1 :
名無しの心子知らず:
里帰り出産をしない人の為の【情 報 交 換】スレです。
※このスレでは「里帰りしない人」とは「手伝いがいない・来ない人」です。
実親や義親などが手伝いに来る人(=里が来る)はスレ違いです。
※実家や義実家との確執や愚痴を書き込むのは【禁止】です。
里帰りしない理由は物理的・心理的に人によって様々です。
自分語りや愚痴吐きがしたいなら該当スレへドゾー。
◆まとめサイト◆
http://www34.atwiki.jp/sango35/ ◆名言◆
夫の言う「協力」とは、「手伝い」「補助」のレベルを越えないことがある
産前産後を家族・夫婦のみで乗り切るための知恵や工夫の情報を交換しましょう。
里帰りしないで出産した人の経験談やアドバイスは大歓迎です
2 :
名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 14:29:11.14 ID:Kmfa+mmz
3 :
名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 14:29:37.24 ID:Kmfa+mmz
4 :
名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 14:30:12.80 ID:Kmfa+mmz
5 :
名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 14:30:39.60 ID:Kmfa+mmz
6 :
名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 14:31:55.74 ID:Kmfa+mmz
【食事】
◆正産期に入ったら、作り置きの冷凍や食料品の備蓄推奨。
・ペットボトルの麦茶大量。
・各種レトルト食品(具沢山味噌汁、スープ、パスタソースなど)
・炊き込みご飯のおにぎりや焼きおにぎりなどお好みで自作・購入。
・普通米よりは無洗米。
・パックご飯は予備に。(意外と賞味期限が短いので注意)
・ご飯の友はお好みで。(ふりかけ、佃煮、納豆、鮭瓶詰めなど)
・ポン菓子やシリアル、乾き物などすぐに食べられるもの。
・保存食の冷凍などはフリージングスレへ。
※食事内容によっては母乳が詰まる(乳腺炎)ことがあるので注意!
・テンプレ以外に出前してくれる料理屋弁当屋チェック。一人前でもOKか否か確認。急な親戚来襲用に寿司屋も。
・枕元に魔法瓶系ポット、たんぽぽコーヒーや麦茶などの水分、軽食があると便利。
【おつきあい】
・出産祝いの御礼定型文の手紙セット。
(封筒に差出人名を書き80円切手も貼っておく。子の名前決定済みなら文も印刷して封に宛名を書くだけの状態で)
・内祝い住所録とスタンバイ
(5千円などよくある金額は住所書いて出すだけにする)
・携帯メール用に定型文保存。
(出産報告や出産祝いの御礼。予想される個人へのバリエーションも保存し、状況をみて必要ならば編集する)
・出産後の面会 スレを読み、来客を旦那と調整。
(訪問を勝手に約束されると掃除で死ねます。入院中短時間か1ヶ月健診以降を推奨)
・友人や近所の人に小用をお願いするときのお礼の品、一筆箋、ポチ袋。
・ビデオカメラのバッテリーと充電器とテープ等、デジカメの記憶媒体と電池、を枕元に。
【育児用品】
・抱っこ紐(ビョルンやスリングで家事 詳しくは抱っこ紐スレへ)
・使い捨てのおむつがえシート、ペットシーツ(100均にもある) 個人差があるので少量で様子見。
7 :
名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 14:32:28.25 ID:Kmfa+mmz
【育児不安】
・電話相談などのリスト(出産施設、保健センターや中毒110番、非常時のベビーシッター、母乳相談の助産師など)。
・育児書を読んでおく
・【新生児】♪♪0歳児の親専用スレッド【乳児】 とまとめサイトを読み事前学習。
・母乳育児スレッド を読む(母乳希望の人限定)。
・近所の小児科の評判をきく(ウィメンズパークの小児科探しなど)。
・2ch育児板全般w(産後の目を使いすぎを避け、事前学習推奨。過去ログはにくちゃんねるで (
http://makimo.to/2ch/)
【衛生など】
・ガウンやバスポンチョなど薄くてすぐ乾くものと髪用即乾タオルは便利。大判バスタオルは赤の肌掛けにも使える。
・クリーニングの宅配を頼む。
◆買い置きリスト
・生理用品大量。多い日用、軽い日用など足りなくなるより多めに準備。
・除菌ウェットティッシュ
・リステリンや歯磨きティッシュなど仮デンタルケア、歯科販売用キシリトール100%ガム
・各種洗剤、シャンプー、石鹸
・ドライシャンプー。赤と兼用が良い。防災用にも備蓄推奨。お風呂は無理な時でも気分がさっぱり。
・クイックルワイパーやウェーブ様等お手軽掃除用品
・ラップやゴミ袋などの日用品
・葛根湯(初期の風邪、肩こり、母乳張りにも)、冷えピタシートなど
8 :
名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 14:32:59.93 ID:Kmfa+mmz
【上の子の預け先】
・ファミリーサポートセンター(通称ファミサポ)
・シルバー人材センター
・民間ベビーシッター
・社会福祉業議会等々のボランティア
・乳児院、児童福祉施設のショートステイ
・電話帳で夜間保育学校や夜間介護士専門学校等のアルバイト課・就職課に電話、アルバイトを掲示板で斡旋してもらう
・産院は上の子も一緒に入院できるところを選ぶ。
・24時間ベビールームに急な陣痛でもあずかってもらえるようにお願いする。
・学童保育・児童館の一時利用。(検索はテンプレにもあるi-子育てネット参照)
自治体HPや、役所の福祉課、子育て支援関連の部署、公民館、児童館などで情報を集める。
ファミサポはさまざまな種類があるが、事前登録・事前申し込みが多い。
前もって何度か申し込んで子供を慣らすのが良い。
家事代行やシッター頼む場合、マニュアルを用意。
物の位置(おもちゃを××へ片付け、調味料は××に)
掃除の仕方(クイックルワイパー掃除機の順、掃除機のゴミは○○のゴミ箱へ)
洗濯の仕方(子供服はこのハンガーへ干す、タオル類は乾燥機で) 等
9 :
名無しの心子知らず:2011/10/03(月) 14:33:30.35 ID:Kmfa+mmz
597 :名無しの心子知らず :sage :2008/10/02(木) 21:32:37 ID:EBXKPk1X
★冷凍食品
☆自作するもの
炊き込みご飯のおにぎり、具なしおにぎり
炊き込みご飯の具、ひじき煮、きんぴらごぼう
みじん切り玉葱とひき肉を炒めた物(和洋中に使える)
☆購入するもの(買って冷凍するだけ・調理なし)
キノコミックス、刻みネギ、刻み油揚げ
ちくわやカニカマなど練り物
鮭の切り身やアジの開きなど焼くだけで食べられる魚類
☆購入するもの(市販品)
中華野菜ミックス、和風野菜ミックス、コーン、枝豆、かぼちゃ
コロッケや魚のフライなど旦那向け惣菜
★買い置き
☆賞味期限が長いもの
ロングライフ牛乳(2ヶ月)、充填豆腐(1ヶ月)、納豆(賞味期限過ぎても食べられる)
コモ等ロングライフパン(35〜90日)、ケロッグ等シリアル(おおむね1年)
パックごはん(2ヶ月〜)、
☆乾物
ひじき、高野豆腐、麩、とろろ昆布、海苔(おにぎり用に切っておく)、乾燥わかめ、
☆その他
カップスープ、お吸い物の素、お茶漬けの素、ふりかけ
各種レトルト類(中華系や洋食系などお好みで)、各種缶詰(同じくお好みで)
私が里帰りなし出産時に用意したものです。覚えてるのはこのくらい。参考になれば
スレ立て乙です。
里帰りなしで第一子を出産して一か月経ちました。
食事関係は朝はパン、昼は冷凍炊き込みご飯や麺類、夜は宅配弁当です。
それ以外の家事は毎日洗濯と食器洗い1回、
週一でルンバと時々ウェーブで床をさっと拭く位しかやってません。
こまごました家事(ゴミ出しとか)は夫が担当。
家事やらなすぎな気がして罪悪感があるのですが、
みなさんはこの時期どのくらいやれてましたか?
十分やってるよ〜
私は1カ月の頃は、ルンバは毎日、洗濯は1日1回、食器洗いは哺乳瓶ていどで
ひたすら赤が寝てるときに自分も寝るようにしてた
あとは産褥ヘルパーさんにゴミ出し、3食の用意と食器洗い、洗濯、簡単な掃除等をしてもらってた
生後2カ月の今は赤が夜4時間弱寝てくれるようになったから
授乳の合間の睡眠は夜2コマ+昼1コマくらい取ればOKになって、家事をやる時間が取れるようになってきた
でも、疲れても睡眠不足でもとたんに乳トラブルが起きてしまうタチなのでそんなに頑張らないw
スレ立ておつです
↑
5行目:夜は授乳間隔が4時間って意味です
スレ立てありがとう
1ヶ月なんて、まだ社会復帰してない人も多いし
手抜きでいい所は無理しないでいいと思う。
主婦である前にけが人だと思ったほうがいいよ。
私が1ヶ月の時は、洗濯1日1回〜2回
(しかも、大人物は下手したら夜干し・・・)
掃除は元気ならクイックルワイパーとコロコロ
買い物は宅配。ごみ捨てだけ夫にお願い。
朝と昼ごはんは冷凍炒飯やパン、夕飯だけ頑張って作ってた。
赤ちゃんのお世話ができていれば気にしない!
無理するのいくないよね。その時は動けるんだけど、あとでがたっとくるって
聞いたので、少しでも疲れたら寝ることにしている。
3〜4ヶ月後に疲れがこられても困るし。赤はどんどん動くようになる&重くなっている
しw
第一子が1歳8カ月の頃に出産予定。
産後一週間で片道五分くらいの距離の保育園お迎えは、
大丈夫でしょうか。
でも帰ってきてからがご飯お風呂洗濯の戦争だから、
やっぱりファミサポに頼むべきか迷います。
>>15 徒歩5分なら行けちゃう気がするけど、
帰ってから戦争ってわかってるなら
ファミサポ等利用できるといいだろね…
買い物は宅配とか使うのかな?
>>16 ありがとうございます。
宅配弁当はワタミタクショクを利用しようかと
検討中です。
うちの地域はハナマサが配送をして
いるので、それも利用するつもりです。
保守を兼ねて
ルンバ買ったり食洗機買ったりしてる人って、
上の子がいるとか、お家が広いとかなのかな?
我が家は1LDKで今回ひとりめ出産だから、
わざわざ必要ないかなって思うんだけど…
周りが里に帰れ帰れとうるさいから、
ちょっとビビリ気味の最近
>>18 うちは2LDK•1人目だけど、ルンバはあったら良かったな〜と思いました。
全部屋フローリングなので、埃っぽいのは寝ててちょっと気になった。まぁ掃除なんてしなくても死にゃーせんが。
初産なら特に、問題なく実家がある人は里帰りしてるのほとんどで、それが普通だと思ってるから「里帰りしないで産後とか絶対無理に決まってる!」って頭しかないんだよ。
確かに全部自分らでやらないとならないから大変っちゃ大変だけど、それそこ掃除なんてしなくても死にゃーせんし洗濯も必要最低限すればよろし。
食事だって里帰りすれば作ってくれる人がいるってだけで、今は宅配弁当だってあるし長持ちする惣菜だってあるし、なんとでもできるさ。
実際私は生後2週目から4週目まで旦那と2人で、3週目から8週目の今は私1人で(あと3週間続く)やってるけど何とかなってるよ。
埃 気になったって...
赤ちゃんが居る部屋くらい旦那さんとかに掃除してもらえないの?
>>20 赤さんは別部屋で寝てます。
埃っぽいのが気になったのは自分の部屋、赤さんの部屋だけは掃除機かけてるよ。
下の方に書いてるけど、私1人なんです。旦那は仕事であと3週間帰ってきませんので、家の事は1人でやってます。
正直掃除機なんてかけるヒマもないくらい大変だから赤さんの寝る部屋だけにしてるけど、いけないかな?
基本「最低限の事だけやればよろし!」とここで励まされたから、赤さんの事以外はほぼ手抜き以下でなんとか乗り切ってるんだけどな。
>>21 そうだったんだ...ごめんね
赤ちゃんとは一緒に寝るもんだという頭があったから決めつけちゃってた
ひとりで大変だね頑張って下さい
うちは妊娠前にルンバを買ったけどそれが妊娠中の今すごく役に立ってる
産後はもっとありがたく感じるかな?
うちも初産で産後どのくらい大変なのかわからなすぎて怖い
旦那は私よりもっとわかってないみたいで
産後1ヶ月ごろ・・・友達と忘年会すればいいじゃん(子は俺が見てるから)
産後2ヶ月半ごろ・・・子は実家に預けてライブに行こうとチケットを取る
本当にそんな余裕があればいいんだけど
何度もここでも出てるけど
一人目は大丈夫。
冷凍ご飯作っときゃどうにかなる。
>>23 ミルクの予定なのかな?
大変なのもあるけど、産まれてきた赤ちゃんみたら誰かに預けてあっちこっち
行こうって気になれなくなるかも。
ライブも忘年会も1、2年の我慢だしね。。
>>23 釣り?
あなたもそのイベントが可能だと思ってる訳じゃないよね・・・?
>>23 1ヶ月で忘年会は、旦那さんが頑張って面倒見てくれて、子がミルクOKならまぁ行けるよね。
2ヶ月半でライブは…これも実家が面倒見てくれるなら行けるんじゃない?ただそんな気力があなたにあるかってトコも重要だけど。
どちらも、面倒見てくれて自分の気力体力があるなら出来なくはない事だと思うよ。
ただ旦那さんが今の時点で大変さを分かっていないなら、1ヶ月の子を数時間といえど1人で面倒みれるとは中々思えないけれど。
あと私なら、そんな時間あったら寝てたいと思っちゃう。
あと2ヶ月半の子をライブに行くからと実家に預けるのは、実家の方は何も言わず預かってくれるのかな?
うちは里帰りも「無理だから」で片付ける様な母なので、預かってくれるとかホント羨ましすぎるんだぁ。
27 :
名無しの心子知らず:2011/10/21(金) 11:18:15.59 ID:0EOAzEjk
忘年会もライブも旦那が勝手に騒いでるだけで別に
>>23にその気はないんじゃないの?
その旦那さんだと産後精神的にキツそうだな。
失礼だが、これから子どもが産まれてくるとは到底思えないようなカンジだ。
>>27 「本当にそんな余裕があればいいんだけど
」とあったから、てっきり
>>23も「行けるなら行きたいな」と思ってると感じたのだけど違ったかなorz
たしかに申し訳ないけど、こんな感じの旦那さんだと産後とても大変そう…。
29 :
23:2011/10/21(金) 12:23:44.59 ID:cUM2Pa17
みなさんレスありがとう
出れば完母の予定なのでどっちのイベントも「無理だと思うよ」とは言ったんだけどどこまでわかってるのか不明
「(夜寝れないけど)昼も家で寝れるからいいよね」という全母親が聞いたら唖然とするであろうセリフが飛び出したこともありますorz
いろいろやってくれる旦那ではあるので、生まれるまでのあと1ヶ月で私も勉強しなおして旦那教育するわ
>>26 >ただ旦那さんが今の時点で大変さを分かっていないなら、1ヶ月の子を数時間といえど1人で面倒みれるとは中々思えないけれど。
>あと私なら、そんな時間あったら寝てたいと思っちゃう。
自分の旦那ながらハゲドウすぎるw
そしてきっと私も寝てたいと思うです
なんとなく思い立って23を書いてみたんだけどよかった!
本当に皆さん意見ありがとう
まー産まれてみたら旦那さんもわかるっしょ
赤ちゃんて「人間」だからね。こっちの思い通りにはいかないんだよね。
て、ていうか
>>23はそもそもスレチじゃね?
「預けられる実家」があるんだから。
里帰りはしないのかもしれないけど、ここにいる人のほとんどは
産前産後も里がこない(義実家もこない)って人じゃないの?
預けるのなんてとてもじゃない、退院直後からは基本夫婦で
普段は一人またはファミサポでって人のスレじゃないの?
産後すぐに色々するのは勝手だけど、自分優先しすぎで子供がかわいそう。
産んだらわかると思うけど。
そうそう。
頼れる身内などがいない人のスレだよ〜
きっと出産後も実家に里帰りはしなくてもサポートがいろいろ受けられる人
なんでしょう。
だから私も釣り?と書いたんだけどね。
荒れるからもう23さんの話題はここまでにしてね。
何度もすみません
親も働いているので基本的に里帰りもしないし里も来ない、
けど年に1、2日、数時間くらいなら親の都合が合えば預かってもらえるかもという感じなので書いてしまいましたが
よく23の内容を見たらたしかに完全スレチでした
レスいただいた方も含めすみません
手伝いなしで出産して一ヶ月半です。
手伝いなしで育児してるのを知ったお隣りさん(そんなに親しくしていたわけでもなかった)が、
週に二、三回晩御飯のおかずを差し入れてくれ、
とてもありがたく頂いています。
気を遣わせないお礼をしたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?
共働きでご近所付き合い全くと言っていいほどしてこなかったので、よくわからず…。
宜しくお願いします。
>>34 わーーお隣さん超いい人だ!
私だったら好き嫌いが少なそうな物を贈るかな
食べ物だったら好みを聞くとか?
物だったら服装とか見て好きそうな系統のものをチョイス
すごいアバウトで申し訳ない...
>>34 内祝い用のカタログに載ってるようなのがいいんじゃない?
お菓子とかタオルとか
お酒を飲む家ならビール券とか?
「頂いたのですが授乳中で当分使えないので」or「ビールは飲まないので」
>>34 あったまったー
どんなお隣さんなんだろう
若い人?オバチャンかしら?
内祝いと同じ系でいいと思うけどな
>>34です。
レスありがとうございます。
内祝いカタログ見て何がいいか考えてみます。
お隣りのご主人ビール好きみたいなのでビール券もいいかもしれません。
お隣りの奥さんは同世代(30代半ば)で、いつもオシャレできれいにお化粧してて、
気さくでママ友多くてコミュ力ありまくりで、
ヒキ気味の私からみると眩しいような方です…。
>>39 オバチャンを想像してたからびっくり。
そういう人とお知り合いになれて良かったね。
子育てのこととか色々聞いてみたらいいと思う。
いい話しだ。きっと39がいい人だから、そういう人に縁するんだと思う。
私も近所に里なしで頑張ってる人がいたら助けられるような人になりたいな
その前に近所付き合いゼロなんだけどねw
でも、経験上、初対面で妙に親しくしてくる人って宗教か勧誘関係の人が多いんだよね…
何となく警戒してしまう。
私ならあまりそういう善意に一方的に甘えすぎないようにするかな。
お返しもできる限り早くした方がいいと思う。
読んでて不快に感じた方いたら申し訳ない。
34さんは隣人の方からの好意だからまたそれはそれで違うんだろうけどね。
本当いろいろあるので注意した方がいいんじゃないかと思ってしまう…
朝からスマソ
>>43 言いたいことすごくわかる。
>>34さんのお隣さんは違うと思うけど、私は以前
>>43と同じ目に遭ったことがある。
もともと里帰りはしない予定だったから、旦那と第一子の出産を乗り切る予定だった
のだが、旦那が入院して手術したりして難しくなったから、ヘルパーを頼むことにした。
予定日まで二週間しかない。
入院中の旦那は義理の両親が面倒みてくれるんだけど、私は自分のことは自分で
やらないといけないから…。
それにしても、1時間2100円って普通かな?赤ちゃんの沐浴もしてくれるみたいだから
妥当な値段かな。
入会金と年会費は合わせて15000円くらい。
産後、一日五時間で一カ月くらい頼むのが普通、とか向こうの人に言われたけど、
さすがにそれは高すぎて無理だから、一週間くらいにしようと思うけど…。
>>45ですが、ちなみに産科の退院は少し延ばす予定。
一週間くらいは延ばせると思う。
ヘルパーも一日5時間も要らないと思うんだけど、3〜4時間で大丈夫かな…。
業者の人の言うままにしたら、ものすごい高額になってしまうから…。
>>45 金額は地域にもよるだろうから適正か分からないけど、利用する時間はあなたがやって欲しい事によるんじゃないかな?
やって欲しい事を全部やるのに5時間かかりそうなら5時間利用しないとだし、3〜4時間で済みそうならそれだけ利用すれば良いし。
あと入院が伸ばせるって事は、ヘルパー1週間頼んだとして出産から3週間は手助けがあるって事だよね。
4週間目から1人で、なら、順番しておけば大丈夫だと思うよ。もちろん大変ではあるけど、出来ない事はないさ。
1人になってからの食事とか(冷凍食品や保存食の買いだめとか)、買い物はネットスーパーあれば使ったり。
私は出産1ヶ月後から1人でやってるけど、なんとかなってますよ。
掃除も洗濯も必要最低限、Amazonと楽天とネットイオン・ヨーカドー大活躍です。
>>45 地域のファミサポとか無いかな?私の地域は産後1ヶ月までという期限はあるけど、時給700円で家事&沐浴手伝いしてもらえます。
>>45 ご主人さん心配ですね。急なご病気でしょうか。
退院までしばらくかかりそうですか?
私の自治体も安価なファミサポあるので、そういうのを調べてみてはどうでしょう?
個人的には産後1か月は昼夜問わず半裸で過ごしてたので、5時間も他人が
自宅にいるのは気を遣いそうだな。
>>45です、皆様、レス本当にありがとうございます。
ネットスーパーの申し込みは済ませてあります!
利用時間はどれくらいかかるか、いったんお試しで来てもらうのが良いかもですね。
自治体のファミリーサポートは生後三カ月からの利用でした。
でも、利用申し込みの準備はしておこうと思います。
それと、自治体で産後のヘルパー派遣を10回無料で行うサービスがあるのですが、
多胎もしくは産婦本人の体調不良で無いと無理なようなので、残念です。
とりあえず困っている旨を問い合わせだけでもしてみようと思います。
夫は、予定日前後に退院予定です。
間に合うかどうかは赤さん次第なので、ハラハラします。
とりあえず手術が無事に終わって、回復を待つばかりです。
レス、とてもうれしかったです。
>>50 自治体の産後ヘルパー派遣、建前はそうでも「里が来ないんです」で派遣してもらえたよー。
ダメもとでも役所に問い合わせてみるべし!
>>51 さきほど問い合わせたら、やはりダメでした…。
産婦本人が体調不良でないと派遣できませんとのこと。
私には持病もあるのですが、その旨説明しても、じゃあ産後具合が悪くなったら
また問い合わせてください、で終了でした。
実家は新幹線の距離で、実父が入院寸前なくらい具合が悪いので実母も頼れない
ですし。
じゃあ産後具合悪くなったふりしたらいいジャマイカ
そこまでどうしても自治体ヘルパーを使わなくちゃいけない理由はないわなw
でも、本当に具合が悪い時に無理せずすぐ頼れる自治体があるのは心強いね。
自治体の対応が
・実際に悪い状況にならないとヘルパーを出せないくらい制限せざるをえない
・悪い状況になったら直ちにサポートするので大丈夫!
のどちらなのかによるな。
でも、
>>52の「手伝いなくて旦那手術で退院直後で産婦持病有」って
相当な状況だと思うんだけど。家族の入退院でお金もかかるわけだし。
退院後の旦那さんが手伝えるどころか 自分のことも満足に出来ない可能性が
高いのに、産婦本人の体調が悪くならないとサポートできないって...
悪くなった本人が連絡できるの?その場合すぐにヘルパー来てくれるの?
自治体の言うことってかなり無茶で無責任だし、まずは妊産婦を安心させるのが
一番だと思うんだが...頼れない自治体だねー 腹立たしくなってごめん
第二子出産の方、旦那さん不在時にお産が始まった場合上の子はどうされますか?
うちは一応ファミサポ、ご近所に上の子2歳を預けられるようにと用意はしていますが、
夫激務で通常深夜帰宅なので、夜間がどうしたもんかなと思っています。
皆さんどんな対策をしているのか聞かせていただけたらと思います。
>>56 日中に陣痛が始まったら、保育園で上の子を確保して一緒に産婦人科へ。
手隙のナースが旦那到着まで子を見ていてくれると言う話なのでお願いした。
保育園に子を迎えに行けるような状態じゃ無かったら、とりあえず私だけ病院に行って
会社早退してきた旦那に子の回収を任せる。
お産が始まったらすぐ帰れるようにって、上司と話をつけてあるらしい。
夜間でも、お産が始まったら即早退できるように
旦那さんが会社と交渉できればいいね。
一生に何回もある事じゃ無いんだから。
>>56 計画分娩もありだと思う。
妊娠の経過によっては病院から勧められることもあるしね。
最終的に、本当に困ったら医師と相談してみては?
>>56 計画分娩で
>>57さんみたいに上の子連れて産院行くつもり(産院側もOKくれてた)だったんだけど、
前日に上の子が風邪で熱出しちゃって、急遽「連れて来ないでください」になって参った。
結局ファミサポさんを拝み倒して見ててもらってなんとか出産できた。
連れて行くつもりでも万が一の手配はしておいたほうがいいよー。
>>55 レス、ありがとうございます。
>>52ですが、自治体のHPには
「利用の10日前にお問い合わせください」
とあるので、具合が悪くなってから問い合わせてもダメだと思います。
まるでやる気の無い対応でしたし、本当に困ったとしても助けてくれるか
かなり疑問です。
持病自体は、妊娠出産の許可が下りるくらいですから今は軽いのですが、
主治医に相談したら、持病が悪くなったということにして、すぐに産科から、
担当科に転科させてあげるし、赤さんは産科のベビールームで預かれる
ようになんとか手配するから、安心して産みなさいと言ってくれました。
たとえ、長く入院しても、そこまでの費用にならないと思います。
捨てる神あれば拾う神ありだと思いました。
旦那の両親には、旦那のお世話を良くお願いして快諾してくれました。
義実家が手助けしてくれるのなら、このスレではないのでは…。
実家義実家里帰りも手伝いも全くなく、出産産後をやっているこちらの身からすると、ちょっとなんていうか親切な人が答えてくれるスレででも相談すればって感じなのですが…。
心狭くてすんません。
>>61 すみませんが、義実家の私への手伝いは一切ないです。
今、入院中の旦那の面倒は義実家が見てくれるということだけです。
>>61 まあまあ
旦那さん入院してるっていう特殊な状況下だし
義実家は旦那のお世話をしてくれるわけで子供の面倒みてくれるわけじゃないんだからさ
>>60 なんとか乗り切れるといいですね
>>62 いや直接あなへの手助けじゃなくても、旦那さんへの手助けがあるなら充分じゃない。
旦那さんへの手助けがあるから、あなたの負担が減るんでしょ。
それとも旦那さんは自分と関係ないの?あなたの家族なんじゃないの?
>>63 ありがとうございます。
>>64 もう、書き込むことは無いので安心してください。
不愉快にさせてすみません。
まあまあ。
>>61さんも一人で頑張ってて疲れてるんだよね。
>>60の状況だと旦那単身赴任で、母子だけでがんばるのと変わらない気がするけど…。
>>56 上の子が幼稚園保育中であれば、そのまま夕方まで延長保育を依頼して
自分は1人で病院に向かう。
早退してきた旦那がお迎え→その足で病院へ連れてきてもらい父子で待機。
通常帰宅は結構遅め、23時だったり夜中を回ったり。
もしも夜間で不在だったら、自分も陣痛や破水などには早め早めに気をつけつつ
旦那に連絡つけて病院へ向かう算段をしてもらい、病院着時間の目処が立った上で
自分が子どもを連れて入院すると思います。
もし上記が無理なときはご近所に預かってもらう話もしてはいますが
いずれにせよ入院当日は早退か場合によっては半休なり欠勤もやむなし、と
旦那も考えている様子で会社に話してあるようです。
>産婦本人の体調が悪くならないとサポートできない
>利用10日前に問い合わせ。実際具合が悪くなってからじゃ間に合わない
そういう自治体って、最初から助けになる気もないってことだよね?
>>64 66さんは旦那さんが単身赴任どころか手術後でマイナスの状況、自身は手一杯な
わけで、しかも義実家が旦那にくっついてたらお互いの生活は別々になって接点が
減ってしまうはずだよね。66さんは肉体的精神的に孤立した状態になってしまうだろうと思うよ。
手放しで「赤ちゃんが産まれておめでとう!」って状況ではないんだし。
軽く考え過ぎじゃないかな。
産後3ヶ月の自分は旦那の協力もあるしずっと大丈夫だったのに、
突然今精神的にイッパイイッパイだよ。手がブルブル震えて吐きそう。
うちの自治体も産婦が体調不良か、多胎・未熟児出産の場合のみ派遣となっているけど、
妊娠8ヶ月から受付、派遣前に面談とか書いてあるから
何だかんだ頼めるものと思ってた。
明日確認しておこう・・・。
里帰りしない・里も来ないけど、
旦那健康な上、有休とりつつ協力するって言ってくれてる自分は
66さんより楽だと思う。
旦那入院とかガクブル過ぎるよ。
72 :
56:2011/10/27(木) 04:06:45.94 ID:piWC8xgW
>>56です。レスありがとうございます。
うちの夫も一応早退はする予定ですが、ちょっと職場が遠いんですよね…
今週健診なんで計画分娩相談してみます。
>>70 これイイネ。
自分はココで産後(退院後)コレの日替わりおかずを毎日2つ買ってたけど、
1つからでも良くてしかも宅配料不要になったんだ。
自分はもう料理するようになったから買う事はないけど、
500円の日替わり弁当1個でも毎日配達してくれるなら、このスレの人とか、
もっと助かる人がたくさん居そう。
>>70 これ今までみたいにヤマト便なんじゃなくて
店舗スタッフがお届けするらしい…?
めっちゃ便利だけどコンビニ店員しんじゃうよ…
うちは生協の弁当宅配と、
生協の助け合いクラブみたいなやつ(家事代行)
お願いする予定
週に2回くらい、1回2時間(掃除、洗濯、ほか)くらい
のつもりだけど足りるかな?
>>74 生協さんの家事代行お願いした。
土日除く週5、基本的に毎日2時間で、終わらなければ30分ごとで
延長。私は食事中心につくってもらって、後の時間はお掃除だったけど
お掃除だけ中心だったらそのぐらいでいいかもしれないねー。
家事スキーさんが来るように、事前の打ち合わせでやってほしいことを
ちゃんと伝えるとニーズにあった人が来ると思うよ。うちは料理好きの
人が来てくれて、幸せな産後だったw
里なし旦那多忙。
わかってたことだけど大変。
たいしたことしてないのに赤ちゃんと昼寝する間も無くって時間があっという間。
冷凍庫に食材多量ストックしておいて良かったー。
先日、3人目を出産してもうすぐ退院です。3回とも帝王切開。
私、旦那とも母とは死別、父は頼れないタイプなので、産後はすぐ自宅に帰ります。
1番目長男は年長、2番目長女は2歳で未就園。今は長男は幼稚園の延長保育を利用、長女は産院の託児所を利用しています。どちらも無料で、助かってます。
仕事帰りの旦那が2人を迎えに行き、病室で晩ご飯&シャワー、夜から朝は自宅で旦那が世話をしています。
退院後は、長女は保育所の一時保育を利用、長男は幼稚園のバスが自宅前に来ます。
週3回、地域のファミサポに家事(料理メイン)を2時間頼んであり、長女が保育所に行く日と、長男の習い事(幼稚園の課外)の迎えは、ファミサポとママ友。
買い物はヨシケイとネットスーパー、掃除はルンバ、
で、何とか乗り切れるかな〜
出産前は、出産自体より、上の子たちの預け先などのやりくりで頭がいっぱいいっぱいになっていました。エクセルで、1人1人の動きをまとめたカレンダーを作り、旦那と打ち合わせしたりして、仕事みたいだななんて思ったりしました。
でも、準備しておいて良かったと思っています。
基本的に旦那は激務で、入院中は仕事的にかなり無理していると思います。退院後はその分をカバーするため、頼れないと思うので不安もありますが、頑張りたいと思います。
>>75 食事中心かー
うちは他に子がいるわけじゃないから
食事は適当でいいかなと思ってたけど、
なんか読んでたら羨ましくなってきたw
ごはん毎日作ってもらうとか、妻はなかなかできない体験よね
しかしこのスレ読んでると、真に大変なのは
2人目以降の出産なのだなとわかったよorz
一人目、里なし旦那激務でのりきったけど、
もう記憶がない。。
体重が1ヶ月で5キロ落ちて、妊娠前に戻ったのは良かった。
2人目出産を2月に控えているけど、
とにかく入院中の1歳8カ月一人目の保育園送迎が不安。
最悪、病院が個室で子供の宿泊OKだから
それを利用するほかないか。
戸建ての方、寝室が上の階でキッチンやお風呂トイレが下の階の場合、
階段登り降りはやむを得ずという感じですか?
それとも、1ヶ月の間は寝床の場所を
生活しやすい場所にかえていますか?
産後11日目で3歳の上の子有り。
皆さんは産褥期の体調はどんな感じでしたか?
自分ではかなり家事してないつもりですが、いまだに生理3日目くらいの赤い出血があります。
これはやっぱ動き過ぎなんでしょうか。それともまだ11日目じゃそんなもんですか?
>>80 11日目ならまだそんなものでは?個人差あると思うが。
このスレ心強い!
2人目妊娠中、上の子が3歳になる頃に生まれる予定です
1人目はとりあえず里帰りしたけど色々あったので、今回はしないことに
帝王切開なので計画分娩で、入院中は夫が有休取って上の子の面倒見てくれる
産後1ヶ月、前回の記憶がないよー…
夫が綺麗好きなので掃除とゴミ出しは元々お願いしてるが、年末調整の戻りでルンバを買うとして
炊事洗濯くらいならなんとかなるかなあ
ただ、完全夜勤なんだよね。関係ないかな?
沐浴と上の子のお風呂を、朝帰ってきた夫にお願いしようか
ファミサポも登録しておくに越したことはないかな
>>80 そんなもんだったと思います。一ヶ月健診過ぎる頃に鮮血だと
やばいと思いますが・・・。無理は禁物ですよーゴロ寝しながら家事してくださいね
>>82 沐浴、朝やっちゃうと昼夜逆転しませんか?大丈夫なのかな
ファミサポ、保険として登録しておけば旦那さんに頼れない時も
安心だと思うなぁ。
ファミサポない田舎
85 :
80:2011/10/28(金) 20:23:54.65 ID:2LnOzUYV
>>81>>83 レスありがとうございます。
退院時に病院からもらったプリントに4〜5日で茶色の悪露になると書いてあったので心配してましたが、そんなもんだという事で少し安心しました。
上の子が軽く赤ちゃん返りしておりなんでもあれやってこれやってになったのでずっと寝たきりは無理ですが、なるべく無理しないようにやってこうと思います。
最初の3ヶ月くらいは、赤ちゃんにも生活リズムないから
楽な時間で大丈夫だと思うよー
ウチの病院では、毎朝10時沐浴だったし
むしろ冬は昼間に入れるって人もいるくらいだしねー
まだ一人しかいない私から見たら、上のお子さんのお世話が問題かも
>>82です、レスくれた方々ありがとう
自治体のHP見たら産前産後の家事代行(時給700円)のサービスがあった
ちょっと前の残念なレスも見たから自治体に要確認しつつ、ファミサポとあわせて検討します
入浴の時間、わたしも沐浴は夕方以降じゃないと…ってこだわりが前回はあったんだけど、上の子との兼ね合いで色々考えてみる
>>85 退院後は里帰りしてる人でも、活動量が違うから悪露は一時的に増えるもんだよ。
まあ無理せずお大事に。
>>82 朝入浴でも特に問題ないと思う。ご主人に手伝ってもらえる時間にするのがベスト。
自分が無理しない、負担軽減を第一に動いていいですよ。
生活のリズム付けるのはもう少し後で大丈夫です。
上にもお子さんいたら、赤も割と昼夜のリズムは付きやすいはずです。
今、生後7日と3歳2ヶ月の上の子と助産院に産褥入院中。
下の子のフォローはばっちりでとてもありがたい。
でも上の子が、まさかの宿泊ガン拒否&風邪っぴきで、まだ一泊しかしてない。
夫の休暇は今日までだから明日からどうなることやら。
ツメが甘かったかな…皆さんは気をつけて。
2人目をもうすぐ出産予定なんだけど、逆子が治らない。
このままだと、帝王切開になってしまうんだけど、そうなると産後がすごく不安になってきた。
上の子の時は、産後わりと動けて、家事もできてたから、
今回も手を抜きながら、炊事と洗濯は、退院後すぐからする予定だったんだけど、
すごい不安になってきた。いまから、食事の宅配をしてくれる所など、探してみなければ。
上の子の幼稚園の送迎も、園バスにする予定だったけど、エレベーターなし4階住みだし、ファミサポに頼もうかな。
このスレ見てよかった。色々な準備、すごく参考になるわ。
>>90 ちょっと割高だけどニチレイフーズダイレクトのお弁当は冷凍でも
美味しかったよ〜。カイザーだと階段上り下りとかつらいのかな?
そのぐらいならやってあげるよ〜って人が同じバスのコースでいると
いいね。
>>90 2人目カイザーだったんだけど動きすぎて傷ちょっと開いたw
ただ体質的にくっつきが悪かったのかもしれないけどファミサポあるなら頼った方がいいよ
4階なら尚更
93 :
77:2011/11/09(水) 12:55:58.84 ID:jd3BnFdI
前書いたように、産後の手配も完璧!
だったはずが、今幼稚園から1番目が熱出てます、との電話。
まだ運転できないし、迎えに行けない困った!
と思ってたら、バスの運転手さんがうちまで車で送り届けてくれるらしい。
幼稚園の優しさに涙出た...
94 :
77:2011/11/09(水) 13:01:24.94 ID:jd3BnFdI
上の書き込み、チラ裏だったかも、すいません。
家族が健康であれば、うまく回っていくことも、いったん誰かが病気になると大変。
病児保育とか、ファミサポとか、登録できるところは、とにかく登録しておくだけでもしておくと、いいと思います。
最近、近くの自治体で、タクシーか子どもだけ送迎してくれる子育てタクシーなる制度が始まったらしく、そういうのも緊急用に使えるかな、と思いました。
95 :
90:2011/11/09(水) 20:36:46.67 ID:3l83sIG8
>>91 ある程度の量を頼んで、冷凍しておけたら、すごく便利だよね!
教えてくれて、ありがとう〜
>>92 傷が開いたなんて、すごく痛かっただろうね…
やっぱり、できるだけ無理しない方がいいよね。
ファミサポ、まわりに使った事がある人がいなくて、情報があまりなかったんだけど、
さっそく明日にでも、説明を聞きに行って、登録してくるよ!
ありがとうね。
市の産後ヘルパー頼んでるけど安いし助かってます。
当たりハズレはあるかもしれないけど合わなかったら言って下さいって事でした。
私も会陰縫合した所が開いてしまったけどかえって痛みで動けなくてよかったかも。
97 :
名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 11:05:35.63 ID:CR/ORmZA
生後2週間の赤ちゃんがいます。
上の子から風邪をもらってしまい
眠ると鼻水を吸い込んで咳が出て眠れず苦しそうな様子です。
おっぱいを加えて離そうとしません。
頼れる人もおらずネットスーパー、宅配弁当などはエリア外に住んでいるので家事は私がやっています。(夫出張中)
抱っこしておっぱいをくわえていれば安心して少しずつ眠れるみたいです。
なので抱っこしながら家事をしたいのですが、首すわり前でも使用できる抱っこひもはありますか?
家にあるタイプは首すわり後のものしかなく…。
抱き抱えながらの家事は左腕・手首が限界らしくプルプル震えています。
あと数日は赤ちゃんが眠れない状態が続くと思われるのでご存知の方がいらしたら教えて下さい。
スレチなら誘導をお願いします。
ひとまず上げます。
すみません。
自分もビョルンお勧め。そんなに高くないし。
何より寝てしまった子供を下ろす時も子供側のパッドが外れるので
楽だ。慣れてしまえば20秒ぐらいでつけ終わるよ。
現在、里帰りなし・こない で1ヶ月たった
病院から「沐浴だけはお母さん一人でやらないほうがいい」といわれ
その言いつけどおり、旦那に入れてもらってる
出産で出血が多かったこともあり、退院してからも立ちくらみがひどく、
もし、一人で沐浴してたら、赤さん沈没させてたと思う
このスレに新しくくる人も、沐浴だけは、一人でしないほうがいいよ マジで
とは言っても旦那帰ってくるの待ってたら23時とかになってしまう…
私は頼りようがないので一人で沐浴してるよ。
そんなこと書かないでほしいな。
みんなそれぞれ事情があるんだから。
私も貧血でフラフラだったけどね。
私も出血多かった(1600cc)けど、一人で沐浴させたよ。
個人差があるだろうけど、平気だったけどね。
このスレには一人でしなくちゃいけない人の方が多いんじゃないかな。
だねぇ。旦那さんがお忙しい人が多そうだし。
うちも一人沐浴だが特に危険なことも不便もないな。慣れた。
マジで …って力説されてもね。
調子いい時間にパパッと入れちゃえばいいし、どうしても調子悪い時は一日くらい沐浴しなくても大丈夫だよ。
106 :
名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 16:52:08.52 ID:ouSgrUYe
一人でもお風呂入れられる様に、ベビーバスに付けるネット買ったよ。
新生児からもちろん使えるし、ネットに寝かせながら入れられるから水没させる心配もないしかなり楽。
うちも里帰り無し、ダンナ激務だったから、沐浴は一人でお昼にしてたよ。
冬に生まれた子だったから、寒いのもあったしね。
ベビーバスは、ビニールプールの小さい版でネット付きの物(ミキハウス)でした。
バスローブ(フード付き)など色々セットのものをお祝いで頂いていたので、かなり重宝したよ。
少々頭をぶつけても、コツンといかないし、要らなくなったら畳めるし、なかなかオススメです。
二人目とかで上も小さいとかなら、かなりきついと思うけれど、
母も普通の健康状態で、子も元気ならしんどいけれどなんとかなるよ。
ただし、家事は後回しが条件だけれどね。
>>106 >>107 ネットつき超気になる!
うちもダンナ激務だから手伝い見込めない…
(これ以上睡眠減らしたらダンナが倒れてしまうw)
畳めるってのもいいですねー
うちも1人目はネット使ってた。すごーく便利!
沐浴って入れるのはそんなに苦労ないけど、洗い終わった後に受け取ってくれる人がいればな…ってすごく思った
新生児期が終わった後、おすわりが出来る前、くらいの時期が一番重宝したなあ
110 :
名無しの心子知らず:2011/11/15(火) 18:26:58.97 ID:CR/ORmZA
抱っこひもはビョルンが良さそうですね。
教えて下さりありがとうございます。
私も沐浴は一人でしてますよ…。
左手首が限界なのですが頑張るしかない。
浴槽床使用のベビーバスだからしゃがむ→立つ行為で股がヒリヒリ、腰にも負担が。。
キッチンシンクにセットできるタイプならそれほど負担はないかもしれませんね。
皆さん何周くらいから冷食作り始めましたか?
炊き込みご飯など。
>>110 空気入れるタイプのベビーバスを、洗面所で使用してる。
少し空気を抜いてシンクにはめるので、ちょうど良いサイズ。
お風呂の床でやったことあるけど、腰痛いよね〜!お疲れ様です。
>>111 38週からかな。早目に作っても、予定日超過しちゃったけどw
臨月入ったらいつ生まれるか分からないし、賞味期限きになるなら
早目につくっておいて体調しんどいときに食べたりするのもいいと思う。
ルンバって良いですか?
来年第2子を年子で出産予定。
夫は出産直後海外へ半年派遣されるため、協力はなし。
赤の世話より、家事がどうなるかが心配です。食洗機、洗濯乾燥機はあるけどルンバは無い。
ルンバで劇的に楽になるなら、買おうかと思っています。あと、広めの家でもすぐ詰まったりしませんか?ルンバ持ちの方、教えて下さい。
>>113 私も来年出産だけど、以前体壊した時にルンバ導入済み。
猫もいて毛ホコリが多い家だけど、
実感としては普通の掃除機より綺麗になると感じる。
あらかじめルンバが走りやすいよう、物をどけたりの手間が必要だし
隅っこや狭い隙間は無理だけど、私は買って大満足。
2日に1回は稼働させてるが、バッテリーは年に1回買い換えが必要。
安い所探せば5000円程度で買えると思う。
ただ、ルンバが動いている部屋に一緒にいるのは
うるさくて無理だと思うので
80u程のマンションだけど、リビング側と寝室側に分けて、
リビング側で動かしている時は人間は寝室に移動、というような使い方してる。
年子がんばれー。
>>113 長文の上追記ごめん。
詰まるってゴミがってことかな?
上記のような使い方してる分には問題なし。
1回毎にゴミ箱の上でパタパタ中のゴミを捨てるだけなんで
大した手間はありません。
116 :
113:2011/11/17(木) 15:52:17.13 ID:T+lKjiAt
>>114さん、
>>115さん、有難うございます。
やっぱりルンバ、良さそうですね。
音はこの際機にしません。子が起きてる時に別室に移動して使えばいいんですもんね。
海外から帰ってきたばかりでうちの掃除機は重いダイソン(結構うるさいです、これも)で、産後の体で30畳近いリビングダイニングだけでもバテそうです。
望んでできた2人目だし、頑張ります!
>>111 36週から作り始めて38週で産んだ
だけど、冷凍できるものって限られてくるし、なんだかんだで1週間しないうちに食うのも飽きて
食材配達のヨシケイ頼んだわw
プチママとかいうシリーズは食材もほとんど切られてるから
産後すぐでも自分は料理できた
冷食は39w入院数日前で作ったかな。
夕飯を多めに作って冷凍しただけだけど。
ハンバーグや炊き込みご飯やチキンライスなど。
コーンフレークや煎餅も買い置きしておいた。
産後一ヶ月経ったところで里なしの疲労が急に出てしまって
頭がガンガンするし、寝ても寝足りないよ。
里なしに必須なのは体力だな。
>>118 疲労じゃないかもよ。あまり酷かったら受診しなよ。
貧血とか進んでたら深刻だよ…
>>119 ありがとう
先日の産褥検診での貧血検査は問題無かったよー
寝不足とかかなぁ
寝不足はあるよね。
私は産褥検診で血圧が140もあったよ。
普段は95くらいなのに。
原因は寝不足らしい。
やっぱり産後は休養が一番だね。
>>120 もうすぐ赤もまとまって寝るようになるから、あと少しの辛抱だよ。
無理せずがんがれ。
お互い2人目で同じ出産予定月の友人とお互い産後里帰りなしでどうするかという話をしていた。
私は料理はせずにお弁当や惣菜、インスタントで一ヶ月は乗り切ると旦那にも承諾を得ていると言ったら、
「世の中、そんなに甘くはない。みんな退院後は料理してる。そんな旦那を持ってるあんたは幸せ。大概の旦那は怒る。働いてるんだから甘えるなって。それが普通だから。」と言われた。
私は体力もない方で出産後は母体の事も考えて、ゆっくりしようとおもっているけど甘いのか?みんなどうするの?
ちなみに私は1人目は祖母宅へ里帰り。今回は祖母が体調悪く上の子は保育園があるため、自宅で乗り切ろうと思ってる。
友人は1人目も里帰りなしで、退院翌日からフル活動してた体力モリモリの子。
>>123 人は人、自分は自分。
自分の制約の中でベストを見つけたらよろし。
人になんと言われてもどうしようもないじゃん。
友人さんは友人さんでいろいろ考えや価値観があるし、このスレにいる人も
それぞれの価値観があるから、自分にとって都合のいい返答が返ってくる
訳じゃないよー
みんなどうする、と言われても、「人それぞれ」としか言いようがない。
冷たくてすまんが、そうやって割り切った方がいいよ。
自分が楽になるよ。
>>123 うん、人それぞれだ。
金も手も出さない人から夫婦で決めたことに説教される謂れはないよ。
うちは来月末出産予定で、産後の様子を見ながら、生協の弁当の宅配とかを利用するつもり。
私が倒れたら、上の子と赤子の面倒を見てくれる人はいないから、極力手抜きするw
出費は嵩んでも健康第一だよ〜。
>>123 『みんな』って…。
この人どこでどれだけの人数分聞いてきたんだろう?
色んな家庭があるんだから、自分の価値観押し付けて『普通』なんて言葉を使うべきじゃないと思うのだが…。
127 :
123:2011/11/19(土) 11:55:50.62 ID:54lw+JEg
レスありがとう。
そーですよね。人それぞれの価値観あって当然ですよね。夫婦で決めた事だし無理ない程度に頑張ろうと思います。
友人に甘えだといわれ、世間一般的にはどうなんだろうと思ったんです。
ネットとか2ちゃんを見る限りはみんな宅配サービスや生協、冷凍食を作って乗り切っているみたいなので、自分もそうしようと思ったので。
ありがとうございました。
>>123 その友人さんは123さんのようにしたくてもできない状況なんだよ。
だから同じ里帰りなし、同じ月に出産の123さんにそれができるのが悔しかったんだね。かわいそうだね。
でも、123さんが気にすることはない。夫がいいと言ってるんだから、それでいいのだ。
うちも2人目出産後は夫半年いなくなる。
少なくとも1ヶ月は弁当やらヘルパーやら頼むよ。
1人目はモリモリ動いてたけど、今回は無理して倒れて夫もいないから誰にも気付かれなかったら(年子なんで上の子も助けは呼べない)…とか思うと無理はしない。
お互い無理せず頑張ろう。
甘えって…
そんなの家次第、みんな違うよねー
気にしなくって良いよ
そういう友達?と産後も付き合うと、いちいち育児にいちゃもんつけられそう
気にせずスルーで
>>128 もしも倒れたら…と思うと怖いね。
夫がいても日中倒れて発見されたのが数時間後って場合でも怖い。
うちも上の子がまだ小さいのでしばらくは携帯電話は紐とかつけて
肌身離さずいようと思った。
>>125 生協の弁当宅配とはまたマイナーなものをw
うちも産後頼むつもりだよー
自分の食事に手をかけられないけど
母乳メインでいくつもりだから、
バランスとか添加物とか気になるし
うん。本当人それぞれだよね。
里に帰らない、来ないでも大きく違うんだもの。
しばらくは宅配や店屋物でいいっていうパパさんもいれば
それでは嫌だ!のパパさんもいるわけで。
2人目となると1人目の時と全然話が違うけど、個人的な意見で
里なしの2人目ママさんに頑張って欲しい!
出来ればお手伝いもしたいくらいだわ。
あー、私は息子や娘のサポートは絶対したいわ。
自分の親みたいになりたくない。
入院中の旦那と息子が心配すぎる
旦那は全く何も出来ないので今から教育wしてるんだけど
出来なさすぎ&適当でイライラして結局自分でやっちゃう
私が居ない間、家がめちゃくちゃになりそう
赤ちゃんの部屋だけは綺麗にしてほしいな...
退院してから1か月と少し過ぎた。今まで夫婦二人で頑張ってきたけど、夜に寝ない赤にキレてしまいそうになるので先週から産褥ヘルパー頼んだ。
市の産褥ヘルパーは退院2か月内で最大15回頼める。2時間で1250円。期間過ぎたら交通費500円、ヘルパー代1500円だって。
今日は沐浴と掃除などを頼んだよ。本当にありがたいわ〜
赤も家族以外の人にあやしてもらって嬉しいみたいだし、飼い犬も喜んでる。
早めに頼めば良かったよ
知らない人に赤の世話頼んだり、家の中歩き回られて掃除されるの微妙な気分なんですけど、
頼まれた方はどうでしたか?
あとその人が来てる間、自分は赤と横になってたりしていいんでしょうか?
お茶とかは出すんですか?
それさえ乗り切れれば是非頼みたいんだが気が引けて仕方ない
>>136 135けど、私も最初頼むとき抵抗あったよ。けど、いざ来てもらうと助かったよ。
ヘルパーにはお茶出さなくていいし、赤と横になりたければ横になっててもいい。
ヘルパーには当たり外れあるから一度来てもらってダメだったら断ってもいいし、担当変えてもいいし、市に電話して事業所変えてもいいよ。
ヘルパーは介護保険でのヘルパーだからお手伝いさんではないけど、家事・赤のお世話を助けてくれるからありがたいよ。
>>136 実は自分が産前、訪問看護してて他人の家に上がる機会が多かったんだけど
依頼する前は136さんのように気兼ねしてた、不安だったという人が多かったよ。
多分そういう風に思う人が大部分だから、その辺訪問する側もわかってて
休んでてもらった方がこっちも仕事がやりやすいし、好きなように過ごして
大丈夫ですよ。お茶はいりません。
当たり外れというか、相性が合わないケースもあるからその辺は賭けですけど。
掃除だけでもやってもらったら楽だと思うけどね。基本的に勝手にあちこち
触ったりはしないので用具や方法を説明して、やってもらうというやり方ですよ。
>>136 私は先週までファミサポさんに家事をお願いしていましたが、やっぱり他人にうちを色々見られるのはストレスになるかな、と思い、掃除では無く、晩ご飯作りのみお願いしてました。大人だけならご飯は適当でもいいかもだけど、上の子が2人いるので。
隔日の2時間お願いしていて、ヨシケイ一日分プラス、おでんや豚汁、カレーなど、鍋にまとめて作れるものを作ってもらい、2日間でそれを食べる感じ。
初日こそ、緊張していましたが、慣れてくると、テレビ見たりくつろいで過ごせるようになりましたよ。
良い方だったので、ファミサポさんとの世間話も楽しかったです。
ファミサポさんが来るまでに、部屋の片付け&ルンバは自分でしていました。
で、サポートが終わった先週から気が抜けて、今は部屋が散らかってるw
うちの地域のファミサポは、料理は一品のみだったよ。
だから、おでんや炊き込みご飯、お好み焼きなど、まとめて作れてなおかつ一品ですませられる
ものをお願いしてた。
初産で退院が6日だけど、旦那が5日から出張になってしまった………。どうしようどうしよう
掃除、洗濯くらいは退院後すぐも出来ますかね?涙
>>141 生後23日の赤餅だけど、
退院翌日の朝から洗濯機をフル回転させてたよ。
入院中の汚れ物も山のようだったし、赤ちゃん衣類は別洗いだし。
干すのも畳むのもしんどいけどできない動きじゃない。
ただ、無理をしてるって自分でも分かるくらい辛かった。息切れとか目眩とか酷かったし。
後々更年期障害とかでとばっちりが来るかもしれないとヒヤヒヤしつつ、
やらなきゃしょうがないからやったという感じ。
本当なら産後すぐにやっちゃいけない動作だと思った。
掃除は正座しながら赤の周りだけを掃除用ウエットシートで拭いた。それだけでヒーヒー。
ごはんはお惣菜を買ってきてもらう…のが無理なら、宅配と作り置きに頼るしかないよね。
うちは納豆が神です。日持ちするし。
あと、缶詰系も安いのに結構おいしいので重宝してる。
なんか長文過ぎた…ごめ…
145 :
141:2011/11/28(月) 20:51:05.23 ID:I14flCKl
>>142 15日間ほどです
>>143 詳しく書いて頂いてありがとうございます。食は宅配、缶詰めと何とかしのぐつもりです
洗濯も出来なくはないんですね!倒れない程度に頑張りたいと思います。
旦那に頼るつもりだったのでまさか急にで戸惑っています…。でも皆さん頑張ってるので尊敬です!
今7年ものどこのメーカーかよくわからない(国産じゃない)安い洗濯機使ってます。
普通に洗えるし壊れてるわけじゃないんだけど乾燥機付きに買い換えるか迷ってます。
一月予定日なんだけど、乾燥機使ったことないからw
それまでに使い方慣れるかなぁ、ってのと
赤の吐き戻しやおもらしのもの洗うならしばらくは古い洗濯機でも良い?
いや、むしろ赤子のもの洗うんだからキレイな洗濯機のがいい?
ってとこで悩んでます。
里なしの皆様、乾燥機は必要でしょうか?
乾燥機付の洗濯機に替えたいってこと?
電気の洗濯乾燥機だと乾燥機能は思ったより使えない
私は乾燥機はガスじゃないなら要らない派
>>146 出産前から乾燥機付き洗濯機使ってたけど、産後は本当に助かったなー。
赤ちゃんの洋服は沐浴後のお湯を使ってささっと手洗い→干すで良いけど、大人の洗濯物は量も多いし干すのが大変だし、季節によっては乾かないこともあるし。
産後は家事が少しでも少ない方が良いから、買い替えを考えてるならお勧めします。
それと洗濯槽は雑菌や汚れが溜まりやすいので、買い換えないにしても今のうちに洗っておくのが良いと思います。
>>146 壊れてもないし いらないのに
旦那が乾燥機付きのバカ高い洗濯機に買い換えた
結果...あるとめちゃくちゃ便利w
買って半年?くらいだけど良い買い物したと思うよ
縮む物もあるので気を付けて使えば文明のリキに感謝しちゃう代物
>>146 迷うくらいだから、あまり買い換えたくないんだよね?
機種だけちょっと見て買わないでおけば?
吐き戻しあまりしない子もいるし、冬って乾燥してるから雨さえ降ってなければ結構乾きも早いよ
もし必要だと思ったら、その時買えばいいじゃない?
ウチは乾燥機尽き使ってるけどほとんど使ってないなー
すんでる地方にもよるけど
>>146 うちは風乾燥付きの洗濯機だけど使ってない。機内乾燥にいいかな?と思いながらも忘れてしまうし、カビ予防なら毎回やらないと意味ないし。
別にガスの乾燥機あるけど、赤子生まれる前は仕事もしていたのでけっこ使ってた。逆に赤子生まれてから夏だったのと、服が縮んだら嫌だったので使わなくなった。その流れで今も使ってない。天気悪い日のシーツとかに使ってるけど、ほんとたまに。
暖房使いはじめて乾燥してきたから、加湿目的地で積極的に部屋干ししているな〜。
>>146です
皆様レスありがとうございました
住んでる地域は雪国なのでもうこの時期から既に外干しはできません…後出しすみません。
便利!という意見の方を信じて、買ってしまおうと思いますw
後押しが欲しかったようですw
ビートウォッシュ買ってきます。
洗濯機話豚切りごめんなさい。
2月半ばに3人目を出産予定で、初めて里帰りなし、里こない状態での出産です。
1人目は幼稚園年少で2人目は2歳で未就園。下の子をどこにもやらずに家で見るって、やっぱり無謀かな…産前産後で預けるか迷ってて、何件か電話したら、周りの保育園はどこもいっぱいで入れなさそう。
なんか気落ちして何もやる気が起こらない…不安でいっぱいだ、どうしよう。
>>153 出産時の子どもさんたちの対応は大丈夫そう?
まずはそこだと思う。
産後は幼稚園の送迎の対応はどうする予定?
>>154 いざ陣痛〜入院となった際は、近距離別居(車で30分くらい)の旦那実家にひとまず預ける予定です。その間は長男は休園して。
退院後は、朝は旦那が幼稚園に連れていき、迎えはファミサポ(ママ友が協力会員もやってるので)。
義両親ともに仕事してるし、2月は忙しくなる時期だろうから、近距離別居とはいっても色々頼むのは気が引ける。
赤ちゃんの世話に加えて2歳児の相手…そして午後からは4歳児も帰ってくるのかと思うと、なんかもう鬱です。。
>>153 ほとんど同じ状況で、産後1ヶ月です。
2人目は産前から保育所の一時保育に預けています。
やっぱり1人いるといないでは、全然違いますよ。上がいると食事やトイレのお世話や、公園行きたい攻撃やら...部屋が激しく散らかって行っても片付ける余裕もありません。
子どももママがいいと言いながらも、保育所でのびのび外遊びして楽しいみたい。
私の地域では、民間の託児所も月10日とか、まとまった日預けると、公立保育所の一時保育と値段変わらないけれど、そういうのも無さそうですか?
>>155 旦那実家が頼れるならこのスレ的には非常に恵まれてるから、以後書き込み
自粛された方がいいと思う…
良スレなのに荒れると残念なので。
旦那の実家をそれなりに頼っていいと思うよ。
このスレは本当に頼る身内が無い人がほとんどだからね…
※このスレでは「里帰りしない人」とは「手伝いがいない・来ない人」です。
実親や義親などが手伝いに来る人(=里が来る)はスレ違いです。
>>153=
>>155です。
>>156 産後1ヵ月!お疲れさまです。やっぱりずっと家の中じゃ、子どももストレスたまりますよね。なんとか預けられるところを見つけるか、一時保育を利用しようと思います。
ただ真冬だから、病気を貰ってこないかが心配ですが…
>>157 そうですね、とても恵まれているとは思いつつ、基本旦那と二人で乗り越えなければと思うと、やはり不安になって書き込みしてしまいました。
このスレを見ていると、私はまだまだ甘いし未熟者だなと痛感します。もっと頑張らねば。
気分を害された方いらっしゃったらすみませんでした。
ROMに戻ります。
遠慮してるだけで頼れないわけじゃないんだし、ROMられるのも嫌だわ。
>>159 まぁまぁ。
サンマの蒲焼の缶詰っておいしいんだねー。
温めるだけで楽だし、カルシウム摂れそうだし、1人の昼食の時は神だわ。
出産前に買い込んでたけど、もう無くなりそう。
買って来て欲しいけど、旦那に頼むのがちょっと恥ずかしいなコレ…
退院日から洗濯して料理したけど、更年期に響くもんかなーgkbr
産後一ヶ月半経ったけど、最近は眠くて眠くて朝起きれない。
洗濯関連なら除湿機とサーキュレーターの組み合わせも良いかも。
浴室乾燥と洗濯機の乾燥機能は使ってないです。
意地悪な母親がいるもんだなぁ
>>160 さばの味噌煮もけっこういけましてよ
缶詰って骨まで柔らかくていいよねー
こんな機会がなきゃ一生食べなかっただろうな
夫に内緒なら通販でOK!
>>162 むしかえさないほうがいいよ
まあ、スレチはスレチだし
人が自分より楽するのが許せない人って一定数いるもんだよ
そだね
魚の缶詰って温めないであったかいご飯にかけるのが好き。
ああ食べたくなってきた。買い溜めておこうかな
鮭の水煮の缶も美味しいよ。
お茶漬けにどうぞー
缶詰、瓶詰系は保存もきくし買いためといて損はないよね。
煮物など料理に使ってもいいし。
あとでスーパーいって缶詰みてこようっと。
缶詰め話で思い出したのですが、
皆さんきっと大きめの冷蔵庫を使ってますよね…
我が家は高さ120センチ程、2ドアのチビ冷蔵庫
普段から冷凍冷蔵いっぱいで、
冷凍スペース節約の為、愛用していた冷凍コーンも缶詰めに切り替え、
常備していた冷凍うどんも諦め乾麺派に…
生協のサバの味噌煮なんかも買うのやめて缶詰めにすれば
冷凍スペース節約になるのかな
大きい冷蔵庫欲しいけど今のが壊れた訳でもないのにと、
葛藤しながらの冷凍スペース節約の日々です
2月に里なし出産だからやっぱ買った方がいいのかなあぁぁぁ
>>168 冷蔵庫は買ったほうがいいと思うー
産後食べることが楽しみというか、慰めになるので・・・
どうせ、子が育ってきたら足りなくなるよー
でも、缶詰おいしいよ
生協のさばの味噌煮も良く買うー
うんうん大きいほうが便利だよ。
いろんな食材をたくさん冷凍出来れば買い物の回数も減るし。
野菜室にいれておけば長持ちするし。
我が家も壊れてなかったんだけど買い替えた。
インスタントとかの保存食も多めにストックしてあるけどね。
>>1687 うちは150センチくらいの冷蔵庫から買い換えたよ〜明日届く。
冷蔵庫を置くスペースが狭いので、420リットルが限界だったけど、
それでも野菜室や冷凍庫が広くなる&自動製氷が超楽しみw
壊れてないから買い換えるのもなあ…と私も同じこと思ったけど、うちはもう7年くらい使ったし、
今後出産して、子供がちょろちょろ動き出したり、離乳食が始まってたりする時期に
冷蔵庫が壊れたという事態になったらシャレにならんと思って、いい機会だと思うことにした。
他にも電子レンジも年季入ってたから買い換えたし、何だかんだとお金つかっちゃって
出産費用も合わせたらすごい額になりそうで、今さらgkbr。
電子レンジは買い換えてない・・・
一人暮らしから使っている10年ものだ
小さくてレンジで消毒するケースが回らない・・・
買い換えたいけど、大きいの置く場所もないしなー
瓶詰といえば、我が家はなめ茸を切らしたことが無いよ。
いろいろ使えて便利。
これとシーチキン合わせて炊いて、炊き込みご飯もすぐにできるし。
冷凍コーンのスペースも無いような小さい冷凍室なら買い換えたほうがいいよ。
産後の冷食ストックも少しでも多いほうが安心だし、
離乳食始まってからも冷凍ストック置き場が無いと絶対後悔する。
豚切りすみません。
保育園の産後一時預かりが今日で終わってしまう。
上の子は来年度幼稚園入園の3歳、下の子は1ヶ月半。
午前中だけでも上の子外遊びさせたいけど、下の子連れ回して大丈夫なのだろうか?
これから寒くなるし、放射能ホットスポットだから不安。
かといって家に閉じこもると上の子体力持て余しそうだし。
どなたかアドバイスいただきたいです…。
4年ぶりにここ覗いてみたらみんな頑張ってて懐かしくなった。
4年前は上の子が2歳、生まれてきた子が双子で死ぬかと思った。
退院した翌日から3人連れ買い物に行ったりと、無茶したなーと今更ながらに思う。
今回は私が出産じゃないけど入院せねばならず、
旦那のためにここのテンプレを見に来た。
またお世話になります。ありがとう。
>>176 ずいぶん大変な状況で産後を頑張ったんですね…お疲れ様でした。
体調を崩されたのでしょうか?入院中にあれこれ心配しないためにも、準備頑張ってくださいね。
お大事に。
まだ安定期だけど、双子で私が喘息持ちなので、今から準備始めることにしました。
主人が午前様な職業なので、自力でどこまでやれるかが重要…。
今日からお世話になります。
>>176 お疲れ様でした。旦那さんも頑張って。
>>177 177さんもくれぐれもお大事に。
ファミサポなど頼れるといいですね。
:::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|__∩|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| ●|::::::::::::::::::::::::::::::::: 家政婦はクマ…
:::::::::::::::::::::::::::::::::|( _●_) |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| |∪| .|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| ヽノ /|:::::::::::::::::::::::::::::::::
3月出産予定で、その頃上の子が2歳半。未就園児です。
1人目が誘発入院で出産だったので、出産時のイメージがなかなかわかず…
旦那の立ち合い希望なんですが、陣痛がどのくらいで産まれるか予想できない今、
出産時の上の子をどうしたらいいか、悩んでます。
病院は実子の立ち合いは出来るんですが、分娩時は一緒でも、陣痛から一緒っていうのは、
2歳半の子には無理ですよね。
となると、陣痛〜分娩までの旦那の立ち合いはあきらめるか、保育所に預けるか迷ってます。
1人目のお産が長く、旦那のサポートがあったから産めたと言えるくらい、
ずっと付き添ってもらったので、出来れば陣痛から産後まで立ち合い希望ですが、
皆さんはやっぱり、旦那の立ち合いはあきらめましたか?
>>180 私は立ち会いだったよ。
陣痛が来たら旦那さんは即帰ってこられるということなら、とりあえず立ち会う方向で考えてもいいんでは?
長引きそうで上のお子さんが手持ち無沙汰になるならお世話に専念してもらう、でいいんじゃないの。
そもそも、陣痛もいつくるか、どれくらいかかるか、そのたび違うしどうなるかわからないから。
>>180 病院の雰囲気にもよるけど、私は助産師さんや旦那と子供は遊んでたよ。
陣痛に耐える横で、寝たり心配そうに見たりしてた。
和室だったから良かったのかも。
あとファミサポは?
>>180です。
>>181,182さんありがとうございます。
いくらシミレーションしてみても、途中でうやむやしてしまってます…
一度産院とよく相談してみて、子供同伴が難しいようであれば託児所か、
ファミサポも考えたいと思ってます。
ただ私が人見知りが激しくて、ファミサポには苦手意識がありました…
でもそんなこと言ってられませんよね。
入院中の事も考えないといけないし、8か月入ってかなり焦ってきました。
豚切りすみません
里帰りなしで今産後三ヶ月を迎えました。
このスレのおかげで、産前にかなり準備できたとおもいます。放射能のこともあって、弁当宅配や惣菜は極力無しでいこうと思い、とにかく自分で作って冷凍しまくりました。炊き込みご飯おにぎり最高。
そして無洗米は神。
あったらよかったなーと思ったのは電気ポットです。母乳のためにも温かい飲み物を飲むようにしているので、いちいちお湯を沸かすのが面倒でした。
一番辛かったのは風邪をひいてしまったことです。
熱はなく鼻水と咳だけの軽い風邪も、赤子がいるとまったく休めないので治らないし辛かったです。シッターさんとか頼めばよかったかな。これからの皆さんも気を付けてくださいね。
>>184 同じぐらいだ。自分も先週風邪引いた。本当治らないよね〜
たいしたことないんだろうけど、寝ていられないから全然
症状引かなくて辛かったw これから出産の人はドリンク剤と
葛根湯も買っておくといいと思う・・・。
私は去年の夏、風邪を引いたまま出産したのだけれど、風邪薬を飲むように助産師さんに言われた。
風邪薬なら母乳でも大丈夫だし、何より赤ちゃんにうつる前にさっさと治すほうがよいからと。
ごめん、突っ込むようだけど風邪薬といってもいろいろ種類あるから
葛根湯とか病院で処方してもらわないとだよー
禁忌な成分もあるからね。
医者にもOKと言われたよ。
一般的に処方されるPLでも市販薬でも大丈夫だって。
葛根湯も市販薬なら飲んでいる人多数なわけで(ソース母乳スレ)
抗生物質とか鎮痛剤の処方薬だとさすがに要相談だと思うけど。
ただいま2人目32W
今日上の子2歳4ヶ月の産前産後合わせて2ヶ月の保育園預かり受理の封筒来ました。
心配性なんで保育園なんてと思っていたけどシッターやファミサポみたいに他人の目がないのは不安すぎるので保育園という選択になりました。
子と仲のいい友達も通っているのでそれだけが救い。
月曜に面接だけどならし保育が終わったら保育園休みにしたりしてもいいのかな?急に毎日保育園行かれると母は寂しい。
>>190 急に離れるのは寂しいだろうけど、親の気分次第で休ませたりするのは子供にとってどうだろう?
どうしても行きたがらない日にお休みさせるのは良いと思うけど、環境に慣れるためには
継続して行かせて、リズムを作ってあげる方がいいんじゃないかな。
親子とも最初は心細いけど、集団生活は子供が成長するチャンスでもあるよ〜。
>>190 仕事で預けるならともかく、出産のためならできるだけ行かせたほうがよさそう。
いざというときにも行きたくないとなってしまうかも。
>>190です。
やっぱりそうなのかな?
慣らし保育が終わったら週に一度だけ母子だけでゆったり過ごそうかなと考えてたんだけど止めた方がいいのかな。
子はたぶん私と離れても大丈夫そうなんだけどダメだね。
お腹も張りやすくて全然動けないからちゃんと遊んであげれてないのに離れたくないなんて…。
>>193 うちもほぼ同じ状況でもうすぐ産後2ヶ月。
うちの子は元々人見知りも無く、託児も平気なタイプだったけど、産前産後の保育所は泣いたり、行くのを嫌がったりするようになりました。
今は仕方ないか、という感じで通所し、それなりに楽しんでいるようですが、私も葛藤の毎日でした。
もし、ならしで順調なら、継続して行かせた方がいいかもしれませんよ。
>>190 上のお子さんを産前産後に2ヶ月も保育園に入れられるなんて
羨ましすぎる。
うちは都下だけど、待機児童が多い市だからまったく無理。
月に7日間だけ利用できるショートステイというシステムを
利用したいんだけど、
それも一日の人数が限られてるから、
うまく予約できるか不安で仕方ない。
産後14日の一時預かり+5日のリフレッシュ預かりを無理矢理頼み込んだ。
本当は産前も預けたかったけど、日数が勿体なくて断念した。
以下は保育園に預けた感想です。参考になれば。
上の子はそこそこ楽しそうに通園してたけど、ストレス溜ったみたいで期間中3回も嘔吐した。
それとは別に風邪もらってきて、赤にうつって大変だった。
昼寝しない子なのにさせられて、その分夜寝るのが遅くなってしまった。
無理言って限界まで日数伸ばしたのに、最後のほうは、早く終われーと思ってしまった。
事前の袋作りやら名前付けも面倒だったし、着替えの服たくさん買って、昼寝用の布団セット買って…とコストもかかったけど、元が取れたのか疑問。
家に居れば、日中着替えなんてしないのに、保育園ではやるから、洗濯物の量が倍に増える。
良かったのは、上の子がいない間は、赤に全力で愛情注げたのと、赤が寝てる間は自分も眠れたことかな。
私がもともと保育園好きじゃないからかもだけど、デメリットのほうが多かったです。
連投スマソ
赤が2ヶ月になったので、スレ卒業します。
私の神アイテムは、
・無洗米
・生協の冷凍野菜、特にほうれん草、カボチャ。
・ウォーターサーバー
・ビョルンの抱っこ紐
でした。
案ずるより産むがやすしという諺があるけど、このスレ的には通用しないです。
本当にここに来て良かった。ありがとう。
>>197 オツカレサマ-
やっぱり米は無洗米か
冬だしいよいよ切り替えるか…
電子ケトル壊れたから買い替えるんだけど、
保温ポッドとどっちがいいのかなー
1日中家にいるなら保温しっぱなしが便利かしら
私は産前産後じゃなくても無洗米(笑)
>>198 ケトルで充分じゃない?
使うときだけ沸かせばいいんだし。
電気代かからない保温ポット、買ってよかった。
お茶にも使うので1.5L。これより大きいと重くて使いにくい。
私も実家でもらった玄米を無洗米用の精米所まで行って無洗米にしてるよ!
サーモスのポットは朝熱湯入れとくと、夜まで熱いよ。お茶ぐらいならこれで十分。
産後10日目。
昨日、久しぶりに夕飯を作った。
下半身が更にガタガタになった…orz
買ってきた弁当ばかりじゃ、さすがに不経済かと思ったんだけど、
無理はしちゃいかんね…。
>>202 あなたが倒れて通院した方が旦那さん的にも大変だし、
トータルで見れば高くつくよ。
ゆっくりしなされ。あと少し我慢すればだんだんと回復してくるから。
204 :
名無しの心子知らず:2011/12/31(土) 08:33:44.66 ID:REG0ty25
一人目の時は里帰りした。したが、両親は仕事。結局掃除、洗濯、食事の支度すべて自分でする羽目に。
父は古い育児法で口出しするし(幼い頃ほとんど家にいなかったくせに)、しかも酒飲んでいい気分になって夜中部屋に凸してきて赤ん坊に抱きつかれたり散々だった。
これに懲りて自宅に全自動洗乾機、食洗機、ルンバを購入した。何より気が楽!なので二人目は里帰りしないと心に誓った。現在4ヶ月だが早々に自宅近くで分娩予約いれて、実家近くの産院の分娩予約が不可能な時期になるまで父には報告絶対にしないつもり。
>>198ですが
結局間をとって(?)電気ポット買ってしまった
すぐ沸く機能と魔法瓶モードのあるやつ
ダラだから沸かし直しメンドイから…
しかし最近の保温ポットは高性能でびっくりするね
まだちょっと未練w
出産まであと一月
産後の家事代行サービスの申し込みもした
あとは宅配弁当の申し込みすっかな
皆さん良い御年を〜
このスレのおかげで何とか乗り切れましたわ
産後10日目。
旦那が協力的なのは良いんだが…
昨日、旦那にカレー作って貰おうとしたんだけど手際が悪すぎorz じゃがいもを皮を剥かずに小さく切って、それから皮を剥き始めたのを見た時は軽く目眩した。独り暮らしの経験があればみんな料理できる訳ではないのな。
これを機に旦那に料理を叩き込むか、炊事は片付けオンリーにして貰うか悩む。
209 :
【大吉】 :2012/01/01(日) 09:19:23.37 ID:N3aDWHvW
>>208 おめでとう&お疲れ様
男の人なんてそんなもんだよ
できる人のが少数派!
最初からダメだししてたらいやになってやらなくなっちゃうよー
ウチはほとんどなにもしてくれないけど
もし、何かしてくれる時は途中の作業は見ないようにしてるよ・・・
>>209 そうですね、何かして貰えるだけありがたいと思えるようにしないと。
いま産後二ヶ月半
産前トラブル無しで体力もあるつもりだった。体力を過信してた。
産後、毎日掃除して洗濯して料理も作って
弁当にも生協にも頼らず。
旦那指令で産後二ヶ月経ったところで在宅ワークも再開。
あげく母乳はほとんど出ないし、ずっとお腹痛いし、
けっこう疲れてたみたいで先日イライラ大爆発。
殴り合いの夫婦喧嘩になるくらいイライラ。
身内みんな敵に見えるし幻聴まで出てきたよ。
疲れは良く無いね。ほんとに。
私がこんなで赤ちゃんも可哀想。
今度メンクリ行ってくるよ。
みんな、とにかく手を抜いて自分を労わってね。
私は最近やっと勇気出してネットスーパー利用するようになったとこ。
あーだめだ思考がまとまらないから文が変だ。
>>211 それ、疲れじゃなくてホルモン異常かも。
人によっては精神病みたいになるからさ。
早く病院行きなされ。
お大事に。
みんな買い物とかどうしてる?
やっぱり宅配とか?
旦那に頼むのが1番なのかな?
>>213 大物や重いものはネットスーパーや通販。
赤の散歩も兼ねて産後2か月くらいからは小物は近くのスーパーに買い物行ってる。
うちは夫も忙しいのでなかなか依頼できずなので。
夫に頼むとコレジャナイな物ばっかり買ってくるからアテにしてない
お駄賃とか勝手言っておつまみとか買うし
イオンのネット宅配利用してる
>>215 あるあるw
旦那に頼むとヘビーな惣菜とか買ってくる。
ヨーカドーのハッピーデーに重いものポチって小物は散歩がてら買いに行ってる。
掃除しなくても死なないと思って1ヶ月本当に何もしなかったら
敷布団の下のカーペットがカビてたよ…
自分みたいなダラはいないと思うけど、みなさん気をつけてね
あと上のレスにもあったけど、
すぐ湧くケトルより保温ポットの方がいいね
ティファールですら面倒で水分不足になって母乳に響いたよ
自分はすぐ沸くケトルで熱々が好きだから、あって良かったよ。
まあ自分用のことね、赤ミルク用ではない。
やっぱり夫のやり方と自分のやり方は違うから
家事の手際見てるとイライラする。
煮物に醤油はいってなかったりするし。
でもおだてまくって気分良くやってもらうほうが良いね。
夫は楽しげに買い物行っちゃあ圧力鍋、タジン鍋、
レンジで焼き魚出来る皿?を買ってきてるよw
おだてすぎたか…
220 :
名無しの心子知らず:2012/01/06(金) 16:00:02.41 ID:u3s4TsB1
レンジで焼き魚出来る皿!いきなりだけど良い案をありがとう
これなら主人に気兼ねなく焼き魚を作らせる事が出来る
上の子が小食・偏食・アレ持ちだから魚は欠かせない
>>219 圧力鍋はまぁ、ガスの節約にもなるし、離乳食にも使えるし
何より子供がちょっと寝ているすきに加熱とかで煮物もできるし
いいんじゃないかな。5〜6分加圧するだけで、後は置いておけば
いいんだし。ずーっと傍で見ていなくていいから楽よ。
男の人を動かすのは本当に褒めるが一番だよね。
懐かし、このスレ
とてもお世話になりました。
我家の場合は、利便性の良い場所に引っ越しました。
目の前バス停・地下鉄
目の前24時間スーパー
隣小児科・ドラックストア・徒歩圏内に児童館
公園・図書館と子育てするにはベストでした。
転勤族で初の雪国、雪道なんて運転できないし
引っ越したばかりで一年足らずだったけど、
思い切って自腹で引っ越して正解でした。
36w臨月妊婦。
里なし出産予定だから、ここを参考にして保存食とか作って準備してた。
準備も一通り終わって、これで一安心と思ってた。
でもここに来てマイナートラブルが…。
35w後半から右胸の下のほうの肋骨が痛み始めて、今では「深呼吸すると激痛・寝返りで激痛・
激痛なので右を下にして寝れない・体をひねると激痛・起き上がるときなどに右腕に体重がかかると激痛」で
こんな「痛くて深呼吸もできない状態で、陣痛きたらどうなっちゃうんだろう」と不安。
さらに手根幹症候群?みたいな手首と指の関節の痛みまで出てきて、
里なしでこの状態で乗り切れるのか(赤ちゃんの抱っことかお世話関係をひとりで出来るのか)
不安で不安でたまらない。
整形外科受診したけど、ろくに話も聞かず患部も見ずに「妊婦だから様子見て」って帰された。
泣きたい…
>>223 大丈夫ですか?
自分も妊娠6か月位から手首の痛みが始まって、産後は両手首&親指の関節痛で苦しんでます。
ググッたら自分はばね指っぽい…
病院に行っても授乳中ということで、何の解決にもなりませんでした。(リウマチの検査までしました)
今は産後8か月が過ぎ、ピーク時よりはましになりました。
不安かと思いますが、旦那様をこき使って無理しないでね。
>>223 肋骨にヒビが入ってるかも…。
陣痛時の妨げにならないか、次の検診の時に相談して、紹介状を書いてもらった方がいいんじゃないかな。
産後も不安だろうから、ファミサポかヘルパーの登録だけでもしておいた方が良さそう。
お大事になさって下さい。
産後10日目。
生協の具材もセットになった冷凍麺類と冷凍のお弁当が便利で助かってる。
>>223 ホルモンの関係で関節痛になりやすいらしいですね。
更年期障害に多い症例なんですよ>手首痛みとか
病院とかは訴訟なんか怖いので、妊婦には腫れもの触るような感じで
我慢してなーって感じで
無治療のとこ多いです。
産科の助産師さんに相談はされたのでしょうか?
肋骨痛いっていうのは、逆子ではないんですよね。
赤ちゃんの足が肋骨に伸びてるのかなー
骨盤は正常なんですよね。
自分も出産一年経ってから、
手首の腱鞘炎に悩まされました。
整形外科はレントゲン撮って湿布処方するしか術がないんですよねー
即効性はないですが、保険の利く
整体に行ってマッサージ・テーピングしてもらい
緩和していきました。
>>223 自分も呼吸のたびに肋骨が痛かったよ。
陣痛始まったらそれどころじゃなかったけどw
ヒビとか入ってないといいね・・・
>>223 上の方々がいうようにおそらくヒビ@肋骨だね。
妊婦じゃなくてもどうしようもないからなぁ。
確かにイキめるか心配になるけど、それどころじゃない気がするわ
229 :
名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 08:29:04.04 ID:zhoJmyWk
3月28日予定日の初産です。
2月末頃に夫が1週間程中国に出張に行くことになりました。
私も夫も頼れる身内はおりません。
2月末は臨月突入ですし、いつなにが起こるかわからないですよね。
うちに犬(2匹)いるのですが、夫が出張中に私に何かあって即入院等に
なった場合も想定して、対応をどうしようか悩んでいます。
ココにいる皆様のお知恵をお借りできればと思います。
【1】お世話になっている散歩代行シッターさんに出張中の間のみお預かりをお願いする
(妊娠初期から切迫で、今も張りがあり無理ができない状況なのでお願いしています)
【2】何かあった場合は犬たちのお世話をお願いしたい事を前もって相談し、
家の合鍵を渡すので何かあった時はご飯や散歩、トイレ掃除などをお願いする
【3】ペットホテルに預ける
散歩代行の方は、犬のかかりつけ病院の先生から紹介いただいた方で
愛犬もとてもなついていて、代行の方の愛犬やお子様とも仲良しです。
ただ鍵を渡し、留守宅に入られるというのにちょっと抵抗があるのが本音です。
(変な事をするような方ではないと思いますが)
【2】については、体調が急に悪くなり電話やメールができない状況を考えると不安です。
【3】については行きつけ?のペットホテルはありませんし、きちんとお世話されているか心配です。
私が精神的に弱いだけなのか、頼れる身内がほぼいないこの状況は本当にキツイです。
夫は大丈夫だよ〜と能天気な事をいってますが。。。
沢山の方のお知恵を拝借できればと思います。宜しくおねがいします。
>>229 自分なら3です。
我が家は大型犬と猫がいますが、
やはり知人と言えど鍵を預けることは無理なので、
予めペットホテルに数回預けながら様子をみて慣れさせたほうがいいのでは?と思います。
ただ緊急の場合すぐに犬達のお迎え可能かどうかの確認は必須だと思います。
>>229 私もペットホテル利用に一票。
シッターさんが旦那さんの出張中、ずっと預かってくれるなら頼んでもいいと思うけど、
鍵を渡すのは相手にも負担になるから断られるんじゃないかな。
産後もお世話になるなら、いい距離感を保っておいた方がいいよー。
お勧めのペットホテルがないかも含めて、シッターさんと相談してみたらいいと思う。
232 :
名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 11:14:49.64 ID:zhoJmyWk
229です。
アドバイスありがとうございます。
まずは、どこか良いペットホテルを聞いてみたいと思います!
233 :
名無しの心子知らず:2012/01/09(月) 17:04:55.10 ID:+Ts1cQGF
二人目里帰りする予定なし。六月後半予定日。
予定日前の一週間年少男児を幼稚園休ませて入院時入院中旦那仕事一週間休ませてもらい息子は通園。会社は理解済み。
幼稚園の週2であるお弁当は冷食。
退院後は旦那休みの日は幼稚園通えるけど最低二週間は上の子幼稚園休ませることになりそうだ。
なにかこうしたらいいんじゃないか等のアドバイスいただけたら幸いです(´・_・`)
誰かに送迎頼めないのかな?
休ますって選択肢はうちはないな。
行ってくれてるほうが楽だし。
うちはバスだからバス停近いしパッと行ってパッと帰ってくるつもり。
お弁当は毎日だから辛いけど。
>>233 まだ幼稚園入園してないよね。頑張って手伝ってくれそうなママ友をつくる。
無理なら、私は車で送迎したけど、タクシーで送迎する手もある。
周りを見てても2人目は生後2週間ぐらいで、スリングに入れて連れられてるよ。
休むにしても1週間で大丈夫じゃない?あと、出産前も休まなくても。
あくまで体調によるけど。
二人目は、新生児の育児は(私は)楽だった。それより上の子の世話がつらい。
上の子にとっても幼稚園へ行くほうがストレス少ないと思う。
車やバス通園ならチャチャっと行って帰ってこれそうだけど、
車なしで徒歩や自転車で通ってたならタクシー使うかな。
それも必要経費かなと
上の子バス通園させてたんだけど新生児抱えてバス停まで行くのもそこで待つのも、
上の子人に頼むのもなんだかしんどくて、だけど休ませるのも嫌でw
必要経費と考えてタクシーで幼稚園まで送ったことあったよ
>>233 うちは現在、生後2ヶ月。
退院後〜生後1ヶ月を過ぎるまでは
上の子の保育園送迎を毎日ファミサポさんに頼んだ。
1ヶ月(+寒かったので後から余分に1週間追加した)で、3万円ちょい位掛かったけど、頼んで良かった。
園に行かせてあげないと、上の子も家から出られなくてストレス溜まると思うので、
可能な限り園に行かせる方法を考えた方がいいと思う。
帝王切開とか決まってるのかな?
予定日1週間前から休ます意味が分からない。
ってか予定日通りに産まれる可能性も分からないんだし。
初産で3泊4日ってかなりハードなのかな?
里帰りなし里訪問なしで3泊なんてキツい病院変えたらと言われだした
入院日数少なめでも大丈夫だと思ってたけど目前になってそう言われたらちょっと不安に…
でも予定日来月頭だし今から病院変更もとも思うし
一応退院の日は旦那が仕事のお休み取ってサポートしてくれるらしいけど普段は帰りがちょっと遅いです
ファミサポとかシッターとか少しだけ頼ってみようかな
>>239 今更病院も変えられないし、サポートを準備しておいた方が無難だよ。
分娩後は本当個人差大きいです。
私は産前特にトラブルなくて舐めてたけど、分娩で出血量多くて産後貧血で大変でした。
入院中、鉄剤の注射打ちまくってもらってなんとかしたけど。
241 :
名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 13:15:35.08 ID:TX7l1xaX
>>233です。
みなさんありがとうございます!
極力上の子は幼稚園生活を満喫してもらいたいと思って里帰りしないと決めたのでバス通園にさせて頑張ってみようと思います!
一人目の時予定日付近恥骨が痛くなりハイハイで生活してたのでまた同じようになるかなと不安で一週間前にから休ませる計画をしてました(^_^;)
なんとかトラブルなく産めるように頑張ります☆
>>239 カイザーとかじゃなかったけど、回復まで本当時間かかったよ。
ファミサポ頼った方がいいと思う。旦那さん遅い時もあるようだし、
何より他に人が居るって安心感があると思うよ。
無理しないでね。
>>240>>242 ありがとう
激務だった旦那が9〜10時くらいには帰られる用になり本呼んだりここのテンプレ見て仕込んだ冷凍食品を
旦那が帰って来たら加工するのを手伝ってくれるって言ってくれたから
ちょっと心強かったんだけど短期入院すぎると凄い言われてちょっと心細くなりました
明日ファミサポに行って申込み手続きしてきます
ファミサポ、ネットスーパーがないど田舎
上の子は次から小学生
3月末に帝王切開
不安しかない...
245 :
名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 18:59:10.65 ID:m+jyGYIq
うちも里なしなので家事代行やシッターなど色々調べてるけど、
どれもココにお願いしたい!!という所に巡り合えず・・。
やっぱり夫と二人だけで乗り切るのは難しいのかな?
是非アドバイスを頂きたいです。
ちなみに夫は10時頃〜終電まで仕事で、料理はトン汁レベル、掃除洗濯は
今までしたことないです。
産後はなるべく手伝うような事いってますが。。
>>245 旦那さんの家事スキルにもよるけど(まぁ最悪掃除はしないと
しても赤さん周りはしてあげないと可哀相かも)、「お願いしたい!」
というより、何かあった時の為の保険として登録なり相談なり
しておくといいと思うよ。自分は生協の助け合いにお願いしましたが
とても助かったし、新生児に関する小さい疑問や不安は話すことで
解消されて良かったよ。何もなければそれでよし、だけど何かあった
時に頼れるサービスがあるのは精神的にも身体的にも楽かと。
>>245 1人目?1人目なら全然夫婦でやっていける。
疲れや寝不足、自分のことは後回しなど大変は大変だけど。
自分の場合は臨月に入ったら、冷凍食品やら冷凍おにぎりやらお茶やら用意した。
2週間ほどで消費してしまったがw
あとはトイレットペーパーやティッシュ、シャンプー、洗剤などの消耗品を買っておく。
退院後はエコに反し、紙皿や紙コップ、割りばしなどで食器はやりくり。
食洗機あるなら関係ないけど。
ごみ出し、買い物など旦那には出来ることはやってもらう。
買い物なんて24時間できるんだから。
沐浴や洗濯手伝ってくれたら最高ね。
喧嘩もすると思うが、こっちのホルモンバランスが狂ってるうちはしょうがない。
頑張れ〜。
248 :
名無しの心子知らず:2012/01/10(火) 22:49:10.79 ID:m+jyGYIq
245です。
書き忘れちゃいましたが初産です。
いちを保険と思って入会費のかからない家事代行など探してみたいと思います!
その前に夫を教育せねば・・・。
>>245一人目も二人目も里帰り手伝いもなしだったよ。ネットスーパーもファミサポも頼まなかった。
まあ、旦那が動く人ならなんとかなる。
うちは家事と赤ん坊は私の担当、買い物と上の子寝かしつけは旦那担当だった。
ちなみに上が一歳10ヶ月の時に下を産んだから、色々とサバイバルな感じだったけど。
食べられりゃ生きていけると思ってスーパーの惣菜やら冷食やら、あと野菜適当に煮た鍋で凌いだ。
ああいうのも今思い返せば楽しかったよ。外出できない期間は精神的にちょっとしんどかったけど、旦那に当たり散らして発散したw
>>233 知り合いは一ヶ月幼稚園休んでたよ。
子供さんの活発さにもよると思うけど、まだ年少さんなら休ませてもいいんでない。
頑張って通園させて母の体調崩したら意味ないし。
産後の体調にもよるよね。
251 :
名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 08:41:08.50 ID:CyiOpEOf
249さん。
色々動ける旦那様で羨ましい!!
身体が辛い時に「あれどこ〜これどうするの〜?」など質問攻めされるのも
嫌なので今から色々仕込んでいきたいんだけど、今は私が動けるからしてくれず。
産後の困った時にはしてくれるような事を言っていたのでちょっと心配です★
でも、産後の1番大変な時に夫婦二人で乗り越えたらそれはそれでいい思い出にも
なりそうですよね^^
「俺も手伝うよ」くらいじゃなかなか産後二人きりじゃきついよ
手伝いじゃなく、旦那本人が責任もってこれとこれはやる、って
最初から決めとかないとついつい無理して妻のほうがやることになると思う
うちは沐浴と洗濯干しと夕飯作りは旦那の仕事になってる
出産前に家事のリストを作って、これは旦那の仕事、と決めとくと楽だよ
例えば加湿器の水足したり、二階に風通ししたりする細々としたことだって、
産後の身体にとっては大変だからやってもらったら助かるしね。
>>251 ここ顔文字とか気味悪がられるから止めた方がいいよ。2ちゃん初心者?
今してくれないことは基本的にしてくれないと思った方がいいよ。
男の人ってそんなもんだよ。
うちは産前にいろいろ夫とシュミレーションしたよ。
準備、心づもりが無いとなかなか難しいよ。
時間の余裕のあるご主人だったら、掃除洗濯くらいはなんとか仕込んでおいた方がいいかもよ。
産後はホルモンバランスでイライラする人も多いと思うし、身体がつらいよりも
精神面の方がもしかしたらきついかもよ。
252さんのもいい方法だね。
両実家遠方、実父が数年前交通事故に遭い身体障害のため
実母に来てもらうこともできない身です。
一人目のときは3週間夫に育休とってもらいました。
二人とも育児初体験でだいぶアワアワしたけど、
あの経験のおかげで夫は育児に自信がつき、とてもよい父親になってくれました。
あと1週間ほどで二人目出産予定、今回も4週間育休とってもらいます。
周りは実家のヘルプがあったり里帰りしたりするのが当たり前の人達ばかりなので、
リアルであんまり話が合う人がいないのが残念。
「でも、やっぱり実母が一番頼りになるわよ。」とか言われ、
「30ウン年前に子育てしたきりの母より、3年前に経験したばかりの夫の方が頼りになるよ。」
と答えたら微妙な顔をされた。我ながらKYな返しだったと思う。
里帰りできない状況も大変だから可哀想だとは思うけど、
会社でそれなりの立場があればそんな簡単には育休取れないし、
どちらもどっちな気が…
旦那が四週間も休めるならいいじゃん。
親って世代も違うし、子育て終わってるから色々適当になってるし「親が口出しする〜」とか愚痴る人も多いよね。
手伝ってもらって助かる事も多いかもしれないけどイライラする事の方が多そう…
一人目の時に実母の口は出す(30年前から更新なし)けど手は出さない(育児を祖母に丸投げしてた)のが嫌で嫌で、二人目は里帰りしない事にしたよ。炊事・洗濯はしてくれたけど、フルタイム勤務で昼間はずっと居ないし…精神的に参って産後鬱が酷かった。
今回は夫が育児休暇取得してくれて夫婦でまったり子育てできてる。
258 :
名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 11:58:33.54 ID:CyiOpEOf
4週間も休める旦那さんすごいね。
うちは旦那がいないと会社回らないから休むなんて夢のまた夢。
休むことはできないけど、出社を遅らせるとかは出来るみたいだからなんとかやるしかない!
まずは明日の洗濯から仕込んでいかなきゃ。
よくも悪くも田舎の大企業だから、女性は出産退社することなく育休復帰が当たり前だし、
男性の育休は少ないけど結構周りが協力的で、環境にはとても恵まれると思います。
(地域の行事でお休みする人も多かったり、アットホームな企業なんです)
私は仕事の都合上時短が取れなさそうなので、復帰後の慣らし期間中また3週間ほど育休取ってもらう予定。
夫婦でお互いのキャリアを尊重しながら協力して両実家離れてても何とかやってる感じ。
頑張ってくれてる夫息子、理解してくれてる上司同僚に本当に感謝です。
ただ、ご多分に漏れず会社の景気はいいとは言えないので。。
馘切られないよう・会社が潰れないよう復帰後はしっかり貢献せねば〜。
若干スレチでした。すみません。
4週間なんて凄い!
旦那が1番の精神安定剤の私には羨ましすぎる待遇
うちは小さい部署だから1日がやっと
そういえば先週は旦那が魚を捌けるようになった!
私には出来ない事だし沢山誉めたらかなり調子に乗ってるw
後は帰宅の遅い旦那でも時間かけずに調理アレンジできるよう
野菜冷凍したり肉にタレを染み込ませて冷凍したりアレンジしやすい出来上り品冷凍したりしてる
ところでうちの周りだけかな?ファミサポとか新生児の世話はしてくれない…
残念
>>252 決めた方が楽かもしれないけど、決めたことをやってくれなかった時はホント腹立つよ。
こっちも気が立ってるからイライラして喧嘩になるし。
仕事がそんなに忙しくない旦那さんや、育児がしてみたい旦那さんなら積極的にやってくれそうだけど。
うちは仕事が忙しかったし、やって欲しいことがあったらその場で言ってやってもらった。
買い物以外はほとんど自分でしてたかな。
旦那さんによるよね。
うちも育休は頑張って2週間が限界らしい。
一人目のときは産後すぐから一緒にいてもらったけど、
今回は上の子が出産時1歳半、保育園入園予定なので、
入院中は送迎を旦那+ファミサポで乗りきって、
帰宅後から2週間いてもらおうか悩んでいます。。
いっそ上の子も一緒に入院すべきか(病院は個室なら可能)
なにがベストかわからず。。
12月に出産したけど、今日まで夫婦2人で乗り越えてきた。
旦那の育休は3日しかもらえなかったけど、たまってた有給ねじ込んで土日含め10日間休んでもらった。
うちは何をやると決めず、その時々であれやってーって言うオーダー方式。
>>261さんの
>決めた方が楽かもしれないけど、決めたことをやってくれなかった時はホント腹立つよ。
妊娠中にこれで揉めたからw
気付けば1ヶ月経ってて赤も順調に育ってる。
赤ちゃんの世話さえしっかりしてれば大人の事はどうにでもなるもんだよね。
>>262 子連れ入院は最後の切り札くらいに考えておいて、出来たら避けた方がいいかも。
私は年末に出産して、夫が遊びに行ってる間、上の子を病室に居させて夕飯も一緒に食べたりしたけど、
寝たい時に寝られなかったのがしんどかった…。
なので、入院中は極力のんびりすることをオススメします。
退院したらのんびりなんて出来ないし、赤ちゃんがカアチャン独り占め出来る機会も少ないからねw
265 :
名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 16:12:27.64 ID:CyiOpEOf
役割分担しようと思ってたけど、やってくれなかった時のストレスがどうなるのか
自分でも恐ろしいから、完全オーダーメイド制にしよう!
ここって本当に役に立つ情報ばかりだ、ありがとう。
話変わるけど、母乳が出ると仮定してこういうのはチチが詰まるというような
食べ物あるかな?
あれば参考にしたいので教えていただきたい。
>>265 さすがに乳の話題はスレチだ。ルール守って。
母乳関係のスレに行ってください。
あと、わざわざ上げないでくださいね。
>>251>>258くらいの話題でなぜ上げる?
267 :
名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 17:01:43.62 ID:CyiOpEOf
こわいばばーだ
>>267 大事なスレだしね。荒らされては大変だから。
これから使う人のためにずっと守ってるんだよ。
胎教に悪そうだし、言葉づかい気を付けた方がいいよ。
初産帝王切開にて出産し、7日に退院しました。
帰って来てすぐ掃除洗濯して、旦那と自分の夕飯も作った。
次の日から赤ちゃんの世話と普通に家事をして布団干したり重たい物も持っちゃってるけど、このスレ見てそのうちガタがくるか不安になってきた。
里なし、旦那忙しい、姑苦手、育児相談とかは2ちゃんしか出来るところ無しで生後三ヶ月経過。
けっこう何とかなってる。
たまにストレスでムカムカしてるけど。
ストレスや悩みを話せる相手が居ると居ないとで違うと思う。
>>269 私も普通に家事もしたけど後々ガタガタになったらイヤだよね。
今月7日の退院ですか?
傷のこともあるから無理なさらずに。
赤ちゃんの布団だけ清潔なら大人の布団一週間くらい干さなくても平気平気。
旦那多忙でも里帰りなしは自分の希望だったんだけど
今まで電話もそうなかった実母から毎日電話がかかって
(出られない時は5分おきとかに何度もかけてくる)
やめてっていっても「一人で育児=密室育児!悩みやらを聞いてあげられるのは
育児経験のある自分!」って脳内だったみたいで困ったよ
産まれるまでそんなそぶり全然なかったからびっくりした
まあこんなのはレアケースだと思うけど夫婦の意思で里帰り無しの場合は
親にもよく納得させて理解してもらわないとストレスだなーと思った
273 :
名無しの心子知らず:2012/01/11(水) 18:59:04.87 ID:CyiOpEOf
妊娠8カ月です。
産後は旦那と頑張る予定ですが、旦那も多忙なので
今のうちに産後に向けて準備を進めていかなきゃと思ってますが
みんなは保存食はいつ頃から用意しはじめましたか?
なんせ二人きりなので、何かあったら…気持ちばかり焦ってしまってます。
微妙なスレ違いでしたらすみません
ID:CyiOpEOf
ある意味あなたは大丈夫だと思う。
自家製冷食や冷凍野菜は体調の良い時を見計らって
2週間ぐらい前からぼちぼち用意したかな
あまり早くに準備しても霜がつきそうで。
キャンベルスープと無洗米を多めに準備しておいて
あとは出前、生協、楽天24を駆使してなんとか乗り切った。
>>275 優しいねw ID見てからレスした方がいいと思う・・・。
>>273 とりあえずBBA呼ばわりした人に謝ってから質問したらどうすか。
IDとか知らないのかなw
しれっと書き込めるのがすごいけど、教えて過ぎてウザいわ。。
ばばー呼ばわりされた私が通りますよw
また来てるんだこの人。
ある意味面白いね。
また来るでしょ。
日付変わっても、下げて書き込みしてなかったらこの人だろうしねw
最近あちこちで下げない人出没してるけど同一人物なのだろうか?
多分2ちゃん初心者じゃない?
妊婦スレに多い気がする
顔文字使う人とかw
昨日出産して入院中。
とりあえず来週一週間ワタミのタクショク頼んだ。
忘れた頃に一気にガタくるよ、子だけの世話に限定して
弁当でもいいと思う。
女として、もうひと花咲かせたいなら
産後はしっかり養生してもらいたい。
老化が半端ない。メニエール持ち
大きなシミがたくさんです。
忘れた頃っていつだろう?
私は第一子を出産して12年経つのだけれど。
そんなに経っちゃうと産後の養生云々との関係は疑問だよね。
多分、更年期
休養どころか新生児連れて出生届出したり、買い物行って重いの持ったり、毎日現場逃避の様に子供より家事優先だよ…
旦那に育児に口出しされたり頻繁凸姑のおもてなしで大爆発しちゃったよ。
三ヶ月でもうガタガタ。
密室育児イエーイ。
リアル話し相手を産前に作ればよかった…はぁ
あ、ごめんごめん。
里が来るになっちゃってるね。
奴は来ても邪魔なお客様だったから。
あーっもう一回読んだら愚痴禁止か。
ほんとすみませんでしたorz
37w
もうすぐ第3子出産予定。
旦那の職場がかなり理解あるので、今回も夫婦で乗り切る。
このスレにはほんとお世話になりました。
準備はバッチリだぜ。
最後の仕上げに、産後の上の子達の退屈しのぎに…っと思ってWii買ってもうた。
やだなにこれ楽しいwww。
三人目だし、気力体力いろいろ産後のこと不安だったけどなんか楽しみになってきた。
家事・育児の準備もとても大事だけど、楽しみとか娯楽も大事なんだなぁ。
うちもなんとか37w
33wから35wまで急に安静になってしまって、冬休みにかかってたからよかったけど
今は寒くて徒歩の時間がやや長い、幼稚園の送り迎えがつらい。
入院準備もなんとか終えて、食料もここのおかげで参考になることが多かった(安静中も役にたった)。
まだ買物しなくてはならないけど、楽しみでもある。
次に出かけたら、娘がほしがっていたリカちゃんのセット?を買いたい。
クリスマスも正月も、ほぼ出かけられず、年末に母入院のためサンタさんも遅れてることになっている。
四国の小さなマンションに夫婦で暮らしてます
里は北海道。飛行機乗り継ぎ大変だろうからこっちで産む予定
母は定年なったばかりで元気、実家近くにも大きな総合病院はあるから里帰りする気になれば出来るけどやらない
夫が私や子供に会えないから嫌らしい
母を呼ぶ事も考えたけど狭い家だし夫が気を遣うだろうから二人で頑張る事にしました
家事は今現在全部昼間にやってるから夫が出来るのは洗濯物たたみ位。
朝風呂の残り湯で洗濯掃除して干して、浴槽が乾かない内に風呂掃除って考えたら夫には無理だし…
ずっと専業主婦で家事は完璧にしてきたつもりだから体調悪い時の手の抜き方が解らない
>>292 大丈夫!やりたくてもできなくなるからw
とりあえず、食べ物のことだけ保険かけておけばいいと思う
何週かわからないけれど、生まれるまでに旦那さんに最低限の家事はやり方教えておいたほうがいいよー
シャキ奥さんなんだね。確かにやりたくても出来ないと思うw
その分、目についてイライラするようなら、少しだけ旦那さんに
仕込んでおくのを推奨。ゴミ捨てる日とか、大丈夫かな?
夜、旦那さんがお風呂入った後洗濯→風呂掃除は時間的に
無理なんだろうか?朝沸かしなおして入っているならごめんよ
私なんて元がダラだからダラに磨きがかかるであろう産後が怖い
今でさえフローリング毎日軽く掃いてクイックル2〜3日に1回
さすがに予定日来月頭だから掃除機くらいかけなきゃと思ってる
トイレもまめぴかで便器を2日に1回くらい拭いて床は週1
台所だけは朝お弁当作る時不便だから毎日綺麗にしてるけど
昨日はたきこみ御飯おにぎりを仕込んだついでに晩御飯にしちゃったから12個だけ
まだまだ仕込まなきゃたきこみ御飯うますぎ
ゆかりのふりかけ好きだからおにぎり作りたい
後は今日の晩御飯の唐揚げと明日のカレーを仕込む予定
冷凍庫の餅が邪魔だからおかきにでもしてつまみにしなきゃ
近日中に届くビョルンをつける練習しとこう
なるほど、やはり体調的に無理ですかw
もともと夫が暮らしていた家に私が引っ越してきたからゴミだしとか掃除は大丈夫かとは思います。うちのマンションはゴミが分別されてればいつ出しても良いので助かってます。
やって貰った事無いから不安だけど。
やはり夜洗濯になりますか…
室内干しする道具が無いので浴室乾燥機になりますが電気代嵩むしなるべく昼間洗濯したいと思ってましたが今はお金より自分の体調優先ですね
夫の帰宅は7時位ですから可能だけど夫にばかり負担も申し訳ないなあ…
産後くらいはお金で手間を買おうよ。
里帰り、手伝い無しならなおさらだよ。
>>296 地域によるんだけど、もし室内干しが今のシーズンいけるなら(というのも、
私が住んでいる所では室内でも全然乾かないw)ニトリとかで室内干しの
道具買っちゃったらどうかな。2千円ぐらいのやつとかあったけど。
んで寝る前扇風機回す。これで朝には結構乾くよ。仕上げに乾燥機とか
浴室乾燥ならそんなにコストかからないし。
まぁ3週〜一ヶ月ぐらいのことだから、割り切って文明の利器頼って
ラクしてもいいと思うけど。赤さん抱えて通院とか入院になったら、
そっちの方がお金かかるよ。
>>295 ビョルン一人練習じゃイマイチかもw
赤ちゃん生まれてからの練習でいいと思うよ
掃除は、なんていうか・・・しばらくすると母の脱毛期がくるので、いやでもやらなきゃいけなくなるし
赤ちゃんの居場所だけささっとできれば問題ないよ
むしろ、潔癖のほうが喘息とかアレルギーになるって話もあるしね
>>296 個人差があるけど、睡眠不足で貧血でマラソンの後くらいな体調だと思う
私はかなり軽いお産だったけど、それでもこんな感じだった
夜洗濯というか、少なくても最初の1ヶ月は赤ちゃんに合わせたサイクルだから
昼夜無くて、おきてるときに洗濯ってかんじなので、運がよければ朝できるってかんじかな
全部ピンチハンガーで部屋に干しておいて、旦那さんに会社に行く前に外に出してもらうとかだめかな?
生きるのに必死で旦那さんに悪いとかも、考える余裕なくなるから大丈夫w
電気代は最初の1年はあきらめたほうがいいよ
赤ちゃん体温調節できないんだし、エアコンとか空気清浄機とか加湿器とかずっと付けっぱなしになる
ビョルンは手順だけざっと見て、後は実践でも大丈夫だよね。
本当に簡単だった。脱毛期w 同意。少々ダラな人とかでも、
抜けまくる毛を気にしてお掃除したくなるよねー
後は暖房器具使うならこの時期は換気に注意ぐらいかね。
ここ見てたら冷凍ってかなり重要ですね
我が家の冷蔵庫は旦那が一人暮らしに使っていた冷蔵庫(それでもまだ買って一年経ってない)
だから余り冷凍保存もできなさそう。
流石に新しい冷蔵庫買うにはもったいないし・・・
レトルト食品で乗り切るしかないのかなあ。食費が痛いけどw
>>301 買って一年なのは確かにもったいないけど
子が産まれるならこの先食料まとめ買いの機会も増えるし
離乳食の冷凍なんかもストック場所があるにこしたことはないよ。
これは個人的にだけど、子が産まれたら忙しさと疲労で頭が常にボーッとして
家具や電化製品など大きな買い物なんかもきちんと比較して考えるのが
面倒になった例(私)もあるから
身軽(身重だけどw)なうちに思い切っていいもの、気に入るものを買うって手もある。
やっぱりそうですよね。妊娠前も時々家電屋で冷蔵庫チラ見して買いたいそぶりは見せたが要らないの一点張りだったしなあ。
冷蔵庫がデカイと無駄な買い物するからダメとも言われましたよ
今はそれで良いかも知らんが、子が生まれたら買い足しばかりじゃ食費も嵩むし買い物行くのも大変と訴えてみよう。俺が一緒に行くって言われそうだけど。
まあまだ予定日までかなり先なんで、ゆっくり検討しますが
304 :
名無しの心子知らず:2012/01/20(金) 12:34:49.70 ID:1b+URNJX
旦那さんがいない日は、生まれてしばらくしても雪や雨の日は買物むりだったりするし
いざって時のためにある程度は買い置きしてなおかないとやっていけないよ
うちは今日は買物いけないので冷凍餃子です@初雪地方の5ヶ月赤持ち
>>303 一人暮らし用でも容量によるよね。
何リットルくらいの?
うちは300リットル(2ドア)だ
上にレンジが載せられるタイプ
…買い替えフラグが立ったな
今調べたらうちも2ドアで、140リットル位の単身用のでした。
レンジ乗せて更にオーブントースター置いても大丈夫な位小さい
アイスも全然置けないし、氷は今時製氷皿に入れるタイプだし、実家から
生もの送られたら対応しようがないから欲しいなあ
私も結婚前の冷蔵庫使ってて一年弱だったけど、姑さんが強制的に大きいのに買い替えちゃったよ。
あんまり料理しないし要らないよーって思ったけど、今じゃ助かってる。
野菜室に野菜たくさん入れてお肉は冷凍庫のストック。
下ゆでした野菜も冷凍庫。
紙パック飲料もストック。
大きいほうが便利だよ〜
その便利さが旦那は懸念してる
そうやってストック出来るからってどんどん買い過ぎて食費嵩むし使い切るか解らないんだから
小さい冷蔵庫で逐一買い足しした方がいいって旦那から許可が下りない…。
>>309 このスレ住人に関しては里無し状態で乳児、幼児を育てるんだから
その「逐一買い足す」が出来なくなるってことを旦那によく言っておいた方がいい
まあ24時間スーパーなんかがあって旦那が買い物もすべてやる
(口だけじゃなく)って家庭もあるだろうから一概には言えないけどね。
全部旦那がやってくれるならそれでもいいけどね
冷蔵庫なんて10年は使える物なんだから、その10年の間に家族構成がどうなって
食事環境がどう変わるってシミュレーションしたら、今の時点で単身ものや小さい容量でいつまでいけるのか
よく話し合った方がいいよ
うちは単身者用冷蔵庫のままで大後悔しました。
夫の言い分も同じw
それに夫が豚汁と炊き込みご飯おにぎりを作成してくる約束だったけど
逐一毎日毎回細かくお願いしないと無理だった。
産後にかなりの負担でした。
妻が朝昼晩と食料を食べる=自分が食料を用意するってことをわかって(理解して)いるけど
自分がやら(実行)なければならないということに気が付かないタイプだった。
夫の言い分「豚汁や炊き込みご飯を一日に3回も食べるとは思わなかった、晩御飯つくる手間を省いてあげた」
買い足すっていうのも夫目線での買い足すだから。
必要なもののサイズや値段、数量や逐一指示しないと無理だった。
なぜか自分の嗜好品(酒、つまみ、菓子類)は出産前よりも充実して冷蔵庫を占拠してたけど。
妻が食料を必要としているというのに気が付かないタイプで。
夫の言い分「つまみを作る手間を省いてあげた」
旦那さんのやるっていうのは
言われたことを言われたときに できたら 行うってことがあるから要注意。
夫の言い分「頼まれたことは分かった(理解した?)と言ったがやる(実行する)とは言ってない」
えええ…なんか不安になってきた
旦那は手伝うって言うけどやっぱり働いて帰ってきた人に頼むのは気が引けるし、楽できるなら冷蔵庫大きいの欲しいなあ
私も今の単身用冷蔵庫買って一年位だから勿体無くて強くは言えない…
旦那さんの手伝うは本当に手伝うなんじゃ・・・
生まれて1月は手伝うじゃなく主体になっていただかないと困るかもね
旦那に買い物頼むとなんか違うもの買ってくるし、夫婦じゃないからねぇやっぱ。
実親が冷蔵庫を勝手に買ってくれちゃったってこととかに出来ないの?
あと安い日に食料買ってストックしておいたほうが食費は嵩まないし
余計な物も買わないと思うけどなー
>>316 違うもの買ってくる同意w いらんもんも買ってくるwので
余計不経済だったわ。我慢したけど。
新しい冷蔵庫ならリサイクルショップとかでも買い手つきそうだよね。
旦那さんの「手伝う」って「俺の事はおかまいなく」って意味が多い気がする。
「俺は」自分で食べるものを自分で買えるよ
「俺の分は」数日洗濯しなくても困らないよ
「俺は」数日掃除しなくても嫌じゃないよ
とかそんな。
食事作り、洗濯、皿洗い、簡単な掃除、買出し辺りは試しに実行してもらって
週どの位できるかやってみた方が良いと思う。
と書いてる我が家は、ちょっと早めにと思って予定日1ヶ月前に冷凍のおかずを
作り置きし始めたらその数日後に早産気味で出産、冷凍量がぜんぜん足りてなくて
退院する頃には多忙で自炊が追いつかなくなった夫が食べつくしてた。
暫くの間昼間何を食べて繋いでたか記憶が飛んでるwww
>>319 確かにうちの旦那の「手伝い」も「俺の事はおかまいなく」って感じだわ。
言えば洗濯や掃除、ご飯を炊く程度はやってくれるが…おかず作ってくれよと言いたい。
洗濯や掃除も言わなきゃやらんのかとorz
おかげで退院後に赤ちゃんの世話以外でゆっくり休めたのは数日だった。
何もしてくれないよりはマシなんだろうけどさ。
そんな自分はセブンミールの冷凍総菜7食セットがかなり助かった。
ちょっと高いかもだけど、一応カロリーや塩分控え目らしいし野菜も多めだし。
ちょっとイレギュラーなんだけど、産後実家から母が来て一週間くらい手伝いをしてくれることになってて今退院後三日目。
一日目で母が頭痛でダウンしてわたしが薬を準備して母の食事も準備(母、赤の横で寝てた)
二日目で朝から母が洗濯機を回してクズ取り口を蓋してないまま回して床が水びだしで拭き拭き(パニックになる母を落ち着かせながら、授乳の合間のドタバタ作業)
頭の大きい赤を会陰切開して吸引で産んだんだけど股間が悲鳴をあげてます。
家事に慣れている人でも環境が変わることで素人同然になってしまうこともあるので要注意です。
実親や義親などが手伝いに来る人(=里が来る)はスレ違いです。
>ちょっとイレギュラー
いいえ、スレチです
妊娠関連のスレで皆さん里帰りしますか?の問いに
もちろんしますよ。とか目一杯甘えさせてもらうつもりです。とか車で10分の距離なので〜云々とか書いてあると本当むかついてくる
里帰りは絶対するべきとか、里帰り?普通するでしょ?みたいな感覚で書いてる奴ばっかり。出来ない人もいるのに
お前ら恵まれてるだけなのに普通だと思うなよと言いたい
羨ましかっただけです…すいません…ハァ
里帰り出来ない環境じゃないけど、うちの母親は私以上のダラなので
実家にいたとして楽になるとは思えない
旦那の父性が育たないから、を理由にずっとアパートで過ごすよ
私の様な田舎の里帰りしない住人でも比較的便利にな世の中になったし
ネットで気を紛らわせる事ができて本当に良かったわ
今日から39w
そろそろ冷食作りも終えてなきゃいけないんだろうけどまだまだだ
旦那の弁当にもできると思って早起きして朝から炊き込みご飯炊いた
朝食に私もお茶碗1杯食べたら保存用はたった3個w
保存食作ってるとゴボウ使う事が多くて処理が凄い面倒だよ…
大豆の唐揚げを作ろうと大豆を煮てはみたものの腰が重い
カラダにも良さそだし片手で食べられそうだし作っておいて損はなさそうではあるけど
本当にするか疑問だけど産後しばらくは自分で弁当詰めると旦那が言ってるから
弁当用の冷凍食品も作らないと
里が来たが使えねー!と嘆く気持ちはわかるし手間も増えて面倒だろうけど
日中自分以外に大人が誰かいるってのは全然違うよね
里帰りできる人・里がくる人が本当羨ましい
自分は退院後の上の子の幼稚園への送迎をどうするかが一番の問題
最悪退院直後から片道15分の距離を新生児つれて徒歩で2往復しないといけない
家事も赤の世話もなんにもやらなくて良いから送迎の手がほしい
田舎在住の方
田舎のファミサポは送迎不可だったり
都合がつく人が見つからなくて使えないことが多いから要注意です
>>328 便利屋は?
どの程度田舎なのか分からないけど、保育士の資格を持ってる便利屋もたまにいるよ。
資格が無くても送迎だけなら頼んじゃった方がいいよね。
生後数日の子を連れて往復30分×2はあり得ない。
それなら上の子を1ヶ月休園させた方がいいよ。
>>328 うちも田舎で、ファミサポのようなものはあるけど自家用車での送迎が不可だった。
幼稚園までは片道車で7分。
自転車ならOKなんだけど、子乗せ自転車はこっちで用意しなきゃならないのと、結構な距離あるから、それをやってくれるサポートさんがいれば可だった。
それか、サポートさんがタクシーで送迎。
もちろん、タクシー代は往復かかっちゃう。
そんなわけで、上の子の幼稚園休ませちゃうことが多かったよ。
今は、下の子1ヶ月半で私の体もだいぶ良くなってきたから問題ないけど、最初の一ヶ月は仕方ないと割り切っちゃったよ。
で、旦那激務であまり家にいない、更に高齢出産だけど、なんとかなってるよー。
上の子のときは、生まれるまでに20時間かかったけど、下は5時間の安産。
産後の肥立ちが、全然違うね。驚いた。
このスレのみんなが安産でありますように。
里帰りしない(したくない)予定だったのに
旦那の海外出張(1週間)が出産日と重なった。
入院中と退院後の上の子の世話、どうしよう。
332 :
名無しの心子知らず:2012/01/27(金) 11:38:45.92 ID:goTsX9eP
里帰りする人は甘え
二人の子供なんだから二人で協力してこそでしょ
このスレのみんなが「意外になんとかなった!」と安心できる産後を過ごせますように。
>>327 生協にドライでささがきごぼうになっていて、お湯で5分戻すだけの
やつがあるよ〜生協入ってなかったらゴメン・・・。
私はごぼう使い切れないことが多いので、これだとちょうどいいんだ。
>>332 自分も2人の子を里帰りなし&里来ないで乗り切ったけど、里帰りが甘えとは思わないよ。
もちろん自分のやりかたが一番とか、偉いとも思わない。
実際に上の子をどうする(とくに体調崩した場合)とか、水仕事(布おむつ洗い)して
しばらく手がしびれて利かなくなったりとかいろいろあったから、里に頼れるなら頼ればいいと思う。
何をしても寝ない赤ちゃんもいるんだし。
あと1ヶ月半で一人めの出産。
退院後、洗濯機を回すことはできるだろうけど、干し場が二階にあってきついかもと思っている。
夜洗濯かタイマー朝仕上がるようにして旦那に任せるか、背丈の低い室内干し台を買おうか迷ってる。
>>337 うちも里帰りせずに旦那と3人で退院後やってたけど、新生児のうちは逆にお腹空いた以外寝てるから動けるよー
それ過ぎると、背中スイッチ出来始めて常に抱っこになるから大変だと思う
私がやってたんだけど、梅雨時期以外は夜のうちに干しちゃえばいいんじゃない?
あと、寝返りとかするようになったら子どもと2階行くとか
>>337 ありがとう。寝てるすきにやるか夜干しか様子見つつやってみます。
新生児期でも背中スイッチは発動するよ。
低月齢スレではよく魔の3週目と言われてたな。
うちも新生児の時から全く寝ない子だったよ…
授乳でウトウト→乳首離すと泣くの繰り返しで、トイレも行けずキツかったですorz
寝ない子かどうかは生まれてみなきゃわからないですが…
新生児こそ背中スイッチあるんじゃないかなぁ
34w。上の子2歳半。
出産後、2週間程度一時保育を利用しようと思ってるんだけど、
3月ごろだし、病気をもらってこられるのが心配。
今までほとんど風邪も引かない子だったから免疫なさそうだし、
アレ持ちでインフルの注射は打てない。
予防接種はおたふく、水疱瘡ヒブ肺炎など打てるものは全部終わってるけど、
やっぱり預けると病気もらってきますよね…?
あと、今まで一時保育は1度しか利用したことないんだけど、
慣れてない一時保育利用より、自宅で何とかした方が楽かな?
ちなみに歩いて7分。送りは自分で、迎えは旦那がしてくれる(と今は言ってる)
>>342 新生児連れての送迎は無謀
3月はまだ寒いし、何月でも危険だよ
みんな一人目を途中まで育てた自信で「まあ大丈夫だろ、仕方ないよね〜」と犠牲にしちゃうんだけど、赤ちゃんはホントに繊細だよ
幼稚園を一ヶ月行かなくても、一時預かりに行かせなくても上のお子さんの命に別状はないよね(むしろ行かせるとインフルとかに感染しやすいから別状あるかも)
どうすれば赤ちゃんを守ってあげられるのか、考えてあげて
産後退院して一週間。
ワタミのタクショク利用してまーす。
ご飯無し/おかず5品目のお弁当を週5でお願いしてるんだけど
バランスよくて冷凍みたいな変な味もしないし、薄味で母乳の事を考えるとなかなかいいです。
ただ、5品目だとちょっと私には物足りないのでちょっとおかずを作り足したりしているので
7品目のやつのほうが産後お腹が異常に減る時期としてはいいかも。
夜ご飯を考えなくていい/作らなくていいのはかなり楽。
一週間利用したので、もう一週間お願いしました。
利用を考えている人の参考になれば幸いです。
>>344 ワタミタクショクのhp見てみた。
支払いにカードが使えたらもっといいんだけどな〜
お弁当は良さそうだから次の子の産後には使ってみようかな。
最近ママ友2人が体調を崩し、どちらも県外に住んでる母親に泊まり込みで来てもらっていた。
うちは来てもらえないから、とにかく自分の健康管理には気を付けている。
夫の帰宅は遅いし、私が風邪引いたらおしまいだから、ここ10日程外出してないw
ここにいる皆さんもダウンせず冬を乗り切れますように
346 :
344:2012/01/28(土) 15:35:08.32 ID:r/n8GDXm
>>345 うちも二人目です。まだ二週間で下が寝っぱなしなので、一人目の里無し育児と変わらず特に不便さは感じませんが、
誰かの参考になれば嬉しいのでもうひとつ書かせてください。
妊娠中、一時保育やファミサポの登録はもちろんしましたが、プラス「ヤクルト」の一時保育も登録してきました。
こちらは基本的にヤクルトレディさんの為の保育ルームですが、空きのある場合は一般利用も可能なようです。
幸い、出産は夫のいる夜中に始まったのでどの一時保育もまだ利用していませんが、
まだまだ寒い時期で新生児を連れて公園遊びも難しいので、土日は夫に公園に連れていってもらい、
平日は週1くらいでヤクルトさんの一時保育に数時間連れて行ってみようかなと思っています。
上の子は2歳なので、習い事やプレ保育に行かせるような気持ちで利用しようかなと。
預ける理由等聞かれず、市の一時保育より手軽に利用できる印象でした。
臨月入ったのを図ったかのようにワタミとヨシケイのチラシが入ったw
どれも良さそうで悩むね
>>342です。
>>343さんのレス読んで、一時保育あきらめようかと思い始めました…
新生児連れてやっぱり無理な気もしてきた。
自分の体調もあるし。でも2歳児を家で相手するのもきつそうだし…
産後どれくらいなら一時保育利用でも大丈夫そうでしょうか?
3週間後から2週間とかでも楽かな?
>>342 自分は預ける方に一票だなあ。体力も戻らないのに、エネルギー持て余した二歳児のイヤイヤと赤ちゃん返りとジェラシーに付き合いながら、新生児の世話はきついよ。風邪もらっても、赤ちゃんは6カ月までは移行免疫あるし。
あと、うちも上が卵アレルギーだけど、インフル打ってるよ。小児科に言ったら事前に反応出ないかテストしてくれた。
今の製剤はほとんど卵の成分残ってないし、リスクとしてもインフル>アレルギーらしい。心配なら無理にはすすめないけど、かかりつけが嫌がってるだけなら、やってくれるところ探してみたら?ついでに自分の分も忘れないでね。
>>349 移行免疫っていっても、低月齢でも風邪ひくしインフルも余裕でうつるよ
インフルはワクチンうつと余計罹りやすくなるしね
まあ、病気で取り返しがつかない事になるかもしれなくてもとにかく預けたいって人には何言っても仕方ないか
新生児期に二歳なのは分かってた事なんだし、二週間だけ預けたところでその後どうするんだろと思うけど
>>342 自分は2人め出産の時(上2歳3ヶ月、下3月出産予定)のときに産前産後保育を利用したよ。
一時保育枠じゃなくて通常保育の枠。ウチの方は一時保育だと週3日しか利用できないので。結果、かなり助かった。
私は出産がかなり送れたので予定日以降毎日通院してたし、退院後はタクシーで送迎。下の子はデカ赤だったのでビョルンの抱っこ紐がすぐ使えた。
家で多忙の夫を待ちながら3人で過ごしていたらかなり病んでたと思う。
なによりうちの子は毎日身体を動かして疲れさせないと癇癪がひどかったので密室育児はむりぽ。
病気はもらってきたけど、インフルでなければ民間の病児保育にも預けてた。
産前に充分通わせて慣らしておくのがいいと思う。
ここから自分語り
今回3人め出産予定も3月。
1番上は幼稚園があるとして、2番めは一時保育(通常保育は待機で入れず)と民間託児所を利用、さらに計画無痛分娩で挑む予定です。
最後の砦はやっぱり主人で、産後1週間の育児休暇を取ると言ってるけど職場に前例がないそうなので期待はしてない。
ご飯は無洗米とサバ缶と冷凍温野菜、豆腐、納豆、バナナがあれば生きて行けそうな気がする。
>>350 ワクチン打つとかかりやすくなるって、ソース教えてもらえませんか?
すみません、スレチは承知の上です。
スレチな話題は他所でやってくれ。
以下、ワクチン云々の話題書きこまないでくれ。
夫海外に単身赴任。
私三人目出産。
上は三歳、下は二歳前。
里はどちらも頼れず。
今は自宅で二人見ているけど、
来月から保育園に入所。
産院まで車で一時間。
どうしたものかな、ほんと。
>>350 確かに上の子が病気もらってくる可能性も高いけど
私には日中ずーっと何かしら要求してくる上の子と密室育児は無理ぽorz
そのためだけに上の子が幼稚園に入るのを待って子作りしたっていうw
>>350は要領よく上手に育児してそうだね。
なんか急に2児の母になれる気がしなくなったよ…orz
上の子小学生なんだけど、学校中に陣痛がきても
早退って普通させない?
出産時 3年生だし産院までバスで一本
検診に連れて行って練習させているから
学校から産院に一人で来る事はできます
学校に電話して、帰ったら病院に来て。と伝言するか
タクシーで迎えに行って連れて行くか…
産院は子連れ立ち会い問題ありません
みんな在宅中に陣痛来てくれるといいんだけど
>>356 早退まではおかしくない?
旦那さんがすぐに産院に来れそうなら、学校終わってから産院にバスで。
旦那さんが遅くなりそうなら友達の家とかに頼んでご飯とかお願いしておけば?
そうですよね。ありがとうございます。
置いて行くのが心配と言うより
立ち会いして欲しいなって思って。
(夫も仕事が抜けられる時だったら帰ってきてもらう予定)
でもやっぱり病気で入院するわけでないし
早退までさせる必要なしですね
>>358 出産くらい尊い場面はないよ
早退させて立ち会わせてあげて
一日くらい早退しない事が出産立ち会いより重みがあるとはとても思えない
立ち会う事でお母さんへの感謝の気持ちの芽生えや、その後の弟妹への関わり方がだいぶ違ってくるよ
>>358 我が家は夏休み入ってすぐに生まれたから立ち会えたけれど、予定日より早まったら、早退させたり欠席させたりしたと思うよ。
家族の誕生だもの、ありでしょう。
361 :
358:2012/01/31(火) 10:21:42.92 ID:kUCZc9sH
レスありがとうございます
自分の質問読み返したら、里があるなし関係ない話でしたね。
すみません
まだ時間もあるし、学年変わったら担任の先生にも軽く聞いてみます
帝王切開で出産
退院2日後に卒園式とか無謀かな...
里帰りと関係なくなってきている。
>>362 卒園式なら時間も短いだろうし、親は座っているだけなのでどうにかと思うけれど、赤ちゃんはどうするの?
>>363 卒園式あるから里帰りできない
里来てたら卒園式も代わりに出てもらえるからココかなと思ったんだけど
ごめん
赤ちゃんは見てもらえるアテはある
なるほど。。。
赤ちゃんを見てもらえるアテがあるなら、どうにかなるんじゃないかな。
でも、旦那さんも一緒のほうがいいと思うよ。
もしママの具合が悪くなっても安心だしね。
本当は旦那さんだけが出席してママは休んでるのがベストだろうけれど、子どもはママに出て欲しいのかな。
39w
チビだから帝王切開になるかもしれない想定外だ
産後の回復の想像が全くつかないや
帝王切開だったら買い足して置いた方がいいものってあります?
>>366 傷がすごく痛むだろうから、今のうちに退院後食べるご飯とか冷凍しとくとかかなー。
旦那さんが作ってくれたり、買ってくれるならいいけど。
>>366 シモ話?注意
一人目を(予定じゃなく)帝王切開で里なし出産したけど
下から産むと悪露も一気に出るらしい?んだけど私は全然無くならなくて
1ヶ月検診のときにもまだ悪露残ってるって言われた
というわけでナプキン(夜用、昼用)をたくさん用意しておくといいかも
赤の世話で洗濯ものいっぱいあるのに自分の方の失敗で
汚れた下着とかシーツとか出るとすごい憂鬱になったw ので
ショーツ型ナプキンもかなり役に立った。
ネット通販もあるけど疲れてて注文とか考えたくないし
旦那に頼んでも種類が多くて分からない(買い辛い)とかいわれちゃったから
使い慣れてる銘柄が多めにあった方がいい
ありがとうございます冷凍ご飯に生理用品足しておきます
ビョルン買ったけど傷口にあたったり踏ん張って血がでないかガクブル
>>369 横切りするんだよね?だったら傷口もそんなに触れないよ。
>>361 担任にいちいちそんなプライベートなこと聞く必要はないよ
自分が立ち会わせたいなら立ち会わせた方が
お子さんにとってはルーティンなほんの数時間の授業などとは比べものにならない人生の糧となるよ
そもそも、お子さん本人は立会い希望なのかな?
産後夫も親も頼れず三人目出産。
上は三歳と一歳。
乳児院と養護施設に分かれて預けなくてはならなくなりそう。
施設を利用された方いますか?
立ち会いでショック受けて口がきけなくなった小学生の話あったね
出産は穢れって言うけど、気が枯れるでけがれだからね
私は旦那にも分娩は見せないよ
そのケじゃないでしょw
ハレとケのケでしょ
うちは旦那立ち会って二人で感動したし、
育児への参加も積極的だよ。
子どもにしても、理解出来る年頃なら自分もこうして生まれたと知ったり、
下の子がこうしてやってきたと知るのも良いんじゃないかな。
下の子の出現って、私達からすれば
旦那の愛人が勝手に住み始めた状態とか言うしw
スレ違いでスマソ。
里帰りできない里も来ないとなるとお金が飛ぶのね。もー困りすぎて悩みすぎて禿げそう。
予定日には上の子1歳11ヶ月。
これを預けないで家で見ることって無謀なんだろうか。
>>378 あなたは私?
うちは予定日のあたりで上の子1歳8ヶ月位。
まさか妊娠するなんて思いもせず
…って、避妊怠った自分らが浅はかなんだけどさ。
まじどうしよー
私は1歳9ヶ月差で生んだけれど、そのくらいの差は意外とラクだよ。
親の都合で動きやすいし、上の子の遊びだけ確保してあげれば、とりあえず大丈夫。
幼稚園なんか行ってると送り迎えもあるし。
あまりにも元気な子だと少し大変かもしれないけれど、家の中が多少散らかってもいいくらいに思っておけば、どうにかなるはず。
>>376 むしろその説初めて聞いたw
調べたら、諸説あるんだね。頭ごなしに否定しない方がいいよ。
幼稚園でもらってきた嘔吐下痢が私にうつり、それが治まってきたと思ったら猛烈な寒気で39℃
インフルっぽい
駄目だ具合悪くて新生児のお世話できなくなりそ
しかも赤さんにまで下痢がうつったらしく飲んでウトウトしだす度にバリッと
一体どうすれば
>>382 ノロウイルスでは?
アルコール消毒は無効なので、次亜塩素酸ナトリウム(ハイターなどのこと)で吐物が付いた服などはつけ置きで洗濯。
床ふきなどもそれで。赤にうつっちゃってるみたいだし、ご主人にうつさないためにも。
ちなみに病院は赤連れて二人で行ったらいいよ。
内科・小児科標榜してるところでいい。
赤にインフルがうつらないように…
近くに住んでたら手伝いに行ってあげたいくらいだ。
とりあえず母は脱水にならないように水分とってね。お大事に。
>>383 ありがとう
今日一日倒れていたら少し動けるようになってきました
こまめに水分補給したので、食抜きでも母乳は何とかあげられました
消毒の事、知らなかったのですごく助かります
緊急帝王切開になりました
痛み止めが飲めないので術後の激痛を実感中…
いくら入院期間が長いとはいえこの腹痛で布団生活は厳しいでしょうか?
せめてベビベだけでも早急にレンタルした方がいいでしょうか
>>385 出産お疲れさまー
痛み止めを使えないっていう状況が自分と違うから的外れかもしれないけど
私は一人目のときに検診→そのまま帝王切開になったけど
退院後は布団生活でしたよ
里なし退院後も結局空き時間は全部寝てる状態だったし
ひたすら子と添い寝添い乳でいけました
なもんで、ベビーベッドを使った場合の良さと比較できないので
使って便利だったあった方がいいって人の体験談も来るといいね
>>385 お疲れ様!
私も緊急帝王切開で、三日目まで半端なく痛かったけど、
一週間後に退院する頃には、スタスタ歩いて母親がびっくりしてたよ。
お世話も布団で特に大変なことはなかったなー。
こんな例もあるということで。
388 :
名無しの心子知らず:2012/02/10(金) 20:27:08.96 ID:th8iXz2z
>>385 おつかれさまです。
子宮筋腫、帝王切開と3回開腹したけど
時間が一番の薬でした。
退院するときは痛みもかなりひいていると思います。
(逆にまだ起き上がれないほどの痛みなら退院させてもらえないかも)
私も自宅では布団で問題なかったです。
ベビーベッド用意したけどほとんど使わなかったな。
自分の横に子供を寝かせておいたほうが
お世話は楽だったよ。
良かった
色々準備して頑張るぞ
と思ってた所に痛み止めも貰えず痛み耐えてると
急激に不安が押し寄せて来てびびって動揺してしまいました
検診に行ったら、初産で里帰りも里が手伝ってくれないともなるとかなり大変だよ!と助産師さんに散々脅された。
そんなん分かってるよ・・・でもただでさえ不安なのに煽られてさらに不安になったっていう愚痴。
何とかなったから大丈夫。
うちも入院中とか色々言われたけど、大げさだなぁとしか思わなかった。
里帰りとは親or義親に孫をゆっくり見せるのが目的!!!
と言いう持論の持ち主の義父に諭され長男のときは義実家に里帰りしました。
孫を見せるのが主目的だから仕方ないのかもだけど義実家の家事手伝い付き。旦那とは別居。
掃除、洗濯、赤ちゃんの世話は全部。夕食は作ってくれたけど配ぜんと片づけは私。
孫は可愛がってくれたけどものっすごい口出しされて、横になって休むこともできず心身疲れ果て
10日で旦那に泣きついて自宅に戻りました。
その後は手を抜き放題だからむしろ自宅が天国に思いましたが…。
今回二人目で上の子が1歳8カ月で出産予定。
義父からは上の息子の世話があるからまた来るように言われてますが今回ははじめから自宅で過ごします。
保育園も考えたのですがうちは送迎と準備の方が大変かと思い自宅で見ることにしました。
むしろ旦那だけ里帰りさせたいくらいです…。
うわー…
>>390 うん、何とかなるよ。
っていうかなったよ。大丈夫。
買い物はネットスーパーや生協があるしね。
帝王切開で術後12時間で母子同室になり
母乳の出が悪くて2時間毎に助産師さんにたたき起こされて
授乳していたおかげで
里も来ない自宅のほうが楽だったw
>>390 母親学級とかでも散々言われるよね〜。
私も入院中に自分の両親が病院に来なかったので産後の手伝いはどうするのかとか散々聞かれた。
居ませんよと言ったら旦那に義実家では手伝えないのか聞いてくれてたみたい…。
でも子どもの友達のママさんに聞くと私の周りでは三分の一は里帰りしなかったみたい。
産後は買い物だけ旦那とかに頼んだりネットスーパーや生協利用してあとは普通にしてたって人が多いよ。
二人目三人目になると半分は帰らないみたいよ。上の子の環境変わると可哀想だからね〜。
家事は手抜きしまくりで赤ちゃんは泣いても別に死ぬわけじゃないから自分のご飯だけはちゃんと食べれてれば
初産なら大丈夫よ。
この前まで ネットスーパー配達地域に入っていなかったのに
今日また調べていたら、範囲に入っていた!
これは嬉しい。パルシステムも入ってはいるんだけど
配達の人が苦手なんだよね。パルは止めようかな
あとは食洗機も買いたいし 大きな冷凍庫がついている
冷蔵庫も欲しいなぁ。
上が小学生男子なので、よく食べるから食事のことだけ心配。
お金、いくらあっても足りないわ。
うん何とかなる。初産なら子ども1人だし。
義母が手伝い来たがったのをお断りして、実母死去、実父は出産すら知らない。
でも何とかなってるし、子どもも順調に成長してるよ。
子どもより旦那の世話が厄介だから教育しておけば良かったと後悔だけどw
ネットスーパーってほんと素敵。
お弁当もティッシュもなんでも買えるもんね〜
旦那に買い物頼むのは機嫌伺いとか面倒だけど、ヨーカドーはニコニコして大荷物を届けてくれるよ〜w
調味料の白だしオススメ。
炊き込みご飯も煮物も鍋も、色々出来るから楽チンだよ。
短時間でご飯作れる。
まぁでもさ、行政のほうも産後鬱やら虐待やらも考えると、初産なら里帰りしなくて平気よ〜なんて大きな声では言えないよ。
何かあったとき、行政が大丈夫って言ったからってなっちゃうもん。
確かに行政じゃ1人で平気平気なんて言えないね
誰かと一緒に、協力者の居る育児を!ってなるわな
私も予定日超過するわレントゲン撮ったら骨盤狭くて総合病院に移ってくれと言わるわ
総合病院で内診した翌日の明け方破水するわ切開の確率5分5だけど頑張る?と聞かれて頑張ると答えたら
30時間粘らされ5分感覚の陣痛に体力奪われただけで子宮開かないわ
術後2日で追い出されるところを何とか1日伸ばしてもらい3日で退院
赤抱っこして個人病院転院はちょっときつかったけど車で5分くらいの近所だったから助かった
でも1週間もしないうちに個人病院退院させられたし
赤が黄疸で2日に1回片道タクシーで30分かけて現在通院中とちょっとしんどい結果で
黄疸が一時期ヤバくてめそめそした時期もあったけど初産だったせいもあってかなんとかなってる
でも更年期がちょっと怖いかな
そうなんだよね
産後割とすぐ動いたツケが、更年期にくるのかなぁって心配はある。
でも不安といえばそれだけで、初産だったから里なしは準備しておけば大丈夫!
>>400 大変だったね〜。頑張ったよおかあさん。
うちの長男も34時間かかってようやく産まれたけど破水してから時間かかりすぎたからNICUだったヨ。
しかも出血がすごくて輸血寸前。抗生剤と貧血の薬を点滴したまま搾乳&NICUに面会。
自分が退院しても子どもが1週間入院したから毎日搾乳と面会に車で通ったわ…。
変な話子どもが入院していて自分一人だったから病院帰りにコンビニでお弁当買ったりなんだりできてラクだったけど…。
退院後すぐに運転はオススメしない。ちょっと危険だったわ…。
403 :
名無しの心子知らず:2012/02/21(火) 17:40:34.53 ID:r3ej3K83
最近生協の組合員なった
係のおじさんと玄関先で話してたら出産は実家は遠いし呼ぶにも交通費往復10万は掛かるから、始めから二人でやりますそのためにお宅を利用しようかなって言ったら
偉い!だって
まだまだそんなに里帰りが当たり前なのかね
結婚式で親の資金援助にも違和感あるし出産なんてこれから母親になるのに始めから親に頼るってどうなの?って思った
まあまあそんな肩肘はらずに
うんうん。里帰りなしにしても、頼れるものは頼ったほうがいいと思うよー
よそはよそ、うちはうちだからねえ。人と比べても仕方ないよね。
407 :
名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 05:51:34.68 ID:UJ7hXPp5
保守がてらあげますね
10年ぶり3人目の出産
旦那が家事育児パーフェクトな人なので
上の子供たちの時も里帰りしなくても余裕だったんだけど
今回久しぶりの出産で、しかも初期から切迫で私が寝たきりの為
旦那の負担が大きすぎて風邪ひいたら治らないし
最近は朝も怠くて起きるのが辛そう。
単に歳のせいで無理がきかなくなってるのかな。
10年前と違って今は便利な家電も多いし
産褥ヘルパーさんや行政サポート、宅配サービスも沢山あるので
何とかフル活用して乗り切ります。
前の産後は体が辛くてどうにも動けなかったから
今は本当に良い時代になったわぁと思います。
408 :
名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 06:09:37.74 ID:DfXEZUwG
正直、自分の親とかに預けたり頼れる環境羨ましい
うん。羨ましい
ここでも、旦那激務頼れないのスレでも
親に頼るなんて!フガー!って人いるけど
自分も頼れる環境だったら里帰りもしたいし
授業参観レベルの連れて行けなくもないけど
預かって貰えたら助かるくらいの
用事でも預けるだろうなー
妹が近くで嫁いだら産後の手伝いもたまに預かるのもしてあげたい。
もうすぐ産後2ヶ月。
上の子が幼稚園年少だけど、ちょうど冬休みだったので、送迎がなかったから、助かった。
家事は、旦那にも少し頼む予定だったけど、うちの旦那は、家事をすると頭痛・吐き気を催す体質()なので、まったく頼れず。
でも、1人目の時よりも、産後の体調がよかったので、ネットスーパーを活用して、普通に料理も作れたよ。
思ってたより動けたから、ほとんど普通通りの生活をしたけど、いまから更年期が心配だわ。
家事で吐気とか催すってw
ぶっ飛ばしたいねーw
産後四ヶ月半
旦那に経費削減って言われたので弁当惣菜、クリーニングにも頼らず。
水物はネットスーパーで買ってるけど、まぁなんとかなった。
最近疲れやすい。寝ても眠い。
イライラしやすい。
1人目はなんとかなるよね。
今はネットだ宅配だあるし、いざとなればヘルパーさんも頼める。
2人目以降は難しいね…。
入院中とか。
私も1人目は何も不自由なく快適だった。
2人目は妊娠中から大変で心折れそう…
子供の食事の準備やお風呂に遊び相手、
あぁ駄目だ、考えるのやめておこう…
私ももうじき出産…。
上の子1歳6カ月。男の子。
せめてラクして美味しいものだけ食べようかなと
今から生協のカタログを物色中。
友達が帝王切開&年子でしかも旦那さんは産後すぐに海外出張だった。
里帰り無し手伝い無しでも「意外と平気だったよ」って言ってくれたので
少し心強い…。
上の子が1歳2カ月頃自分がノロ&悪阻のダブルパンチだった。
しかも旦那は国内だけど出張中。
DVDとネットスーパー、生協でどうにかなった。
あんときに比べたら旦那も出張ハズしてくれたしマシかなと思ってるよ…。
しかも上の子が小さすぎるからと子連れ入院を病院から断られてしまい
私だけ産んだ翌翌日退院。
赤ちゃんは5日入院だから3日間はコンビニで済まそうかな。
初産で38w。今日は乾物の整理と補充をして、今は冷凍おにぎり用に炊き込みごはんを炊いてる。
一人めだからぼちぼちやればなんとかなりそう。
>>414さん大変だね。
お産が軽くすむように画面のこっちで祈ってる。 お金かかってもお母さんの体調第一にして、少しでも休んでね。
近くだったら上の預かってあげたいぐらいだ。
>>414 退院後、帰路の途中にスーパーかコンビニに寄って、
ありったけ必要材料を買い込んだらどうだろう?
友達だったら助けてあげたいレベルだよ。
なるようにしかならないけど、頑張って!
自営の人っているかな。
産直後ってどれくらい仕事に関わったか参考にさせて欲しい。
予定日が今月27日で、従業員の給料日が25日…
予定日前に出産したら、病室にPC持ち込むつもりです。
PCだけで片付く仕事だったら、無理ない程度に産後からやってしまうつもり。
経験者の方の体験談私も聞きたい!
私はパソコン持って入院したけど、何も出来なかったよ。
仕事してない専業主婦だけど、産後入院中はiPhoneみる時間や体力や余裕もなかったなぁ
皆さん旦那は入院時・退院時にどのくらい休み貰ってもらえましたか?
またはどのくらいあれば足りましたか?
出産日と退院日、退院次の日くらい居てくれるといいのかなと思いますが、
退院次の日は必要ない…?
ちなみに一人目です。
旦那さんが休めるなら休んで貰った方がいいけど
その後残業とか休日出勤とかしわ寄せがくるなら
休んで貰う必要はないよ。家から出ないし。
退院は大体午前中だから、退院日には
荷物とかもなんとか落ち着く。
一人目ならなおさら
立会いしたいなら出産日、退院する日に役所関係やってもらう、で2日かな。
もちろん余裕がありそうならもっと休んでもらったらいいと思う。
426 :
419:2012/03/05(月) 14:28:10.90 ID:t88a/Jh6
ほとんど仕事はできなさそうですね。
1日30分程度の事務と、 2時間ごとに職場に顔をだす程度の事をしたいと思っていたのだけど。
家電と宅配を駆使して
あとは産後の肥立ちとアカ次第と割りきります。
>>420 お互いなんとかなるといいですね。
>>426 二時間ごとはけっこうハードだと思う…
赤さんのお世話や家事とかであっという間に二時間経過してるし。
無理しないでね(´・ω・`)
>>424 >>425 レスありがとう。
次の日はいらなそうですね。
後々しわ寄せくるような職場だから、
立会いもしないし退院日だけ休んでもらいます。
出産は色々ハプニングがあるから、なるべく旦那さんには休みの予定にして貰っておいた方がいいよ。
元気なら仕事行ってもらえばいいんだし。
陣痛の時もいてもらえれば心強い。
私は産後貧血がひどかったし、それでしばらく通院している人もいた。
退院後、ハイになって動いてしまったら高熱が出。
自営だから赤ちゃんが寝たすきにやろうと思っていた仕事は全く出来なかった。
一人目は軽く見ていたけど、次はシルバーさんを一ヶ月は頼むつもり。
もちろん、何事もなく元気な人もいるけれど。
すかいらーくの冷凍おかず使ったことある人いますか??
頼んでみようと思うのだけどどうかな〜?
生後1ヶ月ちょいの子餅で、病気中の実母を昼の間だけ預かってます。
母は殆どソファで座ってくれてますが、トイレがうまく出来ないので、
トイレに誘導したりオムツ変えたりはしています。
今のところ子が手がかからないからやっていけてるけど、
この先、母も子もどうなるか分からないので不安です。
初産なので想像がつかないのですが、子が大きくなり手がかかり出したら、
二人の面倒見るのは難しいかな…
>>431 スレチな話題だと思うが、お母さんが介護認定受けてるならケアマネさんに
相談してデイサービスなどの回数を増やすとかショートステイ利用するとか
相談汁。
>>432 すみません、スレチでしたね。
然るべきところに相談してみます。
>>419>>420 自営で今生後14日です
陣痛から10時間、産院着いて3時間で出産の比較的安産だったけど入院中5日間は疲れてPC見る余裕なかった
母子同室でなかったら4日目からならPCくらい見られるかもくらいな感じです
そして家に帰ってからは椅子に座ると股に体重が集中して痛くて座ってられなかった(円座があれば少しは違うと思う)
家事さえちょっとするとしんどい状態で赤も慣れない環境でぐずるから3日目くらいから布団に寝た状態で仕事1〜2時間してました(これもうつぶせだと張ったパイが痛い)
そして7日目〜円座に座って赤が寝てるうちに1〜2時間ずつ×多い日で3回くらい仕事しています
産後は体も痛いし精神的にも弱ってるし赤の事で余裕なくなるからできれば無理せず仕事を家族や他の人に任せてゆっくり体治してください
そして旦那と二人で自営してるんだけど引き継ぎが完了したのが出産3日前で後悔したので引き継ぎは早めに…こんな失敗うちだけだと思うけれどorz
私も産んだ後に仕事しようと思って出来なくて、結局夫に全部やってもらった。
本当、産後は余裕ないよね。
姉が一人で大丈夫というから甘く見ていて、辛い思いした。
姉は元気だったんだろうけど。
産後4日目から仕事復帰した。
私は切開がなかったから、回復はとても早かった。
産後くらいは無理せず休んだほうがいいよ。
私は零細SOHOなので、仕事が無くなったら大変だから少し頑張っただけだから。
仕事中もずっとパジャマでいられたし。
>>419です。
その後もレスありがとうございます。
切迫流産のときに、仕事をセーブしたら
コトメが仕事に入るようになってしまって。
トメと2人でやってきた領域は死守しているけれど、
トメも長期入院が必要な病気が見つかってからは、ますますコトメが暴走し始めてしまって。
私を排除しようしてくるので、精神が不安定になってしまうから、
いっその事完全に辞めようと思ったり、
業績がキツキツで苦労も多かったのが、最近やっと上向きになってきた所で手放すのか思うと泣けてきたり。
確執を書き込んでごめんなさい。
これから先、後悔する事が少なくなるように
できる限り頑張ります。
>>430すかいらーくの冷凍おかず
二人目出産に際して、主人と上の子(2歳半)用にまさに利用中。
予定日の半月くらい前に3セット(13か14食分)を届けてもらい
冷凍庫に押し込んでおきました。けっこうかさばります。
入院中〜退院後の家族の食事の心配が減ったので、精神的に楽です。
味は、ちょっと濃い目に感じるものもあるけど美味しいと思います。
ご飯はまとめて炊いておけばOKだし、
いちいちお弁当を買いに行く手間がないのが良い。
弁当屋の弁当の方が安上がりかもしれないけど…。
手軽さとストックできる安心感があるので、あと1回頼もうと思ってます。
上の子小学生だし退院後何とかなるやろと思ってましたが、デカ赤出産で出血多量〜骨盤激痛〜起き上がるのも一苦労、一人目の産後と全く違った‥二週間たった今だんだん腰は良くはなってきたけど膀胱炎なったっぽい‥
>>439 うわ、なんて壮絶な…。
近かったら手伝いに行きたいレベルだよ。
家事はファミサポとかでなんとかなってるのかな?
いずれにしても早く回復しますように。
病院に行くにも最低限の元気は必要だからね…。
退院後から家事やりまくってるけど更年期ヤバイのかな...
里が来るはずだったんだけど急遽来なくなった
クソな親なのでそんな気もしてたから
おかずの冷凍とかはしてたんだけど数日でなくなった
入院中に無理やり来てたトメのせいで仕事が増えてたし(家が汚くなりすぎてて泣いた)
上の子(次小学生)春休み
帝王切開で傷は痛いけど他は元気なんで動いちゃう
実家や義実家との確執や愚痴を書き込むのは【禁止】です
高齢初出産、かつ持病あるため帝王切開が決まってます。
出産はまだ先だけど、自分の親も旦那の親も毒なので頼らずに
自分たちだけで乗り切るしかない状態。
旦那が出産当日から2週間くらい休みを取ってくれる予定だけど
病院の人に話したら、2週間では短すぎるよ、意地はらないで
実親や旦那親に協力してもらいなさい、とアドバイスされた。
親には頼らないけど、2週間では短いのかなとちょっと不安になってきた。
>>443 初出産で他に面倒をみてもらいたい上の子とかがいないのなら、
夫は「出産当日からの休み」でなくてもいいのでは?
(持病やそのほかの事情(ペットがいるとか)ならごめん)
退院してからが勝負だから、同じ2週間なら
退院から2週間のほうがずっといいと思う。
30代前半で初出産、突然の帝王切開だった当時
里なしヘルプなしで旦那休みを1週間だけだったけど
1週間後から何もかも一人きりでかなりきつかった。
きつかっただけでやれたことはやれたんだけど…
>>443 私もできるなら退院後2週間がいいと思う
入院中はしっかり休んでくださいね
ここ見て大変そうだから冷凍食品用意するつもりと旦那に言ったら
料理できるし大丈夫と言いレシピ本も買ってやる気だったからまかせようと
たいした用意もせずに出産して退院したらやっぱり大変で旦那が倒れそうになってた
レシピ本はどこへやら…
事前準備はしすぎというほどしておいた方が良かったです
>>443 私も、退院日から休んでもらったらいいと思うんだけど。
入院中は特にご主人にしてもらうこと無いと思う。
可能なら2週間休んでもらうといいと思う。
私も高齢初産だったんだけど、メンタルに来てしまって大変でした。
産前は全くそんな既往も無かったんだけど。
本当、産んでみないとわからないって本当でした。
無理せずご主人と協力して産後を乗り切るといいと思う。
また、準備できそうなことはこのスレであらかじめ目星つけたり、用意したりしとくといいですよ。
私も高齢初産予定です。
退院後、夫に会社を休めた場合、夫にやってもらうことについて教えてください。
>>445 基本的に奥様は赤子とずっと寝ている状態で、旦那さんが家事担当だと思うのですが、
倒れそうなくらい大変なことって具体的に何でしたか?
>>446 産後うつで育児と家事が手につかなくて旦那さんが家事+奥様のメンタルケアで
大変だったということでしょうか?
退院後、夫に数日会社を休めたら休んでほしいと伝えようかと思っているのですが、
一人暮らしが長かった夫は家事がひと通りできるので、もしかして時間を持て余すのでは?
私が「大変だから休んで」なんて言うことを大袈裟に感じるのではないかと思ってしまい
まだ話していません。
自称家事が出来るうちのダンナの場合、
掃除・洗濯 → 僕は気にしないから大丈夫だよ。
食事 → 自分でラーメン作ったり外食するから気にしなくていいよ。
母子のことは天然で気づかなかった。
入院中も、洗濯してって渡したパジャマを洗濯してタンスにしまってたり。
きっちり、洗濯したら着替えを病院へ持ってこいって言わないといけなかった。
出産後に私の分のご飯は?ってケンカするのはキツイから、出産前に
一つ一つ確認した方がいいよ。
ご飯3食出してもらうだけっていっても
つい自分(旦那)の好きな揚げ物とかすぐ食べられるカレーとか
授乳でお腹がすくというとお菓子だ、ケーキだと
乳がつまるような食事ばかり出されたり
(そういう説明もしていたけど忘れられたりした)
こっちも余裕がないからありがとうを忘れてイライラしたりしたよw
他にもいつ赤ちゃんが泣き出してご飯が中断するかもわからないのに
うどんやラーメンなど汁を吸うものを出されたり。
旦那には夜にでも、おにぎり4こくらい握ってくれたら嬉しいかも。
(おにぎりのお供とか混ぜご飯の素オススメ。)
そうすれば朝昼おやつにはなるしね。
あとは、水出しのお茶セットとか。
旦那に惣菜やお使い頼んでも油物とかクリームばっか買ってきたりして使えなかったw
赤ちゃんのお世話で時間あっという間で温かい飲み物が冷めちゃうからサーモスとかの水筒もオススメ。
レシピを見てはりきって作ってくれるのはいいが
作り慣れていないからどれくらい時間がかかるか分からず
夕食が出てくるのが9時だったりしたな。
>>447 445
旦那が家で仕事をしているので仕事と家事との両立で倒れそうでしたw
具体的には 朝→洗濯2回(赤用、夫婦用)、朝ごはん 1〜2時間仕事してたら
もうお昼!昼ごはん作って片付けしてちょっと休憩してたらもう14時すぎ
15時〜18時の間に仕事と洗濯しまって買い物行ったり(すぐ食べられるもの用意してなかったから)
出生届け出しに行ったり。
18時 夜ごはん作って片付けて、沐浴の準備して赤洗って片付けてたらもう22時!
それから夜中まで残った仕事してのループで大変な1週間でした
家事ができると言っても他の人優先で時間を作るという事が
初なので気持ち的にもストレスだったみたいです
ご主人に仕事休んでもらっても赤ちゃんを可愛いなと眺めたりあやしてたりしてたら
時間もて余すことはないのではと思います
抵抗なければ産後の回復用に産後も飲めるノンカフェイン栄養ドリンクおすすめです
>>447 産後うつというか、経産婦さんならだいたいわかると思うんだけど
気持の落ち込みとか高揚とか振れ幅凄くて。
これほどまでとは思ってなかった。
婦人科でホルモン系の検査もしてもらったくらいです。
この辺は個人差あると思うんだけどね。
ちなみに私は産前は看護師で新生児の世話も慣れてたはずだったんだけどorz
夫はひとりでできることはしてもらって、私はなんとか赤の世話して乗り切りました。
今は育児グッズも便利グッズあるし、困った時点でネット検索→宅配でいいと思う。
あとは困った時にヘルプしてくれる人材の確保かな。
自治体によってファミサポがいまいちなところも多いし、必要あったら家政婦派遣みたいな
ものも利用できるように情報収集しとくといいよ。一時保育もいつから使えるかとかね。
あと、ご主人にやってもらうことは本当いろいろあるので、時間を持て余すことは一切ないはず。
洗濯物もどんどん出てくるし、掃除、哺乳瓶などの洗い物、泣いたらあやす、しかも子によってはエンドレスだしねw
455 :
447:2012/03/27(火) 19:46:13.81 ID:5nE4XhLb
奥様方、詳しいレスありがとうございました。
実際夫に家事一切を任せてみると何かと気になりそうですね。
乳腺のことは私も考えてなかったし、うどんやラーメンが不向きなのも盲点でしたw
基本、ご飯だけ炊いてもらって冷凍しておいた煮物・漬物やお茶漬けで凌ごうと思います。
>>452 旦那さん、お仕事と家事を並行して頑張ってたんですね。優しいなぁ。
詳しく教えてくださりありがとうございました。
>>453 出産してみて初めてわかる辛さなんですね。なるほど。
最悪のパターンを想定してサポート準備をしたいと思います。ありがとうございました。
夫からは、夫の会社の同僚が産後1ヶ月に復帰した話や、夫母は産後も一人で家事をこなして
2人育てた話など聞いているので、甘えすぎると私の怠慢と思われるのではとか考えてしまいます。
今も専業主婦で、(全く責められてはいないのですが)つわりでも仕事を頑張っている女性の話や、
臨月まで働く女性の話とかされると肩身が狭くて…。
できれば退院したらゆっくり身体を休めたいのですが、夫も多忙なので自分で家事育児をやりきりたくもあり、
でもこちらを読んでいるとそれは甘い考えなんだとわかりました。
産後にどれだけ動けるのか全く検討がつかないので、産前にできる限りの準備をして挑もうと思います。
アドバイスありがとうございました。長文スイマセンでした。
うわぁ。なんか大変そうな旦那さん。
育児はたとえ専業でも夫婦でやらなきゃ辛いと思う。
熟年離婚の原因で多いのが、育児を手伝ってくれなかった事というのを聞いた事がある。
出産は病気じゃないみたいな感覚がありそうだけど、私は簡単な手術より大変だと思った。
命懸けだよね。
旦那さんの意識を変えられるといいね。
457 :
名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 19:35:17.23 ID:cK5Pmmss
>>448うちも旦那が洗った洗濯物を産院に持ってきてくれませんでしたw
パジャマは産院が貸してくれて、下着は連続で着ましたw
ここのスレ読んで炊き込みご飯のおにぎり大量に作って良かった♪
あと、ワタミタクショクもお願いしました
油っこい料理少ないしすごくおいしかった。
たまたま、宅配の担当者が子持ちのお母さんで、短い時間だけど育児の相談にも答えてくれて有難かった
出産で亡くなる人、こんなに医療が進んでもいるんだよ。
知人が去年、緊急帝王切開になって搬送されたのだけれど、病院の判断が遅くて、母子ともに亡くなった。
出産を甘く考えてはいけないよ。
そう思ったから里帰りしなかったよ。
自宅があるところは救急車で30分のところに日赤病院や大学病院があるけど、
実家はちょっとややこしいお産になるとドクターヘリ呼ばなきゃいけない僻地にあるから。
里帰り予定で実家滞在していたが、実母と口論になり「出て行け」と言われたので
出て行こうとしたら、モップで三発後頭部を殴られた34wのおととい。
ここ見て一生懸命がんばると決意表明。とりあえず作り置き食材とファミサポ登録してきた。
>>460 急だと大変だろうけど、物と人手があればいいわけだし、きっと大丈夫だよ。
うちは実家・義実家が遠すぎるから里帰りなし。
お互い頑張ろうね。
>>460 急だと大変だろうけど、物と人手があればいいわけだし、きっと大丈夫だよ。
うちは実家・義実家が遠すぎるから里帰りなし。
お互い頑張ろうね。
>>460 出て行けに加えてモップとかひどすぎる……大人気ないお母さんだね
赤ちゃん生まれるまでもう少しだけどがんばって
応援してます
>>460 産んだ後に揉めるより良かったと考えるといいよ。
実際、赤ちゃん産んだ後だと体力も精神力も落ちてるから、なかなか動けないよ。
このスレ見ておけば、なんとかなるしね。
お母さん凄いね…失礼だけど認知症とか精神疾患あるのかな?
自分も産む前に揉めてよかったんじゃないかと思うよ。
産後はなかなか行動も判断も難しいしね。
産む病院だけ何とかなれば無問題。ここ読んでガンバ。
海外在住=ファミサポもネットスーパーも無
実母が産後来てくれるかどうか50%くらい可能性があったけど(高齢なので)、
親族との裁判沙汰で0%になった。
裁判でパニクってるため、ネットで買い物→在住国へ転送も頼めない。
(海外転送してる所で買って、車で30分の郵便局に取りに行くことはできる)
親しくしてた近所の友達は、急遽帰国が決まり出産時にはいない。
何もかもがナイナイ尽くしになってしまった。
旦那が激務で・・・スレも心の支え(2時帰国6時半出社)。
頼りになるのは自分だけって、孤独だね・・・
467 :
名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 00:12:01.41 ID:QwFk/sSa
そんな情報いらね
明日から38w、美味しい惣菜や宅配サービス無い海外在住、1児持ち。
みんな聞いてくれ!3週間分の夕食の主菜(カレーとかも含む)作り置き冷凍できた!
あとは毎日米炊いてサラダくらい用意すれば、夕飯は何とかなる。
朝はシリアル&フルーツ&パンで済ませるとして、昼は残りご飯とか、簡単にパスタくらい作って乗り越えるぞ。
ふぅ、かーちゃん頑張ったよ。散歩するかわり台所で働き続けた。
誰も褒めてくれないから自分で褒める。
あとは本陣痛くるまでミートソース追加で作っとこうかな。
自分語りスマソ。このスレのお陰で頑張れたよ。
23w、2歳の子あり。
旦那、仕事が忙しく夜勤もある。
両実家ともフルタイム仕事持ち、車で3時間の距離であまり頼れず。
これで管理入院になってしまったら、上の子どうしたらいいでしょうか…
海外なんかの宅配がないエリアの場合、切実だろうね…。
うちは主人がお弁当(職場近くに飲食店・コンビニなし)だから、そのために作りおきしてるけど。
後は自分のお昼用の簡単に食べられるメニューと。
作りおき沢山あると、かなり気分良いけど、保存するための冷凍庫がいっぱいになってきた。
お産、なつかしいな
入院も退院も自分でタクシー呼んで、
小分けの洗剤もってって病院で自分で洗濯したし、産後も全てひとりでやって、膀胱と子宮が下がり大変な事に。
第一子が一ヶ月半になった
退院時にタクシーに乗り込むことも、階段を登ることも困難なほどの消耗っぷりだったが、なんとかテンプレ通りに用意した食事類と適当な家事で乗り切った。あと夫の協力。
予想外だったというか産むまでわからなかったことは、体力的に家事ができないのではなく、子が泣くためにまとまった時間が取れないために家事ができないこと。食事の準備をしても食べる時間がない、とか。なので、ぱっと食べられるパン類は重宝した。
あと便利だったものは、一品足せば炒め物ができる的な半レトルト食。これは冷蔵品だからパンパンな冷凍庫にいれなくて良く、夫でも料理できる優れもの。
これから里なしで頑張る皆様に幸あれ!
>460だけど、優しい言葉ありがとう。
幸いにして夫も全面協力だしなんとか頑張ろうと思う。
実母は、多分更年期ヒステリー。頭痛がするので考えるのをやめた。
作り置き食材、作ってるとなんかウキウキするねw
所で野菜不足はどう補ったらいいんだろう。
>468
頑張ったよ、上の子いる中よくやったよっ。
かーちゃんは強し。
468です。
>473
ありがとう!一人目の時、産んだらゴールと思ってて、産後の食事の支度が大変だなんて知らず、作り置きゼロな上に回復悪くて苦労したから、今回は上の子もいるし頑張ってみた。
473も急にヘルプ無しになって大変だと思うけど、お互い出来る範囲で頑張ろうね!
>466
海外で助けの無い孤独感わかるよ。でも、もう開き直って頑張るしかない。事前に準備できること色々やっておけば、何とかなるよ!
誰も助けてくれないって悲しんでるだけじゃ仕方ないから、お互い出来る準備やっていこう。これ乗り越えたら強くなれるはずだ。
475 :
466:2012/04/12(木) 21:27:31.07 ID:0mK2ebre
ネガティブのどん底でつい書き込んでしまいましたが、
子の可愛らしいものを大人買いでストレス発散して、持ち直してきました。
予定日まで2ヶ月ほどあるので、できることを考えてみます。
>>474 ありがとう!!
停電が結構な頻度である暑い国なので、冷凍庫の半分は保冷剤を詰め込んでて容量が・・・
たんぱく質は缶詰があるけど、野菜不足は深刻だわ。きんぴらと枝豆くらいしか思いつかない・・・
産後1ヶ月経ちました。
3900gの子を下から産んで、体きつかったけど、テンプレ参考に、色々準備したのと夫の協力でのりきれました。
産前に準備したものは
・鶏おからハンバーグ(ひじき・人参入り) ・ひじきの煮物
・身欠きにしんの煮物 ・カレー ・野菜入りミートソース
・かぼちゃの煮物 ・ゆでたほうれん草&小松菜
どれも役にたちました。
>>472さんの言う通りで、子供が泣くから家事ができず、ご飯の支度したところで泣かれてご飯が食べられないことが多かったです。
ご飯の支度はおにぎりとかパンがいいです。汁物は寝ててくれないと食べられないもの。
ワタミは1週間たのんだけど、味が合わなくてやめました。
野菜はもやし、レタス、プチトマト、切らなくて良いものを生協で買ってました。
冷凍ブロッコリー、ミックスベジタブル買い置き→タジン鍋でレンジ加熱
ちょっと割高ですが。
>>477さん
468です。どうもありがとう!今こんなサービスあるんだね、知らなかったよ。
ブックマークしておきました。
炊飯器蒸し鶏も作ると楽チンだった
塩入れたお湯と鳥肉一枚を炊飯器に入れて保温1時間。
割いてサラダにしたり。炒めても。ヘルシーだから母乳ママンにも良いかも。
生姜焼きの味に漬けた豚肉や鳥肉を冷凍も便利。
宅配お弁当は使わなかったけど、自家製冷凍や日持ちする食材で乗り切れたよ。
味付け肉の冷凍いいよね
生姜焼き味と焼き肉のタレ漬けた
焼き肉のタレ味はサラダの上にのっけたりしたよ
炊き込みご飯おにぎりはほんとよかった
後はそぼろご飯おにぎりもおいしかったよ(具は肉鮭卵)
産後2ヶ月は赤通院やら旦那の弁当まで作ったり結構頑張れてて私やるじゃんって内心ほくそ笑んでたけど
3ヶ月たった今体中が痛くてミシミシげっぷさせるのも気合いがwただの産後ハイだったようです
出産控えてる皆さん産後動けるからといってやりすぎは禁物です
482 :
466:2012/04/19(木) 00:57:46.80 ID:af5DFCIr
>>477 ありがとうございます。楽天ばかり利用してたけど、スーパー丸々ってスゴイ!
身動きが取れるこの1ヶ月の間に準備せねば!
日本の郵便(小包)って家まで来てくれるし、しみじみすばらしいと思います。
生協とかもっと素敵すぎ☆(スレチですね)
483 :
名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 13:44:57.77 ID:3bJgaGUK
里帰りしなくてもなんとか乗り越えられた
きつかったけどね〜
冷凍おにぎりって何個作っておけばいいのか…?
取り敢えず今のところ27個。みなさんは何個作りました?
予定日まであと10日、ソワソワしてきたよー!
冷凍庫に入るだけオニギリもパンも味付け肉もシャケも準備!
産後の家事援助はシルバー人材センターでお願いしようと思ってたけど、面接来たら微妙な人だった。
産後のストレスを考えるて結局民間のヘルパーさん頼んだ。
金額は倍だからこれから節約しなきゃ。
妊娠判明。予定日当分先でまだどうなるか分かりませんが、またこちらのスレにお世話になります。
私が産後便利だった食材は、松山あげ(南関あげともいう乾燥油揚げ。味噌汁の具にしました。)、今夜のおかずシリーズの缶詰め(メーカーは確か極洋)。缶詰めお嫌でなければ便利ですよー。
>>486 微妙ってどんな感じですか?テキパキ動けなそうなお年寄りだったとか?
ウチは、第一子出産後にヘルパーさん何人か来てもらったけど、仕事が早い人遅い人、丁寧な人雑な人といて、性格的に合わない人もいました。
家庭都合で急にお休みさせてという人もいました…。民間のほうが高くてもこういう人は少ないと思います。
長文スマソ
>>488 微妙というか最悪でした。上から目線で、逆にこちらが面接された感じです。シルバーさんだけど、若くて神経質な感じ。会ったらすぐに「嫌だったら断りますけどいいですか?」と言われて動悸がした。
断りの電話を入れたら、感じの悪い人連れて行ってすみませんと言われました。
上の子の時は、色々だったけど感じの悪い人はいなかったので残念。
でも、断るって決めたら気持ちが楽になったので、シルバーさんだと不安だったのかも。
今回は入院中もお願いするつもりなので。
民間のヘルパーさんは当たりはずれ無さそうで安心しました。
ベビーシッターもしてくれるところに頼むつもりなので、上の子が具合悪い時は頼めるし。
一生に一度の贅沢と思って頼むことにします。
>>489 488です。489さんも上にお子さんいらっしゃったんですね。
面接に来た方、私でも断ると思います。普通はこちらに断る選択権を委ねるような説明をしますよね。他のお宅でも断られてるから、先手を打ってあのような言い方になったとか?
いずれにせよ、入院中上のお子さんを見てもらうので、人間的にも安心して見てもらえる人がいいですよね。いいヘルパーさん、見つかりますように!
私も入院中の上の子が一番不安。予定日まだまだ先(お正月)なのにこのスレ見てますorz
里帰りしないと、周りにやたら凄いだの偉いだの言われたり、同情されたりする。
でも、意外と何とかなるんだよね。
確かに、肉体的にも精神的にもキツイんだけどさ。
退院当日から、買い物にも行ったわ。
5ヶ月経った今、ガタがきてるけどなorz
>>491 分かる分かる
すごーいとか言われるけど何とでもなるし、退院時に買い物したよ
半年経った今ちょっと腰とかお股が痛いorz
>>490 ありがとう!
いいヘルパーさんだといいのだけど。
490さんはお正月なんですね。
冬だと上の子のインフルエンザとか心配ですよね。
うちは6月なので、あまり病気の心配はしなくていいのですが、それでもいざとなったらヘルパーさんに頼めると思うと安心です。
保育園が好きなので、元気に保育園に行ってくれるといいのだけど。
>>493 インフルエンザのこと、考えが及んでませんでした。思い出させてくれて、ありがとう!
インフルや風邪はおいてといても、保育園が年末年始の休みに入る前に産むのがいいのか、休みの時に産むのがいいのか…。全く想像が付きません。ま、思い通りにはいかないでしょうけど。
色々なパターンで、シミュレーションしなくては…
493さんは、予定日6月なんですね。気温的には過ごしやすいので、羨ましいです。安産になりますように!
産後何ヶ月まで夕食宅配を利用されましたか?
生協の夕食宅配を利用して1ヶ月半になります。
そろそろ終了でもいいかなと思うのですが、
ビョルン &上の子(4歳)のお手伝い(?)で台所仕事が
なかなかはかどりません。
おんぶができるようになれば(あと一月位?)楽に進みますでしょうか...?
いつ頃まで利用されていたか参考にさせて下さい。
よろしくお願いします。
わたしが産後やった家事は夕飯作りだけだった。
あとはすべて夫頼み。それでも産後半年の今まだ恥骨のあたりが痛い…。
圧力鍋さまさまだったよ。買い足して二つあるw
薄味の煮物作って、残ったら味つけ変えてって。保温鍋も良さそうだよね。
39w3d
実母が突然左目失明で頼れなくなった。
明日にも出産かもしれないけど、今日一日でできるところまで準備する。
とりあえず、スーパーあいたら買い出しだ。
>>497 雨、大丈夫かな?足下気をつけてね。
近所のスーパーでネット宅配やっている所があれば今日入会、最短3時間で宅配してくれたりするよ。うちの地域だとイオン、OKUWA
ヨーカドーはわからない、ごめん
月並みだけど、ガンガレ、超ガンガレ
>>498 ありがとう。
いただいたレスみて涙でてきた。
うちはもともと毒親だったけど、まったく頼れない、しかも、こんな直前になって…と思うと、苦しくて辛かった。
でも、ここの皆様本当にがんばっておられるから、わたしも見習います!
さっそく、イトーヨーカドー申し込みました!
500 :
493:2012/05/02(水) 21:27:56.60 ID:M1RPq7nA
>>497 大変だね。
私は一人目産んだ時、母親が末期のガンだった。産後具合が悪い事もあると思うので、一応産褥ヘルパーさんも調べておいた方がいいと思う。
頑張ってね!
>>494 お正月にかかると大変ですね。
うちも計画出産だと何かと都合が良いとは思うけど、一人目は誘発したので自然に生みたいなと思うし、迷います。
夜だと付き添い無しで産まなきゃいけないし。
きっと何とかなるんでしょうけどね。
494さんも安産になりますように!
>>497=499 急に大変になってしまったけど、頑張って!
ネットスーパーやアマゾンなよく買うものをお気に入り登録しておくと便利ですよ。産後はパソコン立ち上げてる暇はないことも多いから、携帯にも登録ね。
>>500 494です。ありがとう〜!
付き添いなし出産は覚悟してます。安産で産後身体が動くなら多くは望まないつもりで頑張ります
503 :
495:2012/05/04(金) 09:46:24.00 ID:XT/BM3Bl
>>496さん
レスありがとうございます。
圧力鍋いいんですね。探してみます。
497さん、もう赤ちゃん生まれたかな。
退院後のほうが大変だから、入院中は無理
しないで体力の回復に努めてくださいね。
ファミサポ登録してきた。
基本的に夫が保育園の送り迎えをしてくれる形だけど、
難しい所はお願いする事に。
で、私の体力が厳しいときは3時から2時間程度、子供を預かって貰う事になった。
その話を夫にしたら開口一番、
「じゅあ、その時間は働けるね(自営)」だって。
脱力。
経産婦がどんなものが話続けているけれど、全く耳に入ってないみたい。
今日、母子手帳をもらいに行った。
産後は里帰りもしないし義実家にも頼らない、旦那が協力してくれます、と伝えると
延々となぜ里帰りしないのか、なぜ義実家に頼らないのかを聞かれた。
私の実家は他県で両親との折り合いもあまり良くないので里帰り出産しても
却って気を使うだけ、義実家には事情があって頼れない(絶縁しているので)
出産後からしばらくは旦那が育休取ってくれると説明したんだけど
中々わかってもらえなかった。
延々と、実家や義実家の援助が必要、旦那さんが協力してくれても限界がある
ファミサポに登録してもやってくれることは限度がある、意地張らないで
実家か義実家に頭下げたら?と1時間もお説教・・・。
初めての出産なので実際に産後がどれくらい大変か想像出来ない部分もあるけど
夫婦二人で協力していくって、そんなにおかしいことなのかな。
「お母さんになるんだからプライド捨てましょうよ」と言われて、モヤモヤした
気持ちで帰ってきた。
>>505 一人目なら産後の食事の準備さえしておけば問題ないんじゃない?
うちは義両親他界、実家は汚屋敷で両親まだ働いてるし
実父は毒親なので里帰りしなかったよ
出産のダメージや産後の体調は読めないけど
産後実家に頼ることでどれだけストレスがたまるかは読めてたから
プライド云々というけど違うよね
赤ちゃんと自分をストレスから守るために里帰りなし手伝いなしを希望してるわけで…
縁に恵まれてる人にはわかんないんだよ
一人目って母体に何があるか分からないからこそ、行政としては里帰りを進めるんじゃないかな。
スルーしておけばよいよ。
>>505 しゃーないよ。
頼らないって言っちゃうと強がっちゃってまぁまぁって思われるからね〜
頼る相手が存在する=頼れるってことだしね。
一時間もお説教するような人には頼る相手はいないって言ったほうがいいよ。
面倒がないし。
私は色々あって頼れないんですよって言ったよ〜大抵察してそれ以上は聞いてこないw
理由聞かれたら、
実家は飛行機乗り継ぎの距離で母親は何人もの人を自殺に追い込んでる人格破綻者なんで、産後は無理ありすぎです。
それでも義実家は実家に頼りなさいってスタンスなんですよ、ハハハってね。
>>506に同意。1人目ならテンプレ通りに食料用意して、ネットスーパーやアマゾンにお気に入り登録しておけば何とかなるよ。ヘルパーさんも確保しておけば尚良し。
1人目出産後にこのスレを知って、何も用意してなかった私でも何とかなったから、気にせず頑張れ〜!
生後一ヶ月で全戸訪問受けたんだけど、行政は
産後の母親の精神状態に凄くチェック入れてるみたいだよ
悩みは無いか、相談相手はいるのか、いざとなったら頼れるのは誰かって
深く突っ込まれてメモって行った
夫婦だけでまったりやってんだからほっといてよと思った
>>511 確かに行政はそんな感じですよね。同じ時期に出産した知り合いは産後うつになってたし、よくあるのかもね。
私は、新生児訪問では先にママになった仲の良い友人を相談相手に挙げて、具体的相談内容なども話したらそれ以上突っ込まれませんでした。
まあ色々事件や事故が多いから、行政も難しい立場なのかもね
プライド云々や説教はうざいからスルーでオケ
とりあえず大変だと思って準備万端にしておけば案外楽かも。
周りで里帰りした人の話を聞いたら、精神的に大変そうな人多いよ。
私は一人目は赤ちゃんと一緒に寝てられるし、自分のペースで生活出来るからストレスはあまり感じなかった。
ただ、新生児なのにあまり寝なかったので、寝る時間に合わせて寝るのが大変だった。
二人目は赤ちゃんの寝姿勢に気をつける、起きてる時はモビールを見せたり刺激を与える、などに気をつけてみようと思っています。
あと、スリング使っているお母さんは皆さん絶賛してるので、今回はスリング使う予定です。
514 :
735:2012/05/10(木) 21:35:28.82 ID:cfRtXeKq
セブンミール、500円以上買うと送料無料になったね。
このスレの人には朗報だよね。
カード決済してくれたらもっといいのに
第二子出産し、今週自宅に帰ったところです。
(送迎や夫の休みの日ではなく)未就園児の上の子がいる方はどれくらいから母子で外遊びに出てましたか?
体調に問題なければ3週目ぐらいから近くの公園にちょっと連れ出そうかと思ってますが…。
>>514 もうすぐ出産
宅配、ガストはこってりメニューばかりだし和食の宅配は結構高いし
でも母乳の出も気になる!もう大量に作り置きしかないと思ってたけど
セブンイレブンのHP見たらメニューも良さげだしご飯はセブンに決めた!
セブンは放射能的にヤバイ。
>>515 2歳差で2人目産まれた時は2週間後くらいに近所への買い物、散歩、支援センターくらいは行った。公園は日光あて過ぎるのもな…とやめておきました。
それでなんともなく育ってるけど「赤ちゃん外に連れ出して!」って怪訝な顔をする人はどこにでもいる。そっちの方がつらかった。
さらに2歳差で3人目を産んだけど今度は私が産後体力なくなってて、もうすぐ2ヶ月だけど外遊びなんて考えられない…。
子供は2人とも幼稚園行かせて延長5時まで使ってなんとかやりきってます。
519 :
515:2012/05/19(土) 07:51:37.49 ID:PFJ7jqfu
>>518 レスありがとうございます。
紫外線凄そうなので、ベビカ、フルカバーでちょっと散歩したりしてみます。
確かに新生児連れて行くのは視線厳しいけど、上の子のフラストレーション考えたらやむを得ないですよね。
現在妊娠八ヶ月の初産
今日里が来ないことが確定したのでこれからここで勉強します
海外で夫婦二人きりなのでいろいろ不安で育児書もつい買いすぎてしまいそうです
最近ただの自分語りが多いね。
情報交換スレだけど
不安で書き込みたくなる気持ちもよくわかるよ
今二人目産後2週間目
やっぱ炊き込みご飯の作り置きと納豆最強
一人目のとき完母でいけることがわかったので
今回は母乳にいいとされるかぼちゃや根菜などを中心に冷凍した
切って蒸したものを冷凍しておくと便利。
かぼちゃは甘いからそのまま食べられるし
根菜は味噌汁の具にするか
そのままドレッシングかけて食べてる
あと、これはあくまで保険程度のことだけど
妊娠中に体力作り・出産のイメトレをしておいた方がいいと思った
スムーズにお産できると産後の体の回復が全然違う…と思う
>>522 二人目おめ。上の子対策はどうしたの?
出産前後だけ保育園が預かってくれたりとかサービスあるよね。
一人目はなんとかなる、というフレーズをこのスレで良く見て、
それを支えにしてなんとかなるんだとがんばったけど
二人目は不安だらけだよ。なんとかするにはどうすれば良いんだろう。
ほんとに、一人目だとなんとかなるね。ここを熟読して冷凍物や生協利用で乗り越えられたよ。
>>523 ありがとう
上の子対策は年齢にもよると思う。
うちは上の子が幼稚園児で、2時の保育終了のあとは延長保育を利用。
送迎がネックだったけど
旦那が会社の制度を使って出勤時間をずらしてしてくれてます
最悪私が園バスのバス停(徒歩3分)まで送迎する予定だったので
安産できるよう体力作りを心がけてました
こうやって書き出してみると
私はかなり環境に恵まれていると思う。
これまた素晴らしいKYっぷりで
>>524 レストン!
そうか、預かってもらえても送迎の問題もあるんだね…
1週間くらいは里帰り(同市内)の予定でスレチ気味ですみません。
皆さん車の運転ってどのくらいでされました?車が乗れれば近所にお店が大抵あるので…実母が免許なしで里帰りの行き帰りも自分運転になりそうなので。
24時間スーパーもあるので最悪旦那に頼むことはできます。セブンミールもチェックしました。
来年の極寒時期(12月〜2月)に二人目が生まれ
幼稚園の子供さん持ちのお母さんっていますか?
うちは歩いて園が5分だから寒い時期じゃなかったら
連れて行こうかと思ってたんですがorz
やっぱファミサポがベストですかねえ・・・?
近所に他のお母さんいるにはいるんですけど
元々人に頼るとかコミュニケーション取るの苦手な上に
やたら気にしぃな性格なもんで頼る勇気もないし(どうお礼していいかとか解らない)
>>521 育児板なんて質問スレ以外は大半がそういうものでしょうが。
夫の協力もなしで二人育児を何とかやれてるのは下の子がよく寝てくれるタイプだからで決して自分の要領が特別に良いとかいう訳ではないと最近気付いた。
>>527 私は産後1ヶ月で運転したけれど次は余程必要じゃない限りはしない。
判断力や認知力とかが落ちているし、産後すぐの運転はおすすめしないよ。子供にもよるだろうけど夜寝なーいって寝不足だったりしたら更に危険。
一週間でも荷物は結構あるし旦那さんに運転頼めないならタクシー使ったら?
私が産んだ病院の先生からは、1か月は運転しないように言われたよ。
里帰りの行き帰りは旦那さんに頼めないのかな。
産後は判断力落ちてるから危ないよ。
1ヶ月ってことは、1ヶ月検診の時ってまだ車じゃない方がいいのかな?
もちろん自分の体調にもよるんだろうけど・・・。
>>532 だいたい一か月検診で入浴の可否、性生活の可否などの説明があるよ。
体調に関することも相談したらいいので、ここまではあまり無理しない方がいいと一般的にはされてるけどね。
皆さんみたいに頑張れるか不安な高齢初産35wです。
頼れるのは旦那しかいないけど、その旦那がとてつもなく頼りない…。
掃除手伝ってというと、仕事もある俺に一睡もしないで掃除しろっていうのか!と
怒る。情けないしイライラする。旦那の荷物が片付かないから子供部屋が物置状態なのに。
生協も申し込んだし、夕飯も生協かワタミを利用するつもりだけど、もともと
体力ないし一人でやっていけるのかな。やんちゃな猫もいるし赤ちゃんの世話に
専念出来ないのも気がかり。冷凍ものもそろそろ準備しないとだけど
産後の生活が不安でたまりません…(出産自体も)。
人と接するのが苦手&部屋が散らかってるのを見られたくないのでヘルパーさんは
頼めないです。愚痴すみませんでした。
>>527です
普段車頼り生活なので、車ないことに不安になってました。
車運転は危険のようですし、産後なので甘えて深夜になりそうですがお迎えや買い物は旦那にお願いしようと思います。荷物の移動もしんどいですものね。
うんうんそれがいいよ
産後二ヶ月までに何度か一人で病院行くのに運転したけど普段ではありえない単純不注意で事故りそうになった
本当に危険だよ
>>533 ありがとう。1ヶ月検診まではとりあえずひたすらおとなしくしていようっと!
ペーパードライバーでただ今練習中なのでできれば落ち着くまで車の運転はしたくないです・・・。
1ヶ月やってみて意外に良かったのが、野菜を冷凍したもの。
市販のほうれん草、小松菜、カボチャに加えて
自分でしたのは下処理したゴボウ、使いやすい大きさに切った玉ねぎ、ネギ、人参等。
あと刻んだ油揚げ。
これに、まとめて作った出汁、メンツユ、マリネ液、中華ダレ等で味付けすれば、
楽だし味にも満足でした。
参考になった本は、有元葉子さんの「作り置きレシピ」
字が細かいのが難だけど、マンネリ脱却に役立ったよ。
>>528 11月末に2人目出産予定で、上が幼稚園年長です。
園も歩いて10分程度なのでそこも似た条件かな。
うちの幼稚園は延長保育使えば夫が送り迎え出来そうなので
今のとこそれが1番有力ですが、難しいようならファミサポ使う予定です。
人手確保のためにファミサポの登録だけはしておくつもりですが、
冬休みもあるので、1か月検診まではそれで乗りきれるかなと踏んでいます。
ご近所どころかマンションの中に同じ幼稚園のお母さんもいますが(一緒に送り迎えすることもあり)、
片道5分でも何かトラブルがあるとも限らないし、
相手のお子さんが急にお休みすることになったらどうしよう?となってしまうので、
そちらを頼ることは最初から考えていませんでした。
>>539 >>528ですがありがとうございます
うちも産まれた時が年長だから条件似てますねー
やっぱファミサポ安定ですよね・・・
うちは旦那三交代だから送りは難しくても
迎えは延長保育とか使えば確かに2週くらいはどうにかなりそう
一番問題は極寒の送りなんですけどねorz
とりあえずある程度の時期になったら
園と相談しつつが一番よさそうですね
ありがとうございました!
高齢初出産、帝王切開で出産予定です。
出産当日は旦那に有給取ってもらい、退院してから2週間ほど
旦那が育休取ってくれる予定・・・だったんだけど・・・。
育休2週間取ったらすぐ年末年始の休みが来るので
結局1ヶ月近く会社に行けなくなることに。
旦那が会社の上司にそのことを相談すると
「1ヶ月も休まれると業務に支障が出るから、申し訳ないけど休まないで」と
育休却下・・・。
出産当日のみ有給取れるけど、それ以外の休みは無理だそう。
もう全部一人で頑張るしかないけど、食事以外で用意してたほうがいいものが
思い浮かばない。
食事はワタミの宅配利用予定、洗濯は旦那が帰宅後がんばる予定、
掃除は週末に旦那がまとめてするので平日放置。
一人で頑張る方、他にどのようなことをされますか?
とりあえず食事だけどうにかなるなら大丈夫と思うけどなぁ。
>>541 私も帝王切開で旦那も出張で留守が多かったけど
なんとかなったよ
私がやっておけばよかったなぁと思ったのは
洗濯乾燥機を買うか肌着や服をもっとたくさん用意することかな
同じく冬生まれだったから洗濯物が乾きにくくてねぇ
「乾いているのあと3セットしかない…あと2セット…1セット…」って
カウントダウン状態の時に着替えて3秒で汚されるのが
一番精神的にこたえた
>>541 冬生まれなら確かに肌着や着替え、タオル、シーツ類の枚数を多く用意しとくと
いいと思う。
夏生まれだったけど、最初はオムツの当て方も慣れないし、子によっては
吐き戻しも多いし、少し多めの枚数にしといてよかったよ。
シーツ類も部分的に変えられるようにタオル等もうまく併用するようにしたり
工夫したらいいけど。
赤によっては抱っこじゃないとダメな子もいるから、抱っこ紐は奮発して
ビョルンあたりのいいのを買っといたほうがいいよ。
ビョルンが無かったら私は発狂してたかもと思うくらい助けてもらったよ。
外出時よりも室内で使った。もちろん検診時もひとりだったから役だったけどね。
一週間でもいいから家事サービスを頼んだ方がいいと思う。
もし具合が悪かったら悲しくなるよ。
予定日まであと3週間
実母死別、義母来られない、夫激務、なので自分だけで色々やらざるを得ないんだが
そういうやらざるを得ない状況にあればなんとかできるもんなんだろうか?
上にもう一人4歳になる子がいるんだが、赤ちゃん返りが少々出てはいるものの
自分の事はなんでも自分でできるし、幸い保育所は車で3分の距離にあるから
日中は自分と新生児のみの生活になる
日があけるまでは食事はスーパーの惣菜で家事も手を抜くから、と夫に言ってあるのでそこらへんもどうにかなりそう
上の子のときは退院後義母に2週間ほど来てもらい、上げ膳据え膳で全て世話をしてもらい
それからは体調も良かったので産前と同じように色々できたんだけど
二人めも同じようにできるかは生まれてみないとわからないし
何事もなく出産が終わることを願う
なんとかなるよ。
私も不安だらけだけど。
ご飯の準備だけはしっかりしといた方がいいかなと思ってる。
まだ予定日は先なんだけどね。
>>546 食事と洗濯さえ何とかなれば大丈夫かな
。特にこの先梅雨入りすれば乾きにくいし、夏場になれば保育園から大量に着替え持ち帰ってくるだろうから。
あとは上の子が体調崩したりするとかなり計画が狂うので、家族の体調管理だけはしっかりね。
>>547-548 ありがとう
北海道なんで梅雨はあまり心配して無い。着替えも子供用ハンガーも大量にあるのでたぶん大丈夫
けど朝晩の寒暖差がけっこうあるので、風邪ひかせないようにしないとな>上の子
思い通りにいかないとそれでストレスたまりそうだから
こうなればいいなーくらいの気持ちで挑むことにするわ
うまくいきますように!
2人目が生まれる頃、上は二歳一ヶ月。
退院後はなるようになるとして入院中預けられる人がいないので、子連れ入院できる病院で出産予定。
狭い病室に一日いるのは二歳の子には辛いだろうと思って、入院中は一時保育利用しようと思ってる。
旦那は朝早く夜遅いからファミサポに病院⇔保育園まで送迎頼もうかと思ってるんだけど、本当にこれでいいのか不安。
出産前から慣れされるつもりだけど、子供は場所見知りがひどいので退屈だろうと病室で一緒に過ごすべきかな?
同じような人いませんか?
土日のみ旦那か実父が休みなので来てもらうことは可能です。
オススメは布団乾燥機と除湿機かな。
保育園のほうがあなたの身体が楽だよー
お昼ねタイムは確保したほうがいい。
うちは生まれる時5歳になってるから
逆に1ヶ月くらい幼稚園休ませようと思ってる
入院中くらい旦那さんに早く帰ってもらって、子どもの世話してもらえばいいよ。
長い人生のうちの何日間か、妻がピンチの時くらい早く帰れるでしょ。
セブンミールの宅食ってどうですか?
なんかコンビニのイメージなんだけど…
>>552 そうだよね
産後で遊びたい盛りの二歳児の相手は正直しんどいかな…
経産婦だし4、5日の間だけ我慢してもらうしかないかな。退院後もしばらく一時保育利用しようかこれまた悩み中
>>554 旦那は上の立場なんで早く帰れても普段10時11時なのが8時9時が限界ぽい…
多少夜更かしになっても旦那に連れ帰ってもらって相手してもらった方がいいのかなー。
>>554 そういう旦那さんばかりでは無いでしょ。
うちの夫は船乗りだから無理だよ。
>>554 うちも撮影関係の仕事だからまず無理。
現場に入ると数日帰ってこないなんてザラだよ。
皆がみんな都合のつく仕事ではないと思う。
うちも当直で下手したら1週間くらい帰れないので無理だったよ。
震災関連で長期出張もしてたし。
もうすぐ1歳。このスレには大変お世話になりました。
船乗りさんは無理だとしても、どうにかなる人がほとんどじゃないかな。そうじゃなきゃ具合悪い時はどうしてるんだろう。倒れても這って行くのか。
子どもが産まれるので数日間は早く帰る。
部下が多いなら尚更そういう前例を作って欲しいもんだね。
産後はつらいのに、すぐに上の子の世話なんて大丈夫なのかなと思う。
私も正直、早く帰ってもらうのは申し訳ないという気持ちはあるけど。
>>554 なんか男の仕事ってものを甘く見すぎてはいやしませんかねえ
どうにかなる人がほとんどだったら、このスレのレスの半分ぐらいは無用になるかと…
> 具合悪い時はどうしてるんだろう。
出社しても仕事にならないレベルだったら休むでしょ。
でも嫁がどうこうってのは、仕事に直接関係しないからね。
会社が理解してくれないことも多いと思うよ。
そういうのは決していいことじゃないけど、現実問題ってやつね。
>>561 どうにかなる人がほとんどっていう根拠は何なんだろう?
仕事や家庭環境も様々だよ。
うちの夫は体調不良にならないように気を付けてる。
でも風邪ひいて熱が40度出ても休めないから仕事に行くよ。
前例云々はもう社会に対して言うしかないんじゃないかな?
ここの奥様方が夫の会社に交渉するわけにはいかないよ。
自分が妊娠した時に、自分が勤めている会社が理解してくれるかどうかもやっぱり会社によって違うしね。
産後はすごく辛いと思うけど、一人で乗り越えなければいけない環境の人だってたくさんいると思うよ。
だからこそ、このスレは参考になるし必要だと思う。
そんな私は九月出産予定。
里も来なけりゃ帰りもしないです。
どうにかなってたら、こんなスレは無いでしょうに。
荒れるのも嫌だから、この話題はここで終了ね。
このスレ立てた私が宣言するので以下止めてね。終了。
え、スレ立てした人ってそんなに偉そうにしてもいいんだ!
そんなに発言力、更に強制力もあるだなんて知らなかった・・・
>>1さんってすごいんだね!
じゃあ話題を変えて産後お世話になったもの。
ロングライフ牛乳と長期保存可能なコモパン。
カニパンを製造してるメーカーにも普通のパンより賞味期限長めの商品がある。
災害時の備蓄も兼ねて買い置きしてるんだけど、自分と上の子の朝食、おやつにもなって便利。
産後、米麹から作った甘酒(ノンアルコール)が良かった。
飲む点滴って言われてるだけあるよ。
あっためても、冷やしても、常温でも飲めるし保存も冷蔵だけじゃなく冷凍も出来る。
ふらふらで固形物が入らなくても流し込めた。
母乳だすためにご飯を大量に食べるように指導されるんだけど元からご飯を大量に食べれなかったから重宝した。
3ヶ月まで混合で頑張れたのは甘酒のおかげだと思ってる。
3ヶ月ごろに塩麹ブームが発生して米麹が店頭から消えたから
心理的に母乳への未練が消えミルクにきっぱり切り替えたくらいお世話になった。
そんなに大変な人もいるんだね。
混合1ヶ月やって完母になったけど、混合のほうがキツかった気がする。
どなたか
>>550さんにレスを…
私は
>>550さんとは別人だけど、
同じような事で悩んでいるので気になる。
>>570 アンカーないけどレス付いてるよ。
上の子の年齢と旦那さんの状況、ファミサポの利用可否によって答えは異なると思う。
付き添い入院可の病院でも上の子が病気になっていたら利用できないから気をつけて。
一時保育利用も一長一短なんだよね…。
てす
573 :
570:2012/06/05(火) 18:02:35.56 ID:c06jiinV
>>571 本当だ!すみません!
一時保育で病気もらってきたらアウトですもんね。
上の子が一緒に入院できなかった場合も考えないと…
産まれる時期にもよるよね
うちはおもいっきり真冬の風邪シーズンど真ん中で
産まれるから上の子の園通いは注意しておくつもり
>>550です。
>>570さんも同じことで悩んでるんですねー。
うちは未だに一時保育迷ってる…
友達の子供が保育園に入った途端、やっぱり色々もらってきて熱出して、しかもそれが結構な頻度でだったんだよね。
そういうこと考えたらどれくらい前から一時保育利用すべきか難しい。
ちなみに出産予定は10月中旬。
576 :
570:2012/06/06(水) 09:34:56.74 ID:511YAkT+
>>550さん
子供が場所見知り・人見知りなのも同じです!!
私の場合は出産が冬になるので一時保育はやめようかな…
でも帝王切開で2週間近く入院だし、
最初の数日は動けないから困ったな〜
産院の看護師さんにそういう人達はどうしてるのか聞いてみよう。
産院に親が座って見てるだけでいいような
上の子の遊び場があればいいのにね
産後1ヶ月過ごしてみて思ったのは、宅配ボックスを用意しておけばよかったなーと。
何でもネットで買えるんで外出できなくても不自由はないんだけど、
授乳中にピンポーンと鳴るとあせるし、
赤が寝たんで自分も昼寝したいな、でももうすぐ宅配が届くし…
というのが地味にストレスだった。
子連れ入院できて院内保育室があるところに分娩予約入れたけど、
よくよく説明を聞くと朝と夜の子のご飯は出ない、
シャワー室は産婦しか使えないので子供は家族が家で入れること、
しーかーも布団の追加なしでも一泊5000円追加(個室料金も一日5000円から、さらに自分は子供は2人いる)とか、思ってたのと違ったので旦那に有給とってもらって院内保育も使用せず凌いだ。
あとウチの病院はシルバー派遣のシッターを紹介してくれるのでそれも使った。
ファミサポと料金は一緒だけど予約なしの当日電話で来てくれるので(相性はあってみないとわからないが)
上の子の通院とか私が乳腺炎で高熱になった時の子供たちのご飯の用意とか助かったわ。
あんまり参考にならなくてすみません。
ちなみに姉が入院した施設古めの総合病院は布団代金300円で退院までずっと旦那は病院から出勤してたwもと大部屋が個室になってるからめっちゃ広くて上の子供のプレイスペース作れるくらいでそこはいいなと思った。
>>577 わかるー
時間指定しても、毎日同じ状況とは限らないし。
ネットスーパー、Amazon、楽天、ディナーサービスがたまたま同じ日に来たときはもう嫌になったw
里なしで、夫となんとかするつもりでいろいろ打ち合わせしてたんだけど
夫がなんとなく「なんとかなるよ」的な発言しかしないし
仕事で無理と言われている義母に最近も「家に手伝いに来れない?」と打診したと聞いて
結局産後に私がなんとかするんじゃ・・・と思い
37週の今更になってファミサポと市の家事サービスに申し込んだ。
手伝いの予定がダメになって。と事情を話したらどちらも急いで対応してくれた。
打ち合わせとかはこれからなので、お腹の子にはそれまで待ってて!と頼み込んでいる。
581 :
名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 22:21:23.75 ID:QPQ5qRzD
y
帝王切開で二人目
上の子一歳半絶讃イヤイヤ期中。
6日で退院させられてその日の夜から普通に家事してるけど、
当日の夜だけ悪露が出まくって体調壊したくらいでなんとかなってるよ。
ただし、風呂掃除、上の子の風呂とご飯と寝かしつけ、ゴミ捨ては旦那。
洗濯と食器洗いは家電任せ。
食材は生協。
という手抜きっぷりだけど。
私は里なし、夫実家は全く頼れず、夫は月の半分以上出張ありの我が家。
産院に相談し、計画無痛分娩を選択したんだけど、これが本当に助かったよ。
計画なので、一人の時に陣痛来たらという心配も無い。
無痛や和痛分娩が多い産院だったので、麻酔にも慣れており、分娩での消耗が少なく、すごく自分の体力が温存出来た。そして産後の回復が全然違う。
産後、自分の体が辛くないことって本当にありがたい。精神的にも、出産の時楽だったしと思うことで、ネガティブに陥らないですんだ。
無痛に抵抗無くて、対応の産院があるなら、かなりオススメです。
>>583 あなたはわたし
ってくらい同じw
1人のときの陣痛も怖いし産後の手伝い無いし、無痛よかったよ。
私も無痛。里帰りできないんだから体力温存のためにそうしたら?って
夫が言ってくれた。これが「みんな痛いの我慢して生んでるんだから大丈夫だよ〜」
なんて言う夫だったらケンカになっていたと思う。
ただ両方の親やまわりには色々言われそうなので無痛で産む事は秘密にしてる。
来月帝王切開で2人目出産予定。
上の子の時も里帰りしていないんだけど、未熟児だったので子だけ生後約1ヶ月入院。
自分のことだけやっていればいい状態だったのでかなり負担は少なかった。
今回上の子3歳は保育園に預けて、日中乗り越える予定。
そろそろおかずストック作り始めなきゃ。
金銭的余裕もあまりないから、宅配食材頼りまくりも厳しい…。
つわりの時で旦那が頼りないことは証明されているので(食事作れないので惣菜買ってくるように頼んだら揚げ物しか買ってこなかった)自分と子の食べる分だけでも最低限用意しなきゃ。
麦茶ストックすっかり忘れていたので、ここのスレもう一度読み直そう。
587 :
名無しの心子知らず:2012/06/29(金) 12:40:50.64 ID:yIkibCy/
里帰りせずに退院から三日目。
洗濯、洗い物、モップがけ、幼稚園のバス停まで送り迎えしてるけど身体がガタガタ。頭痛い。
入院中より体調が悪化した。
夫も晩御飯づくりとか年少の息子の相手を頑張ってくれてるからけっして言えないけど洗い物作るぐらいだったらお弁当か惣菜買ってきてくれ。
>>587 もし息子さんがそんなに一緒にいて大変とかいう訳じゃなかったら
園を休ませるのも手ですよ。1ヶ月は別に弁当屋惣菜でも死ぬわけじゃないし
むしろお母さんの体を大事にして全てきっちりせず楽な方を選んでくださいな
とにかく里帰りなしの最大のコツは罪悪感を投げ捨てて最大限楽を選ぶことです
モップがけってお家の?
それはなしでいいんじゃない?
私もそろそろ出産。
市のサービスのヘルパーさんをお願いした
一時間千円てそんなに安くない気がするけど民間よりは格安。
洗濯干して貰って、掃除機掛けと簡単な調理(具だくさんスープや味噌汁、炊き込みご飯等)で
週3回2時間の予定。買い物はネットスーパーとパルシステムでやるつもり
あと頼んでおいて助かる事あるかな?
上は小3、下は年少。
夕飯は申し訳ないけど、宅配弁当だな。
あとファミサポもお迎え一回千円。送迎だと二千円…高すぎ
夏休み近くて短縮保育だったら休ませちゃうのも手だけど一応登録はした。
1時間1000円なら安いもんだと思うよ。
これからずっと使うならともかく、期間限定なんだから。
でも、ファミサポのお迎え1000円は高いなぁという印象。
年少さんなら休ませちゃってもいいのに、と個人的には思うよ。
ちょっとしたことなら上のお子さんに頼めないかな。
でも、小3ってうちにもいるから思うんだけど、意外とまだ幼いんだよね。
591 :
589:2012/06/29(金) 18:10:53.54 ID:e58+/MQU
そうそう、ちょっとしたお使いくらいなら頼めるけど
あまり頼りにはならないな<小3男
下のは幼稚園大好きだからストレス解消になりそうで
なるべくなら行かせてあげたい。
ファミサポは、利用が何分かでも最初は一時間の料金なんだよね
しかも歩いて来れる人がいないから車のガソリン代?がプラスでかかるらしく
それで計千円。やっぱり高いよね。
食洗機は買ったけど、本当はルンバも乾燥機付き洗濯機も欲しい。
買えなかったからヘルパーさんお願いしたんだけど。
里なしで、自分を休めようとするとお金がかかる。
冷凍が全然入らない!って大型冷蔵庫も買っちゃった
夫は仕事であまり頼りにならないし。
でも最後の赤ちゃんは楽しみだなぁ
ここはだいぶ参考にさせて貰いました。
一応準備万端のつもりだけどやっておけば良かった事があったら
また書き込みにきます
ああ、冬生まれの上の子の時は
初回投資金高かったけどドラム式乾燥洗濯機は
心底買っておいてよかったと思う
>>591 一緒一緒!
大型冷蔵庫、食洗機、ドラム式洗濯機はデフォルトだね。
上一歳半、旦那家事能力なし、産後二週間だけど家電なかったら死んでたかも。
あと地味にうちはサンルームに空気清浄除湿機もあるので、この時期の洗濯がまったくストレスにならない。
大雨でも布団干せる。
田舎だから買い物が生協にしか頼めなくて、食材の確保で今困ってるな…
ネットスーパー羨ましい。
乾燥機つきの洗濯機は、乾燥中に洗濯できないのがネックで買うのをやめた。
4人家族くらいまでなら便利なのかもとは思うんだけど・・・(我が家は6人)
>>594 私もそう思って除湿機にした。
脱衣場に洗濯機とタンスがあるので、
除湿機を置いてマメに干してタンスへってのが、意外に良かった。
>>587 お体大丈夫ですか?
ところで退院三日目で上の子を幼稚園のバス停まで送り迎えの時、赤ちゃんはどうされているのですか?
私が住んでいる市のファミサポは公共の乗り物以外での子供との移動が禁止されています。
田舎なので幼稚園までのバス、電車などの移動手段がなく自転車か車が必須なので、幼稚園の送り迎えを頼めないようです。
一般的には赤ちゃんを連れての外出は生後一ヶ月から徐々にと言われているので一緒に連れて行く事も出来ず悩んでいます。
バス停までなら連れてくのでは?
>>596 普通は夫・ご両親に頼むのが多いのだと思うけど、
きっとそうできないから聞いてるんだよね?
幼稚園のバス停までどれくらいあるんだろう?
友達(第二子出産)の子が通ってる幼稚園では、
里帰りなし&手伝いなしの旨を園に相談したら
2週間だけ先生が家の玄関まで迎え&送りに来てくれるみたい。
ダメ元で幼稚園に相談してみるのはどうだろう。
それも無理ならバス停まで連れていくしかないよね…
>>598 ごめんなさい。
里帰りしない人・里もこない人スレでしたね。
最初の二行は無視してください。
ボーっとしてました、すみませんorz
明後日から入院
今更ながら計画停電が不安になってきた
大量の冷凍ご飯、どうか無事でいてくれー!
計画停電ってやらないところのほうが多いみたいだけど。
ここ数日は大丈夫じゃないか?
梅雨明けだよね。問題は。うちも計画停電のお知らせ来たけど、7月下旬に
午後2時くらいに当たりそうなところは来るだろうなと覚悟してる。
計画停電このスレ住人には本当に優しくないよね
とりあえず保冷剤を沢山買って置いたら良さそうだけど幅とっちゃうね
はあ、入院前に冷凍庫片して大量の冷凍保存できる物作らなきゃ
上の子の時は旦那が遠慮なく食べてたから若干ムカついた
今回も煮込みハンバーグ、ひじきキンピラ、切り干し大根、あとは何がいいかなー
とりあえず計画停電に備えて灯りとレトルト食品を買い込んでみた
旦那さんが学生のときとかって毎日コンビニ弁当、とかってこと当たり前だったと思うんだけど、
そんなに冷蔵庫に用意しておいてあげる必要あるのかな?
産後は自分と子供のことだけ考えていればいいよ。
旦那はイイ大人なんだから、一人で生きていける。
>>608 旦那用じゃなくて、冷凍ストックは産後用だと思うんだけど…
旦那用っていうより上の子用だよね。
うちも上の子出産時には炊き込みご飯おにぎり、ひじき煮、切り干し大根で冷凍庫埋め尽くしたわ。
ハンバーグいいね!うちも作り置きしておこう。
子供用カレーやハヤシも作っておこうかな。
はぁー、冷凍ストックかぁ…
上の子用に絶対必要だよね。
昼はチャーハン、うどん、丼なんかの一品ものでサッとできるものばかりだったし何作っていいかわからん!
あと三ヶ月あるしROMって勉強しないとだ
私もしっかり読ませてもらって勉強しないとだ
一人目の時は旦那が仕事帰りにスーパーやコンビニで買ってきてくれた
お弁当、おにぎり、パンなどで適当にしのいだけど
二人目となると上の子の食事を毎食コンビニ弁当にするわけにはいかないもんなぁ
614 :
名無しの心子知らず:2012/07/11(水) 14:25:34.43 ID:0wzO3sgI
冷凍ストックひじき、切り干し大根、ハンバーグ、きんぴら、炊き込みごはん作って詰めたら冷蔵庫パンパンになってしまった。
もう少しあった方が安心なんだけど、今の時期アイスなんかも入っていてもう入りきらないや。
そうなんだよね。上の子コンビニ弁当ばっかりになってしまう訳にはいかないんだよね。
予定帝王切開だから傷の回復とかどんなもんか。そんなこと言ってる余裕ないかな。
我が家は二人目の時、上の子は保育園だったんで、昼は給食で助かった。
夜は宅配でおかずだけが届くのを頼んでたよ。
確かに割高なんだけど、栄養バランスが考えられてたし、手作りってことだったんで、
コンビニ弁当よりはいいかと・・・。
冷凍ストックは主に私のお昼ご飯だった。
無くなりかけたら、産褥ヘルパーを週に2〜3回頼んでたので大量に作って冷凍して貰ってた。
休みの日は、産前に旦那へ料理を教えていたので、作ってもらった。
焼きそばとカレーとお好み焼きしか作れないから、少々飽きたけど・・・w
ちなみに産後すぐは、ファミリー入院で旦那と上の子のご飯も用意して貰ってたよ。
入院日数も3日ほど長めにして貰った。
とにかく今だけと割り切って金は惜しまず使ったよ。
参考になるー
冷凍ストックと言えばお好み焼きだったうち…
キャベツ沢山にニラやもやし、豚肉にイカに卵、生地には全粒粉や玄米ご飯も入れる
焼いてから一枚ずつラップに包んで冷凍
それ一枚である程度栄養とれるから重宝してた
ただ、どんなにカリッと焼いても食べる時はチンだからふにゃふにゃというデメリットがorz
一人目用の割にはハンバーグ以外、酒のつまみみたいな感じが多くて旦那用に見えたw
チキンライスとか、インゲンやニンジンの豚肉スライス巻きとか、餃子・春巻きとか、シチューとか
鶏から揚げを下味まで済ませておくとか、とんかつパン粉付けるとこまでとか、
子供はこんな感じのが好きそうだけど、かさばって冷凍には不向きなのかな?
>>617 おぉ!!参考になる!!
子供、煮物系の野菜の方が好きだし、母乳のことも考えていいかなと思っていたけど、確かに子供っぽくないメニューだよね。
むしろ旦那は嫌いな煮物系…。野菜の肉巻きとかの方が旦那は喜びそう。
チキンライスとかいいね!!餃子はパルで買っておこうかなとか思っていたけど。冷凍庫もう少し整理してみる。
なんか前駆陣痛??ぽいのが続いてて辛い〜。
>>617 こどもって言っても月齢さまざまだしね。
肉や魚の冷凍って理想早めの使いきりだから、作成から退院の日数考えると、
主食の大量冷凍って難しいんじゃないかな。
更に母乳育児の食事を考えると、煮物あたりが無難になるのかも。
うえの子もうすぐ4歳。
ここで王道のきりぼし、ひじき、きんぴらが本当に神。好きな癖に市販品は断固拒否。
肉魚の惣菜はスーパーOKなので入院中はそれで乗り切る。
幼児食のみなさんの備蓄など聞いてみたいのですが、いかがですか?
コーンフレークも産後よく食べてたっけ。
産後はマジで無理をしないほうがいい。
上が一歳半で出産したから産後6日で床上げして(帝王切開)、
二回目だからか案外動けるー!とか思ってガンガン活動してたら一ヶ月の今、悶絶するレベルの腹痛と大量の悪露に悩まされてる。
無理はいかんよ無理は。
体きつくなくて産後は寝てなきゃいかんやった。
体きつくなくて(も)
624 :
名無しの心子知らず:2012/07/13(金) 08:59:17.36 ID:CbDl7Cao
「産後は無理するな」とはよく聞くけど、どこからが「無理」なのかイメージしにくいです…。
どの辺が目安になるでしょうか?
悪露がなくなるまで、買い物や洗濯物干しや掃除機がけをしなければいい?
粉ミルクを作るのと同程度の行動=冷凍してたものをチンしたり、お湯を注いだりする程度はOK?
やっぱりそうだよね…
5日に出産して、案外動けるじゃんって
色々やってる(というか、やらざるを得ない)けど
いつ、ガクンと来るかとgkbr
旦那は理解がないから「歩けないレベルで動けないの?」とか平気で言うし
私が帰ってきたから家の事はもう大丈夫だろうと
昨日から明日の夜遅くまで出張。
小学生と幼稚園の上の子の朝の支度から赤ちゃんの沐浴、赤ちゃん返りして
自分で何もやらなくなった4歳の世話。
洗濯干しと掃除は1日おきにヘルパーさん頼んだからいいけど
既に結構シンドイ。
ネットスーパー万歳
産後の体調は人それぞれだからね。
ここでこの程度はOKと聞いても、あまり参考にならないと思う。
自分が辛くない程度で、できるだけラクするようにするのがいいよ。
私は安産体質なのか産後はいつも元気で、数日から家事をしていた。
体力は余っていたけれど、最低限にしておいて、あいた時間はだらだらしていた。
だって、だらだらしているのが許されるのって産後1ヶ月くらいだもん。
みんなもできるだけマターリしようよ。
無理をしないの度合いも人によって違うと思うから
明確な線引きはできないと思うよ。
可能な限り手を抜いて、楽したい時に楽しちゃえくらいでいいんじゃないかな?
1人目は罪悪感覚える位手抜きした方が良いけど、2人目は経産婦スゲーwと思う位動いた方が回復早かった。
2人共帝王切開・里帰りなしだったけど、2人目は塩梅が分かるからかな?
ネットスーパーは普通にスーパーに買いにいくより割高ですか?
>>629 登録して覗いてきたら?
私の印象では、野菜はちょっと割高で、肉・魚はあんまり種類がない感じ。
その代わり「これ近所のスーパーより安い!」って言うものもある。
牛乳、お米、オムツとかの重いものが近所のスーパーと同じ値段なのは
本当に助かる。
>>629 我が家の場合、徒歩圏内に安いスーパーがないから重宝してるよ。
近くに安いスーパーがあると、割高という印象になるかも。
でも、外に出ずに買いものができるというのは、産後にはとてもラクなはず。
登録は無料だから、とりあえず登録だけしておくのがいいかも。
産後は本当に無理したな
3リットル出血した帝王切開で
貧血フラフラ状態で入院中の子の面会に
夜間三時間置きに絞った搾乳をもって
1時間以上かけて電車で毎日通って
病室のパイプ椅子に座って朝10時から夜8時まで過ごす日々だった
子が退院して家に帰ってきてからは、寝られなくても
座り心地の良い椅子に座って過ごせるだけで天国のようだったw
産後は無理しちゃダメ!更年期が酷くなるよ!とか
聞いたり言われるたびに正直イラっとするけど
子のためには無理でもやるしかなかったし
過ぎたものはもうどうしようもないよなーと思っている
うちは逆で母親なんだけど、産後無理をしても更年期どうもなかったらしく、
自分の時がそうだったから、私へも産後の協力とか手伝いとか頭にないみたいなんだよね。
仕事持ってるから仕方ない部分もあるけど、色々考え方の違いにイライラするし
二人目の今回も夫婦で乗り切るつもりです。
>>623 ごめん、ただ悪露大出血と激痛と貧血で死にかけたので。
ただ私は加減のわからないアホだから、毎日ご飯作って掃除して頻回授乳して風呂も自分がして
あげくの果てに旦那に赤ちゃん預けて上の子三輪車に乗せて散歩とかやってたから。
動けるからって必要以上に張り切ったらダメだよと言いたかったの。
>>634 いやいやいやいや
アテクシ大変だったアピールいらんわ
私も死にかけたけど
退院日から家事全てと新生児のお世話全てと
上の子(新1年生)の小学校への送り迎え(新生児抱っこして徒歩40分)やったわ
めちゃくちゃしんどくて無理しちゃダメだったけどやったわ
私なんかがイラっとしたんだからもっと大変な人は...ねぇ
まぁ落ち着いて炊き込みご飯おにぎりでも食べようぜ
>>635 いや、だから大変だったわけじゃなくて調子こいてやっちゃったらガタがきたよって話なんだけどな。
私しんどかったとか一言も書いてないでしょ。
大変自慢なんかして何になるんだよ。
私はバカだからノリでやっちゃって後悔したから、もっとキツイ状況になる人は
あらかじめ産褥ヘルパーとか旦那の調教とかしっかりやったほうがいいよって言いたかっただけなんだよ。
>>638 だから旦那にも頼れなくて産褥ヘルパーも頼めない場所に住んでる俺にどうしろと
>>639 すまん…てゆうか私もそうなんだ。
悪露止まらないし、むしろ量増えてるし痛いしどうしよう。
できるだけ動かないですむようなやり方で頑張ってね。
一時間以上早歩きで散歩とかしないように…
どういう書き方しても、受け取り手が大変アピールだなと思ったらそうなっちゃうもんだよ。
自分はそんなつもりじゃなくてもね。
ここにいる人達は特に大変だと思うし。
そこは一緒だよね。
まあここの産後大変はイタチごっこというか
昔から変わらないんだから単純に
情報交換しあう場であればそれでいいと思うけど
退院後、産後8週まで一時保育利用しようと思って、申し込みに行ったら空きがなかった。
子は年少の年なので、空いているだろうと思っていたのが甘かった。
新生児連れて自分で送迎できる範囲内に保育園が希望した場所以外にないから、落ちたら諦めて上の子とも一緒に過ごすしかないかな…。体力有り余りまくりの男児だからツライ。
一応申し込みはして明日面接なんだけど、入れる園があれば希望出し直すか悩む…。
上が2歳で、秋に帝王切開で双子出産予定です。
嫁が実家に帰れない(義父に拒否された)状態で、やっていけそうでしょうか?
ちなみに、嫁に負担掛けない為に、今も夕ご飯の支度、子供のご飯作り貯めに洗濯干しは、やっています。ただし、仕事から帰ってからになるので、子供も含め夕食は20時過ぎになってます。
>>644 使えるものをどんどん使って、やっていくしかないよ。
夕飯の20時過ぎは問題ないと思う。
うちももうすぐ2歳がいるけれど、一番上の子が中学生だから、夕飯はやっぱり20時だよ。
作り置きってひと月前からだと冷凍焼けするかな
上の子の時は入院一週間前から始めた
今回は前回より体調悪いし早めに始めたいがどうなることやら
>>644 あなたは旦那さん?
義父拒否って…嫁さんが帰りたいなら帰れるように盾にならないの?
>>647 奥さんの実家に里帰り出産を拒否されたってことじゃないの?
義父=奥さんの実父だと思う。
>>643 産後4週間だけでもファミサポに送迎をお願いしたらどうかな?
私は、産後すぐに入院先から保育園まで送迎をお願いしてたよ。
退院後も自宅から保育園までお願いしてた。
産後の静養はお金には変えられないよ。
ファミサポがない地域だったらゴメン。
>>644 あなたが最低二週間、できれば一ヶ月間育児休暇をとればなんとかなるのでは?
下が産まれるのは超真冬で冬休みも終わって風邪シーズン真っ只中。
上の子(下が産まれた時は5歳)の園をどうしようか迷ってたんだけど
先生にダメ元で相談したら送迎バスの新しいバス停をうちのマンション下に
作ってくれるよう配慮してくれるらしい。かなり嬉しくはあるんだけれど
それで風邪というかインフルとか嘔吐下痢もらってきたらどうしようと今からガクブル
>>650 園で流行りだしたら休ませちゃえばいいじゃない。
>>651 なるほどその手もあるね!ありがとう!
一応インフルは予防接種できるけど
嘔吐下痢はしんどいからねえ・・・
653 :
名無しの心子知らず:2012/07/25(水) 14:08:50.42 ID:p2Kn3XZR
質問です。
明日で産後3週目なんですが、この頃の悪露ってどんな感じでしたか?
意外と調子が良いので結構動いてしまっていますが
悪露だけはまだ鮮血で、量も少ないとは言えないような。
この前は2日連続で塊がでてきてびっくりしました。
買い物はパルシステムとネットスーパーで済ませ
外出は幼稚園へ夏休み中の預かり保育の送迎を今日から始めたくらい。
(夏休み前はファミサポをお願いしていた)
やっぱり動きすぎ?安静は無理だけどもう少し意識して
横になった方がいいのでしょうか?
それとも、まだ悪露はあっても個人差で平気な時期でしょうか?
自分の経験だと里帰りして何にもしなかった1人目と、里帰りせずここの住人になった2人目とで
悪露の量に違いはない気がする。
ちなみにどちらも産後3週間位までどばっと出る時がたびたびあってシーツやらの洗濯が負担だった。
今4週間たったけどまだ生理5.6日目の状態が続いている。
でも悪露って結局不必要なものだから出ても無問題と思っていたんだけど違うのかな?
とりあえず横になれる時間があるならなった方がいいのでは?
>>653 私は一人目二人目と里無しですが二人目の方が長引きました。
1カ月検診のちょっと前に生理か!!と思うくらいの出血があり検診で聞いたら
ちょっと出血してるけど大丈夫と言われました。
結局6週目くらいまでは出たりおさまったりを繰り返し、2カ月になる頃には
無くなったかな??
でも友人は3カ月で引っ越ししたら出血したと言っていたのであまり無理しない方が良いかもですよね。
656 :
名無しの心子知らず:2012/08/01(水) 08:44:57.92 ID:g+o88Our
実家なし、義実家遠方で双子初産予定。
旦那激務で義母が毎日電話しつこいから一人で頑張るわ
>>656 うはー乙です!
近所なら手伝いに行きたい(こちらも赤付ですがw)
自分は実母からの予定日近くなってからの「マダー?」電話がほんときつかった。
ネットースーパーやファミサポ味方につけてあなたが倒れないようにね。
調べ物や事前登録、書類整理なんかは産後それどころじゃないから今のうちに!
双子ちゃんかわいいだろうねぇ
>>656 地区によっては生協のたすけあいで家事援助もしてもらえるよ。
1時間700円だったかな??
あと双子ちゃんならベビーシッターか産褥シッターが使えると良いと思うよ。
家事と沐浴、子供数時間だけでも見ててもらえる間に休めるし。
うちはネットスーパーとガストの冷凍のお弁当、カップスープと無洗米で乗り切れたよ。
全部ちゃんとやろうとしないことだよ〜。
楽しみだね〜。良いなぁ双子ちゃん!!
つい1週間前までパンパンのお腹だったママが、昨日はすっきりペッタンコのお腹で
保育園の送り迎えしてたよ…。一昨日退院したんだとか。
みんなに「大丈夫なのー!」って言われてた。
手伝いなしとはいえ、さすがに退院してすぐの送迎はファミサポ使えばいいのにと老婆心ながら思った。
>>659 ファミサポない地域だから私もそうなる予定…
やっぱり周りに良く思われないんだね。
>>659 誰だって産後動きたくないし頼れない事情があるんだろうから
ほっといてやれよ・・・
そこまで言うなら手伝ってあげたらいいのにw
私も第二子を来月出産する予定。
保育園の送り迎え、産後どのくらいならしても良いと思う?(新生児連れ)
>>664 ママ友里帰りなしのお母さんは半月で復活してた
まあ3時間で産まれたって言ってたし産後の体力しだいかもね
667 :
664:2012/08/08(水) 15:43:48.41 ID:UA/EckVA
>>665,666
レスありがとう。
子と自分の体調と相談しながら決めます。
私は産後2週間の時から保育園へ送迎した。
上は2歳半の手に負えない時期だったから、10時4時で預かって
もらえるなら10分の送迎なんて、なんてことなかった。
私は退院してからすぐ。
徒歩5分だけど、車で送迎してた。赤ちゃんは乗せっぱなしで、
玄関先に車停めて先生に連れて来てもらったよ。
私は入院先から保育園へファミサポに送迎してもらってた。
ファミサポも一回700円で、往復利用すると1400円。
地味に痛いから、旦那は「入院中から自分で送迎すれば?」って
言ってたけど、断固拒否。
何で入院してると思ってんだか・・・。
男って、産んだらあとはおなか引っこんで楽だろう、くらいに思ってる
人もいるから、皆さんはよく教育しといてください。
671 :
130:2012/08/11(土) 09:51:49.26 ID:/s9PQ9GY
昔話とかでよく聞く
「母親は産後の肥立ちが悪く、◯◯が赤ん坊の頃に亡くなりました…」
ってフレーズ、小梨の頃は医療の発達してない昔の話だからと思ってたけど
今はリアルに感じるわ
悪露とかあるから?
昔の人は産後すぐから子育てと家電なし家事と農作業してたのかと思うとね
644です。
色々、活用する事にしたのと近況報告。
二歳児は9〜11月のみ産前産後の一時預かりで保育園。送 私(旦那)、迎(ファミサポ)。
近々うまだろう双子は、市の双子特権(1時間180円)で、産後ヘルパー(月30時間以内)を使い沐浴をお願いする予定。
ファミサポ、ヘルパーで出費は増えるが今は耐え忍びます。
嫁は昨日から妊娠高血圧症で入院。母体の調子が悪いので来週まで胎児を大きくして妊娠32週で出産になりそうな感じです。
残り数日。頑張れ、嫁。
私(旦那)は、ちょうど夏休みに入ったので、しばらくは二歳児と2人暮しです。家事、炊事一通り出来るので困らないけど、二歳児の洋服コーディネートが難しいですね。(笑)
休み開けから出産退院までは、嫁母に来て貰う予定。
手伝いに来てくれる身内がいる人はスレチなんだよー
>>1を読んでくれよ。
>>673 嫁母に来てもらうー?
あぁん里なしなめんなよ?役立たずの糞旦那が
昨日、二人目連れて退院した。上は年少。
お盆で幼稚園は預かりもやってないし、旦那も普通に仕事。
ほとんど家事育児の手伝いをしてこなかった旦那は入院中よく頑張ってくれたと思う。
でもやっぱり退院したら自宅がすごい有様で、
昼前に帰ってから夕方まで授乳以外で座ることなく動きっぱなし。
確かに一週間も三歳の面倒見て疲れたんだろーけど、旦那はPC前から動かず。
長女をお風呂に入れたあと、一人でシャワー浴びながら大泣きしてしまった。
幼稚園始まるまでの一週間、なんとか乗り切ろう…
ぐうぅっ私もそんな感じで産後6日で床上げした
手伝いに行ってあげたい!
頑張れ、子どもたちのために頑張れー!
私たちが更年期になる頃はきっといい薬が出ると信じてる
パソコン破壊してやれ
嫁退院=家事終了なのか、家もそうなりそうな悪寒だから先にヘルパーと配食を申し込んでおこう
そうだよね、私らがいい年になる頃には更年期の特効薬があるかも!
私は母が大学生の時に他界してて頼れないんだけど、
親がいなくて惨めだと今回初めて思ったわ。
娘の産後はできる限り手伝ってあげたいなぁともw
何年先だw
ヘルパーやファミサポを信用出来ない旦那なので、
お盆あけから幼稚園の送り迎えも始まる。
一人目より母乳の出も悪いし、昼間はミルク足して思いっきり寝よう。
こういう時の旦那の仕打ちとか一生忘れないよね
もうすぐ産後2ヶ月なんだけど、疲れがでてきた。
夫が休みなのをいい事に、一日中寝ている。
産直後は意外に動けるけれども、少し後が辛くなるって
このスレでもみたけど、まさにそう。
10日くらい前から出血してるから、病院に行きたいけれど、動くのがおっくう。
産直後のみんなも気をつけてね〜。
妊娠高血圧症に加えて分娩は陣痛室入りしてから30時間以上かかる長丁場、
母乳育児教の産院では丸2日の徹夜明けにもかかわらず産後3時間で直接授乳開始を強要され、
無理がたたって退院の次の日に血圧が180超えしてぶっ倒れ、タクシーで産院に逆戻り。
…という散々なスタートを切った初産の産後7週目の現在。
一人暮らしが長かったしひと通りのことはできると信頼していた旦那のあまりの役立たずぶりに驚愕。
男の手伝いなんて所詮はガキの使いと同レベル以下っていうか、恩に着せようとする分余計に面倒なだけだった…。
愚痴スマソ。
魔の6週目に振り回される私を横目に、盆休みに嬉々として郷里に帰り娘自慢してた旦那が憎い。
>>682 ご主人、ひとりで帰省したの?びっくりだね…
今は体調は大丈夫なんですか?使えるものは使って、体調第一にね。
旦那より小1の子が使えるという現実
嬉しいやら悲しいやら
やっと眠れた貴重な時間に限って嫌がらせかのように電話が鳴る…
3人目だから昼も夜もゆっくり眠れないのは分かっていたがストレスがたまって食欲も出ないや
保健師の訪問もまじで迷惑。ゆっくり休ませて
二人目を秋に出産予定。
ここを参考に産後の晩御飯は生協かワタミの宅配弁当と、ヨシケイの簡単調理食材で済ませようとしてた…が。
ふと気づいたけど、夫はエビ・イカ・タコ・カニのアレルギーがあるんだった。上の子は三歳で、辛い味付けとか食べられないし。ああいう定期配達弁当ってメニュー選べないよね…。
生協のパルシステムが良いってよく産後blogとかにあるけど、パルシステムってあのチラシみたいな薄い紙カタログからしか選べないの?
資料請求してサンプルカタログみたいなのもらったんだけど、ある程度手を加えないといけない食材が多く感じた。
レンチンですぐ食べられる!!みたいなのある?
地域担当さんが苦手なタイプなので、ここで情報もらえたら助かる…。
教えてちゃんでごめん。
>>686 パルシステムならお弁当もあるよ。
それほど種類があるわけでもないけど5〜6種類ぐらいだったかな。
レンチン総菜もそこそこ充実してると思うけどな。
どこの産地の食材使ってるか分からないワタミとかの宅配よりは
生協のほうがまだ安心なんじゃない?
ワタミなんて原価安い福島産とか使ってそうだもの。
>>686 パルシステムじゃないほうの普通の生協の個別宅配はどうでしょう?
地域によるんだろうけど、1食分がお弁当タイプになっている冷凍食品や、普通のスーパーなんかに
あるようなおかず単体の冷凍食品もあると思います。
>>686です
レスありがとう。
生協にもパルシステムと普通のがあるんだね。担当さん微妙そう(他のお宅への宅配時にたまに会う)けど、一度試してみるよ。
パルシステム利用したことあるけどいろいろと悪かったわ(営業、値段、対応など)
今は生協使ってる
生協、うちの地域は最初に「声かけ必要ですか?」と聞かれ
不必要と言えばピンポン鳴らさずに置いてってくれる
新生児の頃は朝も昼もないから助かった
うちも本当は県民生協が良かったんだけど(転勤族だから他県に移っても同じものが頼めるほうが良かった)
かといってパルシステムもそんなに悪いわけじゃない
値段はともかく、地域の担当によってずいぶん違うだろうね
焼くだけ煮るだけ温めるだけの商品にはかなり助けられてる
>>686 7月に里なしで産みました。
当初は晩御飯用にセブンの日替わり宅配弁当を取ってました。
500円で配送量なし、大盛りにもできてバランスよくいろいろ入って味も薄味でまあまあ。
ただいかんせんおかずの量が少ない。
わたしは物足りなかったですw
686さんはパルしか選択肢ないの?
地域によるからなんともいえないけど素材にこだわるのでなければ、
デリ(普通の生協?)の方が使い勝手はいいよ。
冷凍のお弁当は週代わりで2、3種類で398円、おかずだけのセットが298円で味もボリュームも良かったです。
大型スーパーでも見かけないチンするだけのおかずやフライパンで焼くだけのセットとかがとても豊富で、
素材から手作りするよりは割高だけど、本当に重宝しました。
オムツも全社安く揃っているし、とにかくなーんでも売ってます。
赤さん出てくる前に色々調べてみては?
生協のよいところ・悪いところPart10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320410094/l50
宅配に毎日来てもらうのは大変じゃない?
抱いて寝入ってるのにピンポーンとか、ああ〜って思う
だからうちはセブンの冷凍おかずを旦那がいる日に送ってもらってた
>>693 うちは、庭にボックスを置いてそこへ入れて貰ってた。
何となく音で「来たな。」って分かるので、取り入れられるときは
すぐに取り込むし、手が離せないOR寝ていたいときは、しばらくしてから
取り込んでた。
保冷剤が入ってて数時間は大丈夫だったよ。
>>689です
情報レスありがとうございます。
残念ながらセブンイレブンのない地域なので、セブンは利用できません。田舎で産褥ヘルパーも無いんだ…。調べ直したらパルシステムも無かった…。
そんな訳で普通の生協宅配と弁当、イオンの冷凍弁当で乗り切ります。
696 :
名無しの心子知らず:2012/09/05(水) 12:11:18.48 ID:F/GfH3bl
セブンミールやめてワタミとってます。
セブンよりは量が多く、野菜中心のヘルシーな感じですよ。
産地…言われるまで気にしたことなかった。気にならない方にはオススメです。
放射能、だらけなんだしいまさらねえ
里帰りどころなしどころか旦那も3交代勤務で夜いるのが1週くらい
一人目の時は食洗機&洗濯乾燥機&夜勤帰りの旦那に夜コソコソ掃除してもらう
で乗り切ったんだけど一番苦労したのが食事
しかも冬生まれだから雪で買い出しにいけないし
産褥シッターもいない地域だもんで今から頭を悩ませてる
上の子の弁当や送迎もあって今からすごく不安だ・・・
今迷ってるのはセブンミールと生協と阪急のオレンジライフ
どれが一番コスト的にも手間的にも理想的なんでしょうか
使用している方いらっしゃいますか?
>>672 しかも姑が普通に偉そうでこき使われ、旦那は一切協力なしが当たり前とかね。すごすぎ。
帝王切開も今ほどないし、難産も多いにあっただろうの中で。
産後の肥立ち…今でもあるよ…
一人でがんばってたら、いきなり子宮から大出血…
どばどば出血して止まらないので
あわてて産婦人科にかけこんだら子宮の動脈が切れてる!って
大学病院に緊急搬送された…
幸い圧迫止血と薬がきいて出血はとまったけど、
このまま止まらなければ子宮全摘になっても文句言いませんと書類にサインさせられて泣いた
あのときは、意識も朦朧としかけてほんとに死ぬ!と思った
みんな自分の身体いたわってね!!!
えええ、怖い!
>>700 何事もなくて良かったね。
一体どのくらい頑張ってたの?もし良かったら。
702 :
700:2012/09/09(日) 22:07:33.15 ID:qviiiRrR
>>701 手抜きながら食事の用意も洗濯も掃除も、普通に家事してました
上に6歳の子がいたので幼稚園バスへの送迎(自宅マンション前まで)も毎日
旦那激務スレの住人なので、赤ちゃんのお風呂も、5歳の子のお風呂も
買い物だけはネットスーパーと宅配利用
(1人目のときはネットスーパーがなかったので泣くほど嬉しかった!)
ファミサポもなく、旦那激務
1人目のときは、これで乗り切れたので同じ気持ちでいました、アホでした
出血したのが、産後1ヶ月過ぎてぐらい
子宮内の一番太い動脈と静脈が2本ともきれてました
その1週間前の健診では、何も問題がなかったので本当にびっくり
MRIなどの検査などで結局1週間の入院…
子供たちは旦那や義母に仕事休んでもらったり、
あんまり面識のない大叔母にお世話になったりと周りに迷惑かけまくりで泣きました
滅多にあることではないかもしれませんが皆さんもお気をつけ下さい
>>702 上の子5歳がいる&旦那激務まで一緒で
そんな感じで過ごそうと思ってるのに
今から怖すぎるるるるるる・・・
ちなみに失礼がなければ出産時の年齢はおいくつでしたか?
704 :
700:2012/09/09(日) 22:44:21.58 ID:qviiiRrR
>>703 1人目出産が29歳で、2人目出産が35歳です
お医者さんの話では滅多にあることではないようです
上の子にもさみしい思いさせないように頑張りましたが
母緊急入院という一番さみしい思いをさせてしまいました…
救急車で緊急搬送される私を見ていた上の娘の表情が忘れられません
703さんもできる限り身体いたわって下さいね
>>704 ありがとうございます!年も結構近いです・・・
無事回復出来て本当によかったです
ついつい上の子の笑顔が見たくて頑張っちゃいますもんね
貴重な体験談を聴かせてもらったので肝に銘じようと思います
>>704 ひぇー、大変でしたね。
旦那激務&上の子の年齢も出産年齢も一緒なので、背筋凍りました。
上の子の人見知りが激しいので、ファミサポ&産褥シッターを見送ってましたが、やっぱり登録しておこうかな。
>>706 ファミサポは人見知り激しいと大変だろうけど、産褥は登録しておいた方が
いいよ。
ってか、シッターは上の子の人見知りはあんまり関係ないかも?
私は、シッターさんに買い物や掃除や沐浴をお願いしてた。
人が働いている横で横になって休ませてもらうのは、ちょっと申し訳ない
気もしたが、私が休むために雇ってるんだからそうさせて貰ったよ。
出産してた後にあてにしてた食材配達会社に配達エリア外だからって断られた。
田舎だから仕方ないんだけど、メールで資料申込みして2週間たって、催促して
やっときた返事が配達エリア外で無理ですって・・・。
また他探さないといけないんだからそうならそうと早く言ってよ〜!って感じ。
あてにしてただけにガックリ感が半端ない・・。
最終手段としてネットスーパーか、冷凍のお弁当しかないかなあ・・。
前回は旦那に仕事帰りに翌日分の惣菜や食材の買い物をしてきてもらっていた。
帰りが遅いのでうまい具合に割引されていてラッキーだったなw
今回は上の子いるから惣菜ばかりっていうのも気になるので自家製冷凍と食材だけ買ってきてもらって鍋でしのぐ予定。
>>709 鍋っていいですね!そのアイデア頂きです。
それならネットスーパーで買ったものでも簡単に調理できそう。
夫は地元勤務で、宅配も断られるほどの田舎なのでスーパーも無し・・。
いざとなったら一軒だけあるコンビニでお弁当買い出ししてきてもらおうかな・・。
里ナシ出産を機に、洗濯機を買い替えようと思うんだけど、
皆さん、どんなの使ってますか?
今は縦型で乾燥機ナシです。
ドラム式って、赤さんのミルク汚れ?とか、落ちるものなのかな。
汚れ落ちは洗剤の影響のほうが大きい。
>>711 ドラム式気になりますよね。
うちは旦那が一人暮らしから使ってる縦型乾燥なしで、ドラム式に買い替え検討したけど、結局調べてもどれがいいかいまいち決めかねたし、サイズ的にギリギリっぽいからやめちゃった。
干す作業めんどくさいなぁ…
>>711 うちも縦型乾燥無し。私も洗剤の影響が大きいと思ってる。
>>711 うちは2人目出産を機に、縦型乾燥機なしからビッグドラムに買い替えた。
洗浄力は特に問題はないな。臭い除けには苦労したけど。
上の子のお食事エプロンケチャップ付きとか下の●漏れとかは下洗い要るし、
糸屑よけにネットに入れるけど、それは縦型も同じだった。
何よりも、2人いると洗濯物を仕分け(ネットに入れるため)するのも、干すのも、タイミングが難しい。
上が2歳でイヤイヤ期なのもあるし、私が高齢且つダラなのもあるけど。
基本は外干しだけど乾燥機があるから、朝干さねばならない、雨だと中干しで子供に弄られる
というプレッシャーがないのが、本当に精神的に有難い。
買い替えるのが決まっているなら、乾燥機付きをお勧めするよ。
ちなみに、上で話題になってたパルコープはうちも今回から加入していて、そのためにサイコロ型の冷凍庫を買った。
一手間加えての冷凍おかずが多くて、レンチンよりは美味しいのでこれも有難い。
冷凍野菜も重宝している。
買い物も絶対に行かねばというプレッシャーがないので、これまた精神的に楽。
乾燥機つきは、乾燥中は洗濯できないよ。
だから我が家は乾燥機のないタイプを選んだ
風乾燥ってのがついてて、それで少し乾かしてから干して除湿器、雨の日はこうしてる。
ちなみに子は4人。
うちは乾燥機大活躍だよ。バスタオルとかの大きなものは室内干し&除湿器だけど
子どもの服や下着類の細々したものを干したり取り込んだりが自分はすごく面倒なので。
多少電気代がかかるけど、洗濯にかかわる時間が節約できるのはありがたい。
うちはドラム型洗濯機に買い替えて乾燥機つかってるけどすごい快適。新しくないタオルもフカフカになってうれしい。洗濯に手間がかからない分体力温存して料理をするようにしてるよ。
719 :
711:2012/09/25(火) 14:11:54.24 ID:Cq97qb12
皆さん、レス有難うございます!
今ちょっと風邪気味で、これで赤さんいたら洗濯ももっと大変なのかな、と。
色々見て迷ってますが、ドラム式買おうと思います。
うおう、熱が37度7まで上がってキター
寒気が半端無い
とりあえず薬飲んで寝る
子どもも風邪ひいて寝てるし
夫が返ってくるのは今日はあと1時間
みなさんも風邪に気を付けて
720 大丈夫かー。急に寒くなったもんね。早く治りますように。
休止してたコープデリ、割引になるし再開した。陣痛タクシーも念のため登録しておこうかな。
風邪流行ってるよね。お大事に。
里なしだと急な病気の時大変だよね…
締めた後みたいだけど、洗濯機の話。
洗浄力は、ドラム式より縦型。これは各メーカーとも認めてる。
乾燥機能は、ドラム式も縦型も容量を守ればそれなりに乾く…けど、縦型は衣類がかなり傷む。
縦型の方が洗濯槽内のスペースが少ないから、どうしても高温で乾かすことになるから。
その代わり縦型の方が所要時間は短いので、タオルとか縮んでも構わないものしか乾燥しないならまぁありかも。
逆にドラム式は低温なので、生地の傷みは比較的気にならないけど、太陽に干したみたいなカラッとした清潔さや殺菌力は望めない。
縦型のオススメは日立とか温風脱水機能があるもの。これで脱水すると部屋干しでもすぐ乾く。(ただの風乾燥より早い)
今うちはパナのドラム式使っててまぁ満足してるけど、温風脱水機能は恋しい。
あと、ドラム式は最近節水機能が行き過ぎていて、合成洗剤以外の石鹸を使う時は水位の設定を変えないとすすぎ残しが心配かな。
縦型もドラム式もここ数年で音がかなり静かになったから、振動にさえ気をつければ真夜中でも洗濯→乾燥できるよ。
最後に、洗濯機関係ないけど、ミルク汚れには重曹おすすめ(アルカリウォッシュがあればそちらの方がよりいい)。
重曹を溶かした水を入れた鍋で煮洗いすると確実かな。
ミルクの染みたガーゼをドラム式+赤ちゃん用洗剤で洗うと、匂いが微妙に残ります。参考までに。
724 :
名無しの心子知らず:2012/10/15(月) 22:53:11.34 ID:+pfreWqp
age
ここ読んで、出産までまだまだ先だけど、陣痛時に依頼できるタクシーのやつに登録した!
二人目だし、いつ何時何があるかわかんないもんね
里は無いし、義里も近くないし、夫は色々柔軟に対応できる仕事ではあるけれど、会社から家まで1時間はかかるから、こういうサービスがあると本当に有り難いし安心する
ホント出産って準備しすぎるってことはないよね。
色々と想定して準備万端って思ってても想定外は起こりうるし・・・。
ただ、二人里なしで産んで思うのは、意外にどうにかなるもんだ。
まさしく案ずるより産むがやすし。
>>725 何月に出産なの?これから風邪やインフル流行る時期だし、体調管理しっかりね。
とりあえず元気なら体も動くし、正直なんとかなるから。
728 :
725:2012/10/17(水) 17:35:18.32 ID:va7xUfSz
>>727 5月初旬だから本当にかなり先なんだけど、一人目の時にお花畑妊婦してて大変だったから早めに動いてるんだ
インフルの予防接種とかもしなきゃだよね
上の子の時は春夏妊婦で冬出産だから風邪対策とか頭から抜けてたし、子供の予防接種とかにばっかり気を取られてた・・・
ありがとう!
家の真裏、徒歩一分にスーパーがあるんですが、退院した翌日とか体力があればここで買い物出来るのでしょうか?
ネットスーパーに頼った方がいいという意見が多いでしょうけど、ネットスーパーがない地域とかで近所にスーパーがある方は、ビョルンなどで赤ちゃん抱っこしたまま一瞬買い物したりされてるのかなぁと思いまして。
近いからそれも割と現実的なのか、さすがにやめたほうがいいのか、判断つきません。
先輩方、アドバイスよろしくお願いします。
>>729 いつ出産なの?徒歩一分でも吹雪が物凄い地方とかだったら外出も大変だよ。
>>729 母親の体力面での話なら、おすすめはしないけど可能ではあると思うよ
赤ちゃんがNICUに搬送されちゃって、自分の退院直後から
毎日何時間もかけて付き添いに通うお母さんがいる事を考えたら
スーパーの買い物位は大丈夫でしょう
新生児を連れ出す事についても、上の子がいたら
どうしても出さなきゃならない場面も出てくるしね
だから絶対無理とは思わない
でも、緊急時にどうしてもって時ならともかく
最初から買い物に出ること前提ってなら
もう一度計画を練り直した方がいいんじゃないかな
お二人ともありがとうございます。
出産は二月で、雪はほとんど降らない都市部なのですが、あまり無理はいけませんね。
基本的になるべく出かけずに住むようにいろいろ準備することにします。
スーパーは緊急手段ということで、あまり無理しないように頑張ります。
母親学級がある日が、上の子が午前保育の曜日だけ
子どもは連れて行けないし、延長保育を使っても、時間が間に合わない
初めての産院だからちゃんと参加して、病院の中を見学したりしたいんだけど、預けられる里がない
縦に長い病院だから、妊婦検診だと一階の診察室しか見る機会がない
2人目だし、母親学級は諦めるかー
産めるなら何でもイイよね
大丈夫でしょ
うちの病院は初産以外は最初から対象外だったよ
>>734 そんな病院もあるんだね
じゃぁ大丈夫か
前は海外で出産だったから、日本の病院での出産についてがよくわからなくて、勝手が違うし参加したいなって思っていたんだ
でも、陣痛がきたらきっと院内の様子がーとか言ってられないだろうし、気にしないことにする!
5月に出産予定で、里帰りを急遽キャンセル
一人目も里帰りなしだったけど週1で義母が来てたから、今回は本当に里なし&知り合いの誰もいない県外
隣町の車で30分くらいの場所に上の子も一緒に入院できる産院があるらしいから今から転院できるか確認して、産前産後に上の子を保育園に入れる手配をして、産褥ヘルパーやファミサポの登録に面談…
やることいっぱいでビックリ
一番心配なのは次が生まれる頃に上の子はまだ1歳半なんだ
1歳半と新生児抱えて、旦那は夜も遅くシフト制だから急に休んだり途中で抜けたりできない仕事…上が小さいから一体何を準備してたらいいのか分かりません
同じくらいの子がいて里帰りなしだった方がいらっしゃったらアドバイスお願いします!
来週出産予定なのですが、退院する当日の夜ご飯をどうしようか迷ってます。
旦那はお祝いも兼ねてお寿司取ったら?と言うのですが
出産直後って生物大丈夫なのかな、とふと疑問に思ってます。
実家・義実家共に頼れないし、選択肢としては
スーパーでお惣菜購入・宅配のお弁当くらいしかないのですが。
すごく小さいことですが、退院当日、どのような夕食にされたのか
よかったら教えて下さい。
>>737 うちはお寿司の出前とりましたよ〜
妊娠中はナマモノ避けてましたが、出産したらもう大丈夫かと思って
母乳にナマモノよくないとも聞かないし
特に問題はなかったです
ナカーマ。うちも寿司だった。
>>737が大丈夫かどうかは分からないが・・・。
病院の御祝い膳に刺身が入ってただよ
私の産んだ病院もお祝い膳に刺身入ってたよ
妊娠中に生もの避けるのは
万一あたったときに薬が飲めないからですよね
新鮮なもの、信頼できる提供場所からとる、
もしくはミルクOKなら大丈夫かと
食あたりの時はそもそも内服薬でなんとかなるものじゃないよ。
とにかく体外に菌が出ないとどうしようもないからさ。
なまものがダメなのはトキソプラズマやリステリア感染を防ぐ為じゃないの?
障害が出たり流産早産の原因になるから
まあ日本では殆ど無いとはいえ
念のために避ける人が多いのかと
両方母乳には出ないから、産んだら食べても大丈夫
1月出産予定、上の子の幼稚園のバス停までの送迎が心配
新生児を真冬の外に、20分×2回は連れ出すことになるんだよね
下の子って逞しく育ちそうだよね
>>745 ファミサポがもしある地域なら、1か月だけでも送迎を頼むのはどうだろう?
インフルエンザもはやる時期だし、母子共にその方が安全かもよ。
お金はかかるけど・・・。
そろそろいつ産まれてもおかしくないから、今週は生協の注文やめとこう。帰りの遅い夫に荷物しまってもらうの悪いし。
入院準備も一通り揃えたけど、絶対何か忘れていきそうだな〜。とりあえず無事産んで帰ってこれますように。
新生児を連れ出すのが心配なら、思い切って暫く幼稚園やすませるのもアリだと思う。
人によっては少々無理してでも幼稚園に行っててくれた方が楽だってこともあるだろうけど。
出産時だけファミサポや祖父母に送迎されてる周りの子を見てると皆泣いたりグズったりしてるしてるから、
もしファミサポに頼むのなら今から何度か頼んで慣らしておいた方がいいと思う。
因みに先月出産した私の場合、上の子が年中+未入園児で、たった4時間半の為に親子4人の支度して
社宅の階段上り下りして車で送迎するより、送迎する労力で簡単な家事をこなす方が楽だと判断して
一緒に入院してた4日間と退院後一週間は幼稚園休ませた。
上の子が洗濯物の片づけとか自分からやってくれたりして凄く助かったし、上の子達が2人で仲良く遊んでる間に
赤とちょっと横になったりできてよかった。
10日間園を休んでウズウズしてたのか、久しぶりに登園したら教室に飛び込んでいったのを見て
グズらずにほっとしたの半分、休ませない方がよかったのかな?と申し訳なさ半分だったけどね。
>>747 うちも準備万端!と思ってたら、おしりふきの買い置きが殆ど尽きてることに退院してから気づいて、慌ててネットでポチったよw
あとは上の子達の時に使ってた哺乳瓶を処分しちゃってるのに、今回は退院時に完全母乳になってなくて哺乳瓶どうしよう!とか。
何回産んでもこんなもんだよw
出産頑張ってきてねノシ
安産であることをお祈りしてます
>>749 747だけど暖かいお言葉ありがとう!
今日健診でお腹の張り具合見てもらったけど、まだあんまり張ってないらしい。その日が来るまでのんびり過ごします。
751 :
名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 23:33:19.70 ID:O+F2rDMx
8月末に3人目産んだ。そろそろ赤ちゃん三ヶ月だ。
1人目も2人目も3人目も、誰の助けもなかった。
主人はずっと単身赴任。
いつも退院直後から一人で、
新生児の世話、家事、買い物、料理、ごみ棄てなどなど。
真ん中の子の送り迎え(車の場所あり、徒歩片道20分の場所あり)などなど。
産後一ヶ月は本当にきつかった。
里帰りしてる人の話を聞くと涙出そうになった。
自分で自分を褒めてやりたいわ。
753 :
名無しの心子知らず:2012/11/17(土) 23:44:59.97 ID:O+F2rDMx
ほんと産後すぐに徒歩20分とかえらすぐる!
しかも旦那は家に帰ってはくるけど激務で頼れないのと違って、物理的に居なくて頼れないのは精神的にもかなりしんどいよね。
毎日毎日お疲れ様!
4階までの昇り降り+車送迎程度でヒーヒー言ってた私はまだまだひよっこだなって頭が下がるよ。
あなたが倒れたら家が回らなくなっちゃうから、頑張りすぎないようにねノシ
そういううちは3人目出産して明後日でちょうど1か月。
昨日は赤には負担かな?と思いつつ、ここまでずっと我慢してくれてた上の子達を連れてママ友グループと一緒に
ランチと映画鑑賞してきた。約1か月ぶりの友達とのお出かけに子供達大喜び。
退院後普通に家事して子供の送迎して自治会役員の事務仕事に参加してってやってるけど
事情をしらない顔見知り程度のママさん達に「え?頼れる身内いないの?」とか「園の送迎赤ちゃん連れてきて大丈夫?」
とか聞かれると地味にHP削られてたみたいで、子供達とのお出かけで私も心が晴れた感じ。
そして改めて仲の良いママさん達の気遣いやら優しさのありがたみが身に染みた。
明日の一か月検診でどれだけ赤が大きくなってるのかが楽しみだー
マンション下まで園バスが来るなら、生後まもない子を出しても平気かな?
お母さんの体が辛くなければ、赤は温かくしてできるだけバスが来るギリギリに家を出るようにしたらいいんじゃないかな?
私ならスリングにすっぽり包んで抱っこして、周りからの飛沫感染をなるだけ避けるくらいかな?
たけのこの里もきのこは嫌い
お子様2人以上の方に質問です。
出産後、悪露のある間の上の子の入浴はどうしていましたか?
血が!ってビビったりしませんでした?
自分は服着たまま子供を洗って、湯船につからせてる間服のまま洗い場に待機してた@2〜4歳
で、自分の入浴(シャワー)は子供の昼寝中とか就寝中。
ていうか、バタバタしてたし毎回出産が秋冬だったのもあって入浴は2日に一回がやっとだった。
>>759 ありがとうございます。
う〜んもっといろんな経験談を聞きたい。
2人目育児で聞いた方が良かったかしら。
友人とかに聞けるものでもないし。。。
>>760 お子様は何歳でしょうか?
普段、生理の時はどうしてましたか?
うちは6歳だったので、一人でシャンプー以外は出来るように練習させました。
もし、年子などで無理な何例だったらすみません。
>>760 お風呂にいれる方法を模索しているわけでなくて、上の子が血を見てびっくりするんじゃないかという心配なのかな?
763 :
名無しの心子知らず:2012/11/21(水) 03:13:41.08 ID:bc1wntBW
おろがあるうちは、上の子シャワー。下の子沐浴。
産後1ヶ月しておろもなくなったら、
下の子とお風呂→下の子はバスタオルでくるんでお風呂の横で待たせる。
その間に上の子とお風呂。
上の子だけのときも、生理の時はタンポンだったから血は気にならなかったな。
764 :
760:2012/11/21(水) 11:17:34.19 ID:+tvKrWwF
ありがとうございます。
実はまだ2人目妊娠もしてない状況で、息子は4歳です。
今すぐできたとしたら、下の子が産まれる頃には5歳ですね。
実家が近く、夫も夜早めに帰宅するので、風呂くらい誰でも頼める環境なのですが
子供はものすごく私と入りたがるので、生理中も毎晩タンポン使用で一緒に入浴します。
でも、出産後のまだオマタが痛い時期にタンポンはつらそうだし、浴室に服着て入るのも、
流血しながら入るのも、けっこう年齢がいってるだけに
いちいち『なんで?なんで?』とか聞かれそうでイヤだなと。。。
なので、ママひとりでがんばっている方が多そうなこちらで質問しました。
わざわざ書かなきゃいいのに
せっかく答えた人が可哀想
実家が近かったらまぁ「里帰りしない人」には入るかってこと?
なんだかなぁ・・・
里帰りなし頼る人なしでも普段は気にせず普通にやってるけど、
リアルでもこういう人の何気ない一言でたまにグサッと凹むんだよね。
ああ、恵まれてる人ってそうじゃない人の立場や気持ちには鈍感なんだなぁって。
「風呂くらい誰でも頼れる状況」なら誰でも頼ればいいのに。
風呂位誰でも頼める環境w
わざわざそんなこと書かないでよ。気分悪いわ。
これわw釣りじゃなければかなり性格ワルイゾ
39w
実母が手伝いに来てくれる予定が、
ここにきて急な予定が入ったらしく来れなくなった。
幸い家の周辺に24hスーパー・ドラッグストア・西松屋があるけど、
6ヶ月から治らない恥骨痛で産後歩けるかどうか…
上の子もまだ抱っこせがむから、子ども連れての買い物が不安過ぎる。
このスレ読んでがんばります。
二人目生まれる時、上の子は3歳、昼間は保育園に行ってるんだけど
ベビーベッドって必要かな?
必要なら正月実家帰った時に持って帰ろうと思うんだけど、悩むな。
>771
夜や休みの日、上のお子さんが赤ちゃんにちょっかい出さないなら、ベッドはいらないかもしれないけど…。
状況だけ聞いたらあった方がいいんじゃないかと思います。
>>771 上の子のいたずらや意地悪よりも
熱烈なキッスや熱い抱擁から守るために必要だった。
>>771 置ける環境ならベッド置いた方がイイと思う。
もしくはバウンサーやチェアーなんかがあると便利かな?
うちは、上の子の時は床に寝かせてたけど、下の子の時は上の子に踏まれそうだった
ので、日中は何かに乗せてたよ。
ベビーベッドって夜添い乳できないし、デカいし、結局ただの玩具置場とかになっちゃうんだよね。
バウンサーなら家の中であちこち持ち運びできるからかなり便利だよ。
ただ、うちは2人目の時は上の子が「これ私のだから使っちゃダメ!」ってやきもち焼いて全然使えなかった。
いやいや、あんた対象年齢の時は泣いて嫌がって使わなかっただろ!とw
三人目の今漸く役に立ってるよ。
>>771 上の子の時は使ったのかな?
寝る以外にもイタズラ防止や掃除をする際にはバウンサーよりは安心だからあった方がいいに1票
すみませんまだ妊娠もしてないのですが、
次の妊娠は切迫早産で3ヶ月ほど入院になると予想されます。
上は1歳で保育園に相談したところ、予約のない未満児は預かれないと言われました。
どこに相談したら良いでしょうか?
>>777 市役所だよー。
わたしも一人め二人め共に切迫で、
二人めのときは上の子を急遽保育園にいれてもらい、2ヶ月入院してる間と産後2ヶ月までの間見てもらえたよ。
ありがとうございます。市役所に直接ですね。待機児童無しの田舎ながら、途中からは未満児はなかなか入れず。本当に困った時には、役所が助けてくれると信じたい。
このスレ読んでいたらタイミングよく生協のセールスマンがきた!
初産だし、心配事は食事のことがほとんどなので生協良さそうなら検討してみようかな…
生協は注文から配達までのタイムラグが非常に長い
他のネットスーパーも合わせて検討するのおすすめ
同じく、時間かかるのと受け取りの都合の調整が難しいよ。
あー、これなくなった!注文→届くの10日後とか、
葬式で3日不在のため、受け取り前日にキャンセルするのとか手間だった。
そんなの前の週には解らない…。
子がやっと寝た!なのにピンポーン、さらに一分ほどだけどセールス的な案内されたり。
不在なら鍵かけておいておいてくれるけど、
うちは一軒家、庭なしで、荷物を路地に面した敷地内にしか置けないので絶対無理。
今は地方のお菓子のお取り寄せや近所のスーパーにおいてない商品にしか使ってない。
ヨーカドーのネットスーパーとかだと当日配達もあるから便利だよね
便利便利。
月に何度かまとめ買いとかすると、5000円以上配送料無料でお得だし。
もう産後四ヶ月近いけど、ヨーカドーかイオンのネットスーパー、
産後何度もお世話になったし、雪が降るこれからも使うわ。
オムツかお米が切れそうなタイミングだと確実に5000円超えるw
出産少し前に遠方から来てた、入院中&産後手伝いの義母が、
出産二日前に年少の上の子の元気っぷりにギブして帰ってしまい、
急遽の里なしになったけど、このスレのおかげで乗り切れた。
ずーっとアク禁で書き込めず、めげていたけど、祝・解禁!
よく子供二人以上のママが
「二人目は、一人目の倍大変なわけじゃないから〜」
って言ってるけど、産後二ヶ月までは倍どころか三倍以上大変だった。
間も無く四ヶ月、やっとペース掴めるようになって、上の子も下の子もめっちゃ可愛い!
産後半年や一年で一気に体にガタが〜とか聞くし、
無理しないという名のダラっぷりで下の子幼稚園入るまでのんびり頑張ろっと!
>>780です
書き込んで良かった…
こんなに情報いただけるとは、感謝です!
イオンのネットスーパーなら対応地域だったのでそちらも検討しようと思います。
生協は赤持ちに特化したサービスがあると勝手に思っていて(配送料や品揃え)勢いで即決してしまうところでした。
ありがとうございます!
>>785 出産がいつかわからないとはいえ、
出産2日前に帰るとは…。
私なら、頼っておいて申し訳ないが、
なにしに来たん?と言ってしまいそう…。
>>787 しかも、相談なしに帰る日の朝に急に、
九時の新幹線で帰るね、ごめんね〜、って帰ってった。
実は来る前にちょっと体調崩してーとか言い出して、
それこそ「何しにきたの?」と…産後しばらく恨んだw
最初から来ないって分かってたら対策のしようがあったのにー、と。。
これだけじゃただの愚痴なので。
行きつけの飲食店や近所の定食屋が、
メニューになくても折詰してくれたのは助かった。
あと、産後は水に触らない方が、とよく言われるので
助産師さんに相談したら、ゴム手袋しての家事をすすめられました。
普段使ってないからやりにくかったけどw
>>788 水に触らないっていうのは、産後は家事をせずに体を休めて回復させる・・ということだと思うんだけど
ゴム手袋は冷え防止でいいかもだけど、ね
上の子を出産中、乳児院に預けられるらしいのだけど
乳児院ってどんなところなんだろう。
地域によって全然違う
保育園の全日版みたいな気軽な所もあれば
出産で仕方なく預けたが最後、
退院したから引き取ろうと思っても
保育に欠けた家庭と見なされて返してくれない所もある
自分の地域の場合をよく調べた方がいいと思う
792 :
名無しの心子知らず:2012/12/09(日) 10:17:05.09 ID:ptV18eRh
>保育に欠けた家庭と見なされて返してくれない所もある
こ、コワス
卵アレ餅の子に卵白入りちくわ食べさせて
死なせちゃった乳児院もあるしね
正直あまりいいイメージないわ
>>790 病院によっては子連れOKってところが絶対あると思うんだけど。
地域に一つは絶対あるよ。よく探して見た方がいいよ。
>>794 地域に産院二つあるけど、子連れ無理だよ。
(車で一時間半エリア内)
子連れ入院不可能な地域もあるよ。
ま、田舎だからだろうけどさ。
車で一時間半圏内に二軒しかないのか〜
それは厳しいね
そんな自分は車で2時間かかるとこだけど
私のことじゃないけど、
シングルで実家がない状態で4人目を生活保護で生んだ知り合いは、
2歳以上の子は児童相談所の施設で
1歳なりたての子は赤十字の乳児院に預けての出産だったそう。
子供つれて入院できる病院が県内にはひとつもないから、役所で全部手配してくれたとのことだったよ。
そんな、とんでもな乞食の例えを出されてもw
>>795 田舎は大変だね。誰かの助けがあること前提になってるんだろうね。
私の今まで住んでた地方は探せば必ず1か所はそういうところがあったよ。
(当方転勤族なのであちこち住んでるんです)
都心なので子連れおkの所もあるのだけど
私がハイリスク妊婦なので受け入れてくれる病院が限られてるの。
検討しているのは信濃町の二葉乳児院。
我が子が馴染めるかも不安だし・・・
でも、前回産むまで3日かかったし・・・
3日間だけでも預けられると親は楽なんだけど。
乳児院がどうとかわからないし、不安ならお金かかるけどシッター雇えば?
田舎だとシッターなんていないんじゃないのかなあ。田舎に住んだことがないけどそういうイメージ。
都心なんでしょ?
私もシッターに一票。
804 :
名無しの心子知らず:2012/12/10(月) 23:26:24.92 ID:bTpZs8nP
24時間営業の保育園もあるよ。高いけどシッターよりは安いよ。
久々にのぞかせてもらった。
現在、子どもたち6歳と4歳。
このスレには本当にお世話になり、
母も子もたくましく育ちました。
みんなガンガレ!!!
37w5dの初産婦です。
助産師さんの検診のときに里帰りなしを心配されたけど
両親が喫煙者(わたしタバコきらい)と言ったら「あー…」と納得してくれた。
本当は実母と気が合わない、のほうが理由としては大きいんだけど
医療関係の人に言うときには意外とタバコって理由としてはいいんだなあと実感。
助産師さんには、食事のことを心配されました。
で、今ちまちま冷凍の作り置き中なのですが
水曜日は八百屋さん5%OFF、木曜日は近所のスーパーの肉が安い
土曜日は八百屋さん10%OFF・遠くて安いスーパーに旦那と買出しにいけるっていう感じなので
いつ何を買いに行くか悩み中w
自作カット冷凍野菜、きのこは便利。魚、肉も一回分量ずつ用途毎に切ってから冷凍。
素材毎に炊き込みご飯用、おかず用に切って冷凍してある。
炊き込みご飯を完成してから冷凍するよりかさ張らないし、汁物おかずにも応用出来可。
無洗米、芽ひじき、麺つゆがあればなるべく水に触れないで、炊飯器任せでご飯食べる。
産後しばらくはなるべくおかずはレンジ調理、汁物はインスタント買い置きしといた方がいいかも。
個人差ある事だけど私は産後2ヶ月位、寝不足と疲れでうっかり空焚き何度もして鍋焦がしまくって危なっかしかったんだ。
火を使う時はキッチンタイマーを活用したりくれぐれもお気をつけて。
上の子が泊まれるって事で病院決めたのに、32wでその個室が空いてないから大部屋って言われた。
どうしたらいいだろう。
しかも計画分娩で二週間前に出すって…。
予定日計算間違われて、たぶん一週間はずれてるから、実際は三週間早く出すって事?
わざわざ大変な時期に、病院都合で早く出すなんて嫌だな。
ちなみに、一時保育があまり充実してない自治体。
2歳過ぎないと一時保育できないから、上の子は一ヶ月足りないよ。
夫は、予定日あたりまで仕事が忙しく、おそらく深夜帰宅(現在、朝6時出勤で23時帰宅か、8時に出て夜中1〜2時帰宅)
予定日過ぎれば、仕事も落ち着けるから休むこともできるみたいだけど。
ファミサポ使っても、なんか難しい。
今から別の病院を探すか、今の病院に自然に陣痛来るまで待ってもらえないか相談するべきか。
パニクってしまって、いい考えが浮かばないよ。
悪いことって重なる…。
>>808 里なし、頼れないという家庭の事情を病院に相談した?
そこの病院のスタッフやもしも医療相談室などあったらそこのワーカーが
何か社会資源や個人のシッターなどの情報持ってる場合もあるよ。
>>808 もう見てないかもしれないけど、その
産院に相談するのが1番いいよ!
書き込み見る限りだと病院都合みたいだしさ。
早くて確実だと思う。
子供と一緒に入院できるといいね。
2人目妊娠発覚しました。
皆様上のお子さんは、どこに預けているのでしょうか?
急な陣痛、入院時・退院後について教えて下さい。
先程、激務スレに書き込みしたらこちらを勧められたので重複になりますがorz
>>811 誘導されたら向こうを〆てこないとマルチだよ
発覚て・・・。まあまだ妊娠がわかったばかりなら、
落ち着いてこのスレや2人目妊娠中スレをよく読んでみてごらんよ
814 :
名無しの心子知らず:2012/12/31(月) 18:43:07.52 ID:aAWGq08v
>>811です。
ありがとうございます。しっかり読ませて頂きます。
発覚については、よくない意味とは知らず使ってました。すみませんでした…
815 :
名無しの心子知らず:2013/01/02(水) 22:20:20.82 ID:+PIPuGc6
816 :
名無しの心子知らず:2013/01/06(日) 12:59:29.64 ID:3RUCDX3o
みんな里なしでもちゃんとしてて偉いなぁ
うちは掃除なんて月に2回するかしないか。
買い物はネットスーパー。2日に1回は注文。
朝ごはんは抜き。昼ごはんは白飯に味噌汁ぶっかけるとか味海苔だけとかそんなん。晩は夜遅くに旦那の作った謎飯。マジで痩せた。
今だったら宅食頼んでたなー。
旦那の謎飯w でも作ってくれるだけ裏山だよ
私も同じような食生活になりそうだな、旦那の得意料理はカップラーメンだし
ダラだから、野菜やご飯の冷凍もほうれん草一束分しかやってないし
うちの旦那もインスタントラーメンしか作れなかったのに
私が妊娠してからの一年半でずいぶんレベルが上がったよ
同じインスタントラーメンでも、野菜炒めをのせて
しかも片栗粉で餡掛けにしてくれる
どこで覚えたのかは怖くて聞けない
成長する旦那うらやましい
うちはカップラーメンと目玉焼きしか作れない
二人目産んで産後大助かりしたのはドラム洗濯機、大型の冷蔵庫、食洗機、生協宅配だな
あっためるだけのBFもたくさん買い溜めしておいて、親が弁当のときは上の子1歳半にそれ食べさせてたわ
>>819 上の子と続けての妊娠だと、里なしだと大変じゃなかった?特に妊娠中。
821 :
名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 10:57:06.44 ID:3TMWmlQZ
ごめんなさい愚痴らせてください!
二人目出産、上の子2歳(保育園通い中)で、
地域のファミリーサポートセンターの産後ヘルパーを依頼したのですが、後悔しています…。
まず事務局。産後10日目の時に電話で依頼したのに、実際に来たのはさらに11日後。
年末年始を挟んだから仕方がないとは思うけど、
連絡時は切羽詰まってたが、11日も経てば状況はだいぶ変わり、こちらは余裕ができてきて、
正直必要ないかな…と思ってたくらいの時に、
今更いきなりヘルパーさん2人も連れて来られてもなぁ・・・
しかも連絡時、こちらは「毎日は必要ないと思います」と言っていたのに、
2人いるから、日替わりで毎日活動入れられた。
しかも当日キャンセルする時は、キャンセル料がかかります、と。
パンフレットには「上の子の保育園の送迎などの育児サポートもできます」とあったので
申し込んでたのだが、「育児は別カテゴリなので、別料金です」とかで倍額とられるらしい。
ちなみに保育園は徒歩5分の距離。なので送迎はキャンセルした。
噂に聞くところだと、ファミリーサポートはこういう感じで使いにくい(おまけに高い)ので、
利用者は少ないらしい。
それに対し、ヘルパーの登録数は多いらしい。(内訳は、主に暇を持て余し小遣い稼ぎしたい老人達)
だから事務局も慣れてない上、少ない依頼をヘルパーに振り分けるため必死という訳だ。
続きます。
続きです。
そしてヘルパーさん。1人の方は上の子の一時預かり等で顔も知ってる人で、
とても仕事が早く素敵な方なのだが、
もう1人のお婆さんが宜しくない。
初日から「ここ、家賃は?」「ご主人の職業は?年収は?」とか聞いてくるし、
しかもゴボウのささがきを頼んだら、「手が不自由でできない」とか。
手が不自由なのに、家事ヘルパーしてて良いのか!??
しかも昨日は、玄関先に「娘です」という人が来て、「よろしくお願いします」と頭下げられるし。
そんなことされたら、断れないじゃん。
それより何より、私の母より高齢の人をこき使うのが、精神的にしんどいし。
気軽に手を出すんじゃなかった…
2週間、我慢するしかないか…
皆さん、地域のファミリーサポートのヘルパーさんを使う際は、
事前に良く調べた方が良いですよ〜(涙)
823 :
名無しの心子知らず:2013/01/10(木) 11:05:33.25 ID:ucazTYWv
私ファミサポは登録だけして結局頼まなかったわ。
だって授乳で家ではノーブラキャミだし、布団はしきっぱだし、他人様に見せれる状態じゃなかったから…w
冷凍のご飯を作り置きなんてのもしなかった。
なんかお菓子ばっか食べて生きてた気がする。
私も煎餅が主食だった
どんな人だかわかんない赤の他人に頼むくらいなら自分でやるわー
流石に年子ちゃんとかだと辛いだろうけど、うちは2歳差と3歳差だったから、旦那に頼れないときはあらかじめ買い込んでおいた
お茶漬けとかアンパソマンカレーとか瓶詰のフレークやそぼろ、缶詰の魚、パックの黒豆なんかにかなり助けられた
むしろふだんあんまり食べさせないレトルト祭りに
「やったー今日はお茶漬けとそぼろごはんー」
「じゃあ僕はアンパソマンカレーとお吸い物パスター」
とか子供がウキウキだったw
そしてご飯食べたらつい洗い物がしたくなって、洗い物したらついでに洗濯物も片づけたくなって、洗濯物片づけたら
埃に目がついて掃除機かけたくなって、掃除機かけたら拭き掃除もしたくなって、結局休めないという悪循環だったw
今は昔と違って栄養状態もいいし、家事っていっても水くんだり洗濯板で洗濯したりなんて重労働がないから
出産後経過が良い人なら別に里帰りや手伝いなしで全然大丈夫だと思う
そうだね。二人目なんとか産褥期を乗り切ったけど、この時代の産婦でよかったとつくづく思う。
でも自分の娘には里帰り出産をさせてやりたいな。
ドラッグストアで、食料品と赤ちゃんのお尻ふきを買ってる男性を見て
奥さんに頼まれて買い出しに出かけるのはうちだけじゃないんだ・・・・と思った。
>>826 同じくそう思う。
同じく里帰り無し出産をした実母のことを考えると、産褥期はよく感謝で泣けてきた。
・食料品の買い出しに行けない夫(父)
・ネット通販無し
・ネット育児情報無し
・布オムツ
よく乗り切ったね!と思う。
>>785 うちと同じだ
帰ってしまったのは実母だけどorz
普段から預かって貰って慣れていないと、実母でもこんなことになる
始めからお金払ってプロに頼めば良かったと後悔している
入院期間中は保育園の送迎を夫が、退院後は私が無理をして乗り切った(帝王切開)
しかし産後一年以上経った今、非常に体調がよろしくない
私も良くないけど、年のせいなのか?産後頑張りすぎたせいなのか分からない。
いままでこんなにハードに頑張ったこと無いから、どういうのがガタがくるという
状態で、普段はこのくらいで回復するのにーとかが分からないんですよねorz
筋肉痛なら歳と共に、運動の翌日じゃなくて二日後にキターとか
分かりやすいんだけど。
とりあえず毎日リポD飲んでる。
>>785 >>828 うちもですー
「床上げまで手伝う」と張り切っていた実母が、1週間で帰ったorz
急に里無しになると余計に困りますよね、
だったら始めから「手伝う」とか言わないでほしい。
始めから里無しって決まってれば、動けるうちにそれなりの準備してたのに…。
しかし
>>828さん、帝王切開なのに退院直後から動いていたなんて凄いですね、
お疲れ様でした、敬服します。
その後、実母との関係はどうですか?うちは微妙です…
頼るだけ頼らせておいて途中で無理とか言われたらそりゃ辛いだろうね・・・
近距離の義母がいつでも頼ってねって言ってくれてたけど、出産直前に急に仕事決めてきたし、
元々義母は家事苦手で義実家は掃除も行き届いてなくて料理もほとんどせず惣菜ばかり
おまけに私自身が父子家庭育ちで母に頼らずここまで来たからいまさらそんな義母に頼る気もさらさらなくて
>>825のような感じで3人とも乗り切った
自分は安産だったから産後1週間で幼稚園の送り迎えも平気でしてたけど、
>>828さんみたいに帝王切開で送り迎えとかほんと大変だろうなと思うよ
私も娘が出産の時には安心して頼れる母親でいたいと思う
そっか…。手伝いを頼んだときに
「何を手伝うことがあるの?」
と言って拒否してきたうちの実母はまだ良い方だったんだな。
まわりに里帰りしてる友達がほとんどいないし、一人目のときから実母に
「あんたまさか帰ってこないよね?」と言われて帰らなかった。
叩かれるかもしれないけど、1年7ヶ月違いの年子なので、上の子がイヤイヤ期全盛期に入る前の比較的扱いやすい時期なので逆に良かった。
どでかい鍋に豚汁作って、延々それ食べてたなぁ
やはりまったく里の協力がない人は少数派なのか…
里なしはきつかったもんな…
要領のいい人は里なしでも余裕なのかもしれませんが。
間違えて別のスレ開いたかと思った
うちは完全に里なしです
実母も義母も一切来ない
なんとか夫と乗り切れるようにがんばるけど不安だわ
里帰りは?ときかれてしないと答えたら
「うちも里帰りなしだったよ!同じだー!じゃあ、お母さんにこっちに来てもらうんだね!」
とか普通によく言われる
世の中的には、同じ「里帰りしない」でも、意味が違うんだねorz
私はファミサポ、産褥ヘルパー、宅配など使える物は総動員してダラ生活を
送った。
掃除もしなくても死なないって精神で、極力ダラ生活。
結果、産褥期が終わった今でもダラ生活から抜け出せていない・・・。
さすがに、上の子の送迎は自分でしてるし、ヘルパーも頼んでないけど、
未だに産前よりダラな生活してるw
要領いい方だと思ってたけど、全然違った。産後一ヶ月、何もかもがんばろうとして鬱っぽくなった。
一ヶ月半でようやく気楽に過ごせるようになってきた。
これから産む人も、どうか産後無理しないでください。
がんばろうとはしなくても、産後って精神が不安定よね。
私もひとりでぽろぽろ泪を流してたことがあったよ。
産前はメンタル弱いとは全く思わなかったんだけどね。
何だったんだあれは。私まで子どもになったみたいだったわ。
私も里なしで、まだ初期なのでこれからお世話になります。
>>834 急に手伝いなしになって、ROMって参考にするのは良いと思うけど、
情報なしのただの愚痴書き込みは控えて欲しいね。
3月後半に2人目出産、上の子は2歳半。
出産時にどうしようか悩んでる・・・。
病院は出産時子供禁止で、旦那の立ち会いしか駄目らしい。
上の子どうしよう・・・。
日中なら緊急一時保育に行ってるけど、前回は夜中に3時間で生んでるから、
今回も夜とかだったら・・・一人で病院に行って一人で産むんだよね。
そんなこと出来るのかな・・・。
みんなしてるのかな・・・。なんか泣けてくる。
しかも産後すぐ4月になるのに、「4月からは各保育園が入園対応で忙しいから、
4月からは緊急一時保育使えない。3月だけ」って区役所で言われた。
ちょっと信じられない。
>>843 お住まいの地域に無認可の託児所、個人のシッターみたいな人の情報は無いですか?
あと、私は病院に勤務してたけど結構な割合で一人で病院に来て産む方も
多いですよ。
みんな事情はそれぞれあるし。詮索もされないし考え過ぎない方がいいですよ。
>>843 上の子4歳、LDRや病室への幼児入室不可の病院にてつい最近2人目産んできたよ。
同じく日中だったら幼稚園行ってるから日中に産みたかったけど、
深夜に陣痛来たから、上の子は旦那に預けて立ち会いナシで。
子宮口全開になるまでやっぱりすごい怖くて
ワンワン泣いたり、オオカミの如く旦那や上の子の名前を叫びまくったけど、
出産という極限状態だったらそれも許される…という気合と、
いざという時には助産師さんもいるから本当に1人ではない!と不安を追い払って乗り切った。
分娩室に入ってから4時間ぐらいで出産したけど、
あんなに叫んだり泣いたりすることは後にも先にももうないと思うww
>>843 ほぼ同じ。3月下旬が予定日で、そのとき上の子2歳4ヶ月。
多分一人で出産することになると思う、これは仕方ないと思ってる
分娩予定の産院に計画分娩の相談はできないかな
多分3月初旬に正産期に入るよね、早く産めば
上のお子さんを1ヶ月近く預けられると思うけど。
まあ計画分娩に抵抗がなければ、だけどね。
レスありがとう
一人で病院行って、なんかあったらどうするんだろう
大丈夫だとは思うんだけど、赤ちゃんになんかあったら私一人で対応なのかな?
前回は事前の同意書類は旦那が書いてくれてたけど、今回は私が同意書書くのかな・・・
前回は病院着いたら子宮口8cmでそんなのとても無理だったんだけど・・・
一人で産んだ人は、どうしましたか?
計画分娩は陣痛促進剤が怖いです・・・
母親が陣痛促進剤で子宮破裂寸前だったらしくて・・・
>>847 >赤ちゃんになんかあったら私一人で対応なのかな?
あなたが対応しなくてどうするの、お母さんなのに
なんでもこわいこわいって言うけど
そんなに信用できない病院なの?そこ
旦那が激務で実義両親も頼れない のスレ行ってみなよ
>>847 出産時に上の子を見てくれる人がいなくて困っているのですか?
それとも一人で出産することが不安なだけなのですか?
前者なら認可外保育所も含めた一時保育の検討、ファミサポ、シッターさん等、
後者なら母なんだからシッカリしなさい!としか。
私ですら子供二人ひとりきりで産んで、促進剤同意書のサインもしましたよ。大丈夫!
>>847 あれもいやこれもいや言ってる場合ではないのでは?
私は、私と二人きりの時の上の子3歳の預けシミュレーションに不安があって、
確実に旦那の居る夜中に産気づいたらいいなって、そして一人で行って産むつもりだった
実際は、前駆でフライング入院時点で旦那が休暇を取ったので、
だったらこの日に産むわと大した抵抗なく促進剤を使って出産したよ
>>847 私はまだ7wですが、里がないので計画無痛分娩で産む予定で
病院もそのつもりで決めましたよ。
陣痛促進剤の話は、失礼かもしれませんがお母さんの時代とは違うかと。
20〜40年位前の話になりますよね。
軽くぐぐったけど例えば慈恵病院のサイトには
>産婦人科医がよく使用する薬ですし、私もたくさんの産婦さんに使用してきましたが、これまで子宮破裂に至った方はいらっしゃいません。
>それくらい子宮破裂の頻度はまれなのです。
>陣痛促進剤は現代の産科医療に不可欠な薬剤と言えます。
とあり、事故の方がレアだと思いますよ。
853 :
852:2013/01/19(土) 22:28:22.16 ID:VFOYY3Pj
それから、病院やWHOなど公的な機関以外の、
特に個人の方の○○は危ない、良くない等は鵜呑みにすべきでないと思います。
二回目は誘発だったから朝上の子を保育園に預けた後、一人で病院行って一人で生んだよ。
同意書(緊急時は帝王切開します〜のやつ。促進剤使うことについては同意書は無かった)は
事前(36週の検診時)に書かせてもらってそれでOKだったし、子宮破裂どころかむしろ促進剤が
効かなくて途中で薬を変えて二日かかったw
ちょっと愚痴なの上、スレチかもですが…。
里帰りできず、里も来れない、上の子は何とか一時保育に預けれそうだが、田舎で対象施設が少なく、一時保育も満杯な状況。
なんとか一時保育できる事を祈っているが、旦那の仕事の定時が保育園迎えの時間より後で、延長したところで間に合わないから、ファミサポ依頼予定。
そんな現状で、予定日を間近に控えた今日になって、義母が私の入院中のみなら来ると言い出したようだ。
私がいない隙を狙ってではなく、日数的にそれくらいなら仕事を休めそうだと。
ただ、遠方なので、電車を使ってもほぼ1日かかる。
飛行機の直行便もないし、乗り継ぎを考えると電車の方が早い。しかも空港まで距離がある。
来てもらっても、最大で2日(一泊。運が良くて二泊?)滞在できるかな?という感じ。
車の運転できず、産院まで孫を見に来れるわけでもない。
入院中だけなら、実母も来れる。飛行機で一時間。何本か直行便もあるから、早ければ朝の連絡で昼には来る。
が、どちらにせよ短い期間で片手から両手の諭吉が飛ぶ。
それなら一時保育とネットスーパーに回したいと考えていたが、旦那が義母に頼むと勝手に判断。大喧嘩。
過去に、旦那に嘘つかれて娘を義母にラチられた経験があって、フラッシュバックする。
2年間で計10日くらいしか娘に会ったことのない義母か、冬で病気もらう可能性あるけどプロの保育士か…。悩む。
贅沢な悩みなんかな?
>>855 >>1読んでね。
>※実家や義実家との確執や愚痴を書き込むのは【禁止】です。
愚痴部分については、妊婦の愚痴スレや、義実家との確執スレがあるよ。
>>855 うちもかなり似た状況。
遠方の義母実母ともに来る気マンマンだけど
上の子の面倒を見てもらうのはきわめて難しいと思うので
旦那とも話し合って保育園に預けることにした。
ちなみに義母実母ともに来ない前提で考えているので、
このスレにお世話になってます。
スレ違いにレスしてごめんなさい。
>>858 いえ、愚痴以外の内容(相談への答え)はいいと思うよ。
こっちこそ仕切りになってしまってごめん。
来る気満々だけど上の子の面倒を見て貰うのは無理=他は出来る
来る気も頼む気もなし、つうかいない
ってすごい違いだと思うんだけど・・・
あんまりそういうこと書かないで欲しい
マジでへこむ
配慮の足りないレスをしてしまい
重ね重ね申し訳ありませんでした。
他にもご不快になられた方がいらしたらお詫び申し上げます。
>>855 心配しなくても、義母は辟易してとっとと帰るよ。
旦那は甘い。
顔も覚えてない素人の老人が、乳児や幼児の世話できるわけない。
半日孫に泣かれて、旦那に泣きつくわー。
旦那に責任とってもらえばいいさ。
>>855 >>857 愚痴なら他でやってくれ。ここは本当に何も頼れない人が多いんだよ。
私もここには世話になったわ。なんとか1歳半まで来たよ。
みなさんありがとう。
年末の出産だったので退院後のバタバタはお節とネットスーパーでなんとかしのいだ
退院日に義実家御一行が手伝いとかじゃなく孫の顔だけ見に凸したり色々あり一番大事な時期に家事で動きまわって体調崩した
今は家事代行頼んでなるべく身体休めてる
みなさん大変だと思うけど無理だけはしちゃダメですよー
退院後ヘルパーさんに平日来てもらって、ついに明日は子供の一か月検診
私が掃除が苦手なので主に掃除をしてもらっているのだが、なんだか気を使ってしまい
ある程度自分で片付けをしてしまっていた
ヘルパーさんが来なくなったら気が抜けて汚部屋まっしぐらになりそう
出産前に申し込みをして一ヶ月平日毎日にしてもらったんだけど、産後3,4週になったら週3でも良かったなーと思いました
>>865 人が来るのって疲れるもんね。
それがヘルパーさんでも。
>>867 3人でまわしてました。月水金の人と火木の人とその二人が来れない日に来る人でした
沐浴が丁寧な人と簡単な人がいるので簡単な人が毎日だとちょっと困るかなと思いました
でも沐浴が簡単な人はその分の時間で料理をしてくれたので助かった
セブンの宅配を頼んでたのでヘルパーさんに料理は頼んでなかったんだが、セブンの弁当は若干量が少なめだったので
うちも夕食セブンミール頼んでたけど確かに少ない。ごはん多い方で頼んでたけど母乳あげてると全然たりなかった
途中からお惣菜セットにして、ごはんだけは炊くようにした
ここを読んで焼おにぎり大量に冷凍してたので小腹が減ったらそれ食べてしのいだ
来年度、年中になる息子が居ます。主人は08:00〜16:00まで仕事の為居なくて幼稚園は08:30から。
お迎えは楽なのですが送りに問題が…。主人は仕事先まで電車通勤の為、時間に差が出てしまいます…orzこんなとき皆さんはどうしますか?
ファミサポか近所のお母さんに頼む
だね。
>>871 一時間だけでも大丈夫なのでしょうか?
>>872 一時間の為に来てくれるのか分からなくて…無知ですみません。
>>873 大丈夫でしょ、お金払えば。
とりあえずファミサポに問い合わせしてみたら?
たまたま2人目育児スレを読んでいたら
タクシーで送迎する人もいるようだよ
バスじゃなくて徒歩通園なら候補に入れてみてはいかが
876 :
名無しの心子知らず:2013/01/26(土) 19:32:23.97 ID:50/w/M/J
>>874そうですね、聞いてみます。ありがとうございましたm(_ _)m
あげてしまってすみません。
新生児期は頻繁に授乳するから特に上半身が薄着になりやすい(キャミソールだけとか)からファミサポに登録しても結局頼まなかったな。
汚部屋や乱れた自分を他人に見られるのは嫌だったから…
旦那がいる隙に味噌汁大量につくって(具だくさんにするとなおよし)一日中それ食べてた記憶しかない
>>870です
主人と相談した所、出産予定日が夏休み真っ只中なので入院中はファミサポで頼み、退院してから夏休みが明けたら私が送り迎えをすることになりました。
大丈夫ですよね…?
>>879 大丈夫かどうか夫婦で確認しなよ。
当たり前だが誰も助けられないよ。
>>880すぐ動いて大丈夫かと思って。気分を害したのであればすみませんでした
このスレや旦那激務で実義両親頼れないスレの住人なら、2人目の子となれば産後すぐでもある程度動かざるを得ないのでは?
自分の体が不安なら、しばらくファミサポなりシッターなりに頼むか、幼稚園を休ませるかしかないんじゃないかな。
>870
一応幼稚園に事情話して8時に登園させて貰えないか聞いてみたら?
我が家は特別に8時に登園させてもらって、職員室で30分待たせて貰ってたよ。
8時ならギリギリ夫が自転車で送って行けたので(夫はそのまま出勤)。
その時は本当に助かった。無理かもしれないけどこんな例もあったよって事で。
うちはヘルパーじゃなくて上の子の保育園送迎のためのシッターさんを頼んでたんだけど(私自身
産後すぐから割と動けたので家事は大丈夫だった)、ほぼ毎日隣の県から電車で2時間かかる
という人が来てくれた。
わずかな時間のために遠くから来てもらうのが申し訳ないし、交通費(実費)もバカにならないしで
最初は気を揉んでたけど、汚部屋でも髪振り乱しパイ丸出しでも、契約期間終わったら二度と会わ
ない人だと思ったら気が楽だった。
今思えばシッター派遣業者さんが配慮してくれたのかも。
>>883 ありがとうございます!来年度の担任の先生に相談してみます。主人の電車などを考えると07:30には出ないとならないので許可をもらえるかわかりませんが…(^_^;)
>>884 アドバイスありがとうございます。もう少し考えてみます。
>>881 気分を害したわけではないよ。
>>879では「すぐ動いて大丈夫か」という意味には見えず、
「大丈夫か不安です」という意味に取れたから。
お七夜ってやりますか?
888 :
名無しの心子知らず:2013/01/29(火) 18:58:01.41 ID:JQc5RrIB
888で末広がり
ファミサポ高すぎてビックリ。
一時保育のお迎えをお願いしようと相談に行ったら、30分300円プラスガソリン代。
簡単に計算して、迎えに行くだけ一回800円くらいと言われたわ。
我が家から片道2kmの保育園だが、ファミサポさん家から保育園→うち→帰り分って事でガソリン200円なのかな?
退院後がそれで、入院中となると夫の仕事が終わるまで預かってもらうわけで、時間分プラス更に交通費になるみたい?
どこの地域もこんな高いの?
退院後は無理してでも自分で迎えに行った方がいいのかな?
高くないと思うけど。
安いと思うー
人件費なんだからそれくらいするでしょ
893 :
名無しの心子知らず:2013/01/30(水) 12:39:33.28 ID:V4IKAP7A
安いね。地方?
そっか。
迎えだけに1000円近くかかるって安いのか…。
他の地域はいくらなの?
転勤族だから気になるわ。
ちなみに実家は関東(割と都市部)だけど、補助でもあるのかな?
送迎(2回カウント)で1000円しないって聞いてたから、こっちは地方都市なのに高いなって思った。
こっちで送迎頼めば、単純に二倍。
シルバーさんの方が安いとも聞いたけど、どうなんだろ?
>>894 ごめんよくわからないんだけど、お迎えに1時間かかるから1回につき600円+ガソリン200円って事だよね?
それなら安い方じゃない?うちの地域は田舎だけど1時間700円だよ。
シルバーさんも地域によって違うだろうから調べてみたら?
>>894 関西なんどけど、うちは1時間単位で、ファミサポは750円・シルバーは850円だった。
30分単位っての浦山。
保育園まで徒歩5分なのに1時間分の費用ってなんだかなぁ。
うちは一時間700円、土日は800円。
その後は30分単位。ガソリン代は100円。
確かに送迎だと一時間かからないから割高に感じる。
送迎で利用すると800円×2で1600円だもんね。
だから最初から30分単位は羨ましいな。
私は入院中は保育園を延長して送迎を旦那に頼んだ。
退院後は一週間だけ送りは旦那、迎えはファミサポ利用。
それとは別に産褥ヘルパーさんを週3〜4日。
ちなみにヘルパーさんは上の子の送迎NGでした。
レスありがとうございます。
ファミサポって高いのですね。
ちなみに、迎えだけなら往復でも30分かからない(保育園での滞在時間含め)のですが、ファミサポさんが家から保育園に行く分の時間も含まれるらしく、
それが例え保育園近くのトータルで30分以内で済む人でも、なぜか一時間契約みたいになるそうです。
ここがちょっと腑に落ちないな…という点ですが。
せっかく車社会の地方だし、自分で迎えに行った方がいいのかな…。
産後はきついかな。と揺れてます。
値段だけなら、タクシーと契約が安いらしいですが、チャイルドシート無しなのが怖いなとか、子供だけで乗せるのは怖いなとか…。
>>898 他人の時間をお金で買うことに向いてないんじゃない?
実働30分で一時間分の時給1000円貰えるって言われても
車で保育園の送り迎えなんて割にあわないよ
ファミサポの協力会員なんてボランティアみたいなもんだよ
儲けなんてないよ
それを高いと感じるならキツくても自分で送り迎えしなよ
うん。
お客様は神様思考なんだろうな
ファミサポが機能している地域裏山〜
私が2人目出産した2年前は、震災直後で物は足りないわ、ネットスーパーないわ、
セブンミールもまだ微妙な時期でないないづくしで、結局全部自分でやっちゃったwww
迎えに行くだけで800円*20日で16000円
16000円で平日毎日子供を保育園に迎えに行きたいかと聞かれたら、普通は行きたくない
よって高くない
チャイルドシート、ジュニアシートのいる年齢の子の送迎って
すんごく大変だと思うんだが
請け負ってる間はシートつけっぱなしにしとくのかな
そもそも誰が用意するんだろう
私はファミサポ代が高く感じたから、
退院後すぐから自分で送り迎えしたよ。
大丈夫だよーとは言えないけども。
安いじゃん!
ファミサポ協力会員で都合の合う人が見つからなくて、シッター頼んだら最低2時間〜で
片道バスと徒歩で30分の送迎に、送り2時間・迎え2時間ずつ契約した。 1か月半で30万円ぐらい。
更に自転車・自動車の運転はしません、と言われて、普段自転車で送迎してるのにバス運賃も
実費払った。
ファミサポは1時間単位で1時間800円だったから、人さえ見つかればそっちが良かったよー。
でもその分産後の回復早くて、早めに仕事復帰できたからその分で元を取ったと思ってる。
うん。安いよ。
私は1時間850円(2歳からは750円)の人にちょくちょく世話になってる。
その方、保育士さんなのでこんなに安い時給でいいんだろうかと申し訳ないくらいのレベルの仕事ぶりだよ。
これから子どもが成長して職場復帰してからもお世話になりたいと思ってる。
どんな人に当たるかでも、高いか安いかの感覚は変わってきそうだね。
どんなにはずれでも人1人に来てもらうんだから1時間7〜800円は決して高くはないよね
自分がいつか働きに出る時に、時給7〜800円ならもっと高い時給のところがいいと思うだろうし
それを考えると
>>906さんの保育士さんが裏山!
いい人に巡り合えてよかったねぇ
もうすぐ37wになる今、このスレを知った。
実家が遠くて里帰りもしないから、このスレのテンプレは大変参考になりました。
とりあえず具沢山の炊き込み御飯を大量に作っておく!
夫にはちゃんとしたご飯食べさせてあげたいけど、このスレを見る限り、赤ちゃんのことだけで精一杯だと分かったw
ファミリーサポートとか、皆さん結構使ってるんだね。
このスレにいる人にとっちゃ、産後数週間の旦那のご飯なんて
二の次、三の次だよねw
病院から帰ってきて
上の子の世話、家のことと
バタバタしてたら
いつの間にか母乳出なくなってしまった…
大人で要介護でない人の面倒なんて、
みる必要ないですよ。
30週の初妊婦です。
予定日の5日後に旦那が二日間の出張になりました。
もしかしたら一人で出産や退院になるかもしれないと思うと不安でたまりません。
なんとかするしかないのはわかってるけど、何でこんな時に何年かぶりの出張に…
何より旦那が他人事のようなのが悲しい。
>>913 大丈夫。
初産なんだし、予定日の前倒しになる可能性のほうが高いわよ。
自分が入浴できない期間、上の子の入浴はどうすればいいんだろう。
旦那は帰りが遅くてあてにできないし、朝はギリギリまで起きないから
(朝食食べる分寝ていたいからって食べないタイプ)
朝入れてってというわけにもいかなそうだし…。
予定日は4月初めなのでまだ肌寒そう。
自分だけシャワーなのは全然いいんだけど、湯船につかれないのに
自分も裸になって上の子を洗ったりしてると風邪ひきそうだ。
なんとかなるよ
真冬に浴室のドア開けっぱで風呂に入らざるを得ないお母さんが
このスレや激務スレならいくらでもいると思う
>>915 上のお子さんの年齢にもよるかと思うけど。
うちの場合だけど、上が2歳半で11月に第二子出生。
私が風呂に入れない期間は、ベビーバスで入浴させてました。(本人の希望)
入らせたら喜んで、私と一緒に入らなくても文句言わなかったよ。
>>915 うち、普段シャワー派
旦那休みの週末にだけ旦那と湯船
基本、私が服来てズボン膝まで上げて子どもだけシャワー
私は夜寝かしつけた後に一人でさくっとシャワー
4年このスタイル
下の子が生まれてまだ2ヶ月だからベビーバスで、やっぱり個別
要領よくまとめて出来ないから仕方ない
>>915 うちの友達双子ちゃんもちなんだけど、
一年生の兄ちゃんが手伝ってくれるけど、やっぱ危ないから沐浴みたいので済ませてるっていってた。
可哀想だけど、入らせないわけにも行かないし、仕方ないって。
何とかなるよ。
>915です
上の子は出産時2歳8か月。
あかすりのおばさんみたいに薄着になって、軽く済ませる感じになるのかな。
退院してからだと、都合3週間くらいは仕方なさそうだね。
レスくれたみなさんありがとう。
ここ参考にして、炊き込みご飯を作ろうと干し椎茸を出したら虫がわいてた…
気を取り直して炊飯セットしてスイッチ押すところまで来たのに、炊飯器が故障してた。自分のダメさ加減と、みんな頑張ってて凄いなぁと思ったよ。
虫はともかく、炊飯器の故障はダメでもなんでもないだろw
産まれる前に気付けてよかったじゃないか
>>921は炊飯器買えたかなw
39w
入院準備も終わってるしいつでも産めると思ってたけど、炊き込み御飯忘れてた!
帝王切開の可能性が高くなってきたし、赤ん坊の横で横になって死んだ魚のような目をしながらおにぎりを頬張る自分が見えるww
つわり絶頂期の自分を思い出した。あの時は涙目になりながら一口おにぎりを食べて、余裕ある時にご飯を用意しておいた自分にGJしたわ…。
実家が遠方で頼れないから、このスレ勉強になります。ありがたい。
炊き込みご飯作った!
味に飽きそうだったから、かなり具沢山のものを二種類作ったらかなり大量に出来た。
下ごしらえに意外と時間がかかって疲れ切ったけど、作れて良かった。
これで出産後しばらくの朝・昼ご飯分は確保できたかな?
夜ご飯は当分夫におかずを頼もうw
冷凍庫に小ぶりのおにぎりが約30個。壮観。
あとは白米なら夫にも炊いてもらえるから、誰にも頼れはしないけどなんとか生きてはいけるだろう…。
明日は根菜類の煮物を作ってストックしておくぞー。
産後3週間で旦那が10日間の出張に行くことが決まっていたので、このスレを熟読してぬかりない準備をしておいた。
特に産褥ヘルパーという存在を知れて良かったな。
うちの地域は助成で1回2時間1500円になって安かった。
もうすぐ産後2ヶ月半経つけど、案ずるより産むが易しって本当だったな、と振り返ってる。
大変お世話になりました。規制解除記念にかきこ。
自分も規制解除記念に書いてみる。
実家とは遠方&絶縁、義実家は遠方&病弱の為スレタイ状況。
1番辛かったのは陣痛⇒破水後1人で荷物持ってタクシーで病院に行ったこと。
我が家の場所が新しい番地でタクシーが道に迷いなかなか来ず、50m先の大通りで立ち往生しており、そこまで歩くのに永遠の様な長さに感じたw
陣痛室に入ると先客がおり、お母さんが妊婦さんの腰をさすってるのが目に入った時はさすがに凹んだよ
その後怒涛の育児期間を経て職場復帰、子はもうすぐ2歳。
懲りずにもう1人欲しいな〜と思ってしまう子のパワー恐るべし。
>>923 921だが、炊飯器買えたぜ!
38wで出産、退院したとこです。
退院早々、寝ていられず家事したせいか、お腹痛くなってきたので、やはり休息の大切さを実感してます。
以下、自分が気づいたことです。
食器は、紙皿があると気が楽。
鍋の重さが地味にお腹にくるので、どうしても炊事するときは、軽めの鍋を使うとか。
後で洗おうと使った食器を流しに置きっ放しにしてたら、帰宅した旦那にすぐ洗ってと言われた…
気付いたなら、洗ってくれればいいのに。
紙コップと紙皿を買う!
39w。
きんぴらごぼう、ほうれん草茹でたもの、かぼちゃの煮物を製作した。あとは冷凍するだけだー。
炊き込み御飯も冷凍庫いっぱいにあるし、退院後もしばらく安心!
冷凍とはいえあまり早く作りすぎてもなぁ……とか思ってたら予定日直前になったw
間に合って良かった。
>>927 炊飯器買えたのねww 出産乙。
うちのシンク狭いから、一日経つと洗い物でいっぱいになっちゃうんだよね。
紙の食器買っとこう。
紙コップに紙皿いいですね!ついでに割り箸にしよう!
100均で売ってる会社で使うようなプラスチックのカップとカップ台のセット買おうかな。
明後日で生後2ヶ月になるけど里なしで今回もどうにか乗り切った
ただ今回お兄ちゃんの時と違って妹はよく寝る無駄泣きないので本当助かった
ちなみに上5歳年中
=役だったもの=
・5歳のお兄ちゃんw
・エルゴ抱っこ紐
・セブンミール
・冷食チャーハン&レトルトカレー
・トコちゃんベルト
・新生児おむつ2パック
・箱買いのおしりふき
・夫の謎飯
=失敗した点=
・ミルクの必要以上の買いだめ
まさかの今回の赤さんはミルク拒否orz
上の子が大きい為か(里なし&旦那夜勤だったのわかってたから歳は開けた)下が産まれてからも
授乳中に飲み物とってくれたり手が離せない時下をあやしてくれたりおむつをとってくれたり捨ててくれたり
重たいものをもってくれて下手したら旦那よりも役立ったかもしれない。イイお兄ちゃんで頭があがりません
>>931 いいお兄ちゃん、いいな〜!
エルゴの抱っこひもって、いつから使いました?
新生児用のパッド使ってたら、産まれてすぐからいけるのかなあ?
ビョルン→エルゴでいくか、最初からエルゴ一本でいくか迷ってて
ビョルン便利だよね。うちは用意しといてよかった。
首座り後はエルゴ系のを使ってたな。
>>932 うちはエルゴ一本でいこうとしたけど、インサート?だかをつけても上手く装着出来ず…慌ててビョルン買った
車生活だったから抱っこ紐の出番も少なくて結局まともに使ったのはビョルンだけだったww
何が言いたいかというと、ビョルン良いよ〜コンパクトだしつけやすいし。
>>931 お兄ちゃんうらやましいー。
うちも4年あけてもう少しで出産、お兄ちゃんが手伝ってくれると助かるけど、どうかなあ。
>>935 しめたあとでごめんなさい。
うちもエルゴ一本のつもりでインサート買って使っていました。
だけど夏になったら親も子も汗だくでつらかったので、慌ててビョルン買いたし。
秋口になったらエルゴに切り替えました。ビョルンおすすめです。
>>936 ありがとう
これからあったかくなったらエルゴは暑くなるかもだね
ビョルン買ってみます!
ビョルンは現役で助かってる。
これがなければ腱鞘炎、家事もできなきゃごはんも食べられなかったわ。
ビョルンで抱っこすると泣き止んで寝るから、抱っこの下手な旦那が張りきって抱っこしてくれて、
寝かしつけまでしてくれてめちゃくちゃ助かる。
夏はインサート暑いだろね。
うちもビョルン→エルゴ系で乗り切ったよ。
デカ赤ですぐに使えなくなったけど、ビョルンなかったら抱っこが大変だっただろうな。
寝かしつけに本当便利だったな。
やっと焼きおにぎり作った。
でも出産前に食べてしまいそうだ…
うちは冬生まれで、今のところエルゴのみ。
寒いからインサートでぬくぬくだった。
でも外すと荷物になるし、付けるのも面倒だから、首すわり後はキャリーミープラスも使う予定。
>>941 冬生まれなのもエルゴなのも全く同じ!
うちは2ヶ月半からもうキャリーミープラスも使ってる。すごく便利。
>>942 おー!うちは2ヶ月です!
キャリーミープラスは、赤ホンで試着してネットで注文した。
届くのが楽しみ。
ネットスーパーはイトーヨーカドーに登録してて、冷凍のパスタとかラーメンとかお好み焼きを食べてる。
自作の冷凍は白飯くらいだ…
当日配達もできるから便利!
出産する病院で、産後院があるんだけど、1日1万。
皆さんならどれくらい利用しますか?1日1万は痛いけど、1週間くらいお世話に
なろうかな。上の子もいるけど。
一週間産後院入れたら、ずいぶん体は楽になるんじゃないかなぁ。
上の子も一緒にいられるの?
>>944 上の子いたらプラス料金とかならないの?
うちは一日12000円らしい
今のところ使う予定はないけど
上の子が何歳かにもよるけど、一緒に入院するならそれはそれで大変じゃない?
経産婦なら自宅で充分な気がする。
上の子も一緒に産後院に泊まれるかはわかりませんが・・
出産して6日間は、子供も一緒に泊まれる産婦人科なんで、産後院も泊まれる
ものだと思っていましたが・・張り紙を見て利用しようか迷ってるとこです。
上の子は生まれる頃には3歳半ですね。
一人目出産した時は、とにかくしんどくてずっと寝てたから利用したほうが
いいのかなと思いました。
産後院から、誰か幼稚園や保育園に送り迎えしてくれるなら、かなりアリ。
子供のご飯も出してくれるんだよね?きっと。
あーでも、どうせ幼稚園か保育園行くなら自宅でもいい気が…
4月から保育園なんで、保育園には通ってる状態ですね。
マンション下くらいまでバスが迎えに来てくれるので、生後1週間の赤を連れて
保育園に行ってもらうほうがいいですかね。
ご飯の心配が1番大きいですね。
うちも3歳7ヶ月の時に下を出産。
割と動ける方だったので参考になるか分かりませんが…
入院中は2日だけ旦那に幼稚園への送りを、ママ友に迎え(そのまま産院へ)を頼みました。
退院したのがお盆の頃で夏休みだったので、三日間は一日中家で三人で過ごしました。
ご飯は、上の子の好きなパン屋で買いだめして冷凍したものや、
冷凍食品、作り置き惣菜&ご飯がメイン。
紙皿紙コップで極限まで手を抜きましたw
録り貯めたテレビやDVDを見せ私は赤とお昼寝。
一週間そんな感じで乗り切って、翌週からは幼稚園送り迎えも車でしてました。
基本はネットスーパーで、送り迎えついでにお弁当屋に寄ったり。
この際、インスタントだろーが産地がどこだろーが気にしない!と割り切りました。
隣がラーメン屋だし、旦那は帰宅途中に飲食店が多いので食べてきてもらったり、
ついでにお土産買ってきてもらったり。
そうこうしてるうちに一ヶ月あっという間でしたよ。
産後一ヶ月頑張ったと言い訳して、二ヶ月頃まで手抜きしまくりましたw
1人目出産の時と違って2人目3人目だと旦那が留守だろうが頼れなかろうが結構なんとかなるよね
うちは3人目出産時
衣・・・洗濯は毎日通常通り、ただ出来る限り座ってやる
食・・・超手抜き、基本的にスーパーの惣菜をレンチン、即席みそ汁にスープ利用、紙皿紙コップ活用
副菜くらいは作ってたけど、台所にスツール準備して出来るだけ腰かけて作業
住・・・朝晩掃除機かけ、風呂掃除はバスタブのみ劇落ちくんスポンジモップでゴシゴシ、トータルで10分程度
上の子(年中)と真ん中の子(2歳後半)を連れて出産・4日間入院、入院中と退院後1週間は上の子は幼稚園お休みさせた
喧嘩しながらでも真ん中の子と遊んでくれてる方が休めるかなと思ってたら、
赤の世話やら洗濯物たたみなんかを上の子自ら買って出てくれて旦那より頼りになって本当に助かった
上の子が幼稚園をお休みすると、玩具は散らかるけど他の習い事用品やなんかは仕舞いっぱなしになるから
むしろ普段より家が片付いてた気がする
1人目2人目の時は手の抜き方が分からなくて頑張りすぎてしんどかったから今回は手を抜くぞ!と決めてたのに、
いらちな性格が災いしてか、結局産後10日で通常の生活に戻って普通に家事や園の送り迎えしてたw
これから出産する皆さんが安産で産後ばっちり乗り越えられるようお祈りしています
>>950 保育園が何時まで見てくれるかにもよるけど、
入園確定してて朝マンションまで迎えに来てくれるなら、日中は自宅でのんびり過ごして
産後院にかかるお金(6,7万ぐらい?)は母が手抜きするための費用に回す。
食費やお迎えのファミサポ代ね。
5歳の兄が幼稚園行ってて日中は母と赤の2人だったけど、
上の子が外に出たがりなので、自宅にこもってたら逆にきつかったと思う。
>>952 普通分娩か帝王切開かによっても違う…帝王切開なら逆に二人目三人目はきつい…。
先週出産しました。
ここを見て準備した数々のもの(逆に準備しなくて良かったもの)に、ただいま大変助けられてます!
ありがとう!本当にありがとう!
とりあえず冷凍しておいた炊き込み御飯、惣菜は神ですた…。
昨日夫が休みだったからお昼ごはんを作ると言ってくれたので母乳やったり息切れしたので寝たりしてたんだけど、起きたら夕方4時。
夫見たらネギ持ってるからどうしたのかと思ったら、今から美味しい昼ご飯を作ると…。
おせえええええええええ!こっちは体力回復したくてメシはよ食いたいんじゃあああああ!遅いならはじめから冷凍したもん食っとるわ!!
体がガタガタしてきたので慌ててチンして食べました。このスレには本当に感謝してます。
あとテンプラの買い置きリストはかなり使えました!
>>955 奥様、テンプレですわよ。
お腹減ってるのね…。
テンプレのことテンプラって言うの普通じゃないの?
まぁ
>>955がお腹減ってるのは間違いないが
〜ですたとかテンプラとか5年前の2chってイメージ
うん、最近あまり見かけないね
ナウイね
逝ってよし
もまいら、自家製冷食準備汁!
オマエモナ-
.∧∧ だめだふりゃー
,.、,(゚Д゚ ) /i
;'`;、. :,.:∪`゙:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;:.: .、.:',.: .:: _;.;. :.‐'゙゙~  ̄
`` U U
ここみてひじき煮つくって冷凍しておいてよかった。
お米とひじき煮一緒に炊いてひじきごはんにしてる。
ごはんだけで食べれるし、おかずも一緒にとれて楽チン。
切り干し大根、きんぴら、肉そぼろも冷凍して置いてご飯炊く時に乗っければ炊き込みご飯になるから良いよね。
ただ、切り干し大根は冷凍庫に入れるには匂いが他の物に移りそうなのが気になる。
知り合いもいない土地での初産で不安だらけなのに、旦那は相変わらず自分の事ばっかりでイライラする
休みも寝てばかりでやっと自分の部屋を少し片付けたようだけど、こんなんじゃ産後うつになりそう
今から鬱になってない?
>>967 >>1 ※実家や義実家との確執や愚痴を書き込むのは【禁止】です。
里帰りしない理由は物理的・心理的に人によって様々です。
自分語りや愚痴吐きがしたいなら該当スレへドゾー。
二歳と五歳がいて、二回とも切迫で長期入院だった
三人目妊娠陽性でまだ病院も行ってないけど、
上が行ってる保育園に下の入園を問い合わせたら「一応検討しますが多分無理です」だと・・
あてにしていたのに・・・
妊娠確定したらあらためて市役所と児童相談所に電話してみます
なんとかならないものだろうか
>>970 地域にもよるけど、さすがに今の時期に保育園入れようと動いても遅すぎるだろう。
園側も断るのはしょうがない。
そんな経緯があるなら尚更、準備しとけと思われてしまう気がする。
ここはヘルパーとか何かに頼るしかないかもしれんね。
激戦区だと兄弟それぞれ別の保育園とかザラだもんね
子供三人全部別の園になってた人いるわ
それでも入れるだけマシだって
出産前の妊婦をかかえる
イクメン希望者です。
相談です
来月の犬の日にも、
義母が来ない。(うちの母は来るけでど、)
お互い隣の県(同じ県)に親がいる夫婦ですけど、
先日、嫁が犬の日の来ない??ってお義母さんに言ったら?
「!?」ってかんじで答えはNOだった
お義母さん、旦那と死別して田舎でひとり、
アルバイト生活してるので
あまり休めないのはわかるけど、(でも、週休1.5日はある)
嫁は残念がって、逆ギレ状態。
ちなみに、今までも里帰りなどでこちらは2、3カ月に一回行ってるんだけど
結婚5年で、お義母さんが来たのは
結婚式の時と旅行の時とたった2回だけなんだよね。
隣県とはいえ、距離にして170キロ(汽車は一回乗り換えで3時間ちょい)
費用出してでも、出産前に一回来てもらったほうがいいかな??
ちなみに俺は長男坊で、うちの両親は月一できてんだけどね。
>>973 スレも板も違うと思う
既婚男性板とか家庭板とか生活板の相談スレ行ったら?
>>973 >>1読んどいで
あと余計なお世話だけど、「犬の日」って書き方や
義父さんのことを「お母さんの旦那」って言い回し、子供の前で使っちゃいかんよ
ちょっぴり頭の弱いイクメン()ということはよくわかった。
ちょっぴりじゃないよ、かなりでしょ。
長男だし「孫だよ。喜ばないの?!」って勝手にはっちゃけてるようにしか見えない。
両方の親にかまってもらって当たり前の僕ちゃんのベビー()
男性版のお花畑だね
もう前半の誤字だらけで読むの諦めたわ
>>980スレ立て乙です
1人目も里帰りせず(できない)二人目も自分ちで頑張るぞー
ここのスレで勉強してます
スレ立て乙。
>>973 来てくれるかということより、今後仕送りが必要なレベルじゃない?
年金とか老後資金とか確認しなよ。請求書は来るよー
里帰りなしで出産した友達も数人いるから私だってできる大丈夫と
勇気づけてたんだけど
旦那のお母さんの手助けで友達が乗り切っていた事実を今頃知った
やっぱり無謀な事しようとしてるんだろうかと不安いっぱいです
>>983 お前さん何のためにこのスレがあると思ってんだ
一緒に頑張ろうよ
赤ん坊が産まれ、この生活始めて2週間経ってるけど、スレにあるもの準備してたから今のところ何とかやれてるよ!
沐浴も洗濯も最悪毎日じゃなくても何とかなると聞いたのでできる範囲で頑張ろうと思う。
>>984 温かいレスありがとう。弱音吐いてごめん!
私も一緒にがんばるよ、984さんも頑張って!!
早速炊き込みご飯5合分炊いてくる
>>986 旦那に全部食べられないように気をつけてね!
>>983 あーわかる。愕然とするよね
リアルでこのスレタイ通りの人って自分以外知らないわ
赤ちゃんが生まれたら自分がやるしかないから不安になってる時間もないよ
来月で2歳になるけど、2人目のことも考えてついこのスレを見ちゃう。
>>988 うちも一緒位の月齢。
二人目考えてるけど、すごく悩んでるんだよね。
不安も何も考える暇も無く突っ走ってきたんだけど。
ひとりで出産育児できるよ!って言われて安心したら実は手伝いありって
ここの住人的に結構あるあるネタだよねw私もあった
うちも一人で出産育児する予定がアホな旦那が勝手に呼び寄せて、
義母が退院当日アパートで待って愕然とした。
家事を手伝うからと2週間居座って、ろくに寝かしてくれない上に嫉妬から嫌味満載。
折角用意&整理した台所も義母使用へ、
冷蔵庫のものも勝手に食べれず、食べればデブ扱い。
最後は出てけババア!で追い出した。
一人のほうが100倍よかった。
旦那はイクメン頑張ってるけど、一生忘れない。
時々思い出して旦那に怒ってる。