ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−8

このエントリーをはてなブックマークに追加
358名無しの心子知らず
4月から二年生になる息子がいます。
ADHD(多動や乱暴な悪戯)と診断されたのですが、投薬に迷いがあります。

学校では支援学級、
家庭では親の支援、

それでは、将来的に難しくなるのでしょうか?

投薬せずに個性を伸ばしたいのですが、間違った方向へ進む不安もあります。
医師は、親も本人も楽になるのだからと、投薬を薦めます。

皆様のお考えを、聞かせて下さい。
359名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 10:44:16.75 ID:NA22CnEc
投薬で無理矢理大人しくさせるとか個性を消すわけではないよ
次々変わっちゃうチャンネルとか興奮を抑えてあげて
その間に修得すべきことを修得してできるようになれば
本人も楽だし、自信がついたり情緒が安定して落ち着いてくれば
薬はいらないとか減らすとかできるだろうし。
だから勧められてるなら試してみるのもいいんじゃないかなあ
様子見て合わなければやめてもいいわけだし。
熱を上げたり吐いたりしたほうが治すにはいいけど
水分がとれないとか体力奪われ過ぎて逆にまずい時は
解熱したり吐き気止め使うのと同じじゃないかなあ
下痢は出しきったほうがよくても仕事行かなきゃって時は下痢止め飲むわけだし
子供が自分だってちゃんとやりたいのにって気持ちがあるうちにチャンスを与えあげるほうがいいのでは。
360名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 11:10:31.45 ID:KWBIMl2n
うちの子は、ストラテラを飲ませたら、副作用が出てしまって、飲むのをやめたよ
残念だった
春休みで自宅で様子を見られるのはチャンスだと思う
飲ませてみて、お子さんに合うかどうか試してみたらいいよ
361名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 11:34:24.41 ID:GHqyhKTe
そりゃ支援のみで自己コントロールできればそれに越したことはないけどね。
うちも投薬でものすごく助かった口だからなぁ。

なんかね、雲がなくなり晴れ渡るような感じなんだって。
うちのはそこまで表現できないけど、本人も希望していないむやみやたらな
イライラとかがないってのは気持ちいいみたい。

とはいえ体質に合う合わないはとても個人差があるので、358の不安を
きちんと伝えて、きちんと経過を見てくれる医師や担任と手を組んで
進めるといいよ。
というわけで360に同意。
うちも311で不安定になったのもあって、春休みに始めたんだわ。

確かに薬に頼る医師や教師はいる。
でも本人が助かるというのがすごく大きいんだよね。
362名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 11:57:45.05 ID:OQf/a+dQ
皆様ありがとうございます。投薬、試してみたいと思います。
ちなみに、うちはコンサータなのですが、合う・合わないがあるとは知りませんでした。ただ、漠然と'薬は飲まない方が良い'としか思っていなくて・・・勉強になりました。

クラスメートの保護者からクレームがあり、毎日の登下校は、私が車で送迎をしています。
『みんな迷惑がっています。転校してください』
そんな匿名手紙も受け取りした。
これを理由とした転校は認められず、4月からも同じ学校です。

春休み中に投薬を試して、気持ち新たに、新学期を迎えたいと思います。
363名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 21:49:58.64 ID:sB450ZHI
コンサータ、ADDの息子が飲んだら少量で劇的に効きました。
そうか、脳に足りなかったのはこれかって感じで。
ただ、成長とともに効き目が感じられなくなってきたので2年でやめました。
364361:2013/03/20(水) 22:01:53.67 ID:GHqyhKTe
>>362
ちょっと前にやった「クロ現」見たのかと思ったよ。

合う合わない、というより、効く・効かない、と、副作用があるかないかって方が的確な表現かな。
効き目はあるけど、月に1キロずつ体重減ったからやめた・・・とかね。

まあでもそこまでひどい状況なら投薬に挑戦した方がいいよ。
環境改善してもうまくいかない時の投薬だからね。
今の状況はまさにそれにあたるでしょう。
うまく効くといいね。
365名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 23:21:24.39 ID:CtT9jAk7
支援学級なら極力薬は使わないものだけどね。
その状況だと仕方ないのかな。
環境改善は望めなそう?
366名無しの心子知らず:2013/03/20(水) 23:27:47.41 ID:IKfgAFvD
>>362
教師をしてます。しかもうちの子も発達障害で色々併発してます。お子様、多動型だったらそれは絶対投薬がいいと思います。
毎日授業中、保護者は気づいてないけど私は気づいてるから「可哀想に、保護者が変だなって気づいて通院したり投薬したりすればよくなるのに」って子がたくさんいます。
本人のせいではないのですから…通院なり投薬なり療育なり、やれることは何でもやってあげたらいいと思います。
お子さんが落ち着いたらお母さんも嫌な思いすることも減るでしょうし。
うまく行きますよう、お祈りしています。
367名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 01:51:44.41 ID:6BQjw8TY
>>366
貴女のような親と教育者両方の立場の意見が聞けるのは貴重でありがたい。
だがしかし「絶対投薬がいい」って言い切っちゃうのは如何なものかな。
368名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 06:02:50.91 ID:1B1m2paz
失礼、これは…と思い、携帯から急いで書き込み、私も「絶対」と言い切るのはおかしいと、消そうとおもったのに消し忘れてそのまま投稿してしまいました。
普通級にいるなら、お子さんが楽になり授業に集中することが一番大事だと思います。
状況によって通級、支援級、うまく使い分けられるのも、いいですよね。
手紙もらうくらいだから多動がひどいんでしょうし、だったら本人のために投薬試してみた方がいいというニュアンスで書かせていただきました。
失礼しました。
369名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 07:07:24.46 ID:1Io7qQxu
支援学級と最初に書いてあるけど...
本当に教師?
370名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 08:14:03.51 ID:Wv2Kcaxi
うち道路に飛びだすこともあるし家から出る以上は薬ないと心配かな
371名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 11:56:38.08 ID:EU1BiXuw
投薬を躊躇っていた者です。
本人にとって、何が適しているのかを見定めなくてはなりませんね。

息子は学校では友達がおらず、私も謝ってばかりで、保護者との付き合いを避ける様になり、今では孤立しています。

正直、やり直せるかどうか不安です・・・。

薬が合えば、止めてしまった習い事を再開したり、地域の行事にも参加したいなと思います。
372名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 12:31:50.04 ID:ovb5XoEc
>>371
薬はそんなに怖がらなくてもいいと思います。
コンサータの副作用って夜寝つきが悪くなるとか食欲が落ちちゃうって事らしいです。
寝つきが悪くなる様だったら、薬の効く時間が12時間だそうなので朝の服用を早めにするといいかと思います。
もし本人に合わなければ、お医者さんにその旨言えば薬を変えるなり投薬を中止したりできますから。
うちの子はコンサータが合って、自信がついて明るくなりましたよー
371さんのお子さんも合うと良いですね。

ところで>>362に書いてあるクラスメイトの保護者からのクレームって、同じ支援学級の子の親御さんからなんですか?
373名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 12:59:28.38 ID:ZaEPUSbV
私はADHDです。少4の娘も未診断だけど、絶対にそう。
娘が4才の頃に児童相談所の療育所のような所に連れて行き、その時は
まだ幼いので様子見で数回行って終わりました。

成長と共に症状が落ち着いてくるかと思ったのですが、変わらず。
片付け出来ない。話しを遮る。物を失くす。妄想癖があるなどなどADHDそのものです。

学校では友達も多く、明るくて良いのですが。
家庭でも夫婦で個性として長い目で見て行こうと、いうスタンスなんですが。

問題は私の実母。つまりお祖母ちゃんです。
私自身がそうだったので、かなり育児に手を焼いていて関係は険悪でした。
プライドが高くて暴力的な人でした。
その為に私は高校卒業後に家出。上京。以来まだ関係は悪いままです。
私が子供時代はこのADHDの事も知られておらず、そして自分が虐待されていたのも
大人になって分かりました。

子を産んで、産後鬱になり専門家に通いながら何とか私は鬱が治りました。
ですが、母のした事に対してはどうしても許せません。
私が育てにくい子だったのは認めます。ですが、許せません。
夫も何度も揉めて、関わりなく暮らしていました。

ところが、娘が会いに行きたがるんです。
母は無駄にプライドが高いし、口煩いので1度会えば娘ももう会いたがらないと思います。

今迄は遠距離だし口実を付けて赤ちゃん時代しか会わせていません。
母も、もう歳です。会わせたくない。

手紙で母に断ろうかと思うのですが、ADHDの事を書いたら経験者だから理解して
くれるかも。と思ったり。
母は人格障害だと思うんですが、どうしたら良いと思いますか?
長文すみません。
374373:2013/03/21(木) 13:16:20.81 ID:ZaEPUSbV
旦那は娘を病院に連れて行く事に反対しています。
娘は学校の成績は普通だからです。
「友達も居るし大丈夫だろ?」と言います。
片付け出来ないのも「めんどくさいだけだろ?たまにするし。」
とあまり深刻に捉えていません。

私は、躾ても治らないのは症状だし…。と思っています。
私のような鬱にならないように、叱れません。
周りは甘やかしていると思っているだろうな。
私は何回も自殺行為をして今歩けません。

母は、旦那の母親が私をいびって私が自殺未遂をしたと思っているようです。
トメとも仲が悪いです。娘はトメには会いたがりません。

母と娘は電話で夏休みに田舎に帰って泊まりに行くことを約束していました。
母にその前に、ADHDについて説明しようかな。と思うのですが、自分の孫や娘にそんな
障害があるとは認めてくれないと思うし…。

お互いに上手く行くようにしたいのですが、考えがまとまりません。
375名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 13:33:32.50 ID:gpFK6bcq
>>373
読む限り、ですけど…
お母様もADHDの気がありませんか?
そしてあなたがお母様に会いたくない気持ちととてもわかってほしいという気持ちで葛藤されているようですね。
娘さんを通じて、自分に理由をつけてお母様に甘えたい、というように思えました。

残念ですが、お母様の理解を得るのは難しいと思います。
お母様の人となりを知らないので無責任な感想ですけど、他人の価値観を受け入れることは年齢的にももう難しいかと。
お母様とあなたのことと、娘さんと娘さんにとってのお祖母様のことは別件です。
まずご自分の中にあるお母様との関係を消化させないことには、あなた自身は楽になれないと思います。
3761/2:2013/03/21(木) 14:25:09.31 ID:3Yj5nK/l
いっぺんにいろんな問題があるからわからなくなっちゃってるね。

1.娘さんとお母さんのこと
2.あなたとお母さんのこと
3.ご主人の無理解

まず1
もう4年生だし、一人で行かせてみてはどうでしょう?
お母さんは○○がうまくできなくておばあちゃんによく怒られていた。
もしかしたらあなたも同じように怒られるかもしれない。
お母さんはそれが心配。
残念なことだけど、お母さんはまだおばあちゃんと仲直りできてないから
あんまり行きたくないの。それでも行きたい?
って気持ちを話して送り出してみてはどうだろう。
もしお母さんと連絡が取れるのなら、あの子、私にすごく似てるから
嫌になるかも知れないよって事前に話してみるとか。

遠方のようだから泊りは心配かな。なら2時間ぐらい会わせて
あなたは他のところで時間をつぶしてみるとかはどうかな。
377名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 14:27:52.85 ID:3Yj5nK/l
そして2
あなた自身の行動についてはご主人はどう思っているのでしょう。
そういう事も含めてあなた自身がカウンセリングを受ける必要があると思います。
スクールカウンセラーでもいいんですよ。保護者自身の悩みも聞いてくれますよ。

そして3
あなた自身が感じているように、家族や周囲の理解と協力は必要なものですよね。
あなた自身が処理できないのならご主人が客観的に受け止めて処理してくれたら
いいんだろうけどなかなか難しい。男親ってそんなものです。
でも今現在いろいろあったとしても学校に通えて、友達もいるわけですね。
もう4年にもなっているし、早急な診断というのは必要ないかもしれません。
とはいえ、それなりの支援は必要でしょうから、まずは学校に相談して、学校生活で
問題がないか聞きましょう。
そしてスクールカウンセラーか教育相談に。先生から困ったことを聞いていれば
堂々と相談できますし、そうじゃなくても病院よりはかかりやすいと思います。

子ども向けのADHDの本も出てるのでまずはそれを読んで実践するのもいいと思います。
多分あなた自身も救いになるのではないでしょうか。
378名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 14:40:10.90 ID:EU1BiXuw
>>372

ありがとうございます。
早めの服薬ですね。
今週末から始めるのですが、なんだか期待が膨らんできました。

クレームの手紙や学校への苦情は、通常学級の保護者からです。
手紙は匿名でしたが、以前から『迷惑』『気持ち悪い』『邪魔』『障がい児は普通クラスに来るな』と、面と向かって言われていたので、その方かなと思います。

かなり厳しい状況ですが、転校が不可能だったので、頑張りたいと思います。
379373:2013/03/21(木) 17:06:50.82 ID:ZaEPUSbV
レスありがとうございます。
>>375
はい。母もADHCだと思います。昔は精神科に通う事は無かったし、本人は自覚してない
けど。私が反抗期あたりに『母は馬鹿なんだな…。』と思っていました。

悲しい事ですが、母が早く死なないかな。と思っています。
母はお察しの通り、考え方は変わらないと思います。
私自身は分かり合えないし、最近電話で話したりするけど、距離があるから上手く話せるんです。
母には理解して欲しいですけど。

>>376
娘を1人で、ですか。
なるほど…。もうすぐ5年生だし、出来るかもしれませんね。なるほど。
娘は意外と1人の時はしっかりしてるし、新幹線だから行きと帰りだけ駅に迎えに行けば大丈夫かもしれないですね。
目から鱗が落ちた気持ちです。良いですね。
行かせるならぜひ、376さんのレスを参考にしたいです。

考え過ぎなんですけど、かつての自分の時の様に娘があの人に傷つけられるのではないかと不安なんです。トラウマになる様な事になったらどうしよう。と。

私自身は自分がADHCだと分かって、今までの生き辛さに合点がいき気持ちが落ち着きました。鬱になったのは残念でしたが。
後遺症が残ってしまったから、一日のやる事をスケジュールたててやるようになりました。

今は介護の方や主人に支えてもらって何とか家事が出来ています。
主人は、娘の異常さにやや気づきながら『大丈夫だろ』って言いたいんだと思います。
380373:2013/03/21(木) 17:08:29.63 ID:ZaEPUSbV
あぁっ。打ち間違えました。ADHDですね。すみません。
381名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 17:13:35.31 ID:i5OnUQIe
娘さんのことは、旦那さんがどうしたいかじゃなくてあなたと娘さんがどう感じてるかで行動した方がいいよ
うちの旦那も別に普通だろとかいってたし、親に至っては普通に決まってるだろうが!
障害児と一緒にするな!と発狂してましたから
結局通院とデイサービス、投薬もしてる。
母親に一人で会いに行かせるのも手だと思うけど、
もし傷つけられた場合そばで守ってあげることが出来ないってことは忘れちゃいけないと思う。
382名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 17:15:44.03 ID:ovb5XoEc
>>378
色々言われたり酷い内容の手紙が来たり、大変でしたね。
辛かったでしょう。
そんな風に思っている保護者ばかりではないよ。でもこういう考えの保護者がいるのもまた現実なんだよね。
この保護者の子は同じ様な考えの可能性が高そうだけど、虐めとかあってないですか?

転校希望したってことは支援級の担任の先生にも話したんだよね?
>>378さんの気持ちを受け止めてくれる担任だといいのだけれど…
383名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 17:34:07.73 ID:fjuAlAWn
ADHD当事者です。
スレチですが、お薬の事で悩まれている方がいるのでちょっとだけ失礼します。
投薬のチャンスがあるなら蹴らないでトライしてみて下さい。
というのも、自分はお薬で幾ばくか落ち着いて楽になりました。
いらない緊張がなくなりました。
あと、よくわからない衝動が減りました。

では、失礼しました。
384名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 17:45:07.62 ID:ovb5XoEc
>>374
> 片付け出来ないのも「めんどくさいだけだろ?たまにするし。」
> とあまり深刻に捉えていません。

これってADHDの子が一番辛いと思うところじゃないんじゃないですか?
出来ない事なのに「めんどくさいから」「怠けているから」と思われてしまう。
例えば走るのが遅い子が「速く走ろうと思ってないから速く走れないんだ」って言われているようなものかと。
374さん自身もADHDならその気持ちわかるんじゃないかな?

うちの子(5年生)も勉強自体は出来るし多動があまりないので親も学校側もずっと「個性的な子」と捉えて接してました。
でも色々きっかけがあって「もしや?」と思って受診して薬を飲んだら効果があって、本人も自信がついてきましたよ。
また診断受けると担任の接し方もADHDの子向けの対応にしてもらえるし、私は診断がついて良かったと思ってます。
>>381さんと同じく、ご主人より374さんとお子さんがどうしたいかで決めるといいと思います。
385373:2013/03/21(木) 18:12:47.50 ID:ZaEPUSbV
>>381
そうですよね。傷ついた時に側に居ないのは怖いですね…。

旦那は可愛いから健常な子供だと信じたいんだろうな。
私も娘にトラウマ残す事してますからね。自殺未遂して一番辛い想いさせてるし。
娘に「あなたもそうだから。」と言えません。
だから、思い当たる事は多いけど、私だけがやきもきしてます。

>>384
そうなんですよね。理解がないのが辛いです。
私も子供の頃に片付け出来ないのが辛くて大変でした。だから、娘が散らかしても、物を失くしても気持ちが分かります。
「ママは何度も同じ事言って!」と逆に怒られてます。
宿題もした事なかったなぁ。 娘よりも症状重かったです。

皆さんレスありがとうございます。
将来、私の孫に遺伝しないように祈ります。

田舎の母に会わせるかどうかは、もう少し考えてからにします。
夏休みまで時間あるし。
386名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 18:33:51.84 ID:Wv2Kcaxi
>>385
自分がどういう障害なのかわかっておくのは悪いことじゃないよ。
これくらい普通とか思ったら将来苦労するし、うまく生活するための知恵って
障害と向き合わないと難しいとおもう。
過去のトラウマとかあるかもしれないけど娘さんの人生これから長いんだし、
あなたとは違う人間なんだからこれからする苦労だって色々だと思うよ。
自分の過去と娘さんの今は切り離して考えた方がいいと思う。
387名無しの心子知らず:2013/03/21(木) 20:10:36.82 ID:ovb5XoEc
>>385
今娘さんのADHD(かもしれない)がご主人に理解されないのは、>>373さんがお母さんに理解されなかった事と重なる様な気もします。
でも>>373さんが自殺未遂をされた事で、娘さんがADHD認定されちゃうと娘さんが不安になってしまうかも、という事ですよね。
難しいですね…

> 宿題もした事なかったなぁ。 娘よりも症状重かったです。
娘さんの方が症状軽いに越したことないけど、何となく>>373さんの働きかけがいいから症状が軽いのかもしれませんよ
ちゃんと時間割作って一日過ごすなんて偉いですよー
私も多分ADHDですがダラダラ過ごして毎日がっくりしてますもの
自信持って!
388373:2013/03/22(金) 00:53:54.44 ID:+VTwrqpl
>>386
自分と娘を重ねてますね。私は(娘も)こう考えているんだろうな。と、同時見ているというか。
将来を考えてあげなきゃいけないから、自覚させた方が良いんでしょうね。
私がわざと馬鹿でうっかり者を演じて、『ママは目が離せないから。』と思わせたいんですよ。
上手く表現出来ませんが。
>>387
母と旦那の状況、なるほど。確かにそうですね。
私が一日の予定を立ててスムーズに過ごせているのは、歩けなくなって、行きたい所になかなか手が出せなくなったので、頭の中で整理してから動くようになったからです。
健常な方には当たり前な事なんでしょうが、予想しながら進むというか。

動きに無駄がないようになったと思います。
思わぬ効果(?)だったというか。

ADHDは本当に辛いですね。お互いに頑張って生きていきましょうね。

皆さんレスありがとうございます。
389名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 08:46:44.22 ID:oNMc15ce
>>378です。

息子の送迎時に、同級生の子供たちから石を投げつけられた事がありました。
車に傷がついたので、子供たち、保護者、先生との話しの際に、
保護者の一人が率先して、『○○君(うちの息子)とは関わるな』と仲間に言って回っていた事が発覚しました。

それ以降も、余計に関係が悪化して、学校は休みがちで、息子は『家庭学習で充分』と話しています。

病気を理由にしてはいけませんが、私が息子をADHDとして産んだこと。
病気の原因を探っては、何がダメだったのか。
悔やみます。
390名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 09:09:38.05 ID:hlCfPDXo
親はもう無理だけど、児童たちにきちんと発達障害がなんたるか
教育してない学校もダメだと思うよ。

とはいえ他害はやはり分が悪いよ。
固定級だろうからまあどうかなとは思うけど、それでもやっぱり
他の子供たちにも安全に学習するという権利はあるのだから
個性の範疇を超えてると思うよ。

いい方向に向くきっかけになるといいね。
391名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 10:05:32.85 ID:s/U5ka6f
支援学級在籍で通常級の子にそこまで嫌われるって、ちょっと凄いなあ。
親が送り迎えしてるなら、一緒になるのなんて交流の時間位だと思うけど。
まあ、集団生活で他害は以ての外だし、多動だけでも迷惑だから、普通はまず服薬させるものだけどね。
デメリットや副作用と天秤にかけていいのは、不注意優勢の場合だけだと思うよ。
392名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 11:52:41.19 ID:hlCfPDXo
うちは通級したくても服薬したくても断られてて、
やっとそれが実行されることになったら

「よくぞ決心したわね!えらい!」

みたいなこと言われたよ。
私は何にもごねていないのに。
他の親なんてそんなもんすよ。
393名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 12:49:46.32 ID:xasxbrZ5
その保護者、自分の子供に>>389さんの息子さんの事馬鹿にする様な事を普段から言っていて、
保護者の子も>>389さんの息子さんを馬鹿にする→車に石を投げる、って流れなのかな?
>>362に書いてある「クラスメートの保護者からクレームがあり」の保護者は支援級の子の保護者で、
車を傷つけた子の親とはまた別?
394名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 13:25:15.06 ID:s/U5ka6f
ん?
まさか今年度は通常級在籍で、四月から同じ学校の支援級って事ではないよね。
支援級に籍はあるけど、ほとんど通常級で過ごしていたとか?
もしも通常級で一方的にトラブル起こしてたのなら、
色々言われるのは仕方ないと思うけど...
石はやり過ぎにしても。
395名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 15:29:50.34 ID:oNMc15ce
息子は支援学級に在籍していますが、普段は通常学級で学び、補助の方がついています。

半年前に、クラスメートを引っ掻いた事があり、その子の保護者を怒らせました。
その方は地域でも建築業を営み、保護者会やPTAなど友達も多く、私はケンカをきっかけにグループから孤立してしまいました。

担任が言うには、保護者からの口添えによって、息子がいじめに遭っているそうです。

つまりは、私のママ友作りが下手だったから・・・かなと思います。
396名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 16:31:44.95 ID:zKRvRxUm
>>389
その保護者も何かしら障害があるような…
どっちにせよ状況は非常に悪いので、そんな手紙が来る時点で十分転校の理由になる気がするけど。
389さんやお子さんに転校の意思があるならもう一度学校や教育委員会にかけあってもいいと思います。
389さんのお子さんが他の子に迷惑かけるという理由ではなく、
389さんとお子さんを攻撃的な保護者から守るためです。
このままその保護者に389さんのお子さんが攻撃されると、
とりかえしのつかない二次障害を引き起こします!
ちょうど新しい学年が始まる時なので、チャンスなのでは?
397名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 17:29:30.58 ID:s/U5ka6f
ボスママさんと揉めてしまったって事なんだね。
でも、他害があるうちは転校しても結果は一緒のような。
担任は事情を把握してるようだけど、学校全体としての対応は無いのかな。
まさか転校は無理ですだけじゃないよね。
手が出るうちは交流なんて難しいと思うけど、
支援級で環境整えたりしないの?
398名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 17:31:10.69 ID:2JOjcZ0Y
石投げるとかはやばいよなー
それがやばいことだって、投げた子もその親も思ってないわけでしょ?
法に照らせば罪になることなのにさ。
その親おかしいし、その親に強く出られない学校もおかしい。
ママ友作りの問題ではなく、触ってはいけない基地外を引っ掻いてしまったということでは?
変なのには近づかない方がいいから、私も転校をおすすめします。
これを期に服薬も開始して、転校デビュー狙ったほうがお子さんにはいいと思う。
今の環境でどんなにあなた方が頑張っても、その保護者は変わらないと思うよ。
399名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 17:46:21.96 ID:xasxbrZ5
>>398
> ママ友作りの問題ではなく、触ってはいけない基地外を引っ掻いてしまったということでは?
私もそう思う。
今1年生だからあと丸5年あるもんね。転校させてあげたいね。
学校が転校させないのって学校が虐めを隠ぺいする為とかではない?
400名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 17:48:09.30 ID:oNMc15ce
ありがとうございます。

時々保護者がうちに訪問し、玄関ドアに向かって砂を投げたり、『障害者はでていけ!このくそったれ』と声を上げるので、弁護士相談をし、内容証明を送りました。

学校は、『保護者からのバッシングはイジメでは無いので、転校をする理由にはあたらない』と言いました。

そして、『その保護者に会いたくないのなら、全ての学校行事は不参加で構いません』と・・・。


投薬と引っ越し(転校)での再出発が出来れば良いのですが、それは難しいので、4月からは、「自分が変われば周りも変わる」を期待したいです。

この数ヶ月、本当に辛かったです。
お話を聞いて下さって、ありがとうございます。
401名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 18:36:22.47 ID:s/U5ka6f
ああ、相手もおかしい人なんだね。
子供が被害に遭ったのなら堂々と立ち回ればいいのに、賢くないなあ。
周りも関わりたくないから適当に話を合わせたり、触れないようにしてるだけじゃないの?
しかし、自分が変わると言っても肝心の学校が他人事じゃ、改善は望めないと思うよ。
保護者は警察にお任せするとして、石投げた子供らの指導は学校にも責任があるだろうに、
そこら辺への言及が無いのが不思議でたまらないわ。
貴方達親子への対応もね。
うまく丸め込まれてしまった感じ。
学校に行くのは親じゃなく子供なのに。
402名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 19:11:37.55 ID:+VTwrqpl
上から目線の意見は読んでて気分が悪いよ。

>>399
大変だったね。頭のおかしい保護者に絡まれて苦労したね。
そこまでされてるなら、転校しかないね。
警察に届けちゃえば良いのでは?

転校したらもう関わらない人だけど、他の被害者の方が出ないように、警察に捕まえて貰えば良いと思う。
403名無しの心子知らず:2013/03/22(金) 20:50:11.86 ID:NXoJOMP7
>>400
ちょっとひどすぎるよー。人ごとながら涙出てくる
教育委員会には言ってないの?
学校に言っていてもたぶん何もしてくれないから
上にかけあった方が良いと思う。コネがあるといいんだけど
転校を助けてくれそうな人はいない?

うちの学校に引越ししていないけど隣の学区の学校に
転校した子がいたよ。転校の理由は良く知らないのだけど
地域によって事情は違うと思うけど不可能じゃないはずだよ
404名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 00:04:51.85 ID:oNMc15ce
400です。

あまりに相手が怖くて、居留守を使った事がありました。そしたら、『逃げてんじゃない!この意気地無し!』と声が聞こえてきて、息子の前で泣いてしまいました。

正々堂々と出来ずに、弱い母親の姿を見せた為に、息子までもが、相手の親に対して怖がり、三学期の授業参観と卒業生を送る会は欠席しました。

ADHDの相談から話が逸れてしまって、すみません。

教育委員会へは行った事がないので、月曜日に転校したいと相談してみます。

今までの相手からの暴言が、録音してあるので、持ち込みます。
405名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 00:20:29.13 ID:MpkbtMGY
>>404

法テラスとか弁護士に相談もしてみ
406名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 00:58:38.41 ID:Nm3PmZPG
やっと理解してくれた担任が離任してしまう
また一からやり直しか
来年度は通級も始まるのに不安度最高潮
407名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 08:18:18.21 ID:fvzgp1uz
>>406
この時期はほんと不安だよね
うちの担任も自分が担任を離れることを不安がってた。
理解のある先生にあたるといいね

通級クラスと通常クラスは親が間に立って動いた方がよりスムーズに事が運ぶよ
きっとうまくいきます。
ガンガロウ

>400も大変だけど、春休みというのはいいチャンスだよ。
なるべく早いうちにガンガレ
408373:2013/03/23(土) 18:15:44.45 ID:aeXxDNuD
夏休みに小4の娘を田舎に連れて行くか相談した>>373です。

田舎に行くの辞めました。
あれから色々と考えて、娘に「車椅子で新幹線に乗るの嫌だ。自信がない。」
と伝えたら「私も電車乗り物酔いするから。ママからお婆ちゃんに断っておいて。」
との事。
母に伝えたら、「お互いに元気で生きてたら、それで良い。」

と、なんだかあっさり解決しました。
ここで相談して色々な意見を聞けて良かったです。

やはり、少しでも不安がある事はやらない事にしました。
皆さん、ありがとうございました。
409名無しの心子知らず:2013/03/23(土) 23:55:14.08 ID:fvzgp1uz
>>408
乙でした。
学校でもおじいちゃんち、おばあちゃんちで云々なんて話を聞くだろうし
年齢的にも自分のルーツを知りたくなったんだろうね。
お母さんもいい距離を取れてるし、よかったね。
案ずるより産むがやすし。ちょっとずつガンバロウ。
410名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 15:35:19.24 ID:dTDzpdrF
春休み始まっちゃったね。
豚小屋のような部屋で生息ちう。
つらい…。
411名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 17:01:11.59 ID:C/nLw3Hy
家は春休み始まってホッとしてる。
学校で問題起こしてこないか毎日心配するのに疲れた・・・
412名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 17:39:02.83 ID:zX7Po8W3
>>400です

今日、コンサータを試してみました。
食欲、言動、性格、何ら変わりなく・・・。
副作用を心配しつつも期待が大きかったので、とてもガッカリしています。

時折、おかしな言葉を発したり踊ったりしますし、癇癪持ちなところも変わりません。

あとは、今夜の寝付きですが、明日も飲ませてみます。
413名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 17:48:44.45 ID:YB1mMP+b
うちはエビリファイ飲ませてるせど、効いてるよーな効いてないよーな。
その前のストラテラの副作用が酷かったから、良くなってる気もするけど
単に元に戻っただけな感じもする。
414名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 18:24:21.55 ID:5lKHXzu4
>通常、小児にはメチルフェニデート塩酸塩として18mgを初回用量、
>18〜45mgを維持用量として、1日1回朝経口投与する。増量が必要な場合は、
>1週間以上の間隔をあけて1日用量として9mg又は18mgの増量を行う。
>なお、症状により適宜増減する。ただし、1日用量は54mgを超えないこと。

今日始めて試したって事は18mgでしょ?
適切な用量を探るのはこれからじゃない?
415名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 19:35:18.81 ID:MhvY8n9U
>>412
治療域に入るまで諦めないで。
うちは効果覿面だったけど、副作用で断念してしまったorz
今はストラテラ飲んでます
416名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 21:45:42.81 ID:Xs0BX17Q
ストラテラもね、やめると効いてたのが分かったり。
イライラの副作用がきつくて抜いたけど、
飲んでる間とではケアレスミスの多さが大違い。
ストラテラは徐々に効くのと、ゆっくり容量を増やしたから実感無かったけど、
コンサータはもっと早く効果が現れるって聞くよ?
だからと言って、いくらなんでも一日ではっきり効果が出たら怖いと思うけどなあ。
417名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 21:48:09.65 ID:Xs0BX17Q
あと、>>412は状況が落ち着いてから書き込んだ方がいいと思う。
色んなスレにコピペが貼られてたよ。
他害の話は不快に思う人が多いから気を付けて。
418名無しの心子知らず:2013/03/24(日) 21:53:14.43 ID:0th53l4Y
>>416
コンサータは飲んだ日は効く、飲まなかった日は効かない。そんな薬だよ。
ただし、体質的に効かない人もいる。
419名無しの心子知らず:2013/03/26(火) 13:07:36.03 ID:wemMetQn
ストラテラ自分が飲んで2か月だけど、効いてる実感がない
子どもも大人も効く人と効かない人がいるんじゃないかな
副作用あるし(いまだに少しムカムカして食欲がなくなる、そのせいか体重も2・3キロほど落ちた)、
試しに飲ませてもいいけど、万能薬だとは思わないほうがいいかも
多動ありの子がいるけど、大したことはなくてだいぶ治まってきたから、
たぶん子どもには飲ませないと思う
420名無しの心子知らず:2013/03/28(木) 21:00:25.89 ID:bcjFUbPV
児童デイサービス、今日で卒業だった。
涙で先生とお別れして家に帰ったら備品間違ってカバンに入れてるし…
持って行かなきゃ…
421名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 07:51:17.37 ID:Vg2/fOh2
>>420
ごめん笑っちゃったw
うちの子も涙の卒業式の翌日、学校から電話きて
上靴忘れてますよって…orz
422名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 08:47:06.23 ID:+xkpcBqP
気まずいよね、泣いたのにw
423名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 11:16:38.13 ID:M5YPCX1D
うちは卒業式の前日に担任から電話があって、いよいよ卒業ですね的な
挨拶の後「ところで、これこれを貸したままです、あれが未提出…」と
ようするに、卒業式にキッチリ揃えて来い、の連絡だったorz
しんみりした気持ちも吹き飛んだ。
424名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 13:30:37.28 ID:fzDjyAZj
とても熱心だった支援級担当の先生と校長が
二人とも異動になってしまった
不安すぎて寝込みそう(私が)
425名無しの心子知らず:2013/03/29(金) 22:50:42.72 ID:jXlpF+pz
>>424
うちもそんな感じ
しかも新しい校長さんはすごい評判が悪くて有名orz
不登校になるかも…
426名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 10:07:25.74 ID:75dFV1HF
集中力がなくて大人数では聞き取るのが難しい息子、5年生から算数と国語は特別教室で受けさせてもらって
親としては少人数で教えていただけてありがたいと思って実際効果もあって感謝なんだけど

まわりの親御さんは興味津々で、すごい噂にされていたらしい。
親切に教えてくれたお母さんも「で?なんでなの?障害があるの?」
「○○ちゃんのお母さんが、息子くんは彼氏候補脱落って言ってたよお」
って。
そうかい、ほっといてくれいorz
427名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 10:15:40.87 ID:XgtH6ehT
>>426
節子それ親切ちゃう…
428名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 10:21:17.52 ID:fBLWcnQZ
うちもLDで取り出し授業してもらってる
低学年のせいか現時点で先生の報告によると子供たちは何とも思ってないですよーって言ってるけど
子供が親に漏らしてそこから偏見が始まるってこともあるんだよね
まぁ覚悟はしてるけどさ
取り出し始まってから保護者と顔を合わせる機会がたまたまなかったけど
新学期は何か言われるんだろうな
寝込みたい
429名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 12:17:24.68 ID:75dFV1HF
>>427
そうですよね親切じゃないですねwwwww
バカ正直に答えたけど、今頃回ってんだろうなあ

>>428
高学年ですが、子供たちはなんとも思ってないようですよ
息子も堂々としてます。
聞かれたら「人数少ないほうがよくわかるし」と答えているそうです。
平気で平気で試験は0点な子なんで、もっと恥じろよと思わないでもないですが

色々言われちゃったけど、息子がこうでなかったら私もLDなんて遠い話だったなあ
って思うから聞きたい母の気持ちも分かるような気もします。
430426:2013/03/30(土) 13:45:22.52 ID:75dFV1HF
連投ごめんなさい

先ほどクラスのお母さん(参観日のときのみ挨拶)がこられて
宗教の勧誘をされました。
「ちょっと聞いたんだけど息子さんのことでお困りのようで…」って
すごーくびっくりして「今は考えてませんから」って答えを先送りするような
返事をしてしまいました。
なんというか、すごいなあ。
431名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 13:57:09.15 ID:hMyLdqgW
なんというか…お疲れさま。
変なのが多くて大変だね。
432名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 15:31:04.31 ID:XgtH6ehT
>>429
ばか正直に答えたのは、それでよかったんじゃないかなあ。
得手不得手は誰しもあるし、今は発達障害なんて珍しいもんでもないし。
他害とかないなら、○○が特にダメなもんだから、配慮してもらってるんだ、
くらい遠慮ぎみな感じで話すくらいでいいような気がする。
433名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 15:32:45.35 ID:XgtH6ehT
うわっリロードしてなかった
そうか、オープンにしてるとそういうこともあるのか。
乙っす…
434426:2013/03/30(土) 16:24:41.79 ID:75dFV1HF
スレに入り浸ってごめんなさい

親切に教えてくれたお母さんに速攻電話をしてしまいました。
本当に親切に(涙)息子を助けよう的な会議を開いてくれたようで
みんなでお茶したそうです。(楽しかっただろうな)
その中に宗教さんもおられたようで。

どこそこのマンツーマンの塾はどうかとか速読はどうかとか意見があがったようです。

宗教は想定外だったそうですが

ほんとに有難いことです はあ…

発達障害って珍しいものではないんですね
無知な母と無知な仲間たちですわ
遅ればせながら母が発達障害について学びます。
ありがとうございました。
435名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 21:15:36.14 ID:fBLWcnQZ
私もこうなって珍しいことではないんだな、と思うようになったけど
身近にいない限りはやっぱり「珍しいもの」なんだと思うよ
担任だって結局は授業妨害するレベルじゃなければ発達障害を疑うこともしないくらいだし
ちょっと勉強していれば特徴ありまくりだから言えば納得してくれるよね?ってことでも
全く知らなかったりしてそんなもんなんだよね。
自分の子の学校に限っていえばだけど正直、好奇の目からは逃れなれないと思う
仕方ないんだけどさ
まだ普通なのにおかしい奴って言われるよりは納得してもらえる理由がちょっとでもあった方があとあと楽なのかも

しかし会議勝手に開いて塾検討ってすげえ大きなお世話すぎる(怒)
436名無しの心子知らず:2013/03/30(土) 21:19:55.96 ID:hMyLdqgW
おせっかいだよね
差別しないで親身な私に酔ってんのかな
幼稚園時代、一人っ子だからわがまま扱いされたりしたけど
カミングアウトしたらしたでめんどくさいんだろうね
合わない薬で情緒不安定だったときは、ほんと何もない子となんでこんなにも違うんだろって落ち込んだけど
薬変えてから落ち着いたし、元々の天真爛漫な性格を再確認して
子供の明るさにだいぶ救われたな。
437名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 15:15:14.24 ID:Qsq7ccda
>>436
羨ましいなあ。

うちは私も傾向ありまくりでまわりの親と話すような関係を作れていないので、学校と育成にカミングアウトのみ。

校内に通級もないので、コンサータ服薬で、普通級に通ってる。
担任他からは問題なくやってると聞いてるけど、
家ではかなり一言多いし、下の子とケンカが絶えない。
注意するとスネがち。
だんだん、自分の中にこもりがちになってて心配。

明るい子っていいなぁ
438名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 15:20:49.50 ID:Qsq7ccda
あっ、追加。

私も会議開いて検討なんて大きなお世話だと思うし、
自分がされたら会議のメンバーに何様のつもりだ!って不信感をもつよ。

ありがたいとか楽しかったろうなぁなんて思える>>426はえらいと思う
439名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 15:32:53.54 ID:7YPL4gJy
人の噂なんておいそれと出来ないよね。
下の子の友達で、グレーで発達検査済みのA君がいるんだけど
その子の友達B君ママが「迷惑かけられてる、お母さんどんな人?」と
私に聞いてきたので「話してみたら?ちゃんと聞く人だよ」と言っておいた。
グレーで困ってるんだよ、なんて私から言えないし、
逆にA君ママに「評判悪いよ」とも言えない。
冷たいかな、とも思うけど、渦中に入りたくないわ。
440名無しの心子知らず:2013/03/31(日) 22:00:23.67 ID:f9mgOuiF
>>436
恋人候補脱落には凹んだわ
将来うちの子は高収入は望めなさそうだから
結婚は難しいかも
ずっとうちにいていいけどさ
441名無しの心子知らず:2013/04/01(月) 12:43:29.87 ID:zH99wHM2
同じ病院の子が卒園してからお腹痛くなったりしてて、
うちの子も吐いたりお腹痛いって言ったり…
小学校入ったらちゃんと座らなきゃいけないよとか、教えとかないと!
って優しく伝えてたつもりだったけど、プレッシャーになってしまったかも。
じっとなんて出来ない…て涙目で言われちゃった。ごめんよ娘。
442名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 07:19:50.73 ID:YYflMim/
ADHDで服薬中、新小2男子。学校では問題ないと先生に連絡を受けてるけど、自宅では、嫌な事があるとあばれるなど問題ありあり。
通級などがなく、病院で紹介された療育は月に3万とかで、家計的に出せない。

皆さんは対人スキルなどを子供に教えるのどう対応されてますか?
親の対応スキルトレーニングの情報や悩みを共有できる場の情報をどうやって探してます?
443名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 09:07:19.13 ID:yl3263Ry
療育やってるとこはたくさんあるから、病院の紹介はなくて、みんな自分で見学行ったりして決めてる。
自己負担額三万はないなー。高いね。
ペアレントトレーニングは通院してる病院で実施してたから受けた。
本読むのもいいと思う
あと、地元の地区センターの掲示板でたまたま障害児向けの運動サークル見つけた。
幼稚園くらいなら子供が遊んでるのそばで見て、そこは我慢だよねと諌める→誉める、とか出来たけど
小学生になるとなかなか難しいよね。
とにかくあまり怒らないようにだけ気をつけてる
444名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 09:35:51.01 ID:DGfXiz3Z
>>442
服薬しちゃうと問題なく見えるからねー。
自治体の教育相談とかはないのかなぁ。
自分はそこで定期的に話を聞いてもらってるんだけど
そこでも簡単なペアレントトレーニングをやってもらえる。あとはこのスレww

NHKとかで発達障害の特集とか見てそれの真似したりしてた。
テレビでの先生はホワイトボードに怒ってる顔書いたり、相関図書いて説明したりしてたので
それ真似してやってたら、教育相談の先生にその方法はどうして知った?って驚かれたから
有効な方法なんだと思う。
今Eテレで発達障害児特集やってるけど、こちらは未確認。
自分自身が前向きな時じゃないと見る気しないから録画だけしてあるw

でかい本屋の教育コーナーには障がい児教育用のドリル本や絵本があるので
それを何冊か買って子供に与えたりした。
専門本なのでしょぼい割に高いけど、月3万よりは割安だから。

うちはもう高学年なのでなかなか思い通りにはいかないけどね。
445名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 09:58:51.15 ID:StFIJOo8
とりあえずEテレの「スマイル」「花影忍法帳」みせてる。
花影は今年度あるのかわかんないけどコミュトレのあるといいな。
親が勉強になる…
まだ未就園児で先が読めない。
言語LDってどんな感じなんだろ。
446名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 11:24:35.55 ID:hhUisj4A
うちは読字障害なんだけど
ここはディスレキシアの子がいないね
やっぱり少数派なんだろうなあ・・・
通級でもおそらく手探りのようだし。
新2年でこれからがもっともっと大変なんだと思うけど
現実から逃避したいよ
一番大変なのは本人なんだけど、親も手探りだからつらい
447名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 11:47:03.63 ID:Z7fbg7o6
>442
うちは自治体の教育相談に私が月1で通い(無料)
私の愚痴吐きや子どもの相談はここで。
子どもは民間の療育に週1で通い(月2万くらい)
効果が見られたので、もっとサポートがあれば、良い方向に行くんだな、と
確信して通級した。
民間の療育は、医療機関じゃ無かったので医療費にもならずに厳しいなwと
内心思ったけど、やっぱり効果はあったよ。

通級の無い地域もあるんだね。うちの辺りも希望しても待ちが多いし、
私立中に行くと、サポート継続出来ないから、通級待機や、私立中の子にも
何かサポートプリーズってこの間の公聴会で言ってみた。
448名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 14:17:53.35 ID:oD5g9rPb
手先の不器用なお子さん、
家庭科やリコーダー演奏なんかはどんな感じでやってます?
ちょっと先が不安で。
449名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 17:41:30.21 ID:Z7fbg7o6
>448
うちは作業が遅くて、途中で失敗したら我慢できずに初めからやり直し
&時間足りずにパニック、みたいな子なんですが
・想像と実際の出来が違うギャップに耐えられないこと
・時間をかければ完成させ、成功体験をつめること、を説明し
作品はその単元が終了しても、休み時間や長期休みに1,2日でかけて完成させてます。

リコーダーは、以前勉強会で紹介されていたのですが、指の隙間から音がもれないように
薬指・小指あたりの穴は、穴の周りにスポンジの輪っかになったシールなどを貼ると
良いそうです。その先生は、エレキバンを張るシール?を改良していました。

うちは高学年になった頃、どの科目もグダグダでしたが、専科の先生の働きかけで
図工や家庭科は大好き、音楽も最後は器楽部に入るほど頑張れました。
450名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 18:00:41.43 ID:Z7fbg7o6
追加
エレキバンでは無かった。輪っかに〜??と思ったら
多分ウオノメパッドです。
451名無しの心子知らず:2013/04/02(火) 18:58:11.60 ID:owxeHGm4
>>446
うちもディスレキシアだよ。
かなり重度だったので、大変だった。
手探りで色々やったけど、一番大事だったのは
本人の「〜したい」という気持ちだった。
今は底辺だけど高校へ行ってる。
伝えてあげたいことは一杯あるけど、ここじゃ伝えきれないのが残念。
452名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 09:39:43.37 ID:OhXt+dyh
がんばって勉強しても定着しない…
勉強自体が無意味に思えてきた
親子共に苦痛なだけ
小学校は配慮を受けているけど中学生になるとそんな教室もないみたい
453451:2013/04/03(水) 11:23:59.81 ID:39hWaM0w
>>452
学習障害は定着しない。種が発芽してグングン伸びていくようには成長してくれない。
折角撒いた水も養分も蒸発してしまうようだ。
いい加減嫌になったある日、ふと空を見上げたら、手放した養分や水が星のように点々としている。
そのうちその点々が増えて段々天の川のようになってきた。
最初は全然繋がらなくても、そのうちに銀河のようになるよ。うちの子達は大木になるんじゃなくって、銀河になった。
今でもそんなに出来は良くないけど、好きな事をやらせたら、長男は大学へいけることになったし、次男も普通に高校生活を送ってる。
そのうちに何とかなるから大丈夫だよ。
454名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 11:33:12.97 ID:X46oHwQz
「そのうち何とかなるから大丈夫だよ」

子供の友達のお母さん、旦那の親…
みんなそう言うんだよ。
ニコニコして「そうだね」って返すけど
心の中では…
455名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 11:44:43.39 ID:NyRHxzIU
好きなことが見つからない、テレビゲームラノベと受け身の娯楽ばかりだらだらのうち涙
456451:2013/04/03(水) 11:57:36.67 ID:39hWaM0w
>>454
そういえば、一番つらい頃「その内何とかなるよ」って言うのは、きつい言葉だった。
配慮がなくて申し訳ない。

>>455
うちの子達もTVゲームとラノベ好き。
TVゲーム好きがこうじて、PSPの改造やPCの自作、プログラミングにハマった。
ラノベは ラノベ→アニメ→作品の背景→地理・歴史・社会情勢なんかに変化してる。
まだ、何が向いているかも判らないけど、とりあえず興味が有ることには何でもやらせてやりたい。
457名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 12:19:49.33 ID:NyRHxzIU
いまはこうでも、いつか「好きなこと」に出会うかもですよね。
待つのも親の仕事だし。
気遣ってくれてありがとう。
458名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 18:42:25.19 ID:Cgrl5vbI
>>451
>>446です
ありがとう
今できることをやるしかないのはわかってるんだけど
なかなか前向きになれなくて…
とりあえず読み聞かせだけはずっと続ける
あと今できることってなんだろう
お子さん普通校に行けるなんてすごいね
思春期をキチンと乗り越えようとしつつあるだけですごいことだと思う
明るいお話ありがとう
459名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 18:46:55.44 ID:l+s/coTE
>>448
うちはリコーダーは年中からピアノやってるお陰(でもまだバイエルw)で問題なかった
から参考にならないけど、他のはもれ無く苦労してるよw。新6年女子。
根っからの不器用。ありとあらゆる動きがおかしい。でも本人が元の性格なのか
一向に気にせず、5年は激しく無謀なw手芸クラブに入って、他人が見たら
「・・・」だけど本人はご満悦。ボロボロだけど私にティッシュケース作ってくれて、
大事に使ってるよ。カトラリもまともに使えないけどwお料理もよくするしさせてる。
球技の習い事も1年から続けてる(未だ形にならないけどw)。

世の中不器用な人なんてたくさんいるから、不器用って所に限った話じゃないけど
「何やってもダメなんだ」と思わせなければいいんじゃないかなーと思うよ。
うちは親が特別誉めそやして育てた訳じゃないから、ほんと娘本来の性格だとは
思うけど、苦手だろうが出来なかろうが楽しんでやってるからOKだと思ってる。
460名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 21:33:15.75 ID:l4ipb/sg
皆さん読み聞かせってちゃんとできてる?
うちは小さい頃頑張ったけど全然聴いてくれなくて挫折したんだ。
子育てが上手くいかないのは読み聞かせが出来なかったせいなんじゃないか、努力が足りなかったんじないか、と自分を責めたこともあった。
でも今思うと、おとなしく聴いていられないのはADHDのせいだったのかな、という気がしてるんだけど…どうなんだろう?
461451:2013/04/03(水) 22:05:13.28 ID:39hWaM0w
読み聞かせはうちも興味なくて大変だった。
だけど、主人公の名前を無理やり子どもたちの名前にして読み聞かせたら、食いついた。
「違うよ〜」なんて言いつつ、ゲラゲラ笑いながらも聞いてくれたし、話も覚えたし、自分の意見を言うようになった。
462名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 22:05:47.55 ID:2sCiouiw
読み聞かせ一つで性格左右されないよ。
うちは小さい頃はさっぱり聞いてくれなかったけど、
年長くらいになると読めるし話も頭に入るようでまあまあ聞いてくれた。
読んでもらうの好きみたいだからよくせがまれるけど、最後まで集中して聞くことはほとんどない
463名無しの心子知らず:2013/04/03(水) 23:19:12.85 ID:4MMkG10W
心理士の先生は聞いていないように見えても聞いていますよ、だから絶対に続けてねって言われて続けてる
お母さんの語る声だけでも貴重な時間になるからって。
まだ発達障害を疑ってもいなかった頃はやっぱり興味ないようで時期がきたらまたやろうと思いつつ挫折しちゃってたんだよね

うちは読字に障害があるから目から文字情報を入れられない。
いろんな知識を得るには読み聞かせしかないっていうのもある
464名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 08:25:43.87 ID:Txdmx5ZD
皆さん、春休みいかがお過ごしですか。
学校つーか、宿題とか、やらなきゃならないことががないと
平和な我が家。
新学期コワイ。
465460:2013/04/04(木) 09:00:58.55 ID:C5/vjUNu
やっぱり興味ない子もいますよね。
うちは本そのものは好きなんだけど、耳から入らないタイプで(これは後になってわかった)、
読み聞かせようとするとどんどん自分でページをめくって、しまいには奪って一人で読み始める。
幼稚園でも同じ様子だったらしく、いつも補助の先生に抱えられてましたw

その後、小学生になると朗読はかなり上手に出来ていたし、そこそこ長い小説も読めるし、何の問題もなかったんだ。
耳から入りにくいのは相変わらずなんだけど、「その場で反応はないように見えるが実は頭には届いている」という感じもある。
ADHDだからかアスペだからかわからないけど。

当時はとにかく読み聞かせ!読み聞かせ!と周りから言われて、出来ない自分に自信が持てなくて辛かったんだ。
あの頃「そういう子もいるよ、大丈夫だよ」と言ってくれる人がいたら少しは楽になれたのになぁって思うんだよ。
466名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 11:33:18.07 ID:PGy4EeTN
>>453
アドバイスありがとう
でも、銀河になったって表現が私の中に落ちてこないんだ
遠いところで実ったってことかな?

ごめんなさい(汗)
467名無しの心子知らず:2013/04/04(木) 13:41:52.86 ID:p9Czp70c
大木のように目に見えてぐんぐんではなく、まばらな点。
点も集まれば銀河のように大きな力になってましたってことでは?

進捗状況がわかりにくいのはつらいよね〜
キャンプに放り込んだり、習い事やらせたり、他にももっともっとやらせたいことはあるけど
習得までに人一倍時間がかかるし、アップアップにさせてもいけないし、程度が難しい。
468451:2013/04/04(木) 22:53:48.53 ID:2Mo4ymvI
>>466
言葉足らずでしたね。ゴメンナサイ。>>467さんが書いてくれたとおり、小さなドットでも沢山沢山集まると
いつの間にかつながっている部分も出てくるっていう意味で使いました。
だって、まるで銀河みたいでしょ。

>>467
わかってくれて嬉しいです。ありがとう。

うちはディスレクシアの息子二人だったので、中学を卒業させるまでは本当に辛かった。
過敏性大腸炎にもなるし、最悪自殺も覚悟してねと医師に言われるほどだった。ちゃんと産んでやれなくてゴメンナサイ。人一倍辛い思いさせてゴメンナサイ。って心の中でいつも謝ってた。
でも、子供のために色々するのは楽しかった。たまにツボにハマるとグンとやる気を出すし、眼の色が違ってくるしね。
毎日実験をしているみたいで楽しかった。
目標は高いところに置かなかったから気が楽だったのかもしれない。
住民税まできちんと払える大人にすることが私の目標だから。
まだ目標にはたどり着いてないけどね。
469名無しの心子知らず:2013/04/05(金) 10:52:11.77 ID:SpJfRoLo
映画の券がない…持ち出してどこ置いたか忘れたって。
別に私は見たいわけではなかったプリキュアだけど、腹立つ。
は〜イライラ
470名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 12:46:02.84 ID:3r4ej9Jv
絶対やる!と約束して申し込んだ進研ゼミ
届いて一通り見て、放置

また騙されたのか?わたし
どうやってお声がけしたらやってくれるのかなあ
471名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 13:12:17.63 ID:grBrWX0c
>>470
おなじ〜

この前初めて医者にかかって、「まずまちがいなくアスペ+ADHD」と言われ
「ごほうび制」勧められた

「幼児の頃、しつけに交換条件を出してはダメと育児書に書いてありましたが」と尋ねたら
「それは忘れてください。交換条件オッケーです」って言われた

もちろんすでに交換条件満載になっているのでホッとした
472460:2013/04/06(土) 13:26:19.83 ID:pXwAhXYD
>>470
うちもやったのは最初だけで、溜めるようになったのでやめた。
結局個人指導の塾の方が合ってたよ。
家の中は誘惑が多すぎて集中できないらしい。
とりあえず成績は伸びてるからいいけど、
家庭学習の習慣は定着しないorz
473名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 14:06:41.56 ID:2acr5F2A
やだ。ウチは昨日申し込んじゃったわ
あれ子供心をそそるみたいね
474名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 15:13:32.04 ID:+VpqTamh
あんまり欲しがるから半年ごとの契約にしたけど、今のところまあまあやってる。
続くなら続くで、やらせたいけれど。
解約の電話なかなか繋がらないらしいよw
あと娘は新体操やりたがってて(近所の地区センでやってるのを見てからずっと)
でも女子だけの世界にあんな落ち着きないの入ったら浮くかなーとか心配で躊躇してる。
475名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 15:13:37.26 ID:uPKbYcOl
一年生なら定型の子でも
声かけしたり見てやったりは必須かと。
476名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 20:45:54.03 ID:hT4maSzK
うちはもう市販ドリルで様子見たけどチャレンジは諦めた
今はスマイルゼミやってる
これで精いっぱい
477名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 21:28:37.90 ID:ZDAH/xqR
うちは頑張ってやってるよ>進研ゼミ
今月の分を終わらせないと次の月が届いても開けないとか、溜めたらやめる約束でなんとかなってる
入学と同時に始めて今度で三年生
結構、他のものは自分から始めて放ったらかしもあるんだけど、進研ゼミはなんでか頑張ってる
始めの頃に、シール貯めてプレゼント貰ったのが良かったのかも
続かないだろうと思ったから、ちょっと貯めただけで貰えるプレゼントを勧めたんだけどw

やっぱりたまに、「最近やってないから辞めようか?」って声掛けたり、勉強の大切さを懇々と説いたりしなきゃダメだけど、
赤ペンは洩れなく出してる
お子さんに合うかどうかやってみてもいいと思う
478名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 21:41:37.73 ID:cUBkAl0V
うちは今のところはまって続けてる。@新5年。
4年の時はドリルためて泣いたけど、
それでも基本締切前には終わらせて赤ペン出してた。

彼には合わないだろうなと思ってたし、塾にでも入れて受験も考えたかったのだが
頑張る!というので5年もやることにした。受験も多分しない。
春休み中はコツコツやってるけど、学校始まったらやること多くなって
またアップアップするんだろうなぁ。
タイマーがいちいち知らせてくれるのは彼みたいなタイプにはありがたい。
479名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 00:28:07.92 ID:uZV6E1z6
病院が移転するらしい…すごい遠くて通うの躊躇する距離
転院したらまたあれこれ説明しなきゃだし
もーめんどくさすぎる。
ただ薬だけ欲しい
480名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 17:48:36.12 ID:esSb0L62
ゼミ頑張って出来てる子すごいなあ
>>478
わかる〜
うちもやり始めたけど、今は時間に余裕あるからなあ
授業が始まったら厳しい

6時まできっちり遊んだり、習い事で
御飯、宿題、風呂
もちろんテレビの時間もとりよるから時間が足りない
しかも全体的気にスローペース
10時に布団に入るのも難しいわ
あかんやろうなあ
481名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 08:43:44.47 ID:Iss580FG
うちもコラショはダメだったなあ。
今はスマイルゼミと市販のドリルだけだわ。
自閉併発で凹凸が大きいから、当該学年用の内容だけではカバーし辛いのが悩み。
国語なんか2年生用の読解ドリルも怪しいわ。
もう最高学年なのに...
482名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 15:00:29.81 ID:j5h3ZZtq
新6年になりました。
新しい友達が4人きてくれて楽しそうに遊んでる
息子もコミュニケーションとれて大丈夫そうに見えるけど
勉強になると置いてかれるんだよな
遊んでる姿だけ見てると普通だから
言葉の教室の先生や担任の「深刻です、授業中は手遊びばかりで」が
辛い
483名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 18:16:00.55 ID:Ce9mPJiG
>481
うちも新6年ですが、2年のドリルやってますw
プリントはもっぱらネットで探してますね
484名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 21:10:51.59 ID:LiMt1nw4
環境の変化に弱くて、新学期になって薬服用してても落ち着かず・・・(慣れてくると別人なんだけど)
テンション高すぎてクラスのみんなや先生はドン引きなんだろうな orz
485名無しの心子知らず:2013/04/09(火) 22:28:20.02 ID:VstX7V3P
あーうちもだ。
クラスメンバーも担任も十分すぎるほど配慮していただいたけど
本人のテンションはどうにもならず、昨日も一人で騒ぎまくってケンカして挙句泣いて帰ってきた。

明日は担任、校長の三者面談よ・・・
486名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 00:29:34.82 ID:7Y/GoGyu
我が家の新中1女児、未だに寝てません。
眠剤飲んでもダメでシクシク泣き出す始末orz

山のような提出物書きながら相手して母ちゃんが泣きたいよ(´;ω;`)

新学期の度に出す提出物って面倒ですよねorz
487名無しの心子知らず:2013/04/11(木) 17:20:24.29 ID:2uL8WAZy
そろばん塾を始めたので見てきた。
ほっぺた机につけたり肘ついた姿勢がデフォ、人差し指と言われても中指ではじいたり
先生の指示がまともに通ってない…
学校の様子も推し量れるわ
飲んでる薬の効果が全く分からない
488名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 19:18:19.31 ID:hafHhV5Z
エビリファイの何が効いてるのかわからない…
コンサータに変えてもらおうかな
489名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 21:03:05.04 ID:S5Ee74oX
小2だけど想像以上にLDが深刻
障害ゆえじゃないからなおさら。
教えてると思考回路にオガクズ詰まってんじゃねえかと本気で思っていたら
主治医に神経回路の繋がりが悪くて詰まっている状態と言われやはり・・・orz
490名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 21:11:16.29 ID:OtROdAe/
>>489
具体的にどんな感じなの?
あと障害ゆえじゃないって言うのはどういうこと?
491名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 21:12:45.27 ID:MS9vrYEA
>神経回路の繋がりが悪
いのがまさに障害なんじゃないのかな。
自閉やADHDは無いって意味?
492名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 21:41:42.58 ID:AgP7+urU
もう嫌だ。
5年生になった娘。アイカツとかいうゲームに嵌って、ゲーセンでやりまくってる。
もうじき誕生日だからプレゼントあげても当たり前って態度。ありがとうも言わない。
外面だけ良くて、家族にはワガママ過ぎる。

今日もパパが休みだから家族で出かけたら、アイカツやって自分の欲しい物を買ってもらったらもう「眠い。気持ち悪い。」と言い出した。
予定してたカラオケは行かずに帰って来た。

帰宅したら途端に元気になってDSで遊びだした。
「そんな態度じゃ、育てないよ。」と言ったら
「裸で飲まず食わずで死ぬから良い。」
との事。


本当に死ね。育てたくないよ、もう。
いつか手をあげてしまいそう…。
493名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 22:00:20.01 ID:B83ZNmUB
>>492
お小遣い制は取り入れてないの?
ゲーセンは一人で行ってるの?
発達障害以前に教育方針がよくわからんのですが。
494名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 22:05:48.92 ID:1aiO2IcV
>>492
ゲーセンのゲームにはまれるほどお金渡してるのかな?
何かルールは決めて守ったらご褒美でお小遣い、守らなかったらあげない、とかお子さんにわかりやすいようにしてあげるとかどうですか?
外面良くて家でわがままなのは頑張ってる証拠だから息抜きは必要だと思うけど、何でも許すのと息抜きは別だと教えたかな?
495名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 22:17:21.51 ID:z23UdPIW
>>492
障害はADHD?
496名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 22:19:42.18 ID:XXRx04OV
もしかしてお父さんとカラオケが嫌だったんじゃ?
(友達に見られたくないとか、お父さん(異性の親)と遊びたくないとか)
5年生だとそろそろ思春期の入口だね。お疲れ様
497名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 22:23:50.02 ID:S5Ee74oX
アスペADHDもあるけどそっちの特性が邪魔をして起こるLDではないって意味です
それならコンサータや抗鬱でLD改善の余地もあるんだけどね・・・
498名無しの心子知らず:2013/04/12(金) 22:23:59.37 ID:OtROdAe/
>>492
そういう態度が出て来たのは最近?
499名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 00:38:10.85 ID:xcBirpgz
492です。
お小遣い制で月に3000円渡しています。
すぐに使ってしまうので10日おきに1000円づつと決めています。

ですが、お金のありがたみが理解出来ないみたいで、私達と一緒だともらって当然と
いう態度です。父親が働いて稼いでいるのは親なら当たり前だそうで。
ADHDだと思います。部屋が汚い。物失くす。と特徴でまくり。

父親に口ごたえするのは、最近になってから酷いですね。
私達もイライラを抑える為に心を無にしてます。
真剣に言っても、大人が呆れるくらい言い返してくるので。
高校生になったらアルバイトさせてお小遣いは与えないつもりです。
自分で働いたらお金のありがたみが理解出来るかな?と期待しています。

反抗期なのかな?学校が休みの日は、お友達と電車で隣町まで行ってカードゲームをしに
ゲーセンに行っています。

私は、どんなに言っても実際に苦労してやりくりしてる姿を見せてもそんな態度の娘に
腹わたが煮え繰り返る気持ちで、産むんじゃなかった…と鬱になりそうです。

周りの子が羨ましい。
500名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 01:03:29.73 ID:DkTwM2gI
ADHDって反抗期激しかったりする?
うちのは小3で、今は不注意とテンション高杉のお調子者が目立つだけって感じだけど、
これから来るのかな…
501名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 01:23:07.98 ID:8edzgYfp
ADHDから反抗挑戦性障害に進むってのも有るじゃない?
502名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 01:25:53.28 ID:/F4/rFoa
5年生で3000円もあげるの?
うちなら学年×100円だよ
都会と田舎じゃ違うのかな〜
ゲーセンなんて小学生だけじゃ行かせないし

って言うかADHDだと思いますって、診断がおりた訳じゃないのね…
503名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 01:54:12.00 ID:RHfg8PcZ
悪いけど、ADHD以前の問題な気がする。
ADHD=反社会的みたいに書かれるのは迷惑だわ。
504名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 02:01:58.54 ID:xcBirpgz
多いですか?一日100円の基準で渡していました。
娘は「見て!見て!」とこちらが何かしていても自分に気を引きたいらしくて
家事が進まないので、絵本にはじまり漫画アニメ、ゲームと1人の世界に入ってもらっていました。

アイカツというゲームは着せ替えのカードゲームなのですが、自分は汚れた服を平気で着るし髪にホコリがついていたので取ろうとすると拒否してくるし…
髪がボサボサだったからとかしてあげようとすると嫌がるし。
背が139cmだから140サイズの服を買おうとすると(145まで着れます)150じゃないと嫌だとダボダボの服ばかり買いました。

新生児室で1番ミルク飲むのが遅くて、2時間かけて飲んでいて、少しするとまた授乳室に行かなきゃいけないからその時から育てにくい子だった。

変に拘りが強くて、お腹痛くても「薬は飲まない!副作用で気持ち悪くなるから。」(なった事はない)そのくせ、痛い痛いと騒ぐ。(入院までして検査したけど異常なし)

前にお腹痛いと言ったら周りが心配してくれたから味を占めたみたいで、自分に気に入らない事があると「お腹痛い。気持ち悪い。」と。

しつけようと躍起になってましたが、理屈っぽくて言い返してくるし、相手にしてると本当にイライラして殴りたくなるので今は何も考えたくない。

寝顔を見ると『まだまだ子どもで可愛いなぁ。』と思うし愛しているんだけど。

側に来て欲しくない。息を吐くように嘘ばかり言うし。
もう嫌だ…皆さんのお子さんはどうですか?
505名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 02:19:20.73 ID:xcBirpgz
長々とすみません。言い訳良いですか?
躾けを頑張り過ぎた(と、自分では思う)から反抗がキツイのかな?
毎日寝る前に本の読み聞かせしたり4才から公文で毎日プリント一緒にやって、100点とると手書きの賞状あげたり、野菜嫌いを治そうと自宅菜園でトマト育てたり、漫画は私が好きなので家に単行本がかなりあって。
公文で字が読めるようになっていた娘が読み出したのがキッカケ。
ゲーム機もXマスプレゼントであげたら嵌った。

注意すると「同じ事しかいわないね。」と言われる。

実は一度殴りました。けっこうボコボコにしたかも。

娘の泣いてる声に我に返ったけど、私の心がなきたかった。
殴っても何も変わらない娘。

育児ノイローゼだと思い、カウンセリング受けました。
もう手をあげる事はしません。

ただし、辛い。早く死んで欲しい。
506名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 09:22:26.77 ID:VSUKOT6L
うちも五年生だけど学年×100円で今は月500円だなあ。
それ以外はお手伝いをした時に1回5円とかにして、
おこづかい帳に付けながらきちんと管理してるよ。
男の子だからゲーム大好きだけど、お金は貯金して使う事を教えているし、
子供だけでゲーセンには行かせない。
うちはADHDだけじゃなく高機能自閉もLDもあるけど、
ちゃんと診断と療育や投薬を受けて、親も特性を勉強して対応していけば、
手に負えない状態にまではならないよ。
おそらく今の状態は障害だけの問題ではないんじゃないかな。
とにかく、まずは教育センターで検査受けるなり発達外来や児童精神科のある病院に行くなりしなよ。
507名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 10:26:04.33 ID:R37+7D+L
夏休みには、色んな子供向けのイベントがありますが、ADHDの為に周りへの迷惑などが気になって参加させてあげられないのが、もどかしいです。

習い事では、他の子供にちょっかいをかけ、その保護者からのクレーム、辞めるに至ったりしました。

沢山の経験をさせてあげたいのに、それが出来ないのは辛いですね。
508名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 13:28:22.93 ID:hVaenF0u
>>505
診断受けたわけじゃないんだよね?
ここに愚痴るより前にやることいっぱいあるよ。
509名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 15:04:15.85 ID:gKauL9uR
>>503 >>506 >>508 同意
ADHDって決めつけずにまずは学校の教育相談やカウンセラーや支援センターなりに相談した方がいいよ
そこから発達障害の疑い有りだったら専門の病院紹介してもらえるだろうし
>>505さんも相談することで気が楽になったり何かヒントが得られたりするかもしれないし

で、お小遣いが多いのも驚いたけど子どもだけでゲーセン行くのもびっくり
うちの学校では子どもだけでゲーセン行くのも学区外に行くのも禁止事項だわ

お小遣いが貰えるのを当たり前だと思っているならあげるのやめちゃったら?
私ならそうするなぁ
510名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 15:26:44.90 ID:l3uYXK3x
>>509
禿しく同意。頑張って。
511名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 17:26:18.42 ID:xcBirpgz
ありがとうございます。
医者に連れて行って、もしも診断が出たら薬を飲ませてみたいです。

お小遣いも、半額位にしてみよう…。やりくり出来ないんだし。
お小遣い帳をあげたら、ゲームの【どうぶつの森】の世界のやりくりしてた(汗)

このまま育ったら、お金の為に平気で体とか売るようになりそう。
反抗期なのかな?言葉も汚いし、髪もグチャグチャで前髪も長くしてて変。
ピンで留めるのも、結ぶのも嫌がるし。

もう嫌だよ。
512名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 17:41:53.29 ID:hVaenF0u
>>511
自分の子を信じられないのって、子供にとって1番辛いことだよ
変とか体売るとか思ってることは間違いなく子供にばれてる
ADHDだと仮定しても、怒ったり人格否定したりするのは良くないから
親がちゃんと躾に取り組まなきゃいけない、それこそ幼児期から
怒るより、怒らない躾の方が百倍辛い。その辛いのを我慢して
子供の自尊心を大事にしなきゃいけない
怒らないと言っても甘やかすのとは違う
これ以上子供の悪口言うのやめなよ
513名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 17:46:13.58 ID:XMBRSQrg
>>511
うーんなんかそうじゃないんだよなあ、論点がズレてる

>>511さん自身があまりに勉強不足の気がします
今まで静かにしてりゃ楽だからってお小遣い与えてて、やっぱり半額にするとか逆の立場で納得できますか?
というかお子さんだけじゃなくてご本人も辛いようだし、一緒にお医者様にかかることをオススメします
514名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 18:00:11.07 ID:7BlPpVti
>>511
医者にかかったら終わりじゃないですよ。
単なるきっかけに過ぎないですよ。
あと薬は簡単には処方してくれないですよ。
薬以前にあらゆる環境の改善を試みたうえでの薬です。
もちろん本人も納得しないと飲ませづらいし。

他の人も書いてるけど、校則に沿った教育方針ですか?
お小遣いの額も多いし、学区外に子供だけでゲーセン行くのありな学校なんですか?
たとえありでもこの状況なら禁止にしてしかるべき状況じゃないかな。
まずは教育方針の見直しを。
515名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 18:33:57.37 ID:RjUbjL2k
前にも同じような人をここかアスペスレかどこかで見た。激しく違和感を感じる。
自分には否がないと思ってるフシがある感じで、何を言ってもなんかが違う。ご本人とお子さんがほんとうに心配。
動き出せますように…。
516名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 19:00:02.85 ID:fybWJ0ZD
高学年でSC子供だけってこっちなら健常でもプチ不良のくくりだよ
お小遣い帳も、物だけ与えてりゃいいだろ的な親に感じる
517名無しの心子知らず:2013/04/13(土) 19:59:06.36 ID:7yI2PtRl
皆さんに同意

娘さんがADHDであったとしても、今こんな事態になっているのはADHDだけが原因じゃない気がするなぁ
ADHD含め発達障害児は薬も大事だけど親や先生の適切な対応の方がもっと大事だと思うよ
518506:2013/04/13(土) 21:20:13.99 ID:VSUKOT6L
そりゃおこづかいとおこづかい帳を与えただけじゃやりくり出来ないでしょ。
使い方を教えた上でこまめにチェックしていくんだよ。
早期教育には熱心だったようだけど、その後は放置?よく分からない。
受診を考えているなら、ペアレントトレーニングの本を読んでみると良いかもね。
当たり前の事しか書いてないと思ったけど、
案外そうでない人もいるんだよなあ。
519名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 01:52:52.96 ID:b2Gb601F
>お小遣い帳も、物だけ与えてりゃいいだろ的な親
これって子ども自身にとっても結構キツいんだよね…
520名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 09:08:34.58 ID:QDBFmUn+
生活の自立がなかなか出来ないのはうちのADHD疑い幼児もそうだけど
(トイレ歯磨き片付け危ない所に行かない玄関で靴を脱ぐとかすら等w)
4歳公文の時は困り感0だったんだろうか?
公文みたいな生活ドリルあったらやらせたーいw
521名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 09:49:26.19 ID:5Nfbof/J
日本語で
522名無しの心子知らず:2013/04/14(日) 10:10:05.66 ID:QDBFmUn+
>>521
うちは、私もサザエさん〜娘もサザエさん〜♪
523名無しの心子知らず:2013/04/15(月) 07:26:13.71 ID:dfHg3ep1
>>511
言葉が汚いと言うけど、自分の書き込みもすごいよ?
自分の生育歴と自分の親のあなたへの対応を思い出してみて?
524名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 23:23:20.75 ID:jr7mWR6w
ADHD(ADD)で盗癖のあるお子さんいますか?
うちはまだ診断ついてないんですが(今WISKテストの順番待ち中)
まず間違いなくADD、アスペもあるかもと言われた7歳児です。

今日お友達のゲームを盗っていたことがわかりました。
お友達と親御さんに謝罪して、きちんと話して聞かせるということで和解したのですが
もしADDやアスペの影響だったら、何を言っても効果ないのではないか
今後も繰り返すのではないかと不安でしょうがありません。
525名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 02:05:58.48 ID:783ioP3p
ADDやアスペだったら、適切な諭し方できちんと話せばわかります。
むしろ、ルールは徹底して守るのがアスペです。
526名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 07:00:42.51 ID:P9vyNNs1
>>524
二次障害の可能性は無い?
盗みはADHDそのものではなく行為障害の特徴だよ。
ttp://www.mdd-forum.net/niji.html
527名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 11:41:14.94 ID:3D+e6nQD
7歳じゃまだ、そこまで深い「盗み」の意識はないと思う、
欲しくてたまらなくてついポケットに入れてしまった…
障害のせいではなく、誰でもやる可能性はあるよ。
うちの担任は、3〜4年生が一番多いと言っていた。
今回は「いけないこと」を教えるちょうど良い機会だったんじゃない?
528名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 12:38:11.44 ID:BLgDa6oW
524です。皆さんありがとうございます。

実は私自身がADD、アスペっぽい性格で
(ただしWISKは問題無しで医者にも否定されました。
虐待を受けて育ったので、性格はその影響かも)
子供を叱るときに、必要以上に怒鳴ってしまうんです。
それが子供の自己評価を下げてしまってる原因なのは分かってるのですが…。

盗みについては、私が穏やかに話す自信が無いので
主人に一対一で話をしてもらいました。
その後私と少し話したときには悪いことをした自覚はある様子でしたが
どこまでわかってくれたのか…。
529名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 13:08:32.44 ID:fhM/eyLE
因みに WISC だよ。定期的に K の人は現れるね。
530名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 20:22:01.05 ID:b5EV9Ism
入学後初めての参観。
シャツがはみ出てた。紅白帽のあごひもをずっと引っ張ってた。口に咥えてた。
先生の話を全く聞いてないみたいで指示が通ってない。
説明が終わって、さあみんな始めてください、となると一人キョトーンとしてうろうろ。
こどもチャレンジやってるけど、つまらない間違えや問題の読み間違いがものすごく多い。
こんなんじゃどんなに勉強したってろくな点数取れないだろうな…
531名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 23:11:43.31 ID:GdRbxKJM
親兄弟(子供の祖父母・おじおば)へのカムアウトってどうしていますか?
うちは親も難しい性格。ずけずけものを言うしすぐに罵倒するタイプだから
言いたくないと思ってるんだけど、兄にかいつまんで相談したら「言わないと
相談されない親が傷つくので早く言え」と。
相談したのが浅慮だったかな・・・・
532名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 09:26:44.61 ID:LPQUxlGn
>>531
はっきりした診断名は言ってないと思うけど、うちは問題行動から入って
義母の前で泣いたりしてたから、どちらの祖父母もそれなりにはわかってると思う。
遠方なんだけど、毎朝朝日に向かって今日も孫が楽しく過ごせますようにと拝んでくれてるらしい。

おじ、おばにあたる義兄弟には話していない。
話しても理解してくれるとは思わないから、「そういう性格の子」みたいな位置づけでしか話さない。
義兄はすごく可愛がってくれるけど、気合で行けばオールオッケー!みたいな体育会気質なので
詳細には話さない方がいいかなと黙ってる。
ちょっと変な奴だなぁとは思われてると思う。
533名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 10:05:53.10 ID:aQZ9H8+x
>>531
お兄さんの言ってる事には賛成できない
ここは親の気持ちより、当事者への配慮を優先すべきところでしょう?
親が傷付くって明後日過ぎるわ
もしかしたら、お兄さんから親御さんに話してしまうかも知れないね
成長につれ隠しておけなくなるかも知れないし、いつかわかってしまうかも知れないけど
親御さんも難しい性格っていうのは、親御さんも…って事もあり得るよ
もしかしたらお兄さんも
案外、理解を示すかも知れないけど、そんな賭けはしなくていいと思う

実は私は浅慮にも話してしまったんだけど、ちょっと残念な反応で(うちの血筋にはそんなのはいない的な)、受け入れられるまで、極力会わないで済むようにした
私は親の気持ちより子供の気持ちの方が大事だわ
534名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 12:41:33.75 ID:naOC+zlO
私もお兄さんの意見はあさっての方向だと思う。
老い先短いジジババが傷ついたから何だってんだ。子供の将来の方が大事だ。

うちは親戚には言ってないけど、病名がつこうがつくまいが私や兄の幼少時にそっくりなので
多分みんな何の違和感も持ってないw
親には療育に行ってることは言った。「そんなサービスがあるなんて、良い世の中になったわね〜」だって。
でも受診や病名はチラつかせた途端に「そんなこと言ったら可哀想!孫ちゃんは全く普通!!」と全否定だったので
カミングアウトはできないかなと思ってる。
多分、分かってるけど認めたくないんだろうね。うちの親も面倒くさい人たちなので。
義母は入園式に出席してもらったら全て悟ったようだった。「大変でしょう」と言ってくれてる。
でも病名は難しくて理解できないかなと思って話してない。義母は自閉傾向があって、正確に伝わるか不安だったので。
535名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 13:19:26.81 ID:HzIraEE8
>>531さんの件に関しては>>533さんと同意見かな

私は実母、義妹(夫の妹)には直接言ってある
(実父は鬼籍、義妹は小児病棟勤務の看護師)
義父母には直では言ってなかった気がするけど、薬飲んでるのとか症状とか隠してないです

>>532
> 遠方なんだけど、毎朝朝日に向かって今日も孫が楽しく過ごせますようにと拝んでくれてるらしい。

ありがたいねぇ
536名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 15:19:19.63 ID:RwELHQid
入学時からLD疑いで何度か担任に相談したけど笑い飛ばされてばかりだった
どこに相談してもまだ1年生でしょ?と言われてばかりで学年末にやっと診断が出たんだけど。

2年になったらもう確実についていけない。
去年の担任にどこが気のせいだったんじゃ!とゴルアしたい
つっても毎日不安だらけでそんな気力ないか・・・
537名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 16:12:28.06 ID:LPQUxlGn
学校の先生なんてそんなもんだよ
ざんねんだけど
538名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 17:35:25.12 ID:U6oRymjG
>>536
うん、学校の先生はそんなもんだよ
ほとんどの先生は熱心でいい先生だと思うけど、発達障害についてはあまり知識がない
特に、学習面についてはついていけない子はおいてけぼりだよ
親がなんとかするしかない

うちの子はADD+アスペ+LD、どれも傾向あり程度なんだけど、
中2になって学習面の問題がさらに顕著になってきた
塾に行かせてたけど、行かせなかったよりはマシだったかな、程度
読む・加減乗除までの計算まではできるけど、漢字が書けないし、英語も全くできない
自閉が入ってるせいか、小学校までは問題なかった国語の文章題もできなくなった
ただ、素行は悪くなく学校は一日も休まず遅刻もない
性格的には素直でマジメで、人に迷惑をかけるような問題行動もない
普通科じゃなく専門科のある私立の底辺高に入れようと思ってるんだけど、
中学の教師してる友人に支援校を勧められた

調べてみたけど、支援校は知的障害や他の障害がある子が対象で、
知的障害のない発達障害児は対象外だった
発達障害児向けの塾に通わせてたけど、独り言をいう子声が大きい子が多くて、
聴覚過敏のあるうちの子は嫌がって、結局辞めさせた
IQは100程度あり言語性優位だから、知的障害のある子と話が合うとも思えず…
その塾の先生にも支援校は入れないですし、と言われた
友人は私たちの親子のことを考えてアドバイスしてくれたんだと思うけど、
うちの子に支援校が合うとは思えなくて…
勉強ができない=知的に遅れあり=支援校、という考えなのかな?と思ったら、ちょっと悲しくなった
うちの子に合ってて入学できるのであれば支援校でもいいと思うんだけどねえ
539名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 17:46:40.05 ID:U6oRymjG
538の続き
別の友人(子は定型で発達障害について知識はほとんどなし)は、
「ほら、いいこと教えてもらったんだから、調べてみなよ」と言われ、さらに微妙な気持ちに
もう一人の友人は親戚に自閉の子がいるらしく、成人して就労してるらしい
自分の子にもちょっと問題あったので、「大丈夫だよ、子どものことを受け入れて、
無理させたりしなきゃなんとかなるよ」と言ってくれて、救われた気持ちになった

発達障害児の一番の理解者は親や専門家なんだよね
でも、教師にはお世話になってるから、「それぐらいわかってるって」とか「それちょっと違うよ」
と思っても、声を大にしては言えない
専門家の先生は発達障害児の親がよく勉強してることがわかるらしく、共感してもらえるので、
いろいろ助けてもらってる

でも、残念ながら親や専門家以上の知識を持ってる学校の教師には、まだ出会ったことないよ

長々愚痴ってごめん
540名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 18:32:14.44 ID:VA/ohfh2
うちの親は勝手に先走って
「こうしなさい!これがいいわよ!」
とあさってなことをごり押しし、間違ってると指摘すると
「子どものために言ってるのにふじこふじこ」
と猛攻してきて
私には言ってることがわからないから専門家に聞いて
と連れていっても、いざ専門家の前では全く質問せずという自分の手はよごさないタイプ

絶対COできない!

つか妊娠中がそれで、結果お腹張りまくって3ヶ月入院

自分語りごめん
541名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 18:58:16.82 ID:4WqzR3Nw
>>540
それ親に思いきり傾向あるじゃん…
相手のために!ってゴリ押すのって今思うとそういう傾向の人だよね
あなたが無事で良かった
542名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 19:01:41.66 ID:1t3rYIJM
うちは長男が広汎性疑いでADD+アスペという感じなんだけど、
今までの担任は「とにかく叱り続ける系」「ボクは息子君は普通に扱います!体育会系」
「すべて手を貸してお客さまにするお世話系」って感じだった。

一番いいなあ、と思ったのは新規採用の若い先生、次男の担任だったけど。
正式に採用される前に、情緒級の臨時採用だったと言ってた。
頭の柔らかい時期に2年も情緒級見てたら、スキルアップするよね。
次男のクラス(低学年)は私からみてグレーかな?と思う子が数人いたけど、
すごく上手にクラスを運営していた。
その時期に叱られ続けて二次障害起こした長男の事を、ついてなかったな…と思ったよ。

>531
うちは実母は宗教だから、子育てで悩んでるって絶対言わない。
義両親にはアスペっぽい部分だけが見えて「孫ちゃん天才!」と思ってるから
こちらも放っておいてる。
543名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 19:02:58.85 ID:69VOxyn0
>>539
支援校が発達障害も対象にしてるかどうかは自治体による。
その友人がそれを知らなかったのか、それともLDと知的障害の区別がついてないのかは分からないけど…。
544名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 19:13:02.78 ID:VA/ohfh2
>>541
ありがとう…
誰にもそんなふうに言ってもらえないから泣ける

傾向あると思うよ、自分含めてね
そして私は二次障害もばっちり出てると思うわ
545名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 19:35:40.33 ID:aVgP7NpK
>>538
そりゃ、普通級の教師は健常の子を教えるのが前提だもの。
専門性を求められても先生だって困るでしょ。
と言っても、今の若い先生は教職過程で障害の事は一通りやってるし、
支援コーディネーターやスクールカウンセラーのいる学校も増えて、
様子はずいぶん変わってきているように思うけどね。
ただ、親の方の知識は相変わらずだから、
言葉の教室や教育センター、病院の受診を勧められて切れる人も多いみたい。
相談されて大丈夫大丈夫も無責任だけど、
突っ込んで指摘するのも難しいなあと思うよ。
546名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 19:45:35.01 ID:U6oRymjG
>>543
そうなんだね
隣の県在住だから、自分の県にあれば隣にもあるはずだと思ったのかなあ
私はその場で「なかったと思うんだけど」と言ったのに、即座に「絶対あるはず」と言い返され、
自分を否定されたような気持ちになったけど、うちの子のことをボーダーって言ってるから、
LDと知的障害の区別がはっきりついてなくて、
知的障害児向けの支援校に入れるはずという意味で言ったのかなあ

自分のほうがいろいろ詳しいはずだと思ってるんだな、とも感じてしまったな
子の障害を受け入れられず、無理に普通高に入れようとしてる、と思われてるのかな?とも思った

知的障害とLDの区別がちゃんとついてないということは、LD児の凸の部分は認識できておらず、
知的障害もLDも勉強のできない子という認識で区別がついてないんだろうか?
すごく勉強ができるアスペの子の話をしたら、「ああ、アスペルガーね」って言ってた
うちの子もアスペの傾向ありということは話してるので「えっ?」と思ったけど、高知能=アスペという認識なのかも
高知能でもアスペじゃ将来あんまり明るくないわねみたいに決めつけてたのも残念だった
その子が生き生きと頑張ってたのも見てたし、その子のお母さんもいい人で、自分の子に無理をさせず、
いいところを伸ばそうとしてたのを見てきたので
自閉症もアスペも同じ自閉で知能や自閉傾向の強さが違うだけなんだよね、と話した時に、
意外そうな顔をしてたので、私が思ってた以上に知識がなく、偏見もあるのかしれない

いい先生だし、いい友達なんだけどね
学校の先生って話を聞いてると他にもたくさん大変なことがあるし、やってもできない子の勉強まで見たり、
発達障害のことまで勉強するのは大変なんだろうなとも思ってるよ
また愚痴ってしまって、ごめん
547名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 19:55:42.76 ID:U6oRymjG
>>545
ごめん、リロってなかった
私も同じ考えだよ
友人がいい教師で苦労してきたのを知ってるから、素直に教師に感謝できるし、
それでほとんどの担任といい関係を築けてきた
それも学校生活を円滑に送るためには大切なことなので、友人には感謝の念も大きいよ

自分から相談したわけじゃないんだけど、周りの友人たちには割と子どものことを
オープンにしてしまってるから、向こうからいろいろ聞いてくるんだよね
おばさんはおせっかいだからねw
教師の立場からは、知識がない親や障害を受け入れられない親もたくさん見てるだろうから、
どうしてもそういう目で見てしまうのかもね
548名無しの心子知らず:2013/04/18(木) 20:26:00.44 ID:69VOxyn0
>>546
自治体による支援校の体制の違いを知らないで「絶対」と言ってるし、自閉系の知識も漠然としたイメージレベルだね。
教師はアレルギーを理解するのに数十年かかったから、そういう生き物くらいに思った方がいいかも。
人格の良し悪しに関わらず。
ちなみに私が住んでる市は支援校は要知的障害、自閉発達は普通校の普通級か通級か情緒級で対応だよ。
549名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 10:00:48.37 ID:mfJWGURC
>>511さんはもう来ないのかな
たまたま見つけた家庭内暴力スレ読んだら境界性パーソナリティ障害ってのがあって、
511さんの娘さんに近いかも?って思った

41 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 10:58:20.93 ID:qMoP3M/s
>>20
娘さん、境界性パーソナリティ障害の可能性あるんじゃないですか?
外面で優等生、家族だけをターゲットに暴力、暴言吐く、うちの姉妹がそうです。
私はこの本を参考にしました。

「BPD(=境界性パーソナリティ障害)をもつ子どもの親へのアドバイス―両親が自分や家族を義性にすることなくBPDを持つ子を援助するために」
ランディ・クリーガー著
550名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 17:33:12.17 ID:OkHj9iGt
実を言うと>>511さんの娘さんはADHDより自閉傾向の方がしっくりくると思っていた。
タイミング外したからレスしなかったけど。
お金をズルズル使うって、親が与えているせいもあるけど、子供が先読みできないからというのもあると思う。
先読みの訓練もしていないから、改善する見通しもない。
ボーダーラインは後天的なもので、そうなる原因がある。
その原因が、親の放置ではなく先天的な先読み能力の不足による不安感である可能性は否定出来ない。

と思ったけど私今酔っ払いだから変なこと言ってるかも。
娘の診断書取ってこいって幼稚園に言われてウツなのよ。飲んで浮上するよ。明日は元気になりたい。
やっぱり娘は迷惑なのかなとかぐちゃぐちゃ考えちゃってダメだわー。
551名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 18:41:31.25 ID:PrTLkvNm
>>550
診断書は加配や補助金の為じゃないの?
うちは私立だったので園の為にって頼まれたよ。
子供がダメとかじゃなくて。
それと、ボーダーラインというのはここでは知的境界域を指すのが一般的じゃないかな。
552名無しの心子知らず:2013/04/19(金) 20:33:37.32 ID:6+NjY3Jk
>>550さんが書いてるボーダーラインは境界性人格障害のことだよね
ちょっとググってみたら、思春期以降に発症するらしいと書いてあった
小5になったばかりじゃ、あまりにも早すぎる気がする
私も自閉傾向があるのかな?と思った
>>492の外面だけ良くて、というのが気になった
外面が良くてってどういう意味なんだろう?
学校では大人しいってことなのかな?

推測で書くしかないけど、知能が高く敏感なお子さんで学校では大人しくしてればいい、
(受動型で大人しくしてるしかない)と学習してしまったのかな?とも思える
家では地が出て、わがまま(こだわり)が出る
親に発達障害の知識がないから、うまく対応できずにエスカレートしてる、ってことはないだろうか?

ゲーセン行ってるってことはうまく対応できてるとは思えないけど、
まず、発達障害に詳しい学校カウンセラー・発達センター・発達障害者支援センター・
児童相談所などに相談してみるといいんじゃないかな
知能検査してくれるところもあるよ
児童精神科など専門医は予約がいっぱいで、数か月待ちなんてこともあるから、
予約だけ入れておいて今すぐにできることからやったらどうだろう
発達障害児でも服薬してる子ばかりじゃないし、服薬しててもあまり効果がないというケース人も少なくない
まず子の状態を把握して、対処方法を勉強するといいよ
553名無しの心子知らず:2013/04/20(土) 01:34:10.86 ID:1TvqfShn
>>542
その若い先生はどのタイプだったの?
554名無しの心子知らず:2013/04/20(土) 22:59:55.29 ID:7de5GMKr
愚痴かもしれないけど、>>546はぶっちゃけモニョる。何故そこまで深刻に
物事を捉えるんだろう。タダの「中学校の先生」ってだけで、特別支援の知識が
ある訳でもないんだもん、誤解や知識の底が浅いのは仕方ない事…それだけの話じゃない?
世の中にはお節介というか、小さな親切大きなお世話な人って多いよね。
ましてやこの世界、誤った情報やズレた情報で「**ってこうなんでしょ?」的な事を
言われる事もあれば、「◯ちゃんは違うと思うよー」とか「そういう見方悲しくない?」
とかもあるw でもそういう時にアツく語った所でどうにもならないから
あやふやに微笑むしかないんだけど、もっと鈍感力(死語)上げてみない?

子は学校抜けて毎週通級通ってるから、絶対他所様の親御さんの耳に入ってると
思うんだけど、担任のフォローもいいのか幸いにも1度も事情を聞かれた事なくて、
恵まれてるなーと思う。ま、聞かれても「諸事情で通級行ってます♪」
でニッコリ笑って終わりにするがw
555名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 02:40:32.77 ID:t3havWao
親切なアドバイスだなあ
556名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 07:41:04.77 ID:Ck/kDXiF
でも、ちょっと囓った知ったかさんの方が、無遠慮でひどい事を言ってこない?
LDと知的の違いもわからないのに、すんごい偏見まみれで、自分はいい先生って自負もありそうだし
嫌な思いをしたくないなら、ちょっとお付き合いを控えたらいいと思う
もし会いたいなら、知識をしっかり持ってがっつり言い返したらいいと思う
そしたら向こうからお付き合いを控えてくれるかもw
557名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 08:41:25.44 ID:wwgPMbfz
>すんごい偏見まみれで、自分はいい先生って自負もありそう

自分や旦那の中学まで担任だった人たち含めて、9割くらいこんなんだったわwww
子の担任を最低限は信用しなきゃいけないけど、正直なところ期待はしてないな
558名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 08:46:17.14 ID:Tj6S6d6q
担任の先生と話したら、いえいえ頑張ってます!問題ないです!たまに癇癪起こすのは私の注意が悪いので〜とか言われるけど
参観で見る限り全然話聞いてなくて先生の指示がろくに通ってなかったし
フラフラしてたりするし、テスト落書きできたないし暖かい目で見過ぎだよ先生…と思う
けど怒られたら落ち込んで何も出来なくなるから、怒られるより助かるな。
559名無しの心子知らず:2013/04/22(月) 16:05:47.25 ID:A24P3+zX
>>558
怒られまくりよりはいいよね
でも、療育か通級が必要かもしれないね
うちの子も学校で落ち着きなくてそれでも頑張ってるらしくて、家でわがままが出て、
心理士に相談したら、やはり療育を受けたほうが…って言われた
560名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 08:11:22.35 ID:kVQunf/W
親が一番観察できてると思うんだけど相談しても
大丈夫とか言われて放置。で拗れてくんだよね
もっと親の客観性も信用してもらいたい
教師を信用しろっていうけど保護者も信用されてないなとつくづく思う

まあモンペも多いけどさ、さすがに区別してほしい
こっちから特別支援受けたいって言ってるんだから
561名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 12:27:29.40 ID:RjJIQ02b
うちの6年生
「今日は全国学力テストがある!」と張り切って学校行ったけど
薬飲んだか確認するのを忘れてしまったよ トホホ
薬飲まないとテストの途中でぼーっとしちゃうんだよね
562名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 14:01:31.15 ID:kVQunf/W
枝葉はなんとかなっても概念が入らないのはLDのせいなのか
ADHDと自閉交じりだからどちらかのせいなのか
501をどう教えても「ごじゅういち」って読むんだよねえ・・
563名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 14:32:07.49 ID:a5s22Lkf
>>561
うちも張り切って行ったよーw
先生が「地元の威厳を保つために頑張れ!」とかなんとかはっぱかけてるのかね。
普段のテストだとダラなのに。
564名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 15:56:11.28 ID:IGyZ2qoB
うちはガチガチに緊張して昨夜はうなされてた
普段は支援学級にいて、テストは交流学級で受けるからだと思う
今年度に入って、クラス替えがあったのに、交流授業が体育しかなくて、教室の様子がわからないのも不安だったみたい
帰って来てみたら、ケロっとテスト簡単だったよ〜だって
教室はどうだった?って聞いたら、
そんなに怖くなかった、そんなに緊張しなかったよって
本当だといいなー
565名無しの心子知らず:2013/04/24(水) 18:22:28.50 ID:3JrLfxSm
みなさんお疲れさまです。
学テはやっぱ緊張するよね……。
優しくしてあげよ。
566名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 18:18:02.64 ID:l5puVuyv
アスペスレで、
アスペの子は高校受験難しい(だから中学受験狙う)ってレスがあったんだけど、
ADHDも同じく高校受験難しいですか?

難しいって言うのは内申書の問題なのかな…
567名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 18:33:10.63 ID:8LCCbg4m
内申だろうね
提出物をきちんと出す、しっかりした授業態度ってのが評価のベースだから。
内申関係ない私立高一本という手もなくはないけど選択肢は狭い
あの流れ、勉強できないアスペとしては肩身狭いw
568名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 19:02:44.65 ID:l5puVuyv
うちはまだ3年だから勉強の出来はよく分からないけど、
WISCのIQは130弱と高い割に、どうにも振るわない。
学校の低学年のテストすら100点取れてないし…
うっかり(書き忘れ、最後まで読まずに勘違い)はもちろん、
見直ししない、漢字が苦手で
字も酷い(書写の時なんかHあうまく書けるのに)

高校受験も向かないんだろうけど、中学受験だってきっと全然向いてない…
受験塾に早めに入れるのがいいのかな…
569名無しの心子知らず:2013/04/25(木) 21:55:15.56 ID:HOGazgpo
うちはアスペ+ADDという感じのグレーだけど、やはり高校受験は提出物なんかを
考えると不利だと思って中学受験したよ。
落ち着いてじっくり、長時間、が出来ないから算数が大変だった。
が、記憶力勝負の漢字・ことわざ・理科社会の知識問題で頑張ったよ。
最終的に算数の点数に合わせて学校を選んだ。
570名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 08:19:40.14 ID:RXCs4zY+
>>568
うちも三年生だけどまっったく同じふるわなさ
ひどい時はテストに名前書いてない時もある(0点じゃん・・・)

高受で苦労しそうだから早めに手を打ちたいと思ってるけど
今年冬か来年から塾に入れたとして、果たして受験まで意識が持つか心配
賭けだけど短期決戦で入塾を遅くして集中させるべきか
571名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 09:16:02.34 ID:IFOHfAZj
下地の出来次第だな
572名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 09:31:14.23 ID:N69X9KMw
IQ高くてもお勉強はまた別なのかなぁ…
自閉の要素は無そうなんだけどね。
うちの子、運動面ではスロープでなく、いきなり出来る様になる階段成長タイプだから
勉強の方もそうならないものか…
573名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 09:40:42.24 ID:75TVrKoz
家でテキストやるとどっか抜けてたり問題読んでなかったりだなあ
今日からコンサータ
効くといいな
574名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 13:34:40.50 ID:adtdJlPe
以前に、同級生の保護者から『皆が迷惑している。転校してください』と手紙や電話、訪問を受けていると相談した者です。

結果、教育委員会が転校を認めず、4月からも同じ学校に通っています。

一学年、一クラスなのですが・・・

先ほど、リーダー格の母親から電話があり、ゴールデンウイーク中に、話しがしたいから時間を作ってくれとの事でした。
クラスメイトの保護者数名が、私に意見したいそうです。。。

息子には、四六時中、介助員がついているのに・・・

不安で怖くて、嘔吐してしまいました。どうしたら良いですか?

学校は、保護者からのバッシングは虐めに値しないし介入できないと言いました。
575名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 13:48:35.17 ID:Cd3xTCK0
じつに困った状況だね。転校、についてどうしたいのかによるだろうけど、
私ならば、弁護士を同席させるよ。あるいは
「弁護士に相談したら{事務所に来て言ってほしい}と言われたのでそうしてくれ」
と言うのがいいよ。費用は三万円もあればなんとかなるんじゃないかな。
そうすればもう言ってこなくなるとは思う。とりあえずの策として。
お金の問題じゃないと思えるなら検討してみて。
576名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 14:20:37.69 ID:aS4veea4
お子さんは服薬開始したのかな?
それにしたってお盛んな地域だね。あきらかに>>574を苛める集会じゃん。
私も弁護士なり第三者に同席してもらうのがいいと思うよ。やりとりは録音ね。
577名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 14:26:17.30 ID:RXCs4zY+
一体何があったんだ
ほんと録音の用意はした方がいい
578名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 14:32:05.58 ID:adtdJlPe
前に弁護士に相談しましたら、『迷惑行為ではなくて、不法行為です。内容証明を送りましょう』との回答でした。
同じ弁護士に相談したいと思います。
保護者の方は、私が出るまで電話をかけ続けるし、訪問してきます。。
今もニ分おきにかかりますが、怖くて出られません。
期待していたコンサータがあまり効かず、先週から増量し、27mgを服用しています。
喧嘩っ早い面は変わりませんが、理性的になった気がします。
579名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 14:49:35.50 ID:hmeFrHlc
2分置きの電話なんてかかったら私も怖いよ!

介助員さんがついているのに迷惑かけられてるっていうのなら、
学校側の対応の問題じゃないのかねぇ?
>>574さんのお子さんが普通学級で問題を起こしているのであれば、
まだ普通級での活動は無理と判断するものだと思うんだけど…
580名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 14:52:52.73 ID:thFPvZHf
>>578
着信記録とか言われたことの書き取り、文書の保存とかやれることはやっておいた方がいいよ
581名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 14:53:09.84 ID:P5LVBPzu
>>574さんやるべきことはちゃんとやってるのにね
客観的に見て、その親たちのほうがモンペっぽいね
支援級に転籍はできないの?
582名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 14:56:18.70 ID:P5LVBPzu
>>574
それと、メール欄に「sage」って入れてね
>>575
私なら校長か教育委員会の人と夫に同席してもらうかな
弁護士まではちょっと…
子育てや教育の専門家じゃないし、法律持ち出されても、
相手は押さえつけられたと思うだけで、納得しないかもしれない
弁護士は最終手段でもいいんじゃないかな?
583名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 14:59:08.77 ID:thFPvZHf
>>582
学校も教育委員会もわれ関せずだから無理でしょう
転籍なり転校をすんなり認めてたらここまでならなかったのにね
引っ越しもできないらしいし・・
そっちの親の方が(ryと思ってしまう
584名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 15:02:05.96 ID:9gI1qjfj
前の話しからずいぶんひどい状況だし、もう最終手段をとる時期だと思う。
585名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 15:10:14.55 ID:hmeFrHlc
>>581
574さんの最初のレスが>>358なんですが、在籍は支援級で普通級にも入ることがあるそうです
574さんのレス番集めたけど、読んでない人向けに貼った方が良ければ言ってね>574さん
586名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 15:17:38.07 ID:P5LVBPzu
過去レス読んできた
>>389のレスだよね?
弁護士に内容証明送ってるんだね
モンペというより、頭がおかしいレベルじゃ?
近所の人も怖くて何も言えないのかも
たしかに学校や教育委員会が出てっても無理かもね
児童相談所に相談してもらって弁護士に付き添ってもらう、とかいろんなルートは考えられないんだろうか?
587名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 15:31:45.39 ID:9gI1qjfj
>574
お子さんが学校でイジメにあっているなら、虐める側の児童の出席停止を求め、
バッシング保護者から>574さんへの接触禁止の仮処分を求めたらどうだろう?
588名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 15:34:19.57 ID:Cd3xTCK0
2分おきの電話ですか。困った相手だし、お互いにけがしないうちに収めたいね。
民間の弁護士と公の警察等、二本立てで行くといいよ。
弁護士と警察、人権委員、同時期に相談するんだ。
警察は動かないかもしれないけど話をもちこんだという事実をつくって知らしめる。
こうなると基地外の親玉以外はきっと撤収するんじゃないかな。
親玉一人なら勝てなくもないよ。
589名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 15:54:34.96 ID:4jGPjMy/
>>587
> 学校は、『保護者からのバッシングはイジメでは無いので、転校をする理由にはあたらない』と言いました。
590名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 16:40:58.67 ID:adtdJlPe
皆様、ありがとうございます。
今までこちらでは、学校での虐めと投薬について相談しています。

ゴールデンウイーク明けに弁護士予約を入れ、思い切って、相手からの電話に出ました。
弁護士を同席させたい事と、何度も詫びているのに、何故そこまで怒るのか尋ねましたら、『弁護士は必要ない、とにかく、あんたの子供が嫌いだ』との事でした。

前回の嫌がらせの時に、録音機を買ったので使いましたし、あと、メモを取っています。

落ち着いたかと思ったら、また、嫌がらせの嵐です。。訪問もかなりの数ですし、連休が憂鬱です。
591名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 16:43:47.57 ID:thFPvZHf
乙・・・
弁護士入れてもひるまないってかなりの基地だね
教委も学校も及び腰なのはその人はなんかの腫物要素を持った人なんだと思う。
弁護士とよく相談したうえで話し合いに臨んでください
お子さんに影響はないのでしょうか?あれば学校に切り込む手段になるんだけどね
592名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 16:57:16.48 ID:P5LVBPzu
そうだね、やはり弁護士と相談したほうが良さそう
相手のやってることは犯罪レベルだと思うけどな
もしかしたら、相当怖い人なのかも…普通の人じゃないよね
「あんたの子供が嫌い」って親の立場の大人が言うことじゃないね
本当は引っ越しできたらいいのにね
593名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 17:04:41.23 ID:IFOHfAZj
その親がオカシイだろ
「良い医者紹介しようか?」と言ってやれ
594名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 17:09:50.61 ID:C8R0K4wn
これって脅迫じゃないかな。
録音も記録もしているみたいだし、それを学校長や教育委員会に聞かせたらどうだろう?
そこに弁護士も同席させて転校っていう感じにとればいいんじゃないかな?
595名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 17:12:22.39 ID:hmeFrHlc
前に玄関に砂投げつけられたとかもあったし、警察案件な気もするなぁ
警察には相談したんだっけ?
596名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 17:18:51.49 ID:RXCs4zY+
前のスレッドが読めないから詳しいことはわからないけど
録音はもちろん暴言や訪問回数、電話の記録もとっておいたほうがいいかも
あと砂を投げつけられたなどは写真で保存(もうしてたのかな)
ご主人はおられるのかな
気持ち悪いし怖いね
597名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 17:21:58.78 ID:9gI1qjfj
だからこれだよ。
接触禁止じゃなく、接近禁止だった。
学校もその保護者からの攻撃を恐れているんでしょう、民間人ではもうムリ。
ttp://www.courts.go.jp/kumamoto/saiban/tetuzuki/haigusyaboryokuhogo/index.html
598名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 17:46:54.05 ID:ytXvDTXj
最近あった教師の虐めを録音して発覚した件もだけど、証拠があって動いたんだから、やっぱ証拠集めは大事だよね。

他人事じゃない。どうかがんばって欲しい。
599名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 18:52:46.21 ID:adtdJlPe
皆さまありがとうございます。勇気が出てきました。

前に内容証明を送った時に、相手の旦那様が来られ、『うちの嫁は、ああいう性格だから・・』と謝られたのですが、その後、奥様が更にエスカレートしました。

接近、電話の禁止命令、検討したいです。

携帯電話や玄関チャイムが鳴るたびにドキリとします。。


余談ですが、
息子が通う児童精神科医師に今回の件を話しましたら、『その方、大丈夫かしら?精神科医が必要な気がするわね』とおっしゃられました。
本当に・・・いつか笑い話になればと思いますが、今はまだ、寝ても覚めても、この事で精神的に辛い日々です。
600名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 19:04:51.67 ID:7BCcUEgv
>>599
もしも現在進行形ならもう少しぼかして書いた方がいいよ
601名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 20:20:39.81 ID:ELp569mH
相手は一人じゃないのよね?
頭のおかしい人なら周りは追従しないと思うんだけど、
地域的な何かがあったりするのかな。
いずれにしろ、自分ならまず警察に被害届を出すわ。
それと、子供の事は自治体じゃなく都道府県の教育センターに相談かな。
602名無しの心子知らず:2013/04/26(金) 22:22:51.25 ID:IFOHfAZj
オカシイ奴は少なくないよ
すぐに群れるし
603名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 02:28:04.37 ID:EtQPlPjT
お子さんの為にも、転校する方向で考えた方がいいんじゃないかと思います。
その状況では今の学校へ通えないでしょう。
学校側に何度もかけあってみては?
604名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 07:59:14.55 ID:/45h/hkK
>>603
文書、通信、直接訪問などすべて記録を取る
できれば映像記録もとる
保護者でも学校、教育委員会とでも相談際は弁護士と同席
警察に頻繁に相談

マジで怖い
605名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 10:09:21.35 ID:JYB+S+ox
ありがとうございます。まさしく現在進行系なので、詳細は控えます。

うちの夫は『穏便に』のタイプでアテになりません。

今日も朝一から電話がありましたが、出ていません。
再度、転校を掛け合いたいと思いますが、それが叶ったら、ママ友達を作りたいと思います。

今回の件では、私に友達(味方)がいない事も、大きな原因だと実感しました。

相手には、二人の親友がいて、いつも三人でいます。今風の若いママさんなので、見た目からして私と違うし、、会うと緊張します。
606名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 13:28:57.40 ID:tahCVID4
>>605
警察に相談しておいても良いかも。
あなた悪いことないよ。
相手が異常行為だということ認識しておいて。
607名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 14:07:36.42 ID:kTeyO6Z2
家の電話って着信拒否出来ないの?火に油注ぐのかな?
その親はキチガイだよ。キチガイには関わらない方が良い。
とことん無視した方が良いと私は思うよ。
お子さんの事だからそう出来ないけど。

話す時は録音。通話履歴保存。嫌がらせは、携帯のムービーで録画。
撮影に気付いて逆上してきたら、その様子も一部始終録画。
608名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 15:12:02.74 ID:RZU5mRlv
そのお母さんに何を言っても駄目かもしれない。

それよりも、学校・教育委員会に対し、
弁護士から転校を掛け合ってもらったほうが早いんじゃない?
609名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 15:15:50.40 ID:DyVFtUGO
>>599
相手の旦那も自分の嫁がオカシイことが解ってるじゃん。

あと相談出来るところには片っ端から相談。
証拠だけではなく、相談を持ちかけた記録を残す。
その中で味方になってくれる機関があるはず。
親友のようなアマッちょろい味方ではなく武器になるところがね。
610名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 18:05:13.50 ID:iRATR5fr
そのおかしなママに、転校を認めない学校や教育委員会に直接掛け合ってもらうのはダメ?
学校が良いと言うならうちは転校しますから、学校と教育委員会をあなたが説得して下さいと。
611名無しの心子知らず:2013/04/27(土) 18:17:23.96 ID:LCzZLYEB
そのママは目的は転校なんだよね?
なんで教委は転校を認めないんだろう
相談者や子供が何らかの健康被害も出てるなら診断書と弁護士同伴で転校を要請できるんじゃないの?
内容証明送っても変わらないほどの人だから
教委や学校は相談者親子を基地ママからのスケープゴートにしたいから関わらない、転校させないと言ってる可能性もあるね
612名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 14:11:31.89 ID:GwQATxcr
そうそう。
そういうママやいじめっ子って、自分のストレス対処方法として
常に虐めの対象を求めるよ。
一番楽な道はお子さんが転校することだと思うけど、別の誰かが
次のスケープゴートになるんだろうね。

転校するにしても、しっかり証拠を集めて保管しておいて。
後で勝手に言いたいことを捏造して言いふらされる可能性大だから。
613名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 17:51:08.45 ID:fUnybpKK
勉強教えてて
理解が難しいところになると考えながら寝ちゃうんだよね
脳の回路がシャッター降ろしてるとしか思えない
これも防御反応なんだろうけど
たかがお金の計算で・・・
こっちが心のシャッターおろしたいよ
614名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 20:35:13.69 ID:58xPnrvc
アカンで〜
あんさんの根気もチビちゃんの未来になるんやで〜
615名無しの心子知らず:2013/04/30(火) 22:14:55.68 ID:2Aw6uRf1
事情を話して警察の会議室で話し合いしてみてはどうでしょうか?
616名無しの心子知らず:2013/05/04(土) 22:28:47.74 ID:2uovVgGN
>>614
ほんとにそうだ。自分の頑張りでこの子の未来が変わる、と思う

かかりつけの病院が移転することになってしまった。遠い、すごく…
車乗れないから徒歩と地下鉄とバスで2時間くらいかかってしまいそう。
学校終わってからじゃ行けないよ、土曜日やってないし。
病院ないんだよーと探したら、通い始めのころは他に病院全然なかったのに随分と増えてた。
需要があるのかな。新患予約半年後とか異常だもんなあ。
617名無しの心子知らず:2013/05/07(火) 11:54:33.53 ID:w9dlPIPa
ついにモノクロ複合機買っちゃったw
教科書拡大コピーww繰り返しも楽勝w

もうコピーとりに行かなくていいんだ〜
親のストレスがホント激減した。。。
618名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 19:35:47.55 ID:Re7YQI61
もうすぐ恐怖の学校公開・・・
雰囲気がいつもと違うと
超ハイテンションになってしまう息子。
公開処刑だわ orz
619名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 20:03:21.82 ID:pF/ItPow
勉強しても定着しない…たんに頭が悪いのか、LDなのか
620名無しの心子知らず:2013/05/09(木) 20:56:58.56 ID:SJpQ8eQx
単に頭が悪いに1票
621名無しの心子知らず:2013/05/10(金) 23:18:38.72 ID:iHNg8XIQ
吐き出し

小2の息子が近所の上級生にストーカーしていたと
今日担任からの電話で知った orz
距離無しなのは幼稚園の時からだったなー…

子の話を冷静に聞いたら「嫌がられてるのは相手の顔を見て
分かってたけど一年生の時に優しくしてくれて嬉しくて
付きまとってしまった」と自分から話し今後は自分から
話しかけたり昇降口で待ち伏せたりしないと約束した

カウンセラーには対人トラブルが起きるまではADHDだと
公表するなと言われてきたし折を見て今までのことを
ご近所さんに謝りに行きたいのだけどうちの顔を見るのも嫌かな
謝って、子の状態を話して理解されなくても伝えられれば
こっちの気は済むけどご近所さんはこっちとは目も
合わせたくないようだし話しかけられることが既に迷惑そうだし
近所だからこそ余計なことはしない方が良いのかとかグルグルする

あーあ全部まるっと投げたいわー
取りあえず来週カウンセラーに相談するかな…胃が痛い
622名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 08:27:21.33 ID:h3FlAHHS
単発なの??
623名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 09:31:44.85 ID:OtlOGjfw
>>619
たんに頭が悪いだけの方がいいよ、努力は実る
LDだったら努力も徒労に終わるかもしれない
624名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 12:58:21.38 ID:KSQEtm3C
>>621
うちの子(ADHD単発)にはそういう傾向無いなぁ
どちらかと言うと対人関係があっさりしてる
発達障害じゃなくて性格の違いかもしれないけどね
625名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 13:38:24.01 ID:N9aC7Ou0
こだわりがその子に向かってるんじゃないの?
付きまとったら余計に嫌われるとか想像がついて行動を抑止することができない
626名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 16:29:02.66 ID:MZnqQ9ZN
対人トラブルがある時点で、ADHDだけじゃないでしょ。
どっちにしろ、相手の親からしたら何の障害かとかどうでもいいから、
対策をしっかりしろって話だと思うけど。
627名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 18:46:18.04 ID:QBQ19OGe
ADHDなのでこうなってしまった、とか謝られたら偏見の目で見られるのでやめて欲しい…と思った
628名無しの心子知らず:2013/05/11(土) 23:21:12.02 ID:R69uQn7/
>>617
今は希望すれば教科書はデジタルファイルで貰えるよ。
PDFからそのまま印刷もできるし、テキストに落として好みのフォントに変更も出来るよ。
629名無しの心子知らず:2013/05/12(日) 12:00:07.42 ID:p7TZA5GO
>>621
お疲れ様です。
アスペもあるんじゃない?
うちの子も小さいときは軽くそんな感じのこともあった。
8歳で告知し、本人に色んな本を読ませたり、成長と共に、よくなってきて、しつこくしなくなったよ。

近所で、いやがられてるのだったら、丁寧に手紙にかいてポストに入れるとか…。
すでに嫌がられてる以上、診断名は書かない方が無難だと思うな〜。
630名無しの心子知らず:2013/05/12(日) 13:19:12.18 ID:oIAYwY6l
横ですが>>629さん、
お子さんに読ませた本のタイトルを教えていただけますか?
高学年の子にちょうどいい内容の本ってあるでしょうか。
631名無しの心子知らず:2013/05/12(日) 15:26:22.83 ID:p7TZA5GO
>>630
本のタイトルに本人が抵抗がなければ…

発達障害がある子のための「暗黙のルール」―〈場面別〉マナーと決まりがわかる本―
これなんか、洋書を訳してるのでちょっとニュアンスが違うんですが、よかったです。
高学年でもOKだと思います。
ただ、ADHD向けっていうより、AS向けかも。
うちは併発なのでこの本はよかったです。
632名無しの心子知らず:2013/05/12(日) 19:22:36.61 ID:2aT+x8uC
子どもが自分で読む本と言えば、うちはロンクラークの
「あたりまえだけど大切なこと」が良かった。
絵本と普通の本があるので年齢に合わせて。

うちは3,4年の頃に読んだんだけど、中の項目をいくつか学校で実践できたようで
面談で「息子君のこういうところが良い」と言われたのが本の内容だったw
633名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 12:44:23.25 ID:QGpUqMQ7
>>631>>632
ありがとうございます。
うちの子も併発で、高学年と書きましたが実は中3です。
対人関係は過去に色々ありましたが、今は落ち着いています。
ただ、やはり注意力のなさからたまに大きなポカをやらかすので(小さなミスは相変わらず…)本でも読んで自覚してくれたら、と思った次第です。
続きます。
634名無しの心子知らず:2013/05/13(月) 12:52:14.60 ID:QGpUqMQ7
今日、久々に受診したので医師にも同じことを聞いてみたのですが、「先回りして読ませない方が良い」との答えでした。
今、自分とは何かを考え、自分で答えを見つけようとしている時期。しかも学校生活にも困っていない。
もし答えが見つからず悩んでいる様子なら本を読ませるのも一つの手だけれど、そうでないならせっかく上手くいってるところに「水を差す」ことになりかねない、と。
なるほど…と思いました。

お二方の紹介して下さった本は、まず私が読んでみて、本棚に置いておこうと思います。何かの時には読ませることになるかもしれません。

長々とすみません。ありがとうございました。
635名無しの心子知らず:2013/05/15(水) 21:56:05.66 ID:lhDdZsGZ
>>633
嘘ついてまで誰かに聞いて貰いたいの?
ズレてるんじゃね
636名無しの心子知らず:2013/05/15(水) 23:30:15.18 ID:m80zfpSa
ものすごい労力使って教えても、明日にはゼロになってる
毎日家と学校にそれぞれ忘れ物してくる
メモしてもメモを見るのを忘れる
説明が下手すぎて何の話をしてるのか親の私でも分からない
時々2+1すら分からなくなる2年生
毎日一緒に宿題やりながら真っ暗な未来見てる
希望の光、どこかに落ちてないかな
637名無しの心子知らず:2013/05/16(木) 09:14:00.81 ID:4BU+ySlW
同じだよ〜
せかっくがんばって引き算できた!と思ってたのに
やっと九九が完璧!になったら引き算できなくなってたよwww
(引き算20問1時間九九20問1分のレベル)
3年生・・割り算て引き算使うのにどうするんだよ〜〜
また引き算始めたよorz
638名無しの心子知らず:2013/05/16(木) 09:52:31.50 ID:hP5j0pYI
>>636
うちも持って帰るのを忘れることが多かったけどふでばこが箱形だから
蓋の時間割が書ける細長い紙が入ってるところに
「帰る前に机の中を確認する!!」って赤ペンで書いた紙を入れておいたら
持って帰るのを忘れる回数がかなり減ったよ
もしお子さんが同じタイプの筆箱だったら試してみたらどうかな?
すでに実行済みだったらごめんね
あとはゲームが好きな子限定だけど
忘れ物0と宿題と時間割を夕食(6時半)までに終わらせた日は
ゲームを10分だけ一つでも出来てたら5分(いつもは30分と決めてる)長くしてもいいってことにしてる
うちは息子二人がADHDだけどこれで忘れ物と先延ばしはましになったよ
説明も下手で回りくどいしし作文も壊滅的だから
通信教育を受講するためにタブレットを購入したついでに
息子のメールアドレスを取得して私や主人と毎日メールの交換をしてる
まだ1か月半だけど文章が少し整理されたような気がする
以前は短文ばかりでぶつ切りだったり、方言だらけだったり
1文に主語が2つも3つも入ってたりしてたけどそういうのは無くなったよ
メール交換を長く続けることで会話も頭の中で整理してから
口にできるようになればいいなあと思ってやってる
うちもまだまだ真っ暗だけど地道に少しづつ続けることで
希望の光を見つけられたらいいなあと思ってるんだ
639名無しの心子知らず:2013/05/16(木) 14:25:42.39 ID:JiHCUdrg
うちはADDなので「方言だらけ」ていうかほとんど妙な標準語なんだよね。
作文が壊滅的というのは同じなんだけど。
640名無しの心子知らず:2013/05/16(木) 15:49:29.91 ID:oc3phNbC
同じだよ〜
中学生だけど、異符号の加法のあと減法やったら加法忘れてるよー

進研ゼミを小1からやってるけど、いまだにつきっきりだよーヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!
641名無しの心子知らず:2013/05/17(金) 14:05:58.20 ID:ozeOtw7D
進研ゼミを1年間やってきて、いつになったら一人でやってくれるのかなあ、4年くらいかな。
なんて思ってたんだけど、下手しないまでも終わりがないのか?
ガクブルだよ。
642名無しの心子知らず:2013/05/17(金) 14:28:41.95 ID:yCnJ52WS
進研ゼミが成立するだけえらいわ
うちはスマイルゼミしかできないよ・・・
643名無しの心子知らず:2013/05/17(金) 18:42:35.20 ID:ieaYMend
うちは既に、スマイルゼミさえ危ういわw
644名無しの心子知らず:2013/05/18(土) 20:52:21.56 ID:oWOIG/UD
ストラテラをはじめて1年弱、徐々に増量して有効な量まで達した
そしたらてきめん効いてきる
最初のうちはもうほんとに全然効いている感じがなくて
親の方が鬱々とするくらいだったけど
学校生活も正常化しつつあるのでうれしい
645名無しの心子知らず:2013/05/20(月) 14:06:31.00 ID:uvQsY4fc
最初からストラテラだったのですか?
当方、コンサータを1年近くやっていますが効いているのやらいないのやら、
という感じなので、軽い言い方になりますが
浮気できるものならしてみたいと思ったりします。
646名無しの心子知らず:2013/05/20(月) 16:13:20.31 ID:hziB9+d2
ストラテラ、コンサータと違って長い目で見なきゃいけないのが大変だね。
明らかに副作用が出てるのにもう少し様子見ましょう、ってのが辛かった。
コンサータ飲んでもたいした変化感じないけど
習い事の先生に「急に偉くなった」と言われたので
効果は出てるのかなー…よくわかんないけど…と思う
647名無しの心子知らず:2013/05/20(月) 19:59:00.63 ID:cFGyiuth
>>645
先生によって違うのだろうけど、
コンサータは効く子はすぐ効果出ると言われた
1週間飲んだけど本人も何も変わらないと言うし、
担任からも特に変化なしとのことで効果がよく分からないと言ったら
じゃあ効かないってことです、やめましょう、となったよ
648名無しの心子知らず:2013/05/20(月) 21:01:01.34 ID:m5bRC7V2
作文がどうにも苦手です
得意にするにはどうすればいいでしょう
日記を週2くらいで書かせているのですが、言葉の表記からして間違っていて
どうしてもダメだしせざるを得ない→凹む→書くことの苦手意識
のループから抜け出せません。
宮川式プリントとか検討していますが効果はあるでしょうか
649名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 06:48:56.45 ID:hCDadw/y
>>648
作文の何が苦手かによるのでは
650名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 08:41:41.09 ID:JnaB0eJ9
>>648
作文が苦手な子に日記はきついだろうなぁ。
大まかな文脈を頭で構築する必要があるからね。
うちの子はできないと思う。

宮川式って知らなかったけど、本人がやる気なら効果あるかもね。
やる気がないのにやらせるのはかなり厳しいよ。

>649の言うように求めてる段階にもよると思うけど
日記を箇条書きに変えさせてみてはどうだろう。
せっかくの習慣をやめるのももったいないしね。
651名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 16:26:02.99 ID:QwlE3cgs
作文はとりあえず
やったことについて

そのことについての感想
だけでいいのでは。
清書する前に適当な紙に書いて、箇条書きでやらせてます。
652名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 17:35:22.02 ID:inHRT7mK
うちの子は、本を沢山読ませたなぁ。
本人の興味のある本を図書館で借りまくった。絵本とかも沢山。
文章に慣れて行くと、日記とかも書きやすくなるんじゃないかな?
漫画でも良いんだよ。

とっくに試していたらごめんなさい。
653名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 17:35:28.98 ID:a9u1BdT2
箇条書きから文を起こすとテンプレ通りになってしまう。
◎◎ちゃんと×しました。楽しかったです
本当にそればっかり。
何がどう楽しかったのか、言ってもなかなか出てこない
654名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 17:51:13.81 ID:cFf4kBBN
小2息子、学校で休み時間遊ぶ友達はいるけど、放課後約束して遊べる子がいなくて、毎日もて余して騒いだり抱きついてくる。

学校での友達は越境生だったり、学童行ってたり、親が特殊で放課後出さなかったり。
1年のときは毎日のように約束して遊んでたけど、クラスもバラけて遊びの内容も変わって気が合わなくなり、約束しなくなった。

児童デイ、放課後支援は入れない状態。
習い事増やすしかないかなあ。
こういうもて余し系のお子さんいますか?
655名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 19:56:39.34 ID:Pdfm8dRG
うちは本好きで、好きな作家の文体を真似た「小説もどき」を書いたりしてる。
最長は原稿用紙30枚の大作。なのに、学校に提出する類の文章はからっきし書けないんだ。
行事の後の感想文とか、夏休みの読書感想文とか、それこそ「○○しました。楽しかったです」程度。
好きなことはできるけど嫌いなことはとことんダメ、同じ「文章を書く」でもこんなに違うんだと思う。
656名無しの心子知らず:2013/05/21(火) 20:55:07.65 ID:JvM8n4Et
うちも小説もどきよく書いてたわ〜
(小学校高学年の頃。現在中2、ADHD)。
作文苦手、国語苦手っていう人が多いみたいだけど
うちはむしろ数学や物理が苦手で国語や英語はいい点とってくる。
657名無しの心子知らず:2013/05/22(水) 08:39:30.16 ID:VRgGCXy6
>好きなことはできるけど嫌いなことはとことんダメ

本当にこれ
本人的につまらないことには力発揮しないよねえ…
658名無しの心子知らず:2013/05/22(水) 18:12:41.80 ID:r8d/XgDZ
>>654
うちもだよ
私がうつだから、子育て・家事もままならない状態
子どもがヒマだと騒ぐ→さらにうつ悪化で子どもに手が回らなくなる→
さらに子どもがヒマになって騒ぐ→さらにうつ悪化
ループというより悪化の一途を辿ってる

うちの場合きっかけがあって、好きで熱心にやってたことがあるとき好きじゃなくなって、
それをあまりやらなくなってから、ヒマを持て余して騒ぎ立てるようになった

定型の子ならヒマでも適当に時間つぶせたり、大騒ぎするようなことは
ないんだろうな…そんなことを言ってもしかたがないんだけど

うちは深刻な状況で、今市や児相に相談中
日曜から心身ともに状態が悪くて外にも出られないし家事もできずに寝込んでる
今回ほどひどい状態は初めてだけど、それが毎週のように繰り返されてる
子どもにベターな支援が受けられたらいいけど、今のところ八方ふさがりな感じ
全くアドバイスになってなくてごめん
こういう子への対応も難しいよね
だから障害なんだろうけど…
659名無しの心子知らず:2013/05/26(日) 18:54:07.16 ID:L3M1U74c
文章力がなさすぎる。手紙を書けば日本語でって感じだし、
いつも問題の横の絵とかマスとか見て思いついた答えを書くから問題とずれてることがあるし何度言っても問題読まない。
読んだそばから忘れてるから、文章読み終わる頃には問題なんだっけ?ってなってるし。
ただの計算問題とかはノリノリで取り組んでるけど、国語とか算数の文章問題になるとからっきし…
660名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 07:01:15.42 ID:PcSBfty3
>>659
知能検査はしたの?
LDじゃなくてたぶんADHDだよね
LDだともっと極端で困難な面が出てくると思う
知能検査はしたのかな?
うちのADHD児は知能検査の結果が凸凹がかなりあって動作性優位だった
やっぱり計算や漢字が得意で、文章題が苦手
文章を読めないのではなく、読んでも理解できない、理解できないから、
頭に入ってこないんじゃないかな?
知能検査をすると得意不得意がわかると思う
できないところを矯正しようとするより、できることを伸ばしてあげたほうが、
効率的だとは思う
661名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 08:06:49.07 ID:J2xjFLMi
ADHD中2
コンサータの助けを借りて部屋の掃除をした
これ全部捨てると言ってゴミ箱に放り込んだものを見てみると、
この3月までに書いた、
学校のプリント「学習の振り返り」「○○を見て」「××講座学習カード」などがいっぱい
(きれいな字で全部埋めてあるが先生の検印がない)

なんでこんなに一生懸命書いたのに提出しない…!?
662名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 08:23:16.85 ID:PcSBfty3
>>661
出し忘れ?気が付いたら期限過ぎてて先生から受け取り拒否された?
私も傾向ありだけど、宿題はやろうと心がけてるほうだったから、気持ちわかるよ
いつまでやったらいいかわかんないけど、できることなら中学生ぐらいまでは、
忘れ物チェックしたほうがいいかもしれないね
宿題せっかくちゃんとやったのにもったいないw
663名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 09:41:29.09 ID:VaibCMqe
>>660
知能検査というか、ウイスクとかそういうのは二回やって、結果は知的問題なしではあった。
もっと細かくわかる検査もあるかな?
病院以外にも市の相談所でも検査とか細かいところ見てもらえるから、
一度相談してみるかな。幼稚園の頃にはわからなかった部分だな〜
664名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 09:45:55.13 ID:PbxshnKd
>>663
WISCはかなり詳しく凹凸が分かる検査だよ。
言語性や動作性、下位検査の数値は聞いてないの?
665名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 11:20:45.17 ID:aGuN2JzC
>>661
うち、アスペとADDの併発だけど、そういうのよくある。
出し忘れというか、集めてる時にたまたま委員会とかで席を外してたりして、そのまま放置してしまうみたい。
後から先生に直接渡すのが怖いとか、どう声を掛けるべきかわからないって感じ(←アスペの特性?)
で、そのまま机やカバンの奥底に入り込むと、もう「なかったこと」になってしまう(←ADHDの特性?)
なので、担任に声掛けしてくれるようお願いしてます。
666名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 11:28:34.97 ID:PbxshnKd
>>665
>>661子は中学生との事だから、教科ごとに先生が違うのでは?
うちも高学年になって教科担任制になったから、
全ての先生に理解や配慮をお願いするのは難しいなと感じてるよ。
宿題や提出物は「先生に出す」と書いたファイルに入れて、必ず出すように練習してる。
「手紙」「プリント」のファイルも別に作ってるけど、まだまだこまめなチェックが必要だなあ。
667名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 11:37:18.97 ID:J2xjFLMi
>>662>>665
>>661です。ありがとうございます。
>気が付いたら期限過ぎてて先生から受け取り拒否された?
これはないです。遅れても受け取ってくれるはず、というか遅れて持って行くことをまずしないと思う…
>集めてる時にたまたま席を外してたりして、そのまま放置してしまう
こちらが近いと思います。

うちの子の学校は、先生が「では○○の宿題を集めます」と言ってくれなくて
提出日の朝、自分で提出場所まで持って行くらしいのですが、
朝出し忘れると「あとでいいや」と思ってそのまま。
直接職員室に持って行くのは
「職員室の空気が嫌」とわけのわからないことを言う。

玄関のドアに「○○の課題を出す」と大きく書いて貼っておいたときは出せる確率が高いですが、
今回見つかった種々のプリント類は、学校で書き終わらず持ち帰ったもので、
私はその存在にも気づかずにいてそれもできませんでした。
「出さなかったときにどうなるかと、その嫌な空気を我慢することをハカリにかけられないのか?」って思うんですが。

お医者に聞いたら「そういう時に『普通はできるでしょ』と思っちゃダメです」
そして子供には、「なあ、職員室なんか行くの嫌だよな」って…

もうすぐwiscの結果が出て診断確定するので、一度担任に時間を作ってもらって会って来ようと思います。
いろいろ勉強もしているものの、どこまで我が子のことを理解して説明できるか自信がありませんが。
668名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 13:58:18.15 ID:ZqYGgrWN
あるある。
そういうの大人になったら治るのかな。
669名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 16:35:09.88 ID:75Tt7piz
> なんでこんなに一生懸命書いたのに提出しない…!?
理由は人それぞれとは思うけど周囲が協力すれば提出できる可能性が高いなら、
それこそ即座に学校にこえかけをお願いするとか、親がしっかりチェックして遅れても
出すようにするしかないと思う
こまめに鞄の中身チェックしたり、許可が取れるなら学校の机の中も確認させてもらうと
いい。もうやってるかもしれないけど

> 「出さなかったときにどうなるかと、その嫌な空気を我慢することをハカリにかけられないのか?」
そんな予測ができれば自力でなんとかやるだろうと思う
進学どうするかわからないけどいま内申落とすよりましだと考えて
親が辛抱強くがんばるしかないかと
670名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 16:55:23.06 ID:FXVZn6bm
>>668
治るか治らないかで言えば、治らない。
でも、対処のしかたを自分なりに見つけて、
困らないように立ち回ることはできるようになる。
ソースは私w
671名無しの心子知らず:2013/05/27(月) 17:01:12.28 ID:o+XziPrt
>667
うちも小学校の頃から同じ様な理由で宿題を出していない事が多いです@中1
一斉に集めるときに乗り遅れると出さない。期日遅れで自分だけの時なども。
「宿題を出すことにそこまでの理由を感じてない」らしい。
しかも反抗期入っているので、指摘すると「はぁ?わざわざ職員室まで行くとかウザ」と
血管切れそうな返事が来るので、グッとこらえて「提出物は出すのが決まりで言い訳無し」と
耳元で唱えてる。
ホントにいつまで続くのかね〜
672名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 18:54:31.04 ID:a4kklaPW
すぐ癇癪起こして騒ぐ。ご飯食べる寸前にいきなり物広げて手紙書き始めるから
片付けて食べてからにしろって言ったら大暴れ
そして何度目かわからない「いい子になるから許して」
自分でぐちゃぐちゃにしたくせにあれがないこれがない大騒ぎ
時々ほんと見捨てたくなる
673名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 22:57:40.22 ID:3KxboWxg
偉そうなこと言ってわるいけど>>642のお子さんADHDなら、筋道をたててできない、物事の優先順位がわからないのだから、それが障害なのであって、その子のせいではないのに、『いい子になるから許して』まで言わせてしまってるなんて、可哀想だよ。
やることを順序よくメモにでもかいてあげて渡せばその通りにやるよ。
674名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 23:00:26.65 ID:3KxboWxg
>>672でした
ごめん…
675名無しの心子知らず:2013/05/31(金) 23:04:57.75 ID:aNxN0Se4
>>672
「いい子」ってどういう子だと思う?
じゃあ、ご飯の直前に手紙書いたのは「いい子」かなぁ。
お母さんはなんで怒ったのかわかる?
どうすればよかったんだと思う?
今度同じように手紙書きたかったらどうしたらいいと思う?

みたいな話をするかなぁ。私自身の気持ちが落ち着いてる時限定だけど。
自分のやったことを具体的に客観的にふりかえれないんだよね・・・。
あとはこうやってインプットの量を増やすしかないかなと思ってる。
676名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 02:04:08.45 ID:VbqgrVTW
何かスイッチはいると何を言っても喚いたり怒鳴ったりで聞く耳持たないわ
コンサータは12時間もつんだよね?
家にいるときはあまり効果を感じない
677名無しの心子知らず:2013/06/01(土) 07:47:13.90 ID:Dwo+2hwB
私も薬局で「効果はどうですか」って聞かれたけど
朝6時半頃飲んで学校行って帰ってくるのが7時過ぎだからよくわからん…
678名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 02:32:10.06 ID:0WDmAafl
こちらは必死で育ててきたのに、11才の娘に「ママって私に関心ないよね。」って言われて凄く凹んだ。

普段は「ママはうるさい!」って言うのに。

真顔で言うから、私の愛情は伝わって無いんだな。と悲しくなった。
メチャメチャ育て難い子だけど、愛してるから今まで頑張ってきたのに。

反抗期って奴かな?凹む…orz
679名無しの心子知らず:2013/06/03(月) 22:16:56.39 ID:BMMn+FKe
>>678
うちも良くあるよ。
叱ってる最中に「僕のこと嫌いだから叱るんでしょう?」
とかキレるw
そういう時は朝起こしたところから朝ごはんの準備から
してやったことを全部並べ立てて
「嫌いな相手にこんなことしてやるかねえ?」
とといつめて屈服させるw
まだ小さいから通じるだけかもしれないけどね。
680名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 00:09:58.16 ID:Xb30FNwj
最近、子供の投薬の可能性について話がありました
障害を受容しているつもりだったけれど、若干動揺…
皆さん、すんなり始められましたか?
681名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 00:21:44.40 ID:Hmg+acYL
そりゃ抵抗あったよ。
薬は受け取ったけど、飲ませようか、どうしようか・・・と思っていた矢先に震災があって
すごく不安定になっていたので飲ませた。
今は毎日服用、いろいろあってさらに今日2種類目の薬を受け取ってきた。
本人も必要性を理解している。

とは言いつつやはり薬なんて飲まずにコントロールできるのが理想なわけで。
まずは環境の改善を試みて、それでも難しそうなら服薬、というのが一般的な流れなので
それに乗っ取って医師が説明をしたのなら、それを受け入れるのも手かもしれない。

どういう選択をするにせよ、本人の、周囲の、家族にとって救いになりますよう。
682680:2013/06/04(火) 00:45:10.95 ID:Xb30FNwj
>>681
あたたかい言葉ありがとうございます

いきなり「来るべき時に備えて薬を丸飲みできるよう練習して」ということだったので、ちょっとビックリしてしまいました
もう少し環境改善の方向で話をしてみようかと思います
683名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 00:45:18.95 ID:Dxr4Effg
脳内伝達物質の量が少ないとか、うまく伝達されないとか、それを改善する薬なんだよね?
それって体質だから、飲まずにコントロールするのは無理だなって思ってる。
うちは母子そろって鼻炎持ちなんだけど、それも薬があれば快調。飲まないと鼻水ダラダラ、または鼻詰まりで呼吸困難。
それと同じことなんだろうなと思って、脳が鼻詰まりを起こさないための薬と割り切っているよ。
684名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 08:18:45.92 ID:Hmg+acYL
>>682
うちはわりと年齢が進んでからの服用だったのでカプセルは大丈夫だったけど、
知り合いの子は1年生で服用しようと思ったら丸のみができず、結局服薬が遅れたと聞きました。

いきなりでショックだったろうけど、発達関係の薬じゃなくても丸のみはできるに
越したことはないのだから、ぼちぼち練習しておけばいいんじゃないかな。
親が躊躇してるのに無理に勧めるようならあれだけど、そうじゃなさそうだしね。

薬だけで全てが劇的に変わる!ってわけではないし、その逆もしかり。
医療面・環境面全てから見てやらないとね。
685名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 09:04:04.54 ID:079tJaUa
>>682
お子さんの年齢にもよるけど、普通級やせいぜい通級しか選択肢が無い場合、
環境を整える事には限界があるから、投薬してる子が多いんだよ。
カプセルや錠剤は、最初ラムネで練習すると良いよ。
686680:2013/06/04(火) 17:28:08.09 ID:Xb30FNwj
>>683,684,685
沢山のアドバイスありがとうございます。

子は小1普通級です。不注意よりも衝動の強いタイプなので、服薬をすすめられたのかなとも思っています。今は学校で困り感はないようですが、今後のため、錠剤の練習&親の気持ちの整理をしていきます。ありがとうございました。
687678:2013/06/04(火) 18:23:52.09 ID:7PZ7md+p
>>679さんレスありがとう。

娘に「ママ、あの言葉凄く悲しかった。」って直球で伝えてみた。
「うん。」と言ったきりだった。

だけどそれから何と無くだけど私に気を使ってくれているような?

679さんの方法は、うちの娘は理屈っぽいから、多分反撃される。
だけどレスありがとう。気持ちも落ち着いたよ。
688名無しの心子知らず:2013/06/04(火) 22:16:56.64 ID:ZXVymJBV
本当にその場限りの感情を直球で投げてくるからねorz
うちも>>679さんみたいな感じかな。
ただ、「そういう言葉は相手をすごく傷つけるよ。使う時はじっくり考えなさい。」と添える。
まぁ無理だけど。
689名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 14:29:42.36 ID:gElJa8MS
小学校入学からいわゆるダンスィなのか…?と思ってたんだけど、
4年生になって、もっと深刻な状態なんだと確信。

いくら言っても提出物が出せない。
叱らず、端的に出すように説明して送り出すんだけどやっぱりダメ。
連絡帳もかけない(本人曰く書きたくない)。
廊下や教室後ろの掲示物、息子のだけなかったり。
「これは提出しなくてもいい」と言うのを信じたかったけどやっぱり違った。

昨日授業参観だったので「朝、たまりまくった提出物を出す」と約束したんだけど、やっぱり出せてなかった。
勇気が出ないなら一緒に先生に言おう と促したら
唇に血の気がなくなって石のように固まって、「嫌だ」とだけ。
そして連絡帳書いてこないから、クラスで一人だけ行事用のアイテム忘れてた。

周囲のママさんたちには「男子にはよくあるよー」「中学生でも似たようなもんだよw」というけど
とてもそんな風には思えないわ
来週二度目のカウンセリング。
早く診断ついてラクになりたい気持ちもある。
今日まで叱ったり宥めたり色々な方法試してきたけど、効果が続かず疲れてしまった。
690名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 19:31:55.99 ID:MWEc3D0c
>>689
うちは提出物は出せるけど、持ち帰ってくることができない
プリント紛失しまくりで連絡帳も書いてこない
運動会でも前日まで演技で使うもの、うちだけ持ってきてなかった
子供に聞いても、持ち物はなしと言うし
ランドセルや筆箱にメモを貼り付けたり、色々やっても効果なし
元気すぎる子が揃ってるクラスらしく
担任の先生も余裕なさそうだし、どうしたもんか頭痛い
691名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 21:18:03.83 ID:sVdZ+VMA
>>689
診断ついたらなんで楽になるの?
障害あったら提出できなくても仕方ないの?しなくていいの?
692名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 21:34:28.95 ID:HkBcpxvd
レッテル貼りたがる奴っているやん

そのレッテルに逃げているだけんだけどな
693名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 21:45:21.61 ID:pPV/9sUQ
診断つけば支援の方向もつけられるからねえ
学校もただのしつけできてない子から支援の必要な子って認識になるのは大きい
とにかく白でも黒でもハッキリさせたいよ
モヤモヤしてる時が一番つらかった
694名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 21:58:03.71 ID:pTQwSluk
診断が付いたら、薬を使ったり、学校に配慮や支援をお願いする事も出来るからね。
勿論親が育て方のせいじゃないと安心出来る場合もあるんだろうけど。
695名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 21:58:18.34 ID:VjV+ktPy
忘れ物や連絡帳を書かないなどのだらしなさが
本人にもどうしようもないと第三者から言ってもらえるのは
有難いかもと思うんだよ。
診断がつかなかったらやれるようになれるまで
叱り続けないといけないのかとそれもきつい。
696名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 22:00:41.34 ID:sVdZ+VMA
やっぱり、診断ないと支援は受けられないのかな?
支援って具体的には
クラス担任以外に指導員つけてもらうとか?
697名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 22:11:15.49 ID:pPV/9sUQ
>>696の子は支援受けてないの?
698名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 22:24:13.56 ID:sVdZ+VMA
>>697
うちは診断ありで、公立保育所の障害児保育枠の利用と市の月2療育の支援を受けてる
699名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 23:13:11.34 ID:VAUgfzjd
>>768
診断ついて思いっきり恩恵受けてるのに>>761の質問が出るの?
月曜から障害児枠外れて療育行くのもやめてみる?
700名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 23:15:48.08 ID:VAUgfzjd
思いっきりロングパスしてしまったorz

>>768じゃなくて>>698です
701名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 23:30:30.49 ID:XGKeDTFb
診断なくても「連絡帳を書いてこないから持ち物がわからず忘れ物をしてしまいます。
書くようにしばらく学校で声掛けしていただけますか。お手数おかけして申し訳ありません。」
のような事は担任に頼めるよね。

というか、先生から見たらこういう子はすぐわかるし、親が気にかけてこの手の事頼んでくれば
「ちゃんとお子さんの事心配してるな」と伝わっていいと思うよ。

…って偉そうに言ってるけど、子供が小さい頃どうしてこうできなかったのかと悔やまれる。

もっと先生を頼ってもよかったし、ごくわずかな知り合いのお母さんに電話して
持ち物教えてもらってもよかったと思う。
702名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 23:31:50.75 ID:pTQwSluk
>>696
通級にしろ支援級にしろ支援員にしろ、診断名無くても支援を受ける事は出来るけど、
それははっきり発達上の問題ありと判断された場合の話。
ADHDやADDの場合は検査だけで分かるものじゃないし、
年齢や性格的な問題なのかどうかなんて素人には判断出来ないでしょ?
だから、専門医が診断する事には大きな意味があるんだよ。
703名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 23:34:59.47 ID:pTQwSluk
>>701
もう4年生でしょ?
先生にもよるけど、健常児や未診断の子の忘れ物はそろそろ許されない年齢だから。
怒られないと直らないからって、毎日のように怒鳴られたり立たされたりするよ。
704名無しの心子知らず:2013/06/08(土) 23:48:04.50 ID:XGKeDTFb
>>703
それは本当に先生によるとしか。
でもそういう状況になってしまっているとしても、”今更すぎる”なんて気にせずに
相談した方がいい。

「いつも忘れ物をして申し訳ありません」とかそういう事じゃないよね。
忘れ物をして満足に授業を受けられない場面があるであろう我が子を救いたいんだという気持ちを
ストレートにぶつけて相談したらいいと思う。

いろいろゴチャゴチャ気を回してやってきたけど、一周してこの考えに至った。理想論ではないよ。
705名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 00:33:10.18 ID:uoJHm79r
障害児枠は診断なくとも受けられる、うちの自治体は
療育は今年度から診断がある子供のみ対象になったので診断つけてもらったけど、まだまだ障害の受容に至らない

診断や専門家からの口添えもあると便利とは思うけど、基本は保護者が子供の特性理解して担任に伝える・相談する・してもらえる配慮をお願いする形だと思うの
診断あったらラクの言葉に過剰反応してしまった
いまもそれは違うんじゃないかと思う

結果的に689さんの相談の邪魔になってごめんなさい
706名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 00:48:33.11 ID:b6DggavT
実際うちはそうだったよ
診断取ってきたらガラリと対応変わった

今は障害児枠の保育だから理解ある中の環境なんだろうけど
通常級で診断ない子なんて本当に放っておかれるんだよ
診断名があるとないとじゃ大違い
それが現実
707名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 01:14:13.61 ID:uQY06qvy
学校で出る問題は保育所とは全然違うし、
普通級にいる以上、診断出てない子や療育、特別支援を受けてない子は基本放置だよ。
特性云々は診断あっての話。
定型の子の親が、
うちの子だらしないんです。学校でちゃんと対応して指導して下さい、
なんて言ったらモンペ扱いされるだけだよ。
病院に行かないまでも、スクールカウンセラーに相談して担任に指導して貰ったり、
WISC受けて客観的な数値があればまた違うだろうけど。
708名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 07:35:24.75 ID:ue1b0ObG
相談の順番が逆にならないようにね。

まずは担任に相談だよ。
一緒に対策を考えて学校でも注意して目を配ってもらって数日様子を見る。
それによって改善したor改善しない どっちだったか担任に連絡、今後の対策を考える。

物事には順番があるから、障害があってもなくても身近な担任を飛び越して上に相談したりするのは
担任を頼りにしてないと言っているようなもので良い印象を与えない。
別に自分はどう思われてもいいが、子供に影響すると嫌だよね。

ただ学校も担任に言えない事をスクールカウンセラーに相談するというのを奨めているので、
「子供の状態が悪すぎて先生に顔が会わせられないから」とか「話下手なので先生に上手く伝えられる自信がないから」
と担任に伝えてもらう前提で、スクールカウンセラーを利用するのもアリだとは思う。
709名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 07:43:13.11 ID:ue1b0ObG
ちなみにうちは、発達障害の診断を受けることを視野に入れてスクールカウンセラーに相談したい
と担任に言って一緒に相談に出てもらった。その後診断がついた。

ずっと普通学級にいるけど、クラス替えでも理解のある担任をつけてもらい、クラスのメンバー構成も
子をからかったりするような変な子がいないよう配慮してもらっているのを感じる。

専門機関に相談するのも大事だけど、身近な所を固めるのも大事だと思う。
710名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 11:15:17.90 ID:uQY06qvy
話がずれてるけど、上の流れは保育所障害枠の人へのレスだよ。
学校や一般教師に障害に対する理解があれば話は早いんだけど、現実は違うからね。
勿論まずは担任と話し合って出方を見てみるべきだけど。

元レスの人はカウンセリングに行ってるという事だから、
既に専門機関につながっていて様子見の状態でしょ?
かかっているのがスクールカウンセラーかどうかは分からないし心理士では診断は無理だけど、
お子さんの傾向と対策に関する報告や指導を、親だけじゃなく学校にもして貰えると良いね。
親と学校と専門家が連携取れて同じスタンスで対応するのが一番良い形だから。
711名無しの心子知らず:2013/06/09(日) 21:40:34.06 ID:bGC1wbGR
>>689です
沢山のアドバイス、本当に有難う。

子どもにレッテルなんて貼りたくないし、一過性のものだと思いたかったけど
実際に授業や日常生活に支障が出てしまっているし
「自分でもどうしようもない」感が息子でてるんだよね。
叱られて学校でも肩身狭い思いして、でも次の日もまた失敗して…
こんな毎日じゃ楽しくないと思う
>>659さんのおっしゃるとおり。

行き詰って、このスレや注意欠陥のお子さんを持つblogを読んだら
息子の生活そのままのことが書かれてた。
スクールカウンセラーと保健所の相談窓口で話を聞いてもらっているところ。

担任にも直接伝えてるし、3度手紙を書いてます。
二年目の若手教師だからか、あまり目配りは期待できないのかもしれない

診断がついてもそうでなくても、
これから社会生活できるように育てなければいけないのは変わらない。
皆さんのご意見参考に頑張ります。
712名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 08:12:06.62 ID:XVp4UrzK
>711
うちの子と似ているようなので。
うちも長引くダンスィかと思ったらそうでは無かったクチで、3年の終わりに発達検査を
希望しましたが、スクールカウンセラー以外、教員は「お母さん気にしすぎです」
(要約:躾ちゃんとしましょう)という意見でした。
結果はグレーでしたが、すでにその時点で教室で叱られ続けて二次障害を起こしつつあり
どちらかというとそちらの方が問題が大きかったです。

結果が出たので4年の先生は配慮してくれて、例えば提出物など出さなくても
「じゃあいつ出しますか?」と根気よく子どもの口から言わせ、守れたら褒める、を
繰り返してくれました。でも5年でまた見せしめ&罰則の先生に当たってメンタル面が
急降下、普通学級だけだと担任の対応でこうも違う物か…と悩み、個人でプレイセラピーに
通ったりし、6年では希望が通って通級しました。
通級先で週1回、気持ちを受け止めて貰うことが出来、驚くほど精神的に
落ち着いて中学に進めたので、良かったと思っています。
レッテル貼りと考えずに、お子さんの方向性を知る、という事で発達相談、検査を
受けてみられると良いと思います。
713名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 08:13:17.11 ID:XVp4UrzK
あ、失礼しました。相談にはもう通われているんですね。
714名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 12:45:54.29 ID:BRDAotru
>>711
診断あっても正直先生によるよ。
ただ、若くて経験の浅い先生の方が考えは柔軟だから、
こういう時にはこうした方がお互い楽って方法を、
スクールカウンセラーさんからうまく話して貰えると良いね。
715名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 13:58:51.28 ID:ekOJwkrA
>>711
先生に話が通っているならあとはどんな風に支援してもらうかだよね。

連絡帳を書く時に声掛けしてほしいとか、
プリントを配ったらすぐに連絡帳袋に入れるように声掛けand 入れた?と聞いてもらうとか。
具体的にお願いしたほうが先生も支援しやすいと思うよ。

いかにして連絡帳を書くか、いかにしてプリント持ち帰るかの工夫の世界だよね。がんばって。

うちの先生は、障害あるなしにかかわらず書くのが遅い子には周りの子が手助けするという制度を導入してたな。
自分の子の字じゃないキレイな字の時間割を見ると、親としても「もー○○ちゃんに悪いじゃない!!!
ちゃんと明日は自分で書きなさい!!!」とか言えてよかったよ。
「書いてもらうなんて恥ずかしいじゃない!」とか。
障害があっても、普通クラスでやっていくなら何が何でも連絡帳は書いてくるべきだと思うからそこまで言った。

そのかわり「さんすう」と書くべき所を「さ」だけに省略してもいいよとか工夫もした。
今は習慣付いて汚いながらも全部書いてくるようになったから、忘れ物しなくなったよ。
716名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 18:45:34.80 ID:8B3+UXD7
木曜日、定期テスト@中1

公式ができてないわけじゃない。
見直しをしないから単純な計算ミスに気付かないorz
空欄を埋めて満足してちゃダメなんだ!てのは何年経っても定着しない。

テスト前から結果が怖いヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!
717名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 18:49:53.75 ID:8B3+UXD7
連投すまん

本人が好きだと言い張る国語。
数レス前の作文状態orz
日本語でおkと言いたい。

そのくせどこから自信が湧いてくるのか、5教科とも75〜90点と目標立てて提出。
テストは母ちゃんと2人では受けれないんだよぅヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!
718名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 01:07:08.37 ID:46hi4M6n
3年生になって、悪化した
出来てたことも出来なくなり、習った漢字で書けるのはほぼゼロ
悔しくて悲しくて子供にもキツく当たってしまった
でも実は我が子のクラス、学級崩壊寸前だった
友達の名前が覚えられない娘は学校での出来事も
私にうまく伝えられなかった
娘だけの問題と思っていたが、機能不全に陥ったクラスで娘は混乱してた
気づかなかった自分が親として情けない
いつもは怒りながらの宿題も、今日は怒らずに一緒にやったら
娘はとても喜んで、普段はしない学校での色んな話をしてくれた
ごめんね、辛かったよね
ダメな親で本当にごめん
719名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 13:15:20.65 ID:m7FH6oKJ
>>718
お疲れさまです、娘さんも辛い中頑張っていたんだね…

うちも小3で、この春転勤を機に、ついて行けるか悩みに悩んだ末に地域トップクラスの地区に引っ越した結果、
家族が予定をつぶして付きっきりで勉強させる生活が最近まで続いてた
でも、意欲的で落ち着いた学校の雰囲気がプラスに働いたのか、投げださずに頑張って、
今は朝から勉強する習慣がついて、放課後は宿題だけやってのんびり過ごせるようになった
国語は日本語でおk状態だけど、学校で読書の時間や日記の宿題があるぶん少しずつ伸びてきたよ
720名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 13:18:09.70 ID:4TexvuVr
そうなんだ。
落ち着いた学校っていい環境なのかな
うちもそうなんだけど、今のところ劣等感しかない
721名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 13:57:11.96 ID:Uye3ySNC
子の小学校は低学年の間は先生が毎日連絡帳を書けてるかチェックあり。
もともと、定番の教科や持ち物は、頭文字に略して書く。
持ってくるもの、あれば持ってくるもの、期限はまだあるがその間に持ってくるもの
で色分けして書くことになっているので、まあまあありがたい。

>>720
落ち着いてない学校だと、相乗効果で余計に問題行動増えたり
あと、周囲の子が絡んで来たりいじめたり、大変だよ。
持ち物も、なくしたのか隠されたのかわからないクラスがあったりとか…。
722名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 15:06:12.28 ID:hjVHyzG0
公立に行くなら、小学校の学区の住民の民度は重要だよ…
723名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 03:20:09.35 ID:+uooKgGT
娘が不潔にしてても平気なのが気になる。
前髪をいくら言っても切らない。ピンで止めてもすぐに外す。

お風呂も仕方なく入っているようで、髪とかベトベトしてる…

服も大きいサイズじゃないと着ないから、だらしない感じ。
部屋は荒れ放題だし。皆さんのお子さんはどんな感じですか?

ちなみに5年生です。
724名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 09:29:13.14 ID:mr6NvKfk
>>723
三年生の息子がいます
男の子と女の子では違うと思いますが

お風呂が面倒なようです
発泡する入浴剤で釣ったりしてます
臭いと友達に嫌われると話したら、嫌々ながらシャワーに入るようになりましたが、やっぱり烏の行水で、きちんと洗えていない事が多いです
そういう時は、洗い直すように言ってUターンさせてます
シャンプーは二回、足の指の間はしっかり洗うと口を酸っぱくして言っていますが、
なかなか身につきません
男子特有の臭さがあるので、私が靴にスプレーをして、靴は交代で履くように言ってます
夏場は特に気になりますよね
自分で不快じゃないのかなあ?と不思議です
725名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 12:47:37.68 ID:OJxyA9V0
>>723
発達障害ってことはないですか?アスペとややADHD風味の娘なんですが
身の回りのことが苦手です。着替えとか機械的なことはできますが…
まあまだ小2ですが、それでも髪の毛を切るの嫌がります。
ぱっちんで止めさせてもすぐに外します。
今はたまに梳かせてくれますが小さいころは手で整えると暴れるぐらいでした。
結い方もこだわりがあったり、やってもらうのが嫌いで決まった紙に自分で束ねますが
浮浪児のようです。
入浴は一連の流れは一人でできるようになりましたが、特定の部位を洗わないので黒くなるので
可能な限りは一緒に入って洗っています。(が嫌がります)
学校で持ち物をなくすことも多いし、ランドセルや机には絵を描いた紙や終わったプリントがグシャグシャ。
部屋はすぐに足の踏み場もないぐらい散らかすし
三秒前に指示された、脱いだものを片づける、もすぐに忘れています。
服は今は本人がデザインで選びますが、もともと感触にこだわりがありました。
今でも素材というか記事のおり方とか、足に裾が触れる位置が合わないと着られません。

お子さん、感覚過敏とかあるんじゃないでしょうか?
726名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 13:19:51.76 ID:e3bzeMWG
平気で嘘をつくのをどうやってやめさせたらいいか途方に暮れてる
幼い頃から口うるさくあれこれ言ってきたんだけれど
小学生になった頃から、都合が悪い事は嘘をついて隠すようになった。
義母に厳しく躾すぎると逃げ場が無くて嘘をつくようになると指摘されて
余り追及しすぎないように控え目にして様子見していたら
嘘、嘘、嘘のオンパレードでとうとう担任の先生から呼び出し。
もうね、どうしていいやら。
727名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 13:35:44.14 ID:OJxyA9V0
作話ってことはないのかね。
病院とかは?
728名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 14:17:20.26 ID:/yDD1Xig
義母が正しい
729名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 14:33:43.77 ID:mInB4GM2
>726
うちも家庭内のウソやごまかしは慣れっこだけど、学校から呼び出しになるような
ウソってわからないなあ。友達関係を悪くしたり、忘れ物を誤魔化したりなの?

うちはウソと見破ったら「へえwそうなんだ〜それは大変だったねニヤニヤ」とか
さらに「じゃあ○○じゃないの?」と引っ込みが付かない方に追い込んで楽しんでる。
まあ見破れるくらいのウソは深刻な内容じゃないけどね。
730名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 15:22:29.48 ID:1QiNnQaa
>>726
あるある
うちの娘も嘘つくのが治らない
嘘というかごまかしみたいなのも多いし、学校からの手紙も「ないよ」宿題やったの?「やったよ」(実際には手紙あるし宿題やってない)
中学生になり、初めてのテスト勉強すらやったと言ってやってなくて散々な結果に

期末まで2週間、昨日から横についてびっちりやってますが、ちょっと目を離すと違うことやり出すからイライラしてしまう
下の子達の世話もあるけど、ちょっと我慢してもらうしかない
病院の先生にアドバイス貰って、1教科15分から20分で休憩してまた違う教科にして再開する、短期集中勉強法にしてみました
効果があるといいな
731名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 23:09:47.62 ID:e3bzeMWG
>>726です
平気で嘘をつくというのがADHDの特色のひとつなのかどうか
ちょっとあやふやなままレスしてしまったんですが
同じような人がいたので、変な言い方かもしれないけど少し安心しました。
ちなみに嘘の中身は宿題やった、忘れ物してない、お便りもらってない等々で
それが何十個も積もり積もって担任の先生が切れた感じ。
割りと理解のある先生なのにあれ程怒らすなんて大概だわ。
あの馬耳東風な人に、嘘をつくということは悪なのだと深く刻むには
一体どうしたらいいだろう。はぁ。
732名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 23:31:13.50 ID:EniJN4eV
叱られるのが嫌でやれてないことをごまかすために
嘘をついてるんだったら嘘をつかなくても良いように
やらなくてはいけないことをしっかりと…
ってそれができれば何にも苦労はないよねぇ。

でも、大人になったときに困るのは嘘をつくつかないよりも
期限を守れるとかな気がするのでそちらを中心に鍛えたい我が家。
733名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 23:55:11.39 ID:NclUsMAj
>>731
嘘と言うより作り話は、ADHDよりはAS的かも、と思う。
自分の世界を守るための作話?
でも何かヘマしたのをフォローしたりごまかそうとして話を作っちゃうとか
言い訳しちゃうってのは、ADHDにもあるかも。
734名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 00:04:27.97 ID:efBo8bAs
放置児と娘が2人でよそのお子さんをいじめたと発覚。
いじめた日から1日空いていて、そのことはおくびにも出さないので気付かなかった。
何回も行って聞かせているけどこれだから、心底つかれておかしくなりそう。

旦那は放置子がやれっていったのがほとんどだ、という娘の言い分を信じてやろうと言うけど、私は70%くらいしか信じれないでいる(放置児は90%信じていない)…
自分の子なのに…ICレコーダーでもつけていたいくらい。
いや、脳の片隅に私の意識を同居させてリアルタイムSSTしたい。

本当、どうしたらいいんだろうね…
他害で学校から電話とか初めてのことで、すごいショックだ…
735名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 01:29:03.63 ID:P3ztdqky
宿題やったやらないとか、ないというのは嘘ではなく単に覚えてないという可能性もある
そもそも、はなから宿題と認識して記憶していない、だから宿題はないみたく
ま、自分が低学年のときそうだったからなんだけどねw
736名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 01:30:40.52 ID:P3ztdqky
あげてしまったorz
737名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 08:36:23.69 ID:awZj6Dp2
>>734
学校での話かな。
たぶん放置児にそそのかされてやっているんだろうと思う。
断れずなんとなく乗ってしまうんじゃないかな。

お子さんに気持ちを聞いて「本当は悪い事だとわかっているが、一緒にやってしまって反省している」ならば、
先生に伝えて、学校でその放置児と遊ばないようにさりげなく引き離してもらったらどうかな。

それと、言葉でのいじめと違って怪我をさせた場合は学校から電話がかかってくるんだよ。
それは「相手の家に電話入れて謝ってね」という意味だから、お電話入れて謝って
反省してるならその事も伝えたらいいと思う。
相手もどういうつもりでやったのか知りたいだろうし。
反省していない、悪かったと思っていないなら、涙ながらに平謝りしかないだろうけど。
738名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 11:30:31.38 ID:J8muK0VQ
ただのグチなら必要ないだろうけど、なんらかの発展がありそうな話題はお子さんの年齢や学年を書いてくれたら、お子さんがいくつか分からないけどって言う部分が省けるような気がしませんか?
739名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 11:36:52.44 ID:V4ZQn/sa
>>720
719です
うちのも能力的にも性格的にも劣等感を感じやすいタイプだから、
ひたすら先回りして塾や習い事漬けの幼稚園・低学年時代だったよ…

>>733
同意
なぜやりなさいと言われるのか、やらないとどうなるかを考えられなくて(自閉的)
その場しのぎで作り話を言ってしまってそのまま忘れる(ADHD的)の繰り返しみたい
嘘・作り話に関しては、聞かされた相手の気持ちは全く想像できない様子で愕然としてしまったよ
見通しが立てられないばかりか現状も把握できないから、進捗状況を報告することもできず
どこでつまづいているかが毎回すごく把握しづらくて、サポートのタイミングや方法が未だによくわからないなあ
740名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 11:52:36.09 ID:k7QLZ3CA
うちは中学生になって宿題はやらなきゃいけない事はわかってる。
宿題も頭の中にはメモってある。
が、そのためのプリントや教科書は持ち帰ってない→出来ない
教科書がある→今からやります、頑張ります、と言っているウチに時間がたち、
9時過ぎて眠くなってうたた寝→発狂 とかだ。

元々全力疾走してバッタリ倒れるタイプで、
今は学校と部活だけで体力のほとんどを使ってしまってる。
いつになったら1日中同じように気力が持つようになるのだろう。
741名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 12:50:47.63 ID:R9DSD3c0
>>740
好きなことやってたり、遊んでる時は体力あるのにね
勉強となると5分もせずに「疲れた」「眠い」(8時台なのに)
部活辞めさせてまで勉強に力を入れなくてもいいかとも考えてたけど、期末で頑張りが見られなかったら部活は辞めなさいと言ってしまった
少しは奮起するかと思いきや変わらないw
742名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 14:22:44.92 ID:/z8UtiuO
>>731
お子さんは診断済み?
診断済みで学校に報告してあれば先生の対応もだいぶ違いますけどねぇ。

うちの娘(6年)も嘘言って誤魔化すことが多かったです。
普段私が怒ることが多いので、怒られたくなくて嘘をついてた感じです。
一度ガツンと「出来なかった、忘れてしまった事より嘘をつくのが一番いけない」と叱ったら
それからは自分に都合の良い嘘はつかなくなりましたよ。

ASの事は詳しくないですが、ADHDの特色に平気で嘘をつくと言うのがあるのではなくて、
嘘をついて保身しなくてはならない状況(忘れた、無くした、片付けてなくて壊した、先送りしてやるべき事をできなかったetc)が
ADHDには多々ある、って感じじゃないかと思います。

>>738
そうですね
ここでの話題は幼児から高校生まで年齢幅が広いですから。
743734:2013/06/15(土) 15:16:40.18 ID:efBo8bAs
>>737さん、>>738さん、ありがとう。5年生女子です(723さんではありません)
断れずに、かどうかは疑問ですね。
でもうちの子の頭の程度では考え付かないような高度な内容が含まれていたので、そっちは放置子だろうなと予測。

先生が個別に事情聴取したところ、やった内容が食い違っているらしく
今度学校で改めて話し合いの場がもたれることになりました。
どっちも話しつくってそうだ…胃が痛い…
744734:2013/06/15(土) 15:21:15.82 ID:efBo8bAs
途中送信してしまった;うちの子に「自分がされたらどう思うか想像してみなさい」と言ったら泣いてたけど、反省の涙かどうか半信半疑です。
反省文書かされるというので、言語理解と表現が苦手なので練習させたら「私がやったことを相手の人がやり返したいと言った」みたいな文章だったのでorz
ちがうだろ、なんでそうなるんだよorzって感じで途方にくれました;
こういうときはこう書いたほうがいい、と添削したけど芯から理解するのはむりなのかな…
745734:2013/06/15(土) 15:45:59.58 ID:efBo8bAs
>>738さん
怪我させたら電話がかかってくるんですね。知らなかったです。
うちはけがまではさせてなかったけど、その内容が内容だけに電話がかかってきたんでしょうね。
(親御さんが学校に怒りの電話をして発覚)菓子折り持って娘と二人直接謝りに行きました。

放置子の件、学校に言っているんですがあまり改善されないです;
娘本人も、別に遊ばなくていい、といいながらも放置子と遊び始めたら
楽しげにヒャッハーしてしまうしどうしたらいいのか。。
746名無しの心子知らず:2013/06/15(土) 15:56:22.84 ID:bFNE6HuH
うちもアスペ交じりで想像できないみたいで
相手の身になってというのができないみたい。
それから保身のための嘘を息吐くように言うんで
嘘をつくから今余計に怒られている、っていうのも説明したけど分からないみたいだ
だから「分からない時は分からない、教えて」というんだよ、と言ってるけど。

でも語彙が少ないし女の子だから行間を読む会話をしないといけない時は
分からなくても頷いてしまうみたいで、その使い分けが分からないらしい。
747名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 02:15:23.29 ID:kaMdEgVj
私、自分もADHDで子供の頃に嘘ばかりついてました。

言い出す前に空想してだんだん本当の出来事に信じ込んで他人に説明してた。
例えば、母子家庭で貧乏だったのに「我が家にはお手伝いさんがいるの」とか。

自分を飾る為に嘘ついてました。まぁ、そんな嘘も友達が遊びに来てばれたのですが。

娘(5年生)にはそんな話を笑い話として「ママ、嘘がばれて〜その後に仲間はずれにされて辛かった〜」などど話してました。反面教師にしてくれるように。

結果、言い訳の嘘はつくけど見栄を張る為の嘘はつかなくなった。と、思う。
友達多いし。慕われているようだし。
748740:2013/06/16(日) 11:16:00.23 ID:KP34KbkJ
>741
うちは「部活やめる」という言葉を出した時点で気持ちが荒んで
他のこと放り出すから、なんとかなだめすかして、やることやって
部活に行こうね、頑張りなという方向でやってます。
(やめさせられないように頑張ろうという方向には向かないorz)

部活ではアスペ風味な部分が前面に出るから、
道具の手入れはするし、ルールは詳しい、決まりも守る、で
別人の様なんだけど、なかなか他の学校生活に反映されない。
顧問の先生が学年主任でもあり、息子を評価してくれるのは
この先生くらいなので、なんとか続けられるように尻叩くしかない。
749名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 18:06:13.72 ID:Ijnnqkls
>>746同じく
それで屁理屈ばかり言って、ヒドい悪態ばかりつくなので
かっとなって叩いてしまったorz
そしたら生まれて始めて顔面思いつきりグーで殴られたわ
そのうえ、過呼吸起こしたから、抱きしめてなだめてたとこ


叩いてしまった自分も悪いけど、あなたが怒るように
他の人をだってイヤなことをしつこくされたら腹がたつんだよ
完全に自分が被害者と思って過呼吸をおこす子供を見てすごく悲しくなった
そんなことも伝わらないのが悲しいし、同時に理解できないことが不憫にも思えて泣ける
もうすぐ中学生だしどうしたらいいのかorz
750名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 19:17:47.05 ID:d5r9PZ17
新一年生。表を見て、「上から3番目で右から2番目に書いてある物はなんでしょう」みたいな問題で発狂。
こういうのって空間認識とかができないのかな…
勉強教えててもまるでこっちが間違ってるみたいに怒鳴ってきたり、癇癪起こしたり
いいから答え教えてよみたいな態度だったりでイライラしてこっちがきつい。
751名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 22:17:11.35 ID:9RhMOk9F
>>749 下3行まるっと同意見です( ノД`)そしてお疲れ様です
うちは過呼吸まではいかないけど、怒られるとすぐ泣く。
反省より「自分かわいそう」って感じの泣き方で、時間がたつとけろっとしてる。

親だって人間だもん、分かってたって思わず叩きたくなるときあるよね。
努力してるのに分かってもらえないってつらい。どこにも気持ちのやり場がないし…

うちは嘘ついていい子のふりする○○より、
悪いことしてもほんとのこと言う○○の方が好きだよって伝えてるけど、
この言い方で良いのかなあ。
752名無しの心子知らず:2013/06/18(火) 23:45:55.39 ID:rsnXlpNi
私自身が駄目母だから、書くの今まで躊躇してたけど…限界…長くなるけど…

息子が度々問題起こしたり登校時周りに迷惑かけたりでその度叱って言い聞かせていたにも関わらず、ある時、ある女の子を突き飛ばしてしまい、その親に「学校行けなくしてやる」「お宅の子おかしいんじゃないんですか」と言われてしまった

担任からも「他の生徒の保護者さん達からね…」といわれ通えなくなってしまい、親の私が塞ぎ混んだ…

その間に、"同じような子"がいるか検索したら、ADHD子に悩んでいるブログがあって、符合する点も多くて。

病院に言ったらADHDと言われ…

新学期まで期間がなかったけど、「これ以上周りに迷惑をかけたくない」と自分の心の整理がつかないうちに、支援級にいれることになった。

それから約4年…息子は、酷くなる一方…朝から暑いのに、平気で長袖長ズボン。さすがに、「暑いから、せめて半袖にしたら?」といっても「これがいい」ってきかない。

案の定、学校で暑がって、先生から「服装気遣ってください」

このやりとり何度もあって疲れた…

なんか…長文駄文すみません
753名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 03:42:17.19 ID:JbU+b93c
>>752
駄目母なんかじゃないよ
お子さんのこと一生懸命考えてるよ

文面からわからなかったけど、お子さんはいくつなのかな?4年たって高学年だね
癇癪というか、自分の感情を抑えられなくて本人が辛そうな印象を受けました
落ち着けるようさせられないと思ってあなたも辛そうです
あなたはちゃんと頑張ってるし、子どもさんも苦しんでる

支援級ではひどくなっていってるようですが、他に教育センターとか診断を受けた病院と定期的に繋がってますか?
754名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 09:22:08.54 ID:okldzDTM
>>752
どう酷くなってるのかわからないから何とも言えないけど
753が言ってるようにお子さんも感情を抑えられないことに苦しんでるんじゃないのかな?
お薬とかは飲んでないの?
効果はまちまみたいちだけどあまりにもお子さんが大変そうなら投薬も視野に入れつつ相談してみたらどうかな?
うちも3年男子で似たような感じで相談したら家の中で一人でボーっとできる場所を作ってあげてくださいって言われた
学校で受けたストレスをクールダウンする場所が必要なんだって
だからうちは息子が帰ってきて機嫌が悪そうなときは話しかけないようにしてる
それと、お母さんが息抜きすることも大切だって言われたよ
気持ちが塞いで趣味なんてやる気ないかもしれないけど
読書でもテレビでもなんでもいいから身近で手軽にできる気分転換を見つけて
リラックスも忘れないでって言われた
お子さんを支援級に入れて他の人に迷惑かけないよう気を遣ってるんだから
駄目母じゃないと私も思うよ
子供が感情を抑えられないのはお母さんのせいじゃなく子の特性で
その子だって自分の感情に翻弄されて苦しんでるんだろうから
少しでも改善できる方法が見つかるといいね
755名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 09:22:55.75 ID:vtROKtnq
>>751ありがとう
昨日のレスを読み返したら動転してたのかタイプミスばかりですみません

嘘の話はそれでいいと思うな、優しいお母さんでお子さんが羨ましい
私も嘘をつくと信じてあげられないし、守ってもあげられなくなる
それは母親としてつらいとは伝えるけど、わかってないだろうな

嘘もつくけど事実を誤認してることも多いから余計に難しい
お母さんは先生や他の人の言うことを信じて、僕のことは信じてくれない
ってなってしまう。
落ち着いてる時は、全部説明して誤解をとける時もあるけど興奮すると無理だし
756名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 10:09:05.05 ID:RlTgSOvG
>>755
わかります
我が子なのに、嘘の積み重ねがあると信用する事が出来なくなる

もちろん何かトラブルがあった時には庇いたくなるし、庇うけど、普段の言動が頭をよぎってどうしても信じ切れない
だからと言って事実確認もせずに「うちの子がそんな事するわけないザマス!!」という親はどうかと思う
757名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 10:14:42.84 ID:odURn/9l
>>752
ADHDだけ?
こだわりとか強迫性障害とか出てない?
758名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 10:39:43.75 ID:vtROKtnq
>>756ザマスいるザマス、トラブルになったよ。
というか、一方的に勘違いで怒ってる
でもそこまで子に盲目になれるなんて、心から羨ましいとも思う
だってうちの子じゃ盲目になんてなりようがないもの
759名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 10:51:22.64 ID:vtROKtnq
>>750ADHDなら、短期記憶の弱さが原因かもよ
上、3、右、2脳内でグチャグチャになってパニックになってるのかも
問題読んで文の上の部分に印をつけて図を指して、印をつけてと
一つずつ読んで一つずつ解決していくを繰り返せば定着するんじゃないかな
例えば短期記憶の弱いうちの子はwiscは120オーバーだけど、田中は90
実生活の能力的には90だよ
学校の勉強にもついていけず、授業中もダラダラ
田中も学校も問題の意図や説明が理解できないからなんだよね
算数の解き方が理解できても問題文が理解できないんだよ

だから説明の丁寧な塾や塾の問題集は問題なく解けるという不思議
760名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 11:48:12.65 ID:PlJEDL0+
>>758
障害の有無関係なくどんな子供でもザマスはいるよ
身バレしそうだから詳しくはかけないけど
自分より強い人は絶対狙わない乱暴な子がいるんだけどその親が怒鳴り系のザマス
むしろ理解力の弱さとかあるなら納得出来るけど
単に親の影響なのかと思うと末恐ろしい子だ
もしかして親が認めてないだけで弱さを抱えているのかもしれないけど

ザマスは盲目と言うより自分可愛さでわが子の非を認めない親が多いんじゃないかな
761名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 11:53:40.12 ID:JNEtntgE
>>750
うちもよくやるソレ。答え教えたら意味ないのって。

>いいから答え教えてよみたいな態度だったりで
762名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 19:45:49.81 ID:qzYkJtSz
方向感覚が弱いのも発達障害の特徴だったりする
右左と言われると頭いっぱいいっぱいになっちゃうのかも
763名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 20:41:43.49 ID:ThOdnSxN
>>759
WISCも短期記憶の項目あるよね??
数字の復唱だっけ。
普通は田中ビネーよりWISCだと10低くなるって言わない?
うちの子もそうだったし…
逆のパターン始めて聞いた。
764名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 20:57:24.30 ID:UR3Px8ce
2年生。mmとcmを、散々教えて教えて教えて教えて…
1cm4mmは何mm?→えーとね、1mm!

は? って目が点になる。いや、今散々やったよね…
間違い方が普通の子供とは違う。
14cmとかなら、惜しいな〜!って言えるけど
1mm!とか迷いなく答える様子に、え?ってこっちが混乱する
午前は何時間?→3時間! とか。
万事その調子。毎日絶望を感じる。
土曜日の授業参観、本当に本当に行きたくない。
765名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 21:14:48.36 ID:qzYkJtSz
>>764
うちも2年だよ
そのやり取りはさんざんしてるよ…
勘で言ってるだけなんだろうな。
とりあえず答え言っとけみたいな
1年なら出鱈目でも2〜3回で正解にたどり着けたんだろうけど
2年にもなると突拍子もない答えでしかないんだよ…

私も日々絶望
返ってくるテストは見なかったことにしている
766名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 21:25:07.13 ID:vtROKtnq
>>763wiscも短期記憶は弱くて余裕で平均以下だったよ
一年後にも田中とwisc両方やったけど、やっぱり同じ結果だった

田中は支援級の判定で受けたので、数値が境界だったのもあり
知能面の弱さも指摘されたんだけど、wiscの結果を伝えると
wiscで数値が出てるなら知的には問題ないよねとなり

話しあった結果、wiscはやり方を教えてもらえるけど
田中は詳しい説明がないので短期記憶の弱さもあるし
問題の意図が理解できなかったのだろうという結論になったの
767名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 21:30:05.05 ID:vtROKtnq
>>764>>765
うちなんて、単位が出る度に完璧になるまで教え込むのに
5年生になっても1mlは1メートルリットルとか平気でいうよ
1mは100cmとかも毎年余裕で忘れてる
意味づけの難しい単語は難しいみたい
ちなみに漢字も壊滅的
768名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 21:35:05.39 ID:Fr3uzsCi
知的な遅れは無いなんて…絶対ウソだと思う!〉LD・ ADHD

知的障害としか思えないもん!

バカの相手すんの疲れた。
優秀になれとは言わんが、人並みの成績取って欲しい。
769名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 22:03:48.26 ID:odURn/9l
>>763
田中ビネーは知的障害の度合いを測るものだから、
遅れのある子の数値は正確に、正常知能の子の数値は高く出るんだよ。
770名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 22:07:12.73 ID:dG7WWqCe
うちはアスペ+ADDで、周囲からは「落ち着きのない怒りっぽい子」
なかなかやる気にならないけど、覚えたことは忘れないから、
定期試験で学年最高点と最低点を取ってきたりする。
それみたら「やれば出来るんだから頑張れ」と先生方も厳しく言いたくなるのはわかる。
でもムリ、小学校時代はそれで度々ぶち切れてたし、今もブチ切れてる。
「宿題と予習」って言ったら椅子が飛んできた。
771名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 22:21:10.20 ID:/EbwOoPQ
そら激しいな
772名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 22:23:26.98 ID:okldzDTM
算数や国語の問題の意味がわからず癇癪起こすのに
読んだ本のストーリーはちゃんと覚えてる
あとであらすじ教えてって言ったらわりと正確に言える次男@小1
算数国語の文章題も難なく解いて学校の勉強はかなりできる部類に入ってるのに
読んだ本のあらすじ聞いてもほとんど答えられない長男@小3
なんかなあって感じだわ
773名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 22:29:30.07 ID:UR3Px8ce
>>764です。レスくれた方ありがとう。
皆さん苦労されてるんですね…
頭では分かってても、私は障害を受け入れられてなくて
頓珍漢な事ばかり言う我が子にどうしてあげるべきか分からず。
この子は高校行けないかも、こんなんじゃ仕事にも就けないかも、
どうやって暮らしていくの?と考えてしまい毎日苦しい。
これでいい、この子なりに頑張ってるじゃん、なんて思える親になりたい。
774名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 22:43:09.91 ID:sSb4lUVp
うちの会社に一見普通に見えるんだけど、
一緒に仕事すると明らかにそっち系だとわかる大卒男子がいる。
指示が通らない、自分勝手な判断、理解を超えるとフリーズ。
でも、ちょっと離れた部署の人にはちょっと出来ないだけの子に見えるらしい。
うちの子も大人になったらそれくらいでおさまらないかな。
普通の人に見えるらしい。
775名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 22:44:05.14 ID:sSb4lUVp
ごめん最後一行余分。
776名無しの心子知らず:2013/06/19(水) 23:36:41.48 ID:STCRA4bb
時間かかったとしても教えれば覚えるがすぐ忘れる
概念形成が壊滅的だから、習っている単元が
すべて繋がってるなんて気が付きもしないで一生終わるんだろうな
777名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 20:47:46.60 ID:syaTE2oE
忘れ物・・・
出し忘れ、持って帰り忘れが多すぎる。
本人は忘れた事に対して何とも思ってない。

障害だから・・と思っても、イライラしてしまう・・・orz
778名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 21:41:39.97 ID:AxuMjHsO
>>777
うちは中学生なんだけど、忘れ物したら放課後さいとうこう
779名無しの心子知らず:2013/06/20(木) 21:46:37.41 ID:AxuMjHsO
ごめん、ミスったorz

放課後、再登校と言うシステムがある。
何度も何度も再登校orz
入学当初はシステムが理解できない&怖いと言っては途中で帰ってきて、仕事中の私に泣きながら電話をかけてくる始末orz

ママが問い合わせれば簡単だけど、あなたが乗り越えないと先に進めないんだよ。と何度も説得したものです。

今は、メールで
忘れ物したから再登校してくるね(絵文字)

なんじゃそりゃ。
780名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 10:56:15.10 ID:C0M75Ceb
自分で文章を読むとさっぱり意味が理解できない
読んで聞かせるときちんと理解できる
障害だなあとつくづく思う
781名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 16:29:14.31 ID:5/MTJf2e
うちは逆に話しは全く入らない。
講演会に行ったら、その間中施設案内のパンフレットを読んでいたらしく
施設内の詳細や数字に関することはバッチリ頭に入っていた。
最近ラジオを聞き始めたので、もう少し聞き取りが上手になってくれれば、と思う。
782名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 16:51:28.03 ID:5028CYYm
いろいろだよね。
うちの子は縦読みは得意。
横読みは未だに苦手@中学生。
聞き取りは得意。
数唱や記憶は苦手。

なのに何年も前の怨み←ほぼ被害妄想は、昨日のことのように語り出すorz
783名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 17:02:51.94 ID:5/MTJf2e
>昨日のことのように語り出すorz
うちもそういうところあるよ。
記憶がムービーじゃなくて、カードの形で整理されてるから、
1枚をサッと取り出せて、新鮮にその時の感情に戻れるらしい。
便利なときもあるんだけど、やっかいなことの方が多いよねw
784名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 18:51:24.76 ID:YMEgHbEp
>>781
ウチの子ラジオ好きになってからものすごく聞き取りの力がついたよ。
最初は、ラジオから連呼されるメアドや番組タイトルを覚えるくらいだったけど
数年たった今では、人の話を聞きながらメモを取ることができるようになって
社会的スキルが上がったのを実感しました。
気長に構えて、楽しみながら力がつくといいね
785名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 20:42:40.37 ID:5/MTJf2e
>784
中学に入って基礎英語が必修になったので、専用のラジオを買ったら、
英語より野球中継を熱心に聞いてる。
野球だと聞きながら頭の中に図を描くだろうし、良い訓練になるかもな〜と
期待している。あとイヤホンなので大人しく座っててくれて助かるw
786名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 14:17:35.34 ID:7frditCb
最近、子供の忘れ物は酷いし勉強もどんどん遅れていて
私自身がかなり疲弊してる自覚はある。

子供が筆箱を一つ無くしてしまい、
また無くしものしたの?!と怒ってしまったんだけど、
子供はそんな筆箱は最初から持ってないと言う。
春休みに買ってあげて、先々週くらいまでは使ってた。と、思う。
でも、外側は覚えてるけど中がどんな筆箱だったかとかは思い出せない。
最近、不眠がちだし、仕事終わって帰宅すると蕁麻疹出るし
疲れてるなとは思ってたけど、私は頭がおかしくなっちゃったのかな。
存在しない筆箱を無くしたと言って怒るなんて自分が怖い。
もしくは子供が最近まで使ってた筆箱の存在を忘れてるかどっちか。
787sage:2013/06/27(木) 08:58:23.90 ID:dCcxVT3v
ウチの小3男子も忘れ物が酷い
定期的に筆箱の中身を確認しないと鉛筆も消しゴムもグチャグチャ
鉛筆のキャップを買っても落としたと言って何回も何回も紛失するしで
教室の落し物入れの中にあるか確認しろと言っても「探したけどない」で終わり
百均で買った物とはいえ何度も失くされると悲しくなる
プリントも綴りに綴じてなくて部屋に放置されていてガッカリ

勉強も自分が理解出来なかったり難しい問題になると悔し泣きする
親がフォローしなくちゃ!と思って頑張っているけどこの先どこまで
フォローし切れるか不安にある時がある
788sage:2013/06/27(木) 09:00:24.27 ID:dCcxVT3v
ああ!sageミスったお恥ずかしい
789名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 09:27:13.03 ID:8aT8AaX3
>>787
うちの小4と同じだ。
今年度に入って消しゴム何個なくなってるんだか

低学年のころは、盗まれたんじゃ?いじめ??と学校を疑っていたけど
(実際クラスで盗難騒ぎもあったし)
息子の様子を見てると「間違いなく自分でなくしてます、本当に(ry」でした。

頭にくるわ悲しくなるわだけど
>勉強も自分が理解出来なかったり難しい問題になると悔し泣きする
この点は学年が上がるにつれて大分改善されたよ。
算数の計算がイヤでひっくり返って泣いてたのが、涙溜めながらもやり終えるようになった。
790名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 09:33:36.39 ID:OZgKG/Kd
書字障害のお子さんの親御さんいますか?
年長のアスペルガー男児がいて読む方については年齢以上のものまで読むんですが
書く方がおかしいです。
手先の問題や低緊張があるのでフニャフニャ、字を小さく書けないのは仕方ないと思ってたんですが
字を練習させてみるとあまりにも左右反転が直らないとか
分解して間違えて組み立てたような字を書いたり
魚の開きにしたような字を書きます
お手本を見て書けるときもあれば、見ても間違うときもあるし
何度も練習した直後には書けても数日後にはまたひっくり返っていたり…
夏休みにwiskはうける予定ですが、LDの検査は何歳ぐらいから受けられるのでしょうか
入学まで練習したら間に合うのか、でも年内には就学クラスを決めないといけなくて…
791名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 09:44:58.35 ID:BoeTVEmD
>>787-789
うちも同じです。というか2年生で痛いことに女子…。
汚い女子とかいつかいじめられるんじゃ、って思う。
終わったプリント部屋に放り込み。教科書も女子なのにあっという間に折れ曲がりボロボロ。
用品なくす。壊す。筆箱汚い、というか一年持たずに壊れた。
消しゴムなくす。髪の毛基本的に汚い。
理解力はあって、勉強はわかるんだけど、ケアレスミスがひどい。
問題とばし、=や単位の書き忘れ、物の数を数える問題はほぼ間違える…
ランドセルは傷だらけ。
792名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 09:47:02.89 ID:Cr65a3tQ
LDの診断は就学後っていうのが一般的ではある
特に公的機関は就学後に様子を見ましょうとしか言わないはず。
専門機関か病院受診ならLD判定してくれるかも
自閉の程度が軽いならLDだけだと支援級判定は出ないと思うよ
793名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 22:33:08.25 ID:lz3LrSmy
>>790
うちも全く同じ(読めるけど書く方がほんとにダメ)
軽度の自閉というかアスペ男児
協調性運動障害なのかなと思ってたけど、単純に自閉、アスペ傾向の子は
感覚統合がうまくいってないからこういうのよくあるのかなと思ってた
794名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 23:02:22.73 ID:nnlkSv8J
漢字2ページに一時間かけてたよ・・・@高学年
それプラス算数プリントに調べものに音読なんてできるわけがない。
一行同じ字書いても辛いだけ、もっと効率よくやれと言ったけど、
皆はできてる!と泣きながらやってやっと今寝たところ。
やっと勉強好きになったのに、こんなの続けてたらまた嫌いになりそうだ
795名無しの心子知らず:2013/06/27(木) 23:52:45.08 ID:8aT8AaX3
今週二回目の「0点」
回答は全部あってるのに名前書いてない。
三度目はないように気をつけて といったけど、
気をつけられる子じゃないんだよね… どうしたらいいんだ

>>791
>問題とばし、=や単位の書き忘れ、物の数を数える問題はほぼ間違える…
あるあるww
ついでにノートのページもよく飛ばしてる。
で、書くところなくなって前の空きページに書くから時系列めちゃくちゃ。
連絡帳なんていつの話か全然分からない。
796名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 10:52:09.44 ID:oFpq+mP2
全く一緒だ、色々考えてみたんだけど、頭の回転のスピードと体の動きのスピードが
あってない、が一番うちの子にはしっくりくる
797名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 11:03:32.49 ID:mXiL6/ja
パソコンをやらせるとそういうジレンマから解消されるとは聞くけど、
やはりあまり早いうちからPCは触らせたくないんだよね・・・
どっぷりはまるのが目に見えてるだけに・・・
798791:2013/06/28(金) 11:05:45.74 ID:H6nzDE0z
>>795
あー、ページとばしたまにあります。
学校のノート類はたまに、なんだけど自宅のお絵かき帳とかは前から後ろから
上下逆とかめちゃくちゃに使ってるなぁ。
今朝廊下にパジャマ上下とも脱いだままの形だったから怒って呼びつけたら
そのパジャマまたいで私のところまで来て「なあにー?」だって。
ガクーっとなりました。
診断アスペのADHD的なところがありますねー、と言われてるんだけど。

あと、百の位を書き忘れる、とかも増えてきた。
799名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 20:42:18.57 ID:j2Q8DvcC
医者にコンサータ勧められたんだけど、子供に飲ませる事でただ自分が楽になりたいだけじゃないか?逃げたいだけじゃないか?と思ってしまって投薬に踏み切れない。
800名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 21:50:09.71 ID:5N7vK7Wv
子供は困ってないの?
クラスで浮いたり、先生に怒られたり、勉強がうまくいかなかったり、
ママに怒られて凹んだりしてないの?
801名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 22:41:05.99 ID:HIp0w5O0
パソコンでも薬でも、本人の困り感が減少するならやってみる価値はあると思うよ。
弱視(眼鏡でどう矯正しても視力が出ない)じゃなくて
近視や遠視(眼鏡をかければよく見える)なら眼鏡を与えるのが親の役目でしょ。
残念ながら弱視ならその状態でよりよく生きられる方法を考える。
それだけだと思うよ。
802名無しの心子知らず:2013/06/28(金) 23:23:36.09 ID:Xblqz5yF
>>799
薬は賛否両論あるしじっくり考えたらいいと思うよ。
親がラクしたいんじゃないかと思う人もいるし、親が悩むのもわかる。

良い子になる薬ではないんだよね。
子ども自身が服用して、ラクになれたり生きやすくなるって考えはどうかな?

効かない場合もあるし、我が子は小3で飲んでみたけど不眠と頭痛で断念したから、合う合わないとかあるしね。
今は中1だけどストラテラ飲んで1年、ようやく落ち着いたかなーと思ったり、そうでもなかったり紆余曲折。
803名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 09:32:01.56 ID:c/LOtOPx
お医者さんに投薬拒否られてる、学校の先生にも反対されてる身としては
試すチャンスがあるなら、やってみたらいいじゃんと思う
804名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 09:57:46.85 ID:UaKFutuU
自分も医者にコンサータ勧められてずっと迷ってた。
でも、学校での子供の姿を見たら、子供自身も大変だし
先生やクラスの子たちにも迷惑かけてるのが分かって
すぐに薬を出してもらったよ。

結果、上手くいってる。
時々ハイテンションにはなるけど、多動、衝動性はかなり抑えられている。
不注意は相変わらずだけど・・・
805名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 14:08:53.23 ID:XnQw3WSe
子供の友達が飲んでるけど、不安感が減ったみたいですごく落ち着いたよ。
投薬前は近づかなかった他の友達とも交流できるようになった。
806名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 22:00:01.51 ID:7dRrMOpC
子供はもうすぐ高校受験
成長と投薬のお陰かずいぶん誤字脱字は減ったし、存在しない字を作り出す
みないなことも減ったけど書字障害そのものは治ってはいないので成績が悪い
IQはやや良い値にに属するけど気慰めにもならない

各受験期のお子さんを抱えた人たちはなにか受験対策立ててます?
807名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 22:49:18.18 ID:7+rrTPf9
休みだったのでコンサータを飲ませず過ごしてみた@小1女児
いつもの数倍のとっちらかりぶり、勉強なんて10秒と同じ姿勢出来ないし。
808名無しの心子知らず:2013/06/29(土) 23:51:12.67 ID:f12Uyq9S
昨晩の799です。色んな意見、参考になりました。子供の為だと信じ、前向きに考えてみます。楽をしたいだけだとか甘えているだとか言われてもなるべく気にしない様に頑張ろうと思います。
809名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 02:29:43.53 ID:56QIT8Fy
小4女児、担任とうまくいっていない様子。
クラスにうまく嘘をつく子がいて、自分からちょっかい出してないのに加害者にされ、先生にも信用してもらえず、話すら聞いてもらえないという。
もう説明するのすら疲れたから、加害者のままでいたと。
確かに2年生の頃はいろいろあったけど、だいぶ落ち着いてきたのに・・・と思う自分。
それを今日子供から聞いた。
数日後に個人懇談があるから担任に聞こうと思ったけど、本人が先生にいわないでというんだ。
もう終わった話なのになんでお母さんにいうのといわれたことがあるからって。
去年から担任とは合わないかもと親子で思ってたけど、ここまでとは。

もう転校でもしたい気分・・・
810名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 09:18:50.43 ID:QjGZi7e8
改善してやれよ
そこから学ぶことは多いぜ
811名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 10:40:25.44 ID:fkCZlxQf
個人懇談でそれを含めて話してみればいいんじゃない?
不登校寸前とかちょっと大げさに状態を伝えてみて
うちの子ばかり、ということではなく
もしかしてお互いの言い分が違うということもあるかもしれないので
今後もこの状態が続くようなら
支援コーディネーターか教務主任の先生にもお話してみますね、と釘刺しておく
812名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 12:45:57.87 ID:++G7wQgQ
娘さんがお母さんに自分に都合の良いことを言ってる、という線は無いの?

頭から自分の子の言い分だけを信じて動くと痛い目にあうこともあります、てか、ありますた・・・
813名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 13:41:15.36 ID:9egMwYDh
>>812
同じく。長男で痛い目にあった経験有り。
他の子(第三者的な立場で、かつ事情を知っている子)に話を聞けるなら聞いてみるとか、まず事実確認から入るべし。

年長次男坊。
ADHDの診断が下って一週間。
医師の強い勧めもあり、診断と同時にコンサータの服用を開始した。
結果、効果絶大で本当に驚いている。
多動がおさまれば、この子はこんなに落ち着いた子だったのかと。
今までは常に、キョロキョロうろうろクネクネしていて、でかい声で常にしゃべってるし、店ではすぐ居なくなるし。
服用中は黙って大人しく座ってられるし、落ち着いて話を聞ける、きちんと親について移動する。
今まで落ち着きがなかったのは、本当にこの子の意志と関係なかったんだと改めて感じて、
理不尽に怒りまくった日々を猛烈に反省した。

食欲不振と保育園のお昼寝が出来なくなる等の副作用も出ているので、この先も慎重に見て行かなくちゃいけないけど
どうかこのまま順調に就学まで持っていければ良いと思う。
814名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 17:39:05.07 ID:PWcIhk5g
>>807
うちも週末休薬を勧められてそうしてるけど、
本当にひどくて常にかかりっきり、毎週末が地獄
身支度も出かけるための荷物の用意もできない、金曜日に持ち帰った物の整理もできない、
食事に時間がかかりすぎ、外ではしゃぎ回って通行の邪魔、月曜日の登校準備もできない
怒りもあるけど、3歳下の弟がちゃんとできてるのを見ると、不憫で涙が出てくるよ
815名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 19:17:28.32 ID:ifLXV+N4
>>814
普段腹痛と食欲が心配だから休んでみたけど、酷かった
こんなにだったっけ…って
816名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 20:26:33.28 ID:17gwZyOm
コンサータ効果なかった。

合う薬に出会えば違うのかな。
期待してただけにガックリきてしまった。
817名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 21:03:48.32 ID:ifLXV+N4
>>816
うちはストラテラは副作用酷すぎ、エビリファイ効果よくわからず、
コンサータは少し効いた。飲んでても色々ダメだけど、休んだら効果出てたんだなってしみじみ。
合うのがあるといいですね。
818名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 21:12:28.19 ID:NPjLCn6E
ストラテラのみ始めてかれこれ1年、適量まで引き上げて約3ヶ月
初めて自分からお稽古予定日を伝えてきた
819名無しの心子知らず:2013/07/01(月) 23:42:51.44 ID:17gwZyOm
>>817>>818
ありがとうございます。
飲んでみないと分からないですよね。
あまり期待しすぎず、気長に構えたいと思います。
820名無しの心子知らず:2013/07/03(水) 23:24:03.13 ID:O5OtB0IU
受診してあれこれ相談してもそうですかーと言うだけ
質問に答えてるのにそうですかーだけ
もうすぐ病院が移転して、一時間以上通院にかかる辺鄙な場所になる。
処方箋もらうだけならどこでもいいんだよね…
病院変えたいけど言いづらい…
821名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 00:23:01.65 ID:06o5rpPT
私がダメ母すぎる
ペアレントトレーニング受けたいけど、仕事休めず無理だ
毎日毎日怒ってばかりで子供が可哀想
受け入れられず、私も苦しい
自分を変えたい、誰かに助けを求めたい
主治医は話を聞いてくれるが解決にはならない
どうしたらいいんだろう
822名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 00:34:50.87 ID:+/JkKTqX
>>821
仕事を辞めたとしてもダメそうだな
でも何かを変えないと今が続くよ
823名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 07:11:03.06 ID:+PdnBQHP
>>822
いや、仕事を辞めたら時間的余裕ができてずいぶん違うと思う。

みんな仕事しながら子育てしててえらいと思うよ。
自分は無理なので、仕事やめて子供が帰ってくるまでに家事を全て終えて
子供と余裕を持って向き合えるようにした。
それでも怒ってしまう事もあるけど。

結局、子供の事を考えるがゆえに怒ってしまうんだよね。

旦那なんて宿題やってるそばに付き添ってて一定時間経ったら
「終わった?」と聞いて、子供が終わってないのに終わったと言えば
確認もせず「よし!終わったか!えらい!!」とニコニコ褒めてる。

子供の嘘に関しては不問。知らなかった事にして過ぎ去る。
こんな子育てで済むなら楽だよね。はぁ・・・。
まあ旦那が金を稼いで私が子供をみるのあたりまえなんだけどさ。
824名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 08:16:14.86 ID:xuQ37Zso
うちも同じだ。
今は少し落ち着いてるけど、問題が出てくると私も余裕なくなって怒ってばかり。
旦那がしっかり稼いで家で構えていられるようなところに生まれてくればよかったのに…
考えれば考えるほど死にたくなる
825名無しの心子知らず:2013/07/04(木) 08:36:18.09 ID:UultqZID
夜まで働くのは宿題とか見てやらないと何もしないし大変だよね
朝がつらい。まだ薬効いてないし、起きない、怒っても褒めても動かない、
イライラして毎朝怒鳴ってしまう。
826名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 10:52:46.12 ID:I599+moF
薬が効いてる時間の大半は学校で費やされるから
登校前と下校後の習い事出発までに、家庭学習、習い事のおさらい、宿題、学校や習い事に行く準備の全部が終わってないと
薬が切れてたいてい終わらなくなる

朝もう30分早く起こしたら、薬が効いてくるまでゆっくりする時間と勉強する時間を確保できるのかなあ
今すでに6時起きで、子どもにとってはキツいんじゃないかと思うんだけど
どうやったら生活がうまく回るのか、もうわからんw
827名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 20:08:53.35 ID:tlQYJxCI
多動の薬があるんだから、イライラ抑える薬もあればいいのに
教えてるのに酷い態度で切れてしまった
やりたくないことへの取り組みがひどすぎる
今はまだ一年生で勉強簡単だからやってるけど難しくなったらやらないと思う
828名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 22:26:17.11 ID:i3dDjSs3
今日子供が学校に行く時に
ズボンが前後ろ反対だったから履きかえさせたら、
パンツ履いてなかったorz
忘れてたって・・・

パンツなかったら体育の着替えの時に大変な事になってたよ・・・
829名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 22:45:06.40 ID:Z74nXZ6T
あるある
830名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 23:47:17.16 ID:QN+oeXOy
ないって!w
831名無しの心子知らず:2013/07/05(金) 23:54:13.41 ID:Tom9q11V
プールに行くとき、ズボンの中に海パンはいて出かけて
バッグの中に替えのパンツ入れておくの忘れて
帰りノーパンは今年2回くらいやってるけど
832名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 16:04:18.60 ID:ILarnIYE
土曜日薬を休んだけどコップひっくり返したりトイレでボーッとして出てこなかったりイライラして死にそう
ボーッとするのも怒られてもどこ吹く風なのも手元甘いのも全部悪気あってのことじゃないと
わかってても腹立つわー
833名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 20:12:25.81 ID:X0dh3Whj
こないだ全国統一テスト返ってきた
国語の偏差値は2年生春44→2年生秋54→3年生春63
今年の学テはほぼ満点
ありがとう中受用ワーク!
算数はスピードが上がらないとどうにもならんけど、これからも頑張る
834名無しの心子知らず:2013/07/06(土) 21:13:54.90 ID:3o7UdJz8
おめ!
やったな!
835名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 09:32:55.46 ID:DEsquZlB
>>834
ありがとう!
学校の勉強が難しくなる前なら結果が出るのも早いんだね
毎日大変だったけど、頑張って来て良かったよ
836名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 11:36:31.12 ID:JvwWLVDx
>>833いいなあ
今小3で中受の予定?長丁場だけど頑張って!

うちはこの頃得意だった国語の成績が落ちてきた
漢字は練習すればできるけど小説の心情把握とかで間違うって言ってる
特性と関係あるんだろうか
837名無しの心子知らず:2013/07/07(日) 22:30:00.66 ID:DT2eAwB8
>>836
ありがとね
公立中進学予定だけど、レベルの高い中学だから内申で苦労しないようにと思って

うちのはアスペ傾向もあるから、心情とか誰の視点かを把握しにくかったのは特性なんだと思う
もう月謝取ってもいいくらい毎日解説しまくってる
838名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 08:34:19.26 ID:ob1lnk63
朝、起きないしやっと起きてもトイレも行かずダラダラするしトイレ行ったら行ったでボケーっとして出てこない
着替えしないし後ろ前とか確認しないし派手なパーティ服みたいの着て学校行きたいとか喚くし
ちょっと離れて戻ったら下着のまま寝っ転がってるし
ご飯食べる時間なくなるよ、ってずっと言ってるのにダラダラ続けて着替え終わったらもう時間なくて
ほらもうご飯の時間ないよって言ったら食べたいって泣く
そばで声かけ続けてもこれだもん
寝てる娘を抱えてトイレ行ってお尻拭いて顔洗ってあげてパジャマ脱がせてたたんで
服着せて靴下まで履かせてあげて…とかすればそりゃ準備はできるだろうけどそんなんで一人に出来るようになるのかな…
ペアトレ的にはそうやって全部やって「起きたね偉いね」ってニコニコ褒めるのが正解なんだろうか
839名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 08:59:48.16 ID:R1b/OTfT
>>838
ああ、うちと同じだ・・・ほんと情けなくなるよね。
寝る前に牛乳、深く眠れる薬服用、朝は30分前から部屋を明るく、
ラジオをつけて、おめざのオレンジジュースにマッサージ、
さらに今朝はシャワーまで浴びたのにダメだった。

私が相手するとどうしても限界点を超えてしまうのでうちは朝は夫に任せてる。
とはいえ超温厚な夫ですらイライラしてきたので、最近は時間を決めて、
それよりオーバーしたら食事片付けを徹底させてる。
ほぼ毎日夫と茶碗の取り合いしてるけど。
今日も冷蔵庫に食べかけのご飯が眠ってるわ・・・
840名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 10:10:04.93 ID:GDZEt8c7
>>838
タイマー仕掛けて、これ鳴るまでに着替えてね、とかどうかな
うちはテレビのデジタル表示時計見せたり時間制限すると自分で
だいたいやれるようになりました(たまにもうすぐ○分だよ?って声掛けは必須)
服は上下靴下まで私が用意して
(時間割によって汚れても大丈夫な服や着替えやすいものを選ぶため)
あとは自分で着替えさせてます
何にしても、うちもぼーっとする時間が多いので声掛けは必須ですね
疲れますわ
841名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 10:52:40.79 ID:ob1lnk63
>>840
タイマー、最初はうまくいってたんだけど間に合わせるのが嫌みたいで
かけようとすると「やめて!やめて!」て騒いでそこでまた時間のロスになる…
間に合わなくてもいいんだよ^ ^気持ちが大事だよ^ ^とかやったらいいかな…胃に穴あきそう…
服用意しても遅いし違う服がいいと取り替えに行ったり
スカートがいいー、今日体育だからジャージで行け、嫌だ嫌だスカートでも出来るもん、みたいな…
赤ちゃんのころみたく準備出来たらシール貼る表とか作るかな…疲れるね
怒らないぞ!ってニコニコ優しくし続けたのに寝っ転がってるもんだからふざけるなこらああああとブチ切れてしまった
842名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 11:14:15.32 ID:oUdyuLmD
うちはミルクと菓子パンおめざに、朝の家庭学習…のはずが、時間割確認したら忘れ物だらけだったorz
昨日は夜8時まで宿題

薬を飲んでいない時の「ちゃんとやった」は機械的な返事で、
問われたことをちゃんとやったか考えたり確認したりして返事しているわけじゃなく、結果的に嘘になってしまうみたい

はじめから土日休薬は無理があった
まずは週一休薬にしてみる
843名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 12:06:30.13 ID:GDZEt8c7
女の子は服のアイテム数も多いし大変だよね
うちは服はあまりこだわりがないみたいで、似合うよって言っておけば
何でもホイホイ来てくれて助かるかも
間に合わせるのが嫌って困るよねえ
服は前日に相談して用意してみたらどうかな
当日気が変わらないことを祈りつつ
平常心貫くかなきゃいけない親が一番つらいよね、がんば
844名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 14:50:40.12 ID:ob1lnk63
怒っていい理由なんてないんだよね…工夫、工夫だよね。がんばるわ!
845名無しの心子知らず:2013/07/08(月) 17:21:01.15 ID:UXyXQGpF
>838
うちの中1男子かと思ったわ。
制服になって着る物が決まっただけ大分楽になったけど。

感覚過敏があるので、以前は日によってこれはキツイとか、良かったはずの物も
洗濯したらちょっとダメとか言われてイラッとしてた。
玄関まで行ってもダラダラするから、問答無用で靴下履かせる事もある。
痛いーとかそれじゃなくてーって騒ぎながらもそれは嫌がらないので。
要するにお子ちゃま、中1だけど。他所じゃ言えないw
長男の脇を全部自分で支度した次男がサッサと出て行くのが眩しい。
846名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 09:25:15.81 ID:0SW/8gHt
小2。
やはり長さの単位、計算で躓いた
普通の子が感覚で理解することがなかなか頭に入っていかない
脳みそには新聞カスでも詰まってんじゃねーかと思う
>>833みたいな子は、教える方が大変だとしても入りも(あくまで当社比)悪くなくて
知的好奇心もあるんだろうな
それがあるだけでもうらやましい
うちは分からなくても別に困らないってすぐに投げだそうとするし
根気強く教えようとすると脳が閉じるらしくますます頭に入っていかない→寝る
生きていけないと思う、この先
847名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 11:26:24.88 ID:CGLKOAx8
>>846
知的好奇心はあるかな
と言っても入り口はほぼゲームや漫画なんだけどw
ただ、弟はADHD単発だからか性格なのか、わからないと完全に脳が閉じるタイプ
癇癪起こしたら、今日はここまで、
そのかわり、ママは一緒に遊ばないし外出もゲームもDVDも禁止!って突き放すことにしてる

ADHDのような短期記憶が弱い子の場合は、学校で初めて習うことにさらされると、容量オーバーで疲労して集中が難しくなるし
かと言って単調な復習は退屈で面倒みたい
予習で8割がた理解→学校で完成→家で応用・発展問題で定着を目指すようにしてるよ
例題で解き方を解説した参考書的なワークだと予習に使いやすいからおすすめ
うちも長さ・時計・分数・割り算ともれなく引っ掛かってるから大丈夫だよー
848名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 11:39:39.68 ID:lIE7nc2P
結局IQの問題では?
下位項目に凸凹のある子は、Q100程度だと定型の子並みにできるのは難しい気がする
上の子は広汎性っぽいけど、中2になってテストの点数10点前後は当たり前になってる・・・
IQ100ぐらいで、言語性優位
全く危機感がないので、勉強すればもう少しできそうな気もするんだけど・・・
下の子はADHD単発で動作性優位なので、漢字と計算が得意だった
でも、4年生になって漢字の意味まで問われる問題が出てきて、漢字で躓き、
今は割り算の筆算で躓いてる
割り算の筆算ができないとお先真っ暗だから、毎日少しずつ勉強は見てるけどね
下の子は言語性が低いから、やはり中学に行ったら厳しいかも、と思ってる
でも、親ががんばりすぎると具合悪くなってしまうから、ほどほどにやるしかない
849名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 11:39:41.03 ID:nalyFQA2
予習で理解し過ぎちゃうと授業が退屈で集中しきれないって事なかったですか?
850名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 11:57:03.61 ID:CGLKOAx8
>>848
いや、1年半前に受けた検査ではIQ100切ってました
バラツキもあり
自分が大人になって知能検査受けてみて、後天的に獲得した知識でカバーできる分野が結構多いと感じたから、
費やした勉強時間や環境である程度までは知能指数そのものを左右できるんじゃないか?と推測して試行錯誤

>>849
それが、完璧だ!と思っても学校では結構忘れてて、新鮮に(?)授業受けられるみたい
851名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 12:02:49.16 ID:nalyFQA2
予習もそうやって効果的に使えるといいですよね
うちはすぐ油断してほかごとに没頭するタイプだから駄目だなあ
852名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 12:14:29.38 ID:0SW/8gHt
予習が使えるといいですよね
うちは、学校で習ってないことには猛烈に拒否反応示す
だから教えようとしても、元々やる気もないのに入りも悪いときたもんだから衝突ばかり。
スマイルゼミが命綱
でも入ったと思ったら概念付けができないからすぐ忘れている
この繰り返し
IQは去年100だったな
今もっと下がってるかも
853名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 12:33:54.32 ID:nalyFQA2
IQってテストのたびに上がるものなのかしら

IQって学習に直結してるか疑問を感じる
健常の子とはまた違う、特有の集中力のなさのせいかもしれないけど
854名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 13:47:59.16 ID:Gw9cwEkS
うちは1年空けて2回受けたけど、2度目は午後で疲れていたので下がったよ。
問題の内容は結構覚えていて、何度も受けてもダメだな、と思った。

IQは学習には直結しない。うち140超えてるから、心理関係の人も驚くけど、
学習は宿題を出すとか、課題を最後までなくさない、嫌いな問題もやる、とか
そういう生活面の安定の方がやっぱり大事。
855名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 13:54:54.57 ID:lIE7nc2P
>>850
それはすごいね
お子さんの性格や850さんの対応のしかたもいいんじゃないかな?

うちは二人ともADHD傾向ありで、上の子は特に勉強に興味なし
最低限できりゃいいやって感じで、親も最初からあきらめ気味だったかも
上の子国語は小学校時代は文章の読み取りだけはできたけど、
中学入ったらそれだけじゃ対応できなくなった
特に勉強については、IQが月並みな子はどれだけ親が寄り添えるかも大事かもね
社会性については、何故か上の広汎性の子のほうが性格が穏やかな分心配ない感じだし、
発達障害児の子育ては難しくて、毎日クタクタなので、
たまに下の子の宿題を見てやるぐらいが精一杯だわ
856名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 16:22:56.58 ID:nalyFQA2
>>854
ありがとう、やっぱり生活面は課題だよねえ。
生活面はIQが役に立ってる気がしないw

うちは整理整頓と板書が最大の課題になりそう。
ただ要点をノートにまとめて書くだけなのに、なんで出来ないんだろう。
テストよりも簡単に出来そうなことなのにもどかしいです。
857名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 16:38:50.53 ID:Gw9cwEkS
>856
うちもノートは書けないです。
板書丸写しならかろうじて、だけど、もう中学生なのでそんな授業じゃないし。
定期テストごとにノート提出があって成績に加点なので、ガンバレって言ってるけど…

調べ学習のまとめも苦手だったけど、机の上が片付かないのと同じで
多種多様の情報の中から、これが大事だと思う物の取捨選択が出来ないんだと思う。
そこは分かるんだけど、じゃあどうすればいいのかはワカラナイ。
858名無しの心子知らず:2013/07/09(火) 18:46:39.49 ID:CMXZfVrE
日々頑張ってるお母さん方お疲れ様です

娘(中1)がADD診断&アスペのグレーゾーンと言われてる母です。
4歳くらいから色々な所へ相談したり、病院へ通ったり、
小4から投薬もしています。
昔から怪我が多く、おととしはマラソン中によそ見→手首骨折
今年は、自転車で転倒→脾臓損傷で手術・入院と、
この先が心配です・・・。

みなさんのお子様は怪我や事故などはどうですか?
投薬していてもうっかりはなかなか改善されないんでしょうかね?
859858:2013/07/09(火) 19:12:20.97 ID:CMXZfVrE
以下はスレチかもしれませんが、ちょいとご相談させて下さい。
現在朝・夜にストラテラを服用中で、月に1〜2度通院しているのですが、
そこが土日休診のため、平日に学校を遅れていったり早退したりしています。

小学校の頃は、娘もクラスメイトも気にしていなかったようですが、
中学になり、一見具合が悪くなさそうなのに早退したりすることで、
周りの目が気になってきたようです。
また授業面でも、受けてない授業分を取り返すのがしんどいようで、
860858:2013/07/09(火) 19:20:57.50 ID:CMXZfVrE
土曜診察可能な病院を探してきましたが、
なっかなか良さそうな所が見つかりません。
混むのも待つのも仕方ないのですが、
群馬でストラテラを処方してくれる病院(土曜診察あり)
をご存知の方がいらっしゃいましたら、少しでも情報を頂けると幸いです。
861名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 08:52:41.93 ID:nv7oYdbt
>>858
群馬の病院はよく分からないんだけど、
医師によっては本人が大きくなってきたら同伴診察から
親だけの診察→聞き取りである程度状況判断して薬を処方って方針推奨のところもあるよ
うちの子が行ってるところはそうだ。
反抗期になると本人の前で親が医師にチクリまくってるようにしか見えないので無駄に荒れる元になってたりする
(先日、それで大暴れしてる子を見ました)
土日診察に拘らず、そういう病院か今の病院で親だけ診察も可能かどうか調べてみてはどうでしょうか

うちは小1だけど、本当になんつーか知識や語彙、関連付けて概念として記憶する力が少なすぎて愕然とする
今は他にもそういう子もいると言われるし、表面上はシャレになる範囲だけど
自然と身についていく可能性はほとんどないのでこれからどんどん差が目に見えてくると思う
全部叩き込まないといけないのが気が遠くなるわ
勉強も同じ感じ
今は差は目立たないけど、今後困り感が出てくるでしょう。中学になったらこのままではかなり厳しいと言われている
かといって今何をすればいいのか、暗中模索
本人の情緒が落ち着いているのだけが救いだけどこの先は不安しかない
862名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 09:20:25.27 ID:AWy+xh2I
>>859
群馬じゃなくてごめん
うちの子が行っているのは県立の療育センターで、
月一で通院、カウンセリングとコンサータ処方だけど、
いつも夕方に予約入れてもらっています。
帰りのホームルームだけ早退すればいいくらいの時間。

子供がかかっている医師は、発達障害はカミングアウトしないほうがいいという方針なので、
クラスメイトにもなぜ早退するかはごまかすようにと言われています。
↑この辺が859さんお嬢さんのお医者さんはどう言ってるのかちょっと気になりました。
夕方一番遅くでも授業に差し支えるのでしょうか?
863名無しの心子知らず:2013/07/10(水) 12:29:52.86 ID:Kdad7vQG
>>859
同じく群馬じゃないけど、病院って17時くらいまでやってないのかな?
先生に事情を話して一番遅いギリギリの時間とかにとってもらうのはだめなのかな
あとはもう群馬に拘らず、隣の県の近めの所に行ってみるとか…
近くの茨城に住むものだけど、土曜やってる所は数件あるよ

あと市役所の福祉障害課に聞いてみたら?
群馬で発達障害を見てくれる病院全て把握してるかも(うちはそうだった)


事情を隠して早退ってちょっと子供もかわいそうというか負担だろうなと
思いました
それか元気に見えるけど病気なんだよっていう、適当なうそを考えるとか…
864名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 14:59:54.02 ID:qbXkTOSI
>>855
ありがとう、遅くなってすみません
最低限というか、普通でいいとはうちの子もよく言ってたな
ただ、今の普通の学歴と普通の年収は、生活していくにはかなり心もとないということがわかってなくて、
ワープアのこと、受験や内申点のシステムのこと、学力と民度の関係なんかを説明したら
子どもなりに感じるところがあったみたい

>>853
勉強で何とかできる部分のIQは、
>>861の仰る知識・語彙・関連付けによる概念形成(に基づく長期記憶化)じゃないかと思うんだ
あとは計算の技術と速度
もちろんコンディションにむらがあるしうっかりも絶えない障害だから、それが成績に直結するわけではないけども

叩き込むのに使ったのは
絵本・児童書、辞書、ワーク、学習系のまんが・アプリ・DS
普通のゲームも、攻略本読みながら一緒に戦略立てたりして遊ぶと、語彙も増えるし目的意識がついて楽しいよ
テストの花道(NHKEテレ)や地元の大学開放イベントは、将来大学に行くんだってモチベにつながってるかも
あと各種塾・習い事
特にピアノは、五感右左脳フル活用で学習面でのアンバランスさをなだらかにする効果がある
(…ような気がするw親の消耗は一番キツイ)
865名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 19:01:23.19 ID:ejvOJXS3
課題やプリント未提出なだけじゃなく、それについて細々としたウソをつくのが
本当に情けない。

参観日に机の中を捜索してクシャクシャのプリント5枚発見。
どれも中途半端に書いて突っ込んであった。
黙って持って帰って数日…
「これ、提出しなくていいの?」と聞くと
それは間違って家に持って帰ってきた、まだ下書きだから という。

既に提出期限過ぎていることを懇談会で知っていたので突っ込むと
先生が二枚配っちゃった 隣の○君のを貰った とか どんどん嘘に嘘を重ねていく。
悲しくなってきて泣きながら叩いてしまった
叩いてもどうにもならないと分かっているけど、もう気持ちの持って行き場がない
子どものことを嫌いになってしまいそうだ
子どもも私のことが怖いし嫌いなんだと思う。
866名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 20:39:28.40 ID:D7rAKuj2
息子がわからない〜
私は>857なんだけど、学校生活で荷物の整理などはご覧の有様で、
宿題も尻叩いてなんとか半分くらい、ロッカーの荷物は保護者会の時に私が、とか
そんな感じ。

でもアスペっぽい部分もあるので、自分が見たいスポーツの試合の会場を
駅名だけ教えたら学校帰りにサクッと寄ってきたり(昼間ね)、図書室の
スタッフと妙に仲良くなって、グループ学習で本当なら出せない資料も
あっさり引き出したり、他人の懐に深く入り込んでたりする。
この子はいったい何だ?? 障害ってなんだろう?と悩むよ。
867名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 20:50:03.88 ID:9//ASFja
>>865
すっごい分かる!!!
ホントにすらすら嘘が出てくるんだよね

お医者に相談するんだけど、なんかどこまでも子供の味方だ
「本当のことを言うと怒られるもんなぁ」とかなんとか

それは、まあ、たぶん、その方がいいんだろうけど…
お医者は他人だから平気なんだろうけど、私は親だから情けないんだよ

できないのは仕方ない、でも嘘ついてごまかすな!!
868名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 21:12:00.52 ID:DQmzhSWa
この中で嘘をついたことのない者だけが…

茶化す訳じゃないけど、大人が身を守るため、
関係を保つためにつく嘘と同じレベルのどうしようも無さで
嘘ついてんのかなと、最近は思ってる。
869名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 23:05:17.40 ID:h3TAY1pK
勉強は壊滅的、運動音痴、ゲームも下手くそ。
何の特技もなくて、探究心もないし飽きっぽくて面倒くさがり。
この子は、どんどん生き辛くなる一方だと思う。
こういう子はどう育てるのが正解なんだろう?
二次障害起こさないように褒めて育てる、とかかな…
毎晩考えては眠れないです。
870名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 23:19:48.55 ID:xGjpeHC4
プリントを持って帰ったその日に、
「机の奥にぐしゃぐしゃになっちゃってたよー」
「提出期限過ぎてるって先生言ってたよー」
「でも一応やって提出しよっか」
って言っちゃった方が、自分もお子さんも楽だったかもね。

「提出しなくていいの?」って聞いたら、多分、うちの子も保身に走って嘘つく。
怒られそう、って思うと嘘つくんだよね…。
871名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 23:56:29.78 ID:B6nGJTZH
>>869
分かる分かる
興味を伸ばせばって言われたって
何にも執着がなくてどれもすぐ飽きてる
とにかくボーっとしてるだけ
872名無しの心子知らず:2013/07/11(木) 23:56:43.65 ID:mfF8f3gu
>>870
なんかすごく納得
聞くほうがもう責めるつもりになっちゃってたんだな…
頭の中で嘘つくんだろーなぁ→ほら!嘘ついた!って確証増やしてくだけになっちゃう

お互い楽な言い方を模索しなきゃだね
873名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 09:21:49.57 ID:HxG8wHJv
>>870
その言い方いいね!
提案する形って、具体的で理解しやすいし、誰も悪者いなくて良い感じだ。

お説教の時の疑問形って、実は答えを求めていないよなーと最近気づいた。
「出さなくていいの?」って「出さないとダメでしょう」の強調表現だと思う。
私も叱る時ってそうなんだ。答えは決まってて、違う答えは求めてないんだ。
それじゃ子どもも警戒するよね。
子どもを責めたいんじゃなくて、よりベターな行いをしてほしいだけなんだよ。
874名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 09:54:45.19 ID:j55TUDSH
指しゃぶりなんて指摘されたこともないのに小学校入ってから急にやるようになった
授業参観行ったらずっと指しゃぶりだの名札だの舐めてた
緊張してるんだろうか?どうしたらいいんだろ、これは怒るの逆効果だよね?
病院の先生まったくあてにならないしなあ…
875名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 10:27:23.80 ID:oPRE9h10
>>874
多分、緊張だと思う
そして怒るのは逆効果もその通り
うちの子もあった
うちの場合は、注意はせずに指しゃぶりを見つけたら手を使う作業に誘導して、本人にも意識させずに指しゃぶりをやめさせる方向で行きましょうと担任の先生が言ってくれた
指しゃぶりが習慣になると、やめるのが大変になるからだって
学校に慣れてきたらやらなくなったよ

ただ、うちの子は支援級にいるから先生も知識があるけど、普通級ならこういう対応は難しいかも
876名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 11:27:46.09 ID:j55TUDSH
レスありがとう
他動自体は薬で抑えられてて、多少もぞもぞしてたけど先生からも問題ないと言われてた
だからあんなにも指しゃぶりしてるとは驚きだった
一度先生に相談してみるよ。優しすぎる目線で見てるとこはあるんだよね
877名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 14:03:19.92 ID:jsyaWUj1
>>865です
我ながら本当に言い方まずかったと思う
出さない理由聞かれても答えられるならこんなことにはなってないんだよね。

>>870さんみたいにさらっと明るくかわせる日もあるんだけど
何回かに一度は大爆発してしまって、
自分でもどうしていいか分からず全てを投げたくなるときがある。
やること紙に書いて一緒に読み上げたり、
指差し確認、出来たら褒めたおす、色々やってみてるけど効果が長続きしない。
砂漠に水を撒く日々
親のほうが診察受けるべきレベルなのかもしれない。
878870:2013/07/12(金) 15:20:01.32 ID:4+1ekaUx
いやいやいやいやいやw 私もちょくちょく詰問しちゃいますよw
ただ、最近になって、「この子には比喩と反語が通じない…orz」と気付きました。

毎日のように学校に忘れ物を取りに行き、
連絡帳に手紙を書き、先生と顔を合わせるたびに謝罪をし、
うちもホント、砂漠に水を撒くって言葉がぴったりの毎日です。
それでも全く改善が見られない息子に、何度爆発したことか。
前スレの、給食袋をランドセルにいくつもぶら下げて帰ってくる息子です。
とにかく不注意。忘れ物失くし物がすごく多い。
帰宅して、筆箱の中を見たら、ほとんど何も入ってないとか日常茶飯事。

で、最近悩んでいること。
学校に忘れ物をして帰宅した時、
それが翌日や週明けの授業に差し支える物だった場合(宿題とか)、
今は一緒に取りに行ってるんですけれど、これっていいのか悪いのか分からなくて。
取りに行けば、しっかりした状態で登校させることができて子も私も安心だけど、
失敗をさせた方がいいのでしょうか。あえて失敗させるより、
「君ができなくてもまあ付き合うよ」というスタンスでいてあげた方がいいのかなあ…。

運動会の目標に、「おうちの人にいいところをいっぱい見せる」って書いてあるのを、
授業参観の時に教室の掲示で見て泣きそうになりました。
リレーで一位になりたいとか、踊りを頑張りたいとか、他の子達みたいな目標じゃなくて、
「おうちの人にいいところを見せたい」なんて、普段いいところを見つけて褒めてあげていれば、
書かないような気がするのです。切なかったなあ…。
879名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 16:48:37.15 ID:nhKrR8yW
3年生男子。
忘れ物したから取りに行ってきてって怒らないように言ったのに「恥ずかしいから嫌だ」って返された。
じゃあお母さんが取りに行く、それならいいでしょと言ったら「そのほうが恥ずかしい」
持ち帰らないと困るよね?どうすればいい?「恥ずかしいから」
忘れ物が多いからって担任に相談してまだ1週間たってないんだけどなあ。
一言余計に声かけてくださいって無理なお願いかなあ。
ちなみに忘れてきたのはプール道具一式。週明け火曜にもプールあるから持ち帰らないと入れないのに。

半分怒鳴りながら(いけないのはわかっているけど耳に入らないから)説得してやっと取りに出かけたよ。
880名無しの心子知らず:2013/07/12(金) 17:13:35.61 ID:0O7THYH1
うち、不経済だけど学校置き忘れ用に
プール道具一式、予備2つぐらい用意してるよ
水筒も傘もハンカチも安いやつまとめ買いして40枚ぐらいあるw
忘れ物取りに戻るの厳禁なもんで
おかげであまり叱らなくて済んでる
あまり解決になってないけどw
881878:2013/07/13(土) 15:31:00.32 ID:2BMP9+bn
忘れ物を取りに戻っちゃ駄目なんですか!
そうであって欲しいような、それも困るような…w
子供の学校は、下校途中に忘れ物を取りに戻るのは駄目みたいで、
途中で気付いても、帰宅してから取りに行くような感じです。
学校が遠い(公立だけどバス)ので、車で連れて行かねばならず大変。
880さんを見習って、来夏は、プールセットを二つ作ろうと心に決めました…。
882名無しの心子知らず:2013/07/13(土) 16:20:18.48 ID:kf2SOj3j
お気に入りのブログ主さんも(ADHD児の親 )、ひとりっこだけどなんでも3セット用意してるらしい。
上履きも帽子も水筒も赤白帽もぜんぶ。
親も子もいらいらしなくていいよね
883名無しの心子知らず:2013/07/14(日) 13:35:47.30 ID:Nuin350O
うちもそういえば水着も体操服も赤白帽も同サイズで2着以上あるわ。

それに三角定規(直定規・分度器含む)のセットが3つ以上ある。
一つなくして買い足し、また無くして買い足し。
そのうち紛失したものが学校等で発見され返却されて増えるの繰り返し。
メーカーがバラバラでみっともない。
同じシリーズものにしておけば良かったと今は思うが、後悔先に立たず。
884名無しの心子知らず:2013/07/15(月) 15:31:59.88 ID:vw8wnS6b
うちプールバッグだけは絶対に取りに行ってたけど(臭くなるから)
あとの物は放って置いたなあ。体操着とか滅多に家で見なかったかも。

三角定規とコンパスだけは無いと試験が受けられないから(中学生)
いつでも出せるように家で見つけたらキープして数セット持ってる。
885名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 10:22:03.31 ID:V4/Ibp17
数百円のものだともう一個買えばいいか〜ってなっちゃって
本当はよくないのかなっていつも思ってる
うちも中学生
幸い学校で水泳の授業はない(苦笑)

この間名古屋で自殺した中二の子の書置きに
「自分は提出物を出さないし嘘もつく」とあったと新聞で読んで(子が)
「この人もADHDだったのかな」って
自分が提出物を出さなくて嘘をつくという自覚はあるらしい…
886名無しの心子知らず:2013/07/16(火) 17:32:42.12 ID:B1pdpkdg
>>885

私も、あの子はADHDなんだな…って思った。
自分の息子に置き換えて想像したら泣けてきた。
かれの数年後…死なせないためには今から何したらいいんだろ。
絶望的…
887名無しの心子知らず:2013/07/17(水) 08:42:35.39 ID:Cc7N51s7
あの中学の偏差値帯では真面目なほど浮いてしまうかも
偏差値の高い学校ではサイコパスやボダは居てもDQNは少ない
リスクを減らすには勉強するしかないのか
件の子は本当に気の毒だね…

さてうちもまた、上の子のやってないのに「やったよ」と下の子の癇癪炸裂で朝の予定グダグダです
やってないなら「やってなかったエヘッ」
ができれば愛されキャラになれるのにな
他のママさんからいろいろお誘いあるけど、正直もうほっといて欲しいよ
下の子送ったら後始末からスタートだし、時間も気力も体力もないわー
888名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 00:44:05.14 ID:misE95/b
夫も認めないし、私の両親にも、義理両親にも言えてない。
耐えきれず母に、もしかしたら学習障害かもしれないと言ったら、
ふざけるな!二度とその言葉を口にするな!と激昂された。
子供を障害児扱いするなんて母親失格だと。
夫も同じ感じ。病院にも来ない。
一番辛いのは子供だけど、戦う相手が5人いるとさすがに辛い。
私のしてる事は正しいと誰かに背中押して欲しいと思ってしまう。
迷わずに突き進める親になりたい。
間違ってるのはあんた達だと張り倒せる親になりたい。
889名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 01:42:57.53 ID:7IYgTrWR
>>888
あなたのしている事は正しいです。
残念ながら学習障害は躾や環境だけではどうにもなりません。
特に躾のせいにして、厳しく感情的に接するのはお互いのためになりません。
部外者だからなにも言えないけど、診断書持ってくなりして、認めさせるしかない。
周りがサポートしてあげないといけないのに、あなたの負担が大きすぎるし一番はお子さんがかわいそうです。
890名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 08:37:18.27 ID:UGO+jDBJ
ADD小6女子。学校のことをあまり話さないのはずっと小さい頃からだけど、
学校のこと無理に聞こうとしちゃダメだって言うよね。
だから毎日さりげなくこっちから話を振って少しだけ聞き出すにとどめてきた。

だけど、学校の事を聞けないのは不安なんだよと今日はじめて子供に言ってみた。
お母さん超能力者じゃないし、学校の事何もわからない。様子がわからないのはものすごく不安。
あなただけなのよお母さんに学校であった事を伝えられるのは、と言ったら
プールの時間に先生がみんなを怒った話をしてくれた。

いい話じゃないけど、それでも学校の様子が分かってものすごく安心できた。
いつもはこっちから質問した事にYes,Noで子供が答えるところに一言二言加わるのみだったけど、
それだとこっちが想定した内容に限定されるよね。
そうじゃない話を聞けるとものすごく安心できると実感した。
891名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 08:48:18.56 ID:UGO+jDBJ
「無理に聞き出しちゃいけない」って言うけど、受動型の子には無理に言わせてもいいと思った。
話す練習として。

今更だけど、連絡事項だけでなく、自分の身の回りの事を親しい人に伝えるという事は人間関係の基礎だよね。
私も受動型なので、いつも聞かれた事に答えてきただけだから相手に話させることがこんなに大変なんて
知らなかった。うちの母親はよく話す人だからなんとかなったんだろうな。
夫もよく話す人。だから娘との関係はすごぶるよい。
でも私と娘は受動×受動だからほんと会話がない。宿題しろとか、学校の用意しろとかそんな事ばかりになる。

「自分の身の回りの出来事を親や親しい人に知らせる事はものすごく重要な事」という事を理解した上で
「言いたくなければ無理に聞き出してはいけない」になるんだよね。
そういう理解もなかった私。ほんとつらい。四十路にしてこんなに基本的な事に気づくなんて。
892名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 09:16:34.13 ID:61ptpT4m
うちのADHD中学生も保育園児の頃からあまりその日あったことを話さない子だった。
3人きょうだいの末っ子で、上の子たちはかなり大きくなるまで何でも話していたから、
親の方も上の子と同じ保育園、同じ学校で、
特に新しく知らないといけないこともないように思っていて、
あまり気にしてなかった。
今も「話さないのはこの子の性格」と思っているんだけど、障害と関係あったのか…。

>>886>>887
小学校の時変人ぶりが嫌がられたのか、一時期バイ菌扱いされたことがあったので、
いじめられてないか、ハブかれてないか、心を砕く日々です。
携帯のメールチェックしたり、先生とコッソリ連絡取ったり。
コッソリ連絡の方は、提出物に問題があるので要確認という面も大きいんですが。
893名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 12:23:11.01 ID:ukO6eQE1
就学控えてるADHD児母です。
こちらにいる皆さんのお子さんは通常級ですか?
今ちょっと迷ってるので参考にさせてください
894名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 13:47:14.92 ID:U5YD9K0H
>>893
うちは就学後におかしいと気付いたから二人とも普通級@小1、小3
知的な部分に問題なくて他害や授業妨害がないから
特に問題なくやっていけてる
保育所や幼稚園で付いていけてるなら大丈夫な気もするけど
秋ごろから就学前検診や説明会とかあるから相談してみたらどうかな
895名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 14:22:11.26 ID:cn5HssWS
>>893
診断は出てるのね。
今は療育とかは通っていないのかな?
そこで進路について何か言われていない?
894のいうように就学前検診で積極的に相談することをおすすめします。

子供によって度合いが様々だし、それによってふさわしい環境も変わってくるからね。
896名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 15:01:44.09 ID:eh9CR+AK
ADHD単発で離席や不用意な発言が無いなら普通級だけでも良いんじゃない?
自閉やLD併発だと難しいけど。
うちは後者だから通級を選んだ。
ぶっちゃけ、ADHD部分だけなら薬が合えば支援無しでいける。
897名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 15:04:26.67 ID:Xs00tEx8
うちの子は普通級
通級は入れるのでは?と言われてる
かなりがんばってるけど、どういう行動が適切な行動か細かいところがわからないみたい
通級して教えてもらうのがいいと思うんだけど、もう4年生で通級に通うことを、異常なほど嫌がってる
こういうケースだと相談員の人に見てもらって、先生にアドバイスしてもらうのが、いいのかな?
かなり成長してきてるので、どういう行動が適切な行動なのか、
先生からちゃんと指導してもらえば、本人のやる気次第で、かなり修正できると思うんだけど
898名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 15:10:56.83 ID:ybttZB5c
先生に問題ないとは言われてるので普通級
通級ある場所遠いし、このままかな
進級でまた変わるかもしれないから、それはそのとき考えてく
899名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 15:40:43.63 ID:Zr9lEgx4
うちは通級を勧められたけど、通級のある学校が遠いので、うちの近くの評判の良い支援級に入れてもらった
広汎性発達障害の男子です
知的には問題ないんだけど、空気読めなさ過ぎて普通級では本人が大変だろうって、
幼稚園(元小学校校長の園長先生から)でアドバイスも受けたので
高学年になったら普通級に移動しようと、交流学級でちょっとずつ授業も受けさせてます
どうなるかは本人次第だから、その時になってみないとわからない事ばかりだけど、できるだけ支援を受けつつ、可能性を減らさない方向で考えてます
900名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 16:10:13.85 ID:ukO6eQE1
皆さん回答ありがとうございます。
診断済み、療育に通っていて幼稚園で加配をつけてもらってます。
知能には問題ありません。他害はありませんが感情と身体のコントロールが苦手で癇癪があります。
就学については自治体の判定委員会があるものの親の決定権が強い地域であるためか
支援級に見学は行けたものの、どちらに進むべきかは療育でも園でも何の勧告もありません。
やはり自治体の就学判定委員会の勧告を待つほかないでしょうか…
なお通級が機能していないので支援級か通常級かの二択です。
901名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 16:23:23.44 ID:Xs00tEx8
>>900
他の人も書いてるけど、通常級でいけるかどうかは、知能に問題あるかないかより、
自閉が入ってるかどうかのほうがカギになると思う
自閉があるとなかなか友達との関係がうまくいかないと思うんだけど、そこはどうなのかな?
癇癪があって、友達ができにくくて、だと親もツラいかもしれない
立ち歩きが出てくるかもしれないし、他の子に迷惑かけるのに、友達ができにくいと、
親同士の関係もやりにくくなるかも

支援級でも通常級と交流はあるのか、将来的に通常級に籍を変えることができるのか、
ということも気になるところ
勧告を待つほうが無難かもしれないね
後から問題出たときに、勧告に従ったのですが、という形のほうが後からがスムーズそう
今加配がついてるのなら、もしかしたら、支援級のほうがいいのかもしれないけど
子どもの個人差・地域差が大きいから、なんともいえないところ
902名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 17:42:38.40 ID:ybttZB5c
療育で会った子が、自閉はないけど普通級危ないかも、と言っていた
とにかく多動衝動が強すぎて、と
薬が効くかどうかでだいぶ過ごし方変わるよね
903名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 23:16:29.36 ID:ukO6eQE1
>>901
自閉については「傾向がある」としか言われていないです
やや一方的だったり歳より幼いので、コミュニケーションに問題がないとは言いませんが友達は多いです
癇癪の半面ふざけたがりなので「いじられキャラ」なのは親からすれば気掛かりですが…
ダラダラ書いてしまいそうですが集団生活にどこまで馴染めるかわからず、具体的な勧告もなく悩んでます
ここでいただいたレスを踏まえてもう少し考えてみます
皆さんありがとうございました
904名無しの心子知らず:2013/07/18(木) 23:44:03.85 ID:UXuc5C+6
流れ豚切って愚痴

明日は終業式、長い長い夏休みが憂鬱でたまらない
コンサータ飲み始めて半年くらいだけど薬の効果は
いまだに疑っている…本当に効いてるのか分からない
医者からは夏休み中、期間を決めて服薬やめてみる?と
言われてるので試してみようと思ってる
劇的に効果が!と行かないのは分かってるけど正直効果は
微妙なのに飲む意味あるのか?と夫婦で時々話す

とりあえず怒鳴る回数を減らすためにも子供と休み中の
予定の確認やら宿題の内容やら生活の決まりなんかを
相談してプリントにせねば…カレンダーにも書き出さないと
いけないなぁーはぁぁあ面倒臭ぁ〜
905名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 09:11:04.73 ID:Wb1rZSBE
>>903
自閉傾向と癇癪がちょっと気になるよね
勧告が来なくて、親に迷いがあるのなら、積極的に動いて行ったほうがいいと思う
うちは、自閉傾向なしのADHDで、通常級のみで高学年まで来てしまったけど、
今更療育の必要性を感じてる
上の子は小学校のとき民間の療育を受けてきたせいか、自閉傾向+ADDだけど、
肝心なときに人の意見を聞き入れることができるし、変な偏見が少なかったりする
下の子は年齢が上がるにつれて、問題行動は減ってきたけど、変なところで頑固になったり、
意固地になってしまうところがある
性格の問題なのかもしれないけど、今まで受けてきた教育の違いのせいもあるのかな?という気もする
褒められる体験が少なかったり、正しい物事のとらえ方・スムーズな対人関係の築き方を
丁寧に教えてもらったことがないせいか、上の子より認知の歪みが大きいところがある気がする

下の子は自閉がないから友人関係は普通で、友達からも受け入れられてるんだけどね
遊んでるときなんかは、まるで普通の子にしか見えないんだけど
(上の子は見るからに変わってるので、クラスメイトからバカにされたりすることもある)
やっぱり何らかの専門家の支援はあったほうがいいんじゃないかな?
906名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 09:42:29.18 ID:TJLfa24E
>>904
お疲れさまです
うちは中学生だけど似たような感じ

>休み中の
>予定の確認やら宿題の内容やら生活の決まりなんかを
>相談してプリントにせねば…カレンダーにも書き出さないと

もう○歳だからこんなのできて当たり前って思っちゃうんだよね
だから以前の子供からするとすごい進歩なんだけど
できて良かったね!頑張ったね!って言うのが白々しくて
それでも我慢して言うと
子には不思議に不自然には聞こえないらしいw

週末や長期休みは休薬という話を時々掲示板等で読むのですが
子に聞いてみたら「飲まなかったら宿題ができなくなるから飲む」と…
うちの場合、女子で身長162くらいあるし今のところ食欲も変わっていないので
飲ませたほうがいいかなと私も思っているところです
907名無しの心子知らず:2013/07/19(金) 18:20:40.67 ID:pwihVNbf
皆様おつかれー
うちも園児が今日から、小学校は来週末から夏休みだ

今までは予定を立てることについて、ざっくりした予定の方が圧迫感が少ないだろうと思ってたんだけど
どうにもうまく行かなくて、分刻みのきっちりした予定を、空白の自由時間多めで作ってみた
ワークは少し量を減らして一問単位で目標時間を書き込み、その分宿題に時間を多めに割いて。
そしたら、こっちの不安とは裏腹に、明らかに精神的に落ち着きが出て
しっかり休んだり遊んだりしながらうまく予定を消化するようになった

親が思っている以上に見通しの立てられなさが深刻で、するべきことに圧倒されていて
管理されている方が気持ちが楽な子なんだと知ったよ
夏休みもきっちり予定立てて挑んでみる
908名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 22:31:02.31 ID:1+5vtjpc
>>907
> 管理されている方が気持ちが楽な子なんだと知ったよ

これ私だ。でもさすがにこの年になると管理してくれる人はいない。

ものすごく若いうちに結婚して旦那の親と同居して
何でもお義母さんの言うこと聞いて暮らした方がよっぽど楽だったかもしれない。
実家にいる時は実母に管理してもらって自分の考えなんて一切ない子だったから。
元々何も考えていなかった子が、急に育児書とか読んで頭でっかちになって子育てしようなんて
無理な事だよね。
909名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 22:57:57.12 ID:1+5vtjpc
なんかさ、自立するために頑張っているけど自分だけの力でやっていける力って必要なんだろうか。

自分だけでなんとかやっていける能力がなくても、相性の良い人とか相性の良い家庭に嫁に入るという
昔ながらの方式で生きていく方が発達障害者には合っているのではないかと思うようになってきた。狂ってるかな。

というのも、娘のクラスは発達障害児をいじめたりする子がいない本当によく出来たお子さんを
集めたようなクラスで、そこに発達障害児が2,3人入っている感じなの。
おかげさまで浮きまくってはいるけどいじめられる事なく学校生活が送れている。

だけど、本当によくできたお子さんの親って、これまた仕事しながら良き子育てができるような
スーパーなお母さんばかりで、シングルマザーが多いの。
これって結局一人で家庭を築く事ができるから、離婚しても大丈夫って事なんだろうなと。
もちろんお互い自立した夫婦で絵に描いたような素敵な家庭を築いてる方もいるけどね。

優秀な人は一人でも大丈夫なんだよ。そこ目指すなんて無理。
発達障害者こそ、自分にないところを補いあえる相手と結婚して家庭を築くべきじゃないかと。
凸+凹=2になればそれでいいじゃないかと。
だからこの子が本来もっている部分を一番大事にしてあげて、相性の良い人に出会った時に
愛されるような可愛い子に育ててあげるのが一番なのかなと。
何とか人並みにできるようになる事を目指す事をやめようかと最近思っている。
…やっぱり狂ってきてるかな、私。
910名無しの心子知らず:2013/07/20(土) 23:09:29.60 ID:1+5vtjpc
>>909
読みなおしてみたけど、発達全開の思考だった。
「優秀な人は一人でも大丈夫だから離婚する」とか言っちゃって我ながらとんでもないな。

でも、この子が本来持っている可愛い部分を大事にしなきゃというのは改めて思った。
だけどどうしたらいいのかわからないんだ。

「普通はそんな事しないからやめなさい」みたいな事は言いたくないんだけど
親の基準がおかしいから「その子らしい良い所」と「周りを引かせせしまう態度」の線引ができない。
結局「そんなことしたら恥ずかしいよ」みたいな注意を最近ものすごくするようになってしまった。
これでいいんだろうかと思いつつ、「だったら小さい頃からそうやってしつければ楽だったじゃん」とか頭の中で渦巻いてる。
911名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 16:28:19.73 ID:0qF1LfdW
発達障害者は結婚すべきではないよ
子孫に遺伝することはほぼ確実だから

娘やその配偶者、そして自分の老後の苦労を考えてみなよ
912名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 16:40:23.04 ID:AuX2RHWY
>>911
平均的に力が備わっている人ばかりでは科学技術とか発展しないよね。
それを考えると、発達も役に立つ人材なんじゃないかな、と思う。全員とは言わないがw

常人が自分の体の限界も考えず、不眠不休で研究に没頭することなんてあるだろうか。
会社に言われて無理やり…じゃないかぎりないでしょ。
何もかも満ち足りた社会においては、いらない人材なんだろうけどね。
913名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 16:46:42.70 ID:COWH4HSW
一握りの発達障害者は有用かもしれないけど
その他大勢は社会に迷惑をかける存在なんだよね、悲しいけど。
だからいいところを伸ばすことに躍起になるよりも
社会に埋没できる能力の方が大事じゃないだろうか。
自己肯定をなくさないのは前提として
914名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 17:04:58.22 ID:elHfIEJA
>>913
> 一握りの発達障害者は有用かもしれないけど
> その他大勢は社会に迷惑をかける存在なんだよね、悲しいけど。
ここは全く同感

でも、
> だからいいところを伸ばすことに躍起になるよりも
これは難しいんじゃないかな?と思う
うちは一家で発達だけど、いいところをまず伸ばすことを心がけてるよ
凸凹が激しい子に平均を求めるのは酷かなと思ってる
自分自身、障害に気づいてないとき、なぜ人並みにできないのか、
理由がわからず、凹の部分を平均まで持って行こうとして、すごく辛かった経験をしてるから
凹の部分は最低限できてればいいことにして、凸の部分を伸ばすことを大事にしてる
915名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 17:06:14.92 ID:AuX2RHWY
>>913
単体では迷惑をかけるんだけど、そこは上にもあるようにフォロー役がいればいいんじゃないかと。
そのフォロー役が被害者だって言いたくなるだろうけど、一緒にいて自分の役割に満足できる人もいるでしょ。
私は今そうだな。
夫が社会の役に立っているなら、自分も微力ながら役に立っていると思える。

でも子供が小さい頃に、人並みに育児に参加しない夫のことを恨み苦しんだよ。
今はそういう事を望む自体間違ってたとすら思う。
発達家族には別の生き方があるという所に至った。
916名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 17:23:22.66 ID:COWH4HSW
パートナーを見つけること=社会に孤立することなく埋没していること
そうでないとそれすらも可能性は極めて低くなる

いいところを伸ばすな、とはもちろん言うつもりはないよ
伸ばすことだけに力を入れて
長所があるから、と胡坐をかくことがことが怖いかなと思ったの
社会性を二の次にしたらそれは意味がないような気がする。
人はどこまでいっても対人との関係で生きていかないといけないからね
躍起になりすぎるのは問題だよねってこと。
人に嫌われないように教えてくことは必要だよ。
まずは社会に受容されないと。
うちの子は距離感がわからずベタベタ触りまくるのがすごく気になる
教えてるけどなかなか治らないんだよな
917名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 17:24:10.32 ID:G+h9DsVN
埋没作業に没頭して
自己肯定感を保てるのはむしろ母親の方だったりして。
918名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 17:37:12.46 ID:7DP2jwqx
資質に見合わない自己肯定感や万能感を持たせてしまうと、
自分が理解されないのは周りが悪いからという発想に陥るのが発達の特性だからね。
それに、健常者を凌駕するような凸部分を持ってる発達なんて、
実際には本当に一部しかいないよ。
同じ能力があるなら障害者ではなく健常者を選ぶからね、世の中は。
現実見て、地道に与えられた課題をこなし、ルーティンワークを嫌がらずに働け、
可愛がられる障害者に育ててあげた方がいいよ。
919名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 18:08:27.24 ID:dGht6OZG
発達障害者ばかりが集まった職場の話。まあこういうのがふつうに存在すると思っちゃいけないんだけど。

発達障害者ONLYの職場で能力全開で働く人たちのこと
ttp://togetter.com/li/337635


あと昨日の朝日新聞教育欄に発達障害児の夏休みの過ごし方について記事があった。
生活は規則正しく、家に閉じこもると母親の負担が増えるので外部サービスも利用しつつ
無理なくすごせ、みたいな無難な話であった。

>>913
佐々木正美の本では得意なことを伸ばすほうに力を入れろと書いてあった。
周りに迷惑をかけない工夫は学ぶべきだけど、社会に埋没することが目標になってしまうと
それだけで消耗しそうだ。
920名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 18:18:18.78 ID:RQ8Yrl1I
得意なことがない、または足を引っ張るものが大きすぎる場合はどうすれば
921名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 18:22:55.28 ID:dHaOYq2o
>>915
>でも子供が小さい頃に、人並みに育児に参加しない夫のことを恨み苦しんだよ。
>今はそういう事を望む自体間違ってたとすら思う。
>発達家族には別の生き方があるという所に至った。

ほんとこれに尽きる!
家庭にも人並みを期待するとみんなが崩れるから、お互いやりやすいやり方を模索して構築していくしかない
そして子どもにもその術を成長と経験で学んでもらいたいな
結婚するしないだけじゃなくて社会との折り合いをうまくつけられるように、すり合わせができるように育って欲しい
922名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 18:59:46.80 ID:qhdPgX6F
>>921
うーん、私は育児しない旦那を許容はできないな

もし将来我が子が結婚して子どもを授かったとしたら、高確率で孫に遺伝するよね
その時息子が仕事や趣味やギャンブルなんかに逃げて家庭を顧みないとか
娘が旦那に協力を求められなくて限界以上に耐えて病んだりとかは絶対見たくないよ
923名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 19:38:00.64 ID:dHaOYq2o
>>922
子どもたちがどう成長していくかわからないけど…
私は育児に参加しない旦那にずっと怒りを抱いて恨んで、空気を読まない子どもより手のかかる旦那が悪い!とばかり思ってたんだけどね
実は自分の接し方も悪かったんだなと今なら思えるんだよ。それは子どもの障害のおかげなのだけど。
きっと今ならもう少しうまく旦那を育児に参加できるように仕向けられた(言葉悪いね)と思う。
924名無しの心子知らず:2013/07/21(日) 23:15:14.13 ID:AuX2RHWY
>>922
今となっては「子供が障害児かもしれないという母親の不安に寄り添ってほしい」みたいな事は思わない。
子供が小さかった頃は、一緒になって子供の心配をしてほしいと思っていたし、医療機関とかもそれを求めるよね。
でも、そんなのいらなかった。ただ物理的に助けてくれればそれでよかったんだと思う。

仕事に逃げるのではなく、仕事しかできないんだからそっちでがんばってくれたらそれでいい。
母親に負担かけないように遅く帰ってきたら食事の後片付けはしてくれるとかそういう協力だけでいい。
あとは、ただ子供の事を可愛いと思っていてくれさえばよい。
って何で思えなかったんだろう。

私に必要だったのは、「とにかく疲れているから家事を手伝って」とか、「子供を公園に連れて行ってあげて」とか
ストレートに夫に頼むことだけだったなあと今となっては思う。
925名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 02:13:37.50 ID:GQkbsjsX
得意なことも伸ばす長所も一切ないし、
これから見つけるには金も暇も労力もかかるだろうからうちには無理なのは分かってるのに
発達障害の子はすごい才能を持ってるんだから!なんて慰め言われるとムカムカしていた時期もあった
だからできることと言ったらあとは社会でなるべく浮かないように育てることが精一杯

ちなみに皆さんの思う伸ばすべき長所ってどんなところですか?
926名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 08:33:04.39 ID:TCSyQl4v
>>925
うちは観察眼かな。
作文も日記も「どんな気持ちだったのか書きましょう」といつも先生に書かれるのに
「楽しかった」とか「すごい」とかしか書けない。
でもそれならば事実のみを正確に把握できる能力にしていけばいいのかなと。
報告書等の作成には役に立つと思う。
作文の技術として気持ちも一応書けるようになってほしいけど。

それと常に新鮮に驚ける感性。
実は普段まわりにあまり興味がないから新鮮に感じて驚けるんだけど
「わーすごい!!!」と心から言われるとそれだけで喜んでくれる人って多いんだなと大人になって思った。
これは伸ばすものではなく、備わっているので潰さないようにしようと思う。

あとは基本的な家事。女子なので。
927名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 09:35:06.10 ID:JJ2P7JkG
>>925
「伸ばすべき」とはちょっと違うけど、
変わらないでほしいなと思うのはポジティブ思考かな。

片づけられない、忘れ物がなくならない、物を失くす、提出物が出せないetc.で、
周りからいろいろ言われるけど、一時的には落ち込んでもすぐ立ち直って基本的にキニシナイ!
(本人的にはできないのがデフォだからできたらヤッタ〜って感じかも知れない)

伸びて欲しいと思うのは学力面。
今も成績はまあまあだけど、本人の将来の希望は結構華やかなのでもっと頑張る必要がある。
928名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 09:47:12.46 ID:BU2qOZZE
確かにポジティブだよね
無駄にポジティブ
うちの子の場合は、失敗を忘れちゃうからだと思う
何回でも新鮮な気持ちで挑める反面、失敗から学習しないって言うね…
929名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 11:07:00.38 ID:IEcTrDvl
それってすごい長所だと思うけどなあ
どんなにしごかれてもお稽古やめないもの
ものすごい頑張り屋(?)で感心する
普通の子よりはゆっくりかもしれないけど確実に進歩する
私だったらこんなしごかれたら泣いてるかも、って思う時でも大丈夫だし
930名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 11:38:32.14 ID:pVuR2Mee
話題移っちゃったけど
>923-924のカキコに(;; )

私も、父親なんだから自発的にやるべき! なこだわりがあったんだと今なら気づける
931名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 12:19:31.72 ID:xjT6mWWF
子供がまだ幼児で、まさに夫に「こうあるべき」を絶賛押しつけ中だった、反省。

診断は自閉症スペクトラムだけど、私に似てADHD傾向が強そうなのと、
私が自分の書字障害を疑ってるのでこのスレ参考になります。
932名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 14:25:03.53 ID:C7WX0UQT
>>923>>924
ああ、すごく納得です
自分はもともと物理的なヘルプしか求めなかったけど
具体的にストレートに、常識的な対応はこうだと思う、と伝えるようにしてからはグッと楽になったかも

>>925
うちは、絵本の読み聞かせが大好きだったよ
外れだと「ふーん…」で、当たりだと笑ったり涙ぐんだり怖がったり
リアクションが分かりやすいから絵本選びも読み聞かせも真剣勝負
長所と短所は表裏一体とよく言うけれど、
感受性豊かで好奇心が強いからこそ、つまらないものはすぐ飽きるんじゃないかと思った
あと、勉強も習い事も子どもに合うものを探してやってきた中で
頑張れば出来る分野もあるって自己肯定感を持てたことが後天的な長所だと思う
やたら甘えん坊なところは長所と言うべきか微妙だけど、私にはなかった素直さ・無垢さだと思っておくことにしてる
933名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 15:01:23.96 ID:BU2qOZZE
最近、子供の良くないところばかり目に付いてイライラしてたけど、一連のレスを読んで反省したよ
基本的ににこやかで、好奇心旺盛で何回失敗しても頑張るし、純真ないい子なのに
でも、三年生で体も大きくなってきたのに、あんまり無邪気だと微妙に感じてしまうのも本音
確かにいい子なんだけど、あんまりピュアだと周りの人にバカだと思われちゃうし…
934名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 15:04:29.06 ID:BLV3Uu30
うちは得意なことと言えば「漢字を見て覚える」ことかな。そして忘れない。
だからまとめテストでも時間を空けた抜き打ちテストでもクラスで1番。
だから「ノートに○○回練習してきましょう」系の宿題は、小学校の時から
発狂レベルで嫌いなんだけどw

中学が漢検に取り組んでて、1学期にイヤイヤながらテキスト1冊を終わらせた。
そうしたら夏休みの宿題が「定着のためにもう一度同じテキスト」だったorz
「う、上の級やってもダメかな?」と私が息子に聞いちゃったよ。
「だめだよ!漢検受かったヤツもやれって先生が!」すでに怒りモードw
指定の漢字練習帳買って来なきゃ。
935名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 16:32:42.95 ID:PxWBT1am
フォトグラフィックメモリーか
936名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 16:38:39.99 ID:BLV3Uu30
>935
多分そうです。
他にも日常のちょっとしたこと(数字や文字)を細かく覚えてるんだけど、
本人は覚えてるんじゃなく、思い浮かべた画像の中の字を読んでる、と言ってた。
937名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 16:44:08.85 ID:pkR1/WeJ
気の毒に…それを無駄と言わずして何と言うだよね、まさに。
938名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 19:43:57.17 ID:k+fVx0v1
短期記憶が高いってのはすごいことだと思うけどね
私はそれがないのでお金の計算とかが難しい
939名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 20:44:48.50 ID:PxWBT1am
>>934 を読むと長期記憶にまでなっているのでは?
だとしたらその能力は使いようだな
940名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 20:47:43.83 ID:lYgSvoVH
夏休みの宿題も、何種類かバージョン用意されてればいいのにね。
うちも漢字の繰り返しが嫌で嫌で
それ以外の宿題もアレルギー起しかけてる。
「もう覚えてるし書けるんだからいいでしょ」といわれれば
そりゃそうなんだよなあ、と思ってしまう私も傾向あるのかな。
無駄な事しても意味ないじゃんと思ってしまう。
941934:2013/07/22(月) 21:53:44.00 ID:BLV3Uu30
>940
>「もう覚えてるし書けるんだからいいでしょ」
私も同じように思いますよ。
その部分は「そうだよねえ、息子もう書けるもんね〜」と共感してあげて
でも決まりだから仕方ない頑張ろう…と励ましてる。
>918さんの言うように、自分にとってつまらなくてもルーティンワークを
こなせるようになって欲しいし。
うちはペース配分とか苦手で、見通しを立てて片付けることが出来ないので、
就業はルーティンワークの方が楽だと思うんですよね。

今日は比較的好きな英語を先にやって、漢字は後回しにしてたけど、さっき始めたら
キレて物投げつつ床で寝た。私が疲れたからしばし放置。
942名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 22:16:28.41 ID:5jj6RTP2
我が家は漢字も計算も文章題も全滅だよ。

あー個人面談が憂鬱だ…。
胃が痛い。
943名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 23:05:41.37 ID:m6IIacPQ
>>940
でもADHDって生活習慣含めて学習が定着しにくいって特性もあるからね
今習ってる漢字は完ぺきに書けても1年前に習った熟語が書けないなんてのも珍しくないよ
あと不注意からの書き間違いとか
色々あるし嫌でもやらなきゃいけないこともあるんだよっていう協調性を養うつもりで自分も
子の気持ちに共感しつつもやらせてる
やり終えた後は頑張りを褒めるようにもしてる
944名無しの心子知らず:2013/07/22(月) 23:12:12.14 ID:FyZhqghd
うちは、発想がユニークらしい。
複数の担任にそう言われた。
小学生の頃はただのKYかと思ってたけど(実際イジメに近い状態だった)、
中学生になったら周囲が彼の発想力を認めてくれるようになってきた。
が、いかんせん表現力が低すぎる。
話すにしても、文章にしても、何が言いたいのかわけわかめ。
そこを伸ばさないと、能力も活かせないんだぜ…
945名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 00:48:38.81 ID:jxv8ogmf
>>943
うちは完全にそのタイプのLD
生活習慣はわりとなんとかなってるのが奇跡だが、概念・語彙含めて全く定着しない
そーかそーか特性か
946名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 01:44:34.75 ID:Qjr5BpYC
>>944
うちもだー。
歴代の担任の先生から、キラッと光るものがいっぱいあるとか
授業が広がる視点を提供してくれてるとか発想力を褒めてもらってる。
で、決まって「生活面をもうちょっと頑張ればもっと伸びるのに残念」って一言が。
忘れ物、提出物なんかの評価は全滅だわ。

あと漢字計算は確かにダメ。
慎重さや根気を問われるものは本当に苦手。
典型的なタイプでこの先の困難が目に見える様だけど
今の明るさを失くさないで欲しいな。
947名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 01:54:01.97 ID:oGliXu+r
うちは小2のとき「長」の字を左右ひっくり返して完璧に書いてたぜ。
948名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 07:53:57.35 ID:eivmFYHv
式はあっている、続く答えは計算ミスしてるのに
解答欄に正解が書いてあるというミラクル…
949名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 08:12:12.51 ID:i3gCSoIl
>>948
あるあるwwwww
もう答えは見えててそれにむけて帳尻を合わせるんだろうねw
950名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 08:37:14.27 ID:2p5x9OOc
>>944
例えウケ狙いのつもりでも、親が「わけわかめ」とか言っているようではその子供の能力もその程度。まともな説明など望むほうがおかしいわ。
951名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 10:46:25.48 ID:i3gCSoIl
>>950
横だけど何をそんなにつっかかることなのかな
自虐的な言い方してるけどそりゃ母親だもんそこには悩んでるでしょ
わけわかめって言い方が気に入らなかったのかな…
952名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 10:50:59.14 ID:t1meHfM5
>>951
ヒント:夏休み
953名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 11:16:21.64 ID:hWZRbpVk
たとえ親子ともども発達障害であっても、持ってる能力は違うよね
夫も私も割り算の筆算に苦労しなかったけど、今子どもが猛烈に苦労してる
まだ理解できてないんだよね
「どーしてどーして」とパニックになる
私もADHDで、理解しないとなかなか覚えられないから、気持ちはわかるんだけど
理解力が低いので説明してもなかなか理解できないらしい
もうこうなったら覚えて定着させるしかないと思うんだけど、覚えるのが苦手なのが特性だしね
もともと算数は比較的得意で、センスがないわけじゃないと思うので、
ここで躓いたらと思うと、歯がゆくて何とかしてやりたい
でも、素直に人の話聞けないから、余計にやっかいなんだよね

割り算の筆算の教え方、どなたかいい方法があったら、教えてください
954名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 11:52:14.51 ID:Z09pjkM9
>>953
割り算 筆算 で検索したら知恵袋あたりで色々出てくるよ
すでに検索してたらごめんだけど
955名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 12:28:13.86 ID:LSXar1OD
二年生。かけ算九九に苦戦してます。
やはり繰り返し繰り返し、しか方法ないですかね
どうしたらこんなに間違える?!ってくらい二の段でつまづいてます
皆さんどのように覚えさせましたか?
956名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 15:21:51.68 ID:HGOmud5F
>>953
まさに日曜日にやりましたw
絵を描きながら手順を順々に説明しました
幼稚園〜小1も足し算引き算掛け算を同様に教えてたので、
ミニトマトやキャンディやミニカーの絵だらけになったワークが嬉し恥ずかしだったらしく即覚えました
正しい解き方という旺文社のワークは安くてわかりやすく、教科書より先に進んでもスラスラ進めています

>>954
九九の表(雑誌の付録や百均など)を読ませてから暗唱させることを朝夕晩繰り返し
特に、お風呂前に読ませて浸かりながら暗唱させると、必死にやるので効率が良いです
957名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 15:26:57.51 ID:HGOmud5F
>>954>>955でした失礼しました

短期記憶が弱いので、うろ覚えで暗唱させるとうまくいきませんでした(これは健常児でも効率がなかなか上がらないそうです)
読んですぐ表を見ず暗唱、つまづいたら読みに戻ってもう一度暗唱が近道かと
958名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 15:53:29.61 ID:LSXar1OD
>>957
やはり反復に勝る暗記法はないですよね
お風呂で暗唱やってみます
959名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 16:07:45.65 ID:i3gCSoIl
>>955
うちはお風呂に100均の九九の表を貼ってます
いんいちがいち、というふうに読み方まで書いてあります

私は幼稚園のときに九九を覚えたのですが、それは近所のお姉さんから九九を音楽に乗せたテープを頂いたからでした
今でもその歌で九九を思い出します…三つ下の妹もそうですw
勉強とは思わなかったのと反復しやすかったので覚えたんだと思います
なので子どもにもそのお風呂の表を見ながら歌って覚えさせちゃってます
ただ心配なのは授業中にその歌を歌わないかということです…うちの子ならやりかねないので迷いましたが一か八かです
960名無しの心子知らず:2013/07/23(火) 16:38:36.96 ID:LSXar1OD
九九の歌ってYOUTUBEにいくつか出てますよね
1回試したけど興味を示さなくて。
何かいい歌ないかもう一度見てみます。

幼稚園で九九はすごいですね
961名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 07:32:32.90 ID:2dCeUN88
興味はもたないけど、流し続けてると覚えてくれるとおもう
一緒に聞くことになる大人が九九BGMに耐えられるかのほうが問題
962名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 08:59:57.98 ID:uboTxBwL
コンサータをずっと使ってたけどチックが酷くなり、量減らして出来れば乗り換えをとストラテラを服用しだして約三週間。
やはりこのスレで言われてるような副作用?の方が目につくなぁ。
やり取りしても違う子みたいで今までのパターンの言葉かけではやる気からないから全然ダメ。
むしろ扱いが大変になった。
若干おとなしいけど鬱気味に近いような
学校ではおとなしくしてるらしくいい感じですとか言われたけど何か違う。
学校できちんとやってくると疲れ果てて家では動かないし、今まで動けた動機づけでは動けないほど意欲がない。
好奇心旺盛でそこに結びついたことは何でもできたから、そこがこの子の良い所だと思ってるからストラテラでは長所まで奪ってしまう感じだ。
リスパダールがチックに効かなかったし、手札がなくなった感じ。
チックがあってもコンサータ使い続けるか、違う子になってもストラテラ使うか。
来週受診だから決めないとならないけど、嫌な選択肢だ…
963名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 12:44:47.17 ID:fEz31Vqq
>>962
チックも違う子も見てて辛いですよね
うちは投薬すすめられたのですが副作用を調べたら怖くなり、
大変だけど投薬なしでいこうということになりました。
でもこれからどうなるか状況次第です。

話かわりますが、毎日のように癇癪起こしてたのに夏休みになってから
まだ1度も癇癪を起こしていません。宿題もすんなりやります。
お片付けも。落ち着いて一人遊びをしたり。別人みたいです。

やはり学校ってストレス多いのかなあと思って見てます。
わざわざ汚い言葉で刺激する悪ガキもいるし。
まあそういった環境の中で慣れて社会性なりを身に着けなくちゃいけないの
でしょうけど。

学校始まったらまた癇癪多くなるのかしら・・
964名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 12:58:35.58 ID:HrxtBu7L
>>962
うちと同じ。
ストラテラは長所の明るさとか無くなって癇癪起こすわでダメだった
エビリファイは?うちは何も効果感じなかったからやめたけど、今一番飲まれてるとかなんとか言われた。
965名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 14:53:40.24 ID:iHb741Ms
>963
>やはり学校ってストレス多いのかなあ
私もそう思います。うちの場合は「学校」というより「教室」
部活や学校行事、塾など、集団でも全員が同じ方向性を持ってまとまって
いるところでは刺激が少ないみたいでトラブルがない。

息子が保健室でお弁当を食べて待つ、という機会があったとき保健の先生が
「1人だと大人しいのね、行儀良く食べて持参の本を読んでました」と。
いつもはケンカの後の説教タイムが保健室だから、興奮状態の所しか
見せてなかったみたい。

中1なんだけど、新しいメンタルの先生に薦められて、遅めの服薬デビュー
しようかと思ってる。落ち着いてくれるといいなあ。
966名無しの心子知らず:2013/07/24(水) 22:07:31.08 ID:LuYZ1B8P
うちは通級だけど、普通級にいるなら投薬もやむなしだと思う。
通級仲間は皆何かしら服薬してるわ。
支援級の親にその話をしたらドン引きされたw
でもさ、支援級なら環境を整えられるんだろうけど、
こっちは頼んでも入れて貰えないんだかrしょうがないじゃない。
967名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 09:23:10.69 ID:eBoHbPWp
三者面談で通知表を前に

「社会は提出物を全部出せば評価が〜になったのに」
「理科もノート提出でもう一つ評価が上がったのに」
「英語も…」

ADHDじゃなかったらどんなに素晴らしい通知表か親子で想像しました。
明日は終業式。夏休みの宿題頑張ら(せ)ねば。
968名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 14:59:41.70 ID:+kdHjUi+
>967
うちも。
うちは段階評価じゃなくて、各科目を100点に換算しているので
もっと細かく出る。ノート類は各10点。
全科目で提出物をちゃんと出していたら、あと何点だったか、
学年の順位がどれだけ上がるか、細かく説明された。

しかし「数点のためにそこまでする気がない」というのが根本だから…
面談の後「オレ、二学期はノート取ろうかと思う」という言葉を信じたい。
969名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 15:38:13.44 ID:nRqrtVFW
>>906
遅くなりましたが>>904です
レスありがとうございます
確かに「これができるなんて凄い!」「上手だね!」
「随分頑張ったね!」とかトイレトレ中の三才児かっ!と
自分でも声かけしてて寒くなります

一つ一つ誉めて認めて、できなくても「今度はもう少し
小さい我慢ができると良いね」「次また頑張ろう」等の
フォローをすかさず入れるとか、すぐに効果は出なくても
「見てるよ認めてるよ」アピールが子に対して大切、と
先日カウンセラーに言われてきました

普段は親のみですが来週は子も一緒に受診に行くので
休薬について話を詰めると思います
うちの場合は薬の効果を本人も自覚できていないのと
元々食が細いのもあり休薬して食欲がどう変化するのかは気になってます
>>906さんのお子さん本人が薬の効果を実感できているのは羨ましいです
970名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 17:17:56.10 ID:p0G3BqJJ
亀ですが
>>906
> もう○歳だからこんなのできて当たり前って思っちゃう

今正にこれです
うちは6年生ですが、先延ばしが酷くて朝家を出るのが遅い
今日は夏休み前の最終登校日ですが間違いなく遅刻だろうって時間に家を出て行ったよ…
下の1年生は同じ時間に起きてもちゃんと間に合う時間に出ていくのに何で?って比べてしまうんだよね

夜の内に全部済ませてもらおうと思って声掛けしているんだけど、
「○○やりなさい」って言ってから実行するまで30分はかかる
その間何をやっているわけでもないんだよね
私が付っきりでやればいいんだろうけど下の幼児もいるのでなかなか難しい

どうしたものか…
971名無しの心子知らず:2013/07/25(木) 23:07:40.39 ID:bOKShg0W
>>970
トークンエコノミーはどうなんだろ?
うちの子はだいぶ年齢小さいけど覿面に効果あって
何でもだらだらしてたのがかなりテキパキやるようになった
972名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 07:18:28.65 ID:uB8iqfJi
脳死判定が出た人には延命のための税金は使わないシステムにしてほしい
973名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 07:19:05.54 ID:uB8iqfJi
誤爆だ、すまんす
974名無しの心子知らず:2013/07/26(金) 09:10:17.24 ID:ZlgXwVk4
>970
うちは中1だけど、朝は時間通りに出す方を優先して私がどんどんやっちゃう。
「ほらお弁当入れて〜(入れる)、水筒準備して〜(準備する)荷物持って〜
(玄関まで持ってく)」と声かけながら、手は私が動かしてるw
で「ほら、時間通り出来たね〜ヨカッタヨカッタ」で送り出す。
自分でやるのは着替えとハミガキくらい。着替えは「着替えたらご飯」なので着替える。

その間、下の小学生は放置になるけど、時間通りに行かれなかった〜!と玄関で爆発
されるよりましかな、と思う。
うちの場合、部活の時は道具の準備も自分でして時間通り行くので、
本人の優先順位の問題だと思う。ここが成長してくれればな、と願う。
975970:2013/07/26(金) 20:11:26.50 ID:ROyfK5ZT
>>971>>974
お返事ありがとうございます
>>971
うちは6年生ですが診断を受けてまだ半年足らずと言うのもあり
トークンエコノミーなるものを知りませんでした
ご褒美作戦はADHDに限らずあると思いますが、ダメだった時に罰ではなくマイナスってのは目から鱗でした
小さい子に合う方法の様ですが、うちの子なりに効果がありそうな方法を模索してみます
下の子が「姉ばかりご褒美ズルい!」と言い出しかねないのでそちらの対策も考えないとorz
>>974
具体的なお話、とても参考になります
「学校に間に合う時間に家を出る」と「自分だけで準備をさせる」のどちらを優先させるべきか、なんですよね
私は自分で準備の方をとって結局両方できてないんだと痛感しました
夏休み明けたら時間通りの方を優先して、まずその気持ちよさを実感させ早く家を出る習慣を身に付けさせたいと思います
976名無しの心子知らず:2013/07/27(土) 14:31:07.95 ID:sGLrouSg
小1次男に算数の時計を教えてるんだけど全然だめだ
覚えが悪いのはわかってたから年長からコツコツ教えてるのに
いまだに長い針と短い針の役割がごっちゃになってる
それだけならまだしも11時35分と書くところを11いちじ305ふんとかもうね
数字の書き方も忘れちゃったのって感じ
なのにこっちが教えてる時は落書きしたり、引き出しあけて関係ないもの取り出したりで全然聞かない
今まで我慢して根気よく教えてきたけど今日は駄目だった
怒鳴りながら落書きしてる紙を取り上げてグチャグチャにしてしまった
そしたら一瞬固まった後、逆切れして鉛筆で腕を刺された
なんかもう悲しくなってきたよ
勉強を教えるときはよその子に教えてるつもりでやってきたけど
こっちがおかしくなりそうだ
ちょっと頭冷やしてくる
977名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 08:51:19.66 ID:V2dRbX//
ADHDの私、時計読めるようになったのは小学3年だったよ。母が気長に教えて
くれてやっと読めるようになった。母に、馬鹿かと思ったとこないだ言われた
けど、結果的には学歴は高学歴に入ると思う。

時計はもしかしたらまだ早いのかも。全然わからないから気がそれちゃうの
だと思う。読めるようにしようとせず、時計に慣れること目的に気長にがん
ばれ。
978名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 10:09:26.54 ID:OrnUY4ww
読みづらい
979名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 11:09:22.31 ID:hCyjm4ks
時計は一年生の課題なんだよね。
普通級だと学年相応の内容が出来ないと不安になっちゃうけど、
健常児の7割程度の発達と思って気長に時期が来るのを待つ方がいいよ。
学校的にそれが無理なら、通級や支援級、発達障害児向けの学習塾でプロにフォローして貰った方が良いと思う。
980名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 11:28:34.77 ID:gR5b0nN8
健常の7割、本当にそうだと思うわ
算数はたびたび単位の単元が出るからそのたびにいつも躓いてる
長さ・時間・面積・水量‥‥

今は九九だけど絶対無理だと思う
どうやってもできる気がしない
981名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 13:51:39.39 ID:LwPowYSA
なんとかかけ算4の段まで覚えたけど、もー大変。
(すでに2の段、3の段が怪しいし・・)

途中で癇癪おこしそうになったり、泣きながら暗記してるよ。
覚えられない自分にイライラして「自分のバカバカ!」と自分の頭殴ってる。
自分の頭の中見てくれと言ってくる。

基本せっかちな性格なのでコツコツ地道に繰り返すという作業は苦手。
すぐに習得できないとイライラしてしまう性分。

「かけ算はね、みんな何百回も唱えて何日間もかけて覚えていくものなんだよ」
って言い聞かせてる。

じゃ2の段言ってみと言うと、今日はイヤだとか疲れたとか言ってごまかそうとする。
覚えることは覚えるけどそれをキープさせるのが至難の業だわ
982名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 14:34:30.23 ID:1gzyx7F0
うちの子も低学年の頃は算数ダメだったな〜
九九を覚えようともしないし、100マスとかやらせても根気がなくて続かないし、
時計や定規などの目盛りを読むのが苦手で間違えまくってた

でも何故か6年生位から算数大好きになった
前の方に書いてる人がいたけど、答えが先に「見えて」いるようなときがある
今は中3だけど暇さえあれば数学の問題を解いている
答えを出すのが気持ちいいらしい

んで、他の科目は一切興味を示さない…orz
983976:2013/07/28(日) 16:22:51.08 ID:d4y1i6Ch
>>977>>979
レスありがとう
そろばんやってるおかげで四則計算は大丈夫っぽいんだけど
時計、しかも家の本物の時計ならわかるのに
問題集になるとなぜか出来ないという現象が起こってるんです
針の書いてない時計にこちらが言った通りの時間を書くことは出来るのに
なぜか時間が書いてあると頓珍漢なことを言い出す
本当に訳が分からない状態なんですがイライラせず気長にやってみます
ありがとうございました
984名無しの心子知らず:2013/07/28(日) 22:30:14.87 ID:nOdcz/dO
九九は完全に音として(歌詞みたいなもの)憶えたなあ<自分
暗唱は好きだったから苦ではなかったけど、人によりそうだね。
985名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 08:46:43.36 ID:b/w4ExTD
私もADDだけど、いまだに九九をちゃんと覚えてない
一部分覚えてるというか、頭の中で公式化してて、それを引っ張り出して、計算してる
たとえば、4×5=20だったら、4÷2=2だからそれの10倍で20とか
4の段はそこから足したり引いたりして、頭の中で計算してる
だから掛け算ができないわけじゃないし、数学は得意で、一番好きな科目だった
九九が覚えられないのも、数学的なヒラメキがあったのも、発達障害のせいかな?と思ってる
ただ、これも人それぞれ特性がどういうふうに出てくるかはわからないんだよね
今九九ができないからって、そんなに焦ったり悲観したりすることはないのかも?

ADHDのわが子たちは九九暗記してるみたい
上の子はうろ覚えな部分があって、間違えることもある
下の子は私と同じで少し公式化してる部分もあるかも?
九九を覚えられないことに劣等感持たせないようにして、気長にやるしかないかもね
986名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 10:18:53.62 ID:z+8N9bok
クラス会があって久しぶりに会った同級生
お子さんがほんの小さい頃に自閉症と言われて
その後どうしたのかなと思っていたら幼稚園くらいまで療育に行ったけど、
4歳くらいでもう来なくていいですよと言われ、
今は限りなく定型に近い、ちょっと不思議ちゃんの高校生になったそう。

かたやそのお子さんより少し年下のうちの子は中学入学後にADHDを疑って現在通院服薬中。

二人に共通なのは勉強ができること…ただしその同級生によると、
「普通に近づくにつれて勉強も普通になってきた。変な子だな〜と思っていた頃の方が頭がよかった気がする」

どっちか選べるわけじゃないのでなるようにしかならないんですが。

ただ、そのお子さんは英単語を書かずに記憶できたり、
歴史の年号を覚えるのに語呂合わせなども必要ないらしいです。

うちの子も記憶力はすごくアンバランスで覚えられないことや妙に覚えていることがあって両極端。
なんにしろ親とは違う世界が見えてるのかなと思います。
987名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 13:02:33.56 ID:icWXzb1q
不思議だね。反比例するものなのかしら?
>どっちか選べるわけじゃないのでなるようにしかならないんですが。


ADHDが最も多い大学は東大と言われてるくらいだもんねえ
ノーベル賞受賞した学者とかも多そうだね
988名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 13:12:44.70 ID:bAfzADcn
何だか985さんまでの流れだとADHD(ADD)が計算苦手っぽい様な感じだけど
ADHDだからじゃなくてLDを併発しているからじゃないのかな?
うちのADHDは集中力がなくて計算が途中で終わってるって事はあっても、
九九や時計等で苦労したことはないんだけどなぁ
989名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 17:05:41.25 ID:b/w4ExTD
>>988
私自身は計算苦手というより、むしろ算数数学は得意だったし、好きな科目だったよ
数字の暗記が苦手だったんだよね
年号を覚えるのもかなり苦労した
でも、どうしても覚えなきゃいけないことは覚えることができたし、
掛け算は頭の中で公式化すればできるので、楽なほうに逃げたんだと思う
考えるのは好きだったので、化学なんかも割と得意だった
九九は覚えられなかったというより、覚える気がなかったのかも
その他算数・数学の学習で苦労したことはあまり記憶がないな

九九は丸暗記だから、ADHDでもよほどのことがない限りは
人の何倍かがんばれば覚えられるんじゃないかな?
ただ、ADHDだと苦手なことをがんばること自体がツライんだよね

発達障害だと、LDまで行かなくても能力にアンバランスがあるのが普通なので、
記憶にも得意不得意がある
私はたぶん聴覚優位なので、好きな音楽を記憶するのは得意なほうだよ
視覚優位な子なら、ADHDでも見て覚えるのは比較的得意なんじゃないかな
うちの子がそんな感じ
年号や九九は意味のない数字の羅列なので、覚えにくいのかもしれない
そういえば、英単語覚えるのも苦手だった
英単語も英字の羅列だもんね…
990名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 17:12:04.41 ID:b/w4ExTD
>>988
ちなみに計算が途中で終わるってことは私はなかった
計算自体は嫌いというよりどちらかというと好きだったので、
集中が途切れるということはなかった
むしろ過集中のほうが発揮されてたのかも?
いまだにナンプレとか、数字遊びは好きだよ

これで990なので、スレ立てしてみます
991名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 17:17:19.25 ID:b/w4ExTD
すみません、スレ立てできませんでした
どなたかよろしくお願いします
992名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 17:27:37.71 ID:bAfzADcn
>>989
レスありがとう
ADHDの場合の学習については、本人が興味あることかどうかでだいぶ違ってくるのかもしれないですね

ちょっとスレ立てチャレンジしてきますね
993名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 17:29:19.39 ID:bAfzADcn
立ちましたよー

ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1375086527/
994名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 17:39:34.29 ID:b/w4ExTD
>>992
そうそう、ADHDは覚えるのが苦手だけど、得意不得意があって、
得意なことは意外に覚えられてしまう
基本的に人の話には興味があるほうなので、相手がこぼれ話的に話したことを覚えてたりすると、
「えっ、なんであなた知ってるんですか?」って言われたり
いや、あなたが前に話してましたけど?と思うことがときどきある
その割に昔の記憶が抜け落ちてるところもあって、まだらな記憶力w
行動面では安定して忘れることが多いけど、人との約束や金銭の貸し借りは忘れないので、
人とか関わることは自分にとって大事なので、覚えやすいのかもしれない

スレ立てありがとうございました
助かりました
995名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 17:52:03.01 ID:rq/wmNdh
勉強が出来るだけいいなー( ノД`)
うちは5年生で主治医からLDとは言われていないけど、不器用だし計算苦手だよ。
WISCは去年79だった。単に知能の発達の問題かも?

高学年になってから特に3桁÷2桁の割り算で苦戦。
仮の商を立てるのとか、概数とかなんか教えても教えても理解できないみたいで、
こんな何回も何時間もやってできないってのが可哀想になる。
ドリル1ページ(20問・目標10分)に何時間もかけて何の修行なんだっていうか。。
996名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 18:03:13.62 ID:b/w4ExTD
>>995
私はそこそこできたけど、こどもたちはできないからw
WISC79はちょっと厳しいかもね
うちの子たちは100でも厳しい
上の子は聴覚優位で、計算や漢字が苦手
自閉も入ってるせいか、勉強全般ができなくなった
中学生だけど、性格が素直で素行は悪くないので、そのせいでオール2ぐらい保ててる感じ

下の子も100程度
動作性優位で漢字・計算は得意だったけど、言葉の能力が低いせいか、
意味がわからないと書けない漢字を書くのが苦手で、漢字テストの点数が下がった
今は割り算の筆算で引っかかってる

勉強でそこまでがんばれるのってすごい
ADHDの子なら、そこまでやる前に投げ出してると思うw
ADHDじゃなくてLD系だからなのかな?

性格はよさそうだから、もったいないね
今は通常級なのかな?
中学校への進学についてはどう考えてるんだろう?
997名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 18:10:55.16 ID:/aTENv/o
8歳程度の知能しか無い子に11歳の勉強させてる事に無理があるとしか...
高等養護学校なら中3時点で4、5年生レベルあれば入れるから、
目標設定を考え直しえてみたら?
998名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 18:35:31.54 ID:/MHM4Lmg
私はADDだけど暗記科目に取り組むのが億劫なのでそっちは苦手だったな。
好きならやっただろうし、個人差大きそうだね。
娘は勉強が好きだと思ってたけど、夏休み投薬休んだら全然やらない…
999名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 19:19:57.51 ID:v5Oc+44b
うちはADD+アスペって感じの広汎性だけど、確かに記憶力はすごい。
しかし、それは意図して覚えた物ではなく、勉強で「これを覚えてね」と
言ってもそれは反抗したりする。
とりかかりが遅いので、夏休みの宿題も辛い。
もうかなり遅れ始めているのがわかる。
1000名無しの心子知らず:2013/07/29(月) 19:39:07.41 ID:zqr6YHrO
>>1000なら皆、今年の夏休みは平穏に過ごせる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。