◆小学校低学年の親あつまれーpart33◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
小学校1・2・3年生の親が、明るく子供を見守り
相談するスレッドです。
※次スレは>>970を踏んだ人が立て、新スレが出来ないうちは
埋め立てないようにお願いします。

前スレ
小学校低学年の親あつまれーpart31(32)◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1274913872/l50

関連スレ
【2009年度】現1年生の親あつまれ!【小学校】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1255255300/
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part32
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1273728234/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1246950033/
◆成績の悪い小学生を持つ親のスレ 二人目◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1247472967/
低学年からの中学受験準備スレ パート15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1265343357/
★☆高学年の中学受験 Part13☆★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1269223506/
■小学校高学年の親集まれ part4■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1265787276/
2010年度●新1年生の親集まって〜●小学校
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1252847833/
2名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 17:04:30 ID:jRVaRtc5
市営団地、電気屋、出っ歯はNGワード。スルー対象です。


=====================================
3名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 23:45:44 ID:gvajSruH
うちの学区は公営団地があるから、親も子もDQNが多い。
4名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 06:50:07 ID:F5kzsuXf
ここは親のためのスレです。
教師は教師用の板へ
http://namidame.2ch.net/edu/

バカ親とアホガキには毅然と対応したらいい 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1208185184/l50
モンスターペアレント=犯罪者
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1251398364/l50
バカな親ちょっと来い
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1163321255/l50
先生の暴力はある程度は正当行為として認めるべき
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1271839647/l50
親の教師叩きは、結局自分に返ってくる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1232657928/l50
【DQN親と】警察力で学校を守ろう!!【法戦】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1170326884/l50
猥褻教師後絶たず! part11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1253277084/l50
5名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 16:33:37 ID:yaVCxcvt
今小2ですが、漢字練習帳91字のノートを使っています。
新しく買いたいのですが、どこに行っても見当たりません。
どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?
6名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 17:16:17 ID:2kr77MCF
>>5
ありそうだけどなー。
ネットか取り寄せにしたら。

ttp://www.7netshopping.jp/hobby/detail/-/accd/2100557203/subno/1
7名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 17:35:27 ID:R7Trif+e
>>5
>どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?
うちの近所の栄○堂書店に売ってるよ。買いにくる?w
8名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 19:47:39 ID:9tpZRQrK
小1息子が学校で花瓶をわってきましたorz
先生に報告し謝ったみたいです。
息子からしか話を聞いていないのですが、
親として、学校にどのように謝罪したらよいでしょうか。
よろしくお願いします。
9名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 19:49:01 ID:IjDmvoTp
ほんと、>>5のような質問はどういう回答を求めているんだろう。
「どこどこに売っている」とレスがついたら、どこであろうと買いに行くんだろうか。
10名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 19:52:21 ID:Wm+WO1XV
>>5のような人は、
全国の不特定多数に対しての書き込みだという意識がないんだろうね。
知人にメールする感覚。
自分サイドの事情は誰も知らないという感覚が欠如している。
11名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 20:29:57 ID:RXbWFsmy
>>8
まずは連絡帳で「息子から話を聞きました」として、謝罪と、弁償の意志を伝えて、
お手空きのときに電話などで直接話をしたい、と書いておけばいいかと。
弁償の必要性などは学校のほうで判断してもらったほうがいいので、
最初の連絡はその程度にとどめておいて、
以後必要があれば電話や直接学校へ行って話をする、という流れでいいと思います。
12名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 21:28:56 ID:ViVRCJIB
>5
冊数まとめれば取り寄せてくれる店もあるよ。
お友達も誘ってみれば。
もしくは学校の近所の店に「○○小学校で使ってる」と言えば
置いてくれないかな←うちの近所はそう。
13名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 00:44:48 ID:PZ8x4Zpb
小学二年生の子供が居ます。
先週頭から、水疱瘡で休まなくちゃいけなくなり、担任に連絡した時のこと。
「連絡する事やプリントとかあるので、またおうちにお邪魔します」的な事を言われたので、わざわざ申し訳ないです、よろしくお願いしますと答えました。
で、現在日曜日。
結局、訪問も電話もありませんでした。
忙しかったのかも知れんが、それならそれで一報欲しかった…
信頼度が一気に下がって、再来週の懇談が鬱だわorz
14名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 01:10:47 ID:HBk83t1S
>>13
あなたが担任に連絡したのは、その一回きりなの?
その後「今日の病状はこれこれなので、今日も欠席します」とか連絡はしてないの?
15名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 01:15:33 ID:gvESftPE
>>13
あなたから「○日から登校します。持って行くもの、やっておくことなどありますでしょうか?」とか
連絡取ればいい話なんじゃないの?
上でも書いているけれど、あなたが連絡したのは一回だけなの?
16名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 06:32:49 ID:rhVqnN4A
プライド?が邪魔して聞けないのか
「お邪魔する」みたいなことを言われたため
忙しい中、学校に再々連絡していいものかどうか
どっちかで悩んでるんじゃないの?
1713:2010/07/04(日) 08:04:22 ID:PZ8x4Zpb
おはようございます、13です。
先週頭に連絡した際に、「今週いっぱいは通学出来ません」と伝えました。
その際に担任は「じゃあ水泳は無理ですね」と的外れな答えだったので(そりゃ通学出来ないし水疱瘡なんだから入ると移るから当たり前では)少々不安でしたが…
よく考えたら、こっちから大事な連絡は無いかなど、積極的に連絡取れば良かったですね。
レスありがとうございました。
18名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 08:41:00 ID:2UrA0vYu
>>4のほとんどがモンペのスレなのに
なぜか最後に猥褻教師w
19名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 08:51:58 ID:VUNkShW0
>>8
学校に電話してもいいと思うよ。
ただ、放課後のほうがいいか、と。
(学校によって違うかもしれないけどね…)
20名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 14:19:37 ID:eW+7JgH3
二年生で
うさこちゃんシリーズ
かばくんシリーズ
ぐりぐらシリーズ
10匹のカエルシリーズ
パオちゃんシリーズ
の絵本を読んであげるのは幼いですか?
学校の図書で二年生がゾロリとかずっこけ三人組を読んでる子がおり

びっくりしました。もうそっちの方が普通?うちが幼いの?
二年生のみんなどんな本借りてますか?
21名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 14:29:54 ID:gXXDSFRV
うちの息子@3年は、ゾロリは1年の頃から読んでたよ。
幼稚園の頃にも読んでる子はちらほらいた。
2年生だとそろそろゾロリ卒業する子も結構いるんじゃないかな。

でも息子も2年の頃はぐりぐらシリーズとかバムケロシリーズとか、
寝る前に読んでって持ってきてたよ。
自分で読む本とお母さんに読んでもらう本は別って感じだったな。
22名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 14:36:11 ID:RGn+Xv8I
>20
それらはお母さんチョイスでお子さんは他の物を自由に読んでるの?
図書の時間にボランティアで図書室にいるんだけど、低学年には
ゾロリや階段レストラン学習マンガのひみつシリーズが人気。
でも名作や長めのお話の本も平行して薦めているよ。

うちは放っておくと図鑑や工作の本ばかりw
23名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 14:38:56 ID:tcgFmmmx
>>20
二年生でゾロリやズッコケは普通だよ。
早い子なら幼稚園で読んでるよ。

お子さんは、自分では本を読まないの?
自分で読むのと親に読んでもらうのとは全然別物みたいよ。
ズッコケとか読んでる子も、親に絵本を読んでもらうのも好きなもんだ。
2422:2010/07/04(日) 14:39:20 ID:RGn+Xv8I
階段レストランじゃない、怪談です。
25名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 14:44:21 ID:eW+7JgH3
自分が町の図書館から借りて寝る前に読んであげるのが先ほどのシリーズです

子供自ら学校の図書では
ねずみくんを借りてました。

幼いですか?ゾロリとかさりげなく進めた方がいいのかな?
26名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 14:50:43 ID:gXXDSFRV
ゾロリ程度の本をわざわざ親が勧めなくてもいいんじゃないかな〜。
学校には多分ゾロリやずっこけが好きな子がたくさんいると思うし、
2年生にもなれば友達に勧められたり触発されたりして
一度くらい手に取ったこともあるんじゃないかと思うよ。

こういう本を読んでほしい、という明確なビジョンがあるならともかく、
そうでないならお子さんに任せてもいいんじゃないかな。
図書館にはお母さんが1人で行かないでお子さんと一緒に行ったら?
27名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 15:04:20 ID:tcgFmmmx
>>25
図書館で借りてくるほど本が好きなら問題ないよ。
可愛い絵を楽しむのも、大事なことだよ。
28名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 17:11:17 ID:HQR01ycJ
うちなんか、学校の図書館からも、公共の図書館からもゾロリを借りてくる・・・@2年男子。
森の○○やさんシリーズも借りてくるけど。

読み聞かせは、読んでもらうことに意義があって、
中身は二の次だから、子どもが読んで、と持ってくるものが一番いいんだよ。
親がおしきせで読む本を選んでいてはよくないと思うけど、
お子さんが持ってくるものが絵本なのは、何の問題もない。
29名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 17:26:42 ID:NYArDjIK
同じく2年生の娘をもつ母ですが、娘のお友達で少女コミック誌(りぼんとか)
を読んでいる子がいて進んでいるなーとびっくりしました。
まだ早いですよね?それともフツーなのかしら???
30名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 18:04:09 ID:rUYXFkQe
一年男子ですが、ゾロリは年中から読んでました。
でも、「ぐりとぐら」も読みますよ。
好きなものならなんでもいいと乱読させてます。

エログロシーンのあるマンガは読ませないように、子どもの読んでいいものだけ
低い棚においてます。
子のお気に入りは「ガンダムオリジン」「もやしもん」「あたしンち」
ハガレンが完結したので、解禁するか考え中。
31名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 18:44:10 ID:owTlcVZF
うちは毎月出ているドラえもん総集編を読んでる。小3。
先月出た奴のなかにサンタさんはいないよpgrされたのび太がサンタに化けて皆にプレゼント。
でも翌日のび太似のサンタの夢みたw、お父さんプレゼントありがとうつー話が出てて鬱。
まだサンタ信じてたのになー。信じなくなったかも。

ゾロリも読むし、怪談レストランも読むけど、やっぱり漫画が一番好きみたい。
寝る前の絵本の読み聞かせもまだやってる。読み聞かせの本は私が図書館で借りてきた私の趣味の絵本。

なんの本読んだって本は結局楽しければいいのだ。国語力とかは副産物。
32名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 18:47:06 ID:owTlcVZF
そういえ10分で読めるくらいの物語が何個も入っている本を買ったことがある。
朝の本読みにばっちり!みたいなの。
見事につまらん話ばかりで子供を本嫌いにするための本だなーと思った。
子供の学習によいという煽りで売っている本はつまらんものが多すぎ。
33名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 19:40:39 ID:0XSYnYet
>>29
アラフォーママですが、自分の子供のころでも、
まわりが少女漫画誌を買い始めたのは2年生くらいからだったよ。
特別早いとは思わないな。
低学年向けアニメのプリキュアなんかも、少女マンガ誌に載っているし。

ただ、今の少女漫画誌は、かわいい表紙なのに、エロが載っているものがあるので、
どんな本を読んでいるかは、親が把握しておいたほうがいいよ。
りぼん・なかよし・ちゃお、あたりなら、小学生向けだし大丈夫だと思うけど…
34名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 20:05:29 ID:cxAn7e9O
何だって読めばいいよ…。

うち(小2男子)なんて自分では何も読まない。
全プレのためにコロコロ買ったこともあるのに、それすら開かない。
放っておけば、弟達(年長・2歳)と戦いごっこやポケモンごっこして遊んでる。

図書館も定期的に行ったり、学校で借りてきた本を読んであげたり、
小さい頃から読み聞かせもしてたはずなのに全っ然だめ。読んであげれば喜んで聞く。
「ねぇ、借りた本読んだら?」と3・4回言ってやっと重い腰を上げるほどで、
好きでもないのに無理矢理本開かせても仕方ないか…と思い諦めて放置気味。。
35名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 20:17:48 ID:o95oJ8J9
ないものねだりとはよく言ったもので

うちは本(活字・漫画)大好き、読めるものは何でも読もうとする
家に帰ってきたらそれこそずっと読んでる
他の遊びといっても何していいか分からんみたいで
一緒にカードゲームとかしてる

なんというか、体を使って遊ぶ遊びが下手orz
なもんでスポーツ系(個人競技)の習い事させてる
これだけはまじめに取り組んでるし、体動かすのはもうこれでいいかという感じw
36名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 22:14:21 ID:PID8qQEy
シリーズとかじゃなくて同じ本ばっかり借りてくる。
夏休みの宿題で○冊読みましょうって時には特に。
気に入ってるってのもあるけど、面倒臭いだけみたい。

>>30
ハガレンは早くないかい?
大人の私でもニーナで1週間は鬱になったよ
死んでもすぐに生き返る漫画よりいいけどねw
37名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 22:30:54 ID:ajqGrnPF
>>15 19
ありがとうございます。
その方向でいきたいと思います。
38名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 22:32:37 ID:ajqGrnPF
>>11>>19
でした。
すみません。
39名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 00:02:20 ID:oU8ci3Ot
>>35
うちも同じだw うちは @小二女子。
何でも読むから、大人の下手な本&漫画、雑誌等置いておけない。
こりゃまずいなぁ、というのは隠してるよ。
字は難しい字も殆ど読める。書くのは別だけど。
同じく、運動苦手で怖がり。
運動神経悪くないんだけど、怖がりがネック。
夏休みには逆上がりの特訓をせねばと思ってる。

うちも個人スポーツをやらせてるよ。
運動苦手だと自信なくなったらかわいそうだなーと思って。
ボチボチだけど、楽しく行ってるから
高望みしないことにしてるw

ちなみに、今は漫画だけど手塚治虫の鉄腕アトムにはまってる・・・。

40名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 00:30:29 ID:dWwA7mVf
【東京】現代っ子は1日にどのぐらい歩く? 小中学生らに歩数計を持たせて調査へ 都教委
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278238706/
41名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 00:58:22 ID:IZb205tU
>>30

えっ、もやしもんもエロネタ多いよね?
1巻は大丈夫だったので、知らずに2巻買ってやって焦ったよ
すぐに回収した
42名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 08:01:06 ID:OoG9OS6y
>>32
あの10分で読めるシリーズは、学校の読書タイム専用にはいいと思うよ。

息子(小3)は読書タイムに長い小説(青い鳥文庫とか)を読んでて、
話がおもしろくなりはじめた頃に10分間の読書タイムが終わっちゃって
授業が始まっても読んでるから先生に注意されてた。
家庭訪問でも注意されたので、10分シリーズを買って、読書タイム専用にしたよ。
読書の楽しみで読むにはツマンナイ話ばっかりだけど
学校の国語の時間の延長だと思えば、名作ばっかり載っててお得な気がする。
43名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 08:36:05 ID:nKE39S7C
【ネット】小学3年生の8歳の女の子が深夜にニコニコ生放送! 「親マジねえわ」「こんごこんなのが増えるのか」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278271686/
44名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 09:33:15 ID:gw5yYIkA
>>35>>39
うちも似た感じだw
小二女子

幼稚園の頃に大人でも読めないような漢字を読み、久しぶりに会う舅に驚かれたw

その反面、運動音痴て個人懇談で先生に指摘される始末。
『あまり外て遊ばないのかな?』
…はい、家の中で本読んだり漫画を写して楽しんでますorz

スイミングは6年も続いてるから、まぁいいや。
4534:2010/07/05(月) 09:47:30 ID:RHb/H4m5
>>35>>39>>44さんのような話は2chでよく聞くんだけど、うちのような意見はないね…orz

家は、今は友達との遊びを重視していて、平日に習い事なるべく入れてない(平日は週1のみ)
というのもあるけど、毎日1〜6人と約束してきては、公園やらたまに家やらで
ワーワー遊んでる。5時には帰宅だから、5時まではワイワイ!5時からは静かな時間、
としたいんだけど、弟2人がいるから、友達遊びのテンションのまま弟と続きして…
「いつまでやってんの!」→6時頃から慌ただしくピアノや通信添削…という毎日。

なんか時代遅れだよねorz
約束しない日を作ればいいのかもしれないけど、私も子供の頃遊びが大好きだったから
それもさせてあげたい。(でも私は本も好きだった)
落ち着いて本や漫画を読む時期は来るのだろうか…。
46名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 09:59:29 ID:MjI0bQc0
友達との遊びを重視してるならそれでいいじゃん。結局ピアノや勉強もやれてるんでしょ?
なんでorzなの?
47名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 10:27:44 ID:wuDs+zmJ
>>46に同意。
重視している事が達成できているのに何故不満???
外で元気に遊んで、ちゃんとピアノも勉強もやって…立派だし偉いと思うよ。
その上本まで読め!なんて、高望みしすぎだと思うな〜。
(時代遅れというか…習い事に通信添削ってすごく今ドキだと思うけどw)

本って所詮娯楽だからね。好きじゃないと意味がないよ。
読み聞かせが好きなら、心ゆくまで読んであげるといいと思う。
48名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 11:40:28 ID:7/fRYM8c
思い通りに育ってるのになんでヘコむんだろう。

読書(マンガ含め)に興味がないのが異常で心配 というなら、姪がそうだったよ。
いくら買ってやっても読まない。マンガも興味なし。
学校の図書室にも行かない子だったそうだ。
この春、大学生になったけど、いまでも読書はそんなに好きじゃないらしい。
でも立派に育ってるんだからなんの問題もないと思う。
うちは手付かずの綺麗な本をたくさんお下がりにいただいてホクホクだw
49名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 12:58:47 ID:Xs22EQhb
>35
うちの上と一緒。字なら何でもいい、立て看板でも入場券の注意書きでもw
スポーツは嫌いじゃないけどチームプレーは下手なので、仲間に入れない。
水泳をやってるけど、タイムより持久力、マラソンが好き、という感じ。

下の1年生は、字が読めるようになったと同時に、上の子のコロコロを読み出した。
おかげでお話の本がかったるいらしく、まともに読まない。
上は王様シリーズやゾロリを経てコロコロデビューだったんだが…
今後が心配。
50名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 13:09:39 ID:Ic2Qhd7h
小学校に入ったばかりのころは、色んな期待をしていたけれど、
学年があがるにつれ(今3年)、元気でまっすぐに育ってくれればそれでよいと思うようになった。
51名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 13:52:27 ID:GhYM79lk
>>49
うちの子のことかと思った。
いつでもなんでも読んでるんだよね…
変態だと思ってた。ちょっと安心できたわ。
52名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 14:23:40 ID:Xs22EQhb
>51
おかげで色々豆知識仕入れてくれるので、便利よ。
母は字が5行になると目が滑るタイプなので、耳から入れて貰えるとありがたいw
53名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 14:46:40 ID:jrLg//yg
世の中には「活字中毒」がいるからね。子供にそのタイプがいても
不思議ではないし、私自身子供の頃から「読む」事が大好きだったし今も中毒。
読む本が無いとレシートでも参考書でも何でも読むw 変態とかカナシイorz

>>45
本って落ち着いて読むものだけど(私みたいな中毒系は別にして)、文章からは
その落ち着く雰囲気が無い感じ。うちの子は普通に読む程度だけど、寝る前の
5分10分だけど消灯までの時間本読みしてる(私も隣で読んでるw)んだけど
そういう「間」がないと難しいかもね。

でも大人になって思うのは、世の中なんと本を読まない人が多い事か。
>>47の言う通り読書だって娯楽の1つでしかないんだから、読まないタイプの子
なんだと思うしかないだろうなw
54名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 15:22:32 ID:iDJlNa36
今息子が帰ってきた。
汗臭い〜。

そのまま遊びに行こうとするので「あんた臭いよ!」と
注意したら「みんな臭いから大丈夫」らしい

確かに友達たちも水浴びたように汗まみれだった
55名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 15:37:46 ID:Ic2Qhd7h
>>54
言う言うw
汗臭い子たちが遊びに来ると、色んな臭いがする・・・。
生臭い子が多いw
56名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 15:50:27 ID:GhYM79lk
>>53
本が好きな子どもは素敵に見えるんだけどね。
だけれど、息子はちょっと違うように見えたのよ。常に何かを読んでいるんだもの。
ごはん食べながらソースの材料を。体洗いながらシャンプーの成分表を…

シャンプーのボトルなんてもう半年同じものを使ってるのに
毎日毎日毎日毎日同じところを読んでるんだよー
「もう覚えちゃった」、だったらもう読まなくていいじゃんって思う。
でも読む。今朝も読んでた。

>>54
水遊びした?ってくらい汗だらけなんだよねぇ…
57名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 16:28:41 ID:r+XJa3EC
いやー、私も目の前にある文字を読んじゃう方だから気持ちわかる。
能書とか読むのが好きだからシャンプーのボトルの裏面もよく読んでるw
>>42さんと違って、私は目から入る情報の方が頭に入るよ。

でも、頭は良くないし成績もいまいちだったけどw
5857:2010/07/05(月) 16:29:49 ID:r+XJa3EC
ごめん>>42さんじゃなくて>>52さんだった…
59名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 18:35:49 ID:RHb/H4m5
>>34です。ヘコむのは、「低学年は、読書がこれからの全ての科目の学力の基礎、基本です。」
みたいなことをあちこちで聞いたり読んだりするからなんだよね…。
その説によればうちはバカまっしぐらだよorz

静かな「間」、確かにない。6歳と2歳の男児が、来年1年生と3歳になれば
小学生2人になるから少し違うかな〜。
愚痴スマソ。レスくれた人ありがとん。
60名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 20:42:19 ID:XsOjqfns
>>59 かわいそうだけど、かわんないよ。6歳と2歳だろうが、7歳と3才だろうが。

読書の必要性を感じたんなら、ポリシーを変えて週に1回外遊びを減らすか
門限を繰り上げたら?
それをしないで、凹んでいるのは、なぜかしら?と思ってしまう。
61名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 22:39:04 ID:/f5muV2F
>>59
> ヘコむのは、「低学年は、読書がこれからの全ての科目の学力の基礎、基本です。」

そうなの?
うちは上にふたりいて、上の子達の友達もみてるけどあんまりそんな風に感じないけどなぁ。
確かに成績のいい子はたくさん本を読んでる事が多いと思うけど
本をたくさん読んでるから成績がいいとは限らないし
(うちの2番目のことだけどw)
成績がいい(精神的成長が早い)から本に興味を持つのかもしれないって思ったりもする。
そのうち興味が出てくれば読むようになるんじゃないの?
(興味を持たなきゃ読まないままかもしれないけど)

それより兄弟で仲良く遊んでるなんていいじゃない。
本を読むより得ることもたくさんあるよ。
いま、その子が興味あることや楽しんでいることを
いい方向に伸ばしてあげることの方が子供のためになると思うよ。
62名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 23:16:09 ID:kbzFJPBg
読書、うちの子はよく本を読むしそれこそ学年一番本を借りた賞も
もらったことがある。

だけど速読だし、目が字を追ってるけど内容は頭にどこまで入って
るんだ?と思う。大体の雰囲気だけで内容をつかんでるんじゃないかと
思ってる。どんな内容だった?と聞くと大まかには合ってるけど
細かいところまではさっぱり。私はちゃんと読むクセをつけてもらい
たいけど本人が読みたいように読ませるしかないのでしょうがない。

だからたくさん本を読んでるように見える子でも理解してるかは
また別問題。学力の基礎となるのなら教科書を読み込ませて
誰が何を言ったか、どうしたかというのでも考えてる方がいいんじゃないかな
63名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 00:05:50 ID:lHbSwCyW
私上のほうにもあった活字中毒で速読だと言われます。
得意な文字と苦手な文字があるんですよ。
だから教科書がぽんっとあっても表紙をずっと何度も見て終わりw
自分の場合は、ひらがな・漢字・英語が好き。
カタカナや他の文字は目が滑る。
64名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 01:44:36 ID:i/58PMO7
読書も縁だしね。
高学年あたりから、運命の本に出会って読書が好きになる子も多いし
心配することはないと思うけど、
本がすごく好きで、学年以上の本を読んでる子を見聞きしたら
なんとなく焦るのかもしれないね。

本に興味を持たせたいなら
最初は興味ありそうな分野の学習漫画とかから初めてもいいと思う。
そこから派生するものもあるだろうし。
65名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 08:20:46 ID:Ap6ODP1J
上の子(中2男子)は幼児の頃から本は拒否してた、絵本も苦手で読み聞かせも
全く興味なくて心配してたけど、今は推理小説から、司馬遼太郎
井坂幸太郎とか片っ端から爆読中。

子供向けの本が子供心に寒かったらしい。
66名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 08:38:13 ID:NN5pHL5f
本の読み聞かせが足りないせいなのか?国語の長文を読むのが遅いし下手。
私が読むと問題もまずまず解けるけど、自分が呼んで問題だと内容がどこかに飛んじゃってて、もう一回読まないと理解出来ない様子。問題よりも音読を充実させた方がいいでしょうか?
67名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 08:39:02 ID:NN5pHL5f
追加、小1です。
68名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 08:49:57 ID:x+HfywkL
>>66
文字を追うのにまだ精一杯で、頭の中で文章になってないのかもしれないね。
読み聞かせれば問題が解けるなら文章の理解力には問題ないようなので、
短くて簡単な文(絵本とかでも)をたくさん読むとかしてみてはどうだろう。
音読も効果あると思うよ。文章読むのって慣れが一番だと思う。
69名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 10:08:32 ID:72ZL10fZ
>>66
私も音読がいいと思う。
一緒に読んで、さりげなく読み間違いを訂正していくのも言いも思うよ。
本をたくさん読んでいくと、良く出てくる単語や文節が頭に残っていくので
そのうち読むのも理解も早くなってくると思う。
そうなってくると、読み間違いをせずによむっていうことが大切になってくるんだけど
ここを上手に乗り切ればあとは一人で読ませても大丈夫。
70名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 10:18:41 ID:fZ3m/el8
>>59
友達と思い切り遊ぶ時間、いいじゃない。
それも子どもの頃にしか持てない貴重な時間でしょ。
まあ本読んでほしい気持ちもわかるけどさ。
活字を読む以前に「座って静かに本を見る」というスタイルを作るだけでも導入になるかも。
「ミッケ!」みたいな眺めて楽しむ本とか一緒に見てみては?

あとは、ちょくちょく出てくるけど、子の興味ありそうな本を、ちょっとだけ読んであげて
途中で切り上げ、「あとは明日ね」とその辺に置いておく、という手があるよ。

夕食と風呂を早めに済ませて、寝る前に10分か20分空白の時間を作って
最初の5分だけ読んであげたら?児童書とか高望みせずに、まずは短いのから。
絵本でも、全部音読だととちょっと長いな、ぐらいのレベルがいいと思う。

元気な男の子なら「おおきな木がほしい」とかどう?
大きな木に自分だけの小屋を作る(という空想をする)男の子の話。
学研漫画のひみつシリーズとかも面白いよ。内容が古いけどw
恐竜とか昆虫とか興味ある分野から入ってみたら?
71名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 10:22:59 ID:fZ3m/el8
連投失礼。

>>66
読むのに慣れてないんだろうね。今はまだしょうがないんじゃない?
>>68さんも書いてるけど、慣れって大事だと思う。回数こなすことで
解決してくる部分もあるよ。まだ学校始まって数ヶ月、焦らないで。

お子さんには、出題文を読む→設問を読む→もう一度出題文を読む
という手順でやらせてみたら?設問を頭においてからもういちど出題文を
読むと、大事なポイントがわかりやすいのでは。
72名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 10:25:35 ID:vvjm6Abr
最近のひみつシリーズは結構面白いよ。
企業が監修している銀行や宅急便のひみつみたいな物は、一般書店では
販売されずに図書館や学校にしか配本されないらしいので、
学校の図書室に行くと色々レアな本に出会える(図書室のボランティアしてる)
子どもが来ない時間は自分が読んでるw
73名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 10:30:17 ID:fZ3m/el8
>>72
マジ!?
実は私がひみつシリーズ大好きなんだよねww
そんな新シリーズがあったとは。
今度図書館行ったら探すわ、d!
74名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 11:08:20 ID:X7MB19Ov
子供が本読んでるの自慢してる奴w
そんなの自慢に成らねーからw
75名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 12:05:10 ID:w72dv7wG
お前の席ねーから!を思い出した
76名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 12:13:43 ID:+Qml64g3
たしかに何気に自慢を入れてる奴がいるな
77名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 12:35:15 ID:m/KphixG
本も読まない、かといって外遊びもまったくしないうちの子は…orz
78名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 12:53:09 ID:18VJzQZI
家では何して過ごしてるんですか?
79名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 13:10:33 ID:m/KphixG
帰宅して、シャワー、おやつ、録画したテレビを一時間ほど(6時間の日はテレビ無し)
そのあと宿題をだらだらやってたら、もう夕飯の時間です(7時)。
このだらだらを注意すると、「疲れてる身にもなってよ」と余計ダラダラ。
よそのお子さんは、もっとテキパキやってるんだろうなぁ。
外遊びだけでなく、放課後お友達と遊ぶ約束をしてきたことがない。
学校では親友なんて言う子がいるんだけど、家が遠いし。
3年男児です。
お友達と元気いっぱい遊び回る子、いいなぁ〜
80名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 14:04:20 ID:ZY+MEq3X
行動の順番のせいでダラダラになってるとしか思えない。

うちは2年生でいつもこんな感じ
帰宅→おやつ→書く宿題→友達と遊ぶかゲームかテレビ→帰って来て音読などの宿題
(音読は友達と遊ばない時は書き物と一緒に済ましてる)→夕食→お風呂

帰ってすぐシャワーだと一気に体が休止モードになっちゃうから
汗びっしょりの時は蒸しタオルで拭くくらいで止めておいたらいいんじゃないかな
81名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 14:06:44 ID:MCA3OZ9m
亀だけど>34さんナカーマ
うちのも友達遊び大好き読み聞かせ大好き本読みイマイチな子w
実家に取ってあるドリトル先生シリーズが日の目を見ることはあるだろうか。
私は小3からワクワクして読んでたけどなぁorz
82名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 14:34:22 ID:+Sbo2fC5
井伏鱒二大先生の訳にケチをつけるつもりはないが、
ドリトル先生は新訳を出してもいいと思う。
訳が古すぎて、子供にはいまいちっぽい。

本の話が続いてるので便乗して、
算数の読み物で、おもしろい本はないですか?
「はじめてであう すうがくの絵本」「算数おもしろ大事典―IQ」ときて、
今は「数の悪魔」を読んでいます(自分で解けないけど、話としておもしろいらしい)。
83名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 14:39:10 ID:LuquvwvT
シャワーしたらもう汗かきたくないもんね、大人でも。

お友達が家に来てみんなでDVD見ることはあるけれど、
基本、明るい時間にテレビを見せるってことはないなぁ。
何か特別な番組なのかな?

うちはテレビを見ていいのは夕飯の後だけ、
Wiiや家族ですごろくするのも同じ時間なので、テレビ見ない日の方が多いくらいだ。
84名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 14:47:29 ID:ohYzh6kr
>>82
うちの小1が、「1つぶのおこめ」という絵本に嵌ってる。
一応、算数の昔話らしい。
85名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 14:54:19 ID:2EvUuTVL
>>79
うちも何にも予定がない時はダラダラしてるから、やっぱ予定がないというのが一番大きいのでは?
テレビを見るのは宿題や勉強をやってからにしてしまえば、少しはテキパキするんじゃないかな。
86名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 15:02:42 ID:etG3htY/
確かに、テレビ見るのはやること終わった後がいいかも。
うちの子はだけど、TV見た後って、やる気なしダラダラモードになるか、何かが乗り移って超ハイテンション!
のどちらかになっちゃう。どちらにしても、宿題とか本読みを落ち着いてする状態じゃない。
「終わらないと、テレビ見られないよー!」で釣って、テキパキ力を高めていったらどうかな?
87名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 15:14:24 ID:+Qml64g3
うちは
帰宅→おやつ→友達→飯→宿題→チャレンジ→30分〜40ほど読書→フロ→就寝
テレビは土日にまったりと見てる
88名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 15:15:47 ID:+Qml64g3
読書の所はテレビの時もある
89名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 15:17:51 ID:+Qml64g3
学校の意味にない宿題がなければ、もう30分時間が出来るんだけどね。
宿題とチャレンジ終わったら、8時半頃になる。
90名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 15:41:50 ID:syFdoFvw
日曜の朝だけは2時間くらいTV見てるなあ。
以前はバトスピ見るために早起きしてたけど最近はそこまでの情熱はないっぽい。
ドラゴンボール改は息子より私がry
91名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 15:52:54 ID:gQhEgA7s
家は帰宅してすぐに外遊び。
5時に帰ってきてすぐに宿題。
おやつはその後かすぐに夕食。
やることやったらテレビ、ゲームの制限もなし。

92名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 17:11:58 ID:npxWzCC1
毎日オトモダチと遊べてます?
うちは習い事やオトモダチの家が微妙に遠いなどの理由で
なかなか遊ばせてやれません
93名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 17:17:03 ID:DOZvKic6
>>92
毎日は遊んでません
94名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 17:17:25 ID:gQhEgA7s
オトモダチってなんか怖いなw
学区域が狭い、学区内に広い公園が2つあるので
習いごとのない日はほとんど遊べてるよ。
雨や風の強い日は家に来る事もある。
95名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 18:01:55 ID:WaATdN/q
学区域が広く、近所に子供がほぼおらず、公園もないうちの場合
家の行き来をしている子が何人かいたけど、いろいろあって今は全然遊んでない
習い事に友達がいるのと、放課後に学童じゃないけど
子供を見てくれるクラブがあるのでそこで過ごしてる

本当は近くに公園があって皆でわいわいというのが理想だけど、
無理なのでそういう家庭がうらやましい
96名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 20:50:48 ID:EdjVKn69
>>79

>>80さんに同意。
そのタイムスケジュール、まんま、昭和のおっちゃんだよ。
家かえってすぐにひとっ風呂あびて、つまみ&ビール前にテレビ見ている・・・。
うちわ片手に野球中継見ている肌着姿が目に浮かぶ。

そりゃ、もう、あとはゴロゴロ寝るだけにしたくなるわ。
97名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 21:28:02 ID:cjxEpe4d

最近は公園があってもボール遊び禁止が多いんじゃない?
恐いくらいに閑散としてて何のための誰の為の公園かわからない。
まぁ、マナーの悪い遊び方?の結果なんだうけど、極端過ぎるなぁと思うこの頃。

なので、不本意ながらクラブ(習い事)に入れた
外で遊ばせたい反面、世知辛いご時勢だよねぇ




98名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 21:42:43 ID:vvjm6Abr
近所の公園(かなり大きいグラウンド)は、ボール遊び可でもゲーム禁止w
キャッチボールはOKでも野球はダメ、サッカーもパスはOKだけど
ゲームはダメ、テニスは2人でしたらゲームと見なされてダメ。
(じゃあラケット持って何しろと?)
監視員が来て「ダメです」と言っていく。
しかし大学生くらいが数名とかそういう所には言いに行かないという不公平。

99名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 22:40:27 ID:X7MB19Ov
今思い出したけど、友達を囲い込みする親っているよね。
例えば、乱暴者とは遊ばせたくないので、家以外で遊ばせないとか、
何かと囲い込みする親

ウチは出来るだけ広く、嫌な人間とも上手く付き合って欲しいので、
囲い込みされるのが迷惑

今まで2人の親に解雇こみされた経験あり
100名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 22:50:41 ID:LuquvwvT
>>92
ほぼ毎日遊んでる。

帰宅して宿題してから、おやつを持って習い事の近くの公園に集まる。
ちょっと遊んで、時間が来たらみんなで習い事に行き、終わったらまたみんなで公園に移動。
親は公園まで送迎するという感じでやってる。
ほぼ毎日、そんな感じ。

たまに習い事がお休みだと(5週目とかで)、幼稚園時代の友達とかに連絡して集まったりもするよ。
101名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 22:56:33 ID:pO1ibwzw
>>99
そうそう、公園によってルールが違うんだよね。
A公園はキャッチボールはOKだけどバットは禁止、とか
B公園はドッジボールはおKでサッカー禁止、とか
C公園は野球おKとか。
子供もよく分かってるから、それぞれ目的に合わせて
公園を選んでる。

C公園に来る子は皆野球したくて来るので、初対面でも
一緒に野球してる。
時には見知らぬ中高生や大学生とも野球やってて、「あれ誰?」ときくと
「大学生の××さん。東大生なんだって!」
・・・いや、絶対それ嘘だからorz
102名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 23:03:57 ID:XEJC24i8
>>82
ロングパスですが
「博士の愛した数式」は?
「数の悪魔」が好きなら、「秘伝の算数」とか。
マンガですが「中学入試まんが攻略BON!算数 図形」はおもしろかったですよ。
103名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 23:06:42 ID:pO1ibwzw
>>100
何年生ですか?すごくきちんとしててビックリした
うちの子は玄関にランドセル放り出して、おやつのパンをかじりながら
「●●とA公園で遊ぶ!」と言い捨てて、飛び出していくorz
1〜2年の頃はきちんと宿題やってから遊んでたけど
3年になってから、6時間授業などで帰りが遅くなるので
遊び時間の確保に必死。宿題やってたら遊ぶ時間無くなるので
周囲もみんなそんな感じだ・・・
3年生から自転車解禁になったから、行動範囲も交友関係もいきなり
広がって、把握が難しい
104102:2010/07/06(火) 23:10:41 ID:XEJC24i8
>>82追加
「算数を忘れた国の冒険」
10582:2010/07/06(火) 23:36:01 ID:+Sbo2fC5
>>84
絵本は盲点でした。一粒のお米の話は、他で似たようなものを読んでしまったのですが、
他にもいろいろありそうですね。

>>102
「博士〜」がありましたね! 持っているのでさっそく勧めてみます。
他もおもしろそう、さっそく調べてみます。

お二人ともありがとうございました。
106名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 23:39:18 ID:pO1ibwzw
おお、算数関係の読み物が!!情報dです。
うちはドラえもんの「パズルで算数アタマをみがく本」に夢中。
上下巻ともに面白いようで、食いつくように読んでます。

あと、私の持ってる漫画なんですが「数学ガール」。
小3には難しいこともあるようですが、「知りたい!」と切望するので
最近「大人の算数 子どもの数学」という本を買って、寝る前に読み聞かせて
います。「素数」「合成数」とか「素因数分解」とか、楽しんでいる
ようです。算数の読み物、多いんですね。上に挙げられてる本も
色々探してみたいと思います。
107名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 03:11:53 ID:3CCGWgQF
テメーのガキくらいまともに躾けてから
子連れ手当てもらえや糞が
108名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 09:12:02 ID:er2JjeFV
>>99
「囲い込み」って説明読んでもよくわからないけど…
私は乱暴な子とは遊ばせたくないな。
嫌な子とも無理してまでつきあう必要はないと思う。

我が家(庭も含む)で遊ぶ時は
乱暴な子や自分の子が嫌がってる子は呼ばせないし
アポなしで訪ねてきても追い返す。
そういう子は必ず問題を起こすから。

>今まで2人の親に解雇こみされた経験あり
子供に広い人間関係を求めるなら
親もそんなこと言わずに、相手の考えを認めて
うまくつきあう必要があるのでは?
親ができないことを子供に求めちゃいかんよ。
109名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 09:19:36 ID:l744qMEZ
>>108
私は子どもの交友関係には口出ししない。
「乱暴だから遊んじゃダメ」なんて言わない。だって、それは子どもが自分で
判断する事だから。今は親の影響力って大きいから、親が「あの子は…」って
言ったら子は「そうなんだ」って思っちゃうし。
子どもの愚痴は聞くし乱暴されたと聞けば対処もするけど、「もう遊ぶな」は
言わないよ。家に呼ぶ・呼ばないは親の判断だから構わないと思うけどね。

逆に自分で「遊ばない」って言う子に関して「でも遊びなさい」とは言わない。
誰とでも仲良くね、も言わない。一人で遊んだっていいじゃない。

>>99が言いたい事って、そういう事なんじゃないかなって思うんだけどな。
110名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 09:31:09 ID:4t5HsvrL
>>109に同意。
108は、本来子ども本人が、自分で感じて自分で判断すべき部分まで
代わりにやってあげちゃってない?
「遊ばせたくない」は親の感情であって、それはそれでいいかもしれないけど
それを押し付けて子どもを守っていたら、子どもには嫌なことをする子を
見分ける能力、うまく付き合う能力、スルーする能力上手に離れる能力…
それらのものが育たないよ。

もちろん子ども本人が嫌がってるものを無理につき合わせる必要は無い。
でも、嫌いな子の誘いを断ったりするのも子どもにやらせて、親は
見ていてやるくらいがいいと思う。
いずれ高学年になり、中学、高校とどんどん親の関われる部分が
減っていくんだから、関わりを持てるうちに、そういう部分を育ててやらないと
あとで本人が苦労するんじゃないかな。
111名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 09:37:11 ID:D+vuuNhu
>>99
つまり…お宅のお子さんが乱暴者って事?
うちの近所にも余所の子の悪さはよく見てるのに、
自分の子の悪さ(乱暴も奮うし突然家に上がって来たり)は見えていない親いる。
お陰で娘と仲良しの女の子の親は近所で遊ばせられないからと夏休みは実家に帰ると言っている。
112名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 09:42:28 ID:4t5HsvrL
>>111
そうとも取れるし、他の乱暴子と接触させないために
囲い込み親が自分のこと99子や他の友達を自分ちでばかり遊ばせる
(つまり99子が囲い込まれてる)とも読める。
私は後者だと思って読んだ。
113名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 09:44:33 ID:4t5HsvrL
>>112訂正

× 囲い込み親が自分のこと99子や他の友達を〜
○ 囲い込み親が自分の子と99子や他の友達を〜

小さいけど、変換してないとわかりづらいかなと。
114名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 09:52:26 ID:RIqH5Lox
>>109同意。 >>99は私も>>112のように読んだ。

家の子は出来杉君とだけ遊ばせたいし、出来杉君しか家に入れません、
でも世の中にはジャイアンもスネ夫もいるわけで、今のうちに免疫つけとかないと
困ることになりそうだよね。

それに、親が遊ばせたくないと思ってても、子供がジャイアンやスネ夫みたいな子に
何か分からんが惹かれたり、気があう部分があるのかもしれない。
それにジャイアンやスネ夫からも、学ぶことはあると思うんだ。反面教師含めて。

なので家も、色々な子と、出来れば外で(親の手助けのないところで)遊んでほしい。
115名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 10:09:40 ID:AchHAy4C
親がこどもの交友関係に口出ししてはいけないとは思うけど、
放置子が近所に引っ越してきたときは、
それとなく接触を少なくするために習い事の曜日をずらしたりしてみたよ。
もちろん、こどもには、放置子が引っ越してきたからとは言わない。
116名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 10:13:46 ID:+T6Hm/ih
>囲い込みされるのが迷惑

と書かれているから、よっぽど迷惑したんだろうなあと想像。

自分の子の友人関係のコントロールのみに留まらず、
自分の子と仲の良い子どもの事も、コントロールしてそうな親のことかな。
子の友人にまで「あの子はアレだから、遊ばないで、うちの子ちゃんと遊んで」とか。
囲い込みってそういう意味なのかな。
そういう親だったら確かに困るってか、迷惑だよね。
117名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 10:21:47 ID:pjFI3cZW
>>108
「囲い込み」=あなたの行動
子供自身が追い払うのは自由、親が率先して追い払うのは簡便。
ウチの子は追い払われる側じゃなく、お宅にok出される側だけど、
そう言うのは辞めてほしいと思ってる。

>アポなしで・・・
ほとんど病気

>親もそんなこと言わずに
誰とでもうまく付き合ってるよ。しかし囲い込みする親が勝手に仕
分けしてる。子供同士で決めればよい

>>111
ウチの子は乱暴じゃない。そんな話をしているのではない。
118名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 10:27:23 ID:NcfdyXbP
別に囲い込みっていったって親の手の届く範疇は放課後のみでしょ
クラスや登下校、習い事、公園に行けば色んな子と接する事はできるし
逆に親の囲い込みで放課後遊べない子がいるっていうのも理不尽だけど一つの経験だと思う。

友達んとこでも親同士面識がないと家にあげないって人の家にも行っちゃダメって子がいて、
断られたこともあって最初は子どもも悔しがってたけど、まぁしょうがないよね。 

>>117 誰とでも遊べるんなら何も問題ないんだし、その子以外とどんどん遊べば?
そのうち仕分け親子が浮く時は来るだろうし。 そういう経緯を側で学べるのもいい経験では?
119名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 10:28:33 ID:pjFI3cZW
>>116
よっぽどって事はないけど、ウチはオールラウンドに遊んでほしい。
囲い込みする親はどうしても乱暴者と遊ばせたくないので、天気の
いい日でも室内遊びばかり、親が認めた子供じゃなければ入れな
いので小さなグループになる。

かと言ってあの子と遊ぶなとは言えないジレンマw
120名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 10:34:20 ID:AchHAy4C
>>119
外遊びなら、囲い込み親の手も届かないのでは?

うちは基本的には晴れた日は公園で遊べといってあるので、
そこでは誰と遊ぶかは子ども次第。

室内遊びばかりしないで、外で遊んでおいで〜と
囲い込みしたがるグループから少しずつ離してみてはどう?
121名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 10:36:42 ID:xa14Z/SH
流れをぶった切って申し訳ないのですが。

お子さんがお友達の家に初めてお邪魔することになった時は
相手の親御さんに一言電話入れます?よろしくお願いしますと・・・
122名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 10:43:08 ID:pjFI3cZW
>>120
遊ぶのは外と言っているのだけど、相手の親が家で遊ばせたがるので・・・、
また、その親は自分の目の届くところでしか遊ばせないので、外で遊ぶ
となっても、その子の家の半径20mほどで、その子の家が学区の一番端
に成ってるので、あまり他の子供たちが来ない場所

まあ全部がその子と遊ぶ訳じゃないんだけど・・・、その子が遊べる相手が
ウチの子ともう一人だけなので・・・、その子が遊ぶ約束してくる。
123名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 10:43:46 ID:4t5HsvrL
>>121
はじめてお邪魔するレベルだったらそもそも相手親の電話番号知らないから無理だw

何回か行き来するうちに、授業参観などで
あ、いつもうちの子がお世話になって〜いえいえこちらこそ〜のやりとりして
携帯番号交換って流れが多いな。
124名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 10:50:11 ID:pjFI3cZW
今の囲い込みの親じゃないんだけど、子供が1年生の時の囲い込みする親は、
特定の乱暴な子供が来ると、「隠れて」と言って子供たちに隠れさせていた。
あの親に比べると今の囲い込みは少しマシかなw
125名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 10:51:39 ID:gGSlEUya
>>121
お子さんは一人でそのお家に行けるのかな?
私は場所確認がてら(通学路とは別な家だったので)
子供送って行って『よろしくお願いします』って自分の顔も見せてきたよ。
で、帰らせる時間もお互い確認して時間になったら迎えに行った。
126名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 10:55:11 ID:AchHAy4C
>>122
そういうことなら、117の子どもさんには「遊びたい友達と自由に約束してきていいんだよ」と
伝えて、その囲い込み子にあわせなくてもいいんじゃないかな。

117のお子さんはもっと他のお友達とも遊びたいと思っているなら、別の子とどんどん約束したらいいんだよ。

女の子か男の子か知らないけど、女の子の場合は特に
「今日は○ちゃんと二人っきりで遊びたいから、●ちゃんとは遊ばない」と言う子もいるらしい。
2人や3人単位で遊ぶことが多いと聞くよ(うちは男子なので、4,5人であそんでいるけど)。
でも、いつも同じメンツではないらしい。

117子ちゃんも、このままではいつまでも囲い込み子のお相手させられるかもしれないから、
もっと自由に遊ぶ相手を変えればいいだけのことだよ。


127名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 10:59:10 ID:pjFI3cZW
>>126
いや・・・別にその子は嫌なこじゃないし仲はいい。ただ・・・親が特定の子以外(ウチの
子を合わせて2人)は追い払うので、ここで愚痴ってる。
128名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 11:01:04 ID:4t5HsvrL
>>126
なんかそうやって上手に距離取ったら、囲い込み親が
「最近遊んでくれないけどどうして?うちの子ちゃんと遊んであげて」
とか凸してきそうで怖いとか思っちゃうのはいろいろと毒されすぎかw
129名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 11:02:28 ID:pjFI3cZW
>>128
w
130名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 11:18:35 ID:AchHAy4C
ああ、ごめん、相談しているんじゃなくて、愚痴をはいているだけか。
余計なお世話だったね。
131名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 11:27:11 ID:xa14Z/SH
121です。

言葉足らずだったのですが、子がお友達の家に遊びに行く時には
場所や時間の確認の為にも電話させて途中変わって親御さんにご挨拶・・・
と言う感じにしてます。
なぜか大抵通学路が別コースの子と遊ぶことが多いので
子が道がわからないので送り迎えして、その時にご挨拶というパターンもあります。

ですが、逆の立場で電話をもらったことはあまりないな〜と。
私がギョウギョウシ過ぎるのかしら?と思い質問させていただきました。
132名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 11:45:11 ID:98ITgyWH
意外と怖いのは囲い込みだよね。囲い込みの影響は我が子の友達関係だけでなく、
他人の子供にまで影響する処ところが怖い。
133名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 11:58:08 ID:UzzvWkCj
囲い込みってどういう視点からなんだろう・・・・

自分は転勤族なので転校後「あの子、この子」と招いていたのがあだとなって
気が付けば放置子のたまりばになった。

これって囲い込みしてる側になるんだろうか?><
134名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 12:00:12 ID:98ITgyWH
>>133
囲い込みって、親が友達選んでる状態でしょ
友達は自分で作れと
135名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 12:09:40 ID:4t5HsvrL
>>133
今までの流れ読んでても文脈から「囲い込み」の意味を読み取れないオツムも
疑問符の誘い受けも変な顔文字もウザいよ^^

弱いから放置子にタゲられるんじゃないの?
弱いのは心か頭かもしくは両ほ(ry


それにしても相談でもないのにageの人はなぜ?
136名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 12:18:23 ID:UzzvWkCj

>>134
なるほど、的確な指摘ありがとうございます。

>>135
あぁ、ごめんなさい読解力なくて
でも、「ウザいよ^^」とか言う人に言われたくないです。
137名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 12:42:33 ID:gGSlEUya
>>131
仰々しくはないと思うけど、電話は使わないかも。
仲良くなったお子さんの親御さんに保護者会なんかで挨拶、
お互いメアド交換して連絡取りやすくしておく。
で、遊びに誘ったり誘われたりって感じ。
子供同士で勝手に適当な約束してくるので親同士の確認はまだ必要だし。
周りもそんな感じなのでもしかしたら電話慣れ?してないのかも。
『何かあったらお願いします』ってメアド渡すようにするのは?
138名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 13:06:42 ID:pHVT3DaC
地域色があるんだなー
初めて家で遊ぶ時は、ごあいさつどころか、親同士が約束してからってのがデフォだなぁうちの方は。

○君が家に来たい!!と言っている、となれば、電話で連絡して時間と日にちを合わせる。
何曜日が習い事だ、とか、アレルギーがあるかどうか。等等その子の情報を聞いておく。
家の場所もこの時に聞く。
初めて遊びに来る時は親が送迎するのが当たり前。

それが済んでいれば、二回目からは勝手に来てもOK。
家に来たら、「ママに言ってきた?」と聞く。言ってない。というなら、
電話して「お宅のお子さんはうちにいますから安心してね」

親同士顔を合わせたことが一切ない、学校や習い事でも全く接点がないって子がたまに来る。
でもそんな子がいきなり来ても、家にはあげないよ。近所の公園で遊んでもらう。
家庭内で事故があったら私の責任だと思っている、そういう子まで責任取れないから。
139名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 13:13:49 ID:98ITgyWH
なんか友達と勘違いしてメールしてくる親がいるんだが・・・
140名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 13:45:17 ID:+T6Hm/ih
>127

子どもの遊ぶ場所って3パターンあるよね。

自分の家
友達の家
公園等外遊び

その子の家ではそういう方針なんだったらしょうがないよ。
んで、その子は公園(外遊び)に誘っても来ないんだよね?
じゃあ例えば、127の家にその子を誘ったら、
他の子(その子の親が嫌う子)も一緒に誘ってても来るのかな?
そういうのすら禁止なら、そうとうな過保護親だよね。
141名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 14:30:36 ID:rzV5f7+c
囲い込みっていうけど、家に呼ぶ子くらいは親が選別していいと思う。
マナーが守れないとか、自分の子との相性があるし、
例の子は大人しいタイプに見えるから、自分で断ったりできないのかもしれない。
(それを親が代わってやってしまうから過保護というのかもしれないけど…)

もし、自分の子が、もっとみんなで遊びたいっていうなら、
自分ちに呼んだり、公園に行く。例の子が来ないなら仕方ない、という方法にしたら?
でも、そういう方法があるのにわざわざしないのなら、自分の子も、仲良しと
遊ぶのが一番好きで、たくさんで遊ぶよりもこぢんまりと遊びたいんじゃないの?
女の子って、大きくなると、だんだんそういう時期に入っていくと思う。

学校でまで固まって他社を排除するんでなければ、
学校ではみんなで遊び、家では仲良しとだけ…でいいと思うけどな。
142名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 14:42:14 ID:98ITgyWH
>>141
過干渉
143名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 15:05:07 ID:er2JjeFV
>>108だけど別に私は子供の友達は選んでないよ。
ただ子供が愚痴った時には
「嫌いな子と無理してまで遊ぶ必要はない」と言ってる。
まして嫌いだったり苦手だったりする子を家に呼ぶことはないとも言う。
だからといって子供が気に入ってる子をうちに集めて…ということはしない。
というかそれ以前にできないでしょ。
相手にだって選ぶ権利はあるんだから、来たくなければ来ないでしょう。

でも我が家のルールを守れない子はうちには入れない。
即出入り禁止にする。
外で遊ぶぶんには構わないけどね。
それを「親が友達を選んでる」というのならそれまでだけど。
144名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 15:15:30 ID:qJVQ3rl1
私も「親が選ぶ」事ははしてないけれど、家遊びでは
子自身(二年生)が段々みんなを均等に誘わなくなった。

家で遊ぶと揉めやすい子(物を使う順番とかで主張が強くて喧嘩)
時間がうちと合わない子(「私はまだいいから」と粘るので揉める)
おやつとか注文が細かい(遊びが進まなくてイヤ)

正直 親として「困るなぁ」と思っていた子が来なくなったので
助かっています。
145名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 15:17:43 ID:rzV5f7+c
>>143
うちもそう。
学校で遊ぶのは止めないけど、家に呼ぶのは本当に仲良しの子。
親の顔も知ってる、連絡とれる相手だけ。

育児板では、放置子、乱暴子に家凸される、と相談すると
自分の家のルールに従えない子は追い出してヨシ、という論調が多いから
今回の流れはちょっとビックリした。
自分の子と仲良く遊べない子をなんで他の子のために我慢して呼ばなきゃいけないの…
146名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 15:18:45 ID:AchHAy4C
>>ID:98ITgyWH

子どもの交友関係には何も口出ししてないよ。
ただ、家は家族の共有物だからね、
足臭や汗臭どろだらけには上がってもらいたくないと思う母親もいるだろう。
それは親のエゴかもしれないが、過干渉とはいわない。
147名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 15:24:11 ID:LhUoE3sX
出入り禁止とか追い出してヨシとか、その子が玄関まで来た場合
具体的になんて言って追い返すの?
148名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 15:41:57 ID:pHVT3DaC
>>141
同意だなー

うちは、乱暴な子とも遊ばせたい!!っていう方針の家もあれば、
うちは嫌だ。という方針もあるでしょ。

なんで片方の方針が正義みたいに語られるのかわからんわ。
149名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 15:53:16 ID:98ITgyWH
息子が一度首根っこつかまれて帰ってきた。
(首絞めまで行かないけど、一見そう見えるようなものだと)
その子は有名な乱暴者でよく人を叩いたり喧嘩したり
私は出来るだけその子には近づかないで欲しいなと思ってた。
ある日旦那が「あの直ぐに乱暴する子は?」見たいな発言した
ら、僕の友達なんだから、そんな言い方しないで欲しいとの事。
クラスは違うけど、背の順が同じ場所なので、よく話をして気が
合うらしい。親が嫌な子と決め付けても、子供同士はいつの間
にか仲良くなる事も有る。親がその機会を奪ってどうするって
話でした。

150名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 15:59:08 ID:98ITgyWH
嫌な子と遊べじゃなくて、自分で決めろって話じゃないの?
それを親が率先して仲間はずれみたいなの変じゃない?
まあ排他的な行動が日常化してる人間にとっては普通な
のかもしれないけど
151名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 16:01:09 ID:ymg/ru9P
一年生になるとき越してきた、すごい乱暴者の子がいて
家に来るとオヤツ喰い散らかし、オヤツに文句付け当たり前
押入れ開ける、おもちゃを壊す、順番は守らないとテンプレ通りの子で
私の知る限りほとんどの男子親が、彼を『出入り禁止』にした。

そしたら一軒、モラハラ気味の旦那さんのいるうちが、彼を受け入れた。
旦那さんが「皆で敬遠するとか大人気ない。うちは大丈夫。
どんな子とも仲良くするうちの子最高!歓迎する我が家偉いだろ!」
と言うんだそうな。奥さんは愚痴ってたけど。
あるときからその家も出入り禁止になってるんで、奥さんに聞いたら
息子さんを脅して、旦那さんのプラモを持ち出そうとしたので
旦那さんがブチぎれたそうな。

生半可な同情心かなんかで、子供の感情も家族の迷惑も無視って例でした。
152名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 16:01:29 ID:pHVT3DaC
>>147
出入り禁止の子には「お前は出入り禁止だよ。うちでは遊ばせないよ。」とはっきり言ってる。

なにも最初から出入り禁止になるわけじゃない。
勝手に冷蔵庫を開けたり、入ってはいけない部屋に入ったり、ベッドの上でジャンプしたり、
テーブルじゃない場所で食べ物を食べたりってことを1回2回しちゃう子なんて沢山いる。

でも何度か叱ればみんな、我が家で遊ぶ時のルールを学んでいくもんだ。
それなのに、大人の言うことを全く聞かない子ってのがいる。
そういう子には、同じことしたら出入り禁止にするよ。と警告出して、それでも言うこと聞かなきゃ、出入り禁止よ。
うちは公共施設じゃないんだから。

>>150
子ども同士が本当に遊びたければ、公園や校庭開放で遊ぶよ。
153名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 16:04:29 ID:D+vuuNhu
ここ、男の子の親が多い?
>>119-122辺りを見て思ったんだけど。
女の子でも同じ地域内なら外へ自由に出してるの?
例えばAちゃんの家の前にいつも子供が数人集まって遊ぶような場所があって、
娘が「Aちゃんの家の前で遊んで来る」って言ったら「いってらっしゃい」って感じ?
うちはそのAちゃん宅と近所で、同じ登校班ではあるものの、家がら目は届かないし声も聞こえない場所だから
Aちゃんが「今日私の家で遊ぼう」と誘ってくれた日だけ行って遊んでもいい事にしている。
Aちゃんのお母さんには「何かあれば連絡頂けると助かります。よろしくお願いします。」と一言メール入れてる。
Aちゃん以外の一緒に遊んでいる子の親とは面識ないし、何度か迎えに行っりAちゃんのお母さんと立ち話している時も会えた事が無いので、
何かあった時に連絡なかったら怖いし、かと言って度々子供の遊んでいる姿を確認しに行くのもどうかと思うし。
だから必然的にAちゃんを家に招いて家や庭で遊ばせる事が多いけど、
「囲い込みウザイ」と思われてるのかな?
154名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 16:08:03 ID:mrNVKAas
一人目の時は遊びに行くのも心配で神経質になったけど、二人目だと
参観のときにはじめて親の顔を知って
「いつもお世話になって・・・」などと話すことも多いなw
155名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 16:17:10 ID:Yr6Wy7CS
●囲い込む子(親)→子供が頼りない
過干渉で育ち、自分では友達作りできない

●囲い込まれる子→成績優秀・人当たり良し
優等生

●追い返される子→乱暴
放置子

ほとんどがこんな感じだろうね。
156名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 16:29:17 ID:pHVT3DaC
つうかさ、他人の家で遊ばせといて、囲い込みがああだこうだおかしくね?

99が、みんな一緒に遊ばせたいって本気で思っているのなら、
出入り禁止されてる子も含めて、大勢みんなを家に呼べばいいじゃん。
157名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 16:35:15 ID:mG4zXycP
家で遊ぶから離れろよ。囲い込みの奴は・・・
158名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 16:42:38 ID:4ueaRk/z
>>153
行き先や門限などの条件つきでなら出してるよ。
児童館とか子どもの多い大きい公園などは自由に行かせてる。
当然そこでは誰と遊ぶか全く分からない。
名前知らないどころか、学校も違う子と遊ぶこともあったみたいだよ。
誰かの家の前って、それって公園でも庭でもなく?
159名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 16:47:38 ID:70UhFOOT
出入り禁止って近所の子の場合だと、
近所づきあいの兼ね合いが
あって難しいね。
160名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 17:13:29 ID:ctleIDJ6
二年生なんですが。同じクラスの男の子。昼間いつもおもらしして。
ズボンがぬれていて臭いんです

親は何も言わないのかな?っていうか二年生にもなって昼間おもらしするってなんでなんだろう
161名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 17:24:20 ID:S7vZbxWr
>>160
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1276558347/200
じっくり相談スレ
おもらしする側の悩みと連なるアドバイス
162名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 18:42:17 ID:pjFI3cZW
>>156
そもそも家で遊ばせるって話が違うと思うんだけどw
どうして家で遊ばせるのが前提なの?

>出入り禁止されてる子
そんな特異なケースの子がそこら中にいるとでもw
163名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 18:51:06 ID:ucxYpOeh
>>162
余所のお宅で世話になっておいて、その言い草はないよ。
それを囲い込み云々言うなら、自分の子を外で遊ばせりゃいいじゃん。
164名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 19:11:30 ID:pjFI3cZW
>>163
外で遊べと言っているが、囲い込み親が家の中に引き込む
またウチの子ともう一人以外の子供は、そこの子にきつい態
度を取るので引き入れない。

入れて貰えない子供達はきつい性格では有るが、特段に悪い
子供たちでもない。囲い込み親の子は、過干渉で育ったせい
か、運動タイプの人間と上手く付き合えない。

囲い込まれるせいで、ウチの子がその子たちと遊ぶ機会を「
無駄」に失っている。

別に囲い込み親の子供が悪いわけでもないし、ウチの子と仲
良くやっている。だから囲い込むなと愚痴ってると・・・
165名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 19:12:20 ID:pjFI3cZW
>>155
何となくわかるw
166名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 19:21:33 ID:+T6Hm/ih
>162
雨の日とかはどうしてるの?
自分は>140なんだけどさ、
遊びに行かせたことがあれば、いくら原則外遊び主義だとしても、
雨の日に、自分ん家で遊ばせる機会もあるでしょ?
167名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 19:26:26 ID:4t5HsvrL
>>164のような事情は大体わかるけど、私も呼ぶことは無いのか疑問だな。
たまにはウチおいでよって話にならないの?
そしたら呼ぶほうが主体だから、囲い込み子ともう一人と、そのほかの
活発系のお友達も一緒に呼んだら?

それとも、「活発系のお友達が来るならウチの子は行かせません」て感じ?


あとさっきも書いたけどなんで常にageなのw
168名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 19:28:15 ID:pjFI3cZW
>>166
雨の日は家で遊ぶ、ウチはだれが来てもOK
*ここで言われるような冷蔵庫を勝手に明ける特異な子供は存在しない。

ちなみに、その子はウチの家ともう一人の子の家で遊ぶのはOK。
囲い込み親の目に届かないので公園などはNG
169名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 19:33:33 ID:pjFI3cZW
>>167
呼ばないなんて言ってないでしょうに・・・
それとその子とばかり遊んでいる様に思われちゃったけど、
その子が用事(習い事など)の時には、他の子と遊んでいる。
それとその子が嫌いでもない、ただ親の囲い込みのせいで
「無駄」に機会を失っていると・・・
170名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 19:34:17 ID:rzV5f7+c
>>168
じゃあ基本自分ちに呼ぶ方向で遊ばせたらいいんでは?
その子に誘われる前に、みんなを誘って。
でも、その子のうちに呼ばれて喜んで遊びにいくなら、
娘さんは別にみんなで遊ぶことに拘ってないんじゃないのかなー
171名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 19:43:53 ID:1Y8yhxLm
>>164
なんかよくわからないな。

他の子と遊ぶ機会を無駄に失ってると言うけど
お子さんにとっては他の子よりもその子と遊びたいから遊んでるんじゃないの?

囲い込み子と遊ぶ時に活発な子も寄せてと言ってきたとして
それを囲い込み親子が断ったとしても、
もしお子さんがその活発な子の方と遊びたければ
じゃあ活発子ちゃん達と遊ぶと言うのでは?

囲い込み親と164は言ってる事は正反対だけど、
言ってる事の本質は同じな気がする。
要するにどちらも 「自分の思い通りに子どもを遊ばせたい」 んじゃないの。
172名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 19:44:25 ID:pjFI3cZW
>>170
・・・
だから・・・機会の問題
親がその機会を潰すなと
173名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 19:48:04 ID:pjFI3cZW
>>171
ウチの子がその子とだけ遊びたいなんて書いた?
ウチの子とだけ遊ばせたいのは、囲い込み親なんだが・・・
そこの子だって、うちの事だけ遊びたいとも限らないし

子供たちが遊ぼうと来てるのに、親が「無理」といって一蹴
そこの子は、それが育児なんだからそれで良いけど、ウチ
の子がいるなら、勝手に「無理」を押し付けるなと
174名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 19:50:19 ID:pjFI3cZW
>要するにどちらも 「自分の思い通りに子どもを遊ばせたい」 んじゃないの。

だから・・・、子供は自由にしたらいいんだってw
囲い込み親が勝手に決めてるだけw

くるくる?
175名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 19:53:21 ID:rzV5f7+c
娘さんと、相手の子の意図を全く書かないのはどうして?
子ども同士が納得してるなら問題ないと思うけど…
娘さんが文句言ってるなら、自分ちに呼べばいいだけだし。

なんでそんなにみんなと遊ばせたいのかわからない…
その時に一番遊びたい子と遊べばいいじゃん。(自分の子に選ぶ勇気をつけさせて)
176名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 19:57:49 ID:pjFI3cZW
>>175
ちなみになんで娘に成ってる?
親が勝手に機会を潰すなと言ってるだけなんだけど・・・
論点が違う
てか囲い込み親?w
177名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 20:02:52 ID:rzV5f7+c
みんなで遊びたいなら他の場所で遊ぶという選択肢があるのだから、
他の子が追い返される家で仲良し3人で遊ぶのを選ぶんだったら、
子ども同士はそれで納得してるんじゃないの?ってことだよ

わたし自身、みんなで遊ぶより、家では仲良しの子数人で
落ち着いて遊びたいタイプだったから、そういう子もいるでしょ、
子どもの選択に任せればいいって思ったんだよ。
178名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 20:08:04 ID:+T6Hm/ih
>親が勝手に機会を潰すな

その囲い込み親にアナタの育児を啓蒙したいわけ?
そうじゃないんだったら、放っとけば良い。

>ウチの子がその子とだけ遊びたいなんて書いた?

別にアナタの子は、その子と遊びたいわけじゃないんだよね?
んじゃ、放っとけば良い。

別に、神経質に愚痴る程の事でもないと思うのよ。
どこにでもある話だし。
179名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 20:10:30 ID:4t5HsvrL
どしたの、なに熱くなってんの?>ID:pjFI3cZW
別にあなたを叩いても責めてもないよ。

>>169
167で一番聞きたかったことをスルーされてるんだけど、

あなたのおうちへ呼ぶときは、囲い込み親はどういうスタンスなの?
他の子(囲い込み子の苦手な活発系)が来てもOK?
それとも苦手な子が来るなら遊ばせない?

子があくまで囲い込み子と仲良しで遊びたがり、
でもあなたは他の子とも遊ばせたいのなら、
さりげなく自分ちへ呼ぶ機会を増やしたら?

といってもそんな気にするほどの頻度でもなさそうだけど。
習い事や外遊びで、家遊び自体が回数少ないんだよね?
もし何か読み落としてたらごめん、全部読んでるつもりだけど。
180名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 20:49:53 ID:ucxYpOeh
>>164
色々な子と外で遊んで欲しいっていうのはあなたの気持ちでしょ?
あなたの子は誰とどこで遊びたいって言っているの?
181名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 21:23:58 ID:er2JjeFV
>ID:pjFI3cZW
囲い込みっていうけど、あなたのお子さんが
あなたと同じ考えなら
相手の家に呼ばれた時にどうして断らないのか不思議。
大人相手に子供が断れないというなら
どうしてあなたがきちんと
「これこれこういうわけなのでお宅には呼ばないで下さい」
ということを言わないのか不思議。
いくらでもカドが立たない言い様はあると思うよ?

あと私も>>179,180の答えが知りたい。
182名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 21:34:13 ID:pjFI3cZW
>>179
>あなたのおうちへ呼ぶときは、囲い込み親はどういうスタンスなの?
家で遊ばせるならokって感じで他に要求はないが、「基本は自宅で遊ばせたがる。」

>さりげなく自分ちへ呼ぶ機会を増やしたら?
外で遊べと・・・なんで自宅が基本と・・・
ウチの子には外で遊べと言っているんだけど、家で遊ばせたいから「家の引きこむと…」

>といってもそんな気にするほどの頻度でもなさそうだけど
週2くらい

>>180
・・・、完全に論点が違うんだわ
そう言う話をしてるんじゃないのだが・・・
子供同士が友達を決めるのであって、なんで相手の親がこちらの友達まで決める?
これ理解できないかな?
183名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 21:36:29 ID:pjFI3cZW
>>181
悩んでるって書いてる?愚痴ったって書いただけでしょw
週2回の愚痴程度で、「これこれこういうわけなのでお宅には呼ばないで下さい」
なんてと言うの?
184名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 21:37:36 ID:pjFI3cZW
囲い込んでる事を正論化したいんだろうけど、
過干渉でしかないから
185名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 21:38:02 ID:Xxo0Bypq
援交豚女のゲロゲロに腐ったガバガバまんこにフィストをブチ込め!
       i il   /         ヽj  / u  /
                     y' ,.-'"                /、__,/
        _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u   ,./
     ,. -'"           /             ヽ、 /
   /   u         ,'                u  ゙v
.   /           ,.   i               ヽ、
  /           ,ノ i l l  l, i              ヽ、
  、_       ⊂ニ -' 人 ij   l l   u            ,.-''"::゙゙'ヽ、
    ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、   J            /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、
       ̄`   ノ,. /r‐' ゙il ヽ              /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、
         __,,. J   |i、_<            /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/       ゙ヽ、
     u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ;          ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          \
       __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、     j      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'              ヽ、
   ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U   ij    ` - .,_      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|             ヽ、
      :::::::::::`ヽ/            ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|        >-─‐-
       :::::::::;;;/                     `ヽ、;;;;;;;;;;;i     ,.-'"

186名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 21:42:12 ID:ucxYpOeh
>>182
なぜ、あなたの子が誰と遊びたがっているのかを答えないの?
子供が納得して遊びに行ってるんじゃないの?
187名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 21:51:39 ID:pHVT3DaC
>>184
貴方の方がよっぽど過干渉に見えるよ。

貴方の子どもは実際、どうしたいと言ってるのかな。
外で遊びたいと思えば、外で遊ぶでしょ。

外で、みんなと遊んで欲しい。ってのは貴方の望みでしかないよ。
188名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 22:02:28 ID:RIqH5Lox
>>187同意。
もう、答え出たっぽいね。
ID:pjFI3cZWの子も囲い込み親の家でマターリ遊ぶの好きなんだよ、きっと。
でも、ID:pjFI3cZW自身がそれを気に入らない。

外で大人数で遊びたければ、子供自身でそうするはずだもんね。
だから子供自身の意思は?と皆が聞いてるのに、論点が違うとか、ちょっと話の分からない人みたいだね。
189名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 22:03:59 ID:er2JjeFV
>>182
> 子供同士が友達を決めるのであって、
だったら放っておけば?
あなたの子供が「囲い込み」だと感じていて
それが嫌なら遊びにいかないでしょう?

それにまずあなたが外で遊べというスタンスなら
自分の子供にお友達の家に上がり込むなと厳しく躾けたら?
うちの子の友達でもそういう子がいて
頑に家には上がろうとしないよ。
その子のお母さんからも「うちはそういう風に言い聞かせてますので」
というお話しを聞いているから
その子がいる時には子供達は必ず外で遊ぶ。

子供だって馬鹿じゃないから、本当に一緒に遊びたいと思ってる子とは
それぞれの家庭の教育方針(親のいいつけ)を理解して
うまくすり合うところで遊ぶよ。
そういうのも勉強なんじゃないのかな。
190名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 22:35:25 ID:D+vuuNhu
>>158
はい、公園でも庭でも無く。
Aちゃんの家は住宅街で、何軒か先は袋小路になっているから
車が滅多に通らない。
通るにしてもそこに住んでいる人の車だけ。
その何軒か並んでいる家の子供達が集まって遊んでいて、
娘はAちゃんと親しくなってからその場に参加させてもらい始めた。
同じ学年はAちゃんだけなので他の子の親の顔は知らない(行っても会った事がない)ので、
Aちゃんと一緒で無い限りそこでは遊ばせられない。
かと言って公園に行っても男の子が数人で遊んでいるだけだし置いて帰るわけに行かないしで…。
191名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 22:38:04 ID:3OF5K906
ゾロゾロ上がり込まれるのがイヤなので「せめて一人にしなさい!」
と言ってるけど、これも囲い込みになるのかな
192名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 22:48:42 ID:AchHAy4C
ID:pjFI3cZWはスルー対象でFA?
必死チェッカーにもひっかかっているだろう。
まるまる24時間以上も愚痴はいて、結局話はかみ合わない。
あげてばっかりいるから、変なAA貼られるし。
空気読んでお引き取りください。
193名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 23:07:49 ID:+T6Hm/ih
まず、「囲い込み」という言葉の使い方が誤っていたよね。
で、そこから誤解を生んだ。
pjFI3cZWは、「囲い込み」というのがどういう意味で、どういう場面で使われるのか、
検索してから、顔を真っ赤にしたらいいよ。
194名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 23:34:55 ID:qKlGTf5i
自分はID:pjFI3cZWの、ただ「愚痴りたい」ってトコロは理解できる。
介入親ってちょっと困るよね。
うちの子の友達のお母さん、息子が友達くんを遊びに誘うとついてくるもんw
(公園とかに)
びっくりして別のママ友に聞いたら有名なんだって。
ただ、その介入母さん、すごくいい人で
一緒にキャッチボール等してくれるから、子どもに人気だけど。
だから自分も身内に「愚痴」ってしまうことはあるが、
積極的に改善はしないんです。

話それました。しつれい。
ただ自分は>>163にも同意。
囲い込み家で、お世話になってるよね?
親は過干渉でも、安全に遊び、おやつもご馳走になっているのでは(推測)
お子さんが拒否しないで、よそ宅にあがっている以上、
ひとかけらもの感謝の念がないのは、違和感ある。
195名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 23:53:24 ID:gsYNnyCH
自分では用意できない接待ぶりに妬いてるんじゃない?
196名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 00:20:01 ID:zCtzlSBz
>>194
>いい人で子供に人気

友達のお母さんに非が見当たらないw
介入親っていうより心配性じゃね?
197名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 00:28:50 ID:ontR1X37
私はダラなので、子供も外遊びするように言ってるw
家=仕事場でもあるし、うっかり子どもの友達に入りこまれて
書類の配置を変えられたり、書類にラクガキされたりして懲りた。

もし、相手の家に「囲い込み」されたら、私も困るなー
招かれっぱなしというワケにはいかないし
だからといって、家で遊ばせるだけの余裕はないし・・・
どっちかというと、「いつも招いていただいてありがとう」
「うちは仕事場兼ねててとっちらかってるので、呼べなくてごめんね」
と相手親に謝って、お菓子を持たせるとか、そっち方面にいく。

まーできれば外でワーワーやってくれた方がラクなのは分かるが。
気を使わなくて済むしね。
198名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 00:47:08 ID:6GMag98l
>>194です。
>>196
>友達のお母さんに非が見当たらないw
うん。いい人だし、基本感謝してる。

ただ息子が公園のまちあわせ場所に行ったら、
友達くんより先に、介入母さんが
バットとグローブ持って笑顔で待っててくれた…とか
ちょっとビックリしない?
(自分も買い物で通りがかって目撃した)

息子は友達くんと遊びたかったわけなので。
ちなみに小2です。

あと「オレ、水筒忘れた!」「グローブ持ってくる」
って子どもたち各々が、自分で自分のことやっている時、
その親御さんは「忘れ物?とってきてあげるわ」って
自分の子どもの世話を焼くだけでなく
「(うちの息子)くん。あなたのお母さんに
電話して水筒もってくるよういってあげようか」
みたいな感じ…。

うちは「忘れたのは自分が悪い。取りに来い」という方針で
そう伝えると。
「かわいそうだから、ペットボトル買ってあげとくね」みたいな
流れに。

よい人だけど、ちょっと困るでしょ…w
199名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 00:47:56 ID:0A8euV+R
・自分の子が色んな子と外遊び→誰の家にも迷惑がかからないし子供達も好きに遊べる。

・特定の相手と相手宅で家遊び→決まった子だけが毎回その家の世話になるし、
 自分の子供はそのお宅のお眼鏡に適わない他の子達とは自由に遊べない。

自分は天気が良ければ誰とでも混ざって外遊びして欲しい派。
天気が悪いとか熱中症とかが心配・・・とかなら仕方ないと思うけど、
それ以外でもすぐ家に呼んでくれる家はありがたいけど、こちらとしては申し訳ないし、正直戸惑う。
自由に外で遊べる状態なのに、
遊び場も遊ぶ相手も制限された不本意な状況なのに、
相手の親に対して借りが溜まり続けているカンジで何かイヤだな。
もちろんちゃんとこちらも自宅には招いているけど、
基本うちは悪天候とかそういう時だけしか上がらせないからお返し?がおっ付かないんだよね。
200名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 01:10:50 ID:ontR1X37
>>198
うっ・・・小2でその介入ぶりは、確かに困るな〜
幼稚園の頃なら、そんなに異和感ないけど。
でも、今公園にも変質者がいたりするから
そういう点ではありがたい面もあるかも

>>199
なんというあなわた
何から何まで同意だわ
201名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 01:23:55 ID:zCtzlSBz
>>198
なるほど納得w
心配性というより幼稚園のママですなw
202名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 04:16:04 ID:8lCmDMWy

未来ビジョン『渡邉美樹、ゆとり教育を斬る!』1/3
 http://www.youtube.com/watch?v=rOpvRTXmVrc&feature=channel
未来ビジョン『渡邉美樹、ゆとり教育を斬る!』2/3
 http://www.youtube.com/watch?v=uNTqU7hOPp4&feature=channel
未来ビジョン『渡邉美樹、ゆとり教育を斬る!』3/3
 http://www.youtube.com/watch?v=L-U6U01T00I&feature=channel
203名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 07:35:18 ID:frNI9AWD
環境にもよるんだろうけど、うちは外遊びだけしかさせてない。
周りに、車を一切気にしなくて良い公園がたくさんあるからかも知れないけど。

基本、人の家にも遊びに行かせないしウチにも呼ばせない。
いろんなお母さんから「いつも呼んでも遠慮されるんだけど、別に構わない
んだよ?」って言われるけど、うちの方針だからとお断りしてる。

最初は可哀想かな?とちょっと思ったりもしたけど、他のお母さんたちの本音
も「正直家じゃなく外で遊んで」というものだったらしく、今では皆基本は
外遊びになった。雨だと遊ばない、晴れだと遊ぶ。とても単純明快。
204名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 08:27:40 ID:p2gVZlvj
学年による。
1年の母親は囲い込み傾向が強い。
205名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 08:55:46 ID:UACJF8P/
うちは、女の子なんだけど
家に上げると、問題のある子ばかりが頻繁に来るようになってしまい
お天気の良い日は外遊びが基本になった。(庭や公園)

ちゃんとした子は、アポなしでいきなり来たりせず、
来たとしても、お外で遊ぶ目的で誘いに来る。
家に上がりたいなんて事も言わない。

一方、家に上がり込むのが目的で来る子が2人。
その子たちは、いつも突然にやってきて
「〜ちゃんと一緒に、〜する(例えばゲームや宿題)のに来た」と、
さも前もって約束してきたように言ったりもするので
最初は、本当に約束してきたのかと思って混乱することもシバシバでした。

その子たちは、家に上がりこむのが目的で、
うちの子と遊びたい訳でなく、
断られると、いけそうな次の家に突撃して行きます。
優しそう(脇が甘そうな)お母さん狙い。うちは目算を誤ったみたいw

どちらも放置子状態で寂しいんだと思うけど、
すごく図々しいので、子供とはいえ嫌悪感を抱く。
子供にお金を持ってこさせようとしたり、勝手に物を持って
帰ろうとしたり、正直付き合わせたくない。
勝手に上がりこむので、庭でも遊ばせたくない。

どちらも単独行動だけど、こういう子達がつるむようになったら
学年が上がるごとに行動範囲も広くなるだろうし、
よい影響も受けないだろうから、今後も、自分の子供とは付き合わせたくないし、
かかわらせないようにしようと思ってる。

それがいけないことだとは思っていません。
206名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 08:57:23 ID:VnbGo3j+
子の友達にも家遊びダメの子が何人かいて
外で遊べと出されているみたい。

でもうちの学区には公園も児童館も無く、学校でも遊べない。
そういう子は遊べる家を探してジプシーしてるか
道路(自宅、余所の家の前問わず)で遊んでる。

外で遊べはいいけど、放り出した後の子がどうするかまで
気が回らないんだろうかと思う。
207名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 09:00:13 ID:D6972bXN
しかし外遊びも、まだチェックが必要だと思う。
公道で自転車競争してたり、神社の境内でサッカーやってたり

この前なんか「根性ためし」とか言う遊び(苦笑)で、
危険とされてる場所(池)に行ってズブ濡れで帰ってきた。
いつも特定の子に誘われる(子供は嬉しそうなので黙認)

外遊びは親にとっては、ある意味「楽」だし、
子供にとっても社会性を培う為にも必要かもしれないが、
危険かつ迷惑行為はしっかり目配らないと。
囲い込みとはべつの意味で。
「ウチは外遊び主義」という人に限って子供の行状まるで知らなかったりするよ。
208名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 09:14:18 ID:UACJF8P/
>>207
>「ウチは外遊び主義」という人に限って子供の行状まるで知らなかったりするよ。

それは本当にそう思う。
うちの地域は、子供の未解決事件があった地域なので、
余計に心配な事もあり、
外遊びさせてても、結局は頻繁に様子を見に行く、若しくは付き添いが基本。
正直、庭や家で遊んで貰う方が親は楽です。

上がりこみたい子のお母さんは方は
子供がどこでさ迷ってるかも、何もしてるのかも把握していないと思う。
親の姿勢が、子供に出てると思えば納得ですが
それにしても何を考えてるのかと呆れます。
209名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 09:25:22 ID:p2gVZlvj
この話も学年で変わる。
1年の間はまだ親同士の連絡も頻繁で、しなければ行けない雰囲気
2年もその雰囲気が少し残る
3年とも成ると、連絡取り合って家遊びさせていると、「まだ、やっての?」
って、今度は敬遠気味にされる。
4年に成ると、連絡も何か起こらないとしないし、天気の良い日まで家に
入れると流石に「ん?」感じにはなる。
210名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 09:31:19 ID:frNI9AWD
「うちは外遊び主義」と書いた者です。

放置はしてないよ。時々様子も見に行くし。私だけじゃなくいろんな親が。
何より、親同士のコミュニケーションをしっかりとってる。うちは男の子だけど
女の子の親とも仲がいい。「男子がこんな事してたよ」「こんな喧嘩してた」
とかいう情報も入ってくる。
地域のコミュニケーションもあるから、通りかかったおじいちゃんが叱って
くれたり一緒に遊んでくれる事もあるし。

見通しが良くて、遊歩道沿いで人通りもある地域だからかもしれないけど。
あと、学校も開放してるから、学校の校庭で遊ぶ事も多いかな。

外遊びさせるのは、結構大変でもあるよ。ネットワークが大事だし、子どもに
よく言い聞かせて守らせないとダメだしね。ネットワークの為には地域活動や
学校行事や交流にも当然積極的に参加しなきゃならないし。
だけど、○ちゃんの家に行くからお菓子〜だの、放置子は中に入れない!だの、
順番に呼ぶだの、ゲームは否かどうかだの…そういう余計な親の介入をしなくて
良いからストレスはない。
211名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 09:36:30 ID:K0dSTnA/
>>209
私もその感覚だな。だけど1年から完全放置なお宅も結構多くて戸惑った。
うちはうち、よそはよそで割り切れるようになってきたのが2年くらいからだわ。
212名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 09:38:55 ID:frNI9AWD
>>209読んでなるほど、と思った。
たしかにウチも、1年生の半年位は外遊びも傍でずっと見守ってたし。
学年でも全然違うよね。(うちは3年生)話がすれ違うわけだw
213名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 09:41:14 ID:uBJz3VLS
>>207
>「ウチは外遊び主義」という人に限って子供の行状まるで知らなかったりするよ。
あるあるあ(ry

家は適当に外に出したり家の中で遊ばせたりとまちまちなんだけど、
いつも遊ぶメンバーのなかで家に上げてくれるお宅はほぼ決まってる。
うちと何件かの中でローテーションしてる感じ。

で、家で遊ばせてるお宅のお母さんは、子供同士の関係や個々人の性格も
わりと把握してる。集団の中での子どもの立ち位置も、子供の言うことが
どれくらい本当なのかも。

家に全然入れてくれないお宅のお母さん、おっとりしてとてもいい人そうなんだけど
自分ちの子が仲間内で一番ハバ効かせてるの、多分わかってないだろうな…
周囲みんなその子より体が大きいから、うちの子ったら弱虫で大丈夫かしらとか
心配してそう。お宅の子、けっこうなジャイアンですよとは言えないがw

でも、ちょくちょく家に呼んで子ども達の遊ぶのをチラチラ見たり聞いたりしていると、
去年はぼーっとして言いなりだった子が、今年は嫌なことをはっきり嫌と言っていて
成長を感じたわ。

>>209
確かにww
うち2年、過渡期だな。
214名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 09:42:08 ID:CgipKt1v
結局、家遊びでも外遊びでも、メリットとデメリット両方あって、
子どもがいる以上デメリットを完全に取り除くことはできないってことなんだよね。
正直、習い事のある曜日はいつもほっとするわ。
215名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 09:44:56 ID:w0N8V7SB
学校で遊んで帰ってきてくれれば楽なのに・・・。
216名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 10:00:44 ID:txibQ3Jh
夏休みもにも友達から誘いの電話があったらどうする?
外で遊ばせるには暑すぎる。学校のプールも開放してないし。 
もちろん家にあげても何ら問題ない子なら部屋は提供してもいいのだけど、そうじゃない子の場合。

平日の数時間で子供も遊びたがってる日は我慢してるが、夏休みの場合は一度あげたら癖になりそうで警戒してます。
うちの子は暑くても楽しきゃ外で遊ぶタイプなので外に放り出せるが、その子はどうしても家遊びが好きな子なようで
うちはダメだと断って相手宅でとなった場合、呼んだら呼ばない訳にもいかなくなるし憂鬱・・・。 どうしよう。



その子の家で遊ばせて貰ったら家遊びが好きらしいけど
217名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 10:02:14 ID:Mlrt2kLw
学校から帰ってきたら、宿題と習い事or習い事の宿題や練習で
すぐに夕食の時間になるので
友達と遊ぶ時間がまったくない・・・
もしかしてこういうの珍しい?
218名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 10:08:48 ID:Fw9y6I8O
>>217いや、この流れだから黙ってたけど、うちもそうだよ。
特に3年になって、帰宅時間が遅くなったら
習い事ない日でも、宿題&勉強やったらもう遊ぶ時間なんてない。
夕方の教育テレビのアニメ見て、夕食、お風呂、もう寝る…て感じ。
1年生の下の子がいるから、常に一緒に遊んでて楽しそうだけど
これで兄弟がいなかったら、なんかつまらない一日じゃないかな〜と思ったり。
219名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 10:10:33 ID:K0S0Z2VZ
酷暑日でも外遊びさせてるのでたまに引かれる。
でも水分、クエン酸、糖分いっぱい取らせてるよ。日焼け止めも塗ってる。
田舎だから川遊びと木陰で虫取り、公園でサッカーとか。

>>216
どうするっていうか子どもに決めさせる。家の中が駄目なときは、家は駄目だよーって言う位。
それで外行くか相手の家行くかは子どもが自分たちで考える。
その子んち入り浸りになったとしたら、子どもに迷惑だと言い聞かせるし、相手に会ったときにいつもすみませんて言うけど
基本相手の家の問題だと思っている。入り浸りになるのは行くほうも悪いけど、受け入れるほうも悪いよ。
>>217
別に珍しくないと思う。結構いる。女児に多い気がする。
うちは週1の習い事以外は毎日遊んでるけど。

220名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 10:18:54 ID:IkxGXSej
わかる。
6限まであると30分くらいで帰らなきゃならないから遊べないよね。
1週間のうち平日1日が習い事・2日(たまに3日)が6限まであって、土・日は友達と遊ばないだと、どうしても実質1〜2日しか遊べないことになっちゃう。
3年でこれだと、上級生になったらもっと遊べないと思う。

土曜の午前を学校にして、6限まで授業のある日を少なくしたらもっと友達と遊ぶ時間も増えるんだろうな。
私が子供の頃なんて、土曜の午後は友達と遊び倒してたよw
221名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 10:34:20 ID:7pC/eBXo
>>219
> 入り浸りになるのは行くほうも悪いけど、受け入れるほうも悪いよ

相手が是非家で遊んでくれ。っていう様な事を言ってる以外は
入り浸ってる子供の躾がなってないだけで、受け入れる方も悪いって考えはどうかと思う。
222名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 10:36:32 ID:ntnQogXC
児童公園を囲むように家&マンションが建ってて、
子どもが結構住んでいるので、土日も公園に子ども集まってるよ。

先週なんか、午前中・プール開放→昼食・テレビのあと夕方までビッシリ公園。
うちの子くらいかと思ったら、幼稚園児〜小4まで男子9人がサッカーやってたw
楽しすぎて疲れるのも忘れてた と子が言っていた。

子どもらしくていいなと思いつつ、こんな平和なのもあと数年か?
とちょっと寂しくもある。

223名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 10:49:23 ID:cIbYJgZx
>>221
そんな感じで困るって言ってたのが前述のスルー対象者さんなのかもね。

「外は暑いから(雨降りそうだから)、家で遊んだら。○○君も呼んであげるよ。
君の家のお母さんには、連絡しておいてあげるから。」などと勧誘されたら、
低学年なら、いくら躾の良い子でも誘われちゃうかもね。それは困るよね。
天気のいい日や、他の子も公園で遊んでる(と思われる)日は、公園へ放り出してほしい。

土曜日授業復活に賛成〜 土曜日の午後遊び倒すのが楽しかったよねw
4時間も遊べるんだもん、パラダイスww
今の子って友達と自由に遊べるパラダイスが減って、というかほとんどなくて、
これが大人になって、コミュ力不足だの引きこもりだの、草食系(積極的に誘えない)だのの
弊害につながってる気がする。
224名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 10:49:34 ID:K0S0Z2VZ
>>221
うちは家に遊びに来て貰っていい日は普通に受け入れるし、悪い日は断る。
都合が悪いだけじゃなく、他人に家に入って欲しくない気分という理由でも断る。いちいち言わないけど。
うちの子もわきまえてて、私が駄目といえばそれで引き下がる。

相手の家は受け入れている時点で自己責任なんじゃないかな。
入り浸るのだって、招き入れがなければ入らないよ?
同じ面子の子ども達でも溜り場になる家とならない家があるでしょ?
ならない家にしてみれば、なる家ってその家に問題があると思っちゃうけど、違うの?
前、特定の子の家ばかり行ってたけど、しょっちゅう行くと迷惑と子どもに言っても、
その子が来いと誘うし、親も受け入れるし、正直こっちが困った。こっちに誘ってもwii無いから嫌だとかその子に言われるし。
虫シーズンが到来して治まったけど。
225名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 10:49:56 ID:GXxAUtUQ
うちも毎日土日もなく公園が賑わっている。
小1〜小5まで、サッカー野球ドッジで遊んでいる@男児とその姉妹の女児数人。
時間でメンバー入れ替わりでも平気で遊びを続行。
男児は精神年齢差が少ないし、親も外遊び推奨が多いんだろうな。
226名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 11:44:35 ID:+3p1wAl/
羨ましいな。公園といえば、ボール遊び禁止だから。

学校の校庭開放や児童館のホールでしかボールはできない。
でもそこらは狭くて、高学年のお兄さん達が遊んでて低学年の入る余地なし。

運動させたきゃ習い事入れるしかないという地域だ。
男の子の殆どが、サッカーを習ってます。
227名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 12:23:04 ID:yx4f2O28
>>207
>「ウチは外遊び主義」という人に限って子供の行状まるで知らなかったりするよ。

あー耳が痛いわ。
うちの子も外遊びしかしないので様子が分からず、
私は、たまにこっそりストーカーしてる。
野球のボールが、ひさしの高いところに乗ってしまったからと
取ろうとして3〜4Mもあるひさしによじ登ってボールを取ったりしてて
卒倒しそうになったわ。構造も登るようには出来てないし、安定も悪いので
「二度とやるな!!!」と拳骨つきで説教した。
228名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 12:26:53 ID:yx4f2O28
昨日は放課後、突然のどしゃぶりと雷。いくら待っても帰ってこないので
たまりかねて車で近所の公園を探して回った。
雷が鳴る中、ずぶぬれになりながら息子含む10人くらいの男の子たちが
サッカーしてたorz

「危ないよ!雷が鳴ってるから帰りなさい!」と言ったら
「ヘーイ」とか言いながらみんな帰って行ったけど。雷怖くないのか???
うちは1〜2年の頃の方が行動範囲が狭くて楽だった。
誰とどこで遊んでいるか把握できたし。

3年で自転車解禁になった(校則で1〜2年は自転車禁止)ため、
アウトドア男子のお母さんたちは皆ハラハラしている。
229名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 12:30:21 ID:yx4f2O28
>>209
すごく同意。
学年で全然変わってくるよね。
まさに209に書かれてる通りで驚いた。
230名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 13:05:57 ID:ygKeixEQ
>>217
うち(1年♀)なんか、習い事すらやれてないのに、まだ一度も友達と放課後遊んだ事無い…
元々インドアな子ではあるんだけど、ここを見てるとアワアワしてみたり。
231名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 13:14:55 ID:SX7Sx3Ri
結局は、公園が目の前だったり袋小路になって車が滅多に通らないような環境が無い
一人っ子の女の子、又は上に兄弟のいない女の子家庭の場合、
友達の家を行き来して遊ぶか学校から帰って来たら習い事か家で過ごすか…
というパターンが多いのかな?

うちの校区内、変質者の目撃情報が多くて
「○○ちゃんと公園に遊びに行って来る」と言っても
友達の家に送り出す感覚では送り出せないorz

どちらかの親が同行する事になる。

本音は子供達だけで公園にでも行く約束して帰って来て「17時には帰って来るのよ」と送り出したいんだけど。

『学校でいっぱい遊んでるんだから、帰って来てまで友達と遊ぶ事ないじゃん』と思うけど、
放課後の醍醐味は友達と遊ぶ事が低学年のうちは普通みたいだし、
何より長期休暇まで親子で過ごす日々に成り兼ねないのが怖い。

学校は放課後も開放してくれているんだけど、
子供はオヤツ食べに帰って来るorz
232名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 13:16:11 ID:WapWXH6S
>222
>楽しすぎて疲れるの忘れた
子供らしくて可愛い!
有意義に過ごしてるね〜
233名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 15:25:23 ID:KdR5DGDy
交番の真向かいに比較的新しい児童館があり、その真横がボール可の大きな公園
と言ううちは相当恵まれているってことだな。
234名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 16:02:17 ID:D6972bXN
>>226
同じく、こちらも公園でのボール遊び一切禁止な地域です。
学校も学童クラブの子以外には開放してない。
それ故にか、皆、サッカーor野球どっち?〜的な勧誘(言葉悪くてごめんなさい)も多い。
今のところ、子供が自発的に興味示さないので丁重にお断りしてます。

子供にとって、外遊びと習い事は格段に違う(大人が居る居ない)からややこしいですよね。









235名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 16:03:23 ID:OFJaxiIK
子どもだけで遊びに行かせる時、「これだけは守ろう」のような約束等していますか?
人に迷惑をかけない、危険なことをしない…では抽象的で1年坊主にはわからんだろうし。
あれもこれも言ったところで、多すぎても忘れちゃうだろうしorz
236名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 17:02:08 ID:K0dSTnA/
>>227
そういう風に気にしてる親なら大丈夫と思う。
すべてを把握するのは無理だし、たまにチェックするくらいでいいと思う。
困るのはうちの子は大丈夫だからと過信して、子供の言う事をなんでも鵜呑みにしてしまうタイプ。
237名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 21:00:28 ID:Uvd4NUhU
>>235
うちの1年生には
・ボールは道路でつかない
・お菓子のゴミはポケットへ
・知らない人についていかない
・道路は走らない、渡る時は右左を見る
・一人にならない

他にもいっぱい言いたいことはあるけど
あんまり言っても記憶に残らないだろうし。
238名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 04:56:42 ID:2jct8iLR
・お菓子のゴミはポケットへ

これみんな言ってほしいわー。とくに外でおやつ食べさせる人。買い食いも。
ナチュラルにぽいぽい捨てる子多すぎる。
見たら注意するけど、ぽかーんとする子多い。え?みたいな。
ジュースの缶も平気でぽい捨てしやがる。
239名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 06:53:04 ID:0rbNF6Rh
>>238
多いね。見かけたら自分の子じゃなくてもなるべく注意するようにしてるけど
言っても聞かない子もいるし、親はちゃんと見に来て公共マナーができてるか
チェックしたらいいのにと思う。
普段ちゃんとできてる子でも、集団でいる時や親の目がない時はポイ捨てする子もいる。
240名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 07:56:46 ID:sU7QCUCQ
歩きながら自転車のカゴや郵便受けにねじ込むコもいる。
あいさつきちんとできて親御さんも普通の「いい子ちゃん」なのに。
私の目があることを知っててやったから、罪悪感ないようだ。
親の言いつけは守るけど、
自分で考えるて善悪の判断することができないのは躾以前の問題だと思う。


241名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 08:28:25 ID:rsgzogw9
親の見てない所ではどんな態度なのか…わからないよね。

家で遊ばせてるから子どもの様子や関係がわかると言う人もいるけど、
それがどこの家なのかにもよるよ。
自分の家だとホント優しい態度なんだけど、人の家だと超我侭な子もいる。
下手に親が自分家で遊ばせてて見てる分、言っても信じてもらえなそうで
怖くて言えない。(親同士そんなに仲も良くないし・・・)

子どもって思う以上に利口だし、場所や人で使い分けもする。
それが大人への道だし当たり前なんだけど、自分の子を過信して人の子の
非難ばかりする事だけは気をつけたいなあと思う。
ヒソヒソと人の子の悪口言ってる親に「お宅も相当ですよ」って言いたくなる
けど、ウチの子だってわからないものw
242名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 08:31:18 ID:0FKg5xXS
ポイ捨てそんなにいるんだ、最低限のルールだと思ってた。
下校時「ごみ落ちてたから」とタバコ空き箱拾ってきた娘はGJと褒めるべきなんだな。
でもランドセル姿でタバコの真新しい箱片手に持ってたらびっくりするよねw
243名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 08:56:06 ID:persCE8g
まあでも・・・あまり良い子ちゃんでも心配に成るよ。
ウチの子は成績優秀で人当たりよくて、マナーを守るけど・・・
なんかつまんない男になる予感
すこしは人の道を外して欲しいんだが・・・
244名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 08:58:53 ID:persCE8g
勉強は出来るけど、堅苦しくて出世はしない見たないな・・・将来経理だなw
245名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 09:06:47 ID:BcevUdgd
>231
ウチも全く同じ条件です(小4女子一人っ子)。悩ましいです。
公園は、子どもに人気があり、常に子どもがたくさんいて、
小さい子どもの親も来ている(大人が公園内にいる)ようなところへは、
子どもだけで行かせています。
不振者情報が近隣に出ている時だけは、送り迎えします。
ウチから一番近い、人気のない公園へ行く時は、最後まで付き添います。

友達の家に行かせるにせよ、公園に行かせるにせよ、
帰りにあとをつけられて狙われる可能性はあるわけだし、
そういう心配をしだすと、いくつになっても送り迎えが必要になってしまう。
でも、私も他の親御さんも、子が女子でもそこまで完璧にはやっていないですね。
やりすぎると子が仲間内で奇異に見られるし、、
他の放置親にあてにされてしまうこともあるだろうし、難しいところです。

246名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 09:13:13 ID:sU7QCUCQ
マナーにビックリ!な子はそんなにいるわけじゃない。たいていはちゃんとしてる。
でも、

>子どもって思う以上に利口だし、場所や人で使い分けもする。
それが大人への道だし当たり前なんだけど、自分の子を過信して人の子の
非難ばかりする事だけは気をつけたいなあと思う。

そのとおり。
247名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 09:24:24 ID:0rbNF6Rh
そういえば
「あの子はいっつもゴミ放ったらかしにする!」って他人の子の事を怒ってたお母さんの子供が
ポイ捨てしてるところを3回は見たことがあるな。
うちも気をつけないと。
一応他人の子のそういう現場を目撃したら、その都度自分の子にも確認してる。
人のふり見てわがふり直せだね。
248名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 10:01:15 ID:l9jcBkol
家や親と一緒のときはルールが身についてゴミをポイ捨てしない子でも、
友達と一緒のとき、親の目が届いていないときは、まわりの流れで
ルール違反を知らず知らずにしてしまうこともあるよ。
まだ、社会経験が数年なんだもん、それは仕方ない。

昔は、それを注意する町の「こわいおじさん」や口うるさいじじぃ、ばばぁがいたもんだけど、
今は少なくなったからね。なにからなにまでぜんぶ親が目を掛けないと!と思ってしまうんだろうし、
そうしないとならない社会にもなってきた。

このスレの低学年くらいのうちは、ルール違反を見つけたら
自分の子じゃなくても注意してルールを教えてやってほしい。
社会全体で子どもを育てたいものだ。(政府広告みたいだけどw)
249名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 10:07:53 ID:SRAxhAz/
でも、自分の家でも、おやつ食べて包み紙をその辺にほったらかしててても、何も言わない親って多いよね。
せめてお菓子を出した時の皿やお盆に載せているならともかく、テーブルの上だったり、床だったり。
だいたいそういうお母さんって「後で拾っておくからいいよ」って、優しくて気の利くお母さんぽくて
「何で私が他人の出したゴミを捨てなきゃならないんだ」というダラな自分を時々恥じるんだけどw
そういう子は普通によその家でもゴミを散らかしっ放しなのだけど、
その家では「いいよいいよ〜」って言ってもらってるのにうちは小うるさい家に思われそうで
親の前では「片付けなさい」って言えない。むしろ子供だけの方が「うちはうち」って言いやすい。
250名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 10:19:09 ID:BuhPQbFG
そういう時は「ゴミ箱あっちだよ〜」でオK
251名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 10:30:08 ID:J1COEEH0
分かるわー。
うちは家でも割りと厳しくしてるから
人の家に行っても食べ終わったらお皿下げに勝手にキッチン行ったりして
ちょちょちょ!すいません…って恥ずかしくなる時あるわ。
ゴミどうするのー?って聞いたり、きちんと靴揃えたりはいいんだけど
初めてお邪魔するのに、まず洗面所探して勝手に手を洗いに行ったり。
うちの息子のようなのにはゴミ捨てより一言断る事を教えなければ。
252名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 10:38:25 ID:l9jcBkol
>>249
私は、ポイ捨て子の親が目の前にいようといまいと、
「ゴミは散らかさないで捨ててねー!」「おもちゃは片付けて」と
言いまくってるよ。
躾のなってない親に小うるさいと思われようが構わない。
253名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 10:47:48 ID:uOMVn/0W
うちに遊びに来た子がお菓子を持ってきてくれたのだけど勝手に2階の子供部屋で食べていて散らかってた。
その子はベッドの上にも登って食べていたようで汚れてた。(息子は注意していたらしいが)
今まで遊びに来てた子は手土産は私に手渡してくれる子ばかりだったから油断してたけどそういう子もいるんだなぁと。
子供には2階で勝手に食うな・食わせるな、友達のお菓子は私のとこに持ってこい、注意しても止めない場合は
すぐに私を呼びに来いと再確認したが、びっくりしたよー。
254名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 10:52:04 ID:persCE8g
>>253
1年かな?子供って何するか分からんよ。
流石に4年くらいになると、突拍子もない行動する子供は激減する。
てかもう誰がどんなのか判断できる。
255名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 12:51:18 ID:NGSHzUk6
「家で遊んじゃダメ?」と上がりたがる子はいる。
最近は暑いから余計に上がりたがるwおまけに暑い暑いと言うからお茶の一杯も飲ませないと
熱中症云々が心配だし。
なんとなくうちが拠点になってしまって毎日誰かしらが来るんだけど、安易に家には入れない事にしているよ。
おやつに関しては、必ず持って来ない子供と学校と家が遠くて(学区外)帰宅していると本当に遊ぶ時間が無いため、
帰りがけに遊んで行く子(相手親了承)もいるから、ここが難しいね。
自分の子供と友達の分をあめ玉とか簡単に与える始末になっている。
「おやつ」の形でもてなしちゃうとあてにするから、線引きは一応しているつもりで。
ジュースはあっても出さない、お茶のみだ。
親達も子供まかせになって来て、いい意味でも悪い意味でも連絡を取り合う事が無くなった。
時間割も増えたから、遊ぶ時間やスケジュールの融通が最近は全く違うパターンになってしまって
その中でなんとか、習い事やら宿題やらテキストなんかをこなしてるけど実にハードw
256名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 13:11:04 ID:dibYEQGo
>>255
>学校と家が遠くて(学区外)帰宅していると本当に遊ぶ時間が無いため、
帰りがけに遊んで行く子(相手親了承)もいるから、ここが難しいね。


↑帰りに寄り道で遊ぶのはダメじゃないの?
きまり破りを親公認にするのはどうかと。
257名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 13:18:59 ID:rsgzogw9
>>255
学校の帰がけに遊んでいくのっていいの?
うちは学校で保険に入っていて通学路も当然保険の範囲内なんだけど、
寄り道したり申請外の道を通ると何かあっても保障できないって言われてる。
親が許しても、学校側としてはどうなんだろうってちょっと心配。

うちは、おやつに関しては色々とトラブルもあり学びましたw
よって、おやつは各々食べてから!に。各々が持ち寄ると凄い量になるし
明らかに過食。しかもどうしてもスナック類になりがち。
親が仕事とかで持って来れない子はミジメだし、遊ぶ時間も減るし…。
食が細くてオヤツは食べさせてない家もあるしね。

飴も一時期あげてたけど、飴屋さんみたいに色んな子が群がるようになった
から取りやめ。お茶位は出すけど。
学区外の子は、可哀想だけど一度帰宅しオヤツ食べてから遊べるならどーぞ、
って感じ。無理なら仕方がないよ、だって学区外を選んだのは親だもの。
そこまで責任持てないよ〜。
258名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 13:39:25 ID:bfPf/pwx
子供が遊ぶ約束した相手が「親不在の家に帰宅して、宿題と
おやつ済ませてから○で待ち合わせ」っていうことがあった。
ちゃんと会えるのかも疑問だし、家の出入りを一人でするのが心配で
「うちに直接来ませんか(帰りはよければ送る)」と誘ったけど
断られた。
相手は遠慮したんだと思ってたけど、通学路の心配もあったのかな。
親同士、心配のしどころや度合いが違うと難しいね。
259名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 14:19:14 ID:TWAqfQV8
>>255
> 学校と家が遠くて(学区外)帰宅していると本当に遊ぶ時間が無いため、
> 帰りがけに遊んで行く子(相手親了承)もいるから、

うちの学校的には帰りがけに遊ぶなんてあり得ないわ。
末っ子の3年生女子も上の子達も
学区外通学の友達がいるけど、そういう子とは休日に遊んでる。
というか我が家自体学区の端っこなので
(学校は近いんだけど、友達がみんな学校の向こう側)
1〜2年生の間は私が送迎するか、相手の親が送迎するか
それが無理ならごく近所の限られた子としか遊ばせなかったよ。
自由に遊ぶようになったのは3年生以降。

>>258
会えるのか疑問に思うような場合は待ち合わせ場所までついて行って
友達と会えたら帰って来てたよ。
(いまはちょっと待って会えなかったら帰ってくるようになった)

> 「うちに直接来ませんか(帰りはよければ送る)」と誘ったけど

これって学校帰りに直接寄れってことかな?
だとしたら非常識だし、相手が親が断るのは当然だと思う。
もし私が親しくもない人にそういう風に誘われたら
相手を変わった人(要注意人物)認定しちゃうな。
260名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 14:38:00 ID:GBi86Av2
こことか高学年スレを読むと勉強になるし、保護者の考え方が色々あることに改めて気がつく。
一人で考えていると、どうしても自分よりの都合のいい考えになってしまいがちだから、
思い込みをリセットする意味もある。

保護者同士でなど、なかなか本音で語り合うなんてできないしね。
261名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 15:06:53 ID:l9jcBkol
学校で禁止されていれば、親同士が親しい間柄だだとしても
ランドセルしょったまま直接行くなんてありえない。
子どもの教育上も、規則を破らせてはいけないし。

それに、遊びは宿題を終えたあと、と、学童クラブ内でさえ決まりがある。

これも地域色なのかな。
262258:2010/07/09(金) 15:21:41 ID:bfPf/pwx
>>259
相手の子はいったん帰宅するとはいえ、相手親としては
子が通常通り帰宅したのか、どこへ行ったのかなど
親自身が帰宅して子供から聞くまで関知外になるので、
なら学校から直接来てもらう方が安心だと思ったのです。
(相手の身に安心、ではなく自分の都合で考えて)

本当に考え方を広く広くしないといけませんね。
これからよく気をつけよう。
263名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 15:50:00 ID:uFL3NMgd
>>255です。
声揃えて、有り得ない有り得ないって、うちが悪い訳じゃないんだけど。
言っても言っても帰らないから、「ちゃんと家に聞いてみて」と言ったら
次から「平気だから」となって言う事を聞かないんだよ。
まさか、親が了承するとは思ってなかったから、誤算だったけど。
親も時間をかえて連絡しても、いつも居ないからそのまま今に至ってます。
学校に言うべきなら言いますけど、何でうちがそこまで?
と言うのも正直な気持ちです。
学区外なら親も登下校の認識くらい話があっただろうし。
冷たいようだけど、こんな事すら管理出来ない親の子供の責任は
うちにはないと思うんだ。
ただ、事故やトラブルは困るから次回もまた来たら連絡はしますね。
264名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 16:09:29 ID:0rbNF6Rh
便乗して質問。
親と交流がない子から、初めて家に遊びに来てと誘われた時どういう対応をしますか?

1年生の時は相手の親とまず連絡先を交換してからじゃないと…ってやってたんだけど
もう3年生だし、うちの電話番号と一筆書いて子供に渡してもらうことにした。
一筆書いたけど文面もあまり思い浮かばず、こういう時ささっと対応できる人が羨ましい。
265名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 16:11:03 ID:NGVys0be
自分でもありえないと思ってたんだよね?
何かあったら「うちが悪いんじゃない」じゃすまなくなるよ。
相手親に連絡も何も、「帰れ帰れ!」でいいんじゃないの。

・・・と言いつつも、聞かない子って難しいよね。
自分の事じゃないからこんな風に言えるけど、実際同じ立場だと同じ様になりそう。
面倒でも学校に連絡は入れた方がいいような気がする。
266名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 16:15:25 ID:ezAdi5Yq
>>263が悪くないならなおさら、学校から指導してもらったほうがいいよ。
親がだめなら子ども自身に納得させるしかない。
その困った子だけじゃない、いずれ自分の子も引きずられてなあなあになるかもよ。
267名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 16:31:33 ID:43ugFLZ7
自分も子が小学生になるまで、ランドセル背負ったままどこかに寄って帰るなんて考えられなかった。
…が、うちの子の小学校はそれが普通になってる。
習い事の教室が家と反対側でない限り直接。

「学校帰りに直接遊びに来てもいいよ」と相手親に言われる事も多い。
初めは断っていたけど、上級生の親が
「学校から電話で○○ちゃんと公園で遊んで帰る」っていうのも学校が認めているみたいよ。」
と言ってて驚いた。
268名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 16:38:20 ID:FDG3xhcW
学校帰りに遊びに行くなんてあり得ない…
宿題は?明日の支度は?おやつは?
うちはそれが済んでからじゃないと遊びに行かせないよ。
269名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 17:21:04 ID:2XtjYT66
>>268
うちで「おやつ・勉強」を先にさせたら、遊ぶ時間が無くなるな。
3時半or4時過ぎに帰り。お茶一杯飲んですぐに遊びに出て、
5時過ぎに帰宅。勉強その他はそれからだ。
270名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 17:41:25 ID:sU7QCUCQ
あり得ない!要注意人物認定!学童クラブの決まりまで持ち出してもねえ。
宿題オヤツ明日の用意なんてなんほんとそれぞれでしょ。
271名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 17:44:24 ID:PUHOzBD2
>>263
うちが悪い訳ないなんて通じると思ってるの?
受け入れるほうも非常識だなーと普通の人は思うよ。
よその子の「平気だから」を信じるのがすごい。受け入れるから来るんじゃん。


272名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 17:46:09 ID:dcVFH8zc
うちはうちのルールっていうのはあってもいいと思うけど、268にはイラっとした。
臨機応とかできない人なんだろうな。
273名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 17:59:48 ID:5IEboQGN
あらら、255が随分叩かれてるけど、うちも2件受入れしてるわ。>ランドセルのまま直接

・学校から、通学路が別々の方向になるので、一旦帰宅して宿題して…となると4時過ぎてしまい
遊ぶ時間が少ない。ので、家に直接来て、2人で一緒に宿題してから、おやつ、遊ぶ。
相手の親とも仲が良く、公認。家に来たら親に一報入れる。
その子は、親が仕事で(集金などで、不定期)いないこともあって、
まだ2年生で鍵は渡せないので、そういう時は家に来ていいよ!と言ってあるのもある。

・学童の子で、普段は遊べない。が、前日までに約束して親に承諾を得た場合のみ、
学童行かずにランドセルで直接家に来て遊び、親が5時過ぎに家に迎えに来る。
学童へは、親から「今日はお友達と遊ぶので、学童休みます」と連絡済み。
学童の子が放課後誰かと遊びたい場合、こうするしかなくなる。


あと家じゃないけど、親が不在時(下の子の検診とか病院)は、学区内のおじいちゃん家に
行ってね、ということで直接祖父母宅に行く子もいる。
それも「ランドセルで直接学区外」だよね?w
地域や状況によって、色々なケースがあると思うから、「とんでもない!!」と
一概には言えないような…。
まぁ>>255は困ってるなら学校なり相手親に言えばいいことだしさ。
274名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 18:01:45 ID:5IEboQGN
間違えた、
>「ランドセルで直接学区外」
ではなくて「ランドセルで直接、通学路以外」だった。ちなみに祖父母の家は、
自宅とは違う方面の子もいる。
275名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 19:05:43 ID:skZA59sk
お互いの親が納得してるならまた違うでしょ。
地域性もあるだろうし。
祖父母は保護者にあたるだろうから全く別もの。
276名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 19:07:29 ID:ZocSitIK
うちは下が1年生だから、まだ親がかりで遊ぶ約束は前日までにしてる。
学校と反対方向の子と遊ぶ約束をした日は、学校へお迎えだよ。
仲良しのママなら一緒にお邪魔する事もあるし、その場で挨拶して
ランドセルを持って帰り、後で迎えにだけ行くこともある。

親を知らない子の所へ行くのは3年生くらいからかな(クラス替えで
知らない人が増える)それまでにお邪魔した子の親には、
参観日に探して挨拶するけど。
277名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 19:26:42 ID:persCE8g
255はありえない。
278名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 19:29:12 ID:persCE8g
その子がそのままどこか行方不明になったら、親はもちろん255にも問題があるね。
相手の親はあそこの家にいてるはずなのに・・・と、警察に連絡が遅れる事もあるし
、子供に「平気」と適当に言いくるめられるのもあり得ないw
279名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 19:51:12 ID:l9jcBkol
255は直接来てほしくないスタンスなのかと思って、気にしてなかった。
私がレスしたのは258に対して。
しかも、わたしは、「学校で禁止されていれば、〜ありえない」と言った。
で、「これも地域色なのかな」と、譲歩したつもり。

よくよんでからかみついてほしいわ。 >>270
280名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 20:07:27 ID:yWwNbakx
>>243
親がそう思ってるだけw
結構悪さしてるもんだよ、おとなの見えないところで。
281名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 21:02:25 ID:qPFK4r2C
>>271
何、この放置親。
282名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 21:50:10 ID:kFXIY3Nj
豚義理御免。

私は連絡ノートは親(子)と担任しか見ないものだと思っていました。
が、うちのクラスはどうやら違うみたいで
朝は担任が目を通しているようなのですが、
帰りは班のリーダーの子がチェックしているようです。
<宿題や明日の連絡等を間違っていないか担任が言ってさせている

これってよくある事なのでしょうか??

正直言って、連絡ノートは他の生徒には見られたくないと
思ったのですが…。
283名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 21:52:22 ID:kFXIY3Nj
補足です。

うちの子だけがチェックされているのではなく、
各リーダーが班の子全員のチェックをしているようです。
284名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 21:58:29 ID:Zzi/gF++
>>282
よくあることかどうかが関係あるの?
よくあることだったらorよくあることではなかったら、
あなたは何をするの?

他がどうあれ、あなたの担任はそのようなやり方なのだから、
それに合わせるしかないのでは?
285名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 22:03:27 ID:XqCFK6Td
連絡帳を他の子がチェックするのはイヤだなぁ。
込み入ったことは別に書いて持たせるにしても
休んだ後は体調を報告したりするし。
その先生はずっとそのやり方なのかな。
低学年でも子供達から苦情でそうだけど。
286名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 22:11:59 ID:XqCFK6Td
>>284
なんでそんなに喧嘩腰なの?
ここで聞いてみて「よくある事」だと思えるなら、気軽に
連絡帳の使い方を変えることが出来るんじゃないのかと。
(気になることは連絡帳に書かないように)

「あんまりない」だったら、同じ使い方をかえるにしても
先生を刺激しないように(先生のやり方が気にくわないから臭が
しないように)用心しながらすると思う、私なら。
287名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 23:26:58 ID:5k/3mXvT
>>286
やるべきことは他に合わせることではなく、
現状にどう対処するかなんだから、他がどうかとか聞いても意味がない。
質問するなら「このようなとき、どうしたらいいでしょう?」でしょ。
288名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 23:35:07 ID:T2u7aYuu
現実社会では遠回しな表現で伝えたほうがいいこともあるが、
掲示板で質問するときは、質問の背景を書いた上で聞きたい部分を
ずばり書いたほうがいいと思う。
289選挙に行かないと日本が沈むよ!:2010/07/09(金) 23:47:27 ID:POX0X2bY

【政治】 民主党の「子ども手当半額&各種控除廃止」で、年収300万〜1000万円世帯の大半が減収となります★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278284037/901-1000

【政治】菅内閣の財政再建策 消費税15%前提に試算を作成していた 来年度から所得税と相続税合わせて2兆円増税
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278209200/

【政治】日本解体3法案、ステルス作戦で準備着々 菅直人首相や関係閣僚は推進派 民団も参院選で多くの民主党候補を推薦
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278089980/


290名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 23:56:01 ID:ATQiBW3s
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日朝鮮人3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

「例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
民主党が外国人参政権を俺達在日朝鮮人にくれたら、
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
291名無しの心子知らず:2010/07/10(土) 01:29:31 ID:eqQLQdw5
>>282
人に見られたくない連絡は、連絡ノートを使わずに、お手紙にした方が良いよ。

うちのクラスでは、宿題や明日の連絡は先生がチェックしてくれるけど、
所詮は学校だから、子どもがうっかりどこかに置きっぱなしにして
他人に見られるかもしれないってこともないことはないしね。
292名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:43:50 ID:y+hMfa/z
そういえば、何にも感じてなかったけど、持ち物・宿題を書いた後に
隣同士交換してチェックしあってる日があった(隣の子のサインが書いてあった)。

それに、休む日に通学班班長に託すと、
班長が(好奇心から)連絡帳を見る場合がある
と聞いたことがあるから、>>291に賛成。
293名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:42:05 ID:5Mv//LWi
ローラーシューズを止めさせろ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1278292869/
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:48:31 ID:GoB81c/4
ここ、育児板でもとりわけ喧嘩を売るような反論レスばかりだね。
文章からズレた反論する人がいたり、そんなにムキになる前に
冷静に的確にアドバイスは出来ないのかと。
人それぞれなのに、自分の意見と違うと攻撃したり
話にならない人はスルーしたほうがいいよ。
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:16:12 ID:a4SrbW6x
上げてるレスはもれなく感じ悪いレスばかりだよねw
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:21:17 ID:Z9gxSMRi
人に聞くまでもない質問をする人が多いね。
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:22:34 ID:q9sLPHty
わかりやすい流れと思います 見せて回りましょう

韓流ブーム  マスコミのしつこい煽りと追っかけババアの正体
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/90/91/13069091/90.jpg
http://maokapostamt.img.jugem.jp/20090514_433268.jpg
http://www.osaka-minkoku.info/flash/yonbaba.jpg

朝鮮学校の生徒 はやっているものは韓流! 4分37秒あたり
http://www.youtube.com/watch?v=TUQDMPfmeOs

日本のメディアには朝鮮学校卒業者が多いんです
http://www.youtube.com/watch?v=IDfEUKhCXps

TV・マスコミのスポンサー 在日パチンコ
http://www.youtube.com/watch?v=3ho2xFwCaRU

(在日)韓国朝鮮人の工作活動の一つです 
日本人に成りすまし、政治、メディア、教育現場などに入り込み、
潜伏し、捏造・歪曲・隠蔽・ミスリードをして、日本人を洗脳、
コントロール 奴隷化して乗っ取ること 


マスコミを鵜呑みにしないように 調べよう 広めよう まとめ
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/a8843de60b784b5ced94a769e9ae2cfc
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:30:07 ID:W83U+B52

【緊急】サーバリックス子宮頸がんワクチンによる民族浄化/南出喜久治
 http://www.youtube.com/watch?v=8nRV-KNdRdY
299名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:04:09 ID:1vG6fHU+
>>294
その言葉そのままあなたにお返ししますわ。
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:01:15 ID:pMZuTtID
双子のうち片方がベテランの先生でもう片方がまだ採用2年目の先生。
ベテランの先生のクラスの子は学校が楽しそうでよく話すし、落ち着いてる。
でも2年目の先生の方の子は学校が嫌いで行きたくないと言う。
忘れ物に厳しいくせに、「いそがしい」を理由に、連絡帳は隣の子同士で
サインさせてたり、帰りの会が遅くなってうちの子一人だけで帰るはめに
なったり・・・。
叱り方もひどいらしくて、やることも多すぎで、子にストレスがたまってる。
ついに最近、学校でだけ体調が悪くなるようになった。
担任にはかなり感情的になりながらも何度もはっきりとこっちの思いを伝え
てるんだけど、なんか的外れな返事しか返ってこない。
連絡帳も書いてる。
3年目の先生は子どもがいるって言ってたけど、母親の願いを分かろうとしな
い。頭くる。
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:03:14 ID:LqfeIvTb
打ち間違えた、最後のほう3年目じゃなくて2年目ね。

もう、不安で仕方ないし、担任に対して不信感以外もてない。
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:24:31 ID:sIGTS2Ew
>>300
>忘れ物に厳しいくせに、「いそがしい」を理由に、連絡帳は隣の子同士で
サインさせてたり
連絡帳に明日の持ち物を子自身で書いてくるってことかな?

>帰りの会が遅くなってうちの子一人だけで帰るはめに
なったり・・・
他の子達は?

>叱り方もひどいらしくて
叱られているのはあなたの子?
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:50:00 ID:fXV4xIfS
>>300
ベテランの先生の方にそれとなく相談してみたら?
うちも双子で別々のクラスだけど、
担任の先生同士でコミュニケーションとってもらってるのもあって極端な差はないよ。

あと、帰りの会が遅くても下校班で帰る事(双子同士@早い方が待つ)
というようにはできない?・・・か。
とは言え、校門出たらバラバラで帰ってくるけどね。
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:52:37 ID:xi4d6CXz
>>302
連絡帳って普通子供が自分で書くよね?それをたいていは先生が(誤字脱字・内容)
チェックしてサインするけど、隣り同士でするということかと。

「うちのこ一人だけで帰る」は、他クラスと同じぐらいに終われば双子+その他大勢が一緒に
帰れるのに、ということかな。

>>300は分かりにくい文だけど、上記脳内補完して読んだw
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:05:11 ID:FfqNZpXh
普通って・・・

今までの流れを見てもそれぞれ先生や学校によって違うのは
明白なのに・・・。
306300:2010/07/11(日) 09:53:43 ID:LqfeIvTb
>>304さんのであってます。
私はただ、子どもが楽しく学校に行ってくれればそれでいいのに。
自分にも子どもがいるくせに気持ちを理解しようとしない担任に腹が立ちます。
連絡帳にしても、それが教師の仕事なんだから「忙しい」なんて言い訳にしか
ならないと思うんですよね。
他のクラスはちゃんと先生がサインしてるんだし。
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:45:11 ID:hiWTuxJr
採用2年目で、既に子持ちってスゴイね。
学生結婚か、転職か。
子育てしながら採用試験受けたってことだよね。
採用1年目でまさか産休とらないだろうから。
新しい仕事なんて独身でも一杯一杯なのに、家庭と育児も両立させるんじゃ
そりゃー疎かににもなるわ。ハズレの先生だと諦めるしかないよ。

うちの3年生のベテラン担任は連絡帳チェックなんてしないし、隣の子チェックもない。
40人クラスで教室はぎゅうぎゅう。
指導力ある先生なんだけど、落ち着き無い子数人で手が回らないと公言したorz
子にはクラスの状況と先生が大変だって事を説明して、自分でしっかりするように言い聞かせたよ。
(PTAからは補助教員の補充を要請中)
306は連絡帳に先生がサインしてくれればそれで済む状況じゃないと思うけど?
子供が担任任せから自立するチャンスだと思えばどうかな。
叱られるなら、叱られないようにするとか、忘れ物しないように気をつけるとか。
相手を変えようなんて無駄なエネルギーは使わない方がいいよ。
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:30:54 ID:fXV4xIfS
>>306
まず、同じクラスの他の子や保護者はどういう見解なの?
あと、あなたのお子さんに学習障害(忘れ物多い)とかの兆候は?
叱られるのはあなたのお子さんだけ?

「担任の不信感=子育てへの不安」も
連絡帳にサインないことは別な問題なような・・・(怠慢な教師もいるかもだけど)
とにかく双子にも個性があるから育児も大変だろうけど、
よほどひどい担任だったら他の保護者からも声が上がってるはず。
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:00:16 ID:liAKijcY
>>300
連絡帳のチェックなんて、子のクラスの先生もしないよ。
(隣同士でのチェックもなし。)
「それが教師の仕事なんだから」というけど、それぞれの先生のやり方が
あるんだから、いちいち目くじら立てるほどの事じゃないと思う。
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:02:39 ID:OxEspZCo
>>300
お子さんは何年生なんだろう。1年生だと連絡帳は先生がチェックしてほしいね。
だけど学校によっては連絡帳に持ち物を書かないようなところもあるようだし
書いて来るだけマシかもよ。やり方によほど欠陥があるなら問題だけど
読む限りでは、その程度の先生は少なくないと思う。
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:07:39 ID:rc+YcWCa
>>300
遅い、ってどのくらい?

双子の片割れに、昇降口で待って一緒に帰ってこいって言わないの?
うちのクラスは発達障害の子がいて、その子が暴れたりした日は20分くらい遅いらしいけれど、
近所の子達は昇降口で待っててくれてるよ。

>かなり感情的になりながらも
先生に何かを要求したり抗議したりするのに、これはNGでしょ。
冷静にならなきゃ。
感情的になってる人に「母親の願いを分かろうとしない」と言われてもなぁ。

具体的にどんなことが願いなのだ?
やることが多くて今は手いっぱいですという2年目の先生に、
もっと要領よくやってくれ!!といっても無駄だし、できないかと。
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:43:59 ID:IwhzSJkj
ほかの児童、保護者の様子はどうなのか書いて欲しい
みんなウチと同じ意見ですなんてインチキ臭い書き方じゃなく具体的に
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:46:03 ID:MCyHq+Pv
「叱り方もひどい」というが、何が原因で子供がしかられるのかも。
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:47:01 ID:sIGTS2Ew
うちのクラスの場合だけど、子供が連絡帳に書いてくるのって、さして重要な内容ではないんだよね。
分かり切った当たり前の内容ばかり。「うわばきをあらう」とか「ぷーるのしたく」とかねw
だから、担任のチェックも日によってあったりなかったり。
重要な知らせはプリントが配られるしさ。
皆さんのところはどうですか?
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:55:11 ID:6+vWj7Et
うちも連絡帳には
「しゅくだい さん数プリント かん字1ページもってくるもの ピアニカ」
とかそんなもん。
担任印は毎日あるけど、こっちは見たり見なかったりなのでたまにしか
サインしない・・。
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:51:36 ID:cCN05u8E
週末に配られるプリントでおしまい。それに全部書いてある。
急遽必要な物は、不定期で配られるクラス便りに載ってる。
2年生だけど連絡帳、まだ未使用です。
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:14:32 ID:rc+YcWCa
>>314
連絡帳には明日の持ち物とか色々書いてある。
でも親には週1でプリントがくばられてて、実はそれにすべて書いてあるんだ。

子ども自身に明日の用意とかを意識させるために書かせてるんだろうな、と思ってる。
318名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 10:09:23 ID:cQugpJDj
>>300
2年目の先生に色々求めすぎだと思う。去年うちの子の先生も2年目だったけど、
子どもたちも親も「まだ仕方がないよね〜」って、色々手伝ったり声をかけたり
温かく見守ってたよ。

帰りの会なんて、クラスによって違って当たり前。うちの子は隣のクラスの子
と一緒に帰るけど、終わるまでいつも待ってる。そういう子多数いるよ。

感情的に抗議するとか意味がないどころかモンスター扱いされているかも。
親がキリキリしてるから子どもにも伝わっちゃってるって事はない?
本当に問題だと思うなら、ベテランの先生(主任)に冷静に順序立てて「相談」
するのが一番。一方的に思いを伝えるんじゃなくて「相談」ね。
319名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 10:45:23 ID:HZ4uC2Ew
>>300
連絡帳のチェックは何年生なのかにもよるよね。
1年生なら先生がチェックして欲しい気もするけど
2年生以上なら隣の席の子にチェックしてもらう、で良いんじゃないかな?
うちの娘のクラスもそうだけど、ぜんぜん問題ないよ。


あと帰りの会が終わる時間はクラスでまちまちなのは当たり前だよ。
娘のクラスは早いんだけど、一緒に帰る子のクラスは遅いから
いつも15分は待ってるみたいだよ。嫌なら先に帰っておいでと言ったことも
あるけど、一緒に帰りたいから待つのはあまり苦じゃないそう。

でも1年目や2年目の先生って研修でいないことも多いみたいだし
子供たちも落ち着かないのは確かかもね。
それに300さんは双子さんだから、もう一方の担任の先生と比べちゃうんでしょ。
1人しか知らなければそういうもんだと思っていられるのにね。
320名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 12:54:14 ID:cd6dHgzw
帰りの時間についてだけど、
うちの方は、学年ごとに地域に分かれた単位で帰ってくる。
終わりの会が遅いクラスがあっても、その単位の全員が揃うまで
待ってから出発してる。
出るときに、全員が揃ってるか先生が当番でチェックしてる。
高学年になっても、クラブに参加する子以外は同じ。

一斉下校の時は、1年から〜6年まで勢ぞろいだから
すごい人数だけど、そういう時には先生が付き添いしながら
(それ以外にも定期的に付き添い)
子供100当番の家を確認しながら帰ってくる。

低学年でもひとりで帰る学校があるなんて知らなかったから
びっくりした。地域によるんだね。


321名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 13:47:10 ID:uDSsL9jH
でも何かと物騒な世の中になってきてるから
出来ればひとりで帰らせて欲しくないな

日本もそのうち海外みたいに親が送迎当たり前みたくなるんじゃないだろうか
322名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 14:43:51 ID:GOP2oOMe
>>320
うちの学校は一人で帰るのがデフォ
一年生は最初に一週間だけ集団で帰ってくる

今は一年生でも下校時間になったらばらばらと帰ってくる@東京市部
323名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 14:49:36 ID:yJqBw/uT
>>320
うちも同じ。
それに加えて1年生と2年生は下校時刻が同じなら
(週に1回、1年生だけが4時間の日がある)
一緒に帰ってくることになってる。
さらに校外には地区ボランティアの方がところどころに立っていて
見守って下さっている。

まぁ高学年になると校門を出たところでばらけちゃうけど
低学年の子が一人で帰ってるのは見た事ないな。
324名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 17:52:45 ID:hWx6MnXg
うちの学校も最初の1週間に集団下校があり、その後は特に学校側からの配慮はない。

その「集団下校」に親も参加して、同じ方面の親子に、
今後ともどうぞよろしくお願いしますー
おうち近いんですねー今度遊んでくださいー^^とか声かけて
実際に遊びに誘ったりして仲良くなるしかない。

集団下校の1週間は友達作りにみんな必死w
325名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 18:00:04 ID:zYQh/wS+
322さんと同じだ。
途中まで友達と一緒で、別れてから15分ほど一人で帰ってくるから心配だよ。
ちなみに一年女児です。
326名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 18:56:13 ID:cd6dHgzw
すごい地域差があるんだね。
せめて高学年になるまでは、ある程度の集団で帰ってきて欲しいよね。
うちは有難いことに、そういう面は恵まれてるんだな。
知らなかった。
全国的にそうとばかり思ってたよ。

一学年150人ほどの学校だけど、学校の規模とかにも寄るのかな。

ボランティアの人もいっぱい立ってるよ。
特に、変質者が学区内で出て検挙されなかったら
次の日から暫くは一杯いるよ。
327名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 20:20:09 ID:0AvU8mRy
>>326
>特に、変質者が学区内で出て検挙されなかったら

ええ〜っ!そんなことがたびたびあるの??
328名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 20:27:33 ID:J0kbknM7
329名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 20:33:58 ID:jtkgY4CF
不審者情報は結構あるなあ。
児童が「カブトムシいらない?」と声をかけられました、っていうのも
不審者情報メールが流れるご時世だ。
330名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 20:39:33 ID:J+XODdw7
児童が男に写真を撮られたっていうのがしょっちゅうある。
ネットで流れてるのかなーと思うと怖い。
あと定期的に出るのが足の臭いをかがせてほしい人。この人はくっさい男児狙いらしい。
だから息子には足を清潔にしておかないとこの人を喜ばせることになってよくないと言い聞かせている。
331名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 20:53:44 ID:0Fo9MZdC
>>330
それ足クサ対策でカーチャンが作り出した都市伝説じゃあるまいなwww
332名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 20:54:08 ID:11mKGE+q
>足の臭いをかがせてほしい人
いやぁぁぁぁ!!
333名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 22:49:03 ID:cd6dHgzw
防犯ネット登録してたら、不審者情報入ってくるでしょ?
同じ市内で出て、でも学区違いとかあるけど
やっぱ神経質になる。

お迎えに途中まで出て、ボランティアして下さってる方に挨拶したりとか
するようには心がけてるよ。
よその子でも、集団から遅れてる子は気になるし。
そういう目が行き届くかどうかって凄く大事だと思う。

ささいなことでも、下校時に気になることがあったら
学校に相談するのがいいと思う。
事件を未然に防ぐための、通学路専門の特捜とかあるみたいで
今、子供がらみの事件が多いから親身に動いてくれるみたいだよ。
これも地域差が激しいのかな。
334名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 13:37:01 ID:f+eaaz/9
test
335名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 21:12:22 ID:JAAR3nG6
2年女。給食袋は入れっ放しマスクは学校机入れっ放し…
毎回毎回言うのがよくないと思って言わないでいると上に書いたような
事がよくある。注意欠陥かな…
336名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 05:09:30 ID:WBdQ7rcX
小2息子のクラスのA子ちゃんは、勉強も運動も抜群の優等生。図工も字も超上手い。
昨日は「同級生でもこんなに丁寧に上手に書ける」お手本として、A子ちゃんの漢字テスト(当然100点)のコピーが
全員に配られてそれ持ち帰ってきたんだけど…いや、本当に上手い。正直、大人の私よりも上手。
息子にも「ちょっとは見習いなさいよ〜」とは言ったものの、生まれもったセンスの差ってもんもあるよなあ…。
勉強も塾行ってないでチャレンジだけっていうし、どうして同い年でこうも違うのか…。
337名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 08:03:00 ID:/PvgGaDz
通ってた幼稚園はどう?
うちの子のクラスにもそういう子がいるんだけど、ヨコミネ式の園の出身で。
テキパキしてて勉強も運動も抜群、走るのも泳ぐのも早いし、何でもできるらしい。

うちの子(のんびり園)出身の子はやはりの〜んびりしてて、まぁそれはよしとして
負けん気とか向上心が感じられない子が多い。そういう気持ちがないと、何かをできるようには
なかなかならないよね。

この状況下にいると、やっぱりガッツリやってくれる園が良かったのかと思ってしまう…。
いや、TVでそんな幼児期から競争!向上心!ってやってるのを見てモニョる気持ちになるし、
幼児時代ぐらいのびのび楽しく過ごしてほしいと思ってそっちを選んだんだけどさ。
338名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 08:38:34 ID:dLlsxBN1
>>336
このA子ちゃん、喜んでいるのかな
先生が、本人に承諾しないまま、プリント配ってないよね

そういう優等生の白羽の矢が立つのって
児童によっては致命的
339名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 08:59:22 ID:c+cJbXw0
>>337
幼稚園の影響がそんなに長く続くとは思えないけど。
本人の資質でしょ。
幼稚園の指導で小学校の優等生量産出来る程、教育は単純じゃないよ。

>>338
こういう思考回路の人ってよくわからない。
目立つといじめられるとでも?
340名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 09:05:20 ID:9DKM74an
えええ・・・
341名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 09:15:32 ID:6DgCUEnm
>>336
うちは小5男子・小3女子の兄弟だけど、下の子がいわゆるそういう優等生タイプ。

理解力とか記憶力は断然兄の方が勝ってるように見えるけど、忘れ物も多いし、人の話も聞いてない、周りのことも見ていない。テストも単位を間違えたり、式は書いてるのに答えは空欄だったり。
妹の方は他人によく見られたいという意識が強いタイプらしく、授業中もピシっとしたり、理解力はあまり無いけどテストの前の晩は自主的に勉強したり、字もきれいに見えるまで描き直したり、黙々と縄跳びの練習したりしている。
ただし、普段家ではすごくダラダラしてるけどw

A子ちゃんは家でもちゃんとしてる子かもしれないけど、こういうタイプもいるよ。
342名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 09:18:28 ID:+0Ljd/ez
>>336
うちの子達の同級生でもそれぞれすごい子がいるよ。
中学生の長男の同級生の女の子は幼稚園時代から様々な面で群を抜いていて現在に至るから
そういう子は生まれもってのセンスとか何かが違うというか
もうね、人種が違うとしか思ない。

で、うちの娘@小3は壊滅的に字が下手くそだったんだけど
3年生になって習字教室に通い始めたら
たった数ヶ月で見違えるほど字が上手になった。
336さんもお子さんが嫌がらなければ通わせてみたら?
字が上手になると字を書くことが楽しくて漢字の勉強も捗るようになったよ。


>>339
>幼稚園の影響がそんなに長く続くとは思えないけど。
うちの上の子達と友達をみてると結構影響があると思う。
人生で最初の集団生活だからか三つ子の魂なのかわからないけど
幼稚園ごとの性格のくくりが中学校でのグループわけに影響してるように思う。
放置系幼稚園の子はDQNグループに、おっとり幼稚園の子は真面目グループに、
面倒見のいい幼稚園の子は優等生グループに…みたいな。
343名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 09:30:46 ID:7Jl1SKrQ
勉強とか運動に関してはわからないけど、コミュニケーションの取り方は出身園のカラーがあるなあと思う。
まあそれも低学年のうちだけだと思うけど。
後は園選びの選択肢が多い場合、自分の子に合う園を選ぶから
自然と似たような子が集まる=カラーが似てしまうっていう側面もあるんじゃないかな。

>>337
負けん気っていうのは大事だよね。低学年のうちは能力プラス負けず嫌いがおおいに影響すると思う。
学年あがるにつれて、だんだんと負けん気だけじゃ能力の差は埋められなくなってくる。
344名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 09:32:05 ID:dLlsxBN1
>>339
児童の性質によっては
妬み、僻みの為に虐められるまではいかなくても
陰口言われるおそれあり

自分は聞かされるほうだったけど
そういう子っている

表面的は仲がいいから周囲はわからない


345名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 09:46:34 ID:+0Ljd/ez
>>344
そういう子は誰に対してもちょっとしたことで悪口陰口を言うよ。
346名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 10:00:24 ID:stCdWFa+
男子は後からぐんと伸びる子が多くて、幼稚園時代の影響は長くは続かないだろうけど、
女子は結構先行逃げ切りが多い印象だな。

>>345
そういう子に目を付けられると厄介だよねって話だと思う。
347名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 10:01:53 ID:p9Dlhlvn
>>344
子どもより親が嫌だな…。低学年の子どもなんて、素直に「すげー!」って
評価で終わるんだけど、親によっては「何でアンタは出来ないの?」って家で
責めるから、その鬱憤を晴らそうとする子もいる。(八つ当たり)

あと、保護者会や親同士の会話で勉強の話になった時に「お宅の子は心配ない
でしょ?」って蚊帳の外にされたり…。凄いわね〜!って褒め殺しみたいに
色々な親から言われても、どう答えていいかわからないし、それ以外の悩みも
あるのに「贅沢だ」って一蹴されるし。色んな意味で色眼鏡で見られる。

>>336の例ほどじゃないけど、うちの子が学級便りで名指しで褒められた時で
さえそんな感じだったから、嫌だなあって気持ちはわかる。
精々、クラスの子の前で褒めるだけにしてほしいな。自分の答案用紙を全員が
持ってるとか嫌すぎる。
348名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 10:04:59 ID:QH3XMKt4
草書とか綺麗にさらさら〜っと書けたりするの、うらやましいよね。
字が美しいって社会人になったらものすごい利点。

自分は小2〜中2まで書道習ってたのに、ものっすごい特徴のあるクセ字。
脅迫状書いたらすぐパクられるレベル。
畳くらいの紙に墨飛ばしてでかでかと一文字書いてあるような、ほとばしり系の書が得意で
ノートに字が収まらず苦労した。
その後篆刻にハマってますますアーティスティックになってしまった。
同じヲタ気質のある息子には書道は勧めないでおくw
349名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 11:09:41 ID:J/is0Y38
息子も「あの子すげーよ!1人だけ貼られてた!!」って興奮するタイプだな。
男児と女児では持ってる嫉妬の気持ちって温度差があるよね。
350名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 11:10:15 ID:9sNivfC9
子供達が家に遊びに来ている時の態度や会話で、いっつも悪口しか言わない子供はいる。
礼儀正しくて親の意見はまず絶対的な厳しい躾の子供でも
子供同士に混じると色んな顔や言動がある。
最近よく感じるのは、いい面や悪い面皆それぞれあるんだなと。
幼稚園や入学最初は、苦情やちょっと何か悪い面を
見つけようものなら鬼の首をとったように噂や悪評が炸裂してた。
過保護なモンペみたいな人にも絡まれたり困ったりもした。

親は多分気付いてないんだよね、家ではとびきりいい子で悪い意味で
自分の子供が一方的に巻き込まれてると思ってる。
逆に私自身の子供もよそでは違う顔があるんだろうし
注意すべきはしている。
なんだろ、やっぱり「お互い様」を優先にしないと
酷い棚上げになる怖さもあるかも、と思う今日この頃。
351名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 14:06:22 ID:ddPtnkaA
>男児と女児では持ってる嫉妬の気持ちって温度差があるよね。

ああわかる。息子@3年は
字かキレーとかピアノ上手とか計算早いで「賢い友達」認定していたが、ようやく
キラリと光る意見や説明の上手さなど中身を見る様になった。
走るのが速くてサッカー野球が上手いことは変わらず第1羨望の対象らしいけどW
352名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 15:17:11 ID:QZzgwoTd
夏休みに小学2年の男の子がくるのですが、
プレゼントをあげるとしたらなにがいいですか?
ゲームソフトでもあげようかとおもったんですが
それすら何がいいのかわからないので。
353名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 15:19:04 ID:kBIBvFx/
相手の親に聞いた方がいいような・・・
ゲームソフトも持ってるかもしれないし
354名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 15:32:37 ID:QZzgwoTd
黙ってて喜ばせてあげたいので聞かない方向でいきたいんです。
いまの小学2年生ぐらいはどういうもので遊んでるのかとか分かれば
そういうおもちゃみたいなのでいいんですが。幼稚園のときは万華鏡あげたら
喜んでたみたいで特にゲームにこだわってるとかでもないんです。
いまどきの小学2年生ぐらいが欲しい物を教えていただけるとうれしいです。
355名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 15:37:23 ID:t/nfFJE/
私らが子どもの頃とは違うから。

素直に親に聞きな。
流行っているものだと、子どもがすでに持っている可能性が高いし。
356名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 15:39:33 ID:hVZWuxPU
>>354
うちの3年がもらって喜ぶもの
・ベイブレード
・デュエマのカード
・DSのソフトはポケモンのブラック(9月発売だけど)
357名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 15:42:13 ID:WBdQ7rcX
336です。皆さんレスありがとうございます。

A子ちゃんは、のびのび系のごく普通の幼稚園出身のお子さんです。同じ園出身のママさんいわく、
「やっぱり年少さんの時からしっかりしてて、周囲から突出していた」そうですが。
答案コピーは事前に本人の了解は取っていないようですが、でも息子同様クラスの皆も
「あいつは凄い!」って素直に一目置ける存在なので、特に問題はないんだと思います。
優秀なだけじゃなくて、誰にでも親切で性格良い子だから、妬まれるタイプじゃないんですよね。
だから、ちょい性格のキツい、目立つ?女の子グループも憧れの彼女を仲間に引き入れたくて必死…だけど、
さりげなく誘いをかわして、絶対に深入りしないんですと。とにかく温厚だけど賢いって感じ。
親御さんも、これまた腰が低くて気さくで、いつもニコニコしてるとても感じのいい方で。
そういう親御さんの元で育ってるからきちんとしてるのかな。なおかつ一人っ子なので余裕があるのかも。
358名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 15:42:38 ID:XGJky+s6
>>354
親に聞くのが一番だと思うよ。
自分がもしあげるなら、多機能なラジコン・万歩計・カブトムシ、クワガタ系
がいいかなと思う。
359名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 16:03:39 ID:eLdJz3S4
うちの子だったら何を欲しがるかなーと考えてみた
ポケモンカードくらいかな・・
あとはやっぱり9月発売のポケモンブラックとホワイト

>>358
大脳新皮質が早く成長するうまれつき優秀児がいるので
そういう子だと思う
360名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 16:05:58 ID:+0Ljd/ez
>>354
>いまどきの小学2年生ぐらいが欲しい物
いまは興味の方向もかなり個人差があるから本人に聞いた方がいいよ。
本人が無理なら親御さんとか。
361名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 16:08:19 ID:eLdJz3S4
アンカーミスごめん357でした
私の姪が勉強運動なんでもできて友達も多くて、
その地域では神童wwwと言われるほど有名な子なんだけど
外面がすごく良くて、家ではかなり我侭
いい子なんだけどね〜 
頭がいいから外では大人の対応をきちんとするようだ
362名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 16:16:19 ID:t/nfFJE/
外面が良いから、わがままが目立ってしまうだけで
裏も表もわがままだったり、裏も表もしっかりしてない子よりずっといいと思うよ。
外で大人の対応ができるなんて凄いじゃないの。
363名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 16:27:46 ID:eLdJz3S4
うん、すごいよ
でも他人には想像つかないくらい家でのワガママも半端ない
364名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 16:42:56 ID:QZzgwoTd
ありがとうございました。
聞いたほうがよさそうな気になってきたので、
こっちに着てから直接聞いて買うことにします。
365名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 17:05:43 ID:yW5iTB6U
「欲しいもの買ってあげるよ!」なんて言われて
おもちゃ屋なんかに連れて行かれたら家の子なら
うれしくて踊りだすわw
364はやさしいなぁ。
366名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 20:15:02 ID:JvzpCu6f
>>364
あ、ただし「何か買ってあげようと思うんだけど」って親に一言断ってからね。
うち、欲しがってるゲームソフトを我慢させて、これこれを頑張ったらね、とか
言ってあって、こちらも買ってあげるタイミングを見計らっていたのに
久々に会ったばーちゃんが知らない間に買い与えてて親ガックリってことがあったから。

親ときちんと意思の疎通をしたうえでなら、
夏休みのお楽しみってことで子供を喜ばせてやったらいいと思うよ。
367名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 22:18:50 ID:EkNVqzFY
>>354はなぜ親にまで内緒にしたいんだろう?
368名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 22:35:27 ID:bgIAuySD
>>352
>夏休みに小学2年の男の子がくるのですが、
>プレゼントをあげるとしたらなにがいいですか?
なんて口実で、実は外で遊んでいる子どもをおもちゃで誘い、誘拐するんじゃないかとか、
うがった見方をしてしまう。
369名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 23:02:53 ID:4N7nSTTN
どういう関係なのか知りたい。
甥御さん?
370名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 23:09:50 ID:C3uihUHQ
別れた父親とかじゃね
371名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 23:46:03 ID:zk7Zvf9i
不倫相手の子供だよ
372名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 07:51:54 ID:C6XXeOVZ
ゲームを買う=攻略もしくは飽きるまでの30時間〜無限時間を占有
ってことだしな。

「一回使って無くなるもの」が気遣いのようなキガスよ。
373名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 08:58:48 ID:m8KhCrqM
直接欲しいもの聞いて買うって言ってるんだからいいじゃん。
374名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 10:19:31 ID:0KugN5Fl
愚痴です
この間個人懇談があって娘の嘘がばれた
音読の宿題・・・ある日、サインしようとしたら、「別に○がしてもいいんだよ〜」といい、自分でサインするようになった
おうちのひとのサインと書かれている部分を二重線で消して「○の」と書き加えていた。嘘だった。
プリントの宿題・・・「これは学校でできなかった子がやるの。○は終わったから」と言った日があった。嘘だった。

あとは、忘れ物。個人懇談の少し前に連絡帳に先生から指摘があったのでサインをして前の日と直前
(玄関に置いていったりするときがある。ポーチに置いていった事もあり)にチェックするようにしてた。
これが、サインだけではダメだったようで(見ておきますなどのコメントが必要だった)
そのとおりなのでひたすら謝って、何かあれば連絡帳に書くと約束した。
そもそも連絡帳があやしいので先生もチェックすると言って下さった。

私「明日図書だけど返す本は?」娘「・・・・・・・学校にある」 連絡帳に書いた。
「としょの本は金曜日かえしました」と娘の字で返信があった

連絡帳に時間割が 図・・・算・国と書いてある。私「時間割、おかしくない?」娘「図工が3時間ある」 連絡帳に書いた。
返信なし

宿題に算数プリントと書いてある。 娘「あーこれは書き間違えちゃっただけ。ないよ」 連絡帳に書く

今ココ

これ返信なかったらどうしたらいいんだろう??娘の字で返信あったときと返信なしの日、
「先生に連絡帳見せた!?」と聞いたけど見せてるとは言ってた・・・これも嘘?
しかも今日「連絡帳かいたあと、先生に見せてる?」と聞いたら「2年生はしないよ」と言うし。
でも先生もチェックすると言ってたのに見てくれてますか?って聞くのも失礼だと思うし・・・
375名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 10:28:11 ID:m8KhCrqM
>>374
ちょw娘の字で返信があって、娘さんにつっこまないの?
同じクラスで連絡のとれるママさんいないの?時間割とか宿題とかあやしいとき聞いてみたら?

うちの息子も息するようにどうでもいい嘘つくけど、こういう学校関係でズルする嘘は徹底的に追及するけどな。
376名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 10:43:52 ID:WmnFPuma
多分連絡帳は先生には見せてないんだろうから、先生に相談して、
「お手数をおかけして申し訳ありませんが、連絡帳を本人が出さない場合、
先生から言って出させていただけませんでしょうか」とお願いするとか…
親が学校での言動を見張れないだけに、先生にお願いするしかない気が

先生との連携でガチガチに見張って
「嘘をついてもばれる、嘘をつくのは割に合わない」となるまで
ごまかしきれてるか、ばれても何も無いやと思っているうちは
ずっと続けるんじゃないかなと思う
377名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 10:52:00 ID:tbBHoUqi
>>374
連絡帳での連絡自体がうまくいってない可能性があるなら、電話なりなんなりで直接先生に聞くべきだな。
そのままだと、重要事項の連絡まで連絡帳でできなくなるって可能性もあるから。
先生も、個人懇談で話題に出たことなら気にかけているはずだから、
家での様子や娘さんの言い分(言い訳?)などを伝えてもらうのは歓迎のはず。

あと、娘さんには、嘘を言ったことについてなんて言ってる?
どうも宿題したくない、という意識が強いようだから、そっちからのアプローチも必要だと思うよ。
宿題をサボって割りを食うのは自分自身だぞ、と。
378名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 10:53:22 ID:0KugN5Fl
>>375追求したけど「先生に言われて書いた」と言い張ってました。
>>376やっぱそうだよね!?見せてないよね!?
個人懇談した時に私がサインしかしなかった事を言われたから、こちらが同じようにサイン下さい。返信下さいって言うのは
イヤらしいよな〜と悶々としてました。その文で先生に伝えてみます。
379名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 10:53:56 ID:Zq7qx9Lh
>>374
私だったら担任の先生に電話して聞くよ。
それで嘘が続いているようだったら今度は三者面談をお願いするかなぁ。
とにかく先生と親との間に本人がいるからわけわかんなくなってるんだと思う。

うちも昨年度4年生の上の子の時にそういうことがあって
先生に相談して連絡を密にしていたよ。
本人的には嘘をついているつもりはなくて
先生(親)が言ったことを自分に都合のいいように
あえて間違って解釈してそれを親(先生)に伝えていたよう。

4年生の担任の先生が細かくて宿題が多過ぎてちょっとでもできない子には厳しいので
どうしても怒られたくなかったらしいことが高じて
いま思えば息子は体調も崩して欠席ばかりしていたし
精神的に少しおかしくなってた気がする。

5年生になって担任の先生が
教育熱心で子供の気をひくのが上手だけど大雑把な男の先生になって
いまでは相変わらず忘れ物はあるものの(それでもかなり減った)
嘘はつかなくなったかな。
380名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 11:10:02 ID:2Gtz/xKc
>>378
見てくれてますか?じゃなくて、「うちの子ちゃんと連絡帳見せてますか?」
って聞いてみたら失礼にならないんじゃないかな。
で、娘さんには「先生に言われて書いた」みたいなことを言ったらその場で
「じゃあ今から学校に電話して先生に聞くよ」くらい言っていいと思うよ。
381名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 11:49:16 ID:0KugN5Fl
>>377
聞いても、泣くばっかりでなかなか言わないんですよね
本読みについては「めんどくさかったから」と言いました。
プリントは、多分学校に忘れたか亡くしたか(考えたくもないけど捨てたか)で、嘘ついたんだと思います。
怒らずに諭すように言っても、泣いて「はい。はい。」というかんじで反省してるようなんですが、
こうやって繰り返してるの見るとガツンといった方がいいのかもしれませんね。

>>379
うちは嘘をついてる自覚はあると思います。ただ、担任の先生が合わないというのはあるかもしれません。
一年の時の先生と比べると、先生の話がほとんどでないし、たまにでたと思ったら誰それが怒られて
廊下に机ごと出されたとか、お葬式で休んだとか・・・

>>380
そうですよね。なんだか考えすぎてしまって、百万が一、
「毎日見てますよ」なんて言われたらたら「えっ」となってしまってどうしようとか
勝手にドツボにはまってました。
382名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 12:25:56 ID:qysIr1qh
旦那にはその話してる?
一度旦那から怒ってもらったらいいと思う。
宿題サボリたい気持ちは分かるが、
勉強についていけなくなって困るだけなのにねぇ。
勉強はできるほうなの?
383名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 12:51:12 ID:dVJAJk3/
>>381
何で嘘ついちゃったんだろうね。
嘘つくなりの子供の理由があるんだろうけど。

学校に慣れてきたのはいいけど、お勉強ばっかだし
(当たり前なんだけどw)ちょっと息切れしてるのかも。
384名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 12:57:00 ID:YlANMsGp
担任とは無理して付き合わなくても良いけど
宿題はやってほしいw

普通にしてれば良いのにねえ
385名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 13:24:41 ID:Czm5Ohqs
>>381
子供の言ってる事をそのまま丸のみしたり、
>聞いても、泣くばっかりでなかなか言わないんですよね
言う言うわないの問題じゃなく、言おうが言わまいがやらせる。
泣いて誤魔化そうとするなら、さらに重い課題を課すくらいの事をする

基本子供はずるい物と思って育児しないといけない。貴方の場合は
子供に根負けしてるだけ、子供のずるい面が出たら、根負けせずに立ち
向かう事

プリント持って帰って来て、やらなくて良いと言ってもやらせればいいだけ
宿題がない日は、あなたの作った課題を与える。貴方の子供はもうズルを
覚えたので、ずるをしたら損するくらいの対応しないと一生嘘をついたりご
まかしたり、ロクでもない人間に育つ
386名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 13:33:32 ID:33BKKFsf
諭したり叱ったりしても、どう反応していいか
分からなくなっちゃってるのかも。うちもそのテ。

疑問に思う事があったら、その日のうちに電話で
担任に確認して、さっぱりと「はいあなたの話は
違ったね」で済ませてみたら?

けど今ちょっと手をつけても休みに入っちゃうし、
私なら出来れば夏休み入るまではやり過ごして
休み明けに仕切りなおしにするな。
387名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 13:47:12 ID:Czm5Ohqs
確認とかいるの?証拠とか言ってるから子供に舐められる様な・・・
それも普段から嘘ついてる様な子供に、証拠さがしてたら思う壺
かとw 証拠のない嘘は全てスルーするつもり?
388386:2010/07/15(木) 14:07:12 ID:33BKKFsf
>>387
「確認とか」って私に言っているの?
先生に聞かないと判断つかない事もあるでしょうし、
そうでなくても先生に確認とったなら子供も嘘を認めたり
話をしやすくなるんじゃないかと。

(例)子供から聞いてビックリした本当のこと
子の学年だけはプールは9月まで中止になった
 →天候で二年生は多く水泳ができたので後は他の学年に譲る

他にも宿題が急に無くなったり変更になったり。
私はは聞いたときは「ほんとか?」と思ったよ。
389名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 14:16:01 ID:WszHDB/O
確認するのは結構だけど、先生じゃなくてクラスメイトの親辺りが良いのでは?
390名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 14:17:18 ID:ZiM/uXrT
うちの学校は緊急じゃない限り個人的なことを個別での電話はなるべく控えて下さいと言われてる。
担任も部活の顧問やってるし忙しいそうなので電話しにくい。

やはり手紙か懇談会のときにぶちまけるしかないような・・・
担任にもよるんだろうけどね
391名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 14:20:38 ID:Cmf7zwfo
忙しい先生じゃなくてママ友に聞いたほうが…。
先生にウソをつく子と思われても損だし。
発達相談か心理相談に行くのがいいように思う。

ウソと言えば、今年はプール出欠票がボールペン指定、えんぴつ→欠席扱いになった。
改ざん者続出だったんだろうなww。
392名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 14:30:09 ID:TOym0BY7
正直この流れは読んでいてつらい。
自分の娘(3年)もまだそんなんだから・・・。

今までずっと担任の先生と思考錯誤してきて、厳しくすればやるかと思ったけど、こんどは叱られまいと
嘘をつくようになってしまった。
成績に関しては9割が最高評価なので、わからないわけではないみたいです。
わかってるのを何度もしつこくやるのが嫌なのか面倒なのか・・・。

今は嘘をつくのだけは許せないので、嘘をついたことに関してはすごく叱る。

宿題をしていかないのは、「ちゃんとやっていかないとダメだよ」と注意するだけにしてる。
あと、今の先生が宿題をしていない子に嫌悪感を覚えるような人なので、先生にお願いして、
子供が連絡ノートや時間割のプリントに宿題を全部書き、先生に確認の
サインをしてもらうようにしています。で、家で時間割の時に私がチェックする。

3年ならもう言わなくてもできている子はいっぱいいると思うのに、うちはちょっと目をはなすと
すぐに忘れたりサボったり・・・。
393386:2010/07/15(木) 14:42:32 ID:33BKKFsf
先生を煩わすのは悪いけれど>>374の場合だったら
他のママや友達でなく「先生に」がいいと思う。
事前に先生に電話を入れてもいいかって相談するとか。

連絡帳で間違いが起きているなら先生にも
知っておいてもらう方が安心だと思う。
394名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 14:47:44 ID:ZiM/uXrT
発達障害(LDやアスペなど)のスレは行ってみた?>>392
395名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 15:03:12 ID:KzNSYxiJ
>>394
9割が最高評価で発達障碍はないんじゃないかと・・・。

単なる忘れ物が多い子、めんどくさがり、反省しない子はすべて発達障碍だといわれる
世の中なのかなぁ。
396名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 15:11:02 ID:Cmf7zwfo
>忘れ物が多い子、めんどくさがり、反省しない子

六ヶ月続くと発達障害か心因性の反応か被虐待(躾放棄ネグレクト含めて)のどれか
ということになるらしい。今の医学では。
397名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 15:17:28 ID:QkyUOQIr
>>396
ソースよろ
398名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 15:35:07 ID:9CZZb4Hy
うちのアスペ+ADHDは言わずもがな、な学校生活を送っているけどorz
「反省しない」は違うな。本当に反省してるし、自分でも「何でちゃんと出来ないんだろう」
という言葉も出て来るようになった。「ちゃんとしよう」と幾ら思っても
出来ないから、障害な訳で。反省が出来ない場合はまた別の要因あると思う。

>>374
うちは提出漏れが激しいから、1つファイルを作って、その日提出しなければ
ならない物を書いて(逆に宿題が無い日は宿題ナシとも書く)持たせて、
先生にサイン貰うようにしてる。これをしたら「宿題はない」と言った所で
こうやって書いておけば先生から「宿題だしたでしょ??」という話になると思う。
ウソを付けない環境を作ってみてはどうだろう。

ママ友に聞くと言っても、もしこれが日常茶飯事ならばそんな何回も
聞けるもんじゃないし、勝手に「あの子ADHDなんじゃない?」なんて噂
なんぞ流された日には目も当てられない。たまにならいいかもしれないけど、
ともかく親も学校も「ウソは必ずバレる」という事を明確にお子さんに
見せた方がいいと思う。
399名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 15:38:40 ID:1O3gaPMi
うちも個人懇談に行って愕然としたよ。
宿題や学校の用意は言われなくてもやってるし
時々チェックして大丈夫だと思ってた。
忘れ物が多いことや宿題をおざなりにしてる事を旦那に報告したら私がすげー怒られた。
「まだ2年生なんだからちゃんとお前が見てなきゃダメだろう!」って。
子供の前で私を怒るってどうなのよ。ってカチンときたけど
旦那曰くわざとだって。
子供の特性にもよるけどうちの子はそういうの見ると心を痛めるタイプだからって。
ま だ 2年生なんだからってのもわざと。
年の離れた上の子がいるから幼児扱いは相当嫌だったはず。
それから忘れ物をしても
「いいのよー。しょうがないわよ、まだ小さいんだから。
 ママが先生に頼んであげようか?あ、それとも学校に付いていって見守ってあげよっか?」
涙目で「自分でできる!」
もしかしたら間違ったことしてるかもしれないけど家の子には効果あった。
400名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 18:17:31 ID:0KugN5Fl
娘が帰ってきたので連絡帳を見せてもらうと、やはりサインはありませんでした。
私「見せた?」娘「うん」私「先生にきくよ?」娘「・・・・見せてない・・・」
でも、以前のは見せたと言う。
そして今日の連絡帳には、漢字の宿題が。「これはまだの人だけって書くの忘れちゃった」と言ってあわてて書き足し始めた。

で、電話してみました。結論から言うと、
としょの本・・・先生は見たけど、サインをしていなかった。金曜日に返していた。

図工3時間・・・連絡帳は見ていないが、3時間あったらしい。
書き忘れてたんですが、同じ日に、漢字の冊子の宿題と書いてあったんです。それは先生に提出してるからと言って
漢字ドリルをやっていたのだけれど、これについては覚えてらっしゃらないみたいで、真偽不明

算数プリント・・・連絡帳は見ていないが、そんな宿題はない。娘の書き間違いであっていた。

今日の漢字・・・・まだの人だけであってる。

こんなかんじでした。>>376のとおりお願いしておきました。

>>382
旦那にも言ったんですが、「ふーん。そういうとこあるなwあいつww」(TV見ながら)みたいな反応です。
帰りも子どもが寝てからの時間に帰ってくるし、学校のことで叱るようなことは一度もないですね。
普段もアマアマです。でも通知表がでたらそれと一緒に(多分散々なので)一度言ってもらおうと思います。


401名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 19:47:07 ID:MYPMMfSf
>>400
要するに、以前のプリントの話は別として、
連絡帳に関しては、娘さんはお母さんが思っていたような嘘つきではなかった
ということだよね?良かった良かった。

今回のことは、「先生のサインがないと、きちんと伝わってるか心配だから、
きちんと提出してきちんとサインもらってきてね」と
念を押しておいたらいいんじゃない?
402名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 20:10:10 ID:CBfEwp/x
>>400
嘘少なかったねー。でも全然信じてなかったわけだ。
嘘つくから本当のこと言っても信じないんだよ、位言っといたほうがいいんじゃない?

うちの子の言う「先生が毎日全教科持って来いって言った」も嘘かしら。
ここ読んでたらなんだか時間割が面倒臭いための嘘な気がしてきた。
毎日重くて大変だなと思ってたけど、面倒>>>>>重くて嫌、なんじゃないか、うちの息子。
懇談会で聞いてみよう。




403名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 21:52:00 ID:dVJAJk3/
うちの学校は高学年になっても、毎日先生チェックが入るなぁ。
「見ました」のサインは、先生&保護者のお約束。

朝、連絡帳を提出して、親からのなにがしかの連絡がないか
先生がチェック。あればお返事かサイン。
その後、子供に返却。
子供が時間割等を書き込み、前日分の忘れ物があったかどうか、
あった場合、いつまでに何を持ってくると再度書き込みさせて
それを親がチェック&サイン。
だいたい、連絡帳で先生とのやり取り(必要な時のみ)がこと足りるけど
少し込みいった話は、先生の都合のよい時間に電話で話すって感じ。
どこもこうでないの?
先生も親もサインしないと、お互い見たかどうか分からないよね。
404名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 22:07:21 ID:3zW6It1x
>>403
現スレ300−くらいからの流れだと、連絡帳の先生のチェックが有るかどうかは様々。
隣の子がサインする場合もあれば、ノーチェックもあるみたいよー。
405名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 23:05:09 ID:m6CRbSCn
>>402
うちの娘も、手を石鹸で洗ったとか音読の宿題の回数のごまかしとかの細かい嘘をちょこちょこつくから、本当のことを言ってて疑った時に「 嘘つくから本当のこと言っても信じないんだよ」って言ってるよ。

今の所は、ちょっと楽をしたかったり自分を良く見せたい為の嘘だと思ってるから、そこまでガミガミ言ってない。旦那の反応も >>400みたいに「あいつ要領良いからなw」くらいだわ。
406名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 23:06:27 ID:bNiJumJP
音読の時とか厳しくしすぎてない?なんか娘さん萎縮してるように思える。
叱られるから嘘ついてるような。
なんか威圧的な言い方に感じる。
407名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 23:06:52 ID:tfeI6S66
子供も嘘をつく。
わかってるけど、ついうちの子は周りの子に振り回されてる被害者だって思っちゃうんだよね。

お友達のお母さんは、自分の子が外でこんな事してるなんて知らないんだろうな、と思う時、
じゃあうちの子は?って愕然となる。

あーめんどくさー。
408名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 23:47:50 ID:Czm5Ohqs
子供が嘘突きに成るパターンは2つ

1つは親が威圧的すぎて、ウソをついて逃れようとする
1つは親がぬる過ぎて、ウソを付いてもまかり通る
409名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 23:49:08 ID:Czm5Ohqs
前者は防衛本能
後者は親子共々糞
410名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 08:20:55 ID:07iu6M12
意図的なウソじゃなくて、子供ならではの記憶の塗り替えもあると思う。
本当は○でも、子供自身が●だと思い込んでるパターン。
子供同士のちょっとしたトラブルや先生との感情的しこりみたいなのって、ほどんどこのケースじゃないかな。
親はいつも、子供の話を鵜呑みにしないで、いろいろな角度から見直してみることが必要だ。

411名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 08:21:43 ID:c/57M0oN
1年生の時(違う先生)はウソが無かったら、子供と先生の相性が悪いってのもありそう
412名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 09:48:01 ID:oOTpMlcY
嘘をつく。
嘘を見抜く。
嘘を見逃す。

どれもこれも、低学年のうちは家庭での親子関係だと思う。
あとは親(大人)の見えないところでの友達環境かなぁ。
413名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 09:49:02 ID:7FrsRelP
>>408
あなたやっとsageを覚えたのね。
いつものことながら箇条書きにするのお好きね。
414名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 09:57:26 ID:ydsYhgKu
親がウソをつけば子どももウソをつくよ(自分も含む戒めの言葉)
415名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 09:59:45 ID:IjoSMnyX
ばれるような嘘をつく子もいれば、ちゃんとばれないように振舞っている子もいる。

親がうちの子は嘘なんかつかないわ、って思ってても、陰で陰険なことをしている
「一見良い子」って結構いるんじゃないかな。
416名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 13:02:03 ID:ZJ2rzmZ+
>あなたやっとsageを覚えたのね。
上から目線きもちわる
417名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 13:12:15 ID:XXuLE2Wm
娘はいい加減なことを言ったり嘘をついたりしだしたところで
まだまだ嘘もみえみえ。

この前は算数のドリルを「やったよ」と持ってきたので見たら
巻末の答えをうつしてた。でもページ間違えてるし、しかも
答えのページにうつした分念入れてチェック入れてるし。
もうバカだなぁとおかしくて、叱るのに苦労した。
笑っていられるのも今の内??
418名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 13:19:10 ID:XwgOHIpW
子供は嘘つくものじゃないの?
防衛本能だって、別に親が威圧しているわけではなくても、心配かけまいと嘘をつくことも
あるし、自分が悪く思われたくなくて嘘をつくこともある。

これを正直に言うことの大切さを教えていくのが親の役目だと思ってるから、
6ヶ月以上続いたら発達生涯とかいわれるとびっくりするわ。

職場では自分の失敗を自分がやったと正直にいわない人が複数いるけど、これだって立派な嘘。
最初から正直に言う人の方が少ない。
これも発達障害なのか?と396に聞いてみたい。
419名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 13:20:42 ID:HginYswY
>>415
うちの子、1年男子なんですけど、2年女子から学校帰りにキック・パンチ
絵本バックをぶつけてくるのが4〜5回あったみたい。
相手は女の子なので、我慢して逃げてと言ってたんですけど、
泣いて「本当に嫌だ、○○ちゃんキライ!」と言ったので
「うちの子が泣いてるので、もう構わないで下さい。」と言ったら
「うちの子は知らないし、やった事も無いっていってるんですけど。」と電話がきた。
他に人に聞いても評判が悪い女の子なのにな。家では良い子なんだね。知らないっていいよね。
420名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 13:32:00 ID:oOTpMlcY
>>417
何とも微笑ましい(違)
笑いながら叱るって一番効くかも。母はお見通しだよーってw
でも、そのドリルに関しては本人の理解度の方を気にするかも。
基礎でつまづいたら苦手意識が出るからね。
(自分がいい例、算数(数学)大嫌いorz)
それも踏まえ、答えのページは切り取るか、あるいは同レベルのドリルやらせるかな。

421名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 16:08:18 ID:ONQQc4XR
息子の友達も、計算が苦手で
足し算の筆算の時に答えを写してるのがバレバレだと
その子のママが言ってた。
バレバレだった理由は、繰り上がりとかの数字の
書き込みがなっかたからだって。
その時は、「バレてるぞ」とは言わずに、答えを回収して
もう一度やらせたらしい。
422名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 18:38:38 ID:DqWGQDWb
>>419
確かに「知らないっていいし、便利な逃げ方」と思うときが多々ある。
知っていても、子供の相手によっては知らん顔の親もいるから。
ただ、冒頭の「泣いているので構わないで」は
一方的だから、言い方次第だと思うよ。

「こんなことされた!」と怒ってる親の子供も実は
トラブルの発端を作っていたなんて事もあるから。
423名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 19:14:48 ID:+v7kAyzn
見に行って状況を確認するのが手っ取り早いね。
見た事だと「知らない」じゃ済ませられないし、もしかしたら自分の子にも
悪いところがあるかもしれない。
424名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 22:25:50 ID:hQWAkP4l
見た上で話しても子供の嘘を肯定する親もいるからねえ
嘘にも理由が…。嘘も方便。知ってて嘘に話を合わせる。まあ、親も親だよ。
425名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 06:07:43 ID:rQ4PK8te
1年生です。
初めての成績表を貰いました。

ちょっと(私が)ドキドキしてたけど、1年生の1学期だけは○と△の
2段階評価だそうで、一応、全部○。
これじゃあ、どこが得意だか苦手だか分らないよ。
まだ勉強の内容も簡単だし、先生も付けようがないのかな。
本当の評価は2学期以降に持ち越しのように思います。
426名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 07:43:10 ID:Xkd/xzE6
うちは1年の1学期は
ABC評価で、全員B判定というきまり


427名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 07:55:13 ID:vCR2JuEo
1学期に限らず1年生の勉強は評価するほどの内容がない。
428名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 08:42:11 ID:MmGi96Sj
うちの担任は「1学期の通知表は厳しく付けます」って言ってたから期待してない。
429名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 09:20:32 ID:xH0Z6KJv
>>425 
うちの学校基準。
学年以上の能力がある=A、学年平均並みの能力がある=B、
進級も怪しい=Cらしい。
となるとまず8割〜9割はBの中に入って、残り1割〜2割で
AとCがいるんじゃないかな。

基本昨今は絶対評価だから、その子なりに頑張っていれば、明らかに
(それこそ知的に問題無い限り)C判定は付かない、という印象。
となると>>425が望むような、「何が得意で何が苦手」も非常に分かりにくい。
というのが少なくともうちの学校の通知表です。
430名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 10:14:09 ID:1bnPwz/j
ところで夏休み、どんな手伝いさせます?
431名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 10:37:32 ID:qbxBGwda
うちの学校は2学期制だから、通知表はまだ。
ただ、上の子(現4年)のときは「厳しめにつけてます」
下の子(現2年)のときは「特に…」だった。
どっちも評価は一緒ww 今度の評価がちと心配な、下の子。

>>430
私が働いているので、
「洗濯物をたたむ」「風呂洗い」どちらかを子どもたち2人が担当する…
これは夏休みだけじゃないけどね。
状況によっては、洗濯物を干すところまで入ってくるよ。
432名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 11:59:14 ID:YkyaSiZG
母が9時半に起きたら、七時に起きたらしい子供は、
おにぎりとスープ(作り置き)で朝食を済ませ、
ご飯がなくなったので米洗ってセットし(無洗米だけど)
算数ドリルを終わらせて、ベランダの掃除をし、植物の世話(ほとんど遊び)を
しているところだった……@小三

すごいすごい。これが40日続いたらどんなご褒美あげちゃうだろう。
子の言いなりになってしまうかもー。

ま、初日の気合いだろうけどね。とにかくうれしいよ。
433名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 11:59:21 ID:S1npWodZ
うちの子の学校では、先生が通知表の項目ごとに
「こういうことができていたら良い評価、さらにここまで出来れば大変良い。
こう出来ていない、または、できても授業中にこういう感じだと厳しくつけました」
と解説付きで説明していた。
1年生でも3年生でも同じ様に解説していたので、今年から解説する方針なのかな。
「うちの子、テストはみんな良かったのにどうして『良い』なんですか!?」
とか聞いてくる人でもいるのかなあ、と思ってしまった。
でも、わかりやすくて、夏休み中の努力目標が出来たよ。

手伝いは、上の子は掃除機かけと食器洗い、洗濯物たたみ
下の子は掃除前の片付け、玄関の掃除、自分の洗濯物たたみ…くらいかな。
434名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 12:24:11 ID:BxIuv/N5
みんなすごいなぁ。
うちは風呂の栓して蓋してスイッチいれる、だけだ。
あ、あと小学校に白い靴下はいていったときは
お風呂で手洗い、
週末は上履きと靴も自分であらわせてる。
とはいえ親のやりなおし要の小1。
夏休みは手伝い増やすかな・・・。
435名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 12:51:38 ID:3fN6UtYc
うちの子の小学校の場合は
10個のテストのうち、7割が100点、3割95点程度なら「よくできる」
半分程度95点なら「できる」
の評価みたいだ。
436名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 13:11:13 ID:zALJLdtC
>>433 「うちの子、テストはみんな良かったのにどうして『良い』なんですか!?」
とか聞いてくる人でもいるのかなあ

いるんだと思う。
息子の同級生のお母さんが、「成績悪くてうちの子が納得してなかったから、自分で学校に電話して理由聞かせたわ」って自慢げに言ってたよ…。
437名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 15:38:26 ID:1bnPwz/j
>>432
小3でそんなにしっかりするものなの?
うちの娘、今二年生だけど休みの日に限って6時前に起きて、
寝てる私に「録画してたやつ見ていい?」と聞きにくるorz

夏休みは風呂掃除を一回20円でしてもらう予定。
洗い残し(洗剤&ザラちき)がなければボ−ナスとして10円加算。
438名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 17:33:21 ID:Pel9e2zh
風呂掃除、えらいなぁ
うちのにも何か手伝わせたいな。
食事前の支度と食後に食器を下げるなんてダメかな…
439名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 18:19:49 ID:pVhLVmZq
食後の食器下げるなんてのはお手伝いじゃなく、3歳くらいからやるべき常識だと思うが
440名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 19:39:43 ID:3aRGm+2R
お手伝いは日常化してないなぁ。
やらせるべきなんだろうけど。小二。
お手伝いさせるにも、時間の余裕と心の余裕がいるから
なかなかできないな。

時間の兼ね合いとか、タイミングが合って、やらせてあげると、
本人も喜んでがんばるけど、親の私のほうが根気がいる現状。
みんな偉いな・・・。
441名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 19:57:42 ID:Jvuh2umc
うちの小3長女、お兄ちゃんふたりとその都度手分けしてるんだけど
・スーパーへの買い物
・夕飯の米研ぎ、野菜切り
・風呂掃除
・洗濯物の取り込み、たたみ
とかしてるよ。
休日はこれに洗濯物干しが加わる。
正直、長女がいちばんきちんとやってくれるし上手だ。
買い物も「今夜は麻婆豆腐」というと
自分で考えて安くてよさげな材料を選んで予算の範囲で買えるようになってきた。
おかげで私もほんの少し楽ができるようになってきたよ。
ここまでにするには本っっっっ当に根気と忍耐の連続だったさ〜。
442名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 20:37:02 ID:xH0Z6KJv
3年生になってから急激に料理手伝いの腕が上がったかな。
包丁も見本はまず作ってあげるけど、怪我しなければOK位で
大きさだの切り方だのは目を瞑るw 炒め物も上手になってきたかな。
まだあちこち飛ばしてるけど。火を見てくれている間に私は洗い物したり
他の事したり、と十分戦力です。

お風呂掃除多いねー。下着+靴下洗濯@お風呂入りながらさせ始めたけど
基本まだ洗剤使わせるのは躊躇してて(ナチュラル系じゃないもんでw)、
お風呂や洗い物はさせてない。お風呂掃除してくれると料理同様無茶苦茶助かるんだけどなー。
443名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 20:55:04 ID:TEpNan7S
アイタタタ
目が痛い痛い。
うちの3年男子にはお手伝いさせてない。
このままいけば「フロ、メシ、ネル」の役立たず男になりそうだ

なんとかせねば。
444名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 21:29:58 ID:rrkoPZE9
小3小1兄弟。布団を上げるのと敷くのをやってる。
腰痛持ちの母にとって何をしてもらうのよりこれが一番のお手伝い。
和室でまだ一緒に寝てるからお願いしてる。

夏休みはこれに兄玄関掃き、弟靴揃え。
庭の草取りもしてもらう。
445名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 22:02:37 ID:3aRGm+2R
玄関の掃き掃除&靴揃えかー。
それならつききりにならなくていいし、私にもできそうだw
植木の水やりもやらせてみるか。

自分でやった方が早い!とか余計な手間がかかる
とかいう気持ちをグッと抑えて、頑張ってみよう。
私の夏休みの課題だわw
446名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 22:38:09 ID:1bnPwz/j
>>437ですが、乳児持ちなので普段も忙しいけど小二娘が一日中滞在の日は更に時間が足りなくなる。
だからアルバイトと言ってボ−ナス付きなら風呂場から10分くらい出て来ないうえに、
下の子の後追い泣きもされずに本当に助かってるw
447名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 01:30:00 ID:YrwMA/Zm
子どものお手伝いは、親の忍耐力が要るよね。
目安として半年くらい必要だとか聞いた。
例えば食器洗いにしたら使う洗剤の量だとか、流しっぱなしの湯水だとか、
割れやすい皿の扱いやら、すすぎ具合など、
最初は見ていてイライラしっ放しでも半年で劇的に手際が良くなる、と。
まあ切り取りで教えていく手もあるんだろうけど。
448名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 10:41:47 ID:uhj74l9F
相談スレで延々と自分語り。
ツマンナイうえに別に他人の子供のエピなんてどうでもいいよ。
ダラダラと語りまくるスレを作ってやれば、
無駄な消費ないんじゃない?
449名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 11:14:18 ID:CfM4rz8T
ROMってたけど相談スレだったことに今日気づいたw
450名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 11:27:52 ID:M5waaSzM
自分もずっと前のスレから読んでるけど、雑談スレだと思い込んでいたw
まあでも、お手伝いに関しては、>>430が相談して、それに答えてるともいえるな。
451名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 12:42:36 ID:4N+VFj1U
ほんとだ。私も雑談スレだと思ってたw
452名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 14:08:52 ID:fyez9XA0
何ここ相談スレだったの?ww
453名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 17:06:50 ID:e+R3tXuc
あつまるスレじゃないのw?
454名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 18:39:32 ID:zDO7/cws
もう雑談スレでいいと思う。
455名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 21:13:23 ID:eA55dbO8
スレタイの性質上、ここ1年くらいしかスレ歴はないけど、
相談スレだってことは初めて知ったw。
430の呼びかけにみんながこたえているのに、水を差すなんて448こそ無駄なスレ消費。
456名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 21:37:25 ID:MzNgNOae
みんな>>1って読まないんだね。
ちゃんと「相談するスレです」って書いてあるのに…
457名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 21:47:48 ID:ozplLqXQ
次からはテンプレに雑談OKと書けば無問題。
458名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 22:00:08 ID:OGXY11d3
>>1には明るく見守りネタもOKと書いてあるぞい。
459名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 23:46:00 ID:n0H6sdyK
小2娘、仲良しの男子とお泊まり会したいと言い出した。
男子とってどうなんだ?と思うのと、うちには障害もちの上の子もいるので
落ち着かない気がして気乗りしないのは了見が狭いでしょうか?orz
460名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 00:58:33 ID:eejVxb5s
>>459
そんなことないと思うよ。
負担になることは少ない方がいいし、気乗りしないなら尚更だと思う。
それでも、敢えて子供のためにと思える事なら
してあげればいいんじゃない?

子供にも、正直に
「お母さん疲れそうで、しんどくなっちゃいそうだからごめんね」
と話してみたら?
ちゃんと話せば、案外素直に納得してくれるかもよ。
461名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 02:05:32 ID:BOCl02Vn
>>459
小2でしょ?
単純に「男の子とはダメ」でいいと思う。

女の子としたいって言われた時は、また改めて考える。
462名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 10:55:18 ID:0BK50vPU
子供同士のお泊りは禁止のプリントきたよ、うちの学校。
463名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 11:14:50 ID:Mf/qNNKi
お手伝いの雑談レスすごく参考になった。
小5の娘に料理あまりさせていなかったけど、少し一緒にやる機会を持たねば。
下の息子も旦那のように「フロ、メシ、ネル」ではだめだな。
464名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 11:36:35 ID:V8a2+j48
>>459
相手の親(家族)共々喜んでOKするなら
まだ2年生だし気が合えば男の子とでもいいと思うけど
ほんのちょっとでも気乗りしないなら「ダメ」って言えばいいんじゃない?
465名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 11:45:11 ID:ZoWII44A
スレチならすみません。皆さまにご相談です。
お子さんだけで近所に遊びに行く時、この位の歳だと毎回親御さんがついていかない事と思いますが、親が知らない家に遊びに行かない、or行ったら報告するよう、お子さんに言って戴くのはOKですか?
また、後で親御さんがその家に一言(よろしく等)言いに行かれますか?
家には未就園児と幼児しかいないのですが、頻繁に小学生が来て困っています。(断っても庭に入る、片付けない、ついてる私が家事できない、家の玩具を優先して使う)
相手の親御さんは知らない方ですが、近所だし、子どもが小学校では一緒になるので、仲違いせずに、でもこちらが参ってる状況をお伝えするには何と言えばよいか、煮詰まってます。
まとまりない文で、中には「そんな事くらい」と不快な方もいると思いますが、「何故うちが?」という気持ちで数ヵ月我慢し、限界にきていますので、何かご意見戴けると幸いです。
466名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 11:48:36 ID:3BGDN/u7
>>465
どっちかというとこっちのスレのほうが適当な案件だと思われ

【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない60【玄関放置】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1278545664/
467名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 11:54:49 ID:v+rfTBuZ
>>459
小2娘が仲良しの女の子を家に泊めたいと言った時
「ダメ」「なんで?」「ダメって言ったらダメ」で終わらせたよ
きっぱりばっさりやってもいいんじゃない?
お泊まり会なんてめんどくさくて責任重たいことやってられないよ
468名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 13:11:25 ID:wgPHxJRt
うちは小三娘は友達と一緒だと親の指示に従わなくなってきた。
「ダメ」と言った食べ遊びや寝室遊びとか、行き帰りに親を巻いて逃げるとか。

この状態だからお泊まりやプールを打診されたときには断ってしまった。
我が家にとって危険すぎる。
469名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 13:35:34 ID:tReLT5MF
>>459
男女七歳にして席を同じゅうせず、だよ。席=布団。
ありえない。OK出したら相手の男子の親が不審に思うんじゃないの?
しょっちゅうお泊り会してる家あるけど、正直うさんくさい家だなーと思っている。誘われても断ってる。

>>465
結局家に入れているのは自分。
470名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 14:02:35 ID:GF/zosB3
お泊りは問題外だけど、うちの息子は一人っ子なので
休日に遊びに行くのも私と二人じゃつまんないかなーと思ってしまう。
私にもう少し対人スキルがあれば、お友達家族を誘って・・・とかできるのに。
ポツンでごめんよ息子。
471名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 14:38:14 ID:mU+uSdOA
でも、中学生にもなったら親と行動なんてしてくれないよ。
今のうちに親子遊びを楽しんだ方がいいさ。
472名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 18:04:09 ID:q+wrFIuC
>>470
お友達家族を誘わなくても、お友達だけ誘えばいいんでない?
一緒に連れて行ってもいいですかーくらいなら、そんなに親密でなくてもできるよ。
473名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 18:58:57 ID:V8a2+j48
>>472
低学年の我が子をよく知らないお母さんに預けられるの?
私ならごめんだわ。
もちろん預かるのも断る。

一人っ子なんだから親と出かけるってことでいいじゃない。
私も一人っ子だけど特につまらないと思わなかったし
つまらないと思う頃には親とは出かけず友達と遊んでたよ。
そして我が子は三人。
ほんのたまに私と二人だけで出かける機会があると
低学年の娘はもちろん、中学生のいちばん上の息子ですら嬉しそうな様子だw
474名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 19:15:01 ID:dN1GXuCy
>470
休日に他人家族と交流?
子供関係なく親同士が元々超親密でなきゃありえないな。
休日に誘われたりしたらマジ勘弁だわ。
475名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 19:58:05 ID:Tr3U3PtL
なんでもかんでも子供の言うなりの親が多いんだね。
476名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 20:10:17 ID:GF/zosB3
>474
そうなんですか?
なんか家族ぐるみのお付き合いって普通かなーって思ってました。
確かに親と遊んでくれるのなんて今のうちだけですよね。
昨日は渡し船に乗って水族館へ行ったけどすっごく喜んでくれました!
477名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 20:14:30 ID:5NJ4my8r
家族ぐるみで交流のある友達なんていません。
旦那がイヤがる。
478名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 20:27:21 ID:eejVxb5s
うちの主人も、休日は家族で過ごしたいから
お友達を誘うのは嫌がるし、私も嫌だ。
その子がどんないい子でも。

ご近所のよしみで、よんどころのない事情で子供を預かった事はあるけど
又事情が違うしね。
他人が家にいると疲れるし、家族ぐるみでとかないなぁ。
なくても全然気にならないし。

479名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 20:47:41 ID:iXx+Lwd5
習慣化したら嫌だから家族ぐるみはないな…
480名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 20:56:51 ID:lNIwLU5t
子供同士も母親同士も親しくしている近所の子なら、
休日に預かって一緒にお昼ご飯食べたり一緒に出掛けたりすることもあるよ。
大抵は旦那が休日出勤等でいない時だけど、旦那がいる時もある。
別に旦那も嫌がらないし、私も別に苦痛じゃない。
子供たちは楽しそうだし、たまにはそういうのもいいよ。
でも家族ぐるみだと大人同士気を遣って面倒くさいから、子供だけ預かってる。

ただ、相手は選ぶけどねー。
どの子でもおkな訳じゃない。
481名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 21:00:19 ID:Uv7glo5T
相手が常識ある人ならきっと断るから大丈夫じゃないかな。
482名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 21:09:21 ID:UqPLlee8

高学歴で社会的地位がそれほど低くない家庭の方が家族ぐるみの
お付き合いを ( する  しない ) 傾向にあると思う。
483459:2010/07/19(月) 23:52:32 ID:5jlcepqe
男子とお泊まり会したがる女子の母です。
レスありがとうございました。
親せき宅へ従兄弟たちとお泊まりはあったのですが、お友達は女子でもきっぱりダメでいきます。
お泊まり会禁止の学校もあると聞いて、やはりトラブルもあるんだなーと納得。
484名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 08:37:59 ID:TTgxxBEW
学歴とか関係ないと思うw
フレンドリーな人種はどちらも一定数いる。
学生時代の友人が長屋風な環境育ちで他人でも家族同様だったというし、
知人の外国暮らしの長い子だくさんファミリーは、
家族ぐるみのパーティーだのお出かけだの大好きだ。
(私も含め)ここはそういうの苦手な人が多いみたいけど、
価値観が合うモノ同士つきあえばいいだけで蔑む発言はどうかと思う。
485名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 08:57:16 ID:6hDygXzR
学歴がと常識がある人は人との距離の置き方がうまい場合もあるしね。
486名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 09:13:56 ID:5/l2Sd3a
個人懇談会って積極的に担任にいろいろ聞きます?

うちは小二と小四の子が居るのですが・・・
昨年はまったく質問や心配事など聞いてもらえませんでした。
限られた少ない時間なので先生も大変なんでしょうけど
あれこれメモしていったわりに「まぁ〜問題ないですよ〜」で終わり。
うーん、虐められ傾向な自分の子のことも相談したかったのになぁ。。。
487名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 09:17:46 ID:MydugXY3
学歴は関係ない気がするけど、どうなんだろう。

私の周りでは、ある程度の外国暮らしの経験がある人が、
家族ぐるみの付き合いが好きな傾向。
パッと思いついただけでも、4人のインターナショナルwな知人が、
いつでもウエルカム、家族で一緒に遊びましょう! って感じ。

外国暮らしとはまるで縁のない私は、家の行き来は好きじゃないけど
アウトドアなど一緒にお出かけするのは楽しいと思う。
でも、ここ読んでたら、お出かけに誘うのも何だかな〜って感じだね。
488名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 09:34:39 ID:1TsgYZcj
>486
問題ないってんだから、学校ではそこそこやってるんだろうなって受け止めて終了かな。
なんかの事件があったというなら(いじめられて怪我とか不登校とか)もうちょっと真剣に話してもらうけど、
「傾向」程度なら、自助努力の方が大事かも。
先生から何か言われていじめられ気質がなくなるわけでもないだろうし。
489名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 09:40:55 ID:0UkEYtda
>>486
10分以内におさまるなら聞いたらいいと思うけど、あれもこれもとたくさんあったり
深刻な話なら個別に時間を取ってもらって聞く方がいいんじゃない?
そこまでするほどじゃないなら、一つか二つに絞って聞いたらいいと思う。
うちはどうしても聞きたいことがあればそれだけは聞く。
490名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 10:05:35 ID:Au/Yh6EQ
>>486
いっぱい先生と話したいなら、日時希望出すときに最終の時間で希望出しとけばよかったのにー。
問題児は自動的にその時間に配置されるけど。
うちの学校は日時希望にさらに相談したい案件を書く欄がある。
491名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 11:32:39 ID:RprCuH5O
流れと全然関係ないんだけど、子供が実家に帰ったときに「おじいちゃんちってお金持ちだね」
と言い出した。確かに経済的には夫実家とうちはごく普通の庶民で、私実家は
それよりは少し上。まあサラリーマン家庭と医者家庭なので当然だし、今までは子供も
あるがまま受け止めてきたようだけど、自分やお友達のうちと比べて
どうもじーちゃんばーちゃんちはちょっと違うぞということに気がついてきてる。
これを何と言って説明してよいやら…とりあえず「そういうことはお友達には言うな」とは
言っておいたけど、外で変なこと口走らないかと思うとひやひやする。

自慢はするなとか、お金のこと話題にするのは下品だとか、
こういうのってどうやって教えるのがいいんだろ。
ママ友とかにはとても言えない話なので。夫と話すのも気まずい話題だorz
492名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 11:35:38 ID:1kyQAdXH
うちも一人っ子だけど休日に近場でのBBQや公園、庭でのプールなど
お金のかからないお出かけなら子供の友達(親なし)誘うことあるよ。
相手の子は親は休日も仕事らしいし、普段から日曜日に遊んだりしてるけど。
ただ三人兄弟で下の子が一緒に行きたいとごねるらしいので
やっぱり誘うのは申し訳ないかなあとも思ってる。

お泊まりも子供がしたいっていうなら問題ないと思うけどな。
ただし知らない子(遊びに来たことない子)は断る。
493名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 12:20:47 ID:E3OgAIoL
>>491
わざわざ隠す方が嫌らしいと思うよw
そもそも「おじいちゃんち」で自分の家じゃないんでしょw
うちなんて500坪に9LDK(築40年)で住んでるけど
子供は自分が金持ちだなんて思ったことないみたい。
普通のマンションや建売は新しくてキレイでいいなーって素で言ってるし。
低学年なんて「うちのおじーちゃん金持ちなんだぜ!」「すげー!」でオシマイでしょ。
上には上がいるし、下を見てもきりがないって事に気付くのは中学入ってからじゃない?

つか、実家の価値観引きずってない?
494名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 12:27:44 ID:yKZFnqq+
自分も>>493に同意かな 
わざわざ隠すような事じゃないと思う。

ご主人や義実家には気まずい話題かも知れないが
あからさまに「金持ち」「じいちゃんちすげぇ」と連呼しないかぎりは
家同志の事情なんかとっくにご存知なんだろうしさ、今更w
495名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 12:50:50 ID:RprCuH5O
>>493-494
隠すというのは友達にだよね?
義実家にはさすがに隠すほうが変と思うので、身内の前では
そういう話題をさえぎったりはしないけど。

ただ、友達に関しては、現住所と実家がかなり離れていて、
私の地元の知り合いは一人もいないところに住んでるので
友達も友達ママも私の実家に関しては誰も知らないんだよ。
あえて言うことでもないし、話せばそれはそれでトラブルになりそうなので
この先も周囲に言うつもりは無いんだ。

私自身が地元の公立小で逆差別に苦しんだので、たしかに
そういう意味では私が一番「お金持ち」とかそういう言葉を
変に意識しているかもしれない。
496名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 13:07:28 ID:GRNJlJ5n
>>495
もうシンプルに、自分や誰かの家がお金持ちとか貧乏とかいう話は表ではしないほうがいいよ、
いろんな人がいるからトラブルの元になるよ、と言えばいいんでないか。
自分の家が裕福かどうかに関わらず、トラブルになりやすい話題だしさ。

自分がちょうどお子さんと同じ立場で、父実家がサラリーマン、母実家が開業医だった。
母実家はそりゃ立派な家や敷地で、いろいろすごいなと思ったけど、
つつましい落ち着いた暮らしをしていたから、おじいちゃん家大きいなー、くらいしか思わなかったよ。
母自身も、本人がつつましくて、服や化粧品もあまり買わず、むしろ節約して暮らしていた。
子どもの印象って、結局お母さんの普段の生活次第じゃないかと思う。

どっちかというと、心配なのは、自分が医者の娘とママ友にバレていろいろ言われることなんじゃない?
まあなんだ、こういう言い方は現代的じゃないと承知だけど、「嫁に出た身」なんだから、
例えなんか言われたとしても、「でも所詮実家の話でうちは関係ないのよねぇ」と思っておけばいいよ。
この歳になってみると、祖父母もなくなって、やっぱり自分自身は母実家とは関わりなくなってくるしね。
497名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 13:11:37 ID:ZdvXWtaH
休みの度に「一緒に出かけない?」と誘ってくるママがいて正直ウザい…と思っていたけど、同じような考えの人がいて安心したよ。
「用事があるから」と断っても、「子供の用事じゃないなら子供だけでも!」といった感じで全然通用しないので困る。
休みの日ってのんびりしたくないのかな?
その人は一人っ子のママだから、寂しい思いさせないように必死なのかな。
498496:2010/07/20(火) 13:28:48 ID:GRNJlJ5n
>>495
肝心のこと書き忘れていた。
小学校低学年のころには、母実家がお金持ちであることは自分も分かっていた。
でも、別にそれを友達含めた他人に言おうという発想は持たなかったよ。
お母さんの在所はお金持ち、ってのが自慢の種になるという発想もなかった。
その程度のものだと思うよ。
499名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 13:58:27 ID:E3OgAIoL
元々のアイデンティティーが、「医者の○○さんのお嬢さん」の上に成り立ってるんだろうね。
そういう人は、「△△商社若手ホープ××さんの奥さん」になって
海外勤務なんかで日本人会の婦人部なんかでブイブイ言わせながら、
夫の肩書き=自分の地位な社会で生きていくべきだったんだよ。
それが普通のサラリーマンと結婚しちゃったもんだから「医者のお嬢さん」で止まっちゃってる。
そりゃバレたら恥ずかしいわ。


500名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 13:59:32 ID:iJOdZ+MS
低学年なんて、DSを家族一人ずつ持ってるだけで「すげー!金持ち!」だよw
口外しないように…なんてヘン。子どものお友達がいくら自慢(?)しても、
「そうなんだー、おじいちゃん家は広いお家なんだね♪」でお終いだって。
自意識過剰気味かな?と思うよ〜。

誘う・誘わない話、映画程度なら「一緒に連れて行こうか?」って誘う。
プールは責任が重いから躊躇するかな。いずれにしても子どもだけ預かる形。
家族ぐるみって絶対無理!
501名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 15:12:10 ID:0UkEYtda
>>496
実家が離れてるなら確かめようもないし、子供が外で爺ちゃんの家が金持ち
なんて言っても見た感じそれとはわからない状況ならあまり気にとめないでしょ。
それを聞いてわざわざお金持なの?なんて聞いてくる人もいないだろうし
仮に聞かれたとしても正直に言う必要なんてないんだし。
それとわからないだけで実家がお金もちな人は結構いると思うよ。
502名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 16:18:10 ID:7sjN97ld
いるいる。実家金持ちで自分達はそのコネで団地住まい。
生活費も抑えて貯金しまくりって言ってた。
503名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 16:31:27 ID:sOtLpNhf
2年になって初めての通知表。
ピアノ習っているのに、楽器の演奏が「ふつう」の評価・・・
去年の先生は演奏が上手と評価してくれたのに・・
気付いてもらえないとそんなもんなんでしょうか?
先生によってだいぶ評価が違うと感じました。
504名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 16:39:18 ID:V0PQtgrp
…。
505名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 16:43:31 ID:JAg7SX9d
うちの息子なんて歌は上手なのに聴く態度がなってないから「がんばろう」だぞ!
506名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 16:46:37 ID:Ug3grKhI
>>503
習ってるってだけで「よい」にはならないでしょ。
低学年でピアノ習ってる子なんてたくさんいるよ。
(高学年になるとふるい落とされたり受験体制に入って少なくなるけど)
うちの娘(3年)のクラスだと
ピアノ以外の楽器(バイオリン・フルートなど)もいれたら
半分以上の子が習ってるんじゃないかな。
そんな中で去年は飛び抜けてたのかもしれないけど、いまは馬群に沈んじゃったのかもしれないね。
507名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 16:57:50 ID:sOtLpNhf
相対評価なら、周りの子もできる場合は悪くつけられるのは分かるんですけど
絶対評価なんで「よくできる」に○つけてくれてもいいんじゃないかと
思ったんですよ・・・まあ態度の問題とかもあるだろうし
簡単な演奏だと差は出にくいかもとも思うし仕方ないですよね・・
逆に親から見て苦手にみえた国語の成績がよくて不思議・・・
あと、生活ってテストないのにどうやって評価してるんだろう・・と思いました。
観察日記とか???
508名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 16:58:20 ID:CjKcA2H1
>>503
やあ去年の私w
私も去年、他の教科は1つ2つ◎がついてるのに、
唯一音楽だけに◎がなくてここで愚痴ったよ。
ピアノ習ってるのに〜楽器の演奏の項目くらい◎でも〜って。

大丈夫、来年はもっとサクッと割り切れるよw
509名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 17:06:33 ID:Ug3grKhI
>>507
>簡単な演奏だと差は出にくいかもとも思うし仕方ないですよね・・
ものすごい自信ですねw
お子さんは名のあるコンクールで全国優勝でもしてるんですか?
510名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 17:10:54 ID:toZ8C0oZ
担任の主観でつけられた通知表に
たいして意味無い

悩むだけ無駄
511名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 17:13:18 ID:sOtLpNhf
うーん・・・そこまで自信があるつもりの発言じゃなかったんですが・
あげ足取りされちゃうんですねえ。。
全国優勝してる子の親だったら、もっと怒ってるでしょう・・・w
でもそういうケースもありそう・・とは思いました。
自分はまあ一度愚痴って割り切ります。
512名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 17:28:23 ID:/ntOBO+K
>>507
わかるよ 私も去年「えーっ・・・」って思った。

学校のテストはすべて100点、面談でも
「学年以上の理解力があって、よく手をあげて発表してくれます。
みんなが答えられない問題でも、とりあえず○○さんに答えてもらえれば大丈夫なので、
こちらとしても安心感があります」とべた褒めされた教科が「ふつう」だった。

「じゃあどうすれば”よい”なんだ?」「これをどう家庭学習の参考にすればいいんだ?」と
首をかしげた結果、通知表は気にしないことにしました。
513名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 17:32:53 ID:CjKcA2H1
>>511
ピアノのおけいこスレでも同じような話題が上がってるよ。
愚痴るならあっちの方がいいかも。

成績はテストの点だけで評価されるものではないから、何とも言えないね。
親は国語が苦手だと思ってても、実は授業中にキラリと光るような発言を
連発してるかもしれない。
生活も授業に取り組む姿勢とか観察の際の着眼点とか、
授業中の発言とか、そういうところを見て評価してるんだと思うよ。
514名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 17:38:29 ID:uUsgLgpN
明日、懇談だ。
熱心な先生で有難いんだけど、なんか苦手だから
会うの嫌だわ〜。
しかし、学校の様子も聞きたいし、聞かなきゃだし。
515名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 17:47:16 ID:EZW40dHk
上にもあるけど
ま、1教師の視点からの評価だから気にしない

小学校時代ボロボロの成績だったのが
教師以上の役職に就いてたりするw

大器晩成で
516名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 18:05:37 ID:ypVOstwy
うちもピアノ習ってるけど、低学年の音楽の授業でピアノが役に立つ場面ってそんなに無いと思う。
音楽の教科書だって右手で弾ける曲だから要領のいい子とはほとんど差が出ないし、ピアノやってたらピアニカはかえって弾き辛かったりするし。
伴奏でもやればちょっとは評価上がるかもしれないけど、低学年にはそんな機会は多くないもんね。
授業態度が良い・歌を歌う時に大きな声で口をしっかり開けている・いろいろな事に積極的に参加するってのが評価ポイントなんじゃない?
コンクールとか〜〜まで進んでるとかあまり関係ないと思うよ。
517名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 18:14:40 ID:yVqITUUG
>>503
うちもそうだったよ。
みんなできる演奏だから態度のほうが大きいと思う。
>>503さんの子がそうというわけではないけれど、説明を聞くときに私できるよ〜なんて
弾いていたらがんばろうがついてもおかしくないw
ま、中には「どこ見てんだよ!」って先生がいるのは否定しないw
そういう先生は元から評判悪いしねぇw
518名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 18:16:28 ID:heqSi4VY
みんなもう夏休みなんだね。うちは来週火曜が終業式。
なんか年々終業式が遅くなってる。
実家にゆっくり帰省もしたいし、自由研究もさせたいし
夏休みが短く感じてしまう。
519名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 18:50:04 ID:6E5EEnxP
>>503
4年生男子の親ですが、同じような気持ちですよw
音楽ではなく、生活態度の方ですが・・・。
とうとう、この子を見抜く先生が現れたか!という感じです。
通知表を見た瞬間は、担任はうちの子のこと嫌いなのかしら・・・なんて思ったけど
よくよく家の中の息子を考えて見たら、その通りだなと納得しました。
今までが良すぎたんだな〜と。
520名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 19:06:35 ID:LBd1LCUc
>>518
うちは今日終業式だったけど、8月31日が始業式…。
中途半端な…。
521名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 21:21:35 ID:aKncdbN4
うちなんて、今週の金曜日が終業式で8月20日が始業式@さくらんぼ県
夏休みが24時間テレビやカツオの宿題追い込みの前に終わってしまうなんて、
カルチャーショック。
522名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 21:36:48 ID:cq2a2/2Z
うちは、比較的家計に余裕があるが、子供らには
「おうちは貧乏だから」と言っている。
おかげで、方々で「うちは貧乏」と言っている・・・・・かどうか。
貧乏の意味を本当に理解しているかわからんが。
523名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 21:43:20 ID:RprCuH5O
流れが変わってるとこなんだけど>>491です。

>>496
ありがとう、
>心配なのは、自分が医者の娘とママ友にバレていろいろ言われること
まさにこれだわ。
大人になってからはなるべく親のことは隠して生活してきたし、
バレた時に自分への接し方が変わるのも何度も経験してきた。
必要以上に気にしすぎてたかな。
まあなんかの拍子にばれてもサラリと流すようにするよ。

>>499
よく近所のこっちは名前も知らない子から嫌なこと言われて育ったよ。
あの子達の親はあなたのようなメンタリティの人だったんだろうねw

今の立場にはとても満足してるんだけど、こういう人がいるから
知られるの嫌なんだよなあ。

>>502
どーでもいいけどあなたの知人に対する愚痴を
私のレスに便乗して吐き出さないでくれw
524名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 22:50:00 ID:Yy4VPXRQ
色々大変だった事もあるんだろうけど、気にしすぎじゃない?
子供が「うちのじーちゃん金持ちだぜ」って言った所で、
子供同士は「うちのじーちゃん温泉持ってるぜ」とか変な自慢合戦になったり、
普通の大人は「はいはい」で終わる程度の話だと思うけど。

実家の価値観引きずり過ぎに同意だわ。
525名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 22:57:15 ID:l9Js+YXq
医者の娘ってくらいならどうってことないんじゃないの?
おじいちゃんが総理大臣で消費税導入で
クラスメイトから責められたダイゴに比べればなんてことない
526名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 23:27:47 ID:iJOdZ+MS
まだゴチャゴチャ言ってるんだw>>491
つーか、医者の娘ってそんなに珍しい?
よほど田舎(失礼!)なのかなあ。その土地に数人しかいないとか?

総理大臣の娘とか聞くと、おお〜!って驚くかもだけど、医者の娘なんて
吐いて捨てるほどゴロゴロいるでしょw 気にしすぎ。
逆にママが言うなって言ってた、とか聞くと微妙〜って思ってしまいそう。
再度書くけど「自意識過剰」だよw 心配無用!
527名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 23:41:04 ID:oLok2kHZ
医者の娘だとばれると、
「医者の娘にしては品がないわよね」なんて陰で言われるかもしれんよ。
528名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 23:57:51 ID:24X1xsRM
東大教授の娘だけど、ばれると
「お父さんに似てないね」「反抗でもしてるの?」などとよく言われたものですよ
確かにバカだけどもうちょっと歯に衣着せて欲しかったよ

今変換するまで歯に絹だと思ってたorz
529名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 00:54:02 ID:qKbEjKQM
>>528
上塗りwww
530名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 01:02:56 ID:UWXmf7qy
>>528
歯に絹・・・そういうとこ嫌いじゃないわ。
531名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 01:33:19 ID:Zgv2VAGY
うむ。なんか、飾らなくて可愛い。528さん。
医師の娘とか医師の妻とかいっても、>ヒント 時代の変化
もうすでに、昔と全然違うよー。
あなたの旦那さんも含めて数代続いた医師で(ずっと地方で開業している)
+かなりの財産家ならともかく、正直価値観が古いと思う。
誰も気にしてないよwあっそーで終わり。凄いねっていわれても社交辞令。
むしろ変にこだわってる、あなたの自意識過剰で引かれてる予感。
532名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 02:42:57 ID:hh9IER65
ってかそんなに金持ちって分かるもの?

家政婦が住み込みで働いてるとか、
運転手つき高級車とか、
成金ルック(宝石ジャラジャラ?)とか?
533名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 05:02:14 ID:Sge1VOp5
子供心に金持ちの家ってわかったよ
おもちゃが沢山あったり
カルピスが原液にちかいくらい濃かったり
534名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 07:31:30 ID:Siit1WNm
>>528は感じいいのに比べて、>>491が叩かれ気味なのは
それなりに理由があるって、本人はわからないんだろうな・・・

>カルピスが原液にちかいくらい濃かったり
ワロスwww
535名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 07:43:20 ID:1qjtb14/
それはただのだらしない家ww
536名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 08:08:50 ID:Nwp5IKgD
>>533
私の思う金持ちは瓶サイダーをケース買いしてる家だったなあw
あと、お母さんが子供の名前をちゃん付けで呼ぶ家も金持ち認定してた。
537名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 08:33:20 ID:VNcP2HTI
>>533
そうそう、子供の認定力ってそんな感じ。

中学年あたりから現実味を帯びてくる感じ。
だって○○ちゃんのお父さん銀行で働いてるんだって、とか
毎年おじいちゃんがチョウジャバンヅケなんだって、とかw
一緒に住んでるじいばあが洋服とか習い事月謝だしてくれるんだって、とか…
538名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 08:44:37 ID:y2IDq3Tv
自分の境遇にそれほど不満がなければ、お金持ちとかあまり気にならないと
思う。精々「すげーな」って感じで。
私自身、自分の家が貧乏だとは高校まで気がつかなかったしw

時々「〇君ってすごいお金持ちだよ。だっていつも5000円とか持ってるし!
好きな時にスーパー行ってお弁当とか買えるんだって!」って子が言うけど、
それってただの放置子…

539名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 08:47:24 ID:2k3P015V
まぁ、わかるけどね、子供にも。
小2のときに6畳ニ間のアパート(階段がカンカンいうけど比較的新しい)に住んでる友人
が居たけど、貧乏そうだなぁ、どこで寝てるんだろ、と思ってた。
その子がある時「うちには床の間がある」と自慢してたので、痛いなぁ・・と思いつつかわい
そうで否定できなかったのも小2。
わかるんだよね、本人も周りも。
540名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 08:47:38 ID:LApqcS29
金色のスプーンが出てきた時
541名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 09:06:11 ID:y2IDq3Tv
相談したい事があって来たんだった!

うちの子は2年生男子です。
昨日、同じクラスの女の子と男の子が公園でキスをしてたって友達と大騒ぎして
帰ってきて…。女の子は3人姉妹の末っ子で、一番上のお姉ちゃんはもう
中学生。色々な漫画とかよく見てて、ちょっとマセた感じの子。(悪い子ではない)
男の子は転校生で、イケメンで同じく末っ子でちょっとマセた感じ。
どうやら、女の子が「キスしようよ」って言って、男の子が「いいよ」って
言って、口と口でキスして、周りにいたうちの子と友達が大騒ぎだったらしい。
騒いだら可哀想でしょ、やめなさい!って我が子には言ったんだけど…。

女の子のお母さんは役員一緒にやっててよく知ってる。マセてる我が子をいつも
心配してるんだけど、こういうのって知らせた方がいいかな?
それとも知らない振りのほうがいい?うちはオバカ男子なのでどうしたらいいか
わからず…女の子のお母さん、ご意見聞かせてくださると助かります。
542名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 09:06:17 ID:3mvY1Ce3
便所がボットンなだけで貧乏呼ばわりされた小学生時代
543名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 09:13:49 ID:b3RNsiG7
>541
あなたの息子とキスしたわけじゃなければ、わざわざそんなこと知らせる必要もないと思う。
キスくらい幼稚園児だってするんだし、2年じゃまだまだその延長線上でしょ。
544名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 09:19:16 ID:p3YneG35
>>541
私なら大至急教えてほしい。
545名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 09:27:10 ID:q4qjPe2b
知らないふりでいいと思う
知らせたら、子供と一緒に面白がっている親だと思われかねない
546名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 09:28:03 ID:q4qjPe2b
知らせないふりってなんだ・・・
知らせないでいいと思う
547名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 09:34:56 ID:HY73onz2
>>541
娘持ちの母です。
私なら教えて欲しいな〜。

むしろ、気を利かせて見ない振りされるほうが困る。
548名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 09:45:48 ID:peA06lFd
昨日の>>491だけど、やっぱこの流れ見て
何があっても言わないほうがいいと思い直したわ。

もとは子供が外で自分や身内のことを自慢ぽく言わないように教えたいという
つもりで書いたんだけど、そっちの方向でレスくれた人は結局
あまりいなかったね。
こっちゃ自慢どころか逆差別で苦しんだと書いているのに、
何を言っても「自慢乙」「自意識過剰乙」としか受け取らないんだね。
まあリアルで言う前に本音での反応を聞けてよかったのかもしれない。

スレ違いだし、医者家庭叩きがやりたいなら絡みにでも行ったらいいのでは。
549名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 09:50:46 ID:KoPaXLng
え。まじで妬んで医者家庭叩きだと思ってるの?
550名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 09:52:54 ID:y2IDq3Tv
みなさま、ありがとうございます。

意見は半々ですね…。
もしうちの息子だったら、大至急知らせて欲しいです。でも、うちは何せ
そういう事自体想像できないキャラなので…。
ただ、幼稚園でもキス位するっていうご意見には正直驚きました。
今ってそうなんですか!?ほっぺ位ならあるかなとは思いますが、ビックリです。
ホント認識不足ですね。お聞きできて良かったです。

相手のお母さんは3人姉妹の母だけあってしっかりしてて、キチンとしています。
でもつい上の子に手がかかって下の子は全く目がいかないから、何かあったら
教えてね!と言われています。でも内容が内容なだけにどう伝えたらいいか…。
難しいですね。

すぐにメールだと>>545さんのご意見のように思われるかもしれないし、大事みたい
にとられてしまうので、今度役員で集まった時にさりげなく話してみます。
あくまでもうちの息子の話で、間違いだったらゴメンね!って事で。

ありがとうございました。
551名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 09:53:49 ID:rPCAA3HD
491に性格の悪さがはっきり見えていたから叩かれたんだと思ってた。
552名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 09:57:58 ID:3mvY1Ce3
今から懇談会です
先生、11:00〜11:30って二人いるよ!アバウトだよ!
先に入ったら後のお母さんに聞かれるし、後からだと先のお母さんに気まずいし。
でもそんなことより整理整頓がなってないのと、字の汚いのを指摘されるだろな〜。
553名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 09:58:26 ID:iBabmxFs
>>548
私はレスしてないけど、良い家庭に育った(まぁゲスパーだけど)わりには
考える事が下品だなぁと思って読んでた。
548読んでその感想を確信したよ。
554名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 09:58:37 ID:VKsye94T
子供同士はあまり意識しないんじゃないのー?という意見が多かったと思うんだけどな。
だいたい親が医者ならともかく母方の祖父なんでしょ?
そりゃー、総理大臣や芸能人の孫ならもっと何か言われるかもしれないけど
ほんと気にしすぎだと思うんだよね。
ただ、何だかよく分からない子供同士はともかく
よその親や学校の先生の中には妬む人がいるかもね。
そういう大人に何か吹き込まれ感化される子供もいるかもしれないので
嫌なら黙っておけばいいさ
しかし、医者くらいで嫌な思いするんだから、DAIGOは相当苦労したんだろうなー
555名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 09:59:33 ID:y2IDq3Tv
あとすみません、他に話が広がらないように息子にはクギをさしておきました。
お友達にも言ってね!とも。(もちろん私も誰にも言いません!)

大騒ぎは、キスなんてしたら結婚しなきゃいけない!って思ってたらしくて、
「大変だ」「やばいよ」って事だったようです。うちは漫画は読まないし、
TVドラマも大人向けは全く見ないので。
それもまた問題ですよね…。

これを機会に、ちゃんと性教育もしようと思いました。もう2年生ですもんね。
重ね重ね、ありがとうございました。
556名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 10:01:31 ID:sm3CabO+
>>523読んで釣り認定してたわ。
金のある家庭=良い家庭じゃないし、ましてや医者=妬まれるとかどんだけ
557名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 10:04:07 ID:q4qjPe2b
>>548
「気にしないでいい」ってのが「自意識過剰乙」に思えるのなら、伝え方が難しいところだけど
本当に気にしなくていいと思うよ。
自分の家が金持ちな場合は、気をつける必要があると思うけど、
祖父母宅が金持ちだということは本当に誰も気にしないと思うよ。

「じいちゃんの家が広い」とか「土地持ちで大家収入がある」とかでも、
実家が田舎だったりすると、金持ちじゃなくても何百坪もある家に住んでたりしているから
言ったところでドン引きされるようなものじゃなく大丈夫。
「じいちゃんの家に行けばXXしてくれて○○があるんだ〜」ってのも、
孫が来るとじじばばは大体過剰接待するから、そこまで異常には思われないと思う。

ただ、祖父宅が近所で、「金持ちの△△さんの孫」ということが知られた時点で
誘拐などの恐れがある場合は、かなり固く口止めすべき。
558名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 10:05:29 ID:m+t2PvuP
うわw
バレたくないと言いつつ、どこかで「自分は医者の娘なのよ」って主張したい気持ちがあるんではないの?
もう医者の娘じゃなくて、サラリーマンの旦那を持つ主婦なんだから大丈夫でしょ。
仮に自分のママ友がそうだってわかったとしても「ふーん」だけどな。
だって親から家を買ってもらった人とか、親に子供預けられるから収入ダブルで
すごく余裕の生活してる人もいるよ。でも、人は人でしょ。
その程度のことで色々言われるようなくだらない人しか周りにいないの?
もしかして大病院の娘さんなのかしら…それなら妬まれるのもあるかもしれないね。地元だと。
だけど地元じゃなくて離れてるんだしいくらでも誤魔化せるじゃん。
559名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 10:13:50 ID:qOjOrz5d
う〜ん(^_^;)
あのね,“医者のお家のあなた”ではなくて,あなた個人に何かあって,その上で何か文句つけられる時の一つの材料として“医者のお家”というのがあったんだと思うよ…
この問題をあなたがはじめたのもいきなりだったし,流れが他に行っていても自分で蒸し返して反論して,揚げ句医者叩きは他でやってとか…
みんな何かを感じたから否定的な意見が多くなったのかな,とは少しも思わないかな?
例え自分に都合が悪い意見がいくつかあったとしても,それもふまえて前進しないと,いつまでも実家の影がちらついた大人にしかなれないよ…
560名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 10:29:09 ID:FTgBPLhr
私も医者の娘だから,>>491の気持が分かるな・・・
561名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 10:31:54 ID:FTgBPLhr
491は恐らく低所得地域に住んでるんだと思う。私もそうだったから分かる。
子供の頃から何かにつけて「医者の娘」みたいな事を頭に付けて会話される
事が多い。税金みたいなものだと思ってあきらめるしかないよ。
562名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 10:35:57 ID:VKsye94T
田舎は低所得者が多いからどうしてもそうなるのかもしれんね
高所得者が多い地域や都会に医者が集まるのも仕方ないなw
でも、さすがに祖父までネタにされると怯えるのは気にしすぎと思うw
563名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 10:36:40 ID:rzCy2qsA
思いもかけないところで買ってしまうのが人の妬み
気をつけるに越したことはないと思うよ。
最近、京大教授の孫がうちの子のクラスにいることが分かった。
その後の噂のまわり方や、子供たちの接し方の手のひら返し。
「おれたちとは違うから〜。」とか、色々。
>>491に問題があるで済ませるのは少し違うと思う。
地域によっては、祖父も十分嫉妬の対象になりうるよ。
564名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 10:41:23 ID:SfXnivso
きちんとしている人なら、
「さすが育ちがいい人だね」と認めてくれる人もいるハズ。
491には無理でしょ。
565名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 10:43:00 ID:m+t2PvuP
医者っていってもピン切りだし、離れた所に住んでるならもう潰れそうなボロ病院よ
とでもいっておけばいいじゃない。
それは言えないプライドみたいなものがあるのかな?
566名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 10:44:42 ID:5o5aUTJj
 うちは医者じゃないけど、状況は491とよく似てて、わたし実家のほうが裕福。
 こどものころから「○さんちの娘」といわれて、あいさつしないと鬼の首をとった
ように言われ、先生も腫れ物に触るようだったり、あえて意地悪をしてきたりと
散々だった。
 地元公立小を卒業して、たまたま大学の付属中に進学してみたらこれまでと
全く変わって近所の監視などがなく自由になり、息苦しい生活をしていたのも
自分だけじゃないのがわかり、少し楽になった。強くなったのもあるけど。
 結婚して地元を離れて、本当に誰からも何も言われない生活を手に入れて
心からホッとして10キロ太ったw
 
 前置き長くてごめん。
 家が大きいね、には「そうだね、うちはマンションだからうらやましいね」だし、
お金持ちだね、には「どうなんだろね」で対応中。
 別に悩むことないんじゃないの?事実は事実なんだし。
 ママ友から「ご実家大きいの?」とか聞かれても、「こどもの言うことだしw」
ですむことなんじゃないの?
 うちはさらに何か言われても、「いやぁ〜、田舎だし、古いからね〜」で終わ
るんだけどな。
567名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 10:47:30 ID:X+aZB5i0
突然ですが夏休みの過ごし方がわからない!
去年までは保育園で盆休みくらいしかなかったから、1か月どうやって過ごそう?!

午前 学校のプール、宿題、ドリル
午後 自由
しかしプールは2週間しかないし、
どう考えても一人っ子なこともあってか自由時間の間が持たないわ...
お菓子作り、庭プールなども考えてはいるけど。
みなさんはどうやって過ごしますか?
568名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 11:01:40 ID:FTgBPLhr
2年と4年に子供がいるんだけど、今年は4年の方の宿題がめちゃくちゃ多い・・・、
みっちり3時間やらせても30日はかかりそう。ウチの子でこれなんだから、
普段勉強くせがなく出来ない子供は・・・、夏休み明けすごい事になる予感
569名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 11:05:45 ID:sm3CabO+
夏休みでも土日しかプール開放やってない。残念。
庭プールいいなー 子どものころうれしかったなあ。

・午前…スポクラの短期体育教室、勉強、テレビ
・午後…近所の児童館の夏休みイベ
     水遊びできる公園
     近所の科学館(子ども無料、オトナはwebの割引券利用)の夏休み教室
     雨の日は図書館
     週一回はスーパーの買い物につきあってもらう
これをローテ予定。昼ごはんもローテw
未就園児も一緒なので大変だけど、なんとか乗り切りたい…

    
570名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 11:08:49 ID:p3YneG35
うちは子供任せでダラダラ過ごす予定。
午前中にドリル、夕方に宿題とピアノの練習。
あとは自由。多少は家の手伝いでもやってもらうつもり。
夕方はちらほら習い事も入ってるから、そんなに時間を持て余すこともなかろうと思ってる。
571名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 11:13:28 ID:m+t2PvuP
7月中は午前中にプールがある。たぶん午後の約束もそこで取り付けてくると思う。
だけど8月に入ったらプールもないし、午前中に勉強して午後は公園かな…
って言っても暑いよね。少し遊んでから家で遊びたいってなりそうだな〜
572名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 11:13:42 ID:A2kGaOcN
近所に有料のプールってないかな?
うちは市営があるから予定のない日は通わせる予定
低料金で何度通わせても負担にならない

ただ車で10分ほどの距離だから
免許なし、車なしだと無理

自力車移動の必要性を実感する今日この頃
573名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 11:15:27 ID:D8CJDese
庭プールは何かと回避した方が。。。今は昔と違うし。
公園に水遊びできるところない?探せばいろいろあるはずだよ。
574名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 11:17:36 ID:3soZGd6C
うちはほぼ毎日プールある。
…かわりにプール当番も全員ある。
小さい子連れてる人とかどーすんのさ。
当番該当学年全員の電話番号配布して、勝手にやりくりしろだって。ふざけんな。
うちはまだ幼稚園に預けられるからいいけれど。
学校のプールなんて、責任の所在もあいまいだしないほうがいいよ。
575名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 11:19:53 ID:3soZGd6C
書き忘れたけれど、予定は午前中宿題〜公園、午後水遊びできる公園です。
夏休み期間も短いし、登校日とか旅行とかあるから何とかなるはず。
576名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 12:35:08 ID:obvvVx+f
医者の娘で放置子って子を知ってるけど、
びっくりするぐらい自慢をするよ。
それも子供同士の話のついでじゃなくて、
わざわざ大人に「うちはお金がある」とか「うちは家が大きい」とか言いに来る。

寂しいんだろうね。
577名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 13:08:45 ID:VKsye94T
大人なのに空気読めない人がいる…
578名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 13:30:45 ID:b3RNsiG7
うちは夏休み用のドリル2冊買ってあるから、それをやらせる程度。
本が好きで今も1日1冊読んでるから、夏休みは2冊くらい読むだろうと予想。
図書館に通うだけでそれなりに時間を潰しそう。
あとはスーパーの買い物とか一緒に行って、調理とかも少し手伝わせてみようかな。
579名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 13:31:55 ID:peA06lFd
スレチだから絡みに行ってくれと言ってるのに…
向こうにレスしとくんで。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1274847637/
580名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 13:38:32 ID:Z1gJWDpc
通知表もらってきた@2年生
去年は「よくできました」「できました」が半々だったのに、
今年は「できました」がほとんどで「よくできました」は1教科で音楽だ
2年生でコレでは、もっと勉強させなきゃヤバい?
ちなみに息子は「がんばりましょう」がなかったよ〜〜やった〜〜という反応でした
581名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 13:52:44 ID:A2kGaOcN
上で散々ガイシュツだよ

ただリアルでは男女関係ないって建前で言ってるけど
男の子の低脳は後々厄介だとおもう
582名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 14:06:58 ID:p3YneG35
通知表の評価はあんまりあてにならないこともあるし、何とも言えないね。
普段の学習の様子はどうなんだろう。
テストの点数とか、宿題をやる時の様子(スラスラとこなしてるかなど)とか、
その辺りに危機感を覚えなければ別にいいんじゃないかな。

うちの子はよく出来ましたが半分以上だけど漢字の理解度がヤバいから
漢字はもっと勉強するよう言ったよ。
583名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 14:12:01 ID:Z1gJWDpc
低能・・・!ってぐらいひどいんですね
よくわかりました
ふだんの物わかりもあまりよくないです
584名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 14:41:03 ID:q4qjPe2b
通知表は絶対評価の場合先生の主観だし本当にあてにならないから
それだけを見て「勉強させなきゃヤバい」とはならないかな
家庭学習の中で、どの程度できるのかできないのか親が把握しておくしかない

クラスの中でどのくらいの位置にいるかだけでもわかる分、相対評価の方が
わかりやすかったと思う
絶対評価の通知表は本当に参考にならない
585名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 15:02:20 ID:FTgBPLhr
ウチはと体育以外すべて出来る子なんだけど、ある項目が飛びぬけて出来る。
で懇談会でも先生がその項目をべた褒めだし、自他共に認められてる・・・
ところが通信持って帰ってきた見たら、その項目が普通に○
懇談会でも駄目だと言われた体育が一番出来るに○
あの先生頭大丈夫かな?とおもった。どういう基準なのか知りたいw
586名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 15:03:26 ID:PV2hOEGj
>>552
うちは明日だけど、下の子(1年)のクラスも30分枠に2人。
まあ1年生だからつい話が長くなる人もいるだろうし、時間調整のために余裕を持たせてるのかなと
思ってます。1クラス25人だけど半数以上が今日懇談なので、ゆとりを持たせやすいのでしょう。
3年生の上の子のクラスはきちっと10分刻み。こちらは40人学級(33人)だし、人数が多い分ある程度
時間を区切っておく必要があるんでしょうね。
587567:2010/07/21(水) 15:43:08 ID:X+aZB5i0
いろいろとありがとうございます。
庭プール...迷惑ですかね?
有料プールもありますが、流れるプールに一人で流しておくわけにもいかないので
親子二人にはハードすぎるw
588名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 15:59:05 ID:Z1gJWDpc
580です
さんざんでた話題におつきあいありがとうございました
家庭訪問のとき先生が
「できるわけではないが、できないわけでもない、こういう子はあとからのびそうな気がします」と
いわれたのを信じていましたが、社交辞令と気付かされあせってしまいました

たぶん、並の下〜下の中あたりだとおもいます、遅れないよう夏休みがんばります
589552:2010/07/21(水) 16:10:33 ID:qcQWMFpj
>586
レスありがとう。
なんか10分くらいできれいにまとまりました。
字の汚いのと整ryは予想通りだったが、
「友達と仲良く遊んでクラスの人気者です」
と言ってくれて喜んでしまったよ。
586さんもガンガッテ
590名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 16:14:08 ID:jB0K9lM3
>>587
庭プール、迷惑なんじゃなくて
今の時代マニアが盗撮でもしてたらコワクね?って事と
私は読んだ。

うちもできるはずの教科(所見でも褒められた)のに
ふつうだった。授業中の態度が悪いんだと思ってる。

さっき子供とあやとりをしていたら手のひらにプツプツ発見。
足にもあるのであきらかに手足口病。口内炎は今はまだなく
熱がないだけまだいいのか。夏休み初日から引きこもり決定
になりとてもつらい。
591名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 16:23:15 ID:MWCSrJuR
マニアの盗撮というなら公園の方がよっぽど危険なのでは…?
592名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 16:32:35 ID:NtNQ7eVB
>>591
私も思った。
庭っていうくらいだから多少なりとも塀や木囲いはあるだろうし
全く無くても家の庭の近くに堂々と見に来る奴はいないだろうし、いても注意すればいい。
逆に公園や市営プールなんかの方が水の下で何やってるかわからん奴ばっかりだ。
と、プールの監視員を仕事にしてた私が言うので間違い無い。
本当にとんでもない事をしてる奴が多いから、学校開放以外のプールって何か怖いんだよなー。
しかも直接お触りが無いと警察に言えないしで、激しく厄介。
593名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 16:32:55 ID:3soZGd6C
庭でやると家まで割れちゃうから、盗撮ですまないこともあるしね。
幼稚園生のようにずっと親がついていられるならいいけれど、小学校低学年だと
怖いかもしれない。
594名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 18:11:10 ID:STwTyFL7
>流れるプールに一人で流しておくわけにもいかない

ながしそうめんみたいに気持ち良く漂い流れてるのを想像した
出来たらいいのになあ
595名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 18:20:57 ID:Rs7HdnzK
流れるプールは芋洗い
596名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 18:35:00 ID:A2kGaOcN
子どもが楽しめてればそれでOK
597名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 18:53:28 ID:1qjtb14/
>>に公園や市営プールなんかの方が水の下で何やってるかわからん奴ばっかりだ。

何やってるんですか。おしえてください><。

自分の知っている例では、学生時代にプール監視員をしてた男子は休憩時間は
小学生プールに入ってお障りしまくりと自慢していました。それ目当てでバイト。
ロリポルノを見て、高校生になると生意気で立たないと豪語していた奴は、狙い通り
今は小学校の教師やってます。
598名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 21:29:13 ID:VKsye94T
>>597
正直、男で小学校の先生や保育士な人は
ロリか?ロリ目的か?と、失礼ながら犯罪者予備軍を監視するような目で見てしまう…
いや、そういう人ばかりじゃないとは思うんだけど
やっぱり理解できん…
599名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 21:30:52 ID:8zLlDZ0O
今北

絡みスレってあるのを、2ちゃん歴8年目にして始めて知った。
そんな存在を知っているなんて・・・

うちの市営プールには温水ジャグジー(水着着用・男女兼用)もある。
たいていは、子どもとママに付き合って仕方なく来たパパたちがかばのようにつかっていて、
その同じジャグジーにいくら数人女性がいたとしても、入る気がしない。
盗撮うんぬんじゃなくて、お風呂に見知らぬ男性と入るような生理的嫌悪感が沸く。
そんなところに、無論、娘を入らせるわけには行かない。
600名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 21:36:01 ID:A2kGaOcN
精神科行ったほうがいいかも
601名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 21:41:23 ID:STwTyFL7
>>598
自分は水泳のコーチを疑いの目で見てしまう
実際に怪しいと保護者間で噂になる男性もいるし
女児持ちの親から見たらコワイよ
602名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 21:58:09 ID:A2kGaOcN
女性コーチだったら安心かもね
あと監視員も
603名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 00:55:56 ID:HVabBhEJ
>>600横からだけど>>599みたいなのは精神科行ったほうがいいの?

自分はどうしてもジャグジーに知らないおっさんと入れない。
だから時間を空けて誰も居ない時に娘達連れて入るんだけど、
2分もすると別の知らないおっさんが入ってくる。
もーやだってなるんだけど、なんでおっさんは遠慮無しに入ってくるのかなってね。
こっちは知らないおっさんが1人で堪能してるのを邪魔しなかったよ?ってね。
604名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 01:04:54 ID:lGAEMANQ
水泳のコーチで、女の子ばかりベタベタ触るコーチがいる。
アレ変態だと思う。
605名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 06:13:32 ID:3xnG1fpo
ジャグジーもプールも変わらんと思うのだが
606名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 07:47:42 ID:2HPSmgUd
少年好きもいるだろう
607名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 08:25:02 ID:wOJ9q4Oa
>>603
おっさんの方は別に気にしてないんだと思う。
よっぽどの美人なら別かもしれないけど、子持ちの母ちゃんと娘をそんな風に見てない人がほとんどなんじゃない?
608名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 08:32:48 ID:r6y4ZxU9
おっさんに「入ってこないでよ! 私たちは邪魔しなかったでしょ!」と言い出したら
精神科にいった方がいいと思うけど、
心の中で「嫌だなー」と思うぐらいなら別にいいと思う
609名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 09:06:17 ID:mTxfbdZy
>>603
もーやだ、まではいいけど
誰もがいつでも利用できる場所に遊びに来ておいて
「さっき邪魔しなかったのに何で邪魔するの?私たちの事を考えてよ!!」って
本気で思うんだったら学校でもモンペだろうなと思う。
変態系の話とは逸れるけど。
610名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 09:34:24 ID:nClLVkhM
同感。
確かに「ちょっとやだな」と思うキモチは分からなくもない。
だが、男女共用の場所に行ったのは自分の選択でしょう。
本当にいやなら女性専用のところへ行くとか、あるでしょうに。
「邪魔」という感覚がちょっとなー
611名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 11:01:58 ID:c44jOpWC
顔やカラダをゴシゴシはじめたら嫌だけどw
おっさんに限らず。
612名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 11:15:34 ID:DLylIr5a
スイミングの更衣室に六歳くらいの子の男親が入ってくる。
見つかるたびにコーチに注意されてる。
こないだは着替え終えて無人になった場で、次々とロッカー手を入れて私物を触っていた。

みんな自衛しているけどその人の娘は可哀想でたまらないよ。
その手の趣味全開のやばい奴は必ずいるし、人の親だったりもするんだよね。
613名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 11:18:01 ID:mTxfbdZy
何それ、通報レベルじゃないの?
614名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 12:16:18 ID:gw9E/4m2
>>612
気持ち悪いね。怖いよ。
事務所に言って、きちんと注意してもらってはどう?
それで止めなければ、退会処分になるくレベルの話だよ。
下着とかなくなったり、写真とったりとか
エスカレートするかもしれないから、ちゃんと対処した方がいいと思うよ。
報復されるといけないから、名前を出さないで下さいと
念を押しておくのも忘れないようにね。
615名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 12:20:19 ID:bEgsCYmM
そういえば前に通ってたスイミング、下駄箱があって靴と靴下を脱いで
裸足になって脱衣所に向かうようになってるんだけど
靴の中から靴下盗まれる事件が多発してた。
(子供のだけじゃなく付き添いの母親の物まで)
仕舞には「靴下を靴の中に入れておかないでください」なんて注意張り紙まで出されて。
気持ち悪いから速攻で退会した。
616名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 12:33:39 ID:h9u5yUH2
一緒のアパートに住んでいる、小学3年の男の子W君。
ウチの物を盗って行くクセあり。
干している毛糸の帽子、クワガタの木、息子(小2)のカードなど。
最初は、あれ?干してたのに?と探しても見つからなくて
息子がW君の玄関で見つけて来る。
この前は息子と娘のボールが、目を離した30分で2個なくなった。
W君に聞いたけど「知らないよ」
1週間後にW君の家の物置から、ボールを出してるのを偶然見たので
W君のお母さんにボールの事を言ってしまった。
次の日の夕方、連続で乾いた音が外からしたので、見たらW君が
大人の腕くらいある長い、BB弾入れる銃を持ってこっちに撃ってた。
ゾッとして気持ち悪かった。言わなきゃ良かったかなあ・・・。
617名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 12:53:44 ID:Q1FgeSMP
>>612
犯罪じゃんw
618名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 13:02:30 ID:jKc/5Sjt
>>616
コワ。。。
でもそれは言った方がいいと思う。
あとできる限り、物に名前を書いておいて。
そうすれば、W君が何か盗んでっても、W君のお母さんが(マトモな人なら)
返すなり確認の連絡してくれるなり、何らかの対処してくれるはず。
もしそうした対処がなんも無ければ、なんつーか「関わらない方がいい家族」かもしれないからw
その見極めのためにもね。
619名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 13:34:43 ID:KLZYyZB8
上げが続くとレスがつかないことに我慢できず自演してるのかなと思う2ch脳w
620名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 13:59:11 ID:rNdMTyRh
少しスレチになるけど私若い頃入院して寝てたら
個室に真夜中に会った事ない医者が入って来て聴診器当てるフリして乳首に!何度も触られたよ!!
今思ってもオタクみたいな顔の医者だった。あまりに疑問で不愉快で、
翌朝「あの医者誰ですか?」とナースに聞いたら夜勤のバイトしてる貧乏インターンらしい。
今だったらクビになってるレベルじゃないかな。

教師講師などの不審な行動・職権乱用する奴は痴漢と同罪だから訴え出たほうがいいと思う。
そういう輩はほぼ必ず他の人にもやるはずだから、上に言ったほうが、他の人への迷惑も防げる。
621名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 14:13:54 ID:llZt/T5j
>>619
自分もかなりの2ch脳だがその発想はなかったw
622名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 14:48:12 ID:LojAPy/V
今日の1時半頃、二年生の息子に「一緒に遊ぼう」と、○君から電話がかかってきた。
息子が待ち合わせ場所に向かってから1時間後、
○くんから「今別の友達と遊んでいるから、一回息子君を家に帰らせて、
2時間後にもう一回待ち合わせ場所に来るように伝えてくれ」と電話が…。
ムカッときたので「今電話もっていくから直接話して!ずっと待ってるはずだよ!」と
ちょっと怒り口調で伝えて、一人でまちぼうけてる息子を見つけ、電話で話させた。
怒るかな?って思ってたんだけど「いいよ、そしたらまた4時に…」とか言って
普通に許して受け入れている…orz
私がとやかく言う事じゃないけど、なんか私だけ腹たてててムシャクシャしてしまう。
普通怒るんじゃないの?1時間も待たされて平気なの??それでまた出直せって!?
母は良くわからんよ…
623名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 15:13:41 ID:Q1FgeSMP
共同でパソコン使っているので、2ちゃんを見られら時にsageているの見られるとか無理
2ちゃんを熟知みたいなのはキモイでしょw
624名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 15:14:52 ID:Q1FgeSMP
sageてる奴は、マナーのつもりなんだろうけどw
625名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 15:18:57 ID:yRsm3BhB
>Q1FgeSMP
あなたがどんなつもりでもいいけど、アゲてると碌なことないからさ。
サゲといてくれよ。
626名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 15:21:10 ID:znpJ64Bl
>>622
うちの息子もそういうとこある。
いいように舎弟扱いされても、待ちぼうけ食らわされても、いいよいいよで怒らずフツーに遊んでる。
一方、約束を破ったり息子をパシリにする側の男子は、
ちょっとでも気に入らないことがあるとブチ切れる。

見ててこちらがモヤモヤいらいらする。
でも「怒りなさいよ!」というのもヘンだし。
損な性格だなあと思うが、しょうがないのか。
627名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 15:22:02 ID:wOJ9q4Oa
書き込みに草まで生やして、2ちゃんを熟知がキモイとか何言ってんだか…。
628名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 15:33:10 ID:HTfDkKC1
sageるのがマナーでしょうに・・・。
629622:2010/07/22(木) 15:36:15 ID:LojAPy/V
>>626
性格かあ…。たしかに。昔からそうなんですよね。
おとなしい、怒らない、譲ってしまう…

うちも、同じように舎弟扱いされる事が多いわ。

「なんで怒らないの!?」と、過去数回、言ってしまった事があります。
相手の子に対するいらだちを我が子にぶつけてしまったような気がして
もう言わないように気をつけてはいるんだけど、自分が短気なのかなと反省中。
630名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 16:49:02 ID:KLZYyZB8
うちの子はどちらかというと怒りんぼなので
のんびりした性格のお子さんが心底羨ましいわ……
631名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 16:53:40 ID:31jRyc7a
怒らない、譲ってしまうで家帰ってシクシクシク…
1年のうちは損な性格だけど意地悪してないからいいか!と思ってたけど、
2年生にもなると言い返せないウチの子に問題あるのかなーって悲しくなる。
意地悪でも要領いい子のが学校生活楽しんでるし、羨ましいよ。

意地悪な子が弱い子をいつも言いなりにしようとする、仲間はずれにするんで
ヘタレ娘 「やめなよ…3人でいいじゃん。」
意地悪「じゃあんたがはずれなさいよ!あんたをハズす、決定!」
弱い子「…娘ちゃん、ゴメンね(泣)」夜、弱い子母から謝罪の電話もらう
ヘタレ娘と弱い子の立場が逆パターンもアリ、その繰り返し。

いい加減、意地悪な奴をハズせよ!って弱い子ママさんといっつも電話してるけど、
2人して「だって…怖いもん。仲間はずれにするって言うもん><」だって。
もうされてるっつーの!

意地悪ちゃんはそろそろ大人っぽい子には相手にされなくなってきてていい気味なのに
ヘタレ娘達2人で奴を庇ってるw どこまでアホだよ orz
632名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 16:59:31 ID:eDwVjJa0
意地悪な子の家庭って、片親が多いよね
633名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 17:31:05 ID:8qvwgKV4
片親の方がまだ同情の余地がある、両親揃ってて意地悪なのは救いようがない。
634名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 17:35:49 ID:WjzJUIKQ
刺青が入っている親もいやだなぁ。
635名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 18:41:00 ID:3xnG1fpo
自分も舎弟体質な子供だった。
ママ友付き合いしてて思うんだけど、こういうのって一生もんだね。
何か自覚して自分大改造でもしない限り、卑屈な性格って一生続くんだな。
636名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 19:19:15 ID:bEgsCYmM
そんな意地悪な子と遊ぼうとするのがそもそもおかしい。
うちの子はそんな意地悪な子とは1年生でキッパリ決別。
最初は誰とでも仲良くしなきゃと解決策を考えたけど、やっぱ相性合わない人って大人にだっているし無理は無理。
その意地悪な子だって、うちの子とは合わないだけで、ほかの子とは仲良しグループ作ってるわけだし。
だから子供に「もう○○ちゃんと無理に口聞く必要ないよ」って言ってあげたら子供も楽になったみたい。
1学年に数人しかいない学校じゃそうは行かないだろうけど、他にいくらでも友達は作れる。
637名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 20:26:21 ID:mTxfbdZy
いやだから・・・。
それができないから舎弟的になってるわけ。
待たされてムカつかないってのは本当に嫌な事されてるって事に気付いてないんだよ。
うちの子もそうだから解るけど、よく言えばお人よし、悪く言えばアホ。
だから子供自体は仲良くしたいし、そういう子でも遊びたがるんだよ。
親がアドバイスしたって一緒。
遊びたいものをやめれって言ってガチガチに固める事は出来るかもしれないけど
それを止めるのはかわいそうでしょ。
本人がいいって思ってるんだから。
もちろん苛め的にエスカレートしたら別だけどね。
自分で気付いて離れて行く時期が>>636の子は早かったかもしれないけど
ここに書いてる人たちは、まだ子供がそういう時期じゃないの。
638名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 20:50:52 ID:r49apDm1
>>632
片親って離婚と死別でまた違ってくるし
片親だからって言われないように
親子で努力してる方々もいるよ。
639名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 21:38:30 ID:jWtpUqkD
@未婚の母と離婚した母親
A死別

根本的に違うもんね。

離婚でもバツの数でホント人間性分かるわw
640名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 21:57:28 ID:pp2WyCYg
641名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 22:01:01 ID:rlseL3V6
>よく言えばお人よし、悪く言えばアホ。

うちの息子も丸っきりこのくち。
ボス的な子に振り回されっぱなしでも遊びたがる。
その子のずる賢さ(嘘をつく)には大人でもタジタジ・・・

先日も、息子を映画に誘う→なぜか「うちの息子に誘われた」になってる→他の子にも吹聴
→ママさん連中から問い合わせ殺到orz@車は誰が出すの?誰が言いだしっぺ?etc。
他にも多数あり。

こういう細かい嘘が多い子にはどうしたらいいんだろう。
私自身、春に引っ越してきたばかりなのでママ友さんとも面識がなく困り果ててます。
まぁ、考えてみればそのボス大将がターゲットにするにはウチの息子はおいしい人材なのかなぁ
親としてはキッパリ縁を切って欲しいけど、誘われればシッポふってく息子を見ると情けないやら
何やら・・・・どこまで親が介入したらいいのか悩みます。


642名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 22:11:07 ID:yr+2E5r3
幼稚園では「みんな仲良く」だったけど
小学生になると階級社会が始まるから
自分の居場所を見つけられるなら
それで良いと思うよ。
643名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 22:19:21 ID:KLZYyZB8
そういえば、自分が小学生の時も
嘘つきで意地悪な子がボスだったな
大人になってから、バカ短大卒貧乏出来婚であの頃の栄光はどこへって感じになってたが
644名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 22:57:58 ID:h9u5yUH2
>>641
ウチの子も、1年の時に2学年のターゲットにされていました。
オヤツ持って来い、金持って来い、バトスピカード見せろ、ポケモンのパック
持って来い。気に入れば、これ寄こせ、と奪って逃げて行く。

網戸にしていたので会話は聞こえてました。金持って来いなんて注意しましたし、
学校にも、あれでは1年生の手本にならないと連絡。
カードなどは「あれ息子のじゃないの、私のだから返して」と取りに行きました。
親御さんは「お宅のカードどうしてウチの息子が持ってるの!」とビックリされてましたね。

息子に「嫌な思いをする子と遊ぶもんじゃない。」と言ったら、もう懲りてたらしく
2年になったらハッキリと「君とはズルイから遊ばない。」と言えるようになりました。
(うわっ。ちょっと言い過ぎでは(^_^;)と思いましたが)今では「真面目でルールに厳しい」と
評判で、上級生からも信頼が厚いようです。(2年なのに)
最近ではよそからのイジメの噂も聞かなくなりました。
悪いのは、悪い!と強気でハッキリ言って良かったと思います。
645名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 23:17:48 ID:3RXu42cj
就学前、うちの子は誰よりも出来る。
なんて、親が言っていた子が今では誰よりも出来ない子になっていたりする。

今、その子が誰よりも出来るのは、意地悪や口の悪さだけ。
646名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 23:58:59 ID:j6oNFuhj
書き込みはageてこそ、書き込む意味がある。
647名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 07:46:20 ID:kI6DPk4j
ないない
648名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 08:12:36 ID:p3rldRLt
>>646
賛成できないけど、嫌いじゃないわ、その態度w
649名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 08:46:55 ID:YGcaGsjM
ウチの子、大好きな友達の後ろを追っかけてばっかりいる。

でも、その友達はすごい人気者だし、
それほどウチの子の事を大事に思っている訳じゃないと思う。
たぶん、「都合の良い友達」のうちの一人、という扱いだと思う。
ウチの子は嫌なこと言ったりしないで、「いいよ、いいよ」ばっかり言ってるから。

だから、その友達の親も、遊びの予定を急にキャンセルしたり、
他の友達との予定を優先したり、を割りに平気でする。

しかも、こちらをキャンセルしておきながら、他の友達と遊んですごーく楽しかった♪
今度は一緒に行こうね〜!とか、言われてしまう。

だんだん、娘がいろんな状況が分ってきて、しょげる姿を見るのがツライ。

どうやら悪気はないみたいだけど、「ウチの子は人気者で大変〜」位に
思ってそう。

はー。



650名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 09:08:35 ID:2nykYiOD
娘さんが気付いてきたならいいんじゃない?
上に出てる「悪く言えばアホな時期」から脱してきているんだから。
大好き→好き→あれ?→何か嫌だ、になればここからは遊ばない勇気だね。
何年生か知らないけど真の友達はこれから出来てくるし
その人気者の友達は親共々そんな事してたらいつか皺寄せが来るよ。
651名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 11:00:27 ID:FKzcZ+Mj
昨日舎弟体質だって書いた者です。
ウチだけじゃないってホッとしたわ。

そのうちみんな仲良くなんて幻想で嫌なものは嫌に変わってくれたらいいな。
しかし立場が強い子っつーのはどうしてああも上手いのかねぇ、全てが。
頭の回転がいいというか、人と人の間を生きてく勘がいいというか…
あの力どこで身につけたんだよー。
ウチの子には何が足りないんだ…
652名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 11:26:42 ID:/YZbu7mk
DQNほど社交的だから仕方ない…
653名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 11:30:11 ID:kvC2Naq0
今回は譲ってもらったから次は譲る、みたいなやりとりにならないのって
どうなの、って思う。

その子、記憶力が悪くて覚えてられないのかな。
舎弟とか都合の良い友達として利用とかdqnすぎるし、親が付き合いを禁止しても
いいような気もする。
654名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 12:48:30 ID:FKzcZ+Mj
>>652
DQっ子がたいていの子が勉強とか習い事に費やす時間を
兄弟や同世代の子と一緒にいるとすれば差が出てくるってのはあるかも。

でもウチの子のグループのボスは一週間フルに習い事してるんで疲れ果てて八つ当たり系だ。
飛びぬけて何かできる物はないけど、運動も勉強も8割いける子だ。
隙がない。敵ながらあっぱれwとすら思う。

参観日で見てたけど、休み時間のドッヂとか大縄とびでも
大人しくて苦手そうな子には「下手だよね、ちょっと入らないで。」って即追っ払う。
でも先生が気づいて「あらら、そんな事言わないの!」て言ったら
「じゃあ、どうぞ。」で入れてあげる。
でも先生が消えると「やっぱり無理ね、途中で止まるの嫌だし入らないで。」でバッサリ。
泣いたら一応謝るけど入れてやることはないw でも落ち込んで去って言っても知らん顔。
本人意地悪自覚してないだろーなーって思った。
そんな奴の舎弟兼虐められ役なウチの子も大バカだ。気づいて欲しい。
655名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 13:04:37 ID:E5JEeKdb
>>654
典型的な女王様だね。
そのままだと高学年〜中学生なると人が離れていくタイプとみた。
それにしても低学年なら8割いけるくらいなら普通の子じゃないの?
決してできるタイプではないと思う。
656名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 13:16:08 ID:lXqQifkt
>>654
それお子さんも気付いているんじゃないの?
対生スキル、スルースキルがあるんだよ。
生暖かく見てるんだよ、きっと。
でももどかしい気持ちはものすごくわかる。
657名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 14:19:40 ID:6aIWQ4L7
652同意!
658名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 15:41:05 ID:P1ulhCcg
【ワカメ】「ふえるわかめちゃん鳴門」実は中国産。約950万パック回収
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279832593/
659名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 17:39:30 ID:CoRt2XPC
二年男子のお友達の事。

普段は、とても穏やかな印象で、大人に対しては甘ったるい声で話したり、可愛いなと思っていた。

家に来た時、うちの下の子(三歳)も、一緒になって遊んでいた。
でもルールを理解してなくて、結果的にただ邪魔者になってしまう事も多々で…
私も注意して見ているけど、ずっとはできなくて…
すると突然大声で、「やめろって言ってるだろ!邪魔!あっち行け!」等々の暴言が聞こえきて、びっくりして見に行っら、子は放心状態で、私の顔を見た途端に、シクシクと泣き出した。
あまりに突然の事でかなり驚き、周りの友達も唖然って感じでした。

その後も来る度に、友達に対しても、些細な事で突然キレて大声で怒鳴ります。
続く
660名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 17:55:00 ID:CoRt2XPC
続き
さすがに我慢できなくなって、また突然キレて、泣かされた時に、つい強い口調で叱ってしまった。
キレた子は、困ったような顔をして、話しはちゃんと聞いていました。

私も近所に相談できるひともいなく、ずっとモヤモヤ…
その子の親に連絡しようかと思うけど、かなりのビビりだし、後々の事を考えると実行できない。
こんなことで、先生に相談してもいいと思いますか?幸い相談しやすい方なので…
661名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 18:07:38 ID:M0LQkw8U
>>659
また今度同じ様だったら、親に電話。
「つい叱ってしまいたしたけど、落ち込んでませんか。」みたいな感じで。
先生に相談は最後でいいと思う。
662名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 18:19:58 ID:vLByD+WC
友達相手にしょっちゅうキレるのと、3歳の子(ルールがわからず邪魔)相手にキレるのは
またちょっと違うと思う。

叱った時に話はちゃんと聞いてくれてるんだし、ルールに厳しいというか、ただ真面目な子かも。
何でもちゃんとやりたいってタイプの子っているよね。
そういう子で下に弟妹がいないなら、思わず乱暴な事を言ってしまうのかもしれないな、と自分なら考える。
うちも下の子がいるので、なんとなく気持ちはわかるよ。一瞬ムカっとくるとは思うw
でも下の子かわいそうとか、合わせてもらおうという気は全然ないなぁ。邪魔してるのは確かだし。

友達(自分の子)相手の時も暴力とかないし、基本は放っておく。
楽しく遊べる方法やメンバーは自然に決まってくると思うんで。
先生に相談とか自分なら絶対ない。

663名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 18:42:59 ID:3nJ13aV6
>>659 2年生の男の子同士遊ばせようって思わないの?
お友達だけじゃなく、自分の子も言いたいはずだよ。我慢させすぎ。
664名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 18:50:16 ID:ANGRayvb
二年生と三歳だと一緒に遊ぶのは酷かもね…
下の子が一緒に混じっていきたがるんだろうけど
上の子たちは一緒には遊びたくないと思うよ
それは小さい子が嫌いとか嫌だとかじゃなくてね
665名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 18:51:56 ID:iBS8h6XI
そういえば子供の頃しょっちゅう母親から「友達の所に行くなら(4歳下の)妹も連れて行ってやって」「妹も混ぜてやって」って言われてた。
妹がいるとどうしても遊びに集中できなくて嫌だったなー。多分友達もうんざりだっただろう。
666名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 19:10:14 ID:LmAlzld9
うちも2年。
うちに来る友達が、最近年少の妹まで連れてくるようになった。
その子の母親からは「一緒に遊びたいらしくて〜。お願いします。」のメール。
でも、実際子供達は3歳の子の我儘に付き合わなくちゃいけないし、
邪魔だしで、全く楽しくない様子。
ある日、うちの子がその子の母親の前で「え〜〜また妹も一緒なの?もうやだよ」
と言ってしまったらしく、後から苦情&「大変傷つきました」のメールがきた。
「一緒に遊べてよかったわね〜」なんて微笑ましく思ってるのは3歳の子の母親だけで、
遊んでいる子供達は随分我慢してるのになぁと・・・と心底ムカムカしたよ。
667名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 19:23:47 ID:/DDTMfOe
家に来るなら下の子も一緒に遊ぶというルールはありだと思う。
その家のルールに従うものだからね。

ただ、それが元で上の子が嫌な思いもするだろうし、うまく遊べるように(もしくは別の遊びをするように)
適宜誘導してあげるのが上の子の為だと思う。

他人の家に連れて行ったり、外で園児もふくめた子どもだけで遊ばせるのは論外。
と、上が小3、下が年少の自分は思います。
668名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 19:24:04 ID:leRaGFAv
預ける親は両方一緒の方が楽だからね
簡易無料託児所みたいなもんだw
669名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 19:27:28 ID:QRmufiQp
外で3歳児とも遊べと言うならどうかと思うけど、>>659の家なわけだしね…
すべてその子たちに3歳児の面倒をまる投げも駄目だけど、邪魔者扱いは違うだろうと思う。
うちも下に小さいのがいて、友達が遊びに来た時に仲間に入りたがるけど
みんなちゃんとうまく遊んだり受け流してくれてるよ。
私も上の子たちの遊びの邪魔をしないようには見てるけど。

あと友達相手に怒るのが気になるのは、その子が穏やかな印象だったからじゃないかな?
670名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 19:28:03 ID:kI6DPk4j
>>666
怪我なんかさせたら、それこそ何言われるか分からない。
それで済めばいいけど、3歳の子を子どもと他人の押し付けといて
相手の迷惑より「傷ついた」wって親だもん、
医療費や慰謝料うんぬん絶対言うよ。

はっきり断る方がいいよ。
断る事によって、多少何か嘘を言いふらされたって、
他所に又同じことするんだから分かる人は分かるし、
そういう人は多かれ少なかれ、トラブル起こして自爆するよ。

めんどうが起きてからのストレスを考えたら
今の時点で対処する方がいいと思う。
671名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 19:46:24 ID:QRmufiQp
>>666
それは断った方がいいよ。
「面倒見切れないみたいだからごめんなさい」で、それで通用しない相手なら
可哀想だけど上の子もお断りするしかないかもね。
まあまともな人は3歳児をおしつけたりしないからその時点でおかしいよね。
672名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 19:50:40 ID:KhnCSIii
3歳児を一緒に預けられるのは困るね〜。近所でよく知ってる子とか、
自分の家にも同級生の下の子がいるとかなら分かるけど、よく知らない子じゃ。
お兄ちゃん見てて、と言っても、お兄ちゃんは友達と遊びたいわけだしね。

「途中で皆で公園行ったり、移動することもあって…私もずっと付いてはいられないですし、
お怪我させてしまったら悪いので、お預かりするのは小学生の子だけでいいですか?」みたいに
言って断った方がいいと思う。


下の子、うちも、家にお友達が来る場合は、あまり邪険に(意地悪)しないでね、と
言うし多少は混ぜてもらってる。年長児だけど、ついていけなくて上の子達の邪魔したり、
わざと悪態ついて気を引こうとしたり、目が離せないよ。
673名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 20:15:29 ID:MqiMKC4O
私は上の子と友達とでわざと下の子を無視したりバカにしたりしだした時に、
キレて上の子と友達を追い出したことがあるよ。
「うちは上の子の家であると同時に下の子の家でもあるんだよ。
下の子に対してそんな態度しか取れないならうちでは遊ばないで。
今日はもう外で遊びなさい」ってね。

下の子は確かに邪魔だろうし、上の子だって友達とゆっくり遊びたいだろうし、
友達だって上の子と遊ぶために来てるわけだからね。
気持ちはわかるんだけどさ。
でもやっぱりうちで遊ぶなら下の子はもれなくついてくると思ってもらいたいわ。
それが嫌なら違う場所で遊べばいいと思う。
674名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 20:26:54 ID:ua3jAeZS
>>659
2年男子が他人の3歳児と遊べなくてキレて声荒げてもそれは仕方ないんじゃないかな?
それを親に連絡だの、先生にまでなんてちょっと神経質すぎない?
3歳児に暴行したとかならともかく・・・
675名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 21:09:17 ID:leRaGFAv
先生は無関係だしなあ
676名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 21:18:22 ID:FKzcZ+Mj
>>666
お気の毒でした。何て返事したの?
断りなく人の家に3歳児送りつけて、嫌がられたら謝るんじゃなくて
「傷つきました!」って逆ギレ…信じられない母親もいたもんだ。
自分だったら「非常識でしょ。」って書いちゃうわ。

場を提供してる家の下の子が混じってくるのは家だから仕方ない事もあるけど、
人の家に着いて行かせるってすっごい非常識な人だね。
昭和育児脳なんじゃないのかな。
677名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 21:24:38 ID:E1iz77I7
先生は関係無いよね。
兄弟のいない男の子なのかな?
成長の一通過点だと思う。只今学習中ってこと。
今回はお母さんに一言入れとくと平和だけど、
あくまで大丈夫でしたか?って感じかな。

ブタ切りすまんですが、
一年生だと発狂号泣1時間して
親叩いてきたり物投げるってあり??こんな事初めてなんだけど、
マジで疲れた。応戦したから身体痛いし。

678名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 21:34:45 ID:tZZsjFtS
>>677 それはお疲れ様。
でも 性格とか性別とか 発狂した原因とか書いてくんないと…。
679名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 21:38:24 ID:fEq1B/je
ありかなしか?
いるかいないかでいえばいる。
ストレスや疲れを貯めこむとそうなることもある。

うちの娘が幼稚園のころは1時間まではないけど発狂することよくあった。
疲れとかがたまるとそうなる。

ちなみに応戦しないで別室に隔離、遠目で様子をみてるのが
経験上一番早く泣き止むし、親もつかれないw
680名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 21:44:28 ID:E1iz77I7
そうだよね。ごめん。
理由はね…
皆勤賞の賞状が貰えなかったから。。。
一日だけ病院の検査で休んだのよね。
連れてったママが悪いと怒り出して発狂。ハー。

確かに金曜で疲れもたまり空腹だった。
物投げるし私も叩かれて痛いし
叱って応戦したのがまずったのね。
681名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 21:51:35 ID:Eq5zb6Tb
度を越して悪いことをしたとしたなら、叱って何が悪いんだろう。
親たたいたり、物投げたりって、叱らなくちゃならないことなんじゃないの?
確かに放置したほうが早く静かにはなるだろうけど。
静かになってから改めて話したほうがいいってことか。。。
わたしもキレちゃう親だからなぁ。
まずいのかぁ・・・orz
確かに母に「同じ立場に立っちゃダメ」とよく言われるけど、こういうことなのかなぁ。
682名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 22:00:24 ID:CoRt2XPC
659です。
皆さんレスありがとう。
客観的に考える事ができた。先生に相談って考えは、自分の中の逃げ場だったんだ、と気付きました。
キレる子は、まさにルールに厳しい真面目な子で、多分しっかり躾されてる子です。
上の子に我慢させすぎとのレス、改めて気付かせてもらいました。周りの友達にも我慢させ過ぎていたのかな…
ただ、まだ気になるのは、下の子だけではなく、友達にも同じ様に些細な事でキレて、場を凍りつかせる程の罵声…。心臓がしばらくドキドキする位。
いつキレるかと、びくびくしなくちゃいけない状況。
今まで呼び捨てで呼んでいた周りの子が、突然、君付けで呼んでいた事。
下の子はキレる子に怒鳴られた日だけ、シクシクと夜泣きする事。
上の子は家で遊びたいらしいですが、頻度を減らし様子を見た方がいいのかな。家が狭いので、離して遊ばせる事ができないし。(下が寄って行く)
キレる子だけ呼んではダメとも言えないし。
でも、ここで話して色んな意見が聞けて良かった。
683名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 22:03:08 ID:p3rldRLt
同じ立場に立って応戦じゃなくて、
単に、社会的ルールとして、どんなに不満が爆発しても、
人をたたいてはいけない、人にものを投げつけてはいけない、と
教えないの?

それじゃ、飛躍した話だといわれそうだけど、興奮してつい人を刺してしまった、でも疲れていたから許して、っていうのと変わらないと思うけど。
684名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 22:04:14 ID:p3rldRLt
アンカーしなかった。
683は >>680に対してのレス
685名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 22:14:44 ID:E1iz77I7
勿論最初に言ってる。

でも泣いて興奮しすぎて指示が入らないんだよね。
ヒトの話を聞ける状態なら止まるだろうし。

病院へ行く必要性についてもゆっくり説明したけどダメだった。
息子は泣きすぎてて彼の言葉も聞き取るのも苦労するぐらい。

ここまでって中々ないのかな。。。

686名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 22:20:56 ID:49En75Tk
だれかの家に遊びに行って、そこに小さい子が居たら
仲良く一緒に遊ぶようにするのは、小さい子のママもいるから出来る事。

余所様の家に上の子が行くならこの子もお願いって押しつけて
自分は帰るのは無いな〜、託児所じゃないんだから。連れて帰って自分でみるよ。
年の違う子って案外遊べないよ、小さい子が何が言いたいかわかる大人が介入しないと。
687名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 22:27:10 ID:0yM1esXJ
泣き止んで冷静になるまで、叱らないようにする。
子供が泣いてる時は大抵こっちも頭に血が上ってるから、お互い冷静になってから。

これくらいの子供って泣いたらこんな物かなとも思ってる。


>>673同意
完全に下の子と遊べとは言わないけど、下に邪魔されたくないなら、外に行け。
688名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 22:38:15 ID:QRmufiQp
>>685
大人だってカッカしてる時は人の話を聞けなかったり
お互いが興奮してれば喧嘩が長引くよね。
冷静になってから話し合えば、すんなり聞いてくれるかもしれない。
いつもそうじゃないみたいだから、後から冷静になって反省できるなら
そんなに気にしなくていいと思うけど。
暑さのせいもあるかもしれない。
689685:2010/07/23(金) 22:49:15 ID:E1iz77I7
みなさんありがとうー。
アドバイス・対処法を色々聞けて私も少し落ち着いてきた。
なにせ家庭内暴力?!これってキレる子ども?!とか思って
動揺しまくりだったから。

これが夫に相談すると…
今までの子育て間違ってたんじゃないかみたいな話になって
余計ムカツクのよね。

お互いが興奮してれば喧嘩が長引くねー。
まるでいつもの我が家を覗かれてたみたいだよ!!!!
本人反省出来てるかやや不明だけど、
明日、ゆっくり話してみるね。ありがとう。

690名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 23:13:45 ID:1q+xY7QS
ここが見つからなくて他で書いたんですが、愚痴らせて下さい。
先週子供のズボンの後ろポケットに画鋲が入っていて先生に相談しました。
プールの授業の前後に誰かが入れたのかと思ったのですが、結局誰がやったのかは分かりませんでした。
それで終わりかと思った矢先、何日かしてまたポケットに入っていたそうで、子供がその場で先生に伝えて
誰か入れた?ってみんなに聞いたけど誰も何も言わなかったそうです。
この日はプールの前の時間に気付き、ズボンは脱いでいないし、不審な行動をする子も特にいなかったと言います。
夏休みに入ってしまったので追求は出来ませんが、何が起こっているのか怖いです。
691名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 23:26:14 ID:1q+xY7QS
書き忘れましたが小2です。
隙を突いてポケットに入れるにしても、ずっと画鋲を持ってるなんておかしいですよね。
他害じゃないとしたらどうやって入るんだろうと不思議です。
692名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 23:39:32 ID:E5JEeKdb
>>690
相談スレに改めて書いて相談するんならともかく
レスがつかないからって似たスレにマルチするのはやめなよ。
693名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 23:39:34 ID:fEq1B/je
これ以上は教室でオープンに聞くのはやめたほうがいいかも。
あと、しばらく後ろポッケは全部ふさいでみる。
横ポッケがあればハンカチちりかみはだいじょぶしょ?

お尻に画鋲がささったとしてもそれで死ぬってことはないし
とりあえず堂々と!


つーかよくわからんけど
脱いでないのに後ろポッケに画鋲を入れるのってそんなに簡単??
もうすぐ夏休みだね。
しばらくそのことは忘れて楽しくすごしたほうがいいよ。
ちなみに家に遊びに来てくれる友達はいる?
694名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 00:55:25 ID:sKnAYg2j
>>690
先生が誰がやったのか分からなかったって言ったのなら
これ以上は何も出てこないよきっと
仮に誰がやったのか見当がついていても先生は言わないと思う
仮に相手の子を問い詰め指導していても690には言わないかもしれない。
夏休みが開けてまた何か起きたならその時考えた方がよくね
今は忘れて楽しくやりましょ
695名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 00:56:02 ID:mrwTMgtZ
>>692
すみません。
>>693
私も本人に気付かれずに画鋲を入れるなんて出来るんだろうかと思うんですよね。
自作自演の訳も無いでしょうし。
とにかくポケットは塞いでみます。

どうもありがとうございました。
696名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 01:04:57 ID:Cl8Y+8qt
特定した
697名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 01:06:10 ID:Cl8Y+8qt
本人が入れたのかもよ。世にも奇妙な話
698名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 01:09:43 ID:mrwTMgtZ
>>694
そうですね。
いじめられている風でもないので余計に分からないんです。
もう夏休みなので、楽しく過ごさせてあげようと思います。

どうもありがとうございました。
699名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 02:04:54 ID:mrwTMgtZ
>>693
書き忘れましたが、ウチに遊びに来るお友達はいますが同学年にガキ大将のような子のグループと仲が悪いので
最初はその子達かと疑いましたが、よく分かりませんでした。

>>697
そういう感じでもないんです。
最初は足を画鋲で引っかいてしまった時に痛くて見てみたら入っていたんです。
2回めもなんかチクチクしたのでもしかしたらと思って見てみたら入っていたそうです。

本当に世にも奇妙な話です。
700名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 07:02:50 ID:i8MZL6L9
ぴちぴちジーンズの後ろポケットに入れるのは難しいだろうね。
だぼだぼワークパンツなら、そーっと後ろポケットに入れることは出来るかも。
そこらへんも書いてくれないとレスのしようがないよ。
701名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 08:02:03 ID:KDI+PHV/
1回目は本当に入れられた、2回目は自分で入れた
とか…
でも本当、確かめようがないね。
702名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 11:21:39 ID:jwv5EXv2
>685
キレて発狂して親にキックパンチして水筒を投げつけられたことあり@年長〜1年生時。
正直、障害あるのか?とも思ったよ。

今思えば、カッとなって応戦しちゃう親の性格の遺伝でもあるんだよね。
大丈夫、徐々に思いを言葉で表現できるようになるから
暴力はなくなるしやったあとで反省もするようになる。
こういう気質はよく言えば自尊心があるわけで、内々に溜め込むタイプじゃないので
感情の動きがわかりやすいよ。
親はもう同じテンションにならないようにするだけ。ついやっちゃうけどw
703名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 12:04:58 ID:Ky5972/g
>>702
>「自尊心」とは、"ありのままの自分を尊重し受け入れる"ということ

wikiの自尊心の項にはこう書かれてるけど、
子供さんは現状を受け入れられずにキレてるわけだから逆じゃない?
704名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 12:33:41 ID:b0/10g0h
wikiなんて自由に誰でも編集できるし
書き手の主観がかなり入ってて間違った情報も多いんだが…。

じそん-しん 【自尊心】
(1)自分を優秀な者だと思う気持ち。尊大に構える心。プライド。

「—が強い」

(2)自分の品位を保とうとする心。プライド。

「そんなことは—が許さない」
705名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 12:35:07 ID:b0/10g0h
こんな言葉、調べなくても誰でも知ってると思ってたが
わざわざぐぐったんだね・・一番上がwikiだったw
706名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 13:05:40 ID:XV0PQPve
きっと感受性の強い子お子さんなんだろうね。
たま〜の事なんだろうし
成長とともにおさまっていくから、心配ないよ。
母は大変だろうけどw


707名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 13:32:33 ID:IYb6psqN
暑すぎて公園で遊ばせることができない…orz
708名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 14:30:42 ID:p7pJPLOz
寒くて公園行っても誰も居ない… 18度 曇り空…
709名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 15:18:32 ID:o5GM0OM2
光化学スモック注意報まで出てるし・・・熱中症にもなりそうで
外で遊べないよねえ。こんだけ暑いとどうしたらいいんだ
710名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 16:12:22 ID:kYKROkFU
学童に入れたので今年の夏は平和だ。
でも家にいるとお友達からの電話&ピンポンがチラホラある。
学童が毎日あるものって分かっていないのか・・・
たまになかなか帰らない子もいてウザイ。
711名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 17:24:41 ID:rzTPLSwG
うちも30分置きにピンポンがきてまいってる。
始まりは12時前から。
「あそぼー」「まだお昼食べてないんだー」「えー」
「あそぼー」「今ご飯中なのー」「えー」
「まだーー?」「……」「ねーまだー?」

灼熱地獄の北関東。照り返しもあって気温は38度近い。
いくら帽子かぶせても正午〜14時なんて外に出せない。
学校から「熱中症注意。時間帯によっては運動制限」のお知らせもあり

終業式から毎日コレ。放置子認定していいですかね
712名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 17:31:01 ID:+d86iPuR
>711
最初に来たときに「じゃあ3時になったら遊ぼう」とか、時間と場所を決めれば済む話なんじゃ・・・
713名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 17:49:10 ID:rzTPLSwG
711です。
後付ゴメンだけど、遊び時間は最初に…というか夏休み前から
友達の親たちと相談して決めてあるんだ。
午前は学校のプールがあるし。
「遊びは15時からね」とうちの子にも言ってある。
他の友達とも15時待ち合わせするようになってる。

でも当のその子だけが時間守らずピンポンなのよ。
早く遊びたいんだってさ。
714名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 19:25:20 ID:fviqOebN
3時でも無理だわ・・・6時ごろようやく外に出れるかな?ってかんじ。
暑すぎる・・・・

子どもも暑いから「プールならお出かけする」と言って出ようとしないw
715名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 19:29:04 ID:+d86iPuR
>713
だったらなおのこと、その子にははっきりと時間を指定して言ってあげなくちゃなんじゃ・・・
障害餅で、遠まわしな言い方じゃ状況を判断したりがまったく無理なんじゃない?
「3時に」って言って来る様なら、ピンポンされても居留守決定だ。
716685:2010/07/24(土) 21:14:49 ID:U2+2+UfG
702さん706さん、
ズバリ当たってます。

そう、うちは靴投げられた…まさにその状態。
私もヒートアップしやすい。。。

幼稚園の先生からプライド高いですと保証付きで
そのクセによく号泣する感受性も強いタイプ。

今日、本人とよく話し合って言い聞かせました。

悲しくてシクシク泣くなら、
いくらでも共感出来るけど
ああやって発狂泣きして暴れると
本当に腹が立って。。。。
いつか治まってくれると嬉しいです。

そうじゃないと本当に困る!
ありがとうございました。

717名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 00:19:40 ID:+oqplDQQ
漢検受けている子いますか?
小3男児、6月の漢検で9級が受かったので、10月に8級を受ける予定です。
9級を受ける時にも色々探したんですか、低学年向けの漢検学習のドリルってあんまり無いんですね。
9級は2年生の漢字だし、余裕をもって受ける事が出来ましたが、8級はまだ習っていない漢字が出てくるので
この夏休みにしっかりやらせたいと思ってます。
使いやすい漢検のテキストやドリルってありますか?
6年で5級までが目標なので漢検DS3を買ったほうが良いのかなとも思ったり。
718名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 00:35:38 ID:uPvl+mwL
漢検、うちは全く縁がないわw
目標決めてがんばってるの偉いね。うらやましス。
うちは、のほほ〜んだからなぁ。
公文の宿題こなすのに精一杯ですわw
宿題しながら、遠くを見つけてどこかにワープしてるよ。
719名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 01:21:01 ID:skBJS0yF
>>717
受けてますよ。2月に9級受かって10月に8級。。
漢字練習ステップの8級は漢字練習帳が別になっているから使いやすくなっているよ。
Youtubeで書き順見せながら練習帳→本誌の予定。
720名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 09:31:01 ID:twKbKf6N
>>717
漢検DSはお遊び用だよ。
とめはねはらいの認識が甘いし、間違っていても似てたら○になったりするし。
新しい漢字の学習用じゃなくて、覚えているかどうかの確認には使えるけれど。
漢字練習ステップだけで大丈夫じゃない?そこからしか出題されないし。
721名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 09:40:58 ID:nA2WpF5M
漢字練習ステップ、書く欄が小さくて使いにくかった。
以前答えたところを隠せば、3回解けるようになっているけど、
子どもには以前の書き込みを見ないで答える気力はないと思うので
実際使いにくいと思う。

うちの子が使ってよかったと思うのは
成美堂出版の書き込み式漢字検定○級試験問題集
です。間違えやすい問題から実際の試験形式が14回分も付いている。
100均でも学年別漢字練習帳が売っていたから、
ひとまずそれでざっとさらって、それから書き込み式で練習する予定。
722名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 09:43:57 ID:nA2WpF5M
漢字学習ステップは書き込み練習帳が別だったんだね。
失礼しました。
楽天のレビューも高評価でした。
723名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 15:14:06 ID:sIGe2/SP
>>719

> Youtubeで書き順見せながら

そんな手があったとは!!
724名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 20:07:05 ID:EnoJiPHo
ようつべで書き順?
普通に「漢字 書き順」でぐぐれば便利なサイトが出てくるけどな
725名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 23:56:36 ID:tQKl4d6T
書き順を調べるとかw
726名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 08:09:59 ID:IhgQ1ZCn
書き順、、自分の習った記憶と違う気がする漢字があるけど
変わってる事もあるんだろうか?
うかつに教えられないよ
727名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 08:55:36 ID:CZGjgNZA
自分が小学生の時、5,6年の時の担任は間違った書き順を堂々と教えてた。
今は知らないけど、結構適当な教師が昔はいた。
728名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 08:58:20 ID:4cUEfD4A
>>724
ようつべって書いたのは、あくまでもその人の場合はこうしてるよ。
というひとつの例としてだろ。

その位の読解力がないのか?
729名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 10:58:57 ID:CZGjgNZA
>>723にレスしてんだろ
730名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 10:59:14 ID:xvW+d3SG
小3息子、今日もラジオ体操で友達とプールに行く約束の
輪に入っていけず「誰も遊んでくれない(´・ω・`)」と
家でグダグダ。「入れて」の一言がどうしても言えないんだなぁ。
性格なんだろうけど。呼びにきてくれるのを待っていたって
誰もきてくれんよ
731名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 11:28:26 ID:uUor3+PE
うちも同じ。対人関係では全てが受身。
よく言えば温和で優しい?悪く言えば空気、パシリorz
性格的なものもあるんだろうけど(自分がそう)

「言ったモン勝ち」的な自信もつけてやりたい小2の夏。
732名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 12:14:58 ID:Ue7zcFtZ
youttubeって書いたからpgrだったのかしら?
漢字検定の練習ということで、学年別50音順が便利&毛呂山町役場が登録したちゃんとしたものだよ。
何文字か自動再生してくれるし、知っている限りでは一番よかった。

ただ、ようつべwというのはあるので、自分のところにうpしてくれればいいのに…と前から思っていて
この機会にもう一度見に行ったら、一文字あたり5回に変わっていたけれどうpされてたw

>>726
変わっているよ。
自分たちが習った時代と変わっているというより、自分たちの先生が子ども時代と先生になった時代
ぐらいの間でいくつか統一されているみたい。
だから先生が疎くて古い書き順習ってしまった人は間違えて覚えているというわけらしい。
あとは、書道では統一される前のほうが使われていて、それで覚えた人とかのよう。
733名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 17:30:06 ID:2lQcwCZO
小学3年生。
夏休みの宿題が絵日記3枚、観察日記3枚、本の紹介3冊分、
各種コンクールのうち1つに取り組む、しかない。
国語算数のプリントとか1枚もない。
自由課題として、1学期の復習って学年プリントに書いてあった。

ただでさえ出来る子と出来ない子の差が顕著になってきてるのに、
こんなんで2学期以降大丈夫なんだろうかと心配になるわ。
それともゆとり撤廃と共に出来ない子はどんどん置いていく方向にシフトチェンジしたとか?
734名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 18:20:25 ID:CUIsGw9l
>>733
2年生だけど宿題同じぐらい。
プリントは表漢字裏算数が10枚あった。
夏休みの学習は家で考えてやれば〜って事なんじゃないかな。
うちは日記を毎日書く、買ってきたドリルを毎日を約束してやってる。
735717:2010/07/26(月) 18:38:40 ID:hNx+Y6Ge
レスありがとう。
漢字学習ステップは別に書き込み練習帳があるんですね。
過去問の方が使いにくかったので、同じようなもんかと思ってましたw
とりあえず3年生で習う漢字を100均のドリルで覚えさせつつ、漢字学習ステップと過去問をやらせるって方向でやって行こうと思います。
ようつべで書き順を見せるのもいいですね。
書き順は自分が習ったのと違うので自信をもって教えられないですよね。
8級も書き順の所が3問も間違っていたので重点的にやらせたいです。
736名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 18:52:31 ID:leLxNOde
>733
まぁ、逆に考えれば学習以外の部分の宿題が多くて、実り多い夏休みになる予感。
国語算数系は、夏休みドリルが安く市販されてるし、そういうので簡単に補える。
737名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 19:18:40 ID:zqH50R6j
小1の息子が夏休みの宿題として
「毎日行う家の手伝い5つ書きなさい」というのがあった。
どれどれとのぞいてみると、その中の一つにこんなものが。

「2階の女の人の世話」


・・・・・誰?
738名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 19:37:55 ID:4sAYptjh
>>730
うちの娘(三年)も同じだ。
ラジオ体操すらないから
夏休みに入って誰とも遊んでない。
739名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 19:49:02 ID:2lQcwCZO
>>734,733
いや、うちの子の心配はしてないんだよ。
うちは元々普段から毎日家庭学習やってるし、夏休みもドリルやってるしね。

そうじゃなくて、出来ない方に分類されてる子の中には自由課題なんかやらない子も
少なくはないのでは?と思ったんだ。
逆に、出来る方に分類される子はドリルなりなんなりで
しっかり1学期の復習もしてくる子が多いと思う。
そうやって子供たちの学力差がひらいていくとして、
2学期の授業はどちらの子に合わせて進んでいくのかな、と。

うちの子のクラスは勉強苦手で授業について行けなくて騒がしい子がいるから、
2学期の授業がカオスになったら嫌だな〜と思ってさ。
宿題として出されれば、とりあえず多少なりとも家庭学習の習慣がない子たちの
フォローになるのにな、という愚痴でした。
740名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 19:50:15 ID:2lQcwCZO
アンカー間違えたorz
>>734,736でした。
741名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 20:00:13 ID:Ue7zcFtZ
>>739
わかるよ〜。
時々、単なる計算や漢字練習の宿題とか出さなくてもいいのに…というレス見かけるけれど、
こういう反復練習系の宿題はいろんな意味でありがたいなと思う。

そういえば、去年は共通の薄い冊子のほかに少しプリントがあったのに今年はなかったな。
夏休みが短い地方だし、ドリル1冊かってあったからうちはちょうどいいけれど、
何も準備してない人にはちょっと基礎が少ないかも…。
観察も1枚だけだし、日記も3日で読書もカードがあるだけ(何冊読むかは勝手)だった。
742名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 20:03:45 ID:leLxNOde
>739
そういう意味かよ、分かりにくい・・・
別に夏休みにドリル系宿題あろうがなかろうが、個々の学力ってそれほど変わらないと思うよ。
出来ない子は出来ないし、ほっとく親はほっとく。
2学期になって学級崩壊しようと、それに釣られてダメになる子は所詮そういう子。
743名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 21:08:01 ID:qhLQwniL
正直、宿題はいらない。
家でやりたいことは山のようにある。
学校の宿題で時間をとりたくない。
744名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 22:54:08 ID:WA3VhXsK
>>742
ついていけない馬鹿ガキが1人いるだけで、他には大きな迷惑がかかるよ。
授業の進度を、一番遅い子に合わせる学校は多いからね。

うちの学校じゃ、夏休み明けは大きな差が出るから、家庭学習、頑張ってください。
と休み前の父母会でしっかり言われた。
745名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 23:01:23 ID:Ue7zcFtZ
>>744
ついていけない子は確かに宿題ぐらい出たところで変わらないかもしれないけれど、
微妙な子がどうなるかで全然違うよね。
一人が騒いでいるときはスルーできていても、騒ぐ子が増えてくれば
勉強についていける子も落ち着きがなくなり始めるし。
746名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 00:38:12 ID:Uq9JHRYR
>>744

うちのクラスの先生も言ってた。
下の子が2年生なんだけど、夏休みにある程度勉強するかしないかで、
2学期に全然違うって。

747名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 02:53:42 ID:vMc6Glhx
>>746
休みは苦手を克服するいいチャンスだもんね

去年時計で2学期がんばりましょうだったのが3学期よくできましたになっててうれしかったなあ
でもまた今年時計で行き詰まっとる・・・「時間と時刻」の区別が全くついてない。
これって「さんすう」じゃなくて文を読む力がないんだろうな
748名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 06:37:52 ID:OxlMtsW+
時計は今後の算数で出てくることもないし、
勉強する優先としては低くて大丈夫かもよ。
大きくなって時計わからない子なんて居ないんだし。
749名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 08:41:33 ID:V4LUIWAm
時計、4年生くらいまでやるよね?
改訂されたのかな。
750名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 08:45:13 ID:Hopak1dw
時間と時刻の違いがあやふやだと、
時速とか距離を求める問題で苦労するよー
751名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 08:53:27 ID:e610FhcU
>>743
うちの学校にもいる。
もう最レベとかで手一杯だから今更学校のプリントなんてpgrと
言っている人。

おたくの子、いかに迷惑かけているか考えて欲しい。

「今の時代にも恐竜が出てきたらびっくりだね」というような
先生の話にも「ばかじゃねーの、いるわけないじゃん。温暖化でうんたら〜」と
周りの子もドンビキ発言している。
(先生はそこから恐竜がいたらどう共存できるか討議したかったらしい)
かつ朝ドリルやらせるために毎回遅刻。全問正解するまでは登校させてくれない
と子供は素直にぼやいていたよ。
何故タイムスケジュールを優先させない。
まずは情操教育からもやれ。そして学校のレベルにも合わせてやれ。
先生がかわいそうすぎる。
752名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 08:57:06 ID:CZBrjIqy
 
   き
−−−−−
 は| じ

753名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 08:57:23 ID:echVM/2Y
>>737
それはいい手伝いだね。
754名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 08:59:41 ID:Aggq9Crf
>>751
そのクラスの先生ですか?
755名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 09:06:22 ID:VaOsVYXo
宿題の量って必ず文句が出るんだろうな。
塾で忙しい家は「出さなくていいのに」だし、宿題と名がつかないとやらない
子の家は「もっと出して」だろうし。

うちの子のクラス、宿題の量を保護者会で決めたよw
プリント何枚がいいですか?感想文はいりますか?自由研究は必須がいいですか?
って。余程毎年文句が出てたんだろうな。
756名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 09:10:41 ID:ACQ1PZla
>755
うわー、でもそれって保護者会で上手くまとまる?
それに保護者会出ない様な親に限って、あとで文句だけは言いそうだよね。
757名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 09:20:54 ID:IzOfin0t
宿題はどうでもいいや。算数や国語のプリントなんかはそこそこ機械的に
こなせるし。
うちの問題は生活調査。
今年から、何時に起きた、朝食は何時に何を食べ、勉強は何時、運動はし
たか、誰と遊んだか、何時に寝たか、など細かい項目でを毎日記録する
調査?が始まった。
夏休みの生活が乱れるのを防止するのが目的なのかなんだかしらないが、
主催はPTA。
どうせ大人がデータ一覧にして見たいだけ、記名式だからいつも「悪い子」
は「やっぱり」こんな生活してる、「良い子」は「やっぱり」こんな生活、と興味
本位でやりはじめたとしか思えない。
面倒を超えてあらゆることを管理したがる、きもち悪さを感じる。
758名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 09:24:20 ID:R63I/dSk
>>757
毎日?
アリエネー

そのPTAは仕事を増やしたい人たちの集まりなんかね?
うちの小学校のPTAさんはそったらめんどくさいことやんねーよ
759名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 09:26:44 ID:AnzvnyPy
上の子(5年)が2年の時の保護者会で「習い事で忙しいので宿題が出来ない。みんなが確実にできる量に調整して欲しい」って言った親がいて「うわぁ…」と思いながら聞いていた。
その親が今年の保護者会では「習い事の宿題はさぼるから、学校の宿題をもっと増やして欲しい。提出できなかったら、さらにペナルティとしてプリントなどをさせて欲しい」と言っていた。
宿題が出来ない程なら習い事の量を減らせばいいし、習い事の宿題も学校の宿題も提出しないような子は、いくらペナルティとしてプリントを増やしてもやらないだろう。
そもそも親の躾じゃないのかって所まで先生に頼るなんて、学校にどこまで求めるんだろうと思ったよ。
760名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 09:26:57 ID:uz4ssxHx
>>751は作り話か、保護者のふりして書き込みしている教員かのどちらかだな。
そのときの先生の思惑やら、同級生の家庭状況やらまで
観察や情報収集して親に伝えることができる子がいたら、すごすぎるよ。
761名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 09:47:23 ID:VaOsVYXo
>>756
保護者会に出る親は、ある意味子どもに関心のある親だからね。
出ない親は、宿題なんてどーでもいいって感じかな…。

案外すんなり決まったよ。自由研究も読書感想文もあった方がいいって事に
なって、プリントは国数共に30枚。何日か休むとして一日一枚ずつで無理が
なさそうですねって。丸付けは親だから、そっちが面倒wで枚数抑えた感じ。
あと、独自に勉強して見せたい場合は持ってきてもいいですよ〜目は通します!
との事。チャレンジでもドリルでも、たくさん褒めますから持ってきたい子は
持ってきてもいいって。

塾に通ってる親は文句を言いたそうだったけど、周りが「その位でいいですよね」
って感じで言い出せなかった感じ。
文句があっても「みなさんで決めた事ですし」で済むから、先生も考えたなw
と思ったよ。
762名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 09:48:16 ID:e610FhcU
>>760
うちの娘は観察が凄いんだけどw
男の子の親は「帰ってきても学校の話は何もしない」というが
うちはまーよく話してるわw
そして交換日記も流行ってるから子供が教えてくれるw
恐竜の件は「○先生、せっかく話膨らまそうとしていたのに
A君がそんな事いうから悲しそうな顔していた」とかからスタート。
ご飯食べながら今日の一日を話ししてくれる。
子供が学校の話をしだしたらば、ちゃんと聞いてあげないと話をしなく
なってしまうから根気強く話を聞いてる。
(ついでに5w1hを使う良い機会)

あとは先生から相談も確かに受ける。
他の親からも相談を受けるからかも知れない。
当然その子の親も含む。

ただ、問題の親はうちに対してライバル心wがあるようで
「うちの子は朝こんなに頑張ってる(のに勝てないなぜた?)」だの
「(うちが通ってる)進学塾では今どこをどうすすめているか」だの情報収集に
やっきになる相談が多いけど。
他の親からはトラブルだの質問だの色々。
やはり娘がクラスをよくみているからか聞かれる。持ち物宿題とかも完璧に
理解していると電話が多い。
先生もうちの子を「ミニ先生」として、理解してない子に教える係りを
任命してる(あと2名います)
763名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 09:50:41 ID:VaOsVYXo
ちょっと語弊があるので訂正。
仕事などで出たくても出られない親は、ちゃんと連絡帳などで意見を書いた
みたい。お任せします、とか、そこそこお願いします、とか。
意見として先生が言ってたよ。

保護者会に出ない親は関心がないってわけじゃないので!変な書き方でごめんね。
764名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 10:18:14 ID:dAl1egnv
>>762
うちも同じような感じだな@3年
うちの娘以外にも、ほんとに見てる子は見てるって実感する

でも先生や一部の子達が凄く持ち上げてくれるのも
度が過ぎるとちょっとありがた迷惑なんだよね…
遠慮したり謙遜したりする場面が多くなってる事に悩んでる
先生(男)は「もっと自信持っていいですよ!」なんて声高に言う
みたいだけど、クラスの雰囲気考えてよ!て愚痴ってた
765名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 10:28:13 ID:xlT10wzk
>>764
羨ましいw
うちのは女子なのにドン臭くて節穴だ。
夏休みもダラダラダラダラ・・・
終業式の日に夏休みの宿題を学校に置き忘れてくれるくらいだ
766名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 10:56:19 ID:shqXMPCV
女子母から「娘が言ってたけど〜」と
息子の授業休み時間のエピソードを聞く度顔から火が出る思い。
たぶん「微笑ましい」レベルの話だけかいつまんでいると思うので
その他のビックリ事実は知らない方がいいのかも知れないが、
つくづく女子の観察眼はすごいよなあ、と。
767名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 11:00:13 ID:Wz3jOtS0
夏休み中、学童が開くまで上の子の同級生預かっているんだが疲れました。
とにかく我が強い、大人や自分の親まであの手この手と意見を出し巻き始める。
そのコは学童が嫌いでその為、毎日親にあの手この手で提案し、朝毎日の行動を変更させてくる。
それをマジで私にお願いしてくる親も弱すぎ。
勿論、お断りだが本当に毎日懲りない。
去年も同様預かっていたのだけれど要求が凄くて折れて半分聞いたりしてしまい、散々だったので
理由をつけて今年は学童のみの対応しか出来ないと以前から話していたのだが
学童に行かないのならば本気で行きたいわけでもない塾などに行くと言い出し送迎できないその親も契約してくる始末。
「学童に置いて行っていいから」なんぞ言ってくる。

その親は自分の子供が学童嫌がっているのでウチで終日過ごさせることをほのめかす。
>673の逆パターンでにウチでは下の子とそのコが上の子を泣かせたり、命令し使ったりするような遊び方をする。
あんまり頭にきて今日、その子に優しくきつ〜い言い方で説教してやった。

あといちいち私に言う口の利き方も命令調だったので、一言絡むことにしてやったら最近おとなしくなっていい気味だ!
768名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 11:04:51 ID:ACQ1PZla
>767
長くダラ書きしてるけど、何が言いたいのかよくわかんない。
そもそも他人の子供なんぞ預かるから悪いんじゃない?
769名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 11:09:20 ID:Wz3jOtS0
まあね、近所付き合いだよ。
他人に言えないからここで発散だよ。
ごめんね、何が言いたいかといえば
可愛くない子供だと
770名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 11:49:21 ID:upYaaOyJ
>>769

乙。
分かるよ、近所づきあいがあるしはっきり断りきれないところ。
うちもそうだったんだけど、逐一言って聞かせてた。

高学年になれば本人が嫌がってこなくなると思うよ。
771名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 11:51:19 ID:L1d73mSB
>>757
そういうPTAに限って、人手が足りないとかいってどうでもいいことにかりだすよねw
まずその無駄なことをやめろよと小一時間(ry

772名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 11:55:10 ID:L1d73mSB
>>767
なんかその話去年読んだ気がするw
773名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 13:08:06 ID:sO/PqkK0
>>757
うわー悪趣味だねぇ
もしかして、PTAの役員がご近所お友達同士なのかな。
そうなると【身内に甘くよそ者に厳しい】から変な前例作るよねー
あーやだやだ。

774名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 15:32:30 ID:eZBCHmoE
>762
>764
そういう子に去年一年間、お世話になりましたw@男子の母
連絡帳を代わりに書いてくれたり、体操着に着替えるときに畳んでくれたりしたらしい。
授業参観のとき机の中を見たらきれいに整頓されていて「○ちゃんがしてくれた」って・・・
○ちゃん本当に本当にごめんなさい。
775名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 17:07:14 ID:H92m7p4Q
776名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 19:58:16 ID:dAl1egnv
>>774
うちはそういう心優しいお世話っ娘じゃないんで…
係や委員の仕事としてならやるみたいだけど
777名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 22:21:54 ID:h1qG6Jrb
小3息子、夏休みの宿題が多すぎ。

ドリル1冊
プリント20枚
日記7枚
読書毎日
絵、2枚

どこもこんな感じかと思ったら、意外と少ないんだねー。
778名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 23:15:33 ID:MmEtKxng
日頃8時に布団に送り込んで8時半には夢の中という息子@小3

「夏休みになったらオレ徹夜する」と張り切っていたので
今日はいつまででも起きてていいことにした。
リンカーンまではゲラゲラ笑って見ていた。
初めて見るリンカーンで「お母さんたちはおもしろいもん見てるんやな」
って次はもっとおもしろい「ぷっすま」だよと言っていたが
今さっき落ちたwこの15分が待てなかったようだ。
30キロになった息子を布団まで運ぶのはムリだよ・・・・
旦那に頼もう。
779名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 01:56:28 ID:24UUNW4u
>>778
ああ、いいね徹夜してもいい日。
そろそろうちも言い出さないかな。
年末年始はOKにしてやろうとは思ってたんだけど、夏休みもアリだなあ。

でも本人はクリスマスに決行する気でs¥いるw
780名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 01:57:23 ID:24UUNW4u
>>779
あら、変な文字入っちゃった失礼。もう寝るわ。
781名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 07:34:41 ID:dKBE4f6q
>>778
おおお。全く同じ就寝時間@小3娘。「みんなはもっと遅寝らしい」と
気が付いてw「○も9時とか10時に寝たいなぁ」と言い始めた。
だから休みの前日とか、好きなだけ起きてていい事にしてるんだけど、
大抵9時には意識失ってるw しかも大抵5分前までは元気だったのに!という
状況でw 夜が早いから朝も早い(夏なら5時半〜6時起床)し、睡眠時間が
短くなるのは生理的にムリなんだろうなw

うちの子、少しでも睡眠時間が足りないと目の下にすごいクマが出来るorz
ごく小さい頃からなんだけど、これって体質なのかな。まるで12時とかまで
夜更かししてて・・・みたいな。
782名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 08:11:57 ID:yIv+t/58
昨日、終業式で全校11時50分下校予定だったのに11時10分に下校したうちの娘のクラス。
「もうやることないし、帰ってよし」って先生の判断だけど、いくらなんでも40分も前に
下校させるってありえない。
しかもその日で転校しちゃうお友達もいて、1時限分お別れ回もやってるから、他のクラスより
時間が足りなくなるはずなのに。
成績表のこと、夏休みの生活のこと、先生から話す事とかいっぱいあるだろうし
例え時間が余ったとしたら、転校するお友達との思いで作りの時間にしてやれよと思う。

熱意とかやる気とかそういうの一切なくて、ダメ教師の典型だと思ってたけどもうウンザリだ。
せめてもの救いは、とりあえず性的にどうこうって事がないことだけ。
783名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 10:04:12 ID:T0mWxUIR
小2の息子、「夏休みは全力で遊びたいから!」と
夏休み前に全部宿題を終えてしまった。
ドリル1冊、プリント15枚、読書感想文、すべて終了。
「夏休みの思い出」は捏造。
ドリルの丸付けしたが、なかなか酷い出来だ。
読書感想文は怪談レストランだし

でも、夏休み前に宿題をすませるのって、子供時代の夢だった。
親の夢を子が叶えてくれるってこういうことか?
いや、なにか違うがまあいい。
中学の時、夏休み最終日に「宿題が終わらない」という理由で
自殺した同級生がいたし、それよりは早い安い、捏造、でもヨシとしよう
784名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 10:06:30 ID:T0mWxUIR
>>782
>せめてもの救いは、とりあえず性的にどうこうって事がないことだけ。

こ、これが「せめてもの救い」なのか・・・
最後の1行でどれほど酷い状況か理解した
785名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 10:10:46 ID:T0mWxUIR
でも、自分の子供時代は、終業式までドリルを渡して貰えなかったものだが
今の学校は無警戒に1週間くらいまえにドリルを渡してくれる。
なので、春休み帳も冬休み帳も、休み前に終わらせちゃう子供は多い。
「親御さんが丸付けしてください」と答えも渡されるので、
それを丸写ししている子もいるらしい
786名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 10:21:12 ID:YtjCT9l1
私も夏休み前に宿題済ませるの夢だったなあ
最後の三日間で半べそで仕上げるタイプだったもんで・・・
もう終わっちゃった!という友人を、宇宙人のように感じてたなw

でも、親の立場になって思うのは、
宿題を済ませるのが重要なのではなくて、毎日勉強するのが大事、って事なんだよね
知識の定着という意味で言えば、最初の三日で仕上げるのも最後の三日で仕上げるのも一緒じゃんという

それでも、>>783子の夏休みを全力で遊びたい!という心意気はいいね
やることやってから、という気持ちをウン十年前の自分に見せてやりたいわ
787名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 10:37:20 ID:sZWbhv1k
>>786がけなしているのか誉めているのか解らないw

私も毎日する事に意義があるのかと思って宿題は毎日一枚ずつやらせてるけど違うの?
記憶力って1日やらないと何分の1だかが消えて、次の日にはまた消えて・・・・って感じで
まるっと何日も勉強しないと、ごっそり抜け落ちる的なことをなんかで読んで理解してたんだが。
2年生にもなればそういう事もないのか。
別に九九なんて大人になっても忘れてないもんね。

とりあえず私も宿題を貯め込む人間であった事は間違いない。
そして今も貯め込む人間だw
788名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 11:02:38 ID:qgWlVShK
うちの担任も宿題はいっぺんにやらないように、毎日少しずつやってください
と子供たちに言ったそうだ。
娘はそういう言葉を結構真面目に受けとる方なんで、言われたとおりにしてる。
毎日勉強してほしいって事だろうから、別に宿題が終わってもドリルなんかの
家庭学習をしたらいいと思うんだけどね。
今年はドリル以外の宿題が多くて、自分が子供の頃は自由研究・感想文・工作が
苦手だったからちょっとプレッシャーだ。
789名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 11:05:25 ID:H/jqtVLm
>>786

でもねーさすがにプリント三枚くらいじゃ
毎日小分けにするわけにはいかんので
さっさと終わらせて、あとは市販のドリルとか
ネットで見つけた学習プリント(うちは向日葵)を毎日やってる

つっても、一年生だから算数と国語と音読くらいしか
毎日させることがないんだがな・・・

あとは自主的に毎朝ラジオ体操をしてる
毎日、ハンコを押してあげてるよ
790名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 11:23:08 ID:8Mhtllo8
小二男児の親ですが、毎日何の音読をやろうか困っています。
先生からは、「1年生の教科書でもなんでもいいですが、あんまり短くない文章を読みましょう。」
と言われています。
図書館は自宅から不便なところにあり、頻繁に通えません。

皆さんは何の音読していますか?
同じ物を何度も読ませているのでしょうか。

ちなみに昨日は、「ボノロン」読みました。
791名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 11:34:01 ID:DSEyeGdQ
>>785
うちのところは終了式まで渡してもらえないよ。
終了式休んでしまったので、風邪が治ってから親子で課題の説明読んで計画立てた。
夏休みが短い地方なのでかなりの出遅れorz

>>790
読書の時間に読む本みたいのはダメかな?
音読だったら何回かやったほうが効果があるらしいので、1つ1週間にすればちょうどよさそう。
792名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 12:38:46 ID:rFwBVeO3
>>790
http://books.rakuten.co.jp//item/1694209/

陰山メソッド徹底反復「音読プリント」
うちはこれをやらせてます。
低学年〜高学年対応でいいですよ。
793名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 14:37:52 ID:Aj6rBSDs
>「夏休みの思い出」は捏造。
こんなこと、親が許してちゃいかんだろ。
まじめに書かせろよ。
794名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 19:04:41 ID:yqwQpali

子どもたちが危ない!  夏休み

   拡散お願いします

■日本の犯罪4割は不法入国の韓国人■
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【不法入国】密入国次々…「国境の島」対馬警戒 福岡入管が専従班[10/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256028156/

■ 強姦、殺人などの凶悪犯は韓国・朝鮮人 ■
                   ~~~~~~~~~~~~~~
窃盗 1位 中国人  2位 韓国・朝鮮人
殺人 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
放火 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
強姦 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
暴行 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
傷害 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
脅迫 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
恐喝 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
平成16年度の刑法犯の外国人検挙数
(警察庁)
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji25/H16_27.pdf
795名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 19:13:22 ID:y6hxzlRK
……みんな、そんなに真面目だったのか!!
自分は七月末日に「宿題終わらなかったらどうしよう…」と不安で枕を濡らし、
前倒しでやっていた課題全部、その数日のうちに終わらせてた。
日記も旅行記も観察日記(図鑑を見て)だ。

どこもそんなもんだと思っていたorz
796名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 19:17:19 ID:KZJiFm/S
難題を自分で作業して処理する、って能力を反映してる感じだよね<夏休みの宿題
大人になってもそのまんまだわ自分w
797名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 20:22:28 ID:S2Yd4Jkg
直前までやらない

何も学習してないまま大人になってしまった…
798名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 21:06:29 ID:BQfKGgLu
大人になっても、ぎりぎりまでしなくて仕事で泣く・・・。
子供には同じ轍を踏ませたくなくて
自分なりに頑張ってる(つもりだ)けど、すごく疲れる。

子供の教育についての見通しって、皆、自分で考えるの?
まだ低学年だけど、
私立行かせるなら3年生までに考えて答えださなきゃだし
行かさないにしても、ある程度の方針固めなきゃだし
ほんと悩む。
799名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 12:05:23 ID:ntE6a3Eh
ここの皆さんのお子はみんないい子でびっくりした。
なんか情けない・・・
800名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 12:19:06 ID:Xrxurr6x
>>799
ダメ親・ダメ子の書き込みが続くこともある。
801名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 13:03:52 ID:cNsmRSH5
家は駄目親、駄目子だよ〜しかも爺-私-娘と3代続いてる。

私は小2の時8月30日に宿題3割しかやってないのが親バレして
母親は「やったって毎日嘘ついて!もう知らないっ!」って泣くし
父親は「…俺も夏休み最後の日に親父に庭に白紙の宿題全部捨てられたよ、血だな…(涙)」
とか言いながら一緒に宿題やってた。
この時父の下書きした読書感想文はのちに市の優秀賞取った。
中2と高2の夏休みの宿題1つもしなくて5科目の成績全部1学期の半分にされた。

小2娘は…宿題は私に言われて何とかやってる。
でも遅れ気味のチャレンジを毎日国算1Pずつやる約束だったのに国語しかせず
公園遊びに行ってた。問い詰めたら「…だって早く遊びに行きたかったモン」との事。

目の前の誘惑に勝てない遺伝子とやるべき事をやらずに逃避しがちな遺伝子って
存在すると思う。息子もそんなタイプだ。オワタ。
802名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 13:31:15 ID:do8adtFP
周辺住民からの苦情のために今年のラジオ体操が中止に
なりそうだ。喜ぶべきなのか・・?
803名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 14:07:01 ID:s1tf8jYq
個人的には羨ましい・・・。
804名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 14:20:22 ID:EOy9LMjr
>>802
何それ、どこのdqn地域なんだろう
過剰な規制もどうかと思うこの頃・・・。(放置子のぞく)

自分の地域でも公園での全てのボール遊び禁止になった。
一切ダメなんて極端に規制せずに「時間制」にしたりすればいいのに
なので、地域の公園はただの空き地になってる。
何のための誰の為の公園なのか。

時を同じくして「サッカー野球チームにどうぞ〜」的な勧誘チラシがわさわさ
なんなんだかなぁ・・・


805名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 15:27:37 ID:iQTlsFNB
ちびっこも公園で遊ぶからなー
小学生や中学生が本気でサッカーやキャッチボールしてるのって
けっこう怖いよ
グランドでやれ!と思うもん。
806名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 16:32:15 ID:eBD4/1ri
>>804
子供いない世帯増えたからね
うちは23区内だけど、ラジオ体操やってない
807名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 17:14:18 ID:OzveEwqv
>>806
朝6時台にやる学校もあれば、近隣から騒音苦情が出て8時台にラジオ体操の学校もある。
だいたい、夏休み開始日も終了日もバラバラだよ<都内某区
10日間位のズレがある。
学校によって何でも独自路線だから、別の学校へ行った友達とはホント日程が合わないねw
808名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 17:21:29 ID:zSxP9Tku
>>807
近隣学校でも本当に方針がバラバラだよね
おかげで統廃合するときPTAが方針の違いで揉める揉める
809名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 17:36:28 ID:yFLz21V8
近隣学校どころかうちの同じ小学校は子供会によって実行日が違う。
7月末までで終わりの子供会もあるし、
最初の1週間と最後の1週間だけ、とか。
地域に配慮して、らしい。
810名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 18:14:53 ID:do8adtFP
>>804
DQN地区ではなくて、どうも会場の公園の近くの高齢者からの苦情
らしい。最近の高齢者って子どもとお犬様への苦情がハンパないと
自治会の人が言っていた。
811名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 18:18:52 ID:Np7lXCkL
そういえば公園で遊ぶ子供の声がうるさいって裁判だか起こして
公園の噴水を止めさせた婆さんいたっけね。
812名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 18:40:00 ID:veGbkHTx
じゃあゲートボールのでかい声勘弁してくれよと言いたいわ。
1人キンキン声でバカ笑いする婆いるんだよな・・・。
813名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 19:21:00 ID:w2etWg7m
>>809
うちはラジオ体操は明日までだよ。
最終日は、がんばったご褒美として「うまい棒」が子供たちに配られる。
欠席無しは10本。1日休むごとに1本減らす。
1,2年の親が体操係なんだけど、
みんな働いてるから「迷惑だあ」って言ってて誰も手伝ってくれない。
明日は朝から雨模様なんだけど、来るだろうか?
814名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 19:29:26 ID:XmQP5KUS
うちも年々日数が減っていく。今年は5日だわw

参加賞300円の景品、皆勤賞1000円の図書券なので、子供たちは皆勤したい
んだけど、今年は用事で最終日がダメなんだよ。残念。

役員は自分たちの子が必ず皆勤になるように日程を組むので、連続の日程じゃないし、
ものすごくややこしい。
815名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 19:43:26 ID:hZzgeFaT
夏休み前に宿題終わらせた2年男子の親ですが、
あんなやり方で学力つかないのは承知ですorz
「やるな!」と言ったのに、隠れてどんどん終わらせてしまったので・・・
ベネとでき太は毎日やってますが、なぜかこっちは苦痛じゃないらしい。
とにかく「宿題が存在する」というのが堪らなく気持悪いのだそうです

「夏休みの思い出」捏造はイカンけど、本人は
「これは未来日記。きちんと実現すれば嘘にはならない」と言い張ってます。
すごい屁理屈ですが、もおいいやー
最終日になきながらおやにてつだってもらった私のこどもじだいより
ましなので
816名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 19:45:38 ID:hZzgeFaT
>>802
ラジオ体操ないのかー羨ましい
うちは最終日まできっちりやらされます
817名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 20:05:00 ID:Np7lXCkL
>816
夏休みの間、みっちりラジオ体操あるの?
子供よりも担当の役員さんが気の毒すぎるね。
818名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 21:03:45 ID:veGbkHTx
うちは学校の役員なんて誰もいないよ。
町内会のじいさんが勝手にやるだけで。
違う町内会の子も来てる。
ちなみにそのじいさんたちは6月くらいから毎日やってるので別に苦じゃないだろうし
子供が参加するのは第1週までなんだけど
じいさんたちは8月終わりまで続けてる。
819名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 21:07:49 ID:IXDsVkdb
低学年の子供の勉強くらい、親が管理できないもんかな?
隠れてこそこそってのが分っていれば、子の手が届かない場所に置いておいて
親が出したときだけやるとか、夏休みの思い出だって、用紙を隠せばいいのにって
単純に思うのだけど。
なんか、まだ低学年なのに子供に主導権がありすぎることに正直びっくりだ。
820名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 21:08:30 ID:OEDJLwEC
>役員は自分たちの子が必ず皆勤になるように日程を組むので、

そういううがった見方は止めなよ
役員が出席できる日=役員の子どもが出席できる日なんだから
結果役員の子どもが皆勤になるだけでしょ
821名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 21:53:15 ID:x0qhMJIc
>>819
そこまで管理するのもどうかと思うよ。
勉強するフリして隠れて漫画読んでるわけじゃあるまいし。
宿題をやりたがる子に、親が出した時だけ。なんて変だと感じるわ。
822名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 21:58:09 ID:hZzgeFaT
>>819
そうだねー。ドリル隠すとかそこまで考えなかったわorz
でも、宿題を早く終わらせたい気持ちは分かるので
来年も同じことになるとオモ
1年生の頃から、冬休み帳も春休み帳も最初にやってしまうので、
息子にとっては「宿題が存在する」ということが異常事態らしい

でもいい方法を教えてくれてありがとう。
息子が耐えられそうなら、冬休み帳は隠してみる
823名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 21:59:03 ID:yRhyWk/5
うちは学校のプールのある日は図書室を開放することになったんだけど
肝心の保護者のボランティアがなかなか埋まらない。
夏休みでみんないないのかな?と思ったら、9時の開館から1年生も結構くる。
涼しいし安全だしで送り込まれてるらしいw
824名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 22:03:07 ID:hZzgeFaT
>>821
同じように感じてくれる人がいてホッとした。
「やれ!」と指導するのなら出来るんだけど
本人がやりたがってるものを「やるな」と指導するのは難しいんだよね・・・
息子的には、「夏休み帳は夏休み前に終わらせる」というのが
自主的な学習予定なわけで。

そういえば、去年は「先生にいいつけるよ!」と脅してみたけどダメだった。
更に本当に言いつけてみたのだが、「やってこない子よりマシだからいいです」
で流されてしまった・・・先生がいいというのならいいのかも試練
825名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 22:14:30 ID:eko92OFQ
先生としたら叱る理由がないから、先生に言ってもらうのは無理じゃないかと
生徒の一生を見るわけじゃないし、落ちこぼれさえしていなければ
継続して学習する力がつこうがつくまいが関係ない
826名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 22:45:34 ID:x0qhMJIc
継続して勉強する訓練はべつに宿題じゃなくてもいいでしょ。

うちの子も、もう夏休みの宿題は終わってる。
「間に合わなかったらどうしよう。提出出来なかったらどうししょう。」というのが多大なストレスになるらしい。
本人なりに、ストレスにむきあって対処しているわけだから、悪いどころかいいことだと思っているよ。

その他に、チャレンジと、本屋で買ってきた公文のドリルが沢山。
それらを毎朝やってからお友達と遊びに行く。
827名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 23:08:35 ID:6/LYX7Z6
素朴な疑問なんだけど。
自由研究とか工作みたいなのももう終わらせてる子供って、
親に相談とか無いわけ?
自分で考えてどんどん進めちゃって実際その完成度とかどうなの?
828名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 23:43:57 ID:hZzgeFaT
>>827
相談は一応あったが、事後報告みたいな感じだった。
ベネッセの「なんで本」に載ってる「科学の実験」をやって、
気に入ったのを自由研究にしていたお
完成度は高くないが、叱られるほど酷くもない。

とにかく食べ物系の実験ばかりやってた
「塩と氷だけでアイスキャンディーをつくる」とか
チョコレートの性質を利用して、牛乳と混ぜてあれこれやって(親が忘れた)
ふわふわのチョコレートケーキもどきを作るとか・・・
自由研究になる上に、好きなお菓子が食べられて一石二鳥だったんだろうね
自由研究終わっても、自分で色んなおやつ作って勝手に食べてるよ
829名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 00:03:06 ID:XauwQK2a
>>827
親が「自由研究」をどう理解してるかで「完成度」「(親からみた)満足度」が全然違うと思うよ。
ちゃんと野帳・論文・パネルが揃っててコンクールにだせるものを「100%」とするか
好きなことを好きに文字通り自由に実験して子供の力だけでまとめること(前者でいうところの野帳のみ)こそがいいと思うかで
その質問に対する答えが同じ「高い完成度」でも中身はかなり違ってくると思うよ。
830名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 00:11:57 ID:MSfG6WFz
自由研究は、完成度よりも研究過程を重視したいなー
深く考えて欲しいので、その為のヒントを与えたり、疑問を投げかけたりということはするけれど
完成度を高めるための手出しとか導きとかはあんまりしないなぁ。

「手元の写真が撮れないのでお願い」とか「買いものしたい」とか、具体的なヘルプを頼まれればもちろんやる。
今回は写真と計測とプリントアウトを手伝いました。
831名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 06:56:05 ID:Q/qY5EAK
なんか819がフルボッコだねw
夏休みの宿題を早々に終わっちゃうのは私も仕方ないと思うけど
夏休みの思い出に関しては内容を捏造するくらいなら
親がストップかけるのはいいんじゃないの?
832名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 07:36:49 ID:aKBQpWYz
>>831
んだんだ。
うちも捏造してまで日記書いて「終わった〜」とか言ってたら説教するw
しかも未来日記とかへ理屈言われた日には
間違いなくカミナリ落とすわw
833名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 08:17:09 ID:vwqZXPxW
低学年の宿題なんて量が少ないからあっという間に終わっちゃうよね。
でも捏造はよくないわー
宿題がってより親が嘘を許しちゃうと子供の為にならないと思う。
834名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 08:24:28 ID:nza/Zudu
自由研究レスありがろう。
自由研究の見本並みに仕上げろ、とは思っていない。
何と表現したらよいのかわからんが、「雑」になってないのかな、と思って。

未来日記、ぜひ見せてもらいたいw
どの程度のエピソードをねつ造してるのか興味あるわ。
835名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 08:24:56 ID:VLSHBCib
>>831私もそう思う。

私は障害者に関わる仕事をしているのだけど、
保護者の方から家に帰るとゲームを延々としたり、寝なかったり、お菓子を際限なく食べたり
して困ると相談を受けることがあって
その都度「時間を決めてやるとか、親が決めてその通りにするという形を取らないと」
と伝えるのだけど、デモデモダッテで結局改善しないパターンが多くて。
その辺きっちりしている家庭は、家でも障害者が落ち着いて生活している。
小さい頃は冷蔵庫に鍵付けたり、大変だったようだけどね。
そういうのと、ちょっと似ているなーとオモタ。

子供の自由にして問題なければ別に良いけれど
困るのなら親が主導権を握るのは必要だよね。まだ低学年で未熟な子供なわけだし。

自由というのは制限付きな物、ってのを教えるのも大事だよね。
836名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 08:38:39 ID:xjZN+9a5
>>836
別に障害者じゃなくても一緒じゃない?
園時代に毎日何時間もゲームやってて困るってお母さんがいて
「?やらせなければ?」って「?」がいっぱいになったわ。
もう隠してしまえばいいだけなのに。
探してしまうなら誰かに預けるとか。
結局曜日で週2と決めたようだけど、水曜日の分を今日やるとか前借を許してしまい
また毎日やってたww
「何で許すの?????」とこれまた?だらけになったわ。
高学年くらいになると隠すなんてのは難しくなってくるだろうけど
今はまだまだ親が主導権握らないといけないよね。
837名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 08:40:58 ID:vwqZXPxW
>>781
うちも子供の一人がそう。体質が大きいとは思うけど
視神経(目)が弱いかもしれないから気をつけたほうがいいかも。
息子は小4で視力がぐっと下がって眼鏡になっちゃった。
今思うと人より目に負担がかかりやすかったのかなって。
寝れるなら睡眠は充分取らせたほうがいいよー
838名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 09:12:25 ID:AmAoUs1B
夏休みの宿題、毎日コツコツやってプリント類は今日終わった。
日々の課題はまだ残っている。
もしうちの子が夏休みの思い出日記を捏造しようとしたら、「絵日記終わったなら、今年の夏は
どこにも出掛けなくていいね〜」って言ってみるかな。
きっと慌てて捏造を止めると思うw
839名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 11:04:15 ID:928/QkLs
うちはお盆に青森のジジババ家に行くから、3日でドリル終わらせた。
絵日記(1枚だけ)は青森の事を書かせようと思ってたのに
「スイカを食べた思い出」・・・これから青森までドライブや花火大会や水族館
もあるのにと言ったら「これでいい」
工作なんてなぜか超簡単「トントン相撲」(幼稚園か!?)
まぁ息子がこれでいいんだったら、いいか。
後は、読書感想と自由研究と1行日記。
ザリガニとヤモリに餌をあげるだけで、メモも何もしてない。
1人でやれと言ってるので、写真屋さんに行ってプリント指定や
お金は出すけど、去年と同じで後は手伝わないつもりです。
去年の1年の皆さんのを見たら、親御さん達パソコンで手伝ってるのが多かったなあ。
やっぱり手伝った方がいいのかな?
840名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 11:11:35 ID:AIfVqJ8y
>>839
どっちでもいいんじゃない?
一人ですることを学ぶのに重きを置くか、資料のまとめ方など研究の初歩を学ぶのに重きを置くかの違いだから。
どっちも学校ではなかなかできないことだから、どちらにしてもいいことはあるよ。
841名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 11:34:38 ID:jYrX7q+N
>>840
> 資料のまとめ方など研究の初歩を学ぶのに重きを置くか
うちはこのタイプ。
主論文とパネルのまとめ方を覚えるのは
将来的に大いに役立つと思うから上の子達の時から毎年きっちり教えてる。
それとパソコンの使い方も。
842名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 12:10:07 ID:XTv5O31T
小2娘、今年は自由研究やりたいって言うからの
書店でテーマの本とか買ってこようと思ってたのに
家の中にあるものからどんどんアイディアが出てくるからビックリした。
あれやりたい、これやりたいって事が想像の中でどんどん膨らんでる。

去年は本人自由研究したかったのにテーマすら見つからず
何をしていいかも???で断念してたのに。
毎日学校で大した勉強なんかしてないな〜とか思ってたけど先生に感謝だ。
843名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 12:34:05 ID:L0PH6MvA
>>842
すごくいいねー。
読み書き計算できることを自慢するだけの子どもより、よっぽどいい教育を受けたお子さんだ。

うちの子もなにかやってみたら?と、せみの抜け殻を3つ見つけたけど
それ以上見つからず、すでにいまは忘却のかなた・・。

ちなみに、娘さんが出したアイディアってどんなもの?
844名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 12:36:09 ID:v2QIPPjn
>>842
自分からやりたいっていうのがいいよね
家の中のものでアイディアが出るのも素敵だ
845名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 13:46:48 ID:FwezFMsH
宿題…自主学習的なものだから親がとにかく宿題を作らなきゃいけなくて面倒。
でももちろん、全くやらないってのはダメだから一日漢字練習と算数1ページずつ。
一応ネットで参考になりそうなサイト見たりして作ったけど、疲れた。

高学年になれば自分で問題集を見ながらやるんだろうけどね。

今年は少しばかりプリントも出されたから助かった。
846名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 14:31:23 ID:coi1czRR
夏休み用の宿題シールラリーなんていうのが
どこかに落ちてないか探してる
自作するしかないのかな
847名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 14:44:37 ID:F5640WPd
プールって普通に通学班で徒歩だよね?
毎日、車で送迎する親って何なんだろう・・・
まぁ、そこの班はご近所兄弟同士の4人だから安易に考えてるんだろうけど
子供たちから聞いてびっくりした。そりゃ暑いから涼しくて早い車が楽だもんなぁー
何らかの事情があるにせよ、もう少し気を遣って欲しい。@車送迎
848名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 14:57:56 ID:PSTJwBuf
プールって一緒にやるところもあるんだ。
うちは学年事に1日3回なんだけど、1・3・5年、2・4・6年で
日が違ってしまい、毎日1人ずつ出かけていく。
おかげで夏休みに入ってからまだ遊びに連れて行ってない。
849名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 15:26:04 ID:FwezFMsH
プールは行きたい人だけみたいだしね。
うちの周りは田舎だし、学区のはじっこで一緒に行く相手がいないってことで
車送迎まぁまぁ普通だよ。

でも、学校の前までって人はあまりいないな。
学校まであと20分程度のところでって感じ。

850名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 15:39:02 ID:rPktDp1M
普段は1年から6年で集団登校だけど、
プールは学年別で任意登校だから
1人で30分以上かけて歩いて行ってる。

1年生だし、連日不審者情報がメールで入るので、
帰ってくるまで心配。
もし同じような状況で車送迎してる家があったとしても
気持ちが分かるので何も言えないわ。
851名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 15:40:38 ID:vwqZXPxW
よく分からないんだけど、プールって学校のプールだよね?
通学班とかって行かなきゃいけない決まりがあるの?
852名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 15:47:25 ID:hBea2pH4
その学校によって違うでしょう
853名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 15:48:36 ID:2/1K9ffl
うちは地区ごとにプール利用日が振り分けられてて
子ども会ごとに引率・監視員を出して、子ども会単位で集まって学校まで
歩き・・・。人数が少ない地区は車で行くところもあるみたいだけど
うちは多いから車は無理ぽ。子どもたちは元気だけど引率の親がツライ。
854名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 16:21:44 ID:vwqZXPxW
もちろん地域差があるのは分かるんだけど
学校のプール自体そんなに行くのかと思って。
子供会で引率したり大変な地域があるんだね。
うちはPTAもないし、子供会も入らない家庭が多いから
プールの付き添いは各自、低学年の子供の親だけ。
でも学校のプールもあまり人はいないみたい。
商業地域のせいか暑い中外で遊ぶ子自体少ないんだよね。
先週用事があって学校に行ったら校庭で遊んでる子が3人しかいなかったw
855名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 16:32:28 ID:AIfVqJ8y
>>846
自作したよ〜。
ドリル何ページ目とか、自由研究のネタを考えるとか細かく全宿題書き出して。
856名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 16:45:16 ID:XpUmGtO0
>>854
うちの学校は、ほぼ>>853と同じ。うちの地区の回数は4回。
学校は、PTAにプールを開放してるという立場なので、
監視は親がすることになってる。

共働きが多いので、会社休んでまでの監視はきつい。

857名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 17:05:58 ID:EedSRqy3
うちの娘は連日学校のプール通いで真っ黒だ。しかもゴーグル跡で逆パンダw
盆前にピアノの発表会があるのにあれで出るのか…。
858名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 18:01:32 ID:PSTJwBuf
子ども会が関わるプールもあるのか〜。知らなかったよ。
うち(都内)の辺りは、町内会・子ども会に入ってない家も多いし
学校とも関係ないから。

うちは夏休みは他学年の体育科の先生が指導してくれるほか、
水泳指導員が派遣されてくるから、体育の授業より上達してイイ。
859名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 18:07:04 ID:AIfVqJ8y
>>858がうらやましすぎます…
860名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 19:13:07 ID:hgywa9pA
裏山だわね。
体育の授業でさえ、3クラス合同で行って3人以上教師がいるのに
誰一人としてプールに入らないで陸上から監視してるだけ。
泳げるようになる為には、スイミングスクール行ってくださいってスタンスだもの。
861名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 20:57:16 ID:NvMopAwA
>>855
すごいね
IEしか使えない自分が情けねえ
862名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 21:15:11 ID:AIfVqJ8y
>>861
めんどうなので絵も何もない手書きw
普段のお小遣いポイントシール表はマリオギャラクシーをテーマで作ってあるけれど、
夏休みのためだけにデータ作るのめんどい。
そして今はギャラクシー2になったけどキニシナイw

来年はもっとやる気が出るように作ってやるか…もう高学年になるし必要かわからないけれど。
863名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 22:14:15 ID:tn8BV5DH
>>862
手書き。その発想はなかった。ありがとう。
うちはポケモンシールでやろう。
864858:2010/07/30(金) 22:39:20 ID:PSTJwBuf
そうかうち恵まれてたのか。今まで以上にありがたく思う事にする。
都会育ちでも丈夫に!って考えでもあるのか、結構体育には力を入れてる。
区内全校、6年生は臨海学校で遠泳があるので、水泳指導はキッチリしてるよ。
3年の1学期に25m泳げなかったら夏休みに補習まである。
865名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 07:25:32 ID:N0JT0suC
全国の中学生のほとんどが泳げないそうだから
公立の水泳指導には期待せずにスイミングスクールに通わせた。
器用な子だと小学校入学前に4泳法マスターしてる。
866名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 09:06:48 ID:1DodLXws
うちの小学校は近所でも水泳指導が適当なことで結構有名だw
今年は校舎の工事があるため、夏休みのプール指導は3回だけ。
工事なんかなかった去年も一昨年もプール指導は5回くらいだったから
3回になったところで大して変わらないけど。

やっぱり学校の水泳指導には期待していないのか、スイミングに通ってる子は多い。
水泳指導が始まるからその前に泳げるようになっておきたいっていう理由で
スイミング始める子も結構いるみたいだけどね。
867名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 09:23:49 ID:il30ovA0
私の両親は子どもが出来なかったので、川に拾いに行った、と。
待っていると段ボールが2つ流れてきた。
父は「よし、後から流れてきた方にしろ!」と言ったが、
夢中でじゃぶじゃぶ川に入っていった母にはそれは聞こえず、先に流れてきた方をキャッチした。
その中に入っていた方が私。
868名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 09:34:58 ID:il30ovA0
よりによってこんなスレに誤爆するなんて…
もう本日終了だわ。
869名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 10:25:52 ID:68/N3Ep6
うちの小学校、プール開放は7月中だけだけど
通学班はまったく関係ない。
親の車での送迎は少ないけど自転車で来てる子が多いよ。
うちの子達は歩きで行かせてるので文句言ってた。
でも学校に行かせるのに自転車はちょっと…と思うんだけど
学校というより遊びに行かせてる感覚なのかなぁ。
870名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 10:32:57 ID:i+CAsPPv
>>869
うちも「学校は歩いて行くところだよ」って教えてるのに、車で送迎親が多くて困る。
みんな過保護だよね。
871名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 10:39:24 ID:7xIPqH5Q
でも炎天下に徒歩で送迎は親が死にます><
872名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 10:40:25 ID:jKItYW5P
うちは各自自由にプール行くようになってるから、近所のお友達と一緒でないと行かせられない。
それでも女児2人だけだと心配だから、なるべく男子とかも誘って4人くらいになるようにしてる。
「過保護」と言われても、何かあったら取り返しがつかないしね。
他所の子供が車で送迎されてても、別に迷惑かからないしいいと思うけどな。
873名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 10:57:49 ID:i+CAsPPv
>>872
近所の子と一緒に行くことを過保護と言っている訳ではないんだけど。
車で送迎するのは勝手だけど、徒歩推奨の我が家にとっては迷惑なんですよw
874名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 11:02:19 ID:e/oGv7Ta
それは「よそはよそ、うちはうち」って躾ができない自分が悪いんじゃないの?
いろいろな事情があるのかもしれないし、直接的な迷惑をかけられているわけじゃないんだから
他所は関係ないで済むことじゃない。

自分の子一番で、周りが悪い!なんて考え方の方が、よっぽど過保護だよ。
875名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 11:07:09 ID:i+CAsPPv
>>874
はいはい、そーですねw
今後もその調子でどんどん甘やかして下さいねw
876名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 11:10:31 ID:sDiKL2hY
ウチの学校は午前だけ図書解放。
午後はプールのみ。
修了式の日に、「図書・プール、ウサギの世話は歩いて来ましょう」と連絡が来た。
昼前に本を借りに行って帰って来て、午後からプール行くのもまた難儀よのぅ・・・とオモタ。
去年はプールと図書の時間が一緒だったのに。

877名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 11:13:35 ID:ZnzTo+Q3
>>875
それ言い出すと、
徒歩で通うのは勝手だけど、猛暑の中、距離もあって体力的にも安全面でも危険だから
車で送迎しているうちにとっては、徒歩推奨親は迷惑なんですよw
はいはい、これからもお子さん危険に晒してよその家を嘲笑しててくださいね放任親w
……って水掛け論になっちゃうよ。
自分は上記のようには思ってないけど、言うだけなら言えるさ。
878名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 11:18:10 ID:ZnzTo+Q3
ちなみに、うちの学校はもともと分団登校で、プールも分団でまとまって来るように、
集合時間から臨時班長の決め方まで学校から連絡が事前にあった。
プール開放の期間も長いし、至れり尽くせりの学校でありがたい。
879名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 11:19:01 ID:i+CAsPPv
>>877
あのさ、学校って基本歩いて通う所じゃないの?
880名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 11:24:23 ID:ZnzTo+Q3
>>879
もちろんだよ。
881名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 11:30:13 ID:i+CAsPPv
>>880
でしょ?
安全面が心配なら歩いて送迎してあげればいいし、猛暑云々いうなら水筒でも持たせて
水分補給しながら行けばいいじゃん。
それすら心配なら夏季プールなんて無理して行かせなくてもいいんじゃないって思う。

882名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 11:38:37 ID:e/oGv7Ta
家と学校の距離が同じなわけじゃないし、徒歩5分なら歩いて学校もいいけど
炎天下30分も歩く家庭だってあるんじゃない?
学校側から「歩いてプール」の通達があるならまだしも、
特に取りきめがなければ、他人がどうこう言う話じゃないって事だけど。

自分の家庭で躾をしっかりしていれば良いだけのことなのに、
なんで周りが全部自分と同じ考えじゃないといけない!となるのかな?
甘やかしているだけだったとしても、自分には関係ないなら気にもしないのが普通じゃないかな。
まあ、きちんとしている自分を認識して、精神的に上に立ちたいって事なのだろうけど。

あ、念のため。うちはスイミングスクール通っているので、夏休み中の学校プールへは
行っていないし、車で送迎もしていません。
883名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 11:40:13 ID:pcUlZ6wh
>「よそはよそ、うちはうち」

これって都合のいい言葉だよね。
子供の頃、コレを言われて嫌な気持ちになったから
今はちゃんと、理由を言う様にしてる。

で、子供に
「○○君は車で行くのに、何でうちは駄目なの?」
「○○君だけずるい。」
とか言われたら、非常にメンドクサイ。
884名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 11:43:26 ID:i+CAsPPv
>>882
はいはいwうん、わかったよwもういいよw
885名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 12:30:53 ID:zOvcDGM+
>>884
親なんだからお子ちゃまみたいな切り返ししなさんなw
どうしても気になるなら次の懇談会で問題提議してみたら?
今年はともかく賛同者が多ければ来年から変わるかもよ。

886名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 12:37:53 ID:N0JT0suC
○○だけズルイ!というメンタルな人は
よそはよそ、うちはうちが理解できないというか
すぐに他人と自分を比較して他人の方が幸せそうだったり楽しそうだと
怒り狂うから嫌だ
887名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 12:44:03 ID:Y99CzJHy
でも、そういうメンタルって小さいうちから出るよね。
多分生まれ持った性格なんだと思う。
888名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 12:46:59 ID:rJm2xOHY
公立小のごくごく近所に住んでいる私立小親ですが。

車でも自転車でもプール開放に通わせるなら、路駐するなと。
親の吸殻をその場に捨てるなと。
学校の評判を落とすようなことはなさらない方が良いと思う。

子供さんたちは知らないオバサン(私)にも挨拶してくれて可愛らしい。
学校の方で夏休み期間の通学方法について通達はないのかしら?
889名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 12:47:16 ID:N0JT0suC
しかも親子で遺伝するから始末が悪い
890名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 12:49:31 ID:N0JT0suC
あー、わかる。
送り迎えはしてもいいけど、路駐はやめてほしい。すごく迷惑
891名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 13:21:42 ID:688qGddj
うちは学区の端だから徒歩20分くらい掛かるけど、水筒持参で歩いてプール通ってる。
近所迷惑なので車での送迎は一切しない主義だが、よそのお宅がしてても別にどうでもいい。

あー、でも基本的に友達と誘い合って…とかいうのは面倒くさい。一人で勝手気ままに…の方が楽なので。
一人で行かせるの物騒だから…って理由でいちいち一緒にって誘われたら、内心ウザ〜だわ、正直。
そういう親御さんは、周囲を巻き込まないでどうぞご自身で付き添って差し上げて下さいね。


892名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 13:39:07 ID:13kfa1Iv
ウザーなら断ればいいじゃん

うちの学校は「近所の子ども同士で誘い合って徒歩で」と推奨されている
普段は徒歩で通学させているのに
なんで夏休みに入った途端に徒歩通学は危ないって話になるんだろう
まぁ今年の夏はいきなり酷暑になったからわからなくはないけど
結局は付き添う親が徒歩が嫌なだけな気がする
893名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 13:45:44 ID:NQAEOdAL
物騒とかに関しては夏休みだと我普段学校に行く人より、プールや図書館開放に行く人が少ないから危ないって思うんじゃない?
894名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 13:45:53 ID:688qGddj
もちろん誘われたとしたら適当に理由つけて断るでしょうねえ。
みんな一人で行ってる子ばかりだから幸いそのような誘いはありませんが。
行き帰りでたまたま一緒になって連れ立って歩くってパターンは別だけど。
895名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 16:58:12 ID:oN+Btm6r
>>892
徒歩が危ないのではなく、人数が少なくなるから危ないんでしょう。
プールの開始時間は全学年同時じゃないからね。
低学年をなんとなく見てくれてる高学年の子もいない。
896名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 21:57:34 ID:2KCjUzfB
そもそも、授業がある日以外は徒歩推奨なわけでない学校も沢山あるわけで。
学区が広くて安全確保できなかったりなどで。
うちのところは、早くから出歩かせるなが最重要視されているな。
897名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 22:12:16 ID:Vc1B3H6w
プールは遊びに行かせている感覚だった。自転車で行かせてる。
車で送迎する親は、面倒じゃないのかなと思うけど、
本人がいいなら別にどうでもいい。
でも、そういう親は普通の登校時、霧雨程度でも送迎するから
その辺は過保護だなと思ってしまう。
898名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 22:20:29 ID:AoGKuw9l
もうこの辺は地域差があるんだと思う。
ここらじゃ、小学校に子どもが自分の自転車で行くのはどんなことがあってもNGだから。
学校内に駐輪していいのは親の自転車だけ。
899名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 06:30:29 ID:RL1qXlAk
いろいろでけっこうおもしろい。
うちの学校は歩いて15分かかんない
車だして、一通避けてるうち15分くらいはかかってしまう。
道路が狭く入り組んでいて、いつ車来るかわからないので超危険。
なので徒歩でも怖いけど自転車なんて危なくって絶対無理
900名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 07:43:23 ID:hHrJVcUE
うちの方は4年生になったら自転車の講習と試験があって
それに合格して免許(学校お手製)を貰うまでは一人での自転車外出は禁止だw
そのかわり治安も交通環境もあまり良くないので、近い子以外は車での送迎がデフォ
激しく面倒くさいけど仕方ない
901名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 09:50:39 ID:zGckEosi
小2にもなってひらがな書くのが怪しいのってヤバイよね。
息子の自由研究のネタをノートに書かせていると「『ひ』ってどう書くんだっけ」
「ブ、ブ・・・」とか言いながらつっかえつっかえだったので、コイツ大丈夫かいな?
と思ってしまった。
夏休みは交換日記でもするか・・・
902名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 10:39:03 ID:t6XqXBD0
自分の学校も登校班の班長さんが開始・終了時に点呼報告するので基本徒歩。
こう言っては何だけど、プールに限らず送迎する親って限られてる傾向もあるような…。
下の子が近くの幼稚園のお迎えなママさん達が校門の外の通学路で車で待機してたりする。
緊急時じゃあるまいし通学団(学年下校@二年)無視して車に乗せるのはどうなんだろう。
なので、六人いるはずがいつも二人で下校してくる。








903名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 10:58:17 ID:UkeSZSdU
習い事かなんかあるんじゃないの?
うちの学校でも習い事の都合で車で迎えに行くお母さんちらほらいるよ。
904名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 11:56:59 ID:mTsQUf7P
うちは徒歩40分だからなぁ。
週3日学童行かせてて、学童の子は毎日午前中プール。
普段は送ったりしてないが、今年の夏はあまりにも猛暑過ぎるので
朝だけ送ってる。
水筒と弁当箱が空になって多少荷物が軽くなる帰りは徒歩帰宅。
しかし水着とバスタオルが結構重くなってるが…
905名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 13:01:49 ID:64GzAthx
野道を歩いていく人ばかりなの?
大人は背が高いからいいけど、アスファルト表面は50度とかで、
照り返しもきつい中、子供だけで歩くのだって危険だよ。
906名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 13:03:03 ID:0rq0+1K9
うちは通学班が無いので雰囲気がつかみづらいんだけど、
車の人が適当にピックアップ出来るなら「お母さんに頼まれたおばさん」を
装った誘拐とか、そんなのも心配だね。
班長さんだって高学年じゃ「頼まれたのよ!」って言われたら判断
出来ないし、低学年だったら「そうなの?」で乗っていってしまいそう。
907名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 13:10:11 ID:ykpLBwZm
朝ならそれほど気温も上がってないんじゃない?
どちらかと言えば下校時の方が心配
908名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 13:37:14 ID:5WgvBudR
登校班は自分が子どもの頃にあったからしってるけど、通学団ってなんじゃ?
初耳の言葉だわ。

都心部で、隣近所で子どもなんて見かけたことなし。1学年2クラスしかないし。
クラスメイトでも最寄駅が違うなんてザラだから、通常授業の間も、車送迎も別に珍しくないくらい。
出勤するついでに送ってく〜みたいな
友達の家に遊びに行くのも、低学年の間は送迎が当たり前という地域。

住宅街で、1学j年何クラスもあるような学校じゃそりゃぁ大勢が行きかうだろうから
そんな学校でみんなが車送迎始めたら、それだけで渋滞が起きそうだね。
909名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 15:03:37 ID:LeeARLXj
送迎車の路駐は迷惑だね。
あの人たち、送迎禁止の通達がない限り止めないだろうな…
非常識な親ばっかりorz
910名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 16:08:26 ID:AUGzFfhL
>>908
うちのへんは通学団って言う@東海地方。
この近辺はザラ板だの放課だの特有の学校用語が多いから、そういううちの1つかもね。
911名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 17:08:28 ID:uytbXNCX
>>905
夏休み前後もしばらくは暑いけど送迎するの?
うちは片道アスファルト30分(通しでほぼ坂道)だけど当たり前に徒歩だわ。
もちろん帽子は必須だけど、
暑ければ途中で日陰を探して何人かでお茶飲んでる。
だから帰りは更に時間がかかるw
でも暑い暑い愚痴りながら帰るのも
固い結束に繋がる気がする
912名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 17:25:09 ID:mqHT5q8t
うちも片道30分。
水筒に麦茶入れて持って行ってるよ。
水筒空にして帰って来たことがあったから、暑い日はスポドリ持って
途中まで迎えに行くこともある。
車で送迎組も若干いるみたいだけど、徒歩組はそれなりに楽しんでるよ。
913名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 17:47:44 ID:3pxYAhx9
悩ましい話題だなあ。

うちも学区の端で片道30分かかるところなので、うちの辺りからは車送迎も多い。
うちは近所の子と徒歩で行かせようと思ってたんだけど、一緒に行こうと打診した
お宅が車送迎の予定だった。一緒に乗せてってくれるという。

でも、私が学校の用事でプール開放の日は学校へ車で行くんだよなー。
あえて徒歩でと思ってたんだけどなあ。
私が車で学校へ行き来してるのによそのお宅に車送迎してもらうわけには
いかないし、かといってその子に徒歩で行ってくれとも言えないし、
学校からはなるべく「お友達と一緒に」「徒歩で」と通達がきてる。

今度のプール開放の日はどうしようかと頭が痛い。
914名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 20:07:04 ID:is8bloyT
>>900
うちのところも4年生まで子どもだけでは自転車禁止。
そういえば、学期末で病み上がりで病院寄るから遅刻すると言ったときも、
「荷物が結構ありますが本調子でないですし送迎されますよね?」って先生に言われたわ。
2年までは集団下校だし、3年も一旦地区別に集まっている。

通常の学校ある期間はよほどの理由がない限り送迎なんてしない。
蒸気のように学校側が安全に気を配ってくれているし心配ないから。
でも、自由に登校するときで近所に一緒に行く子いない日なら送っていくかもなぁ。
幸いそういう日はまだないけれど。

915名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 21:39:21 ID:rQJhvqh5
>>910
東海地方独特の言葉なのね。
通学団なら言葉から想像できるけれど、ザラ板というのはもう想像すらつかない。
地方それぞれで面白いね〜

916名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 21:45:49 ID:LO6QwxP/
>915
スノコのことです@ザラ板。
机をつる地方では普通の言葉と信じておりました。
917名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 22:04:24 ID:wuGC7Kiq
思い出した
机運ぶじゃないんだよね
机吊るって聞いたときは何かホラーを思い描いた
918名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 22:24:59 ID:gOSNyPep
ちょーみんな机つるで、まわしして!
919名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 22:28:12 ID:JYo8Djug
机を運ぶ=机をつるってこと?
一瞬どこから吊るすんだろうって思ってしまった。
920名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 22:53:16 ID:wuGC7Kiq
>>918
まわしして=力士
かと思って鼻水吹いたw

吊る=運ぶはわかってるけど
まわししてはわからない
説明お願い
921名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 22:58:40 ID:fUOD9PzF
用意して。

はよまわししたって!
922名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 23:36:16 ID:JUP3sDsP
>>916に補足すると、ザラ板というのは
学校の下足置き場に置いてある、靴と上履きを履き替えるときに使うすのこを
限定的にさす言葉です。

他のすのこは普通に「すのこ」と呼ぶから不思議w
923名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 05:55:14 ID:QLQRz4eQ
うちは学校まで15分。
たまに一緒に帰って来る同級生S君は、20分かかる。
うちは通学路に面した所にあって、たまたまベランダから顔を出し息子を待ってたら
S君と目が合って「ねぇ疲れたから車でボクの家まで送って行って、お願い。」
「あと5分くらいまっすぐだから、頑張って歩け。」と言ってもヤダヤダヤダお願いお願い。
ずっと言ってる。しばらくいて無視してたら帰ったけど、これは春も秋も冬もやられてるから
帰宅時は目を合わせないように、出ないようにしてる。3年になったらやらないようになるかな。
924名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 10:08:56 ID:hiZAS/V8
S君たかだか20分で情けなさ過ぎる。
つか同級生の親にそんなお願いなんて普通できないよな。

と、言いつついつも30分強くらいの道のりをだるいなぁ〜と思いつつ
歩いていた小学生時代w

息子は片道1時間の道のりを文句言わず、むしろ楽しそうに通っている。
自分と息子とのこの違いは一体w
925名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 10:32:32 ID:0A2eCnT2
うちは徒歩10分。
近所の子と一緒に行く時は徒歩で、一人で行く時は送迎してる。
私が自転車に乗ってってもいいやと思う時は子は徒歩で。暑すぎてくじけそうな時や時間がない時は車で送ってる。
夏休みの車での送迎を悪く取られることがあるなんて思いもよらなかったから、本当に自分の都合で送迎してたわw
ちなみに路駐はしてない。
926名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 10:34:48 ID:rIAxioxQ
学校まで徒歩40分(大人なら30分)だけど、バス通学させてる。
もっと近い学校が2校、あるんだけど、指定された学校が一番、遠かった。
(少子化で、入学前に一番、近い学校が統合された)

指定外の学校も頼めば、通えたんだけど(同じマンションでもバラバラ)、
どこも通学路に難ありって感じで、バス通学が一番安心という結論に達した。
この辺りは、集団登校実施されてないし、近所に同級生もいなかったから。

駅とは反対方向のバスだから、1人で貸しきり状態か、
たまに、遅い先生が乗ってるくらい。
ただ、バス停が近すぎて、ほとんど歩かない。
927名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 11:18:28 ID:pHR+jaEW
本当に色々だね。
うちは学区の関係で、近場の小学校へは通えず遠い道のりを通ってる。
体力だけは付きそうだ。
928名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 12:06:32 ID:1ts7wgH0
宿題の読書感想文が終わらない
同じ意味の事を言い方だけ変えて4百字2枚の原稿用紙を埋めようとしてる
ある意味凄いよ…
929名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 12:25:25 ID:3Rh+slc1
読書感想文が必須なお子様、お気の毒だ。
自分が子供時代も、なんでこんな無意味なことをさせるんだろうと思ってたから
子供にもやらせようとは思わない。
読む本を強制的に指定したり、読んだ感想をダラダラ書かせるなんて、本好きな子でも
キライになるって。
930名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 12:52:38 ID:XZWhrGo3
うちは「面白かった本の紹介文」が宿題だ@1年生
絵日記と同じような様式の画用紙に書かねばならない。
これって挿絵に無い情景を書いて、あらすじ+お勧めポイントを書くんだろうな。
931名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 13:30:13 ID:GrLiMgKW
新入生名簿より・・・

煌基(こうき)♂ 瑠莉空(るりあ)♀ 楓芽(ふうが)♂ 百歌(もか)♀
女陰(めかげ)♀ 信(よしみ)♂ 実々花(みみか)♀ 将凱(たいが)♂ 
優空(そら)♀ 龍空(りゅうく)♂ 蘭々音(ここね)♀ 悠(はるき)♂ 
愛留(あいる)♀  瑶山(ようざん)♂ 男根(おとね)♂ 香友葉(ことは)♀ 
宏碧(こうき)♂ 愛結(みゆ)♀  琉稀亜(るきあ)♂&海玖亜(あくあ)♂(兄弟)
亜奈留(アナル)♀ 浬衣南(りいな)♀ 來蘭(らら)♀ 日葉里(ひより)♀
932名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 13:41:10 ID:d89EuAOD
DQN親だらけだな
男根(おとね)♂とかマジ?www
933名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 14:06:22 ID:SkiHau69
たしかこれネタコピペ
934名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 15:19:44 ID:la+3E+uY
>>929
うちの子すごく楽しそうに書いてるよ。
本が指定ならかわいそうだけど、今は複数から選ぶ方式が多いんじゃないかな。
うちの場合は夏休みの宿題じゃなくて、子供が小学校に上がった時から
読んだ本を教えてくれって言って自主的にやらせてる。
書いたら私が読んで、出来る場合は元の本も読んで
バインダーにとじさせてる
もともと幼稚な本しか読まない子だけどずいぶん読書するようになった
内容を書くことによって理解度も深まった気がする
935名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 16:15:36 ID:/Q+9WgI4
>>932
コピペだよ
936名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 06:07:41 ID:vW/3zRO4
ウチの学校は、親子で読書感想がある。
2年になってもあるとは思わなかった。
未だに、イラストたっぷり文字少ない絵本を借りてきて
感想も何もないので今日、図書室へ行かせます。
937名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 08:43:53 ID:dsvdbEN3
>>936
親子で?
親も書かなきゃいけないの?
嫌すぎる・・・・・・・・
938名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 11:24:07 ID:ZKimU/QM
小2の子どもの宿題の絵を見てて驚いたんだが、
学校では絵の描き方っていうのを教えないんだろうか?
ピアニカを一緒にやっててちょっと手が違ったら
「ここは薬指じゃないと×」と音階やら音程やらリズムが合っててても
×になるような先生は厳しい指導してるようなんだが
こと絵画になると「自由に」なんだね。
子どもが枠に縛られず自由に描くのはすばらしいが、
それ実践できてる子どもが何割いるんだろう。
描き方教えないから未熟なままで、思ったように表現できずに絵が嫌いになるんじゃないかね。
939名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 11:44:13 ID:Ux19AkYx
その手の話題は荒れると思う。
以前どこかのスレで荒れた。
書き方を知らない未熟なままの絵が、子どもらしくて素晴らしいと思う人が多いみたい。
940名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 11:50:02 ID:jSu+kBcb
でも小学校だと幼稚園・保育園と違って教科書があるから自由にって言われても
読んだりして多少は描き方とか学べるんじゃない?
941名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 11:56:16 ID:ZKimU/QM
図工の教科書に絵の描き方は出てないんだよね。
自由に描かせることが、返って小さい絵になってるような感じ。

例えば習字なんか自由に書かせないよね。
とめはねうるさい。
そこまで基本に忠実にしろって言うんじゃないけど、
なぜ絵になると基本教えないんだろうと思う。
感覚的にわかる子はそれでいいけど、できない子はほんとできない分野だ。
942名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 12:14:48 ID:mp2RN1u1
同じく学校が絵の描き方を教えないことに
不満があります。

個性が!個性が!はわかりますが
基礎くらいはまともに教えてほしいですね。
943名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 12:26:07 ID:E/8njyax
あの動画を思い出した
簡単そうにすごい油絵を描いてしまう
教えて貰ったところで真似できねーよとつっこみたくなったあの動画
944名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 12:40:14 ID:Zq+Ywg28
絵の描き方を教えるってどういう感じ?
それがわかるとどういうメリットがあるの?
945名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 12:42:07 ID:ZwifEhA0
教科書には描き方は載ってないかもしれないけど、授業では言ってるんじゃない?
うちの担任は一応題材にそって「線はこういうふうに〜」とか「まず最初は○○から〜」とか
言ってるよ。でもできあがりはビックリするほどすごい差があるw
字もそうだよね?ひらがな書くのだって同じように教えても結局子どもによって全然違うし。
まさか、授業中ずっと先生無言って事はないと思うけど。

低学年くらいだとテクニックより筆圧の強さとか関係ありそうだし、えのぐも始めたばかりで遊びっぽいし
うまく描くよりアイディア重視みたいなもんだと思ってたから、全然気にした事なかったな。
高学年くらいだと、建物とか人物とか描いたりするだろうから、立体的にとか影とか?よく知らないけどw
そういう時はアドバイスあれば嬉しいかなと思う。
946名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 12:50:30 ID:ug/Ab0me
うちの子の学校はビックリするくらい皆同じ絵を描くよ。
個性も何もない。
同じ構図、同じ絵。
服装や顔は違うんだけどね。
こういう構図で、こういう風に描きなさい、と指示されているんだなと良くわかるよ。
確かに皆上手に描いてるなと思うけど、上手な子も下手な子もみーんな同じっていう。
懇談会とかで見に行っても正直つまんない。
947名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 13:18:50 ID:YcdXnTwm
>>943
ボブの絵画教室?w

>>944
絵の具はあまり混ぜないようにとか、筆はこまめに洗うようにとかも教えてもらわないと、どうしても汚い絵になるんだよね。
あと、うちの学校だけかもしれないけど女子の絵がいわゆる漫画っぽい絵になってる。
あれは注意されないんだろうか?

子供の感性でとか個性を生かしてとかいうけど、大人ウケする子供の絵ってのは決まってるからねー。
948名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 13:36:09 ID:vW/3zRO4
>>937
親もです。
大きめのプリントの半分以上が子供の感想で、親は5〜6行のスペースがあります。
去年の自分は「感動しました。」とか心にも思ってない事を書いたような記憶が。
聞いた話これ3年まであるらしい・・・。
ゾウキン縫いの宿題もあるし、もう嫌だぁ・・・。

949名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 13:42:06 ID:E/8njyax
>>947
ボブ!! それだ!!
ありがとう、すっきりした
950944:2010/08/03(火) 13:59:09 ID:Zq+Ywg28
>>947
なるほど!ありがとうー
そういえば、絵具は少しずつ出して隣は似た色に、とか
なんか教わった気がしてきた!
子供は絵が大好きなので、私は絵画教室に入れようかと思ってるんだけど
美大卒の夫が「必要ない」の一点張りで。教えることにメリットはないのかな?
と、いつも謎でした
でもある程度知った方がいいことあるよね
951947:2010/08/03(火) 14:14:34 ID:YcdXnTwm
>>944
旦那さんは絵の技術を習うという意味で「必要ない」と言ってらっしゃるのかもしれないけど、子供が好きなこと興味あることをのばす為に絵画教室に行くという意味ならば、それも良いと思う。
音楽が好きな子がピアノを習ったり、体を動かすことが好きな子が野球やサッカーをやるのと変わりないと思うんだけどね。

私自身、美術系の学校に進学する為に通ったデッサン教室が楽しみで楽しみで、次の授業が待ち遠しいくらいだったよw
952名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 16:36:16 ID:qDzM+ioH
絵の書き方って勉強したほうがいいよね。そう思う。

教えないとテキトーに終わらせて結局アニメみたいな絵から卒業できないし、
アニメと絵は違うってとこから1年生はスタートなのかな。

昔はアニメもあまり見なかったから教えなくても上手な子から学んだんだろうけど、
今は上手と言われる子すらもアニメ画だからなぁ。。
953名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 23:17:47 ID:ZKimU/QM
大人受けする絵をかけとか、小手先で上手に描けとかいうんじゃなく、
絵の具を沢山つけたらこんな色で、水を多く含ませたらこんなで〜とか
筆はこう使うと太くなったり細くなったり、かすれさせたりにじませたりとか
そんな基礎中の基礎を全然知らない感じ。
水多いの×水少ないの×ポタポタ落ちないの○みたいに教わってた。
だから水彩なのにベタ塗りばっかで漫画絵。幼稚園から成長していない・・・
表現方法が色々あるのを知ってたら楽しいんじゃないかと。
954名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 23:35:27 ID:tMVjKLli
絵の描き方は幼稚園の時の方がシビアだった感じ。
記憶あいまいだけど、年中は「目は黒い●じゃないね、白い所もあるね」、
年長は「顔の下から手は出てないね、首があって、腕と体だね」って目安があった。
小学校の今は目が><になっててもお咎めナシ、という…
955名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 23:59:00 ID:+206ulgF
絵って最低でも小中9年間は習うのに、まったく描けない人なんてザラだよね。
赤と青を混ぜたら紫になることも知らない人もいるし、
犬も猫も見分けつかないとか…

NHKでスケッチ教える番組見たけど、目から鱗だった。
これ知ってたらと思ったよ。
ボブさんのは見てるぶんには面白かったけど、実際は無理っぽかったな。
956名無しの心子知らず:2010/08/04(水) 01:44:53 ID:xcQNeoXe
>>955
背景アニメーターの人のだよね?あのスケッチの番組は面白かった。
ちょっとしたコツでぜんぜん違ってくるんだね。
957名無しの心子知らず:2010/08/04(水) 03:49:13 ID:Z6ZGfuCc
>>955
ぐぐってみたら、最終回の再放送が今日午後1時05分からあるね。
見てみるよ!

つい最近、私が買った「絵心教室DS」というソフトに小3息子がはまり、
DSで描いた後、実際鉛筆や水彩絵の具を使って、ソフトのレッスン通りに
画用紙に描いてた。
「筆につける水の量って多くしたり少なくしたりするんだ〜」とか「光と影が
大事なんだって」とか「グリッドってスゲー」とか色々目から鱗だったようで
夏休みの宿題のポスターコンクール用の絵も、ちょっと丁寧に試行錯誤しながら描いてる。
親子で結構楽しめるソフトだよ。
958名無しの心子知らず:2010/08/04(水) 09:50:18 ID:ODtL6R6i
>>957
「絵心教室DS」面白そう。
こういう目から鱗のワンポイントを教えて貰ってたら
もっと絵が好きになってたように思ったw
今からでも遅くなさそうだから子どもといっしょにやってみる。
絵心教室 画像でぐぐったら皆の力作がすごいわ。
959名無しの心子知らず:2010/08/04(水) 11:33:57 ID:84Xr5WQv
>>958
「絵心教室DS」って大人向けのやつかと思ってた
子供も楽しんでくれるなら買ってもいいかな

力作描けるのはもともと絵心ある人なのかもしれない
960名無しの心子知らず:2010/08/04(水) 14:46:57 ID:Q0W/Gupt
DSでの作品提出ならいいかもだけど、
デジタル的なところから入るのはどうなんだろう…
画材を使ってで実際に描写するのとは違う気がするかなぁ
まあ、「イメージ画」としては楽しめるよね。
961名無しの心子知らず:2010/08/04(水) 15:50:30 ID:oITDWllB
>960
絵心教室、実際にやってみたことありますか?

一般のペイントツールと違ってレイヤーやUNDOとかは無いし、
開発者インタビューを読むと、実際の絵画レッスンに近づけるように
こだわって作ったのが分かります。

ttp://www.nintendo.co.jp/nom/1006/index.html
962名無しの心子知らず:2010/08/04(水) 16:28:43 ID:HJUMbmkl
夏休み前に小2の子は、図工でやったというのを持って来ましたよ。
シャボン玉やってる子と、たくさんのシャボン玉が印刷されてて
2色以上の色を混ぜて、玉を塗る内容の授業らしいです。
子供のは黄土色、黒系が多くて見ててビビった・・・。

幼稚園の子は、色水を作ったり細い線、太い線を体験させてますと学級紙で連絡が。
まぁまだまだこんなもんかなあ〜と思ってましたが。
963名無しの心子知らず:2010/08/04(水) 20:28:39 ID:H4YiFwP0
>>951
ありがとう
進学のための勉強が楽しみだったなんて素敵だなー
私もちょっと美大に憧れていたので、子供に押し付けてるのならヤダなと思ってたけど
子供も行きたがってるし考えてみます
964名無しの心子知らず:2010/08/05(木) 11:30:47 ID:DODNs6HL
小3男児なんだけど、図書館に行こうと誘っても乗ってこない。
小1の時に無理やり見せたゾロリにはハマって、今もそればかり。
元々知的好奇心が少ない子みたいで、
親がリビングでWEB見てても、自分も見たいと言い出さない。
私が子供の頃だったら絶対見たいと思うから、気持ちが中々理解できないなあ。
965名無しの心子知らず:2010/08/05(木) 19:49:25 ID:xZYaqwK0
ゾロリがうけるなら忍たまとか学校のはなこさんとか
そういうのからひろげていくとか。

今回も無理やりみせてみたらどうだろうか。
966名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 20:15:54 ID:Iezk2IPk
小2の息子は、今日はウサギ当番。私は見学に行きました。当番5人中2人しか来ませんでした。
フン片付けたくない〜嫌だ〜。と言うかと思ってたのに、
女の子が水と餌を用意している間に黙々と掃除を終わらせました。
成長したね、ちょっと感動です。
暑かったのでウサギはいの1番に水をゴクゴク飲んでいました。
かわいい・・・見に行って良かった。
家に帰ってから息子は同級生に電話をかけ「何で来なかったの?」と聞いてましたが
すぐ切られたそうです。
来れない人は、誰かに連絡網で電話をかけ、出れる人とチェンジする事になっているのですが。
息子はちゃんとやらない人に対して怒ってました。
967名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 21:01:22 ID:1kgGrSmK
息子さん、偉かったね。
他のことなら少々ズルしたくなる気持ちも分からなくないけど、生き物の生命に対して
楽したくてズルする奴は許せないわ。
その子供の親にも一発言ってやりたくなる。
968名無しの心子知らず:2010/08/08(日) 21:57:13 ID:xN9ebiDp
ううううう、小学生のとき、夏休みに動物の世話当番が回ってきたのだが、
電話に出た父親は私に伝えてくれなかった。
事前に決まっていたわけではないので、何も知らないまま一週間過ごして
しまった。
ペアの相手の子はサボリ(汚いことが嫌いで、一度も世話をしたことがない)
この二人組が、一週間担当でした

当然小鳥は死んでた
申し訳ない・・・電話を伝えてくれなかった父親を激しく恨んだ
2学期早々、真剣に自殺を考えた。暗い思い出だ

>>966の息子さん偉いね。
でも来なかった人にもなんらかの事情があるかもしれないことは
考えてみてほしい
でも謝りもしないですぐ電話切るようなら確信犯だね
969名無しの心子知らず:2010/08/08(日) 22:44:39 ID:/z1G0/Uh
「絵心教室DS」ぐぐったら
不透明水彩絵の具(ガッシュ)じゃなく、アクリルガッシュの描き方だね。
970名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 05:35:43 ID:ctxXT7oh
夏休み。みなさんどう過ごしてますか?
友達がいないので遊びに来たり行ったりがありません
同じ方いらっしゃいますか?どう過ごしてますか?おねがいします
971名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 06:15:12 ID:ag8bg0Ld
夏休み、友達がいてもまだ一度も行ったり来たりしてません。
短期の習い事や旅行やらで毎日忙しかったからです。
今週はちょっと暇になるけどお盆。
来週からも短期の習い事がはいっているので 
今後も学校の友達達と遊ぶ事はないでしょう。
(休み以外の時はよく遊んでいるけど)
972名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 08:16:23 ID:s4kMBBX8
>>970
ラジオ体操に毎日参加。
ラジオ体操を子供向けにやってない地域なんだけど
近所の子達と「公園で朝マラソンしよう!」って約束して行ったら
年配者のサークルみたいなのでラジオ体操をやっており
「一緒にやろう」と誘われて毎日やることになったらしい。
ラジオ体操後に30分ぐらいマラソンしてる。
その後はずっと家。
ドリルやったりDVDみたりゲームしたりダラダラしてます。
973名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 08:39:13 ID:Yfoz9Ici
>>970
うちの子も友達が少ない。
唯一仲の良いコは、学童に行ってるから、その子が
学童行かない日だけ遊んでる。
他の日は、DVD見たりゲームやったりダラダラ過ごしてる。
おまけに一人っ子なので遊び相手がいなく毎日「暇」と
連発です。
プールに行こうかと誘っても「一人じゃつまらない」と誘いに
のってこないし。
カアチャン病気になってゴメンネと心でいつも泣いています。
974名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 10:48:43 ID:Gx0O2r10
息子の周りの良く遊んでる子って、自分から遊ぶ約束をガンガン取る。
息子は人の誘いを待つタイプ。
今のところ、結構誘ってもらえてるのでいいんだけど
もう少し自分から行って欲しい。

うちの地区は子供がどんどん減ってきて
男女、学年関係なしで遊んでるから
遊ぶ友達が居ないからってのも大きいのだろうな。


975名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 12:16:15 ID:ctxXT7oh
ありがとうございます
どちらかと言えば母の私の方が

友達いなくて遊べなくてさみしくないかな
とか不憫じゃないかなとか気にしてしまいます

母親のみなさんはどうですか?あまり気になりませんか?

976名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 12:23:07 ID:k7WfJ70j
>>970
小2女児。
7月中は何度か友だちと遊んだけど、8月に入ってからは一度も
遊んでいない。
私自身ダラだし、子どもも姉妹で家遊びが好きなので、これで
いいのかと思いつつ放置。
977名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 12:56:00 ID:8uCH1/gf
小3女子。
8月始めまで親の実家で遊ぶ。
今は単身赴任先から帰宅した父親と遊ぶので忙しいらしい。
17日から学校だから特に問題無し。
978名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 15:05:58 ID:Yfoz9Ici
>>975
わかります。私も、せっかくの夏休みなのに
満喫してないみたい・・・とか色々考えちゃいます。
でも、子供は寝坊したり昼寝したりと自分なりに
夏休みを満喫してるみたいです。(寝るのが
好きな子なのでw)
夏休みが終わるのやだーと言うくらいだから、自分なりに
楽しんでるのかな?と思います。
979名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 23:31:43 ID:c9LaiMnm
まだ1年生なので、約束して遊ぶのは、幼稚園の時に仲良かった子が多いかな。
あとは習い事の帰りに、習い事のお友達と公園へ行ったりはする。

習い事も学校のプールもない。って日はポケモンスタンプラリー
980名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 00:40:10 ID:/85yurxS
2ちゃんな親の子は友達少ないわな
価値観を確立すべし
スポーツ馬鹿な子たちはダメなんだろ?
981名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 07:44:11 ID:9FEQ+d/h
友達多いよ
自分も子供も

980は友達多いの?
自分も2chやってて子供いないの?
スポーツバカな価値観なの?
982名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 12:02:38 ID:C+YB8oUX
うちの息子も友達多いよ。家には呼ばないけどさ。
今日も朝から、学校近くのグラウンドへ行っちゃったから、親ものんびり2ちゃんができるというもの。
もうすぐ帰ってくるけどね…砂だらけになって…

983名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 16:29:12 ID:Fy1hdWlC
友達が多い子が羨ましい
放課後、長期休みは同じマンションの登校班男子4〜5人しか
付き合いがなく今日は入れてもらえただのあいつはダメだの
狭い世界でもめてるのを見ると男子といえど大変だなと思う。
984名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 17:12:11 ID:2iENWXvb
小学1年生女子の親です。
娘が今日、家に友達を呼んでお姫様ごっこみたいな遊びをしてたんですが
「王子様とキスとかエッチしなきゃ」とか「エッチしてくるわね」とか言ってトイレに入ったりしてて…

こういう場合、どういう対応をしたらいいのかな?
1年生でそんな遊びをするなんて心配だし叱りたくなるんですが、それが逆効果になるんじゃないかと不安で…。
985名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 17:41:20 ID:qDSKQvJZ
キスやエッチなことばっかり考えてるお姫様は女の子としてちょっとどうかと思うな〜、
みたいに言って「女性としてその態度は恥ずかしい」って事をにおわせるかなぁ。

でも親がいる前で堂々とそんなこと言う辺り、意味は全然わかってないんだろうね。
とりあえず、どういう意味で言ってるのか子供に聞いてみては。
986名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 17:49:32 ID:rzXLnBXR
誰か次スレ頼む。
987名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 18:27:26 ID:Q/1kxcrJ
スレ立て行ってきますね
988名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 18:34:09 ID:Q/1kxcrJ
立てました。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1281432629/

が、すみません。
スレタイまちがえました。
次ぎたてる方、 35 でお願いします。
989sage:2010/08/10(火) 18:43:05 ID:9NKCn1qE
1年生女子の親です。

児童クラブで他の友達にあげるお土産を、
ジャイアン的存在女子のお友達に取られたらしい…
その子にもあげてるから「返して欲しい」って、
電話で子供からその子に言わせたんだけど
話の途中でいきなり切られた。

仕方ないからもう一回
電話したんだけどまた切られた。
今度は私が電話したんだけど、
結局話の途中でまた切られた。

その子の親に言った方が良いのか…
どうしたら良いんでしょうか?
990名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 18:51:13 ID:lRymQ+67
児童クラブの人とジャイアン親に言った方が良いと思います。
同じような被害がきっとあるはずです。
991sage:2010/08/10(火) 18:58:52 ID:9NKCn1qE
>>990
そうですね。
親は忙しくて帰りが遅いらしく直接言えない様なので
まずは児童クラブの先生にお願いしてみたいと思います。
992名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 19:23:09 ID:2iENWXvb
>>985さん
やっぱり、叱るより恥ずかしい事だと教えた方がいいんですね。

今日は、頭痛で少しの間隣の部屋で寝てて
私が起きた事に気付かず言ってた感じで…

993名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 20:01:52 ID:9FEQ+d/h
うめ
994名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 20:32:16 ID:vvzRX3kG
984の「そんな遊びをするなんて」の感覚の度合いにもよると思うけど、
例えば984子の「エッチ」っていうのが、熱い抱擁wくらいだったとしても許せないのかな?
もしその程度なら許せる、という事なのであれば、せめて言葉を「ラブラブ」に言い換えさせるとかなら
そんなに生々しくない、まあお色気の出てきたお年頃なのね、程度で見逃せるのかもしれない。
でもそもそも「男といちゃつく遊びなんて」って事なら、
985の言うように「恥ずかしい事だ」という方向で改めさせた方がいいのかもしれない。
995名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 21:12:05 ID:XPZETQS9
抱っこくらいの意味なのかもしれないけど、トイレに行くなと。
キスはともかく、エッチって言い方もなんか気になるよね。
確かに「らぶらぶ」の方が良さげ。
でもオープンな感じだし、深刻になるような事じゃなさそうだよね。
996名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 09:08:18 ID:kD0/4E+U
独身時代住んでた賃貸では、住民の子供たちがよく遊んでいたのだけど、
ある日、5歳ぐらいの女の子が3歳ぐらいの男の子に「お尻触る〜?」と言って
触らせ、「きもちいい〜?」とか聞いているのを窓越しに見て、吃驚したことがある。

表玄関側ではなくて、人目の少ない裏側でやってたあたり、
ちょっと大っぴらにはやってはいけないことという自覚があったのかもしれない。

よく意味は分っていないとしても、親のSEXをこっそり見て、形だけ真似したんだろうね。

友達から他の友達とか、友達の親とかに伝わるかもしれないし、
学校でもやったりしたら、白い目で見られるかもしれないし、
止めるようにさせた方がいいと思うよ。
997名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 09:20:55 ID:nGB1wDIj
小1でも、ませてる子はある程度意味分かってたりする場合もある、かも…

私自身が小1の時、仲良くなった子に「ニャンニャン」に誘われて、すっごい楽しいよ!って言うんで
プールの裏の秘密基地に行った。
そしたら同学年の男子2人と、さわりっこ(一番大切な部分も)することだったよ。
男子も1人はませてる子でノリノリ、1人はパシりみたいな感じで見張りやってた。
私は衝撃受けて逃げ帰って、親に話して親が先生に話したらしかったけどさ。

たまに思い出す。まぁその子が異常だったんだろうとは思うけど、小1でも
皆何も知らないはずだから〜と油断はできないな…と今も教訓的に思うよ。

>>984の子はそこまでは分かってないかもしれないけど、楽しいことで秘密のこと、
親は聞いてないと思ってたんだから恥ずかしいことぐらいの認識はあるかもしれないね。
>>985のような諭し方がいいんだろうなぁ。
998名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 11:50:01 ID:bexaeXlk
幼稚園のころから、局部を触ると気持ちいい事は知ってたよ、私。
友達と触りっこしてた。
公園でやってたら知らないおばさんに注意されてからは隠れてやってた。
子供を甘くみたらいかんよ寝
999名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 13:11:45 ID:Gixumgpu
時期に差はあるけど、一度は通る道なんじゃない?
人前でやるのは恥ずかしいことを教えて、
遊びでやってはいけないよってことも教えるしかないと思うな。

私も小学校の頃、お人形遊びで、リカチャンとワタル君?を抱きしめさせてチューとかさせてた。
意味もわからず「一緒に寝よう」とかさせてたんだわ。
気がついた親に「そういう遊びはやめなさいね」と普通に言われて、普通にやめた。
姉の読んでる漫画とかをマネしたってだけで、
別に、親に叱られてもやりたい程楽しい遊びとかじゃなかったし。
1000名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 14:28:48 ID:bexaeXlk
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。