我が家の年少娘。
帰宅→軽食→風呂→夕飯→就寝19:30
小食だったのに、幼稚園行き出してから食べる食べる!
おやつもお菓子じゃキリがないから
おにぎり、ラーメン、パン、芋類(笑)
食欲が落ち着いたら即風呂で大体17:00
後はその日の出来事を聞いたりで軽めの夕飯かなー
朝は6:00には自分で起きてTV見てる。
「あさごはん、ドーナツかフランスパンがいいなー」
週4で同じセリフで起こされるのが泣けるぜ。
遅くても19時半就寝って書いたのが悪かったのか
今日はついさっきまで起きてたw
>>951 うちはオヤツとお風呂が逆のパターンだわ。
何度も何度もお風呂&ご飯キャンセルした挙句
片付けの途中に廊下で行き倒れたりしてたからw
14時半降園&そのまま園庭で遊ぶ→16時過ぎ帰宅
→風呂場直行→おやつ→絵本を読んだりお話したり
→17時半にごはん→19時半就寝 って感じ。
帰宅後は当然gdgdgだけど、去年よりは感情の切り替えが上手くなった気がする。
>950
電車通勤で仮眠とってるサラリマソを思い出す
955 :
名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 20:36:04 ID:wcOdi7ZG
息子は何時に寝るとかあまり関係ない。
だいたい10時までには寝るけど、一人で6時に起きる事もあれば
夫が6時半に起きる時に一緒に目が覚めるパターンもある。
まれに7時半まで寝てくれる事もあるけど、小学校行きだしたら
6時とかが丁度良いのだろうか?
957 :
名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 21:04:13 ID:MK/noKzo
うちもだ。何時に寝るかはあまり関係ない。
今は五時半前後には起きる。
冬は六時半前後。日の出と関係しているんだろうが、
本音を言うと遅く寝たら遅く起きて欲しい・・・
小学校は自分で行くから、時計が読めないときなんか、登校まで
時間が空くと「まだ行かなくていいのかな」「自分だけ遅れたらどうしようかな」
って心理になって、むちゃくちゃ早く登校班の集合場所に行ったりしてたから、
あまり早く起こすのも考え物だなあと思ったよ。
でも、準備ができてすぐ家を出る時間が来る感じに時間配分すると、
準備してすぐ行く時間になった=今日はみんなより遅いかも でパニックになったりもしたorz
これも個人差よねえ。うちの子は臨機応変にできない、いつもと違うのが対応できないっていう
発達障害じゃねーのっていう感じだったので、時計が読めるまで大変だった。
何度か診断に行って「個性の範囲ですね」で終了だったんだけども。
下の子はそんなことないので、兄弟でも個人差激しいもんだわ。
うちの1年生は時計はまだちゃんと読めないけど、テレビの番組で時間を見ている。
今ならNHKでぼくチロ!が始まる頃に家を出るとちょうどいい。
幼稚園の頃も「がんこちゃんが終わっちゃったからもう行かないと門が閉まっちゃう」
みたいに時間を計ってたな。
>>927-928です。
レスありがとうございました。
やはり園で頑張りすぎてるのでしょうか。
旦那は朝がとても早いので、私一人で対処している状態です。
そしてどちらかというと、旦那よりも私に対してこういう状況に陥る事がほとんどです。
私が現在妊娠しているのも影響あるらしく、
この頃では赤ちゃんがえりのような行動(やたら抱っこをせがむ、私の胸に執着する等)
も見受けられ、時と状況が許す限りは抱っこ等受け入れるようにしています。
シールを貼るアイデア、早速明日からやってみようと思います。
ほとほと疲れきってしまって、今日はさすがに笑顔になれませんでした。
誰かに話そうにも、話しながら泣いてしまいそうで…
こんな調子ではいけないですよね。
うまくいくかな、と祈るような気持ちです。
ありがとうございました。
うちは6時半起床、帰宅後昼寝2時間、就寝9時半〜10時かな。
赤子の頃から睡眠命の子だったし、自分の好きなだけ寝られるのも
今のうちと思って無理に睡眠時間コントロールする事はしていない。
たっぷり寝ているせいか、入園してから2ヶ月無欠席の年中児。
963 :
名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 22:53:32 ID:LFMBeOi6
我が家の年長娘、最近ひどい癇癪をおこしたりするんです。
朝の支度に時間がかかったり、部屋の片付けをしなかったりした時など
私が声をかけると「今やろうと思っていたのに〜」とか
「ママは怒ってばかりだからキライ!!!」・・・
確かに片付けようと思っていたのかもしれませんが、それなら・・・と
しばらく様子を見守っても片付ける気配が見られなかったり。
一度かんしゃくをおこすと、もう手がつけられない程です。
なんだか、たった今釣りあがったばかりのカツオかマグロのように
もんどりうって泣き怒っています。
こちらも一緒になって怒ってはいけないと、冷静を心がけるのですが
そうも行かない時もあって。
どうにも理不尽なやり取りの繰り返しで、なんだか修行僧のような気分です。
園での様子も気になって、先生に聞いてみたところ
他のお友達とトラブルになるような事はないものの
確かに最近、注意しなければいけないような事は増えているとか。
先生が「成長してきた証拠ですね〜見守っていきましょう」と
おっしゃってくださったのが救いです。。。
こちらを見ていると、もう少し早い年中さん頃にこんな事が起こることが
多いようですね。遅れてやってきた自我の芽生え・・・って事でしょうか?
今までは私の注意も素直に聞いたりしていて、素直な育てやすい子(?)と
感じていたので面食らってしまっています。
こんな経験をお持ちの方、どのように対応していらっしゃいましたか?
ご意見いただけると嬉しいです
年中娘が同じバスの年長さんの女の子にお手紙を貰ってきた。
が、中身を見たらプリキュアのシール(5センチ角くらいの奴)が15枚程入っていた。
これって、返した方がいいよね?
手紙に1枚貼ってるのは貰うけど、こんなに沢山入ってるのは初めてだよ。
>>960 もしかして、準備を長引かせることでバスに乗らずにお母さんと車で行きたいんじゃないかな?
あとは幼稚園に行っている間にお母さんが入院するかも…って不安になってるとか?
年長でなまじ見通しがつくばかりに、不安になってるんじゃないかなと思ったよ
>>963 うちはもともと我が強いから、かんしゃくしょっちゅうでした
疲れてくるとチンピラのようないちゃもんをつけて、ひとりで
怒ってたし
よくつられてこっちもカーッとなってました
今思えば一番やってはいけない対応だったなあ
結局、心を無にして(−_−)な顔で、放置
子供がちょっと落ち着いた頃に、ゆっくりと「あんなに怒らなくても
ちゃんと言ってくれたら、気持ちは伝わるよ」と具体的な言い方も教え
ながら諭す
もし次に、怒りくるう前に自分の気持ちをいえたら、そこをすかさずほめる
というようにしたら、落ち着いてきました
>>960 私もお母さんと車で行きたいんじゃないかと思う。
うちの年長娘もちょっと前はそんな感じ。
あきらめて車で送迎してた。
片道20分くらいかかるからおしゃべりしながらお出かけ気分で過ごしてたら
そのうち落ち着いてきて朝バスに乗れるようになったよ。
>>962 2時間昼寝しても夜その時間に寝るなら
そのくらいの睡眠が今はちょうどいいんだろうね。
あと一年くらいお母さんがそういう考えでいてあげられるのは
子供にとっていいことだと思うわ。
ただ、今の小学生って一年生でも5時間目とかあって
結構帰り遅いから入学前には少しお昼寝調整しとくといいかも。
うちの年長娘も荒れてる。
少し幼いので今頃キターって感じなのかな。
年長ってことでやることも多いし
先生大好きっこだから先生の言うこと聞かなきゃ!で
ガマンしてることも多いのかもね。
うちの園は入園からクラス替えなしなので
それについてのストレスはないはず。
ただお友達に仲間はずれになることが多いようだ。
家で爆発するときは(-_-)だね、肝に銘じておこう。
昨日のお弁当に果物が無かったのでデザート無しのお弁当だったから、
息子が園でガッカリしていた事を言われてしまった。
そんなにショックなら家に帰ってから息子が言ってくれると思うんだけど、
なんか気負うな〜。本人はお弁当食べれたよ♪って喜んでいるだけだし。
デザートかゼリー入れるだけの事だけど、なかなか手を抜けないね。
無かったら入れなくて良いや程度に考えてたわ。
>>964 娘ちゃんが気に入って喜んでるなら返さない。けど同じようなものを贈る。
癖になるといけないから今回限りで。
相手のお母さんにもお手紙書いたらどうですか?
逆の立場だったことがあって申し訳なく思った事がある。
それからは子供に言い聞かせ(半分しか理解できてない)お手紙を書いてるときにさりげなく見てる。
973 :
名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 09:28:27 ID:bp/tqSuv
派手めで胸の谷間とか強調するママって欲求不満なの?やりたいの?
年長男児ここ一月くらい幼稚園に行くのを嫌がります。
帰りは元気に帰って来て園では泣いたりしてないようですが、毎朝シクシク行きたくないと泣いてます。
昨日は帰ってきてからはりきってお友達と先生に手紙を書いて明日渡すから忙しいなんて嬉しそうに言ってたのに、今朝はあげるのはまた今度…と置いて行った。
少し前に友達とちょっとしたトラブルがあったのが原因かな
部屋におきっばなしの手紙に泣ける。
普段は一人、二人にあげるくらいなのに15人分も書いてあるのが気になります。
孤立してるのかな。
>>974 それは先生に様子を聞いてみてもいいんじゃないかな。
しかし15人分ってすごいね〜
>>963 たった今釣りあがったばかりのカツオかマグロのように もんどりうって
お母さんの表現力、素敵です。
我が家の娘(年少)は、3歳になってからとたんに自我が出始め、それまでは育てやすいな〜と感じていた分
とても苦労しました。
今もついてけないよ…orzな日々ですが、自我がちゃんとあってそれを通そうとするのは成長にとってはとても良い事ですよね。
私は毎朝イラついてばかりなダメ母ですが、お互い頑張りましょう!
ああ、仲間がたくさんいて嬉しい。
うちの娘、年少3才も幼稚園にすんなり行きたがらない。
入園したとたん、扁桃炎に風邪に嘔吐下痢…と立て続けに休んだり病院通いが続いたせいで
なかなか慣れることが出来なくて体も疲れ易くてすっかり嫌気がさしたみたいorz
片道15分のバス通園なんだけど、帰りが3時半になっちゃうのも辛いらしい。
同じバスの年長のお姉ちゃん達はあれこれ世話を焼いてくれるのだが娘には命令されたり、縛られてるようでイヤなんだと…
仕方なく帰りだけお迎えに行くようにしたらだんだん元気に行けるようになってきた。
でもいつまで迎えに行ったら良いのかなー…
自分が幼稚園の時は毎日が自由気ままで楽しくて辛いって感じたことなかったから、今時の子供の方が
ストレス多いのかなあ。
いや、やっぱり持って生まれた気質かもな。気長に見守るしかないね…
>>977 そんなことないよ。
30代後半の私は保育園(といってもいまの幼稚園とたいして変わらん生活)が
大嫌いで、朝はグズるわ腹痛は起こすわで母は大変だったと思う。
子供は二人とも幼稚園大好きだ(った)し、いま小学生の上の子は学校も大好き。
わからんもんだ。
979 :
968:2010/06/10(木) 10:45:02 ID:5F3wH9oX
送迎できるのも今のうち。
今はしんどいと思うこともあるかも知れないけど
ママ、ママと近寄ってくる今が花と楽しもう。
小学生になると送迎したくても友達優先で母は放置・・・・。
結構淋しいものだよ。
うちは幼稚園大好きバス大好きお友達大好きの子で
初日でさえ母忘れてバスだ!ヤッタ!ルンルン♪(見てないよ・・・)だった。
だけど同じバスの子が行きたがらない子で、迎えに行きたいんだけど
迎えに行くとその子が寂しがるので遠慮している。
母は寂しい・・・。
なんかこのスレ見てると子は荒れる時期なのかな?
うちの年少男児は最近よく「なんかくらくらするぅ〜」や「なんかきついなぁ」
と軟体動物になる・・・。
些細なことで泣きそうになる(フォークで豆腐を刺したら割れたとか・・・orz)
家に帰ってきたら「キツイ・・・」と大泣き。
幼稚園から帰ってきてからこういうことが多かったから「あぁ、幼稚園で頑張った分疲れたんだなぁ」
でスルーしてたのに、今朝、朝ごはん食べた後(完食)でも「なんかくらくらする・・・」
と言ってた。
食欲はあるので夏バテでもない様子。
一応、料理は栄養考えてるつもりだし。
喘息持ちだけど喘鳴とか咳もないから可能性低そうだし。
貧血とか疑った方がいいのかな・・・。(大げさかな?)
>>972 じつはそのシール自体、うちも束で購入してて娘は全然執着してないんだよね。
でも返すと(相手のお子さんが)ショックを受けちゃうかもだよね。
同じくらいのものをプレゼントって難しいけど(プリキュアものはかなりお持ちみたいで)
それがベストかな。
返す事しか考えてなかったわ、ありがとう!
>>981 うちの年少息子もだ。
「なんだか暑い〜」「倒れてしまうふー」「力が出ない」
などと言って、先週からぐにゃぐにゃ。
また風邪かしらと思えば熱もなく元気に走り回っている。
私が貧血家系?だったし牛乳よく飲むし、同じく貧血を疑い中。
息子は先週まで風邪引いたり治ったりしていたので、お願いして血液検査をしてもらったよ。
来週火曜に病院で結果を聞いてくる ノシ
今年は気候の急激な変化に伴い、幼稚園でのストレスと併発しているんだろうね。
息子も幼稚園はいりだしてから風邪をよくひくようになった。
年少娘も5月までは元気に通っていたのに、6月に入ってから
「幼稚園行きたくない。お母さんといる」がはじまった。
私が叱った時や、構わなかった時に多く見られるので、
叱る時もやさしめに、ゲームも少々OKにして・・と、最近甘やかし気味だわ。
でもまだ3歳だし、自分も保育園行きたくなくて駄々こねた事があるので
もう少し大らかな母にならないとと思っている。
次スレ立ってないね。立ててくる。
立ててくる。しばしお待ちを。
>>989 スレ立て乙です。
うちも最近から不安定になった。
自分でできることが増え、自分でやる!→難しい!→でも手伝ってほしくはない!→やっとできた、疲れた!
みたいな感じで、頑張っているからこそと担任から言われた。
帰ってからたくさん構ったりスキンシップしてるんだけど、下の子を少しでも構うと
機嫌が悪くなったり、お客さん(祖母や私の友人)に泣きながら帰らないでと無理を言ったり…
夫は海外出張中で不在だし、やっぱり愛情不足なのかも。
991 :
977:2010/06/10(木) 14:48:19 ID:O00Y6/mp
年少さん、年中さん、年長さん、それぞれに色々あるんだねー。
ここを乗り越えても、ホッとするのもつかの間次の波がやってくるんだねー。
子供達も懸命に全力で成長し続けてるんだよね。
なんかそう思ったらもうじたばたしても仕方ないか…と達観してきたわ…ハハハハ。
ギャーギャー言っても「そーか、そーか、アンタも成長してるんだねぇ」と
おおらかに受け止めつつも、流していくしかないんだね。
母ちゃん力をつけないとなあ!
992 :
名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 16:27:36 ID:z5YoKBhS
>>986>>989 二人共乙です。
次スレ建ってないの忘れて書き込みしちゃってたよorz
すみません埋め
しかも下げ忘れた。
もうだめぽ
三輪車に轢かれてくる
スレ立て乙
縦割り自由保育の園だけど年少息子、女の子とばかり遊んでる。
うちでは跳んだり跳ねたり口も立つが「男の子イヤなの」だそうで…
この前の参観日も、ずーっと女の子とままごとしてた。
まあケンカしたの泣かせたのとかより気が楽?ではあるけど
髪の毛結んでお手紙交換やシール交換なんかして
お弁当箱もピンクで…なんか娘を持った気分だ。
上がお姉ちゃんだからかな。
>>989 乙です
うちは幼稚園男児・3歳女児もちだけど、下の子が完全男の子みたいになってる
上がお姉ちゃんで下が弟のお母さんは、まさに
>>994さんと同じ感じ
歳が近いと余計影響強いみたい
年中・年長となるにつれて、男の子同士で遊ぶことも増えるんじゃないかな
年中女児餅だけど、女児の中に男児が入ってくれると、
なんつーか風通しが良くなっていいよ〜。
ありがたい存在だけどな。
・・・髪の毛結ぶのかw
傍目にはかわええなーと思うけどね。
997 :
名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 18:56:25 ID:PCJChXrG
>>995-996 レスありがとう。
髪の毛結ぶのは本人的には侍のちょんまげのつもりらしいw
まあ気長に見守ります…
年少早生まれの娘、男の子と遊ぶのが大好きだ。
プリキュアやディズニープリンセスには興味ないし
言葉の達者な女の子にはついていけないらしい。
特に女の子と遊び慣れている
>>994息子さんみたいなタイプが大好き。
いろんな子がいてどこかでバランス取れているんだろうね。
友人のところは男の子3人で真ん中だけが女の子系?だったらしい。
入園前はぽぽちゃんを抱っこし入園後はもっぱら女の子と遊んでいたらしい。
といっても小学校に入学時の心配が「かわいい女の子いるかな?」で
お母さんは心配していたが「女の子に興味を持つのは通常の男の子の
仕様だからいいんじゃないかな」と言っておいた。
ただすごくママ友の間では人気ある男の子で顔はまぁ普通に可愛いんだけど
なんつうか女心をくすぐるのが上手というかw
すごく社交的で女の子と遊び慣れているせいだろうか?
1000なら皆楽しい園生活が送れる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。