【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ157【育児】
1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 16:58:06.91 ID:NdBbGZc/
<よくある質問>
1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
A.薄くても線が出れば陽性ですが、3日後に再度試して下さい。
まずは検査薬の説明書をよく読むことが大切です。
2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。
A.完全母乳でも1ヶ月で再開する人がいる一方、寝かし付け程度の少量の授乳でも
続ける限り生理が停止したままの人もいるなど、個人差がかなり大きいようです。
母乳を 完 全 に(←これ重要)中止して3ヶ月経っても生理が再開しない場合は
受診しましょう。授乳中に生理が再開しても、母乳が止まる原因にはなりません。
3.まだ生理が来てないのに、妊娠しているような気が・・・。
A.産後の生理再開の前に、まず排卵があります。避妊には気を付けましょう。
4.産後の抜け毛、時期は?こんなに抜けて大丈夫?
A.個人差はありますが、俗に「赤子の首が据わる頃から、腰が据わる頃まで」などと
言われているように、産後3〜6ヶ月頃に起こります。産後脱毛や分娩後脱毛症等と
呼ばれ、ホルモン分泌の変化による一時的なものなので、大抵は心配ありませんが
局所的に抜けている、いつまでも治まらないなど、異常を感じる場合は受診を。
体力の回復が遅いと、髪が戻るのも遅くなることがあると言われているようです。
5.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
A.以前は、出産後に産院から新生児の血液型を知らされることがよくありましたが
生後間もないうちは正確に判定しづらい等の理由から、最近は減っているようです。
検査するなら1歳過ぎ以降に。基本的に自費扱いで、金額は病院により異なります。
自治体によっては、保健所等で安価に検査が受けられることも。
ただし、緊急に輸血をするような場合でも、事前に血液型検査などが行われますので
そのために調べておく必要はありません。治療目的等でなく、単に血液型を知りたいと
いうだけで子どもに痛い思いをさせるのは、一般的には非推奨です。
何かの折に血液検査を受ける機会があれば、ついでに頼んでみても良いでしょう。
3 :
名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 16:58:23.37 ID:NdBbGZc/
6.薬の飲ませ方について
(1)乳児の飲ませる時間は?
A.一部の抗生剤を除き、時間よりも一日トータルで分量分だけ飲ますのが重要です。
朝昼晩と3回飲ませることができれば、時間にこだわらなくても大丈夫ですが
(適度な間隔が開いていれば無理に「食前」「食後」にする必要はない場合も)
例外もありますので、処方時に確認しましょう。
(2)乳幼児の粉薬の飲ませ方は?
A.・食品と混ぜて与えます。ただし、嫌いになられると困る主食類は避けて。
甘いものや少量の冷たいものが飲ませやすく、砂糖、アイス(バニラ・チョコ)、
ヨーグルトが定番。ジャム、練乳、ココア、チョコシロップなど味の濃いものも
薬の味を隠してくれます。市販の子ども向け服薬補助ゼリーを利用しても。
・少量の液体に溶かして飲ませます。多いと飲み残しが出てしまうことも。
飲ませにくい場合は、お弁当用の小さなしょうゆ入れや注射器等に吸わせ
子どもの口へピュッと入れても良いでしょう。注射器は薬局で購入できます。
・1〜2滴の水を加え、清潔な指で練ってペースト状にし、上顎や頬の内側に
塗り付け、すぐに母乳やミルク、水やジュースなど飲み物を与えます。
※薬により、水で溶くのに向いたもの、酸味のあるジュースでは苦味が出て
相性の悪いものなど、様々な特性があります。処方時に薬剤師に確認を。
どうしてもダメなら、医師に相談しシロップ薬に替えてもらうのも手です。
4 :
名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 16:59:03.33 ID:NdBbGZc/
(3)乳幼児のシロップ薬の飲ませ方は?
A.・哺乳瓶の乳首に入れて吸わせたり、おちょこ等の小さな容器で飲ませます。
・スプーンに少量ずつ取り、口の奥の方へ入れます。
・スポイトや注射器、お弁当用しょうゆ入れ、市販の「くすりのみ」器具などで
頬の内側や舌の奥にゆっくり流し込みます。スポイトも薬局で購入可能。
・薬の味に抵抗があるようなら、少量の水で薄めたり、ジュース等を加えても。
・ヨーグルト等と混ぜる、1回分ずつ凍らせてシャーベット状にする、とろみの
素を加える、スポンジケーキ等の固形物に吸わせるなどして食べさせます。
※薬によっては向かない方法もありますので、処方時に確認を。シロップ薬の
甘い味が嫌いな子もいます。どうしてもダメなら粉薬に替えてもらっても。
5 :
名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 16:59:33.92 ID:NdBbGZc/
7.「FO」「CO」ってどういう意味?
A.本来の語意とは異なりますが、この育児板では、主にママ友などとの人間関係を
語る際に、以下の意味で使われる場合が多いようです。
FO=フェードアウト・・・徐々に縁を切ること
CO=カットアウト・・・直ちに縁を切ること
8.乳児の便秘について
Q.機嫌は良いのですが、もう何日もうんちをしません。大丈夫でしょうか?
A.ミルクを変えたり、母乳でも質が変わったり、本人の消化能力が発達してきたり
すると、便の状態の変化や量の減少により、回数が減るのはよくあることです。
機嫌が良く、おなかがひどく張っているなどの異常がなければ、1週間くらい
様子を見ても大丈夫ですが、何かあったらすぐに受診を。
※家庭でできる対策には、以下のようなものがあります。
・「マルツエキス」・・・乳児から使える水あめ状の下剤。薬局で購入できます。
・おなかのマッサージ・・・腸に沿って、向かって右回り(“の”の字)にさすります。
・綿棒浣腸・・・綿球が完全に見えないくらいか、2〜3cm程度しっかり入れて刺激。
・キャラメル浣腸・・・キャラメルを噛み、柔らかくして坐薬の形にまとめ、肛門に
挿入してそのまま置きます。
・その他・・・5%糖水か50%みかん果汁を20〜30ccや、ヤクルトをティースプーン1匙
与える、通常のベビーマッサージ、おなかに膝を付けるようにする赤ちゃん体操、
肛門刺激(綿棒浣腸ではなく、穴をおしりふき等でやさしくもむ)など
6 :
名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 16:59:58.87 ID:NdBbGZc/
9.離乳期以降の小児の便秘について
Q.ヨーグルトや野菜も食べさせているのに便秘がちです。
便が固くて肛門が切れ、血がにじんでしまうことも。対策は?
A.油脂の摂取量が少ない、という可能性はありませんか?
母乳やミルクは相当量の脂肪を含んでいますが、離乳食が進み、また断乳等で
哺乳量が減ると、離乳食や幼児食は油ものを避ける傾向にあるため、以前に比べ
ごく少量の油脂しか摂取できていないケースがあります。
こういう原因での便秘や固い便は、野菜で繊維質を摂っても便の量が増えてしまう
だけですし、低脂肪のヨーグルトなどを与えてもなかなか改善しません。
「大人の野菜炒めや焼肉を刻んだもの」「味噌汁やうどんのつゆに天かす投入」等
多少油気のあるものを食事に取り入れると、ウソのように柔らかい便になることも。
その他の対策として、ベビーフードのプルーンをヨーグルトに混ぜて与える、
湯に溶いて飲ませるというのが既出です。
※食物繊維の摂取量が足りない場合は
・バナナシェイク・・・バナナ1本、角氷4個、牛乳100ccをジューサーにかけるだけ。
・野菜の摂取・・・みじん切り、すり下ろしなど(野菜の原型にこだわらず、どんどん
加工して良し)でハンバーグ等に混ぜ込み、食べやすくします。
7 :
名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:00:23.63 ID:NdBbGZc/
<
>>1の「URL変更申請」について >
このスレは、育児板のトップに出る案内にリンクされているため
新スレ移行時には、そこを新しいURLに変更する必要があります。
各板トップの編集は、一般の利用者にはできない作業ですので
2ch運用情報板にある専用スレで、URLの変更を依頼します。
新スレを立てた方は、忘れないようにして下さい。
やり方は
2ch運用情報板
http://qb5.2ch.net/operate/ にて
「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」を探して書き込みを。
必須事項は、育児板のURL・このスレの旧URL(前スレ)・新URL(新スレ)。
-----以下例文-----
いつもお世話になっております。
育児板です。
http://toro.2ch.net/baby/ (※板移転等で変更の場合は新URLを)
次スレ移行に伴い、ローカルルールのリンク先の更新をお願い致します。
「親切な人が答えてくれるかもスレ」
旧 (※板トップにリンクされている旧スレURLを貼る)
新 (※新スレURLを貼る)
------------------
依頼後は、作業がなされたか、また正しく変更されたかチェックし
上記スレに確認した旨を書き込んでおくのがベスト。
作業してくれる人への感謝の気持ちも忘れずに。
8 :
名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:04:33.43 ID:NdBbGZc/
9 :
名無しの心子知らず:2012/10/18(木) 17:10:43.04 ID:NdBbGZc/
テンプレ以上です
スレ立て時には
>>8のリンク先も変更お願いします
10 :
名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 08:52:38.93 ID:aj67VByF
双子の1歳4ヶ月の子供の、雨の日の外出について教えてください。
2人とも、レインポンチョもベビーカーのレインカバーも嫌がってはずしてしまうから、どうしてもぬれてしまいます。
ひとりは抱っこしてわたしが傘をさすにしても、もうひとりの雨対策はどうしたらいいでしょうか?
お姉ちゃんの幼稚園のお迎えで、必ず外出は必要です。
11 :
名無しの心子知らず:2012/10/20(土) 09:15:04.59 ID:yC+3B517
前スレ987です。
その後、親戚のお兄さんから私の旦那にメールで長男らの写真が送られてきたのですが、
「すいません、長男の面倒ばかり見てもらって。鼻の方、大丈夫ですか?」
「いえいえ、とんでもないですよ。僕の方も本当に楽しかったです。ありがとうございました」と返ってきました。
社交辞令抜きに、気にせず大らかに許してくれたようでよかったです。
…ところで、彼の対応・人柄は客観的にみて適切というべきでしょうか?
他人の人柄が適切かどうかってどういうことだってばよ
他人に、ああして欲しいこうして欲しいって願う親のほうが不適切だろうよ
>>1 スレ立て乙です。
何事も無い様に進行されてるけど、その前にスレ立て労おうぜ。
>>1 ノ
(´・ω・`)
( (乙
<⌒ヽ
>>12 社交辞令のできる普通の大人の対応
でもあなたの方は「…ところで」以下は釣りじゃないなら、病院行った方が良いレベル
>>1乙です
彼の対応は適切以上だと思う。いい人だね。
>>12は相手にガツンと怒って欲しかったって事?自分でやれよ。
18 :
12:2012/10/21(日) 19:59:54.72 ID:kZz+97as
>>17 希望的観測とか楽観視抜きに、彼は怒っている様子はかけらもありませんでした。
また、「いいよ、気にしないで」「そんな、とんでもないですよ」というのも単なる社交辞令ではなかったようです。
ただ、長男には「いつも○○お兄ちゃんに可愛がってもらってるでしょ。もうあんな風にわがまましちゃだめよ」きっぱりと言いました。
余談ですが、彼は今年長男に誕生日やこどもの日のカードを書いて送ってくれましたよ。
>>18 社交辞令ではないなんてなんで分かるの?
エスパー?
>>18 えっとさ、このスレでどんな意見が欲しい訳?
「親戚のお兄さんに子供を抱っこしてもらったら、子供がお兄さんに頭突きをしてしまった。
お兄さんの怪我は打撲程度ですんだが、笑って許してくれた。その後も気にしてないと、普通に接してくれている」って話だよね?
そりゃ「わざとではない」「幼児がやったこと」「親からの謝罪もあった」状況なら、
普通の常識ある大人はぐっと我慢して、「大丈夫ですよ」っていうし、いつまでもネチネチ言ったりしないって。
内心はどうであれ、「気にしないで」としかいいようがないでしょう。
大人な対応してくれた相手に「彼の対応は適切でしょうか?」って、あなたはどんなレスが欲しいの?
ここで「彼はこういう態度・対応をすべきだった!!」ってかいてみたら、あなたが親として人間として
適切かどうか、意見が聞けると思うよ。
>>18 もともとの相談が「彼に叱って(あるいは怒鳴って)もらった方が長男のためだったでしょうか?」
って内容だったので、子どものしつけに関しての相談かと思ったら、
ただ単にお兄さんがどう思ってるか気になってただけだったのねw
4日前に1ヶ月検診をおえたばかりの新生児なんですけど、耳たぶがかぶれているようです。
皮膚科と小児科のどちらに行くほうがいいのでしょうか?
>>22 うちはその程度なら数日様子見てから小児科かな
あんまりかぶれ痒みに即対応して薬塗るのは良くないと読んだので
でも小児科行けばその辺の目安も教えてくれるかも
ちなみにうちの子が乳児期に行ってた医者は、注射で行ったついでにも「背中発疹出てるのでお薬出しますねー」とか毎回塗り薬出されてた
背中?!腕?!今度はどこ?!
キレイじゃない?発疹どこ??!!って感じだったのに毎回だよwww
乳児保険証でタダだから黙ってもらってたけど、一度も付けたことなかった
そういうのは気をつけてね
そうやって医療財政が破綻していくんだよね…
>>23>>24 ありがとうございました。
とりあえず小児科に行ってきました。
耳のかぶれが黄色いかさぶたになっていたので、そこだけいただいたお薬塗ってみます。
顔の湿疹にも塗っていいと言われたのですが、様子みますね。
風呂上りに塗ってあげようと思って沐浴させたら、ベビーバス内で●されっちゃった…
生後1か月の第2子なのですが、抱っこをしないとすぐ泣いてしまって。
第1子の時はそうでもなかったのですが、
生後1カ月ですでにさびしがり屋とかあるのでしょうか?
それとも何かほかに要因があるのでしょうか。
>>27 性格とか個性とか言われるものじゃないかな。
背中スイッチが敏感な赤ちゃんは結構いるよー。
どうもありがとうございます。
抱っこで家事が出来ないのが厳しい
新生児スレか0歳児スレ行ってみたらどうかな。同じような人がたくさんいて為になるよ。
31 :
名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 20:52:12.12 ID:h6CrndB0
来月2歳になる息子がいます。
一人っ子で、私は専業主婦です。
最近、私と遊んでる時に主人や祖母が入ってくると
「あっちへ行」けと言わんばかりに、嫌だと露骨に表現します。
まだ言葉が離せないので表情やジェスチャーで。
こんな時、私はどんな対応をすればいいのかすごく悩んでいます。
今は「そんなことしたら失礼だよ。パパかわいそうだよ」と言っていますが。
こんな感じの対応でいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
32 :
名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 21:52:20.22 ID:UfpGTjP3
>>31 お母さんが子供の前で祖母やお父さんと楽しく遊ぶ姿を普段見せてれば羨ましがって嫌悪感なくなることもあるよ。
周りの大人にはその悩みを早く伝えといた方があまり気を使わなくていい。
事実を知って協力してもらえるなら大丈夫。
性格形成の過程でそんな部品もあるってことを発見できてよかったね。
>>31 ウチの子もそんな時期があった気がする
ご主人や祖母が嫌いとかじゃなくて自分が母親を独占したいみたいな感じだった
気が向けば主人や祖母なんかとも自分から普通に遊んだりしてたし
周りの大人はお母さん独り占めしたいんだねーとよく言ってたので
気を使わずに済んでたけど。
嫌悪感だったり独占欲だったりどんな理由か分からないけど
>>32さんの言うようにどんな理由であれ周りに伝えておいた方がいいね
タント乗りのお母さん方に質問です。
年中と来年年少になる子供を育てています。
現在ジムニーを乗っていて2ドアだし狭いし燃費がすごく悪いので乗り換えようと思ってます。
それでタントを買うことにしたのですがどうでしょうか?
10年は乗りたいと思ってるのですが知恵袋などをみてると二人の育児にタントは狭い、不便などのコメントが多かったです。
メインでフィットがあるので遠出の時はフィットを使って普段使いにタントを使おうと思ってるのですがやはり不便でしょうか?
子育て車といわれてるので良いかなーと思ってるのですが。
実際子育てしてる方で乗ってる方の意見が欲しいです
>>35 こんなベストなスレが!
ありがとうございます。
移動してきますね。
教えてください。
今度旦那の会社でレジャーに参加することになり、
同僚一家の車に乗せて連れて行っていただくのですが、
謝礼はどんなものが良いでしょうか。
同僚一家は(我が家も)小学生と幼稚園児がいます。
距離は片道一時間くらいです。
以前友達一家の車に乗せていただいたときは
気心も知れてたのでずばり現金と飲み物等の差し入れにしたのですが、
同僚に現金は不躾かなと思って・・・
>>37 同僚さんと旦那さんの関係にもよるんじゃないかな?
旦那さんと同僚さんが気心が知れた仲なら、お金のやり取りはありだと思うけど。
>>37 高速道路とか、駐車場代は必要な場所なのかな?
もし、ガソリン代以外にお金がかかるようなら、率直に「負担させて欲しい」とか
「折半しよう」って言い出した方がいいかも。
>>37 ガス代高速代は半分こお願いして、あとは子供にお菓子おみやげで持っていっていいかとか聞けばどうかな
もしお菓子オッケーなら、簡単なお菓子の詰め合わせっていうか、プレゼント袋に入れて渡したら、ドライブのスタートが和みそう
41 :
37:2012/10/24(水) 13:47:33.48 ID:jtYcfZ58
レスありがとうございます。
旦那は最近転職したてで、どのくらい仲の良い方なのかはわかりません。
駐車場代&ガソリン代を負担させて、なら言いやすいですね。
お菓子オッケーか聞いてもらいます。
ネルネルネルネみたいな知育お菓子を欲しがりますが、買わせたくありません
何て言って関心をそらせますか?
すぐ欲しがり困ってます
>>42 うちの母がそうだったよ。
「何度ねだろうと絶対に買わないから諦めなさい」って凄まれて終了。
以来幼稚園児ながら、母が買ってくれそうなお菓子とそうでないものは見分けがついてたよ。
>>42 あの色とか匂いは尋常じゃない添加物の予感だもんね
うちもあれはちょっとなあと思うけど、何かの折に特別に買って良い日を作ってるよ
あれ系のやつは親は食べさせたくないと思って当然だけど、絶対ダメ!と言ってしまうとお菓子に限らず何事にも本当に欲しいものを言わず、ある程度親がオッケーとするものを顔色見て選ぶようになったらそれもなあと思って
でもどうしても食べさせない方針ってのもあると思うから、その場合は親がなぜダメかの本当の理由を説明して一貫して絶対ダメ!うちはうち、よそはよそとしたらいいんじゃないかな
>>42 44さんのいうとおり、何かの折に一度買ってみたら満足しないかなあ?
あの手のお菓子って一度食べたら意外とおいしくなくて、遊びもそこまでたのしくなくて
(販売元さんごめん)うちはリピートはなかった。
絶対に買いたくないというのならごめん。
うちも小さい頃ペロティという丸いチョコに棒がついたお菓子を欲しかったけど、
遠足とか特別のときだけ買ってくれるという約束だった。
でも実際に食べると棒を持ってるのが面倒で。
5歳女児がいます。最近、同じクラスの女の子に顔ばかり怪我させられています。娘の話ではいつも同じ女の子。先生に理由を聞かれると、いつもその子は嘘をつくみたいで自分が怒られる、もう幼稚園に行きたくないと泣きます。(まあすぐケロッとしますが)
私は仕事をしているので、その子のお母さんとあまり会いません。子ども同士のことだしある程度仕方ないとは思っていますが、皆さんどうされていますか?
怪我までさせられては許せない。
自分だったらいきさつについて担任と直接話す。
46です。
47さんありがとうございます。
担任の先生からは一応どんな状況だったかと、「すみません、目が届かなくて〜」と軽い謝罪?はあります。
ただ、状況を説明されるとき、多分お互い様ということを言いたいんだと思いますが「○○ちゃん(うちの子)の言い方がきつくて」とか、こちらに非があるように言われます。
今までは「うちの子も悪かったんだな」と思っていましたが、怪我して帰ってくるようになってから「何か違うんじゃない?」と疑問に思うようになりました。
お迎えがギリギリでいつもゆっくり話せないのですが、詳しく聞いた方がいいですよね。
相談お願いします。
年中息子が、ある特定の男の子(A君)に嫌な事をされるみたいです。
(足をわざと踏まれたり、つばをかけられたり…)
本人が毎日のように、A君がこんなんしてきたー。と報告してくるのですが、どこまで本当かわからなかったので、特に息子へのフォローだけしていました。
でも今朝、園内でA君が息子につばをかけるとこを見てしまい、モヤモヤしています。
その時に注意すればよかったのでしょうが、基本的にうちの幼稚園は 親が幼稚園まで送って行っても、園内に親は入れず、門の所で行ってらっしゃいをしなければなりません。
今朝、息子がつばをかけられてたのは その園内に入って少ししたとこだったので、外から叫ぶ事ができませんでした…
そこで、今日1回つばをかけられてる所を見たぐらいで、先生に相談するのは早いでしょうか?
毎日、息子がA君の事を嫌がってる事を、先生はどこまで把握してるのかも確認したいし、できるなら席を離してほしいという事も伝えたいです。
それぐらいで?って感じでしょうか…
よろしくお願いします。
>>49 お友達からつばをかけられる、靴を踏まれるとよく聞くのですが、
実際今日つばをかけられているのを見てしまいました。
息子から何かをしているのかもしれないので、どちらが悪いとかはわからないのですが、
ケガや感染症などの心配もありますし、様子を見ていただけると助かるのですが。
自分ならこんな感じで書く。
子供同士の普段の様子なんて普通は見る事ができないんだから、
何度も息子が言っている、落ち込んでいる様子が見られるなら、
クレームではなく確認・相談として聞いてみてもいいんじゃないかな。
一回目で席を離しては言わない方がいい気がする。
>>50 >>49です。
ありがとうございます。
今日そのような手紙を持たせて幼稚園に行かせます。
席を離してほしいのは、書かずに少し様子を見ますね。
ありがとうございます。
52 :
名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 08:24:22.61 ID:9BbBmuvl
2年生女児。
子供が九九を覚えるのに苦戦していて
毎日一段ずつ暗記の宿題があるのですが集中力がなく、泣きながらやっています。
掛け算については理解していますがとにかく暗記が苦手な様子…
三年生以上のお子さんがいる方でどんなふうに暗記してきたのか
教えて頂けるとありがたいです。
九九の歌ってのがベネッセではある。市販でもあったはず。
ただこれだと順番に唱えないと答えが出てこないので
導入にはなるけどあまりよろしくない。
学校では順番唱えが必ずあるのでその対策にはなるけど。
塾講師から教わったのは
単語カード等に一つ一つ九九を書いて袋や箱に入れる。
カードを出して答えられたらそのカードは破いて捨てる。
答えられなかったら袋に戻す。
これを繰り返す。
破いて捨てるっていうのがいいんだって。
破いたのに間違えるようならもう一度投入しなおしてもよい。
1×1から全部入れておけば自信にもなる。
最初簡単だからって大量にやりすぎないのもコツ。
相談させてください
俺♂35歳
前妻29歳 長女6歳
5年前、前妻から調停を申し立てられ、調停不成立にはなりましたがその後、養育費も一切払わなくていいなら離婚するという条件を出したところ、前妻が了解したので離婚となりました
離婚理由は俺のギャンブルです。
先日、前妻が再婚したと知りました。相手旦那は娘と養子縁組をしたようです。
娘との面会はもう4年していません。理由は特にありません。
養育費の義務があることは知っていました。
前妻は高卒で頭が悪かったので養育費が義務ということを知らなかったようです(そう言っていたと友人に聞きました)
「義務なら払ってもらおうかな〜」と呑気に言っていたことも聞きました。
相談内容なんですが、
今後、養育費を請求された場合まだ俺には支払う義務があるのか(養子縁組している娘に)
また、養子縁組して他人になった娘に俺の死後、財産など分配されるのかを教えてください。
正直、俺自身は低所得ですが実家は資産持ちです。
俺が再婚した場合なども考慮して、もう娘は他人になってしまったと解釈してもいいんでしょうか?
>>54 養育費は娘の権利なので、元妻が何と言おうが
娘から請求されれば支払う義務がある。
再婚による養子縁組なら通常「普通養子」だろうから、
>>54との親子関係は消えない。
仮に特別養子を組んでいても、離婚〜再婚までの養育費を請求されれば支払う義務がある。
死後の遺産分配についても、娘には当然権利がある。
遺産の手続きの段階で、相続人全員(当然娘も含む)の実印と署名が必要になる。
56 :
54:2012/10/25(木) 10:22:44.90 ID:AliiePaT
>>55 5年間(60ヶ月)×1万としても60万??
過去遡っての請求なんて6歳の子供にはできませんよね…
それに気付いて自分で実行しようとしてもその時、二十歳くらいになってれば時効にはならないのだろうか。
正直、自分の中では縁を切ったと思っているので関わりたくない。ましてや顔も知らない人間に払う義務がありえるのだろうか。
60万と考えると憂鬱
もし60万請求されたとしたら、分割でしょうか?一括でしょうか?
>>54 >>55の言う通り
例えば、遺産の土地を売ることになっても、その娘さんの同意がないと売ることすら出来ないよ
残された遺族はあなたにこれから新たに出来た子供だったりすると思うけど、何十年も前に父親が離婚する前にできた子供を相手に書類を作らなくちゃいけないから、連絡先知るのも一苦労
知り合いにそんなのがいて、お父さんが何も言わずに亡くなって後から知ったらしく、相手探すのに土地建物の売却が長引いて無駄に税金取られたり大変だったって言ってた
将来遺族にめんどうをかけないように、自分が死んだらどこに連絡すれば良いか残してあげたほうがいいね
育児関係ないよね。
×1とか既団とか法律とか、いくらでも相応しい板あるでしょ。
よく育児板でそんな質問しようと思ったね。
>>58あんたも親切でもないのによくレスしようと思ったねw
馬鹿だから仕方ない
>>59 親切にスレチを指摘してくれたのに気付かない馬鹿wwww
62 :
名無しの心子知らず:2012/10/25(木) 13:20:33.97 ID:8gHoEjil
>>56 顔も知らない人に払うんじゃないよ、養育費は。
あなたの娘さんに払うの。
あなたが元妻さんを孕ませて産ませた子供に払うの。
未来永劫、その子の実父はあなただけなの。
なんで理解できないの?
いくらなんでも非常識で無知で無責任すぎる。
こんな屑と縁が続くことの方が娘さんにとってマイナスだわ
お母さんと新しいお父さんがちゃんとしてくれるといいなぁ
65 :
名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 00:50:40.11 ID:3tniyxms
前からたまに寄っていた、手芸店で嫌な思いをしました。
買い物はじっくりしたいほうで、質問して買うつもりがやっぱりやめたというのが2〜3回あり、 またただ寄っていたひやかしが何回かあり…だから嫌われたのか。
店員さんから変に、声をかけられすぎたりあからさまにつけられたり、そして買い物をしたら大げさにのけぞられ嫌な思いをしました。
66 :
名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 00:54:22.45 ID:3tniyxms
あと、ベビーカーの子供と、ちょろちょろ歩く1歳児を連れているから、いろいろ触ったりして迷惑だからか、あからさまに「ベビーカー邪魔」と、すごまれたり怖かったです。
やっぱり、子供が幼稚園に入るまでは引きこもるべき?
手芸店意外では、べつに嫌な思いはしたことないです。
67 :
名無しの心子知らず:2012/10/26(金) 00:58:52.40 ID:pxWRjFmb
どうすれば良いものか、アドバイスを頂けたら助かります。
やっちゃん、元気?
ご近所に子供と同じ小学校の同じ学年の子(クラスは違う)が住んでいます。
その子と今日、遊んだみたいなんだけど、DSを貸したら
手が滑ったか何かでアスファルトの上に落として、真っ二つ。
友達も驚いたようで泣いて、うちの子に謝ってくれたらしい。
「親には絶対にナイショ、二人だけの秘密だよ。」
と、言われたらしく、こういう場合、どうするべきでしょうか?
わざとじゃないし、仲良しみたいだから、これが原因で仲に亀裂が入るのも・・・
ただ、ナイショっていうのはよくないように思い、かと言ってその子の親に言うのもどうかと
考えています。1番いいのは、その子が正直に自分の親に言う事なのですが・・・。
68 :
67:2012/10/26(金) 01:00:42.51 ID:pxWRjFmb
すみません、文中の「やっちゃん元気?」は全く関係ないです。
なぜか友人の名前が入ってしまいました。
>やっちゃん、元気?
吹いたわwww
2ヵ月と2週間の子供がいるのですが、まだ親戚に顔見せしてません。約80キロ程の距離なので移動距離の不安があります。
自分の祖母はそろそろ体も危ないので出来るだけ早く見せてあげたいのですが、心配です。
休憩を取りながら行ってもいいものでしょうか?合計往復5時間程かかりそうです。
>>70 うち、里帰りから自宅まで400キロちょいなんだけどな…
2ヶ月なりたてで帰りました。初の遠乗りだったので勝手が分からず
用心して休憩取りすぎて10時間以上。
さすがに私も赤も疲れ果てて数日昼寝をしまくりました。
新生児じゃないんだし、行っていいものか?は赤さんの体調次第では?
移動しなくちゃならない事情の人はたくさんいる。
それでも心配ならば祖母さん宅(入院中なら親戚宅)に
一泊させて貰ってはいかがでしょうか?
あと、時期的に感染こわいし休憩時は人混みに気を付けて下さいね
>>65 何が質問?
ひきこもってたほうがいいかってこと?
手芸店以外でいやな思いをしたことがないなら
引きこもることないんじゃないの?
手芸店に小さな子連れは正直迷惑。
ヨダレとかついた手で剥き出しの布とか触ってる子供とかみると
不快感でいっぱいになる。その布を買わないとしてもね。
細かいパーツとかもあるし、通路とか狭いし。
夫が休みの日に子供を見てもらうとかできない?
冷やかしとか、買わないこともあるってことは、緊急で必要なものでは
ないんでしょう?
あとはネットで買うとか。今は充実してるしネットのほうが安い。
>>65 小さくて万引きしやすそうな商品が多いからなのかな。
数回、何も買わずにベビーカーや歩きの子ども連れてたら
やっぱり警戒されるのは仕方ないんじゃないかな。
ベビーカーの中に商品を落とすとか、隠し場所はいっぱいあるし
もし見つかっても「あら子どもが〜」と言い訳しやすそうだし。
でも、手芸店は一人で行っても結構警戒されるよw
大き目のトートバッグとか持ってたらあからさまだった。
監視されるのは仕方ないと思うから、極力ネットや100均で買うわ。
まあ、手芸嫌いだから必要最低限のものしか買わないけど。
>>67 1日待って連絡なければ私なら電話して必要なら訪問するかな。
人の物を壊して内緒にするのが当たり前になったら普通の親は嫌だろうし。
実は自分の子が壊して嘘ついた可能性もあるし。
子供が「内緒」を破ったことに罪悪感があるなら直接あって、「内緒にはできなかったこと」を謝らせてもいいし。
それからわざとじゃなくても物を壊して内緒はいけないと2人に話す。
弁償は断るかな、うちの子が外に持っていったのが悪いからって言うよ。
74に同じ
壊して内緒はいけない。正直に言うことが大事。弁償はしなくていい、高価なものを持ち出したり貸し借りいけない
と、子供、相手、相手の親のいる場所で伝えます
>>74 >>75 そうですね、ナイショは良くないですね。
いつ反対の立場になるかもしれないし、私がその立場になったら、
知らせて欲しいですし、その子もとても良い子だし、お母さんも
とても良い人なので、お互いに良い勉強になればと思います。
>>65 あなたの行動読む限りだけど普通に考えたら万引き犯と思われてたかもね。
店員の感じは悪いけれど子連れがどうとかあまり関係ないかと。
まあその手芸店は行かないことだね。
10ヶ月息子とマンションのエレベーターに乗り込んだら、
幼稚園の男の子持ち(以前に見かけた記憶)のママさんから、
ニコニコと「何ヶ月ですか?」って話しかけられました。
すごく感じいい人で、仲良くなってみたいなって思ったけど、
エレベーターで話した内容から向こうは小学生のお子さんもいる。
たぶんママ友もたくさんいそう(マンション内で集まってるの見た)
子供の年も全然違うしママ友というより、先輩としてもっと話してみたい。
かなり気さくな感じの方だったとはいえ、
次会った時に連絡先とか聞いたら気持ち悪いでしょうか?
ちなみに同じマンション在住なのは確実です。
えーちょっと気持ち悪いというか驚くんじゃ…
聞かれたら断りにくいし顔合わせたときに話すくらいでもう少し
親しくなってからの方がいいかもよ…
もう少し様子を見つつ、何かの話の流れで、自分の住んでる部屋番号を教えておけば。
本人にその気があれば、向こうから教えてくれるでしょう。
>>79 次にもう連絡先聞くってのは早いかもね
同じ年くらいの子がいる人は行動時間一緒だからまた絶対会うから、次回もあいさつと今なら風邪流行ってるとか、インフル予防接種とか、ハロウィンとかの話して…なんてのを繰り返してだいぶ仲良くなってからがいいと思う
相手も急にじゃ気持ち悪いし、自分も変な人かもしれない危険を忘れなおほうがいいよ
同マンションじゃ取り返しつかないから
83 :
79:2012/10/27(土) 18:28:16.22 ID:34XUHaCK
そうですよね。
外部の人との接触が少ない毎日で、話しかけられて
舞い上がってしまってたかもしれません。
ちょっと落ち着きます。
先方さんは幼稚園の送迎、私は午前の買い物や午後の散歩で、
たぶん出かける時間帯が重なっています。
挨拶などしっかりして、まずは顔見知りになれればいいなと思います。
挨拶しつつ、育児の悩みなんかをちょいちょいと漏らして「お子さんの小さい頃は
どうでした?」と相談口調で切り出してみたら、「よかったら、お茶でも」みたいな
流れになるかもよ。
相手にその気があれば。
ずっと疑問に思っていたので、他はどうなのか聞かせてください。
私は28歳ですが、私が小学生の時はクラスメイトに「左利き」って1人いるかいないかくらいだった記憶ですが
娘(小学1年)の授業参観や、給食参観で気付いたんですが左利き多くないですか?
多分ざっと数えても8人はいました。
うちの娘のクラスがたまたまなのか、それとも現代ってそれくらいですか?
実は、夫は完全な左利きなのですが…なんというか私からは考えられない動作をするので、あまり好きではない。というか気になって仕方がないんです。
今は左利きが多いんでしょうか?それは何故でしょうか?
>>85 左利きは昔は矯正された
今は矯正する必要はないと言われている
>私には考えられない行動をするから好きではない
子供を自分の思い通りに動かしたい毒親
>>85 昔の人って左利きだと 右利きに矯正させたけど、今の親世代は矯正させないからじゃないかな?
>>85 でもやっぱり社会に出た時のこと考えたら矯正したくなるよね。
女の子ならなおさら。
86と87が答えている通りだと思うよ。
うちの長男も左利き。夫も左利きだけど困ったことはない。
あ、習字は困ったかな。
夫は舅が草野球をやっていたので、左利きは有利だと
直さなかった。
考えられない動作ってどんなだろう?
左利きで困るのって習字くらいだね
あとはどーでもいいんじゃない?
矯正も大変だしね。
最近は左ききは両方使えるようにする親増えてるみたいだけど。
矯正すると左右盲になったりするしね
自分左利きだけれど、習字だけは右手で習っていたよ
>>90 かしこまった食事の場なんかだとやっぱり左利きは…
お箸は絶対矯正した方がいいよ。
94 :
85:2012/10/27(土) 21:43:06.82 ID:gDrharTA
>>85です
言い方が悪かったですね。田舎者なので完全な偏見です。
こういうこと言って毎回夫にも苦い顔されますw
>考えられない動作
夫は、完全な左利きなので右でやると私が左でやるのと同じぐらいガチャガチャになります。
全部無意識に左利き仕様にされるのが嫌なんですが、本当に嫌いだったら結婚してないです。
付き合い長くて結婚したんで…
余談ですが
夫は、技術職なので困ることはたくさんあると言ってました。
私のような考えの偏見が困るというのと、「こうしてみて」と見本を見せられた後に左に直してやるので「素直じゃない」と思われることが多いみたいです。
私の小さな疑問にレス頂いてありがとうございます。不快にさせた方にはお詫びします。申し訳ありませんでした
息子もいるんですが息子が左でも私は直さないと思います。
夫のようになってくれたらカッコいいから
>>85 ユニバーサルデザインの研究者です。
霊長類は右利きが大多数ですが、左利きはいつの時代も一定数いるようです。
理由はいろいろ言われてるけど、不明。
昔は無理矢理右利きに矯正してた時代もあるけど、それによる精神的なストレスで
言葉のどもりなんかが出る子がいるので、今では子供時代に無理に矯正しないよう
小児科では言われるんじゃないかな?
最近は、工業製品や設備なんかは、できるだけ左右どちらでも使えるよう考えられて
作られるようになってきてます。
ただし、茶道などの伝統文化や工芸、テーブルマナーは、完全に右利き仕様なんで、
そこは左利きは矯正しないとなー。
>>94 箸やペンを矯正しても左利きがなおるわけではないしね。旦那さんも、例えば箸やペンを矯正させられてても、技術職としての不便さはそんな変わらないと思う。
昔ニュートンか科学朝日で読んだ記事では
調査した限りどの部族でも約10パーセントが左利き、とのことでした。
>工業製品や設備なんかは、できるだけ左右どちらでも使えるよう考えられて
そうなんだ
私が会社勤めをしていたのは15年くらい前なのですが、左利きにとって実験台がちょこちょこ不便でした。
と言ってもたいした問題ではなかったけど、今はそうでないなら嬉しいことです。
今はパソコンのメニューバーをタッチペンで押すと左に表示が出て
これを治す方法がわからずかなり不便を感じていますw
筆記と箸だけ矯正された左利きだけど、高校くらいのとき
無意識に左で急須を持ってお茶を入れてたら親に注意されたわ。
いくらなんでも無作法だって。言われてみればたしかにw
>>98 急須は、専門店に行くと左利き用に取手が逆のものが、極少数だけど売られている。
が、家族全員が左利きでもない限り、買ってもあまり使わなかったりw
左利きが家族にいる人は、ティーポット型急須がオススメ
子供の時に左利きに憧れたw
不便さなんて考えず、左利きの幼馴染みかっこいーとか思ってたよw
>>98 なんで左で急須持つと失礼なの?
左利きの人が左手で急須持ってても
この人左利きなんだな…としか思わない
102 :
名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 21:06:45.62 ID:OrTLcnZ8
>>101 いちど急須を左手に持って注いでみればわかると思うよ。
ハサミ、ボーリングは不便だと思って右手に直した
未だに左手なのはペンと包丁と箸
包丁は自分用に左手のと家族用の右手のと両刃のとある
ペンと包丁はゆっくりなら右でも大丈夫だけど
箸は持ち方からして混乱する
子供に教える時は正面に座って鏡になるようにしてるけど
実技は主人に任せてる
左利きで良かった?のは右手で電話とったまま
メモがとれるくらい
最近は急須といいつつティーポット型のを使ってる人が多いから
急須を左手で、といってもピンとこないんだと思う
105 :
名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 21:26:51.43 ID:OrTLcnZ8
そんな事態か。万事休すだな。
106 :
名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 21:59:54.30 ID:189lDg1M
先日、ママ友たちの会話で出てきた話が、気になっています。
ママ友たちにとっては「知ってて当然の常識」らしく、つい私も知っているふりを
してしまい、その後、あらためて質問することもできないでいます。
1から2才の男の子のおちんちんの皮を、向いてあげる等のケアを毎日するとの
ことですが、本当に誰でもやっている常識なんでしょうか?
どの家もパパがお風呂でやってるそうです。一人の家では、小児科のすすめで
病気でもないのに塗り薬を塗りながら皮をむいているそうです。
旦那は「そんなの聞いたことない。外国の風習なんじゃないの?」と笑っています。
こんど小児科に行く時に聞いて見ようと思いますが、そのまえに基本的なことを
知りたいです。
どれくらい常識なんでしょうか?
>>106 少なくとも私の周りでは常識ではないなぁ。軽く洗うだけって聞いた。
パパが確実にお風呂に入れてくれるって人も少なかったし。
うちは尿管に逆流があったので、医者にに聞く機会があったのだけど
女医さんは細菌感染には関係ないから先っちょ洗うだけでいいって言ってて、
男性医師には細菌感染起こすから剥いてしっかり洗えって言われて混乱したわ…。
女に無い物だから…と、男性医師に従ってる。
でも逆流とかの問題がなければ、先っちょだけでいいらしいよ。
>>106 いわゆるむきむき体操かな。
常識って程じゃないと思うけど、育児雑誌なんかには割と載るみたいだから、
やってる人も結構いるんじゃないかな?
おちんちんを清潔に保つのと、発育不全を防ぐとかが目的らしいよ。
うちは旦那が「やってあげたい」と言って、お風呂いれるときにしてるみたい。
むきむき体操はやってあげたほうがいいと思う。2才ぐらい?でいわゆるおちんちん弄りというのをする子供がいてそういう子は意外と自然に皮剥けるらしいけど、私の様にバイ菌入っちゃうかもと思って子供に止めさせたら結果、皮とおちんちんが癒着して手術したよ。
それでも、軟膏つけながら剥いてあげれば治る子もいるらしいけど、うちはもう素人じゃお手上げ状態で結果、年長の春休みに手術。
痛い思いさせる前に日々少しづつ剥いてあげるのが一番良いよ。
110 :
名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 22:53:40.77 ID:hGABGnF/
すみません。
非難されてもかまいませんので、ストレートに言わせてください。
どうしてだか、双子のひとりが可愛く思えません。
一卵性なのに、なぜか片方だけ醜いし声もしわがれています。
生後3日目に、嫌いだときがついてしまいました。
もうすぐ1歳半。
本人に気づかれないかすごく不安。
こんな最低な親はわたしだけですか?
>>109 次、男の子なんだけど、それ1番心配してる
むきむき体操どうやるのか教えてほしいです
1、2才だと皮を剥けば痛くなくむける状態なのかな?(皮がくっついてないってこと?)
もっと年齢がいってからだと、むこうとしてももう癒着しちゃってるってことかな?
女にはない部分だから本当にどうしたらいいかわからない
旦那も帰り遅いのでほぼ私1人でお風呂入れると思う
ばい菌も心配だけど、将来サイズとか包茎とかで悩んだらかわいそうだし
どの程度剥けばいいんだろうかggbr
先っぽが大人みたいに全部出るとこまでむいたらいいのかな
112 :
名無しの心子知らず:2012/10/28(日) 23:04:07.03 ID:OrTLcnZ8
>>110 双子スレおいでよ。いろんな母親がいるよ。
【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレPart26【イパーイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1341837751/ 子どもとの相性ってのはあると思う。特に双子の場合、もう一人と比べることができちゃうから
嫌な面が目に付きやすいかも。一人しかいなければそういうモノだと割り切れることが気になったり。
うちの嫁も、長女とは合わない合わないと言ってる。
散々苦労させられてきたせいなんだろうけど、それは次女も同じだし。
自分から見たら、自分を表に出さない次女の方が苦手なんだけどね。
長女とは相性もいいんで、自分がフォローする側に回ってる。
とは言っても、うちの嫁は差別もしないようにしてるし、世話も手抜きしてない。
わがままは聞かないけど容貌には応えるようにしてる。
「嫌い」なんて言葉を使ってると、自己暗示でますます想いが強くなるよ。
合わない、苦手、、、。言葉を変えるだけでもちょっとはマシになるんじゃないかな。
あとチンコの皮を剥く話。娘しかいない男親からすると、正直気持ち悪い。
自分の父親にマンカスを拭いてもらっていた、とか想像してみ?
お父さんありがとうと言える人がどれだけいるか。それと同等だと思う。
またお前かよ!
>>109 それがさ、私自身も怖くてお風呂の時も少しガーゼで洗うぐらいしかしなかったからやり方自体詳しく知らないんだよ。ごめんよ。
うちは三才検診で初めて指摘されてそれから軟膏使ったりしたけど少し状態良くなったかな〜ぐらいで終った。
109と同じでやっぱり包茎を気にして、年頃になってそんな事で悩ますなら…と思い小児科で大学病院に紹介状書いてもらって手術したんだけど…
自分で弄り始めたら様子見ながらやらせておく、親がむきむき体操するときはお風呂上がりの皮が柔らかくなった状態で。少しづつやれば亀頭部分が少しづつ出てくるみたいだよ。(小児科医によると)
うちの長男今普通より少しりっぱなおちんちんしてる。手術、入院はやっぱりかわいそうだからお母さんが頑張ってあげて。万が一手術になったら医療費かからないうちにね。
あ、ちなみに包皮癒着症という病名ついてたな。調べてみて。
癒着するとオシッコするとき飛んじゃうしね。
大したアドバイスなくてごめん。
みなさんレスありがとうございました。
やることは常識ではないようですが、そういうものがあるということは常識みたいですね。
専用スレを見てきます。
>>117 私は「審議中」というAAが頭をよぎったw
120 :
名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 09:10:43.25 ID:EYWR0T5l
育児がどうのこうのより最近女の運転マナーがわるいだよなぁ〜
とりあえずAT限定免許を廃止してくんないかな!
そうすれば女の大半は路上から消えてしまうと思うのだが!
>>105 【ハロウィン審議中】
ノフ く\
/⌒/" 、⌒ヽ, γ⌒/ ヾ⌒\
ノフ | ::::::::△::;;;::△:;| |;:△::;;;::△:::::::::|
. /⌒/" 、⌒ヽ,,:::::、WWW;/' ゝWWW、:::,,/ ノ7
| ::::::::|::::::::|::△:;|~''┬─┬'" ゙''┬─┬'''γ⌒"/ ヾ⌒\
ヽ;::::::ゝ::::/:::::W Π ,ノフ |;::△::|:::::::|:::::::::|
~'┬─┬''"/⌒/" 、⌒ヽ γ⌒/"ヽ⌒\W,::::ヘ:::::/:::::::/
゙u-u | ::::::::|:::::::|::::▽| |△::|:::::::|::::::::::〕 ゙''┬─┬'''~
ヽ :::::ヘ::::/::::::::/ ヽ,:::U::::/:::::::::/ u-u'
゙''┬─┬'″ ゙'┬─┬''"
゙u-u' u-u'
>>103 ボーリングって穴掘り?それに左右何かあるの?
質問です、どなたかご回答お願いします
7歳になる娘の着物の着付け(七五三詣り)を、ご近所のおばあさんにしていただくことになりました。
お礼に、現金をいくらかと、お菓子かなにかを渡したいと思っています。
現金だといくらくらい包むのがよいでしょうか?また表書きは?
ちなみに近くの美容院で着付をお願いすると7千円前後、出張着付だと4〜5千円でした。
あと、お菓子にも熨斗をつけた方が良いでしょうか?
よろしくお願いします。
>>123 お金も包むものなの?
お祝いごとってやっぱりそんな感じ?
>>123 表書きは「御礼」。
ご好意で申し出てくれたのなら受け取らないかもだけど
金額はあまり多くしない方がいいね。せいぜい2〜3千円かなぁ。
そのご近所さんとの関係もあるけど、孫のようにしてくれてるのなら
お参りの時の写真とか、お参り後にその格好でご挨拶に伺うとかの方が
喜ぶんじゃないかなぁ。
七五三の内祝い用のお菓子(和菓子だとかカステラだとか)が
デパート等で売っているのでそういうかわいらしく華やかなものが
ご年配には喜ばれると思います。
126 :
名無しの心子知らず:2012/10/29(月) 11:46:20.73 ID:GDcFBOGr
子の体重的に抱っこ紐が限界なので自転車移動をはじめたいのですが、
すぐには電動アシストのものを買えません。
そこで、先に子供用座席だけを買って現在ある自転車に装着し、
いつか電動アシスト自転車が買えたら、その座席をそちらに付け替えられないか
と思ってるのですが、一般的にそういうことは可能なんでしょうか?
座席を買うときから、あらかじめ将来購入する電動アシスト自転車の車種を
決めておかないとダメってことはありますか?
>>123 今はあまり、寸志という言葉は使わないかな?
個人的なことへの小さなお礼をへりくだった言い方なのだけど。
自分は古い人間だから、七五三のお礼菓子というと千歳飴が浮かぶ。
でも高齢者に飴は怖いし、
125さんがおっしゃるように、七五三向けの祝い菓子が妥当では?
七五三のお祝い返しに便乗。
義実家と我が家だけでお参りにいきますが、着物レンタルや写真、ご祈祷料など、
トータル5万円を義実家が出すと言ってくれています。
この場合もお祝い返しが必要でしょうか?
やはり半返しでしょうか。
豚切りすみません、長文です。
一歳男児持ちです。
これからの季節、雪の多い地方に住んで居ます。
これからの季節の、日中の雪掻きについて質問です。
旦那激務で帰宅が遅い為、また私は専業主婦の為、日中の雪掻きを一人で行わなければなりません。
雪掻きをしている間は、お子さんはどうしていましたか?
もし良ければ教えて頂けませんか?
産後、赤ちゃんも一緒にベッド二つくっつけた状態で親子4人で川の字で寝る予定です
ベッドは頭側が壁にくっついていて、両脇と足元は壁から離れています
順番は、旦那ー上の子ー私ー赤
そこで落下防止のベッドガードを赤の向こうにつけようと思ったのですが、うちのベッドはベッドマットと木枠、脚がくっ付いてるタイプで、ガードを固定するために挟み込むところがありません
どうしたらよいでしょうか
ベッドの側面をどちらかの壁に着けるにも、入り口ドアとウォークインのドアが微妙な位置でくっつけられません
赤の向こう側のベッドの木枠に直接さくを打ち付けて、キルティングなどで痛くないようにカバーを付けるしかないでしょうか
>>129 写真撮影をなさるなら、台紙付き(家族写真+子単身の2カット)
あるいはミニアルバムを作って、後日、上にもあった七五三向け祝い菓子と共に届けるのは?
マナー本では身内にも半返しかもしれないけど
うちは厳密に半分の金額と考えず、当日、お参り帰りに和食屋をセッティングして
皆で祝い膳を囲んで解散。写真が完成したら、お菓子と一緒にお届けしました。
>>130 ・早朝と夜中の、夫がいる時間に夫か自分がやる
・昼間から大雪の時は、昼寝中にベビーモニター片手に除雪
・一歳児なら近くにそり等置いて遊ばせておいて、一緒に外に出る(ある程度温かい日)
私はこんな感じでやってました。
あんまりおすすめできないけど、ベビーサークルに入れて、DVD見せて
10分程度ざざっとやったこともあります。
物凄い大雪で自力じゃどうにも行きとどかない時だけ、除雪の業者や
排雪業者にお願いしたこともあります。
>>131 友人のが使ってた方法どけど、
幅広くて自由に曲げられるベビーカード(長い柵みたいなの)を「コ」の字型にして、空いてる辺をゴムで縛ってベッド毎ごと3面包囲してた。
サイズにもよるんだろうけど、参考までに。
>>132 ありがとう、ミニアルバムいいですね。
その方向でいこうと思います!
お料理も義実家が予約してくれてるので、あちらが払うといわれると思うけど、
財布をにぎって会計のときにかけつけようと思います。
>>123です
アドバイスありがとうございました。
表書き、金額等参考にさせていただきます。
七五三のお祝菓子、思いつきませんでした!さっそく明日見てきます。
またアドバイスにあったように一緒にお写真とらせていただいて、
後日娘のお礼状とともに改めてお礼しようと思います。
ありがとうございました!
>>135 食事会の支払いを自分で済ませたいなら、
食事終わってデザート待ちとかの間にトイレの振りをして中座して支払っとくのがスマート
(支払いは旦那さんの役目)
レジ前で「うちが」「私が」なんて面倒でしょ
大人数でレジ前にいられるのは邪魔だしね
メンタルが弱い息子(年中)に 精神が強くなるような習い事をさせたいのですが、やる気が無いなら無駄ですよね?
息子は嫌な事を言われたり、されたりしても相手が怖くて言い返せないというタイプです。
幼稚園でも、かなり我慢しています。
こういう性格をお持ちのお母さん、お父さんは どう対応していますか?
私も夫もわりと気が強いタイプなのですが、息子はそうでも無いみたいで…
>>138 無駄というか、「辞めたい」と言える子ならそんなに心配ないと思う
本当に気弱な子だと、辞めたくてもそれが言えずに何年もやりたくない
習い事を続けて、結局不満しか残らなかった、ということもある
まずは息子さんが興味を持ちそうな習い事ではだめ?
どんな習い事でもその子に合えば、精神的な成長は大なり小なりあると思うよ
最初は乗り気じゃなくてもやってるうちに意外とはまるものもある。
武道系とかいいんじゃないかな。
そういうのがきっかけで始める子もいるよ。
最近支援センターデビューしたんですが
他のお母さんとの世間話が上手に出来なくて困っています
JJ風になっちゃいますが、向こうのお母さんはうちの子のことを
「目が大きい」「色が白い」「肌が綺麗」等色々具体的に褒めてくれるのに
相手の赤ちゃんの褒めポイントが思いつかないのです
「髪の毛フサフサですね」「可愛い服ですね」くらいしか言えない
買い物中とかにじいさんばあさんに
「可愛いわねー」って褒められるのは「ありがとうございますー」で済むけど
同じくらいの子持ち同士なのに褒められっぱなしなのは居心地悪いので
なんとか上手に返す方法はないでしょうか
たぶんあなたの性格が悪いから、容姿を褒める社交辞令だけで会話が終わるんだろうね
なんか、ほめられたことを真に受けすぎ。
ただちょっと間がもたなくて、相手が話題を振ってくれただけかもしれないよ。
別に、ほめられたからとカウンターみたいに容姿をほめ返さなくていいと思う。
「もうつかまり立ちできるんですか、運動神経がいいのかも」とかでもいいし、
にこにこ笑っていれば「笑顔がいいですね、いやされるわ」でもいいし。
または、目が大きいとほめられたときには、「でも、じっと見られるとなんか怖いときがw」と
笑いに持って行ってもいいし。
>>142 そうなんですよね、おっしゃる通りだと思います
しかし私の性格の悪さで相手を不愉快にさせるのは本意ではないのです
せっかく話しかけてくださった方に申し訳ないので
なんとかその場だけでも取り繕いたいのです
>>143 なるほど、女同士で褒め言葉を投げられるのは
相手が褒めて欲しい時だと思い込んでいたので
なんとか褒め返さなくては!と焦っていたのですが
天気の話くらいに思った方がいいのでしょうかね
容姿以外の褒め方、参考になります
ありがとうございます
>>139 >>140 ありがとうございます。
そうですよ。辞めたいと言える子なので、武道の見学に行ってきます。
>>145 そうですよ→×
そうですよね→○
です。すみませんでした。
>>133 雪掻きについて質問した者です。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご親切にありがとうございました。
アドバイスして頂いた内容で、雪掻きを頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
148 :
名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 14:36:30.67 ID:DsP7+tsj
子育て中、本当に無理を重ねて疲れているときって、本人は意外ときがつかなかったりします?
わたしはあまり疲れている自覚はなく…3歳を頭に、3人の子供の世話を元気にしていたつもりが、たまに昼寝をしたらあとからあとから疲れがでてきてびっくりしました。
とにかく、一日中寝ても寝たりないんです。
たしかに、顔はめちゃくちゃ疲れていましたが自覚がなかった。
ここで聞いていいのか、よくわからないのですが・・
スレチだったら大変申し訳ありません。
子育てをすすめていくうえで、
余剰の文具、棄ててしまうと、あとで後悔したりしますか?
こども用のものを、結局買うことになるのでしょうか?
学校にいきはじめると学校指定のものを新しく買い揃えたりするものでしょうか?
現在第一子妊娠中です。出産予定は1月です。
とにかくモノが多い部屋で、とりあえず不用品の大整理をやっているのですが
文具(とくに筆記具)が、大量にでてきました。
たとえば、ボールペンは書けなければ棄てる、というように、比較的簡単に整理できますが
未使用、未開封品も結構あります。
とりあえず、オークションで処分はあまり考えていません。
(12月には里帰りしてしまうので、発送対応などできないので・・・)
>>149 学校指定のものがあるかどうかは、その学校によるとしか言えませんが、
保育園はちょっとわからないんですが、幼稚園なんかだと
バザーで日用品の出品などもあるので、保管場所のスペースが取れそうなら
とっておいてもいいかも、とは思います。
>>150 なるほど、バザーですか。考えてませんでした。確かにありそうですね!
食器やタッパーも貰い物があったのですが、処分しちゃったかも…しまった。
未使用品は、箱か何かにまとめておきます。
この時期になっても、性別はまだ確定していないのですが、
思えば、7割女の子、と言われているので…
使いさしのファンシー文具も、使ってくれるかもしれませんよね。
夫には怒られるかもしれませんが、少しは整理しますが
使えそうなものは、とっておこうと思います。
どうも有難うございました!
子供向けの文具って、その子ごとに好みあるし、
五年も前のものだと、親がいいと思っても子には古臭いとか思われないかなあ。
だから欲しいという人がいれば、今後どんどん譲って、
子供には本人が欲しいと言った時に用意するつもりの方がいいと思う。
「将来使うかもしれないから」って、捨てられない人の思考そのものだよ。
>>149 置き場所に困らないぐらい家が広いなら取っておく、かな
1歳の子がハイチェアから足を踏み外して落ちました。見ていた限り後頭部をテーブルの足に打ったのですが、顎のしたにも赤く打った跡がありました。
口から血も出てしまって口の中を見ましたが出血が止まっていてどこが切れているのかわかりません。打ってすぐに泣いてその後泣き止みましたが寝てしまいました。昼寝を少ししかしていないのですが寝るには早い気がします。
たいしたことないように見えたけど心配になってきました。救急にかかるべきでしょうか?
>>154 落ちたあとってなんか寝るの早いよ
救急より前に.電話相談にかけてみたら?
2〜6才の男児計5人に、1人500円くらいでプレゼントをすることになりました。
喧嘩にならないよう、全員同じ内容を考えているのですが、
この年齢に共通して喜んでもらえる(少なくともゴミにはならない)ものって何があるでしょうか。
思い付くのがシール、折り紙、後はお菓子です。
自分の子供はまだ4才なので、特に6才(小1)の子に喜んでもらえるものが思い付きません。
図書券
図書券は、親にはいいけど小さい子はあまり喜ばないよね・・・
子によるけど小一男児だとシールは微妙かも、鉛筆とかの方が使えそう
学校によっては、キャラ物禁止とか無地指定とかルールがあったりするけど
まあ家でも使うものだし、あっても無駄にはならないかと
でも2歳の子にはイマイチだよね・・・
折り紙は普通のだけでなく、キラキラしたちょっと高いものなど入れると
特別な感じが出るんじゃないかな
けど、お菓子詰め合わせが一番無難かもね〜
(アレルギーの有無や家庭の方針など分かってれば)
あ、あとは自由帳なんかも良さそう
160 :
名無しの心子知らず:2012/10/31(水) 23:50:33.08 ID:57Sfnu4N
うちの次女(年少)が、恋愛に積極的すぎる。
クラスに好きな子がいて、口やほっぺにキスしたり、抱きついたりしてるらしい。
相手の子はどう思ってるかは分からない。
やめるように言った方がいいよね。
>>156 ひこうきおりがみ めちゃとび っていう、
紙飛行機専用の折り紙けっこうおすすめ。
あ、でも折るのが難しいかも?
200円くらいのお菓子かシールつけてあげると丁度予算と合うんだけどね。
>>160 うん。
せいぜい手をつなぐ程度がいいわ。
163 :
名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 07:18:13.48 ID:jFTfrgTY
育児と違うかもですが、
今朝教育テレビのシャキーンでやっていた、ことわざが
いっぱい出てくる曲の曲名わかる方いませんか?
ググってもでてこなくて…お願い致します!
>>156 こびとかポケモンの食玩プラスキラキラの折り紙かスチロール製の飛行機
>>163 住人十色(じゅうにんといろ)。
シャキーン、歌、ナオト で検索したらすぐひっかかったけど??
167 :
163:2012/11/01(木) 08:07:53.12 ID:jFTfrgTY
ありがとうございます!
検索の仕方が悪かったようです!
助かりましたぁ
>>156です。
レス下さった方々、色々なグッズを教えていただいて、ありがとうございます。
小1の子のシールは微妙、学校で文房具の指定があることは知らなかったので助かります。
折り紙も変わり種だと喜ばれそうですね!
今回は折り紙とお菓子で予算に合わせてみようと思います。
169 :
sage:2012/11/01(木) 13:38:15.15 ID:KmRa6lPv
相談です。産後1年1カ月ぶりに生理が再会して終わったばかりです。
そのとたんに1年ぶりの疲れがでたような疲労感と体中の痛みを感じるようになりました。
とくに腰の尾てい骨のあたりが痛いです。
整体に行こうかと考えていますが、受診するなら産婦人科でしょうか。
すみません。あげてしまいました。
再開ですね。
171 :
名無しの心子知らず:2012/11/01(木) 21:34:34.05 ID:/N5Ertut
入浴に関してですが、現在、3歳と9ヶ月の娘二人。
俺が仕事早く帰れる日は子供と一緒に入るが、そうでない日は嫁が二人ともいれる。
二人入浴させて自分も一緒に入るのは大変というんだが、なんかいい知恵ない?
毎日入らなくても清拭の日があってもよいのでは?とか思うんだが・・・
これ言うとケンカになるし
>>171 大変なんだと愚痴りたいだけのような気がする。
こんなやり方があるよって言っても、結局大変なのは私なのよってなると思う。
んだんだ
そっかー、手伝ってやれなくてすまんなって肩でも揉んでやればいい
下手に色々言うと、じゃーあんたが全部やってよムキーッてなりそう
これは大変だけど、どーしょーもないよね。
全身運動しているのに、清拭はなし。
大変なんだね。ありがとうね。って他の人が言うように労ってあげればいいと思うよ。
俺だって仕事でって思うだろうけど、ちょっと我慢してあげてください。
旦那が入れるときだって妻はその介助してるだろうしねぇ。
172に同意で、単に愚痴りたい、認めてもらいたいってだけだと思う。
今度奥さんいる時に入浴の準備から何まで全部171一人でやって
「いやぁ〜やっぱ大変だわ。これこなせちゃうお前すごいな」ってほめ倒したら
ほれみたことかふふんって喜ぶような気がするけどw
バスローブがいいって聞いたけど、要る?って聞いてみてもいいかもしれん。
必要なのは解決策じゃなく、嫁の気持ちに寄り添うこと。
子育ては仕事と違って進捗状況や成果が全く分からないものだから
そこを意識して言葉を投げかけてくれるだけでも奥さんはうれしいと思うよ。
めんどくせーとは思うが、がんがってくれ。
>>171 毎日入らなくても…なんてぞっとするww
具体的には脱衣所にハイローチェアなどで赤ちゃん待機
上の子も待機
まず自分だけ入ってすべてささっと洗う
上の子は自分で脱いでもらって入れる→ささっと洗う→上の子湯船へ
赤入れる洗う→一緒に湯船
上の子洗い場に出してから、赤と脱衣所に出て用意しておいたバスタオルでくるみ、ハイローチェアへ
母タオル髪と体に巻く→上の子ふく
居間に移動→赤用意しておいた寝巻きをきせる
上の子は自分で着る
母やっと自分をふく
以上が友人に聞いた方法
ここまで母は寒いね
9ヶ月なら間に洗い場に風呂用のベビーイス置いて座らせてもいいかも
とにかく重労働だよ
ねぎらってやって
小学生高学年の娘が未だに名前呼びをやめてくれないんですが
やっぱりこういうのはやめさせたほうがいいですよね?
>>175の言う旦那さんになってくれたら
世の中の子育て母はストレス半減するよね〜
解決策じゃなく、気持ちに寄り添う!
すごく良い言葉だ。
今度子育てで喧嘩になったら、使わせていただく。理解を手っ取り早く得られそうだわ。
>>178 俺の気持ちに寄り添ってくれよ、でゲンナリに1万ペリカ
子供が喘息で休みました。
午後回復したのですが、五時間目には間に合わず、結局一日休みました。
その日に習い事のプールがあった場合、行かせても良いのでしょうか。
プールは喘息のために行ってるので、できるだけ休ませたくはなく。
でもはたから見たら学校休んだくせに習い事?って思われるんじゃないかなとか。
>>180 周りの友達や先生がお子さんが喘息持ちと理解していれば何も思われないし、言われないと思いますが…知らない人からしたら何故?になるでしょうね。
でも、周りに何をどう思われても、母親が喘息だから水泳は行かせたいと思うなら行かせるべきだと思います!
周りの目より、お子さん第一。
何か言われたら嫌なら、普段から自分の子は喘息を持っている、その為に水泳が大事だとアピールして予防線張っておいたらいかがでしょうか?
誤解され、何か言われたら面倒ですがその都度説明したら良いと思います。
お子さんお大事にね。
>>171 私も上3歳と下5ヶ月の2人を毎日入れてる。
人数分のバスローブ、バンボ、スイマーバ、玩具と壁に取り付ける玩具入れ
浴室暖房、浴室テレビ、シャワーの手元スイッチ、どこでも付けられるシャワーフック
これだけ揃えて貰ったら快適なバスタイムになりましたよ。
それでも自分はゆっくり洗えない。
友人宅は旦那さんが朝、子供二人を入浴させてるよ。
夜帰れないからせめて朝って。
>>178 男の人はこういう目に見えないことに力を注ぐのが苦手だってことを
こちらサイドも自覚してないとダメですぜ。
だからケンカの時に用いるのはお勧めしない。
お互いが機嫌のいい時に
女ってこういうめんどくさい生き物だから〜よろしく
って言っておく方がいいよ。
となると、>182のように物品を要求した方が相手も応えやすいのかもしれないね。
娘2歳半、保育園に通ってます
言葉が遅いという理由で保育園から私に指導がはいる事はありますか?
まったく話さないわけではないですがやっと
パパ会社行ったor行っちゃった・ママおはよー・(自分の服を見て)おっしゃれー・おいしそー・いらない・バイバイ・おかわり
・いってらっしゃい
などなど他には物の単語やアンパンマンのキャラの名前等はすごく言えますが
2語文はまだまだです。
市の1歳半の検診ではひっかかりませんでした。次は3歳なのであと半年あります。
私個人的にはやっと少しずつ増えきて
お友達にさようならとか今日突然言ってびっくりしたりと楽しくなってきたという感じです。
ですが私が感じるのと保育士さん等のプロが感じるものは違うと思うので…
指導がないならこのままでも今は大丈夫って事なのでしょうか?
>>177 お子さんが「○子はねー」てかんじに一人称が自分の名前ということでいいかな?
いつかは矯正しないと幼いだろうから、少しずつ直していったほうがいいだろうね。
>>185 保育園に通わせてるわけでもないのにレスしてすみません。
指導というのがどういう意味かわかりませんが、年齢にしては言葉が遅いと指摘されるかどうかというのは、
保育士または保育園によるという話をどこかのスレで読んだことがあります。
指摘して親とトラブルになるのを避けるためにしない場合もあるとか。
なので、指摘されない=大丈夫ということはないかもしれません。
でも、もし指摘されたとしても行動に移すのは
>>185さん自身です。
うちも2歳半の言葉が遅い女児がいますが、1歳半検診では問題ありませんでしたが、
2歳なり立てのときに幼児教室の先生から言葉が遅いと指摘され、今は市の療育に通っています。
現在は3語文で話すことも多くなり、指摘してくれた幼児教室の先生に感謝しています。
言葉以外でお友達とのコミュニケーションで困っていることはありませんか?
保育園の指摘の有無に関係なく、もし
>>185さんが気になることがあれば、
発達相談に行ってみるのもいいかもしれませんが、あまり行きたくないという感じでしょうか。
ちなみに2歳0ヶ月での単語数は200語程度だそうです。
(うちは2歳0ヶ月で100もありませんでした。)
189 :
177:2012/11/02(金) 21:19:59.12 ID:8Q0Kj/Ur
レスありがとうございます
>>186、
>>187 言葉足らずですみません
一人称が自分の名前という意味です
やっぱり幼いイメージですよね
さすがに中学になるまではやめてもらうよう言い聞かせたほうがよさそうですね
>>189 びっくりした。
早めに矯正しないと、ビッグダディの後妻みたいになるよ。
ただただ痛い。
191 :
171:2012/11/03(土) 03:53:08.15 ID:JBxfUtQR
目から鱗です。
具体的な方策より気持ちかぁ。参考になります。ありがとうございます。
>>189 うちの子も六年生だけど、家で親や姉と話すときは「◯ちゃんは〜」って感じで
名前だけど、学校などで友達と話すときはちゃんと「わたしは」って言ってるよ。
外でも名前呼びは変な印象もつ人もいるから直させた方がいいと思うけど、
使い分けできてるようなら家でまで直さなくても別にいいのかなと思ってる。
他の板で聞きましたが、答えてもらえなかったのでご意見聞かせて下さい。
もうすぐ9ヶ月女児、乳歯が顔を出しはじめた日から、夜泣きらしきものがはじまりました。
歯ぐずりを経験された方いますか?久しぶりの夜泣きに参っていますorz
他スレでスレチと言われましたので移動して来ました。
生後3週間の赤ちゃんを抱っこする時に、ユ〜ラユ〜ラと優しく揺らす(抱っこしたまま自分の上半身をゆっくりと左右に揺らす)のが
脳に良くないから止めてくれとその子の親に言われました。
その赤ちゃんは第二子で、第一子は3歳と数ヶ月ですが発語などの遅れが出ており、その遅れも上記の抱っこの仕方が原因かもしれない
と言われましたが、信憑性は高いのでしょうか。
その親は看護師さんから「抱っこが下手な人はそういう抱っこをする」と言われたようです。
ネット検索してみても、強い揺れを伴う抱っこや高い高い、長時間の電車や乗用車等の移動に関してのみの危険性しか見つけられませんでした。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。
>>194 まずはスレチ指摘してくれた人にお礼言って
あっちのスレ〆てくるのが筋ですよ
>>195 スレチを指摘されておりますし、スレが流れていたのでスレチが何度もレスをするのは良くないと思い控えましたが、
レスをして来ました。d
197 :
名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 17:10:43.91 ID:XYp2luMl
>>194 そんな馬鹿な、と思うけど、親がやめろと言うならやめれば。
相手の言うことが正しかろうが間違っていようが関係ない。
「優しく揺らす」とあるけど、それはあなたの主観であり、客観性に乏しい。
母親から見て、脳によくなさそうな抱き方をしていた、と判断される抱き方なんだよ。
よかれと思ってやっていたことが否定されてかちんと来るのはわかるけど、
発達の遅れが出てる子を持つ親御さんはナーバスになってるだろうし、
大人の対応をしてあげてくださいよ。たのんますよ。
>>194 自分の子供で好きにすればいい
親戚の子だとしても、友人の子ならなおさら「やめてくれ」と言われてるにも関わらず、自分の良いと思う方法で抱きたいとか危険人物すぎる
生後3週間の他人の子なんて怖くて抱っこできないし、
我が子だったら他人に抱っこさせたくないなぁ…
私も個人的に、他人(自分の親でも)に赤をゆらゆらされるのは好きじゃない。
余程ゆーっくり寝かせるぐらいのスィングならともかく、ゆさゆさやられると心の中でやめてーって思うよ。
揺さぶられ症候群もあるし、神経質になってもおかしくないと思う。
時期が悪かったのもあるかな?
生後3週間の子を抱けといわれても遠慮してしまうくらい怖いわ
それが首もすわってる生後6ヶ月〜くらいならまた違うと思う。
それよりも親御さんがそう思っているのに194がそのままそんなの関係ないと思って揺らすのは勝手だけど
3歳くらいになってまた発語が遅くなってしまったら194のせいだ!って言われちゃうよ。
今後もその親子と関係が続いていくのなら信憑性うんぬん、揺らすのはやめた方がいいんじゃない?
だいたいここで、んなもんデタラメだ!って意見が1つでもあったらその親に言うの?
194です。皆様レスありがとうございます。
質問は「その子の親の言っている事に信憑性が高いのか否か」であり、その抱き方でこれからもその子を抱きたいという主旨では決してございません。
ですので、詳しい方のご意見を伺いたく思い書き込んだ次第です。
説明の為今試しにやってみたのですが、上半身を真っ直ぐ姿勢を正した状態から(左右どちらか)片側に傾け再度真っ直ぐの状態まで戻るのに8〜10秒ほど
かけての揺らし具合です。
揺さぶられっこ症候群の知識は持ち合わせておりましたので、十分気を付けた上での行動です。
ちなみに抱っこと寝かしつけをその親に頼まれたのでその行動をとった際に言われました。
他の近しい友人や親戚の第二子・第三子も何人かその抱き方で抱きましたが、褒め言葉以外は特に注意を促されるような事は誰からも何も言われず、
何よりもその母親(友人・親戚)もそのような抱き方でしたので、不思議に思って伺いました。
>>201 自分の抱き方に異常がある可能性が極めて低いと判断出来ましたら、その親に伝えようと思います。
その親の第一子が健常でなかった際に、私の抱き方が原因と断定されるのは非常に困りますので・・・。
その子の親の言っている事に→その子の親の言っている事は
の間違いでした。
そんなことに詳しい人がいるのかなあ?
私だったらどういうふうに抱っこして、寝かしつけるかなあと考えたら、上下ではなく
左右どちらかにゆーーーっくりツイストする感じかなあ。
大きくしなければいいと思う。
自分の子のときの記憶をたどると、確かに大きく揺らすことには不安があったかな。
でもそういうことを伝えた上で、「あの時あの人があんな揺らしかたしたせいでこうなった」
とは思わないけど。
同調擁護レスが欲しかっただけか
206 :
名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 21:47:12.70 ID:XYp2luMl
抱き方に問題があるんじゃなくて、
本人に問題があるってパターンだよね。
これがアスペってやつ?
データや知識なんかに拘って他人の感情を思いやれないって事でしょ
>>202 ここでその質問に答えられる人はいないんじゃないかな
それこそ助産師とか産科医に聞きまくるとかしないと
いまいち抱っこした時の状況がよくわからないんだけど
相手の人もなんだか過敏になってるみたいだし、
あんまりあれこれ突きつけて刺激しないほうがいいかもね…
すごく前ですが、0歳スレかどこかで、子供のお風呂上りのケアで、桃の葉何とかという物が良いと見た事があるのですが、正しい商品名分かる方居ますか?
Amazonで「桃の葉」で検索すると、色々出てきて(桃の葉ローション、ももの葉ベビーローション、ももの葉ベビーローションプラス、桃の葉コーフルローションなどなど)どれの事なのか分からず。
ご存知の方が居ましたら、教えて下さい。
小学校1年生の甥っ子の事ですが
夏休み明けに会った時は普通の元気で活発な子でした。
先週会ったら、太って顔つきはぼんやり、運動も鈍くなっていました。
親は「給食を食べ過ぎるから太ってしまって〜」と言いますが
聡明だった子が2ヶ月くらいで太って愚鈍になる事ってありますか?
>>210 実際その子がそうなってるんだからあり得るんじゃない?
むしろ給食の食べ過ぎで太ることってあるのかって方が気になるw
>>211>>212そうですね
あるのはありますね。
何かの病気とか考えられますか
目がトロンとしていてぼーっとしています。
>>213 ぱっと思いつくのは小児生活習慣病かなぁ…。
あとは太ってるのを気にして、朝ごはん抜いたりして糖質不足になってぼーっとしちゃうとか?
甥っ子だと心配なのに、親には言いにくかったりするし難しいね。
深刻そうなら、まずは母親(甥っ子から見ておばあちゃん)に相談してみたらどうかな。
>>214 学校の先生からも教育相談を受けてはどうか
と言われたみたいだけど弟も私の両親も「必要ない。この子の個性」と言っているので
そんなに急に変わったのに大丈夫なの?
と心配で。
小児生活習慣病調べてみますありがとうごさいました
たまにアパートの駐車場で同じアパートの子達に会うのですが(幼稚園〜小学校低学年)挨拶をすると返ってきたりこなかったり…
例えば3人いて1人だけが返ってくるとかならば別にスルーするのですが、全く無視(といってもどうしたら良いのかわからない感じ)の場合、「あら?ご挨拶は〜?^^」とか言ってもいいものなのでしょうか?
こちらも子持ち(もうすぐ1歳)なので子どもの手前挨拶無視を無視するのは如何なものかと思ったり、交流を深める為にも上記のような事を言っても良いのでしょうか?
また、皆さんならどうしますか?
ちなみに大抵親は居ません。
>>216 こっちからの挨拶だけで、返事を強要したりはしない。
嫌な思いをするだけだと思う。
子がまだ0歳なら、今幼稚園や低学年の子たちとはほとんどかかわることはないと思うし、
スルーする。
補足。
かかわることというのは、幼稚園や習い事、登校班などで一緒になることです。
そういう意味で、関わりのない子達なので、ほっといたらいいのでは?ということ。
わが子に対しての影響を心配してるみたいだけど、0歳1歳じゃわからないと思う。
2、3歳になって、「あのおにいちゃんこんにちはしないねえ」くらい言い出すかもしれないけど、
彼らを見本に挨拶しない子に育つってこたーない。
私は逆の理由で、今後関わるかもしれないからやめた方がいいと思う。
>>216さんが
「親同士の付き合いもない家の子に」←ここ重要
あれこれ指図したり注意していたら
お子さんが幼稚園に入る頃には
216さんはすっかり「あそこの家に住んでいる人は変わり者」の噂が立っていると思う。
挨拶をしない小学生の親にも、親同士の付き合いがあり
その中でも上の子下の子がいて、その親同士も付き合いがあり
216さんの赤ちゃんと同級生になる子の親と繋がっている可能性もある。
子供が、よく知らない人から注意を受けたと聞けば
親は相手を警戒して、まずはその人がどんな人か危険な相手かどうかを
近くに住んでいる人に聞いたり
「こういう人がいるんだけど、どう思う?」と聞く。
聞かれた人は、その話を覚えていて、あなたが些細な失敗をした時に警戒を強め
「そういえば、あの人、前に、挨拶をしない小学生に毎日注意をしていたらしいよ」
と身近な人に話す。
「ちょっと変わっている人みたい。」と思われたら距離を置かれるよ。
>>219 私は質問者じゃないけど参考になった。
私の周りは挨拶をしてくれる子の方が多いから216さんみたいに思った事ないけど
私は逆にみんなで遊んでる所に挨拶はわざわざしないかも。
名前も顔も知ってて交流もある子が1人混じっていたら違うけどね。
そしたら相手の子も無視はしないだろうしね
221 :
219:2012/11/04(日) 18:21:45.36 ID:S0uiXWVt
みなさん回答ありがとうございます
勉強になりました…
1〜2年後に転勤が決まっているので確実に関わり合いの無い子達です。
玄関の近くで座って喋っている事が多く、無視して入るのも何なので、必ず挨拶はするのですが返されなくてもスルーする事にします。
>>221 今の小学生は、子供だけでいる時(一人だと特に)は
大人に声を掛けられても相手にしないようにと教育されているよ。
相手が自分の親と親しい人意外とは積極的に関わらない。
大人も無闇に子供に声を掛けない。
これは小学生を持つ親の中ではローカルルールになっている。
その一方で、「△小の子は、さわやかにあいさつしよう」と礼儀を教えたりもするから
子供の中では何だかわからず
はっきり「親しい人」だと思わなければあいさつしないかも
そういう背景もあるのを一応知っておいて。
挨拶したら、声をかけられて陰に連れて行かれてイタズラされる女児もいる時代だから
男児も親しい人以外とは関わりを避けるよ
223 :
名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 21:45:21.20 ID:NsagDl88
>>221 コテずれてるかな。216さんだよね。
根気よく挨拶を続けていれば、そのうち挨拶を返してくれるようになるかもね。
質問させて下さい
長文です
先月1歳になったばかりの子供がおります
電車に乗る時はいつもベビーカーを畳んで抱っこ紐を使っています
空いてる時間帯でも満席で立っている客もちらほらいるくらいなので自分も邪魔にならないように立っています
有り難いことに席を譲って下さろうとして声を掛けていただくことが多いのですがいつも遠慮してしまいます
(もちろんお礼は言っています)
理由は二点です
・座ると子供が抱っこ紐の中でも動けるようになり両隣にちょっかいを出したり足をバタバタ動かす(実際にありました)
・ベビーカーを手で支えるので片手では子供のジタバタを防げない可能性がある
そこで皆さんに質問です
電車で座席を譲ってもらった時は応じますか?
また座る場合は上記の二点はどのように対策を取っていますか?
質問です。携帯からの書き込みですみません。
加湿空気清浄機(プラズマクラスターのような大きめの物)
を使用したいのですが、1歳半の子にコードを引っ張られそうです。
かといって、壁ぎわに寄せて使用すると空気清浄の意味が無いような気が…
(以前テレビで「空気の流れがある所に置くのがいい」とやっていた)
現在、上記の物を置いている方はどうしているか聞きたいです。
>>225 0歳から使ってるけど、うちはダメよで触らなくなった
友人宅は触りたくて仕方ない子だったから、リビングはベビーゲートで入れない場所に設置
寝室は犬用のサークルで囲んで触らせないようにしてた
それでも、2歳になるまでの短い期間だったよ
てか、うちも友人宅も壁際近くに置いてたけど空気の通り道に置いたら邪魔じゃない?
うちはダイキンの大型のを使ってるけど、在宅のときは静かにして不在時に最大風量にしてる
自動ルーパーで風向きも変わってるからいいやと思ってる
ちょっと汚い話ですが相談させてください。
来年幼稚園入園予定の2歳娘です。
鼻水のときは鼻をかむことができるのですが、鼻が詰まってくると、自分で鼻をほじって、
指についたものを「鼻でたー」と私に持ってきます。
(私がティッシュにとって捨てています。)
どうするように教えるのがいいのでしょうか。
>>225 ちょうど子どもが1歳半のときに空気清浄機を購入しましたが、
絶対にダメなものだけは根気よく言い聞かせるようにしたら、すぐ触らなくなりました。
あと、機種によるかもしれませんが、壁との間を少し空けるだけで大丈夫なものを使っています。
>>224 私は抱っこ紐のみでベビーカーを持って乗った事はないんだけど
座ると泣く事が多かったから、声かけてもらってもお礼を言ってから「座ると泣いてしまうので」
と理由を言って立っていた事が多かったな。
子どもが泣かなくて座る時は自分の両手を子どもの足に添えて隣の人に当たらないようにしてたけど
ベビーカー持ちだと難しいもんね。
ベビーカーに子どもを乗せたまま自分も座席に座ってるのは見たことあるけど折り畳んで1人で乗ってる人を見た記憶がないな。
>>224 うちも
>「座ると泣いてしまうので」
これでことわってたわ
うちは別に泣かないんだけどw 立ってた方が
いろいろと楽だったから
相談です
1歳の子がいてよく公園に行ったり散歩をするのですが、たまに小さいゴミを拾ってしまう事があります(子どもが)
その場合すぐに取り上げてまた別の場所に捨ててしまっても良いのでしょうか?
例え捨ててあった物でも一度拾ったら再度捨てるのもどうなのかな〜と思い何となく持ち帰って家で捨てているのですが、みなさんはどうしてますか?
今度からビニール袋持参した方が良いのかなと悩んでいます。
ちなみに、一応ゴミを見つけたら近寄らないようにはしてます。
でも大人には見えないゴミをうまい事見つけるんですよね…
>>231 うちも小さい頃はよく拾ったりいじったりしてたけど、このご時世どんなものが落ちてるかわからないので、一切触らせない方向で統一してる
拾ってもその場に捨てさせて、絶対触っちゃダメ!と言ってる(時には、毒が付いてたら大変だよ!と言って)
逆に自分の食べたゴミなどは徹底して持参の袋とかゴミ箱に捨てさせてる
違いはそのうちわかってきたよ
空き缶とか空きペットボトルなんかは特に本当に怖いモノが入ってたらシャレにならないからねえ
>>227 3歳息子に現在、鼻に指を直接入れずにティッシュを使うように教えてるよ。
こよりが望ましいけど、指を覆うだけでもいいから…ってやってます。
ぼーっとしてるときに突っ込んでたりするからなかなか出来ないです…
>>231 うちは、私がゴミ箱に捨てていたよ。
ゴミ箱がなければ拾ったものは自分で捨てた。
本当はその場に捨てたかったけど躾だと思って。
でも、小さい時からそういう躾をしてもしなくても
ある程度の年齢になれば善悪はわかるから
汚いものをわざわざ持ち帰る必要はなかったな
と思っている。
>>231 誰かの落し物かもしれないからあった場所に置いてきてって言って
その場において来させたなあ。
拾わないよう言い聞かせてたよ。
赤がケラケラ笑うのは何ヶ月位からですか?
質問させて下さい
私自身は子持ちではないのですが、10月初旬に出産した知人についてです
私が今年から地元(関東)を離れているのですが
年末に地元に帰って友人と遊ぶ計画を立てています
その計画を聞きつけた知人が生後二ヶ月の子供を連れて来ると
言っているのですが現実的でしょうか?
計画の概要は美術館で展示を見たりと基本外を歩き回る感じになります
私含め彼女以外は子供が居ないので生後二ヶ月の赤子の
扱い方は全くわかりません
そもそも美術館みたいに静かに楽しむところに赤ちゃんが居られると思うのか
この寒い時期に外を連れまわすのが赤ちゃんに良いことか
扱い方がわかるわからない以前の問題だと思うが
止めてやるのが思いやりじゃない?
>>237 声を出して笑うようになる時期ってこと?
うちは3ヶ月だった。
>>238 現実的ではない。
寒いし、2〜3時間置き授乳・おむつ換えの時期だろうし。
ただ皆と会いたいというだけなら、お茶のときに待ち合わせて店で集合・解散とかなら
ありかも。
2ヶ月なら、抱っこでねんねしてればおとなしくしててくれそうだし。
スケジュールを送って、「参加できそうならどうぞ」と相手に委ねては?
>>239-240 子育てしたことがなかったので、親が連れてくる!というなら
意外と大丈夫なのか?と疑問に思ったので質問させていただきました。
寒空の下歩きまわるので今回は遠慮してもらうように話をしようと思います。
ありがとうございました。
>>241 私も子供いないころは、そういうのってどの程度でオッケーになるのかとか全く分からなかったよ
きっとお友達はずっと妊婦で大変だったし、今も激しく大変な時だからみんなと一緒に出掛けたいんだろうね
できればその子の家とかにお菓子とか飲み物持参で集合して、話したりする時間を作ってあげたらいいかもね
>>242 友人じゃなくて知人て書いてるぐらいだから、そこまで親しくないのかとも思った。
空気清浄機の質問をした者です。
遅くなりましたが
>>226 >>228さん レスありがとうございました。
最新の機種で、壁ぎわに置いてもOKな商品があるようなので
ちょっと購入を検討してみようと思います。
あと、子どもにも辛抱強く言い聞かせを頑張ってみます。
電車内の座席について質問させていただきました
>>224です
レス遅くなり申し訳ありません
>>229-230 「座ると泣いてしまうので…」これなら断るときにも角が立たなくて良さそうです
今度声をかけていただいた時に使わせていただきます
有難うございました!
質問です。
「ママ、これ見て」
「お茶 とって」
「お茶 ちょーだい」
こういうのは二語文でしょうか?
247 :
名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 22:10:43.52 ID:qSTlQGrp
あげ
あげる暇があるならググればいいのに
下二つは二語文で「ママ、これ見て」は三語文
え、その「ママ」は呼びかけだから二語文じゃないのかな。
三語文って、「パパ 会社 いった(パパが会社に行った)」とかだよ。
ママ。これ見て
ママ(が)これ見て
どっちの意味で発してるのかなんて判別不可能じゃない?
「ママがこれ見て」ってどういう意味?
>>246には、「ママ、これ見て」ってわざわざママの後に読点がついてるし、
呼びかけとしか思えないけど。
252 :
246 :2012/11/05(月) 22:52:11.66 ID:qSTlQGrp
レスありがとうございます。
こういうのが二語文なのですね。
ありがとうございました。
どういう意味って子供に聞いてよ
助詞や動詞の使い間違いなんて子供にはよくあることじゃん
うちの子は「ママこれ見て」から「ママがこれ見てよ」に変化したから
「ママこれ見て」を三語文にカウントしてもアリだと思ってる
今でも言い間違いや使い間違いはいっぱいあるし@3歳
書き言葉だけを拾えば、呼びかけかもしれないけど
話し言葉で考えた時、ママが呼びかけなのか主語なのかなんて分からんのでは?
じゃぁ、無理でいいよ
取り敢えずID:NEiV4jBFは書き込み自粛でおk
257 :
名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 00:54:23.80 ID:pxwiTFQv
教えてください。
2歳児をベビーカーに乗せて、平日の朝、東京のJR中央線(西荻窪から東京駅)に
乗せたいのですが、朝は何時ごろからの通勤客の迷惑にならないのでしょうか?
駅まではベビーカーに乗せますが、車内では畳んで、抱っこ紐にします。
何時ごろに通勤ラッシュが終了し、子連れでも許容されるようになるのか教えてください。
258 :
名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 10:12:53.64 ID:Fuk8Pbt4
1歳1ヶ月の男児の親です
最近、湿疹や鼻風邪で小児科に行ったのですが
小児科の先生が経過観察で治っても来るよう言います。
湿疹よくなって見せに行った際待合室で風邪をもらってしまい
その後何日も苦しそうで可哀想でした。
その風邪でもまた通院しよくなっても来るよう言われてるのですが
連れてってまた何かもらうのでは心配です。
わざわざ苦しい思いさせたくないです。
熱心で腕も良い先生ですが厳しいので意見する勇気もありません。
行かないと次行ったとき怒られると思います。
先生に従って行くか、行きたくないならきっぱり病院代えるしかないのでしょうか。
予約できても待ち時間が一時間以上で子が飽きるのか暴れたり泣いたりも辛いです。
>>258 症状にあわせて、それぞれの専門科である皮膚科、耳鼻科に行ってみたら?
熱や内科的な症状がある時は小児科で。
医者としては、その後どうなったのか知りたいと思うよ。
薬の合う合わないもあるしね。
>>25 嫌々行くのも信頼関係なくしそうだし別の病院行ってみたら?
予約できても1時間以上待つってあんま予約の意味ないし。
特にこれからの季節の小児科はウイルスだらけだろうし
湿疹なら皮膚科、鼻かぜなら耳鼻科に行く。
小児の言語訓練をしているもの(ST)だけど、
>>253の解釈で間違ってない。
呼びかけは国語文法的には一語文だが、
内容(意味)的には
ママが/これを/見る あるいは
ママに/これを/見てほしい という「動作の主体」を指定する語だから、
「ママ、これ見て」は言語発達的には3語文とみなしてもいいんだよ。
>>261 おー、自分の考え方で合ってたんだ
ちょっと安心した
264 :
名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 11:06:02.74 ID:Fuk8Pbt4
>>259>>260 ありがとうございます。
大人みたいに治ったら行かなくてオkって感じじゃダメなんですかね・・
とりあえず今日は予防接種枠で予約しているので行ってきて
当面この病院と区切りをつけたいと思います。
近所に内科医がやっている内科小児科もあるのですが先生が癒し系で人気ですが
腕は厳しい先生のが上かなといった感じなのでなかなか選択が難しいですね。
サン宝石の、ほっぺちゃんというキャラクターのストラップを買いました。
ほっぺちゃんが横に4つつながっている商品なのですが、子供が遊んでいたら2つずつに取れてしまいました。
これをくっつける方法、よい接着剤があれば教えてください。
なお、プラスチックOKとうたっている接着剤を買ってきて付けてみたのですが、くっつきませんでした。
育児板なら経験のある方がいらっしゃるかもと思い、ここで聞かせていただきます。
板違い、スレ違いでしたら誘導お願いします。
>>265 ほっぺちゃんはシリコン素材なので、シリコンOKな接着剤を
探してみてはどうかな?
出産祝いって1000円貰いました。内祝いはなにを贈ればいいのかアドバイス下さい。
>>267 お返し要らないからの千円な気がするなあ
返さないと気が済まないならよく贈答菓子コーナーにある500円くらいの小さいお菓子詰め合わせとか。
1000円の品物で、内祝いいらないと言われてるならなしでいいと思うけど、
まさか現金で1000円じゃないよね。
>>269 なんかそんな書き方だよねww
まぁどちらにせよお返しって感じではなく次回あった時に
>>268みたいなお菓子で良いと思う
会社とかで1人1000円ずつ集めてもらったとか?
だったらみんなの個数分はいってるお菓子とかいいかもね
まさか1000円がご祝儀袋に入ってたのかなあ
>>266>>272 ありがとうございます。
シリコンに使える接着剤じゃないとダメなんですね。
教えていただいたセメダインの商品を探してきます!
財布から1000円札取り出して「出産祝い」って言われました。
275 :
名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 21:03:41.99 ID:fHe4+WmR
↑すいません続きです。
反応ありがとうございました。500円位のを探してみます。
>>275 いや、それならお返しなんぞやらんでいい
>>274 それお返し必要?
相手にもよるけどさー
財布から直で1000円って
「アメ玉でも買いなさい」って雰囲気だねw
そういう人だからこそ、借り(にもならんが)を作りたくないと思っちゃうな
なんか変な人だもの
それなら500円玉を財布からだして、「はいお返し。」でも良い気もするw
そこまでやれるなら、もう関係持たなくていい気がするw
むしろそこまで割り切れる人間関係ってすごいww
姉の育児というか赤ちゃんの扱いがどうしても正常だとは思えないので相談させていただきたいのですが
スレ違いでしょうか?2chは普段使わないので不慣れなんです。
とりあえず書いてみたら?
では書かせてもらいます
前提として夫無し 週5パート(6時間) 子供1歳半 子供は朝〜夕 保育園(日曜日以外) 実家住み
夜鳴きして起きたのに、服めくって乳だしたまま寝る。
仰向けで寝てるので赤ちゃんが凄い飲みにくそうです 寝付くまで何回も泣いてます。
夜鳴きも2〜4回毎日必ずしてます。
お風呂に一緒にはいらない。親任せです
子供が自分の乳を見ると乳をくれとグズるからだそうです。
お菓子を取り上げたり部屋を真っ暗にして泣かせて面白がる。
こんな感じですが、夜鳴きの件が特にあり得ないと思ってます。
普通は泣いたらちゃんと起きて座って飲ませてあげるとか、抱っこして寝かしてあげると思うんですが
ちゃんとした遣り方で寝かせてあげれば夜鳴きもしないと思うんですが、そうでもないんでしょうか?
子供持ってないので良く分からないのですが、これが普通なんですかね?
ご意見よろしくお願いします。
>>285 ありがとうございます
そこまで深刻では無いと思うので、こちらの方で相談させてもらいますね。
子どもが朝全然起きない。
1歳前から働いてて7時40分には家を出る生活@5年目
最初は一緒に5時起きしてて、遅くても6時には自分から起きてくる子だったけど、この2年くらい毎朝起こしてもなかなか起きない。
寝る時間はそんなに変わってないけど、お昼寝がなくなった分早く寝る日もあるくらい。
朝が本当にストレス。
皆さんどうされていますか?
>>286 問題有りません
母が仰向けのまま授乳するのもよくあること。
>>286 そんなもんです。
1歳半ならそろそろ断乳も考えてもいいかもしれないけど
昼間働いてるならスキンシップ兼ねてるかもしれないから
あまり言えないし。
>>286 シングルマザーなら姉さんもいろいろストレスたまってるだろうし、
子供も不安定なんだろう。
そういうところに「普通は」なんて育児論かざしても効果ないよ。
言ったところで妹(あるいは弟)、しかも子育てしたことないお前に言われたくない!でおわり。
親族全体で独立を支援するか、それができなければご実家には関わらないのがあなたのためです。
>>286 部屋を真っ暗にして〜おもしろがるってのはちょっとアレだけど、夜泣きの件はまあ普通だよ
うちの上の子なんか最後は夜泣きで起きて朝8時まで寝ず…とかあった
添い乳はママは疲れ果てて乳丸出しで爆睡とか、哺乳瓶が思わず手から転がって赤が更に泣くとかもう壮絶
そんな夜中の現状を知ってるなら、夜泣き1回分くらいあなたが起きて座って抱いて寝かせてあげたらどうでしょう
>>286 1歳半なら、「セルフおっぱい」はよく有る事。
乳出して寝るのも寒いだろうに、お疲れさんだな。
>>286 >お菓子を取り上げたり、部屋を真っ暗にして泣かせて面白がる
これも面白がるは別として、寝る時間だから夜を教えてあげてる、とか
メリハリってことはないだろうか?
うちも時間きたら消灯するよ。泣くけど。
泣いた顔も可愛いと思いながら抱いて安心させてる。
ちなみにうちの義母も自分の子(うちの旦那、姉、妹)赤ちゃんを一度も
風呂に入れたことがないそうです。
義父かお姑さんが入れて、着替えだけしてたそう。
実家遠いから自分でいれるしかない私は驚いたけど、そんな例もあるってことで。
>>286 よくある事だよ。
まして
>ちゃんとした遣り方で寝かせてあげれば夜鳴きもしないと思う
なんて、どうしてそう思うの?思い込み?想像?
知りもしないやった事も無い事を、そんな風に言うのはやめようよ。
>>291さんの言うように、夜泣きの対応を一度やってみたら良いよ。
2〜3日代わってあげてみなよ。お姉さんはそれをずーっとやってきてるんだよ。
夜中に毎日数時間おきに起こされて、その度抱っこだ授乳だとこなす生活を1年半、簡単にできる事だと思うかい?
きっとあなたには想像もつかない大変さだよ。
子無しがいらん口出して叩かれる典型
>>286 夜鳴きって…夜泣きにしてよ〜
ペットじゃないんだし
一歳半にもなって、夜中の授乳にわざわざ起きて抱っこしたりする??
おっぱい以外の理由での夜泣きならともかく、おっぱいで泣き止むなら、
乳出し寝でセルフおっぱいか断乳かどっちかじゃないかな〜
夜泣きの魔の2歳児がうちにはいたから
1歳半で夜泣きなんて普通だし、添い寝授乳も普通だ
夜中じゃ育児で体は重いし、疲れて抱っこする気力ないだろうし、横に寝てスキンシップしながら授乳でなんら問題ない
>ちゃんとした遣り方で寝かせてあげれば夜鳴きもしないと思う
これはいくらあやしても寝てくれない母親にこれ言ったら、「だったらお前がやってみろ」って絶対返されるなw
HOWTO本の通りにやれば寝てくれるなんて幻想だよ…
なんで小梨って小蟻よりも育児に詳しい気でいるんだろう。
>>301 やったことがない人は想像でしか語れないからね
小梨が妊婦ってウフフキャハハで過ごせると勘違いしてるのと似てるわ
現実には毎日おえーって気持ち悪いし、腰痛いし、寝返りできないし、よく眠れないし、
シンクの前に立つとお腹が邪魔で家事しにくいし、病気でも飲める薬は限られてるし
妊娠線すごくて泣きたくなるし、だからこそ子どもは可愛い訳だが
私も小梨の時は想像でものを語っててさぞかし滑稽だっただろうから、すまんかったと思ってる
>>286 妹さんも実家に同居ですか?それなら色々と気になるのも当然ですね。
夜泣きの件は皆さんが書かれてるようによくある普通の事です。断乳まで続きそうですね。
でもお姉さんが授乳をやめたくないのであれば口出しはしない方が良いかと。
逆に断乳したいのだったら、ご家族で協力してあげたらお姉さんも助かるのではないでしょうか。
お風呂に関してはお子さんが生まれてから一度もお姉さんが入れた事がないのですか?
もしそうなら親御さんの好意に甘えているのかもしれないですね。
でも最近入れなくなったのなら断乳を考えてのことかもしれない。
どちらにしてもお風呂くらいは、家族の誰が入れても問題ないと思います。
お菓子や部屋についても、お姉さんなりのしつけ方等何か考えがあるのかもしれないし
単に面白がってるのかもしれない。これも自分で見ていないので何とも言えませんが…
自分ならおやつの時間のお菓子は取り上げたりしないが、食後に勝手にお菓子を持ち出してたら取り上げます。
夜寝る時は泣こうが喚こうが部屋を暗くします。でもそれを面白がったりはしない、て感じです。
長くなって申し訳ありませんが、ご質問の「これが普通?」への回答は「特に変わってはいないと思う」です。
育児に関して気になる事があったらお姉さんに直接聞いてみても良いと思います。
ただし「何故親を頼るのか」とか「夜泣きの対応はそれでいいの?」など責めるような聞き方は
決してしないで、ここで質問されたみたいに「どうして○○をするの?子どもがいないから分からなくて」と
普通に聞けば教えてくれるのではないでしょうか。
>>286 専業で2歳まで母乳で寝かしつけてて何回もセルフだった私なんて通報もんだなw
お風呂入れるのだってすんごい疲れるよ。
やってもらえることは手伝ってもらえる誰かにやってもらっていいと思う。
専業で、子育てと家事くらいしかしなくても相当疲れてたんだもん。
プラス仕事なんて、ほんとシングルだけじゃなくてワーキングマザーには頭が下がるよ。
305 :
名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 16:59:48.96 ID:hh7YmMCU
へえ〜こういうのって普通だったんですね
ちゃんと乳あげれば寝ると思ったんですが違うみたいですね
でも断乳すれば夜鳴きなくなるって書いてあったので断乳頼んでみます。
ありがとうございました。
>>306 断乳したって夜泣きが止むとは限らないよ。
そもそも発育を優先すべきであって、「うるさいから断乳して」っておかしいと思わない?
そこまで辛いならあなたが実家を出た方がお互いいいと思うよ。
断乳しても夜泣きはなくならないよ。
それどころか断乳進行形の間はさらに激しく泣くよ。
結局お姉さんとその子が嫌いなだけでしょ。
>>306 えらそうなこと言う前に、たまには夜、かわりに赤ちゃん寝かしつけてやりなよ。
断乳する時期は尚更ママの抱っこじゃ寝ないからさ。
ママだとどうしてもおっぱい欲しがって泣いちゃうからね。
>>306 あなた何歳?社会人なら家を出たら無問題。
寄生虫が宿場を荒らされて発狂してるだけ
>>312 シングルな理由までは書かれてないんだから、そこまで言わんでも。
近所からの夜泣きへの苦情がすごくて無理心中した親子を思い出してしまう。
子供を育てにくい世の中だね。
家を出ればいいとかお前ら何様だよw
普通は赤ちゃんがうるさくてメイワクかけてんだから申し訳ないですって小さくなる所だろ
私は赤ちゃん産んだので偉いんです〜敬いなさい〜ってか?アホかよ
嫌ならお前が出てけとかいうどういう頭してれば出てくるの?
頭お花畑の多い奴らが集まるスレだなほんとココはw
うわあ・・・
うわあ…
あちゃー
319 :
名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 00:46:25.53 ID:raG+RJw5
小梨相手にいつまであーだこーだ言ってんの?
完全スルーされた287カワイソス
320 :
名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 01:12:27.64 ID:5vANoCzB
都内住み
6ヶ月の女児です
レンジで温めることができる湯たんぽがあるんですが、やっぱり足元に仕込むもんなのでしょうか?
室温が22℃くらいなのですがエアコンつけると乾燥するしなーと思い、湯たんぽを思いついたのですが。
小学校低学年男児なのですが、トイレをよく汚します
具体的にはおしっこを便座にかけたり、うんちをトイレットペーパーホルダーにこすりつけたりです
何度か注意を促してはいるのですがなおる様子がありません
構って欲しい心の表れであったり、何か不安があったりするのでしょうか?
>>320 足元から間隔をあけて置くのが一般的?みたいです
湯たんぽにはカバーを忘れず、低温火傷に気をつけてください。
姉の子について気になったのですが、赤ん坊って普通は起きてる時ずっと声を発しているものなのでしょうか?
ずっと軽く泣いてるような感じです
姉が知的障害者で、男も軽い知的障害と重度の精神障害を持っているのですがそれが影響しているんでしょうか
私は母子家庭で育児放棄をされていたのですが、母親に振り向いて欲しくて色んなことをしました。
最終的には小学生の頃に犯罪にも手を出しました。
汚いこと限定というと単純に「汚い」という概念を理解出来ないだけかと思います。
現代の子供に多いんですが、トイレに行って手を洗う理由等が理解出来ないようです。
大きな公園に行くとトイレに行って手を洗わず、叱られている子供を頻繁に見かけます。
子供の言い分は「手を洗う理由が解らない」「汚い理由が解らない」の一点張りです。
貴方の家庭では最終的に食中毒を起こす可能性があります。
汚いことを人格形成途中の子供の内に理解させておかないと将来不潔を基盤にした人間になってしまいます。
それによって周囲から迫害を受けたりもするでしょう。
>>322 説得して尚改善されないという事であれば、恐らく軽度の精神障害かと思われます。
そのレベルならば家庭環境次第では歳を重ねれば改善されるかも知れません。
何年か前、今の子…所謂ゆとり第三世代のお子さんを医師が集め、親の許諾を得て脳の精密検査をした事がありました。
というのも、知力の低下の激化が凄まじく、枯葉剤の影響じゃないかとまで騒がれていた為です。
検査結果は過半数のお子さんの脳に軽度の知的障害が発見されました。
子供というのは時代の環境、家庭の環境に酷く敏感で、其れが人格を左右します。
時代は改善のしようがありませんが、家庭環境ならば親が改善してあげる事は可能ではないでしょうか。
自分の育児方針に欠点が無いか一度見直してみると宜しいかと思います。
先ず子供に心から接し、パソコンや携帯電話には絶対に育児を押し付けないことです。
>>320 都内だったら湯たんぽまではいらないのでは。
赤児は体温が高いし代謝もよいので、布団の下に薄手のブランケット重ねてあげれば大丈夫よ。
328 :
名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 08:47:25.54 ID:P3b60sA/
>>323 なんでそんなカップルが子供を作ったのよ。
>>323が本人な訳じゃないんだから、323に聞いてもしょうがないでしょ。
>>323 子によるけど…何ヶ月?
その環境で、赤ちゃんでも分かる障害の検査とかしてないのかな。
両親が子の世話できないし収入もないし結局税金で育てるわけ…?
>>324 食中毒と周囲の目、それがとても心配です。
育児が行き届いていないということもあるのですね。
「汚い」の概念を理解できているかと併せて、それとなく調べてみます。
ありがとうございます。
>>325 家庭環境ですか…
教育方針の見直ししてみます。
パソコンや携帯電話はまださすがにないのですが、
近い内に来そうな懸案ですししっかり念頭に置いておきます。
ありがとうございます。
>>325 さっそくググってみました。
ありがとうございます。
打ち間違えましたすみませんm(__)m
>>326 さっそくググってみました。
ありがとうございます。
335 :
名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 18:42:32.54 ID:5vANoCzB
336 :
名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 20:10:23.43 ID:/h3p3c2F
初心者育児+2ちゃんねる初心者な人の相談はこちらでいいでしょうか?
338 :
名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 20:25:54.41 ID:a3eF+bMI
1歳半の双子連れです。
いつもは、ひとり抱っこでひとりベビーカーなんですが、大人しい子だけど小さめのマクドナルドの店舗で食べるのは迷惑ですか?
2人とも寝てるし、おなかがすいてたから「お持ち帰りですか?」と聞かれて店内で食べますと言ったら、雰囲気が微妙だった気が…。
あと、すごくたくさん食べる子供たちですが、3歳以下無料のバイキングで嫌がられないか心配です。
339 :
名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 20:35:03.39 ID:/h3p3c2F
>>337 ありがとう御座います。
携帯からなので改行等がおかしかったらすいません。
1歳10ヶ月の男の子(まだ喃語)を共働きの為、10月から保育所に預けています。
二週間前に保育所に迎えに来た際に、同じ組の子を押しのける様に突き飛ばすのを目撃。
幸い驚いただけで相手に怪我は無く、その場で「押すと危ないんだよ、駄目!!」と叱り、一緒に謝りました。
以前からやっているらしく、相手に伝える事が出来ない故の行動では?と保育士から言われました。
長いので一旦切ります。
340 :
名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 20:38:30.48 ID:/h3p3c2F
>>337 ありがとう御座います。
携帯からなので改行等がおかしかったらすいません。
1歳10ヶ月の男の子(まだ喃語)を共働きの為、10月から保育所に預けています。
二週間前に保育所に迎えに来た際に、同じ組の子を押しのける様に突き飛ばすのを目撃。
幸い驚いただけで相手に怪我は無く、その場で「押すと危ないんだよ、駄目!!」と叱り、一緒に謝りました。
以前からやっているらしく、相手に伝える事が出来ない故の行動では?と保育士から言われました。
長いので一旦切ります。
>>338 平日昼間のマックは未就学児だらけよ
子供がうるさくて迷惑ってことはないと思うよ
ベビーカーがデカくて通路を塞ぐとか荷物大量とかなら邪魔かもしれないけど
342 :
名無しの心子知らず:2012/11/09(金) 20:46:13.47 ID:/h3p3c2F
>>339 続き
次他の子を突き飛ばして今度は怪我させたらと思うと不安です。
保育士から聞いた内容は、ハイハイしている子を無言で突き飛ばす。
自分の興味がある物を持っている子が居ると無言で突き飛ばす。
これは、親の愛情不足やしつけが原因なのでしょうか?
私その場で叱るのですが、これも原因なのでしょうか?
宜しくお願いします。
>>342 2歳前だと頭の中は主張したいことがいっぱいだろうし、
でも言葉で伝えられないから手が出るのは仕方ないと思う。
(やってもいいとか開き直る意味ではなく)
保育園も入って間がないし、初めて大勢の「自分の意を汲まない相手」と接するわけだし。
仕方ないのは仕方ないことと理解してあげて、
でもやってはいけないと叱るのも大事。
親が謝るところを見せるのも大事。
その上で、「こうしたかったんだね」と息子さんの主張を受け止めてあげて、
「こういうときはこう言おうね」と代弁してあげたらいい…とか何かで読んだ気がする。
親が叩いたり突き飛ばしたりして、身をもって「こうされると痛い・悲しい」と教えるのもアリだけど、
こういうのは個人差もあるし時間がかかる。
解決するまでに怪我はさせちゃうかもしれないけど、
そこはもう腹を括って、相手に謝り倒そうと覚悟するしかない。
344 :
342です:2012/11/09(金) 23:08:24.30 ID:/h3p3c2F
>>343 返答ありがとう御座います。
息子さんの主張を受け止めてあげて、
「こういうときはこう言おうね」と代弁してあげたらいい…
今日保育士から同じ事を言われドキリとしました。私にはコレが足りてないのかも知れません。
その場で叱るのは逆に息子を否定してしまう可能性もあるとも言われました。
2歳2か月の男の子を育てています。
共働きで保育園に入れてますが落ち着きがなく他のお子さんに手を出して
しまうため別室で保母さんと遊んでいます。
言葉はまだ宇宙語で何をしゃべってるか分かりません。視線は合う。
言葉の意味は分かるらしく言うとその物を持ってきてくれる。
よく走りジャンプをする。座って絵本を落ち着いて読めない。
テレビのCMが流れると静かに見ている。
お子さん以外にも保母さんや私にも手を上げたり髪を引っ張ったりする。
周りの落ち着いて椅子に座って絵本読んでるお子さん見てると悲しくなってきます。
保育園の紹介で心理士に見て頂きましたが2歳児だと判断できないとの事でした。
発達障害なのかと不安な日々を過ごしています…
>>345 朝や夜、休日にしっかり抱き締めてあげてみたらどうかな。
甘えん坊な子だと、大人にかまって欲しくてそういう行動とっちゃう子もいるよ。
お友達に手を出せば保母さん独り占めできる!とか、子どもは案外わかってる。
>>345 住んでいる地域はどこかわからないけど、「療育センター」でぐぐってみて行ってみたら?
2歳じゃ判断出来ない、という事は絶対ないから、早いうちが良いと思うよ
適切な時期に適切な声掛けをしていたら、その後が絶対違うから
県によって紹介が必ず必要な所とかあると思うからよく調べてね
348 :
345:2012/11/10(土) 00:24:59.17 ID:c6mvtLLB
ありがとうございます。
家では日中会えない分、抱きしめたり一緒におもちゃで遊んだり可愛がっていますが
保育園で別室で遊んでいる姿を見ると泣きたくなります。
保育園の紹介で療育センター行ってきましたが一回では判断は出来ないとの回答でした。
落ち着きはないけど記憶力が高いらしくおもちゃを見つける試験ではすぐ見つけて心理士が驚いてました。
ただ療育センター混んでるんですよね…次は3か月後でした。
思い通りにならないと奇声を上げる。
寝ているお子さんの上に乗りジャンプするなどして昼寝も別室です(悲)
349 :
名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 00:32:06.27 ID:ygFzgrjy
>338
マック、アリですよ。
お前一人で食うんかいという微妙な空気もわからんではないけど、今しか食う時ないんじゃい!という切迫感なんかマックで伝わる必要ないと思います。
バイキングは、悩む。大人が2人いれば何も悩まないけど。
338ひとりで連れていくなら、子供一人分は別料金で払います、とでも申し出たら気が楽かな。
でも店が迷惑なのは、量より、騒ぐ方じゃないかなと思う。騒がないならあんまり気にしなくてもという気が。
療育センターに行かれたんですか。
失礼しました。
でも療育センターで2歳で判断出来ないと言われるレベルなら、そこまで心配しなくても良い気がする。
お母さんが働いて居る事により、色々な同い年のお子さんと一緒に過ごす機会があって、すごく良い
状態だと思うよ。(先生は大変だと思うけど)
少しずつでも同い年のお子さんと遊べる時間が増えてくればいいね。
2歳に満たないならまだ言葉もそこまで発達してないだろうし、
男の子ならすぐ手が出てしまう子は珍しくないと思う。
気持ちの代弁と、でも手を出す事は絶対ダメだと伝える事を根気強く繰り返すしかないんじゃ?
言葉が発達するにつれ収束していく問題でしょ。
周りでは2歳半くらいで落ち着いたって話、よく聞いた。
352 :
345:2012/11/10(土) 01:02:01.40 ID:c6mvtLLB
>>350 レスありがとうございます。
周りに相談できない悩みだったのでスッキリしました。
子供もう一人欲しいけどこの子が発達障害だったら…もう一人の子も発達障害だったら…
と負の悩みの日々でした… 今はこの子を大事に育てる事を第一します。
皆さん聞いて頂きありがとうございました。
>>352 まだお子さんを日中も手元に置いて、公園などでお母さんが小さいお友達との間に入って遊び方など教えたらいかがでしょう
また、診療士が一度では判断できないというのであれば、今の園をしばらくお休みして療養施設に通ってもいいと思います
お母さんが今の時点で色々気にして心配しているのは大変でしょうが、障碍などであれば早期の対応が大事だそうです
>>352 うちの3歳3ヶ月男児も2歳半までそんな感じでした。
でも2歳8ヶ月くらいで急に絵本の時間も座っていられるように…
うちの子は、不安感がウロウロする等に出てたきがします。
手を出すことは鬼の形相で怒ったらしなくなりましたが…
お子さんにはある意味保育所も家のような場所でもあるから、お友だちにもちょっかい
出してしまうんでしょうね。
奇声なんて、3歳児でもありますよ。
うちの子は幼稚園に行きだしてなくなりましたが、しんどいときはありましたよ。
もしかしたら、疲れているのかもしれない。
あと、寝るときに抱きしめて「今日はお友だちの髪の毛ひっぱってたのを、ママが『やめて』
といったらやめられたねー」「積み木片付けられたね」など、できたことを認めたりほめたりし、
最後は必ず「大好き」で〆るということを毎日しました。
なんていうか、穏やかな子、と皆にいわれます。
できればそれも考え直しては、という話かと・・・
>>338 なんでだろ?マックなら子ども抱っこしてても冷たい飲み物を頼めば
熱い汁がこぼれたりとびちらないか心配することないし、
片手で食べられて寝た子連れには最適な食べ物だと思うのに。
バイキングは私も量よりお母さんが食べ物をとりに言ってる間に誰か見てる人が
いればいいと思う。うろうろされたら危ないので。
359 :
名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 20:32:28.08 ID:uSjcCnpS
子どもの習い事の先生のお父様が亡くなリ、レッスンがお休みになると、
先日先生から直接連絡をもらいました。
告別式は明日なのですが、私は行くべきでしょうか・・
教えてください。よろしくお願いします。
ちなみに、現在、手持ちの礼服が産後サイズが合わなくなったままなので、
礼服が無いので、急に用意することも出来ないのですが・・
>>359 >礼服が無いので、急に用意することも出来ないのですが・・
黒スーツなどで行くってことかな?
>>359 会場まで知ってるなら、行くべきだと思う。
ブラックフォーマルはなんとしてでも用意して。
遠方・喪服なくてどうにもならないなどであれば、弔電と後日お香典を渡す。
>>359 連絡は「先日」なんだから準備できただろうに・・・
最近は身内のみの場合も多いから一概に参列すべしとは思わないけれど
直接連絡いただいているなら、なんらかの対応が必要かと
今から礼服準備が無理なら、弔電打って後日お香典が現実的かな
363 :
名無しの心子知らず:2012/11/10(土) 21:21:52.37 ID:uSjcCnpS
360です。
礼服、何とか着れたので、明日行ってきます。
ありがとうございました。
夕方、不正出血しました、生理予定日まで2週間ほどあります。
妊娠希望で子作りは5,6日前にしましたが、これは流産の可能性が
あるんでしょうか?出血はそこそこ多めです。病院は月曜日に行く予定です。
明日は派遣の登録予定ですが、この状態は安静にしなきゃいけないレベルでしょうか?
不正出血初めてなのでわかりません。
その時期なら流産にもならないと思うけど子宮ガンなんかの心配した方が
いいよ…
>>365ありがとうございます、そうですよね、そんなすぐ流産にならないですよね。
生理はいつもきちんときてたし、こんなこと初めてなので戸惑ってます。
明日は日曜日で病院も行けないし・・子宮ガンですか・・怖いですね。
出血の仕方としては、立ってる時に、いきなりパーっと出てきてたんです。。
月曜日になるまで不安です。
>>364 生理予定まであと2週間って、たぶん生理と生理のちょうど中間では?
排卵期出血、中間期出血、でぐぐってみたらどうかな
受精〜着床まで1週間〜10日くらいかかる筈。
5、6日で流産ってことはありえないんじゃ。
排卵に伴う出血って、結構よくあることだと思うし
(自分が出血するから、そう思う。でも、毎回ではないよ)
てか、出血にはそのほかの原因も考えられるから
流産ではないと思うけど、病院いったほうがいいと思う。
急激な腹痛とかがないなら、月曜に病院に行くのでいいと思うけど…
>>366 リロってなかった、ごめんね。
月曜病院に行って、たいしたことないといいね。
子作りの最中に派遣の登録するってどうなのよ・・
あと、子作り中なら基礎体温は必須。
流産か不正出血か生理かは、体温表つけてれば一目瞭然。
>>367排卵期出血の可能性もありそうですよね、だといいんですが・・
病院行ってみないことにはわからないですよね、早く月曜になってほしいです。
>>369二人目妊娠希望なんですが、中々出来なくて土曜日のみ働こうかなと
考えてたんです。
尾籠な質問でごめんなさい
ロタって軽いとおならが臭くなる程度で済む事ってありますか?
八ヶ月児の母の私がロタかノロか発症したのですが
(病院には行きましたがロタかノロかの特定はしないと言われました)
発症前の四日間まったく外出も来客も無く、夫は出張中
貝類も生物も食べておらず、感染源の心当たりが無いのです
が、そういえば発症一週間ほど前から、子の●の形状・頻度は変わらないのに
おならが異様に臭くなっていたことを思いだしました
ロタの予防接種は済んでいるので
もしかしたら先に子が支援センター等で感染、予防接種のおかげで軽く済むが
私に感染という経路?とか思ったのですが、あり得るでしょうか
おしえてください。
孫が1歳になります。時々遊びに来てくれて可愛いのですが先日お嫁さんからハチミツは食べさせない方がいいと聞きました。
乳児ポツリヌス中毒症の危険があるからだそうですね。
気をつけようと思うのですが、
1.細菌による感染症の予防措置なのですが加熱したハチミツも危険でしょうか。
焼き菓子などの材料に使われていることもあると思うのですが少量添加物は明記されていないことが多く不安です。
2.ポツリヌス菌は土中在菌で、野菜ジュースやコーンシロップでも発症例があるようです。これらも皆さん避けていらっしゃるのでしょうか。
検索したところ1999年までの報告では全国で20例、うち半数がハチミツが原因、都内では野菜ジュースの例が1例出てます。
野菜ジュースは何歳ぐらいまで禁止していらっしゃるでしょうか。
初孫で最近の育児の常識が判りません。教えていただけませんでしょうか?
>>373 食べさせる前にお嫁さんに聞いたらいいんじゃない?
ハチミツの話云々は私は気にしたことないけど、気にする人は
徹底するだろうし。
ちなみにうちは、野菜ジュースは1歳半くらいに初めてあげたかな。
>>373 1歳なら蜂蜜はおkといわれれるけど、慎重な先生だと2歳までは…ともいうそうです。
どちらにしても焼き菓子は(おそらく、マドレーヌやフィナンシェの様なものを言っておられるとおもいますが)1歳には甘すぎませんか?
幼児用のお菓子(クッキーやビスケットなど)はどうでしょう?
野菜ジュースも蜂蜜(ボツリヌス菌)以前に「甘いから」と与えないお母さんもいるでしょうし。
ほかのアレルギーの問題もあるし、お嫁さんと話し合うか、おやつ類は持参してもらうのがいいと思いますよ。
>>373 お孫さんのために調べていらっしゃるなんて、優しいお姑さんなんですね
375、376さんの言うとおりお嫁さんに一度聞いて、幼児用のものを用意するのがいいと思います
何度かは忘れましたが、ボツリヌス菌はかなりの高温で焼かないとダメだったと記憶しています
お嫁さんが良いと言っていて、どうしても一緒に大人のお菓子が食べたい場合は、ハチミツの使用をメーカーに問い合わせるのが手っ取り早いとおもいます
輸入食品に関しても、ボツリヌス菌以外にも色々あるので気を使っているお母さんが多いと思いますよ
国によって異物混入や薬品の基準はまちまちですからね
378 :
373:2012/11/11(日) 01:56:10.30 ID:X/kUGXy9
ありがとうございます。
お嫁さんと話し合うのが一番ですね。
ただ、ハチミツに関しては嫁もみなさんおっしゃるのでとりあえず避けようと思うが、加熱されたものや添加物に関してはお友達によっておっしゃることが違うので困っているそうです。
ちなみに夫婦で相談したら息子が「感染症研究所はなんて言ってるの?」と言い出したそうでお嫁さんも私もこのHPで足踏み状態です。
とにかく他の甘さやアレルギーなどの事情を考えて親二人で方針を決めてもらうのがよさそうですね。
本当にどうもありがとうございました。
379 :
名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 11:59:20.82 ID:v8GxbLZt
以前こちらで息子が突き飛ばすと相談した者です。
夫と話し合った所、私が悩んでるのを夫も気なっていたみたいで、息子の事で久し振りにじっくり話し合う事が出来ました。
ありがとうございました。
380 :
名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 12:10:31.14 ID:73ceFb87
育児とは関係ない身分の者ですがお願いします…大人になってから人生初水疱瘡中(3日目)なんですが、薬についての効能と副作用の説明書しか頂いてない為、薬の正しい塗り方がイマイチ分かりません…。
・白い塗り薬が乾いてポロポロの上から更に塗るのですか?乾いた薬はとってはダメですか?
現在3日目ですが、乾いた上から上塗りしている為乾いた薬がどんどん盛り上がってます(汗
薬がポロッと取れてしまう部分もありますが、水疱に変化が無く全く治ってない気が…
健康板でも2日前から何度か質問しているのですが…育児板の方が水疱瘡に詳しい方がいるかと思いコチラで質問しました。
>>380 板違いです
「水疱瘡 薬の塗り方」でググりましょう
お大事に
>>381 有り難う御座います。検索して調べても一番知りたい事(上塗りなのか、取ってから塗るのか)が出てこないのです…熱も下がらず、水疱は増えてくばかりで。板違い失礼いたしました。
>>380 2chやgoogle先生じゃなくて、お薬をもらった調剤薬局に電話して下さい
>>373 自分は一歳半位までは「幼児用」と書いてあるもの以外の加工品は与えなかったよ
与える必要もないし…
>>373 乳幼児だけでなく、老人もハチミツはダメです
孫のくちに入れるものはとにかく嫁の許可をとるべきです
ジュース、ハチミツに限らず、お菓子類なども
あと特に早めに摂取するとアレルギーの出やすい蕎麦は出る症状が呼吸困難などもあり生死に関わる場合もあるので危険
家に泊まる場合などは蕎麦ガラの枕にも要注意
卵、牛乳、小麦、チョコ、ナッツ類、甲殻類などに関しても嫁がダメと言ったらアレルギーのある子なのかもしれないのであげないことです
素朴な不安というか質問なのですが、結婚前〜当初は家事や料理が全然だった旦那さんが
その後見違えるように得意になって行ったケースなんてのはありますかね?
結婚したばかりの旦那、「きっかけをつかむと一気に乗ってくる」タイプではあるのですが。
>>386 うちの旦那は料理どころか洗濯も掃除も何も出来なかったよ。
だからちょっとずつ簡単なことからお願いして、毎回大袈裟なくらい褒めてお礼言って育てた。
料理は妊娠が一番のきっかけになったかな。
悪阻が酷くてほぼ寝込んでたら、自分でクックパッドとか検索して作ってくれるようになった。
最初は冷蔵庫の中身聞いて「それなら麻婆豆腐作れるよ」とか、献立は私が考えてたけど。
美味しくなくても「初めてでこれはすごい!センスあるよ!」とおだてまくってたら、
本人も楽しくなってきたみたいで、いろいろ挑戦するようになったよ。
>>386 最初物珍しさでやる気を見せても、飽きたら(出来ても)やらない
って事が多い気がする
387の旦那さんはきっと料理好きの素質があったんだろうな、裏山
質問です。
妊娠時にインフルエンザの予防接種は受けますか?それは主人にも受けさせましたか?
ただいま妊娠18週で安定期ではありますが、ネットの意見もまちまちで迷っています
いま接種を受けて3ヶ月くらいの持続を考えると、ちょうどいい頃合いでは・・・とは思います。
>>389 ご主人にはマストで受けてもらうのがいいんじゃないかな
働いてればウイルス保持者と接触する機会も多いだろうし、妊娠中に看病するのが辛いという面もある
個人的には妊婦も受けた方がいいと思うけど、これは自分自身の意思がどちらに傾いてるかによると思う
知り合いで後期でインフルかかってリレンザ処方された人いるけど、母子共に異常なしだから、安定期以降は過度に心配する必要もないと思うけど…
391 :
名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 19:58:19.39 ID:rxdArox2
小4と小1の子供がいるのですが、
暴力をふるったときに、
「大人が人を殴ったら、警察に入らないといけないんだよ。
前科がついて、まともな就職先に就職できなくなるんだよ。」
と言って叱ってよいと思いますか?
何かよい叱り方があったら教えてください。
>>391 あなた犯罪者の親になりそうだね。
殴ったら相手が痛い思いをするからしてはいけない、自分が殴られたら痛いし嫌でしょ?人にされて嫌な事はしないように…と言うと思う
393 :
名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 20:06:58.83 ID:rxdArox2
>>392がいいよ。
大人になったら、とか前科とか言われたって遠い先の未来過ぎてピンと来ないよ。
まともな就職先って言われてもそんなの自分に関係ないって言われたらそこで終わりだし
>>393 じゃあ何故そんな叱り方をしようと思うの?
就職がーとかいう叱り方は結局殴った相手の事は蔑ろで自分(親)の保身が1番大事なんだなという印象しかないよ
子どもだっていずれその事に気づくと思う
やめた方が良い
>>391 ・なぜ殴った(暴力をふるった)のか→理由をきいて(例)「大事なものを壊されたから怒っちゃったんだね」と理解を示す。
・その問題は暴力で解決するのか→言葉で注意すればいいのではないか。(例)「殴って壊れたものが治る?」「(殴った相手に対して)なんで壊れちゃったの?ちゃんと謝った?」
・本当に暴力で解決するなら、これから親も言葉での注意はやめ、暴力で解決するがそれをどう思うか
→人に暴力を振るうなら、自分がされても文句は言えないし、暴力を振るわれるのは嫌なことだと理解させる
・じゃあ、今回はどうすればよかったのか→本人に考えさせる。
うちはこんな感じ。
>>391の起こり方だと、「じゃあもっと殴って(親や先生や警察に)言いつけられない様にする」って発想につながりそうで怖い。
397 :
名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 20:24:42.46 ID:rxdArox2
>>396 喧嘩している双方の話をきいてあげて、そういったこともやっているのですが、
暴力がなかなかとまりません。
>>397 子どもを一度ギュッと抱きしめてみては?
399 :
名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 20:58:54.58 ID:rxdArox2
>>398 自分の子だったらできますが、
友達から暴力をふるわれるときもあるので、
その場合は、その子を抱きしめるわけにはいきません。
友達同士の話なの?
兄弟げんかなの?
401 :
名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 21:07:08.50 ID:rxdArox2
自分の子が先に手を出してる訳?
403 :
名無しの心子知らず:2012/11/11(日) 21:13:11.47 ID:rxdArox2
いえ、相手からふるわれることの方が多いです。
ここはチャットじゃねぇよ
相手の子の親は何をしてるんだ?
なんか、この人の場合暴力をふるわれる原因を
自分の子が作ってるんじゃないかと思うわ。
>>386 まったくやらない人もいるみたいね
でも残念ながら、よっぽどの衝撃があって何か心境の変化がない限りやらない人はやらないんじゃないかな
やる人は元から料理が好きとか、もてなすのが好き、掃除が好き、キレイ好きって要素があるんだと思う
奥さんが褒めて躾けてってケースもあるだろうけどねえ
お聞きしたいんですが、経産婦でも前回の出産から6年たっていて35歳以上なら、高齢出産の範囲になるのでしょうか?
あと6年前の出産が帝王切開の場合、今回もまた帝王切開ということになるんでしょうか?というか、帝王切開がいいんですけどそういう希望って言って良いものなんでしょうか?
>>407 高齢出産ですよ。
35歳初産よりはリスクは少ないですが、卵子の老化などの点は経産婦でも変わらないですし。
帝王切開で出産されたのであれば、大体の病院がまた帝王切開で産むように勧めると思います。
次は自然分娩で!というのは病院探しが難しいですけど、
今度も帝王切開で、というのは問題ないし、不安なら医師に確認してもいいと思います。
高齢出産の定義
高齢出産とは、正確に言うと、ある年齢以上になってから初めて出産する「高年初産(こうねんういざん)」のことを言います。
日本産婦人科学会では、35歳以上で初産の場合を高齢出産と呼んでいます。
1992年までは30歳以上の初産としていましたが、社会情勢の変化や晩婚化に合わせ、それ以降は35歳以上に引き上げられています。
またWHO(世界保健機構)をはじめとする諸外国でも、35歳以上とするところが多いので、それに合わせたという面もあります。
特に初産婦のみを「高齢出産」と呼ぶのは、初産と2回目以上の出産では、産道の柔らかさや骨盤の状態が異なるからです。
そのため高齢の経産婦は初産婦に比べて、母体の健康におけるリスクは多少低くなるという傾向はあります。
http://www.biastfear.com/kourei/kiso04.php
>>390 ありがとうございます
夫婦ともにインフルエンザにかかったことが無く、知識が乏しかったので参考になりました
安定期なので、近々受けてみようかと思います
主人が「389が受けるなら、自分は受ける必要がない」の一点張りでめんどくさいですがw
自分の事をレス番で呼ぶ人を初めて見た
>>410 インフルエンザの予防接種は、インフルにかからないようになるのではなく、かかっても軽く済むというだけ。
なので、410が受けたら自分は受けなくていいという理屈にはならないよね。
もしインフルにかかったら辛いのは自分だよと説明してあげたらどうかな。
子供の名前について困った
来春出産予定の男児の名前を、上の子の幼稚園バスが一緒の子と同じ名前を旦那がイチオシしてきてる
もちろん旦那は同じ子がいるなんて知らずに考えた名前
その子のママさんとはバスの送り迎え以外は会ったことはないけど、会えば結構仲良しで確実にあと数年は毎日会う事になる
とても良い感じの人なので、「旦那がイチオシしてきてるのでもしかしたら…」と言ったらたぶん嫌な顔はしないでくれると思うけど、実際は嫌かもなあと心配になってしまう
バスはそこから15人ほど乗る感じで、下の子を合わせると送り迎え時に毎日子供が22〜23人集まる感じ
今のところ名前のかぶりはナシ
その子とうちの次産まれる子は4つ違いなので、幼稚園は一緒には行かないけど、送り迎えでは会う
なるべく他の名前候補にも誘導してるが、漢字と画数など考えるとやっぱりその名前がイチオシによう
旦那に同じ子がいると言ったけど、自分は実際会ったことないからか、あまり気にしてないっぽい
名前だからかぶる事もあるだろうとは思うけどこんな時どうしますか?
>>413 あなた自身はその名前を気に入ってるの?
私だったら、身近な子と同じ名前を付けるのは旦那が何と言おうと嫌だな
もうその名前はその子のイメージになってるのに、我が子に付けても
呼ぶたびになんか変な感じがしそう
相手のママも正直嫌だと思う
416 :
407:2012/11/12(月) 08:03:49.61 ID:vZ3GYUOI
>>408>>409ありがとうございます。
出産時には35歳になっているので、心配になりました。
ダウン症の出生率も上がるんですね…
一人生んでいるとはいえもう知識も古く、1から勉強し直しです。
ありがとうございました。
>>413 どうしてもその名前をつけたいなら、一応そのママに断りをいれて
あなたのお子さんを呼ぶときに同じ名前の子と別の愛称を考えて呼ぶとか。
ちょっと質問です。差別的な話なので嫌いな方はスルーでお願いします。
高校生の息子に初めて彼女ができました。その子は日本人と黒人のハーフで、見た目、やや薄いけど黒人だとすぐわかります。
私は何度か遊びに来てた彼女がとてもいい子だったので、お付き合いをすると聞いて嬉しく思いました。
しかし、姑が「黒人の子なんて!くろんぼの血を入れるな!!」と怒り心頭で電話をしてきました。
旦那が俺の息子いい彼女が出来て安心したよーと舅に話したことから、知ったようです。
息子には伝わらないようにしたいのですが、息子はおじいちゃんっ子で冬休みに遊びに行く予定で、もしかしたら彼女を会わせたいみたいなことを言っていたので連れていくかもしれません。
姑に会わせないようにしたいけど、なんと説明したらいいか…。
お知恵を拝借したいです。
>>418 息子さんに「おばあちゃん、可愛い孫に彼女が出来て複雑みたいよー彼女連れてったらショック受けるかもしれないから今回は1人で行ったら?」ってのはどうだろう、ついでに彼女の話も禁止ねと伝えておく。
姑側にも彼女の話題は出さないように釘を刺しておく。
もちろん差別はいけないけど姑側を教育するよりその方が良いと思う
>>418 息子さんには
「親以外の親戚に女性を紹介する時には、結婚する相手しか紹介するな。万が一別れて次の彼女を
紹介する時に、ボケてて話を混同される恐れがあるし、そうなったら全員不幸になる。」
的な言い方は?
息子さんには
「お母さんの年代ならまだいいけど、おじいちゃんおばあちゃんの年代は戦争とかあって、外国人は
敵だと学校教育の中で教わってきた。だから相手の肌の色に限らず、国籍が違うという人を受け入れる
事は出来ないかもしれない。それが戦争。今の北朝鮮と同じだった時代が日本にもあるんだよ。」
的な言い方をしてはどう?
そして息子さんにも
「強行突破で認めてもらおうとするんじゃなくて、例えばあなたが彼女と付き合う事によって色々な面で
伸びて来たり、優しくなったりしたら、間接的に彼女が認められる。それまで長い時間はかかると思うけど
頑張っていくしかないよ。」
みたいな感じで話すとかさ。あの年代は本当に難しいと思う。
421 :
410:2012/11/12(月) 10:16:14.40 ID:3ezWMZQP
>>412 >かかっても軽く済む
なるほど。かかったら結局、解熱剤等飲むわけですね。
ありがとうございます。そのように伝えて夫婦で接種受けにいくようにします。
>>418 怒りに任せて電話してくるくらいだから、電話口に息子さんが出られても「黒人の子なんて・・・」と言われていたんじゃないかな?
それなら姑に口止めしていても、息子さんが遊びにいったら同じことになりそう・・・
>>420みたいに事前に息子さん側だけに理解させるか、理解できなければ当分遊びにいかせない
事情を聞かれたら、姑にはご主人から説明してもらうかな
でも、円滑に衝突を免れるなら息子さんだけにとどめておいた方がいいのかな(難しい!)
伝わったっていいじゃん
こんな身近に差別する人がいるっていい経験になる
息子さんもお姑さんも気まずくなるかもしれないけど、そこから学ぶ事もある
親であるあなた達が受け入れて応援しているなら、なおさら知っておくべきかと
似たような経験があるけど、親が私を守る事に必死になってくれた姿を見て
私は旦那(当時は彼氏)を守る事、相手を受け流す事なんかを学んだよ
今は、表面上かもしれないけど上手くやっていけてる
高校生って子供ではあるんだけど、彼女が出来て1人の男に成長してるんだから
彼自身に現実を見せつつ、選択させていく事も大事なんじゃないかなぁ
もし、お姑さんが彼女本人に何かを言ったら、旦那さんとあなたが抗議すればいい
424 :
418:2012/11/12(月) 10:59:12.01 ID:TQ5nDLtw
アドバイスありがとうございます。
息子に「おばあちゃんの年代は〜」という説明いいですね。
結婚する人だけ紹介というのも使わせていただきます!
認めてもらうには自分の成長を示せというのも、息子にあっているかもしれません。
息子はめったに電話には出ないので姑から直接はまだ言われていないと思います。
今日、旦那と相談してから息子に話してみたいと思います。
真っ直ぐな息子なので、偏見についてどう話したらいいか困っていましたが、助かりました。
ありがとうございました。
姑に対しては、旦那と舅から話してもらいます。
425 :
418:2012/11/12(月) 11:16:02.01 ID:TQ5nDLtw
>>423さん
そうですね、息子に関しては多少偏見にも気付いて考えさせてもいいかもしれません。
話してみたいと思います。
彼女同行は彼女自身を傷付けては…と思いますし、傷付けるだろうと予想できるので、今回は息子だけ行くよう話します。
親が守る、という姿勢は崩さずに二人を見守りたいと思います。
経験者の方のご意見、ありがたく思います。
>>414 私は候補に上がってる数個はどれもいい名前だとは思うから、違う候補の方にできればいってくれたらいいなあと思ってます
でも正直普通いやだよねえ
>>417 むこうの子がすでにみんなにもママさんにも愛称で呼ばれてるので、こちらをそのまま呼びかそのまま+くんにするか…とか検討中です
とりあえずまだ決定ではないけど、そのママさんに「同じ名前で旦那が盛り上がってんのよー(汗)」って感じでどんな反応か見てみます
2人ともありがとう〜
>>426 締めたみたいだけど、以前同じようなことをママ友に言われて
その時は「別によくあることだし学年だって違うんだし気にしないで〜」って答えた
でもあとで思い返すたびに、どんどん不快になってきて
それはないんじゃない?とか、でも一回okしてるし…と非常にモヤモヤしました
バス停が一緒程度の付き合いなら本音なんてなかなか言えないよ
てか、身近にいたら普通は変えるわな
知らなくて被るのは仕方ないけど、知ってて被せるのは微妙
でも、そんな事より旦那が選んだ事のほうが重要なんだろう
429 :
名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 15:31:52.26 ID:Ek9Sw9fV
旦那が結婚式の二次会でほ乳瓶にいれたビールを全部飲んだら景品が当たるというゲームをやった。
そしてそのほ乳瓶をこれ洗えば使えるべ?と持ち帰ってきた。しかもまだビールがはいった状態で。
メーカー名も書いてないし、そんなもん使わせるかボケ。
普通捨てますよね?
>>429 普通は赤ん坊に使わそうという発想が浮かばないと思うけど
旦那可愛いなwww
>>430-431 そうか旦那に使わせればいいのですね!
このバカ(旦那)何考えてんだと怒り心頭でしたが、冷静になりました。いかんなぁ、こと赤ちゃんに関わることになるとキレやすなってしまって‥。夫婦円満も子供のためと思い穏便に解決します!ありがとうございました!
そうそう、今夜の晩酌には哺乳瓶に入れたビールを出してやればいいのさ。
それにしても、哺乳瓶で炭酸飲料って飲めるんだ。
どこに怒りポイントがあるのかよくわからなかった。
煮沸消毒すれば赤ちゃんにも使えると思うんだが。
まあメーカー書いてないなら乳首の穴の大きさわからんから
月齢小さい子には使わせたくないか。
>>429 ちなみに哺乳瓶は計量カップとして優秀だよ
大人でも飲みやすいように乳首のとこはカッターか何かで切れ目をいれてあるらしく、大人でも頑張れば吸えるみたいです。
子は6ヶ月で母乳よりの混合、ほ乳瓶は160mlの小さいのしかないので新しく買おうねなんて話してた矢先にこれだったのでついキレてしまいました。
計量カップ、なるほど試してみます!
小1の娘のことで相談です、よろしくお願いします。
小学校の下校班は同じクラスの女の子3人です。
帰ってきてからも、よく3人で遊んでいます。
そのうちの一人が娘に対して、時々仲間外れにして「一緒に帰らないで」とか「遊びに入らないで」と言います。
女の子3人ってむつかしいとは思うのですが、一学期から喧嘩→仲直りを繰り返している状況です。
仲間外れにする子は、シャキシャキタイプ、うちの子はぼんやりなので合わないんだろうなとは思うのですが、その度に落ち込んでる娘を見るのは辛いです。
このような状況を担任の先生に相談して良いものでしょうか?
年中男児にDSを買おうと思っていますが
DSiLLか、3DSかで悩んでいます。
皆さんだいたい何年くらい使っていますか?
アドバイスください。よろしくお願いいたします。
440 :
名無しの心子知らず:2012/11/12(月) 18:17:31.48 ID:zEV7HhaN
DSiLL持ってるけど3DSのソフトが使えないからそろそろ買い替えかなと思ってる。
画面が大きいほうが見やすくていいですがケースの種類がありません。
>>439 ありがとうございます。
参考にします。
>>440 ありがとうございます。
将来的に出来るソフトがどんどん少なくなっていくんですね。
3DSになりそうです。ありがとうございました。
来年、年少で幼稚園入園予定の早生まれでまだ2歳の娘がいます。
幼稚園の女の子に人気なキャラにはまったく興味がありません。
(うちの娘が好きなのはアンパンマンかいなばあのワンワン)
すでに3歳になった女の子たちを見ると、ジュエルペットが人気なようですが、
幼稚園で使う手提げバッグやお弁当関係のグッズのキャラクターをどうするか迷っています。
手提げバッグなどは3年間使う子が多いのでしょうか?
アンパンマンは途中で飽きそうなので、先回り(?)して、サンリオ系キャラにしようかと思うのですが、
被りそうなジュエルペットは避けた方がいいですか?
三年どころか小学生になっても使ってる。
うちはキャラものはやめた。
せいぜいワッペンつける程度。
周りの子でもキャラものは男の子のトーマスくらいしか見かけない。
女の子は母親の趣味らぢきナチュラル系の手作りっぽいものが多い。
>>443 早生まれだし、最初は長く使うことより、お子さんが好きなキャラクターがいいんじゃないかな。
行き始めは、ママと離れるのも怖いし、新しい世界も不安だし、
怖いよー嫌だよーってなりかけたときに、好きなキャラのものって心の支えになるみたいだよ。
うちの早生まれ男児も、特撮ものは1年周期だから買いたくないと私は思ってたんだけど、
「ライダーがついてるから大丈夫、ライダーは強いから持ってる僕も強いんだから」って
まるで命綱みたいに握りしめて行くから、身の回りのものは特撮ものばかりになっちゃったw
お弁当関係のグッズなんて汚れまくって3年間も使えないと思うよ
毛玉になろうが色あせようが3年間使うつもりなら別だけど
興味に合わせて買い替えればいいと思う
447 :
437:2012/11/12(月) 20:22:40.61 ID:iZB9CQGd
>>443 手提げカバンは動物柄やイチゴ柄の子もいるよ。
無地にワッペンとか。
ランチマットはプリキュアが多い。
弁当箱はサンリオ系やディズニーが多い。
>>443 キャラ物でも、色々あるよね。
好き嫌いがあるけど、ペネロペとか、くまのがっこうとか、どうだろう?
ちなみに、息子は年長ですが、クラスの子でアンパンマンやトーマスの子がいますが
嫌がったりしてないですよ。
もう、バッグのキャラなんてどうでも良い感じで、眼中にないみたい。
>>443です。レスありがとうございます。
書き忘れましたが、お弁当は週1回なので、3年は無理でも長く使うかなと思ったのですが、
高いものではないですし、お弁当系小物はもうしばらく様子を見て、娘が好きなキャラにしようと思います。
手提げバッグはキャラ物にこだわらなくてもいいんですね。
また、サンリオ以外も見てみますね。
買うまでにまだ時間があるので色々検討してみようと思います。
ありがとうございました!
子によって違うだろうけど
お弁当箱は成長と共に食べる量が増えて買い直したよ
カトラリーも、最初はスプーン・フォーク入りトリオセットだったのが
箸が上手に使えるようになって、箸だけのにしたりとかね
幼児だから傷んだり割れたりもあるし、あまり先のことは考えなくていいと思う
452 :
386:2012/11/13(火) 08:25:37.91 ID:RJrbkEoT
>>387 >>406 ありがとうございます。
何と言うか、うちの旦那は「常に整理整頓」が苦手なクチなのですが
休日にはせきを切ったように一気にやったりしますし、こちらから頼むと基本的に嫌な顔は絶対しません。
手つきは拙いですが、私も辛抱して見てあげるべきですかね。
うちは弁当週2回だから3年間使ってるよ。給食の日はスプーンフォークも使うので3点セット使ってる。靴とか靴下とか下着は毎年買い換えるからそのとき好きなキャラでいいと思う。
>>452 鬼女板か家庭板で相談しなよ
育児板は旦那を育てる板じゃないんだから
子の耳鼻科に受付開始15分前に到着しました
駐車場には2台車が停まっており、車の中で待っている様子
私は病院の玄関前に一人で立って開くのを待っていました
子は夫と車の中で待機
そろそろオープンかな、という時間になって、車から降りてくる方々。
そして自然に私の前に並び、駐車場に到着した順に受付となりました
私は別に3番目でも良かったのでなんとも思わなかったんですが、
それを見ていた夫は、外で立って並んでいた人が先じゃないか、と。
これ一般常識的にはどちらが正しいんでしょうか?
…って書いててアンケ向けかもと思ってきたのでスレチなら無視して下さい
>>455 一般常識的には立って並ぶのが正しいと思うけどね
病院によっては暗黙の了解で車順の所もあるのかも。
>>455 耳鼻科でも、体調が悪くてできるだけ休んでいたいって人もいるからなあ。
寒い時期だし、子だけ車において自分が並ぶってのも心配だしね。
あなたのように、並ぶ人が別にいればまた違う話かもしれないけど・・・
常識的に、ってのは答えられないけど
自分なら同じように車の中で待っていて
先に来てた人が並びだしたら一緒に並ぶかな。
でも、次に人が来たらどうするのか、結構ドキドキしてるw
>>455 玄関前のドア間近にきっちり並んでたら、その人とドアの間(例えば1mくらいだったら)には割り込みづらいから、どうしても嫌だったらきっちり並べばいいんじゃないかな
玄関付近にただいたなら、次くる人もいるし普通に1番ですって感じで並んじゃうのかも
>>455 例えば病院の受付のまん前に並んでいたら、「非常識なやつらめ〜」と思う。
でも、自分たちがちょっとうろうろしていたり、まん前じゃなくてちょっと離れていたら、
「あーしまった〜」と思う。
でもどっちにしても、「まあ間に合ったし子供も重病じゃないしいいか」とすぐ直る。
「順番が!」とかですごく腹が立つのは、男の人に多いような気がするねー
私は抜かされてもスルーするけど、どうしても収まりがつかないとき、「ここ、ならんでるんです」
と直接いうか、「譲ってあげたんだよ」と子供に言うか、「並んでたんですけど、お急ぎのようですので
お先にどうぞ」と言うw
非常識な事をする人に嫌味を言ったり正論を言うのは怖いなー
自分1人の時ならいいけど、子供を連れてて何かされたら守れないかもしれないし
子供の前で口論になったりするのも嫌だから我慢するわ
耳鼻科だとあまり無いかも知れないけど、他科だと感染症や重症の人から
先に診たり隔離したりすることもあるから何とも。
病院ではそういう事情が多いから、順番順番とあまり意識しない方がいいかも。
予約優先の病院も多いし。
私はことを荒立てるのが怖いから、何も言えないタイプ。
夫は「こっちが並んでるの見えねーのかよ」とか喧嘩腰で言うタイプ(やめてほしい…)
立って並んでる人が先だと思いたいけど。
463 :
455:2012/11/13(火) 13:34:03.99 ID:64WQ0Lhc
ありがとうございました。
やっぱりどちらが正解とは決められないですよね
次回夫なしで行った時は寒いし車で待ってて、並ばれちゃったら
おとなしく後ろに並ぶ事にしよう
464 :
名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 13:57:09.70 ID:wTZ0rwDl
締めた後だけど、前に小児科で順番待ちをしてたとき、
開く直前になって車から出てきたおばさんが
「この人の方が先に駐車場にいたよ。私は2番ね」と言ってきた。
アホか、と思ったよ。だから何? と。
並び始めたときに自動車から降りてくるなら譲ることもできるが、
寒空の下15分も待ってたんなら、前に並ばせる方がおかしいと思う。
次回があるなら、旦那に30分前から並んでもらって、開院と同時に
連れて行くようにしてはどうか。
受付開始から診察開始まで時間がない病院だと車が2台必要になるけどさ。
465 :
名無しの心子知らず:2012/11/13(火) 18:11:17.87 ID:fuz5bWzG
中三で大きな反抗期が来るのを防ぐにはどうすれば良いでしょうか?
姉の子が、中一・中二と真面目で成績優秀な絵に描いたような優等生だった
のですが(成績がいつもクラスで一番でした)中三の受験期に派手な
反抗期が同時に来てしまい、不良デビューしてそれまで真面目におとなしく
コツコツと頑張ってきた持ち点を全てパーにしてしまいました。あれほど
優等生だった過去はどこへやら、現在では金さえ払えば入れてくれるような
レベルの低い高校に、毎日異なる色に髪を染め直して通っています。
こんな例を身近に知っているので、うちの子(現在中二)も中三になって
からよりによってこうなってしまうかもしれないという不安を感じてしまう
のです。どうすれば防げるでしょうか? ちなみにうちの子もどちらかと
言えば真面目でおとなしい、勉強のできるタイプですがあの時の甥っ子ほど
ではありません。(クラスで上の下くらい)
>>465 真面目で成績優秀だったのに中3でそこまで転落するほうがレア中のレアだと思うけど。
どうしたら反抗期を防げるかってより、
一体何をしたら甥っ子がそうなるのよ?っていう。
しかも高校に入ってもまだ継続中でしょ?異常だよ。
考えられるのは、「真面目で優秀な子」から少しでもはみ出ることが許せずに
ちょっとずつ表れていたであろう「反抗」を全部丁寧に潰してきたんじゃ?ってことだけど。
だって反抗期が中3って遅いし。
大体反抗期が来るのを防いでどうするの?
正常な精神の成長なのに。
そういうことを考えるような家庭(姉妹で同じ思考の可能性は高いよね)だから、
反抗期の子どもを受け入れられなかったんじゃ?と思うけど。
反抗期がこないかビクビクしてる親とか、
多感な時期の子どもからしたらかなり嫌悪しそうだよね。
>465
もう遅いけど、8,9才、小3〜4年辺りで盛大にやんちゃをした子は
10代の反抗期が少ないらしいよ。
ちょうど親の庇護から離れ始めて自己を確率する年代だって。
失敗して叱られて考えてって事をその時期に経験した子は、10代になっても
その記憶で乗り越えられる。8才前後を優等生で過ごしてしまった子は
感情の表し方が下手で反抗のための反抗で収拾が付かなくなる。
小学校の時はあんなにやんちゃだった子が落ち着いた、またその反対と言う子、
8才前後の過ごし方が影響しているらしい。
465のお子さんはどうでしたか?
でも反抗期は押さえつけるより、その主張するところをとっくり聞いてやれ、と思う。
私、子ども出産するまで反抗期だった
今は孝行するようになったけど
>>468 同じく!産前まで反抗期だった〜。今もこじらせてます。
質問お願いします。
年長娘が、クリスマスにたまごっちPsが欲しいと言ってます。
私自身がたまごっちを使ったことがないので、どういう楽しみや弊害があるのか分からなくて困っています。
年長にたまごっちは早いものでしょうか?
>>469 持ってる子は持ってるし、DSなんかと一緒で早い遅いは各家庭の判断と思う。
親がそこそこ手を出してあげてもいいやと思っているならどうぞかな。
時間を止める事もできるし、親もやり方少し知っておいた方が楽だと思う。
色々アイテムが必要とか、通信でなんたらとかあると思うし。
そうして結局育てるのは親になると思うけど。
ゲームなんかもあるけど、のめり込むかはその子次第だからな。
471 :
465:2012/11/13(火) 22:43:44.53 ID:fuz5bWzG
ありがとうございました。
反抗期が来るのを「防ぎたい」というより、大きな反抗期で何もかもパーに
させることを避けたいのです。家の中で反抗的でも勉強きっちりやって
真面目にやってくれてるならそれでいいのです。8歳前後は…どうでしょう
普通だったんじゃないですかね? ものすんごく素直な優等生でもなく、
反抗的でやんちゃな悪い子でもなかったような…。
>>469 うちは3歳の誕生日に旦那姉からたまごっち(プラスカラー)プレゼントしてもらい、
1時間後には使いこなしてた。
ボタン3つしかないから、操作は単純。
幼稚園児ならすぐにつかいこなせると思うよ。
今2年生だけど、去年のクリスマスプレゼントでidL。
私のまわりで持ってる層は幼稚園児〜2年生ぐらい。
たまごっち同士で赤外線通信すると楽しみが増えるから、
お友達が持ってるかどうかで使用頻度も変わってくるかと。
我が家では、食事中と勉強中は呼び出し音なっても触らせない。
そのルール以外は好きにさせてるけど、とくに弊害は感じてないな。
でも、ほんと最終的には親の仕事になるよ。
全キャラ制覇とか、時間も人脈も必要だし。
親も第一次たまごっちブーム世代が多いから、
ハマってあれこれ情報交換したり。
>>471 反抗期って親に反抗するんやろ?
あんたが守りたいものが「世間から真面目な息子さんと思われる事」なら
反抗期になった息子は全力でそれを壊しに行くんじゃねーの?
甥っ子だって親のそれを見抜いてぶっ壊しに行ったんだろう
あんた子供を守ることより自分を守ることばっかり考えてるんだろう
>>471 ああ、結局体裁が大事なタイプね。
お姉さんと一緒なんだろうね。
脅すようだけど反抗期で一番荒れるパターンだよ。
反抗期反抗期っていうけど、「自分自身を見て!」って全力でアピールしてるのに
「反抗してもいいけど勉強はきっちりやって真面目にやってくれてりゃそれでいい」
って子供のことなんにも見てないと思われても仕方ない。
お姉さんに甥っ子の反抗期の頃のこと聞いてみなよ。
「反抗期を押さえつけるなんてしてない。親に反抗するのは反抗期なら当たり前」
「勉強だけ真面目にやってくれてれさえいればそれでよかったのに」
ってあなたと同じこと言うんじゃない?
475 :
465:2012/11/13(火) 23:25:56.91 ID:fuz5bWzG
せっかく能力があるのだからそれを活かしきって欲しい、と願うのは親と
して当然だと思うのですが…。そりゃあ世間体は気にしますが、そんな
世間体さえ良ければ実際自分の子の精神がどうなってもいいなんてそんな
わけありません。例え鬱病になったりして成績が落ちたりしても、私は
子供を愛しています。当然です。あまり良い高校に入れなかったとしても
息子が幸せならそれが一番です。でも「もっといい高校に入れたはず
なのに…。」と息子が後々後悔するようなことになったら嫌だとは思い
ます。
釣りじゃなけりゃ馬鹿なんだろうな
力を生かしきれないのも本人の実力のうち。
自分はそう思ってる。
何故なら自分は幼稚園から塾通いで成績はずっと良かったけど
結局、出来る自分を過信して努力もせず成績は落ちて行った。
後悔はなかったな。当時はそれが限界だったって自分でもよく分かってたので。
努力出来ない己を知ったわ。
親がそんな私のありのままを否定もせずいてくれたことは
今でも有難かったよ。
反抗期が来たらありのままを受け入れるしかないと思うんだ…。
子供なんて親の思う通りには育たないもんだよ。
思春期の反抗期って
親がとにかく必死になって、自分のことを認めてくれようとする所を確認したかったんだと思うけどな
アラアラ反抗期ナノネー、
でも勉強さえしてくれたらお母さん何にも言わないわ、だって反抗期ですものw
みたいなでっかく構えた態度でこられたら、私なら余計に振り切れそうだわ
うちは完全に母親の恐怖政治だったから、反抗期はあったけど表に出せなかった
それが良いことだったのかはわからないけど、
親が自分の教育とか将来を必死に考えてくれてるのはわかってたから、その事で恨んだり内に抱え込んだりはなかったよ
進学校でよく似た境遇、悩みの友達が多かったってのもあるけど
480 :
469:2012/11/14(水) 00:23:24.87 ID:y0zMR3Jl
>>470さん、472さん
たまごっちについて質問したものです。ありがとうございます!
操作は簡単のようですし(3歳でもできるとは!)ルールを守ってする、などすれば大丈夫のようですね。
私は第一次ブーム世代より上であることもあり、任せられてもどうもはまらなそうな気がするので、それも大丈夫そうだなと思いました。
クリスマス間近まで欲しいものが変わらなければ買ってあげてもいいかも。
ありがとうございました!
能力がある、と思うのは親の欲目
能力を活かすとこまでできるのが能力
交通事故で整形外科にかかる場合、自己負担ってありますか?
子供が登校途中に車と接触し、転んだらしいです。
外傷はなく元気で、特に吐き気や痛みもないようですが病院に行こうと思ってます。
ただ、今は恥ずかしながら手持ちの現金がなくて…
最悪支払いを待ってもらえるよう病院にお願いしてみようとは思ってるんですが
健康保険も使えるんでしょうか?
保険診療は無料の地域です。
>>482 大きい病院ならクレジットカードで払えるし支払い相談窓口がある
各病院で対応は異なるから近隣病院に問い合わせて
3か月児の風邪薬について質問です。
病院で「鼻水を止める薬」を処方されました。抗生物質ではありません。
5日分処方されて、早めに治まってきたら5日分全て使わなくてもかまわないと言われています。
薬を使い始めて今日で丸3日経ちますが、いっこうに治まる気配がありません。
薬が効いていないのではと不安なのですが、個体差によって効果が薄い子もいるのでしょうか?
熱が出なければ再度受診の必要なしと言われていますが、
もう一度病院に行ったほうがいいのか迷っています。
>>484 子供の鼻風邪なんて平気で2週間くらいズルズルするよ
それに、飲めばすぐ止まるような強い薬は医者だって出せない
熱はなく鼻水だけなら耳鼻科に行って吸引してもらえばいいよ
鼻水くらいなら放置でいい気がするけど。
寝る前に綿棒ですっきりさせてから寝かせればいいよ。
まだ三日なら焦らなくていいと思う。病院は土曜は混みそうだから、金曜か
木曜に再受診すれば?
十日から二週間経ってもあまり変わらないなら、滲出性中耳炎という、
熱も痛みも無い中耳炎を疑って、
耳鼻科で診て貰うといいよ。鼻水の吸引もしてくれる。
488 :
465:2012/11/14(水) 10:16:31.68 ID:r+sjlipf
んー、まぁそうなんですよねぇ。でも、それまで優秀であればあるほど、
それを全部パーにしてしまったらもったいないって他人でも思うじゃない
ですか。身内ならなおさら。そんなことにならないためにはどうすれば、
ってことなんですけど、結局あらかじめ予防することはできない、どう
なっても子供のあるがままを認めるしかないってことですね…。
>>475 反抗期ぐらいで「良い高校」コースから脱落する程度の精神力でしょ
その先もどうせ大した出世コースではないから、そういう子にそこまで期待するのはかわいそう
本人も自分の許容範囲を超える期待のプレッシャーですべて投げ打ってまで逃げたいっていうんだから仕方ない
そこで一歩留まるか、落ちこぼれるかは両親の行き方、考え方に似るんじゃない?
他人の意見を聞く気がない人にアドバイスするだけ無駄
やりたいようにやればいい
491 :
名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 10:50:49.72 ID:nqiRPOYc
>>482 相手の車の運転手、保険会社にも先に連絡しておいた方がいいのでは?
492 :
名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 10:53:28.53 ID:nqiRPOYc
>>484 鼻水を吸い取るグッズ(耳鼻科の先生が考えたもの)で鼻水を吸うといい。
もし心配なら遠慮なく再診すればいい。
493 :
484:2012/11/14(水) 11:22:27.42 ID:m9VOgmXG
>>485-
>>487、
>>492 まとめてレスですみません。
焦らず様子見て、しばらく症状変わらなければ耳鼻科受診します。
鼻水吸い取るグッズ探します。
ありがとうございました。
494 :
482:2012/11/14(水) 14:46:36.16 ID:DG5SBw14
レスありがとうございます。
元は子供が飛び出したのが原因なんですが
相手は子供に大丈夫か聞いて、大丈夫と答えたら
そのまま行ってしまったそうなので当て逃げ?です。
病院にかかるなら人身事故として警察に
届けなければいけないそうなので、
また家族と相談してみようと思います。
>>494 なんでそんなに落ち着いていられるんだろう
早く警察に電話しようよ
人身事故のひき逃げ犯が野放しじゃないか
家族に反対されたらなあなあで終わらせるの?
たとえ子供が飛び出したって車が悪いんだよ
学校にも連絡して、通学路や登校の仕方も見直さないと
通学中の事故なら学校の保険もあるし
今朝の話なんだろうか のんきすぎる
>>482 は?????????
速攻警察でしょ!!!!!!!!
外傷もなく元気で頭打ってないなら、驚いて転んだだけでは?
なぜ当て逃げになるの?
>>494 持ち金の心配が先なの?
まず警察に通報でしょ!登下校時の話なら学校にも連絡。
そしてすぐに病院行かなきゃ。
診断書とるにしても時間が空かない方がいいし、何よりお子さんの怪我の具合が心配じゃないの?
どこにどう、どんな強さでぶつかったか分からないし、後から症状が出てくるのが
交通事故だよ。
子供だからってナメた真似…。悪質だよ!!
これ引き逃げですよ。
このパターン結構多いのに知らない人多いんだよね。
運転者が警察に届けないと引き逃げ。
運転者は逮捕されます。
お金の事は病院に相談で、とりあえず見てもらわないと。
ぶつかった時は驚きとテンションで痛みがわかんないけど
一週間たってからあちこち痛み出すのもよくある話。
でも、ぶつかった子どもが叱られるかも…と親に言うのを躊躇するならわかるけど、
子どもに車にぶつかったことを伝えられて通報に躊躇する親は初めて見たw
豚切りスマソ
鼻水トッテ使用の先輩方にお聞きしたいのですが
あれって見えるところの壁についてる鼻水狙うべきものです?
前に私が赤の軽い鼻詰りに使ってみて上手く出来ないとこぼしたら
赤の世話をしたがる夫が、俺が吸う俺得意コツが要るお前じゃムリ
と言って独占して吸ってくれてたんですけど、先程
深夜授乳時なんでマメデンキのままにしてたら
「穴の中がまったく見えないから吸えない」と言われ明るくされました。
私の認識では空気逃げないように鼻の穴ふさぐように入れて
中の鼻水を吸い出すもので、必ずしも狙う必要ないと思ってたのでモヤモヤ…
そして見える範囲取れたからと言って寝たのでまたモヤモヤ…
6ヶ月赤の初風邪でトッテ本領発揮のはずが、まだ赤さん苦しそうでorz
下手ながら私がやってみようと思うのですが…コツご教示いただけると幸いです。
>>504 鼻風邪をひいてる以上は取っても取っても出てくるんだから仕方ない
それに、素人が扱える簡易吸引器なんだから鼻の奥までは取れない
鼻が詰まって泣いちゃったら取ればいいんだよ
酷いときは10分おきに延々と取り続ける事だってある
耳鼻科に行くと吸引や吸入をしてくれて楽になることもある
行く場合は1歳児以下でも見ているか確認したほうがいい
赤ちゃんに慣れてない医者は下手糞過ぎてお話にならないからね
深夜に電気つけるのは微妙かもしれないけど、鼻に少しでも残ってたら
固まって息が吸えなくなるんだから確認してもいいのでは?
あなたの考えがあるように、旦那さんの考えもある
自分と違うやり方に戸惑ったなら、話し合うなりして同じやり方にしてもいいし
相手のやり方を尊重してお任せしてもいい
大事なのは、相手を思いやる気持ちをなくして正論を振りかざして
私が正しいでしょ!って突っかかってしまうこと
これから育児をしていけば、どんどん違う面が見えてくるから
今のうちから、細かい事でも夫婦で話し合う機会を作っておくといいよ
じゃないと、自分の中で鬱憤だけ溜まっていって解決できなくなっちゃうからね
長文スマソ
>>504 耳鼻科に行ったら?週末入るし風邪の患者増えてきてるから、平日の空いてる時間狙って。
>>504 赤ちゃんは口呼吸が下手で鼻呼吸しか出来ないから、鼻水がつまってると呼吸が出来ないから
それを吸うためのものだと思う
ちょっとネバっとなると取りにくいからお風呂上りとかにいちど綺麗に吸ってあげて、夜は鼻の穴を
ふさぐようにぴったりつけて吸えば良いと思う
ただ、結構親にももれなく風邪がうつるから気を付けてね
レスありがとうございます。
>>504です。
>>505 ごめんなさい、私の書き方が悪くて(つい愚痴が滲んでしまったようです)
「夫へ不満タラタラ(私正しい夫間違ってらー‼)」と伝わってしまったようでorz
本意としては、アレ?私今まで使い方間違ってたのかな?ってのと、
純粋に鼻水トッテの有効な使い方やコツが知りたくての質問でした。
トッテの存在をこの板で知ったので使いこなしておられる方も多いのでは
と思ってのことです。
育児は、単純に仕事行く旦那よりも私のほうが情報収集の時間があるので
学んだことをそのまま旦那に伝えて、納得しない時は旦那も自分で調べて、
どうしたら赤に一番良いか、うちではどうするかを話し合って試行錯誤しています。
でも私正しい‼にならないよう、アドバイス常に肝に命じておきますね。
ここからはお三方まとめてになって申し訳ないですが
>>505-507 何度でも辛そうな度に吸ってあげる、また耳鼻科に行くのが良い、なるほどです。
実は耳掃除でたまに行く耳鼻科があるんですが、赤さん慣れしてないのか
処置後も垢が残ってたりするんで転院も検討中でした。
今回の風邪はひとまず月曜に小児科で痰を切るシロップのみ処方されてます。
長引くようでしたら小児耳鼻科をまた探してみます。
あと、お風呂上がりも一度吸ってみることにします。
お三方ともありがとうございました。長文すみません
8か月の赤さん、一昨日から鼻水と咳で鼻水トッテ使ってます。でも私が下手なのか号泣&暴れてとれないので耳鼻科で吸引してもらったんだけど、寝ると咳と痰がひどくなるのか夜ほとんど寝てくれませんorz
赤ちゃんには薬極力出さない耳鼻科なんで、小児科行った方がいいんでしょうか。
電動の鼻水吸い買えばいいよー すごく楽だよ
ただ、うちはメルシーポットを買ったけど、水準備したりするのが面倒くさい
ベビースマイルだっけ?あのハンディの買えば良かったかも
>>509 鼻水が流れるように、タオルで上半身を少しだけ高くして寝かせてあげるといいよ
乾燥すると固まっちゃうから部屋の加湿はしっかりと
吸引前には鼻をホットタオルで温めると吸いやすくなる(窒息注意)
大人しい子なら鼻の上にホットタオルを充てるんだけど、嫌がるようなら
鼻の下らへんで蒸気を吸わせてもいい
吸引する際に泣くのは仕方ない
荒療治かもしれないけど、子供の頭の後ろに正座して両足で頭を挟み込むように固定
あごを少し持ち上げる感じに固定できると吸いやすい
勢いで一気に吸い込んで終了
しばらく縦抱っこであやして寝かせてあげて
うちはアレルギーもあるから薬を処方されるけど劇的には効かない
寝てくれないと大変だとは思うけど頑張って
>>510>>511 ありがとうございます。
ハンディタイプの電動の吸引器もあるんですね!探してみます。
薬は劇的には効かないんですね…とりあえず耳鼻科で吸引してもらって、ホットタオルと体勢は今夜さっそく試してみます。赤さんが楽になって、少しでも眠ってくれるよう頑張ります。
12月に入ってからインフルエンザ1回目は遅いですか?
うちは去年、卒園、入学を控えていたから、3月の流行に備えて12月に二回受けました。
去年はワクチンが流行のものから外れたと言われたので、実際はどうか分かりませんが、
予防の観点からは遅いってことはないと思います。
>>514ありがとうございます。
迷っている間に時が過ぎ、11/30に予約を取ってあるのですが用事が出来たので悩んでました。12月に射とうと思います!
甥が4月の始業式の翌日辺りにインフル、
義弟(甥の父)が5月のGW中にインフル。
打てる時に打っては?
>>515 要確認だけど、515の病院がワクチン2回目をいつに推進してるかは重要かも
1週間後ならいいけど1ヶ月後だったら時間かかりそうだね
ワクチンの効果も約2週間後からっていう話だし
1歳10ヵ月の我が子。
夜中に布団を蹴飛ばすので朝方は布団無し状態。
気付けば布団かけるけど泣いたりする訳じゃないから中々気付けない。
皆さんどうしてますか?
今日とうとう風邪ひいたらしく鼻水と微熱…。
いっそのこと かいまきと靴下やった方がいいのかと考えています…。
>>518 毛布生地のスリーパー着せてる。さすがにこの時期にその月齢で
布団だけは無理だろうなぁ。
>>518 普通に、スリーパー。
2歳3ヶ月だけど、寒くなったら自分で布団かぶるようになったよ。
居住地について教えて下さい
東京への転勤がほぼ決まり
現在上石神井駅を中心した辺りで家探しをさしています
荻窪や三鷹、田無の方も見ているのですが
少し位置がずれるだけで杉並区、練馬区、武蔵野市、西東京市…と変わるので
具体的な場所を決めかねています
大まかな子育て支援はネットで調べているのですが
実際に子育てされているかたの子育てしやすさはいかがでしょうか
現在二歳の子供がいるので、幼稚園(私立含む)が激戦かどうかも知りたいです
>>521 予算が合うなら、杉並区か武蔵野市の中央線沿線がいいと思う。
荻窪は暮らしやすいよ。家賃高いと思うけど。
練馬区でも石神井公園あたりはそれなりにいいかな。
幼稚園ならどこもそれほど激戦区ではないと思うよ。
小学校も視野に入れるなら、やっぱり杉並か武蔵野だと思う。
上石神井はご主人の通勤大変じゃないかな??
路線としては中央線か池袋線の方が断然便利だよ。
一歳三ヶ月息子持ちです。
一歳一ヶ月から夜泣きが酷くて辛い毎日です。
自分自身に、夜泣きはいつかは終わると言い聞かせているのですが、余裕が無い時は一日中イライラしてしまいます。
皆さんは夜泣きでイライラしていた時は、何をしてストレス発散していましたか?
もしよろしければ教えて頂けませんか?
ありがとうございます
子育て中心で聞きたかったので育児板にしましたが既女板も覗いてみます
主人の通勤は東西線なので西武新宿線か中央線で考えています
小学校が杉並区と武蔵野市がいい理由は何でしょうか?
もしかしたら長く居住するかもしれないので、良かったら教えて下さいます
>>525 単純に評判のいい小学校が多いってのと、親の意識が違うというか…。
やっぱり西東京や練馬に比べると、杉並や武蔵野は裕福な家庭多いし、
しっかりした親御さんが多いよ。
スーパーとかファミレス行くと、層が全然違うのがわかるかもしれない。
もちろんその親次第だしその子ども次第だけども。
>>524 ・泣く
泣いてましたw
「涙を流す」というのは、結構ストレス発散になるらしい。
・散歩
どんなにしんどくても暑くても寒くても毎日出かけた。
・先輩ママに体験談を聞く
「いつか終わりがある」というのを何回も聞いていると、頭で理解→心が理解、に
変化していった。
あと、「そうそうそう!」という共感してくれる人がいると気持ちが軽くなる。
まあいつかは解放されるんですよね。でも今解放してほしいわけでw
客観的に、ストレス発散方法を聞ける
>>524さんはいいお母さんだなあと思う。
>>516-517ありがとうございます。
予約取ってるかかりつけは2回目2週間から4週間と書いてあったと思います。ただ人気がある?所で予約も都合良く取れるか分からないので例えば今月中に出来る所が無いか違う医者にも聞いてみようかと思っていました。
>>519>>520 ありがとうございます。
かいまきじゃなくてスリーパーでしたね。
スリーパー着せて寝かせたいと思います。
冬のベビーカーの防寒について質問です。
2才女児で、来月から職場復帰をします。
職場近くの保育園に行くので二駅隣の駅までベビーカーに乗せて、電車で一緒に行く予定です。
駅までの距離は、家からは徒歩10分、保育園からは3分です。
定時が17時なのでこれからどんどん寒くなると思います。
レインカバーとフットマフを使おうと思っていますが、他に何か良い対策はありますか?
ベビーカーよりエルゴで抱っこした方が良いでしょうか?
よろしくお願いします。
>>526 >>521>>525です
ご意見ありがとうございます
言われてみたらごもっとも、と感じました
(もちろん個人差のある話というのも理解しています)
幼稚園という親同士の関係も密接な時期を過ごす場所ですし
小学校での交友関係にも関わってくる話になるかもしれませんので
家賃と相談しながら杉並区、武蔵野市で探してみたいと思います
>>530 電車混んでないの?ラッシュ時にベビーカーのまま乗るの?
>>530 余程寒い地域なの?
そうでなければ、もう2歳ならそこまで心配しなくても
普通にダウンや中綿とかの暖かい上着を着せて
マフラーや手袋させてフットマフで何とかなるんじゃないかな?
あとは帽子や耳当てあたりもあると万全かもね
もしかしたらお子さんが嫌がるかもしれないけど
レスありがとうございます。
電車は田舎で下り方面なので通勤時間帯でも乗車率50%位です。
もっと空いてる先頭車両に乗れば良いかなと思っています。
帽子は被ってくれますが、手袋はした事がないので、試してみたいと思います。
>534
私はバス通勤だったけど、小物が増えると面倒だよ。
うちはスキーウェアみたいな綿入りのシャカシャカしたつなぎを着せて、
フード被せてブランケットとかも無しだった。
車内で小さく出来るように、通勤用はアンブレラストローラーを買ったよ。
536 :
名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 10:12:30.25 ID:7ivWXbeg
小物はいいけど昼寝用の布団とかはどうするんだろう。
うちは双子だったから、車以外での送迎は考えられなかった。
自分で布団持ってく保育園の方が少数派じゃないの?
寒冷地でないなら2歳でそこまで防寒考えなくていいと思うけど
園によるだろ
布団は園のもの使用でシーツだけの園なのかも知らんし
そもそも、双子じゃないし・・
姉の子の保育園が週末布団持ち帰りで、私がその為の布団袋とか
縫ったけど、当時未婚だったので、子連れで通勤するのに布団???
なんかの嫌がらせ?と思ったw
そこは布オムツだったし(帰りに持たされる)
自分の子が通ったところは紙おむつOKで、寝具もシーツ代わりの
バスタオルで良かったから、まあ楽だった。
ここ、自分語りするスレじゃなくて相談に乗るスレだから
>>530 駅まで子ども乗せ用の自転車でいくのはどう?
実際に親が乗ってもいいし、乗らなくても押して行く。
2歳ならベビーカーじゃなくてももう大丈夫だし、うちの周りは結構そういう人多い。
まあ自転車購入代や駐輪代がもったいないけど、そんなもんと割り切って…
で、お子さんへの防寒は大人と似た感じでダウンやら手袋やらマフラーや帽子で。
年少の女の子です。
半年以上通っているスポーツ教室でのことですが
出席をとるときの返事の声が小さかったたり
先生からの質問に答えたりするときの声が小さいです。
先生がわざわざ近くに来て、何と言っているか聞いてくれたりします。
先生に申し訳ないです。
運動をすることじたいはとても楽しそうに生き生きとやっています。
娘は恥ずかしくて大きな声が出せないと言っています。
がんばって大きい声を出すように言っていますがなかなか出ません。
恥ずかしいと思っている子には何を言ってもしょうがないですかね。
幼稚園の先生は普通に声は出ていると言います。
またお前か
そのうちなんとかなる
>>521 もう〆ちゃったから見てないかな?
中野区在住ですが、杉並は場所によっては幼稚園激戦なので気をつけて。
プレから抽選&キャンセル待ちだったり。引っ越し落ち着いたらすぐ動き出した方がいいかも。
買い物や遊びにいったりしただけの印象だけど、武蔵野市(吉祥寺)や三鷹市は
子育てしやすそうに見えたな。
大きい公園や子供用品店やスーパーが充実してて、駅前以外はせせこましくないし。治安というか、環境も悪くないと思う。
ごめんなさい。練馬はよく知らないです。
アンブレラストローラーを見てみました!
激安、コンパクトでビックリしました。
これなら邪魔にならなくて便利そうですね。
自転車も考えたのですが、一度子供を乗せたままバランスを崩して転びそうになり、暗くなってから子供を乗せる事に主人が反対しています。
ちなみにお布団は園で用意してもらえます。
色々なご意見参考になりました。ありがとうございます。
練馬sageされていて悲しい・・・
練馬も大江戸線・有楽町線が使えるところはかなり便利
住むところ選べば、畑借りられたり、地物野菜の直売所があったり
都心アクセスの便利さと適度なのんびりさがあっていいところだよ
そんなことより幼稚園事情知ってるなら教えてあげなよ
キジョスレの方がいいかもよ
550 :
名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 13:35:17.73 ID:JjHDrKP5
>>543 教室なんだし、先生に悪いなんて思わなくていい。
>>543 ボイストレーニングの教室にいってみたら?
私も声が小さくて苦労した。他人から見れば、努力が足りないとかヤル気がないように思われるのが辛い。
>>543 幼稚園では普通に出しているんだし、問題ないと思うな。
何かそのお稽古で出せない理由があるなら、むしろそっちが気になるけれど
ただ単に消極的な子が心配っていうなら、そんなに気にしなくても良い気がする。
どうしても直したいって言うなら、発表会などがある習い事をさせるとかかな。
劇団とかに入れちゃうお母さんも居るよね。
うちは娘がやっぱり消極的だったんだけれど、たまたま習い事がみんな発表会が
あるものばかりで、小学生になった今ではかなり舞台度胸がついてきたよ。
「大きな」声をだすのが恥ずかしいんじゃない?私、今でもそうだ。
特にスポーツなんかだと掛け声みたいなのもあるじゃない?
あれ絶対無理〜
「私は女優!」と思い込んで自分を作ったらまあ出せるかも…
スポーツの世界だと特に「大きな声」ださせようとするね。
>>521です
まだ見ていましたので、レスありがたいです
杉並区は噂通り幼稚園激戦区の場所もあるのですね
三歳になる年の春に異動するのでプレや満三歳児入園を考えると
不利な時期に引っ越しになってしまうので気になっていました
武蔵野市、三鷹市の雰囲気は私も好きなので幼稚園についても知りたいと思っていました
他の質問者の方もいらっしゃるので既女板で改めて聞いてみます
練馬区を悪く言うつもりは全く無かったのですが
そう取れるような流れになってしまって申し訳ありませんでした
練馬区の子育てしやすさや幼稚園についても教えて頂けると嬉しいです
移動先でやってね
>>555 わかりました
教えて下さった方ありがとうございました
>>548さん、ぜひ練馬区について教えて頂きたかったのですが
申し訳ありませんが締めさせて頂きます
兄の娘が1歳9ヶ月です
私の家に泊まりにきて、
娘がテーブルの上に置いてあるお茶をこぼしました(ヒジが当たってコップが倒れた)
私は、まだ1歳9ヶ月なんだから叱ってもしょうがない、叱るのは可哀想だと思うのですが、
兄は娘に結構強く叱り続けて、娘が泣きました
もう、そういう教育をする時期なのでしょうか?
私には、まだ早すぎるんじゃないかと思って、見ていて引きました。
子供の居る人に聞きたいです。私はまだ子供が居ないので。
大体、何歳何ヶ月くらいから叱るのが常識的ですか?
>>557 1歳9ヶ月にもなれば叱るのは当たり前だと思います。でも不注意でお茶こぼしたのはきちんと見てなかった親が悪いと思う。それを叱ることで責任転嫁してるとしか思えん。
>>557 叱るのと怒るのは違う
ただ、教育方針なんて各家庭でそれぞれ違う
いくら兄とはいえ余計な口出しは無用
自分には合わないと思ったら疎遠にすればいい
560 :
名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 18:46:59.37 ID:MHABYNp7
>>557 自分の家だとこれくらいいいや、片づければ、と思えることでも
人の家だとちょっと過敏になることがあるかも。
一応叱るのは、一歳過ぎたころから叱るのは叱るよ。
主に危ないこととや、お友達にやマナー等でやってはいけないこととかだけど。
>>557 でもマナーとして人の家でこぼしたら強く叱らないとダメだと思う
子どもを叱ればいいっていうのはおかしいでしょ
親が家主に謝るべきだわ
人の家で感情的に叱りまくられても不快なだけ
id:+s8ofH0P
なんか見当違いなレスばかりしてない?
謝らないとは誰も書いてないし、自分ちと違うという事は子どもにわからせないとダメでしょ
保育園で布団持って行く方が少数派、とか勝手に誘導とかもう勘違い過ぎる
他人の家だと叱りにくいし、大抵いいよ気にしないでで終わっちゃう
でも、身内の家だと叱りやすいし、それに付き合ってくれると嬉しいなぁと思う
一緒になって叱る必要はないし、見守ってほしいというか
聞き苦しければ席をはずしてもらっても構わない
ま、身勝手な意見かもしれないけどさ
質問です
子は一歳四ヶ月。かかりつけの小児科を変えたいと思っています。
以前現在のかかりつけの休診日に看て貰った時には、明日になっても様子がかわらなければかかりつけの病院に行ってくださいと言われました。
次回いった時にはこれからもこちらで看ていただきたいと言えばいいものなのでしょうか?
まだ予防接種も残っているのでどうするのがよいか悩んでいます。
よろしくお願いします。
>>564 見当はずれで何の役にも立たないレスは
>>536の方
キジョに誘導してくれたのは
>>522の人
1歳9ヶ月が不注意でやってしまったことを叱り続けても周りが
不快になるだけで躾の効果なんてないのでは
自分ちでやってよって感じ
>>566 黙って新しいところに通ってもいいし、
「次回もこちらで…ついでに予防接種も」とお願いしてもいいんじゃない?
569 :
543:2012/11/16(金) 22:00:43.04 ID:69d81GYr
ありがとうございました。
なかなか大きな声が出せないかたもおられるんですね。
なぜスポーツ教室では出ないか、もう少し様子をみながら
考えていきたいと思います。
先生にはそこまで悪いと思うことはないようでほっとしました。
ボイストレーニングの教室や発表会のある習い事など
アドバイスありがとうございました。
そういうものも娘にプラスになりそうです。
こっちが神経質になると余計にプレッシャーになるかもしれないので
そこへんのところも考えてゆるやかに向き合っていきたいと思います。
>>554 経済的に余裕があれば中央線は環境はいいけど
行政の子育て支援という点では江戸川区はすごい。
幼稚園は3歳児保育から月25000円の補助が出る。親の口座に振り込んでくる。
入園支度金も8万だったかもらった。毎年額が変わるけど園費の自己負担が5000円以下になるようになってるみたい。
医療費は中学卒業まで歯科を含めて無料。そのせいか医者と歯医者がものすごく多い。
区のスイミングスクールやスケート教室スポーツ教室もあってほぼ無料。
東西線沿線だと西葛西、葛西の二つの駅が江戸川区内になるけど西葛西あたりは大型マンションが多くて住みやすいよ。
うちは偶然西葛西に住むことになったけど治安も悪くないし落ち着いてる。
大きな臨海公園があって駅周辺から海までずっと公園が続いているのもちょっといいよ。
>>570 質問者は誘導に従って〆てるのに何でそんな糞レスするの?
近所の子供一年生なのだけど
”人を待たせる”のが当たり前というか常に行動がそんな感じで
朝、家の子と登校する時も必ず約束の時間には親御さんは顔出ししていますが
その子は準備も万全なのに玄関先で5分は値切って?います。
なので朝子供達は一緒に歩くのも(遅く歩きながら人を待たせる)先に歩くと「置いて行かれた!」と訴え面倒だ!と言ってきます。
休日の子供同士の遊びでも常にそんな感じで相手の親御さんも指導・躾をしているのですが
言う事聞かないと困っている様子なのですが他人の私からも見てわざとしている行動なのが明らかです。
最近感じたのですが、この子は相手が自分を何処まで許す(認めて)くれるのか無意識で誰にも構わず行動している事、
そして絶対に自分が優勢になる状況を作っている事にも気がつきました。
待つ人、待たされる人
大人でもいますが将来、中学〜とかになって子供同士でどんな関係になるのかと心配です。
待つ人は気が小さいからとか
待たせる人は勇気をもって色んなリスクも背負うとか言っている人もいるけど
社長や芸能界でないし舐められる・舐められないとかそんなの無く、子供同士仲良くやって欲しいと願うが(微妙…
自分の子供には自分がされた嫌な事は相手にはしない事は言い聞かせ
後、人生80年しか時間が無いのに数分×○日分の時間を自己の為に摂取している人は幸せになれない!転職を繰り返す!!
哀れと思っていい!!とも呟きました。
ちょっと言いすぎたでしょうか?
>>573 相手の親も問題視してるんだよね?
それなら相手の親と話し合って、
約束の時間を過ぎたら待たずに出発するという「ルール」を決めてしまうといい。
待たずに出発は、勝手にやっちゃうと「置いて行かれた!」になるだろうけど、
最初にお互いが納得の上でルール化しちゃって
悪いのは置いて行った方ではなく、待たせる方だって共通認識をつくっちゃえばいい。
それから、もう幼児じゃないんだから、
子どもには嫌なことは相手にしない、だけじゃなく
嫌なことをする相手は友達じゃないから遊ばなくていい、ということも言った方がいいと思う。
その子自体の人格で親が指導・躾するほどわざと行動と
その場で親御さんが言えば物にあたったりプンプン怒って話を閉ざしたり
家では指導・躾を強要すると暴れて自傷行為したりと大変な様子で
親御さんはじーとその子を見守りながら私達親子に毎日謝ります。
そんな性格なので仲良しさんは唯一家の子らしいです。
機嫌が良い時はとてもしっかりして子供らしき明るいノリで可愛いのですが
感情に躓くとにかく被害妄想も半端なく機嫌が悪い時は私にまで絡んできます。
まぁ、自分の子ではないので絡まれても…はぁ?www
我が子に絡んでよく小さい喧嘩は頻繁
スルーできる様に教えてはいるのですが
まぁ、多分このままだと高学年の頃にはお互いスルーの予感。
>>573 最後の文節が質問ならば、自分がされた(ry は禿同だけど
それ以降は相手への批判認識の刷り込みのようで少し言いすぎかなと思う。
というかちょっと意味が分からないと思う私
は、且つて言われる側の人間だったからかも。
なのでそちら側から経験談…
私も周りからみれば時間にルーズで(本人としては悪い事と分かってるだが要領悪くてつい)
待たせちゃう事も多かった。たぶん許してくれる友人に甘えていたと思う。
ある日、友人から「ごめんけど待ち合わせて行くのやめよう?
時間が合って出会えたら一緒に行こう」と言われてハッとしたよ。
それ以降は人に迷惑かけないよう独りで行動したり、待ち合わせにも早めに行くようになった。
でも実はこれ、高校のとき(反省できる年齢になってから)の話なので
小学生に通用しなかったら申し訳ないが。
あと574さんとかぶるけれど、
相手宅近くや共通の通学路上など、外に待ち合わせ場所を設けて、
「○時○分ドコドコで待ち合わせ、遅れた人は置いて行く」設定にすると
角が立たなくて良いかも。相手宅で出待ちにすると余計甘えられてしまう気がする。
おっと、続きがあったのね。575読まずに投下。
リロード不足ごめんなさいorz
>>527 >>524です。
お返事遅くなり申し訳ありません。
寝不足から来る体調不良で、寝込んでいましたが、だいぶ楽になりました。
今も夜泣きで起こされ、携帯を触っていました。
本当、ご親切にありがとうございます。
ここで話せたお陰&アドバイスのお陰で、気持ちもスッキリし、夜泣きで起こされても何とか我慢出来そうです。
そして、最後の一行で救われました。
ありがとうございました。
モヤモヤして眠れん…w続きと愚痴だけど
後、雨なんか降っている日はわざと寝坊したり行動を遅くして(相手の親御談
家はよっぽど酷くない限りは合羽で完全防備させ歩かせる方針なのでと伝え
もし、そちらが車だったら別々にと伝えている。
雨とかで歩く時とかはこちらも酷く睨まれたりww
小雨だと傘もって行くのが面倒なのか持たされても親の言うのを押し切って置き返す。
「傘に入れて!」と楽しそうに歩いたりと
男の子の話も大好きで自分の好きな子は周囲に念を入れたりと
本当どんな心理なのか…と
>578
夜泣きってツライよね…
寒くなれば本当に母子両方で泣いていたのを思い出した…
迷信かもしれないけど
家の子は2人とも当てはまっていたんだけど
歯茎から歯が生えだした頃から(埋まっている時
完全頭が出るまではずーっと夜泣き(数日間
なので全部の歯×出るまでの日数位夜泣きがあった。
歯(白い)のが見えていたらその日は覚悟して夜を諦め2Ch
しながらw望んだら吹っ切れたよ!
ぐっすり寝てくれた日はラッキーって思ってね!
581 :
名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 10:35:51.27 ID:5G0nEa4b
>>573 世の中にはそういう子もいるね。
大人になったら底辺中卒、底辺高卒になることが多い。
>>578 しめたあとにごめんね。
私は自分が眠いとものすごくイライラするから、自分の眠気をとにかく覚ますようにしてるよ。
うちはまだ授乳してるから、相手しながらズーキーパで遊んだり2ちゃん見たり。
眠くてイライラしてると、子にひどいこと言っちゃうけど、優しくできるようになった。
子が寝たあとしばらく自分が寝られないけどw
お互い辛いけど頑張ろうね。
>>573 そういう子はちょっと言っただけじゃ治らない。
自分の友達でも遅刻魔いたけど
3時間とか平気で待たせる。でも面接はちゃんと時間通りに行くw
その他にも色々おかしな子だったから縁がきれた。
社会のルール守れない子供は深く関わってもいいことないので
それなりの距離置いて付き合うこったね。
言い過ぎとは思わないけど何度も言う内容ではない。
584 :
名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 16:43:14.92 ID:kHyfMInx
質問です。
検査薬で陽性がでたら、すぐ受診すべきですか?
知り合いが10週頃にどうせ再受診だよ、というので考えてます。
自分の計算では7週目なんですが、前回の妊娠のときは一度通院開始したら法定検診以外にも2週おき位に来いと言われたような覚えが。
あまり仕事を休みたくないので悩んでしまいました。
そりゃすぐ行った方がいいのは当たり前ですけど皆さんどうされてるのかお聞きしたいです。
>>584 7週ならすぐに受診した方がいいよ。
10週まで待つなんて聞いたことない。
大体5〜6週で受診する人が多いんじゃないかな。
都区内とかだったら9週までには分娩予約しないと厳しい地域もあるよ。
>>584 7週ならもう胎のう確認できるはずだし、受診する。
子宮外妊娠とかの可能性もあるから、とりあえず異常妊娠ではないか確認のためにも、
そろそろ受診したほうがいいと思うけど。
病院によっては出産人数に達したら出産を打ち切るので
早めに病院にいって(そこでお産するなら)予約したほうがいいよ。
私が行った病院は7wまでに予約しないと無理だった。
子宮外妊娠だったら大変だし、早く受診されては?
お住まいの地域によっては早めに分娩予約入れないとダメだよね。
>>584 書いてる人もいるけど、10週って地域によっては分娩予約を打ち切る病院が増える時期だよ。
知り合いが言うならもしかしたら分娩予約自体ほぼないのんびり地域なのかもしれないけど、
正常な妊娠か確認するだけのためでも早めに行くべき。
>>568 そうですよね、素直にお願いしてみる事にします。
ありがとうございました。
591 :
584:2012/11/17(土) 17:51:31.78 ID:kHyfMInx
>>585-589 ありがとうございます。
やはりすぐ行くべきですよね。
月曜に仕事を休んで行こうと思います。
592 :
名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 02:07:14.82 ID:PEE0Vlum
不安なので相談させてください
一歳の娘が今朝から嘔吐を繰り返し病院へ行きました
点滴をして吐き止めの坐薬と下痢を抑える為に整腸剤を貰いました
熱は無くウイルスも無いとのことでした
今は寝ていますが先ほど嘔吐してしまいました
ウイルスも見つからなかったということは、上記の病気は完全に掛かってないと判断していいのでしょうか?
それとも初期段階ではわからない可能性もあるのでしょうか?
病院で説明を聞いていた時はロタ等のことは頭になく…
風邪とも言われず原因不明と言われました
593 :
名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 02:11:57.02 ID:PEE0Vlum
補足です
帰宅後も嘔吐を繰り返していたので
坐薬をさしましたが15分後くらいに水下痢をしてしまいました
なので坐薬が効いてるのかもわかっていない状況です
娘を母に預けてパートに出ていて、夫が風邪を引き次に私、次に母に移っていったので風邪の可能性も高いでしょうか?
水分を取っても嘔吐するのでオムツもほぼ黄色線のままです
>>592 ロタやノロの検査はしたのかな?
ロタやノロ以外でも、胃腸にくる風邪が流行ってるみたいだよ(うちは神奈川県です)
症状も典型的な、胃腸風邪っぽいよね。
うちの子が、ロタに罹った時に言われた事。
吐いたり下痢が酷い場合の水分補給は、1回に20〜30cc程度でと、医者に言われたよ。
それを15分おきに繰り返す→1時間で100cc程度は取れてるって計算で。
一気にゴクゴク飲むと、吐いてしまうのと、急激に下痢が襲うので
それを避ける為にこまめに補給します。
それと、1日くらいなら食事を抜いても死にはしないので、吐いてるうちは食べさせない。
もちろん、水分には気をつけて。
>>592 先月子供二人がかかった胃腸風邪と同じだ
うちも吐き気止めの座薬を小児科で入れてもらって、15分で溶けて効きますからと言われたよ
最後に嘔吐してから6時間は絶食、それ以降はコップに1cmのポカリからスタート
それでも吐かなかったら次はコップに2cmと少しずつ増やしたよ
もらった薬も吐き気止めの座薬と整腸剤のみで、吐いてばっかで水分とれなかったら
すぐ点滴に連れていくつもりだった
脱水になったら怖いし、嘔吐止まらなかったら救急なり電話した方がいいと思うよ
>>592です
皆さん本当にありがとうございます
尿の回数もかなり少ないですし、やっぱり吐くので再度病院へ行ってきます
間違えて低月齢のスレで質問してしまったので、
こちらで改めて質問させていただきます
20日に5か月になる男児なのですが、最近夜寝てる時に
悲鳴のような泣き声を上げる時があります
夜泣きが始まったのかなとも思うのですが、
そのまま寝る時もあれば本格的にしばらく泣く時があって
よくわかりません
夜泣きなら心配ないのですが、どこか痛いとかだったら
怖いなと気になってます
夜泣きを経験したお母さん方、上記のような状態は
夜泣きであってますか?
>>598 夜泣きは何しても泣き止まない事じゃないかな
うちは1歳だけど今でも叫ぶよ〜1分ぐらい泣いて寝るって感じ
多分怖い夢でも見てるんじゃないかな。
子供への対応についてです。
小さいうちは甘えさせて甘やかさない、が今の一般的な育児らしいですが、
恥ずかしながら甘させえと甘やかしの違いが解りません。
例えばつい最近ハイハイできるようになった8カ月ですが、
泣けば母が来るものと思って、自分が来るという発想がないようです。
声かけしながら待ち構えても、その場で涙を流して泣き叫ぶばかり。
この場合すぐに抱っこしてしまうのは甘やかしでしょうか。
人に質問するようなことかとも思いましたが、
考え方のとっかかりも解らず、ご意見を伺えたら助かります。
>>600 まだ産まれてたったの8ヶ月だよ。
子が望む限り抱っこしてあげればいいじゃん
>>600 それは言葉がわかるようになってからの話じゃないのかな?
今はめっちゃめちゃ甘やかしても良いと思う。それこそベタベタに。
そして離乳食が始まったりして、食べてる途中で勝手に椅子を降りたら、そこで強制的に
両手を合わせてごちそう様させて、あとは泣こうがわめこうが30分は食べさせない、歩いたら
そこでご飯がおしまいになる、とわからせるのが甘やかさない事の気がする。
愛情を求めるのはふんだんにあたえて、そこに躾も入れて行くのが愛情だと思う。
甘やかしは、躾をしない事じゃないかな。
>>600 ええ?まだ8ヶ月だよ?
たくさん抱っこしてあげようよ。本当ベタベタでいいよ。
うちの子は5歳と3歳だけど、抱っこせがんできたらちゃんとしてあげるよ〜。
すっごく喜ぶ。
抱っこ=愛情=安心 であって甘えさせではないと思うけど。
604 :
600:2012/11/18(日) 16:49:50.82 ID:VG/lB994
レスありがとうございます。
今の月齢ではまだ甘やかせてもよく言葉が解るようになってからということ、
躾をするかしないかという違いということですね。
今は安心して求められるまま抱っこします。
多分、泣いたらお母さんとの距離は近くなるけど、自分がハイハイすればお母さんとの距離が近くなる
という事はまだわかってない気がするw
義実家に来月3歳になる子供を預けたところ、蕎麦を食べさせたと言われました。
蕎麦はアレルギー症状が強烈だと聞き恐くてまだ与えていなかったのですが、うっかり食べさせないで欲しいものを伝え忘れてしまいました。
食べた時間は16時頃で、とりあえず今のところこれといった症状は出ておらず、昼寝出来なかったせいか帰宅と同時に眠ってしまいました。
調べると蕎麦のアレルギー症状は食べてすぐに出る場合が多いそうですが、時間がたってから出る事もあるんでしょうか?
今現在、2階の寝室で寝かせているんですが、目を離して大丈夫か不安です。
607 :
名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 18:32:35.61 ID:GIQs+2bF
あげさせて貰います。
>>606 大丈夫かどうかは誰もわからないよ
>>608 携帯とパソコン解約しなさい
コピペだろうけど
菓子パンって高いよね
>>606 他にもアレルギーのある子なのかな?
3歳で食べてからこんなに時間たってたらそこまで不安になる
必要はないと思うけど。
他にも不安な食材があるなら、病院で一度しっかりアレルギー検査してもらったらいいんじゃないかな。
6か月の子が夕方から鼻水、くしゃみが出始め
熱を測ったら37.3度でした。
機嫌はよく、ミルクも鼻水で飲みづらそうでしたが
いつも通りの量を飲んだので、入浴はやめて
様子をみて明日病院に行こうと思うのですが
今夜家で気を付けないといけないような事ってありますか?
今はエアコンと加湿器をつけて、毛布を1枚多めにかけて寝かせています。
夜間救急に連れて行く事に備えて、私は洋服のまま寝たほうがいいですか?
むしろ寝ないでみてた方がいいのでしょうか?
風邪だろうけど0歳児で37.3、機嫌がよくミルクも飲むって
平熱の範囲かな…。
この時間まで何ともないなら明日の朝近所の小児科連れてくほうがいい。
むしろ行くと余計なもんもらってきそうだし
鼻水出てても元気なら病院行かないわ。
夜間救急は小児科の先生どころか運が悪けりゃ研修医みたいのしかいないしね。
>>606 蕎麦アレ持ちですが、食べたら全身蕁麻疹で嘔吐とか明らかに大変な事になるよ。そのくらいたって反応が出てなければ平気だとは思うけど、アレルギーって遅発型のものもあるから確実に大丈夫とは検査しない限り言えない。気になるなら、今晩はまめに見に行ってあげれば?
615 :
名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 20:59:51.69 ID:UUrooAsN
>>606 もう時間がたってるから多分、大丈夫だと思うよ。
自分の子はそば店でうどんを食べたときに、
ゆでじるがそばと一緒だったため、目が赤くなったよ。。。
食べ終わって車にのってすぐに気づいた。
この事件でそばアレルギーだと分かった。
>>613 ありがとうございます。
初めての発熱で焦ってしまいました。
今はよく寝ているので、このまま朝まで何ともない事を祈ります。
617 :
名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 21:26:05.74 ID:1Vrcg+Lc
至急教えてください。
8か月の子が今日13時に突然、マーライオンのように吐きました。
11時前に200ccのミルクを飲んでいました。
ミルクしかお腹に入っていなかったため、水っぽいものにミルクが混じったものです。
量は100cc以上は吐いた感じです。
吐いた後すっきりした感じというか、元気だったので、様子を見ることにしました。
昼寝後、16時にミルク200ccを飲んで、ウンチをしたのですが、少し白っぽかったので、
救急に行って診てもらいました。
医師にはただの風邪かもしれないし、たまたまかもしれないし、
ロタやノロかもしれない、様子を見て。と言われただけです。
その後19時にミルクを少し飲んで、少しうたた寝後、水状便(レモンイエロー)を大量にしました。
今は元気でケロッとしています。
先ほど120ccミルクを飲みました。
明日病院へは行こうと思うのですが、ノロやロタだと検査結果はすぐその場でわかるのでしょうか?
小さめなクリニックなのですが。
(先日便に血液が混じった時に、便を培養してもらったんですが、
その時は検査結果聞くのに1週間かかりました。)
13時に吐いた時に布団、シーツ、洋服が汚れ、それは普通に洗濯してしまいました。
明日検査結果がわかるならビニル袋に入れておき、陽性なら消毒しようと思っていますが、
それでいいでしょうか?
618 :
名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 21:36:27.32 ID:1Vrcg+Lc
>>617です。
陽性だった場合、洗濯してしまったモノはもう一度消毒しなければならないですよね?
洗濯機は大丈夫なのでしょうか?
上に3歳の子もいて心配です。
そして吐しゃ物のかかった絨毯は外してしまった方がいいでしょうか?
619 :
606:2012/11/18(日) 21:58:19.00 ID:/PgX0UTS
>>609 大丈夫かどうか誰にもわからないのはわかっています。アレルギーの情報お持ちじゃないならレスは不要です。
>>611>>614>>615 レスありがとうございます。以前、夜中に蕁麻疹が出たことがあったので心配になってしまいました。
とりあえず今のところ何ともなさそうなので朝まで何事もないことを祈りながら、たまに様子を見に行きつつ寝かせておきます。
>>619 いちおう看護師だよ(小児科じゃないけど)
ここで聞く話じゃないってこと
アレルギーがアナフィラキシー以外でもあるっていう知識まではわかるなら、そっから先は誰にもわからない事くらいわかるでしょ?
なんでキレてるのかわからないけど、心配なら受診すれば良かったのに
ここで「大丈夫」と言われて気道閉塞したら病院つくまでには窒息死だよ?
先に受診しとけば先に投薬とか色々あるのに
誰にもわからないことがわかってるなら、アレルギーの鉄則はまず受診だよ
夜中に蕁麻疹が出たことがあるならなおのこと、母親の勘は信用しないとダメじゃん
祈るだけなら新興宗教の教祖でも出来るけど、受診させる事が出来るのはあなたしか居ないんだから…ばかみたい
>>620 別にキレてませんが?
義実家に勝手に蕎麦食べさせられてイライラしていたので八つ当たりですよ。すみませんね、看護師様。
受診受診仰いますが、今日は日曜日で近くには日曜受診できる医者はないし、なんの症状もないのに休日診療に行くのもどうかと思いそのまま帰宅したのですが、大丈夫だろうなとは思いながらも心配だったので質問したんですよ。
最初から「症状が出てからでは手遅れになるから早急に医者に行け」とでもレス頂ければ私も余計なレスはしませんでしたが。
貴方のレスはなんだか上からで読んでいて不愉快でスルー出来ませんでした。
バカな質問、レスして申し訳ありませんでしたね。
>>621 ただ「大丈夫だよ」の言葉が欲しいだけならほかにふさわしいスレがあるよ。
キレてないって思いっきりキレてるし、八つ当たりはみっともない。
私は、
>>609さんのレスはそんなに感じ悪いとは思わなかったけどなあ。
3歳まで食べさせたことがないのも驚いたけれど、そもそもそこまで気をつけているので
あれば、アレルギー疑いのあるお子さん、ということだよね。
ちゃんと義実家に伝えなかった、という自分に非があるから、責められているように感じるのかも
しれないけど、(義実家にイライラするのもちょっと違うような…)ちょっと冷静になったほうが
いいよ…
6ヵ月の赤♂なんだけど、猫を見ると泣き出す。
………治るかな
子供が危険な状態かもしれない時に的確なアドバイスより自分の気にいるレスしか欲しくないとかすごいな
>>624 まだ生まれて6ヶ月の子に何を求めてるの?
それに限らず、今後どんどん成長して色々変わっていくよ
>>592です
昨日も質問しましたがまたよろしくお願いします。
日曜日午前診療に行きましたが診察のみで帰宅しました
嘔吐は水分やお粥を食べ過ぎなければ大丈夫になりました
が、ずっと気持ち悪いのかうーうーと唸ったり泣いたりしています
寝つきも悪いのですが熱も36.7とほぼ平熱です
坐薬ももうないですしあとは整腸剤のみです。
熱さえ上がらず水分もこまめに取れているなら、あとは具合の悪さと戦いつつという感じで病院には行かなくて大丈夫でしょうか?
まだ吐くようなら坐薬を貰いに行きますが今の所は大丈夫そうです
かなり辛そうなので処方薬も整腸剤だけで大丈夫?と不安です
>>592続きです
また、非常に混んでいて人気?もあるようですが
皆さんがレスしてくださったようなアドバイス等はいつもないです
腑に落ちない…という感覚で帰宅がよくあります
近くの小児内科でも充分なのでしょうか?
大きくて何かあってもすぐ入院もできるし、と思い通っていましたが
病院を使い分けしたりしていますか?
>>627 私自身はかかったことがないんだけど、
夫が1歳の子からノロを移された時には、
嘔吐がおさまってからもしばらくは気持ち悪さでほとんど食べられませんでした。
ノロが、というわけではなく、嘔吐が続いたあとなら、
大抵そんな感じになると思います。
熱なく、水分取れてるなら数日ほとんど食べられなくても、まあ大丈夫です。
ただ、体力は相当落ちるので、食欲回復してもしばらくは動くのがしんどいと思いますが。
>>628の件ですが、入院設備のある大きな病院をかかりつけにしている人は
少ないんじゃないでしょうか?
近隣に小児科クリニックがあまりない地域ですか
すみません、途中送信してしまいました。
大きな病院じゃなく、町医者の小児科クリニックや小児科も標榜している診療所を
かかりつけにしている人の方が圧倒的に多いと思うのですが、
逆に近くの小児内科では不十分かもしれないと思うのはなぜなんでしょう?
お子さんが特に体が弱くて、今までに入院した(しそうになった)ことがある、というならともかく、
「大きくてすぐ入院できる」ことをかかりつけの条件にする人は少ないと思いますよ。
大きい病院と町医者の使い分け、ということであれば、
普段見てもらうのは近所の町医者、
そこで手に負えないときにはより設備の整った大きな病院で診てもらうという人が
多いのではないでしょうか?
631 :
名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 01:15:44.46 ID:fpm5K1fB
赤ちゃんに、親の本音は伝わってしまうものですか?
男の子を生まなければならないのに、3人目として生まれてきた娘が、どうしても好きになれず、表面だけでも頑張って可愛がってもなついてくれませんでした。
だけど、産後うつと診断されて人にその話を聞いてもらえた日から娘が可愛くなり、いきなりその子と仲良しになれました。
もうすぐ1歳半ですが、今からでも親子関係は間に合います?
>>629さん
詳しくありがとうございます
熱もないのでしばらく様子をみてゆっくりさせてあげようと思います
何故勝手に小児内科より大きい小児科の方がいいと考えていました
今の病院だと二時間は待ちますし、タクシーになってしまうので近所の病院を探してみます
本当にありがとうございました
>>631 まさに母があなたのような状態だった三女です。
すごいプレッシャーの中、上二人とは少し年も離れて私を産んでくれたけど、
やっぱりしばらくは「どうして男の子に産まれてくれなかったの」と喜べなかったみたい。
幼稚園に上がる頃、他のお母さん達の助言のおかげで、姉二人と変わらず可愛がれるようになったと言ってた。
私は別に母を恨むような時期もなかったし、良好な親子関係だよ。
間に合わないなんてことは全然ないと思う。
ただ祖父母に何度か「男の子ならよかったのに」と言われたのがショックだったのと、
結婚時に「男だったら家を継いであげられたのに」と軽くマリッジブルーになったことはあった。
でも両親が「我が子はみんな等しくかわいい」と差別も贔屓もなく扱ってくれたのがすごく支えになったよ。
>>631 まだ間に合う
小学生くらいまでいったら間に合わないだろうけどね
でも今までの分取り返してあげてね
男児産まなきゃいけない重圧も大変だよね
635 :
名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 08:44:57.84 ID:tgGd2sdt
赤三ヶ月
二週間以上、たんが絡んだゼロゼロが治りません。
病院2箇所に観てもらっても、熱もないし食欲もあるせいか
あまりたいしたことないらしく、弱い薬しかもらえません。
だんだんと落ち着いてはきてるけど、長引くなーと思い、
3箇所目の病院に行くか(大きいところ)悩み中です。
うんちも少しおむつに吸収されているから下痢なのかも・・
完母なので風邪の下痢と見分けがつきづらいです。
様子見でいいでしょうか?
ここ数年こういう風邪流行ってるよね。
簡単には治らないと思う。
うちの子供は一週間おきに3回同じ病院行って
同じ薬が二回処方されてまだ治らなかったので三週目で
抗生剤もらってやっと治ったよ。
夜も眠れない感じなら病院に相談してみたら?
637 :
名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 09:38:24.90 ID:lk7B6N93
>>635 普通は6ヵ月ぐらいから風邪をひきやすくなるけど、
3ヵ月とまだ小さいから心配になったら、病院へ行くスタンスでいいと思う。
質問です
無認可の一時保育って多少の鼻水や熱では帰宅を促されたりしないのでしょうか?
先日無認可の一時保育を利用したのですが、何人か鼻水が出てる子がいました。
営利目的だから鼻水程度では帰したりしないのかな?
>>635 今風邪超流行ってます(主治医談)
とりあえず、治らないから病院巡りじゃなくて、信頼できる小児科に続けて通って「治りません」って訴えたほうがいいかも
うちも1歳前に3か月間咳が親子で咳が止まらないことがありました。
抗生物質も効かず、理由は結局わかりませんでした。
食欲あって熱もなくて、元気で過ごしてるなら、様子見しておいてもいいんじゃないでしょうか
ただ咳が続くようで、食欲も元気もなくなったときは即医者へ
3か月だと辛くて不安な時期だと思います
赤ちゃんとともにママもお大事に
>>638 鼻水は風邪じゃなくて鼻炎の子がいます
鼻水だけでは追い返せません
37度は子どもだと平熱の高い子だといます。そんなので追い返されたら通園できないです。
明らかに病気ってわかる子以外は普通は通園OKだと思います
無認可とかじゃなくて、公立園でもそうです
鼻かぜだとしても、そんなので預かれないって言われたら、冬場の保育園は子どもがいなくなってしまいます
>>638 鼻水程度じゃ返さないよ
冬に誰もいなくなっちゃうw
37度5分じゃない?ラインは。
>>640 >>641 確かにそれぐらいで帰されたら誰も居なくなっちゃいますね。
今度も子を預ける予定があるので、鼻水出たからお迎えを〜となるのかな?という心配もありました。
ありがとうございました〜
>>599 なるほど、ただ単に怖い夢を見て泣いちゃうんですね
確かにそんな感じはあるかも…
でもそれならホッとしました
ありがとうございます
644 :
名無しの心子知らず:2012/11/19(月) 14:40:16.67 ID:tgGd2sdt
635です。
咳はもうほとんど出ておらず、たま〜にこんこんする程度。
痰だけが絡んでゼロゼロ言っています。特に母乳を飲んだあとは
ごろごろゼロゼロ言っていますが時間が経つと
治っている様子・・・
しかし本人はご機嫌なので、少し様子を見てみます。
ありがとうございました!
4ヶ月の赤持ちです
昨日から鼻風邪を引かせてしまったらしく、今日耳鼻科で診てもらい薬を貰ってきました
熱は脇で計って36.9℃でした
症状は鼻水と咳に軽く痰が絡む程度です
機嫌は悪くなく母乳の飲みもいつもどおりですが、なぜか朝から頬っぺたが赤いです
熱以外に頬っぺたが赤くなる原因は何かありますか?
実は風邪じゃなく何か別の病気なんじゃないかと心配してます
診察受けた時に、それについても言ってみた?
乾燥で赤くなることもあるけど、そういう感じじゃないのかな
お部屋の湿度は大丈夫?
>>638 申し込み時の説明書類などに、登園禁止の病気の種類とか症状の説明なかった?
鼻水は鼻炎のほかに中耳炎からくるものもあるよ
さすがに38℃くらいになったら登園禁止とか帰宅させられるだろうね
でも親としてはうつされるのでは…って心配な気持ちはわかる
冬に抱っこひもでママコートやケープを使用していた方に質問です。
そういったものを着用する時、中の赤ちゃんはどんな服装をするのでしょうか?
部屋着+靴下や帽子程度でOKですか?
ダウンのジャンプスーツみたいなものも着せるのでしょうか?
ちなみに住んでいる所は関西で、雪は1シーズン5回程度しか降らない地域です。
特に寒い地域でなければ、ジャンプスーツの上にケープは暑過ぎかと
どっちかでいいと思う
>>646 加湿器無しファンヒーターつけっぱなしなので乾燥が原因かもしれませんね
乾燥で頬っぺたが赤くなるのは盲点でした
>>647 日焼けするほど外出してるつもりはないんですが、赤ちゃんは少しの紫外線でも赤くなるんですかね
乾燥対策と合わせて紫外線対策も考えてみます
>>649 関西平地だけど、ジャンプスーツはほとんど出番なかった。
寒い日に、外に出っ放しということがあるなら必要かもしれんけど、
出かけるとたいてい屋内に入る→暑くて汗かくので、脱がせなければ
→外へ出るときにまた着せる…という感じになって、面倒だった。
部屋着よりは温かい素材のオールに帽子・靴下(ブーティー)+ケープでいいと思う。
>>644 〆た後にごめん。
オッパイ飲んだ後にゼロゼロいうんだよね?
うちの息子も同じで先生に聞いてみたら、生後四ヶ月位までの赤ちゃんは、気管が狭いのでゼロゼロ言うんだって。
風邪とか痰が絡んでるわけではないみたい。
半年過ぎたんだけど、知らぬ間にゼロゼロ言わなくなりましたよ。
654 :
649:2012/11/20(火) 10:13:09.66 ID:6tEzFxyS
>>650 ケープだと風通し良さそうで、もしかして重ねるのか…?と悩んでいました。
一枚にしておきます。
>>652 たしかにジャンプスーツは着脱が大変そうです。
ケープかママコート検討しようと思います。
ブーティー初めて知りました!とても可愛いですね。
お二方レス頂いてありがとうございました。
655 :
名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 10:14:45.30 ID:qMN4/6lN
32wの妊婦です。
安静のために明後日から入院することになりました。
パジャマか部屋着を持ってくるように言われたのですが、
どの程度のマイスターが必要でしょうか?
病院内での洗濯はできません。
家族の見舞いは水曜と日曜なので、その時に持って帰ってもらうことになります。
手持ちのパジャマは薄手の秋物が3枚と、もこもこのフリースが2枚です。
相部屋なので空調の調節はできないと思います。
よろしくお願いします。
すいません、変換を間違えました。
マイスターじゃなくて枚数です。
よろしくお願いします。
>>655 私なら秋物3マイスターと
もこもこの1マイスター。
病院だから、着込まないと寒くて耐えられないってことはないと思うけど、逆に空調で暑すぎってことはあるかも。
パジャマのしたに着れるようなロンTを多めに持っていくかな。
>>655 私ならその手持ちの秋物三枚と、パジャマの下に着れるTシャツ少しと羽織るものを持っていきます。
着替えたいけどストックがない!って時に、下にTシャツ着たら気分的にマシだから…
室内だし病院は空調しっかり調整してると思うので、フリースは暑いと思う。
とりあえずこれで様子見て、足りなければ家族に買い足してもらえばいいと思う。
659 :
658:2012/11/20(火) 10:33:17.14 ID:6tEzFxyS
ちんたら書いてたら内容かぶってしまった・・・スマソ
>>655 私も、
秋物3マイスターと
一応モコモコを1マイスター(多分、暑くて着ないだろうなって感じで)
それ以外に、予備としてTシャツを持って行きたい。
1度目の家族のお見舞いの時に、要らない物、必要だった物を連絡して
持ち帰る&持ってきて貰えば良いよね。
その為にも、持って来てもらう可能性のある物は、入院前に用意しておくと良いね。
入院、大変だけど頑張って。
大変な事の先には、嬉しい事が待ってるよ。
うわー、私もダダかぶりだったわorz
産後は、検診時下を脱ぐから上が長めのものができればいいけど、病院によるかな。
あとお見舞い来る人が多い人は部屋着っぽいパジャマがいいって言ってた。
パジャマプラス部屋着1マイスターでどうかしら。
産後は、おなかがすごい凹んだので、ズボンがずれて困りマイスター。
皆マイスターを踏襲しててワロタw
質問お願いします。
先週、幼稚園年少の娘が水ぼうそうにかかりました。
幸い完治したのですが、下に1才半の妹がおり、こちらにも多分移るだろうと言われました。
今は潜伏期間にあたりますが、潜伏期間で感染力のない間(今週は大丈夫と言われました)でも、
下の子は児童館や習い事には行かない方がいいでしょうか?
一昔前って、妊婦さんや小さい赤ちゃんのいるお母さんの髪形って
前髪パッツンの短髪みたいなのが当たり前だった気がするんですが、
実際そういう風習があったのか、いつ頃どのように始まった習慣か、など、
分かる方いらっしゃいましたら、教えてください m(_ _)m
665 :
655:2012/11/20(火) 12:32:44.85 ID:qMN4/6lN
まとめてのお礼で失礼します。
アドバイスを元に主人に買い物を頼むことができました。
昨日から頭を悩ませていたので、暖かいアドバイスにとても助かりました。
なんとか乗り切れるように家族とがんばります!
ありがとうございマイスター!
>>655マイスター、閉めたあとにゴメン
私もちょうど去年この時期に安静入院してた。秋物で十分だったよ。
あと、もしウテメリン24時間持続点滴だったら、前開きの服のほうが着替えやすかったよ。
私はその下にキャミソールで、点滴の針がついてる方は腕を抜いておいて
汗かいたら自分で着替えれるようにしてた。
シャワー禁止なら、身体を拭くシートが神だったよ。
点滴なし、シャワーもできるなら検討はずれなレスだけど、参考までに。
マイスターわろた
パジャマを1マイスターも持ってないので妊婦用も買うか迷いまくる
普段は長めのTシャツとスパッツで寝てる
入院にむけて1マイスターくらい欲しいなあ
うん…マイスターって言いたいだけだけど
友達に赤ちゃんが産まれたので、自分の子(現在5歳)のお下がりをあげました。
「他の人から貰ったもので90サイズとかあった&数はどれだけあってもいい&ボロでもいい」
ということを聞いたので、とりあえず90サイズくらいまでのものをドバっと大量に。
すごく喜んでくれました。
二人目への未練を断ち切る意味でも全部まとめてあげたのですが、
今になって、お気に入り&よく着ていたものは 数点手元に置いとけばよかったなあ…と
思えてきました。
これ正直にいって、選ばせてもらって返してもらっても感じわるくないですか?
なにかいい言い方ってありますか?
ちなみにお礼はしないでと言ってあります。
>>668 そのまま正直に話しても全然感じ悪くないと思うよ。
そのお友達がどんな関係でどんな性格の人かわからないからはっきりとは言えないけど、
そう説明されて「なにこの人、一度くれたものを返せだなんて」と思う人はあまりいないと思う。
>>669 ありがとうございます。
正直に理由を話してお願いしてみます。
まさかこんな喪失感?みたいな気持ちが湧いてくるとは思わなくて
自分にひいてます。回答助かりました。
>>663 症状が無いのなら、普通に生活していいと思う。が、心配なら、上のお子さん発症の12日後くらい
の時の習い事や室内遊び場は避けては(潜伏期間は14日前後で、発症直前が一番感染力がある。おそるべしウイルスの知恵)
うちは3兄弟(予防接種済み)で、一人目も二人目も発症後、
未だ兄弟を隔離するのが難しい年齢(理解出来ない)だったけれど、
兄弟間感染は無かった。
三人目はママ友の車に乗せてもらい(幼稚園に行っていた上の子のシート借用)
その翌日か翌々日にママ友の子が水疱瘡発症→うちの子は無事。
>>664 そんな髪型の流行りあったの?w
勝手に想像すると、単に手間が掛からないからじゃない?
前髪や後ろ髪が赤ちゃんの顔にかかったら不衛生とか、授乳の際に間違えて髪の毛までくわえこまないようにとか?
まぁ、想像ですが。
髪の毛洗うタイミングがうまくいかないときとかも短いほうが便利なんじゃないかな?
昔は床上げまで水に触れるのがダメで髪も洗えなかったと聞いたから
それで髪の毛を短くしておく人もいたのかもね
でも前髪パッツンショートばかりではないと思うけどw
一歳三ヶ月の息子の事です。
今日、一ヶ月半ぶりに同い年の男の子のママさんと遊びました。
息子は、お友達と会えたのが嬉しかったようで、頭をナデナデしていたのですが、私からしたらナデナデではなく、頭をポンポンしているように見えました。
何度も注意し、ナデナデの見本を見せましたが、それでも頭をポンポンします。
そして、お友達の指を噛んだりと、大変申し訳ない事をしてしまいました。
息子の手を握り、注意してもなかなか治りません。
この二つを早急に治すには何か方法はありませんか?
>>674 早急に出来たら誰も苦労しないよ
言い聞かせ続けるしかない
噛むのは相手が怪我するかもしれないから、噛もうとするのを察知したらすぐ離す
>>674 すぐには治らないと思う、その都度言い聞かせないと。
うちがそのくらいの時は、常に子に付きまとって、何かやりそうな時は相手に
危害を加える前に注意してたかな。
子供によってはこれから先そんな事の連続なので
小学生になるまで目を離さないことだね。
とりあえず今回の場合は躾るより自分が躾られた方が早い。
前に、主人の息子に対する独特の叱り方や「くん付け」で呼ぶ事、
仰々しく自分の身なりを正す事について相談した者です。
あくまでも素朴な疑問が多々あるのですが、結局のところこれらは何故なんでしょうか?
@主人が息子の肩に手を置くと、息子は途端に神妙になります。
A冒頭、序盤はかなりきつい剣幕です。でも後に行くにつれ穏やかな口調、表情になります。
「意図的にそうしてるよ」と豪語しました。
B「何でいけないと思う?」と息子をネチネチなじる傾向があります。
C息子もありったけ本音をぶちまけて反抗します。
>>678 豪語も何も正論じゃない?
ネチネチなじってるわけじゃなく、分かるまで諭してるんじゃない?
てか、旦那が嫌いなんじゃない?
いい旦那を持ったことに感謝すればいいのに
680 :
663:2012/11/20(火) 23:49:40.96 ID:mgVVNHoS
>>671 ありがとうございます。3人兄弟でかからない子がいることもあるんですね。
確かに必ずしも移るわけではないですもんね。
今週は普通に外出して、そろそろかと思われる時期から引きこもることにします。
>>678 サザエさんの波平みたいな感じ?和室に呼んでお説教的な。
息子さんが本音をぶちまけられるならいいんじゃない?
結局の所何が聞きたいのでしょうか。
質問です、お願いします
小2娘が仲良くしているお友達のママが、先日出産されました。
娘からはお友達に、おめでとうのお手紙を渡しました。
私自身、そちらのママとは、会えば挨拶や娘たちに関する軽い雑談はしますが
それ以上の親しいお付き合いはしていません。
娘たちはお互いの家を行き来してますので、旅行のお土産や
戴き物のおすそ分けなどはお互いあります。
そちらのママに出産のお祝いをしたいと思っているのですが、
どの程度の物が負担にならないでしょうか?
>>683 お子さんのお友達のママなら、あまり仰々しくないものが良いのではないでしょうか。
金額にしたら2,000〜3,000円ぐらいかな。
消え物が良いと思うけれど、出産にちなんだものならちょっとした赤ちゃん用のおもちゃ
や小物とかが無難かも。
>>683 スタイとか靴下とか安い物を娘ちゃんと選んで渡したらいいと思う。
お返し要らないよ、と言って500円程度の小物を渡すか、
内祝いの対象になるような金額の物を渡す。
687 :
名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 12:46:56.77 ID:ETRCILUb
ラッシュ時間を微妙に過ぎた電車で通勤しています。
妊婦さんが毎日同じ車両に乗っている事に気づきました(妊婦マークで判明)。
6〜7か月くらいのお腹かな?
その妊婦さんが乗ってくる駅に着く頃には、車両の中の状態は
シートは全部埋まってる&各つり革がちょうど埋まるか埋まらないかの混み具合。
私は妊婦さんが乗ってくるより少し前の駅から乗る為、座ってる事が多い。
たいがい同じシートの端で自分が座ってて、妊婦さんが逆端に立っている。
こんな時、少し離れた席の人から席を譲られたらかえって迷惑ですか?
(動いてる電車内をうろつくのがふらつく、妙に目立つなど)
もし譲るとなったら、自分の座っていた席に荷物を置いて確保して声を掛けに行くようになります。
以前、妊婦さんの前に座っている人が降りた時、妊婦さんが座ろうとつり革から手を放したと同時に
隣に立っていた人がサッと座ってしまい、またつり革を持って立ったままでした。
自分が妊婦だった頃、席を譲って頂いた事が多々ありとてもありがたかったです。
だからか余計に、立っている姿を見ているとそわそわしてしまって・・・
もし譲ったとしても、毎日のように同じ人間から譲られたら気持ち悪がられたり、
恐縮させてしまったりするかな・・・
>>687 譲られた次の駅で降りるかもしれないし微妙かと・・
譲られてから何駅か乗っていることが確定ならいいかもしれないけど
でも、私はあんまり大袈裟にされるのは好きじゃないな
妊婦さんが目の前に立つことがあったら譲ってあげればいいと思う
689 :
655:2012/11/21(水) 12:54:15.65 ID:KVWfLQFe
>>666 今のところ点滴は必要なさそうですが、今後のために覚えておきます。
わざわざレス頂きまして、本当にありがとうございます。
アドバイスをたくさん頂けて、精神的にゆとりができたように思います。
マイスターでした。
>>687 687が乗る時、妊婦さんがいつも立ってる場所の前や近くの席を選んで座っておくことはできないの?もう埋まってて、逆端しかあいてないの?
>>687 すぐ目の前の人に譲られたらありがたい気持ちになるけど、離れた席からわざわざ…っていうのはありがたさ<恥ずかしさになっちゃうな
>>687 遠くから声かけられると、その前に座ってる人たちが譲ることになるよね。
離れた席から声かけられると、結局その妊婦も周囲の人も気まずい思いをするだけかも。
683です
金額少なめの消え物に、娘に選ばせた赤ちゃん小物をそえようと思います。
娘が選んだんだよ、って言ったら友達ちゃんも喜んでくれそうですね!
アドバイスありがとうございました、まとめてお礼ですみません。
694 :
687:2012/11/21(水) 14:52:36.50 ID:ETRCILUb
色々なご意見ありがとうございました。
やっぱり離れた席から声をかけるのは大袈裟で目立ってしまいますよね・・・
>>690さんの内容についてですが、私自身ほぼ毎日座れる状況ではあります。
ただ、同じようなシート付近ではあるも位置はバラバラです。
妊婦さんがいらっしゃる事に気づいてからは乗ってくるドア付近に目をやるも埋まっていたので、
まだその付近に座れた事は一度もありません。
ご意見を参考に、妊婦さんが乗ってくるドア付近が空いていたらそこに座って譲るようにしますね。
すみません、お尋ねなんですが4才の姪がいる義実家に
完治前の風邪っぴき6ヶ月の息子を連れて行くのは迷惑でしょうか?
今度の連休で2ヶ月ぶりに車で6時間の義実家に帰る予定だったんですが
6ヶ月の息子が生後初の発熱。といっても熱は先週の月曜の朝37.8度だけで
その日受診した時には37.3度と下がっており、上気道炎との診断でした。
咳し始めから10日、ずっと引きこもっていまはほとんど回復し、日に数回少し痰が絡んだ咳と鼻水が出るくらい。
引きこもりが可哀想なぐらいズリバイヒャッハーで元気です。
念のため今日予定だった支援センターの行事はキャンセルしましたが
遠方義実家、義姉も仲良く、姪も含め皆息子に会うのを楽しみにしてくれていますし、
今回逃すと年末年始も雪と旦那の仕事で帰れるか不明なので帰りたい気持ちは山々ですが
なにぶん初めての子で初体調不良なもので、どの程度なら訪問okか分かりません。
ご意見頂きたく存じます。
親によるけど、その程度の症状&4歳だったら別に気にしないかなー
それより息子さんの方がぶり返さないか心配だよ
遠方みたいだし、普段と違う環境だしで体調崩しやすくなるからね
>>696 レスありがとうございます。
気にしないと言って貰えて一安心しました。
仰る通りぶり返しのリスクはありますが
たまたま主人が1日余分に休暇が取れ
(だからこそ余計に年末年始当番の可能性が高まる訳ですが)
普段の帰省時よりは移動日に余裕があるので
出来るだけ無理させないように気をつけながらゆっくり帰ります。
いつも母子2人ばっかりなんでじじばばに可愛がってもらってきます。
ご心配いただいてありがとうございました
698 :
名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 20:19:25.36 ID:oDF8BXEN
友人の嫁が子供生んだので出産祝いにおむつケーキを贈ろうと思ったんだけど
パンパースのおむつって男女の違いってある?
生まれたのは女の子
サイトで男の子向け女の子向けってカテゴライズされてたけど
キャラクターの違いだけなら
「男の子向け」にカテゴライズされている方に相手の好きなキャラクターがあったのでそれを贈りたい
>>698 おむつケーキなんて独身女がお花畑で送るもんだから、貰う側はたいして嬉しくないよ
パンパでかぶれるってよく聞くし、うちも実際にかぶれたし貰ってもゴミにするわ
あと、オムツの男女の違いは機能の違い
男は前に向かっておしっこするけど、女は下に向かっておしっこが出る
>>699 間違えた
男は下に向かっておしっこが出るけど、女は後ろに向かっておしっこが出る
まじかよ…
ちなみにオレは男なだけど、お花畑だったわけかw
なにあげればいいかまた振り出しに戻った
さっき仕上げ磨きをしていて気付いたのですが、子供の下前歯の歯茎?が薄いのか、下に隠れてる根本の部分が白く結構ハッキリ見えます。
ピンクの歯茎部分も細く、なんかプチって切れて前に抜けそうな…
大人と違って子供はそんなもんでしょうか?
小学三年、歯は永久歯です。
お弁当の保温機使用時の、弁当箱の仕切りについてお願いします。
幼稚園で保温機使用にあたり、アルミ製の弁当箱を用意するように指示があり
今月から使用しています。
で、弁当箱に付属のプラ製のしきりって使ってもよいのでしょうか。というか
・付属のプラ製のしきり
・シリコンカップ/シリコンのバラン (レンジOKなので使える?)
・アルミのカップ(昔からあるもの) (弁当箱自体がアルミなので使える?)
↑ってすべて使えるものでしょうか。シリコンと紙製のカップなら使ってもいいかなと
思いつつ、今のところレタス等で仕切ってます。でもいちいち洗ったりめんどいです。
よろしくお願いします。
>>705 保温器程度なら大丈夫な気がするけど、まんま幼稚園に聞いてみたら?
707 :
名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 22:21:05.35 ID:bsNAlfq0
娘の嘔吐○痢について質問させていただいた者です
近所の内科に行ったら急性胃腸炎と診断されました
今は○痢以外は元気ですが漏れてしまう水○痢を一日何度もします
お粥を食べてくれないのですが普通食なら食べます
お粥に納豆を混ぜると好きでよく食べますが、やはり何か混ぜたりしない方がいいのでしょうか?
今日も旦那のカレーうどんを食べたいと泣いてしまいました(カレーうどん大好きです)
どのような食事がいいのでしょうか?
私も同じく急性胃腸炎になりあまり手の込む物を作るのが辛いです
なのでストックしてあるお粥に一工夫できると嬉しいのですが…
>>707 食欲があっても刺激物や消化に悪いものはNGなので、お粥ならお茶漬けの素を足してみるとか。食べても意味ないと思うので、私だったらポカリ等のイオン飲料を飲ませて寝かせておきます
>>708さん
ありがとうございます
その場合、食べてくれないのですがそれで大丈夫でしょうか?
お腹がすいてるようで寝付きも悪いような気がしてしまって…
ですが納豆も消化出来ていないですしやめた方がいいですね。
水分は水か麦茶しか飲まない
という飲み物も食べ物も中々隔たりがあり、通常のご飯ですら食べてくれるのが難しいので困ってしまって。
やはりお粥メインで後はお腹を休ませてみます。
ありがとうございました!
ママコート買おうと思っていますが、おんぶ出来るのと出来ないのどちらがいいと思いますか?
同じくらい気に入ってるのがあって悩んでます。
子はもうすぐ一歳、歩きそうもないし、極寒地なのでちょっとした買い物などで使い、今シーズンの寒さしのげればいいなと思ってます。
おんぶはあんまりしないけど、そのうち少し大きくなったらママおんぶー!とか言われたりするんでしょうか?
>>710 1歳超えておんぶは辛かったw
家で家事をする時は仕方なくおんぶしてたけど外でおんぶだと、椅子があっても座れないし、
背負ったり降ろすにも場所が必要で、面倒に感じた。(そしてそういう時にかぎって●をするという…)
自分は普通のコートにスリング抱っこか、ベビーカーで出かけてた。
スリングだと、1分でも立ってくれるなら、抱く時降ろす時に場所を選ばなかったし、
持ち歩くのも楽だった(たためるから)
712 :
名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 08:12:56.15 ID:uX3jGVls
707さん
刺激物や油っこいもの、乳製品、繊維質以外なら食べさせても大丈夫です。
ゼリーや柔らかめのうどんやにゅうめん、ゆで卵は消化しやすいです。
味噌汁やおすましも具が豆腐なら問題ないし、おやつに赤ちゃんせんべいやボーロをあげても大丈夫です。
下痢をしてるなら電解質が奪われてしまうので、塩分をとらせてください。
早く元気になりますように!
>>710 まだ歩かないうちは抱っこのが便利だよね
エルゴでおんぶが歩きだしてから重宝したよ〜
おんぶだよ〜って背中見せたら自分で乗ってくるから
後は装着するだけ
30秒もかからない
って、710の紐が腰ベルト付きなのかどうか知らんけど
でも結局ママコートってあまり使わなかったような・・・
こどもも防寒してからおぶっていたし
でも関西だからあんま参考にならんかもスマソ
>>705 園に聞くに一票。レタスなど生野菜を仕切りに使うのはNG。
蛋白質の多い食品と生野菜を接触させると、生野菜についている細菌が
(水洗いしても0にはならないと思う)蛋白質を餌にして、急速に繁殖するそうだ。
保温庫なんかに入れたら、細菌培養庫だよ。
接触しないようにオカズカップで仕切るといいよ。
帰りの遅いパパにオカズをとっておくなら、肉・魚とサラダは別の皿に入れておくとよいそうだ。
>>710 一人目だとあまり使わないかもしれないが、二人目以降だと、おんぶできるのがオススメ。
外出先で一人目が「ママトイレー」→でも一人では困難→下の子おんぶなら、手伝える
>>706,714
レタスNGとは知りませんでした。
しかも旦那(帰宅遅い)の夕食も、ふつうに野菜と肉とかを同じ皿に乗せてた…!
仕切りについては園に聞いてみたのですが、どうもわかってなさげで。
で、今気づいたのですが、それぞれ弁当箱メーカーやカップメーカーに聞けばいいのか。
ありがとうございました!
>>715 しめたあとになんですが、うちの幼稚園もやはりアルミ弁当箱で中のプラ仕切りは使わないでと言われていたよ。
あので暖めて害のない百均などの紙製の仕切りやバランを使っていました。
…レタスは衛生上もそうだけと、暖まったシナシナのレタスは美味しくないと思うな。
人見知りする子の保育所入所についてなんです。
月に何度か会う実母に抱かれていても一時間以上泣き続ける子なんですが、そういう子のお母さん方は保育所に入れなければならない場合どうしてますか?
たくさん人に会わせたり、児童館など行こうとは思うのですが…。
まだはっきりとした人見知りは出ておらず、その予兆がみられる4ヶ月児です。
保育所の先生はプロだから何とかしてくれるというのも分かるのですが、一人の子についていて貰える訳もないし、泣いている間放置っていうのも可哀想だなぁと。
治まるまで家で見ていてやりたい(というか幼稚園の年令まで見ててやりたい)のは山々なんですが、それも難しいかなと。
どう対処しているのか、教えてもらえたら嬉しいです。
>>717 とりあえずお母さんが不安な顔をするのは一切やめてみる所からはじめよう
うちの子は一人がものすごく人見知りをする子だったけど、4か月位で保育園に預けたから保育園の担任の先生以外に人見知りしてたw
担任が変わるたびに人見知りしてたよ
でも、そういう子が幼稚園に入って何もかもわかる年齢になってからいきなり集団も結構辛いような気がする
だからこそ早めが良くない?
一時保育とかガンガン活用しながら人の中に入れていく方が良いと思う
デパートの一時保育とかに30分ずつ預けるとか(きちんとした所限定だよ)
>>717 どうもしない。
つか、まだ4か月www
人に会わせたり児童館に行く必要もないし、子にはたいしてメリットないよ。
低月齢時にあちこち行くのは、子にメリットがあるわけじゃなく、母親のリフレッシュとかの意味合いが強い。
>月に何度か会う実母
月に何度 し か 会わない実母なんて、乳児にとっては見知らぬ他人同然。
離れて暮らす祖父母を自分の家族の一員と認識できるのはもっともっと先だからね。
>一人の子についていて貰える訳もないし、泣いている間放置っていうのも可哀想だなぁと。
そうなの?
うちの子は二人とも0歳で入園したけど、
泣いてる子は必ず抱っこされてたし、乳児担当の先生はおんぶしながら別の子抱っこしたりもして、
放置されてることはまずないよ。
心配なら保育園に見学に行って、どう対処してるのか質問してみればいいよ。
保育園によっても違うと思うから、保育園スレでも聞いてみては?
720 :
名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 13:13:49.81 ID:hEXsppC1
質問させてください
小学校4年生の男の子に1000円前後のプレゼントをしたいのですが
この年頃の子はどういうものを好みますか?
子供が小学低学年ですがまだおたふく風邪をやっていません。
来年から4年間海外赴任ですが予防接種をしておいた方が良いでしょうか?
>>718 まだ実母に二回しか預けた事がないのですが、不安な顔はしないよう、その相手に嫌な顔とかしないように心掛けます。
田舎で、なかなかそういうSCもなく、私がなるべく離れたくないっていうのもあるのですが、たまには短時間だけ預けるというのを行ってみようと思います。
ありがとうございました
>>719 本格的に預けるのはまだ先なんですが、私があまり出掛けるのが好きでなく、それも一つの原因になるかなぁと思ってました。
預ける時の為に出掛けた方がいいかと思いましたが、まだ早いのですね。
保育所では、ずっと泣き続ける子にはある程度放置するものだと思ってました。
失礼しました…。
保育所だけでなく、近くの保健センターでも聞いてみようと思います。
ありがとうございました!
>>722 今からの季節、風邪やインフルも流行るんだから4か月児を連れまわす必要なし
保育園で慣らし保育もあるだろうし心配スンナ
てかさー、4か月で人見知りってより母恋しなだけで気にし過ぎだわ
これから預けるんだったら、今のうちは二人で目一杯一緒に過ごせばいいじゃん
>>720 好みにもよりますが 、ジャイロゼッターかイナズマイレブンが安定してるかもです
>>710 上にきょうだいいないのかな?
極寒地、まではいかないかもしれないけど東北住みです。
上の子の時におんぶできる(前抱っこでも布を付け替えて可)ママコートを購入しました。
上の子の時は、まあせっかく買ったんだから使うか、って感じ。
下の子の時は結構活躍してます。
お兄ちゃんの幼稚園行事・習い事など、背中にくくりつけておかないといけない場面が
多々あるので・・・。
でも私の周りではおんぶ可のママコート使っている人はほとんどみかけません。
車生活必須の場所ってこともあるんだろうけど、ほんとに一時期しか使えないからかな。
>>721 海外がどの辺かはわからないけど、しておいた方がよいではなく、予防接種を受けられるものは
できうる限りするべき。
おたふくのように生ワクチンのものは接種してから次の接種までに1カ月弱期間を開けるものも
あるので、早めに準備していった方がよいと思います。
大人でも、予防接種を受けた記憶がないものとか、かかった記憶のない病気があるかもしれないので
予防接種受けておいた方がよいよ。
727 :
名無しの心子知らず:2012/11/22(木) 15:23:51.26 ID:Djmuexfp
>>721 国によって必要な予防接種や強度は違うので、赴任される前にお子さんだけでなく親も調べて打っていった方が
>>724 ありがとうございます
さっぱり見当がつかなかったので参考になりました
721です。ありがとうございます。
摂取していきます。
>>710です。
>>711>>713>>714>>725さんありがとうございました。
まだ一人目なんですが、年齢のこともあり二歳さぐらいで二人目となるかもしれなません。
冬はダウン必須で平日は徒歩なので便利そうだなーなんて思っています。
近所でおんぶしてる親子も見かけたし、念のためおんぶ対応の買います!
ありがとうございました!
質問です。適切なスレがあれば誘導してください。
友達が子供を産んだそうでそのお祝いに行くのですが、出産祝いの他に手作りケーキを持って行こうと考えています。
なぜ手作りかと言うと、母乳を与えてるうちは生クリームは良くない、甘すぎるのもだめという事を聞いたことがあったので、子供を産んだ友達にも食べてもらえるものを作れたらいいなと考えたからです。
他にもあまり良く無いものがあれば教えて貰いたいです。
むしろケーキ自体やめた方がいいでしょうか?
>>732 そうだねえ
ケーキやめたほうがいいね
産後ダイエット頑張ってる人もいるし、母乳の人は生クリームだけじゃなくて、スポンジとかクリームチーズ、バターなんかも気にしてある程度節制してる事もあるし
無難にちょっとしゃれた子供の衣類とかがいいんじゃない?
産後、みんながケーキ持ってきて食べ切れずにたくさん捨てたわ
ケーキ自体は嬉しいけど、被ると食べ切れないから日持ちするものがいいよ
育児ではなく出産に関して質問です。スレチだったらごめんなさい。
現在27w6dで義実家同居・里帰り出産(車で約40分・初産)する者です。
体調や病院・家庭環境にもよると思いますが、
(1)何週位から里帰りして、いつ帰ってきましたか?
(2)里帰り先の先生には36w頃紹介状持って来て〜と言われており、その時は今いる家から行き、
次回検診までに実家へ帰るを予定していますが、遅いでしょうか?
※補足:義実家・実家・どちらの親含めていい環境ではありません。実家の方がまだマシレベル。
※帰る時は旦那運転の車。
順調に行けば3月末に帰れると思うのですが、春休みはコトメ子(小1)だけが泊まりにくるかもしれなく…。
かたや実母は3ヶ月越しがどうのうるさいので、2・3月位しか実家へいられない。
>>735 36wの次の検診って次の週だけど、別に車で40分程度の距離なんだし
好きな時に帰ればいいんじゃないの?
生まれてから帰る人もいるくらいだし。
ただ荷物の都合とかあるから、普通は36wまでに帰るよ。
37wなんていつ生まれてもおかしくない時期だし。
帰るのも別に好きな時に帰ればいいよ。
1ヶ月待たずに帰る人もいるし、そもそもどちらの実家にも頼らずに生む人も多い。
肥立ちが悪くて立ち上がれないくらいなのに「3ヶ月越しが」とか文句つける親なら
そもそも帰らない方がいいと思うけど。
つーかどっちも環境が悪いのによく子供作ろうと思ったね。
遅いと思うなら早めに実家に帰ればいいし
帰る時期は臨機応変にその時になったら考えればいいのでは?
初めての妊娠で不安もあるし悩む気持ちも分かるけど
今からガチガチに考えても答えはでないんじゃない?
環境が悪いなら里帰りしてもすぐに切り上げて帰宅する事になるかもしれないよね
そっちの可能性を考えて旦那と話し合いをしておいたほうが良さそう
里帰り先からは、1ヶ月検診終わってから戻る人が多いようだけど
車で40分程度なら別にどうにでもなるし好きにすれば?って思っちゃうよ
>>732 ケーキより果物(それもなるべく手間をかけずに食べられるもの)とか、市販の贅沢なゼリーなんかの方が
自分はもらって嬉しかった。
ゼリーなら日持ちするし、カロリーもケーキや焼き菓子よりは控え目だし。
>>732 私も742さんと同意見。高級ゼリーとか自分では食べなくてもお客さんに出したりできたな。
まあ冬だからあんまり売ってないかも知れないけどさ。
どうしても手作りケーキをあげたいなら、一歳の誕生日とかは?
もちろん、メインは親である友人が選ぶだろうから日をずらすなり。
私も産後、生クリームや甘いうんぬん意外に日持ちしなぃのはこまった。
お茶とか嬉しかったよ
あ、ゼリーつくったら?
日頃、わりと焼き菓子作るの好きで
自作ケーキというとなんとなくパウンドケーキを連想してしまう自分からみると、
ゼリーみたいな生菓子を贈るなら
自作じゃなくて市販のほうが、保存期間が多少長くできるからいいんじゃないかな、って気がする。
しっかり焼いたパウンドケーキなら、
バターや甘さの調節も多少は効くし
(バター減らしたり、タマゴ使わないとか、
人参やカボチャ、さつまいも使って小麦粉不使用とか、わりとヘルシーにできたりもするし)
自作のものでも、きちんと冷ましてからこちらで一度しっかり冷やして渡せば、
冷蔵庫で保管してもらえれば、2週〜一ヶ月くらいなら日持ちする。
(自宅では洋酒に漬けて半年寝かせることもあるけど、人には出さない)
ゼリーの場合、寒天やゼライスって、ようは細菌増やす実験の培地と同じわけだから、
自宅でふるまうならともかく、数日おいて食べてもらうのは怖すぎ。
ケーキ屋で売ってる生菓子も、ゼリーは当日中に、ってラベルのはず。
↑あ、市販のゼリーってのは、洋菓子店の生ゼリーじゃなくて、
お中元で贈るみたいな、常温保管可能なやつのつもりで書きました、念為
長文&連投失礼しました
ほんとに何度もゴメン
自作ケーキは、味の好みもあるし、
基本的に、前に一度あげたことがある、とかで相手から喜んでもらったことがあって、
その上で、どういうのがいいか、今あげて迷惑にならないか、とか相手に確認とってからのほうがいいと思う、ほんとに。
市販のやつなら、受け取ったあと、誰かに回すこともまだ可能だけど
友達の焼いたケーキ、って、もらってからおすそ分けできないはもあると思う。
「友達の友達が焼いたケーキ」なんて、見知らぬ人だし。
更に、結局口に合わなかったり、多すぎて自宅で処理できなかったとかの場合、
捨てるしかなくなるわけで、
そういうことがあると、相手にこちらに対して気を遣わせちゃって
気まずくなるかもしれないから、そのほうが厄介だと思う。
>>732 本人に聞くのが一番だよ
自分は母乳で普通にケーキ食べてたし
母乳だと異常にお腹すくし…
聞けない間柄ならやめておけば
749 :
735:2012/11/23(金) 21:35:53.30 ID:/aLqR0sj
いろんなご意見ありがとうございます。
まだ先のことなのに色々不安で考えすぎていました。
自分の体調やその時の状況踏まえて、臨機応変に対応していきたいと思います。
スレ汚し失礼しました。
出産した病院に、退院のときお菓子とか持っていきました?
>>750 うちの産院は医者、看護婦、病院へ飲食物や花とか物を渡すのは禁止だった
退院時に渡してる人はもれなくお断りされてたな
>>750 私はお菓子の詰め合わせ渡して受け取ってもらえた。
中規模の個人病院。
公立とかだとお断りされるケースが多いみたいだね。
>>750 総合病院で、入院の時の説明書?のようなものに、全面禁止です。受け取りません。
と書かれていました。
地元の個人病院で産んだ人は渡したと言っていました。
>>732 です
いろんな意見ありがとうございます!
ケーキはりんごとサツマイモのタルトにしようと考えていました。これならあんまり甘くしなくても充分甘みを感じられるかなと、、、
ケーキ自体は友達に数人(本人にも了承済み)とお邪魔させてもらうのでそこで食べ切れるくらいの大きさにしようと考えていました。
生まれたばかりの子がいる家なのであまり長居もできないし。
ゼリーいいですね!
参考にさせてもらいます!
ありがとうございました!
756 :
名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 17:45:15.83 ID:YXazkXCC
最近、はじめての赤ちゃんを35週と6日で早産してしまいました。
お腹の中にいたときから男の子とわかり、義両親や義祖父母から楽しみにされていて、それはいいのですが、旦那の弟の奥さんが3姉妹の母親だからか嫉妬が激しく、出産したとたんに喜んで嫌がらせにきました。
義母は黙ってみていました。
育ちの悪いそんな親戚は、どうつきあえばいいですか?
旦那から見たら彼女は、「さっぱりしたいいひと」らしいです。
>>756 その親戚とはどの程度会うの?嫌がらせってどんな?
まぁ親戚だからCOは出来ないだろうけど、出来る限り会わないようにして会う時は出来る限りスルーで
またお前か
759 :
名無しの心子知らず:2012/11/24(土) 20:36:35.54 ID:OOOcW8W9
>>756 産後は神経質になってるから、“体調が悪い。夜寝れないので、昼間寝てる。”
などと理由をつけて、
嫌な人と合わないようにした方がいい。
760 :
名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 08:56:57.55 ID:1nVXbZMw
ちょっと、関係ない話でごめんなさい。
前の選挙の時『自由民主党』って書くと、『自由』を消されて、
『民主党』に票が入ってしまうから、『自民党』と書け!って書き込みがあった。
山梨の輿石の選挙区での無効票の異常な多さから言って、何か不正はやらかしてる気がしてる。
選管にアルバイトで在日が入り込んでたって話も聴くし、日本国籍がないとできないってこともないし、
在日朝鮮人が長い間日本に居座り続けてやってきた悪事をみれば、
んなもん通じない輩が山のようにいるってこと。
みなさんも気をつけましょう。
自民党に入れるなら、自由民主党ではなく『自民党』と書きましょう。
出産時の赤ちゃんの入院費用について教えて下さい。
妊娠38週の正期産で、帝王切開で出産しました。
生まれてきた子は2050gだったので、2日間だけ保育器に入りました。
赤ちゃんに問題があれば点滴などをしますと言われたのですが
特に問題などがなかったため、3日目以降は母子同室でした。
ただ、私が出産した病院は赤ちゃんの体重が2300g以上にならないと
退院できないとのことだったので、私だけが先に退院し
赤ちゃんは後日の退院となりました。
赤ちゃんのトータル入院日数は14日になります。
赤ちゃんの保険証が間に合わなかったので退院時に実費での支払いに
なることは予想していたのですが、40万近い支払いになったので
少し驚いてしまいました・・・。
保険証が出来たら8割は返金しますとのことだったので、実質的には
8万近くの支払いになるということですよね。
この8万は高額医療費などの対象になるのでしょうか?
あるいは、乳幼児の医療費助成の対象になるのでしょうか?
退院時には保険証の手続き中だったため、乳幼児医療証が手元にありませんでした。
このような場合でも、後で申請すればいくらかでも戻ってくるのでしょうか?
>>761 お住まいの地域が乳幼児医療が無料の地域なら、申請したら戻ってくると思いますよ
所得の関係で2割負担なら、その8万円は自己負担になりますよ(高額医療費の対象になります)。
確か今はNICUって一日10割だと10万ちょっとかかるのでそんなものだと思いますよ。
ちなみに月をまたいでいたら月ごとの事になります。
だから16万近い支払いになる(ひと月8万ちょい)という事も考えられます。
食器について質問です
よくあるメラミンかプラスティック製の食事プレートって
いつ頃から使うものでしょうか?
メインとおかず、デザート部分など、しきりがあるタイプのものです
頂いたのですが、まだ離乳食も始まってないので
しまっておこうと思いますが
いつ頃から使うものか分からず、仕舞う場所を決めかねています
>>763 これは個人差大きいんじゃないかなー。
うちは、離乳食初期の頃から偏食で、1歳過ぎの完了期になってもお肉お魚野菜を混ぜた
おかゆだったので、仕切りのあるお皿は不要だった。
1歳半くらいになって自分で食べるようになったので、大きいお皿のほうが食べやすいし、
3つに仕切ったプレートで食べさせるようになったけど、それまではスープ皿みたいなの
ひとつで足りた。
いろいろよく食べる子だったら、中期〜後期(6ヶ月から始めた場合は8、9ヶ月?)くらいから
彩りよく並べてあげたら、本人も作る方も楽しいんじゃないのかな…
いずれにしろ結構あっと言う間なので、奥のほうへしまいこまず、「今日は使ってみようかな」と
思い立ったときにすぐ出せるところに入れたほうがいいかも。
>>763 うちは大きくなるまで使わなかったよ
ちゃぶ台返しするし、不器用でしょっちゅうひっくり返しちゃう子だったので。
長い間小さな皿3、4個に盛ってた。
3歳になってお子さまランチ作り出すまで封印でした
766 :
名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 02:56:32.93 ID:8ZADwujJ
遺伝子検査を受けたことがある 方いらっしゃいますか?
出生前診断ではなく、子供を作 る前に遺伝病リスクがどのくらい あるか検査するものです。
当方夫婦お互いのきょうだいに 障害者がおり、リスクが高いなら 小梨の選択も検討しています。
ただ夫の親はあまり情報を出し てくれず、遺伝子カウンセリングがう まくいくのか不安です。
遺伝子カウンセリング、遺伝子検査を 受けられた方、どの程度の情報 が必要であったか教えて下さ い。また、受けてみた感想や カウンセリングや検査の詳細など、教 えていただければと思います。
>>763 うちは今3歳で、結構使ってる。
早めに幼稚園に行くことにしたので、2歳代から使い出して給食の予行練習にもなった。
それまでは量も少ないし、面倒だと感じて使わなかった。
でも、偏食と小食に悩んでいて、それぞれの仕切りにほんの一口ずつ盛り、完食したときに
大げさにほめたらそれ以来完食するのを頑張るようになったので、ちょっとずつちょっとずつ
量を増やしていった。
大食漢ではないけど、まあ給食は全部食べられるようになったかな。
でも男児だからかもなあ。
幼稚園年少の親です。いまでは年中から幼稚園に行く方って多いんでしょうか?
幼稚園を転園しようと思ってるのですが、年中での転園はあんまりハンデがないでしょうか?
年中さんから来た子が1人いるけど、1学期は年少さんより馴染みが遅い気がしたけど、今はもう普通かな
でもその子はいとこが年少さんで同時に入園してて、最初からお友達が数人いた感じだからママさんもすんなり溶け込めたのかなあと思う
でも途中で転園で出た子も数人いたし、年少さんの途中から入ってきた子も子供の中ではすでに溶け込んでるみたいだから大丈夫じゃないかな
>>769 おこたえ、ありがとうございます。
幼稚園時代だったら、そんなにハンデないですかね?もちろん急な転勤で
転園する方もいらっしゃるしね。
なんとなく安堵です。
>>768 転園じゃなく年中入園を選択したけど(3月生まれで心身共に幼かった)
3クラスある園だったからか、クラス替えで紛れて、
保護者同士も途中入園って言わなきゃ気づかれなかったよ。
子供は親以上にすぐに馴染んでた。
小規模1クラス園とかだとまた雰囲気も違うんだろうけど。
772 :
名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 08:47:22.74 ID:jlie+tqn
うちの子供に優しくしてくれない近所の子供に話しかけられて面倒なんですが、どうやって避けたらいいですか
子供はその子たちと遊びたいときもあるようなんですが、私にだけ愛想よくて子供に冷たいので相手をしたくありません。
うちの子がイジワルされる原因はその子供たちの弟です。弟は頭が弱くて何かやらかすとまわりに責められる事が多いからウチの子がムカつくらしいです。
ちなみに親は完全に子供放置です
年齢書いてないけど子供が小学生以下と仮定して
自分の子供に意地悪したらすぐにたしなめるか、
最初から相手にしない。
意地悪する子とは遊ばなーい、と言って無視するよ自分は。
ちょっと疑問に思ったんですが、例えば未修学児が他の人に重大な危害を加えた場合、その子やその親にはどんな罰があるのでしょう?
例えば崖から突き落としたり、ドアの鍵を外から締めて熱中症になったり等、軽くない被害
その子は普通罪に問われないと思うのですが、親には罰がいくのですか?
親は「子供のした事だから」と逃げれば被害者の泣き寝入りなのかな
未就学児がそんな問題行動してるのに見てない親が悪いに決まってるだろ
776 :
名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 11:13:27.42 ID:KNPWPgdC
乳幼児のときからやたらと暴れる系の子だった。女の子には珍しいと言われた。
今は4歳だけど、他の子を叩く、噛む、椅子を3つくらい使って小さい子を壁際に追い詰めるなどする。
「自分だって叩かれたらいやでしょう?」と聞くと「あたしは別にいやじゃない」(大人みたいな流暢な口調)
私「叩かれたら誰でも痛いんだよ。辛いんだよ。もうしちゃだめ。謝りなさい」
娘「あたし別に痛くないしいやじゃない。やり返すから大丈夫」
私が娘の手のこうをぴしゃっと叩いて「ほら痛いでしょう?」と聞くケロっとした顔で「痛くないよ?」
赤くなるまで叩いても「痛くない」
そういえば、転んだり、どこかにぶつけて血が出てもケロっとしている子だった。
痛覚がないわけじゃないけど……とにかく、他人の痛みがわかりくいみたい。
他の子に乱暴するたびに叱って、謝って、反省を促して……私の育て方が悪いんだけど、うまくいかない。
>>776 発達障害はないの?
あなたの育て方が悪いのではなくて、子の生まれつきの性質では?
778 :
名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 11:45:47.89 ID:K+rdBAhT
幼稚園のお友達でクリスマス会をやります。人数は50人くらい。
男女別でプレゼント交換(予算300くらい)をします
家の子は可愛いものが好きで、今男の子が好きな物、欲しがるものがイマイチ分かりません…
男児用のおすすめを教えてくださいお願いします!
トイレットペーパーで拭く時、前から手をいれる?それともお尻側から?
女の子は拭く場合、前から後ろへ向かってって習うよね?
でも手を入れる向きの前から後ろからは親の影響が大きいのでは?
最近見た絵本ではお尻側から手を伸ばしてました。
>>779 >女の子は拭く場合、前から後ろへ向かってって習うよね?
それは大の場合じゃないかな?
前から手を入れるんじゃなくて、後ろから手を入れて後ろに向かってお尻を拭くって事だと思うよ。
小は前から、大は後ろから。
私はそういうふうに教わったけど違うのかな?
大を後ろから拭いたら●の菌が大事な所につくからいけないと聞いたけど…
大でも小でも前から後ろが基本じゃないかな?いやわからんけど私はそうしてる
小の時は、前から手を入れて水気を吸い取るだけ(ほぼ動かさない)
●の時は拭きにくいから、後ろから手を回して後ろに引くように拭いてる
3歳娘はまだ後ろに手を回せなくて拭けないんだけど、手が短いのかな
783 :
名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 14:13:26.37 ID:EpXHH+/w
小児科かかりつけ医についてご意見お願いします。
A医院 ベテラン小児科医、熱心、大抵激混み、たまに先生がポロっと命令口調、厳しい事も言われる
B医院 内科兼小児科、そこそこ混んでいる、温厚な性格で人気、腕はA先生に劣るかも
みなさんなら地元の名医A先生と、話しやすいB先生どちらに
お世話になりたいですか?
>>783 普段のかかりつけならBかな
我が家は冬場は風邪で週1程度受診するので、激混みは苦痛だ
病気の子供いるのに医者から責められるのも精神的にたまらん
重い持病持ちならAかな
>>783 医師に愛想なんて求めちゃダメよ。サービス業じゃないんだから。
腕で選ばないとダメ。よってAにしか選択は無いと思う。
内科兼の医師ということだけど、小児科専門医のもってる人?
医師は課の標榜は自由だから、専門医持ってる医師に罹らないとダメだよ。
小児科に限らず。専門が細分化してるから、専門医のところに行くのが絶対だよ。
質問させてください。
ジグソーパズルを買ったのですが、以前、ジップロックの大きいのに入れるといいと、
どこかで見た気がするのですが、家にあるジップロックの大きいのでは入りません。
ジグソーパズルが入る大きさの似たような商品をご存じないでしょうか。
もしくはジグソーパズルのいい収納方法があれば教えていただけるとうれしいです。
>>777 発達障害はありません。パパの前とか、年上の子の前では普通なんです。
年下の子、大人しい子には乱暴です。
わたしも下に見られてるんですよね……。
たとえば、子どもだったら大人に本気で怒られるのは怖いと思う。わたしも怖かった。
でも娘はケロリとしている。内心ビクっとしていて、表面で強がっている可能性もありますが、
どうにもそうは見えないし……。
冷静に注意してもダメ、厳しく怒ってもダメ「弱い子をいじめるのは楽しいからやってるんだ」って感じです。
べったりくっついて、乱暴しないように見張っているのが一番の解決策だからそうしている。
ばらしたピースをジップロックに入れてる。
きちんとできた状態でしまいたいのかな?
>>790 確か何かで見たときは完成形で入れていたような記憶があります。
でも、ばらしたものをジップロックに入れて、
台?と一緒に保管でもいいかもしれませんね。
>>789 発達障害はないって4歳で言い切れる方がおかしくない?
間違いなく健常って判断するのもまた難しいものだよ
他害があるってことなんだから保健師なり自治体の相談窓口で
聞いてもらうしかない
>>789 支援センターに相談には行ってみた?
障害とまではいかなくても、どこかに何か問題あるように思うのだけど…
>>789 発達障害の有無はともかく
発達相談したらどうだろうか
障害じゃなくたって、K式なんかでなにも出てこなくたって
弱い部分を持っている子はいるよ
そういうことを専門家に指摘してもらえるのが発達相談だから
発達相談は障害の白黒つけに行くための場じゃないから
>>783 B。
持病があってそっちはデカい総合病院に行ってるので
必要なのは風邪などの軽い疾患か持病かを早く判断してくれるかかりつけ医なので…。
Aのような医者に最初のうちは通っていたが、長時間待ってヘトヘトな所を高圧的に言われてその場で泣いてしまったのでもう行かれなくなったってのもあるw
>>783 予防接種や、鼻風邪とか重症でない時はB
これは心配という症状の時はA
という使い分けはだめだろうか。
>>788 100均のチャック付きソフト書類ケースが便利ですよ
質問です
5歳娘にクーピーを買おうかと思うんですが、折れやすいですか?
2歳の下の子が触るなら、短いタイプやさんかくクーピーのほうが
いいのかなと迷ってます
>>774 未就学児はもちろん未成年なので、崖から誰かを突き落とした事実があっても、ライターで火災を起こして死者が出ても、普通は全体が事故として扱われるのが普通じゃないかな
幼稚園などでお友達を閉じ込めて熱中症で死亡させた場合は、その時の監督責任は保母さんとか園にある
死亡した子の親は園などを相手取って損害賠償請求ができる
園はもちろんどんな管理をしてたのか調べられる
あまりにも酷い場合は、とにかく個人ではなく弁護士などの代理人を立てて警察に被害届を出すなど法的手段をもって訴えること
個人で騒ぐと相手にされなかったり、基地外認定の場合もある
ただ、すべてがその子供の故意で悪意があるとしたら、将来また必ずそういうことをして法律のお世話になるだろうね
>>797 チャック付きソフト書類ケースは思いつきませんでした。
B4サイズで入りそうなので、明日100均行ってみます。
ありがとうございました!
短いクーピーしか使ったことがありませんが(普段はまだクレヨンなので)
意外と折れやすい&欠けやすいなーという印象です。
>>798 ありがとう!
そんな子回りに居ないけど、そんな子が居たらどうなるなか気になった
園以外なら親の監督責任になるのかな
そんな子にはしないよう、関わらないよう頑張ろう
801 :
763:2012/11/26(月) 17:13:57.17 ID:X+gBM45D
食器についてお尋ねした
>>763です
皆さんの回答をまとめると、離乳食後期〜幼児くらいと
いう感じでしょうか?
まったくイメージできなかったので大変助かりました!
存在を忘れない程度の場所にしまっておくことにしますw
まとめてのレスで申し訳ありません、ありがとうございました!!
ちなみに食器は学校に入る位でも結構使うよ
朝食とか、あの仕切りプレートに入れると洗い物が楽だからw
803 :
名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 19:39:29.60 ID:2IBY7Gca
二年生の子供が口をあけたらガクってなるとこが痛いといいます、なぜでしょうか?
804 :
776:2012/11/26(月) 19:43:05.54 ID:KNPWPgdC
親切にレスくださったみなさん、ありがとうございました。
パパや祖父母の前では大人しいし、静かにしなきゃいけない場面では静かなのですが
やはりどこか障害があるかもしれません。
痛みを感じないところもおかしいし……。
赤ちゃんのころを除いて、ほとんど泣くことがないので、誰かを泣かせて反応を見るのが楽しいのかも?
とにかく相談している病院があるので、そこでもっと詳しくみてもらいます。
>>803 顎関節症の疑いがあります
すぐに歯医者に連れていってください
>>674です
お礼遅くなり大変申し訳ありません。
体調不良でネットが出来ない状態でした。
皆さんご親切にありがとうございました。
何度も繰り返し言い聞かせていきます。
本当にありがとうございました。
他に適当なスレが見当たらなかったのでここで
5歳の息子。野菜の好き嫌いが多く、特にナスとピーマンは煮ても焼いても駄目。
細かく刻んで好物に混ぜてみても、目ざとく見つけて一切手をつけない
いつか食べられるようになるかしらと思う反面、これから進学して給食などが
始まった時に困るのは本人なので、今の内になんとかしたいという思いもあります
(上の子の献立を見ていると、夏野菜のカレーなど、野菜をふんだんに使ったメニューが多いので…)
私自身、あまり料理のレパートリーが思い浮かばずに困っているのですが
何かいい案があればアドバイスいただければ幸いです
家庭菜園で育ててみれば?
ナスとピーマンならベランダでもいける
ピーマンは味覚の発達の問題でダメな場合もあるから
あまり強要するのもどうかなーと思う
>>807 普通の量を出してみて、嫌いといったらすかさず半分にして、もっと半分にして、それでも嫌だと言ったら半分にして…
で、ものすごく小さくなったところで「これくらいは食べなさい」というのはどうかな?
うちはそれで、白いもの(豆腐、白米、餅)しか食べなかった娘を給食開始までになんとか矯正したよ
「好きになれとは言わない。嫌でも食べられるようになりなさい。それが作ったママに対する礼儀です。」
的な言い方にしたよ。でも本当に辛そうな時にはゴマ粒程度の大きさのものにした。
姉の子が3歳半男児なんだけど、意地悪です。
うちの2歳女児にボールぶつけようとしたり(私が見てると様子伺ってしない)
私がその男児を怒ったら、わざと娘の目の前で見せびらかしてジュース飲んだり
娘のおもちゃを「娘ちゃんがぶったから」と嘘ついて奪ったりします。
3歳半男児ってこんなもの?しつけの問題?
>>807 上のお子さんは好き嫌いがなかったのかな?
給食でみんなと食べてるうちに嫌いなものも食べたりするし
成長と共に平気になることも多いし、よほどの偏食でなければ
今からそんな頑張らなくてもいいんじゃないかなあ
学校給食も最近は残しても大丈夫な風潮のところが多いと思うけど
行く予定のところはそうでもないの?
>>788 まだ見ているかな?
IKEAで売ってるジップロックがぴったりのサイズです。
>>807 まずは一口食べるとこから頑張ってみたら?
なすもピーマンも給食はわりと出るもんね。
どんなにレパートリー増やしてもそれ以外の調理法で食べられなきゃ意味がないし。
>>807 小学生の頃は野菜ほとんど駄目で未だにピーマン苦手な人間だけど
給食の時は鼻つまんでごっくんで乗り切ったよw
給食の後の掃除中までよく残ってたな〜ナツカシス
そこまで苦手なら練習してどうにかなるもんじゃなくて
食べざるを得ない状況になったらなんとかするって感じだと思うよ
ちなみに以前新聞でピーマンが苦手な人でも食べられる調理法を調査してて
どれも駄目だったけどw一番マシだと選ばれたのは生のピーマンだったよ〜
>>807 うちの母はとにかくスパルタだった。
兄弟3にん
>>816 変なとこで送信されてしまたorz
スパルタで兄弟3人誰も好き嫌いなく育ったよ。
幼稚園に入ってからは、とにかく全部食べ終えるまでは、席を立ってはダメ。
泣いても絶対に好き嫌いだけは許さなかった。
我慢しなきゃいけないものなんだと理解したら、普通に食べられるようになったよ。
小学生になる頃には不味いともあまり思わなくなった。
躾の中で食事が圧倒的に厳しかったけど、大人になったら本当にありがたいと思える。
2歳半の娘が私にべったりくっついて寝るのですが、
さきほど寝かしつけていたら、娘の吐く息がとても冷たかったです。
下着とキルトパジャマの上にダウンのスリーパーを着せて、
部屋は暖房なしで羽毛布団1枚なのですが
吐く息が冷たいということは、娘は寒いのでしょうか?
ちなみに私は横で毛布1枚で寝ていても
くるまっていれば寒くありません。
九州地方在住です。
2歳過ぎにもなって今さらですが、
もしかして今まで寒かったのかなとふと思いまして…
>>807 小さく刻むより、意外と大きいまま挑戦すると
イケル!と以前テレビで見た。
栄養士さんとかシェフが食わず嫌いの子に挑戦するの。
うちは子供二人ともそのパターンだ。
家庭菜園私もいいと思う。うちはもっとお手軽で、
買い物で子供に野菜を選ばせるのが効いた。
下準備で切らせるのも効果あった。
触る・切るのもいやなら焼肉の時に焼かせるのはどう?
>>807 ナス、ピーマン、セロリなどはうちも最初苦手だったのでお買い物の時は、なるべく子供に選ばせて「○ちゃんが買ってくれたピーマンおいしい〜」とか、ピーマンの肉詰めを一緒に作って「○ちゃんが作ったピーマンおいしい〜」とやってたら今は4歳で普通に何でも食べるよ
嫌いなものも普通にメニューに入れて頻繁に出して、嫌がるなら「あらーママナス大好きなのにーおいしい〜むしゃむしゃ」と食べるとこ見せてた
旦那も好き嫌いゼロだし、当然食べるものとしておけば無理強いしなくても食べるようになるよ
ナスの甘味噌炒めなんかも子供は大好きだよ
>>768 >>771 年中からの募集がそれなりに多い所がいいよ。
うちの子の園は年中募集は若干名(10名程度)、
しかも何回かのお試し(新クラスメンバーで過ごす)
を経て2月に新クラスを発表し、
秋の運動会の練習を2月から始めている。
>>783 Bは内科もあるので、普段は家族全員でB、子供が重症の時はA。
>>811 年少〜年中後半くらいまでは、そんなもん。
もし小さい相手を思いやれたら沢山褒めてあげて。
目を離さないしかない。
822 :
名無しの心子知らず:2012/11/27(火) 20:20:34.66 ID:GLi+Ldl/
小学校一年生女児の子の事なんですが、頭に一カ所、
頭髪が全くないところを見つけました。
ここ数日カゼで寝込んでいてやっと治ったので、数日ぶりに髪を
洗い、乾かしている時に気が付きました。
寝込むまでは毎日私が髪を梳かし、二つにくくっていました。
髪の無い部分は頭頂部に近いところなので、日々梳かしていて
気がつかないということはまずなさそうな位置です。ちなみに髪はロングです。
形は円形ではありません。幅1センチ未満で長さ2,3センチくらいの長方形です。
毛が抜けたのは病気(のストレス)のせいということもあるのでしょうか?
また、どう対処したら良いのでしょうか。直ぐには治らない?
よろしくお願いします。
>>811です。
>>821 ありがとう。大人げなくイライラしてしまった。
目を離さないことにします。
>>822 詳しい事は分からないからあれなんだけど、円形脱毛症は完全に円形とは限らないよ。
私が昔なった事があるけど、長方形というか楕円形というか、そのあたりをズボッとむしり抜いたような感じだった。
なので円じゃないから円形脱毛症ではないという事はないと思う。
>>824 画像ググってきました。確かに、円形とは限らないようですね。
10日前ごろの週末に七五三で髪を結って貰ったときは何もなかったと思うので、
やはり寝込んだあたりかな...。薬を飲むのが死ぬ程嫌いなので、
それがストレスにになったのかなorz
>>825 私も大体楕円だよー。
結構すぐにストレスで円脱できちゃう。
でも病気のストレスからくる円脱なら、治ったらそれほど時間かからずに生えだすと思うよー。
ただ生えかけの間はちくちく毛だったりアホ毛みたいに目立ったりするから、
娘さんが気にするようならうまくブローしたりして隠してあげてね。
>>826 やはり円だけじゃないんですね。
病気がストレス元なら良いんですが...
まずは明日の髪型を考える事にします。
ありがとうございました。
>>827 横だけど私も小学生の頃円形脱毛症になったことある
当時お世話になってた理容師曰く子供は簡単に円形脱毛症になりやすくて
周りが知らない・気付かないだけでわりと多くいるんだって
私も担任がムカつくー!ってよく言ってた時期ではあったけど
ものすごくストレス貯めてたわけでもなく毎日楽しく過ごしてたよ
だからあまり責任感じないでねー
>>827 うちは旦那がなっててかわいそうだわ
大人は結構普通なのかな
忙しくてストレスたんまり系の仕事だから、うちは確実に原因はストレスとか寝不足だと思う
形は楕円っていうか丸っぽいけど、円ではない感じ
で、いまちょっと生えて来てて、周りからじわじわとチクチク毛が出てきた感じ
小1じゃまだ周りの子はあんまり気にしないだろうけど、バレないうちに生えてくればいいね
育児とまったく関係ないので誘導してほしいのですが…(私は既婚子持ちです)
働いてるパート先に失礼だけどものすごいブサな27歳独身男性がいるのですが
その人のつく嘘?いや本当の事かもしれないのですが
それらが嘘だった場合、それは病気にあたるのか否か知りたいのです。
簡単に言うとミサワの酷いバージョンと言いますか…
本当にびっくりするほどのブサなのでどんなに天使みたいな性格でも
あの顔ってだけで嫌なレベルの上におそらく虚言癖です
いかに自分がモテてきたか、今の彼女の話を聞いてもないのにペラペラしゃべりだし
いかに自分の能力が高いかを話てきたり
(どこだか分からない高卒です。高卒をバカにしてるつもりはありません。が、この人に限っては違います。)
すべてにおいて勝手に喋りだし、人の話は聞かない。
仕事も要領よく出来ず失敗ばかり。なのに自分はあれしたこれしたと言ってきて
頑張ってるアピール
以前鬱病の酷いバージョンの病気をしてたことがあるらしく、こんなにひどかったよ自慢。
(鬱病詳しくないので鬱病の酷いバージョンがなんだかわかりません)
手が常に震えている。両親が幼い時に離婚してる。
もっともっともーっとあるのですが書ききれません。
いい加減その人以外全員がその人の話を聞くだけで疲れてしまい(話すと長い)
一応彼女がいるらしいのに最近入ってきた新人の17歳の子にちょっかいを出すので(モテてきたアピが毎日)
いよいよ病気じゃないのかという話になったのですがどうでしょうか…
どこかに誘導していただけたら幸いです。
小町にでもどうぞ
>>830 ある種の心の病気ではあるでしょうね
病名がつくかはわかりませんが
手が震えているのは、本態性振戦ではないしょうか
特に字を書く時、食事の時に震えます
鬱を患っていたと言うなら、いまもデパス、パキシル等の精神的な病気の薬を飲んでいるかもしれませんね
他人が嫌がっていても平気でしゃべり続けるのはアスペだからでしょうか
どちらにしても職場にいるとめんどくさいタイプですね
お疲れ様です
834 :
822:2012/11/28(水) 08:14:49.84 ID:40Ne2khr
>>822,825,827 です。
みなさんレスありがとうございます。
意外とたくさんいるものなんですね。そして意外とよくなるものなんですね。
相談できる人がおらず、一人でオロオロしながら書き込んでました。
レスを見るとうれしくて涙が出そうです。
まずは少し様子を見てみようと思います。
本人はあまり気にする様子もなく、いつもと違う結い方をちょっと不思議に
思ったようですが(毛のない所ちょっと隠すよ、と説明した)
久しぶりの学校へ元気に登校していきました。
七五三も終わり、週末に美容院でカットしてもらう予定だったので
うまく隠せるヘアアレンジを教えてもらうことにします。
本当にありがとうございました。
すみません、本当に悩んでいます…
1歳2ヶ月男児なんですが、奇声をよく発します
そんな時親はどう対応すれば良いのでしょう?
今の対応は、余裕があるときは「キャーお耳が痛いよ〜」と笑う
手を掴んで「そんな声出さない!」と怒る→大抵泣く→しばらくするとまた…
無視する→何事もなく叫び続ける
私の気分次第で対応を変えているのですが、同じ対応をした方が良いですよね?
どう対応したら良いでしょうか?
ちなみに一日中奇声を発するのではなく、たまにスイッチが入ったようにキーキー言い、おとなしい時は本当に静かに遊んでいます。
反応して相手をしてあげると喜ぶので、放っておくのがいいと思う。
外出先でするのなら、外出を控える
(外出先で人目を気にして注意→外ならキーキー言えば構ってもらえる)
キーキーお化けがくるよ
>836に同意
こんなに大きい声が出る!楽しい!!キーキー
ママが反応してる!喜んでる!楽しい!!キーキー
だと思います
それを止めてほしいなら、親は笑顔を見せてはダメだよ。
笑ってるなら、お母さんを喜ばせようと思って同じようなことするよ。
840 :
835:2012/11/28(水) 13:01:11.98 ID:wZZqQRN6
1番いいのは奇声を発しても反応しないという事ですね。
外出先ではあまり奇声は発しません。
でも注意したら子どもはもっとやろうとするし、注意しなかったら「躾ができない親」に見られるし…難しいですね…
みなさんありがとうございました
今妊娠6ヶ月ですが、恥ずかしながら、乳輪の周りに太い毛がたくさん生えてきました。
妊娠してから、更に濃くなってきたように感じます。
授乳する際剃るか抜くかしたほうが良いですか?
今は余り刺激与えない方が良いかなと何も手入れしてませんが、剃るとチクチクして赤ちゃん可哀想ですよね…。
余り聞かないですが、皆さん乳毛生えました?
大きな声じゃ言えませんが、私も濃くなった…
脛ほどじゃないけど、腕の毛位には太い…
とりあえず処理はしてません
埋没したり毛穴汚れたりチクチクしたら嫌だし
授乳期間終えても濃かったら脱毛に行くつもり!
私の場合はだけど、上の子産んだ後も戻りませんでした…
今は脱毛貯金してるw
授乳前から生えてるから気にしたことない(´・ω・`)
痛くないから抜けばいいよ
二歳男児ですが、下唇を噛むというか吸う癖があります。
一歳半検診の時に歯科医に相談したら、指しゃぶりのようなものだからもう少し様子見でいいと言われました。
だけど見苦しいし、明らかに上の歯が前に出てきているので早くやめさせたいです。
何かやめさせるいい方法はないでしょうか。
>>844 すごく可愛い癖だと思います
癖が治ったら逆に「あの表情はもう見られないのかー」って寂しくなるかもしれないので、林屋ペーになりきって写真を撮りまくるべきです
どうしても気になるのでしたら、「お口噛んでると歯がニョキニョキ伸びてきてネズミになっちゃうよ。ネズミになったら好きな○○食べられないね〜。(もしくは、好きな玩具遊び出来ないね〜。)」とか言ってみたらどうでしょうか
安直な意見ですみません
846 :
名無しの心子知らず:2012/11/28(水) 23:12:39.64 ID:2oBXZxfe
>>844 こないだのすくすく子育ての歯科の回でやってたよ。
>>835 てか1日中キーキー言ってる訳じゃないし、そんな悩むこと?
1歳2ヵ月なら仕様でしょ
今はキーキーブームなだけで
お喋りの練習してるんだと思って子と楽しめばいいのに
って同じ歳の子の母の感想でした
因みにウチの子はイナイイナイブームです(`・ω・´)
>>847 生活環境によっては周りへの配慮も必要な事もある
心おおらかに過ごしたいけど、そうもいかない世の中なのよ
>>848 847です
あっ確かにそうだ…
電車とか公共機関だったらと思うと、周り考慮しなきゃですね
考えなし過ぎだった自分スマソ
>>842>>843 ありがとうございます。
意外と皆気にして無いんですね。
脛毛位太いのが、増えて来たので、様子を見ながら考えてみます。
>>844 すくすく子育てでは、やめさせるように言うよりも、下唇を吸ってないときに「お、その口のほうがかっこいいね」とか言うといいとかやってたよ。
>>844 癖を厳しく辞めさせると他の癖に変わったりしますよ。
爪噛みとか指しゃぶりとか口をモグモグさせるチックとか。
気になるとは思いますが様子見いいのでは。
やってたら激しくかまうとか。
今すぐピタッと辞めさせる方法はないです。
長ーい目で見守ってあげて。
今朝7か月の子のベビー布団を干そうと思ったら
裏が蒸れてベビーベッドの底板?の木の色がシーツに移っており
シーツをはがしたら布団にポツポツとカビが生えていましたorz
とりあえず布団は干して、シーツは洗濯中なのですが
もう処分した方がいいですよね…
家はマンションで結露するほど湿気はたまらず
布団は3日に1回は干すようにしていますが
今回は雨と寒さで1週間以上敷きっぱなしだったと思います。
風邪をひいた為、1週間ほど前から羽毛スリーパーと
加湿器を使用するようになったのですがこれも原因?
今後どのように対策すればいいか
アイデアがあれば教えて下さい。
2才娘の服の好みが激しく、毎日着替えが憂鬱です。
・トップスは気に入った2着しか着ない
・上着やベスト、靴下を嫌がる→毎回無理矢理着せてます
・靴は気に入った1足と長靴しか履かない
・帽子は気に入った夏物しかかぶらない
・靴、帽子を新しく買いに行って色々見せても「いや」といって試着してくれない
上記のことを少しでも改善できる方法があれば教えてください。
特に靴と帽子を冬用に新調したいのですが、どうすれば気に入って身につけてくれるかわかりません。
イヤイヤ期の2才はこんなものだろうし、色々な店や品物を見せたり言い聞かせたりはしているのですが…。
>>853 加湿器はカビが生える原因って言うよね…
>>853 自分だったらその布団では寝られないから、処分。
干さない日は、布団を立てかけるなりして湿気を逃がすといいよ。
うちも夫が4日寝込んだだけで裏がカビた・・・
超もったいなかった
>>853 家の中で干すといいかも
ベビーベッドの柵にかけて、あれば扇風機で風を送ると湿気は逃がせます
扇風機がなくても、柵にかけるだけでも少しはマシかと
>>853 毎日畳めばカビないけどね。
ひきっぱなしはダメだわ。特に乳幼児のは。
自分の子が乳幼児の時に腰の高さに加湿器をおいておいて、一週間くらいして普段使わないクローゼットをあけたら
腰の高さから下にびっしりカビがはえていてびっくりした事がある
862 :
853:2012/11/29(木) 13:15:39.98 ID:MLfsC3RR
みなさんありがとうございます。
うちは汗っかきではないし、と油断していました。
敷きっぱなしは大人で考えたら万年床ですもんね…
布団は買い替えて、毎日干すor柵にかけて
加湿器の使用もほどほどにしようと思います。
押入れの換気もしなければ恐ろしい事になりそうですね…
布団乾燥機、気になってたのでこの機会に購入してみようかな。
テスト
>>862 締めたとこごめん
うちも梅雨の時期にカビさせてから、赤さんが寝ていないときは、風通しの良いところに敷き布団を立て掛けてる
あと、ベッドと敷き布団の間に、ドラッグストアで買った布団用の除湿シートを敷いているよ
>>854 うちの息子も2歳の頃「緑の服」にこだわってて、
手持ちの半袖Tシャツ2枚を毎日交互に着てた。
あと靴も姉のお下がりスリッポン(かなりボロボロ)のみ。
あれこれ試行錯誤したけどダメだから、諦めて同じの着せてた。
冬直前まで半袖orz
まわりの人には「最近好みが激しくて…困っちゃう」と根回し。
上着嫌がるなら外出時は中に1枚多くきせるとかで対応。
飽きるのを待つしかないような…。
結局4ヶ月ぐらいで落ち着いて、あれこれ着るようになったけど、
5歳の今でも服の好みウルサイ。
私も苦労したんだけど、時間が解決するの待ちだったもんで、
参考にならなくてごめん。
>>864 布団用の除湿シート!
そんな物があるのですね。
布団買いに行く時に探してみます。
ありがとうございました。
>>844です。
癖なんてすぐ治るものじゃないから長い目で声かけしていこうと思います。
写真もたくさん撮りながらw
おおらかに構えることができそうです。
ありがとうございました。
868 :
779:2012/11/29(木) 21:28:03.18 ID:VLjGtBrW
>>780-782 遅レスでスミマセン。
トイレの拭き方、参考になりました。
自分が大も小も前から手を入れるんだけど、皆さんのが正解のようですね。
そういえば男の子だったら前から手を入れたら邪魔で拭けなそうだわ。
869 :
854:2012/11/29(木) 23:17:56.71 ID:4WOIngs0
>>865 実際の経験談、参考になります。同じように苦労されてる方がいて心強いです。
やっぱり、服はある程度諦めて成長を待つのが一番そうですね。
長い目で見ていきたいと思います。ありがとうございます。
870 :
名無しの心子知らず:2012/11/29(木) 23:51:45.74 ID:KHlDqMA/
小学校6年生の娘にニキビらしきものができてきました。
おでこや鼻の横に赤くポツポツです。
よい対処法やおすすめ洗顔はありますか?
今はアレッポの石けんを使っています。
872 :
名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 06:56:19.72 ID:zxBxwEWU
もうすぐ四ヶ月になる娘の便秘がなかなか治らず、何日か様子を見て溜まってるようなら綿棒浣腸で出すようにしてます。もう一ヶ月半ほどこんな感じで自然に出たのは3回くらいです。
一度病院で診てもらった方がいいのではないかと思うのですが奥さんが嫌がって行きたがらないんですよね…。どうすればよいのやら…
>>872 乳児の便秘に関しては
>>5 まずは自宅で対策してみたらどうかな。
口ばっかりで手を出さない旦那はムカつかれるので、
そんなに気になるなら自分で病院に連れて行く。
奥さんが嫌がっても、どうしても心配だから見てもらってくる、
って連れて行けば奥さんも諦めるんじゃない?
>>872 病院行くならあなたが連れて行く
小児科は夜間もやってるけど、無理ですか?
875 :
870:2012/11/30(金) 07:55:32.13 ID:yuUTaO7R
そうですね、一度皮膚科に連れて行ってみます。
どうもありがとうございました。
小児科に夜連れていくのはお勧めできない
高熱とか、緊急性あるものなら行くべきだけど、便秘でしょ?
煽りではなく、都会ではそんなものなの?
>>872 病院に行きたがらない理由は聞いてみた?
この時期、ノロやインフルなんかを貰ってくるのが怖いのかな。
>>872 私の行ってる小児科は予約制だったり、低月齢だと個室に誘導してくれたり
空いてる時間を教えてくれたりするけどなあ。複数の小児科だけど。
電話でまず相談したら?週末に入るし行くなら今日がいいよ。
>>870 アレッポ、自分は合わなかったなあ。いくら洗っても顔に成分が残る感じで痒くて。娘さんには油脂の成分が合わないのかも?
日本の無添加石鹸とかに変えてみたら?
880 :
名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 10:39:07.29 ID:/A6TUpHT
上司の子が4700で産まれたんだけどデカ過ぎですよね?
>>880 3700の間違いとかじゃないの
別に大きかろうが健康ならいいじゃない
そりゃでかいねぇ
でも母子ともに健康なら別にいいんじゃね?
883 :
名無しの心子知らず:2012/11/30(金) 10:47:46.03 ID:/A6TUpHT
4700で間違いないです。1才で14キロあるんで(笑)世間一般の1才児って何キロくらいですか?
>>883 ここは雑談スレじゃねーよ
平均なんてggrks
最初から4700もあったら
1歳でそのくらいあっても(笑)つけるほどのことでもないと思うが。
デブとか言ってバカにしたいのが見え見え
赤ちゃんの体重で(笑)とか頭緩すぎだろ
そこまでデカイと糖尿とか成人病とか心配になる
むしろ低体重児の方が成人病になる確率が高いという説の方が多いけどね
先進国の赤ちゃんとしては、4700よりも2500の方が異常で危険なんだけどね。
ここは日本だよ
891 :
872:2012/11/30(金) 15:17:47.69 ID:zxBxwEWU
喧嘩してでも夜間に連れて行くべきですか?
娘は便秘以外は健康で、機嫌もいいです。
>>5に書かれてることもやってはいます。
奥さんは「うちの子の身体はどこも悪くない」というような、聞く耳をもたない感じです。
一ヶ月半も便秘が治らないというのが一番気になります。そういう時期はあるものなのでしょうか?
>>891 便秘、というけど正確には何日間出ていないの?
ミルクやパイが飲めないほどなの?
3〜4日出ないくらいじゃ便秘とは言わないよ
便秘の定義を間違えると、子供への負担(=綿棒浣腸、薬等)が増えるだけ
うちは生後1か月過ぎから便秘が始まって、6日間出なかったら綿棒浣腸
それでも出なかったら薬を飲むって感じ
離乳食を食べ始めてから3日置きくらいになって、1歳過ぎたら毎日出るようになった
個人差があるから、それ以下の期間でもミルクやパイが飲めないほど
お腹が張ってしまうなら浣腸のサイクルが短くなるだろうけどね
>>891 新生児の頃の排便がずっと続くわけではないですよ?
さすがに一週間の便秘は、病院へと言われるだろうけど。
二、三日で騒がれてたら、疲れちゃうわw
32週なのですが、今まで一度も出血したことなかったんですが
昨日、ちょっと料理を頑張ってしまって、それがたたったのか
徒歩10分くらいのコンビニに行って戻ってきたら、
茶色のおりものが出ていました
(そんなにドバドバではありません)
コンビニでは、思いのほかしんどいなーと思ったので
長居せずにすぐ切り上げてきたのですが・・・
これって産院に連絡するべきでしょうか?
週明け火曜に、定期検診の予約を入れてありますが
様子を見ていてもいいのでしょうか
張りは、7ヶ月の頃に一度ひどくなり、一時ウテメリンを一日4錠飲むほどでしたが
その後治まったので、現在は頓服にしていて、殆ど飲まずに済んでいます
ごめんなさい、育児スレだった。
妊婦の質問スレあったかな。探してきます
>>897 有難うございます! 既女のほうにあったとは。
すごく助かりました。御礼申し上げます
>>893 発展途上国と先進国を間違えて覚えてる人なのかもねw
>>891 綿棒したら出るなら、病院行く必要無いと思うけどな。
固くてコロコロでお尻が切れるとか、綿棒してもなかなか出なくてお腹が張って苦しそうとか、
お腹が苦しくて機嫌が悪いとか、母乳やミルクの飲みが悪いとかなら病院行ったほうがいいけどね。
>>891 少しは奥さんを信じたら?
母親ってのは本能で子供の状態がわかるのだよ。
>>880 4000gを超えて生まれてきた赤ちゃんのことを「巨大児」と言います。
その場合、大抵母親が糖尿に罹っていたり、将来糖尿病になりやすいと言われています。
ですので赤ちゃん自体、現在健康であれば問題ないかと思われます。
ただ、糖尿病は遺伝の場合もありますので、血糖値等を定期的に検査しておくのが良いかと思います。
まぁ、私自身が4050gで生まれましたし、弟2人も4150gと4850gで生まれました。
現在母親は糖尿病でインシュリンを打っていますので、私も気をつけるよう言われましたが、うちの子は2650gで生まれました。
ですがやはり定期的に血糖値等の血液検査はしています。
上司の奥さんが糖尿の気質があるかも知れませんね。
903 :
891:2012/11/30(金) 22:14:48.65 ID:zxBxwEWU
便秘は綿棒すれば出るけど自力では何日出ないかわからないです。4〜5日出なかったら綿棒で出してます。たまにオナラと一緒にちょびっと出ますが…。
機嫌もいいし、元気だし、お乳もいっぱい飲んでるから奥さんの言う通り様子を見てみます。
ありがとうございました。
>>802 すごい亀ですが、確かに自分自身も小学生の頃、プラスティックの
プレートに入れてもらっていた記憶が…
そう考えると長く使えそうですね、レスありがとう!
近所の子供。
年少のうちの子を庭で遊ばせていると遊びにくる。
それは別にいいけどまだ2歳児クラスと年少年長なのに
子供だけでやって来て親は来ない。子供を見てない。
二時間ほどたってからやっと出てくる。
これが週末はほぼ毎回。
平日仕事で疲れてて土日ゆっくりしていたいのは分かるけど
正直自分の子以外見ていられない…。
角が立たないように言うには何と言えばいい?
>>905 3人来るの?すごいね…
庭が安全なら(池とかないなら)、いっそ年長にまかせて4人で遊ばせては。
または、遊びに来たら「今からおうちに入るから、また今度ね」と、一旦引き上げる。
帰ってからまた出る。
親に角が立たないように言うのって難しいよ。
>>905 週末ほぼ毎日ってわかってるなら、ショッピングセンターとかに何週か行けば?
託児先の行動パターンを変えちゃえばいいと思う
ありがとうございます。
ショッピングセンターなどは毎週行きますが子供が昼寝しないよう
昼過ぎには帰宅するようにしているため夕方はその子たちと遊ぶ事に
なってしまいます。
親が出てきてくれれば問題ないのですが何故あんな小さな子を二時間も放置できるのか…。
やはり角が立たないようにというのは難しいですよね。
なるべく会わないようにするしかなさそうですね。
>>907の案に賛成。何度かやれば諦めつくかも。それにしても毎週託児されたら嫌いな相手じゃなくてもウンザリで、そのお母さんにいいイメージないね。
その母親とは仲良いの?
せめて、年少と年長の二人ならね。
二才の子は「うちで何かあったら困るからってお母さんに伝えてね」って年長の子に一旦連れ帰ってもらえば?
相手親がそれで空気読んでくれたら良いし…
ごめん、リロッてなかったorz
長文すみません
一歳二ヶ月の娘がいます
完母で育ててきて今は一日三回授乳しています(朝、昼、夜の寝る前です)
昨日、15時ごろ眠たくてぐずり始めたので授乳していたんですが、二分ほどで自分から口を離して大泣きし始めました
出が悪いのかな?とおもったんですが、乳首をつまむと出てきますし、娘も熱があるわけでもなく、離乳食もいつも通り食べていました
結局、寝たふりをして寝かしつけたんですが…
この状態が夜、今日の昼寝、と続いています
なにが原因なのかわからず困っています
昨日は支援センターに遊びにいって、断乳したいと保健師?さんに相談していました
これぐらいしか思いつくことがありません…
これを機会に断乳したほうがいいのでしょうか?似たような経験をされた方いらっしゃいませんか?
>>870 すごい亀だけどニキビにオリーブ油の石鹸なんて使っちゃ駄目だよ。
オリーブ油のオレイン酸がアクネ菌の餌になるので、普通の無添加石鹸がいいよ。
>>911 おっぱいとかミルクを子供自身が「もうおいしくない」って感じ始まる時期ってあるよ
断乳に賛成!
すんなりいきそうじゃんやったね
>>911 こどもって解ってないようで解ってたりするから
断乳相談を聞いていてそうなったってこともあるよね
もしこのまま断乳したいのであればこのままよりは
子供に断乳したいと伝えて、今まで飲んでくれてありがとうと伝えた方がよりいいと思う
(このままフェードアウトすると夜泣きしたり情緒不安定になることもある)
やっぱりもう少し授乳したいと思うのなら
「ごめんね、飲みたいのなら飲んでいいよ、お母さん嫌じゃないよ」と伝えたら
その内また飲んでくれるようになるよ
私も断乳したほうがいいと思う。
そもそも断乳の相談って、なんの?乳腺炎になりやすい、とかだったらいいけど、
「いつがいいか」「したほうがいいか」なんて相談は、子供のためにならないと思う。
916さんの言うとおり、子供は案外見抜いてるしわかってるから、不安になる。
「断乳するべきかな、どうしようかな」じゃなくて「する」か「しない」かに決めないと、
子供を不安定にさせるだけ。
舵取りが迷ってたら、舟も迷う。
「何が原因なのかわからず」とあるので、お子さんの体調が悪くて断乳を迷ってる、とか
そういうのではないと思って書いたけど、他に迷うところがあるならごめんね。
とはいえうちは2歳で断乳したよ。
私自身が断乳しようと思わなかったから。
きちんと「あと1週間だけ飲んで、バイバイしようか」と言ってからやめさせた。
まあネットで見た知識だけどw
なんとなくだけど、おなかすいてるんじゃないかなー
うちは息子だけど、1歳2ヶ月だと、結構固形物食べてたなあ。
>>918 >「断乳するべきかな、どうしようかな」じゃなくて「する」か「しない」かに決めないと、
その決断をどちらにするか迷ったから相談したんでしょ、何言ってるのww
>>911です
>>913-
>>916のみなさんアドバイスありがとうございます
おいしくないと感じる時期がくるんですね!驚きました
授乳クッションをバシバシ叩いて、欲しいアピールはするのに飲まないのでそうかもしれません…
言い聞かせのアドバイスもありがとうございます
断乳したいと思いますので、ありがとうと伝えます。
ありがとうございました!
>>919 どちらにするか、迷うべきじゃない、という意味で書いたんだけど。
わたし自身が、あるとき突然母乳を受付なくなったから、断乳で悩む必要がなかった
と母に聞いた。
でもお腹は空いてるから泣くw
弟はいつまでもパイ好きでこまったそうだ。
まあ、よくある話だと思う
924 :
911:2012/12/02(日) 18:10:58.85 ID:qVNt35IW
すみません、私の書き方が悪かったせいでなんだかすみません…
そろそろ二人目を考えているので、断乳しようと考えていて、上手く行くやり方の相談をしていました
離乳食は大人の取り分けが中心なので固形物も食べています
はっきりした意志で断乳に取り組みます!
みなさんありがとうございました
4歳男児の年少です。
例えば、私に叱られて物に当たるのはわかるんですが、そのことをわざわざ「ほら僕またやっちゃったよ?」
みたいに一々報告してくるんです。
こうなるとまた叱ったりするんですが、このような子供の露悪趣味?みたいなものに戸惑ってます。
家の中でしか様子がわかりませんが、幼稚園では特に問題になったことはありません。
一人っ子なので構い方が足りてない、とも思えない(家事中は相手に出来ませんが)のですが、
もっと構ってあげたりした方がいいのか、または無視した方がいいのか・・・
ただ構ったとしてもそんな報告聞いた後は叱るしかないんですけどね。
そんなに頻繁ではないのですが、そんな態度にイライラが募ってしまう時があります。
どう接したらいいんでしょうか。
ベビーカーの買い取りをしてもらったことがある方いらっしゃいますか?
買い取り価格が500円とか100円って本当ですか?
>>927 目安として、「自分ならどのくらいで買いたいか(not「どのくらいの価値がある」)」を考えて、
大体その2〜3割がその買取額。
「定価がこのくらいだったから」とか「買ったときは最新で人気だったから」とかは
あんまり関係ない。
それを他人が持ってると想定して、いくらでなら譲って欲しいと思えるかが基準。
手持ちのベビーカーが1万円でフリマで売られてたら即買いする!ってくらいのものなら
2000円くらいで買い取ってくれるかもね。
>>928 ありがとうございます。
そうすると可能であればフリマで売るのがベスト、ということですか。
>>929 ベストはオクじゃない?
フリマよりも多くの人が見てるし
>>930 ありがとうございます。
どうやらそこそこの値段でいけそうなので
とりあえず査定してもらおうと思います。
>>931 オクは売る側だとけっこう面倒そうだしトラブルも怖いので
まずはショップでの査定をやってみます。ありがとうございました。
>>926 困った行動を起こすときは、スキンシップをする、とにかく抱っこする、と、とあるHPで見たよ。
少し大きくなっても、ふざけて抱きつくとかくすぐりにいくとか、とにかく肌に触れるといいそうです。
続き
子供にかまうときも、「あーめんどくさい」と思いながらかまうのではなく、親も真剣に楽しんだり
しないとだめで、「後でね」「もうちょっと待ってて」ばかり言って待たせてやっとかまう、「それダメ」
「アレダメ」という注意をいっぱいしつつかまう、となると、不満が残って満足できず、1かまえば
満足するところを3も6もかまって欲しい!という状態になるそう。
↑私は子供と家で遊ぶのが苦手なので、これが一番できてないなーと思う…
935 :
926:2012/12/03(月) 21:44:37.82 ID:X1im/0lr
>>934 回答ありがとうございます。
「後でね」「待ってて」「ダメ」はよく言ってますね・・・
反省しました。
困った行動をしても「あえてのスキンシップ」が必要なんですね。
つい怒ってしまい、そのようなことはやってませんでした。
私もどちらかというと子供と遊ぶのは得意ではありませんが、努力してみようと思います。
教えていただき、どうもありがとうございました。
>>927 うちは子どもがベビーカーがあまり好きではなかったので、
割と綺麗な状態(付属品・説明書あり)だった元値5万円ちょっとのベビーカーを
近所にあるベビー服・ベビー用品のリサイクルショップで、
確か4000円くらいで買い取ってもらえました。
937 :
名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 23:29:52.99 ID:pVW/AV5O
まだ16のガキなんだけどさ。
俺の親は二人ともまともな育ちをしていなくてさ。
父親とは昔から全然関わりがなくて、母親はとにかく、形式って言うものにこだわる人間でさ。
母親が子供の頃は、本当に虐待まがいのことをされてたんだって。だからなのかな、家事は全てちゃんとこなすんだ。
小さい頃から俺は勉強がよくできてさ、かけ算とか幼稚園で覚えてさ、満点が当たり前みたいな状態で、周りの人にも優しくて、気が使えて、自分でこう言える程度には良い子だったんだ。
それが、中学校の頃、虐められっこを助けてはぶられて虐められっこからも裏切られてっていうもう何番煎じだよっていう残念なことで傷ついちゃってさ。
なんかもう頑張れなくなっちゃってさ。なまじ勉強もできたから、ノートとかはとらない子で、要は結構面倒くさがりだったんだけど。
本当に、なんかもう動けなくなっちゃったんだよね。それで、中学校もずっとそうなってしまって。
当然成績も下がるさ。出席はしていても、なーんにも聞いてないんだもの。
母親、すっごく怒るの。自分が恥ずかしい思いをしたって。
生まなきゃ良かった死ね消えろって言われて、包丁出されて死のうって言われて首しめられて。
俺も俺で、最初はめっちゃ泣いてたんだけどだんだん慣れてきちゃってさ。反抗とかしたり、あんたが親じゃなきゃ良かったのにとか超言ってさ。一回なんか平手打ちまでしちゃってさ。
親子同士で本気で傷つけ合って、もう本当馬鹿みたいにさ。
そんな関係が、今までずっと続いててさ。
それで昨日、また喧嘩してさ。俺が
「あんたはただ、自分自身の【親とはこういうものだ】というイメージで動いているだけだよ。
そしてそれは親がいないに等しかったあんたのイメージであって、決して褒められたものじゃない。
自分は頑張ってるってよく言うよね。そうだと思うよ。でもそこに子供への愛はない。」そんなことを言ったの。
そしたら親、「子供に対してそんな愛を持った親がいるわけないだろう幻想を抱き過ぎだ」っていう趣旨のことを返したんだ。
そうなのかな。俺は子供を持ったことがないからわかんないんだけど、よく考えたら親が子を愛する明確で確固な理由ってない気がしてさ。
子供を育てている人誰か教えてください。すいませんちょっと不安定ですごく文章が駄目だ。
>>937 とりあえず親のすべてが子どもを愛せるなら、虐待なんかおこらないと思うよ
過大な期待は止した方が良い
ちなみに自分は子どもの為なら普通に死ねると思うよ
どっか高い所に行って火事になって、梯子が一回しか使えない、一人しか助からないなら何も考えずに子どもを助けると思う
ただそれはやっぱり自分があなたの親のような人間に育てられたからかもしれない
糞親に育てられたら、愛情を求めるようになるじゃん
あなたが親になった時に、自分にして欲しかったように愛情を与えてあげたら良いと思うよ
ただ、それが今度は子どもからウザいと言われる恐れもある
子育って難しいよね
939 :
名無しの心子知らず:2012/12/03(月) 23:56:30.91 ID:pVW/AV5O
>>938 ほしかった愛情は誰かから貰えましたか?
恋愛感情的な愛と親の愛は種類同じですか?
普通に愛情ほしいです、寂しいです、どうにかする方法はないんでしょうか、
親が100人居れば100通りだと思うんだけど、
「親の望む通りに育っている子が誇り」という愛情も間違ってないと思うんだよね。
もしかしたら親の親がもっと毒親って事は無い?
親はばあちゃんに愛されてた?
愛し方を知らない人間もいるよ
期待しすぎると辛くなる
親を幻滅すればするほど、自立の道を探そう
941 :
名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 00:19:44.48 ID:y+aQ8SV0
祖母は母親を愛していませんでした
少しだけ話を聞いたけど、聞いているこっちが吐き気するような環境で育てられていたって
でも、自分は愛し方わからないからアナタのことは愛せないよ。はいそうですか。ってなるほど、まだ大人じゃないんだよ。
やっぱり愛情が欲しいよ。寂しいよ。だって親から貰う愛はそれっきりじゃないか。甘えたいよ。こんな高校生気持ち悪いけど家族仲良くしたかったよ。
でも、きっと俺はもう母親を好きになれないし母親も今の俺のことを嫌いだ。
どうすればいいんですかもう。
>>941 私は親になーーーんにもしてもらえなかったから、今せっせと自分の子供に愛を注いでるよ
叱るし怒鳴るしお尻ペンもするけど、かわいい大好きいい子いい子いつまでママは見方だよと常に伝えてる
んで、洗濯して掃除して、かわいいお弁当を持たせてる
つまんない事だけどね、普通の家では普通のことなんだろうけど、
でもこれって自分が子供の時してもらいたかったことなんだよね
私にはなかった事だよ
んで、いま大人になってそのほしかった愛情をもらえてるかって言ったら、もらえてないけど、愛情をあげる相手がいるから幸せだと思ってる
旦那には安心をもらってるから、それも愛情と言えばそうかもね
早く独立して自分がほしかった愛情を誰かにあげてみると、これまでのモヤモヤが少し晴れたりするかもね
>>937 お母さんは、きっと今のあなたと同じようなことをされて育てられたのでしょう。
>生まなきゃ良かった死ね消えろって言われて、包丁出されて死のうって言われて首しめられて。
人間って、調子のいいときは自分の理想通り動けるけど、自分で解決できない問題が起こるなど
すると、暗い部分が噴出してしまう。
育てられたようにしか育てられないときがある。
大人から見れば、「あなたは甘い」。
働いていたら、「はぶられた」「いじめ」程度でやる気がなくなったり成績が下がったら、
そこでもう必要とされなくなる可能性大。
辛いけど、それでも仕事の業績を上げるために仕事をこなすの。
お母さんは、見方を変えればあなたに強くなって欲しかったんじゃないかな。
私は大人だから大人の意見を書くけど(だからあえて大人に聞きに来たんでしょう?)
学生時代って学校の人間関係が全てのように思えるけどさ、そんなことないのよ。
大人になって付き合ってる人って本当少ないよ。
もちろん一部の人はいるだろうけど。
お母さんは、「今」を大事にしすぎて将来を見失っているあなたにイライラしてるんだろう。
「私はそんな甘えは許されなかった。甘えるな!」とも思っているかもしれない。
>>946 大人の意見()
自分よがりな糞親の意見じゃねぇーかよ
今を大事に出来ない奴が未来を大事に出来るかよ
今を乗り越えるために支えが必要なら支えてやるのが親だろ
何が未来だ、馬鹿親
お前みたいな親が今を生きられない子供を自殺に追い込むんだよ
それとも何か?
強くなれなかった子供が悪いとでも言うつもりか?
子供に甘えてるのはどっちだよ
>>947 あなたほど過激な物言いはしないけど、私も子供にはある程度の良い意味での甘やかしとか、支えとか、保護が必要だと思うよ
もちろん、それと同じくらいしつけとかは必要だと思うけどね
その上で、そのうち親の手から離れて生きていける強さを子供が自分の中に見つけていけたらいいと思う
子供のうちから(高校生なんてまだ子供と考えて)、強くあれ、甘えるな、将来を見据えろって言うのは酷だよね
そうかと言って、親の敷いたレール上でしか生きれないのも困るし、育児って難しいわ〜
子供育てるっていうか、「人ひとりの人生に介入する作業」だもんね
そこでの母親のもたらす影響ってあまりにもデカイし
とりあえず、いつもガミガミ言ってはいるけど、ママは敵じゃないと思っていてほしい
>>947 あなたの母親は、あなたの欲しい形で愛情を注いで見せてはくれないけど
本当に全く愛していないって訳じゃないと思うよ。
義務や世間体だけで、赤ん坊を産んで16年も育てられないもの。
お母さんは、本当に947さんが嫌いで死んで欲しいと思うなら、
捨てる事だって出来たはずだよ。
ここは「母親」が多いスレだから、あなたの立場に近い人が多いスレで
相談すると良いよ。
>>942さんが貼ってくれてる。
求めたって与えられるとは限らないんだからさー
諦めってのも肝心なんじゃね?
そもそも与えてくれる親がいない子供だっているんだし
愛情欲しい!貰えない!バカー!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
なんてのが許されるのは小学生までだと思うし
今のままではスーパーの床に寝転がって駄々こねてる子にしか見えない
色んな積み重ねで自己否定に走りやすくなるだろうけど、ここはひとつ踏ん張ってみて。
勉学や経験は裏切らないからさ。
親の顔色をうかがいながら育つと、その見返りとして愛情が貰えるもんだと思いがちだけど、それは間違い。
キツいけどあなたは母親に期待しない方がいい。
>>937 あなたが勉強しなくなっても、裏切った友達も愛してくれない親も、なんにも困らないよ。
困るのは自分だけ。
いつか自分で幸せになるために、親や友達のせいにしないで、やる気なくても勉強はしとこうよ。
>>937 18歳までは施設に入れると思うので、
少し親から離れて冷却期間を取ったらどうだろう?
児童相談所に相談しては?
この板にだって子が愛せない、育児つらくて放り出したいなんて親がゴロゴロいる
書いてないだけで手をあげてる人もいるでしょう
親の気持ちが知りたくて来たんだと思うけど、それより同じ立場の人と話した方がいいと思う
親の愛情を求めるのは当然、適切な時期に与えられなければ何歳になろうと欲しいのも当然、でも与えられないなら別の道を考えなくてはならないよ
流れぶた切りごめん。
92cm13キロ3歳姪にe.a.Bのジャケット(薄目の中綿ダウン)を買おうと思うんだ。
通販で買うんだけど、100cmで良いかな?今、90cm着てるらしいから来年も兼ねたんだけどどうかな?
957 :
名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 11:49:57.72 ID:UmpJYuvz
110じゃ大きすぎるだろうし、今買うなら100しかないんじゃないかな。
来年使えるかどうかは姪御さん次第。
>>957 レスありがとう。やっぱり110は大きいよね。
100を買うよ!
どうだろう…95センチ14.5キロ男児は、90がすでに小さい。
今年限定で100、ならいいかもー
女の子の親御さんは、ぴったりで可愛く着たいかな?うちなら110か120が欲しいw
サプライズかな?違うなら、ごきょうだいに聞いたほうがいいかも。
ほぼ同じ体型の子供がいるけど
うちだったら110が欲しいわ。
だねー
この時期、厚手のアウターは確実に持ってるもん
少し着て着られなくなる服より確実に来年着られる服が欲しいわ
セールの予算も減るしw
>>956です。
沢山のアドバイスありがとうございます。
サプライズってわけじゃなく、妊婦の妹が姪にちょっとしたコートを欲しがってて
このe.a.Bジャケットが妹の好みっぽいからプレゼントしようかと思って。
聞いたら、要らないよ〜って気を使われるから聞けないんだ。
110が良いかな。ジャストなら100なんだね。参考にします。ありがとう。
自分の好みがあるだろうし、買ってくれるものに好みを押し付けるわけにもいかないだろうし
色々めんどうだから買ってくれるな的な意味で「要らないよ」じゃないのね?
アウターで好みに合わないとかサイズ感がちがうとか結構困ったりするんだよね。
身内からアウター買ってもらった日にゃ着ないわけにもいかないし、
アウターだとインナー変えても同じもの身につけるから着るたびテンション下がったりする。
そこまで気にしない人なら大丈夫だろうけど。
>>937 お母さんは本を読む人かな?
読めるようだったら、「毒になる親」って本を読ませると良いかも。
お母さんに渡す前に、あなたが必ず読んでおいて。
渡した途端「嫌みか?」って言われるかもしれないけど、前書き部分音読してやったら良いよ。
お母さんが毒親に育てられたなら「あっ」てなるはず。
12月31日生まれの次男が今月1歳になります。
私自身の誕生日が地元のイベントの日で、大人達は皆忙しくピリピリしていて、どこかで大喧嘩が始まったり、
お手伝いをしてもしても
結局子供は邪魔にされ、子供時代の誕生日には嫌な思い出しかありません。
で、息子の誕生日は、クリスマスともお正月ともきっちり分けて特別感を出してあげたいと思っておきながら、
すでにクリスマスと誕生日プレを、二つ分考えるのが大変な自分がいます。
12月生まれで、クリスマスやお正月と一緒にした、された嫌な経験のある方、
何が嫌か、どうしてほしかったか、何が喜ばれるか、今後の参考にアドバイスをお願いします。
なお長男は6月生まれのため、毎年当日に両実家招いてパーティーを開いています。
>>965 今はまだ一緒でもいいだろうけど、長男にパーティーまで開いてるんだったら物心付いてから分けてあげればいいんじゃない?
その頃には自分から欲しい物言うだろうし。
クリスマス直前に誕生日だけど、姉もいたのでクリスマスとプレゼント一緒にされることはなかったものの
小さいことだけど、誕生日用の普通のデコレーションケーキがどこにも売ってなくて必ずサンタやヒイラギが乗っていたのすら子供の頃はちょっと嫌だったぐらい。
ラッピングも緑地にサンタばかりだったし。
両親とも末っ子だったから、基本的に姉との扱いの差が出ないように気にしていたんだと思う。
クリスマスプレゼントは直前に考えて、誕生日プレゼントは夏に考えればいいじゃん
考えるのがネックなだけなんでしょ?
968 :
名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 19:01:13.15 ID:y+aQ8SV0
少し前に質問したガキです。
たくさんのご意見ありがとうございました。
普通に、もう諦めちゃおうと思います。
なんか、一回ふっと「諦めるかな」って思ったら辛いのが全部抜け落ちてくれました。
そのぶん結構空虚ではあるんですが、これは時間がどうにかしてくれるかなぁと思うので。
頑張って、親への執着だとか愛だとか、全部消し去ってしまいます。
いい加減、大人になろうと思います。
ありがとうございました。
969 :
名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 19:17:02.16 ID:Yi5KtmpU
みなさん自身や家族、子供にも関係があります。
外国人を優遇して日本人を差別する国賊自民党の真実!
■少子化は完全な人災です! 少子化対策をせず外国人を引き込む国賊自民党の真実!
真実の政治家(保守派通信)で検索しましょう
970 :
名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 19:51:02.03 ID:Yi5KtmpU
自民党が皆さんの仕事を奪います。日本人を潰し外国人を優遇する自民。
危険、日本を解体する猛毒!
自民党支持者の捏造に騙されるな! 外国人参政権に反対でも代替え案で日本を解体!
・重国籍法案(麻生が河野太郎に推進を依頼)
・移民法案1000万人流入(自民党議員90人が推進)
・国籍を取り易くする法案(帰化の多量促進)
・30万人留学生の受け入れ(安倍は500万人交流提言)
・国籍法改正(売国奴麻生が提出)
・外国人3ヶ月いただけで住民票がもらえる(売国奴麻生が提出)
・地方分権、国家主権の委譲で国家解体(安倍・麻生・小泉・谷垣が推進)
各地方単位で売国法案の推進もこれまで以上に可能になる
・道州制の導入で地方公務員の縮小、失業者拡大で行政の負担も増す(安倍・麻生・小泉・谷垣が推進)
役所の数を減らすと利用者は遠くまで行くことになり不便
保守のふりした売国政党を叩くべき。自民党支持者の仕事すら奪う国賊が自民党
>>965 うちは同じ月に3人誕生日がいたり、12月には母と姉の誕生日だったり固まってました。
けど、一人一人ケーキ用意して好きなおかず(外食)と歌とプレゼントを当日にお祝いしてもらってたからまったく不満はなかったです。
972 :
名無しの心子知らず:2012/12/04(火) 21:10:45.97 ID:Yi5KtmpU
>>968 頑張らなくても良いよ
ある日、本当にいきなりふっと親の存在がどうでも良くなる
それまで待った方が良いと思うよ
無理する必要は無い
いま妊娠10週くらいなんだけど、次の検診が一ヶ月後です。
これって先過ぎないでしょうか??
あと、いつぐらいから内診がなくなるんでしょうか?
>>974 そんなもん
だんだん間隔が狭まってくる。
確か5ヶ月ぐらいからお腹エコーになったけど、後期は子宮口みたりなんだりで膣エコーあるよ
>>974 そんなもん。
たしか9ヶ月くらいで月2、臨月で週1だったかな。
977 :
名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 00:39:56.77 ID:cs1L2j2N
乳児の入浴で、赤ちゃん用ボディソープって
いつまで使うべきなんでしょうか?
親たちと同じもの(肌に優しい弱酸性とかうたってるやつ)で
洗ってあげるのは、何歳からOKと考えていいですか?
また、髪も身体も同じボディソープでいいですよね?
>>974 そんなもんだよ。
7ヶ月くらいまでは月1だったな。
内診は病院によって様々だと思うけど、
うちの場合は、内診で妊娠確認後、母子手帳もらってきて
その次の検診から内診なかった。
37週くらいで性病か何かの検査されたんだけど
それまで1回もなかった。
友達は他の病院で、結構内診があると言ってた。
>>977 そういうのは特に決まりとか目安みたいなものはないし
子の肌の強さも、親の考え方もそれぞれなので
様子見て都合の良いようにしたらいいと思うよ
同じので髪も洗うかは商品にもよるよね
髪質や長さとかでも違うし
>>977 うちは今3歳だけど大人と同じボディソープ使ってる。
2歳半過ぎた頃だったか、赤ちゃん用のきらしちゃってて
仕方なしに普通のボディソープ使ったら
肌に何ともなかったのでそのまま…
髪はボディソープで洗うとギシギシ絡むようになったから
キャラもののリンスインシャンプー使ってる。
>>979-980 ありがとうございました。
1歳すぎればいいんじゃないかと思ってたので
意外でした。
もう少し慎重に考えてみようと思います。
>>974 私が行ってた病院はエコーが腹になってからも毎回内診あったよ。
子宮口のチェックだと思うけど。
検診の間隔は異常がなければそんなしょっちゅう行く意味を感じない。
初妊娠だと不安になるのはわかるけど。
>>981 だから肌の丈夫な子なら1歳なってなくても大人と同じの使っても
別に大丈夫ってことだよ。
逆に肌の弱い子なら、3歳なっても病院から石鹸すら使わないでと言われる場合もある。
そこは自分の子次第ってとこで。
初めてのこどもが生後3日目でNICUに入院になってしまいました。
今日で1週間になり、退院の目安もなんとなく見えてきたものの、
マタニティーブルーもあってか、やはりすごく悲しいです。
同じような方がみえるスレってどこかありますかね。
>>981 私は沐浴指導の時、助産師さんに普通の牛乳石鹸使ったら良いよって言われたよ。
だから、退院後からずっと牛乳石鹸だけどなんのトラブルもなかったよ。
肌が特別弱いとかじゃないなら、そんなに慎重じゃなくても大丈夫なんじゃないかな。
>>981 締めたあとにごめん。
うちの子、肌が弱いからと3歳過ぎてもベビー用を使ってた。
そしたら皮膚科の先生に
「肌が乾燥する子はベビーソープは駄目だよ、あれは油分の多い赤ちゃん用、
牛乳石鹸か、しゃぼん石鹸(?)にしなさい」
って言われた。 まあこういうこともあるという。
買いに行く暇なくて、洗顔に使ってた
やめよう…
988 :
名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 13:18:03.37 ID:Lc9PXpZn
赤三ヶ月です
私自身の悩みなんですが、かなりの便秘で
たまに薬を飲まなきゃ出ないくらいひどいです。
某有名なオリゴ糖も飲んでいるのにうさぎのうんちしか出ません。
市販の便秘薬には「授乳中の方はお避けください」と
書かれていたので小児科に行ってもらおうとしたら
「市販のを飲んでも大丈夫だよ」とのこと。
本当かな〜と半信半疑で未だ飲んでいません。
大丈夫でしょうか?
ちなみに母乳なので和食中心、きのこ類も
たくさん食べているのに便秘なんて・・・辛いです。
>>988 ビオフェルミンは?
自分は使ったことないけど生後3ヶ月から使えるみたいだし
子が3ヶ月なら授乳中でも大丈夫じゃない?
と思ってサイトみたら授乳中でも大丈夫って書いてあったよ。
自分も内科医に風邪や痛み止めの市販薬は飲んでも大丈夫だよといわれたけど
薬に飲むなと書いてあるのはやっぱり不安だから飲まないかな。
990 :
名無しの心子知らず:2012/12/05(水) 13:46:10.55 ID:3gWU3g67
☆皆さんの子供を戦地に送ってはいけない。独裁者自民党にONを!
子供の人生は自民党や安倍の為にある訳じゃない。
自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ
【自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、
徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。
『自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012』の11ページ目
61番目の項目に、中高でのボランティア活動の必修化 ボランティア=強制労働
63番目の項目に、高校卒業後に自衛隊などでの体験活動の必修化が書かれています。
安倍談話
「(自衛隊を)軍として認め、そのための組織もつくる。海外と交戦するときは、
交戦規定にのっとって行動する。シビリアンコントロール(文民統制)も明示する」と表明した。
自衛隊を憲法上、国防軍として位置付ける必要性を強調した。
時事通信社 - 11月25日 17:05
↑法改正を行い皆さんの子供を海外派兵させます
>>988 育児で暇が無いだろうけど、一度病院(大人用)に行ってみたら?
うちの近所の産婦人科に、ママ友が通ってるよ。
(そこは出産設備無しで、内科も標榜してる)
授乳で水分を取られちゃうから、余計に便秘が酷くなるよね。
油分は取ってますか?
食物繊維がNGな便秘のタイプもあるよ。
即効性は無いけど、ビフィズス菌の薬も良いよ。
あと、食べ物が原因ではなくて、腸の形が問題の人も居るみたい。
そういう人は、胃腸科でちゃんと診てもらったほうが良いよ。
>>988 妊娠中にラキソベロン貰っていない?
私は今でもラキソベロン使っているよ、普通に内科で出してもらえる
まあ、これでもダメな時はダメだけれど・・・
>>988 脅すわけじゃないけど、頑固な便秘って何かの病気が隠れてることも
あるから内科あたりで相談した方がいいよ。
必要があったら検査した方がいいしね。
消化器科で働いてたけど、患者さんたちみんなただの便秘と思って放置してて後悔してたから。
995 :
988:2012/12/05(水) 16:03:17.44 ID:Lc9PXpZn
レスありがとうございます。
腸の病気なのかなぁー・・一度観てもらいます。
確かに妊娠中ラキソベロンにかなりお世話になりました。
もう一度もらってきます。
それと思えば、油分をあまり取っていませんでした。
ごま油やオリーブオイルを少量使うだけで・・
たまにはこってりしたものたべてみようかなぁ
毎日ヨーグルト食べるようにしたら便秘なおったよー
ちょ、スレ立ってないじゃん
立ててくるわ
1000ならみんなスヤスヤ幸せ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。