【乳児から】1歳児を語ろう! Part69【幼児へ】
■よくある質問
このスレで多い質問と、よく挙がった回答をまとめてあります。
【 】は専用スレ名です。最新スレのありかは各自で検索してください。
(1)物を投げます。
1歳児の仕様ですが、ボール以外は投げないように、物や人に当てないように
粘り強く言い聞かせてください。
(2)親を噛みます。
1歳児の仕様ですが、友達を噛むようになっては困りますので、噛まれたら
しっかり目を見て低音で「ダメ」と叱るなどして言い聞かせます。
親が悲鳴を上げたりすると、遊んでくれていると勘違いして喜ぶことも多し。
(3) 頭を床や壁にゴンゴン打ち付けます。
1歳児の仕様です。尖った物にはカバーをする・床にコルクマットを引くなどして
怪我の無いように見守りましょう。
(4)帽子をかぶってくれません。
鏡を見せて、とにかく褒めます。帽子関連の歌や映像で気分をのせるのも有効です。
親も一緒にかぶるのを忘れずに。店で本人にお気に入りを選ばせるのも一つの手。
(5)手をつないでくれません。
事故にあってからでは遅いので、何としても手をつなぐようにさせます。
歩き始めは両手でバランスを取っていて難しいため、外で歩かせるのは公園などの
安全な場所のみにし、歩行が安定したら少しずつ練習しましょう。
大人の親指を子どもに握らせて、大人の人差し指・中指で子どもの手首をつかむと
簡単にふりほどくことはできなくなります。
どうしても手をつながない子は、ベビーカーやハーネス(迷子紐)等を利用して。
(6)外で歩いてくれません
戸外に慣れていない・靴に慣れていない・抱っこされるのが楽だと知っている・
慎重な性格 など理由はいろいろです。少しずつ外や靴に慣れさせてみて。
【子供の靴の選び方】も参考にどうぞ。
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
手づかみやスプーンは、本人なりの時期が来れば、やりたがるようになる場合が
多いです。中には手づかみが嫌いな子もいて、親が食べさせる期間が長くなりますが
その後スプーンを使うようになれば無問題でしょう。
母子手帳によれば、2歳でスプーン食べができる状態であれば良いようなので
じっくり待ちましょう。スプーン食べと手づかみを併用するのは無問題。
(8)お菓子はいつから? 刺身はいつから? お茶やジュースは何を飲ませる?
各家庭の方針や食生活はマチマチです。【幼児食】スレも参考にどうぞ。
生もの(刺身)は、2歳から説・3歳から説・8歳から説 などがあります。
(9)歩きません。
つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、1歳半健診まで待って。
つかまり立ちしないなら、1歳健診(大抵は自費)を受けるなど、専門家に相談を。
(10)歯が生えません。生える順番が変です。歯磨きはどうすればよいでしょうか。
生えない場合、1歳半健診まで待って。生える順番に正解はないので気にせずに。
磨くのを嫌がる場合は、親が一緒にやったり、歯磨きの歌・映像・絵本などで気分を
のせて。仕上げ磨きを1日1回しっかりと、どうしてもダメなら押さえ付けてでも。
歯磨き粉は必要なし。【虫歯】スレも参考に。
(11)言葉が遅いようです。
【発達障害様子見スレ】まとめサイトの「言葉」
ttp://development.kt.fc2.com/words.html を参考にした上で、【言葉の遅い子】スレへどうぞ。心配ならば専門家に相談を。
(12)1歳の誕生日祝いの方法は?
一升餅(背負って歩かせる・背負って転ばせる・踏ませるetc.)
職業占い(筆やそろばん等・職業名を書いた紙等を子に選ばせる)など
行事の風習には、地域や家によって大きな違いがあるので、必要があれば
双方の実家の意見を聞き参考にした上で、各家庭流でどうぞ。
ケーキは、親が食べる・パンや蒸しパンやホットケーキ・ベビーフードのプリン・
それらにヨーグルトや果物等を飾り付け など、子の離乳食の進み具合と相談して。
テンプレ以上。
6 :
名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 15:31:54 ID:skDrl8On
お願いします。
1歳になったばかりの男児ですが、今だに添い乳でないと布団で眠れません。
抱っこで眠っても、布団に降ろすと泣きます。
夜中も頻繁に起きる→添い乳です。
解決策が思い付かないのです。努力はします。
乳無しで布団でどうやって寝かせたらいいものか、アドバイス下さい。
腰、肩が限界です…
>>6 断乳するのは考えていませんか?
うちは同じ状態で、私がしんどくなって断乳したら、解決しました。
一週間は、泣き喚いて大変でしたが、それを超えたらトントンで寝て、朝まで起きません。
まだ母乳やめるつもりないならごめんなさい。
何も考えずにレスしたけど、前スレ使い切ってないですね…すみません。
>>1乙でした。
9 :
名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 19:03:11 ID:BHHFywuh
>>6です。私もすみません。焦ってました。
>>1さん、すみません。乙です。
>>6 離乳食が順調に進んでいるなら思い切って断乳を考えてみては?
自分は1歳2ヶ月で次の妊娠が判明して悲壮な決意wで止めたけど
添い乳大好きな息子が3日くらいでアッサリ離れてくれて拍子抜け。
それからどんどん自己主張が発達してきたから早い内に止めさせて良かったのかも。
この先、どんどん歩いたり動きが活発になってくれば程よく疲れて寝つきが良くなるかもしれないけどね。
>>1乙です。
>>6 私はその頃に夜間断乳を決行しましたよ。
一晩中泣く子を抱っこしたままウトウト状態で大変でしたが、
次の日の夜からはあっさり寝てくれるようになって、
今までの頻回授乳はなんだったんだーと思ったw
今では一緒に布団でごろごろしてるうちに寝てくれます。
ずっと吸われるのって精神的にも参っちゃいますよね…。
本当に毎日お疲れ様です!
みんな案外すんなり断乳できてるんだな〜
うちは1歳3ヶ月で断乳して4ヶ月間夜泣きに耐えたよ
今もおっぱい触りながらじゃないと寝ないしね…
>>1 乙です
秋に出産だからウチも断乳するかなー
最近電車オモチャを抱えて寝てるからそんなにパイに執着ないみたいだし
そのパターンが怖くていまだ断乳出来ずにいる1歳8カ月。
近頃じゃかえって授乳時間増えているような気がする。
食欲を満たすっていうより、もはやリラックスの手段みたいになってる。
>>13 いやもう断乳したほうがいいんじゃ…
知ってるだろうけど、子宮が収縮されて良くないよ。
1歳4ヵ月の女児です。
朝寝も昼寝もするんですが、起こして児童館とかに連れて行った方がいいか悩んでます。 散歩は間をみて行ってますが、このまま子供のペースで過ごしてもいいもんですか?
>>15 そうか、確かにお腹張りやすいな
夜中に子が起きた時恐怖だが頑張ってみる
18 :
名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 11:48:07 ID:Q5ROrAIo
乳児医療証、私も川崎に住んでいた頃はもらえなくて・・・
1歳になった途端風邪の嵐だったからかなりの出費でした。
今は都内にいるからタダだけど、今思えば川崎の物価って安いから
(宮崎台に住んでました)
そこ考えるとどっこいな気がしますね。
>>16 ちゃんと散歩に連れて行ってあげてるなら、無理して児童館に行かなくてもいいて思うけど。
うちの1歳5ヶ月は足繁く支援センターに通っていて、
最近なんとなくほかの子と一緒に遊べるようになった気がするけど、
それが必要かっていうと別にどうでもいい気はしてる。
支援センターだと遊んでるのを見守るだけですんでラクだから、主に私のために行ってるw
連投スマソ
>>18 前スレ998だけど、川崎でも場所によるかと…。
うちの地域は大手スーパーがなくて物価が高い。
他の地域から来た人が驚くくらい。
0歳代は風邪一つひかなかったのに、医療証なくなった途端に高熱出したよー。
周りの人もそうだし、1歳すぎると病気しやすくなるね。
それとも断乳したからかな。
手術したから共済とかにも入りにくいし、任意の予防接種を全部打ったよ。
…更にカネコマ\(^o^)/
1歳なりたて男児です。
夏目前にして帽子を嫌がるようになりました。
対策はテンプレにあるとして被るようになるまでの紫外線対策はどうしてますか?
ベビカは紫外線カットのネットをつけてますが抱っこや徒歩時にどうしたらいいか分かりません。
この夏だけ割り切るしかないんでしょうか。
髪が薄く色白で日に当たると赤くなりやすいので心配です。
>>21 帽子かぶってても、照り返しやらで日焼けはしちゃうからね。
ちょっとの外出程度なら気にしなくても大丈夫だけど
長時間公園や屋外で遊ぶなら、日焼け止め使う。
うちも帽子は途中で投げ捨ててしまうから、顔、首、腕、手、足は
しっかり日焼け止め塗ってる。
それでも焼けて来ちゃうけどね。
>>16です。
>>19 そうなんですね〜
様子を見てタイミングがあれば連れて行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
>>21 まだそんなに外歩きできないよね?
ベビーカー中心で、たまに下ろしてあんよさせたり抱っこ程度なら
そんなに長時間でもないだろうし、心配する程じゃないような。
うちは1歳9ヶ月だけど、活発に歩くようになったら帽子も日焼け止めも気休めレベルというか
何もしないよりはマシかなーくらいに割り切ってる。
実際に対策してもカンカン照りの日は焼けちゃうし、
帽子を跳ね除けるたびに叱るわけにもいかないしw
うちも色白男児で赤くなるタイプだけど、今のところそれ以上のトラブルは見当たらないから
特に気にしないようにしてる。
まだ1歳代のうちは熱中症のほうが心配だから、どっちみちそんなに長時間外に出さないけど。
帽子にあごヒモをつけましたよ。
帽子の耳あたりから1本ずつミシンでヒモをつけて、その2本のヒモを
キュッと締められるやつを手芸店で買いました(78円位)。
それでも取られるけど、ヒモがないより格段にマシになりました。
あと数日でこのスレともお別れ、育ってくれてとても嬉しい。
でも2歳になったら、もう完璧に赤ちゃんじゃないからちょっと寂しい。
>>21 うちは帽子はぎ取られて、埒があかない時は日傘さして追っかけてたw
遊具や追いかけっこの時も、ひたすら黒い傘で影作ってました。
疲れるけどね…
27 :
名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 21:05:41 ID:iZ9mPdO6
一歳3ヶ月なんだけど、いつものロールパンでなくクロワッサンを食べた日や
いつもはひとつしか飲んでない野菜ジュースを2つ飲んだ日なんかは必ず下痢をします。
翌日か、翌々日には治るので病院には行ってないんだけど
これって胃腸が弱い子ってことなんでしょうか?
それともまだ油いっぱいのクロワッサンが早いってことなのかな?
28 :
21:2010/06/21(月) 21:23:17 ID:tgqq6lq5
みなさんレスありがとうございます。
色々と対策されてるんですね…
実は日焼け止めは少しの外出でも塗ってます。
帽子もゴム付き・紐付き(縛るタイプとマジックテープ)は試しました。
頭皮の日焼けを防ぎたいんですがこればっかりは諦めるしかなさそうですね。
それより熱中症に気をつけるようにします。
外歩きする頃はとりあえず日傘でカバーかな。
29 :
名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 21:47:10 ID:TBXPnghl
>>27 うちも1歳3ヶ月。
野菜ジュース飲ませるとゆるウンになるよ。
というか、パン食べれるの?すごいね。
うちは噛んだ後吐き出すよ。
>>27 胃腸が弱いというか、正直なお子さんなのじゃないかなあ。
クロワッサンは確かに砂糖やバターなど多く使われていますし、
野菜ジュースも飲み過ぎは胃腸に負担なのでしょう。
子供が元気だからって、油こってり砂糖こってりみたいなものを
あげてしまう状態より、よっぽど健康的なような。
1歳7ヶ月男児、本日から断乳と思ったがアッサリ失敗
33 :
名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 23:13:57 ID:iZ9mPdO6
27です。
ありがとうございました。2人目ということもあって
上の子供が食べてるものを欲しがり、1人目なんて3歳までジュース飲ませなかったのに
下の子どもは一歳から飲んでます。
離乳食時代を思い出してもう少し控えめにしてみますね
>>29 いや、すごくはないと思う…。
>>29さんのお子さんがたまたまパン嫌いなだけじゃないかな?
1歳3ヶ月とかだったら離乳食順調だったら普通に食べられる子の方が多いと思うよー。
>>32 ありがと
年子持ちだと母乳出し続けだよね
1歳1ヶ月です。
10日ほどまえから鼻が出ています。
先週病院で薬をもらったのですが、その薬も土曜で終了。
土曜から今日まで様子を見てましたが、まだ鼻は出ています。
もう一度病院に行ったほうがいいでしょうか?
最初から熱はなく、機嫌も良いし、食欲もあります。
病院に行って他の病気をもらうのが嫌なので、
なるべく行きたくないのですが
鼻が10日も続くなら再度行くべきでしょうか…
>>36 程度によるかなー。
黄色い鼻が大量に出続けたり詰まったり、
のどに回ってむせたり息苦しくて寝にくそうだったら受診する。
そうでなくて、鼻吸いしたらしばらくもったり、
透明なサラサラ鼻水だったら受診しないなー。
1歳3ケ月女児
時々、歩く時首を左に傾けています。
耳掃除が足りない?体調が特に悪いとかはないです。
何か原因で考えられる事ありますかー?
>>16 1歳なりたて女児ですが、全く同じ悩みでびっくりしました。
1日のスケジュールは
6時起床
7時朝食
食後少し遊ぶがすぐ眠気から不機嫌に
9時半〜11時半 昼寝
12時昼食
13時半〜15時昼寝
15時〜17時 遊んだりテレビの子供向け番組を見る
(近所を散歩することも)
17時夕食
18時風呂
20時就寝
てな感じです。
夜は起きません。
よく寝るのも個性と割りきるしかないのかな?
いろんな人と接して刺激をもらった方がいいんじゃないか?と思いつつ…。
でも一度児童館へ連れていったら(午前中)後半ぐずりだして遊びどころじゃなくなったんで、
不機嫌になるんじゃ逆に可哀想なんじゃないかなとも…
答えじゃなくてすみません。
1歳前半は午前寝が必要な子が多いし、無理して児童館等に
連れていかなくてもいいよ。
1歳後半になれば、昼寝が午後1回になって午前中に公園やら
あちこち行けるようになるよ。
一歳なりたてならまだ昼寝二回ぐらいするし普通だよ。
段々月齢があがっていくにつれて昼寝も一回になるし外出しやすくなるはず
>>40>>41 レスありがとうございます!
周りの子はあんまり寝ないようだったのでうちだけ?と不安になってました。
まったり様子見します。
>>36 耳鼻科に行って鼻を吸って貰うといいと思うよ。
鼻水を放置してると中耳炎になるかもしれないから。
うちの1歳10ヶ月はもう1年近く鼻水が出てる状態がデフォ。
方耳がずっと滲出性中耳炎になってる。
週に2回は耳鼻科通いして、薬もずっと飲んでるよ。
45 :
44:2010/06/23(水) 09:26:57 ID:S8M8XHsF
×方耳
○片耳
カバーオールはせいぜい一歳までと思ってたけど、
歩けるようになってからのカバーオール姿がかわいすぎる。
長袖はパジャマっぽいけど、ショートオールは全然問題ない。
去年買った80を今年も(ムリヤリ)着られるとは思ってなかった。
さすがに一歳半で買い足すのは無理だけど、ロンパかわいいよロンパ。
チラ裏?
48 :
名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 11:47:10 ID:Uzx6ABcm
1歳10ヵ月 平熱6度8分が、
朝から7度5〜7分あります。
食欲はいつもよりは多少落ちているけど、
食べたい物を食べいつも通り機嫌よく遊んでいます。
たまにダルそうにしていますが、家の向かいのかかりつけが休診。
他の小児科は徒歩10分くらいで今日は雨。
様子見が賢明な判断でしょうか。
発熱は初めてのようなものなので、どうするべきか迷っています。
咳鼻水などの症状がないのも妙なものだなと思っています。
>>48 どちらにお住まいで本日の天気と気温と湿度はいかがですか
38度超えなければ別に風邪でもなんでもないと思うんだけど
ごめ、雨って読んでなかった
37度後半程度で心配してるってだけで脊髄反射してしまった
>>48 初めての発熱なら解熱剤なんかの予備もないんでしょ。
熱は夕方から夜にかけて上がることが多いから、私なら38度超えたら機嫌よくても
病院行って解熱剤もらってくるかな。37度台なら様子見。
この流れで気になったんだけどうちの1才2ヶ月は平熱が7度5分くらいだ。
ちょっと暑かったりすると7度8分とかいってしまう。
新生児の時37.5℃までは平熱!と言われたんだがもうその時期過ぎてる?
>>52 体温計が予測式だったり、
計り方が悪かったりすると正確にはかれないそうなので
取説参照のこと。
一歳のお弁当ってどんなもの入れますか?
支援センターとかに遊びに行った時、カネコマなので
子と一緒にお弁当にしたいと考えてます。
今までは、BFのお出掛け用のスプーン付きのものとか、おにぎり、サンドイッチとバナナなどでしたが
一歳四ヶ月になり、それだけでは物足りないみたいで…
料理があまり得意でなく、ゆで卵に蒸し野菜、煮物ぐらいしか思い付かないのですが
簡単なもので何かおすすめはありますか?
体温の話が出たので、便乗質問。
1才1ヶ月の息子ですが、体温を測るのに苦労しています。
じっとしているのが嫌いですぐに暴れ、体温計を放り投げます。
家にある1分のものですら難しい。
ましてかかりつけは先生の方針で3分。
何かいい方法はないでしょうか。
>>55 うちは体温計のケースわたしとくとおとなしくなるよー
何か本人が好きなものとかを渡しておいてみては?普段渡さないとっておき系で。
>>54 うちは、BF、おにぎり、チーズ挟んだロールパン。これがメイン。
足りなそうなら、茹でたソーセージ、卵焼き、果物、トマト、きゅうり、ブロッコリ
無添加のハム、焼き魚を適当な組み合わせで持って行く。
でもこれからの季節は、食中毒が怖いからラップで握ったゆかりおにぎり、
BFくらいが無難かもね。(こちら九州、既に毎日30度近い気温)
>>55 うちもずーっと暴れてたけど「熱計らないと治らないよ!」「遊べないよ!」など
言い聞かせて、1歳後半にはなんとか大丈夫になったよ。
歯磨き、帽子、外での手つなぎ、体温計、これらは子が嫌がろうが
なんとかして親が頑張るしかないのでは…
うちは体温計自体をもう一本渡してる。
それで自分を測った(ふり)したり、ぬいぐるみを測ってみたり。
必ずおかいつとかの録画を見せながらやってます。
体温高くなりがちな人、測る前に水分を摂らせると違いますよね
あと親が後ろから抱きしめながら測る形だと長時間経つと暑くなるのかも。
これはどうしようもないけど
一歳0カ月児でつたい歩き、手放しで数秒立てますがあんよの一歩が出そうで出ません。
両手繋いで向かい合って声かけしながら進んでみたり少し離れた所から手招きや拍手してみたりはしています。
歩き初めって一番最初はどんな感じなのでしょうか?気付いたら一歩が出た!みたいな感じですか?
ここの皆さんは平常時でもしょっちゅう子の体温計ってるの?
0歳児の頃はしょっちゅう体温計ってたなあ。
1歳すぎたらもう忘れてて、ここで話題が出たら思い出して計ってみたりするw
>>60 全然測ってない。
もしかして微熱?なときには測ろうとするが、暴れてなかなか測れないことも多い。
そういうときは大したことないんだろうと様子見することにしているw
実際、時間がたつと熱い感じが収まってることがほとんど。
本格的に熱が上がっているときはおとなしく測らせてくれる。
まあ、本当に熱があるときはもう測る前から「あーこれ絶対熱あるわー」って分かるけどw
0歳代の熱には神経質になってたけど、1歳過ぎてからはそんなに慌てなくなった。
>>49 レスありがとうございます。
>37度後半程度で心配してるってだけで
まぁそう言われりゃそうだけど、やっぱり子供の体調がいつもと違ったら、
心配くらいするでしょうよ。
>>51 回答ありがとうございます。
夜になって38度越して、先ほど寝付きました。
解熱剤があっていつもと様子が変わらないならば、焦ることはないんですね。
参考になりました。
次からは慌てず済みそうだ。
初めての発熱って、思いの外焦るもんだね…
65 :
52:2010/06/23(水) 21:34:22 ID:tzihTd8n
>>53 レスありがとう。
体温計の説明書もう一度確認してみる。
正しく測れていても37.5度越えをたたき出すようなら
なにかのついでにかかりつけに聞いてみよう。
>>58 測る前に水分!やってみたことないのでためしてみます!
どうもありがとう!!
最近は予防接種の前くらいだなー、熱測るの。
1歳児のお弁当の話が上で出てるけど、手づかみ食べ出来るBFがあればいいのにと
いつも思う。缶詰とかパウチ商品とかでさ。
うちの子は1歳半だけど、まだまだスプーンフォーク上手に使えない。
BFだとどうしても食べさせてあげなきゃいけないので、外食時は自分達も食べ、
子供にも食べさせ、しかも一緒に食べ始めて一緒に食べ終わるようにするので
なかなか忙しい。
余裕があるときは野菜パンケーキとかハンバーグとか野菜の素揚げとかで
お弁当作って出るんだけど、そしたら自分で手づかみで食べるからこっちは楽。
出かける前が大変だけどね。
>>66 ベビー用のカロリーメイトみたいな感じの?
あれば私も買っちゃう。
スティックタイプライターの主食が欲しい。
タイプライターってなんじゃw
○スティックタイプの
バナナでいいんじゃない?>スティックBF風
とりあえずエネルギーは取れる
私の周りでは野菜も肉も入ったお好み焼き最強!
ってことで角切りにしたお好み焼きを外出で持っていく人が多い。
私は1日だけ気合い入れて8枚くらい焼いて冷凍してる。
スプーンなんて興味ナッシングの1歳3ヶ月
も手掴みであまり汚さず食べられる。
>>70 お好み焼きか!盲点だった。
確かにお好み焼きは好きだわ。今度やってみる。
1歳2ヶ月男児持ちです。
昨日SC(ジャスコ)に遊びに行きました。子は興奮し、楽しそうに歩き回りはじめ…
までは良かったのですが、靴売り場の靴を棚から落として齧ろうとするは、
ボール電球をボールに見立てて投げようとするは、客が並ぶ店内クリーニング屋に近寄っていくはで、
そのたび、私が制止→かんしゃく起こして床に転げる…が何度もありました。
よく、「公園やSCで気晴らし〜」って文章をネットや本で見かけますが、
このスレの住民の皆さんはSCに行きますか?
カートに乗せてもすぐ飽きてしまいますし、「歩く1歳児を連れて行く場所ではなかった?」と思い始めています。
カートに乗ってもすぐ飽きるなら、普段の買い物の時とかどうしてるの?
必ず手をつないで歩くようにするとか、
気晴らしに好き勝手に放牧するならプレイスペースへ行くとか。
74 :
72:2010/06/24(木) 14:43:39 ID:VJq4keEd
>>73さん
徒歩1分のところにスーパーがありまして、よく行くため10分程度で
買い物し終わります。それでも泣き出したら、抱っこして買い物します。
手を繋ぐと振り払って、それでも無理やり繋ぐと床に突っ伏します…。
小規模ジャスコだったので、プレイスペースがありませんでした。
やはり、こういう状態だと公園で遊ぶのが一番ですよね。
ごめんなさいっていつ頃から教えるのがいいのでしょうか?
うちは一歳半過ぎてますが、まだ教えていませんでした。
わざと水をこぼす→こら!と叱る→一緒に拭く、という感じのぬるいしつけをしてるんですが
ごめんなさいと言うことも教えた方がいいのかな?
そんなことを教えてる暇に拭いちゃう方が早いし、そもそも意味通じなさそうだし
ってのは甘いですかね?
>>72 うちは1歳10ヵ月だけど、SCなんかでの買い物は全然だめ。
カートも買い物自体もすぐ飽きるし、
気になる物めがけて突進→止める→癇癪 もやるし…
息子が今ハマってる、お買い物ごっこの延長で、
スーパーではちゃんとしていられるけど
気晴らしの買い物はかえって疲れるから行けないな。
同じくらいの子はカートに乗るなりお母さんと手繋いで歩くなり、
おりこうにしてるから少し落ち込んだりもする。
>>72 うちは1歳半〜2歳近くの現在までそんな感じ。
特に初めていった場所は「ひゃっほうぅぅぅ探検するぞぉ!」とテンション全開。
最初はハーネス使っていたけれど今はその都度叱りつつ
↓どうにか誤摩化しながら買い物しているよ。
・取りあえずお店の商品を1個待たせておく。
・お絵描きボードの小さいやつを持たせておく。
・お菓子で釣る。(○○あげるからカートに載ってね〜、など)
・フードコートで腹を満たした後、キッズコーナーで疲れさせてからカートで昼寝させる。
・帰りたがらない時は商品を1個待たせて「レジにどうぞ」してね〜と誘導。
・帰りたがらない時は「大変!急がないと「いなばあ」始まっちゃうよ!」などと急かす。
・SCは気晴らし(散歩)だと割り切って買い物は諦める。orz
1歳二ヶ月男子ですが、皆さん同じ悩みなんですね…。
うちも勝手に歩かせると手に届くものを取ってはポイしてしまうし、
カートも乗せて時間経つとカートで立ち上がりw
抱っこを要求するので、最近は一人で買い物をする時や
時間ない時は全てエルゴで抱っこして買い物してます。
でも9キロはずっしり肩や腰に来るので、長時間だとつらい。
抱っこしてても飽きはじめるとのけ反ったりもするので
カーチャン、今の時期あせだくw
仕様なんですかねぇ…。
車のカートとかで大人しく座っている子供を見ると
羨ましくなります・…
>>55です。
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
ほとんど体調を崩したことがないため、うちも測るのは
予防接種や検診のみ。
お気に入りのおもちゃを渡してから測っていたんですが
体温計を入れた途端におもちゃも投げるありさまでした。
体温計じたいやケースを持たせることを試してみます。
80 :
72:2010/06/24(木) 16:56:29 ID:VJq4keEd
皆さんレスありがとうございます。2歳近くなっても、同じ状態なんですねorz
皆、四苦八苦子と格闘しながらSCに行っているんだとわかり安心しました。
毎日公園ばかりで暑いし飽き気味だったのですが(私が)、成長するまでSCは
たまに行くぐらいにします。
「公園やSCで気晴らし〜」の文章に、昨日は「どこがっ!?」って突っ込んでしまいました。
>>77「ひゃっほうぅぅぅ探検するぞぉ!」…かわええ。
>>75 経験と実母&保育園の先生からのアドバイス混ぜて言うと、
ちょっと大きな声でこら!と言う程度の叱りは面白がるだけ。
一緒に拭くまでやってるなら、ただの遊びになってるんじゃないかな。
1歳半なら、自分のイライラをぶつけないようにして、根気よく言い聞かせれば理解するよ。
ごめんなさいも言える。やってはいけないこと、危ないことだと教えれば意味も通じる。
ただ本当に根気がいるけど。
うちの1歳10カ月児は、ママ(自分)のことは少し甘えれば許してくれると思ってる節があって、
なかなか止めようとしないし、謝らない。最終的にはギャン泣きごめんなさいになるけど。
パパと保育園先生には、最初はむくれてるけど割とすんなり反省する。
水こぼして遊ぶのは1歳児の仕様らしいから、叱っても余り意味無いかも。
それは飽きる方向に持っていって、食べ物を投げる、物を人に投げつける、
人の顔を叩く、わざと危ないことをするといったような時に、言い聞かせやってみたら?
3歳1歳の父です
うちは子供は動物と同じと言う方針で
言って効かなければ叩きます
上も下も手を叩いた音聞くだけで怒られるのが分かるから
大概のことは止めるし上はきちんと謝るよ
ゆとり教育は反対派だから叩かれた事のない子供にはしたくないと思ってます
子供は何しても叩かれないって分かったら
付け上がるよ
小学校の学級崩壊とか良い例だと思うよ
だからって何でもかんでも叩けって訳じゃないけど
時々は必要だと思う
一言で言うと
ゆとり反対昭和スタイル万歳
長文失礼しました
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
1歳11カ月女児。
いまだに午前寝がなくならない。ちなみに
6時起床(どうしても起きてしまう)親は起きてないと一人で遊んでいる
8時朝食、その後洗濯ほしたり掃除したり。子は手伝い(ほとんどお邪魔)したり一人遊び
10時おでかけ、散歩か図書館か公園
11時半ぐずぐずで帰宅。パンを少し食べることもあるけどそのまま昼寝
13時半から14時ごろ起床
14時半ごろ昼食
寝るのは21時前後です。
暑くなる前は7時ごろ起きていたんだけど、それでも寝るのは午前。12時ごろから寝ることもあってそうなると
昼食が15時ごろになって、夜は寝るけどこんなリズムでいいんだろうか。って感じです。
このまま昼寝がなくなるのか、午後寝に変わってくれるのかどうなんだろう。
午後寝になってくれる方が予定を入れやすいんだけどなぁ。友達はみんな午後寝だし・・・。
>>84 ナイス!
SCでお手てつないで買物〜、なんて何年後に出来るのだろうか?
ハーネス付けてるけど終いには四つんばいだしまるっきり犬だよ
同じぐらいの子を連れてSCで優雅に買い物しているママさん、まじで裏山。
うちのはカートじゃ絶対寝ないし、ベルトしてても体ひねって抜け出そうとするし、おちおち買い物してられない。
1歳8カ月12kgにもなって、仕舞い込んでた抱っこひもを復活させたよ。
買い物行ったら最初に抱っこひもにて、さっさとお目当ての買い物をし、荷物は車に積んでしまう。
後は子供に付き合うようにしてるw
>72
うちも1歳前半はもう手あたり次第って感じだったけど、
半すぎたら「お店の物だから触っちゃダメ!」でいったん手をひっこめるようにはなったよ。(また荒らそうとはするがw)
>>81 具体的なアドバイスありがとうございました。
まさに叱りを面白がっている状況なのです。
今の段階では目に余る悪いことというと、食べ物を投げると水をこぼすぐらいなのですが、
根気よく、悪い理由を伝えて、ごめんなさいを教えてゆこうと思います。
81さんのお子さんはことばが通じてるんだなあ・・・うちはまだ半分猿っぽいのかも...orz
>>85 今は公園は暑いので、児童館とか支援センターとかに
お弁当を持っていって食べて、家に帰ってお昼寝っていうのはどうかな?
うちの1歳9ヶ月児も、上の子が幼稚園行ってる午前中を昼寝タイムにしたいらしい。
だけど児童館とか行くと夢中で遊んで、午後寝になるよ。
家や買い物とかはつまらないのか確実に午前中に寝ます。
>>85 6時に起きているのなら、7時朝食・11時昼食にしてはどうでしょう?
ウチのまもなく1歳8ヶ月男児はそんな感じです。
保育園もそんな時間割では?
そしてやはり11時半頃眠くなり、目覚めて2時半〜3時頃おやつです。
11時昼食だと、午前中ちょこっとしか出かけられないけど、
今は暑いから、早い時間から遊ばせた方がいいかなという気もするし。
>>85 11時半だったら眠くなってもおかしくないよ。
朝起きてから、出かけたり遊んだりしてるんだもんね。
近くの保育園は11時前から昼食になってるよ。
朝のお出かけをもう少し早くして、昼食も前倒ししたら良いと思う。
>>85 いい生活リズムな気がする。それに親が追いついてないだけで。
午後寝って何時から寝るのが85タンの理想なんだろ。キニナル。
でもね、ほんと、昼食中とか、昼食直前に眠られて
ショボ〜〜〜ンって思う親の気持ちはよくわかる。今日、うちも寝られてしまったorz
夏だからって、暑いからって、どんだけ前倒しにすればいいのさ!
ええ。おやつは野菜入りホットケーキ大盛りに決定です。
火曜日に39度の熱を出し鼻風邪と喉が腫れてると小児科で診断された。
熱は翌水曜日には落ち着いたものの徐々に喉の痛みを訴えるようになり
昨晩は夜中じゅうずーっとぐずぐず愚図りっぱなしだったので今朝一番に耳鼻科へ。
ヘルパンギーナと診断された。
病中の不機嫌っぷりが今までに無いくらい半端じゃない…。
その上寝不足でこっちまでどうにかなりそうだけど、
3〜4日もしたら痛みは治まると言う医者の言葉を信じてもう少し頑張る!
流行り始めてるみたいなので皆様もお気を付けて。
>>93 乙。
病中病後の不機嫌は親もツラいよねー。
もちろん本人が一番ツラいんだろうけどさ。
うちの丈夫な1歳5ヶ月も、先日初めて発熱。
風邪で咳が残ったから、一週間くらい家にこもりっぱなしに。
病み上がり&退屈&運動不足でぐずぐずぐずぐず。
こっちがウワァァァァッてなったよ…。
ここから質問。
雨や病後で外遊びできないときって、皆さん何してますか?
こもってる間、どうやって過ごすかで毎日苦痛でした。
室内でボール遊びやお絵かきくらいはしていたのですが。
あまりお出かけしない人とか、時間の過ごし方を参考にさせてもらえたら助かります。
>>94 1歳7ヶ月 女児
極度な内弁慶であまり外で遊べません。
人が居ると帰るー抱っこーと言い出します。
公園に行くのも30分程度なので後はベランダでのっしん歩きで行ったりきたりして遊んでます。
後はげんこつ山やむすんでひらいてなどの手遊び大好きなので延々やってます。
7:00 起床
7:30 朝食
8:00〜9:00 家事
9:00〜11:00 機嫌よければ公園 駄目ならDVD見ながらリトミック
11:00 朝食
12:00 昼寝
15:00 起床&おやつ
17:00 夕飯
18:00 風呂
18:00〜20:00 一人遊び&絵本
20:00 就寝
>>94 うちは大体こんなかんじです。
・いなばあ&おかいつ(テレビ)
・掃除洗濯の手伝い(邪魔をしているようにしか見えないがキニシナイ)
・「2カラーせんせい」でお絵描き
・クレヨンで塗り絵(枠線を無視して書きなぐっているけどキニシナイ)
・粘土遊び
・折り紙遊び(滅茶苦茶に折ったり千切ったり、気が向いたら動物とか折ってあげる)
・ノートにシール貼り
・100円ショップのホワイトボードでマグネット遊び
・音楽かけて歌って踊り狂う
・積み木やコップがさね
・おままごと(道具の中では木製のコップ、ハンバーガー、海苔、梅干しがお気に入り)
・ぬいぐるみ持ってウロウロ
・オモチャの携帯電話で宇宙と交信。
・どこかから引っ張り出してきた紙袋を下げて乗用玩具に乗り寝室までお出かけ
97 :
名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 19:59:27 ID:Cjza3zBc
うちも>85みたいな感じで悩んでて、児童館にお弁当持っていって早めに食べさせることで解決した。
…と思いきや、今度は昼寝しなくなった!
帰りのベビーカーでウトウト→布団に移す→起きる で、そこから寝ない。
昼寝しないから夜はグズグズで、この前は夕飯もお風呂もなしで寝てしまった…。
そろそろ昼寝しなくなるのかな?
ちゃんと昼寝できても、時間は短くなってるし。
子は9月で二歳になります。
sage忘れスミマセン。
>>94 小麦粉に水と少しの油を足して、粘土遊び。
片栗粉をボウルに入れて、少しずつ水を足していくのも楽しいですよ。
かき混ぜるとデロロロローンとなって、親の方が夢中にw
あとは滑らないように気を付けて、お風呂場でショボン玉とか。
>>94 この春頃、風邪が治らず、気候も寒くて、家にとじこもったから、
ものすごく憂鬱感わかります。
子の体の具合や普段の親のダラ加減によると思うんだけど、
家事を見てる(手伝っている? 邪魔している?)のも好きみたいで、
いつもは公園行く時間(1〜2時間くらい?)
押し入れ全整理とか、ラグ洗うとかの大掃除で体力発散した。
普段できない(=普段見ていない)ことだからか
親子ともにテンション上がった。
その頃は1歳なりたてで、
押し入れBOXとかの蓋をバタバタするとか、
押し入れBOXで伝い歩きとか、押し入れBOXから衣類ポイポイとか、そんな感じだった。
1歳半とかだと、そんなのはもう通用しないかな。
最近偏食気味&自分で食べたがる息子にお好み焼きを出してみたら良く食べた
当分お好み焼きが続きそうだ
>>94です。
皆様さっそくレスありがとうございます!
まだなんでも口に入れちゃうので粘土は食用になりそうだorz
もう少ししたら食べなくなるかなー、そしたらやってみます。
家事のジャいやお手伝い、考えてなかったです。
どうも人より3ヶ月遅れな感じの子なので、親の真似をなかなかしないのだけど、
ジャmいやお手伝いは一緒に参加してる感じがあって楽しそうですね。
他のアイデアも参考になりました。
一旦しめますが、他にも何か「これ発散できていいよ」な遊びがあったらまた教えてください。
早く梅雨おわれ〜!
103 :
名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 00:00:50 ID:6EKvAoZe
子供っておもちゃとかより、棚のDVDぶちまけたり、雑誌破ったり、ロックぶっこわしてアルバム勝手に出して写真見て、
パパーとかいってたり、カーテンでいないいないばあしたり、勝手に遊びを考えるよね。
洗濯ばさみとか、メジャーや掃除機のコード出してボタン押して、コードが元に戻るのとかも好きだな。積み木とか
やみつきボックスとかも好きだけど。散らかし放題になるけど、諦めた。テレビ台は扉つきのにすればよかったって毎日思うけどW
叩く子と一緒に遊んでいたら、一緒に叩くようになってしまう?
叩くことが当たり前と思って欲しくないです。
一緒に遊ばない方がいいかな?
>>104 子供による。うちはずっと叩かれる側。
イヤで大声出したりするけど、やり返したりはしない。
叩く子に、叩かれる子のママが「叩かないでね、○○(叩かれる子)がイタイイタイになっちゃうから」
といちいち注意してたら少し効くようになったよ。
もちろん叩く子のママに了解をとってからだけど。
うちの夫の説は「子供は小うるさく言われると面倒になって言うことをきく」
小うるさく言い聞かせてみたら?
>>105 お子さん、理性的ですね。素晴らしい。
> うちの夫の説は「子供は小うるさく言われると面倒になって言うことをきく」
> 小うるさく言い聞かせてみたら?
よくわかります。
でも、叩く子って放置子が多いのか、
毎回いけないことだと説明してると、「かまってくれる人」と認識され、
なんだか面倒になってきました。
なんで、自分の子に寂しい思いをさせてまで、よその子を教育してあげなきゃいけないのだ
と
挙句の果てに、うちの子はそのうち応戦してしまいそうで・・・
叩かれても叩き返さない子がいるというだけで、ほっとしました。
ありがとう。
107 :
名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 22:23:24 ID:DcECha+E
1歳3ヶ月の男児を持つ父です
息子のお気に入りは、やはり「アンパンマン」
でも最近は・・息子が生まれる前に個人の趣味で買い集めた「エンジンオーG12」に興味があるのか
ソレが飾ってある方向を向いては「アッー!」
それを紛らわせるために、ようつべで拾ったいなばあの動画やモノランの動画、アンパンマンの動画を見せると
おとなしくなりますけどね。。。
電池が抜けたリモコンを渡してみるのも結構遊んでくれる
最近思い通りにならなかったり、意志が通じないと叩くんだよね。
私にだけだからまだいいけど。
そのうち一緒に遊ぶ友達とか叩きそうで怖い。
叩くなんてこと私はしないのに、どこで覚えたんだろう?orz
今はきつく言って聞かせるしかないんだけどさ。悩む。
110 :
名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 00:26:08 ID:6iG0moxW
>>109 同じ。顔面ビンタされる。じゃれてるんじゃなくて顔つきがあきらかに悪い顔になってるから初めは誰のマネ?って驚いた。怒る感情が成長したんだろうけど悩むよね。
ウチも叩くブームあったけど、叩かれるたびに、子の両手握って目を見て叱ってたら、いつの間にかやらなくなりました。
>>106 めちゃめちゃわかります。放置子多い気がします。
自分の子に淋しい思いをさせてまでってのも、すごくわかります。
親しくしてた人が、放置系で、だんだん自分に懐かれてしまったので、その人と距離をおいてしまいました。
叩くブームの時の
>>111さんの方法、
上の子@4歳が1歳時代にやったけどうちも有効でした。
>叩かれるたびに、子の両手握って目を見て叱ってたら
うちはこのやり方で叱ると、手が使えないから頭突き食らわしてくるorz
大人しい子のおたくがうらやましいぜい。
>>113 同じくむしろもっと怒り出す。
言葉で上手く伝えられないから、本人もじれったいんだろう。
保育士さんに相談してみたよ。大体1歳半以降に効く話みたいだけど。
叩いている時に注意するだけではなく、親子のゆっくりとした触れ合いの時間に
その事を話してみるのもいいって言われたよ。(お風呂とか寝る前とか)
ネチネチ言うのではなく普通の会話としてあっさりと。
(今日ママ○○にお顔叩かれてイタイイタイだったよ。悲しいからやめてね、等)
客観的に考えたら思い付くし、簡単な話なんだけど目から鱗だった。
叩いたときに言い聞かせるのは誰でもやっていると思うんだけど。
全く関係のない時に唐突にその話をしてみるっていうのも効くんだね。
それだけ成長してるんだなぁ。赤はなんでもない時に意外と色々と考えてるらしいw
実際に淡々と話してみたら意外と一番効いて、びっくり。
悩まれてる方参考にドゾー
115 :
名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 10:53:44 ID:rJwXd1Rp
私自身ママ友がいないので、一歳五ヶ月の男児もあまり他の子と遊ぶ事がないから、叩いたりってよくわからないな。毎日公園
遊びや、休みの日は遊び広場には連れていって遊ばせるけど、親がこんなんですから悪いけど。まあ目一杯遊んでます。
にしてもやんちゃすぎてすごい。昨日も夜ドアバンバン開けたり閉めたり、注意したら台所の隅っこまで走っていって
ギャン泣き、今朝は…図書館から借りた雑誌破られてた。ちょっと置いて置いたら。どうしよう?朝も歩き食べするし。ふぅ〜
>>115 >やんちゃすぎ
という自覚があるなら、図書館から借りなければいいのに。
117 :
名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 13:37:38 ID:rJwXd1Rp
貧乏なんで。いつもはきちんとバッグに入れてしまってるんですが、ちょっと置いておいたすきにです。気をつけます。
弁償します。置いた私が馬鹿でした。
まま友いないのがよくわかる気がする
>>118 ママ友居ない=問題ありではないしママ友居なくちゃいけない訳でもないんだから
そういう発言は控えたほうがいいんでない?
ママ友居ない人を見下してるのがにじみ出てる。
1歳になってもママ友いないって、やっぱり不思議だよね。
挨拶して、こどものことを話すうちに、一緒に遊ぶ人はできてくると思う。
普通の人だったら。
やばそうと思うと、絶対親しくはなりたくないと思う。
121 :
名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 17:58:31 ID:rJwXd1Rp
性格暗いし、話もつまらないからママ友出来ません。たぶんそういうのが滲み出てると思います。
母子手帳を無くしてしまった。家にあるはずの場所に無く探しても探しても見つからない。
再発行してもらって病院で再記入してもらうのが一番みたいだけと、前の病院まで飛行機の距離だし。家にあるはず
あーショックすぎる。
123 :
名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 18:04:06 ID:rJwXd1Rp
大丈夫ですか?病院に発行して貰って送ってもらったり出来ないかな…やっぱりママ友なんて出来るわけないか、淋しい
>>123 自分からそういう風に卑屈になっちゃだめだよ。
きちんと前の人のレスしてくれてるし、自信持って。
私は子が0歳から仕事してるから、みんなのように公園で仲良くなった
ママ友はいないよ。
それでもたまにの公園で会った人たちには
挨拶心がけてる。
毎日行かないから、その場限りだけど、
一言二言挨拶しあうとなんだかほっこりするよ。スレ違いだけど経済的に苦しいなら、
働いてみたらどうかな?
地域によっては保育所も入所大変だろうけど…
ママ友いないって、そんなに不思議かな。
めんどくさいから作ってないんだけど、勝手に出来るものなの?
作ろうと思わないと出来ないと思ってた。
子供同士の付き合いだって、一歳ならまだそんなにないよね。
普段遊んだりするママ友がいない私はやっぱり普通じゃないんだな
ちょっと凹む。
会えば喋ったりする相手はいるんだけど。
ママ友…近所に何人かいるけどmixiを通して知り合った。
誰かの家でお茶のみしたりする。だけど、誘われたり誘われなかったり…で、後に△さんと○さんと□さんが一緒に出かけた〜とかを知って、「あ、自分誘われなかったー」とかブルーになる。
なんか面倒。あ、私が面倒な奴なのかも。スレチだし。すみません。
私ママ友居ませんが何か?学生時代や仕事仲間のママ友は居ます。
近所に支援センターなく、唯一徒歩15分の児童館のサークル活動も子供が早起きな為、始まる時間に眠くて暴れ出し、帰宅
これを繰り返しています。公園も同様、早い時間帯な為、誰も居ません。
おかしいでしょうか?
私もママ友いない
子供が11ヶ月からやっと思い腰を上げて
子育て支援センターへ行くようになった。
そこには皆単独で来てるし、子供のことで話す程度だけど
気が楽になるよ
行く前はグループが出来てて仲間はずれにされるかもと
心配してた
ママ友いても
>>120みたいな
>普通の人だったら とか平気で言える人とは親しく出来ない。
視野が狭そうで、むしろ貴方がめんどくさそうな人ですよ。
環境や事情で出来ない人も作らない人も居ておかしくない。
気にしなくていいよ。
131 :
名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 19:09:43 ID:rJwXd1Rp
皆さんどうも。いない人も多いんですね…普通じゃないと言われて、なんだか図星だからか、ちょっとショックでしたが、
本当の事ですからね。やっぱり公園でママ友同士の会話聞いてると、みんなハキハキして、明るくてすごい、私には無理だなと思ってしまいます。
最近は、息子と全力で遊べばいいやって感じですけど。話かけられても、会話が続かないんですよね〜
サークルは月一行ってるので、その時だけでも話せればいいかな〜
私もママ友いないよ
わざわざ作ろうとは思わないけど、ふとこの◯◯ってどうなのかしら?と会話したい時はある
そんな時は育児板でお世話になってる
人って声を出して会話してないと卑屈になりがちなのかな、と思ったりこれは自分だけかな、などといらぬコト考えたり最近鬱っぽい
>>132 あるある
すっごいインドアで
将来家族で衣食住たりてひっそり暮らせたら幸せだなーと思っていたけど
実際本当にこもってたらどんどん暗くなってってやばかったよ
結局少しくらい大変でも、少しは友達づきあいとかしないと自分はダメだった
134 :
名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 20:25:22 ID:rJwXd1Rp
私は、子供が幼稚園とかに入ったら、親同士の付き合いとかどうしようと考えて鬱になる。
保育園だとみんなも仕事とか忙しくて付き合いあまりないみたいだね。ママ友ランチとか絶対浮くよ、その前に誘われないかW
来月のサークルは二ヶ月ぶりだ、張り切って行こう〜
サークルって何ですか?
どういった経緯でそういうものに参加出来るのかすら分からないorz
>>117 みたいに開き直られても、図書館の人も困るだろうなぁ〜。
他人困らせて楽しいのかなぁ。疑問だorz。
みんな「ママ友いない」に食いついてるけど、私はどっちでもいいと思うけど、
問題は共有財産を粗末にして開き直っているところじゃない?
人から借りた物は大事に使いましょう。とか。他人に迷惑かけない、とか。
それを母子ともに勉強するチャンスだと思うんだけどなぁ。
弁償で済ますんだぁ。。。
弁償しろ、って言わないと思うけどね、図書館の人は。
その意味で
>>118に同意。
私は、多分、リアルの知り合いだったら、そこまでは面と向かっては言わないけど、
「ああ、そういう人なんだ」って思うと思う。
表面的にママ友ごっこはするかもだけど、それまでかな。
価値観はそれぞれだと思うので価値観の押しつけはしないけど。
4月5月と週1で自治体の乳幼児同伴の習い事通ってたけど、
子供の歳がバラバラ&皆黙々と作業に熱中で、ママ友できるどころか会話も殆どしなかったな
外でなきゃ!って腰を上げて通ったけど、終わってなぜかホッとする自分がいるw
138 :
名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 21:19:47 ID:rJwXd1Rp
地域のサークル活動だよ。0歳児の時から参加してます。よく市役所や保険センターや図書館なんかに
サークルの参加者を募集してますよ。月一、一時間半くらいです。
139 :
名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 21:25:33 ID:rJwXd1Rp
>>137 開き直ってませんよ。本当に私の不注意ですから誠心誠意謝ります。勿論今まで一度たりともこんな事ありません。
図書館の方の指示に従い、どうお詫びしたらよいか相談します。弁償ですむっていうのは浅はかですね。ブックオフなんかで
同じ雑誌のバックナンバーあるでしょうか?
やはり人とズレている所があるんでしょうね。友達がいないのはそのせいでしょう、自覚します。ご指摘ありがとうございます。
>>116で言ったよorz。
とりあえず、普通にお詫びして、
で、当分、やんちゃな時期は、図書館から借りるのを控えたら?
と提案したんだが。。。
で、母子ともに気をつけられるようになってきたら、また借りたらいいんでないの?
141 :
名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 21:37:38 ID:rJwXd1Rp
そうですね、そうしますよ。ありがとうございます。図書館から借りません。
とにかくめんどくさい人というのだけわかった
143 :
名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 21:42:00 ID:rJwXd1Rp
そうですねーこんなやつ一人がいちばん
ママ友いないのはどうでもいいけど
2ちゃんにも向いてないね。もうレスしなくていいよ
145 :
名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 21:44:31 ID:rJwXd1Rp
ありがとう、そうしまーす。
何分で再登場するかな?
日曜なのにスレ伸びてると思ったら何これw
ごめん、●ふんだ気分。おやすみなさい。
これがアスペとでも言うものなんだろうか
2ちゃん向いてる人ってどんな人よw
アスペはもっと話が通じなくてずれる
ID:rJwXd1Rpは開き直りって言われてもしゃーない
実際文章ではそう見えるし
2ちゃん慣れしてない返答には確かにモニョるけど
それだけでママ友できない痛い人認定するここの人たちって何なの。
中高生のグループ付き合いみたいで気持ち悪い。
走り回る息子を図書間に連れて行くのも気が引ける
地域のサークルも時間に合わせて行くのが面倒
なので、幼児体育室で放牧
>>149 そう思った
一般人からすれば
ねらー<非ねらーだしなあ
開き直りというより適当レスであしらってる感じだなw
>>153 ベビーカーでササっと行ってるんじゃないの?
157 :
名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 23:45:41 ID:6iG0moxW
>>149 いや、頑固な性格なだけと思うよ。このタイプの人は無理して群れる気がない=ネットでも単独発言してしまうだけかと。今日1歳半娘に、ママ!と小学生くらいの声のトーンで呼ばれて、びっくりしたけど、ちょっと感動。マンマ〜はやはり飯だったんだな。
どっちかって言うと>ID:ZMdS2kveが嫌だわ。
>ID:rJwXd1Rpが、謝罪する、弁償する、二度と同じ過ちは犯さないって書いてるのに
なんで
>他人困らせて楽しいのかなぁ。疑問だorz。
こういうレスになるんだろう。
なんでこんな上からなんだろう。
怖いな。
1歳4カ月男児
最近「まー!」と叫ぶ(そんなにデカイ声ではない)ようになった。
ママの「ま」なのかな?
まだ意味のある言葉は口にしないけど、時々鼻歌を
歌ってるのが可愛い。
160 :
名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 00:51:28 ID:C5zLsVBx
相談お願いします。
1歳3ヶ月男児です。
身体の発達は割と早く成長しましたが、内面はゆっくりめで、たまにパチパチ拍手する程度で、指差しや真似はしません。
言葉も泣いたときにマンマ〜(ママ?)程度で認識しているのかは謎です。
コミュニケーションを図る力が少し弱いため、小児リハビリにも通っています。
かなり元気で、眠くなる直前まで室内をうろうろ動き回り、疲れたら寝るといった感じで静の動きや遊びがほとんどありません。
離乳食はあまり食べてくれず、ようやく始まった手掴み食べで少し口に入るようになった程度です。
困っているのが、テーブル(こたつ机)に登ってしまうことです。
8ヶ月頃から登り始め、食事中にも登ったり立ったりしてしまいます。
もちろん降ろしたり怒ったりしますが、何度注意しても効果がありません。
こちらの言うことが全く理解できていないので、他にも何かした時に手を軽く叩いたり、言い聞かせたりしても『ダメなこと』と言うのが伝わりません。
最近は、あまりに意思の疎通が出来なくてイライラしてしまい、すごい剣幕で怒鳴ったりしてしまいます。
もちろんまだ1歳3ヶ月ですから、解らないのも無理はないことも承知ですが、危ないコトやだめなコトが伝わるだけで、私自身かなり気持ちが楽になれる様に思うのですが・・・
やはり成長を待つしかないのでしょうか?
長文スミマセン。
>>160 1歳前半なんてそんなもんだよwまだまだ赤ちゃんと同じ様なもん。
テーブルや椅子に登るなんて日常茶飯事。
言葉なんてまだまだ。男の子だし2歳頃に言葉が増えてくればいいと思う。
周りみても全然しゃべってないよ。
分からなくても、毎日「ダメだよ」を続けるのは大切かも。
うちは1歳後半になったら、テーブル登らなくなった。
2歳前になったら意思の疎通がすごく出来るようになったよ。
あと、1行あけが気になる。
>>160 1歳3ヶ月にはまだ難しいと思うよ〜。うちも指差しや物真似もせず、ちょろちょろ走りまわってテーブル登って降りれずに泣いてたw
指差しも物真似も1歳10ヶ月位にやりだして、2歳位になると出来る事も増えたよ。だからゆっくり待ってあげてもいいと思う。
>>158 同意。
他人困らせて楽しんでるようなレスはなかったのに、何でこんなこと書くのか。
一連の流れが女子高生みたくて怖い。
>>158 同意
一度目でもう図書館使うなってのも言いすぎかと・・・
子供が何かやらかしたら一回目でも二度とさせない!って
教育してるのかなぁ。
つか小さい子供がいるのに無駄に攻撃的なママさんも嫌だよ。
2ちゃん免罪符にせず余裕もとうぜ。
1歳1ヶ月のうちの娘も指差し全くしない…
児童館に箱に穴が開いてて、そこに小さいボールを入れて遊ぶオモチャがあるんだけど
穴にボールを入れるということができない…というか
そうやって遊ぶという事がわからないみたい。
たまたま来ていた保健師さんに「おかしいわねぇ。少し心配だよね」と言われ
心配でたまらない。
上のレスを見ても、指差しできない子はいるみたいだけど
穴にボールを入れて遊べないってやはり心配すべき事ですか?
5個以上言葉は出ていて、大人の真似はそれなりにやるのですが…
その保健師さんがちょっと…な気が。
1歳半までできなかったら心配、ぐらいで良いんじゃない?
うちの子1歳半も、色々おもちゃの使い方を理解しだしたのは1歳3,4ヶ月〜って感じだったと思う。
つかうちの子は言葉が今5個程度だよ…
>>165 まだ心配しなくていい時期だと思うな。
ボールを穴に入れて遊ぶなんて1歳1ヶ月には高度だよ。
その遊びが1歳1か月に高度かどうかは別として(同じような遊びは0歳台からやる子もいるし)
心配するのはまだ早い時期だと思う。
うちの子はまだ1歳5か月だけど、1歳1か月にできなかったことが今できるようになってるし、
1歳半検診まで様子見で、そこで気になっても2歳になってから相談する感じでいいのでは。
ちょっと1才1ヶ月でボール穴入れ出来ないから悩むって。
ついこの間まで0才の子だったのに。
1才1ヶ月で5個も言葉出てれば1才半検診のクリアはもう決まってるのに何を悩む必要がwww
と、まぁ私は2人目だからこう言えるのであって
1人目の人に名ばかりのバカな保健師が不安煽るような事言うのやめてほしいわ。
170 :
名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 10:04:05 ID:GfcfbGOa
↑日本語でオケ?
別にそんなおかしなこと言ってないようだけど。
普通に日本語として理解できるけど?
>>158 同意。図書館くらい行かせてやれ。弁償するなら、いいじゃん。知らんぷりする訳じゃないし。
174 :
169:2010/06/28(月) 10:23:24 ID:Sk8U6bNx
初めて日本語でおk言われたぜw
>>170 読み返したけど
文頭の「ちょっと」の後に「、」を入れた方が良かったな、くらいしか日本語じゃないとこ思いつかんw
あと
>1人目の人に名ばかりのバカな保健師が不安煽るような事言うのやめてほしいわ。
ってとこを
>名ばかりのバカな保健師が「1人目の人に」不安煽るような事言うのやめてほしいわ。
にした方が良かった?
あぁ、第一子・第二子と書いてないから1人目・2人目を別な意味でとったとか?
ですます使って書いてないから第二子なんてここで書くの変じゃね?
流れ読んでさらーっと書いてるからついつい誰かと話してる風に書いてしまうわ。
つーか昨日からへんなのが居るんだろ
ID:ZMdS2kveじゃね?
>>116をフルボッコされて次出てきたら
>>136で>みんな「ママ友いない」に食いついてるけど、私はどっちでもいい だからなwww
貴様が●だろ とw
もういい加減にしろ
いつまでもネチネチと鬱陶しい
公(国なり市なり)の予算で動いているだろう図書館に
個人が、弁償ってどういうこと?
返却窓口でそういうこと言い張られたら、何の決済権力もない司書、普通に困るよ。
百歩譲って私設図書館だったらいいのかもしれないけど。
お金払うから破って良いよね、という論理?
>>177 とりあえず読解力を身につけてから出直すといいよ
ただでさえ暑いんだから、あんまり粘着しないでくださいぉーーー
>>164 >一度目でもう図書館使うなってのも言いすぎかと・・・
>>140 >で、母子ともに気をつけられるようになってきたら、また借りたらいいんでないの?
粘着するわけじゃないけど、雑誌は知らないが図書館で子供の絵本とか
借りると、たまに破けているのをテープで貼ってたり、落書きがそのまんま
の絵本があるから、たぶん破けた程度ではテープ貼られて終わりだと思うw
弁償しますって言われても困るだけだと思うよ。
>>180 ああ、失礼しました
ムシムシして不快指数が高いからですかね?
久々にスレ見て和もうと思ったら、負のオーラがすごくてビックリしたよ。
暑くてイライラするならエアコンつけちゃおうぜ。
図書館の雑誌切りぬいたりするバカに比べたらいいと思うけどなー
自分の不注意でしたすみませんって思ってるんだし
なんだか最近変に絡む人多くなりましたね。言葉尻捕らえて。何週間か前にも居た気がする
図書館の方も特別変だと思わないけど
>>165 ボールを穴に入れる遊びなら、お家で空き箱に穴空けて、新聞紙丸めたのを入れたりする遊びをしてみたらいかがですか?そのうち色んな物を入れ出し楽しくなると思う
家の1歳4ケ月はちなみにベネッセの教材で小さなボールを入れたりするのがあったから、その遊び好きですよ、ベネッセもオススメです。
言葉はそんなに早くから出てなかった。ウラヤマしいです
図書館の話は絡みでやってくれませんか?
よくあるよね、ミルク缶のふたに丸く穴開けて
ペットのふたを2つ貼り合わせたものを入れる手作りおもちゃ。
出来るかどうかはともかく、子供は楽しいみたいだよ?
缶とペットのふたとっとくだけだから安上がりだし。
缶の周りを可愛くデコったりしてさ。
って、もう1歳じゃミルク缶自体ないか。スマソ。
ベビーカーを嫌がる1歳3ヶ月の子がいます。
あんよも割りとスタスタ歩けるようになり、手はある程度はつないでくれるのですが、
ベビーカーを最近特に嫌がるようになりました。
ただ、うちの近くは商店街 があるので車どおりも人どおりもかなり激しいし、
隣に住んでいる祖父母の買い物頼まれついでに外出することが多いので
まだまだベビーカーを利用していきたいと考えています。
抱っこ紐もあるのですが、荷物の多さと暑さ、加えて標準よりやや大きい子なので私の負担がつらい部分もあります。。。
近場でしたら歩かせてもかまわない、三輪車でもいいかなとも思うのですが、
遠出をするときに断固拒否(電車移動が主なので)されてしまうと困るなーというのもあります。
6ヶ月くらいにはいはいできるようになったときも嫌がっていたのですが、
これもそのときと同じく一時的なものなのでしょうか?
また、こうすると嫌がっていてもおとなしく乗ってくれたよという案があれば教えてください。
187 :
名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 13:21:04 ID:STXgyNAW
おもちゃはラップの芯にペットボトルのふたを二つビニールテープでとめたものを入れる遊びは子供が好きですよ。
夢中でやります。
2ちゃんうんぬん言ってる奴はネットで道徳こねるなとでもいいたいんだろうが
顔の見えないネット上でこそその人間の本質が滲み出るってもんだ。
しかし友人が多いのも就職うまくいきやすいのもDQNやスイーツだろ?
どちらも協調性が大事だからな。
どっちがいいのかは知らんw
うほー
誤爆なんだぜ、すまそ
>>186 これから真夏だし、いつも連れて行くだけでなく、
おじいさんおばあさんに買い物頼まれるんならその間は預かってもらえないの?
高齢過ぎて子の面倒が見れないとかなら仕方ないけど。
もうどんどん歩けるようになってるなら無理にベビーカーに載せようとするより
外歩きに慣れさせて行けばいい気がする。
ベビーカーが片手で楽に引けるタイプなら荷物カートとして同伴させればいいし、
歩き疲れたら乗ってくれるかも?
191 :
名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 16:52:41 ID:4v10CqtV
>>186 うちはベビーカーに乗せられたのは低月齢の時だけで、
それから1歳10か月くらいまでは断固拒否でした。
乗せようと思っても、ビチビチと暴れ狂って絶対無理でした・・・
2歳目前にして、乗せてみたらものすごく楽しかったようで
今度は降ろそうとしても降りなくなりましたorz
嫌がっているうちは、多分何をしても無理だと思うので
時期が来るのを待つしかないかも。
うちはそれまでは、買い物は車で行って、公園に行く時は素抱っこでした。
>>186 ベビカが暑いってことはない?
上の子が3歳の時に「夏は暑くて乗りたくないんだよね…」とつぶやいてたんだ。
その時は座面が高いタイプは高級車以外なかったんだけど、
今は座面が高くてお手頃価格のがあるので、実はうちも先週買い替えたばかり。
グズってばかりいた1歳なりたて次女が超ごきげんでベビーカーに乗るようになって
驚いたよ。ベビーカーで出かける時も抱っこ紐持参は必須だったんだけど、
ここ一週間全く使ってない。
こんばんは。
1歳半の息子のことです。
食事中はいつもご機嫌だった息子が、ハイチェア(木製のアンパンマン)に座らなくなりました。
泣いて嫌がります。前日までは自分からハイチェアによじ登るくらいだったのに。
今まではハイチェアに付属のテーブルを使っていました。外してみてもダメでした。
ハイチェアは嫌でもご飯は食べたいみたいで、試しに大人の食卓椅子に座らせてみると騒ぐことなく座りました。
顔しかテーブルに出ていなくて食べにくそうでしたが、なんとか自分で食べることができました。
横に転倒が怖いので、私としてはハイチェアに座ってほしいのですが、他に何か良いアイデアはないでしょうか?
>>186 ウチも1歳3ヶ月の子がいますけど
いまは、ほとんどママチャリの荷台につけたイスに入ってますよ
おもきってそうしてみたら?移動も楽になりますし
雨の日だけ自動車で送迎ですが。
@ベビカ違いですが、スーパーやデパートにある買い物カゴについてるキッズイスは座るのでしょうか?
>>186 >遠出をするときに断固拒否(電車移動が主なので
ああ〜 それは困ったですな〜 動物園なんかいけませんね〜
ベビカにおもちゃなんかつけてみてはどうですか?
アンパンマンのグッズは最強ですし・・
>>194 母の膝に乗せて一緒に大人椅子に座るのは?
あなたが後ろから支えれば少なくとも転倒の心配はなくなる。
あとはちゃぶ台のようなローテーブルを使ってみるとか。
>>194 ダイニングチェアに取り付けられるお食事クッションは?
ベルト付きのなら横に転倒することはまずないよ。
1歳10ヶ月男児。
最近食パンを半分しか食べなくなりました。
何も塗っていないので飽きちゃうのかな?
バターとかチーズをトーストに塗るのって、もう解禁していますか?
家庭によるんじゃない?
2人目以降の子だったらその月齢なら余裕で解禁にしてるよ。
何かの離乳食の本で見たけど薄くマーガリン塗って粉ミルク(試供品とかでいい)を
かけてトーストするってあったよ。
最初にスティック状に切ってからやると子供も食べやすいわ。
その離乳食の本でさえマーガリン塗ってるんだから
その月齢ならそんなにもう気にしなくていいよ。
油分だって大事だしね。
バターとかいいと思うよ
自分も、1歳10か月じゃとっくにジャム塗ってた記憶が・・・
>>200 うちも同月齢だけど、
バター、チーズも乗せるし、
ピザトースト、マヨたまなんかも、既にあげてる。
甘いのがよければオリゴ糖少しつけたり。
離乳食本てマーガリン勧めるんだね。
意外だ。あげない方がいい物として扱わないのか。
>>200 うちの1歳3カ月は、1歳前からフレンチトースト大好きだよ。
あと、ピザトースト。野菜みじん切りにして煮たのを冷凍してて、
ピザソースとチーズ乗っけてチン。できたら一口大にカット。
ジャムは低糖タイプだけ付けてる。
一口大に切った卵キュウリツナサンドとかも好き。
>>203 >離乳食本てマーガリン勧めるんだね。
>意外だ。あげない方がいい物として扱わないのか。
本当だね。古い本か添加物系をあまり危険視しない考えの本なのかもね。
自分はトランスフリーでない限りマーガリン、ショートニングが入った食べ物もなるべく食べないからちょっと驚いた。
>>200 うちも食パン食べなくなった。
思い切ってロールパンに変えました。
なんかこれは好きみたい。
>>203 どういう本か知らないけど、別に勧めてる訳じゃなく
単なる調理例として深く考えてないんじゃ?
添加物とか食品を自己規制するボーダーラインなんて、ホント人によって激しく違うしね。
食が細い子用の離乳食後期〜幼児食の本やサイト見ると
油少なめの揚げ物やバター使ったホワイトソースものとかのレシピ例よく見るよ。
うちの1歳9カ月児も生まれたときから偏食・小食児だから、
マーガリン、バター、チーズ、揚げ物あたりはちょくちょく食べさせる。
ジャムは砂糖なしで作ったのを付けてあげる。
何やっても食べないときは、練乳つけてしまうな
まぁうちの場合は、自分がどんなに気を付けていても、ウトメと旦那が
甘かろうが油ものだろうがやってしまうから、自分だけキーッとなっても
しょうがないと諦めたんだけどね。だから歯みがきと口ゆすぎはちゃんとできるようにした。
>>208 いや別にバターや砂糖が良くないと言ってるのではなく、
マーガリン(油に水素を添加して化学合成で作ったもの。高濃度のトランス脂肪酸入り)
を赤に食べさせるのが気が引けるという話。
ヨーロッパやアメリカではとっくにトランス脂肪酸は危険視されていて禁止や規制されてる位だからね。
まあ上の人が言うように気にする程度は人それぞれだから気にしない人は別にいいんだろうけども。
ただ、大型魚類に有機水銀が多く含まれてるから
妊婦や小さい子は摂取を控えめにという事も欧米では常識だったのに
日本ではかなり後に発表したり(業者との絡みもあったらしい)とそういう事を放置する傾向があるから自分は気を付けてる。
ちなみに今の日本政府は
良くないと言う事は分かってるけど、欧米ほど摂取量が多くないから大丈夫じゃね?
ってな感じ。摂取量なんて人によって違うのにね。
多少スレチ&長文失礼しました。
トランス脂肪酸案外知らない人多いよ。
202で書こうかと思ったけどやめたんだけど案の定指摘されててわろす
211 :
186:2010/06/29(火) 13:21:06 ID:hnp5lCnn
186です。
たくさんのご意見ありがとうございました。買い物ですが、祖父母は私の祖父母なので、90近い高齢につき、動き回る子を追いかけ回せないので預けられません。
スーパーのカートなどはのってくれます。
あれから島二郎のぬいぐるみでだましだましやってなんとか乗ってくれてます、がまだまだ長期戦になりそうです。
ご意見を参考にしてこういう時期だとある程度念頭におきつつ頑張ってみます!
1歳4ケ月女児です
今週日曜日午前中に40度の熱を出し、救急外来にかかりました。アセトアミノフェンという解熱剤を処方され、帰宅後一度飲ませました。
夜も36度9分に熱が落ち着き、そのまま寝かしました
月曜日火曜日共に朝は36度8分位、昨晩も37度6分とさほど熱がないので掛かり付け病院には行ってません
しかし、子がとにかくよく寝ます。昼寝3時間以上、遊んでるときもマットに横になったりしています。
寝起きが非常に悪いですが、機嫌が良くなれば走り回ったり絵本を夢中で読みます。
食欲は半分食べたら良いかなという感じです
風邪の症状、咳、鼻水は有りません。
後、先週水曜日おたふくと水疱瘡のワクチン接種をしています。(掛かり付け病院です)
皆さんなら念のため、掛かり付け病院に行きますか?
脱水をおこしかけているということはない?
よく寝る、動きが鈍いのは脱水の可能性もあるかも。
自分なら、ワクチンの影響を気にしているのであれば
まずはかかりつけに電話して様子を説明するかな。
早速有り難うございます。
脱水ですか、割と水分は採るので大丈夫だと思っておりましたが、気にしてみます。
掛かり付け、やはり近いので行ってみます。
>>194 1歳8ヶ月の息子、先月ローチェアを完全拒否で部屋の外に捨てに行く始末。
あげく、みいつけたがTVで流れるとTVを消すほどイスを拒否w
1ヶ月経って、最近またイスに座るようになりましたよ。
また気が向くまで、下で食べるか、ひざの上に座らせて食べるとかで
しばらく乗り切ってみてはいかがですか?
1歳1ヶ月男児。
朝は泣きながら起きてきて、乳飲むまで落ち着かず
食事時も、食べさせようとすると泣いて、乳飲むまで落ち着かず…
いつも授乳後の食事になるせいか、食べる量が一向に増えません。
食べる前に飲むのをやめさせようと、泣いても授乳しなかったら
さらに号泣で、食べるどころじゃなくなったorz
しかも、最近パイをくわえている時間が長くなってきてる気もします。
断乳はまだ考えてなかったけど
このまま食べる量が増えなければ、断乳した方がいいですかね?
>>216 奥歯が生えそろうまで離乳食を食べる量はそんなに気にしなくてもいいんじゃないかな。
1歳を過ぎたその頃はうちも授乳時間や回数が多くなった。
歩きだしたり脳が発達したりして運動量と不安が増えた分、パイに安心を求めてるのかな?と思った。
1歳半頃からやっと多少食べだした感じ。
まあうちは遺伝的に大柄な子だから「栄養が足りてないわけがない」と呑気に構えていられたのかも。
(鉄分には気をつけていたけど
授乳がつらいとか離乳食完了しなきゃいけない理由があるのでなければ
断乳しなくていいと思いますよ
1歳2ヶ月男の子です。
ここ2,3日の泣き方が尋常じゃないんです。
MAXに泣き、ゴロゴロ横に転がり壁に頭をぶつけ、
必死に私は枕などでガードしています。
たまにガードしきれず壁にぶつけてしまうことも。
これが20分〜30分続きます。
そして泣いている理由もよくわかりません。
今朝はいきなりぐずりだし、
おお泣きが始まったのでお腹すいているかと
思い、おやつをあげれば泣き止みましたが、またすぐ
はじまり、様子を見に来た母を見てなんとか泣き止み
そのまま寝ました。普段は朝のおやつも食べないし、
寝る時間でもありません。
夜は無理やり歯みがきをしたのが嫌だったのか
泣き出し、20分くらい続き、いったん泣き止み
そのまま背中をトントンしたら寝ました。
でも普段の就寝より2時間近く早いです。
抱っこしても背中を叩いても火に油をそそぐような
かんじでダメです。
ちなみに先週から同じような泣き方で夜泣きも
してます。
一体どうしたらいいんでしょうか?
>>218 歯が生え始めてむずむずとかって事はないですかねぇ?
体調を崩す前兆の可能性もあるかも?
>>218 どこか痛いところがあるんじゃないのかな?
ぐずり泣きにしては激しすぎるような気がする。
ここ数日の蒸し暑さで不快で泣いているのかもしれないけど、
室内の温度や環境がいつもとそれほど変わっていないとしたら、
体調が悪い可能性が高いと思う。
お腹や耳が痛いときに、火に油をそそぐような泣き方をするよ。
早めに小児科に行って診てもらった方がいいと思う。
>>218 何か風邪とか身体の具合が悪いんじゃないかなあ。
うちも(1歳1ヶ月)、異常な泣き方して、びっくりして
色々試して、結局おっぱいでおさまったりというのを
何度かやっました。
で、3日位して緑色の鼻水が出てきた。
そこでわかったんだけど、泣いてたのは喉の痛みとか
何か具合が悪かったんだろうなって事。
でも熱も無いし、普段は機嫌が良いからわかんなかった
んだよねえ。
とここまで書いて思い出したけど、昨日から2回ほど
うちの娘もギャン泣きするので、また病気かな。
1歳になってから風邪ばっかひいてる、、、orz
>>218です。
1週間前に風邪をひいてます。ただ、熱もないし、
鼻水だけだったので、病院には行きませんでした。
今はちょこっとだけ鼻水がでている状況です。
もし、不快とかであれば、さっそくあせもがでています。
明日さっそく病院に連れていってみようと思います。
1歳0ヶ月です。
指吸いで悩んでいます。
寝る時は指を吸いながらじゃないと寝ません。
布団に置いて、指吸いながら勝手に寝てくれるので、わたしとしては楽でここまできてしまったのですが、上の歯も生えてきたし、歯並びに影響しますよね?
が、抱っこで寝かしつけても全然寝ないあげく結局吸うし、睡眠中も眠りが浅くなってきたら吸ってるし、どうやって止めさせていいものか…
日中も多分眠たい時とか、一度吸い出すと外して何かかで気をひいてもだめ。
おしゃぶりは拒否です。完母だったのですが先日あっさり卒乳してしまい、それもますます口淋しさに拍車がかかっているのではとも思っています…
うちは、ギャン泣きだった時は中耳炎だった。
1歳になったばかりです。
4月から保育園に行き始めて、風邪を繰り返しています。
1〜2週間おきに発熱しているので、完全に元気という日が少ないぐらいです。
今月からは、昼間に38度すぎの熱が出る→夜37度後半〜38度をキープ→2日ほどで下がる
というのを2回繰り返しています。1回目と2回目の間は1週間。
その都度、近くの個人病院で診てもらっていますが、
「風邪を何度も引いているんだろう、このぐらいの歳でこのぐらい弱い子は結構いる」とのことで、
毎回抗生物質と鼻水の薬をもらいます。
1歳すぎると風邪を引くとはよく聞きます。保育園にも行き始めたことだし。
でもあまりに頻繁な気がして、
単にそういう年頃だから、という理由で済ませていいものか悩んでいます。
一度詳しく検査したほうがいいのかとも思いますが、
総合病院は遠方のため、体調の悪い子を連れていくのに少し躊躇しています。
皆さんならどうされますか?
>>225 保育園に通い出すと、最初の3か月はまともに通えないっていうよ。
そんなもんだと思う。
うちも週に1回支援センター行く程度でも必ず風邪もらってきてたし。
ただ、血液検査せずに抗生物質が出てるの?
ただの風邪なら鼻水や痰を出しやすくする程度の薬で十分だと思う。
というか、抗生物質の乱用はかえって治りにくくなるでしょ。
何の菌に対して、抗生物質を出してるのか聞いた?
>>227 そうなの?>抗生物質
自分ところも子の風邪で病院行くと
鼻水・痰出しの薬、咳あるときは咳止めと一緒に必ず抗生剤出されるよ
うちが通ってる小児科も
・緑色の鼻水
・耳の中が赤い
これは必ず抗生物質出されます。
あと、うちも保育所行って半年ですが、
風邪は仕様みたいですよ。
今はあまり簡単に出さなくなったね 耐性菌の問題の方が大きくなったから
医師もそう説明してほとんど出さない。特に子供には。
うちの子が指を怪我した時も、
数年前ならお仕着せのようにゲンタシンを塗られた所だけど
「今は傷にも抗生剤入り軟膏は塗らないのが主流だけど、
(皮膚トラブルのあるわが子なので)今回は念のため使ってみよう」と
断った上で使ってたよ
>>228 もしかして年配の医者じゃない?
>>230 いや、年配も若いのもどこ行っても同じ
素人目にも医療遅れてるのが丸わかりなぐらいの田舎だからかな
>>231 うちも同じように抗生物質だされるよ@23区
ちなみに先生の年齢は関係なく
>>231 そうなんだ。うちもぼちぼちの地方だが何とか勉強はしているみたいだ
ネットで印刷したものバシッと持って行って今はこうじゃないんですか?なんて
聞いたら嫌な顔されそうだ
>>229みたいなケースはわかるよ 中耳炎とか、これは抗生剤適応って疾患があるから
え〜っと、風邪はウイルスなので抗生物質は効きません。
ウイルスは菌に対して有効なので。
中耳炎等のはっきりした細菌感染は別です。
抗生物質が原因で起こる『薬剤耐性菌』これは抗生物質の使いすぎで、
体の中の細菌に抵抗力ができ、抗生物質が効かなくなった状態です。
今の小児科診療の流れとしては、抗生物質は明確に必要な時以外は使わなくなってきてます。
耐性がついてしまうと、肝心が時に抗生物質が効かなくなるので。
あ、うちの場合ウィルス性だったからかも・・・。
間違えた。失礼しました。
×ウイルスは菌に対して有効なので。
○抗生物質は菌に対して有効なので
>>223 日中もひっきりなしに指を口に入れてるならまだしも、
眠い時の指しゃぶりなんて1歳代の仕様みたいなもの。
しかもまだ1歳なりたてで止めさせるのは無理だと思う。
自分から卒乳してパイに依存せず口寂しさを紛らわしてるんだから、
むしろ自立の第一歩くらいに受け止めてあげたらどうでしょう。
抗生物質は病原菌を殺すだけではなく、体が必要な菌まで殺してしまいます。
日本の子供が1年間にかかる「風邪」の回数は平均して7回と言われ、
その度に病院で処方された抗生物質を使用していると、善玉菌まで無くなって、
免疫力が低下し病気に感染し易くなってしまいます。
善玉菌の不在は腸内環境を乱し、本来食事で摂った食物は小腸で消化酵素によって
十分に分解されるはずなのに分解されないまま血液に流れ出るので体はこれを異物として攻撃してしまいます。
抗生物質をこれほど簡単に処方している国は日本くらいです。
急性中耳炎も細菌性は半分で残りはウイルス性と言われています。
抗生物質を安易に出さない小児科を探すことが子供の将来の健康につながります。
というような事が某病院のサイトに書いてありました。
>>223 うちもほぼ同じ状況です。
1歳2ヶ月で断乳してから激しい指吸いが始まりました。
まもなく1歳半の現在も変わらずorz
支援センターの育児相談で聞いてみたところ、
・この年齢で止めさせるのは指に辛子でも塗らなきゃ無理
・指がダメなら他の癖にシフトするだけ
・眠いときや落ち着きたいときだけで、1日中吸っているわけじゃなければまだ放置でおk
と言われました。
それもそうだなー、と思ってそのままにしています。
周りでも断乳済みの子は指吸いが多いみたい。
歯並びも気になるけど、恥ずかしながら小1まで指吸い+爪噛みが治らなかった私自身が
歯医者に誉められるほどの歯並びの良さなので、
必ずしも影響するとは限らないな、とも思ってます。
>>200です。
皆様レスありがとうございます(まとめてすみません)。
1人目の子なのでちょっと神経質になっていたようです。
とろけるチーズ(脂肪分カットのですがw)を乗せたものを食べさせたら、
「おいしーおいしー」言いながら完食しました。
バターや(でも無塩w)ジャム類(もちろん低糖ww)も試してみたいと思います
ありがとうございました。
え?今までチーズ食べさせてなかったの?
242 :
名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 01:36:36 ID:2C42lM2l
子供ってチーズ好きだよね。
>>225 抗生物質については上で他の人がいろいろ言ってくれてるからおいとくとしても
>一度詳しく検査したほうがいいのかとも思いますが、
これはまず必要ないと思う。
どうしても気になるなら、また風邪をひいた時に小児科で相談するか、
一歳検診(必須ではないけど母子手帳にはそのページがある)を受けるとか。
くだらない質問ですみません。
ひとり歩きって何も持たずに立って、1歩でも足が前に出たら
完成したことになるんでしょうか?
それとも数歩歩けたら完成?
どちらかご存知の方がいましたら、お願いします。
あせもくらいで病院行くのはどうかと思ってたけど、思い切って行ってみた。
ステロイド処方されて、ちょっと嫌だなあと思ったけど、
塗ってみたら、真っ赤で痒そうだったあせもが一晩ですっかりよくなった。
病院行ってよかったチラ裏でした。
>>244 目安は両手がさがってスタスタ歩けるようになってから。
247 :
名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 10:01:07 ID:OYUkx07U
1歳児を持つディズニー大好きな親に質問です
1歳のディズニーデビューは遅いですか?
1歳7ヶ月の息子、絶対に熱を測らせてくれない。
お気に入りのおもちゃも、絶対に触らせない、けど触りたい特別品(携帯とか)も投げて拒否。
耳で測るタイプのも持ってるけど、あまり正確に測れないし、
病院や予防接種では脇に挟むタイプしかないし。
最近も、待合室で大騒ぎしてやっと熱を測って、いざ予防注射したら笑顔でケロっとしていて
「体温計であんなに大騒ぎしたのに、注射は平気なの?」と笑われw
さらに、生まれた時から平熱が高くて、さらに大暴れして体温を測るので
37.5以上になってしまい、予防接種するのも一苦労…。
言い聞かせられるようになれば大人しくしてくれるかしら。
上のほうで誰かが、測る前に水分摂らせると少し下がるって言ってたような。
直接の解決策ではないけど、一応。
250 :
名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 10:31:46 ID:ncsTB9wS
指の間にいっぱい湿疹が・・・
うちの子は服に覆われてる部分あせもだぜ。
エアコンつけてるし、ちょこちょこシャワーもあびてるんだけどねorz
1歳7ヶ月男児
最近おもちゃや家にあるものを家具の隙間やTVの後ろなどに入れています。
片付けているつもりなのか、分かりません。
普段片付けろと言っても片付けません。
これは仕様なのでしょうか?それとも気にした方が良い行動なのでしょうか?
発達遅れ気味で1歳半検診でも引っ掛かったので気になります。
>>252 男の子の仕様です。うちも家具の隙間でミニカーが渋滞してる@1歳9ヶ月
>>252 仕様じゃないのかな。うちも最近までそうだったよ。
家具の隙間にミニカー、引き出しの隙間にカード類。
楽しいからやってるだけだと思う。
私が「うぉい!」とか反応するから、それを面白がってたってのもあるけど…
トミカブームが終わった今は、めっきりやらなくなった。@1歳11ヵ月
経験上、あせも対策は海水が一番だと思う。
湿度が高いためかうちの娘も生まれてからあせもできまくりだったけど、海に浸からせたら
何もしなくても簡単に治った。それからもちょくちょく連れて行っててあせもほぼゼロです。
真っ赤に腫れ上がったり、じゅくじゅくしてるような症状が重い場合は病院行った方が
いいと思うけど、軽度なら海水試してみるといいよ。
海が近ければ一番だけど、お風呂に「海の精」みたいな天然塩を少し溶かして入れるだけでもおk。
水がまろやかになるから、あせも対策だけじゃなくて大人の肌にもいいよ。上がるときはシャワーでさっと流す。
民間療法だから反論ある人もいるだろうけど、対策のひとつとして書いてるだけだから
気になった人はぜひどうぞ。
256 :
名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 11:24:20 ID:6xdGTQov
あせもに海水は病院でも勧められたよ。
ちなみにアトピー餅の一歳四ヶ月の掛かり付け
医に。
1歳5ヶ月の男児です。
泣きすぎると数秒呼吸をしなくなり、顔が紫になってしばらくぐったりしてしまいます。
小児科に相談したらそうなってしまったら自分で呼吸するのを待つしかないと言われました。
そのまま息がとまることもないのでなるべくそこまで泣かさないようにと言われたのですが
同じようになる方いますか?やっぱり泣かさないようにするしか解決法はないんでしょうか。
歯磨きが嫌いで、無理矢理やるとそうなってしまうことがあり
ちゃんと磨けてなくても本泣きする前におわりにしてしまいます。
>>256 軽く一握りぐらい
お湯はぬるめがいいですよ。熱いと刺激強いから
260 :
216:2010/06/30(水) 11:56:07 ID:Od5qsMIm
>>217さん、レスありがとう。
うちも食べない割りに、身長体重はしっかりあるので
のんびりと食べたいだけ食べさせていこうと思います。
1歳3ケ月です
昨日から突然、麦茶を少ししか飲まなくなりました
普段は1時間から2時間の間に160_ストローマグを飲み干す位、沢山飲みます。
昨日から食事中も遊んだ後も半分位しか飲まず、暑いので気にかかります。
少し風邪気味で暖かい麦茶にしたり工夫してますがダメです。手に持つのを嫌がります。
無理矢理でも哺乳瓶であげるくらいしたほうが良いでしょうか?
食事はいつもの半分位、汁は気が向けば飲む感じ程度です
>>261 口の中が荒れてるから食べたくないとか?
手足口病とかヘルパンギーナとかの兆候ない?
>>261 体調が悪いのかもしれないね。
それ以外なら、温かいのがいやなんじゃないかな?
蒸し暑いし、ちょっと冷たいのが飲みたいのかも。
麦茶の味が気に入らないのかも。
ただの水とかは?
>>248 首は割と計りやすいよ。
30秒で予測体温が計れるものを使ってシワに挟む感じですると、子がむずかる前に
計り終われるんじゃないかと思う。きっちり正確な体温は無理でも目安にはなるし、
病院ではあんまり大暴れするようなら、看護士さん達が押さえつけて計ってくれないかな。
うちの回りの病院はみなそんな感じだけど。
ビキニ巨乳の谷間だけがズームアップされた雑誌の写真を眺め「お母さんの!」と一言。
おぉ!娘よ。お母さんをそんなにボインと思ってたのかね!なんか分からんけど嬉しいなぁ♪
と、ちょっとほくそ笑んでた矢先、
「お母さんの!お尻!」だってさ…。うん、そうね、その通りね…。
もともと大きくない上、今となってはすっかり存在が薄くなってしまったよ。
チラ裏失礼しました。
>>253>>254 仕様と聞いて安心しました。
疑心暗鬼になりすぎて、疲れ気味だったので助かりました。
ありがとうございます。
269 :
名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 13:17:58 ID:OaW9C0yY
>>248 おでこに一秒当てるだけで計れる体温計、昨日テレビでやってた。
4200円くらいだったかな?脇で計るのと数字の差もほとんど無かった。
うちも欲しいな。
海水いいのか。いいこと聞いた、嬉しいな。
>>268 私も一時期、子供の発達で不安な所があり
その頃は息子が何か新しい行動を始める度
「これって何か問題のある行動なのかも…」と常に疑い、見張るような感じで観察していて、
成長を成長と思わず見過ごしてきてしまいました。
心配事は尽きないと思いますが、あまり根詰めずいきましょう。
>>258 泣き入りひきつけですよね?
うちの娘は0ヶ月の時に2回なりました。
1歳過ぎの子が多いんだけど、ちょっと癇の強い子かもねと医者に言われましたが
年を重ねるごとに全力で泣かなくなったので最近(1歳8ヶ月)はなってません。
泣き出したら気の逸れることをしろとも言われましたので
スーパーの袋をかさかさして泣き止ませていました。
歯磨き好きになってくれるのが一番ですけど
歯磨きのDVDや絵本はどうです?
すでに試していらしたらすみません。
うちはしまじろうで歯磨きとうがい好きになりました。ご参考まで。
272 :
225:2010/06/30(水) 15:14:06 ID:LMH28hOf
>>225です。
皆さんありがとうございます。まとめてのレスですみません!
抗生物質は、何の菌に対するものかは聞いたことがありません。
一度「抗生物質はあまり飲ませないほうがいいって友達に聞いたんですけど…」と
なるべくさりげなく聞いてみたことがあるんですが、
「考え方にもよるが、自分は悪い菌を倒してしまったほうがいいと考えている」との回答でした。
以来、処方されるままに飲ませていましたが、頂いたレスを読んで怖くなってきました。
個人病院なら少し遠いけど他にもあるので、他にも行ってみます。
また、保育園に行き始めの仕様とわかって安心しました。
園の他の子と比べて風邪の回数が多いようなので気になってました。
検査はもう少し待ってみます。
とても参考になりました。ありがとうございました。
273 :
271:2010/06/30(水) 15:16:10 ID:pO1DZgXT
思い出したので追加です。
泣いたら抱っこしてあやす または
気の向く何かで泣き止ませなさいと言われましたが
泣かさないようにしてはいけない
ようするに甘やかしは駄目だと医者に言われました。
4,5歳になると発症しなくなるそうなので、泣かさないようにするより
お子さんにあった泣き止ませる方法を作るほうが良いと思います。
すでにご存知でしたらすみません。
1歳半。うちもあせもで悩み中。
海は近いから海&水着デビューさせよう。
あせもの箇所は腕の曲げる所の内側と首の後ろ。
症状はひどくないんだけどかくから一向に治らないorz
足首にも湿疹が春先からあったんだけどひどくなってきたので先月に皮膚科を
受診した。
ステロイド(ボアラ0.12%)もらって一週間つけたら治りました。
でも素足でサンダル(足首にマジックテープで止めるタイプ)はかせるとまた赤くなってくるから
暑いと思うけど靴下にスニーカー。
サンダルで足首に当たらないタイプあったら教えて欲しいです。
クロックスみたいなつっかけタイプを買おうか悩んでます。
私自身が汗アレルギーだから、汗ばんだだけで肌がヒリヒリ痛痒くなる。
そしてすぐあせも状態に。
治すには、とにかく汗を洗い流すのが一番です。
タオル等で拭き取るのは、汗をなすりつけるだけだから、
こまめにシャワーで流すのが治す早道です。
海水は人それぞれだから、様子見ながら入れた方が良いよ。
私は海水に浸かると痒くなるし、時間が経つと塩?が噴いて大変だし。
うちは頭に汗疹出来たから、丸坊主にしたけど、まだ頭皮が赤いよOrz
これから毎年夏は大変だね
>>270 うるっときてしまいました。
温かいレスに感謝です。
ありがとうございます。
>>271、
>>273 歯磨きは、しまじろうを頼んだりDVDを見せたりみんなで一緒にやったりしてもだめでした。
確かに泣かせないようにするのは甘やかすことですね。
泣き止ませる方法を探してみます。ありがとうございました。
最近、1歳8カ月娘の寝かしつけにひと苦労する。
目をこすったりあくびしたり眠そうなのに、暗くした寝室で「さー寝ようかー」といって添い乳してやっても寝ない。
無理やり寝かせようとするとギャン泣きで拒否。
リビングで遊びたがるんだけど、イライラしてるから何やっても機嫌悪くてちょっとしたことで泣く。
そうやって1,2時間過ごした後(私も結構うんざりする)、テレビをつけたままソファで乳飲みつつウトウトして寝ていったところを
寝室へ運び込んでようやく就寝。
最近梅雨であまり外に出かけられず、体力が余ってるのかなぁ。
同じような方いらっしゃいますか?機嫌良く短時間で寝てくれる良い方法はないだろうか。
あはははは1歳10ヶ月の寝かしつけに1時間以上かかって
気晴らしに2ちゃんへ来たらこれだよもう笑うしかないじゃんw
1歳10ヶ月女児
髪の毛を結んでもほどいてしまいます。
そのため、耳の後ろや襟足に汗もができてしまいました。
髪を結ぶのを嫌がらない方法をご存知でしたら教えてください。
カワイイなどと褒めてはいますが、10分くらいでほどいてしまいます。
髪を切る方向に傾いていますが、何か良い案があったらと思いまして・・
>>281 結ぶの痛いんだと思う。
大人でも、ゴムで結ぶと髪が引き攣れて痛いことがあるのと一緒かなあ。
多分褒めても、本人は髪に違和感があるからダメなんだと思う。
ゆる〜く結んだりして、ダメなら切った方がいいかなあ。
>>281 髪を結べたとしても日中だけでしょ?
寝てる時にも結構汗をかくからねぇ。
汗疹が出来るくらいなら、この夏は短めに切ってあげたほうがいいと思う。
いくら可愛くヘアアレンジしたところで、本人が喜ぶのはまだ先だろうし
帽子を嫌がるみたいに頭を弄られるのウザーな時期なのかも。
私も物心ついたころ既に
髪の毛をしばったり髪留めつけたりされるのがウザーとしか感じない子だった。
かわいいとか言われても、痛いし、なんかついてるの気になるし。
そんな女の子もいるってことで。
>>279 同じ月齢だけど、うちも最近寝かし付けに時間がかかるようになってしまった。
同時にイヤイヤが更に激しくなって、もう何してもイヤイヤイヤイヤorz
きっと眠いという感覚すらもうざいんだろうなって思います。
もちろん体力もあり余ってるんでしょうw
対策は早めに就寝体勢を作るようにしてます。
就寝前はテレビを消して音のない状態で子と遊びまくる。
手遊びしたりくすぐったり抱っこで飛行機ブ〜ンしたり。
気合を入れ徹底的に子と向き合ってます。
そうして子の動きが緩慢になった頃合いを見計らって水を飲ませ布団へ誘います。
その後は寝たフリ。
これをやると30分くらいで寝てくれるようになりました。
ただし親も相当体力を消費するのでそのまま一緒に寝てしまうこともしばしばあります。
今日も二時間寝てしまったw
明日の支度せねば!
>>279 全く同じ1歳8カ月娘。
寝かしつけてから家事〜とかはもう諦めて、一緒に寝てしまうことにしたよ。
1時間かかっても寝ないときは、「もうママは寝る。一人で遊んでなさいな」と宣言して目をつぶってしまう。
体揺すってきたり遊べ攻撃くるけど寝たふり。でそのまま自分は寝てしまうけど、その後目を覚ました
ときには子も勝手に寝てるから、布団かけたあげたりすればいいかなと思って。
今日も21時に布団入って、つい先ほど目を覚ましたところ。子は正座お尻上げの突っ伏した形で寝ていたよw
沿い乳以外に機嫌良く短時間で寝てくれる方法は今のところ見つかってないです。
>>282 そのぐらいの年で、一日中大人しく髪を結ったままにしてくれる子の方が珍しいかも。
何より寝ている間にあせもできるよ。うちもどんなに可愛く結っても、結った端から
取ってしまってガックリってことが多くて、うなじ刈り上げぐらいにバッサリ切りました。
それもまた可愛いですよw 髪結びを嫌がらない方法のアドバイスじゃなくてごめん
287 :
282:2010/07/01(木) 13:39:18 ID:DYuNYxu6
みなさんコメントありがとうございます。
就寝中の汗疹は想像していませんでした。
頭を触られるのもウザーな様子だし、
日中、頭を掻いてばかりでかわいそうなので髪を切ろうと思います。
失敗しないよう頑張ります。
288 :
279:2010/07/01(木) 15:34:38 ID:V6KYzxzB
レスありがとう。
イヤイヤ状態、うちもw
「〜しようか?」って問いかけには8割「イヤッ!」と答えられ、2割無視されるw
ひとり遊びが下手で、起きている間はべったりつきまとわれるので、寝てくれないと家事がすすまん・・・
で、さっき思いついたんだけど、寝かしつけの方法で、「ドライブする」っての1歳後半でもありかなぁ?
ついさっき、そろそろお昼寝のタイミングなのにふざけたりして寝ないので、
もういいや、と思い切って出かけようと車乗せたら、走り出して5分で寝たw
自宅にとんぼ返りして、部屋に運び込んで今は布団ですやすや寝てる。
0歳代の寝かしつけではよく聞く技だけど、1歳後半でやって弊害ないもんだろうか?
最近、一歳もう少しで3ヶ月が大人の真似してお箸で食べようと
チャレンジします。
さすがに大人用だとまずいので、子供用を買ってあげるべきなのか
まだ早すぎるのか悩んでいました。
本人がやる気なら、もちろん親の監督の元ですが
させるべきなのでしょうかねぇ。
>289
そのうち使うんだから今買っても全然無駄にならないと思う。
使わせてみてまだ早いなと思ったらしまっておけばいいんだし。
抗生物質でカンジダ再発&あせもで皮膚科へ。
あせも、ちょっとだけ掻き壊した箇所がありトビヒにならないよう早目の処置でステロイドを処方された。
あせもだと思って軽く見てたけど悪化させると結構面倒臭そうだ・・・。
>>291 うちもあせもだと思ってた肌荒れを掻きむしって酷い事になったので
小児科で薬出してもらった。それ付けてたら二日くらいで治った。
ちなみにアルメタ軟膏。
1歳1ヶ月女児
全く寝てくれない。
朝8:00起床
昼寝:午前中30分 午後30分
就寝:1:00
これがずっと続いている。
21:00から寝かせつけをしても結局寝るのは1:00位。
今日は午前中はビニールプールで遊び
午後からはSCのキッズコーナーで体力消耗させたのに
なかなか寝てくれず、さっきやっと寝た。
家の事なんてなーんにも出来ないし、寝かせつけは果てしなく長いし、
イライラが最高潮に達し、今日は子供を怒鳴りつけてしまった。
>>293 何とかして朝6:00に起こす、可愛そうだけど
うちの場合は0:00まで寝なくて朝無理やり起こしてから
(凄い泣かれたけど抱っこしてなだめた)今では21:00には寝てる
その代わり?たまに5:30起きもあるw
>>294 おおおおお。
早速明日6:00に起こしてみる。
その前に起きれるんか私?w
>>295 午後のお昼寝は16:00前後です。
いないいないばあが見れん。
一歳三ヶ月になる子どもがいます。
皆さん枕って使ってますか?
布団セットについていたのはありますが、
一度も使ったことがありません。
もう窒息の危険とかはなさそうだけど…
>>297 枕はあるけど、寝相が凄すぎて枕のある場所にとどまって寝るということがないので使ってません。
もうゴロゴロゴロゴロどこまでも動き回っています。
>>297 枕使っても問題ないと思うけど、全く意味がないよw
どんどん移動しちゃうからw
>>296 お昼寝の時間が遅いかな?
15時半くらいまでに起こさないと夜に響くんじゃないかなーと。
うちは10ヶ月くらいから、16時以降寝かせてると夜に響くようになったから一回寝にしてしまった。
>>296 うちも
>>300さんと同じく、16時以降まで寝てると寝つきが悪くなった。
私の周りは1歳すぎると1回寝が多くなったよ。
午前の昼寝をなんとかして今より遅くして、1回寝にしてみては。
数日外出とかで頑張れば、あとがラクになるかも。
>>194です。
>>197-199 >>215 亀な上にまとめてで申し訳ありません。
この頃大人用の食卓椅子も嫌がるようになってきました。
試しに夫の席に座らせたら大人しくなり、また嫌がれば私の席、その隣の席、と、日替わりで座るところが変わります。行儀が悪いですがorz
また嫌がるようになれば、アドバイス頂いた手段をとってみます。
食事クッションはいいですね。実家・義実家に帰ったときにも便利そうです。
これも成長の一つですかね。一時期の気まぐれと思って乗り切りたいと思います。ありがとうございました。
1歳4ケ月
とにかく不機嫌です
週末に体調を崩した名残なのか
ご飯食べてギャー、着替えてギャー、ベランダに出してもらえずギャー、外出しても1時間位で疲れたかギャー、
帰って一眠りしてもまたベランダ指差しブーブー見せろギャー、風呂でもギャー、一日中騒いでます。
一人遊びが急に出来なくなり、テレビを見せている以外は相手をしていないとダメです。
最近蒸し暑い天気が続き大人でもイライラしますが、子も同じなので耐えるしかないのでしょうか。部屋はエアコンは就けています。
私の親も夫の親も、びっくりしています、あと預かれないわという空気…。
言葉を理解してきているから気をつけてはいますが、一日中なので、ついついうるさいなぁと言ってしまい、寝顔を見ながら毎日反省しています。
新しい本や玩具でも買ってやれば?
暑くてイライラするのもあるだろうし
体調崩すと本調子に戻るまで一月くらいかかるらしいよ
家事そっちのけでかまってあげるしかないんでない?
母は本当に大変だけどね
>>303 歯が生えてきているってことありませんか?
うちは1歳5ヶ月なんですが、先月ちょうどそんな感じの時期がありましたw
ひざの上で一緒にテレビを見ている以外は不機嫌で困り果てていたら
歯が生えかかっているのを発見。
数日後、いつもどおりのご機嫌に戻りました。
うちも、ベビーチェア拒否に困っています。
それに加えて、スプーンで「自分で」すくって食べたいらしいのです。
でも、大人椅子にそのまま座っているとテーブルが高すぎて上手に食べられず。
しばらくは私が手に食器を持ってテーブルより低い位置から
食べさせていたのですが、最近はそれも拒否。
しばらくしたら、大人椅子に座ると食べにくいって気がついてくれるかなぁー。
1才2ヶ月女児餅です。
今日公園の水道を独り占めしたがり、他の子が来てもお構いなし。
「順番だよ、次にやろうね」と何回か言ったら、ギャーと泣き出す始末。
すぐに泣き止み、なんとか順番待ちさせ水に触らせ落ち着かせました。
うちの子が1番小さかったけど、こういうときなんと声をかけて落ち着かせればいいのでしょうか?
また、滑り台を逆走するのが楽しいようで何度教えても階段を使ってくれません。
月齢が上がれば変わるものですか?
すぐに言い聞かせるのは難しい時期だと思いますが、言い続ければ変わってきますか?
304
305
306
皆さん、返信有り難うございます。
早速新しいおもちゃ付き絵本買ってきました。
ベビーカーが好きなのが本当に助かりました。買い物等は大丈夫なので
とりあえず外出したがっているから公園にも行ってきました。
家も306さんと一緒で急に自分でスプーンですくいたがるようになりました。良いことなんですが、色々大変ですよね。
歯は中々口を開けてくれないから磨くだけで精一杯なので、時が経つのを待ちます。
>>258 うちは完全に硬直して痙攣を起こすほどの泣き入りヒキツケを起こした事があります。
本当にあれは怖いですよね。死なないといわれても。
それ以来、本気泣きにならないようにいろいろ試行錯誤しましたが
泣いているときに、正面から顔に息を吹きかけると、驚いて息をします。
歯磨きですが、うちは子供用の歯ブラシを3本用意して
子供が寝る時間の前に旦那と私と子供用歯ブラシで楽しそうに歯を磨き
歯ブラシを渡すと同じように口に入れるようになりました。
3日ほどで歯ブラシ嫌いじゃなくなったので
歯医者で買ったフッ素入り歯磨き粉で仕上げ磨きをしたら
味がおいしかったようで、今は自分から歯ブラシ持っくるようになりました。
うち、2人子いるけど2人とも泣きいりひきつけ持ちだったよ・・・
下はまだ現役だけど、毎回慣れないよーもう数えきれないくらい経験してるのに
イヤイヤの乗り切り方について質問です。
うちの1歳7か月はお風呂・ご飯・おうちに帰る、もはやすべての行動を「だが断る!」って
感じだったのですが、先日魔法のような解決法を発見。
「ママお風呂入りたいなー。○○、一緒に来て」みたいに、ママの望みに付き合う風に言うと
「ん!」と返事して、母の手を引いて先導してくれます。
仕方ないなーママは俺がいないと何もできないんだから、みたいな。
もう便利すぎて、一人でやること(おむつや着替え)以外はすべてこれで乗り切りたいのですが、
母がしっかり者でないと気づかれたせいかorzとか、これは将来ナメられまくるのでは…と一抹の不安も。
こういう誘い方は問題ありでしょうか?同じようにされている方、いらっしゃいますか?
>>307 1歳2カ月ではまだわからんだろうから、とりあえず「順番だからね」と教えて
あとは他のことに気をそらすというのはどうでしょうか。
滑り台の階段も、体が大きくなって階段を上手に登れるようになれば変わってくると思います。
まあ、うちの1歳8カ月も逆走しようとしてますがw
根気強く言い聞かせるしかないかなと思います。
1歳一ヶ月男児
今日、寝かし付けしてたらいきなりゲラ笑いしだした。
軽く子守唄歌って頭を撫でるいつもどおりのことしかしてないのに
すごく楽しそうにゲラゲラキャッキャッしてた。
2、3分したら治まって普通に寝たけど、なんだったんだろう、あれ。
昼間の楽しかったことでも思い出してたんだろうか。
↑チラ裏ですね。
すみません。
1才過ぎてますが、哺乳瓶大好きです。
コップもストローも、こぼしながら飲めますが、
哺乳瓶が一番飲みやすいようで、飲める量が違います。
夏で、水分不足になるのが心配で、
つい、飲みたいだけ飲める哺乳瓶であげてしまいます。
Nubyも飲めますが、やはり哺乳瓶には負けるようです。
1年間使ってきたものがそりゃ一番使いやすいのでしょうけど、、、
歯並び、虫歯、今のところは大丈夫なのですが、いろいろ言われるので心配です。
いつくらいまでに哺乳瓶をやめさせたらいいのでしょうか?
>>316 1歳検診のとき小児科の先生に聞いたら
哺乳瓶よりコップなどのほうが飲みやすくなるから、
ほっといてもいつか哺乳瓶は使わなくなるって言っていました。
だけど、いつまでも哺乳瓶が好きで使っている子の話も聞くし、
母子手帳の1歳6ヶ月の項目の中に
「哺乳瓶をまだつかっているか」っていうのがあって、
「はい」に丸すると、検診で何かいわれる→嫌な思いするかも
と思って、どうせならその前にやめちゃうことにしました。
心配があるなら、やめてしまういい時期なのかもしれませんよ。
喉が渇いているときなら、ストローでも200ml近く一気に飲むこともありますよ。
なので、「哺乳瓶のほうが飲みやすい」だけじゃなくて、
逆に、ついつい飲みすぎってこともあったんじゃないかと思います。
>>316 哺乳瓶出さなきゃいいと思う。
コップやストローはこぼしながら、失敗しながら上手になっていくもの。
飲めるように頑張っていくよ、子供も。
親が、つい出してしまうと言ってたら今後どんどんやめられなくなるよ。
子供も執着心が出てくるから。
>>316 うちは1歳半まで使ってたよ。
執着が出てやめられなくなるとか、検診で言われるとか聞いて心配だったけど、
もう1歳半まで使っちゃったし、執着っつーんならもう出ちゃってるだろうし、
でも大人になっても使ってる人はいないしもういいやって開き直ってた。
ミルクが飲みたいときには「あれ!」って自分から指して要求するくらいだったけど、
1歳7ヶ月直前に自分から「ないない」って拒否してきたよ。
それから一回も使ってない。
やめさせられる(子が泣いても出さずに頑張れる)んなら今すぐでもやめたほうがいいだろうけど、
開き直れるならほっといてもそのうち勝手に自分からやめるんでは?
今日、子が家の階段から落ちました。
ごろごろ転がって落ちたかんじでどこかを強打って感じはなかったんですが、
眉間辺りに大きなたんこぶが出来てます。
一通り泣いたあと、寝ちゃいました。
いつものお昼寝の時間ではあるのですがちょっと心配です。
救急には電話したけど、様子みてとだけ。
平気なのかな〜。みなさん同じような経験されたかたいます?
大丈夫だったよ、とか、甘く見るなとかありますか?
いま寝てる子の横でドキドキしながら打ってます。
子は1歳5ヶ月です。
>>320 様子見しかないと思います
吐いたりとか様子がおかしくならない限り
怪我もなくてよかったですね
冷やしてあげたりしてますか?
自分の話なんですが2歳の時に階段を10段ぐらい落ちて額が割れて縫いました
脳とかには何もなかったようです(いや、あったのかもしれないが…w)
>>321 さっそくありがとうございます。
たんこぶだけで、他に外傷はないみたいです。
冷蔵庫に冷えピタがあったのでそれをたんこぶに貼ってます。
様子見るのって不安ですね。ものすごい自己嫌悪です。
>>322 冷えぴたは冷たいように感じるだけだから、たんこぶ冷えてないよ。
>>323 えっ!そうなんですか!じゃあ濡れタオルにします!ありがとうございます!
325 :
名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 16:57:33 ID:el6nl8Ll
2〜3歳児スレから誘導されてきました。
1歳9ヶ月の男児について悩んでいます。
家の中では走り回っているのですが、散歩に出かけても抱っこをせがみ、ほとんど自分で歩こうとしません。
買物に出かけたりしてもずっと抱っこをせがみます。カートに乗せても抱っこ抱っこ。しないと泣き叫びます。
手をつないで歩くのも、少し歩いたら抱っこコール。散歩も買物も抱っこされていくのは好きなようなんですが、母親が悩んでいます。
普段はほとんど家の中で母親と一緒に過しています。ずっと母乳で、だいぶ授乳は減りましたがまだ卒乳してないです。
最近、よく転んで顔を怪我するようになり、上記のせいもあって母親がちょっとイライラしたりストレスがたまっているようです。
もうそろそろ抱っこをせがまれても、我慢させるようにするべきでしょうか?
みなさんは散歩も抱っこしないで歩かせていますか?
sageチェク外れてましたすいません。
>>325 奥さん妊娠してるんでしょうか?もしくは腰痛のトラブルとか。
そうでなければ、思う存分抱っこしてあげたらいいと思うけど。
例外もありますが、抱っこが好き、ベビーカーやカートが嫌い
なんていうのは、この時期の仕様みたいなもんだと思います。
皆さんはどのくらいの水分をとらせていますか?
1歳1ヶ月、関東在住、卒乳済
1日でマグ6杯以上(麦茶)は飲みます。今日は起床(5時)から午前のおやつ(10時)までに
ペットボトル1本分(750)飲みました…
ちょっとおむつ換えを忘れると水遊びしたみたいにパンパンになるし、そのせいか
分かりませんが●は水っぽいです。
マグは転がしておいて好きなときに飲める状態にしています。
329 :
名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 19:32:17 ID:6lU7r+Xj
マグで換算したら4抔分位かな?外遊びの時はこまめに飲ませて、おやつの時はマグにストローを指すと牛乳を
飲んでくれるから、なるべく牛乳にしてる。後お風呂上がりは必ず飲ませてる。水分不足と脱水が心配ですから、頻繁に
飲ませていいんじゃないでしょうか。
>>325 1歳11ヵ月息子は1歳半くらいから毎日2時間近く、ずっとだっこだよ。
これじゃ私の筋トレみたいなもんで
子供の運動になってないってのが悩みだったけど、
公園などでは元気に走り回る。
お子さんも、公園とかでは遊んでるなら、
親は多少辛くても子に我慢させずだっこしてあげたらいいと思うよ。
無理できる体じゃないなら別だけど。
>>325 お子さん 怖がりではありませんか?
うちの息子もとにかく だっこ だっこで。
公園とかでは良いけど、知らない人でいっぱいの道とかお店では
不安感から「だっこ」って言うみたい。
もうすぐ3才で少なくはなったけど、まだ稀に安心したい時はだっこって言うよ。
>>325 私も外出先で抱っこをせがまれ、重いし暑いし汗だくで
嫌になる時があります。
そういう時、公園とかなら私が後ろ向きになって子の少し前を歩くと
子は鬼ごっこしてる感覚になるらしく、喜んで寄ってこようとします。
スーパーとかでは無理だと思いますが、すぐ抱っこでなくても
ごまかしごまかし、楽しませながらしのいでいけるといいですね。
でも、結局抱っこになりますが…時間稼ぎですw
>>325 2〜3歳児スレから追いかけてきた
うちの子が全く同じ感じで、お友達とも遊べずでしたが
今は、普通に自分で歩くし、遊んでるときは母には近寄りもしない。
私は、無理に歩かせたりせずに要望どおりに抱っこしてあげてましたよ。
なので、無理強いしなくても何れ自分から離れて行くと思うので
イライラしなくても大丈夫。抱っこしてあげてください。
あと、数年で抱っこして歩くのも無理になるので
抱っこを満喫しておいた方がいいですよ。
>>325 うちは女児で同じ年月齢だけど全く同じ感じ
奥さんとママ友になりたいわw
公園行っても抱っこ、つーか家の中+ベランダ以外で自分で歩かない
外で徒歩移動中は何とかベビカおkだけど
スーパーや建物内に入った瞬間、素抱っこをねだるから一人での買い物は大変だけど
そうやって抱っこねだられるのも後数年だしな…と思えば子のベタベタぶりも愛しくならないかな?
私はイライラしたらそう思い出すと我にかえってぐずり泣きすら可愛くなるw
2歳過ぎれば外歩きも出来るようになると思うんだけど楽観的すぎるかな?
わーリロードしてませんでした
かぶった内容書いてすみません
>>328 1歳5ヶ月
麦茶飲まずにリンゴジュース+白湯を1.5リットル/日
●ゆるい
>>320 先週、窓ガラス掃除のスクイージーを持って部屋の中でこけて、額を3針縫うけがをさせてしまった・・・
小児科に見せに行ったところ、頭を打った時は48時間は様子を見るように言われました。
月曜までは変わったところがないかしっかり見ておいた方がいいかも。
うちは頭は大丈夫だったんだけど、まだ傷跡が痛々しい・・・
女の子なのに、顔にけがをさせてしまって、本当に申し訳ないことをしてしまったと後悔してます。
みなさんも気をつけてね。
>>325 外を歩いていて抱っこ!と言われたら「いいよ〜」と笑顔で抱っこする。
・・・ただし、しゃがんで。
抱っこしたまま歩くのは辛いので、座る所があれば座ったり
なければ立ったままかしゃがんだ状態でジっと抱き合っています。
子は若干不服そうですが少し抱っこされて満足したのか
じっとしていてもつまらないのか、大体数十秒〜2分程度でまた自分で歩き出します。
スーパーでカートに乗って欲しい時はオモチャやお菓子で釣る。
339 :
名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 22:42:48 ID:+CfmsitH
>>328 一歳八ヶ月(修正一歳半)双子
一日に何度もお茶やジュースを飲ませようとしますが飲んでくれません。
口に含んでも、毎回毎回びゅー!っと噴水のごとく吐き出されます・・・。
なので、ひたすらオッパイです。
気が向いた時には沢山飲んでくれます(^^;
340 :
328:2010/07/04(日) 08:31:34 ID:u2zeGT5R
他の子も結構たくさん飲んでるんですね。
支援センターの保育士さんに「飲み過ぎ」って言われて心配になってました。
ありがとうございました
341 :
336:2010/07/04(日) 10:18:39 ID:aJ2gHtFe
>>340 でも喉の渇きを我慢出来ない子になってる(T . T)
明け方に、喉が渇いたと言って泣く。
母ちゃんは一人起き上がってストローマグを準備しに行く。
毎朝・・・
●ゆるいのは水分のせいじゃ無いと思う。(??)
>>341 一歳児に喉の渇きを我慢させる必要なんてない。
それより我慢させて脱水になる方が心配。
●が緩いのは体質か食事内容のせいでは?
ジュースなどの糖分の多いものや、冷たい水も原因になるよ。
あと、2で顔文字は使わない方がいい。
(T . T)→(´;ω;`)ウッ
(??)→ヽ(゚∀。)ノ
にしたら
>>342も許してくれるよ
>>343 ww
( ´・ω・)y━ ・゚o O゚。○ シャボーン
2ちゃんで顔文字NGっていつからなんだろう。
仕方ないけど、自分的には不便だ。
>>345 顔文字にも2タイプあって、ケータイのプリセット顔文字はウザがられ、2ch顔文字(2ch生まれの)だとおkな気がするが、女性のユーザが多い板だと結局どっちもダメみたい。(「・ω・)「 ガオー
ぶっちゃけAA(2ch顔文字)でもNGは初耳ですな
駄目出し女のマイルールじゃね?
m9(^Д^)プギャー
348 :
325:2010/07/04(日) 17:13:32 ID:EWHLhvT0
お礼が遅くなってすみません。たくさんのアドバイスありがとうございました。
>>327 妻は妊娠はしておりませんが、出産時に産科医に肋骨をかなり強く押されたため、
ヒビが入ってしまったようで、それから思い出したように傷むことがあります。
でも今は抱っこに影響するほどではないので、できるだけ抱っこさせてあげようと思います。
>>330 自分も朝晩と1時間くらいは抱っこしますが、確かにいい筋トレになりますねw
腕だけ妙にゴツくなってしまいました。実はまだ公園デビューしてないんです。
近所に公園らしきものがない、というか田舎なので道路以外は全部田んぼか空き地でして・・・。
同年代の子供と遊ばせるためにも、そろそろ地域のキッズルームに参加しようか検討中です。
>>331 言われてみればちょっぴり怖がりかもしれません。贔屓目にいうと慎重派なのかな?
何か新しい物を見かけたり、新しい玩具をあげようとしてもまず「ん、ん」と指差して親に触らせて様子を見ようとします。
3才のお子さんも不安な時はだっこして欲しがるんですね。妻に焦らないように話してみます。
>>332 今の時期、体温の高い子供を抱っこし続けるのはちょっとしんどい時がありますよね。
息子も(家の中では)鬼ごっこ大好きなので、外でも遊び感覚で抱っこ遊びできるように工夫してみます。
スーパーでは(人がいないところだけ)商品に掴みかかって行って、これはこれで悩みの種に。
それでも結局抱っこになりますか・・・w少しずつ稼げる時間を延ばしていきたいですね。
>>333 2〜3歳児スレの先輩、レス感謝です。
まだ同年代の子供と遊んだことがないのでそれも心配してました。
月1で妻の実家にお泊りに行くと、小学生の姪が遊んでくれて楽しそうなんですが
同月齢くらいの子供同士で遊べるかはちょっと心配。
でも無理に離さなくても、子供から自立してくれるようになるんですね。安心しました。
できるだけ抱っこ生活を楽しみたいと思います。
349 :
325:2010/07/04(日) 17:38:31 ID:EWHLhvT0
>>334 同い年の女の子さんですね。妻とぜひママ友になってあげてくださいw
>家の中+ベランダ以外自分で歩かない
ほんとこのまんまです。歩かなくていいなら歩きたくないみたいなオーラが既に出ています。
ベタベタぶりも可愛いし、ギャン泣きするのも微笑ましいんだけど、男の子なので
泣き虫くんにならないかちょっと気がかりです。
自分は一緒にいる時間が少ないから可愛い可愛いで済むけど、妻は息抜きができなくて大変な様子。
2歳になればもっと歩けるようになると思うよ、となだめてみますね。気負い過ぎるのは良くないや。
>>338 しゃがんで抱っこですか、盲点でした。
抱き上げなくても安心して気持ちが落ち着くと、好奇心のほうが強くなるのかもしれませんね。
早速試してみないと。
カートといえば最近カートの車輪に興味津々で、乗ると回転してるのが見えないから乗らなくなったのでした・・・。
何か新しい対策を練ろうと思います。
みなさん、色々と参考になるご意見ありがとうございました。
全レスはしなくていいよ
しかもすべて長文
325ウザー
大丈夫、誰も読んでない
イクメン?
全レスだし長文だけど、
あんまり追いつめない方がいいのでは?
とりあえず問題なのは、子供が常に抱っこをねだるって所じゃなくて、
奥さんの密室育児なんじゃなかろうか。
ママ友、なんて気負う必要はないけど、たまには他の子と遊ばせたり、
他のお母さんの育児のやり方を観察したりすることは大事だと思う。
数日前から娘(1歳3ヶ月)が早起きすぎてしんどいです。
大体19時〜21時台には寝かせています。
早朝は5時位(もっと前?)からグズりだすので
パイを飲ませて寝かそうとしていますが、
結局5:30〜6時には一人でベッドから降りて
スタスタ歩き回っていますorz
未だに午前寝と午後寝もあるので
睡眠時間が多すぎるのでしょうか?
せめて6時まで寝かせて欲しいよ…('A`)
それともこれが仕様なのでしょうか?
眠たいです…( ⊃д`)
ウチは今朝4時半起き@1歳8ヶ月
も〜〜お〜〜や〜だよ〜〜♪(by郷ひろみ)
>>356 20時に就寝で5:30〜6:30起き@1歳10ヶ月
夜寝ないよりいいかとおもってる
早起きには1級遮光のカーテンが良いと聞いた。
が、面倒なので変えていなくて19時寝5時起き。
仕様っぽいねぇ
うちも1歳ちょうどで夜間断乳済みだけど、5時半起き。
お腹すいたわけでもなく、ダイブしてきて親をおこして、扉開けろと大騒ぎ。
何時に寝かせても5時代に起きるので、就寝がだんだん早くなって今や19時前・・・。
20時就寝の5:30〜6:30起き@1歳10ヶ月
寝室は1級遮光のカーテンだけど駄目w
仕様だと思ってしばらくはあきらめるしかないかも
まさに同じことを書きに来たらw
さっきようやく昼寝。
2時間寝たらまた起きて、夜までノンストップです。
その分夜たっぷり時間があるからいいじゃないか。
朝ゆっくり寝て欲しいと思うのなら遅く寝かせるか昼寝を減らすしかないよ。
>>360さんみたいな例もあるけど、普通はトータルで必要な睡眠時間が決まってるはず。
せっかく理想的な睡眠をしてるのに、親の都合で生活リズムを変えるのはどうかと思うけど。
>>356です。
皆さん同じ思いをされていたんですね
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
仕様と割り切ってお互い頑張りなしょー!
なしょーになぜかなごんだ
1歳半なのですがノイローゼになりそうです・・・
毎日、朝起きるなりアイシュ アイシュとアイスを欲しがります
リンゴをミキサーにかけてその果汁に水を混ぜたオリジナルのアイスです。
家にいると大人しくTVをみていることは稀で走りまわったりそこらじゅうによじ登ったり玉ねぎの皮を全部剥いてしまったり
思い通りにならないと泣きわめいたりでホトホト疲れ果ててしまいます
外へ行けば何度手を繋いでも振り払い走りだすので危なくてしまたありません。
公園に行けば行ったで滑り台が大好きで10回以上やります
危ないのでお散歩紐を買ったのですがその紐を握るだけで離せ離せと号泣します
育て方がいけなかったのでしょうか?父親が子煩悩でよく遊んでくれるのはいいのですがやんちゃな遊びばかりで子供がいつも爆笑するような遊びばかりしています。
もうすこし大人しく遊ばせてと言うのですが旦那は笑わない子だって多いんだからうちの子はこんなに大声で笑えるんだからいいだろ と言ってやめませんでしたのでそれが原因なのかなとも思っています。
>>366 >毎日、朝起きるなりアイシュ アイシュとアイスを欲しがります
美味しかったから、いつでも欲しがっちゃうんでしょうね。
>大人しくTVをみていることは稀で
仕様です。触られたくないもの等は手の届かないところに置くと
母の心も落ち着きます。
>外へ行けば何度手を繋いでも振り払い走りだす
そんなもんです。うちは手を繋がないので外ではずっと抱っこです。
>滑り台が大好きで10回以上
遊びに行ってるんだから普通じゃないですかね・・・?ダメ?
全部仕様というか、そんなもんだと思います。
うちは思い通りにならないと、泣いて暴れて頭をゴンゴン打ち付けるタイプだったので
怪我しないように、死なないようにするのに必死でした・・・orz
魔の2歳児に向かってるんだと思いますが、うちの場合は
2歳前に言葉が少しずつ出てきて、暴れたりするのも激減しました。
育て方は間違ってないと思う。
>>366 息抜きしてますか?
疲れたときは自分が息抜きしたほうがいいよ。
369 :
316:2010/07/05(月) 14:49:33 ID:PlGEGoTY
お礼が遅くなりすみません。
たくさんアドバイスありがとうございました。
様子を見つつ、いつかはやめれたらと思います。
ありがとうございました。
>>366 娘一歳7カ月。5月までは366さんの子と同じような感じだったよ。
たっちしたころから手で支えようとすると拒否。
あんよの初めの頃も何度トライしても駄目。
手をつなげばわめいてひっくり返るor手を振りほどこうとする。
もちろんつないだままじゃ歩けない。
(支援センター内で飲み物を取りに行く際に数メートル成功することはまれにあったが)
ハーネスつけてもひもがピンとなった段階でさわぐ、いやがる。
狭い家の中、走り回るしよじ登る。おかげで顔にあざや傷も良く作る。orz
ベビーサークルは一歳2カ月の頃には乗り越えマスターされた。
ほんと疲れるよね。一生手をつないで歩くなんてないんじゃないかと思ってた。
が、6月1日になぜか手つなぎに目覚めた!
親子教室で、手をつないで室内をグルグルするのにたまたま成功したんだけど、
それがきっかけだったのか、その日からいきなり手つなぎに目覚めたよ。
いまだに、店の中では難しいことが多いけど、外では成功することが多くなった。
なのでいつとは言えないけど、366さんのところも今後変化があるかもしれない。
育て方の問題じゃなくて、そういう子なんだと思うよ。
それから、ほんと息抜きは大事大事。
>>366 いい旦那さんじゃん。
爆笑する遊びの何が駄目?
むしろ子供にとってはいいことだと思う!
うちの娘も1歳5ヶ月でそんな感じだから大変なのはほんとによくわかるけど…
育て方や遊びのせいなんかじゃなくてこれはもう仕様だよ。
うちの旦那もやんちゃというか乱暴というかダイナミックというか…
とにかく体使って激しく遊ぶから見ててケガしないかヒヤヒヤするけど、2人ともすごく楽しそう。
普段私だけじゃできない遊びをしてるからむしろ頭にも体にもいい刺激になるかな…と思い、しっかり見張りつつも自由にさせてるよ!
>>366 1歳7ヶ月男児だけど同じような感じ。
冷凍庫開けて超ニコニコしながらアイス持ってきたり、
(そして「ダメ」と言われて床に寝転がってダダをこねる)
よじ登ったり走り回ったりじっとしてないし、
滑り台も何度もやる。
手をつないで歩くのは最近少しずつしてくれるようになったかな。
「こうじゃなきゃ!」って思わずに、成長を楽しまなきゃ損だよー。
よく遊んでくれるなんていい旦那さんだー。
>>366 うちも同じような感じでやんちゃ+異常な甘えん坊女児なんだけど
周囲の同じ年齢の子達がおりこうさん揃いで(椅子にきちんと座っていられる、
ママがトイレに席を立っても平気、カートも平気、手もつなぐ)うちは全部逆…orz
となるから気持ちは分からないでもないなあ
ここ読むと性格の部分も大きいんだなと励まされてるw
他の子と比べられるのもかわいそうだと考え直して今はマイペースを心がけてるよ
1歳8ヵ月男児でも手繋ぎはまだだなー
朝起きてすぐ外に行きたがるし(行かせない)、ご飯より菓子ばかり要求するし(仕方ないからあげちゃう)、要求が通らないとひっくり返って泣き喚いてる(かわいいパフォーマンスだね)
ま、そんなモンでしょう
育て方より母ちゃんの息抜きを如何に行うかが大事だ
>>366 アイスはあげたことないので、アイス以外はうちも一緒ですよ。
悩むことも多いけど、「大人になって…な人はいない」という
私にとっての魔法の言葉で全部受け流してます。
「大人になって、そこらじゅうに登りまくる人はいない」
「大人になって、滑り台を10回以上やりたがる人はいない」など、
>>366子に当てはまる悩み(?)を入れてみてください。
376 :
名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 18:33:49 ID:GSeSmNQG
私は『ウチの息子は歌が歌えるぞ。』
とか出来る事を見つけて出来ない事や思い通りにならない事は
『全部出来る子なんていないよね〜』
って自分を納得させてるw
子供って、もっと可愛らしくて、
大人の言うこと聞いてくれて、
とか思ってたのかも知れないけど
そんなの子供の個性によってさまざまだよ。
子供が一日にすべりだい10回未満ですむわけがないしw
あなたや旦那さんの育て方が悪いわけなんかじゃないよ。
やんちゃ子を持つと大変だよねorzうちもそう@1歳8カ月女児
たぶん持って生まれた性格なんだろうなと思う。
手つなぎもずっとしてくれなかったが、1歳半ごろから「手手!」といえば少しはつないでくれるようになった。
じっとしているのが苦手で、絵本読み聞かせなんてとんでもなかったが、
最近は「好きな絵本もってきて」「カーチャンのひざにお座り」で、2,3ページはおとなしく見てくれるようになった。
この子なりに少しずつ成長しているのかなぁと思って2歳まではゆったり見守ろうと思ってるよ。
しかし、飲み物が入ったコップを食事の途中でわざとひっくり返すのはなかなかやめないorz
するたびに「ダメ!」って怒ってるんだけど。
>>366 って子供が笑わない、走らない、大きな声出さない、滑り台は一回、テレビや本を食い入る様に見て動かない、親の言うことしか聞かないって、そんな感じの子供が良いのかな?
あなた変わってるね。
>>366 「アイシュ」がアイス以外の他の言葉である可能性はないかな?
漫画の「ママはぽよぽよザウルスがお好き」で、娘のアンちゃんが
毎日アイシュアイシュとアイスを欲しがってたけど、ある日
「不思議の国のアリス」を観たい時や「お椅子」に座りたい時も
「アイシュ」だったと判明したくだりがあったよ。
>>366 仕様ですね。
まだまだ可愛いもんですよ。
イヤイヤ期に突入するとそんなもんじゃないから…
>>366 あなわただわーうちは1才10ヶ月娘。
でも皆が言うようにそれは活動的な1才児の仕様です。
うちは一時保育始めたら、絵本やお絵かきなど大人しい遊びにも興味もってするよう
になったよ。元気遊びも変わらずするけどね。
その頃の子供は色々覚えたい盛り。大人や同じぐらいの子供の真似をしたがる
から、手っ取り早く家遊びや手遊びさせたいなら、集団生活させるのが一番だと思うけど、
ここで悩み書いてるってことは、同月齢くらいの子を持つママ友とかいないんだよね。
ノイローゼになりそうなぐらいならなら、週一とか定期的に一時保育出すようにしてみては?
ちなみにうちの娘も滑り台はこっちが諦めなければ10回どころか何十回だってやるよ。
心配して園の先生に相談したら、うちの娘の上を行くような快活過ぎるお子さんはいくらでもいましいたw
あなわただわって方言?
ウチの息子も頭ガンガンやるわ、物をなげるわ、滑り台ず〜っとやってる。
最初、「このまま大人になったらどぉ〜しよ…(泣)」って思ったよ。
んでオヤジに相談した。
「馬鹿やろう。大人でそんな奴いるか?子供が子供のうちにするんだ!」と…。
イヤイヤ!、俺の息子は人類初、大人なのに「頭ガンガン、物を投げる、滑り台ず〜っとやる大人!」かもしんないじゃん?
と…少し不安な一歳8ヵ月
>>383 「あなわた」だわ
「あなたはわたしですか?」の略
なんというあなわた とか最近よく見るね、この板は特に多い(もしかしたら育児だけか?)
>>383 つーかニュアンスで分かるじゃん
脳が老化してまっせw
387 :
366:2010/07/06(火) 10:20:15 ID:tioEuv4K
>>366です。
みなさん色々ありがとうございます。
アパートに住んでいてそこに同じくらいの子供が4人いるのでいつも4人で集まって遊んだりするのですが他の3人はみんな大人しくママの膝の上に座っていたり
とにかく大人しくしているのにうちの子だけ異質で騒ぐ、走る、飛び回る、と心配していたのですがこういうタイプもたくさんいるようで少し安心しホッとしました。
息抜きしてみようと思います
一歳二ヶ月、午前と午後二回昼寝をします。
昼寝が二回から一回になるのって、徐々にでしょうか?
それとも、あれ〜今日寝ないな〜て感じでイキナリ一回になるのかな?
最近午前寝が遅くなって、必然的に午後寝も遅くなり…
寝付きも悪くなってきたので、そろそろどちらか一回にしたいのだけど、
みなさんお昼寝一回と言えば午後寝ですよね?
午前中頑張って遊ばせてみれば、寝ないのかな…
今はぐずるから寝かせているけど。
赤ちゃん広場的なものに参加してみたいけど、
大体午前寝の時間帯にもろかぶりで、行けず仕舞い。
無理矢理参加させて眠くてぐずるのも怖いし…
皆のお子さんのお昼寝二回→一回のきっかけを知りたいです。
よろしくお願いします。
>>388 1歳前半は午前寝と午後寝が必要な子の方が多いよ。
まだ0歳児と変わらないもん。
うちは1歳半すぎて、徐々に昼食後の昼寝1回になりました。
1歳2か月なんて、朝は2時間近く寝て、午後も3時間寝て、夜も普通に寝まくってました・・・
とりあえず、1歳半まではそのままのペースでいいと思うよ。
>>388 なんてタイムリーなw
うちは1歳すぎてから時々午後一回の時がくるよ@1歳3ヶ月。
普段は
9時〜10時に午前寝、
14時〜15時に午後寝を
共に1時間位お昼寝をさせている。
でも時々午前中に寝かしつけようとパイをあげても
眠らないで動き回っている時があるので、
早目に昼食を取らせると13時には眠くなるみたい。(まさに今w)
そういう時は2時間位寝かせてるよ。
こうやって徐々に生活リズムが変わっていくんだろーなー程度に
考えているといいかも。
うちも滑り台好きだけど、それ以上にSCのエスカレーター大好き。
危ないし混んでると迷惑だからさせたくないけど、買い物行って見つけると騒ぎ出して買い物どころじゃなくなる。
一度、平日の空いている時間に思う存分上り下りに付き合ってやったけど、まだ飽きないみたいだorz
早くブームよ去ってくれ。
>>388 うちは午前寝のときに寝付きが悪くなってきたのと、夜も寝付きが悪くなってきたから一回にしたよ。
一歳くらいだったかなー
それまでは
11-12時
15-16時
とかで寝てたはず。一回になってからは12:30-15:00かな。
一回寝にした当初は午前中うとうとしたりしてるときもあったけど、一週間もしたら慣れてきた。
前にも一度書いたけど、
我ががまな子、言う事を聞かない子、癇癪を起こしておお泣きする子、
大人しくしてくれない子、活発で暴れん坊、
元気いっぱい動き回ってママをへとへとにさせる、そういう1歳児について。
新生児期から今まで、お母さんの愛情をたっぷりと浴びて育ったから、
我儘言っても、泣いても喚いても、好奇心のままにガンガン動きまわっても、
本人にしてみれば「お母さんは自分を絶対に見捨てない」という自信があるからなんだ
よ。
これは、ここまでの子育てが上手く言ってる証拠みたいなもんなんだから、
そういう子のお母さんは、「何でうちだけ?」と小さくならず、
もっと胸を張っていいんだよ。
わがままたっぷり自己主張しまくりで元気いっぱいの子は、育児が上手く行っている証拠。
…そう断言されちゃうと、あまり手のかからない子は育児に失敗してるってこと?
と気になっちゃうじゃないか…。
>>394 慰めの常套句みたいなもんだから、気にスンナ。
>>394 A=Bが絶対に正しいとしても
Aでないもの=Bでない、が絶対正しいとは限らない。
例:「犬は動物である」は正しいが、
「犬でないものは動物ではない」は正しくないよね。
それと一緒だよ。ただそれだけのこと。
>>394 個人的に思うのは、そんな風につまらない事にひっかかって、
いちいちナーバスになるのが一番良くない。
自分のためにも、子供のためにもね。
>>397 君がそういう事言っちゃいかんだろ。
ちょっと人の気持ちを考えてみよう。
いや、正論だろ
400 :
388:2010/07/06(火) 21:58:41 ID:LDOBlx/A
流れ豚切ります。スマソ。
>>389>>390>>392さんありがとう。
今日は午前寝だけでした。
ちょw逆wて思ったけど、一回でもいけるんだ!と少し自信が…
まだまだ二回のほうが、私自身休めるし家事もできるからいいんだけど、
もっと同年代との付き合いをさせてあげたいなーという思いと、
ごっちゃになって、焦ってしまいました。
様子みながら少しずつ一回に出来るようにしていこうと思います。
第一に子供の体力次第ですもんね。ありがとうございました。
スレチ気味で申し訳ないんだけど意見を聞かせて下さい。
1歳10ヵ月の子供、少し前までは8時起きで私は7時頃に起きていました。
最近起床が6時半になり、私は6時に起きるようになったのですが、6時近くに起きる方は何時頃に寝ますか?
うちは旦那が11時出勤と遅く、帰宅は22時半以降です。
最近子供を20時半に寝かしつけながら私も寝てしまい、旦那帰宅時に起き食事を出し、食べ終えるのを待って後片付けをして様子を見て寝る、といった感じです。
ですが、旦那は自分が寝るのは1時2時なので私が食事後片付けをしてさっさと寝るのが気に食わないらしく最近毎日文句を言われています。
旦那は朝10時前まで寝ており私は6時起床です。
子供も日に日に活発になり、動く時間も増す一方で私もそれなりに体力を使いますし、私のほうが早く寝てしまうのは普通だと思うのですが、旦那曰く「主婦で昼間ヒマなんだからそんな疲れるわけないだろ」と。 子供の前でも大きな声を出されたりなんだか毎日とても辛いです。
かなりスレチですが同じ1歳の子がいる方の話をお聞きしたいので、私がダラすぎるのか、いや早く寝てオケなのか、意見を聞かせて下さい。
>>402 そりゃ旦那が馬鹿。
とっとと寝てOKだけど、そうしたら家庭内がエライ事になるだろうね。
どっちも経験したけど、24時間育児より仕事の方が楽だw
お宅の旦那さんは自分勝手だし、自分の子供の母親である妻を見下してるんだよ。
起きる時間が全然違うのに、同じように出来るわきゃない。
子供の前でもそんな状態は激しくよろしくない。
と言うか、モラハラだと思うよ。
家庭板に移動した方がよろしくないですかね?
んじゃシンプルに、>6時近くに起きる方は何時頃に寝ますか?について。
私も5時台に起きてる(子も早起きだし、旦那激務で6時に家を出て0時過ぎ帰宅)
けど、寝るのは1時ごろ。今日はだらだら2ちゃんで遅め・・・
ただ、子と同じだけ昼寝してます。昼間は高性能のママセンサーが稼働するので
ずっと添い寝せざるを得ないだけなのですが、一緒に寝ちゃうと体が楽。
もちろん、後追いの酷い時期は家事をする時間がなくて家の中は荒れ気味でしたが
最近(1歳8か月)は子が起きてる間に色々できるので、なんとかなってます。
単純に時間だけの話ならこんな例もあるってことで。
1歳児母の意見が聞きたいということは、自分の考えに自信が無いということなんだろうけど、
それに敢えて答えるのであれば、「母親なんだから、自分のしたい事、配偶者に求めたい事は、
ぐらぐらせずに主張しろ」
と言いたいかな。
一番大事なものが何かを考えれば、答えはシンプルに出てくるでしょ。
>>402 私も同じく寝かしつけの時に寝てしまいますが、起きるのは、早ければ4時くらい、普通で6時です。
早く目が覚めてしまう時があるのは、今妊婦なのでその仕様だと思います。
旦那さん、自分が6時に起きてそれを言うならともかく、自分だけ10時起床で何言ってるの?って感じ。
>>403さんも書いてるけど、育休入る前の朝7時半から夜9時10時まで働く生活と比べても、
子どもとのんびり過ごしているはずの今のほうが疲れるよ。
確かに傍目にみれば主婦昼間暇!なんだろうけど、疲れるのはほんとだよね。
旦那さん、そこを分かってくれるといいのにね。
>>402 402さんは何も悪くないですよ
そのうち旦那さん、子どもに嫁取られた〜とでも言い出しそうですねw
既に会社で愚痴ってたりして
てか時間差でご飯用意、子どもの世話、家事、公園連れてったら
暇してる自分の時間なんてないよなあ
何で主婦暇!って思っちゃうんだろ
>>403-
>>409 まとめてですみません。 旦那ともめている間にこんなにレスが…!
みなさんご意見有難うごさまいます。
睡眠時間短くて子育て頑張っている方尊敬します! 旦那がアホ(とは書いてないけど)と言ってくれた方有難う。
なんかこんな時間まで文句言われて折れた心が温かくなりました。
うちは自営で会社が近く、昼間でも旦那がうちに来たりするので昼寝NGで…。 子供まだ母乳の頃に添い乳しながら昼寝している所に旦那が来てから、「毎日昼寝してんだろう」「だらだらできていいな」と言われ続けています。
食事・掃除は義母が素晴らしい方で同じように完璧を求められ、自分がダメ人間だと思う事が最近多くて。
でも眠いとイライラして子供に怖い顔をしてしまったりで、やる事は終わらせたこに寝るのがそんなに悪い事?と訳が分からなくなってしまい書き込みました。
思いっきりスレチになりました。
申し訳ないです。
愚痴スレなど行ってきます。
本当に有難う!
>>410 完全にモラハラ野郎だよ・・・
子供にも同じことしだすよ・・・
親が社長の自営業の息子 の典型的なタイプだなあ
うーんー…旦那が改心する呪いをかけとく
>>410
>>402 1歳3カ月児の母です。
夫は21時半帰宅、少し前まで夫を待って晩御飯を一緒に食べてましたが、
1歳を過ぎたころから、子と一緒に食べて夫は一人で食べてます。
子→20〜21時就寝、朝は6〜7時起床。
私→23〜0時就寝、朝は6時に起きて弁当作り。弁当ない時は7時起床。
夫→23〜23時半就寝、朝は6時半起床。
旦那さんがちょっとわがままだと思いますよ。
子供の生活時間と、旦那さんの生活時間、どっちが一般的かというと子供の生活時間だし
子供は一人でできることは限られてますけど、旦那さんは大人だから基本的に一人でも何とかなるはず。
夫婦の会話や時間を持つことはとても大事なので、そのことについて旦那さんが不満を持っているなら
402さんも話し合いに応じるべきですが、単に俺が起きてる間は妻は起きておくものだ!
という亭主関白的な考えなら、単に思いやりのない旦那さんだと思います。それなら寝ておけ。
>>410 スレ違いになるから、もうやめるけどモラハラでググッてくれ。
治る見込みはないし、悪化るす一方だと思うよ。
三歩とはいえやっと歩いてくれた〜@もうすぐ1歳3ヶ月男子
遅いという程ではないんだろうけど(むしろ平均?)、
周りの子が早くに歩き出した子ばっかりだったからやっとか!って感じ。
これからますます大変だろうけどやっぱり嬉しいや!
最近やたら機嫌悪くてぐずってたのはこの前兆だったのかな?
時間的なバランスとかそういうもの無視で、
自分が嫌々大変な仕事をしている時に
ちょっとでも妻のほうがラクしてる瞬間があると思うと、
自分が損させられている気分になる男なんだろうね。
そういうタイプは一事が万事自分だけが可愛い男だから、
この先も色々な面で傷つけられたり消耗させられたりするだけだと思う。
自分が安楽で何一つ悩みがない時に限っては鷹揚な部分を見せることはできても、
そうでない時には他人にチラっとでもラクさせるのは大損、と考えるから。
そして人生は、後者の局面のほうが多いわけで。
>>415 おめ!
うち1歳3か月の発達順は
ずりばい→つかまり立ち→伝い歩き→おすわり安定→あんよ→はいはい!
で、今でもおすわりとはいはいが苦手。
相互作用で段々と色んなことできていく子みたいだ。
伝い歩くことで座る筋肉が、歩くことではいはいする筋肉が発達?していった。
だから、早い遅いは全然無問題と思うし、
それより「ちゃんとした発達順序」で成長した方がコンプなく生きて行ける気がする。
将来「ハイハイしない子は〜」「発達順序を踏まないと〜」と色々言われそうだが、
(自分のトラウマだが、小三の時にすごい言う担任だった。)
うちは全部スルーしようと心に決めている。
あにょ、おめでとう。
>>415 おめでとう。
皆様、歩き始めるときってどんな感じですか?
立てるようにならないと歩かない?
それともつかまり立ちから、手を離して歩くのかな?
うちは、伝い歩きを始めたのが4月で、
5月につかまり歩きで、物を押して歩いたりしてるけど、今もまだその状態。
1人では立たないし、歩けそうにもない。
私の短パンの裾につかまって、私のお尻に顔を突っ込みながら、
後をついて歩くのが好きなんだけど、かなり両手に体重かけている感じで、
足だけでバランス取るのは相当時間掛かりそうな感じ。
これからどんな感じで進化していくんでしょうかね?
>>418 家は一人でタッチは、歩く一週間前位に5回位見た程度。しかも時間も10秒位
突然、3歩歩き、次の日には10歩歩きました。
一人でタッチが出来ないから、あんよがすぐ又はずっと先になるというのは、無関係だと思う
>>418 うちは、上の子がたっちは早かったけど、なかなか最初の一歩が出なかった。
今1歳4ヶ月の下の子は、全然たっちしないなーと思ってたけど、
立った瞬間足を踏み出した感じだったよ。
たっち→「俺歩けるゼ(`・ω・´)」→2歩めでこける→(´・ω・`)アレ?
みたいな顔してた。その後、果敢に何度もチャレンジ。数日後に10歩いけてた。
友人の子はおもちゃ等に夢中になったら気付かずに立ってるけど、
意識すると立てなかったって言ってた。本当に子それぞれだと思ったよ。
ちょっとずれるけど、上の子は歩き始めは早かったけど、長いこと
安定せず(ふらふらする)
>>417さんみたいに色々言われた。今は普通に
歩けるし、遅い早いも、順番も、気にすることじゃないと思う。
>>418 1人で歩き始めるのって子供の性格も結構関係すると思う。
慎重な子はゆっくりだし、うちみたいなやんちゃ坊主は怪我しようが
痛かろうが突進していく。
慎重な方が怪我も少なくて良いと思うんだ・・・
掴まり立ちが出来てるなら、そのうち歩くよ。
>>421 うちもやんちゃ坊主なのでよくわかります。
1歳3ヶ月ですが、室内のすべり台に逆から上って
てっぺんで「あー、うわー」と言って叫ぶorz
テーブル付いてるイスにもよじ登って座ったりと
目が離せない…。
小児科行けば、待合室の絵本を出したりひっこめたり
置いてある空気清浄器のボタン押して見たり…(汗)
活発なら活発なりに悩みが出てきますよね…。
>>422 あれ?それってやんちゃなの!?
うちの子はやんちゃじゃないなあと思ってたんだが…。
>>423 ええ?これって仕様な程度なんですか?
小児科とか行くと、うちと同じくらいで
ここまでうろちょろするのを見かけないから
きっとやんちゃなんだろうと思っていました。
待合室歩かせると診察室に行こうとしたり
違う親子にちょっかい出そうとしたり
消火器いじろうとしたり、テレビのスイッチいじったり
クーラー効いてるはずの待合室で追っかけて汗だくですわ・・。
>>422 もう1才10カ月だけど娘もそんな感じで、どこ行っても常に汗だくですわ…
今はどうしようもなくなったときの最終手段として、おかいつや
いないいないばぁっのお気に入り歌の着うたを携帯に落として、
邪魔にならないような所で再生して踊らせてる。
(病院の受付には少し離れていることを知らせておいて)
>>315 おめ!
慎重な子の場合。
つかまり立ち・つたい歩きをして、その後仁王立ち・スクワット・ヤンキー座り
を2ヶ月ほどしてるけど歩く気配なし。
他のお母さん達によると、こういう子はふらふら歩く期間が短くなるんだそう。
早く歩かないかなー…
>>426 逆に考えるんだ。
歩きだしたら歩かなかった子供は見れなくなるんだよ!
もう少し、その期間を堪能すべし。
>>424 >待合室歩かせると診察室に行こうとしたり
>違う親子にちょっかい出そうとしたり
>消火器いじろうとしたり、テレビのスイッチいじったり
全く一緒です@一歳11ヶ月。
なのでベビカごと待ち合い室に入れるバリアフリーの診療所が
とてもありがたく。
>>424 スイッチの類は大好物だよね。
椅子も、基本的には座るものより昇るものw
1歳台はそんなもんじゃないのかなあ。
>>428 うちはもうベビカ卒業っぽいorz@1歳9カ月
乗ってベルトしても、簡単にすり抜けてよじ登って抱っこ要求してくる。
うちも好奇心旺盛な子で出先では少しも目が離せないよ。
支援センターで完全に子供から目を離しておしゃべりしてるママみると
「なんで〜?」って思う。
1歳3ヶ月娘は椅子を運んできて食卓に登り、たっちしてくるくる回ったり、
テレビ台に登ったり(1度テレビごと落ちた)、乗用ブーブーのハンドルに座って飛び跳ね、尻でクラクションを鳴らしたり。
自分に都合の悪いことは聞こえないらしいが…
根気強く叱るしかないのかな。
いつの間にか息子、1歳5ヶ月過ぎてた。
でも、まだまだ歩きそうにない。ちょっと心配になってきた。
434 :
名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 13:11:38 ID:+lmc69u3
1歳なりたて。教えて下さい。
3日前に大量の嘔吐をし、まだ下痢が続いています。そして今日私にも同じ症状が出て、完全にダウンです。
息子は吐こうが下痢しようがめちゃくちゃ元気で、「ぐったり」しません。
先月、突発で40度の熱が出ても、元気でした。
子供ってこんなもの?それともうちの子、変?
>>434 病院に行った?まだならぐったりしてなくても行った方がいいよ!
うちも似たような症状(子供は元気)で嘔吐下痢症だった。
吐いたものや便などから他の人にうつるみたい、だからお世話してるお母さんが一番にうつりやすいんだって。
>>434 嘔吐があっても高熱でも元気な子もいるよ。
別に変ではないさ。
小児科行ったのかな?
437 :
名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 17:04:18 ID:+lmc69u3
>>434です。
ありがとうございます。母子ともに病院に行きました。
元気でハイハイ、伝い歩きしまくり、10kg超えの我が子は抱っこ魔。眠いとおっぱいを求め泣く我が子に付き合うには私の身体が限界を迎えそうです。
土曜日から予定していた断乳も延期のほうがいいですよね…
438 :
名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 18:17:21 ID:mvqBpyy8
私も4月に母子ともロタにかかって死んだよ…。
看病する側は元気じゃないとキツいよね。
がんばれ。
>>437 看病お疲れ様。
私も1月に友達親子に胃腸風邪をうつされて親子で死んだよ。
おむつはビニール袋で必ず密閉して捨てて、便器は塩素系の洗剤でよく磨いて。
吐いたものや便が乾燥すると、それからウイルスが空気中に飛散して、それを吸い込むと簡単に感染するから、他の家族への感染を防ぐためには「塩素系で消毒!」だよ。
頑張れ。
440 :
名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 20:32:30 ID:dHuf5PCO
ロタ、子ども達より私の方がひどかった。
痩せたけど、嬉しくない。
441 :
名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 23:04:10 ID:hqQmre3o
教えて下さい。
1歳1ヶ月児がいます。
10ヶ月から歩き始め、今はもうすっかりひとりで上手に歩いています。
公園などでは、疲れて抱っこをせがむまでひたすらひとりで歩き続けています。
質問なのですが、みなさんはいつくらいから道路やお店の中を歩かせていますか?
今は公園や広場以外は抱っこ紐抱っこで移動や散歩買い物をしています。
手をつないで歩けないので車など危ないし、商品を勝手に触られたら困るので…
道路を歩く練習?スーパーで賢くしとく練習?みたいなのはどうされていますか?
>>441 店やお客の迷惑にならない範囲なら好きにすれば良いのでは?
遅かれ早かれ商品に触れる機会は来るわけで。
>>441 ウチも手繋ぎが出来ないからハーネス使用で外に出てるよ
>>441 うちも歩きたがり・好奇心旺盛だったけど1歳半近くなったら急に物わかりが良くなり、手つなぎやベビカOKになった。
それまでは練習などせず公園以外では抱っこかおんぶしてましたよ。
「道路は手を繋がないと歩かない」と敷地内から絶対でないようにしたら
手を繋ぐようになったよ。
>>442-446 ありがとうございました。
まとめてお礼ですみません。
手を繋がないと道路は歩かない、を言い聞かせながら、もうしばらく抱っこで行ってみます!
ハーネスも検討してみます。
手が繋げるようになる時期には個人差があるんですね。
1歳11ヶ月だけど
最近、妙に食事に時間がかかるようになってきた。
今までは普通に30分かけずに食べられたはずが、45分以上〜1時間近くかかる。
遊び食べというか、スプーンでテーブルを叩いたり、
すぐ近くに有る本棚にスプーンを置いたりして
以前ほど積極的に自分で食べようとしない。
好きなものだけ全部食べて、それほど好きでもないものをほとんど残して
「ごちごちまー(ごちそうさま)」って言う……
TVを見ながら親が食べさせてやると食べるけど、
これってあんまり良くないよね……
ゆうべは「食べないんだったらナイナイするね」って少し強く言ったら泣かれてしまった。
旦那は「大人だって1時間くらいかけてゆっくり食事するし、
別に良いんじゃ無いか」って言うけど、それは違う気がするし……
特に朝食は週3日パートで働きに行くので、そんなに時間かけられないし。
1歳5ヶ月の男児ですが、数日前から下痢が続いています。
食べ物や生活も普段と変わりないのに1日5回以上は下痢しています。
熱もなく本人は元気なんですが、病院に行くべきでしょうか?
450 :
449:2010/07/09(金) 13:59:41 ID:KHmtpvYW
少し上に同じような質問がありましたね。
うちは熱も嘔吐もないですが同じ症状でしょうか。
1歳1ヶ月
おっぱい大好きが止まりません。
基本的に朝・昼の昼寝、夜の寝かしつけにおっぱいを使っているのですが
それ以外の時間も甘えたい時など服をめくっておっぱいに吸いついてきます。
お腹はすいているわけではなく、安定剤のようになっているのだとおもいます。
人前でもやろうとするので辞めさせたいのですが、すごく怒ります。
うまいこと授乳時間をコントロールする方法はないでしょうか?
授乳自体を諦めるべきですかね・・・
>>449 明日は土曜日だし、
自分だったら今日のうちに小児科受診するかな。
下痢の程度にもよるけど
でもやっぱり週末に入るしね。
なんともないならないで安心だし。
上の方のレスの子は嘔吐があるし親にもうつしてるし
同じ症状では無さそうだけど
基本的にここには医者はいないので。
先日ママ友と歯磨きの話になったとき、家の1歳半児は歯磨きを全力で拒否するので
押さえつけてしている、と話したところ、押さえつけての歯磨きはトラウマになる
からうちは歯磨きをしていない、それでも1歳半健診で虫歯は無かった。押さえつけて
歯磨きなんて母子の信頼関係にひびが入るよ、と言われました。
確かに押さえつけての歯磨きは大暴れで大泣きでかわいそうです。
でも自分が乳歯の虫歯で歯並びがガタガタであるため、子供の歯はなるべく
守ってあげたい。
でも「トラウマになる」という言葉が引っかかっています。
皆さんはどうおもわれますか??
>>453 そりゃそのママさんが間違いでしょ。
その子は今たまたま虫歯になっていないだけだよ。そんなんじゃ、そのうち虫歯になる。
どんな手を使っても、大人しく磨けない場合は羽交い締めで磨くしかないよ。
小さい子の虫歯治療は本当にかわいそうだよ。
口を固定して開ける器具つけてやるんだもん。
そうなる前に、きちんと磨くのは歯科医も推奨してる。
>>453 書き忘れた。
トラウマなんてならないってw
うちも押さえつけだけど、やってる時は泣いて暴れて蹴りも顔面に食らうし
まあ大変だけど、終わったらケロリとしてキャッキャしてるよ。
母ちゃんが必死に歯を守ってくれた、って結果が残れば子供にも通じるよ。
>>453 無理矢理歯磨きでトラウマという考えが全く嘘だとは言い切れないけど
歯磨きを全然しないよりはしょうがないんじゃないかなと思う。
TVの歯磨きコーナー見せて一緒にやってみるとか、歯磨きをしてくれるような努力を
根気よくしてみて、それでもずっと拒否してるままで変わらないなら
その間は親が無理矢理でも磨いてやるしかないよ。
せめて口ゆすぎだけでも自分でしてくれればいいんだけどね。
遊びにしてもしてくれないかしら。うちのは遊びだと思ってブクブクぺっをループし過ぎてるけど。
そのママ友には、「歯磨きしてくれるよう色々試してるんだけど効果がなくて
保健師(歯科医でも園の先生でも何でもいいけど)相談したら無理矢理でも
磨かないとそのうち絶対虫歯になると言われたのよ〜」とか言っておけばどう?
>>453 ここのスレ見てると泣いてでも歯磨きって人多いと思う。うちもそうだった。
1歳11ヶ月になった今はずいぶん協力的に磨かせてくれるようになったけど、やっぱり嫌がる事もある。
そんな時、最近ブクオフで買ったおかいつのベストセレクションCDみたいなのに収録されてる
『はみがきじょうずかな』の歌をかけるとやり易くなる。
歌が2分半あるから結構丁寧に磨けるし、
食事時もテレビはつけたくないけどなんか集中してくれない時にかけるとノリに任せて食べてくれる。
500円の中古CDがこんなに重宝するとは思わなかったw
>>452 ありがとうございます。
そうですね。なんともないならないで安心しますもんね。
土曜もやってるので明日受診してきます。
>>457 「はみがきじょうずかな」は使えるよね。私は携帯に着うた落としてやってる。
あと、パジャマじゃまの歌と、いないいないばぁっの「ぱっくんもぐもぐ」も
かなりお世話になってるし、頭洗うのは虎次郎の「おめめをぎゅーっ」でやらせてくれるようになった。
>>453 しょうがないよと書いたけど、言い方法ないかなだったら457さんが言うように
歌でノセると結構自分からやってくれていいですよ。
歯磨き話に便乗なのですが、子は1歳2ヶ月で、ここ2ヶ月で既に3回も歯科で歯石取りしてもらいました。
歯磨き全力拒否なので、寝かせて両足で腕を固定する方法で毎日朝晩磨いていますが、
すぐに歯石が付いてしまいます。
唾液の成分で歯石が付き易い体質の子なんだねと言われています。
こういう子を持った方、いい予防法を教えていただけませんか?
>>460 うちはレノビーゴ使ってます。
歯石取り後のケアにも使えると思いますよ。
>>453 うちは「一本橋こちょこちょ」を重宝してる。旦那さんに手伝って
もらえるなら、足の裏でやるといいよ。泣いててもすぐ泣き止んで、
期待に満ちた目でニヤニヤしてる。手も押さえなくて大丈夫。
(やらないときは泣き叫ぶけど)
一人のときはやりにくいけど、歯磨きとこちょこちょを交互にやってる。
押さえてても、にこにこ笑顔で怖くないよアピール。出来る限りの手を
尽くせば、トラウマとかならないよ。それをせず、鬼の形相で押さえて
磨くだけの旦那は、3歳の上の子から断固拒否され、いまだに泣き叫ばれてる。
大変だけど、なるべく負担をかけないよう色んな方法を試してれば、
子には伝わると思う。
>>462 レノビーゴいいって聞くね。うちはママはワタシの歯医者さん使ってる。
でも効果はよくわからない…
はみがき、保健所では母のひざに頭を乗せてごろんとする姿勢
(おかいつで仕上げ磨きのときの姿勢)を習慣づけろといわれたよ。
まあ、当然いやがるけど(動物の本能?で仰向けっていやがるらしい)
とにかく
>>464さんのように手あそびだのなんだのして
なれさせるんだって。
歯磨きは、10秒でさっさとやればいいんだってさ。
>>460 1才で歯医者で歯石取ったってことかあ。
歯医者に行ったきっかけは?自分で歯石を発見したの?
歯磨き全力拒否の子が、歯医者ではどんな感じ?
うちはそこそこ歯磨きしているけど、
歯の検診は1才検診にくっついているの(小児科医が見る)しかやってなくて、
不安になってきた。
いい小児歯科を早めに探すべきなんだろうか?
うちは1歳から私が行ってる歯科で4カ月に1回見てもらっている。
自宅だと暴れ放題な子(1歳9カ月)だけど、歯医者さんでは緊張しているのか、意外に良い子だよw
私が虫歯だらけなんで、子供にはつらい思いさせたくないから、健診はずっと続けていきたいと思ってる。
自分が虫歯が多い子ども時代を送って、口にがぽっと器具をはめられて
治療した事を覚えているから、少々嫌がろうが足で両腕を固定してやる。
毎日の事だから、諦めて磨かれてる日もある。
ボロボロロケットを気に入ってるので、それを歌いながらやると、
まあ口を開けてくれるようにはなった。
トラウマになるとしたら放置した虫歯を治療する時だと思う。
虫歯ができた時の為に歯医者さん見つけとこ
娘が1歳8ヶ月なんだけど、私が用を足してる時に
しっし? しっし?って聞いてくる
そうだよって言うと、じっと耳を済ませて、でたぁ〜 上手〜ってパチパチ手を叩いてくれる
この前、デパートのトイレで言われて、恥ずかしかった
可愛いけど、辞めて欲しい
外出時は音姫で掻き消さないとダメだ
歯磨き、うちの成功談。参考までに。
まず私の歯を娘に磨いてもらう。歯磨き粉は付けずに。
口の中痛いけどちょっと我慢。
そのあと「ありがと〜○ちゃんも磨こう!」と言うと口を開けて磨かせてくれた。
座った状態で向かい合ってだけど。
何ていうか、同じことをし合うのが嬉しかったみたい。
1週間くらいしたら私のはやらなくても磨かせてくれるようになりました。
1歳4カ月、うちはお風呂でまず本人に水を含ませた歯ブラシをもたせてる。
(たんぽぽの種とかいうやつ)
面白がって口にくわえて遊ぶから、そのうち、こっちがそれをもって、
奥歯をごしごしやってる。なんかなまぬるいやり方ですが。
473 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:41:04 ID:TIy0eSVV
しまじろうで練習
453です。
沢山の歯磨き話とても参考になりました。
家の子は1歳5ヶ月なのですが、歌やしまじろう等の映像などいろいろ工夫
してもなかなか嫌がる状態が変わらず、最近工夫に疲れて押さえつけ磨きに
なってしまっていました。
でもそれだといつまで経っても解決にならないですね。反省です。
早く済ませたいばかりに鬼の形相になってたかも。
これからまた、歯磨きに協力してもらえるようにいろいろ工夫しようと
思います。
歯磨き、色々工夫する中で「わぁ!虫がいるねぇ!どれどれ蟻とハチと何たらかんたら…」
って言いながらやるのが当たって、一時期嫌がらなくなったけど、
イヤイヤ期の今、虫も効果なくなってさらに以前より力も叫びも強力になって死に物狂いで拒否されるようになった…
毎回しんどい。みんな大変なんだね…
保健センターでもらったチラシの絵(お母さんの膝にゴロンして歯を磨いてもらっている子供の絵)を見せて、
歯磨きだよーゴロンしよっかーって言うようにしたら、「ゴロン」まではスムーズにいくようになった。
しかし、「お口あーん」で「お母さんにしてもらう」ってのがなかなかうまくいかないw
どうしても自分でやりたがる。
しまじろうだの、歌だの、面白い顔だの、お話しながらだの
どんな対策しても大暴れの絶叫号泣つきの歯磨き。
でもしっかり磨く。
うちもダメだ、恐ろしく虎に興味をしめさないし。
歯ブラシ出すと喜び勇んで飛んで来るんだよ、私の手から奪ってく勢い。
でも仕上げになると泣く。
両肩を太ももで押さえて磨くけど、あんまりきつく押さえないので縄抜けされるしw
一歳半くらいまで前歯上下4本しかなかったのであまり時間はかからないんだけど、
最近その両サイドも生えて来たし、大人しくしててー。
虎が効く子がうらやましい。
絵本にパペット乗せて遊ぶ仕様になってるものでも、乗せた瞬間パペットをポイッと
放り投げるw
トイレトレ教材もきっと反応ないだろうな。
両腕をふとももでがっちり押さえ込んでも、この時期少し泣き叫ぶとあっという間に汗だくになるから、滑って抜け出しやすくなるのどうにかならないかなぁ。
最近歯ブラシ見せたらハッとして駆け寄ってきたから、
「自分から来るなんて成長したわ」なんて思ってたら、
歯ブラシ奪って走って行って、止める間もなくごみ箱に投げ捨てられた…知恵がついたのぅ…
>>479 ワロスwかわいい成長だ。母は大変だけども。
そのうち、歯磨きよーって言ったら
飛んできて私の太ももの下に自ら腕を入れるようになったっけな
うちは図書館で借りた「アンパンマンとはみがきやま」という本を読んでから
「ほらっ、歯磨きしないとバイキンマンの手下のムシバキンマンが来ちゃうよ?」
と言ったらしばらくの間は大人しく磨かせてくれるようになった。
>>478 うちも島次郎に興味示さなかったので、
すっぱりと退会しました。
壊れやすいおもちゃと本ばかりで、
ゴミが増えてイライラするし。
ほぼ状況は一緒なんだけど、
うちの子は「おかあさんといっしょ」の歯磨きコーナーとか
「いないいないばあ」のお友達も!のコーナーに
強く反応するので、
トイレトレーニングはこれを利用して頑張れたらなと思ってます。
気づいたら今日でこのスレ卒業でした。
みなさんお世話になりました。
うっかりテープ式のオムツを買ってしまった
あら、リニューアル?と広げたらテープ式だったという…
しかし、1歳半も過ぎると話しが通じるので「オムツを替えるからゴロンして」というとちゃんと寝るではないか!
大人しく足を上げちゃったりしてカワイイ
パンツタイプはお出かけ用にするかな
そうそう、うちもオムツ嫌がるなぁって
思ってたら、最近は逃げなくなった。
なので、また布に戻した。
汗を沢山かくからなのか、時間も空くようになったし
何より、日に3,4回はする●の時も
「さっき替えたばっかりなのにorz」
って、ならないからイイ。
487 :
名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 15:27:01 ID:JU/1tXF/
悩んでます。1歳0ヶ月男児です。
今だに昼寝が布団に降ろせず抱っこ寝のままです。
夜は添い乳でねかせ、夜中は5〜6回起きては添い乳です。
断乳を計画しましたが、決行前夜から発熱下痢嘔吐…延期中です。
このままでいつかは布団に寝れるもの?
断乳すれば何かが変わる?
布団で寝かせたいのと、夜中起きる回数を減らしたくて…何かアドバイス下さい。お願いします。
>>487 1歳なりたてなら、そんな感じの子も多いのでは。
うちは1歳なりたての頃、お昼寝・夜寝どちらも添い乳で、夜中は4回くらい起きてたけど、
1歳4ヶ月くらいからお風呂上がりの授乳→ベッドに行って寝るの流れができて、
1歳半の今は風呂上がりの授乳がなくなって、いつの間にか夜も起きなくなった。
別に夜間断乳しようと思っていたわけでもないけど、なんとなくそうなった感じ。
でも、お昼寝はいまだに添い乳か車の中じゃないと寝ない。
こういうパターンもありますという参考までに。
>>487 1歳の子にもトッポンチーノって効くのかな?
1歳なんですが、食パンを食べさせている人は何を塗ってますか?
今までは何もつけないで食べさせていたけど、食べなくなってきたので。
ジャムとかは虫歯が気になるしなあ。
仕方がないので今朝はジャムをつけたら、ジャムだけ食べられてしまった…
1歳1ヶ月、始めて熱出しました。
現在39度。病院で風邪だと言われ座薬と薬だしてもらったけど全然下がらないよ‥。
ご飯も食べないし、なんとか水分だけは補給できてるくらい。
体が辛いのか眠いのに眠れない感じです。
ずっとグズグズしてる。私も初めてのことでなかなかパニってます。
>>487 全く同じ状況でしたが断乳して昼も夜も布団でぐっすり寝るようになりましたよ。
夜中は5ヶ月間ほど夜泣きに悩まされたけど、1歳10ヶ月の今は朝まで爆睡です。
>>491 1歳前後から3回9度台出してるけど、当日に下がった事ないな。
大体丸2日は座薬つかっても9度、ひどい時は40度近くまであがっちゃう。
で、3日目に7度台におりてくるかな。
周りの子みても座薬入れても3日くらい熱が高くてって話とってもよく聞くよ。
突発かな〜とモヤモヤしつつ湿疹もなく、最終的に風邪って判断される。
グッタリしておかしい様子がなければ、
汗拭いたり、夜中でも水分補給する、万が一の為に救急の電話番号&荷物の用意だけしてみる。
>>490 参考になるかわからないけどとろけないスライスチーズ乗せて焼いて食べさせてるよ@1歳4ヶ月
>>491 体のウイルスや菌を殺すために体温を上げて戦ってるので
よっぽどグッタリしたり水分が取れない状況でない限り
座薬は使わない方がいいんだよ。
治りが遅くなる。
座薬はぐったりした時のお守りのような存在と教わりました。
2〜3日は高熱が続く事もあるけど、風邪以外で高熱もあるので
うちのかかりつけは丸2日高熱ならば検査するから、すぐ来てくれ、と言われています。
496 :
名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 20:21:27 ID:JU/1tXF/
>>492さん
いつ断乳されましたか?
夜間の状況など教えてもらえるとうれしいです。
>>490さん
1歳0ヶ月ですが、まさに1週間前高熱でした。2日間39度近くあり、下がったのに4日目また40度近くあがりました。
かかりつけ医は座薬万歳で、すぐ入れて、と言われましたが、ぐったりしてなかったので使わず。さすがに40度のときは1回入れましたが、見事に下がり、8時間後にまたあがりました。
結局血液検査までやり、ただの風邪…とのことでした。
育児教室やら小児救急の手引書に『熱が高い時でも水分と食事がとれてるなら、
慌てて病院に連れてこないで2〜3日様子見て』って言われてたから
様子を見ようとしていたら、旦那から「何か心配だから
頼むから病院に連れて行って」と言われたんで連れて行ったら
そのまま緊急入院になったって、うちの子みたいなこともあるからねぇ。
熱の原因は川崎病だったんだけど、この病気はあまり早く連れて行ったせいで医師も判断が出来なくて
結果的に発見が遅れて合併症起こして心臓に冠状血栓ができたりして、
一生のハンデを背負う結果になっちゃった人も多数いるとかいう話も聞いたんで
うちの場合は本当に旦那の危機感と、担当医師の判断が良かったとしか。
>>490 うちもスライスチーズが主。後はピザトースト風とか。
スーパーで3歳からのチーズってのがエンドレスでコマーシャルされてたが、普通のチーズと何が違うのだろうか?
塩分かなぁ。
>>490 うちはフレンチトーストにしてる
それかサンドでパンだ使ってツナ入れたり玉子焼き入れたり
最近は中身だけ食われちゃうけどね
うちはシンプルにバタートースト。
フレンチトースト食べてほしいが、甘くてべちゃっとした感じが好みではないらしい・・・
>>490 1歳前後の頃はジャムはまだ早いかな?と思って
和光堂のすりりんごや紫芋のペースト、パンに塗る用のホワイトソースを塗って
ロールサンドにしたりしていたよ。
かぼちゃをつぶして塗ってロール状にして一口大にカットしたり。
バナナとか。
>>487 昼寝の件ですが、私も昼寝は置くとギャン泣きだったので
ずっとおんぶしていたけど、1歳1ヶ月くらいで下ろしても起きなくなったよ。
ある時を境に急に布団で寝るようになった感じでした。
歩き出して活動量が増えたからだと思います。
添い乳と断乳については分からなくてごめんね。
>>491ですが、座薬って賛否両論あるんですね。
かかりつけの医者が、「座薬!座薬!」なひとなので、当然のように使ってしまいましたが
ここのレスみて、いろいろググッてみたら良いばかりではないんですね。
ちょっと使用も控えなきゃ。
>>496 492です。
断乳は1歳3ヶ月のとき始めました。
最初の2週間ぐらいはとにかく昼も夜も泣き続けてたけど、徐々に起きる回数が減っていき1ヶ月経つ頃には昼は起こすまでずっと寝るし、夜泣きは1回になりました。
夜泣きは長い間続いたけど何回も起きて授乳してた頃よりかは精神的に楽だったかな。
うちは離乳食完全拒否で体重も身長も曲線からどんどん離れて行くのが不安で憂鬱で断乳を決行したんだけど、結果的に夜もまとめて寝るようになりよかった。
まだ1歳になったところだし488さんの言う通り突然寝るようになるケースもあると思うから断乳はそんなに焦らなくてもいいかも。
一度断乳スレも参考にしてみてください。
508 :
490:2010/07/13(火) 09:36:27 ID:u/Z8fFPg
パンに塗るもののレスありがとうございます。
パンに塗るホワイトソースなんてあるんですね。
サンドでパンだは前に使ってみたけど、うちの子は食べなかったんですよ。
バターならマーガリンより安心ですよね。
早くサンドイッチとか食べるようになって欲しい。
今は全部ほじくって分解するから。そのうち食べるようになるだろうから
時々試してみます。
>>487 うちも昼寝はずっとおんぶか抱っこじゃないとダメだったけど
1歳2ヶ月になった最近になって、急におろしても起きなくなった。
というか、おんぶしてたら暑いのか窮屈なのか逆にギャン泣きで
布団におろすと「あー、きもちえぇ」って感じで大の字で寝るようになりました。
夜もずっと添い乳とらっこ抱きしてたけど、8ヶ月頃には30分〜1時間で起きるようになったので、
身体を起こして座って授乳するようにしたら、2〜3回しか起きなくなり
今では1回しか起きなくなり、起きても背中トントンで再び寝付くようになりました。
1歳になりたての息子の●が最近ずっとゆるいです。
室内は冷房27度設定で、熱もなく元気です。
暑くなってきて、マメに水分補給をするようになったからでしょうか?
マグでお水をあげているのですが、よく飲みます。
水分の取りすぎかな?と思う反面、本人が飲みたいだけ飲む分にはいいのかな
とも思います。機嫌よくしていたら、気にすることないですかね・・・
>>510 うちの一歳児もミルク飲み過ぎたときはゆるくなるよ
程度がわからないけどやっぱ水分とったらうんもゆるくなるとは思う。びしゃびしゃならちょっと別の理由があるかも
>>448 1歳8ヶ月の息子も元はすごい早食いだったのに
4ヵ月前ぐらいに熱を出してからご飯を早く食べなくなりました。
食べるのは食べます。ものすごい量を食べますw
でもゆーっくりゆーーっくり食べるのでやはり40分〜1時間かかります。
それに付き合うのが辛くて辛くて、1歳半健診の時に相談したら
「お母さんがいつまででも付き合ってくれるのがわかってるから遅くなります。
可哀想に思うかもしれませんが、時間を決めて
それに間に合わなかったら容赦なく切り上げる。
それを繰り返すうちに子供もわかるので遊び食べが減って早く食べるようになります。
一度に時間を少なくするのは可哀想なので、
40分かかるのであれば35分で切り上げるところから始めて
徐々に早めて行くといいでしょう。
就園までに20分ぐらいで食べられる事を目標とすると良いですよ」
とアドバイスいただきました。
確かに幼稚園、小学校に上がったら
いつまでも給食を食べ終えられずにいる子もいたなあ、
食べるのが辛そうで可哀想だったなあ、と思いますので
食事ぐらいのんびり食べさせてあげたいという気持ちもありますが
タイマー使って少しずつ早めて行って今30分で食べられるようになりました。
これをする前は食事のたびにイライラがたまってすごいストレスになっていましたから
私のためにも少し良かったと思っています。
お互い頑張りましょう。
>>510 もうすぐ1歳スレチだけど、
元気なのに2週間ほどゆるくて臭いです。
病院行ったら胃腸風邪じゃないかと言われました。
ベビモ6月号にも同じ症状の人の質問があって回答は、
「赤ちゃんは食べ物の変化や風邪などで下痢しやすい。
飲み物は、量や温度を様子をみて調整しましょう」
とありました。
>>511 >>513 レスありがとうございます。
びしゃびしゃではなく臭いもきつくはないですが、そういえば離乳食をパクパク期のものに移行しました。
もう少し様子を見てみます。
515 :
448:2010/07/14(水) 10:27:01 ID:Q/piBeWi
>>512 レスありがとうございます。
やっぱり時間を区切って、きっぱり終わりにする方がいいんですね。
最近はメニューにもよりますが、
まあなんとか45分くらいで食べてくれています。
食事量も、たくさん作ってもだらだら食べて
結局残すハメになるのは親のストレスになるだけと気付いたので
以前よりは減らしました。
子供も別に「はらへった」と訴えることも無いので
当分はこれでやってみます。
516 :
448:2010/07/14(水) 10:31:09 ID:Q/piBeWi
×:当分はこれでやってみます。
○:だんだん早めに切り上げるようにやってみます。
>>512さん、私にも教えて下さい。
うちは、1才なりたてで、10ヶ月頃から遊び食べするようになり、
30分以下だったご飯が1時間近くかかるようになり悩んでいます。
「付き合わないで切り上げろ」はどの本にも書いてあるので、
毎回そうしよう、とは思うのですが、
切り上げたあとは、おなかが空いたと次の食事の時間の前に泣いても、
時間までご飯あげないものなのでしょうか?
>>512さんじゃないけど
明らかにあまり食べてないで食事を終了した時はおにぎり一個にお茶。
半分以上食べてた時はお茶飲ませたり、飲むヨーグルトを少し飲ませたり。
で、気を逸らしながら遊んで次の食事、という感じ。
その時「次はちゃんとご飯の時間に食べようね」と言い聞かせつつ、でした。
うちの1歳半の娘なのですがとにかくわがままです。
自分の思い通りにならないと泣き叫ぶ、暴れる、物を投げる、かみつく、叩く、道路でも寝ころんで手足をバタバタさせてギャン泣き
とにかくひどくて手に負えません。 目的を達成するまで収まりません。 30分でも1時間でも目的を達成するまでこの状態です。
そろそろしつけをしないといけないと思うのですが何かアドバイスありませんか?
何度も言い聞かせようと我慢しないと駄目と教えているのですが泣きわめき暴れ噛みつきでどうにもなりません
買い物をしている時や外を散歩している時にこの状態になることもしばしばあり、そのたびに周りの人から虐待でもしているんじゃないかみたいな目で見られて困っています。
虐待されているのはこっちです・・・
よくあるよくある
>>519 1歳児の辞書に「我慢」の2文字は無いって育児書でみました。
(2歳児だったかもしれません…)大人でも我慢って難しいですもんね。
私はその場を離れるか、違うものに興味を持たすようにしてます。
(買い物中泣き出したら、ロックした携帯を渡す…など)
「今日買うお菓子は1個だけね」とか、「順番守ろうね」といった我慢は、
3歳?か4歳?からできるそうです。(うろ覚えですみません)
つまり、1歳児にはできないことを求めてもお互い辛いだけなので、
私は求めないようにしました…。連投申し訳ない。
>>519 そこまでじゃないがうちもわがまま娘。
発達もちょい遅め?な感じで、1歳半ごろでもなかなか言い聞かせが通用しなかった。
そういうときはみなさん言われるように「気をそらす」作戦しかないかな。
うちは犬大好きなので、「あっ!ワンワン来たかも!見てみよう!」と言って別の場所に連れてって、
「あれ〜?ワンワンどっかいっちゃったね〜いないね〜」でごまかしてたw
今1歳9カ月ですが、少しは言葉の理解が進んで、説得すれば少しは分かってくれるようになりつつある。
それでもどうしようもないときはあるけどね。
524 :
512:2010/07/14(水) 23:11:36 ID:Z4KGNRtK
>>515 あ、うちもごはん(米)の量減らしました。
ゆっくりだったらいつまででも食べられるので
やはり元々の量も多かったようで、
今では時間内でもお腹一杯だなーと思ったら
勝手にお皿をこちらへ押しやってごちそうさまするようになりましたw
まあ大体そういう時はこちらも
「多く用意し過ぎたかな…?」と思う時なので無理に勧めません。
>>517 基本おやつの時間以外はあげません。
健診の際にもあげちゃいけないと言われました。
赤ちゃんでもちゃんとわかっているので、
ご飯の時以外でもお腹減ったらいつでもごはんが出てくると思うと
ますますちゃんと食べようとしなくなるそうです。
うちも実は夕食後お風呂前に私が洗い物をしている間
赤ちゃんせんべいなどを与えて静かにさせていたのですが
それを目当てに平気で食べ残すようになったのでこの機にやめたところ
数日でそれに慣れて前よりちゃんと食事を食べようとしてくれるようになりました。
おやつの量も特に変えていませんが、
うちは今のところそれでハラヘッター!!と怒る事はないです。
次のご飯の用意をし出すと「ご!ご!」と物凄い催促が来ますがw
しかし、赤ちゃんがバブバブーって言うようになるのって
1歳過ぎてからなんだね。
ここ数ヶ月バブバブ最盛期らしくてカワエエわー。
>>519 もう解決してるかもしれませんが…。
うちの息子も周りのママさんたち曰くひどくやんちゃで思い通りにいかないと
こっちの腕が折れるくらいのけぞり息子の顔面に
痣が何箇所もできるくらい暴れます。
そこで携帯のワンセグに録画した子供番組を見せます。
しつけ的には良くないですがスーパーなど静かにして欲しい一瞬では効果覿面です。
一歳今日で3ヶ月男子。
うちも最近前みたいに、ごはんをパクパク食べてくれない…。
そしてスプーンは自分で持つので、見守るしかなく、
そのうち手づかみはじめて、遊び食べして…で
こちらから食べさせようとしても最終的に
量が食べられてない。
きりないから片付けてしまうのですが、栄養的にいいのか
考えてしまいます。
そしてうちも最近「あっぶあっぶー」と話してます。
イクラちゃんみたいで面白かわいいですw
うちも遊び食べばっかり。
少ない中でもバランスよく食べてくれればいいや〜と思う。
好きなものしか食べてくれないので、量より質を充実させて攻略中。
1歳9カ月女児。
足の裏、かかとの薄皮がびろびろにむけているのを発見。
これは仕様?
長い時間歩くようになったから脱皮したのかなと思ったり、
もしや水虫!とも思ったりしています。
家では裸足だし、汗をかくから頻繁に手足を洗ってるし、
靴はすぐに砂だらけになるから少なくとも週一で洗ってるのにな。
529 :
517:2010/07/15(木) 14:21:40 ID:9PZkAP9s
アドバイス下さった方々、ありがとうございます。
気を強く持って、がんばります。
食事が、今一番の難関です。
>>519 うちの息子も全く同じです!
出先でされるとうんざりなので最近はすっかり引きこもり気味…
頑張ってママ友と遊んでもこんな状態なので呆気にとられ、ママ友子に被害が及ばないように離れていかれますし…
そうか。仕様なんですね!頑張ろう!
>>530 うちもそんな感じだったよ。
引きこもり気味になったのも同じ。
他のママさんの手前、気が引けるよね・・・。
もうじき1歳11ヶ月になる今は、言葉が出てきたせいか大分落ち着いたというか、話が通じるようになったよ。
それまでは買い物は生協だのみ、なるべく人のいない広い公園で放牧とかしてた。
あと、上の子がいるママさんとかは理解してもらえて、アドバイスもくれたから気が楽になった。
もう少しの辛抱だよ〜がんばれ〜。
小さい子の食事は、主に体温維持に使われるらしいから、
「夏場は体温維持の必要があまりなくなってくるので、誰でも食事量が減る」
らしいよ!
暑い時期はあまり食べなくて当たり前なのかもしれないです。
1歳前半は肉魚は拒否だったけど、緑の野菜大好きで
オクラやらモロヘイヤやらピーマンやらバクバク食べてたけど
1歳半過ぎたら 全 然 食べなくなりましたよ・・・
野菜はかろうじて、かぼちゃポタージュで摂取してる。
今日でこのスレ卒業となりました。
アドバイスを頂いたり励まされたりとお世話になりました。ありがとう!
まだまだ子育ては始まったばかり…日々精進で頑張ります。
>>534 おめ!
うちもそろそろ2歳がみえてきた1歳もうすぐ10ヶ月ですが、ごはんをほんとに
食べない。今日の野菜スープはコーンだけ手で探して食べて、その後具を全部
出して、お汁だけになったのを飲んでた。母は疲れたよ。
好物は単品でしか出せないなあ。
コーンも枝豆もマッシュルームも、チャーハンやスープに入れると、
それをほじり出して全部食べただけで達成感を得てしまうみたいでorz
なんで子育てパラダイス終わっちゃったんだよ〜
復活してくれよ〜
1歳からのいいアドバイス番組だったのに〜
ι(´Д⊂)
皆さん、どんな番組見てます?母子共に。
うちはお母さんと一緒といないいないばあとクインテッド。
すくすく子育て。
すくすく子育ては0才児の親向きですよね?
親はこれ見てる、子はこれ見てる、の皆さんのテレビ番組教えて下さい。
>>539 やっぱり「おかいつ」と「いないいないばぁ」が中心で、あと「英語であそぼ」も
好きらしくて歌い踊りながらガン見してる。消すと「えびしっえびしっ」と癇癪起こすんだw
「はなかっぱ」と「ぷりきゅあ」の終わりの歌(お話自体は興味なし)と、
「みんなのうた」も好きらしく見てるというか一緒に歌ってる。
「日本語であそぼ」は私は好きで見てるけど、子は「早口」と「めんたまひらくこうちょうは〜」
ぐらいしか興味無いみたい。同じく「クインテット」も親が見てるだけかな。
あきらがピアノ弾き出すと、一緒におもちゃピアノ弾き出すけど。
たまにCSで「あんぱんまん」がやってると一瞬釘付け。でもお話が始まると興味失せる。
1才10カ月の娘なんだけど、ストーリーものはまだ早いのかなという感じです。
親向け育児番組は、正直その暇がなくて見れてません。「すくすく子育て」とかは
よく「今いいのやってるわよ!」と実母が電話で教えてくれるんだけど、大抵見られる
状況じゃないんだな。
うちもとりあえず、教育テレビの幼児番組を見せてる。
夕方は2時間つけていて、その間に家事してる。
でも、興味ない番組になると、テレビ見ないで遊んでる。
0歳児の時には「クインテッド」に一番くいついていた。
1歳なりたてのころは、はなかっぱは無視だった。
英語であそぼが好きで、DVDも買った。
1歳5か月になって、はなかっぱも見るようになってきた、とちょっとずつ
変化があって面白い。
>>540>>541さんとほぼ同じような感じ。子は1歳10ヶ月。
独身時代から、私は「にほんごであそぼ」旦那は「ピタゴラスイッチ」が好きだったので
新婚旅行中に一緒に見るようになり、だんだんとその前後の番組も
「おもしろいじゃないか」と思うようになり、今では4時の「いないいないばあ」スタートから
「クインテット」まで教育TVつけっぱなし。
子供は「いないいないばあ」「おかあさんといっしょ」
「みいつけた!」「がんこちゃん」が好き。
私は「にほんご」「ピタゴラ」「クインテット」が好きだけど
5時半から夕食準備なので、そのころからは私は夕食作りながらチラ見、
子供も台所入り口付近で私の料理を見てたり一人遊びしたりであまり見てない。
ただ、最近すぐ「てれび、てれび」言うようになったので
さすがに見せ過ぎたかも?という気もして来ている。
「すくすく子育て」はおむつ外しの話もあるので、0歳児親対象とも限らないと思う。
ただ土曜9時はまだ寝かしつけ最中のこともあるので
見たい内容の時だけ録画して、後で見てる。
>>542 540だけど、うちも最近テレビ要求がものすごく激しい。
朝の支度と夕飯準備の間は構ってられなくてつい見せてしまっているけど、
これじゃいかんとたまに相手してくれようとする旦那に任せたら、さらに悪化した。
旦那が自分の部屋でNHKオンデマンドを延々見せてたものだから…。
いったん覚えたら、聞き分け難しいぐらいの年齢の子供って絶対折れないよね。
子供番組終わったらDVD要求してくるし、それがダメとなったらパパの部屋でテレビ大合唱。
TV見せずに、キッチンツールや鍋や調味料で遊びまくってた時の方が
良かったのかなとか、悶々と悩んでます。
>>539 いなばあ&おかいつ以外だと
・みいつけた(クルットさんとホネーキンさんが嫌いらしい)
・アイマイマイン(これで「ハッピハッピハッピー!」を覚えた)
・おさるのジョージ(ジョージが泥遊びする話のときはスゴイ食い付いて見ていた)
・サザエさん(タマとタラちゃんが好きみたい)
・ちびまる子(ともぞうや山田の笑えないギャグにいつも爆笑)
・ニュース番組(不謹慎だけど集中豪雨で流される家を見て爆笑、
逮捕された犯罪者に「ばいばーい」と手を振っていた)
>>543 大丈夫、うちはyoutube要求されてますから。。。orz
電車動画なんて無限にあるしw キリがないw
ようつべは西語のミッキー。
NHKはわくわくさんとゴロリが一番食いつく。
>>544 うちの子も不謹慎な笑いだw
えいごであそぼのモッチとかが転んだりすると大爆笑
動物ドキュメンタリとかでうさぎが鷹かなんかに追い掛けられて必死で逃げて巣穴に転がり込んだら腹かかえて大爆笑
我が子ながら大丈夫か?と心配してしまうw
うちは便宜上、ようつべは旦那しか見せてあげられないことになってる1歳10ヶ月。
PCはデスクの上にあるし、2人でいるときに要求されたら何もできなくなっちゃうもの。
そもそも、PCなんて見せる必要なかったのに、わざわざ動画見せて味をしめさせたのは旦那だ。
旦那のバカヤロー。
ニュースは、気になる事件等があるときに、たまに夕方見る事があったけど、
韓国人の在韓大使石投げ事件映像をガン見されて以来、怖くて見せられなくなった。
韓国人のバカヤロー。
うちはかまってチャンでひとり遊びが下手で、テレビでもないと家事が進まないので
朝夕お世話になってしまっている・・・
たまたまついていないと、テレビのところまで行って「て!」と言って要求してくるorz
だめだよなぁ・・・
1歳3ヶ月男児持ちです。
砂遊びってしますか?
砂場に連れて行っても出て行って別のことをします。
子供と砂山作ったりするのが夢なんですが、いつぐらいからし始めるのでしょうか?
ググったとあるサイトでは、「1歳2ヶ月頃から砂遊びをさせましょう」とありました。
ただ単にうちの子が興味が無いだけなのかな…。
遊びなんて強いるものでもなし、やりたい遊びをやらせればよろし。
1歳3ヶ月女児です。
今まで赤ちゃん用の泡ソープを使ってきましたが、最近汗をよくかくからか
入浴後すぐに頭をボリボリかくので、洗浄力の問題?と思い弱酸性ビオレを買ってみました。
そこで素朴な疑問なんですが、髪の毛もビオレで洗っていいんでしょうか?
キシキシしないかな?でもシャンプーはまだ早いよなぁと思ったり。
みなさんどうされてますか?
>>552 シャンプー早くないと思いますよ。
うちの娘は、生後2ヶ月頃から、シャンプー(ベビー用ですが)
使ってますよ。
生まれた時から、フサフサの髪だったので。
ベビーソープだと、頭皮がちゃんと洗えないみたいだと旦那が
言うので、シャンプーを使い始めました。
大人用のシャンプーは、目にしみそうだからちょっとかわいそう
かなと思いますけど、泣いても気にしないって事なら全然良い
のでは?
ちなみにベビー用のシャンプーだと目にしみにくいそうですよ。
>>552 うちは産院からビオレで全身丸洗いだけど、特にきしきししたりはしない
詳しくは専用スレがあったと思う。
乳幼児を洗う とかいうタイトルのスレだったかな。
>>554-555 その質問は洗うスレでも超ループしててウザがられているようなので、
こちらで聞くほうがいいかもしれない。
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182665365/l50 これは個人的な考えで、ダメというわけじゃないし、
家庭の方針や子供の体質によって色んなケースがあると思うんだけど。
界面活性剤入りのシャンプーやボディーソープは薬品が皮膚に浸透するから、
長い目で見るともう少し皮膚が厚くなってからのほうが安心かなあと思う。
ビオレも、成分追加でお肌に優しい弱酸性をうたってるけど、
それ以外は他のとあまり変わらないし。
シャンプーのラウリル硫酸なんちゃらってのも、あれは弱い硫酸だしさ。
でも、うちはまだ全身を石鹸で洗ってるけど、
髪の量が多い子なんかは、あんまり細かい事にこだわっていると、
酢水でリンスなんて無理だし、後の手入れが大変だよね。
害の少ないアミノ酸系シャンプーはすごく高いから悩むところだ。
うちは1歳ごろから大人と同じシャンプー、ボディーソープ使ってる
子供1歳2ヶ月
児童館へ行くようにしたのですが、他の子の持ってるものを欲しがり、
寄っていって奪い取ろうとし、さらに相手の子に爪をたてたり腕や指をつかんだりしようとします。
他のママさん達は「奪い合いくらいならほっておいても大丈夫だよ」と言ってくれますが、
さすがに爪をたてたり、指をつかんでひねろうとしたりはさせられないので、
相手の子に手を伸ばした時点で私が子の手をつかんで止めてしまいます。
「順番ね、終わったら貸してもらおうね」とか「一緒に遊ぼうね」と言ったり、
厳しく「駄目でしょ!」と叱り口調でも言ってますが、やめようとしません。
最近では怖くて、せっかく児童館に行ってるのに他の子に近づいて欲しくないと思ってしまいます。
どう対応するのが正しいですか?そのうちおさまりますか?
見ていると他の子は取り合いくらいはしてますが、おもちゃの引っ張り合いくらいで、
手を出す子なんてほとんど見ません。
うちの子おかしいですか?行くのやめた方がいいのでしょうか?
>>558 2歳ぐらいまではほぼみんなやることだと思うよ。
言い聞かせても何度も繰り返す。
ちゃんと止めてるんだし、今のままの対応でいいと思うけどな〜
他のママさんたちの「奪い合いくらいならほっておいても大丈夫だよ」を
真に受けて本当に放っておいたりしない限り、問題ないよ。
>>559 レスありがとうございます、
>>558です。
他の子のように、引っ張り合ったり、押したりちょっと叩いたり、くらいなら
お互いにしたりされたり、させてあげたい、他の子とかかわらせてあげたいと思うのですが、
まだうちの子には早いのかな。
今はうちの子が手を伸ばした時点で止めてしまいます。
(もしかしたら、ただおもちゃに手を伸ばしたかっただけかもしれない、でも怖くてそれ以前にとめちゃう)
周りから見たら、ものすごい神経質に見えてると思う。
でもこのまま続けるしかないですよね。
>>556 > シャンプーのラウリル硫酸なんちゃらってのも、あれは弱い硫酸だしさ。
化学を知らない奴が平気でこういうことを言うから、嫌になる。
なんだか訳も分からずいろいろ細かいところに気を使ってる人いるけど必要以上に神経質になりすぎてると思う
それほどの子供か??って思うけど・・・
>>552です。
たくさんのレスありがとうございます。
確かに、本だしコンソメetcをいつ解禁するか、みたいに親の考え方によってだいぶ違いますよね。
私は、自分に甘く赤に慎重タイプなので、色んな意見を聞けてとても参考になりました。
うちの赤は、今の所アレルギーなど気になる事がほぼないので、とりあえず赤用シャンプー(全く頭になかった)を買ってみたいと思います。
>>556さんも詳しく書いて下さってありがとうございました。
565 :
名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 16:09:46 ID:Oy/CI52D
でもあんまり気にしすぎても生活できないと思うよー?
>それほどの子供か??って思うけど・・・
ここでしょ・・・
どうかと思うよ。
うちは髪も体も普通の浴用石鹸だw
特に髪がキシキシした感じはしない。ていうか、むしろうらやましいぐらいつるんつるん。
洗浄力はフケがたまっているかどうかで判断してる。
ウチはもう3歳半だけど、まだ泡で出てくる石けん(赤ん坊と共用)だよ。
キシキシもしないしつるつるのさらっさらだけどな。
や、成分気にしてるとかじゃないよ
これ以上風呂場のモノ増やしたくないから。
大人用シャンプーリンス、大人用ソープ、大人用洗顔、
赤用せっけん、、、等など
掃除のとき1個1個磨いてたら終いにオリャアアア!ってなるじゃん。
569 :
名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 19:11:45 ID:aNIx2y8B
家は大人用と子供用分けてる。やっぱりナイーブやメリットとかでも人工的な気がするし。
確かに掃除は大変ですよね、おもちゃも増やしたくないです。
562みたいに無暗に攻撃的になるのは、
自分の中にどこかしら後ろめたいところがあるからなんじゃないの?
アレッポを使おうがミヨシを使おうがビオレを使おうがダブを使おうが、
それぞれなんだから普通に堂々としてりゃいいだけじゃんね。
572 :
名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 21:12:18 ID:aNIx2y8B
いやダブはやばいよ、香りもきついし、皮膜張ったみたいになるよ。
>>566 なんとなく…
>それほどのことか
と言いたかったのでは
1歳8カ月。
寝ない、とにかく寝ない。
昨日は0時まわってたし、今日もまだ起きてる。
でも7時には起きる。
他動とか疑ったほうがいいのかなぁ。
>>574 体力あるなぁ〜
もちろん昼間は遊んでるよね?
シャンプーの濯ぎの時、濯ぎ水が背中に当たらないように下向いてやるようにしたら、
長年の悩みだった背中のブツブツがきれいさっぱり直ってしまった。
怖いよシャンプー。
>>576 シャンプーのあとに体洗ってなかったの・・・?
578 :
名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 01:55:37 ID:XXOrIUxU
大規模マンションに住んでますが、ママ友さんグループが何組かできていまして
仲が良いママさんと毎回今日公園行く?と確認してから行きたいのが本音です
毎回確認メールしてからってウザいでしょうか?(最初の数回は約束すると思いますがその後はどうでしょうか?)
1歳位の子って、特に用事や体調が悪いとかなければ毎日公園に行くのがデフォですか?
みなさんどうしてるか教えてください。
>>574 同じだよ〜
1歳9ヶ月女児。
20時から寝かしつけても、
22時過ぎないと寝ない…
旦那が帰ってくるせいもあるけどさ…
起床は7時ぐらい。
昼寝も寝かしつけに2時間とかかかって、
寝かせたら本格的に夜寝なくなるから
(昼食後眠そうだから寝かしつけるけど粘る…)
しない日が多い。
眠さのピークを越えるとまた元気になる。
体力有り余ってるのかな…。
とにかく寝付き悪いし眠り浅いし、
スイミングとか習わせようかと思う。
>>578 うちは男児なんだけど雨じゃなければ大体毎日公園は行く。
10時前くらいから11時半くらいまで。
仲良しのママさんが二人いるけど、天気が微妙な感じの時は
「今日公園行きますか?」ってメールする事はある。
毎回はしないな。
>>576 先日テレビで芸人のシルクが、「リンスをすすぐ時に、上からシャワーを
かけると背中にボツボツが…」と言っていたよ。
スレちがいスマソ。
>>578 うちは週1〜2回くらいしか公園行っていないよ。
月曜日:公園、火曜日:買い物、水曜日:図書館、木曜日:買い物か支援館、金曜日:生協
土日:買い物や動物園など行楽に出かけたり実家に遊びに行ったり家でマターリしたり
っていうような感じ。
買い物は近所に小さいスーパーがないので週1〜2回
車で大型スーパーやショッピングモールに出かけちゃうから1日がかりになることが多いです。
悪く言えば親の予定に子供を付き合わせている状態。
公園にでも行かないと母が辛いとか子が公園行きたがるとかいうのでなければ
毎日行っても行かなくても母と子の好きにすればいいと思う。
583 :
名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 12:27:11 ID:bO/he4XN
>仲が良いママさんと毎回今日公園行く?と確認してから行きたいのが本音です
>毎回確認メールしてからってウザいでしょうか?
あんまりママ友さんとかとツルまない私は、始めは驚いた。
世間にはそういう「つるみたい人」もいるんだな……と勉強になった。
でも、よくよく考えたら、「つるみたい」だけではなくて、
他のママグループにポツンと出くわしちゃうのが気まずい、のかな。
大規模マンションのママ事情は大変なのかもね。
仲が良いなら、その辺の事情もお互い話し合って、
そのママさんに、ぶっちゃけて相談してみたら? と思う。
毎日のメールはしんどいけど、基本◯曜日×曜日に公園行くことにして、
行けない場合はメールをするね、とか、
お互いが納得いく方法があるかもしれないよね。
>>578 割と毎日公園に行く1歳3カ月。
だけど、毎回ママ友に行くかどうか確認してから、とかは自分はナシ。
近所の公園を日替わりで回ったり、買い出しついでだから、正直ママ友と一緒とか面倒。
暑いから児童館、とか弁当持って大型スーパーとかその日の気分もあるし。
仲のいいママ友がいれば、週に1~2回一緒に出かけるのはありだと思うけど
毎日メールが来るようだと、自分ならFOすると思うな。
1歳なったばかりです。
女の子ですが、後頭部がおっさんの靴下のような臭いがします。
頭頂部はにおいません。
それに気づいてからは念入りに洗うようにしているのですが、改善しません。
同じような方はいませんか?
ウチは●したか?と思ったら、口のニオイだった事が多々…orz
>>587 口が乾くと●のような臭いになるよ
ちょこちょこ水飲ませるとマシになる
一歳になったばかりの女児の事で相談です。
会社に戻って毎日アップアップだったので、夜間断乳をしました。
20時に就寝した後はほとんど起きなくなりましたが、毎朝5時台に
おなかがすいて目覚めます。
何をやっても寝ないのでリビングに連れて行って授乳すると必死で
パイがすっからかんになるまで飲んでいるので空腹で眠れないのは
間違いないようです。お茶を与えたりもしますが満たされないようで
寝付きません。
たくさん食べて寝させたいのですが、夕方はパイからなかなか離れず
あまり食べません。
もう諦めて朝方ベッドで授乳してしまおうか悩んでいます。
同じような経験がある方、アドバイス下さい。
2足歩行できるようになったら断乳する予定です。
>>589 母乳で足りないから空腹なんだね
中途半端な時間だったらバナナを与えるのはどうでしょうか
5時起きでは早すぎるの?
>>589 20時に寝てるなら朝5時に起きても不思議じゃないし
しっかり食べてる子も5時だの6時だのに起きるよ〜w
特に夏場は早起きになる子が多い。
起きて少ししてから朝食にしたら良いのではないの?
1歳7ヶ月、子供がプール熱にかかってしまいました。
昨日は普通の熱と思い解熱剤を使用して乗り切りましたが、
今日も夜になり、40度の高熱が出て、体を温めたら熱は上がりきったのですが
その後がつらそうです。
ひえぴた、体温計を嫌がります。隙を見て濡らしたガーゼを置きますが
すぐ取ります。体温計は寝てる隙に計ってますが、体を冷やしたくても
冷やせないので困ってます。どうしたらいいでしょうか?
>>592 熱があるのは体内のウイルスを殺そうとして
体が頑張って熱を上げてるんだよ。
体を冷やしても熱は下がりません。冷やして気持ちいいなら冷やしましょうって程度です。
子供が嫌がるなら、無理にしなくてOK。
ちなみにひえぴたは冷たいように感じるだけで、実際には冷えないよ。
水分補給に気を付けて看病頑張ってください。
594 :
589:2010/07/19(月) 10:16:18 ID:FZLIjSz6
>>590 >>591 ありがとうございます。
よく食べる子でも早起きの子もいるんですね。参考になりました。
バナナはまだ与えたことがなかったのですが、与えてみたいと思います。
本人も朝5時に起きた時はもっと寝たいのに・・って顔をしているので
朝ベッドで授乳してもう一度寝させたほうがいいのかと考えてしまいました。
>>592 冷えピタやガーゼはオデコに貼ったんでしょ?それは嫌がられると思う。
大判の冷えピタを背中の真ん中あたりに縦に貼ると、
本人は気持ち良くなって寝やすくなると思うよ。
あと、熱が上がりすぎて心配なら、冷やすのは頭じゃなくて首の後ろと脇の下。
脇はウザがられるだろうから、冷蔵庫で冷やした濡れタオルを首の下に敷いてあげると少し楽になるよ。
>>592 パンスト持ってたら、
たすきがけして脇を冷やしたらどうだろう?
パンストにガーゼにくるんだ保冷剤を左右1つずつ足を入れるように入れる。
ちょうどももあたり?。
パンストの左右の足先を結んで輪っかにする。
足先の結び目とウエストあたりを重ねてねじって8の字にする。
子の両腕をリュック背負うみたいに通す。たすきがけ。
ねじり目は背中に。
その時に、保冷剤が脇にくれば成功。
1歳1ヶ月。
手づかみ食べ大好きなのですが、まだかじって食べることが
できません。(前歯は7本生えています)大きいまま渡すと全部口に入れ
喉に詰まりそうになるので怖くていつも小さくちぎって与えています。
そのうち自然にかじれるようになるものでしょうか?それとも
練習が必要ですか?このままでいいのか悩んでいます。
>>597 同じく1歳1ヶ月
スティックパンを渡しても指先でつまんでパンくずを作成して散らかしてたり
なかなか思うようにいかなかったけどちょっとかじれるようになった
でもパン限定
アスパラとかスティック状の野菜はまだ無理
スイカはさきっちょをかじれてた(手づかみではないけど)
練習というかそのうちできるようになると思う
急がなくても
手づかみ大好きなんてうらやましい
手でこねるのは好きだけど煮物とかトマトとかこねまくってそのまま放置とかよくあるよorz
599 :
名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 19:08:51 ID:2IwFRcuY
1歳8カ月の娘です。
先ほどお風呂に入れて髪を洗っていたら石鹸の泡が口に入ってしまいました。
多量ではないはずなのですが大泣きし何度もえずいて(吐いてはいない)、泣き寝入りしてしまいました。
水や牛乳は断固拒否して飲んでくれませんでした。
このまま様子見で大丈夫でしょうか?
口の中とか食道とか荒れないかなと心配です。
起こして鼻をつまんででもみずをのませたほうがいいと思いますか?
>>597 カミカミモグモグは、歯の成長と脳の成長がぴしっと合わさらないとできないよ。
無理して練習は必要ないと思う。
1歳そこそこは、まだ「食事は楽しく」で十分だと思う。
ちなみにスティックパンってアンパンマン?
老婆心ながら、もしそうなら砂糖がけっこう入ってるから、歯磨きがんばってね。
>>599 新生児がシャンプー原液飲んだわけじゃあるまいし、心配しすぎじゃ…?
どうい。石鹸の泡がちょっと口に入ったぐらいでは人間死なん。
大泣きしてえずいたのは苦くてびっくりして嫌だったからじゃないでしょうか。
明日の朝普通に起きてくると思われ。
>601>602
ありがとうございます。過保護ですよね、すみません。
先ほど泣いて起きてちょっとお茶を飲んでくれました。
あんなにえずくものかと不安になっていたのでレス頂いて少し頭が冷えました。
ありがとうございました。
604 :
539:2010/07/19(月) 20:42:32 ID:MuqLDrxt
テレビの件、たくさん回答いただきありがとうございました。
お礼が遅くなってすみません。
皆さんのを参考に、もう少し違う番組もつけてみます。
ありがとうございました。
>>598,
>>600 レスありがとうございます。
そうですね、焦らずしばらく様子を見てみます。
今は意欲的に食べてくれるだけでよしと思うことにします。
うちの子しょっちゅう泡食べてるわw そして本人ノーリアクション。
あといっつも泡手で顔こすって目に入って泣いてる。
なぜか必ずシャンプーで頭アワアワの時に顔ガーって掻くんだよね。
いい加減学習しろよって感じ。
うちは、何度も泡を指ですくって舐めてるよw
ただ、うちは純石けんだから体には
何の影響も無いだろうって思って
私の指を、口の中に入れて流す程度
だけどね。
うちは、どうも「うまい!」って
思ったくさいなぁw
連日舐めてたからね。もう、ブームは
去ったけど。
>>596 便利そうな技ですね。
うちももし熱が出た時に、やってみようと思いました。
赤ちゃんの脇を冷やす保冷剤とカバーのセット売ってるよ。
うちでは今の時期に散歩に行くときに使っているけど、
発熱時に、とも書いてあります。
「わきの下専用 ちょいパットアイス」と言う製品(スペア付き)。
まあ、そんなものもあるよって事で。
1歳4ヶ月の娘です。
いまだにベビー用のお菓子を自分で持ちません。
キュウリやニンジンも自分で持ちません。
もちろんスプーンも持たないし、手づかみ食べもしません。
他にも同じような方いますか?
さすがに心配になってきました。
暑くて出かける気にならないけど一日家にいて1歳8カ月の相手もしんどい
ウチも1歳8ヶ月
徒歩5分のスーパーもめんどくさ
この暑さだと、公園に行っても暑くて遊ばない。愚図る。
他の方々は元気に遊びますか?
同じく悩んでる1歳2ヶ月持ち。
去年の今頃はほぼ引きこもってたから、実質はじめての夏。
少し前までは午前、夕方と各1〜2時間散歩や買い物行ってたけど、梅雨明け後ひどい暑さと日差しだ。
普段はチョコチョコ勝手に歩き回って、もちろん親の言ってる事なんて通じない。
疲れさせたいから外出たいんだけど、帽子嫌いだから公園だと直射日光浴びちゃう。
買い物も15分くらい歩くんで、ネットスーパーにしたい誘惑にかられてる。
出産祝いにベビー水着をもらったのだけど、1歳6ヶ月の今でも水に入れるのが恐い。
(プール熱・水難事故両方の面から)
なので水着はキレイに飾ったまんま。水着をもらう以前に買っておいた使い捨てスイミングパンツもあるけど、まだ未開封。
使いドキを逃しそう。
よくニュース映像で、プールでもないところの噴水で、乳幼児を遊ばせているのを見るけど、病気になったりしないのかが不思議。
皆さん所は、海、プール、それ以外の水場で遊んだりしますか?
>>616 まだおむつも取れてないから公共のプールは行かない。
あと蛇口や噴水のあるような公園もない……のでほとんど自宅のみの水遊びだわ。
それでもそれなりに楽しんでくれてるみたい。
海は消えたりしないし、まだ先でいいかなーと考えてる。
>>616 休日は公園の流れる水場で遊ばせてるよ。
そこの水はプールのような塩素臭がするので消毒はしてるみたい。
普段は保育園の大きなプールでみんなと一緒に水遊びしてる。
いつも目を離した隙にお風呂の水を飲んだり、落ちてるものを拾って口に入れたりしてるんで
水場で病気とかはあまり気にならなくなった。
>>616 海は1歳半でデビューした。
汗疹対策も兼ねて毎年夏には連れてってる@3歳半
海に浸けると調子いいんだ〜。
でも、水遊び嫌いな子もいるから
本人が嫌なら無理にやらなくてもいいと思うよ。
子育てって、「あらら」と「まあいいか」の連続で前へ進む感じだよね。
食べるものも遊びも。
順序や計画は立てないこともないんだけど、
その通りに進行することなんて、まずめったに無い。
もうすぐ1歳8ヶ月。
暑いせいか公園は嫌がったので、徒歩5分の大型電気店へ涼みに行きました...
行くだけで疲れたのか、ベビカに大人しく乗っていて助かりました。
商品に触らない時期しか出来ない過ごしかたですが。
晩御飯を早めに食べて、食後の散歩に行くこともあります。
この時間だと、結構歩くので、やはり日中は暑くて歩かないのでしょうね。
水深20cmくらいの噴水でオムツ取れていない子も結構遊んでます。
男の子はすっぽんぽんだし。
衛生的に心配になるけど、保育園のプール解放などもあるし、
水遊びパンツ買って行こうかなとも思ってます。
とりあえず今日はベランダプールにしよう。
>>610 よく言われることだけど、必要性があれば自分でどうにかするかと。
ご飯を目の前にして餓死することは無いので。
常に先回りして与えてくれる親がいるから、自分で手を使う必要が無いのでは?
逆にそうでないなら早めに診てもらった方が安心できるかも。
>>610 ごめん、リロードせずに自分の愚痴だけ書いちゃった。
参考になるかはわからないけど、姪が1歳6カ月でも手づかみ食べをしなかったよ。
いま4歳で、偏食気味ではあるけど普通の子だよ。
笑わないとか目が合わないとか指が曲がらないとか他になければ様子見でもいいんじゃないかな。
でも心配なら専門家に相談した方がいいと思うけど。
ディズニーランドデビューはいつごろしますか? (しましたか?)
昨日、1歳7カ月でディズニーランドデビューしました。
帽子に水筒、首の裏には熱射病予防のひんやりする奴をまいて行きました。
最初はまだちょっと早いかな?とは思いましたが連れていくとディズニーのキャラクターに大喜びで
乗り物もイッツアスモールワールド、ハニーハント など5つほどのれてどれも楽しそうにしていました。
パレードにも興味しんしんで踊りながらみていて連れて行ってよかったと思ってますが先ほどママ友の集まりにおみあげを持っていくと
結構ボロクソに言われました。まだ早すぎるだの熱射病がどうだのと・・・
そりゃ引きこもっていれば安全だろうけどだからってどこにも行かないほうがいいとは違うと思ううし・・・
せっかく楽しかったのになんだか嫌な気分になってしまました
お土産回収してくればよかったのにw
現実にはお子さんは楽しんでくれたわけだし
水分補給とかも最初から対策を立ててあって
体調の面も問題なかったのだから
ボロクソに言われる筋合いはないんだろうけど、
「赤連れでディズニーなんで無理」と思い込んでいる人々の中には
「本当は私だって行きたいんだけど」と無意識のうちに思ってる人もいるだろうしね。
しかも、何もこんな暑い時期にわざわざ、みたいな。
行く前に「今度の連休でディズニー行く」とかいう話しなかったの?
出不精の人とそうでない人とでは、また考えも違うし。
>>615 ネットスーパーいいよ。うちも1歳1カ月で行きたい方にずんずん行っちゃうから1人でスーパーなんて連れていけない。
日中も出かける気がしなくてお風呂にぬるーい水ためてなんちゃってプールで遊んで体力消耗させてるよ。
マイチラ裏
昨日旦那がゲーセンでとったウサビッチの人形が気に行ったみたいで見せるとぎゅーっと抱きしめてる
あーかわいい
定期的に出るんだね、ネズミーの話題。好きにすればよいのに。
文句言う周りも意味不明だけど。
629 :
627:2010/07/20(火) 16:35:09 ID:8fym5SNz
誤爆スマソ
>>624 実家が千葉なので
先週里帰りして、その時ディズニー行こうか迷ったけど
実家の母に、ものすごく暑いから熱射病になるからやめろと言われた
それもそうだ
大人でもツライので、病気になるとまではいかなくても、赤ちゃんはツライと思う
多分、夏場は、3歳過ぎくらいまでは行かない
秋冬ならおkと思う
一歳未満で海外旅行行く人だっているんだから
対策練ったディズニーくらいいいじゃんと思うが
子が喜んでたんなら土産もらった上
終わったことをぐだぐだ言う外野なぞ無視でよかろう
ちなみにうちは海外旅行もディズニーもまだ行かん@1歳7ヶ月
キティさんは好かんが室内らしいピューロランドなら考える
こういうの各個人の勝手でしょ
1歳3ヶ月です。
座薬を挿してすぐ(10〜15分くらい)にうんちが出てしまった場合、またすぐ挿し直しても大丈夫でしょうか?
>>624 TDR近いので、周りは1ヶ月から連れて行っている人も多数。
うちは1才なったばかりなのでまだだけど、
彼女らから見れば、私は慎重過ぎる派だと思う。
彼女らの子供達は1才くらいでも十分楽しんでいるよ。
うちはたまたま夏生まれだから1才に夏が当たったから行かないけど、
1才数ヶ月になる秋にデビューする予定。
1才7ヶ月が夏だったら、きっと1才数ヶ月の春にデビューを果たしていると思う。私は。
>>633 10分以上たってるなら入れ直さない方がいいですよ。
全部じゃなくても身体には薬が吸収されてます。
>>625 そんなことしたら余計にDQN親のレッテル貼られちゃうよw
しかし実際に一歳児を夏の盛りにTDLへ連れて行くとなると、
熱さ対策するだけでなく、他にも障害がいろいろあるよね。
自分も熱くてイヤ、周りがあれこれうるさい、
そんな周りを説得するのが既に面倒、
子供が喜ぶと言いつつ自分が楽しみたいからじゃ無いの?という罪悪感、
遊びたい気持を「子供の為だから」と我慢るのが親の愛情という考え方、など。
それを思うだけでもう「ウヘア」になってしまって行く気にもなれない人間に取っては
それらの障害を軽々と乗り越えてしまった人に対して嫉妬する気持もあるんでないか?
単にネズミ園に対する情熱の温度差じゃないの。
この間ママ友に、連れて行こうかと思ってるんだけど〜って
相談された時、「休日とか夏は止めたほうがいいんでない?暑いし混んでるし」
って思ってることそのまんま言ってしまったw。
こういうのも嫉妬だと思われたら困るw。
>>624 お土産もらっておいてそれはないわw
他所のうちは他所のうちだよ。
私のママ友には1歳でグアムとか連れてってる人もいるよ。
そうそう、他所は他所ウチはウチ。
そりゃ連れてく人はいると思うけど、私は行かない。
連れてかない人もいるとは思うけど、私は行く。
それでいいじゃん。
問題は、ネズミ園じゃなくて他の人気ある遊園地や行楽地だったら、
そんな厳しい反応が出るかどうか?だと思う。
多分そんなに出ないんじゃないかな。
でも624は質問の形をとってるけど、中身はただの愚痴だよね。
いこうと思うんだけど、という話だったら
>>637のようなことも言うだろうけど
無事行って帰ってきた人にそういうこと普通はいわないと思うけどね。
乙。
うちは上の子は2歳4ヶ月で鼠デビューしたけど、それでも早すぎた。
なんとなく感じる異空間に緊張し、滞在中一言も言わず一つも笑わず。
撮った写真は全てしかめっつら、よくて真顔orz
家ではミッキーマウスの絵のついた服や食器を好んで使ってたから
てっきり大喜びすると思ったんだけどね。
今日、育児サークルでプール遊び
(多分ビニールプール)があるのですが、
1歳2ヶ月の娘は、まだ大腸検査していません。
入らないほうがいいですよね?
>>642 大腸検査?
お風呂は入れてるんだよね?
別に下痢気味とかいうわけでもないんだよね?
何のための大腸検査?
育児サークルということだからオムツ外れてなくてもOKという前提なんだろうし、
何がどう問題なんだろうか。
ギョウ虫検査のこと?
その育児サークルに聞いてみたら?
私はネズミ園は真夏でもちゃんと対策してあげれば問題ないと思います 日陰もあるし、室内も多いし
うちは今年のお盆休みに海水浴に行くのですがそっちのほうが心配です。
1歳9カ月です。
やめりゃいいじゃんと思うかもしれませんがうちは恥ずかしながら大家族で子供5人で上の子供たちが海を楽しみにしているので
行くしかないので小さなテントと電池の扇風機買いました
1才9ヶ月なら海はノープロブレムというより、むしろ推奨だろうけど、
お盆ってのが大変だね。もう少し時期が早いとよかったね。
連投スマソ。
質問なんだけど、
うちの1才1ヶ月の児童館での振る舞い。
何かで遊んでいる子がいるところに這っていく。
人が遊んでいるおもちゃに手を出す。(ここで私は相手の親子に謝り、
自分の子を叱る)
相手のお母さんは、一緒に遊びなさい、貸してあげなさい、と自分の子に言う。
私が子供代わりにお礼を言う。
逆の立場のときは私もその反応。
自分が遊んでいるところに他の子が来て、
かなり距離が近いと、サッと手を出して相手の子の髪や顔に触る。
(ここで私は相手の親子にあやまり、自分の子の手を掴んで止めて、叱る)
相手の親は大丈夫だお互い様だ、という。
今まで、これでいいと思って来たけど、どうなんだろうか?
人が遊んでいるおもちゃに手を出しちゃいけないとか、
しつければ判る、っていつくらいなんだろう?
児童館に行って、叱られて止められてばかりいるんじゃ、
行かないほうがいいのか?と思い始めてみたり。
ネズミーとかは連れて行こうと思える程近くて、
親も何度か行ってて場内の事をよく知ってて
比較的すいてる日を選べるような環境なら、好きずきじゃないかと思う。
>>646 パラソルも最近は完全遮光とか完全UVカットとかのがあるよ。
ちょっと高いけど、意外と涼しくておすすめ。
>>648 人のおもちゃに手を出すのなんて3歳前だってやるよw
1〜2歳児は自分の物、人の物って概念がないから持ってたら離したくない、
人が持ってても欲しかったら触ってみたい、ってなるそうな。
親がそばについてる状態で、無理に手を出して危ない様子でもなければ
そんなに叱ることもないような。
>>648 大体みんなそんな感じじゃないかな。
ただ、おもちゃ取り合ってもあらあらっどうぞして返しなさいって感じでしょっちゅうは謝らないけど。
思いっきり相手の子が泣いたらゴメンゴメン言うかな。
むしろみんなお互いの子供の方に行くのを推奨してる。
1人で遊ぶなら家でいいし、社会性じゃないけど他の子供と触れ合って子供自身も成長するかなと。
家と違っておもちゃは全部自分の物じゃないし。
ただそういう考えも他のママさんと前もって話ししてあるし、
常に見てるし、爪は常に短く等怪我だけは気をつけてるけど。
>>642 ぎょうちゅう検査なら、先日したところだ。
1歳前半は公園の砂とか食べてたので結果にガクブルしてたけど、無事シロでほっとした。
先生の話によると、今はほとんどぎょうちゅう出ないけど、100人に1人ぐらいの割合でたまーに出るらしい。
しかし、うちの近所のプール遊びやってる支援センター、A保育園は検査なしでおk、B保育園は検査しないと入れない。
統一しないと意味ないよなぁと思ったり。
>>646 お盆に海となると、
あなたのケースは、注意すべきはむしろクラゲの害だと思う。
1歳4ヶ月だけど 未だに外食すら行けてないし
冷たい飲み物(冷蔵庫から出したての飲み物)すら まだ飲ませてないのだけど
こういうのはいつから解禁して良いのやらわからず
未だダラダラと0歳育児気分のまま‥
そんなやつが
来週初めて子を連れて旅館に泊まる‥
gkbrパニクリそうだ
食べるものとかすごい不安だ
(BF嫌い)
みんな子連れ旅行とか 倍疲れそうなのにしんどくないのかな すごいな
もし旅館でわんわん泣かれたら 隣の部屋の人に迷惑だよね
あああ 考えるだけで熱が出そうだ
>>654 うちの初お泊まりは1歳の誕生日だった。
それまでの外食経験は1回。
うちもわりと保守的だったんで、唯一の外食体験では、
ご飯に味噌汁の上澄みをかけたものを食べさせただけ。
それだけでも化学調味料デビューなんで、ちょっとドキドキした。
それで本番の旅館お泊まりだけど、
初めての場所ばかりで目を白黒させて興奮しっぱなし。
仲居さんや女将さんに可愛い可愛いとおだてられて、木に登るブタさん状態だった。
食事は、醤油皿にほんの一口づつ、おかずの細切れをもらって、
面白がってパクパク食べてた。
(最悪、ご飯に上澄み作戦再びを覚悟してたけど)
夜は疲れ切って、スイッチ切れたみたいにぐっすりだったよ。
食べるものが不安だったら、お気に入りのオヤツでも持って行ってあげればいいんでは?
イレギュラーなイベントだもん、「ちゃんと食事」してなくたって、全然かまわないんだよ。
>>654 自分はイベント事が凄くしんどかったからなるべく避けてたよ
行ったら行ったでそれ自体は前準備もしっかりしてるし
まあなんとかなるんだけど
その後食事・昼寝・就寝スケジュールを元に戻すのに
1週間以上かかったりでそれがしんどいんだ
激しく子供の性格によると思う。
おとなしい子だったらいろいろ連れまわせるだろうけどうちは無理だったわ・・・
しかし2歳になるこの秋に義兄の結婚式に遠方まで連れて行かなければならない。
断ろうと思ったんだけど、姑に説得されてしまった。今からとっても不安だorz
654です
そうその化学調味料問題とか 考えてたらキリないけど たまのイベント事だから少々いいか‥と諦めて
それをきっかけに少しづつ何でも解禁してけばいいのかな‥
疲れて夜は爆睡してくれることを祈る‥
事前準備‥しんどいがこれちゃんとやらないとパニクリそう
旅行後の興奮が続かないといいんだが
小さい子連れは どこ行くのも疲れますね
ある程度は開き直って イベントとして楽しんできます
>>654 >みんな子連れ旅行とか 倍疲れそうなのにしんどくないのかな
準備が面倒とか旅行中○○したらどうしよう!とか帰宅後の心配etc.よりも
毎日15時間以上子供と二人きりで家事育児に追われる自宅から
とにかく解放されたい!という現場から逃げ出したい気持ちの方が強かったな〜。
ちなみに1歳3ヶ月頃にグリーンプラザ軽井沢へ赤ちゃんプラン利用して行きました。
子供は周りも赤ちゃんばっかりだしキョロキョロしつつ
バイキングだから3人前ぐらいの分量をペロリと完食。
部屋に用意されている豆椅子や自分専用のコップに大喜び。
温泉では大泣きしたけれど楽しそうだったし、自分もマッサージしたりいい気分転換が出来たよ。
事前準備も大切だけど、余程の山奥でもない限り車でちょっと走れば店もあるから
最悪、財布さえ忘れなければ大丈夫!くらいの気構えで楽しんでくるといいよ。
>>654 うちは0歳の頃から結構外出してたな。
外食もバンバンしてる。大体子供が入れる店だからショッピングモールとかだけどw
最近の1歳の誕生日前後には沖縄いったよ。
飛行機も事前にめちゃ調べて対策したし(そのお陰で寝てくれた)
ホテルもファミリー向けのところ(キッズルームや託児所まである)選んだらベビーベッドまで用意してくれた。
疲れる疲れないはその人達の性格次第かな。
私は楽天家なのであまり考え込まず楽しかったよ。
子供もはじめての水族館にすごく喜んでた。
なにより、自分が一番リフレッシュできた。育児ガンバロー!って思えたのが一番よかったかも。
普段からシンプル調理を好む1歳半餅のうちの
鉄板外食はしゃぶしゃぶだ
肉も野菜も沢山食べられるし味付けも調節しやすい
あと旅行には国産原料ふりかけ(化調無添加)必携
>>659 グリーンプラザ軽井沢うちもGWに行ったw
おもちゃ王国まったく興味無しで結局外の滑り台と室内のおもちゃ部屋みたいなところで大半を過ごして終わった
>>654 うちは今1歳8カ月だけどお出かけはほぼ毎週、お泊まり旅行はイベントごとにちょくちょく行ってる。
うちの場合はお出かけしているほうが大人しくしてて助かります。
家にいると気に入らないことがあると泣きわめき暴れますけど外に行くと比較的いい子です。
食事はもう大人と同じもの食べさせてます
我が家は、6ヶ月で温泉宿に2連泊。
部屋食だし家族風呂もあったし、上げ膳下げ膳 布団も敷いてくれるし
朝起きたらすぐお風呂入れるし、ゴロゴロしながら過ごした。
実家もないし、
里帰り出産もしなかったので、癒された。
それ以来、旅行と言えば温泉。
正直 3歳くらいまでは、親がリフレッシュする為の旅行だと思う。
子供もそんなに旅先の記憶もなさそうだし、家の近くの公園で
遊んでた方が楽しいと思う。
ディズニーとか旭山動物園とかは、未だ早いと思うし、
疲れそう。頑張って連れて行かなくてもいいと思う。
ハワイとか一歳未満で行ってる人のブログとか見ると、
大概 急な高熱とかで大変そうなのばかり。
ふむふむなるほど。
みなさま参考になりますっ
動物園デビューは何歳くらいがいいかなあ?@1歳10ヶ月
さすがに夏は暑いし動物が臭いそうだからいかないけど。
>>666 同じ月齢。ホントは春に行こうと思ってたんだけど
忘れててすっかり暑くなってしまったので、秋に行こうと思ってる。
9月はまだ暑いから、多分10月とか11月ぐらいかなあ。
でも動物園って、子供が楽しめるかどうかは別にすれば
アレルギーがどうのの関係で早いほうがいいんだってね。
動物園は近所の無料動物園なら5か月くらいから行ってる
1歳前には動物も指差して見るようになってたから
1歳10カ月ならもう十分楽しめるんじゃない?
まあ暑い時期はやっぱりオススメしないけど
近所の動物園なら、年間パスポート買って
散歩がてらによく行ってる。
反応はまちまちだけど。夏は匂いがーー
アレルギーは、動物園位じゃ影響は少なそうだけど、
ふれあい動物園みたいなとこかしら?
北海道旅行で子連れ旅行計画する人が、
旭山動物園に行きたがるけど、
アクセス悪いし、周り何もないし、中国観光客だらけだし
強行スケジュールになってしまってるのが現状。
小樽〜旭山〜洞爺湖とか
フツーの市営の動物園なんどけど、メディアの力は凄いね。
一般開放されてる牧場や、日高のサラブレット競争馬を見た方が
いいのにな。と思う。
>>669 動物園などは早いうちに言っておいたほうがアレルギーなど色々な抵抗力が付いていいらしいですよ
>>647 海推奨ってのはやっぱ抵抗力をつけるとかそういった感じですか?
ID変わってるかもですが
>>666です。ていうか獣の数字だったのかorz
みなさんレスありがとうございます。
年齢的にはおkでも、やっぱ秋以降ですよね。
行くとしたら県内の池田動物園です。
ただ自分も行ったことが無いんですよね。
旦那も子供の頃行ったきりだと言うので
まずアクセスからチェックせねば、ですが。
アレルギー云々の話は、動物園じゃなくて
生後すぐに牛糞がいっぱいの牛舎で過ごさせると発症が少ないって発表があった件だよ。
まあ、それも他の感染症にかかっただのなんだって話はスルーされてるけど。
衛生仮説でしょ。あくまでも仮説。
動物園レベルでは、何の影響もなさそうだけど。
>出生時にイヌを飼育していた家庭では
>子供の喘息出現率が低いという報告があります。(Remes STらの報告 2001)。子供の頃にペットを飼っている子供は、アレルギーの病気になりにくい。
>特にネコではなりにくいという報告(Nafstad Pらの報告 2001)もあります
動物園で免疫云々は気にするレベルではないな
アレルギーになりにくいんじゃなくて、元からそういう体質だったんだよw
アレルギーは生まれた時から決まってる。
ベビースイミングも、
抵抗力を強くする。とか云われてるけど、
小児科医には否定的な意見もある。
鼻炎やアトピーの子供にはスイミングは適していない
3歳以下の子供はかえって風邪をひきやすくなる
中耳炎になりやすい。とか
まあ、抵抗力つけたいなら、
子育てサロンみたいな子供がいっぱい居るとこが
最強だけどね。
>>676 >まあ、抵抗力つけたいなら、
子育てサロンみたいな子供がいっぱい居るとこが
最強だけどね。
激しく同意w
支援センター行く度に風邪引いてた。
徐々に頻度は下がってきたなあ。
でも結局は何やったって丈夫な子は丈夫だし体の弱い子は弱いんですよね。
さよう
海や、動物園に行くのは、とてもいいと思う。
普段と違う空間に行って、見たことないものを見る、というだけで
ものすごくいい刺激を受けるんじゃないかな。
こういう初めての経験したあと、いきなり今までできなかったことが
できるようになったりするよね。
1歳半だけど、この一週間で5回海行った。
海行ったっていうか、家の前が海。
>>680 うちからバスで10分のところに大きめの動物園があるので、
年パス買って、0歳のころから暇な日に2人で遊びに行ってた。
初めて指さしできるようになったのは、
白クマがプールに飛び込むところを目の前で見たときだった。
パパママのタンゴをを憶えるより先に、ゾーとかキィンとか叫んでた。
多分すごい刺激のシャワーだったんだと思うよ。
1歳8ヶ月の今は、車も自転車も走ってない超快適散歩コースと化してるw
歩くのがしんどい時は、屋内にひっこみがちのアフリカ象舎のベンチで30分ぐらいボーっとしてる。
みなさん、美容院とか行けてます?
1歳9カ月なんだけど、産んでから2回しか髪切りに行けてないorz
しかもスーパーの横の1000円カットで子供をカートに乗せて横に居させてドキドキしながら。
0歳児のころは場所見知り、1歳過ぎて場所見知りはなくなったものの、
カーチャンっこで私がいないと旦那ですら1時間もたない。しかも旦那休み少ない。義理実家実家も遠方。
この前からついに決心して一児保育に1時間だけ預けてみたけど、ほとんど泣き通しで今はお休みしている。
すいません、かなり愚痴入ってますが、どうしたもんだろうか。
もう少し辛抱すれば他人に預けられることに慣れてくれるのか?それとも幼稚園までこんな調子なのか?
大がかりな家の掃除とかもできないし、ストレスたまってます。
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
自慢ではないのだが
妊娠出産してから現在1歳4ヶ月児餅なのだが
美容院 1回も行けてない‥
あまりに髪がうっとくなったので お風呂上がりに急に思いついて ロングヘア→肩までパッツン
座敷ワラシというか座敷婆に‥
未だに誰にも子を預けたこともなく(近場に姑がいるが超苦手)
なので大丈夫ですよ。(?)
子が4ヶ月位の時に1000円カットに行ったきりで今は年子妊娠中なもんで伸び放題
人生で一番のロングヘア
どうしようか悩み中
>>683 旦那さんの休みの時に、ファミリールームがあるような美容室で一緒にいてもらうか、
美容室の待合で待っててもらうとかは?
うちも旦那が自営業でほぼ休みなしだから1回しか行けてないなあ@1歳8カ月
やっぱり限界なので私も一時預かりを検討中。でも絶対泣くよね。辛いよね。
そのうち慣れてくれるんだろうか…役に立たないレスですまん。
でも子供を保育園に預けて働いているひととか大勢いるわけだし、費用的に苦しくなければ一時預かり続けてみれば?
688 :
名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 23:03:55 ID:pzV1g4ke
1歳8ヶ月男児
まだ指差ししません。絵本を開くと、私の指をつかんで、私に指差しさせます。
お喋りも『ママ』と『まんま』しか言えません。一歳半検診ではもちろん引っかかりましたが、
歩き始めが遅い子は何かと成長もゆっくりなので(歩き始め1歳3ヶ月)、様子を見ましょうとのこと。
指しゃぶりも激しく、眠い時と抱っこしてる間はなにがなんでも吸ってるし、
何故か反対側の手は常に私の唇を触っていないと落ち着かないし、
周りの同じくらいの子供さん達とは微妙にずれた子なので心配です。
私が妊娠中なのも関係あるんでしょうか?それとも何か発達に障害があるのでしょうか?
690 :
名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 00:35:22 ID:MssyAKDt
>>683 関西在住実家東京です。
普段はムリなので、年数回、実家に帰省した際
親に子を預け、美容院に行くようにしています。
>>683 実家が遠いので、一時預かりしていってます。
私が数ヶ月に一度通院が必要なこともあり、慣らすため
月数回用がなくても預けています。(5時間程度)
最初は泣く時間が多かったけど、最近は、少し泣いてあとは馴染んで楽しそうにしてます。
夕べ、 おむつがやたらパンパンだなっと開けて見てみたら(1歳4ヶ月)
炭のような大盛りウンチだったのでギョッとして、即 頭に「病院」と浮かんだが
よくよ-く考えてみると 昼に巨峰(皮ごと8粒位)を入れた野菜ジュースをマグで2杯飲んだの 思い出した。
葡萄色はウンチに出るんだね。まさに炭みたいだったので マジで焦りました
一応報告まで
>>693 うわ、なんてタイムリーな話題。昨日ぶどう買って冷やしてるところ
(今日のおやつの予定)だよ。よかった、ここであなたのレスが見られて……。
>>683 うちも私以外が抱っこすると泣いてたけど、子が10ヶ月のときに思い切って旦那に預けたら
最初の1,2時間はギャン泣きしたけど昼寝してからは全く泣かず一緒に遊んでたらしいよ。
私の息抜きもかねて毎月短時間旦那にお願いするようにしてたら、
1歳10ヶ月の今は私が出かけるのを見送る時は泣くけど姿が見えなくなると泣き止んで遊びだすらしい。
要は慣れだよ。
ママ友でどうしても泣かすのが心配な人は完全個室の美容室に行ってるって。
オモチャもたくさんあるし子を抱っこしながらやってくれるから安心みたい。
髪洗うときは腹の上に乗せてるんだって。
>>681 うちは1週間で7回山に行った
行ったとういより山の中に家がある
>>687 休みなしって言ったって休みはあるでしょ
行く気があればいくらでも行くチャンスはあったと思いますよ
託児所付きの美容室や託児所のあるショッピングモール内の美容室を利用してみては?
子供を預けるのって、稀にどーしてもどーしてもどーーーーーーしてもダメな子はいるけど、
大抵はきちんと必要な手順をふんで繰り返せば、本人もちゃんと分かってくれるようになるよ。
でなきゃ保育園なんてやっていけないでしょ。
700 :
名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 09:50:41 ID:G7nipDy5
預けるのに子供が慣れるのは
親以外の大人と信頼関係ができるかできないか、と思う
ある意味、経験値的な積み重ねかと
親の態度とか伝わるから、預ける人と親が仲良しにしてるのを
演技でも、見せるのも効果的だと聞いたことあるよ
>>693-694 なんというナカーマ
100%ぶどうジュース400ml昨日あげたら、今朝真っ黒だった。1歳半
野菜ジュースをあげると見事なオレンジ色だよね
>>683 自分は2ヶ月に一度は旦那にみてもらって近所の美容院で3時間ほどかけてカットとカラーやるよ
出かける時は子がよそ見や何かに集中してる時にコソッと出る
するとカーチャンの存在はなかったかの様に泣きもしないし探しもしないで旦那と待ってる(旦那はほとんど子のそばで寝てるから一人で遊んでる)
コソッと出かけるのオススメだけど子の性格によるのかな
激しく子の性格によるでしょう
コソっと出て母を探して泣くか試してダメなら言い聞かせて出るしかないな
うちはコソっと出るのダメだったなー
大して理解もしてないと思うけど声かけて出かけるとこ見せるほうがまだマシだわ。
それ以前に”やっちゃダメ”と聞いたけど<こそっと出る
どんなに泣きわめこうが、ちゃんと声かけて言い聞かせて出ろって保健師に言われた
母子分離を目指してるのなら子供が泣こうが喚こうがちゃんと言い聞かせてから出た方がいいと思うよ。
一時保育なんかでも「ちゃんと帰って来るから大丈夫だよ、行って来ます」って言わせるよね。
最初は当然泣くけど、その内ケロっとして遊び出すよ。
スマソ被ってしまったorz
>>707 性格にもよるけど、それがセオリーということにはなってるね。
暑い暑い暑い…
暑いせいか食欲が落ちてお茶ばっかり飲んでる@1歳4ヶ月
食べなきゃ余計元気でないよ…
ところで、猛暑が続く中外遊びはどうされてますか?
うちは外大好きで玄関で泣かれるので困ってます。
18時過ぎても日が落ちなくて暑いし、熱中症も心配だし、何より私が夏バテ気味です。
>>711 昼間は庭にビニールプールおいて水遊びさせてます
水着のまま走りまわってボール遊びなんかもよくします
>>689 ないんだよ。マジで1日も休み無い。人手不足のコンビニです。ほぼって書いたのは、勤務時間2時間とかいう日がたまにあるから。
ただ仕事が終わった後、体力に余裕があれば頼めば見ていてくれる。
本気で行く気があれば行けた、というのはその通りなんだけど。
まあ別に美容院くらい行かなくてもいいか、と思ってた。しかしそろそろ限界w暑苦しいし髪洗うの時間かかるし。
夏はますます旦那が忙しくなるので託児所つき探してみるか、旦那置いて2日くらい里帰りさせてもらうかするよ。ありがとう。
1歳1ヶ月です。
なんだかうちの子、「マンマ」とか言わないだけじゃなく
こっちの話もほとんど分かってないかんじなんです。
なんかウアウア言ってるときもあるけど、一人で遊んでるときだし
みなさんのお子さんは、このくらいのときはもう言葉が分かってるかんじでしたか?
絵本で指差しもしませんし、ちょうだいと言っても渡してくれません。
>>714 一つだけはっきりしてるのは、
まだ1歳1カ月だし
>絵本で指差しもしませんし、ちょうだいと言っても渡してくれません
これはまだ心配しなくてもいいってことだ。
>>714 1歳すぎなんてまだまだ0歳の赤ちゃんと同じようなもんだよ。
のんびり可愛がってれば大丈夫。
>>713 ほんと忙しいんだね。
なおさら託児所付きのショッピングモールとかの美容室お勧め
泣くかも知れないけどそういう経験もされておいたほうがいい
うちの子が初めはギャン泣きして10分で託児所に呼び戻された
何度か利用したら今では他の子と仲良く遊ぶまでになった
>>714 皆そんなもんじゃない?
うちも、そうだったけど。
女の子は発達が早いらしいけど、
男の子は遅いって。
714です。
そうですか、安心しました。
さっきも、ミニーちゃんとプーさんのぬいぐるみを見せて
何度も「こっちがミニーちゃん。こっちがプーさんだよ」と言ってから
「どっちがプーさんかな?」と言ってもミニーちゃんを取ってくるしまつ。
あまり教育?をしていなくて、絵本とかもただ読んでいるだけですし
遊ぶのもコチョコチョとか高い高いみたいなのしかしてないので
心配になってました。
やはりいろいろ「りんご」や「犬」など教えてあげないと分からないですよね?
親に聞いても、「そんな何十年も前のこと、わからん」と言われてしまうので・・・。
>>719 どちらかと言えば発達が早め、検診でも「すごいですね」とか言われた1歳10ヶ月だけど、
何度教えても「アンパンマンどれ?」でドキンちゃん持ってくるよ。
アンパンマンを見て「アンパンマン」とは言うんだけどね。
1歳になったばっかで求めすぎだし、教育なんて気張らなくても勝手に覚えるもんだよ。
>>714 うちは1歳8ヶ月になったばかりの男の子だけど、最近まで同じような心配してた。
やっと最近、なんか急にわかってきたような感じがする。
アンパンマンのブランケットがお気に入りなんだけど、朝起きて寝室から出る時、
「アンパンマンいらないの?」っていうと持って来たり。
ミニーちゃんとプーさんの件は、1歳1ヶ月には高度じゃないかな。
こちらへ返す反応のやり方がわかってないだけで、
1歳過ぎれば相手はかなりこちらの言ってる事を理解してるよ。
なんか反応が鈍いなあ、なんて思って油断して、
目の前で迂闊なこと言ったりしても、大枠ではちゃーんと理解されてるから、
気を付けたほうがいいよ。
>>714 ちょうだい、うちは1歳11ヵ月だよ、言えたの……。それもこちらが
「欲しいときはちょうだい、だよ」と促してやっと。女の子だけど。
絵本はよく読むし自分でも次々出してきて勝手に見てたかな。
ブタの絵を見ながらブタのぬいぐるみ持って「ブタ、ブーブー」と教えてみたりはしてた。
そのうち「ブタ」と言えなくてもブタの絵を見たら持ってくるようになったよ。
今はなんとか「ブタ!」に。おお、線が繋がったぞ!と思ってる。
そういう思考と行動の繋がり方ってふとした切っ掛けじゃないかな。
上手く返事や行動出来なくても、頭の中で線を繋げてる最中だと思うよ。
>>722 同意。
言動とか、物凄く観察してるよ。
通りすがりの人に バイバイと言いながら 手を振る @1歳8ヶ月
(やってくる相手をじーっと観察しながら
やさしそうな人に限定ですが)
豚切りますが、
専業主婦の方で
趣味やリフレ目的で
託児所を利用されてる方っていますか?
美容院の件の683です。みなさんレスありがとう。
もうそろそろ、預けることにも慣れないといけませんよね・・・親も子も。
一時保育で泣いた話をしたら、旦那や親にまだ早いんじゃない?的な反対されて凹んでたんだけど、
少しずつでいいから慣れるように一児保育再開してみようかな。
託児所のある美容室も聞いたことなかったけど、ちょっと探してみます。
>>703 うちは一児保育行ってから「母がいなくなる恐怖」を覚えたらしく、
この前旦那に見てもらってこそっとゴミ出しに行ったら、気付かれて号泣されてしまった.。
>>713 うちもサービス業。早朝に帰ってきて、昼まで寝てる生活。
休みがあっても午前中は寝てるから、半日は育児戦力にならず。
私も行こうと思えば行けたんだろうけど、わずかな休みは旦那の休息や家族のだんらん、家事に使うために
自分のことはどうしても後回しになってしまうorz
みなさん洗濯物ってどのタイミングでどう干してますか?
うちは戸建てで、二階のベランダが物干しになってますが、一階に1人置いていくことも
出来ないし、かといって二階の寝室(ここからベランダに出る)まで連れて行って
私だけベランダに出たとしても、もうサッシとか余裕で開けて外に出て来ようと
するし、どうすれば…とずっと空き部屋に部屋干ししてます。
もうすぐ1歳8ヶ月ですが、実は去年の秋頃、寒くなって来た頃からずっと部屋干し。
私の要領が悪く、干すのが遅い時間になったりして乾かないかもって感じになって
もういっその事部屋干しにしてしまえ、干す時間は関係ない、次の日にでも乾いてたら
取り込んで、というスタイルにしました。
その後冬に子がアレルギー性鼻炎発症、アレルゲンは不明だったので部屋干し続行、
春になったらなったで中国地方で黄砂が半端なかったのでますます部屋干し推奨、
梅雨に入ったら入ったで梅雨とはいえこんな降る?てくらいの雨雨雨…。
梅雨も明けて、今度は晴天続きなのでそろそろ外に干したいが、はてどうすれば?という
状況です。
>>726 つ乾燥機付き洗濯機
うちは旦那激務・爺婆頼れず・日本海側で黄砂と雪に悩まされる地方だけど
生まれてすぐにコレ要る!ベランダに干してらんない!と買った
らくちんだよ、汚されてもすぐ洗って乾かせるって思えばストレス軽減されるし
うちは ベビーサークルで待っててもらってる(その間おかいつ見てもらってます)
て、 ベビーサークル買う時期越えてるか‥
>>726 子供と一緒にベランダで洗濯物干しているよ。
歩けないうちはベランダに新聞紙敷いてバンボ。
歩けるようになってからはピコピコサンダル履いてピコピコ歩きながら
洗濯物やハンガーを一つずつ手渡ししてくれたりするよ。
うちの子は、ついこの間まで洗濯物やハンガーを一つずつ庭に落としてくれたりしたよ。
それはそれとして、ベランダに出せないということは、
もしかしてベランダの安全確保が難しいとか?
>>726 脱衣所に突っ張り棒を設置。
ハンガーに洗濯物をつけて突っ張り棒へ掛ける。
その後、まとめてベランダに持っていって干してます。
ベランダに長時間いたくないので。
部屋干しでしたら、除湿機はいかがでしょうか?
花粉シーズンや天気が悪い日には重宝してますよ。
網戸ストッパーを外から付けて、窓(出入り口)を子供が開けられないようにしてた。
でもやっと言い聞かせが効いてきたらしく(何ヶ月もかけてやっとだけど)、
試しに開けておいても勝手に外には出てこないし物もあんまり投げなくなった。
735 :
名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 23:19:19 ID:jvLu/ulk
出ないでよーとか声かけしてささっと干す。なんだか最近鍵カチャカチャしてるから締め出されたりして…
締め出されたよw
慌てて鍵を指差しながら開けて!と言い続けたら最初は笑ってたけど数分後開けてくれた。
洗濯物干しは子が起きる前にやっちゃうな〜
たまに子の前で干すとお手伝い気分でハンガー渡してくれるよ。
737 :
名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 23:31:24 ID:wA9joRne
豚切りすいません。
もうすぐ9ヵ月になる男児ですが頭を左右に時々振るんですが仕様ですか?
眠い時に頭ブンブンしませんか?
つ スレタイ
>>738 言われてみたらそーかも
眠い時仕様なんですか?
>>736 うちも先日布団干しの時に締め出されそうになって焦ったわ〜
本人は遊んでて鍵しまりそうになったよ?って感じで
まだまだ開け閉め完璧にできるわけでないし
開けて!って言ってもドSっ子だから母困ってるの見て大喜びしそうorz
家の中での家事だからって携帯も持ってなかったし
もし締め出されたら助けも呼べなかった、危なかった
この炎天下で長時間ベランダ放置プレイは怖い
洗濯物は室内でハンガーやピンチに全部かけてから
ベランダの物干し竿にパッとかけるだけ。
10秒もかからない。
1歳半
真夜中にロタ発生
痛い痛いとギャン泣き
オムツを替えて漸く収まる
母ちゃん眠い
2ヶ月ぶりだ、ロタ
乳幼児と一切接触が無いのに何故いつも・・・(大人も媒介するそうだが)
みなさん一日どれくらい水分補給されてます?
うちは授乳4回ほど、麦茶300-500mlくらいです。
授乳の有無によって変わると思いますが参考までに教えてください。
便秘気味で、最近暑いし水分少ないのかと悩んでいます。いつもマグには麦茶いれて渡してるのですが…。
我が家は、もっぱら 室内で夜干し。
風呂上がりに洗濯機まわしてる。
幸い、騒音に気使わなくていいとこに住んでるので、
できるんだけど。
次の日の夕方、乾燥機でカラッとさせる。
>>745 1歳半だけど
正確に調べた事はないけど1.5〜2リットルくらいは飲んでる(ミルク200入れて)
卒乳済みでミルク以外の中身は麦茶と白湯が半々くらいかな。
うち200も飲まないよ…。
でも●は毎日順調かたくないから、水分多い食事なのかな。
トマトとスイカのおかげ?
1歳なりたてでパイ以外で0.5リットルという感じです。
熱中症が心配だけど白湯だけでも大丈夫なんだろうか…
750 :
名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 11:51:03 ID:hFu8VCBU
みんな乾燥機って使ってないの???便利なのに。
便秘で水分も摂りたがらない場合は、ミルクにビオフェルミン入れて飲ませてみたら?
病院でもらえるし、たくさんとっても害になるわけじゃないし。
みんな色々なんですね。
1Lとかすごい。
熱くて熱中症も怖いから、たくさん飲んで欲しいなぁ
ジュースなら飲むかもだけど、あまり飲ませたくないしな…。
>>750 最近の乾燥機付洗濯機って伸びたりしないのかな。実家の7年前のドラム式はダメダメだ。
今のはハイテクだから良さそうで興味あるけど、まだまだ洗濯機使えるからって踏み切れない。
雨の日は部屋干し扇風機だよ。まぁなんとかなるんだけど。
マイホーム買う頃に新しく買うこと夢みてますw
乾燥機は雨の日にタオル類や縮んだりしてもいいものしかかけないなぁ(旦那のTシャツとかw)
なんか独特のにおいが気になってあんまり使いたくない
1歳1ヶ月
先週日曜から発熱で一昨日ぐらいに熱がようやく下がって赤いプツプツが
やっぱり突発だった
だいぶ元気になったけどまだ本調子ではないみたいで
パイ星人&カーチャンに張り付き君になってる
パイ数回+お茶500前後+スイカとか果物って感じかな
アクアライトがまだ残ってるからあげよう
754 :
名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 13:19:46 ID:hFu8VCBU
乾燥機のにおい…?
別に変なニオイも縮んだりもしないけどな。
むしろ外に干したときより衣類もタオルもふっくらするのに。機種によるのか?
タオルはそりゃパイルが立つしふわふわになるけどね
ドラム式だから一応「タンブラー乾燥はさけてください」と表記のあるものはやらないし
なので衣類はほとんどかけられないよ
縦型を使ってる姉もにおいが気になると言ってたけど人によるのかもね
1歳3ヶ月男
昼間は保育所に任せているからわからないけど
夜や朝、合わせて500mlもお茶飲んでないような…。
その代り、最近暑いせいか朝方パイパイと
目をつむり、泣きながら要求してくるけど。
最近、パイパイ飲む時にパイをむんずと
掴まえて自分の口に持っていくw
暑すぎて死ぬー
ちょっと陰ったから外でたけど、もうダメだ。
帽子もぬいじゃうし、結局家にこもるしかないな…
チラシ裏というかこんなことが先ほど起こったので皆さんも注意してください。
1歳8カ月なのですが宅急便が来たので玄関に行ったら子供もついてきました。
外に出ようとするので玄関から出てドアを閉め荷物を受け取り中と外でドアをコンコンコンと叩いて遊んでいたら
カチャっと音がしたのでもしやと思ったらロックされてしまいました。
開けてと何度言っても開けてくれないので携帯をポケットに入れていたので旦那に電話して急いで帰って来てもらって開けました
大事に至らなかったからよかったですけど油断してしまいました。
みなさんならこんなミスしないと思いますけど一応書いておきます
うちは一度ベランダに閉め出されたw
旦那が休みの日でまだよかったけど。
まだ出来ないだろう〜とたかをくくっていたらやられた。
それ以来、窓は閉めずに網戸だけ閉めるとか、
ベランダに通じる窓を両方開けておくかしてる。
ちなみに同じマンションのママ友も子供に閉め出しやられてた。
その人は1階かつ実家が近所だったんで実家に助けを求めたらしいけど
よく考えたらキーチェーンかけてたりしたら大変だよね。
ベランダに締め出されるのは時々聞きますね〜
この地獄のような連日の晴天で、暑くて子供も自分もグデグデ。
せめてもの利点は洗濯物が半日で乾いちゃうことぐらいだ。
うちも乾燥機あるけど(旦那が独身の頃使ってた)、殆ど使ってない。
タオルやガーゼは日光できちっと消毒してあげたいし、
食べこぼしの黄色いシミなんかは、紫外線で完全に消えちゃうもんね。
私も洗濯物干し中に閉め出しくらったとこあるけど、
コーポの一階なのでそのまま玄関に回り込んで入れたw
もし窓がクレセント錠なら、完全に窓を閉めず、
しかし子が見るとしまってるように見える程度に少しだけ隙間をあけておくと
ロックしても金具がひっかかる位置に無いのであけられるよ。
1歳1ヶ月、やっと歩けるようになりましたが、こう暑いと出かけにくい。
先週、ビニールプールを買ったので、庭で遊ばせていましたが
昨日、プールの中で●をし、悲惨な事になりました。
丸裸で遊ばせていたのが失敗だったと思い、さっそく水遊び用のパンツを買って
きましたが、これって結構高いうえに使い捨てなんですね・・。
1回の水遊びが20分〜30分、水の中でオシッコや●をしてない時は
乾かして再度使うという事はしてはいけないのでしょうか?
30分程度使って捨てるというのがもったいなくって・・。
自宅で水遊びさせてる方はどうしてますか?
水着の着用も考えたのですが、水着を着てても●をしたら、悲惨な状況に
なりますよねぇ・・。
>>763 水遊びパンツ3枚400円だよね?
オークションだと安いよ。
送料込みで3枚300円くらい
765 :
726:2010/07/24(土) 22:57:13 ID:Lcn7Ny6+
みなさん沢山のレスありがとうございます!とても参考になります。
乾燥機ありで、タオル類のみ毎日乾燥機かけてます。
天気悪かったりすると「タンブラー乾燥はお避けください」は丸無視で結構なんでもかけちゃったり。
ただやっぱ外に干すべき?と最近思い始め…。
ベランダには何も置いてないので何かに乗って転落しそうとか、そういう危険等もないですが、
靴はかせたり脱がせたりとか、靴はいたまま室内に戻ったり絶対しそうなのでそれを止めたりとか、
室内干しの時干す側からそれを外して持って歩く、またはポイするというなんてことをしてくれるので、
私が面倒で外に出したくないというのがあります。
一番いいなと思ったのは
>>734さんの外から網戸ストッパー。
>>733さん、
>>743さんみたいに室内である程度準備してからさっと終わらせるようにしたら
なんとかなりそうです。
あとは私の朝の時間の使い方次第…。
ちゃんと化粧着替えをしてからベランダに出たいので、今より早起きを心がけます。
水遊びパンツはトイザらスで298円で大量に売ってたよ
あれは3枚入だったのかな?
ジェーソンっていうディスカウントショップで3枚99円で投売りしてた。
768 :
名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 00:49:33 ID:bszztfrF
「タンブラー乾燥はお避けください」は私もあんま気にしない。タオル類以外でも、
たとえばボディスーツとかTシャツとかも外に干すよりふわふわになる。
ダウニー使ってるからか、変な臭いとかもつかないよ。
>>768 表記は乾燥機NGでも、実際縮むのとそうでないのがあるよね。
私はダラだしガンガン洗って次々使いたい性格だから、
見た感じで縮みそうなもの以外は色分けもせず全部つっこんで乾燥しちゃう。
どうしても駄目そうな衣類だけネット洗い部屋干し。洗濯は日に三回。意外と大丈夫w
水遊びパンツ、私も使い捨てがデフォだと思っていたら、近所の奥さんが
「あれはおしっことかしなかったら乾かしてそのまま次にまた使えるよ」と言っていた。
そんなに高いものじゃないし、家ではお風呂場で水遊び、プールはごくまれに行く程度なので
そのまま使い捨てで行こうと思うけど、こういう風に使っている人もいるんだなあと思った。
一歳10ヵ月息子。ときどき夜中に火がついたように泣くんですが怖い夢とか見てるのかな??
後夜中にケラケラ笑い出したり、寝ながら手だけで必死で私を探したりw
どんな夢見てるか気になるw
>>768 それはあなた、ダウニーの臭いだとどんな臭いも隠されちゃうよ。
ダウニーは喘息やアレルギーのもとになる場合があるから気を付けて。
ダウニー臭って好きな人にはいい匂いなんだよね、もちろん…
>>771 インドでは、紙おむつは
何回も使い回してるらしいね。
>>775 鼻かんだティッシュを広げて乾かしてまた使うドラえもんの話を思い出した
1歳8ヶ月男児
先々月入院して、ついでにやった血液検査でひどい鉄欠乏性貧血が見つかり、鉄分シロップ服用中…
服用してから、やたら元気になって走り回る時間が増え、良く眠り、良く食べる様になった。
そして、親はそのストロングさについて行けず毎日グッタリorz
水遊びパンツ、
ムーニーのはディズ○ーので398円、
グーンのは298円。
どっちも3枚入り。
水分が不足気味なのか、ここのとこ便秘気味の娘1歳4ヶ月。
機嫌が悪く、ご飯を食べなくなったので、マルツエキスを買ってきました。
しかし、味が気に入らないようで飲んでもらえませんorz
そのまま匙→暴れてガン拒否。
うすめて冷たくして(冷たい飲み物が好きなので)→ちびちび飲むが規定量には程遠い。
なにか「こうして飲ませる」工夫みたいなのないでしょうか?
うちは甘すぎる薬は全拒否なんで、5倍量のヨーグルトでのばして飲ませてる。
でも薬関係の悩みって、行きつく先は毎回チョコアイス最強なんだよね。
>>724 リフレ目的で定期的に託児してます。
現在1歳半ですが、6ヶ月から利用しています。
1回3時間程度を月に1〜2回。
12時をまたがって預ける場合、お昼ご飯も食べさせてくれるので、大体10〜13時とか
11〜14時でお願いすることが多いです。
2chでは好意的な意見しかみたことないですが、リアルだとたまに
「この間託児に預けてきたんだ」
というと、批判的なことを仰るママさんがいます。
(そんなに子供も一緒にいるのが苦痛なの?etc)
でもやっぱり24時間一緒でそれが数日ずっと続くというのは、やっぱり精神的に
疲労する。
確かに預ける時はすごく泣いて、かわいそうだと思わないでもないけれど、
「来週託児の日だー」
と思うとそれを励みにして頑張れるし、託児した数日間は
「あの時は、ママのこと待っててくれてありがとうね」
って笑顔で優しくなれるので、もし躊躇しているのであれば、個人的にはぜひ
託児することを勧めたいです。
リフレ目的以外でも、うちの子は1歳前からお友達が好きで気になってちょっかい
出したくて仕方ないのだけど、育児サークル等で会う同年代の子は他の子にあまり
興味がないようで、触っただけで泣いてしまったりして、そのママの手前、
近づかないように止めたりしているのですが、それもかわいそうだったので、
お互いの親が干渉しない場で遊んだり、おもちゃの取った取られたも経験して
ほしかったので、あえて預けるようにもしています。
>>779 うちも1歳前後は便秘だった。
マルツはヨーグルトに入れてたなぁ。
バナナ、ヨーグルト、マルツをミキサーに入れてがーっとするとかどうでしょうか。
相性良さそうだけど。
歳の近い子と遊ばせたいっていうのは大きいなあ
うちは人見知りと場所見知りが強いのでちょっと心配になる@1歳8カ月
1歳半検診では私にしがみついたままで、指さしだのお話だの一切やらなかった
家の中だと良く笑うし喋るし遊ぶんだけど、
働いていない(から預けない)し友人もいないし毎日お出かけはするけど2人きりだし、対人経験が少なすぎるかな?
子育て広場とかなじめなくて一度行ったきり
庭でのプール遊びなら、トレーニング
パンツではダメ?
まあ、オシッコは防御出来ないけど
たかだか30分でしょ?
それくらいの時間なら風呂と一緒だし
ウンチしたって足のゴムはしっかり
してるから大丈夫じゃないかな?
785 :
名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 22:30:03 ID:bszztfrF
>>724 うちも週3くらいで無認可に預けてるよ。
美容院行ったり病院通ったり、ネイルしたりエステしたり買いもの行ったり、
ときにはゆっくり料理したり掃除したりしてる。
預けはじめは病気もらってきて結局2か月くらいまともに預けられなかったりしたけど、今は病気もしなくなってめちゃめちゃ元気。
お友達もいっぱいいるし保育士さんたちにもかわいがられて、子供自体保育園楽しそうだよ。
プールとかも入れてくれるしね。
私だけではできないこととかも、いろいろ経験させてもらってありがたいっす。
>>783 >子育て広場とかなじめなくて一度行ったきり
結局遺伝なのでは?って気もw
人見知りや場所見知りが強いってのは、
多分子の元々の性格だからあんまり変わらないと思うけど…。
よく行く場所であったり、よく遊ぶ友達が出来るのと
人見知りが改善するのは別モノな気がする。
支援センターの保育士さんも、入園してから慣れるまでは子供によっていろいろだって言ってた。
中には、1年経ってもなんだか園生活にしっくりなじまないなーって子もいるらしい。
ある程度は性格だとしても、いずれは集団の中でやっていかなきゃいけないんだから、
慣れていってもらった方が親は助かるよね。
まあその慣らし方が難しいわけだけれど。
>>786 >子育て広場とかなじめなくて一度行ったきり
は母でなく子じゃないのかね
789 :
名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 23:19:01 ID:UaHIk6fC
ブタギリ長文すみません。娘一歳10ヶ月、歌大好きで言葉が早かったからか滑舌も良い。
ベビーカーで散歩中は必ずチューリップやカエルの歌等童謡を歌ってます。
年相応に音痴ですが歌詞とメロディーで何の歌かは他人でもわかるレベル
少し恥ずかしいけど電車とかじゃないから黙らせる必要はないかと歌わせてます。
今日ははとぽっぽを歌ってました。
でも娘よ、はとぽっぽの出だしの歌詞はスッポンポンではないんだよ。
その場で訂正した方が良かったんでしょうか?
>>789 いっしょに歌って訂正しておけばいいんじゃない?
でも、その間違いが微笑ましかったりするけど
うちの1歳11ヶ月男児も歌大好きでいつも歌ってる。
最近笑ったのは「かたつむり」の
「おーまえーのアンパンマンどーこにあるー♪」
あとアンパンマンのオープニングの歌は
「アーンパンアンパンパーンアーンパンパンアンパンパン♪」
と何故か全部「アンパン」で歌うw
>>789 うちの子も外で大きな声で パァーパァーパイパイ パァーパーチンチン
とか ウンチしたときとかマンマンカーイー(かゆい)とか言うのでたまに恥ずかしくなりますよ・・・
娘がアイスノン大好きで、好きすぎて抱っこして寝たがるのですが、大丈夫でしょうか?
そのうちぬるくなるからいいかな、と思うのですが、
旦那が冷えすぎるからよくないと言います。
794 :
名無しさん@HOME:2010/07/26(月) 12:01:03 ID:dTHJqELu
完母来月、1年間の休暇も終わり職場復帰、夜勤有り。実母に世話をお願いしていますが、最近
哺乳瓶拒否なので夜の授乳が心配です。
>>793 凍らせないアイスノンお勧めです。
うちは凍らせないアイスノンを抱っこして寝てます
適度に冷たくていい感じです 自分も使ってます
>>793 キンキンに冷えたものは大人でもちょっとツラそう…
アイスノンは直に抱かないと気が済まないのかな?
そうでなければ、アイスノンを入れられる抱き枕(ぬいぐるみみたいなの)が売ってるけど、
それを使えばちょっとはマシかも。
797 :
795:2010/07/26(月) 12:04:29 ID:GBUyf/B3
ちなみにアイスノンを凍らせないで使ってるんじゃなくて 凍らせる必要のないアイスノンみたいなやつです
皆さんのお子さん、絵本を読んで欲しがったりしますか?
うちの子は、そろそろ1歳7ヶ月になるんですが
全く関心を示しません。
めくったり、立てたりして遊ぶおもちゃだと思っているのかも…。
同じ日に生まれた、性別も同じお子さんがいるのですが
お母さんが読んでいると大人しく横で聞いてくれると聞いて
羨ましくなってしまいました。
長女は絵本を食べ物だと思っていた…。よくかじって紙片を食べてた。
下の子は、上の子がいろいろ読んでいるのを見てるので、マネして
くっついたとかあーんあんとか読んで〜てかんじでよく持ってくる。
全然かじらない。たまに破いたり落書きはするけどorz
絵本を読んで欲しがったのは、1歳3ヶ月くらいからでした。
どんな本に興味を示すかわからないけど、
ウチはだるまさんシリーズと、きむらゆういちさんのどうぶつたちが挨拶する絵本が
最初に好きになりました。くっついたは今はまってます。
幼児向け雑誌も好きです。
でも大人の本はカバーをはずして遊ぶし、読み聞かせ会では1人走り回って恥ずかしくて行かなくなりました。
789−792が微笑ましい。。
>>798 絵本に興味がないなら、別のものを読んであげれば良いのでは。
広告チラシでもカタログでも包装紙でも。
お子さんのすごく好きなもの、あるでしょう?
それの写真や絵がいっぱい印刷されてる何かを探して、
お膝にお子さんを乗せて、お話は適当に作ってあげればいいんですよ。
そういう習慣を続けてれば、そのうち本人も何かしら引きずって持ってくるようになりますよ。
それとは別に、本に興味を持ってほしいのであれば、
定期的に図書館に行くことです。
子供の本を借りるのではなく、お母さんの読みたいものを借りるために。
すぐに効果のでるものではないけど、子供は何でも親の真似したがるから、
おしきせを用意してあげるよりも影響力はあると思いますよ。
以下自分語り
絵本、すごくしんどくなる時がある。
1歳前後から、「これ読んで」と持ってくるようになったんだけど、
読み聞かせ始めると5回読んでも6回読んでも「もっと」「もいっかい」と終わらせてくれない。
絵本ループ地獄が待ってる。
その本に飽きると、別の本を持ってきて「もいっかい」地獄。
同じ本を読んでばかりだと辛いんで、
子供じゃなく自分の好みで見つくろって定期的に購入するようになったんだけど、
それでも辛いのは辛い。
>>802 女優、になってもしんどいですか?
あの、路上でマンガ読み聞かせする人みたいにするとか…
毎回同じにせず、一回目はドラえもん風、2回目はバイキンマン風とか…
いやこれは、自分もしんどそうだからこういう方法はどうだったでしょうか、という
意味もあるんだけど。
「読んで読んで」は、羨ましい反面確かにしんどそう。
>>803 アドバイスありがとうございます。
読んで読んでは、本人の要求通りに応え続けると最低2時間以上は続くので、
最後の方は頭がグラグラして気持ち悪くなってきます。
読み聞かせの繰り返し要求は割とあることらしく、
それを拒むのは、育児的にあまりよろしくないとも聞いたので、
一体どこで切ればいいのやらという感じです。
大抵は、説得に失敗したあげく泣いて足に絡んでくる子をひきずりながら
「ごめんねごめんねやることあるのよ」と台所や洗面所に向かう事になります。
>>804 それは、とても付き合ってられないよw
親がそこまでしんどい思いしてまでの読み聞かせって一体・・・って思ってしまう。
本を全部仕舞って、出す日と出さない日を作ってみたらどうかね?
>>802 もしかして、テレビはまだ見せてないのですか?
本を隠す!それは考えたことなかったです。
さすがに大泣きして家中探し回るだろうなと思います。
読み聞かせのおかげで卒乳できたようなものなので。
でも本気で神経がやられそうになったら最終手段として考えます、ありがとうございます。
テレビは、午前中の30分だけ、好きな番組を見させてます。
>>807 もう少しテレビを見る時間を増やしてみては?
特に、いないいないばあ、や、おかあさんといっしょなどは
「子どもがおどるシーン」が出てくるから、見ている子がそれを真似して
おどるから、なかなかいいと思うよ。
あと、いないいないばあ、おかあさんといっしょ、はファミリーコンサートをやってて
それを放映するから、そういうのを録画しておいてもいいかも。
ファミリーコンサートだから、歌と踊りだし、悪い影響はないと思う。
でも、テレビを見せることについては賛否両論あるから、無理しないでください。
うちの子は、「英語であそぼ」のDVDも好きなので、これは英語の発音に
なじめるからいいかな?とか勝手に思って、ときどき見せてます。
1歳5カ月で、好きな本は、「くっついた」とか「ばるんくん」だから、読み聞かせの
レベルは低いです。
>>802>>804 なった、うちでも。二歳目前の今でも次から次へ持ってくる。
正直声は枯れた。でもやめない。仕方ないので「ほら、本もねんねするよ?」
「ずーっと起きてたから眠いんだって」「本棚で寝かせてあげようね〜」とか
なんとか言って片付けさせて終わらせている。
でないと興味の続く限り次々+延々で終わらない……。
811 :
426:2010/07/27(火) 07:40:54 ID:U/191acb
チラ裏ごめん。
仁王立ちを続けて3ヶ月。
とうとう歩き出したー!
そして4日後にはすたすた歩き回ってるよ…。
次は外で歩くといいな
>>804 うちは3〜5回くらいまでは読んであげるけど
それ以上は自分も疲れるので
「お母さんもう本読むの飽きちゃった!そうだ、ブロックで○○作ろうっと♪」
とか何とか言いながら黙々とレゴで創作していると子供も隣で変なオブジェ作り始めるよ。
子供が熱中し始めたら私はさりげなく台所へ消える。w
読み聞かせを録音して流すのはどうだろうか?
ちょっと実験してみたい
>>812 その後、母が隣に居ないのに気付いて
烈火のごとく怒られるわけですねわかります
1歳5ヶ月
暑いのも一因かも知れないけど食事を選り好みするようになってきた。
今まではよほど嫌いな物以外はなんでも食べてたのに。
特に白米は本当に食べない。
根負けしてふりかけを与えて以来、毎食ふりかけを要求する。
この時期はしっかり食べないと夏バテしそうだからふりかけをかけてでも
食べて欲しいけど、できれば白米は白米で食べて欲しい。
すり胡麻と焼き海苔・鰹節なんかでごまかしても塩分がないと気に入らないみたい。
大好きだったパンもあんまり食べなくなってきたし。
豆腐とか麺類ばっかり食べたがるって夏バテなんだろうか。
>>811 おめ!
うちの子、伝い歩きを始めて5ヶ月、仁王立ちを始めて1ヶ月。
まだ歩く気配なし・・靴は用意してあるんだけどな〜早く歩いてくれ。
802 804です。
本読み愚痴話に、丁寧につきあっていただきまして、
本当にありがとうございました。
テレビは、やった事ないけど多分効果テキメンです、ものすごく好きなので。
おかいつもいなばあも。
あまりにも好きすぎるので、日課の中の1つとして厳しい約束事を設定してます。
絵本はキャッチボールでもあるんで、もう少し子供の言葉が達者になったら。
私と子供が交互に読む声を録音して、再生する遊びをしたら喜ぶかもと思いました。
1人読みが上手になるかもしれない。
とりあえず他の遊びに誘導をやってみようと思います。
いつも限界までやってしまうので、疲れて最終的に逃げる事しか考えてませんでした。
その前にどうにかすることを考えればいいんですね。
どうもありがとうございました。
こんにちは。今日でこのスレの仲間入りです。
なりたて1歳児、不機嫌モードが多くて「私が」ちょっとしんどい。
頭ではわかってます。普通の発達段階だって…
今までわりと怒らない子だったので、「嫌!」が出てきて、それを「なぜ?」と
思ってしまう自分に自己嫌悪…
急に椅子に座るの嫌がったり、それがなおったり。
積み木をくれるというので貰うと怒って放り投げたり。(たぶんくれるのと違うんだったのでしょうw)
食事中も急に「降りたい!!」モードになったり(これが一番イライラしてしまう)。
人さまの体験や育児書等見ると「フムフム、1歳児にはよくあることなのね、経験してる人も多いのね。
私もいつか通る道、なるべくイライラしないようにしなきゃ」と
思うのですが、イライラして子に優しく出来ません。
叩いたりはないですが、そうなる前に寝室にちょっと放って置いたりしてしまいます。
皆さんは、どうやって乗り切りました?というか、まだまだ続く、というか、こんなもんじゃ
ないのでしょうか。
>>818 >積み木をくれるというので貰うと怒って放り投げたり。
それは積み木をくれるんじゃなくて
「これいいでしょ〜!」って自慢したかったんじゃないかな?
「うわ〜いいの持ってるね〜」とか羨ましがってあげるといいよ。
それと言う事聴いてくれなくてイライラしたときは
ちょっと別室へ行って(数十秒〜2分くらい)深呼吸したり大の字に寝転がってみたりすると
新たな気持ちで子供に対処出来るよ。(その間に子供の方も改心してくれたりする)
みなさん、いつくらいから怒ると分かるようになりましたか?
うちの子、今1歳2ヶ月なんですが、私がかなりきつく怒っても笑っているんです。
ソファのカバーをはぐるのが好きで、「やめて!」と言ってもヘラヘラ
「本当にやめて!」と大きな声で怒りますが、私の顔が面白いのか
「アハハハ」って笑います。
言い聞かせるのはムリだとしても、さすがに怒鳴り声とかには反応してもいいと思うのですが
心配になります。
>>818 すごいわかります。
うちも1歳なりたてだけど、子の気持ちがさっぱりわからない・・・
暑さのせいもあるのか私のイライラの度合いが増えてます。
今日も、汁ものこぼされたくらいであたってしまった・・・(暴力はないです)
意思疎通のできている、月齢近い親子をみると
個人差だとわかっていながらも、
自分の育て方が悪いのかとますます自己嫌悪・・・・
>819
「これいいでしょ〜!」って自慢したかったんじゃないかな?
羨ましがってみます!
みんな、一歳児に過大な期待しすぎ!!
よく考えてみて!!
自分の1歳の時の記憶ってありますか?
ないでしょう。
自分が周りに注意されて、いうことを聞いた記憶は
何歳からありますか?
記憶すら残らない時期なんだから、
注意してもいうこときかないのは当たり前と思って、
過大な期待しないでおいたら、ちょっとはこっちの気持ちが
楽になるかもです。
私も、そもそも意志が通じるとは思ってないな〜。
こっちの言ってることは聞き流されて当然だと思ってる。
ので、言うことを聞いてくれたりすると毎回驚く&めちゃくちゃ誉めてしまう。
逆に、イヤイヤされると「あ〜やっぱりそうですよねぇ」と傍観。
あんまり同じ目線にならないっていうか、同じ土俵に立たない方が
精神的に楽でいいよ。
1歳なんてまだまだ赤ちゃんだよw
そうそう親の思うようにはならない。
そうは言っても、ずっとぐずられるとムキーッ!!ってなってしまうもんだけどさ・・・
1才4ヶ月です
食べ物をぐちゃぐちゃにされるのが一番腹が立ちます。
「冷静に」「子どもの目を見て」怒るのが出来ず、
一気に気持ちが沸騰して、大きな声で「やめなさい!」と怒鳴ったり、
自分がモノに当たったり
子の手を叩いたり、手首をギュッと握ったり
かなりの力でやってしまうので、子も相当痛いはず
これって虐待なんですかね…どうしよう…
>>825 食べ物をグチャグチャにするのが1歳児の仕事なのに〜><;
仕事を奪わないで〜〜!!(T . T)
>>825 手首握ったり手を叩いたりのレベルで虐待はないし
躾の範囲内でそのくらいはざらにいる
それより感情がコントロール出来なくて子を叩いてしまうのは
DVに多いタイプだから気をつけた方がいい、エスカレートしてしまうかも
イライラしたら一旦、子から離れて冷静になるように心がけたらどうだろう?
食べ物ぐちゃぐちゃがイライラの元なら食べ物を子に渡さず
>>825が食べさせるとか
多少自分で食べるのが遅れても一生自分で食べられない人間なんて居ないし
適齢期になればぐちゃぐちゃせず食べられるようになるよ
1歳4ヶ月はまだ自分じゃ上手く食べれないから叩いちゃう位イラつくなら
お互い時期じゃないんだし無理しなくてもいいでしょ
>>826のようにまだ食べさせてないの?
ぐちゃぐちゃにするのが仕事なのに!とか言われても無視でいい
特に年寄りは無責任にこういう発言してくるしw
実際うちの1歳7ヶ月もパンや白米以外の汚れる食べ物は
つい最近自分で食べさせるの解禁した
子を叩いてまで無理に自分で食べさせることをさせるより
母も子も精神衛生よく生活出来るほうが大事だと思う
「子供は○○するのが仕事だから」とか
「育児は今だけの短い間なんだから楽しもう」なんて
言えるようになるのは子供に手がかからなくなってからだよね。
のど元過ぎれば熱さ忘れるって言うし。
子が自分で食べやすいもの、汚れにくいもの以外は
親が食べさせる(すくったスプーンを持たせるなど)でいいんじゃない?
その方が親も子も精神衛生上いいと思う。
んで、時々心に余裕がある時に、ちょこっと自分で食べるのを試してみて、
上手に出来たら褒めて駄目だったらまた食べさせればいい。
月齢が上がって子がもっと器用になったり、食べ物で遊ばなくなったりしたら
いつの間にか自然と上手に食べられるし汚さなくなるよ。
うちの子1歳8カ月
凄いわがままです。1日中わがままをして思うように行かなければ頭を叩きつける 噛みつく 泣き叫ぶなどなど
色々な人に話を聞いたりもしましたがここまでひどいのは見たことが無いと言われます
託児所も5分で呼び戻され一時保育もあまりのひどさに断られました。
運動面の発育面は問題なくむしろ早いくらいです。
言葉も多く、簡単な会話も出来ます よく笑います
三輪車やキャラクター物のカートが好きで見つけると乗ると言って乗るのですが5分もしないで今度は歩くと言って下りてしまいます
降りたら今度は自分で押したがり私がちょっとでも触れたもんなら怒り出し泣きわめきます
車に乗せるときもその時の気分でベルトを付けるのがパパにやってもらいたいときにママがやると怒るし逆の時も怒ります
とにかく異常なほどわがままなのですがもう少し大きくなれば落ち着いてくれるのでしょうか?
>>828 いや、ぐちゃぐちゃ推奨は、普通に最近のトレンドやんかw
どこの保育士に聞いても脳科学の先生に聞いても、保健士に聞いても、同じ答えが返ってくるよ。
どうしても気になるなら、やってる間は洗いものでもして無視すりゃいいじゃん。
ぐちゃぐちゃした後、全く食べないならそれは問題だけどさ。
---ここまでは個人的な感想。
ちなみに、それぐらいの月齢は、まだ叱られる=かまってもらう だからね。
激しい反応を見せれば、こちらの顔色を見ながらますますエスカレートするよ。
どうしても我慢できないなら、かっと怒鳴る前にまず深呼吸して、
ぐちゃぐちゃを始めた瞬間に、「ごちそうさま」をさせればいい。
後のおやつとごはんを定刻通りにして、繰り返していけば、そのうちやらなくなるよ。
ぐちゃぐちゃが大好きなタイプの子は、
親が食べさせようとすると、
大抵の場合、熾烈なカトラリー争奪戦へと発展する。
うちのも1歳1ヵ月だけど、スプーン寄越せ寄越せしつこい。
取り上げようものなら物凄い力で握って離さないし。
ホントに争奪戦w
>>825のレスに対して
>>826の内容を返せる無神経さというか…
>>828が無視でいいといった気持ちはわかるけどね
泣いて人見知りする子に「泣くのが仕事よ」はフォローになるけど
泣いて寝ないと相談されて「泣くのが仕事よ」は追い込むだけ
>>832の>ぐちゃぐちゃ推奨は、普通に最近のトレンドやんかw
はちょっとずれてる気がするw
836 :
名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 13:12:21 ID:QEFNOZTj
ぐちゃぐちゃ推奨って言っても固形物しか無理。
こないだドキュメンタリー番組で、2歳近いフランスの赤ちゃんが
スプーンでマグカップに入ったグチャグチャしたものを食べさせられていたよ。
ぐちゃぐちゃして顔や耳の中にまで入って肌荒れして親子共々憔悴するよりはいいと思う。
ぐちゃぐちゃ推奨っていうのは
「一瞬たりともぐちゃぐちゃさせないっていうのは無理」って意味であって
「今、ぐちゃぐちゃしてる時間を一秒たりとも短くさせてはいけない」って意味じゃないのでは?
>>825のお子さんが「自分では一切食べずにぐちゃぐちゃするだけ」なら、
一品だけぐちゃぐちゃさせてもいいメニューを出して、
それをぐちゃぐちゃしてる合間に親が他のメニューを食べさせればいいし、
自分で食べてるうちに集中力が切れてぐちゃぐちゃし始めて食べなくなるのなら、
二、三回警告を発して(食べないならごちそうさまするよ、とか)
それでもやめないなら「ごちそうさま」でしょ。
>>825さんが何故「ぐちゃぐちゃに腹が立つのか」を
客観的に理由を分析してみる必要もありそう。
その理由次第で対処法も変わるし。
ぐちゃぐちゃするばっかりで自分で食べてくれないせいなら、
親が食べさせるしかないし、
汚れるのがイヤなら、掃除しやすいように床やイスをカバーするとか
汚れが残りにくいメニューだけしかぐちゃぐちゃさせないとか。
カトラリー争奪戦になるなら、カトラリー複数用意するとか。
子供の都合を100%封じるのもおかしいけど、
子供の都合を100%通用させるのもおかしいよ。
なんかぐちゃぐちゃがゲシュタルト崩壊するんですけどww
うちも一歳なりたてだけど手づかみ食べ大好きだからぐちゃぐちゃしまくり。
バナナとか握りつぶしたあげく放り投げたりとか毎日カオス。
かといってスプーンで口に持っていこうとすると手でバシッっとたたき落とされるしw
>>825の気持ちわかるよ、本当にお疲れ様。
うちはあまりにひどい時はご飯ナイナイするね〜って速攻で下げちゃってすぐ後片付け。
基本的には多少汚れても後で掃除しようってスタンス。
上にも書いてる人いたけど、一生このままじゃないし一歳児じゃ怒ったり言い聞かせても
わからない子がほとんどだと思う。
ならお母さんにとってストレスのたまらない方法を選んだ方がいいと思うんだ。
グチャグチャもするけどワザとこぼしたり水分が入ってるコップにおもちゃ入れたり足突っ込んだりしてる
840 :
825:2010/07/28(水) 15:32:48 ID:dlZ9qXY6
たくさんのレス、ありがとうございます。
励まされました。
>母も子も精神衛生よく生活出来るほうが大事
その通りですよね。
お互いイライラしても辛いだけですし!
「一生このままじゃない」を呪文のように唱えてみます
冷静に対処できる時の方が多いんですが…。
昨日は本当に酷かったので、ちょっと自己嫌悪で辛くなって。
今日は朝も昼も落ち着いて楽しくご飯が食べられました。
本当に本当にありがとうございました!
頑張ります!
うちの子は私がそばに居ると
んっ!て皿を突き出して食べさせろ要求してくる。
近くに私が居ない時は、普通の白ごはんを手づかみで食べてた。
でも納豆ご飯はスプーンで食べてた。ってスプーン使えてんじゃん!!
普段から使ってくれよ。
>>840 食べ物を粗末にするのが許せないタイプですか?
私の場合は美味しく食べてくれよ〜と願いながら食卓に乗せたものを
ぐちゃぐちゃでも食べてくれれば、まあ良いんだけど
へらへらしながらポイっとか机や椅子にベタベタ〜とかされるとイラッと来ました。
汚れるとかは平気なんだけど、食べ物がわざと食べれない状態にされるのが嫌で…
うちも
>>830のように手づかみ食べメニューと親食べさせメニューを分けて乗り切りました。
ちなみに同居祖父母(夫の父母)と「仏壇にお供えしてある果物を子が転がして遊ぶことの是非」でも
口論になりました…
子の食べ残しは容赦なく捨てれるから、単に食い意地が張ってるわけではないと思うんだけど
うちも、最終的に全部食べるなら、どんな食べ方しても怒らなかったな。
机の下にわざと落としたり、ぐちゃぐちゃにしたあげく「モーイイ」と言いだした時は、
怒ったり強制ごちそうさまさせたりしたけど。
こっちの目をじっと見ながら、ゆっくりポトリと落とす時期もあったな。
あれ何だったんだろ。
カトラリー争奪戦もきつかった。
複数用意しても、あまり意味ないよ。
相手は「母ちゃんの持ってるスプーン」だけが欲しいんだもの。
それもこれも、1歳10ヶ月の今は良い思い出です。
スプーンもフォークも普通に使って食べるようになりました。
食事をさせる時、メニューの最後の2〜3品を必ず超好物にする決まりごとを作ったら、
いつもまにか、そこを目指してサクサクたいらげるようになりました。
最終的には取り箸まで独り占めしたがるようになったので、
子供箸を与えて、今は箸で刺して食べるのにご執心です。
844 :
825:2010/07/28(水) 22:45:26 ID:ZufvD/M7
>>825・840です
842さんの仰るとおりです。
どんな食べ方でも、食べるならいいと思っているんですが、
「へらへらしながら床に落とす」とかされると、すごく腹が立ちます。
悪いことしてるのを分かりながらやってる様子が…これがもう…
>>843さん
いつか「良い思い出」となる日が必ず来ますよね!
ありがとうございます!
こっちの反応みながら、わざと落とす、わざと怒られそうなことをする、というのは
成長した証拠。
自分どういう行動をすると、周りがどういう反応を示すか、予測できるように
なってきたことだし、反応を見る、というのはコミュニケーション能力が
でてきたことだしね。
予測してそれが当たったら、すごく楽しいから、本人はいたずらしてる
意識より、わくわくする遊びをしてるつもりなんだろうな。
だから、怒ったりさわいりしないで、淡々としてる方が、本人は
面白くなかった、と思って、やらなくなるかも。
>>843 メニューの最後の2〜3品って・・・毎食フルコース作ってるのか
そっか。怒られても気にしてない・へらへらしてるってのも
もしかしてあまり気にしなくてもいいものなのかな?
前に発達のことで保健師さんに相談に行ったときに、
1歳くらいの発達チェックで
「怒られたときに、それに対して泣いたりなどの反応がある」みたいな項目があり
それがないといけないような気がしてた。
グチャグチャにする時はお好み焼きを渡す
それでも放り投げたりしたら食事はおしまい
>>847 あんまり顔色を伺うようになられても、
逆に愛情が伝わってないのかしらと不安になったりする。
この間、とある人に躾のやり方で悩んでいると言ったら、
「いらないわよ躾なんて」と言われ、ひっくり返りそうになった。
「きちんとした親の行動を見せているなら、それで充分よ」と。
その人は母子支援の仕事をしていて、主に母親側の支援をする立場なんだけど、
聞いた時はただ面喰っただけだけど、
後から考えれば考えるほど、ボディブローのように効いてくる言葉だった。
>>818です。
遅くなってごめんなさい。レスくださった皆さんありがとう。
参考にさせていただきます!
今日(もう昨日か)は機嫌が良かったです。
…と、ここに書きこんだら、また機嫌悪かったりしてw
Motherというドラマで、「母親というのは温かい河と冷たい河を交互に渡っている
ようなもの」というセリフがあって、賛否両論あるとは思いますが、まさにそうだな
と思います。
今日はきっと温かい河だった。
駄々っ子のときは「子育て向いてない」「あと何年こんな思いを」等グダグダ
考え込んでしまったけど、朝、思い出し笑いしながら起きてきて、両手をのばして
素直に笑顔で甘えてくる姿を見てると、「ああ、あんなちっぽけなことで怒ってごめん」
と思えますね…
そしてまた腹立つ、の繰り返しw
でもそれが日常なんだなあ…
ありがとうございました。
>>849 >きちんとした親の行動を見せているなら、それで充分よ
確かにそうなんだろうけど…
私の周りにはそう言って子供を野放し、迷惑掛け放題という人がチラホラ…
親を見てその通り真似できるのっていつからだろう。
親がマナーよく(?)ご飯を食べてても、お構いなしで食べ物放り投げてる…
その状態が2年掛かっても2年後に出来てればいいのかしらw
もう少しで2歳になる男児
赤ちゃんからちょっと上の年代の子供に興味があるのはいいのですが
病院の待合室で、兄妹がいる他のママさんを見て近づいていっては
同じようにまとわりついたり、抱っこをせがんだりするので困っています。
ちなみにうちは兄弟がいません。これは母の愛が足りないからなんでしょうか?
>>849 それ子供ほっといて外で働く人の方便なんじゃないのかなと思った
なんでも見るだけで見に付くと思ってるなら
一日中しつけDVDでも見せとけばいいんじゃん
ていうかそんなこと言う人は0歳児から育児外注なんでしょ
親がしなくてもいつの間にかできてました、オムツも外れてました、それじゃ
その人的には躾なんか要らないってなるじゃん
1歳1ヶ月の子のお昼寝についてお聞きしたいです。
日によって多少ズレはありますが、生活リズムは
6:30起床(ひとりで起きてハイハイしてます)
7時朝食
12時昼食
18時夕食 おやつは1〜2回。
20時お風呂〜ダラダラ〜寝かしつけで21時頃就寝
だいたいこんな感じです。
お昼寝は眠くなったら寝かせていて、午前だったり午後だったりします。
9月から保育園入園が決まっていて、園のスケジュールを見ると午前中は遊び、
昼食後にお昼寝をさせているようです。
今からそれに慣らしたほうがいいかと思うのですが、
最近午前中に寝ることが多くなりました。
暑くなって朝早起きするので、午前中眠くなるようです(あくまで推測です)。
なるべくお昼寝を午後にもっていく方向で生活リズムをつけたいです。
ちなみに、まだ歩かないので、外遊び=ベビーカーで散歩です。
>>854 1歳前半は午前と午後の2回昼寝が必要な子が多いよ。
1歳半超えると午後1回で固定になる場合が多い。
夏場はどうしても早起きになりがちだし、1歳になったばっかりだし
まだ午前中眠たいと思うよ。
秋くらいになれば、午後にシフトしていけるんじゃないかなとは思う。
しつけは何歳からするのでしょうか?
1歳9カ月 最近わがままし放題です
>>856 分かってないようでも根気よく諭したらどうかな
感情的に怒るんじゃなく
>>853 どうしてそう、極端なことしか言えないんだろう。
これは躾に悩んでいる人間に対して語る言葉だからこそ、意味があるんじゃないの?
ちなみに、その人は周囲に子供が溢れかえっている現場で働く人だから、
よく自分の背中に寝かしつけた子供を背負って働いていましたよ。
>>856 何歳何カ月になったから、何かのフラグが立ったから、
「はい、今日から躾!」というわけにはいかないでしょう?
これは見過ごせない、と思ったら、怒りたいように怒ればいいんですよ。
基本的には、1歳はいろんな感情の芽生えの時期だから、
まずは、その都度それはこういう気持ちなんだよと説明してあげるのが大事。
ヒステリー起こしてる最中は無理なので、それがひと段落した頃に話をしてあげること。
それから、2歳ぐらいまでにやっておかなければいけないのは、
親の話に、きちんと耳を傾けられるようになること。
人の目を見て話を聞けるようになること。
すごく大人しくて良い子なのに、これが出来ない子って意外に多い。
それぐらいかな。
>>859 怒りたいように怒れまばいいってのはさすがにどうかと。
ていうか「一歳からのしつけ」みたいな本はいくらでもあるのに
一歳9ヶ月のわがままし放題まで何も調べたりしようとしなかったの?
>>856
>>854 うちの子は1歳3ヶ月から保育園に通いだしましたが、そのときはまだ昼寝2回してました。
とくに昼寝1回に慣らさず通いだしましたが、保育園ではお友達たくさんだったり
遊ぶのに夢中だったみたいで、うまいこと午後寝にまとまりました。
通う前より、通いだしたらなるべく保育園のスケジュールと同じにしたらどうでしょうか?
とりあえず家は休みも食事の時間や昼寝はなるべく同じ時間にしています。
本当は休みの日もゆっくり寝たいけど、子はいつもどおり朝5時〜6時に起きるので。
たまにはゆっくり起きてのんびり朝ごはん食べたいですがw
でも1歳7ヶ月になった今でも、休みの日はたまーに午前午後寝たりします。
1歳3ヶ月。
暑くなってから夜中に何回か起きてお茶を一気飲みして、またこてんと寝てた。
ところが最近2〜4時くらいに目覚めたときは、腹減った!茶だけじゃ足りん!
と泣く。試しにパンを少しあげてみたら、もぐもぐ食べてこてんと寝た。
でもそんな時間に食べさせたのでは太るし虫歯も心配だし、朝食も少ししか食べないし…
夜中に腹減った−!と騒ぐお子さんはいますか? その時の対処はどうしていますか?
>>854 明日からこのスレにお世話になるので数日前からロムってました
今日はまだ0歳児の親ですが…
うちの子は4月から保育園に通っていますが、そこでも1歳で
まだ午前寝をする子はいますよ
0歳児クラスに来て一緒に寝ているようです
うちの子も当初は午前午後寝ていましたが、最近は午前寝の
日数が減ってきたそうです
あまり心配しなくても、園でその子にあった保育をしてもらえると
思います
>>858 朝起会とかに引っかかりそうな人だな
躾のやり方で悩んでいますと母子支援職に相談する人って
その人からそんなガキほっとけって言葉をもらうより
プロの具体的な方法を欲して質問してるわけでしょ?
それとも相談したあなたはそういう風には質問してなくて
ただただ育児辛いだったの?
その人が実際躾しないを実践しているとして、その人の子供は
他所の子ばかりを相手して背負って働き
自分には何も教えてくれないけど
世間的にはご立派なカーチャンという評判の
カーチャン見てどう思って育つのかな
まもなく1歳です。
離乳食が結構順調で、もう幼児食なんですが
顆粒のコンソメ、ほんだし、鶏がらスープなどは
いつ頃使ってもいいんでしょうか
今は子どものだけ鰹だしやら野菜スープやら煮出して
フリージングしているのですが
だし以外は大人と一緒なので面倒臭くなってきました
親は無添加ではない普通?のほんだしやらコンソメキューブです
使うとしてももちろん薄めます
866 :
854:2010/07/30(金) 13:28:38 ID:ZLK0VNT0
お昼寝についてのレス、ありがとうございました。
今日も午前中たっぷり寝ていました・・・
保育園に通うようになったらどうなるかはまだ分かりませんが
今は午前寝も午後寝もあり!で安心しました。
えらい刺々しいw
まあ躾いらないって端的な表現だけど、ポイントは後半の、親自身が模範となる生き方をせよって点じゃないの?
たとえば「片付けなさい」という以前に、普段から家じゅうピカピカが当然の環境であれば
お片づけの習慣が自然に身に付きやすいということだと思うけど。
(少なくとも、ガミガミ言わずに「やり方」を教えるだけで良い)
でも、生活習慣や「生き様」のすべてで自分自身が理想像になるってすごく難しいことだよね。
たぶん口先で注意する方がよほど楽だと思う。
>>858が感銘を受けたのはそういう点ではないの?
つーか、躾に悩んでる人間にかける言葉にしてはむしろ、要求レベル高すぎると思ったよ、私は。
1歳6ヶ月の一人っ子餅です。
検診で毎度何か出来てない、できない項目があります。
今回は言葉が遅くて
私自身の準備やお世話が悪いのかと自信がなくなってきました。
皆さんは何か目安にして子育てしていますか?
この雑誌を定期購読してるとか、サイトなどありましたら教えてください。
私はあらかじめ動物の絵を指さす練習させたりしていたというのに、
結局健診現場では泣き叫ぶ子ども達の声で気が散ったりして半分くらいしか指せず。
でも大体の感じからクリアって事になったみたい。
歯科検診のときには、暴れて泣いていたうちの子に対して、
「それでも終ったらちゃんと気持を切り替えることのできる子ですね」
と言ってくれた保健師さんがいて、何だか安心した。
あと数日でこのスレを卒業するのですが、言葉も態度もそれなりになってきましたよ
誰かが書くと思うけど、目安としては松田道雄の「育児の百科」を参考にしてた
肩の力が抜けますよ。このスレもセットでドゾー
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1251077617/
言葉が遅いのは個人差であって
接し方とか関係ないからあんまり悩むのはおよし。
>>869 検診は目安程度に考えておけばいいんだよ。
早い子もいるけど言葉なんて2歳すぎたら出てくるもんよ。
普通に子供に声をかけながら子育てしてたら問題なし。
保育園に入れている方に質問です。
さみしがったり保育園に行っていないこと比べて何か違うと感じることはありますか?
実は保育園に入れたいのですが義母が3歳までは親の愛情たっぷりで育てないと駄目だと連日猛反対しております。
保育園に入れるかどうするか悩む余地があることがうらやましいw
保育園に入れないと、どういう環境になるのかによるんじゃない?
873が育児ノイローゼ寸前なら入れた方がいいだろうし・・・一概に言えないかと。
>>869 一人っ子でママ友もおらず、引っ越して友人にもめったに会えないけど、健診では
「今のところ」遅れもなく順調だよ。
そういう発達って、親が頑張ってどうにかなるもんじゃなく、個性だと思う。
「今のところ」と書いたのは、うちだって今後遅れることもあるかもしれないから。
だから、自慢とか思わないでほしいんだけど、前回順調でも次回何か言われるかもしれないから。
大事なのは、「親が普通に生活すること」なんじゃないかな。
上で出てた躾とは別だよw
いわゆるDQNといったような生活、ネグレクト、虐待、愛情を与えない…
そういう生活を提供していなければ、その子なりの発達だからゆっくり見守ればいいと思う。
早寝、早起き(子の都合で出来なくても努力)、食べなくても食事、「あらー○ちゃん、
たっちしてるの、えらいねぇ」等、思いついたことの話しかけでいいと思う。
何かあれば先生が言うと思うし。
てst
>>873 それはたぶん子供によると思う。
保育園に行って毎日楽しそう、保育園に行かない日は行きたくて泣き叫ぶ。
というくらい馴染めて大人になっても特に問題ない子もいれば
母親が働いている事で寂しさから子供が病気になってしまい、仕事を辞めたら治った。
という人の話も聞いた事がある。
>>873 保育園スレで聞いた方がいいかと思うけど一応うちの場合。
うちは子供二人を1歳後半から保育園に入れたけど、子にとっては良かったと思う。
上の子は集団生活が苦手なタイプだったから最初は大変だったけど、
3歳くらいまでに社会性がかなりついた。
下は人見知りしないタイプだったので最初から園生活を楽しんでた。
元気過ぎて家では持て余してしまうので、園ではのびのび遊べて本当に楽しそう。
仕事が激務で子に構う暇が殆どない、っていうならまた別かもしれないけど
子への愛情って離れてる方が強く認識出来るから、愛情云々は別問題な気がする。
子は保育園大好きだし、寂しいとしたらむしろ母の方かもw
あと、3歳過ぎてからの入園の方が母子分離が大変そう。
経済的な問題はともかくとして、何かしら子育てに不安や問題があるなら
早めの園生活はメリットが大きい、と言うのが個人的な感想。
880 :
名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 21:43:02 ID:mYZLtFKw
>>873 【育児にまつわる義父母との確執38】もいいのかも?
「3歳神話」はうちの疎遠な義母も言ってるwけど、キニシナイ。
私的には、保育園の一時体験とか、託児イベントとかに参加するなかで、
日々、子がどのくらいの集団のなかで過ごすと良いか、考えてるよ。
支援センターデビューした頃は固まってたけど、
段々、託児の刺激もあって色々成長している、気がする。
実際自分たち母子で保育園的な物とか一時保育とかを体験して
「今日はお友達とたくさん遊んだからもりもり食べるね」とか、
義母さんに集団保育の良さをアピールしてみるのはどうだろう。
うちは両親在宅仕事だし保育園激戦区だし、きっと入れないんだけど、
保育園児ちゃんの方が成長早いと、折りにふれ、思う。1歳3か月。
>>880 > 保育園児ちゃんの方が成長早いと、折りにふれ、思う。1歳3か月。
幼稚園に行くまではね。
たいてい小学校入るころには幼稚園児の方がちゃんとしつけも成長もしている。
>>881 どっちがどうといういい方は揉める元になりかねないよ。
保育所でも幼稚園でもその子供次第だと思うしね。
いや〜、保育園児はね〜w
小学校にあがる頃、ひいては中学校にあがる頃には
どっちも変わらんよ。
幼い頃に「こっちのほうがシッカリしてる!」とか比べてみても無意味。
知り合いの保育士は、「保育園児はあきらめが早い」って
言ってたなぁ。
子供の成長に何かあったとして、それを保育園や幼稚園のせいにする親を持てば、
そりゃ、やっかいな子供に育つ可能性は高いでしょうよ。
最終的には、親がどういう人柄か、そしてどう育てるかが一番大事な事に変わりはない。
園庭で子供放置で井戸端してる母親に限って
>>881みたいなことを言うよね
流れ変えてみる。
1才9カ月男児。風邪引くとすぐゼロゼロ咳に移行。
そして2週間くらいは絶対治らない。朝晩せき込む。
今日医者にぜんそくの定義を聞いたら、お医者さんが判断すること!
みたいなことを言われ、結局2歳過ぎるまで断定できないって。
心配しすぎみたいに言われてなんだかなぁ。朝晩目をつぶりながら
咳き込んで何度も起きたら心配だよねえ。
>>888 心配だよね…病院変えてみたらどうかな?
うちは一歳2ヶ月なんだけど、同じく風邪ひくと100%長々と咳をするし
晩の咳が酷い。
たまたまかかりつけが休みで他の病院にかかった時に
そのことを伝えたら、「喘息体質かもしれない」と
気管支拡張の貼り薬や粉薬をくれたよ。
おかげで、あいかわらず咳はするものの随分と楽になったみたいだし
咳の回数もぐんと減った。
子が苦しむ姿は辛かったから少しでも改善されて嬉しかったよ。
残念だったね、保育園w
>>890 こんなお粗末な調査記事でスレ立てたりあちこち貼って回ってる人って、
幼稚園vs保育園を煽りたい人なのかね?
1歳8ヶ月男児
今日お昼寝(2h)と散歩(30分)以外ずっと部屋でのたうちまわってギャン泣きしていますorz
お散歩も珍しく自分から「帰る」とばかりに家に向かってしまいました。
考えられる原因は何かありますでしょうか?
心当たりとしては先週数日日間38〜39度の熱を出しました。
そのときは比較的機嫌もよく活発だったのですが…。
>>892 お粗末ってことにしたい気持ちはわかるけど
実際、お粗末だと思うよ。
何人に聞いたかも分からないし、地域差もあるだろうし、
家庭環境の影響が大きいのに親の職業や収入も調べてない。
お子さんが熱中症になられたことのある方いらっしゃいますか?
1歳6ヶ月の子どもが夕食後に急に熱を出し、その後ぐったりして、
わきの下を冷やしたら少し落ち着いたようで寝てしまいました。
熱は38度でそんなに高くないのですが、水分を取ろうとしなくて
心配です。
実は朝方も体温が高いように感じて熱を計ったのですが、その時
は37度で平熱だったので、午前中は買い物と公園の木陰の下
水遊びをし、昼寝はしっかり2時間寝て、食欲もいつもどおりで
咳や鼻水も無く、機嫌も夜まではいつもどおりでした。
熱を計ってからぐったりしてきて、機嫌も悪くなり泣きすぎて少し
吐きました。
吐いた後、口をすすぐつもりで麦茶を上げても拒否し、リンゴジュ
ースも飲まず、そのまま寝ています。
起こしてでも水分を取らせた方が良いでしょうか?
小さい子はすぐ脱水状態になると聞いて心配になってしまいました。
>>896 自分だったら眠っているのなら
汗で水分奪われないようにエアコンつけて
部屋が乾燥しすぎないように気をつけつつ、そのまま寝かせておく。
水分を摂ってくれないときは氷もいいよ。気分悪い時はスッキリするし。
>>897 レスありがとうございます。
先ほど暑かったのか起きてしまい、ついでに麦茶をあげようとしたものの
ストローもコップもだめで受け付けてくれませんでした。
リンゴジュースも試しましたがダメで、スプーンでやっと2口飲んでくれま
した。
体の熱さが辛いようなので、ひえぴたを貼ってあげたらまた寝ました。
汗をかかないよう、エアコンの温度を下げて様子を見てみます。
明日はかかりつけが臨時休診みたいで、少し心もとないです…。
>>898 私なら経口補水液(水1lに対し砂糖40g塩3g)作って飲ませるかな。
結構甘いけどアクアライトなんかより糖分少ないんだよ。
901 :
名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 21:29:00 ID:CdnJH26u
1歳半男児。
動くのがとにかく好きで、いつも家の周りをお散歩。
日焼け止めを塗ってるにもかかわらず真っ黒です。
他のお友達見てもみんな白いのですが、一体どのように対策
されているのでしょうか?
散歩は早朝にしてます。
朝6時〜7時頃まで。
帰ったら旦那と2人でシャワー浴びさせて朝ごはんです。
1歳2ヶ月。
ずっと前から、ご飯が終わると泣くんですが、これって普通でしょうか?
今日も外食でご飯をとりわけて、先に食べさせて
その後私が食べてると奇声を上げたりして泣いてます。
ご飯の量は子ども茶碗くらいのご飯に、ビーフストロガノフを少しかけたかんじです。
いつもはお豆腐4分の1丁や小さいハンバーグや野菜のあんかけなどをそれにあわせてます。
1歳児が海に行くときの格好について教えて下さい。
海に入る訳ではなく波打ち際で遊ぶ予定です。
水遊びパンツ+長袖T+パンツ(or長袖ロンパース)で問題ないですか?
いくら紫外線が気になるからといってもさすがに暑いでしょうか…
ちなみに帽子イヤイヤ期なので親がパラソルでひたすら影を作る予定ですw
いくら日陰を作っても、砂浜の照り返しは相当きついから、
数回は海に入れて身体を冷やしたほうがいいと思うんだけどなあ。
天気がいい場合、例え日よけの下でも、
しゃがみこんでの砂遊び時間は、連続だと15分ぐらいが限度ですよ。
1歳児であれば、絶対に身体の上下はカバーしないと日焼けに負けます。
できれば上下繋がった水着を着せてあげた方がベター。
あとは首のところを冷やすグッズを持参してください。
首のところは冷やしがちだけど本当は冷やしちゃダメらしいよ。
冷やすなら脇らしい。鬼女板できいた。
ソースはないので調べてください。
まあ基本的に保育園は勉強するところではないし
そこから差がついてくるってのはある程度は分かる話かなあ。
調査がお粗末っていっても、全国学力調査での結果なんだから
自分は信頼できる結果だと思う。
1歳1ヶ月の子への叱り方についてお聞きしたいです。
最近、甘えついでに?噛みつかれる事が多くなったので
噛まれた時に「メッ!」と恐い顔&声で叱っています。
その時は悲しそうな顔をします。
「噛んじゃダメでしょ。メっだよ!」と叱って、いったん子供から離れています。
(ママは怒っているんだぞ!とアピールする為)
・・・で、その後に「いつものママ」に戻るタイミングがよく分からず。
あまり放置するのも良くないだろうし、すぐ戻ったら「恐いんだか優しいんだか
よくわからないママ」になりそうだし。
今は子供が遊びだしたら側に行くようにしています。
細かいこと(気にしすぎ?)ですが、子供の叱り方、どうされていますか?
>>910 タイムアウト方式の叱り方は数十秒〜2分以内と何かの本に書いてあったような。(うろ覚え)
でも噛み付きはそんなに厳しく叱らなくても「ダメ!」と言い続けるだけでもいいと思う。
うちは1歳半くらいに一度やらなくなったけれど、2歳くらいになったらまた噛むようになった。
木製やプラのオモチャもたまにだけどガジガジ噛んでボロボロにしていて
ガッチャン(古っ!)かよ!?と思う。
もうすぐ新しい歯が生えてくる、生えてきた歯を研ぎたい、
ただの愛情表現、ストレス解消、などいろいろ理由はあるのかも?
>>906 それは日々クーラーの下で暮らす大人の話でしょ?
今回は、熱射病の危険が高い砂浜での話をしているの。
子供は夢中になると、テコでも動かなくなることがあるから、
首の後ろを熱くしたら一発でアウトですよ。
熱射病予防で動脈の集まる場所を冷やすのは基本だから、
脇の下でもいいけど、1歳児に、両脇に濡れタオルをぶらさげて
遊ばせるのは非現実的ではありませんか?
そういえばいつの頃からか、
保育園児の帽子って
首の後ろがカバーされるタイプのを
見かけるようになったよね
>>912 首の後ろを保冷剤等で冷やすのは田吾作といって
既女板でも人気だったけど、首を冷やし続けると
脳の血管に危険性がある等の事が書いてあったよ。
基本は頭から首にかけて、カバー出来る帽子かぶせることだと思う。
915 :
904:2010/08/04(水) 13:51:09 ID:abqY2Aae
904です。レスありがとうございます。
海だと水遊びと違ってやっぱり水着の方がいいんですね。
この夏は1回きりなので買ってまで行くかどうか検討してみます。
首の後ろを冷やし続けると汗が出なくなるので返って危険なのでは?と思うのですが…
(私自身が汗かきでメイクを崩したくない時は首の後ろを冷やしてました。
とりあえずちょっと塩分を摂らせてこまめに冷たいタオルで拭いてみます。
>>911 うちは子供(1歳3カ月)を叱った後に、子供に簡単に出来る事(褒める対象)をするように促しています。
もちろん出来たら褒めるようにしてます。(出来るだけいつもやっている事)
具体的には、食べ物を食べるとか。物を渡して、『ちょうだい』と言って子供に渡した物をこちらへ渡してくれるように促したりとか。
名前を呼んで「はい」って言えたりとか。などなどその場その場で適当にやってます。
#所感
めっ!と言って更にやったから叱られた
めっ!と言われたらやらないようにしよう
って思ってもらえたらいいなと考えているけど
最近出来る事が増えてきたので めっ!と言う機会が増えてきて困ってます;;
1歳なりたて女児です。
この頃さらにオムツ替えを嫌がり、逃げようとします。
今はウンチの時のみテープタイプを使って、仰向けにして力ずくで替えています。
オシッコの時はつかまり立ちさせて軽く拭いてパンツタイプを履かせています。
パンツタイプのオムツのみを使われている方はどう拭いてますか?
>>910 うちは、おもちゃをイケナイ所に投げることが叱りポイントなんだけど、
投げるのは1歳児の仕様だとしても、限度を超えたらしっかり叱ることにしてる。
子も、投げた後に「ダメ」のポーズしながら「メ」って言ってるしorz。。。
近づいて目を合わせて「投げてはイケナイ」「ぶつかったら痛い」と言う。
10秒くらい目を合わせたまま。(子が動くようなら支えてじっとさせる)
意外と神妙にするので頃合いを見計らって
「分かったら『ゴメンナサイ』」と子の分のアテレコ。
すると最近は子もペコリするようになってきた。
そこですかさず
・話が聞けて良かった
・謝れて良かった
など褒めて終了。に、している。
みんな、叱ったらショボンしてくれていいな。
うちの子は、私がどんなに大声で怒っても、喜んでる。
何かの障害なんだろうか・・・。
920 :
910:2010/08/05(木) 07:41:18 ID:Jq7e3/HC
沢山のレスありがとうございました。
抱っこすると上腕を噛まれて、小さいあざが沢山できていますorz
おもちゃや本もガジガジしています。
おもちゃはいいけれど人は噛んじゃダメ、という事を分かってもらいたいですが
今は「メッ」を言い続けようと思います。
叱った後のフォロー、参考にします。
>>919 大声で叱ると、うちも喜びますよ・・・
低い声で、静かに叱るといいと聞いたことがあります。
>>920 そうか・・・。
今日は静かに怒ってみよう。
ありがと。
>>917 紙おむつスレに行ったらよく見かけるけど
大体の人がお風呂でシャワーで流してるみたいよ
(勿論できるだけオムツで拭いてね)
今は夏だし、自分はそのまま服も脱がせてシャワーあびせてる
子どもが1歳になった頃から(現在1歳半です)
右目の下にクマのような感じで
うっすらと青あざがあらわれてきました。
ネットで調べてみると、太田母斑と言うものらしいです。
ここを見ておられる方で、子どもさんに治療を施している方は
いらっしゃいますか?
お話をきかせて頂けると嬉しいです。
>>923 そんなスレあったよ。あざのスレ。
とりあえず病院いって見てもらったら?早めの対処がいいみたいだし。
くだらない質問ですみません。1歳1ヶ月になる娘がいます。
娘が11ヶ月の時に引っ越してきて、まだ近くに友達はいません。
そんな時、近くの公民館で1歳〜2歳向けの育児教室が週1で開催されて
いる事を知り、とても参加したいのですが、時間が10時半〜11時半。
うちの子の午前寝の時間なんです。(午前寝は10時〜11時過ぎ)
こういう場合、育児教室に行くのは諦めるしかないのでしょうか?
眠たいまま連れて行くと大泣きするので、昼寝を途中で起こすのは
難しいのですが・・。
>>919 うちもめったにしょぼんとしない。特に私が怒る場合。
それどころか最近は「どう?私こんな悪もできるのよ」的な顔でこっち見ながら
机にのって足踏み鳴らしたり、製氷庫荒らしたりするorz
そういう顔するってことは一応「悪いこと、怒られること」だと理解はしてくれてるんだろうと思って
地道に叱ってます。怒られてどういう態度に出るかというのはそれぞれ子供の性格かと思う。
>>926 私なら今は取り敢えず諦めて、子供によってはそのうち午前寝が減るだろうから
午前寝が無くなった頃に参加するかなあ。
まあ、午前寝が何ヶ月で無くなるかってのは分からないけどね。
眠いのに無理矢理参加するよりは、気長に待つかな。
>>926 1回行ってみればいいんじゃない?
ダメそうなら数ヶ月後まで待てばいいのだから。
昼寝を途中で起こすのはぐずると思うので、
寝させずにずっと起こしておく。
いつもと違う環境で眠いのも忘れて喜んで遊ぶかもしれないよ。
うちもそれぐらいの頃から幼稚園の園庭解放に行っているけれど
その日だけは遊ぶのに夢中でずっと起きてるよ。
で、帰りの車で爆睡します。
よく聞く、子供が昼寝しちゃってるから遅れるね。って言い訳ありですか?
私は寝てようが時間に間に合うように連れて行きます。
私がヒドイのか?皆さんどうしてますか。
1歳なりたてだと、生活リズムの乱れは情緒面に影響が出るから、
自分だったら、もう少し大きくなって体力が付くのを待つかな、せめて1歳半まで。
たまのイレギュラーだったら話は別だけど、これは定期の話だし。
眠くてgdgdな子と他所の子を交流させるのって、自分も周囲もすごいストレスだから。
>>930 その予定による。
仲がいい友人たちとの集まりならそういうことも有りかと。
仕事関係はもちろん、病院の予約や、遅れちゃまずい集まりだったら起こして連れてくかな。
まぁ、まず、今はそういった約束は今はしないけど。
>>930 そもそも昼寝の時間にかぶるような用事は作らない。
だから遅れるも何もないや。
1歳0ヶ月です
最近スプーンの練習をはじめました
ご飯ののっているスプーンを上手く口には運んでくれますが
口に入るときにどうしても縦になるので
塊になっているもの以外は、自分でさせると口に入りません
それで後ろからスプーンが横向きに口に入るように毎回介助しながら食べさせています
しかし、今までより時間がかかるし(毎回1時間くらい)、上手くいったと思っても
すぐできなくなるし仕方ないこととは分かっててもイライラします
今まではモグモグしてる間に横で一緒に食べていましたが
後ろにつきっきりになっているのでそれもできなくなりました
毎回3食ご飯を作った後の1時間の格闘なので毎回のご飯が最近憂鬱です
ご飯は人が羨むくらいよく食べてくれます
本当に疲れてきたので1日1回くらいで練習したいのですが
毎回練習しないとできなくなりますよね?
主人にも手を抜けといわれますが、保育園等にも行く予定がないので
自分でやらないとと思ってどうしていいかわかりません
>>934 >毎回練習しないとできなくなりますよね?
そんなこともないと思うよ。
練習の成果というよりは成長の結果として
できるようになることって多いし。
一日3回、毎回一時間ずつの格闘なんて
もういいよ、カアチャン乙としか言い様が無い。
とりあえず一日1回にして様子を見るのもありじゃないか?
親が手をかけてやればかけてやるほどいいとは必ずしも限らないよ。
>>934 別にそんな早くからスプーンの練習しなくても…。
それくらいの頃はうちはまだ食べさせてたよ。
きっちり教えなくても、勝手に覚えると思う。
1歳3ヶ月くらいから自分で食べたがったので、手伝わずに時間かかっても自分で食べさせてた。
汚れるのは仕方がないと割り切って、下にレジャーシート敷いたり汚れてもいい格好で食べさせたりするといいよ。
むしろご飯食べてくれるの裏山。
好きな物しか食べないブームが来てて、何食べさせたらいいのか毎食悩む…。
>>934 姪たちが1歳でスプーン使ってたので
うちの子にもちょうど1歳くらいの頃に頑張ってたのですが
同じように縦に入ってしまってうまく扱えませんでした。
手づかみ食べはしてますか?
赤ちゃんせんべいとか自分で食べさせるとか練習になると思うよ。
2歳くらいでスプーン使えるようにゆっくり練習すればいいんだよ。
1歳半の検診でスプーンがうまく使えなくてと相談したら
保健士に今は手づかみ食べで十分ですと笑いながら言われたわ。
スプーントレがストレスで食べなくなると困るよ〜。
1歳5ヶ月の子です。
この時期って散歩にもほとんど行けないし、
支援センターもちょっと歩く距離(15分位)なので、
完全にヒッキーな生活になってしまっています。
家にいてもオモチャなどで
自分で遊んでくれていればいいのですが、
飽きるとアチコチイタズラしまくるので
いけないと思いつつも録画した犬HKを見せています。
ここのママさん達はどうされていますか?
頑張って支援センターとか連れて行った方が良いのでしょうか?
今は日が沈んでもまだ明るいので、夕暮れ時に散歩してます。自分の夕涼み兼用で
水遊びは?ちっちゃ目のプールでもけっこう楽しんで遊んでるよ。
プールが無理なら、風呂にお湯と水の中間くらいの
水を10センチくらい張るとか。
ただし親は風呂から離れられないww
わたしは子が遊んでる間に風呂掃除をこれでもかっと
やりまくったわ
近所のスーパーが結構広いので
カートに乗せてうろうろしたり、
休憩スペースのソファーの上でゴロンさせたり
(もちろん本当に休憩したい人の邪魔にはならないように)
涼しくてエアコン代も節約できておk。
942 :
名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 13:39:12 ID:YJDypM2c
うわびんぼくさっ。。。
943 :
934:2010/08/06(金) 14:16:31 ID:IQVWQrKL
>>935-937 すごく気持ちが楽になりました
2歳くらいを目安にすればいいんですね
何かで10ヶ月位からスプーン練習させること、
みたいなのを読んで出遅れた!と焦っていました
1時間もかかったら子どもも飽きるので
先程もご飯途中でエプロンにこぼれ落ちたご飯粒を
一粒一粒つまんで食べたり、それを私にアーンしてくれたりで
更にまた時間がかかっていました
しばらく練習やめてみて、スプーンだけは出しておくようにします
ありがとうございました
なんでもかんでも子供のため、子供のためだからって
子供のペースに大人が全て合わせなきゃいけないもんじゃないよ。
食事は食べ終わらなくても20分から30分で切り上げる、
飽きて遊び出したらやめる、が基本だよ。
スプーンも、10ヶ月スタートは早い方だよ。
「理想の子育て」「理想の母親」「理想の子供」像を自分の中で作り過ぎて
それに当てはめるようにしなくていいんだからね。
そうそう。
1歳半でスプーン使ってたのに2歳目前で全部手づかみ食べしか
しなくなる事もあるからね、うちの子だけどさ・・・
カレーだろうがなんだろうが手づかみだよorz
>>943 この調子で育児してると、いろいろ大変そうな・・・
ある程度子供は自分で成長する力をもってるから、
親はやる気が出るタイミングを見計らって手助けするって感じで良いと思う。
スプーンやら昼寝やら神経質すぎじゃない?適度にてきとーでも立派に育つよ。
そりゃ育つよ。
立派かどうかは20年は経ってみないとわからないけどねw
>>938 歩いて15分の距離がおっくうなんて、どんだけものぐさなんだよ。
恵まれてると思うんだけど。
うん、支援センターまで徒歩15分くらいなら恵まれてる方だと思う。
自転車ならすぐじゃん。
うち、駐車場ないのに、車で30分以上かかる距離にしかないもん…。
この暑い時期に徒歩15分はなかなかきついよ・・・
うちより恵まれてるからいいじゃん的な事言いだしたら
子供の睡眠やら食事量やら全部そうなっちゃうよ?
>>951 素直に羨ましいだけなんだけど。
言っちゃいかんの?
別に暑い中行くのも行かないのも自由じゃん。
ID:bnSFh9du
>言っちゃいかんの?
とかでなくそれ言い出したら「うちはもっと大変なんですの」「いえいえうちはもっと」と不幸自慢になるから自重しろって話だろ
ここまで言わにゃ分からんか
>>952 本気で言われてる事が分からんのかい?
「お宅は好きな物だけでも食べるんでしょ?
なら恵まれてる方じゃん。
うちなんてそれすら食べないのに・・・」
って言われたら嫌な気分にならない?
まあまあw
暑いもんね。恵まれてる、恵まれてないはもういいっこなしで。
でも愚痴るのは自由!だと思うの。皆愚痴りたいときもあるし、って、私が愚痴りたいからw
「しつけ」が不安だ〜
今まで(@1歳1カ月)あまり考えてこなかったというか、「多少叱り方間違ってても、取り戻せる(?)」
みたいな気持がどこかにあったと思う。
叱るじゃなく、怒る、でも、まあ、めったになければいいかな、なんて…
だけどこれからどんどんいろんなことを理解して、親が手本を見せないといけないんだなと
思うと不安になる。
歯磨き一つにしてもうろうろして磨くところを見せたら真似するんだろなとか、
ダラダラしてる私のまねするんだろな、とか、うーん、上手く言えないけど、
もっと大事なことでも私がまっとうな人間にならないといけないんだなって…
まあ、もともとダラなのに、朝起きたり三食たべさせたりできるようになったから、
大丈夫…かなあ??
皆さんは不安になりませんか。
まあ、子育ては自分を律するチャンスでもあるから。
恵まれてる、羨ましいとかの話じゃないんだけど、
15分くらい歩けなければ何処へだって出かけられないぞ?
スーパーとかに買出しにも行かないのだろうか・・・
>>957はしつこいわね
悪いけど、私はスーパーまで15分かかるような立地には住めないわ
都会の徒歩15分は、田舎で言う徒歩1時間だとでも思って納得しときなさいよ
真夏に子連れで15分もかけて歩くの嫌だわw
朝っぱらから30度超えだし。
949 名前:名無しの心子知らず [sage] :2010/08/06(金) 19:02:18 ID:0dYvfAGZ
>>938 歩いて15分の距離がおっくうなんて、どんだけものぐさなんだよ。
恵まれてると思うんだけど。
957 名前:名無しの心子知らず [sage] :2010/08/06(金) 23:34:39 ID:0dYvfAGZ
恵まれてる、羨ましいとかの話じゃないんだけど、
15分くらい歩けなければ何処へだって出かけられないぞ?
スーパーとかに買出しにも行かないのだろうか・・・
恵まれてると言い出したのはご自分な上、たった3時間で意見をコロっと変えてますから、いとおかし
我ながらしこいと思ったよ、スマンね。
「恵まれてる」と書いたのは、一行目の言い草を和らげる為だったんだけど。
この程度の暑さで15分くらい歩けないようじゃこの先・・・もうこの辺にしといてやるぜっ!!
・・・すみませんでしたねw
大人だけが歩くならいいけど、1歳児連れて猛暑の中歩くの大変だよ〜
大体この程度の暑さってどこの地方の話なのかね?
この夏は40度近く上がって、亡くなる人も多いのに「この程度の暑さ」って・・・
普段どれだけ暑いところで過ごしてるのかな
964 :
961:2010/08/07(土) 01:03:08 ID:URGtCrlP
うん42℃。 w
発熱する機器に囲まれてる職場なので。(冗談抜きです)
ROMに戻ります。スレ汚し申し訳ありません。
子供の事は全然考えてなさすぎるレスで笑ったw
966 :
名無しの心子知らず:2010/08/07(土) 01:17:21 ID:JQF77LNr
1歳9カ月娘。
どこに遊びに行っても、自分より小さい子におもちゃ取られる。
他の子は娘の持ってるおもちゃを強引に奪っていくけど抵抗もしないで、しょぼーんとしてる。
娘は人の物を取ることはなし。逆にあげるくらい。
ママっ子で、いつもママべったり。
親としては歯がゆいんですが、今後性格って変わっていくもんですかね?
いつも取られて可哀そうなので、奪い返すくらい強くあって欲しいんですが。
>>966 気の優しい良い子だと思うんだけどなあ。
基本的には今後その性格だと思うけど、2歳過ぎたら我が強くなってくるから
奪われないようにガッツリとホールドするくらいはするようになるかもよw
強引に奪ったりする子は、手が出たり投げつけたりする場面も見かけるから
取らないなら、それはそれでいいと思う。
ウチの子は同じ1歳9か月でもデカイほうだから違うとは思うけど、
とりあえず謝りたい気分だ。
一応私は気付いたら返すようにはさせてるけど、ゴメンナサイ
現実でも人の多い児童館では追いかけまわしては
謝ってばかりで疲れちゃったし、
子にダメダメ言うのも可哀想で
人の少ない児童館を狙って行くようになったよ・・・
他人とのかかわりを学ばせるのってどうやればいいんだろ
1〜2歳児は自分の物と他人の物って言う概念がないそうなので
取る取られるっていうのは、大人が思ってるのとは違うみたい。
うちはおもちゃ持ってかれても全然気にしない。
叩かれたりしたら嫌だけど、小さい子はそんなもんだと思ってるから。
970 :
名無しの心子知らず:2010/08/07(土) 02:47:42 ID:JQF77LNr
なんかよくわからんが荒れてる(?)w
うちも児童館まで徒歩15分弱の距離。
最近は昼間でもちょっとでも陰ってきたらすぐヘルメットかぶせて自転車に乗せて5分で向かう。
上手に歩けるようになってきて、外に出たがってしょうがないけど
公園で遊ぶのは子供はもちろんわたしもかなりしんどいので自転車買ってほんと助かってる。
電動だから疲れないしw
スーパーというか小規模SCも徒歩5分の距離にあるからよく行ってたけど
無駄なもの買ってしまったり、欲求も出てしまうからやめた。
自宅からスーパーまで徒歩何分とか、
児童館まで何分とか、車で何分とか、
そんなもん土地柄次第で
いろいろなのは当たり前でしょ、いくら狭い日本とはいえ。
それでもみんな、それなりの移動手段を確保して生活してるんだろうし。
都会の徒歩15分=田舎の徒歩1時間ってのもわかるけど
地続きなだけましでしょ、と瀬戸内の小島で生まれ育った自分は思うw
この暑い中出かけたければ出ればいいし、そうでないなら引きこもりになればいい話。
がどっちにしても多分に親の都合だよね。
これまたすごいのがでてきたねw
>>972 おちびさん連れで歩けるのは5分が限界だわー。
手つなぎでこちらに合わせて歩いてくれる子ならいいけど
好きな方向に行きたがって時間かかったり、車も危ないしね。
うちもスーパーなどで避暑は上策でないと思う。
子供も目移りするし何か買ってしまう。
自宅でエアコンって意外と電気代かからないよ。
近くの公共施設の中歩いたり夕方散歩が今の精一杯の外出だわ。
そうそう。
どこかでも書いたけど、あまりにも暑いので夕方からデパートに行って
キッズスペースで遊ばせたり、涼んでるんだけど
どうしても喉がかわいてきて毎回スタバ行ってしまう。
結局500〜1000円の出費。
家でエアコンガンガンにつけても、そんなにかからないだろう・・・。
977 :
名無しの心子知らず:2010/08/07(土) 11:43:16 ID:ClNKVuuS
早く5歳くらいになってほしい。1歳1カ月、意思疎通が難しいよー。。。
犬とかもそうなんだけど、子供も地面から近いから、歩くのは大変かも。
大人と同じ感覚での暑さって考えてたら危険だよ。
アスファルトの照り返しかなりすごい。
>>970気づいてないようなので・・・スレたててきますわ!
>>980乙です〜。
マンションの駐車場にあるゴミ捨て場まで、1歳10カ月の息子を連れて行っただけなのに、
帰ってくるのに30分以上かかってしまった自分が通りますよ。
子供って小石いっこで何であんな長時間遊べるんだろう。
>>980 乙です。
1歳3ヶ月。要求が通らなかったり、洗濯物干したり目を離すとギャアアアアアアアッ!!!!!!!!!
ドライブに行けば信号待ちでギャアアアアアアアッ!!!!!!!!!
気持ちはわからんでもないけど、母さんまた突発性難聴ぶり返しちゃったよ…
再発はしないらしいけど、音が聞こえづらい上に叫び声が反響して頭ズキズキ吐き気。
何だろこれ。週明け耳鼻科行くかな。
息子ごめんな…笑顔で相手してやれなくて。
このスレも終わりに近いですが、皆さんが元気に楽しい1歳児育児ライフを送れますよう祈っております♪
うちは、昨日音楽のなる絵本を買ったら、接触不良で音楽がとぎれたり、
ボタン押しても全然ならなかったりで、
かんしゃくおこしてギーーーぎゃーーーギャアアアアアアア orz
学研さん勘弁してくれよおおおお…。
土日電話つながらないし、子供をおこらせただけのプレゼントだったよ…。
昨日子ども服屋絵本が電池切れでまさに
>>983だったw
この前、10時過ぎぐらいに支援センターに行くためにいつもより遠い駐車場に止めなきゃいけなくて、
しかも車に忘れ物をして途中で引き返したりして、15分ぐらい歩いたら、1歳10カ月の子の顔が汗だくで真っ赤になったよ。
帽子かぶせてたし、行程の3分の2は抱っこしていたというのに@九州
そのあとプールでクールダウンできたから良かったけど、真夏の外歩きは注意せねばならんなと思った。
うちはテレビ見ていて、お気に入りのコーナーが終わるとイヤ!イヤ!ぎゃあああ!と言って抗議するorz
>>980 おつかれさま
>>982 突難は再発しないものをそう言うのであって
再発した時点で突難じゃないんだねと病名が変わるらしいですよ。
週明けすぐに耳鼻科へ行ってくださいね。お大事に。
うちの一歳3ヶ月は朝方から咳がひどいのか、耳が痛いのかいやいや言いながら泣きさけびます。
咳はゼロゼロが激しく、痰が絡んだり、なんとなく耳を押さえたりしてるような気も?
まだおっぱいも飲んでるのですが、おっぱい飲むとき、うんうん言いながら飲んでます。
今まで高熱でたりしてもここまで泣き叫んだりしたことないから
あせってました。
今の時点で熱はまだ37℃後半。
一昨日39℃以上になり一昨日昨日と小児科にいき
座薬と抗生剤とせきはなに効くシロップはあります。
泣き続ける理由ははっきりしてないので困ってます。
こんなで休日診療行ったら迷惑なのかも考えますが、
小児科に行ってしてもらった処置程度で終わるでしょうかねぇ…
耳を触るなら中耳炎という可能性も。
一度耳鼻科に行かれてはいかがでしょう。
放っておくと難聴になる恐れもあるので…
何も無かったら安心ですし。
>>987 中耳炎だとしたら同じような薬が処方されるだけかも。
耳だれがあれば(鼓膜破れちゃったら)消毒してもらえるよ。
破れてなくても鼓膜の化膿がひどかったら切開してもらえるかもしれない。
鼻水出てたら吸ってあげるといいですよ。
うちの子が冬に中耳炎になりまくったので私なら明日耳鼻科行くけど
初めてで不安なら耳鼻科行く方が精神的に楽になれるかもしれないですね。
990 :
987:2010/08/08(日) 15:05:09 ID:4cJEj6yf
>>988>>989 レスありがとうございます。
やはり中耳炎が悪化してるんでしょうかね。
小児科で診察の時には必ず耳の中見てくれていて、
ひどくなったら耳鼻科と言われていました。
昨日見てもらった時は赤くはなっていたみたいですが
ひどくはありませんでした。
もらった薬のなかにムコトロンが処方されていて朝も飲んだのですが
それ以上に痛いのでしょうね。
救急いくか悩みましたが昼の薬飲んだら
落ち着いてきたので今日は、ぐずる子供を
宥めながら様子みようかと思います。
1歳10カ月、今朝から熱っぽい。
昼に測ったら38.1度だったんだけど、夕方には37.5度に下がってた。
今は寝てる。
数日前からやたらよく寝たりして、嫌な予感してたけど、なんかの感染症かな。
今のところヘルパンギーナ(普段あまり出さないよだれが少し出てる)か、
中耳炎(そういえば最近耳をよくさわっていたような・・・)を疑っている。
微熱だからか、妙に元気で、外に出たがったりもするので困る。
どうかおとなしくしていておくれ。
>>991 うちも昼に測ると熱あるのに夕方には下がってるのを繰り返した。
食欲は減退したけど元気は良いしよく寝るし、変だなと思いながらも
耳を触ってなかったので中耳炎だとは気付いてやれなかった。
小児科に行ったら風邪だろうと診断されて薬もらって終わり。
でも数日後また昼だけ熱が出たので(これはおかしい)と友人の助言で
耳鼻科いったら両耳とも中耳炎になってました。
うちと症状が似てるのでちょっと心配です。
1歳10ヶ月男児。
ご機嫌で遊んでたかと思うと急にかんしゃく(?)みたいなのをおこすことがあります。
絵合わせカードをかるたみたいに広げて遊んでたら突然「キャー」と叫びながら
両手でカードをぐちゃぐちゃにかき混ぜたり、ミニカーを何台もテーブルに乗せて遊んでたかと思うと
急にまた「キャー」と言いながらミニカーを両手で払いのけてテーブルから落としたり。
本人、楽しそうではあるんですが、穏やかに遊んでたのが激変するのでちょっと気になります。
なにか我慢させてたりするのかな・・・と。 ただの遊びだったらいいのですが・・・。
1歳3ヶ月の男の子です。
まだこの時期でも人の顔に手をやったりするものでしょうか?
特に最近私の顔を触りたがり、唇や目を触って楽しんでいます。
ダメよと言うと逆に喜びます。
まだ1語も出ないし、〇〇持ってきてと言っても
わかってるんだかわかってないんだか、、ちょっと
心配です。
>>994 顔をさわることの何が心配なのかがわからない。
>>993 遊び中に思い通りにならなくてイライラするんじゃない?
キーー!グチャグチャはよくやってる
>>994 全部普通。
1歳3か月なんて言葉が出る方がむしろすごい方。
1歳前半なんてまだまだ赤ちゃんだよ。
>994です。
今まで小さい子とあまり触れ合う機会がなかったので
不思議におもっていました。4歳くらいの子でもするんですね。
安心しました。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。