<よくある質問・答えは以下のURLへ>
■離乳食TIPS■ (FAQのページ)
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/menu_faq.html 携帯からはこちら
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/i/ Q1.(初期〜)果汁はあげなくちゃいけないの?
Q2.(中期以前)おかしを食べない、あげてもいい?
Q3.(後期以降)手掴みしない。
Q4.離乳食ってどうやってすすめるの?
Q5.「まず1冊」買う、離乳食の本はなにがオススメ?
Q6.フォローアップって必要?
Q7.牛乳はいつから?
Q8.子が全然食べない
Q9.プレーンヨーグルトをすっぱがって食べないけどどうしたらいい?
Q10.離乳食を始めたら便秘/下痢になった
Q11.(中期以降)食事時の水分の摂らせ方はどうしたらいい?
Q12.離乳期の(1日あたりの適正な総)授乳量は?
Q13.ヨーグルトや果物は加熱して食べさせたほうがいい?
Q14.おかゆやうどん、野菜などいくら長時間煮てもふっくら柔らかくおいしく煮えない
Q15.ベビーダノンって初期から食べさせてもいい?
Q16.○○を食べたら湿疹/赤みが出た、アレルギー?
Q17.食べさせたものが便に「そのまま」の形で出てくる。裏ごしに戻したほうがいい?
また、いつ頃まで「食べたものがそのまま」は続く?
Q18.玄米、五(十)穀米、五分つき米など精白米でないお米をお粥にしていい?
Q19.本に載っている「小さじ」ってフィーディングスプーンのこと?
>>1 乙です。
だし汁つくるのが面倒なのでBFの和風だしを愛用中。
これって作りだめしちゃダメなのかな?お湯でといたやつを冷凍保存はよくないかな?
>1乙
>5
それなら普通にダシ取って凍らせて一度にまとめてストック作るほうが楽じゃね?
>>1乙です
>>5 私もBFのお湯で溶かすスープ愛用してます。
そして、冷凍保存もしちゃってます…良くないのかな?
良くないことはないだろうけど、二度手間だなとは思う。
お湯で溶かすタイプなら、調理するときに作ったほうが楽だと思う。
お湯がある状態なら、簡易だしつくれるよね
みそ溶かすやつや、茶こしにかつおぶし入れて、上からお湯そそぐだけ
10 :
名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 17:56:45 ID:0k2jz8xS
果物はかなり早い時期からでも与えて平気ですか?
今、七ヶ月の2回食、桃とキウイとさくらんぼを大量に頂いて、おいしかったので食べさせたいのですが。
>>10 キウイは劇的なアレルギーが出ることがあるから要注意。
桃もアレルゲンの一つだけど、少し試してみたら?
12 :
10:2010/07/05(月) 18:37:52 ID:0k2jz8xS
>>11 ありがとうございます。キウイはやめておきます。
桃だけ試してみようかな。
重ねての教えてちゃんで申し訳ありませんが、
>>11さんが教えてくださったような情報が食材ごとに載ってるようなサイトはどこがお薦めですか?
買った本に載ってない場合、ネットで調べてるのですがうまくヒットしない事も多くて。
食物抗原強弱表の弱いほうだったら試してみればいいんじゃないかな
でもそれだとキウイと白米は同じ3なんだよね・・・
>>12 書き忘れた。
アレルギーが出る可能性があるものでも、
アレルギー症状が出ない子の方が多いから、あんまり心配しなくても大丈夫かも。
うちみたいなのは、あくまでも少数派なんで。
Baby led weaningといって、赤ちゃん主体の離乳をしている方
いらっしゃいますか?
煮た野菜スティックなど渡したり、赤ちゃんが欲しいというぶんだけ
食べてもらう方式なんですが、あまりまわりでやっている人がいなくて
6ヶ月の赤ちゃんが一人で食べているのを見るとまわりにびっくりされます。
(といっても、手までは持たせてあげて、そこから先は赤ちゃんが自分で
食べる。スプーンものせて持たせるところまでやる)
けっこう本人楽しんで食べるんだけど、欠点は「お口あけてあーーん」
という動作がなくなるせいか、ずっと口に何か入れているときに
取り出そうと思っても口を開けてくれない。
スプーンであーーんで食べさせているとあーんしてというと
あけてくれますか?
17 :
名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 08:23:42 ID:yQtLSErX
生で野菜・くだものを食べさせていいのはいつからですか?
知らなくて最初からバナナもいちごも生で食べさせてましたorz
>>17 果物は基本的に加熱はいらないんじゃない?
バナナはチンした方がトロトロになって食べやすいとか、
そういう個別個別の特徴で加熱したりはするけど、
基本的には冷たすぎないなら常温そのままで食べさせていいと聞いた。
実際、GWにいちご狩りに行って7ヶ月の息子にそのままいちご食べさせたけど
問題なかったよ。
で、自分の質問。
ヨーグルトには砂糖は入れない方がいいんですよね?
とっても酸っぱそうな顔して嫌がる場合は
もうあげなくていいんでしょうか?
それとも、バナナとか甘いものを入れて食べさせた方がいいんでしょうか。
砂糖を入れてもいいのはいつごろからですか?
>18
砂糖入れていいのなら、最初から「加糖タイプを食べさせていい」ことになるw
(加糖タイプは砂糖のほかにゼラチンとか入ってるので不推奨だけど)
>1のまとめサイトのFAQもご覧あれ。
バナナのほか、カボチャとかサツマイモもありよん。
まあ、「絶対食べさせないとどうこう」ってものでもないんで
とんでもなくいやな顔をして吐き出すような子に
必死で食べさせることもないけれど。
>>17 一応果物は野菜に比べるとアレルギーが起きやすい物なので
バナナ(南国系のもの)なんかは最初だけレンチンして与えてみて、
大丈夫だったら生でどうぞ、って程度です。
うちはアレルギー持ちだったので、そうやってきましたが
別に何でもいけそうな体質なら、そんなに気にしなくても大丈夫かと思います。
>>18 大雑把すぎない?
なにもなければいいけど、
出先で初めてのものを食べさせるとか・・・
加熱の意義のはき違えとか・・・
ちなみに簡単に手にはいるものだと小岩井の生乳100%ヨーグルトはすっぱくなく、
むしろ乳糖の甘みがあって食べやすいかと思います。
ちなみに、甘いものがあまり進まない赤もけっこういるので、混ぜ物は甘い物にこだわらなくてもいいかも。
お子さんが甘党なら余計なお世話ですいません。
>>17 20さんと同じですが、南国系のものや、大人でも手がかゆくなるようなものは、
酵素が強いので、最初は加熱してみたほうがいいかも。
>>21 出先で初めてのものを食べさせたとは書いてなくない?
確かに大雑把すぎると思うけどアレなし子のお母さんって意外とこんな感じの人が多いよ。
羨ましいな〜と思うけどね。
>>18 ヨーグルトは無理してまであげなくてもいいものだよ。
いろいろ買いそろえて試してみるのもいいかも。
そうそう。
用心して損する事はないけど、アレルギーの前兆(湿疹がひどかったり)が
なければ、まあ適当でいいと思うよ。
羨ましいことだよ。
それより苺ってつぶつぶ取ってからあげたんだよね?
出先でどうやって取るんだろう?
スプーンじゃ簡単に取れないよね?
バナナは出先でも食べさせやすそうだから
家で試しておこうかな
つぶつぶは取らなくて良いよ・・・
>>24 私はつぶつぶなんてとらなかった。
レンチンしてつぶしてヨーグルとに混ぜてあげちゃったよ。
もしかして、つぶつぶとらないとダメなの?
普通に完食してくれたし、何日かあげてたよ。
27 :
24:2010/07/06(火) 16:05:38 ID:jJ4qe9ct
つぶつぶ取らなくていいんですか
はじめて記念日?でたしか9ヶ月くらいの赤ちゃんに、
苺の果汁を飲ませるときは裏ごししましょう、みたいなことを
言っているのを聞いたので
消化できないから取るもんだと思ってました
まあ消化できなきゃそのまま出るだけですもんね
3回食お試し中@9ヶ月
とりあえず1回目を7時、2回目を午前寝から起きた11時頃にしてみてるけど、
午後の昼寝時間が1時〜3時頃だったり、3時〜4時過ぎくらいだったりでバラバラなので、
どのタイミングで3回目を食べさせれば良いか迷ってます。
大人の食事に合わせるなら、3時くらいは授乳(ミルク)にして6〜7時頃に3回目がいいんだろうけど、
2回食では10時と2時に食べさせていたので、とりあえず3時頃にして徐々に遅くしていくのが良いのか・・・
ちなみに、昨日は1時〜3時前まで昼寝したので、昼寝明けはミルクのみで離乳食は6時過ぎでしたが、
風呂の時間と若干重なるので調整が難しかったです。
(今のところ風呂5時半過ぎ、就寝8時はほぼ固定)
>>28 うちは後々時間をずらしていくのがいやだったので、
最初から朝食7時半、昼食11時半、夕食17時にしてました。
前後30分くらいはズレる事もありましたが。
入浴は夕食の1時間後の18時過ぎでした。
急ぎではないのですが、現在3ヶ月男児
6ヶ月頃には離乳食が始まると思い、すり鉢や裏ごしができる調理セットは用意しました
その他ミキサーかフードプロセッサーもあれば便利なのかなと検討中です
大人用の食事の仕度で使った事がないのですが、ミキサーのみで十分でしょうか
野菜が美味しい地域なので、沢山野菜を食べてもらいたいと思っています
ミキサーのみで充分だと思う。
私は6ヶ月の終盤から始めたこともあって、裏ごし期間がごくわずかだった。
それに、一回の量が少ないので、いちいちミキサーで作るのが面倒で使わずじまい。
まあ、使ってたら大量に作れるメリットはあっただろうけど、どろっとさせても結局
裏ごししないといけなくて、それなら最初から…と思ったし。
野菜がおいしいなら、その都度作ってあげたほうがいいと思う。
裏ごし終わったら包丁刻みで充分、1歳近くの今も包丁1本w
まあ、日ごろミキサーをしょっちゅう使って洗うの苦でなく、みじん切りのほうが
辛い、ならまたその時買ったらどうかなー
思うに、普段フープロとか使わないタイプは、持ってても結局使わない気がする。
連投ごめんなさい。
私は、どちらかというとミルクパン、ステンレス製の小鍋が買って良かったと思う。
「刻む、つぶす」作業より、「煮る」作業のほうが断然長い時間だから。
赤ちゃんのって、数日分でも少しだし。
>>32 ありがとうございます
専用の小鍋必要ですねミルクパン買っておきます
確かに作りはじめてみてから、必要なら買うのが賢いですよね
>>33 これいいですね!!
離乳食以外でも使えそうです
旦那がカボチャのポタージュが大好きなんですが、何回か作る作る詐欺をはたらいてしまってるのを思い出しました
いいもの教えて下さって、ありがとうございました
>>30 もう持ってるかもしれないけど圧力鍋も便利だよ。
特に中期〜後期の頃ストック用の野菜を柔らかく煮るのに最高だった。
完了期だけど歯が揃ってないから未だに使ってるし、大人の煮込み料理にも活躍中。
8ヶ月の子に初めてピーマンを食べさせたら吐かれた。
口からベエっじゃなく、胃からゲロっと。
その後は頑として口を開けません。
嫌いなもの食べてオエっといっちゃうのってよくあることですか?
熱はないし母乳は飲むし元気だから様子見にしようと思うんだけど、つかまり立ちブームでよく頭を打ってるから、その影響じゃないかとちょっと心配。
>>36 うちは肉と魚で本気で吐かれました・・・
その後、口を開けないのも一緒。
頭打ってるのはどうかなあ。
様子見するしかないもんね。
7ヶ月女児。6ヶ月から離乳食を始めて、ごっくん期後半です。
よく食べてくれるのですが、たんぱく質の摂取について迷ってます。
現在、日本国外に住んでおり、新鮮な魚、刺身の入手が困難。
ヨーグルトは無糖プレーンのものは1種類しかなく、口に合わないようで吐き出します。
豆腐・きな粉はOKですが、そればかりを与えるわけにもいかず…。
中期からは鶏ささみなどOKとありますが、
この場合、いわゆるモグモグ出来ればOKという意味なのか、
7ヶ月くらいの赤ちゃんの内臓機能(?)ならOKということなのか、どちらでしょうか。
こちらでは6ヶ月から牛肉を与えるよう指導を受けるのものの、
日本の本では後期の食材なので迷っています。
(ちなみに魚・貝類は、こちらでは1歳以降推奨です…)
鶏ささみは手に入りやすいので、大丈夫そうなら始めてみようかと思うのですが…。
>38
私の手持ちの離乳食本には
1回食の後半メニューとして
「ささみのすり流し汁」「ささみのホワイトソース和え・トマトソース和え」
なんていうものの記載があります。
ひき肉は加熱すると意外と大きな粒になってボロボロしてしまい、
思ったより子供に不評なことがあるけど
「ゆでたささみをすり鉢やフープロで粉砕」すれば
まだツブのあるものを飲み込むのに少々抵抗があり、上手にモグモグ出来ない子でもいけるから
初期メニューとして存在するんじゃなかろうかと。
>>38 私が持ってる本では後者の意味が書かれています
7〜8ヶ月から食べられるようになりますよって感じで
笹身はそのまま冷凍して
使うときにすりおろしてレンチンすれば細かいそぼろ状になるよ
質問させて下さい。
夏場なのでまめに水分補給が必要になりますが、子はお茶や冷まし湯が嫌いで殆ど飲まず、果汁ならゴクゴク飲みます。
虫歯とか糖分摂りすぎとか気になるのですが、脱水症状になるよりはマシかと思い与えてますが大丈夫でしょうか?
ちなみに現在9ヶ月です。
そりゃ、そんな月齢からゴクゴク飲むほど果汁与えてたら、
麦茶なんて味気ないもの嫌がって絶対飲まないでしょうに。
これから言葉が出て、イヤイヤ期が始まっても、甘いジュースしか飲まないよ。
>>43 そう思う。
嫌がるからと言って果汁出してたら自我が出てくる今後は、ますます飲まないと思う。
ストローやらマグやらコップやらでこれしかないよ的にするしかないかな。
ちなみにうちは麦茶はアレルギー有りなのでずっと水です。
9ヶ月で水分補給ならおっぱいあげとけ
46 :
42:2010/07/08(木) 16:09:07 ID:yJq3Wo4G
ご意見ありがとうございます。
おっぱい>>(越えられない壁)>>果汁>>>茶、水ってかんじで味のある飲み物が好きです。
そのせいで離乳食の量もなかなか増えないこともあり、相談させて頂きました。
最初から冷まし湯も麦茶も受け付けなかったので、代わりに果汁をあげてしまったのですが、それがまずかったんですね。
果汁を減らして少しずつ他の飲み物を慣らしていくようにします。
>>39-41 ありがとうございます。
離乳食本は日本から2冊持ってきてるんですが、他の本の内容も聞けてよかったです。
食べやすいよう形状を工夫するのが大事なんですね。
7ヶ月後半ですし、様子を見ながら少しずつ試してみようと思います。
>>46 気になったのですが。
冷まし湯じゃなく、湯冷ましですよ。
意味は分かりますが、一般的な呼び名として…。
49 :
名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 13:21:49 ID:FOZJMVua
今6ヶ月半で、開始2週間です。
手持ちの本見ても分からなかったので質問させてください。
おかゆ小さじ1→ひと匙ずつ増やして小さじ3あげています。
にんじんを小さじ1与えて今日で3日、次はほうれん草をあげたいんですが、
この場合は、おかゆプラスほうれん草小さじ1というあげ方でいいですか?
それともおかゆとにんじん+ほうれん草小さじ1にした方がいいですか?
野菜も小さじ1からスタートと書いてあったんですが、小さじ3まで食べれるようになってから
次の食材を与えた方がいいんでしょうか?
六ヶ月、開始3週間です。
おかゆや野菜、たんぱく質と色々よく食べてくれるのですが
最近遊びだしました。
今日はおかゆ3さじ目で口に含んだのをブーっと噴出しました。
まだまだダメを理解させるのは無理でしょうか。
真剣な表情でダメといいましたが、効果無しでした。
>>49 2〜3日食べさせて異常が無いか様子を見てから次へ、って事なので
分量で言えば小さじ3くらいでしょうね。
そんなに厳密にしなくてもいいけど、要はアレルギー反応がないかって事なので。
人参クリアなら、次の食材へ行ってOK。
子が食べるなら、人参少しとほうれんそう少しでもいいし、お粥とほんれんそうだけでも。
そこら辺は食べっぷりを見て決めてください。
52 :
名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 14:08:32 ID:FOZJMVua
今日初めてイワシハンバーグ作ったけど、ものすごくおいしそうに食べた!
うれしかったなー
自分の手で持って食べてかわいかったw
食べない日もあったしべえっと出された日もあるけど、こういう日があると
やっぱりうれしいね。
もうすぐ1歳なんだけど、ゆっくりめにいこう、と思ってまだザ・離乳食、
という感じでいろんなものごちゃ混ぜ風にしてたけど、幼児食に近づけないと
いけないかな…
ちなみにこんなに嬉しそうに食べたのは、あまおう以来の2回目w
レス遅れましたが
>>28です。
>>29さんありがとうございます。
まだ午後寝の時間がいまひとつ安定しませんが、3時頃にミルク、
5時半風呂、6時半ごろ3回目という感じで落ち着きそうです。
今手づかみ食べがブームなようで、本音は食事の後に風呂としたいところですが、
家族の食事時間とかぶるのと、8時前になると眠くてグズグズになるので、
とりあえずしばらくこのスケジュールでやってみます。
しかし手づかみメニューを毎回1品くらい入れたいんだけど、
ドロドロ煮込み系のものばっかり3ヶ月続けてきたから、何したらいいか分からないorz
今のところ小さく切ったトースト(食べにくそうならスープに浸しながら)とか、
ゆでたにんじんくらいしか試してない。
おかゆも納豆も手づかみで行こうとするくらい食べる意欲旺盛だから、
料理下手だけど頑張ってレシピ探そう・・・
55 :
名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 22:59:54 ID:YxLHiKLV
>>53さん
よろしければいわしハンバーグのレシピ教えてください。
手づかみメニューって料理嫌いな私にはツライ・・・
毎日、手づかみが蒸しパンだけって訳にもいかないしな。
どんなもの作ったらいいんだろう。
53です。遅くなってごめんね。
レシピ書こうと思ってたんだけど、あるにはあるけど分量は適当なので、迷って
やめてしまった。書けばよかった。
何年か前のたまひよの育児本に載ってるものです。
・イワシ25gを、骨と皮を取り除いてすり鉢ですりつぶし(とあるが、実際はみじん切り)、
パン粉小さじ1/3と牛乳少々を加えてすり混ぜる(すり混ぜず、普通に混ぜたw)
それを2等分し、平たく形作り、小麦粉少々を薄くまぶす。
フライパンにサラダ油を熱し、両面こんがり焼く。
うちの子、パンが好きなのでパン粉多めにしたのが返ってよかったと思います。
牛乳多いと柔らかめに。焼きすぎると固くなるので、最後は水を入れて蒸し焼き
にしました(目玉焼きの要領)。
小麦粉や牛乳使うのでアレルギーある子はちょっとむずかしいかもしれません。
まぶす小麦粉多いと形が整え安いと思う。
これからはゆでた野菜や肉のみじん切りでも作ろうと思います。
あ、追加。
私みたいな適当さんのために…
いわし25gなんて量ってられるか、ってことで、小さめのイワシ片身ぶんくらいだったと思う…
参考に…しなくてもいいけどw
61 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:07:17 ID:TixGfWqv
8か月の赤ちゃんがいます。
離乳食をあげているのですが、おお泣きします。
泣いているのですが、すごい食欲で欲しがります。
食べる速度もすごく速くて全然噛んでいない模様。
口についてるご飯粒をとろうもんなら、即大泣き。
ご飯が終わっても泣き続けるので、ミルクをあげるのですが、すごい勢いで飲んだ後、大泣き。
これ以上はあげられないとほっておくと5分程で泣きやみます。
何が赤子に起こっているのでしょうか?
>>58さん。
>>56です。
レシピありがとうございます。
しかもいろいろわかりやすく書いていただいて感謝です!
早速作ってみます。
ツナ缶(マグロの水煮)について教えてください。
9ヶ月の赤ちゃんの離乳食に使おうと思っています。
現在、離乳食中期の後半です。
材料の中に食塩も入っているのですが、
一度ゆがくなりして塩分を無くしたほうが良いのでしょうか?
使うのが少量なので味のアクセントとして残しても良いのでしょうか?
お願いします。
>>63 湯通しして使った方がいいですよ。
結構塩分多いので。
それか、完全な水煮缶を利用すると楽です。
ハゴロモの水煮缶は水煮と言えども、食塩が入ってるので
材料表示をよく見て買ってください。
>>64 ありがとうございます
買ってきた水煮缶に食塩が入っていたので使おうかどうか迷っていました
湯通ししてから使います
赤9ヶ月。3回食にして約1週間です。
食事時間はだいたい7時、11時半、夕方6時半くらいに設定してるのですが、
ほぼ毎朝5時起床なので、7時に食事となると眠くなってしまうらしく毎回食べながらギャン泣きされます。
夜中も細切れ睡眠で泣くたびに授乳してしまうので、お腹もすいていないようです。
本当は6時ぐらいに食べさせると良いのかもしれませんが、そうすると2回目の時間をズラさないとだし、
手際が悪いせいか、自分の支度と赤の食事の支度の同時進行もできないし・・・
せめて起床6時台だと助かるんですが、5時に目を覚ましてしまうと、どんなに寝かしつけようとしてもうまくいきません。
ただ、6時過ぎまで寝てくれたとしても、そばを離れると起きてしまうので、食事の支度は無理です。
早起き赤さんをお持ちの方は、食事の準備や食べさせる時間など、どうされていますか?
>>66 朝7時からどの位寝られるのでしょうか?
1時間程度なら、朝の食事時間を朝寝から起きてからに設定されてみてはどうでしょう?
昼食の時間もそれに合わせて変更されれば、今設定されている夕食の時間はずらさなく
ても大丈夫なような気がしますが。
昼食の時間をずらせない理由があればごめんなさい。
朝忙しいのであれば、冷凍保存しているもの、ベビーフードなどの活用などであまり無理を
されない方がいいと思います。朝手抜きしたなーと思ったらあと2回の食事で挽回すれば
いいじゃないですか?
楽しい食事が一番ですよ
>>66 うちは全部レンジでチンだったので、所要時間5分くらいw
旦那は朝食べないから、支度しなくていいし
自分の分はご飯にソーセージ、チーズとか、終わってる食事w
適当な食事でもいいから、朝6時に食べさせたらどうかな?
夏が終わるころになれば、もう少しゆっくり起床になると思うし。
>>67-68 説明不足ですみません。実は7時くらいは眠そうにしながらも寝ないんです。
食べながらグズるのは寝るのが下手なのか、単にこの時間に食べたくないだけなのか・・・
実際に午前寝に入るのは9時前くらい〜11時前後まで寝るので、その前に1回食事させたいところなのです。
なので、とりあえず5時起きになってしまった場合は6時台に食事→昼食は午前寝の後、という感じで
ゆるく調整してみようと思います。
確かに1食くらい適当でも問題ないでしょうし。
マンドクセスレとかも覗いてみましたが、オートミール便利そうです。
今日初めて与えてみましたが大丈夫そうなので、BFや冷凍食材とかも使いつつ楽できるよういろいろ工夫してみます。
内容とか時間にあまりこだわらず、楽しく食べるのが一番ですね。ありがとうございました。
もうすぐ10ヶ月赤。
一旦機嫌が悪くなると、もう絶対離乳食を食べません。
レンチンする間とか泣いてても、食べ始まったら泣き止むとか、親に
言われても、そんな日は皆無。元々離乳食よりミルクよこせと大泣きしていた子で、
親には、泣いたからと言ってミルクをあげるのが悪いと言われました。
そんなこんなでいまだに食後のミルクも200は飲むし(全然食べない時はもっと)、
肥満になるとかも言われて、何だか迷ってます。
食後のミルクを強制的に減らして、食べさせた方がいいんでしょうか?
子供の意思に任せていても、ミルクよりご飯!と言う時期が来たりするものですか?
一生ミルク飲んでいる子は居ないと思いますが、初めての子で、周りから
あーだこーだと言われて、子育て自体が辛くなって来てます(手がかかる子なので)
味付けも、醤油一滴とか、そんなものしか使ってないんですがママ友さんに
「腎臓に負担かかるのに」と言われて、味付けでも迷い、そうこうしてるうちに
子供は抱っこしろと泣き喚くし、昼寝から起きても機嫌悪いので
まともに離乳食を食べた事が無いです。
71 :
名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 18:52:29 ID:sSgUAAGi
>>70 激やせするつもりでミルクの濃度を薄めていってごらん。
ミルクで太ってるんだったら、ちょうど良くなるかも。
なんか最近、ミルクがまずくなったよなぁ・・・と思わせて、ご飯を食べさせる。
ミルサーにかけたご飯に薄めたミルクを哺乳瓶で飲ますのが一番楽だけどね。
10か月だったらストロー飲みできるかな?できたらストローの方があとあといいかも。
私は5カ月の時に消化が良すぎてすぐ腹を減らす赤子にこれを飲ませて、人並みのミルク回数にしたんだけどね。
その後は順調にいって、もうすぐ9か月で3回食。今日はマカロニを手づかみで食べてたよ。
味付けはそんなにきにしなくていいかもね。
だって市販の離乳食ってめちゃ濃い味付け。あれでも元気に育つから売ってるんでしょうし。
味付けについて便乗。
9ヶ月で3回食ですが、皆さん調味料は普段どの程度使ってますか?
BFも併用してますが、やはり食べてみると結構味がする(大人の食べ物よりは薄いけど)ので、
もうこの時期だとあまり神経質に味付けなしメニューにしなくてもいいんでしょうか?
本とかサイトとかによって、調味料解禁のタイミングも若干違うので迷ってます。
(たまひよの「初めての離乳食」では中期から、別のところでは後期の後半からとか)
今のところは、味噌汁の具をだしで煮た段階で大人用から取り分け→大人用に味噌投入→
大人用から大さじ1杯くらい汁を取り分けてだしで薄める、という感じでやってみています。
BFの塩加減基準で、一応それよりは薄味になるように調整しています。
もうすぐ1歳なんだけど。
週末は出かけることが多いのでそのときだけBF利用、あとは自分で作った離乳食、
(3回にした9ヶ月から)なんだけど、醤油を使いだしたのはつい最近。
今から考えると、BF食べてるんだし、別に良かったかな…と思いつつ、まあ極力
薄味にして良かったと思ってます。
11ヶ月に入るまで、出汁、コンソメ、たまにケチャップ、のオンパレードw
別に良かったんだけど、味を濃くしたらそれしか食べなさそうで、そうすると
親の私が困りそうでwそうしてただけ。
でもまあ、一応よく食べる子だったからそうできたけど、食べない子だったら
醤油1滴たらすとか、そういう工夫はしてたと思う。
72さんのやり方でいいと思うわ〜
もし、ステップアップする目安を決めるとすれば、私だったら子の「しっかり度」を
基準にするかな〜
なんていうか、体もしっかりしてきたなあ、とか、最近食べる量増えたなあとか、
抱っこしたりスキンシップで感じるものってあるとおもうから。
>>70 友人の子の話なんですが…
1歳になるまで、ほとんど食べなかったそうですよ。
1歳過ぎて、幼児食になってきたらとたんに食べ出したらしいです。
作って食べないと親はイライラしますよね。
しばらく、BFでやってみてはどうでしょう。
73なんですが(食べる子の親の話は聞いてねーんだよ、というのはナシで…)BFは
いつも温めてません。
あと、もしかしたらステップアップを戻すor進める、という方法はどうでしょうか。
お粥が嫌いな子もいるようです。逆に、「10ヶ月だから」ということに縛られて、進めすぎ
ということも。
1食も食べない、ということがもしあっても、赤ちゃんは1週間単位で考えればいいらしいです。
レシピ本によると1歳で大人の2割〜4割くらいの濃さでって書いてある。
それより前の月齢だったらアレルギーさえなければ減らして味付けしていいと思うよ。
食べてくれなくて母子ともに辛いならね。
>>72です。
>>73さん
>>75さん味付けについてありがとうございました。
まさに今中だるみっぽい時期で、一応食べてはくれるけど毎回のように泣かれたり反応が悪くて・・・
卵は好きみたいだったんですが、卵白始めたら症状弱いながらもアレルギーが出てしまったので中断中。
なのでメニューの変化がなかなかつけられず困ってました。
野菜の煮物とかも味無しでは食べ飽きてきたようなので、様子見ながら味付けしてみようと思います。
味噌汁も「微かに味を感じるかどうか」くらいの薄さでしたが、「おおっ!?」みたいな感じで食べてくれたのでw
トマトとかかぼちゃとか味の強い野菜は味付けなしでいけそうなので、このまま続けてみます。
6ヶ月半の子がいます。
離乳食ははじめて1ヶ月ほどになります。
とくに問題なく進められており食欲もあるので、そろそろ2回食へ進もうかと考えています。
またベビースイミングも習い始めたいのですが、食事の時間をどうして良いのか決めかねています。
現在はゆるめの生活リズムで
8:00〜9:00起床
9:00〜離乳食(ミルク)
10:30〜昼寝
13:00〜起床(ミルク)
14:00〜散歩
16:00〜昼寝
17:00〜起床(ミルク)
19:00〜お風呂
20:00〜就寝(ミルク)
明け方〜ミルク
ベビースイミングは11:30からで、はじまる1時間前には食事を済ませなければいけませんが
ばっちりお昼寝の時間にかぶるのでどの時間に食べさせればいいか悩んでいます。
早めに食べさせて午前のお昼寝をばっさりカットすると、スイミング中に眠くてぐずぐずになりそうだし・・・。
習い事をされてるお母さん方はどうされておられますか?
>77
今のままの「9時朝食」で何も問題ないと思うけど・・・。
スイミングから「1時間前には食事を済ませろ」って話は
「プールに備えて10時〜10時半にがっつり栄養をつけとけ」って話じゃなく
「食後すぐにプールに入るとゲロ吐くことがあるから、入水直前に食事するな」ってことでしょ?
>>77 何が問題なのかな?
朝9時、昼過ぎの2回食で良いんじゃないの?
何にしても1歳半位までは午前寝が必要な子の方が多いから
お出かけや習い事は厳しい場合が多いよ。
80 :
77:2010/07/16(金) 14:27:49 ID:8l6i61ds
>>78 >>79 すみません、書き込んでから気づいたのですが
離乳食より昼寝の時間をどう取るかが難しいところでした。
79さんがおっしゃるように午前寝も必要だと思うので
習い事はちょっと考えてみます。
>77
うちもベビースイミング行ってる(10:30開始)けど、
プール中に寝ぐずる子&寝る子なんていっぱいいるよ。
そのうち体力もついて寝なくなる。
うちは9時までに離乳食を終わらせて、その後寝てるときもあるけど
そのままプールに連れて行ってる。
離乳食開始2ヶ月の8ヶ月児
そろそろダシを解禁したいのですが、ダシも単品ずつ進めるべきでしょうか?
すでにさば節、鰹節、昆布、いりこの粉を混ぜてしまっているんですよね・・・
>>82 そりゃ単品で試さないと、なんか出た時に原因が分からないよね。
親の考え方次第だけど、まあアレルギー出る子の方が少ないんだから
そのままいってもいいんじゃないの?
もう食べさせてしまってどうもないなら、大丈夫なのでは?
心配なら別に昆布だけ、鰹だけ買ってきたってそんなに手間ではないと思うけど。
>>83-84 レスありがとうございます。
最初だけは単品でやってみます。
すごい初歩的な質問ですが、
離乳食・幼児食本に載っている時期毎の各食品の適量って、
肉・魚・野菜は生の状態で量った重量と考えていいのでしょうか?
>86
うん、基本はそう。
大人のお料理のレシピ本も「生の状態」で分量があるでしょ。
茹でたあと計って小分け冷凍してたよ。
もう完了期まできちゃったわ。
自分も
生のままって思いもしなかった
小分け冷凍のときに計ってたし
調理後に計って小分けでも問題ないよ。
1才になるというのに、超小食な息子です。
それでもパンや麺だと食べてくれます。(3口ほどorz)
ついつい米を避けてしまうのですが、
米に慣れさせるようにした方がいいでしょうか。
とろみをつけた軟飯は食べるのですが、
おにぎりやそのままは食べてくれません。
食べにくいのか、べぇっと出します。
米に慣れさせるためならとろみ可、なのか
月齢に合わせた固さと調理、なのか、どちらがいいでしょうか。
92 :
名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 18:35:14 ID:MyryV8dO
無論、とろみあり。
初期の状態に戻してもいいから食べる方がいい。
9か月が離乳食の開始っていう赤ちゃんもいるので、本人の成長度の方が大切です。
7ヶ月半の娘@2回食です。
この週末、車で一時間ほどの実家に一泊します。
実家での離乳食は、土曜の夕方と日曜の朝取る予定ですが、
冷凍した離乳食を持っていくのは危険でしょうか…
保冷バッグに保冷剤(ケーキなどについてくるもの)を沢山入れて、
冷房の効いた車に乗せていこうかと思っていましたが、連日の猛暑で心配になっています。
BFを使うのが一番楽なんですが、実家ではBFなどに対して良い印象が無いのを知っているので、
使いたくないんです…
やはり面倒でも実家で2食分つくるというものでしょうか。
神経質と言われるかもしれないけど、私なら冷凍離乳食の持ち運びはしない。
実は、介護食は冷凍した状態で1時間ほど持ち運んでるけど、
保冷剤とかも1時間立つと周りは溶けてる。7か月てことはまだ製氷サイズ?
小さいのはさらに溶けやすいよね。
介護食を持って行って即、冷凍庫に入れなおしても、結局端はなんかぐちゃってなって凍るんだ。
でも介護食の方はまあ、大人だから多分免疫あるだろうし、
変だと思えば食べないでくれるけど、離乳食は味見して確かめるわけにもいかないし。
実家はBF嫌いで、衛生的にも問題ありなのかな。いや、うちの義実家がそうなんだけど。
私は、たとえば、生協で売ってる裏ごしかぼちゃのパックとか、シーチキンとか、
厳密には離乳食用ではない、常温または冷蔵保存でいける類のを、保冷バッグに入れて行ったりしてるよ。
「今日は手抜きしますぅ、BFとか使うと本当は便利なんですけどぉ、でもやっぱりぃ」とかなんとか言って。
うちはアレルギーがあってBF使えないからなんだけどね。
>93
冷凍した離乳食が、保冷バッグ+保冷剤+クーラーで
どれくらいの時間ゆるまずに持ち運べるか、明日にでも1回試してみるといいかも。
たとえゆるんでなくても、親御さんから
「1時間も持ち運んだものなんて」とか「冷凍?!」なんて言われ
BFを使う以上にとがめられることもありうるんでw
もしかしたら冷凍を持ち運ぶのが徒労で終わる可能性もあるよ。
ご実家ではバナナ+ヨーグルトとか、ミルクや薄めたみそ汁に浸したパンとか
「簡単なもの」で済ませるのもアリだし
今回のようなケースではいっそのこと「自宅外では離乳食は休み」にしちゃうのもアリだから。
1時間で、冷房の効いた車内、保冷剤たっぷり、保冷バッグ、冷凍した離乳食、なら、
「私なら」ありかも。
勧められるかどうかは別w
でも、義実家だったとして、BFにうるさかったとしても、強く出るかな。
「こういう時しか食べさせていませんし、今日は『衛生面を重視しました』」と、強く出るw
あ、普段自分のことには強く出られないタイプですよ、これでもw
もう母だしね、子に関しては、強くなってもいいんじゃないかな。
もし、手にはいるのであればドライアイスの方がいい。
ドライアイスで挟んで数枚の新聞紙でガチガチにくるむ。
これなら1時間位平気。
保冷剤の場合でも新聞紙はかなり有効だよいろいろ実験してみて。
自分は新聞紙のみで、2時間近く冷凍の肉を運んだ経験あり。
前はスーパーのアイス売場にブロックのドライアイスがあったんだけど、
今は噴射形になってしまいましたね。
98 :
93:2010/07/22(木) 12:05:50 ID:fRn+69Gd
>>94-97 沢山のアドバイスありがとうございます。
まだ製氷サイズで冷凍しています。小さいから溶けやすいですよね…
今日にでも、どれくらいの時間ゆるまずに持ち運べるか試してみたいと思います。
>たとえゆるんでなくても、親御さんから
>「1時間も持ち運んだものなんて」とか「冷凍?!」なんて言われ
うわー、これはありそうです。自宅で実験した結果OKだったといえば
納得してくれるかなぁ…
お粥大好きでパンはイマイチ食いつきが悪いんですが、
食べないわけではないので今回はパンにしようかなと思います。
お粥を少量作るよりは楽ですよね。
子に関しては確かに強くならなくてはですね。
いい機会だから、BFも使ってみようかなぁ。。
まだ一度も使ったことがないので、BF売り場に行ってみようと思います。
ドライアイスの方が有効なんですね!
残念ながら近所のスーパーは噴射式なので、ブロックのものは手に入らなそうです。。
レジで店員さんにコインをもらわないとドライアイスを使うことは出来ないので、
たくさん用意するのは難しそうです。
新聞紙+ドライアイスを是非試してみたいところなんですが。。
長々とすみません。みなさんのアドバイス、大変参考になりました。
ありがとうございました!
実家で作る、という選択肢はないの?
100 :
93:2010/07/22(木) 14:27:20 ID:fRn+69Gd
実家で作る選択肢が無いわけではないですが、実家で作るとなると
材料や道具を全部持っていく必要があります。
実家では出汁なども取らないので、鰹節やら昆布やらも持っていかなければ
ならないため、面倒だなぁと思ってしまって質問しました。
バナナ+ヨーグルトやパンを食べてくれるといいんですが、あまり好きではないらしく
一口二口でご馳走様となってしまいます。
お粥や豆腐などは大好きなので、
好きなものを用意してパクパク食べるところを見せたいなぁという気持ちもありますが、
あまり欲張っても自分が大変なだけなので、出来るだけ簡単な方法を選びたいと思います。
>>100 1泊するだけでしょう?
そんなに大袈裟に考えなくても、実家でお粥作って
何か適当におかずにしたらいいんじゃない?
1週間とか長くいるなら、あれやこれや道具も必要だろうけど。
1才3ヶ月。
一口大以外のもの、特にご飯はちょっと口の中でほぐすようにしたあと丸呑みしてしまいますw
たぶんパンもある程度柔らかくなったら飲み込んでる様子で…
一つ段階を戻し柔らかくしたのを出したら、余計飲み込んでしまいました。
おかずは大きさを一口大、柔らかさは歯茎で潰せる程度、またはちょっと歯ごたえが残るようにしてるので丸呑みはしてないようです、恐らく。
もぐもぐだよ、と真似させようとしますが、食べることが大好きなのでそっちに夢中で親の口元なんてみやしません。
棒状にカットしキンピラ風にしたごぼうや、てづかみできる位にした茹でブロッコリーなども出しますが、拒否されましたw。
しっかりもぐもぐするにはどうすればいいですか?
>>102 それなりに口腔機能が発達しないともぐもぐカミカミするようにはならないので
時期が来るのを待つしかないかも。
うちの子は、もぐもぐカミカミするようになったら
コーンや豆類を食べてくれなくなりましたorz
皮が口の中に残るのがイヤみたいで。
丸呑みしてた頃のほうが、好き嫌いは少なかったです。
>>100 >実家で作る選択肢が無いわけではないですが、実家で作るとなると
>材料や道具を全部持っていく必要があります。
え…離乳食2食分だよね
豆腐とか実家にないの?近所にスーパーないの?
お粥だって炊飯器に入れて一緒に炊く系のを今から買っても間に合うし(1000円程度だし)
もったいないなら湯のみででも代用可能なわけで
野菜だってやわらかめに茹でてすり鉢ごりごりでOKでしょ?
どうしても自分が作った冷凍離乳食がいいのならクール宅急便で着払いとか…w
>>104 鍋とか菜箸とか離乳食用に新品を用意した人は
実家で大人用の料理作ってる道具は使いたくないんじゃないかな
僕は育ち盛りの麦芽飲料ミロになりたい。
>>100 もうさ、義母ならまだしも自分の親なんだからBFの便利さや安心さをキツク説明しなよ。
実母でしょ?これから実家行くたびに、お泊りするたびに冷凍した離乳食持ち歩くの?
うちの母はそっちでごはんを食べることがあると
お粥炊いて野菜も柔らかく炊いたのを作っておいてくれたよ
そういうのって頼めないのかな
新聞紙にドライアイスを入れた保冷バッグを持っていくのと
実家の近所のスーパーで鰹や昆布、野菜、豆腐を買うのと
どっちが面倒なんだろうと思った
なんかもう、気にしすぎw
普通にBFでいーだろうよw今アレルギー用のもあるし。
>>102 カヨ子婆ちゃんが、牛のステーキ肉を棒状に切った物を手づかみで食べさせてた。
2つは用意して、自分がカミカミするのを見せつけながら。
ワイルドに過ぎると自分も思いましたが、実践してみると上手く噛めてた。
しかし、大人になってから素手でステーキ掴んで齧るのは初めてだった。
たのし・おいしかった。
11ヶ月男児です。
ようやく最近少し食べるようになってきたのですが、
毎回食事の途中で泣き出し、一度たりとも「気持ちよく」
あるいは「楽しく」食べ終えたことがありません。
口から食べ物を出すことはしないものの、
口に物が入ったまま大泣きするので、
その姿を見ると本当に萎えてしまいます。
このまま続けていて楽しく食べられる日が来るんでしょうか……。
完食した時以外は、誰も楽しく終わるなんて出来ない気がするよ…。
泣くじゃない、「いらない」の意思表示が出来るようになっても、スプーン払いのけたり、食器ひっくりかえしたり、
手でぐちゃぐちゃ遊びだしたりするしw
113 :
名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 08:30:41 ID:BDZhHfeU
>>103>>110 ありがとうございます。
ちょっとづついろんなことがわかってきているので、気長にやっていけば出来るようになりますよね。っていうかそうでも思わないと毎食もぐもぐやってるのが虚しい……
カヨコばぁちゃんのステーキは気になってはいましたがイマイチ踏み切れず。
でも試してみる価値はありそうですね! 今度やってみます
114 :
名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 11:00:17 ID:LL+OB70X
>100
一泊くらい豆腐とか人参とかブチ込んだオジヤにすればいいんだろうに。
うるせーよお前の話聞いてると疲れる。
新聞紙にドライアイスだの前日にテストするだの病気じゃねーの?
カウンセリングでも受けてきなしゃい!!!!
暑いからねえw でも本当にみそ汁おじや最強かもよw
7ヶ月だし味噌汁おじやはまだ早い
車で一時間程度なら保冷剤たくさん入れた保冷バッグなら
多少溶けかけてもどろどろにはならない
離乳食の用意もしてくれない実母…なんだかなー
車で一時間なんでしょ
日帰りにしたら
実家なら、どうせまた帰ることもあるんだろうし、昆布とか鰹なら腐らんし、
鍋だって小鍋ならそんなに高くないし、お粥だって鍋で炊けるしいくらか作って
それを口実にまた帰ればいいし親も喜ぶし、ってかいい機会だからBF初挑戦という
手もあるし…
・・・・・・イライラする♪あさくらみなみ、イライラするw
車で3時間の義実家に帰省して、その場で初めてBFを食べさせたら全て吐かれた私からすると
今まで超薄味で神経質すぎるほどに手作り離乳食にこだわってる場合
BF程度の濃さでも赤ちゃんの胃がびっくりして拒絶しないとも限らないので
作れる環境なら作るほうがいいと思う。
よっぽどしっかり火を通すか空気に触れさせれば菌は死滅するから
実家にある道具で作ればいいのに。
私は結局、超不慣れな義実家で炊飯器に湯のみ入れておかゆ炊いたよ…。
離乳食時の飲み物などは皆さん与えてますか?現在子は8ヶ月で中期2回食です。
食後のミルクをしっかり飲むのでまだ食事中の飲み物はいらないかなと思って与えてません。
でも3回食にする時に食事中はフォローアップかお茶をあげようかと考えてます。
あげている方はマグとかコップであげているのでしょうか?
あと3回食に進むにあたり、食事の時間は2回食同様ミルクの時間を離乳食に切り替えるのは
分かるのですが、大人と同じ食事の時間に切り替えるのはいつごろなのでしょうか?
だんだんと切り替えるのか一気にその時間にするのでしょうか?
>>120 私はあんまり本を読んでないから、参考にならないかもしれないけど、
赤ちゃんがどれぐらいの量を食べることができて、どれぐらい食べなくても大丈夫なのかっていうことが大事だと思うから、
いつも「おなか減ったよ」って言ってから、ミルクも離乳食もあげていました。
今は9カ月で3回食+ミルク1回になったから、時間を決めてあげてるよ。
1回食、2回食のころは、徐々に食事の間隔が長くなってきて、5時間以上食べなくても「おなか減ったよ」と言わなくなったので3回食に移行しました。
5時間以上可能というのは、大人と一緒に食べていいと思います。
1歳3回食完母です。
パイ好きなので離乳食は毎回少量しか食べません。
手つかみ食べだと食が進むので色々工夫しています。
困ったことに手つかみしたものを顔や頭になすりつけるのです。
食べ終わる頃はひどいものでお風呂に直行です。
このクセを直すにはどうしたらいいでしょうか?
食事中も「もっとくれ」と騒いだりせず、基本いつ食事をやめてもいいし、
一生懸命食べずに散漫としています。
パクパク食べるようになれば、なすりつける暇もないかなぁと思ったりします。
うちも9ヶ月で3回食。混合だけどパイは寝かしつけにちょこっと飲ませる程度なのでほぼ完ミですが、
ほぼ毎回出された量(今は後期の目安量の下限+@くらい)は食べきった上に食後のミルクも80〜140くらい飲みます。
ただ、ミルクも新生児の頃からあげただけきっちり飲む子で、離乳食始めてからも飲み残すことはそれほど多くないから、
飲めるということはお腹に余裕があるからなのか、水分摂取のつもりで飲んでいるのか分かりません。
今のところ、ミルクの量は子がどれだけ食べたか(食べ残したときは多くあげてる)で判断しています。
食べる量を考えると、本当はもう食後は麦茶とかに移行したほうがいいんでしょうが、
食後の麦茶はほとんど飲んでくれず、食べ足りないのかグズグズすることもあります。
風呂上がりや散歩の後は麦茶をゴクゴク飲むので、麦茶が嫌いという訳ではないようです。
こういう場合は、食事量を少しずつ増やしてミルクを減らすほうがいいんでしょうか?
よく食べる子なので食べ過ぎ飲ませ過ぎになるのが心配で・・・
体重は今のところ極端に増えてはいないようです。
6ヶ月完母で、3日前から離乳食を始めました。
同時にお茶(番茶)を飲ませ始めたところ
新しいおもちゃみたいな感覚なのか、マグを咥えているとご機嫌です。
あげる間隔がわからないのですが、与えておいて問題ないのでしょうか?
あと、お茶は朝マグに入れて、そのまま室温で置いているのですが
飲ませるたびに入れるものなんですかね?
今まで水分補給も母乳のみだったのでいまいちわからず
教えて頂けるとありがたいです。
>124
適正なミルクの量に関しては
まとめサイト内にもあるのでご覧あれ。
>125
「ママ自身が朝マグに入れたお茶を1日中室温に放置したまま
平気で延々飲み続けられるか?」ってこともあるけどw
お子さんがくわえた後のマグの中身のお茶、
ちゃんと見たことないですか?
たいていの場合、マグの中にはものすごい量の「口から戻った食べかす」が浮遊していて
一日中室温放置なんて考えられないシロモノですよ。
「食器同様、飲んだあとはちゃんと下げて洗う」ことをすれば
「1日中子供がマグをくわえっぱなしでご機嫌」てことも起こらないですから
「与えておいていいのか迷う」という疑問自体も起こらないような。
>123
お子さんが顔や頭に手を持っていった時点で
「それはいけません」「違うのよ」と制止すればいいだけのような・・。
6ヶ月ならまだそんなにたくさんお茶飲んだりしないと思うから
ごはんのときにあげるんだったら一緒に片付けたらいいと思う
常時飲めるようにしておきたいなら
こまめに中身を入れ替えて洗ってってすれば問題ない
130 :
124:2010/07/26(月) 21:37:50 ID:x0Z4osfD
>>126 ありがとうございます。まとめサイトチェックし忘れてたorz
赤も食べたいときとそうでもないときがあるでしょうし、
とりあえず1回量より1日のトータル量を把握しておこうと思います。
便乗して質問させてください。
ストローマグって、洗うの大変じゃないですか?どうやって洗っていますか?
洗剤を付けたスポンジで洗って、一応ストローの中にも
お湯を通すようにして流しているけど、ストローの中にカビが生えましたorz
また、8ヵ月児2回食完母で離乳食後にパイをあまり飲まなくなっている場合、
もう食後のパイ自体をカットしてしまっても大丈夫なのでしょうか?
食事の最中と最後に湯冷ましを飲んで満足してしまうみたいです。
三時ごろのパイもあまり飲まなくなってしまいました。
就寝前だけはたくさん飲むのですが。
離乳食は毎回完食なので、栄養的には大丈夫なのかな。
七ヶ月なりたてです
離乳食始めて一ヶ月が経とうとしていますが、
ここ2〜3日前から口に物を入れると、
ブブーッと盛大に飛ばし吐き出すようになりました。
口に入れる度に吐き出すのでほとんど食べれていません。
周りの飛び散りもすごく、少し参ってます
何故こんなことをするのでしょうか?
食材が柔らかすぎるのでしょうか?
何か対策があれば教えて下さい
>>131 ストロー用のブラシ、売ってますよ。
哺乳瓶用のブラシやスポンジと同じ売り場にあるかと。
近所に売ってなければ通販で。
「ストローブラシ」で検索するといいです。
>>127 >>129 今まで熱中症を心配してこまめな水分補給を母乳でさせてたので
その代わりに、食事の時以外にもお茶を飲ませていました。
これから食後一緒に下げて入れ直し、常時飲ませる時にも入れるようにします。
ありがとうございました。
>>134 うちはつかまり立ち段階だから、いつでも飲めるように机の上においてるけど、
洗うのは1日2回だなぁ。
1日に5回以上も洗うってめんどくさいよね。
大人用で直接のむ魔法瓶とかあるしねぇ。
水筒のお茶なんか飲めないわ!っていう人じゃなけりゃ、1日に2・3回洗うぐらいでいいと思うけど。
>>131 うちは3日に1回くらいミルトンに漬けてる。
歯ブラシなんかも一緒に漬けちゃうといい感じ。
食後のパイはうちの子も飲まないから悩んだけど、まだ2回食だし、栄養の中心は
パイやミルクだと本に書いてあるし、止めないで別の形であげた方がいいよ。
うちも完母だったけど、パイをあんまり飲まなくなって心配になったから、食中に
ストローで粉ミルクあげるようにしたよ。
うちも2回食まではよく食べたけど、3回食になってからはどんどん食べなくなってる。
それでもパイ欲しがるのはお風呂や寝る時たまにだけだし、食中だけでも粉ミルクを
ストローで飲んでてくれていれば、少しだけ安心できたり。
つまりは親の安心材料を作っておいたら結果よかったよって話ですw
>>132 うちもそうでした!本当にまいっちゃいますよね・・・
でも時期がくればやらない日が増えてくると思います。
11ヶ月の今、たまーにするくらいです。
私の質問です。
卵黄は半分食べられるようになったんですが、白身の食べさせ方に迷ってます。
ゆで卵にして、黄身と一緒に白身を少し混ぜてあげればいいのか、
白身だけ耳掻き1杯から始めたらいいのか。。
出来れば1歳のMRの前にあげたいと思ってます。
今までアレが出てなく、アジで少し●がゆるくなる(?)回数が増えるくらいです。
>>131 赤用綿棒をストローの中に通して掃除出来ません?
1本入れたらその後からもう1本入れれば中の汚れ掻きだせます。
>>137 卵黄でアレルギーでなかったし、普通に卵焼きにしてあげちゃったよ。
マヨネーズは試してる?マヨネーズ平気なら白身も大丈夫だと思うけど。
7ヶ月赤餅です。
ゆっくり進めてるのでまだごっくん後期の2回食で、
ダシ以外の味付けは一切してないんですが、
脱水対策の水分補給に塩分は必要ないんですかね?
人間の大人だと必ず塩分補給するけど、
この時期の赤はまだ塩分が負担になると書いてあったし…。
そんなに緊急な疑問でもないですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
>>139 マヨネーズは基本的に卵黄を使って作るよ。
全卵マヨネーズもあるけど、その辺は原料表示を確認してほしい。
マヨネーズは基本生だからあんまりおすすめできないかも
できれば火のがっちり通ってるもののほうがよくないかな
かたゆでのゆで卵とか
うちのは卵黄入りのお菓子、ボーロとかは平気だから
たまごはオッケー、と思ってたんだけど
たまごどうふを食べさせたら口の周りがちょっと赤くなったのでやめておいたよ
もう少し大きくなったら食べられるようになるかも
>>137 白身試す時はお湯に入れるのがいいって教えてもらったよ@栄養士さん
生卵をといで、スプーンで少量をお湯に入れて沸騰させて汁物か何かに混ぜる。
沸騰したお湯に入れると確実に火が通るからだってさ。
一歳完了期です。
離乳食本のレシピでカレー風味のメニューがあるのですが、
材料のカレー粉と言うのはエ○ビーの赤缶のものでいいのでしょうか?
香辛料の塊なので使用するならほんのちょっとですよね?
145 :
131:2010/07/27(火) 18:01:25 ID:5+0PU03H
ストロー用ブラシ売っているんですね、探してみます。
赤ちゃん用綿棒もグッドアイディアですね。
私もたまにはミルトンで消毒してみようかな。
粉ミルクも買ってきます。
レス下さった皆さん、ありがとうございました。
>>140 下痢や脱水症状のときは塩分が必要なようですが
普通に汗をかいた程度では食品や母乳、ミルクに含まれているもので事足りてるみたいですよ
147 :
140:2010/07/27(火) 22:22:59 ID:dnE+8Szl
>>146 ありがとうございます。母乳はがっちり飲んでるので大丈夫なんですね。
母乳って甘いから塩分(ミネラル分?)が入ってる気がしなかった…。
質問です。1歳1ヶ月です。
よく「遊び食べが始まったら食事終了」と言いますが、
そうやっていると、あまりお腹に入っていない、という状態です。
すぐに遊び始めるので…
完母で毎食少な目しか食べないので、ますます授乳回数が増え、
離乳食食べない・遊ぶ となります。
ある程度食べるまで、遊んでいても放っておくべきでしょうか…
授乳回数や、食間の授乳を減らそうにも泣き叫び、
結果 離乳食を跳ね飛ばすという行為に出るので減らせません。
>>148 断乳をお勧めします。
断乳するまでそのままだと思います。
>>149 そうですか…
保育園が9月なので断乳をしようと思っていたところでした。
ありがとうございます!
離乳食初めて3週間です。
そろそろたんぱく質を始めようと2日ほど豆腐を与えてみたのですが
特に問題もないようですし、よく食べています。
そこで、魚デビューを考えているのですが、白身魚って加熱するとぱさぱさするので
とろみをつけて飲み込みやすいように・・・というのをよく見ます。
また、お湯よりもだし汁で伸ばすレシピばかりのようで、確かにその方がおいしそうです。
片栗粉、野菜スープやだし汁も1品と考えて、他の新しいものと混ぜずに小さじ1からはじめるものですか?
だし汁に昆布とかつおぶし使ったら2品だから、昆布だけ、かつおぶしだけがいいのか?とか、
野菜スープは今まで食べたことのある野菜だけで作ったほうがいいのか?とか
考えて、止まってます。
また、じゃがいもなどでとろみをつけて・・・というのも見ましたが、
初めての食材を他の食材と混ぜるのは問題ないんでしょうか。
教えていただければ幸いです。
152 :
名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 06:38:23 ID:/uEnoaii
それぞれの考え方次第というのは分かっているのですが、
一般的にはジュースというのはいつ頃から与えていいものでしょうか?
今は8ヶ月、母乳以外の飲み物は麦茶しか与えていません。
本人も麦茶が気に入っているようで、問題はないのですが、
親戚から地方特産の100%ジュースをもらい、
大人が飲んでも甘味は少なく、さっぱり美味しいので
問題がないのならば薄めたりして子にも飲ませてやりたいな〜と思いまして。
153 :
名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 12:26:54 ID:zQ8UDYqO
昼晩2回食のまもなく9ヶ月です
最近月1〜2回朝から夜まで出かけなければいけない用事があります
先日BFを車中であげてみましたが、BF嫌がって受け付けずパイのみでした。
もうすぐ3回食になるこの時期に
その日だけ夜は食事ぬき(母乳のみ)はよくないでしょうか?
>>152 そればっかり与えるとかでなけりゃ
一日一回ちょっとあげるとかでもいいと思うけど
ジュース?信じらんない〜な考えの人もいるとは思う
お好きにどうぞとしか
>>153 なんで車中…状況がよくわからないが
どうしても車であげなきゃならなかったのか
時間ずらすとかでも無理だったのか
別に1回ぐらい抜かしても問題ないと思うけど
おなか減ってそうならせんべい系のおやつとかでも自分なら代用すると思う
現在9ヶ月半、今まで口に入れてもオェっと吐かれていたため
離乳食はやめて完母でしたが、最近やっと出汁やしょうゆ系の味が
好みでうどんなど少しずつですが食べてくれます。
1回にお粥なら小さじ2〜3程度しか食べていませんが、昼・夕の2回食です。
質問ですが、まったく食べることに集中しないのですが、
これはまだお腹がすいてないのでしょうか?
授乳から2時間あけているのですが、上記の量の倍食べる時と
まったく遊ぶだけの時とムラがあります。
おっぱいは現在3時間おきです。
(お茶で4時間空くときもある)
なにかコツやアドバイスあれば嬉しいです。
生後6〜7ヵ月の子に、大人のプリンやアイス食べさせたり、いきなり1日3食とか好きなだけ食べさせたりするとどんな支障がありますか?
なんか、よく読むブログの人がそんなで。
人んちの勝手だから口出しする気はないけど、実際こんな風に離乳食やってたら、赤子にどんな支障があるのか気になったので教えてほしいです。
ブログには、マニュアル通りにやるなんてバカらしい・マニュアル通りに頑張っちゃってる人ウザイとか書いてあって、赤子がカワイソクなった。
>156
・赤が欲しがる量≠消化できる量なので、単なる食いすぎで下痢する
・腸で充分な消化をしきれないためにジンマシンなんかが出たり、アレルギーの元になる
このあたりがパッと思いつくことかな。
塩分濃度が高すぎるので、腎臓を壊すかも。
甘いもの食べすぎでもなんか良くない気がする。
いや、私自身の母子手帳に生後半年で
「ヨーグルトとアイスが好きなようだ」なんてメモあるから、
甘いものはある程度は大丈夫なんだろうけど(30年前)
健康に育っているが、その他の離乳食は母は働きながらでも
一生懸命作ってくれてたみたいだから、塩分はヤバそう。
>>156 消化機関が発達しきっていないから、体に負担がかかってしまう。
大人でいうと風邪ひいて消化能力が落ちているのに、
焼肉やパフェを食べたら胃がもたれるような。
あと甘いものや塩は依存性があるから、そればかり欲しがって素材の味を楽しめなくなるかも。
極端だけど、何にでも醤油かけて食べる人みたいになるかもしれない。
歯が生えてくると虫歯にもなりやすいような・・・。
>>155 9ヶ月なら、そろそろつかみ食べのメニューを試してみてはどうかな。
自分でなら面白がって食べるかもしれないから。
うちの場合は、数センチ程度にカットしたうどんを皿に載せて出すと喜ぶよ。
マズイだろうけど、汁気がない方がつかみ易い。
ヨーグルト+トマト汁(果汁)を混ぜてのコップで飲むのも好き。
ドロドロしているから水よりもこぼれ難くて、コップの練習する時に楽。
食事に集中させる方法は、自分もぜひ知りたいなぁ。
空腹の具合も多少影響するけれど、本人の気分が大きいように思えるから
食事に興味を示すまで気長にやるしかないのかもしれない・・・。
食事に興味を持てないまま、娘はもうすぐ6歳orz
毎食1時間位かかるてどうよ?
もう半分あきらめてる、だってダンナも食べるの遅いんだもん。
反対に1歳の娘は食欲魔人、作ってる最中からうるさくて
食事時間も15分ほど、二人を足して2で割りたいよ。
>>157 >>158 >>159 >>160 >>161 教えてくれて、ありがとうございます。
臨機応変って大事だけど、やっぱり赤子の身体にはキツイですよね。
自分の頭がかたいのかなって悩みつつあった。
自分は、赤子の身体・ペースを第一に離乳食がんばろ。
チラ裏スマソ
さっき、初めての離乳食に挑戦して
一口食べて不機嫌になったのをなだめて
何とか小さじ1食べてくれましたが
10倍粥をがんばってゴリゴリすり鉢とすりこぎですって
ポタージュ状に出来たと思ってたのに
いざ、あげてみるとちらほら粒が…orz
けっこうがんばってすったのですが
やっぱり茶こしなどで裏ごししないとダメですね。
夕方涼しくなったら散歩がてら買いに走ろうと思います。
初めてのおかゆなのに娘に申し訳なかったな。
質問お願いします。
私が病院通いをしなくてはいけない都合、9か月の子のお昼の離乳食を、
外出先で食べさせる必要があります。
せまい病院内は他の患者さんのこともあって、無理です。
近くにはファミレスなどはあるのですが、
問題は、うちの子がベビーフードを拒否、おかゆもベビーフードの米粉や、
混ぜご飯系もダメで、要は軟飯しか食べません。
この時期、持ち歩くのも無理ですし、
一番いいのは、私がランチセットなどでライスを注文し、
それからなんちゃって軟飯を作れたらよいのですが、
確か、どこかのスレで、ライスを蓋つきのタッパーで、
なんちゃって軟飯にしてた人がいたと思います。
お店でお湯をもらってお茶漬け状態にして蒸らす感じでしょうか?
何か他に便利グッズなどご存知の方おられないでしょうか?
>>166 病院行く日だけ離乳食お休みするか、時間をずらすとかじゃ駄目なのかな?
(病院に行く前か、帰ってきた後とか)
うちは外出とかして離乳食の時間とぶつかってしまった場合は、時間をずらすか、その日だけお休みとか
適当にしちゃっています。
そこまでして、絶対あげないといけないのも大変じゃないですか?
>>166 ドリンクバーのお湯にドリンクバーのカップ
適度に冷めるまでおいとくと蒸れて柔らかくなるよ
ここまでしなくても、小さい保温保冷水筒じゃだめなの?
病院で電子レンジが自由に使えるなら、おかゆは冷凍してもってく
保冷バッグに入れてれば冷凍品はだいじょぶじゃないかなぁ
ご飯かお粥をジップロックか小さな容器で冷凍したものを保冷バッグ、保温のできる水筒にお湯、
ジップロックで解凍するもよし、容器で軟飯作るもよし…では。
一応お店に電話して聞いておくとか、食べさせられるような場所をいろいろ探す。
病院に電話するのもいいかも。個人病院なら無理かもだけど。
あと、行政の育児支援課などで、ちょっと尋ねてみるのもいかもね。@食べさせられそうな場所
うちの地方じゃ教えてくれるけど、都会じゃ無理かな。
8ヶ月。そろそろモグモグ期。
炭水化物やたんぱく質はメニューが浮かぶんだけど、
野菜がなかなか摂れない。
にんじん、大根、かぼちゃ、葉物のフリージングを使いまわし。
気が付くと、豆もの、乳製品、芋類ばっかりになってる・・・。
オクラ、なす、冬瓜は煮るとすぐクタッとなってよいよ。
栄養面は…知らないw
トマトも使う。
アスパラの葉先、ひじきを柔らかくしたものも。
でも、離乳食ってそんなにバリエ豊富でなくてもよい、みたいなことをどこかで見た。
完了期は違うんだろうけど、どっちかというとマンネリくらいでいいみたい。
かといって後期なのに2、3種類程度じゃだめだろうけど、170さんくらいならよさそう。
不安なら、週末だけBF(特にレバー入ったもの。月齢にふさわしくないならごめん。よく調べてね)
使ってみてもいいんじゃないかな。
自分では絶対ごぼうなんかつかわねぇwとか思いながらあげてるw
最近ベビーリーフを育て始めた。
チンして刻んで玉子焼きに混ぜたりポテトサラダに混ぜたり
スープに入れたりと野菜に困ったときに結構使えるね。
柔らかいし、いろんな種類入るし。
でも、からし菜らしき葉がまじってて、味見は必須かも。
11カ月、野菜はトマトよく使います
今は旬でおいしい時期だし、TVで言ってたけど栄養もグットらしいです
しかも加熱するとよりいっそう良いんだって。何て離乳食向けなんだー!と私は思います。
中玉くらいのをヘタざっくり取って、4分割してレンジで50秒くらいチン!
そしたらいい具合に皮がベローっとはがれてきてるので取り除いて、種は適当にスプーンですくう程度(もう11カ月なのであまりきにぜず)
後はおかゆと混ぜて上にスライスチーズちぎって入れてさらにちょっとチンしてとろけさせたり、
ときにはしらす、豆腐など混ぜたりするけどたくさん食べてくれます
野菜はレンチンだけで食べられるものを簡単だからよく使います
後は私も使わない食材とか食べさすのには、BF使ってます いろんな具入ってるよねw
GOOD≠グット
GOOD=グッド
質問お願いします。
現在6ヶ月ちょうど、一週間前から離乳食を開始しました。
歯も生え始め、よだれタラタラで大人の食事に興味をしめしたので始めてみたのですが、
授乳時間にお粥をあげようとするとおっぱいをくれと泣きわめき、
授乳1時間後くらいの一番機嫌の良いときにあげようとすると、
嬉しそうにお口をあーんとして食べだすものの
途中から飽きて舌をべ−っと出して食べなくなります。
結局毎日続けましたが1週間でお粥小さじ2杯がやっとです。
普通1週間経つと野菜なんかをプラスしてあげるようですが
この状態で野菜をあげても良いものでしょうか?
お粥に慣れて小さじ3杯くらい食べるようになるまで待つべきですか?
味のないお粥だから少しで飽きるのかもしれないし、
他の食材も試したほうが食事が好きになるかもよ
質問です
よく「ミルクを飲むと食べなくなるので
離乳食はお腹のすいているときに、ミルクの前に」と言いますが
お腹がすいていると食べませんorz
ミルクをよこせとギャン泣きするのでいつもの半分くらいあげています。
そうするとちゃんと食べるのですが何か弊害はありますか?
>>175 最初は色々な味があることを教えるのが目的だから、野菜あげていいと思う
うちも食材を単品であげてた頃は渋い顔&べーばっかりだったけど
昆布と鰹のだしと混ぜたらおいしかったみたいで、その後よく食べる。
調味料を使い始めたらやっと食べたって話も聞くし、あせらなくても大丈夫
>>177 ちゃんと食べるなら別に害はないような気がするけどな。
うちは完全にお腹が空いて泣き始める予想時刻のちょっと前に食事開始してるよ
>>176,178
175です。レスありがとうございました。
今日から人参を一さじあげてみました。味が嫌らしく、べえっと吐き出したりしてましたが
その対比でお粥が美味しく感じたらしく、お粥はなんとか食べてくれました。
いろいろゆっくりと試していきたいと思います。
>>178 ありがとうございます。
幸いミルクの時間は決まってるのでちょっと早めに離乳食にするか
その時間に寝てたらミルクを先にするとか考えて見ます
>>175 まだ早いんだと思います。
うちもそんな感じでした。
7か月の終わりごろにやっとどろどろのご飯をたべるようになりました。
保健所の話では、ご飯を食べることで離乳食の開始らしいです。
ずーっとご飯を嫌いな子供はいないらしいです。
1歳1か月
炭水化物というか、モサモサしたもの全般があまり好きでなく困ってる…。
ご飯はいまだにお湯足してあげてるし、じゃがいものお焼きとか、ホットケーキ、パンも食べない。
チーズは好きなのか、チーズ乗せトーストなら少し食べる。
基本的に主食はチーズトースト、おかゆ、素麺のローテーション。
月齢があがればモサモサも苦手じゃなくなるのかな?
鮭やカレイの魚類も口に入れて水分だけ吸ってパサパサになったら口から出したりorz
>>182 うちは2歳2か月だけど、モサモサ系食べないよ・・・
というか他の物もろくに食べないんだけど、特に魚やお焼きは絶対食べない。
小麦アレルギーがあるから普通の麺類やパンは食べられないんだけど
代替食品のパンでもダメだったから、モサモサが嫌いなんだと思う。
>>183 レスありがとう。
なんと…モサモサ嫌いな場合もあるのか!
単に水分が少ないものを飲み込む力が不足してるとしか考えてなかったから目から鱗です。
私自身もパサパサしたもの嫌いだし、十分あり得るのに全然頭が回らなかった。
食べるのは野菜や果物ばっかりで、料理っぽいものがあげられていないのがそこはかとなく不安…このままでいいのか?と
>>184 もうすぐ1才1ヶ月、同じくモサモサ・パサパサ大嫌いです。
軟飯も嫌いだから、ごはんはいまだに全がゆあげてます。
魚、肉は単品じゃ絶対食べません、スプーンを押し戻します。
でも、細かくほぐしておかゆに混ぜたら食べますよ。
ごはんのとろみで食べやすいみたいで、むしろよく食べてくれます。
魚のすり身やひき肉をよく練って、卵や豆腐、牛乳と混ぜて
ゆで団子にして、スープや味噌汁に混ぜると、これもよく食べます。
パンは、ホワイトソースやシチューにひたして、チーズをかけて
パングラタンにしたら食べました。
そのうち、モサモサでも食べてくれるようになるといいのですが。
あとは、果物を食べてくれればなぁ…
>>185 そうなんですよね、うちも基本はご飯に混ぜてあげる感じです。
でも本を読むとだんだん大人と同じように(白飯、スープ、おかず)していきましょう。
みたいに書いてあったりで不安が煽られる…。
子によって違うし合わせなきゃ仕方ないのはわかってるんだけども。
今日は炒飯にしちゃいました。
お団子はすごく良さそうですね!試してみます。
スープの水分があれば食べるかな〜
二週間程前から離乳食を始めて現在6ヶ月です。
お粥→キャベツ→人参→ほうれん草と進めてきて食欲旺盛、好き嫌いはありますがきちんと飲み込めています。
ですが、食べ方がいまいちというか、スプーンをおっぱいを飲むときのように(上唇を巻き込んで)ちゅうちゅう吸って食べる事が多々あります。
離乳食初期には『おっぱい等とは違う舌の使い方を覚える』という目的があると思うのですが、飲み込めていれば問題はないのでしょうか?
そんなこと考えてなかったなー
食べてくれれば満足だったw
お母さんが嬉しい顔で見てあげる=食事は楽しい、で充分な気がするけど…
まあ考え方は人それぞれだが。
それにまだ2週間でしょう。
大人になってもちゅうちゅうして食べる人はいないw
どうしても気になるなら、あーんとさせて舌の先のほうにちょこん、と載せるだけ、を
やってみるとか。やってるかな。やってたらごめんなさい。
>>186 本見てると焦りますよね、載ってるようなメニューは食べないし…
子供によって違うとわかっていても、悩みますよね…
ご飯、おかず、汁物と一応用意するけど、最初しか食べないから
最終的にはおかゆに混ぜちゃいます、よくないんだろうけど。
でも、単品で食べるおかずなんて、豆腐か野菜だけだし
魚と肉は、団子にして汁物に入れなきゃ食べないし。
こんな状態で、ちゃんと食べられるようになるのか不安です…
パンやパンケーキを食べてくれたら、メニューも広がるのになぁ。
団子にすると、モソモソ感が軽減されるみたいですよ!
スープに入れて、くずしながらあげてます。
野菜混ぜたりチーズ混ぜたり、工夫もしやすいと思います。
189は185です。連投すみません。
砂糖と牛乳が入ってないパンを買って食べさせたら
「んぱっ!んぱっ!」と猛烈パンくれアピールをするようになった1歳娘。
パンがものすごーくツボったらしく、
軟飯も野菜のうま煮(きざみ肉or魚in)も食べてくれなくなったよorz
毎日暑いから、とりあえずパンでも食べてくれればいいか・・・
とはいえ、毎食毎食がんばって作っても
見向きもされずに全残しされると悲しくなる。
朝は肉団子に挑戦してみる。
スレの先輩がた、アイデアをありがとう!
>「んぱっ!んぱっ!」と猛烈パンくれアピール
想像すると可愛い
なごんじゃった ごめんね
ようつべで見たいくらいだよ
赤@離乳食始めて6日目です。
今日、つぶしがゆ小さじ3杯完食できたので
明日も同量食べれたら明後日から一品増やそうと思うのですが
最初の追加の一品としては何がオススメでしょうか?
新しいほうれん草が冷蔵庫にあるので
ほうれん草のペーストにしようかなと思ったのですが
初めて食べるお米以外のものがほうれん草では
苦味とかが気になるかなと思いまして。
人参、かぼちゃ、じゃがいもあたりが無難でしょうか?
>>193 どれでも良いと思うけど、ニンジン、かぼちゃは甘みが強いから
好きな子は多いと思うよ。
これからお盆で小児科が休みに入るところも多いだろうから
初食材の時は診療してるか確認してからが安心だよ。
ほうれん草のペーストって結構作るの大変だよね
みじん切りがいけるようになるまでに3回しか食べさせなかったよ
しかもそのうち2回はBF…
そういう意味でも人参かかぼちゃオススメします
196 :
187:2010/08/11(水) 17:15:38 ID:pC5yyVOQ
>>188さんありがとうございました。
あまり気にしなくて良さそうですね!
今日もちゅうちゅうしてましたが、いっぱい食べてくれるのでよしとします。
>>193です。
>>194 食べてくれるかくれないかばっか気になって
アレのこと忘れてた上に、お盆休みの存在も忘れてたorz
人参、かぼちゃあたりで週明けぐらいに始めようかと思います。
ありがとうございました。
>>195 ほうれん草、ペーストにするのが大変なんですね。
人参、かぼちゃあたりで始めようと思います。
ところで、手持ちの資料(本と健診の時に貰った資料)によると
1日目、2日目 小さじ1のつぶしがゆ
3日目、4日目 小さじ2のつぶしがゆ
5日目、6日目 小さじ3のつぶしがゆ
といった感じで増やして行き、
7日目に野菜などを小さじ1足すように書いてあるのですが
小児科が休診などの理由で品目を追加できない場合は
つぶしがゆを小さじ4にするなど
量だけでも増やして行くものなんでしょうか?
それとも量は現状維持のままで小児科が開くのを待てばいいのでしょうか?
せっかく順調に進めれてたのに小児科は休みだし
明日は義実家に行く為に朝から出かけなきゃで
離乳食休んだ方がスケジュール的に良さそうだし…お盆休みェ…
あわわわ、しまった!
書き忘れたorz
>>195 アドバイスありがとうございました。
199 :
名無しの心子知らず:2010/08/12(木) 14:07:57 ID:uY18SZGA
八ヶ月、納豆にチャレンジしようと思います。
下準備で茹でたりお湯をかけたりというのは、買ってきたままの納豆にですか?
それとも少し掻き混ぜてからの方がいいのでしょうか?
あと、いきなりお粥に混ぜても大丈夫ですか?味付けがないと、匂いが気になるでしょうか?
>>197 >小児科が休診などの理由で品目を追加できない場合は
つぶしがゆを小さじ4にするなど
量だけでも増やして行くものなんでしょうか?
順調に食べるようなら増やしてもいいし、現状維持でもいいし臨機応変でOKですよ。
離乳食完了するまでに、大食いになったり全く食べなくなったりと
いろんなことがあるので、基本は押さえつつ適当でいいですw
初期なら食べられない日があっても、翌日あげればいいですしね。
>>199 パックから出したそのままの納豆に熱湯掛ければいいです。
茶こしに入れてすると楽かな。
うちは最初だけ湯通ししてましたが、慣れてきたらそのまま粥やご飯にかけてました。
味付けはしなくていいです。
便乗です。
うちは一昨日から納豆を始めたのですが、全然食べませんorz
トロトロに煮たナスと和えたりしてるのですが
私が試食しても匂いはあるわ、苦味はあるわで食べにくいと思いました。
納豆を美味しく食べさせられるコツってあるんですか?
>>202 うちはホウレンソウと和えたりしてました。
あとはやっぱりご飯と一緒が一番食べやすそうでした。
ただ、クセの強い食べ物なので嫌いな子も多いですよ。
嫌がるなら無理強いせずに、1か月2か月経ってから与えてみると
食べることもあるので、次の食材に行くことをおすすめします。
>>203 そうですね、やっぱりくせはありますよね。
少し間を空けてみる事にします、ありがとうございました。
>>204 〆た後にごめんだけど、うちは大豆豆乳豆腐高野豆腐と大豆製品はほとんど食べるし
大豆アレもないのに、納豆だけ食べなかった。
日を置いて何回も食べさせようとしてみたけど3粒以上は全然食べなくて、それでも
何とか…と5粒以上食べさせたらアレルギー反応起きたよ。
なので納豆、親の私も含め除去中('A`)←納豆の糸が子供にかかったら危ないから。
こういうこともあるってことで…
どうやっても食べないなら無理矢理食べさせなくてもいい時があるって一例ですた。
>>200 ありがとうございます!
成長曲線下限ギリギリだし、
今日、食べ終わった後「もう無いのかよ!」みたいな感じだったので
量だけ増やしてみようと思います。
ゆる〜くがんばりますw
納豆話に便乗。
冷凍した納豆って、熱湯かけただけでもOKですかね?
レンジで加熱してたんですがにおいがすごくて・・・
納豆がどーしても苦手な自分は苦痛でしょうがないんですorz
子が結構食べてくれるし、粘り気があって食べさせやすいので使いたいんですが・・・
なんかいい調理法とかあったら教えてほしいです・・・。
さらに納豆に便乗。
納豆後の授乳に抵抗を感じていてまだ納豆をあげたことありません。
納豆の口ってねばねばしてますか。
それともそんなの気にするほうがおかしいですか。
もうすぐ生後7カ月の赤がいます。
離乳食は、5か月半ごろスタートして、ものすごい勢いで食べてます。
ヨーグルトをあげるようにしているのですが(プレーンです。バナナのすり身と混ぜたりしてます)
友達に「早くない?」
って言われました。
離乳食の本などには、プレーンヨーグルトはごっくん期に最適と書いてあったので・・・。
また、以前おそうめんをくたくたに煮たものをあげたら
口の周りに赤い斑点が出てきて
検診の際小児科医に聞いたら、少し様子見てみて。
でも、なれない食材は結構出たりするから気にしなくていいよと言われたのですが
小麦粉アレルギーの様な気がしてなりません。
食物アレもちのお母さんがいらっしゃいましたら
是非アレの出方を教えていただきたく思います。
もうすぐ9ヶ月の完ミの赤餅です。
今までは離乳食とミルクの時間はうまい具合にだいたい本の通りで
6・10(離乳食)・14・18(離乳食)・22になってました。
しかし最近は朝6時にミルクで起きていたのがなくなり10時の離乳食まで食事が
ない状態になりました。
これから3回食になるにあたり離乳食・ミルクの時間を見直した方がよいでしょうか?
今の起床時間は9時前後・就寝は22時です。
8時に起こして8時半離乳食・12時半離乳食・16時ミルク・19時離乳食・寝る前ミルク
という形にしようと思っているのですが、
1回分減ったミルクを増やしてもいいのかなって気になってます。
よく食べよく飲む子でミルクは600〜700/日です。
>>210 >8時に起こして8時半離乳食・12時半離乳食・16時ミルク・19時離乳食・寝る前ミルク
私の感覚からすると1時間ずつ遅いような気がする。
7時起床〜20時就寝に持って行けると思うよ。
夕食も17時半〜18時に出来そう。
ミルクの量の件は、離乳食は乳から離れていく準備だから
ミルクを増やすのは本末転倒なような。
よく食べる子なら特に増やす必要はないと思うよ。
時間で悩む人結構多いみたいだけど、そんなに悩むほど毎日決まった時間にミルク、離乳食ってあげるもんなんですか?
私は毎日何だかんだ用事もあるし、出かけるし、急な予定変更もあるし、
ミルクや離乳食が何時になろうがあんまり気にしないけど。あげれるときにあげる、みたいな。
これってだめですかねえ?毎日きっちりと時間決まってなきゃだめですか?
遠出の外出とかしないんですか?
>>213 離乳食始めたばかりですか?
離乳食時期に遠出の外出する人は少ないと思う。
全員がBF食べるわけでもないし、手作り品持ち歩くのは衛生上危険だし。
初期なら食べる量も大したことないし、1回飛ばしても問題ないくらいだけど
後期になったら、お腹すいて子供の方がやってられなくなりますよw
決まった時間って言っても前後1時間くらいはズレはあるでしょう。
基本の時間を決めておきたいもんだと思いますよ。
あげれる時にあげるって事は、次の食事もどんどんずれていくって事ですよね?
ギチギチにする必要はないけれど子供にとっては、
毎日規則正しく過ぎていくのが一番の精神安定につながるそうですよ。
つい先程、初めて白身魚をあげた所、
顔が赤くなってきました。
体に湿疹はなく、痒みもないようで機嫌もよく、
母乳もよく飲んだため、
このまま様子見にしようかと思うのですが、
受診したほうがいいでしょうか?
また、アレルギーは二回目に出ると聞いたのですが、
顔が赤くなったなどの症状が出たら、
その食品はもう与えないほうがいいのでしょうか?
もろみ味噌って使ったことある人いますか?
1歳0ヶ月児
最近好き嫌いが激しくなって、甘いものしか食べなくなってきました
今朝もバナナ以外のものを食べさせようとするとお大声でわめかれ
1度食卓を外し、1時間後に再開してやっと半分食べました(バナナは完食)
保育園では煮物とか味噌汁とかおかわりして食べてるようなので、小食なわけではありません
甘めのもろみみそを使おうかと思って買ってきたのですが、酒粕やら入っていて不安です
ぐぐってみたのですが、レシピや通販サイトが出るばっかりで赤ちゃんに食べさせていいのか
いまいちわかりません
料理は鯖の(もろみ)味噌煮です
熱は十分通ります
>>215 出る時は1回目だろうが2回目だろうが出るよ。
2回目に1回目より強い反応が出ることもある、って程度。
顔が赤くなる程度なら、2週間くらいあけてから
また少量与えてみて様子を見る。
湿疹等が出れば、アレルギー科で診てもらってもいいけど
血液検査になると、親子ともに結構しんどい。
>>215 早めにかかりつけの病院に電話で
受診するべきかどうか聞いてみた方がいいと思います
>>216 「もろみ味噌 離乳食」でググってみたらどうでしょうか。
ディズニーのサイトには、「子供も喜ぶ日本の味」として
「小芋のもろみ煮」のレシピが載っていました。
ttp://familytime.disney.co.jp/ideas/JPATGO080901.html もろみ味噌そのものは、純粋なものであれば
小麦や大豆や米といった、醤油の原材料と大体同じものが使われているはずです
(製法が異なるので、醤油にならずにもろみ味噌になる)。
原材料にアレルギーがなければ、問題ないと思いますが。
>酒粕やら入っていて不安です
もしかして、酒粕ではなく、過剰発酵防止のための酒精ではないでしょうか?
これは市販の普通の味噌にもたいてい使われていると思います。
火を通すなら酒かすとかあんまり問題ない気がするんだが
鯖味噌一緒に大根もたいたらがつがつ食べてたよー
酒粕=米だものね。
アルコールさえ飛ばしちゃえば、米アレじゃないなら問題ない。
10ヶ月。半分愚痴スマソ
ご飯嫌いは改善されたけど、毎回毎回お粥手でグチャーされて、器もひっくり返される。
やらせれば満面の笑み。適当なタイミングで器を取り上げるとギャン泣き。
スティックトーストとか、一度軟飯でおにぎり作って手づかみさせたけど、毎回そうする訳にもいかないし。
自分に余裕があれば、グチャーされても我慢できるけど、
余裕ないときは怒鳴りつけそうになる。
もう毎回あれこれ工夫するの嫌になった。毎食バナナだけならどんなに楽か。
手づかみも遊び食べも大事って言うけど、みんなこういうのも乗り越えられるなんて正直信じられない。
ダンナは「今だけだから好きにさせてやれ」って言うけど、1日3回同じことされたら心折れるよ・・・orz
1日1回で十分だよ
毎日3回やられたら自分がまいるよ
毎食なんて無理無理。
一日一回だけ自由にさせて、後は手の届かない所から私があげてる。
ぐっちゃぐちゃにされると、い〜って叫びたくなるよ。
ぐちゃぐちゃにしても食べるならいいけど遊ぶだけで食べないし。
うちの10ヶ月も食事をぐちゃーしてくれます
手でかき出したり、おかゆをこねたり、顔に付けたり・・・
ですが、一向に口に運ぼうとしません
手づかみで食べないので不安になってきました
手づかみで食べるようにさせるには、やっぱり母親が
やってみせた方がいいのでしょうか?
便乗質問すみません
>>225 手づかみ食べって発達上、別に絶対しなきゃいけないもんじゃないんだよw
それぞれ好みの食べ方ってのも赤子なりにあるだろうし。
やりたくなれば勝手に始めるよ。
ちなみにうちが手づかみ食べ始めたのは1歳半です。
>>222です。レスありがとう。
言葉足らずでしたが、毎回手づかみさせようとしてる訳ではなく、器強奪されるんですorz
離れた場所に置いておけばよこせとギャン泣きしながら何とか食べて(口は開ける)、泣かなくても体をよじってチェアの背もたれや手すりを噛んだりしゃぶったり・・・
今朝はもうどうしようもないから、1/3程度食べたところで食事切り上げてミルク飲ませた。
手づかみさせれば喜んで食べる(遊ぶ)ので食べる意欲あるのかと思ってたけど、そうじゃなかったみたい。
作って残されるのも辛いからもっとBF多用するか・・・
10ヶ月にもなって離乳食中断してミルクかパイしかあげないのはやっぱりダメですよね?
>>225 うちの場合はこんな感じですが、スティック野菜とかバナナとかパンとかは手に持って口に運びます。
ご飯物はグチャーするだけで口に入れません。
(混ぜご飯も同じ)
なので、飯がやっぱり嫌いなのか、飯を食べ物として認識してないのか・・・という感じです。
手で食べやすいものなら食べる、ということはないでしょうか?
あるいは、やはりまだ時期ではないのかもですね。うちの子も含めて。
>>227 こないだ予防接種の副反応で一晩40℃近くまで発熱した後、
体がだるいのか9ヶ月近くまで拒否してた離乳食なので全拒否された。
で、2〜3日母乳のみだったよ orz 同じく10ヶ月女児。
1歳までは栄養面も母乳でOKと聞くから、
最近は成分が似たようになってるミルクもOKだと思う(ダラ母でゴメン
うちもご飯グチャーする。チェアかじり・よじり…同じく。ナカーマ!w
蒸しパン・パンはうちも手で掴んでチマチマ食べてる(と、思う)
9ヶ月まで全部拒否されてたから、とにかく口に運ぶだけで嬉しくて。
量・回数的には小さじ5を昼夜2回なので離乳食の進捗度は低い。
が、9ヶ月用BF+5分粥食べたりしてるし、
モグモグしている様子なので「あ、食べる動作はわかってるな」で
本人のやる気に任せるようにしたよ。
あと、粥はニッチャニッチャして完食確かめてる様にも見えるから、
本人なりになんか確認しているのか。と思っているよ。
混ぜた野菜の粒を拾って摘んで食べてたりするので。
余裕ある時だけ、すぐに風呂にいける時のみだけどw
うちは量も食べないからBFのレトルトを
開けてすぐシリコンカップに2〜3回分に分けて冷凍している。
本当は衛生的にダメだろうけど、グッチャグチャにされてもダメージ低いし
残ったのを食べる寂しさも少ないので。
長文ゴメン。
>>227 食器、空のものを渡してみてもダメかな?
うちも手突っ込んでくるから別の器とかスプーンとか何かしら持たせてるよ。
すでに試してみてたらごめん。
>>216です
レスありがとうございます
あの後ウィメンズパークのサイトで探したらもろみ味噌の
レシピのコーナーがありました
昨夜は鯖と小松菜の味噌煮(もろみ)を作って食べさせました
完食してくれました
今朝ももろみ味噌を使って豆腐といんげんとカレイを煮て
それは残されましたが…orz
10ヵ月半赤。ストローとコップの練習が全然進みません。
1ヶ月くらい前からピジョンのマグマグを使っています。
ストローは口の端に咥えてガジガジするのみで吸ってくれず、
コップはフチを唇につけただけでイヤイヤブンブンします。
練習にいいと聞いたので紙パックジュースやお猪口も試していますが
結果は同じで、ダラダラこぼしたりむせるばかりです。
今はこんなですが、ある日突然コツをつかんだりするんでしょうか。
まだ2回食なのでそろそろ3回にしたい、3回にしたら安いフォローアップに変えたい、
フォローアップにするなら哺乳瓶卒業してコップで飲ませたい…と気持ちが焦ってしまいます。
ストローとコップの練習に苦労したお母さんのお話聞かせてもらいたいです。
8ヶ月2回食ですが2、3日前からちょっと下痢気味です。
病院にいくレベルではないので
離乳食はやわらかめ、細かめ、野菜少な目であげてますが
下痢のときに食べさせるといい食材ってなんかありますか?
>>231 ピジョンのマグマグ使ってます。
それほど苦労してないですが、ある日突然!でした。
丸呑みするからいけないといいますが、
口の中の水分取られそうな食事のときにお茶上げたら飲みました。
背に腹は変えられなかったみたいです。
>>222=
>>227です。度々すみません。レスありがとうございます。
>>228 ナカーマノシ
どの子も似たような感じですね。
確かに、お粥は感触を楽しんでいる感じですね。
食べないときもミルクは飲んでくれるから、とりあえずは大丈夫なのかな・・・という感じです。
食べムラも出る頃だろうし、食が進まないようならミルク多めでいいや、くらいに気楽に構えたいと思います。
>>229 食器やスプーンは渡してますが、面白がって椅子から落とされてますorz
拾って渡すとまた落とす→拾う→落t(ry
遊んでるんだと思うので、食事させたい時はわざと拾わずに放置するけど、
それだとへそ曲げて泣き出すし・・・
どうしたものかという感じだけど、ずっとこのままってこともないだろうし、
イライラは抑えつつ気長に付き合うしかないかな・・・
10ヶ月娘 3回食。
お盆に半生卵のお粥を食べさせられ(知らない間に)
アレ反応が出ました。
今まで固ゆでの黄身しかあげてなかったのですが、判定用に
固ゆでの白身とか生卵でアレ反応みたほうがいいのでしょうか。
そして今までOKだった黄身はひかえたほうがいいのでしょうか。
今までアレなしでやってただけに動揺してます・・。
医者に聞いてみたほうがいいんじゃない?
本当にアレルギーだったら、2回目以降はアナフィラキシー起こす可能性があるんでは?
>>234 うちの場合は8ヶ月で黄身クリア、9ヶ月で固ゆでの白身クリアだったけど、
全卵で卵焼きとか卵がゆ作って食べさせたら、顔が真っ赤になったよ。
とりあえずすぐ医者に連れて行って、卵は1歳くらいまでお休みすることになった。
他の食物は今のところアレ反応なく、このときも下痢発熱などはなかったから検査まではしなかった。
今思えば、火の通し方が甘かったのかも。
将来的にはアレ判定されるかもだけど、今のところタンパク質は他の食物からも取れるからあまり焦ってない。
離乳期は卵はとにかくよく火を通すことが鉄則だから、
>>235も書いてるけどアナフィラキシー起こすかもしれないし、確認で生卵食べさせちゃ危険だよー。
とりあえず医者に相談するのが一番だと思う。
>>235>>236 レスありがとう。固ゆで白身で顔真っ赤になりました。
生卵はやらないことにします。
黄身以外1歳まで封印します、ありがとうございました
ゴメン、なれ合いになりそうなんだけど
>>233 ナカーマ ノシって思ってたら食器投げ→拾う→投げまで一緒w
なんで投げるかねぇ orz
あまりにも状況似ててレスしてもうた。
またーりやっていきましょう。
1歳2ヶ月
お菓子などに使ってあるたまごは大丈夫
ホットケーキもたまご入りで問題なし
マヨネーズは少量試したが大丈夫そうだった
けど、たまご豆腐食べると口の周りに赤いぽつぽつがでた(2回)
あと錦糸卵を奪って食べてたっぽかったときもぽつぽつがでた
かゆそうでもないし激しい反応でもないから様子見ながらいろいろやっていくしかないぽい
>>226、227
ありがとうございました
まだ手づかみで食べたい時期じゃないみたいですね
本人にまかせて時が来るのをまちます
今月一歳になった男児。少食で全然食べない。
最初の一口だけ食べる時もあれば全く食べようとしない時もあり…。
手づかみの物ならまだ口に運ぶけど3、4口食べればいい方。
無理矢理あげるとベーっと吐き出し不機嫌になり、泣き叫びご飯どころではなくなる。そして結局おっぱい(完母です)
なぜかハイハインはよく食べるのでハイハインと母乳だけなんて日も。
泣いても母乳あげずにご飯食べさした方がいいのかな?友達はみんな完ミだし離乳食よく食べるこばっかだし、本当嫌になってしまう…手作り頑張ってたけど最近BFばっかになってきた…
ほんと食べないと嫌になるよね…
7ヶ月赤の離乳食やってるけど、上の子4歳がとにかく全然食べなくて
作りたくなくなる。
何でもぱくぱく食べてくれる子がうらやましくて仕方ない。
>>241 まったく一緒です。
ハイハインもw
各方面に相談したけど、やはり完母の子はそうみたい。
いろんなことをやって食べさせようと頑張っても茶碗半分。
何やっても無駄そうです。
と、言うわけで我が家は今週末から断乳します。
断乳するには、他の理由もあるのですが。
母乳育児を続けたいなら、食べなきゃそれでいい、と2歳くらいまで割りきっていいと思います。
2歳くらいまで母乳メインでも栄養的にはOKらしいですよ。
241です。
>>242 大きくなったらガツガツ食べてくれるようになるんだと思い込んでました。
4歳のお子さんは離乳食時代どうだったのかしら?
>>243 それを聞いて安心しました。断乳する気力がないので母乳メインになりそうです…orz
けど二歳になった頃にまた苦労するのか…
無理に離乳食を食べさせなくていいんだと思うと気が楽になりました。ありがとうございます。
もういやだ…
離乳食は最初の一口二口食べたら食器をひっくり返したり体をよじったり
どうにかこうにか一時間かけて半分まで食べさせはするものの
離乳食を食べない分ミルクは飲んでくれるのかと思いきやミルクも半分以上残すし
小食な子なのねーと思いたいが気がつけばもう2ヶ月も体重が変わらず。
毎日毎日この繰り返し。何がいけないんだろ。
11ヶ月だがこんなだから3回食にする目処がたたずにまだ朝昼2回食。
保健師さんにも1歳までには3回食にと言われたけどもう無理矢理3回にしちゃっていいのかな。
食べない我が子にイライラして怒鳴ったり壁や机を殴って子をビビらせて後で自己嫌悪。
食事の時間が毎回苦痛でしょうがない。
チラ裏スマソ。ほんともう逃げ出したい…
>>245 3回にしていいよ。
毎日大変だね本当お疲れ様。
30分を目途に食事終了でいいと思う。
食べない子は本当に食べないから、親が一生懸命にやっても
食事自体が嫌になってくるみたい。サンプルはうちの子です・・・
少量食べさせて、褒めてから、ハイごちそうさま!でサッと終わらせて
次の食事の時間を待ったらいい。
食べる時期になったら食べるんだと思う。
真っ只中だと精神的に限界になるんだけど、イライラすると余計疲れちゃうから
自分の中でなかったことにするw
頑張らなくていいよ。
>>245 毎日本当にお疲れさま。
私も3回食にしちゃっていいと思う。
そして、今2回でも食べないなら3回にしても食べないと思ってた方が楽かもw
どうせ食べないなら保健師さんに何か言われるストレスからなくしちゃえ。
食べないストレスはホント辛いし自分がイヤになるよね。
うちも同じ、食べない11ヶ月児持ち。
自分のご飯は絶対食べないくせに、私が食べてると寄ってきてねだるもんだから
もうご飯を私のと一緒にしちゃった。そしたら3日くらいで食べるようになった。
でも、私が味覚障害レベルwで薄味が平気&旦那は家でご飯を食べない人だから
やれる荒業なのかもしれない。
座らせて食べるのも諦めた。
バンボに押さえつけて、泣く子を座らせて無理矢理食べさせたこともあったけど。
言って聞くようになったらビシビシしつければいっかなーって。
食べる時は伝い歩きで自分から私の方に寄ってきて、食べたいものを催促する。
お腹いっぱいorもう食べない時は寄って来ないから、私だけ食べて終わり。
軟飯は自分の食べれる量だけよそえば、子供が食べなくても捨てなくていいから
精神的にすっごく楽になった。
でもまだ始めて1ヶ月も経ってないから、これからどうなるか分からないけどw
それに、やっぱりたまにはカレー食べたいとか思うし、何か私修行してるような
気持ちになってきつつもある。
今はまだ 子が食べない>>>>>>>私が食べたい物を食べられない だから
やってられるけど。
食べてくれないってツラいよね…
餓鬼みたいに食べる子もいるのに…
離乳食の進行表?「○ヶ月はこのくらいの固さ」等にも、あまりこだわらないほうがいいね。
うちは月齢より柔らかいほうが好きだった。
でも、あるとき不意に月齢通り食べたりする。
しかし、日によっては「べえっ!!」と出したりもする…
そんなうちの1歳児の鉄板離乳食!
「オクラとトマトのみじん切りとしらすをご飯に入れてガーッと混ぜてねばねばさせたもの」だw
これならいくらでも食べるw大人が食べてもおいしい。
きっと皆さんのところにも、そういうのができると思う。
まあでも、「大人が食べてもおいしい」は、基本だなあ、と思った。
確かに「大人が食べてもおいしい」は必須だ。
うちのは少しでも味付けが気に入らないと
ふてくされて米しかくわなくなるw
本当どうやったら食べるようになるんだろうか。
うちなんて2歳すぎてるから、このスレはとっくに卒業のはずなのに
固形のおかずを全力で拒否し続けてるから、多分1歳前半の子と内容は変わらないと思うorz
細かく切った物をご飯に混ぜたり、かけたりした物しか食べない。
毎日同じ物しか食べてないよ・・・
>>249 うちもネバネバ大好き1歳0ヶ月
納豆みせるだけでハァハァ息が荒くなるし、ちょっとこっちがモタモタしてると
早くくれ!といわんばかりにギャーギャー怒る。
どうしても食べないときは納豆とオクラでのりきってる。
つるつるっと食べやすいんだろうなーって思う。
>>252 そうそう。
もうとっくに幼児の子育ては終わった友人たちが、「子どもって味より
食感重視だったりするね」とよく言ってた。
>>249で書いた「大人が食べてもおいしい」とはちょっとはずれるけど。
友人の3歳の子は一緒に行ったバイキングでポテトばっかり食べてた。
大人になったら普通に食べるんだけど、その時点ではイライラしちゃうね。
変な話だけど、みんなが努力しているとわかったら気が楽になって
「自分が子の観察をちゃんとして、歩いたり動いて足りなくなったら、
いつか食べるかな…」とこれまで神経質になってたのが
少しだけ広く考えられる様になったのはこのスレのおかげだと思う(10ヶ月)
甘いもの・クリーム系の味が苦手。しょっぱい系が好き。なんて
自分の中の赤ちゃんの味覚のイメージ総崩れな娘で余計。
チラ裏でゴメンだけど、悩んだ時・迷っている時に質問をすると、
いつもこのスレに助けられてるので、お礼。
>>251 偉そうに言えないんだけど…
私は大人になっても食べやすいものが好きですよ。
白ご飯苦手だし。
雑炊とか、シチューや味噌汁なんかも、別で出されたり出したりするけど、「めんどくさい」
「食欲ない」ときはご飯に混ぜるw
残り数口をお楽しみに混ぜたりw
外では恥ずかしいし、大人なので家でもなるべくしないようにしてるけどね。
子どもだったら、「それが好き」なら「我慢?どうして我慢するの?」なんだと思う。
>>255 優しいレスありがとう。
なんだろう、目から汁が出そうです。
子供も食べやすいんでしょうね。
分かってはいるものの、普通に食事をしてくれないから
焦りやら情けないやらで一杯で。
気長に待ってみます。
245です。
皆さんの親身なレスに涙がでるやら、お子さんのお話が微笑ましくてニマニマするやらで
チラ裏にこんなに温かいレスをいただけて本当にありがたいです。
相変わらず食事中に気が散りまくりの我が子ですが、全く食べないわけじゃないので
まぁ今はこんなもんと思うようにして、ゆっくり見守ります。
初期の頃スプーンを口に入れるのすら拒否ってたことを思うと、少しは成長してると思うし。
でも今日はもうしんどいからお昼はレトルトのBFにしよう、そうしよう。
追加で質問すみません。
3回食にしてる方は、母乳やミルクの時間はどう入れてますか?
うちは今8時と12時に離乳食+ミルク、16時20時3時にミルクのみ飲ませてます。
夜中のミルクは飲まなくても朝まで寝てくれることが多いです。
3回食になっても食事時以外にミルクを飲ませる時間は必要なんですよね?
3回目の離乳食+ミルクを夕方にするとして、ミルクのみはいつ頃飲ませたらいいのかわかりません…
起床は7時、お風呂は19時、就寝は20時半です。時間の見直し等、アドバイスいただけると嬉しいです。
>>254 うちの10ヶ月男児もそんな感じ。
最近食べっぷりがイマイチだと思って、BFのホワイトソースとか使ってドリアとか作ったら更に食べない。
むしろ肉じゃがとかおろし納豆とか居酒屋メニューっぽいものが好きな様子w
葉物野菜の煮びたしみたいのもよく食べる。ほとんど味しないのに。
赤ちゃんは甘くてトローリしたものが好きそう、という先入観があったから少々意外だったw
あ、でもバナナは一番好きだわw
味覚ってまた大きくなると変わってくるだろうけどね。
大人が美味しいものと言えば
雑誌に載ってる果物和えのおかずは疑問だw
りんご+野菜和えとか、バナナ+豆腐和えとか
離乳食独特で面白いなぁって作ったけど、正直?な味だったし子供も特に喜ばないw
>>257 うちは今1歳ちょうどでずっと完母だけど、11ヶ月のときも同時にはあげなかったな。
10ヶ月満たないくらいまでは、御飯のあと欲しがったりしたけど…
基本、欲しい時にあげる、という感じだったけど、欲しがらない子なら、
7時半 離乳食
10時 ミルク(おやつ代わり)
(午前寝が入るなら、寝る前)
12時 離乳食
15時 ミルク(おやつをもうあげるならミルクと共に)
17〜18時 離乳食
19時 風呂
寝る前 ミルク←徐々にお茶にする
と、すると思う。ミルクの量はわからないので、回数多すぎるなら毎回の量を減らす。
まあ、あくまでうちの子だったら、ということです。
>>259 白身魚にキウイとか、その発想はなかったwってのが多いですよねw
それぞれ単品であげた方がまだ食べてくれそうなのに…
なんでこれとこれを合わせる?と言いたいメニューが多い、たまひよとか。
>>260 離乳食と離乳食の合間に適度に…って感じですかね。
あまり食べない子なんで、がっつり飲ませようと考えない方がいいかもしれませんね。
夜中のミルクは止めたいなーと思ってたんで、これを参考にさせていただきます。
明日から3回食、食べないこと前提でwやってみるぞー。
ありがとうございました。
下痢という程ではないけど、ゆる●が4日続いてる@10ヶ月
昨日受診して整腸剤もらってきたけど、赤子の下痢は長引くと言うようにまだ治らない。
離乳食は一応1ステップ前(中期くらいの固さ)に戻して食べさせてるけど、
毎回粥(時々うどん)と野菜のスープとか煮物とかでは飽きてきた模様('A`)
変化をつけてやりたいけど、●の状態が戻るまで肉魚乳製品は控えたほうがいいんでしょうか?
今のところタンパク質だと豆腐か納豆をやや少なめに食べさせる程度です。
食材も体調が戻るまでは増やせないし、ここに来て離乳食停滞とは。
まだ母乳やミルクでも大丈夫な時期だから、焦っても仕方ないんだけどね。ハァ
まとめサイトを見たのですが、お勧めされている本が結構前のものなので、
この2〜3年に出ている離乳食本でお勧めはありますか?
昔も今も離乳食の作り方や内容は大して変わらないと思うんですが、
少し前に厚労省からガイドラインが出ているのと、離乳食作りの工夫なんかは
5年以上前と今とはまた少し違うのではないかと思ったので。
>>263 2009年に出た学研の「最新版 はじめての離乳食」を愛用してます
作り方や出来上がりが
綺麗で大きな写真で載っている所や
「このやり方で作るとこうなってしまう」という注意がきちんと載っていて安心しました
過去のものと見比べた事は無いので違いはわかりませんが
初めて離乳食を作る、という状況であればオススメです
品数増やすのってどれくらいからですか?
2回食始めて1週間の7ヶ月男児ですが、
いつもは野菜等1種類をおかゆに混ぜたものをあげてます。
品数増やしてもっといろいろあげたほうがいいのかな?
現在、赤小さめ6ヶ月です。
離乳食はゴックン期前半です。
今日はつぶしがゆ30ml、
かぼちゃペースト10ml、ニンジンペースト5ml、
豆腐ペースト10mlを食べさせました。
本や保健所からもらった資料など見ると
主食に当たるおかゆなどのエネルギー源は
小さじ5,6杯まで増やすとあるのですが
野菜などのミネラル源、豆腐などのタンパク源については
小さじ2以降は増やして行くとあるだけで
具体的な量が記されていません。
ミネラル源、タンパク源はどの程度まで増やせばいいのでしょうか?
今はミネラル源小さじ3〜4、タンパク源小さじ2ですが
どんどん増やして行っていいものなんでしょうか?
>>263 私は主婦の友社の新版離乳食大全科にしました。
今年の3月に発売されたものです。
私も初めての子供なので、古いものとの差はわかりませんがわかりやすいと思います。
>>265 時期にあった食材で品数増やす分にはいつでも構わないと思う
私の場合はその頃だと野菜の冷凍ストック2種+豆腐や出汁やしらす等のおかずと
米粥を別にしてたよ(最終的に混ぜちゃうことの方が多かったけど)
いちいち料理してたら面倒だろうから、食材は一度に沢山下ごしらえして冷凍をお勧め。
>>266 出せば出すほどいくらでも食べちゃうタイプ?
ネットで見た限りで7ヶ月の量から考えると、粥50g、肉魚なら15g、豆腐と野菜果物30g
ぐらいまでが目安みたい(あくまで目安、鵜呑みにしないでね)
うちの7ヶ月は主食やタンパク、甘いものには気をつけるけど、野菜はちょっと多めに作って
好きなだけ食べさせ、残すなら仕方ないという感じで、小さじ幾つとか考えてない。
大きい子だけど別に肥満傾向とか曲線飛び出たとかでないなら、よく食べるのはいいことだと思ってる。
おそらく増やしても一定以上は食べないと思うから、どんどん増やしていいんじゃない?
体重が1ヶ月で極端に増えたとかだったら抑えればいい話かと。
>>267 >>266です。
出せば出すほど食べちゃうタイプだと思います。
機嫌が悪くて残した日が開始後一日だけありましたが
その日以外は完食してて
「もうないのかよ!」みたいな態度を取る時もあります。
食後のパイもがっつりです。
体重も成長曲線下限ぎりぎりなので
どんどん増やしてみようかと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
7カ月女児。離乳食初めて1ヶ月半、2回食で、どろどろ状から
すこし粒の残った状態に移行したところです。
ここ数日、スプーンをかじるようになりました。
前はちゃんとくちびるを閉じてぱくっとできていたのに、
スプーンをがじがじがじとかじるばっかりで、食べ物は少ししか
口の中に入りません。口に入った分は飲みこんでます。
固めのご飯が食べにくくてかじってるんでしょうか?
その場合、またどろどろに戻すべきですか?
もしくは、歯が生えてきたのが早くて、今下4本、上2本生えていて、さらに上2本が
生えかけているので、それがむずがゆいのかとも思うんですが、
だったら生えてしまえばおさまるのかも知れませんが・・・。
スプーンをかじらないで食べさせる方法ってありますか?
>>269 離乳食の内容の問題ではなく、スプーンというものに気がついて
噛んだり舐めたりして確認しているだけかと。
仕様なので飽きるまで待ちましょう
うちの7カ月も歯が上下4本ずつ生えてるけど食器噛んで遊びますよ
スプーンどころかお茶碗にもかぶりついてましたが気の済むまでと、放っておいたら
普通に食べてくれるようになりました
>>264 >>266 レスありがとうございます。育児本は学研の、病気本は主婦の友のを持ってて
両方とも見やすくて良いので、本屋で見てみます。
現在11カ月
離乳食に疲れたというか、なかダルみというか・・・
もう食べてくれれば時間なんか気にしない
三回食なんだから大人が食べるときに合わせておいて大丈夫ですよね・・・?
一回や二回食のときなんかは時間だって本読んだりして計画立てたりしてたけど、
どうしてもズレてくるし、三回になったし、もういいよね〜〜・・と思ってしまいます(汗)
>>272 いいよいいよー
食事の間が4時間開いてれば気にしない。
昼寝やお出かけでずれてくるしね。
>272
離乳食の最終ゴールは「家族揃って1日3食のご飯を食べる」だからね。
「3回目が毎晩夜8時を過ぎる」とか、
「親の食事習慣がアバウトで、毎日食事時間がてんでバラバラのために昼食が12時だったり15時だったり」とか
そんな状況じゃないならw
「親の食事に合わせた時刻」で大丈夫だよん。
赤6ヶ月半 離乳食開始1ヶ月目
寝起きの機嫌が良いときを狙ってお昼前に離乳食を与えてみてるのですが
数えるくらいしかしっかり食べてもらえないどころか
ほとんど口を閉じられるか吐き出されるかです
イライラしっぱなしで泣いてても無理やり口に入れたりしちゃいます
このような状況で2回食に移行するべきかもうちょい1回食で慣らすか悩んでいます
まだ1回食でも問題ないのかなぁ…
>>275 赤7ヶ月ちょうど 離乳食開始ちょうど1ヶ月目です
似たような状況でしたが2週間ほど前からやっと安定して食べられるようになりました
参考になればいいですが…
・かなり小さい離乳食用スプーンに変えました
・口を閉じられて食べなくなったり2度くらい吐き出されたら
「もう飽きてしまったんだね」と気持ちを切り替えてすぐ食事終了しました。
・食べてくれないとショックが大きいため
作る手間がかからないおかゆやさつまいもやにんじん中心にしました。
・「無理やり口にいれると、すぐに飲み込むので舌の動きが学べない」
と離乳食の本に書いてあったので食べてくれなくても無理に入れないようにしました
2回食にするタイミングは
午前中の離乳食が定着し、離乳食に慣れ、食べられる食材の種類が増えてきてからです
個人差があるのであせらずゆっくり進んでください
>>276 ありがとうございます
焦らず子のペースでという大事なことを忘れてました
私の作業経略化にマルチブレンダー
隣で一緒に食事できるようにバンボを勢いでポチったので
楽しく食事できるようにゆっくりやってみます
赤7ヶ月半、離乳食始めて1ヵ月半。2回食にして1週間。
今までよく食べる子だったのに、最近眠たいせいかあんまり食べなくなってしまった
夜泣き真っ最中で、4時頃から30分おきに泣くのでそのたび授乳。5時半起床
8時授乳→二度寝してたんだけど、最近しなくなり、9時半頃グズグズするので
離乳食って流れなんだけど、手作りのものは食べず、BFだけ食べてギャン泣き→
授乳→二度寝ってパターン
全部食べないならまだしも、BFだけ食べるってことは母の作ったものはおいしくないのか
心が折れそうです。これからもっと大変になっていくのに…やっていけるのか
いっそのことBFだけとかにしたらいいのかな。でも変な罪悪感がして作らなきゃって思う。
せっかく作ったものだけ残されてイライラします。いっそのこと
>>278 い、いっそのこと?
あくまで想像だけど、味かまたは食感が気に食わない可能性あり。
まずそのBF味見してみたらいかが?で、それに近いものを作ってみる。
うちの子もゴックン期は全然食べなかったけど、ダシや肉魚を使うようになったら
よく食べるようになったので、おそらく野菜だけじゃ風味がなくて嫌って事だったみたい。
まあ食事というものに慣れる途中だから、食べなくてもあまり気にやまないで。
ペースや好物もこれから徐々にできてくるよ。
>>279 いっそのこと朝の離乳食辞めたい…って書いたけどなくなってたorz
やっぱり味がないのが嫌なのかな。市の講習にでたらまだ味付けいりませんって
言われたとこだったのでためらっていました。明日は試しにダシを使ってみます!
まだ始めて1ヶ月半だもんね。なるべくゆったりした気持ちでやってみよう
ありがとう!
離乳食開始1ヶ月で1回食なんですが
普段、スプーンからほとんど食べてくれない息子が
食器に興味を示したので近づけたら、器から口を付けておかゆを食べました
スプーンでは2.3口しか食べなかった子がおかゆ15g食べました
きちんとモグモグごっくんをするのでスプーン→器→スプーンと食べ方を誤魔化して食べさせてみたのですが
スプーンのみで慣らしたほうがいいのでしょうか?
>>281 私だったらおかゆ→スプーン
野菜のスープ→器から
という感じであわよくばコップの練習も兼ねちゃえ!と思う(ダラですまん・・・)
おかゆなんてすぐに器から直接食べられない硬さにすすんじゃうし
どっちにしろスプーンの練習はしておいたほうがいいんじゃないかな
離乳食というか、せんべいのこといいですか?
アンパンマンのベビーせんべいをおやつに一歳なったばかりの娘にあげてるんですけど、
この前同じアンパンマンシリーズで甘口しょうゆ味ってやつを見つけて買ってみたら
袋に目安の月齢が書いてありませんでした。
ソフトせんべいと書いてあったからだから大人がbaribori食べるやつじゃあないのはわかるんですけど
一歳の娘にあげても大丈夫でしょうか?
離乳食後の歯磨きのタイミングについて聞きたいんですが
ここでいいかな、
離乳食→歯磨き→授乳ってやってるんですが
これでいいのでしょうか?
子は6ヶ月半ば
下の前歯2本が顔出したところです。
1回食。
離乳食後、授乳前に湯冷ましなども飲ませたほうが
口の中がきれいになるでしょうか。
>>283 別に食べさせてもいいよw
ただ大人が食べても普通に美味しい濃いめの味付けになってるから
お母さんが食べてみて、普段の食事よりも味が濃すぎる!と思うならもう少し後にしたらどうかな?
ご飯粒が苦手なようで、固くしても柔らかくしても、味つけても、握ってもダメです。
パンや麺ばかりでもなぁと思ってます。
ご飯をうまく食べさせられる調理法ご存知でしたら教えてください。
>>288 はい。ご飯があるとべーっと出してしまいます。
パンケーキにご飯を入れて焼いたものをあげていたのですが、気持ち悪いと保険士から指摘されまして。
きもちわるい・・・って・・・
それでご機嫌で食べてたんだからいいのにね
291 :
名無しの心子知らず:2010/09/06(月) 21:12:32 ID://LQRQk7
もうすぐ9ヶ月手づかみ食べをさせています。
というか、スプーンで食べさせようとするとスプーンにのっているものに手を伸ばしてネチャネチャして遊ぶので、
お粥に片栗粉混ぜて焼く、芋・カボチャに小麦粉混ぜて焼く、鶏ミンチ&豆腐に野菜みじん切り混ぜて焼く等して
スプーンを全く使わずに食べられるようにしました。
よく食べてくれるし片付けも割と楽で画期的!と思ってたんですが、気になる事がいくつか。
1)小麦粉、片栗粉の多用は問題ないか。
2)子供椅子のテーブルをセットするとバンバン叩くのでテーブルには何も置かず、一口大にちぎって手渡しして食べさせていますが、
これでは手づかみ食べの意味がない?(自分で取る事によって一口はこれくらいと学習したり、一人で食べるためのステップなのに手渡しじゃ意味ない?)
3)このまま使わすにいたらスプーンやフォークの使い方がわからない。
メニューもマンネリだし、なんだかいろいろ問題ありかなと思えてきました。
やはり、ネチャネチャは我慢してスプーンで食べさせた方がいいですよね?
また、テーブルに食器を置いて食べさせないと一人で食べられるようにはならないのでしょうか?
テーブル叩きの対策などもあれば教えて頂きたいです。
>>291 9ヶ月の子にいろいろ期待しすぎないほうがいいと思います。
うちの場合、手で食べ物をぐちゃぐちゃにされるのがどうにもガマンできなかったので、
最初の頃はわたしがスプーンで口に食べ物を入れてやってました。
そのうち、自分でスプーンを持って食べたがるようになったので
それからは徐々にスプーンを持たせるようにしました。
スプーンを使ってひとりで食べられるようになったのは
2歳半すぎでした。
ちなみに、いま3歳半ですが、大人が箸で食べているのを見て自分も使いたがったので
子供用の小さい箸で練習させています。
大人がやらせようと躍起になるより、子供がやりたいと思ったときにやらせたほうが
すんなりできるようになる気がします。
1歳です。
肉をあまり食べたがりません。
ひき肉が固いかな?と思ってしゃぶ用を使ってもダメ。
どうしたら食べますか?
片栗粉でとろみをつけてもだめかな
肉が嫌いな子って多いらしいですね
どこかのアンケートで見た気がする
大人にはウマーなのにね
知人に豚の角煮を持って行ったら
お肉が嫌いな3才児が塊肉に興味津々で、普通に食べた
お母さんびっくりしてたよ
そんなこともあるってことでw
ひき肉+豆腐で柔らかくしたのじゃだめかな
まあ、肉食べなくても魚とか豆で大丈夫とは思うけど
もうすぐ1才の娘が手づかみ食べをしないのですが、まだ焦らなくて大丈夫でしょうか?
手づかみ食べしやすい物を作っても、手では触らず顔を皿につっこんで食べようとします。
持たせてみてもすぐ離し、汚れた手をじーっと見ています。私が食べるとこを見せてもダメでした。
手が汚れるのがイヤって子もいるよ。
>>299 うちは1歳半くらいまで手づかみはしなかったよ。
手がべたべたになるのが嫌だった様子。
そこからスプーンのみになったり、手づかみのみになったりです。
やりたくなればやると思うので、放っておいていいと思いますよ。
302 :
291:2010/09/08(水) 20:39:57 ID:KAsQcwmb
>>293 亀ですが、レスありがとうございます。
なんだかいろいろ焦り過ぎていたようですね。もう少し子のペースに合わせてやってみます。
>>299 私の娘の1歳0カ月児も手が汚れるものは手づかみあまりしないよ。
おかずに手があたって汚れたら気になるみたいで、「んっ」って指をこちらに向けるのでサッと拭いてあげてる。
大人でも手で食べるパンとかおやつ(ボーロやベビーせんべい)みたいな手が汚れないのは普通に手に持って食べてるし、
育児本にも「手づかみ食べはしたがらない子には無理にさせなくてもいい。ただママが子に食べさせてあげないといけない時期が長くなるだけ」
みたいな感じで書いてあったよ。
食べさせてあげること自体は私は全然苦痛じゃないので、次はスプーンに興味が出てくるのを気長に待ってるよ〜。
テス
失礼しました。
現在6ヶ月なったばかりの子ですが、離乳食は7ヶ月からでも大丈夫でしょうか?(栄養面など)
完ミで一日トータル860〜880ミリくらい飲んでいます。
>305
7ヶ月からにしたい理由はなんだろう…。
栄養面的には7〜8ヶ月くらいからお弁当鉄分がなくなってくるので云々てのを前に見たよ。
ただ、1歳からなんていうとこもあるから、詳しくはググってみて納得のいく方法を選んで。
>>305 7か月からでも別に死にはしないから大丈夫。
6か月から始めても、うまくいかなければ最初の1か月はお粥すらブーっ!!て出しちゃうし
初期は栄養よりも食べることの練習だから。
ただ逆に言えば、進めるのに時間がかかる子も結構いるから
6か月からゆっくり緩めにスタートするのも1つの方法かなあ。
生後7ヶ月、離乳食開始1ヶ月。とにかく食べない。
テーブルにつかまり立ちしている時にあげると、なんとか気持ち食べる程度。
お粥もバナナもサツマイモも、ドロドロではなくてサラサラの水っぽくしないと食べられない。
ちょっとしたかたまりや、ドロドロ感があるとすごく苦しそうに咳き込む。
見ていると喉につまった?って不安になってしまう。
離乳食の時間が憂鬱になってくるよ。
うちも7ヶ月なりたて。離乳食開始から2週間。
はじめは「ォェーなにこれ?」とえずく→口を一文字にキツク閉じるって状態だったけど、
ここ2,3日は少々パクつくようになってきた。
上の子は5ヵ月半からガンガン食べてくれたから、違いにちょっと戸惑ったけど
「食べたくなったら食べるからまあいっか〜」と堂々と手抜きしてた。
これが第1子だったら、結構悩んでただろうなと思う。
●が臭くなってきたのがちょっと悲しい。
質問です
今月末で一歳になる赤が母乳を飲まなくなってきたので、
おやつ時に付け足そうとフォローアップミルクをあげたら完全拒否
牛乳をなめさせてみたらこれは気にいった様子なのですが、一歳まで待った方がいいですか?
また、飲ませる場合は、薄めた方がいい?
一歳なりたてくらいで牛乳をあげてる方は、冷たいままあげてますか?
私自身が温かい牛乳嫌いなもんで抵抗がありますが、温めた方がいいのでしょうか?
7ヶ月赤、現在ゴックンからモグモグへ移行中の2回食です。
最近、タンパク源はプレーンヨーグルトしか食べてくれなくなってしまいました。
逆を言えばヨーグルトに混ぜ込めば食べてくれるので、献立が常にヨーグルト和えです。
ニンジンやさつまいも、小松菜や果物とかを和えて食べさせているのですが、正直マンネリ・・・。
ヨーグルトを活用したアレンジで良い案があればご教示頂けると嬉しいです。
それと同時に、ヨーグルトだけではなく他のタンパク源(白身魚や豆腐など)にも慣れて欲しいと
思うのですが、これらは匂いが気になるのかヨーグルト和えにしても駄目で・・・。
片栗粉でとろみを付けたり、ホワイトソースやミルク煮なんかも試してみたのですが、全部拒否
されてしまいました。
ググッてみたところ、早いうちからヨーグルトを多く与えてるとアレルギーになる可能性があると
いう記述もあり、出来れば他のも食べられるようになって欲しいと思っています。
(今のところ何のアレルギーも出ていませんが、旦那が食品ではないものの猫とハウスダストに
アレルギーがあるので、念のため慎重にしております。)
「これなら食べてくれた!」という体験談などございましたら、お聞かせ願えますでしょうか・・・?
食べない悩みが多いけど、食べ過ぎで悩んでる方はいませんか?
11ヶ月男児。2週間くらい下痢してたので、離乳食も初〜中期くらいのに戻して、量も少なめにしてたんだけど、
治った途端その反動かとにかくよく食べる。
一応今は後期の目安量+野菜やや多め、という感じで与えてるけど、
食べ終わってもまだ物足りないみたいで、ミルクも100mlくらいすっきり飲む。
麦茶も飲ませてるけど食後はあまりいらないらしい。
食材の大きさや固さを変えてみたけど、モグモグに時間がかかるせいか食事に飽きて遊び出すし(切り上げると泣いて欲しがる)
スティックトーストとかゆで野菜とかを持たせると、口の中に詰め過ぎでゲホゲホ言ってる。
早食いにならないように「ゆっくり食べようね」「モグモグしようね」などと声かけしてるけど、
少しでもスプーン運ぶのが遅れると泣きながら催促するしorz
●は下痢が治ってからは普通だし、そこそこデカ赤(77cm/9600g)なので、
保健士さんに「これだけ大きければそれなりの栄養が必要だから、食事量増やして大丈夫」って言われたけど、
自分含め家族が太め体型だから将来が心配になるorz
新生児の頃からミルクはあげただけ飲む子で、残すのを見たことないくらいだったから、これも個性なのかな?
食べない悩みに較べたら贅沢な悩みかな・・・うちも7〜8ヶ月頃は中だるみであまり食べなかったし。
>>311 魚や豆腐のヨーグルト和えなんて想像しただけでも美味しくなさそう…w
魚の臭み消しなら、大根おろしやじゃがいもで和えてみたらどう?
314 :
311:2010/09/12(日) 09:51:39 ID:88CO2Dh5
>>313 ありがとうございます。やっぱり美味しくなさそうですよね。(;´∀`)
某所の離乳食レシピにそんなのが載ってたので試してみたのですが、やっぱり駄目か。orz
今日のお昼に、根菜と和えるのを試してみます。丁度大根余っててヨカタ
離乳食のレシピって結構凄い取り合わせのやつ載ってるよね
赤が「うわぁ・・・」って顔したから
残した奴を旦那に食べさせたら同じ顔してたw
一歳一か月の娘に少し前からぶどうをあげて、おいしそうに食べてたので
旦那の実家に行ったときにぶどうがでてきて、娘にも小さく切って食べさせてたら
義母に「ぶどう食べさせて大丈夫なの?」と言われました。
私は何の疑問もなく食べさせてたのですがちょっと気になったので。
食べさても大丈夫なんでしょうか?種類はたぶんピオーネだと思います。
>>316 別に食べても大丈夫だよw
義母さんはただ単に疑問に思ったから聞いただけで、深い意味はないかと。
小さく切ってるなら無問題。
9ヶ月の子味のない白米を嫌がるのでおかずをお粥に混ぜ込んで食べさせています。
徐々に大人と同じようにご飯、おかず、汁物にしていくのが一般的かと思いますが、私に汁物を食べる習慣がありません。
今後は子の為にも汁物を食べるようにしていくべきでしょうか?
味噌汁に入れてる野菜とか離乳食後期?完了期?は食べさせやすい
子供と一緒に食べるようになると自然と煮物とか汁物(具だくさん)が増えていくよ
大人と同じものを食べるようになるんではなくて
子供が食べられるものも大人が一緒に食べるに近いと思う
320 :
318:2010/09/13(月) 14:35:48 ID:AdXzADXP
>>319 なるほど、離乳食は気合い入れて作るけど自分はたまごかけご飯とか超適当でした。取り分け離乳食の本とか参考にしてみよう。
これを機に自分の食生活を見直していこうと思います。
レスありがとうございました。
1歳0ヶ月の女の子ですが、とにかく食べない。
スプーン拒否で、手づかみオンリーなんだけど、
口に運んでいるようで、運んでおらず、
毎回ほとんどぐちゃぐちゃにして終わるのみ。
まれにスプーンで運んだものを食べてくれても、
すぐべーってだしちゃう。
このベーってだしちゃうのってなんでだろう?
さすがに1歳すぎてるから、
離乳食お休み〜なんて悠長なことも言ってられないし、
日々追い込まれていく自分がいる。
食事の時間なんて嫌いだ。
1歳半
とにかく作った物食べません。口にも入れない
アンパンマンの冷凍ポテトとアンパンマンスティックパンは、アンパンマンが着いてるからか食べます
これを一日一度与えてるのはまずいでしょうか
アンパンマンのお皿はダメだった?
顔の形したやつ
>>323 試してませんが、アンパンマンの型でケチャップライス作りましたが、一口食べて、べぇー。味が嫌いなのかな。
お皿あるんですね、調べて買ってみます
お皿というか、ランチプレートだよねあれ、
鼻とほっぺ部分がおかず乗せる皿になってる。
スーパーにもよるけど、アンパンマンの高野豆腐もあるよ。
ちなみに、ケチャップはけっこうスパイスが効いてたから、
ウチの子も一時期苦手だった。
>>321 お疲れさまです。
同じく1歳0ヶ月息子、食べない。
低月齢の頃からパイも飲まなかったし、今もパイも飲まない。
フォロミはアレ的に飲めず、アレ用ミルクは不味くて飲まず。
成長曲線下の方から外れ、これまで1度も赤ちゃんらしくぷっくりしたことない。
手首の輪ゴムとかもない。
しかも最近(やっと?)べーっと舌で出すことを覚えてしまった。
複数アレ持ちなので、アレ的にダメなのか食べたくないのかよく分からない。
その上BFは食べられる物が全くないので、お菓子からパンまで全部手作り。
もう最近は1食単位で見ることを止め、1週間単位で見るようになった。
こっちが心配してあげようとしてるから、子供は「お腹が空く」ということが分かって
ないのかな、とも思うようになった。
どっかのスレで誰かが書いてた、子供にどれくらい食べさせようと考えるより子供は
どれくらい食べなくても平気なんだろう?と考えるようにした。
ずーっと食べないままじゃないといつも自分に言い聞かせてる。
追い込まれたらどこかで手抜きをして自分に溜まったガスを抜くんだっ。
私はサンドバッグになってくれる旦那のお陰でガス抜きさせてもらってる。
小学校に行く位になれば普通に食べるんだろうし、お互い頑張って今を乗り越えよう。
>>321 うちもそのくらいのころ自分でやりたがって手掴みだった。
とにかく食べさせられることは拒否で、自分でスプーン→口に運ぶけど入らない。
手掴み→口に入らない。
結局食べたんだが食べてないんだかわからない状態でお皿のものをぶちまけたり手でぐちゃぐちゃにして顔に塗りたくったりしてた。
でも時間決めて食事から30分くらいたったら片付けるようにして、その時間内はどんなに汚れても好きなようにさせていたら、一歳4ヶ月くらいからスプーンや手掴み食べが少しずつ上手くなっていったよ。
べーって出しちゃうのも一緒。
自分で口に持っていったくせにちょっとでも多めに入っちゃうとべーって出すけど最近は前よりも一口の量が増えたみたいですこしずつうまく食べられるようになった様子。
こういう様子見てると食事の時間憂鬱になるよね…
でも今はきっと子が食べ物や食べることに慣れている時期なんだ!って思うようにしたらなんとなく気が楽になったよ。
長い目で見てがんがれ!
長文スマソ
すみません、上の方の質問と被ってしまうのですが、うちの八ヶ月の子も食べ物をつかみまくります。
そのまま握りつぶしたり投げたり、この月齢なら当然でしょうがほとんど口に運べず、
(スプーンも持ちたがりますが、かじってるだけ)
お皿の中のものが半分ほどなくなります。
主食とおかずを並べるより、つかみ食べしやすい食事を用意した方が良いでしょうか?
下らない質問かもしれませんが、どなたかお願いします。
明日初めて納豆を食べさせようと思っています。
今まで豆腐ときなこは食べているので、大豆アレルギーはないと思っていいのでしょうか?
かかりつけの小児科が明日休診日なので、念のために明後日まで待った方がいいのか…
スレチだったらゴメン。
1歳2ヶ月、今のところアレなしで、食欲も旺盛。
今まで外食でも市販の離乳食もっていったり(店には声かけ済み)、大人の野菜系つまませたりしてた。
で、きになるのがお子様ランチ・・・。
こういうのってもちろんお店によって味の濃さから内容もそれぞれだけど、
大体どれくらいからチャレンジするものなのかな?
もういいのかな?それとも1歳半の幼児食から?
お子様ランチって、我が家の「小食な小学生」もいまだお世話になってるし
単純に「幼児以上の子どもが喜んで食べそうな物」を寄せ集めただけ。
から揚げ、ハンバーグ、エビフライ、ケチャップライス、ウインナー、ポテトフライ、ミニゼリーあたりが王道だろうけど
1歳2ヶ月時点で家でこれだけのものを平気で食べており
それを理由に「外食のお子様ランチOK」ができる子って
ママも子どももかなりの頑張り屋さんかチャレンジャーのような。
私の手持ちの離乳食本には
「本人がよく噛んでまともに食べられ、親も食べさせることに抵抗がなくなるのは
3歳ぐらいからじゃないでしょうかね」
(つまり、それ以前は心にひっかるものを感じながら食べさせてる親御さん多し)
とあるよん。
>>326 >>327 321です。
お2人ともありがとうございます。
かなり追い込まれてて挫けそうだったけど、
お2人のレスみて、パワーをもらいました!
気を楽にがんばってみます!
326さん、お互いがんばりましょうね。
きっといつかは乗りこえれますよね!
327さん、長い目でみてがんばります。
327さんのお子さんみたいに、食べるの上手になると信じて!
ほんとにありがとうございました。
>>333 332だけどレスありがと。
うん、やっぱりそうだよね。
種類もそうだけど、味付けがこすぎるんじゃないかと思って控えたんだけど、
たまたま入ったファミレスで、1歳未満の離乳食メニューがあって、
そのうえがもうお子様ランチだったから、え、どうなのかなと疑問に思ったんだよね。
とりあえず、今のままとりわけしとくわ。
>>336 ごっくん期から使ってて1歳0ヶ月の今も使用中。
ベルトしてテーブルセットすればまず逃げ出せない。
のけぞって嫌がるときでもひっくり返らない(座敷に直置き)。
初期はちゃぶ台に食事を置き、テーブルはシートベルト状態で、
絶賛手づかみ食べの現在は、マグと手づかみ食べ分だけテーブルにおいてる。
ぶちまけられてもテーブルはずして食器と一緒に洗えるし、
凸凹少ないのでイス部分の手入れは楽だし、
テーブルとイスの隙間が少ないのであまりおなか方向へは食べ物が落ちない。
実家はダイニングセットなので木製のハイローを用意してくれたんだけど、
それだと中でゴソゴソ動いて、落ち着かないんだけど、これは自由があまり利かないからおとなしく食べてる。
この値段でこの活躍ぶりは、ウチは買って大正解でした。
>>337 詳しくありがとうございます!
とても参考になりました
購入したいと思います
>>337 336ではないがうちも椅子検討してて木のやつが候補にあがってたんだけど
こっちのほうが安いし手入れもしやすそうでいいね。
ごっくん期から使ってて、ってことはお座りができない時期でも
使えるのでしょうか。今は抱っこしてあげてるので片手しか使えないのが
ちょっと不便なので。
おおお
336さんのおかげでいいもの発見しました
木の椅子を買ったのですが、どうにもならず
結局ビョルンに座らせて(赤は前のめ)食べさせてます
このままビョルンで食べさせるのはよくないですかね・・・?
うちもビョルンで前のめりで食べてる。
いい加減に椅子買うぞ!って思ってたので
参考になりました!
>>339 ウチは腰座りが早かったし、離乳食を6ヶ月からスタートさせたので
参考にならないかもしれませんが、
ぐらんぐらんじゃないなら、ベルトを短くしてテーブルで支えればある程度は大丈夫かな?
抱っこであげるのは大変になってきたころ、バンボであげてみたんだけど
おなかがつかえて苦しそうだったので慌てて購入しました。
子もいっぱい食べてくれるようになった気がしてよかった。
手入れはホントに楽です。本体の汚れもさっと拭くだけであっという間に落ちるし。
ただ座ったときにすべるので、お尻の下に100均で買った滑り止めシートを小さく切って敷いてます。
軽いので持ち運びも楽ですよ。ウチはちゃぶ台の下に収納してるので嵩低いのも良い。
立てないので、食事は座ってするものというのが否応なしに身についてます(今のところ)。
長文失礼しました。
343 :
339:2010/09/16(木) 14:11:53 ID:XHQ40+X7
>>336さんの椅子いいね。
うちは11ヶ月でハイチェアで食事してるけど、立ち上がって乗り出そうとしたりで危ないので、
ニシマッチャンでテーブル付きの豆椅子買ったけど、こちらでも簡単に脱走するので早くもお蔵入りorz
割と安いし、椅子の上にも乗せられるタイプなのはいいかも。
携帯から初めて書き込むので、読みにくかったらすみません。
七ヶ月の女の子なんですが、元々あまり食べないんですが、最近さらに食べなくなりました。一くち口に入れたと思ったら後はギャン泣き…
まわりに聞いてみても、食べる子ばかりで、こんなに嫌がるのはうちの子だけなのかと凹みます…
色々工夫してみても結局食べないのでぐったりで…
長い愚痴すみませんでした
>>345 娘が7ヶ月の時そんなだったよ ノシ
あまりの拒否っぷりにしばらく完母に戻した。自分が母乳のみで足りてるのもあったんだけど。
現在、11ヶ月、つかんだものしか口に入れない(スプーンは親から奪ってしゃぶって遊ぶ)
つかみ食べも超微々たる量。
ただ、スプーンですくおうとしている動作はするので
「自分でやりたい?」と思って安全なスプーンを買ってみようかと。
あまりにも悩んで保健師に相談しても
「工夫して」「母乳も薄くなる」と言われるばかり。
とあるSC行った時にも相談会やってて聞いてみたら
「母乳の子で食べないのはママのおっぱいが美味しい証拠よね」
「つかみ食べ(味を確かめてる?程度だが)でもいろんな味を研究してるなら十分」
「動いて動いて足りなくなったら食べるから、1歳半まで様子見てもいいよ」
なんてむちゃくちゃアバウトな答えがwww
で、旦那が
「プロでそんだけ意見違うってのは、結局子どものペースなんでしょ?
おれらと一緒に座って、笑って、動きは順調だし、体重増えてるなら待とうよ」
ということでつかみ食べ観察中。好きなメニューはないかと、上手に食べたら褒めてる。
母乳かミルクかはわからないけれど、同じ体験している人はココにもいるので大丈夫。
BFにしてみるとか、いっそお休みするとか(ギャン泣きなら休みでもいいかと)
お母さんも休んだ方がいいよ。工夫するなんて立派なママだもん。お疲れ様。
私は2週間休む→数日試す→ダメならまた1〜2週間休み…
と、一応試してはいたんだけど、
休憩ばっかで離乳食の本にあるようなメニューほとんど作らず、
つかみ食べになってしまい、親からの取り分けばっかりw ダラすぎる。
楽させてもらったなー。と思ってる。
長文ゴメン。
>>346さん 有難うございます。
>>345です
娘は完母です。のんびり進めればいいとわかっていても、ギャン泣きされた時のあのガッカリ感といったら…これは食べる子を持った人にわかってもらえるはずもなく…
でも同じような方もいてはるんやと、少し勇気がもてました。
焦らずやってみようと思います。
>>346 1歳0ヶ月男児、うちもつかみ食べばっかりだよー。
そしてプレーンなパンか白いご飯しか食べない。
その上食べない時は3口食べればいい方なくらい食べない。
うちは親からの取り分けと言うか、親のものを親の皿から欲しがって
あげると食べることが多々あるので、親のご飯を離乳食にしたw
どうせご飯はいつも私と2人だし、軟飯を炊飯器で炊くと別に作るより
芯まで軟らかくなるし楽ww
つうかいいこと言う旦那さんだね。
私も励まされたよ、ありがとう。
てsと
お 書き込めた
>>345さん
先週まで全く同じでした。
毎回野菜を細かくいれて頑張っても作っても食べてくれないの、ほんとがっかりしました。
頑張るのをやめ、製氷機にいれたごく小さいおかゆキューブ”だけ”を出し、
いやがる直前にごはんおしまいにしました。
ごはん=嫌なもの になるのを避けたかったので。
あげる時もおめんをつけてあやしたり、遊びながらあげるようにしました。
キチンと座る、集中して食べる、は後から躾けしようと思っています。
お互いのストレスが軽減し、数日ですこしづつですが嫌がらずに食べてくれるようになりました。
頑張りましょうね〜!
>>350さん 有難うございます!
皆さん色々工夫してはるんですね。お面であやすとはすごいアイデアです!
もし悩んでいる人がこれを読んでいたら、大声で「悩んでるんはあなただけじゃないよ!」と叫びたい気分ですw
私もボチボチ頑張ります!
豆腐ハンバーグは冷凍保存できますか?
ダラなもんでまとめて作って冷凍保存したいんですけど
豆腐って冷凍するとしおしおになりますよね・・・ハンバーグだとどうなんだろう
ちなみにカミカミ初期なので豆腐がかなり多めの予定です
354 :
352:2010/09/17(金) 21:57:29 ID:9AMrQeEi
>>353 こんなスレがあったんだ・・・料理苦手なので料理板すら行った事ありませんでした
ありがとうございます
数個だけ作って冷凍にチャレンジしてみます
>>312 遅レスだけど
うちも有るだけ食べる1歳。
皿に盛ったら有るだけ食べてしまう。
今のところ、たんぱく質と炭水化物を規定量+野菜沢山+汁物で嵩まし(ただし、片栗粉を使うので炭水化物多め状態)です。
スプーン引っ込めるだけで抗議されて困る。
ごちそうさまって言うと泣くのね…。
うちは水も有るだけ飲むから、いつもマグには50ccくらいしか入ってないw
たまに食べ過ぎ飲み過ぎで吐いてるし……orz
2歳までは肥満とか考えなくて良いみたい(by市の栄養士)だから、お菓子を与えないようにして
野菜と水分で嵩ましでどうにかならないかな?
>>312です。
やっぱり食べ過ぎを悩むママンは少ないか・・・と思っていたら
>>355さんのレスが!w
今日はそれほど腹減ってないはずなのに、晩飯は後期の目安量上限くらい+ミルク140mlも飲み切って
何この腹ペコ王子とかちょっとポカーンとしたw
ミルクじゃなくて麦茶飲まないかなぁとか思うんですが、食べたものにもよるけど食後に飲ませても30mlくらいしか飲まない。
それ以上飲まそうとすると口からベーと出して遊ぶのでorz
やっぱり野菜と水分でかさ増しですか。汁物プラスすると満腹感が出るって言いますよね。
なのでほぼ毎回スープとか味噌汁とかあげてますが、満足しているかどうかは微妙w
お菓子というかおやつは卵アレの疑いがあるので、今のところ赤ちゃんせんべいとキューピーのコーンボール、
それか果物を気分転換程度に食べさせるくらいだけど、卒乳してもホイホイ与えないほうが良いですよね。
普段よく食べよく遊ぶ子なのでそれだけのカロリーが必要なのかな?という感じにも見えます。
今のところ体重の増え方は急上昇という訳でもないし、1歳健診受けるときに相談してみようかな。
どうもありがとうございました。
>>347 1歳0ヶ月女児
うちのもつかみたべばっかし。そしてあんまり食べない。
うちはパンではないんだけど、
やっぱりプレーンなパスタ(ペンネ)しか食べない。
栄養をと思って、トマトソースで味付けしたり、きなこまぶすとダメ。
結局ただの塩茹でしただけのパスタのみ。
毎食こんなんばっかしwww
ルクエの購入を検討してるんだけど、
あれって離乳食の「歯茎で噛める固さ」にはなるのかな?
もう完了期だけど、大人が食べるには柔らかいけど
子供にはちょっと固いかな?くらいのものだと食べないんだよね。
使ってる人がいたら感想聞かせてほしい。
6カ月の男児持ちです。
離乳食をはじめて1カ月。おかゆも野菜も一応食べてくれてます。
ですが、集中力が全く無くて困ってます。
まだおすわりはできないので、
ソファにもたれさせたり抱っこしたりして食べさせています。
とにかく、足をバタバタ・手もすぐに吸いたがって、
私の手をキックして食べ物が宙に舞う事もしばしば。
足を押さえれば、ズルズル寝っ転がるような姿勢にズレてくるし、
抱っこしてものけぞる。
ハイローチェアがあるので、座らせても、バタバタズルズル…
姿勢を直しつつ食べさせていると、疲れるのか眠くなるのか
グズり出して、食べなくなってしまいます。
食べさせようと躍起になる必要は無いと思うんですが…
…ちょっと疲れてきました。
赤ちゃんってそんなモノなんでしょうか。
私の忍耐力が無いのかな。
上の方に出ていたイスとかを買った方が良いのでしょうか。
何か良いお知恵があればお願いします。
>>360 6か月だったらまだ食べる/口に入れることに慣れるのが目的であって
栄養の問題ではない段階なんで、いやがるならそこで終了でいいと思うけど。
完食めざしてもストレスたまるだけなわけで。
離乳食はともかくとして、ずりおちないよう座らせるという点では、股の
ところにベルトがある椅子は有用かもしれない。うちはトリップトラップを
それぐらいのころ買って(正確にはジジババに買わせてw) 座らせてみたら
それなりに安定。もうすぐ一歳だけど、脱走防止にも一役買ってくれてる。
もちろんこの手のモノはなんでも、子供によって反応違うので、やってみなけりゃ
わからないんだけどもね。
>>360 バンボは持ってないかな?
うちも最初はハイローでやってたけど、
ずり落ちてきてどうにもやりにくかったから
バンボに座らせたらうまく行ったよ。
バンボは細身の子だと体ひねるだけですり抜けるからなぁ
うちはなんの役にも立たなかった
逆にうちの子みたいなデヴだと足の血とまりそうになるし。
子供によるよね。
バンボと大差ないと思う。
>>336です
注文したイスが届きました
7ヶ月半ですが、まだ全然お座りできないけどきちんと座ってくれました
だっこしたりバウンサーに乗せたりしてもジタバタして
お食事用エプロンカジカジしたりして全然落ち着かなかったのが
イスだと背筋をしゃきっとしてくれて食べさせやすいです
ただ届く数日前から離乳食を嫌がるようになっちゃって
イスに座らせてもやっぱり食べないorz
でも同じ「食べない」でもイスに座らせてるのとそうでないのとでは
疲れが全然違うのでだいぶ気持ちがラクになりました
アドバイスありがとうございました
先輩ママさんに質問させてください
最近ボチボチ二回食を初めた七ヶ月半です。
だいたい10時と17時半にあげているんですが、午前中に予定が入る事が週一回ほどあります。
そのようなときは皆さんどうなさってますか?午前とばしちゃう?それとも14時くらいにずらすか?地味に悩んでます
しょうもない質問ですみません。
>>368 朝を親の朝ごはんと一緒にあげちゃうのは?
うちは幼稚園児の上の子がいるので、上を送り出したらゆっくりしたいので
上の子、両親の朝食と同じ時間(7時半〜8時)くらいにあげてるよ。
>>369さん
なるほど、朝にずらすという事ですね、有難うございます
しかし、そうなるとまた疑問が…
娘は新生児の頃からお腹が空いて泣くという事がほとんどなく、早い時期から、6時*10時*14時*17時半*20時半と時間を決めてパイをあげていました。
なので今は離乳食(あんまり食べない)→パイというのを10時17時半にしてるんですが、8時とかにずらすと、朝一のパイから二時間しかたってない感じだけど、そんなんでもいいんでしょうか?
離乳食&パイの間隔は3〜4時間あけた方がいいのかなぁと思ってるんですが…
わかりにくい&長文すいません
まもなく1歳男児、食は細め。
ブリオのフレックスチェアに座らせてご飯をたべさせていたけど、
この夏、伝い歩きができるようになってからは歩き回りたくてたまらない様子。
最近、チェアの上に立ちだしたorz
無理に座らせるとぎゃん泣きだから、立ち始めたら危険回避のため
チェアから降ろし、放浪し始めるのを追いかけて食べさせてます。
いつになれば落ち着いて座って食べられるようになるのでしょうか?
>>370 そんなにガチガチに考えなくても良いんじゃない?
離乳食同士なら何時間か空けたい所だけど
離乳食の後に追加でパイあげたりする人もいるんだし。
ウチなら平然とズラしてしまって食べられるときにあげるようにしちゃうけど
どうしても時間きっちりにしたいなら離乳食飛ばしてパイでも良いんじゃない?
373 :
360:2010/09/20(月) 01:42:56 ID:D6xxM1qH
遅くなってすみません。
色々アドバイスありがとうございます。
トリップトラップという物を知らなかったんですが、検索してみたら、
テーブルの時に使うイスって感じの物ですかね。
バンボは持ってなくて、近所のベビー用品店はお試しが出来なくて
体にフィットしなかったら…とか、“抜け出せる”というのを聞いて
買うのをためらっていました。
>>336さんのイスを見てみて、体のサイズも関係なさそうで抜け出せなさそうで
良さげ…と思ってたのですが、レポートがとても参考になりました。
とりあえず、ソファや抱っこはもうしんどいので
今日はハイローチェアに座らせてみました。バタバタはもちろんおさまりませんが…
ベルトをきつめにしてある程度ズリ落ちるのを防止してみたら幾分かはマシでした。
>>337さんの書き込みを見て、テーブルも付いてるので使えば更にマシになるかも知れません。
何より、焦って完食を目指そうとするのが良くないですね。
時期が来たらいつかは食べるかな…ぐらいで構えてみます。
>>372さん
>>370です。適当に(いい意味で)やりたいなぁとは思いつつ、時間を決めてやってきたもので、どうやって崩していくか悩んでしまって…
一度朝にずらしてあげてみようと思います。有難うございました
イスって悩むよね。
今はレンタルでローチェア使ってるけど、今月でレンタル終わりだからどうしたものか迷ってる。
テーブルあった方がいいのかな?
うちはずっと何とまあ、バスチェア使ってきたけど
そろそろテーブルもあったほうがいいかなといろいろ考え、
大人まで使える木製のハイチェアにした。もちろん成長したらテーブルやベルトなどは外すやつよ
股のとこにベルトがあってずり落ちないし、お腹の前あたりに更に木のベルト(と言っていいかわからないが)
とにかく立てないようになってるから重宝してます。オール木製だから隙間とかもなく汚れてもササッと拭くだけで便利。
うちもバスチェアの1歳2ヶ月。
まだまだ汚される時期なので、バスチェアに合う高さの洗えるテーブルが欲しくて
介護用の風呂の踏み台を使ってる。
丈夫だから体重かけてもびくともしないし、高さ調整もできる。
しばらくこれでいけそうだ。
八ヶ月です
もうすぐ歯が生えるのか、ぶぶぶーっ!と唾を飛ばすのがブームです
離乳食中も盛大に飛ばしてくるので、
あちこち汚れすぎて毎日ストレスです
これってなんとかならないんでしょうか?
大好きなリンゴは吐き出さないので、
おかゆや野菜が嫌なんでしょうか?
柔らかすぎるとか?
>>378 うちの子も同じでした@7ヶ月
少しして凶器(歯)が出てきました。
離乳食のときは、下にレジャーシートを敷くと掃除が楽・・・
もうすぐ10ヶ月、そろそろ3回食にしようかなと思っています。
ミルクよりの混合で毎回140飲んでて、離乳食の後のミルクは残す事も。
母乳は寝かしつけとか、機嫌が悪い時くらいです。
調べたらフォローアップミルクは補助的なものと出てたんですが、
3回食になったら朝晩のミルクもフォローアップでいいんでしょうか?
それとも離乳食の後のミルクだけフォローアップで、朝晩は普通のミルク?
全部にするならいきなりじゃなくて3回食がリズムにのったらとかにした方がいいですか?
買った離乳食本にはフォローアップの事がのってなくて
どっちのミルクの事なのか訳が分からずです。
3回食が軌道に乗って、食後のミルクを余すほど離乳食をよく食べていて、
哺乳瓶でミルクを飲むのじゃなければ、あいている粉ミルクがなくなるまで
粉ミルク飲ませて、終わったらフォロミに移行するかな、自分なら。
粉ミルク→総合栄養食品(それだけで必要な栄養が総て取れる)
フォロミ→補助栄養食品(食事だけでは足りない栄養を補う)
だと思ってる。
>>380 ああ、
>>381さんに同意で、うちもちょうど使ってたミルク切らしそうでセールだったから切り替えた口。
11ヶ月くらいだったかな〜。
周りでは粉ミルクを1歳2ヶ月くらいまで使って牛乳に以降した人や、
9ヶ月でフォロミにして、1歳半の今でも牛乳にせずフォロミの人もいるし(与えてる量は減ってる)
1歳で卒乳してそのまま牛乳もなく離乳食だけの人もいるし、本当にバラバラ。
栄養内容もカロリーもミルク>>フォロミ>>>>>牛乳くらいのイメージかな。
フォロミは貧血予防っていうけど、正直赤が貧血とか見分けつかないから一応使ってるけど、
別にどっちでもいいんじゃないかな。
6ヶ月半男児、半月ほど前から離乳食スタートで、
たまに休む日はあったけど大抵は全部食べていました。
そろそろ野菜を……というので昨日からすりつぶしたさつまいもを
あげたのですが、昨日も今日も飲み込んだ後に吐いてしまいました。
今日はおかゆだけなら食べたので、サツマイモが嫌だと思うんですが、
1:しばらく休んでまたサツマイモをあげる
2:明日(または後日)他の野菜をあげる
どちらがいいと思いますか? 他の野菜でおすすめはありますか?
>>383 自分だったら「芋特有の舌触りが合わなかったかな」と思いながら、
明日は人参かほうれん草のペーストをあげてみる。
>>383 自分も1と2両方というか折衷案というか。
・とりあえずさつまいもはしばらく休む(次に与えると何事もなかったように食べる場合も多い)
・明日は他の野菜を試す
という感じかな。
ちなみに、お粥の次の食材はにんじんおすすめ。自分のときも保健士さんに薦められた。
後はかぼちゃの裏ごしとかはどうだろう。
>>383 ちょっと趣旨からずれるけど
サツマイモはエネルギー源でごはんと同じ分類だから
野菜は別のもので取った方がいいよ
まだ6ヶ月なら栄養とか考えなくていいけど
387 :
383:2010/09/23(木) 22:00:34 ID:hWbKGQe4
人参がちょうどなくて、ベビーフードのほうれんそうは買ってあるので
明日はほうれんそうにしてみます。
自治体の離乳食教室に出たとき貰ったプリントには「かゆの次はじゃがいも」
とあったので、さつまいもでもいいかと安易な考えでした……
芋類は野菜じゃなくてエネルギー源扱いなのも初めて知りました。
>>385を見て別の日の育児相談で栄養士さんから「野菜はにんじんが
おすすめです」と言われたのを思い出しました。明日ネットスーパーで注文します。
ありがとうございました。
ジーナ本には、9ヶ月になるまでは日に500−600mlのミルクは必要とでてるよ。
貧血はうちの子は何度もヘモグロビン調べたよ。鉄分は母体から持ってきてある時期から
なくなる。急激に大きくなるから足りなくなる。
赤身の肉、魚を食べさせる。
さつまいも、バナナやかぼちゃに混ぜたり、ミルクで練ってる。
ほこほこよりどろどろのほうがかさつかなくて食べるよ。
>>381 >>382 レスありがとうございます。
マニュアル性格なのでどっちでもとかが1番苦手で悩むんですよね。
でも子育て全般が正解なしの親判断が多いから難しいったらないorz
明日から3回食始めてみて、在庫がきれたところで切り替えてみます。
八ヶ月後半・二回食
親からブドウが送られてきたので、子供にも…と
最初は細かくしたものをスプーンであげてました。
今日はブドウを手に持った姿を写メに撮ってみようと
一粒持たせてみると、皮ごと噛り付いて食べた!!
もう上下の前歯が生えているけれど、まさかブドウをかじれるとは!
以前私のご飯を欲しそうにしていたので試しに白飯をあげてみると
ちゃんとモグモグして飲み込めたから
もっと固めの離乳食にしてもいいのかな…。
水を足さない7倍がゆをあげたら、
口の中がいっぱいになるまでほおばるだけで、飲み込めないことがあったから
まだドロドロの食べ物ばかりあげてる…。
どうやら果物が嫌いっぽいです。
メロンは食べたのですが、りんごは「仕方ないから食べてやる」という感じで
バナナに至っては丁重にお断りされました。
おやつが必要になったら果物が楽そうなので
何か食べられる果物を見つけたいのですが
メロンなんて毎日あげられないし・・・
お勧めの果物ありますか?
>>391 うちははじめはバナナ大好きだったけど1歳ごろから拒否するようになったよ。
好みはどんどん変わってくからいつか食べるようになるかも。
オレンジは試しましたか?
一口大に切ってあげるとよく食べるよ。
噛んだらジュワーと果汁が出るのが好きっぽい。
剥き方は↓
ttp://cookpad.com/recipe/636025 残った薄皮の固まりをしぼったらジュースも出来るよ。
リンゴは生のままあげてるのかな。
細かく刻んでレンジでチンしたら甘みも増して食べやすくなるよ。
ヨーグルトと和えてもいいし。
>>392 ありがとうございます
赤ちゃんは酸味が苦手かと思ってかんきつ類はスルーしてました
りんごのレンチンも
試してみます!
果物を食べたときに何か口に違和感があるのかもしれないね。
確かに食べてくれると親は楽だけど、子供が食べないならあまり無理して
食べさせなくてもいいと思うよ。
今7ヶ月半でバナナを食べさせてもべ〜っと出しちゃって
5回くらいあの手この手でチャレンジしても同じ結果でした
でも1週間ぶりくらいに久々に食べさせたら
最初はちょっと出してたけどすぐ調子があがってきてガツガツ食べてくれました
食感が米や野菜と違うから戸惑いもあるのかもしれませんね
396 :
名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 09:26:48 ID:KW5gf/Q9
質問なので上げさせてくたさい。
六ヶ月になったので離乳食を始めようと思うのですが、先日引いた風邪がまだ治りきらず鼻水がズルズルしています。
それと昨日から便がほとんど水でオムツに吸収されてしまう下痢になってしまいました。
下痢になる前3日間は便秘でした。
熱はなく本人はとても元気です。
離乳食はまだ始めないほうがいいでしょうか?
せめて本調子になってから始めてみては
急がんでも大丈夫だよ
3回食入るまでは、生活習慣(決まった食事時間)と食材でアレルギーがでないか試す為
くらいの考えでいいんじゃないかね。
味がないから、食感が嫌、乳大好き、食べない理由はそれぞれだけど
ちょっとでも食べたらOKくらいでさ。
周りには後離乳食自体が嫌いな子がチラホラ。
1歳すぎるととりわけし始めるけど、親のものと同じものを食べさせるともぐもぐ食べるって子が多い。
>>397 レスありがとうございます。
離乳食は体調が良くなるまで延期します。
10ヶ月、三回食を始めたばかりで時間は大人とほぼ同じです。
よく本に一緒に食べて食卓の楽しい雰囲気を〜みたいに書いてありますが
子に食べさせながら一緒に食べるとはどうやるんでしょうか。
離乳食の後にミルクものませているので、
離乳食→ミルク→自分のご飯になってます。
一緒に〜は自分で食べられるようになったら?
私が食事する時もハイチェアに座らせているので
一緒に食べれたらいいなぁとは思うんですが。
>>400 うちは子に食べさせる→子が咀嚼中に自分も食べる
って感じでやってる。
子7:自分3位のペースになって自分があとで食べるようになるけどね。
>>401 おお・・なんだかダイエット出来そうな食べ方ですね。
400じゃないけど参考にします。
質問です。もうすぐ7ヶ月の離乳食開始28日目です。
順調に進んでおり、今の食べる量は小さじで
エネルギー7:ミネラル5:タンパク5を完食です。固さはシェイクくらい。
15日目以降は各グループを2日に1さじずつ増やしてきましたが
ここでふと「タンパク質の量が多いのでは」と思いはじめてきました。
離乳食の進め方を見てみたら、タンパク質は小さじ2まで記されていて
増やしていくとは書かれていませんが、あげ過ぎてますか?
また、ゴックン期の量の増やし方はこれで大丈夫でしょうか。
それと、そろそろ2回食が始まりますが2回目の食事量は
1回目と同じ量を作るのでしょうか。
手元の資料では「2回目は急に量を倍にする必要はなく、最初は赤ちゃんの
食欲に合わせて少しずつ増やす」と書かれていますが、
離乳食好きの娘は1回目と同じ量を完食するかも知れません。
それで良いのでしょうか、それともいきなり食べさせ過ぎでしょうか?
>>402 2回目は1回目の1/3〜1/2の量からはじめましょう、って私の持ってる本には書いてある。
たんぱく質は豆腐だと15グラム、白身魚だと10グラムが
ゴックン期の目安量らしい
今日で離乳食3日目の5ヶ月児です。
おかゆをレンジで温めてスプーンを近付けたら赤ちゃんが口を開けたので嬉しくなり
下唇に付けたら号泣。
しまったと思い自分の手の甲に付けたらすごく熱かったです。
フウフウしちゃいけないんだっけなと考え事をしたのが悪かったのです。
きちんと冷ましてもう一度お粥をやろうとしましたがスプーンを見ても大泣き。
母乳を左右交互に3回やっても、口を離すたびに大泣きです。
もう一度母乳をやったら落ち着いて寝ています。
唇は赤くなってないし水ぶくれも今のところできていません。
熱くてビックリして寝てしまったのでしょう。
スプーンが怖いものと思ってしまったかも。
せっかく大きな口を開けてこっちを見てくれたのに火傷させてしまったかも。
明日からのおかゆはしばらく休んだほうがいいですか?
405 :
402:2010/09/28(火) 12:07:03 ID:N0K2ml4H
>>403 さっそく今日は白身魚を2さじに減らしました。やっぱりあげすぎでしたね。
2回食の量もそのくらいから初めてみようと思います。
ありがとうございました。
金属のスプーン使ったの?
プラスチックとか樹脂でコーティングしてあるの使ったほうがいいよ
もしくは木とか
407 :
404:2010/09/28(火) 12:34:29 ID:h2xcL/+9
シリコン樹脂でできているスプーンです
>>404 私なら、5ヶ月で離乳食3日目だったら、今日はもうスプーンは絶対見せないで
とりあえず明日またおかゆあげてみて、それでもスプーンを見るだけで泣くなら
しばらくお休み、忘れた頃にスプーンを変えて再開するかな。
スプーン自体が駄目になったか、おかゆ+スプーンが駄目になったか、なにが
どう駄目になったか調べる感じで色々試してみるのもアリかもだけど、5ヶ月なら
まだ焦って離乳食進めなくても余裕あるしね。
>>401 今日一緒に食べてみました。
やってみると出来るもんですね。
ちょい食べで時間かかるから自分のダイエットにも良さそう。
410 :
404:2010/09/28(火) 20:22:30 ID:h2xcL/+9
今までかわいかわいいヨチヨチとお世話してきたので
おかあさんがくれたスプーンをくわえたら熱かったよー!ひどいよー!とショックを受けてるのではないかかわいそうです。
今日1日私も見る目がいつもと違った気がする。
新生児の頃と較べると楽になってきたので油断してしまった。
ごめんよ、赤ちゃん。
明日様子を見てみますね。
>>410 んー気にし過ぎかと思われ。
何食わぬ顔で普通にあげればいいんじゃないかと。
自分の子に対して{赤ちゃん」って……
>413
2ちゃんで何を言ってるんだw
赤さんとか赤って呼ぶのもアレかなぁ…そうだ赤ちゃんにしよう
とか思ったのかもしれないジャマイカ。
もしくはただ慣れてないだけか。どちらにせよ突っかかる事ではないな。
「こんにちは赤ちゃん」の歌詞 全否定ですね
>>414 同意
赤ってもっとキャキャと声上げて、イメージで赤っぽい声ってあったけど、
4カ月の完母で液状●なのに、なんであんな中年のおっさんがトイレで
いきんでるような野太い声で●するんだろう。
腹筋が弱いからなんだろうか?
今まで人の赤がいきむ声とか聞いたことなかったので驚いた。
まぁ、すぐにオムツ交換できるから助かってるけど。
ああ、ごめんここ離乳食だった。
誤爆しました、逝ってきます。
誤爆乙
もうすぐ1歳 女児
親のスプーンは奪って遊ぶので、専用スプーン渡したらすくって食べる動作はしてる
(でも動作だけ、すくえてない=食べれてない)
つかみ食べも前歯でかじる→口から出すの繰り返し。
で、結局ほとんど食べてないと思う(●に混じり物がない)
母乳ばっかりなのだが、これでいいのだろうか…
夜は旦那もいるので親のオカズから取り分けて煮物や焼き魚・おにぎりにして
片付けも笑えるけど、昼はグチャグチャにされるとイライラしそうで
パンやおやき系ばかり(やはりほとんど食べないけど)
朝は起きぬけのパイで満足しちゃうし。
「いつかは食べる」と待っているものの、ちょっと凹む。
他のママさんの「BFなら食べるのに」なんて言葉が羨ましい。
身長・体重は問題なく、ジワジワ増えてる。
色白で貧血心配だけど、やたら歩きまわってる。
からまずは大丈夫なんだろうけど。
長文なグチになってしまった。ゴメン。
断乳しないと食べないままてのはこのスレでもよく聞く
うちは1歳になって乳首の都合により夜間断乳開始4日目
昼間も決まった時間(午前寝の前、お風呂)にしかあげないようにしている
確かにご飯やおやつをよく食べるようになった
赤10ヶ月
もぐもぐ期だけど、全然もぐもぐしてくれず、ほぼ丸呑み
野菜を大きめにするとべーっとして口から吐き出しちゃう
いつかもぐもぐしてくれるようになるんだろうか
↑すみません、カミカミ期の間違いです
元々おもちゃとか口に入れない赤だから
スプーン持たせても「?」で遊ぶだけ
手づかみでも食べ物で遊ぶだけ
赤の手を口に持っていこうとするとものすごい抵抗される
いつになったら自分で食べようとしてくれるんだろう・・・
>>422 私は○○期っていうの全く気にしてなかった。
10ヶ月なんてまだどろどろしたのあげてたよ。歯上2本しかなかった頃だしw
1歳すぎて歯が上下4本ずつになってきた頃どろどろ拒否になって
やっと大きめ野菜とかもぐもぐしてくれた。
あとくやしいが赤ちゃんせんべとかお菓子系ならもぐもぐするんだぜあいつらw
お菓子って本当に子供にとってご馳走なんだねw
9ヶ月赤。
ゆで卵で卵黄・卵白どちらも問題なく食べてたんだけど、
おかゆに全卵1/2混ぜて加熱して与えたら、
心なしか口の周りが赤いような?
食後のミルク飲み終わる頃にはおさまってたけど。
こんな事ってあるんでしょうかねー。
>>426 私も加熱が足りてなかったんだと思うよ。
生に近いほど抗原度は上がるからね。
一応、強い食べ物だから体調によっても湿疹が出たり出なかったりっていうのもある。
2回食になってから波に乗ってパクパク食べるようになったのに
近頃途中でぐずることが多くなりました(9ヶ月)
最初の数分はご機嫌でパクパク食べる→突然ぐずる
→椅子から降ろしてつかまり立ちで食べさせたり、膝の上に乗せたり
エプロン取ったりしながら少しづつ食べさせるも、反り返って半泣きに
→抱っこで落ち着かせて再開。段々機嫌が良くなりパクパクと完食
ぐずる理由が、眠い・●が出そうな場合もあり
その時ははっきり分かるのでいいのですが
何故ぐずっているのか分からない時が多々あって、
どうしたらいいのか困っています。
気分を変えさせるために、ついTVを付けてみたり
何か持たせて気を紛らわせてしまうのですが
調べるとそのやり方は良くないようで…
よく食べるようになったのが嬉しくて、食べさせようと頑張ってしまうのですが
まだそこまで躍起になる必要はないでしょうか?
430 :
426:2010/10/01(金) 21:16:00 ID:Yv963xqK
>>427、
>>428 ありがとうございます。
そっか、しっかり熱を通したと思っても足りなかったかな…
次はもっとグツグツグツグツ煮込んでみるよ!
>>430 〆た後ですが、似たような経緯で卵アレ判定を受けた子が近所にいます。
医者には量を増やしたからだと言われたそうです。
次も出るようなら病院に行ってみてくださいね。
>>429 何か持たせて気を紛らわせる方法はよくないんですか?
いつもコップやスプーンを持たせてるけど、
止めた方がいいのかな
アレなし(検査済み)でも体調が悪くて湿疹が出る場合があるよ。
うちがそうだったんだけど、まあ大人でもあるからね。
風邪気味やウンチ緩め、風邪引きやすそうな時期はそういう可能性もある。
>>429 食べる量も増えてるから味に飽きてるとかは?
うちも途中ぐずりあります。
本とかに書いてある中だるみなのかなーとおもいつつ
一品の量減らして品数増やしてみたり、
面倒な時は途中でお粥に色々混ぜて味を変えたりしてる。
うち医師の指導で卵除去中だけど(卵白クラス1)
全身じんましん出るレベルじゃなければ
完全除去より稀に少量食べさせてた方が結果的に治りが早いという説もあるしね。
口がちょっと赤くなる、しかもすぐ治る程度なら、調理法に気を付けつつ私なら気にしない。
私自身時々口が腫れるけど、ぱんぱんに腫れない限り病院に行ったことないわ。
気にしすぎると何も食べられないし、食事に対して変な固執やトラウマを作るだけ。
と、あくまで私の意見なので自分の子にどうするかは親が判断してください。
食べさせてどうこうてのは435さんはたまたま上手く行ってるだけで、
食物アレルギーのことは、ちゃんとかかりつけの指導の元に進めて
行った方がいいと思うよ。
万人が万人「食べさせた方が効果的に治りが早い」訳じゃないんだし。
435さん個人の意見であることは分かるけど、軽い症状でも医者を
信じて除去頑張ってる人だっているんだし、何か書き方に引っかかる
ものがあるよ。
>食事に対して変な固執やトラウマを作るだけ
カチンと来るわ。
流れd切りすみません。
離乳食ってどれくらい時間をかけて食べさせるものですか?
離乳食始めて1ヶ月、あまり食べないのですが30分程度で切り上げています。もっと粘るべきでしょうか。
>>438 いや、そんなもんでいいと思う。自分は30分も粘れなかったw
明らかに子に食べる意欲が見られないとか、食べながら遊ぶようになったら切り上げちゃって大丈夫ですよ。
まだ6ヶ月か7ヶ月くらいかな?それならあまり量食べてなくてもまだ母乳orミルクで大丈夫な時期だから、
食べなかったら無理して食べさせる必要ないよ。
自分の質問。
子はもうすぐ1歳。なんでも食べるけど食べながらよく顔や頭を触ったりこすったりします。
眠いときとかイライラしてるときにも同じことをやってるので、多分癖だと思うけど、
手づかみ食べさせたときにやられると大変なことにorz
顔は拭けば済むけど、耳の穴の入口まで食べ物がくっついてたりすることもある。
癖だとしたらやめさせようがないですよね・・・
同じような方いらっしゃいますか?
>>439 ありがとう!
スタイを食べたりし始めたら切り上げてみます。まだ6ヶ月だから気長にやらなきゃとは思うんだけど。
離乳食を始めて約1ヶ月。
昨日、青梗菜を野菜スープとあわせてトロトロにしたものとミルク(調乳したもの)パンがゆをあげたら
顔、首周りに蕁麻疹が出て、最近もったりしてきていた●がシャバシャバになってしまいました。
食べた量はどちらも3口くらいで、どちらも以前食べた時はこのような事は無かったものです。
機嫌はいつもと変わりないようなのですが、こういう時は離乳食お休みしたほうがいいんでしょうか?
ちなみに以前、かぼちゃで蕁麻疹が出たんですが●はいつも通りでした。
>>441 パンをあげるのは初めて?
パンだと玉子や牛乳が含まれてるからそれかなーって思うけど。
青梗菜はアレルギー起こしにくいから、あとは野菜スープの中身かなぁ。
>>442 初めてじゃないです。
急いで書き込みしたので書き忘れてしまいました。
アレルギーが心配なのでパンは米粉100%で卵や乳の入ってないものです。
野菜スープの中身はカブと白菜と大根です。
どれも食べたことのある食材です。
以前、単品で食べて大丈夫だったので安心してあげてしまいました。
初めてじゃなくてもアレルギーって出る事もあるとはききますが・・・。
まだ●が水っぽくて今日は3回しています。
明日から離乳食どうしよう。
アレルギーが怖くて進めるのが怖いです。
>>443 とりあえず丸1日離乳食お休みして様子を見てください
赤ちゃんが普段と様子(動き)が違っていて
なおかつきつそうなら早めに病院に行って下さい
携帯から失礼します。
1歳0ヶ月女児、5ヶ月の終わりから離乳食を始めました。
離乳食開始時は何でも良く食べてくれたのですが、モグモグ期頃から食べ渋るようになりました。
何事もかなり慎重な性格で、なかなか新しい食材や調理法を受け付けてくれません。
しかも自己主張が始まった8ヶ月頃から嫌なものは頑として食べません。
今は少ない食材で煮物や炒め煮がほとんどです。
味付けも鰹だしに醤油少し、味噌、野菜スープくらい。
ハンバーグやボール状のもの、パンなどパサついたものは食べてくれず、メニューも増えず行き詰まってしまいました。
家族と同じものなんていつになったら食べられるのかと、長すぎる道のりに気が滅入ります。
たとえ手を付けなくても新たな食材や調理法を試すべきなのか、いつになったら食べてくれるのか…。
同じように悩んでいる方がいらっしゃったら、何か教えてください。
ちなみに娘は完母で身長・体重とも下限ギリギリです。
父がテレビで見たと教えてくれたんだけど、納豆に水を吸わせると
ネバネバがかなり減ってあげるの楽になります
納豆好きで毎日食べてる父は豆がふっくらしたかな〜という程度で特に
気にならないと言ってます(私は嫌いなので食べてみてません)
納豆に同量くらいの水入れて軽く混ぜて5分くらい置くだけ
あとは好きなだけ混ぜるとふわふわ泡になって糸がすぐ切れるようになります
うちはただの浄水だけど気になる人はだし汁でもいいかも
>>445 逆に考えるんだ、いつもの作り慣れたものなら食べる、用意しやすいと!
ってそんなわけにもいかないですよね…
スプーンでなく箸であげる、手づかみさせる、とかはどうだろう。
味付けのベビーコンソメやホワイトソースもだめってことですよね。
新しい食材はいつもの料理にちょっと混ぜるだけでも受け付けないのかな。
私もいっとき、まぁ10日間くらいだけど毎日同じメニューの繰り返しの時があった。
朝は○○、昼は△△、夜は××の繰り返し。
一度無理矢理食べさせたことがあって、本気で恐怖に怯えたように泣かせてしまい、
子も私も嫌な思いをしたのでそれから子の希望するものだけあげるようにした。
もう割り切って同じメニュー繰り返した、ら、子供が飽きて(?)食べなくなったw
アドバイスでなく自分語りで申し訳ない。
448 :
445:2010/10/05(火) 21:28:32 ID:dRFpw9cQ
>>447 レスありがとうございます。
毎日代わり映えしないメニューです…。
新しい食材はおかゆに混ぜてしまうと食べることもありますが、それ以外はダメ。
スプーンにのったものをまじまじと観察してから食べるので、一口食べても二口目はないということもしばしば。
下手すると他のもの(混ぜた本体)や他のおかずも食べない始末です。
今まで大好きだったバナナもヨーグルトもさつまいももそんな感じで食べなくなってしまい、
途方に暮れています。
離乳食がこんなに大変だなんて、出産するまで知らなかったorz
>>448 うちも一緒だよ。
おかず単体では絶対に食べないし、ご飯と混ぜても吐き出される。
スプーンの中身も皿の中身も超観察されるよねw
アレルギーもたくさんあるし、食べられる食材少ないし、果物も全く食べないし本当凹みます。
しかも、これでうちの子2歳すぎてるんですよ…
食べない子は本当に何してもダメなので、母ちゃんが参ってしまわないのが一番重要だと
市の栄養士さんや、保健師さんにも相談にのってもらいました。
(BF、毎日同じ物、手抜き料理何でもOK)
無理したらますます食べなくなる子も多いので、
チャレンジ精神を残しつつ、機嫌よく食べるメニューだけでいいそうです。
栄養面は1か月単位で考えるようにしてます。
本当に食べないので。
9ヶ月男児。
スプーンだと食べない。指先に乗せて口元に運ぶと食べる。
こんな子いますか?
まだドロドロだからこぼれて大変。
>>450 お疲れ様です。うちの子も似た感じでした。
シリコン・プラスチック・普通のティースプーンはダメだったけど、
有田焼のスプーンであげてみたら、食べたよ。
>>439 うちも間もなく1歳ですが、食べてる途中で時々顔〜頭をこすります。
なので、ご飯粒が髪の毛についたり、かぼちゃがおでこについたり、
耳が汚れることもあります。
同じ日に生まれたお友達も、離乳食のあとは顔がご飯まみれと言っていたので、
そういうもんかと思って、あまり気にしてませんでした。
マメに手を拭いてあげて、こすっても食べ物が顔につかないように防止してるくらいです。
なんのアドバイスにもならなくてごめんなさい。
ちなみに、もしかしたら食事内容が気に入らないのかな、
と勝手に思っているのですが、どうでしょうか?
>>452 >>439ですがレスありがとうございます。
やっぱり対策はまめに手を拭くとか、そのくらいですね。
顔が汚れるのは仕様みたいなものだと思うから、
とりあえず耳とか鼻の穴に入らないように気を付けてみます。
>食事内容
今思い返すとあるかも・・・
うちの子は手づかみ食べというか、自分で好き勝手に食べるのが好きなので、
手で持って食べられるものを出してある程度は容認してるけど、
体調の関係(最近風邪をひきやすく、離乳食の内容が戻ったり進んだりorz)で、
軟らかめの食べ物をあげざるを得ない→手づかみさせられない場合も多かったので。
考えてみたら、そういうときにゴシゴシしてることがあったなぁと思います。
スプーン使って自分で食べられるようになると、親も少しは楽になるのかなぁ。
>>453 食事中に顔をまめに拭くと嫌がって食べる意欲をなくす子もいるよ@うちorz
うちの1歳0ヶ月は病気でも軟らかいものを出すと一切食べない。
でもいつものご飯をあげるとパクパク食べるので、熱を出しても食欲があれば
いつものご飯を出してしまってる。
もう手で掴んで食べられないものじゃないと絶対食べない。
そしてご飯の後は漏れなく頭のてっぺん〜つま先までご飯まみれ。
夏はすぐシャワーに入れてたけど、今はしぼったタオルで上から下まで拭く。
自分も、されてイヤなことのハードルを下げるとお互い楽になれるかも?
まだ人として生きて1年、あらゆることが初めてだし、言って聞く年齢じゃないし、
そこまで1歳児に期待するのもどうなのかなあと悩む日々。
みなさんにお聞きしたいんですが、お粥&軟飯をどうストックしてますか?
お粥を4〜5日に一度炊飯器で炊いて、ジップロックで薄く伸ばして冷凍、が定番だったんですが、
軟飯でおなじようにすると、飯粒が潰れて糊状になってしまうんだす…
粒々がないとあまり食い付きが良くないが、その都度炊くの面倒だ…
DSで売ってた小分け保存容器で冷凍してましたよ
薄くのばすので糊状になるのでは・・・?
ピップベビー 小分け で検索すると出てくるやつです
多分ベビー用品を扱ってるDSとかには売っていると思います
ライオンの形のやつです
>>455 ピップベビーの小分けdeパック25ml
を使ってます
どんな状態でも上手く冷凍できます
そのままチンもできるし簡単に凍ったおかゆが容器からはずす事ができるので
さっと皿に落とすこともできます
即レスありがとうございます!助かります!
早速DS行ってきます!
もっと工夫しようぜ、頭使えよ自分、って反省しました。
一箇所「〜です」が「〜だす」になってるしね…
話変わりますが、冷凍庫に自作ミックスベジタブルを何種類か用意してます。
例えば、「ブロッコリー、人参、玉ねぎ」「ひじき、人参、ほうれん草」
みたいな感じです。
納豆にいれたり、お粥に混ぜたり、とろみをつけて豆腐にかけたり、蒸しパンに混ぜたりできます。
一から離乳食作るの面倒だったけど、妹がこのやり方教えてくれてから楽になりました。
>>458 ん?みんなそうやって何種類か用意してると思うよ。
ちなみに完了期近くなると油が使えるんで、ひき肉と一緒に炒めたやつ冷凍したり
市販のシーフードミックス(エビ、アサリ、ホタテ)もそのまま使えたりで便利だよ。
ですよね。
ドヤ顔でレスしちゃってハズカシー!
7ヶ月、一回食。
昨日ヨーグルトを初めてあげたらその後●がゆるくなったので、今日はお休みしました。
しかし、今日もまだ絶好調ゆる●。下痢の一歩手前で屁がとても臭いorQ
明日もお休みした方がいいのでしょうか。
>>461 大人でも乳製品でおなかゆるくなることあるから
無理してあげることはないと思う。
明日金曜日で土日になにかあっても困るし休んじゃえ。と私は思う。
>>454 >>453だけど度々ありがとうです。
うちも顔拭かれるの嫌がるので程々にしよう・・・
うちの子も多少具合悪いくらいでは食欲が全然落ちない。
なので基本的にはいつも通りあげてるんですが、風邪の後喉痛いのか飲みこみづらそうにしてたので
いつもより軟らかめにしてたら「手づかみできねぇよ!ウワァァァン」みたいな感じで文句言いつつ食べてました。
うちは長袖エプロンにしてからは全身飯まみれ、ってことは少なくなったけど、
食べ物が下に敷いたビニールシートより遥か遠くに飛んでることもしばしばorz
>されてイヤなことのハードルを下げる
あーそれ重要かもしれないですね。
うちの場合、8〜9ヶ月頃子の「自分で食べたい欲」が増大して、
食べ物に手を伸ばしたり皿ひっくり返すようになったから、正直イラっとくることもあったけど、
仕様なんだなと今は思えたので、だいぶ余裕持って食べさせることができるようになりました。
そうこうしてるうちに子もあまりこぼさずに食べられるようになったり。
今も結構盛大に汚すので、イラっときそうなときは、
わざと笑いながら「(全身飯まみれなので)このごはん星人め!」などと言ってみたりしていますw
卒乳した1歳3ヶ月。
とにかく食べない。
あれやこれやして、やっとテレビ見せながらなら口を開いてモグモグゴックンしてくれるようになった。
よくないことだけど、食べさせるためにしてしまう…
>462
ありがとう。
連休あけに予防接種もあるからお休みするよ。
9ヶ月 三回食にして二週間目。
よく食べるし三回とも食べる量が同じくらいになってきてうまくいってたのに
昨日から遊び食べが始まったみたい。
四分の三ぐらい食べておなかが満たされてくると口を空けて食べ物をぷーっと吹き出す。
スプーンを近づければ一応口に入れるけどまたぷーっ。怒ってもニコニコしてまたやる。
今日は試しにぷーが始まったら食事を切り上げてみたけど明日はどうしよう…
早くぷーっに飽きてくれないかな。
子10ヶ月、まだ自分で食べさせてません。
作ったものを早々にひっくり返されたときはそのときの食事はどうしたらいいんでしょうか?
ほとんど食べ終わってたらいいけど
倍作っておいてひっくり返し用を用意しておくのでしょうか??
>>467 子ども用の食器に少量を盛り付けてみて、ひっくり返したらまた少し食べ物を器に盛ってみるとか。
それもひっくり返す→器に入れる→ひっくり返s(ry のループになったら食事を切り上げる。
まだ手づかみで食べさせたことないなら、最初はひっくり返されてもダメージ少ないもの
(ゆで野菜のスティック、一口大のパンなど)が良いと思います。
>>497 いきなり皿ごとださずにまずは手渡しであげればいいよ。
皿ごと出すのはそれに慣れてからでいいんじゃ?
470 :
467:2010/10/08(金) 13:15:06 ID:JTis9Sqa
ありがとうございます
考えてみたら赤用の茶碗が一つしかない
(おかゆは冷凍用タッパーのままあげてます)ので
100均で食器を買い足そうと思います。
471 :
533:2010/10/08(金) 20:31:17 ID:pxidaS3X
7ヶ月半、二回食です。子供が麦茶や白湯を全く飲みません。
混合なのでミルクは飲みますが、哺乳瓶やマグの中身が麦茶や白湯だと拒否します。
この場合、食事中や外出時の水分補給ってどうしたら良いのでしょう。
お茶を好きになる方法などありますか?
>>471 ウチもそうでしたけど
背に腹は変えられない状況になったら飲みました。
夏で汗かいた後、風呂に入れてさらに汗をかいたのでその後。
多分、おなかもちょっと空き気味の時です。
それ以降は飲んだり飲まなかったりですが
麦茶そのものを拒否するようなことはなくなりました。
>>471 うちの子も麦茶白湯は一切拒否、マグであげても哺乳瓶であげてもだめでした。
風邪の時にあげたイオン飲料がくせになってしまったみたい。
仕方ないので、夏はずっと自家製経口補水液をあげてました。
でも最近根気よく麦茶をあげていたらようやく少しずつ飲んでくれるようになりましたよ。
といっても今1歳2ヶ月、半年くらいかかりましたorz
>>471 すみません、お茶を好きになる方法を書き忘れました。
うちの場合は離乳食のあいま、帰宅時、お風呂上がり、色々なシーンで「ほらっお茶だよー!」と
テンション高めにちょこちょこあげていました。
そうしたら、ときどきちょこっと飲み込む→数口飲み込む→喉が乾いていたらごくごく飲む、という風になりました。
475 :
533:2010/10/08(金) 23:24:00 ID:pxidaS3X
471です。レスありがとうございます。
色々なタイミングで、根気強く与えてみます。
ストローもそろそろ練習したいし、外出時限定で果汁を与えてしまおうかとも悩んでいます。
甘い味を覚えちゃって逆効果ですかね。
471です。すみません、なまえ欄に変な数字入ってました。
甘い味を覚えてしまう気がするなぁ。
夏なら必要に駆られるけど、少し涼しくなってきたし。
あとは、たくさん遊んだ後にあげてみたらどうかな?
麦茶以外に番茶とかちょっと違う味はどうだろう?
そんなうちは逆に白湯や茶ばかりでジュースあげたことがない。
>>467 うちはひっくり返せないように皿の裏に耐震ジェル張りました。
NHKでやってて、意外と効いた。
1歳直前の今は2枚→4枚にパワーアップさせてますが orz
そんなうちもご飯がグッチャグチャにされ、しかもあまり食べず。
1歳ってご飯バクバクなイメージだったけど、娘には違ったようだ。
ずっと母乳だったけど、貧血が心配だから1日1回フォロミを入れてみようかと
思っていますが、受け付けてくれるかな?
ヨチヨチ歩きだして、ご機嫌な時間はひたすら歩いているような子です。
なので、今までは色白は地かな?と思ったけど、さすがに心配で…
完母からフォロミ足した方はいらっしゃいますか?
耐震ジェルってどこに売ってるんだろう
パソコン周辺機器のコーナー?
>>478 家電量販店で売ってたよ。
販売コーナーは店によって違うと思うから、聞いてみて〜
>>477 うちは10ヶ月位からフォロミあげてました。
自然卒乳に近い形で母乳飲む量が減って来たので、心配で。
哺乳瓶は断固拒否だったけど、ストローマグで飲んでましたよ。
母乳っ子だったけど、フォロミも大好きでした。
11ヶ月の娘。
今まで結構離乳食は順調に来ていて、食べる量も増えていたんだけど、
ここ数日舌で食べ物を押しだす&指で口の中のものを掻きだす事を覚えたorz
以前から、スプーンで差し出したらア〜ンと口を開けてくれはするんだけど
噛まずにそのままずっと口の中、というのが増えていて、
しばらく口の中に置いといて、はっと気付いて舌で押し出すor指で掻き出す、ようになってしまった。
そもそも、口の中にずっと物を入れたままで、噛みも出しもしないと
次を入れられないので、食事時間がどんどん長くなってしまうし
作ったものが冷めてしまうし、で困ってたんだけど、更にパワーアップだなぁ。
頬っぺたをつついてみても、スプーンで口をチョイチョイ触ってみても
その気がない時は頑として噛まない。
こういうのってどうしたらいいんでしょう?
>>478 ロフトで1400円くらいで買ったんだけど、全然使えなかったorz
>>478 ずい分前だけど ダイソーで耐震用マット(ジェル)売ってたよ。
子どもの器返し防止では使った事ないけど 普通に使えてます。
失敗しても惜しくない値段だから買ってみては?
10ヶ月の赤もちですが、みんなこの月齢くらいになると手づかみ食べをさせるのかな?
まだ歯も上下2本ずつしか生えてないからなのか 硬いものを噛むのが苦手みたいで
ボーロとかあげても唾液でやわらかくして食べてる感じです。
食パンも軽くトーストしてスティックで持たせても にぎにぎするだけで口には運ばず…
いまだにパンがゆにして食べさせています。
ストローマグさえ自分で持たすとガンガン打ち付けて遊ぶので 私が飲ませている状態ですorz
離乳食は自分で食べる気もなく いつも口をあけて待ってる状態。。
こんな子でもやっぱり手づかみ食べは徐々に練習していった方がいいのでしょうか。
>>484 スティック状ではなく一口大はどうだろう?
でも無理して手づかみさせることもないと思うけどな。
子がやりたくなったらでいいんじゃない?
手づかみしないでスプーン貸せって主張して(一歳くらいのとき)
そのまま一ヶ月半くらいかけてスプーン使いになってしまった子を知ってます。
うちの子も一歳すぎるまでどろどろしたものばっかりで私が与えてましたが
上下4本ずつ生えたころ突然どろどろ拒否になってお好み焼きなどの手づかみ食べに以降しました。
ウチの9ヶ月赤は逆に、手づかみが好きになって困ってる
7ヶ月から赤ちゃんせんべいは食べていたので
そろそろ手づかみ食べを離乳食に取り入れてみようかと
野菜スティックやバナナのカットを食べさせてみたら、そっちが気に入ったのか
よく食べていたおかゆ等をあまり食べなくなってしまった…
もう全て手づかみ食べメニューに変えた方がいいのかな?
急すぎて何も準備できてないから困る…
あと手軽に手づかみできるから梨のスライスをあげてみたら、飲み込めないようで
口の中でずっとモグモグ→段々機嫌が悪くなる→大泣きでした
手づかみメニューを調べると「りんごのスライスもいい」とあるけど
また飲み込めなくて大泣きして、果物を嫌になられても困るしなぁ
時期的に梨、りんご、ブドウ、バナナくらいしかないですよね?
あとスプーンも触りたがるので渡すと、遊んでしまって
離乳食を食べるペースがガクっと落ちてしまうので
スプーンも渡さない方がいいのか、
遊んでもいいから渡すべきなのか考えてしまいます
488 :
471:2010/10/10(日) 15:11:15 ID:rOIQnNqS
>>474 テンション高めに楽しく「お茶だよー!美味しいねー!」などと何度もチャレンジしたら飲みました!
白湯ですけど開眼したみたいで、その後も飲んでくれます。楽しく、がポイントみたい。
ここで相談して良かったです。ありがとうございました。
>>486 りんごや梨は歯茎じゃ多分噛み切れない。
スライスにさらに切れ込み入れたら食べられるかもしれないけどそれでもまだ難しいかも。
キウイは柔らかいですよ。ゴールドキウイのほうが酸味なさそう。時期はしらん…
最初のうちは握りつぶされるかもしれないけど…
スプーン渡さないのもそのうちぐずられてしまうしw
渡したら遊んでしまうしwそこは腹くくるしかないかも…
私は使わないスプーンかフォーク渡して隙を見つつあげてました。時間は倍増…
先月下旬から始めてお粥ニンジンさつまいもをあげてます。
どれも赤ちゃんスプーンで3口位。
ニンジンは大さじ1杯位食べます。
別の野菜を試すか同じ野菜をもっと沢山食べられるようにするか迷ってます。
今は野菜が高いし…家には玉ねぎジャガイモキャベツキュウリ冷凍しらすがあります。
どれがいいかなぁ。
>>489 レスありがとうございます。
やはり噛み切れないですか…。歯が生えるのが早くて
もう7本目が生えようとしているので、つい食べさせてしまいました。
キウイのこと忘れてました!
最近スーパーで見かけない気がしますが、見つけたら買います!
スプーンを持たせるのは発達の為云々以前に
渡さないとぐずられるんですねw
では、ぐずらない内は渡さないようにします
>>490 私も最初は様子を見すぎて、数種類の食材しかあげてませんでしたが
食べる量は個人差があってどうなるか分からないし
色んな種類の食べ物をあげていくのがいいと思いますよ
BFを買ってみようと思っても、色んな食材が混じっているから
進んでいないと買えないので…
>>491 ありがとうございます
確かに種類を増やしたら色々な料理にできますね。
まだすりつぶしてお湯で溶くだけだからジャガイモにしようかな。
始める前は作る自信が無かったけど、実際に口を開けてスプーンをハミハミするのを見るとかわいいですね!
まぁ今のうちでしょうが。
>>480さんありがとう。
>>477です。
お試しサイズのフォロミ、挑戦してみます。
ミルク、1年ぶりだわ…(入院中のみの完母っこ)
耐震ジェルパットは皿と机の接着面が大きくないと弱いので
浅型の皿にしか使えないのが難点。
深めの皿(茶わん)はコンビのくっつけられるの買おうかな…
ココで質問であってるかわかりませんが、
あまり食べないお子さんが風邪引いて薬を飲む時、
どうやってあげてますか?
少量の水で団子→口に突っ込むを思いっきり拒否されて
(胃の中の母乳も吐いて3倍返しされた…)
市販のゼリーで包むタイプもダメでした。
体調はすでに良くなっているのですが、下痢が続いていて、
下痢止めと整腸剤はあげる必要がありそうで。
ジュースやアイスにまぜるのが無難なのでしょうか?
(以前アイスは旦那があげたら少し舐めてくれたので)
>>485 レスありがとうございます。
自分で食べ物を持って口に運ぶって事をしないんです。
私が手を添えてやらせても ?みたいな感じだしorz
かよ子ばーちゃんが言ってたように 「つまむ」と言う動作がいいらしいので
ボーロとかつまんで自分で食べて欲しいんですが…。
皆さんの手づかみ食べの話を見てたらうちもしないといけないかな…と焦ってしまって。
子のペースで自分で食べたいっという意欲がでるまでちょっと待ってみます。
上下の歯が4本づつになったらまた変わってくるかもしれませんね!
パンがゆやポタージュを作るとき、粉ミルクの代わりに牛乳を使ってもいいでしょうか?
赤は7ヶ月です
赤8ヶ月
はじめて味付け(BFホワイトソース)してみたらえづいた
バナナ、ヨーグルトでもえづく…スプーンに付いたくらいの量をおかゆにまぜてもしかめっ面
今まで味付けしてなかったのが原因とかあるのかなぁ?
おかゆ、野菜、豆腐、お魚は良く食べるので気にしないほうがいいのでしょうか
奮発して高い甘いヨーグルト買ったりしたので切ないw
初歩的な質問ですいません。
明日、初めてヨーグルトをあげたいんですが、ヨーグルトも加熱するべきなのでしょうか?
>>497 しなくていいです。
少量からお試しください。
>>498 レスありがとうございます!
加熱しなくていいんですね。調べてもなかなか答えが見つからず困ってました。
初歩的すぎたんでしょうか・・・?
これでスッキリして明日あげられます。
一さじからあげてみます。
>>499 いえいえ最初は分からなくて当然ですよ〜。
私も迷いました。
加熱すると乳酸菌が死んでしまうので、そのままでいいそうです。
うちの場合は食べる前(10分〜20分前くらい)に冷蔵庫から出しておくと
冷た過ぎず食べやすそうでした。
初めての冷え冷え食材ですもんね。
6ヶ月半の息子、離乳食を開始して一ヶ月経ちました。
が、お粥以外のものは全く受け付けません。
人参とじゃがいもをなめらかにしてあげてみましたが、「オエッ」て顔で吐き出してそれきりスプーンを近づけると顔を背けます。
お粥も喜んで食べるというより、スプーンを舐めるのが好きみたいで、しゃぶっているうちに飲み込んでいるという感じです。
完母なのですが、白湯や麦茶どころかジュースすら一切飲みません。
今はまだ練習と思ってますが、今後もこのままだったらどうしよう…と心配です。
同じような経験された方いませんか?スプーンを変えたり、BFで試したりした方がいいのでしょうか?
>>501 おかゆに混ぜてみたりした?
6ヶ月くらいならまだ大丈夫でしょ。ゆっくり進めてくださいな。
>>501 6ヵ月半男児混合だけどそれ以外はうちと同じ!
と言うかたまりかねて同じ悩みを今まさに書こうと思ってた・・・
白湯も麦茶もイオン飲料も果汁もNG
ミルクと母乳と10倍粥しかダメで、スプーン大好き。
スプーンは何種類か変えたけど効果なかったな。
どれも同じように興味は示してくわえるけど、食べ物はオエって出しちゃう。
市販の野菜スープはニオイだけで嫌な顔されて激しい抵抗にあった。
興味がないんじゃなくて、明らかに「不味い!いや!」って反応されるから困るんだよね・・・
・味をちょっとつけてみる
・サツマイモとか南瓜とか、元々甘いもので試してみる
・おかゆに混ぜる
・BFの野菜を使う(自作よりなめらか)
ウチは甘いものの方が嫌いで
イオン飲料とか果物とか一切受け付けない。
赤ちゃん用のプリンとかも嫌い。
ほうれん草とか好きだからそんな赤もいるってことで
いろいろ試してみるといいと思う。
1歳なりたてです。
今は手づかみ食べブームなのですが、最近スプーンで食べさせる際に、
口に持っていくと口の前でスプーンをわしづかみにして食べ物を取ることが増えました。
食べ物は口に入れているので、食べたくないという訳でもなさそうです。
これはスプーンで食べたいという意欲が出てきたのでしょうか?
今のところ、スプーンだけ持たせていても遊ぶだけで口には運ぼうとしませんが、
手づかみ→スプーンに移行する方法というか練習の仕方がよく分からず・・・
(手づかみならとりあえず皿に食べ物置いてドゾー、で済んでいたので)
まだ無理に練習させる必要もないと思うけど、どんな形でスプーン練習をするんでしょうか?
聞かせて下さい。
現在4ヶ月で来月から少しずつ離乳食を進めていこうと思い、
はじめての離乳食を購入したのですが始める前からめげそうです…
ダラ母でも出来そうな離乳食メニューの本ってないでしょうか?
皆さん何を参考にして作られていますか?
>>505 スプーンにご飯のせた状態でお皿の上においておく(お皿から口にスプーンを運ぶ練習)
今は次の段階でご飯をスプーンでよそう練習中。
ちなみに二人羽織りみたいな親が子供の後ろから手伝うのは
うちは子供が嫌がって無理だった。
>>506 ひよこクラブなどを参考にしていますが、
厳格に本のとおり作らないで、自分なりにアレンジしたり手抜きをしたら
どうですか?
赤の機嫌がいいなら(そしてウンチに異常がないなら)
手抜きをしたやり方の離乳食でもOKってことになるし。
>>506 初めて1ヶ月くらいしか経ってないのに
フリージングしまくりで手抜きだよー
おかゆも野菜ペーストもダシも
たまひよショップの離乳食用製氷皿(ふたつき)に小分けでいれて。
おかゆ小釜でたいたおかゆをすりつぶして入れておいてる。
大体5日分くらいになる。
あとジャガイモやトウモロコシのフレークとかも活用してる。
あまり気負わないでリラックスリラックス。
私も離乳食の本を買ったけれど5〜6ヶ月用のメニューって適当に煮て
すりつぶせばいいだけなので、かえってもったいなかった。
食べたことの無い素材をお湯か出しかミルクで伸ばすだけの毎日だよー
>>506 初期の頃は調理って言えるような事はしなかったよー。
うちでやってたのは、「とりあえず何でもヨーグルトで和える」だった。
茹でてすり潰した野菜とかすりおろした果物とかをヨーグルト和えにしてた。
時間のある時に下ごしらえしてフリージングしておけば、解凍してヨーグルト足すだけだし。
最初は量を食べないから、きっちりやろうとすると母が疲れちゃうかも。
多少はBFも便利に活用するといいとおも。ガン( ゚д゚)ガレ
>>506 月に1回野菜を買い込んでひたすらゆでる→すりつぶす→
ジップロックに入れて平らにしてフリージング。
後は毎日ぱきっと割ってレンジで解凍。
1週間以内に使えとか書いてあるけど、1ヶ月は大丈夫だよ。
手持ちの野菜に慣れたら2種類、3種類と混ぜて解凍。
とりあえず初期はそんな感じ
>>506 うちはマルチブレンダーを買いました。
野菜等を軟らかく煮たら少し切って容器に入れてスイッチを入れるとあっという間にペーストに!
今離乳食中期だけど粒を残したりも出来ます。
ただ最近メニューがマンネリ気味だが・・・
離乳食初めて1ヶ月ちょっとの7ヶ月男児です。
まだ1回食でおかゆと野菜だけなんですが、
野菜はベビーフードのほうれん草、フリーズドライのにんじん、かぼちゃ
しかあげたことがありません。
にんじんは自分でみじん切りにしたのをすりつぶしてあげたことが
あるのですが、それは吐き出してしまいました。
他の野菜より前に豆腐をあげてみようかと思ったんですが、
数少ない野菜しか食べられないのに豆腐をあげるのは良くないのでしょうか。
いつまでたっても同じ野菜しか食べないのって良くないとは思うけど
どんな野菜をどうやって食べさせればいいのか悩みます。
時期に合う食材であれば、別に順番はそんなこだわらずに
のんびり食べられるもの探しでいいと思うけどな。
初期はベビーフードの粉末素材もよく使ったし、市販の野菜フレークやピューレ
(マッシュポテト用じゃがいも粉末、かぼちゃ粉末、トマトピューレ等)
なんかも使ったよ。塩分のない国産製品を探して。
カルディ的な輸入食材店、業務用スーパー、製菓食材売り場などによくある。
自分ですりつぶすと少し粗かったり筋が残ったりして嫌われる事が多かった…
>>513 にんじんはすりおろし、ブロッコリーすりつぶし、大根すりおろし、
白菜(葉っぱ部分)すりつぶし、かぶすりつぶし、なすすりつぶしが思いつきました。
すりおろしはすりおろした後でレンジでチン。すりつぶしは茹でた後すりつぶし。
おかゆに混ぜるかだし汁と片栗粉でとろみ付けてあげるか、かなぁ。
豆腐も一度湯がいてからあげてもいい頃合いじゃないでしょうか。
私は無知ゆえに湯がくことなくあげてしまいましたが…
>>507 ありがとうございます。
試しにスプーンにご飯onで持たせてみたら、1回はうまく口に入れましたが、
その後は拒否。いつも通り手づかみ食べしながらスプーン持って遊んでいました。
興味はあるんだろうけどまだ時期じゃないんだろうな・・・
子のほうから自発的にやりたがるかもしれないし、マターリやっていきます。
>>513 野菜ならキャベツ、大根、かぶ、白菜、トマトとかも大丈夫だと思う。
あるいは、BFじゃなくて生の野菜をゆでてつぶしたものはどうだろう。
初期だとつぶす裏ごすが面倒くさいけどね・・・
うちの場合も離乳食スタート時は、かぼちゃやにんじんよりもキャベツとかが好みだったようで、
甘くて食べやすいからと言って赤ちゃんが好むという訳でもないのかも。
開始1ヶ月経っていれば、もう豆腐はあげても大丈夫だと思うけど、
野菜も複数混ぜ合わせる(ほうれん草+にんじんなど)と食べてくれるかもしれないし、
豆腐食べさせてみて大丈夫なら豆腐+野菜という手もある。
どうにも万策尽きて精根も尽き果てたので相談させて下さい。
1歳0ヶ月の女の子です。食べることに興味が無いようで苦労しています。
初期〜中期頃は問題なく食べてくれていましたが、後期に入ってから問題ありまくりで…
食材は何でも食べられるのですが、離乳食は最初の2〜3口食べたらプィ。
その後は口を閉じてスプーンを入れさせてくれない、のけぞって拒否する。
おもちゃを与えて気をそらしてる間にスプーンを入れるのですが、あまり良くない気がしてます。
せめてスプーンや食器等、食事に関係したものを与えた方がいいでしょうか。
食後のミルクは150cc作って50〜100ccしか飲みません。これも拒否されます。
かといってお腹を空かせる様子もなく、椅子から降ろした直後から元気に走り回って遊んでます…
10ヶ月検診で体重が7.5kgと少な目だったので、小児科に上記のことを相談したのですが
全く食べないわけではないようですので様子を見ましょうと言われました。
2ヶ月経ちますが状況は改善されず、いつまで様子見したらいいのかわかりません。
手づかみ食べも食材を指先で転がしたり握りつぶしたりで口に運んでくれず、
味付けを変えたりレトルトのBFを試したりもしましたがこれといって効果もなく。
他に何かできることがありましたらアドバイスいただきたいです。
こういう子だと諦めるしかないのなら諦めます。
ここ数ヶ月体重が増えていかないので、どうにかしたいと焦ってしまってます。
>>517 「座って食事させる」ことを窓から投げ捨ててみてもダメでしょうか。
うち、9〜10ヶ月頃くらいは食べないと言うか座って食事をしなかった。
座らせていただきますして、3口食べればいい方。
椅子から降ろせの癇癪が酷くって椅子から降ろしたら遊んでばっかり。
でもミルク拒否、小さめで体重増えなかったので、苦肉の策として遊んでる所を
追いかけまわしてスプーンを口に入れて食べさせてた。
座って食べることやお行儀は言って聞くようになったらビシビシしつければいいや、と。
メニューも雑炊とか、ご飯に野菜やたんぱく質を混ぜて1皿で済むようにして、形状も
喉に詰まらせないように気をつけて、1時間かけて普通の子の半分くらいをやっと。
おもちゃ口に入れるならご飯口に入れようよーと毎日毎回何回も言ってたw
でも、毎回これでいいのか?と悩むし、喉に詰まらせないかとヒヤヒヤして、食事の
時間がすっごくストレスだった。
1歳になった息子、今じゃご飯だと分かると自分からバンボに座ってるw
おやつもいつの間にか自分で床なりに座って食べるようになってた。
遊ばせても食べないのなら、的外れなレスごめんなさい。
うちはホント食べなかった時期は夜間断乳したら大分改善したんだけど、そこら辺は
どうでしょうか。
>>513で野菜何あげればいいか、と豆腐について聞いた者です。
手間がかからず吐き出さないものを、とばかり考えてたので
とりあえず今日は大根をよくゆでてすりつぶしたのを作ってあげてみました。
他の野菜も試しつつ豆腐もあげてみます。
ありがとうございました。
>>514 フレークはかぼちゃ、にんじん、とうもろこしを通販で買ったのですが
自作するよりも舌触りがいいみたいです。
>>515 >>516 とろみをつけたり、かゆに混ぜたり、他と混ぜたりはやったことありませんでした。
まずは単体で食べさせなきゃ、と思い込んでたので食べなかったら
他と混ぜて食べさせてみます。
1歳7ケ月です
冷凍フライドポテトが気に入ったのですが、手作りで作るのに、市販フライドポテトに近い食感にさせるのに工夫は何かありますかー?あとジャガ芋の種類も分かればお願いします
離乳食スレで聞く内容?
6ヵ月赤を左手で抱っこして離乳食をやるのが難しい
スフィンクスのポーズのだとお互いに顔も見れて食い付きがいいです
始めから行儀良くしなきゃダメかと思ってた。
>>522 うおお!目からウロコが落ちたよ!
うちも同じことで悩んでたんだ。
明日はバスタオルの上にスフィンクスであげてみる!d!
>>518 「窓から投げ捨てる」に吹きましたw
うちと状況がかなり似てて、すごく参考になります。
昨日は椅子から降ろして自由にさせながら食べさせてみました。
ベッタベタの手でテレビをバシバシ叩くわおもちゃ舐めるわでなかなかカオスでしたw
でも食べながらイヤイヤはしなかったので、効果あるのかなと思いました。
しばらく色々試行錯誤しながらこの方法でやってみます。
あとうちは完ミで夜間のミルクは10ヶ月頃に卒業してしまったんですよ…
ミルクだからあんまりお腹が空かないのかなー。
初歩的な質問ですみません。
もうすぐ7ヶ月、はじめて1ヶ月経ちます。
今まで、10倍粥+野菜を試してきて問題なく食べているようなので
バナナをあげてみようかと思っています。
ふと思ったのですが、野菜と同じようにお粥に混ぜて食べさせるのでしょうか?
普通大人はバナナとお米って一緒に食べないものなのですが
離乳食の場合は食べ合わせみたいなのは無視していいのでしょうか?
もしくはバナナの場合はパンにするとかした方がいいのでしょうか?
離乳食のメニューってそんなのおいしいの…?みたいなのあるよね
バナナ粥とか…
自分はしなかった
バナナはそのまま生であげたけど
加熱したほうがいいという意見もあるかも
バナナとか特に南国系は弱いけどアレルギーあるからね。
メロンとかキウイとか大人でも口の周り痒くなっちゃったりする場合あるし。
ただほとんどの人が生でそのままあげてると思うよ。
そばや卵みたいに強く出ないし、知らない人もいるからだろうけど、初期なら一匙からでしょ?
親の自分がアレルギー持ちでどうしても気になるなら、初日だけチンして単品でそのままあげたら。
>>525です。レスありがとうございます。
加熱してあげた方がいいですか?というのではなく
お粥に生のバナナ(ペースト)を混ぜてあげるのかどうかを聞きたかったのです。
言い方がわかりにくくてすみませんでした。
どうせ口の中でぐちゃぐちゃになるのはわかるのですが…
>>528 自分は違和感があったのでしなかった、っつーことです
バナナほうれん草粥、とかあげてる人もいるよ
まぜなきゃならないとか単品であげなきゃならないわけではないのでお好きにどうぞ
バナナ粥とか作っちゃってるw
食べる練習だから良いかな、とか言い訳しながら
抵抗があるならしなくて良いと思う
うちは8ヶ月、バナナはパン粥に混ぜてあげてるよー。
安い時に大量に買ってきて、適当な大きさに切ってフリージングしておいて、
食べさせる時にはレンジで温めてから潰してパン粥に混ぜてる。
赤は大喜びで食べてるよ。好みもあるだろうから参考までに。
すみません。このままでは眠れそうにないので愚痴らせてください。
うちの娘はもうすぐ8ヶ月。
5ヶ月後半から離乳食開始して約2ヶ月で、2回食。
今日、離乳食教室へ行ってきまして、試食で食べ方チェックがあったのですが、
歯科衛生士さんに駄目出しされてしまった。
曰く、
・口がまだおっぱいを飲むような動きで(舌が出てくる)、物を食べる動きになってない。
・スプーンをおもちゃと思ってて遊んでいる。
・お母さんはおっぱいをくれる人という認識になってる。
・今まで赤ちゃんがおっぱいを欲しいと思ったタイミングで
おっぱいを上げてなかったから、離乳食もうまく食べられない。
・まず、授乳の間隔が空くように生活リズムを整えて、
赤ちゃんがお腹が空いて食事を欲しいタイミングで与えるように。
・食べる量や形状はそれから。
とまぁ、ボロクソ。
これでもお腹が空いていると思ったタイミングで授乳していたつもり。
(ゆるゆるジーナだったけど、夜間授乳が無くならず、離乳食開始頃からジーナ断念)
確かに、数口食べたらそっくり返って拒否されることも多いけど、
歌ったり踊ったり抱っこしたり母が一緒に食べて見せたりご機嫌取りつつ、
お粥野菜合わせて大さじ5くらい食べられた日も結構あった。
眠くなくて、ほどほどお腹空いてて(空き過ぎだとおっぱい求めて食べない)、
機嫌がいい時間で…と試行錯誤して、今の時間であげていた。
離乳食どころか、生まれてから今までの努力は全て無駄だったのかな…と泣けた。
長文ごめんなさい。
明日からまたがんば…れるかな。がんばるしかないな。
>>532 読んでるだけでトンデモな感じがするんだけど。
保健師でも栄養士でもなく歯科衛生士が指導するの?
赤ちゃんがおっぱい欲しいタイミングで飲めてたら離乳食の食べ方が
上手になる、って脈絡なさすぎのような。
>・スプーンをおもちゃと思ってて遊んでいる。
>・お母さんはおっぱいをくれる人という認識になってる。
赤ちゃんは皆そうに決まってる!
松田道雄の『育児の百科』や『私は赤ちゃん』に離乳食は本の通りに
出来なくても一生ずっと離乳食じゃないし、何を食べたかよりも
楽しく食べられたかのほうが大事とあったから、今までのやり方は
間違ってないと思うよ。
今回の教室とは別のところで(自治体の育児相談とかSCの栄養士相談とか)
で他の栄養士さんや保健師さんの意見聞いてみたら?
「母親=乳をくれる人」でなかったら一体何であればいって言うんだw
娘6ヶ月、離乳食を始めて1ヶ月弱です。
バナナをあげたところ、かなり気に入ったようで泣いて欲しがるほど食べます。
それこそ1本食べてしまうんじゃないかというぐらい。
最近、離乳食の器を見ると「バナナ!?」とテンションが上がるのがわかります。
しかし、バナナ以外の野菜のお粥だったりすると「バナナじゃない!!」とばかりに嫌そうな顔をして
あまり食べません。
この時期は特に好き嫌いなど気にしなくても大丈夫でしょうか?
それともバナナは少しお休みして、他の野菜などをあげた方がいいでしょうか?
食べてくれれば〜と思うならバナナ続行かもしれないけど
自分はほかの物も食べやがれ、とバナナは当分出さないかな
離乳食開始して1ヶ月も経たないのに
バナナ1本もあtげちゃうの?
それに野菜のおかゆってことは混ぜちゃってるの?
本のとおりにバカ正直にバナナは火を通して、小さじ1杯から、
食材を混ぜるのは1ヶ月を過ぎてからを忠実に守ってたよ
>>535 一本はさすがに多いかな。
だいぶ進んで突然バナナしか食べなくなっちゃったならともかく
まだ1ヶ月ならとりあえず当分バナナやめて他の食材あげたほうがいいと思う。
>>537 いきなり1本あげたわけじゃないのでは?
あと混ぜなきゃ全く食べない子もいるから混ぜるのが絶対ダメなわけではない。
自分も一応わけてるけどどうせ最後にはごっちゃごちゃになるし。
539 :
名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 12:22:09 ID:0/v7vq5T
1歳2ヶ月男児。
今までボーロや薄焼き卵など全卵食べても特に異常なかったんだけど、初めて少量だけマヨネーズ使ってみたら手足やお腹にじんましんが…
これってやっぱり卵アレかなぁ。マヨネーズ以外はいつも食べてる食材だったし。
しばらくボーロやパンなんかもやめておいた方がいいでしょうか。
もうすぐインフルエンザ接種予定なんだけどアレ検査しておいた方がいいのかな〜。
>>539 市販のマヨネーズは全卵の上に生卵なので、そこに反応したのかも。
マヨネーズだけ控えるか火を通してからにしてみては。
541 :
535:2010/10/16(土) 13:14:32 ID:ED4dAAYT
レスありがとうございます。
さすがに1本はあげていません、1本食べてしまうぐらいの勢いということで…
野菜のおかゆにも混ぜておらず、バナナをあげる時は赤ちゃんせんべいと一緒に煮たり。
確かにバナナはお休みした方がいいかもしれないですね!
違うものをあげていきます。ありがとうございました。
542 :
名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 17:51:00 ID:0/v7vq5T
>>540 ありがとうございます。
よく考えたら生卵ですよね…しっかり火を通してみます。
6ヶ月男児、離乳食を初めて半月近く経ちますが、口をあけてくれない、スプーンを叩き落とすで、完全拒否。
野菜や果汁、お粥は試してみました。
何かアドバイスを頂けたらありがたいです。
よろしくお願いします。
>>543 6ヶ月ならまだ焦らなくていいんじゃないかな?うちも6ヶ月の時は毎日そんな感じだったよ。
正直絶望に近い気持ちだったけど、やらない訳にはいかないし・・・同じ時間に用意だけは
して、少しだけ唇に添えてた。ほとんどが流しの三角コーナー逝き。
でも、ある日突然食べ始めていきなり完食。それまで2さじ位しか食べなかったのにw
それからは波はあれど、それなりに食べてくれることが増えたよ。
滑らかなBFとかを活用してみて。やっぱり手作りよりは滑らかさは上だろうから。
レスありがとうございます。初めての子どもでよくわからず食べてくれないことに落ち込んでました。
焦らず市販のBFとか試してみます。
ありがとうございました。
8ヶ月半です
なぜか果物だけが苦手なようで
りんごやバナナはほんのちょっぴり口に入れただけで
ものっすっごく嫌そうな顔をして全然食べてくれません
生のままや加熱をしても、
りんごだったらすりおろしたり汁だけにしたり
バナナなら完全にペースト状にしたりちょっと形がある状態にしても駄目でした
もう味自体が苦手みたいな状態です
おかゆ・パン・ヨーグルト・きなこ・ミルク・かぼちゃと混ぜても駄目でした
何か良い方法があればアドバイスをお願いします
>>546 極端に嫌がるものはアレルギーで口や喉に違和感がある可能性もあるよ。
味が嫌なだけなら、1か月2か月先の忘れた頃に食べさせると
意外と食べることもある。
無理に食べさせなくていいよ。
>>546 うちの子も果物苦手でしたが、一歳を過ぎた頃急に食べる様になりました。
無理に食べさせる必要ないので、しばらく忘れてみたらよろしいかと。
他の物食べてるなら十分だよ〜
532です。
>>533さん
>>534さん
愚痴レスにありがとうございます。
自治体の離乳食教室でして、栄養士さんも保健師さんもいて、そちらに相談している人もいましたが、
私は歯科衛生士さんに掴まった、という感じです。
たしかに、ちょっとトンデモな感じもある人でした。
思い出すだけでムカムカするのですが、
「お母さんはおっぱいをくれる『だけ』の人」と言われ、
「おっぱい大好きってわけではないですけど…(一時期、片乳飲みになって悩んだりしたので)」と返したら、
「授乳のリズムをお母さんが決めちゃってるから、この子はおっぱい好きじゃないでしょうね。」と。
確かに、授乳時間はある程度私が決めてるけど、生活リズムを整えるためには必要なのでは?
生活リズム整えろって言いながら、授乳は赤ちゃんの好きな時にって、じゃあどうしろと?
と今なら言えるけど、その時はガックリしちゃって言えなかったw
あと、夜間の寝かせつけ授乳は何回でもOK。
夜中のおっぱいはあまり栄養ないから昼間の授乳には影響しないみたいなこと言ってて、
この人はちょっとアレかもと思い、後は聞き流していました。
噛む力の発達のために正しい離乳食を…という話はまぁ納得したので、
上手に食べ物をスプーンから取り込めるように、焦らずやっていくつもりですが、
正直、この人とはもう話をしたくないので、SCの栄養相談行ったり市の栄養士さんに相談したり、
あまり気負わずに楽しく食事ができるようにしていきます。
長々愚痴愚痴とすみません。ありがとう。また頑張れそうです。
>>549 締めた後だけど…。
うちも果物を9ヶ月位までほとんど食べなかったよ。
すりつぶしたり薄く切ったりジュースにしたけど全滅。
赤はバナナが好きとか都市伝説かとさえ。
しかしある日、大人が食べるリンゴをそのまま渡したら
野生児丸出しで大きく口開けてアムアムしだした。
もちろん噛めやしないが。
それ以来、リンゴやメロンは掴み食べで食べれるようになって、今はバナナならスプーンでも受け付ける。
でも基本、大きめのを持って食べたいみたい。
バナナ食べてくれると外出先でラクだよね。
参考までに。
>550さん
>SCの栄養相談行ったり市の栄養士さんに相談したり、
あまり気負わずに楽しく食事ができるようにしていきます。
楽しく食事と思ったらあまり色々な人に相談せずまったりとすすめたほうがいいよ。
おかゆとかの流動食が好きじゃない子が固形になったとたんモリモリ食べることもあるし
モリモリ食べてた子がある日いきなり食べなくなったりもする。
まったく食べなくて吐いたり体重が減ったりしたら怖いけどそうでなければ一回の食事で
あまり量を食べなくてもあまり気にしないでながーい目で見てすすめたほうが良いよ。
553 :
名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 00:02:48 ID:hGFWrx2i
6ヶ月のうちも食べてくれないが、いつか食うだろとドーンと構える事にした。
…が、たくさん作りすぎて製氷皿に冷凍したおかゆの賞味期限が気になる今日この頃。チッ
>>553 うちでは、休日の大人の朝ごはん(雑炊)に変身させてるw
>>551 >>546です
そうなんですよね
赤ちゃん=バナナ大好き!って話をよく聞くんでそこにひっかかってしまってました
でもこちらで質問した結果、心配するほどではないようなので
あせることなくまったりと行きたいと思います
556 :
名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 13:59:08 ID:hGFWrx2i
>>552さん
ありがとうございます。
気持ちとしてはのんびり行こうにシフトしてます。
で、問題や不安なことがあった時の相談場所は、という意味でした。
昨日、今日とあげてみて、ボロクソ言われるほど酷い状態ではないように思えるので、
まったーりまったーり娘のペースで進めていきたいと思います。
558 :
名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 01:05:25 ID:+XJ/lFNi
10ヶ月赤餅です。
帰省したり、帰省後に赤が下痢したり風邪引いたりが長引いてしまって離乳食を始めたのが9ヶ月から。
もともと、あんまりおっぱいも(完母です)満腹まで飲まないようで頻回授乳だったんですが、そのせいか解りませんが離乳食をほとんど食べてくれません。
例えば今日はヨーグルト小さじ1、キャベツ小さじ1、おかゆ3口・・・といった具合で毎日こんな調子で・・・。
食べないのに動くせいか授乳回数は1日10回はあります。
生活リズムもだいたい決まっていて、回数はおおいですが授乳の時間もだいたい決まっています。
このままだと、何を目安に次のステップ(2回食への移行とか)に進んでいいのか解らなくて困っています。
どうすれば食べてくれるんでしょうか?
>>558 私の場合、離乳食開始は7ヶ月からでしたが、全く食べずに2ヶ月経過。やけをおこして数週間離乳食中止。
そして現在10ヶ月です。
自暴自棄になり、それまで(私のエゴで)数時間かけてつくっていた離乳食を、
レンジでチンの蒸し野菜、
タジン鍋で鳥ササミを蒸してほぐしたやつ、
などなど、味付け一切なしのメニューにした上、
先週からいきなり3回食にしました。
抱っこして食べさせていたのも中止。
椅子に座らせ食べ物を皿の上に放置。
最初は投げてちぎって遊んで大変でしたが、
おとといあたりから食べる食べる。
びっくりする勢いで食べてくれるようになりました。
完母の子は離乳食が進みにくいと医師にも言われましたよ。
あまり焦らず適当にやわらかな野菜やベビーフードを目の前に置いていれば、
グチャグチャ遊びながらパクパクたべてくれるようになると思います。
>>558 うちも離乳食開始したものの、拒否られまくってほんとの開始は10ヶ月
>>559さんよりダラで親の煮物の味の薄い状態のものを
取り分けて、皿の上に並べた状態から始まったよ。
いきなりつかみ食べで親からのスプーンは奪ってガンガンして遊ぶ子で。
現在1歳0ヶ月
朝は起きぬけに乳のほしい子で、手抜き。
しばらく遊んでから赤ちゃんせんべい
昼はスナックパンや蒸しパン、チーズ
(しっかり3回食の子の朝ご飯状態)
夜は親からの取り分けおかずに軟飯おにぎり
すごいダラでゴメン。
あと、歯の生え方で固いものが好きだったりすると思う。
うちはまだ上下2本にやっと下にもう1本生え始めて
「かじる楽しみ」を覚えたらしく、りんごや梨が好き。
歩くようになって以前よりも軟飯おにぎりも食べるようになったし。
動く子ならば歩き出すとまた変わってくると思うから、
味の好みの観察をしていればいいのではないでしょうか?
しかし、1歳超えて貧血が心配で、フォロミか牛乳か迷い中。
うちも完母で9ヶ月。ホントに食べない。ミルクも嫌がるから困る。
同じような人の話、参考になります。
>>560 おお、私も同じだよ。というか一瞬自分かと思ったw
貧血心配だよねー。でも採血検査をお願いしたら、なぜか医者にめっちゃ怒られた。
フォロミを蒸しパンの元?みたいなのに混入させたり、
BFの安い奴(西松屋で87円で売ってるパウチ)を買いこんで
手当たり次第に試したりしてるうちに食べるようになったよー
貧血は色んな要素が重なって発生するんだってさ。
母乳の子なら母体が貧血とか、元からその子が貧血体質(?)とか。
健診でもひっかからない健康な子が、
離乳食あげないだけで貧血になるっていうのは、
1歳過ぎてネグレクトレベルでご飯をあげないとかそういうのみたい。
私はそれでも気にしてフォロミあげてるよ。
牛乳は蒸しパンの時に使ってる。
おああ!なんか下の2文が偉そうになってしもた。ヒーごめんなさい
娘9ヶ月
離乳食を嫌がって口を開けてくれないのがストレスだったのだけど、ちゃぶ台をひっぱり出してきて
自分が御飯を食べる時に一緒にあげてみたら(娘その間ちゃぶ台に手をついてつかまり立ち)
今まではなんだったんだってくらい食べてくれた。
離乳食開始の頃はダイニングテーブルで一緒に御飯をしていたけど拒否、その後は自分たちが食べ終わってからあげていて拒否、でもちゃぶ台に座ってみんなで御飯はokらしい。こういうふうに一緒に食べたかっただけなのね。
8ヶ月です。
1日1回BFをあげていたのですが、BFだと機嫌良くパクパク食べるのに、
手作りの方はブーブー文句を言うのをだましだまし食べさせています。
最近では手作りの方は飲み込まない、口を開かない、ぐずるなど激しく嫌がるようになりました。
手作りは味が薄いか、食べにくいのかな?と、BFくらい塩気ととろみを効かせてみてもダメでした。
手作りを食べてもらえないのは寂しいし、全部BFにするのは抵抗があるのですが、
毎食泣きわめきながら食べるくらいなら、ほぼBFにしてニコニコご飯にした方が
いいのかなーと迷っています。せめてと、BFには刻んだ野菜など混ぜています。
同じような状況だった方いらっしゃいませんか?
>>558です。
みなさんのレス読んだら色々安心しました。
今日10ヶ月健診してきたんですが意外にも離乳が進んでないことに何も言われませんでした。
むしろ、焦るなと言われました。
ただ、体重だけ観察と言われましたが・・・。
>>560さんのレスを見て、うちの赤はもう上下4本づつ歯が生えてて残りも生えそうな感じになっているのでもしかしたら硬いものがいいのか?
と思って、赤ちゃんせんべいをあげたらバリバリ食べてびっくりしました。
明日は裏ごしトロトロをやめて手づかみ食べできるやわらかいものをあげてみようと思います。
なんだか、同じような方がいてほっとしました。
周りには、本の通りに順調な子ばかりで不安でしたが、マイペースでちょっと気を抜いてやってみようと思います。
ありがとうございました!!
>>562 >>560です。
血管が細いかったり、暴れたりで危ないのももちろんだけど、
これから怪我でも病院にかかることが多い幼児期前に
病院・白衣嫌いになると困るから、本当に必要な時意外はしない方がいい。
と、低体重児で定期的に病院の問診や血液検査があるというママ友に言われた。
「雰囲気すら読んで予防接種前に熱測るのさえ大泣きする… orz」
と大変そうだった。
うちのかかりつけ医も原因不明で熱が頻発するとか、
アレルギーの疑いでない限り採血する気はなさそう。
心配だったけど「いろんな要素が重なって〜」で安心した。ありがとう。
自分が貧血にならないように気をつけるよ。自分が貧血の検査しようかな。
あと、フォロミ挑戦してみる!
>>561 あまりに食べず、最近は遊びで私の服の襟を下げて乳を吸う(甘えたいだけ)姿に
旦那が「こりゃ、しばらくはご飯で遊ぶだけだわwww」と笑っていた。
ママってずっと一緒だから神経質(?)になりがちだけど、
ちょっと立場が変わると「甘ったれのおっぱい星人めw」になるらしい。
ストローの話題はこちらでよいのでしょうか。
1歳になったばかりの子、一ヶ月ほど練習してきましたが未だにストローで上手く飲めません。
紙パックで練習していますが、ストローを舐めたり手で紙パックを押しのけたりであまり飲む気がなく。
飲んでもちょろっと、カミカミカミカミカミジュッジュッダラーカミカミカミカミカミジュッカミカミ…と噛む方が多いです。
マグではストローを咥える気さえありません。ストローが柔らかいので戸惑っている様子です。
最近哺乳瓶拒否→卒ミルクの兆候が出てきたので、このままじゃ水分補給ができないのではと心配です。
根気よく練習を続けていくしかないのでしょうか。習得には何ヶ月もかかるものなんでしょうか。
毎日紙パック麦茶(たまにジュース)を与えるのは家計も圧迫されてつらいです。
飲み口タイプのスパウトは?
コップで上手に飲めるようになればストローじゃなくてもいいわけだし
>>569 スパウトかぁ〜存在を忘れてしまってました。
他の飲み口に比べてスパウトってなんか存在感薄いようなw
ストローじゃなくてもコップから飲めればいい、は目から鱗でした。
確かにそうですね。ストローにこだわらないでスパウト買ってきて試してみます。
>>568 うちは2ヶ月くらいかかったなーストローの練習。
練習というか、こぼれても痛くないくらいの麦茶を入れて
離乳食のときに勝手に遊ばせてた。
1回の離乳食で3回くらいストローくわえさせようとしてイヤイヤされてたけど
ぱっさぱさのパンとかあげて
「のどが渇いたらコレを飲むしかない」という状況になったら飲んだ
…今気付いたけど結構スパルタだな
>>571 2ヶ月も…まだまだ頑張り時ですね。
パンの話、どっかで小耳にはさんだ気がするので前に試したんですが
普段あまり水分の少ないものを食べてくれなくてその時はダメでした。
ホットケーキとかサンドイッチは拒否でペチャペチャのパンがゆが好き。
おかゆも5倍がゆはOKで軟はダメなんで間をとって4倍がゆですorz
あれからしばらく経つんでまたパン攻撃試してみようかな。
パンのこと思い出させてくれてありがとうございました。
何でも試せるものは試していこうと思います。
573 :
名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 12:02:03 ID:69sEFZIS
離乳食開始は少し遅めがいいと言われていますが、完了時期が1歳前と早い子、または中期に後期(完了期)のBFを与えたりすると何か支障が出たりしますか?上手に食べれる前提で
>>572 うちも最初は噛んでばかりだったから紙パックはたまにあげるくらいにして、
100均で50本入りのストロー買ってきて、適当な長さに切って練習させたよ。
最初はストローにお茶を溜めて、親が子の子の口元へ。
子がくわえたらお茶を流して飲ませる。
これを何回かして、ストローからお茶が出るものと認識させる。
そのうち、くわえてもお茶が出ないようにすると吸う→お茶流す。
それからマグに移行したよ。最初はマグを傾けてもお茶が出るように多めに入れてね。
噛み噛みしたら取り上げて、噛むものじゃないって言い続けた。
今は上手にストロー使えるけど、Nubyだっけ?あれだけは吸えない。
ストローはくねくねするやつがオヌヌメ。
>>573 一番はアレルギー問題じゃない?
1歳以降のBFとか普通に卵やエビ等はいってるし。
元々BFってすごく柔らかくて量も少なめだからそれクリアできれば大丈夫平気なことが多い。
後よく言われる内臓の問題だよね。
見た目や運動、精神の発達が早めでも内臓(胃腸の消化)は月齢通りだと、
お腹壊したり湿疹できたりしちゃうってやつ。
576 :
名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 17:02:15 ID:69sEFZIS
>>575 ありがとうございます。周りは離乳食完了が早めだったので、自分も色々食べさせなきゃ!って思ってましたが、焦らないことにします!
>568
ウチはストローやマグマグを口に入れるのすら嫌がったので、コップ飲みを先にマスターさせましたよ。
んで1歳半になってから、なんとなくヤクルトのレモリアの紙パックジュースのストローをくわえさせたら、一瞬でストローOKに…
その後、売店でレモリアを見るとダッシュで走っていき、手に取ったら即レジに向かう位の好物になりましたorz
578 :
名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 11:05:45 ID:YxSJvghV
話変えてすみません、離乳食(十分がゆ)初めて4日目です。食べるというよりは口に入れて中でモゴモゴするか、たまに口から出てきたりといった感じで飲み込んでる気配がないのですが、初めはみんなそうなのでしょうか?
おかゆに普段飲んでるミルク混ぜたりしてるのですが…。こんなのでだんだん量増やしたりしていっても、大丈夫なのでしょうか?
>>578 それでーいいのだー♪
全部ベーしないなんて、えらいえらい。
口からこぼれた分は、すかさずスプーンですくって、
再び口に入れてあげて下さい。
580 :
名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 12:47:10 ID:kFQ5G3Xq
>>578 先月から離乳食始めたけど(六ヶ月から)うちもそんなもんだったよー。
最初は小さじ一口どころか、スプーンの先っぽについてるおかゆをちょっと口にいれるのが精一杯でこの先ちゃんと食べるか不安でした。
教科書どおりに毎日量増やすのもいいかもしれないけど、子供のペースで食べさせていったほうがいいかも。
うちは最初無理に食べさせようとしすぎて「ごはん=楽しくない」ってなっちゃって毎回グズってました。
何が好きかわからなかったから色んな食材をためして食いつきがいい物(うちは豆腐でした)を中心にあげるようにしたら
「ごはん=楽しいおいしい」ってなってやっと最近少しずつ食べてくれるようになったよ
>>578です。お返事ありがとうございます。
良かった。また、おかゆばかりでなく食い付きがいい物を中心にという食べ方、すごく為になりました!
離乳食初めて3週間の6ヶ月赤。
トメがあれ食わせろこれ食わせろとうるさいです。
ほとんど聞き流してるけど「ツナ缶食わせろ」だけはちょっと気になってしまいました。
ダラでマンドクセなので、缶開けるだけでおkなら楽チンで嬉しい。
でも、ノンオイルタイプなら塩抜きしなくても大丈夫って言うんだけど、私はそうは思えなくて。
塩辛そうだし、ツナって白身じゃないし。
皆さんどう思われますか?
ノンオイル、食塩不使用のツナ缶もありますよ。
食塩使ってあるものならお湯かけて塩抜きしたほうがいいらしいです。
でもツナって中期〜の食材だったはず。
少なくとも始めて3週間で食べさせる食材ではないです。
10ヶ月の男の子(双子)の離乳食の量で悩んでいます。
6ヶ月過ぎに離乳食開始し、現在3回食なんですがかなりの大食漢なんです。
特に夕食で、子供茶碗二杯程度の五分粥におかず(80g位)では足らず、バナナ一本にヨーグルト(80g位)、それでも足らずミルク(100ml)を与えてようやく落ち着きます。が、満腹ではないらしく寝る前にもミルクを要求します。
抱っこ、散歩、おもちゃ、ドライブすべてやりましたが、最後のミルクにいくまで頭をかきむしり泣き叫びます。
1日のミルク量は7〜800ml程度で、体重は10s強と11s弱です。
食べさせ過ぎではないのかと保育園の先生に相談したら、逆にミルク量を減らす為離乳食の量を増やす提案をされました。
この月齢でこんなに離乳食をあげて負担にならないか、肥満にならないか、でもお腹いっぱいあげないのも可哀想だし、しかしあげ続けたら永遠に食べそうだから、脳の満腹中枢がおかしいのか、とかいろんな考えが頭をよぎり、スプーンを口にはこぶたび暗くなってしまいます。
離乳食開始前も乳児期以降ミルクを残すことはせず、今も最後のミルク後少し泣きますが、おもちゃ等で気をまぎらわせて強制終了させてます。
うまくまとめられずに長文になってしまいましたが、アドバイス頂きたいです。
ちなみに私達夫婦ともに良く食べる方で、主人は大柄です。
>>584 ご飯は軟飯かな?ちょっと多めにもぐもぐさせるために
少し硬めのものをあげて離乳食を勧めてみるとか?
それでもすぐ飲み込んじゃうかなー
>>582 私が持ってる離乳食本だとツナ缶はモグモグ期から解禁になってる。
始めて3週間じゃ食べれるのはまだまだ先の話だよ。
587 :
582:2010/10/22(金) 09:39:54 ID:j5YKIPUG
>>583 >>586 ありがとうございます。
やっぱり現段階で食べさせるものじゃないですよね。
私の持ってる離乳食本には缶詰め類に関する記載がなくて。
いずれはいろんなものを食べてもらいたいけど、まだ早いと思ってたので安心しました。
トメは元看護師で子育てに自信があるようなんですが、離乳食への食い付きが異常で困ってます…。
毅然とした態度で接しようっと。
>>584 ごはんの量増やすほうがいいと思う
585さんの言うように軟飯にしても大丈夫じゃないかなと思う
今が五分粥なら三倍粥、軟飯、と少しずつ水の量を減らしていくとか
590 :
584:2010/10/22(金) 10:59:34 ID:OHHwLTtJ
>>584 >>589 ありがとうございます。
お粥の固さも関係あるかと思い、最近硬めにしています。(炊き上がった米を鍋で10分炊き、10分蒸らしたもの)
消化出来るのか不安で躊躇ってましたが、もう少し硬めにしてみます。
現状はベビースプーン山盛りをほぼ丸飲みで、スピードも早く双子同時で食べるので親がモタモタしてしまい子に催促される日々です。
今の離乳食量は異常なんでしょうか?個人差があるとはいえ、周りの同月齢の子達は小柄な女の子ばかりで、うちの子の3/1量を食べるかどうかなので比較が出来ず不安です。
うちの甥っ子もものすごい食べる子で
茶碗2杯におかずもたくさん、それでもまだ食べると泣いてたらしい
茶碗の底が見え始めると号泣、とかww
よく食べる子はほんとよく食べるみたいだからいいと思うよ
ミルク減らす方向でいいと思います
>>590 よく食べて羨ましいよw
医者で、肥満だから食事制限ねと言われるまで安心してていいと思う。
まだ10ヶ月だし、これから先食べなくなって悩むかもしれないし(うちがこの
パターンw)今は「よく食べて偉いね、大きくなろうね!」でいいと思うよ〜。
双子ちゃんがよく食べるのは本当に大変だろうけど、安心して頑張って!
594 :
名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 12:23:54 ID:84L3rWsL
離乳食はじめて5日の5ヶ月半です、4日間お粥をちょい食べみたいな感じで5日目にキューピーBFのりんごすりおろしとお粥を混ぜたら、スプーン奪いとってガツガツ食べました。
離乳食の本や市からもらったプリントには、お粥以外の物は初めは野菜類、そしてお豆腐やお魚とありますが、いきなりりんごはやめておいた方がいいでしょうか?果汁は当分いらないといいますし。
あと、バクバク食べる場合、月齢に応じた規定の量なら食べさせても良いのかな?
>>594 りんごもミネラル源なので大丈夫ですよ。
この先ほうれん草や人参も進めて行くなら問題ないです。
量もいきなりではなく、少しづつ増やして行くなら規定の量で大丈夫です。
>>595お返事ありがとうございます。規定量で勧めていきます。
あともう1つ質問いいですか。ストローマグの練習する為に5ヶ月から〜のスパウトを買ったのですが、吐き出して飲みません。
そのうち慣れてのんでくれる様になるんでしょうか?
連書きすみません。
>>596 スパウトは苦手な子が多い。
ストロー、5ヶ月くらいでも飲める子は飲めるよ。
まぁもったいないから頑張って使うのもアリですが。
今後ストロー買うつもりならとりあえず今買って試してみる、
もしくは紙パックで試してみるといいかも。
自分はマグセットもらったけど結局ストローしか使ってない。
>>597お返事ありがとうございます。
スパウト苦手な子多いんですか、知らなかった。ストローもあるのでためしてみます。ありがとうございます。
>>584 以前に、探偵ナイトスクープでもあったよ。
「探偵ナイトスクープ 食べても満足しない赤ちゃん」でググると
動画見れるよ。
コース料理みたく、少しずつ出すのがいいとかって内容だった記憶がある。
参考に見てみたらどうかな?
>>592-593 安心しました!本音ではもっとご飯をあげたい気持ちが大きかったので、皆さんに後押しして頂いたようで嬉しかったです。
早速、夕食をご飯増量したらミルク飲まずに終われました!ここで相談して良かったです。
>>599 是非とも参考にさせて貰います!
>>599 衝撃的だったからその依頼よく覚えてるw
確か「スープはかさ増しになる」
「噛む回数を増やして満腹感を与えるため、野菜は少し固めに」
「カロリーを抑えるため寒天ゼリー」など色々参考になった
ただ、作るのもすごく気を使うし、種類も豊富に作らなきゃ満足してもらえないから
大変そうだったな〜
たまひよの「フリージングで離乳食」という本を使っている方はいますか?
献立を考えるのが苦手で、一ヶ月分の朝昼晩の献立例が載っているのがいいなと思い
本屋で少し立ち読みしてみたんですが、内容にやや疑問が・・・
献立が「朝:マッシュポテト」単品・・・栄養バランス的にそれはありなのか?
「鶏肉とバナナときゅうりのあえもの」・・・その組み合わせは赤は喜んで食べるのか?
など、使い勝手はよさそうな本なのですが、所々気になりました。
実際にこの本を使っている方は、こういうのはあまり気にせずやっていますか。
>>602 自分も持ってますよ。
でもまるっとその通りじゃなくて参考程度。
単品で足りないと自分が思えばマッシュポテトなら他の野菜も足してみたり。
奇妙なレシピはだいたいどの本にもあります。しかも意外にも赤がガツガツ食べたりする・・・。
柿とキャベツの煮たやつとかなぜがうちの赤にはヒットでした。
>>602 持ってる。
自分も参考程度に使ってるだけ。
どう冷凍したらいいかとか、それをどう調理したらいいかとか。
メニュー通り作ったこと無いw
まぁ個人的には買わなくてよかったかな・・・と思った。
1週間のメニューをほぼ全部冷凍で作るのかと思えばそうでもないし、
冷凍できないものを知ってればあとは適当に冷凍しちゃってるし。
奇妙なレシピは確かにどの本にもあるねw
みかんいれた粥とか個人的にはありえないw
602です。やはりレシピはアレンジ前提で考えたほうがいいのですね。
鶏肉にバナナは自分の中で衝撃的だったのですが柿にキャベツもなかなかのインパクトですね。
あ、でも大人のご飯に柿とかぶの酢の物とかありますね。柿、案外野菜と合うのかな。
フリージング用の下ごしらえとかの記事が参考になりそうだったので、本買ってみます。
レシピ部分はよさそうなやつだけお世話になることにしますw
6ヶ月です。3週間前から離乳食をはじめました。
今まで1〜2日に1回のペースでうんちをしていたのですが
今日1日に3回もしているので驚いています。
3回目はかなり水っぽくオムツに吸収されていた感じです。
そして陰部が少し赤くなっています。
オムツかぶれかもしれませんが…
他に発疹がでたり、熱がある、機嫌が悪いなどはありません。
思い当たることは
・昨日初めてBFの緑黄色ポテトというのを食べさせた
・BFの中に食べたことのないほうれん草があった
(小松菜を食べたことがあったので油断してしまいました)
これくらいです。
もしアレルギーの場合は体全体に発疹のようなものがでるのでしょうか?
明日は食べさせない方がいいでしょうか?
今まで順調だっただけに、どのように対処していいのかわかりません。
アドバイスお願いします。
>>517で相談させていただいた者です。
最近ようやくスムーズに完食してくれるようになりました!
たっちして膝の間から顔出して食べたり、手をつなぎながらだったり、いないいないばぁしながらとか・・・
色々とやってみたんですが、ここ数日で突然パクパクと食べるようになりました。
途中2〜3回は飽きたそぶりを見せるのでご機嫌取りは必要なんですがw
本当に突然なんですね、こういうの。びっくりしました。
あの時はかなり追い詰められてて、ここで話を聞いてもらえて助かりました。ありがとうございました。
また質問してしまって申し訳ないのですが。
ストローがなかなか上達の兆しが見えないので先にコップの練習を進めようかと思うんですが
コップだと傾けたら盛大にこぼれますよね・・・?
皆様は練習時はいすの下に新聞紙などを敷いているのでしょうか?
どういうふうに対処しているのか教えていただきたいのです。
お風呂で練習が定番のようですが、うちの子はお風呂が苦手で連れて行くだけで半泣きなので使えそうにないのです・・・
>606
今の●の形状が本当に下痢と呼ぶものなのか、ちょっとゆるくなってるだけかは判断つかないけど
顔(特に目の回り)が真っ赤になったり、発疹が出てなければある程度は大丈夫だよ。
ただ心配なら少し離乳食をお休みしても良いと思う。
>>607 首にタオル巻いてます
ぐるっとじゃなくて首からタオルが落ちなければ完全に巻かなくてOKです
口からこぼれまくってても我が家では割とこれでいけます
>>607 うちはビョルンのスタイ
口からだらだら溢れた水がそのままスタイに溜まるので
掃除することもないよ。
>>607 お猪口がおすすめ。
こぼしても被害が最小で済むし、たくさん傾けなくていいから飲ませやすいよ。
607です。沢山のレスありがとうございます。
ちょっとバタバタしてて、まとめてのレスで申し訳ありません。
まずは手軽に出来そうなタオル+おちょこでやってみます。
ビョルンのスタイは首周りが調節できるのですね。
今後もずっと使えそうなのでかなり心惹かれています。教えてくれてありがとうございました。
>>611 おちょこは離乳食初期の食器としても役に立った。
10ヶ月双子男児。よく食べる方だと思うのですが、具材を大きめに切って調理してもなかなか噛もうとせず、ほぼ丸呑みです。手づかみの練習に持たせたスティックトーストを片方が噛み切らず長いまま丸呑みしそうになりました。
便には人参などがよく丸のまま混ざっています。
飲み物は食後に与え、食事中にはなるべく与えないようにしています。
しっかり噛んで食べてもらうにはどうしたらいいでしょうか。
>>614さん
食べ物の固さが合ってないのかもしれません。
娘10カ月の頃、離乳食教室で、固いと噛まずに丸のみすると言われました。指先で潰せるくらいの軟らかさにしてくださいと。大きさはおやつボーロよりちょっと小さめくらいでした。
本には書いてないので教えて下さい。
ご飯を炊くときにアルミホイルで野菜を包んで一緒に炊くといいと聞いたのですが合ってますか?
にんじんや大根とかは分かりますが、ほうれん草などの葉っぱ物やサツマイモなども大丈夫なんでしょうか?
サツマイモはいいとして
ほうれん草みたいな葉っぱものは…
鍋でゆでるかレンチンしたほうが早くない?
携帯から済みません、どなたか教えて下さい。
赤6ヶ月なんですが、タンパク質をきな粉か高野豆腐で与える場合、一食の量は何グラム食べさせればいいのでしょうか?豆腐や魚は載っていても上記の物は調べても出てこないので…。
>>615さん
ありがとうございます!固さがいけないのか…。確かに噛んでほしいからと茹で加減が浅かったかもしれません。軟らかく仕上げたものを明日からあげてみようと思います。
離乳食の本を見ると2回食は10時14時となっているのが多いですが
これは後々ずれ込んで昼ご飯と夕飯に変化するのでしょうか?
うちの6ヶ月は朝6時頃起きるので、10時まで母のテンションと間が持たず8時頃の寝るちょっと前にやろうかと思ってます。
朝ご飯と昼ご飯を2回食にするのはまずいでしょうか?
旦那の帰りは遅いので平日18時から20時にみんなで一緒に夕飯は無理です。
2回食を始めたら離乳食を休んで母乳にするのはダメって前にどこかのスレで見たのですが本当ですか?
(おでかけするから離乳食の用意が難しく、その日は母乳にしようかと思うという書き込みに2回食の意味は分かってますか?という書き込み)
>>617さん確かによく考えたらそうでしよね!
ありがとうございました!
>>620 うちは2回食の頃は7時前起きで離乳食を8時と12時にしていました。
10時14時だとお出かけとか買い物とかのまとまった時間が取りにくかったので。
親の都合と言えばそれまでなんですが、子のお腹の空き具合もちょうどいいみたいで問題なく食べていましたよ。
質問です。
1歳1ヶ月でそろそろ哺乳瓶を卒業させたいんですが、マグでミルクを飲んでくれません。
お茶や白湯はストローでもコップでも飲めるんですが、ミルクを入れると拒否します。
体重が少ないのでミルクや牛乳は続けたいので困っています。
料理に取り入れたりはしてるんですが、毎日ホワイトソース系というのも…
どうしたらいいでしょうか?
>>620 マグやコップではミルクも牛乳も飲まないのかな?
哺乳瓶は確かに1歳過ぎたらやめてもいいって言うけど、
まだ子にとって哺乳瓶卒業の時期ではない、という可能性もある。
うちはすぐストローでミルクや牛乳飲めたから、移行はそれほど苦ではなかったけど、
哺乳瓶から離れられない子はなかなか離れられないって聞くし。
ある日突然マグOKになるかもしれないから、もう少し気長にやってみるといいかも。
体重少ないなら、もし食べられるようなら離乳食にそろそろ揚げ物系を取り入れたりしても
カロリーが増えるからいいかもしれない。もうやってたらごめんなさい。
>>622 哺乳瓶がよくない理由のひとつが虫歯なんだよね。
離乳食+哺乳瓶のミルクだと、歯に残ってたものにミルクが流されずに更に追加されてリスクがあるみたい。
だから哺乳瓶でミルク飲んだら、必ずストローでいいので水を飲ませた方がいいよ。
後もしある程度歯が生えてるなら、歯磨きがマグの子より少しだけガンバ!!
626 :
名無しの心子知らず:2010/10/27(水) 11:40:15 ID:IF/xXnip
離乳食始めて1週間半です、1さじって離乳食用スプーン1さじって事でしょうか?
また、目安量よりまだ欲しがる場合はあげてもあいのかな?
今の時点で表には炭水化物5さじビタミンミネラル類2さじとあるのですが、まだ欲しがるので…さすがに次のステップ以上の量はあげれませんが。
>>626 一さじというのは小さじ1のこと。
目安よりもあげるのは、胃に負担もかかることを考慮したうえで。
六ヶ月、離乳食一週間め。
あまりに汚すので袖つきお食事エプロン導入決定。
食べさせる作業がこんなに大変だとは思わなかったよ…。
あと、食べさせるスプーンは離乳食調理セットについてきたやつを使ってるけど使いにくい。
分厚いからこぼしたおかゆをうまく受け止められない。
こんなんだったらミルクについてくるスプーンのほうが食べさせやすそう。
使ってるひといます?
>628
うちはセットについてきたスプーンを受け付けず、
ピジョンのフィーディングスプーンを使っていました。
5カ月になったんで、離乳食の前段階で麦茶を飲ませ始めたんだけど
1.2口飲むとあれこれミルクじゃないやと気がついてそこから飲んでくれない。
毎日一口でも飲ませていたら飲むようになるんでしょうか。
ゆっくり始めるつもりでも、なんだか心配になってきてしまった。
>>627お返事ありがとうございます。小さじ1なんですね。
>>622 ありがとうございます
8時12時はうちでもやりやすそうなので取り入れてみます。
冷凍ストックしてる分をなかなか使いきれない。
そんなに量を食べる訳じゃないしいやがったら止めてるから赤ちゃんスプーンで6さじ位しか食べてないや。
離乳食始めたばかりです。
いつからだし汁や野菜スープで味付けするのでしょうか?
塩や砂糖の時期は書いてあるけどだし汁や野菜スープ使う時期は書いてなかったので。
ごく初期から使うものでしょうか?
息子1歳。
今さらながら理解があっていたのか不安になってきたので
教えてください。
この時期、肉や魚は1食あたり15〜20グラム、
乳製品なら100グラム、となっていますが、
牛乳で100グラムとしてもOKですよね?
>>629 スプーンの好みもあるんですね。
今度色々見に行ってみます。
622でございます。
>>623 麦茶と白湯は一気飲みする勢いなんですが、マグに白いのが入ってるとまじまじと眺めてからこっちに返してきます…
は?これは哺乳瓶で飲むものでしょ?くらいに思ってそうです。
まだその時期ではない、その通りかもしれません。
周りがどんどん卒業していってるので焦ってしまってました。
もうちょっと気長に見守ります。
>>625 そうなんです、寝る前のミルクもまだ辞められなくて虫歯が心配なんです。
哺乳瓶の後にお茶を飲ますのは思いつきませんでした!
今までミルク後に歯磨きすると歯ブラシがミルクで白くなるのが気になってましたが
こんな簡単なことだったとは…
早速今日から試しています。
歯磨きいつも1分くらいで切り上げちゃってたけど、これからは頑張ります。
>>633 離乳食開始1ヶ月。
私は基本食材はそのままでお湯やたまにミルクでのばしている。
最初にあげたとき食べが悪い食材だったり、ダラで何日も同じメニューになりそうなときに気分転換で出汁使ったりしてるよ!
2回食とかになったら食べる量も増えるだろうし、味のバラエティーも考えないといけないだろうから、そのときはスープ系多用しようと思ってる。
いつからってことはないんじゃないのかなぁ?
11ヶ月の子供の離乳食用に鯛のおさしみを買った。
消費期限が昨日までだった。今から茹でてほぐして冷凍したら、やっぱダメですかね?
>>638 自分は気にしないほうだけど気になるならやめといたほうがいいよ
火を通しておとなが食べてください
前にどこかのスレでヨーグルトに何か(野菜か果物)を混ぜるとトロトロした感じになって
とろみがついてるのでコップのみの練習になるって話を見たのですが
どこのスレに書いてあったのか、何を混ぜるんだったのかがどうしても思い出せません。
わかる方いらっしゃいますか?
>>639 そうですね。気になるならやめたがいいですね。
高かったから、余計にショック。
マヌケな私です。ありがとうございました。
>>638 生食での期限だし、しっかり火を通すなら大丈夫なんじゃないかな。
自分だったら「今から茹でてほぐして冷凍」する。
まあ自己判断だけど。
>>630 7ヶ月、離乳食始めて一ヶ月半。
うちも5か月前からストローマグやスプーンで水分飲む練習始めた。
ストローで吸うことはすぐにできるようになったけど、麦茶はダメで、白湯にした。
離乳食始めてもずっと白湯だったんだけど、2、3口しか飲まなかった。
一昨日から麦茶にしてみたら、まさに今日、初めて全量(40cc)飲みほしたよ。
口からこぼすのも多いけど。
離乳食で、いろいろな味に慣れて、麦茶の味もOKになったんだと思う。
>>637さんありがとうございます。
参考にします。
すでに全然食べてくれなくなったのでたまに使ってためしてみたいと思います。
明日で7ヶ月の息子に今週の月曜から初めてのタンパク質として
鯛のお刺身をあげています
ゆでる→ほぐす→すりつぶす→和だしで伸ばす
これをおかゆにのせて食べさせています(副菜としていも+やさいペースト)。
味見しましたが、和だしと鯛のうまみが絡み合い、大人の私にとっても
激うまでした。
が、あんまり評判が良くありませんでした。原因は鯛のぱさぱさが残るからだと
思います。そこで質問ですが、対策として片栗粉のあんかけで鯛のスリつぶしを
のばすという方法が本に載っていたのでやろうと思いますが、とろとろおかゆ
にのっけてダメだったんだから無駄でしょうか。
鯛はあきらめて豆腐や卵黄に進むかどうか迷っています。
それから、IKEAの「MATA 食器4点セット」のマグを愛用しているかたいらっ
しゃいますか。これで飲ませると麦茶を上手に飲むのですが、その他の飲み方
が遅れるのではないかと気にしています。
そのほかアナベル・カーメルのマグも購入したのですが、吸うということが
まだ分からないらしくダメでした。お使いの方、最初にトレーニングするときに
どのようにしましたか。教えていただけると助かります。
(衛生上、ストローor乳首系のマグはちょっと心配。コップ飲みまでのあいだ、
できれば後者をメインに使いたいと思っているのですが。。)
>>645 うちも鯛はぱさぱさがダメでしたが、
根性でかまぼこにできるくらいなめらかになるまですりつぶしたら、
なにも加えずとも、おいしそうに食べてくれました。
一歳1ヶ月です。
ホットケーキミックスでさつまいもクッキーを作ってあげたいのですがまだ早いですか?
ホットケーキミックスて何ヶ月から食べさせてもいいのでしょうか?
>>647 うちは離乳食後期から使ってる
記録によると11ヶ月に初使用
原材料には卵とかも入ってるからチェックしてみては?
甘さが気になるならパンケーキミックスもいいよ
あ、クッキーなら甘くていいか
7ヶ月の子に先週鯛をあげたので次にしらすをあげて、
じゃあ今度はタラを……自治体の離乳食教室でも言ってたし〜
と小分け冷凍して数日分作成。
昨日の夜、何気なく手持ちの離乳食本(主婦の友社)を見たら
アレルギー出る可能性があるからカミカミ期まで待てとの記述。
せっかくすり鉢でごりごりやったのになあ〜と脱力。
明日鱈のトマトソース煮を作るつもりだったのでソースに混ぜるか。
651 :
名無しの心子知らず:2010/10/30(土) 11:28:23 ID:ScKqhf1y
離乳食始めて二週間。まだトロトロの食事与えてるので、ミキサー使ってるんですが結構音がうるさい。
アパートだと迷惑かな。ちなみに上の階の掃除機が少し聞こえる。
今の時点で完食するときもあれば、あまり食べないときもあって、かといってミルク飲む量も減った。
以前は200を5回だったけど最近100しか飲まないときもあります、やっぱり離乳食始まったからでしょうか?
>>651 うちも離乳食始まったらミルク減った
食べてなくても飲まないよね
体重もそれまで順調だったけど止まっちゃってた。
10ヶ月頃になってちゃんとまた増えだしたよ。
昼間ならミキサーは気にしなくていいんじゃないの?
そのくらいお互い様だと思うよ
>>645 鯛はわりと繊維が残るので離乳食初期だと嫌うこともあるかも
うちのがそうだった
したびらめとかのほうがいいかも
あとよく使ってたのは白身魚のフリーズドライのBFでした
BF使うのに抵抗がなければ楽だよ
654 :
名無しの心子知らず:2010/10/31(日) 20:14:37 ID:9nFYedOO
1歳2ヶ月。野菜のミルク煮・カボチャの野菜スープが主流です。
小松菜、キャベツ、玉葱、人参、椎茸類、ブロッコリー、芋類、
魚類、ささみなどをすべて食べてくれますが変化をつけた方が
いいのでしょうか?
単品でトマト、ヨーグルト、豆腐、おやき、などですが同じ物
ばかりなので子供のために良くないですか?
654の好きでいいよ。
「今まで食べるの大変だったけど、1歳2か月になって安定して食べられる物ができてきたから嬉しい」なら、定番メニューで少し休めばいいし。
「同じ物がずっと続いていい加減母子ともに飽きてきた」なら、他の物に挑戦すれば良いし。
同じ物が続きすぎると、子が飽きて食べなくなる場合もあるし、
子がそればっかり食べたがる場合もあるから、子の様子を見ながらがイインジャネ?
食材増やすのに、
外食した時に何を食べさせたいか、一時保育とか預ける時の給食の具合とか、
季節に出回るものとか、そんなのを参考にしてもいいと思う。
寒くなると、白菜、大根、かぶなんかが食べられると鍋とかできて便利じゃない?
みかん食べられると、正月婆に会った時にウマウマ食べてくれたら婆喜ぶかな? とか。
きな粉と高野豆腐の質問の方へ〜。
随分亀レスだけど、グリコの栄養成分ナビゲーター置いていきます。
ttp://www.glico.co.jp/navi/index.htm 6か月ってどんだけタンパク質摂りたい赤さんか失念したけど、
鯛で10gのタンパク質は2gくらい。
きな粉だと5gくらいでタンパク質が2g摂れるようです。
が、きな粉5gって、鯛10g食べてる子にとっては山盛りなので、
味覚や食べる雰囲気も一緒に育てることを考えると、
おかゆにパラッとかけるとかでいいと思います。
(大人がお魚一匹100g食べる代わりに、お魚半分50gのきな粉食べられるか? という問題)
てか、私が無理矢理かゆに大量の割合できな粉を混ぜたことがあって、
その場面を偶然見た夫に上記のことを言われました。orz。
>>630 うん。大丈夫。あげなくても大丈夫だし、
その時期、一口二口でも麦茶なんぞ飲めたら大成功だよ。きっと。
ストレスにならん範囲でドゾー。
面倒で最近まで麦茶あげなかったら、今はホット麦茶大好きだよ。1歳半。
>>634 うん。うちも牛乳で100gとかあげてた。
卒乳したら、もっと多くて平気みたいとか。
連レスごめんね。なつかしくて、ふと覗いたら、色々書き込んじゃった。
ほんと、時期を待てば食べるし、食べないなら食べないなりに育つし、
ちょっと間違えても、子の体が教えてくれるから、
様子見ながら、ストレスにならない範囲でみんな頑張れ〜!
本当だ!! サービス終了ってなってるね。
魚拓とっておけばよかった…orQ
インフォシークの無料サービス、10月いっぱいで終わりって
どっかの2ちゃんまとめブログで読んできたところだ。
離乳食まとめスレはインフォシークだったんだ……
連投ごめん。
キャッシュは残ってるみたいだからサルベージして新しく作ってもらうのは可能っぽ。
知識のある方、頼む。
>>662 知識はあまりないけど赤昼寝中でヒマな私が通りますよノシ
とりあえずまとめスレ各ページのキャッシュをメモ帳にコピペして保存しますた。
次はwikiとかにしようと思うんですが。
ちょっとやってみるのですみませんがマターリお待ち下さい。
ありがとうございます
助かります!
>>662 素晴らしい!ありがとうございます。
お昼寝中のご子息かご令嬢にも感謝しつつ。
665 :
名無しの心子知らず:2010/11/01(月) 18:58:12 ID:FJjDlitB
>>655 ありがとうございます。気が楽になりました。
>>666 おぉ!お疲れ様です!ありがとうございます。
>666
超乙!!
お茶ドゾー つ旦
>670
それはこの板だとんこっぽいw
では横からお茶二杯と饅頭とんこももらっていきますね。
すみません、ご意見を聞かせてください。
子どもが1歳半になりました。
離乳食完了期のメニューを食べて4ヶ月になりますが、
恥ずかしながら、この先どう進めていいのかわからなくて停滞してます。
今は大人メニューの3分の1ぐらいの濃さで味噌や、醤油&みりん、
トマトピューレなどを試しつつ、
BFでは「1歳〜」と「1歳4ヶ月〜」を未だに食べさせてます。
もっと大人に近づけるべきなんでしょうか?
たとえば鍋料理の水炊きは、
具は小さめに切るとして、味に悩みます。
昆布だしだけでいいのか、
それともポン酢を薄めるか、醤油を少したらしてもいいのでしょうか?
書いてみると情けない質問ですね…すみません。
ずっとモヤモヤしてて煮詰まってます。
どなたかご意見を聞かせてください。
>>673 1歳5ヶ月持ちです。
周りにほぼ同月齢(1歳〜1歳半)のママ友が多くとよく離乳食の話になります。
平均すると、1歳過ぎから徐々に大人食を解禁していて、1歳半過ぎるとあまり離乳食を作らなくなるようです。
うちの昨日のメニューは↓こんな感じ。
朝はご飯に、野菜たっぷり味噌汁(大人の薄味、3分の2くらい)、ヨーグルト。
昼はご飯に冷凍しておいた手作りひき肉入り野菜ミックスをケチャップつけてまぜて、卵チンして載せてオムライス。
夜はご飯に自分達用の鮭のチャンチャン焼き(市販の大人用のタレ)をあまりタレがかかってないところを取り分け、
前日作成のカボチャの煮物(大人用薄味)を取り分け。
昨日は昼に離乳食レシピになってますが、大人の食事メニューによっては2回になったりします。
味付けは普通に大人の味そのままの時もありますが、その場合は量を少なくしています。
基本的に親の自分たちが薄味嗜好なので、大人の味付けそのままにして
少しスプーンでよけたり、煮込み時間を短縮したりして調節してます。
後、自分達大人が、食べる時になって調味料をかけたりして味を濃くする場合もあります。
私も調味料解禁をどのようにしていいのか悩みましたが、ほぼ、わさび七味といった特殊なもの意外は解禁してます。
レシピ本みたりすると1歳半で終わるので、いきなり違う世界に放り出される気分になりますよね。
>>673 もうおとなの取り分けでいいと思うけどなぁ
うちは1歳直後ぐらいからおとなの皿から奪うシステムになってしまって
大人用を少し味を薄めにつけたりするようにして取り分けにしたよ
別に作らなくていいっていうのは本当に楽
昨日も鍋だったけど、ポン酢を少しつけてあげるとかそういう感じ
基本的にちょっと薄めに作って取り分けて
そのあと大人用に味付けしなおし、みたいな感じ
676 :
673:2010/11/03(水) 23:14:21 ID:feZ5yN9c
>>674さん
>>675さん
レスありがとうございます。お返事が遅くなってすみません。
そうですか、もうほぼ大人メニューと同じで、
取り分けで薄味にする方が多いようですね。
料理苦手なため今まで必死に本を見ながらやってきたせいか、
674さんに言われた通り、手持ちの離乳食本も1歳半で終了なので、
先に進むのが怖くなってました。
頭がマニュアルがちがちで良くないですね。
幸い子どもは順調に食べているので、
これから少しずつ味付けを増やしていきます。
ありがとうございました!
ご意見聞かせてください!
8ヶ月になる娘がいます。
5ヶ月の終わりからスタートして順調に品数、量も増えています。
今与えているのは
5倍がゆ、野菜はやわらかく煮て5ミリほどの角切り。
ほぐした白身魚、細かく刻んだササミやひきわり納豆、
とけるチーズ、ヨーグルト、高野豆腐やつぶした芋類などです。
私が子供用スプーンで食べさせています。
最近、スプーンに手を伸ばして乗ってる食べ物をつかもうとします。
初めは汚れるのでスプーンを触らせないようにしたり、
食器は娘の手の届かない位置において食べさせていましたが
手掴み食べの始まりかなーなんて思って2,3日前から好きに触らせるようにしてみました。
掴んだおかゆをしばらくニギニギしてみたあと
口元に持っていき食べようとしているようです。
が、柔らかい米なのでニギニギしてるうちに形がなくなったり
テーブルにこぼれてしまい、ほとんど口に入りません。
これは、ご飯を硬くしてみるべきでしょうか?
おかずも手づかみできるメニューを試してみるのはまだ早いかな?
歯の状態は、下の前歯が2本、上は1本生え始めていて、
奥歯の辺りの歯茎で私の指やおもちゃを力強く噛みます。
(バナナそのままは、小さくして与えたらモグモグして食べました)
歯茎でつぶせる固さのステック状にしたさつまいもやニンジンをあげてみたら?
離乳食順調ですね、うちなんて10ヵ月後半でやっと自ら手づかみで食べたがったよ
それまでは雛鳥みたいに口あけてただ待ってたよ
質問です、最近食欲が凄く瓶詰めのベビーフードだと130gペロリと食べ、まだ欲しがります
皆さん一回にどのぐらいの量あげてますか?
>>678 ベビーフードだと水気が多いから、グラム数があっても
お腹に貯まらないっぽいよ。
様子をみて量増やしてあげたらいいと思う。
離乳食初めて1ヶ月弱。子がなかなか食べてくれなかったので
現在食べたことがあるのは米、にんじん、ほうれん草、ブロッコリーのみです。
最近ベースは和だし一本でやってきましたが、そろそろ野菜スープもあげたいと思います。
が、野菜スープの材料であるたまねぎ、キャベツ等は食べたことがありません。
食べたことない野菜を使って作った野菜スープをあげてもOKなものなのでしょうか。
お願いします
先月末から保育園に通い始めました(娘9か月)
通園前は離乳食三食+母乳(好きなだけ)という形でしたが、保育園に行くようになってから
朝 離乳食+おっぱい
昼 保育園の離乳食+おやつ
夜 離乳食の後おっぱいを好きなだけ
夜中 起きた時おっぱい
というように昼間にまったくおっぱいをあげなくなりました(ミルクも足さず)
保育園では離乳食を完食するのですが、朝夕の離乳食をあまり食べてくれません
(私の顔を見るとおっぱいをほしがってしまい、半分ほどしか食べない)
食事の前におっぱいをあげるとお腹がいっぱいになっちゃうし、
あげないで先に離乳食にするとずっと泣いています
保育園の離乳食は私が作る量の倍くらいあるのに全部食べるそうです
どうしたらおっぱいから気をそらし離乳食に気を向けさせられるでしょうか
また、朝はどうしても時間がなくてパン粥(コーンフレーク)とバナナ、ヨーグルト
くらいしかメニューがありません
時間がない朝にいいメニューがあったら教えてください
>>680 食べたことのないものは少量から様子見て、を基本にすれば大丈夫かと。
ただ、食べたことがない野菜を一気にスープに投入した場合
万が一アレルギー反応が出た時に原因が分かりづらくなるよ。
アレルギー起こしやすいにんじんやほうれん草をクリアしてるみたいだから
余計なお世話かもしれないけど。
>>681 昼に離乳食食べてるなら
朝と晩はあきらめておっぱい欲しがるだけ飲ませてもいいかも
昼間に我慢してるんだろうし
先月末からってことはまだ日が経ってないわけだし
当分様子見でいいと思うけどなぁ
お昼はかーちゃんのパイがないのがわかってるから
あきらめモードでばくばく食べてるんだよw
>>682 今まで新しい野菜はひとさじから与えてたのですが、
実なしの野菜スープの材料でもやはり食べたことのないものを
使ったのをあげるのは好ましくないんですね。
野菜スープをあげるのは材料の野菜を和だしと一緒に単品であげてみてからにします。
子供現在10ヶ月。
離乳食を初めて三ヶ月です。
40gのお米をお粥にして、一個5gほどのキューブにして冷凍して使っているのですが、
どうにも食べる量が増えません。
通常は2〜3gほど、今夜は頑張って5g(キューブ一個)を「ほぼ」間食しました。
5g食べてくれた事で私自身満足してしまって、このまま5g食べてくれれば嬉しいと思う反面、
離乳食の本や周りを聞くと、この時期には一食20gほど食べるようなので
やはり平均よりかなり少ないのかと気になっています。
今までフリージングで離乳食を進めてきたのですが
子が今月で一歳になるので
取り分けを始めてみたいと思います。
そこで質問なんですが、皆さんは
材料の鮮度にどれくらい気をつけてますか?
例えば買って一週間以上経つけど傷んでない野菜や
賞味期限が3ヶ月くらいの生協の冷凍肉を
大人の食事に使った場合も
取り分けしちゃってますか?
今までは買ったその日か遅くても3日以内の材料に
火を通してフリージング、一週間程度で使いきってました。
>>683 ありがとう
そう言ってもらえて少し気が楽になりました!
昨日は機嫌が悪かったので、先におっぱいをあげたら
案の定ご飯は半分しか食べませんでした
昼間我慢してる分おっぱいを好きなだけあげたいのですが、
ご飯を残すとおなかがすくのか、夜中何度も起きてしまいます
おっぱいで機嫌をとりながら食事もがんばりますね
ありがとうございました
>>865 5gというのは、お粥で5gという事ですかね?うちの9ヶ月娘は、五倍粥で80g食べて、これでもまだ少ないのかなぁと思ってましたが…
でも食べない子は食べないから、(うちも初期はまったく食べなかった)お子様に合わせてのんびり進めるのがよいのではないでしょうか?
my質問。モグモグが出来るようになったので、カミカミを練習していこうと思うんですが、なにかお手軽な食材はないでしょうか。バナナ、人参、大根しか浮かばないので困ってます(汗)料理下手&苦手なんで…
>>666 ありがとうございます。
『おかゆ』の項目のところで、炊飯器のおかゆモードで作る場合の参考として、
5分がゆ=10倍がゆ、全がゆ=5倍がゆをのせてもらえると、ありがたいです。
調べても、サクッと答えが見つからなかったので。
>>688 かぶ、とかどう?
短時間でやわらかくなるし、うちはよく登場します。
あとは、納豆を軽く包丁でたたいて、粗い引き割り納豆みたいにしてます。
うちの子もモグモグからカミカミへの移行期なんですが
ジャストな食感をさがすの、難しいですよね。
>>690 ご意見ありがとうございます。
「炊飯器の5分がゆモードで10倍がゆ、全がゆモードで5倍がゆが炊けるよ!」ということで良いのでしょうか?
実はうちの場合、炊飯器のおかゆモードでおかゆを炊いてたのはごくわずかな期間(初期〜中期途中まで)だった上、
炊飯器に5分がゆとか全がゆとか選択肢もなかったので、米と水の加減は本とか見ながらやってましたorz
米と水を適度に調整すれば、おかゆモードスイッチポンだけで相応のおかゆができた・・・と思っています。
ちなみにうちの場合、初期の頃は炊飯器で多く炊いてつぶすなり何なりして冷凍→レンチンだったんですが、
中期くらいから解凍済みのおかゆを拒否するようになったんで、その都度炊くようになりました。
うちでは横川の「峠の釜めし」の容器が少ない量を炊くのにちょうどよかったので、利用してましたw
1歳になった今は軟飯か、マンドクサイときは大人のご飯を軟らかめに炊いたのを出してますが、
味付け混ぜ物なしでも食べてくれるので、単におかゆの食感が嫌だっただけなのかもw
連投すみませんノシ
引き続き作業中でご不便おかけしております・・・
実は「道具・食器」のQ1「メーカー別食器レポ」の項目だけがまるっと欠損していますorz
コピペしたはずなのにアルェーという感じなのですが、もしログお持ちの方などいらっしゃいましたら、
内容をお知らせいただけると助かります。
もうキャッシュ検索しても旧サイトの内容が分からないようなのでorz
それとまとめサイトの今後ですが・・・
今のところは私1人が編集、管理するようになっています。
編集オープンにもできるんですが、荒らしやスパムがつくのも困るので、
ご意見ご要望はここかwikiのコメ欄に頂く→後で編集、というスタイルが良いのかなぁと・・・
まとめサイト運営したことがないので、皆様のご意見頂けると有り難いです。
それとお茶と饅頭の差し入れありがとうございました!(゚д゚)つ旦旦● ウマー
んこは毎日見てるので間に合っておりますw
もうすぐ6ヶ月の男児です。
今まで完母でスプーンで麦茶なども与えずここまで来ました。
5ヶ月になった頃に一度離乳食を始めたのですが
嫌がったため、少しやめて二週間ほど前から
また始めましたが
いまいちスプーンに慣れないのか、おかゆが嫌なのか
最後の2さじくらいになるとオエッとします。
まだ野菜に進まず、おかゆに慣れさせた方がいいのでしょうか?
>>694 まだ6ヶ月でしょ?そんなに急ぐことないと思うよ。
ウチは病院の先生と相談して7ヶ月からようやく離乳食始めて
それでも暫くはおかゆばっかりあげてた。
最初のうちはスプーンに慣れるのが重要だから無理やり進めると
逆にいやになっちゃうかもしれないし、子供の様子を見て
進められそうなら進めていけば良いんじゃないかなと思う。
次第に食べてくれるようになるといいね。
>695
ありがとうございます。
695さんは7ヶ月から始めたんですね!!!
周りが順調に進んでるので少し焦ってたのかもしれません…。
息子の様子を見つつ息子なりのペースで暫くおかゆを進めていこうと思います。
ありがとうございます。
>>691さん
>>688です。娘は納豆があまり好きじゃないみたいであまり食べないんですが、しばらく登場させてないから、あげてみたら食べるかも。かぶもやってみます。ありがとう。
今日はマカロニを初めてあげてみたけど、まだハードルが高かったみたいで、変な顔して食べませんでした。あーカミカミさせるの難しい
>>692 うちの炊飯器のお釜には、おかゆ用も水を入れる目盛りがついているので
計量カップで水を計らずに済ませたいダラな考えでした。(7倍がゆは目盛りの間で目分量)
炊飯器の種類によって、うまく炊けるように水の量も微調整されてるそうです。
>>692 流しの下で眠っている峠の釜飯がまさか日の目を見ようとは!
どんな風に使うか教えて頂けませんか。
小さい釜飯の器を離乳食に……って小林カツ代の育児本でも見たことある。
今引っ張り出してきてみたら横川の釜めしとは書いてなかったが。
ちなみに当人の育児を振り返って語った本なので、今見ると
「ケンタロウはいかに育ったか」を垣間見られる本でもあります。
>>692です。
すみません、離乳食用に使ってたのは釜めしの器ではなく、1人分くらいの小さな土鍋でしたorz
一時期義母が釜めしの器で1人分のおかゆとか炊いてたので勘違いしたようです。
ただ、峠の釜めしの製造元(おぎのや)のサイトに使用済みの釜を使ったご飯とかのレシピがあり、
水加減を調整すればちゃんとおかゆも炊けそうです。
サイト内に釜を再利用してご飯を炊く方法も紹介されているらしいんですが、リンク切れの模様。
ちなみに、土鍋で炊く場合は前の晩に米を規定量の水に漬けておき、
翌朝、土鍋のフタをずらすor開けっぱなしで米が軟らかくなるまで火にかける→フタして蒸らす、
そんな感じのいい加減な作り方でしたw
恐らく、釜めしの器でも同じやり方でおかゆになるんじゃないかと思います。適当ですみません。
>>698 なるほど。そういやおかゆ用の目盛りもありましたね。
自分は目分量にすると失敗するかも・・・と思って毎回量ってましたw
最近の炊飯器は性能良さそうだからおかゆもうまく炊けそうですね。
5ヶ月に入ったので離乳食の勉強…と思い、たまひよの『フリージングで離乳食』という本を買いました
週の始めにフリージングする量が書いてあって、一週間の献立通りに使い切るという感じで
初・中・後・完了期のそれぞれ四週ぶんのメニューが載っています
一週目月曜おかゆ+ポテト、火曜ニンジンかゆ、水曜ほうれん草かゆ…と毎日違うものを食べさせるようなのですが
以前保健婦さんに、アレルギー反応がわからなくなるから初めての食材同士は3日ぐらいあけて、といわれました
本の一週目はすでに色々な食材を試したあとの一週目かとも思いましたが
初めての食事はやっぱりお米!と書いてるのでスタート日っぽいし…
たまひよ本がそんな基本的なこと無視するとは思えないし、
保健婦さんが古くて栄養的に次々試す方がよくなったのかとか混乱しています
>>692 ありがとうございます
小さくても鍋は鍋ですね
>702
その本を持ってないから詳細はわからないけども、編集してる人が古い人かもしれないし
改訂してないなら内容は古いままだよ。
ちなみに自分の持ってる本も、保健師、小児科医ともに
「アレルギー反応がわからなくなるから初めての食材同士は3日ぐらいあけて」
と同義の事を言われました。
>>702 アレルギー対策の回転食ってやつかも?
でも離乳食の本って初期にアレルギー出やすいにんじんやほうれん草や
シラスも普通に出てきたりするからな〜。
>>702 その本使ってるけど、本と全く同じに進めなくていいんじゃない?
1日目おかゆ、2日目おかゆ、3日目おかゆ、4日目人参がゆ、5日目人参がゆ、6日目人参がゆ、7日目ほうれん草がゆ…みたいにしたら?
一週間の献立はあくまで提案の一つなんだから、臨機応変に。
そもそも1日目おかゆ、2日目おかゆ、3日目おかゆとか書いてあるレシピ本なんかないでしょw
3日連続で白がゆの写真載せてる本あったら編集の手抜きか詐欺だと思うわw
>>702 本はその食材がOKな事を大前提に書いてあるだけだよ。
特に初期はアレルギーチェックが大事だから
大体同じ食材を3日くらい食べさせて様子を見てみましょうってこと。
アレルギーには食べてすぐに蕁麻疹、嘔吐、呼吸困難等になる即時型と
2〜3日経過して湿疹が出たり下痢をしたりという遅延型があります。
そういったことをチェックするために保健師はアドバイスしたはずですよ。
>>702 離乳食の勉強に…というのであれば、
「初めての離乳食」とかのほうがいいよ。
この本はどちらかというと応用。
ちなみにこの本持ってるけど、この通りにやろうと思うと結構面倒。
「他にもこんな食材を用意しましょう」という
冷凍したもの以外に必要なものが段々増えてくしw
フリージングのやり方とかメニューの参考にするくらいかな。
同じ食材3日間とかすっかり忘れてた@1歳
最近一回食べさせて「はいおっけー」ってしてた・・・完全健忘
これから先もわんさか新しい食材出てくるのに
頭痛くなってきたよ
>>707 最初は1さじ、次は増やして同じのを3日間てのはそういう意味があったのか。
初期に同じものばかりあげてて、焦って最近はあれもあげなきゃ
これも試さなきゃと焦っていた。
2回食が始まり(市の指導では午後最初の授乳前)、
今までは支援センターとか散歩とか行く余裕があったんだけど
外出しづらくなった。支援センターは風邪もらいそうだからともかく
散歩や買物って、2回食以降の人はいつごろ出かけてますか?
1回目の前、1回目と2回目の間、2回目の後?
今の季節寒くなってきたので4時以降は家から出たくない。
今は1回目と2回目の間に散歩したり(私の昼ごはんどうするかも問題)、
散歩は1回目の前に軽く、買物は2回目の前に大急ぎとか、試行錯誤中。
昼寝もまだ午前午後両方するし、他の人はどうしてるんだろう。
うち二回食だけど、朝昼じゃなく朝夜にして一緒に食べてる。念のため、夜は新しい食材を使わないようにして。
赤は10時から12時半くらいまで寝るので、起きてすぐ昼のパイとミルクをあげたらそのまま支援センターに直行。
15時には撤収してまた昼寝、起きたら幼児番組見せながら家族の夕飯の支度して、18時前には一緒に夕飯。
あとはなりゆきでダラダラしたり風呂に入れて、21時には寝かせてるよ。
まあそのあと夜泣きするから、親としてはここからが大変なんだがw
連投ごめん。
ちなみに離乳食はBFばかり活用してる。気が向いたら作り置きして。
生協の冷凍豆腐や釜あげしらす、冷凍裏ごしかぼちゃが便利。
面倒だから大人から取り分けたりしてるけど、大人の分はあとで味付けするから問題なし。
かなりダラだからあまり参考にならないかも…。
タマヒヨ雑誌の付録のフリージングのやつは
混ぜるのは離乳食1ヶ月過ぎてからとか但し書きがあったりするよ。
先月の付録?の離乳食の与え方&作り方には「同じ食材は2日間かけてならしてね」
とか初めはお粥とか今言われている基本的なこと書いてあったよ。
購入した本が改定前の古い情報だったのでは?
ただいま6ヶ月
5ヶ月から離乳食始めたんですが 二週間前りんごパン粥 人参粥あげた辺りから 水様便で離乳食休んで 三日前からまたお粥始めました
でも未だ ウンチ元に戻らないorz
ミルクの度と合間に出るんです 前が1日1回だったんですが このまま進めていいんでしょうか?
そして今は 鼻水ズビズビ
しょっちゅう オムツ替えして鼻吸いする かーちゃん嫌われそうだよ…
食のスレで●の話すみません
7ヶ月でモグモグし始め2回食です
2回食にしてから便秘気味になりました
完母のため基本ユル●だったので心配です
長いときで4-5日ためて、まとめて出すように
なりました
このこと自体は問題ないと思うのですが
急に堅くなった●で切れ痔にでもならないか心配です
多いときで1日にバナナ状の便を4本出したことがあります
うち1本は丸い形だったのでこんな小さなところから!!
と心底心配になりました
同じような方いらっしゃいますか。。
便秘対策はヨーグルトやバナナを食べさせていますが
他にも良い方法はありますでしょうか
1歳くらいから牛乳を飲ませましょうとあるのですが
いままで食事に混ぜる際加熱してたように
一度沸騰させてから飲ませるのでしょうか?そのままでいいのかな?
>>716 アレなしならそのままでも大丈夫だと思うよ。
ただ最初の数回だけ量少なめに試してみたほうがいいかもしれないけど。
うちは夏に1歳になったんだけど、ちょうどフォロミから牛乳に移行してて冷蔵庫からそのままあげてた。
ただ最近ちょっと寒いんで、レンジでちょっとだけチンしてぬるくしてあげてる。
とりあえず旧サイトの移転作業完了しましたのでご報告。
改めてアドレス貼っておきますね。
http://wiki.livedoor.jp/babyfood_2ch/ ご意見ご要望とかありましたら随時お知らせ下さい。
使えるレシピとかも募集してみたりw
話変わりますが牛乳話で便乗。
うちもこないだ1歳になったので牛乳飲むの解禁したんですが、
1歳健診を受けた小児科で「牛乳は最初は2〜3倍に薄めて」と言われたんですが、
離乳食本とか見てもそういう記述ないし、別の機会に保健師さんに聞いたら
「薄めて飲ますってのは聞いたことないから、アレルギーとかなければ大丈夫だと思うけど」とのこと。
実際のところどうなんでしょう?
うちの子は乳アレはないようなので普通に飲ませちゃっていいかなと思いつつ、
何となく心配でまだあげる度にちょこっと薄めています。
719 :
716:2010/11/10(水) 10:29:34 ID:G03vUr+R
>>717 ありがとうございます
アレはなさそうなのでそのまま飲ませてみました
フォローミルクは全力拒否されてたので飲んでくれてよかった
>>711 710ですが、詳しく教えてくれてありがとう。
以前支援センターで「ほぼ毎日来てる」って人がいて、どーやったら
出来るの? と思ってたけど離乳食が昼前後じゃない可能性もあるのか……
うちは朝7時半ごろ、次10時半ごろ授乳なので、朝にしちゃおうかなあ。
それはそれで洗濯とか忙しくなっちゃうんだけど、10時半の授乳前だと
昼寝前で眠くてタイミングうっかり外すと「腹減った〜ミルクよこせ!」と
かんしゃく起こして離乳食どこじゃなくて。
>718
フッ… l!
|l| i|li , __ _ ニ_,,..,,,,_
l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄ / ・ω・≡
!i ;li  ̄ ̄ ̄ キ 三
i!| |i  ̄ ̄  ̄ =`'ー-三‐ ―
/ ; / ; ;
; _,/.,,,// / ヒュンッ
/・ω・ /
| / i/ こ、これは乙の軌跡じゃないんだからねっ!
//ー--/´
: /
/ /;
ニ_,,..,,,,,_
/ ・ω・`ヽ ニ≡ ; .: ダッ
キ 三 三 人/! , ;
=`'ー-三‐ ―_____从ノ レ, 、
>>720 うちは
朝6時に自然に起床
7時半〜8時に離乳食→授乳→洗濯や外出
夕方16時〜17時頃ぐずりだしたら風呂へ
直後に夕食(だいたい17時台)
にしてます
夕食のあとの授乳で眠りについてます
21時まで寝つかない時もあるけど
>720
うちは8ヶ月2回食で7時と12時半。
昼寝が15時頃、3回食になったら夕方16時の授乳を離乳食に。
なので、センター行くなら13時半〜15時頃までかな。
まだ様子見にしか行った事ないけど、寒くなったら利用したいな。
連投スマソ
洗濯は6時に朝起きて、機嫌よく一人遊びしてる間にスイッチオン。
自分の身支度、離乳食、大人の朝食準備して一緒に食べる。
後片付け、子の身支度が終わる頃には洗濯も終わってるので(8時頃)
干してから散歩に出かけ、
掃除は帰宅後、子が機嫌のいいときに。
>>715 うちも便秘がちな子だけど試してみてよかったのは
海苔、柑橘類、いちご、青汁、寒天、納豆。
ヨーグルトにはオリゴ糖をかけています。
あとはお茶や水はなるべく多めに飲ませています。
>>715 >こんな小さなところから!!
想像しちゃったじゃんw
うちは南瓜が便秘に利いた。
あとベビーフードはなぜかゆるくなるなぁ。
>>715 炒め煮などの調理は可能なのかな?
油分をとらないと便秘になることもありますよ
6ヶ月半男児です
今月からぼちぼち始めたんですが
おかゆ3さじ+野菜が2さじくらいの量になると途中で飽きるのか食べてくれません
完母なので母乳は食後ゴクゴク飲むんですが
このまま次の野菜にいってもいいんでしょうか
>>729 最初はそんなもん。
口に入れてむにゃっむにゃして飲み込めば成功。
量はまだそんなに気にしなくていい。
>>729 同じく、そんなもん。
初期はたくさん食べさせることや栄養を取らせることが目的じゃないよ。
「食べ物を口に入れる、飲みこむ、色んな味に慣れる、アレルギーがないかチェックする」
こんなことが目的です。
2〜3日同じ食材で問題なければ、どんどん次の野菜に進めばいいですよ。
>>730-731 ありがとうございます!
安心しました
明日から次の野菜食べさせてみます
>>729 うちも同じ。食べるのが飽きるのかいやなのかわからないけど、計5、6スプーン食べると
食べる時に座らせているバウンサーから出ようとして、うんうんうなって食べなくなる。
離乳食の本って進め方は書いてあっても食べなくてうまく進められないときのことは書いてないよね。
うちは新野菜を3日ほど続けて与えたらあまり量を食べてなくても諦めて次の新野菜をあげてる。
そうしないとちっとも進まないので。
734 :
733:2010/11/12(金) 00:28:25 ID:tN5Mu01H
リロってたと思ったらしてなかったので亀レスになってしまった。
熱湯10分がゆでもかぶって逝ってきます。
>>734 やめろw
初期でスプーン5杯くらい食べてたら、結構食べてる方だと思うよ〜。
私がアレルギー持ちでリンゴ梨桃は蕁麻疹、いちごキウイさくらんぼでノドの奥がかゆくなります
そのため子供(2回食なりたて)にも与えていません
私が発症したのは小学高学年で、ある日突然蕁麻疹がでるようになりました
周囲は私の発症が小学生なのだから赤ちゃん程度の量なら平気だとか神経質すぎるとか
私が触りたくないからあげないだけで自分勝手だとか言います(匂いですら嫌なので事実ですが)
たしかに赤ちゃんのものはこれらの味の食べ物飲み物が多いので
食べさせないと今後大変だよと心配してくれる周囲の気持ちもありがたくは感じます
平日午前中に少し与えてみて平気かどうか確認したほうがいいですか
それとも全く与えないほうがいいでしょうか
>>723 >>724 >>720ですありがとう。他の人の食べさせる時間と外出時間参考になります。
おととい支援センターに行ってきたらちょっと上の月齢の子が二人いて
そちらでも聞いてきたのですが、朝と夕方だと言ってました。
10時と2時じゃなきゃだめと思い込んでいたけど、そんなことないのか。
ここのところ離乳食もあまり食べないし、授乳間隔が2時間とか
短くなってきて(混合なのに……)ますます外出しづらくて、
どうすりゃいいんだと煮詰まってましたが、今朝は自分の朝食と
一緒にしてみて、9時半ごろ散歩に出てみました。
>>736 リンゴ入りの赤ちゃんせんべいとすいかで蕁麻疹を出し、その他の果物を一切食べず、
食べてくれるのは手作りのぶどうゼリーのみの1歳児餅です。
9ヶ月にすいかで蕁麻疹を出した時、アレルギー専門医には「もう1歳半まで果物は
あげなくていいと思うよ^^;」と言われ、今も除去中(と言うか食べない)です。
アレルギー科の栄養士さんからも「もし食べられて、あげるならご褒美的でいいよ、
野菜をしっかり食べてるならビタミン不足にはならないから大丈夫」と言われたので、
本人が食べないのもあって、ぶどうゼリーやパンやサラダに干しぶどうを混ぜてあげる
くらいしかしていません。
お分かりだと思いますが、リンゴ(バラ科)アレはけっこう大変です。
アレルギー用調味料や子供用のおやつ、BFには隠し味的にリンゴやリンゴ果汁、リンゴ酢、
バラ科果物果汁などがほとんどと言っていいほど使われています。
食べないで行けてるならもう少し1歳くらいまで待って、腸が少しでも丈夫になった頃に試す
ことをお勧めしたいです。
果物を食べれず可哀想…と言う周りは気にしないでいいです。
739 :
名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 14:16:15 ID:JO+grxHU
8か月女児。丸のみに困っています。赤ちゃん煎餅ですらすぐごっくんしてしまおうとするので、喉に詰まって死んでしまうのではと心配です。
食事は豆腐くらいの柔らかさにしていますが、モグモグする気配なし。ちょっと固めにするとオェッとなってどうしようもありません。
740 :
名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 15:36:24 ID:pYaTrlt5
>736
心配なら病院でアレルギーの血液検査してから考えたら?
>>739 うちも中期頃は丸飲みだったので、
食べさせるときにとにかく「もぐもぐしようね」とか声かけをしたよ。
口がパクパクするパペット使ったり。
でもいろんな物を食べさせてるうちに、子のほうが順応していくもんだと思う。
なんかいつの間にかちゃんと咀嚼してた@一歳一ヶ月
742 :
名無しの心子知らず:2010/11/12(金) 16:55:11 ID:JO+grxHU
>>741 739です。
ありがとうございます。がんばります。
それらの果物って、りんごはともかくアレ餅じゃない子でも
2〜3歳まで食べる機会がなかったりするものじゃない?
摂取しなきゃならない栄養がその果物にしか入ってない訳じゃないんだから、
わざわざあげる必要はないと思う。
ところがさ、リンゴやバラ科果物って結構何にでも入ってるんだよorz
プルーン×、BFには隠し味、野菜ジュースにもリンゴ果汁、カレーにも。
マヨドレには洋なし果汁、ソースにはリンゴ、アレルギー用じゃなくても自然系
調味料にはほとんどリンゴ酢…
意識しないと気づかず摂ってることってあるよ。
>>744 「食べさせなくて(赤が)可哀想」と外野に言われるのと
「食べられなくて(親が大変で)可哀想」と
両方で困ってんでしょ。
743は前者に対するレスだよ。
りんご関係がなんにでも入ってるのは分かったからw
横レスですみません。
>>741さんと同月齢の男児持ちですが、未だに丸飲み癖というか早食い癖が治らないです。
手づかみ食べが好きなので、一口おにぎりとかよく食べさせてるんですが、
ゴックンしないうちに次のに手を出してどんどん口に詰め放題。
時々喉に詰まりかけるので、今は私が1つずつ与えてコントロールするようにしていますが、
本人は皿ごと欲しいようで、仕方なく皿ごと渡すとどんどん口に入れてしまって・・・
「モグモグしようね」という声掛けは毎日のようにしてるけど、全然改善されてきません。
今日の夜はおにぎりと豆腐ひじきハンバーグ、かぼちゃの煮物、ほうれん草のおひたしなど出しましたが、
途中から子に皿を預けて食べさせたらなんと10分足らずで食事終了。
早く食べ過ぎて満足できなかったせいか食後はバナナ要求→半分ペロリ。
魚や固めの野菜はモグモグできているようですが、やはり食べながら「次のよこせ!」と催促。
その都度「ゴックンしてからね」と声掛けもしているんですが・・・
本とか見ると、丸飲みが癖になってる場合は固さとか大きさをステップダウンして、と書いてありますが、
歯ごたえが少しあるものに慣れてきたせいか、軟らかすぎると物足りないようです。
パペット使うのが有効ならうちでも試してみようかな。
実は自分自身に幼少期から早食い癖があって、親が今の習慣を変えない限り
子も同じになっていくんじゃないか、とも感じています・・・orz
なげー
748 :
736:2010/11/12(金) 22:42:26 ID:h91RRZsR
色々レスありがとうございます、薔薇科果物アレの736です
まだ2回食になったばかりで凝ったものを食べるわけではないのでできるだけ除去の方向で続けてみようと思います
血液検査も考えてはいたのですが、発症前だったら検査に反応しないのではとか
陰性だからと与えて自分のように突然発症したら…と色々考えて躊躇していました
でも一度アレルギー科を受診して相談してみます
頂いたレスを読んで、自分がどうしたいかわかったような気がします
ありがとうございました
749 :
名無しの心子知らず:2010/11/13(土) 18:19:20 ID:r5MGXVDx
12ヶ月目の♀を持つ半主夫です。
ウチの子は泣きながら(キィヤ〜!みたいな不満そうな声で)食べるんですが皆さんのお子さんはどうですか?
度が過ぎる泣き方の時は正直苛々してストレス溜まってしまいます…
離乳食後のフォローアップミルクを見た途端に早く頂戴と言わんばかりに本泣き開始
俺が作る離乳食がよっぽどマズいのかなぁと悲しくなったります
なんか愚痴ってスイマセン
米ありがとうございます
>>726 オリゴ糖忘れていました
ヨーグルトにかけてあげようと思います
>>727 アッー!
その後も丸いのが出たのですが
●→お座り=つぶれた?という可能性も否めないことに気がつきました
驚いた日のは堅かったので、難産だったと思われますが
>>728 確かに油分のことは気になっていたのですが
まだ7ヶ月でモグモグ前半なので油を使った調理はしていませんでした
手元の離乳食本ではカミカミ後期からとあるんですけどアリですかね
いつくらいから油調理しましたか
751 :
名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 09:58:20 ID:LXwVvJCS
昨晩、いきなり娘の顔と体が真っ赤になり湿疹が。夜間救急行ったらおそらく食品アレルギーと言われた。思い当たるのは麩なんだけど、いつもパン粥食べてるしって初めてなのに夜あげてしまった。パンは良くて麩はダメな赤ちゃんとかいますか?明日小児科行ってきます
>>751 麩はグルテンのかたまりだから、小麦としては最強クラスだよ。
抗原としたら一番強い。
パンは大丈夫でも麩はアウトになる子は多いと思う。
753 :
名無しの心子知らず:2010/11/14(日) 12:59:28 ID:LXwVvJCS
>>752さん、そうなんですね。本にも麩のレシピは載ってなくて自己判断でした。無知でした、教えて頂きありがとうございます。明日、小児科にて採血して調べてきます!
>749
同士よ!うちは10ヶ月だけど、歩き回りながらの遊び食いが始まったぞ。
8〜9ヶ月ごろに泣き食いしてた。
体が自由にならなければ泣いてたような気がする。
でも、確かに、、、自分でも超美味い!って出来の時は比較的バクバク食ってたなぁw
(普段の料理は俺担当。嫁は最初離乳食張り切ってて暖かく見守ってたけど、
レパートリーの少なさに限界を感じ、俺も痺れを切らし、離乳食もいつの間にか俺担当w)
食わないときは時間かけて、それでも食わなければ諦めてたよ。
そっちのほうが2ヶ月先輩だからアドバイスになんないかけど、お互い頑張ろうぜ。
>>752 横からだけど同じ小麦でもパンはOK、麩は×ってこともあるんだね。
うちは麩はまだ食べさせたことないけど、勉強になりました。
となるとやっぱり同じ小麦製品でもパンと麺類(うどんとかスパゲッティとか)では抗原の強さも違うのかな。
同じ食品でも調理の仕方で違う、ってことはありますか?
子は1歳1ヶ月。卵は一応全卵OKでゆで卵、卵焼き、炒り卵などでは異常なかったんですが、
かきたま汁食べさせたら口の周りにブツブツが。
他に考えられる食材はパンケーキの小麦だけど、パンケーキは何度か食べさせて何ともなかったから、
ひょっとすると卵が原因かなぁと。
火はしっかり通したはずなんだけど、まだ甘かったのかもorz
今日別件で小児科行く用事があるからちょっと聞いてみよう。
756 :
名無しの心子知らず:2010/11/15(月) 09:44:47 ID:fQsqYwKa
10ヶ月3回食、離乳食の後ミルクを120あげています。
でものみ終わると泣くのですが足りないのでしょうか。
BFでも作っても同じです。
ミルクの缶の蓋には80〜120と書いてあるのでそうしてるんですが
欲しがるだけあげたらいいのでしょうか?
757 :
637:2010/11/15(月) 09:48:02 ID:xKWlF3i6
グルテンの含有量で考えると、
麩(グルテンそのもの)>パン、ピザ(強力粉)>うどん(中力粉)>ホットケーキ、菓子類(小麦粉)
ってとこかな?パスタ類のデュラムセモリナは強力粉だったっけ?
今流行りの米粉パンもグルテンの添加の有無をしっかり確認した方がいいね。
麩に卵など、ほかの物は入ってなかったですか?
お米、アレの子は農薬少ない道産米食べるでしょ。気温低いから。
小麦粉も北海道のはそうかも。でもグルテンは北海道の物は多い。ハルユタカなど。
麩一個とパン一枚、で比べるとグルテン量自体はかわらくなったりしないかなあ。
麩はパンほどの分量食べないと思うんだけれど。
9ヵ月になったばかりの2回食ですが質問です。
アレルギー検査を受けられた皆さんは、どういった流れで受けられたのでしょうか。
以前娘が卵黄を食べた翌日にあちこちぶつぶつが出来てしまい、かかりつけに受診しました。
医師いわく、「アレルギーかもしれないし違うかもしれない。まだ0才だから調べてもわからない(調べられない)。
アレルギーがはっきりするのは3才頃なので、とりあえずたまごは一才頃まであげないで様子をみてください」と言われ塗り薬を貰いました。
ここでは検査を受けた方も多いようなので、これは病院の方針や症状の程度の違いなんでしょうか?
現在他の理由でかかりつけを変えようと考えているので、もし病院によって検査推奨・非推奨等の違いがあるのなら参考にしたいと思っています。
長文になりましたが、どなたかよろしくお願いします。
>>759ですがすみません。わかりづらい文章でした。
アレルギー検査を受けたい場合やアレルギーに関しての疑問は、小児科に相談するよりも直にアレルギー科に行ったほうが良いのでしょうか?
>>759 うちは新生児の頃から皮膚がただれるような湿疹がすごくて
8か月の時に皮膚科アレルギー科で血液検査と皮膚検査2種で判明しました。
小さい子の採血は親子ともに本当に大変なので、大したことがなさそうなら
先延ばしにしましょうって方針の医者も多いと思います。
調べても分からないって事はないです。
アレルギーの事はやっぱり専門の先生がいいですよ。
小児科医で詳しい先生もいますが、そうでない人の方が多いです。
うちのかかりつけ小児科医も信頼できる先生ですが、アレルギーはやはり専門医に診てもらいます。
ただ、卵黄を食べて翌日に湿疹が出た程度なら、急を要するレベルではないと
判断したのかなとは思います。0歳児だと有りがちですし、体調にもよるので。
>>755です。
>>757さんありがとう。グルテンの含有量を考えればいい訳ですね。
うちは小麦アレはないっぽいのですが、慎重になるに越したことはないですね。
>>759 うちも10ヶ月頃全卵あげてみたら、口の周りに発疹ができてかゆそうにしてたので、
かかりつけの皮膚科(アレルギー科あり)を受診したら、そっくり同じことを言われました。
小さい頃に抗体検査をやっても正しい数値が出ないから、2、3歳頃になって
アレルギーが出る食べ物が他に出てくるようならやりましょうとのこと。
とりあえず卵は一時お休みして、1歳過ぎから少しずつ再開して今に至ります。
うちの子の場合、発疹が出たのは卵だけなのと、症状が比較的軽くて普段の肌もきれいなので、
恐らく症状の程度も考慮されていると思われます。
例えば他にミルクアレとかも出てるようであれば、検査をすることになるかもしれませんし。
>>759 うちは、かかりつけの小児科(アレルギーにとても理解がある)で近所のアレルギー科
クリニックを教えてもらい、ずっとそこでお世話になっています。
そこは血液検査は「二度とここに来たくなくなってしまうから」と、まだしない方針です。
なので母乳感作や食べて症状が出たものを除去、原因不明のものには対処療法のみ。
私も
>>761さんに同意で、アレルギーの事は専門医がいいと思います。
血液検査をする・しないは病院の方針によりますが、血液検査をするにしろしないにしろ、
同じくらいメリット・デメリットがあると思うので、決断されるのはお母さんだと思います。
普通の風邪でもアレルギー症状を併発することが多いので、どうしてもアレルギー科に
多くかかることが多いですが、以前のかかりつけの小児科もセカンドオピニオン先として
予防注射や検診メインで通っています。
あとの卵黄のことなども
>>761さんに全面同意です。
>>759です。
皆さんとてもわかりやすく解答して下さってありがとうございます!
うちの場合はたまごだけなのと症状が軽かった事が大きそうですね。
もう少し進めてみて他にもダメそうなものがあれば、検査はまたその時に考える事にします。
お医者さんの対応やデメリット等大変参考になりました!ありがとうございました。
離乳食で魚はタイとシラスと鮭をあげたので赤身を……と思い
魚屋に行ったらマグロの赤身が高くて結局買ってこなかった。
マグロでも比較的安いメバチマグロやビンチョウマグロは脂多いけど、
赤身の魚は皆さん高くてもちゃんと買ってるのだろうか。
おすすめの魚あったら教えてください。8ヶ月で一応モグモグ食べてます。
いまの牛乳の常識って昔とちがってるんだね
牛乳を積極的に飲ませようと努力してた・・・
みなさん
1歳過ぎてから 乳製品・牛乳は一日どのくらいあげてますか?
>>765 うちはもう1歳だけどちゃんと生魚買ってあげたのは鮭しかないわ・・・。
しかもつい最近やっと。
刺身とかを自分達が普段から食べないってのもあって高く思えるんだよね。
BFか、うちもまぐろの水煮缶あげてる。
別にいっかーと思ってる。
うちは金目鯛の次は黒カレイにした。
これからかつおとマグロ試すよ。よく買うので。
冬場なのでその後、ぶりとふぐ。
自分がお刺身よく食べるので、盛り合わせから
1つとってあげてもいいと思ってる。
相談です。
6ヶ月から離乳食を開始した7ヶ月半赤です。
最初はあまり食べてくれなかったものの、今月に入ってから、嫌がらずに残さず食べてくれるようになりました。
数日前から、本のモグモグ期にあるようなものに移行したら、口に入れるとオエッとなります。
オエッとしても口から出さずに食べるのですが、以前より食べるのが楽しくなさそうに見えます。
こういう場合、ゴックン期に戻すべきか、このまま続けるべきか、どうすればよいでしょうか?
そろそろモグモグに移行しようと思っている7ヶ月児です。
ぱくぱく食べる方なので、モグモグ期に入るにあたり
目安量を知っておこうと思うのですが、
手持ちの本には「かぼちゃ15グラム」「5倍がゆ50グラム」とあります。
これは、調理前で15グラムという意味なのでしょうか?
>>766 うちは牛乳上げてるほうかも。
もうすぐ1歳の息子は朝食と3時のおやつの時は牛乳。
それぞれ80〜120cc位飲むかな。
粉ミルク、フォローアップは拒否。
牛乳飲めると給食の時楽だと思う。
極端に大量に与えるのでなければ、牛乳はカルシウム補給には優秀だよね。
っていうか、私自身が牛乳大好き!牛乳っておいしい!
私は太るから牛乳飲まない。スタバでも無脂肪牛乳指定。
カルシウムは無脂肪ヨーグルトとシラスで摂る。
赤はフォローアップも粉ミルクも何でも飲む。
好き嫌いなし。
>>773 離乳食スレで自分が牛乳飲まない話してどうするのか。
魚について聞いた
>>765です。
翌日にまぐろ赤身がスーパーの特売で安くなってたのでネットで注文してみました。
でも次回からは水煮缶詰にしよう……
>>768 うちも普段は刺身食べないので、最初鯛をサクで買ってすり身作ったときは
夫と「いいもん食べてるな〜」と言い合ってました。
で、嫌がって食べなかったりすると、あ〜勿体無いな〜と。
嫌いではないけど、進んで食べようと思わない食材を
子の離乳食のために購入するのって躊躇するよね。
使い切れなかったり高かったりするし、そもそも自分が
食べないからそこまでして食べさせる必要性も感じない。
初期の食材が限られてる期間はまだしも、中期以降は
食べられる種類の幅が広がってくるし。
でも、子の栄養バランスやいろんな食材を食べる経験を
考えるとやっぱり食べさせた方がいいのか・・とも思う。
我が家は食事が普段から和食、魚中心だから、
積極的に乳製品でカルシウム!という気にならない。
夫婦で乳製品イラネだけど、今後は子だけでも与えるべき?
パンやコーンフレークも同様で、8ヶ月だけどまだ与えてない。
これで良いのか駄目なのか、よくわからない・・。
>>776 魚で摂れるカルシウムは小骨も食べるからだよ。
小骨NGな子供には、やっぱり乳製品て手軽で簡単にカルシウムを必要量
摂れる食品だと思う。しかも乳製品のカルシウムは吸収しやすい。
乳製品以外にも野菜や海草でカルシウム摂れるけど、子供が得意じゃない
食べ物だったり食べなくなったらアウト。
煮干も塩分が強いし、バリバリ食べられるようになるには奥歯が生えてないと
難しいし。
まだ8ヶ月だからそこまで食べられるものがないし、今はいいかもしれないけど
これから先食べない期とかの親の逃げ場、安心」として、アレルギーがなくて
食べられるならあげればいいと思うよ。
乳製品あげないったって、粉ミルクやフォロミあげてりゃそれも乳製品だしね。
あと、幼稚園や保育園に行って給食食べるとき、何にでも慣れておいた方が
子供もあなたも楽なんじゃないかな。
…と通りすがりの乳アレ餅母がレスしてみるw
カルシウムと鉄分をどう摂らせようってのは結構悩むのよw
牛乳飲んで太る……家族みんなで毎日牛乳飲んでるけど誰一人太らないなぁ。
だから牛乳のせいではなく、他の食生活か体質じゃないかと推察。
牛乳を責めないで。
しまった、これは牛乳談議が勃発する予感!牛乳に相談だ!
最近は朝食と昼食を子供と全く同じメニューにしてるから楽。
例:ささみとほうれん草の粥
魚のすり身のにゅう
途中で送信しちゃった上、マンドクサスレと間違えた。ゴメン。
781 :
776:2010/11/18(木) 18:32:43 ID:wVvV8zAk
>>777 おお、ご親切にどうも。
これで乳製品を与える明確な理由ができました。ありがとう。
とろろ御飯食べてたら10ヶ月の子供がクレクレしてきたのでとろろのほとんどかかっていない白米の部分を
口に放り込んだらもっとクレクレしてきたので、ちょっと結構あげてしまった。
普段離乳食の進まない子だから嬉しくてポイポイいれちゃったけど、乳児山芋駄目とかありませんでしたっけ。
大人でも口につくと痒くなるから、もしかしてものすごい強い成分が?とちょっと心配に
>782
刺激が強いからあんま与えないほうがってなってるよ。
大人が痒くなるものを子供が痒くならないわけがないさ。
ただまぁ、もうあげちゃったんだし様子見でいいんじゃない?
8ヶ月です。食べ物にさわらせないように、私が食器を持って食事を与えてます。
離乳食の本には、「この頃から遊び食べが始まるが、今後自力で食べられるように
なる大切な工程なのでさせてあげましょう」というようなことが書かれていたので、
食器をベビーチェアのテーブルに置きました。
器の離乳食をつかんではテーブルに塗りたくるということを繰り返します。
これで良いのでしょうか・・?遊びながらも一応きちんと食べました。
食後はとても汚れたのでお風呂に入れ、チェアとテーブルは水洗いで、
後片付けも大変なんですが、皆さんこんな感じなんでしょうか。
そんなもんだよー
床に新聞紙敷いておいて夕方に交換する。
1日1回しか交換しない。新聞紙足りなくなるからww
もう少ししたら離乳食ぶん投げとか髪に塗りたくりとかはじめるから、
飛距離測定とカメラの準備をお忘れなくw
現在7ヶ月男児、5ヶ月半から離乳食始めましたが全く食べません
10倍がゆからスタートし、食べないので果汁・野菜スープを試しましたが駄目
今度はニンジン・ジャガイモを与えてみましたが駄目、と言うかスプーンに対し口を開けません
今は30分ほど粘って食べないまま終わりにしています、今後どういう方針で進めればいいのでしょう
色々食材与えてみようかと思いましたが、口自体開けないので無駄?
おかゆでひたすら粘るのが良いのでしょうか、食べない子の先輩母さん教えてください
>>783 ありがとう。やっぱり刺激的☆だよね。今回は特に何も起きなかったけど、以後気をつけます。
>>786 うちも7ヶ月から離乳食を開始し、ずっと口を開かず、とても悩みました。9ヶ月のある日料亭の座敷で鍋を食べた時鍋物をあげたら嘘のように沢山食べ、もしかしたら一緒に食べたかったのかな?と気づきました。
それまではテーブルにベビーチェアを設置して、私が食べ終わってから息子の食事、にしていたのですが、
以来ちゃぶ台を出し、私の食事と息子の食事を同じ時間にして、食べている最中に「はいよ」とあげるようにしてみたら口を開くようになりました。
こういう事もあるようです。口をあけてくれるようになるといいですね。
789 :
名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 13:05:23 ID:wHhHT2O+
自分だけ先に食べて、後で子どもにたべさせるなんて、、、
グループでファミレス行って、皆が食べ終わった後に自分の料理がでてきたくらい萎える。
子どもの気持ちを考えてやれ。
え、みんな自分の食べながら全介助であげてるの?
腰据わり前のだっこのときから11か月の今までずっと別であげてたよ…
私は一緒とか無理だわ…
子の食事世話してたら自分のご飯が食べられなう。
今1歳だけど、別だよ。
一緒にしてもあげつづけないと怒るから結局自分は後で食べるはめになるし、
後で食べてると「それもよこせ!」って感じでまた怒るし。
手づかみ食べさせてればとりあえずはいいけど、
すごい勢いで早食いするからあまり放置できない。
本には一緒に食べるとよい、家族の団欒が大事、とか書いてあるけどね。
あわただしく自分が食べて子にあげて・・・ってしてるより
横で「おいしいね〜」と言いながらゆっくりあげるほうがいいと思っている。
>>788 ありがとうございます、試しに昼一緒に食べてみました
やはり食べなかったけれど、私が食べている間スプーン持たせて遊ばせたり余裕持てたので良かったです
今後は食べる物より食べ方や時間などを変えて様子見てみます
>>786 うちも6カ月開始で全く口開けてくれず悩んだけど、8カ月に入ったら食べるようになったよ。
788さん同様、みんなと一緒に食べたかった模様。
ジジババにも協力してもらって一口食べるごとに拍手喝采して盛り上げたよw
ただ子供と同時に食べると、自分の食事は全く味わえませんが…
食べてくれない時期も、なめる程度でも毎日いろんなもの食べさせてみて、と
栄養士さんに言われてそうしてました。
その中でなんか気に入るものがあるかもしれないし。
>>789 釣り?
あなたは子供が何考えてるかわかるんだ?
すごいねー。
後から食べさせるったってごはん出して勝手に食べてろってほっといてるわけじゃなし
上に書いてるみたいにみんなと食べたくて食べない子もいれば
みんなと食べたら食事に集中できない子もいるし、そんなの臨機応変でしょ。
臨機応変・・・すべてを閉じる魔法の言葉
797 :
名無しの心子知らず:2010/11/19(金) 22:13:51 ID:wHhHT2O+
子供の気持ちもわからないまま「臨機応変」、、、か。
介助しつつ食べられないものなら母は別に食べりゃいい。
(タンタン麺とか)
一緒に食べられそうなものなら一緒に食べればいい。
>>797 ここは育児する人の板だからね。
分かるかな?
>>797 先に母親が食べる事を子供が明らかに嫌がってるなら、子の態度見れば
分かるでしょう・・・母親なんだから・・・
お腹空いて我慢できなければ何かアクションするだろうし
一緒に食べたければ一緒に食べた方がたくさん食べるだろうし
親が先で何が悪い?
子が食べないって話なんだよね、、、
食べてるとこ見せるのもいいと思う
うち10ヶ月は最初からよく食べるんですが
最近自分で食べたい人になってきた。
八割ほど食べさせて、残りはご自由に、ってやらせてる。
その隙に私がムシャムシャ。
後片付けが毎回大変です(汗)。
>グループでファミレス行って、皆が食べ終わった後に自分の料理がでてきたくらい萎える。
家では旦那がいない時は一人でやるしかないし、人によっては兄弟もいたり。
レストランは作る人も運んでくれる人も片付ける人もいるからねぇ。
一緒くたに並べて考えられないわ
色んな育児があるから、あんまり「こどもの気持を」とか「こどもがかわいそう」
とかむやみに言わないでほしい
そういえば
バナナを薄くスライスして口にいれたときはぱくぱく食べたのに
今朝小さな角切りにしてあげたらコロコロクチからだしちゃった@10ヶ月
食べない時は形をかえてみるのも有効なんだと再実感。
>>785 レスありがとう、おかげで腹くくることができて、気持ちが楽になりました。
更に質問なのですが。今8ヶ月で、中期前半です。
この頃の5分粥は80gとなってますが、子は100g食べます。
増やせばもっと食べそうな勢いです。
この場合は更に量を増やすのでしょうか、それとも4倍の固さに進めるのでしょうか。
野菜は40gとこちらも多め、タンパク質だけは量を守ってます。
ちなみにバナナ普通サイズやりんごの1cm厚をそのままかじったりはしてます。
これって完了期の食べさせ方ですよね・・やめさせた方が良いのか、
もう今から中期後半にしてしまって、来月からは後期に突入してしまおうか迷っています。
うちの子はスプーンが遅れると怒るし、食事→おっぱいだから私が先に食事済ませておかないと、おっぱいが出なくて機嫌が悪くなるよ
一緒に食事なんて無理
せいぜいみかんを口に放り込むくらいしかできないよ
807 :
名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 10:41:12 ID:9PMpUTY9
旦那がアオリイカを沢山釣って来た、1才3ヶ月だけど食べさせるかな?
808 :
名無しの心子知らず:2010/11/21(日) 11:12:03 ID:arUBYfrT
刺身にして食わせろ
うちは赤にあげながら一緒に食べてるけど
そうするとどうしてもダラダラ倍時間かかってしまって虫歯とか心配。
大好きな果物は、私の分は先に食べておかないとまだあるよこせ!ってなるから先だけど。
みなさん赤の食事にかかる時間ってどのくらいなんだろう?
食事5分+遊びや手づかみ10分
10ヶ月です
カッテージチーズを手作りしました。
保存方法と使用できる日数を教えてください。
ggrks
>>809 うちの11ヶ月児は30分くらい
手持ちの本に20〜30分くらいを目安に切り上げろって書いてあるからそうしてる
最初の5分くらいしか真面目に食べてないからね…
6ヶ月男児、2週間前から離乳食始めました。
普段指しゃぶり全快な子で、食べてる途中もしゃぶります。
さらにスプーンをつかんで口に入れたいので、おかゆなどが手にべったりと付き、
その手でバシバシ叩くので、子も私もべちゃべちゃになります。
腰がすわっていないので抱っこで食べさせているのですが、もう少しキレイに
食べさせることはできないでしょうか。
アドバイスをお願いいたします。
>>814 我慢。
もしくは汚れても良い服装であげる。
>>814 1歳半ですがまだ汚すよ(峠は越えた)
これから食器落としブーム、椅子脱走ブーム、
1歳近くなると調味料も増えるからソース系の落ちにくいものを飛ばされたりする。
スプーン練習で、スプーンについたカレーを振り回され、2メートル先の壁にカレーがついたこともある。
もう汚れるものとしてシート、エプロン、ウエッティーで対策するしかないよ。
>814
そもそも子供にキレイに食えというのに無理がある
子も親も雨合羽着用というのはどうだろう。
雨合羽シュールだわw
ある程度は親が達観しないと駄目だよね。
そんなうちは現在離乳食お休み中。(酷い嘔吐と下痢。でも元気)
復活は医者の指示によるんだけど、一旦前段階に戻して様子みないとね。
(現在もぐもぐ後期→ごっくん後期程度で様子見)
ストックのおかゆはすべて父母がおいしくいただきました。
>>819 うちの夫、子が食べ残したおかゆを喜んで食べている。
太ってて夫の食事の米の量は私が制限しちゃってるので。
昔は離乳食ってどーしてたんだろう。
数十年昔だと冷蔵庫ないし。洗濯機もなくてタライで手洗い大変だし。
もっと昔になると卵魚だって(地域によるか?)滅多に食べられないし、
ガスのない時代だと離乳食だけ作るなんてこと出来ないから親の
食べるものを取り分けて、とかだったのだろうか。
821 :
814:2010/11/24(水) 15:22:27 ID:0LjTbghQ
やっぱりキレイなんて私のわがままですよね。
明日からシートを敷いたりして臨みたいと思います。
レス下さった方、本当にありがとうございました。
>>820 親がくちゃくちゃ噛んで柔らかくしたのをあげてたって聞いたよ
今じゃ虫歯菌が!って大騒ぎになりそうだけど
>>821 ダミーのスプーン持たせたら、
あんまり口の周りに手を持っていかなくなったよ
まだ7ヶ月のモグモグだが
>>820 離乳食なんてものなかったって聞いたよ(60歳の母から)
だから、3ヶ月くらいからやわらかいものとかあげてたみたい。
0歳代にプリンとか食べさせたりしたって言ってた・・・
味付けなんかもあまり気にしてなかったみたい。(今思うと毒親なのかしら)
私が離乳食面倒だ面倒だと愚痴ってたら、自分が食べるものを
噛み砕いてあげればいいじゃん的なこと普通に言われてどん引きしたけどね。
これは現代の育児と真逆を行く育児方法なのだけど・・・
とある先生の本には離乳食は2歳まで不要ってのがある。
離乳食も不要。
2歳になってから重湯からスタートってね。
健康上も問題なく、逆にアレルギーもないそうな。
動物でも離乳食ないでしょってことらしいけど、犬とか親が一回消化したの
あげたりするみたいだけどねぇ…。
母乳だけでも2歳までいけるみたいだし、昔は白米も貴重だろうから
ゆっくり目の離乳食開始だったのかも?
日本での話だけど
基本日本では離乳は遅かったらしいよ
思春期前まで挙げることさえあったとか
ソースはwikipedia母乳栄養
人工栄養(粉ミルク)流行は1950年からで、アメリカの流行を追ったもの
>>825 N原のことならトンデモの類だと思ってる
あれが流行?したせいで貧血で来院の子が増えてるって小児科の看護師さんだかが嘆いてるの
小町で見たことがある
離乳と離乳食開始はまた別の事だと思う
江戸時代の養生書でも歯が生えたら重湯から始める、だったようだよ
>824
毒親とか、、どん引きとか、、、過去を卑しめるべきじゃない。
なるべく早くなんでも食べさせたほうがいい、というのが常識だった時代もあるしね。
うちの7ヶ月娘、とにかくよく食べる。
よそに比べたら量も多くあげてると思う。
食事が終わるともっと食べたいのか、泣きわめきます。
もっとあげたいのは山々だけど、これ以上あげると胃腸の負担になりそうで…
あやしてもダメな時はおしゃぶりをあげたり、それでも泣く時は赤ちゃんせんべいをあげたり。
同じようによく食べる子を持つ方いますか?
どうやったら満足してくれるんでしょうか?
うちの義母はダンナが1歳になってから離乳食始めたそう。
ダンナが1歳になるまで歯が生えなかったから、というのもあるかもしれない。
親の食事を軟らかくしたり、噛み砕いたのも食べさせたらしい。カルピスなんかもあげてたって。
味付けとかも特に気を配ったりした訳ではなかったから、「最近は細かくて大変ねぇ」と。
だいたい3〜40年前のことだけど、そもそも「離乳食」という概念がその頃は特になかったのかもね。
連投スマソ
>>830 食後の授乳はされていますか?
うちは混合でしたが、その頃は食後にミルク100ml〜160mlくらい飲んで終了、という感じでした。
食事と授乳をセットにすると満腹感が出ると聞くので・・・
食事量を増やすかどうかは●の状態とかで判断するといいですよ。
少し増やしてみる→下痢したりしてなければもう少し増やしてみるとか。
7ヶ月くらいだったらメニューにスープとか汁物つけたりしても良いかも。
もうやってたらごめんなさい。
>>830 今8ヶ月の娘が似たような感じでした。
保健師さんのアドバイスで、固さやかたまりの残し方を少しづつスピードアップしました。
「大人だってご飯を食べたいときにおかゆだったら物足りないでしょ?」だそうで。
それまで物足りていなかったのか、食後にしていたぐずり絶叫がなくなりました。
食材の濃度が高めることで、食べるグラム数も落ち着きましたよ。
離乳食の最後を果物で終わらせるのも良いです。
連投失礼
>>830 「マニュアルの目安はあくまでも目安。身長体重標準真ん中の子の、食べる量の
標準真ん中のだいたいのグラム数。大人に大食少食の人がいるように
赤ちゃんも食べる食べないの個人差は大きい。」とも言われました。
「大人茶碗で2杯も3杯も食べるならさすがに相談してw」と。
ですがネットで調べていると、「赤ちゃんの食べたいだけ食べさせる」という意見と
「食べさせすぎは胃腸の負担になるので、決まった量を」という意見があって、迷いました。
私は前者の意見を取り入れようと割り切りました。
今、本来は中期前半のところ、中期後半の固さと量に落ち着きましたよ。
>>830 うちの娘もそんな感じで、やはり食べ応えのある物を早めに与えていました。
胃腸も丈夫なんでしょうね。
バナナ加熱やつぶしたことなし。9ヶ月を待たずに三回食になりました。
あと手掴み食べが好きで、さいの目に切ったさつまいもを茹でて与えたりして時間稼ぎしましたw
そんな娘はいま10ヶ月。
最近、手掴み以外でほとんど食べなくなりました。
中だるみなのかもしれません。
皆さんどんな手掴みでメニューがありますか?
教えてください。
私がやってるのは、アスパラガス、ブロッコリー、メカジキ、トースト、人参、さつまいも、じゃがいも、リンゴ、柿など、素材そのままばかりです。
836 :
830:2010/11/25(木) 15:14:20 ID:KxSdQdQc
皆さんありがとうございます。
食事後のミルクはあげていませんでした。
試しに食事後にミルクをあげてみます!スープも付けてみようかな。
あとはもう少し食べ応えがあるものですね。
ただ娘は固いものだとまだ嫌がるので、お粥など比較的食べやすいものから変えてみます。
量ももう少し多めでも良いのかな…
確かに大人でも個人差ありますもんね。
ちなみに一日にウンチを6回ぐらいします。スレチですみません…
個人差はあるでしょうが、こんなにウンチするもんでしょうか?
離乳食始めてから新生児並みの回数の多さです。
離乳食とおむつ替えで一日が終わってしまい、最近疲れ気味です…
>>836 快便でいいお嬢さんだね〜!
下痢とか、明らかに様子がおかしいうん●じゃなければ、もう少し経って内臓が
成長すれば「溜めて出す」ということが今より上手になると思うので、それなりに
回数が減るんじゃないかなあ。
1歳2ヶ月のうちの子も快便で1日3〜4回必ず出すよ。
綿棒でも浣腸はしたことないから、親孝行な子だな〜と思ってる。
食べると即うん●をいっぱい出すので、0歳の頃からなかなか赤ちゃんらしく
ぷっくりしてくれないw
>>830 食後のミルクは与えているものとばかり思ってレスしてました。
7ヶ月なら前期か中期ですよね?食後のミルクはまだ必要ですよ!
物足りないアピールして当たり前です。食後、欲しがるだけ飲ませて下さい。
固さを進めるのはその後の話しです。
それから、離乳食を始めたら便の回数が増えるのは良くあることです。
離乳食が進むにつれ、落ち着いてきます。
一度、離乳食の本を読んでみることをおすすめしますよ。
839 :
830:2010/11/25(木) 18:49:46 ID:KxSdQdQc
>>837 1歳過ぎても回数が多いんですね!
快便で親孝行と思うと悪くないですね〜
うちも同じで食べてもすぐウンチになるので、スリムになってきました。
>>838 それが始めは本の通り離乳食後にミルクをあげていたんですが、ミルクをあまり飲まなくなりまして今の状態になりました。
離乳食を始めてからミルクをあんまり飲まないです…
とにかく食事!赤ちゃんせんべい!早くくれ!といった感じで。
でもまた食事後のミルク再開してみようと思います。
11ヶ月双子♀♀です
食後のミルクはいつまで与えればいいのでしょう?
最近は飲んでも50ml、全く受け付けてくれないときも。
食後はストローマグで麦茶→ミルクで、まだ哺乳瓶です。
コップでフォロミにしたほうがよいのか迷っています。
食事はほぼ完食します
>>831 その年代の者ですが、今ほど細かくはなかったようですがちゃんとステップ踏んで離乳食たべてたので、親の意識の問題かと思います。
>835
手づかみメニュー、ウチもそのままが多いですが
たまに、作ってみるのがおやきとハンバーグ。
おやきは芋系と片栗粉を混ぜて、具はある野菜を刻んで入れて焼くだけ。
ハンバーグは、ミンチと豆腐を4:6くらいで混ぜて、具はあるや野〜以下同文。
簡単ですよ、たくさん作って冷凍しとくと便利。
ごはんをつかった手づかみメニューは
おにぎりくらいしか思いつかないんですが
なんかないですかね??
ご飯使った手づかみメニューだと、おにぎりの延長みたいなもんだけど、
ご飯をつぶしてさつまいもと混ぜて、丸めて周りにきな粉まぶした芋団子なんか一時期作ってたなぁ。
うちの子はさつまいも単品で出すよりよく食べてくれました。
今1歳1ヶ月だけど、最近はニラチヂミよくあげてる。
小麦粉を水かだし汁でゆるめ(クレープの生地くらい?適当スマソ)に溶いて
細かく刻んだニラを入れて、ごま油少々ひいたフライパンで焼くだけ。
そのまま一口大に切ってあげてもいいし、チーズとか巻いて食べさせたりもしています。
うちは卵アレ気味なので入れてないけど、大丈夫ならば生地に卵入れても良いかも。
多めに作って冷凍してもよし、ポン酢とかキムチとかつけて大人のおかずにしてもよし。
845 :
835:2010/11/28(日) 20:12:20 ID:IzfFWAdE
>>843-4 ありがとうございます!
お焼きとかチヂミとか、今まで家で作ったことなくて敬遠してたんですが
意外と簡単便利なんですね。
早速明日作ってみたいと思います。
846 :
843:2010/11/28(日) 21:55:52 ID:dUIzuOji
芋団子かぁ、思いつかなかった!
ちょうどたくさんサツマイモを頂いたとこだ
早速作ってみる。
チヂミも、ストックに良さ気。
てか、書いてたら自分が食べたくなってきたw
ありがとう!!
娘は食パンが大好きで
おかゆよりパンを食べたがる。
仕方ないのでGOPAN買おうかと思ってたら販売停止で悲しい、、、
米粉100%パンが家で作れるのいいよな。
女児1歳1ヶ月。
子が食べなくて食べなくて、何度このスレで励まされたか…な母。
ダラで親のオカズ取り分けが多いんだけれども、
少しずつ食べるようになってきた…気がする。
まだまだ断乳なんて無理だけど、ROMって勉強しています。
昼ごはん用の手づかみレシピ、参考になりまくり。
多分これからも質問するんだけれども…
本当にありがとう!!
>>844ですが、芋団子補足。
ご飯つぶすの大変なら、BFのおかゆ使うと便利ですよ。
買ってあったものの、あまりおかゆだけでは食べなかったので、
活用できて良かったw
うちではおやきのつなぎなんかにも使ってました。
話変わって。
うちは遊び食べも本格化してきた。
一応座って食べてくれるからまだ有り難いんだけど、
食事を皿からテーブルに落とす、食器もスプーンも投げる。もちろん食べこぼしも盛大…
まあそんなことには多少目をつぶれるようになったけど、
コップに入れたお茶をテーブルにジャー→ビタビタになった食べこぼしのご飯やおかずを拾って食べる。
なぜわざわざまずそうにしてから食べるのか理解できん…
849 :
名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 13:07:44 ID:iMeLGqsl
1歳と20日
昼食に
しらすとトマトの卵焼き(卵半分・トマト)
きなこパン(8枚切り2/3枚 きなこ大匙1 砂糖少々)
さつまいも わかめ 大根の味噌汁
を食べさせました
たんぱく質の量がものすごいことになっていたのを今気がつきました
この一週間くらいからたんぱく質の量をあまり気にせずに
成長が遅いので(身長)本人が食べるのであげてしまっていました
朝食も 魚20gにヨーグルト大匙1.5 豆腐少々 など…
いまさらながら体が心配になっています
たんぱく質を取りすぎているとどんなふうにまずいのでしょうか?
心配です
この時期は一食で20gをきちんと守らないとまずかったですよね・・・どうしよう
>この時期は一食で20gをきちんと守らないとまずかった
後学のために聞きたいんだけど、そんなこと誰が言ったの?
851 :
名無しの心子知らず:2010/11/29(月) 13:14:24 ID:iMeLGqsl
>>850 いくつか離乳食の本を持っていて
肉・魚は20グラムとなっていました
多めにとりすぎると体に負担になるというのは離乳食初期に書いてありました
他の食材(卵 乳製品 他)は20gではありませんでした すいません。
1歳と20日っていうのは、離乳食初期じゃないですよね。
初期は消化器の機能が未熟だから、食べさせすぎないように注意する必要があるんですよ。
1歳過ぎてからまでそんなに厳密に考える必要はないはずですよ。
必要な量には個人差もありますよ。
身体をよく動かす子だと、平均的な量では足りなくて
最悪の場合貧血になるし。
1歳2ヶ月双子、片方は何をあげてもモグモグ完食してくれて助かるのですが
もう片方の子が食べムラがありすぎて困ってます。
同じ食材・形でも日によってよく食べるときもあれば完全拒否する時もあり好き嫌いがよくわかりません。
よく食べる方の子はふっくら標準体型ですが、食べない方の子は成長曲線の下限を突破しそうです。
あまり食べない子をお持ちのお母さんは、お子さんの体重の増え方はどんな感じでしょうか?
食事を残されたときは食後のミルクを足したりおやつを増やした方がいいのでしょうか?
あるいは残したら次の食事の時間まで食べるものはないよ、おなかが空くんだよ、というのを覚えさせるために
何か足したりしない方がいいのでしょうか?
10ヶ月なりたて女児です
初期から食欲旺盛で、7ヶ月から手掴み食べ大好き、食事以外もわりとチャレンジャーと言われるタイプです
最近、食パンを手でちぎって食べたり、バナナも皮をむけば(私たちと同じように)手に持って食べられるようになったのですが
このまま進めてしまっていいと思われますか?
それとも、赤ちゃん用にトーストスティックにしたり、バナナも一口大にして与えるべきでしょうか?
もちろん私が常に付き添っています。
一度に入れすぎたりむせたりもしないで食べます。
野菜やたんぱく質のおかずは手掴み用を用意したり、私がスプーンで与えています。
とても楽なんですが、一気にこれでいいのかなぁ…と。
あ、量は調節しているので、体重も標準で9キロです。
変な質問ですみません。
愚痴です…
昨日、離乳食を娘に食べさせていた時。
かぼちゃの煮たやつを食べさせていたら、果物が好きな娘は果物を食べたくてぐずぐずし出した。
(時々こうなる)
この様子を見た旦那が「わざとこんなまずそうなもの作って食べさせてんの?かわいそうに〜」とか
言いやがった。
もう腹が立って腹が立って…
いつも娘のためにと一生懸命作ってるつもりなのに、なんもやらないアンタに言われたくないよ!
腹が立って涙まで出てきた。
>>855 なにそれ…ひどい旦那だな。
生まれてからお乳(ミルク)しか飲んでこなかった赤子が
1年かけて大人と同じ食事を食べられるようにするんだ、
最初からうまそうな見た目や味をしてるわけないだろう、と
言ってやりな。
そもそも妻への気遣いもへったくれもない無神経な旦那だ。
こっちまで腹立ってきた。855さん気持ち切り替えて!スルースルー。
「かぼちゃ煮は大好きだよ、早く果物食べたいときはこうなるよ」って言えば良いだけじゃん。
割れ鍋に綴じ蓋夫婦。
>>853 ウチは生まれた時から小さくて今も小さい。食べムラもある。
ウチはかなりお腹が空いてるはずなのに結局大して食べない事も結構あるので
食べられる時にあげないとどんどん体重が減っていきそう。
だからおやつやミルクで調節してるよ。
ウチは1歳過ぎてから停滞気味だけどその子なりに成長はしてるので問題ないと
病院の先生に言われたので後はあまり気にしないようにしてる。
>>854 こどもが一人で食べられるようになるのが最終目標だし
ちゃんと親が付き添ってるなら大丈夫じゃないかな。
特に消化不良が激しいって事も無いんでしょ?
859 :
855:2010/11/30(火) 12:31:17 ID:mEWw9YFU
あっ、レスが…
>>856>>857 ありがとうございます。
果物が好きでこうなっちゃうというのはいつも言ってるんですが、おっしゃる通り無神経で何も考えていないのか
こういうことを平気で言います。
「じゃあ美味しくて赤ちゃん向けの食事あなたが作ってね。私は何も作りませんから」とも言ったのですが…
後から思い出してイライラしてました。
ありがとうございます、気が楽になりました。
1歳をすぎてそろそろ器とスプーンを渡してみようかと考えてます。
ひっくり返したりぶん投げたりグチャグチャにされると思うんだけど
そんな時期は廃棄分を見越して多めにとか余分に作ったほうがいいんでしょうか?
1歳1ヶ月。
何でも食べる子だったんだけど突然食が細くなった。
ご飯はそれなりに食べるけど、好きだったスープを1口も食べずに拒否。
●がゆるめ(下痢ではない程度)で食事も1段階戻した感じにしてるんだけど、
体調がすぐれないから食べないだけなんだろうか。
どんなに体調悪くても食べなくなることは今までなかったんだけど・・・
食べる量少ない割に元気で機嫌もいいから、食べムラと好き嫌いが始まったかなぁ。
今まで何でもあげただけ食べてたから、これから食べられる物毎日手さぐりになるんだろうかorz
862 :
名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 16:29:18 ID:GWUbC9wF
すみません、質問させて下さい。
スレ違いの場合はその旨コメントいただけるとうれしいです。
みなさん、ご家庭の冷蔵庫の容量ってどれくらいですか?
我が家は夫+私(妊婦)の二人で、
私が一人暮らしの時に使っていた2ドア150Lのものを使用しています。
今でも冷凍庫なんて結構いっぱいいっぱいなので、
産後は買い物に頻繁に行けないとの予測&離乳食の冷凍保存のことを考え、
買い換えようかな、と思っているのですが、夫の反対(理由:まだ使える)にあってます。
実際に離乳食を作ったりしている友人が皆無なので、
よければサイズと体験談(小さくて困った、気にしたことない、等々)を教えていただけると助かります。
よろしくお願いします!
ものっそいスレチだな。
せめて親切な人が〜スレにすればいいのに。
質問です。
現在9ヶ月の子供で離乳食後期に入っています。
今日、かぶを買ったのでかぶの白い部分を食べさせるつもりですが、葉の部分は皆さんどうなさってますか?
大人が食べるには問題ないのですが、大根の葉等は可食部分ではないから農薬が凄い残っていると聞きました。
(大根の葉 農薬で検索)
葉は栄養価が高いと言っていたのですが、それを見てから葉つき大根は買ってません。
かぶの場合どうなのかご存知の方いらっしゃいますか?
865 :
名無しの心子知らず:2010/11/30(火) 17:33:05 ID:u8V9BOGF
知らないけど、かぶの葉は普通に食べないか?
大根の葉 農薬で検索したら
「安全を保てないレベルの量が残留するようなら大根の葉は切って販売することに
なっているから、葉付きで売られているなら問題なし」的なことも書いてあったぞ。
かぶも同じなんでは?あと自分もかぶの葉は可食部分だと認識してる。
>>865 >>866 レスどうもありがとう。
そうだよね。かぶは普通葉付きで売られてるし全部食べられるもんね。
結局おかゆに混ぜて食べさせて見ました。
毎食食べさせる訳じゃないしいいかw
くだらない質問かもしれませんがお願いします。
うどんをあげようと思います。そこで準備として冷凍のうどんを一度湯がいて
細かく切って、また冷凍しようと思います。
そこで汁は一緒に冷凍しないで別にしたほうがいいでしょうか?
一緒に冷凍したらうどんが全部汁を吸ってしまうのかなぁと…
一度解凍したうどんを使う事すらダメなのか…
よろしくお願いします。
>>868 初期のどろどろだったら一緒でもいいけど
ある程度進んできたら別々に冷凍した方がいいと思います。
私は冷凍庫に余裕がないので
うどんはいつも茹で時間2分のそうめんや5分のひやむぎをその都度ゆでてます。
冷凍和風だしに冷凍ほうれん草とか麩とか足して醤油を2〜3滴たらしてレンチン。
そこへゆでたそうめんを入れて出来上がり。
冷凍ひき肉を入れて肉うどんにしたり楽でいいですよね、うどん。
うどん県民でうどんマイスターの俺が登場
冷凍うどんは基本的に伸びにくい設計になってます。
一緒に冷凍した場合普通のうどんよりは伸びにくいけど、あまりオススメではないですね。
て言うより、先に回答切断しなくても、回答した後切断すればいいんじゃない?
>>868 >>870と同じうどん県民。
冷凍うどんってタピオカか何かでんぷんで伸びにくくなってるから
長い時間茹でてもあまり柔らかくならずに離乳食には向かない気がする。
スーパーで売ってる一袋50円とかの茹でうどんのほうがいいよ。
もっと楽なのは食塩不使用のうどんの乾麺を
その都度ポキポキ折りながら出汁にそのまま入れて煮ると
準備も何もなくお勧め。
>>869>>870>>871 回答ありがとうございます。
冷凍うどんは離乳食には向かないんですね。
・具材を入れて醤油を2〜3滴たらしてレンチン←とても楽そうでいいですね。
・冷凍うどんは基本的に伸びにくい設計になってます。←なるほど!知らなかったです。
・楽なのは食塩不使用のうどんの乾麺をその都度ポキポキ折りながら
出汁にそのまま入れて煮ると準備も何もなくお勧め。←おぉ!これはいいですね!
とても参考になりました。感謝感謝です!<(_ _)>
873 :
名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 11:54:52 ID:YmWbJ6MU
1才3ヶ月、軟飯120g+おかず+りんご、お腹パンパンなのにまだ欲しがる。
体重は先月から増えず9000g
ご飯の量、少ないでしょうか?
>>873 軟飯じゃなくて普通のご飯にしてみたら?
歯が2本とか遅めじゃないなら。
6ヶ月ちょうどにスタートして二週間。
少しずつ食べてくれるけど、口でブーブーやるのがブームな娘。(離乳食の時以外も)
お粥を口に入れてから、ブブーッってやるから私の顔や服に飛び散るorz
先日義母に『もう離乳食始めたの?最近は早いんだねぇ』と言われた。
最近は遅く始めるのがいいと言われているのを知って、
6ヶ月からスタートしたんだけど…早いのかな?
義母は50代だけどその当時はもっと遅かったのか。
早くないと思う
義母は育児の思い出があやふやなんだろうて・・・。
その時代の方がもっと早かったと思うけどな
あわよくば口の中でぐっちゃぐっちゃしたものを 赤に「あーーん♪」してた時代かも
そこまで歳じゃないかw
>>875 同居?
じゃなかったら、他人の子供っていつまで経っても小さいような錯覚ってない?
久しぶりに会うと「え?こんなに大きかったっけ?」っていう。
あれじゃないかなぁ。
むしろ昔は果汁とか重湯とか今より早く始めてるようなイメージだよね
878 :
名無しの心子知らず:2010/12/01(水) 19:55:38 ID:YmWbJ6MU
>>874 ありがとうございます。噛まずに飲み込んでいるみたいなので軟飯が
いいのかと思っていました。
反対に普通のご飯の方が時間をかけて噛んでくれそうですね。
>>875 うちの9ヶ月息子もブーブーやるwww
6ヶ月くらいからブーブーやってたww
ご飯の時、気に入らない食べ物だとブーブーするw
好きな物はブーブーしないw
最近ブーブーしないから「ブーブーしないの?」って聞いたら思い出したようにブブーってしだしたw
875です。
>>876 >あわよくば口の中でぐっちゃぐっちゃしたものを 赤に「あーーん♪」してた時代かも
私もそう思ってましたw
なので早いと言われて『?』みたいな。
>>877 別居ですが二週間に一回くらいの割合で顔は見ています。
確かにそういう錯覚はありますよね。
ただ、よくよく聞いたら『息子(旦那)は遅かった。全然食べなかったから』
みたいな事言ってました。
息子が食べない=当時は一般的に遅かった
っていう思考なのかな…と。
四人も子供産んでるのに個人差はなかったんだろうかw
>>879 やりますよねw
ていうか879さんがブーブー言い過ぎてて笑いましたw
長文失礼しました。
四人も産んでると、もうね、…
誰も彼もごっちゃになって、よっぽど印象的だったことしか覚えてないかと。
私は三人兄弟だけど、うちの親は私の娘の面白い仕草を見ては
「○彦(第一子の長兄)はよくやってたわね〜けど、他の子はあんまりねぇ」と言う。
たぶん第一子だから余裕あってよく見て覚えてるんだろうなと思う。
芋団子とチヂミ教えてくれた方!
まだみてるかな?
娘に、大好評です!!
特に芋団子。
初めて食べたとき、声を出して笑って喜びました!
母はうれしくて、サツマイモそこそこの大きさのもの一本分まるまる作っちゃいましたw
成形して冷凍しておいて、食べるときにレンジ用の蒸し器で蒸して、きな粉をまぶせば
作り立てと変わらず甘くておいしく仕上がりますね♪
ヘビロテ間違いなしです、どうもありがとう!
11ヶ月です
イスの上に立ち上がったり、ブーっと全部吐き飛ばしたり、
遊び食べに毎食悩まされています…
手づかみなら食べるので、野菜スティックやお焼きを上げていましたが、
最近はお焼きしか食べなくなりました。
ほんの少しのオリーブ油で焼いていますが、
油のあげすぎでしょうか?ほんのりの焦げ目は体に悪くありませんか?
卵、乳、小麦、魚等、複数アレ持ちなので困っています
遊び食べ、食べない系はこのスレをはじめから読むといっぱい載ってるよ。
うちもそれくらいから手づかみできないものはほとんど食べなくなったw
焦げ目は、ほんのりくらいなら自分は気にしないw
大人も食べるのに躊躇するくらい焦げてたらさすがにあげないけど、美味しそうな
焼き色なら子供も美味しがって食べるよ。
油については手持ちの本にだいたいこれくらいって載ってないかな?
油のあげなさすぎも便秘になるらしいから、全くなしってのもよくないと思う。
オリーブオイルは、バージンオイル使っても弱火でゆっくり温めてからにしないと
胸焼けすることがあるから面倒くさい。
なのでうちのアレ餅子はちょっとお高い(できれば有機の)なたね油にしてる。
昨日世田谷区でやってる7−8ヶ月向けの離乳食講習に行ったら、
「パン粥はトーストしてバターかマーガリンを塗ってから作るとおいしくてよく食べますよ。」
って言ってたからちょっとびっくりした。
ホワイトソースもバターと小麦粉で手作りする方法を紹介してた。
私が持ってる本ではまだ油使わないレシピしか載ってないけど、あげても大丈夫なのかな。
7−8種類の離乳食を試食させてもらったけど、自分が使ったスプーンで
子供にも食べさせてる人がたくさんいてそっちも驚いた。
私の持ってる離乳食の本では7.8ヶ月ころには少しのバターを使っても良いとなってる。
うちもパン粥はそのまま作ってたので「トーストするのか!」とか
「人参グラッセにバター入れていいのか!」とか「醤油も一滴入れていいのか」と
驚いた。
けど、たまに使うレトルトの離乳食の裏書見たら原材料にいろんな調味料入ってた・・・
>885
同じ区内でも地域によるかもだけど、こちらはマーガリンではなくバターだった。
そして少量ならおkって言ってたよ。
油の取らなさすぎは今後便秘に繋がるからって。
スプーンに関してはないわー。
親が食べるのであって子には上げないでってしつこく言ってたけどな。
>>886 うちでも8ヶ月頃から風味づけに無塩バター使ってみたりしてる。
調味料は3回食になった9ヶ月頃から徐々に解禁。
でも後期の離乳食〜幼児食のレシピとか見ても、塩も醤油も使ってないものって結構多い。
そうなると本当に使っていいのかどうか迷う。
レトルトの
BFも時々使うけど、どこのメーカーのも結構味付けがしっかりしてるよね。
実際のところこのくらいの味の濃さでも問題ないのかなぁ。
手作りだと薄味にするに越したことはないんだろうけど。
>>888 しょう油や塩は、なくていけるならなくていいんじゃないかなあ。
うちはそのつもりだったけど、食べなくなってから味つけ解禁した。
つうか自分が持たなかったw
離乳食や幼児食のゴールって「大人と同じものを食べられる」だよね。
大人も薄味に歩み寄って行って、子供にも味をつけて行って、中間がゴールに
なるといいよなあ…と思う。
あくまで理想だけどw
BFって調味料どころか結構低月齢から
しょうがとか入っててびっくりするよね
8ヶ月くらいから 朝は毎日煮魚だから
しょうゆ・砂糖は必須だ
みそ汁も飲むからかなり使ってる気がする>調味料
>>882 今更だけど芋団子とチヂミの人が通りますよノシ(レス気付かなくてすみません)
娘さん喜んでくれて良かった!
うちも最近作ってないから、ウマーそうなさつまいも買ったらまた作ろうかな。
成形して冷凍→レンジ蒸し器で蒸すのもナイスアイデアですね。
うちではつぶして冷凍したさつまいもを解凍して、適当にご飯ぶっこんでたのでw
ハート型とか星型の製氷皿で小分け冷凍すると形も楽しめそうだ〜
>>889 マンネリ化して食べが悪いな〜ってときは適度な味付けも必要ですよね。
今子は1歳1ヶ月だけど、自分で食べてみて「薄いなぁ〜」と感じるくらいが良いかなと判断してる。
うちの場合、義母が食事作り担当(妊娠中期まで仕事してたので、いつのまにか役割が&本人がやりたがる)だけど、
出す料理が悉く味付け濃い、脂っこい上に義母自身が偏食である程度決まった食材しか使わない。
なので子の食事は今のところ全く別に作ってる。
煮物とか味噌汁とかは味付け前の野菜とかを取り分けできるけど、メニューによっては1から作らなきゃいけない日もあって正直マンドk(ry
「健康には薄味がいいんだよ〜」とかさりげなく伝えてるけど、大人になるとなかなか食習慣って改まらないよね。
ホントうまく歩み寄っていって大人と同じ物が食べられるようになるといいんだけど。
今1歳4ヶ月の親戚の子は、もう完全に大人と同じもの食べてるって聞いたけど、大人のご飯が薄味だからなせる技だよなぁ・・・
うちもチヂミをモシモシ食べた!お昼のメニューにしてる!
便乗になったけど、ありがとう!>チヂミの貴女
うちは大人をちょいと薄味&和食(煮物)中心にして
1歳1ヶ月だけど大人と一緒にしてしまってる。
お浸しなんかはあげる前にお椀のお湯でチョイチョイっと洗ったり。
旦那のダイエットも兼ねてたり…ラジバンダリ。
これまで全然食べなかった子なんで、
「大人と一緒のものが出てくる」(親の皿から出てくるものが自分の前にある)
ってのが満足感大きいみたい。
TVや大人のマネが好きな子なんで、性格もあるだろうけど。
1歳検診で聞いてみたら、「それでよいよ」とのこと。
894 :
名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 17:20:57 ID:zBd+UVfF
質問というか相談です。11ヶ月女児離乳食を全く食べません。
少食どころか、米粒1粒も食べない状態です。
5ヶ月から毎日離乳食をあげていますが、最初のスプーン1杯は食べたものの
徐々に口を開かなくなり、かれこれ半年近く母乳以外を口にしていません。
麦茶/フォロミなどの液体もダメで
BFや一緒に食べる、取り分けて与える、など色々試してきましたが、
もうやれることがないくらいになってしまい、行き詰まっています。
味云々よりも母乳以外のものを口に入れることを頑なに拒否しています。
体重増加は曲線内、今は健康ですが、鉄分などの栄養面が心配です。
もうすぐ1歳になるのに…このままで大丈夫なわけないですよね。
もうこうなったら断乳しかないのでしょうか。
現時点で100%母乳のみなのに断乳しても大丈夫なのでしょうか。
徐々に母乳を減らしてはいるんですが、狂ったようにギャン泣きして、
当然離乳食も食べずで心が折れそうです。
こうしたら食べられるかも?とか、1歳過ぎてから突然食べるようになったとか、
経験談、もしくはアドバイスいただけたらと思います。
それはもう諦めて後数ヵ月くらい離乳食のことは忘れて母乳のみでいったら?
そういう子なんだよ。たまにいるよ。
数ヵ月後またチャレンジしてみて。
断乳はおすすめしないなあ。食べなかった場合リスキー。
栄養的には母乳のみでも大丈夫。
鉄分はおかんが頑張って食べてください。
うちの上の子、離乳食時代二口三口で終わりだったけど、今は学校の給食はおかわりしてるよ〜。
896 :
名無しの心子知らず:2010/12/05(日) 20:13:50 ID:X4zXY7ix
>894
>現時点で100%母乳のみなのに断乳しても大丈夫なのでしょうか
それ、断乳じゃなくて断食。
自分なら小児科、保健師、いろいろな専門家に意見を聞く
>>894 お、3ヶ月前の自分に近い人がいる ノシ
それまで全然食べなかったけど(赤ちゃんせんべいかじり始めが1歳…)
1歳1ヶ月過ぎで何かに目覚めたように食べだしたよ。
(っても3回しっかり食べる子からしたら少ないんだけど、すごい進歩だと思ってる)
うちは麦茶・番茶はストローで飲んでくれてたんで、ソコは違うかな。
895さんの言うように鉄分はオカンがどうにかできるかと。
完母状態の1歳検診でも貧血大丈夫だったよ。
青色が悪くなければいいみたい。貧血は小児科へ質問がよいよ。
毎日頑張っちゃうと、きっとお子さんもプレッシャーがあるから
それで嫌になっちゃってるかも。ママも今までお疲れ様。
ガンバリ屋さんで真面目なママさんだ…うちはサボってばっかだったw
テーブルに座るのも嫌そうなら1回それすらやめて、
離乳食をキッパリ忘れさせてもいいと思う。
で、ご飯の時に一緒に座るだけ座って、
親が食べてるの見て、味薄いものを渡してみるとか。
お子さんの動きの発達(ハイハイ・お座り・つかまり立ち)が順調で
親と一緒に笑ってくれるなら、まずは大丈夫だよ。
うちの旦那が
「動きも情緒も範囲内でその子次第なら、離乳食だってその子次第だろ?
気が向いたらたべるから、それまで待とう」と言われてたが、
本当にそうだったわ…とちょっとずつ食べる今だから思うよ。
長文ゴメン。
>894
赤ちゃんせんべいって食べさせてみた?
くわえるとすぐ口の中で溶けてくから、オモチャの延長でかじらせてみたらうっかり食べてくれるかもよー。
あ、
青色 → 顔色 です orz
みなさん、レスありがとうございます!
本当に悩んでいたので、すごく嬉しかった。
鉄分は私ががんばって摂ることにします。
1歳過ぎまで食べない子もいるんですね。
ちなみに赤ちゃんせんべいも拒否でした。
おもちゃと一緒にあげても、見事に食べ物だけポイって投げ捨てる…orz
一回休んで離乳食のこと、忘れてみますね。
発達には問題なく、よく笑ってくれるので、それを励みに
食べる気になるまで待ってみます。
今度支援センターの小児科相談があるので、
お医者さんにも相談してみます。
安心しました。
本当にありがとうございました!!
赤ちゃんせんべいって、離乳食はじめてからどのくらいであげてもいいのでしょうか?
二回食になって慣れてからおやつに?
それともご飯がわり??
五ヶ月〜となってるけど、よくわからなくて躊躇してます。
みなさんはいつ始めましたか?
成分表記を見てアレ問題なしで、901があげてみたいなら食べさせてみたら?
食べる子は食べるし、食べない子は食べない。
お粥はよく食べていて、アレルギーの心配はなさそうです。
成分もお米だけですし、大丈夫そうです。
ただ、タイミングがわからなくて、一回の食事時にお粥のかわりにあげるのか、それともお粥、おかずも食べてから最後にあげるのでしょうか?
うちは7ヶ月くらいだったかな
食い気満々で…
現在11ヶ月ですが、相談です
三回食が定着してきたので、だんだん大人と同じ時間に、と思っています
ただ、朝起きてすぐ(7時)は遊びたくて仕方ない
椅子に乗せても立ち上がりたいし、テーブルの上の物を掴もうと手を伸ばして、まったくジッとしてません
そうかと言ってしばらく遊ばせてからだと急に空腹に気づくのか
ワーっと泣き叫んだりします
今まで朝一はミルクを与えて二時間後に離乳食でした
ミルクをだんだんと無くしていくのにどんな時間の間隔で食べさせたらよいか、悩みます
三回食の進んだ皆さん、朝一ですか?
>>903 うちは8ヶ月になったと同時にあげたよ。
あくまでも“おやつ”なんで、ご飯(お粥)のかわりにはしないなー。
ご飯とご飯の間くらい、15時のおやつって感じであげたり
ぐずったりしたときにあげてるよ。
>>903 うちは7ヶ月頃からだったけど、よその子で離乳食スタートした頃から食べ始めたって子もいる。
食べて大丈夫なら人それぞれだね。
うちでもご飯代わりではなく、
>>905さんと同じく外とかでグズったりしたときの気分転換用にあげてた。
1歳になった今はせんべいくらいでは釣れなくなってきたけどorz
うちの場合、明確におやつの時間を設けたのは1歳になってからでした。
赤ちゃんせんべいだけだと腹に溜まらなそうだから、おやつには果物とかヨーグルトとかあげることが多いなぁ。
ちなみに保健師さん曰く、よだれが減ってきたら赤ちゃんせんべいはやめたほうがいいとか。
よだれが減って食べカスが歯にくっつくようになる→虫歯になりやすくなる、ということかな?
1歳なりたてです
そろそろ大人と同じ時間にしていきたいんですが
手づかみ食べをしません。
水分が少ないのも苦手でパンもパン粥でないと食べません。
ヨーグルトとか果物とか赤ちゃん用のお菓子とか「おやつっぽい」ものが総じて嫌いです。
これは4回食事を作るべきでしょうか
赤ちゃん煎餅の話だけれど、
外出時の離乳食として煎餅にトロミのあるベビーフードをかけるか、
赤ちゃん用スープをかけて食べさせるってのが雑誌に出てたよ。
目から鱗でした。
うちはおやつとして与えたのは7ヶ月半過ぎた辺りから。
外出時に大人の食事しているのを見てグズグズ言い出した時から。
903です。
赤ちゃんせんべいはみんなおやつにしてるんですね。
お米が原料だし、ふやかしたらお粥に近い?と思ってましたが、たしかに大人もお煎餅はおやつですよね。
それと、よだれが少なくなったらあまりあげないとは、なるほど〜です。
やっぱり早いうちにあげてみようと思います!
本当にこちらではいつもお世話になってます。
ありがとうございました。
>>908 モタモタしてるうちにレスが!
離乳食としては、ひと手間かければいいんですね!それも試してみます。
ありがとうございます。
>>904 ウチの場合は朝一のミルクをあげるとお腹が落ち着いてご飯たべなくなっちゃうから
朝一でごはんあげてる。
椅子に立ち上がったりもするけど適度に押さえつつ食べさせてる。
で、食後にミルクを与える。
ミルクは子の様子を見て「この時間にあげてるのは無くても平気かも?」
という所から減らしていって三食後のミルクと風呂後→三食後のみ→
食後にも飲まなくなってきて…って感じで減ってきた。
半端な時間にお腹空いたようならおやつをあげるようにしてる。
赤ちゃんせんべいは、お湯やミルクでふやかせば、
お粥になるからお出かけに便利だよ。
6か月半男児です.
完母で8Kg超あるややデカ赤で、離乳食も6か月と1週目で始めたので2週目からもう
野菜を始めました。
人参なんですが、あまり食べないしおいしくなさそうにして、●にもそのまま出てきてます。
人参2日目の今日はとうとう泣き出してしまいました。
明日は、3日続けるのを中止して別の野菜にトライしたほうがよいでしょうか?
食べなかった分は、また時間をおいてあげてみても良いのでしょうか?
>>913 自分だったら別の野菜にトライするかなあ。
食べない野菜をリトライする時は、よく調理法を変えて試してみてた。
まとめサイトにあった1本皮ごと蒸すとか昆布と一緒に茹でるとかやってみたり。
あとはちょっとお高めの美味しいにんじんを試してみたり。
あと、にんじんがそのまま出るのは仕様のようだよ。
うちは皮ごと蒸すのが合ってたようで、今でもにんじんの下ごしらえは蒸してる。
時間かかるけど、蒸したら皮が手でペロペロ剥けるし慣れれば楽〜。
離乳食の本には果物は最初は火を入れると書いてあるのですが
いつから生の果物をあげていいのですか?
1回火を入れたのをあげて、アレルギー反応が出なければ???
916 :
904:2010/12/06(月) 14:03:00 ID:f8LYr5U8
>>911 レスありがとうございます
そうですね、朝一ミルクはやめるようにします
ミルクのあと間を置かずに離乳食だとメインが逆になっちゃうし、
朝一でご飯を習慣づけるほうが後のためですもんね
ミルクは楽だけどもうそろそろ卒業ですね!
6ヶ月です。
今私も赤も21時くらいに就寝、9時くらいに一緒に起きてます。
そこから洗濯、私の朝食と身支度、赤の身支度、洗濯物干しと掃除機がけ、これだけであっという間にお昼になってしまい、あわてて離乳食とおっぱいで毎日やっとの思いで出掛けてます。
二回食になったらもっと早起きするべきでしょうか?
児童館やランチなどもっと行きたいのに、なかなか行く余裕がなくて…
二回食になったらどうなるのかと不安です。
>>917 洗濯は夕方して夜間に部屋干しというのはどうだろう?
私は赤の風呂を夕方にしてそのときに出た洗濯物も一緒に
夕飯の支度をしながら洗濯機回してる
夜の間は部屋干しして朝になったらハンガーごと外に出すだけ。
部屋の空気も乾燥しなくてなかなか良いですよ
夜中の授乳があるとしても、12時間眠れるのはかなり羨ましい。
920 :
名無しの心子知らず:2010/12/07(火) 23:09:09 ID:Zg3cn6kZ
うん。もんのすごい羨ましい。
離乳食は2回目を18時とかにしたら別にいいのでは?
それか、朝一であげるとか。
洗濯や掃除は、「しない日」を作ってしまうと時間できるよw
洗濯はしない日を設けると翌日が大変なので掃除の手をぬきまくり。
12月なのに大掃除どころか通常の掃除すら滞りがちだ。
自分は子を9時に寝かせて6時起きなので羨ましいな。
離乳食の回数が増えたら母親の朝食と離乳食を一緒にしちゃて、
掃除は午後に後回しにするとか。それか早起きして昼寝の時間を
多くするとか。
もぐもぐからカミカミへの移行がいまいちわからない。
まだ噛めなさそうと思っているとなんかカミカミしてる気がするし、
じゃあ、と少し噛めそうなものをあげるとそのままベーする。
ええい、どっちなのだ。
離乳食を始めて2週目の赤@6ヶ月です。
どうもスプーンを自分で持って口に持っていきたがるのですが、これは阻止すべき?
今は、牽制しつつ口に持っていかせて、しゃぶってる感じになっています。
自分でスプーン咥えるときの方が「あむ」って上手なんですが…。
皆さん、初めての時はどんな感じだったのでしょうか?
私は八割がた食べさせてから、残りを好きなようにさせてたよ
全部やると時間もかかって仕方ないし、無駄も多いから
>>924 ありがとうございます。私も好きなようにさせてみようかな。
赤ちゃん用スプーン買って、試してみます!
>>3 のアドレスってもう見れない?
サービス中止ってなってるんだけど。
>>926 >「iswebライト」は2010年10月31日をもってサービス提供を終了いたしました。
いや、もうそれは開いた時点で分かってる。
うん、だから見たとおりだよ。
誰か別の場所にうpしてくれてたら別だけど。
好きなようにさせるべきだったんだ・・・。今までずっと阻止してきたわ
料理に無知で申し訳ないんですが教えてください
離乳食を始めるにあたり、おかゆを一口ずつと教えてもらったんですが
なにも味付けしていないお粥をすりつぶしてそのまま与えるだけでいいんでしょうか?
だしとかも使わないんですか?
>933
己を無知と理解しているなら本を買うなりぐぐるなりした方が良い。
内臓が未熟なうちに濃い味のものを食べさせると
腎臓に負担がかかったり、将来的には生活習慣病に繋がったりします。
また、ダシでアレルギーを起こさないとも限りません。
>>917です。
アドバイスありがとうございました。
もちろん、12時間まるまる寝ているわけではなく、添い乳の弊害か夜に5回は授乳してますorz
なので、私自身の平均睡眠時間は6,7時間前後です。
朝5時に起きてお弁当作りをしている人もいて、たまに自分が情けなく思えます…
しばらく洗濯を夜にしようと思います。
別の質問なのですが、これまでずっとポタージュスープ状だった赤の●が、3日ぶりにやっと
出たと思ったら味噌のように少し固めでした。
離乳食始めるとこんなものでしょうか?
●出ない日はご機嫌があまり良くないので大変です。
離乳食始めたばかりでそんなに食べないのにあれやこれやと
食材買ってきて、2日に一食の新しいレシピが待ちきれない
私ははりきりすぎでしょうか・・・?
ふと思ったのですが、例えば今日ABCと新しいのを食べさせて、
明日はAだけ、明後日はB,また次の日にCと食べさせても大丈夫でしょうか?
アレルギーは2回目にでると聞いたので。
そもそも離乳食始めたばっかりなら一回食だし
単品であげなきゃなんないでしょ。
ABCと新しいもの食べさせるってムリでしょ
>>938 あまり凝った事最初からやらない方がいいよ〜
最初は食材そのものの味を覚えさせるべき
>>937 自分が寝不足続いてたんで、やっかみ半分で羨ましいなんて書いちゃったわ。ごめんね。
味噌状のウンチは正常だよ。人参とかもソレと分かる姿で出てくるし。出ない日が続く事もあるけど、私は3日位ならあんまり気にしないかなー。
睡眠時間だって個人差も慣れもあるし、自分を情けなく思わなくても大丈夫。うちは今3人目なんだけど、一人目の時より細切れ睡眠が辛くないのは、慣れか年のせいかどっちかだと思ってる
6ヶ月、開始して二週間です。
野菜は同じものを単品で3日与えたら、その食材はしばらくお休みしてまた新たな食材を3日、またその後新たなもののみ、というサイクルで合ってますでしょうか?
それとも一度与えた食材も少量ずつ与えつつ、新たな食材も合わせて2サジなり与えるのでしょうか?
前者ならまとめて作りおきして冷凍しても、いつかまた出番がくる前に賞味期限アウトになりそうで…
どうされてますか?
>>942 私は最初前者でやってたよ。
賞味期限アウトにならないように必要な分だけ作った。
それでも余って賞味期限が心配になったら大人のご飯に混ぜて消費。
>>942 本等には離乳食開始後1ヵ月過ぎるまでは
食材を混ぜるなってでていない?
ちょっと前のレスでも同じようにレスした記憶がある。
皆さん、冷凍してるとき(粥など)
すりつぶしてから冷凍してますか?それともそのまま冷凍して
食べる時にチンしてすりつぶす、といったやり方でもいいんでしょうか?
>>945 すりつぶして冷凍をオススメする。
自分も始めは「チンしてからすりつぶせばいっか〜」と思っていたけど、
実際は朝の忙しい時にただすりつぶすためだけに時間を取られるのが
馬鹿馬鹿しくなったのでやめたw
催促されるようになるとますますやってらんないよ〜。
>>946 そうですよね、最初にやった方が楽ですよね。
ありがとうございました。
948 :
名無しの心子知らず:2010/12/11(土) 23:10:13 ID:YVhYSY1F
8ヶ月娘、この前初めて熱を出しました。
今はすっかり元気になりましたが、熱を出してからどうにも味覚が変わったらしく、今まで果物が大好きで
特にバナナやみかんは大好物だったのですが、果物を嫌がって食べない…
ヨーグルトも大好きだったのに食べなくなりました。
突然味覚が変わることもあるんでしょうか?
うちのバナナ命な息子も、39度の熱出したあと1週間ぐらい
バナナ食べなかったりしましたよ。
上と6歳差の子の離乳食久しぶりでここ覗いてるんだけど、
ベビーダノンってヨーグルトになったの?
昔はチーズケーキみたいだったけど。
6ヶ月から開始し、比較的順調だった(と思う)現在8ヶ月半です。
ここ数日、口に入れたものをすぐブーッと吹き出すようになりました。
最初からではなく、半分以上食べたくらいからです。
食事の内容や量を増やした等、特に変わったことはありません。
この場合、どう対応すればいいのでしょうか?
ダメと言ってもまだわからないですよね…。
>>951 全く同じパターンだった現在9ヶ月です。うちの場合ですが。
ブーしつつもコンスタントに食べ物を取り込み、最終的には割りと食べていたので、
したいだけさせて、何も起こってないかのようにスルーしてました。
1週間のスパンでみると100%やっているわけでもなかったし、じょじょに回数は減り
現在はたまにしかやりません。参考までに。
>>948 うちは逆に嫌いだったものが好きになりました
バナナ、無添加野菜ジュース、ヨーグルト、トマト
スレ違いだったらすみません
病気で激やせしたのに、治ったあとものすごい食欲であれよあれよと言う間に
体重が戻り、さらにむくむくと増量中
(10か月 病気前9.1キロ 病中8.4 病後2週間現在9.4)
病気の前は食が細くて心配な子だったのに、一気に大食いになってしまった
今まで食べない子だったから、どれくらいでやめたらいいのかわからない・・・
急激な体重増加をしてしまったのですが、短期間でこんなに太らせ
てしまうのははよくないでしょうか?
9ヶ月後期食です。
昨日まで食べすぎじゃない?ってくらい何でも食べてたのに、今日から急に食べなくなった。
口の中に指突っ込んでぐっちゃぐっちゃするんだけど食べ遊び始まったのかなぁ?
食べないなら食べないでいいんだけど、代わりに飲ませるミルクはフォローアップでもいいのかな?
食べないときは普通の粉ミルクに変えたほうがいいのかな。
957 :
951:2010/12/14(火) 19:42:32 ID:X6qaaUiB
>>954 レスありがとうございます。
確かにある程度は食べているので、特に反応せずにスルーして様子をみてみます。
うちだけじゃないとわかってホッとしました。
離乳食始めたばかりです。
今日、じゃがいもをゆで汁ですりつぶしたのを製氷皿で冷凍したら
とれなくなってしまった・・・・
とろみのあるやつって、製氷皿使っちゃダメなのかな
製氷皿を曲げても無理だし、水を入れて取り出すしかないんでしょうか?
水いれて食品的には大丈夫なのかな・・・
下から温めたら?
製氷皿より大きめのトレーか何かに
水ためて、底を少しの間つけたらとれるよ
t
>>962 製氷皿にレンジでチンできる紙カップをしいてから入れると良いよ
弁当箱に入れて使うシリコンカップ(アルミカップみたいに使う)
でもいいんじゃない?
無印のシリコントレーって、角の部分が丸みを帯びてなくて、
直角って感じだから汚れがついたら落ちにくいかなーと思ってるんだけど、
そのへんどうですか?
現在8ヶ月の女の子です。
開始してから2ヶ月ちょっと、2回食です。
食べるスピードがめちゃくちゃ早いです。
(丸飲みしてるようで)
ゆっくり食べさせようと、1口あげた後私が少し時間をおいていると怒り、
早く次をくれとわめきます。
つぶしではなく、角切り野菜にしてみたのですが、全部丸飲みのようです。
食べさせる→私がスプーンですくう→すぐあげる、というくらいのスピードなのですが
解決策はありますでしょうか?
1歳1カ月餅です
7ヶ月頃から毎朝 煮たひじきを解凍して 毎日毎日10〜15グラムくらい
食べさせてました
どうしよう・・・ヒ素とか水銀とか・・・昨日聞いてテンパって頭おかしくなりそうです
しらなかった
いままでどれだけ体内にはいってしまったのかな
どうしよう 病院とかに相談した方がいいのかな
今後控えるくらいしかできることはないと思うよ。
もう食べてしまったものは気にしても仕方ないし、誰にも具体的な影響が出るかどうか断言できないと思うよ。
ひじきに限らず毎日同じものはあまり宜しくないかと。
目の前がまっくらでどうしていいかわからない
そういうものって体外に排出されることないのでしょうか
自分で騒いでるくせに、具体的にどんな影響があるのか
わかってない自分もいます
どこかで検査したりどうにかできることならしてあげたい
こんなにパニックになったの初めてだ。
すいません支離滅裂で・・・
ひじきは毎日3食茶碗1杯とか食べさせてなきゃ大丈夫だと聞いたよ。
ひじき、めかじき、金目鯛、まぐろはそういうのが気になる食品だよね。
レバーだって「肝臓は毒素が体内で一番溜まる場所」という説もあるし。
ベーキングパウダーだってアルミニウムの問題があるし、小麦粉やコーンだって
ポストハーベストの問題があるし、バナナやオレンジだって輸送時の薬品の問題
あるし。
まあ、あればかりこればかりと偏って食べさせずに、バランスよく色々な食物を
食べさせて行けばいいと思うよ。
ありがとうございます
なんとなく便利なのでふりかけみたいな感覚で与えてました
ググっても幼児は「食べさせないほうがいい」
と出てしまうので、頭がおかしくなりそうでした
いろいろ食材は気にし出したらきりがないですよね
ああ・・でもこればっかりは私の責任だ・・・子供になにかあったらどうしよう
>>970 自然派さんな思考(危険な化学物質は除外! 天然ものが一番!)
にとりつかれてるような印象を受ける。
それ位のひじきで危険なら、母子手帳やら育児雑誌で大々的にとりあげるはず。
でもそれがないのは何かの陰謀と思うのが自然派なんだけど。
離乳食教室では8ヶ月位から様子を見て少しずつあげましょう、と言ってたし
これからは毎日ひじき、ではなく色んなものを少しずつ食べさせればいいよ。
小児科に行ったら無駄に風邪もらってくるだけだからやめておこうよ。
ちょっと冷静になるために、このスレ読むのをお勧めする。
時々食生活の話も出てくるので。子供の食生活の安全を考えるあまり
マクロビとかにはまらないでね。
【助産院】自然なお産?自然派育児?4【吉村医院】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1291262582/
>>974 http://allabout.co.jp/r_health/gc/298591/3/ から引用
>私は、ひじきがとれた地域が無機ヒ素に汚染されていたということではなく、
>本来ひじきに含まれていたとするならば、
>私も普通に食している分には大丈夫だと思っています。
>なにせ、日本人は縄文・弥生時代からひじきを食べ続けているのですから。。
>風土・食性が異なり歴史的にひじきを食べていない国の人が、
>食べるのはもしかするとリスクがあるのかもしれませんが・・・。
(中略)
>ヒトのカラダは、タンパク質や炭素、ミネラルなど地球上にある成分から成り立っています。
>ヒ素も微量ですが、カラダには必要な成分です。
(中略)
>しらない間に入ってくるヒ素を排出するには、
>セレニウム(セレン)などのミネラルが有効なのです。
>殺虫剤や薬品に含まれる人工的な無機ヒ素の中毒症状には
>セレニウムを補給すると緩和されます。
>
>・セレンを含んでいる食べ物
>うに
>かつお
>さわら
>あじ
>ほたて貝
>ししゃも
>わかさぎ
>牛肉
>小麦胚芽
>玄米(糠部分)
>ビール
みなさんありがとう
自然派というより、楽だか
本当に食べさせちゃダメなら、市販の離乳食にひじき入ってるのも皆無なはずだけど
けっこうありますよね。
>>976で引用した記事にも出ているけど、ほかの物との食べ合わせで中和されることもあるし、
いろんな物を食べさせるようにしていれば気にしなくていいと思いますよ。
orz 起きてきた子にエンター押されました
冷凍できるし簡単に鉄分取れるしで、完全に習慣になってました
料理上手じゃないので冷凍して簡単に・・・というダラ精神が生んだ結果です
朝食はほぼ同じ食事になっていて、ほんとに馬鹿だったなと。
976さん調べてくださって本当にありがとう
とりあえずいまのところ健康なのでこれから注意していきます
ヒ素=脳障害 発達障害
これが真っ先に浮かんでパニっクになりました
みなさんのレスで冷静になれました
ありがとうございます
性格上マクロビは・・・大丈夫そうです
水銀については日本人は諸外国人にくらべて
耐性が高いって聞いたことある
というか体内に貯めてる量も多くてそれでも平気なんだってさ
何でもバランス良く食べさせるてのはリスク分散て意味でもいいと思うんだ。
愚痴ごめんだけど、うちは複数アレ餅で食べられる物が限られているから、
リスク分散の意味で「食べられる食材を増やしたい」て言ったら、アレ科の
栄養士に「お母さん美食家?w」で済まされたよorz
もう二度と相談しねーよw
アレがでるときってどの時点でわかりました?
食べた直後にやっぱり湿疹とか出るんでしょうか。
今、粥、芋、人参とやっていってるけど、ダメな食材はすぐにわかるのかな
983 :
名無しの心子知らず:2010/12/16(木) 23:10:37 ID:P5dAhy26
八ヶ月。全卵、小麦アレ持ちです。うちは、麩を食べさせて3時間後位に全身真っ赤になり、目が開かない位腫れました。明らかにおかしいので、すぐ気づくと思いますよ。医者は、反応が出るまでの時間はまちまちで、一日たってからもあるそう。全身が腫れて息が詰まる事
>>983 ありがとうございます。怖いですね…
よく見ておきます。
9ヶ月の2回食、完ミです。
昨日、日付が変わってから突然ミルク拒否が始まりました。
一日に700ml飲んでいたミルクがいきなり200mlに減って、栄養面、水分摂取面で心配です。
この場合、どうやって離乳食を進めて行けば良いのでしょうか。
昨日からのことを時系列で。
2:00 夜中のミルク泣き。いつもは160mlほど飲むところ、二プルをくわえることすら拒否。
一口だけ吸って、あとは泣きながら寝た。
7:30 朝ミルク。いつもは200ml飲むが、100mlあたりで哺乳瓶拒否。コップ、ストローに
変えるも拒否。スプーンで飲ませようとしたらもうミルク飲む気分ではなくなっていた。
10:30 離乳食。食後のミルク、哺乳瓶拒否。スプーンでかろうじて30ml飲む。
(食後はいつも100ml飲む)
14:00 昼ミルク、哺乳瓶拒否。ついにスプーンでも拒否。
片栗粉でとろみをつけて100mlほど食べる。
18:30 離乳食。食後のミルク完全拒否。何しても飲まない。
今日
3:30 夜中のミルク泣き。前夜と同じで飲まず。
7:30 100mlのミルクでバナナパンがゆ、完食。
豚ひき肉を湯通ししてジップロックで冷凍保存して都度加熱してあげてるんだけど、
どうも肉臭いんだよねえ。なんかいい方法ないかなあ。
>>986私は湯通しの時、昆布だし(水に昆布を入れて沸かすだけ)でやってる。
ある程度臭みが消えるような気がする。魚類もそうやってるよ。
980さんがいないようなので次立てました。
【マンマ】離乳食Part40【オイシー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1292557610/ >>985 お茶や湯冷ましなどは飲みますか?
そろそろ哺乳瓶以外でミルク以外の水分も摂る練習をしておくといいよ。
また、もう9ヶ月なので3回食に進めちゃって、汁物やあんかけで水分を
補給するのも手。
離乳食は、その字の通り栄養摂取をミルクから食事に切り替えることが
メインなので、ミルクが減って行くのはいいことだと思うけどなあ。
うちも母乳飲まない・ミルクも拒否な子だったので、心配はすごくよく
分かります。
>>985 9ヶ月なんだし、3回食にして、卒乳してはどうだろう
うちも9ヶ月で、突然パイ嫌がって、それが卒乳のきっかけだった。
ミルクは離乳食に混ぜて使ったりでなんとかなるよ
990 :
986:2010/12/17(金) 13:14:38 ID:6WJJkjNT
991 :
名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 13:48:11 ID:KPcZm+1C
>>983です、途中で切れちゃってた。強いアレルギー反応が出ると、全身が腫れて息が詰まる事もあるみたいです。
992 :
名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 13:49:36 ID:KPcZm+1C
小麦アレルギーの娘にオートミールを食べさせたいんだけど、これって麦でも小麦ではないんですよね?売ってる所がないからネットで注文しようかと。
>>992 オートミールは燕麦(エンバク)です。オーツ麦ですね。
調べたところ下記のようです。
>オートミールにはグルテンが含まれているため小麦アレルギーの人は
オートミールにもアレルギーを引き起こす可能性があります。
オートミールの原料のオーツ麦にアレルゲン(アレルギーの原因)となるグルテンが含まれています。
ただしオートミールに含まれるグルテンは少量のため、一般的に小麦ほど
酷いアレルギー症状にはならないようです。
うちもクラス6の小麦アレルギーがありますが、クラス3だった0歳の時は
オートミール食べても大丈夫でした。
いまは無理かな…
こればっかりは、試してみないことには何とも言えないです。
a
995 :
名無しの心子知らず:2010/12/17(金) 16:29:15 ID:KPcZm+1C
>>993さん、詳しくありがとう!うちは3なんですよ。一度、注文してみてすぐに病院に行けるようにしてからあげてみよう…。毎日お粥ばっかりで飽きてるだろうし。米粉も気になる。
>995
月齢によるけど、慣れてないとオートミール食べない子もいるので
アレの件もあるからまずは小さいサイズがいいよー。
>>988 スレ立て乙です。
アレルギーは初めて食べた時に
体がこれは異物と認識して攻撃態勢を取るので、
2回目に食べた時に反応が出るということもありますよ。
それと、アレルギーの反応が出て、
呼吸がぜいぜいするようであれば(程度によりますが)
救急対応できる病院に連れて行くのが安心かなと思います。
乳児なんで、小児科医のいる病院で。
ところで私も質問なんですが。
あと3日で6ヶ月を迎える娘に10倍粥を与えて3週間です。
今週量を10gから15gに増やしたら
便の回数が増えて水っぽくなったのでまた10gに戻しました。
水っぽいのは改善したんですけど、まだ便回数が多い状態です。
再び粥の量を増やすなら、もう少し便が落ち着いてからがいいでしょうか?
そろそろ野菜も与えたいんですけど、
これも落ち着いてからのほうがいいですか?
長文すいません。
998 :
985:2010/12/18(土) 08:55:15 ID:WSMQmT+S
>>988スレ立ておつです。
>>989 レスありがとうございます。
栄養が!水分が!とパニックになっていました。
9ヶ月で卒乳することもあるのだとわかって安心しました。
今日、出来なかったはずのストローが突然出来るようになり、水分は大丈夫そうです。
3回食に進めようと思います。
うめ
モグモグウマウマ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。