは現場のプロにまでそう言われたらふぅ・・・ってなる
377名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 17:43:25.78 ID:5YE4Bzd7
悪気がないのが一番質が悪いよね。
で、ヘコむと神経質扱い。
そんなつもりじゃない。考え過ぎって。
>>369の例えがわかりやすい。
378名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 20:31:08.99 ID:P/UKjNbl
本気アドバイスの一芸に秀でさせろ、はイラっとくるけどね。
379名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 21:06:06.72 ID:7AGIkAAc
あなたはできる!できるからこそ選ばれたのよ!よりマシ
380名無しの心子知らず:2013/03/06(水) 21:36:16.82 ID:351zNsnp
>>378
無責任にその何かを見つけるのが親の役目!って言うんだよね
親は何やっても人並みに届かないってことは死ぬほど分かってんですがね
381名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 07:40:25.45 ID:2RL3zfNl
>>334
子供にたいして死ねとか言えちゃうアナタは親の資格なし。親失格で御座います。
そんな親失格認定のアナタに育てられるしかない子供に同情。
382名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 08:35:40.89 ID:Gk3IHhMa
>>380
感覚統合が必要なのに、一つのことだけさせまくれって言うんだよ。
むしろ敵だよ。
383名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 08:48:49.58 ID:rv5xL0Ps
ずいぶん遡ってケンカ売ってるけれどリロードし忘れ?w
384名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 14:59:27.13 ID:U1ZnLCqr
>>379
リアルでは言えないけど、選ばれたくなかったよね。
そんな考えが浮かぶ度、乙武洋匡さんのお母さんが四肢切断状態で生まれてきた我が子を見て
「可愛い!」と言ったというエピソードを思い出す。
神だと思った。
385名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 15:33:40.13 ID:o1X0kOGh
選ばれたくなかったわー。
選ばれたんだよ、とか言われると
「あぁ、知的障害だから間違えて来たんだ」と言いたくなる。
386名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 16:19:39.10 ID:xOIsoCXp
>>385
おバカだから間違えてきたのか!
納得したw
ありがとう
387名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 16:30:07.52 ID:Z3v68IDd
>>384
頭はまともで、見た目があの状態って、いくらでも性格と人生曲がる要素ありまくりなのに
文字通り立派に育て上げたその事実と、「可愛い」のエピソード、
乙武母は、修行を重ねたお坊さん並みの人間性なんだと思ってる。
388名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 16:31:23.65 ID:Z3v68IDd
あああ、上げてごめんなさい。
禅寺いってきまうs
389名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 16:34:00.10 ID:LWyuuQlX
中三男子発達障害。
役所が主催している教育センターって所にカウンセリングを月1のペースで
受けさせているけど、忘れたふりして平気でドタキャンする。
忘れたふりも嘘バレバレ。
これからどんな大人になっちゃうんだろうか心配。
390名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 19:47:35.15 ID:E1O8s+TF
これからどんな大人に
391名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 20:03:41.77 ID:++MHOT5Q
異様に前向きな親見ると萎える

勇敢な赤ちゃんっていう詩をこの間知った
ダウン症の親がかいてる
私はこの詩の通りとは全く思えずにいる

(以下、詩”勇敢な赤ちゃん”の引用)
1000人の、これから産まれる赤ちゃんがいます。
この中で、誰か一人だけ、障がいを持って産まれなければなりません。
みんなためらう中、勇敢な一人の赤ちゃんが、名乗り出ました。

「みんなが嫌なら、ぼくが障がいを持って産まれます。
ぼくは障がいがある事が不幸ではない事を知っているから。」

勇敢な赤ちゃんに心を打たれた神様は、
その赤ちゃんに、障がいと一緒にたくさんの幸せを持たせてあげました。

そしてとびっきり愛してくれる家族のもとへ
舞い降りられるように。

それが、モコ。
モコがあえてダウン症を選んだの。
勇敢な、私の子だから。

あなたの元に舞い降りた、勇敢な赤ちゃん、
大切にしてくださいね。
392名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 20:08:42.46 ID:eo0npHED
>>391
私も思ってないけどそれがとうかしたか。
んなもん人それぞれ。
393名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 20:16:50.50 ID:++MHOT5Q
ここって愚痴吐き場じゃないの???

人それぞれなんて当たり前ですわ
私はそれぞれと思える立派で客観的な心が持てる人間じゃないんですわ
だからここに来たつもりでしたがね
ただ「自分は共感できない」と吐いただけ

まあ、スレタイにある以下の一文が足りんかったのは私の配慮不足なんですわねwwwwww私が悪うございました!!!!!
配慮不足配慮不足ってリアルでもネットでも責められるとはwwwwww

>愚痴を吐くだけのつもりで書き込まれた方、もしくはレス不要な方は
>1行目など目立つところに 【絶対レスしないで下さい】など目印をつけて下さい。
394名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 20:29:06.19 ID:tRWtc7CW
>>391
これは自己陶酔型選民妄想?
同じ障害児を持つ者として共感できないって気持ちわかる。
障害関係者だからこんな主張しても許されるという前提で
書いてるわけだよね。
悪いけど、こういう詩の人と同じだと思われたくない。
レスは要らないみたいだけど。
395名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 20:33:37.85 ID:rv5xL0Ps
>>391
前向きつーか頭ブッ飛ばしてるとしかw
ソコまで幸福妄想で洗脳しなきゃ生きてけないんかこの人と

フツーでえーやんw
なんでたくさんの幸せ持たせてくれてるはずよね!神様!!!とか言い出すのw
赤ちゃんに「てめーが自分で選んで障害ですからwww私のせいじゃねーからwwww」とか言うのかしらw
396名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 21:41:47.48 ID:WhCkc6PQ
>>389
連れて行くわけにはいかないの?
397名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 22:03:33.66 ID:u15zYwb8
>>391

福島に住んでる人もある意味勇者
398名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 22:10:18.36 ID:9mEGTUY5
会津といわきは北関東より安全だよ。
399名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 22:26:07.32 ID:3K/6bAU7
>>397
なぜわざわざそんな話題出すかな。
そっちの人が見たら気分悪いでしょうに。
いや、違ってもいい気分はしないわ。
400名無しの心子知らず:2013/03/07(木) 23:56:50.17 ID:3L4H1YvV
体の障害者はいいが、頭に障害あるガキを外に連れ出すな!ガキが人殺しちゃっても、罪に問われないんだぜ?あいつらは人間じゃねえ、なにせ理性がないんだから
401名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 01:34:53.80 ID:Ay/Qt7gt
>>391
その人のブログ読んだけどフルタイムで働いてて、育児は実質自分の母親がしてるから、のんきな事言ってるんだと思う
実際はOTPT、通院や入院で自分の体力がもたない
上の子にかけてあげる時間がなくて辛い
周囲は皆、兄弟姉妹で遊べたりしてるのに
402名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 01:38:45.56 ID:Ay/Qt7gt
連投ごめん>>385
トラブルがあって泣きながらスレに来たのに、すっごい和んだわ
そっか、この子間違えちゃったのか
403名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 07:53:54.99 ID:bcDaLtkT
391のポエム?
↓これがすぐに思い浮かんだ

“また次の赤ちゃん誕生の時間ですよ”
天においでになる神様に向かって 天使たちはいいました。

“この子は特別の赤ちゃんで たくさんの愛情が必要でしょう。
この子の成長は とてもゆっくりに見えるかもしれません。
もしかして 一人前になれないかもしれません。
だから この子は下界で出会う人々に
とくに気をつけてもらわなければならないのです。(ry以下検索して下さい
404名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 09:31:34.36 ID:9N7Ry/CJ
>>391
精神病棟から書いてるわけじゃないよねWW

病んでることは確か

千葉在住だけど、ここって自分たち障害児を持つ家庭にとって生きやすい県かも?

それはね、東北や北関東の風、市原のウラン燃焼したときの風で
やばい風のはさみうち

しかも、市原の隣の千葉市が本社のイオンは「首都圏直下型地震」に備えて
愛知に移転予定。地震なんて全国危ないんじゃないの?
それならオリンピックも関西で招致すればいいのに

いろいろ考えると自分たちは早くお迎えが来そうなので、将来の心配しなくて
いいのが明るい話題
405名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 10:49:06.14 ID:SyJREk3d
>>401

のんきなポエム発表してる母親じゃなくて、実際子育てしてるおばあちゃんとなら実のある話できそうだ
406名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 16:14:53.58 ID:AXLCm3Bk
>>391
ダウン症の親ってあの容姿の我が子を見てどうやったら前向きに生きられるのか教えてほしいw
いろいろ凄いよね。
ダウン症の親って。
そういう意味では尊敬する。
407名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 16:32:36.85 ID:0xA7tZvX
>>406
赤ちゃんの時は儚げですごく可愛いと思うよ。
私は顔のジャンル別にブックマークしてる。
同じ顔と言われるダウン症だけど何種類か系統があって、
今では写真を見たら誰だかわかるぐらいになってしまった。
自分がキモイわ。
408名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 16:36:09.90 ID:QqSZwHYh
赤ちゃん の時も普通より可愛いとまでは思えないなあ。
親だから可愛いと思えるんだと思う。
409名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 16:42:57.40 ID:AXLCm3Bk
ダウン症児本人より、親のほうが天使だわ。
本当、親を選んで産まれないと処分されちゃうだろうし。
410名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 18:24:35.64 ID:EdVLLuqV
>>407
何マニアだよ
411名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 20:05:56.00 ID:SyJREk3d
>>410
双子の顔を親は全然違うとかゆうあのパターンじゃね
他人から見たら不細工でも親から見れば可愛いみたいな
412名無しの心子知らず:2013/03/08(金) 21:45:34.32 ID:zh54kAmO
>>411
ゆう→いう
413名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 01:48:11.58 ID:oxrgJCF0
>>412
私は好きよ、そういうの。
触っちゃいけない人の炙り出しツールだから。
414名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 02:04:07.46 ID:7Fh/9ASO
>>404
イオンは移転しないよw
万が一関東に地震が起きて本社が機能しなくなった時に、日本の真ん中で交通の便の良い小牧に本社機能を移転させる準備してるだけ
415名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 08:48:13.15 ID:QLhOEm77
顔はどんなぶちゃいくでも毎日見てれば慣れるからねえ。
親の会なんかの集まりでたくさん見てるとやっぱりそれなりにみんな違う顔だし
顔に関して叩かれすぎて逆に「それほど変な顔じゃない・・・かも?」って思える位だ。

写真取った時に「さあこれがダウンでっせー」って見本みたいな
だらしないぽかん顔されてるとせめて口閉じてろよとは思うが
うちのは写真写りが悪いけどほんとはもうちょっとカワイイんだと思うことにしてる。
親の目フィルターフルに発動中www
416名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 12:06:15.44 ID:UsPm3MoR
>>415
お前のガキの不運は母親からブサ顔をガッツリ遺伝させられたことだなwww
417名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 12:41:06.08 ID:AxmBZwkj
ダウン症の遺伝子の破壊力は凄いよw
両親は美男美女なのに産まれた子供は典型的なダウン症顔の子が支援級にいる。
20歳代前半で遺伝子も若いのに第一子が知的重度のダウン症だなんて悲惨だわ。
若いと産む確率が低いなんてマタニティ本に書くべきじゃないよね。
418名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 13:44:33.15 ID:X2yPuaMO
ダウンに限らず見た目が異常な障害児育てるのは大変だよ
毎日被害者に「お前のせいでこんな体になった」って責められる加害者みたいなもんだから
419名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 18:33:18.39 ID:gIrqMpL8
>>415
ダウン親ってぶちゃいくって使うよね
ぶさ可愛いみたいな言い方止めて欲しいわ
420名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 18:49:13.86 ID:AxmBZwkj
>>419
ブルドックやチャウチャウと同じ感覚なのかな。
421名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 18:51:58.64 ID:PgPJhi/m
いろんな悩みがある中で「ぶさいく」って言ってしまったら
もう本当に身もふたもなくなるからではないか。
422名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 20:11:40.36 ID:/Z9pPrrB
休日は賑わうなあ
423名無しの心子知らず:2013/03/09(土) 23:47:05.16 ID:ZVb3gvcm
ダウンの検査がちょー簡単に出来るようになるね。
「安易に受けないでほしい」とか言ってたみたいだけど
誰もダウンなんか産みたくないわよね。
424名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 01:35:39.86 ID:1CVnaVFn
今!ETV特集
425名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 01:48:10.73 ID:cPlR15hS
生まれて苦しむのは本人だから ていう免罪符
426名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 01:53:43.79 ID:cPlR15hS
途中送信 orz

生まれても苦労するのは本人だから、という免罪符もあるし
一般的にも暗黙の了解として受け入れられ安いだろうね。
ダウンを毛嫌いして、キモイから産まないなんて下衆の勘繰りするのもいるだろうけど。
427名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 02:10:49.51 ID:7ZT58YiQ
>>423
それ言ってんのダウン親じゃない?恥ずかしい思いをする人が
減るのが我慢できないだろうね
428名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 06:10:19.46 ID:wyV6FpLI
アホ面の不細工に知的障害だなんて、障害の嫌なとこばかりだもんな。
ダウン症ってさ。
429名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 06:48:15.79 ID:NCEqJkZ7
>>427
日本ダウン症協会の水戸川真由美理事は「出生前診断が
胎児のふるい分けとして一般化したり、安易に行われることは断固反対。
検査に対する基本的な考え方をしっかりと明示してほしい」と述べた。

断固反対だって。
20万もする検査を誰も安易になんて受けないよ。
430名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 07:42:45.11 ID:eOT96PFH
うちは、ジャニ系の兄と不細工弟だ。
知的障害者って自分の身を飾れないから駄目だね。
不細工でも、健常ならそれなりの努力でそれなりには見えるのに。
431名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 11:17:21.05 ID:Eyeyv/Eo
支援級にどっから見ても重度知的だってわかるぐらいアウアウアーで目がイってるのにうちのは見た目は普通の子だって言い張るママさんがいる。
親フィルターって凄い。
432名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 11:36:24.23 ID:1CVnaVFn
毎日見てたらそれが普通になるのは当然
433名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 12:44:09.88 ID:6Aegsp16
ダウンよりアスペ含む自閉症を調べられるほうがみんな幸せ
見た目にわからないぶんタチ悪い
434名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 12:53:13.25 ID:gDCvmS2G
障害者はダウン症と自閉症か知らない2ちゃんねら、
それ障害者全体の中では少数派だから。
435名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 13:22:20.82 ID:r1sG4/W+
>>434
発達障害はいちばん多いと思うよ。
学年に必ずいるくらいだからね。
特にアスペだと「うちは元気がいいだけなの」と信じている親はたくさんいる。
436名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 13:32:43.74 ID:fXoYfXhn
迷惑度は発達障害者がダントツだけどね
自分達はマトモだと親子で思ってたりするから始末が悪い
437名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 13:36:00.97 ID:8CO5qcCj
ダウンとか見た目わかる障害だと自他ともに認めざるをえないけど
発達障害だと無理やり個性だと思い込みたいってのあるだろうしねー

親が現実認めないと子供がかわいそうだけどね
438名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 14:00:49.85 ID:fvanYOwQ
>>436
>迷惑度は発達障害者がダントツだけどね
>自分達はマトモだと親子で思ってたりするから始末が悪い

子育てで疲弊して迷惑している親だからわかる、確かにダントツ...
そう感じる親なら他人に迷惑をかけてる自覚があるはず。マトモだ
と思うこと自体が障害だろうね。個性の範疇だと思えるくらい軽い
症状なのかもしれないけど。ただ、個性だと思って奔放に育てられ
るのは羨ましいよ。親も辛さをそんなに感じないってことでしょ?
自覚があると怒ることだって増えるから、ますますひねくれてしま
いかねない。
439名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 15:03:28.02 ID:ImNFiVsU
>437
親が障害を認めても両親(子にとっての祖父母)が認めなかったりするんだよなぁ
440名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 16:16:07.46 ID:KCl20PE7
>>429
この理事、病気の子のお世話係として下の子を高齢で産んだらダウンでした。って人だよね。
真ん中の子だけ健常児。そんな人が反対すんなと。
441名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 16:51:47.82 ID:Eyeyv/Eo
>>440
そんな高確率で障害児を何人もヒットするもの?
さすが〜って感じだわ。
442名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 17:57:52.08 ID:EdK1Gfld
ガイジがいない人がこのスレほとんどだね
ガイジ持ちは少ないわな
443名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 18:56:15.24 ID:p3TkaDzn
流れを読まずに泣き言書き込み

私はかなり年齢の高い障害児(軽度)持ち
今日、夕食中に娘(健常児、次女)と黄砂だか煙霧だかについていろいろ会話してた
一緒に夕食とってた娘(障害児、長女)は、たぶん聞いていたんだけど会話に入ってこれず
そのひとつ前の漫画の話は普通に親子3人で話していただけに、
長女にとって、自分の知らないことを母親や妹が話し出すのは、一体どんな不安な気持ちなんだろうか
それとも、わからないことをわからないままにしても何も感じないのか
わが娘ながら、軽度障害児がどんな気持ちでいるのか、まるでわかってあげられない
ダメな母親だ
444名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 19:21:16.20 ID:NCEqJkZ7
>>443
数学好きの会話を隣で聞いてるみたいなもんでしょ。
何いってるかさっぱりわかんない。ちょっと疎外感。
そんな感じ。
445名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 19:50:57.89 ID:bhb6NOfd
野田聖子が中絶禁止とか言ってて腹立ったわ
ムチャやって確信犯で障害児産んだのに、自分で育ててない人に何も語ってほしくない
息子に会うとデートみたいにドキドキとかバカみたい
障害児の母親を売り物にしてやたらメディアで見るけど、
自分でちゃんと面倒見てたらそんな暇無いと思うわ
446名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 22:03:50.41 ID:aeaxCR1V
私は一人目が知的障害児だって診断された頃ちょうど二人目妊娠もわかって
考えて考えて、中絶したよ
10年以上たった今でもあの時産んでたらーとか考えてつらくなるけど
きょうだいが障害児っつー重荷を背負わせるくらいなら
中絶して良かったって思ってる、ってか思いたい
でも、やっぱりおかあさんって呼ばれてみたかったなあ
447名無しの心子知らず:2013/03/10(日) 23:38:25.65 ID:JtX109eZ
一度、子どもに怒鳴りつけてからタガが外れたみたいに醜い母親になっていく
旦那にも激務なのにあたりまくってしまう
一度こうなったらもう戻れないのかな
448名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 00:44:17.34 ID:QQEqdZ86
家の中限定だけど、子どもがやらかした時にバシバシ手の甲や太もも叩いてる。
イライラしてるときはしつけと虐待の中間ぐらいな気がする。
ダメな母親でごめんね。
でも駄目なことぐらいは分かってほしい。
なんだか犬とかネコ育ててる感覚。
449名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 01:27:14.10 ID:fkbNON2R
>>445
病院丸投げだよねあの人。
450名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 02:39:43.66 ID:nfSSMAa+
昨日久しぶりに泣いたよ…
自閉症を理解してもらうのって難しい…。
ましてや自分だってどこまで理解出来てるか怪しいのに。
この4月に支援学校に入学する息子。
地域の小学校と迷って迷って悩んで決めたけど、本当にこれで良かったのかまだ吹っ切れてない自分がいる。
しっかりしなきゃいけないのは分かってるんだけどね…愚痴吐きスマソ。
451名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 02:50:25.43 ID:CUZijg43
>>450
いい判断だったと思うよ。
普通学校の特別支援学級は先生の実力次第で天と地程違うから、お子さんを理解してもらえない可能性があるからね。
452名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 09:24:09.51 ID:Eoh886dR
>>448
犬猫に失礼。犬も猫も名前呼べば反応するし、トイレトレだって犬猫の方が楽。
あーあー喃語言ってるのが可愛いのは赤ちゃんの頃だけだわ
身近にいるのに、正直きみわるいもの。他人なら尚更だと思う
453名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 09:59:56.52 ID:kMXVzSkc
週末にとある観光地へ行ったんだけど、そこで成人の障害者の団体に遭遇。
ビックリしたのが、ヘルパーが気志團みたいな人たち(要するにチンピラ)で、すっごい怖い雰囲気のせいか
ダウンの人はパニック起こしてて、自閉らしき人は同じような人同士で手をつながせて
モヒカンヘルパーは他の黒サングラスヘルパーと談笑。ジロジロ見られずに済む威嚇効果はあると思う。
あのヘルパーたちは青少年更生事業の一環かも。
454名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 10:22:27.33 ID:kMXVzSkc
続き

あと、自閉らしき人の顔は緊張MAXだった。
ああいう集団は、にこにこしてる人が必ずいるけどそんな人は皆無。
あのヘルパーたちにとっては、楽な仕事かも。トイレの心配くらいで
455名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 10:27:52.91 ID:LEY8Syd3
わろた そのくらいでいいよ!!色んな人間を見せていかないと
456名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 10:38:04.81 ID:HslksOhW
任侠ヘルパーの撮影現場じゃないの?w
まぁ影響でやってるのもいるかも
更生事業ってよりはやーさんの収入源って気がするけどねぇ
457名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 13:28:14.44 ID:fkbNON2R
まったく知識のない人に出来ることでもないし(老人介護よりハードル高い)、
ヤクザが経営してたとしてもヤクザ自ら現場に出るとも思えないから
福祉系学部の学生さんじゃないの。
本当のチンピラならファッションは気志團よりEXILEだと思うんだけど、
田舎とかならまた違うか。
458名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 15:39:14.29 ID:pm6DScRQ
札幌の有名支援者だった岩渕進さんは、佐藤幹夫さんの著書で、
「風貌から見てどう見てもカタギじゃない」って書かれてたぞ。
気合入れて仕事してる支援者は、えてしてヤクザっぽい見た目になってくるのかも。
459名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 16:58:14.37 ID:tkFsJFD2
津波で流された人らが羨ましい。
誰かの代わりになりたいなんて偽善的な事は思わないけど、羨ましい。
460名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 17:25:30.80 ID:HslksOhW
今もし全国の障害児親に安楽死の権限が与えられたら
どのくらい遂行する母親がいるんだろう
ウチは重度だし未来は無理真珠しかないと思ってるけど
さぁいつでも安楽死ドゾーってなったらそんなすぐ死のうとは思わないなぁ
461名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 17:34:09.32 ID:PbvlV76G
ザ!世界仰天ニュース 2013年3月13日(水) 21時00分〜21時54分

重い病気と闘う病気スペシャル!
アメリカのニューヨークに住む日本人夫婦。
初めての子どもの誕生を楽しみにしていた。
だが、生まれてきた赤ちゃんには眼球がなかった。
生後すぐに始まった辛い治療。
光さえ感じられない娘に何かを教えるということの困難さ。
不安だらけの子育ての中で、夫婦を励ましたのはたくましく成長するわが子だった。
難しい病と闘う家族の愛と真実に迫る。
462名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 17:59:30.62 ID:fkbNON2R
>>461
他に健常児2人いて余裕のセレブ生活してる人だっけ。別世界だな。
463名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 21:00:48.30 ID:u6VfOJO5
>>462
それほんと?
結局金か…
464名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 21:06:54.06 ID:fkbNON2R
>>463
長女さんは障害児向けの寮にいるそうだ。セレブ〜
465名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 21:08:26.80 ID:oH9j4L/q
>>445
後ろめたさのドキドキを勘違いしてんじゃないの。あの婆さん
息子が可愛いなら議員辞めて付きっきりで面倒見ればいいのにね
466名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 22:00:02.05 ID:u6VfOJO5
>>464
そうなんだ〜
アメリカの、しかもニューヨークでそれできるって、かなり金持ちな感じがするね!
467名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 22:22:25.87 ID:HslksOhW
お金かけて介助体勢完璧にすればするほど愛情あるように見えるからね〜
あーうらやましw
468名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 23:24:02.17 ID:hMlUtdLh
うちも山ほどお金があれば気にせずもっと子供産んでたなあ
お金さえあれば大体悩みは解決
子供も質のいい環境で訓練できるし、別居も可能になるから兄弟には苦労かけずに育てられるし、家政婦や専門家雇えるから自分も壊れることなく愛情持ち続けられる
469名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 23:42:28.10 ID:uAYvDQZQ
ほんと。なんでもっとお金持ちの家に生まれてこなかったんだろう
お金があれば自立に向けた療育して
ダメでも一生囲っておけるもん
あーあ考えるだけ虚しいけどさ
470名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 23:52:05.15 ID:nfSSMAa+
>>451
ありがとう。そう言ってもらえて気が楽になったよ。
ブロ友さんで、息子さんが支援級の先生に酷い扱い受けてる人がいて、当たりはずれはあるのは理解してるけど、でもランドセル持たせてやりたかったな、とか、今通ってる保育所みたいに健常児との関わりはもう持てないんだよな、とか色々考えちゃってね。
これからの方がもっと大変なのにね。
しっかりしなきゃな。ら
471名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 00:25:48.59 ID:EIddMe6W
>>449
とうとう子が退院するからお世話係の夫が韓国料理店をたたんだとか
あちこちで私は障害児の母です!でも子供は可愛い!って、育ててから言えよとほんと思うわ
472名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 00:38:22.06 ID:jfC00H4d
>>462
セレブだろうが、子供に眼球がなかったら辛かろうて…。
473名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 00:43:36.01 ID:Njr25fuD
眼球がないとかエコーで分からないのかな。
エコーってどこまで分かるのか今一つ不明。
474名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 03:20:00.46 ID:rR31Q4ES
>>473
ピアニストの辻井伸行くんは
父親が産婦人科医なのにわからなかったんだもんね。
475名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 06:34:31.79 ID:KKegsbQL
辻井くんの昔はエコー技術が今ほどなかったんだと思うよ
性別なんかもわかんないし、逆子や体重すら管理できず

今は眼球とか口唇は当たり前のようにスクリーニングするけどね
外観的なことはほぼすべてわかる
476名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 07:47:57.10 ID:+jqvsejH
やはり30過ぎると産まれる確率高くなりますか?心配です。
みなさんはやはり30過ぎの高齢者出産ですか?
477名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 07:51:27.69 ID:Eih2UfQD
高齢出産だろ
478名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 08:01:51.83 ID:uz19Nj/k
24歳でしたよ

確率なんか何の意味もない
なった人には100%
ならなかった人には0%なんだから
479名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 08:17:45.19 ID:vb/DojK9
>>476
高齢ではないんですが不妊治療してて無理やり作った子だからかな、と思っています
不妊治療してた他の知り合いにも発達の子がいるし
遺伝子のことは分かりませんね
480名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 08:43:35.46 ID:PMsZCzss
遺伝的な要素が強いと思う
481名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 09:21:54.00 ID:mdybYvla
高齢出産(35以上)は、出生前検査が義務化
っていう法案が提出されるらしい

東日本は障害児というか奇形児だらけになっちゃうんだろうから(チェルノブイリ比)
国も金ないから面倒みきれねって?

生活保護の次はこっちだわ

ヘルパーかなにかの自己負担金も上限なしになるとか

ったく、交際費って意外と金かかるよね〜
支援級のお友達が入院したら見舞いとか、悪いけど面倒
どうでもいい交際費は4月から少しずつカットだわ
482名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 09:40:32.70 ID:+jqvsejH
高齢者出産って35才なんですか?30才は出産するには十分高齢者かと
思ってました。おばちゃんになるまえに子供欲しいですね。
あ、皆さんはいるんですよね。かわいい子供が。羨ましいです。
できれば女の子希望です。
483名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 09:50:51.67 ID:IbMINAon
27で出産したからあまり関係ない気がするけど
484名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 10:16:39.52 ID:P4eMsDVm
療育の場や支援級・校見てても若いお母さんも結構多いよね。
485名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 10:27:56.32 ID:mtTV3yib
うちは上が自閉で下がダウン口蓋裂。
母親学級で出会ったママ友は三十代後半で一人目四十代前半で二人目三人目という人が過半数を超えていた。
でも子供は全員健常児(一人だけ発達障害グレーの子がいるけど)

一方支援学校のママさんたちはまだ二十代なのにダウン複数子持ちだったり
若い人が意外と多い。
若くてできちゃった結婚だったりすると
羊水検査とかもする人いないだろうし
当たり前のように健常児が産まれるって思うよね。。
486名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 10:54:22.36 ID:KKegsbQL
確率では高齢のほうが障害児ができる率高いけど
出産で言えば、圧倒的に若い人が多いわけで
分母が大きいから若いお母さんからでも沢山の障害を持つ子が生まれるわけよねー
487名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 11:28:16.56 ID:5LEITPJK
>>485
うわぁ、何をしたらそんな子供が何人も産まれるの?
ちょっとしたオカルトだね。
488名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 11:34:09.39 ID:ATGfEvHR
ダウン症児と自閉症児の兄弟なんてワロタw
くじ運が悪いのか良いのかどっちなんだろw
489名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 12:07:38.25 ID:ANelETP9
結構いるよね
自閉とダウンの兄弟
勿論自閉と自閉の方が多いけど
やっぱ遺伝ってことか
490名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 12:15:24.17 ID:ATGfEvHR
ダウン症の子って短命で体が弱いから同情されてきたのに。
今じゃ大量生産されてなかなか死なない単なる不細工の池沼だもんな。
これからどうなるんだろ。
491名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 13:34:51.55 ID:Pv5WmRMt
そうなんだよね
だから出生前診断が導入されても全員が受けるわけじゃない限り
発見可能な障害児も結局それほど減りはしないと思う

うちは遺伝+高齢(35で臨月)かな
こうなるまで思ってなかったけど
どちらも発達の家系だったわ
子供産むんじゃなかった
492名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 13:36:33.47 ID:VbITqQrm
母親の年齢との因果関係が判明してるのは今のところ染色体異常だけだよ。

>>489
自閉家系の子に染色体異常が起きたってことでしょ。受精卵の半分近くは染色体異常だから誰にでもあるよ。
もちろん変異で自閉症が起きることもある。てか、そもそも遺伝性の異常は全部突然変異からスタートしてるけど。
493名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 13:37:05.09 ID:+jqvsejH
障害のある子供ができる確率って宝くじで億が当たる確率と同じくらいって
聞いてるけどこのスレにはその強運な方たちが来てますね。
その強運に肖りたいですね
494名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 13:45:48.76 ID:VbITqQrm
>>493
出生児300人に一人が障害児だそうだから(発達障害含まず)、億は当たらんでしょ。
495名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 14:24:06.99 ID:KUZVeiR5
若い人の方が検査しないからダウンは産まれそうだよね。
自閉はやっぱ遺伝関係あるのかなぁ〜
親戚見渡す限り自閉いないんだよな。
496名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 14:55:25.67 ID:H94yN/RJ
遺伝子は突然変異も有るから親族に居ないから絶対無いって事は無いんじゃない?
自閉症の子が生まれ易い遺伝子も有るだろうから

数字は適当だけど
1/100の確立の人も1/10000の確立の人も居るって感じじゃないかな
497名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 15:28:43.15 ID:+jqvsejH
>>494
× 300人に1人
○ 1万人に1人

実際はこんな数字のようです。神が選んじゃった人になれるかどうかは
普段の行いによるものだってさ。
498名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 15:36:57.29 ID:zCOfjj5r
>>497
そんなに少ないわけないと思うが…
同学年が全国に100万人いるとして、
障害児が100人しかいないと?
499名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 15:44:02.40 ID:RSWouUVD
>>497
発達障害入れたら3〜40人に一人って話だが。

支援必要レベルの障害の話であって自閉のスペクトラムのどっか、
知的ボーダーなんて入れたら2〜30人に一人だそうだよ。
まあ、クラスに一人や二人いる頑張ってるのに勉強出来ない感じの子がそれだよね。
一万人に一人なんて割と希少な難病程度の確率。

あなたも簡単に明日選ばれる親になれるかもw
つか、こんなとこで絡んでるあなた自身が選ばれた人かも〜〜〜?
500名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 15:48:41.72 ID:p+gw97fG
日頃の行いで選ばれるなら他に相応しいのがいるよね?>>497
まあ自分もまさかそうなると思ってなかったから
多分そんなもんだよ
人を呪わば(ry
501名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 16:16:25.33 ID:dLLHQ/sX
どんな障害でも、ダウン症だけは無理。
本当、人間には見えない。
後ろ姿なんてチンパンジーかゴリラにしか見えない。
スキンシップは異常に好きだし、しつこいし、近寄るなって感じで気持ちが悪い。
502名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 16:21:44.13 ID:ANelETP9
発達いれたら障害児はクラスに1人はいるでしょ
新卒の教師に対して配慮して、学年主任のクラスに集める学校とかはあるだろうけど障害児の数は30〜40人に1人ぐらいかな
503名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 16:51:41.42 ID:K8+d0jtl
ここのスレはみな正直で好きだ
504名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 17:42:34.43 ID:VbITqQrm
>>497
ダウン症ですら880人に1人の割合で出生するのに
お前は何を言っているんだ。
あと宗教お断り。
505名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 18:51:52.78 ID:3RxrpiGr
宗教w
子供と一緒にいる時に複数回誘われたわ
義母がやってて耐性出来てるから適当にあしらったけど、あの方達の嗅覚ってすごいわねぇ
506名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 19:34:45.39 ID:YtZ1m6jk
>>497
「障害」の種類だけで何百種とあるんだよ。
臓器の異常や奇形、染色体、肢体不自由や欠損、遺伝子病、発達関係やら、小さな「障害」も入れたら、新生児の20〜30人に1人は何らかの障害があるって聞いたよ。
うち心臓だけど、心臓に何らかの異常があるのは100人に1人の割合らしい
507名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 20:42:53.46 ID:uQMcIw9N
508名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 21:37:59.63 ID:KIoAmIuz
うちの子なんて奇形症候群で1万人に1人の割合だよ。
いろいろな奇形+発達
こんなにいろいろある子はめったにいないんじゃないかな・・・orz
509名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 21:45:14.18 ID:Pv5WmRMt
うちも併発
そのうち一つがなかなか悪い意味で珍しい
2ちゃんでもいないくらいだ

まぁその障害もちなら2ちゃんはしないだろうけどね…
510名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 21:58:59.62 ID:mdybYvla
夕方のニュースで、また出生前検査のことやってたけど
遺伝カウンセリングも導入とか言ってた

医者も生まれてくる命とか人権とか言うんだったら
放射能汚染の酷い地域の子供の命や人権も気にしてほしい
障害児利権でもあるのかね

障害児なんて何の役にも立たないんだから
高等用語の就職率は高いが、離職率も高い
ソースはママ友
511名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 22:30:59.13 ID:VbITqQrm
>>508
うちは色々合併で、お約束の原因不明だよ。
この業界で一万人に一人ってそこそこ多い方だと思う。
512名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 22:38:33.72 ID:YtZ1m6jk
複雑心奇形+内臓奇形+治療途中の心停止で脳萎縮
家も大元の病気は、1/10000だったw
周りにそんな確率組がゴロゴロ居て、最近では100万分の1くらいじゃないと驚かなくなったわww
513名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 00:57:49.74 ID:9vnLcNrf
同じ草花育てても色々なのがあるし、
とか思ってたりする
514名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 03:06:34.19 ID:9SRrcxtS
2歳まで入院していた息子の治療費が総額で8000万円オーバー。小児慢性で国が賄ってくれた。
現在も通院投薬で年にうン十万はかかっている。
発達は遅れまくっているし酸素使ってるし、将来納税できる見込みが限りなく0なので、まさに穀潰し。本当に申し訳なく思う。
息子が生きている意味がわからなくなって来た
515名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 04:19:10.63 ID:OvT1/TZj
>>514
あなたも、私も、私たちの子をバカにしてる人だって、誰でも明日事故で障害者になったり、
障害時の子や孫が産まれるかもしれない。
そのための福祉、社会保障だから気にしなくていいと思う、感謝はしてるけど。
この国が生きてていいと言っててくれてる間は、税金使わせてもらってるんだから私も無駄だと言わず頑張るつもり。
516名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 04:31:00.00 ID:jZ3YjZB0
障害児ママさんは性にだらしのない人が多いのが特徴だよね
このスレみてたら虐待とかも平気でしちゃうんだね。マジ最低
517名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 09:07:39.75 ID:67RkDjwz
ポリオの予防接種が受けられない国で足が麻痺してガタガタの道を這って通勤
路上で椅子づくりしてる子どものいる国なんて見てると日本でよかった
国家に感謝
518名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 09:33:43.91 ID:npYHBY5N
>>516
死ぬまでそう思って生きてね♥
519名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 10:10:28.74 ID:BpIdMdBR
兄弟で障害児を産んだ人を見てたら何で避妊しなかったのかなって思う。
軽度障害ならともかく、けっこう年の差のあいた障害の重い兄弟だから我慢出来なかったのかなって感じの人がごろごろいる。
520名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 10:31:49.29 ID:XpWmS3bM
>>505
宗教やってる親戚が目を輝かせてこっちを見てるんだぜ。
521名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 10:58:14.57 ID:nXmaih58
今朝も発達障害者のニュースがあったけど
前に子供を切りつけたとか

発達障害者の更生は、社会奉仕ってことで
原発作業員とかいいと思う
人手が足りなそうだし

これなら納得
522名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 11:00:14.98 ID:eG03N+Rx
>>516
ストレスで性なんてまったく興味なし
523名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 11:04:32.06 ID:BpIdMdBR
>>521
そんなのでも採用されないんじゃないだろうかw
昔、派遣バイト(グッドウィルとかフルキャスト)が流行ってた時にそこら中を解雇されて行き場のない軽度障害者がごろごろいた。
今はそんな仕事もないけどな。
524名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 13:21:51.06 ID:85ZKdYxZ
>>461
前スレにその人のこと書いた者だけど、母親の本音は死んでほしいけど殺すわけにはいかないから金にまかせて施設に丸投げなんだろ。
それなのに大変ぶって障害児育児を語るなと言いたい。
妬みじゃなくて金があって日本ならできない施設がアメリカにあって健常児が3人も生まれて
不良品は手元に置きながら丸投げなんでしょ?
525名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 14:55:28.65 ID:XpWmS3bM
>>524
健常3人いるんだ、いいなセレブ
526名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 17:52:22.19 ID:ODCOLeUb
>>524
できる人はいいよね
そういうこと。
育てる気ない人に育てられない方がお互いのためだもん
やっぱ金だよなあ。
っつっても多くは求めてないけどなんでよりによってこんなに金がない家に生まれてくるんだよ
527名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 18:27:00.86 ID:npYHBY5N
ホントうらやましいねセレブw
私なんてとうとう無理が祟って身障ですよ
正確に言うと障害認定されないギリギリのタチ悪い状態w
ストレスを貯めず、生活の不規則を整えろってどんな無理難題ですかと
528名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 19:02:26.62 ID:+ZseWdS4
自閉スペクトラム三歳女児、もう嫌だ疲れた。どうしたらいい
529名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 19:05:28.02 ID:85ZKdYxZ
障害に気づかないうちにできたとか純粋に欲しかったならともかく
面倒見させるためにきょうだい児生む奴は天罰くだってまた障害児産まれろと思うよ。
一番割り食うのがきょうだい児なのに。
身体と知的とかよりも同じ障害が生まれればさすがに遺伝のせいだと思うだろうしね。


>>525
しかも二男一女だしね。
女(障害児)男男女だった。
530名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 19:20:18.33 ID:smTgCG5K
>>528
成人するまではもちろんのこと、生涯責任持って育てなくてはいけません。
531名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 19:22:35.90 ID:Gn2FAZXL
>>528
分かるよ。うちもスペクトラムだ。
飛び出したりしたら、ひかれないかなと思うし
口に詰め込みすぎたら、窒息しないかなと思う。
今のところ思うだけだけど、毎日真っ黒なことを考えすぎて辛い。
532名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 19:25:42.08 ID:4O+yIN5B
>>528
一旦育児を投げ出す
食事は与えるけど、泣いても喚いても数時間放置
または旦那に丸投げしてプチ家出
私はたまにそうやらないとやってられない
533名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 19:41:04.82 ID:jZ3YjZB0
>>532
育児放棄ですか?最低ですね
534名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 19:52:00.09 ID:npYHBY5N
>>533
どちらのお姑様か存じませんが
いびりたいなら御子息のお嫁様でどうぞ
535名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 20:02:26.31 ID:JUbjDy6J
今クローズアップ現代にアスペ出てたが、しかしアスペってテレビに映るとマジでキモイよな。
これだけキモイと人間とは呼べないぞ。人間未満の害虫、それがアスペ。
536名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 20:27:18.50 ID:jbD8rdod
ただ子供産んだだけなのにこんな仕打ちとか酷くない?
537名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 21:09:12.27 ID:Y+4kAqRW
元CAとエリート商社マンか。。。
538名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 22:07:51.69 ID:jbD8rdod
奥さん美人だな〜
美人だから金持ちと結婚できたんだろな。
良かったねー
539名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 22:12:08.34 ID:XpWmS3bM
子供達は二重国籍なんだよね?
お金持ちだから兄弟が面倒見る必要は無いだろうけど、
たとえそうなっても健常児と障害児の国籍を別にしちゃえば役所にせっつかれる心配もないな。
540名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 23:33:34.01 ID:jbD8rdod
なんか旦那も超協力的な感じじゃない?
それだけでだいぶうらやまだわ。
541名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 00:36:44.78 ID:q6rqIK76
パパは外で頑張るからな
その分ママは家の中で頑張らなきゃね
542名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 06:50:56.55 ID:rHiyJUQO
この早朝から糞旦那と大ゲンカ
静かな夜明けの住宅街に旦那と私の罵声が響き渡った

生まれた時からほとんど一人で重度の世話して身も心も壊しまくって
死にそうになった一歩手前でようやくシブシブ手伝うようになってきたと思ったら今度は被害者ヅラ
できることならこんな役立たずのカスに頼りたくないけれど
この身体じゃもう一人で子の面倒見るのはキツイから仕方が無い
なんで自分の子供世話するのにお願いだの御免ねだの言わなきゃならないんだよ
連れ子じゃねぇんだぞアホか

先週今までに無い不調を感じて検査を受けたら入院しろって言われた
手術して静養しなきゃそのうち動かなくなるよってさ
んな暇どこにあるんだよ
爺婆死んで全滅だし父親はクズだし私しかいないんだよこの子には
一体何処まで命を削ったら許してくれるの?
文字通り死ぬまで苦しまなきゃ許してくれないの?
543名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 06:56:44.64 ID:0QHumn0Q
>>541
外でも家の中でも頑張らないといけない母も居る。
夫は非協力的。
544名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 07:23:07.82 ID:pTeTUXhh
>>542
お前の旦那が怒る理由を教えてやろうか?お前がブスだからだぞバカ!
お前のひり出したクソガキがお前そっくりのブサイクだから旦那もトメもやってられねーんだよヴォケが!
死ね糞女が!お前口が臭えんだよwww
>>543
一番非協力的なのはブサヅラをガキにガッツリ遺伝させたお前www
545名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 07:24:03.92 ID:q6rqIK76
>>543
そんな旦那を選んだあなたが悪い。そんな非協力的な人を選んだあなたは一生頑張るしかないね
二人の愛の結晶を大切にしてください。子は親をみて育つから
分身といわれるんだよね。
546名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 07:27:49.67 ID:0QHumn0Q
久しぶりにクソヴァカタンにレス貰えたわw
547名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 07:30:40.51 ID:rHiyJUQO
>>545
ウルサイよ説教婆さん
人を見下して悦に入りたきゃパチンカスのスレでもロムってな惚け婆
イラついてんだよ私は
548名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 07:31:35.97 ID:q6rqIK76
>>542
なんでこんなに悲劇のヒロインになりたがってんの?
あんたより辛い思いしてる人はたくさんいますよ。あんたはマシなほう。
あなたには【頑張ってないから頑張ってください】という言葉をかけてあげたいです
549名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 07:33:17.68 ID:rHiyJUQO
>>548
3点
550名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 07:34:24.42 ID:0QHumn0Q
>>545
うん、うっかり騙されたんだよね。
結婚する前は、食事に行ったら靴をそろえてくれ箸とおしぼりを
手渡してくれるマメな人だった。
見抜けなかったんだから私が、育児も仕事も家事も頑張るしかないわ。
でも、ビールを飲んでのんびりしている旦那を横目に
仕事から帰ってきて子供を見ながら家事をするのが時々虚しくはなる。
551名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 07:38:16.14 ID:q6rqIK76
うまく育児ができないからってヒステリックになってはいけません。
はやく上手に育児ができるようになるといいですね。成長しなさい。
覚悟もなしに子供を産むとこんな人になっちゃうんだろうね。嫌だ嫌だ
552名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 07:48:25.17 ID:rHiyJUQO
何かもうちょっと斬新な煽り方してよ〜そんな定型文じゃなくてさぁ
どうせなら鼻血噴き出すぐらいムカ付かせてよ説教婆さん
発散させてよw
553名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 08:25:00.29 ID:3AV+wCze
>>540
都合よく編集されてるから。
本を読めば痛い人であることが分かるよ。

きょうだい児は寄り添い合うんじゃなくて頼られて負担になりだけ。
親の本音は健常児がほしい。
554名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 08:25:56.55 ID:4jTsaGcJ
で、この説教婆は障害児の親なわけ?
555名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 09:01:36.02 ID:MyU3yUA9
>>554
いや、宗教関係。
556名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 09:28:58.09 ID:rHiyJUQO
障害を無条件で天罰とするのはあそこですかねw
557名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 11:36:48.56 ID:PsseZH01
愚痴吐き

旦那は仕事が忙しくて家にほとんどいないから、久々の家族での外出だったのに息子が発作起こした。
私は慣れてるから「あーまたか」だけど、その状況を見たこと無い旦那は完全にパニックに陥った。
病院に行こうだの救急車だのって喚いて、息子が苦しんでるのに何で冷静なんだって怒るし面倒。
原因不明の障害児なんて救急車呼んで病院行っても主治医の所に行けって、追い返されるだけなんだよ。
折角、久々の外出なのに発作なんて起こすな!黙ってバギー乗ってろ!って心の中が黒いものでいっぱいになった。
558名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 11:38:19.99 ID:+5WBcuRd
でもさ、どんな悪さしたらこんな生き地獄みたいな子供を授かるわけw
何か自分が悪さしたからこうなったんじゃないかって思わなきゃ生きてられんわ。
運が悪いでこんな苦労させられてたらアホらしくて笑える。
だからって、宗教は肯定しないけどなw
養護学校なんて見てたら生き地獄に見えて悲惨すぎる。
559名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 12:52:13.45 ID:rHiyJUQO
>>557
わかる!
ホント子の発作より厄介だわ、オッサンのパニックw
大声であーしろこーしろ喚くだけで、子の様子なんか見ちゃいない。
一度なんて痙攣してる息子の顔叩いて驚愕したわ。
雪山で遭難してるんじゃねぇっつうのw
560名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 13:33:52.71 ID:q6rqIK76
そんな旦那を選んじゃうアナタからは学ぶものがあった。
人を見る目がないと地獄人生が待っているということを。
561名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 13:39:01.29 ID:W6tY55KL
>>555
ここ数日ウロウロしはじめたよね。オカルト系の人。
ここにカモはいないっての。
562名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 13:39:34.69 ID:+5WBcuRd
>>560
それ、言われると痛いわ。
旦那両親、旦那は発達だったなんて何で見抜けなかったのかな。
あいつら典型的なアスペ。
563名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 13:45:15.56 ID:q6rqIK76
一生をともにする旦那を育てた親にたいしてあいつら呼ばわりするような
あなただから生き地獄という試練を与えたのかもしれないね
564名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 13:50:10.21 ID:+5WBcuRd
本当、育児放棄してコロしてでもくれてたら良かったのに。
あんな出来損ないを育てておいて育児のプロだなんて言い出すんだよなw
565名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 13:54:16.57 ID:q6rqIK76
>>564
そりゃプロだろ。あなたがこの人とじゃなきゃ絶対結婚できないと
思わせるような立派な大人に育てたんだから。尊敬しなさい。
566名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 14:36:29.85 ID:bgFo4Sjm
あぼ〜ん 推奨
567名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 15:40:18.03 ID:pTeTUXhh
>>564
お前は典型的なブス女だろバカwww
568名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 15:40:41.73 ID:rHiyJUQO
説教婆さん必死w
怒らせちゃった?
569名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 15:59:54.70 ID:q6rqIK76
事件になる家庭って>>542みたいな感じなんだよね。ガクガクブルブル
【いつもあの家からは怒鳴り声しか聞こえない。笑い声?聞いたことない】
【たしかアソコ障害児いたね】
【家族付き合いないから知らないけどあそこの家の奥さんノイローゼだったんじゃないかな?】
【いつかこんなると思ってた】

542: 名無しの心子知らず [sage] 2013/03/14(木) 06:50:56.55 ID:rHiyJUQO

この早朝から糞旦那と大ゲンカ
静かな夜明けの住宅街に旦那と私の罵声が響き渡った

生まれた時からほとんど一人で重度の世話して身も心も壊しまくって
死にそうになった一歩手前でようやくシブシブ手伝うようになってきたと思ったら今度は被害者ヅラ
できることならこんな役立たずのカスに頼りたくないけれど
この身体じゃもう一人で子の面倒見るのはキツイから仕方が無い
なんで自分の子供世話するのにお願いだの御免ねだの言わなきゃならないんだよ
連れ子じゃねぇんだぞアホか

先週今までに無い不調を感じて検査を受けたら入院しろって言われた
手術して静養しなきゃそのうち動かなくなるよってさ
んな暇どこにあるんだよ
爺婆死んで全滅だし父親はクズだし私しかいないんだよこの子には
一体何処まで命を削ったら許してくれるの?
文字通り死ぬまで苦しまなきゃ許してくれないの?
570名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 16:10:49.13 ID:rHiyJUQO
うわー
大激怒じゃんwww説教婆wwwww

お陰様でなんかスッキリしたわwありがとwww
571名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 16:24:54.38 ID:q6rqIK76
無理して草生やして余裕を装っているけど実際は・・・。
ま、こんな性格だから旦那に・・・。
572名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 17:50:49.37 ID:TACPDwq6
何で>542が叩かれる流れになってるのか。

>542は、いっそのこと入院してみたら。
旦那に○投げしてさ。
573名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 18:02:56.53 ID:4jTsaGcJ
>572
>542たたいてるのはしたり顔して説教してる婆ID:q6rqIK76一人だよ
クソバカさんはお約束だしw
574名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 18:06:46.01 ID:0QHumn0Q
そうだね〜
新参者のあらしでしょうか?
575名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 18:53:45.84 ID:eVuemKOA
全レス基地害と説教ババアの醜い争いじゃないの?
576名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 19:21:25.95 ID:YAHmd7zR
>>575
やっぱり、全レスしたがるのって発達の拘りか何かなの?
577名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 20:41:30.32 ID:X6xWeq3A
>>562
発達の相手を選ぶ自分も必ず通じるものを持っているんだよね、逆も言える。
相性がよかったり、互いにこの先一緒に居ても苦痛じゃないかな?と思って
結婚したんだもんね。しかも、自分にしても相手にしても発達気味だと自身の
障害自体に気付きにくい。一般人にまぎれて生きてはこれただけに。

旦那の亡き祖父母からすでにそれっぽかったらしい。私も親も今にして
思えばそれっぽかったし、子供を持たないと気付かないこともあった。
健常の人達も全部見渡してみると、似た性質の親子って珍しくない
っていうか...そりゃ遺伝だもん外観だけじゃないよね当然だね。

子は親の鏡、夫婦はお互いの鏡だよ。
578名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 10:08:32.17 ID:eQElYheV
今日はおばちゃん来てないねw
実際はおばちゃんの意見は正論なんだけどウチらは受け入れられない。だってここには現実逃避で来てるんだもん。
579名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 10:34:34.25 ID:NgivvVOH
このスレに、憎き私がきてるのを知ってて来るんだよ。
だからみんなを責めてるわけじゃないからお気になさらず。
580名無しの心子知らず:2013/03/15(金) 11:25:18.49 ID:LI6G8mNH
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) >>579
581名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 14:41:38.07 ID:qslBYr6b
もうすぐ年中なのにまだトイレトレが終わらない
時間誘導したらできるけど、ほっといたら予告も後告も全くない
ぬれてることには気付いてても不快じゃないみたいで平気で遊んでる
こんなんじゃ小学校無理だ
582名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 14:53:27.88 ID:NbMzaZIW
特別支援学校なら大丈夫。
583名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 17:46:24.16 ID:JRlrjie2
>>581
うちはもうすぐ年長だけど同じ様な状態だよ。
支援級の見学に行ってそのことを言ったら、時間誘導でできるなら大丈夫。
着替え持ってくれば大丈夫って言ってもらえてる。
まあ息子が行く予定の支援級がとても評判が良くて手厚いだけかもしれない。
584名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 19:05:42.44 ID:lekzyrFm
>>583
それ、評判いいの?w
基本、オムツ取れてなきゃ支援級はないと思うけどな。
もちろん膀胱の障害は別でね。
585名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 19:19:37.32 ID:JRlrjie2
まさかトイレのことだけで評判が良いわけじゃないので。
586名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 19:22:22.80 ID:JRlrjie2
あと当たり前だけどオムツの子はいないよw
587名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 19:33:26.54 ID:lekzyrFm
でも、漏らすんでしょ?
うちのとこはトイレトレ終わってないそういうのはオムツつけさせられてる。
他の子の授業妨害されたり邪魔だしね。助かるわ。
588名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 19:37:43.81 ID:lekzyrFm
ダウンが授業中、うんこ漏らすみたいでキッタネーってうちのが騒いでるw
からかいうけるのも覚悟してたほうがいいかもw
589名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 19:42:59.87 ID:jK/2ZiL8
ウチは療育園で矯正されたから、なんとか大以外はお漏らしもなくトイレで出来てるわ。
最初は諦めもあったし、漏らして先生煩わせるの嫌だからオムツでいいって言ったらちょっと叱られたw
支援校1年現在も学校以外はオムツだけど(本人希望)、おねしょも無いし、そのうち大も外れたらいいなぁ・・・
590名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 20:05:25.67 ID:JRlrjie2
うんちは言えるから大丈夫だわ。
保育園でも時間誘導でほぼ大丈夫。
あと、誰かにアクシデントがあっても他の子がほったらかしにならない環境になってた、支援級。
何にしても入学までに完全完了出来るようにならなきゃとは思ってる。

パニックが激しいタイプの子がいるクラスは大変そうだね。
591名無しの心子知らず:2013/03/16(土) 20:45:53.37 ID:CAlVJL8U
>>581
明るい療育相談室という本によると
膀胱がコントロールが出来ていない子はチョロ出し頻尿の子が多く
膀胱の溜める力をつけるため水分を多めに与え
20分おきにおまるに座らせ、勢いよくシャーと出す練習が必要だそうです
592名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 00:30:44.39 ID:ako3vDt4
>>581
うちは4月から一年生だけど(支援学校)、去年の12月までオムツしてた。
保育所で時間誘導してくれてたけど、オムツのこだわりが強くて全然ダメだったのに、12月頭に突然トイレで成功してから夜寝るとき以外はパンツで過ごせるようになった。
こんな事なら支援級にしとけば良かった…なんて思ったよ(11月中に就学先決めなきゃいけなかったから)。
自分も小学校なんて無理、とか一生オムツ取れないんじゃないかってかなり悲観的だったけど、こういう例もあるってことで。
593名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 00:34:24.37 ID:BO94lrrF
>>588
ちょっと、wって事はまさかお子さんのその行動ほっといてるの?
594名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 07:18:24.77 ID:cRXFM3+j
>>588
自分の子が他人をキッタネーって騒いでても草生やしてるとかwwwww
支援級にいる時点で自分の子だってからかい受けてるのに何の優越感持ってんのwww
せめて支援級の仲間くらい守ってあげられるように導く気もないどころか、一緒にバカにしてる親とか腹痛いw
595名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 07:28:12.76 ID:h8jAQ3np
だって、思った事を口にするのが障害なんだから仕方がないじゃんw
優越感なんてもってないわよ。
ウンコ漏らしたダウンを汚いと本人が思ったから口にしただけ。
それが障害なんですう〜障害は悪くないんですう〜。
お互い様でしょw
596名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 07:37:13.69 ID:h8jAQ3np
あと、本人は仲間意識はないんじゃないかな。
一応、親はテンプレ通りに大袈裟に謝罪はしますわよ。
597名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 09:22:42.20 ID:9ev1+daS
こういう人がいるから発達障害児の親は〜って言われんだよな。
開き直る障害者って、どこでも煙たがられるのにさ。
自覚ないのかなんだか知らんけど。
598名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 09:24:07.30 ID:9vmVLvsD
謝罪はしても子供を叱らないわけね
599名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 09:32:12.87 ID:1M6/knox
>>598
言って聞くなら障害ではない。
それはウンコを漏らす子と同じ。
600名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 11:06:52.22 ID:Twsf3rTm
>>599
うん、正論だね。
601名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 11:09:23.70 ID:9vmVLvsD
いやそういう気持ちもないんだよね
そもそも親が悪いと思ってないんだからってこと。
それが障害なんですぅなんでしょ
602名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 11:26:20.65 ID:bLj0lFuy
うんこもおしっこも、漏らさないように繰り返しトイレに連れて行ったり、感覚を教えたり
試行錯誤してできるように努力はするだろ。
うんこまきちらして障害ですからって開き直ってるって最悪だな。
603名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 13:00:19.02 ID:1M6/knox
>>602
だけどさ、そんなの親の自己満足なだけでしょw
努力してんだから許してよって当て付けられてもなw
漏らしたときに漂う便臭で吐き気をもよおす子供の気持ちを考えたら悪いなんて思わなくなった。
604名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 13:03:36.42 ID:7wWBFdzl
犬や猫でも決まった場所でトイレできるのに人間なのに・・・
完全に終わってるな
605名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 13:15:02.16 ID:jl4zyVcT
なんだよまたダウンとアスペのみっともねえ罵り合いかよwww
健常者から見りゃどっちも痛てえカタワなんだけどなwww
606名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 14:30:36.17 ID:DehX4T+I
6歳の高機能広汎性の息子。
典型的なアスペな症状も出てて、自分の興味のある事の一方的な会話をしたりして
同級生からはろくに相手にされてない。

加えて独り言をずーっと言ってる。
DVD見たりゲームしたり、玩具で遊んだりしてる時は勿論、ひらがなの勉強とかをしてる時もブツブツ。
本当うるせーよ、何回言ってもすぐ喋りだす。

家にいる時くらい好きにさせてあげたい気持ちもあるけど、頭の中で思った事をずっと口に出してるのを見てると
本当健常の子だったらどうだったんだろうと思ってしまう。
607名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 16:03:47.24 ID:uCqUVVVh
子が小学校中学年ぐらいまでが、一番辛かったわ。
中学生にもなると、頭は幼稚園児なみで逆に可愛く思える。
自分が働き始めてちょっと放置する時間が多くなったけど、部屋で
折り紙を切ったり絵を描いたり、楽しめることを自分で開拓するようになった。
608名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 16:29:17.23 ID:jl4zyVcT
>>607
就職すりゃ職場のDQNにボコボコにいじめられるに決まってんだから真の苦しみはこれからだぞwww
609名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 18:52:04.97 ID:F873ksuk
最近クソヴァカたんとかタヒたんとか当事者君が復活してちょっと楽しい
610名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 19:08:57.09 ID:bLj0lFuy
>>603
親の自己満足じゃなくて、自分の子供の為にするんでしょ。
社会性とか言葉遣いって、障害だからこそ早くから丁寧に教えてやるもんだと思ってるわ。
611名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 20:48:04.72 ID:kh4oFWDy
はーちょっと愚痴らせてチラ裏気味でごめん
下手くそなりに頑張って絵カード作ったんだよ
今までのがボロボロになったからさ
口に指あててシーっていうやつを作ったんだよ
さっきそれ見せて「この顔の時は」まで言ったところで返ってきた言葉
「ハナクソをほじります」
違う!違うよ!
「この顔の時は静かにします」って教えたら
「静かにハナクソをほじります」
だーかーらー!ちーがーうー!
絵柄が変わると通じなくなるものなのね
また描き直しか…
612名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 20:48:37.89 ID:kh4oFWDy
すみませんあげてしまいました…
613名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 21:20:21.79 ID:04fzick+
悪いこと言わないから
画像検索しなさいwww
614名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 22:09:05.09 ID:9N8zFE45
うちの子はいないないばあの「わーお!」で「しー」の場面になると
鼻に指つっこんでるな……

絵カード、うちも作ってるけど具体的な品物はともかく
ちょっと抽象的な内容だと理解できなかったり、
当人のツボに入らないからか、あまり使わなかったり試行錯誤だ。

画像検索でそれっぽい写真やイラストを探すのも結構大変。
ドロップレットの画像CDつき本も買ってみたけど、うちの子にはまだ難しいかも。
615名無しの心子知らず:2013/03/17(日) 23:27:15.29 ID:Twsf3rTm
>>611
ありがとう!和ませてくれて。
あなたいい人だ。
616名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 02:03:11.21 ID:zJbgCk5D
>>611
ごめん、ワロタwww
ちょっと和んだわ。ありがとう!
617名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 10:58:51.85 ID:CvYpQcZC
>>611
笑ってしまったwゴメソ
なんか今日も1日頑張れそう
618名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 18:01:24.19 ID:tTur9nbM
それって子供にからかわれてるだけじゃないの?
619名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 18:12:26.58 ID:ZkrgocgH
>>618
発達障害って、こういう誤解受けやすいんだよね。
マジメにやってるのにふざけてるんだろうとか、
バカにしてるんだろうとか。
620名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 18:38:20.24 ID:/HhzPixo
>>611
静かにハナクソをほじりますww
621名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 18:48:07.05 ID:qo1ZbrK7
>>618がアスペなのかと
622名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 19:30:43.07 ID:RYgcQ8nu
マジメにやってハナクソをほじる発想は無いわ
そういうことに気が付かない親って…遺伝だよね?
623名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 20:00:06.13 ID:DWbkoNHv
いや、ダンスィなら普通に言うよw
624名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 20:07:16.55 ID:RYgcQ8nu
>>623
それって本人がふざけてるんでしょ?
ふざけてないのにソーシャルトレーニングでハナクソほじると答えるなら池沼レベル
625名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 20:11:46.70 ID:+2TQ6xX0
>>611ですが、本人は大真面目ですorz
何かハナクソがツボに入ってしまったようで、昨日からハナクソラッパーになってしまってるorz
確かに私の絵が下手くそだったのが悪いが、ずーっと「ハナクソほじります。ハナクソほじります。静かにハナクソ」を繰り返しているよ…
上の子も自閉なんだが軽度で、聴覚優位なので何でも数値にすればコントロールできた(1=弱い、など)
しかし下の子は上の子に慣れてからでは未知の世界だ
頭の中にずっと「違う、そうじゃない」のメロディが流れてるわ
626名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 20:13:12.77 ID:+2TQ6xX0
>>624
確かに池沼レベルかも
でも前のカードでは通じたから、私の絵心の問題
627名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 20:18:08.49 ID:RYgcQ8nu
>>625
なるほどそれは失礼しました。
ハナクソほじることについての善し悪しを判断する以前に、ハナクソほじるが気に入って
しまったってことですよね?

何でハナクソほじるが気に入ったのかは不明ですが、ハナクソほじるが本人にとって
楽しい事柄なのかな?

まあ何にしても教育お疲れ様です。
628名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 20:19:20.71 ID:+ftC3a7e
年齢も障害程度も書いてないのに煽る方がおかしいし。
絵カードって時点で発達年齢の低い子だって分かるし、
障害児の親が池沼なんて差別語使わないでよ。
629名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 20:22:22.79 ID:RYgcQ8nu
>>628
でしたら知的障害を疑うレベルと訂正します。
630名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 22:09:50.78 ID:2qMteoHO
ID:RYgcQ8nu自身がアレよね
おさわり禁止
631名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 22:57:45.83 ID:vdwUuVD3
障害児の親が池沼って言ったら駄目なの?
知障や身障は良くて?
池沼って隠語みたいなもんだよな。
632名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 23:08:39.74 ID:ltDWc2PV
>>631
うわぁ...
633名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 23:25:30.30 ID:rnxrSM/9
>>631
すっげえ、あなたみたいなのが本当の当事者なんだね・・・。
634名無しの心子知らず:2013/03/18(月) 23:32:44.08 ID:vdwUuVD3
当事者、当事者って池沼産んだお前らも同じだろ?
出来損ないの遺伝子で障害児を産んだわけだからさw
635名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 01:05:15.72 ID:nfWuh0tM
こんな手間と金の掛かるゴミを産むんじゃなかった。
636名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 04:30:53.62 ID:TpROkY3n
子供が子供産むパターンもあればゴミがゴミを産むパターンもあるのか・・・
637名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 04:46:33.18 ID:q1GAlLb6
友達Aと地下鉄に乗ってたら、同じ車両にいた池沼が
大学生っぽい女の子の肩をグーで殴りながら奇声を上げだした。
女の子が「やめて下さい!」って言ってるのにニヤニヤしながら続行。
キレた女の子が池沼の腕掴んで「やめろって言ってるでしょ!」と
怒鳴ったら池沼の飼い主が現れて(ってか、ずっと隣にいたらしい)
「○○ちゃんはハンデキャップもってるのよ!もっと思いやり(ry」と
教科書どおりのセリフで逆切れしてた。
それを聞いたAが急に奇声を上げながら飼い主の肩を数発ほど殴り、
次に池沼の頬を両手でバシンバシン挟むように叩き出した。
「なにするの!」と飼い主の怒りがこちらに向いちゃったので
「すみません、弟はちょっとハンデキャップもちなもので」と言ってから
「こらA!知らない人ぶったらダメだろ!!」とAにゲンコツして
「あやまりなさい!」と促した。
Aはたどたどしく「ごめんなさい」と池沼親子に謝り、俺も周りの人に
「お騒がせして申し訳ありません」と頭を下げる小芝居をしたら、
池沼の飼い主は顔赤くしてプルプルしながら沈黙した。

その後、Aに何で急に池沼のフリして暴れんだよ、と聞いたら
「ああいう類は、自分がされなきゃわかんねーんだよ」と
DQNだけど男らしいお答えをいただき、ちょっとかっこいいと思ってしまった。
でも、その後「おまえもとっさに演技してたじゃん、弟はハンデキャップ持ちってw」
「なんだよハンデキャップってw」と笑うAに
「だってお前包茎じゃん」と真顔で言ったら奇声を上げながら殴られた。
638名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 06:19:09.16 ID:TpROkY3n
ああいう類の人間が主役のスレですね
639名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 06:40:00.57 ID:0wvA3owA
>>637
ナイスDQN返しw
640名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 06:44:11.43 ID:tp1UYt60
発達障害児の場合親子で発達障害者のことが多いからね
641名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 06:58:02.73 ID:nfWuh0tM
ドキュン返しいいな!
あうあうの知的障害児に猿の物真似してやりたいw
642名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 09:04:36.68 ID:ngkQh9Kb
>>あと、本人は仲間意識はないんじゃないかな。

支援級にそんなの期待しないほうがいいよ
自分しかかわいくない子多し
特に保護者はチンピラまがいだし
子が小学校やっと卒業できて肩の荷おりた〜

うちは今まで先生や普通級の子には可愛がられてたから
それだけがよかったけど。
支援級は親も子も最悪だった〜

敵を見つけて仲間意識を高めて、学校に圧力かけるっていう、、、
先生と普通級の子たちがよかったのが救い
643名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 09:53:07.22 ID:uxZktgLQ
また、基地外が通り魔おこしてるし精神障害と発達障害は逆恨みしか出来んのか?
こいつらに手帳なんて必要ないだろ。
こんな奴らに福祉を充実するなんて無駄。
644名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 10:05:31.60 ID:TpROkY3n
また障害者か・・・
645名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 10:29:14.42 ID:a2IH1w/y
引きこもりの自称高学歴の糞尿製造機の存在に使われる税金も無駄だけどね
646名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 10:35:40.62 ID:uxZktgLQ
>>645
それ、手帳を持たない発達の末路じゃんwww
647名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 13:43:13.41 ID:stGDGwFJ
絵心ないけど絵カード作りたい人、
デジカメでポーズなり表情なりを撮ったのをトレースするのオヌヌメ
というか写真カードにしちゃったらダメ?
648名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 13:46:26.28 ID:AmD7KYr3
写真はダメな場合もあるらしいね。
対象が具体的に固定されてしまうので。
649名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 13:50:08.32 ID:OetHXr6p
責任能力ないから野放しじゃなくて懲役分だけ病院入れて欲しい
障害は治らないんだからまた同じ事するよ
うちの子みてもわかるけど、自閉症は生まれついての精神病だわ
特に他害酷いくせに薬物治療拒否する場合は、隔離して欲しい
650名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 14:08:52.80 ID:viKKICJy
通り魔はシャブ中の893じゃん
て言ったらまた893には発達ryとかほざくんだろw
犯国人が多い事をお忘れなくw
651名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 14:13:33.04 ID:uxZktgLQ
精神病だって、薬でラリるからたいして変わらなくない?
小さいうちからあんな精神薬飲まされてたら頭がおかしくなりそうw
元からおかしいからたいして変わらないのかなw
652名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 14:54:14.80 ID:gBiASSeZ
>>651
元からおかしいのはお前のブサッツラだけだろバカwww
653名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 15:12:33.01 ID:uxZktgLQ
>>652
同じことしか言えないのかクズw
654名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 15:51:40.46 ID:CoeNLX8A
クソバカタン、一部の発達親によいしょされていい気になってるけど、あんた頭のおかしい人だからね
黙って子供の習い事の心配でもしてろよ
655名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 15:53:23.15 ID:uxZktgLQ
>>654
発達にバレエ習わせるなんてキメェ。
蛆虫がわいてる踊りしかできねぇんだろうなw
656名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 16:18:18.76 ID:gBiASSeZ
>>655
お前はバレバレの自演ブッこいてバカヅラ晒してるヒマあったら便所で糞でも食ってろこのウジ虫がwww
657名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 16:23:03.10 ID:OetHXr6p
>>654
そうそう
当事者がおちょくられてるだけなのにいい気になってる
658名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 16:24:38.01 ID:uxZktgLQ
>>656
オマエモナ。
クソバカの真似して楽しいかいwww
あいつレスしないからなwww
蛆虫たん。
659名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 16:26:04.97 ID:uxZktgLQ
クソバカはレスしないんだよww
最近、真似して喜んでるバカがいるけどww
660名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 16:27:30.83 ID:uxZktgLQ
クソバカはいつも言い逃げだよなww
661名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 17:21:39.52 ID:gBiASSeZ
>>660
必死で連投するってことはやっぱり自演だったんだなこのバカwww
お前は一体誰に断って2ちゃんでバカほざいてんの?何様だお前は?
いい年してケツの青いお子ちゃまはママのオッパイでもしゃぶってろよクソガキがwww
662名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 17:22:38.75 ID:nTOhaRf8
>お前は一体誰に断って2ちゃんでバカほざいてんの?

えっ?
663名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 17:24:57.62 ID:viKKICJy
クソたんじゃない!Σ(゚д゚|||)
664名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 17:35:29.81 ID:uxZktgLQ
クソバカたんは今頃しあわせにやってるんだよw
羨ましい蛆虫たんが頑張ってるみたいだけどww
665名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 19:19:34.75 ID:to1rcmlv
この柄の悪い発達障害者はしたらば掲示板の発達障害板に居るクズ発達障害者だよ
666名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 21:22:49.87 ID:HBD7M0sa
何だか草生やし過ぎ。
ボケが無くて突っ込みばかりの漫才みたい。
667名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 22:49:47.35 ID:j3Ktui21
バレエはいいと思うよ。特に小さいときにやらせるといいと思う。
どんな踊りができるとかじゃなくて、過程こそが目的。
668名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 23:11:24.12 ID:zyTaIEdQ
タヌキも熊川哲也のバレエ教室に入りたくて恵比寿に行く時代だからね
669名無しの心子知らず:2013/03/19(火) 23:23:14.30 ID:2G8cctpb
誰うま
670名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 08:41:18.47 ID:MpXfKMD7
病院での診断は広汎性発達障害、児童相談所での診断は軽度の自閉症。
この場合、どっちを信じたら良いんだろ。
児童相談所で、なんでこの診断をつけたのかという事を書かれた書類を貰ったけど、本当に理解出来ないんだねププッみたいな事が書かれてて、気分悪かった。
671名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 08:55:21.10 ID:FRvSODIx
>>670
広汎性発達障害と軽度自閉症って、同じようなものじゃないの?
上記二つの違いってあまり分からないけど。
だからどっちを信じるもなにも、ないような気がする。
私の知識不足ならゴメンなさい。
672名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 09:19:14.12 ID:UjQQRNZr
>>670
信頼できる方を信じていいと思う。
広汎性も軽度自閉もほぼ一緒だから。
もうじき診断基準が変わると言われてるんだけど、
変わったあとはどちらもASDと呼ばれるようになり、
おそらく区別されなくなる。対処の仕方もほぼ同じだし。
信頼できる、相談しやすい方の言うことを信じて、
継続して支援を受けるのがいいと思います
673名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 11:08:41.97 ID:fYsGdYFt
>>670
一緒だと思うよ。
うちも広汎性〜って診断だったけど
「自閉ですよね」って確認したら、そうだと言われた。
674名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 11:13:52.44 ID:BrPQKkCz
自閉症と言うより発達障害や広汎性発達障害のほうが聞こえがいいのかな?
明らかに重度知的の子の親が重度知的と言わずに障害名を広汎性発達障害と言ってた。
675名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 11:33:25.47 ID:tuY18i7b
それはあるかも
広汎性はアスペやADHDほどメジャーな診断名じゃないから
アスペ=犯罪予備軍、ADHD=理不尽な暴れん坊みたいな適当な世間イメージがついてきにくいもんね
診断名告げて扱いが変わるからカミングアウトは慎重に、と主治医にも言われてる
今のところ学校には告げていない。通級だけいってある
676名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 11:57:24.48 ID:fYsGdYFt
うちは敢えて自閉症って言ってる。
自閉も大変なイメージが強いけど
発達障害はキチガイとか犯罪者のイメージが強くなってきてるから。
そういう極端な子は滅多にいないのに、
育った環境が悪かったりすると、犯罪とかで悪目立ちするよね。
677名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 12:01:19.08 ID:H/6XnOLn
>>676
めったにいない?
問題をやたら起こすって発達障害とADHDの子ばかりだ。
反対に知的障害の子は大人しいから知的障害なのに発達障害を強調する人の気持ちがわからなかった。
地域性なのかしら。
678名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 15:52:41.28 ID:IM3Qb7VG
一般的には発達障害の中身まで知られてないから=異常犯罪者のイメージ強いよね
ところが自閉児の親なのに、自閉症や知的身体は障害者、発達はほぼ健常者だから自分達とは違うって思いこんでる人多い
健常者からしたらむしろ悪いイメージなのに発達の方がマシだと思いこんでるの不思議だね
679名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 17:19:36.97 ID:u8YgTdoy
せっかく健常児で生まれたのに親のせいで重度の知的になった子
http://ha7.seikyou.ne.jp/home/KandN/

中途は遺伝じゃないけど事故と違って恨む相手が自分だから困るね。
妹が生まれたのはやっぱり健常児がほしかったからか?
680名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 18:05:03.49 ID:E/LfxfAs
>>679
なんで親のせいなの?
681名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 19:24:13.84 ID:ikKYhF0k
えっ
病気で中途の親の方が自分責めてる人多いわ周囲じゃ
自分の不注意が子供をダメにした(自虐ね)と嘆いてる
682名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 23:00:28.45 ID:CtT9jAk7
>>670
公的な書類に
>本当に理解出来ないんだねププッ
なんてニュアンスの事書けないと思うけど。
被害妄想というか、まだ受け入れられてないだけじゃ...
683名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 23:05:28.89 ID:CtT9jAk7
>>674
聞こえの問題ではなく、自閉症の診断基準にある三つ組(社会性・コミュニケーション・想像力の異常)の症状を満たしていれば自閉症、
満たしていないけど自閉傾向のあるのが広汎性発達障害と、別の診断名が付くんだよ。
知的障害があろうと無かろうと、自閉は自閉、広汎性発達障害は広汎性発達障害。
684名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 23:08:48.68 ID:CtT9jAk7
>>678
支援級の知的障害親からは、知的な遅れは無いんだから普通級でやれるでしょ。
こっち来ないでと言われるよ。
685名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 23:18:34.82 ID:CtT9jAk7
続き

普通だなんて思った事無いけど、
うちも障害児なんですと説明しても分かって貰えないよ。
知的障害からは健常者に近い発達障害とは全然違うと言われる。
ついでに、身体障害からはうちは発達障害と違って頭はマトモだと言われるわ。
まあ、現状発達障害が障害児者として支援が受けられるかと言ったらそんな事無いからね。
マシとか違うではなく、現実として健常者の中で過ごさせる選択肢しか無い地域の方がまだまだ多いんだよ、残念ながら。
686名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 23:44:22.83 ID:cP2ORype
発達障害をいちいち障害者として税金使ってたら予算なんていくらあっても足りないわ。
よって、支援なんて義務教育まででいいんじゃない?
手帳すらないのに支援級へ行けたら充分でしょ。
他に何が必要なの?
687名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 00:02:53.46 ID:IqUxj5QL
発達障害の親って、文句ばかりで他人任せだから嫌い。
もちろん自分達で行政に頼み込む親もいるだろうが圧倒的に少ない。
知的障害ばかり〜、自閉症ばかり〜って文句垂れてるけど過去の親達がどれだけ苦労をして道を開いてくれたかって理解したらいいのに。
歴史が浅い障害だからこそ、自分達で努力しろよな。
知的障害児なんて学校にすら行けなかった時代もあったのにさ。
当たり前みたいに支援を受けられるなんて甘いんだよ。
688名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 00:33:09.33 ID:4yHE92hB
>>687
同意。

地域の大手知的障害の親の会に行ったりもしたけど、圧倒的に低年齢の子が少ない。
将来の心配や思春期で生活に支障をきたしてきたであろう年齢の、発達の加入者多し。
いいとこどりなんておかしいよ、知的障害の会に何で居るのさ、
我が子の環境に文句言う前に、さっさと障害を受容して親の会でも作って活動した方がいい。

そこは活動貢献者より、利益需要希望者が多い匂いがしたから先は無いと見限って入ってない。
年々、新規低年齢加入者はかなり減って、思春期以降増える構成になってた、
貴重な手を○○の会潰してくれたなという思いはある。

今は同じ年齢の親たちと親の会で頑張ってる、より良く次の世代の子が過ごせるように市長への手紙書いたり、
動ける範囲で頑張ってるよ、ちなみに息子は未就学児だ。

発達障害は親の受容に時間がかかる、または遅いことが不幸だとは思う、思春期になって現実に気づいても遅いよ!とここ見てる人には言いたい。
689名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 02:47:39.76 ID:3kZq0Tn3
>>688
親同士で手を取り合って会を作れないって、発達障害ゆえなのかね。
数だけで言うとダウン症や身体、知的に比べたら圧倒的に当事者は多くて支援の必要な人も多いだろうに。
690名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 03:35:04.66 ID:1Io7qQxu
うちの方じゃ結構増えてるけどね、知的障害の無い発達障害の親の会。
自閉症協会にも高機能・アスペの部会があったりするし。
知的な遅れが無いと小中学で診断される子も多いし、
幼年期に分かるような子はパニックやら多動やらで親は活動どころじゃないし、
低年齢の子が少ないのは仕方ないんじゃないかな。
うちも学校つながりで保護者の会を作って、
教育委員会と話し合ったり、要望書出したりしてるよ。
691名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 07:35:43.25 ID:gpFK6bcq
うちみたいな転勤族の家庭はいいとこどりって言われ続けるのかw
それぞれ事情は違うのわかるけど、未就園からやってます!後から騒いでも遅いよ(キリッ!ってされてもなんかなあw
なんか視野が狭いし心も狭いな
子どもが未就園で発達障害ってわかる場合ばっかじゃないのにな。
そんなに単純ならこんなに騒がれないんじゃないの?うちはたまたま未就園でわかったけどさ
692名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 07:43:09.49 ID:mWpZ5QAw
うちなんか言葉やコミュニケーションが遅いし、家から出るのに二時間以上もめてまた帰るのに二時間以上もめる
集団行動もできてない
そんなんでも、健診や園の年少クラスは自分から動かないとほぼ素通り・ザル

だから、それよりはマシな人たちなんて尚更診断遅れるでしょ
健常者にはすぐ 気にしすぎ とか 神経質 とか言われちゃうんだし
693名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 07:57:35.64 ID:/Du8OuaG
>>691
心も狭いって言うか、自分等でなんとかしてくれるなら別に知ったことじゃないよ。
発達障害なんて自分達の子とは関係のない話なんだから。
同じ障害だからって、畑の違う知的障害の親の会に入れてくれって言い寄ってきたり親の会が運営している作業所に入れてくれって頼んでくるんだよ。
その厚かましさがわからない。
694名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 08:19:48.38 ID:jBADMkNi
>>693
親も当事者のケースも多いよ
サクッと断れば良いと思われ
オブラートに包むとわからないからきっぱりと
かかわらないのが一番いい
695名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 08:21:24.43 ID:gpFK6bcq
>>693
狭いじゃんw
厚かましいかどうかは別にして、恥を忍んで作業所入れて下さいって言うのも自分で動いた結果じゃないの?
はたから見たら知的だろうが知的無しだろうが障害者なんだから、そんなとこで必死に分けなくてもいいじゃんw
私たちがこんなに頑張ってるのに!っていうところを認めてほしいだけに見える
それなら、後から入る人はいなくてあなた達の代で終わるのが希望なんだよね?後の人の為にとか言ってるけど全然そんなことないじゃんw
696名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 08:51:11.03 ID:/Du8OuaG
>>694
今は断ってるよ。
親は文句と愚痴ばかりだし、子は重度の知的障害の子をいじめてたから辞めてもらいました。
最後まで有り難うと済みませんの一言もなかった。
697名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 08:57:09.68 ID:/Du8OuaG
>>695
だからさ、分けるも何も知的障害者の親同士が集まる会なの。
ちゃんと表にあげて活動をしているのに遠慮をしたりしないのかなと疑問に思っただけ。
私は自分等が助けてもらったみたいに後に続く知的障害児を助けたくて活動をしている。
それは自分の子供の為にもなるからね。
698名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 09:02:10.41 ID:1Io7qQxu
発達障害って一括りにしてるけど、知的障害を伴ってる人もかなりいるよね。
699名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 09:10:07.58 ID:GqsDWxsw
ID:gpFK6bcq
発達の親は発達と言われる典型な人だね。
受け入れてもらう側なのに、開き直りとか。
700名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 09:11:22.48 ID:/Du8OuaG
>>698
もちろんそうだけど。
一応、療育手帳があればOKにはしている。
知的障害があることが前提。
701名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 09:19:28.13 ID:/Du8OuaG
補足で申し訳ないけど、私が指す発達障害はアスペルガー症候群や高機能の子ね。
例えるならダウン症児の親の会に肢体不自由児が混ざってるぐらい違和感がある。
702名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 10:49:19.84 ID:gZQt12CN
私は今この流れで叩かれている発達親の側だけど、
知的障害の団体に擦り寄っておいしいとこどりとか、私はまだやってないのに、
将来的にする予定もないし考えたこともないのに、
まるで発達親が全員そうであるかのように言われたら、ちょっと戸惑う。
あと、見当違いな団体に擦り寄って厚かましく支援を求めるとか、私だってひくよ。
信じられない。恥ずかしい。
発達親が皆おかしいとかではなく、素敵な団体だからおかしい人にまで目をつけられてしまったのでは?
703名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 10:54:49.78 ID:M9aQloOM
4人くらいの意見でも一つの企画を潰せることが証明されているので、
1人でも意見出せばいいんだよ。篠田麻里子のかわいい区?とか。
704名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 11:12:51.40 ID:jBADMkNi
>>702
誰も全員そうだなんて言ってないし、発達親が皆おかしいなんて思ってないよ
畑違いのところに押しかけてきて迷惑な人がいたって話をしてるだけ

ただ、発達児の親も発達が珍しくないのは確か
705名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 11:15:47.44 ID:YFEjr0a1
やっぱり自閉症を含む発達障害は遺伝が原因ってこともおおいの?
706名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 11:16:12.64 ID:cfdb0aEA
それは知的障害児の親もですよね?w
なんかカチンとくる言い方するよねあんたってw
707名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 11:33:46.16 ID:HrEpvj+a
おめーら、お茶でも飲んでリフレッシュしろ!

    旦~ 旦~ 旦~ 旦~
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ ドドドドドド
     ヽ )ノ     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
    /. ( ヽ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~
     旦~ 旦~ 旦~
708名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 11:42:30.03 ID:dYNao3qA
      旦~
       ∩∧_∧ ∧_∧旦~
      ∧ヽ∩旦ヘ_∧´∀`∩il
     (´∀ |lヽ∩´∀`)   ノ
    旦⊂二、ミヽ    ⊃旦~
         / (⌒)  ノ彡∧_∧ミ
        (_)~ し' ⌒つ´∀`)つ旦~
709名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 13:10:46.32 ID:wo9Tf+bh
      ∧_∧
      ( ´・ω・)あっ 旦
      ノ  つつ
     ⊂、  ノ
       し
    """"""""""""""""""'""""""
             ショボーン
             (´   `ヽ、  ミ __ ガシャ
          ⊂,_と(´・ω・`)⊃ (__()、;.o:。
        """"""""""""""""""""""""""
710名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 13:11:48.66 ID:iem0rbUN
お、おにぎりが・・たべたいんだな・・
711名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 13:30:02.44 ID:PTnZdp/A
知的に問題のない発達なんて、認知されてきたのも、法律ができたのも、ここ数年の話
知的障害の子の親の先人が苦労して今があるというのなら、今の発達親が先人なんだよ

今の段階ではっきりしてるのは、支援しないで大人になると大変ってだけ
早期発見早期療育した先の本当の予後が、分かってくるのはこれからだよ

傍からは分からないだろうけど、色々行政も親も動いてきてるし
そのうち棲み分けできると思うよ
それまで別に義務じゃないんだから、アレレな人はシャットアウトしてればいい
712名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 13:47:52.56 ID:gpFK6bcq
>>697
そんなに発達障害の親が嫌いなら知的がない方はお断りってすりゃいいんじゃない?遠慮を強要って何それw
一部の発達障害の親の話を全てみたいに最初に話すとこが問題だったと思うよ
後出しで全てとは思ってないとか言われてもなあ…私には全て包括してるように見えるわ
ちなみに私は知的障害児の親ですがw

>>699
別に受け入れてもらう側だと何か悪いの?
あと発達の親は発達っての、印籠みたいに思ってるの?それとも自己紹介?w
私はチェックリストとかしても発達障害にはひっかからないけど、多分ACなんだろなとは思ってる
だから特性がどこかしら似てるとこはあるなとは思う
713名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 13:55:39.78 ID:1Io7qQxu
うちの方では逆に、LDや軽度発達障害のの会に、
療育手帳を持ってる子の親が入って来て高等支援や特定子会社の話を、
対象にならない子の親に熱心にして勧めてるわ。
変な人はどこにでもいるよ。
714名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 13:58:40.83 ID:Re2lDu8G
>>712
断っても断ってもわらわら集まってくるんだよね。
チラシや説明でも「知的障害児の親の会」って書いてあるのに。
本当に空気を読めない迷惑な方達に困ってるのよ。
当事者さんなら、上手く理解してもらえる方法を教えてもらえないかしら。
715名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 14:00:43.91 ID:Re2lDu8G
>>713
それも困った話ですね。
イヤミが嫌がらせにしか思えない。
やっぱりおかしな人はどこにでもいるんですね。
716名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 14:01:47.19 ID:GWCzBwJ5
数年発達障害の子が殆どの療育行ってたけど、毎年それなりに変わったお母さん居たよ。

集団検診で引っかかったりして、療育通ってて、そのまま支援級や支援学校って子も居れば
その後は普通級で支援も不要になって発達障害とまではもう呼ばなくてもやっていけそうって子も沢山居る。
後者に限りなく近そうな子に見えても、
何故か「うちの子は自閉症」が自己紹介みたいになっている親とか。

でこぼこはあるのかもしれないけど、ボーダーですらなかったのに療育手帳取れなかったって、手帳持ちの親に愚痴てた。
普段大変な事もあるんだろうなとは思うけど、でもそういう人は何故か、子供ができた事は大して見ていなくて
出来なかった事にばかり目がいって。
駄目出しして、それを子供の前で他人に言いふらしてまわって、駄目な部分は障害・こだわりのせい。
こんなにできてるじゃん、いいとこあるじゃんって、他者が子供褒めてあげるのは親が全否定。
多少の事は、定型の子にだってあると思うんだよ、みたいなのが全然通じない。
我が子が障害じゃないといけないのかなあって人がね、何故か極少数居た。
717名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 14:02:06.51 ID:mWpZ5QAw
発達障害に空気読めって…
強烈な嫌味だな
718名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 14:10:22.24 ID:gpFK6bcq
>>714
どこに当事者と書いてある?
私は知的を伴う発達障害児の親ではあるけどw
私ならばもし知的伴わない子ども持ってて、知的しかダメです断られたらそりゃそーか、と思って諦めるけどねw
だからごり押しする気持ちはわからないです。
あなたが知的の親がみんなそうだとやっぱり思ってる、ってのはよくわかったわ
719名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 14:26:14.76 ID:PTnZdp/A
>>714
入会手続きの際、療育手帳の写し提出を必須にすればいいだけ

断ってごねる人なんて、そんなにいるの?
720名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 14:31:57.11 ID:Re2lDu8G
>>719
あんまり堅苦しくしたくないんだけど、それしかないのかなと役員さんと話してるところでした。
いますよ。
断ると泣かれたりします。
泣き落としとか本当に困る。
これからは嫌な事は私が全部引き受けてやるぐらいの強気でいきます。
そうきなきゃ、本当に会が潰される。
721名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 14:38:15.07 ID:zzl0e2N4
>>716
それは障害を受け止めてるようで受け止めきれてない葛藤状態なんだと思うよ
知的ない発達は凸凹が多すぎて
もしかしてって思ってしまう揺れ幅が大きい
特に「後者」の親ならなおさら割り切れない
と診断されて3か月の自分には分かる気がする
722名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 14:44:54.77 ID:1Io7qQxu
>>716
他のお母さんに「○○が出来て良いね〜」とか言われると、
「いや、うちはここが、」とわが子の駄目な部分や否定的な事を必死になって言っちゃうというのは分からないでもないなあ。
知的に遅れが無いと、凹凸が大きくても分かって貰いにくいというのが前提にあるから、ついね。
自分もそういう所あるけど、だからと言って子供にお前はダメだなんて言ってないよ。
むしろ逆。
その人たちとの関わりがどの程度か分からないけど、
療育の親しかいない場での話なら、全否定しなくても良いんじゃないかな。
723名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 14:48:30.81 ID:PTnZdp/A
会の趣旨がはっきりしているなら、察してくれじゃなくて
はっきりと明示した方がお互いのためだと思う

それに相手が期待するから、直接会ったり、話したりはしない方がいい
ファーストコンタクトはメール、手紙、FAXとかにして、対象外の人をはじけるような体制作った方がいいと思いますよ
724名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 15:06:20.26 ID:M9aQloOM
しかし、親の会に入れなくて泣くって、不安なのかねえ。
725名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 15:12:05.11 ID:dYNao3qA
うちの自治体では聞いたこと無いな。
進路もフォロー体制も必要な情報も違うのに、違う障害の会に入ってどうするんだろ?
ちなみにうちの市は発達障害は支援校に入れない(要知的障害)。
726名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 15:30:06.82 ID:zzl0e2N4
会に入る=ゆくゆくは作業所入りのコネ作りってつもりなのかな
最初の人は知的なしの障害親を一絡げに語ってるからややこしくなってるんだと思う
そしてその親は発達と言う前提みたいだし
727名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 15:30:38.39 ID:1Io7qQxu
>将来の心配や思春期で生活に支障をきたしてきたであろう年齢の、発達の加入者多し
とあるから、学校からドロップアウトしたりして、最近診断された成人間近の人とかじゃない?
そういう人達って、学校でも支援受けて来てないし、障害福祉の事情や区分もよく知らないと思う。
時間が無いから、とりあえず手当たり次第な必死な親もいるのかもね。
ここ何年かで状況が大きく変わってるから、
小学生と中学生の親でも考え方や知識に差があったりするもの。
高校生や大学生の親、それも昨日まで健常児だと思っていたのならましてでしょ。
728名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 15:33:06.69 ID:mWpZ5QAw
親の会が知的しかない自治体もあるしね
うちもそうで、自治体の保健師さんに相談→療育センターに問い合わせ中
729名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 15:36:38.92 ID:dYNao3qA
>>727
そんな子に「あんたの為に知的障害の会に入ったから!」なんて言ったら2次障害発症しそうだ。
730名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 15:49:58.73 ID:zzl0e2N4
親の会だし…
子供の年齢問わずそんなこと声高に言う親いるの?
731名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 16:13:00.36 ID:gpFK6bcq
>>728
ここでそれ言ったら、自分で作れって言われるよ…
その流れからこうなってるんだもん
少し主旨から離れてても既存のとこに入れてもらったら、いいとこ取り、図々しい、空気嫁、って言われるしw
自分で作ることがそうそう簡単じゃない人にとってはどうしたらいいんだろうね
732名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 16:22:09.25 ID:mWpZ5QAw
>>731
保健師さんには発達障害の親の会を紹介してもらうつもりだよ
市や区で把握してるのが知的しかなくて、総合的な療育センター(発達支援で通ってる)なら情報持ってるかもってことだから

それでもだめなら詰みかなー
頭悪いし、私も多分に漏れず発達の親は発達()だから作るとか難しいし

でも(これから診断なんだけど)知的も自閉三つ組もひっかかりそうな気もするが

スレ見てて、健常からも障害者のなかからもつまはじきなのねと悲しくなったわ
733名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 16:34:12.41 ID:1Io7qQxu
>>730
親の会の話ではないけど、
子供がかなり大きくなってから診断されて、
(まさか障害だったなんて、自分が何とかしなきゃ!)な人はリアル知り合いにもいる。
>>729のようなニュアンスではなく、「気付いてあげられなくてごめん」と言ってるよ。
普通はそうじゃないかな。
そんなに変な人ばかりではないよ。
734名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 16:43:20.59 ID:dYNao3qA
違う障害の親の会に入るメリットあるの??そこがわからん。
735名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 17:36:23.55 ID:wo9Tf+bh
色んな障害の人達がいる親の会を立ち上げたりする人たちもいるよ。
最初は療育で知り合った仲間内でどんどん規模が大きくなって
現在は療育の場まで作ってる。
やろうと思えば出来る。
やる気の問題とお金の問題だと思うけどな。
736名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 18:06:05.93 ID:+qjgtWE7
なんだよ、お前らの持論は「発達は全て旦那&トメからの遺伝」じゃなかったのかよwww
それがどうしていつの間にか「発達の母親は発達」になってんだよバカwww
737名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 20:13:02.55 ID:M9aQloOM
親の会のコネより、社会福祉士に相談しまくったほうがいいような。
738名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 20:27:46.25 ID:7ukEZlcq
最初のスレの、作業所の知的な子専門親の会の方は、
利権は自分達だけで独占したいんですぅ。他の障害児親来んな
って、言いたかったんだよね。お役所の福祉に使えるお金は有限だし、新しい親の会が活動して、既存の会への給付が減ると、嫌がらせとかしそうで怖いわ(笑)
739名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 20:32:51.12 ID:7ukEZlcq
ごめん、怒りにまかせて上げてしまったよ。
まるで地元の老舗(笑)親の会の方達みたいで…
だから親の会嫌いなんだよね。うちの子の障害の会含め
>>737のやり方が正しいと思います。
740名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 20:35:24.95 ID:1Io7qQxu
>>737
そういう知識って、何年も障害児の親をやってて徐々に知ったりするものじゃない?
時間的にも精神的にもそこまで余裕の無い人もいるんだと思うよ。
まあ、自力で調べろって話ではあるけど、
診断を受容して冷静に周りを見れるようになるまでってそれなりに時間のかかるものだし、
うちの子障害=作業所みたいな短絡的な発想になっちゃってるのかも。
病院も、親の会より発達障害者支援センターとか紹介してあげれば、
職業訓練や就労につながるかもしれないのにね。
741名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 21:59:10.63 ID:dYNao3qA
>>738
親の会の利権て何ぞ
742名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 22:05:14.50 ID:Re2lDu8G
嫌いも何も別に親の会へは無理をして入会はお願いしていませんよ。
私らも自分の子供の事で精一杯なのです。
独りで行動が出きるならそれにこした事はありませんからね。
743名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 22:20:57.01 ID:dYNao3qA
単に交流をしたりサークル的な活動をしたいのなら、多国籍軍みたいな障害者の会でいいだろうけど
特定の障害に対する福祉行政に関して要請をしたりアドバイスをしたりする事が目的なら、
その障害の団体でないと役所から当事者適格があると看做しては貰えないから意味ないよ。

作業所みたいな施設にしても、その作業所がカバーする障害にあわせた内容や設備や人員配置をしているから
席が空いたからどの障害の人でもどうぞ!みたいなことにはならない。なれない。
親の会と作業所のコネというのもよく分からないけど、
親の会が作業所を創設した場合は当然ながらその会の障害に合わせた作業所になってる。

将来の為に違う障害の会に入るなんて、目的地はハワイなので上海行きの飛行機に乗りましたってくらい意味不明だよ。
親の会に入るにしても自分で組織するにしても、まず目的は明確にしておかないと。
744名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 22:21:15.62 ID:1Io7qQxu
しかし、昔からある会なのに未就学の子の親がそこまで運営に関われるなんて、規模が小さいのかな。
老舗の会をいくつか知ってるけど、
お子さんもとっくに成人しているような方達が中心になって頑張っていて、
小さい子の親は口なんて出せない雰囲気だわ。
作業所にしろ施設にしろ、出て行く人がいない限り新しい人は入れないんだから、
会に頼らず、仲の良い同世代でお金を貯めて、グループホームや作業所を作るって人も今は多いよね。
745名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 22:23:54.43 ID:dYNao3qA
>>744
既存の施設や作業所に入るのなんて基本的に不可能と覚悟してるわ。
障害者の数は増えてるもんね…
746名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 23:07:48.38 ID:CI71iD6l
>>741
障害者支援に使える税金の額はだいたい上限があるのよ
作業所(税金からお小遣いが出る大きいお友達の託児所w)は割と税金の補助で運営されてるんだけど、
作業所って民営(利益でないので税金で補助)も割とあるのよね。
で、他の団体が作業所作ったり、ジャンル違いの障害者が作業所に入ると、職員&障害者一人あたりの旨味が減るのよ

これが利権的なもの。
羨ましくもなんともないが…
747名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 23:14:53.99 ID:dYNao3qA
>>746
ジャンル違いの障害者は作業所に入りようがない。
資金不足でボランティアや親の労力に頼るのもザラだし
うまみと言えるほどのものはない。
他の団体が作業所作ったら困るとか聞いたこと無いよ。
必要と思った親達が自力で組織するもんなんだからさ。
それに、何のためのNPO法人だっての。
748名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 23:40:16.92 ID:0jHgY6wR
大きくなって進学も出来ない、就職も出来ない、引きこもり始めて保健師に相談、
検査受けて発達障害発覚、もうだめだ障害者だからだ→最寄りの作業所にとにかく行かせてくれ、
うちの子は障害者なんだから面倒見て欲しいと言ってる人は見たことがある。

小さい頃からざる検診のところだとそういう人が結構出るんじゃないのかな。
んで、親もパニクっててどうしたらいいのかわからないって感じ。
ずうずうしいというか、藁をもつかみたいって人はやっぱりいたりする。

成人まじかでいきなりの障害宣告は気の毒だなあと思うよ、ほんとに。
749名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 23:42:31.74 ID:H1xelvVm
既に成人した注意欠陥持ちの娘のいる親だけど、共感力や空気を読む能力がやっぱり低いなぁと思うことしばしば。
それなのに接客業(高額な宝飾品販売)に就職して、売り上げを立てているというのに驚き。

「仕事の時だけ全力でオンにして、それ以外ではオフにしている。」
「学校とか病院よりも、ブレイバイウェブ(どうやらネットゲームの名前のようです)の方が空気を読む勉強になった。」
と言っては居ますが、本当は空気を読まずに押し売りでもしているんじゃないのか?
あまりに物忘れもKYも変なこだわりも酷いから病院に連れて行った親の気も知らないで……
という気持ち。
今まで自身にかかった学費を茶化したり、掛け捨てだとネタにするので、我慢ならず怒っても
「私は学費の金額そのものを言っているのに、何でママが苦労したとか時間を犠牲にしたって怒るの?」
としれっと言うし。

リビングに放置していた、日記帳なのか愚痴を書くノートなのか検討も付かないものを見れば、とんでもない言い草のオンパレード。
直属の上司への愚痴だの、ネットゲームで気に食わないとか自分より目立つ相手の愚痴だの、
彼氏の元カノ死ねばいい、リスカするならとっとと死ねクソビッチ、元カノ全員死ぬか今すぐどっか遠くへ嫁げだの。
現実・非現実問わずやっぱり対人関係うまく行ってないんだな、と失望すると同時に納得した。
結局、どこまで頑張っても障害持ちは障害持ちなんだなと。
750名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 00:30:04.75 ID:ameBLDO5
>>749
障害児の就労支援をしている者です。
自分も当事者で息子は自閉症です。
ADHDの方はセールスの仕事に向いています。
家電量販店とか、割と多いですよ。
向いていないのはウェイトレスとか教師とか
マルチタスクでコミュ力が求められる仕事ですかね。

健常だと思っていた娘がまさかの反抗挑戦性障害と診断されてお先真っ暗。
春から大学進学という一番大事なときに診断されてももう遅い・・
上の息子が典型的な自閉症で、他の兄弟のことがおろそかになってた。
あーもうどうしよう。
両親ともに発達障害者だから普通の子が産まれる可能性は少なかったんだね。。
751名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 00:41:48.57 ID:OvO4jiQu
>>750
セールス、向いているんですか……
娘も「うちの宝飾品売り場は変わった人が多い」と言っていましたが、
向いている人が残っている=そういう人が多いのかもしれませんね。
それと暴言書き殴り癖とは別ですが。

mixiで別アカ持って彼氏のアカウントを見張ったり、元カノの日記を読んで扱き下ろしたり見下したり
とかそういうのを止められないのは、発達障害と何か関係があるんだろうか。
752名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 03:04:57.44 ID:7r//zF8i
作業所とかグループホームってのは死ぬまで引き取っててくれんの?
親死んだ途端に身ぐるみ履いで放り出すんじゃ無いの?
親戚いなきゃ事故死で処分か地下監禁で助成金ウッハウッハじゃないの?
753名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 08:55:16.18 ID:nKGjvOBQ
なんで作業所が障害者引き取るの。
助成金とか何そのドリーム。
754名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 09:16:36.91 ID:hnzmcC9i
学校だっていままでいちども自分から身支度して行ったことないのに
親が死んだり病気になって子を構えなくなったら
すぐに作業所もやめてしまいそうだ  
755名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 09:42:38.04 ID:r3y3UR0v
>>753
こんな親ばかりだから、作業所がパンク状態なんだろうな。
そんなに助成金がもらえるならみんな運営してるだろw
この数の足りなさが現状なのにさ。
756名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 09:58:18.34 ID:nKGjvOBQ
>>755
作業所がパンクしているのは単に障害者が増えてるからだよ。
皆が簡単に作業所を立ち上げられないのは、土地や建物を購入するお金が無いから。
全ての手配と運営はまず自分達でやらないといけないし。
ようやく回転しはじめてから行政から出る運営資金は、職員さんに安い給料をなんとか払える程度かな。
だからなかなか募集しても来てくれる人がいない。

基本的に行政は何もしてくれないよね。
だから親が自力で動くしかないんだけど、そこのところがピンとこない人が多いんだろう。
>>752みたいな無関係な人に到っては、
「どういうものか分からないけど利権があって多分多額の助成金があってきっと手厚い行政サービスが凄くあるんだろ2ちゃんで言ってたし!」
みたいなモヤーっとしたイメージを抱いてんだろう。
757名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 10:06:06.61 ID:r3y3UR0v
でも、デイサービスの運営はいいなと思った。
明細書を見たら週3日の短時間の預かりで1人150000円ほど国から下りるみたいだから。
758名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 10:07:48.70 ID:nKGjvOBQ
デイはハードル低いのかな?確かに増えてるね。
有り難いわ。
759名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 10:43:41.69 ID:sbNggnQ6
>>756
行政からのお金だけじゃないよ利権は…。
私は、内職的な仕事を作業所に発注してたんだけど、うちからの仕事は単価が高いので作業所的にもオイシイ。
(半月の作業で、年間売上高の半分以上だったらしい)
今までは1箇所に頼んでたが、近くに別の作業所が出来、市の担当者の勧めもあり、半分ずつに発注したら既存の作業所から苦情が…。
優良顧客だって、利権だよ。NPOにしてるから何?
サービスにしろ、物品にしろ客の取り合いは、同業他社とは、何かと親の会とか出てきて、一般企業以上にえげつないイマゲ。
760名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:03:24.71 ID:nKGjvOBQ
>>759
一度発注したら永遠に発注し続けないといけない下請けなの?
市が仲介したの?
とりあえず最期の一行が分からん。
761名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:23:06.32 ID:7r//zF8i
作業所やグループホームに入れりゃ安泰みたいなこと言ってるのがいるから疑問に思っただけ
どんだけいーとこなんだよとね
エッラソーにあぶれた人たちを努力してないとかナメてるからとか説教垂れてるからさ
まるで自分たちだけが楽園に辿り着けたみたいな口ぶりにヘドが出るの
そんなに苦労して築いてもそのうち放り出されるんじゃ馬鹿みたいだしね
ケーキとゲームで飼い殺しの人達と比べて天と地の差みたいに語ってるし
762名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:24:15.96 ID:s/U5ka6f
下手に切ろうものなら親の会が差別だとか騒ぐのかな?
プロ市民や人権派弁護士が背後に付いてるようなとこもあるもんね。
763名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:28:18.71 ID:r3y3UR0v
>>761
だけどさ、そこに入れなかったら学校を卒業したら一日中家にいるわけだから。
それがないだけでも有り難くない?
764名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:31:16.74 ID:NtjAgw+k
作業所じゃなくても、自立を支援するようなサークルあるんじゃないかな。
765名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:31:31.67 ID:nKGjvOBQ
>>761
ここに現在子供を作業所に入れてる人はいないと思うけど。
作業所が安泰だと思ってるのは作業所を知らない人だけだし、
作業所に入るのも大変、作るのも大変、入ってから運営するのも大変、ってことが書いてあるのに一体どこ読んだんだ。
それでもやってる人達がいるのは子供に必要だから。それだけ。

>>762
珍権派は童話系と繋がってることが多いから、市が仲介したなら大問題だな。
766名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:34:35.93 ID:7MBZsWIO
>>761
言葉はきついけどほぼ同意
特に三行目
とりあえず入れたら安泰みたいだね
767名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:36:00.29 ID:DK6GG0vh
作業所は働く場所だから働けなくなったらアレだけど
グループホームは最後まで面倒は見てもらえるよ。
場所によっては本当に家族のように接してくれるところもある。

軽度でも重度でも結局先に死ぬのは親。
自立は無理だけど、親が居なくなった後の生活の基盤を
作ってあげようとするのは親の責任だよ。
お金なり、組織なり大変だけどやらなきゃいけないことだと思ってた。
何でもネガティブに捉えて何もしないのは勝手だけど、
努力している人を馬鹿にするのはどうかと思うわ。
768名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:36:50.72 ID:nKGjvOBQ
>>766
なんで安泰と思うんだ…
そんな作業所があるなら教えて欲しい。
769名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:37:48.67 ID:7r//zF8i
保育所的にって意味ならわかるけどね
それですべて解決したかのような物言いだからおかしいのよ
770名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:40:31.36 ID:r3y3UR0v
>>764
作ってくれよ。
ここの人等って本当、他人任せばかり。
子供が18歳を過ぎたら現状に呆然とするんだろうな。
771名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:40:41.09 ID:nKGjvOBQ
>>769
作業所に入ることで生活リズムやこなすべき軽運動や、知的軽度なら仕事をとりあえず当面確保できるってだけ。
全て解決って、何が解決するんだ。
772名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:45:10.01 ID:7MBZsWIO
一般と同じ道しかいけない層はもちろん
障害枠で一般企業入るよりはずっと安泰じゃないの?
運営が大変だというしそうだとは思うけど
倒産以外の解雇は少なくともないし他の融通だってきくよね
雇用目的の施設なんだから。
まぁ設立運営がそれなりの努力を伴ってというのは分かるけど
それをしないできない事情がある人を努力しないからだよpgrすることに違和感がすごいあっただけ
773名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:48:02.15 ID:AJmfuTTR
>>770
横だがあるんじゃないかな、の一言にそんだけ噛み付くとかどんだけストレスためてんの?
ここで発散すんなよwwwww
だから作れる人ばかりじゃないって昨日も話出たのに、作る人だけが偉いみたいなのどうなの?
本当に子どものこと見てんのかよ、親の自己マンなんじゃね?とすら思える
もちろん過去に作ってくれた人たちがいて働ける人がいるから、全てがそうじゃないけど受け身をそんなに否定してやんなよ
774名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:49:25.66 ID:nKGjvOBQ
>>772
企業に倒産があるように、作業所は閉鎖があるよ。
利益を上げてる作業所や行政に保護されてる作業所なんてレアだよ。
安泰だなんて思ってたらショックで立ち直れなくなるよ。
775名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:50:39.32 ID:AJmfuTTR
>>772
最後すごく同意
できない事情は全く見ずに、見えてるとこだけで怠けてるからだとか他人任せとかをドヤって言うのが違和感
ちゃんとやってる人は本当に頭が下がるのに、一部のドヤさんのおかげで雰囲気悪いw
視野が狭いなーとつくづく思う
776名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:52:51.07 ID:s/U5ka6f
>>770
こういうスレだから興味本位のお客さんも多数混じってるでしょ。

>>772
昨日の必死な人は未就学って話だから違和感あったよね。
それこそ先人の努力の恩恵を受けてる側だろうになと思ったわ。
777名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:53:21.50 ID:r3y3UR0v
>>773
否定はしないけど、文句ばかり垂れないでねって話。
成人して安泰に過ごせている障害者はそれだけ親の努力があったわけ。
何もしないできない親が他人を妬んで文句ばかりたれんなよって言ってるだけw
778名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:54:12.23 ID:NtjAgw+k
実際作業所行ってない人が集団でいろいろ遊んだり、作業的なことやってるサークルあるんだよね。
みんな田舎にくればいいよ。都会で定員が!とかやるよりは。
779名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:54:24.69 ID:J5pt7Xov
最初は場違いなところに押し込んでこようという人に
困っているって話じゃなかったのかな。
作業所を立ち上げた人だって安泰なんて思ってないよ。
卒業後のとりあえずの行き場所ができたってだけだし
常に存続の危機に直面してたりもする。
780名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:57:06.90 ID:AJmfuTTR
安泰だっつったり安泰じゃねぇつったりどっちなんだよw
まぁ>>777は安泰だって思ってるわけだな
作業所の中だって色々問題あるだろうにそこには目をくれず
できない作れない人に文句を言うな!って言いながら文句をいうんだなw
変なのw
781名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:58:05.60 ID:r3y3UR0v
>>776
未就学児でも作業所のボランティアに入ってコネ作りしている人がいるよ。
そこは何十年も続いている親の会かが作った作業所。
今は地元企業から寄付やら何やらで工場を建てた。
私も子供が小さな頃から手伝ってたから入所の優先順位はいちばんで入れた。
782名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:58:23.38 ID:nKGjvOBQ
>>778
田舎で生活って、一つの理想形だね。

>>779
そういやそうだったな。
それも多分、作業所安泰イメージのせいなんだろね。
どっから出てきたんだこれ。
783名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 12:00:25.48 ID:r3y3UR0v
>>780
なら、お世話にならなければいいんじゃない?
一生親が家で見てあげるといいよw
簡単な話だw
784名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 12:00:34.73 ID:7MBZsWIO
>>777
じゃあやっぱり安泰だと思ってるんだね?

>>774
閉鎖がないとはいってない
ただ一般企業とは違って
障害ゆえの何らかのトラブルによる解雇ってことはほぼない
という点では確実に安定はしてるでしょう>>777もそう書いてるし

努力して居場所を作るのはえらいと思うけど
事情の有無も考えずにそれをしない人を見下す権利があるほどすごいことだとは思わない
785名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 12:03:17.67 ID:s/U5ka6f
最重度の知的障害や自閉症なんかで、
医療的な介助の必要な人が入る施設だと、平均寿命いまだに低いんだってね。
自宅と違って発作に気付くのが遅れて、40代位で亡くなる方が多いんだとか。
そういう所ですら入るのに何年も待つそうだから、
作業所も福祉就労もあるから安心、安泰では無いよね。
最終的には親がどれだけお金を貯められるか、
信用の出来る後見人を付けてあげられるかだよなあ。
786名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 12:04:06.57 ID:r3y3UR0v
>>784
家で飼い殺しより生きる希望が子供に持ってもらえてるから、それに関してはよかったかなと思う。
787名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 12:05:42.36 ID:nKGjvOBQ
>>784
逆に障害児の為に親が出られないくらい大変でどうしようもない(親病気とか介護もあるとか)なら、それこそ行政の出番なんで
他所の親に頼るのはますますお門違いだったりする。親戚じゃないんだから。
行政=福祉サービスを受ける場
親の会=自助努力の場
だよ。
788名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 12:08:39.64 ID:7MBZsWIO
>>786
昨日の人じゃないよね
作業所入れてる親みたいだし。
作業所の運営自体をとやかくいうつもりはない

でも親の会活動をしてない親子を見下す権利はないって言いたいだけ
789名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 12:08:43.46 ID:nKGjvOBQ
>>784
あと作業所は学校じゃないから、居場所が保障される訳ではないよ。
最終的にはそこの自治で決定することになる。
790名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 12:10:16.80 ID:DK6GG0vh
作業所云々は実際見て話を聞きに行ったらわかる話じゃないかな。
安泰か安泰じゃないか。
うちは中度知的で自閉もあるんだけど、出来れば企業の障害枠に入りたい。
今はまだ7歳だけど旦那の会社の障害者雇用に入れてもらえないか模索しているw
子がまだ小さいからそういう夢を持ってもバチは当たらないよねとw
でも現実もみなきゃならないからあちこち見学に行ってる。
791名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 12:21:55.06 ID:s/U5ka6f
昨日の話に戻すと、親の会=作業所でもないしね。
子供の居場所作りがメインの所もあれば、
学校や行政と交渉したり、要望書出したり、
逆に議員や行政から頼まれて環境改善の為に連携はかったりしてる所もある。
会員は多いけど活動してる人はごく一部とか、
県単位の会だと地区によって活動頻度や実績が全然違ったり。
新規の入会者には、会の性質や目的をちゃんと理解しているか、チェックしないとね。
うちの会はHPの情報は一般向けに充実させてるけど、
メールや郵送だけでは入れず、必ず電話で意思確認をする事にしてる。
入ったからには活動にはきちんと参加して貰いますけど良いですね?とも。
そうすると、結構な確率で辞退されるwけど、親の質は保てる。
792名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 12:22:19.54 ID:nKGjvOBQ
>>790
うちは夢もありえない重複重度なんで、介助が楽な今のうちにホームや作業所を見にいって運営者から話聞いてる。
学校卒業したら保護されない事と行政側から動くことがない事はよーーーーーーーっく分かったので、
持ちうるカードは出来るだけ増やしときたい。子供が成人する頃には時代も法律も変わって大体は役に立たなくなるだろうけど。
可能な人は企業の障害枠に大賛成。
793名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 12:24:28.82 ID:J5pt7Xov
>>792
卒業時の子供の成長ぶりや社会体制の変化は読めないけど
早めにいろいろなタイプの所を見学に行くと
なんとなく心構えとか目指す方向が見える気がするね。
うちも重心なのでたぶん生活介護になるだろうけど、
参考に作業所を見に行って厳しさに圧倒されたり。
就労支援もAやらBやらあるし細かい区分のことなんかは
積極的に調べていく姿勢じゃないとなかなかたどり着けなかったりするね。
794名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 12:30:34.27 ID:AJmfuTTR
>>783
全然簡単な話じゃないんだけどw
論点ずらして終わらせんなよ
動いてない人の文句は許さないけど、動いてる自分は動いてない人へ文句言う権利あるわよね的なその考えどうにかならんの
他人を蔑む考え方とか態度はどんな立場であれ、この場合はいいこととは思えないんだけど

今されてる話題が作業所やら親の会の内容(安泰?)の話と
それに向けて親が動く動かないの話と
動かない人を見下すのはどうか、もしくは動かないのはどうか
の三点だから余計ややこしいなw
795名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 12:34:13.29 ID:Y+EioSXR
>>794
作業所と親の会の話題は混ざっちゃってるけど
どちらにしても、自分より後から行動した人を見下してる点は一緒でしょ。
796名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 12:34:15.74 ID:DK6GG0vh
>>793
本当にホームや作業所は色んなところがあるよね。
運営側も。
古くからやっているところは運営側がお年を召した方ばかりが中心で
地盤は硬いけれど考え方も固いし、新しいところは勢いがあるけれど
行政に舐められてる感がある。
けど>>792さんの言うようにカードはたくさんある方がいいし
18歳以降は個々での行政からの対応は期待できないから
できる限り情報は集めたいと思っている。
全ては自分の子のためだけに、だけど。
自己中だろうが本音はそこ。
797名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 12:35:15.72 ID:7MBZsWIO
>>794
私も実際安泰かどうかはとりあえずどうでもいいんだけど
首になる確率は普通の企業よりはずっと低いよね
って話も安泰じゃないよアピールで誤魔化されてるw
努力してきた自分はしてない人まで見下しても許されるって本気で思ってそうなところが
このスレの人はみんな他力本願
って一言に表れてるよね
それは許されるの?
そこにレスがつかないw
798名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 12:36:10.48 ID:nKGjvOBQ
>>793
子の成長が読めないのがほんと困る…
このペースならうちは就労はありえなくて、OTみたいな作業所かホームかなあ。
上手くいけばだけど。
799名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 13:01:26.72 ID:AJmfuTTR
>>795>>797
昨日の全く発達の親は発達で困るわ的な人と、準備してない親を見下してる人は同じなのかなw
ここでいうのもアレだけど実際問題、障害ある人や家族は同情と共に見下されてるのに
そんな障害者取り巻く小さい世界で他人を見下して虚しくないのかね

>>798
うちはまだ未就学児もいて1年前と今も本人も環境も違うから、1年後にどうなってるかも予想つかない
何年後かには障害者の雇用も広がるし、そこでどんな扱いになるのかもわからんしね
障害者対象だけじゃなく、高齢向けも含めて通所施設や手当が増えてる現状見ると、
この先どこまで税金潰してまで国や地方が補助金出してくれるかなんて想像付かない
800名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 13:01:30.31 ID:r3y3UR0v
>>794
うん。別に動いてない人がどうなろうが知ったことじゃないんだもの。
一緒に活動しようって人とならそりゃ助け合いは必要だろうけど。
ただ、動かないと後から子供が泣くはめになるのは事実だけど、まぁ、他人には関係ないから好きにするといいよ。
801名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 13:07:27.86 ID:r3y3UR0v
2ちゃんねるなんだしw
リアルで呑気に何もしてない親に言ってるわけじゃないんだしさぁ。
まぁ、お互い様じゃん。
802名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 13:12:12.07 ID:7MBZsWIO
お互い様は毒吐いてる側が言うことじゃないっての
803名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 13:13:23.25 ID:SmSvRwCl
>>799
>1年後にどうなってるかも予想つかない
行政に相談しても、まずは一年後のことまでを考えましょうって言われるしなー
来月やっと診断だし、動きたくても動けない
動いてもとんちんかんな場合だってあるよね

障害者雇用も反発が強いし
↑旦那は、別にみんなが優秀じゃなくてもやっていけるようシステムは作ってるけど、障害者は(身体なら別かな)嫌って言ってる
(旦那はADHDだけど特性が仕事向き)
804名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 13:14:38.80 ID:SmSvRwCl
お互い様の使い方間違ってるひとってトラブルメーカー多いよねw
805名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 13:18:27.10 ID:s/U5ka6f
>>799
アメリカでは障害の裾野を広げすぎて支援に莫大なお金がかかるようになったから、
慌てて診断基準の変更中だよ。
日本も追随するだろうから、発達障害は今より減るだろうね。
806名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 13:21:30.31 ID:r3y3UR0v
>>802
ごめん、ごめんw
障害者の親なら何を言われたら炎上するかって分かるから煽ったのは確かだ。
本音を言うとねw
気をつけるわw
807名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 13:22:24.84 ID:J5pt7Xov
>>803
大きな企業は障害者雇用の別会社作ってたりもするね。
就業できるような人はそんな所がいいのかな。
自力で通勤とか怠勤には厳しいとか結構ハードルも高いけど。
808名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 13:22:32.91 ID:7r//zF8i
>>800
どうしてそうやって最後に呪い掛ける?
そうやって自分を納得させてるんでしょ
動いてる自分の子供は親が動けず無く子供より幸せだと感じたいだけ
だからそんなに自己顕示するんだよやってるやってるって
褒めてほしいのはわかるけどそんな精神オナニーのおかずに他の障害親子使うなよ
809名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 13:27:19.51 ID:SmSvRwCl
>>808
煽ったって言ってるんだからもうスルーしよう
>>1に書いてあるしさ
810名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 13:32:12.32 ID:r3y3UR0v
>>808
ごめんw
スレを炎上させる事にオナッてたのは確かだw
よくよく考えたら甘い汁をわざわざ横から取られるの進めるのも馬鹿だった。
誰かが支援を受ければそれだけ、自分の子の待遇が少なくなるわけだし。
811名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 13:33:17.24 ID:r3y3UR0v
>>809
また、近いうちに話題提供しますから御心配なくw
812名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 13:37:08.81 ID:SmSvRwCl
なんか知的親ってキモいの刷り込みだけが強烈に残ってしまったわ
813名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 13:42:43.84 ID:nKGjvOBQ
>>812
君もたいがいにしなさい。
814名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 13:43:57.68 ID:s/U5ka6f
>>713の親ってこんな感じなのかな。
815名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 16:27:59.93 ID:WSIxvFkH
俺の知ってる作業所は、利用者連中が近所にタバコをポイ捨てしまくって地域から総スカン、
挙句の果てに近所の中学生にポイ捨てを注意された利用者が逆ギレして殴ってタイーホwww
ウダウダゴタクをこねる前に、テメーのガキにイロハのイぐらいちゃんと教えろよwww
816名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 19:48:21.67 ID:bPMBRcrX
うちの子が通ってる授産施設は、能力が有ると判断されれば施設から外へ
働きに出て、最終的には就職を目指している。
今年も何人か就職できた。(病院の清掃とか)
知的障害者の施設だけど、軽度の人が多いので中度知的のうちの子も話し相手が
出来て楽しそうだよ。
817名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 00:56:37.43 ID:anl3dxC1
>>803
将来の事を言うと必ず「先の事を考えすぎ」って言われる。
その場その場で選択しましょうと言われても、選択肢がない。
就職しても作業所や授産施設に通わせても、親が死んだら
最後は入所施設にお世話になるしかないと思う。
将来必ず施設に入れる保証がない限りは安心できない。
818名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 10:58:09.34 ID:cgEhB1Nt
ADHDスレより
↓被害者意識全開の他害児親。

http://hissi.org/read.php/baby/20130320/T1FmL2ErZFE.html
http://hissi.org/read.php/baby/20130321/RVUxQmlYdXc.html
http://hissi.org/read.php/baby/20130322/b05NYzE1Y2U.html
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351693833/358-

この親にしてこの子あり。
発達親達のレスがまた気持ち悪い。
警察だの弁護士だの煽る前に、調教師紹介してやれよ。
819名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 11:06:31.94 ID:Nm3PmZPG
>>818
石投げるとか玄関前で暴れるとか被害者もかなりの人物だし
他害もあるし転校したいって申請を却下されたから悩んでるって話
820名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 11:43:30.20 ID:cgEhB1Nt
>>819
馬鹿じゃないの?
他害児が何もしていない健常児に他害したのが全ての元凶じゃん。
被害者の親の言ってる事は正論だよ。
犯罪予備軍を普通級に混ぜるとか本当に意味が分からん。
しかし、転校でリセットとか害児親の常套手段だよね。
被害広めるだけじゃん。
害児は檻に閉じ込めておけよ。
821名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 12:05:31.05 ID:efYZgrwp
また本日も荒らしにかまう流れなんですか
822名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 12:06:51.37 ID:Nm3PmZPG
>>821
すいませんでした
823名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 12:18:37.45 ID:o+gCmdEC
書き込みが本当だったら被害者の保護者も基地だけど
発達の親も発達っぽいだけに、書いてる内容をそのまま
受け止めるのはちょっとって思うんだよね。
被害者意識強そうな人だし。

役員やってた頃、クラスの保護者から発達児へのクレームを受けて
当該児親にやんわりと注意したら
「誹謗中傷された!」
「毎日嫌がらせ受けて、怖くて子供を登校させられない」
って言いふらされたよ。
勿論その親の味方になる人は誰もいなかったんだけど。
824名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 12:38:27.63 ID:BnW4wMNa
普通じゃない特殊な子供なんだから養護学校にいれとけばいいっていうのが
一般人の考え。迷惑になるんだから当然といえば当然か。
825名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 12:47:43.98 ID:tg20Xl98
発達が養護に入れる自治体ってあるの?
826名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 13:07:24.55 ID:u951p6xj
自閉度が重いと入れるのかもしれないけど、うちの方は基本
肢体不自由は肢体の特別支援、知的は知的の特別支援って感じかも。
入るときに「軽度の人はお断りする場合があります」って言ってたし。
でも知的は軽度でも自閉が重度のお子さんが途中から入ってきたケースもある。
そこの親御さんは2度ほどしか学校に来ないし、行事もほぼ不参加だけどね。
お子さんは元気に学校来ているみたいだけど。
何にしても原因はお子さんにあるかもしれないけれど、
親が病んでいると色々周りが迷惑なので頑張らないとって思う。←自分自身に向けて
827名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 14:04:20.47 ID:O1jtL5cz
>>826
行事に親が参加しないってさ、子供に懇願されたりしないのかな。
うちの支援級に通う子は親に参観に来てほしいと頼んでくる。
理由は母親が来ないと「○○君のママは?」と絶対に空気の読めないクラスの子に聞かれるから。
828名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 14:25:45.15 ID:cgEhB1Nt
>>823
発達は認知がズレてるからね。
勝手に勘違いして手が出るようなのを普通級に入れるからトラブルが起こる。
親もおかしいから話が通じない。
学校の対応からして明らかに発達親子側に非があるんだろう。
829名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 18:20:55.25 ID:HVs/AKFp
ダウンママにちょっと質問
ダウンちゃんて身体的にも弱いの?
最近ウチの自知息子がダウンちゃんのクラスメイトを気に入ってるんですが
特別怪我しやすいとか骨折れやすいとか無いですか?
特殊で独特なフォルムなので、何かあったらと思うとちょっと恐くて。
普通に登校してるから大丈夫だとは思うんだけど・・・
830名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 19:36:49.29 ID:tg20Xl98
>>829
またお前か。
831名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 19:44:35.58 ID:HVs/AKFp
832名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 21:16:44.09 ID:ZXZfUZWP
ダウンスレで聞いたらいいんじゃないの?ってことだと
833名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 22:17:15.11 ID:HVs/AKFp
そういうこと?
またって言われたから、誰かが先に聞いてたのかと思ったw

専スレで聞く程の専門的な事でも無いので、ココでサラッと聞けたらと思って。
ココならいろんな立場の方がいてるし意見も様々伺えるかなと。
834名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 23:19:53.89 ID:efYZgrwp
まあでもここは基本愚痴スレで
質問スレではないよね
とは思う
835名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 00:48:32.83 ID:plvCyVY8
そう言われちゃそうなんだけどね
836名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 02:00:24.58 ID:7ojvL2S3
親がこんなんばっかなのが特徴だな
837名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 02:12:13.31 ID:vhkI+UVM
>>829
別に怪我させたってあやまっとけば構わない
838名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 04:39:34.78 ID:plvCyVY8
謝って済む程度の怪我ならいいんだけどさ・・・
数年前、ダウン児童に体罰をした先生がクビになってるらしいんだけれど
どうも叱った際に首元だか肩口だかを掴んだだけらしくって(いやそれもマズイけど)
なのに、身体に損傷を与えかねない行為をしたとかで大騒ぎになったらしいんだよね。
勿論症状によって違う事なんだけれど、基本として扱い注意なら怖いなって。
一応先生からは「いつも見てるし行き過ぎになりそうなら離しますから大丈夫です〜」と言われてるので
それ以上食い下がるのも変なのでお任せしてる。

自分の子が怪我させられて堪らない思いした事あるだけに、よその子怪我させるのもイヤなんだよね。
ある程度なら子供同士だし良いんだけどさ・・・相手が弱い子となると話が違う。
初めて仲良くしてるっぽいから、見守ってやりたいんだけどね。
839名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 07:04:21.88 ID:WT9DD0iN
>>838
障害者に差別無さそうな優しい人だと思う。
今は、発達障害の親御さんが多いみたいだからダウンの親御さんが
返事してくれたら良いね。
でも、ここではダウンの親御さんは偶にしか見かけないわ。
私は知的身体重複だけど、目を打ったり突き飛ばされて衝撃を与えたら
網膜剥離を起こす可能性もある。
障害によって何がまずいのかは人それぞれなので、特に気を付ける事が
あるか先生に聞いてみると良いよ。
ダウンの人の合併症も千差万別だったと思う。
840名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 07:05:52.24 ID:OUEDw1iu
>>838
私だったら相手のお母さんに直接聞いてみる。個人差もあるだろうし。
841名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 10:04:14.44 ID:4jw4yVFw
鬱陶しい子供が春休みに入ったら、ますます鬱陶しくてたまらん。
もうどっか行けエエええええええええええええええええ!

はぁ…ストレスが溜まる……。
誰かに親権あげたほうが幸せになるんちゃうんかと思う。
842名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 10:10:10.80 ID:vhkI+UVM
>>841
障害児なんて養子にもらう人はいるの?
海外じゃ慈善運動の一貫で教会の牧師が引き取るとかは聞くけど。
843名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 10:49:15.62 ID:WFjmZT/L
牧師が引き取るの?
教会が運営している孤児院かなにかなのかな

海外の養子ってたんに子どもの出来ない夫婦ってばかりじゃなく
性的に扱うためとか、酷い話しでは内臓要員だとか…

自分が死ぬ前に子どもを看取りたい
844名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 11:10:44.82 ID:vhkI+UVM
>>843
報道規制とか無かった自体、化け物みたいな容姿の障害児を海外の牧師夫婦が引き取ったって週刊誌で見て未だにトラウマになってる。
845名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 11:11:21.64 ID:2Z2j8ueP
846名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 11:38:55.20 ID:vhkI+UVM
ダウン症児4人を引き取るってどんなマニアだよ!と思った。
何か裏があるのかな。
847名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 11:49:15.41 ID:QndI42bq
海外セレブがわざと障害児とか、中国の孤児を養子にするのは一種のステータス?でもあるらしいね。
(基本養子にするのに1番人気があるのは白人の子供)
日本では聞かないね…
848名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 12:12:00.50 ID:pC/lRmoW
日本では養子の慈善活動は欧米ほど発達してないからね。
向こうとは金持ちの桁が違うし。

ADHDの原因になってる化学物質が特定されてきてるね。
ネオニコ系農薬(ニコチンと良く似た構造物)で
今の経団連会長の住友化学が主な製造元らしい。

日本では普及し過ぎてて基準値も異常に緩いそうだ。
欧米では多くが使用禁止または基準値が数十〜数百倍。
国際自然保護連合から「クレイジー」と非難されても
国内では全く報道されてないね。
ADHD児を増やして、それが遺伝していく、と。
849名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 12:16:33.70 ID:TcuaUAvq
>>848
それじゃアスペのほとんどにADHDが併発する理由をどう説明するんだよwww
850名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 12:35:34.40 ID:24D4ko2+
>>848
で、それを体外排出する薬の売り込みが始まるんですね分かります。
薬が原因で遺伝するってどういうメカニズム?
851名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 12:43:49.97 ID:pC/lRmoW
クソヴァカにマジレスすんのもアレだけどw

>>849
ネイチャーに少し前に載ってたけど自閉系は
脳のリウマチみたいなものだと分かったんだよ。
脳の特定部位の免疫力が健常者と比べて異常に高いそうだ。
免疫が逆に脳の特定の場所に攻撃をしている状態。

限られた情報から仮定すると
特定な化学物質などに反応として免疫が活発化する
→免疫が過剰に出る
→化学物質がくっついている情報伝達器官ごと攻撃
→自閉

化学物質単体の作用→ADHD

つまり併発してても不思議じゃない。
で、一般のアレルギーと同様遺伝していくw
852名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 12:49:36.93 ID:pC/lRmoW
>>850
被害妄想お疲れ。
上に書いたように免疫のファクターが絡んでるから
排出の問題では既にになくなってる。
早く米倉に経団連会長をおりてもらって
ネオニコ系化学物質を規制し、これらの被害を「今後」出さない事が先決だよ。
853名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 13:21:29.64 ID:QNT/+ZRJ
子が夢を語り初めて嬉しくては記念カキコ。

うちのこはアスペのおかげで某塾の全国統一テストに上位の成績を残せました。
両親の遺伝子を考えると健常児だったら絶対に味わえなかったと思います。
本人も将来の夢を語り始めました。
良いことも悪いことも人生にはある。
前向きに生きていきます。
854名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 14:43:36.03 ID:w0UPR7ut
>>853
羨ましいです
うちは5歳の自閉、軽度知的もあるので
大きくなっても将来の夢なんて聞ける事もなさそうです
毎日毎日自閉特有の独りばかり…
人生には良いこともあるんだなんて
もう何年も忘れてました
このスレのみんなに良いことが起きて
少しでも前向きに生きて行けたらいいなぁ
855名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 14:49:23.29 ID:w0UPR7ut
>>854
すみません、間違いです。
誤→自閉特有の独りばかり
正→自閉特有の独り言ばかり
856名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 15:22:12.99 ID:PpEPu+xy
>>854
うちもだよ。
5歳児で軽度知的&自閉。
独り言多いよね。絵本の内容だったり、テレビの内容だったり、何語かわからないものだったり・・・
いいながら一人で遊んでるのみると、つきあってあげるべきかと思ったり、付き合えば付き合ったで独り言がしつこくてイライラしちゃう。
全てを肯定してあげたいけど、心理的にも、そしてこれからいずれかの集団生活で自分だけが肯定されるわけじゃない場面に多々当たるのかと思うと
笑顔でまっすぐうけとめて、肯定してあげて・・・っていう母親らしいこと・愛情の表現・・・そういったものが出来ているのか、この先出来るのか
そしてこんな自分が全ての原因なんじゃないか、自分がもっとしっかりしてれば、障害の有無は変わらずとも、もう少し5歳までに伸びていたんじゃないかって
毎日思う。
857854:2013/03/24(日) 15:56:10.44 ID:w0UPR7ut
>>856
自分で自分にレスしたのかと思うほど全文同じ気持ちです。
同じ過ぎて嬉しいと言うのも変だけど
障害児親の気持ちを家族でさえも分かってもらえない事が多いので嬉しくて泣けてきました。
私も自分がもっとしっかりしていれば子供がもっと伸びていたのかもと自分を毎日責めています。
858名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 16:50:09.03 ID:PpEPu+xy
>>857
がんばろうねがんばろうね。
小学校中学校、思春期とかどうしようなんて先の事考えたら不安でしょうがないし、でもいつかブチあたる問題だし。
旦那もわかってくれてるけど、じゃあ自分ほど障害について調べているか?理解しようとしているか?って言ったら、実は違うし・・・。
旦那が悪くて自分が正しいわけでもない、あえて違うスタンスでアプローチするのも悪くないかも?明らかにそれは違うんだよってことがあったら言おうかな・・・
そんな試行錯誤の日々です。親にも言ってあるけど、自閉症=話ができないほどの重症者と思い込んでるところがあって(ふるい人なので)
私の息子は全然違うんじゃない?とかたまに言われたりするから、実は一番頼りになるのは、こういうネット上の情報だったり経験談だったりするんです。
寂しい人間関係かもしれないけど、人付き合いが苦手な自分が悪いのかもしれない。むしろ私も発達障害の気が?だとしたらやっぱり私のせい?
いや、遺伝であったとしても、もっと早くに大勢の人と関われるように、母親のコミュニティを広げておけばよかったんじゃ???
そうやって自問する日々の中、でも、どこかで「自分のつらい気持ちを吐き出したい」って思いもあるんです。泣きたいときも。
なんとなく日々が過ぎていって、それじゃいけないんじゃないか、もっと自分は必死にならなきゃいけないんじゃないかって、出口がないですね。
正直、私も>>854さんのレスをみてとても嬉しかったんです。わかってくれる人がいた。ありがとう。 がんばろうね。
859名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 17:00:40.21 ID:FDiSWsbK
>>858
だめだあなわたすぎて泣きそう
つか先月延々と泣いてたけどw
頑張ろうね

つか旦那なんてそれこそ幼少時代は全くしゃべらなかったらしいのに、放置してた義実家
古い人でもこんな場合もあるからね
860名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 21:02:43.67 ID:w0UPR7ut
>>858
こちらこそありがとうございます。
先の事の不安、旦那の理解がありそうでないような態度、親の自閉症への間違った考え方などまたまた同じです。
自閉の事を色々勉強するうちに自分自身も発達障害傾向ありかもな所も一緒です。
毎日苦しくてもう全て捨てて逃げてしまいたくなる日もあるけど
そんな日は>>858さんやこのスレのみんなも頑張ってるんだと思い出せば私も頑張れる気がします。
とりあえず弱すぎる自分をまずなんとかしたいです。
一人になると泣いてばかりなので…
がんばりましょうね。
861名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 21:11:55.59 ID:Xs0BX17Q
>>853みたいな人は、
障害でも楽しい子育て
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1362699468/
へ逝けばいいと思うの...
862名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 21:12:53.13 ID:Xs0BX17Q
>>852
規制の厳しい欧米では、ADHDが有意に減ってるの?
863名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 22:04:24.39 ID:wxrybZ5i
>>854 >>856
うちもエコラリアがすごい。
時々すごくげんなりする。

3歳で知的障害はない知能指数だけど、ボーダーよりちょっと上程度で
療育に行くと言葉に遅れがなく知能は平均的(と思われる)子とは明らかに違う。

子供を見てると自分の小さい頃と似たところもあり、あ〜私って自閉だったんだなーって凹む。
本を読むと、子供よりも自分に当てはまること多いし。
864名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 22:54:08.34 ID:pC/lRmoW
>>862
結論から言うと、そういうエビデンスが出るのはもっと先。
米国で1990代から爆発的に増えたADHDの
対策に本気になったのはここ数年。
中枢神経を破壊する、極めて浸透性の高いネオニコ農薬を規制しても
既に入ってる人は、体内からの排出はほぼ不可能じゃないかな。
数十年規模で推移を見ていくしかないと思うよ。

自閉については脳機能の免疫疾患のシステムが詳しく分かれば
疾患を抑える薬が出れば改善できるかも知れない。
それでも最短でも数年はかかると思うけど。
865863:2013/03/24(日) 23:40:12.65 ID:wxrybZ5i
うちの子は漫画家の吉田戦車と伊藤理佐の子と年齢が近い。

吉田戦車の育児漫画の掲載誌を夫が買ってくるので読むんだけど
「同じくらいの年でもーこんなこと喋るんだ……」と毎度愕然とする。
定型の子の成長って本当にすごい。

でも夫に言うと「女の子は口が達者だから」で済まされてしまう。
プレ幼稚園で見る同年代の男の子、もっとちゃんと喋ってるのに。
男の子はみんなそんなもんだろ、が口癖。
866名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 23:40:31.19 ID:zn0JCI/m
>>829
頸椎が弱い子は割と多い。
つまり、首。

問題になった子は頸椎の問題で運動制限とかかかってたんじゃないかな?
そういう子だと首や肩をつかんで揺さぶったりとかすると頸椎脱臼とかでうっかりすると命に係わることになりかねん。

んでも、ほんとそれぞれなんだよね。
だから出来るもんなら直接お母さんに聞いてみた方がいいと思う。
867名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 10:00:03.26 ID:iHPJ4X/p
>>865
面白いよね吉田戦車。自閉症の診断出るまでは、あるあるで好きだった。
最近読むと我が子と成長具合が違い過ぎて切なくなる。

でも戦車の子も言動が、ちょっとアレっ?って思う事があるんだけど…
定型でもあんなもんなんかな。

はぁ…嫌だ。
ついつい他の子まで疑ってしまう嫌な親になってしまったよ。
868名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 13:21:11.86 ID:27PnsI4n
>>839-840 >>866
レスありがとうございます
頚椎は怖いですね・・・
うちのはさほど暴力的では無いけれど、積極があるんで抱き着いたりするからヘタしたらマズイ。
先生の報告では言い聞かせたら優しく接するようになったそうだけど完璧には無理だろうし。

学校は行事以外に行くこともないし、相手のママさんにも会ったこと無いけれど
始業式にPTAがあるからママさん探して聞いてみることしにます。
仲良くなるのも難しいねぇ。
ヤマアラシの気分だ。
869名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 13:48:31.16 ID:QaxPdbFt
中度に近い軽度知的5歳。
語彙も多くて平仮名もカタカナも読み書きできる。
でもそれが、全然使いこなせていないのがわかる。
自分が出来ないことが多いのが、本人もわかっているらしくて、自信がない。
やりたがらない、あと少し頑張ろうっていうのがなくてすぐに誰かに頼ったり答えを求めたりしたがる。
言葉が増えたら、喋れるようになったらもっと色々楽になると思っていたけれど、
内容が理解できたり、予測したりできなきゃ駄目だった。言葉さえ、使い方が下手くそなんだなと思う。
途中でわかってはいたけど、言葉がわかったからって、普通に近づくなんてことはさっぱりなかった。
まあ、会話っぽいのができるようになって、楽しいと思う時もあるけどね。
870名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 14:08:43.48 ID:DzW/BYz8
愚痴らせて
お互い様だろとかいうレスは不要です

療育園に人形劇がきたのにある一人の奇声が凄くて全然きこえなかった
親が同じ部屋にいるのになんで放置なの?
他の親はぐずったら外に連れだしたり静かにさせたりしてるよ
親が来てないなら先生に面倒みてもらうしかないけど、親は知らん顔で観劇してる意味がわからない
まさか自分の子が周りに迷惑かけてるって気づいてないの?
871名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 14:12:09.22 ID:IqylHaFn
気づいてるけど恥ずかしくて出られないんだろうね。母親失格だね。
872名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 14:17:36.49 ID:odSenZeo
恥ずかしいって感情があるならまだマシだよ。
それこそ迷惑かけるなんてお互い様、ここは療育園だし。とか思ってるんじゃない?
支援学級や通級もそうだけど、その手の輩がとても多いよ。
873名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 16:25:18.48 ID:vpK4k4uJ
気づいている、わかっているけどどうしようもないし、
それに今まで許されてきて感覚鈍ってきてるのもあるんじゃないの?
874名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 18:27:54.65 ID:gFizs+TE
療育園なんかで真面目に演劇を観覧できるなんて思った事なかったな。
障害者の集まる行事って奇声と叫び声のオンパレードかと思ってたw
小、中、高の支援学級の交流会ですら奇声を上げたりパニックで叫ぶのはいるよ。
まぁ、自分の子が大人しくしてりゃ別にどうでも良かった。
875名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 18:29:48.74 ID:THvqFoKg
障害児と一生一緒にいてやれよ
876名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 18:39:33.41 ID:pEleXndH
一生一緒にいてくれや♪
877名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 18:57:44.01 ID:SZax6tnd
児童デイサービスの見学に行ってきたんだが
10人という枠にきてるのが全部男児

やっぱり男児が多いんだなー
ほかに見学に行ったときは女児もいたけど、明らかに障害も重たい感じ

やー、女児で重たいのは見ててつらい、大きくなったら身を守るすべとか
ないままに体だけどんどん女になっていくんだよなぁ…
878名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 18:59:42.20 ID:22ZOc8Qa
私も障害児が集まるなら仕方ないとは思ってる
でもあの遠慮のない金切りみたいな奇声は、30分くらいすると頭痛がしてくるから辛い
879名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 19:07:01.70 ID:gFizs+TE
>>877
場所にやるし、日にもよるから、たまたまだと思うよ。
女の子は大人しい子が多いからデイにわざわざ預ける人も少ないのかもね。
880名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 19:17:15.93 ID:odSenZeo
うちの通級は15人全員男児だわ。
支援級も女児は少ないよ。
情緒も知的も。
881名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 19:29:09.37 ID:aG8qI4UC
支援校でチャリティーコンサートをやろうとした某バイオリニストが、
ガキの奇声に逆ギレして5分で帰っちゃったって話があったな。
882名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 19:35:49.92 ID:igSMbFM/
女の子の奇声とパニックは男の子より周りが引くのがわかる
スーパーで地団太踏んで蛙飛びとか、スカート着せられないよ
883名無しの心子知らず:2013/03/25(月) 21:26:41.77 ID:l0BYqiQX
支援級とか支援校のほうが、勉強面生活面進路等まとめて面倒見てくれて楽なのかなーなんて思うようになった。
884名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 07:03:16.73 ID:YzO81G1v
>>883
私も最近すごく思う。
今、子は普通級で3年生。大きなトラブルや困ったことはないんだけど
なにしろ親がヘトヘトだ。
うちの地域の支援級は宿泊学習もあるし、いいなーと思ってしまう。
885名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 13:44:22.65 ID:q86ZNwmU
う〜〜〜〜〜・・・・・ふ♪
886名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 14:58:07.65 ID:q86ZNwmU
「母親やめたい」「わが子がかわいくない」母親が増える背景とは?「広汎性発達障害」という診断
http://news.nicovideo.jp/watch/nw559509?marquee
887名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 15:15:04.51 ID:FtJTX/s0
>>886
やっぱり因子があったのねとしか・・・
888名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 16:44:52.41 ID:SwNMi0C0
同じスイミングの積極奇異の女の子に困ってる
ずーっと同じ質問繰り返して付き纏うし、泳がないで他の子が息継ぎしたり泳ぎ出そうとすると水かけて笑ってる
それと親の趣味なのかペラペラの水着なのも意味不明
889名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 17:16:13.59 ID:xT7intAg
少しずつでも人間らしくなってきてるのに、よその子供と比較するから鬱になるんだけどどうしても普通の子を見ては一人で凹んでる。
障害児ばかりの村があれば気にもならないんだろうけど、過去に障害児にやられた怖い思いがいまだに抜けきれず。
自分の子はそんなことさせまいと思っていても、年が大きくなるにつれだんだんキモくなってくる。
あんな怖い思いしなければ障害者に偏見なんて持たなかったのに。
890名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 18:41:47.09 ID:P7fWlsPE
>>888
>ペラペラの水着
画像Upキボンヌ
891名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 18:54:55.97 ID:dBsCXqfW
>>886
まさにその記事を見て探してきました
記事には途中まで発達障害児を持つことの苦しみについて書いているけど

終わりのセンテンスでいきなり
>本書を読んでいて浮かび上がってくるのは、多くの母親が期待する「普通の子」
>というのは実は「幻の子」だということ。確かに発達障害を持つ子どもたちは、
>ほかの子どもたちに比べて、コミュニケーションが苦手かもしれない。しかし、
>特有のやさしさや真面目さを持っている。逆に障害のない子どもたちもひとり
>ひとり得意・不得意があり、「普通の子」などがいないことを痛感させられる。

と、話が飛躍というか、根本に戻ってしまう。
いや明らかに普通か普通じゃないかはあるでしょ・・・
892名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 20:14:30.81 ID:Pl8nvJIO
私の知り合いは広汎性発達障害の自覚無いまま大人になってる。
軽度で知的遅れがないと分からないものなんだね。
子供は診断下りたらしいけど、親もフラッシュバックとか有るし
明らかに人間関係ケースbyケースで覚えてるし、かなり無神経。
でも、気を使わないので付き合いやすいんだよね。
専業主婦してるけど、旦那さんは世間的に信用がある職業。
893名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 23:57:15.73 ID:6xBYSWC+
>>881
そんな気持ちでチャリティーとか本気で考えてはいなかったんだろうね
894名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 23:59:28.55 ID:/h9NY9xi
>>892
周りも気づかないレベルってこと?
ちょっと変わってる人、で済まされて未診断な大人もいるらしいね。
895名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 00:08:00.13 ID:MGXkGl4V
私もそうだよ
子供の障害から自分を知った
実父はバリバリのアスペだけどそれもその時気が付いた
どっぷり浸かっていると違和感に気付きにくいものなのかな
でも今まですごく生きづらかった
子供も同じ道かと思うと申し訳なくて情けない
896名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 00:09:23.01 ID:0VpjCjrI
>>894
多分そうだと思う。
本人は精神科でカウンセリングを受けたりしてたので、私はメンヘラーだと
思ってたけど、ここスレ見てたら広汎性かなって思った。
897名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 00:46:07.50 ID:3DUQh0Vi
>>896
そうなんだ。
実は私の身近にもちょっと怪しいのかな?って人がいるんだよね。
不思議ちゃんみたいな扱いの人?っていうのかな。
ただ私は自閉はあんまり詳しくないので確信は持てないんだけど。
その人も心療内科に行ってるらしい。
898名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 01:07:00.17 ID:B4KKYGsJ
親も傾向ありってこのスレの多数派だと思ってた
899名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 09:52:18.05 ID:MfcsVI/9
>>895
仲間です。
実父は多分未診断だが発達障害で対人関係がド下手。
気分屋、暴力的、自分以外の人間の気持ちに無理解。
父の父もそういう人だったらしい。むかしは性格だったとされているけど
これがアスぺなんだろう。嫌な遺伝だ。
900名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 10:16:07.32 ID:ic6M77Rl
療育で他のお母さんたちと世間話してるとものすごく癒される。
親も傾向ありと自覚してる人が多くて(診断済みの人もいる)
空気読めなくても、一方的に自分の話しても
「ま、遺伝だからしゃーなしだな!」
と開き直れるし、お互い様と割り切れる。

皆幼稚園や小学校のママ友の前では定型の仮面をかぶって
なんとかやり過ごしているから、
同じような傾向持ちの親同士だと気を張らなくていいから楽なんだ。

障害児を育てるのは大変だけど、
自分と同じような傾向の大人と知り合える機会が持てたのは
よかったなと思う。
901名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 11:04:48.33 ID:bI6ILVMY
>>751
自分は逆だなあ。
療育のお母さん達は、発達障害なんて世の中沢山いるからわが子もどうにかなる。
うちの子は健常児より優秀。周りが馬鹿に見える。
私達は選ばれた親。
って一方的に熱く語って盛り上がる人ばかりだから、
普通の子のお母さんと適度な距離で付き合う方が楽。
902名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 11:05:42.52 ID:bI6ILVMY
ごめん、レス番消し忘れました。
気にしないで下さい。
903名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 11:17:18.24 ID:YYRfe5QP
自分は親同士というよりは、子供同士で遊ばせてても(他害以外は)人目を気にしなくていい気楽さに安心する
うちの子もよその子も突拍子のないことをはじめてもビクビクしなくていいし、あの子変〜みたいな反応もない
904名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 12:02:41.58 ID:wLGYttrl
嫌だな。わかっていたとは言え何だかモヤモヤする。
重度障害(自閉や知的)の子の多い支援級に入学させたら、やっぱり見てて反応が楽しいのかその子らの障害の特性を真似するようになった。
本人の特性なら仕方ないから良いんだけど、明らかに真似っ子だってわかる感じだからイライラするわ。
担任に伝えると、健常障害に問わず低学年なら良くある。
見てて面白いから真似をするんですなんて言われた。
こんなもの?
周りもあまり気にしない?
神経質になりすぎ?
905名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 12:05:01.68 ID:geDFebJv
>>895
でもわかってよかったね
やっと不幸の連鎖を止められる
子供にはどれだけ配偶者や子供が辛いか説明してあげてね
906名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 12:05:49.14 ID:wLGYttrl
真似っ子する子供も嫌だし、そんなお手本ばかりなのかと愕然としたり良い意味も悪い意味でもモヤモヤとしてる。
同じ障害者なんて百も承知なので。
907名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 12:24:21.94 ID:VPA3WL0d
>>898
ですよねー。むしろ定型の自覚がある親の意見こそ聞いてみたいと思ったり。

>>900
4月から療育の頻度やメンバーが変わるんだけど、同じ曜日のママと
そういう話ができたらいいなあ。
他の子供と遊ばせたこともないので>>903にも憧れる。
908名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 13:49:53.10 ID:2rZD8ADG
愚痴。

子が春休みだからって母親も春休みなわけじゃねええええんだよ!!!
寧ろ既に4日間ベッタリでグッタリなんだよおおおおぉ
自分が会社休みの時と一緒にしてんじゃねえええよ!!!!!
子供の休日は母親には集中合宿なんだよ!!!!
タマの休みぐらい1人で子守しろ糞ぼけぇぇぇぇぇ!!!!!!!
909名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 14:49:21.27 ID:lVgy1Zws
test
910名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 15:16:04.90 ID:lVgy1Zws
自分家族、旦那家族にも発達傾向が見られる人いない。
上の娘二人定型、親ばかだけど
勘と物覚えが良い育てやすいタイプ。

来月から年長息子、年中半ばで軽度の発達診断。
DQ83、週一の療育通いが5カ月目位。

検診は3歳半までひっかからなかったが、
コミュ力が低すぎると思い、
児相に相談、検査待ちして診断ついた。

園では全体の指示が通りにくく、
プラスαの声かけが必要らしい。
日常生活で困ることは今現在あまりないが、
エコラリアはかなり激しい、これはうっとうしい。

上の娘二人の結婚に差し支えるのかと思うと
ブラックな気持ちが止められない。
911名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 15:38:58.32 ID:ALRzsbdj
>>910
コミュ力が低過ぎるってどんな感じ?
その感じだと会話は普通にできるんだよね?
912名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 16:19:46.71 ID:lVgy1Zws
>>911
レスありがとう。
普通の会話という定義も難しいですが、
気持ちを語ったり、説明ができないって感じですね。
総称、形容詞の理解度が低いかな。

通ってる療育に個別でペーパードリルやる時間があって、
これで得手不得手もよくわかるようになって助かってる。
明らかに視覚優位だしね。

つい先日娘二人に弟が支援級(花の名前学級)に入る可能性があると
説明したところ、娘たちの方が今のところ私より受け入れている。
でもそのせいでからかわれたりしないかと
私が勝手に鬱で…
913名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 17:22:19.29 ID:6YAx8V6w
まだ診断はついてないけど恐らく自閉症の3歳娘。この子と会話が出来る日は来るのかな。
大きくなったら2人で買い物行って、「この服お母さんに似合うんじゃない?」とか言われてみたかったなぁ。
914名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 17:51:33.86 ID:MgEPFE+d
>>自分は親同士というよりは、子供同士で遊ばせてても(他害以外は)人目を気にしなくていい気楽さに安心する
うちの子もよその子も突拍子のないことをはじめてもビクビクしなくていいし、あの子変〜みたいな反応もない

うちの子の行ってる支援級は自分の子に甘く他人の子に厳しい人ばっかりで
行事の時はいつも張りつめた空気だわ
ボスママの子は元気のいい繰り上がりもわからないバカ
915名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 17:58:23.09 ID:EwaPdymc
健常の兄弟がいるって心の拠り所になる。
兄弟全員障害児だったり、障害児しか産めなかったりしたら私は気が狂ってたかも知れない。
916名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 18:18:13.21 ID:0VpjCjrI
>>908
禿同。
私もリアルで叫んでみたい。
917名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 18:22:54.17 ID:ilHsxT/g
>>915
自分の心の拠り所である兄弟児の気持ちは考えてないんだね。
兄弟児に「なんで産んだの」って聞かれたら「心の拠り所がほしかったからよ」
とでも言ってしまいそうだね。
918名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 18:33:07.89 ID:ZXyYyLQ3
>>917
915じゃないけど、
拠り所ではあるけど、兄弟児に生じるかもしれない迷惑を
考えない人なんているわけないじゃない。
しかも915は障害児が上の子と書いてるわけでもないのに
つっかかりすぎ。
919名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 19:31:11.23 ID:VQ/hWVfk
>>908
うちももうすぐ春休みだ、もう憂鬱でしかない

デイとか申し込めば良かったかもしれないけど、旦那は金出して子供を預けるなんてとんでもないという考えだから(保育園は別
んで、口を開けば勉強させろ
子は数字とか計算に強いと思い込んでる節があって無駄に期待しちゃってる
いやいや人並み以下だからと一蹴したらいいのに、あんまり期待しない方がいいよとしか言えない私もヘタレなんだけど
920名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 19:37:58.69 ID:3DUQh0Vi
知り合いは1番下が自閉の女の子で、その子の世話を一生できるように!って言って上三人男の子全員医学部に行った。
なんというか…
これは類稀に見る成功例だな
921名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 19:53:30.45 ID:DZxIqMPO
>>920
医者になんかなったら早死にして結局妹の面倒見れねえじゃねえかよwww
922名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 20:08:41.37 ID:3DUQh0Vi
>>921
三人いるから大丈夫だよw
きっと!
923名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 20:12:13.01 ID:geDFebJv
>>918
兄弟児に生じるかもしれない迷惑を
考えない人なんているわけないじゃない。
↑それは言い過ぎだと思う
924名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 21:06:13.98 ID:kqpbUL7j
>>917
同じ施設のお母さんで同じこと言ってた人いたよ
もう何人か産んだら?そしたら親が死んでもみんなで助け合っていけるよ、って。
唖然と私はしたけど、周りの反応の雰囲気は唖然と同感が半々くらいだった
925名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 21:29:01.40 ID:EwaPdymc
915ですが…
兄弟児と言っても健常者はお兄ちゃんだから、お世話係として産んだわけじゃないですよ。
障害のあるほうが上の子だったらもちろん産みません。
次が健常者が産まれるとは限りませんからね。
私の技量じゃ、兄弟で障害児なんて育てられません。
お兄ちゃんには障害児の親だけだったら感じられないぐらいの育児の楽しみを経験させてもらいました。
将来に希望があるってなんて素晴らしい!
926名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 22:12:29.67 ID:5MzMbEFK
兄弟で障害の人も沢山見てんだよ

ちっ 脳内お花畑かよ 呑気なもんだ

あーイライラするっっ
927名無しの心子知らず:2013/03/27(水) 22:31:41.74 ID:mHtMJkf2
 〜  Σ>>926(・<J
928名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 00:30:13.72 ID:+kCLG228
>>925
うちも兄が健常なんだけど、どうしてもこの子に何か有ったらと思って過保護になっちゃった。
危険事はさせたくないとか、転ばぬ先の杖みたいになってしっかりした子に育ってない。
社会に出たら苦労するんだろうな。
大家族で過酷な生存競争?みたいだったら、何が有っても生きていけそうな子になるんだろうけど。
929名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 00:34:53.51 ID:659gCzhL
>>925は本気?釣り?

兄弟で障害児や、ひとりっ子が障害児のところには将来に希望はありませんかそうですね

ひとりっ子障害児の我が家は生きてる意味ないからなぁ…
930名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 00:49:49.93 ID:IClb2H83
>>929
そう思わないとやってられないんでしょう
>>925も最後の一文は愚痴スレではやめてくれないかとは思うけど
931名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 01:02:31.54 ID:z621pI+5
親も当事者なんでしょ。

まぁ私も多分そうなんだけどね。
私は今は専業で普通に主婦して幸せなんだけど、これって女だからだよなーって思う。
学校や会社では浮いてたし生き辛かった。
子供は男の子で社会で生きていかなくちゃいけないから不安だよ。
世の中には専業主夫もいるけど絶対数が少ないからなー。
932名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 01:29:30.31 ID:sasLIXLI
下が健常でも年子だったら仕方ないしね。
世話係にとか思われたらいやね。
933名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 02:07:28.49 ID:xict5D6u
兄弟児については賛否両論ですね
個人的には兄弟児は無か、2人以上の二択だと思ってる
健常1+障害1の2人兄弟が一番苦しむだろうなと思う
934名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 06:56:21.97 ID:7JZtd1es
生まれてすぐわかる障がいばかりじゃないのにそんな話してもしょうがないんじゃないの?
生まれてすぐわかった人だけが書いてるわけじゃないんだし
935名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 07:18:41.08 ID:bIZWOifB
>>928
うちも同じだわ。
健常兄が可愛くって堪らなくてついつい甘くなってしまった。
障害のある下の子は何かあっても障害があるんだから大して変わらないって感じなんだけどね。
上の健常の子が出来が良すぎて、頭の中が赤ちゃんの下の子が気持ち悪くなってきたよ。
936名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 07:37:44.73 ID:+kCLG228
>>935
そうそう、下の子が知的障害者なので上の子がバカと言われたくなくて
ついつい教育ママになっちゃった。
うちの子は勉強が中学校でクラス3番目位だったので期待したんだよね。
クラス1番位だと塾行かなくても優秀だけど、そこまでは頭よくないんだよね。
937名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 07:55:29.96 ID:0OoCdtd4
>>933
それはどうして?
938名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 08:55:10.94 ID:nGxmo/NL
まー確かに一人っ子で障害児だけというのも寂しいものよね。
健常児の世話だってしてみたい。
でも障害児複数人より障害児一人の方がまだマシと思うからなかなかね…
私も生まれついての障害じゃないけど精神病んでる兄弟がいるからきょうだいじの辛さはわかるし。
939名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 09:27:44.79 ID:tXrGfxgT
>>937
>>933じゃないけど、二人兄弟だとどうしても責任とか重圧が
健常子にのしかかるからだろうね
同じ荷物でも複数で持つと重みが違うのといっしょかな
親の老後と障害の兄弟を将来的に支えるって一人ではきついよね
理解あるやさしい旦那さんやお嫁さんと結婚できればいいけど
940名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 10:06:00.69 ID:aJpx6X2R
下の子がもうすぐ支援校入学。
私自身もスペクトラム障害を認定されて精神手帳持ちなんだけど、
最初の保護者会でカムアウトした方が良いのかな?
上の子は知的に問題無しで普通級+情緒通級なんだけど、
こっちでは言ってない。つか、他のお母様方と付き合い無い。
941名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 10:10:03.10 ID:bIZWOifB
>>940
親の障害をカムアウトされても困るなぁ。
構ってちゃんのウザイ人認定されるかも。
942名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 10:20:03.97 ID:oMLWe53W
>>940
自閉症系の親子は何かとトラブルの原因になるから付き合いは遠慮がちにしちゃうかも。
やっぱり発達系は…ヒソヒソとされる覚悟がある以外はやめたほうが無難です。
私も告白する意味が解らない。
943名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 11:02:30.49 ID:QbGkdwEw
私は発達とか精神疾患とか自分でわかってるなら言って欲しいなあ
一所懸命やっても駄目なママのフォローならしてもいいけど、我が儘で感謝もしないママのお手伝いさんになる気はないわ
944名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 12:08:41.55 ID:IClb2H83
ケースバイケース

カムアウトに100%正しい答えなんかないよ
945名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 12:18:09.96 ID:oMLWe53W
精神障害者系ってどうしてやたら告白したがるの?
口を開けば病気の話と不幸自慢ばかりだし、これが障害だから?
946名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 12:19:12.35 ID:ssxRucdk
親の障害は殆ど話もしたことのない人に言われても困る。
親しくなったらでいいんじゃないの?
前にパニック障害と発達を療育の初日にCOしてた人は
面倒認定されて避けられてたよ。
実子だけでも厄介なのに付きまとわれたら困るってな感じで。
COした人にそんなつもりはなくともね。
947940:2013/03/28(木) 12:31:15.22 ID:aJpx6X2R
色々意見、有り難う御座います。
言い辛いけど、言わないといけないかな?と思ってました。
取り合えず、黙って暫く様子見しときます。
948名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 15:36:04.67 ID:NZFh9C5Y
週末やっと旦那が子守してくれることになって
さぁゆっくりするぞ、とワクワクしてたら住居設備が壊れた orz
工事で人が入るから風呂場とトイレとキッチンの大掃除だ・・・orz
春休み明けに登校出来る自信がないわー
949名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 16:01:23.50 ID:/PhbGN3j
赤ちゃんポストいれればよかったのになんで入れなかったんですか?
素朴な疑問
950名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 17:09:22.24 ID:4cf8LlPl
ヤダーオモシローイ ソーナンダー ウフッ♪
951名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 19:58:08.89 ID:uUmu8NPN
マジレスすると赤ちゃんの年齢越してから発達が分かったから、あと周囲の目があるから
952名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 21:48:35.26 ID:xR2GtwVy
いきなり子供いなくなったら周りにどう説明すんだよ…
旦那とか親とか
953名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 21:59:43.40 ID:9fCR9+uO
周りの説明もだけど、出生届出しちゃった後だと、健診の案内とかくるよね?
健診も予防接種もスルーし続けたら児相の人とかが家庭訪問にくると思うんだけど
実際に利用した人はどうしているのかたまに疑問に思う。

家庭訪問はスルーしてたけど、小学校入学の説明会にこない→突撃→子供は死んでた
→児童手当不正受給で逮捕みたいな事件もこの前あったよね。

役所にポストに入れてきたって届けてるのだろうか…
954名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 23:07:11.74 ID:LCiZ9FXR
何も考えない無知で無慈悲な馬鹿が捨てるんでしょ
まともな人間ならどんな子供が生まれようと
なんとか最後まで面倒みようとするもんよ
955名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 23:17:08.20 ID:xR2GtwVy
どうするんだろう?
調べてみたけどわからなかったよ。
行方不明扱いにするのかなぁ。
基本的には出生届出す前の新生児を対象にしてるそう。
今までで一番年長の子で3歳の子供が入れられていたらしい。
障害児は約1割。
956名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 01:36:05.85 ID:soprjC03
>>955
いちばん最初に入れられた子供だったよね
自分で名前を言えた、電車で来たんだーと嬉しそうに話した、というのが悲しい
結局親に返されたそうだけど、記憶に残らなければいいな
957名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 02:09:38.23 ID:OOHFiuG9
愚痴
早く春休み終わってくれ
毎日24h一緒だと息子と衝突してどんどん嫌いになるし、嫌われていく
よくよく考えると、こういう男大っ嫌いって避けていたタイプに近い息子
無理すぎる
958名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 02:20:07.79 ID:DbHRiWEa
逃げるところないよね なんていうか、軽度でも意思疎通が一方的だったり
かみあわない、本当の意味で語り合えないとか本当に地獄
本気で変だよ
可愛くなくはないが、たしかに一緒にいるとすごくしんどい>子供
旦那も避け気味になってきてるよ
とにかく、執念で最低限の自立させないと
親の愛情とかかわいらしい話通り越して、命がけの税金だよ
それ払ったら命残らないくらい 命削りながらやってる
出生前診断は大切でしょう 母親も一人の人間とするならば、
最低限の生きる権利はあるはずで 産んだがゆえに一生つぶされちゃう
「障害児にもっと配慮を!」と全部母親に押し付けられちゃうからね
障害者には人権はあるが母親には人権なんてない
959名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 02:22:52.95 ID:DbHRiWEa
「障害児にもっと配慮を!あんたは我慢!母親でしょうが!」だった
すりきれながら、寿命が尽きる日だけがささやかな楽しみになる 
やっとこれで育児から開放されるのね、開放されていいのねって
続投ごめんなさい 
960名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 02:36:32.27 ID:OOHFiuG9
>>958
>障害者には人権はあるが母親には人権なんてない
本当にそうだわ
どこにいても否定されてばかり
逃げてもみた
遊びの時間だけおもちゃ出して家庭内別居みたいな状態にもしてみた
でもそれも異常
かといって関わるとつまづきと衝突ばかり
明日はどうすごせばいいかわからない
明日が怖い
でも、考えてもどうしようもないのでとりあえず一応布団に入ります
961名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 06:31:54.45 ID:9brNqZ56
>>956
捨てたのは親じゃなくて伯父さん
それも、お母さんが死んで保険金を子供にと残したのに
金は遊びで使って子供は邪魔だから捨てた奴
962名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 10:27:21.34 ID:DtHunOn0
お金があって後見人がいても使い込まれちゃうんだね
赤ちゃんだから悪い伯父さんにお金盗られてしまったけど
成人した障害者も同様なことがあるのかな
963名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 11:19:19.81 ID:udMgbhVe
>>962
最近まさにそのケースがニュースになってた
わざわざ弁護士を青年後見人にしてたのに、放置されてて親族が8000万使い込んで戻らないって事件
弁護士に半額弁償しろって裁判してたけど、残り4000万は泣き寝入りだってさ
964名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 11:31:17.83 ID:FyiUKTnw
ある程度お金が貯まったら個人年金とかにして置いた方が良いんだろうか?
子の為にお金を残しても、後見人の遊びの為に使われたんじゃ遣る瀬無いよね。
せめて、全額弁償しろ!って判決降りたら良かったのに。
965名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 13:15:21.18 ID:huYZMfgh
障害者産む奴は前世で弱いものいじめをしていた
因果応報だな
苦しんでからゆっくり死ね
966名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 13:38:48.10 ID:/2gPEECT
じゃあ来世楽しみだね
967名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 18:09:40.90 ID:EMxPYjG5
上のほうで>>856を書き込んだ者です。
なんかもう今日は気持ちがぷっつり切れてしまった。
お母さんやめたいって本気で思ってしまった。買い物帰り、交差点で「ああ、あの車が私を殺してくれないかな・・・」とか考えて
ふらっと足が出てしまって自分でもびっくりした。
出そうになった足はひっこめたし、もちろん人を犯罪者にしたいわけでもないし。
疲れてるんだろうな。家で泣いていたら子供がおかしい空気を察して一緒に泣き始めてしまった。
昼に帰宅した旦那はそれを見て、最初こそ「どうした?」っていってたけど、そのうち「なんで帰ってきてこんな空気なんだよ」みたいに
むすっとして子供にあたりはじめ、最後は不機嫌になってしゃべらなくなった。
もうイヤだ。
968名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 19:26:55.16 ID:Bug/tfbc
出生前診断で自閉も分かるようになるんだってね〜と言ってる奴がいた
んなわけないじゃん
バーカ
969名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 20:03:50.79 ID:p9VlemLq
夫婦仲わるいかた
セックスは大事ですよ
970名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 20:27:17.99 ID:pc3yOaFJ
以下、愚痴。
今日、デイサービスの親子遠足があったんだけど他の子にはボランティアやらスタッフやらついてサポートしてもらってんのにうちら親子だけは親子で自由行動だった。
嫌がらせなんだろうか…。
支援級でもデイサービスでも重度障害児ばかりフォローしてさ。
不公平だわ。
971名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 20:29:10.35 ID:Fov42t0o
やだよあんな腹出たオッサンとヤるくらいならテンガのギフトセットでもくれてやるわ
972名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 20:52:58.59 ID:CzS2HQzS
>>970
いつも愚痴ってる人かな。
素朴な疑問なんだけど、なんで同じ種類の障害or同じ程度の障害向けのデイに入らないの?無いのかな?
うちの市なら障害や重さごとに色々あるんだけど。
973名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 21:11:27.72 ID:p9VlemLq
頑張って頑張ってひたすら頑張って・・・
974名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 22:01:19.30 ID:WBgMObkj
>>969
妊娠した時しかしてないけど、仲はいいよ
愛し愛されてる自信はある@13年目
975名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 22:49:06.49 ID:wNVKCATO
>>970
うちも子どもが自閉で多動だから、気付いたらポツンだよ。
お弁当もじっと座って食べれないから二人きりだしさ。

支援員さんもボランティアさんも、多少コミニュケーションとれる
おとなしい子に着いて回るから、会話はバスの中のみ。
淋しいけど、子どもが楽しければ良しと思うようにしてる。
976名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 23:21:36.35 ID:udMgbhVe
>>972
何種類もあるなんて凄いね
うちの市は一ヶ所しかないわ@政令市
身体だろうが知的だろうが自閉だろうが一緒
定員10名
ちなみに障害児受け入れ可の学童はない
977名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 03:42:22.66 ID:SDuZaGJ3
>>975
970だけど、うちは反対にそういう子らにボランティアやスタッフがついていた。
寝た切りの子なんて、付きっきりで親なんて別行動が出来てたよ。
同じ料金を支払っている同じ障害者なのに。
978名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 03:45:06.14 ID:SDuZaGJ3
>>972
970だけど、障害でわけてるようなデイサービスはありません。
成人向けになるとあるみたいだけど、児童では無いかな。
979名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 22:31:15.21 ID:2PKzXOrf
980名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 23:41:18.62 ID:t7ZjSFD7
レス不要
もうイヤだ。手が出そうだ。
今は何とか気持ちを抑えてるけど、いつかボコボコにしてしまいそうだ。

もう顔も見たくない。
自分の子なのに可愛くないなんて生き地獄だ。
981名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 23:43:01.40 ID:2tj/yHO2
>>980
レスは不要とのことだけど
次スレよろしくお願いします
982名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 09:00:43.07 ID:Zc19hbV1
生まれてきた子がダウン症っぽい

これから愛せるか本当に不安だ…
983名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 09:21:25.12 ID:YWE0g9Tk
>>982
ダウン症の子って小さいうちはまだ猿の子供みたいな見た目だから可愛いよ。
小学校高学年になるとどんどん醜くなっていくけど、それまでには親の目が慣れていくから何とかなるよ!
984名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 12:00:30.30 ID:/GOVtTla
小学生で広汎性の知的ボーダーで知的には8歳くらいのうちの子。

自宅でだけどふざけてほしくない時にケラケラわらっていたので、
「ふざけないで」と何回か言っても止めなず2回拳骨を落とした。
それでも止めないので大声で怒鳴ってひっぱたいたらやっと止めた。

それを見ていた夫が知恵遅れで言葉の理解が遅いから仕方ないと私を責める。
重度の障害でないし障害があるから躾ないというのは違うんじゃないかとモヤモヤ。
985名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 12:09:34.12 ID:x40x/Gii
犬だってしつけるんだから。
986名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 12:54:26.32 ID:7hlmwpoz
気持ちはすごくすごく分かるけど殴ることをしつけと思うのは危険
自分の歯止めが効かなくなるよ
987名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 13:09:01.81 ID:IJ3yJzqX
そうそう。犬だって殴ってしつけたら恐怖でいう事聞くだけだよ。
どんどん強い体罰にしなきゃ効かなくなる。
988名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 13:13:45.42 ID:S1q+rpAs
スレ立てる人いないみたいね
試しにやってみるよ
989名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 13:25:15.38 ID:S1q+rpAs
新スレ立て規制中でした
次スレ立てどなたかお願いします


【親の】障害児育ててなくない49人目【愚痴吐き場】

ここは障害児、病児を抱えたみなさんが本音で語り合う場です。
グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいのです。
また、子どもが障害をもって苦しいのはどの障害でも一緒です。
苦労自慢・大変自慢はやめましょう。
障害者叩きが目的ではないので、無闇な中傷は禁止です。
文字を使っての反論ができずにAAを多用する荒らしはスルーしましょう。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

ここは愚痴吐き場ですので
無用な絡み、煽りは致しませんようご配慮願います。
また絡み、煽りにはレスは無用、スルー致しますようにご理解の程お願いします。
健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

愚痴を吐くだけのつもりで書き込まれた方、もしくはレス不要な方は
1行目など目立つところに 【絶対レスしないで下さい】など目印をつけて下さい。

980を踏んだ人は次スレを立てること。

前スレ
【親の】障害児育ててなくない48人目【愚痴吐き場】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1360314946/
990名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 13:37:46.33 ID:GF5G27gF
恐怖でわからせる以外どうやったらいいの?

きれいごとはいらないよ
991名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 13:42:02.70 ID:2km00yqr
言って聞かせるしかないってことなんだよね?
私にはできないけどさ
だいたい他害あったら言って聞かせてるだけで済むのかな

スレ立てやってみる
992名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 13:47:06.17 ID:2km00yqr
スレ立てダメでした・・・
993名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 13:55:26.70 ID:JwKHPgBd
うちもスレ立て駄目だった。
どういう条件でスレ立て出来るか出来ないのか良く分かんないね。
994名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 14:04:29.56 ID:CX8sH7zD
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1364792612/
建てたぞ
はじめてやったけどできてるかなちゃんと?
995名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 14:13:19.57 ID:fDga4ozO
暴力は他害と情緒の不安定を助長するだけなのにね。
身体が大きくなって力で叶わなくなった時子供に同じ事をされるよ。
子は親の鏡。
親がやってるんだから自分もやっていいんだと学習しちゃってるからね。
家庭内で問題を大きくしてるんだから、困っても自分達で何とかしてよ。
他人には絶対迷惑かけないでね。
996名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 14:13:55.89 ID:2km00yqr
>>994
ありがとう!
997名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 14:41:31.34 ID:Lz0WDF1Y
>>994
乙乙
998名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 14:47:10.80 ID:GF5G27gF
>身体が大きくなって力で叶わなくなった時子供に同じ事をされるよ。

でっていう。
相打ち覚悟に決まってんじゃん。
999名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 14:59:01.62 ID:/GOVtTla
言葉が通じない発達なんて我が子でも犬猫以下だわ。

今までも言葉でダメな時は叩いてたけど、女の子で外ではおとなしくて何もしない内弁慶だから。
外では健常の子にいじめられてるみたいで、家に帰ると私馬鹿だから死ぬと叫びながら壁に頭打ちつけてる。
自殺に向かうタイプだと思う。

外で問題おこしたら家に閉じ込めるからご心配なく。
1000名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 15:02:18.47 ID:GF5G27gF
学習なんてしないしなwwwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。