【じっくり】相談/質問させて下さい60【意見募集】
1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 15:57:48.62 ID:WeRqS9r2
>>1乙ダネ
∧
(゚、。`∧ ウン
,,, ,, ,,,, ノ (゚、。`フ
,,, ,,, ,,, (uu ,,(uu ,,)o
3 :
名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 21:20:47.54 ID:lRGL89uu
相談です。
子1歳9か月。
1歳直前に卵でアレルギー発症して、罹りつけ小児科で検査→卵アレ確定。
半年から1年くらいしたら再検査受けてくださいと、小児科の先生に言われたんですが、
先日その小児科に行くと、
「6月からアレルギー検査をしません。食育指導もいたしません。」
と張り紙が。
5月中なら出来るか聞いたら「できますよ」との返事。
2歳前にはしようと思ってたんですが、5月中となるとあと少し。
その小児科は地域ではすごく評判もよく、先生も温和でいい先生。
でも月、水、金しか午後診療はないし、
病院の掲示板に「ケガや皮膚の病気は見れませんので、専門医へお願いします」
ってあったり、「紹介状はだしません」ってあったり・・・
小児科だったら総合的に見てもらいたいけど、火傷とかした場合は他を探すのかな?
ってちょっと考えるところがありました。
で、相談内容なんですが、みなさんなら罹りつけ小児科自体を変えますか?
それとも5月中にアレ検査してもらって、その後はアレ関係は他の病院、
内科的診療は今の小児科で見てもらった方がよさそうでしょうか?
4 :
名無しの心子知らず:2011/05/23(月) 21:26:08.47 ID:Kgy3t6q8
子どもにアレルギーがないから、うちは使い分けしてる。
(予防接種はA、軽い風邪等内科的なものB、夜間や重病だったりしたら総合病院C)
皮膚や耳鼻はそれぞれ皮膚科や耳鼻科。
でも、もしアレルギーがあったら新たに探すと思うよ。
総合的に見てもらいたいから。
5 :
名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 08:27:09.81 ID:JdcszOVT
秋に第一子を出産予定です。
現在、産婦人科の他に月1で尿蛋白が出るので腎臓内科に尿検査をしに行っています
腎臓内科では「毎月尿検査するが蛋白が出てる以外は問題なしなので、産後に蛋白出るなら精密検査でそれまでは経過観察」と言われ、とりあえず毎月行ってます。
そこで問題なのですが産後1ヶ月検診の後にもしも1ヶ月検診で蛋白が出たら当然腎臓内科に行かなくてはいけないのですが、赤ちゃんを預かってくれる人がいません
旦那は休み取れず旦那も私も車無しで、おまけに腎臓内科は遠いです
生後1ヶ月の赤ちゃんをまさか電車バスに乗せるわけにもいかず…
生後1ヶ月だと一時保育?などはまだ無理ですよね?とても困っています
6 :
名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 08:35:41.80 ID:JdcszOVT
続きです
産後は完母の予定です
また腎臓内科に行くには片道二時間くらいかかります調べましたが腎臓内科は近所にはありませんでした
産後の検査は血液検査もするそうなので長時間赤ちゃんと離れることになります
義理母、実家ともに頼れません
もしも蛋白が出たらと思うと今からどうしていいかわからずイライラしてしまいます
いっそのこと蛋白が出ても一時保育に預けられる時期まで検査に行かないことも考えてしまいます
7 :
名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 08:38:14.92 ID:wE2yrHvE
車は運転できるのかな?車買ったらどうだろう。
それに、免許なくても今からなら取れる。
1ヶ月の赤ちゃんは電車バス乗れるよ。1時間以上乗って、健診に行ったもん。
里帰りする人もいるし。
腎臓内科にどうしたらいいか聞いてみれば?
まだ大丈夫だから産後○ヶ月後と言われるかもしれないし。
それまでにファミサポ登録とか、行政に相談してみる。
産後1ヶ月に保健士さん訪問があると思うので、その時に聞くのもいいね。
8 :
名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 08:42:20.87 ID:wE2yrHvE
2時間以上は結構あるね。
赤ちゃんより、母体が疲れそう。
蛋白でるって、そんなに心配なの?
私よく蛋白でてるんだけど、いつも「疲れると良くあることなので、そう心配しないで
大丈夫ですよ。」って言われる。
血尿が出たときは様子見だったけど。
とはいえ、腎臓は一度壊れると二度と戻らないからね。
精密検査は必要だよね。
腎臓内科の人に預け先やら通うこととかの不安を話したほうがいいよ。
あと上でも書いたけど市の健康福祉課や子育て支援のところに行ってみて。
9 :
名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 08:45:41.32 ID:FIgPxgFc
>>6 要経過観察なら急ぎではないから、まずは腎臓の病院の方に相談してみたら?
もしかしたら数ヶ月とばしてもいいかも。
あと、バスや電車での移動は可能だよ。
10 :
名無しの心子知らず:2011/05/24(火) 09:55:20.10 ID:E5dLf2Mk
腎臓内科に次行った時に相談したら?
産後1ヶ月で里帰り先から戻る人もいるから、電車やバスは乗れるし、
歩き回ってじっとしていない子よりは扱いやすいです。
乗車直前に授乳すれば2時間くらいは、揺られてあやされているような感じだし持つと思う。
途中でウンチが出てしまうと困るけど。
途中でオムツが替えられる駅を探しておくといいと思う。
>>7 妊婦の教習は断られるかも。教習所に聞いた方がいい。
>>3 私だったら他の小児科を探して、今後そちらをかかりつけにする。
いくらいい先生でも「紹介状はだしません」ってどうなんだろう。
地元の医師会で何かもめたんじゃないかとか、いろいろ勘ぐってしまうし
実際紹介してもらいたいような病気になった場合困ると思う。
紹介状なしで大病院で見てもらったとしても
よくなって通院することになった時は地元の医者に通院するよう言われたりするからね。
食事用のイスのことなんですが
今1才9ヶ月の男の子に御飯を食べさせる時に
半年前まではテーブルに取り付けるタイプのイスに座らせてました
で冬にこたつにしてからは使えなくなったので
バンボ+折り畳みテーブルで現在まで食べさせてます
こたつ撤去したら、またテーブルに取り付けようかと思ったのですが
今では食事のトレー持ってくると自分からバンボに駆け寄って座ります
こういう場合はテーブル取り付けのイスは使わずに
そのままイス+テーブルで食べさせ続けたほうがいいですかね?
該当スレが分からないのでこちらで質問させていただきます。
赤4ヶ月半です。
子供が生まれてから旦那をうっとおしく感じます。
家事や育児はそこそこ手伝ってくれますが、
恩着せがましいのでいい気分はしません。
それと、旦那が汚く感じてしまい、服は分けて洗濯、
食事に使う野菜などもちょっと汚れててもいいや・・・
って感じでかなり適当にやってしまいます。
これは子供が生まれた事と何か関係ありますか?
また、いつかは治まるものでしょうか?
旦那には子供も触って欲しくありません・・・
>>3です。
色々ご意見ありがとうございます。
参考にして、やっぱり他の小児科に行ってみようかと思ってます。
現在妊娠26週目です。
地元の友人への妊娠報告について相談させて下さい。
地元の友人(私含め五人)とは、今はそれぞれ地元を離れたので数年に一度会う程度の仲ですが、
小学一年〜高校卒業まで一緒だったこともあり、長い付き合いです。
私以外は子持ちで、お互い妊娠&出産報告やお祝いもしています。
私もそろそろ報告をと思っているのですが、
実は友人うち一人が昨年幼い子供を亡くしました(葬儀にも参列しました)。
そのため報告しにくいという思いもあるのですが、
かといってしないのもおかしいし…と悩んでいます。
友人全員宛てに淡々と報告のメールを一斉送信という形で問題ないでしょうか?
それとも産まれた後に一斉に報告の方が無難でしょうか?
ずいぶんブランクあったなw
>>13 産後暫くはそんな感じかもね。
「今私は産後でおかしいだけなんだ」って思っていたらいいと思う。
それがずっと続く、または悪化すると
子供3歳未満で離婚一直線。
その汚いダンナさんとアレコレやって生まれた子だって忘れないようにね。
あなたが可愛いわが子と昼間過ごせるのも、
その汚いダンナさんが額に汗して仕事しているからだ。
まあそのうち収まると思うよ。
産後の女性が当初はみんなそうでも、たくさんの家庭に
2人目以降が生まれてるからw
>>13 あなたの頭がおかしい。
その「汚い」旦那のペニス生で突っ込んでもらってできた子供だよ。
あなたはその「汚い」旦那に食べさせてもらってる主婦だよ。
食事まで汚くてもいいやとか、キチガイレベル。
「子供が生まれたから」で甘えるのもたいがいにしたら?
あなたみたいな人格破たん者に育てられたら子供もダメになるよ。
子供産んだからってなんでも免罪符がわりになるわけじゃない。
産後だから、精神的にアレだからって言い訳になるなら、
旦那さんが(たとえば)会社がつらくて追いつめられて精神的にきてるから
「嫁が気持ち悪い。嫁の食いもんなんか汚らしくてもいい。わざと汚いもの食わせる」
ってやってても許せるの?
>>13 >これは子供が生まれた事と何か関係ありますか?
>また、いつかは治まるものでしょうか?
お聞ききしたいのは↑でして・・・
子供産んだから許されるとかそんな事思ってません。
すみません、急ぎで質問させてください。
五ヶ月の子どもの保育園で悩んでいます。
今通っている保育園が自宅から遠くて異動希望出していました。
第三希望の保育園に空きが出来たようですが、
そこは布オムツ使用らしいのです。(知りませんでした)
今の保育園
紙オムツ、職場とは反対方向で自宅から車で二十分、4月から通っていて慣れてきた
異動希望先の保育園
布オムツ、職場と同じ方向で自宅から車で五分、二ヶ月たらずで異動で子供のストレスはないのか
布オムツはやはり面倒ではないのか、でも自宅から近い方が良いのではないか、
慣れていた保育園から異動させるのは可哀想ではないか、
いや五ヶ月だからまだ分からないか?
と、いくら考えても悩んでしまいます。
みなさんの意見聞かせていただけませんでしょうか?
足りない部分あれば、補足します。
>>22 オムツと場所以外は気になるところはないのかな?そろそろ離乳食だけど食事や遊び、保育士さんたちの雰囲気など。赤が五ヶ月なら三ヶ月の時に入所したのなら今のところのことはわかってるかどうかじゃない?動きたいなら今かも。
布おむつは必要数を用意して、園で使ったものを持ち帰り洗うだけでしょ?毎回全身にうんこ漏らされて洗濯物すげー増えたよ!くらいの感覚でいいんじゃない。下洗いが一番面倒だからそれをしてくれるのどうかだけは気になるかな。
あ、肝心な点を。
そろそろ免疫も切れ出して病気→お迎えが増えるだろうから、断然近いほうがいいと思う。朝の往復40分も大きいよー。気になるところがおむつだけなら変えるに一票。
新生児から布オムツ使ってます。
保育園で下洗いしてくれるなら、紙オムツよりよっぽどリーズナブル。
神経質じゃなければ、大人の服と一緒に洗濯機で洗うだけ。
確かに洗濯物は増えるけど。
オムツの事だけがネックなら変えるにもう一票。
>>23-25 ありがとうございます!
今の保育園は昔ながらな感じで、落ち着いて預けられるところです。
でも上の子が違う保育園に通っているので
送り迎えの時間考えたら、近い方が良いかもしれないですね。
変更の方向で考えてみます。
貴重な意見、ありがとうございました。
子供の外遊びの付き添いって何歳まで必要だと思いますか?
小1にはまだ付き添うべきですかね?
>>21 原因(子供を産んだから)と結果(ダンナが汚く見える)の因果関係を
きちんと説明するのは難しいと思うよ。
そういう人は少なくないだろうねとは思う。
どれくらいの期間で元のように戻れるかなどは
個人差ありすぎてあなたのことを数行の文字列でしか判らない人間は
何も言うことができないよ。
ただ、ダラ奥の自覚があるくらいの生活なのに
育児に家事さえ手伝ってくれるダンナさんのことを
「恩着せがましい」はあんまりだと思うよ。
まだ4ヵ月ちょっとの乳児がいる生活が大変なのは判るよ。
でも相手が仕事していることも忘れちゃだめなんじゃないかな。
あなたがダンナさんへの感謝の気持ちを育児の大変さで忘れていることが
ダンナさんを「汚い」「汚れた野菜でいいや」と思うことに繋がってるように
思えるよ。
>>21 >これは子供が生まれた事と何か関係ありますか?
子供を産んだこととは関係ない。
そこと関係づけて「だから自分は悪くない」と思いこもうとしてるだけ。
あなたがおかしい。
>また、いつかは治まるものでしょうか?
子供を産んだこととは関係ない、あなたの性格の問題だから
いつか収まるかどうかは分からない。
そんな嫁、旦那から捨てられて終わりという可能性もあるね。
相談させて下さい。
中1男子の息子が同じ部活の女子生徒(Aさん)と一緒に下校中、Aさんの胸を触るという事件がありました。
触るに至ったのは半分冗談とかノリとかいう感じも含みつつ、それでも息子にそういう興味があっての行為だったと思います。
お互いの担任と学年主任を通して2度話し合いがあったのですが、Aさんのお父様がやはり不安だと仰っているという事を今日学年主任から聞きました。
Aさんのお父様のお願いは2つあり、ひとつは通学路が途中まで同じになるので経路を変えて欲しいということ、
もうひとつは息子本人の書いた「もう同じ事はしません」という内容の誓約書を書いて欲しいということ、
それと先生を挟まずに親同士で話し合いをしたいとの事でした。
Aさんのご両親が不安になる気持ちや怒りはよく分かりますし、行為に至った息子に全面的に非があると考えているので、仰るとおりにさせて頂くつもりです。
しかし、情けないですが申し訳がなさすぎてどうお詫びをすれば良いのか皆目検討もつかず…
何かお知恵を貸して頂けたらと書き込んでいます。
また、Aさん本人は部活を続けたいと言っているけどお父様の考えではAさんに転部をさせたい考えだという事、
(吹奏楽部なのでパートは違うのですが二人が一緒に練習をする事があります)
学年主任がそれをとりあえず保留にしているという事も聞きました。
ご両親にお会いして、それでも転部のご意向が変わられない場合は息子に転部をさせようと思っているのですが、
それが逆に相手様の激流に触れてしまったりという事は考えたらられるでしょうか?
すみません、最終行に変換ミスがありました。
「激流」ではなく「逆鱗」、「考えたらられる」ではなく「考えられるでしょうか」の誤りです
>>30 誓約書は、後々どんな形で息子さんの不利益になるかわからないから、絶対に辞めた方が良いと思うよ。
結婚、就職の時とかに出たらアウトだよ。
先生を挟まずに、は辞めた方が良いと思う。絶対に。
学校であったことは学校を通して、学校の判断に任せた方が良いと思うよ。
胸を触るのは服の上からだよね?生?
それによっても全然変わってくるんだけど。
追加。
誓約書とか書いてしまうと、一生それで恐喝されちゃう可能性もあるから気をつけてね
あまり相手がしつこいようだと警察も考えた方が良いかも
やったことは絶対にいけない事だという事は心にとどめて再発だけは絶対に防いで、あとは学校に
おまかせした方が良いと思うよ
>触るに至ったのは半分冗談とかノリとかいう感じも含みつつ、
これは息子から聞いた話?実際のところ本当にそうなのかな?
ちなみに、どうしてこの事件が相手の親の知ることとなったの?
相手の女子も冗談だと思ってたら両親に相談したりしないよ。
冗談やノリでは済まされなかったから両親に相談したんじゃないかなぁ。
つーか、不用意に女の体に触れる危険を息子に教えた方がいいんじゃないの。
本格的なセクハラに発展する前にさ。
直接相手と会うと色々こじれそうな気がする
転部や誓約書のことも、先生を挟んだほうがいいんじゃないかな
でもこのことがどうやって公になったんだろうね
相手の子が怖がって親に言ったのか、父親が暴走してるのか
レスありがとうございます。
触ったのは服の上からです。
触るに至った経緯は、交互にお互い言われたとおりにするみたいなルールのゲームの流れで、だったようです。
息子が胸を触らせろと言い、Aさんが一度断ってゲーム自体が終了したのですが、Aさんからまたゲームを再開しようと言われ
更に胸を触りたいなら触ればいいと言われ、近くにあったコンビニ裏へ行って触ったとのことです。
息子フィルターを通しているのでちょっと訳が分からない事件に見えますが、ニュアンスの問題で実際はAさんは本心から触ればいいと言った訳ではないのだと思います。
息子はADHDで行間を読むことが苦手なため、こういったニュアンスの受け取り違いでのトラブルがこらまでもたまにありました。
Aさんが帰宅後ご両親に話し、そこから学校へ報告があり、私は学校からの連絡で初めてそういう事があったということを知りました。GW終了直後の事です。
学校から主治医に連絡があり、主治医いわく「興味に対し行動を起こしてしまうのは幼さを感じる」と言われました。
相手の気持ちを考えるということ等については夫婦で息子を交えて話し合いをしました。
話し合いは学校の教室をお借りし、学年主任とお互いの担任に同席をしてもらう予定です。
「先生を挟まず」というのは、直接言葉を交わしたいという意味で書きました。説明が下手くそで申し訳ないです。
誓約書についてはそういう心配は全くしておりませんでした。しかしどうお断りをすればいいのか…失礼を重ねる事にならないでしょうか…?
誓約書に関して言えば
「そういう事は申し訳ありませんがお断りさせてください」
と言うしかないと思うよ
思うんだけど、息子さんの為を思うと将来的な事も考えて、そっちの方向の中学校に変わる事も
視野に入れてみてはどうだろうか?
普通の中学校卒業したら、高校とかでトラブルを起こして高校中退とかになっちゃうと行く場所が
無くなってしまうけど、特別養護とかの方に進むとその中ではADHDはエリートになるから、高等部
とかに進んで、障害者枠の中で就職とか出来たりするし…
そういう方向に進まないとしても、誓約書は絶対に辞めた方が良いと思う
中学校1年生から、二度と性犯罪を起こしません、みたいな誓約書を取ろうとする人間はマジで
ヤバいと思うからね
>>36 あんたさ、自分が障害児の息子持ちだからそんなのんきに書いてるけど
逆の立場で考えてみたら?
ADHDだからウチの息子ちゃんは行間読めないんですぅ
ゲームで負けたら(中学生女子の)おっぱい揉んでいいっていうゲームだから
うちの息子ちゃんは「ルール通りにやった」だけなんですぅ
息子ちゃんは将来優秀になるかもだから、中学生女子をコンビニ裏に連れ込んで
おっぱい揉んだくらいのことで念書取られるなんて困りますぅ
そんなことをいう親がいたら、徹底的にヤッチマイナーと思わないの?
っていうか、行間読めないくせに性欲だけは一人前の障害児をどうにかしなよ。
次はゲームで女の子を犯すかもしれないよ。
>>37 そうですか…相手のお父様が他用するつもりで誓約書をと仰っているのかどうかは、まだお会いしてなくて人柄も分からないので今日もう一度担任と話をしてみます。
自分にとっては誓約書はけじめをつけさせるためのものだ、という考えしかなかったのでよく考えてみます。
息子にADHD診断がついたのが半年前の事で、最近やっと投薬が始まったばかりの段階です。
今通っている学校に支援学級もあるのですが、とりあえず普通級でという事になっていました。
しかし周りにこういう迷惑をかけてしまうのは相手方にも申し訳ないですし、息子本人も可哀想なので
今後の方向性については主治医と相談してみます。
ありがとうございました。
>>38 そんな風に書いた憶えはないのですが…
今回の件は全面的に息子に非があり、未熟で最低な行為だと思っています。
なので相手のご両親の仰る条件はできる限り飲もうと思っています。
謝罪してもしきれない事で、何度頭を下げても相手の女の子の傷が消えるわけでもないので、どうお詫びをすれば良いのかと途方に暮れてしまい相談に来ました。
私の文章力の無さで伝わってなかったら申し訳ないです。
>>30 父親が娘かわいさで暴走しているとしか思えない。
Aさんも泣きながら両親に被害を訴えたとかじゃなくて、
一日の報告として「今日息子くんとゲームしてて胸触られちゃった、サイアクー」位だったんじゃないの?
Aさんに本当はどういう状況だったのか学校から聞いてもらうことはできないの?
もし本当に触らすことを了解していたなら、どちらかが転部なんて行き過ぎもいいとこだと思う。
>>37 程度が分からないけど、おっぱい触りたいって言ったら断られてゲーム終了を納得できる位なら軽度じゃね?
空気読めない位のADHDで特別擁護ってかなりの拷問だと思うわ。
中学生の下らないゲームでちょっとHな罰ゲームをしちゃったっていうただそれだけでしょう?
なんでそれで息子さん側のみがこんなに責められるのか分からないわ。
無理矢理触ったんでもあるまいし。
でき婚を女側の親に報告したら親父に殴られるようなもの?
お互いの家庭で性教育してお仕舞いでいいと思うんだけどな。
>>40 そうですね、息子からしか話を聞いていないので今日学校に電話する時にそこのところも確認してみます。
冷静に考えてみると、担任からは電話で「まずは息子さんから話を聞いて」と言われて
その後家庭訪問された時に「息子はこうこう、こういう事があったと言っています」と伝えたら「僕が聞いた話しと同じです」みたいな感じで
直接どういう状況だったのかというのは担任もAさんから聞いてはいるのでしょうが私には伝えてもらっていませんでした。
今息子に色々確認をしていたら、Aさんは自分からお父様に訴えたという感じではなかったようです。
事件当日、一緒に帰宅してる途中(胸を触る前)息子が踊っていたらしく、それをちょうどAさんのお父様がクルマで通りかかったそうです。
それでその夜、お父様が「手を上げられていたんじゃないか」とAさんに確認して発覚した、と息子は担任から聞いているそうです。
ゲーム再開からコンビニ裏までも普通に話しながら歩いたそうです。
もちろん息子の言う事を鵜呑みにはできませんが、私もAさんのご両親も事実どういう事があったのか把握できていない気がします。
ちなみにAさんとはその後会っていないそうです。
クラスは別で、部活にも出てきていないとのことです。
今日学校に電話をしてみます。
43 :
名無しの心子知らず:2011/05/26(木) 07:12:52.22 ID:9v4JkVgD
まてまてまてって。
思春期の男子なら、女子から「触っていいよ」と言われれば触っちゃうだろ、ADHD関係なく。
いや触らない子もいるだろうが、ADHDだから触ったってわけじゃないよ。
女子のほうも、「触っていいよ」なんていうからこうなるんだって教訓だよ。
まあ、触っていいよ、が事実ならだけど。
うん、触ればいいって言われたら触るよね
それが事実なら、相手の女の子も悪いよ
強気にならないように、そこは確認したほうがいいかもよ
っていうか、お父さんが勝手に騒いでる感じもするんだけど
なんか話をねじまげてまで相手の女の子が悪いことにしてる人たちがいるけど
女の子の方から「胸を触っていいよ」って言いだしたんじゃないでしょ。
そもそもADHD息子の方から「胸を触らせろ」って言いだしたんだよね。
まずそこがおかしいし、行間読めないからしつこく相手を責めたんじゃないの?
「なんでも言うこと聞くルールなのに卑怯だ」とか攻め立ててて
相手の子も「そんなに言うなら触れば?」みたいになったとしか思えないんだけど。
行間も空気も読めない上に、ゲームの中で女子の胸を触らせろなんて言い出すようじゃ
女の子の親からみたら「そんな危険な奴と一緒の経路で帰らせたくない」ってなって当然だと思うけどな。
レスありがとうございます。
ただ、事実がどうであっても最終的に行為に至った息子に非があることには間違いはないので、冷静に進めようと思います。
Aさんとは小学校も同じで、クラスが同じになった事はないし息子は5年の途中からの転校生なので私はよく知らない子なのですが、
息子から聞く話によると結構男子にからかわれてしまうタイプの子なのでご両親も敏感になっておられるのだと思います。
女子のほうが誘ってるケースがあるからなんとも言えないね。
ADHDの子が
>交互にお互い言われたとおりにするみたいなルールのゲームの流れ
を提案するということがピンとこない。
こういうのはエロ漫画に慣れてる女子からの提案だとしたほうがしっくりくる。
こういうことを「誘導」する女子は小学校5〜6年から存在する。
うちの娘の同級生にもいるしね。
エロメールを男子に送ってる子がいっぱいいるよ。
多数で集まって「男女1組ずつ3分布団に入るゲーム」とか
ほんと女子の一部はこういうことを言い出すのが好きだ。
だからって胸触っていいことは決してない。
今こそご主人主導の下で「性教育」を本気でする時なんだと思う。
女子が「いいよ」と言ってもだめなんだと。
ADHDだと中途半端なことは理解できないこともあるだろうから、
一律で「女子がいいよと言ってもすべてダメ」で通す。それしかない。
事件の詳細はまだお互い一方からだけだから置いといて。
個人的な誓約書と第三者(学校)を入れないで会うのは絶対にダメ。
後々息子さんだけじゃなく家族や親族にまで迷惑かける事になりかねない。
これは今後息子さんにどれだけ非があったとしてもやっちゃいけない。
どうしても誓約書がなければ納得されないというのであれば、
家裁を通して誓約書を多用しない事を明文化したものとセットで
公正証書で残す事。
これは会って相手のご両親の人柄が良いと感じても、
個人的な誓約書は絶対書いちゃいけない。
人生何があるか分からないし、人間切羽詰まったら
常識では考えられないようなことでもするからね。
ましてや子供が絡んでたら尚更。
それと話し合いに第三者は絶対入れること。
脅されて誓約書や慰謝料要求されたり、世間的に理不尽な要求をされた時でも
加害者側は断り辛いし、あなた方から提案したと言われたらそれまで。
あと息子さんのADHDと事件は基本的に関係ない。
普通級であれば普通級の常識と対応を身につけなければならない。
これは今後も同じです。
行間を読めなければ、相手に何と言われても
ダメなものと良いものを区別できるようにしてあげないと
今後困るのは息子さん。
今回の事もADHDだからという思いは捨てて、
事の顛末含めきちんと息子さんに説明をして
対応や対策を教えてあげて欲しい。
「コンビニ裏に行くのを提案したのがどちらか」によると思う。
異性の身体を触りたくなるのは、障害も男女も関係なく、思春期なら当然の衝動だと思うから。
触ることを諾とした時点で、相手女子にも非があると思うので、誓約書・転部・転校は行き過ぎだと思う。
ただナイーブな問題なので、「双方両親で・必ず学校側も同席で」じゃないと危ないと思うよ。
スクールカウンセラーはいないのかな?
>>45 もしそんな流れなら、女は男の欲望を毅然とした態度で断る、ということを教えないとダメだねえ
でもこのお母さんは、きっと誓約書を書かせちゃうと思う
なんかそんな気がする
「相手の親が書いてと言ったから書かなきゃ失礼になる」
という固定観念がすごく強そうで、お母さんの方も少しアスペっぽい
一番大事なのは何か、をよく考えてね
「そんなにいうなら触れば?」っていうのは、誘ったうちに入らないの?
こうなる前にきちんと性教育してなかった
>>30夫婦が悪いと思う。
普通の子なら
「相手がいいと言わなかったら胸を触ったりキスをしたりはダメ」で通じるところを
(中学生でいいのかって問題もあるけど)
>>30の子の場合 行間が読めないわけだから
今のところ「相手がいいと言っても絶対だめ。自分から触ってもいいかと聞くのもダメ」
を徹底しておかないと。
もちろん 胸だけじゃなくて 他にもしてはいけないこと
口に出してはいけないこと いちいち具体例をあげて説明しないといけないんじゃ?
ご主人で対応できるのかもいしれないけど
主治医を通じて専門的なアドバイスをもらえるところを紹介してもらうのがいいと思う。
相手の親には 専門家のカウンセリングを受けることとその経過を学校側同席で伝えて
納得してもらうしかないかな。
カウンセリング終了までは 登校ルート変更は仕方ないかも。
>>30息子が一方的に悪いでしょ。
言うこと聞かせるゲームだからって「おっぱい触らせろ」なんて言い出したのが悪い。
しかも本当に触ったんでしょ。もうどうしようもないよ。
ADHDとか関係ないただのエロガキ。
あと、
>>30息子が「触らせろ」って言いだしたってはっきり書いてるのに
「こういうのは女の子が言いだすよね」だの「誘ったんじゃない」だの
ゲスの勘ぐりで書き込む奴らが気持ち悪い。
>>47とか馬鹿じゃないの?
胸触らせろで不安や恐怖を感じる子なら
ゲーム再開なんてしないと思うんだけど・・・。
Aさんもうっかり大事になってしまって吃驚しているかもね。
彼女的に今後は徹底して被害者ぶるしかないだろうね。
>>53 それは同意だけどAさんのご両親にも言える事だよね、それ。
冗談でも誘うような事は言うな、するなって。
ゲームおkして触ればいいよなんて言われたら大抵の男子はウヒョーだよ。
とりあえず学校の指導に従った方が良いよね
>>55 あくまでも「女の子が誘ってる、OKしてる」みたいな流れにしたい人がいるんだな。
そういうゲスパーが成立するなら、こういうのもあり得るよ。
>>30が書いてるように、相手の子は「息子が言うには男子にからかわれやすい子」
だから強く言われると断れないタイプかも知れない。
>>30息子に「おっぱいもませろ」って言われてびっくりして断ったけど
同じ部活だし気まずくならないように、ゲーム再開。
まさかもうしつこく言わないだろうと思っていたら
「ゲーム再開するってことはOKしたも同じ。おっぱい揉ませろよ、ルールだぞ」って
しつこくしつこく迫られて
困ってしまって「そんな言うなら触ればいいじゃん」ってつい言ってしまった。
それでもまさか触らないと思っていたら、本当にコンビニ裏に連れ込まれて
胸を揉まれた。
女の子の方にも、徹底的に断らなかったという点ではよくないところはあるけど
あくまでも、「ゲームのルール」をたてにエロ要求した
>>30息子が悪い。
>>55 相手の女の子は もともといじめられキャラみたいだし
強く言われたら断れないタイプなんだろうね。
もちろん その子にも教育は必要。
でも 相手がそういうタイプで隙があるから つけこんでいいのかって話。
相談者は
>>30だから
>>30ができることを書いたつもりだけど。
>>58の最後の二行に完全同意。
言いだしたのは
>>30の息子の方なんでしょ。
障害関係なく、そんなこと要求するのが悪い。
からかわれるのといじめられるのは全然違うよ
Aさんがしつこくしつこく迫られたとか言うのもゲスパ−だと私は思うのです・・。
気まずくなりたくないからしょうがなく再開とか、どこに書いてあったの?
いつの間にか虐められキャラになってるし、よくわからんわ。
>>62 文章読めないの?
>>58は最初から、
>そういうゲスパーが成立するなら、こういうのもあり得るよ。
って書いてるじゃん。
あんまり「Aさんが誘ったんじゃないの?」みたいなゲスパーがあるから
逆の解釈を出してるだけでしょ。
自分
>>47。
相談者に即していないレスで悪かった。
子供の中学で女子のエロ攻撃が問題になっていて保護者会まであったから
つい書いた。
女子が読む漫画、本、サイトが問題になってて
男子にエロメール送る、誘うが1年から3年まで満遍なく問題になってるんだ。
ゲームを持ち掛けて誘う「入り口」が同じだったから。
男子にわざと何か言わせたり触らせたりするらしい。
>>47はスルーしてください。すまなかった。
被害者ぶるしかないだろうね
なんて悪意に満ちたことお書き込むゲスババーが何言ってるんだかw
>>64 本題とは関係なく、
なんでも自分の身近のことに置き換えてしまう的外れな奴は
こういう相談スレに書き込むべきじゃないと思う。
あんたの子供の学校が低俗だとかどうでもいいことだから。
あと
>>30は、息子がADHDだからとか今回の件に関係ないって自覚した方がいい。
そもそも胸を触らせろなんて平気で女の子に言いだすことがおかしいんだから。
性教育以前に人間として躾が間違ってるってことをよく考えたらいいよ。
だけど、こういうことってきっとあるっちゃあるよね?
たまたま親に言ったから発覚しただけで。
「そういうのは、下品な学校だけだから」と思っているっていうのは、
親のエゴかも知れなくない?
最近の子は早いもの…
私の時代だって、高校でそういうことをするのは…という風潮で、
進学校だったけど、真面目に見える子ですら、びっくりするような経験してたし。
相談者さんの場合「男の子のほうから誘った」という事実があるけど、
女の子から誘ったとしても、結局男の子が悪くなるよね…
恋愛の延長上だったとしても、そうなるよね。
「絶対に、そういうことをしてはダメ」というのを、聞いてくれるのかな。
まだ幼い男児持ちだから、将来心配になっちゃうよ。
良くはないと思うけど
恋愛の延長上で合意のうえだったら
男のだけ悪いと言うことにはならないと思うよ。
もちろん中学生で責任もとれないのに容認はできないけど
隠れてでもする子はすると思うので
最悪の結果がどうなるのかは よく分からせておくべきだと思う。
が 付き合ってもない子に 冗談でもなく 胸触らせろっていうのは論外。
途中から触らせろ→揉ませろになってる人がちらほら。
どっちの擁護派ももうちょいもちつけ。
「嫌がってるのを無理に引きずり込んで触った」とまで悪質でないのなら
どちらかが部活を止める、くらいまではあったとしても
念書まで取るのは行き過ぎじゃないのかな、とは思うけどな。
>37の
>中学校1年生から、二度と性犯罪を起こしません、みたいな誓約書を取ろうとする人間はマジで
>ヤバいと思うからね
に同意。
向こうがどういう念書を取ろうとしてるのかわからないけど。
まあまずはきちんと状況を把握してからじゃないと判断も出来ないんじゃない。
いや、
>>58どころか
>>45あたりから既に・・まあいいんですけど。
個人的には触らせろも触っていいよも論外だ。
とはいえ、障害とかチャラいか真面目とか関係無く
そういう話題や軽い行動をしちゃう子は必ずいるんだよね。
冗談のつもりでも言わない、受け入れない、どっちも同じぐらい大事だと思ってレスしていました。
>>68だけど
>良くはないと思うけど
>恋愛の延長上で合意のうえだったら
>男のだけ悪いと言うことにはならないと思うよ。
ありがとう。少しだけ安心した。
もちろん、女の子の体はデリケートで、大事だし、大人になるまで触れてはいけない、
相手が嫌がっているのに触れるなんてのは言語道断(相手が男でも)、というのは
小さなころから言って聞かせようと思ってる。
でも、あまりに言い聞かせ過ぎて、自分からではないのに、自分からだった、と
言う子になっちゃうのも不安なんだよなあ。男児持ちだからそう思うんだろうけど。
まあそれは杞憂だとして。
念書をとりたくなる父親の気持ちもなんとなくわかる。自分が女だからね。
「今回は、そこまでは…」と言ってくれるような先生が同席してくれるといいのにね。
誓約書書いたら脅迫されかねないの?
誓約書って言うより「反省文」的なものを書いてくれって
ことじゃないんだろうか?
>個人的には触らせろも触っていいよも論外だ。
これに同意
なんか思い込みで長文ヒートアップしてる人多すぎて怖いわ
30です。皆さんレスありがとうございます。全て参考にさせていただきます。
ADHDだから仕方がない等という気持ちはありません。
皆さんの夫通り、そもそも息子が「さわらせろ」と言った事がおかしく、事の発端だという考えでいます。
事実がどうであったかを把握したいのは今後の教育に役立てたいからで、非を軽くしたいという気持ちでは決してありません。
どういう経緯であっても、発端を作り、更に胸を触るという行為に至った息子に責任があると考えています。
相手のご両親と話し合いをする席にも、相手のどういが得られれば息子を同席させて事の重大さを認識させたいと思っています。
今日はテスト週間に入り部活がないので、もう少ししたら担任の先生に電話をしてみます。
誓約書については私は
>>73さんと同じような捉え方でいたので、そちらについても確認してみます。
すみません、また変換ミスがありました。
「夫通り」ではなく「仰る通り」です。
>>75 いきなり最初から同席はどうかなと思うよ。
多分話し合いの場は1回じゃ済まないだろうから、
最後に謝罪の場を設けてもらって同席とかなら分かるけど。
これはあなたや相手方、学校ではなく主治医にキチンと聞いてくるべき。
事件とADHDは関係ないけど息子さんがADHD持ちなのは忘れちゃいけない。
なるべく早く、学校での話し合いより前に
主治医に会って対応を検討すべきだと思う。
そして詳細が分かり次第それをふまえた対応を主治医と検討。
軽度のADHDだからこそ息子さんの方への対応が
今後を左右する意味でも大事だと思う。
誓約書だろうが反省文だろうが反対だなぁ
自分も
>>77さんに超同意
出来れば病院で主治医の先生のもとに話し合い、位の対応の方が良いと思う
障害を理由にして逃げちゃダメだけど、障害があるのは確かだから…
>>73 私もそう思うんだよね
でるとこに出たとして、例えば10年後、子供が就職とかのときに
相手の親が企業に送りつけたりするってこと?
で、人事の人は、どこの誰かもわからない人が送ってきた
「厨一のときに胸を触りました」って手紙を見てどうすんの?
30です。
今学校に確認したところ、学校側は話し合いの場にいるつもりはなかったようです。
相手方が親同士だけでの話し合いを希望されているらしく…
そちらについては、中立の第三者にいて欲しいという希望を伝えておきました。
また、相手方には息子の説明した「ゲームでの流れだった」とか「Aさんからゲームを再開した」とかは話していないらしく
ご両親はAさんからの説明しか把握していないそうです。
また、Aさんと息子の説明に若干の違いがあるのだけれど、事実がどうであったかについてははっきりさせていないとの事。
まずそこをはっきりさせて貰わないと、話し合いするにあたって困るとも伝えました。
学校に電話してみてよかったです。
言った、言わないになると困るから録音しといたほうが良いかもね
(相手に言う必要はないけど)
親によっては
「うちの息子があなたの娘にたぶらかされた!どうしてくれる!」
という親もいるだろうに…
>>80 そりゃどちらも自分に都合のいいように話すでしょうよ。
だから食い違いは出て当然。
それでも、自分に都合よく話してるはずの息子の言い分からでも
「胸を触らせろと言いだしたのは息子の方」ってはっきりしてるんだから
悪いのは
>>30息子でしょ。
事実をはっきりさせてくださいも何も、そんな痴漢みたいなことを
平気で言いだす息子をどうにかしないとだめじゃん。
>>30の息子が悪いのは当然だけど、事実をはっきりさせるのも大事な気がする
その上でちゃんと叱るなり指導したほうが、お互いのためにいいんじゃない?
>>75でも書きましたが、事実がどうであっても非があるのは息子です。
ただ、事実をはっきりさせてお互いの親が同じ認識をしていないと謝罪にあたって食い違いが出てきては困ると思ったのと、
今後の指導などについてもやはり「事実なにがあったのか」は知っておきたいのです。
学校が息子とAさんの説明の擦り合わせをしなかった理由は、デリケートな問題だから子供に何度も話を聞くのはよくないと判断したからだと説明をされました。
(特にAさんには二次被害みたいになってしまうことを危ぶまれたのだと思います)
話し合いには学年主任が同席をして頂ける事になりました。
たしかに、「
>>30息子が嫌がる女の子を無理やりコンビニ裏に
引っ張り込んで胸を揉みまくった」とか言われているなら
事実をはっきりさせろ!っていう話になるとは思うよ。
ただ、「ゲーム再開を言いだしたのはどっちか」とか
「触るなら触れば」と言ったとか言わないとか
そういう細かい齟齬まではっきりさせろと言い出したら
「痴漢息子の親が図々しい」ってことで余計心象悪くなるよ。
細かい言い分は食い違うとしても、
・互いに付き合ってもいない、それまで性的関係もない(中学生だから当然だけど)女の子相手
・そんな相手に、「胸を触らせろ」なんていう非常識な要求をした
・コンビニ裏で実際に胸を触った
これは確かなんだから、それ以外の細かいことは別にして謝り倒す以外道はないと思うけど。
あんまり「事実をはっきりさせたい」とか「その子と息子の言い分の違いを
ちゃんとさせたい」とか言い出さない方がいいと思うよ。
いえ、なのでその「謝り倒す」にしても、相手のご両親がどういう認識なのかが分からないと具体的な謝罪ができないなと…
どこが食い違っているのか、どう食い違っているのかも分からないままでは誠意の伝わる謝罪ができないのではと心配しています。
いやだから、
・息子がお嬢さんに胸を触らせろと要求した
・実際に胸を触った
その二点について誠心誠意お詫びします、でいいんじゃないの?
相手から、経緯がどうこう言われたら、その時は冷静に
息子からはこのように聞いています、って答えるだけでいいし。
相手があくまでも、双方の説明の違いの細かいところまで
擦りあわせろって要求してきたら、その時は、
「お嬢さんの言い分も細かく全部教えてください」って言えばいいだけで。
とにかく
>>30のすることは、非常識な息子について謝るだけでしょ。
あーめんどくせえ
男が女にエロいことを要求するのは当たり前なんだよ!
中一ともなれば普通!
女もひそかにそれを望んでるケースもあんだよ!
そうでなくてもそういう男の要求に慣れて、受け入れるか蹴り飛ばすかできるようにしなきゃいけないんだよ。
息子を異常扱いすんな!
Aちゃんに細かい事情を聞きだすな!
30はかぼちゃ持ってただ謝ればいんだよ!具体的な謝罪なんかいらないんだよ。
細かいところをすり合わせたいなんて30が言いだすことじゃないんだよ。そんなの
激怒してる相手の親には絶対に「こいつ言い逃れしようとしてんな」としかうつらない。
だいたい、ゲームだったとかつまびらかにしてどうすんの?誰が得するの?
何があったのかを相手のご両親にも伝えて欲しいという事は思っておりませんし、学校にもそういう伝え方はしていません。
ただ私が、Aさんの言い分を知っておきたいというだけなのですが…それでも問題があるでしょうか…。
もちろん、(悪いのは息子という大前提の上でですが)もしAさんからゲームを再開したのが事実であればそれは相手のご両親からAさんに教育が必要だと思いますが
そこに関して私が口を出すのはお門違いも甚だしい話なので追求しようという気は全くありません。
とりあえず学校の基本は、教員を間に挟む事。
それが現場の鉄則なの。
個人のやりとりはダメなの。
それが子どもを守るよ。
相談内容があやふやになってしまい申し訳ありません。
謝罪についてはこれからじっくりと考えてみようと思います。
転部についての件ですが、話し合いをした上であちらのご両親のご意向が変わらない場合は、
息子の方を転部させますと申し出ても問題ないでしょうか?
>>91 むしろ自分から申し出るべきことでしょうが。
相手の親御さんの考えは、
>>30息子に二度と近寄ってほしくない、だろうって想像つくでしょ。
通学経路も変えるし、部活もやめさせるし、
二度とお嬢さんには近寄らせません、
胸を触ったことも絶対言いふらしません
とか申し出れば?
>>91 なんで胸触ったくらいで退部なんだよ
相手のとーちゃんが頭おかしい
30の子供を辞めさせることなんかないよ
学校現場ではいじめのケースなんかで「今後〇〇さんとは接点を持ちません」みたいな
念書?誓約書?を書かせることは時々あるよ。
相手方の親の暴走が不安なら、学校預かりという形にしてもらえばいいと思う。
学年主任なり担任なりに卒業まで預かっていてもらって、卒業の時に処分するという約束にしたらどうだろう。
普段は自分の身内に関係ない痴漢やレイプですら絶対に許さない癖に
大事な大事な自分のムチュコタンがやるかもしれない痴漢行為には全力で擁護とか
キチガイばかりだなw
コンビニ裏に連れ込んで嫌がる女の子の胸を触ったってことは無理矢理痴漢行為をした。
もしかしたらレイプに至ったかもしれない危険な状況だったってことだろ。
ただの犯罪者。社会人なら仕事を失って下手すりゃ名前がネット上で一生検索可能ってことだ。
部活は辞めさせて誓約書を書けばいいだろ。
本当に息子が大切なら、ここで痛く苦しい目に合わせて学ばせないと、また同じことを繰り返すぞ。
>>91 ゲームで胸触らすような緩い女になってしまったことを受け入れられないんだね、父親は。
自分の中学時代を思い返してみて、エロ男子に胸触らせろって言われたことは実際あったが、
それで触らせるなんて絶対ありえないことだったわ。
性犯罪にあった女性に「あなたにもスキがあった」「誘うようなこと言ったんでしょ」ってのと同じだな
どんな経緯があっても胸触らせろと言い出し、実際に触った発達障害児なんて二度と近づけたくないに決まってる
>30の話のかみ合わなさ、くどさからしたら遺伝じゃないの?
あのな、あくまで 『加害者側の言い訳』 しか書かれてないんだぞ?
それなのに被害者サイドのことをよくゲスパーできるなw
>>82>>85に同意だなー。
本音を言うと、これぐらいのエロ未遂な話は中高なら腐るほどあると思っている側からすると
相手父ちゃん暴走し過ぎだとは思う。第三者を交えずにというのもわけわからんし。
でもなんであれ、事が表に出た以上は一線越えてしまったほうが謝り倒すしかないと私は思うよ。
事の経緯を正しく聞き出す役目は第三者に任せた方がいい。
その際は
>>30から切り出すのは絶対によくない(相手の感情を逆なでするだけという点で)。
100 :
名無しの心子知らず:2011/05/27(金) 10:14:30.41 ID:x7fSR0aB
男の子が部活の先輩(3年男)に股間を触られたりってことは
ようあることでしょうか?
>>97 実際隙があった上に許可のような事を言ったようですが。
あなたの例えとは全然違うと思う。
>>94に賛成。
30自身も過去にトラブルがあったと書いてるから、
目に見えた改善を求められてるんだと思う。
相手の父親がマトモじゃなかったら
「お宅の息子さんを転部させて欲しい」と言うんじゃないかしらね。
私には、どっちの親もそこそこマトモに見える。ただ子供はどうだか知らない。
触らせろっていう男も、いいよっていう女もまともなんだよ。
>>99 実際良くある話だと思うが
父ちゃんに問い詰められたからと言って話してしまうような相手を選ぶあたりが
障害かなあと。
とはいえ 彼女でもない子の胸を触るのは 大人でもいけないことだから
息子にはしっかりお灸をすえないといけないと思う。
なんで「揉んだ」ってことにしたがる人がこんなに多いんだww
願望が文章に出ちゃうのよね
この相談者はADHDだからってちょっと卑屈というか無駄に低姿勢になっているんじゃないだろうか?
ゲームで胸触らせろって言って嫌と言われたら要求引っ込めた。
でも拗ねた。そしたらやっぱり触らしてくれるって言った。だから触った。
それで向こうの父親激怒。
被害者ぶってんじゃねーよ!って思うけど。
もちろん息子さんもアホだけど、相手女子も相当アホでしょ?双方叱って終了でよくない?
触るなという教育も必要だけど、触らせるなっていう教育も必要だ。
>>94にはそんな方法あるのかと目から鱗。
被害者ぶってんじゃねーには同意。
ぶっちゃけ相手の女の子も興味があったんだと思うよ。
なければそんなゲーム再開しない。
まあ興味があったのでゲーム再開しておっぱいさわってもらいましたなんて
女の子の方は口が裂けても言えないだろうけどねw
でも相手のお子さんへの性的な教育は相手の親にまかせればいい。
自分の息子へのフォローと教育。先方への謝罪。
それからもう二度と彼女には近づかないよう言い聞かせることだね。
部活は転部がいいんじゃないかな。
触って良いと言ったかどうかって、
かなり大事な所だと思うんだけど…
自分の娘なら、一番大事な所だからちゃんと把握しておきたい。
知らないで被害者面してたら恥ずかしいし。
> とはいえ 彼女でもない子の胸を触るのは 大人でもいけないことだから
> 息子にはしっかりお灸をすえないといけないと思う。
大人はなんでいけないの?おっパブはいけない店なの?
電車はおっパブではありません
馬鹿ざかりの中1男子が踊っているのを見かけて、手を上げられていないかと思うあたり、暴走しやすい父親なんだなあと思った。
カポエイラみたいな踊りならともかく。
おっぱぶはお金を払うから良いんですw
これは置いといても、
自分に置き換えて考えてみたが
親が激怒していることから、自発的に相談したor様子がおかしいから聞き出した→娘を守らなきゃ!だと思う。
興味津々で触らせたかったら、親に言わないだろうなw
だって好奇心が満たされたならいやなことじゃないし。
まぁ30息子に嫌悪があるならわざと告げ口するかもだけどwからかわれやすいこなら考えづらいな
>>113は「自分が女子中学生だった時」を考えた場合です。
12歳とか13歳なんてアホだもん、自発的に触らせてても
親に現場を見られて問い詰められたら白状するよ。
でも大騒ぎになってよかったと思うよ、双方にとって。エスカレートしていい年齢じゃない。
「14才の母」とか、いい話風にドラマにしてたけど、
馬鹿だからやっちゃったら出来ちゃったってだけの話だよね。
いったい何日この話題で議論してんだ。
んで相談者の相談内容がなんなのかよく分からんくなってきてる。
付き合っちゃえば良いんだよ
相手の父親が発狂するよ
もしかして相手の父親が騒いでいるだけで
当人達はそれほど気にもしていないっつーオチもあり得る?
男子が暴力ふるっていると思ったなら
その場で車降りて娘のところに行けばよかったのに
素通りするなんてアホなのこの父親。
123 :
名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 04:29:40.83 ID:LDdXj+uA
相談お願いします。
そろそろ子が一歳になるので、育休開けに仕事復帰する予定でした。
しかし休職中に会社の方針が変わったようで、復帰後もこれまでと同様に働けないなら辞めて欲しい(意訳)と言われました。
我が家は双方の両親共遠距離なので、子供の面倒はすべて自分達でみる予定です。
休む前の勤務は平均すると20時くらいで、入所の保育園は18時までの預かりで、夫も帰宅は22時以降。
21時くらいまで保育可な場所はこの地域ではありませんし、毎日毎日そんなに長い間預けるのは生活リズムや子の発達の上で不安になります。
もともと復帰後数年間は定時の17時あがりが可能でしたが、残業不可の場合は辞めて、本人が希望するなら派遣として来てもらうという事になったようです。
実際同じ部署に3人いた残業不可の人は先月で辞め、うち2人が派遣として来ているそう。
定時あがりの場合の年収は約470万(残業していた時は550万)ですが、派遣になると220万くらいになってしまい、将来的に残業が可能な状況になっても正社員で再雇用してくれる等の配慮はないそうです。
現在の状態での他社への転職はかなり厳しく、本当に困っている状態です。
考えられる選択肢としては、
・派遣を受け入れる
・親にこちらに越してきてもらい、手伝ってもらう
くらいかな、と思うのですが、他に手はありますか?
相談お願いします、質問お願いしますとかって言う人
アタマ大丈夫か?
>>123 親に頼る事が可能ならそれ以上の手は無いと思う。
経済的に余裕があるなら派遣を受け入れてもいいし。
126 :
名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 06:08:32.72 ID:NmErRXex
20時に終わるなら、夕食の支度、お風呂、寝かしつけも親に頼ることになるけど、
あなたは親に何をしてあげられる?
遠方に引越しし、今までの人脈や土地勘が無くなった親に介護が必要になった時、
助けてあげられる?
127 :
名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 08:38:16.66 ID:Q7n4JrqP
派遣でいいじゃない
共働きならやっていけるでしょ
あなた達の都合で引越しさせられるご両親がかわいそう
いい歳して親に頼るなんてね。
夫婦だけでやってる家庭はいくらでもあるのに。
育児しながら仕事って、思ってる以上に大変だよ。
子が小さいうちは風呂食事寝かしつけ、あとたまに風邪ひきだとか程度しかないけど、
小学校中学校になると幼児期より手は離れるけどその分色んなトラブル起こして帰ってきたりもする。
子供と一緒に夕飯を食べて、今日は学校で何があった?とか話す時間とかもすごい大切だよ。
長い目で見ても、そんな時間まで残業のある会社に母親が勤めるのは無理があるんじゃないかなと思う。
女性でそこまでの年収があった仕事だと、金銭的だけでなく仕事内容自体にも魅力があるんだろうなと思うよ。
でも残業してそんな時間の帰宅になるまでご両親に面倒見てもらってってのはある意味子を犠牲にしてると思う。
面倒見てもらうのは誰でもできるけど、自分が考える「こういう子に育てたい」ってのは自分にしかできないよ。
私があなただったら、残念だけど会社の方針が変わってしまった以上は派遣を選ぶと思う。
単純に選択肢だったらいくらでもあるんじゃない?
シッターを雇う
夜間預かり可の保育所の近所に引っ越す
子育て中、こんなはずじゃなかった的なことはこの先
いくらでも待ち受けてるんだよ。
子供が小さいうちは今あるカードでやりすごうしかないと思う。
派遣で働きつつ転職先を探す
でいーんじゃない?
同居&近距離の親に頼りまくってる人もいっぱいいるけどなー。
まあ親の年齢にもよるだろうけど。
そして世の中には、子どもが小さいうちは1馬力600万未満でやってる家庭も多いよ。
定時上がりの派遣で220万もらえるのなら、いいじゃないかと個人的には思う。
仕事内容も違うんだろうけど。
結局、「辞めてほしい」んだろうね。相談者さんに辞めてほしいとかじゃなく、
そうやって人を減らすしかないってことかと。
私だったら派遣にするなー
親に見てもらっても全然イイと思うけど、どうしても祖母>母になってしまうと思う。
相談お願いします。
8歳以下の子が服用すると着色歯になる抗生物質(ミノマイシン)を娘が5歳になりたての頃、マイコプラズマ肺炎で1週間、投与しました。
今、6歳ですが、ちゃんと白い歯がはえてくるか心配で心配で毎日その事が頭から離れません。
同じような方で大丈夫だった方いらっしゃれば服用期間、服用時期を教えて下さい。
またその事を忘れて、多分大丈夫だろうと前向きに考えられるようになるには、どうしたらいいんでしょうか?
>>133 マイコプラズマ肺炎は5歳なら命に関わる感染症です。
着色歯が生えてきたとしても、
命を守るためには仕方の無いことだったでしょう?
見た目だけの問題だし、ホワイトニングで
歯にダメージなく白く戻せるんだから
私ならそんなに気にならないけど…
136 :
名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 13:59:56.93 ID:Eo76aqVV
>>135さん、ありがとうございます。
やはり私が気にし過ぎなんでしょうか…
他にも副作用のないマイコプラズマに有効な薬があり、ミノマイシンはそれが効かない場合に使うべき薬なのに、第一選択で処方されました。
症状は重症ではなかったけど、もう日にちが経っていたから、効き目の強いミノマイシンをいきなり処方されたのかもしれません。 ホワイトニングも成人近くまで出来ないらしく、薬による着色は完全には白く出来ないみたいで…
でもひとつ間違えれば、命にかかわる事もある病気なのですよね。
主人にもそんなのは滅多にならない、気にし過ぎと言われました。
>>134 まず何もしてくれん。
逆に万一会社に指導でもされたら、仕事干されるかもしれん。
この不景気の中、面倒な奴は要らんのよ。
質問よろしいでしょうか?
みなさんのお宅ではお子さんにいつぐらいからミュールを履かせ始めますか?
先日、小1の娘にサンダルではなくミュールを買ってほしいと言われました。
どの靴も見た感じ3、4センチぐらいヒールがある感じなので、こけないか不安です。
しかし、前ストラップがあるものなら安定しているので買い与えてもいいのかなとも思っています。
みなさんのご意見をお聞かせ下さい。
それは各家庭の教育方針によるとしか。
個人的には早い子で小学校高学年くらい、
堅いお宅なら高校生〜大学生くらいじゃないかなと思う。
自分は、小一だとDQN家庭か、子供をアクセサリー代わりにしてるような
お花畑親を想像してしまう。
>>136 完全に白く、というのをどのレベルで求められてるか
わからないので、これはもう感覚の問題ですが
私が勤めている歯科でも相談に見えますが、色々方法はありますよ。
ホワイトニングも、数種類の方法を組み合わせることが多いです。
娘さんが成長された頃にはもっと期待して良いと思います。
ホワイトニングで白く出来るのはエナメル質だからなぁ…象牙質まで白くしようとすると、ものすごく痛みが伴うし…
でも一週間程度の投薬ならどちらかというと着色しない可能性が高いよ
テトラサイクリン歯が問題になる以前はバンバン投薬してたけど、その中の何割かが変色したというだけだし。
でも小児にテトラサイクリンを投薬するほどの全身状態なら、それこそ命があっただけ儲けものだと考えた方が良さそうだけどね。
>>140続き
とにかく心配なのは、あなたが気にしすぎて
市販の研磨剤たっぷりの歯みがき粉を使ったりすることで、
薬の副作用を受けてない健康な歯にもダメージを
与えかねないことです。
とにかく今ある症例は、30年以上前の副作用への認識が
無かった時代で、今とは全然状況が違いますよ。
>>140 歯科勤務されてるのですね。
真っ白とまではいかなくても、ほんのり薄黄色位とか近くでよく見ないと目立たない位ならいいのですが、グレーとか黒だったら難しいだろうなと思って…
あと、女の子なので小学生、中学生の頃にはもう気にするかなとか思い、その頃はまだホワイトニングは出来ない年齢だし、悪い方、悪い方に考える自分がいます。
小学生からの子供でも白く出来るものができるといいなと思います。
>>141さんもありがとうございます。
そこの医師、薬剤師も1週間位なら大丈夫と言われました。
ただネットで4日位の短期でもなる場合があるとか、色んな情報がありどうしても気になってしまって… 元々、ネガティブ思考な性格なのもあるかもしれません。
虐待、離婚について相談したいのですがここでかまいませんか?
話すのが無理そうで児相にメールしましたが返信がなくて…
とにかく誰かに聞いてほしいってのもあるのですが。
>>144 もし変色しちゃっても、お母さんが「そんなのなんてこたーない!」って
態度でいなきゃ。
>>138 親が見て安全なものを選んで買ってあげたらええんでないの?
>>148 なんか…ありがとうw
三歳男児、一歳女児の子供がいます。
最近は一歳も怒る事が増えましたが、三歳がなんていうかとにかく腹が立つんです。
すぐに手が出てしまう。
ふたりとも保育園に行きだしたので手をあげてしまう事もほとんど減りましたが、
それまでは本当に酷い事をしてました。
殴ったり蹴ったり。
あんたなんかいらん、どっか行け、かぁかが嫌ならここおっていらん、嫌い、しらん、うざい、きもい、うるさい。
色んな事を言いました。
だから私の事が嫌な気持ちはわかります。
でも母親は私なのに…と思ってしまう。腹が立つ。言う事をきかなすぎる。
怒る時もだめだと思いながら言い方が悪くなってしまうんです。
お前えー加減にせいよボケが!とか…
母親失格、母親になれていないと思うと何もかも嫌になります。
怒ると止まらなくなって、子供が謝ってきても機嫌が直らない。
一回怒るといつまでもイライラぷんぷん。自分で自分がわかりません。
もーいい!ってなるんです。
特に生理前〜生理後はとにかくイライラしてちょっとした事で怒って手が出ます。
子供は可愛いし大事だけど、こんな奴いらんとまで思います。
ちなみに旦那の事はもう好きではなく色々気に入らない事もあり離婚したいのですが、
離婚するなら子供は俺が引き取るとうるさくて、でも子供を取られるのは嫌で今まで離婚せず…です。
ばーっと書いてみたのでわけわからなかったらごめんなさい。
こんなクズが母親ヅラしているよりは
父子家庭か、父方祖父母か、保育園ででも
面倒見てもらう方が子供は幸せだろうな。
何が「自分で自分がわかりません」なんだか。
こんな女、問答無用で男に殴り倒されて奴隷にされて
「なんでお前を殴っちゃうか自分で自分が分からないんだよ」
「イライラしてちょっとしたことでお前を殴り倒したくなるんだよ」
とかって言われてればいいのに。
小さい子供に暴言吐きながら殴る蹴るする程のクズが
まだまだいろんな事覚えなきゃならない子供の手本になるわけないのに
何を言うこと聞かせたいの?
そんなに嫌なら旦那の望み通り子供引き取らせて離婚すればいいじゃん。
イライラの原因が全部無くなってスッキリするんじゃね?
子供は自分の「モノ」じゃない事もわからない母親なんて
子供にとって害にしかならないよ。
wなんかつけてる場合じゃないだろこのDQNカス
153 :
名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 21:04:50.71 ID:NmErRXex
心療内科か産婦人科を受診しては?
カウンセラーとかに相談をしたことはないの?
あなたの暴力を知ってるのは旦那さんだけなの?
児相に通報したくなった
>>150です。
母親ヅラをしているのではなく、一応母親です。
やっぱり誰がどう見ても私はクズ以下ですよね。
上の子なんか四年近く私に育てられて可哀想ですよね。
でも父方祖父母にはまかせられません。
お前よりましだと言われるかもしれませんが、
道路に飛び出したり二階の窓を開けて座っていても
笑って見ているだけ等色々危険な前科があって…
子供が欲しくて妊娠したけど、こんなに言う事きかないなんて思わなかった。
周りに、
どしたんこの子。
言う事きかんね〜。
と言われれば言われるほど私が責められてるようで…
私の育て方がいけなかったのに子供のせいにして最低でした。
どうすればいいのかわからなかったけど、
一番良いのは私がいなくなる事だとわかりました。
スレ汚ししてすみませんでした。
>>150 とにかく一刻も早く心療内科or精神科へGO!
あと、大人の発達障害というのも調べてみるべし。
衝動性はそこに起因するかも知れない。
こどもなんて言うこときかないもんだよ、どこの子も同じ。
それにイライラしてしまうのもみんな同じ。
いなくなるなんて後ろ向きな事言って拗ねてないで、相談できる所に相談に行っておいで。
抵抗できない相手に殴る蹴る暴言吐く奴はクズ。
とっとと親権手放して離婚して、
旦那には慰謝料、子供には養育費を一生はらっていけばいいと思うわ。
殴る叩くは絶対よくない。本当にダメなこと。
それはそれとして、お子さんは健診とかで引っかかったことは無し?
161 :
名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 22:17:20.75 ID:CcoHRP6X
親権手放して離婚して慰謝料と養育費払うに一票。
みなさんレスくれてありがとうございます。
カウンセラーや相談所、心療内科等は行った事ありません。
勝手ですがうまく話せそうにないし、すぐ泣いてしまうので悩んでいて…
でも児相のメール相談というのを見つけたのでメールしてみたんです。
でもいつまで待っても返信がなかったのでここにきました。
検診でひっかかった事はないです。
むしろしっかりしとるね〜と言われるぐらいです。
殴る蹴るも痣や傷ができるものではなくて、
頭を叩く、ほっぺたをつねる、足やお尻をこずく。
暴力に違いないですが…
今は怒鳴る事の方が多いです。
大人の発達障害、調べてみます。
>>156 月経前緊張症じゃないの?
適切な治療でかなり楽になるよ。
発達障害だの月経前緊張症だの、
言い訳見つけるのだけは得意な女ってほんとどうしようもないわ。
こういうの一生懸命見つけてくる奴も、
言い訳して子供殴るカスと同じメンタリティなんだろうな。
たとえば
>>163みたいば馬鹿とか。
>>156一刻も早く手放してやれよ。やられた側の気持ちわかるか?
小さい子が大人にやられると、例え本気で力を入れてないとしても本当に痛いんだよ。
変な親のせいで性格歪まされて、一生傷を背負って行くのは子供。早く手放してやれよ。
>>164 じっくりスレなんだからカリカリしなさんな。
>>162 うまく話せない、すぐ泣いてしまうのなら箇条書きでも手紙でもいいから
事前に紙に書いてまとめておくなどして必ずカウンセリングを受けて。
痣や傷が出来なくても、腕力でかなわない相手からの暴力はものすごい恐怖だよ。
怒鳴るのもね。自分の行動を過小評価するのはやめてください。
>>162 体への暴力はもちろんだめだけど、言葉の暴力は一生の傷になりますよ。
100%健全な精神が育ちません。それが一番の暴力です。
メールが来ないだの、泣いちゃうだの悠長すぎますよ。
旦那さんが引き取ると言っているなら、そうした方が子供の為でしょう。
手放す事も愛情の1つですよ。
>>166 過小評価したわけではなくて、検診でひっかかった事ないかと聞かれたので
発達や体に痣があってという意味かと思って…
痛いのもこわいのもわかってるんです。
でもカーっとなるととめられないんです。
今更ですが母親になる資格なんてなかったと思います。
大人の発達障害調べてみました。
学力は低いですが当てはまるものもありました。
>>162 自分の暴力に対して言い訳すんな。ホントにクズだな…
子供がなぜ言うことを聞かないかって、自分のせいだよ。
繰り返しいけない事を教えるのじゃなくてその場の自分の感情に任せて
暴言、暴力で従えるだけじゃ子供に何も教えてないのと一緒。
大人に殴られる恐怖で母親が何を言っていたかんなんか覚えるもんか。
皆悩み苦しみながら育児しているからこそ共感したり励まし合ったりするけど
あんたは別だわ。自分の事しか考えていない。
早く母親やめて、子供を解放してあげて。
虐待親は死ね。
171 :
名無しの心子知らず:2011/05/29(日) 23:24:45.15 ID:5mungI+2
ですよね。
わかりました。
言い訳ばかりしてすみませんでした。
ただ、最後にひとつ言わせて下さい。
それも言い訳になってしまいますが、
言う事をきかなすぎるから手を出すようになったんです。
初めからではないんです。
そんなの関係ないし言う事きかないからって手をあげていいわけありませんが…
色々ありがとうございました。
子供とはさよならします。
>>168 こんな所で相談してはダメですよ。
自相で匿名の電話相談が出来ます。
24時間対応で有りますからすぐに掛けて
言う事をきかなすぎても、辛抱強く躾けるのが親の役目じゃないかな。
子供を手放すにしても、カウンセリングは行ったほうがいいよ。
今後の自分のためになる。
子供手放すのか。良かった。子供達、クズ母から離れて幸せになれるといいね。良かった。良かった。
叩きはしないけどえー加減にせえよボケくらい言う。
自分の子が他人に迷惑かけても危ない事していても叱らない母親より
ずっとまともに見えるけどね。
まあ暴言暴力はなるべくやめよう。
保育園行ってるならお子さんが他の子供にやるようになるよ。
暴力暴言は確かに虐待っぽいしいけない事だけど、
子供ってお母さん愛してると思うんだよね。
完全に手放しちゃっていいの?
躾には根気が必要だし、人間は叩けば叩く程いうこと聞かなくなるよ。
お母さんのクールダウンも含めて、子供にも悪い事を冷静に考えて反省する機会を与えなきゃ駄目だよ。
ウチの場合は、一回目は注意、二回目は警告、三回目は反省コーナーだよ。
数分反省コーナーにいさせたらいけない理由を再確認して謝らせる。コーナーを離れたら離れないように伝え後は連れ戻すだけ。
絶対怒鳴らないし叩かない。
威厳の有る声で厳格に適切な注意をするだけ。
苛々するのは悪い事や間違った事するからだよね。
でも全部親の思い通りにする子供なんていないし、間違いだってする。
時にわざと悪戯する事も。
でも決して親を不快にさせよう!怒鳴らせよう!叩かれたいなんて子供はいないよ。
好奇心や、構って欲しいとか理由がある。
だけどマナーとして駄目だったり場にそぐわない行動だから親はやめさせたいんだよね!で、やめないから腹立つと…
いけない理由言ってやめさせて次やったら反省コーナーよ。
の繰り返しで、親もクールダウン出来るし子供も理解しやすいから日に日に我が儘とかしなくなると思うんだけどな。
やはり、まずは専門機関に相談してほしい。
178 :
名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 01:39:51.17 ID:dTGDVmNw
姉がマタニティブルーになったようなんですが、なにかできることはないでしょうか?
家が別々で、姉がjこのまま産後うつを患ったら、かわいそうなので(赤ん坊も不幸になるし)、なにかしてあげたいんですが、マタニティブルーを経験された方や情報を持ってる方、なにか教えてください。
おねがいします。
>>171 私も手が出る母です。でした。
怪我するほどではないけどとっさにカッとなって頭真っ白になって
パチンと頬を叩いたり頭を叩いたりしてしまいます。
まだ1歳半なのに、です。
目の中に入れても痛くないほどかわいいのにもかかわらず、です。
私は自分がサイコパスか何か…人間の大切な部分が欠如してるんじゃないかと思い悩みました。
次第に、子供は、私が手を振り上げただけで目を閉じて首をすくめ防御姿勢をとるようになりました。
そんな姿を見て自分が情けなくなり泣きました。
「カッときたら手を振り上げる」、もうここは脊髄反射ぐらいのスピードなので、理性のブレーキは追いつきません。
でも最近、その手が振り下ろされて顔や頭に届く前に、なんとかブレーキが働くようになりました。
今では、手が振り上がってしまったら、ゆっくりおろして両手で頭をつつむようにして「だめだよ」と言えるようになりました。
子は私が咄嗟に手を振り上げても防御姿勢をとらなくなりました。
私は父譲り(正確にいえば父の父、祖父譲り)で自制が効きにくいので、
きっと遺伝的に前頭葉にちょっとした不具合があるんじゃないかと勝手に思ってます。
父の姉妹もみんなカッときて自制がきかない正確で、彼女らが育てた子ども(私にとっては従兄弟)は
みんな何らかの形で精神に不具合を来してます。
(鬱、チック、家庭内暴力等)
いつもそれを思い出し、私も真剣に自分を変えなければ、子供をスポイルしてしまうと自戒しています。
手を振り上げてから叩くまでの間に絶対ブレーキが入るようになれると思います。
子供が可愛いなら諦めないで、訓練してみてください。ここに相談できたあなたならきっと大丈夫です。
181 :
名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 03:31:57.53 ID:I1caViG3
>>123です。
皆さんありがとう。
ここで意見をもらった後で上司に相談し、夫や親とも話しあい、派遣で働いていこうと決めました。
本音を言うと収入の他にも、社員という立場や仕事内容に関するプライドのような思いから抵抗があったのですが、
自分はやはり家族の方を向く事を優先したいと思ったので、今はすっきりしました。
定時勤務でも育児との両立は想像以上に大変でしょうし、これで良かったんだと思います。
ありがとうございました。
>>178 たまに訪れて、不安を余す事なく聞いてあげて。
でも、などの否定や指導的アドバイスはせず、不安思っちゃうよね、とひとまず理解をしめす。
楽しい想像が出来るように話題をふってみよう。
赤ちゃんの服って小さくてかわいいよね、とか。
ミュールの138です。
無理に買うようなことはせず、いいものに巡り合えたら買う事にします。
ありがとうございました。
相談です。
七歳の子持ちで昨年再婚しました。ほどなく赤ちゃんを授かりました。
上の子は長い間兄弟を欲しがっていたので、下の子をそれは可愛がって育児に協力してくれます。
夫にもよくなついていて、というか子供が彼をとても好きだったことが再婚の決め手になりました。
夫も上の子も下の子も区別なく愛情を注いでくれています。
しかし、結婚後にいくつか問題が起こりました。
夫の金銭感覚がかなりズレているんです。
何度かこれまで大きな借金を経験し、債務整理もしたことがあったようです。
今は借金を新たにしてはいませんが(これは確実です)
仕事をほとんどしなくなりました。
どこで相談すれば良いか分からないので、
スレチかもしれませんが書き込みます。
産後6ヶ月が経ちます。
出産してから、潔癖性?になってしまいました。
例えば、お風呂後であっても、床を歩いた足で
ベッドに乗る事ができなくなってしまったので、
気休めですが、足をウェットティッシュ等で
拭いてからベッドに乗るようにしています。
私がこのようになってしまったのは、
赤には汚れたものをできるだけ近づけたくない、
という気持ちがエスカレートしてしまったからかと・・・。
今一番困っているのは飼っている猫についてです。
酷い話ですが、生理的に受け付けなくなってしまいました。
トイレに行ったその足で歩き回っているんだと考えると、
気持ち悪くて仕方ありません。
ソファーにも座るのを躊躇してしまいます。
(猫が寝転がるので毛が沢山付いているから)
もちろん掃除はしていますが、特に毛については、
キリがないので、本当にイライラしてしまいます。
この状態で今後まともに育児家事をしていけるのか不安です。
何か解決策はないでしょうか?
私なりに努力したつもりですが(掃除を完璧にするとか)、
色々な所が汚く思えてしまい、常にビクビクしています。
子供がいない時はこんなんじゃなかったのですが・・・
続きです。
夫は自営業で自宅で仕事をしていますが、
とにかくよく眠ります。
1日二十時間ぐらい眠ることもあります。
そんなこんなで取引先がどんどん減っていき、私が現在経済を支えていますが、
二人の子供を抱えているというのに貯金もどんどん減ってしまいました。
まだ下の子には授乳しています。寝る暇もないぐらい働いています。
夫は口では働かなくちゃ、と言うし、私にも申し訳なさそうですが、落ち込むとさらに寝るのでどうしようもありません。
私もだんだん体の調子が崩れてきました。
正直、いま夫を食べさせなければならないので、下の子と夫が増えたぶん、
母子家庭だったころよりかなりきつい状態です。
今の状態が続くなら、離婚して母子手当をいただいて、医療費など保護を受けた方が
生活は楽になります。
しかし上の子が離婚に強く反対しています。
私もまた離婚するのは躊躇する部分もあります。
下の子にも父親がいない状態を味あわせることに不安もあります。
私は踏ん張るべきでしょうか?それとも離婚するべきでしょうか?
私にはすでに親がなく、相談相手もなく途方にくれています。
夫の親御さんとは比較的仲良しですが、夫の悪口と取られそうで相談していいのか分かりません。
とにかくいま体も心も疲弊してます。
>>186 家庭板の方がよろしいのではないでしょうか。
>>185 そのうち子供が動き回るから、どこもかしこも綺麗にとはいかなくなって諦めがつくんじゃないかなあ。
ちゃんと眠れていますか?
疲れていると冷静に見れなくなって神経質になったりするので。
赤ちゃんに害がなければそこまで神経質にならなくても大丈夫なんだけど。
病院の先生に納得いくまで衛生管理について質問するのもいいかも。
>>186 186のお金使うのやめて旦那さんの反応みたら?
あとは偽装離婚か、家事育児を旦那にやらせるかしたらどうだろう?
>>186 私なら毎月いくら以上稼いでくれないと結婚生活が維持できないと話しあってみるかなぁ。
例え本業を必死に頑張ってたとしても、お金が無いなら
バイトするなり転職するなり、切り替えてもらわないと話にならない。
離婚か私が頑張るかの選択肢は間違ってると思う。
>>185 心療内科へGO
>>184 平均睡眠時間が5時間を切っていたら、迷わず離婚してください。
体力が衰えると思考が正常に働きませんから、今ちゃんと決断するのは難しいです。
が、体を壊してしまうとアウトです。
あと、旦那さんは鬱病ということはないですか?睡眠時間が増えるタイプもあるようです。
自分も自営ですが、自己管理ができない自営は生活を維持することは不可能
>>185 旦那さんのことが出てきていないけど、仲は良い、育児に協力してくれてるのかな?
夫婦間に何らかの不満があるとそうなることもあると聞いたけど…
もしなくても、産後のガルガル、イライラ期が長く続いている感じなのかもね。
私も、半年くらいまで子どもの洗濯ものは別に洗ってたなあ。
絶対に一番風呂じゃないと入れたくなかったし。
さすがに、185さんまでいくと、私も心療内科にいったほうが、と思う。
ちなみに、清潔に、と思ってた私だけど、1歳前から子どもの食べ方がもんのすごくw
汚くなって、その時はすごくイライラしたけど、そういう細かく気になることは
一切なくなったw
なぜだかあちこちにご飯粒が落ちていてそれを踏む羽目になったり…
スプーンをすくった拍子にピューーッ!!と飛んで、とんでもないところに食べ物がひっついたり…
あと、支援センター等にいったり一時保育に行って、それなりに病気を貰うようになり、
その時はハラハラしたけど、確かに貰うことでだんだんと丈夫になったことから、
より気にならなくなったと思う。
「病気になればなるほど免疫がつく」も、あながち間違いじゃないなと思った。
友人が、もう子供が大きいのだけど、就園前は全く病気をしていなかった。
でもうちの子は1歳前半に何度か風邪をひいたりノロにかかったりしたので、
「うちの子弱いのかなあ」って心配した。
その話をその友人に相談したら、「確かに、私、そういうことを言ってたけど、
幼稚園に入ったらやっぱり病気をいっぱいしてねぇ。
結局はそういう、病気をもらいそうなところには連れていってなかっただけだったんだよー
今思えば貰っといても良かったわ」と言っていたのを聞いて、つきものが落ちたw
何か、そういうきっかけがあるといいね。
でも心療内科に行ったり、旦那さんに預けて1時間でも外に出るとか、いろいろやってみてね。
192 :
名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 10:05:16.43 ID:CvVQ6Q4u
先日、友人とその子と遊んだ後の出来事についてです。
私(子、もうすぐ1歳)
友A(子、3歳と1歳なりたて)
私子は1ヶ月前に風邪をひいてましたが完治したため、会いました。
その後、友人の上の子が風邪をひき、私子がうつしたと言われて困っています。
上の子は保育園でも風邪をひいた事がないそうです。ア○○ェイのプロテイン?を飲んでいたからだそうです。
どう対応したらよいでしょうか?
ちなみに、私子は4月から保育園、友子は下の子の産休中で保育園はお休みしてます。
「治ったから会ったんだけどな。万が一ってこともあるかもね。
もしそうならごめんね。今ももし病気持っていたら困るので、しばらく籠もるね」
と言って、FO。
>>192 「もう症状は何もなかっ たんだけど
万が一って事もあったのかな?
もしそうだったらごめんね」
と言っておいて付き合いをやめる
もし誘われても
「先週風邪気味だったから〜うつったらいけないから〜」
とか言って断る
>>185 猫は手放してストレスを減らす
196 :
192:2011/05/30(月) 10:39:28.16 ID:CvVQ6Q4u
ありがとうございます。
1週間前の事で、下の子にも移ってしまった様です。
酷くなったら許さないだの、別の友人にも言っているようです。
このままFOでもよいですか?
ア○○ェイの勧誘がしつこくてうんざりしてた所なんですがw
アムウェイ嫌いだから、って理由で切ればヨロシ
話は変わるけど、引越しの挨拶廻りでアム持ってくと
煩わしい付き合いがグッと減って良いw
オクだとハンドソープなんか安いからね
>>185 私の友達も出産を機に強迫神経症になったよ。介護の仕事をしている子だから元々潔癖と言うわけではなかったんだけど。
カウンセリングと服薬でかなり改善されて、2人目も出産し、介護の仕事もまた出来るようになったよ。
家の中だけじゃ無くて子供を連れて歩くとうわーな事ってたくさんあると思う。
オムツ替えられる場所は限られているから、どんなにそのトイレが汚くて嫌でも使用しなくてはいけないし、公共の物なんて誰がどう触ったかわからない物だらけ。
もう少し大きくなったら、トイレトレも汚いとか言ってられなくなる。トイレ汚される事なんてしょっちゅうなんだから。
子供が小さいうちに相談できる所を探して、今から動いた方が良いよ。
そのまま連絡しないで切っていいと思う。
矛盾してるよね。アムのナントカを飲んでて風邪引いたことがないなら
1ヶ月も前に風邪引いてた子と会っただけで風邪ひくのはおかしいよね。
そういう「いいがかり」を平気で言う人と付き合い続けていいことなどないよ。
>>185です。
ご意見ありがとうございます。
心療内科に行くレベルですか・・・
そこまでとは思っていなかったので驚いています。
ただ、潔癖性と言っても、赤の●やよだれ等は気にならない。
矛盾していますよね・・・
旦那の話題が少し出ていましたので補足します。
旦那のものも今は汚く感じてしまいます。
赤に触って欲しくないし、洗濯物は必ず別にして洗います。
触る時は指でつまむ感じ。
家事育児への協力は少しはありますが、
それとこの件が関係しているかは分かりません。
重症でしょうか・・・
心療内科に行けばまた変わるのでしょうか。
別件ですが妊娠中一度心療内科に行こうとしたものの、
早くて予約が1ヶ月後にしか取れないと聞き
(心療内科は予約が取りにくいそうですね)、
行くのが面倒になってしまいました。
単に赤を守ろうとするガルガル期が長引いてるだけだと思うけどな
赤が動くようになって汚いことし始めると自然と消えるよ
>>201 とりあえず予約いれとくだけいれとけば?
その間によくなればキャンセルしたらいいだけの話だし。
重症かどうかは医者が判断することだし、一度相談するのは悪いことではないし必ずしも治療が必要とは限らない。
日常生活がままならなくなるかもと思うなら病院予約しといたら?
>>201 もともと自己中心的な性格なんだろうね。
子供産んだから、ガルガル期だからって甘えればなんでも許されると思ってる?
旦那は汚い、旦那のものは汚い、
自分が飼ってた猫も汚い
アタシとアタシの赤だけキレイ
そんな頭おかしいこと考えてるのに
「病院行くほどじゃない」なんて思えるのが信じられない。
その「汚い」旦那さんのおかげで昼間から
「アタシのキレイな赤」とのんびり遊んでいられるくせに。
この長文で相談者を叩く人
すっかり居ついちゃったね
文章が気持ち悪くて醜悪
旦那さんのことは嫌いではないんだね。
私は、私が家事を怠っていることを旦那が注意したことから「嫌い」になってしまって。
謝ってくれてそれ以降は言わないようにしてくれたので徐々に「旦那嫌、汚い」が
なくなってきた。
でもやっぱり、つるっつるんで輝いてる息子の顔見てたら、しかも、どんなに汗臭かろうと
かぎたい!と感じる子供の臭いかいでたら、髭もあるしオヤジ臭も気になるし、
どんどん下り坂の旦那のほうがそりゃ綺麗には見えんわな、と思ったw
同じことが私自身にも言えるw(どんどんやつれて老けていく)
私も心療内科、ずっと先でも予約したほうがいいと思う。安心感にもつながるしね。
うーん、でも、猫に関してはちょっとだけ思ったな。
動物を飼う人って、すぐ「大丈夫」って思うようなんだけど。
子供産むつもりなら、産んでから飼えばいいのに、といつも思う。
まあ、もうかっちゃってるからしょうがないよね。
預け先がみつかれば、預けたほうがいいのかもね。
>>206 横ですまんが、3行目
謝ってくれたってなんで?どうやって?というか。
うちもそんな感じでどんどん仲が悪くなって、子が3才くらいになったら
旦那の望む家事が出来るようになったけど、いまでもしこりが残ってる。
というか嫌いなままだ。
旦那さんの謝罪に至った心境ってなんだろう。興味津々で聞いてごめん。
嫌だったらスルーしてください。
ちょっと考えたら、家庭板で聞くような質問か。
すみません、208はスルーしてください。
>>206 ダラ主婦って図々しいっていう自己アピール?
臭くて汚くなった経産婦のあなたを養ってくれてるご主人様にもうしわけないと思わないわけ?
>>208ううーん、参考にはならないと思うんだけど…
子供の食べ残しを捨てるに忍びなくて置いていたら、それを注意され、
(でもどうしても食べられなかった)
私が「ずっとずっと相手してたら、どうしようもなくしんどい時があるんだよ!!
そりゃ自分(旦那)だって仕事でしんどいだろうよ!でもどうしようもなく『出来ない』
ときに『出来ない』ことを責められるってどんな気持ち?
私そんなに遊んでるかな?遊んでる?
そりゃ、のんびりしてる時も見たかもしれないよ!体休めてるんだよ!!」
みたいにキレた…
もちろん、すぐには謝ってこなかったけど、GWに、毎日毎日一緒にいて、
ちょっと大変さがわかったのかも。
私自身も完璧に預けて好きな所へ行く機会も増えて私の機嫌も良くなったしw、
子どもがどれだけ散らかすかも旦那がわかってきたんじゃないかな、と思う。
子どもって散らかすし食べない、というのは頭ではわかってても、じかに接すると
実感するよね。育児してるとそういうことが多々ある。
旦那も、私の気持ちに沿ってきたんじゃないかな。
それまではすごく子煩悩ではあったけど、仕事がすごく忙しくて、土日くらいしか
きちんと子どもと向き合えてなかったから。
1週間ずっとって大きかったと思う。
あと、これは出産前から恒例の帰省なんだけど、私と子供だけで1週間帰ったのも大きかったかな。
仲悪いから別居というつもりで帰ったんじゃないですw
>>210 そうですwそうなんですよwダラ主婦ですw
でも、精一杯なんですよ。
210さんは完璧なんですか?だったらすごく羨ましい。
方法を教えて。
心療内科って、結局内科でしょ?
精神科じゃないのこの場合
一緒になってるところもあるけど
心療内科だけ標榜してるところは専門外になるよ
>>212 子供産んだことに胡坐をかいて
ただ単にだらしない女だっていうのを開き直るような性格だから
旦那に大事にされないんだと思うけど?
>214
じゃああなたは家事も完璧にこなして旦那様()笑に大事にされてるの?
どこまでやるかはその家庭によって違うだろうし>212は大事にされていないなんて一言もいってないじゃんwゲスパー乙。
あ、触っちゃいけない人だったかね?
oh…触っちゃいけない人だったみたいだね。
>215はナシで。すんません。
本日のNGID:XM7Kr81u
巣にお帰り下さい
>>211 ありがとう。十分参考になった。
おなじようなことを言ったりしたんだけど、だめだったから
次の連休とかに旦那にもお世話的なことをふってみよう。
当時はお互いが自分が大変大変で相手を思いやれなかった。今もだけど。
まあ、もう大分指示が通るようになったから、大変さはもうわからんだろうけど。
>>219 精神科じゃないよ。
聞こえがマイルドだし、精神科という名前に抵抗を感じる人には行き易いよね。
なんだかよくわからないままにずるずる通ってしまうこともある。
ちゃんと治療したいなら、最初から精神科に行ったほうがいいかも。
どうでもいいかもしれないが
心療内科を主たる標榜・主たる標ぼう精神科ともに主に精神・神経科を専攻した医師が診療を行います。
ざっくり分けると、
心療内科・・・心身症 心の病で身体的症状がでる
精神科・・・・・神経症 心の病が心に症状がでる
といった形で別れます。
内科医であっても軽い症状の心身症・神経症については投薬治療を行うこともあります。
>>218 仕事できなくてダラで無能な奴がキレても納得できないでしょ。
旦那が納得してくれないっていうのは、あなたが所詮その程度の
家事育児しかしてないから。
223 :
名無しの心子知らず:2011/05/30(月) 19:58:22.10 ID:u2AawDUP
息子(3歳)との生活、ほんとしんどい。
旦那は協力的だが、帰宅遅い。
2歳から幼稚園に入れ、なるべく一緒にいる時間を減らそうとしているが、
やはりしんどい。
今日も午前中、午後と1時間位ずつ接しただけなのに、あまりのイヤイヤ
にブチギレ、事件起こしそうだった。
今週保健婦さんが来るので、乳児院に入れるのも視野に入れて相談したい
と思う。
乳児院にお世話になった方、いらっしゃいますか?
>>223 まず旦那さんと話し合ってください。
223が仕事して、旦那が専業主婦をするとか、
223が仕事して長時間保育園に入れるとか。方法はいろいろありますよ。
>>221 スレチで申し訳ないが
日本の医学部生の専攻は医学だよ
国家試験後、研修医としてそれぞれの科目を回って
その後専門を決める仕組み
日本は専門医制じゃないからね
>>223 もうちょっと詳しく。
どうしてもしんどいなら一時的に手放すのはありだと思うよ。
>>223 午前と午後、1時間ずつの子との接触でキレると。
別のスレで
>今日も朝から猛烈な勢いで息子(3歳)を叩いてしまった…
とあったけど、ちょっとぐっと堪えることはできないだろうか。
あなたが3歳の息子さんを「叩く」というのは、
あなたが1m60cm、50キロだと仮定すると、
3歳男児の平均は95センチの14キロちょっとだから、
あなたが2m68cmで178キロの人から「猛烈な勢いで叩かれる」
ようなものなんだよね。
ものすごい恐怖じゃない?
イヤイヤ期はほんとに大変だけどね。
保健婦さんは手離すことをすすめているのかな。
双方の両親に部分的に助けてもらうとかの選択肢もなく、
もうその「乳児院・養護院という選択肢」だけが母と子を救うという感じ?
228 :
223:2011/05/30(月) 20:18:44.99 ID:u2AawDUP
224さん、有難うございます。
主人とは何度も話し合っています。
主人が専業主婦になって、というのも考えましたが、私が主人以上に稼ぐのは
まず無理なのであきらめました。
仕事は昨年から今年3月までしてた時は、大変でしたが確かに今よりは精神的
ににかなり楽でした。
現在も職を求めて、日々奮闘中です。
今、私の住んでいる場所は職が少なく、転勤族で小さな子供持ち、ということで中々
厳しい状況です。
このまま夏休みを迎えることだけは避けたいので、何とか職が見つかるといいのです
が。
>>223 そこまで育てにくいなら、もしかして障害がお子さんにある可能性も考えられるよ?
幼稚園の先生に相談してはいかがでしょうか?
いきなり乳児院という事を考えるんじゃなくて、色々相談して保育園に行政の手を借りて
預けるという手もあると思う
まず色々相談したら良いよね
230 :
223:2011/05/30(月) 20:30:55.17 ID:u2AawDUP
227さん、本当にその通りですよね。
息子にしたらすごい恐怖だと思います。
保健婦さんは、主人とよく話し合って、とおしゃっられて定期的に
電話してくれたり、訪問してくれたりしています。
ボランティアの保育士さんも派遣してくれました。
その保育士さんが、私に対して怒りの鎮め方をアドバイスしてくれ
たりもしたんですが、どうしてもできません。
息子は気にいらないことがあると、どこでもひっくり返り、30分
以上泣き続け、それが毎日毎日3年以上続いているので、怒りとい
うより憎しみに近い感情をもってしまいました。
うちの両親もあきれ果てている状況で、帰省も頻繁だと嫌がられて
しまいます。
できるだけ、離れているのがベストかな、と思うようになってしま
いました。
逆に考えて、接する時間が短いからお互いがイライラしてる、とかはないの?
うちの場合はスキンシップが多いと落ち着く傾向がある、というか、少ないと
イライラするみたいだけど…
魔の2、3歳児はそんな簡単なもんじゃないのか。
ただ、接する時間が長いと子供の「ツボ」みたいなものがわかるときがあるよね。
そういうのとは違うのかな。
>>201 うわー。何にでもかんでいってるみたいだけど、これもすごくよく分かる…
私も妊娠中から、ものすごい潔癖性になりました。
つわりでちょっとしたニオイや汚れた部分を見ただけでオエーってなってたので
その延長で産後も潔癖性にまっしぐら。
「動物飼いながらの育児」ってスレがあるんですが
当時、そこで結構おなじような悩みを書いてる人がたくさんいたから
もしかしたらそっちで吐き出したほうがわかってもらえたかも。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1251624994/ でも心療内科とかいかなくてもそのうち治ると思う。
私は、子が激しく動き回り始める1歳半頃から潔癖は治ってきました。
外遊びで汚いもの触ってたり、転んでついた手をそのまま口入れちゃってたりとか
もういやでも隔離できなくなっていきます。
「まあ、えーかw」ってなりますよ、安心して。
>>230 うちの息子もかつて路上で額づいておでこをがんがん出血するまでぶつけて
自分の意思を通そうとしてました。
私は「わるもの」扱いでしたよ。母親失格と言われたものです。
ただ3歳9ヶ月くらいから、そこまでのことはしなくなった感じです。
離れたら離れたで別の問題が浮上することもあるかと思います。
それでも現状よりいいとの複数の他人(保健婦さんとか)が
異口同音に言うのであれば、短期という形(ができるか判らずレスしていますが)
から預けてみるのもいたし方ないかもしれないですね。
234 :
223:2011/05/30(月) 20:43:16.80 ID:u2AawDUP
229さん
障害のことは早い段階から心配していて、相談ずみです。
全く問題ないようです。
強いていうなら、強烈な個性だよね、と言われました。
先生からは泣いた子がいると抱きしめたりするいい子ですと言われ、
今日はお友達にケガさせられたのに、「お友達を叱らないで」と言
ってましたよ、と言われ、自分が情けなくて涙がでてきました。
よそではいい子のようです。
皆さん、アドバイス有難うございました。
お陰でかなり気持ちが落ち着いてきました。
>>223 転勤族じゃ仕事難しいね。
無理やり在宅仕事始めるとかどうだろうか。保育園入れるかも。
乳児院については、保健婦さんやボランティア保育士さんに聞いたらいいと思う。
友達が産後重病になって子供を一年間乳児院に預けたけど
よく見てくれて、写真も撮ってくれていたよ
>>234 いい子なんだね。障害がなくてよかった。
でも自分を責めないでね。
あちこちに相談してる223の対応はいいと思うよ。子供のことを考えればこそだよね
>>234 強烈な個性かぁ…
と言う事は、第三者が見てもかなり個性の強いお子さんなんだよね
優しいけど自分の気持ちはガマン出来ないのか〜
よくオリンピック選手とかは、小さな頃からやんちゃでやんちゃで親が匙をなげてしょうがなく
小さな頃から格闘技とかさせられた子が柔道金メダルとか取ったりするよね
自分も、こうやって色々と相談している体制は本当に良いと思うよ
何が良いかは本当に難しいけど、色々な意見を聞くうちに良い結果が産まれてくると良いね
揚げ足取りみたいでごめん、乳児院って乳児が行くとこではないの?
三歳なら児童養護施設だっけ?
そううつ病の悪化した知り合いママが、そこに二歳の子供さん預けていたよ。
精神科と児相とそのママとで話しあって相談しながら
短期で預けたり連れ帰ったり臨機応変にやってたみたい。
何かいい方法がみつかるといいね。
私も何か運動系の習い事をさせては?と思ったけど、3歳じゃまだ早いか
運動で発散できればいいね。
スポクラで年少さん対象の体操教室とかスイミングとか色々あったけど
職が少ない地域ということはスポクラとかもあまりないのかな…
手放せ手放せ。
子供に手あげるなんて最低。
子供が死ぬ前に早く手放せ。
>>230 気に入らないことがあるとひっくり返って30分、うちの子もそうだったわ。
特に私の前で。精神ズタボロになった。
叱ったことが原因のときは、内心納得できないながらも「あー、ママが叱りすぎた。息子ちゃんはこうしたかったんだね」と「叱りすぎたこと」を謝ってなだめたりした。
言語聴覚士のアドバイスに従ったんだけど、しつけにならないんじゃないか、ワガママになるんじゃないかと半信半疑だった。
結果的には正解。泣き止むの早くなったし、成長するにつれ、理不尽な駄々や癇癪は収まった。
子によるかもしれんけど参考までに。
30分泣き続けている間、他のことを考えているっていうのは無理なのかな。
確かに腹は立つと思うけど、
「あー今日の晩御飯、まず帰ってお米といで肉は冷凍庫から出して…」
「そういえば、今日ドラマの続きが…えーっと前回はあれがこうしてああなって」
「ママ友のAさん、こう言ってたからこう返したけど、意外と気にしてるのかな」
とかw
いっさい気にしない。…って、書いてて、それができたらここにはきてないんだよねと。
そういえば最近、地団駄を踏む子って少ないような気がするなぁ…
自分が子どもだった時には、よくマンガとかで
「買って〜買って〜」
とか言いながら店の中で転がりまわって何十分も泣きわめく、というのが普通に描いてあったのになぁ
何回かみたなあ。
それが何十分もそうなのかは不明だけどw
でも、大きな声で泣いてたらどうしても「見ちゃう」んだよね。
じーっとずっと見てるわけじゃないんだけど。ハッとして見てしまう。
「迷惑だな」と思って見てるんじゃなくて、「お母さんはどう対応するのか参考にしたい」
「大変そうだな、気の毒に…明日は我が身か」みたいな感じで。
友人の子はすごく大人しくて、泣きわめいたりしないけど、やっぱり「これ欲しいあれ欲しい」
で動こうとしなかったりブツブツ言ってたらしいんだけど、気が済むまで何十分も、ちょっと
邪魔にならないところでいさせたらしいよ。
自分の子にてこずってるときは、人の子は良い子に見えたりするよね…
でもきっと、どこかしらで悩んでるんだろうなあと思う。
大人しい女の子のお母さんはそうでもないのかしらwだったら羨ましいw
>>184>>186です。
夫とは妊娠していた時に「私は臨月と出産月は仕事ができないから、
せめて月12万は私に渡してもらわないと生活出来ない」と話し合いましたが
結局その二ヶ月間ですらお金はもらえず、
それどころか子供の出産祝いのお金を使い込まれてしまいました。
これは相当なショックだったんですが、夫は特別悪びれていません。
そんなわけで臨月も出産直後の産褥期も私は働いていました。
周囲からはワーカホリックと思われているようですが、
実際のところ私自身は子供と一緒にいたいと強く思っています。
再婚したら子供達との時間が増えるかな、と思っていただけにショックですが
結婚とはそもそも結婚前の理想通りにはいかないものと自分に言い聞かせて来ました。
睡眠時間は、子に授乳している時にうたた寝しているのを一日に何度か繰り返す程度。
家の中も乱れて来て、ときどき叫びそうになります。
再婚ということもあり、
「もしかしたら私は結婚生活そのものに向いていないのかも。
耐えるとか我慢するとかができないのかも」と思うこともあり、
どこまで耐えて踏みとどまるべきなのかよくわからなくなってしまいました。
お金を渡さないことも考えたのですが、
子供達のためにはご飯も買わなくちゃいけないし、
電気も水道もガスも止めるわけにはいきません。
食材を買い込んでおくと、夫は勝手に料理して食べたりしているし、
彼自身がちょっとだけ働いた数万円は彼のポケットに入ってしまうので
なんとなく生活出来てしまうのです。
>>246 よい夫だとおもったらヒモだったでござるの巻
乙です。
出産手当使い込むあたり、自分>>>>子>妻なんだろうね。
そんなんで子どもに慕われるいいパパ面されたらむかつくわ。
息子の見本がそんなのでいいのかなあ。
結婚に向いてないとはいわないけど、結婚相手探すのは下手だとおもう。
だめんず好きっているからねー
離婚したら?
で、もう二度と結婚しない。子供達が成人するまで。今のままじゃ子供達が気の毒。
ヒモは一生ヒモなんだろうから変わらないと思うよ。上の子にはまた離婚経験させて辛いだろうけど、
母親のせいでもあるから最大限にフォローしてやったらいい。
>>246 子供の頃いじめられてたとか、親から虐待を受けてたとか
そういう人?
男から踏みつけられて利用されまくらないと安心できない人?
>>246 今別れないと、お子さんがこういう人でも旦那で良いんだと思って、許容範囲がすごく広くなって
クソダメ男と結婚しそうだよねw
>>246 あなたはもう決して結婚してはだめだと思うよ。
向いてる向いてないじゃなくて、はっきり言って人間を見る目が無いんだよ。
あと、自営業なのに債務整理してるならもう信用はゼロだよ。
銀行からは融資受けられないよ。
>325
それはあるね。親から暴力受けてた人が、DV男に寛容なのと一緒パターン。
まともな女性なら一回でも殴られたら逃げるけど、暴力に慣れてる人は耐えちゃう。
旦那さんに家事&育児をまかせるってのは無理っぽいのか。
もし任せられたら専業主夫になってもらって、稼ぐのは246さんとか。
ものすごく眠ると書いてあるから、無理か。食材使って料理して食べてしまうとあるから
料理できるんだなと思ったけど。
出産祝いを使いこみとか、かつての借金とか…何に使ったんだろう。
旦那にとってはラッキーだよね。
働かなくても生活できるし、子どもとは気が向いたら好きなだけ遊べるし、
生活費は出せないけど自分のおこづかいはたくさんあるから浮気し放題だし。
都合のいい女と巡り合えて最高に幸せ!ってとこかな。
子どもって男?女?男なら父親と同じような感覚になるか、
女なら251の言うような幸薄い人生になるだろうし。
成長したら逆に不幸に慣れた母親に愛想つかして絶縁、ってのもある。
毒親を持つ子どもの気持ちも考えてあげて欲しいな。
連投すまぬ。
>家の中も乱れて来て、ときどき叫びそうになります
旦那は家事&育児できるんじゃなかったっけ???
離婚した方がいいでしょうかって言っても
旦那が承知しないと離婚できないよ。
>>246 きつい事言うと
バツイチ子持ち女性が再婚するメリットって
経済的な安定以外何があるの?って思うんだけど。
逆にそれがない相手と再婚するべきじゃない。
お母さんがガツガツ働かなくていい状態にならないと
子供にとって全くプラスにならないじゃん。
本当にお子さんの事を長いスパンで考えたら
いくら相手に懐いていようと結婚するべきじゃなかったよ。
いくら子供が結婚してって言ったから…なんて言っても
あなたがヒモみたいな男と一緒にいる時点で
ああ、男>我が子、オンナ>母親
なんだなぁ〜としか世間は見ないよ?
子供をつくった事はもう仕方ないので
離婚してお子さん二人は行政に頼りながらあなたが育てた方がいい。
いい歳したオッサンまで養ってるやってる場合じゃないよ。
あとお子さんが離婚に反対って言っても
いい子みたいだし
お母さんホントは別れたくなさそう、
って空気読んでるだけの可能性が高いよ
>>260 >>259か260かどちらかだろうけど、260の理由なら腹くくって養うしかないよね。
でも家事出来ない大人を養うの嫌だなあ。
旦那を養うのは完全に趣味で高級ペット飼ってると思えるならいいけど。
>>246 簡単に離婚とか甘えた事言うんじゃない!
子供のためにあなたが仕事して頑張るんだよ。
家事育児は旦那さんにまかせたらいい。そういう人がいないとあなたは
仕事に出られない現実もあるしなにより上の子が旦那さんになついてるんでしょ?
普通に考えてそんな人にはもう二度と巡り合えないと思う。
初婚の相手と何があって別れたのか知らないけれど大人の都合で
二度も子供から父親を奪うべきじゃない。可哀想。
幸いあなたは体は健康そうで普通の家庭と逆の事をするだけなんだし
とりあえずそれで頑張ってみようよ。
かけがえのないお子さん二人のためにだよ?
それは一人ではできないけれど旦那さんが育児頑張ってくれるなら
何とかなる。
あと金銭管理もあなた担当ね。旦那さんにはカードもいっさい持たせない事。
でもおうちの事頑張ってくれるなら感謝の気持ちだけは忘れちゃだめだよ。
20時間も寝てちゃ専業主夫も務まらない
>>262 すごいお花畑の発想だw
どう考えても離婚推奨物件でしょ
そして男を見る目が致命的に無いから絶対に再婚を考えちゃダメだよ
>>264 そうかな?
寝る時間が増えるってのも仕事がうまくいかなくなったストレスのように
思えるけど。取引先が減ったのは眠っているせいだけではない気がする。
まあ2ちゃんはすぐ離婚離婚になるのが常なのでお花畑に見えるだろうけどさ。
離婚するのは簡単だけど先の事考えたらやっぱり
とりあえずまだ努力してみる価値はあると思う。
そんな問題?
出産祝い金に手をつけただけでなく、しかもそれを「悪びれてない」夫だよ?
一生懸命働いてさ、それでどうしようもなくてそういうことを「やっちゃった」なら
わだかまりは残るだろうけどまだ努力する価値はあると思うよ。
だけど、何がいいところなん?この旦那さん…
子どもの機嫌とるだけじゃない。
子どもって、自分に優しい人をまず好きになるよ。
本当に大事にしてくれる人は、厳しさや突き放すこともある、ということなんて
まだまだわかんないからね。
それを教えてあげるのも親だと思う。
旦那に働かせる努力はするべきだけど、
奥さんが頑張って働いても何の解決にもならないと思う。
ヒモ+お金にだらしない夫の悩みに
健康なら奥さんが頑張って働いてというアドバイスはトンチンカンなような。
貯金切り崩して生活してる訳だし。
貯金があるうちに別居した方がいいと思うけど。
残高0になったら後悔しても、動けなくなる。
20時間もほんとに寝てるの?
携帯ゲームとかしてんじゃね?
ていうかもう既にこんだけ頑張ってる人に対して
よく「とりあえずそれで頑張ってみようよ」とかいえるなあと思うよ。
2人の子持ち、しかもまだ一人は乳児でしょ。
育児だけでも大仕事なのに、大の男を養わなければならない道理なんてないよ。
子供たちと一緒にいる時間が減って家の中もめちゃくちゃになって
母親はストレスためて叫びそうになってて…そんな環境が子供にとって良いはずがない。
結局それって、男と別れられないから虐待を見てみぬふりしてる母親と何が違うのかって思う
一日4時間しか起きてない人間に主婦(主夫)も乳幼児育児も出来るわけねーだろwww
>>184>>186>>246です。
みなさん意見をありがとうございます。
拝読してだんだん冷静になってきました。
それで昨夜、夫と話し合おうと思い、もろもろを冷静に持ちかけたのですが
ずーっと黙って聞くだけでなんのリアクションもありませんでした。
特に私が感情的になったとか声をあらげたとか、責めたとかではありません。
それでこれではもうらちがあかないし、
結局、この人なにも考えてないんだなあと正直感じまして
本日仕事を休みまして、
夫のご実家に下の乳児だけ連れて行き、
親御さんに離婚届の保証人になってもらおうと思っていましたが
なんと今朝がた、上の子が咳を伴う大風邪をひいたようで寝込んでいます。
それでなし崩しにいままだ自宅におります。
「どうせこいつは俺と別れないだろう」と思われてるかもな・・・と
考えたりもしています。
つづきです。
家事育児について、夫は一人暮らしが長かったので確かにマメですが
気分にムラがあるので任せるというのは難しいかもしれません。
やれせてみたら出来るのかもしれませんが、子供を任せたいとはあまり思えません。
いまみたいに、何割かを担ってくれるほうが現実的です。
20時間寝てるのは本当です。
私も家で同じ仕事をしているので、ほぼ一日一緒にいるわけですが、眠ってます。
ただ目を閉じているだけにしても動いていません。
正直私も眠りたいです。ここから逃げ出したいと思うことも。
でも子供達が本当にいい子で可愛らしくてそれは出来ませんし、しません。
頼る身内がない状況で、父親の違う二人の子供を抱えて生きて行くことに
かなり不安があるのは確かです。
こんな夫でもいないよりいたほうがいいのかなあとか迷いもあります。
でもこれはたぶん依存ですよね。
ちょうど、若干ではありますが、放射能汚染数値がやや高めな場所に住んでおり、
思い切って西の方へ引っ越そうかなあとかぼんやり考えています。
知人友人のいない土地に母子で引っ越すのは無謀でしょうかね・・・
でもこういう夫のいるなかで、水や食べ物や子供の健康について考えるのも疲れてきました。
勢いで乳児連れて旦那実家に逝く前に冷静になれて良かったかもね。
まずは上のお子さんの体調回復をいちばんに考えて、その期間中に
あなた自身も旦那に対する気持ちが変わらないのであれば
諸手続に踏み切ったほうが傍目に見てても良さそうに思える。
怠惰で浪費癖(ギャンブル?)のある男はまず治らないよ。
本当に離婚となったらヒモが豹変するかもしれないから気をつけて。
こんな話だしリアル知人に相談しにくいなら、2chで訊いたらいいと思う。
対策とかやるべきこととか、いろんなこと教えてくれるし、参考になるよ。
この手の男は嫁が働けば働くほど更にグータラになるよ。
ほんと、貯金が無くなったら何も出来ないよ
旦那に貯金の額を過少申告しておいたほうがいい
出産前後の嫁を働かせて、自分はストレスか知らんが寝てるって、
まともな神経じゃない。
将来あなたが壊れたら、子どもが働かされそう。
>>272 自分一人の考えでは離婚できないよ。
別居を進めてる人もいるけど、別居したって旦那の生活費を
出さないとならない。
勝手に西に引っ越したら、悪意の遺棄で慰謝料も取られる。
どんなに反応薄くても我慢して、
ちゃんと話し合って相手に納得してもらわないとダメ。
>>273 どうせ友人知人親戚もいない場所で一からやり直すなら、北海道おいで。
農家はいつでも人不足。
空気も水も食べ物も美味しいよ。
>>272 夫の実家に乳児だけ連れていったらそのまま子どもを置いて行けっていう流れになって
とんでもない事になってたと思うよ
あなたが嫌われるようにしむけた方が良いと思う
「いつまでゴロゴロしてるのよ!女に養われて恥ずかしくないの?」
みたいな事をしょっちゅう言って、旦那に実家に戻るようにしむけた方が良いような気がする
西の方で、県庁所在地の隣の市とかだったら結構簡単に市営住宅に入れたりするし、
自由に使えるお金が少しでもあるうちに、どうにかした方が良いと思う
人間って、20時間も眠れるもんなのか?
何日も睡眠不足が続いて…とかならともかく。
逆にそれだけ寝てしまうのなら、うつとかも疑う方がいいと思うんだけど。
>>273 毎日20時間も寝るのは尋常じゃないね
検査をしたことは?何かの病気じゃない?
肝臓が悪い人は疲れやすく倦怠感もひどかったり
睡眠障害ということも…
うちのうつ旦那と一緒。>話し合いで黙りこむ、長時間寝る、自分のペースの家事だけはできる
とりあえず離婚騒ぎを起こす前に、夫が知らない口座にお金を移す事。
次に揉めた時に母子で避難出来る場所を確保しとく事。
友達の所なり安いホテルなり。
それと子供を安全に預けられる所を確保しておく事。
揉めだしたら子供は預けて話し合いをするべきだから。
子供への影響と夫、夫親族による連れ去りを防ぐため。
後は貴重品は持ち歩くか、一カ所にまとめて
いざという時にそれだけ持っていけば良いように準備。
籍入れたまま逃亡は後々本当に面倒くさいから
きっちり片付けてから遠方へ引っ越しがいいと思う。
なにより今の状態だと別居したら夫の生活費を
払う義務が付いてくるから損するよ。
鬱病じゃないのかなあ
鬱だとしたら何か変わる?
子ども二人抱えていつ治るかしれない鬱、やりたいことはできる新型鬱?の
旦那の面倒みてって無理じゃね。
義実家があるんだからそっちで療養してもらうしかないよ。
悪意の遺棄とか書いてる人は
産前産後休も働きづめの妻をしりめに、出産祝い使い込むのは不問なの?
>>287 なんでそんなに攻撃的なんかな。
もし欝だとしたら(新型はともかく)、治療が必要なんじゃないかって話。
他人から見たら別れたら〜と言えるような旦那でも、別れたくない気持ちが出てくるのが
人情ってもんなのかもね。
頭で考えるのとは違って。
じゃあ、悩むくらいなら鬱の治療してみてから考えたら?とは思う。
実際息子に弊害が出てきて初めて後悔するだろう。
それでもいいなら、しゃあないね。
ここで見ている他人は、全く困らないのだから。
>>287 何かの病気だったら、治療で改善する可能性だってあるわけだし
離婚の事由として認められることだってある
診断受けるのは、損じゃないでしょう、どちらにしても
飼っているペットをどうにかしたい(預けるなり里親に出すなり)
とパートナーに言われたらどうしますか?
>>291 どういう理由かによるよ。
ペットの毛などで子どもが喘息になったとかなら考えなければいけないと思うけど
子とペットの世話で大変だからとかだったらふざけんなとなる。
「それでは、どうぞごゆっくり」
朝鮮人には理解できないフレーズの一つだ
294 :
286:2011/06/03(金) 08:24:33.52 ID:ubzmgXNx
>>287 事態が悪い方に変わると思うw
287の言うように、今の状況では悪意の遺棄なんてありえない。
怠けて家に金を入れない夫の生活費を払う義務とか言ってる人は馬鹿
でも鬱病なら簡単に離婚できないし、何より相談者の気持ちが変わると思う
夫を捨てるのは後ろめたいと思ってしまうのでは。
でもまあ、夫の怠惰の理由がわかることは悪いことではない
>>291ですが、産後生理的に受け付けなくなり、
触る事ができなくなったためです。
猫が通った所や座った場所等に触れるのも躊躇します。
なので今は極力、猫が入れない部屋に篭って生活しています。
部屋から出る時は爪先立ち・・・
↑に補足で、犬もいますが、外で飼っているので、
こちらに関してはあまり問題はありません。
室内飼いを止めればいいのかもしれませんが、
猫なので繋いでおくわけにもいきませんし・・・
育児と関係ない気がします。夫婦問題なら家庭板へでも。
ていうかそんなの旦那とよく話し合えよというか人に聞いてどうすんだよというか。
すみません、そうします。
>>294 感情と法律は別問題。
家事もろくにしないダラ専業嫁を捨てて勝手に出ていって
生活費も渡さなかったら悪意の遺棄になる。
それと同じことで、夫婦でいる以上、稼いでいる方は相手を扶養する義務がある。
もちろん、ダラダラ怠けている方に「働くべき」って勧告することはできるけどね。
いまの段階だって旦那が承知しないと勝手に離婚はできないよ。
>>301 どういう理由で?
一緒に生活してるし、突然失踪してもいない。
たしかに一日20時間寝て稼ぎもほんの数万円らしいけど、
それで「悪意の遺棄」?
法律知らないなら難しい言葉一生懸命使わなくてもいいよwww
たぶん、どこかネットの離婚相談みたいなページをみて
「旦那が稼がない=悪意の遺棄で離婚」って簡単に思いこんでるんだろうけど、
あれは素人主婦にわかりやすく書いてるだけで、
実際には夫婦間の話し合いや調停などを重ねて
それでも改善しない場合の話だよ。
この相談者の場合、一家が飢えることにはなっていないし
旦那は気まぐれでも何割かは家事育児を担ってるそうだし
そう簡単に悪意の遺棄なんて認められる段階じゃない。
だからこそ、まず旦那と形の残るように話し合いを重ねないとダメ。
旦那の知らない口座にお金を移せとか、勝手に逃げろとか
無責任なアドバイス()はするべきじゃない。
何が鬱だ、何が法律だ。そんな旦那捨てろよ
「旦那が稼がないから別れます」ってそんな言い方で別れたりする?
「主人とは価値観の違いがあり別れたいです(意訳:稼がないでも平気という考え方が嫌いなんだよっ)」
って言うのが賢いやり方じゃないの?
>>303 旦那と話し合い→実家を交えて話し合い→調停
どの段階でも相手が合意すれば離婚は可能だし、
離婚を切り出す前に口座は移しておいた方がいいと思うけど。
307 :
名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 18:47:07.41 ID:5ZE944SQ
旦那が同意すれば明日だって離婚できるにきまってんやん
ホントに鬱病ならメシも食えないから
だんだん痩せ細っていってるはずだが…
ご飯食べる意欲はあるんだよね?
311 :
名無しの心子知らず:2011/06/03(金) 20:56:30.92 ID:5ZE944SQ
今なんでもうつ病て診断されちゃうからねー
>>310 309じゃないけど、まじで太るタイプいるよ。
薬のせいもあるんかもしれないけど。
うつというとステレオタイプに不眠に食欲不振と思われがちだけど
過食過眠という形で出る人もいる。
313 :
名無しの心子知らず:2011/06/04(土) 00:09:49.93 ID:8L1MrFTR
質問させてください。
登場人物私(男)、妻、実妹、実妹の子(5才、3才)、私友人の子(5才、8才)
妻のある私物を子供達が欲しがりました。妻が使わないものだからと子供達にあげることになりました。
私物はいくつかありましたが、子供達が欲しがっている物は被っていたようで、今にも泣きそうな状態です。
友人親はたまたまその場にいませんでした。
私は勿論実妹の子達がかわいいですが、今日は友人を招いてる立場なので、友人子にあげようとし、妻も同じ考えでした。
実妹は我が子のことしか考えていないのか、自分の子が貰って当たり前という態度だったので、びっくりし、妻も若干ひいていました。
仕舞いには友人上の子が友人下の子に諦めるよう諭している始末。
実妹の子が泣き始め、友人がその場を見て、余所の家で物を欲しがることを叱り、遠慮したため子供達が欲しかったものは実妹家庭に渡りました。
友人家庭にも別の物を渡しましたが。
妻は私の実妹と仲良くしていましたが、今回のことで少し価値観の違いを感じた様です。
私達夫婦に子供はいませんが、実妹は少し我が儘というか、子供に甘くはありませんか?
そもそも私の物ではなく、妻の私物です。
みなさんの意見を聞かせてください。
>>313 そういう状況なら子供同士でジャンケンさせて決めるのがいいと思うけどなぁ。
友人の子だから〜、妹の子だから〜で決めるのはちょっと変かな。
妹さんの貰って当然という態度は、我侭とか甘いとかそういう問題かなぁ。
図々しいし、大人気ない、社会人としてかなり非常識な人だと私は思う。
少し我儘どころか思いっきり図々しいように思います。
私も
>>314さんにほぼ同意。
実妹はあつかましいとは思うけど、
実妹を悪く言うより、自分達が反省したほうがいいと思う。
>>313夫婦の対応はちょっと無神経。
親がいないところで、勝手に子どもに物をあげようとするし、
子ども達が同じものを欲しがった時点で公平な分配を提案しなかったし、
最初から最後まで
>>313夫婦が招いた事態、って感じだ。
>今日は友人を招いてる立場なので、
>そもそも私の物ではなく、妻の私物です。
実妹母子も「客」じゃないの?
妻の私物だから「もらって当たり前」はおかしい、というなら、
「313の身内の子が我慢すべき」という考えだっておかしいよ。
子どもにプレゼントするときには、
子どもの人数分用意するものなんだよ。
人数分ない場合は子どもが納得できる方法(じゃんけんでもいいし)を提案すべきだし、
親戚の子に我慢させたかったなら、
身内である
>>313が実妹にきっぱり言えばよかったんだよ。
結局客である友人にその場を納めさせた
>>313も、
友人に「少し価値観の違いを感じ」られて「若干ひいた」と思われたんじゃない?
私だったらかぶった物はその場では渡さないけどな。
子供たちはがっかりするかもだけどそれが一番公平。
8歳の子はともかくまだ子供たちも気持ちよく譲り合える年齢でもないし
みんなに可哀想な事したね。
妹さんももらって当然は変だけど
>>313のおうちのやり方もちょっと変だわ。
妹が、うちの親戚なんだからこっち優先しろってごねたんなら
ドン引きだね。コナシで甥姪可愛いのにつけこまれて妹に財布に
されてるのかなと思った。
だとしたら気づいてよかったね。
子供いないからしかたないけど
>>313のはっきりしない不公平さが
混乱の原因と思うよ
親がいる所でコナシの立場でどこまで言って許されるのか分からないんだよね。
ピシッと言いたくてもキレたくても我慢する人多いと思うんだけど。確実に。
「じゃあ公平にじゃんけんでね」位は、子供有る無しに関係なく言えると思うよ
妹は単なる妹根性。兄妻のものは兄のもの、兄のものは私のもの。
妹がおかしいと思うのなら兄として諌めればよかっただけ。
3歳の子が泣いて欲しがるものを5歳と8歳の子がゲストの子だからってもらえるわけがない。
それ位の空気は読む。ゲストの子たちにもらって欲しかったなら、一旦しまって後から内緒でこっそりしかないわ。
ゲストの子達に無理矢理あげて、3歳がギャン泣きしてたら姪が我侭ですって相談したの?
>自分の子が貰って当たり前という態度
とあるけど、もらう立場だから何も言わなかっただけじゃないの?
「妹子のものよ!」とか言っていたなら、わがままかなとは思うけど、
下手に自分の子なだめるより、ホストの意見に従おうと思っていたのかもしれないし。
子供たちにしたら、「友人子」や「妹子」の立場も関係ないわけで、
あからさまに友人子を優先するのも変なもんだと思うけど。
相談させてください。
年長娘の言い方がきついんです。
かなりきつくお友達に命令している姿をみます。
担任の先生からも注意されています。
例えば、今日あった事では、
お友達が踏み台に座ってしまい、
娘が下に降りることができなくなりました。
ちょっとどいてー。とか言えばいいのに、
そんなとこにいたら、私が降りれないでしょ!!もうっ!!どきなさいよ!!と怒りました。
全てにおいてこんな感じなんです。
私が怒らず、優しくすべきかともおもうんですが、
やはり他のお子さんにこんな風に接していたら、注意しないといけないと思い、
注意し謝らせています。
本当は優しいんだから、今日も優しくすごそうね。と話してみたり、
娘とカフェにいってのんびりした時間をつくってみたり、
反対にがっつり怒ってみたり、
なかなか娘はかわりません。
どうしたら娘が落ち着いて優しい口調になるのか。
このままじゃだめだと思うのに、どうしたらいいかわかりません。
>>325 子供は怒る時、親の真似しかしない。
貴方が叱る時、機嫌が悪い時、旦那さんに接する時、自然にそういう態度になってるんじゃないの?
一度覚えたものは忘れられないんだから、違う言い方を新しく覚えさせるしかない。
「どきなさいよ」じゃなくて「ちょっとどけてね」
「私が使いたいの!」じゃなく「私も使ってもいい?」
目が届く範囲はいつでも直させる、謝る。
それしかないと思う。
それだけ気をつけても、自分のたった一回の何気ない言葉使いをずーっと真似したりもするし。
とにかく反芻、反芻、反芻しかない。
後はしつけのDVDや絵本なんかで、「優しい言葉使いは良いものだ」と刷り込むとか。
うちは上の子のチャレンジがあったんだけど「入れて」も「どけて」も「かして」も、教えてないけどこれで覚えた。
年長さんなら小一の道徳の教科書でもいいかもしれないよ、もう。
>>325 小さい子の言動って親のコピーのケースが多いよ。
両親が同じ様な言い方してないのかな?
違うなら、その都度その都度言い聞かせるしかないかな。
あとは気づくような絵本とか。
313です。
多くのご意見ありがとうございます。
私達の態度おかしかったですね。
反省しています。
後出しですが、ジャンケンポンは妻が言いましたが、3才姪が出来ませんでした。
妹は招いてた訳ではなく、二世帯住宅で姪甥が階段を上がって来てしまい、妹も上がってきました。(これについては、来週鍵が付くので解決します)
妹は黙っていた訳ではなく、「貰えて良かったね〜」と貰える前から言っており、これに私と妻が絶句。
妹と妹子に下に降りるよう言ってる所に、仕事の電話でたまたま席を外していた友人が戻り状況把握して・・という流れです。
「怒る」「叱る」って難しいよね。
がっつり怒ってみても治らないときは、大声で怒鳴ったって効果がないってことだよね。
普段から出来るだけ穏やかに過ごす、きちんと諭す感じで注意する、以外方法はないんじゃないのかな。
絶対ではないけど、穏やかな空気で過ごすことは、子どもの情緒にも大事な気がするから。
(イライラせずに注意するとかせかさないとか)
幼稚園〜小学校低、中学年くらいまでって、「人としてどうなのよ」みたいなことをしてしまう子って
いると思う。
でも、大きくなるにつれて「あ、これじゃだめだったんだ!」って自分でだんだん気付く。
周りのお友達からも言われるかもしれないしね。
それでイイと思うし、そういう長い目で見て行けばいいんじゃないかなあ。
もちろん、その都度注意するのは前提で。
>>328 なんかようわからんけど、普段の妹さんを知らんから、それだけだったとしたら
「ちょっとぼんやりしていたんだな、勘違いなのかもな」で済ます程度のことだけど。
それより、そんなことで腹が立ってここに書くくらいだから、普段から何か???と
いうような言動のある妹さんなのかな。
だったら、お兄さんであるあなたが妹さんにしっかり意見してあげて、今回のことも
「できれば友人子に譲ってほしかったんだよー」「あらごめんお兄ちゃん」
でいいんじゃないのかな?
>>325 うちは双子だけど片方だけがそうだったんだよね。だから
「あ!びっくりした…怖いから誰かと思った。ママは優しい○ちゃんが好きなんだけどなぁ…
最初から怖く言わずに、普通に言っても聞いてくれない時だけ怒ったらどうかなぁ?」
みたいな感じで毎回毎回言うようにしたら少しはマシになってきたような気がする。
言い方はキツイかもしれないけど、そこで娘さんに謝らせたらそれこそ娘さんにとっては
それだけの理屈があって言う事だから、一方的に謝らされたらお子さんが頑なになるだけの気がするよ
長すぎと言われたので分けました
時には、なんでもないこと(ドアを閉め忘れとか)で親がものすごくキツく叱って
「びっくりした?最初から意地悪な怖い言い方で言われたらびっくりするよね?」
みたいなのも有効だと思う
気弱の子の親が気弱だと限らないように、気の強い子の親がキツイとは限らないと私は思う。
(ちなみにうちの双子のもう一人は、数年前に降嫁されたおかたのような性格だと皆に言われますw)
母親が同じようや怒り方するんでしょ。だから真似してるだけじゃない。
子供にいう前に自分が治したらいいと思う。
相談者はそんなつもりはなくても、親とか身近な人が
きつく言ってる可能性は大きいよね
>>328 もらえる様な流れを作ったから「もらえてよかったね〜」と勘違いしただけじゃないの?
普段から色々図々しいなと思える言動があるのかもしれないけど、
勝手に火種を作っておいて、妹だけを非難するのはちょっとどうなんだろう。
と言うか、実妹なんだから普通に「これ友人子にあげるんだよ」と一言言えばよかったのに。
>>328 鍵がつく以外にもしっかり区別した方がいいよ。
妹さんはあなたたちのお部屋も自分の家だと思ってそう。
そういうおうちの事情ならあなたがなあなあな態度取ってると
お友達はおろか奥さんにも愛想つかされる可能性高い。
今度そういう事があったら妹さんにあなたからきちんと話した方がいいよ。
連投ごめんだけど
うちも弟夫婦がうちの親と同居してて
子供たちにうちの弟たちが住む部屋には絶対に入るなと言ってあった。
子供は行きたがったけどね。
そういうの見てるから尚更。
もう年長なんだし、周りの大人がそんな言い方するからでしょ
では片付かないんじゃないの?
娘さんがしてるその態度が、周りにはどんな風に感じられるか伝えていかないと。
だから「えーそんな言い方しなくてもいいじゃん
普通に言えばわかるよ」でいいんじゃないの?
今すぐ治るかどうかは別として、いちいち拾ってやるのがいいんじゃない?
プラス親が同じような言い方してる場合は
「あ、ごめん。怒らず普通に言えばいいことだったね」
と素直に謝る、でいいと思う。
相談、よろしくお願いします
今日、娘(14歳)が友達と一緒に
友達のお父さんに車で送ってもらい
車を降りる時に
お小遣いと言われて一万円貰ったと帰って来ました
返そうとしたら去って行ったそうです
相手の気分を害せずに返すにはどうしたら良いでしょうか?
>>339 相手の母親に電話して、一緒に返しに行く
つーか私なら多分迷惑そうに言っちゃうなあw
>>339 子供の友達に一万円をポンと渡す状況がわからん…
ゲスな想像で申し訳ないけど、娘さん、そのパパに変なことされてない?
>>339 相手の親の職業が気になる
1万円が紙くず程度なのかな?
もしくはその友達が、いじめられていてあなたのお子さん位しか友達がいないとか。
自分なら1万円の商品券とかで返すかな?
>>339 >>340さんに同意。
奥さんに返しにいく。
さらに返すときに、こういうことをされるのは困る、もし今後同じようなことがあったら
子ども同士の付き合いも考えさせてもらうと、チクリと言っちゃうと思う。
だって子どもの友達に1万円渡すなんてすごく非常識なことだし、迷惑だよ。
こういう事は困ります。って普通に返しに行けばいいのでは。
今後付き合い考えるとか、別にたいした事じゃないでしょ。
商品券なんてめんどくさいことせずに、
>>340と同じ
相手の気分より、
>>339は気分を害さなかったのかな
私だったら思いっきり気分悪いわ
私も気分悪いわ
というか気持ち悪いわ
325です。
みなさん、ありがとうございました。
今まではどちらかというと、
言われる側だった娘なのに、最近かなりきつくなってきて、
私も毎日のように怒っています。
どのレスも、自分の行いを反省したり、
考えることができました。
特に338さんの、そのつど拾ってあげる、
自分もいいすぎたら謝るというのが、
1番今の私がすべき事を書かれている気がします。
どうもありがとうございました。
>>347 自分も今まで周囲の子にそうされてきたように
きつく言うとみんなが言う事聞いてくれていい気になってるだけな気がする。
そういう子は親が言ってもしばらく効き目がないよ。
周囲の子にハブられるとか注意されるとかで気付くしかないかな。
今はきつい言い方は良くないと注意するなど親が出来る事をするしかないね。
それが経験だよね
母はそっと見守るしかない時もある。なんかあったら、話聞いて抱きしめてやればいいさ。まだ小さいんだから。
そんな葛藤を何度もしていくのが、決起は一番近道なんだろうなあ。
小学二年生の息子について相談させてください。
僕は血は繋がってませんが父親です。
相談内容は子供の落ち着きのなさです。
食事中に椅子をガッタンガッタンさせている。
おしゃべりしまくりでご飯をあまり食べない。食べても1時間半くらいかけている。
一つのことをやってるかと思ったら全く別のことを突然しだす。
(例えばお風呂あがりにパンツ履いて寝間着のズボンをおしりの下まで履いて上半身裸のまま遊びだすなど)
などなど集中力がいろんな所に飛んでいくことがままあります。
AD/HDを疑ったのですが色々調べてみても
勉強は普通以上にできるし、宿題をやると決めたら一応集中はできる
家庭での行動には目にあまる集中力のなさだけど学校からは落ち着きがないとは言われるものの
授業中に動いたり移動したりはしない。
ただ、学校の給食中に他の子に話しかけておしゃべりしまくり食事があまり進まないのは学校でも一緒。
忘れ物が多い、物忘れが激しい(本人がおどけて忘れたフリをしている可能性もあり)
と当てはまったり当てはまらなかったりでいまいちどちらか判断しかねています。
さすがズボン中途半端に履いてパンツだして上半身裸で遊びはじめた時に育児板で見たAD/HDが頭をよぎって不安になってしまいました。
安心したいためだけの相談なのは重々承知なのですが・・・。
小学校二年生でこういった行動は極一般的なことの範囲内なのでしょうか。
AD/HDの診断を受けさせるべきか、それとも一般的な行動によるもので躾方が問題なのかご意見賜りたく思います。
よろしくお願いします。
>350
それはADHDっぽいと思う。
知的障害ではないので、頭のよい子もいる。(頭のよい子にも普通の子にもよくない子にも同程度いると思ってもらえばいい)
多動(動き回るなど)の少ないタイプもあるので、歩き回らない=あてはまらないではない。
幸い今は、ADHDを含め、発達障害に対する認識も昔よりマシだし、病院でもみてもらえるし。
(障害という意味でなく、講義で)発達の相談をしてるところで相談してみては。
ただ、男の子で、頭が良くて、多動が少ない、他害がないなら、なるべく生活習慣を身につけさせる努力をして、
普通の人のふりさせて生活させてもいいかなって気はする。
男性なら、身の回りのことがだらしなくても、大人になってもそんなに困らないから…、正直。
診断を受けることがプラスかマイナスかわからないしね。(診断受けて療育受けて大人になって…という人が多くいる段階じゃないからね)
と、本人がADHDの母親から。
頭がよいのは幸いですよ、ほんと。
訂正
×講義
○広義
自分語り入りますが、自分自身、外では出来る人って思われてるんですよ。
家じゃだらしないとかいっても信じてもらえないくらい。
頭いい、仕事出来る、頼れる、って思われてる。
多分、頭のいい男性のADHDなら、外ではそれなりにやっていけると思うんだ。
しっかりものの奥さんもらえば、旦那さんが家の中でだらしなくてもあんまり困らないでしょ。
独身の男性の一人暮らしの部屋がカオスでも、まああることだよね、で済まされるし。
だから仮にお子さんがADHDだとしても、ラッキーなタイプのADHDなきがします。
親が疑ってるなら診察受けたらいいよ。
はっきりADHDなら専門家のサポートが必要だし
グレーだとしても何かしらアドバイスもらえるだろう。
また白なら躾の問題もあるだろうから
親のほうももっと工夫が必要ってことでしょう。
ここで色々書いても 障害なのか性格なのかは永久に分からないよ。
>>350 発達障害があるかは診断してみないとわからない。
素人判断であれこれ考えるより、
お父さんだけで一度専門家の診断を受けてみて、
疑いがあるなら子供を連れていけばいいと思う。
もし発達障害で無いなら、体力が有り余ってるだけだと思うので、
運動系の習い事させたり、もう少し成長すれば落ち着くと思うよ。
皆さんありがとうございます。
ご意見を色々と拝見してみて、妻に話をしてみる決心がつきました。
AD/HDだった場合も考慮してみたいと思います。
本当にありがとうございました。少し肩の力が抜けたきがします。
一旦僕だけでいって色々とお話をしてみて、可能性がありそうなら子供をつれて行ってみようかと思います。
ありがとうございました。
いいお父さんですね。
専門家に見てもらうのが一番なのは間違いないですが、
血のつながっている奥様がどう思われているのかが心配ですね(ひどい書き方してごめんなさい)。
かなりデリケートな内容なので、実の父でもないあんたに言われたくない!と感情的になる場合も考えられます。
かねてからの奥様の気持ちをうかがいつつ、検査を受けることはお子さんにとって悪いことではないということを
やんわり伝えてあげて欲しいと思います。理屈ではなく、感情の問題なので・・・。
障害自体の話はそれ相応のスレがあるのでそちらに書かれるとより詳しい話が聞けると思います。
子が発達障害の場合、わけわからぬまま「何でこうなんだろう?」「なぜこれぐらいのことが?」と
イライラしたり不安に思うぐらいなら、専門機関にさっさと行って親が関わり方を学んで変えた方が楽だと思う。
そうだね。
実の祖母でも、いや、実の父でも「産んだのは私よ!」って気持ちになることがあるからな。
アドバイスが文句に変換されて聞こえてしまうこともあるんだよね。
母親って、子どもの悩みにデリケートになってるから。
私もすごく良いお父さんだと思う。がんばってほしい。
5歳男児持ち。
皆さんの子どもはどれくらい本を読みますか?
うちの子、外で遊ぶより読書が好きなのでいろいろな本を与えていたら、
いつのまにかカタカナ平仮名読み書きオールマスター。小2レベルの漢字も読め
る(書きになるとたまに間違う)状態に。
親としては「うちの子天才すぎるww」と思う反面、5歳児でここまでデキるっ
てちょっと不気味だなと思う。
このまま子どもが欲しがるだけ本を与えていいのか、それとも外遊びにシフトさ
せたほうが良いのか悩んでいる。どうすれば良いかな。
別にシフトさせる必要もないのでは。
外遊びの楽しさもちゃんと教えとけばおk。
>>360 そのくらいから子どもの個性が出てくるんだろうね。
ちなみに、私も女だけどそんな感じの子だった。
運動が超苦手w
でも苦手=中で遊ぶほうが好き、とは限らないよ。
その頃は、頭良かったんだよね…今は凡人…
ただ、学生時代国語はすごく得意で、それだけは本当によかった。
>>360 うまく誉めて勉強好きっ子にするとあとあと楽そうだね。
でも男児なら、本ばっかり読んでよわっちいとか思われたら可哀想だし
外遊びよりスポーツ系の習い事させとくとかがいいんじゃないかな
親が無理矢理お勉強させているわけではないのなら別にかまわないと思う。
ただ、貶すわけではないけど、5才でそのぐらいの読み書きが出来る子って
特に珍しいわけではないので不気味だと思う必要はないよ。
無理にやめさせる必要も継続させる必要もないと思う。
本好き。
親が勘違いして暴走しなければよいかと。
極端に身体能力低いなら外遊びも良いけど、頭がよければ体の使い方もすんなりわかるから過不足ない位の運動は出来るようになると思う。
>>360 むしろどうしたら本を読むようになるのか教えてほしい。
同じく現在小二男児、全然本読んでくれないよ。
読むのは図鑑やなぞなぞ、迷路や間違い探しばかりで絵ばっかり見て、文章さっぱり読まない。
だから今年になって、国語や算数の文章題でつまづきつつある。
家に絵本はそれなりの数あるものの、保育園育ちであまり読み聞かせる時間ないまま過ごしてきてしまった。
図書館へ連れていっても、「物語の本を選んでね」というと、どれも読みたくないから全部同じに見えるらしく、優柔不断で何十分かかっても決められない。
三冊借りて、二週間で一冊しか読めなかった。
しかも幼稚園児向けのオールひらがな系。
身体能力は高い方で毎年リレーの選手だけど、これじゃあ…。
私も本大好き、三歳でひらがな読めて、図書館は天国、逆上がりはできないまま一生終えそうなタイプだったので、息子の苦悩がわからない。
どうしたらいいかなぁ…
ごめん、同じ年じゃなかったね、
小二レベルの漢字も読める、だったんだね。
しかしいいなぁ。
本に興味の無い子は自分で選べないと思う。
ファッションの興味の無い人が
ブランドショップに行っても似合う服が選べないと同じで。
お子さんの興味のありそうな分野の本をいくつか366さん選んで
家に転がしておいたら?
一緒に読んであげてもいいし読まなくてもひたすら繰り返しやってみる。
369 :
名無しの心子知らず:2011/06/07(火) 08:41:45.92 ID:bzi9zW/B
うん、まずは耳にタコだと思うけれど読み聞かせから始めてみたら?
うちの長男も全然読まなかったけれど読み聞かせは好きだったから続けていたら
2年の夏休みから火がついたように読み始めて今では本の虫。
で、読み聞かせる本も、もう絵本ではなく朗読みたいな感じでもいいのでは?
なぞなぞや迷路的なものが好きな男子ならば「謎解き」っぽい内容のお話も
いいかもしれないし、冒険ファンタジー系はいかがかな。
ちなみにうちが本好きになるきっかけの本は「ドラゴンスレイヤーアカデミー」
>>360 5歳でひらがなカタカナオールマスターって別に天才でもなんでもないよ。
ごく普通レベル。
漢字だって毎日読んでる本の字だったら覚えて当たり前。
うちの子デキるとか思わない方がいい。
>>366 360じゃないけど、持って生まれた性質ってあると思う。
うちの子は兄弟2人とも就学前に読み書き出来るようになっていたけど、
上は図鑑や辞典、辞書以外ほとんど読まず、下は読書好き。
私自身が本が好きで子が就園前から週に2〜3回は図書館に通って本を借りて、
ついでに公園で外遊びして帰って、みたいな生活だったが兄弟で見事に違う。
読み聞かせは2人ともほとんどせず仕舞いだけど下の子は勝手に自分で読むようになり
(それで何故文字を読めるようになったのかは謎。片仮名から読み始めた)
図書館でも私がチョイスすることもあったけどほとんど自分チョイスで読んでた。
確かに下の子は現代文が得意科目だけど、上の子は理数科目が得意で運動も得意。
しかし、小学生時代の文章題は上の子の方が得意だったよ。
下の子は読解力はあっても、それを数式に変換する能力が苦手だったようで、
それでも文章題を系統別に解説した参考書1冊やればとりあえずは大丈夫になったけど。
同じような環境で育った年子の兄弟でも違うのだから、
元々の性質も大きく関係あると思うよ。
ただ、読書量の少ない子は読む速度が遅いから大きくなると(特に高校生以降)
いろいろと損だから、たとえば漫画のノベライズや何かの解説本のようなものでも
文字を読む機会は意識して増やしてやった方が良いとは思う。
まあ、個性あるよね。
ウチ2人いるけど上はあきらかに文字、数字への興味は下と違う。
子供の個性生かしつつ、親の努力もしてみる、くらいの考えでいくしかないのかな、と。
因みに同じ歳で360と同じくらい読み書きできるよ〜たぶん下は5歳になっても無理な気がする。
ほんと、男児だし、運動もした方がいいんじゃないかとヤキモキ
ホントのところ、
>>360は何も悩んでないと思う。
凄いねと言って欲しいだけ。
自分自身が読書好きというか過読症で
いろんな経験を逃してしまった(現在進行形)と思うので
なので子供には「読書しろ」とか「読書はいいこと」とは言わないようにしてるけど
子供は自分に似てしまって本好きです。
好きなことをとめる必要は必要はないとは思うけど
アウトプットもするように促してあげるといいかもと思う。
5歳だと難しいが単語カード並べて文章作るとか
お話を元に絵を描くとか。
特別
>>360にだけ言う訳じゃないけど
低年齢の先取りとかちょっとした「他所よりできる」は
数年で意味が無くなるんだよね。幼児がかけ算暗唱できても
凄いね!と言われるのは数年の間だけ。小学生ではできて当たり前だし。
結局差なんて無くなる。
それより興味が上手い具合に持続できるような環境を作ってあげるのが大事。
スポーツにも言えるけど低年齢で天才?と言われる子は
その後の伸びがあまりよくない・・・なんてケースも結構多いんだよ。
デキると捉えるより個性と捉えた方が無難だと思うし
そう考えたらこれからどう対応していけばいいのか自然とわかると思う。
>>360 私も本好きで読み書きは結構早くから出来てた。
本に慣れてるなら5歳児が読み書きが出来ても全然不気味じゃないよ。
それより漢字の意味もわからない(であろう)今、インプットしても
アウトプットが適切に出来るかが後々に大切だと思う。
平仮名カタカナ漢字が読める、けど漢字書けないっていうのは
本読みの典型的なパターンかなと思う。PCに頼りがちな大人でも多いよねw
今のお子さんのブームが本を読むことなんだろうし
何をどうやって遊ぶかなんて親が強要することじゃないと思う。
>>360 外に出れない時間は本を読むので良いんじゃない?
本の中に
「サッカーが上手になる本」
「水泳が上手になる本」
みたいなのを混ぜ込んどくと良いよw
>>366です、ありがとう。
小二に読み聞かせって変じゃないかな?
なかなか時間取れないけど、コミュニケーションの一貫としてやってみます!
ハリポタとかパイレーツオブカリビアンとかの洋画が好きなので、冒険ものはきっと好きなはず。
最近はダメ元でTVはずっと字幕入れて見せてたよ。
少しでも文章が頭に入ればなって。
ちょっと他スレでもお勧め本聞いてきます。
最近は高学年でも読み聞かせはいい影響を与えるってのが主流だよ。
耳から聞くのと目で字を追うのは別物らしい。
本屋でおすすめ図書みたいなのを読んだら簡単な感想とシールが貼れる本を見つけたので
それを買い与えて、あとはシステマチックな大きい図書館に行くことでなんとか本を読ませてる。
下の子は360みたいな子なので読書に関してはいいんだけど、上の三年生はそれでやっと読むようになってきた。
381 :
1:2011/06/07(火) 11:45:35.95 ID:1V4H6S1V
相談お願いします。
クラスメートに対して持つ嫌悪感について、子供にどう説明すればいいのか悩んでいます。
中一の娘のクラスメートに空気が読めない上に知的に少し低いのではないかという男子A君がいます。
係や委員会の関係でどうしてもA君と関わらねばならない立場になったのですが、
A君は娘が自分を好きだと勘違いして「おまえ俺のこと好きだろ。付き合ってやってもいいぜ」的なことを言い、
言われた娘は嫌悪感MAXで即拒否。
A君に関しては親としてもやばい感じがするので、できるだけ関わるなと忠告し、
娘も最低限の関わり以外はない状況で、迷惑をかけられつつも、こちらは一応落ち着いています。
382 :
2:2011/06/07(火) 11:46:37.33 ID:1V4H6S1V
娘の友人にBちゃんとCちゃんがいます。(BちゃんとCちゃんは女の子です)
BちゃんはCちゃんのことが大嫌いです。理由は娘がA君を嫌っているのと同じような理由です。
同性ではありますが、Cちゃんも空気が読めない上に知的に少し低い感じで、ずうずうしくしつこいタイプ。
Bちゃんは関わり合うのも嫌とばかりに完全拒否で、
他の子にも自分はCちゃんが大嫌いだから関わらせるなと公言しています。
問題なのが、はっきりしているBちゃんの雰囲気につられて、まわりもKYのCちゃんをハブにしつつあること。
娘もBちゃん程の嫌悪感はないものの、正直、Cちゃんのことが苦手です。
A君と同じように最低限(挨拶や授業中の関わり)のことはきちんとしなさいと言っているものの、
同性であるが故に、端から見るといじめのような雰囲気になってしまっています。
383 :
3:2011/06/07(火) 11:56:12.29 ID:1V4H6S1V
できることならA君を完璧無視したいと思っている娘は、
Cちゃんを完全拒否するBちゃんの気持ちがわかるので、
無視はダメだよとは言い難いようで、どうすればいいのかと悩んでいる状態。
Cちゃんに注意して行動を直すのはまず無理だと思うし、そこまでの関わりを娘も持ちたくないと思っている。
実のところ親の私も過去にCちゃんを拒否したことがあったので、あまり偉そうなことは言えません。
(小学校の時に一度同じクラスになったことがあって、家に遊びに来たことがあったのだけど、
傍若無人でずうずうしい振る舞いに一度で出入り禁止にしてしまった。)
娘は何をどうすればいいのか戸惑っており、私もどういう助言をすればいいのか迷っている。
>A君と同じように最低限(挨拶や授業中の関わり)のことはきちんとしなさい
でいいんじゃないかな?間違っていないと思う。
ただ、いじめになってしまった場合、こちらから働き掛けるようないじめになったら、
それはやってはいけないし、止めるべきだし、お母さんや先生に言うべきだと「お母さんは思う」
といえば、それでいいんじゃないかな。
無視じゃなくて、例えばグループ分けなんかで一人になってしまとか、そういうのは
しょうがないのかもなと思う。
「お母さん、一つだけ○子に言いたいのは、お友達に変わるチャンスをあげてほしいこと。
もしCちゃんが変わったとしたら、すごく仲良くなるのは無理かもしれないけど、いつまでも嫌い、
というのではなくて、今までと同じ目で見ないで接してあげたらいいと思う。」
でいいんじゃない?
こういうのって、子ども同士で解決しなきゃいけないところもあるからなあ。
Bちゃんはさておき自分は普通にしてればいいと思う。
無理にBちゃんとの仲を取り持つ必要も無いし。
似たような経験をして大人になった自分が、
あの頃の自分にアドバイスするなら公私の区別をつけて接すればいいと思う。
嫌な人、苦手な人、みんなに嫌わてる人がいても、
学校は公の場として無視をしたり、ハブにしたりせず普通に接する。
プライベートで一緒に遊んだり、みんな仲良くなれるように力を貸す必要は無い。
嫌な事は嫌とハッキリ断る、それで困る事があるなら大人に相談する。
あと、親としてアドバイスするなら、クラスの一部の人間関係にとらわれず、
部活や他のクラスの友達、塾の友達とかもっと広い世界に眼を向けるように言う。
Cちゃんみたいなタイプは大人しくて人が良い子にくっつこうとするから、
他の交友関係に積極的になれば自然と離れていくよ。
> Cちゃんに注意して行動を直すのはまず無理だと思うし、そこまでの関わりを娘も持ちたくないと思っている。
それでいいと思う。
最低限の接触にとどめておけばいい。
ただ、「知的に低い」というのはそうかも知れないけど、あんたの知的はどうよとか思ってしまった。
387 :
381:2011/06/07(火) 13:10:43.71 ID:1V4H6S1V
レスありがとう。
知的に低い…気に障ったらゴメン。
他にどう言えばいいのかわからないんだ。
Cちゃんは勉強ができないということの他に、普通の言葉があまり通じない感じ。
話していてもこちらの意図がどうにも通じにくい。
何度注意しても、「どうして?? なんでー?」と返ってきて、屁理屈とは違うイライラ感がある。
A君に関しては、娘がCちゃんと同じタイプだと言ったので、そうなのか…と思った次第。
娘はBちゃんとCちゃんを取り持とうとは思っていないけれど、このままだとBちゃんがいじめの首謀者?
みたいになるのではと、危惧している。
Bちゃんと娘はわりと仲がいいので、「せめて挨拶くらいはした方がいいよ」と忠告すべきかどうか
悩んでいる。
知的に低いw
親の判断で一発出金にしてるんだったら
今回もおつきあい禁止って言っとけばいいじゃん
なんで今更娘の戸惑いに助言なんかする気になってんの?
>>387 娘さんはBちゃんがイジメの首謀者になる事の何を危惧してるの?
悪者扱いされて怒られる事?
イジメは良くない、仲良しの子にそんな悪い子になって欲しくないって事?
前者ならBちゃんにはBちゃんの嫌う理由があって避けていて、
みんなもそうするように仕組んだ訳じゃないと庇ってあげたらいいし、
後者なら、Bちゃんはそういう子だと思って諦めるか、
そうなる前に「私はイジメは嫌だから、Bちゃんにイジメのような事はして欲しくない」
と言ってみるしか無いんじゃないの?
本音と建前の狭間で悩んでるんだろうね。
そして381自身もそうだから子供にはっきりと答えが出せないんだね。
381子はきちんと考えができる子みたいだから、
「親としてはこうあって欲しいけど、答えは自分で導きなさい」って大まかな道筋だけ
照らしてやる程度でいいんじゃないかな。
というわけで
>>384が私はベストアンサーだと思う。
391 :
381:2011/06/07(火) 14:11:28.51 ID:1V4H6S1V
娘にはこれまで嫌いな子にする対応として、だいたい385さんのように教えてきました。
嫌いだからといって完全無視はよくない、完全無視したらそれはいじめになってしまうから…と。
私がこれまで言って聞かせてきたこととBちゃんの態度を見て、
「Bちゃんのやっていることはいじめなのか?」と疑問に思った。(ここで私に相談)
ただ、BちゃんCちゃんは5.6年一緒のクラス(娘は別のクラス)で、
BちゃんがCちゃんを完全拒否するに至る何かがあったらしく、
Cちゃんを本気で嫌がっているBちゃんは自分が関わらないといっているだけで
いじめているわけではないのではということもわかっている。
距離の取り方はそれぞれだから口出ししない方がいいんだろうけど、
実際にCちゃんは孤立しつつあり、孤立したCちゃんは「いじめだー」と騒ぐだろう。(過去にあり)
よくないことになる予感もあるから、娘もフラフラ悩んでいる。
392 :
381:2011/06/07(火) 14:17:47.27 ID:1V4H6S1V
390さん、今読んだ。
まさにそうだ。すごく腑に落ちた。
無視はよくない、挨拶はしなさい、はトラブルを避けるための大人の知恵。
子供同士の本音の付き合いの部分で、そんなことを忠告するのは偽善っぽい感じなんだろうな。
やっぱりなるようにしかならないと見守るしかないね。
393 :
381:2011/06/07(火) 14:22:24.10 ID:1V4H6S1V
あ、お礼忘れてました。
皆さん、ありがとう。
>>392 締めた所申し訳ない
「相手が変わるのは無理だから」
って大人の処世術を持ち出して切りすててるけど
相手まだ中1でしょ?
私自身がCちゃんのようなKYな子で似たような目にあってたけど
色々経験を重ねてさすがにあの頃と一緒ではないよ
人を振り分けた方が楽なのも分かるし
我が子にあまり苦労させたくない、要領よく生きて欲しい気持ちもわかるけど
あまり人生の早い段階でそれを実践させちゃうと
選民意識の強い人間になるし
Bちゃんがイジメの首謀者みたいにならないか?って危惧は
娘さんがBちゃんに直接ぶつけて解決すべき問題だと思うし
娘さんは年齢的にももうちょっと悩んで考えてもいいと思う
Cちゃんごときの事で思い悩むのは時間の無駄、って
もしかしたらあなたは思うかもしれないけどさ
Bちゃんが心配っつーか
Bちゃんと一緒に自分も(娘も)虐めグループ認定受けたらどうしよう
っていう悩みに見えたが。
AとCがDQNと思えば、自ずと答えは見えるのでは
397 :
381:2011/06/07(火) 17:01:20.61 ID:1V4H6S1V
Bちゃんと一緒に自分も(娘も)虐めグループ認定受けたらどうしよう っていう悩み
娘はともかく、私は正直そこまで考えてました。
Cちゃんの親はCちゃんの言葉だけを信じて学校に怒鳴り込むような人たちなので。
小学校で何度か怒鳴り込み、教育委員会にまで訴えたという噂もある。
その時はいじめをしていた加害者とされた子たちが
実際はCちゃんに何度も叩かれ泣かされていて、逃げた結果孤立したという状況だったため
「そっちが暴力ふるっておきながら何がいじめだー!」と本当の被害者親たちが怒りまくり
Cちゃん親は失速、わけがわからないまま事態収束。
今のCちゃんは暴力はないし、娘はCちゃんに話しかけられたら相手はする。
でも一方的にしゃべり続けるだけでまともに会話にならない状態らしい。
345さんの言っていることはわかるけど、付き合うことが苦痛だと言われると、距離を置きなさいとしか言えないよ。
書いてるうちに、自分の本当の気持ちが出てきたじゃない。
それを伝えればいいのでは。
「正しいですよね?」って言って欲しければ、「本当に正しいことは何か」
なんて誰にもわからんって。
相談です。
来週、近所で育児イベントがあるんだけど、行こうか迷ってる。
自分としてはどんなものか知りたいし、ぜひ行ってみたい。
迷ってる理由は、多分そのイベントに近所のママ友も行くと思う。
そのママ友とは最近ぎくしゃくしてて、イベントで出会ったら
「え〜…何で来てるの?」って思われそうで。
うまく言えないけど、自分の居場所を邪魔されたくない?みたいな。
私自身、そういうイベントはほとんど行ったことなくて、
最近やっと色々行ってみよう!ってやる気wになってるところ。
一方、ママ友はイベントには必ず参加するタイプ。
イベントに興味がなかった私が突然参加したら、ウザイかなと思って
参加を迷ってる次第です。
>>399 そこまで卑屈に考えなきゃならないほどのものなの?
行きたきゃ行けばいいと思うけど。
まぁ、その人との関係がわからないから、なんとも言えないけど。
>>399 他に一緒に行く人はいないのかな?
別に相手にそこまで気をつかわなくていいと思うよ?
会いたくない気持ちの方が
行きたい気持ちを上回るのなら仕方ないけど
>>399 そんな相手を慮らなくてもいいような。
そのママ友は、たとえ心の中で「ウザい!」って思っていても、表面上は「あら、こんにちは」って
大人の対応してくれそうな感じ?
>>399に対して、攻撃(聞こえるように嫌味を言ったり)してくるなら、参加は見合わせてもと思うけど、
そうでなかったら、気にしないで参加すればいいのにと思う。
403 :
399:2011/06/07(火) 18:04:24.10 ID:ln/keKdW
一緒に行けそうな人が1人います。誘ってみようかな。
色々考えてしまう理由が、月1で近所でサークルやってるんだけど(行ったことない)、
ママ友は毎回参加してて、その内容とか教えてくれて。
「私も1回行ってみようかな?」って言ったら、「ん〜…あまり楽しくないかもよ?」って
言われ、明らかに「私の楽しめる場所に来ないで」って態度をされたんです。
もうそれから、そのサークルの話題が出なくなりました。
なので、
>>399のような考えになってしまって…
ヨガとか自然育児系のサークル絡みで
今回のイベントは原発反対デモ
>>399は安全厨だと思われてるから、相手が渋ってるとかw
っていうかそこまでいろいろ探る性格変えたら?
そんな感じで参加して楽しい?
行くんだったらママ友頼らず、楽しんでくればいいと思う。
>381
自分の妹がまさに娘さんの立場だったんだけど、普段は距離を置きながら適当にあしらいつつ
(嫌な思いしても我慢してたらしい)、猛勉強。高校は絶対一緒になりたくなかったそうな。
頑張った結果、嫌な人達とはまとめて縁が切れて、同レベルの人間が集まる高校で楽しくやってたよ。
「一緒の高校行こうね〜」なんて言われたらしいけど、その子たちの成績ではどうにもならなかったのが幸いw
>>399 これから先もそのママ友を気にして例えば支援センター行かないとか
買い物行かないとかするわけ?
行きたいイベントなら他の人誘わなくても一人で行けばいいじゃん。
向こうが嫌な態度を取ったとしてもシラっとすればいいのに。
>>399 ご近所の小さなコミュニティ、ましてや初めてなら不安もいっぱいでしょうね。
一緒に参加してくれる別のママ友さんがいるなら、一緒に行ってみて
微妙な関係のママ友さんに遭遇したら「◯◯さん楽しい集まり教えてくれてあありがとうございます〜せっかくだからお友達と来ました☆じゃあまた〜」
みたいな多少KY気味に挨拶して終了でいいんじゃないかな。
せっかくだから399さんも一緒に行ってくれそうなママ友さんも楽しめるといいですね。
相談させてください。
生後5ヶ月の娘がいます。
産後しばらくしてから、うつのような症状に悩まされています。
最近症状が酷くなってきたので(一日中無気力で何もできない)、
気分転換にと、現在実家に1週間ほど来ているのですが、
また自宅に戻らなければならない事を思うと憂鬱です。
今実家にいる間は基本的に元気で過ごしているのですが、
自宅に戻ったらまたうつっぽくなってしまう気がします。
旦那は、私の症状が完全に改善すると思っているようですが、
自宅で育児家事をこなす事、旦那と関わり合う事等・・・
が今の私には重荷なんです。
自分の気持ちに整理がつくまで、実家にお世話になる、
というのはやはり妻・母として失格でしょうか?
>>403 そこまで考える?w
そのママが主催してるならともかく
自分が行きたいなら気付かなかったふりして楽しんだもん勝ちだよ。
結婚しているのに実家に帰っていることを甘えと厳しく取る人もいるだろう。
が、失格認定を恐れて自宅で無理して追い詰められていくよりは、
現状の方がいい。
赤0人→赤1人の生活の差は大きいよ。しかも赤の成長は目覚しいから、
動けない→寝返り→ハイハイ→歩く とドンドン生活が変わっていくでしょ。
離乳食の中身も回数も変わるし。
成長期の赤だから大人が合わせるしかない。ストレスが有って当然。
>自分の気持ちに整理がつくまで、実家にお世話になる、
という気持ちを伝えたら?あとカウンセリングを受けるとか、
薬の服用が可能ならそれもアリだと思う。
>>408 ご実家はご主人の通勤可能地域にあるのでしたら
いろいろ軋轢や衝突はあるかもしれませんが、
今より長くご実家に滞在なさるのでしたら
ご主人も一緒にご実家でお世話になったほうがいいかもしれません。
脅かすわけではありませんが、産後長く実家に居すぎたことで
「常時フォローがないと育児ができない」状態になった奥さんと
「自分を蔑ろにされている」と思い込んだご主人との間に
埋められない溝ができ、離婚というケースをいくつか身近でみました。
また「うつのような症状」と書かれているところから医師による診断を
受けていないと思いましたが、是非早めに医療機関を訪ねることをお奨めします。
うつのような症状も、夫婦関係も、
なんでも「浅い」うちが元に戻すのはラクです。
412に同意です
失格かどうかはどうでもいいので、どうしたら事態を変えられるかを考えた方がいいです
私も長い事実家に帰っていたのですが、夫と母のコミュニケーションは
けっこう重要でした
私は母になき事を言い、それを母が夫に伝えてくれていました
414 :
413:2011/06/08(水) 10:07:30.84 ID:yA6zrOsV
鬱っぽくはなかったけどずっと赤ん坊殺したいという妄想に取りつかれてた
相談お願いします。
小学生の子供がサッカーを習っていますが、同じサッカーの友達のママが
張り切りすぎて困っています。サッカー経験があるので自分の子を夕方から夜7時過ぎまで指導しているのに
家や他の子を誘います。それは構わないのですが、夕飯作りの忙しい時間に暇ならきてほしいと
親まで呼び出しのメールをしてきたり、毎週末に「来週の練習はいついつです、暇なママは来てね」と一斉送信してきます。
生温くスルーしとけば良いんじゃね
暇なら来て、って言ってんだし
415の続き
正直頼んで見てもらってる訳ではないので勝手にやってくれと
いう感じなのですが、不満をかんじながら他のママもたまに顔を出している
状態です。
練習に参加しなくなった親子の事を悪く受け取るところがあります。
他はとてもいい人ですが、彼女のライフスタイルに合わせる事はできません。
うまく行かずに済む方法はありますでしょうか。
>>415 スル―で良いんじゃないの?
暇ならって言われてるんだし
それとも子どもだけじゃダメでママも来て欲しいって言ってるの?
>>415 「暇なら来てね」なら、本当に時間があったら行けばいいのでは?
誰かが練習の日程などの連絡をしなきゃいけないんなら、そのママがしてくれててありがとうじゃないの?
指導もしてもらって、連絡もしてもらってるんならあなたすごい楽じゃないの
んで時間があれば「いつもありがとう」ってお手伝いがてら行ってこればいいんでは
リロードしてなかった・・・
でも
>>417 >正直頼んで見てもらってる訳ではないので勝手にやってくれという感じ
なんかやな感じ
子供は喜んで行ってるんじゃないの?
子供もイヤイヤなら辞めちまいなよ
おぉリロードしてなかったよ
そのママからしたら
「練習をみてあげてるのに自分ばっかり負担がかかって、他のママの協力がない!フンガー!!」
って所なんだろうなぁ…
「人数が必要ならうちの子に声かけてもらっても全然かまわないけど、子どもがサッカー遊び(遊び、と言ってね)
してるのにママが見てると嫌がるし、夕方忙しいからやめとくわ。」
みたいにサバサバ言ったらダメなのかな?
何年生かわからないけど、友達のママにサッカーを習うというシチュをそのうち嫌がりだすと思うし。
レスありがとうございます。
初めは気を使って行ったりしていたのですが、ただ見て立ち話しついるだけなので
辛くなってきました。
「ひまなら」と言うわりに毎回「どうする?来る?」と聞かれるので
断わりずらい雰囲気なのです。
子供は喜んで行っているので感謝していますが、人それぞれがわからない
彼女が、なんだかなあという感じです。
嫌われた方が楽じゃない?
サッカーばっかりやらせる訳にもいかなくなるし。
ご意見お聞かせ下さい。
息子が一年生です。一人っ子ですが、五年生のハトコA子が大変可愛がってくれて姉弟の様な関係です。同じ小学校なので、様子見もしてくれています。
先日、給食時間(A子は食べ終ってる)にA子が教室の外からそっと息子の様子を窺っていた所、息子の担任から「何で覗いてるの?」と泣かされる程の難癖をつけられたそうです。
A子だけでなく五年生は四月からお世話係をしていますので、新一年生全体に色々と気遣っている様子。ましてや妹弟・顔見知りの子の様子は気になるはず
続きです
怒鳴りつけられA子は大変ショックを受けています。
私には息子担任に理由を問い詰めたい位にA子を怒鳴りつけた神経を疑ってしまうのですが…(携帯から長文失礼致しました。)
>>422 休日練習は見に行かない、夕方は毎日忙しい
とはっきり言ってあとはメールの返事は毎回「行きません、お疲れ様です」
>>425 まず担任に何があったか聞く
>>426 A子曰く…
「何で覗いてるの?」→ハトコがいるから
「教室入ればいいじゃない?」」→まだ給食食べ終わってないから
「何でこのクラスだけ見にくるの?」→友達の弟がいるから他のクラスも見にいってますetc…怒鳴りつける様に矢継早に質問されたそうです。
大体、質問の内容自体がおかしい気がする
給食時間に1年生の教室を覗き込むほど心配する、って普通なの?
424さんとハトコには普通でも
知らない担任から見たら変に感じてもしょうがないと思うんだけど…
名目は心配、お世話したい、なんだろうけれど
そろそろ一人での学校生活にも慣れなきゃいけない時期だと思う。
給食時間に移動とかもおkな学校なのかな?
うちの学校では食べ終わっても時間内は教室の立ち歩きも禁止なので
他所のクラスまで見に行くなんて絶対無理。
6月になって兄弟姉妹が心配だから教室まで見る来るなんて
ほとんど無いなぁ。
泣いて通学を嫌がるとか、何か特別な経緯があったお子さんならわかるかも。
書き込んでる間にレスが来た
>>427 ごめん、担任のは普通のもっともな質問に思えるし
なにがおかしいのかわからない
担任は424さん家の事情なんか知らないし、覗き込んでる子がいたらそりゃ訊くでしょう
給食時間に関係ない学年の子が覗いてたらそりゃ質問もするだろ
むしろそれを野放しにする担任の方がやだ
>>427 まぁ、「どうしたの?」から入って、子供に話させるのがセオリーかも知れないけど。
口調まで分からないけど、それでも質問自体は変じゃない。
教室に入ればって言ってるんだから、おかしくは思ってないんじゃない?
>>424 子供の言い分だけ聞いて「先生が悪い!」って騒ぎたてる
典型的な馬鹿親タイプだね。
A子の心配というよりは
一人息子のお世話係の心配っつー感覚。
息子の世話係に手を出したわね!みたいな。ちょっと落ち着いて。
>>427 それより、その質問のどこが「おかしい」って感じてるか聞きたいな。
心配して覗いただけなのに泣かすなんてフンガー!と思ったんだろうけど
担任は職務をまっとうしただけだと思うよ
>A子だけでなく五年生は四月からお世話係をしていますので、新一年生全体に色々と気遣っている様子。
とあるから、覗きに来たら先生も「世話係の子が来たのね」ぐらいに思えばいいのに
怒鳴るように質問することもないと思うけどね
本当に怒鳴ったかどうかはわからないけど
先生に聴くのが一番だと思うよ
世話係の子って給食時間まで覗きに来るもの?
それ自体がうちの学校では考えられないから
「世話係の子が来たのね」と思えばいいのに、という感覚もよくわからないな
給食時間に違う学年の子がのぞいていたら
なにしに来てるのか聞かれるでしょうが。
怒鳴ったとか泣かされたとか言ってるけど
自分の思い通りの優しい対応じゃなかったってくらいでしょ。
ハトコの子も含めて、甘やかしすぎとしか思えん。
>>408 つマスチゲン
私も産後無気力でだるくて鬱かと悩んで病院行ったら貧血だった。
貧血でも鬱っぽくなるけど、貧血が原因なら即解決するよ。
鉄剤なら薬局で買えるし試してみたら?
怒鳴ったと言っても、実際は毅然と言ったってだけなのかもしれないしね。
>>425です
皆さん、色々なご意見ありがとうございます。
息子が通っている小学校は自分の母校です。代々、五六年生が新一年生のお世話係で、自分が一年生時はよく休み時間に遊びに誘いに来てくれていましたし、上級生になったら一年生の教室に顔を出したりしていました。それは今も変わりないようです。
給食時間も食べ終えた子から(当番でなければ)遊び時間。A子は校庭に遊びに行く途中で教室をちょっと覗いたみたいです。
担任が怒って当然意見が多数で参考になりました。
>>442 怒って当然なんて、誰も言ってないと思うけど。
質問は当然って意見は大多数だけど。
>>442は、何か打ち込める新しい趣味を持ったら?
A子はまだ子供だから善意でやったことなのに!と泣いてもしょうがないけど
424さんまで同レベルで怒ってどうするって感じ
うちはまだ子が小さいから、小学校の様子とか良くわからないのだけど、
なんとなく、424さんの言ってることが分かるけどなあ。
私アラフォーw世代の先生は、結構きつい人もいたけど、最近の小学校は怒らない
くらい優しいって聞くし…
もし私が先生だったら、「どうしたの?」ハトコがいるから…「お、お世話係だね、
感心感心…でも、今は給食だよね。A子ちゃんが食べ終わっていても、クラスの皆と
お話したほうがいいよ。ハトコくんは先生がついてるからね」とか、そういうふうに言うけど…
それとも、5年生にもなると、もっと大人に言うみたいに言ったほうがいいのかな?
たぶん、A子ちゃんはむしろ誉められこそすれ、なんで不審者っぽく言われたんだろう…
って悲しくなったんじゃないかなー
「ありがとう。先生も、違うクラスの子がきてびっくりしたのかもね。○のことは、
休み時間とかにちょっと見に行ってくれればいいよ。A子ちゃんもクラスのお友達と
仲良く遊ぶ時間持ってね」でいいんじゃないかな。
子どもって誉められたいよね。その気持ちは大事にしてもいいなって思う。
よ、幼稚園児じゃないんだから…w
うん、同意。幼稚園レベルのフォローを期待する方もどうかと思う。
そうなのかーwハズカシーw忘れてw
5年生女児の話を全面的に「真実」とするのは
ちょっとどうかなと思うけど。
「そっと教室の外から窺っていた」とかね、脚色あるかもと普通思う。
高学年女児は2〜3人いるだけでうるさいこともあるしね。
うち6年の娘がいるけどw
高学年が高学年のペースで食べ終わって、まだ食べてる最中の
1年の教室のドアの外で「どれどれ?どの子?」とか2〜3人でやってたら
「怒鳴りつける」はともかく質問はすると思う。
他の子供たちの気が散るしね。
424さんはA子ちゃんに「様子見てくれたんだよね、ありがとう」と
フォローしてあげればいいだけじゃない?
その上で「そんなにしょっちゅう見てくれなくても大丈夫だよ」って言うとかさ。
小学生と同レベルで「先生ひどーい!」じゃ親の立場としてちょっとなw
そして
>>435さんと同じことを私も聞きたい
どこが変なのか素でわからない
>>447さんの言うことはわかる。
A子ちゃんの心境はそんな感じだろうね。
でも424さんは大人なんだからそれを真に受けちゃだめだよ。
424はAの母じゃないのか
息子の話が全然ない
小学生以上のお子さんがいる方に質問です。
小学校入学のタイミングでの転校は問題あるでしょうか?
現在、親の持ち家にタダ同然で住み家賃を払ったつもりで貯金している状態です。
間取り、築年数から0才の息子が小学校に上がるタイミングで引っ越しを考えていますが、それまでは現在の住まいから保育園か幼稚園に通わすつもりです。
せっかく出来たお友達と同じ小学校に行けないのは可哀相でしょうか?
保育園、幼稚園はバス利用の所も多いので、必ず同じ学区の小学校ではなく中学校で一緒になる感じでしょうか?
現在の住まいは土地や家賃を普通に払おうと思うととても高く、近くに引っ越す事は出来ません。
457 :
名無しの心子知らず:2011/06/09(木) 14:47:30.78 ID:m8TEBvor
同じ幼稚園のママさんとのトラブル(未満)について相談お願いします。
フェイクの入れ方が下手で、不自然な部分があると思いますがお許しください。
4月に入園した年少児です。
お迎えのあと、園に隣接の公園で子どもを遊ばせていたとき、
同じクラスのママ(Aママ)が持っていたオモチャが私の自転車にぶつかり、前かごが壊れました。
ちょうど帰り際で、私も近くにいて、私の自転車と認識されましたが、謝られたりはしませんでした。
後日、園で会ったときも何もありませんでした。
逆の立場だったら、謝罪した上で弁償を申し出ると思いますが、相手がそうしてくれない場合、どうしたらいいでしょうか。
前かごは5000円くらいの物です。
私はAさんが同じクラスと知っていましたが、向こうはご存知ないかもしれません。
(同じ幼稚園であることは分かる状況です)
これから3年間クラス替えがないので、変なトラブルになるよりは、
自分で買い替えて、無かったことにするのが賢明でしょうか。
>>456 ごめん、小学生以上の子供がいる訳ではないんだけど、私自身がそうだった。
子供だった立場から言わせてもらうと、結論としては問題なかったと思う。
幼稚園が違うからと言ってハブられた記憶はないし、幼稚園の友達がいないから
といって別に悲しくはなかったよ。新しい友達出来たし。
>>456 子どもではありませんが、私自身が入学のタイミングで引越しをしました。
個人差があるとは思いますが、入学の方が嬉しくて、あまり気にしていませんでした。
小学校でも普通に友達ができて、問題なかったと思います。
友達の家で、卒園アルバムを見せてもらって、「○○ちゃんも同じ幼稚園だったよ〜」と聞くと
うらやましかったけど、それほど気にしていませんでした。
飛行機の距離の引越しだったので、幼稚園の友達とはその後全く交流はありません。
同じくごめん、
>>458とまったく一緒。
そのタイミングでいいと思う。
自分も子どもの頃まさにそのタイミングで引越したんだけど
小学校では幼稚園あがり・保育園あがりがごちゃまぜだったし
周り皆がイチから出発という感じで疎外感もなかった。
幼稚園時代の友達と離れるのも「バイバーイ」ってくらいだった。
ちなみに妹がいるんだけど、幼稚園に「新しいおともだち」として途中入園して
こっちの方が親も色々気つかったりしたみたいだ。
>>456 転校ではないけど、子供はどちらも幼稚園から小学校が同じ友達は
1人もいなかった。
通園バスで30分の幼稚園だったから。
なんの問題もなかった。
>>457 わが子が同じクラスの子の親の自転車のカゴを壊したのを見て
本人がいるのに何も言わない人という「かなりいい情報」を
カゴ代で得たと自分なら考えます。
今後その人の言動をよく注意するし、子供同士からも目を離さない。
謝りもしない人に消しゴムのカスほどでも期待をしてはいけません。
>>457 です。
旦那は「とりあえず現物見てもらって、相手の出方を見ろ」とありえない事を言っています。
謝りもしない人に関わってもしょうがないですよね。
重要な情報を得たと思ってあきらめます。
アドバイスありがとうございました。
>>463 そういった事はその場で言わないとだめだよ。
相手に何か言うとしたらの話ね。
時間や日数が経ってしまうと言いがかりって言われちゃうことあるから。
その手の人だと。
>457
何がフェイクかはわからないけど、自分は同じ園のママと認識してるけど
相手はこちらを知らないかもしれないママンに何か壊された。
相手から謝罪がないのが気にくわない、というのはOKなんだよね?
相手がしてくれない、じゃなくて、自分はどうしてほしいの?
基本、そういうのはその場で言わないとダメでしょ。
そういう神経の太い人を相手にして勝てるタイプの人じゃなさそうだから
5000円がフェイクじゃないのなら、あきらめた方がよさそう。
相手にすっとぼけられるだけならいいけど、「>457さんにいいがかりつけられた〜フンガー!」
なんて周囲の人に言われたりしたらめんどうだよ。
他スレで自分に落ち度のないことをゲスパーされて、さらにそれをメールでばらまかれて
困ってる人もいる。怖い話だよ。
>462の言うように、そういう人だと思って自分の中でブラックリストに入れとくのがよろしいかと。
>>456です。
大丈夫みたいで安心しました!
小学校入学のタイミングでの引っ越しを目標に貯蓄や住環境調べなど励みたいと思います。
皆さんありがとうございました。
現在妊娠7ヶ月です。
お腹もいよいよ大きくなって、分娩について
色々心配なこともあるのですが、実母が「妊娠について
語るのは恥ずかしいこと」と思っているらしく、
当日の手続きや様子について、いくら聞いても教えてくれません。
「いずれ分かることだから…」と言いますが、
今の私は不安でたまりません。
皆さんのなかでこうした体験をした方はいらっしゃいませんか?
またこのようなとき、どういうふうに情報を得られましたか?
そんな体験はないけど、手続きの事を親に聞く人も少なそう。
わかんないことは担当の医師に聞いては?
医師でわからないことは親切スレとかで聞けば?
>>467 親から聞いたことなんて無いなぁ…
自分も照れくさいやw
っていうか親に聞くより本よんだほうが良くない?
…ところで、本当に実子?
知人で同じような体験をして、「実は…」と言われた人が居るw
>>467 周囲のお友達で生んだ人はいない?
自分は友達にかなりリアルに聞いてたけど
結局帝王切開になって意味なすだったw
手続きなんかは病院によって違うんでないの?
自分が産まれた2〜30年前の手続きなんて、聞いても参考にならなくない?
>>467 ン十年前の話なんて、思い出美化もあるだろうし、詳しく覚えてないと思うよ。
それに医療も今と違うしね〜。
あなたを産んだ時はね・・・って話を聞きたいのかな?
それともいざ陣痛がきた時にどうしたらいいのか、病院に行ってどうすればいいのかが全く分からないのかな?
後者なら、病院に聞くべし。
病院から入院分娩についてって説明会(母親学級)とか冊子もらったりすると思うんだけど、違う?
私が産んだ6年前は、分娩予約が20週過ぎてからで、それから母親学級やら入院のしおりをもらったよ。
467も後期に入ったら病院から事務的な手続きや入院準備について何らかの説明があるのでは?
あとは、たまごくらぶとか読むのもいいかもね。
>>467 当日の様子なんて10人いたら10通りの捉え方があるし個人差がある。
3人違う病院で生んだけど、扱い方も経過も違った。手続きなら教えてくれるし
自分で調べる事もできる。
余計な感想聞かない方がいい場合もあるよ。生むのはあなた。
不安な気持ちより「絶対無事に産んでやる!」くらいの心がまえで
いるといい。
>>467 うちの実母&義母は
何もかも「もう忘れた」で話にならなかったよ…
なので子持ちの兄嫁や友人に聞きました
人によってはノリノリで話してくれるので
そういう人を見つけたら色々質問しました
1歳10ヶ月男児、心配すべきところがあるかどうか、ご意見いただけますか。
・しゃべらない(ただ、なんとなく、母親のことは「キャーチャン」と呼んでいるような。
しかし、私自身は「ママはね」と言っている。なぜ…)
・「これは何?」と聞いて、正しく指差すのは7割…
・ほとんど食べ物を食べない(まだ授乳中)
・人見知りがほぼなかった。皆無に近いかも。
・↑にプラス、他のママさんにも抱っこをしてほしいと行くこともある
・園開放などで同じくらいの子や少し上の子と混じって「遊ぶ」のは平気だが
集団で手遊びや歌、先生のお話を聞くというとき、部屋から出たがる
・新しい場所に行くとウロウロウロウロする
なんとなく、「個性」と思って楽観視していたのですが、・人見知り〜以下のことは
「親の愛情が薄いせいで不安になっているから。愛情が薄いというより、伝わりにくいのかも」
と書いてある本を読んで、ちょっと不安になりました。
>>475 愛情の問題ではなく、発達の問題で一度受診した方が良いと思う
専門家から見て、何の問題もなければ心配する事はない気がする
一時保育でも可能なら、集団の中に入れてみて、先生の意見を聞くという手もあるよ
>>467 そういえば母親に聞いたことなんかないやw
2ちゃんの方が最新情報をたくさん知ることが出来ていいや。
>>408 遅くなりましたが、皆様アドバイスありがとうございます。
育児と直接関係ないので書くのを躊躇うのですが
(子供がいるからこその悩みなので相談させていただきます)、
この先家族3人で生活して行く事に言いがたい絶望感、
不安感を覚えます。
現実的かどうかは二の次にして、娘と2人になれば、
気が晴れるだろうという確信があるのですが・・・
娘の予防接種等もあるので、日曜には自宅に戻る予定ですが、
今から憂鬱で仕方がありません。
ちなみに、実母は私と違って楽観的で前向きな性格なためか、
はたまた心の病があまり一般的でなかった時代の人であるためか、
私の悩みは理解しがたいようで、甘えるなと喝を入れられました。
もう、一旦は諦めて自宅に戻る他なさそうです。
小1の娘についての相談です。
スイミングで一緒だったAちゃんと同じ登校班、同じクラスになりました。
Aちゃんとは幼稚園が違ったのですが、スイミングでもかんしゃくを起こしたり
さわってはいけない備品をいじって壊してしまったりと、
その他にも問題の多いお子さんでした。
A子ちゃんはクラスに娘しか知り合いがいなかったこともあって、
学校にいる時は娘にべったりのようです。
私も最初はA子ちゃんもひとりで不安だろうから、娘にも一緒に遊ぶように
言っていたのですが、あまりの粘着ぶりに心配になることがでてきました。
480 :
479:2011/06/10(金) 09:13:47.26 ID:9ks46vmd
続きます。
実はA子ちゃんは幼稚園のときにも、同じように習い事とクラスが一緒だった
お友達に粘着をし、結果としてそのお友達は転園するといったことがありました。
転園の理由はA子ちゃんだけではないようですが、原因のひとつにはあるようです。
幼稚園が違うのでそのあたりの事情は詳しくはないのですが。
A子ちゃんのお母さんは「うちはおとなしく、お友達がつくれない」と
思っていらっしゃるのですが、娘から聞く話ではそうではなく…。
自分が悪いことをしてお友達に注意されたら逆切れ、いじわるされたとにらみ、
お友達が悪い事をしているとものすごい勢いで怒り、相手があやまっても許さずに無視。
先生に注意をされるとすぐに泣いて言い訳。といった状況。
>>478 旦那との関係に不満があるという事かしらね。
夫婦間で歩み寄る必要があるなら、実家に
引き籠っていても解決しない。
実母が喝を入れたのは愛情からであって、
仕方ないと思う。
いずれにしろ不満の理由によっては、適切な
スレあるいは板に行った方がいいかもよ?
482 :
479:2011/06/10(金) 09:21:38.66 ID:9ks46vmd
長くなってすみません。
そんな状況のA子ちゃんなので、もちろんお友達もうまくつくれずに
ますます娘にべったりになるようです。
(娘はあまり反論したりしない性格なので…)
係が決まっている仕事なのに、係でないA子ちゃんがさっさとそれをしてしまい、
しかも、娘に大変だから手伝って!ということもあるようで、
娘としては係の人がいるのにと思いながらも、断れずに手伝うといったようなことが
何度かあったらしく、その係のお友達とケンカになるようなこともあったようです。
もちろん断れない娘が問題なので言い聞かせましたが、言い返したら逆切れされたり
にらまれたり、反対に娘が悪いように言われるのが嫌だそうです。
483 :
479:2011/06/10(金) 09:28:21.46 ID:9ks46vmd
そんなA子ちゃんと一緒にいても娘は楽しくないのでは?と
思うのですが、やはりまだ一年生だからか「仲良しなのはA子ちゃん」だそうで。
正直言って、A子ちゃんとあまり一緒にいてほしくないと思っているのですが、
娘がそこまではいやだとは考えてないようです。
「A子ちゃんもあなたとばっかりいたら、他のお友達ができないから、
たまには別で遊べるといいね」とは言っているのですが…。
A子ちゃんがその性格からみんなから避けられつつあるようで、
一緒にいる娘も巻き添えになりそうなのが心配です。
スイミングともうひとつの習い事も一緒で、登校班も一緒と
通学でも学校でも習い事でもべったりの状況に、私の方が参りつつあります。
このような状況だと、みなさんは親としてどうされますか?
娘さんが嫌がってない以上はどうしようもないんじゃない?
今できることは
A子ちゃんが怒っても
自分が嫌なことやしてはいけないこと(係りの子の仕事をとるとか)は絶対にしない
自分で断り切れなければ先生に言う(先生にも言っておく)
くらいでしょうか?
まあ うまく誘導できそうなら 習い事を別のに変えたり
理由をつけて登校時間をずらして親が送って行く日を作ったりしたら?
まだ1年生だし 夏休みに別の仲良しのこと習い事に行ったりしてたら状況変わるかも。
他のお友達家に呼んだりして、別の友達増やす努力してみたら?
無理矢理引き離すんでなく、他にも楽しく遊べる子がいるよって気付かせる。
>>479 小学生になったら幼稚園時代のようには子供の交友関係を親がコントロールできないし、
親の好悪をそのまま投影させて口を出すのは若干やりすぎの域。
お子さんがこれから友達との距離感を学んでいくと思う。
女児はいろいろあるけど低学年のうちは流動的。
イヤなことはイヤと言えるようになるのはとてもいいことだけど、
何をイヤと感じるか、それはお子さんのものだと思う。
親がこれからできることは、わが子が歩む道の
草むしりをしたり石をどけたり虫を退治してやることじゃなくて、
それを自分自身でできるようになる力をつけてやることだと思う。
友達のイヤな面があれば子供がなんとかしていく。
この先帰宅したら「こんなイヤがことがあった」などと話すと思うけど、
その時に話を聞いてあげて共感してあげて、それくらいしかできないけど
それでいいと思ってる。
なんか抽象的でごめん。
>親がこれからできることは、わが子が歩む道の
>草むしりをしたり石をどけたり虫を退治してやることじゃなくて、
>それを自分自身でできるようになる力をつけてやることだと思う。
なんか感動してしまった…本当にその通りだと思う。
2chっていいこと書いてあるよなぁ。
488 :
479:2011/06/10(金) 10:07:52.08 ID:9ks46vmd
皆様、ありがとうございます。
小学生になったのですから、親が口を出す事ではないと
重々わかっていながらも。半分、愚痴のような相談してしまいました…。
やはり見守るしかないですよね。
娘の課題としては「嫌なものは嫌だという」ことですね。
おっしゃる通りに、何を嫌とするかは子供のもので誘導しないように
しないといけないです。
ただ、まだ娘が担任の先生になじんでおらず、別件で先生に相談したら?
と言ったことがあるのですが、それはもう全力で拒否されました。
(幼稚園でも先生に慣れるのが秋頃という遅さ)
>>478 ホルモンのバランスが急激に変化するから、産後うつになる人も結構いるから、出産した婦人科に相談してみたら?
対応に慣れてると思うよ。婦人科なら行きやすいと思うし。
490 :
479:2011/06/10(金) 10:38:07.05 ID:9ks46vmd
引き続き、少し書かせてください。
娘に口をださないように、ここで書く事で少し発散できればと思って。
書くのを迷ったのですが、実はA子ちゃんと娘がクラスの子に
いじわるをされたことがありました。(人によってはいじめだと大騒ぎされるようなこと)
私の考えとしてはいじわるされることも、ひとつの勉強だとおもっているので
娘のフォローはしつつも、特に騒ぐつもりもなかったのですが、
一番の問題はどうしてそんなことをされたのか?ということです。
深く聞いて行くと、係の仕事を横取りしたことで、その係りの子が怒って
いじわるをしてしまったとのこと。
いじわるをするのはもちろんよくないことだけれども、そんなことを
してしまうくらい、嫌だったんだよと娘には話しました。
私は小学生の頃、母親が私の友達の事を「お母さん、○○ちゃん好きじゃない。あの子は〜で」とか
友達の悪口を平気で言ってて、それがものすごくイヤでそんな母親が大嫌いだったから
自分の子供には友達の事ではあれこれ言わないようにしようと思ってる。
親から見ればどんなお友達でも子供さえ仲良く遊んでればそれでいいと思う。
小さくも子供の世界は大事にしてあげたい。
492 :
479:2011/06/10(金) 10:47:03.78 ID:9ks46vmd
先生からもフォローが入ったのですが、
「娘さんとAさんが仲良しだから二人でおしごとをしてしまって。」と。
娘としてはA子ちゃんの誘いが断れずにということがあるのだけれど、
先生に言えなかったとのこと。
たとえどんな経緯があったとしても、二人でしてしまったことには
かわりがないんだよとは娘に話したものの、
先生にそのことを伝えるべきだったのか、ちょっと考えてしまいました。
私も娘の友達の悪口を言ったり、非難をしたりは絶対にしておりません。
「A子ちゃんも、もっと娘以外にお友達ができるといいよね」とは言いますが。
娘も仲良しといいつつも、毎日のように、A子ちゃんに嫌な思いをされている話を聞きますので、
親としては心配なのです。
まずは担任の先生を信頼してみてはどうだろうか?
相談してみたら?
A子ちゃんのせいでという気持ちはよく伝わってきたけど娘さんは被害者ではないと思う。
A子ちゃんはべったりタイプ、娘さんはなぁなぁタイプ。
どちらもタイプが違うだけで同程度の問題があると思います。
友達との距離感はこれから学んでいくと思いますよ。
仲良しでもイザコザがあるのは誰と付き合っても同じだし。
他のお友達ができたらできたで、別な問題が絶対に起きます。
495 :
479:2011/06/10(金) 11:04:54.21 ID:9ks46vmd
私も娘が被害者とは思っていません。
娘がきちんと断れないところに一番の問題があります。
A子ちゃんと仲良しというのも、反論されたり怒られたりするくらいなら、
自分が我慢すればいい、自分が折れればいい、自分が先を譲ればいいと思っているのです。
そんな娘の性格がダメだとわかっています。
これから長く続いて行く、人間関係を学ぶ第一歩と見守っていきます。
496 :
479:2011/06/10(金) 11:10:55.54 ID:9ks46vmd
>>493 ありがとうございます。
まずは先生を信頼して見守ります。
主人は先生に軽く相談してみたら?と言うのですが、
私としては娘の言葉のみを鵜呑みにして先生にお話するのもと思い、
今のところは見守ろうと思っています。
なんだかんだ言いつつ、新しいクラスではAちゃんの存在を
娘さんの方も必要としているんだと思う。
少なくとも1学期の間は見守っていてあげていいんじゃない?
クラス内が落ち着くのもこれからだよ。
>>495 娘さんは被害者じゃないけど
別に悪くもないし性格がダメでもないと思うよ?
担任の先生には
「慣れるのに時間のかかるタイプで」って事を
あなたから話したらいいと思う
>「A子ちゃんも、もっと娘以外にお友達ができるといいよね」
これは十分に娘さんに お母さんはA子ちゃんがあまり好きじゃない、って伝わってるよ。
だって 理想的なお友達と付き合ってたらそんなこと言わないでしょ?
他にも はっきりとは言わないまでも 暗にAちゃんを非難するようなこと言ってると思う。
娘さんからしたら色々難点はあるにせよAちゃんは一番のお友達。
このままだと悩みが
A子ちゃん自身のことと 母親はAちゃんが嫌い のダブルになっちゃうよ。
折れたり譲ったりする性格は全然悪い性格じゃないよ。
もう少し受け入れてあげてもいいんじゃないかな?
500 :
479:2011/06/10(金) 11:24:10.51 ID:9ks46vmd
皆様、ありがとうございます。
いろいろ書くと特定されそうなので控えていたところもあるのですが、
クラスの1/3以上は娘とは幼稚園が一緒です。
なので、お友達は多く、クラスにもなじんでいます。
担任の先生とまだなじんでないようです。
幼稚園が一緒だったお母さんから
「娘さん、だいじょうぶ?」と声をかけられました。
話を聞くと、娘が幼稚園のお友達と遊ぼうとすると、
A子ちゃんが邪魔をしたり、あっち行こうといったりすると。
最初の事は幼稚園のお友達、娘、A子ちゃんで遊んでいたようなのですが、
幼稚園のおともだちは離れて行ったようです。
501 :
479:2011/06/10(金) 11:31:28.96 ID:9ks46vmd
>>499」
>「A子ちゃんも、もっと娘以外にお友達ができるといいよね」
この発言、やはりまずかったでしょうか。
後だしのようですが、上に書いたように他のお友達を排除?するようなところが
あるので、その時に「ほかのお友達も」と言った言葉です。
もっと配慮が必要だったかもしれません。
私もお友達に譲ってあげたりできるのは、娘のいいところだと思っています。
また、そのように育ててきたところもあります。
ただ、嫌な事を我慢して受けとめていては、相手に嫌だということが
伝わらないと思うので、ちゃんと自分の気持ちは勇気を出して
伝えなければと話しています。でも難しいですね。
娘のクラスで盗難事件があった。前々から問題児だったAちゃんと仲良くしてた
Bちゃんが犯人でした。Bちゃんのママは「うちの子おとなしいから強引な
Aちゃんに引きずられてしまう…」「悪いのはAちゃんなのにうちまで呼び出し
受けたのよ…」っていろんなお母さんに根回ししてたけど、こっちから見たら
AちゃんもBちゃんも同じ泥棒。先生から見てもそう。
悪い影響あるなら親なら引き離すでしょう? 子供の友達関係に口出ししたく
ない? 自分の子かわいくないの? 悪いことしたらいけないって躾しないと。
先生を信頼して見守るってどういう意味? 信頼して相談しろってことじゃ
ないの? 何を見守るの? もうすでに「セット」で嫌われてるのに?
>>495 娘さんあなたに似てるだけじゃない?
あなた自身色々と不満を抱えながら何もアクションをとらない
それは「見守る方針だから」だよね
今はそうした方がいい、という自分の判断からだよね
娘さんも今はこれでいい、仕方ない、と思ってるんじゃないの?
娘さんの様子をみて気持ちを上手にくみとってあげて
本当にストレスが強そうだったら担任の先生に相談してみては?
あとあなたがAちゃんを煙たい存在と思っているのは
無理ない事なんだから別にごまかさなくていいよ
娘さんには一応隠しとけってだけで
>>499です
もし 同じことしたのがA子ちゃんじゃなく 娘さんの幼稚園時代からの仲良しさんだったら
どういいましたか?
係の仕事をとって いじわるされたことに関しても同じようなことを感じました。
娘さんが Aちゃんから離れたい・何とかしたい、って言ってきてから手を貸したら?
先回りしすぎてると思う。
>>500 >幼稚園が一緒だったお母さんから
>「娘さん、だいじょうぶ?」と声をかけられました。
よそのお母さんからこういった声をかけられるのって他人の目からみてもよほどのことなんだと思う
先生にお願いして気をつけてみてもらうくらいの相談したらどうでしょうか?
私の娘は小学校高学年なんだけれどそういった依存心の強い同級生がいてやっぱり疲れるみたい。
夏休みは意識して習い事とか遊びに行くとかして離すのもいいと思うよ
506 :
479:2011/06/10(金) 11:58:50.24 ID:9ks46vmd
ご意見ありがとうございます。
ひとつひとつかみしめながら読んでいます。
>AちゃんもBちゃんも同じ泥棒。先生から見てもそう。
私もそう思います。どちらが誘ったにしても一緒にやったことは
同じ責任があると思います。なので、先生にお話するのをとどまりました。
そして、そのトラブルを他の誰にも話しておりません。
ただ、私の心配は「なんでもしたがってしまう」状態になると、
502さんのおっしゃるようなことになる心配があり、
ちゃんと嫌なことは嫌だという強さが、娘に必要と思います。
507 :
479:2011/06/10(金) 12:09:17.77 ID:9ks46vmd
いろんなご意見を伺いながら、自分の考えも整理していきます。
ありがとうございます。
自分の経験からも、小学生の女の子は友人関係のトラブルはつきもの
だと思っています。それを経て、学んで行くものだと。
親があまり口出しして、学ぶ機会を失わせてはいけないと。
ただ、娘の現状が今すぐに先生に個別に相談すべき段階なのかということに、迷っています。
先回りしすぎているというご意見、もうすでにセットで嫌われているのに何を見守るのか?
というご意見、どちらも胸につきささります。
>>507 実際娘さんの口から
Aちゃんについて「困ってる」「嫌だ」的な発言はあったのですか?
あと家庭訪問もう終わりました?
なあなあタイプって、この子と付き合うの止めなさいとか
普通ならちょっと踏み込すぎ?というようなことでも
ふーん、わかった、そうする。って受け入れるような気がする。
ぶっちゃけ、自分で自主的にやったり考えたりするのが嫌い・面倒くさいが根底にある。
って私は思ってるけど。
510 :
479:2011/06/10(金) 12:33:22.99 ID:9ks46vmd
困っている、嫌だという発言については微妙なところです。
学校の様子を話している中で、Aちゃんがこんなことをしたと話があります。
「そんなことするのってどう思う?」と聞くと「だめだよね」と。
家庭訪問は終了し、いろんな問題がでてきたのはその後です。
次の面談まで様子を見るのがいいのか、お手紙を書くのがいいのか、
アポをとって学校でお話をするのがいいのか…。
これは状況次第で判断すべきところでしょうが。
「A子ちゃんはわたししかお友達がいないんだって」と
娘はかわいそうに思っているところがあるようです。
そして、気になっているのが入学前にわたしが「Aちゃんは幼稚園からひとりだから、
あなたが他のお友達もAちゃんも一緒に遊んでね」と言ったことで、
責任感を感じてるのではないかとも思ったり。
>>500 > 幼稚園が一緒だったお母さんから
> 「娘さん、だいじょうぶ?」と声をかけられました。
> 話を聞くと、娘が幼稚園のお友達と遊ぼうとすると、
> A子ちゃんが邪魔をしたり、あっち行こうといったりすると。
> 最初の事は幼稚園のお友達、娘、A子ちゃんで遊んでいたようなのですが、
> 幼稚園のおともだちは離れて行ったようです。
これは担任の先生に相談しておいたほうが良くない?
自分は小学校の教諭やってたことあるけど、結構みんな連絡帳にマメに書いてきてたよ?
残したくない場合はお手紙を入れてきてたりしてた。
「子ども同士の事は、子ども同士で解決した方が良いと思って親が口を出すのは避けているのですが
先生の目から見て、目に余るようでしたらまた教えて下さい。」
みたいな感じでさらっと書いておいたらどうかな?
>「A子ちゃんはわたししかお友達がいないんだって」と
>娘はかわいそうに思っているところがあるようです。
>そして、気になっているのが入学前にわたしが「Aちゃんは幼稚園からひとりだから、
>あなたが他のお友達もAちゃんも一緒に遊んでね」と言ったことで、
>責任感を感じてるのではないかとも思ったり。
で、今回はこの発言を撤回したいとお子さんに言うことになりますよね。
お子さん混乱しませんかね。
大人は臨機応変にその都度状況を鑑みて行動することができますけど
1年生ではそれは難しい。
お母さんの言葉を素直に受け入れてA子ちゃんと仲良くしていたのに
今度は仲良くするなと言われたら。
とりあえず最初のほうに出てた習い事を変えるというのはいいと思います。
学校の人間関係以外の関係が構築されるのは、おすすめです。
その上で
>>511のように先生に話すことは話して、
夏休みにたくさん他の子と関わりをもったり家族の時間を持ったりして
お子さんの成長を見守ると同時に、
これまで無意識でおかあさんがやってしまったかもしれない
「選択権を取り上げること」をやめるようにして
お子さんが自分の意思で何か選択する機会を増やして
「自分はこうしたい」「自分はこう思う」と表現することを支えていくのがいいのではと
思います。
>>511 一旦担任と話し合っておいで。
手紙でも面談でも。
それから、習い事の曜日を変えて、少し距離を取らせる。
514 :
479:2011/06/10(金) 12:53:48.38 ID:9ks46vmd
教員経験者の方、ありがとうございます。
みなさん連絡帳にマメに書かれていらっしゃるのですね。
まずはあまり深刻ではなく、さらっと書いてみようかと思います。
(ただ連絡帳だと娘がところどころ読めるところから推測できそうなので、
お手紙にします。)
>>で、今回はこの発言を撤回したいとお子さんに言うことになりますよね。
お子さん混乱しませんかね
娘にAちゃんと遊ぶなというつもりはまったくありません。
「一緒にいてほしくない」と書きましたが、もちろん私の本心ではありますが、
あくまでも心の声です。
515 :
名無しの心子知らず:2011/06/10(金) 12:58:42.79 ID:LB5WknGz
全くA子ちゃんの親の話や意見がでてこないけれど、なんで??
多分、A子ちゃんだけでなくA子ちゃん母の態度・考え方に
相談者は何かしらモヤモヤ・違和感・同調できない気持ちがあるのでは?
A子ちゃん母も同じように交友関係を少しずつ広げていければって
考えているなら動きやすいけれど、多分逆なのかな?
相談者のお嬢さんにしがみついている状態を良しとしている、のでは?
で、そういうA子ちゃん母への気兼ねもあって動きが鈍ってる?
516 :
479:2011/06/10(金) 13:01:00.60 ID:9ks46vmd
長々とスレを占領してしまって申し訳ありません。
先生にお話してきます。
小学校のお母さんたちには、こんな話ができず、悶々としていましたので、
いろんなご意見を伺えてよかったです。
習い事については、できることならそうしたいのですが、
動かすのが無理な状況で、こちらがやめるしか選択肢がありません。
娘ががんばっていて、大好きな習い事なので、かなりの痛みが伴います…。
そして、娘に選択をさせるというご意見。本当にその通りです。
親やお友達の顔を見てから、選択することが多いのです。
私の責任もあると思います。意識して取り組みます。
本当に長々、失礼いたしました。
まだ小一、しかもまだ6月じゃん。
なんで親が友達に口出ししちゃいけないのか、わからん。
私は自分の子が嫌がらせされてて、子供自体もうんざりしてるのに、それでも遊びに入っていこうとするから、
「ママはあの子が嫌い、一緒に遊ばないで」ってハッキリ言ったよ。
放置児案件だったし、うちはバッサリ切り捨てたけど、なぁなぁにしてる家はまだ粘着されて被害食らってる。
おかげさまでうちの子一人の時は近づかなくなって、子供もホッとしてた。
今のうちに他の友達作っとかないと、浮いてからでは遅いよ。
>>516 習い事、動かすのが難しいなら1ヶ月お休みしてみたらどうだろう。
479子もA子ちゃんと離れて何か別のことをしてみるといろいろ考えられるかもよ。
519 :
479:2011/06/10(金) 13:21:02.92 ID:9ks46vmd
最後にと言いながら…
>>515 ずばり、そうです。
お母さんは、うまく言えないのですがちょっと??なところがあって。
不思議な方です。
自分のこどもを客観的に見れるのか?と言われれば、自分も自信がないのですが
私が聞く見るA子ちゃんと、お母さんの言われるA子ちゃん像がまったく違います。
お母さんにとってA子ちゃんは「おとなしいからお友達ができない」のです。
そして、「他の子といるといじめられるけど、娘ちゃんとなら仲良くできる」だそう。
幼稚園のときも○ちゃんがいてくれたから、よかったって。
520 :
479:2011/06/10(金) 13:31:59.92 ID:9ks46vmd
つづき
あまりご存知ないようなので、軽く、「Aちゃんがお友達とけんかになって
娘が困ったみたい」と言ったことがあるのですが、
返事もなく黙り込まれてしまって…。
A子ちゃんが話しているのを聞くと、常に自分が被害者なのです。
自分が悪いからお友達から注意されていても、お友達がいじわるを言うことになっています。
そして、お母さんはそれをそのまま鵜呑みにされてるのかな?と。
習い事でもお友達とけんかしたり、癇癪起こしたり、かなり激しいのに
学校ではおとなしいって思えるのかなと疑問です。
お母さんの中では、うちの娘が積極的で社交的なようです。
>>479は後出しで次から次へと愚痴が噴出しているよね。
優等生ぶらずにバッサリしたらいいのに、それは云々〜と言いながらグダグダしそう。
レスも相談というよりA子親子は悪い奴認定に必死になっている感じですよ。
A子ちゃんやA子ちゃん母との関わりを親子で
断ちたいというのが正直な所なんでしょ?
できたらA子ちゃんがあーだから離れて行っても
仕方ないよねという状況を上手い事作りたい。
↑だとしても全く責めるつもりはないんだけれど、
>>479はさっくりとそこ認めてしまった方が楽に
なると思う。
内容:
相談させて下さい。
うちの娘は今4才。
2才の頃まで、現在の住まいから徒歩5分ほどのアパートに住んでいました。
そのころ近所に、娘より3才年上の女の子がいるお宅(以後Aさん)があって、
その他にも年の近い子がいるご近所さんたちと、みんなで仲良くさせていただいてました。
Aさんはひとりっこと決めているようで、A娘ちゃんの服や某教材、絵本など、
お下がりを定期的にくれるようになりました。私が欲しいと言ったわけではありませんが、
うちはそれほど裕福ではないし、助かるのでありがたくいただいて、時折お礼やおすそわけをしました。
長いと言われたのでわけます。
524 :
523:2011/06/10(金) 13:45:09.42 ID:X4doRNDY
ところがそのうちに、Aさんが創価学会の信者であることがわかりました。
選挙の前に、ある候補者に投票するようにお願いされた事でわかりました。
ただ、強引な感じではなくもしよかったら・・・という感じでしたし、その時はそれほど気にしませんでした。
そして今の住まいに引っ越しが決まり、同じ町内への引っ越しではありましたが
A娘ちゃんは小学校入学、うちの娘は幼稚園に入園しましたし、それまでよりは疎遠になりました。
525 :
523:2011/06/10(金) 13:45:50.92 ID:X4doRNDY
ところが昨日、久しぶりにAさんが訪ねてきまして・・・。
たくさんお下がりを持ってきてくれたのですが、今度は、「聖教新聞をとらないか」と・・・。
お金はいらないので、読んでくれるだけでいいからポストに入れさせて欲しいといわれました。
とりあえずその場は、主人に相談してみるねと言ったのですが・・・
メールで断ろうと思っています。どんな風に断ったら良いでしょうか。
みなさんだったらどんな風にメールするか、お知恵を貸していただけませんでしょうか。
>>525 夫に反対されたのでごめんなさいってメールする
527 :
479:2011/06/10(金) 13:52:33.12 ID:9ks46vmd
自分でも優等生ぶろうとしている、デモデモダッテちゃんなこと
わかっています。後出しで愚痴ばかりですね…。すみません。
私は大人なのであまり合わないなと感じる方とは、会釈程度の付き合いに
とどめていいと割り切っていますし、
娘もA子ちゃんと切り離した方が楽だとは思います。
ただ、娘にはそれをしてはいけないと考えています。
その辺の本音と理想?教育?の狭間で悩んでました。
相談したかったのは、娘にどう声をかけるべきか、先生に相談すべきかということ
でしたので、それについてはたくさんのご意見を頂いたので、
新しい相談者もみえられた事ですし、これで消えます。
本当に長々と失礼いたしました。
自分なら
「みんなから色々言われるけど、全部OKしたら新聞受けが一杯になっちゃうから、全部断ってるの。
朝から晩まで新聞ばっかり読まないといけなくなっちゃうからね〜」
みたいに明るく断るかな。
>>525 別の新聞取ってたら「2つも取れないわ。主人にも反対されたし・・・ごめんなさいね」って言う
しかし、子供やA娘のなれそめ話いる?
>>525 私も、旦那が反対しているから無理って言っちゃうなぁ。
「旦那に相談したら、無料でも困るって言われちゃった。
なんで嫌なのか聞いてみたんだけど、教えてくれなくて・・・。
とりあえず、今は新聞はとれないや。ごめんなさいね。」
みたいな感じかな?
>>527 なんていうか現段階で微妙な気持ち悪さを感じている人に対してビシッとはっきり言えない
気持ちも分かるよ
そういうお母さんだと急に引き離したりすると親子共々全力で粘着してきそう(経験済み)
なので時間をかけてじっくりゆっくりと執着の対象から外れるようにできたらいいと思う
その上でもう既に上で助言されているけれど先生に相談したり習い事変えたりしてみれば
言いと思うよ。後はきちんと娘さんが嫌だと感じたことやおかしいと感じたことを言葉に
出来ればいいね。
気持ちは分かるけど イライラするな。
子供の世界のことだから子供に任せるってのはどうしてもできないんでしょ?
ここまで長々相談するくらい悩んでるのに 習い事やめさせるのも難しい。
だったらもう子供に
「お母さんは最初Aちゃんと仲良くって言ったけど やっぱり変な子だから
距離を置いて Bちゃん(仮)たちと仲良くしたら?」とでも言えば?
お嬢さんなら あっさり納得して 幼稚園時代のお友達と遊ぶようになるかもよ。
子供が小さいうちの友達なんて親が選別していいさ。
>>553さんが書いてるみたいに言ったらいいのに。
535 :
523:2011/06/10(金) 17:14:09.75 ID:X4doRNDY
レスありがとうございます!
やっぱり夫に反対されたっていうのが良いようですね。
新聞ふたつもとれない、新聞受けいっぱいになっちゃうもいいですね!
なれそめ話は、一応お下がりをもらったりとお世話になっている事なども
気にかかっていたので書きました。いらなかったですかね・・・。
主人は、この際だからきっぱり断って、宗教的な事には関わりたくないと言えと
言うのですが、ご近所でもあるしそこまでは・・・とうじうじ思い悩んでました。
みなさんのをうまく組み合わせて今からメールします!ありがとうございました。
>>535 上手く断れたかな?
身内に同じ手口にあった人がいるので参考までに
「お金はいらない」と言って新聞をお願いしてくるのは
その代金は勧誘した本人が身銭を切って払ってる
ちゃんと払ってる内はいいんだけど
滞納したりなんだかんだで後々揉めたという話を聞いた事もある
波風立てないで収めたい気持ちはわかるけど
この手の話は最初にキッパリ断っておかないと
どこまでも追いかけてくるよ
>>523 その断り方はあまりお勧めできない。
新聞受け一杯になる→新しい新聞受けを買えば?とあいまいな断り文句では
絶対に諦めないよ。
どうせ「夫が〜」っていうんなら、「主人の家が曹洞宗で。」とか
「ごめんなさい、クリスチャンなんです。」と絶対に取ることが出来ない
理由を言わないと駄目だと思う。
そっか。自分はこれで断ってるから大丈夫かと思った。
自営業なんで赤旗とか聖教とか色々言われるけど、ニッコリ笑ってバッサリ切るとみんななぜか引きさがるんだよね。
遠慮がちに言うとダメかもしれないけど。
「え?私に朝から晩まで新聞読めと?無理無理〜」みたいなw
投票もよく頼まれるけど
「えぇ〜〜これで全部の政党から頼まれちゃった〜〜困る〜〜一票しかないから結局なんだかんだいって自分の
入れたい人に入れるかもw」
みたいな感じで言ってる。
質問です。小2の娘がいます。
新しいクラスで仲良しの子(Aちゃん)ができて、
大体1週間〜10日に1回、遊ぶ約束をして帰ってきます。
初回は子ども同士で家電話の番号をやりとりしてきたようで、
向こうのお母さんから電話があり、ぜひ遊びに来てくださいということで、
娘を連れて行き、お願いしました。
2回目からは自分たちで約束をして、帰ってきてからどちらかから電話をして、
待ち合わせ場所などを決めているのですが、
必ずAちゃんが「うちに遊びに来てね」と言ってくれます。
娘が「うちでも遊べるし、今日はうちにする?」と聞いても、「絶対来て!」と。
毎回申し訳ないので、娘に横から「天気いいし、公園で遊んだら?」と言って
それも言わせてみるのですが、「私のうちに来て欲しいから」、と。
うちの下の子がまだ年少なので、大体3時から4時半くらいまでは
お昼寝してるので、確かにありがたいのですが、こう毎回だと、申し訳なくて。
かといって、子どもたちで約束してるところに親が入るのも・・・と躊躇してしまい。
おうちに遊びに行っても、家の周辺で外遊び等してることが多く、
3学年上のお姉ちゃんのお友達と一緒に遊ぶこともあるようです。
おやつ、飲み物は持たせています。
学校行事であったときなどにご挨拶する程度でいいでしょうか?
託児所スレでは、毎回うちばかりで迷惑、というのも見かるので不安です。
相談させてください。
結婚10年目で子どもは6歳、4歳、0歳で私は専業主婦です。
夫と付き合っているという女性から電話があり夫の子を妊娠していると言われました。3ヶ月だそうです。
夫と別れろ、この子は中絶すると言っています。
(意味がわからないのですが籍を入れてから妊娠しなおしたいとか…)
私は夫とは別れたくないんです。
子どものこと、夫への愛情?もありますが経済的なことが大きいです。
夫の給料では相手と家庭を持てば養育費はまず貰えないに等しいと思うので…。
私はおかしいのかと思いますが相手の女性のお腹にいる子どもにはまっったく罪はないので中絶はしてほしくないんです。
私が流産、死産を経験していて中絶は罪だと思っているし、ましてや夫と血の繋がった私の子どものきょうだいです…ころしてしまうなんて信じられません。
生んでさえくれたら私が引き取って育ててもいいと思っています。
夫は別れてくれの一点張りで話になりません。
どうしたらいいのか本当にわかりません…
「夫の浮気の子を引き取って育てたい」ネタ、定期的に来るよね
飽きた
以前も同じような相談があったならどのあたりか教えてください。
もし釣りだったとしても参考になるかもしれないし、客観的にみて考えてみたいので…
>523
ご主人の言うのが正解だよ。
「どんな宗教かにかかわらず、宗教に関することはお付きあいに介在させたくないので。」と
はっきり言った方がいい。
層化の人は断られなれてるから、普通はそれでひきさがるよ。
選挙のことも同じく。
適当に過去スレ読んでくだはい
わかりました
すみませんでした。
>>540 前に見たのは、自分には娘が一人で、今後はもう産めないから
娘に姉妹を作ってあげるためにも、浮気相手に生まれた子を引き取りたい
とかいう内容だったような気がするけど、ここでは大反対だったよ。
もし姉妹として仲良く育ったとしても、娘さんがいつか経緯を知ったらどう思うか・・
一番大切に考えるべきは実の子であり、浮気相手の子の心配までする必要なし、
という意見が大半だったような気がする。
結構最近だったようなきがするから、一つか二つ前のスレをさかのぼったら出てくるかも。
>>540も今は浮気相手のお腹にいる子どものことより
自分の家庭をどうするかが一番大切なんじゃないの?
ご主人が「別れたい」と言っているところを、何とかして家族としてまとまるように
何とかしなきゃいけないし、別れるなら3人のお子さんを一人で育てていかなきゃいけないんだよ。
胎児の心配している場合じゃないと思う。
>540
中絶したい=妊娠自体が嘘
だろうねw
とんでもない地雷女だと思うので、
早急に結論出さないでね。
離婚するなら慰謝料がっぽりと3人の教育費をもらえる立場だよ。
旦那は今ラリってるから、あなたが冷静に。
旦那も離婚してくれっていってるあたり、狂言っぽいね。
慰謝料双方からがっつり請求したら諦めるかもよww
このバカ女、自分が慰謝料請求される立場なのわかってないww
仮に相手の妊娠が本当だとしても同じこと。
>>539 先方も全然負担なく、好意的に迎えてくれてる可能性もあるけど、
気になるなら電話でもしてみたらいいと思う。
近いうちに学校行事で会えそうなら、その時でもいいと思うけど。
「毎回毎回、お邪魔してるみたいですみません。次はうちに来てくださいね。」
と一声かけてみたらどうかな。
※別のスレで質問していたのですが、スレチの指摘があったのでこちらで再質問致します。
僕の夢の中の話として聞いてください。
SNSで知り合った子が泊めてくださいと。
幸い部屋が空いていたので、まあどうぞと。
会うと14才の子供で、親(母親の再婚相手)から
性的虐待を受けて家を飛び出したらしい。
若干大袈裟に言ったりする傾向があるので
100%言葉通りに受けとることは出来ないのですが、
朝、起こそうと肩に触れるとビクッと大きく反応するので、
中絶してるというのもある程度の信憑性がある。
(何らかのトラウマを抱えているみたい)
まあこういう事情を聞いてしまったので、
単純に「家に帰れ」とも言えないでいる。
母親は父親の虐待を黙認している様子。
(まともに取り合わないらしい)
施設に入るのはイヤと言っている。
家に残した弟のためにと行っていたが、
私は理由を正確に理解出来なかった。
(取り敢えずイヤだということはわかったので、
それ以上は追求しなかった)
これ以上続けるようなら未成年者略取で通報します
はい次
レスありがとうございます。
胎児の心配より自分の子…というのはわかるのですがどうしても流産処置や死産がフラッシュバックして自分たちの幸せのうしろに亡くなった子がいると思うと…聞かされて10日ほどしかたっていないので冷静になれていない部分も大きいと思うのですが。
私も妊娠嘘を疑ってというか期待しています。
夫はエコー写真見せてもらったそうで私も来週あたりに女性に会い見せて貰ってくるし出来たら一緒に産院行きたいと思っています。
慰謝料は正直期待できなさそう…フリーターだそうだし…
>554
そいつが払えなくても請求はすればいい。
実際もらうもらわない別。相手の親が出す場合もあるかもだけど。
旦那さんが別れたいっていってるんだから、あなたと旦那さんの双方親巻き込んだほうがいいと思う。
あと、妊婦なんだから、会う時気をつけて。
>>554 そんなに胎児が可哀想だと思うなら、今すぐ慰謝料なしで旦那と離婚してあげたらいいんじゃないかな。
旦那に浮気されて捨てられそうになってるのに、自分たちの「幸せ」の後ろって表現も意味解らないし。
自分も流産経験あるけど、あなたの心情はまるで理解できません。
悲劇のヒロインに酔ってないで、今いる三人のお子さんのために何が最善か考えるべきじゃないの?
その子は20時位になると誰かに電話して、
「迷惑はかけてないから!」とか軽い言い争いをしてるので、
どうやら母親には連絡を取っているみたい(未確認)。
私は独身で子育ての経験もなく、
思春期の娘が突然できたような状況で
マトモにコミュニケーションすら取れていない。
ウチに来て約1週間。
ニワカ保護者としてこの子に何をしてあげるのが最善策なのか、
具体的な行動はともかく方向性くらいはハッキリさせないと
不安になってきた。
しかし現状ノーアイデア。
火中の栗を拾ったのかも知れないが、
相手は人間なのでポイッと放り投げる訳にも行かない。
むしろ何なら自分が育てる道を検討してもと思ってる。
(我ながら安易すぎると自覚はしてる)
>>558 夢の話と書けばセーフと?
相手が未成年ならば通報しますよ。
さて、ここで本題。
私はどうすれば良いのでしょうか。
私の側で取捨選択しますので、
罵倒も含めてご意見ください。
あくまでも夢の中の話として。
>560
違法駐車スレにでも常駐してる人?
ここではそういうのは無しだから。
ホントに自分で夢想してるだけならチラ裏にでも書けばいいこと。
もちろんレスは付かないけどね。
564 :
名無しの心子知らず:2011/06/11(土) 00:28:27.37 ID:NOMcsCvb
この子の自宅の前まで行って、放って帰ってくるのが良いのかな?
あるいは指導相談所に引き渡せば良いのかな?
母親の再婚相手に再び虐待されるかも知れないけど、
そんなことは気も止めず私だけ元の穏やかな生活に戻れば良いのかな?
私の判断によってこの子の人生を左右するかもと考えると、
これが最善であると確証を得ずに決断は出来ない。
かと言って現状維持も無責任だというのは重々承知している。
だから何らかの方向性を決めたいし、それを遅らせるべきではないと思ってる。
自分の行動は軽率だったと反省しているし、自分は愚かだと思う。
だから私に対する罵倒は甘んじて受ける。
ただ、愚かな私を頼って来たこの子に罪はないはず。
だから恥を忍んでお願いしたい。
知恵をかしてください。
お願いします。
妄想乙
スレチだったらごめんなさい。
入院中に黄疸が出たので光の治療?をしてもらってるのですが
授乳時間になり新生児室に行くと授乳時間だからか全裸で赤が
光の治療からだされ置いておかれてました。
全裸での治療だし服をきてないのはわかるのですが
治療室から出したならせめてタオル一枚掛けないものなんですかね…
新生児室は大人の私でさえ寒いと感じる位で
赤の体は冷えてました
その時いた看護婦さんにちょっと不信感を抱いてしまっていたり
初めての子なので私が神経質になりすぎなんでしょうか?
>>566 それは看護師さんのエライ人に相談するレベルだと思う
>>566 そんなことはないよ
素朴な疑問風に師長に聞いてごらんなさいな
>>567さん
>>568さん
レスありがとうございます!
やっぱり話してみるべきですよね…
個人病院なんですが
上下関係がいまいち解らない看護婦さん達で誰が立場的に偉いのかわからず…
明日抜糸の時に会うので院長先生に話してみるのがいいでしょうか?
それとも婦長さんが誰なのか聞いて話してみるのがいいのかどうなのでしょうか…
児童相談所の緊急窓口に連絡した。
折り返し連絡まち。
小学生の弟が万引きしました
きつく叱って、一緒に謝りに行きました
私は社会人1年目で、父子家庭、父親が単身赴任で、弟と兄とで暮らしています
父は、自分も小学生のとき万引きした、とても悪いことだが成長の過程でそういうこともある、と言って私ほど心配していないようですが・・・
両親がいない環境の寂しさもあってこういうことをしてしまったのか、父の方に転校させた方がいいのか悩んでいます
年は離れているものの一緒にゲームをしたりと友達のように生活しており、今まで親替わりに育てるという意識が薄く(私自身大学生だった3月まで金銭的にも父に面倒を見てもらっていましたし)
これまでのようにすごしてよいのか”子育て”をするべきなのか、どうしたらよいのか、わからなくなってしまいました
>>566 光線療法だよね?
私の子もしたけど、服を着てたよ
目にはシートみたいなのを貼って保護してたけど
>>572 服着て光線治療する意味は?w
皮膚や皮下のビリルビンを光線によりサイクロビリルビンに
化学反応させて主に尿から排出させるのが光線治療だよ?
視神経保護のためにアイマスクをして、
おむつ一枚でうけるのが基本。
>>566 新生児室で大人が寒く感じるのは変かも。
ただここ数日暑かったりするから、一定室温に保たれてる(はず)
新生児室が空調入れてない院内より室温が低い場合もあるかも。
さらっと聞いてみるといいと思うよ。
>>566は新生児が光線治療を終えて「箱」から出された後に
裸のまま新生児室に置かれていた、から心配になったんだよね。
「箱」の中は37度くらいに保たれていて体温調節の上手くない新生児の
体温くらいにしている。
新生児室はどれだけ暖かくても27度より高いことはないよね。
裸の新生児を27度以下に置くのはよくないと思うよ。
ってことが心配なんだよね。
その場で言えばいいだけ。
「なんか裸だと寒そうで」
大丈夫ならそれでいいし、何かかけるのを忘れてるならかけてくれるでしょ。
警察に引き渡してきた。
観念したような顔してた。
警察に行く前に事情を説明したら、自分のせいで家族がバラバラになるのが怖い。
そう言って泣かれた。
きっと彼女は虐待のことを隠してひっそりと暮らしたかったんだと思う。
>>539 家にきてもらいたがる子はいる
うちの子もそう
遊びに行くよりきてもらったほうが(自分のテリトリー内のほうが)楽らしい
うちの子よりもっと「きてほしい」と思っている子と今遊んでるので家であそぶことは減ったけど
こういうのは、「うちで遊びたい」にしろ、「〇〇ちゃんちで遊びたい」にしろ、声の大きいほうの意見が通るのが子ども社会だから、
539のお子さんが、ちゃんとおやつを持っていって、決められた時間にきちっと帰るんなら相手の家ばかりになってもしょうがない
定期的に相手の親に「いつも申し訳ありません、都合の悪いときはいつでも言って下さいね」というのを忘れずにいればいいんじゃないかな
>>569です
オムツ一枚でへんなサングラスみたいなのつけてるやつですw
その場で言うべきでしたよね
看護婦さんは(1人しかいなかった)新生児室の隣の詰所で
暑い暑い言いながら椅子にすわって
ゆっくりコーヒー飲んでました
以前から言動にカチンとくることが多い方で呆れたのと冷えた赤が心配で何もいえずでした…
今日話してみます
579 :
539:2011/06/11(土) 08:47:54.90 ID:ogYwwXfS
>550 >577
ありがとうございます。
来週、参観と学級懇談があるので、その際にお母さんに
いつものお礼と、うちにもいつでも遊びに来てください、と
声をかけようと思います。
お友達もとてもいい子で、お母さんも感じの良い方なので、
お互い負担にならないよう、仲良くしていけたら、と思っています。
>>523です。昨日はありがとうございました。
さっそくAさんに、新聞の件は主人に反対されたのでごめんなさいとメールしました。
すぐに、残念だけど無理強いはできないからね〜、また次の機会にでも〜と返事がきました。
とりあえず今回はあっさり引き下がってくれたようですが、あきらめてはいないみたいですね。
娘が再来年は、A娘ちゃんと同じ小学校に入るので、強く断るのは躊躇していましたが、
もしまた新聞を入れさせてほしいと言われたら、きちんと断ろうと思います。
どうもありがとうございました。
かなり出遅れたけどさ、昨日、A子ちゃんに粘着されて
悩んでいたママ、もういないかなー。
そのA子ちゃんって(もしかしたらそのママも)、かなりアスペっぽくない?
かんしゃくに、逆切れに、自分は悪くないという主張、執着…。
まあ、アスペじゃないにしても娘さんかわいそうだ。
ママも誰にも相談せずに我慢しているから偉いと思うよ。
ここでぐらい愚痴らせてあげようよ。
私だったら、ついつい誰かに愚痴って、またたくまに噂になってるwww
その話題はもういいよ。
アスペと絡めた話もなんとなく荒れるし。
>>575 うちも黄疸の治療は服を着てたよ。
光線治療用ベッドにマットと一体型の服(緑色)を着せてた。
マットと、一体型だから動けないし、背中が空いているから背中に光を当てて治療する。
調べたけど個人ブログしか出てこないからここには貼れないんだけど、画像も検索すれば出るよ。
1人目は古い個人産院で窓辺に寝かされていたけど、2人目は大きな総合病院でそういう治療だったよ。
幼稚園のやり方に疑問があるのですが、個人懇談で聞くべきかどうか相談させてください。
娘が通う幼稚園では、 整理上の区別以外に男女でやらせることが違うことがあります。
・運動会では、男子:サッカー 女子:それを応援するチアリーディング
・発表会では、男子:サッカー 女子:ダンス
自由時間に娘がサッカーに参加しようとすると「女の子はサッカーダメなんだよ!」
などと言われたらしく、娘が泣いて帰ってきたこともあります。
自分が女子校育ちのせいなのか、この分け方がどうにも理解できず、
何か理由があってのことか聞いておきたいのです。
ただ、長年続くイベントの根幹というか園風?に疑問を呈することになり、
モンペにならないか躊躇もあります。
直球ではなく、サッカーに入れてもらえなかったことに絞って相談すべきでしょうか?
自由時間にやる事で制限つけられるのはちょっと疑問だよね。
発表会運動会のような場では仕方がないのかもしれなけど。
サッカーはダメと言ったのは先生?
自由時間だけでもサッカーに混ぜてもらえないかお迎えの時間に
聞くくらいなら別に良いんじゃない?懇談まで待たなくていいと思う。
うちの子の保育園でも、発表会の出し物が
男の子・ソーラン節、女の子・フラダンスと別れていて、
かなりモニョッたなぁ・・・
まずは「女の子はサッカーダメなんだよ!」が本当に先生の発言かどうか確かめては?
もし本当に先生の発言で、それに疑問をさしはさむかどうかを
個人懇談の場で即座に判断するのはちょっと危険かも。
>>585と同じく、懇談まで待たずまずはサラッと聞いてみるほうがいいと思う。
>>584 発達の段階で「男女の区別ができるようになる」というのがあるから、
そういうのも含んでの競技の違いでは?
うちの子の幼稚園では、女子は茶道・男子はコマや竹馬などの伝統的遊びで、男女分かれたよ。
>>584 横峰さくらのおじさんがやってる保育園が遊びやイベントを
男は男らしく女は女らしくみたいな感じで分けてた。
それに感化された園とかではない?
のびのび園に入れたんだけど
いきなり制作が 女子はピンク 男子はブルー と決められたりしててびっくりした。
保育園ではそんなことなかったんで・・。
娘は水色が好きなので最初の1カ月はぶーぶー言ってたけど
1カ月もしたら 赤とピンクが大好きになってた。
私は少しは女らしくなってよかったのかなと思うことにしてるけど。
時代に逆行してるねw
今時女児は水色が大好きだよ。
>>584です。
うちはのびのび系のゆるい園ですが、
>>588さんの指摘や、
けっこう他の園でも区別があるということで、発達上の理由や指導要領的なものが
絡んでるかも、と思い至りました。
アドバイスをもとに、自由時間の件をお迎えのときにさらっと聞いてみることにします。
相談してよかったです。ありがとうございました。
593 :
名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 15:09:48.06 ID:6BHXC3S/
長文で、自分で考えろと思われてしまうような内容ですが…
よろしくお願いします
2歳2ヶ月の息子と、お腹に8ヶ月の赤ちゃんがいます
長男はやんちゃ盛りで遊びたい盛り
毎日毎日大変です
私は長男の時1ヶ月実家に里帰りしました
片親で母とはとても折り合いが悪いので(ものすごく自由人で)口も聞かない目も合わせない状態で、ずっと一緒に暮らしていた祖母の元に里帰りしました
今回も祖母のいる実家へ里帰りしようとしたのですが、状況が長男の時と全然違くなってしまいました
母が姉とも仲が悪くなり姉が家を出たため、母が祖母の家に住むようになり
母の妹(私の叔母)が旦那と別居をしていて娘2人を毎日のように祖母の実家に預けるようになりました
この叔母もかなり難ありな性格で、祖母のいる実家の近くに家を借りたので今物凄い頻度で来ています
叔母は私が祖母の世話になっていたのがとても嫌だったみたいで「円交でもなんでもして自分で稼いでこの家から出てってよ」と言われたりしました
でも今は自分の娘達を任せっきりなんですが…
叔母は買っていた犬も祖母の家においているので家自体すごく狭く感じるし
こんな状況で里帰りなんかして大丈夫なのかと不安です
でも里帰りしないと旦那は休みが少ないので、長男は1ヶ月はほとんど外出できない
家事と育児を私が1人で出来るか不安
という問題点があります
旦那は激務なので家事も育児も手伝ってはもらえません
妊娠した時はこんな状態になると予想していなかったのでどうしようかと途方に暮れています
良かったら助言お願いします
私も里帰りしない方がいいと思う。
上の方がいうように、上の子は預ければいいし
家事は、最低限やればいい。
私も里帰りしなかったけど、気楽でよかったよ。
私も二人目は実家に帰らなかった。
上の子保育所あったから休ませたくなかったし。
空きがあるなら産前産後で保育所入れられたらいいよ〜
がっつり外遊びさせてもらえて助かった。
>593
>594のスレにもあると思うけど、自治体の補助がある場合も多いよ。
産褥シッターを派遣してくれるとか、指定業者に依頼した場合に費用を一部負担してくれるとか。
上のお子さんの保育園通園の送迎も頼めると思う。
自治体サイトの子育て関連カテゴリを見てみるのを推奨。
上の皆さんに丸っと同意。
自分も三人目里帰りしなかったけど、なんとかなったよ。
体力的にはきつかったのは確かだけど、精神的に楽だった。
うちも毒片親で気持ち分かるから、近所だったら、助けに行ってあげたい
>>593 里帰りは絶対無しだな。
旦那さんの実家には頼れないの?
日中たまに来てもらうとか、1週間でも来てもらうとかできないかな。
無理なら他の皆さんが言うように、一時保育や託児やファミサポ探して手配。
産後ヘルパー制度とかないか、保健所にも相談。
里帰りしないスレを参考に。
>599
ダンナ実家=トメでしょ?
これはオススめしないな。
自分の友人で実母さんが鬼籍、ダンナがトメを召喚して、飛行機の距離から
手伝いと称して泊りがけできたけれど、あーだこーだうるさくてちっとも休めなかったと
いう人がいるよ。
確執スレでみるような、赤ちゃんを抱きっぱなし、家事や自分の食事の世話まで産後の嫁にやらせる
というところまでひどくはなかったけど、家事をやったらやったで、キッチン内の鍋釜、食器類まで
全て配置が代わっていて、トメ曰く「使いやすいように整理してあげたわ」とか、
ちっょと小奇麗でお客様用にでもと思っていたタオル大小が全て雑巾、足拭きにされていたとか。
ダンナが仕事の間、自分だけならできることだけ自分のペースでやって、タイミング見て
休むということもできるけど、そうはできないし、ダンナがいない時に家の中の掃除不足とか
ネチネチ言われたりとか、タオルの件も絶対悪意だってフンガーしてたよ。
一人目の時にはダンナの顔をたててトメ呼んだけど、2人目の時には自治体のサービス使って
乗り切ったとのこと。
自分も休みの日にはシチューやおでんを鍋いっぱいとか温めれば食べられる物を差し入れしたりしたけど
その時も、トメの料理よりこういう物の方がうれしいと言ってくれた。
ホントにきつい時期には出前やデリバりー、何でも使って、トメなんか呼ばない方がいい。
>>600 トメによるでしょ。
あなたの知人一人がそうだったからって、みんながそうとは限らん。
私を含め私の知人友人には、トメに来てもらって助かった人もいる。
絶対トメを呼べとも書いてない。
都合や好き嫌い含め、可能ならってつもりだったんだけど。
>>593ってばあちゃんが、いくつかわからないけど2歳2ヶ月のやんちゃ盛りの子供の
面倒見させるの?
いや面倒見きれるのか?
叔母の娘二人いて犬もいて?狭いとか以前に衛生面もどうなの???
それで里帰りしようって考える
>>593もどうかと思うなあ。
里帰りしても1ヶ月ストレスが貯まるだけだと思う。
自分たちだけで暮らしてた方がなんぼかましだと思い知る事になるよ。
保育園や託児所は利用できない?
1ヶ月フルで利用したとしても金額的に里帰りして交通費もだけど
御礼なんか渡すよりやすくないかなあ。
皆さんレスありがとうございます
とても参考になりました
お姑さんはいい人なんですが、お舅さんが一級身体障害者なのでお姑さんが働いているため頼れないんです
祖母は69歳で長男を誰よりも可愛がってくれていて、里帰りも任せなさいって感じです
でもやっぱり母や叔母が嫌なので里帰りは無しの方向で考えます
605 :
名無しの心子知らず:2011/06/12(日) 21:26:44.17 ID:kMKhjNOf
4歳児の父親だ。このところ毎日、子供に怒ってる。理由は些細な
ものだってことは分かってる。何でも自分でやりたい年頃なのは
理解しているし、出来るだけ好きなようにさせてやりたいとも思ってる。
怒っている分、出来るだけ甘えさせてもやりたい。
だが、店を出るとき、駐車場に走っていこうとしたり、毎日だっこを
せがまれたり、食事中に遊んだりすることに、どうしても怒ってしまうんだ。
ここのみんなは、4歳児の躾をどうしてるんだ?毎日毎日、こどもに
ダメ!と言い続けることや悲しげな顔を見ることは本当につらい。
危ない事や社会のルール、マナーなんかは心を鬼にして叱る。
中にはそういうの放置して全く叱らない親もいるけどそれでは
子供が可哀想だよ。
それでいて甘えてきたら出来るだけ甘えさせてやる。
ずっと抱っこはきついのでうちでは時間を決めてるよ。
3分ね。とか言って。3分におまけのおまけで30秒とか言うと大喜びw
正直自分との葛藤な部分もあると思う。
そうこうしているうちに子供は大きくなっていくけどねー。
お子さんに何か障害などあるのでなければ永遠に続くわけじゃないので
一過性のものとしてとらえて頑張るしかない。
>>605 どうしてもやっちゃいけないこと、できればやらないほうがいいことの順位付けはできてる?
たとえば前者は命に関わること、後者はマナー。
命に関わることはガツンと怒る。
マナー等年齢を考慮して注意すべきことは徐々に強くしていく。イエローカードレッドカードのような感じ。
あと、この子はどうしてそういうことをしたのか?って考えると怒ることを回避することもできる。
たとえば食事中に途中で立たないようにするために目に付くおもちゃをなくすとか、
短時間で食事が終えられるようなメニューにするとかすればちょっとは叱る回数も減らせるかもしれない。
普段からあまりに怒りすぎてると、叱られることに麻痺しちゃうから、あまりよろしくないしね。
奥様はどうされてますか?
できれば普段の細かいしつけは奥様に任せて、ここぞという時はお父様がガツンと叱る役割にするとか。
>>605 4歳になる頃には落ち着いてた。
・駐車場→手をつなぐ習慣
・毎日抱っこ→重いから回数を減らすとか「10数えたら終わり」とか。
「パパもおんぶしてー」と言いつつ背中にじゃれ付くとか。
・食事中に遊んだり→片付ける。おわり。1食抜きを1度した。
2歳くらいまでは大変だったけど、習慣でうちは何とかなった。
車のドアはチャイルドロックで外からしか開かないし
車から降りるときは子供が最後。駐車場では手をつなぐ。
口で言うより手をつないだほうがストレスへるよ。
>>605 「親業」という本に「あなたメッセージ」と「私メッセージ」というのがある。
「おまえはなんで駐車場で走るんだ?」というより
「駐車場で走って車にひかれて死んだらパパは悲しい。」
と言ったほうが4歳児なら走らなくなるはず。
抱っこは甘えてきてるわけだから可能な限り甘えさせると
甘えの欲求が満たされて落ち着くはず。
「甘やかし」と区別する必要がある。
4歳児なんて好きなだけ抱っこすべきだよね。
日本人は大人になってもハグしあうような習慣ないんだから、
抱っこ出来る年月ってすっごく限られてるんだよ。
ませた子だと小学生くらいでもうさせなくなるかも。
その限られた時間になるべく多く抱き合っておくべき。
食事中に遊んだりすることについては、二択で選択させると良いらしい。
「遊ぶならご飯終わり、食べたいなら終わってから遊ぶ、どっちにする?」
と聞くと4歳児なら自分で選んだほうに責任を持つはず。
上から目線で命令すると余計に反発すると思う。
>>604 お祖母さんがまだお若くて元気な感じなら泊りがけじゃなくても時々様子見にきてもらう(週に2日なり3日なり、勝手知ったるひとに甘えられると気持ちに余裕ができる)とかはできないかな?
皆さんがいうような使えるサービスは一通り使って乗り切るのは前提として。お祖母さんの言い方からすると里帰りしないのを残念がりそうだし、あなたのプレッシャーも少し楽になりそうだ
うん、来てもらうのに賛成。
それがどうしても無理なら、自治体に聞いてシッターさんに来てもらう。
あと、赤十字の乳児院などは出産時預かってくれる。
全国どこにでもってわけではないけど、自分の近所にあるかどうかググってみて。
614 :
名無しの心子知らず:2011/06/13(月) 11:18:57.12 ID:SMYkBL0q
チラ裏からこちらに誘導されました
生後26日赤もちです
母乳が少なかったので、おっぱいの後ミルクを足してました
でも完母にしたくて、なるべく授乳回数を増やしておっぱいを吸わせたいのですが、義母がミルクを飲ませてしまいます
泣いたりぐするとミルク、私がおっぱいあげても「足りないでしょ。ミルク作るわ」とミルクを持ってきます
ミルクを飲むと、うちの子は寝てしまうので「手間がかからないわね」と言うのですが、手間がかかってもいいのでおっぱいをあげたいんです
完母にしたいと言うととげがあるので、母乳よりの混合にしたいとやんわり言ってるのですが聞いてもらえず…
いい言い訳はないでしょうか?
>>614 そっくりそのままトメに言えばいいよ。
言えないならデモデモダッテ。
言っても聞かないならクソトメ認定で全力で子供を守るしかない。
>>614 トメはミルクをあげる行為がしたいだけ。
あと、ストレスがあると母乳は出が悪くなる。
>母乳よりの混合
こんなこと言ってたら完母は無理。
最大限妥協して夜寝る前だけミルクにして後は母乳で頑張りますとか
母乳にいい食材でもトメの前で話してトメに用意してもらうとか
「一緒に母乳育児頑張りましょう」的方向に持っていくのが無難かなあ。
本人は完母にしたいんだよ。
トメには「母乳よりの混合」と言ってる、って意味でしょ。
今は「勝手にミルク足す」だけだけど
この先似たようなことは何度もおこるよ。
まだ離乳食始まってないのにプリン食べさせられた!とかね。
今のうちに「主導権は私」とわからせておく必要はあるとおもう。
とにかくミルク足したい義母のようだから
角立てずに丸く収めるのは無理かもね。
私は、ミルク信仰の実母とは何度も泣いてケンカした。
そうしてやっと理解してもらった。
>>614 完母にしたいっていうとなんでとげがあるのか素で分からん。
せっかくミルク用意してくれてるのにってこと?
言い訳いらんわw完母で育てたいってただそれだけを分かるまで伝える。
チラシで1ヶ月って言っているってことは1ヶ月だけお世話になっているの?
もしそうならあと5日ならデモデモダッテしてればいいかもしれないけど、
そうじゃなくてこれからも続くなら、自分の育てたい育て方で押し通すほうがいいよ。ストレスよくない。
完母で育てたかったのにっていう思いはずっと持ち続けるよ。
>>614は、赤ん坊がお腹すかせて物足りなくて何度も泣いてもいいから
自己満足のために完母にしたい。
義母は、何度も泣く赤ん坊がかわいそう&嫁の手間を少なくするため
一回の授乳で必要量を飲ませるようにしたい。
どっちが赤ん坊を思いやっているかっていえば、義母の方だと思うけど。
えぇーミルクはなるべく足さずに泣いたらおっぱいって常識じゃね
>>614 我慢したり、嘘つくと、ばれたり爆発したりした時に非常にまずいですよ。
角が立つ、とげがあると思ってるのは自分だけ、ということもあるし
正直に言えばいいと思いますよー
今は出なくても根気良く飲ませていると沢山出る様になるよ。
母乳外来近くにある?
無ければ病院や助産院からおっぱいケア出来る助産師さんを紹介してもらうと良いよ。
定期的な自宅訪問でマッサージしてくれたり、話を聞いてくれるよ。
助産師さんと話す時に義母にも居てもらうと良い。
専門家の話を聞いたらあっさり納得するかもしれないし。
チラ裏読み返してきたけど・・・
チラ裏の690の書き込み見たらそりゃ分らんわ。
毎回ありがとうって受け取ってるんじゃん。
それで伝わるわけないでしょー!
まず、ちゃんと言いなよ。
母乳よりの混合、なんてやんわり言わず
「迷惑だから勝手に調乳しないでください」って言いなよ。
うーん、「母乳よりの混合にしたい」って言われた義母が
ミルク作るのって、そんなにおかしいか?
ちょくちょく作って飲ませても怒られたりしないなら、
おばあちゃんもお手伝いしてますよー、くらいの認識でいるんじゃないの
いくら相手が姑だからって、ミルクを与えたいだけ!
子を守れ!みたいに憤るレスには違和感
「母乳よりの混合で」と嫁に言われたら
「ああミルクは飲ませない方がいいんだな」と理解すべきってのは
そりゃーちょっと我儘だと思うよ
丁寧な言葉で率直に伝えるのも勿論良いし、
角を立てずに過ごす方を選んでも別に悪いわけじゃないんだよ
ミルクも栄養だし、あとあと便利な面だってあるかも知れない
ただその場合、自分が決めたことと納得して義母を逆恨みしないことだね
>>626 同意
ミルク受け取ってそのまま飲ませてるのかな?おっぱいくわえさせてできるだけ飲ませて、そのあとミルクにすればもう一ヶ月経って哺乳量も増えてるんだし、ミルク残し始めるんじゃないかなー
何がしたいのか何を気にしてるのか良くわらないや
>>614 「完母を目指したいから、なるべく赤におっぱい吸わせたい。
なるべく吸わせる方が、出もよくなると医者にいわれた。
ミルクが必要かは、おっぱいあげてから判断したいから、
こちらからお願いするまで調乳や、ミルクあげるのは待ってもらえないか」
などと(下手に出つつも)きちんと説明しないと。
説明されたら納得してくれるかもしれないし、悩むのはその後で。
>>627 さらに同意
母乳やる前にミルク、ではちょっと困り者だけど
そうでないなら、さほど問題もなさそう
角を立てたくないなら、わざとミルク残させれば?
「もうおなか一杯みたいです〜」って
そして、義母が作るミルクの量を減らしていく。でいいんじゃない?
ミルク作って赤ちゃん連れて行っちゃうんじゃないんでしょ?
なら受け取って飲ませなきゃいい。何回かしたら「もう作らなくていいです」
って断ればいいよ。
でもまず「経済的にも手間的にも楽なので、完母目指します。ちょこちょこ
加えさせると出るようになるって言われたのでそうしてみます」って宣言した
方がいいんじゃない? あなたの赤ちゃんなんだから、どう育てようと関係
ない。角なんか立たないよ。
姑さんがミルクを作るタイミングを聞きたい。
母乳→直後でもまだ泣く→ミルクつくる だったら前々悪くないと思うけど。
母乳→数時間→泣く→母乳の前にミルク作る だったらきちんと言うべし。
トン切りごめん。
年長の息子の同じ幼稚園で年中まで一緒だったお友達のママと距離置きたい。
嫉妬深いというか何というか・・。そのくせ人をぞんざいに扱う。
かと思ったら「あなただけが頼りなのぉ・・」とかむずかゆくなるようなメールを送ってくる。
他のママとちょっと出かけた、と耳に入ったら露骨にムっとして「仲イイネェ、本当に」と
嫌味っぽくデカ声で言われその後これみよがしに他の人と馬鹿騒ぎして蚊帳の外にされたり。
そのママは妊娠中でもう少しで出産なんだけど家にあった育児用品や育児本を貸して、と
お願いされたので了承。でも一向に何も言ってこないからこちらから聞いたら「あぁ、あれは
○○ちゃんママから借りることになったからいいや」とか言ってきたり。
相談したいポイントはなんだろう。
距離置けばいいじゃんとしか思わないけど。
続きがあるんじゃ?
なんだこの人、と思って挨拶だけしてこちらからは近寄らないようにしてた。
そしたらさびしくなったのか他のママから相手にされなくなったからか
むずかゆいメール攻撃。
ずっとこのループでげんなりしてた頃ちょっと意見の食い違いで軽く言い争い。
そんな言い方ないんじゃない?そんなつもりないんだけど、程度の言い争いでした。
そしたら今度は自分の子供を使ってきた。昨日まで仲が良かったのに次の日いきなり
もう私子君とは遊ばないから!と言われたと。なんで?と聞いたら子供は正直なので
ママがもう遊んじゃダメ!と言ってたからと暴露。
子供を巻き込むのが許せなくて自分の子にはだったら他の子と遊べばいいよ、と言い
あっても会釈のみにした。最初は会釈のみの私に非難が浴びたが理由を知られたら形勢逆転。
そしたらまた泣きついてきた。ごめんね、妊娠中で情緒不安定だったなどなど。
妊娠中なのを理由にしても許せることじゃない。
今はクラスも離れて週1のクラブでしか顔を合わせないけどそのたびに近寄ってくる。
邪見にはしないが前みたいにフレンドリーにはなれない。そのたびに他のママに
嫌われた、辛い、妊娠中だからきつい・・など言ってるらしい。
自分の事は棚に上げてすごい困る。でも・・・子供同士が仲がいい。また彼女の感情で
子供たちが引き離したりされたりしたら嫌だ。どう対処すればいいんだろう。
>>632 周りから見られてる時だけフレンドリーにしたら?
他の人に、そのママが愚痴を言っても
「え?気のせいだよ」
と言われるような形にしたら?
本当にキチだとしたら刺激しないのが一番だよ
>>632 似たようなことがあったけど、子供同士は園でだけ遊ばせてた。
園外の時は、相手親子単品(?)では遊ばなかった。
クラブ等はにっこり挨拶して、親が見ていなくてもいいのなら
「買い物が〜」「ちょっと本屋さんに〜」って席を離れてた。
可能だったのでクラブの日程もずらした。
探りを入れられた時は
「最近一緒にいないよね?」→「私がバタバタしてて」
「嫌われたっていってるよ?」→「妊婦さんだから・つわりがひどいって聞いてて
気をつかってた」
上の子の習い事の調整もあったし、彼女も妊婦だったし、私自身がもともと立ち話
メンバーでもないから忙しそうに見えてたらしく、周囲も勝手に納得してくれた。
こちらが彼女の悪口を言わず、褒められる部分だけ褒めていたら、悪口ばかりの相手は
勝手に自滅していった。
そんな情緒不安定の人なら周りのお母さん達もわかってるだろうから、
変に気にしたりせずに、普通に距離をとってればいいと思うよ。
>>632 小学校に上がったら関係薄まるんじゃない?
子供同士だってうまいことやるでしょ。
だめでも他に仲良し見つかるだろうし。
気にしすぎると良くないわ。
>>632 そっくりな人に被害あったよ。子が2才のとき。サークルで知り合った。
さんざん振り回されて切ったら泣いて「あなたが一番私のことわかってくれる。
優しくされるとどこまで許してくれるのか試したくなっちゃうの。悪い癖だって
わかってても止められないの。だから捨てないでえええええ。」って。
その人曰く母親から虐待されて、父親は知ってて見ぬふりしててメンヘラに
なったて言ってた。しょっちゅういろんな場所(近所、病院、ママ友)で
トラブル起こすからどんどん有名になっていったけど、本人は悲劇のヒロイン
気分なので全部周りが悪いと思ってるから恥ずかしくないみたい。
幼稚園も別、小学校も別、習い事もひたすら逃げたけど、今中学校で一緒orz
この前何もなかったかのように話しかけられてびっくりした。真顔で「覚えて
ますよね?」って言ってやったらすごすごどっか行った。こういう人って
自分の都合のいいように記憶を塗り替えちゃうみたいで、全然反省しないんだ
よね。警察に相談に行くほどひどい無言電話とストーキング受けたんだけどね。
>>640 お、お疲れ様です。
あの手の人の記憶力って不思議ですよね。
人の悪口を嬉々として吹聴して、人外扱いしておいて「久しぶり〜(はあと)」
やった方は都合よく忘れてても、やられた方は覚えてるのに。
ここ読んでると怖くなる時がある。
本当にそんな人いるんだって・・・
子はまだ5ヶ月で、私自身ママ友とかいないけど、
幼稚園とか行くようになったらこんな人達と
付き合わなくちゃらないのかと思うとぞっとする。
>>642 いやー、たまにはいるみたいだけど
そんなワラワラと大量にはいないから大丈夫だよ
学校とか仕事上での付き合いと同じで
ごく一部の奇人変人のことを、出会いもしないうちから
先回りして恐れても意味ないし
うちは平平凡凡、平穏無事な園生活だった
児童館でも特になにもなかったよ
この先、出会ってしまったら考えるw
大多数の普通の人と付き合えばいいんだから、
自分も普通にしていればいいんだよ
仲良く、執着しすぎず、社会人らしく感じ良く過ごしていればいいんじゃないかな
>>643 まあ確かに、先回りして不安がってても仕方ないですよね。
ここはおかしな人に悩まされている人が相談しにくる場なので、
必然的にそんな話題ばかりになるのでしょうが、
内容が内容だけにビビりますw
名前を無くした女神とか、怖くて見れない。
当たり障りなく、社会人らしい立ち居振る舞いをすればいいんですよね。
>>644 そうそう、入学とか就職くらいの心構えでいいの
心配性で何でも真に受けやすい人は、名前をなくした女神もだけど
カチムカとかセコケチとか託児所とか確執あたりのスレも
あまり見ない方がいいと思うよ
すごく酷い話には釣りも多いと思うし・・・
テレビドラマなんか刺激的な方向に誇張して娯楽性高めてナンボだよ
独身時代もドラマの主人公みたいな派手な暮らしと恋愛は多分してなかったでしょw
安心してね
646 :
632:2011/06/13(月) 19:35:54.57 ID:287jhiUV
本当にやることなすことゲンナリしてくる。
お前は中学生か?!と言いたくなるぐらい子供じみてる。
実は彼女はメンヘラーで年中体調が悪い、精神的にダメなどの
メールをよこしてきてその度なんて対応していいのかわからないから
地雷を踏まないように彼女を持ち上げるように返信したり。
返信しなきゃ烈火のごとく怒って周囲に訳わからんことぶちまけるし・・・。
子供が絡んでなかったらFOじゃなくてCOしてたかも。
元々不幸自慢が好きで自己憐憫が強いのでもう限界かな。
相手の子は嫌いじゃないから子供同士は園内限定での付き合いにして
クラブも見学してるときは極力近寄らないでおく。
他の人たちはあまり彼女に踏み込まないようにしてたけどこういう事だったのか。
なんか変なのにロックオンされてたのかもしれない。
>>646 ああ、それは私の知人のもう1人のパターンだ
友人たちからは「変な人ホイホイ」と言われていますwww
>メンヘラー&精神的にダメ云々
私は「昨日救急車来てたでしょ?あれ、私なの。ミンザイのみすぎて
たおれてたのよー。ウフ!」って言われてぞっとした。
夜中の2時とか普通にメールして、返信がないと電話もかかってくるらしい。
「今から死ぬ死ぬ」も言われたらしい。私とはそこまでは仲良くなる前に、私からCOした。
精神科勤務の友人に相談したら「全力で逃げろ」って言ってたよ。頑張れ〜
>>646 みんなCOしたからあなたに来たんじゃない?
COしたら?
メンヘラーに優しくしちゃダメだよねえ。全力で依存してくる。
メール攻撃、FAX攻撃、電話攻撃、ピンポン攻撃、付き纏い攻撃
執着心が異常なので、切っても逃げても追いかけられたよ。
持ち物、服装、インテリア、髪型、なんでもマネしてきて(趣味が同じだと
思わせたい?)子の習い事、行きつけの病院、買い物先、外食先、うちの
週末の予定、夏休みの予定、全部把握しないとダメらしく、ごまかしても
はぐらかしてもしつこいorz 私に自分が知らないママ友がいるとわかると
「紹介して!紹介して!」と言い、ママ友増やしたいのかと思いきやただの
嫉妬心で、会わせたあとその人の悪口言いまくる。 数時間会っただけで
よくそんだけ人を悪く言えるよなあ。本当中学生レベル。
10ヶ月の息子がいます。
前から離乳食の食べが少なかったのですが、最近は食べてる時にイスから降りたがったり遊んだりしてしまいます。
既にあげるのにも、疲れきってしまっているのですが、祖母や母などから「食べさせてる?」とか、「本当は沢山食べるんじゃない?」など、可哀想コールが日に日に増して来て辛いです。
今は、おかゆも製氷機キューブ2〜3程しか食べません。
食材も月齢によってちゃんと進めているか、良く分からなくなってきてしまっています。本を読む程に、色々あげるべきなのかパニックになります。
毎日離乳食の事を考えるのがイヤになります。
これからどうしていけばいいのでしょうか?
乱文すみません。
量食べなくても、食べられる物の種類まったり増やしてって、
体調悪くなければそれでいいんだよー。
ちょうど遊び食べしたい時期だし、離乳食は20分だけ付き合うって決めて
時間内で食べ切れなくても何でも、そこで終了で。
そのうち、早く食べないと片付けられちゃう→ちゃんと食べようかな?ってなるよ〜。
パイかミルクでまだ栄養は補填できるしね。
でも鉄分カルシウムが不足してくる頃なので、
赤ちゃんせんべいが好きなら鉄分カルシウムたっぷりのがあるから
それをおやつにあげとけばいいんじゃないかなー。
椅子から脱走するくらい元気のある子なら、よく育ってると思うよ。
大丈夫!思いつめないでね。
ベビーフードは?
うちのは味噌汁の具とベビーフードをおかずに
育ったよ。あとは上の子の残したパンの耳とか勝手にかじってた。
あと果物とか皮むきトマトとか、わざわざ作らないでいいもの。
>>653 お腹すいていないんだと思う。
上の子は食に興味のない子なのか、10ヶ月のころは「カブの煮たもの」しか
好んで食べなかった。カブだよ!大根も好きだったなあ。
気が向くとロール食パン(ジャム塗ってくるくるまいただけ)を一口だけとか。
海苔はよく食べたけど、海苔巻きは一つしか食べない。おにぎりも子供の手のひらサイズ。
一口かじっていらないってやってた。
体重は軽い方で、背が高いから検診の医師にも「食べさせてるのか?」と聞かれ
「食べないんですよ〜」というと、おじいちゃん先生、成長曲線をみて唸る。
体重が増えなかったら考えなさいと言われたw
小児科の先生は「本人が望まないならしかたないですね」だった。
友だちの子と食べるときはよく食べてたから、ママ友と一緒に公園ランチとか
ベランダでピクニックごっこもした。今高学年だけど、相変わらず痩せてて食が細い。
食べる子は食べるし、食べない子は何しても食べないよ。
あれこれ考えて色々作ってもひっくり返されて、
こっちがウワァァってなるから、
適当でいいよ適当で。
>>653 大人だって、お腹一杯な時に食べたくないじゃん
っていうか祖母や母には
「最近食べるようになったよ〜誰かいると食べないけど、私と二人の時には良く食べるよ」
って言っておけば済む問題かとww
ミルクや母乳飲んでおけば良いんじゃない?
まだ満足に歩いたり動いたり出来ないんだし、消費カロリーも少ないんだし、
「今は要らねえよ!」
とかしゃべれたら言いそうな気がするw
自分も適当で良いと思うwww
659 :
名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 12:50:54.60 ID:R+fC4uPc
製氷機2〜3ほど食べてりゃ悩むほどじゃないよね?
>>659 だよね。私の子も1つ食べれば万歳だった。
栄養が心配なら、何もかもぶち込んだ味噌汁の汁を飲んだらOKとか
カルシウムや繊維質なら海苔でいいやとか
食の細い子にオヤツをあげると、なお食べられなくなるから
オヤツは全て食事系にしていればいいと思う。
1人目は色々と心配になるんだよ。
私もそうだったよ。
>>653の問題は、小食な子ではなくて、
うるせー祖母と母にあるんだよね。
口出しされる「環境」をなんとかして
(実は面倒で見てもらってますとかじゃないよね)
何か言われても聞き流して、
あとは小食な子はおやつも主食系(ミニおにぎりとかロールサンドとか)
にして、栄養なんかは3日くらいの中でトータルで摂れてればいいと思う。
うち、小食のまま6年生になったけど、今だに赤ちゃん茶碗に半分強しか食べない。
好き嫌いはないけど量が少ない。
でもガリだけど運動するし、すごい元気。
663 :
名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 13:23:39.96 ID:kE0qypVZ
相談です。
幼稚園のバス停が一緒つながりで仲良くなった親子についてなんですが
うちが年少、相手が年長さんで時々一緒に遊んでもらっています。
お母さんも気さくでいい人だし、その息子君もうちの息子とよく遊んでくれて感謝してます。
でもひとつだけ…その相手の息子君、やたらと私の胸を触ってくるんです。
ママさんも見つけたら注意してくれますが、ママさんがいないとわしづかみしてきます。
最近仲良くなったばかりの親子だし、どう対応していいのかわかりません。
今私には産まれて二ヶ月の赤ちゃんもいて授乳中なのですが、授乳期って旦那にも触られたくないんです。
子供のする事にこんなにイライラしてしまうのも大人気ないですが、凄く嫌なんです。
痛いからやめてねー。とか、両手をつかんで『ストップ!』とか、おっぱい触るから遊ばなーい!とか言ってみたのですがやめてくれません。
面白がってしつこく触ってくるので本当に嫌だと思ってしまいました。
こういう時どう対処するべきでしょうか。
他にも、ふざけて叩かれて本当に痛かった時とか、他人の子供にいたずらされた時ってどうしてますか?
664 :
名無しの心子知らず:2011/06/14(火) 13:36:59.45 ID:VS1/UDd+
>>663 ママさんがいないとき→真顔で腕を強めに掴んで、止めろ、触るんじゃないと低い声で言う。
ママさんがいるとき→痛みを我慢しないで痛いっ!!あ〜いった〜い!!と言う。
それでも止めなければ遊ばない。
>>663 そのお母さんにもう少し話してみては?
お母さんの胸も日常的に触ってるのかとか…
息子がそんなによそのお母さんの胸を
執拗に触ってるって事を知らないのでは?
すみません豚ぎります。
「じっくり」聞くようなことではないんですが
(適当なスレが思いつかなくて)
家族で旅行に行くときどんな鞄で行ってますか?
「中流以上の家庭に見える鞄」ってどんなんでしょう?
子どもは4年と2年です。
いつも利用するのより少しだけハイクラスなホテルですが
私はGパンではまずいですよね?
>>663 うちの息子、2年生にもなっていまだに
夜寝るときなどに私の胸を触ってくるんですが
よそのお母さんの胸を触る子ってどういう子なんでしょうね。
相手のお母さんに
「授乳中で疲れもあって、触ってこられるのが嫌なんだ」
って「神経質かもしれないけど下の子がまだ2ヶ月で疲れてて…」
って言えばどうだろう。
>>663 おっぱいは嫌。←真顔
肩揉んで〜ああ気持ち良い〜と肩を揉ませ続ける作戦なんかどう?
>>666 少しだけハイクラスってのがよく分からないけど、ジーパンでもいいじゃん。
中流以上に見えるカバンって…
金持ちに見えると盗まれることしか考えられない自分には、ない発想だ。
いつもいくらの所に泊まってるのかわからないと、ハクラスの感覚がわからん。
>>666 ジーンズ禁止じゃないなら、大丈夫じゃないの?
鞄については分かんない。
あと、ここはじっくり相談スレなんで、
簡単な質問なら親切スレにどうぞ。
ハクラスw
自分で打ち込んでフイタ。
>>666 旅行ならブランド物のボストンバッグとかでいいのでは?
ジーンズで入れないホテルに行ったことないからわからないなあ
国内にそんなとこあるの?
>>666 スーツケースは?
以後あまり使わないようならレンタルできるし。
676 :
666:2011/06/14(火) 15:57:25.75 ID:wkyAgAc5
>>675 スーツケース、レンタルもあるんですね。
探してみます。ありがとうございました。
>>672 そっか、親切スレに行けばよかったんですね。
ハイクラスじゃなくても、ホテルマンさんが鞄を
運んでくれるときにボロッちぃ鞄だったので
>>671 盗まれるっていう発想がなかったので
気をつけますね。日本は平和だからって油断しないようにします。
いつもこっ恥ずかしくて。
677 :
666:2011/06/14(火) 15:58:32.04 ID:wkyAgAc5
○ボロッちぃ鞄だったので、いつもこっ恥ずかしくて。
678 :
663:2011/06/14(火) 16:35:17.37 ID:kE0qypVZ
みなさんレスありがとうございます。
一応相手のお母さんには、息子君がつついてきた時に『授乳してるから張ってて痛いんだよねー』とは言いました。
そしたらすぐ息子くんに『赤ちゃんにおっぱいあげてるから触ったら痛いんだよ!やめなさい!』って言ってくれました。
で、息子君も『わかった』と言ってくれたんですがその時にやめるだけでまた繰り返してきます。
『〇〇君のお母さん、あっちで遊ぼー』と言いながら胸をつついてから手を繋いできたり…。
さりげなくちょこちょこやってきたりするのでママさんも気づいてないし、いちいち報告するのも…。
本当に嫌だったので、『〇〇君てもう女の子の体に興味もつ年頃?さっき胸わしづかみされたんだけど』
と一応報告はしたので、もしかしたら私達とバイバイしてから言い聞かせてくれてるかもしれませんが。
肩を揉ませる作戦も良さそうですが、手を握ってくる時も胸をつついたりする時も結構な力なので肩も痛そうです。
というか、基本、あまりベタベタ触れられるのが苦手です。
ママさんが見ていない時に真顔で『やめて』というのは実はもうやりました…。でもニヤニヤされてさらにイライラ。
ママさんも決して子供を甘やかすタイプじゃなく、むしろいつも注意してる感じなので、
私まで冷たい顔で注意するのも、イライラはするものの可哀相になってしまいます。
相手のママさんも息子くんも傷ついたりしない程度に注意したいのですがすんなり言うこと聞く年齢でもないし難しいです。
泣きまねとかしたら有効ですかね?
せっかくできた息子の友達だし、なんとかうまくやりたいです。
>せっかくできた息子の友達だし、なんとかうまくやりたいです。
これが見透かされてるんじゃない?
既にニヤニヤってところで舐められてるの明らかだし。
680 :
663:2011/06/14(火) 17:20:22.26 ID:kE0qypVZ
確かになめられてるかもしれません。
昔から子供になめられやすいです。
オーラでしょうか…困りました。
ブラに鉄板でも仕込んでおいたらどうだろう
泣きまねなんかやめたほうがいいと思うよ。
ますますなめられそう。
つかそもそも胸をさわられていい気分のする人なんかいないと思う。私だって嫌だ。
触られたらすぐに手を叩くかつねる。
それで相手方と疎遠になったとしても私だったら仕方がないと割り切るな。
だって本当に嫌なんだもん。
同じ学年でもないし、バス停もしくは外遊びのみのおつきあいにした方が
いいと思うけどなあ。
触れる位置に胸がある(=座ってる)ってことだと思うから、
立ってられる程度のおつきあいにするっていうか。
>>678 > 泣きまねとかしたら有効ですかね?
こんなの年長相手にしたら完全になめられるよw
一応相手のお母さんに「厳しく言っちゃっていいかな?」と断りを入れてから真顔で怒ったら?
自分の子にするように。
相手が嫌なことはしちゃいけないんだよ。
それに傷つくも何もない。
>678
そこまでだったら、次にやられた時には、その子の手をバシッとおもいっきり叩いちゃえば?
できれば相手の親がいるところで。
「あ、ゴメン、思わず反射的に手が動いちゃった〜」でいいんじゃない?
やられる度に繰り返す。
相手の親もどれくらいイヤなのかわかるでしょ。
それでもやめないなら、もう一緒に遊ばないでいいと思うけど。
>>678 なんでそんな子と遊ばさないといけないんだw
人の嫌がることを繰り返す子と遊ばせたいの?
パットを厚目に入れる
下の子を抱っこ紐で前抱っこして胸を隠す
バスの時間ギリギリに行く
雑誌を上半身に仕込んで胸をカバー
しつこく触っているのに、年長のママも気にしてないじゃん。
本気でまずいと思ってたら、わが子から目を離すわけない。
1度幼稚園で年長息子の友だちに胸を触られたことがあったけど、
(こちらが立ったままでも、年長なら手を伸ばして触れる子もいる)
「ふざけんな。ママの胸を触れ!ママならもみ放題だ、ヤッター、よし行け!」って言ったら、
それ以来しなくなった。でも、相手ママがギョッとしてた。変なの。
他の年長さんたちが「おっぱいさわるのいけないんだぞー!」と援護射撃もしてくれた。
年長なんだし、善悪の判断はできる。
ツイキャスのkeito1223 けいちゃん小6
が今生でヤバいぞ
顔がアザだらけで幼児虐待じゃね?
「ちょっとやめてよ!!何で何度も触るの!しつこく触らないで!!」とか怒鳴ればいい話じゃないの?
何いい人ぶってるのか分からん。気持ち悪い。
>690
>せっかくできた息子の友達だし、なんとかうまくやりたいです。
デカイ釣り針w
痴漢されて声出せないひとなんていくらでもいるじゃん。まして子供なのにじゃなくて「子供だから」言えないんじゃないのかね?子供が、性的に嫌がることをしているのをハッキリさせるみたいで、なんつーか意識してんじゃーよと思われるのが嫌とか。
言えないなら離れるだけ。自分の子供がそいつの真似して他のママの胸をつつき出したら耐えられないでしょ?
触るとびりびりしたりするもの胸につけてみるのは?
あるいはべたべたしたペンキとか。
「痛!!」「痛いよ!本気で痛いよ!○○くん、やめようっ!!」と、強く言ってくれたら、
私が母親だったらありがたいけどなあ。
しつこくしつこく言い聞かせるしか方法はない気がする。
「ごめん。前も言ったけど、本当に胸を触られるのが辛くて…反応がきつめになってしまうかも」
と母親にいうとか。
それで「ごめん!本当にごめん!ちゃんと言って聞かせるから」と言わないなら合わないと思うし、
しばらく会う時間ずらしてもいいと思う。
親の目が必要なうちの子どもの友人づきあいは、確かに親が選別してもいいのかもなと最近思う。
本人にキツく言えないなら親にハッキリ言うべきだよ。
それでダメなら離れるのもしょうがない。
端で見てても年長児が他人の胸を揉むって気持ち悪いよ。
このままいって、もしあなたのお子さんが真似し出したらどうする?
>>678さんが「気持ち悪い」とはっきり言えずに「張ってて痛い」と理由付けするのはわかるけど、
相手ママが「痛いんだからやめなさい!」って言うのは、ちょっと変だよね?
痛かろうが痛くなかろうが、ダメでしょ。
もし私の息子が一度でもそういうことをしたら、
それがちょっとした出来心や冗談であったとしても、
多分、息子が心底後悔する程の恐ろしい勢いで叱って、
さらに帰宅後家族会議→夫婦で再度説教、ぐらいはやると思う。
私も
>>696さんに同意。
親にはっきり言うべきだと思う。
キモい言い方かもでごめんだけど、授乳期だからなんか嗅ぎ取って、
さらに相談者が優しい(甘い)から甘えたいのかなあと思った。
実際されるととっさにやり返せるかなあと悩むね。不快と驚きで固まりそう。
でも結局は毅然と親諸共締めるか、うっかり大声でブチキレるかだよねー。
嫌みたっぷりに赤ちゃん扱いで晒し上げというやり方もあるかもしれない。
699 :
663:2011/06/14(火) 22:31:38.10 ID:kE0qypVZ
みなさん色々な意見ありがとうございます。
もしうちの息子が真似したら…と考えたらとても嫌です。
泣きまねは良くないみたいなのでやめておきます。
確かに甘えられてる感じはします。
膝の上に座ってきたり、手を繋ぎたがったりするので慕ってくれてるんだとは思います。
怖い顔で注意しようとか、大きな声で怒鳴ってやろうとするとうまくできません。
『やめてーっ』『痛ーい』とか本当に嫌な顔をするより、『嫌だからやめようね』とちゃんと目を見て言うのが良さそうな気がしてきました。
注意するとか、怖がらせるとかじゃなく、教えてあげるという心構えのほうがうまくできそうです。
みなさん凄く参考になりました。ありがとうございました。
またうまくできなかったら相談させてください。
こういう相談って他でもたまに見かけるんだよね。
その時は習い事の先生が園児に胸もまれて気持ちが悪いって相談だったけど。
女の人の目からみたらそこまで執着されてるのはほんとお気の毒。
年長児だったら甘えたいなんて子供な理由ではなく
立派にエロい目的で触っていると思うので泣くほどのげんこつ制裁でもいいくらいだわw
663、気を配りすぎるくらい優しい人だからね・・・。
子供はそういうの瞬時で見分けるよ。犬以上の能力。
幼稚園なんかで見てると、先生や人によって態度ぜんぜん違う。親がいないと如実よ。
>>699 >膝の上に座ってきたり、手を繋ぎたがったりするので慕ってくれてるんだとは思います。
3才児ならともかく、年長で膝の上に座って来るって
普通に慕ってるのとは違うと思うのだけど、どうだろう。
慕ってる相手に対して、年長ぐらいになると膝の上に乗るより
懸命に話しかけて話し相手になってもらったり、百歩譲って手繋ぎまでだと思う。
自分の親や祖父母親しい叔父叔母なら有りかもしれないけど
他人の膝の上に座ろうとする年長児って正直気持ち悪い。
ナチュラルにそういう性的にませてて気持ち悪い男児っているから
息子が仲良しだからとか考えずに毅然と対処する方が良いと思うが。
というよりFO対象だと思うけど。
結局、なめられてるだけだってわからないんだね。
デモデモダッテして、痴漢養成講座続けてればいいと思うよ。
下の子が生まれてから
上の子(5歳長男)の赤ちゃん返りが激しく
上の子をかわいく思えなくなってきました
「そんなに甘えてくるのは今だけだものね」
と周囲が言うので我慢していましたが
もう同じ状態が4か月くらい続いて疲れました
最近は5歳にもなって自分を困らせる長男が憎いほどです
日中は保育園に行かせています
長男を毎日抱っこしたりしていますが内心苦痛でたまりません
苦痛でも続けているうちに光が見えるものですか
体験談などありましたらお聞かせいただきたいです
ついこないだまでオムツしてた相手に5歳にもなってとかいってもね。
日常と関係ない人のたくさんいるとこに連れてくのをお勧めします。
世間の中にまぎれてみれば、家では大きく見えるお兄ちゃんも、
すんごく小さい、たった5歳の幼児です。
気長に付き合う方が赤ちゃん返りは早く終わる気がする。
うちも同じくらいの年齢差だけど言葉が達者になりだしてからは
夜寝る前にたくさん話をしたり好き好きと毎日言ったり
言葉でフォロー入れるようにしたよ。抱っこは疲れるもんねw
そしたらだいぶ安定したよ。
>>704 まだ人生たったの5年だからさ。
しかも保育園行ってるんでしょ。
お母さんといられる短時間で甘えたいのに甘えられないって状態で
本人も辛いと思うよ。
とにかく長男と二人だけでじっくり話したり過ごす時間を作ったらいいんんじゃないかな。
>>705-707に同意
だけど704はリフレッシュでもしたらいいんではないか。週末にくたくたになるまで旦那に長男を連れ出してもらえば?甘える元気もないくらいアスレチックとかさ
>>704 下の息子が7歳だが毎日抱っこしたい私wでも最近は嫌がられている。
そんなもんだよ。
抱っこできるうちにしておかないと
いろんな意味で後悔するよ。
赤ちゃん返りというか5歳なら甘えて普通。
休日は夫がいれば映画や遊園地に連れていってますが
沢山人がいる中に行っても
長男をそんなに小さな子に思えません
口がすごく達者なのも影響していると思います
できるだけ好き、可愛いと言ったり(本人はやめてと言いますが)
スキンシップをとっていますが
「足りない、全然足りない」と暴れられ
授乳中に背中にのしかかってこられると鳥肌が立ちます
あんなに可愛いかった我が子なのに
正直うっとうしくてたまりません
辛抱していれば時間が解決しますか
甘えさせてあげなさい
今だけだから
みんなみんなそう言います
毎日抱っこして抱きしめてます
それを本人は拒否したりするくせに
なんで今?という時に求めてきます
試されてる、親として答えなければと思いながら
吐き気がしてきます
この嫌悪感は一時的なものですか
落ちつけばなくなりますか
自分としては
落ちついた頃には長男に対して何の感情も持てなくなってるのではないかと
不安になるのですが
>>710 どなたかも書いてるけど、貴女自身の息抜きリフレッシュが必要なのでは?
複数の子持ちの誰もが思うことだろうけど、
下の子が成長して、現在の上の子の年令になった時、
「まだこんなに小さかったんだ」と思うはず。
でもこれは過ぎて行ったかたこそ感じることで、現時点にいる人には
「そうは言っても…」yとしか思えないってこともわかる。
逆手にとって、口の達者な5才児を大人と対等か中学生ぐらいだと思って相手してみてはどうだろう。
大人の手が空いてるからと無理に抱っこしたり抱き締める必要なし。
なんで今?って時に求めて来たら、今は無理だと理由を大人に話すように説明する。
で、手が空いたら今だったら大丈夫だけど?と声をかけてみる。
子供の性格にもよるから、これで事態が好転するかどうかはわからないけど
意識を変えてみることで母親自身の方に何か感情の変化があるかもしれない。
(好転するかどうかはこちらもわからないけど)
>>710 夫からキスされたくないときに、キスされてもうれしくないでしょ。
子供だって同じ。抱っこして欲しくないときに、抱っこされたくない。
で、710がキスしたいなあと思ったときに、吐き気がするほど拒否されたらショックだよね?
息子だって甘えたいと思ったときに拒否されるからショックなんだよ。
そしてまだ5年しか生きていないから大人みたいに「〜だから仕方ない」と
あきらめることはできない。大人だってずっとあきらめろといわれ続けたら、むなしくなる。
子供はやる場のない怒りを「足りないぜんぜん足りない」と暴れて発散中なわけ。
私も5,6歳の頃に親に拒否られて、一時親をものすごく憎んだし
当時乳児だった妹に殺意がわいた。私の場合は周囲のジジババ@赤の他人が
ものすごく良くしてくれたから気がまぎれた。
親の愛をわざと拒否して、反応を見ている部分もあると思う。
710とご主人も仲良くないでしょ。子供だって色々見てるんだよ。
私は
>>711にまるっと同意。
まずは710の休養。
あと、土日はみんなで出かけるのもいいけど、長男とあなただけの時間も必要だと思う。
無理に甘えっこしないで、二人で買い物して、ちょこっと甘いものでも食べて帰るだけでもいいと思う。
うちはもう3年生と幼稚園だけど、今でも母子二人っきりの時間て必要なんだなーと思う。
上が学校行ってる間は、私は下の子のお母さん、たまに下の子も延長保育に入れてその時は上の子のお母さん。
特に何してやるわけでもなく、私は洗濯たたんでたりお互い普通に生活してるだけなんだけど、
すごく聞き分けいいんだwいない兄弟の心配したり。
兄弟二人いる時はそりゃもーケンカしたり、私の甘えっこ合戦なのに。
ありがとうございます
疲れてると思われるのもわかるのですが
実際上の子は保育園に行っているのに
何が息抜きだというのもありました
周りはみんな一日中複数の子を抱えて頑張ってるのに
日中離れられるだけ恵まれてると
市の保健師さんにも相談しました
大変でしょうけどできるだけ上の子をフォローしてあげてとの事でした
同じような境遇のお母さんと話をしても
「上の子との時間をとりたいんだけどなかなかね…」という悩みばかりで
上の子も可愛くてもっと構ってあげたいのは大前提です
自分のように前提が揺らいで苦しいという人はいませんでした
人として親としてどうなのかと分かるだけに
身近な人には長男が可愛く思えないとは決して言えません
でもここで吐き出したら少し楽になりました
ありがとうございました
大丈夫、また可愛くなる、という言葉が聞きたかったんだと思います
>>710 スキンシップが無理なら
何か課題(習い事でもお手伝いでもお勉強でも遊びでも)を長男君に与えて
凄いね!さすがお兄ちゃんだねと口で褒める方法はどうかな?
それも無理?
体が厳しくても声かけぐらいはできそうだけど。
大げさなくらい同調&褒めてあげてね。
>>714 保育園はもう生活習慣になってるから「リフレッシュ」じゃないんだとおもうよー。自分を責めなくていい。人によって必要な睡眠時間だって違うんだから。
あと、例え大親友だろうと面と向かって「子供が可愛いと思えない、時には吐き気がする」なんて言うわけないよ!ましてやママ友くらいじゃ。あなたもいわないでしょ?相手も言わないだけ。当たり前とはいわないけど、とてもとても珍しいわけじゃないから。
自分も、二人目が産まれたお母さんなんて、みんなそうじゃないかなって思ってる。
変な話、野生動物なんか次の子が産まれたら上の子は、追い出されて自活させられる訳でしょ?
本能的にそうなってるんじゃない?
小さな子を無事に育てないと、と思ってるから自然にそうなるんだと思う。
上の子がもう、何もかも自分で出来るくせに(食事、排泄など)まとわりついてきてイライラする自分の
気持ちは自然なものだと理解して諦めて、時が過ぎるのを待つしかないと思うんだよね。
他のお母さんも上の子と関わる時間なんか持ててないんだから気にしなくて良いんじゃない?
>>718 母親はそれでいいだろうけど子どもは・・・・
昔みたいにジジババご近所さんが世話を焼いてかまってくれるわけでもないし。
気にしなくていいんじゃない?は乱暴だよ。
子どもの甘えを気にしなくて良いんじゃない?じゃなくて、嫌悪感を持ってる事に対しての相談に対する答えだよ?
一人目の時は可愛い可愛いって好きなだけ甘えさせて
下が産まれたら可愛くないって勝手だね〜。
上の子可哀想にね〜。今まで愛情たっぷりだったのに下が産まれた途端こうなんだから。
>>721 半分本能だから、仕方ないよ。
ただ、人間だから「本能」だけで済ませるなって話。
フォローする人(父親とかジジババとか)がいない上に、子育て向きの性格でもない。
吐き気がするだの、鳥肌だの、私も過去親と手をつなごうとして「きもちわるい!」って
言われたことがあるから、ムカムカする気持ちもある。
このままじゃ、上の子が下の子に手出したり何かするかもよ?
上の子が下の子に手出したり、意地悪したりって聞くけど、あれは親が悪いでしょ。
そんな風になってもいいの?
そして、
>>722みたいに大人になっても昔拒否された事が残るんだよ。
大人になっても覚えてるって相当だよね。
>>722は大変だったね。
下の子授乳中、なんて嫉妬心がわく最たるものなのに
そこで「甘えられたら鳥肌立つ」なんて言われちゃ・・・
そういう気持ちが子供に伝わっちゃってるんだとおもうよ
今までさんざん言われてきただろうけど
「抱き締めてあげて」って回数こなせって意味じゃなくて
「甘えたい時に甘えさせてあげなさい」って意味だよ
しょうじき、どこのウチも似たようなもん
それは認める、ウチも下の子低月齢くらいまではそういうことあったから
だけど、上の子の存在も認めてあげないと
下の子にも、最終的には家族全体にも及ぶよ
>>723 やっぱり、親に拒否されるってショックよw
他の世の中のママって、優しく見えるし。
私は他のジジババ(母の仕事関係)が孫のように可愛がってくれたけど
家では親戚もみんな6歳下の妹に目がいくわけで。弟は私の一つ下だったけど
「男の子だから」とやっぱり可愛がられてた。
上だから、お姉ちゃんだから、何でもやんなさい。できるのに何言ってるの!
でも、できても褒めてくれないし、できて当たり前だし。
「可愛がってるのに、あんたはいつも足りないって不満ばかり」って言われてた。
この家には私の居場所がないと思ってた。
わが子たちには(6歳差)自分がされて嫌だったことはしてない。だから異性同士で
歳も差があるけど、きょうだい仲がいい。
>>711の方法をとってたのもあるかもしれない。
今は母親が>710状態だった理由もわかるんだけどね。きょうだい仲は冷めてた。
>>722と725は自分です
ついでにいうと
>「甘えたい時に甘えさせてあげなさい」
これ、かなり有効です。上の子が私の授乳中にやってきたときは上の子も一緒に抱っこした。
ふざけて「じゃあ次は上の子ちゃんねー」っておっぱいあげようとした。
本人「いいの?」って何ともいえない顔で、こわごわ吸い付くまねだけして、満足してた。
(内心は私も抵抗があったけど、あの子供の顔見たら「寂しかったんだな」と思った)
ミルクなら上の子にもミルク作って、与えてみるといいかもしれない。
まねっこはそれ一回だけで、あとは「待っててね」で済んでた。
上の子の赤ちゃん時代の写真も見せて、可愛かったんだよ〜とかやってるうちに
上の子の気持ちもおさまったらしい。自分も上の子の写真をみてたら落ち着いた。
>>710 上の子が可愛くなくて嫌悪って普通にあるよ
下が成長して落ち着いたら収まるはず
旦那に上の子連れ出してもらったほうがいいよ
大きくなっても下の子に対する嫉妬ってなかなか持って行き場がないから辛いもんだよ。
うちの上は小二男児だけど、行きたくないと言われるまでは三ヶ月に一度のデートの時間は作ろうと思ってる。
下が発達障害なもんだから、普段はケンカもするけどトイレから食事、着替え、お風呂までなんでもお世話を手伝ってくれるすごくいいお兄ちゃんだけど、荒れるモノは荒れる。
妹ばっか構われて嬉しくなさそうにするんだよ、なんで俺ばっか怒られんのって。
そんなつもりないし、平等に叱ってるんだけどね。
そんな時デートにいって好きな物食べて映画見てゲーセン行って安いオモチャや文房具の一つでも買ってやると、次の日からやっぱり満足するし、叱ることも少なくなる。
上が赤ちゃん返りでオムツに戻った時も、上と下のお尻並べて替えてたっけなぁ。
触りくらべできて幸せだったよ、あの時は。
嫉妬されるうちが花なんだろうな。
男と女にも言えることだけど。
甘えられるのも、甘えがいやだと感じることに罪悪感、も、しょうがないと割り切れたらいいね。
それができないから悩んでいるわけで、善悪を語るのはおかしいような。
上の子と写真見ながら話をする、二人だけで出かけてみる、というの、よさそう。
旦那に上の子連れだしてもらうんじゃなくて、
母親が上の子と二人になるべきじゃない?
下は旦那に預けて。
上の子は母親に甘えたいんだから。
>>731 普通ならそうなんだけど、ここまで嫌悪感がはっきりしてるのにいきなり二人きりになったら逆効果かと。一度冷静になれてからだとら思う
上の子とふたりだけの時間を持つのもいいけど
(下の子はまだ乳児だから、母親が一時的にいなくても
記憶に残らないから上優先で、とも言うよね)
出来るなら、下の子も一時保育で一日でも保育園に預けて
一人で街へ出てみたりもするといいと思うな。
下の子の世話は苦になってないと思ってるだろうけど、
単純に二人分の育児で疲れてて、その上で
上の子の我慢がなくてよけいに疲れるのもあると思う。
お母さんに生まれてくる人はいないんだよ。
子どもを生んだら向いてても向いてなくてもお母さんになってしまうんだから、
たまにはお母さんじゃない自分になっていいと思うよ。
>>733 世間体とか他人の目を気にするとか、見た目の「いい母親像」を持つ人ほど
1人満喫をためらうのかもしれない。
じっくり相談でもなんだけどいいですか?
中学生の姪っ子が誕生日で学校に持っていくエナメルの肩掛けバッグ
が欲しいとねだってきました。
娘もちょいちょい世話になってるし、いっちょ買ってやるかと
思ったんだけど、何が(どこのスポーツブランド)よいか考えあぐねて
います。ちなみにバスケットをやっています。
白、エナメル、肩掛けと中途半端に要求され、どこのがほしいの?と
聞いたら「まかせる」というのです。
元ラガーメンの旦那に聞くと「アンブロ」。でも中学生女子だし、やっぱり
人気のブランドがあるのかな?と思って聞きました。
教えてください。お願いします。
>>736 一緒に買いに行くのはダメ?
もしくは本当におまかせでいいなら、店員に聞くといいんじゃないかな
そういうのって地域性が大きいから、ここでは答え出なさそう
>>736 姪の学校前でリサーチ。
無理なら一緒に購入。
ちなみにうちの近所はごくふつーのスポーツブランドが多い。
>>736 うん、じっくりじゃないなw
アディダスなんかでも女の子っぽいのあるし、
さっき画像検索したら白じゃないけどリーボックでキティちゃんなんてのもあったぞ。
そういうプリティ系がいいのか、クールなスポーツ系がいいのか、
白といってもパイピングは色つきでいいのか、ピンクか赤か、ファスナー部分は
赤でもいいのか等、校則ではどの程度まで認めているのかの含めて
ちゃんと聞いたほうがいいよ。
子供の「まかせる」なんてキケンキケンw
大きいショップに連れてって、どれでも買ったる!ってやってあげるのが
年齢的にも一番いいと思う。
740 :
736:2011/06/16(木) 10:54:35.57 ID:P1mucKhk
>>737-739 ありがとうございます。
やっぱり一緒に買いに行くのが一番なんですかね。
ネットで安いの買っちまえと思ったのですが、姪っ子連れて
大きいスポーツショップに行ってみます。
一応近所の中学生を観察してみたところ、アディダスが
死ぬほど多かったです。次点でプーマっぽかったかな。
アジダスとかのネタ系とかw珍しいスポーツブランドを買って
使ってもらえないより、本人の目で選んでもらったほうがいいですね。
あと、
>>739さんのおっしゃる通り、部活部活で買い物なんかに出かけて
ない姪っ子を連れ出すにもイイ!と思いました。
参考になりました。ありがとう!!
741 :
名無しの心子知らず:2011/06/16(木) 17:25:26.01 ID:iokACB4R
相談させてください。
今春幼稚園に入園した年中男児の母です。
クラスで女の子二人が息子を取り合って毎日激しいバトルを繰り返しているそうです。
かなり激しくやりあっているようで、他のお母さんから「すごいらしいけど大丈夫?」と
聞かれて初めて知りました。
いじめられている訳ではないしと静観していましたが、最近息子が幼稚園に行くのを
渋りだしました。
理由を聞くと激しい喧嘩を毎日何回も目の当たりにするのが辛いようです。
自分が原因で喧嘩が起っているので、多少責任を感じているようです。
あと、喧嘩が始まると他のお友達が逃げてしまい、他の子と遊ぶのもままならないようです。
先生に相談しましたが、先生もいろいろやってくださっているようなのですが、
ほとほと手を焼いていて、正直お手上げ・・・だそうです。
このままでは登園拒否になってしまいそうです。
私に何かできることはあるでしょうか?
相談の答えにはなってないけど
先生達、お手上げ〜なんて言ってないで
その子たちの親と話ししろよ・・・とは思う
なんだか半ズボン臭いww
>>741 先生がお手上げなら、主任。
主任がいない園なら園長先生に相談。
子供には二人がケンカを始めたら
「ケンカするなら僕はどちらともあそばない!」宣言をする練習をさせる。
面倒だったら思い切って数日休ませてリフレッシュ
→2人が別のターゲットを見つけるのを静観
入園したての年中さんなら、上手くいけば3日でお気に入りが変わることがある
あんまり時間ないんですが、ちょっとだけ相談したいです。というか意見を聞きたいんです。
当方2歳女児持ちです。
夫はものすごく育児に協力的で、遊びおむつお風呂何でもしてくれます。
ですが、わたし自身がかつて実父に胸を触られたり、無理やりチューされたりといった経験があって、
それがものすごくイヤでイヤで若い頃メンヘラになったりもしたので、
夫が娘をかわいいかわいい言っているのを見て時々変な、イヤ〜な気持ちになります。
夫はわたしの経験を知っている(話した)のでそういう変な気持ちはないと思います。
実際にトミー●雅とかの話を聞くと吐きそうだと言っています。
なので、完全に自分だけの問題です。
普段、ちょっと変な気持ちになるくらいで長続きはしないのですが、
もしかしたらまだ乗り越えられてないのかな? どこか相談に行くべきかな? などと
ちょっと悩んでいます。
ご意見をお願いします。
746 :
名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 14:16:42.39 ID:XgUV/EZ5
釣られてみようかな。
父親から受けた行為の数々を許せてないなら、実父本人にぶつけたら?
生きてるんでしょ?まだ。
殺す事はできないけど、寿命くるまでネチネチ虐め抜いてやりなよ。
家族と自分のトラウマは全く関係ないものなんだからね。
>>745 それは旦那は一切関係なくてあなたもわかってるとおり、あなただけの問題だと思うよ
まず父親と話してみてはどうだろうか?
辛い経験をしたのに、それを自己分析してよく気持ちをコントロールできてると思うよ。
自分の根っこにすりこまれてしまったものは、ある程度咀嚼がすんだとしても、
「きれいさっぱりなくなる」なんてことはそうそうないと思う。記憶がのこってるんだし、
今日の自分は昨日の続きなんだから。745は行動に出てないんだし、頭ではわかってるんだから
「乗り越えている」と考えてもおかしくはないように感じます。
でも、人に聞いてもらうと気持ちがすっきりするし、やっぱしどこか
自治体の育児相談とか、カウンセリングなどに行ってみたらよさそうだね。
私はお父さんにその話をするのは絶対反対だよ!
親から受けたトラウマを親にぶつけて、あやまるとかまともな対応が帰ってくるなんてことは夢物語だよ
「そんなつもりなかった」で終わりだよ
750 :
745:2011/06/17(金) 14:22:30.59 ID:/HYdJuA5
レスありがとうございます。
書き足りなくてすみません。
父親は既に故人です。
許せないとかいじめたいとかではなく、
娘と仲良くしている夫を見て、ふと、
「娘と性的な行為をする夫」を想像してしまうことがある・・・という意味です。
一応、そういう連想をしても発狂しそうになったりはしないので、
ただこういう発想をしてしまう自分がイヤだというだけなので、
「変な気持ち」と書かせていただきました。
>>745 それは一生旦那には言わず表にも出さないようにするべき。
そうじゃないなら、精神科でもかかって完治するまで治療する?
旦那さんだって、そんなこと思われているなんて
最初のうちは許してくれても、いずれ許してくれなくなるよ。
旦那と離婚になってもいいなら、一人でうじうじしていればいいけど。
752 :
745:2011/06/17(金) 14:29:36.20 ID:/HYdJuA5
閲覧注意だったかもしれません。ごめんなさい。
娘と夫が一緒にお風呂に入っていると、
「夫は娘の身体を洗うんだよね……胸とか○○とかも洗うよね……」とか、
イヤなことを考えてしまったりします。
普通のママはこういう発想しないよね、と思って、自分がイヤになります。
そういう連想をしたくないんです。
でも、ついつい考えてしまう時があります。
夫にも失礼だと思っています。
本当に優しい人で、娘のこともものすごくかわいがっています。
(もちろん適切な意味で)
それなのに妻がそんな連想をしてたら傷つきますよね。
こんなところまで過去の経験が影響するのかと思うとつらいです。
753 :
745:2011/06/17(金) 14:31:49.75 ID:/HYdJuA5
10代〜20代半ばまでずっとカウンセリングに通っていました。
自分と父親とのことはそれでほとんど終わったと思っていました。
自分自身が子育てするようになって、別の問題が出てきた気がしています。
やっぱり表に出さずに消してしまうしかないですね。
頑張ってみます。
無理に「押し込めよう」「こんな事考えちゃいけない」とか思うより
愚痴れる場所(2ちゃんとか)で発散してはどうかなー
755 :
745:2011/06/17(金) 14:43:52.14 ID:/HYdJuA5
レスありがとうございます。
そうですね、あまり無理に閉じ込めてると逆に変になりそうですね。
自治体の育児相談なども考えてみます。
リアルの友人にはこんなこと愚痴れないので、愚痴れそうな場所探してみます。
ありがとうございました。
私もそう思う
そういう事を書けるスレもありそうだし
内に溜めずに時々ガス抜きした方がいいのでは
こういうのって理屈じゃないもの
父子、母子、異性同士だったら別に危機感はあっていいと思う。
過剰に「もしや!」と張り付くとかではなくて、何て言えばいいんだ。
互いに節度は忘れてはいけないと言うか。親とはいえ異性だから、
こういう格好は避けなさいとか、足は閉じて座るのよとか、パンツはいて歩きなさいとか
そういうこと。
子ども自身に何かあっても、いつでも発言できる環境を作れればそれがベスト。
>>745 母親もしくは年上の親族女性に性的にいやな思いをしたことのある旦那が
あなたが息子(産んだとして)とお風呂に入るたびに
「745は息子のチ○ポを触ってるんだな」とか「イヤーな気持ちになる」
とか思われたらどう思うんだ?
いつまで自分が被害者意識に浸ってるのか知らんけど
旦那や娘にとっては
>>745が加害者だよ。
実親に話すのはタブーってのはわかったけど、かと言って他人に話してどうにかなるのかねえ。
メンヘラ時代にさんざんそういうのは経験したんじゃないのかな。
どれだけ人に話しても結局のところ忘れる方法なんてないということを思い知らされるだけさ・・・。
不公平なようだが墓場まで持っていくしかないと思う。
760 :
745:2011/06/17(金) 15:05:40.67 ID:/HYdJuA5
これで消えますが、少しだけ。
そうです、夫や娘にとっては自分が加害者。
だからこそ、これ以上の被害を出さないために、
そういう発想をしない人間になりたいと努力したいんです。
だからこそここに書き込みましたし、
カウンセリングや愚痴でもとにかく何らかの方法を探しています。
ちなみに、自分の経験では確かに「忘れる方法はない」のはその通りです。
でも、話したことは有効でした。
自分の中で整理する助けになりましたので。
答え出ました。
では。
>>745 自分と同じような状況や考えでビックリした。
私の場合は叔父からとか母親の彼氏、だけど。
私は旦那に言ったことあるよ。
子どもが旦那のオヘソや胸にピンポンしたりしてるから、
「まさか娘にもしてないよね?しないでよ?」って。
「するか!」って呆れられたから、それ以来言ったりはしてないけどね。
でも、わかるよ。考えたくもないけど、嫌な想像してしまうこと。
だって自分がそのまさかをされたんだもん。
そういう事考えてしまうのは当然だよ。
けどやっぱり、旦那とうまくやってくためには信じるしかないんじゃないかな。
だから私も今はなるべく普通にしてる。
イヤに思う自分を責めることはないと私は思う。
だってそうなったのは全て自分にそういう行為をした奴のせいなんだから。
762 :
761:2011/06/17(金) 15:39:19.81 ID:kR4P9pEg
しめてたのにごめん、リロッてなかった。
けど、経験者じゃないとあなたの苦しみなんてわからないんだから、
加害者なんていう意見は気にしなくていいよ。
あなただってすごく葛藤してるのは読んでてわかるからさ。
お互いキツいこともあると思うけど、頑張ろうね。
>>761 旦那は何もしてないのにそういう物言いはないだろ。
自分が痴漢されたからって、旦那にまでそんな目でみるなら
結婚なんかしなければよかったんだ。
いつまでも、「自分は被害者だもん」って甘ったれてると、
そのうち、娘が結婚して孫娘ができたら、
娘婿にもそういう不愉快なことを言って、みんなに嫌われる老後になるよ。
皆厳しいねえ。精神病は気合いの問題派の人ばかり?
カウンセリング行ってらっしゃい一択だべ。
カウンセリングに行けってのは誰も反対してない。
>>761みたいに「アタシ旦那にはっきり言ったよ(鼻息」みたいな
自分だけ被害者ぶってる奴が鼻につくだけ。
761さんとおなじく、私もお尻さわられたりしてた。
そして既に父が鬼籍なのも同じく。
うちは子どもが男だからたまたまそういう思いに苦しむこともなかったんだなあと
745さんのレスを読んで思った。
今は「父も娘とのコミュニケーションの取り方がわかんなかったのかなあ」と
思ってるけど(無理矢理かも)。
とりあえず旦那さんはそういうことしないだろうけど、お子さんが何でも相談してくれるような
雰囲気を作っておくのは自分が安心するためにも大事なんだろうな。
「そんな風に思ってしまうのは仕方ない」なんて全然思わない。
旦那さんにとっては、まったく何の落ち度もないのに
「自分の子供に性的いたずらをする人間のクズ」という疑いをかけられてるわけでしょ。
だから精神科にかかって治療するか、
絶対一生表には出さず旦那にはみせず生きていくしかない。
>>761みたいに旦那にそんなこと言える神経がわからない。
よく捨てられなかったなと思うくらい。
いや、加害者って書き方はキツイけどさ、実際
>>745が思ってることを745旦那に悟られてしまうと
それこそ夫婦関係の危機だってことは強く認識していたほうがいいと思うんだ。
まったく正常な親子関係にある人に対して、そういう疑いを持つことはその人の尊厳を傷つける行為だよ。
それが解ってるから745も苦しいんだとは思うけどね。
苦しんでる745はともかく761にはちょっとひく
>>767 旦那さんから、
息子のナニを触ったり、息子に胸を触らせる欲求不満女もいるんだから
息子のために「
>>767から性的なことをされてないかなんでも話し合える雰囲気」作りを
しておこうと思ってるんだ、って言われて平気?
あるいはそういう疑いをかけられて、思春期の息子に近づくなって目でみられても
「あの人が安心するためなら当然ね」って思えるの?
>>771は
>>761にも同じことを聞きたいな。
息子が生まれて、「お前息子のアレ触ってないだろうな」って疑われるの。
それでも当然ねって思えるの?
>>761も
>>767も出てこないだろうけど。
言い方悪いけど、自分が「被害者ヅラ」できる場面では
平気で他人に、しかも自分の結婚した相手に
「近親相姦するかもしれないクズ」の疑いをかけることを正当化し、
相手の尊厳を傷つけてることに気づきもしてないんだよね。
自分かわいそうっていうことしか見えてない。
そういう精神だから、自分が加害者っていう考えはまったくないし、
>>771的疑いをかけられたら、自分のことは棚にあげて
盛大にブチギレしそうだなとは思う。
>>771,773
実際に言われてないから、平気かどうか想像するしかできないけど
旦那がそういうトラウマを抱えてたら「そう思うのも仕方ないことなのかな・
まだ囚われているんだな」と思うと思う。
その考えが被害者様と言われたらそうかもしれないけど。
まあ実際に言われたら不快になるかもしれないし、申し訳なく思うと思うよ。
私は「近親相姦するかもしれないクズ」とは言ってない(言われる側にとったら
そうとっても仕方ないとは思うけど)。うちの親みたいにコミュニケーションのつもりな親も
いるかもしれないと思う。でもされてる本人は不快だし、そういうことを相談できる
雰囲気は大事だね…というつもりで書いた。
745さんはそういう風に想像してしまうことが旦那さんに悪いと言っているのに、
なんで「そうだ悪いんだ!」とヤンヤヤンヤ?止め刺したいの?
あと745さんとは別問題として。
実際実父から性的虐待を受け…というニュースもチラホラみるよね。
母親が消極的に協力しているケースもあるだろうけど、「まさかうちの旦那がなあ」と
考えて見過ごしている母親もいると思うんだけど、なにがあっても疑っちゃダメなん?
そういう兆しが見えたら疑うのも仕方ないけど、何もない時から疑うのが被害者面ってこと?
最後の行間違えた
×そういう兆しが見えたら疑うのも仕方ないけど、何もない時から疑うのが被害者面ってこと?
○そういう兆しが見えたら疑うのも仕方ないけど、何もない時から勝手に想像して心配するのが
被害者面しているってこと?
777 :
名無しの心子知らず:2011/06/17(金) 17:28:53.04 ID:V1B0TmQN
どうせ娘が10歳くらいになれば父親からはなれていくんだから深刻になりすぎんな
自分はそういう思いをしたのが祖父だったんだけどもう故人なんだよね
生きてるうちに、ぶつけておけばよかったと思う事があって
>>747を書かせてもらった
自分は、誰にも話した事がないんだけど、やっぱり自分の父をそういう目で見てしまうんだよね
(孫に手を出す祖父として)
だから、父親に風呂に入れてもらった事は一度もない。もちろん濡れ衣だけどさww
(っていうか父親は娘すら一度も風呂に入れなかった位、育児参加をしない父親だったしww)
まぁこっちがどんな思いをしていようが、本人には一切関係の無い話だから、もし娘がそういう
事を相談(おじいちゃんに触られるとか)したときに笑い飛ばす事さえしなきゃ良いかと思ってる。
それが自分なりの対処の仕方です。
でも結構そういう思いをしてる人が多いんだなと思って、安堵してるよ
全然関係ないけど幼稚園の息子の方が真正の包茎で、先が膿んで血が出ててヤバいんだけど…
剥いて洗ってあげないからだと医者に怒られたよ
どうすりゃいいんだ…トラウマにならないんだろうか??
子どもの年齢にもよる?旦那は帰ってくる時には子は寝てるし…このままだと手術で皮をむくと言われた。
幼稚園で全部皮がむけるのって良いんだろうか?でも親が洗ってトラウマになるのは自分の経験からいって避けたい。
>>774 精神に欠陥のある人間とは結婚するもんじゃないってのがよくわかった
まあでも最初から「欠陥品です」ってはっきりしてくれてればいいけど、
結婚して子供作ってからこんなこと告白されても迷惑だろうな。
人に超絶失礼な疑いかけるだけじゃなくて
「血のつながった娘に性的行動をするクズの血を引いている」っていう意味で。
>>774 自分の親がそんな人として最低のクズだっていう認識がまったくない場合
いきなりそんな疑いかけられて、そんなこと思えないと思うよ。
>>774はすでに、「親子関係に近親相姦が入りうる」っていう
歪んだ価値観を持っているから、同じ被害者様として同情できるだけだと思う。
>>780 そうなのか。
745さんは〆てるし、絡みに行きませんか。
>>778 医療的にやるべきことがあるならやれよ!!バカ!!バーカバーカ!!!
こんなバカ見たことない
クズはさすがにそれは言い過ぎだろうよw
ちょ、ちょっと待ってw
医者の判断だから、ちゃんと洗ってあげたほうがいいんでは?
剥く、剥かないじゃなくて、膿んで血が出るなんて痛いから、清潔にするって意味だよ。
この件については、
>>778は気にしすぎ。
>>778 無自覚のうちに子供を虐待してることに気づいてくれ。
>>781 何人かの人が書いてるけど、正常な親子関係の、正常な神経の人に
自分のトラウマぶつけてストレス解消するような真似はするもんじゃない。
自分の子供にそういうことをするなんて想像したくもない
そんなこと絶対しない人に対して、そんな汚い疑い抱くだけで
ものすごく失礼なことだって理解できないなら、
何を話しても無駄だと思う。
そっか…ありがと
基準が自分の中でもうわからなくなってるような気がする
洗ってあげるよ
ちなみに子どもは激しく嫌がるんだけど(おしっこする時しか痛くなくて、あとは大丈夫らしい。その最中は激痛らしいけど。)、
抑えつけてでもやった方が良いのかな?
ちなみに石鹸なしで洗って、ステロイド軟こうを塗って皮を戻して終わりなんだけど。
余談だけど旦那は仮性なので、「手術でもなんでも早めに剥いておいてもらった方が本人の為には良いかも」と言ってる
から、そうかな?と思っていたりしていた。そしたらお湯かけるだけで大丈夫になるし。でも友達どうしの目もあるし…
と言う訳で今日から洗います。ありがとうございました。
>>786 今絡みに書こうとレスを書いてたけど、もうやめとくわ。
ストレス解消のためじゃなくて、心配解消のためだよ。
ものすごく失礼なことだというのはわかる。でも想像してしまう(かもしれない)。
それは、病気かもわからんね。それで「欠陥者」か。
将来女児が産まれるようなことがあったら、妊娠中にでも私も通院するわ。
>>788 別に個人的にレス返したくないけど。
私は、「歪んだ価値観」とは書いたけど、「欠陥者」なんて書いてないので
それは、書いた人に絡んでほしい。
それと、妊娠するのを待たずいまからでも精神科に行った方がいいとは思う。
旦那さんに迷惑だし失礼だから。
どうしようかっていわれても、結局
・かわいそうね、という同情
・カウンセリング受けたほうがいいのでは、という提案
しかできないね。
・じぶんでもわかっていて、背中を押して欲しい
・心情を吐露したい、気持ちを整理したい
だったらわかるな、2chの活用。
相談スレレベルじゃないのは、自分でもわかってると思うし。
皆が書いてるように、旦那に実際に言わなければ気の毒にと思えるけど、ありもしない疑いを
ネチネチ言い続けるのは、やっぱり被害者面って思われても仕方がないと思う。
旦那がそれでよくて、甘えを受け止めてくれてるんなら良い相性でいいんじゃないかなと思うけど。
>>790 同意。
>>745は苦しんでるし、旦那に悪いっていう気持ちも持ってるみたいだから
このスレに出てきた被害者サマみたいにはならずに乗り越えてほしいなと思う。
>>787 抑えつけてまで洗うのはかわいそうかも。
本人に「痛くないよう、ゆっくりでいいから」で、やらせちゃうのがお母さんも楽よw
何日かすれば、自分で洗える。
>>787 お医者さんにどういう洗い方がベストか聞いてみればいいのに。
>787
うちは上の子の時は赤く腫れた時に医者に剥かれた。下の子は医者にかかってないから半分くらい。
どっちも毎日むかせて洗わせてるよ。
医者にかかるくらいなんだから変な遠慮は無用。
自分できちんとできないならお母さんがやるよ!って言えばいい話。
幼稚園なら話せばわかる。うちはそうやってるよ。
手を抜いてそうなときはたまに私がチェックする。
葛藤する気持ちはわかるけど、膿むほど汚れがたまりやすい体質なんだから
ちゃんと管理してやらないとかわいそうだよ。
医療行為だ!と言い聞かせてガンガレ
>>787 うち3歳検診でむけてないかもって相談したら、泌尿器行って必要なら
はやめに処置するよういわれたよ
小学校まで様子見かとおもってたけど、幼稚園入る前がいいって。
ちなみに泌尿器の医師がひょいってしたらするっとむけて、なんともなかった。
>>787 ちょっちょっちょなにそれ激痛って
尿道炎起こしかけてるよ!
もう一度医者いけ!
剥けないなら最初は医者に剥いてもらって、後は剥き方教われ!
耳くそ詰まってんのにトラウマが〜とか言って中耳炎起こしかけてんのと一緒だぞ!
>>787 ちゃんと泌尿器科にもかかった方がいいよ
まず今は感染を治さないと何しても拷問だから
塗り薬や抗生剤で早く治して
それから方針を決めてね
うちの義母は、小3孫(夫姉子)のあそこをむいてシゴいて
「子供でもちゃんと勃起するのよ~」って言ってるのよ。
お風呂に入れるたびにチャチャっとやっちゃうそう。
孫のあそこが小さいのを気にしてて
この件は通院済みで大きくする為にも医者にそうしろと言われたらしい。
夫にその事を告げると自分もされてたらしく
親戚の集まる前でパンツを脱がされて「ねえこれ変じゃない?」って見せて廻られたのも嫌な思い出だと言ってた。
こんな行為をするのを勧める医者 本当に実在するのか?
ババが変態で馬鹿
医者の言葉を脳内変換して吹いてるに一票
夫や甥かわいそう
>>798 その義母は風呂に
「こっちの方が洗いやすいから」
といってスケベ椅子を置く位、合ってるようで間違ってる行為を色々やってそうだw
母親 → 息子 の性的虐待って 思ってる以上に多いって聞いたよ。
過去の虐待が原因で息子に適切な医療処置が出来ないと言ってる人に対して
祖母や母親の息子への性的虐待の話をすることになんの意味があるの?
余計に悩ませるだけじゃないの?
雑談したいだけなら絡みに行きなよ。
>>778 まだ幼稚園なら、今のうちにやってあげたほうがトラウマにならないんじゃないの?
(性的な意味だけじゃなくて、痛みという点でも)
まだ1回も剥いたことないなら、最初はお医者さんにしてもらうといいと思う。
うちも病院で指導されて、最初の1回はやってもらった。
ちょっと腫れてた?のが治ってからは思い出したときにやる程度だったけど、
年長さんくらいからは「自分でやりなさい」って教えて、あとはたまに口頭で確かめる程度だよー
自分でやらせた方が加減もできるし、痛みがひいたらやらせてみれば?
膿んでて痛い間は、親&病院でチェックした方がいいと思うけど。
質問です。
兄弟、姉妹の髪質について。
上の子3歳♀→天パ
下の子1ヶ月♀→ストレート
両親→軽度の癖毛
上の子が1ヶ月の時はパンチに近かったのに、下の子は真っ直ぐなんで驚いています。
これから変わってくることもありと思いますが、兄弟餅の方はどうですか?
毎日気になって仕方ありません。
>>804 くせ毛は劣性遺伝だから両親くせ毛、上の子が天パでも
ストレートの子が生まれるのは不思議じゃないのでは?
あと個人差あるけど3歳くらいはグリグリの天パでも
4〜5歳で軽い癖のあるサラサラヘアーになる子も多いし、
ストレートだったのに思春期にグリグリの天パになる子は結構多いよ。
乳幼児期の髪質ほどあてにならんもんは無い。
ソースは自分と娘w
質問させてください
今15周です
だんだんお腹が出てきたのですが仰向けで寝て
お腹を触るとへその下あたりに赤ちゃんがいるようで
お腹の下部がたまに張ります(恥骨上あたり)
これが普通なのでしょうか?
赤ちゃんが下がっているのでしょうか?
来週犬の日と検診ですが気になって気になって..
分かりにくい文で申し訳ないですがお答えお願いします
>>807 子宮がどんどん大きくなっている時期なので、違和感や張ってるような感じはしますよ。
そんなもんといえばそんなもんです。
ただ、あくまでも一般論なのではっきり言えるのは担当医しかいません。
変だ!おかしい!と思ったらすぐ病院に問い合わせるか受診してみてくださいね。
>>807 場所のことが気になってる?へその下・恥骨の上にグレープフルーツ大くらいになってきてるのがその時期の子宮なので「そんなもの」だと思うよ。
いかにも「妊婦さん」ってお腹全体が大きいけど、上に上に拡がって行くものだから。
810 :
名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 09:14:27.34 ID:4hs4BteW
小3の娘の話です。
先日全校生徒が行事の為集まって時、6年生の男性担任の白い新しい靴を
同じく6年生の地位番前に並んでいた女子が踏んだらしいのです。
すると、その男性教師がその女子の手を掴み股に挟んだらしいのです。
娘の最初の言い方が、「今日先生が女子に罰としておちんちん触らしたんだよ」
というものでした。
びっくりして、娘に再現させたら手を持って股に挟んで押しつけるような感じでした。
皆の見ている前でということなので、そういう気は無かったのかもしれませんが、
信じられないわいせつ教師の事件も聞くし、紛らわしい事はするべきではないと思うのですがー。
高学年女子になると、色んな事も分かってきますし、生徒と言えども男性教師が
女子に安易に触れるのはいかがなものかと思うのですが皆さんはどう思いますか?
今学校に報告すべきか悩んでいます(またその手段、メール、電話?)。
ちなみにうちの娘は話の流れで私に言ったのではなく、寝る前に唐突に
言ってきたのでよっぽど印象に残ったのかなと思いました。
>>804 他の人も書いてるけど、3才や新生児の髪質なんてどんどん変わるよ。
うちは夫が天パ、自分がうねる癖毛なんだけど、
子は2人とも天使の輪がキラキラのストレートだった。中学まではorz
第2次性徴期を経て、いつの間にか上の子はくるくるの天パ、下の子はうねる癖毛になった。
あの綺麗なストレートヘアーは何処。
>>810 子供の話を鵜呑みにするのも危険だし、
学校に報告するなら慎重にね。
「みんなが見てる前との事なので事実関係を確認して対応して欲しい。
万が一、見間違い、子供の妄想であれば大変申し訳無いが
保護者の一人としては心配なので念の為の確認をして欲しい」と
フリーのアドレスから匿名で送る程度が妥当かと。
間違えた
>>810 立派にアウト。
県教委の人事担当にまず連絡。
それから市教委に県教委にも相談したんですけどって連絡。
>>810 電話でナンバーを非通知にしてかけたら?
校長だと揉み消される恐れがあるから、市の教育委員会の学校教育課という所の課長さんあてに。
こういうことがあって、上学年の女の子だから名前も顔もわからないらしいんですけど・・・みたいな感じで。
「みんな見てたらしいので、他にも通報は学校の方に沢山あるとは思いますが・・」
みたいな感じで言えば揉み消される事は無いと思う。
どう考えても頭おかしいよ。悪気がなくそういう事をする教師が居ても恐ろしいw
816 :
名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 10:30:31.98 ID:E9Vy4O+G
>>807です
>>808>>809 ありがとうございました
下から上に大きくなっていくものなんですね
今まさに
>>809さんがおっしゃる通りで下腹部にグレープフルーツがあるような違和感がある感じです
安心しました
一応病院に言ったら先生にも聞いて見ます
>810 そんなつもりはなかったとしても 「そうみえる」行為をしただけで立派に問題だし
誤解があるなら 先生のほうから生徒に説明などして誤解を解くべきだと思う。
それとは別に 「体罰」は禁止されてるのだから
きつく手をつかむだけでもグレーだし 股ににはさむのは完全にNGだとおもうんだけど。
もし 他の子のお母さんで親しい人がいるなら軽く聞いてみて
複数で申し入れするのがいいと思う。
躾の悪いガキが何やっても「体罰禁止」ってわめくモンペも困ったもんだけどね。
その男性教師の行動はダメかもしれないが、他人の靴をわざと汚すガキの方はどうなのかと。
あと、匿名とか非通知でしか言えないことなら言わない方がいい。
人の足を踏んで、靴を汚したなら、ごめんなさいと謝らせるのが教育では?
教師がするべき対応はそうあるべきでしょ。
>>819 教師の行動を容認なんかしてないけど?
謝らせるのが教育ってのはその通りだと思うけど
6年生にもなって他人の靴をわざと踏んで汚すガキの親は
何を教育してんのかねと思っただけ。
うちの子がそんな真似して教師にひっぱたかれても(怪我するほどじゃなければ)
「体罰だわフンギー」なんて騒ぐ気はないし。
なんで私につっかかってくんの?w
体罰がいけないのは昔から同じことだよ。
理不尽なことされたら暴力で返せと教えるのは教育じゃないもの。
教育が仕事の人間は特に気をつけなきゃならん。
>>818 あの文章だで、何故わざと汚したと断言出来るのか謎だけど
こんな感じで、受け取り方によって印象も大分変わるので
仲の良い子の親御さん等に話が出ているか確認してみるとか
その先生の評判を探ってみてから812さんが書いたような感じで学校に相談
してみては?
うちの方では、先ず教頭に話してダメなら校長に話す(この時に対応をして
頂けなければ不本意だが教育委員会に話すと伝える)って感じです。
いきなり教育委員に話がいくと、校長の面目が潰れちゃって話し合いが上手くいかない時も
あるので(結局人と人との話し合いだから)担任や教頭・校長の人柄踏まえて
どこに話をもっていくか決めたほうがいいと思うよ。
問題の教師が学年主任でないなら、6年生の学年主任に話す、という方法もあるよ。
一番はじめに連絡するのが県教育委員会の人事って相当頭おかしいわ。
トン切りで相談します。
うちは一人っ子で小2男子。
とある体育会系の習い事をさせています。
幼稚園の時からのなかよしグループ5人で一緒に入会して
稽古の時も見学も一緒だったんだけど
うちの子だけ昇級させてもらえなかった。
運動神経的に劣っているならともかく、うちの子は5人の中でも
一番強いくらいなのに、指導員の一人に意地悪されているみたい。
子は傷ついて泣いてて、私は会の偉い人に文句言いに行こうと思ってるんだけど
旦那が「余計なことはするな、やめたいと言い出しても当分は続けさせろ」って。
意地悪するおかしな指導員をやめさせる、うちの子への差別を取り消させるには
どういうのが一番効果的だと思う?
>>825 具体的に何のスポーツなの?
昇級できない理由は聞いたの?
武道だと強いだけじゃダメだったりするよ
理由も何も
「Aくん(うちの子)は昇級する心構えが足りない」
なんていう意味不明な理由。
見学してみたけど、他の子の方が稽古中泣いたり
向かっていかないといけない時も尻込みしたりしてるのに。
納得いかないんだけど、後ろ暗いことでもあるのか
「毎回の見学はご遠慮ください」って言われてる。
限りなく怪しいと思ってるんだ。
うーん釣りだよね・・・。
なんで釣り扱い?
習い事でおかしな講師とかに当たったことないのかな。
見学してみても他の子の方がダメでしょって思うこと多いんだよ。
なんでうちの子だけ心構えなんていう見えないものを問題にされるんだろう。
>「Aくん(うちの子)は昇級する心構えが足りない」
これって意味不明?
そのままその通りなんじゃないの?
強いけど、練習ふざけてるとか。
>>829 「心構えが足りない」については
具体的にどのように足りないのか聞いてみたの?
あと講師は他にもいるのならそちらにも聞いてみたら?
昇級ってその教室内だけで決められてる「級」?
武道だったら、毎回母親が見に来てアレコレ口出しするような子は
心構えが足りないと言われても仕方ないのでは?
理不尽でも何でもないと思うけど。
昇級できなくて悔しいなら、なぜ昇級できなかったのか
自分の弱さや駄目な部分を見つめて克服するのが
武道をやる上での心構えだよ。
技術だけじゃなく心の強さも育てるものなんだから旦那さんの言ってる事が正しい。
これから先、部活のレギュラーや会社の昇進で、納得行かない評価なんていくらでもあるけど、
そのたびに母親が出ていって抗議するの?
昇級はその習い事全体での級のこと。
だけど昇級試験は講師推薦じゃないと受けられない。
うちの子は意地悪講師のせいで受けられなかったんだ。
「心構えが足りない」って何ですかって今度聞きに行く。
そのついでに講師の扱いのおかしさを苦情言うつもりなんだけど
旦那が一緒に来てほしいのに全然乗り気じゃないんだ。
あと見学させたがらないっておかしいと思わない?
高校生くらいなら分かるけど小2だよ。
送り迎えもあるし、子供のこと気になるでしょ。
スイミングや他の習い事なら見学できるのに。
アドバイス聞くつもりが無いなら相談しなきゃいいのに。
お子さん可哀相だね。
そんなこと本気で言ってたらモンペと笑いものにされるのに。
>>833 息子さんはなんて言ってるの?
その講師に意地悪されてるって?
同級生の保護者達は全く見学してないの?
>>836 頭に血が上りすぎてるよ。
お子さんの為を思うなら少し落ち着こう。
他の方も言ってるように、武道(?)であれば、心構えも大事だよ。
他の子は泣きながらでも一生懸命やってるとか、
弱くても負けずに立ち向かっていくとか
講師から見れば、そんな姿勢があるのかもしれない。
レスの勢いのままクレーム言ったらモンペ扱いされるだろうってのは理解できるよね?
理由を尋ねるのは悪いとは言わないけど、受け止める覚悟もちゃんと持ってね。
過保護な子だからと講師が言ったとしたらその通りだと思うよ。
頭に血が上ってるつもりはないんだけどね。
>>835みたいに何にも内容のあること書いてない癖に
「アテクシの言うとおりにできないなら相談しなきゃいいでしょ」っていう馬鹿は嫌いなの。
うちの子は親のひいき目を抜きにしてもよく稽古してる方だよ。
強いし技もすぐ上手くなるし。
見学はいままで5人全員でしたこともあるし、何人かだけでしたこともある。
下の子を連れてったママがいたから見学嫌がられてるのかなとも思うけど。
でもうちは一人っ子だから、うるさくする下の子はいないし見学で迷惑もかけてない。
見学を嫌がること自体が変だと思ってるんだよね。
あと、一応聞きに行く時は冷静に話を聞くよ。
子が泣いて、稽古休むって言ってるので、そのことを説明して
どうして昇級試験を受けさせないかも理由を聞くつもり。
理由が納得できれば子に言い聞かせるし、納得できなかったら
しっかり戦うつもりでいるけど、効果的な聞き方とか注意するところってないかなと思って。
その講師だけじゃなくて、上の人を同席させて下さいっていうのがいいかな。
思い通りにならない事があると泣いて、子供の代わりに母親が抗議する。
しかも母親は周りの意見を聞かずに「うちの子は悪くない!あんたが悪い!意地悪だ!」
なんて言ってたら、そりゃ心構えも足りないと言われて当然なのでは?
小学二年生は赤ちゃんじゃないよ。
>>840 思い通りにならないことがあるたびに、みたいな勝手な妄想しないでね。
私はこれから理由を聞きに行くと言ってるだけで、
まだ講師に「うちの子は悪くない!あんたが悪い!意地悪だ!」 なんて言ってないよ。
そういうことを言って「心構えが足りない」って言われたならわかるけど、
あなたの妄想と、すでに言われてることをごちゃごちゃにしないでね。
的外れすぎて読む価値ないわ。
>>841 気持ちは分かるけど、
>>840は単なる馬鹿なんだから
相手にしても仕方ないと思うが。
むしろ「相談に来ていて何のその態度は!」って絡まれるだけだと思う。
>>839 「心構えが足りない」って言われてるのに、
強いし技もすぐ上手くなるってのは関係無いでしょ。
毎回見学するのは遠慮してと言われてるのは、
母親がいると甘えが出るからだと思うけど。
あとさ、あなたが納得できるかできないかで言ったら
何言われても「そんなのこじつけだ」と思うんじゃない?
理由がハッキリしてない内から意地悪講師と言ってるくらいだし。
「私がモンペにならないように同席して欲しい」と旦那にお願いしてみたら?
保護者として納得がいかなければ、講師とその上司を同席させて
説明を求めることは別に何も悪くはないと思う。
その説明に納得いけば続ければいいし、納得がいかなければ
習い事をやめるか、教室を変わるということもあると思うが。
>>841 師範とか上司とか、人間関係には相性があるから、もしかしたらその講師と合わないのかもね。
曜日を変えることで、担当講師を変えられない?
無理なら、系列の他の教室に移動することも視野に入れてみたらどうかな?
「心構え」とは具体的になにを指すのか、
うちの子のどこが他の子と比べてそれがないと判断したのか、
その判断は講師一人のものか、他の指導員はどう思うのか
聞くのはこれだけでいいかな。
あと上の人を同席させるっていうのはやっぱり必要だよね。
録音もしようと思ってる。
旦那は「言われたとおりにしておけばいい」って感じで頼りにならないし
同席させても後ろから撃たれそうだから連れていかないつもり。
あと足りないことがありそうだったらよろしく。
>>845 講師と合わない、ってのもあるのかも知れないね。
講師を変えてもらえるのが一番いいな。
せっかく仲良し5人で入ったんだし、できればうちの子一人が変わるのは避けたい。
>>846 それでいいと思うよ。
あと足りないのは、受け止める気持ちじゃない?
例えば、ここの人達が言ってるような理由(親がでしゃばって甘えているから)とか
なら納得できるの?
個人的に自分だけ昇級できなかったから泣いて行きたくないと言ってるのは
心が弱いからだと思うんだ。
悔しさをバネにして頑張るって気持ちが講師の言ってる心構えなんじゃないのかな。
もし、そう言われたら、子供が前向きに頑張れるようにフォローするのが親の役目かと。
>>847 選択肢の優先順位を考えようよ。
その習い事を続けるのか、辞めるのか。
他の教室に移動するのか、このままか。
曜日変更で講師が変わるなら、変更するか、しないか。
お子さんの葛藤と仲良しグループの維持、どちらを優先するのか。
例えば30人生徒さんがいて、担当講師が29人とうまくやっているなら、講師変更はどう考えたって無理だよ。
合わない1人をどうにかする方に動くのが、社会的にも当たり前のこと。
あなたのお子さんのためだけに講師変更を要求したら、本当にモンペになってしまうよ。
>>846 理由としては既に一応「心構えが足りない」って言われたんだよね?
それはいつ誰が誰に言われたの?
>>848 もし納得のいく説明があるなら受け止めるよ。
ただ時系列がおかしいと思うんだけど、
うちの子が心が弱いところを見せる(泣いて行きたくないという)→心構えがない→昇級試験を受けさせない じゃなくて
昇級試験を受けさせない→理由をきいたら心構えがないと言われた→ショックで泣いて行きたくないと言ってる なんだよ。
これからのことで、悔しさをバネにしろは理解できるんだけどね。
>>849 優先順位は付けていくようにします。
武道って強くなって相手をコテンパンに倒すだけが目的じゃないから
その辺はママも理解していないと痛い人になる。
・言葉が抽象的過ぎて、小2年生にはわかりにくい
・稽古に行きたくないと泣いて困っている
・親として、どのように指導すればいいですか?
くらいにソフトに聞いたら違ってくると思う。
「意地悪なんです!」ってねじ込んだらかなりマズイと思う。
そろそろやることあるんで落ちるわ。
真面目に回答くれたみなさんありがとうございました。
>>852 なるほどそういう言い方もあるかも。
なんか勝手に私がヒステリーでねじ込むって決めつけてる人が前の方にいただけで
「意地悪なんです!」なんて興奮して言うつもりはないよ。
今度こそほんとに落ちます。どうもありがとう。
>>851 うん、そうなんだけど
例えばそれを見抜いてましたみたいな理由もあるのかなと思って。
でも、例えば「練習中にふざけてる事が多い」って理由だったとして、
「じゃあふざけるの止めたら昇級試験受けられるんですね?」と親が止めさせて、
問題解決なのかって言ったらそうでも無いような気がするんだよね。
ただ、ふざけるの止めたらいいかって話じゃなくて
「なんで昇級試験受けられなかったのか自分で考えて気づいて真剣にやりましょう」
ってのが「心構え」だと思うし。
そういうの含めて、「悔しかったらもっと真剣に頑張れ」と背中を押してやれる
(受け止める)覚悟も必要なのかなと思う。
>>852に一票
子の為を思うならこれがベストだと思うな
ここのレスでも冷静と言いつつあからさまに興奮してるように見えるけどなぁ。
心構えが足りないと言われてるのに詳細を確認する前に意地悪講師と決めつけてるし、
毎回見学しなくていいと言われたのを怪しいと穿った見方をしているし。
冷静ってのは穏やかな口調とか理路整然と語る事だけじゃなくて
相手の話に聞く耳を持つ事だと思うけど
最初からそんな偏見があって、私を納得させてみろみたいな態度は違うんじゃないかな。
興奮っていうか、防衛本能でガルガル な感じ。
でも、羨ましいな。お子さんを守ろうとする、あのガッツ。
私なら、「先生がダメッていうならダメなんでしょ、もっと頑張りなさい!」
ってお尻叩いてオシマイだわ、たぶん。
859 :
名無しの心子知らず:2011/06/19(日) 15:49:11.48 ID:4hs4BteW
>>810です。
皆さんありがとうございました。
事実はどうか分かりませんが、ほんとにこういう行為をしたのならやはりおかしいですよね。
明日なんらかの形で学校のほうに報告をいれたいと思います。
他の4人だって
ぶっちゃけそんなに心構えができている程
筋の通った立派な子ではないとは思う。小2でしょ。
上手い子や特徴のある子は良くも悪くも記憶に残るからね。
上手なら上手な程、他の子より高い態度や心構えを要求されるよ。
目立つんだもの。
「上手いけど、才能はあるけど性格が」とか
「頭はいいけど躾は」とか
普通レベルよりもさらに高度な事を求められる。
才能を貰ったお礼を神様にするとでも思って精神的にも高める努力するしかない。
テレビに出るようなスポーツ選手でも態度や言葉遣いが悪いと2chでフルボッコにされるもんw
>>825 小学校1年の子に、20分乱取して殺してしまったバカも居る位だから、指導者が人間的におかしいなと思ったら
見学出来ない時には参加させない方が良いよ
おかしいなと思ったら自分の感覚を大事にした方が良い
自分なら、武道系だったら教室変わらせると思う
録音は必須だけど、サクッと変わって、変わる時に
「うちの子だけ昇級試験を受けさせてもらえませんでした。」
程度は言っておいたほうが良いと思うよ。
本当に、武道系は指導者で変わるから。
アホ講師にしがみつく事はないと思うし、小学校2年生で一人だけ何の説明も特に聞くまで行われずに
昇級試験を受けさせないような教室で今後強くなるとは思えない。
ただ、今回は行きたくないと言ってるなら放置で良いと思う。
高学年になって、もう少し本人がやりたいと言い出すまで待ってからでも遅くは無いんじゃない?
次に子どもが、周りの子がどんどん強くなってきているのに自分は辞めたから弱いと思った時に
「今度はがんばる」
という一言を引きだしてから違う教室で再開させたら?
怒り散らしてたのは確かだけどそれはモンペだなんて煽る人がいたからでしょ。
そして私を納得させてみろとはちょっと違うんでない?
自分も武道なんて習った経験ないので心構えだなんて言われたって
ちょっと理解できないな。だから突っ込んで聞くのは普通にありだと思うよ。
やはり習い事は子供本人が納得した上じゃないと
それ以上上達はしないし意味がないどころかマイナスになってしまうと思う。
早めにじっくり話し合う機会持てたらいいね。
「指導員の一人にいじわるされてる」とあるから他の指導員もいるんだよね。
他の指導員は発言権はないのかな?
いくら一人が意地悪で昇級させなくても、誰が見ても頑張っていて
いい感じで伸びている子なら、他の指導員がフォローしたりしてくれそうなんだけど。
相談者は、もし納得のできるいい結果が出たらここで報告してほしい。
>>862 突っ込んで聞くのは有りだと思うけど
最初から「いじわるをして昇級させない」と思い込んでいるからでしょ。
サッカーの中村俊輔は小学校の頃ダントツ上手かったけど、
できない子をバカにしたり見下したりするところを監督が見抜いて、
わざと二軍に落としたことがあって、それをきっかけに俊輔は心を入れ替えたらしい。
武道の件でもそんなとこあったんじゃないの?
子供が自分で解決するべきところを親が先回りしてそう。
私も
>>858さんと同じタイプw相談者さんの勢いがむしろ羨ましい。
小さい子どもにとってはそれくらいのほうがいいのかもしれない。
でも、武「道」って、やっぱり技だけじゃないと思う。
なんでも早め早めで上手くできるから、あえて受けさせないで軽い挫折感を
味あわせてやる気や他者への思いやりや謙虚さをという方法もあると思う。
もし指導者がかなりダメな人間だったとしたら、そりゃあ問題だけど、
本人によく話を聞いて、他の人が合うのだとして、本人が相当嫌がってたら
やめて他のところに行けばいい。
なんでも正しいことばかりのなかで生きて行かせることができればいいけど、
人生は間違ったこと理不尽なことが多いから、まだ小さいからと思わず、
そういう勉強だと思って、それ以降よっぽど嫌な目に合うとか本人がかたくなに
行きたくないと言わなければ、続けさせてもいいように思うけどな。
今回「行きたくないと言っているようなので、少しの間だけ様子をみるため私も
見学させてもらえませんか」と言ってみてもいいように思う。
きっとここでだけ感情に任せて書いてただけなんだろうけど、冷静にならないと、
本当に不利になるね。どんなことも。
>>865 心底頭悪そう。
「サッカーの○○はこうなんだって
だからあなたのところもこうなんじゃないの?」
『だから』が全然つながってないだろ。
>>865 何か反論するなら最後の一行に対してするだろ。頭良ければ。
「心構え」を親が具体的に聞いてそれを子供に伝えてそれでオッケーなの?
ってことなんだけど。
てか、なんで相談者でもないのに食いつくのか不思議。
>>869 ID見たらわかると思うけど、
その人、かなり頭おかしいレスばっかりだから相手にしない方がいいよ。
>>870 あ、ホント頭おかしい
どうもありがとう
トンチンカンってこういうときのためにある言葉なんだな
873 :
名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 00:51:42.76 ID:c1Q0of37
締めちゃったみたいだから読んでないかもしれないけど。
>>825の息子が技に頼りすぎていて基礎が蔑ろになっているってことはないのかな。
よく稽古する方だと書いているけど、それは技の稽古ばかりってことは?
素人から見たら上手く見えても、指導者から見ると・・・ってケースはあると思う。
ま、ぶっちゃけうちの子がそうなんだけど。一見上手なのよね、他の親にも上手だと言われる。
でも先生から見ると、そもそも姿勢がとかいろいろあるみたい。
素人には全く分からない世界。親は宜しくご指導くださいとお願いするしかないよ。
ちなみに親の見学不可のところはあるよ。うちの子の習い事(運動系)もそう。
見学できるのは年に一回あるかないか。
親が見ていると親に気が行っちゃって集中できないんだよ。
静かにしてるとかは問題じゃないんだよね。要はいるだけで邪魔。
もちろん数ある教室の中では見学可のところはあるから、見られないことがどうしても
不満な親は見学可のところへ移籍する。
でも一人だけ受けさせないなら、親や本人へのフォローや指導が十分にあるべきだと思うんだけど
それがない教室なら、辞めた方が良い気がする
武道系って、バカな指導者マジ多いから
自分も武道習ってたけど、こういうお母さんはたまーにいる。
特に仲良しグループで入った子達は「なぜウチの子だけ?」という思いも強い。
「具体的に何が駄目なんですか?」「それを止めたら昇級できるんですか?」
って必ず言うけど、そういう問題じゃないんだよね。
武道って刃物みたいなもんで、「人に刃物を向けたらいけない」というルールを守ればいいってもんじゃなくて、
「刃物は危険だ」という事を体感として理解してなきゃいけない。
そうやって説明しても、理解できないお母さんっている。
「じゃあ何をやったら駄目なのかハッキリ説明しろ」だの、
「どうして危険なのか教えればいいじゃない」みたいに考えちゃう。
理解できない→指導者の説明が駄目→理不尽→馬鹿な指導者
みたいになって結局は中途半端で辞めていく。
子供を少し離れた所から見守る事ができないと相互理解は無理だと思う。
プロの武道家になるわけじゃないからね。
精神を鍛える目的で行くのではなかったら、水泳でもなんでもいいし。
冷静になって指導者と子どもの話を聞いて、客観的に判断できたらいいね。
あと、友人子たちの話を聞くのもいいかも。
幼稚園児ですら、案外ヒントになることを教えてくれるというのを聞いたことがある。
私に似てブッサイクな娘が成人式に出ようとしてます。
なんとか目を覚ます方法はないですかね?
私も学生時代成人式には出ませんでした。自分の醜さがわかってたのと金銭的な問題で。
一人娘なんで小さい頃から夫が可愛い可愛いって甘やかすもんだから勘違いしてます。
つーか友達いんのかよw
豚に着せる着物代なんかねーよ
武道を習うにしてもなんにしても入る前に、
親が練習光景を見ることができるのかとか確認して入らないと
後で聞いてそんなのおかしいっていうのは無責任かなと思う
どうもうちの子はみんなよりも出来ているっていうのが強い人は
そもそも客観的なのかもわからないし、驕りが見えて、どうなんだろうって思う
ひとり進級できなかったら面白くないのはわかるけど、
親が一緒になっておかしいおかしいっていうよりも
もっと頑張ろうねって言うほうが先々のためにいい気がする
そうね。子どもの精神力や復活力を信じるのも一計かも。
「お母さんはしらないよー」じゃなく、一緒に悲しんだり憤慨出来た時点で
相談者さんは子どもの気持ちに沿ってあげられたんだから、あとは
「どうしたらいいか考えてごらん。続けるにしても、辞めるにしても、よく考えてごらん」
と言って、理不尽な教室でも耐えることが子どもにとって後に良い経験になることもあるし、
笑い話程度で思い出せる日もくるかも、くらいに考えるのもいいのかもしれないなあ。
もちろん、どうしても辛いなら辞めさせるのも親の役目だよね。
子どもをちゃんと見ていないとこういう見極めって難しいんだね。
私にできるかなあ。
武道のいいところは才能が突出してなくても、努力を重ねれば時間がかかっても
「昇級・昇段」って目に見える形で結果が生まれることだと思う。
勿論精神云々もあるけど、それと同じくらい「努力が実る」って大切な要素だと。
ウチは「ひとつのことをやり通す(黒帯になるまで続ける)」「コツコツ努力する」
のを目的でしてるから、ひとり遅れをとった時もそこまで焦らなかった。
スピード昇級や皆と一緒に昇級に親がこだわらないで、子供にも
「武道は自分との戦い」「他の子はあまり気にしない」って言ってあげたら?
あと体操の冨田洋之のエピソードなんかも説得力あるぞ。
息子が昔「極心空手」やってたけど、あれだとしたら
技の巧さだけでは昇級できないね。
まず道場訓を完璧に暗誦できて書けないとだめだった。
「吾々は心身を練磨し確固不抜の神技を極めること」
こういうのが7つくらい全部漢字で書く。(園児は平仮名でもいい)
練習で書けてない子は試験受けられない。
あと身体の柔軟性がないとだめ。
股関節が割れて腰をしっかり落とせないとだめだし、
上段蹴りが相手の頭を超えるくらいに柔かく出せないとだめ。
これらをクリアして、やっと型のきれいさとか
組んだときの強さがみられる。
って言われたよ。
別の武道も似たようなところがあるんだろうなと思う。
昇級できないから行きたくないという段階で、心技体の「心」がまだなのではと
言われて終わるんじゃないかと思う。
所詮遊びだ
なんか最近、意地の悪いのが住み着いてるね
相談者が書いてもいないことを「ああでしょ、こうでしょ」って決め付ける
ゲスパーばっかで気持ち悪い
こんなんで意地悪ってゆとりかw
885 :
名無しの心子知らず:2011/06/20(月) 13:33:37.97 ID:c1Q0of37
意地悪いってるつもりはないんだけどな。
質問者が指導者が意地悪だから昇級試験を受けられないって書いてるから、
指導者側にもちゃんとした理由があるかもよ?って書いたんだけど。
仲良し5人組のママ達は、仮に思うところがあったとしても面と向かってはなかなかいえないよね。
実際は、○○君はあんなに強いし上手なのに試験受けられないなんて残念だね、くらいじゃない?
質問者がここを読んで、そういう見方もあるのか!と指導者に文句言いに行く前に一呼吸入れられるだけでもいいと思う。
息子さんは、自分が一番上手いのに昇級できないと泣いているのかな
それとも仲良し5人組みの中でたった一人昇級できないと泣いているのかな。
前者なら、小2の男の子なら自分になにが足りなかったのか他の子をよく観察してみるように
促してみるのもいいと思う。見ても分からないかもしれないけど、他の子をじっくり観察するのってすごく大事。
後者なら、指導者的には仲良しだからって昇級もみんな仲良くなんてする義務も義理もないのだから、
辛い気持に寄り添いつつ、長い人生そういうことはいくらでもあるよと諭してやるのが親の務めじゃないかな。
うん意地悪では無いよね。
武道でもスポーツでも技術や身体能力だけじゃなく、
精神面やチームワークみたいなものは重視される習い事はあるし、
相談者さんはそこをわかってないような感じだった。
現にそういうレスは無視してたし。
指導者と話し合うのはいいけど、そういう理由を言われた時に
ちゃんとした理由として受け入れられるのかなって心配だと思う。
まだ武道の話してたの?
仲良し5人組なんかで同じ習い事をするのは止めましょうってことだよ。あほじゃねーの?
仲良し5人組って言ってても、心の中では「うちの子が一番優れている」
と思っていたから余計にカチンと来てしまったのだろうか。
もし私が子の立場だったら、指導者に疑問投げかけるより親より
「努力してるのはお母さん判ってるよ。いつも応援してるよ」って言ってくれる親がいい。
>>890 全く同意
だから父の対応のほうが普通な気がした
一人っ子の夫が小学生の頃、水泳の昇級試験で1つの泳法がダメで落とされたらしい。
で、母親がなんでダメなのかとコーチに猛抗議したらしい。
30年たった今でも、恥ずかしくてしょうがなかったといっている。
そして、それからその泳法が苦手になったと。
自分のために抗議したとしてもそんな母親の姿、子供は見たくないと思う。
しかし今回の相談の場合、指導者からの説明が全くないのはどうかと思った。
こどもにわかる言葉で何らかの説明があれば、相談者さんもあそこまでムキーッとならなかったのでは。
抗議ではなく、冷静に訊ねるだけならいいんじゃないかなあ(つーか私ならたぶん聞く)
その後どうなったのか知りたいわ。
たしかに指導者の説明は書いてないけど、
だからと言って
>>846のような質問はやりすぎでは?
上の人を同席させて録音も、ってそれクレーマーだよ。
その後は気になるけど叩かれまくってもう出てこれないような。
理由も明確にせず、やる前からお前”だけ”は駄目だ、はかなり理不尽だろ
世の中理不尽なことはあるよ、とある程度諦めがつく年なら兎も角、小2だろ
それを、母親に泣きついて行きたくないと言った、ほら、心構えが足りないね、はひどいと思う
・うちの子は5人の中でも一番強いくらい
・うちの子への差別を取り消させるにはどういうのが効果的だと思う?
・他の子の方がダメでしょって思うこと多い
・うちの子は親のひいき目を抜きにしてもよく稽古してる方だよ。強いし技もすぐ上手くなる
こういう親の子は習い事のほうでも遠慮したいんじゃないかと思う
親がこういう姿勢だと、子供の成長が心配
父親のほうが、冷静に余計なことはするなって人で本当によかったと思う
お前だけって・・・
別に一人で習い事してても昇級できなかったかもしれないじゃん。
わけもわからず受けることさえ許されなかったのと
受けて落ちたのは全然違うと思うのだが
習い事ってある程度の従順さもいるんじゃないのかな
我慢とか忍耐とか学ぶのも武道だよね
あと、思いやりも
この人のレスってうちの子は他の子より凄いばっかりで思いやりとか欠如してそう
指導者の側も説明不足なのかもしれないけど、今みたいな思考だと
親子ともどここれから苦労がたえないような気がする
自分は低学年の頃にピアノで貴方だけは次のコンサート出さないからって言われたことがある。
好きな曲を指先だけで覚えて弾くのはできるけど、記号や指示に従うのはつまらないから嫌いだった。
自分でも分かってて仕方ないなって思ったよ。バイエル嫌いだったしさ。
ピアノ弾いてる目的が違ったんだよね。
武道系なら基本が出来てなければ怪我の原因にもなるだろうし、勝つとか負けるじゃない部分で鍛錬が必要なんじゃないかな。
精神面やチームワークや、自分自身に勝つ技術のような。
いわゆるどんなに喧嘩に強い百戦錬磨のアマチュアでも、プロには勝てないってやつのような。
勝ち負けと技術クリアだけ追いかければ前者だし、自分自身の為にどう成長しようか考えるなら後者で。
でもこういうのって、点数取ることだけがステージクリアだと思ってる人にはなかやか通じないんだよね。
しつこいなーw
結局、ここの皆にはイジワルなのかそうでないのかなんてわかりっこないよね。
でも、「もしかしたら他に意図があるのかも」「そういうふうに子が謙虚さを失っているように見えたのかも」
などと、考える隙もなさそうというか、建前だけでもそう思ってみる様子もなさそうなので、
皆に「本当に意地悪な指導者なのか?」と思われたり、そういう状態だから「子の心構えに問題があったのでは?」
と思われると思うんだよね。
実際に「謙虚さは必要」と、ここででも思ったよ。
もう締められているのに、いつまでもいつまでも
アテクシの自分語りとか
相談者はここがダメねとか語ってるやつって
馬鹿なんじゃないかと思う。
馬鹿って言葉好きだね
強ければそれでいいんだ
力さえあればいいんだ
相談者もいないのに長文でグダグダグダグダ
でもイジワルじゃないわよねー☆って
姑の集まりってこんななんだろうな
オエッ
相談者乙
>>909 そうか、姑世代の人たちなのか。
じゃあ自制心も何もなくても仕方ないね。
>>910 ほんとそれしか言えないんだねw
自分の行いを反省もせず「アテクシを叩くのは相談者に決まってるわ!!」か
そんなだから嫌われるんだよトメトメしい
913 :
名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 12:04:14.66 ID:SIa5V/j+
流れぶった切りで相談します。
今、妊娠五ヶ月です。
夫がゴルフに誘われました。
会社の仲間数人でゴルフサークルのようなものがあり、夫も上司から誘われたようです。
月一回の集まりなようですが、私はなんだか悶々としてしまって・・・理由は、
・月々5000円(ボーナス月は20000円)の会費支払い
・私はあと数ヶ月で子供が産まれる→産休、育休中の私の給料が大幅に下がる
・ゴルフ道具をそろえるのに五万以上かかる。
といったところです。
現在、夫→16万・私→14万でやりくりしています。
これから子供も産まれてお金もかかるんだから、正直断って欲しいです。
でもそんな事させたら夫の立場で考えたらかわいそうな気もして・・・。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
ちなみに、ローンは車で五万、住宅(同居の増築分)で六万支払っています。
ボーナス月以外の月は二人で3〜5万しか貯金できていません。
こんなんで夫がゴルフに行ってやっていけるのでしょうか。神経質になっているだけ?
>>913 いくらなんでも家庭板案件じゃないかね?
915 :
名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 12:09:03.07 ID:SIa5V/j+
>>913です。
家庭板でしたか・・・。失礼しました。
ただの子持ち婆がえらそうに
武道の心得とやらを長文で語りまくってるのはさすがに呆れた
誰も聞いてないっての
回答者叩きも、それなりにネチネチ陰湿なレッテル貼りになってるような…
意地悪指導者「お宅のお子さんだけ挨拶ができてません」
で終了じゃないの?
>>913 上司に誘われたのを断るのは難しいと思う
けどムカムカするのもわからなくもないわ〜としか言えない
友達のことで相談です。
私には1歳8ヶ月、友人には3ヶ月の子供がいます。
やっと友人が子育てにも余裕がでたということで、先日出産祝いを持って、他の友達と家におじゃましに行きましたが、その時の子供に対する態度が少し心配になりました。
。子供が泣いていても、そのうち泣き止むから大丈夫と放置する
。ミルクも全部飲ませようとして、最後は無理ほ乳瓶を動かして与える
。オムツが汚れて取り替える時や、ミルクを飲みきらなかった時等、暴言を吐く
。2、3時間滞在しましたが、抱っこするのはミルクをあげるときのみ
といったような感じです。
私は、母乳育児だったのでミルクの部分に関してはわかりませんが、ちょっとどうなの?と感じました。
続く
923 :
名無しの心子知らず:2011/06/21(火) 20:24:02.69 ID:2mZMm0dh
続きです
友人の子を私があやしてもおもちゃを見せても、無関心で笑顔も見ることがなかったので、現在〜将来サイレントベビー等になってしまわないか、友人としてとても心配です。
しかし、友人にそのことを伝えても「大丈夫だよ、心配し過ぎ」と言われました。
あまりそういうことを言うと母親の友人を追いつめてしまうと思ってはいるのですが、やっぱり私の心配のし過ぎやおせっかいなのでしょうか?
友人の中に混合とか完ミで育てた人いないの?
ミルク経験ある人から「そのやり方はちょっと・・・」って言われたら
ちょっと考えるんじゃ?
>>922 虐待レベルでなければ、あまり子育てには口出さないほうがいいかもしれない。
一時「お世話以外は子どもは放置した方が自立心が育つ」みたいな育児法もあったし
ネグレクトといえなければ、しばらく様子をみてみたらどうかな。
>>924 ミルクを余り飲まないと、ちゃんと飲みなさい!なんでそうなの!?だったり、吐き戻しも、汚い〜なんでそんなに吐くの!?といった感じです
>>925 他の子持ちの友人(2人)も、母乳で育ててるのであまりミルク関係のことはわからないor忘れてるみたいです
そのお友達は普段(子ども生む前とか)はどんな子なの?
優しくておっとりしている子で暴言とかが似合わない子なら変わりようが心配だよね。
もともとガサツで怒りっぽくて口も悪いタイプなら、赤ちゃんがかわいそうだけど
そんな母親の元に生まれてしまった運命を受け入れるしかないのかな。
3ヶ月だと、まだママ友もいないだろうしね。
これから児童館や支援センターにでかけて他のママが愛情こめて子どもに接する姿を
見ることによって、同じようにできることもあるかもしれないし。
指摘することによって心を入れ替えるタイプにも見えないようだから
心配だけど見守るしかできないよね。
>>923 今の時点ではなんとも言えないね
友人は友人で子の体重がちゃんと増えてないとかの
心配事があるのかもしれないし…
なにも子と二人っきりの母子家庭ではなく
旦那さんもいる訳でしょう?
心配ならたまに様子を伺うくらいでいいんじゃないかな
>>927 それのどこが暴言?
普段からあまりミルクを飲まなかったりしてたらイライラしてちゃんと飲んでよって言ったりするよ。
吐いたらそりゃウギャ汚いな〜って思うじゃん。
自分の子供の吐いた物が汚いなんてって思う人もいるだろうけど、潔癖だったりしたら耐えられないだろうし。
2,3時間の滞在でミルクの時以外は抱っこしてなかったってそんなにずっと抱っこしてなきゃいけないの?
愚図ったりしなかったら寝かせておいてもなんの問題もないじゃん。
なんか自分の子育てと違うからって人に同じように押し付けてない?
3ヶ月で反応しなかったからってサイレントベビーとかバカじゃね?って思う。
そんなこと友達に言われたら友達辞めるわ。
暴言に関しては、ずっとそうなら心配かもだけど、どうしようもなくイライラしたとき
そういうことを言ってしまったことは私も何回かあるよ。
新生児微笑からずっとニコニコとはしていたけど、「ああ、楽しいから、親の顔を見て
笑ってるんだな」って思えたのは生後半年から。
今もうすぐ2歳だけど、「いつもニコニコしてていいねー!」「愛想がよくて本当にイイね」
と言われる子になってるし(積極奇異でもない)、暗い影はない。
もちろん、誉められることではないけど、私にはそういうことがなく、完璧な母を演じ続けていれば
もっとひどいことになっていたかもしれない。
暴言以外の件も、そんなに変かな?相談者さんは結構ちゃんとしてきたのかなー
932 :
922:2011/06/21(火) 21:54:49.16 ID:2mZMm0dh
>>928 ガサツではないですが、キャリアウーマンタイプ(?)のサバサバ、はっきりした物言いをするような子です
>>929 心配なことがあって言ってるのか、ストレス等から言ってるのか判断がつかなかったので、この考えはおせっかいなのか悩んでました
933 :
922:2011/06/21(火) 22:08:20.39 ID:2mZMm0dh
>>930 >吐いたらそりゃウギャ汚いな〜って思うじゃん。
思うことは否定しませんが、いくら乳児でも口にだす言葉ではないと思ってます。
あと言葉足らずだったかもしれませんが、滞在中8割方友人の子はグズったり泣いたりしてましたが、友人はオムツ替えやミルクをあげたりしてましたが、それでも泣き止まないと、そのうち泣き疲れて寝るから大丈夫とベビーベッドに放置。
私や他の友人が、泣いてる友人の子供をあやしても全くなんとも思ってないようでした。
長くなりましたが、子育てにもそれぞれの家庭の方針や心配事もあるので、やはり口をだすのは止めて様子を見たいと思います。
どうもありがとうございました。
>>933 オムツも替えて、ミルクもあげて、あとは寝るだけの状態で寝かしておいたら文句言われるのか・・・ww
多分その友人は思ってるのに口を出さないだけだと思うけど、
「客が来たから興奮して泣いてる」
だけだったんだと思うよww
むしろ、寝ぐずりしてるだけだから置いとけば寝るのに、
あやしたり余計なことするから泣き止まないわ寝ないわ最悪だよ、
とか思ってそう。
>>933 >思うことは否定しませんが、いくら乳児でも口にだす言葉ではないと思ってます。
この一文だけで、あーハイハイ偉いですねー、理想の母親ですねー、
ハイハイ偉い偉いって感じの気持ちになって、あとは読む気も無くなった。
>>933 しばらくその友人と会わない方がお互いのためだと思う。
様子も見なくて良い。
あなたも気になるだろうし
そういう思いは多分態度に出ちゃってると思うよ。
合わないんだと思うよ。
欧米式のネントレやってたりするんじゃないの?
特別おかしいとは感じないけど。
私は
>>933じゃないけど、初めての子にしては、
その友人の赤ちゃんの扱い方ってどうなの?
と思いました。
3ヶ月なら、子供が可愛くて仕方ない頃じゃないのかな。
想像にすぎないけど、友人同士で集まる位だから、
鬱になる程育児で行き詰っていたとは思えない。
それなのにその対応。
うーん・・・
ってか、友人が来ていたら気にして泣き止ませようとか、
そう思うのが普通じゃないのかな。
友人達がおろおろしてるのに、自分はしらーっとしてるなんて、
人を招いておきながらちょっと勝手すぎる気が・・・。
やっぱり私は
>>933さんの友人は変わってると思う。
けど、口を出すのはやめた方がよい。
しかし皆さん厳しいですね。
育児板においては、他人の育児に口出す人は叩かれるんだよ。
まあ私も口出したってしょうがないと思うし、
その友人は、子供が大きくなってもやっぱり「きたない!」「やめてちょうだい!」
「さっさとしなさい!」ばっかし言ってる人になると思う
でもまあそんな母親どこにでもいるしね
結局、人それぞれってことだよ。
一段落して急に疲れてくるのも3か月ぐらいだったりするし。
産後鬱にかかるのも、このぐらいが多いらしいし。
>>938 なら、どうすればいいと思うわけ?
友人の子育て微妙って思うのは自由だけど
口出しして状況改善するとはとても思えない
なら、こんなところで他人の子育て心配したって意味ないし
>>941 口を出すのはやめた方が良い、って書いてますが・・・
>>938が
>>922に思えて仕方ない。
文体が似てるからかな?
やっと落ち着いて友人をお招きできたのに、ぐずったり吐き戻したりで邪魔されたら、暴言w吐きたくもなるわな。
他人の育児なんて見えてるのは断片であって
それが全てじゃないからね。
その友人だって、せっかく友達が来てくれてるからって思いがあって遠慮してた部分が
そっけなく見えてしまっただけかもしれないし。
>>941 その友人を叩いて「でもやっぱり口出しはできないよね〜」で締めて欲しいんじゃない?
>>942 だからそういう結論になるのが目に見えてることを
ここで相談する以上、みんな厳しめになるしかないでしょ
結局、みんなに
「その友達おかしいね」って共感してほしかっただけじゃないの
そういうのが透けてみえるからみんな共感できない
口を挟むなら責任をとれと言われたものなんだよ@昔はw
何もできないなら口を閉ざすしかない。
感想の垂れ流しは聞かされる方にとっては迷惑なだけ。
>他人の育児なんて見えてるのは断片であって
>それが全てじゃないからね。
ホントホント。私だって、家にいるときは子どもにチューばっかりして誉めてばっかりいるなんて
周りに絶対思われてないと思う。
新生児の頃は泣くとすぐ抱っこって感じでやってても3ヶ月ぐらいになってくると
泣いてもちょっとぐらい泣いとけ〜って思えるようにもなる。
余裕が出てきての放置か余裕が無くなってきての放置か分からないけど、とりあえず余計なお世話。
うん。厳しいよね。赤ちゃんに対して。
ここでは赤子なんて放っておけばいいよ。いちいち過保護過ぎ。なんて言う人たまにいるよね。
ま、性格の違いなんだろうけど。
その友人もサバサバしてる人みたいだから、
子供に対して冷たいんじゃない。そういう人っているじゃない。
母子べったりがイヤな人って。
だからそういう人だと思って、関わらなければいい。明らかな虐待じゃなければ。
昔からの友人でも子供が生まれたら価値観の違いが出てくるから、それで疎遠になる事もあるよ。
子供が生まれて、初めてその人の本性が見えるしね。育て方は人それぞれだから、合わないと思ったら離れたらいいよ。
自分と合わない子育ての仕方してる人といても苦痛だしね。
>>943 人違いです。
ここはあくまで相談に対して意見を述べる場ですよね?
私の考え方はそこまで間違っているでしょうか?
少数派がここまで叩かれるようでは、何も発言できません。
2chにってかこのスレに向いていないみたいなので去ります。
皆さんカリカリしすぎ。
長期間何度も訪問して、ずっと
>>922な態度だったらともかく、
初めての訪問、しかも2、3時間の滞在で、ママ歴3か月の友達を「おかしい」か…
>>950 うん、間違ってると思う。
他の人のレスを読めばわかると思うけど、
常にベッタリしてるだけが愛情では無いし、たかが数時間見てたくらいで
その人が普段どれだけ愛情を注いでるかはわからないでしょ。
赤ちゃん可愛そう、って、赤ちゃんに聞いてみないとわかんないしねw
結局、育児の成功・失敗は、子が成人して、いや、老人になって亡くなるまでわかんないよ。
3ヶ月ならイライラしててもおかしくはないと思うんだよね。
ちゃんと世話して生かしてる。
それだけでも立派だよなあ、世の中のお母さん、と思うよ。
あとで「これだけじゃだめだ」という気持ちはいくらでも取り返せると思う。
私だって正直母性湧いたの生後3ヶ月経ってからだったよ。
今では泣いてたら普通に駆け寄って抱っこしてあげるよ。
>>952 自分が正しいと思うなら去り際にウ○コ投げるようなマネするなよw
>>952 口出しすべきじゃないって結論は一致してるんだから
そんなにカリカリしなくても…
しかしまあ
>>923は思いっきり口出してるよね。
よく言えるなー、と思うよ。
三カ月なんて、自分は母乳が出なくて泣く泣くあきらめたころだったし、
「今もう死んでるんじゃないかSIDSで」って常にびくびくしてたし、
けっこーぴりぴりしてた
そんなときにサイレントベビーになるんじゃ?とか言われたらきっついわ
フルボッコだなー。友人おかしいよね?というより、これが産後鬱なの?って相談かと読んだんだけど。心配なのは(どちらかといえば)赤じゃなくて友人なんでしょ?
「暴言」は字面だと微妙だけど、声色や表情が乱暴だったのかもしれない。「あんた大丈夫?」とは言いづらいから「赤さん大丈夫?」と言ったならわからんでもない。産後初めて遊びにきた友達が赤をあやしたり遊んでる時に無関心で笑顔も見せないってのは気になる。
疲れもあるだろうけど、バリキャリ系だったのなら言葉が通じない赤に予想以上に苛立ってるのかもね。こまめに連絡とったら?いきなり弱みというか上手くやれてないみたいな悩みは見せないと思うよ。
但し、母乳だったからよくわからん、ミルクの人は暴言吐くの?なんてものすごく失礼だし、バカにしてるよ。だから叩かれたような気がする。
960 :
名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 09:08:47.16 ID:RzCykQhf
そもそも初めて会った他人にあやされても笑わないだろ。3ヶ月じゃ。
あ、「無関心で笑顔も見せない」は赤なのか。笑顔みられるのは親でも運の時期だから友人のことかと思った。
3ヶ月児をあやしても笑わない=サイレントベビーが心配!
って本当に1歳8ヶ月の子どもいるのかw
そもそも3ヶ月といっても3ヶ月1日目と3ヶ月30日目だったらだいぶ違うしね。
友人が心配です、どうなんでしょう?と意見を伺ってるようで
ただ自分の言い分をここで肯定されたかっただけでしょ。
相談者の子供は1歳8ヶ月ってことだから、そりゃ愛想良くケタケタ笑うんだろう。
それと3ヶ月の子供を比べて笑わないって言ってるんだよ。
自分の子供が3ヶ月のときにどうだったか忘れてアドバイスしちゃう
実にトメトメしい人ってこった。
まだ育児慣れしてない友だちに、いきなりサイレントベビーどうこう言うなんて
思いやりも何もあったもんじゃない。
何でそんなに叩かれてるのw
自分の友達にそんな人がいたら引くし、大丈夫かな。と思うけど。
確かに人の子育てに口出ししない。ってのはあるかもしれないけど、
そんなに叩かれることかね。
叩いてる人はその友人に似てる側の人かもね。
私も何で相談者がこんなにフルボッコなのかが分からん。
赤の他人だったら口出しする気はないけど、
仮にも友人なわけだし、心配にもなると思うけどな。
相談者は、口出しする前に相談してる訳だし、
そこまでガミガミ言わなくとも・・・
特に後半はゲスパー乙としか言いようのない
レスもいくつかついててびっくり。
自分の子と比べて笑わない〜なんて一言も書いてないし。
つまり赤の他人ばかりのここで相談するのが間違いだったってこと。
>>964 自分が同じこと言われてもそう思える?
この人はやたらと上から目線だから叩かれてるんでしょ。
3ヶ月やそこらで笑わなかっただけでサイレントベビーとかあんたほんとに母親?って感じだし。
それをわざわざ相手に口に出して言ってるんだし。
>>966 >>923 相談者は思いっきり相談前に口出ししてる。
既に友人にサイレントベビーになるかも的なことを伝えてる。
お節介は焼かない方が良かったけどさ、
その友人の行動を読んだ限りでは
これって普通のことなの?と気に掛けたくなるのは分かるよ・・・
・泣いても放置
・抱っこはミルクの時だけ
・あやしても無関心
ここはどうでもいい
・暴言
・無理に飲ませる
これに関しては、友人に目の前でされたら心配になるよ
友人のことも、赤ちゃんのことも
たとえ口出しはしなくても、内心では「そんな時期だよねー」なんて流せないわ
相談者への答えとしては、
「良い状態だとは思わないけど、
落ち着くかも知れないからとりあえず見守ってみて」って感じかな
叩かれてるのかな?
頻繁に会ってる友達で、その度に様子が変なら心配にもなるけど、
たった一回、数時間会っただけなら余計な口出しするには微妙なラインかと思うけど。
で、三ヶ月の赤ちゃんをあやしても笑わない→サイレントベビーになるのでは?
なんて忠告はいくらなんでも非常識だし、
自分の事と比べてとは書いてないけど、ゲスパーってほど下衆の勘ぐりでは無いでしょ。
心配してるからって何を言ってもいいってもんじゃないよ。
姑的な匂いを感じるから、みんな叩いてるんだと思う
974 :
名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 10:45:31.76 ID:KsxyPcSO
流れ豚ぎりすみません
先日昔から仲のいい友達と会いました
甥っ子が二人いますが、彼女は独身彼氏無し・末っ子
他愛も無い話をしてたんだけど私が二歳差で下の子を妊娠したのを聞くと「上がかわいそう〜」と言ったり甥っ子の話を交えながら育児について話してきたりしました
「今、大変な時期でしょー」や「子供部屋は絶対個室であたえたほうがいい」など…
反論はせずに黙って聞いてたんだけど今さらながらモヤモヤしてきたorz
皆さんはこういう場合どんな言葉を返しますか?
>>974 何も言わずにFOか、何でも言える友達なら
文句のひとつでも言う。
>>974 「○ちゃんの赤ちゃんが早く見たいな〜楽しみだなぁ〜○ちゃんって完璧主義だから絶対完璧な育児しそうだよね。
その時にはまた色々教えてね〜」
あ、返す言葉か。
「甥っ子と自分の子じゃ違うからねー。早く子供産んだらw」とか?
私ならさらっとらかわす。
今大変でしょー→んー、まあ大変だけど充実してるよ
部屋がうんぬん→そうだね、考えておくー
反論したいと思う程イラっとする事言われたら、
もうその子とは付き合わないようにする。
疲れるだろうし。
>>974 「子育て経験があるみたいによく知っててすごいね!」っていう。
参考になるとか助かるとか、同意になる言葉は使わず、一見誉め言葉を並べるかな。
友達が普通の感性をもってたら、だんだん居心地悪くなっていくと思うよ。
すいません
>>922です。色々な意見を書いてもらい、ありがとうございます。
荒れさせるつもりはないのですが、誤解があるようなので、このスレのうちに長いなりますが弁明させて下さい。
決して友人のことを叩いて欲しいわけでわなく、今の状態からニュースでもあるような事柄(サイレント〜だけではなく)に発展しないか心配だったので相談させてもらいました。
(数ヶ月前に共通の知人が自殺しており、友人にも自傷癖等があったので、前回知人の時のようになにかあってから後悔する前にと思ってしまいました)
それと、友人に対してサイレントベビーにと言う発言等をはしていません。
ただ、泣いてるけどあやさなくていいの?や、構ってあげなくていいの?と、おせっかいなことは言ってしまいました。
>>980 なるほどねー。
心配するにはちょっと過剰かなと思ったけど
そういう事情があるなら心配する気持ちはわかるかも。
個人的な意見なので気に入らなかったらスルーしてもらって構わないんだけど、
その友人とは、もう関わらないで自分の家族を大切にした方がいいと思うよ。
言葉は悪いけどメンヘラと関わってると引っ張られる事もあるし、
身の回りに自殺者や自傷癖のある友人知人が何人もいるのは、育児をする上であまりいい環境じゃない。
>>980 心配な気持ちは分かるけど、981さんの言う通りだと思う。
980が独身で、24時間365日友人の為に奔走出来るなら
兎も角、自分の子もまだまだ手間のかかる時期に中途半端に関わらない方が良いと思う。
子供の汚物が汚いと思う親も実際いるし、ミルクを全部飲ませたいのは
体重の増え方気にしてるのかもしれない。
友人には旦那さんもいるんだし、友人夫婦で何とかするしかないと思うよ。
自分よりママ歴が長い友達に「泣いてるけどあやさなくていいの?や、構ってあげなくていいの?」って言われたら、プレッシャーになるかも。
「泣いてるけどあやしていい?」「構ってもいい?」って世話を変わる方がスマートだったかもね。
なるほどそれは確かに心配だね〜
しかしやはりできることは、こまめにメールするくらいかも
私は関わらないほうがいいとは思わないけどでも 今自分にもメンヘラ友人いるけど
くだらない話題ふるしかできないし、それ多分役に立ってないし確かに引きずられるときもある
リスカは重度だね
10ヶ月の娘がストローマグを嫌がります。
お茶の味が嫌なのかと思ってミルクを入れてみたのですが、少し飲んだ後ギャン泣きしてしまいました…
そろそろ暑いから外出中に水分とらしたいんだけど、ストローマグで飲めるようになるにはどうしたら良いでしょうか??
>>985 嫌がるなら無理矢理ストローマグにしなくても
哺乳瓶でいいんじゃない?
成長すれば使えるようになるんだから焦らなくてもいいと思う。
優先順位は、水分補給>器 なんだし。
>>974 「上がかわいそう〜」
に対しては
「え〜○○だったら何年あける〜?それとも一人っ子希望〜?」
とかこちらから聞いて夢を語らせる
あくまで批判をやめないなら
「まあうちは夫と話し合って決めた事だからね」とぴしゃり
「今、大変な時期でしょー」
→そうだね〜大変だよ〜
「子供部屋は絶対個室であたえたほうがいい」
→そうなんだ〜成長したらそうしたいなあ〜
この辺は流すかな
仲良しなだけにモヤモヤしちゃうのわかるけど
独身小梨に分かれって方が無理だと思ってるので
>>922 私の元友達に似ている。
経済的にあまり安定していない状況で予定外の妊娠出産。
(転職した先で知り合った人とスピード入籍。給料はそこそこだけど、
妊娠出産にはわりと理解がある職場だったのに、つわりを理由に4ヶ月で退社)
その後、旦那さんの転職でカネコマ、実家もあてにできず孤軍奮闘と気の毒な状況ではあるんだけど、
子供が10ヶ月の時に泊まりに来て、他の元同級生(子持ち)も呼んだら、
子供そっちのけで話に夢中で他の友達も引き気味。
彼女が泊まった客間は寝室と隣合わせで、間には薄ーい壁一枚。ベランダはつながっている。
夜鳴きのすさまじい赤ちゃんなんだけど放ったらかしで、「抱っこしてあげたら」と
ベランダではなくドアの外から声をかけると、「うん、わかったw」と言ってベランダに出て
「お前のせいで人生めちゃくちゃだ、産むんじゃなかった(ry」
と言いながら髪を引っ張ったりデコピンしたりで、しばらく体が凍り付いてしまった。
(本人は客間の窓を閉めたから見えてない聞こえてないつもりなんだけど、私の寝室から丸見え丸聞こえ)
その後、「遠くに住んでいて手伝いはできないけど、ほかの事で力になるから」と言ったら、
帰ってから延々と愚痴の電話をかけてきたり、あれこれ送って欲しいと言って来たり、
でやんわりと断ろうとすると、「ストレスたまると子供に当たっちゃうかもー」と言って脅してくるようになり、
こっちがおかしくなってしまったけど、周囲の人のアドバイスで縁を切り、なんとか持ち直した。
元々なのか境遇のせいで変ってしまったのか分からないけど、
人ってそう簡単に変えられるものじゃないから、自分とは考え方が違う(違ってしまった)
と思ったら距離を置くのがいいと思うよ。
989 :
名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 13:31:30.99 ID:QqS0jxwQ
子供の顔をグーで殴っちゃいました。思い切りむかついたので。
学校から帰ってきてもしかとしようかな。
帰宅してもママが居ない覚悟で登校してるはずです。
最低…
>>990 ホント、最低。あんた、今子供が朝からどんな気持ちで1日学校で過ごしてるか分かってる?通報してやりたいくらい腹立つわ。
995 :
名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 14:19:50.27 ID:bwgvYJaY
>>994 すごい俯き気味に行ったから、そのまんまか周りの友人と話すうちに気が晴れたかでしょうね?
まぁ、たまにはこれ位潰しとかないと。
帰宅して私がいるだけ感謝しろです。
今日は、担任が出張で居ないだけに不安な日だったでしょうね。
釣り乙
997 :
名無しの心子知らず:2011/06/22(水) 14:23:55.71 ID:bwgvYJaY
あまりに最低で釣りだと思いたいんですよね?でも釣りじゃありませんよ。
つか相談でもアドバイスでも無いならスレ違いだし
そういう点では構ってちゃんの釣りかなと思うけど。
どこら辺が質問/相談なの?
みんな釣られんな!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。