乳幼児の発達具合情報を共有するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
赤ちゃん、幼児の発達に関する色々な情報がネットに溢れ、その月齢でこれが無いと自閉症だとか根拠もなく無責任なものも多くあるようです。夜も眠れないくらい心配して
他人の子と比較したくても詳しく比べていたらきりがありません。
そこで、いろいろな子供と自分の発達状況を比較するべく、このスレをたてました。

テンプレとしては

・妊娠何週で生まれたか。一般に、早産の子は満期の子に比べて在胎が短かった分だけ発達が遅れると言われています。

・今、生後何ヶ月か
・検診で何と言われているか。。

あとはお子様がどれだけの発達をしているのか箇条書してください。
主な発達指標は

・動くものをゆっくり目で追う
・あやすと笑う
・あやすと声を出して笑う
・クーイングで母音(バーバーとか分けのわからないことをしゃべる
・クーイングで子音(クークー)とか
・音(拍手とか)のほうを見る
・首がほとんどすわっている、すわりかけている
・手に触れたものを掴む
・目の前にあるものをつかんだり、叩いたりする(リーチング)
・寝返りする
・プチ人見知りする。ママと、他の人とでは笑い方が違う
・人見知り。知らない人を見ると泣いたりする。
2名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 15:20:51.40 ID:zzM5neXG

・おすわりでじっとすることができる
・おもちゃで一人遊びする
・ハイハイで前に進む
・つかまり立ち
・伝え歩き
・一人歩き
・名前を呼びかけると振り向く。名前以外では振り向かない。・
・会話らしき、意味がある発声をする。
・ママ、とママを見てしゃべる
・人間でない物(ほんとか)をしゃべる

これ以外でも気がつく行動、指標があればいくらでもどうぞ。

3名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 15:27:51.20 ID:Smg1ewgY
とりあえずうちの5ヶ月児から。

36週で出生。一か月の早産
検診では特に問題なし


○動くものをゆっくり目で追う
○あやすと笑う
○あやすと声を出して笑う
○クーイングで母音(バーバーとか分けのわからないことをしゃべる
○クーイングで子音(クークー)とか
△音(拍手とか)のほうを見る
○首がほとんどすわっている、すわりかけている
○手に触れたものを掴む
X目の前にあるものをつかんだり、叩いたりする(リーチング)
X寝返りする
△プチ人見知りする。ママと、他の人とでは笑い方が違う
X人見知り。知らない人を見ると泣いたりする。
Xおすわりでじっとすることができる

音は機嫌が良い時のみ。
寝返りは90度くらいまではいくが、そこで挫折

4名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 17:13:14.44 ID:CRrcvDX3

もうすぐ6ヵ月。
39w2dで出産


○動くものをゆっくり目で追う
○あやすと笑う
○あやすと声を出して笑う
○クーイングで母音(バーバーとか分けのわからないことをしゃべる
○クーイングで子音(クークー)とか
○音(拍手とか)のほうを見る
○首がほとんどすわっている、すわりかけている
○手に触れたものを掴む
○目の前にあるものをつかんだり、叩いたりする(リーチング)
×寝返りする
△プチ人見知りする。ママと、他の人とでは笑い方が違う
△人見知り。知らない人を見ると泣いたりする。


祖父と叔父限定で人見知りをすり。不思議だー。
寝返りは、腰を押さえて手伝うとできる。
仰向け→うつ伏せはできないけど、うつ伏せ→仰向けはできる。
健診では、「7ヵ月までに寝返りをしないと特訓する必要がある」「寝返りより先におすわりを覚えさせないで」と言われました

5名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 20:43:25.99 ID:lCjf+Rgf
特訓w
なんでお座りのほうが後じゃないとダメなの?

6名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 20:53:55.04 ID:flxSWS5i
うちは2ヶ月ちょいで寝返り
4ヶ月でおすわり
8ヶ月現在歩いてる
7名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 20:59:55.70 ID:O+2i4grH
早い自慢と遅い不安しか集まらないと思うけどw
腐る程本も雑誌もあって、健診もあるのにどれも信じられない?
8名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 21:26:39.85 ID:6wM040ZY
>>7同意。


ちなみに昔あった0才児発達不安スレ帰ってきてほしい。
9名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 23:26:15.17 ID:EqxrxDkN
>>7
本や雑誌ってさ 
すごく一般的なことしか書いてないし
個別のことわかりにくいでしょ
ここだったら受け答えもできるし
10名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 00:00:23.82 ID:2tKQi0WT
ほんと
駄スレで鯖負担かけずにベネあたりでやればいいのに
>>8
同意
そっちを復活してほしいよね
11名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 09:14:14.81 ID:IKOUJAsw
良いスレになるんじゃ?
必死で反対してる人って何様?
12名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 09:41:24.80 ID:Foq3Y/2E
>>11みたいにアホみたいな煽り我慢すれば
いるいらないの論争集団は来ないと思うよ。
13名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 15:14:23.13 ID:mjgatSI6
私も他の赤ちゃんの発達具合知りたい
8ヶ月で歩く子とか聞くけど、やっぱり生まれた時から発達早いのですか?
14名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 19:28:25.10 ID:c4V/qiFQ
早い子本当に羨ましい。うちは6ヶ月。お座りを嫌がる。
どうしたもんか…。
15名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 21:46:17.96 ID:BuWHewBN
発達が早いのの何が自慢になるのかわからない。

母親が無駄な心配をしないですむ親孝行な子だなと思うくらいで他人に自慢なんてアホがすること。
自慢だととる方もアホ
16名無しの心子知らず:2011/12/14(水) 23:09:38.55 ID:h+NKnIK9

早いか遅いかもよくわからないよね。
ネットの情報だけじゃ不安だし。
ていうか6ヶ月でお座りしないなんて普通じゃんw

17名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 02:13:44.27 ID:dnME82Uz
4ヶ月検診で、つかまり立ちするって子がいたのにはたまげた
18名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 02:50:06.43 ID:b5ZD/38l
>>14
うちは9ヵ月なりたてだけどおすわりが嫌いみたいで、10秒くらいで前屈して腹這いになるとそのままズリバイで逃げていく…

6ヵ月の頃も背中を伸ばしたおすわりはできなかった

首のすわりも遅かったからゆっくりなんだろうなぁなんて思ってたら、昨日突然掴まり立ちしてびっくりしたw
19名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 07:49:53.89 ID:8bdCTN7s
発育の早さがそのまま優秀さに繋がる訳じゃない事に
気づくのは、子どもがある程度成長してからだからねぇ。

極端な例ばかり聞いても余計混乱しそうだし。
自閉の子は運動系の発達が早い子が多いというのも
どこかで聞いたな。
20名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 07:58:32.92 ID:eiLpxmdd
>>17
特訓してるんだよきっとw
21名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 09:17:55.66 ID:qsSSk6Z9
14です。確かに6ヶ月でお座りは完成しないのは知ってます。ただ座らせてもお座りの形さえ出来ないんです。
嫌がって反り返り、たとうとします。
脳性麻痺の気がします。足もあげるけど掴まないし。周りにこんな子みたことない
22名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 12:54:00.50 ID:suJT0YsN
>>21
脳性麻痺のことを本当に知ってる?
23名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 13:20:13.21 ID:RKbFfSZX
>>19
確かにADHDの子は歩き出すの早いっていうよね
大きくなって生育歴を振り返った時、そういえばと思い当たるらしい

>>14
良性低筋張の可能性は?
24名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 13:42:51.06 ID:qsSSk6Z9
14です。痙性タイプの脳性麻痺は首すわりや寝返りは遅れないみたいです。
足を掴まないと言ったら医師からも今すぐリハビリとかそういったことはないが経過観察と言われてます。
25名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 20:26:10.33 ID:7ZmCZc2s
お座りが出来ないんじゃなくて、嫌がるだけでしょ。
なんでそれが脳性麻痺になるんだ
26名無しの心子知らず:2011/12/15(木) 21:13:38.40 ID:hxHbpht8
>>18
うちは10ヶ月までお座りしなかったなあ。
8ヶ月にはつたい歩きをしていたけど。
んで1歳までくらいまで、片手片足ずりばいで高ばいしなかった。
支援センターとかでは、結構、珍しいものを見る目でみられたかもw

でも、1歳4ヶ月で歩き出してから後は、今三歳だけどほんと普通。
一応経過観察に通ってた病院からも、二歳時点で「もう来なくていいよ〜」って言われちゃったよ。
27名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 00:43:56.35 ID:HfTtjk20
>26
間違ってたらごめんなさい。2年くらいまえにどこかのスレ(0才児発達不安スレだったかな?)に書いておられませんでした?
そのときは悲観的な内容だったような…。
もしそのかただったとしたら心配なく成長されたということですね。
28名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 01:54:54.58 ID:0xRmPw1y
頚すわり腰すわり歩行、指差し共感母子愛着も大事な要素だけど
4ヶ月頃の睡眠とハイハイの仕方が障害に大きく関わってるらしいね。
ADHDなんかは就学しないと気づけないこともあるだろうし。
どのみち発達不安なんて育ってみるまで拭い去れないんだから
疑いながら育児するより今を楽しみながら育児した方がいいのさ。
29名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 07:26:28.77 ID:Hc4ZENfY
>>27
そうです。
当時は、医師の義父に、電話で次々にとんでもない病名を提示されては
検診で様子を見るのではなく、東京の某大病院へ行けと迫られ、
支援センターに連れていけば、育児相談の保育士から呼び止められ、
「この子は○○ね!」と放送禁止用語を叫ばれるなど、
気を確かに持とうにもナーバスになる事件が起こり、悲観的な文章になっていました。

経過観察に通っていた機関からは「特別なことはなにもしなくていいです」と言われていたのに、
子供には外遊びや散歩などの運動を強いてしまい、今にして思えば可哀想なことをしたと思います。
自分でも疑問を感じ、児童相談所に電話相談して、目が覚めました。
発達に不安があると、つい親ができることを探しがちですが、頑張り過ぎはかえってよくないです。
30名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 10:02:46.49 ID:LAxfRhHt
41週で産まれた生後10ヵ月男児。あと数日で10ヵ月半になる。

先日の10ヵ月健診で、ハイハイまだ、つかまり立ちもまだ、支え立ちもピョンピョンしてしないから、要観察で一ヵ月後にまた連れてきてと言われた。ちょっと遅めですねって。
ちなみにお座りとずりばい移動は9ヵ月目前にできるようになって、いつも元気にずりずり家中を移動してる。

発達遅めとは思ってたけど個人差あるし気にしてなかった。けれど医師から遅いと言われるとやっぱりショック。
身長71センチ体重7.9キロで太めではないんだけど、何で発達遅いんだろう。
支援センターとかまだ連れていったことないからハイハイの仕方とかわからないのかな、ダメな母でごめんねって思ってしまう。。
31名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 10:33:32.26 ID:6nc88YeA
>>29
義父の医師(笑
専門外の医者はなんにも知らないくせにプライドだけ高いから一番厄介なんだよ。
専門医に指導されてもそれは違う、俺のほうが正しいと文句言ったりね。
特に義父とかだといちばんややこしい。

32名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 14:44:48.52 ID:HfTtjk20
>>29
やはりそうでしたか!!
同時私も1人目の発達が心配でスレをみていました。無事に成長されて何よりです。私も嬉しいです。
我が子も乳児期は沢山沢山心配しましたが今は元気に大きくなりました。もうすぐ3才です。
33名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 14:47:06.05 ID:HfTtjk20
すみません、

×同時

○当時

の間違いでした。
34名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 18:12:49.78 ID:6nc88YeA
>>30
そういう発達の遅れって検診でとりあえずひっかけておいて、本当に異常のある
子供をみつけるためにあるんだって。
結局は普通に育った、なんて子のほうが多いらしい。
もし何かあれば早めに発見される方が良いんだし、医者の指示に従っていたら良
いと思う。

このスレで同じような赤ちゃんだった人からレスがあればいいのにね

35名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 18:44:53.86 ID:hLUqzr5i
>>28
4ヶ月の頃の睡眠についてkwskおながい
36名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 19:20:07.13 ID:0xRmPw1y
>>35
詳しいのは発達不安スレの過去ログあたりにありそうだけど
とりあえず初めてのハイハイスレから拾ってきた
http://gracom.jp/medical/sfs6_diary/sfs6_diary/200702.html
37名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 19:59:45.93 ID:H6v0Xp6B
>>36
youtube でいろんな子のハイハイ視たけど、みんなつま先立ってるけどな
違いがよくわからん
38名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 20:07:46.89 ID:HfTtjk20
要は
○生後4ヶ月時点で昼夜逆転をいまだにしてる。○爪先ハイハイする。
という赤ちゃんは自閉傾向があるということかな?
うちは>32だけど爪先ハイハイではなく爪先ズリバイはしてました。当時も0才不安スレで話題になっていて凄く心配しましたが今は特に問題ありません。
39名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 20:31:40.85 ID:LAxfRhHt
>>34
レスありがとうございます。あなたのレスを読んだら、不安な気持ちが軽くなりました。
医師の指示に従い、ゆっくり子どもを見守ります。
同じような生育歴のお子さんがいらっしゃる方のお話が聞けたら参考になりますね。
40名無しの心子知らず:2011/12/16(金) 21:16:27.06 ID:S9ikg+1L
>>39
例えば>>29の人。
相当悩んだろうけど、今は昔の話なんだろうね。
逆に、赤ちゃんの時何にもなかったのに幼児になって異常がわかる子もいるわけ
だし。
あまり神経質にならず(と言ってもなってしまうものだけど)
医者の指示に従い、わからないことはよく質問して行くと良いと思う。
41名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 05:33:21.11 ID:qawkkY09
>>36読んで目の前が真っ暗になった…
うちの赤いまだにズリバイしかしないよorz@9ヶ月3週目
つかまり立ちやお座りをする前段階?みたいな感じの時とか、四つん這いの体勢になってるけど、
そのまま移動するのは2,3歩とかで、あとはずっとズリバイだ…
しかも早産だったから修正月齢は9ヶ月だけど本当は11ヶ月なんだ
そろそろ本当の月齢に成長が追いついてもいいはずなのに未だに修正月齢に合った成長しかしないし
不安になってきた…
42名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 06:20:13.53 ID:9p2mfkSS
>>41
修正月齢はずっと修正でいいんだよ。

いつ追いつくか、というと
たとえば3歳の時点での発達を考えると、満期の子は3歳
あなたの子は2歳10ヶ月

もう殆ど一緒だよね。
43名無しの心子知らず:2011/12/17(土) 09:51:59.18 ID:nIvzxlb0
うん、追い付くのはもっと先だよ。
44名無しの心子知らず:2011/12/18(日) 19:06:51.10 ID:54q2SEu7
>>41
笑ったり、手を伸ばして物取ったりはするの?

4541:2011/12/18(日) 22:07:14.11 ID:WWFdIfcV
遅くなってしまいましたが41です。レス有難うございます。気持ちが楽になりました。
うちの赤より先に生まれた友達の早産の赤ちゃんが、
ちょうど11ヶ月頃から成長が追いついたと聞いて焦ってしまってました…
ですがまだまだこれからですよね!

>>44
笑うのも手を伸ばして物を取るのも、良くやっていると思います
これらが出来ていれば問題ないんでしょうか?
46名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 01:09:26.82 ID:hATHIJeL
>>45
いやそれだけ出来ていたら問題ないとは言えないけど
「運動能力」以外の発達は普通なわけですよね。
人見知りとかそういうの。
だったらそれほど心配しなくてもいいんじゃないかなぁと思ったりしたんです。

47名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 09:27:04.68 ID:n3AaXHVt
赤ちゃんの発達ってそれぞれだと思う。
うちの子、乳児期は何でも遅くて心配したなあ。
お座りが10か月だったし。喃語も少なかったから本当心配した。
48名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 10:44:35.51 ID:CNZHHHDm
>>47
今いくつ?

49名無しの心子知らず:2011/12/19(月) 11:00:05.64 ID:n3AaXHVt
3才です。まだ3才だからこれからどうなるかわかりませんが取り敢えず普通に保育園いってます。
50名無しの心子知らず:2011/12/20(火) 20:16:45.60 ID:GCNKLhMs
今7ヶ月の息子を育てています。
凄く気になることがあります。2ヶ月くらいのとき大体の赤ちゃんが片手をじっと見つめるハンドリガードをしますがそれがなかったこと、拳しゃぶりをなかなかしなかったこと。
今もあまりオモチャを口に持っていかないです。赤ちゃんは舐めて色々感じると思うのですが心配です。
また、先々手掴みたべとか出来るんだろうか不安です。
その他の発達は普通に見えます。
何かあるのでしょうか?指しゃぶりのことを医師に聞いたら個性と言われました。
51名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 00:49:45.97 ID:CFX3ytw1
>>50

個性でしょ。
ハンドリガードしないこなんていくらでもいるよ。
それに、ずっと赤ちゃんを見ていたわけじゃないでしょ。知らないうちにやって
たのかも。

52名無しの心子知らず:2011/12/21(水) 13:26:16.72 ID:71aZo88K
ありがとうございます。
ハンドリガードしない赤ちゃんているんですね。確か3ヶ月から4ヶ月くらいに両手を組んで舐めたりはしていましたが片手ずつのはいまだにみたことありません。
個性という意見をきいていくらか安心しました。ありがとうございました。
53名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 06:59:12.60 ID:gdUtFdux
ハンドリガードだけをしない場合は問題じゃないでしょ。
ハンドリガードをしない、と聞けばそれに関する他の発達指標をみる。
それが正常なら全然問題なし、ということだね。

人間はハンドリガードするために生まれてきたんじゃないからな
54名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 09:26:01.97 ID:J/77L+dg
レスが!ありがとうございます。>>50です。
ハンドリガード以外はと言うと首すわり、あやすと笑うとかでしょうか?そういったことは月齢相応に出来ているように思います。
55名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 09:30:41.77 ID:0sSNiO1S
うちもやらなかったな
おもちゃ舐めたり、反応したりが全くなかったし
寝返り出来なかったし、一歳前でハイハイ一瞬しただけで終わったし

不安だらけだったのに検診で引っ掛からないし
何で何での疑問だらけだった。
今三歳
元気に話して元気に走り回ってる。

下の子生まれて気が付いたのは
こんなにも赤ちゃんによって成長が違うんだと言う事。
56名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 09:48:25.83 ID:eN/c3HU/
昨日2ヶ月検診に行ってきた。子は2ヶ月半。61p6100cで発育は良好、しかし未だ目で物を追わない・目が合わない・笑わない。周りの赤ちゃんはママと向かい合って声を出したりニコニコしてるのに。
見えてない訳ではないらしいが…色々不安だ。はぁ。
57名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 11:07:08.83 ID:gdUtFdux
>>55
そうだよねー
逆に、赤ちゃんの時は何の異常もなく発達したのに3歳くらいからあれ?となって
結局自閉症だったとか、いくらでもある話。

赤ちゃんの時にハンドリガードごときで心配するなんて無駄ということだな。
58名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 11:44:00.72 ID:s3EQ5kqW
>>57
そうは言っても気掛かりのひとつにはなるんじゃない?
手づかみできないと感覚過敏を疑うし
やりもらいができないとコミュ障害を疑うし
手を使う発達を引き続き様子見ることは必要だと思うけどね
知らない間に次の段階の発達に進んでることもあるのと
好奇心が少なく受動的な置物タイプってだけの可能性もある
結局発達を気にかけつつ個性なのかを親が見きわめていくしかないんだよね
59名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 14:51:38.50 ID:J/77L+dg
>>58そうです。気がかりの1つです。育児書をみてもネットをみても
『ハンドリガードをしない子もいますが大丈夫です』とは書いてなく、とても心配しています。
3ヶ月健診では保健師にそんなこと考えるなんて暇ですね、と言われ、医師には専門じゃないからわからないと言われました。
実は大したことじゃないかもしれない、でもほとんどの赤ちゃんが通る過程を通らないと言うことは何かあるのかもと思ってしまいます。
やっぱり結果はあと何年かはわからないですよね。
見極めって大変だ。

60名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 15:19:33.46 ID:pAkwuTyf
今10ヶ月の男の子です。

指をさした方を見ないのは自閉症傾向と言われたのですが、普通はいつ頃から見るのでしょうか?

真似や言葉だけでばいばい、こんにちは、ぱちぱち等はします。今は伝い歩きです
61名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 16:10:06.26 ID:3BWWICb4
>>60はマルチ。
62名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 16:11:21.45 ID:3BWWICb4
>>60しかも一歳なったばっかりのはずじゃなかったのか?何がしたい?
63名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 16:30:03.73 ID:pAkwuTyf
61 62

すいません、すごく不安になって色んなところで質問してしまいました。

うちが10ヶ月 友達の子が一歳です。
64名無しの心子知らず:2011/12/22(木) 20:16:39.59 ID:Y3Nqbe6r
>>60
自分は>>30ですが、うちはバイバイやパチパチさえまだしませんよ。。。
あまり心配しなくてもいいのでは?
65名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 00:00:37.42 ID:ajXLfpXz
姪っ子、甥っ子は10か月の時点で寝返りしかできなかったよ。
その寝返りも7か月ごろしたし。
歩くのは1歳5か月。
確かに少し遅いけど、今(3歳2か月)はおしゃべりも上手だし、発達も普通。

ちなみに私の子は1歳半で初めて寝返り、2か月では何度も寝返り。
半年でハイハイ、8か月で伝い歩き、1歳でたっちして1歳1か月で歩いた。
今2歳すぎでこれまたふつう。

親戚の子は8か月でおしゃべりした兄、3歳近くまでおしゃべりしなかった弟。
京大と阪大に通う大学生になってるよ。
上の子は背中ハイハイしかしなかったみたいだし、車のタイヤもずーっと見てたらしい。
でも大丈夫だったんだよね。
66名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 15:47:13.43 ID:Nf/7rjaO
結局は育ってみないとわからないんだと思うよ。
だから今できることをやってあげるしかないよ。
67名無しの心子知らず:2011/12/23(金) 20:41:05.59 ID:Iv35gNTv
>>65
阪大に行った弟って理系?

68名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 16:54:13.13 ID:Tf2zOcjO
あげ
69名無しの心子知らず:2011/12/24(土) 23:05:25.43 ID:ObqpPmSV
>>56
今の時点では何にもわからない。
要するに、心配するだけ損ということやな
70名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 16:09:44.70 ID:G2Kdimi9
ageてレスする人は同じ人?毎度頓珍漢
>>56
MRIや血液検査はしたの?
不安だろうけど弱視専門医に早いとこ見てもらった方が安心できるよ
予約いっぱいでなかなか診察まで辿りつかないなら
キラキラするおもちゃや音の鳴るおもちゃで沢山沢山刺激与えてあげる
赤ちゃんだって早くお母さんの顔見くてたまらないさ
71名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 20:09:38.05 ID:O8fYfJHz
>>56
3ヶ月まで待ったら?
72名無しの心子知らず:2011/12/25(日) 22:10:59.04 ID:jMbsRG6G
>>56
まぁ悩む気持ちもわかるし悩むなとも言えない。でもしばらくネットを止めてみたら良いかも。


うちの子の場合↓
0歳〜
ミルクを飲む時落ち着きが全く無い(目はもちろん合わない)
前抱っこが嫌いでお風呂でもすぐ正面を向きたがった
ズリバイはできたがめっちゃ動きまくりですぐ角にハマり泣く
9ヶ月検診でもズリバイで動きまくり部屋を出て行ったり保育士さんに愛想を振りまきに行く(母放置)

一歳〜
歩けるようになってからは外に出るとあっという間に消える
人見知りが全く無く怖がりもしないので高い所からよく落ちた&すぐ迷子になる
お菓子やおもちゃをなんでも並べるようになった
たまにミニカーなどを転がして遊ぶけどやっぱり長く並べて私にどや顔

二歳〜
「ママいっしょあしょぼ」や「ママこっちおいで」等お話し、
外では手をつなぎ朝起きれば私を見て「ママおはよ」と言う
プラレールとお歌が大好きなごく普通な二歳児へと成長しました。

私もこの子はもしや??と不安になったし、どうしても色々調べたくなる気持ちすごくわかるけど、
3ヶ月じゃ何にもできないしわからないんだよね。
でもあと2ヶ月もしたら全然違うと思うよ。
73名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 07:47:14.46 ID:udxOvdmz
5ヶ月半(修正4ヶ月半)なんですが、目の前にある玩具に手を伸ばして取りに
行く事をまだしません。じっと見て興味を示し、手を出す仕草みたいなのはあり
ますが、まだ手が出ません。
お腹あたりにおもちゃを押し付けると手を伸ばして取りに行きますし、一度おも
ちゃを持つと振って遊んでいます。
みなさんの赤ちゃんはどんな感じでしたか

74名無しの心子知らず:2011/12/26(月) 13:05:12.16 ID:HxgEs9n8
>>73
上の子はそれこそ母子手帳通り6ヶ月くらいで手を出したね。5ヶ月頭には顔は欲しそうにしてたけどまだ手は出ずという感じでした。

下の子は4ヶ月くらいで手を出した。

全く興味がなさそうというわけではないなら大丈夫だと思います。
75名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 06:39:26.02 ID:gep15f1T
>>74
ありがとうございます!
結局、昨日あたりから物に手を伸ばすようになってきました。
5ヶ月と2週間、修正4ヶ月2週間です
76名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 11:08:31.54 ID:9miRdEcc
>>56
うちの子も2ヶ月半の時同じく、目で物を追わない・目が合わない・笑わないで、ちょっとあせった。
だけど、3カ月に入った今、急に全部出来るようになった!
昨日までずっと悩んでいたことが次の日突然終わるもんだよ。
もうすぐよ!春はそこまで来ているのよ!
77名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 11:35:15.79 ID:px74Pi8K
赤ちゃんの成長は一直線の右肩上がりに、じゃなくて
階段昇るように段差を一段一段と成長するのさ
健やかなる成長楽しみだね
78名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 11:57:20.41 ID:2Zlfy02N
まあ周りからいくら大丈夫だよと言われても、自分の子供が実際できるようになるまでは心配だよね。

79名無しの心子知らず:2011/12/28(水) 14:41:35.39 ID:2Zlfy02N
あと二人の子を育ててるけど発達する仕方は全然違うので。
上は色んなことが徐々にできるようになったし下は全然できなくてある日いきなりできるようになったパターンが多かったな。
80名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 15:07:22.26 ID:4TQyY8QB
>>56です。
皆さんレスありがとう。
うちには5歳と3歳の娘がいて、その娘たちは2ヶ月ならないくらいで音のする方を向いたり、あやせば声を出して笑ってたんだ…息子との発達の違いが明らかで凹むorz
もう少し月齢が進めば違うのかな。

あと、向き癖がハンパないです。ずっと左ばかり見てる。ミルクの時も(左腕に抱いていても)目線は左。斜視傾向があるとも言われていて、心配が尽きないよ…泣きたくなる。
81名無しの心子知らず:2011/12/29(木) 19:08:07.52 ID:jqr2AZSi
>>56
あなわただわ。
4ヶ月半のうちの娘も、目が多少合ったのが二ヶ月後半。
笑ったのが三ヶ月。声を出してちょっと笑ってみた感じが三ヶ月半。
ガラガラにも興味無かったが、4ヶ月検診の頃には追視できた。
今はじっとみるし、機嫌良いとよく笑うし声をあげて笑う事もある。
ただし、抱いている人より遠くの人に注目しがち。
授乳中はほぼ目が合わない。
よく反り返る。
生まれた日に呼吸停止してるので、脳に傷ついてる可能性もある。

言語聴覚士の友人に相談してみたけど、
もしそうでも治るものでもないので、
今は余計な心配しないでと言われました。
82名無しの心子知らず:2012/01/01(日) 18:33:05.82 ID:W4D4quP/
7ヶ月女児です。
まだ足つかみをしないんですが大丈夫でしょうか?お座りはフラフラです。
83名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 01:48:59.78 ID:EDNm0dZd
>>82
おすわりは7ヶ月後半でできてればいいらしいよ。
足を掴むのは5ヶ月頃の発達だから気になってるのかな。
股関節か手の協調運動か他の要因か、もしくは単なる個性か
寝返りできてるなら大丈夫な気がするけどね。
6・7ヶ月健診でのハンカチテストはどうでしたか?
84名無しの心子知らず:2012/01/02(月) 11:55:33.03 ID:sbC+IhXw
レスありがとうございます。ハンカチテストなるものはなかったですが、家で顔にハンカチをかけたら両手または片手でとります。
オモチャも舐めます。離乳食スプーンを口にもっていきます。
下半身が固いような気がして見てもらいましたが特に脱臼はしてないとのことです。
手と目の協調運動は物を持ちかえたりはできます。本当になんなんだろうと思います。
85名無しの心子知らず:2012/01/05(木) 22:57:56.01 ID:jafYmAl8
なんかいろいろ心配になったときはどこに相談したらいいのかな?やっぱり保健所かな?
86名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 15:40:07.02 ID:bj8Y53PZ
調べていくうちにPVLの症状に当てはまりまくりなんですが、どうやって調べるべきだろう。
一応1ヶ月の早産なんですが、うんだ病院でMRIを頼めばいいのでしょうか?
87名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 20:00:39.34 ID:bj8Y53PZ
すみません、誤爆しました。
88名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 09:15:40.87 ID:KnjB6ebH
>>85
保健所か小児科ででょうね
間違っても「内科小児科」なんていかないで、小児の発達を熟知した医者にみせて、詳しい説明を受けるべき。
89名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 16:46:23.95 ID:JdzhRTl2
皆さん知ってますか?
韓国政府はせいしきに「寿司、和服、和菓子、茶道、華道、巻きずし、
卵焼き、姫路城」は 韓国の文化だと」いって海外に宣伝してるんですよ。

http://absente.blog.so-net.ne.jp/2008-10-06

(何処までも下品な韓国猿^^ 乳出しチョゴリ)
http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY&feature=related

1950年代の韓国 土人の国 

韓国は上の画像の通りごく最近まで土の家に住み女が胸を出して歩く野蛮国家
だったんですよ。文化などなかったんです。

今日本の本やマスコミが「古いもの捨てて家の中すっきり」キャンペーンは
日本人に日本人の証になる古いもの捨てさせて、民主党が予定している韓国からの大量移民が
スグ日本人になりかわれるようにする下準備なんですよ。
だからマスコミ=朝鮮人に騙されちゃいけません。日本人の証である
日本の文化を大切に。今世界は日本ブームなんです。日本人は尊敬されてるのです。
それを海外で悪用しているのが中国と韓国人です。
90名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 19:55:56.09 ID:aAHTWpUh
うちの6ヶ月男児ですが、両脇を支えても膝の上で足を突っ張ったりピョンピョンをほとんどしません
シャフリングベビーでこういう子が多いとは聞きますが、そうでない場合には時期が来れば自然にするようになるのでしょうか?
現在はおすわりは完璧、寝返りは数えるほどしかしたことがありません
知り合いの4ヶ月の子を抱いたら今にも立ちそうなぐらい足を突っ張らせていてものすごく不安になりました
91名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 15:33:45.43 ID:7TMi009v
>>90
他が普通なら問題ない気がする。
92名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 21:58:40.92 ID:GIsxQ+ku
いつもアゲてレスしてるのは>>1
93名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 10:36:55.85 ID:eU0WF415
さあさあ、赤ちゃんもちのみなさん、発達の悩みを書きましょう。
94名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 03:00:13.66 ID:X3R7bVop
赤ちゃんってどれくらい人に目線を合わせるのだろう?
うちの5ヶ月はあやすと目線をあわせて笑うけど、すぐに逸らす。
目線が合わないと自閉症だとかいうけど、合わない赤ちゃんなんていくらでもい
るよね?

95名無しの心子知らず:2012/01/13(金) 20:20:45.53 ID:6/IiOFId
距離にもよるんじゃない?
赤ん坊は視力弱いよ。
96名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 09:50:52.43 ID:iYPJQkW2
自閉症児の目が合わないのって、生まれてから一度も合わないのかな。
それとも自閉症児でも乳児期は目が合っていたのが消失していくのかな?
97名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 16:16:07.90 ID:wXx4ZNcX
>>96
子供によるでしょ。
自閉症といってもアスペルガーみたいな軽度のものだと目線も普通なのにアスペ
だった、とからしい。
逆に赤ちゃんの時目線が合いにくいと思っていたけど結局普通だったみたいなの
もザラ。
重度の自閉症だと、赤ちゃんの時から全く目が合わず、そのまま一生合わすこと
がないというのもあるみたいだけど。
赤ちゃん=目を合わさないといけない
というのは違うと思う

98名無しの心子知らず:2012/01/15(日) 23:59:07.49 ID:OzldP9NZ
5ヶ月ならかなり至近距離にならないとママの目はわからないよね。
あと自閉症は遺伝だというから、親戚に発達障害の人がいないかさりげなく確認してみるのもアリだと思う。
99名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 10:17:06.32 ID:UYiWYc7T
>>96
折れ線型と言って、2歳頃に症状が出て後退していく子もいるよ。
うちのは授乳の時から目が合わないからあれ?と思ったけど、
育ってみたら軽度の高機能で、
話す時に相手の目を見るというのは知識として覚えて実践してるから、
見かけ上は出来るよ。
目が怖いから本当は苦痛だと言ってるけど。
外界や他人への興味が成長と共に広がっていく事も多いし、
一概には言えないと思う。
100名無しの心子知らず:2012/01/16(月) 15:47:30.26 ID:cDz+rqbj
現在7ヶ月。
あと3ヶ月くらいしたら
指差しして「あっあっ」とか言うのか?
信じられない・・・
101名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 08:05:04.80 ID:kPxLn/s4
育児書見てたら
10ヶ月で名前呼ばれたら「はーい」と手をあげてお返事、
「椅子持ってきて」等のカンタンな指示が通るとあって吃驚したよ。

102名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 14:58:01.35 ID:QNp9RPJC
個人差だよ
103名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 16:00:24.93 ID:oEVuPMAa
4か月ですが振戦がきつく手足をぴんとして、手首や足をクネクネさせてばかりです
反り返りもきついし、脳性麻痺じゃないかって心配・・
首もまだ完全にすわらないし、寝返りしそうな気配もありませんorz
104名無しの心子知らず:2012/01/17(火) 17:01:09.69 ID:QNp9RPJC
健診は終わった?
首すわりは素人がみるのと医師みるのとは違うときがあるよ。親が据わってないと思っても実際は据わっていたり。
反り返りの強い赤ちゃんは首すわりは遅くなる鶏口はあるのは確か。
でもそれが病的なのかどうかは経過をみないとわからんよ。
低月齢の頃の脳性麻痺症状は逆に筋緊張が低下してるときいたよ…。
とまあ素人の私が言っても始まらないので心配なら小児神経科だね。
105名無しの心子知らず:2012/01/18(水) 12:51:55.81 ID:EHtU8S1d
>>103
うちの子もそんな感じだったよ。
首座ってないのに、不思議なことに寝返りはしていたw
検診にもひっかかって、結局すわったの五ヶ月。
で、>>26みたいな経過をたどって、四月から普通に幼稚園です。

周囲の人間によっては生きた心地がしないかもだけど
(義父がうるさすぎて、一時期母乳が止まったw)
検診の追試が終わってから色々調べたりするので十分ですよ。
身体系は紹介状書きましょうかって、わりとさくっと言われるし。
106名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 10:39:49.77 ID:NJbbXqb7
4ヶ月で首が座り、うつ伏せにしても首が上がるようになりましたが
5ヶ月半の今でも胸まで上がりません。
それにしばらくうつ伏せにしていると1〜2分で力尽きてしまいます。
5ヶ月半だと胸までぐっと上がってしばらくそのままいるのが普通ですよね?
寝返りもしないしちょっと心配
107名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 13:28:02.27 ID:jMHZQ70H
うちの3才も赤ちゃんの頃は寝返りは早かったがうつぶせにして胸まで上がるのは6ヶ月すぎだったよ。
大丈夫。とは安易には言えないがうちの子いまは普通なんで!
寝返りもお座りが先な子もいるしね。
108名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 13:36:44.52 ID:jMlXugOp
>>107
ありがとう!
お座りもなんとなくできてるし、支えて立たせるのもできるんだけど
なんとなく上半身がふにゃふにゃしていて弱い感じ。
物握ったりするのは普通なんだけど、支えたりグッと力をいれるのが弱いという
か、いろいろ心配ですわ。

109名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 20:08:12.36 ID:jMHZQ70H
いえいえ!>>108さんのお子さまは女の子さんですか?
110名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 22:36:09.03 ID:ofuKaklz
>>109
男の子です。
111名無しの心子知らず:2012/01/23(月) 22:59:30.65 ID:jMHZQ70H
すみません。うちの上が女の子だったもんで、女の子って男の子より柔らかい気がしたので(うちの姉弟を比べて思いました)ですが違いましたね、すみません。
112名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 12:28:19.96 ID:uOi7fyzz
もうすぐ8ヶ月の女児ですが、まだ腕を突っ張って上体を持ち上げられない…
そもそもうつぶせが嫌いで、寝返りもハイハイもする気配なし。
首すわり4ヶ月、おすわり6ヶ月、
今月やっと足を突っ張るようになって、今ジャンパルーで遊んでる。
旦那がシャフリングの家系らしいのでのんびり様子見てるけど、
腕とか背筋とか鍛えてあげた方がいいのかなあ?
113名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 17:35:51.11 ID:iWv+4B2Q
シャフリングの可能性があるとわかっているなら特に鍛えるとか必要ないんじゃないかな?
お座りできてるなら大丈夫じゃないだろうか?


ちなみにMy心配。7ヶ月ですがお座りができない。手をついてなら少しできる。四つん這いのハイハイと掴まりだちはできるんだけど。
座らせたら這っていってしまう。
114名無しの心子知らず:2012/01/24(火) 21:49:15.42 ID:VsTTqXHx
手をついていたらお座り出来てないことになるのか。
うちも7ヶ月だけどお座りまだだわ。ハイハイも。
寝返りは1回だけしか見たことない。
来週健診だけど、ハンカチテストだけなんとか出来た。
115名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 02:42:53.82 ID:sn9V4lMg
そもそもお座りの定義ってなんだろ
寝ている状態から座るまでできる事?
それとも、大人が座らせてそのままいられる事?
116名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 09:41:15.58 ID:u11a31NM
>>115
本来のお座りは自力でお座りの姿勢になって座っていられることだよ。
でも母子手帳にある健診項目にかかれているのは大人が座らせてやり、手をつかずに座っていられること。
お座りって10か月までがボーダーラインだよね?それは多分後者の基準だと思うけど。
117名無しの心子知らず:2012/01/25(水) 19:23:30.84 ID:+wtp8CCi
>>112
うちの8ヶ月女児も同じくうつ伏せ嫌い、首すわり4ヶ月、お座り7ヶ月、シャフリングかも?ですが、1日に数回機嫌のいい時にひっくり返していたら8ヶ月に入って上手に上体をグイーンと上げるようになり、方向転換らしき動きは出来るようになりましたよ
ちなみにうちの子は未だに両脇を支えても足を突っ張ったりしませんが、112さんのお子さんは7ヶ月に入って急に突っ張るようになったのでしょうか?もしよろしければ教えてください
うちの子はお尻に磁石でも付いてるのかと思うくらい1日中お座りで遊んでいますが、お座り移動でも何でもいいから移動手段を獲得してくれたらと思う今日この頃です
118112:2012/01/26(木) 08:39:44.13 ID:Qt3GoxuG
>>117
急に足を突っ張るようになりました。
それまでは仰向けに寝かせても大の字で脚を持ち上げようともしなかったのですが、
お正月から足で遊べるようになり、やっと神経が末端まで届いたのかなと感じました。
でも相変わらずお尻は重いままですw
119名無しの心子知らず:2012/01/26(木) 18:15:24.00 ID:QhOYopPT
足を掴むのってやっぱり大事なのかな…。うち7ヶ月だけどしないよー。
120名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 04:29:07.26 ID:hB8rAD9g
>>119
足をつかむのって一応、発達の目安になってるね。
でも掴まなくても脚をあげたりできればOKなんじゃないの?

ハンカチテストもそうだけど、発達の指標が沢山ありすぎて
そのうち一つでもできないと遅れてるのかとイライラする毎日。
ネットでも同じような相談たくさんあって、「うちの子もそうだったから心配な
いよ」で落ち着いてるのだけどその後のフォローがないから、その子が正常だっ
たのかやっぱり遅れてたのかもわからない。

うちの子は6ヶ月(修正5ヶ月)だけど寝返りしない。しようとするけど、なん
となくフニャッとしてそこで止まってしまう。おすわりはできる。
寝返りに関して言えば、日本やアメリカ、イギリスの育児サイトみたらどれも
「寝返りはしなくてもお座りできればOK」となってる。
でもやらないと心配なんだよね。心配してもなんにも変わらないとわかってても。

121名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 10:16:07.92 ID:FupJ+Pag
>>120
だよね。
毎日毎日、育児書とにらめっこする日々で精神的に悪い。


寝返りに関して言えば本当に千差万別で、既に修正5ヶ月でお座りができてるなんて私から見れば羨ましいかぎりなんだけど。
うちは兄弟どちらも寝返りはあっという間にできた。でもお座りはどちらもなかなかできなくて悩んだな。

『大事なのは首据わり、腰据わり、タッチ』だと言うのが頭にあるので本当に心配だった。

悩み事相談した経過が載ってないのは、寝返りができなかった赤ちゃんたちはその後、正常発達を遂げたからなんでしょう。

しかし、乳児期ってできなきゃいけない課題が沢山あるよね、実は。大多数の赤ちゃんがするのに自分の赤ちゃんだけがしないのはやっぱり心配だわ。
122名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 18:42:40.56 ID:0lhaHl2Y
ところでハンカチテストってさ、ハンカチを顔にかけた時
「何かものがあるから掴んでみて、手に持ったまま遊ぶ」のも
「じゃまだから掴んでどける」
の区別ってつかないと思うんだけど。
よく3ヶ月でハンカチテストできた、っていう子はまず間違いなく前者だと思う。
要するに、お腹に落としたのを掴むのと同じ事ということ。
なんていうか適当なテストだよ。

123名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 20:08:34.24 ID:X49zog6L
>>94
うちも親の顔をじっと見つめることは少ない@4ヶ月
2ヶ月頃まではよく意図的に顔を背けるようにして目を逸らしてたし
2ヶ月半くらいから目が合うようになったけどチラっと見てはキョロキョロまたチラっと見てキョロキョロ
今でも抱っこや授乳中は殆どよそ見してるし少し離れてる方が目が合いやすい
あやせばよく笑うけど横を見てにやーって笑うことが多い
だけど母子手帳の3ヶ月健診や6ヶ月健診の質問に「目を合わせますか?」とか
「笑う瞬間に親を見てますか?」なんてないからまぁこんなもんかと自分に言い聞かせてる
すごく不安だけど
124名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 20:09:46.25 ID:X49zog6L
日付見なかったらエライ亀だったorz
125名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 09:23:01.27 ID:W5BQunrN
背が高い赤ちゃんの方が寝返りしにくいと思わない?
だって回転させるべき場所が長い分大変でしょ?
126名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 13:48:48.64 ID:NhL2VZJe
8ヶ月男児です。目はあうし笑うし後追いするけどなんか無機質な感じがするんだよね。
気のせいだろうか。。
127名無しの心子知らず:2012/02/01(水) 23:29:55.31 ID:H/xvDGcM
気のせいでしょ
128名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 04:38:54.78 ID:v8kmu8Av
3ヶ月と10日の女児です。
まだ声をあげて笑いません。
にっこりとはするし、ふにゃふにゃおしゃべりはしますが、笑い声は出ないのです。
ベビー教室に行っても、泣いたり笑ったりする子が多いなか、
我が子は終始おとなしくしており、それはそれで不安になりました。

3ヶ月すぎても笑わないってめずらしくないんでしょうか。
129名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 07:01:50.27 ID:MSd3CYRm
>>128
3ヶ月なら声を出して笑わなくてもOKだと思う。
>ベビー教室に行っても、泣いたり笑ったりする子が多いなか
と言ってるけど、笑ってる子に注目してしまうだけで、黙ってニコリとしてるだ
けの子も多いはずだよ。
焦らず、赤ちゃんが笑ったら大きな笑い声で笑い返してあげてると、突然声を出
して笑い出すよ。

130名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 13:36:30.09 ID:i+utjrBs
>>128
うちの娘(3カ月と15日)も同じです。
たまにあやすと「ヒャー」と声をあげますが、笑い声とは言えず。
おしゃべり自体あまりしなくて、一人でおしゃべりしていることは皆無。
私がオウム返ししてやると3回くらい続いて終わり。3カ月に入ったころは
もっと続いていたのに・・・
笑顔が出たり目を合わせたりもしますが、同じ月齢の子の方が早く不安に
なったので、それ以来同じ月齢の子が集まる所へは行かなくなりました。
ベビー教室なんて、偉いです。

うちの子は、まだ首が据わらないのも不安です。
4か月になるころには完成する子が多いと聞いて以来、「4か月まであと
○日」とカウントダウンしてしまう。引き起こすと首は付いてくるし、
うつぶせにすると首をあげて左右に振ります。でも縦抱っこした時に
ぐらぐらして姿勢を保持できないのはまだ完成じゃないですよね?
今週末の3ヶ月検診が不安です。
131名無しの心子知らず:2012/02/02(木) 23:40:35.68 ID:numUYuHu
>>130
それもう首据わってるよ!多少のぐらつきは5ヶ月くらいまで残るよ。
132130:2012/02/03(金) 06:54:42.95 ID:YmpZMX3x
>>131
ありがとうございます!
確かに引き起こしやうつぶせでは据わっているような感じかもしれません。
でも縦抱きにした時に、片手はお尻、もう片手を背中に当ててないとぐらついて駄目なんです。
首が据わるとは、片手で抱っこした時ぐらついても赤が自分で水平を保てることだと何かで読んだので・・・
それとも他の方たちが「赤の首が据わった」と言っているのは、まだ縦抱きの時両手で押さえが必要な状態でも言っているんでしょうか。
ママ友とか皆無の密室育児なものでわかりません・・・
133名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 07:57:08.37 ID:eUlsWpNo
>>129
アドバイスありがとうございます!
>赤ちゃんが笑ったら大きな笑い声で笑い返してあげて
これ実践してみます。うちの子より20日も遅く生まれた子が声を出して笑ったとか
聞いて心配になったのですが、まだ大丈夫そうですね。安心しました。

>>130
私もママ友皆無ですよ〜。でも母乳の出が悪くて時々助産院に通っているので、
そこで助産師さん質問したり、ママさんと情報交換したりはしています。
ママ友はハードル高いけど、その場限りのおしゃべりなら案外気楽にできるかもです。
134名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 11:04:57.05 ID:Jplcxg44
>>132
実際に見てないからわからないけども、引き起こしてついてきて、うつ伏せで左右を見渡せるなら据わってると思う。

片手抱っこは腰が据わるまでやめたほうがいいかも。
うちも3ヶ月のときは両手で体を支えないと抱っこ出来なかった。
また今度検診があると思うのできちんとみてもらうといいよ。
135名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 11:51:22.43 ID:VV5OCHSQ
>132
私自信は首が据わるの早くて、1ヶ月半でもおんぶできたって言われてた。
でもうちの子は遅めで、保健師さんに相談したら5ヶ月までに据わればいいからって言われたよ。
大丈夫って言われても不安なときは不安なんだけど、子供の個性だと思って見守るしかないんだよね。
そのうち寝返りだのおすわりだの、他の子と比べるとかえって不安になることがたくさんで、人は人と慣れてくるよw
136名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 12:09:46.86 ID:MOCDrcMJ
>>132
何週で生まれたの?
40週以前で生まれた子はその分発達は遅いよ
137132:2012/02/03(金) 12:35:32.75 ID:YmpZMX3x
>>134
実際見せなきゃわからないことなのに、相談にのってくれてありがとう。
てっきり片手で縦抱きできてはじめて首据わり完成かと思っていました。
今週末三ヶ月検診なので何と言われるか・・・
もしかして据わっていると言われるもしれないですね。
ブログとかで二ヶ月半ばで「首が据わりました☆」みたいなの見なきゃいいのに見ては一喜一憂してました。
138名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 12:57:26.38 ID:itpZnzbi
>>137
発達はやさ自慢はDQNがすること。
自分の赤ちゃんを信じてね
139名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 13:44:25.79 ID:Jplcxg44
他人のブログ気になるよね。わかるよ、本当にわかる。あせる気持ちも。
大体、ブログで特に1人目の子だと結構みなさん逐一出来たこととか書くよね。自慢だったりオーバーなことも書いちゃうんじゃ?なに書いても自由だし。

140132:2012/02/03(金) 14:40:48.33 ID:YmpZMX3x
全レスはウザーなのでしませんが、皆さんありがとうございます!
35週5日で出産、体重も3000ちょっとです。
特別発達が遅いのではないかもしれないのですが、他人のブログや育児書より1〜2週間遅れなことが多いです。
笑ったとか目が合うとか声を出すとか。
振り返れば少し遅くても出来るようになったんだから結局は心配しすぎなんですが、渦中にいる時には出来るようにならないかもと不安で。
二ヶ月の頃は拳しゃぶりをしないからと無理に口に手を持って行ったりしてしまってました・・・
もっとおおらかに見守ってあげたいと思います。
141名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 21:24:08.94 ID:i9jYIKIa
>>140
無茶苦茶理解できる。
同じように心配してる親が世界中にいっぱいいて、そのほとんどが結局何ともなかったと考えればいいと思う
142名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 22:24:19.24 ID:Jplcxg44
>>140
早産だからこれからは修正月齢で成長をみてあげたらいいと思う。

にしても修正月齢ならはやいほうじゃないか!安心して育児しなされ。
143名無しの心子知らず:2012/02/03(金) 22:40:53.27 ID:k9ANXjEz
>>142
ホントだw
一ヶ月早く生まれてたんだ
そら、発達早いほうだよ
心配して損したww
144名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 07:18:26.96 ID:i2XzRRYM

うちの6ヶ月半男児なんてリスクの塊だぜ。

・三人兄弟の末っ子、一人目がアスペ = 兄弟にアスペがいるとリスクが増大
・男                =男児のアスペは女児の三倍。兄弟にア
   スペが入る男児がアスペになる確率は15%
・両親の年齢。父親の年齢が48歳  = 父親が35歳以上の高齢だとアスペにな
  る確率が優位に高い(反対意見もある)。母親も41歳(母親の年齢も影響す
  ると言うデータ有り)
・36週で生まれた早産。36週だと40週で生まれた子供に比べ1.2倍ADHDのリスク
 が高いと言うデータ有り

これらを全て合わせたらすごい確率でアスペのような気がしてヒヤヒヤして見て
いる毎日。早産の分だけ発達はゆっくりめだけど、とりあえず注視もして普通に発達しています。
なんのリスクもないのにちょっと遅いとヒヤヒヤしてる親なんて俺から見れば小
者だなw

145名無しの心子知らず:2012/02/04(土) 10:04:43.37 ID:rwp5eD9O
子の発達を凄く心配している父親がいてビックリ。うちの楽天的すぎ旦那と交換したいよ。
こちらが色々言っても全く取り合ってくれない。
「うちの子は大丈夫」の一点張り。
146名無しの心子知らず:2012/02/05(日) 18:57:22.86 ID:NHhAL6Us
首の据わりについて相談させてもらった>>140です。
×35週5日
〇39週5日
です。すみません逝きます・・・
というか今日三ヶ月検診行ってきました。
首、引き起こしの様子からちゃんと据っていると判定してもらえました。よかった・・・
ここで不安に共感してもらえて嬉しかったです。
147名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 11:51:24.48 ID:tUgz7b0e
もうすぐ7ヶ月が過ぎるけど支えなしのお座りができない。
小児科にいっても様子見としかいわれないかな?
148名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 14:11:07.83 ID:RyD5Ko7s
>>147
どれくらいまでできるの?
全く何もできないフニャフニャだったら
問題あるけど
149名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 16:32:04.01 ID:tUgz7b0e
ありがとうございます。
つかまりだちと四つん這いのハイハイはできます。お座りは後ろに倒れる前に前に手をついて這っていきます。
1ヶ月前よりお座りに関しては進歩がないんです。
150名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 21:30:48.49 ID:BiV5EJ5C
>>149
赤ちゃんの発達はテストじゃないんだよ。
他のがそれだけ出来てるのになんで悩む?ていう感じだね
151名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 21:34:46.62 ID:Bbe/YrLp
>>149 子育ては育児書通りだと思ってるの?様子見と言われなきゃどう言われるの?障害者とか?うちは同じ状況で9ヶ月でお座りが安定したよ。単に座るより動きたいだけでしょ。
152名無しの心子知らず:2012/02/07(火) 22:09:59.80 ID:x3egsU8+
117ですけど、大分の殺された2歳の子が生まれつき足の筋肉が弱くて歩けなかったと聞いて、うちの子も単なるのんびり屋でなく何か原因があって遅いのか、ちゃんと歩けるようになるかと物凄く不安になってしまった
10ヶ月検診までは様子見ようと思っていたけど、リハビリとかしてあげられる事があるなら早めに受診した方がいいのかな?
軽度の脳性麻痺、発達遅滞、低緊張とか色々考えられるかもしれないですよね
情緒面、上半身の発達は特に気になるところはないのですが
今のところ機嫌をとりながら、1日3回30分ずつ程度はズリバイの練習はさせています
153名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 00:14:35.57 ID:N/LDVtds
>>152
それほど心配ならやってみたら良いと思う。
後悔したくないだろうし。
問題はどこに相談するかということだね。
保健所とか、小児科か。
小児科なら小児科の専門で、発達とかに詳しい人でそういう訓練施設へのコネを
持ってる人のほうが良い気がする

154名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 08:32:17.37 ID:tH5McN8E
>>152
・発達の順番がおかしい
・おすわりだけが遅い
のは自閉症児の特徴だよ。
って言われたら満足?
残念ながらその年齢で判断してくれる病院はほとんど無いと思う。
155名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 10:01:25.46 ID:OpW/bBca
>>154
でも、現に親がとても心配してるわけだからどこか相談に乗ってくれると思うけどね。
156名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 11:11:41.92 ID:1qZQY1K/
>112,118です
うちはシャフリング関連で心配して、検診やら支援センターやらで相談してみたけど、
やっぱり乳児の発達の仕方は個性としか見られないみたいです。
実際、シャフリングで歩き始めが2歳近くでも正常と言われるし、
歩きだすまでは足に筋肉がつかないとも言われました。
身体面でも知能面でも、できないことがあると心配ですよね…
157名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 13:26:53.85 ID:wZqBL0YG
117、152です
うちの子もシャフリングだと確定出来れば個性だと思って見守るのみなんですけど、今の状況では何ともかんとも様子見ですもんね
親としては今出来る事があればしてやりたいと思うのですが
実母に相談すると、神経質過ぎ、今の人は下手に暇も情報もあるからね〜、昔は家で内職とかして何人も子育てするのが普通だったからね〜と笑われてしまう
158名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 15:45:19.96 ID:b1NkM9d9
でもそれはわかるな。1人目のとき悩んだけどやっぱり暇と情報があったからだな。仕事復帰して保育園にいかせたら悩む時間さえなくなった。
159名無しの心子知らず:2012/02/08(水) 16:59:35.54 ID:gkPjKdvJ
過去レスにシャフリングベイビーいるみたいだから参考までに

うちのシャフリングベイビーは14weekからつかまり立ち始めた
他の情緒・機能面は問題なし

いざりのスピードは早いのにいまだにハイハイしないけどね
160名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 09:29:39.41 ID:FkZHfh9C
修正6ヶ月だけど、なん語の発達が遅いと言われた。あーあー、といった母音はでてるけどパッパ、といった子音が出てないということらしい。
一度はっきり言ったけどそれっきり。
みなさんの赤ちゃんはどうですか?
161名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 10:46:18.13 ID:RlQMKB9/
>160
うちの3才児、ハパ行がでたのは1才間近だったよ。今普通。
医師に言われたの?
162160:2012/02/09(木) 11:11:16.54 ID:o7Zi4HFx
>>161
そうだよ。発達に詳しい医者。
詳しすぎるからこそそういう指摘されたのだろうけど
163名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 11:34:51.54 ID:SJKl5CN2
無知で申し訳ないけど、早くから色々ななん語が出てくる子は言葉も早いの?
反対に遅い子は何らかの障害の可能性があるの?
164名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 11:45:17.78 ID:grNcCCrz
3歳ADHD診断済み。
30週で産まれ、父が高齢、私が恐らくADHDなのでごめんね。
発達は全体的に遅くてお座りが1歳。歩き始めは1歳3ヶ月だったけどこれば早産だからかと思う。
私が一番発達障害を疑ったのは眠りが浅くて2歳まで1時間置きに寝起き、低月齢時に5時間泣きっぱなしの夜泣き。
ママと言う前に文字を読む。
今でもお友達の名前はすぐ忘れるのに車や好きなキャラクターの名前はカタカナで長くても覚えている。
でも朗らかで頭も良いし慕ってくれるお友達も多いし(本人は名前すら覚えていないが)そんなに悲観することはないかと。
参考になれば。私から見ればこのスレのお子さんはほとんど特に気になることはない。
165名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 11:53:05.48 ID:9JgI2dL3
結果シャフリングだった、うちの子の場合。

一応3歳まで様子見だったけど

・座らせてお座り→10ヶ月
・寝た状態から、自力で何かに捕まって上体を起こす→11ヶ月でも無理。1歳をいくらか越えた頃ようやく
・ほふく前進→11ヶ月
・1歳誕生日でも歯が1本も無い
・ハイハイ→1歳5ヶ月。つかまり立ちのあと

・歩行→1歳8ヶ月

でしたよ。
一歳半検診では心が痛んだわw

そんな娘も10歳。ちょっと天然だけど成績いいし
一輪車乗り回してるよ。

以下、自己流勝手な感想なので、話半分に聞いてください

シャフリングの子は抱っこすると、寝てても起きててもたいして体重感覚が変わりませんでした。
よく、寝ると重くなるっていうけど
それがあまり感じられない。

筋力が気になってベビースイミング始めたけど、私が妊娠発覚してすぐやめたし
結局何も有意義なトレーニングはしませんでした。

療育観察開始は1歳3ヶ月からでした。
気になるなら療育関係だけは手を回して、あとはどうかお子さんの成長を楽しんであげてください

とはいえ私も当時は焦っていたので、つい人事じゃなく書き込んでしまいました。
166164:2012/02/09(木) 12:57:42.50 ID:grNcCCrz
>>163うちの子は喃語がすごくてその後も長い間宇宙語だったよ。看護師サンが引くほどの喃語。診断付く子は何かが明らかに違う。
167名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 13:17:22.88 ID:lyQYnXjO
2歳3ヶ月の上の子がたぶん自閉症。
首座り5ヶ月、お座り8〜9ヶ月、歩行1歳3ヶ月で
初語は1歳8ヶ月。今も二語文なし。
粗大運動がそこまで遅れていなかったせいで親子教室も入れなかったりしたけど、
4月からようやく療育に行けそう。

一方、下の子7ヶ月は最近バイバイをし始めた。
びっくりして育児書引っ張り出してきちゃったけど、
7ヶ月でもするんだね・・・。
下も運動面はやっぱり遅めなんだけど、
あやすとよく笑うし、なんかもう社会性が全然違うんだと思った。
168161:2012/02/09(木) 14:24:57.27 ID:RlQMKB9/
>>162
詳しい発達の先生にみてもらわれたんですね。医者がいってるのを違う!!と言うわけにはいかないんですが、個人差もあると思うなあ。


>>167
具体的な社会性の違いを聞きたいです。うちは上に比べて下が遅め。
愛想は下の方がいいんだけど。
169167:2012/02/09(木) 16:06:59.88 ID:lyQYnXjO
>>168
寂しがって泣く、全身使って喜怒哀楽を表現する、
あとは、差し出された物を何でも興味津々で掴む、とか
当たり前の事なんでしょうが、上の子にはなかった気がします。
愛想もないです。
170名無しの心子知らず:2012/02/09(木) 20:17:51.10 ID:RlQMKB9/
>169
ありがとうございました。うちも喜怒哀楽があまりないかもしれないです。やっぱり兄弟がいたら比べてしまいますよね。
171160:2012/02/09(木) 22:32:07.53 ID:1yAag1Od
発達の指標も色々あって、有名なデンバーのスクリーニングではまだ大丈夫なよ
うですが、今回やったのは「何ヶ月相当」と見られるもので。修正6ヶ月なのに
喃語の発達が4ヶ月となってしまったわけです。なん語の発達なんてあまり気にしないものなんですが、詳しく検査するとこうなるわけです
保育所へいってるので風邪気味な状態が長く続いているのでそれが影響してるの
かもとも言われました。
とにかく心配ですが、親にできることは赤ちゃんと話してやることと待つことだ
け。当分は胃が痛い状態が続きそうです。

172名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 21:10:32.99 ID:bh/9QN0w
>>165
それってシャフリング?
はいはいもしてるみたいだし。うちの娘は2歳だけどつかまり立ち1歳半。1ヵ月後に一人歩き。
ハイハイは1度もしたことないw
173名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 14:49:02.15 ID:b21LF86Y
うちのむす子も右足が若干細く、オラウータンみたいなずりばいを1歳7ヶ月でしてます。
つかまりだちを最近するようになりました。這い這いはしないですね。バイバイ、ママ、イヤ、
ベイビー、オハヨウ、は話します。 
174名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 17:51:02.93 ID:QjxU/c2k
シャフリングですな
175名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 14:35:42.85 ID:POSRHABq
6ヶ月から7ヶ月くらいの赤ちゃんをもってる人に質問

喃語はどんな感じですか

176名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 16:02:40.77 ID:aI2XR4zC
>>175
7ヶ月ちょうど。
ハミングみたいな「ん〜」が多いけど、
えーい、へーい、はーい、へやいえい、あい、うんげぇ。
最近唇をつかいたいらしいけど上手く使えなくて棒読みの
あぶー、んば。
177名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 18:04:43.37 ID:qz2a4KHz
民主党や在日の目的は家族単位から組織までの広い範囲での日本人の「絆」崩壊
そして日本人を全滅させる。

だから日本人はみんな団結しよう!家族を守ろう!親せきと仲良く!
日本人の伝統文化の習い事や風習をまもろう!
日本人日本人同士のきずなを捨てて大喜びするのは在日朝鮮人です!
手に乗るな!
       男児叩きスレは、在日の「日本男児滅亡計画」の一環です
       信じないように。
       「女系天皇」も朝鮮猿男の血を入れ天皇家を乗っ取ろうと言う
       厚かましいキチガイ朝鮮人の策略です。 日本人の日本を守りましょう!
178名無しの心子知らず:2012/02/17(金) 23:22:39.30 ID:Wz3uAmiB
>175
マンマンマ、バーバーバー、ダッダッ、ヘッヘッ、ンガー、ディシ、プーなど
179175:2012/02/18(土) 07:27:42.31 ID:BZDE6ECP
>>176
>>178
ありがとう。
160さんが上にも書いてたけど5ヶ月ぐらいで子音をはっきり言えないとダメなんですよね?
うちはまだなんで心配なんです。

180名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 07:28:04.51 ID:hY0KB2ct
足を突っ張らないシャフリングの子に歩行器は有効ですか?
181名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 08:43:05.52 ID:q/ekh4Kg
>>179
大人と同じような日本語の「き」「は」みたいな発音ではないと思うけど。
例えば「きー」「ぶー」って奇声を発したり今までのクーイングとは違う発声をしていれば大丈夫じゃないかなと思う。
「5ヶ月位から子音を含むクーイングが始まる」って感じで捉えてた。

喃語は複数の音で「バブバブ」とか「いぇいぇ」みたいなのかと思ってた。
8ヶ月頃から割りと聞き取りやすい発音で話すからそれが喃語だと思ってた。
182175:2012/02/18(土) 10:38:24.83 ID:BZDE6ECP
>>181
ありがとう
そうですねー
でも教科書的には「パパパ」とか「プププ」といった連続音が必要なんだそうです。
一度、パパパと言っていたのですが数回言ったきり言わなくなりました。
いないいないばぁも一時ケラケラ笑ってたのに今はニコっと笑うだけ
飽きるのが早い子なのかと
183名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 13:38:22.94 ID:q/ekh4Kg
>>182
一度言ったなら、言えるから大丈夫じゃない?
出来ないのとやらないのは違うから。
お子さんの美意識にそぐわないというか好みじゃなかったんだと思う。
うちも連続音はあまり言わないよ。
声にした時に心地い口の振動とかあるんだと思う。

あと、赤ちゃんは笑いに厳しい。
184名無しの心子知らず:2012/02/19(日) 11:48:48.18 ID:fD/x3kyB
>>180
うちもシャフリングだったけど、無理に鍛えなくてもいいのでは?
いずれ普通に歩くんだし。
185名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 17:24:39.14 ID:LvJ6bGSX
結局、赤ちゃんの時にいくら心配してもどうしようもないということだよね。
すでに赤ちゃんの運命は決まってるわけだから。
ネットに溢れる情報をみて親は心配するだけして運命を待つだけ。
子供なんて産まなければよかったんァとおもったり。
186名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 19:27:15.34 ID:pkEKlC3I
>>185
なるようにしかならないから、赤ちゃんの間は思い切り可愛がっておけばいいと思う。
何かがあったらその時対応すればいいかなと。
187名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 15:28:24.07 ID:1Hvmd+1P
でも乳児早期で、この子はもしや…とか気になったら不運だよね。
3才くらいになるまで気が抜けないというか悶々というか。
ネットで検索魔、ノイローゼコース。
188名無しの心子知らず:2012/02/22(水) 18:43:26.76 ID:hq2v9/MY
>>187
それ私だわ
ちょっとしたことも気になるしネットで調べまくっては心配してる
189名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 00:47:37.37 ID:pHkZl9S9
ノイローゼはやりすぎだけど、子供の心配するのは親の仕事だと思う。
異常を見逃して後悔するくらいなら、いくらでも調べるし様子を見続けるよ。
一番近くにいる親が気づいてやらなきゃ誰も気づかないと思うと、私はそっちの方が怖いな。
190名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 09:44:40.29 ID:L+YNVcb7
7ヶ月男児ですが、膝の上で両脇を支えても足をぴょんぴょんや突っ張ったりもしません
ズリバイは出来ず、今のところお座りで移動もありませんがシャフリングベビーで確定なのでしょうか?
検診の時に相談しましたが、はっきりとシャフリングベビーとは言われませんでした
後、シャフリングベビーだったとして、こういう子はつかまり立ちが出来るようになる前には足が突っ張るようになるものなんですか?
191名無しの心子知らず:2012/02/23(木) 15:30:32.14 ID:7Cf+33fo
うちのシャフリングベイビーは15wでつかまり立ち始めたよ
192名無しの心子知らず:2012/02/24(金) 23:25:00.41 ID:XyRx17aG
>>189
発達異常は早期に発見というけど、実際何をやっても同じようなものだよ。
異常を見つけようが見逃そうが結果は同じ事。
193名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 00:08:57.63 ID:IPmpUM7z
>>192
そんな事は無いよ。
実際にきちんと療育を受けている世代以降は、
重度の障害でも昔のように薬漬けで一生病院って人がほとんどいなくなった。
だからこそ早期発見、早期療育が言われるようになったんだよ。
194名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 16:52:21.80 ID:YGuYlRr0
11か月女児、もう一人歩きしてて運動面の発達はいいんだけど、まだ指先で物をつまめない。
指全体でつかんでる。両手に物を持って打ち合わせるとかもできない。
バイバイ、パチパチなんかも明後日の方向いてやったりやらなかったり。
周りの近い月齢の子はみんなできてるように見えて不安になる。
歩き始めてもう4か月近く経つのに、未だによちよちで転びやすいし。
1歳検診が待ち遠しい…いろいろ心配すぎる
195名無しの心子知らず:2012/02/26(日) 20:23:22.52 ID:2IyJ1EOM
>>194
満期出産ですか?
196名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 09:08:47.28 ID:TVW8tG5u
>>195
41wでの出産です
あと、歩き始めて4ヶ月→3ヶ月の間違いです
197名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 19:54:18.77 ID:m1km1X0E
>>196
有名なDenver II発達スケールがあります。
http://emohafed.kau.edu.sa/Files/0057517/Galleries/3563/24176_scan0016.jpg

日本語版もあるのですが、ネットで見つかりませんでした。
棒の白い部分の右端が75%、ピンクになってその右端が90%の子供ができる月齢です。
それでみると細かいものを親指でつかむのは8ヶ月で始まり、10ヶ月半で90%の子供ができる
ということになります。>>194さんの場合はそお10%に入るわけです。

gloss motorというのは粗大運動(寝返りとかはいはいとか)で、fine motorというのは細かい作業能力で
>>194さんの娘さんはそのfine motor skillがちょっと遅れているということになりますね。

でも赤ちゃんによって好き嫌いがあるし、fine motorの他の項目、たとえば2つの積み木を両手で叩くとかが
できていれば問題ないと思います。よく言われるように赤ちゃんの発達は個人差が大きいので、
ある一つのことができなくても他の事が出来ればよい、と考えれば良いのではないでしょうか

198名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 21:10:37.66 ID:GGdwVnVM
199名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 23:29:27.14 ID:TVW8tG5u
>>197、198
レスありがとうございます。
Denver II発達スケール見てみました。娘は微細運動の両手に積み木を持つ、積み木を打ち合わせるが
できていないようです。親指を使って掴むもまだ微妙です。
スケールを見る限り他にも微妙かなという所は多々あります。乱暴な言い方ですが他の子が人間に
近付いている中、動物ぽいというか...意味のある行動に思えるところがないんです。
正直単語も出る気が全くしません。
今ここまで悩んでも1歳半までは様子見になるであろう事は分かってるんですが、どうしても不安で
書き込んでしまいました、すみません。
今こんな状態でも、1歳半までには劇的に進歩した!という事はあるんでしょうか。


200名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 17:34:07.69 ID:rpCIcc3x
>>199
保健所とか相談してみてはどうですか
劇的に進歩することはあり得ますよ。
201名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 20:40:41.50 ID:Pd5wsZJD
>>200
そうですね。検診前ですが一度相談に行ってみたいと思います。
一人でぐじぐじ悩んでいると精神衛生上良くないので...
進歩はあり得るんですね。それを聞けただけでもちょっとホッとしています。
ありがとうございました。
202名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 00:20:41.99 ID:3QZJVH/Z
シャフリングで2歳まで歩けなかったうちの子に比べたら、1歳前に歩けるだけでも1年以上の差があってすごいと思うけどな…
比べても仕方ないけど、得手不得手はあるよね
203名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 05:12:44.09 ID:m4B7vL5G
いまちょうど2ヶ月の赤がいます。
首も座っていないのに、うつぶせにすると飛行機のように反り返ります。

首座りした赤だと反り返りも良性のものが多いと書いてあります。

病院を受診しようと思いますが、
こういった赤さんで元気に育ったかたがいたら教えてください。
心配でたまりません。
スレ違いだったらすいません。
204名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 09:08:21.97 ID:Fbhf1FYb
>>203
通りがかりの6ヶ月男児です。
うちのも首座り前にうつ伏せにすると必死に首持ち上げようと頑張ってたよ。
私の腹の上で寝かせようとしてもウンウン頑張るから、いいから寝てろwって感じだった。今のところ順調に発達してます。(お尻ピョコピョコ上げてハイハイ練習中)
小柄で身軽だとか、首座りが早いのとは違うかな?
205名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 17:40:00.62 ID:pRRMO6Ae
>>203
何だかすごく普通な感じがするのだが。
そんなのが悪いと書いてあるサイトでもあったの
206名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 19:00:21.68 ID:vk5hkpZV
>>203
7ヶ月男児持ちです。
うちの子も新生児の頃から首を左右にブンブン振るわ、いつの間にか横を向いて反り返ってたり
同じようにかなり心配していました。
新生児訪問の助産師さんに聞いてみたら、元々筋肉が緊張しやすいタイプのようで
心配しなくて良いといわれましたよ。寝ているときも反っていたりしなければ大丈夫だそうです。

脳性マヒや何らかの障害による反りの場合はずーっと反ってるそうです。
だから一日のうちにリラックスして身体が弛緩している時間があればいいんだと思います。

その後うちの子は2ヶ月半から首すわり、3ヶ月末に寝返りと発達は早めでしたが
最近ズリバイを始めたり、段々と月例相当の発達になってきました。
でも他の赤ちゃんと比べるとかなり動きますね。今は多動傾向のことが少し心配ですが、
元から良く動く+筋力が強いんだろうなあと納得しています。
207名無しの心子知らず:2012/03/02(金) 00:35:08.66 ID:t02KdJZK
>>203
二歳の女児持ち。
うちも痙攣したように震えながら手足を突っ張るというのをやってたんだけど
検診のときに小児科医に確認したら
>>206さんと同じく、寝ているときにやっていなければ大丈夫と言われましたよ。
今のところ運動面の発達は順調です。
208名無しの心子知らず:2012/03/03(土) 20:16:49.41 ID:DEREO4Eb
もうすぐ9ヶ月。
真似しない、共感を求めてこない。
楽しいとき『楽しいよ』って顔でみたりがない。
心が通じ会えない。
209名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 12:42:39.65 ID:Tg4Ii7s1
>>208
うちはもうすぐ10ヶ月なのに真似しない。
バイバイ教え込んだら、全然関係ない時にするようになった。
大人がバイバイして見せてもその時はしないの。

あとダメって言ったりちょっと怒った感じを出しても笑ってる。
情緒面が未発達なのかなぁ…。
あと2カ月で1歳になるとは思えない。
10ヶ月健診行くのが怖い。
210208:2012/03/05(月) 13:12:02.35 ID:PI2zDWTX
>>209
健診怖いよね。
もう私はこの子には障害があるんじゃと半ば思ってるよ。
211名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 18:05:28.45 ID:xNRtFiQv
>>208
具体的によくわからないけど・・・
赤ちゃんなんてそんなものじゃないの?
212名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 21:58:59.00 ID:uFqhYFeD
>>208>>209
それくらいの子はそれが普通だ。
真似っ子や指差しは1歳以降に出る子供わりといる。
あとは親が熱心にやりすぎて子供が引いてる(ように見えるw)か、子供が興味ないだけ。
目が合ったり後追いすれば大丈夫だよ。
213名無しの心子知らず:2012/03/07(水) 22:04:49.93 ID:ngxHrPVh
後追いって母親の姿が見えなくなったら騒いだり泣いたりすることですよね?
うちは私が見えなくても平気ですが、例えばお腹が減っていたり眠いときは私の方にこようとします。こんな乳母的立位置では後追いとは呼べないですよね?
214名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 10:56:51.64 ID:sJz8ynR8
月齢は?
215名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 15:25:57.58 ID:6XstjB0d
9ヶ月です。
216sage:2012/03/08(木) 22:01:07.00 ID:u2TjJonO
以前ここに書き込みをした117ですけど、10ヶ月に入って、昨日から急に両脇を支えると足を突っ張るように
なりました。ただし、私の足にまたがらせ赤の足を床につけて座らせた状態からで、まだ膝の上で立たせようと
しても嫌がります。
結構このスレは元シャフリングベビーだったお子さんをお持ちの方が覗かれているようですが、この状態からつ
かまり立ちが出来るようになるまで後どれくらいかかりますでしょうか?
何か手助けしてあげられることはありますか?
今は出来るだけ足を地面につけるように抱っこしてあげるよう心がけています。
ちょっとした進歩なんですが、親としてはものすごく嬉しいです。

217名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 01:01:01.15 ID:uJkd/ZQL
>216
相変わらず座りっぱなしの112です。
足の裏を刺激すると床を踏む練習になるそうですよ。
でも、立ち上がろうとしないのはまだ身体が立つ準備ができていないからで、無理矢理立たせようとしてはいけないと指導されました。

そんなうちの9ヶ月娘はやっとうつぶせで腕を突っ張り、寝返り返りはするようになりました。
あと、お座りからわざと倒れる遊びにハマってます(必ず後方確認して受身をとってしてるw)
音楽を聞くと踊りまくってるのが、親バカながらかわいいw

9ヶ月検診では、行動範囲の広がった赤ちゃんの安全確保とか、歯が生えた子の歯磨き指導とか、全然話についてけなくてちょっとショックでした。
けど、今まだ生まれてない子も同学年になるんだな〜と思ったら気が楽に思えてきましたよ。
うちの子は2歳で歩くつもりで、のんびり見守ることにします…
218名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 22:20:12.60 ID:SuvTqxX8
>>216
もし本当にシャフリングなら、まだまだ先だよ。早くてあと半年。下手したら1年以上かかる。
うちの子は、2歳でつかまり立ちって言われてて、1歳半でつかまり立ちをしたかんじ。
今から焦ってると気が狂うんで、どんと構えることをおすすめする。
219名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 11:52:20.01 ID:5HTTriUS
気が狂うw

でもその気持ちとても良く理解できるぞ

220名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 17:20:41.98 ID:5Cptcdku
明日で5ヶ月女の子。まだ寝返りしない。
大丈夫か心配になりますが5ヶ月でしないことは普通なんでしょうか?4ヶ月検診で頭が少し大きいと言われましたがそれは関係あるのか…頭は43センチでした。
221名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 18:24:48.27 ID:98Z8GS96
>>220
頭は両親のどちらかだけでも大きめってことはないですか?
頭が大きい場合の一番多い原因は遺伝だそうですよ
寝返りは5ヶ月までにできるようになったとしたら早い方なのでは?
まだまだ心配する時期じゃないと思う
うちの子は頭大きめ(3ヶ月健診で41.5)だったけど寝返りは早めだったのであまり関係ない気がします
222名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 20:04:32.25 ID:5Cptcdku
お返事ありがとうございます。頭は旦那が大きめですが遺伝が多いんですね。背が60センチちょっとだったのに頭が43センチだったので気にしてたんですが…
223名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 20:06:18.17 ID:5Cptcdku
寝返りは上の子が3ヶ月になった日にしたので5ヶ月になるのにしないのは大丈夫かと心配してましたがもう少し様子をみたほうがよいですよね。
224名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 03:35:32.63 ID:sJBs1fyO
>>220
全く普通。
225名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 15:07:03.21 ID:0UOhFh4r
うちの子が寝返りしたのなんて7ヶ月だよ・・・。

冬場は着膨れしてたり、厚手の布団掛けてたりすると
寝返りしづらいって話も聞くよー
226名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 18:39:45.80 ID:M9CFPb8K
>>217>>218
117ですが、まだまだ先は長そうですね、気長に気が狂わないように待ちたいと思います
ちなみに昨日から立たせろ要求が出てきてたっちさせると喜びます
いきなりたっちさせると腰が引けて座り込みますが、膝の上でも足場が上手く確保出来れば上手にたっちするようになりました
でも、つかまり立ちなんてまだまだ先の話なんでしょうね
うちの自治体は10ヶ月検診がこの子が11ヶ月に入ってからありますが、きっと他の子は動きまくりなんだろうなと思うと今から鬱です
今はズリバイは後ろに下がるか方向転換のみ、お座りでほんの少しいざるくらいで、1日中でーんと座り込み、手をバタバタ口をとんがらせアーウーと唸りすべての用を足そうとしております
そもそも動きたいという欲求がないみたいです
ちなみにうちの子もお座りダンス得意です
お尻をずんずん動かし、手をバタバタ、バンザーイでノリノリですよw
227218:2012/03/11(日) 21:47:26.44 ID:bzzuww5G
>>226
うちの子は、1才ジャストぐらいから、すさまじい機動力になったよ。
空港行ったときなんて、長いじゅうたんをずーっと100mぐらい尻ばいで移動してたw
動けると欲求が満たせるしやっぱり楽しいんで、そのうち動くようにはなると思う。
でも、ハイハイしたり立って歩いたりする必然性ってないから、切実感がないんだろうねw
228名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 21:54:51.59 ID:GXN0wTG+
なんか羨ましいわ。シャフリングなお子さまたちはお座りはしっかり安定してるんだよね?
うちの子はハイハイやつかまりだちはしまくりなんだけどお座りはいまいちな10カ月。
座らせて数秒持てばいい方。後ろには倒れないが片手をついてる。背筋も伸びてない。
両手に物をもって打ち合わせて遊ぶとか絶対無理だ。
本当に心配。医師にみてもらっても大丈夫としかいわれない。同じような子いますか?
229名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 07:02:40.21 ID:6R8ffHgp
228みたいな場の空気が読めない発言する人って何かの障害持ちかしら?
230名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 10:21:27.42 ID:03+9P2ij
なぜ?
だって10カ月でお座り微妙なほうが心配じゃない?
首すわり、お座り、タッチ、独り歩きが大事かと。
231名無しの心子知らず:2012/03/12(月) 22:43:46.10 ID:sdAwG8IE
6か月女児。
ハンカチテストもできないし、寝返りもまだ。おすわりなんてとんでもない。
うつぶせも泣くしおもちゃを握ってもポトンとよく落とすし、おもちゃを自分からはさわらない。手首は常にクルクル回す…
女児なのでレット症候群が心配
232名無しの心子知らず:2012/03/13(火) 22:38:44.51 ID:MPsjSwPt
>>231
6ヶ月?
まだまだ大丈夫
233名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 11:40:34.42 ID:0pK3t1p5
37週で出産

ブクブクに着膨れていた真冬が終わってようやく今7ヶ月後半で寝返り
うてるようになりました
234名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 15:01:41.84 ID:a3FXy/WC
おめでとうございます。

寝返りって発達の指標にはならないかもしれないけど一才くらいまでしてなかった知人のお子様が紹介状書かれてた。
まあ全体的な体の動きを見ての話だから寝返りだけの話ではないと思うけど。
235名無しの心子知らず:2012/03/14(水) 15:48:32.09 ID:+csLJNLQ
寝返りの事を聞いたものです。みなさんありがとうございました。今日寝返りをしました。5ヶ月と3日です。嬉しくて書き込んでしまいました。
236名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 18:34:06.05 ID:ifOUmqAS
>>235
全然普通
むしろ早いくらい。
本当に心配してる人に失礼だよ

237名無しの心子知らず:2012/03/15(木) 18:40:31.72 ID:PVPpTicQ
楽しいレス中すみません。批判覚悟で書き込みました。

橋下は、私たち日本人の生活を守るどころか破壊します
現に、橋下のおかげで、大阪府は不況になりました。
ですので、維新に投票しないようにしましょう
また、友達、知人、家族、会社などで橋下の
危険性・嘘を広めて行きましょう
彼は嘘つきです、なんかいいことをしたら嘘があると思ってください。
参考にするには、「橋下の正体」で検索してください。

参考スレ
橋下徹に騙されるな!4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329776028/

橋下徹で大阪は終わったと思う人の数39 クチだけ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1330001634/

地方自治・知事@2ch掲示板
http://uni.2ch.net/mayor/
238名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 00:32:51.35 ID:mFCbApn7
バーとかブーのなん語は何ヶ月頃が平均的ですか?
6ヶ月でまだあーとかキャーしか言いません
7〜8ヶ月でも言わなければ遅い方でしょうか?
あとニッコリはするけど声を出して笑うことがほとんどないのも心配です
これまで10回あるかないかでケラケラ・キャッキャッではなく「ぐふっぐふふふっ」程度です
239名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 19:41:40.55 ID:aLx+E0qy
>>238
うちもアーしか殆ど言わない7ヶ月。
興奮するとキャーキャー言うけど。
声を立てて笑うのはたまに。4ヶ月からとこれも遅い。
もともと目が合い辛い。合うようになってきたけど、覗き込むとそらされる事も多くて困るし、悲しい。

2ヶ月から赤のマッサージに行ってるんだが、他の子はママの方を時折見てニコニコ気持ち良さそう。
うちの子は無関心か機嫌悪く泣くかで、初めてマッサージした日は泣かなかったけど、嬉しそうにした事はない。
他所の子は初めみんなぎゃん泣きしてたけど、3回目くらいからうっとりしてる。
皮膚感覚がなんか違うんだろうか。
240160:2012/03/21(水) 22:05:11.72 ID:gfH3HHqD
>>238
>>160だけど、今修正7ヶ月半です。
一か月ほど前から嵐のように子音がでだしました。
今ではうるさいくらい。

基本的にはパーなどの子音は6ヶ月だけど、多少の差はあるから心配しないで。
キャーとかいってるならそのうち言い出すと思うよ。

目線に関しては、全く合わさないのでなければ今のところ心配ないと思う。
乳児後半〜幼児にみられる、他人の顔を穴が開くほどジロジロみる行為。
あれに近いものがあれば自閉傾向はないと某専門家に言われました。

241名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 01:14:30.04 ID:1X+O+NOh
>>239-240
レスありがとう
周りは5ヶ月頃からブブブブブーッとやっていたみたいだし
声を出してよく笑う子が多くて不安になりますが気長に見守ります

>>240
子音はある日突然言いはじめましたか?
それとも徐々にあー→あ゛ー(?)→わ゛ぁー(??)→ばーとはっきりしてくるのでしょうか?
また急に一日中バーブー言うようになるのか最初は一日数回からどんどん頻度が増えていく感じでしょうか?
242160:2012/03/22(木) 03:02:53.45 ID:d69XptVn
>>241
自分は旦那で2週間ほど家を空けていたのですが、帰ってきたら激しく子音を叫
んでいました。
妻の話によると、お、話し始めたかなと思ったら爆発的に増えたとのこと。
順番はなかったみたいです。あれよあれよという間に、と言う感じ。
心配なのはとてもよくわかるけど、とにかく今できることは赤ちゃんとできるだ
け多く話してやることだと思います。赤ちゃんと話して効果なんてあるのか、と
思うけど、やはり効果はあるみたいですね。
ちゃんと喋り出したらまたこのスレに書いてくださいね。
それから「周りはみんな話してる」と言っていますが、それは話してる子が目立っ
てるだけ。そうでない子もたくさんいるはず。あまり比べないで、自分の子度を
信じていたら良いと思います。

243名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 13:44:38.03 ID:Xc+yWppk
10カ月男の子です。真似は気が向いたときのみ。新たなもの、気になるものを 発見したときは『あっあっ』と言いますが手差しも指差しもしません。
音楽ならしても楽しそうに揺れたりしないし、言ってることもわかってないみたいだし本当に心配です。
あと2ヶ月くらいで劇的にかわるんでしょうか?
244名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 15:15:31.35 ID:pxZkKAh7
>>243
うちは男児で、もうすぐ1歳5ヶ月です。
10ヶ月頃は手ざしも指差しもなく「あっあっ」とかもなかったと思います。
1歳1ヶ月ごろに、手差しが出てきて指差しはその1ヶ月後くらいからぼちぼち出てきました。
それからはいろんなもの指差して、アレなんだコレはなんだとやってます。

>音楽ならしても楽しそうに揺れたりしないし
これも同じく、10ヶ月の頃なんて全然。興味ないのかなあと思ってました。
その後に音楽聴いて手拍子や、ノッテル感じ(体は揺らしたりしないけど
手をぱたぱた振ったりして、かろうじて一応踊ってるの?wというしぐさ)というのも
ここ最近です(1歳3ヵ月ごろから)これは個性かなと思ってます。

こちらの言っていることを理解できてると感じ出したのは1歳2ヶ月頃かな。
親はまあわかるまい・・と思ってたことも、指示してみたり
話しかけてみたりすると意外とわかってた感じです。
真似も、うちはなかなかしませんでした。バイバイは1歳頃から。あとは
よくやったの、電話の真似くらいかな。それも今は飽きたのか、しないです。
手遊びも、あんまり好きじゃなさそうです。

2ヶ月で劇的に変わる!と思うより、まあ半年後にはやってるかな〜くらいに
のんびりかまえてはどうでしょう。といっても私も指差しが出るまでは心配でしたが。
なんとなくややのんびり育ちのうちの子と似てそうなので、参考になれば。
245名無しの心子知らず:2012/03/22(木) 16:42:08.76 ID:Xc+yWppk
丁寧なレス本当にありがとうございます。
不安な心に一筋の光が…。後追いや人見知りなどはするので明らかな、これは…と言う異常がないので検診もパスするしどこにも相談できず。
上の姉が結構早くて比べてしまいがちですが気長に見守ります。

のんびりだけどのびてほしいなあ。
246名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 01:05:41.27 ID:OTRwsGof
焦り過ぎなのが大杉

全然普通なのに
247名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 14:45:28.30 ID:MvcBM8ew
9ヶ月頃って指先はどんな感じですか?うちはまだ玩具のボタンを指先で押せず、手全体で押してます。人差し指で押せないからこの先指差しにもつながっていかない気がします。
全体的に不器用です。
248名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 21:01:39.31 ID:+qgoOkar
>>247
うちは1歳0ヶ月ですが、まだ指差しなしです。
でもおもちゃのボタンは9ヶ月以前に指で押していましたし、9ヶ月の後半ごろには人差し指だけでミニカーを押して遊んでいました。
なのでボタンの押し方と指差しはあまり関係ないような気がします。
うちの子の場合は動作が全体的に臆病というか慎重なタイプに見えるので、おもちゃの触り方にも性格が出るのかな?と勝手に思ってます。

ちなみに知り合いに同月齢の子が三人ほどいますが、今の所指差しできるのは一人だけです。
249名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 22:49:50.57 ID:MvcBM8ew
>248
ありがとうございます。レスみて焦りました。やっぱりうちの子、不器用と言うか神経が指先まで届いてないんでしょうかね。
250名無しの心子知らず:2012/03/26(月) 22:53:03.40 ID:MvcBM8ew
途中で送信してしまいました。すみません。
1才で指差しなしというのは珍しくないと思います。
玩具のボタンを指先で押したと言うのは人差し指だけでということですか?
251名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 01:14:33.37 ID:2ZqdTWnL
>>250
248です。
おもちゃについてもう少し詳しく書けば良かったですね。すみません。
おもちゃはテレビのリモコンみたいな形のもので、両手で持って親指で押してます。人差し指では押さないです。

ところで指先といえば、9〜10ヶ月健診の項目に『指で小さい物をつまむか』というのがあったと思いますが
そちらはいかがでしょうか?
それができれば指先の器用さについてはとりあえず心配ないのかなとも思いますが…
252名無しの心子知らず:2012/03/27(火) 15:29:29.95 ID:1LRiHULL
>151
レスありがとうございます。検診では母子手帳の余白にボーロがつまめないと書いたんですがスルーされました…。
指先もですが、手、腕全体が硬く不器用です。言葉で言い表すのは難しいですが、物の持ちかえ、手を胸の前で組む等は出来るし出来るようになったのも遅くはありませんでした。
手掴みで煎餅も食べます。
でも自発的なパチパチはできないし、腕の制御がきかない感じです。

人差し指ではなく親指で押していたんですね。うちはそんな小さなボタンの玩具はないですが割りと大きなボタンは手全体で押していました。
253名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 02:20:49.12 ID:HyZDJMEo
>>252
ふつう赤ちゃんはボタン=人差し指で押すものとは思ってないでしょうから、押しやすいように押してるだけかもしれないですね。
手掴み食べができるくらいなら腕の制御はきいているのではないでしょうか。

10ヶ月が終わるまでまだ1〜2ヶ月くらいあると思いますので、ボーロを摘むのはしばらく様子を見てみてもいいような気がします。
254名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 17:08:41.48 ID:KrwZSzKX
ありがとうございます。もう少し様子を見てみます。
255名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 12:38:14.66 ID:th0ozi+l
いざりっ子16weekにしてつかまり立ち
ここから歩くまでどのくらいかかるのかしら
256名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 02:23:18.24 ID:1HWlqIlC
哺乳びんを自分で持たないのってどうなの?
7ヶ月だけど持たないんです。
他の発達は普通なんですけど
257名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 04:58:34.38 ID:8jKeQzyl
えー?、哺乳瓶自分で持たなきゃダメなん?
うちの8ヶ月はふんぞりかえって飲んでるよ。
ガラスで重いし、持たせようと思ったこともない。
上の子もそれで問題なく成長した。
258名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 22:28:39.21 ID:PzR/4aNW
子供には将来苦労してほしくないから、
差のつく小さいうちに英語とかの基礎を身につけてもらいたいです。
小さいうちなら、まだ間に合うし将来を変えられますからね。
参考にしたサイトです。
http://www.okazubatake.com/kodomo_nouryoku/
259名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 00:58:40.61 ID:kmBIPfyB
>>257
そうかー、安心しました。
でも持ってくれたほうが楽なんだけどな
260名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 01:57:51.86 ID:iEd5/zCY
na me teru
261名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 02:23:02.10 ID:iEd5/zCY
puga--a--n bururuhi-
262名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 09:05:47.97 ID:HVMx8Yzu
子の発達の悩みを相談できる機関て保健所以外どこがありますか?
263名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 10:25:41.96 ID:c4qXdQFs
>>262
小児科かなぁ

9ヵ月半の娘。
指差し、バイバイ、首ふりなどのマネっこや指でつまむような仕草はできるようになったけど、ハイハイどころかズリバイもまだしない…
旦那の兄がてんかん持ちの知的障害があるので、なんだか気が気じゃない
264名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 11:28:05.86 ID:zxgW/4yP
シャフリングじゃないのか?

義兄は自閉?
265名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 11:33:18.96 ID:Pemu+OxS
丁度10ヶ月目にしてシャフリング開始\(^o^)/
あっはっは、何コレ面白れ〜w
形はどうあれ、赤が自分の意志で行きたい所に動くって嬉しいもんですね
266名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 12:00:29.37 ID:c4qXdQFs
>>264
ウト曰く、義兄の障害は赤ちゃんの頃にインフルエンザ脳症になってしまったせいで、後天的なものだから遺伝の心配は何もない!とのことです。
自閉症というよりは、知恵遅れな軽度知的障害だと思う

シャフリングなのかな〜
今週9ヵ月健診なので、相談してみます。
上にもあったように、健診が怖いw
267名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 14:37:54.84 ID:HVMx8Yzu
>>262です。小児科にいっても(何軒か)大丈夫大丈夫としか言われなくて。
私は代理〜症候群なんだろうか。自治体にも相談したし相談できる場所がない。小児神経医はわが県にはいないし。
9ヶ月で指差し、真似っこできる>>263さんの子なんて凄いと思うけど。
268名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 23:34:39.18 ID:a/u/XjUq
>262

児童相談所はどうだろう?
269名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 23:45:43.34 ID:0eQOH9Fn
例え小児神経の専門医がいなくても県内に療育センターぐらいあるじゃろ
近場になくとも実家義実家その他地域で探してもいいんだし
町の小児科なんて全くあてにあらないよ
270名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 08:20:04.13 ID:p981igLp
療育センター!

あるかなあ?ちょっと自治体で探してみます。
噂ではリハビリする施設があるとは聞いたことあるけど。
ありがとうございます。
271名無しの心子知らず:2012/04/04(水) 09:30:19.60 ID:rDO50lAm
>>267
全国児童相談所一覧・・・厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/support/jidousoudan/index.html
相談窓口紹介・・・内閣府 障害者施策
http://www8.cao.go.jp/shougai/soudan/index-sd.html
電話・面接による発達相談・・・社団法人 日本自閉症協会
http://www.autism.or.jp/infomation05/consultation201104.htm
全国の診断・相談機関・・・全国LD(学習障害)親の会
http://www.jpald.net/soudan.html
発達障害者支援センター一覧・・・内閣府 障害者施策
http://www8.cao.go.jp/shougai/soudan/itiran.html
発達障害者支援センター一覧・・・社団法人 日本自閉症協会
http://www.autism.or.jp/relation05/siencenter2008.htm
発達障害診療医師名簿(PDFファイル)・・・日本小児神経学会
http://child-neuro-jp.org/visitor/sisetu2/images/hdr/hattatsulist.pdf
日本児童青年精神医学会認定医・・・日本児童青年精神医学会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jscap/nintei.htm
全国の診断・相談機関・・・全国LD(学習障害)親の会
http://www.jpald.net/soudan.html
発達障害児(者)を支援することができる医師の紹介・・・広島県地域保健対策協議会
http://citaikyo.jp/2006hattatusyougai/hattatusyougai.htm
272名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 17:00:50.18 ID:Ju/JwTjX
>>263です。
健診に行ってきましたがチェックがつき、また1か月後に来るように言われました。
あー……なんか凹む

273名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 17:25:25.94 ID:G8bsQiWh
小児神経の先生にみてもらったのでしょうか?
274名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 18:25:30.87 ID:G8bsQiWh
何回か書いたものです。もうすぐ10ヶ月。腰すわらない。なんでだー。
つたい歩きやハイハイもするのに腰だけすわらない。もう知的障害か自閉症などを念頭において育児すべきなんだろうか。
275名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 08:12:56.84 ID:9E0q910r
発達が遅いので脳波MRI血液検査した
検査結果は微妙なところということで紹介状書いてもらい大きな病院の小児神経科にいくことにした。
(辛いけど)もしかしたら健常でないかもしれない。
そうなったらそうなったで親だから受け止めるしかないけど。
276名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 09:24:07.14 ID:C0IYnK7i
>>275
差し支えなければどういった遅れがあるのか教えていただけますか?
277名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 08:30:42.04 ID:M/9NlcCz
>>274
腰が座らないって想像できん。
伝い歩きできるなら腰も据わってるのでは?
278名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 08:32:31.64 ID:PzOqUyaC
スレ違いですみません。
批判覚悟で私達、日本人の生活のために書き込みました。

日本人の生活を破壊する橋下が国会進出に乗り出しました。
橋下の危険性・無能ぶりを友達、会社、家族など身の回りに伝えましょう。

また、橋下のバックにはユダヤ資本や民団からなるマスコミがついていますから
マスコミに騙されないようにともお伝えください。
でないと、民主党が衆議院で圧勝した悪夢がもう一度きます。

参考: 
「橋下 財政 嘘」   「橋下 大阪 不況」  「橋下 ユダヤ」
    
「橋下 民団」    「橋下 工作員」    「橋下 マスコミ 上げ」

「橋下 資産課税」   「橋下 大阪都 嘘」  「橋下 TPP」

「橋下 外国人参政権 推進」

「橋下 喜捨建設」    「橋下 パー券」 「橋下 利権」

「橋下 公園利権」    「橋下 同和 利権」 

「維新の会 捏造」

「橋下 パチンコ 癒着」 (注:橋下はパチンコ潰し宣言はしてません)

を検索してください。
(これだけの数が上がること自体すごいことです)
279名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 10:09:49.11 ID:lQLbUP4B
>>274
うちの娘の母子手帳を見てみた。できるようになった月齢書いてみる。
寝返り4ヶ月半、首すわり5ヶ月、ずりばい6ヶ月、つかまり立ち8ヶ月、
つたいあるき8ヶ月半、ひとりすわり10ヶ月半、たかばい10ヶ月半、歩行一歳三ヶ月。

どうして首がすわってないのに寝返りできるんだ、どうして腰がすわってないのにつたいあるき?
不思議に思われるでしょうが、そんな子もいるんですorz きっと動きたい欲求が強かったんでしょう。
もうすぐ幼稚園ですが、一歳半過ぎたくらいから何もかも普通な感じになりました。
280名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 09:36:12.30 ID:PYpHc28K
10か月です。
大人のマネしない…。やりとり遊びもまだだし、なんだかとても不安。
281名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 10:36:52.27 ID:Nk4YicJp
いやそのぐらいでw
他と比べすぎ
282名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 09:08:05.82 ID:ovjQPZ7F
うちもだ@10ヶ月男の子。バイバイパチパチしないよ…。
医師は1才までに赤ちゃん芸が1つでもできたらいいなとは言ってたけど無理だわ。
知的に遅れてる気がする。打っても響かない。
283名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 09:21:50.28 ID:KPc5Rg7o
うちも十ヶ月男の子
バイバイぱちぱちしない
車のおもちゃを走らせて遊ばない(手に持って弄ったりぶんぶんしたりする
まだ心配する月齢じゃないって言われるけど、不安
こんなに情報が豊富だと
284名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 11:50:47.27 ID:LaDlmBgg
このスレでたびたび相談してきたシャフリングベビーかも?な11ヶ月女児だけど、やっとつかまらせ立ちが出来るようになった
でも移動はお尻で回転するくらい
本当はその気になればいざって前に数メートルは動けるけどたまにしかやらない、こんな無気力でいいのかw
10ヶ月検診時にはハイハイは勿論、つかまらせ立ちも出来なかったけど、診察した医師はまったく問題ない、1歳6ヶ月まで待ちなさいの一点張り
本当に1歳6ヶ月まで様子見でいいのかな〜
とりあえず今日はかかりつけの小児科で相談してくる
開業医だけど小児神経学会専門医だから信頼出来るかな?
285名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 11:59:23.30 ID:xS4AqMas
なんかハイハイ変だな〜と思ったらつま先で蹴ってる…orz
ズリバイ時期からあまり引きずってる感じがなくて、他の子と少し違う進み方な気がしてたけど。
別にこれが全てじゃないけど色々と不安要素が多い子だから普通のハイハイして欲しかったな〜
286282:2012/04/18(水) 13:55:01.62 ID:ovjQPZ7F
>>285
具体的にはどんなですか?実はうちも爪先ハイハイします。普通は足の甲で蹴るんだよね。不安要素の1つになってますorz
>>284
小児神経学会認定の医師がいるなんて羨ましい。
私も不安だらけな育児で沢山病院にいったよ。でも1才半まで様子見としかいわれない。
全く辛い育児だわ。
287名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 19:26:00.16 ID:LaDlmBgg
284ですが、発達相談行ってきました
シャフリングベビーという事で、聞き取りで発達検査をされ、運動面以外の言語や社会性等は月齢相当で全く問題無しとの事でした
運動面だけ遅れている子は大体がいずれは追い付くものだから大丈夫と言われましたが、パラシュート反射が出ないため2ヶ月後に再診となり、その時点で必要であれば歩行訓練を行うことになるかもとの事でした
1歳1ヶ月の再診時には大体の評価が出来るそうです
待合室ではソファにつかまらせ立ちしていたのに、診察時は大泣きで足はぐんにゃりでしたw
特に家での訓練等のアドバイスはなく、出来るだけ他の子と触れあえるような児童館やショッピングモールのブレイスペースに連れて行ってあげるように言われました
10ヶ月検診を鵜呑みにして1歳6ヶ月まで待つより、今回行って本当に良かったと思いました
でも、元々ヒキの私には発達遅れの娘を連れて児童館で他のママとの交流なんて無理だ、親の私が病みそうだ
自分みたいな親だから娘が歩けないのかと気分が鬱になってしまったわ
288名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 23:19:08.81 ID:xS4AqMas
>>286
普通の子は足の甲で蹴ると言っても見た目は蹴っているというより
すべらせている?ってくらいさっさと動いているけど、うちの子はつま先で蹴る力で進んでいるようです
四つん這いの姿勢だけで前進していなかった時は足の甲は床についていたと思います
膝はついている時と高バイの時があって膝がついているのに
つま先で蹴ってるのを見た時、これは普通じゃないかな…とかなり心配になりました
高バイはする子も多いし、つかまり立ち前にするとか聞きますが…
膝がついてるのにつま先ハイハイってハイハイ初期なら健常な子がすることもあるのかな…
289名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 02:40:06.78 ID:61wuAvKk
秋山こどもクリニック のページに爪先ハイハイのことが書いてあるよ
290名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 06:21:16.02 ID:lXumKtoC
うちも10ヶ月だけど、ズリバイとつかまらせ立ちができるぐらいだ。
四つん這いにもなれないみたい。
シャフリングかなー。
真似っこは好きだし、最近殴り書きとかもするようになって
喜んでたんだけど。
健診は1歳でいいかと思ってたが悩む。
291286:2012/04/19(木) 09:40:28.59 ID:aAFDcz9n
288さん
高バイするなら初期のハイハイじゃ?うちはずっと前から普通のハイハイだけど爪先です。
甲を滑らせて進むときもあるけどね。

今日小児科に風邪でいったら同月齢くらいの子が沢山いて、(10ヶ月から1才ちょうど)みんな指差し、ママの顔みて喜んでた。
ハイハイも甲をつけてたよ。
もううち真っ黒。お先真っ暗だよ。なんもできないし…。
療育施設やら特別支援について勉強したほうがいいのかもしれない。
292名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 10:39:57.71 ID:PocKby9A
シャフリングの親から見たらどんな形にせよハイハイする赤ちゃん死ぬほど羨ましいよ
うちの子もまだ指差ししないけど、欲しいものや気になるものがある時はアーウー言ったり、腕をワキワキさせたり顎をしゃくったりして伝えようとする
これが次第に指差しに発展するんだろうな〜とのんびり見守っていたけど11ヶ月でこれじゃ遅いのかな?
293291:2012/04/19(木) 11:33:23.84 ID:aAFDcz9n
>292充分だと思いますよ。うちの上の子も10ヶ月から手さし、11ヶ月から指差しが始まりました。

ないものねだりしてすみません。でも自分で動けないぶん人に伝えようとかしてもらおうとかって気持ちが育ってきてるのかな?
うちは動けるから欲しいものがあればなんでも取りに行っちゃうからなあ。自己完結してる感じだわ。
294名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 20:58:13.24 ID:EVSpdwJm
>>292
腕をワキワキさせたり顎をしゃくったりってすごい可愛いw
まだ一歳前なら普通じゃないかな?欲しいって表現もしてるし
295名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 01:10:53.35 ID:NxpFapk9
296名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 00:48:45.81 ID:nV6QpeZ8
>>295
わかりやすいテストですね。やってみます。
297名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 01:08:49.25 ID:NTgqR3pN
>>295
読みにくいページだなぁ
298名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 07:54:28.13 ID:IOkfA0K/
お座りができないのにつかまり立ちや伝い歩きを先にしてる。
8ヶ月の男の子。
お座りさせると横に流れたり前屈みになり、そのままはいはいしていく。
お座りが嫌いで、動いてるほうが好きなのかな?
お座りは10ヶ月まで待てると聞いたから気長に待ちたいけど、他の同じ月齢の赤ちゃん見ると羨ましいσ(^_^;
299名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 08:44:50.17 ID:yotkCZIE
>>295
心配事の多い7ヶ月児が片手の玩具を話してハンカチを取ったから安心したけど
ハンカチかけないで様子見てもしばらくすると片手の玩具を落としてひとつの玩具を噛みはじめた
どちらか選んで片方捨てている感じにも見えるけど
これって「片手に積木を持つだけ(4、5ヶ月児)」なのかなorz
普通はどれくらいの間両手で持てるものなんだろう
300名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 09:15:20.02 ID:F701lyGF
ハイハイがまだの10ヵ月。
>>295
月齢通りの反応をしたので、ひと安心だ〜。
ただ、「ということは、体の方に何かあるのかな…」とまた違う心配が出てくるw
保健師さんに、足首がかたいと言われたし、とりあえずマッサージして次の健診まで様子見る
301名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 10:10:08.95 ID:RZhjOdkl
>>291
ハイハイで気になってる根拠はこれかな?
http://gracom.jp/medical/sfs6_diary/sfs6_diary/200702.html
302名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 16:39:49.61 ID:8bQWDqsl
このテスト怖くてまだやれないよ。風邪治ったらやってみよう。
いま10ヶ月だけどなんとなく6から8ヶ月くらいの反応をしめす気がするよ…。
303名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 23:05:56.23 ID:CG/Jw0+y
うつ伏せからお座りの姿勢はどういう風にするのがふつうですか?
うちの子はうつ伏せズリバイ後退から手を手前に着き、股抜き(開脚)するようにしてお座りします。
変わってるねと何人からか言われています。
高バイしそうなのですが、足の甲でなく、内側側面しかつかないため、
ずっとお座りのままです。
304名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 23:10:22.74 ID:CG/Jw0+y
赤ちゃん ハイハイ 足の動き でググると出てくる動画、
これが爪先ハイハイか。
確かに変わってるね。
305名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 00:09:20.78 ID:KtPjEFoq
>284
うちもシャフリングだけど何故そんなに悩むのかわからない。
1歳過ぎてから立つ子も結構いるみたいだし。
うちも今11ヶ月だけど、保育園では1歳児と一緒に並んで絵本見たり指差してるから、何も心配してないよ。
むしろ動き回らないせいか、すごく集中力がある気がする。
本人の立ちたい意欲を待つしかないんじゃないのかな。
306名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 00:27:08.46 ID:VmXxo/7d
>>295
試そうと思ったら、家にある積み木は3センチだった…
307名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 11:48:39.37 ID:kQ/qkQyO
>>306
我が家は積み木がないから、テレビとエアコンのリモコンを持たせたよw
308名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 12:28:12.43 ID:/llOmH2Y
>304
でもこれズリバイじゃないの?
309名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 14:24:47.64 ID:AenDpT0n
>>303
それって普通じゃないの?
うちもそうするよ。
上の子は両脚閉じたままで横からぐっと体を起こして座ってたけど

310名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 15:28:06.89 ID:kThPg/u6
もうすぐ10ヶ月、差が出てくる時期とはいえ離乳食くわねー。トータル80もくわねー。ミルクは1日4〜5回。皆さんどんな感じ?
311名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 16:37:53.61 ID:oGAyySms
さすがに0歳スレや離乳食スレでする質問でしょ
もしくはベネや小町
312名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 20:17:54.90 ID:VzN9sa+g
>>309
そうですか。ありがとう。
8ヶ月過ぎだけど、まだズリバイ後退のみ。一月前から何度もお尻をぴょこぴょこさせてるけどね。
心配なのは、高バイしそうな時が足の裏ついてる感じなんだよね。
>>295のカの感じ。
313741:2012/04/23(月) 07:33:25.30 ID:IhDBYoEx
>>312
足の裏つけないでどうやって高バイするのw
自分でやってみなよ
ハイハイの始めは、高バイっぽかったり左右差あったりするのは普通
もうちょっとおおらかに見てあげて
314名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 14:53:56.37 ID:x33wT0up
>>313
ん?と思って調べたら、ズリバイ→ハイハイ→高バイなんだね。
私の書いた高バイはハイハイの事でした。
ハイハイが足の裏着いてる感じ。
ただしハイハイはまだ殆ど動いてなく、ポーズだけです。
315名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 16:58:59.15 ID:IhDBYoEx
313です。名前欄は消し忘れです。

>>314
確かに普通のハイハイを高バイって言うこともあるね
ズリバイと比べた時とか
早とちりごめん
でも、やっぱりハイハイの最初はいびつだったり、ぎこちなかったりする子が多いもんだよ
判断するのはもう少ししてからにしてあげてね
316名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 15:22:11.50 ID:KNMOOiC6
リハビリで見てると足裏や爪先つけてハイハイする子は低緊張や感覚過敏の子に多い
感覚過敏なら親の育て方でどうにかなるものでもないし
掴み食べや砂場遊びできるなら一応安心できるんじゃない?
317名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 08:07:03.25 ID:rgR9Fi9W
>>316
気になります。低緊張ならなぜ爪先ハイハイになるんでしょう?うちの子爪先ハイハイなもんで。
ちなみに爪先ハイハイって膝もちゃんと床につけてしてますよね?
318名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 15:42:15.70 ID:NQLmngj3
>>317
>低緊張ならなぜつま先ハイハイ

さすがにググれとしかいえない。
要は普通のハイハイの形だけど足の甲が付かずに爪先を付けたままってことだよね。
雑巾がけしてる時の格好というか。
319名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 22:02:46.66 ID:ICFRiRN/
つま先ハイハイの話なんて何の根拠もないよ。
何の科学的根拠もない。たんなる一医師のファンタジーだよ。
くだらない話を信じるよりは、自分の子供を信じること。
320名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 23:59:59.15 ID:2XIxX2VY
>>319
治療データの統計をファンタジーと切って捨てるかは各々が取捨選択すればいいのでは?
この研究はハイハイの型だけじゃなくアミン系が神経発達に影響してるってとこが重要でしょ。
発達障害の子に睡眠障害や神経発達の遅延が多いことへのエビデンスのひとつになると思うよ。
ほかにも反射の出現や消失の時期も大切らしいけど普通はそこまで細かく見て育児できないしw
321名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 16:42:37.81 ID:aVHUUypl
実は掘り下げすぎて小児神経の先生が書いた発達の本を買ってしまったorz
それこそ反射の出方やら、異常パターンなど写真つきで解説してある。
そして我が子はいま10ヶ月なんだが8ヶ月児くらいの成長ぶりだった。
乳児時代の2ヶ月遅れは立派な知的障害だよな…。泣けてくる。
322名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 17:26:02.01 ID:nYvD651S
いやいやいやいやw
2ヶ月てw
生まれて間もないのに、母親からそんな目で見られてる赤ちゃんがかわいそうだよw
ここの人達は何でもキッチリしてないと気が済まないのかなー
323名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 17:41:43.24 ID:zowZvBZy
>>322
90%の赤ちゃんができていることを、我が子はできないってやっぱり親としては不安になるからじゃない?
でも、2ヵ月の遅れは個人差の域だと思うけどなぁ
324名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 18:36:32.94 ID:qzC1kYeA
うちは普通の子より三ヶ月遅れてて、検診も度々引っ掛かったけど今は普通に四歳。
周りの子より喋るくらい。
本当個人差ってあるよ
二ヶ月なんてなんてことない
325名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 18:45:31.22 ID:2wysleW/
うん、ゆっくりめの子とかザラだよ
みんな心配しすぎ
326名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 18:54:48.36 ID:Bi2vhODn
二ヶ月遅れで心配や不安になるのはわかる。
でもさー本読んだだけの素人判断で乳児を「立派な知的障害」だと勝手に思って泣けてくるって…。赤ちゃんかわいそすぎる。
しかも「立派な知的障害」って言葉もなんか…モヤモヤする。
本当に知的障害があるかどうかなんて、乳児の段階でまして、医師でもない人が決めつけるのはどうかと。
心配なのはわかるんだけどね…。
それとも医師なの…?それならそれでモヤモヤする。
327名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 18:57:11.18 ID:eVB5FDEn
6年前の私が沢山いる〜長男は全てがかなり遅れていて検診やこの手のスレが恐怖だったけど、今は7歳で中学受験向け四教科無理なくやってるし運動も頑張るし人望も厚い。
次男は発達は普通だったが今や平凡な子。
このスレ見るより散歩とかしたほうがいいかも。
328321:2012/04/26(木) 19:29:05.77 ID:aVHUUypl
みんなありがとう。買って読んですぐだったから動揺してしまい、表現が悪くなってしまいすみません。
一般の会社員です。
自分も高い金額だして心配の種になるような本何で買ったのかわからないんだけどorz(実際わかりやすかったが)
きっちりしてないと気がすまないわけではないけど
『○ができない→知的障害疑い』
みたいな項目がやけに当てはまりまして。
なんか大体が遅れている子を悲観していました。
329名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 19:33:33.49 ID:aVHUUypl
追記
もし必要ならその項目書きますが…。
8ヶ月〜12ヶ月児です。
ってググればわかりますよね…。
330名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 19:42:04.97 ID:oHnqioem
>>328
月齢が低い程定型発達との違いが顕著だから気持ちすごくわかるよ。
参考までに18ヶ月まで教えてもらえると嬉しい。
331名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 19:47:35.10 ID:eVB5FDEn
ちなみに長男は0〜2歳は水頭症や自閉症の経過観察、6歳までアスペスクリーニング満点ホルダーでした。
医師の目的はスクリーニングであって、「経過観察=発達障害初級認定」では決してないのです。とどれだけ言われてもデモデモダッテで一時は心中考えました。
まぶしすぎた赤さんたちは、当時たまたま早熟または平凡で扱いやすかった子だっただけ、と今になって思います。当時は発達正常で嬉嬉として健診や支援センターや街に出て来る母子しか世の中にいないと思って凹んでましたが。
332名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 20:02:50.82 ID:Jfy5H6Zs
保健所の乳児検診もあてにならないね。
医者の診察はあっという間に終わり、保健師さんもよくわかっていない人が多い。
やっぱりかかりつけでゆっくり検診してもらったほうがよいのかな?
333名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 20:19:55.38 ID:Hzha4ydG
>>321
臨床検査技師やってるけど、二ヶ月の遅れがあるからって知的障害って事はないよ。
特に乳児は個人差が激しい。
本に載ってるのはあくまでも平均だから。
素人が発達の本を読んだからって簡単に判定は出来ない。
つか医学的知識がある人でも畑違いだったら本読むだけじゃ診断出来ないです。

知的障害にも種類が色々あるから一概には言えないけど、
月齢より発達が遅れるというより、普通はする事をしない・しない事をする
という感じ。
ベタだけど目を合わせてくれないとか。
ずーっと二ヶ月遅れで、二ヶ月後に追いついてるなら
大抵はただののんびり屋さんですよ。
334名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 20:20:55.55 ID:eVB5FDEn
>>332
そう思います。両親をよく知る小児科医へのご相談おすすめします。
335321:2012/04/26(木) 20:39:59.85 ID:aVHUUypl
一応明日書くことにします。
ただスレ違いになるので12ヶ月児までにさせてください。
うちも健診などでは一度も指摘を受けてないです。というかそんなに詳しくみてもらえる機会がないです。
0歳代で明らかに遅れてない限りは健診では指摘されないと思いました。(医師の性格にもよりますが)
336名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 21:24:49.01 ID:nwXegnVj
ずっと2ヶ月遅れなら伸びてるって事だし、
3歳4歳になったら2ヶ月なんて遅れのうちにも入らなくなるけど、
月齢が低いうちの2ヶ月は大きいから気になるのはよく分かる。
337名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 22:45:39.26 ID:p9MP4c/x
そんな事で心配するより、ねんねの時期の可愛い赤ちゃんを楽しんで!
ってレスを沢山みたけど、心配で心配でいつもググってた。該当項目山盛りだった。
それも赤を抱いて、もしくは転がして置いて。
その時の自分に戻って、そんな事するなら赤をもっと抱きしめとけ。
赤が天井の隅をただひたすら見つめようとも、あんたは赤を笑顔でみとけ!
って怒鳴りつけたい。
338名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 06:06:48.50 ID:hwusiEpk
あーーこのスレには私がたくさんいる。成長の早かった長女と次女を比べてネットで調べまくって現在育児ノイローゼです…一人目はこんな事なかったのになんでだろ。今の悩みは5ヶ月半の娘がおもちゃをすぐ落とす事。握力ってこれからつくもんなのかなぁ??
339名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 06:30:29.18 ID:ITPkIdEl
2人目育児のお母さんでもそんなに神経質になるものなんですね、1人目よりはおおらかに構えられるのかなと思っていたよ
私は1人目育児で育休中だけど、シャフリングの娘に色々神経質になりすぎて疲れてしまったから、5月から週1で一時保育行かせることにした
保育園でお友達に刺激受けて成長してほしいな〜
340名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 10:50:49.26 ID:JEh6HGRB
8ヶ月
つかまらせると立っていますか。
お座りして体をねじり後ろのものをとろうとしますか。
仰向けに寝かせたら嫌がってすぐ寝返りを打ちますか。
腹這いでくるくる回ったり後退りしますか
床に落ちている小さいものを指を伸ばして拾おうとしますか。
他人が食べているのをみて欲しがりまか。
物を何度も落として喜びますか。
お母さんのかおをみると体を乗り出し抱いてもらいたがりますか。
落とした物をさがしますか。


341名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 10:53:42.99 ID:JEh6HGRB
9ヶ月
つかまりだちをしますか。
ハイハイをしますか。
引き出しを開けて色々な物を引き出しますか。
イヤイヤ、パチパチなどをしてみせるとその真似をしますか。
床にオモチャや物を落としたとき探しますか。
お茶碗を両手で口へ持っていきますか。
親指を使って小さな物をつかもうとしますか。
後追いしますか。
342名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 10:57:08.58 ID:JEh6HGRB
10ヶ月
つかまりだちやハイハイしますか。
テーブルを回りほしいものをとりにいきますか。
イヤイヤ、パチパチなど大人の言葉を理解して動作しますか。
マンマといって食事の催促しますか。
ダメというとちょっと手を引っ込めて顔をみますか。
お母さんがいなくなると泣きますか。
欲しいものがあると指差ししますか。
頂戴をすると渡す真似をしますか。
343名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 11:01:25.80 ID:JEh6HGRB
11ヶ月
つたい歩きしますか。
カタカタ椅子を押してあるきますか。
両手をひくと歩きますか。
イヤイヤバイバイなどの動作をしますか。
スプーンや櫛など大人の使っているものを真似して使おうとしますか。
箱瓶などの蓋を開けたり閉めたりして遊びますか。
頂戴をすると渡す真似をしますか。
父親や母親が出掛けるとき後を追いますか。
哺乳瓶を自分でもってのみますか。
ほしいものを指差しますか。
344名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 11:13:19.46 ID:JEh6HGRB
12ヶ月
独り立ちしますか。
両手をひくと歩きますか。
座っているところから手をついて立ち上がれますか。
櫛などを使っているのをみて声をだして欲しがり与えると真似して使おうとしますか。
鏡をみて遊びますか。
鉛筆で殴り書きしますか。
マンマパパダダなどの声を出しますか。
名前を呼ぶと振り向きますか。
345名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 12:30:59.38 ID:Id51ocGa
なんか…発達障害様子見スレみたいになってて、普通の事が書き込みにくいよ
346名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 12:36:35.64 ID:wIp41Jyp
JEh6HGRBさん
もしよろしかったら6・7カ月についても教えていただけると嬉しいです。
347名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 13:11:02.74 ID:rf8V9bTQ
>>340-334
d
子は10ヵ月でハイハイはできないけど、その他は月齢通りだった
9ヵ月健診でひっかかって、今日再診に行ってきたんだけど、心身共に正常と判断されたよ
本人にまだハイハイする気がないらしく、あとはやる気しだいかなって言われたww
まあ、気長に見守るしかないよね
348340:2012/04/27(金) 13:55:46.01 ID:JEh6HGRB
書いたあとグッタリしてしまい起き上がれないくらいになってしまいました。
これは写真でみる乳幼児健診の神経学的チェック法という本に書いてあるので気になるなら立ち読みしてみてください。
うちも月齢の中のことが全くできないわけではないんですけど物真似や指先不器用な箇所がダメなんでどうなのかなーって感じです。(総合したら全体的に遅いような)
上の子が早い感じの子で上記のことは8ヶ月くらいでできてたもんで余計に焦ります。

って様子見スレみたいですね、すみません。
349名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 15:58:11.15 ID:JEh6HGRB
追記
ちなみにうちも仕事復帰で保育園に入れ始めました。でも周りは生後半年くらいの子ばかりで刺激を受けれるんだろうかと疑問ですが…。
保育士さんに相談しても違和感なんて言われてもわからないとしか言われません。(同じくらいの月齢のお子さまがいるみたい)
明らかにおかしい場合じゃないとそういった機関はすすめないといわれました。(全く笑わないとか全く首がすわらないとか)
でもよくよくみたら小さなものもつまめなくて掌全体で掴んで食べるし、バイバイパチパチは関係ないときにするし、物を投げて探すのも最近やりはじめたし、
なんか全体的に全く反応しないわけじゃないけど薄い。
霧のなかにいるみたい。目は合うし笑うし、頂戴をするとくれるし保育園で別れるときは号泣するのにな…。
350名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 17:16:15.45 ID:rf8V9bTQ
>>349
そこまでできたら、やっぱり個人差のような気もしますが…
もしかしたら、おっとりさんなのかもしれないし
あまり本の内容ばかり気にしすぎたら、余計にしんどくなってしまうと思うので、たま〜に見るくらいにしてみてはどうですか?
情報dでした
351名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 18:13:32.87 ID:ITPkIdEl
11ヶ月のうちの子も全く関係ないシチュエーションでバイバイするわw
大体気を引きたい時だけどね
バイバイすると誉められると思っているんだろうねw
ていうか、パチパチやバンザイはともかくバイバイを的確なシチュエーションでいつも出来るってかなりお利口さんだよね
うちの子はそういうシチュエーションではホント気が向いた時しかやらないな
バイバイ=手を振るという言葉の意味は理解しているみたいだけど
あれっ、うちの子ヤバイのかな?
普通が分からなくなってきたわ
352名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 20:34:48.79 ID:x1XQ8J6P
>>349
もうさ、本に書いてあるとか、標準がどうとかじゃなく、貴方の思う通りの発達じゃないと嫌なんじゃないの?とすら思うね。
ここで霧がどうとか全体的に薄いとか、保育士さんがどうこう言ってたとか言ってないでそこまで心配なんだったら、
さっさと心理士なり、医師なり、療育センターなり、保育士さんのいう「そういった機関」に相談しに行けばいいじゃん。相談しに行ったらいけない理由でもあんの?
保育士さんが行って来いって言わないから行かないの?
350の言ってる通りに本とか見過ぎて追い詰められてるんじゃない?
それ見てる時間があったら療育センターとか電話して予約なりなんなりしたほうが349にとってもいいと思うけど。
353名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 21:41:23.77 ID:FH24p/HT
育児書は松田道雄と中川信子だけで十分だよ。
それでもどうしても気になる時に初めて各種発達スクリーニング表と照らし合わす。
354名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 21:50:46.65 ID:HxeEsIxg
>>349
いい加減、本物の障害児なめんなと言いたくなってきた。
355名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 22:15:24.42 ID:k5TOYKc0
亀田製菓、韓国と業務提携でブログ大炎上中! 倒産覚悟で不潔国とやるらしい。

http://kamedaseika.cocolog-nifty.com/kametu/2012/04/post-3ac3.html


356349:2012/04/28(土) 12:09:49.08 ID:im3VzwqZ
すみません。
私も心配で飛び込みで大学病院に診察に行きました。
でも一歳半で喋らない、歩かない、ならまたみせてくださいとしか言われず。療育などはききそびれました。
357名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 13:30:14.33 ID:qsYr6Ylu
>>356
昨日からのこのスレのおかしな流れに不安を煽られて飛び込み受診したってことですか?
様子見様子見で9割方の子は何事もなく成長して笑い話になるんだろうけどね
う〜ん、当たり前に順調に成長している子を持って児童館やママサークルで楽しくやってるママが眩し過ぎるわ
358名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 20:22:23.90 ID:Xnq5qucr
つま先ハイハイの話初めて知った。
自閉症の上の子の7カ月頃の写真を見てみたら、
確かにつま先立ててハイハイしてるわ。
つま先歩きはさすがに気付いたけど、気を付けて見てたらこんな早くに分かるんだね。
359名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 22:13:52.48 ID:r2NYS7/u
>>358
爪先ハイハイって足の指の腹が床についてるんですか?
雑巾がけのイメージであってますか?
360名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 22:25:39.99 ID:Xnq5qucr
>>359
そんな感じだよ。
ただ、うちの子はハイハイ始めて2週間でつかまり立ちをしてすぐ歩き出したので、
その後のハイハイの形がどうだったのかまでは残念ながら分からなかった。

ちなみに、歩き始めは早かったんだけど、ぴょこぴょこと飛ぶような歩き方が続いて、
気付けば歩くより走る方が楽になり、2歳頃にはつま先立ちやマサイ跳び、横目走りが全開でした。
今でも動くのは好きだけど、疲れやすくてすぐゴロゴロ。
姿勢も保持出来ないし、典型的な低緊張児だと思う。
361名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 22:59:43.07 ID:IWPC345A
うちは普通のハイハイだったけど自閉だよー
爪先ハイハイ=自閉症 なのかは分からないけど、
普通のハイハイ=健常 でもないみたいだね
362名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 23:13:04.14 ID:k/j2g1eW
よければ後に自閉と診断された方の乳児期の特徴を教えて欲しいです。
363名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 09:30:34.94 ID:J4KkBsLy
雑巾がけ!?だとすると膝は地面につかないということですか?それはハイハイの初期な気がします。
本物の爪先ハイハイって膝も地面につけながら進むのを爪先で蹴るって感じかも。うちのがそう
364358:2012/04/29(日) 10:30:54.13 ID:t8681GIO
>>362
うちの場合は、
・母乳はよく出ているのに上手に飲めず、完母まで1ヶ月以上かかった
・授乳してても目が合わない
・よく泣くから一日中抱っこしてないといけなかった割に、オムツが濡れても平気
・首すわりや寝返り、歩行は平均〜平均以上だったけど、おすわりだけは遅くてハイハイの後に完成
・人見知り無し、後追い無し、祖母に預けられても母親を探さない
・食に興味が無く、離乳が進まなかった
・指さしやアイコンタクトが全く無かった
・喃語や宇宙語はよく出ていて、にこにこ笑っているんだけど、こっちの話し掛けには反応無し
・旦那がバスタオルをぐるぐる回すと大喜び、外でも室外機や信号機、電光掲示板なんかをじっと眺めてた。横目で
・初語は1歳6ヶ月だったけど、でんでん(電気)だった。
・2歳で話せる単語が10語前後。指示も通りにくく、コミュニケーションは難しかった
こんな感じ。
でも、順調な発達の後に出来ていた事が出来なくなる折れ線型の自閉症というのもあるから、
その子によって全然違うと思う。
うちは知的障害の無い自閉症です。
365358:2012/04/29(日) 10:43:48.36 ID:t8681GIO
>>363
あらためて確認してみたら、最初の頃は膝伸ばして足を突っ張ってるけど、
慣れてきた頃には膝を付けてハイハイしてる。
で、どっちも爪先は曲がってるから、うちも本物wだと思うよ。
感覚過敏で水や砂、粘土、米粒、ノリなんかが手に付くとパニックを起こすような子だったんだけど、
その辺は今は改善されてるね。
爪先歩きも3歳頃まではよくやってたけど、
靴を足首までがっちりサポートするタイプにしたり、
感覚統合的な事を少しずつやったらおさまったよ。
366358:2012/04/29(日) 10:45:12.73 ID:t8681GIO
これだけだと何なので。

下の子は上に比べて手は掛からないんだけど、
おとなし過ぎると言うかとにかく弱々しい感じで、知的な遅れが心配。
実際、全てがゆっくりな感じで成長してる…
上の子や療育仲間を見てると、発達に凹凸があっても、元々凸部分が平均以上だった子は、
最終的に高機能でおさまってる。
逆に、発達の順序自体は普通なんだけど、少し成長がゆっくりかなというタイプは、
年齢が上がるにつれて、知的な遅れが段々顕著になってきてるんだよね。
前者は乳児期からディフィカルトベビーでとにかく育てにくい、
後者は最初は楽だけど、生きようとする力がとにかく弱かったって話をよく聞くよ。
367名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 13:59:59.93 ID:J4KkBsLy
>>366
納得だ〜。
うちも全体的に発達がゆっくりだ。わらいかけるとニコニコするし。お座りもつたい歩き後完成したし。
多分知的障害をもつ自閉症だと思うわ。今はまだ自閉的な行動はないけどこれから増えてくるのかな。
368名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 15:59:45.29 ID:J4KkBsLy
ちなみに
爪先ハイハイ=自閉症なのかな…?
369名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 12:47:42.63 ID:YP3UvRIH
>>368
>>36のリンク先でも見てみたら?
370名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 12:55:25.13 ID:IK/taPcB
ママの顔をみてもジーッとみないで1秒くらいで目をそらす9ヶ月ってどう思いますか
371名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 15:02:34.09 ID:9PjdnMzV
>>367
なんでそんなはっきり診断できるんだよw
何ヶ月で何ができるのかはっきりしないでいきなりそんな断定するとは

372名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 19:00:35.86 ID:0iMF7Tvv
ほんとほんと。
「うちの子は自閉症だと思う(キリッ」って…

いや、障害があったらどうしようと心配する気持ちもわかるし、障害があるから不幸とも思わないけど(大変だけどね)
なんでそんなに可愛いわが子を障害児にしたいのかわからない。
そう思えば自分が安心するから?
もし自分が健常なのに親からそんな風に育てられたら、すごく傷つくと思うけどな。
373名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 20:21:19.54 ID:s6bNXtJO
>>372

子供が二人以上いて、上の子が自閉症やADHDであった場合は心配する気持ちはわかるね。
でもそうでないのに、100人に一人しかいない自閉症だと素人で判断してしまうのはどうかと思うね。

自閉症かどうかなんて赤ちゃんの時にはまったく判断できないよ。
>>364だって普通でもよくあることで自閉症の特徴と言われるようなものは何もない。
374名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 20:40:21.03 ID:W3ZeRPbs
>>321=JEh6HGRB=>>367??

どっちにしろ、このへんの方はやけに我が子の事を障害児だと思いたがってる?というか障害児だと思える材料探しに夢中に見える。
「立派な障害児」だの「自閉症だと思うわ」だの「自閉的な行動はないけどこれから〜」だのわけわからん。
>>356の「飛び込みで大学病院で診察」ってのも発達検査を飛び込みでやってくれるとこなんてあんの?って感じ。
本当かどうかはしらんけど、それが本当なら一歳半まで様子見しろって言われてんのに、なにがしたいのか。
我が子を障害児認定してるのは医師でも心理士でもなく、書き込んでる親本人だけじゃん…。
代理ミュンヒハウゼンなんチャラじゃないといいね…。
375名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 21:07:57.91 ID:O1nG6Hnu
>>374
同意。もう自閉症ネタは発達障害スレでやりなよ。

うちの8ヶ月半の娘、伝い歩きからテーブル回って欲しいもの取りに行けるようになった!
でも、昨日までは回り込む様子は全然なかったから、今日はたまたまかも知れないけど。

あと、私の姿が見えなくなると振り返ったりあちこち見回して大泣きする。今までは側にパパが居れば泣かなかったけど。
これが後追いの始まりなのかなぁ。
376374:2012/04/30(月) 21:11:43.64 ID:W3ZeRPbs
ああ>>321が言ってたのは「立派な知的障害」だったね…どっちでも変わらないけど。
377名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 21:36:50.28 ID:X9y5D4qk
>>375はなんでこのスレにいるんだ?
378名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 21:49:19.34 ID:vUeP9vlN
>>377
禿同
発達自慢したいだけならそれこそ0歳児かチラ裏でいいじゃんねw
379名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 21:59:32.41 ID:8b/YuI7T
確かに375こそ冷やかしもいいとこだわ
暇潰しにこういうスレ覗いてうちの子は順調で良かった!と思ってるんだろうな〜
380名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 22:08:49.27 ID:YP3UvRIH
>>373
>>364だって普通でもよくあることで自閉症の特徴と言われるようなものは何もない。
え!?
381名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 00:06:32.64 ID:AvO5K/si
「発達具合を共有するスレ」だから375はおかしくないと思うけどな。

うちも発達が遅めだから、早い子の自慢話を聞くと不安になるよ。
でも、それで何が変わるわけじゃなし。
うちのとこでは4ヶ月検診でつかまり立ちする子がいて、平均を大きく外れて早い子もいれば遅い子もいるんだな〜と感じた。
382名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 02:45:19.18 ID:JucT5Dcn
>>381
スレタイはそうだけどさ>>1の趣旨はスクリーニング用のアンケートそのものじゃん
383名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 02:44:44.79 ID:LFXlxQPj
ここは順調な子を自慢だ冷やかしだって追い出して、遅れてる親どうしで傷を舐め合うスレなの?
むしろ発達不安は他にスレいっぱいあるじゃん。


【運動】発達遅滞6【精神】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311929807/l50

◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332403533/l50

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ37【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1330423129/l500

[軽度]発達障害の過剰診断[グレー]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272849916/l50

●●広汎性発達障害統一スレ15●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1329188244/l50
384名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 03:38:44.15 ID:k37zMCdg
385名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 11:43:47.82 ID:3jRwYRXh
1才付近の言葉の理解力ってどれくらいあればよいですか?おいでや抱っことかなら従うし名前を読んだら振り向くけどママはどこ?とかは見ない。
386名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 13:37:52.60 ID:ZHSdADc7
>>385
ママはどこ?は見ない

俺はこの文章自体理解できない
387名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 14:41:13.42 ID:dZ7Zc7mN
>>386
ドウイw
ママはどの人?で指差さないって事かな?
388名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 15:15:44.16 ID:3jRwYRXh
すみません。そうです。ママはどこ?などの問いに指を差さなくともその人の方をみたりとかもないのでどうなのかと思ったわけです。
389名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 15:58:43.45 ID:fJPnNhXH
>ママはどこ?とかは見ない。
十分意味わかるけど。
ママとこどもが少し離れていたとして、上の質問をした時にママがいる方に目線をやるかどうかって事でしょ?
390名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 16:20:02.86 ID:3jRwYRXh
>>389
そうです。
391名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 00:44:00.08 ID:4UWSxyRr
392名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 23:01:57.04 ID:W0zR8+L7
うちの子はハイハイの形から足を前後に動かさない。
なんて表現すればいいのかわからないけど、平泳ぎの腕の逆回転というか、スクリューのように膝下を外から内へ回転させてる。
これはハイハイじゃなくてシャフリングの一種なのかな…?
393名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 11:20:47.56 ID:lYYRKO2P
九ヶ月
寝返り、ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちできない。
座らせたら座ったまま。寝転がせたら寝転んだまま。
立たせれば立つけど、自分から動こうとしない。

あまり気にしてなかったけど、まわりの同じくらいの月齢の子をみたらズリバイ、つかまり立ちを当たり前にしてて、歩いてる子までいたので焦ってきた。
来月の健診が怖いな。
394名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 20:40:39.12 ID:qkt8Uhy8
今日でこのスレ卒業だ。指差ししないし真似も気が向いたときにしかしないので1〜3歳児不安スレに移動だよorz
395名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 19:36:32.63 ID:+1jQ4Iqd
>>393
表情とか言葉はどんな感じ?
396名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 21:33:12.81 ID:oqIhM4r4
>>395
あやすとよく笑うよ。
言葉はアターとかパーパ、マンマー、バーバとかよく言ってる。
手をパチパチとかはしない
397名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 22:14:13.41 ID:ukFXDZsf
>>396
指差しの前に言葉出てたらヤバいじゃん
398名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 22:39:05.45 ID:RLRJa+Nt
>>396
なん語は月齢レベルだね。

全く心配ないと思うよ。
そのうち歩き出すから。

399名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 22:49:42.42 ID:Jj/JkKmg
>>393
支援センター行くと9ヶ月ならハイハイもズリバイもしない子いっぱい見るよ。
発育早い子は目立つから「みんなああなんだ…」って思いがちなだけじゃない?
400名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 22:54:12.32 ID:OBTCZdW1
もうすぐ9ヶ月だけど、喃語が幼い気がする…最近アーとウーしか聞いてない
4〜5ヶ月くらいは宇宙語をムニャムニャしゃべっていたけど今は無口になった
7ヶ月からイナイイナイバァをするとウギャギャ〜って喜ぶけど、チョウダイは無視される
気にするほどのことは無いのか、気にした方が良いレベルなのか分からないよ
401名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 00:40:53.96 ID:EwSwfVpB
>>393>>396です。
レスありがとう。ちょっと遅いかなくらいであまり気にしてなかったんだけど、最近児童館デビューして月齢近い子4〜5人がみんなワサワサ動いてたし、児童館の職員の人にも「五ヶ月くらい?…え?九ヶ月?…あら…」みたいに微妙な反応されたから、気になっちゃったんだよね。
「動くようになると大変よ〜」なんて言われるけど、いずれ動くなら早く動いて安心したいよ…
402名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 01:04:53.87 ID:hX7JnFZs
>>401
ワサワサ動く子が児童館に集まってるんだと思うよ。家だと持て余すから。
でも、いっぱい赤ちゃんがいるところに連れて行くのは刺激になっていいと思う。
うちも9ヶ月の頃はお座りぐらいしかできなかったけど、一念発起して支援センター行くようになってから
あれよあれよとつかまり立ち、寝返り、ハイハイできるようになった。
たまたま時期が重なっただけかもしれないけどね。
403名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 09:18:07.55 ID:QRtwlL5z
6ヶ月検診で、両脇を支えて立たせるポーズにしても足をピョンピョンしない
ことを相談したら「シャフリングだろう」と言われました。
おそらくハイハイせずにいざって移動したのち、つかまり立ちだろうと。
「首座り→お座り→つかまり立ち→たっち・歩行」を必修科目とすると、
「寝返り」と「ハイハイ」は選択科目で、しない子もいるから大丈夫だとも言われて
帰ってきました。
でも、帰ってきてシャフリングについて調べてみると、当てはまらないことも多いです。
・寝返り後のうつぶせポーズは嫌がらずご機嫌でいる。
・脇を支えて立たせるポーズにした時に、足の裏が床に着くのは嫌がらない。
 足の裏は床に着けるがつっぱらず、ぐにゃっとなる。

子はあと数日で7カ月。首座り3カ月後半、寝返り5カ月後半。お座り6ヶ月半。
足をピョンピョンの動作は、この時期しなければ、これからするようになる
こともあるんだろうか。シャフリングも当てはまらず、定型発達とも違うようで心配。

404名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 15:40:23.46 ID:o7MxX6ZE
>>403
いたって定型発達だと思うけどな
もし仰向けにした時に脚掴んだり踵食べたりしてるならまだ時期じゃないってだけ
そういう屈曲姿勢が減ってきてお座りも両手離しで背中がピンと伸びるようになって安定すると
伸展期に入ったってことだから足の突っ張りも出てきてそのうち足ピョンピョンする

ぶっちゃけ十人十色だから気に病まないのが一番だよ
405403:2012/05/15(火) 16:48:32.40 ID:ZcllXeLh
>>404
レスありがとう。
レスつかないか、日に何度も覗いてたので嬉しいです。

うちの子、仰向けで足をつかんだりなめたりしたことない。
今まで全く気にしてなかったんだけど、足をぴょんぴょんしないのが
気になって、いろんな赤ちゃんの足を見ていて気付いた。
うちの子の気になるところは、
・足をぴょんぴょんしない。
・足をつかんだりなめたりしない。
・両足をさかんに擦り合わせている。
・両足の指を内側に曲げていることが多い。

気に病まないために検索魔をやめていたのにまた再開しちゃって、
足をつけない・曲げている→間隔過敏→発達障害に行きつくループ。
助産師さんがショッピングセンターで育児相談してる日があるので
行ってみようかな。
406sage:2012/05/15(火) 21:02:04.75 ID:0UHYYNIA
>>405
1歳0ヶ月シャフリングベビーの母です
405さんのお子様がシャフリングベビーかどうかはまだ分かりませんが、うちの
子も両足の指を内側に曲げていることが多く、足の裏をさわると嫌がっていまし
たが、10ヶ月になってやっと足を突っ張るようになった頃にはそのような感覚
過敏っぽい感じはすっかり無くなっていました
ですので、それほど神経質になる必要はないかと思われますよ

407名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 21:04:02.94 ID:0UHYYNIA
ごめんなさい、さげます
408名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 22:30:34.84 ID:PNlEGnSa
>>400
一緒。うちは11ヶ月だけど、いまだにあーうー。
9ヶ月の時、ハイハイもまだだったから保健師に相談したら、あーうー話してれば大丈夫!1才過ぎてもあーうーだったらまた相談してね!って言われた。来月1才。
ただ、最近真似っこや手指しが盛んになってきたから、もう少し様子みてもいいのかな?と思えるようにもなってきた。
409名無しの心子知らず:2012/05/15(火) 23:51:52.13 ID:wNMNmpsA
>>408
400です、レスありがとう!
まだアーウーで構わない時期だと分かって安心しました

ちなみに独り座りとハイハイもまだちゃんとできないよ
…明日の8ヶ月検診で何か言われるかな
410名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:55:54.15 ID:oeSgfHqR
>>409
408です。今日検診なら、不安な事全部聞いた方がいいと思う。
ちなみにうちはハイハイとかは10ヶ月から。どうぞも手指しも真似っこも一気に始まった。でも喃語だけが全然増えない。
同じ位の知人の子は、喃語ベラベラでもう歩きそう。でも後追いしないし、ママどこ?とか聞いても無視。まだ大人の言うこと無関心。
やっぱりまだ個人差大きいって事かなーとお互いに慰めあってるw
411名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 15:15:58.33 ID:otsCte6U
>>410
409です、8ヶ月検診に行ってきました
まあ成長が早いほうではないというだけで(ちょっと遅いかな、ともつぶやいてましたが…)問題無しということで終了しました
次の1歳児検診でまた会いましょうね〜と気楽に言われたので、気にしないことにします
でも、410さんに気にかけて貰ってありがたかったです、ありがとう
お互いに神経質にならずに子育てに励みましょう〜!
412名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 12:59:47.00 ID:lvjAhYTP
18wのシャフリングベイビーだが先月くらいから歩き始めて、今では普通に走り回り出したよ

脇の下を支えて歩かせる練習をしまくったよ
腰が痛くなって大変だった
今では短距離移動ではいざりも止めてハイハイし出すしw
あんだけいざってた癖にw
413名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 14:17:40.27 ID:N04fRv66
>>412
細かいことで悪いけど、wは週(week)の略だから18か月と書いた方がいいよ
18wじゃ4か月だw
どうしても略語使いたいなら18Mかな
414名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 22:57:33.65 ID:4f5H0uMW
以前から同様の間違いの書き込み見るたびにモヤモヤしていたんだけど誰も指摘しないから触っちゃいけないのかなと思っていたよw
415名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 01:38:56.39 ID:ZlxYJ0Za
18Mだとしても普通は1歳半って書くのが一般的だけどね
416名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 00:07:49.23 ID:Q9kDzy6M
もうすぐ八ヶ月半の赤、おすわりがうまく出来ない。
パラシュート反射をしなしい、ぐらぐらしてて背筋を伸ばした姿勢だと持って五秒位。
ズリバイは最近始めて、お尻持ち上げてハイハイへの意欲は見せてる。
二週間後に市の育児相談があるから行ってみようかな。

…上記のような感じのことを0歳児スレで書いたら全くレスつかなくて、
みんな育児書通りに発達してるのか…とさらに凹んだorz
417名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 03:26:49.11 ID:Rxap3aF5
>>416
パラシュート反射は医者がやってできないといったの?
それともあなたがやったの?
418名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 05:08:55.49 ID:xirZYsPZ
>>416
うち二人ともそんな感じだったよ。腰据わりは9〜10ヶ月頃だったかな。つかまり立ちの方が早かった。
下の子なんて1歳過ぎても普通に座ってて突然コロンと倒れることもよくありました。
現在は兄4歳=かけっこクラスで一番、妹2歳半=公園のジャングルジム頂上までスイスイ。いたって健康です。
妹は赤ちゃんの頃から家のジャングルジムで遊んでた成果だと思う。
バランスボールに腹這いさせて揺らせばパラシュート反射鍛えられるんじゃないかな。
419名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 06:28:48.93 ID:Q9kDzy6M
>>416です。

>>417
パラシュート反射は自己判断で出来ないと思ってます。
おすわりしててぐらついても手がでないので…。

>>418
うちはつかまり立ちする気配もないんですよね…。
親が立たせてテーブルにつかまらせると二秒くらいは立っていられるかな?という感じです。
パラシュート反射鍛える方法あるんですね。やってみます。
420名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 19:55:34.14 ID:iMRHE7et
>>419
0歳スレなんて8ヶ月過ぎ餅は単純に住人の半数以下じゃないかw
そう考えれば1歳スレ向きの質問だったかもよ

難しく考えなくても子の発達や興味の一歩先を促すおもちゃを取り入れ
ながら粗大運動と併せて楽しめばいいと思うけどな
421名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 20:41:49.39 ID:OaGHgls+
お座りって、自力で座れればOKなの?

自分でうつ伏せ・ハイハイからお座り→おk
親がおいて手放しお座り→おk
親がおいて前に手をついてお座り→おk
親がおいてもへなりん→NG

って感じ?
422名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 23:35:16.05 ID:TqZZOLtG
>>421
そうです。
お座りとは自分でお座りまでいくということではなく
お座りの体勢を維持できるかどうかということです
423名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 23:17:04.10 ID:Kttef59T
便乗質問ですが、では「独りすわり」はどういう状況でしょうか
ハイハイから自力でおすわりすることだと思ってますが、合ってますか?

ちなみにうちの9ヶ月は、親が座らせると手をついたまま座っていられて、何かを渡すと両手で受け取って10秒くらいでコテンとなる
ハイハイについては、その場でグルグルか後ろにジワジワで壁にたどり着くとカエルみたいに両足で壁蹴り、うつ伏せ中にお尻をピョコピョコ上げることも有る
首座り4ヶ月中頃から発達遅めな気がする
424403:2012/05/21(月) 10:08:42.43 ID:ShJcbcNF
>>406
足の指について、ありがとう。
月齢が進んで感覚過敏的なものが消えることもあるんですね。
もう毎日娘の曲がった指を見ては気になって気になって。
一日に何度も膝にまたがらせて足の裏を床に着けてみたり。
シャフリング決定なら、この体勢ってあまりさせないほうがいいのかな?
足の裏を触って嫌がる感じはあんまりない、というか嫌がるってどんな感じですか?
うちの娘はとりあえず足を引っこませたりしないから、嫌がってはないかな、と。
でも、お座りの時は常に指を曲げて両方の足の裏を合わせてるし、床に着けた時も
かかとまでつけようとしない。

シャフリングなのか、自閉症・発達障害なのかの見分けって、やっぱり
2・3歳になるまでは分からないものなんだろうか。
425名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 21:10:01.35 ID:6Is/E6hk
11ヶ月半ば…。ようやく足を掴み舐めるようになりました。これって半年くらいでできるようになりますよね?普通。
きっと何かの障害があるんだと思います。
426名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 21:54:44.30 ID:9hVg94m7
うちはずっと体を揺すってるorz
おすわりしててもお尻でピョコピョコ
つかまりだちしても膝曲げ伸ばし
抱っこ紐の中でも跳ねるように上下してる
自閉症の常道運動ってやつかな?
健常な子でもやりますか?
ずっとやってるからアウトっぽいけどorz
427名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 15:50:41.75 ID:3HUcQd4x
>>425
そうなんですか。
どんな障害なんですか?
428名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 20:45:09.15 ID:nJ3KDt1I
>>425
うちも足舐め11ヶ月からやりはじめましたが、もうすぐ歩きそうですし、毎日はしゃいで楽しそうです。
何の問題もなさそうですが、どんな障害があるんですか?
429名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 21:11:22.58 ID:HMaiTops
きっと赤じゃなくて親が障害持ちなのさw
430名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 21:32:00.66 ID:tcJ49q2M
足舐めは神経発達が腰まで下りてきたことの証拠
足舐めや寝返りハイハイが遅い原因が低緊張の場合は発達は遅くなり
がちだし障害が原因のケースもあるよ
足舐めしなくても月齢通り寝返りハイハイしてるなら単に足舐めしない
ってだけの赤ちゃんでしょ
431名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 22:22:15.24 ID:onFBF4Yg
425です。
ありがとうございます。足舐めは神経発達が腰まで行き届いた証拠なんですね。ハイハイや捕まりだちや伝え歩きは割りとはやいうちからしてました。
でも腰がなかなかしっかりしなかったです。今は自力で座れますが大体正座で座ってます。体が細いせいもありなんだかフラフラしてる感じです。
あと本で足舐め=ハンドリガード足版と聞いたので、ようやく足を発見したのかという…。
432名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 11:45:02.74 ID:PUSnhZX8
>>430
なるほどー
じゃあ足掴みや足舐めって、お座りの時期頃できるようになるって感じかな?
お座りも神経発達が腰まで進んだからできるものだろうし。
足掴んだりってもっと早い段階でやってる子も多そうだけど。
433名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 22:42:06.67 ID:UHNSh5Ss
うちの9ヶ月児も足なめしないよ
使い歩きするけど
桶行っていたときに見た足なめしていた子は5ヶ月だったかな
足なめって必ずするものなの?
気にしていなかったけど、それってまずい?
434名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 23:07:07.47 ID:nNn7ouFx
足つかみはするの?
435名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 00:35:20.63 ID:Om0tIg8Z
足つかみもしないなー
ビョルンに座らせていたときに足つかみしていたのを1回だけ見た
けどそれっきり
寝返りしたのが3ヶ月の終わりと比較的早かったんだけど、
仰向けが嫌いですぐ寝返りしてうつ伏せで遊んでいることが多かった
今ではオムツ替えの仰向けすら嫌がり寝るとき以外仰向けになってくれません
436名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 07:38:01.23 ID:mQchF1L6
>435
うちと似てる。とにかくうつ伏せ大好きなんでハイハイやつたい歩きは早かったです。
寝返りも2ヶ月くらいでしました。ただ足をつかむ機会がないだけなのかも。
437名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 09:22:57.41 ID:OPjWuthc
>>425
ハイハイや捕まりだちや伝え歩きを割と早くからやってる、しかも
足をつかんだりなめたりもするようになったっていうのに障害が
あるとか・・・
足をつかんだりなめたりしないって不安になるならまだしも、
11か月になってやり始めたからって、=障害があるってほど
足舐めや足掴みが重要なんて聞いたことないんだけど。
438名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 14:20:18.04 ID:OkvhZKoo
上の方でも話が出てたけど、自分の子が障害児だと思える材料探しに必死なんだよ。
上の方でそう言われてる>>321さんとか、>>367さんと>>425さんは同じ人だったりして。
439名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 04:30:21.47 ID:7EF4dnnr
>>437
つたい歩き、な。
440名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 07:40:48.49 ID:bQmnlIiO
>>438
たぶんビンゴ。

>>321
乳児時代の2ヶ月遅れは立派な知的障害だよな…。泣けてくる。

>>367
多分知的障害をもつ自閉症だと思うわ。今はまだ自閉的な行動はないけどこれから増えてくるのかな。

>>425
きっと何かの障害があるんだと思います。
441名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 18:31:37.34 ID:5Hr+/ZtH
うわあ・・・
赤ちゃんがかわいそう
442名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 12:21:33.03 ID:kbXEe7Tj
まさに一連レス書き込んだの私です。
でも実際には色々遅れているし、やっぱりって思うこと多々あります。 今日1ヶ月遅く生まれた子をみたら赤ちゃん芸をすごく沢山してたので凹みました。
443名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 19:22:53.43 ID:dUEZH1YL
>>442
他の子と比べるのも分かるし、凹むなとも言わない。
私もこどもの発達が不安でここを覗いてるんだし。
でもあなたは素人判断ながら我が子を「知的障害のある自閉症」だと判断したんでしょ?
そしたらいつまでもこんなスレにいないで、療育なりなんなり調べたら?
それとも「大丈夫だよ」「違うよ」と言われたいってだけで、我が子を自閉症だの知的障害だの言ってるの?
444名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 20:50:39.16 ID:kbXEe7Tj
>443
そうですね。大丈夫と言われたいという気持ちもなきにしもあらずです。
ですが仕事復帰したので療育などについて調べられてないです。
保育園ではなにもいわれてないはいないので仕事が落ち着いたら動こうと思います。
445名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 21:22:01.39 ID:yk7Czyll
>>444
こんなとこ覗いてる暇があったら調べるくらいできるでしょ。

数年後、あー心配しすぎたうちの子なんともなかったよかったー、って言えてるといいね。
そんなこと言っても今のかわいい時は二度と戻らないけど。
結局あなたが傷つきたくないだけなのが透けて見えて、ほんとにお子さんが不憫だよ。
本気で心配してるならお子さんのために動いてあげてね。
446名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 01:57:11.40 ID:e+LuYsoo
ネット探したら赤ちゃんの発達相談って山ほど出てくるけど
その子の3年後はどうだったのかがまったくわからない。

447名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 19:13:06.46 ID:aCn0jVkJ
今までハイハイの形が変なことばかり気になって、なん語は笑い声出てるからいいだろうと気にしてこなかった。
でもふと、九ヶ月で嬉しいときも「ん〜」、怒ったときも「んん〜」しか出ないで大丈夫か心配になってきた。
「んまんま」とか「ぶぶぶー」とか、到底無理そうなんだけど・・・
448名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 04:05:40.85 ID:WvABLy/0
>>447
ある日突然言い出すよ。
449447:2012/06/07(木) 09:59:02.30 ID:NHsvgIfE
>>448
そっかぁ、まだ様子見で大丈夫かな?っていうか様子見とくことしかできないけどw
今朝は何かご機嫌で「あ〜」「んあ〜」ってしゃべってる。
笑い声は「ぎゃはは」って絶叫系だったのが最近は「えへへ」「へへっ」
みたいな微妙な笑い声も出すようになってるんだけどね。
ある日突然を楽しみに待ちます!
450名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 22:34:35.58 ID:zshmpZwq
ネットの発達相談で、ハイハイしないっていう相談の答えに「うちの子はある日突然歩き出した」っていうのをよく見るけど、本当に突然歩きだすのかな。
お座りだけで10ヶ月も半ばを過ぎてしまったorzもうハイハイはしないだろうな。つかまり立ちしようとしてるけどなかなかお尻が浮かない。
再来月には自分でつかまり立ちできるようになってるのか想像もつかない。
451名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 01:23:48.28 ID:5hTMRE9O
>>450
うちは11ヶ月でやっとズリバイはじめたけど、あっという間にハイハイ捕まり立ちに進化した1歳なりたて。
それまでは自力でお座りの態勢にもなれなかった。
降りられないけど、ソファーや机によじ登るのもお手の物。
ほんと急な進化だったよ。
452名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 16:15:13.74 ID:gTtvlsTP
>>451
450です。ありがとう。やっぱり急激にできる事が増えるんだね。待ち遠しい。
うちの子、眠ってる時に寝返りしてるけど、起きてる時は横向き程度。まぁこれでも成長してるか。
453名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 08:26:34.86 ID:uOKwt3wZ
>>450
うちも10カ月までお座りしか出来なかった。寝返りも片方だけで、寝返り返りも出来ず。
さすがに心配したけど、ある日突然つかまり立ち、次の日つたい歩き、一週間後にハイハイした。今まで出来なかった両方の寝返りも寝返り返りも自由自在。
今1才。一人たっちやあんよはまだまだっぽいけど、多分力をためてためて爆発するタイプなんだろうと、今はのんきに構えてる。
454450:2012/06/13(水) 12:50:37.93 ID:hNZNnuuC
>>453
お座りは、自力でできてた?
うちは座らせないとできない。本当にある日突然てあるんだね。すごく感動しそう。
455名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 14:50:32.34 ID:uOKwt3wZ
>>454
お座りも自力で出来なかった。うつぶせも苦手で、座らせてあげれば一日中座って遊んでた。もちろんお座りからうつぶせも無理。
座って遊んでる時におもちゃを取る時も、ややぽっちゃりのせいか動きが鈍かったw
自力でお座りはハイハイの後だったかな。
周りからずっと、動き出したら大変だからのんびりでいいよって言われても、成長してるから言えるセリフでしょ?って思って落ち込んだりした。
だから動き出して大変になった事も嬉しかったな。
456名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 14:01:31.52 ID:u4ErEpIh
8か月になった娘はまだずりばいしないんだけど、お腹を支点に回転は
するようになってきたし、前に進もうと踏ん張り始めたんだけど・・・
床に足の親指を立てて一本指で踏ん張ってる。回転するときも親指だけ
反らして床に踏ん張ってる。
これって前にここに貼られてたハイハイの異常にあった型。
大丈夫かな〜
457名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 19:14:28.05 ID:khaiFjrg
>>456
ハイハイ→手と膝で進む
ズリバイ→肘と足指で進む
だから極めて正常。
ハイハイでも足指立ててたらまたおいで
458名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 21:14:18.50 ID:2BKsiGBW
>>457
>>456とは別人だけど、ありがとう!
うちの子も今8ヶ月なりたてで、地面を親指で蹴ってズリバイしてたから、456みたいに少し悩んでた。
459名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 21:27:28.22 ID:qPqSlkjs
>>455
450です。色々答えてくれてありがとう。うちの子も今は力を溜めてるんだと思って見守ろうと思います。
460456:2012/06/14(木) 21:44:07.18 ID:PUAspWhI
携帯からなのでID変わりましたが>>456です。
>>457
ありがとう!ずりばいなら親指ついてでいいんですね!
安心した〜

>>458さん
同じような人がいてさらに安心。
うちはまだ前に進みそうにないけど親指もげそうなくらい反ってます。

普段から足の指を内側に曲げてることも多いから、感覚過敏?!とかも気になってましたが、
しばらくネット止めたほうがいいかな、自分。
気長に見守ることにします!ありがとうございました。
461名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 11:49:34.62 ID:3/hs/kg4
爪先で蹴りまくってハイハイする11ヶ月。
今のところ一応、バイバイやパチパチ、名前を呼んだら手をあげるとかは言葉だけでも通じるようにはなった。
指差しはまだしない。順調にはみえるけどやはり自閉傾向が表れるのかな。例えば折れ線的な。
462名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 20:40:07.83 ID:j3re5Mtz
ハイハイの型くらいで大袈裟な、と言いたいところだけど、乳児期の「正常なハイハイ」と「昼夜逆転がない」ことが重要らしいからね・・・
463名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 20:44:25.62 ID:3/hs/kg4
>>462
そうか。昼夜逆転はなし、わりと育てやすい子ではあるんだけどね。
やっぱり3才くらいになるまで安心はできないね。
464名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 21:17:00.82 ID:EQAB7vsn
>「正常なハイハイ」と「昼夜逆転がない」
両方満たしてる自閉が横で寝てるぜ
465名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 21:33:07.06 ID:j3re5Mtz
>>464
そうか〜。
ちなみにもしよければ、乳児期を振り返って特徴的なものはあったか教えてほしい。
目が合わないとか、ほぼ泣かないとか、抱っこの時しがみつかないとか。
人見知りや後追いの有無とか。
466名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 23:35:02.92 ID:3CNmOlah
>>463
「育てやすい」も要注意
467463:2012/06/17(日) 10:08:07.71 ID:qKmDpsDK
そうか…育てやすいも要注意なんですね。
不思議なんだけど正常なハイハイをしてたけど自閉症なお子さんはよく書き込みをみるけど、逆は見ないですよね。
うちみたく、爪先ハイハイしてたけど正常に育ちましたって子はいないのかな(泣)
うちはまだ赤ちゃんなんで正常かどうかは未知すぎるんだけど。
468名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 10:47:28.95 ID:5xy5yLMd
自閉症の子は乳児期育てやすかったってのが多いね。
母親への愛着がないから、人見知りしなかったり後追いしなかったりするのかな。
それを育てやすいと感じちゃうとか。
あと、感覚過敏があってハイハイが変なことが多いのかも。
469名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 11:11:36.34 ID:EcSk8AzS
>>468
そんなの後からなんとでも言えるわけであって、何の根拠もないよ。
特にアスペルガーなど軽度の場合は3歳くらいまでなんにもわからない。
心配するだけ損。

470名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 11:33:27.35 ID:DJaID8z3
育てやすいか育てにくいかはそれぞれの特性と母親の感性によるんじゃない?
発達障害の子は睡眠障害を併発してる確率高いらしいから
寝ない子には育てにくさを感じるだろうし
感覚過敏なら抱っこ嫌いや偏食、手掴みしないなどにも現れるよ
粘土や砂場で遊べなくて初めて疑問に思うとかさ
聴覚が過敏だとドライヤー掃除機ジェットタオルなどが苦手だろうし
それに表情豊かで目も合い母子愛着もあって発達速度が正常でも
発達障害の場合もあるんだから
安心材料探すより不安要素を頭の片隅で自覚しながらも明るく
丁寧に粗大運動を意識しながら育てることが大切な気がする
471名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 15:30:58.88 ID:qKmDpsDK
みんなありがとうございます。手掴みはむしろ好きだし、保育園では泥だらけになって遊んでるみたい。睡眠は整ってる。
昨日から手差し的なものも始まった。
気になることは多々あるけど経過を注意してみていくしかないよね。がんばります。
472名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 18:40:05.96 ID:oVhEtE/A
>>462
昼夜逆転はうち4ヵ月頃まであったけどその後普通に育ったよ
473名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 22:30:18.28 ID:llkYDb+/
他のスレでも相談したんだけど、ここでもお願いします。
うちの赤ちゃん、4ヶ月になるのにまだ人の顔をじっと見ません。
追視はできるので視力に問題はないと思います。
赤ちゃんって人の顔をじっと見て、にこってしますよね?
それがないんです。笑いかけても笑わないし、そもそも顔をあまり見てくれない。
この月齢じゃなにも分からないとは思うけど、心配でたまらない。
あやし笑いはたまにできるくらい。お風呂では笑うことが多いけど、顔をみてるかどうかは微妙。
声がするほうを見ようともしません。 検診のときや支援センターで相談したけど
様子見ましょうとのこと。分かってはいるけど毎日つらいです。
どうなんだろう・・・
474名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 08:00:24.98 ID:eaUO48YD
不安なら0か月から発達診てくれる病院行って診てもらうといいよ。
自費だけど。
瀬川 発達 でググってください
475名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 16:13:21.66 ID:jGMTDd5U
0か月から診てくれるってすごいね。
3歳まで診断できないってもやもやして育児するよりも、思い切って
診てもらうのもいいかもしれないなぁ。でもそれは「正常発達です」と
言われて安心したいからであって、そこで発達について正常ではないと
言われちゃったら、それはそれで辛い宣告が早まるわけで・・・

実際に早期に診てもらった子どもは、やっぱり診断通りだったんだろうか。
ちょっとブログとかぐぐってみようかな。
476名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 21:21:37.26 ID:ep/tFrS0
瀬川クリニックとか予約いっぱいそうだよね。全国から集まるんだし。
477名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 21:44:24.42 ID:eaUO48YD
>>475
瀬川では
自閉は2歳までに加療すれば発症阻止、または軽減できると謳ってるのよ
本当かどうかは知らないけど。
478名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 22:16:35.20 ID:fnEJ7Rg4
>>477
嘘だよ。何の根拠もない。

ガンやてんかんと違って、症状がはっきりせずなんとでも評価できる自閉や精神疾患には
そういう怪しい医者が現れるものだよ。
479名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 22:23:20.11 ID:ep/tFrS0
え!そうなんだ、2才までねえ…。
でも近くにあったらいきたいとは思うよ。
480名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 22:28:28.23 ID:+PjamEYE
>>479
この子は自閉の可能性が高いけど、必ずしもそうは言えない

とか言われるだけだよ。

そもそも、最終的に自閉じゃなかった子が本来は自閉だったとどうやって見分けるんだw

481名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 13:18:52.53 ID:sf0iJ/H5
豚切りすまそ。

1歳児で、指差しやバイバイ、いただきますなどはできるけど、いまだにズリ這い…。
よく見ると左足をけんけんして進んでる。
しかも、最近になってひとりでお座りができるようになったんだけど、お尻でズリズリと移動するようになってしまったorz
これって所謂、シャフリングベビーでしょうか?
482名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 19:25:10.60 ID:hDr/ry7D
>>481
ハイハイはできないの?
483名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 20:22:36.84 ID:sf0iJ/H5
>>482
ハイハイはできませんorz
お腹を床につけたズリ這いならしますが、両腕と左足だけで前に進みます。
最近は、ズリ這もほとんどせずに、すぐ座ってお尻で移動してます
484名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 20:40:36.85 ID:hDr/ry7D
>>483
粗大運動は明らかに遅れているわけだけど、それ以外の細かい運動能力、精神発達、対人能力などが遅れていないなら
心配ないと思う。
いわゆるシャフリングと考えて良いのじゃないかな
485名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 23:32:02.97 ID:dnuL0VqJ
ズリバイ、つかまり立ちできない赤10ヶ月、健診行ってきた。体を横に倒すと手は出るから歩く準備はできてると言われて安心したけど、一歳になってもつかまり立ちが出来なかったらまた来てと言われた。あと二ヶ月もないけど大丈夫なんだろか。
486名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 19:34:08.80 ID:dBEjKUz6
>>485
知人の赤は11ヶ月でハイハイしだした。
ハイハイまでずっと発達がのんびりで〜と言ってたが指さしや言葉は早かったよ。
まぁだからといって皆が皆同じってわけでもないけど…そういう子もいたよってことで。
あと、何でもある日突然だからあと何ヶ月ってあまり関係ないような。
そして0歳児の二ヶ月って結構違わないか?
例えば初めて寝返りする二ヶ月前どんなだった?とか考えると二ヶ月って長いよ。
487名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 23:01:37.39 ID:tn9MF/CB
>>486
485です。ありがとう。
そういえば二ヶ月前なんてお座り安定してきたね〜なんて話してて、寝返りもしてなかった。今は寝返りするし、俯せにするとズリバイ練習してる。寝返りも本当に突然だった。
心配してもしょうがないね。立ちたがってるからもうすぐかもって希望を持ってみる。
488名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 09:21:41.16 ID:M64ckIGZ
言葉を理解するってどういうことでしょうか?身振りなしで指示に従えるということですよね?
雰囲気で理解していてもダメですよね?
489名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 14:54:16.42 ID:ExEbtzoM
>>488
年齢、月齢によりますよ
490807:2012/06/26(火) 15:53:14.67 ID:g8+Qkbda
瀬川クリニックって、発達の心配があったらそこへ!みたいな乳児の発達の権威!?
みたいなところだと思ってたんだけど、
>>475
>自閉は2歳までに加療すれば発症阻止、または軽減できると謳ってる
というのを読んで、一気にあやしくなった。
自閉を後天的なものだと考えてるわけだよね?0か月からというのも
確かに何とでも診断できるし。
私は>>403なんですが、瀬川で診察受けた人のブログで、
「シャフリングベビーは自閉症の可能性がある。シャフリング=自閉症ではないが、
自閉症児は、ほぼ、シャフリング・ベイビーであったという統計が出ている」
と診断されてる人がいてショックだったんだけど・・・
491488:2012/06/26(火) 16:13:48.33 ID:M64ckIGZ
>>489
1才ちょうどです。
492名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 17:28:11.78 ID:KJelEFbo
>>491
ここは「共有」スレなので、
まずはお子さんがどんな状態なのか書いてみたらどうかな
質問がざっくりしすぎて答えにくい
493名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 22:29:07.64 ID:M64ckIGZ
すみませんでした。
バイバイとか拍手やいただきますをするんですが、大人が身振り交えてしてみせてるからしてるのかなあと思いました。
1才ちょうどくらいになればある程度、言葉だけで理解して行動すると書いてあったので心配です。
494名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 22:34:29.20 ID:ExEbtzoM
>>490
だから、「阻止した」というはっきりとした判断をどうやってするかが問題なんだよ。
元々正常児だったのを訓練しただけなのか、本当に自閉症だったのを矯正できたのかなんてだれにもわからない。
できるとすれば、その訓練を行ったすべての子供1000人とやっていない子供1000人を比べて
自閉症になる子が前者で有意に低かった、というデータが必要なんだよね。

495名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 22:39:56.98 ID:ExEbtzoM
>>493
1歳で言葉を理解して行動するのは、できる子はできる、というレベルでしょう。
まだまだ心配する必要はないと思います。

496名無しの心子知らず:2012/06/27(水) 23:30:03.44 ID:NKCtXGyM
>>495
ありがとうございました。安心しました。
497名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 09:59:39.48 ID:Vi1mczYJ
10か月の第一子の発達が遅く障害が心配な状態で、二人目作るかどうか
迷っています。第一子が3歳過ぎればおおよその障害の有無は分かるだろうけど、
そこまで待っていると高齢出産になるし・・・
大多数の子どもが自閉症ではないわけで、心配しないで二人目をと思う反面、
めったに生まれないであろう自閉症児が兄弟そろって生まれる場合も多い現実を
思うと怖い。自閉症の遺伝って語られないけど、実際遺伝の要素強い気がする。
498名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 11:52:52.71 ID:WdqcEsvz
>>497
語られないかな?むしろ自閉症は遺伝子に起因していて後天的なものでないというのが現在の主流な見解だと思うけど。
私も同年代だからその悩みすごくわかるよ。
不安があるうちは、もし二人とも障害者であっても育てていけるって自信がないと二人目作らない方が良いと思う。
覚悟決めていても実際に診断を受けたら少なからずショックを受けるだろうし金銭的な用意も必要だろうし…。
私は第1子が1歳半過ぎてからくらいの様子で二人目考え始めるかな。
3歳まで待つくらい遅れてる場合は大丈夫って思えるまで作らないから年齢的に一人っ子にすると思う。
499名無しの心子知らず:2012/06/30(土) 17:51:31.43 ID:Nrhrr4qk
>497具体的にはどんな発達具合なんでしょうか?
500名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 22:12:16.06 ID:cFtbRdij
10ヶ月で自閉症なんてわからんだろ。
>>497はネタ煽りじゃないか
501名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 22:45:47.36 ID:7IdXUbzK
見る人がみれば、怪しいかどうかは分かると思う
502名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 22:50:44.02 ID:kxF72bnG
確かに10ヶ月じゃ分かんないだろうけど、不安になるのは分かるけどな。
娘が8か月で同月齢の子持ちサークルに入っているけど、同じ月齢でも
ハイハイ始めて、喃語も「ばぶばぶ」って反復が出てて、にこにこ笑って
後追いもあるような子もいれば、寝返りもお座りもまだで無表情で声も
出さずにじーーっと天井見てるような子もいる。
もちろんだからって後者の赤ちゃんが自閉症かどうかは分からない。
でも前者の赤ちゃんを見た後者の赤ちゃんのお母さんが「あれ?うちのこ
もしかして」って不安になる気持ちはわかる。
でもやっぱり前者のような、情緒面も運動面も順調に発達してる子でも
自閉症かもしれないのかな。
503名無しの心子知らず:2012/07/01(日) 23:04:22.42 ID:cFtbRdij
>>502
そうだよ。
2歳までは何もかも正常だけど、友達をつくるという段階で異常なのが自閉症でしょ。
特にアスペとかはなんにもわからん。
少なくとも>>497みたいに、次の子のことまで恐れるのはアホかと言わざるをえない

504名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 08:42:50.47 ID:w7E8Yhn5
>>503
いや〜、さすがに「2歳までは何もかも順調」ってわけでもなさそうじゃね?
つま先歩きや横目、感覚過敏や言葉の出具合、手をひらひらや反対バイバイ
なんかが早くから出て異変に気付く場合もあるし。
兄弟そろって自閉症だったり、片方がきょうだい児になる可能性を考えると
次の子の心配する人だっているでしょう。>>497は身内に自閉症なりの人が
いるから遺伝の可能性を心配してるように読んだんだけど、違うのかな?
505名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 13:22:12.01 ID:vERuM3Oe
健診は同月齢の集まりだから発達の違いが一目瞭然
やっぱり運動精神発達のキーマンスは早期発見に繋がるし
ハンカチテストやパラシュート反応は隠れた障害のヒントがあるからね
歩行テストも手の位置が重要だったりする
506名無しの心子知らず:2012/07/02(月) 22:42:48.89 ID:tj8zjvyN
あ、うち反対バイバイだわ。発達ゆっくりだから心配になる
507名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 00:19:58.04 ID:6DNbjcVq
よく笑うから表情豊かとばかりと思ってたんだけど、うちの息子、泣くか笑うかしかないってことに気づいた。
何て言うか、なにかを企んでるような顔とか面白がって何かしたそうな顔とかない。
加えて共感して見てくるような顔もない。
色々心配なもうすぐ一歳。
508名無しの心子知らず:2012/07/03(火) 06:59:49.69 ID:VJfsB4/F
>>507
一歳でそこまで豊かな表情するかな?
うちのもうすぐ1歳は
初めてのものを見た時興味津々な感じ
怖そうなものをみたら固まった感じ
これくらいはあるけどね。
企んでるとか、共感みたいなのはないね。
509名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 08:57:44.82 ID:ng7Mn5AR
10ヶ月半ば(73センチ8500g)の息子の様子が問題有るか無いか判断できません、以下思いつくままに書いてみます。

首座り4ヶ月後半、寝返り返り5ヶ月、寝返り6ヶ月(順番逆でした)
昨日突然つかまり立ちならぬつかまり正座をしてた、何もない床でうつ伏せから自力で座るのはあと一息な感じ。
ズリバイ全盛だけど、右足のみのキックで左足はほぼ固定。
ズリバイは結構早い、私が布団から「おいで」と言いながら布団をポンポン叩くと笑顔でズリバイしてくること有り、私の頭を鷲掴みして次の目的地へ進む。
四つん這いの姿勢からはカエルのように飛び出す、3日前から四つん這いの足をその場で爪先立ち数秒することがある。
チョウダイ無視、ドウゾは言わなくても目の前の物は我が物顔でひったくる。
手にしたものは必ず口に持っていく、「この箱にポイしよう」と手の近くに箱を差し出すもわざとかというくらい箱を外してポイっと放り出す。
バイバイなどの真似をしたことはない、指差しもない。
後追いは8ヶ月の頃に1週間くらい、追わないけど母の姿が視界から消えると泣いていた、今は見えなくても母が声を出していればOKな感じ。
人見知り有り、父母以外は1メートル以内に来られると泣く。
注射のトラウマなのか病院大嫌い、4ヶ月から病院ぽい所に入っただけで泣く、計測のみや皮膚科でも泣きわめく、先週は歯科で歯石除去中に泣きわめきすぎて吐いた…orz
510名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 10:11:19.85 ID:J/ThirLc
ん?1歳10ヶ月じゃないよね?まだ1歳にもなってないんだよね?
いっぱい書いてあるけど一体どこがおかしいの?
511名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 12:01:43.99 ID:amX2YbjJ
病院で泣きわめくのは少し気になるかも。
切り替え悪くいつまでも泣いてるのは特に。
いや、うちのがそうなんだけど。
1歳前でもほかの子は診察室からでたらケロリとしてたが
うちのはいつまでも泣いていた…。
512名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 13:50:05.16 ID:ng7Mn5AR
>>510
育児書とかに書いてある発達の目安よりも常に遅い気がしてしまって…
個性の範囲なら嬉しいのですが

>>511
正に、病院っぽい場所は入ってから建物を出るまで号泣、肩身狭い
10ヶ月検診で行った病院でも、計測で裸にしたら泣きすぎて少し吐いたし、先生の聴診器にも泣きわめいて先生の言ってることも聞き取れなかった
いつ落ち着くんだろう…
513名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 16:14:11.24 ID:FDmRb5Ux
うちもこの前10ヶ月健診とか水疱瘡の診察で病院行ったけど、健診の時はやっぱり服脱がせただけで泣いてたし、水疱瘡の時もお医者さんが触ろうとしただけでギャン泣きしてた。
終わって待合室で少し椅子に座らせただけでまた泣いてた。
ちなみにうちの子ここで何回か相談してるけど、座らせたら座りっぱなしで11ヶ月だけどズリバイできません。自力で立てないけど立ちたがるから毎回立たせてます。
個性だったらいいんですけどね。


514名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 17:18:24.11 ID:wVe81wMg
>>509
個性の範疇にしか見えんよ。
てか、生まれてまだ10ヶ月の赤子に多くを求めすぎでないの?
母がこんなんで、お子さん将来苦労しそうだな…
515名無しの心子知らず:2012/07/07(土) 22:54:08.07 ID:ng7Mn5AR
>>514
個性の範疇に見えるならありがたいです

私は来月に職場復帰予定なので、早く成長してくれ〜!と焦っているのかも
先日、保育園の園長先生に昼ご飯の離乳食をどうするのか訊いたら、保育園では1歳頃には離乳完了してる子が多いと言われてびっくりしたり
皆さんに個性の範疇と言って貰えて落ち着いてきました、ありがとう
516名無しの心子知らず:2012/07/14(土) 14:08:42.85 ID:QZbfs75N
初めて言葉をしゃべるのはいつ頃ですか?
517名無しの心子知らず:2012/07/15(日) 13:41:10.05 ID:OZE8ZJha
一歳前後じゃない?
518名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 00:21:11.26 ID:rb8QEram
40週0日で生まれ、現在5ヶ月半の男児。
低出生体重児で体重増加が悪く、まだ4.6kgくらい。
よく笑うしおもちゃに手を伸ばす、たたくもする。喃語も出てる。
首はほとんど座っていて、引き起こしでも首がついてきてるはずなのに、うつ伏せにしても頭をあげない。
顔を床にこすりつけるだけ…
519名無しの心子知らず:2012/07/19(木) 02:26:23.07 ID:Dox5fIES
>>518
粗大運動が遅れてるんだね。
他がちゃんと発達してるから全く問題なし。
首も座っていないわけはなく、座りかけてる
520名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 16:48:35.32 ID:bQvg14rG
10か月。うしろずりばいしか無理。おすわりはたまに後ろにコケる。感覚過敏気味で泣いてばかり。人見知りも異様なくらいにある。
521名無しの心子知らず:2012/07/20(金) 21:32:20.30 ID:NFXhgack
>>519
レス遅くなってすみません。
そうかぁ…少し安心した。
自分で黙々と寝返りの練習をしたりもしているので、ゆっくり様子を見て行きたいと思います。
ありがとう。
522名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 16:40:21.04 ID:jwlOCAQY
かなり亀だけど、自閉症の要因について、>>498の言うように遺伝の要因が強いなら、
両親(自閉症の場合父親?)の年齢が高いことはどう関係するんだろう?
523名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 19:50:55.49 ID:U/ncXLob
>>522
親が自閉傾向ありで結婚が遅れたケースじゃないかな。。
確か、イスラエルの研究者を対象にした調査だよね。>父親の年齢が高い。
研究者、自閉症児の親って所がポイントかと。
524名無しの心子知らず:2012/07/22(日) 23:19:09.72 ID:FHqXoKaH
7ヶ月でお座りできないのはマズイですか?
上の子は自閉症様子見なんだけど、お座りが遅かった。
自分でお座りの体勢に持っていくことができたのが9ヶ月、
座ってて倒れなくなったのが10ヶ月になってた。
7、8ヶ月だと座らせても後ろにバタンとよく倒れてたな。
で、下の子が今7ヶ月になったけどお座りできない。手を前につくと何とかできるけど、すぐフラっとなる。
たまひよ等見るとみんなしっかりお座りしてる子ばかり。
下の子も発達に問題があるのかな。
525名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 11:47:56.26 ID:lN1qc+JV
12ヶ月〜13ヶ月の赤ちゃんのママたちに質問

言葉の発達どんな感じですか。
どれくらい喋ってますか?

526名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 12:21:37.72 ID:OPKy0daB
>>525
ここは1歳未満のスレなんだからスレチ
言葉スレか1歳スレで聞いてくれ
527名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 15:20:49.49 ID:MPdeqykN
>>526
スレタイ&>>1に思いっきり「幼児」って書いてあるよ
528名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 21:12:38.12 ID:OPKy0daB
スレちゃんと読んでみた?
現状は0歳発達不安スレだよ
529名無しの心子知らず:2012/07/23(月) 21:29:40.01 ID:MN1d7VDW
>>525
12ヶ月(修正11ヶ月)だけどまだ言葉らしきものは発しないなー。
バイバイの仕草しながら「ヴァヴァ」って言ってるけどバイバイとは程遠い感じ。
530名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 09:56:13.66 ID:n4sHqB3K
>>525
1才2ヶ月のんびり。
あー、まんまんまんだけ。ご飯の時にまんまって言ってるような言ってないような。はっきりした言葉はまだ気配ない。
指差しだけで会話出来てるような雰囲気。
531名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 10:43:38.29 ID:cxB3zvR/
>>525
1歳1ヶ月
常にうにゃうにゃ宇宙語を喋ってる。
アンパンマンとバナナだけは特定の語句らしきものは出てる。
本気でお腹空いてる時はマンママンマ!と怒りながら迫ってくる。

未だに指差ししないのが心配。歩くようになったらするようになることを期待してるんだけど…
532名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 15:18:16.80 ID:vDqIMsTc
修正1才1ヶ月。
無発語。指差しは手差し。発見、要求のみ。
魚をみて『タイタイだねーいってごらん』と言うと真似してタイタイと言う程度。
歩く気配もないし遅れていると思う。
533名無しの心子知らず:2012/07/24(火) 22:03:17.74 ID:Rn0C8fFr
大人の真似して発声するならそんなに遅れてないでしょ。
歩くのも1歳半までは平均だから大丈夫でない?
534名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 12:33:23.76 ID:Arj0hh2T
9ヶ月。
寝返り、はいはいまったくしない。もちろんつかまり立ちしない。
自分で移動しない。かろうじて仰向けのとき角度がかわる程度。
お座りは座らせてやるとボチボチ安定。
情緒や指等のこまかい発達は問題ないようにみえる。

かかりつけの小児科で7ヶ月くらいから経過観察で、シャフリングベビーの可能性が高いとのことだけど
念のため発達専門医を紹介してもらって受診することに。

すぐに電話したけど予約がいっぱいで結局受診は2ヶ月先。
大丈夫ですよって言葉を一番期待しているけど、なんであれ早く結果を知りたい。
2ヶ月待ち長いな。
受診時現在に比べ進展なしだったら確実に問題ありなんだろうからちょうどいいのかな。
535名無しの心子知らず:2012/07/26(木) 22:28:56.49 ID:6QX+obb8
>>534
二ヶ月前の自分と子を見ているようだ!全く同じ。今11ヶ月、来週1歳。10ヶ月の終わり頃から急に動きだした。まだ自力でつかまり立ちできないけど、立たせれば伝い歩きもする。ずっと座りっぱなしだったのに、座ったまま移動しだした。突然動き出すかもよ。
536名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 09:52:51.77 ID:z4fEkyjb
534です。

>>535さん
ありがとうございます。
そのような話を聞くとすごく気持ちが楽になります。

きっと大丈夫と思いつつも、保健師からの電話攻撃「7ヶ月健診で寝返りできなかったですが、できるようになりましたか〜」や
周りの口に出さない「え、そろそろできないとマジでやばいんじゃないの?」っていう雰囲気にちょっと参り気味な日々です。

2ヶ月後、535さんみたいな報告ができるといいな。
537名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 10:27:19.07 ID:TPM3f0Tx
>>534
うちの1歳2ヶ月シャフリングベビーは11ヶ月でつかまらせ立ち、1歳の誕生日過ぎにお座りハイハイ開始、1歳1ヶ月で自力お座りが出来るようになり寝返りもコロンコロン、1歳2ヶ月で自力つかまり立ち完成
今はどこでも立ちたがって大変、つたい歩きはまだという感じです
お座りハイハイで前進の前は座ったまま360度回転していました
私も9ヶ月くらいが一番先が見えずに本当につらかった気がします
もう少しすればゆっくりな子なりにどんどん色々な事が出来るようになって毎日楽しくなりますよ!
538名無しの心子知らず:2012/07/27(金) 10:47:45.85 ID:26mtgDwl
>>536
535です。まわりの反応とか気になりますよね。もう児童館とか行かなくなった。前、同じように悩んでたら「お座りできてれば大丈夫」ってレスもらって安心したな。今はまだ自力で起き上がれないし、立てないけど最近の成長を見て、いつかできるようになるはずと思ってる。
539名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 15:19:24.74 ID:GIPl8I5I
534、536です。
>>537>>538さん、ありがとうございます。
大丈夫なんじゃないかと気楽に考えている自分と悩みまくっている自分といます。

○○ができました!とかではないので、言葉にするとたいした感じはしないのですが、私から見て少しずつは成長してると思います。
もどかしいですが・・・。

保健センターも小児科医もうつぶせの練習をして!と言われていて、機嫌のいいときにさせているのですが、シャフリングベビーはうつぶせを嫌うとあります。
確かにうちの子も嫌がります。
嫌がる理由が子なりにあると思うのですが、それでもやっぱり練習させた方がいいのか近頃悩むようになりました。

いろんなことで悩んでばかりです。
お盆も義実家や親戚の家でえっ!って顔されるんだと思うと気が重いです。
専門医を受診すると言っても、言わなくてのんきにかまえている風にしてもいろいろ思われるんだろうな。

人前につれていくのをためらっている自分自身も情けない・・・。
540名無しの心子知らず:2012/07/28(土) 22:24:31.98 ID:1HK+sIUM
発達遅れだすとちょっと悩むし支援センターは無理に連れて行かないことにした。
よその子供の発達ばかり気になるし。
少しユックリなんですーとか、
医者にも行ってるからそれ伝えたらみんな尋ねて来なくなってスッとした。
可愛いし遅くてもいいやって思えたらラクだね。
541403:2012/07/29(日) 07:16:41.65 ID:a+rn+ngY
たびたび書き込みさせてもらってるシャフリングベビーかも?の>>403です。
最近の流れ、分かりすぎる・・・
市の保健師さんに個別相談させてもらった時に、支援センター行くといろんな子がいるのが分かるし、
ママ同士話すと心配ごとも共感してもらえたりするからと支援センター通いをすすめられた。
でも結局ママ同士って、子どもの比べ合いだし、共感されたところで気休めだし。
私はやっぱり、然るべき人に相談させてもらったりアドバイスもらったりしたい。
でも市の保健師さん、シャフリング知らなかった・・・

長々と自分語りすいません。
9か月になった娘ですが、8ヶ月半ごろからずりばいを始めました。
今もまだほふく前進だけど、結構高速化しています。シャフリングだろうからずりばいもしないだろうと
思ってたので嬉しい。でも、やっぱり脇を支えても足を突っ張りはしない。
ずりばいしたからシャフリングじゃない?足を突っ張らないからシャフリング?
このスレにはシャフリングのママの方がいらっしゃるようなので、教えてもらえたら嬉しいです。
542名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 10:55:53.76 ID:tbJjIvOZ
保健師相談→支援センターへ→余計比べてしまう→病院へ→様子見と言われる→療育関係に相談→診断でるまではなんとも→親や夫に相談→まだわからないのに何悩んでるの→友達に相談→うちも遅かったし一人目だからそう感じるんだよ

情けないけどこんなことを無限ループしてる
気分沈み家事進まず。
543名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 17:19:03.06 ID:wiEhA1dv
>>541
同じような悩み抱えた人なんか、いなかったわorzここ見てた方が同じ悩み抱えた人いっぱいいるから、児童館行かない。
544丹嶺萬 ◆1iO8GFGhPQ :2012/07/29(日) 22:26:23.75 ID:XqCtWmEB
545名無しの心子知らず:2012/07/29(日) 23:04:48.48 ID:tbJjIvOZ
支援センターも、月齢分けじゃなくて発達ののんびりなカメさんクラス、通常クラス、うさぎさんクラスと3段階くらいにして、お互い見比べたり鉢合わせしないように曜日も分けてくれたらいいのになぁと思う。
個人差があるんだから発達ペース分けのほうが絶対遅い子ママが気楽に行けると思う

月齢をガムテープに書かせて張るのもやめてほしかったり。
よそのあの子は何ヶ月でこんなこともできるのかーとか落ち込む原因になってしまって。
スレチごめん
546名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 10:24:49.36 ID:Ye2WDP77
t
547名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 10:54:38.66 ID:v0y+iuxN
>>545
その発達のクラスは誰が優劣つけるの?
身体の発達はゆっくりでも、精神面は凄く発達してる子だっているし、その逆もいるけどそういう子の扱いは?
色んな個性の子が一緒の場にいるからお互いの刺激になって子供はできる事が増えていくというよ。

この先、嫌でも成績で子供に順番がつくようになるのに支援センターなんかでめげててどうすんの…しっかりしなよ。
548名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 12:00:21.41 ID:MBrc7oYx
まあ比べてしまってしんどいなら無理に行く必要もないさ
結局親がヤキモキしても子にとっての時期が来ないと動かないよ
549名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 13:00:17.47 ID:92bgbOY1
このスレみたらシャフラーちゃん多いね。
でも重要なのは体より心の発達だと思う。
お座りしかできなくても指差しや人真似や言ってることが理解できている感じならそんなに心配しなくてもいいのでは?
550名無しの心子知らず:2012/07/30(月) 15:10:42.99 ID:ddX5wtLd
生後11ヶ月。親の言葉を理解してるようにはとても見えない。
にこにこして一日中「あ〜う〜」「ぱぱぱ〜」等しゃべり続けているが、意味はない。
最近やっと下手なずりばいを始めたばかりで、つかまり立ちもまだ。
食事もかめず、いまだに丸のみで、離乳食がドロドロから進まない。
区の保健師に、無理矢理でも粒の大きいものを食べさせて、噛む訓練をするよう言われているが、
毎回のどに詰まらせ、苦しそうにゲロゲロと吐いてしまうので、噛む訓練は中止している。
もうすぐ1歳。せめて立って歩けるようになってくれれば、児童館でもよその子に踏まれずに遊べるのに…。
551名無しの心子知らず:2012/07/31(火) 23:42:38.35 ID:+i4wC8Oo
>>549
同意
指差しやちょうだいどうぞバイバイなどが出てたらひとまず安心だよね
歩くの遅くても体幹がしっかりしてるならあまり不安がることないよ
発語や歩行は発達の目安だけど1歳半健診では理解力とコミュ力を重要視されるから
552名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 12:51:21.32 ID:Oxuo65j8
でも身体が発達してないと低緊張や知的障害って可能性もあるからねー。
凹凸少ないのが大事であって、心>>>身体ってわけではないよ。
553名無しの心子知らず:2012/08/04(土) 23:43:55.37 ID:yOzqz6fU
うちの子も情緒、運動どちらも遅めで気にしていたけど、無理して行く事も無いと思うけど個人的には支援センター行って良かった。
産後フィットネスに生後二カ月から通ってるけど、そこで会う同月齢のお子さんたちがみんな揃いも揃ってお利口さんで運動も早い。
だけど、最近支援センターというか児童館に行ってみたら、同じように悩んでいるママさんがたくさんいてホッとしたよ。
広い所で伸び伸び遊ばせたり同じ子ども同士おもちゃの奪い合いなんかでも成長してると思う。
手押し車なんて家では長距離押せないから、児童館で押せるのを楽しみに待ってるわ。
554名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 14:17:56.54 ID:Jvg6kLmR
1歳1ヶ月男児なんだけど、まだ立てません。つかまり立ちだけです。
これくらいの時ってだいたい何%ぐらいの子が立ったり歩いたりするものなんだろうね。

それと写真撮ったらこっち見て笑ってるんだけどなんとなく視線がずれてる気もする
私が神経質すぎなのかな
555名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 14:27:40.04 ID:OX0h8pLl
児童館よくいくけど、1歳半で歩かない・立たないって子よくいるよ。もしかしてごはんはたくさん食べるから重いとか?
556名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 14:44:25.31 ID:Jvg6kLmR
たしかによく食べるけど太ってはないです
背は少し高めかな。
557名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 23:44:08.32 ID:8RgXGIxq
>>554
デンバーの粗大運動90パーセント到達時期
つたい歩き・・・11カ月
一瞬立っておれる・・・12カ月半
一人で立っていれる・・・13カ月半(1歳1カ月半)
上手に歩く・・・14カ月

>>555
発達遅いと刺激を求めに行くから多く感じるだけでしょ
1歳半で歩いてなかったら受診するレベルだよ
558名無しの心子知らず:2012/08/18(土) 23:47:18.18 ID:8RgXGIxq
>>554
追加
つかまって立っていられる・・・9カ月半
559名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 01:11:40.52 ID:H+gqM/1B
もうすぐ1歳1ヶ月だけど、いまだに自力でつかまり立ちできない。立たせれば伝い歩きもつかまり立ちもできる。昨日は一瞬何にもつかまらないで立ってた(本人気付いてない)けど、様子見でいいのかな。
560名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 09:55:10.18 ID:sCtk4gqs
>>559
立とうという気が起こらないだけで、その気になればできるんじゃ?
好きなおもちゃで釣ってみるとかしたらどう?
561名無しの心子知らず:2012/08/19(日) 23:07:13.02 ID:H+gqM/1B
>>560
テーブルの上にある物取ろうとして頑張ってるけど、なんか足がぐにゃぐにゃして立てないんだよね。
テーブルが高いせいもあるのかな。(座った時目線より少し高い)
1歳になってやっとズリバイ始めたから、筋力がつけば立てるようになるかもと期待してるんだ。
562名無しの心子知らず:2012/08/20(月) 10:45:48.82 ID:7X6i932E
以前投稿したシャフリング疑いベビです。
10ヶ月になり、お座りしたままくるくる向きをかえるようになりました。

親戚の反応が不安だったお盆の帰省ですが、周りは意外と
「この子ははわずにきっといざるタイプね〜。○○ちゃんもそうだったわ〜。」
ってな感じで、私自身気が楽になりました。

でもやっぱり寝返りはしないし、うつ伏せにしたら大泣き。
つかまり立ちもまだまだ無理っぽい。

二ヶ月待ちだった発達専門医受診もあと二週間後。
シャフリングベビーであることを願う日々です。
563名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 21:30:17.01 ID:cXFtAX1E
>>562
私も同じくちょくちょく書き込みさせてもらってるシャフリング疑いの10カ月です。
親戚の方の反応、良かったですね。シャフリングは遺伝するようなので、身内の中にも
何人かいる場合がありますもんね。

うちは、6ヶ月検診で脚を床につけないことを相談したところ、シャフリングかもと
言われました。が、8か月からずりばいを始め、今では一瞬お尻をあげて四つん這いの
ポーズも取り始めました。でもやっぱり相変わらず床に足を付けたがらずに引っこめる。
10カ月になれば9割はつかまり立ちするわけで、残り1割に入ったうちの子は、ずりばいは
するけどやっぱりシャフリングなのかな。
シャフリングでもなくつかまり立ちできないとなると、どんな障害・病気の可能性が
あるんでしょうか?
564名無しの心子知らず:2012/08/21(火) 23:47:22.34 ID:OAcZ9k2f
>>563
発達の専門医である知り合いに聞いてみたが

・シャフリングなんて医学用語は存在せず、「通説」にしかすぎない
・いわゆるシャフリングの発達をすれば安心というわけではなく、「結局正常だった子が存在する」にしかすぎない

ということです。
結局、一歳児の時点で「良性のシャフリング」かどうかなんてまったくわからず
後になってわかる、ということでしょう。
565名無しの心子知らず:2012/08/22(水) 15:32:04.55 ID:NVc5FbmB
562です。
>>563
かかりつけの小児科があれば、そちらに相談されるのが一番ではないでしょうか。

私の場合、子が8ケ月のときにかかりつけ医が「いずれいざって移動するタイプ(シャフリングベビー)だとは思いますが、念のため専門医を一度受診しときましょう。」
と勧められ、専門医の紹介状を書いてくれました。
受診はまだですが、専門医にかかるということが決まっただけで気持ちが楽になりました。
564さんもおっしゃるように、この時期ではまだわからない部分もあるとは思いますが、大きな問題があればその受診でわかるだろうし、もし経過観察であっても
専門医で経過を観察してもらえると、なにかある場合早期発見につながると思います。

お互い不安はつきませんが、がんばり過ぎずがんばりましょうね。
566563:2012/08/22(水) 17:39:15.52 ID:+p66LhiH
>>564
書き方が悪かったみたいですみません。
その「良性のシャフリング」じゃなかった場合、つかまり立ちしないというのはどういう障害の可能性が
あるのかを聞きたいと思っていました。

>>565
私も10ヶ月検診が来週なので、その時に相談したいと思います。
ただ、かかりつけを最近替えたばかりなので、10ヶ月検診は今までの経緯を知らない新しい
医師になります。今までの小児科をとても気に入っていたのですが、人気過ぎて毎回数時間待ち、
健診予約もすぐ埋まって取れないところで・・・。10ヶ月検診の予約が取れなかったのを期に、
近所の医院をかかりつけにと考えていました。10ヶ月検診で、今までの経緯をよく話してみて、
専門医に診てもらいたいと強く希望してみたいと思います。また、今までの医院にも、健診とは
別に、普通の診察日につかまり立ちしないことを相談に行ってみようかとも思います。
健診があるから、と今まで待ちの姿勢でしたが、不安だったらもっと行動しないとですね。
ありがとうございました!
567名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 00:00:06.16 ID:6xysDg55
>>561
足のマッサージが良いような話を聞いたことがあるけど、ねんねの子が対象だったような気がするから1歳児に効果あるかわからないが…
足首を持って屈伸させたりブラブラグルグルしたり。
そのせいかわからないけど、うちはハイハイやズリバイより先につたい歩きマスターしてたw
単に高い場所に興味があるだけかもしれないけど。(テーブルに立ったり滑り台のてっぺんで遊んでたりするから)
568名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 08:11:32.95 ID:y+Mul4kk
ものすっごいおでぶちゃんな親戚の子は寝返りもお座りもハイハイもすっ飛ばして
二歳近くにひとりで歩き出したよ。
569名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 10:23:48.84 ID:fn+dMfTC
低月齢の頃に目が合わず(今考えれば月齢的に目が合わなくて当たり前なんだけど)、
自閉症を疑って以来、発達の遅れを感じるたびに「やっぱり自閉症では」と思ってしまう。
5・6か月の頃は、「まだ○か月」と思えていたけど、早10ヶ月。そろそろそうも言って
られない月齢になってきた。
でも、上の方で自閉症は遺伝的要素が強いとの書き込みがあって、両親とも親族に自閉症が
いなければ、そんなに心配しないでいいのかも?と思ったんだけど違いますか?
自閉症は女児より男児の方が多いとも聞いて、うちは女児だし、と安心してみたり。
570名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 10:50:12.15 ID:ckU7rbFd
女児だと重度が多いときいた。
571名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 14:33:39.88 ID:9mEyM5uN
睡眠食事視線指差し筋緊張身体発達が正常なら心配しなくてもいいよ
572名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 18:50:13.30 ID:/Y4c7Itq
>>569
10ヶ月だとまだなんにもわからん。
逆に言うと、10ヶ月で視線があってても自閉症のこともあるよ
573569:2012/08/23(木) 20:21:00.18 ID:fn+dMfTC
ありがとうございます。
うちの娘は、ハイハイするものの、つかまり立ちしません。
足の指を内側に曲げていて、床にうまく足の裏全体をつけられない感じ。
なので、感覚過敏?イコール自閉症?と思ってしまっています。

>>570
私も女児は知的な遅れを伴う重度の自閉症が多いと聞きました。
重度なら、10カ月ころから色々な面で心配な面が出てくるのではないかと思うのですが、
どうなんでしょうかね・・・

>>571
睡眠 ○
食事 ○(食べ過ぎで、満腹中枢が完成してるか心配だけど)
視線 △(見上げることをあまりしない。私が近くで座ってても顔を見上げない)
指さし ×(しません)
筋緊張 ?
身体発達 △(首座り・お座り・寝返り・ハイハイは○。つかまりだちしない)
自閉症は、身体発達の遅れはないとも聞きますが、やっぱり関連性はありますよね・・・

>>572
視線こそ合うようになりましたが、同意を求めて見るとか、抱っこされたくて手を伸ばすとか、
後追いするとか、母親への愛着形成や社会性みたいな、より人間らしいものが感じられず不安です。
574名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 21:29:29.95 ID:G3dKDu7B
女児の場合は、こういう重い障害があるからでしょ。
ttp://www.rett.gr.jp/rett_HP/iryou/sindan.htm
575名無しの心子知らず:2012/08/23(木) 23:23:57.81 ID:9mEyM5uN
>>573
>>36のハイハイの型はどう?
あと感覚過敏だとズリバイ初期に飛行機ブーンの姿勢をとったりするらしい
576名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 00:35:49.49 ID:5NJcooYb
>>575
みんなするだろ?
577名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 13:03:48.48 ID:Jpc076zm
>>569
軽度自閉の女児餅です。ちなみに知的障害はなく普通級で
ちょっと変わった子としてやっていく事になる子と言われてます。

最後の2行がウチの子の10ヶ月頃に似てるなと思いました。
ちなみに指差しや模倣の出現が遅かったです。1歳半健診のときに
応答の指差しどころか、指差しそのものがまったく無かったから。
応答の指差しができたのは2歳過ぎてからだったし。

視線の件だけど、自閉症児の視線が合わないって私は2通りあると思う。
1つは孤立型で他人を自分の世界に入れたくないから「目が合わない」子。
もう1つは孤立型じゃないけど、非言語コミュニケーションとしての
アイコンタクトが理解できないから「目が合いにくい」子。
ウチの子は後者に入ります。乳児期は目がバッチリ合うと思ってたけど
ある程度成長してくると、挨拶のときに相手の目を見なかったりと
なんか違和感が出てくる。アイコンタクトの必要性がわからないし理解もできない。
だから、言葉で同意を求めも目で相手を見るとかが無いんだよね。
自分の子の成長過程を見て私はそう思った。ただ、それもある程度成長してくると出てきたけどね。

ちなみにウチの子は知的には高いと言われてますが
自閉特有の認知の歪みみたいなのがあって、何でそれがそうなる?!
みたいなのがあったりします。
まぁ、でも来年就学だけど個性の範囲まで薄まってる感じで専門医にも
診断名をつけるまでも無いけど注意深く育ててねって感じに言われてます。
年長で既に不思議ちゃんだけど勉強は出来る子ってポジションに居ます。
ちなみに言葉はかなり遅くて、3歳頃でも「パパ来た」とかのレベルでした。

とりあえず、スイミングにでも入れて運動をいっぱいさせることをお勧めします。
特にスイミングは水に対する恐怖心がつく月齢になると入れたくても入れられないからね。
自閉傾向のある子は特に。
578569:2012/08/24(金) 14:44:47.20 ID:kD4thtkK
引き続きありがとうございます。
ハイハイは、まさに「オ」の型です・・・ズリバイの頃から親指を立てて進んでいて、
その名残りみたいに親指が立っています。常にではないですが・・・
ズリバイの時から右手と左足で進んでいる感じで、右足は引きずっているようにして
曲げることがなく、親指で踏ん張ってました。

でも、>>577さんの書き込みを読むと、あくまで社会性の面で判断した方がよさそうな気も
するんですが、どうなんだろう?うちの子が指さししたり、欲しいものを要求したり、後追いしたり
共同注視したりって、想像つかない。今日も向かい合って座って、ボールを「どうぞ」ってやり取りして
遊ぼうとしたんだけど、床の極小のゴミをひたすら拾おうとずっと人差指でカリカリしてた・・・

スイミング、気になってたところです。
体を思いっきり動かすことで、私自身パソコンに向かいっぱなしの今より精神的に良さそうです。
ベビースイミング、検討したいと思います。ありがとうございました!
579577:2012/08/24(金) 15:44:45.40 ID:Jpc076zm
>>578
ウチの子が物のやり取りをし始めたのがいつかはわからないけど
1歳前にはそういうやり取りの動画がある。
ただね、定型なら物を渡したり貰ったりしたら相手の顔色を伺うの。
玩具渡したけど、ママはどう思ってるかな?って感じで。
でも、ウチの子は物しか見てなかった。やり取りできる時期が遅くても
その辺がシッカリしてるかの確認のほうが重要じゃないかなと私は思うよ。

時々、というかよくつま先ハイハイしたら黒という趣旨の書き込み見るけど
私には診断済み〜グレーゾーンまで色々な療育仲間居るけど、つま先ハイハイは一人も居ない。
逆につま先ハイハイで定型の子を知ってるぐらいだから、そういうのよりも
社会性の方が重要というのは正しいと思う。そんなので判断できるなら専門医なんていらないし。
今は運動いっぱいさせて、定型の子といっぱい遊ばせてとにかく外に連れ出したほうがいいよ。

昔、子供が2歳ぐらいの時に応答の指差しが2歳を過ぎても出てないなんて自閉は当然で
知的障害だよって某スレで言われて当時は泣いて暮らしたけど、数年経ったら
自閉はグレー、知的にはむしろ高かったよ。今、発達関連のスレを時々見ても
すっごい意地悪なレスあるから2歳ぐらいまではあんまり気にせず、でも注意深く育てたらいいと思うよ。
>>575なんかまさしくそうだからね。
580名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 16:50:08.61 ID:c7yhzBFa
>>579
禿げ同
飛行機ブーンなんて皆やるし、変わった形のハイハイでも健常な子はいくらでもいる
逆に普通のハイハイでも自閉はいるんだよ
飛行機ブーンや爪先ハイハイで自閉傾向がわかるなら専門書にちゃんと載るよ
581名無しの心子知らず:2012/08/24(金) 18:23:34.66 ID:X1tvUWZu
一歳半まで「これをすれば自閉」とか判断できるなら苦労せんよ。

全く問題ないと思われてたのに、友達をつくる段階になってあれ?と結局自閉だった子もいるし
アイコンタクトがなくて自閉では?と思われてたのに結局なんともなかった子もいる。
皆気にしすぎ

という私も気になってしかたがないのだが。

582名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 09:17:03.38 ID:Y+9Ov3ij
>>579
横からすみません。
2歳位の時期で、逆に飛び抜けてできる事ってありました?
例えばパズルが得意とか、字が読めるとか、身辺自立が早かったとか。
2歳女児持ちですが、うちはもう自閉傾向は諦めるにしても、
579さんの所の娘さんのようになってくれたらな、と思ってるので。
583577:2012/08/25(土) 09:57:43.60 ID:jMMv5/1Y
>>582
2歳の時期は飛びぬけてできることは無かったですね。
多動もあったから発達テストなんて殆ど測定不能って感じだったし。
身辺自立も遅く、2歳の頃はまだ手づかみ食べしてました。
ただ、1歳になる前に習い事で子供靴が20足ぐらいある中から
自分の靴を選んで私のところに持ってきたり
他所でオヤツ食べたらゴミを自分でゴミ箱探して捨てたりとか
教えなくても、促さなくても次の行動を予測して動く
と言う事が良くありました。定型の子でもそんなことする子はいませんでした。
なので、ママ友にも賢い子だといわれてました。指示は通りませんでしたけどね。
文字は3歳頃に興味を持って覚え始めて、3歳の終わりには自分で絵本読んでました。
3歳ぐらいで身近な漢字も幾つか解ってたみたいです。漢字を読めないと絶対に何か解らないものを
解ってることがありました。
ウチの子は3歳前ぐらいから急激に伸びたのですが、2歳ぐらいの時は単語を2,3個使えるだけ
という状態でしたが、なぜか切り替えが凄く良くて先を見通す力は強いと感じてました。
親子教室でも指示が出る前にサクサク自分で動いてました。
584名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 11:33:21.66 ID:Y+9Ov3ij
>>583
なるほど…ありがとうございます。色々遅くても、なにか賢さの片鱗らしきものがあったんですね。
発達スレでも似たような成長の高知能男児を見た気がします。
うちの子は中途半端に遅く、そういうものを感じさせる物もないからタイプが違うのかな。。
585名無しの心子知らず:2012/08/25(土) 12:09:05.30 ID:Y+9Ov3ij
続き

余談ですが、義母が娘さんと似たタイプかも。
小学校低学年まではかなり変わった子だったらしいのですが、その後成績もめきめき伸び、生徒会長を勤めたり。
最終的には難関大を卒業してます。
586569:2012/08/25(土) 15:31:39.84 ID:SSxe9/Fe
>>579
>定型なら物を渡したり貰ったりしたら相手の顔色を伺うの。
>玩具渡したけど、ママはどう思ってるかな?って感じで。
これ、すごく納得です。物のやり取りできるかどうかより、アイコンタクトできるかどうか(=社会性)
が大事ってことですよね。
うちの子は、私を探して泣くとか、抱っこをせがんで泣くとかいうことがない。
今日もおもちゃをテーブルの手が届かないところにおいて様子を見たら、欲しくて泣いたんだけど、
「取って」ってこちらを見るでもなく、視線を落として泣くだけ。
でも、いないいないばあとか、繰り返しやると、「次は、ばあっとくるな」みたいに
期待してこちらをじーっと見つめて、ばあっとやるとやっぱり、みたいに笑ったりはする。

でも、とにかく
>2歳ぐらいまではあんまり気にせず、でも注意深く育てたらいいと思うよ。
これに尽きる気がします。おもちゃを届かないところにおいてわざと泣かせて、何だか娘を試すような
ことをして、疑いの目で見て・・・
もう今更ポジティブスイ―ツに不安0%で育児することは無理だと思いますが、
どんどん出かけて、たくさん刺激を与えようと思います。
587名無しの心子知らず:2012/08/26(日) 02:21:12.75 ID:K4VO7q6B
皆さんの赤ちゃんとか幼児の人見知りってどんな感じ?

知らない人みたら、相手をガン見する赤ちゃんとか
知らない人に抱っこされてもニコニコの赤ちゃんとかいると思うんだけど。
588名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 15:11:44.27 ID:Qxj7qPXf
>>295
月齢どおりの反応だった
589名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 16:23:59.71 ID:tYU2dT0T
>>586
うちの息子、6〜1歳のときは母がいなくても泣かなかったし探さなかったよ。
一人黙々と遊んでた。
でも1歳半ころから酷すぎるくらい母子愛着強くなった。
居間から台所(リビングダイニング)に移動するだけで付いてきたし、トイレに入ろうもんならドアの前で大泣き。
まだ10ヶ月だと母はいつもそばにいるのが当たり前だと思ってる。自我が芽生えると「ママが見えない=置いてかれた」のが理解出来るんだと思う。
玩具を取ってと訴えないのも普段ママが先回りしてると要求を表に出しにくくなるともいうよ。
わざと解らないふりをして「どれ欲しいの?これ?それともこれ?」と指差ししながら聞いてみるのもいいそうだよ。
590名無しの心子知らず:2012/08/27(月) 16:25:38.00 ID:tYU2dT0T
6〜1歳ってなんだ…
6ヶ月〜1歳ですorz
591名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 01:16:12.43 ID:0jBWtjkh
うちも最近になって離れたら泣くようになったかも。1歳1ヶ月。でもなく時は旦那がいる時が多いかな。二人だけの時は離れてもなかない。
動き始めたのも最近。思えば、手の届く範囲にオモチャ置いてたり、先に渡してたりしてたから動く必要を感じなかったのかな?とちょっと反省している。
592名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 16:04:18.09 ID:JpSZ34hf
>>589
今は何歳でどんな感じの子供なの?
593名無しの心子知らず:2012/08/28(火) 22:11:26.39 ID:uGT1ulue
我が子現在10ヶ月。
・目があいにくい。向かい合っていても、よそを見ている。
・あまり笑わない。にこりとはするが笑わせるのに一苦労。
・人真似をしない
など、気になる症状は細かいことを挙げれば沢山ありますが、
上記には個人差があるので、まだ早いと思われる方も多いと思います。
ただ、違和感を感じるのです。子供と共感し合えないといいますか。
気持ちが一方通行というのがいいのかもしれません。
後追いやまとわりつくこともなく、こちらからコンタクトを図っても、全く興味を示さなかったり。
いつも人<物なんです。
ママを見つけて嬉しい、ママが側にいて楽しいと我が子からあまり感じ取れないです。
594名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 12:20:40.93 ID:TVK9r5Ss
>>593
後追いする?
595593:2012/08/29(水) 18:17:35.27 ID:wKjvNVqN
>>594
全くしません。9か月終り頃の数日間だけ、後追いの始まり?と思った時期があったのですが、
その状態で実家に帰省し、私がいなくなっても部屋に他の誰かがいればいいいことが判明。
自宅に戻ってからは日中私と二人きりなのにもかかわらず、部屋に一人になっても全く泣きません。
我が子の様子を追加させてください。

・テレビを異常に好む。私がテレビと子の間に座ると、体をねじって私をよけてまで見る。
・痛みに鈍感。結構な衝撃でフローリングに頭をぶっても、びっくりして一瞬泣くがすぐに
 泣きやむ。
・おもちゃで遊ばない。ただなめるだけ。
596名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 18:29:44.52 ID:srWoOc/n
8ヶ月男児だけど>>593と全く一緒www

親よりおもちゃだし、抱っこしてもすぐ脱出するよ
一人で2時間でも3時間でも遊ぶし、親が別室にいても平気
でも、愛想はすごく良くて、電車やスーパーの見知らぬ人に笑顔ふりまいたり、手伸ばす
実家義実家遠方の核家族なのに人見知りも場所見知りもしない
「図太いコ、適応力あるコ」って思ってるけど…心配しなきゃいけないケースなんだ?
597名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 19:19:12.45 ID:6g3q9BRG
>>595
>>596
親の顔を穴が開くほど見たりしないなら、人に興味がないと思っていいかと・・・
たぶんグレーですよ
598名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 21:01:15.39 ID:NS/2xYRo
>>597
まだ1歳に満たないのにそれだけでグレーと判断しないほうがいいよ。
というか、素人が簡単に判断したらダメ。
599名無しの心子知らず:2012/08/29(水) 22:05:52.50 ID:lXxy2M6m
こういうスレには時折根拠なく不安を煽るカキコする人がいるから、気をつけて
>>575なんて、いい例

600593:2012/08/29(水) 22:48:25.27 ID:wKjvNVqN
>>598
>>599
>>597の書き込みに、「この時期グレーと言うことは、ほぼ黒確定ですよね」と
書き込もうと思っていたところです。
親の顔を穴があくほど見るかというと、チャイルドシートから降ろす時とか、お風呂で
横抱きにしてる時とかには、じーっとこちらを見てきます。でも、観察しているような
感じ。例えば私が他の誰かと話している様子を、「ママは何話してるんだろう?」って
じーっと見るようなことはない。

まだ1歳に満たない・・・そうですよね。
でも、月齢が上がる節目節目に自閉症を心配してきて、「まだ○か月だし大丈夫」と
言い聞かせていたものの、気付けばもう1歳目前。
今まで他の子たちも同じような感じだったのが、最近どんどん人間らしくなっていってる。
呼べばハイハイでママの元へすり寄ったり、目で訴えかけるというか、アイコンタクトを
するようになったり、バンザイするようになったり。
うちの子だけがまだ赤ちゃんというか、自分の世界だけに生きてる感じ。

ノーリアクションでも、こちらがどんどんテンションあげてかかわることが大事かなと
思いつつ、二人っきりの部屋で名前を何度呼んでもちらとも見られない時のやるせなさ。
一緒に遊ぼうにも抱っこ全力拒否でひたすらおもちゃなめてる我が子を見ると、つい
いたたまれなくなって結局一人遊びさせてしまう。なるべく支援センターや育児サークル
には行くようにしてるんだけど・・・二人っきりだと気が狂いそうです。
601 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/08/30(木) 07:05:00.79 ID:tw+Hhcqw
>>600
テレビは見せない方が良いと思います。
心配するなら見せないぐらいの努力はしましょう!
602名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 13:33:38.28 ID:0O+7SpFe
>>597
うちは8ヶ月だけど、普段見慣れた親の顔って凝視するかな? 知らない人はじーーっと見るけど。
私が視界からいなくなると泣いたりするし、母子愛着はしっかりあるみたい。
でも名前読んでも知らんぷりすることもあるし、真似もまだしないからちょっと心配はしてる。
上の子が未診断だけど、自閉症スペクトラム確実だろうから不安はある。
603名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 21:28:28.30 ID:MhMp92nA
>>601
>>600はテレビ見せてるなんて書いてないけど?

>>600
私も二人っきりでいると出来ないことが目について不安とイライラでおかしくなりそうだった。
どんどん支援センターや児童館にいくといいよ!
意外と自分と同じような子がいたりしてホッとする。逆に、うちの子賢い!ってとこも気がつくと思う。
こんな事言っても気休めにしかならないけど、やっぱり家で悶々してるより刺激与えてあげたほうがいい。もし発達障害だったとしても実にはなるからね。
604名無しの心子知らず:2012/08/30(木) 21:41:54.29 ID:tw+Hhcqw
>>603
>>595のIDは?
605名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 00:23:56.79 ID:yuyWMTL4
>>604
ああーすまんかった。
要は故意的に見せてるのと親が用事があって見せてる(家事の合間や天気予報とか)のじゃ違ってくるって言いたかったんだ。
うちもテレビ付けると張り付いて見てた時期あったわ。
606名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 02:13:02.92 ID:SVebnK/1
>>602
そうそう
擬死するのは知らない人だけだよね。
親とかいつも見ている人には知らない顔
でもどこかへ行くと泣いたり探したりする

このスレもそうだしネットの相談室とか子供の発達相談は多いけど
結局その子は障害があったのかなかったのか、結論は全くわからないんだよね。

どの相談も「うちのこは〜ヶ月ですがXXXしません」ときて
「心配ないです」
「このまま様子見ます。」
ときて
その後の経過がなんにもわからない。

私が思うに、結局殆どの子はなんにも無いように育ってるんだと思う
607 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/08/31(金) 07:15:52.50 ID:O+sSn1OD
>>605
家事の合間だろうが故意だろうが、乳児にテレビはまずい。
家事の合間ってテレビに育児を預けてるイメージだからなおさらまずい。
608名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 11:23:12.00 ID:yuyWMTL4
>>607
各家庭事情と子供の様子も良く知らないで「テレビが悪」とか言う人はこのスレ(というか育児板)こないほうがいいよ。
どのスレ行っても叩かれるよあなたみたいな人。
609名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 12:17:14.53 ID:4OKXYsPg
>>608
う〜ん
そういうことをいう貴方もたいがいですけどね
610名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 12:38:22.41 ID:4OKXYsPg
607さんを擁護するわけではないですが、「どのスレ行っても叩かれるよあなたみたいな人」って、貴方は何様ですか?

乳幼児にテレビ(DVD等含む)を長時間見せ続けた場合に危険性があることは、日本小児科学会が警鐘を発しているのは事実です。
特に2才以下の子供に臨床的には自閉症的傾向を見せることが多いという報告もあります(言語発達の遅れ等)ので、
そのような自閉症的な仕草を見せる乳幼児(と心配している親)に対しては、テレビを見せないように言うことは必要なことだと思います。
後々の方のために、日本小児科学会の提唱している事項を列挙します。

1.2歳以下の子どもには,テレビ・ビデオを長時間見せないようにしましょう.
内容や見方によらず,長時間視聴児は言語発達が遅れる危険性が高まります.
2.テレビはつけっぱなしにせず,見たら消しましょう.
3.乳幼児にテレビ・ビデオを一人で見せないようにしましょう.
見せるときは親も一緒に歌ったり,子どもの問いかけに応えることが大切です.
4.授乳中や食事中はテレビをつけないようにしましょう.
5.乳幼児にもテレビの適切な使い方を身につけさせましょう.
見おわったら消すこと.ビデオは続けて反復視聴しないこと.
6.子ども部屋にはテレビ・ビデオを置かないようにしましょう.

各家庭がどのような状況下にあったとしても、2才児以下の乳幼児とって有害なものは有害です。
611 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/08/31(金) 12:53:33.01 ID:O+sSn1OD
>>610
607です
日本小児科学会も提唱していたんですね〜
私は児童教育関連の教授の論文から得た情報でしたが勉強になりました
ありがとうございました

>>603
IDぐらい確認してくださいよ〜
レスする前にその人がどんな内容の話をしているのかぐらいはね…
日付が変わったらしょうがないですけどね
注意力ないって言われちゃいますよ〜
612名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 13:57:59.11 ID:JEszLymi
へえそうなんだとググったらこんなの見つけたんだけど


>言葉の遅れや自閉症が、テレビやビデオ視聴のせいだとする十分な科学的根拠はない。
>日本小児神経学会(青木継稔会長)は(2004年7月)17日、そんな提言を発表した。
http://www.autism.jp/etc_tv.html
613 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/08/31(金) 14:25:45.65 ID:O+sSn1OD
>>612
テレビ=自閉症
としたなら、これは明らかに間違いでしょうよ
というか、明らかに日本小児科学会の提言の誤読でしょう

>提言をまとめた小西行郎・東京女子医大教授は
>「因果関係は不明なのに『テレビを見せたせいで自閉症になったのでは』と悩む親が多い。
>脳神経の専門家集団として、あえて発言した」という。
まさしく、この点が重要なんだと思いますよ

「もしかして我が子は自閉症なのか?」と判断可能な時期前に心配する前に
まずは乳幼児がそのような行動をとっている原因と考えられる要素を排除する必要があると言うことです
十分に時間が経過してそれでも乳幼児に変化がなかったときに初めて心配すれば良い

子供が自閉症かどうかを専門科でも判断できない時点でグレーだの言って不要に不安になるより
まず先にやってみることや検証すべきことはあるでしょってこと

特にこのスレには無用な心配を煽る輩がおおいんだからさ
614 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/08/31(金) 15:18:04.81 ID:O+sSn1OD
長いって怒られたので、>>613の続き。

ちなみに>>612での日本小児神経学会の発言は、2004年7月ぐらい
その当時は科学的に証明されていなかったが
2007年12月米国の研究で検証が行われて論文が発表されています
で科学的根拠に基づき発語数の減少などのテレビの有害性が確認されていますね
1日1時間のビデオ視聴で6から8語低下して1年で約2000語の遅れとありました
私が確認したのはこっちの方ですね

で、現在の日本小児神経学会の公式コメントは
>テレビ、ビデオなどの視聴は子どもの「脳とこころ」および体の成長に影響を与える可能性があるが、その時期あるいは視聴時間と方法、番組の内容などについてはさらなる科学的検討が必要である。
>言葉の遅れや自閉症があたかもすべてメディアのせいのようにとらえている論評があるが、いまのところ十分な科学的根拠はない。
>今後、平成16年度から始まった独立行政法人科学技術振興機構が行う子どもの長期研究「日本の子どもの認知・行動発達に影響を与える要因の解明」などによって科学的な成果が得られることを期待する。
ということで、2004年の発表のままですね

でも
>言葉の遅れや自閉症があたかもすべてメディアのせいのようにとらえている論評がある
なんていったらこれはこれで極端でしょうよ
わたしだってそりゃちがうでしょって言いたくなりますよ

あと
>今後、平成16年度から始まった独立行政法人科学技術振興機構が行う子どもの長期研究「日本の子どもの認知・行動発達に影響を与える要因の解明」などによって科学的な成果が得られることを期待する。
とありますが、平成18年には長期プログラムへの移行を却下されています
平成21年には終了しています

で、関連した部分の結果
>18ヶ月時テレビの視聴時間は、多動・注意欠陥問題、向社会性に優位な関連を示した。
>テレビの視聴時間が長いほど多動・注意家間問題と困り総得点は高くなる一方で、向社会性得点は低くなる結果であった。
5年で終わった研究ですが明らかに問題が生じる結論になっていますね
615名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 17:50:11.20 ID:UuDgIifR
アメリカの小児科学会は「2歳まではテレビを見せるな」と断言するようになってるよ。
http://www.nytimes.com/2011/10/19/health/19babies.html

日本の小児科学会はそれを受けて、日本でも同じ宣言をしたわけ。

どうしても、という時あるよね。ほんの少し目を話したい時。
そういうとき以外、親がゆっくりしたいからといってテレビを見せるのはだめですよ
616名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 18:15:59.55 ID:JEszLymi
今日からなるべくテレビを見せないようにするよ、ありがとう
617名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 20:44:18.97 ID:E4aQo/SX
別に長時間見せっ放しとかでなければいいでしょ
家庭によって事情は色々なんだし
うち療育行ってるけど、テレビ見せるなとは一度も言われたことないよ
専門医に聞いても気にしなくていいって言われたし
まぁ気になるなら見せなくてもいいけど、
そのぐらいで罪悪感感じる必要はないよ
なんか極端な人が多いんだよね
618名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 20:49:30.22 ID:+j1Xb3zA
私は姉がいるので、赤ちゃんの頃から姉の見る幼児番組を一緒に見てました。
お恥ずかしいけど食事中もテレビ当たり前の家庭だし、
姉妹がテレビを見ていたら親は家事だから語りかけもなし。
でも全然自閉傾向も言葉の遅れもないよ。
自分たちはどう育ってきたの??
619名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 21:05:58.69 ID:ysHfubIJ
日本語が読めない馬鹿が増えてきたな
何も理解してないじゃん
620名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 21:14:35.70 ID:ysHfubIJ
>>617
>>618
もう一度読んでみなよ
あなた達の言ってる方がトンチンカンだよ。
621名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 21:22:14.35 ID:E4aQo/SX
療育って言った点かな?
発達相談から療育に至るまで一度もそういう話はなかったよ
診断も下りてない子です
622名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 21:28:07.69 ID:VzAnyNUm
テレビをいくら長時間見せようが、健常な子は健常で育つんだよね。
623名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 21:28:30.41 ID:SVebnK/1
>>618
それは要するに「俺はタバコを吸っていたががんにならなかった。だからタバコは健康を害さない」
といってるようなもの。
アメリカの偉い小児科医たちがテレビ見せるな、と言ってるんだよ。
子供が可愛いのなら見せないようにしようぜ

624名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 21:56:04.85 ID:YOgsU2hE
アメリカの偉い小児科医w
625名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 22:13:45.50 ID:O+sSn1OD
問題なく育つ子はそれで良い。
そんなことは問題になってない。
テレビ=自閉症なんて極論、誰も言ってない
自分の子は自閉症児かもとか不安になったりする前に、まずやるべきことがある。
客観的に有害性が立証されていて、最も乳幼児に接する機会のある小児科医の学会で提唱されていることぐらいはまず気をつけようってことでしょう。
それでも状態が変わらなければ、その時に心配して対処を考えようってことでしょう?

リアルでも不要な不安を煽る人は多いし、子供のことだからこそ余計に心配になるからこそ、気をつけたい。
626名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 22:17:21.35 ID:ayDp+w9H
ID:O+sSn1ODの言いたいこと全然伝わってねえw
627名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 22:18:57.11 ID:o6/6ffBe
そして母親が追い詰められていくんですねw
628名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 22:20:48.27 ID:O+sSn1OD
>>626
……………orz
629名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 22:21:34.79 ID:ysHfubIJ
>>627
なんで?
630名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 22:34:54.43 ID:o6/6ffBe
テレビやめて改善するならお安いもんだ
631名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 22:36:03.66 ID:ysHfubIJ
>>630
言いがかりだなw
632名無しの心子知らず:2012/08/31(金) 22:38:52.96 ID:O+sSn1OD
>>630
改善する子はそれなりにいますよ
633名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 00:05:46.68 ID:Txrkk3CE
ID:O+sSn1OD
ID:ysHfubIJ
は親学の工作員の自演かw
テレビ視聴要因の国内エビデンスはないのに
やたらとテレビを敵視するのは親学か片岡直樹マンセーな人々だ
自閉症協会ですらトンデモテレビ原因説には異論を唱えてる
ってかテレビ止めたからって自閉症が治るとでも思ってるのかね
634名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 09:08:57.90 ID:CZDlV8FN
>>633
なんでそうなる?www
635名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 09:12:53.85 ID:CZDlV8FN
>>633
てか、全く理解してないじゃん
テレビ見せないことで自閉症が治るなんて書いてないよ
よく読みなよ
636名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 10:16:20.82 ID:XCNzL6oV
それが本当ならグレーな子は真っ先に指導入るはずだけどねぇ
637名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 11:07:07.99 ID:3BdyratC
地域によるんじゃないかと思うけど
うちの自治体では真っ先に指導入る>TV
638名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 11:51:16.50 ID:vglufyn1
辻希美にこそ教えたい>テレビの害
常に一歳半だかの息子にテレビ見せ放題だからね〜

ところで、自閉症の子は乳児期に運動面の発達も遅れるって説と、関係ないって説があるけどどっちが本当だろう?
639名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 11:55:52.62 ID:XCNzL6oV
>>637
評判の高い横浜市だけど聞いたことない
640名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 12:55:52.81 ID:WcZoZM08
>>638
知的障害を伴うかどうかによっても違うんじゃない?
知的障害あると運動面遅れがちなイメージ
641名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 15:42:01.61 ID:eeVsKRSI BE:261413524-2BP(0)
>>639
横浜の評判が高い?
ナンのことだ?
642名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 16:25:19.62 ID:Txrkk3CE
以前の横浜は療育先進都市だったけど療育目当ての転入が相次ぎ
現在は飽和状態らしいね
ってかここ実質0歳不安スレなんだから発語に関してはスレチだろ
643名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 18:45:16.30 ID:MHxYFI2U
スレ違いだとは思う。でも1才0ヶ月から1才半くらいまでの不安てどこに書いたらいいんだろ。
1才〜3才の不安スレも1才半健診後からの吐き出しが多い気がするし。
644名無しの心子知らず:2012/09/01(土) 21:43:00.98 ID:xy81wOc7
>>643
現状1歳スレでつぶやくぐらいしかできないよね。

でも、ここ0歳児専用じゃないでしょ。
スレタイにも乳幼児って入ってるわけだし。
645名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 01:36:44.13 ID:5UyZK7EU
>>644
そう思う
なぜかいつも「実質は〜」って言う人がいるけど、0歳児持ちの書き込みが多いだけで1歳以上も発語に関しても別にスレチじゃないでしょ
「1歳は不安スレあるじゃん、0歳不安スレないんだからここが0歳不安スレ!」って勝手に決めてるだけで
そうやって1歳以上を追い出して0歳に限定したいのならスレタイ変えて>>1にもそう明記したスレ作れば良いのにね
646名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 07:52:53.24 ID:ic40Gpdq
同意。
実質こうだからスレチとかwスレタイ見ろよと。
647名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 09:21:19.14 ID:1hcuWSKf
久々に見たら未読レスが多くてワロタ

>>643-645
同意、全然スレチではないと思うよ。
乳幼児の定義は、
乳児:出生から満1歳未満までを指します。
幼児:乳児期満了(満1歳)から学齢(小学校就学)までを指します。
つまり、このスレは出生から小学校就学までの子供の発達具合を共有するってことでしょ?
全然スレチじゃない。

>>643さん
>>633>>642に書いてあるID:Txrkk3CEのいうことは気にしなくても良いと思いますよ。
余り人のレスを読まない人みたいだしね。

ということで、続いてどうぞ
648名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 12:26:20.97 ID:fQ29rYfO
発達専門医の俺がまとめてやるよ

・自閉症は先天的疾患であり、テレビを見せ過ぎたから自閉症になるとは考えられない
・ただ、テレビを見せすぎると自閉症に似通った症状を持つことがある
・テレビを見せないようにすると多くは元に戻る。しかし、一部は戻らない子もいる。
・テレビを見せすぎたことが将来の性格や行動に影響をおよぼすのかどうかはまだ不明

要するに、自閉症とは別の後天的自閉的症状がテレビででる可能性があるということだよ
リスクがあるとわかっているのだから、2歳までテレビは見せないでおきましょうね、ということ。

649名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 17:21:25.34 ID:TeZ6IU1z
前も1歳以上はスレチふじこ言ってた人がいたけど、同じ人?
このスレタイと>>1じゃそうは読み取れないよね。
0歳スレで、こういうスレを立てようかという経緯があったなら分かるけど。
650638:2012/09/02(日) 18:20:53.71 ID:SRA0A9dB
>>640
なるほど、納得です。知的障害を伴う自閉症だと、運動面も遅れて発達するわけですね。
うちの子11カ月は、いまだに後追いなどの母子愛着がなく、人まねもしないから自閉症を
心配してるんだけど、運動面もかなり遅れてる。でも運動面は遅れててもそれなりに成長は
してきてるから心配してなかったんだけど・・・でも知的障害が心配ですね。
>>295のテストで、10ヶ月の頃から片方の積木を落としてハンカチ取れてることだけが心の
よりどころなんだけど・・・これができてれば知的な遅れはないと信じたいんだけど、発達
専門医の>>648さんにこのテストの信ぴょう性をうかがってみたい。
651名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 19:43:08.93 ID:fQ29rYfO
>>650
個性の可能性が大です。
たくさんの赤ちゃんを見ていると、4ヶ月ぐらいからそれぞれの赤ちゃんの個性が現れて
1歳を過ぎると同じパターンの子は誰もいないくらいになります。

1歳半まではなんにもわかりません。
また、1歳半で遅れていると言われても結局普通だった子も多数います。
自閉症は多いといっても100人に一人です。99%は自閉症ではない。
そんな心配してるくらいだったら、その分愛情を注いであげてください。
テレビも見せないで、思い切り話しかけてね。
652名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 19:44:21.71 ID:fQ29rYfO
追加。
心配しなくてはいけないのは、自閉症の子が兄弟にいる場合。
その場合はヒヤヒヤしながら育てましょう
653名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 20:00:39.14 ID:6TIOQM4g
>>651
まとめていただきありがとうございます。
654名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 21:14:38.86 ID:BnR9UdIx
>>652の発達専門医様、すみません、質問して申し訳ないのですが以前より話題になっていた爪先ハイハイについてどう思われますか?
655638:2012/09/02(日) 21:18:26.39 ID:SRA0A9dB
>>651
ありがとうございました。本当に「個性」だといいのですが・・・
我が子は11カ月で
ハイハイ ×(ずりばいのみ)
つかまり立ち ×(つかまらせ立ちのみ)
です。
つかまり立ちはこの時期ほぼできている子ばかり、伝い歩きが始まる時期
ですよね。遅れています。それに、寝返りも自然とマスターするというよりは、
こちらからかなり働きかけて時間をかけてようやくマスターした状態です。

確かに確率的には99%健常児な訳だけど、この時点でグレーな我が子が残りの
1%に入る子なんじゃないかと思ってしまいます。うちは女児だし、もっと確立
低いかもしれないですよね・・・
このスレ読んでテレビをやめました。と言っても今までも、朝の10分くらいと夜の
20分くらい、夫がいる間テレビがついていました。あとテレビが付けると、離乳食を
食べながら飽きて泣くような時も泣きやんで楽なので付けていました。日中はつけないように
生後から頑張ってるのですが。
子どもが起きている時にテレビをやめてみたところ、離乳食の時などはかなり大泣き。
ぐずることも多かったです。でも、一緒に遊んだ時に大笑いすることも増えました。
テレビを見ない影響かは不明ですが、続けたいと思います。
656名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 22:11:13.39 ID:G5P4HyzT
>>649
まぁテンプレ見てたら1歳頃までな感じは受けるよ。
始めは>>1がアンケ目的で独断で立てたスレって印象だったけど
特に>>321以降の流れや>>394の卒業宣言見てたら自然と0歳乳児と
3歳までの幼児と住み分けできてると思うよ。
ただ>>634みたく1歳以上1歳半未満の発達不安難民の居場所がないのが、ね。
657名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 22:19:10.85 ID:G5P4HyzT
×634
>>643
安価ミススマソ
658名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 22:26:33.60 ID:Yvo0hH2j
テンプレで発語に関して触れてるのは無視ですかw
659名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 23:14:36.40 ID:jKB3Z1kG
うちの子9ヶ月。一度も「真似」したことがない。
本には新生児でも、舌出して見せたら真似してくるとか、
笑顔をかえしてくるとか書いてあるし心配。
真似させるような働きかけをしたほうが良いのかな?
これは関係あるかわからないけど、いないいないばあでも笑ったことがない。
660名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 23:30:57.58 ID:fQ29rYfO
>>654
意味なし。
多少の差がでるとしても、乳児期に診断的価値はありません。
661名無しの心子知らず:2012/09/02(日) 23:49:34.10 ID:Z/Kx9M0h
>>659
うちの8ヶ月児もまだ真似しないな。
上の2歳半自閉様子見姉は、5ヶ月の頃目の前で体操をしたら手足バタバタしたし、
9ヶ月になる頃は「ばあ」っていう声真似とか、お口アワワ、おててパチパチなどをしてたから焦る。
でも一方で母子愛着や後追い、アイコンタクト、ラッパが吹けるという姉には無かった安心要素もあるのだけれど…。
662名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 09:47:05.26 ID:/f2LT5mC
また自称専門家w
663名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 15:00:29.08 ID:G3kOlgla
>>661
ん?
母子愛着や後追い、アイコンタクトができて、ラッパも吹けるというのに、
8か月で「まねをしない」ってだけでしょ?
上のお子さんは、9か月でまねをしてたから焦ってるようだけど、9か月で
まねできてたにも関わらず上の子は自閉症様子見なんでしょ?
なおさらなぜ「まね」にそんなにこだわってるのか分からない。
664名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 15:52:25.29 ID:FmuSt15b
お口アワワって一歳ぐらいからできるのが普通でしょ。
それより早いのは早さ自慢なだけ。
>>661の子は早いほうだよ
665名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 16:19:56.08 ID:6cEfPbKs
上の子が女児で発達障害の場合、下の子も発達障害の確率が高い
って話題になってたから心配になったんじゃない?

>>664
自閉症は発達の順序や出る時期がおかしいのが特徴だから、
自慢ではないと思うよ。
666名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 16:32:41.00 ID:/IljuW6K
なんだこのすれw
自称専門家と信者のスレですかw
667名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 17:21:53.37 ID:aHCTE7BK
自閉症は社会性やコミュニケーション能力の面での不都合だから、三歳頃まで診断できないのかと思ってた。
でも運動面の発達に特徴がある(遅い・順序がおかしいなど)なら、乳児期にわかりそうなもんだね。
668661:2012/09/03(月) 17:40:38.50 ID:5j6xyk3O
>>663
真似は重要な指標だし、上の子ですら真似が出てたのに…という不安からです。
健常であるためには上の子の発達を全てもっと早い時期にクリアしてなければならないと思い込んでしまい、焦ってしまいました。
一般的に真似は1歳前後なんですね。少し安心しました。
とは言っても姉妹。下も気をつけて育てるに越したことはないですね。上の子の療育もきょうだいで通ってる子たちが多いので。
669名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 19:00:10.51 ID:aHCTE7BK
>>668
もしよければ、自閉症様子見の上の子の一歳までの様子を教えてほしいです。
なかなか女児の自閉症は数が少ないし、二歳で様子見になった経緯を。
670名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 21:26:19.83 ID:5j6xyk3O
>>669
乳児期は順調、むしろ少し早いくらいでしたよ。だから障害なんて夢にも思いませんでした。
初語は誕生日前に。あやせばよく笑い、玩具を取れば泣く表情豊かな子でした。
ただ今思えば>>661に書いたことが弱かったし、とにかくこちらへ積極的に関わってくることがあまりなかったです。あくまでも下と比べてですが。
あとお座りだけが遅かったです。
自分からお座りの体勢に持っていけるようになって倒れることがなくなったのが9ヶ月の終わり頃でした。
これは下の子もまだ怪しいので不安要素になっています。
671名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 21:38:21.12 ID:5j6xyk3O
追記
661でラッパの事を書いたのは、どこかで自閉症の子はラッパやシャボン玉が苦手と聞いた事があるからです。
上ができたのは1歳9ヶ月頃でした。
まあそれでも、2歳の誕生日にはろうそくの火を吹き消せたし、今はシャボン玉が大好きな子ですがw
672名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 22:39:40.21 ID:aHCTE7BK
>>670
丁寧にありがとう。
一歳まで順調に成長してきたのが、二歳で様子見なのは、どんな点が引っ掛かったの?
うちの一歳前の子もこちらへの積極的な関わりや後追いないから心配。
ラッパに関して、ぐぐってみたら確かに自閉症の子は苦手みたいだね。シャボン玉とか。
673名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 23:42:21.07 ID:5j6xyk3O
>>672
11ヶ月で発語があったものの言葉がなかなか増えない、マイワールドに没頭しがちで呼んでもなかなか振り返らない、
指差しは出てるが頻度が少なく弱い、共感が薄い等で1歳半頃から変だと気づきました。
その後2歳前に言葉は爆発。今は2語文3語文で色々喋るけど会話にはならない。
こだわりや癇癪が最近増えてきた。
…という感じでしょうか。
674名無しの心子知らず:2012/09/03(月) 23:45:34.80 ID:COXVhM22
>>673
便乗ごめん。
まだ確定ではないんだよね?
確定診断はいつ頃出るの?
675名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 00:06:14.74 ID:5j6xyk3O
>>674
3歳になる頃を予定してるけど、自分の中では自閉(又はその周辺)は間違いないだろうなと思ってます。
676名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 07:38:03.14 ID:PsJnwmzN
>>675
ご回答ありがとうございました。
知人にもご子息が自閉症の方がいらっしゃいますが、
674さんご自身のお体も大切になさってください。
677名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 08:59:08.92 ID:PsJnwmzN
>>676
ごめんなさい。
675さんの間違い…
お嬢様も大切ですが、675さんご自身のお身体も大切になさってください。
678名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 12:48:58.87 ID:5yCjtdOH
それって自閉じゃなくて、母親への愛着が薄いだけだと思う。
679名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 12:54:23.87 ID:L7QGrmK1
指差しがあっても発語があっても自閉なんですね…。
うちの1才3ヶ月は指差しがでだしたから安心したのに、その指差しも親の顔を見ない発見と要求の指差し。
母子愛着や後追いはあるけど指差すものがカレンダーや車など無機質なものだったり、まあ色々気になる点がありすぎて泣きたい。
680名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 12:54:47.06 ID:5yCjtdOH

>>673
腰座りの事を書いてるけど、自分でお座りの体勢にもっていけるのはズリバイからハイハイができるようになる間だから、全然遅くないと思うよ。
ちょっと愛着の薄い、極めて普通のお子さんにしか見えないけど。
681名無しの心子知らず:2012/09/04(火) 13:13:46.94 ID:GNH5/eKw
凄い!
書き込みだけで診断出来ちゃう専門家が何人もいる。
リアルで障害様子見されてるような子を自閉じゃない、普通と断定出来るなんて、
一体どんな職業の専門家なんだろうw

自分がそう信じたいだけなんだろうけどさ、
親に知識や自覚があるか無いかで、子供の将来も幸せも決まっちゃうなんて、
酷だよねえ。
682名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 09:47:46.86 ID:WOagPJa0
>>675
2歳半だったら友達と一緒にあそんだりすることもあるけど
そのあたりはどうなの?
683名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 11:21:22.81 ID:zLSOw2Sf
我が子が自閉症に思える行動した時は、『自閉症は100人に1人、そのうち男児が女児の4倍。
女児の自閉症引き当てる確率なんて99%ない』と自分に言い聞かせてる・・・
身内にも自閉症の親族はいないし、お産トラブルもなかったし、夫も高齢じゃないし・・・
684名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 16:01:43.34 ID:NhDk7se/
シャフリングベビ疑い10ヶ月です。
先日専門医に行ってきました。
うちの子は寝返り、ハイハイ、つかまり立ちを今現在まったくしません。
首座りは通常、お座りは座らせれば安定です。
情緒面では問題ないように見えます。
診察結果はシャフリングベビーでまちがいないだろうとのこと。
目からうろこだったのが、シャフリングベビーだから寝返り等しないのではなく
うつぶせを嫌がる子が少数存在する(原因は不明)
 ↓
うつぶせ嫌だから当然ハイハイしない
 ↓
うつぶせ、ハイハイで背筋が鍛えられない
 ↓
つかまり立ち、歩き等遅くなる

要するに、シャフリングベビーだからうつ伏せが嫌いなのではなく、
うつ伏せが嫌いだからシャフリングベビーになる。
そんな子は健診で保健師さんが口をそろえて「うつぶせにさせろ!練習させろ!」
っていうけど、うつぶせが本能的に嫌いなので、子にはストレスにしかならない。
その子にあった背筋の鍛え方をするべきと言われました。
来週鍛え方を教えてもらうためのリハビリをします。

小児科医でもいろいろ考え方はあるでしょうが、私にはとても納得のいく説明でした。
685名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 19:42:27.60 ID:SlifI/ed
>>684
うちも10ヶ月だけど、ハイハイしない。
寝返り、つかまらせ立ちはする。
うつぶせ大嫌いで寝返り返りを最初にマスターしたくらい。
シャフリングベビーとは言われなかったが、健診のとき確かに保健師さんがうつぶせ遊びさせてください、と言ってました。
ただ、くれたプリントの中に親が抱っこして背筋を鍛える方法が載ってました。
親と対面になるように抱っこ

最初はお腹あたりを抱える

他の人が赤ちゃんの目線の先にオモチャを持って気を引く
というものです。
慣れてきたら抱っこする位置を腿のあたりまで下げていきます。
うちは重いので大変ですが、カレンダーなど見せてやってます。
効果あるかわからないけど参考に。
686名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 00:21:10.46 ID:japd4tNx
>>681
大丈夫
ほとんどがニラニラ傍観してるだけだからw
687名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 17:21:03.50 ID:jBr2jeNQ
>>684
なるほど〜、確かに納得できますね。>うつ伏せ嫌いだからシャフリング。
うちの子も脚を床につけてピョンピョンしたがらず、10カ月にしてようやく
つかまらせ立ちができるようになったんだけど、まだ自分でよいしょと
つかまって立つことは無理。膝も曲がらなくて、私が立たせるとぴんと脚が
硬直してる感じ。10ヶ月検診ではそれでひっかかり、歩き始めも遅れるだろうと
経過観察になりました。
うちの子もシャフリングかな、と思ってたんだけど、うつぶせは嫌いじゃなくて
ずりばいはかれこれ2カ月してるんだよね。四つん這いのハイハイにはならないけど。
これはシャフリングではないのかな・・・
688名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 19:52:33.05 ID:ymyaKySh
うちのシャフリングベビー1歳4ヶ月もうつ伏せ超嫌いだった、それは私が低月齢の頃に無理矢理にでも練習させなかったせいかとかなり悩んだ時期もあったわ
最近机でのつたい歩きから、機嫌のいい時にほんの4〜5歩だけど私の足に掴まってあんよを前に運んでくれるようになった
後、不思議だけど時々ハイハイをするようになった
こんな感じだと初歩はいつくらいになるのでしょうか?

それにしても、キッズスペースでも支援センターでもお尻歩きは本当に注目の的で何となく気恥ずかしい
普通の人はシャフリングベビーなんて知らないからお尻で歩くなんて器用な子、もしくは奇異の目でこの子大丈夫かしら?なんて思われているんだろうな〜

689名無しの心子知らず:2012/09/06(木) 23:26:16.93 ID:QA7qbUwI
目の端に入れるけどで凝視はしないよ
シャフリングのスタイルにもよるけどサークル仲間の1歳半は逆雲梯タイプ
両手で地面を蹴ってお尻は振り子みたく宙を跳んで進む
最初は両脚の奇形か?とも思ったけど今は体操選手みたいで格好イイと思う
情緒も精神発達も健常だけど座位の姿勢だと足が胡座から開かない

伝い歩きができるなら初歩はもうすぐだね
690名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 17:29:54.11 ID:tQPt73Kv
8ヶ月〜1歳くらいで、他人をみると穴があくほどじっと見るあかちゃんと
何となくみるだけの赤ちゃんと
全く見ない赤ちゃんがいるけど

みなさんの赤ちゃんはどれですか。
691名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 20:15:43.99 ID:MlSpT1j4
動いてたらずっとみるかな
692名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 20:17:16.32 ID:XsTkgv0g
>>689
うちの子はそこまでアクロバティックではなく手で支えながら足を交互に漕いでお尻で進む感じです
でも、つたい歩きも気が向けばキッズスペースの囲いのクッションとかで5メートルくらいはスタスタ行くけど普段は殆どしないんだよね、まだまだ初歩は遠い気がします
1歳半検診が12月末にあるからそれまでに何とかならんかな〜
手引き歩きとかカタカタとかで練習させてやりたいけど、本人が歩く楽しさに目覚める時期を待つしかないのでしょうかね?少し焦っています

>>690
うちの子は1歳前くらいまでは知らない人の顔をひたすらガン見して声をかけられると号泣だったよ〜w
人見知りの一種と理解していたけど発達に関係あるのかな
693名無しの心子知らず:2012/09/08(土) 21:29:35.71 ID:ezR0u4aV
★韓国 日本 支配 在日マスコミ支配 朝鮮議員 電通黒幕 ACTA危険 
反日企業 フジテレビデモ 電通デモ ACTAデモ 在日特権 不買運動
などで検索してみてください。 今、日本で何が起きてるか。



694名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 15:33:24.71 ID:wCnj8dqL
修正1才3ヶ月なりたて。先月からようやくタッチと数歩が出るようになったけどなかなか歩みが定着しない。
保育士さんはハイハイのほうが早いとわかってるからですよ、とは言ってくれるんだが…。
思えばつたい歩きも半年くらいしてたし、次のステップに進むのに時間がかかる子なのかな。
695名無しの心子知らず:2012/09/09(日) 23:42:24.24 ID:MVCu7DLK
>>694
知り合いの修正月齢のあった子もそんなもんだったよ。
その子は来年幼稚園予定だけど、めっちゃ元気いっぱい走り回ってたw
第1子は慎重だったり、他の子と過ごす時間が短いから発育は遅れがちだしね。
焦らない、焦らない。
696名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 17:32:14.64 ID:HCjak3aH
あと数日で11カ月と言うところでやっとつかまり立ちをマスターした。
でも、まだ膝を曲げられず硬直状態。
デンバー式発達スクリーニングだと、「つかまって立っていられる」の90%通過時期は
9ヵ月半。しかもハイハイもいまだにずりばいしかできず、四つん這いになってもすぐに
ずりばいの体勢になってしまう。粗大運動の発達が遅れてて不安。
それだけなら即発達障害とは言えないだろうけど、うちの子は人見知りも後追いも微妙だし、
目も合いにくいからなぁ・・・粗大運動の遅れって、いつか遅れてもできるようになれば
いいってもんじゃなく、遅れること=障害の影響の可能性が大きいってことなんだろうか。

でも、たまひよに載ってたお母さん方へのアンケート結果だと、
○四つん這いのハイハイを開始した時期
 6か月以前 12%
 7か月   16%
 8か月   21%
 9か月   20%
 10か月以降30%
○つかまり立ちを始めた時期
 7か月以前 15%
 8か月   19%
 9か月   13%
 10か月  14%
 11か月  19%
 12か月  12%
 13か月以降 8%
これを見るとそれほど遅れてるわけじゃないかもって、安心材料にしてるんだけど・・・
697名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 22:16:32.11 ID:2NmaB4Z8
うちも696さんと全く一緒の状況。
11カ月目前でつかまり立ちができるようになり、11ヶ月半に
なる今もズリバイ。ほんのちょっとの距離ならハイハイできるけど、
すぐにズリバイになっちゃう。
後追いも人見知りも微妙。後追いっぽいのは一週間で終わり、
今では支援センターなんかに行くと、ズリバイで移動してその先で泣いてる。
私はすぐ後ろにいるのに、後ろも向かずに。
視線は合うけど、合いにくいと思う。
目が合ってこちらがニコっとしても、微笑み返してくれない。

でも指差しは最近するようになったし、イヤイヤと言えば首を振り
おつむてんてんもできるようになった。抱っこの時も手を伸ばす。

母子愛着が薄いのかな?
どうすれば愛着形成できるのかな。
698名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 22:22:56.40 ID:YEWOMcPQ
うちの1歳1ヶ月はまだズリバイですよ…
ちなみに10ヶ月で寝返り、つかまらせ立ち、11ヶ月で伝い歩き、おしり移動。1歳でズリバイ、1歳1ヶ月で膝立ち覚えて自力つかまり立ちできるようになった
膝をついてのハイハイのポーズもするようになった。
子供の成長って、人それぞれなんだな〜って改めて実感
699名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 22:38:12.55 ID:YEWOMcPQ
あ、上は>>450>>599です。
あの時レスくれた方ありがとう。
とても助けられました。
700名無しの心子知らず:2012/09/12(水) 23:06:20.07 ID:YEWOMcPQ
すみません>>559でした
701696:2012/09/13(木) 15:21:56.75 ID:AFkAdpE6
>>697
>>698
ずりばい仲間がいて、安心しました・・・
こどもの成長って、人それぞれ。その通りですよね。
でもうちの子の場合、運動面も遅れてるし、知能面・情緒面も遅れてる。ハイハイの遅れだけならまだしも、
他の面も心配過ぎて・・・
>>697さんのお子さんは、指さしするってことは、お母さんに伝えたいって気持ちがあるということだろうし、
抱っこの時に手を伸ばすのも、愛着形成ができている証拠だと思いますよ。うらやましいくらいです。

うちの子はここ数日、私の指さした先を見るようになって「共同注視だ」と喜んでいるところです。
ここから指さしにステップアップするのはいつか・・・待ちたいと思います。
でもうちの子、生後6・7カ月ころに「欲しいものがあると声を出す」ってことがなかった。
これが指さしの基礎らしいんだけど。>>697さんのお子さんは、そういうのありましたか?
702697:2012/09/13(木) 21:09:34.52 ID:Z0CV6fkF
>>701
取りたいものがあると、声を出す…ですか。
なかったと思います。

と言うのも娘が手の届く範囲におもちゃを置いていたので。
あまりまわりの物にも興味を示さなかったような…
飼い猫に興味示したのも8ヶ月過ぎてからだったと思います。
703名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 21:22:33.99 ID:GIGhwD8j
9ヶ月
つかまり立ちやもう伝い歩きしたり、壁に片手でよりかかって身体的には問題ないけど、
パチパチしない。
オモチャとオモチャをカチカチ!って合わせるのはパチパチとはちがうよね?

真似は、バンザーイ!ってやったらびみょーに…ぅあー!ってオモチャをあげる。でもいつもじゃない。これは真似にはいる?
704名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 21:26:31.29 ID:WfGK8UYL
私が697ですが…。

うちも、あっあってのはありませんでした。
今やってる指差しも、今のところ共感を求める指差しじゃないような
感じがします。私の顔を見ながら指すって事もないし、私を差してるしなぁ。
それと私の指差した先は追えるけど、私の目線の先を追う事が出来ません。

今日ママ友が息子を覗きこんでおはようと言っても、息子は無視。こういう所が心配。私が一時間くらい外出して戻って息子にただいまと言っても、一瞥するだけ
の事が多い。

でも地元に帰った時なんかは、両親や兄妹が声をかけると満面の笑みで答える
んだよね。地元にいる時は何の問題も無い思えるけど、家に戻ると色々気になってしまう。笑顔と愛が足りないのか、暇過ぎて行動をチェックしすぎるのか。


705名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 21:42:34.31 ID:yc8FjIk5
同じような方がいて少し安心した。
うちは11ヶ月半でつかまり立ち、一歳ちょうどでもズリバイ。
ちなみに寝返り7ヶ月終わり頃、ズリバイ開始11ヶ月終わり頃。
一歳の検診では、身体的発達は遅めだけどまあ問題ない範囲。一歳半までに歩かなかったら受診してくださいとのことでした。
706名無しの心子知らず:2012/09/13(木) 22:00:52.55 ID:urm/LJBZ
>>703
@9ヶ月
うちは伝い歩きはまだ
発語や模倣に関しては似たようなもん
まぁそんなに焦らずに様子をみましょうよ
707704:2012/09/13(木) 23:27:52.00 ID:WfGK8UYL
ごめんなさい。
欲しい物がある時に声を出すのはありませんでした。

708名無しの心子知らず:2012/09/14(金) 10:42:31.00 ID:LsGE6eX+
>>704
お返事ありがとう。
>ママ友が息子を覗きこんでおはようと言っても、息子は無視。
わかる。うちの子も、普段何げなく目は合うけど、ここでは普通目を合わすでしょって
言う時にアイコンタクトがないのが心配。

>私が一時間くらい外出して戻って息子にただいまと言っても、一瞥するだけ
これも全く同じ。おもちゃで遊んでたら、即おもちゃに目を戻す。

同月齢の子たちがしっかりまねっこや「どうぞ」「ちょうだい」で母親とコミュニケーションを
し始めてる中で、いまだにおもちゃをひたすらなめまわすだけの娘・・・すごい差を感じてストレスに
なるから支援センターは最近行ってない。でも病院の待合室やら、ショッピングセンターのキッズスペースやら
どうしても同月齢の子たちと接点ができちゃうし、比べてしまう。これから大逆転で人間らしくなる日が来るんだろうか。
今日も小児科で、縦抱っこ→おもいっきり手足を突っ張って(エビみたいな体勢)抱っこを降りようと奇声をあげられて、
降ろせばよその人の持ち物目掛けてずりばい→捕まえて縦抱っこの無限ループ。
ハイハイや人まねや指さしがでないだけなら発達速度の個性で、これからマスターするかもしれないって希望も持てるけど、
うちの子の場合、母親への愛着もなく、多動だし、コミュニケーションなんて今後も無理って感じがすごくする。
709名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 08:05:06.01 ID:mxPTVMIZ
生後6ヶ月(39週出産)です。
首は座りましたが、まだ寝返りもお座りも出来ません。
うつぶせにすると首を持ち上げる&体を傾けて横になるだけです。
ブログやTwitterを見るとズリバイ、ハイハイ、お座りが普通みたいで、
一日寝て足をバタバタさせるだけの我が子が心配です。
おもちゃに興味を示す、掴む、発声、目が合うと笑顔で喜ぶなど、
身体以外の発達には問題なさそうです。
710名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 12:26:28.57 ID:m4MDbxCX
>>709
ちと遅いね。
五ヶ月末でうちのは寝返りがえりしてたけど、男の子か女の子かでまたかわりそうだね。でもお座りはうちのも6ヶ月末に完成だった。六ヶ月なりたてはフラフラしてた。

うちは運動面問題なしだけど、9ヶ月の時点で夜泣きが尋常じゃないのと、
多動、パチパチバンザイバイバイのたぐいなにもしないのがきがかり。
心の発達が心配
711名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 14:16:37.17 ID:ir/JXvYO
>>709
遅いとは言えない気が。
寝返りは、発達の指標として必修科目ではないし、お座りも6ヶ月なら完成していなくてもおかしくない。
親が座らせたときの様子はどう?
手をついてズルズル前に倒れつつなんとか座ってる、程度でも問題ないよ。
ちなみに「お座り完成」っていうのは、座らせた姿勢でまっすぐに安定した姿勢を保てることで、自分でお座りの姿勢になるのはもっとあと。

同様にハイハイも必修科目ではない。うちはずっとズリバイしかしなかったけど、9ヶ月でつかまり立ちと膝でのハイハイを同時に習得したw
ズリバイしだしたのも7ヶ月くらいだったはず。
712名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 15:12:25.14 ID:XodfCQyN
>>709
個人差あるけど7割通過率はこんな感じ

0歳6ヶ月
・寝ているより、座る方を好む
・しばらくの間、支え無しで座っている
・腹ばいの姿勢で、はいはいしそうに、手足をばたばた動かす

0歳7ヶ月
・腹ばいで、手足をばたばたさせて、体をまわす
・一人で座っていて、両手に玩具を持って遊ぶ

0歳8ヶ月
・仰向けから、うつむきに寝返りする
・仰向きの位置から、頭を上げて起き上がろうとする
・座っていて、背後にある物など、体をねじっていたずらする
・座らせておいても、いつまでも座っていないで、立ちたがる
・少しの支えで、立っている事が出来る

0歳9ヶ月
・20分ぐらい、つかまり立ちしている
・つかまり立ちして、片手で玩具を持っている
・腹ばいにすると、後ろに進む
・うつ向きから、仰向きに寝返りする
・畳やベッドの上などを、ころころ転がる
・座らせておくと、前にある物につかまって膝を付いた姿勢になる
713名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 17:02:44.00 ID:MxNJH6q2
>>712
できれば10か月、11か月も教えていただけると嬉しい・・・

1歳目前なのにほとんどずりばい、つかまり立ちする体勢の時だけ四つん這い。
つかまり立ちのみで伝い歩きしない。
運動発達の遅れ=精神遅滞なのかな。体にどこにも障害がない場合。
確かにこちらの言葉を真似したりもしないし、まねもしないなど、こちらの言葉を
何も理解してない感じがあるのが不安だ〜
ただ、>>295のテストは月齢通りの反応。このテスト、信ぴょう性高いといいな。
714名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 18:01:24.31 ID:WWjVp0uM
兄弟や自分の発達と似てたりすることがあるから親に聞いてみるといいかもね
うちの長子男児はハイハイ無しコースだけど、母の長子である兄がやはりそうだったらしい
715709:2012/09/17(月) 19:52:49.32 ID:HgFr//Jb
生後6ヶ月なりたて、7.2kgの男児です。
体が重くて動きにくいという感じでもなさそうです。
7割通過率というのは初めて見ました。
お座り自体はご機嫌ですが、腰がぐらぐらで支え無しでは無理です。
腹ばいにすると、前に進もうともがいているうちに泣き出します。

割と早い時期から目が合うとヒャッハー状態でバタバタしたり、
あやすとゲラゲラ笑い声を出す事も時も多いので、無気力というか
そういう雰囲気ではないのですが・・・
単にものぐさなのか、下半身の筋力が追いついてないのか・・・

次回の予防接種までに進展が見られなければ、小児科の先生に
相談してみようかと思います。
本当にどうもありがとうございます。
716名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 22:28:26.24 ID:vhEgUWc0
ウチは上が自閉傾向なので下も必然的に発達が心配なんだけど
今、5ヶ月で上との違いが出てきてて、それは子音のなん語の量。
定型の子って5ヶ月ぐらいから子音のなん語が出始めて
それが0歳の後半になるとママママみたいな連続したなん語から初語になるのだけど
上はそれが少なかった。アーアー、ウーウーは言ってたんだけどね。
運動やそれ以外は上の子のほうが早いくらいだったんだけど
下の子は子音のなん語でなんか訴えかけてるみたいだし
情けない声出したから振り返ったらニコ〜って笑うし
極めつけは共同注視をもうやってのけた。
でもお座りはまだできそうにない。上は5ヶ月の後半にはお座りできてたけど。
だから、運動面より情緒の発達のほうが大切かなと思います。
ちなみに、下の子は軽い人見知りも始まってます。
情緒の発達は下の子は早いぐらいじゃないかと思います。
717名無しの心子知らず:2012/09/17(月) 22:38:37.25 ID:XodfCQyN
>>713
様子見スレのテンプレ5
発達障害の基礎知識のリンク先、運動の項目にあるからググってみて
いま理解してないように見えても育ってみればインプットされてたん
だなと気づくさ

>>715
端折ってごめん
6割から7割の通過率だから残り3割から4割の大半は個性や環境だと
思うよ
発達の仕方は十人十色だしまだまだ焦らなくてもいいと思う
718名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 06:48:55.02 ID:9qFHvYlX
うちも上が自閉傾向。
下は今1歳3ヶ月で、運動面は遅いけど中身がやっぱ違うなと思う。
寝返り7ヶ月、お座り8ヶ月、つかまり立ち11ヶ月
伝い歩き1歳、歩行はまだだけど、
7ヶ月から激しく人真似、1歳過ぎで「ウン」「イヤ」と返事する等、
全然違うんでそんなに心配はしてない。
719名無しの心子知らず:2012/09/18(火) 21:25:23.43 ID:amQjYANz
>>718
中身が違うっていうのは、社会性や人懐っこさみたいな所?
私は第一子でこの子しか知らないから、心が通ってないような違和感があるものの
思いこみすぎなのか勘違いなのか分からない。

http://www.rda.co.jp/topics/topics2613.html
このテスト、してみたけどアウトだった@11カ月なりたて・・・
今アウトでも、あと1か月あるからまだ希望を持ってもいいんだろうか。
720名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 10:23:27.34 ID:uz14GaY4
>>719
名前読んでも振り向かないってことかな?
確かに成長遅い気がするけど、うちの子は一歳になったとたん、情緒面も身体面も急成長したから、一歳まで様子みては?
721720:2012/09/19(水) 13:24:38.42 ID:5L0wgkwL
>>721
ありがとう。そうです、名前を呼んでも振り向きません・・・
ある時期に急成長したという話を聞くと励まされます。
「社会性の発達」について国立精神・神経医療研究センターのHPで見つけたんだけど、

生後10か月前:大人とのやりとりを一緒に楽しめる
・目が合う
・名前を呼ぶと反応する
・微笑みかけると微笑み返す
・他の子どもに興味を示す

生後11か月〜12か月:大人と興味を重ね合わせる(共同注意)
・大人の注意を盛んに引こうとする
・大人の真似をする
・大人が差したものを見る
・興味あるものを指差しで教える

生後15〜17か月:大人との共有の方法がさらに複雑になる
・興味があるものを見せに持ってくる
・大人の視線を追って、大人が見ているものを見る
・いつもと違うことがあると、大人の顔を見る

うちは11カ月なりたてて、10か月の項目で○は1こだけです。
・目が合う △
・名前を呼ぶと反応する ×
・微笑みかけると微笑み返す △
・他の子どもに興味を示す ○
722名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 23:00:49.09 ID:uz14GaY4
>>721
ちなみにうちの子は11ヶ月までズリバイしかできなかったのに、1歳目前で、急につかまり立ち、つたい歩き、バイバイ、名前を呼ぶと手を上げる、言葉らしいものが出だすようになったよ。
赤ちゃんの発達って、たった2,3日でも驚くほどのものがあるから、721さんのお子さんも、しばらく様子みてあげてね。
723名無しの心子知らず:2012/09/19(水) 23:12:25.06 ID:tJFegiPi
同意
赤子の発達ってなだらかな右肩上がりじゃなく階段を一段ずつ登る感じ
だから昨日できなかったことがいきなりいろいろできるようになるものよ
724721:2012/09/20(木) 09:53:05.49 ID:X+5kGznH
>>722
>>723
ありがとう。
粗大運動の遅れも心配なんだけど、内面の発達も心配で、「こんなに通じ合えないもの?」って
違和感があるんだよね。それを何となくの違和感じゃなく、客観的に確かめようと、それこそ
国立精神・神経医療研究センターのHPまで見ちゃってる。
粗大運動の発達は個人差が大きいんだろうとは思っているんだけど、大人の言葉に興味を持ったり
指差ししたり、微笑み返したりっていう社会面の発達も、個人差ってそんなにあるのかな?
11か月から1歳までの1か月って、言葉を理解し始めたりまねし始めたりって言う発達が顕著だって
言われてる月みたいなので、それを楽しみに様子見たいと思います。

>>722さん、>>723さんみたいなレス、心が救われます。本当にありがとうございます。
725名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 11:42:59.96 ID:J5fnJ261
※コピペ※

乳児院症候群という言葉知ってる?
0才〜1才までの赤ちゃんに、必要な世話をするだけであやしたりしないと
・社会性の欠如・運動神経の鈍さ・注意欠陥等の、ADHDやらアスペやらみたいな
傾向の人間に育つんだってさ。
乳児院育ちの子供に多く、戦後すぐくらいから福祉関係者の間で言われている。

普通の家庭でも、赤ん坊はどうせわからないからと上の子の相手だけしたり
母親がネットやゲームに夢中になってほっときっぱなしだとなり得る。
726名無しの心子知らず:2012/09/24(月) 22:55:29.73 ID:H22Z1aVp
一定の割で放置親が存在する限りサイレントベビーも存在するでしょ
親が傾向ある場合は言わずもがな
727名無しの心子知らず:2012/09/27(木) 22:41:47.70 ID:ANhIRKj7
発達の速さや順序が一般的じゃない子は、
それなり個性的な子になりがちじゃないかなあ…。
728名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 12:04:59.35 ID:pT9NQSFX
母親の姿が見えないと泣き出すのって何ヶ月ぐらい?
もうすぐ6ヶ月で入院中なんだけど、私が席を外しても泣かないし
一日中機嫌良くてニコニコしてるから看護士さんや同室の人に驚かれる。
寝るときもおっぱいさえあげればこてんと寝ちゃう。
上の方にあった積み木を握らせてタオルをかけるテストは
クリアどころか月齢以上の発達で安心してたのに。
上の子がグレー様子見で私が居なくても平気で赤ちゃん返りもない子だったから
凄く心配だし、ママ命を体験してみたい。
この子もママが居なくても平気だったらやり切れない。
729名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 20:30:22.72 ID:+h1D+bb7
>>728
6ヶ月ならまだまだだよ。
うちは8ヶ月くらいから、母親がいなくなると「あれれ?」という感じで探すようになった
730名無しの心子知らず:2012/09/28(金) 23:16:49.25 ID:w4wJ9+Z+
あと数日で11ヶ月の子。
今まであまり気にせず一方的に話し掛けしてたけど、ふと気づくと子供からの反応ってないような。
というか、この時期話し掛けるとどんな反応をするもの?
顔を見るとか、声を出すとか?
バイバイって言葉を言うとバイバイするというのも言葉に反応してるってこと?
というかうちの子まねもまだ1つもしない・・・
731名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 00:53:26.74 ID:92luJwDw
なんとなく発達が遅くて、言葉とか歩くのとかなんでも普通より2ヶ月くらい遅いけど結局ちゃんと出来るようになってる赤ちゃんって
最終的にどうなんだろ。
何か欠陥があるから遅くて、最終的になにか異常なのか
結局遅いながらも最後は普通になるのか

実際そんな赤ちゃんを育てた人に聞きたいな

732名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 08:14:10.81 ID:3ewsgQ2t
>>730
早い子は5か月位で親の問いかけになん語で返事して
会話っぽくなるみたいよ。
ブログにあった
733名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 10:27:10.98 ID:JQ7OSC5k
床に足をつけてもピョンピョンしない@1歳。
シャフリングベビーを疑ったけど、その後10ヶ月ではいはいし出し、今は1歳過ぎて
ようやくつかまり立ちと、数歩だけど伝い歩き始めたところ。
でも、やっぱりピョンピョンは、しない。そのせいか、つかまり立ちの時も伝い歩きの時も、
膝が曲がらない。伝い歩きは思いっきりテーブルにもたれかかって、曲がらない足を一歩ずつ
持ち上げてる感じ。座るときも膝を曲げずに後ろに尻もち。
シャフリングの方がこちらに多いみたいなので、膝について教えて欲しいです。
734名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 11:54:41.96 ID:VxjZA8J0
質の悪い油で固めた朝鮮企業○ッテのお菓子なんか食べてたら
脂肪が異様に増えてシミだらけの顔になるよ

キシリトールを食べ続けていると精神異常や無精子症や不妊症になるよ
これは海外の医学会でも警告されてるよ ,日本のマスゴミは朝鮮人に掴まれてるからこれをわざとかくしてるよ。
犯罪だね。
キシリトールは子供に絶対与えてはだめだよ

日本人絶滅を企む○ッテだよ。
735名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 16:19:15.98 ID:ebq9IjVs
5ヶ月赤。腕の力だけでじりじり前進するものの、足はだらん。
足がうまく動かせないね、大丈夫なの?と義母に言われてから不安です。
やはり足も同時に動くものですか?
736 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/01(月) 17:51:17.09 ID:Fza4Mu38
>>735
5ヶ月なら普通だよ。
まったく足が動かないならまだしも。
たかばいする?
737名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 22:02:10.48 ID:fXxVn+eg
>>735
蹴り出し方を教えてあげたらいいかもね。
平泳ぎの脚の形にして、足の裏に親の手を添えてやると、
脇を持って立たせたときに床を踏みしめられるなら蹴り出すよ。
足の親指で床を蹴るように介助すると、
手を添えなくても床を蹴って進むようになる。
支援センターで保健師さんに教わって、
八ヶ月でやっとズリバイを始めた子がいます。


今、一歳二ヶ月でやっとつたい歩きができてきた。
でもひとり立ちはまだ。
ハイハイになったのも一歳過ぎてからで、
片脚が伸びていた。専門家に確認したら、
ハイハイが遅い子は下手なだけなこともあるとのこと。
最近やっと正しくハイハイするようになったので、
筋力やらなんやら足りなかったのかな。
歩き出すには足首が柔らかすぎると言われたのが少しひっかかっている。
738名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 23:48:42.37 ID:GftadhaX
>>735 その言葉失礼だし、不安になるよね。
5ヶ月で寝返りもまだな子が居るくらいだからに逆に5ヶ月で上手く前進できる方がすごいよ!
6ヶ月の赤持ちだけど、ほふく前進からやっと足をくねくね動かすようになったな〜くらいだから。
739名無しの心子知らず:2012/10/01(月) 23:59:11.04 ID:ebq9IjVs
仰向けでは足が動きます。
そして、たかばいがどんな動きかわからないのですが、
形としては足をピンと伸ばしたままほふく前進する感じです。

足の裏を押して様子をみようと思います。
やり方がわからない、と言われ納得しました。

お二方のおかげで不安が和らぎました。
ありがとうございます。
740名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 00:04:46.69 ID:ebq9IjVs
>>738
すみません、今読ませて頂きました。
まさにほふく前進といった状態です。
これから足をくねくねしてくれるんですね。
安心しました。ありがとうございます。
741名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 04:34:57.54 ID:eYQd+5b6
>>735
子の発達より自身の不安症を受診する方が先だと思う
正常な発達も脳様にかかれば心配の種だらけだなんて
疑いの目で見られてる赤ちゃんが気の毒だわ
742名無しの心子知らず:2012/10/02(火) 09:10:24.44 ID:NjpPuOXT
>>739
高ばいって、腹ばい状態から腕を伸ばして胸を床から離して上半身を両腕で支えた状態になること
(だれか間違っていたら訂正よろ)
ある程度腕の力がつかないとできない状態です。
はいはいする前提条件になります。あと、お座りできるかとか。

で、寝返りって7ヶ月くらいからじゃなかったっけ?
あと、歩かせるのは、急がない方が良いと思います。
どっしりと見てあげてくださいね。
743名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 13:22:58.17 ID:DVLI6m2Z
>>733
1歳4ヶ月シャフリングベビーですが、つかまらせ立ちの頃は同じように膝が全く曲がらなくて座るのは泣きながら尻餅でした
つかまり立ちは1歳2ヶ月で最初の1週間くらいは私の手に掴まって立ち上がっていましたが、立ったり座ったりを繰り返す内に膝の曲げ伸ばしの動作をマスターしたようです
この動作を完全マスターしてから台で掴まり立ちを始めたので、掴まり立ちで失敗してひっくり返ったりとか尻餅は1回も無いです
ハイハイするなら膝を曲げる動作は出来そうなのにね
ちなみに今は床から1人たっち数秒、基本はお座り移動で気が向けばハイハイ、両手を持てば歩くという状況です
744名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 18:21:27.49 ID:oIuTC3qY
>>742
レスが適当すぎる。

タカバイはお尻を上げてするハイハイだから、
一般的にハイハイと言われて想像する形だよ。
上半身を持ち上げて動くのがズリバイだから、
あなたの説明はズリバイについてだよ。
寝返りは母子手帳では4ヶ月後半〜6ヶ月。

あと、歩かせるのはゆっくりがいいとか、
うちも発達が早めでよく言われるけど、歩きたがるんだから仕方ない。
赤がやりたい時期=身体の準備ができた時だし、
言われてもどうしようもないんだよね。
745 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/03(水) 19:30:29.77 ID:ig6pa7It
>>744
はは、楽しいね。
荒れそうな予感
大きな誤解
746 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/03(水) 19:37:37.23 ID:ig6pa7It
ちなみにうちでは0ケ月からずりばいしてたが、歩いたのは1歳以降。
子供に任せてたら転びやすくなるだけだよ。
まあ、良いけど。
747名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 20:53:59.92 ID:/RZlFA1E
>>746
何が言いたいのかいまいちわからないけど
0ヶ月だったらするのはズリバイじゃなくて背バイじゃないのかなぁ。
ズリバイだったらすごいね〜

うちは歩き出したの10ヶ月だったけど、
歩きたがる子をムリに歩かせないようになんてできないよ。

748名無しの心子知らず:2012/10/03(水) 21:14:25.78 ID:V/Ls1hje
>>744
一般的なハイハイのスタイルは膝をつけた四つん這い姿勢だよ
高這いは膝をつけずお尻を上げ四ツ足姿勢のハイハイのこと
749 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/04(木) 14:51:57.70 ID:99QD+MWX
>>747
まあ、分からんでもないけど。
高ばいは>>748さんのいうとおり。>>742さんも自信が無かったみたいだね。
こう考えてみたらどうでしょう。
早期に歩きたがる子は、できるだけ親もハイハイすることで、まねをさせる。
そうやって、完全に防ぐことはしないで、少し歩きたがるのを抑える。
できるだけハイハイの機会を多くするようにしてみる。

乳児がやりたがっていること=乳児がやって(未来に向けて)良いこと
ではないですよ。
750名無しの心子知らず:2012/10/04(木) 23:19:58.87 ID:MMqkkENd
>>749
早期に歩かせない方がいいのはなぜ?
ハイハイの姿勢が体幹を鍛えるからっていうのは聞いた事があるけど、
7ヶ月からハイハイで10ヶ月で歩くのと、
10ヶ月からハイハイで1歳1ヶ月で歩くのは、
ハイハイの期間は一緒だけど、
それでも歩くのは遅い方がいいの?
751名無しの心子知らず:2012/10/05(金) 16:55:54.28 ID:UUS+0V3Q
一人目が自閉症スペクトラムの子をお持ちで
次の子供の発達をハラハラしながら見ている人いますか?
752名無しの心子知らず:2012/10/06(土) 09:31:08.15 ID:Iy5nr33/
呼びかけに無反応すぎる@11ヶ月半
名前を呼んでも振り向かないのはもちろん、話し掛けにも全く反応しない。
そのほかにも、まねっこしない、表情が乏しい、目が合いにくい・・・
まぁ後の3つは、これから出来るようになるかもしれないけと、私が思い込みすぎな面もあるかも。
でも話し掛けに無反応なのは気のせいじゃ済まないレベル。
耳の聞こえに問題はないんだけど・・・
753名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 23:19:34.10 ID:DcNCuvSj
>>750
749じゃないけど…
ハイハイの期間、歩く時の月齢というよりは、腹ばいやずりはい、ハイハイの合計かなって思いますね。
周りの子供を見た印象でしかないけど、腹ばいやずりはい、ハイハイの長い子って転びにくい、
ってか、ハイハイの期間よりは、ずりはいや腹ばいが短い子が転びやすい感じかなって思います。
まあ、単なる印象だけど。
754名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 23:19:38.50 ID:yesUd1gZ
折れ線の始まりってどんな感じかな?
最近指差ししてくれるようになって喜んでたもうすぐ1才5ヶ月児。でも一昨日くらいから手さしに逆戻りした。
みたいテレビを消すと癇癪興したり、ものすごい心配。
755名無しの心子知らず:2012/10/07(日) 23:20:27.62 ID:DcNCuvSj
>>754
3才になるまでは、テレビ見せない方が良いみたいですよ。
756名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 00:26:38.09 ID:HMd6n0Su
まだいたのか信者
757名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 00:49:49.53 ID:p5Pl5M0H
>>756
全くもって低俗な言い方だな。
DQNらしい。
758名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 00:54:44.38 ID:ai0xACbJ
>>757
すでに客観的に証明されていることを書いた程度で信者呼ばわりする頭の悪い奴っていうのは
どこにもいるから気にすんな
759名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 10:53:03.84 ID:P7rb9GKV
念のため・・・

専門医に診てもらう機会があったから確認してみたんだけど、
そういう説は主流じゃないってさ。
柔らかい言い方してたけど、ちょっと呆れ気味だった。

>>756
まともな人達のほうがいなくなった悪寒。
ここは広報の場になってしまったようだからね。
自分ももう他へ行きます。
参考になるレスもあったのに残念。。。
760名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 22:13:44.74 ID:yNmK1OT9
>>759
>>648が全てだよ。
もし>>759の主治医がそれを否定するなら、あまり勉強していない医者みたいだね。
医者は常に最新の論文を読んで勉強しなくちゃならないのに。
761名無しの心子知らず:2012/10/08(月) 22:19:16.56 ID:ai0xACbJ
>>759
ここ数年の論文と、国の機関による確定的なものがあるのに、
それを知らないとしたら、その専門医は明らかに勉強不足。
というか、医師会の情報読んでないのか?って思うお粗末なレベル。
762名無しの心子知らず:2012/10/09(火) 00:08:48.79 ID:hX5m/dYu
主義主張はわかったがわざわざID変えるのは何故?
単発IDはこれだから嫌われるんだ
763 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/09(火) 09:01:38.73 ID:7F1j09b8
>>762
認定厨乙
764 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/09(火) 12:34:19.43 ID:+jJZCId9
乳幼児にいくらテレビを見せたって大丈夫だよ。
その証拠に、静かにしながら一生懸命見てるでしょ?テレビを。
それだけ乳幼児にとって重要だったことだよ。テレビが。
DVDやBlu-Rayも同じ。
いくら見せたって問題ないって。
テレビが有害だなんて少数派の意見なんだから。
765名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 20:16:52.49 ID:87YkcujP
>>764
医学界が学術的にまとめた意見と、あなたの個人的意見じゃ勝てんよ。
諦めな。

766名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 20:55:55.90 ID:8vOaDrWz
>>765
ソース出してよ
小児神経科もしくは小児専門の精神科のをね

どうせアメリカ小児科学界のを日本小児科学界が追随しただけ
ってオチなんだろうけどw
767名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 21:12:21.35 ID:87YkcujP
>>766
俺はアメリカの小児科学会が「テレビを見せるな」といってるのに
自分の子供にテレビを見せる気はしないね。

あなたは「アメリカのデータで日本が追随しただけだから、見せてもOK」
って自分の子にテレビ見せるんだ
768 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/10(水) 21:18:10.59 ID:iBsreQ2o
>>766
その通り!
赤ちゃんにテレビは有益ですよ。
所詮日本小児科医師会が言ってる程度なんだよね。
頑張って見せましょう。
769名無しの心子知らず:2012/10/10(水) 21:52:47.05 ID:8vOaDrWz
>>767
あら?やっぱりソースはアメリカさんのですの?
質問返ししないで日本でのエビデンスを示してくだちい
770 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/10(水) 22:45:55.64 ID:iBsreQ2o
>>769
そこまで言っちゃうとあなたの無知がばれるからやめときな。
771 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/10(水) 23:31:07.79 ID:iBsreQ2o
一応日本小児神経学会の提言を載せておく。
よく読んでから発言した方が良い。
ちなみに私の発言は、以下の提言も日本小児医会の提言も、日本小児科学会の提言も読んだ上での発言であることは付記しておく。

さきに日本小児科医会(2004.2.6)、日本小児科学会(2004.4.5)が「子どもとメディア」に関する提言を行った。
この提言は子どもの発達における親子の愛着形成の重要性を改めて指摘したもので評価する。
しかし、日本小児神経学会としては、子どもの発達に関する専門的な立場からさらなる検討が必要と考えて以下の提言をする。

1.テレビ、ビデオなどの視聴は子どもの「脳とこころ」および体の成長に影響を与える可能性があるが、その時期あるいは視聴時間と方法、番組の内容などについてはさらなる科学的検討が必要である。
2.言葉の遅れや自閉症があたかもすべてメディアのせいのようにとらえている論評があるが、いまのところ十分な科学的根拠はない。
3.今後、平成16年度から始まった独立行政法人科学技術振興機構が行う子どもの長期研究「日本の子どもの認知・行動発達に影響を与える要因の解明」などによって科学的な成果が得られることを期待する。
772名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 00:34:52.77 ID:PZ8gTFV7
そもそも、テレビを見た場合と見なかった場合の発達の違いを同じ子で実験できないんだから、テレビが有害だと断言はできないかもね。これから臨床結果が増えてくれば確実なことがわかってくるのかな。

私が個人的に疑問に思っているのは、一方的に情報が入ってくるだけのテレビやラジオが良くないというなら、CDで聞く音楽(歌入り含め)だってだめってことにならないか、ということ。
私はオペラやミュージカルが好きだからよく流してるけど、これもだめなのか…それとも、映像付きはだめでCDならいいのか。それもなんか変な話だよね。
773名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 07:48:35.45 ID:r4qNx01v
1歳2ヶ月男児だが、やっと3単語目を発した。
ところで皆さんのお子さんは最初、二番目、三番目の単語ってなんでしたか?
自閉症の子は物の単語ばかりで人の単語は言わないとか聞いたもので

774 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/11(木) 09:31:03.04 ID:+/eKjlO5
>>772
テレビ有害説の人はそれも避ける傾向にある。
まったく問題ないと思うけどね。
775名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 11:54:01.62 ID:JWPC5PLI
結局日本ではいまのところ明確なエビデンスがないんだから
24時間子育てしてない人間が言うテレビ有害説はナンセンス

そもそもアメリカと日本のテレビ事情や添い寝文化は違うんだから
愛着が育ちやすい文化且つ言語習得が難しい言語などの
バックグラウンドも加味しないと正しく比較検証できないでしょ
776 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/11(木) 14:53:55.21 ID:GxI2CcxN
>>775
一応エビデンスはあるんだけど検証を途中で頓挫しちゃったから問題なんだよね。
少し前風に言えば、仕分けられちゃったんで。
日本ではこういう長期に亘る検証や対比研究にお金を出さないという悪癖がある。
まあ、乳幼児にテレビが有害だとされると困る人がいるってことでしょう。

検証として不適切なのは、たばこの有害性と同様の問題点をはらんでいるから。
仕方ないけどね。研究費がないんだから。
777名無しの心子知らず:2012/10/11(木) 18:26:06.36 ID:xQYMf3a3
テレビについての人
スレ違い。邪魔。
他スレ立ててくれ。

778773:2012/10/12(金) 00:57:02.88 ID:8Kd5CDIo
で、初期に喋った単語は何でしたか?みなさん教えて

779名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 03:14:36.34 ID:MRqkEdl1
>>778
アンケートスレ逝け
780名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 13:54:44.93 ID:LJA1c/91
人の単語って意味わかんね
781名無しの心子知らず:2012/10/12(金) 17:35:17.79 ID:h5RgSmI9
ママ、パパ、ババとかでしょ。
ママはママを指さして言えば更に良し
782名無しの心子知らず:2012/10/13(土) 15:29:51.75 ID:u4PXoatk
パパママと教えてない場合は言えないよねー
うちがそうなんだけど、教えてないからもちろん言えない
783名無しの心子知らず:2012/10/22(月) 02:09:43.85 ID:KFZ2e7dw
言葉遅い子の親にかぎって教えてないから言えないって言うよね
家での呼び方がどうだろうと父親と母親の関係性を理解できてる子は
周囲や絵本やテレビからでも自然に学びとって使っていくよ
784名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 03:05:06.96 ID:PG6myIr+
>>778
8ヶ月で「ママ」「マンマ」その一週間後に「パパ」「ババ」「ジージ(これだけなぜかのびる、しかもディージと聞こえる)」を順に。
785名無しの心子知らず:2012/10/23(火) 22:59:59.64 ID:me9cGAHQ
パパママ教えてないから言えないだけで、言葉遅いなんて書いてないけど
786名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 02:00:48.64 ID:nVMj3OXG
子供って教えてない言葉でもどんどんマッチングして
しゃべるものだから理解力が遅れてるって意味じゃないの?

うちもパパママ呼びだけど寝言やふとした瞬間に
おかーしゃんおかーしゃんって呼ばれたりしてるよ
ママ=お母さんを理解して今は両方を試したい時期っぽいわ
787名無しの心子知らず:2012/10/24(水) 08:38:18.65 ID:YYp191xu
>>786
それこそ書き込み主の子供の月齢が分からなきゃ判断しようがないでしょ。
一歳台、言葉喋りたてでパパママ教えてなかったら言えなくて当たり前だし。
3歳過ぎてパパママの意味すら分かってなかったら家で使ってなかろうが心配だろうし。
そもそも保育園に行ってるか行ってないかでも言葉の環境は全然違う。
788名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 21:42:41.86 ID:L5+88vsL
1歳なりたての子、来週1歳検診なんですが、問診票の項目に○つけるか×つけるかで
迷っています。どんな力を問われているかが分からなくて。

・「音楽を聞くと楽しそうに体を動かしますか」・・・体は揺らすが顔は無表情。
→体を揺らすことができるかという「身体面の発達」を問われているなら○、
 楽しいという感情表現ができるかという「情緒面の発達」を問われているなら×?

・「鉛筆で殴り書きをしますか」・・・ベビークレヨンでならするが、とがった芯の部分ではなく持ち手部分で書く。
→大人が殴り書きするのを真似ることができるかという「模倣の力」を問われているなら○、
 鉛筆の芯の部分で書くという「操作」を問われているなら×。

音楽で体を揺らすこと、殴り書きをすることってどんな力を問われているんでしょうか?
 
789名無しの心子知らず:2012/11/02(金) 22:47:24.74 ID:xXIoLq/s
>>788
そんなややこしいこと考えないで、正直に答えたらいいんだよ。
動かしてますか、と言われて動かしてるなら○でいいよ
790名無しの心子知らず:2012/11/03(土) 07:42:18.02 ID:eWpW04tE
1歳健診なら、単純に耳の聞こえと、手先の器用さを見てるだけかと
791788:2012/11/03(土) 09:55:37.54 ID:9zJbcLSG
>>789
>>790
ありがとうございました!なるほど、耳の聞こえと器用さなんですかね。
だったら○にしていこうと思います!

うちの子、名前を呼んだり話しかけたりしても反応がないことが気になりだしてて、
支援センターで同月齢のにじーっと見つめられて以来「うちの子目が合いにくい?」と
思ったりもしてて不安で・・・ややこしく考えてしまってました。
とりあえず「名前を呼ぶと振り向きますか」以外は○にして検診で相談したいと思います。
792名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 09:36:29.54 ID:wiZ4xfuK
1歳検診でなぐりがきしますか?とか聞かれるんだー。なんでも口に入れる我が子は鉛筆は危なくて持たせられないし、ベビークレヨンも食べちゃいそうだ。
1歳前後でお絵描きさせるの普通なの?

あ、ついでに、なんでも口に入れるのとよだれって関係あるのかな?
30分でよだれかけびしょびしょ。常にお腹空いてんのか?自分のよだれで風邪ひきそう。
793名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 21:27:24.91 ID:VxeXsCwO
>>792
ヨダレは歯が生えてくる前兆で、
ついでに歯茎が痒くて何でも口にいれてしまうということはないかな?
うちの子がそうだったよ
794名無しの心子知らず:2012/11/04(日) 22:51:17.55 ID:zExQ71aB
>>793
そうなんだー。
うちはまだ、もうすぐ9ヶ月くらいなんだけど、8本目がだいぶ成長したかなぁってところ。そのせいなのかな?
よだれかけの洗濯が追いつかないよー。
795名無しの心子知らず:2012/11/05(月) 02:54:18.99 ID:Yf7bNPjz
>>794
お互い洗濯がんばろう
ちなみに数えてみたらよだれかけ50枚あったw
796名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 13:17:15.84 ID:nsj8lten
確か、殴り描き→まる(らしきもの)を書けるかで発達具合がわかるんだっけ?
知能の発達だったかな。一年前のことなのに忘れてしまってるわw
うちもベビークレヨン噛み砕いて口の中大惨事だったけど、目を離さなければさせてみるのもいいと思うよ。
797名無しの心子知らず:2012/11/06(火) 15:02:41.35 ID:VasJyGEO
>>792
磁石で書くタイプのお絵かきボード(いわゆる「せんせい」のようなもの)いいよ。
小さいのなら100均でも売ってる。
うちの1歳は毎日殴り書きしてる。
クレヨンでも書けるんだけど、指でほじくって粉々にしたり>>796みたいに口に持ってって噛んだりしたから
しばらく封印することにした。
798名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 08:25:01.41 ID:uVb6RVRP
1歳半検診で紙と鉛筆渡されて書かされるお
ただの殴り書きでおkだけど
○とか線はもうちょっと月齢たってから
799名無しの心子知らず:2012/11/08(木) 11:34:18.39 ID:1CZ33K+1
>>792ですけど、1歳前後で殴り書きさせてみるもんなんだね。
お店で、せんせいのお試しがあったからやらせてみたら、即ペンを口に持っていきそうになったから諦めた。まぁまだ9ヶ月だから、まずは1歳でどこまで成長するか楽しみだ。
800788:2012/11/14(水) 17:57:13.55 ID:C9DIxmqx
1歳検診について相談した>>788=>>791です。1歳検診行ってきました。
唯一×にした「名前を呼んでも振り向かない」ですが、1歳半検診まで様子見で終わりました。
とりあえずほっとしました。

それにしても目が合いにくい感じが気になります。
検診で同月齢の子がじーっとこちらを見てきたり、母親とアイコンタクトしてたりするのを
見て不安になりました。うちの子の場合、抱っこして向かい合うと目が合わないし、
「ちょうだい」「どうぞ」のやりとりでも目を合わせずひたすら渡したい物をどんどん
よこしてくるだけです。
801名無しの心子知らず:2012/11/14(水) 22:20:03.37 ID:HGo2MKnc
>>800
お疲れ様

子供達の個性って本当に千差万別だから親はいちいち気になるものね
もし不安が拭えないならM-CHATや遠城寺式などで自己スクリーニング
してみたら?
802名無しの心子知らず:2012/11/16(金) 14:49:34.43 ID:Wcoexyro
>>800
レスありがとう。
遠城寺式の表をネットで見つけたので自己スクリーニングしてみましたが、
特に落ち込む領域はなく、月齢相当となると思います。
でも、項目にない部分なんですよね、アイコンタクトって。
同月齢の友人たちの子に比べ、うちの子は発見の指差しもするし、泣いた時に
「ママ〜」と発したりするし、手指も器用だと思います。でも、欲しいものも
こちらの顔を見ずひたすら指差すだけだし、泣いてもこちらを見てはないし、
周りに友達や他のママがいても一人我関せずでおもちゃに没頭するし・・・
指差しや発語のない子でも、じーっと私の顔を観察してきたり、扉が閉まると
「誰が出て行った?」みたいにハッとして見たりすると、この子は大丈夫だろうな
って感じがする。うちの子は何ができても不安がぬぐえないんですよね。

あと、まだ歩けずハイハイなんですが、とにかく最近ハイハイで脱走するのが気になる。
スーパーのキッズコーナーとか、支援センターとか。遊具やおもちゃで遊べず脱走するのって
自閉症児の特徴では?と思ってしまう。歩き出した時が怖い。
803名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 09:18:48.26 ID:D/mwemdP
>>802
うちも同月齢だけど考えすぎじゃない?
ハイハイで脱走ってどの程度なんだろ。
他のママと話していると、ドンドン遠くに行って追いかけるから
落ち着いて話ができないなんてよくあると思うけど。
この範囲で遊んでてね。なんて、まだ無理だし、
すぐ追いかけるから脱走されたなんて思ったことなかった。
どーぞのやり取りでも、ものや手元を見てることが多いから、
毎回目を合わせてどーぞとはならないけど、
ほめると顔(目)を見て喜んだりはするかな。

母親の感覚としてどっかおかしいって感じるんだろうけど、
なんらかの障害があったとしても、まだ判断つかないんだから、
心配しすぎず、母からアイコンタクトとか呼びかけとか
働きかけるしかないんじゃないかな。
804名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 22:33:37.91 ID:X2aFOCXF
>>802
うちの一歳一ヶ月男児も全く同じ状況です。
離れた所から呼ぶと振り向くけど、真横とかだと無視。
アイコンタクトの取れなさも同じ。目を見て指差しした事も無いし、
抱っこの時、ちょうだいの時、絵本を読んでと持って来た時なんかも
目を見ない。
いないいないばあをよくするけど、肝心のばあの時に違う方向を
見てる事が多い。

バイバイやパチパチ等の模倣は出来るし、この間はEテレでオフロスキーさんが
ゴロゴロしてるのを見て、息子もゴロゴロしてた。

一番の心配であり育児をしていて辛いのは、話しかけても本当に反応が薄い事。
例えば離乳食の時は私が横に座ってるんだけど、美味しいね、とか
声かけても無視。見てもくれない。
向かいに座ってる人が声かけると反応はあるんだけど、(美味しいと声かけると、
もしもしの仕草をしたり)隣にいる母には無反応。
外食なんかすると、一度もこちらを見ないで終わる事もある。
特に外出すると、自分の興味のある物に釘づけで、視界に入って声かけても
顔を反らす。何度でも逸らされる。

毎日辛いです。
あやせば笑うしすごく可愛いけど、他にも気になるところもあり
もう黒なんだろうなという思いが拭えない。
805名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 22:44:16.41 ID:ZK3HM4HQ
>>804
耳は大丈夫?
うちのもあやせば笑うし、愛敬いいよ。同月齢のころと似てる。
安心できなくてゴメンだけどうちのは様子見。
模倣が出来る時点で例え黒でも重度ではないと思うけどね
806名無しの心子知らず:2012/11/18(日) 23:28:54.42 ID:jt1rDEyn
>>805
>>804じゃないけど、うちもアイコンタクトできないとこが酷似してる@一歳二ヶ月
よかったら月齢と、何の様子見か教えてほしい。
807名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 20:24:53.98 ID:j7rxYH9h
現在2歳10ヶ月。
自閉様子見です。
今思うとやっぱり顔を逸らすってのは定型の子はしない気がする。
でも今はだいぶ成長して4語文話して会話も成立するし、視線も合うし
頷くよ。様子見中だけどね
808名無しの心子知らず:2012/11/20(火) 23:18:59.64 ID:4hIF+3NY
>>807
804です。耳の検査は異常なしでした。
うちはどう良く捉えても黒です。
アイコンタクト取れない、話しかけても反応薄い、微笑み返ししない、
親の顔を見て喜ばない、って感じなんで。
私にはすごく甘えん坊でよく笑うし、愛嬌も悪くはないですけどね。

10ヶ月頃までは、親を見ると手足バタバタさせて喜んでたし、
縦抱っこと横抱き授乳の時に目が合わないくらいで、離乳食を食べさせる時や
抱っこで寝かせる時、お茶を飲ませる時なんかは、じーっと目を見つめて
いたので、反応が薄い事が気になりながらも大丈夫だと思っていました。

自力でお座りができるようになってから、一気にコミュニケーションが
取り辛くなったなぁ(涙)
809802:2012/11/21(水) 15:35:07.69 ID:TDrjHOkO
目が合いにくい1歳の子がいる>>802です。
>>804さんのお子さんの様子と、うちの子も本当によく似ています。
ただ子どもには、初めての物を見た時親の顔を見たり、人間関係に興味があったりする「物語型」と、
初めての物を見た時物そのものに興味をひかれて凝視したり、人間関係より物に興味があったりする
「図鑑型」の2パターンの子がいると読んだことがあり、アイコンタクトがなくても、うちの子は
図鑑型なんだと楽観視してた部分があります。

ただ、今日ずっと前に予約していた市の発達センターの医師面談日に行ってきました。
部屋に入るなり、話しかけてるお医者さん無視でおもちゃに直行。お医者さん(女性)や
相談員の女性に全く人見知りしない。まだ歩かないので脚を診察してくださったのですが
ズボンを脱ぐのに仰向けは完全拒否。「ほら、あれ」と壁の電話機を指差すと、そっち方面は
向くもののしっかり見ようとせず興味が移る。おもちゃを取り上げた時に「あれ?」という
アイコンタクトがない・・・
家では気にならなかったことが、こうやって診察される場にいると問題点山積みだと気づかされて
落ち込んで帰ってきたところです。
医師からは、もちろんこの月齢で診断はできないが、家庭でおもちゃをあまり置かずにふれあい遊びを
たくさんするようアドバイス受けました。面談受けてかなりへこんでます。
810名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 17:26:00.75 ID:1YiLiykF
>>809
1歳児健診が必須な自治体なのかな?

遠城寺式って通過月齢緩いから安心材料にならないんだよね
811802:2012/11/21(水) 23:26:24.34 ID:TDrjHOkO
>>810
1歳検診は、個人的に小児科で受けました。
遠城寺式の表を見ていると、対人関係と言語理解に不安があります。
人見知りがないこと、「おいで」と言っても来ないこと・・・

今日の面談では「人より物に興味」「アイコンタクトがない」ことがとても
気になった。これって月齢が進めば改善する可能性ありますか?
せっかくの面談だったのに、医師に聞けずに終わってしまった。
812名無しの心子知らず:2012/11/23(金) 11:06:39.56 ID:KP2sCZP2
>>811
改善する可能性はあると思いますよ。
今後どのように成長するか現時点ではわからないからこその様子見なんだと思います。
もしかしたら共感の気持ちが芽生えるまで他の子より時間がかかるかもしれませんが、お子さんはお子さんのペースで成長しているので
専門機関に相談しつつ、人と遊ぶことや目を合わせて共感し合うことの楽しさに本人が気付くまで気長に付き合ってあげてください。
813802:2012/11/23(金) 11:40:32.85 ID:Fn+iUPcO
>>812
温かいコメントありがとう。勇気づけられました。
医師面談を受けるにあたって、事前に遠城寺式の問診を受けていたのですが、
その結果と実際の娘の様子の両面から、「今はハイハイが自在になって探索が
楽しい時期。生後10ヶ月くらいの発育。」と言われました。発達がゆっくり目の子と
考えて、これから共感性や社会性が育っていけば問題ないんでしょうかね。
今の娘は、赤ちゃんらしい明るさとか人好きな感じとかがなくて、発達も遅い。
そういう性格というより障害では?と思ってしまってましたが、これからほめられると
嬉しそうに何度も繰り返したり、アイコンタクトしてきたりするのを気長に待ちたいと思います。
人といることは好き(遊ぶとき必ず私のそば、知らない子に近寄っていく)な感じはするんですが
一緒に遊ぶ楽しさはまだまだこれからの課題です。遊ぶ中で共感性を育てていけたらと思います。
814名無しの心子知らず:2012/11/25(日) 17:37:52.39 ID:gGqBBCcv
>>811
三項関係が未熟なお子さんなんだよね
発見の指差しだけなら9ヶ月でするものだけど
指差ししながら母親を振り返れないタイプみたいだから
漠然と成長を待つよりも親が特性に合わせて導かないと
初歩もまだみたいだから自分なら軽い知的も疑うかなぁ
815名無しの心子知らず:2012/11/26(月) 01:53:16.72 ID:sCnVz1mu
>>811
>>802では月齢相当と自己判断できてたのに面談で客観的な視点が持てたのは良か
ったね
遠城寺式はゆっくりさん向けだから仮にKIDS発達スケールだともっと厳しい判定に
なってると思うし
生活年齢1歳1ヶ月発達年齢10ヶ月に合わせて今は実年齢無視して対応するし
かないよ
まずは親が指差した先を見つめさせるところからだね
816802:2012/11/26(月) 10:26:32.13 ID:zKFdjrW8
私が指差した先は、11か月半ばで見るようになっています。
ただ、物と私の顔を見比べたりする三項関係は、やはり成立してません。
読んでほしい絵本など持ってきますが、物にしか視線が行ってません。
「ちょうだい」と言うと物を渡してきますが、その時も視線は物のみに。
とにかくこちらの反応や表情には無関心です。
医師面談は一度きりのもので、発達センターとはこれでもう切れてしまったので、
保健師さんに電話し、今度話を聞いてもらうことにしました。電話の内容では、療育の
手前の親子遊びの会に参加できそうです。
817802:2012/12/11(火) 17:46:15.99 ID:iO3HMGHk
しばらく書き込みがない状態のようで連投になってしまってすみません、>>802です。
今日、切れてしまうはずだった発達センターに再度相談に行ってきました。
実はつい数日前から急に私と至近距離でも目を合わせるようになり、何かを見た時も
共感を求めてくるようになった我が子。面談でも、医師の前で指差ししたり、じっと
顔を見たり、模倣をいつくか(バイバイ・パチパチ)披露したり。医師からは「現時点で
自閉傾向は全くない。」と言ってもらえました。今でも信じられない・・・

ただ、医師からは「もっと模倣を色々教えて行った方がいい」と、レパートリーの少なさを
指摘されました。今は、バイバイ・パチパチ・いただきます・ごちそうさま・ないない・
うん(うなづき)・ううん(首を横に振る)・はーい(挙手)くらいです。
他にどんな模倣がありますか?おつむてんてんとか?
818名無しの心子知らず:2012/12/11(火) 23:12:08.85 ID:jcFZ3vbi
>>817
状況が似てるとレスした804です。

我が子も数日前から急に反応が良くなったんです。
普通の子のように共感バリバリとまではいかないし、三項関係は成立してない
けど、抱っこの距離でも時々目があうようになり、呼ぶと振り返る頻度も増え、
モノに行きがちだった目線が人に向けられるようになってきて、さっき母と反応が
良くなったと話してたところです。

普通の子と比べると本当にまだまだだと思うけど。

模倣はベビーサインを参考にすればいいかも。
うちももっと教えてみます。
819802:2012/12/12(水) 12:34:53.93 ID:ztYCZ3qX
>>817
>>804さんのお子さんも反応が良くなったなんて、嬉しいですね。よかったです。
我が子と同月齢だし、目の合わなさや反応の薄さもそっくりで、結構深刻な状態に
思えましたよね。それが急に変化するものなんですね。今まで散々ネットで
相談したり検索したりしても、目が急に合いやすくなったという書き込みはなかったので・・・。
うちの子を見ていると、急に私や周りの言っていることが少し分かるようになったのか?
自分に話しかけられていると意識し出したのか?言葉にとても反応するようになりました。
そのおかげで話しかけられたら至近距離でも私の顔を見てきます。
あと、今日支援センターのクリスマス会だったのですが、今までだったらおもちゃに直行で
膝の上に座ってなんかいなかったのに、今日はサンタさんの扮装をした人が話したり歌ったり
するのをじっと膝の上で見ていました。これもやっぱり人やその人の話すことに興味が出た証拠
かな、と思います。

今まだ言葉は出ていないんですが、言葉を教え込むよりも、たくさん歩く練習をさせたり、いっぱい
模倣の動作を教えたりした方がいいそうです。模倣は、人を観察→動作を模倣→人と同じ動作をして
楽しい・ほめられて嬉しいという共感性を養うことで、今度は言葉の模倣をし出して発語につながる
そうです。何だか>>804桟のお子さんの変化が嬉しくて、長々すみません。
ベビーサイン、参考にしてみます。
あと、テレビを見ていて好きなキャラが出て振り向いて笑ったのは、急にです。
820 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/12/13(木) 10:37:58.19 ID:JLduuEov
>>819
ちょっとした質問なんですが一日どのくらいテレビ見ます?
821名無しの心子知らず:2012/12/13(木) 15:48:27.61 ID:a61BvYes
テレビの話題は荒れそうな気もしますが・・・
うちは生後9ヶ月までは全く見せませんでした。
生後10ヶ月から現在までは、午前中おかあさんといっしょ、夕方いないいないばあを一緒に見ているので、一日30〜40分です。
目が合いにくく気になりだしたのはテレビを見せてない時期でした。
あと、おかあさんといっしょは毎回パターン化されていて毎日繰り替えされるものがあるので、はーいの挙手やバイバイはそれで覚えました。
あと、月の歌が毎回流れるので、毎日聞いてるうちに覚えてノリノリです。
体操も歌も、覚えてテレビ見てる以外の時間にも一緒に楽しめて、うちは助かっています。
822 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/12/13(木) 18:03:40.91 ID:JLduuEov
>>821
ありがとうございました。
荒れそうな話題を振って失礼しました。
823名無しの心子知らず:2012/12/14(金) 17:33:04.60 ID:ovscgM73
10月→ニコニコ動画を通じて出会う
11月→交際スタート?
12月→同棲
2月→妊娠?
3月→結婚

・子供お断りのカフェで店員に断られ、店員のくせに店長に問い合わせることも出来ないのか?とブログに書く
・息子に女の子の服装&前髪結んで出掛けて女の子に間違われたと大喜び
・旦那の母親が亡くなったのに年賀状を出す
・旦那の母親が亡くなったときにポエムブログ更新

イタイイタイイタイイタイwwwwwwwwwwwwwww

巨乳芋女でヤク中運転の殺人未遂者ハチに徹底的に天誅を!
ハチが絶賛自演中のanago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979に支援をお願いします
824名無しの心子知らず:2012/12/18(火) 00:11:19.73 ID:poeLjcuc
人見知りで目を逸らすってありますか?八ヶ月の男の子ですが、最近になってやりだした。
私が抱いてたら実母が息子に手を出しておいでと言ったのですが目を逸らしました。
三ヶ月ぐらいのときに知らない人がベビーカーを覗き込んで、穴が空くほど見て来るね
と言ってたので安心してたんですが...。
それ以外は人見知りはあまりありません。後追いはこの数日始まりました。
私とは目が合いにくいとは思わないけど、様子見の上の子の時も思ってたので
自分が信用できませんorz
825名無しの心子知らず:2012/12/22(土) 22:35:34.17 ID:Umcvxm93
頸座りや腰座り歩行が遅いなら知的障害を疑って
1歳頃早めに児童神経科を受診しろ。
指さしや模倣の発露が遅い目が合わない場合は発達障害を疑い
1歳半健診前から保険センターなどに相談実績を作っておけ。
情緒の成長はあるのに言葉だけが遅いと感じるだけなら
1歳半健診で心理士に個別で様子を見てもらえ。
2歳までの様子見を拡大解釈して安心する親が稀にいるが
要観察は現時点でのグレーだと認識すべし。
826名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 10:55:18.89 ID:33X9UStG
一歳頃なら歩いてなくても特別遅くないでしょ。
827名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 12:44:27.65 ID:FmQKgYSt
もうすぐ生後3ヶ月になる赤♂がいます。
この頃から拳しゃぶりや指しゃぶりをするようになると聞いたのですが、まだしません。
周りのママ達の子もみんなしてると言っており…
発達が遅れているのでしょうか。

手を上げて、見たりはしてるのですが。
後、顔をよく擦っています。

おしゃぶりしないのは少数なので気になってます。
828名無しの心子知らず:2012/12/25(火) 16:35:26.08 ID:1bd17/oT
>>827
4ヶ月赤持ちです。
手帳を確認したら、うちは2ヶ月と27日くらいで指しゃぶり始めたみたいです。
つまりは、3ヶ月に入る直前ですね。
もう少し待ってみては?
ちなみにハンドリガードは指しゃぶりより遅く、3ヶ月半〜後半にはじめました。
829 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/12/25(火) 16:59:19.92 ID:LOuna9SM
>>827
うちもハンドリガードの方が早かった
830名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 11:45:52.99 ID:LHzV/Cld
>>828>>829
ありがとうございます。
おしゃぶりしないと脳性麻痺かもみたいなのをチラッと見て、心配になってしまって…
ハンドリガードはしてるぽいので、様子みてみます。
831名無しの心子知らず:2012/12/26(水) 18:26:15.48 ID:6yx1mSTQ
10ヶ月なのにふにゃふにゃお座りで、
ズリバイもせず、
喃語はアーウーからすすまない。

寝返りでうつ伏せから仰向けの戻りが、前はできたのに、ここ一ヶ月できなくなった。

発達が四ヶ月前から進まず停滞している。
832名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 18:21:02.66 ID:gSovnoKp
>>825
え。うちの子、1歳0ヶ月で発語有り指差し応答まで出てるけど、
お座り遅かったしまだ歩かない。つたい歩きまではするけど、一人歩きはまだまだしそうにない。
首すわりは標準だったけど。
知的を疑わなきゃならないのかな。
上の子がカナーかもしれないので凄く不安になる。
833名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 22:21:07.41 ID:WgKhBRWq
一歳ちょうどなら歩かない子も普通にいるのでは
834名無しの心子知らず:2012/12/29(土) 22:58:30.12 ID:sykSVgyQ
>>832
1歳ちょうどで応答の指差し&発語ってうらやましい。
うちは1歳3ヶ月になったとこで、指差しは発見・要求のみ。発語は微妙。
応答の指差しは1歳半頃からするようになると読んだことがあって焦ってなかったけど、できる子は早いんだね〜
835名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 10:35:56.73 ID:I+0UzmUm
>>834
うちは8ヶ月位の頃から「パパは?」とか聞けばそちらを見たりしてたので、今はそれが指差しとなって現れてる感じ。
だから、ちゃんと「応答」してるのかは不明なんだけどw
上の子は1歳10ヶ月でやっと共感と応答の指差しが出たから、下の子の早さにはびっくりしてるけど、一般的にみたら普通なのかもしれないね。
でも上に書いたように運動発達が遅れ気味だし、上の子もカナー疑いだし不安は拭えない。
836834:2012/12/30(日) 15:19:36.33 ID:Xac7dWrZ
>>835
確かに上のお子さんが様子見だと心配ですね。でも、一歳ちょうどで発語&応答の指差し出てるなら、心配いらないんじゃないのかな?
運動発達も、一歳ちょうどで歩かないからって特別遅れてると思わないし。
そんなこと言ったら、一歳三ヶ月で発語なし&応答の指差しなし&歩きはじめ一歳二ヶ月のうちの子は間違いなく問題ありですね・・・
837名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 21:56:32.88 ID:I+0UzmUm
>>836
まだ1歳3ヶ月だし悩むには全然早いと思う。
うちの上の子はその頃発見の指差しをたまにする程度だったし、そもそも3歳前の今でも指差しは弱いよ。
あと、母子愛着が薄く私がいなくても平気だったり。

1歳代前半なんて、とりあえずママ大好きで目を見て色々訴えかけてくるようなら大丈夫じゃないかな。
あと、別スレで今話題になってるけど発語はそんなに気にしなくてもいいみたいだよ。理解の方が大事みたい。
838名無しの心子知らず:2012/12/30(日) 23:05:31.69 ID:wfuvOKXd
3ヶ月赤男児。
頭大きい、視線合いにくい、(抱っこ、授乳時)、抱っこ時の表情が嬉しそうではなく緊張?しかめっつらしている感じ、足をばたつかせたりする、新生児期から2ヶ月ほど授乳がうまく出来ずその後もお腹いっぱいには飲めなかった(現在完ミ)
メリージムなど1人遊びが得意。(1人にしてもずっと遊んでいる。)
などなど・・・不安要素がたくさんです。
授乳がうまくいかない時から、なんかおかしいなあとは思ったけれど、これから時がたって色々変わってくるのかな。。
変わって取り越し苦労になったら嬉しいな。
839 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/12/30(日) 23:29:32.33 ID:u3anLF5o
>>838
とりあえずまだまだ取り越し苦労だと思う。
完ミから混合にスイッチできないでしょうかね…
840名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 10:30:30.85 ID:Vph6fFPV
何で完ミじゃだめなの?
841名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 13:00:16.19 ID:OazugzIM
>>840
さあ?
842名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 19:47:14.83 ID:qyebUYeQ
>>838
ん?3ヶ月ぐらいなら普通じゃないの?
うちの上の5歳児が母乳以外は同じような感じでした。
今は幼稚園でカタカナの混じった手紙を書いて交換したり、お友達と仮面ライダーになって楽しく遊んでますよ

児童館とかの乳幼児が集まる所に行って、他の子を見てみたりすると良いですよ
同じような感じだと思いますよ

子供の集まる場所は、お子さんにも良い刺激になるからオススメします。
843名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 12:50:28.85 ID:ieBEfeNe
ダウンとかじゃなければ、1歳ぐらいでも見極めは難しいよね。
2歳〜3歳ぐらいになって確信するって感じかな
844名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 12:54:20.02 ID:hnhFALuW
>>840
できることなら完ミは避けたいね
おっぱい吸わせるだけでも良いから
まあ、個人の意見だからいやなら無視してよ
845名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 22:05:40.21 ID:JpyRRdcC
このスレや発達不安スレとかに、やたら断定口調で専門家ぶって不安煽る奴住み着いてるよね。
口調や、句点使わない文章でわかる。
846名無しの心子知らず:2013/01/03(木) 23:37:13.69 ID:v2vxC66j
>>844
なんで?
その考えがいやとかじゃなくて、何か自分の知らない理由があるなら真剣に知りたい
847 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/01/03(木) 23:49:18.91 ID:CTWyd97Y
>>845
おまえみたいな奴?
848名無しの心子知らず:2013/01/04(金) 19:52:41.19 ID:t2FLo39d
>>845
自分の無知を棚に上げてどの口が言うのよ
つか2chで句読点とか初心者はROMってろw
849名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 20:42:50.74 ID:3bSVEJxB
育児板の皆さん、聞いてほしいことがあります。
>>823のレスに何かを感じませんか?

そう、これは女を武器にニコニコ動画とユーザーを買収した出会い厨芋女ハチが、
自分が被害者ぶるためにコピペをくりかえしたものです。

この行動は異常だと思いませんか?
男顔に似合わない無駄巨乳で釣ったチンドンヘアーの旦那も、
24時間ネット中毒でこのコピペに参加しているのでしょう。

この行動を止めなければ行けません。子供を失明させるような鬼母は時代遅れなのです。
是非ともご協力をお願いします♪

ハチブログ→http://ameblo.jp/sipscrack-hachi/
ハチ糾弾スレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353707979/l50
850名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 03:24:01.46 ID:NPeZm/Ts
ハイハイしねぇw
851名無しの心子知らず:2013/01/07(月) 10:53:21.92 ID:qa0+Cldn
このスレがたったとき、うちの子は5ヶ月で
寝返りせず、物をつかむのも遅いし人見知りもあまりせずで
心配で夜も眠れなかったのだが
一歳半の今、運動、知能、社会性がどんどん向上している。
言葉がちょっと遅い程度で、3語程度だけど意思はちゃんと通じてる。
どうやら自閉症とか知的障害の心配は無いみたい。

結局、親がいくら心配しても同じことなんだよね。
心配してる暇があるならその分愛情を注いでやらないと、と思った。
852名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 11:02:01.79 ID:zKsu8yBC
・2歳2ヶ月♂(5歳♂との2人兄弟)
・つかまり立ちは遅く、最近ヨチヨチ歩き(上の♂と比べても歩くの遅い)
・親の顔は見るけど、自分から見ることはなく呼べば見る程度
・親以外の人の顔は見ないし、一瞬目が合っても速攻で顔を逸らす
・言葉は「ママ」「ブー」など単語&不明瞭。2語文は一切なし
・親以外が話しかけると、何にしても「イヤイヤ」と顔を振る
・かろうじて、親以外にお菓子を渡すときも視線はその人を向いてなく、手を見てる

自閉っぽい気がするんですが、どう思われますか?
853名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 11:23:10.39 ID:pILPHx/p
>>852
その文章で見る限り、自閉というより、知的障害っぽいと思う。
でもその状態から普通になった子はいくらでもいるとおもう
854名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 15:06:32.37 ID:y/Si6wRD
>>852
指差しで要求とかはするの?
親の言ってる事は理解してる感じ?
855名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 18:09:18.40 ID:DTBkTBry
親とは目が合うことはありますが、他人とは逸らすので自閉かな…と感じていました

指差し要求はありません
親の言っていることは多少は理解しているように感じます
もともと「話しかける」というより「あやす」感じで喋りかけているので…
「お菓子を頂戴」 というだけでは通じず
+「手を差し出す動作」を何度もすると何とかお菓子を渡せるという感じ
何よりも2語文が皆無で、ママやまんまなども発音が不明瞭で
他人が顔を覗き込むと「全力で体ごと逸らす」のが気になります
856名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 18:11:33.04 ID:DTBkTBry
855=852です すみません
857名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 18:17:47.34 ID:QpNdRpay
【話題】 大阪の民主主義は死んだ・・・橋下氏の批判記事を書いたNHKや産経新聞、毎日新聞の記者が次々と人事異動で飛ばされた!

を検索(レスに工作員の書き込みが多いのでご注意)

これで分かるのは
失政、財政悪化、利権誘導、汚職が数々でている
橋下維新をなぜメディアはちゃんと報道しないのか?

あと、橋下は帰化系在日韓国人の息子
これは、日本を滅ぼす証拠
http://www.inbong.com/2008/mindan/02858.jpg
858名無しの心子知らず:2013/01/09(水) 19:03:13.44 ID:OnuUWTGR
>>855
要求以外の指さしは?
あと健診はどうだった?
859名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 01:44:56.59 ID:GPqAls6I
9ヶ月の子が人見知りをしない。赤ちゃん広場とか行ってもオモチャに夢中で私を探そうともしないし
知らない人に抱かれても少し嫌そうにするレベル。家では後追いもあるし、様子見の上の子の同時期に比べたら
私にベタベタしてくるとはいえ、物>人の傾向があるんじゃないかと不安。
それ以外はバイバイもするし、不安要素ないんだけど...。
六ヶ月の時、家に業者がきた時に業者の方と私を交互に見てたから安心してたんだけどな。
生後二ヶ月から上の子の療育に連れて行ってるから、そのせいで人見知り少ないんであって欲しい。
860名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 14:16:27.44 ID:H2zvn4lu
自閉症かどうかは写真である程度判断できるよ
1〜2歳になれば、写真撮るよとカメラを向ければじっとカメラに視線を向ける。
自閉症の子はそれが少なく、たまたま目線があった写真のみ。
家族で写真をとっても、一人だけあさっての方向をみていたりする。

ただ、「カメラを見ない」から自閉症とはいえない。
「カメラを見てる」のは自閉症の可能性は極めて少ない
と思う
861名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 20:58:04.17 ID:VvrfwbOm
>>860
それ、本当ならいいな。
うちは撮られるとか、意識出来ない3カ月位から
カメラ目線してるけど。
862名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 22:38:33.31 ID:0ZEFM3GG
カメラ・写真・自分の姿の関係性が理解できてない場合は
単に道具としてのカメラに注目してるだけってケースもある
から一概に言えないよ
863名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 23:00:33.21 ID:eeyxBD0T
1歳の時には目線があったのが3歳の時になくなってくるとか
出来たことができなくなるのも自閉にはあるあるだからなぁ

あ、ちなみにうちの兄は自閉症だけど
カメラ見れるよ。
864名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 23:08:16.33 ID:F6Hve7kj
1歳すぎのうちの子は、ワンショット状態でカメラ近づけて声かけて注意引けばカメラ目線。
でも、家族写真みたいに人数増えて、カメラも遠ざかると明後日の方見てる時もあるかも。
この前サークルで同月齢の子20名強で集合写真撮ったけど、カメラ目線の子ってそれほど多くない。
カメラマンが母親だとよく見るけど、他の人だと見なかったりもするかもしれない。
865名無しの心子知らず:2013/01/12(土) 23:31:50.28 ID:w/x9bF6j
>>863
顔をカメラに向けているだけではなくて、目線がカメラに来てる?
自閉の子は、顔はカメラを向いているのに目線だけずれていたりするんだよな。
もちろん、たまたま目線が合うことはあるけど。
866名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 00:07:16.83 ID:RsiTQDav
うちの子、いくらカメラ目線撮ろうとしても、カメラ構える私と目を合わせて来るからレンズ見ないなぁ。
昔のカメラみたいに私がカメラ覗き込むように構えればいいのかな。
867名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 00:11:48.63 ID:NUd52r3t
>>865
むしろ顔が斜めで目線だけカメラとかあるよ

865の言わんとしてることはわかる
私の兄だからもういい年なわけで、疑いとかではないし
自閉はよく見てきたからカメラに目線が合わないことが自閉の特徴であるというのは
あってる
868名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 07:51:09.42 ID:4hFQrE7d
>>866
一眼レフなどのファインダー付カメラももちろんそうだけど、
デジカメでも撮影者の目の位置とカメラのレンズって大体同じ場所に無い?
869名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 23:05:09.77 ID:/N9CR0d3
診断済みの子がいるけど、常にカメラ目線だけど?
ただ、ポーズはとらないな
定型の子たちは2歳過ぎたら皆ポーズとってるよ
だから、ピースとかのポーズとれるかどうかが判別基準じゃないかな?
870名無しの心子知らず:2013/01/13(日) 23:18:31.35 ID:Xg6Qk14x
1歳3カ月女児。早くからハイハイしてたのに、いまだに歩かない。
1歳目前までハイハイしなかった同月齢の子たちでさえ、もう歩いてる・・・
人一倍速くハイハイし始めたから、周りに「歩くのもきっと早いよ〜」と
言われてて、内心得意だったのに・・・。
871名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 00:08:04.25 ID:J6VC1BZc
>>870
家の娘もそうだったな。
ハイハイもつかまり立ちも早かったのに、一人歩きは1歳4カ月だった。
移動するのにハイハイの方が手っ取り早いんだと思うよ。
歩きだしたら走るのまであっと言う間だと思う。
872名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 09:01:28.95 ID:oi9vHXCT
>>869
その子って何歳?
「カメラを向けたら見てね」と教え込めばそれも可能だろうけど
その前の段階でカメラを見る子は見たことがない。

何枚か撮ってカメラ目線の写真もある、というのならわかるけど。
デジカメだから何枚も撮って良いのだけ選べる
873名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 11:16:25.70 ID:sGIjpqaY
>>872
カメラ目線で自閉かどうかわかるってアフォかと・・・
自閉ってどんなことなのか、もっと勉強しなよ
874名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 12:00:13.54 ID:Px33cicA
うちのは一歳半でまだ歩かないよー
でも、歩くより前に二語文でたし協調性もばっちり
歩かないことばかりじゃなくて総合的に見たほうがいいんじゃないかな
875名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 12:06:31.89 ID:oi9vHXCT
>>873
まぁ、「つま先で蹴ってハイハイしていたら自閉」と同レベルだとは思う。
でもひとつの根拠にはなる
876名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 14:10:18.12 ID:sGIjpqaY
つま先ハイハイを信じてるとかもうね
877870:2013/01/14(月) 15:18:50.97 ID:m3dbv5qn
>>870
まだ歩かない子の相談をした者です。ありがとうございました。
言葉はいくつか出るし共感もだいぶ育ってきてます。
でも発達障害児の育児ブログ見てると、幼少期歩きはじめだけが遅れたという記事がいくつもあったので心配です。
どの子も発達のアンバランスさがあったようで・・・
878名無しの心子知らず:2013/01/14(月) 17:36:30.32 ID:oi9vHXCT
>>877
気になるのは歩かないことだけですか?
他にちょっと遅れてるなぁとか、変だなぁと思うことはありますか?

もし気になるのが歩かないことだけなら、全く発達障害の根拠になりません。
歩くのが遅いくらいで発達障害なら世の中障害者だらけです。
879名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 08:06:03.12 ID:NNwFPttq
>>872
うちの娘アスペだけど、1歳から3歳くらいまでの写真見直してみたら
たしかにほとんど視線外してるわ
集団写真でみんなチーズ!してるのに一人だけ違うところに視線がいってる。
4歳くらいから、機嫌が良いときにカメラを見ろといわれて見た?のが数枚
でもやっぱりほとんどが外れてる。特に集団写真では皆無だね。
880名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 08:56:42.72 ID:oXeY8s3M
>>879
一歳からの、普段の目の合い方はどうでしたか?
881名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 13:00:17.83 ID:XzzX26WL
>>878
遅れてるところや変だと思うところは・・・特別目立ったものはないと思います。
共感の指差しをまだしないし、型はめのようなおもちゃもまだできないし、積木も
1つしか積めませんが、まだ許容範囲かな、と。
あと、自宅では何をするにも私のそばにいて、一緒に遊びたがるのに、支援センター
などに行くと勝手にあちこちで一人遊びに夢中になり、そういう時は目も合いにくい
気がします。
生後すぐ母乳がうまく吸えずに結局完ミで育てたんですが、母乳の吸わせ方で
悩んでネット検索して母乳がうまく吸えず後に自閉症だと診断された例を読んでしまい、
生後すぐ自閉症を疑いました。なので、何か不安があるたびすぐに自閉症と結びつけて
しまう悪い癖があります。
882名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 19:47:41.22 ID:CMNs8e0m
>>880
「知らん顔をする」感じでしたね。
じっと人の目をみることはほとんど無かった気がします。
それが写真に現れてるのかと。

デジカメなら数多くの子供さんの写真を撮っていると思いますが、それらすべてを
見直してみたらわかるはずです。
とくに集団写真、家族写真。
「意識的に目をそらしている」写真が多いのは要注意かと勝手に思ってます。

反論もあるでしょうけど。
883名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 22:11:40.51 ID:IJIZ218V
うちの娘もアスペルガー三歳。
確かに保育園時代からの写真見返してみたら
視線がぽやーーっと泳いでる。
スナップ写真も横目だったり、目をそらしてる。

家庭で撮ってる写真はわりと目が合うんだけど
他人が撮った写真は百パー意識的に目をそらしてるわ。
春から幼稚園なんだけど心配だな。
歩くのも遅かった。一歳八ヶ月まで歩かなかったよ。
ハイハイは早かったんだけどね。
884名無しの心子知らず:2013/01/15(火) 23:28:41.18 ID:sbPSaerS
>>883
横目は要注意だね。
写真を撮るからこっちみろ、と顔はカメラを向くけど目は横にずれてしまう。
見たくないから。
1歳から3歳くらいまで、もう何百枚と写真を撮ったけど
目線があってるのは偶然の2枚
不自然なくらい強烈な横目が5枚
あとはどこ見てるのかわからない写真ばかり
885名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 02:25:22.13 ID:J2CU60CM
カメラ目線はあてにならないって。
知的+自閉の子は産まれてから3歳までずっとカメラ目線。
療育先の子もカメラ目線だよ。

それよりも、子がカメラマンになりたがるかどうかがポイント。
定型なら2歳ともなれば、自分もカメラで写真が撮りたいと言い出す。
カメラのオモチャで親にポーズ取るように要求したり、撮られるより撮ることに興味が出る。
ごっこ遊び、なりきり遊びができるんだよ。
886名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 09:42:53.06 ID:BOijaEhd
カメラに視線が合っていない=自閉症の可能性高い
カメラに視線が合っている=どちらともいえない

だろうね。
でも自閉の子のカメラ目線って、何か「変」なんだよな。
横目もするし
887名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 20:20:29.62 ID:cu/1SJfr
1歳5カ月。いまだに歩けないのも心配だが、言葉がおかしい。
「ママ」「パパ」「ハイッ」「ネンネ」がとりあえず言えるが、使い方が全く間違っている。
「ママ」「パパ」は、何かをしてほしい時に連発。人を見て使い分けていない。
「ネンネ」は遊んでほしい時。寝たいわけではない。
元気で感情豊かでも、これでは今度の健診で引っかかってしまうんだろうか。
888名無しの心子知らず:2013/01/16(水) 20:41:49.99 ID:bB2Q/0va
同じく一歳五ヶ月、11か月から歩いたけど未だにしゃべらないで手指しのみ
よく笑って目は合って人見知り場所見知りが激しい
初めての場所は完全にフリーズするし、これもパニックなのかなー、検診憂鬱だ
889名無しの心子知らず:2013/01/18(金) 15:56:09.60 ID:3wNT0WAd
場所見知りは気になるね。手差しも
890名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 06:29:51.46 ID:VxtnlBb6
1歳8ヶ月女児ですが、積木に全く興味がなくほんのたまにしか積まないのが心配です
もちろん検診でも積みませんでしたが、指差しは問題なく出来たのでスルーでした
言葉は今は40語くらい、手先はあまり器用ではありません
あんよはシャフリングのため遅く1歳5ヶ月でした
891名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 08:20:28.29 ID:LqEa6fIs
その類の情報の一部なら知っております。ので・・・配布させて頂きます。
ちょっとお邪魔します。ペコリ

脳に損傷を与え後遺症を残すロボトミー治療法http://www.youtube.com/watch?v=82ociwwuw48

薬物ロボトミーと遅発性ジスキネジアhttp://www.youtube.com/watch?v=ZGUelP60-Mc

精神医学による強制収用と拘束と人体実験http://www.youtube.com/watch?v=A_iYd_mkaRA

「健康診断」と言う名の大規模マーケティングhttp://www.youtube.com/watch?v=O2sW2jIf0Ks


精神科医の本当の目的http://www.youtube.com/watch?v=K2mCD_VsaVQ

精神科医の診断により薬を売り込むhttp://www.youtube.com/watch?v=pYyYJhYi_XI
892名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 08:29:55.78 ID:LqEa6fIs
過去の歴代の天才たちが現代で言う「発達障害」だったのではないか?
という話はよく耳にします。問題はそれらが本当に障害であったのか否か?病気なのか?だと思います。
精神科医を無知なまま信用し続けるのは危険かと思います。

なにより現代医学では「障害や病気」に定義されている事柄の殆どが過去の時代においては単なる「個性」でした 。
医者とか彼らは生活のためにお金を稼ぐ必要があります・・・故により多くの病名を作り出し、患者を作る必要があったのです。

1950年代には養豚場の家畜を参考に精神分野にロボトミー治療法と称し、数多くの人々の脳が手術されました。病気の有無に関わらず
結果死者や植物人間が出たり、その方法に問題があると分かると今度は養豚場の豚用の薬物を参考に

ロボトミーと同様の効果のある安全な薬物による治療法を考案した、と提唱し処方し始めました。それが現在で言う「精神医薬」の始まりです。
これまた副作用が未だによく分からず・・・脳細胞により多くの後遺症を残すため問題があるのですが多くの人々が気づいた時には既に副作用が出ている状態です。

ただし余り服用し過ぎたり長期に渡り服用し続けると、パーキンソン病や認知症、心臓病にジスキネジアという副作用が出るとは聞いた事があります。
薬物の副作用に関しては病院側から説明されない場合もありますし少し・・・いえかなり用心したほうがよいのかも知れません。

特に脳の成長段階にある小さなお子様に関しては・・・とても飲んでよい薬物である。とは思えません・・・。
893名無しの心子知らず:2013/01/19(土) 08:35:15.48 ID:LqEa6fIs
それに〜その子供たち・・・できれば普通の子供として生活させてあげられませんか?

普通に学校に通って普通に友達作ったり喧嘩したり、勉強したり恋愛したり未来に夢見たり
それら子供たちの心の希望を奪う権利は僕たち大人には無いと思います。

なにより貴方は病気なのだからと「発達障害」という狭い鳥かごの中で子供を育てるなんて・・・
なんかのびのびと自由に空を飛べない小鳥みたいで可哀想です。

本人の人生なのですから
大人や親が決めると言うより、本人自身に決めさせてあげることは不可能ですか?
894名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 17:50:21.43 ID:EnTUr5xD
早産児だけど、修正11ヶ月なのに、お座りで背中真っ直ぐにならない。でも、背中が曲がったままのお座りはできて、そのまま30分以上遊んでいる。
ずりばいもできず、寝返りはできるが仰向けに戻れない。
主治医の勧めでリハビリを受けようとしているが、うちの地域は予約が一杯で4月まで初診を受けられない。
もっと早くうけさせたいのだが。どこの地域も、そんなに埋まっているのか。
895名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 21:14:18.81 ID:dwi2Aj2g
>>894
成長が末端の神経までおりてきてない感じなんだね
麻痺と言うよりは低緊張なのかな?
早産ならフォローアップもあるだろうし他より早めに対応して
もらってるだろうから羨ましいわ
もっとずっと長く待たされてる人も沢山いるのに贅沢だよ
896名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 22:17:28.64 ID:mH5fsQzz
みんなそれぞれ大変な気持ちなんだから
「私に比べて大変」「それは贅沢」とか言えないでしょ
897名無しの心子知らず:2013/01/21(月) 23:54:45.30 ID:dwi2Aj2g
早産で低体重児の場合は生まれた時からリスクあるのわかってるから
早め早めのフォローアップで療育へ辿り着くのも早いよね

それに比べて運動も言葉も普通に成長して集団行動で初めてひっかかった
場合では受診待ちの焦りの質が違うんだよね
就学前に、3歳までに、2歳代で、と療育へのタイムリミットがある

もちろん早くリハ受けられて結果良性低緊張だといいけど
待たされてるのが自分だけかのようなカキコだったからつい、ね
898名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 00:22:26.25 ID:PymKM+Xy
療育とか障害専門の病院はとにかく予約取るのに信じられないくらい
待たされるよね。
半年後とか当たり前だもん

>>894さんとかは最初だから3ヶ月も待たされるの?とびっくりしたんだと思うよ
知らなかっただけだと思う

うちは発達障害系でやっと撮れた予約の時も「様子見」
結局就学前に典型的な知的と重複の自閉症ってなったけど
たらい回しにも時間かかって診断下ったときは「やっとか」と思ったよ
最初の頃は「違うと言って」と思ったけど最後には「早く決定打ください」って・・
899894:2013/01/22(火) 01:00:06.89 ID:olA3L5ij
療育専門病院は、そんなに予約が取りにくいのですね。
出産ができる産婦人科ですらすごく少なくなっているから、
療育専門病院はさらにひどい状況ということか。

初診までに小児PTの書籍を買って、自分でも勉強してみる。
900名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 11:16:52.20 ID:/3y5FTQL
発達検査が二、三年前までは半年待ちだった地域
今じゃ2年待ちと言われておののいている。
療育専門病院は次回の受付はずっと未定のまんま。
発達障害かも?低緊張かも?と児童神経科に行っても
「最近の親はなんでも発達障害のレッテルを貼りすぎる!」
と説教されて追い出される。

発達障害グレーゾーンの子が多すぎて受け皿がないんだね。
分娩予約は妊娠7週で受付終了(最終生理日を正確に把握している人のみ)
乳幼児の医療費助成は0歳のみ。
これじゃ子供増えないわけだよ。

家を手放して療育の手厚い地域に引っ越したら二週間もまたずに
市の療育センターと病院で検査してくれて
来月から無事療育通えることになった。
地域差がすごいよね。
901名無しの心子知らず:2013/01/22(火) 21:41:03.13 ID:wzvapgLX
うちは早産だけど35週だったからか、発達は遅れてるけどギリギリで
なんとか引っ掛からず1歳半まできてしまった。
療育うけられる人がうらやましいよ。明らかに低緊張なのに体は大きいから、支えられなくてやっと最近よちよち歩くようになった。
言葉はアンパンマンと終ったーしかはっきり喋らない。
何故かパパママが出てこない。
902名無しの心子知らず:2013/01/28(月) 13:38:22.66 ID:71wDqZiH
先日だけど、念のために受けてる心理相談の30半ばくらいの心理士が妙に上から目線でニコニコしながら
ちょっと見えたカルテにはボロクソ書いてあった。
できることもあるのにそらは書いてないし
あら探しばっかだし心理士ってこんなに柔軟性がなくて頭が固いもんなの?
子のキャラクターまで否定してるし

検診の時の女医さんの発達は個人差あるし
今からあれこれ考えずその子の個性を伸ばすのが大事って言葉に救われた
『うん、いいねいいね!』といいつつカルテにはボロクソってちょっと怖いな
人間不信になりそうw
903名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 14:37:47.73 ID:5Xk4i9tP
もうすぐ1歳3ヶ月だけれど歩けない。手をとって歩かせようとすると怒る。
毎日のように子供がいる環境に連れて行って歩いている子を見せてみたら
たまに気が向いたときに1〜5歩は踏み出すようになってきた。

ただそういう所に行くと「何ヶ月ですか?」と0歳児に間違えられるのが鬱。。
きっと他人から見て歩けないこと以外にも幼く見える箇所があるのだろう。
(身長体重は成長曲線のど真ん中よりやや下、髪は薄毛ではない)
不安要素が他にもいろいろあるけれどとりあえず様子見。
904名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 18:35:05.82 ID:r8fpFTsF
>>903
ごめん、自分1歳前半から0歳に位の子には一律、「何か月ですか?」って親御さんに尋ねてた
「何歳ですか?」でもいいけど、そうすると0歳か1歳だけで月齢までは答えてもらえないこと多いし、
その後更に「何か月ですか?」って聞き直すのも、最初から「何歳何か月ですか?」って聞くのもくどい気がして
0歳だろうと決めつけて聞く人もいるかもだけど、自分みたいに一律月齢で聞く人も他にいるかもなので
あんまり気にやまないでー
905名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 00:33:57.71 ID:27Aw2z9J
うん、同じく。
走ってない限り「何ヶ月ですか?」とか「どのくらいですか?」とか聞くよ
906名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 03:40:55.26 ID:lHLQAP8z
>>891
これって本当なんですか?
精神薬の副作用がよく判らない上に

脳細胞や脳神経を破壊する薬物を治療薬と称して大衆に処方するのは問題があるのでは・・・

それに、病院の処方する薬物で自殺に使える薬物など精神科医が処方するお薬以外聞いたことがありません。
もしかして・・・精神医薬って僕たちが想像している以上に危険が高い薬物なのでは?

なんだか「麻薬の暗黒史」・・・かつてのイギリスと中国との麻薬戦争
アヘン戦争を連想させます。手口がよく似ている気がします。http://www.youtube.com/watch?v=fyfKz2uuT9A
907名無しの心子知らず:2013/01/31(木) 16:33:48.17 ID:R/TyKaL8
はっきりと
「うちの子は自閉症じゃない」と確定するのは、他の子供となかよくごっこ遊びを始めたとき?
908名無しの心子知らず:2013/02/07(木) 21:14:08.74 ID:lnDOcxjI
10ヶ月ぐらいの赤ちゃんって喃語ってどれぐらい話すもの?
1ヶ月ぐらい前までは少ないけど、マママとか連続した発音してたのに
今は喃語自体が激減。出てもンバとかアバぐらい。
かと言って、指差しが出る気配もなく、声で気を引くと言うことが泣く以外ない。
バイバイを8ヶ月でやってびっくりしたけど、急にやらなくなって
今は赤ちゃん芸ゼロ。10ヶ月健診の問診に模倣はしますか?
があるんだけど、○して良いか悩む。
知らない人をガン見もするし、分離不安や母子愛着はあるんだけど
目線が合いにくい気がして仕方ない。
909 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/02/08(金) 20:49:36.22 ID:mW19D1RE
>>908
喃語は波がある。
うちは1か月で喃語が出て3か月で小休止5か月で出ては6か月で小休止でいろいろ。
1か月くらい様子みても良いと思うよ。
910名無しの心子知らず:2013/02/09(土) 00:21:32.51 ID:o1ivKaxF
>>908
うちもなん語は遅く心配した。
一度喋ったのに、またなんにも言わなくなったりしたよ。
911名無しの心子知らず:2013/02/25(月) 20:55:01.34 ID:vN3Ilmse
11ヶ月と2週間の男児がいます。
この月齢でずりばいでしか移動しない子はかなり珍しいのでしょうか?
ずりばい→お座り、お座り→ずりばいは完全に出来ています。
本人は立ちたいようで、机などに手を伸ばせてお尻を浮かせますが
つかまり立ちも出来ません。

また、完全ミルクですが離乳食を全く食べません。
(バナナをすりつぶしたもの、かぼちゃの煮物などを一口食べるぐらい)
手作り、BF、実家・義実家の食事など試していますが
全て振り払われるか、大泣きか、「おえっ(からの激しい咳き込み)」で終わってしまいます。

喃語も「ああー」「やあー」ぐらいで、「ちょうだい」などのやり取りもしません。
名前を呼んで振り向き(振り向かないこともある)、幼児番組に興味を示す、
音楽が流れるとパチパチ拍手、さらに周りが一緒に踊ると喜ぶ、
こちらの気を引こうと声を出す→目が合うと満面の笑顔・・・など、
根本的な情緒?の部分では大丈夫そうな気もするんですが・・・

以前にネットで身体的な遅れがあると結果的に知能にも遅れが出る、と
読んでから心配で、病院に連れて行ったほうが良いのか悩んでいます。
912名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 09:25:38.22 ID:353TkAa4
>>911
満期出産?
言葉とコミュニケーションはちょっと遅いものの様子見れると思う。
粗大運動と離乳食は明らかに遅いね。
4ヶ月検診とかで、筋緊張が足らないとか言われなかった?
913名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 09:29:27.07 ID:353TkAa4
あとは細かいものを持ったりするのはどう?
豆とかでやってみて。
積み木とかつめますか?

心配だったら発達がわかる小児科医に行って聞いてみたら良いと思う。
内科とか他の科を標榜してると、風邪しかみれない医者が多いから
ちゃんと小児科の研修を受けた医者なら専門医ほどでなくても発達はみれるはず。
風邪とは別の時間枠で発達を見てるところもあるから電話とかネットで調べたら良いと思う
914名無しの心子知らず:2013/02/27(水) 15:01:11.80 ID:vNHif3V9
ビスフェノールAが自閉症スペクトラム(レット症候群)の原因となる可能性
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/bpa_autism-spectrum-disorder_rett/
915名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 07:27:25.40 ID:hjUm8q3Y
共感の指差しについて。
絵本「きんぎょがにげた」を自分でめくって読みながら、
金魚を見つけるたびに指差ししてこちらを振り向いたんだけど、
これは共感の指差しかな?
916名無しの心子知らず:2013/03/11(月) 21:10:46.49 ID:nYYUxsur
>>915じゃないけど…
うちも同じようなことをするので教えてほしいです。
917名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 00:09:44.70 ID:kT3nPeRo
>>915
そう思う。
918915:2013/03/12(火) 09:15:03.52 ID:8oqoebxY
共感の指差しについて質問した>>915です。
>>917さんありがとうございました。
共感の指差しだと言ってもらえて安心しました。
言葉は出てるし理解もしてる方で、応答の指差しもするけど、
アイコンタクトが少なく目が合いにくい気がして心配してるとこです。
共感性がこれから育つといいな。

>>916さんも、共感の指差ししてるようで、よかったですね!
919名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 21:27:26.51 ID:DSO59Xcu
>>916です
便乗質問スイマセンでした。
>>917さんありがとうございます。

>>915さん
お互い、少しでも安心できてよかったですね。
うちは言葉が出てなくて…同じくまだまだ心配がつきませんが
ゆっくり成長を見守っていきましょう。
920名無しの心子知らず:2013/03/12(火) 21:35:37.29 ID:l40y/+h4
五ヶ月半の男の子です。
足を掴まないのはおかしいですか❓
母に掴まないのは変とか言われたもので。。いつくらいに出来るものなのでしょうか❓
あと、最近足をよくまっすぐに伸ばしてたり、足首をクロスしたりしてます。
癖かなーと思ってたのですが、ネットで調べると脳性麻痺とか書かれてて不安になりました。
検診では特に指摘はありませんでした。

首はすわり、寝返りは片方のみします。

出産時に呼吸がしにくそうという事で保育器に入ってたので余計に心配です。。
921名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 04:15:51.16 ID:IuUqwBKX
なんじゃそりゃ
足をつかまない子なんて五万といるよ・・・
どうして脳性麻痺とか思うのか不思議だ。
気にし過ぎ。
あと半年してからおいで。
922名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 09:18:19.46 ID:eEfKr+A7
うちも足つかまなかった
寝返り早かったから、常にうつぶせ
足なんて探してる暇ない

ところで素朴な疑問
よく言葉が遅くて様子見になった、って聞くけど、
早すぎて引っ掛かる子っているのかなー?
うちのがまわりのがって訳じゃなくて、一歳半って結構成長に開きありそうだし、そういう子もいるんかな?って思ったんだけどどうなんだろ?
923名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 09:39:51.97 ID:6DFdHbZq
>>922
言葉が早すぎて自閉症だった子を知ってる。
上の子の同級生。赤ちゃんの頃からとにかく発達が早くて
二歳なりたてで九九暗唱したり入学用のドリルといたり
ひらがなもアルファベットも児童館のホワイトボードに書きまくって
天才児だ!と有名だった。

一歳半健診ですでに二語文どころか5W1H駆使してしゃべってた。
でも応答の指差しをしないなどお母さんは発達を気にしている様子だった。
飛行機で二十万もかけて病院行ったり、大変そうだったな。

要はバランスの問題なんだろうね。
凸凹が大きければ大きいほど本人の困り感が増すというか。
うちは一歳半なのにまだ歩かないよ・・
924名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 11:54:51.87 ID:92FRLpUH
920です。
足を掴まない子もいるのですね。
ちょっと安心しました。
ありがとうございます。

920でも書いたのですが、もう一つ気になる事が。
足をよくクロスさせるのは癖なのでしょうか❓
仰向けでも、うつ伏せでも足首のとこ交差させたり、スリスリさせたりしてるのが気になってます。
五ヶ月だと仕様なのでしょうか。
足がおかしいのかなとか思ったり、ネットで調べると脳性麻痺だとか、自閉症だとかでてきて不安になってしまい。
925名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 23:03:34.12 ID:BQMMJY1c
>>924
うちの子もクロスするけど…?
なんか気にしすぎじゃない?心配な気持ちは分かるけど、まだ5ヶ月でしょ。
もうちょっと長い目でみてあげてもいいんじゃないかな。
926名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 01:32:21.19 ID:Hl4MxWGg
>>924
うちの子もクロスしますよ
仰向けにした状態から両手持ってお座りの状態にしようとすると
足をぴーーーんと延ばして抵抗しませんか?
927名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 10:45:19.18 ID:p0gAbZAv
924です。
〉925、926
みなさん足をクロスしたりするのですね‼
なんか、安心しました。
ありがとうございます。
926の両手でひっぱると足をピーンとしたりはたまにします。
どちらかというと背中を反って抵抗します。
この反りも気になるとこですが。。
ネットで調べると悪いものばかり目についてしまい。。
もっとおおらかになりたいものです
928名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 12:09:51.62 ID:QMtmAQ8K
>>927
気にし過ぎだよ。
もうすぐ6ヶ月検診があると思うからその時に不安なこと相談してみたら?
検診で引っかかると毎月経過観察してもらえるみたいだし。
自費になるかもしれないけど、
不安ならかかりつけに毎月検診に行ってもいいかも。
929名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 16:24:59.22 ID:p0gAbZAv
〉〉928
924です。
そうですね。
自分でも気にしすぎだと思います。
この性格直したい。。

ひとまず安心したので、次の検診の時聞いてみます。
ありがとうございました。
930名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 22:02:21.68 ID:PUkE8ZL1
1歳一カ月。
少しずつ言葉らしきものが出てきたんですが、
「でったー(できた)」「どーど(どうぞ)」「ごたたたたた(ごちそうさま)」
など全部動詞です。
普通は名詞からだと思ってたんですが、
こんなお子さん他にいらっしゃいますか?
お父さんお母さん呼びなのでパパママが出てこないのは分かるんですが、
他の名詞(おっぱい、ごはんなど)も全然出てこない感じです。
931名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 22:14:20.17 ID:HeZ9BUfi
名詞の前に はい いや どぞー って言ってたわ
932名無しの心子知らず:2013/04/06(土) 23:54:32.79 ID:lbaY9J6/
2ヶ月早産、修正1歳2ヶ月、体重は正常。
寝返りはできるが、いまだに、ずりばいすらできない。
お座りはできるが、たまに転ぶから、クッションは欠かせない。
MRI2回目撮影したが、正常との事で、様子見中。
933名無しの心子知らず:2013/04/07(日) 13:10:22.92 ID:YSLex3I2
>>923
すごいね〜
うちの子も言葉早かったけど、それを上回るわ
九九って誰かが教えたんだよね
覚えうた覚えさせられたけど、その子は理解してるんだろうか
5×4は?って聞いて20って答えるのかな?
うちの子は明日で一歳8ヶ月なんだけど、10ヶ月でまんまとかねんねとか喋りだして二語文は一歳4ヶ月
三語文も出始めてる
おふろで10数えるのが習慣だったんだけど、最近では自分で10数えてる
一歳半検診では問題ないって言われたし、言葉遅いお母さんたちから言わせると贅沢な悩みって言われるけど、早すぎるのも心配だ
関係ないかもだけど、アンパンマンの言葉図鑑は一歳の誕生日に買ってあげた
934名無しの心子知らず:2013/04/10(水) 10:30:59.07 ID:EY571W8y
>>932

うちも二ヶ月早産(現在四歳)で、
ながーい事歩かなかったよ。
お座りも腰がグニャグニャでよく倒れていたし、
心配で禿げそうだった。
体重が正常(修正じゃなくて、追いついたと言う事だよね?)との事なので
後は本人のやる気次第と思います。
フォローアップで正常と言われてるなら気にスンナ。

うちの場合は保育園に入れたり、同じ年の子と沢山会わせたら
一気にハイハイ、つかまり立ち、歩く、と習得していったので
刺激があると急にやる気になるかも?です。
935名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 18:21:27.27 ID:OeYowmB4
六ヶ月半の男児
まだ全くおすわりができないけど、遅い方なのですか(´Д` )
今日六、七ヶ月検診行ったら同じくらいの子、もうおすわりしててたまげた(;´Д`A
先生は八ヶ月までに出来れは大丈夫言ってたけど、なんかそれまでにできるのか心配になってしまった。
寝返りは出来て、うつ伏せで腰をあげたりはしてるんだけどなぁ(´Д` )
936 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/16(火) 19:23:23.92 ID:hOGHf2S6
>>935
気持ちは分かるがとりあえず8ヶ月になってできなかったら心配しよう
前の日にできなかったことが次の日にはできるっていうのが今の時期だから
937名無しの心子知らず:2013/04/16(火) 21:46:23.10 ID:/M1Ob24M
「遅い方」だったとしても異常じゃないんだよ
早いほうがいいという錯覚に陥ってるよ
早い=優れてるじゃないから

早い子遅い子がいる
遅めだってなんにも問題ないんだから
938935:2013/04/17(水) 13:48:48.08 ID:dHi/Vprx
>>936
>>937
異常じゃないし、心配しすぎなのはわかってはいるんですけど、目の前でおすわり出来てる子をみちゃうと急に焦ってしまって(´Д` )
少しでもできれば安心なのですが、全く出来ないので余計に(;´Д`A

後、少し前のレスで腰すわり遅いと知的障害を疑えと書いてあったからヤバイのかと(;´Д`A
939名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 14:12:12.81 ID:P9vyNNs1
>>938
おすわりだけ遅いのは知的障害ではなく発達障害の特徴かと。
知的障害だとおすわりだけじゃなく首すわりも寝返りも発語も、
全般の発達が遅れるよ。
940935:2013/04/17(水) 14:56:20.31 ID:dHi/Vprx
>>939
まじですか…。
現在六ヶ月で、首もすわって寝返りも喃語らしきもの(バーバーとかブーブー)があれば知的は大丈夫そうな感じですか?

おすわりってどれくらい遅いと発達障害の可能性が高いのでしょうか。
941名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 15:55:12.45 ID:Dp7jgtaL
だから8ヶ月すぎてからまた来いと
942名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 16:02:38.40 ID:XyxJQQEF
>>940
いつまでに何が出来ていたら大丈夫とかないよ
発達障害とか十人十色だし
健常の子でも普通に遅いことはあるから
病的に気にし始めると全てがそれに見えてしまって
正直子育てを楽しめなくなると思う
943名無しの心子知らず:2013/04/17(水) 16:34:34.70 ID:rXZvtmXJ
>>939
適当なこと言うなks

六ヶ月でお座りできない子なんて大半(とは言わないまでも)多いよ
>>940は少し気にしすぎだと思う
そんなに「うちの子早くて」って自慢したいの?って思いたいのってゲスパーしたくなるよ

発達障害は3歳前後にならないと診断できない障害
身体能力では決められない
>>939程度の釣りに引っかかるくらいじゃ2ちゃん向いてないよ
その顔文字も
944939:2013/04/17(水) 17:13:30.40 ID:P9vyNNs1
>>943
この人が過敏になってるってのには同意だけど、別に釣りでは無いよ。
>>938の三行目にレスしただけで、実際診断基準には無いけど、
独特のハイハイやおすわりの遅さはよく言われてる共通の特徴だから。

>>940
母子手帳に書いてあると思うけど、
首すわりの完成は2〜3ヶ月、寝返りは4〜5ヶ月頃が目安。
小さい頃の知的発達は運動発達と密接に関係あるから、
全体的に遅れが無ければ今は心配する必要無いよ。
945935:2013/04/17(水) 21:54:01.17 ID:dHi/Vprx
いろいろとレスありがとうございます。
いくら心配しても、もう少し成長しないとわからない…ですよね。
気にしないよう見守っていきたいと思います。
ありがとうございました。
946名無しの心子知らず:2013/04/23(火) 15:28:25.72 ID:M6f1Oz67
うちの自閉症スペクトラム長女も、おすわりだけ遅かったわ。
発達障害の特徴の一つなんだってね。
腰部の低緊張?が関係してるとかなんとか。
947名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 11:38:00.43 ID:+tksm1tu
ここでのおすわりって、自立おすわり?座らせてやって倒れない補助おすわり?
948名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 18:30:59.03 ID:sWxyJYZP
>>947
おすわりが出来る=おすわりの完成だよ。
多少グラグラしてても、一人で座れないとB型ベビーカーは使えないでしょ。
949名無しの心子知らず:2013/04/29(月) 21:47:22.00 ID:YpXU4bd4
座らせてもらえばその姿勢を保てるおすわりか、
寝てるところから自力でおすわりの形になれるのか、
どっちかってことじゃない?
一般的には前者なのかなーと思うけど。
950名無しの心子知らず:2013/05/06(月) 14:01:58.30 ID:1FltHdos
1歳10ヶ月ってどんな感じでした?
同じ年頃の子との交流具合とか
物への興味の持ち具合とか
951名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 08:58:58.15 ID:i+Vxycg8
二語文が増えだす頃かな
952名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 10:28:46.58 ID:BI+KF/v0
>>950
うちは二語文が出始めた頃だ。
あと、怖いものが増えてきた時期。
お友達との関わり合いは、それなりに気が合う子合わない子がいる様子。
気が合う子とはお互い興味を持ってることを真似したり共有したり。
物については、好みのおもちゃの方向性が決まってきたかな?
953名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 13:17:15.62 ID:duXa6b01
10ヶ月
9ヶ月からずりばい、最近やっとつかまり立ちで
自力では座らないどころか最近座らせても動きたいのかすぐにうつぶせに
バイバイはだいぶ前からできて、最近パチパチと指差しができるようになった

粗大運動が遅れてなければ大丈夫ってよく聞くんだけど、粗大運動が遅れてる
これはどう考えたらいいんだろう?
954名無しの心子知らず:2013/06/10(月) 14:26:22.03 ID:klMftGuG
基本的な運動の遅れで心配されるのは知的障害だから、
指差しに真似が出来てれば、心配しなくていいんじゃないかな。
不器用だと、発達障害が疑われるけどね
955名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 13:08:16.61 ID:znNMFCTq
3ヶ月児
・39週5日で出産。
・検診では異常なし

○動くものをゆっくり目で追う
○あやすと笑う
○あやすと声を出して笑う
○クーイングで母音(バーバーとか分けのわからないことをしゃべる
○クーイングで子音(クークー)とか
△音(拍手とか)のほうを見る
○首がほとんどすわっている、すわりかけている
◯手に触れたものを掴む
×目の前にあるものをつかんだり、叩いたりする(リーチング)
×寝返りする
×プチ人見知りする。ママと、他の人とでは笑い方が違う
×人見知り。知らない人を見ると泣いたりする。
×おすわりでじっとすることができる

掴むというより、手で弾いてる感じ。
寝返りは上半身はいけそうだけど、下半身がついて行ってない。
956名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 13:49:27.91 ID:KGylCZ25
35歳息子が突然しゃべらなくなった。
イヤイヤ期でしょうか?
957名無しの心子知らず:2013/06/11(火) 13:54:34.29 ID:Rnmy98Gj
>>956
35歳?
家庭板で聞け。
958名無しの心子知らず:2013/06/12(水) 15:04:12.18 ID:8FUbrj8P
>>954
そっか!ありがとう!
粗大運動でも不器用とかあるのかな?
少し不器用かもしれない…
959名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 06:12:59.17 ID:UhD/I0Jg
生後三か月の女の子です。

生後一か月の頃からクーイングが始まり、たくさんクーイングをする子だったのですが、
ここ数日、あまりクーイングしなくなりました。
これまでは、親が話しかけると、アーウーアーウー言ってたのですが、
ここ数日は、親が話しかけても、じっと見つめるかニコニコ微笑むだけで、クーイングが出ません。
このようなことはみなさん経験されますか?

ちなみに、
話しかけるとニコニコよく笑いますが、
声を出して笑うことはまだあまりありません。
960名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 06:24:51.83 ID:xQ2iGWK4
友達の2歳男児まだ言葉が出ないみたいだけどやっぱりちょっと遅めだよねー
961名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 06:43:28.65 ID:h9riC9ac
>>9602才児で話さないってパパ、ママとかは話してる?うちも遅くて2才半が過ぎてもまだ単語だけです。話す単語の種類は増えましたが同級生はみんな話しているので心配です。
962名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 08:49:55.20 ID:xQ2iGWK4
>>961
パパはおらずババやママの兄弟が同居だったと思います
新生児以来私は会ってないのだけど聞く感じだと単語も出ていない可能性あります
963名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 12:38:25.97 ID:3w3Napm6
>>962
つ余計なお世話

新生児以来会ってない程度の関わりの子が、なんでそんなに気になるの?
964名無しの心子知らず:2013/06/13(木) 17:01:02.09 ID:xQ2iGWK4
>>963
お互い忙しいから会えていないだけで友達は無知で無知なりに気にして話してくるので
ちょっと気になり書きこんでみただけです
うちはもう小1で乳幼児期なんて聞かれても忘れてしまったから…
(´・ω・)
965名無しの心子知らず:2013/06/14(金) 16:34:51.88 ID:sF0M+0K5
>>112
上体を起こせないのに、おすわり出来るの?
966名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 09:24:33.93 ID:igancC9s
>>965
何ヶ月前の文章にレスしてんの
967名無しの心子知らず:2013/06/16(日) 22:49:15.30 ID:UKc+VFVt
>>955
完璧だね
968935:2013/06/22(土) 21:41:07.02 ID:TBWTm0Gl
少し前におすわりできないと書き込みした者です。
あれから八ヶ月後半になり、やっぱりおすわりが出来ません。
自分からおすわりの体制にはもっていくのですが、片手か両手をつかないと無理みたいです。
ハイハイと掴まり立ちは出来るようにはなったのですが・・・やっぱり不安で・・・
気にしすぎでしょうか。
969名無しの心子知らず:2013/06/22(土) 22:55:15.27 ID:7/IZEQY9
>>968
ハイハイとかつかまり立ちができるなら無問題じゃないの?
970名無しの心子知らず:2013/06/23(日) 06:06:07.04 ID:WFmNQlLZ
おすわりは大事な発達過程だし、発達障害の子は完成の遅い子が多いんだよね。
971935:2013/06/23(日) 08:23:09.78 ID:ZXcaQjPu
>>969>>970
大丈夫、と思いたいんですが>>970が言ってる、おすわり遅れると発達障害の可能性があるようで。
やっぱり親としては心配です。
ハイハイとか掴まり立ちもできるから、と思ってましたがやっぱりおすわりは重要なのですね。
972 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/23(日) 14:01:48.33 ID:1ZHbFYmB
>>971
とりあえず大丈夫とも何とも言えない。
もう少し様子を見ても良いかもしれない。
心配する気持ちは分かるけど、いろいろと探してみるのも良いかもしれない。
個人的にはハイハイとつかまり立ちができれば、問題ないと思うが。
973935:2013/06/23(日) 22:15:14.05 ID:ZXcaQjPu
>>972
確かにまだなんとも言えないですよね・・・。
ありがとうございます。
大丈夫だと信じたい。。
974名無しの心子知らず:2013/06/24(月) 08:29:50.39 ID:rB7tKhu/
一歳五ヶ月の子が、こちょこちょしても効かないのか全く笑わないです。
掴み食べはするけど、砂に触れないし、感覚異常なのか心配です。
975名無しの心子知らず:2013/06/25(火) 22:24:02.93 ID:YYVDYaxX
お座り遅いと発達障害、ってアスペとかの可能性が高いってこと?
976名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 00:31:25.65 ID:zpbVWL0E
いや、知的でしょ
アスペルガーは知的障害は無い
977名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 08:33:17.25 ID:+9FCd7ja
知的のほうか
高機能のほうかと思ったよ
ありがとう
978名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 10:21:57.11 ID:6kWTgjcC
いや、腰すわりが遅いのは知的に限らず、発達障害の可能性があるはず。
知的はもちろん全体に遅い傾向があるが。
結局、傾向があるってだけで、必ずではないのでその子によるとしか言えない。
979名無しの心子知らず:2013/06/26(水) 11:20:38.93 ID:djDq4aeL
知的障害なら全体的に遅れるけど、うちの上の子(高機能自閉)はお座りだけ遅かったよ。
発達や能力の凹凸が激しくて、成長の順序が定型と違ったりするのが特徴。
980名無しの心子知らず:2013/06/30(日) 02:11:04.27 ID:8Lcmx4+L
4歳2ヶ月(年少)31週で生まれた未熟児。
保育園の個人面談で
「マイペースですよね〜」と言われてから気になりだした。
先生は全く障害とか頭にないようだったけど、
ものすごく運動音痴だし、
お遊戯とかでもリズムに乗れず。
食事中等にボーっと意識が遠のいている事があったり・・・。
保育園に送っていっても泣きはしないが離れるまで時間かかったり。

誰もわかってくれない。
大丈夫だよ〜というだけ。禿げそう。
981名無しの心子知らず
>>980
ADDの私そっくり
もしそうなら問題行動は少ないからまわりには気付いてもらえないんだよね
気になるなら療育センターで検査や面談受けて来たらどうだろう