1 :
名無しの心子知らず:
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆
皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。
生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。
※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は
2chでは嫌われます。荒れる元になるのでやめましょう。
※
>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。
※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ
まとめサイト・前スレ・関連スレ
関連リンク・頻出の話題 等
>>2-5あたり
一度目を通してからスレッドに参加しましょう。
いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。
厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤の月齢を書きましょう。
自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベターです。
(FAQは読んだ、〜を試したがダメだった、等)
前スレ:【新生児】♪0歳児の親専用スレッド149【乳児】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1263612174/
2 :
名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 20:03:45 ID:WY5ThAZM
3 :
sage:2010/02/27(土) 20:04:30 ID:WY5ThAZM
まとめサイト
【新生児】♪0歳児の親専用スレッド【乳児】Wiki
http://www8.atwiki.jp/nyuji00to01/ まとめサイトの内容
■母乳とミルク
・哺乳瓶の消毒はいつまで?
・おっぱいが張らなくなった。搾乳しても少ししか出ない
・母乳は薄くなるって本当?
・母親が風邪をひいた時の授乳
■離乳食 /果汁/牛乳
・生後半年までは果汁はあげちゃだめって本当?
・離乳食はいつから始めればいい?
・離乳準備期って必要?
・牛乳はまだ飲ませちゃダメ?
■身体
・おしゃぶりはいつ頃から?歯並びに影響あるの?
・手が冷たいんですけど
・指・手しゃぶりはさせておいて平気?
・緑のうんち、大丈夫?
・ゆるゆるうんちとゲリ、どうやって見分けるの?
・何日間もウンチが出ない。便秘?
・頭の形がいびつ/向き癖がある
・頭を打った!どうしたらいい?
■生活習慣
・泣いて抱っこしたら抱きグセつく?
・泣くと肺が強くなるって本当?
・外出・買い物にはいつから連れ出していいの?
・ベビ物と大人物、洗濯物はいつから一緒?
・寝返りするようになってうつぶせ寝しちゃいます。大丈夫?
民主党の子供手当ては海外に子供がいる外国人にも支給されます。
皆さん知っていますか?
一人の中国、朝鮮人が本国で100人の養子をやしなっているとします。
その外国人が日本に住民登録すれば、無条件で
1ヶ月 100人×26000円=2600000円
年間 26000000×12=31200000円
これだけもらえるのです。
考えてみて下さい、本国に100人の養子がいるだけで
これだけもらえるのです。
つまり、例え本当でも物価が安い本国では100人の養子を
育てても十分なお釣りが返ってくるのです。
これは十分なビジネスにもなりますし、詐欺犯罪にも悪用できかねません。
貧困で困っている日本人が増えている現状でこれだけ外国人に
優遇する政党、それが民主党です。
そもそも何故、日本以外に居住する外国人の子供にまで、
日本人が必死に支払っている税金で支給するのか。
その意味がわかりません。
■その他
・ベビを一人で大人風呂に入れるためには?
・ベビの洗顔、どうしたらいい?
・ロンパース?ボディ肌着?ベビー服の名前
・布団やベッドで寝てくれません
・産まれた日は1日?0日?
テンプレ終了〜
乙です。
ついでに質問…
3ヶ月男児餅なんですが、生活リズムをそろそろ意識して生活していこうかと思ってます。
風呂・夜に寝室に連れて行く時間はだいたい決まっていますが、
起床時間は赤がミルクを欲しがり起きたタイミングにしています。
そのため決まった時間に起床にはなってません。
まだ3ヶ月なので今の感じでいいのか、それとも決まった時間にリビングに連れてきて
起床という形をとった方がいいのでしょうか?
低月齢スレではまだ生活リズムうんぬんは早い質問かと思ったのでこちらで質問させていただきます。
うちは、子が勝手に7時半から8時くらいに顔をバシバシやってきて起こすので、3ヶ月から
仕方なしに移動してたw
今7ヶ月だけどそれからずーーっと夜19時就寝、朝同じ時間に起床のパターン。
早いといえば早いのかもしれないけど、できるのならやってもいいのでは。
もちろん、子供の個性によりけりなので、だめならあきらめも必要。
友人の間では「幼稚園でちゃんと起きるようになればそれでいい(ただし苦労することもあるけどw)」
というのをよく聞きます。
まあ、そんくらいおおらかな気持ちで。
10ですが、上の書き方だと、子に合わせてるだけ、という感じにみえますが、最初は赤ん坊が
起こすので仕方なく・・・でしたが、よいきっかけとなってそれ以来私が起こすこともあり、
今ではパターンが出来上がってます、ということが書きたかったんです。
>>1さん乙です。
前スレでお雛巻きネタでいろいろ聞いた者です@赤もうすぐ5ヶ月
今朝3時くらいに起きてパイでの寝かしつけ失敗→目パッチリになってしまい、
手元にあったフリースのブランケットで適当にぐるぐる巻きにして抱っこしてたら、パイなしで寝落ち。
その後2時間くらいで「ふぇーん」と泣いて起きたけど、巻かれたままだったせいかそのまま寝ましたw
うちの赤の寝かしつけにはぐるぐる巻きが向いてるようですが、寝返りがまだだから通用するのか・・・
この手が使えなくなったら寝かしつけどうしようか悩み中orz
1ヶ月女児。
昨夜から、飲む→吐く→泣く→飲む→吐く→泣くのループ。
夜中は吐いても30分くらいとんとんゆらゆらしたら寝たけど、朝からホントに寝ない。
30分おきくらいに吸われて、乳首が限界。
片乳ずつ飲ませて、どうにか片乳ずつ休ませてる感じ。
こんなに吐く子じゃなかったのに、急にどうしたんだろう。
急に乳の出がよくなって飲みすぎてるんだろうか。
何かの病気?でもまだ様子見た方がいいよね…。
今はようやく吐かずにウトウトしてる。
このまま寝て…。
>>9 5〜6ヶ月で離乳食始めるときにある程度生活リズムは整ってたほうがいいと思う。
>>13 今ウイルス性胃腸炎や胃腸風邪が大流行中。
水分取れてる?1ヶ月だと脱水が怖いし受診した方がいいよ
赤6ヶ月です。長文で申し訳ないですが、テレビとの関わり方についてご相談です。
赤がおかあさんといっしょ&いないいないばあっ!が大好きなので、録画しておいて、私の手が離せない時に1人で見せていたところ、テレビに子守をさせるとはケシカランと義姉義母から怒られてしまいました。赤ちゃんにテレビを見せること自体もよろしくないと。
でも、テレビを見て大人しくしてくれていると助かるなあとつい思ってしまいます…。
テレビを見ている時間は1日一時間くらいです。
皆さんはどれくらい赤ちゃんにテレビを見せていますか?それとも全く見せないですか?やはりテレビはそんなに成長に害を与えるのでしょうか?
>>15 ずっとつけっぱなしで子ども放置してるわけじゃないんだし
かまわないと思うけどね。
それにしても義姉義母がそういうのを目撃して怒る余裕のある状況なら
1時間位あんたらが面倒見てくれりゃ良いだろと思ってしまうw
これってアンケートになるかもしれませんが・・・。
みなさんのお子さんが7〜8ヶ月のときって、どんなんでした?
こないだテレビ見てたら7ヶ月の女の子が出てきて、
雛人形を見て喜びながらハイハイしていったり
つかまり立ちしたりしてました。
うちの子はとっくに8ヶ月になってますが、つかまり立ちやハイハイどころか
まだお座りもできません。
しかも、脇を持って足を床につけても、ダラーンてなったり、足を曲げたままです。
ジャンパルーっていうピョンピョンするやつでは激しくジャンプしてますが・・・。
レッグウォーマーについて質問です。
ベタなところでベビーレッグスを購入しました。
4歳くらいまで使えるとありますが、
むちむちの3ヶ月児、1時間もすると履き口のゴムの型がつきます。
太股の一番太いところまであげず、また圧が減ればと折り返してみてもやはり型がつきます。
こまめに位置はずらしているのですが、眠るときは長時間同じ箇所に圧がかかってしまいます。
私自身が、締め付け感が苦手なので、赤さん的にはどうなんだろうか?
血行に悪かったりしないであろうか?と気になります。
みなさんはどんな使い方をされておりますか?
>>17 8ヶ月半、男児です。
7ヶ月ではいはいを始め、8ヶ月に掴まり立ち、
最近つたい歩きを始めましたがお座りは出来ません。
お座りの姿勢にさせるとそのままコロンと横に転がってしまいます。
その子によって成長の過程も違うと思うので、
うちはあまり気にしてませんよー。
って自分語りなレスでごめんなさい。
20 :
名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 21:44:33 ID:kAspuKwZ
>>18うちの6ヶ月痩せ気味もレッグウォーマー使ってるけど
普通に使うとしっかりゴムの跡がつく
仕方ないので太股の真ん中くらいで折り返して
ゴムが膝付近の一番細いところにくるようにしてるよ
以前、ゴム跡がついた部分をマッサージしたら
すごく気持ち良さそうにしたので
やっぱり痒かったり締め付け感が嫌だったりするんじゃないかな
他のみなさんはどうしてるんだろう
うちの7ヶ月標準も靴下、レッグウォーマーとも跡つくよ。
気にしたことなかった…
でも夜寝るときにつけてると、例え跡つかなくても靴下でもしんどくないかな?
私は寝るときははずしてる。
寝るときつけたいのであれば、もう少し大きい子用のにすればどうだろう。
乳児用じゃなく幼児用とか。
それこそ大人のレッグウォーマー風というかルーズソックス風に。
かかりつけ医ってどうされてますか?近くの総合病院が待ち時間も少なく、予約も取りやすいので今まで行っていたのですが、毎回違う先生だったりします。町医者の小児科はいつも混んでいて、予約も当日だけで悩んでいます。
歩行器が良くないのはよく聞くのですが、
カタカタとか、手押し車のようなものも
あまり与えない方がいいのでしょうか?
つたい歩き真っ盛りで、ほっとくと
トリトラを押して歩いてしまうので、
それなら買ってあげた方がいいのかなと思って…。
>>22 総合病院だったら曜日ごとに先生が違うんだよね?
緊急の容態でない限りは、自分が一番いいと思った担当医の曜日に行ったらどうだろう?
と言いつつ、自分も同じようなことで悩んでます
うちの近くの総合病院は小児科がほぼ一人の先生なんだけど、
赤ちゃん患者にあまり免疫がないらしく、いつもこわごわ触られる…
混んでて予約しててもすぐには診て貰えないけど、町医者に行った方がいいんだろか…
>>23 歩行器が良くないのは股の部分が脱臼しやすいのと、つま先立ちになりやすいのが
原因だったと思う(2ちゃんでレス見ただけだから正確にはわからないけど)
なので手押し車は問題ないんじゃないかな?
>>15 赤7ヶ月。
うちもおかいつといなばあ、それとその前後間の番組つけてます。
その間、赤の好きな音楽・歌になったらあぐらの上に乗せて一緒に歌って
赤の脇を支えてピョンピョンさせてます。
久保田カヨコおばあちゃんも、テレビはお母さんと一緒に見るのなら
どんどん見せた方がいいと言ってますし…
自分の知り合い(3歳近く)も、今まで見せてなかったけど、言葉が少し
遅いので見せるようにしたと言っていました。(密室育児)
うちの子はあまりテレビに興味がないみたいで、その、私と一緒に見ている
歌の時はハッとしてテレビを見(そして私の顔を見て催促し)ますが
基本的にそれ以外は殆ど見てないので、15さんとは比較にならないかもしれないですが…
長文失礼します。質問させてください。
4ヶ月男児です。4ヶ月というのはこんな物なのか教えていただきたいです。
もうすぐ4ヶ月検診なのですが、項目にいないいないばあで笑うかというのがありました。でもうちの子は全くの真顔で反応がなく、逆に笑ってる最中でもいないいないばあをすると真顔になって止まってしまいます。
あと4ヶ月頃には声を出して笑うと聞いているのですが、遊んでると、笑顔いっぱいに「ぎぃー」とか「ぎっぎゃっ」とは言うのですが、うちの子は「キャハハ」とか「キャーキャー」とか言いません。これも声を出して笑ってるうちに入るのでしょうか?
友人の子は4ヶ月で自分の足をつかんでゴロゴロ転がったり回ったりしてましたが、元気に手足をバタつかせて動いてはいるのですが転がったり回ったりはする気配がありません。
これらはすべて個性なのでしょうか。
色々質問ばかりして申し訳ございませんがよろしくお願いします。
>>25 うちも4ヶ月じゃいないいないばぁなんて分からなかったよー。
いない→いた!ってのは理解できていなかったようで、相手(主に私やばぁば)の
表情(満面の笑みでばぁ!って感じで、変顔は理解できていなかった風)を見て
認識してから遅れて笑うってのはあったかな。
表情を認識するまでは真顔でビックリしてたよw
笑い声や転がったりも子供それぞれだと思うよ。
4ヶ月でゴロゴロ転がるってむしろ早い方に入るんじゃないかな?
イヤでもその内奇声ブームが来たり、コロコロ転がってトイレにもおちおち行けない
ようになるから、今をのんびり楽しませてもらっときなよw
27 :
名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 09:58:23 ID:7opoqHfK
4ヶ月、完母なんですが
どうも昼のパイの出が悪く、夜中の授乳でそれを補っている気がします。
私自身は卒乳まで夜中あげててもいいかなと思うのですが、
これから離乳食も始まり、人間として昼夜のリズムをつけていくにあたって
夜の授乳がメインっていう状態はよくないでしょうか?
何か弊害があったら教えてください。
>>18 うちの息子@もうすぐ5ヶ月も太ももムッチリでレッグウォーマー食いこむ。
膝まで下げると足首が細いもんだからずり下がっちゃう。
とりあえず普段は太もものところまで上げておいて、寝るときなどは外してるけど
やっぱり締めつけないほうが良いのかな?
>>20さんみたいに折り返すのも手かもしれませんね。
あと、何種類か買ってみたけど、ニシマッチャンで買ったのが
割とゆとりがあって履かせやすかったです。
>>25 いないいないばぁで笑うかチェックするのは、6ヶ月くらいからじゃなかったかな?
うちの地域の4ヶ月健診では、ガラガラとかに反応して目で追うかどうかチェックしてました。
いないいないばぁはちょくちょくやってるけど、うちの赤も基本真顔でやっとニヤっとするくらいw
笑い声キャーキャーや転がる気配がないのもうちの赤と一緒だw
(寝返り練習っぽいことはモゾモゾとやってるけど)
どれも個性だと思うので、とりあえず心配しなくて大丈夫ですよー。
もうすぐ2ヶ月。寝かしつけに苦労してます。
最初に上の2歳児の寝かしつけに最低でも1時間かかるので、
22時に寝かしつけ開始するのがやっと。大体23時くらいに寝てます。
(上が寝るまで下は旦那が見ててくれる)
旦那が帰ってくるのが遅い日、21時前から二人同時に寝かしつけをやってみたけど
上も下も「母ちゃんは俺をかまえ!」状態でお手上げ。
上は寝てしまえばちょっとのことでは起きないけど、下は上が泣くともうダメだし、
上は、私がずっとかまってやらないとどうしても寝てくれない。それでループ。
結局24時に旦那が帰ってくるまで、二人同時には寝なかった。
二人以上お子さんいる方はみなさんどうしてるんでしょう?
おしゃぶりとか使ってうまいこと同時に寝かしつけとか、体験談がお聞きしたいです。
ちなみに今、寝るときだけおしゃぶりを練習してるのですが、なかなかうまくいきません。母乳だからかな?
30 :
名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 10:56:39 ID:NmGaF5uk
29
兄弟で愛情差別してるでしょ?
根本的原因はそれだよ
31 :
名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 11:04:46 ID:CkG71t/n
>>25 いないいないばぁにも好みがあるよ。
上はガーゼや毛布で視線さえぎって「ばぁ!」ってやるのは好きだったけど
親が自分の両手で顔覆ってから「ばぁ」ってやるオーソドックスなのは全然反応しなかった。
下の子は逆で、オーソドックスなのが好き。でも、私がやると大笑いなのに旦那がやると真顔になる。
今反応しないのはツボなやり方じゃないだけで、いろんなの試してみると意外に笑うかも。
ついでに上は可愛いキャッキャ笑いでしたが、下の子はゲハッって感じの声出して笑います。笑い声も個性です。
>>29 お疲れ様です…。寝ない子はなかなか大変だよね。
うちは二人一緒に寝かしつけしてるけど(上二歳半、下五ヶ月)
基本的に上優先です。
右腕で上の子の腕枕して、左手で下の子の手握って顔は上の子の方向いて話しかけるのも上の子。
下は最初ぐずったけど、ひたすらぽんぽん胸叩いてあげる対応しかしなかったら
諦めたのか布団に置くと手握ってるだけで勝手に寝るようになった。
ただ、うちの場合上も下も一度寝てしまえば全く起きないタイプの上
上も寝付きがいい方なのであまり参考にならないかも…
>>32 二人育児のスレにも同じような悩みの人多いから覗いてみるといいかもね。
二人目にジーナ式を取り入れて、睡眠の時間をある程度コントロールしてる人もいるみたい。
>>27 わたしは離乳食開始まで夜中2〜3回授乳していましたが、赤のペースでいいや〜と楽観的にかまえていました
現在は離乳食2回食をしっかり食べられるようになり、夜中の授乳は0〜1回になりました(夜中もしくは早朝)
離乳完了までに夜中の授乳がなくなればいいかな〜?なんて今でも楽観的です。
母親が体力的に辛くなければ、いいんじゃないかな〜?と思ってます。夜中に喉がかわく子もいるかもですしね。
35 :
名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 12:56:47 ID:8U+Km2qT
5ヶ月息子、添い乳が癖になってしまったようで、夜中に頻繁に目を覚まします。
寝る前にミルクを200〜220飲ませて寝かせても、夜中に頻繁に起きるのは変わりません。
寝かしつけは、今まで添い乳だったのをおしゃぶりに替えました。
ですが、おしゃぶりも結局は添い乳と変わらないですよね…。
おしゃぶりが外れると目を覚まして泣き出し、おっぱいを求めます。
やはり断乳まで我慢するかネントレするしかないのでしょうか。
7ヶ月です。
変な質問すみません。
赤のおでこがでこっぱちで、触ってみると感触がぶにょぶにょしています。
赤ちゃんのおでこってこんなにやわらかいのでしょうか?
(自分のおでこを触ってみると硬いので…)
デカ赤なもんで、むっちりだから、おでこにも脂肪が?とも思いますし、何か異変が?と心配にもなっていますorz
>>36 7か月ということは、大泉門は閉じてるんですよね?うちの5ヶ月はそれ以外は柔らかいとこなんてなかったんですが。
>>25 検診は3〜4ヶ月:追視、6〜7ヶ月:ハンカチテスト、9〜10ヶ月:いないいないばぁとパラシュート反応
39 :
名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 13:50:20 ID:NmGaF5uk
>>36 オデコ何かにぶつけた?水が溜まってる可能性あり
早く病院いったほうがいいよ
下手したら命に関わるよ
>>37、39
ありがとうございます。
やっぱり変ですよね…おでこは2〜3ヶ月前に1度ぶつけてしまったことがありました。
(よく泣き、よく飲み、機嫌も良く赤みも引いたので様子見していました)
至急医者に相談してみます。ありがとうございました。
>>36 10ヶ月になったばかりの赤ですが
私も『赤はおでこまで柔らかいんだなあ〜』って思ってました
なんていうか、自分のおでこに冷えピタ貼ってるような感触
特に気にした事もないですが
これまでの健診で問題なければ大丈夫なんじゃないか
と、私は思っています
42 :
41:2010/03/04(木) 14:02:59 ID:x1UlBI4W
って書いてみたら
命に関わる事態になってたorz
>>26>>28>>32>>38 みなさんありがとうございました。
4ヶ月検診のアンケートを記入していたらいないいないばあの項目があったので不安になっていました。
>>32さんのお子さんの様に、ガーゼで視界を隠してすると喜びます。ただ視界を隠すだけで笑っていたので自信がなかったのですが、
個性と言うことで安心しました。
笑い声も個性なんですね。よくぎぃぎぃいいながらわらってるので悩んでました(笑)
声出して笑ってるからヨシですね
ゴロゴロなんですが、久保田カヨ子さんの本に、3ヵ月頃に足首を握らせてまんまるになってゴロゴロ転がったり回ったりさせる遊びがのっていて、
友人の子供はそういえば4ヶ月でしていたなぁと思い子にさせてみたのですが全くやる気配すらなかったのでそんなもんなのか?と不安でした。
全て個性ですよね!ホッと安心しました。
ありがとうございました
>>16さん
>>15です。
レスありがとうございます。
義姉義母は、都合の良いときだけ赤を構えて楽チンーと言ってるくらいなので、手伝う気はなさそうです…。
10ヶ月赤。
上下四本の歯が生えてきて(下は完璧、上は生えかけ)
なんでもかんでも手当たり次第に噛んでしまって困っています。
紙やビニールのものは引き契ってカミカミするので怖くて与えられず
おもちゃも全部カミカミ(木の物も)
クッションや座布団、毛布もカミカミ、
家具もカミカミ、
誤飲が怖くて固いおもちゃしか与えられず、でもすぐに飽きるのか、
目を離すと手当たり次第にカミカミ、子供の周りに何も置けない…
歯が生えて来てムズ痒いのか、痛いのかな?
噛むものがないと服の袖をカッツンカッツンいわせながら噛んでる…
歯に影響でそうでこわいし、止めさせたいのですが。
どうすればいいんだろう。
6ヶ月です。
下2本歯が生えてきました。
離乳食も結構進んでるので虫歯が気になるのですが、
何かしたほうがいいんでしょうか。
食後必ず授乳しているので、母乳で食べカスが流れていると
思っていたのですが、麦茶とか飲ませたほうがいいですか。
それと、離乳食時お茶等は全く飲ませていないのですが、
実は大人がするように、食事時に水分も補給させた方がいいのでしょうか。
>>36 うちの子もでこぶよぶよだよ〜@7ヶ月
保冷剤みたいな手触り(こわいのであんまり触らないようにしてるw)
>>14 >>13 です。
入れなくて今さらになってしまいましたが、ありがとうございました。
長文&チラ裏気味ですが、いちおうご報告を。
地域の助産師さんの電話相談に電話して、やはり一度受診を…ということになり
病院へ行ってきました。
結果は、げっぷが出てなくて、ガスがたまってる、とのこと。
病院では、げっぷさせようとしましたが出ず、尻から出すことになり
尻に綿棒を突っ込んでぐるぐるされて、おならとともに●がボーン。
これからは、授乳後にしつこくげっぷをさせ、出ても出なくても15分、
できれば30分は縦抱きにしておくようにと言われました。
また、寝かせてから30分後位にとんとんすると出ることもあるとか。
それでも解決しなければ、また受診するようにと。
その後、指導通り(夜間は辛いですが…)していたら、
多少の溢乳はあっても、げぼっと吐くことはなくなりました。
母乳だからと思って、寝ちゃった時とかは放置してたので
それがよくなかったのかも知れません。
>3ヵ月頃に足首を握らせてまんまるになってゴロゴロ転がったり回ったりさせる遊び
ひぃ! そんなのうちの子無理だ
やっとつま先が手の先に触れるくらいだよ
もうすぐ4カ月だけど、足がむちむちしてるからかな?体硬いのかな
やったらかわいいだろーなー でもほんとに無理そうなんですけど・・・ww
52 :
36:2010/03/04(木) 16:57:15 ID:LQBcd5Sb
>>41、48
何度もすみません。
そうなんです!冷えピタとか分厚めのシップを貼ったような感じで。
保冷剤のプニプニ感…というか。
同じ感じの方がおられて少し安心しました。
ありがとうございました!
>>51 下の子は5カ月4日の今すでにやっているけども
上の子は7ヶ月くらいにはなってたよーな気がするよ
個人差個人差
>>45 いろんな素材のものを目でも手でも口でも調べて確認していってるんだよね。
この一連の作業で脳が飛躍的に発達すると言う脳科学者もいるし、
免疫力もアップすると言う小児科医もいる。
もちろん誤飲につながるような危険なものは論外だけど、
ある程度のものなら仕方ない、いやむしろ成長の過程と受け入れた方がいいかも。
ダメという意味がわかるようになるのは1歳前後のことが多いから、
今から神経質になりすぎると親子ともども大変かと…
それにしても赤ちゃんって、歯固めやオモチャみたいな
お金を出して手に入れたものには見向きもしないよね。
もうすぐ5ヶ月、完母です。
離乳食開始に合わせてマグを購入しようと思うのですが、
スパウト→ストローの順番で良いのでしょうか?
コンビのを見たらステップは3段階で〜みたいにあったので順番に使えばいいのかな?
そしてマグで飲むのは母乳ではなく麦茶や白湯ですか?
今まで乳のみだったので、一体どんな時にマグと白湯・麦茶が活躍するのか分かりません…
>>55 基本はスパウト→ストローだけど、スパウトは嫌う子も多い。
うちの上の子もいきなりストローでぜんぜんおkだったから
スパウトは棚の肥し。吸ってくれればラッキー、くらいでいいんじゃね?
中身は何だっていいと思うよ。搾乳でもミルクでも麦茶でもなんでも。
ノド乾いたり食事とかにマグで麦茶あげたりさ。
そんなに気まじめにやらなくて全然おkよ。
>>56 哺乳瓶全面拒否で、このままでは何も吸えなくなるのではとあせっていました。
手始めに乾いていそうなときスパウト試してみます。
ありがとうございました!
>>57 締めた後におせっかいスマソ
離乳食開始するなら、食後に白湯を飲ませるようにすれば、
練習&口の中を清潔にする習慣づけの一石二鳥になるよ。
59 :
名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 19:13:02 ID:O3C7JUKp
オムツ換えについて質問です。
9ヶ月半の息子なのですが、2ヶ月の時に寝返りをマスターしてからオムツ交換が苦でしょうがないです。
寝かせて足を持ち上げて〜なんていうのは寝返り前までで、現在は掴まり立ちの状態で交換しています。
良い子にしててくれる時もありますが、つたい歩きや高速ハイハイで脱走される事も多々あり、
外出先では交換台のベルトで締めようものならギャン泣きして、オムツ交換どころではありません。
同じくらいの友達の赤ちゃんや、外出先で見かける赤ちゃんは、大人しく足を持ち上げられてされるがまま・・・という感じで。
私がしっかり習慣をつけさせられなかったのがいけないのでしょうか。
それとも、たまたま見かけた他の赤ちゃんが大人しい子ばかりで、このように苦労されてる方もたくさんいるのでしょうか。
もしかしてうちの赤が特殊なのかも・・・なんて不安を感じるようになってしまいました。
60 :
名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 19:23:38 ID:O3C7JUKp
連投すみません。
おっぱいについても質問させてください。
9ヶ月半でずっと完母で育てています。離乳食はそろそろ3回食に進めようとしている所です。
最近になって1度に飲む量は減っているのですが、回数が増えてしまったのです。
甘えてるのかな?という感じなのですが、私が着替える時や洋服がめくれてしまった時は
すかさず目を輝かせて近寄ってきて、完全におっぱいモードになってしまいます。
お風呂の時は悲惨なもので、おもちゃやガーゼや歯ブラシなどで気をそらせようとしても
どーにもこうにもおっぱいです。
これは一時的なものなのでしょうか?
ちなみに母乳はしっかり出ているようで、足りてないという事はなさそうです。
>>59 うちは7ヶ月だけど高速ゴロンゴロンするよ。
まだちゃんとしたハイハイできないけど、高速ハイハイ脱出も時間の問題。
友人の子はおとなしく交換されてたし、個性だと思うなあ。
お母さんのせいなんかじゃないよ。
私はもうパンツタイプにした。
あと、ウンチのときはテープタイプを敷いて、おもちゃやバリバリ音の出る
固めのビニールなんかを渡している。
おもちゃで気をそらすのはどう?メロディの出るものを渡すのもいいかも。
もうやっていたらごめんなさい。
あと、何でもかんでも特殊と思いすぎないほうが。
怖い顔になっちゃって、オムツ換え=ママ怖い顔=ウェーン!!になっちゃうこともある。
しんどいですよね。
でも、長いようでも人生という目で見れば少しの間。一緒にがんばりましょうね。
>>59 うちの姪っ子もまさにそんな感じでしたよw
仰向けた途端「イヤー!」とワンワン泣きまね→尻を出したら素早く寝返って
高速ハイハイで逃亡→追いかけて裏返す→「イヤー!」でひと苦労。
お風呂後の着替えも同じく大変、ボディのお股スナップなんてしてらんないw
むしろ大人しい子がいるなんて知らなかった自分は、今6ヶ月の自分の子供も
月齢が上がれば必然的にそうなるもんだと思ってました…
うちも寝返りを始めたその日から、寝る時以外は背中は床に付けないと決めたようで、
オムツ替えは親子バトルの時間になったよ。
こっちが両足首を持つと、逆立ちする勢いでひっくり返ろうとし、児童館でも名物にw
すると、今流行りのカヨ子ばあさんのオムツ体操を教えてくれた人がいて、
少しずつ取り入れていったら
6ヶ月くらいからオムツ交換すると声をかけると
高速ハイハイでやって来るようになり、
8ヶ月現在、ゴロンと仰向けになってくれるようになった。
やり方は、「これからオムツ替えて、お尻をキレイにしようね」と声をかけ、
足をさすって伸ばしたり曲げたりさせて運動するんだ。
しばらくすると、オムツを替える時間は少し落ち着くようになったよ。
ま、おしっこの時はつかまり立ち歩きをさせながらパパッと替えちゃってるけどね。
>>36 うちの8ヶ月娘もおでこプニプニですよ!
41さんと同じように思ってました。
少々ぶつけてもクッションになってるのかあんまり痛くなさそうw
見た目で明らかにブヨブヨとかなら心配ですが・・・
質問というかちょっとした気がかりなんですが。
いろいろ早くて、もう一人でたっちまでできるのに、
歯だけは一向に生えてこない。つるっつる。
痒そうにもしてないし、まだなんだろうなぁ・・・
本当に個人差ってすごいなぁってしみじみしつつ、のんびり待つしかないよなぁ・・・
あああ36さんとっくに〆てたのにごめんなさい。
>>63 >寝る時以外は背中は床につけない
おたくの赤カッコイイナ
4ヵ月女児、寝かしつけについて質問させてください。
これまでは眠そうな様子になったら、ゆらゆら抱っこで寝かしつけていました。
ベッドに置くと起きてまたやり直しもしょっちゅうでした。
数日前に初めて添い乳で寝かしつけてみたのですが
あまりの楽さに、以来毎回添い乳で寝かしつけています。
これは何か問題ありでしょうか。
あまりに楽なので、しっぺ返しというか、
何かあるんじゃ・・・と心配になってしまいました。
くだらない質問でしたら申し訳ありません。
>67
「乳がないと寝付けなくなるかも」ってぐらいでしょうか。
1ヶ月なりたて赤、夜中の授乳とオムツ替えについてです。
今までは、起きる→片乳飲ます→げっぷ→オムツ替え→反対飲ます→げっぷ→寝かす、という手順でした。
オムツ替えの時に必ず泣き、ついでに少量ですが吐き戻します。
最近までは吐くことはなかったので、この順番にしてました。
両乳を飲ませてから替えると泣いてなかなか寝付かないし、
飲む前に替えると泣き叫んでパイ要求だし…。
みなさんはどうされてますか?
自分ちの子にあった方法を探して試行錯誤です…。
8ヶ月半男児です。
うちはテーブルがなくてコタツで食事をしてるのですが、息子がつかまり立ちするようになったため食事に手を伸ばしてきて食べられません。
今は寝てるときに合わせて食べてますがそれも正直しんどくて…。
バンボを買って座らせておくことも考えましたが、どうせ1歳ごろまでしか使えないしあまり意味がない(うちの子は特にじっとしてないのでおそらくギャン泣きすると思われ)
と言われ、だったら歩行器の方が自由に動けるしいいかな?と思いましたが、上の方で歩行器イクナイと言う書き込みを見て悩んでいます。
何か他に良い対処法ありませんか?
暴れる子のオムツ替えについて。
11ヶ月の暴れる赤のオムツを替える時、寝かせた赤の腹に背骨と垂直方向にタオルを当て、その両端母の両足で踏んで拘束させて替えてる友人がいたよ。
タオル1本で動かなくなるし、どうかな?
オムツ替え、うちではケータイ最強w
>>70 手づかみ食べできるようなものをあげるというのはどうだろうか。
>>69 最初にオムツがいいと思う
うちもそのくらいの時はオムツの時泣いてたけど
3ヶ月の今は泣いてたのにオムツかえようとすると泣き止むようになった
オムツ→乳もらえるとわかってきたのか、
ただオムツが濡れて気持ち悪くて泣いてたのかはわからないけど
>>70 上の子の時にはテーブル付きのバスチェアを
食事の時にも使っていたよ。
バンボより月齢上でも使える&座りやすい&もちろんお風呂でも使えるし、
なによりも「食事は座ってするもの」というのが早くから刷り込めてよかった。
今はテーブルで食事をするようになったので
下の子はハイチェアだけど。
75 :
45:2010/03/05(金) 10:08:05 ID:RfkoXL4y
>>47>>54返答ありがとう。
歯固めは、与えれば噛みますが、すぐにポイ。
今は色とりどりの洗濯挟みを噛んでいます。
金属の物も噛みたがって、いつか歯が欠けるんじゃあ…?
と夫婦でgkbrしてました。
あまり気にしすぎないようにしますね。
今まで気に入ったおもちゃがあれば、
お利口に一人遊びしてくれ、家事が捗ったので
不便に感じてしまっていたのですが、赤に頼りすぎでしたね。
与えられるものが少なくなってしまって困ってましたが。
脳の成長のためだと思って見守ります。
洗ったり拭いたりも追い付かなかったけど、免疫の為と割り切ります。
本当に24時間目が離せなくいですが…ありがとうございました。
77 :
59:2010/03/05(金) 14:30:43 ID:HgQwnF5b
>>61>>62>>63 ありがとうございます。
おもちゃやテレビなどで誤摩化しながらやってはいるのですが、何よりも動くのが好きみたいで・・・。
指差しが始まったのですが、今日はオムツを脱がした瞬間、天井を指差して「ぉ”お”〜〜〜〜っ」と得意げに叫んでました。
オムツが嫌いなのかも??なんて思ってしまいました。
返答いただけて、私が変に考えすぎていただけで、たまたま私の周りの子が大人しいタイプだっただけで
他にも私と同じ苦労をされているママさん達がいると分かって、気持ちが楽になりました。
これからは笑顔で、なるべく声をかけながら、オムツ交換が楽しい時間になるように心掛けてみます。
ありがとうございました。
引き続き60のおっぱいについてもよろしくお願いします。
>>67 添い乳ラクですよねー!布団かけてれば一緒に寝ちゃえるし。
私も、生まれてからずっと添い乳で寝かしているのですが、
「こんなにラクしていいなんて・・・きっと何か弊害が!!」と、同じことを考えて不安だったw
調べて出てきた範囲で、書きます。参考になれば良いのですが。
「頻繁に中耳炎になる子が、添い乳をやめたらならなくなった例あり」
・・・必ずしもなるわけではないが、そういう性質(体質?)の子もいるかもということで要注意
うちの子は1回もない。
「そのまま寝るので、授乳後ゲップなしになる」
・・・ゲップなしのせいか、4ヶ月頃、オナラが多かった気がする
寝起きに乳を吐くこともあったが、胃が成長したのか、5ヶ月くらいから吐かなくなった。
「添乳をすると、眠りが浅くなる」
・・・根拠がいまいち不明(なんとなくは分かるんだけど)。でもうちの子は続けて眠る子だったので気にしない
「オッパイじゃないと眠らなくなる」
・・・外国のネントレ本に書いていた。が、私がいない間に、旦那が寝かしつけ完了してる時がある。
なので必ずしもそうなる、ということはなさそう
日本人の著作で、添い乳を推奨している本もありますので、心配しなくて大丈夫だと思いますよ。
うちは昼寝も添い乳ですが、子どもは何の問題もなく元気に育っています。
>>69 私も、先にオムツ、それから授乳に1票。
ちっちゃいうちは、オムツがぬれたら泣く、しかも頻繁にオムツ濡らすから大変だった・・・。
個人的に、授乳前にオムツ替え(赤サンが気持ち良い状態で飲ませたかったから)をしてたのですが
毎回「オムツ(泣く)→授乳→その直後にオムツ(泣く)→オムツ替えのせいで吐く→吐いたせいで寝ない」
のループで、「私のほうが泣きたいよー!」って思ってた。
オッパイほしくて一生懸命泣いてるのは、少しかわいそうだけれど、
(気持ち悪いのを先に解決してあげた方がいいかなー)と思って、オムツを一番にしてたよ。
それに、オムツ替えを後にしたら、泣いて寝つきにくくなるし・・・。
自分は、「おなかすいたね〜先にオムツ替えようねー」って声をかけながらオムツ替えしてました。
おっきくなってくると、オムツでも泣かなくなるから、それまで頑張って!
あと、3ヶ月までのお子さんですと、こういうスレもあります。(知ってたらゴメン)
>低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ78
>
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1267240260/
>>67 巨乳さんならパイでの赤さん窒息に超注意です。
母が寝てる間にパイで赤さんの鼻が塞がれてしまったり。
実際に亡くなった例があるとどっかで見たことがあるです。
10ヶ月男児です。
今まで添い乳で寝かしつけ、夜中3〜4回起きていましたが
仕事復帰と保育園を考えてネントレを始めようと思っています。
ですがジーナ式、すやすやネンネとも精読したところイマイチ考えに合わず…
・子供と一緒に寝る
・添い乳でもおk
要は、胸トントンや子守歌程度で眠れて1回くらい起きてもいいじゃん!みたいな
ゆるーいネントレのやり方・本はないでしょうか?
生活サイクルは8時起床、午前午後昼寝30分ほど、9時寝かしつけでほぼ固まっています。
>>79 >「オッパイじゃないと眠らなくなる」
今まさにその状態ですわw
仕事復帰しなければ現状のままでもかまわないんだけどなー。
>>69です。
アドバイスありがとうございました。
お二人ともオムツが先ですね。
考えてみれば、昼間はそうしてたんですが、
夜は泣き声が大きく感じてしまって、とにかく泣き止ませたい一心で先におっぱいにしてた自分に気付きました。
昼間と同じに、先にオムツ替えてからゆっくりおっぱいにします。
ありがとうございました!
5ヶ月女児です
最近奇声がすごいです。一日中キーキー言ってます。
大丈夫なんでしょうか…怒ってるときもキー、嬉しいときもキー、イライラもキー です。
85 :
36:2010/03/05(金) 19:20:51 ID:9Ot30d3c
赤のおでこがぶよぶよの
>>36です。
レス下さった皆さんありがとうございました。
今日予防接種のついでに医師に質問したら、
「ん?こんなもんでしょ」とのことでした。
上目遣いをすると、でこの肉がもりっと盛り上がる…ほっぺたの肉もクレヨンしんちゃん並orz
デカ赤のうちにぶよぶよを愛でたいと思います。
超仕様。そういう声が出せるようになって楽しいんだよ。
>>86 仕様なんですね!よかったー どうかしちゃったのかと思いました…
>>84 うちの5ヶ月娘も4ヶ月の頃が1日中キーキー
今は興奮した時とかだけになってきました。
時期におさまると思いますよ
>>64 うちの1人目の子も歯が出始めたのは9ヶ月くらいからでした。
今は9歳になりますが、永久歯へのはえかわりも他の子よりも
遅かったですよ。
>>82 トレイシーホッグ、ざっと読んでみて、合ってたらドゾー。
大雑把に言うと、
パイを眠るための小道具にしちゃったから「オッパイじゃないと眠らなくなる」ので、
パイなし、トントンで眠らせましょう。赤に眠り方を教えましょう。。。みたいな感じ。
(ついでに言うとこの人は日本の産院の指導のおむつ→パイではなく、
パイ→おむつの順で、わざとパイと眠りを切り離す方法を推奨している)
内容は、本当に、トントンシーシー(胎内音を口で言う)するだけ。
ギャン泣きしたら抱っこで落ち着かせて、落ち着いたら寝かせてトントンシーシー。
寝付く時はトントンシーシー。
夜中起きたらトントンシーシー。
眠るときはいつでもトントンシーシー。
・・・でもさ、そもそも、82さんは、これで寝なかったからパイなんでしょ? と、思うと、
これ読んだからって、うまく行くかなぁ? と、すすめておきながら不安です。
うちは、2か月の頃(つまりなぜ泣いてるか全く分からなかった新米母の頃)から、コレなので、
『赤ちゃん語がわかる子育て大全』がバイブルだし、
『赤ちゃん語がわかる魔法の育児書』『赤ちゃんとママが安眠できる魔法の育児書』も読んだけど、
10か月で生活リズムもついてる方にすすめるべきものかどうか、分かりません。
あと、私は読んでないけど、シアーズ博士のベビースリープブックという本も良さそうです。
>>85 今日たまたま近所のデカ赤さんを触りました。
うちは痩せなのでおでこやあごの柔らかさに驚きました!
超気持ちいい!
デカ赤さんを可愛がってくださいね。
1ヵ月半男児です。
最近夜長く眠るようになってきて
平均4時間、長いと6時間程眠るのですが
まだ昼夜関係なく授乳や赤ちゃんの機嫌に合わせておけばいいのか
そろそろ起きる時間や寝かせる時間を決めた方がいいのか迷っています。
夫が三交代勤務の為、ほっておくと生活の時間が定まらないと思うので…
どのくらいから昼と夜の区別をつけていくべきなんでしょうか?
>>92 3ヶ月くらいからというのが基本のようです。
夜中に起きても授乳すればすぐ眠くなるのが2、3ヶ月まで続くので昼夜は気にせずだと思う。
そのうち昼間起きてる時間が長くなったり、パイあげてもすぐに寝ないとかになってきたタイミングをみて昼夜の基本時間を決めればいいです。
1ヶ月は1日18時間くらい寝るもんだよ。昼も夜も関係なーい。
トントンってどの部分でやってる?
うちの赤は胸の辺りだとビクッってなって余計寝れないんじゃないかと思いお腹辺りにしてるんだけど
本当は胸の辺りが落ち着くのかな?と思えてきて。
>>64 うちは4ヵ月から生え始め、
10ヵ月で12本生えてます。
が、歯磨き大変だし、虫歯リスクも多いし、
乳首噛まれるし、全くいいことないです。
気になるでしょうが、歯はゆっくりに
越したことないのではと思います。
>>90 ありがとうございます、実はもうパイで寝かせてしまったwので
今夜起きたときトントンシーシーに挑戦してみます。
密林レビュー見て『〜安眠できる魔法の育児書』『ベビースリープブック』もチェックした!
うまくいくかどうかは分からないけど、ジーナ式・すやすやよりは私に合ってそうだし
夫から本代5000円もせしめたので楽しみですw
今夜はいつ起きてもいいぞ息子よ!ふはははは!
自分のことでの質問で申し訳ありません
妊娠前にVラインをフラッシュ脱毛してあったのですが、
妊娠中に物の見事に元通りになってしまいましたorz
最近頭髪の抜け毛が激しくなってきたので、
脱毛した部分の毛が抜けてこないかなと淡く期待しているのですが、
やっぱりこのままでしょうか?
どなたか私に希望を・・・
下の毛まで抜けるかは個人差としか…www
まーgngr
>>97 私は両腕・脚・ワキを永久脱毛したのに、
産後モサモサ生えてきてがっくり…orz
でも4ヶ月頃からいつの間にか抜けてて、
またツルツルに戻ったよ。
なので、そのうち抜けると思うます。
ホルモンって不思議。
>>64 うちの子は7ヶ月で伝い歩きしてたけど歯が生えてきたのは11ヶ月半。
1歳を過ぎても上の歯は見あたらず、母乳で育ててる人にはなんて親孝行な子だとよく言われるよ。
>>64 うちの実父の友人のお孫さんは一歳半検診の段階で歯が一本も生えてなかったらしい。
さすがに心配して医者にも相談に行ったらしいけどそのうち生えると言われたそうだよ。
ちなみにいつ頃生えたのかは知らないけど、去年行き会った時にはちゃんと歯生えてた。
うちの上の子は六ヶ月くらいで生えて、完母なので噛まれまくって酷い目にあった。
個人差激しいよね。
遅くても心配になるし早くても大変だし困ったもんだ。
>>94 月齢による。
低月齢寝返り前ならトレイシーは背中の真ん中推奨してる。(赤は横向きシムスの体位)
(突然死……とか気にする人はスルーしてちゃんと仰向けで寝かせてくださいorz)
まぁ、落ち着きそうな所探せば良いと思う。
4か月頃までトントンと心拍に近いリズムで背中だったけど、それ以降は大体肩か腰。
うち、うつぶせじゃないと寝ないんだよorz。
7か月くらいになるとトン……トン……とか、段々遅くなったりして、
10か月頃とかだと手を当てるだけの方が落ち着くみたい、とか、
トントン叩かないで口で「ドゥン、ドゥン、、、」と言った方が落ち着いた時期もあった。
歯ぐずりの日はまた違かったりorz。
激しく、その子の性格と月齢による……みたいに書かれているし、私もそう思った。
で、11か月の今は寝付くときはやってなくて、夜中起きた時は手をあててシーシーだけ。
103 :
97:2010/03/05(金) 23:46:39 ID:VKwnr9T9
>>98 >>99 お返事ありがとうございます
やっぱり個人差ですよね
抜けるように祈りつつ育児に励みたいと思いますw
>>102 ほんと、その子によるね!
うちはトントンやシーシーはまったくだめ、抱っこもだめ、添え乳でずっと寝かせてたけど、
半年たって手を握ると寝るようになってきた。
ちっさい手を握って握り返されるとき・・・「か、かわいい〜(はあと」ってなるw
あと、どこか一部分母親と触れてると安心する、とあったのでやってみたら、起きても本当に
そのまま寝ることもある。
64です。
レスくださった皆さんありがとうございます!
まだまだのんびりしてて大丈夫ですね!
安心しました!
64添い乳心配母です
みなさんありがとうございました!
うちの5ヶ月なりたて赤は毎日のように細切れ睡眠。
今朝は夜中3時から1時間おきに泣いて起きてた。
抱っこして背中トントンではだめ、立ち上がって揺らせば泣き止むけど目がパッチリになる。
パイくわえればすぐ寝落ちするからつい頼ってしまう。
横で寝てる旦那を起こしたくないし・・・
おひな巻きだと、寝付くのは早いけどやっぱり3時間寝ればいいほう。
寝る前にミルクでも、寝付かせるのがパイだとやっぱりだめみたい。
眠いときしか母乳を飲まないので(空腹時は完全拒否)、夜間断乳したら完ミになりそう。
赤がぐっすり眠れるならそれでも構わないけど、寝る前のパイへの執着が強くて、つい根負け。
当分ネントレ挑戦は無理だわ。
添い寝で手つないで寝てくれるのはいつになるんだろう。
長文愚痴スマソ
109 :
名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 10:34:47 ID:8lccbHIU
赤と旅行に行きたいのですが旅行スレが荒れているのでこちらに
外食のとき、離乳食をあげながら大人も食べる?
食事のタイミングがよくわかりません
機嫌よくいてもらう工夫などあったら教えてください
もうすぐ5ヶ月赤です。
よだれかぶれが一向に良くならず、いつも赤くて荒れている状態です。
荒れはじめの頃処方されたアンダームで最初は良くなっていたんですが、それも何故か効かなくなってしまい…
今は掻き毟って血が出る始末なのでワセリンで保湿のみしています(両方の口角も切れて痛々しいです)
清潔、保湿以外になにか出来るケアはありますか?
爪を切っても血が出るまで引っ掻くので手袋をしていますがそれでも擦ります…
アドバイスよろしくお願いします。
>>109 私なら大人とは別に時間を作って与えるな。
子に食べさせながら大人も一緒には大変だと思うよ。
2人目だけど赤と一緒の外食は泣かれた時の事も想定して挑まないと。
月齢が分からないけどおもちゃやお気に入りのタオルなどあれば惜しまず用意しといたら?
授乳後などで寝てくれたら助かるけどこればかりはなんとも。
例え悲惨な想いをしても後々子育ての良い思いでになるからw
旅行楽しんでね。
>>109 まずは近所で外食して練習してみたら?
うちの子は、満腹になると動きたくなるタイプなので
先に大人のごはんを済ませることにしてる。
その間は、赤ちゃんせんべいなどでごまかしつつ、
大人が一段落してから離乳食を与えてるよ。
もちろん、お菓子や離乳食の持ち込みOKかどうかは
事前にお店に確認するのは基本だよね。
赤子が騒いだら、旦那と交代で抱っこ&散歩係をして
一人テーブルに残ってごはんを食べるなんてこともあったな、一人目の時は。
今は上の子がいてくれるので寂しくないけどw
113 :
名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 15:42:44 ID:unhH3Ugu
9ヶ月になったばかりの子がいます。
離乳食でマカロニやスパゲティやうどんなど
小麦製品を主食にあげる場合、何グラムが適当なんでしょうか?
調べてみても量が書いてあるレシピに巡り合えずでしてorz
114 :
名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 16:24:08 ID:97ZLl606
食べるだけでいいんじゃない?
子供ってみんな違うから一概に言えないんじゃ
>>113 それ私も疑問に思ってました
ご飯(おかゆ)の場合は中期80gって書いてあるけど
麺類は書いて無いんですよね…
もうすぐ5ヶ月半赤です。
最近昼寝をしてると泣いて起き、すぐに抱っこしないと
抱っこしても延々泣きます。寝付くのも未だに抱っこじゃないと
ダメで、寝返りも出来ないからか、すぐにぐずります。
怒ってばっかりいるし、暇かと思って家の中を探検しても長く持たないし
5ヶ月ってこんなものでしょうか。
ミルクを飲む時に右足をビクンビクンさせているし、何だかどこか
悪いんじゃないかと・・・。熱は無いですが。
>>113 2冊レシピ本もってるんだけど、うどんしか載ってなかった。
中期・・・30gと40g(どちらもごはんは7分粥で50gで記載)
後期・・・どっちも60g(どちらも全粥で80gで記載)
ご飯の量よりちょっと少なめ位の重さかね。
119 :
名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 19:18:35 ID:oVmu1FHk
9ヶ月男の子です。
やたらちんこが立つんですが、なんなんでしょうか。しっこする前は立つとか言うけど、出る気配はないしw
寝起きや拭いてる時にすごく立つもんだから、複雑な気持ちになりつつ笑ってしまいますww
これって普通の現象なんですかね?
>>110 うちもよだれかぶれひどかったです。5ヶ月から。
ちょうど乾燥していて肌荒れしやすかった時期だったことと、歯が生え始めて
よだれと指しゃぶりがすごかったからかな。
とはいえ、7ヶ月の今もケアを怠ると元に戻ります。
うちはとにかく頻回保湿です。1日10回くらいクリームを塗っています。
外出の前後や昼寝前など。寝ている間はよだれにさらされないので肌が修復していました。
悩んでベビーセバメド、AKシリーズなど取り寄せたりして試しました。
一番よかったのがロコベースというクリーム。しっとりがかなり持続します。
少々荒れていても修復してくれます。今も重宝しています。
またビスオという弱いステロイドを出されていて、汁が出たらびくびくしながらも
使いました。やめたら悪くなるということはなかったです。
そうそう、うちはスタイも悪化の原因でした。
撥水加工されている(ポリエステルが混じってる)ものがあごに当たると
かゆくなっていたようでした。完全に綿のものに変え、ちょっとでも湿ったら
さっと取り替えています。
うちはそんな感じで凌いでいます。
これから気温が上がって皮脂が出るようになり、改善しやすいと思います。
頑張りましょう。
>>116 コリックがなかったうちの子も、5ヶ月でいきなり寝ぐずりが酷くなりました。
5ヶ月にして初めて、5〜6時間何をしても泣きっぱで寝ぐずられましたw
その時は本当にビックリして、熱をはかったり電話相談しようかと悩んだりw
また、夜は2度ほど「びえええええ!!」といきなり泣き出すのも始まりました。
そういう時は寝ぼけたまま泣くので、ちょっと目を覚まさせてやると泣き止んだり。
寝かしつけはパイとトントンだったのが、今じゃ立ってパイとユラユラトントンに。
昼間も怒っているというよりはヒーン、ヒーンと文句が多くなりました。
おもちゃで1人遊びよりもとにかく私にそばで構ってもらいたいようです。
「ちょっとトイレ」等抱っこから定位置に下ろすとギャン泣きするようになったり…
外に出ても少し人見知りや場所見知りしたりもするので、知恵と体力ががぜん
ついてきてるんだなぁと実感します。
初めは戸惑いましたが、6ヶ月に近くなって来たら少し落ち着いてきたような…
似た方がいて心強かったです、お互い頑張りましょう!
>>120 やはり乾燥の時期というのも関係していたんですね。
ロコベース試してみようと思います。ワセリンだと心許なかったので情報助かりました。
スタイもまめに替えて気長にケアしていきたいと思います。
丁寧な解答ありがとうございました!
123 :
名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 21:25:00 ID:unhH3Ugu
>>117 >>118 ありがとうございます!
パルシステムのサイト、レシピの参考にもなりました。
おかゆと比べてだいぶ少量になるんですね。
お腹いっぱいになるかな…
>>110 よだれ押さえるように拭いてクリーム+ワセリン薄くを頻繁に塗ってました。
クリームも合わないものありますよ、伸びがいいものが良いかも。
うちも怠ると赤くなるから必死です。
〆てたのにごめんなさい。質問いいですか?
11ヶ月の子なのですか、チャイルドシートに乗せ出掛ける時にばあちゃんが話しかけるとプイッと顔を背けたりするんです
機嫌悪いから?反抗期?なのでしょうか?
こちらでいいか分からないのですが、質問させて下さい。
皆さん日焼け止めは何を使っていますか?
近所の薬局では乳幼児でもOKなものが置いてないので、ネットで購入しようかと思ったのですが、あまりの数の多さに迷っています。
ルバンシュなんか良いかなと思うのですが、オススメがあれば教えて下さい。
>>116 もうすぐ5ヶ月ですが、同じです。
まだ、寝返り打てないのでうまく動けず、むかついているらしい。
ミルクの時もイナバウアーしながら飲んで怒ってるし。
でもこの怒りがゴロゴロハイハイへのモチベーションに
つながると思うので、起き上がり遊びしたり
転がして「このゴロゴロは唯一無二のゴロゴロなり!」
などと松岡修造的応援をしたりしてます。
>>127 修造ワロタwww
うちの5ヶ月なりたて赤も同じだ〜
寝返りまだで仰向けにしておけば転がれなくてグズるし、
うつぶせ好きなんだけどおもちゃが取れなくてうーうー文句言うし。
動きたいのに動けなくてイライラする時期なのかも。
今飛行機ブーン練習中だから、できたら大げさに誉めてあげようw
今6ヶ月なったばかりの子なのですが寝返りはできず、お座りはできます。
最近お座りの状態で手を握っていると足を延ばして立ち上がります。
まだ1分位しかできないのですが、股関節とか大丈夫でしょうか?
自分の意思で立とうとしているみたいですが
やっぱり体にはまだ負担がかかりますよね?
あまり立ちあがらせないようにした方がいいですか?
あと、母が歩く事に興味があるようなら歩行器使えば?
と言うのですが歩行器は7カ月からですよね?
やっぱり7カ月まで待つべきでしょうか?
130 :
名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 12:37:53 ID:fQxV7ncc
5ヶ月児です。
先週から離乳食を与えているのですが、
昨日ニンジンを与えたところ、ほとんどそのまま●に出てしまいました。
早すぎたでしょうか?
食べる様子は意欲的でよく食べる子です。
131 :
名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 13:07:48 ID:ZCVdaXGP
>>130 すりつぶさずに与えてるの?
信じられないわ〜
132 :
名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 13:10:21 ID:ZCVdaXGP
>>130 食べたものがそのまま出るのは離乳食初期の仕様だよ
消化器官が未熟だからね
そのうち消化できるようになるに従ってサラサラだった●も
ねばねばになってくる
5ヶ月が早いかどうかは人によるけど
だいたい保健センターなんかでは5〜6ヶ月を推奨していて
早く始めるとアレルギーの可能性があると示唆してるね
自分は6ヶ月過ぎから始めるたよ
>>129 うちも手をつなぐと立ち上がることが多いので、
診察のついでに先生に聞いてみたら
「親が無理に立たせるのではなくて、本人が立ちたがっているのなら問題ない」
と言われましたよ。
後あと、々心配や後悔しないためにも、〜ヵ月からという表示は守ったほうが
気分が悪くないと思います。。。
>>129 にんじんはそのまま出ること多いよ。
いくらちいさくしても、●にオレンジのモザイクがw
>>129 歩行器は推奨されてないのでオススメしない
>>129 手押し車(木製のシンプルな奴とかw)をススメてみる。
>>132 ばあちゃん、私の母なので入れ歯じやないけど
前の席からジジババが呼んでもプイッとする事を最近しだしたもので。
138 :
名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 15:49:08 ID:ovPw4T+l
>>137その人、他のスレでもしょうもないレスしてる構ってちゃんだよ
スルー推奨
7ヶ月赤のオヤスミ時の、寝返り。
最近仰向けオンリーだったのが、横になったり寝返ったり。
(起きている時は、頻繁にうつ伏せになるが)
寝ているときは、うまく寝返ってくれるか不安です。
かかりつけ医について質問(というか相談?)です。
生後1カ月ですが、現在2つの小児科にかかったことがあります。
1つ目は、産院付属の小児科で、一ヶ月検診を受けました。
2つ目は、夜間救急で1度行き、後日昼間に1度再診を受けた総合病院の小児科です。
待ち時間が長かったり、ちょっと遠く、午後診療がないのも困るなと思っています。
徒歩でもいける町のお医者さんで、評判も悪くない小児科がいくつかあるので
改めてそのどこかをかかりつけ医にした方がいいのではと思うのですが、どうでしょうか。
ころころ病院を変えず、これまでの履歴がある病院に続けて通ったほうがいいのか、
まだ数回だけのことなので、2カ月検診を町医者で受けて、以降そこに
かかっても大丈夫か。
アドバイスお願いします。
>>140 診察時間とか休診日とかが違うから
2つ目と町医者兼用ではどうですか?
夜間、やば気な病気怪我など→総合病院
健診、予防接種やちょっとした怪我、気になる症状の相談→町医者
といった感じで
ただし赤の分娩に問題がなく、現在健康優良児だった場合。
お産のときに何かあったりした場合は事情をよく知ってる
産院付属の小児科がいいかな。
生後7日目です。
退院して昨日は沐浴しましたが、今日はタイル張りのお風呂場は氷のように冷たく、可愛そうな気がします。
実家は昔の家なので、部屋が暖まらず、オムツ替えだけでもガタガタ震えてるのですが、それでも入れるべきでしょうか?
一日くらいは大丈夫ですか?
大人との入浴は一ヶ月後ですよね?
>>140 自分も小児科付属の産院で産んだんだけど
1歳になるまでそこに行ってた。
小児科オンリーのとこは乳児から中学生辺りまで幅広い年代層だけど
産院付属の小児科は比較的乳幼児が多かったので、何かと安心だった。
>>142 沐浴、台所の流しに設置して使えるのがあるけど。
大人との入浴は1ヵ月後です。
毎日入れなくてもいいんだろうけど、湿疹とかできると思う。
治るまで親は辛いよ。
寒いなら暖房つけっぱなしにしといたら?
電気代、ガス代かかるけど病気になって入院とかのがはイタイと思うよ。
我が家もボロアパートでスッゴイ寒い。暖房つけっぱなし。
1ヶ月で電気代が1万を超えた。財布が痛い。
>>142 うちは構造上、お風呂場以外での沐浴が困難だったので、家族3人が立て続けに入った直後に沐浴した。
東北なので、浴室は確かに凍るように寒い。
実際、浴室の窓は凍ってるし。
でも、さすがに3人入った直後の浴室なら、割と暖かいよ。
脱衣所とかは、暖房で暖めた。
最初の1ヶ月の我慢と思って光熱費は覚悟した。
>>140 うちは症状によってわけてるよ。
予防接種は徒歩数分の内科、あとは予約できるちょっと遠いけど丁寧に診てくれる小児科。
でも健診は時間の都合で別の小児科という感じ。
今のとこアレルギーとかそういうのもないんで都合によって使い分けでもいいかなと。
沐浴は服脱がしてすぐにお湯に入れてしまえばいいのでは?
親も入るなら子供の服を脱がして渡す、拭いて着せる人が
必要になるけど。うちは夫婦で連携してやってます。
スレチだったらスミマセン。
赤7ヶ月男児です。
知り合いの方数人が、遅ればせながらお祝いをくださるとのことで、リクエストを聞かれました。
今大体のものは揃っているので、これから先を考えて、手押し車or乗用玩具はどうかなと思ってます。(目上の方もいらっしゃるので、現金とか商品券などはリクエストし辛いです)
せっかくなので長く楽しめるといいなと思ってるんですが、手押し車ってごく短い間しか使わないでしょうか?
ヨチヨチ歩き以降の男児、こんなのあったら喜んだよーというアドバイスもいただけたらありがたいです。宜しくお願いします。
もうすぐ9ヶ月の赤です。
最近になって急に抱っこの時に、物凄いえびぞりをするようになってしまいました。
抱っこではなく、脇に手を入れて立たせたり抱っこしようとしたりするだけで、頭がひっくり返るくらいそってしまいます。
これは何か何処か悪いのでしょうか?それともただの一時的なブームなんでしょうか・・・?
たとえ普通に抱っこ出来た時があっても、鼻や耳に指を思いっきり突っ込まれるか、頬や顎を思いっきりひっかかれます。
>>150 うちは11ヶ月だけどえびぞり→床に頭からダイブをするように最近なったなあ。
そのままゴロゴロと泣きながらローリングしていくので勝手に抱っこじゃない!構え!
遊べ!だと思って好きにさせてます。
>>149さん
> 148です。
誘導ありがとうございます。行ってみます!
153 :
名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 06:27:34 ID:Y8Ck/nor
6ヶ月男児です。
一昨日からコホコホ軽い咳をしていて、ゆうべからのどが痛くて飲み込むのがつらいときのような引っかかった咳になりました。先ほど授乳したらせき込んで吐きました。
普通の体温計はじっとしてなくて計れず、婦人体温計で測ってみたところ熱はありません。
寝付けずもぞもぞしてたので、スリーパーを脱がせたら寝始めました。
咳がつらそうなのですが、小児科にいけば、咳止めのようなお薬もらえますか?
>>153 咳止めシロップ処方してもらえましたよ
その病院の方針もあるかと思うので、来院前に一度電話して
聞いてみた方がいいかも
>>133 レスありがとうございます。
どの本にも●の様子なんか書いてなかったからこれでいいのかどうか悩んでいました。
>>121 >>127 お二方とも有難うございました。
本当に良く怒る子で、しゃっくりでも本気で怒り、
「うぶるるる」と唸っているので、赤ちゃんってこんなもの
だろうか・・・とふと思ってしまいました。友人の子供は
おとなしい子ばかりで、2ヶ月の頃から次の授乳まで怒りも
せずに起きていたとかそんな話ばかりなので・・・
早く動けるといいねと言いながら、付き合ってやろうと思います。
姉の子供は赤ちゃんの頃からすごくよく怒る子で5歳になった今もすごく
わがままでよく怒ります、多分その子の性格なんだと思いますよ。
周りからは赤ちゃんなのに怒るって珍しいね〜と言われてたけど。
>>150 4年前、上の子を産んだ時にはその状態が「イナバウアー」と命名され、
(荒川静香ブーム)このスレでも盛り上がってたから、仕様の一つだと思うよ。
>>156 上の子は赤ちゃん時代はとてもよく怒る子だったけど、
4歳現在は普段はニコニコおっとりだし、例えば真央ちゃんの涙の銀メダルをテレビで見て
一緒に泣いてしまうような優しい一面も持った子になったよ。
156サンがやってるように、「〜だよね」と、できるだけ気持ちを
代弁してあげていったのが、感情の高ぶりを落ち着かせるのに役立ったかな。
逆に、0歳児の頃は穏やかな癒し系だった子が保育園で一番の
暴れん坊になっていたりもする。
赤子時代の性格のまま育つ子もいれば、環境によって変わる子もいると思うよ。
かかりつけ医について質問した者です。
レスありがとうございました。
夜間救急は総合病院、普段は町医者など、使い分けたいと思います。
あと、新生児〜乳児を診察し慣れてるかどうかもチェックしようと思います。
現在、赤は必死に●ふんばり中。
一度、一部始終をビデオに収めたいですw
5ヶ月なりたて赤です。
うつぶせ寝が好きで、夜の就寝時も気がついたらうつぶせになってます。
窒息が心配なのですが、夜はさすがに自分も熟睡しているので
昼間のようにそうしょっちゅう煎餅屋になることもできず困っています。
丸めたタオルを体の横に置いてみたのですが、自分ではねのけたり
タオルに覆いかぶさるようにうつぶせになったりで効果がありませんでした。
添い寝はスペース的にちょっと難しいです。
何かいい方法がありましたらアドバイスお願いします。
私のことですみません。風邪をひいたようで、頭痛と喉の痛み、微熱があります。
赤は9ヶ月で完ミで育ててるので、私の風邪が移る可能性高いですよね…
私は咳は出てませんが、マスクをしています。
他に何か赤に移らないような対策はないでしょうか?
>>161 母が体調を崩すと本当に大変だよね。
マスク、手洗いなんかで基本的な防衛をするしかないと思う。
赤も食事前後や外出後は洗面所で手を洗って。
エアコンやストーブをつけてるなら加湿器も有効
保育所ではウィルレスウォーターを3倍に薄めてシュッシュしたり(赤の手も荒れないから
使える)加湿器に入れたりできるみたいです。
お大事にー
連投スマソ。
>>160 我が家の赤@11ヶ月も寝返りを覚えて即効うつ伏せ寝しかしなくなったよ。
首が座ってうつ伏せのまま左右に動かせるようなら窒息はしないけど、
下手にタオルやクッションなんかでバリケードを張るとそれに埋もれちゃう危険があるから
枕も撤去して殺風景な布団で寝かせるのが窒息対策にはいいんじゃないかな。
>>160 うちは4ヶ月からうつ伏せ寝だよ。
3ヶ月で寝返り覚えちゃって、それからは日中もずっとうつぶせの体勢。
寝返り返りが出来ないから、体勢なおしてたけど意味なし。
なおした途端に寝返りされての繰り返し。
うつぶせ寝は成長が早い(ズリバイ等)、赤が熟睡しやすいってメリットがあるから
国によって(昔は日本も)推奨してるけど、心配だよね。
医者に聞いたこともあるけど、首が座ってれば過度に心配する事ないとの事。
>>163さんも言うように何にもしないで、
自分が目が覚める度にちょっと呼吸気にしてみるくらいしか出来ないんじゃないかね。
生後1か月の赤、いつまで一緒に寝に行くべきですか?
寝室は一緒で、夫婦のベッドの横にベビーベッドをくっつけているので
寝る場所は今後も一緒なのですが、今は私が寝るタイミングで赤を連れて3階の寝室に上がり、一緒に寝ています。
それまでは2階のリビングのベッドに寝かせているのですが
明るいし、テレビの音や台所仕事の音もします。
新生児を数時間とは言え一人で寝室に寝かせておくのは怖いような気がして
自分が寝る時間(旦那の帰宅によって9〜11時の間)までリビングに置いていますが
生活リズムを作っていく頃に11時まで明るいところにいさせるのはよくないですよね。
みなさん、いつ頃から一人で寝かせているのでしょうか。
>>127 >ミルクの時もイナバウアーしながら飲んで怒ってるし
読んでて思い出したんだけど、前に小児科の先生が
授乳中に赤ちゃんがのけぞって飲みにくそうにするのは、
お腹が苦しいからだって。満腹だからいらないって意味じゃなく。
そうならないために、飲んだ後はちゃんとゲップ出させてあげないとだめって言ってた。
ちゃんとさせてたらごめんね。
>>165 自分も最初はひとり寝させるのちょっと怖かったけど
よくよく考えたら寝てるときは見てるわけじゃないってことに気付いて
音や声が聞こえる状態(ドアを光が入らない程度に開けたり、ベビーモニター使ったり)
にして、義母→実母のお世話が終わった3週目からひとり寝させてた。
2ヶ月ちょっとで昼夜の区別がつくようになりましたよ。
違うフロアに寝かせるならベビーモニター使えばいいんじゃないかな。
>>166 そうなんですか!
ああ、でも良く考えるとそうかもしれない。
時々でかいゲップするからなぁ・・
ちょっと注意してみますね。ありがとう。
0歳児の親スレって事でお聞きします。
出産して10日が経ちましたが、下腹部が引き攣るように痛く、仰向け横向きで寝ることも出来ず、毎日ソファーに寄り掛かって寝てます。
下腹部の痛みは9ヶ月頃からで、朝一は四つん這いにならなければトイレに行けないほどでした。産婦人科に毎回訴えていたのですが『体重がありすき。出産すれば治るから』と言われ、出産後も激痛で『退院して落ち着けば治る』と言われてすでに10日経ちます。。
一向に良くならず、パジャマのズボン、敷っぱなしの布団すらまたぐ事が出来ません。
とにかく下腹部の筋系?が痛くて困っています。
どなたか助言下さい。
放置しててもいいレベルでしょうか?
>>169 違う産婦人科にいってみたらどうだろうか。
そこまで痛いなら、放置していいレベルではないと思う。
体重って標準よりだいぶ重いのかな?
それで下腹部が痛くなるってのは聞いたことないからさ。
ごめん、アドバイスになってないね……。
「下腹部の痛み」というのがイメージしにくいのだけれど、
骨盤まわりの痛みとは違うのかな?
サポーターは締めていますか?痛くてそれも無理な感じかな?
それだけ困っているなら、放置(ガマン)せず、病院に相談したほうがいいと思うけど・・・。
(何の痛みなのかもわからずいるのも、不安だと思いますし)
私も出産後、腰というか股というか、(たぶん骨盤だったんだろうけど)痛くて、
着替えで片足立ちの姿勢になったら、足が体を支えられずしゃがみこんでしまうような状態でしたよ。
下半身が痛くてつらいので産褥体操もほとんどやらなかった。
1ヶ月ほどしたら全然痛くなくなってたけど。
個人差があるかもしれないけど、多少の痛みなら、たいていの人はあるんじゃないかなぁ。
>>169 産後だし腹部CTとかMRIとかレントゲンを受けたほうがいいのでは?
股関節脱臼とかかもしれないよ?
私もピザだけど下腹部痛はほとんどなかったけど・・・
スレ違いでしたら誘導お願いします。
来月、独身時代の友人たちと食事することになりました。
洋個室を予約済、子ども用の椅子はあるがベルトがないそうです。
そこで、当日9ヶ月になる赤をどこに座らせるか悩んでいます。
支えなしでお座り可、外食時にソファー席に座らせたことはあります。
それにしても9ヶ月という月齢でベルト無しは無理ですよね?
スリングで固定…というのは聞いたことありますが、手持ちはフェリ系とビョルンだけです。
この場合、椅子に固定するベルトを別に買ったほうがいいでしょうか。
ベビーカーに座らせるのは食事させたりあやすのに不便な気がして…
>>170>>171>>172 お返事ありがとうございます。産後のサポーターをキツク巻いても痛みら代わらないので骨盤ではないような…
歩く時にお腹を自分で押し上げる?ようにすると少しマシになります。
体重はBMI27なのでかなり肥満です。
行っていた産婦人科は50年の歴史があり、そこ以外はどこも評判が良くなく、新しいレディースクリニックばかりなので、どうかと…
でも、今ここで相談しつつも全く歩ける状態ではないのであと数日様子見ます。
175 :
名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 17:19:51 ID:XtC44Sut
4ヶ月ちょっとの赤持ちです。
最近耳を痒がり、ボリボリしています。
お風呂上がりには耳が臭い、綿棒で掃除してもなかなか臭いがとれません。
耳鼻科に行くべきですか?
160です。
>>163 なるほどタオルは逆によくないかもしれないですね。早速撤去してみます。
ここで相談しなかったら気づけませんでした。ありがとうございます。
>>164 うちもまさに同じです、日中も9割うつぶせ状態です・・・
やはり様子見が一番の対策ですかね。
経験者のお話はとても参考になりますね。ありがとうございます。
とりあえず目が覚めたら見に行く、で頑張ってみます!
>>175 行ってください。軽い炎症おこしてると思います。
>>173 椅子に座らせる時のサポートベルト、今後もあると便利だからこの際購入しては?
ハーネスとしても使えるものもあるし。ちょっとかさばるけどね。
>>173 今後も使えるし、ベビーチェアベルトを購入してもいいと思いますが、
とりあえずは他のものでも代用できそうですよ。
イスの上で立ちたがる11ヶ月の子を、ベルトなし子供イスに座らせたことがあります。
その時はスリングで固定したのですが、大人しく座ってくれて驚きました。
サラシとか、やわらかめの布だったら、スリングのようにベルトとして使えると思います。
8ヶ月ですが、つまんないときとか眠いときに
うつ伏せになって頭をガンガン床にぶつけます。
本人は痛くないみたいで遊んでる位のつもりのようですが
あまりに強くぶつけるのでちょっと心配なんで
やめさせる方法とかご存知ないでしょうか?
すみません。。教えて下さい。。。9カ月の赤持ちです。
教えてチャンになってしまってごめんなさい。
先ほどお風呂上がりに赤が転落しそうになり、転落させまいとぎゅっとつかんだら
青あざができてしまったみたいです(その際壁にもぶつかったので、もしかしたら壁に
ぶつかった時かもしれません。とにかく必死だったのでよく覚えていないのです)
わーっと泣きましたが、パイをよく飲み、その後吐きもせずおもちゃで機嫌よく遊んでいました。
赤を支えきれず自己嫌悪で、ダメ母ぶりに自分が嫌で嫌でしょうがありません。
青あざが見てると痛々しくて、赤はご機嫌なのに、自分は鬱になります。
このような青あざはどのくらいで消えるのでしょうか。
同じようなご経験された方がもしいらっしゃったら、お教え頂ければ本当に幸いです。
明日から患部を冷やそうとは思っており、動き回ってじっとしてくれないのですが
赤のためになんとか頑張ろうと思います。
さっきの事態にパニくってしまい、乱文になってしまいすみません。
うちもつい先日顔に青あざを作ってしまいましたが、
3〜4日でわからなくなりましたよ。
今機嫌良く、吐いてもいないなら
とりあえず様子見で大丈夫では?
注意してても起こることはあるから、
そんなに自己嫌悪にならず、
落ち着いてお子さんの様子を見てあげてくださいね。
183 :
名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 00:19:13 ID:GRT+e6Hl
>>174さん
大丈夫ですか?歩ける状態じゃないなんて……すぐ病院行った方が
いいと思いますよ。セカンドオピニオンって結構助かりますよ。
評判がイマイチでも各々の相性によりけりで、もしかしたら良いという
こともありますよ。
自然分娩ですか?帝王切開ですか?私は帝王切開でやはり引き攣る
ような痛みがあり、おなかをもちあげるとちょっとラクになりました。
ある晩とっても痛くなり、傷口をさわってみるとボールのような
固まりがあってびっくりして翌朝あわてて受診したら縫い止めに
玉留めみたいにしてある所に肉がのってしこりっぽくなってるだけ
とのことでした。痛みについては冷やさない、重いものを持たない
と云われました。といっても赤ちゃんもけっこう重くてつらかったです(^^;)
あと、サポーターは子宮脱になることもあるのであまりきつく巻かない
ほうがいいですよ。
はやく良くなりますように☆ 長文で読みにくくてごめんなさい。
>>174 友人が出産時の恥骨骨折で歩けなかったそうです。
医者に症状を訴えても最初は相手にしてもらえなくて、何度も何度も検査を頼んだそうです。
血液検査とレントゲンを撮ったところ、恥骨が骨折してたそう...
医者は平謝りだったみたいですが。
痛さの余り赤ちゃんは抱けないわ、薬のせいで母乳は与えられないわで大変だったみたい。
手遅れにならないように、責任とれるんか!?ぐらい脅してでも、検査してもらってね。
3ヶ月ちょいの男児です。
生後2週間辺りからしょっちゅうふんばるようになりました。
調べたら新生児いきみ?とかなのかもしれませんが
だいたい2,3ヶ月位で自然になくなるとのことでした。
うちの子は全くなくなる気配がありません・・・
一日の大半を踏ん張ってすごしています。
●は出ているので便秘ではないようです。
腸に溜まってるのが不快でしょうがないんでしょうか?
うちの子もそんなんだったけど消えたよという方いらっしゃいますか?
>>185 屁をしてるんじゃない?
飲んでる時に空気をどれくらいすってるかしらないけど屁はよくするから。
>>185 うちの子も●はその頃1日5〜8回はしてたけど、する直前以外にもいきんでたよ
おならの可能性も高いね
腰が座ってきた頃からそんなにいきまずに●もおならもできるようになったよ
>181です。
>182さんありがとうございました。レスのおかげで落ち着くことができました。
昨夜ほとんど寝ないで観察していたのですが、おかしい様子はないので
一安心できそうです。青あざも昨夜より落ち着いたような気がします。
>182さんのレスで心穏やかになれました。
本当に本当にありがとうございました。
189 :
175:2010/03/09(火) 14:07:16 ID:/5HtC9Rh
>>177 ありがとうございました。
早速行ってみます。
190 :
名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 14:56:53 ID:GdS8V/k3
4か月赤です
2〜3ヶ月ごろは昼間メリーを見せておけばご機嫌で家事もその間にでき、またそのまま寝てしまうこともありとても楽だったのですが
4ヶ月にはいった頃から昼間はほとんどぐずぐずでお昼寝も抱っこしないとできなくなりました。
おっぱいも2、3時間で欲しがり、飲みながら寝てしまうのでそっと置くとおきてしまい、
そこから激しくぐずって大泣きでまたずっと抱っこ・・・
大きくなればらくになるのかなあと思っていましたが最近の赤の変貌ぶりにちょっと弱っております・・・
同じような方はいらっしゃいますか?
「こっちも知恵は付くんだ。いつまでも黙って寝てなんかいねーよ。
そろそろ周囲の世界も面白そうだからちょっとはかまってよく見せてくれや」ってとこですなw
6ヶ月の赤です。
赤さんの睡眠のことで質問です。
もともと夜寝入るのが遅かったのですが、このままではイカンと思い
9時までに寝るようにお風呂を7時にしました(今までは8時過ぎだった)
お風呂後の授乳で眠ってくれるのですが、必ず一時間ほどで起きてしまいます。
しっかり目が覚めているようで、目をらんらんと輝かせて遊びたがります。
何をしても眠らないので結局11時ごろに眠ることになります。
何とかして9時までに寝かせたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
体が小さいので(成長曲線の下限ぎりぎり、身長は下限を切ってしまった)
成長ホルモンの出る時間にあまり寝ていないから?と思ってしまい・・・
よろしくお願いします。
>>190 うちの子たちもそうだったよ。
新生児が大変?こんなに良く寝てご機嫌なのに?
と余裕ぶっこいてたけど、動きたい・知りたい願望が出てきた
四ヶ月頃からは超愚図りん坊&甘えん坊に。
でも、それは知的好奇心や意欲の表れだから
実は良いことでもあると思うよ。
一人目は動くのが苦手だったので
(2700で生まれたのに三ヶ月で9キロに。重すぎたみたい。)
絵本や歌やら刺激を与えてなんとか乗り切った。
二人目は身軽で動くのが得意そうだったので、寝返りやハイハイの練習を
させてあげたら四ヶ月でハイハイ・五ヶ月でつかまり歩きして
自在にどこへでも行けるから再びご機嫌赤に。
赤ちゃんの欲求が満たされるまで腰を据えて付き合ってあげると
またラクな時期がやってくると思うよ。
>>190 >お昼寝も抱っこしないとできなくなりました
>そっと置くとおきてしまい
4か月だと少し早い気がするけれど、よくある話だと思います。
そろそろおんぶが出来るんじゃないですかね。
両手が空く分は楽ですよ。
もうすぐ9カ月の赤です。
哺乳瓶、スパウト、ストロー、コップ全滅で今はスプーンで水分をあげてます。
でもこれだと外出先では出来ないし、何より時間が掛かって手間なので何とか他の手段に切り替えたいです。
紙パックのストローも押してあげても口から出してしまうし…。
かと言ってもう母乳以外の水分あげないなんて月齢的にNGですよねorz
ストローは口に入れるので(かじって吸いませんが)コップとかよりはまだストローが行けそうです。
何とか飲んでくれるように、いい方法を教えて下さい。
ちなみに完母です。
>>197 うちは7ヶ月入ってすぐいきなりストローからはじめたんだけど、
歯固めみたいに噛んでガジガジしたりうまく飲めず口の端から全部でたりしてたけど
1ヶ月くらいその状況でもねばって試してたら飲むようになったよ。
今は8ヶ月半だけど近くに置いとけば勝手にみつけて飲んでる。
もうちょっと粘ってみれば?
5か月赤です。
寝かしつけをしていると、高速で頭を横にブンブン振ります。
仕様ですか?癖かなー、かわいいなーと思ってましたが、ふと不安に思いました。
あと、パイをうとうとしながら飲んでいて寝落ち直前くらいに
たまに小刻みにふるえたりするんですが、同じような赤餅の方いますか?
高速頭ブンブンはあまり気にしてないんですが、
パイの震えは少し気になっています。(たまにしかしませんが)
200 :
名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 19:22:37 ID:li1QN5lC
8ヶ月赤です。
前に行きたそうなそぶりは見せますがズリバイハイハイはまだです。
おすわり姿勢をしているときによく、両手をのばして力を入れます。1秒くらいでやめますが…
昔TIMのゴルゴ松本がやっていた「命」の上半身そっくりな形です。
チック?病気や障害の前兆?と心配です。
何かわかるかた、教えて下さい。
>>199 うちの4カ月もしますよ
唇がぶるぶるって震えるってことですよね?
前に同じ悩みを読んだことありますよ
かわいい仕様だと思ってます
202 :
201:2010/03/09(火) 20:00:22 ID:fy2GzPzH
あ。。唇じゃないみたいでしたね
はずかしすぎる///すんまそん・・・///
>>194 朝起きて2時間遊んで昼寝
起きて3時間遊んで昼寝
起きて4時間遊んで寝る といいらしい。
あとは子供と遊んで起こしてる間に眠くなるサインをするから
何時間遊ばせる(起こしてる)とそのサインの時間になるか毎日計る。
昼寝してから3時間で眠そうだとか4時間で眠そうだとか。
それで逆算して寝る時間から4時間前にお昼寝だとか4時間前にお昼寝って設定すると
スムーズにいくと本には書いてあった。
何をしても眠らない時は眠くなるタイミングを逃して眠らせようとしてるからだと。
うちは子供と一緒にベッドにはいってギュッと抱きしめた状態(ほとんど泣いてる)
でしばらく歌い続けると何時であろうと割りと寝る。
なんか毎日同じことをし続けて眠らせると「コレで寝る」みたいなおまじない効果があるよう。
>>200 それは前に行きたいという兆候ではないかと思う。
ズリハイしたいというか、前にあるものをとりたいんだろうね。
うつぶせにしてちょっと手の届くか届かないところにおもちゃ置くと一生懸命取ろうとしてオモシロイ時期なはず。
>>199 うちの赤と全く同じだわ。ちなみに6ヶ月。
ベッドで寝かしつけすると寝入りばなに頭を左右にブンブンするし、
パイ飲みながら寝そうになるとガクガク震える(たまに)
痙攣ほどじゃないけど、頭や上半身が小刻みに揺れる感じだよね?
10秒ほどでおさまるけど、何なんだろう。
うちの子ズリハイで前に進むようになったよワーイ。
ズリハイというかもうハイハイに近い。
飛行機するようになってからあっと言う間です。
子供の成長は早いですね・・・ちょっと複雑です。
>>206 飛行機の期間が三ヶ月って子もいるし、三日という子もいるしね。
うちは長女が前者、次女が後者。
次女は寝返りを覚えてから一週間ごとにズリバイ→ハイハイ→おすわりをして
一ヶ月後にはつかまり立ちどころか何もつかまず立つように。
飛行機が始まったら動き出す前に危ない物を片付けようと思っていたので、
あまりの展開の早さについていけず大慌てだったよ。
赤ちゃんは、最初の一年で本当に成長するよね。嬉しいけど切ない気持ちも半分。
>>205 199です。そうです。小刻みに揺れる感じです。
え??と思っている間に止まるので、たぶん時間も同じくらいですね。
何なんでしょうね。しかも頭ブンブンも同じなんですね。
うちは6ヶ月でハイハイ、7ヶ月でつかまり立ち覚えたけど、10ヶ月の今もつかまり立ちだよ。
伝え歩きもできるけど、たっちは手を離すと20秒がいいとこかな。
1人立ちもするそぶりも見せないし。3ヶ月間ほとんど変化なし。
教えるとか、促すとか、歩行器とか何にもしてないけど、本人にまかせていいんだよね?
>>207 >嬉しいけど切ない気持ちも半分。
わかる。だんだんかーちゃんが要らなくなってきて寂しいよね。
夜間授乳がなくなったとき、初めて寂しいと感じたなぁ。
最近子供に反抗期があるのって親が子離れするためだと思えてきた。
いつまでも今のように従順?でかわいいだけの生き物だったら
こっちが離れられないよ・・・
低月齢のころはいつ夜間授乳がなくなるかって
毎晩思ってたもんなんだけどねぇw
すんません、飛行機って何?
>209
0歳の赤ちゃんの発育発達に「親が教えないと出来るようにならないもの」はありません。
寝返りやハイハイを教えたりしなかったように、アンヨも本人まかせでよござんす。
歩行器を使っても「シャーっと滑ってすばやく目的地に行く」ことを覚えるだけで
歩くことは覚えません。
大昔からそうだけど、今も転倒・転落事故は絶えないので用意の必要はないですよ。
>212
「大の字のうつぶせ」から、
頭、手足を床から浮き上がらせてる状態。
>>214 ありがとうございます。そういうことか。
今、ちょうど足だけ離陸してる状態なので
手も離陸したら飛行機になるのか・・・。
まじで掃除しなきゃいかん。
DQNって思われると思うけど、ずっと子供が嫌いでした。
騒いでる、マナーのなっていない子を見ると「チッ」と思ってしまうような・・・
子供自体には何かするわけではなかったけど、「こっちくんなー」と思うことは
しょっちゅう。「構って、ね?」と来られると気づかぬふりして逃げたり・・・
でも産んでみて、「赤ちゃん」を好きなことに気づいた!
自分の子より下の子は皆もれなくかわいい!
でもそれより上の子はまだ苦手。でも友人の子はもれなくかわいい。
子が赤ちゃんじゃなくなってもかわいいのかなあ。魔の時期がきても。
他の子も好きになれるかな・・・
嬉しいけど切ない、も最近よく思う。
ずっと赤ちゃんじゃ困るけど、いつまでもこのかわいさを楽しみたいとも思う。
>自分の子より下の子は皆もれなくかわいい!
>でもそれより上の子はまだ苦手。
それなんて私?
心配すんな、赤ちゃんじゃなくなっても可愛いよ〜w
2ヶ月の女児です。
昼夜が逆転してしまい早1週間、さすがに私の体力が限界になってきました。
昼に沢山遊びの相手をしているのですが、夜寝ないんです。
寝かしつけが上手くいってもせいぜい15分しか夜は寝なくて、朝8時にやっと
眠りにつきます。
やはり昼寒くても外に連れ出して散歩させた方がいいでしょうか?
我が家は車が無く、外への買い物はまだ連れ出した事がありません。
アドバイスよろしくお願いします。
5ヶ月赤のことで相談です。
おすわりの姿勢になると、手をついてすわれるのですが
前のおもちゃを取って前かがみになってペターンと倒れそうになります。
これはまだおすわり完成していないということですよね?
完成するまで、あまりおすわりの姿勢をさせないほうがいいでしょうか?
>>220 赤が自分でおすわりの姿勢になるならOK
親がさせてるならNG
(親が後ろからしっかり支えてるならOK)
>>219 起こすのは何時?
ここでは
何時に寝ようと朝の決まった時間に起こして、日の光を浴びせて体内時計を修正
がデフォだと思う。
まだ2ヶ月だから昼寝の時間は関係無いだろうし
>>220 その状態(お座りで前かがみになって倒れる)で6ヶ月健診を受けたんだけど、
もう少しでちゃんとしたお座りになるから少しずつお座りの練習してと小児科医から言われたよ。
極端にやりすぎなければ練習してもいいんじゃないかな。
うちはそれからもあまり積極的にお座り姿勢にしなかったけど、1週間もしないうちに一人座り完成しましたよ。
>>219 2ヶ月って昼夜関係なく寝る時期なはず。
お腹いっぱいまでミルク(母乳)あげればよく寝るって事はないかしら。
すぐ起きるのは周りがウルサイとかちょっと明るくないと寝るのが怖いとか。
219です。レスありがとうございます。
>>222さん
少し前まで起こすのは朝7時で、夜はぐっすり寝ていたので突然の昼夜逆転に
焦ってしまいました。
日の光、しっかり浴びせてみます。
>>224さん
この時期はまだ昼夜関係ないのですね。
ミルク足してお腹になる様に&音にも気をつけてみます。
>>186さん
>>187さんありがとうございました185です。
そう、●の他におならもなんですよね。
湿疹がひどい子で、
踏ん張る→出ないと暴れる→泣きわめく→掻き毟る
でとりあえず踏ん張り時の不機嫌がなくなってくれれば肌もマシに
なりそうなのにと思っていたのですが・・・
腰すわりはあと3,4ヶ月先か・・・頑張ります。
11ヶ月です。
先週からずっと透明の鼻水がたくさん出ていたのですが、
今日から黄色くネバネバな鼻水になりました。
ママ友は「悪化してる、病院行きなよ」というのですが、
私の母は「黄色くなってきてるのは治りかけてる証拠」といいます。
実際はどうなんでしょうか..?
病院行って余計なばい菌もらってもイヤなので受診を迷っています。
症状は鼻水のみで、熱はありません。
>>227 6ヶ月半の娘も透明から黄色というか青っ鼻になって(2日くらい)
今日は鼻が出てないから、治りかけてるんじゃないのかな?
よく痰は黄色く?青く?なってくると治りかけてるって言うけど、
鼻水も一緒なのかなーなんて思った。
>>216 自分も4歳児がものすごく苦手だった。
いくら愛情かけて遊んでも
もっともっととわがままに要求するし。
いきなり見たのが生意気盛りならしょうがない。
0歳の頃から姪を見てて、
生意気盛りに突入したが
小さい頃を知ってればそれでも可愛かったw
そんなもんだ。
>>227 黄色くなってるのは治りかけてる証拠と聞いたことある
白血球(?)が細菌と戦った死骸なんだとか
>>228>>230 ありがとうございます。
治りかけと思って、
もうしばらく様子みることにします。
昨日夜、オシメ変え用のテーブルに置く際にいきおいあまって頭ゴツンとぶつけてしまった。ごめんよ。
バスタオルを2枚ひいていたし、直ぐ真っ赤になって泣いたから大丈夫だと思うけど心が痛い・・・。
自分のこと信頼して命預けてくれてるのに・・・。
つかぬことをお伺いします。
みなさん一人でお風呂に入れる時はどういった手順ですか?
自分の洗髪なども一緒に済ましていますか?
おはずかしながら先日まで夫が無職だったので、お風呂入れはスムーズにできてましたが、
いざ一人でやるとなるとなかなか最適なパターンがみつかりません。
今は夕方、赤だけお風呂に入れていますが、
自分が裸でリビングから移動したり、
でる時は私が服を着ている間、赤をぬれたまま待たせたりと、どうも無駄が多い気がしています。
また、赤にあわせた湯温だと私が冷えてしまうので、湯船には浸けていません。
ですが、暖房をつけた状態で長居すると赤がのぼせ気味になります。
ちなみに赤は首が据わりかけの4ヶ月児です。
235 :
名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 18:45:16 ID:E0FJYVBH
ウチの5ヶ月男児ですが、前歯が生えてきました。
離乳食はまだですが、歯磨きを始めるべきでしょうか・・・・。
乳首痛くてパイあげるのが辛い。
>>235 離乳食まだなら歯磨きは必要ないよ
離乳食のカスに母乳がつくと虫歯になるらしいから
うちは3ヶ月で下の歯が生えたけど
離乳食始めるまで何もしなかった
口の中に物が入れられるのに慣れるために
ガーゼで拭いてあげたり、歯ブラシを持たせて噛ますのは有り
喉をつかないように注意してね
できれば、持ち手が丸い輪になってるタイプの
歯ブラシなら安全
生えかけは乳首痛いよね
完全に生えたら大丈夫だよ
噛まれたら鼻つまんでね
238 :
235:2010/03/10(水) 19:25:12 ID:E0FJYVBH
>>237 ありがとうございます。
なるほど、鼻つまんで「噛んではだめよ」と教えるわけですね。
試してみます〜〜。
>>238 いや、鼻つまんで苦しいから離す→噛むと苦しい
と学習します…
パイに鼻を(一瞬)押し当ててもおk
でも生え始めやパイが詰まってる時は噛まなくても
痛いからその辺見極めてあげてね
240 :
名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 19:43:13 ID:E0FJYVBH
すごい、ためになるスレ。。。
今母乳とお風呂で体力使い果たしてる
一月児のママです。
3日くらい、毎日一度はくしゃみするし、
今日はお鼻ずるずるしてるようなんですが、風邪?
小児科へ行くべきでしょうか?
昨日まで寒かったので、お外は出てないしお部屋を暑くしていたのですが
ヒーターでかえってのどやられたとか、あるかなあ。。。。
心配。
>>241 くしゃみと鼻ふがふがはデフォ。
鼻水が黄色や黄緑だったら受診。
黄色い鼻水は菌のせいですよ。大人も同じ。
三ヶ月で完母です
黄昏泣きが始まったみたいなんですが、デカ赤なもんでゆらゆらあやすのが辛いです
肘と膝をすでに痛めていて、最近はもう座ったまま背中を撫でるくらいしか
してあげられてないんです
それでも泣き止まない時はすぐにおっぱいに頼ってしまっているんですが
やっぱり問題あるでしょうか?
泣いておっぱい→30分くらいでまた泣いておっぱい→繰り返しなんですけど
なんだかおっぱい任せでちゃんと赤と向き合ってない気がしてきました…
>>244 そのころ私もオパイで泣き止ませた。同じように30分に1回くらいあげてたよ。
でも1ヶ月くらいでそういう黄昏泣きもおさまるし、あと数ヶ月すればほんと
泣かない時間も多くなって楽になるから一時的なもんだし問題ないよ。
オパイでは・・・と思うならエルゴ、マンジュカの抱っこ紐買って抱っこしてあげれば?
とても抱っこ楽よ。5ヶ月すぎになったらおんぶも使えるしね。
>>244 かーちゃんが向き合ってないと乳は飲めない。
おっぱいもかーちゃんの一部だから大丈夫だよ。
私なんかその頃一緒に泣いてたもんね。
それでも子はイイ笑顔で笑ってくれるさ。
9ヵ月赤です。
家の周りに児童館などが無く、うちの赤が
他の赤さん達と触れ合ったりする機会がほとんどありません。
赤の為には他の子と触れ合わせた方がいいのかなと思うのですが、
私のように、児童館などが近所に無い方は、どうされてますか?
9ヶ月の赤ちゃんは「友達遊び」はできないです。
つまり、0歳児の友達作り=ママの友達作りなんでw
自分がママ友を欲しいと思わないのなら
同年代の赤ちゃんとのふれあいの場を必死になって探す必要はないよん。
歩き出すと、否が応でも公園とかを探すと思うから
それからで充分。
6ヶ月の赤です。
おもちゃを持ち変えるというのはどういう状態のことですか?
右手でおもちゃを持って口に運び、
そのおもちゃを左手で持つ(口を経由)
というのも持ち変えでしょうか?
すぐに口に持っていくので、目で見て持ち変えてないんですよね。。。
ちょうど4か月赤餅です
保健士さんに「もう“99%”首が座ってるからおんぶ紐使えるわね」と言われました
たまにかっくんするのですが
本当におんぶしても平気なんでしょうか?
マンジュカを購入したのですが、なんだか不安です
不安ならやめとけ!
何かあっても保健士は責任とってはくれないよー
252 :
名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 02:54:32 ID:3zSyHBC+
生後2週間。夜になると毎晩泣く…
夜の10時30分からずーっと泣きっぱなし。
正確には20分くらいは2度程寝てくれたけど、後はグズグズ。
オムツもキレイ。母乳をあげるとウトウト。布団に下ろすとまた泣く。ミルクをあげる。またウトウト。また泣き始める。オムツ見る。キレイ。抱っこもずっとしてる感じ。
思いきって部屋を明るくしたり、テレビつけたり、してるのに…
加湿器もヒーターもついててちょうどいいし。
腰が痛い。横になりたい。
>>252 早めの魔の三週目かな?
添い乳等で乗り切って下さい
(添い乳には頼り過ぎないようにね)
254 :
名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 07:12:51 ID:EKvZ3G+T
4ヵ月半の子です。
首がしっかりしてきたので、かぶりの上下別の服を楽しもうと思ってるのですが、
上下別の服を着せてる方、下着もボディタイプではなく
大人のTシャツみたいなやつにしてますか?
下着は2歳近くまでボディだったよ。
立て抱っこしたらハラ丸出しになるのがいやで。
10ヶ月の女の子。
眠りにつくのが下手で、夜なかなか眠れない。
寝ない子スレに書くほどひどい訳じゃないけど、辛いのでここに書かせて下さい。
おっぱい→寝るがうまく行く時もありますが、おっぱい→寝た→と思って置いたら泣く ってパターンで後は抱っこで寝かしつけしてます。
それも寝たから置いたらまた泣くし。
最長でも2、3時間でなんとか寝てくれるけど、先が見えない中、泣かれて寝てくれなくてイライラして育児ノイローゼ気味です。
旦那は昼間寝かせるからだって責めてくるばかりだし。
昼間もぐずぐずされて、抱っこしたら寝るしでどうしたら良いか分かりません。
子どもは可愛いけど、ぐずった時に、できた経緯(性的DV)を考えたりして辛くなります。
要領の得ない書き込みごめんなさい。
なるべく優しめな励ましや共感頂けないでしょうか?
>>257 保健センターの保健師さんとかに話を聞いてもらいなよ。
DV環境から脱出する意欲も気力もないなら、なおさらだよ。
子の問題じゃないような気がするなぁ。
>>257 ずっと続くわけじゃないから☆
って、ありがちな意見しか言えないけど、
そんなことより、旦那さんがおおいに問題。
あなたは責められるような育児をしていませんよ。
昼間もグズグズすれば抱っこしてあげて、よくがんばってらっしゃると思います。
>>257 夜が怖いのかしらねー。
昼寝るって事は明るいと安心するのかしら。お母さんが側から離れないから。
私も旦那さんがちょっとアレだと思うわ。
一時的でも実家に帰るとかできるといいんだけど。
>>252 布団が冷たいと起きるから湯たんぽとかで暖めてみては?
あとはおくるみでぐるぐる巻きにして寝かせてから置くと起きないよ。
寝てから20分くらいしてから布団に置くとしっかり寝てるから起きない。
>>257 おっぱいで寝かしつけをすると、おっぱいが無くなると起きてしまうらしいよ
朝は何時に起こしてるんだろう?
自分も旦那さんが問題だと思います
実家に帰れるなら赤さん連れて帰った方が
263 :
名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 10:11:15 ID:456+/+c1
>>257 旦那様ヒドイ・・・。
旦那様のせいであなたの不安とかイライラが赤さんに伝わって
赤さんも安心して寝られないのでは?
完母なのかな?寝る前だけでもミルクにしてみるとか。
あと赤さんを寝かしつけるとき、お湯に溶かした蜂蜜とか飲んで
まず自分がリラックスしてみなよ。
264 :
名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 11:27:41 ID:0vOuHGdO
つ餅3個
解決策になるかはわからないけど、
夜おっぱいの供給量を少し増やすために寝る前に食べてみてはどうかな。
うちは足りなくて泣いていたみたいで、これを始めたら少し長く寝るようになった。
後は一歳になったら断乳を考えてみるとか。
無理しないでね。
餅はてきめんに張る人もいるから注意
米と水分がいいよ
おにぎりとか
ブタギリ スマソ
今7ヶ月の男の子なんだけれど、頬っぺたがカッサカサで赤くなってるんだけれど、皮膚科へ連れてくべき?
ワセリンで保湿だけはしてるんだけど、直ぐ服とか布団で拭うから余り効果無いみたいで。
同じ様な方おられますか??
>>250 まだ見てるかな?デカ赤さんですか?
マンジュカはおんぶは8キロからです。デカ赤なら四ヵ月で8キロあるかもしれないけど。
普通のおんぶ紐は首がすわってからだけど、エルゴ系は6ヵ月くらいからが多いね。
自己責任で・・・と体重が満たなくても背負う人もいるけど、
やっぱりベビー用品は使用基準は守ったほうがいいと思う。
(私もマンジュカ餅で、抱っこひもスレでおんぶについて相談したことあり。
首すわったらおんぶしたくなるもんね。)
>>267 見てます ノ
えっ!?おんぶの体重制限があったんですね!
・・・はやくおんぶしてみたくて、ろくに読まずにぽちってしまいました orz
赤はまだ7キロ前後です。
もしかして、説明書だと6カ月までだめってことになるのでしょうか?
前だっこはビョルンがあるのでしばらく放置の予感・・・残念
聞いてよかったぁー 危なく今日からおんぶしてしまうところでした
レス本当に感謝です
5ヶ月の息子がウイルス性胃腸炎になった。
噴水のように吐いたのが治まったと思ったら発熱と下痢。
義母がどこかで拾ってきたらしく、その後息子→ダンナと感染orz
義母がようやく回復してきたので、家事はお願いできるようになったけど、
しょっちゅう赤抱っこや●処理している自分に感染するのも時間の問題か・・・gkbr
ノロとかロタとか流行中だから、皆様も気を付けて!
ところで、普段はミルク寄り混合(1日ミルク600ml程度)なんですが、
ミルクは胃に負担がかかるのが怖くて、水分補給におっぱいを少しずつ頻回に与えています。
他の水分は湯ざまし、麦茶、経口補水液(医者で勧められた)だけど、量は飲んでいません。
嘔吐が治まってきたので昨晩はミルクを60ml足しましたが、他はほとんどおっぱいで、
今朝は息子も熱が下がって、笑ったり1人遊びする余裕が出てきたくらい。
まだ食欲が復活してないからおっぱいで間に合ってるのかもしれないけど、おしっこの量も少ないし、
足りてるかどうか心配です。
>>268 267です。おんぶは8キロからってなってますよ。説明書みてくださいね。
あと、マンジュカは何カ月〜って表記はないと思われます。
以前エルゴのリーフレットを見たときにが6カ月〜ってなってたのと、
平均的に8キロって6カ月くらいかなぁ、と思って書いてしまいました。
あと、うちの赤が今5ヵ月で7キロちょいなのもあって、来月くらいからいいかと
思ってたので。誤解させてスミマセン。
関係ないですが、私もビョルン餅です。マンジュカは足の開きが大胆で試着程度。
8キロになっておんぶの装着に困ったら抱っこ紐スレで会いましょうw
257です。
皆さんありがとうございました。
実家は遠いし帰るのは反対されてるしで頼れないので、自分で乗り切るしかないのです。
話聞いて頂いて、少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。
またしんどくなったら保健師さんに話聞いてもらいます。
完母ですがミルクも検討します。
朝は朝6時7時に泣いて起きてそのまま起こすか、自分で起きなかったら8時に起こしてます。
>>268 私も同じ状況w
3ヵ月半で首がほぼ据わってきたので、昨日エルゴをポチったビョルン持ち
逆体重制限とはびっくり
252です。
>>253>>256>>261様ありがとうございました。
あれからここを見れずに一晩中ずっと寝ずに、オムツを何回も交換したり、四苦八苦してました。
スヤスヤ寝たのは明け方の5時くらいからでした。
周りが明るくなってくると寝るようです。
今この時間は揺すっても起きず、ミルクの時間もだいぶ空いてます。
夜が怖いですが、教えて頂いたスレやおくるみ、湯たんぽは今夜から試してみます。
魔の3週目がこれなのか、もっと大変なのか…不安ですが。。
>>266 ローション+ワセリン
大人の化粧水+乳液と一緒
ワセリンは「蓋」をするだけで保湿そのものの効果はない
>>269 長期戦の看病お疲れ様
胃腸がやられたときはやっぱり頻回水分補給が一番なのでちょこちょこ飲ませるしかないと
思う。下痢している時はある程度●に水分取られるからやっぱりシッコは少なくなるよ
徐々に食欲も戻ってくると思うので母ちゃんも身体を少しでも休めつつもう少しファイトです。
赤の病気の回復はやっぱりゆーっくりな気がします
11ヶ月の女の子。
10日くらい前からウンチが硬く、おしりが切れて血が出、痛がって泣きます。
プルーンやバナナ、みかん果汁、オリゴ糖などを試しましたが、やはり硬いです。
おなかマッサージも効きません。
他に何か得策ないでしょうか?
>276
離乳食に適度な油脂を取り入れてますか?
ハンバーグ、餃子の中身などの油脂の多いもの食べさせて●が柔らかくなるようなら
油脂不足が理由で●が固くなってるので
ちょっと積極的に油脂を取り入れるのもよござんす。
>>270 了解しました
届いたら説明書ちゃんとみてみます
ありがとうございますー
>>272 仲間発見
成長で必要なものが出てくると
焦る必要ないのにあわててぽちってしまうんですよねー
>>269 うちのがロタウイルスにやられたときは、ノンラクトミルクを医者から
薦められたよ。
あとは家族も必ず遷るので脱水症状対策に、ポカリとかOS−1とか
で水分補給を。
離乳食開始しているもうすぐ7ヶ月になる子の親です。
質問ですが、
長い時間外出する場合、離乳食はどうすればよいのでしょうか?
おっぱいだけですませるのかな?わからないのでお願いします。
>>277 便秘にいいと聞いて、バターやサラダ油なんかは取り入れています。
それでも改善されませんでした。
小児科に相談してみますね。
>>280 長時間の外出とは、どんな場合を想定されていますか?
外出先で対応違ってくると思うのですが、私は、仲のいい友達や実家には
離乳食持参(BFや冷凍したもの)しています。
あとはベビーレストランがあるところを探してその付近で行動するとかありますが、
基本的には自宅で食べさせてから外出しています。
>>281 離乳食持参していくのですね
わかりましたー
>>281 お礼忘れていました
レスありがとうございました。
284 :
名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 07:06:32 ID:aoiAfIvt
一人目育児をおんぶなしで乗り切った方おられますか?
4ヶ月児一人を抱えてるんですが、8kgを超えたためビョルンでの抱っこがつらくなってきました。
おんぶ紐を検討しているのですが、いいもの(使えそうなもの)は高くて
なかなか踏み切れずにいます。
安物買って結局使わないのは嫌だし・・・
おんぶなしで乗り切れるでしょうか?
>>284 いちばん手っ取り早いのは、長い一本布(さらしや兵児帯)が
あればそれでおんぶできるよ。4mとか4.5mあればできる。
やってみるなら、まずは赤と同じくらいの大きさのぬいぐるみで
練習してコツをつかんでから赤をおぶってみてね。
「兵児帯 おんぶ」でぐぐればやりかたでてくる。
>>284 赤@10ヶ月、おんぶしたのは離乳食教室で必須だったので仕方なく、
の1度だけ。肩凝るし首はつるし頭痛も…なのでそれっきりです。
(ニンナナンナのマジコン)
外ではベビーカー移動、どーーーしてもの時はトンガ使ってます。
ただ、赤によると思う。うちは背中スイッチ標準装備だったけど、
らっこ抱き大好き。一人遊びも結構好きなので家事の間放置おkだった。。
おんぶしながら家事しなきゃいけない状況ならちゃんとしたのを
買った方がいいと思う。
>>276 〆てしまったかもしれませんが。
自分がまさに当事者で辛い思いをしたので
牛乳アレルギーがなければ、プレーンヨーグルト
あと、わかめをくたくたに煮て
みじんに刻んで食べるのをおすすめします。
芋とか根菜でも改善しないタイプの便秘は
海草系のものが活躍します。
ですのでゆるめの寒天ゼリーなども良いと思います。
あと、幼少期の記憶が浣腸から泣きながら逃げ回る
ってのはつらいので、浣腸を使われる時は
是非、痛くない方法をお医者さんからがっつり聞いてください。
>>284 1人目も2人目もおんぶ紐は一度も使ったことない。
おんぶが苦手だったので。
1人目は背中スイッチ常に作動、デカ赤で抱っこ紐すらまともなの持ってなかったけど
乗り切れました。
2人目はビョルン、フェリシモの抱っこ紐、トンガを使ってました。
3人目の今はエルゴを購入済み。
いまさら新しい抱っこ(おんぶ)紐買うのも…と思わなくはなかったけど、買ってよかった。
7kg超えてからビョルンじゃかなり辛くなってたんだけど、エルゴは楽。
ネットで最安値の時に買って8千円くらいでしたが、2人目とかも考えてるなら買っても損は
ない気がします。
289 :
284です:2010/03/12(金) 08:51:35 ID:aoiAfIvt
レスありがとうございます。
実はおんぶは外出のときを考えていまして、
家事は放置でも大丈夫なんです。
ベビカは田舎で舗装が悪い道もある中、あまりにもがたがたいうので赤がかわいそうで。
また近いスーパーが小さいためベビカで乗り入れられないんですよね。
少し遠いところに広いスーパーもありますがベビカ押しながらカゴ持つのは大変でした。
ベビカなしおんぶもナシはやっぱきついですよね?
腹をくくるしかないかorz
290 :
名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 08:54:37 ID:YJdjSGs3
>>289 最近の大きめのスーパーは
ベビーシート付きのカートを置いてる所もけっこうあります。
問い合わせてみてはどうだろう。>大きめのスーパー
>>289 そういう情報は最初に書いてー…
外出に一本布タイプは無理なのよorz
そういう事情なら自分もエルゴをお勧めする。
>>291 ふふふ、田舎を甘く見てはいけません。
そんな洒落たカートはなかったとです。
バス使えば2ヶ月から使えるカートがあるスーパーに行けますが
バス停に行くまで15分歩くという罠。
>>292 すみませんorz
エルゴ、よさそうですね。
かなり腹をくくらないとしんどいですが、なんとががんばって購入します。
>273
ついこの間までの私がいる。
赤が夜寝てくれないと母も寝不足でつらいですよね。
自分も赤の昼夜逆転が生後三週間目から一カ月半まで続いて
ノイローゼ気味になりました。
昼夜逆転が直ったきっかけは実家から家に帰ったことでした。
思い当たることは新幹線での大移動、帰った直後の車での親戚宅めぐり、
ベビーカーがやっと使えるwktk(実家には用意していなかった)と
連日ベビーカーで連れ出す等、昼間外にいる時間が増えた時期があったことです。
あなたの赤にあてはまるかわかりませんが、外に出ることは母の気分転換にもなるので
一カ月過ぎたら赤と積極的に散歩してみたらいかがでしょうか。
あと、瞬間的に泣きやますのにラジオのザーーーーーッというノイズが効きました。
かなり大きめの音を耳元で聞かせて赤がハッとしたら少しずつ小さくする…。
上手くいくとこれで寝てくれることもありました。
>>293 私も田舎暮らし。
>>289みたいな情報は最初に書かなきゃだめだよw
田舎は車必須なんで、たいてい2ヶ月から使えるカートがある。
田舎ナメンナw人口少ないので有名な県・・・
田舎というより郊外なんかな?
で、こちらはベビーカーほとんど見ないw(車移動だからか)
ついでにおんぶも見ないwおんぶ移動は店の中でも目立つと思うよ。
私は運転苦手なんで、ベコにしたよ。ベコなら普段おんぶもできるよ。
297 :
269:2010/03/12(金) 13:06:11 ID:HGbTdZsR
レスありがとうございます。
>>275 やっぱりそうですね。
とりあえず大量に吐いた翌日は、泣いたら即おっぱいという感じで少しずつ飲ませてました。
2日間吐き戻しがなかったので、ミルクも少しずつ回数を増やしています。
まだ通常の半分くらいですが、だいぶ息子も回復してきて起きてるときは遊ぶようになってきました。
●もゆるゆるだったのがだいぶ持ち直したので、ゆっくり回復待ちですね。
>>279 >家族も必ず遷る
まさにその通りで、昨日昼から私自身が気持ち悪くて白湯とポカリしか受け付けない状態にorz
おまけに昨晩の息子がいつも以上の細切れ睡眠で、1〜2時間おきに泣いて起きる状態に。
寝かしつけがいつもパイなのでそれが良くないのか・・・かと言って抱っこもおしゃぶりも通用しないんですよね。
さすがに昨日はつらかったので2回ほど添い乳にしました。
やっとおかゆくらいは食べられるようになったので、少し寝てから医者行ってきますノシ
ミルクの種類については医者からは何も言われませんでした。
自分で調べたらミルクを薄めて飲ませるように指示される場合もあるそうで、いろいろですね・・・
とりあえず、吐き戻しもなくなり食欲が戻ってきつつあるので、このまま様子見ようと思います。
298 :
名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 17:21:23 ID:obrb/5Q2
4ヶ月半女児。
2ヶ月頃までは混合で、母乳が充分足りるようになってからは完母でした。
5月に赤を預ける用事が出来たため、早めに哺乳瓶に慣らしておこうと久々に一昨日・昨日とミルクあげるも断固拒否!
・乳首を変える(ピジョンのSとYしか所持していませんが;;)
・旦那があげてみる・私は赤から見えない位置へ
・搾乳した乳にする
など試しましたが一昨日も昨日もこの世の終わりのように泣きじゃくって終いには一度抱っこで落ち着かせても哺乳瓶を見るだけで絶叫。
結局1時間で私達が折れておっぱいをあげてしまいます。
今日はどうやって戦おうかと試行錯誤中… もう哺乳瓶は飲んでくれないのか?断乳までかあちゃんはお前の側を少しも離れられないのか!?
哺乳瓶拒否を克服した方いらっしゃったら何か助言を…!
>>298 完母で、哺乳瓶もOKな3ヵ月半なんで、経験者ではないのにおせっかいレスすみません。
うちの子にはたまに哺乳瓶のふたをコップのようにして飲ませてみますが、ゴクゴクのみます。
5月の段階だったら、スパウトだかマグマグだか(このへんはまだ勉強不足なんでよくわかってなくてすみません)
離乳食がはじまった子が使うものも挑戦してみてはいかがでしょうか。
300 :
名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 18:52:33 ID:TueBLYge
うちは双子@8ヶ月で、4ヶ月の頃に哺乳瓶拒否られてあせったけど
完母でも3時間預けられるし、7ヶ月になれば離乳食食べるし、ストロー使えるし
もう哺乳瓶卒業でいいんじゃない?
断乳まで少しも離れられないって事は無いからw
大丈夫。
300です。
ちなみに哺乳瓶拒否の頃に試したのは
ミルク変える。
乳首変える。
ミルクを母以外の人があげる。
ミルクの濃度を少し薄めにしてみる(母乳ってサラサラなので)
思い切って5時間くらい預けて空腹にさせてみる。
スプーンであげる。
おっぱいを咥えさせてから哺乳瓶にサッと変える。
うちは全滅でしたが参考までに・・・。
最後の手段:
カテーテル。混合スレで時々言われてる。
あ、でも外出はできないね。ごめん。
寝間着について相談です
7ヶ月男児 8800g 75cm
寝返りは完成してますが、オムツ替え大好きで
着替えもその延長で大人しくさせてくれます
なので、今までは70サイズのコンビ肌着+スリーパーで寝かせてました
しかしさすがに最近パツンパツンになり、膝上丈で足が寒そうです
(寝間着以外は90サイズがちょうどです。
前開き自体が少ない…orz)
かと言って、外着に使っているカバーオールだと
1枚で着せるのはガサガサゴワゴワして可哀想
ボディ肌着+ズボンを試してみたのですが、足をバタバタさせて
なかなか穿かせて貰えません
しかも最近夜泣きをするようになり、大好きだったオムツ替えを
夜中に限って絶叫して逃げるようになりました
(集合住宅なのでこれは辛い)
ズボンだと更に穿かせるのに時間がかかるし…
何かうまい方法はないでしょうか
もしくは、90サイズくらいのコンビ肌着とか
前開きパジャマとか扱っているメーカーご存知ありませんか?
近所の西松屋にはありませんでした
>>304訂正
前開きパジャマ
↓
前開きオールのパジャマ
>>306 ありがとうございます
携帯からなので大きな画像は見られませんが
サムネイルを見る限り良さそうですね
明日パソコンで見させていただきます
夜中にウンチしちゃうのかな? かぶれやすい?
もう7ヶ月なら、夜中のオムツ替えなくしてもおかしくないよ。
>>269、
>>297です。何度もすみません。
昨晩も2回ほど泣いて起きたのですが、夜中2時頃起きてパイでの寝かしつけに失敗して、
その後遊んだりグズったりしながら、朝5時頃にタオルでぐるぐる巻き+おしゃぶり+ダンナ添い寝でようやく寝ました。
寝かしつけがおっぱいだと、4〜5ヶ月頃に何度も起きることがあるというのは仕様だと聞いていますが、
これまで寝かしつけに3時間もかかることがなかったので・・・
パイだけでなく、バランスボールでゆらゆらしたり、おひな巻き(タオルで巻く)、おしゃぶりなどやってみてますが、
寝るどころか起きてしまい効果がありません。
ミルクも少し与えてみましたが、ウトウトにはなるものの眠るには至らず。
起きたときはちょっと歌ったり話しかけたりしながら付き合ってますが、やはり眠いらしくしばらくするとグズります。
おむつのチェックもして、特に汗をかいたり寒そうにもしていないので、室温も問題ないと思います。
考えられることは、具合が悪い間は散歩やお風呂などはせずに、日中も寝ていることが多かったので
一時的に生活リズムが狂ったのかと思うのですが・・・
一応トータルで夜8時間程度は寝ているようなので、昼夜逆転という程ではありませんが、
体調が良くなって昼間遊ぶ時間が増えれば、元に戻っていくのでしょうか?
このような経験ある方いらっしゃったらアドバイスお願いします。
豚ギリスマソ
赤9ヶ月
下唇を上唇の上に引き上げて、アロワナのお口みたいになるのは仕様ですか?
赤四ヶ月です。
最近すっかり春めいてきて外出が気持ちよいのですが紫外線が気になります。
紫外線対策はどのようにすると良いかご指南ください。
おんぶで出かける為、つばのある帽子だと突っ伏して眠ってしまった時に
つばが気になってしまいそうで使っていません。
ニット帽子的なものはかぶっています。
日焼け止めはニベアSUNプロテクトベビーミルクを購入してあります。
が、使ってみたらなんだか赤の肌がカサつくかんじがしました。
赤の肌に負担がかかりにくい日焼け止めなどもありましたら教えて頂きたいです。
昨日の朝から5ヶ月の赤が眠りこけています。
たまに起きてはおっぱい飲むのですが
そのままぐーすか。
あまり心配してはないが、こんなこともあるんでしょーか
いつもは抱っこならよく寝るのだが、
布団に置いても寝ているので不思議だ。
>>309 調子の悪いときには調子の悪い過ごし方がある。
それで生活リズムが狂ったからって、ちょっと親が困るだけ。
自分もそうして大きくなってきたから、耐えようと思う。
と、風邪でぐずってる息子5ヶ月を見て思う。
頑張ろうね。
どこに聞いていいか分からないので違ってたら誘導お願いします。
出産後2週間経ちましたが、悪露がまだあります。退院後はどんどん減ってきて終わるかな?くらいの色(茶褐色)や量だったのに、ここ3日くらいで普通ナプキンで半日くらいもつかどうかの量に増えた気がします。
立ち上がる瞬間とかドバっと出て、色も鮮血に戻りサラサラした感じです。
夜はミルク昼間は母乳です。
今腰痛がひどく、犬印の産後ニッパーをお腹に巻くように指導され(歩けなくて整形外科に掛かり)、気のせいか巻く時期と出血量がかぶってる気がしますが、関係ありますか?
ウンだ病院に電話して聞いた方がよくね?
>>314 私は初産のとき1ヶ月過ぎまではオロが続いたよ。
314のように止まったかなと思ったらまた出たりしながら続いてた。
心配要らないと思うんだけど、不安だったら産院で聞いたほうがいいかもね。
>>314 心配なら産院に聞くのがいちばんかと。
私も1ヶ月くらい悪露が続きましたよ。
それに同じようにニッパーを巻くと出血が増えました。
圧力がかかるからだと気にせず過ごしてました。
>>313 ありがとうございます。やっぱりそんなもんでしょうね。
夜中に頻繁に泣いて起きたのも、怖い思いをして甘えたかったのもあるのかもと思ったり。
私も子供の頃に、熱出したりすると親に食べたいものをリクエストして甘えてたのを思い出しました。
休前日ならダンナも手伝ってくれるので何とか乗り切ろうと思います。
(ある程度回復しても元に戻らなければ、別の対策が必要になりそうだけど・・・)
313さんの息子さんもどうぞお大事に。
>>314 私も産後2、3週間目くらいが一番悪露ひどかったです。
1ヶ月健診時に母体の回復具合も見てもらったら、子宮の戻り具合は順調と言われましたが、
結局2ヵ月くらいまで茶オリも時々出ていました。
一応受診もしましたが、ピンポン球くらいの量の悪露が出るようであれば受診したほうが良いみたいです。
>>310 仕様というかマイブームなんじゃ。うちもやってた。
>>312 そういう日もあるさー
>>314 ちなみにニッパーで締めると子宮の戻りが悪くなって悪露が長くなる、と産院で言われた。
ニッパーより骨盤ベルトの方がいいと思うけど、医者ではニッパー指定だったのかな?
病院行くならニッパーしてること伝えた方がいいよ。
320 :
317:2010/03/13(土) 16:08:18 ID:62i6vGQg
うっ
>>319さんのを読んで気がついた。
私がしてたのはニッパーじゃなくて骨盤ベルト(トコちゃんベルトというやつ)でした。
ニッパーの区別がついてなかったです、すみません。
私は悪露も気にせず過ごしちゃいましたが
>>314さんは聞いてみたほうがいいと思います。
314です。
ご丁寧にありがとうございます。
いま一人ではタクシーにも乗れず、歩けない状態なので、次の主人の休みまでに4日あるので質問してしまいました。
退院後、日に日に悪くなる腰の事で痛くて歩けない時に2度程、産婦人科に電話したら、
迷惑そうに傷口が痛むとかなら見るけど産院なのでレントゲンはないし、腰は見れないと言われ、仕方なく整形外科に掛かり、整形外科では「そんな産後の腰は産婦人科が見るべきだろ」みたいに文句を言われたので、また産婦人科に電話するのを躊躇っている所です。
あと腹部のニッパーをいつまでもするのは私もよくないと自分なりに調べたのですが、整形外科では構わないとの事で…
なんだかどっちもどっちですね…
来週まだ出血が酷いようなら産院に行ってみます。
>>321 産科を持ってる総合病院とかは近くにないのかな?
そこの整形ならもうちょっとマシな対応してくれると思う
自分は産後、妊娠中に患った坐骨神経痛が治らなくて
1ヶ月検診で産院(総合病院)に言ったら
先生に「整形紹介しようか?」と言われたよ
なので、「産後の腰は産科で」というのはおかしいと思う
まだ1ヶ月検診が終わってないからかもしれないけど
323 :
名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 19:26:47 ID:chaHCTnm
ぶったぎりますが、もうすぐ5月ですね。
皆さんお人形とか買われますか?結構、五万円とかするんですよね…
とりあえず千円のミニ鯉のぼりは買いましたw
7ヶ月の赤についてです。
先ほどおならを出していたので、ウンチかなっと思い
オムツを替えようと、脱がしてみると。
ポツンと少量の血見たいのがありました。
(ウンチはしていなく、少量の血のにじみみたいな感じです)
腸液(黄色いプルプル)でもなさそう、ニンジンでもなさそう
かじったチラシか?
数日前に三種混合しています。
>314
私は産後の腰痛で整骨院でみてもらったよ。骨盤矯正したら歩けるようになった。
326 :
324:2010/03/13(土) 21:52:03 ID:nE7JNLCv
その後しばらくして、ウンチしましたが血が混ざってる様子無しです。
ただ、昼間おんぶしてたので、水気の無い餡子みたいなウンチ。
5ヵ月赤です。
夕方旦那が抱っこひもであやそうとしたところ、
足が上手くでなかったようでひっかかってしまい、
赤くなってしまい少し熱を持っていました。
30分ぐらい様子をみたら、赤みも熱もひいたので
今日は様子見してるんですが、念のため休み明けにでも病院にいったほうがいいですか?
その時は大泣きしましたが、その後は機嫌も良いし
はれた部分を触っても反応なしです。(泣かない)
あと、足は元気に動いてます。
グッズスレと迷いましたが、こちらで質問させて頂きます
赤10ヶ月、離乳食中期(後半)
初期は抱っこして食べさせていましたが暴れる逃げるで、
現在ベビーサークル内でお座りさせて食べさせています
ゆくゆくは親子3人でローテーブル囲んで食事を…と思っていますが、
もう椅子に座って食べる習慣をつけさせた方が良いでしょうか?
椅子に座らせても逃げるかも…と思って、購入に踏み切れませんorz
>>323 前からの夢ででっかいクラフト紙で兜を折って
かぶせて悶えようと思う。うち置く場所ないので。
>>327 きっと月曜日朝には何事もなかったかのように忘れるであろう。
昨日、臍の緒が取れましたが、干しブドウくらいのがポツリ。。
1人目も干しブドウくらいのカサブタ?だったんですが、私の頃ってもっと長くて、いかにも「繋がってました!」みたいな感じなんですが、いまどきは干しブドウくらいのもんなんでしょうか?
1人目の時のなんて更に干からびて小豆くらいになって何だか…
>>330 子のお臍についてた方の臍の緒だよね?
あんまり長いと邪魔だからできるだけ短く切るんじゃないかな?
母についてた方は長いだろうけど
桐箱に入るくらいには切ってくれるんじゃないの?
乾くと縮むし
>>330がどのくらいの長さを言ってるかわからないけど
>>328 椅子に座らせるなら早めの方がいいとはよく聞きます。
ほぼ同月齢なので参考にならないかもしれませんが、腰が据わったころから
ハイローチェアを購入して食べ物はそこでしかあげないようにしています。
椅子から降ろされたらご飯は終わり、と理解はしているようです。
いずれ必要になるなら早めに習慣つけてもいいんじゃないかな??
>>328 逃げるか逃げないかで言ったらもちろん逃げられます
でもしっかり習慣づけないと、あとあと困ると思う
自分じゃ逃げられないようにベルトで固定して
食事はしっかり座ってするものだと教えた方がいいと思うよ
>>330 いつへその緒って頂けるんですか?と聞いたら、今おへそについてるそのかさぶたでも記念に!だってお!!
桐のへその緒ケースをお産セットでくれたくせに。
うちの病院では邪魔なので、短く切ると言われました。
330です。
子供についてた臍の緒です。母体についてた方をもらうと長くなるのかな?
ウチも桐箱だけは立派なのに、中身はちんまりとカサブタ程度なので何だかな〜って感じです。
私が母からもらったのは2〜3cmあったけど。。
いまどきは短く切るんですね。
って、皆捨てちゃうのかな?
>>319 レスありがとう。
アロワナのお口、今後も堪能したいと思います。
うちのもミルク飲んで寝てしまった後に引っこ抜くとそうなる。
可愛過ぎて死にそうになるよww
へその緒、出産当日に3センチほどに切ったホルモンみたいなのをくれた。
「まだひっついてますよ?」といったら、それは予備なんだって。
子にひっついているのは、退院後に取れる子も多く、そうすると失くす人も
いるからなんだって。
ついてるほうは邪魔になりそうだったから短くてよかった。
私は幸い失くさずすんだけど。
産院の方針によるのでは。
>>338 うちも同じ理由で二個もらったわ〜
なくす人いるの!?と思ったけど
あの取れ方ならなくす可能性も高いと思った。
そういえば、私も
親から見せてもらったものはでかくて存在感あったな〜。
わが子のが取れてみたら「・・・こんなちっさかったっけ・・・」
って思ったのを今思い出したw
現代のほうが短く切るのかね。
うちも予備の臍の緒もらった。
乾くまで蓋を閉めないでって言われたから、空けておいたら
見舞いの人みんなに不思議がられたから見せたら引かれたよ。
たしかにプリップリの生ホルモンみたいだよねw
子についてた臍の緒は旦那がオムツ替えてる時に
なくしかけたよ。肌着についてたからよかったけど。
突然取れるし、小さいからなくすかもね。
ちなみに私の臍の緒の大半は臍の緒を縛ったと見られる糸でした。
本体は子の物とかわらない位小さかったよ。
大昔は「へその緒をあまり短くカットすると、気が短くなる!」とかいう
ジジババのクレームがあってw
そんなに短くカットしなかったこともあったみたいね。
うちの子のへその緒も、お臍にくっついてたほうは縛った黒い紐がくっついた干しブドウ大。
数年後に見たら更にちっこく縮んでました。
病院でスタッフがたくさんの赤ちゃんを次々と沐浴させてるときにポロリ
→作業後の沐浴室から誰のものやらわからないへその緒が出てきたけど確認のしようもない
でも親御さんとしては「わが子の大事なものがなくなった!!」と
大騒ぎになるケースがあるんで、
お臍のくっついてたものとは別に胎盤側から数センチカットして粉にまぶしたものもくれました。
343 :
名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 08:38:35 ID:Fxn9unxJ
ageさせていただきます。
生後6カ月半の娘を完母で育てているのですが現在体重が6200gしかありません。
出生時は2300gでした。
4カ月検診の際も5900gと小さめだったので保健師さんに母がしっかり食事をとること、
こまめに授乳することで様子を見るように言われました。
それらを心がけて今までやってきたのですが、体重が思うように増えません。
混合にするべきなのか、一度地元の栄養相談などに行くべきか、もしくはもう少し様子を見て良い状況なのか
全くわからないです。どなたかご意見お聞かせください。お願いします。
ちなみにおっぱいもよく飲み、毎日機嫌も良くすごしています。
>>343 成長曲線上は下限ギリギリな感じだよね?
赤さんが機嫌いいならそれが赤さんのペースだと思うけどな
首がまだすわってないとか他の問題があったら別だけど
心配なら授乳の後ミルクを飲ませてみたら?
もう満腹中枢もできてるから飲んだら足りてないってことだから
もしくは授乳の1回(夕方くらい)をミルクにしてみるとか
今更言ってもしょうがないけど、小さめに生まれた時点で
ある程度成長曲線の中ほどになるあたりまでミルクを多めに足していれば
良かったというかお母さんの心配は減ったかも、とは思うけどね
私なら、成長曲線範囲内なら、もう離乳食始まっているし様子見るな。
どうしても心配ならかかりつけ医や予防接種時にきく。
地元の相談もいくかも。聞いて損はないし。
もうすぐ6ヶ月になる赤です。
離乳食を開始したんですが、おかゆが嫌いな様で、
麦茶とか湯冷ましを飲んだ時の様な嫌な顔をして以来、
口も開けないし、スプーンを手で払いのけるように
なりました。
今は少し離乳食をお休みしているんですが、
いつかは食べてくれるようになるんでしょうか・・・
おかゆも根気良くあげていたら食べれるんでしょうか。
離乳食も食べないし、一人では寝れないし寝返りも
出来ないし、個人差と思っていても少し不安になります。
>>346 最初はそんなもんだよ。
赤にとっては得体のしれない液体が口に入ってくるんだもん。
そうそう。
友人の子は、結局ふつうの固さのご飯を食べられるようになるまで、ほとんど
食べなかったらしい。おかゆきらいだったみたい。
まあ今は食べないでもまたしばらくすると食べたりするし。
うちはバナナだめだったけど、数日たつと自分で「モット!モット!」と
乗り出してくるようになった。
粉ミルクで作ったパン粥はどうかな。アレルギーの心配もあるけど・・・
うどんもあるし、どろどろにした野菜あげてみるとか、おもゆとか。
一人で寝られないが心配ってなんだよwうちも寝ないよw
寝返りはしない子もいるから心配ないってお医者さん言ってたよ。
ただお座りは絶対にしないといけないって。
他の子より遅くなっても心配しなくてよいとのこと。
349 :
名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 09:22:21 ID:Fxn9unxJ
>>344そうです。下限ギリギリです。体重以外は特に問題はないようです。
母乳の出が良かったので順調に増えてくれるものだと思っていたのですが、やはり
ある程度になるまでミルクに頼った方が良かったですね。
夕方のみのミルク追加を検討しつつもう少し様子を見ます。
ありがとうございました。
>>345ありがとうございます。まだそれほど切羽詰まっている状況じゃないことが分かって安心しました。
離乳食もよく食べているのでもう少し様子を見たいと思います。
6か月の女児で、今70サイズの服を着ています。
湿疹で全身にワセリンを塗るよう指示されており、
足首手首をゴムで締めるタイプの服はゴムの部分をかゆがります。
服が擦れるところがかゆいみたいなので、肌着以外はゆったり重ねてやりたいのと、
お祝いに頂いたたくさんの半袖ワンピが、夏まで待ってるとサイズアウトぎりぎりになりそうです。
雑誌など見ると、下に長袖Tを着て重ね着し、足はレギンスまたはレッグウォーマーを着せるテクがありますが、
長袖ボディにレギンスを履かせると、腹回りが二重にぴったりしてかゆがりそう、
レッグウォーマーは締め付け部分をかゆがりそうで試せません。
そこで、長袖カバーオールを肌着にして、上からワンピを着せればいいかと思うんですが、
肌着になるぐらいの薄手長袖カバーオールタイプで、重ね着出来るような無地白というのをうまく捜せません。
肌着素材の長袖カバーオールタイプって、何か別の名称なんでしょうか?
あるいは、他のテクニックはないでしょうか?
351 :
名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 09:24:03 ID:xErj2Q5+
バナナのすりつぶしとかもダメなんでしょうか?
うちは好きなものと交互に与えると騙されて食べてくれますよ。
352 :
名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 09:27:59 ID:xErj2Q5+
6ヶ月とか、赤の運動量が増える時期は体重ががくっと落ちるんですよね。
うちも1キロちかく減った気がします。
>>350 上にワンピを重ねるのなら下は長袖ボディにすればいいんでない?
それだと太ももが寒そうなのかな?
湿疹のケア優先なら、肌着+カバーオールが一番ゆったり着られると思うんだけど。
半袖ワンピは大きくなってもチュニックで着られると思うよ。
>352
そんなに減るのはどうかと思うよー
運動量が増えて増加が抑えられるのはよく聞くけど、減るのはきいたこと無い
>>203 レスありがとうございます。
>>194です。遅くなってすみません。規制中で書き込みできませんでした。
3時間遊んで昼寝、まではうまくいっていると思います。
赤の眠たいサインを見逃さないようにがんばってみます。
今、眠るときのお約束みたいなものを覚えてもらうため練習中です。
胸トントンしているのですが、泣きっぱなしです。
早く覚えてほしい・・・
>>203 レスありがとうございます。
>>194です。遅くなってすみません。規制中で書き込みできませんでした。
3時間遊んで昼寝、まではうまくいっていると思います。
赤の眠たいサインを見逃さないようにがんばってみます。
今、眠るときのお約束みたいなものを覚えてもらうため練習中です。
胸トントンしているのですが、泣きっぱなしです。
早く覚えてほしい・・・
>>203 レスありがとうございます。
>>194です。遅くなってすみません。規制中で書き込みできませんでした。
3時間遊んで昼寝、まではうまくいっていると思います。
赤の眠たいサインを見逃さないようにがんばってみます。
今、眠るときのお約束みたいなものを覚えてもらうため練習中です。
胸トントンしているのですが、泣きっぱなしです。
早く覚えてほしい・・・
>>354〜大事なことなので3回書いたんだねwって違うかw
何もかも前倒しにしてみては?
9時に寝かせるんじゃなく、お風呂入って即寝るよう習慣付けてみるとか、あと周りを真っ暗、
音も聞こえない環境にしてるか・・・
お風呂のあと即、というのは、私がそういうタイプだったというのもある。
自分や旦那さんの眠くなる環境や行動、雰囲気など参考にしてもいいかも。(AMに風呂はいると
眠くなるというタイプとかw)
ギュッと抱きしめるのは、うちもやる。
暴れててもわりとすんなり寝る。
まあ子供によるのはもちろんだけど、一日であきらめず、一週間くらいやってみてもいいかも。
5ヶ月の子なんですが、おっぱいをほしがって泣きません。
今まで3時間おきにとりあえず飲ませてきたんですが
生まれたとき3200gだった子が9kg超えと結構増えてきたので、
泣くまであげないでおこうと思ったら6時間たっても泣きません。
あとおなかいっぱいになっても自分から離すということもしません。
毎度毎度私が離すまで吸い続けています。
こういう子はどうやって授乳時間決めてあげたらいいんでしょうか?
おすすめの離乳食本を紹介してもらえませんか。
たまひよ付録のものを持っているんですが、
もっと詳しく医学的見地から書いてあるような本を探しています。
360 :
名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 11:46:34 ID:qDlNuS6U
赤の水分補給についての相談です。よろしくお願いします。
もうすぐ9ヶ月の赤です。完ミ育ちで、
現在ミルクだけの回が2回、離乳食+ミルクの回が2回です。
7-11-15-19の、4時間おきに4回が食事タイムです。ミルクは未だに1回200くらいずつ飲みます。
ミルクのほかには麦茶をときどきあげてみていますが、あまり飲みません。
飲まないなら別にいっか、と思っているのですが、
同居の義父母が他の飲み物を飲ませるようにと、かなり最近ウルサイのですが、
赤用のリンゴジュースやポカリをあげたほうがいいでしょうか?
甘そうなので、好きになりすぎて他のものを飲まなくなったりや虫歯が心配です。
>>360 全く一緒。
9ヶ月の赤持ちで、完ミ、ミルクだけ2回、離乳食後ミルクが2回
うちは朝、晩のミルクが大体200、食後は150×2で、一日700。
それ以外に外出から帰ったり、昼寝後、風呂上り、離乳食後に湯冷ましを上げてます。
一回大体100くらい作ってるけど、飲んで20〜50くらいで、トータルで100〜150くらいかな。
ジュース等はあげてません。甘いものは離乳食の時に果物(ミネラル)としてあげてます。
金曜日に9ヶ月になりたてで9ヶ月検診で聞いてきたけどちょうどいいそうです。
虫歯が心配なら湯冷ましはどうですか?食後に飲まして歯磨きするにもいいですよ。
>>360 ジュースなんて必要ないですよ。
じじばばの言う事なんて無視無視。
甘いのは便秘の時に少し飲ませるくらいにして他は茶か湯冷ましでいいと思います。
364 :
359:2010/03/15(月) 13:06:45 ID:1lbOjOir
>>362 誘導ありがとうございます!
まとめのお勧め本を一応本屋でチェックしてきます。
ありがとうございました。
>>360 義父母は自分が甘いものを上げたいんだとゲスパー
生後2週間のの男児持ちです。
肛門の周りと玉の横が一皮むけたようになっています。
水ぶくれを破って皮膚が新しく出てきたみたいなピンク色した生々しい感じなんですが、ただれでしょうか?
お尻もウンチをした後は、コットンにぬるま湯をたっぷり浸してこすらずに洗い流す感じにしてるのですが、4日間くらい治りません。
本人は痛がったりしみたりはしてないようです。
ピアバーユ塗って保護した方がいいでしょうか?
367 :
360:2010/03/15(月) 15:04:09 ID:qDlNuS6U
やっぱ、麦茶や湯冷ましでよさそうですね。
麦茶や湯冷ましで飲まないなら、喉は乾いていないと判断していいんですよね。
じじばばが、本当は喉が渇いているのに、
麦茶がまずいから飲まないんだ、他の飲み物をやらないのはかわいそうだと、
うるさくてちょっと参っています。
権威のあるソースを示せば納得してくれそうなので、
本や医者の話などで、書いてあるものを探して見せるようにしてみます。
ありがとうございました。
>366
一生懸命ケアしたけど、オムツかぶれになっちゃったみたいだね。
バーユでの保護、OKだよん。
バーユ塗ってもあんまり長引いたり、悪化するようなら潔く小児科で相談を。
>>366 洗い流した後にはちゃんとよく乾かしてる?
沐浴時はちゃんと石鹸で洗ってるかな?
うちは首の周りがそんな風になってたけど、よく洗って
よく保湿したら治ったよ
保湿はピアバーユで充分
ただ場所が場所だけに、間違った対処をしたら困るから
気になるなら受診した方がいいかも
でも2週間ならあんまり外に連れて歩きたくないよね
もうすぐ10ヵ月の女児です。
なんだか花粉症っぽいのですが、こんなに小さくてもなるんでしょうか?
くしゃみをよくして、鼻水が垂れています。
ちなみに今日は、花粉があまり飛んでないのか、くしゃみ鼻水はほとんどありません。
私自身は花粉症ではありませんが、旦那が花粉症です。
>>366 頻便の赤さんかな?
うちもおしっこと同じくらいの回数でちょっとずつ何回も●する子で同じような症状になった。
新生児用オムツパックが5日保たないくらいこまめに替えて、洗い流して乾かすケアも
やって、受診もしたけど、なにせ頻便なだけに薬塗ってもすぐに●されて…ってかんじだった。
ノイローゼのように1日中延々とオムツ替えてた。
完治させるのは諦めて悪化させないようにだけ気をつけてたら、3ヶ月くらいになって●の間隔が
空いたら自然に治りました。
参考までに。
連投スマソ
>>370 まさに今日鼻水で受診してきたら、風邪かもしれないけど他の症状も
一切無いし、両親とも花粉症だからそうかもね、と言われましたorz
0歳から花粉症とか…
昨夜は鼻が詰まってあまり寝られず、鼻水吸い器を使いましたが抵抗されて、
泣くことで余計鼻水が〜のループ。今は薬飲んでぐがーぐがーw寝ています。
374 :
名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 16:56:34 ID:z5PeU4aO
フォローアップミルクは9ヶ月になったらみんな替えてますか?
5ヶ月ぐらいから
ものすごい奇声を揚げて
頭がおかしくなりそう。。です
>>374 離乳食スレテンプレより
06.フォローアップって必要?
お母さん次第。しなくては「いけない」物ではない。
例えば離乳食が進まず、でも母乳など飲まない、と言った栄養的に心配な場合等にはよさそう。
>>375 >>84-88
>>373 最初は風邪かと思いましたが、
くしゃみ、鼻水以外の症状はありません。
0歳児でも花粉症になるんですねorz
>>377 うちの子も最近風邪ひいてもう治ったけど症状は咳と鼻水だけだったよ
熱はでなかった 普通に風邪だと思うけど
この時期なんでもかんでも花粉症って…赤ちゃんにまで…なんだかバカっぽい
哺乳瓶拒否の、完母もうすぐ三か月です。
1ヶ月の頃は大丈夫だったのに、しばらく間隔があいたせいか
哺乳瓶を受け付けません。
一度だめになると、毎日哺乳瓶でチャレンジしても
克服するのは難しいのでしょうか?
5月に結婚式もあるので困ってしまっています・・・。
ちなみに、乳首を変えたりミルクを変えたり搾乳したりもしました。
>>332-333 >>328 です
遅くなってしまいましたが、レスありがとうございました
やはり早くから、椅子に座っての食事を習慣づけた方が良いですよね…
固定ベルトも含めて、子供用椅子の購入を検討します!
>>379 そんなことないよ。
ただ母が根気負けして乳首を差し出してしまうとだめなんだけど。
親に半日預けてほんとにお腹がすいてるのにぜんぜん飲まなかった。
その時期に何日も預ける事があって次第に哺乳瓶受け付けてくれるように。
根気いるけどね。頑張ってちょ。
>>379ミルクを与える人を変えたりはした?
母親だと母乳の匂いがするから
「いいからパイよこせ!」ってなりがちらしいよ
ちなみにうちも哺乳瓶拒否で、3ヶ月の頃、兄弟の結婚式があって
事前にいろいろ練習したけど、飲めないまま当日を迎えました
究極にお腹が空けば飲むだろうし
半日飲まなくても死にはしないし
泣いて手に負えなかったら帰るつもりで義母に預けて出席したんだけど
ミルクは大泣きしながら数口飲んで、あとは寝てたらしいです
結婚式くらいなら、なんとかなるんじゃないかな
出産後はゆっくり食事する時間もなかなか取れないから
美味しい料理、楽しんで来てね
7か月の娘ですが、5か月の頃から夜頻繁に泣いて起きます。
大体30分から2時間の間隔で。
先日の検診で医者に伝えたら、「漢方薬を出しましょうか?」と言われたのですが、ちょっと薬というのに抵抗があったので断りました。
が、「漢方でこの状態が治るなら、試してみるのもいいんじゃない?」と主人に言われ、迷ってます。
漢方薬を飲ませたことのある方はいらっしゃいますか?
漢方薬ってその辺のサプリより胡散臭いと感じてしまう・・・
>>383 寝ない子スレ行った方が試してる人いるんじゃないかな
でも2時間も寝るとか書いたら荒れるかもだから
最初はロムるだけにしてね
386 :
名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 00:24:19 ID:6J1DsDf4
ロッテの会長「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど、韓国で稼いだ金を日本にやる気はない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242231975/ ・ロッテの経営者一族は外務大臣「重光葵」などを輩出した日本の名家
「重光」の名を騙り日本人になりすます在日朝鮮人。
・ロッテはグリコ森永事件の際、「大阪弁」で「朝鮮人顔」な「キツネ目の男」に
な ぜ か 毒を入れられず、労せずして売り上げとシェアを急拡大&ボロ儲け。
一方、標的にされたメーカーは商品が店から次々と撤去された為に、大損害を受けた。
・マスゴミが雪印を叩きまくり、株価が暴落した後に雪印のアイス部門を安く買い叩く。
その後もなぜか雪印のロゴを大々的に使い続け、雪印のアイスになりすます。
・2007年1月。「TBSで」みのもんたが「不二家がチョコを再利用した」などと捏造報道までして
雪印のように集団食中毒事件を起こした訳でもないのに な ぜ か 不二家を叩きまくる。
http://news.livedoor.com/article/detail/3128144/ http://www.j-cast.com/2007/03/29006494.html 日本中の不二家が潰れまくった後、ロッテは不二家のライバル会社である
コージーコーナーを買収してボロ儲け。
ロッテ関連銘柄・企業
「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(製造がロッテアイス)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!
366です。
>>368>>369>>371様ありがとうございます。
368まだ2週間なので、お風呂入れるのも怖くて、私の洗い方も悪いのか肛門周辺がキチンと洗えてなかったのも悪化させたのかもしれません。
369男の子だとオシッコを飛ばすので、お風呂上がりも乾く前にオムツをしてしまってたので、今度から気をつけてみます。
371母乳なんですが、産後に便秘になって、私が処方された下剤を飲んだ晩から子供が下痢気味になったので、その辺りからかぶれたみたいです。
>>387 ちゃんと乾かさないとすぐ被れるよ
オシッコが気になるなら上にティッシュとかガーゼとか、
量によってはタオル類を被せればいいよ
うちはウチワで煽ってるけど、ドライヤーで乾かしてる人もいるみたい
連投ごめん
乾かす前にある程度ティッシュオフするといいよ
お風呂上がりはすぐ乾くから必要ないと思うけど
ウチはそのティッシュをωの上にかぶせてました
昔とちがって最近は傷などは乾燥するよりラップの湿布などで湿らせるほうが回復が早いというが(自然回復力ナンタラカンタラで)
おしりの被れに関してはやっぱ乾かすに限るのかな?
なんか疑問に思ってしまって。
>>390 お尻のかぶれに関しては原因は余分な水分なんだから
乾燥させるに限るでしょう
その後馬油なりワセリンなりの脂で保湿することも大事だけどね
>>387 私はハンドタオルを用意してωの上にかぶせながら水分を拭いてたよ。
>>390 出血や浸出液がひどくなければ、今は開放が主流ですよ。>傷
うちの赤ちゃんも肛門のまわり真っ赤だったりするし、
たまに皮がめくれるけど、本人が機嫌がいいのでそのままにしてある。
首のしわとかもそうだけど、拭きすぎて痛々しい血のにじみみたいな
皮膚になっても一晩おくと、何この驚異の新陳代謝!みたいな
復元力に圧倒されてしまったりするし。
陰部はもともと湿気に強い構造なので、汚れを放置しなければいいと思う。
でもアトピーとかかぶれのひどい子はそんな事言ってられないくらい
かゆがるし、これも赤ちゃんごとの仕様としか言いようがないかも。
379です。
381、382様、 レス ありがとうございます。
ミルクは旦那さんにあげてもらったりもしたのですが・・・、
ダメでした。
さすがにぎゃん泣きされると、30分間位で根負けしてしまいます。
でも、克服することもできるということがわかったので、
根気よく頑張ってみたいと思います。
旦那「さん」はやめれ。
少し前でも話が出てましたが、お風呂の時間について質問します。
赤5ヶ月で、午後は2時〜4時頃まで昼寝、起きて授乳、5時半くらいに入浴、8時頃授乳→就寝という感じですが、
お風呂の後かなりグズグズになります。
どうも眠くてグズってるみたいなのですが、入浴の時間と就寝の時間はなるべく近いほうがいいんでしょうか?
とりあえず、新生児の頃は5時ぐらいだったのを、少しずつ後ろにずらしてますが(できたら6〜7時頃にしたい)
やはり5時くらいになると「風呂入りたい!」みたいな感じで騒ぎ出すので、仕方なく5時台に風呂に入れています。
生まれて2週間の女の子です
一昨日頃から鼻がつまり苦しそうにしています。
おっぱいは飲むし機嫌も悪くないのですが
昨日ゲップさせたら母乳と一緒に黄色い痰のようなものを
吐き出しました。
しかも吐き出した痰と母乳が絡んで息が止まりそうにも!
鼻水を吸い取り器で吸っても限界を感じてます。
このときの鼻水は黄色いねぱっこいものでした。
小児科へいきましたが血液検査やレントゲンを
取っただけで何もしてくれず…
いったいどうしたらいいんですか…
不安で怖いです
寝ているときはフガフガいうときもあれば
スースーいって寝ています
耳鼻科は??
うちも母乳と痰が出た事あったよ。
耳鼻科だと鼻を吸ってもらえるから、かなり楽そうな感じになるよ。
>>396 お風呂は関係なく黄昏泣きなんでは?
夕方グズグズするのは仕様というか。
>>366 まだ見てるかな?うちの子もその頃は酷いおむつかぶれでしたよ。
肛門の周りの皮膚は赤くなって皮もむけちゃって、もうズルズルでした。
でも小児科で診てもらってもらったのはワセリンだけ。
その頃って頻便で大変だけど、毎度びしょびしょコットンで●をとりティッシュで水分をオフ。
そんで口でフーフーして乾かしてたw
ティッシュ乗っけてても赤が暴れるからオッシコは何回も顔にかけられたよ〜
でもそのうちオッシコをガードするのが上手くなるから。
とりあえず頻便のうちはそれ以上酷くならないようにって感じだったけど
1ヶ月すぎて●の回数がいきなり1日1回になり、おむつかぶれも治った。
てかもの凄い勢いで治った。上の人も書いているけど赤の回復力に驚いた。
401 :
名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 14:46:29 ID:hjfkaStE
初めての散髪っていつでしょうかね?
1才で筆にするならまだ切れないけど、
横の髪が耳にかかって来ていて、切りたい衝動にも駆られます。
皆さん、どうされていますか?
402 :
名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 15:40:09 ID:lHOY7Z6X
赤をお風呂に入れる時に旦那もいなくて自分しかいない時、皆さんどーやって入れてますか?
今9ヶ月です。
>>402 もうお座りはできてるかな?
お座り前提としてだけど、私は
子の体洗う → 私の体洗う → 湯船につかる →
→ ちょっと温まったら出て私の頭洗う → 子の頭洗う → 湯船につかる
ってやってるよ。(子9ヶ月)
母が体や頭洗ってるときは、こまめにお湯かけてあげたりして冷えないようにしてます。
あがったあとのことは、
入る前に脱衣所にバスタオル(2つ折)の上にもう1枚バスタオル(包めるように開いたもの)
を準備しておいて、お風呂から出たらすぐ子の体を拭いてバスタオルで包む。→自分の体拭く。
そして温かい部屋へ行って、準備済みのオムツ、肌着、パジャマを着せる。
着せてる間は、自分はまっぱでやってますw
あまり参考にならないかも、ごめんね
>>401 前髪が目にかかってきた時や、(母親である自分が)髪型に飽きた時に切ります。
>>402 つお風呂椅子。
>>398 397です
耳鼻科って新生児もいけるのかな
でも地元との耳鼻科に電話して聞いてみます!!
ありがとうございます。
赤は口呼吸できないんでしょうか。
5ヶ月男児です。
よく、おっぱい噛まれたら鼻ふさいでみるとか書いてあるので
ためしに鼻むぎゅっと握ってみました。
全く口を開けないのですぐに鼻開放したら(*´Д`)ハァハァしてました。
下手したら窒息とか酸欠とかなりそうで怖いです。
鼻がつまっても大変なことになるじゃないか。
そのうち口呼吸できるんだろうけど、
どんなもんでしょうか。
>407
基本的に赤ちゃんは鼻呼吸しかしません。
とはいえ、さすがに「鼻づまりでどうにもならないようなとき」にはちゃんと口呼吸するんでw
「鼻づまりのせいで窒息た酸欠」なんてことはならないですからご安心を。
7ヶ月半男児持ちです
まだお座りもハイハイもできません
皆さん児童館とか行かれてますか?
ウチの近くには児童館らしきものがなく、
少し離れたところにキッズ広場(仮)なるものはあるのですが
メインは幼児なので、移動手段が寝返りのみの
赤を連れて行くのは躊躇われます
また、役所の2階で月に1回0歳児対象の
親子広場(仮)なる催しが開催されてますが
やはりまだ移動手段は(略 なので行ったことがありません
子は来月から保育園に入園します
同年代の子と会ったのは4ヶ月時に三種混合の予防接種が最終
(その後は別の病院で個別接種しました)
その時はずっとギャン泣きで、他の子と交流など
持てる筈もありません
普段ほとんど母と二人きりの生活からいきなり来月入園して大丈夫なのか
一度でも同年代の子達と触れ合った方がいいのか
残り少ない赤との密月を二人きりで濃く過ごしてあげたい
という思いもあります
親子広場(仮)は明日開催なのですが…
どうしようか迷っています
>>409 うちも来月入園の0歳児(いま5ヶ月で寝返りもなし)だけど
別になんもしてない。ママ友も作るつもりないし、のんびりやってる。
健診、予防接種も個別しかない。
0歳なら友達遊びとかできるわけじゃないし、
母親がしたいようにすればいいんじゃないかなぁ。
交流交流交流!!ってのがストレスになるならしなくていいし、
ひとりきりでも別に密室育児で息苦しいとかなくて快適なら、
それが赤ちゃんにも心地いいんじゃないかな、と思ってる。
保育園はいずれは慣れるだろうから、気にしなくていいんじゃないかなあ。
411 :
名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 21:02:06 ID:lHOY7Z6X
402です。
親切な説明ありがとうございます。凄く参考になりました。お風呂椅子ですね。明日早速見に行ってみます!
412 :
名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 21:14:54 ID:YLyjbetM
>>408 ありがとうございます。
鼻はふさがないようにします。
9ヶ月の娘です。後追いについて教えて下さい。
家に私以外の人(夫や私の両親)がいると、私がいなくても平気です。
1人遊びに夢中の時は私の姿が見えなくなっても平気ですが、
ふと私が見えないことに気づくと、ハイハイで探しに来たり
半泣きになり「ん〜!」と大きな声で呼んだりします。
育児書などで見ると「後追いの時期は母親の姿が見えないと号泣する」
なんて書いてありますが、うちの子は上に書いた程度なんです。
この程度でも後追いというのでしょうか?
人見知りもあまりひどくないので、精神面がきちんと成長しているのか
不安になる時もあるのですが・・。
>>414 赤ちゃんは100人いれば100パターンの個性があるので育児書に書いてある通りに育つ方が珍しいかと。
ウチの1歳児も後追いん時は私の姿が見えないと泣きはしないものの 不安でイライラ
「う゛〜!あ゛〜!!」て感じでしたよ。
(そりゃあんまり放置してるとそのうち泣くが。)
ちなみに人見知りは殆どありません。
たまーに初対面の人に
あまりに馴々しくされると不機嫌になる程度。
育児書とにらめっこして過ごすより
子供の個性を見つめてあげてね。
>>410 ありがとう
そうですね
赤自身が交流できるわけじゃないですもんね
あと数日、みっちり遊んであげることにします
ウチの子も本格的に寝返りし始めたのは6ヶ月直前くらいでしたよw
417 :
396:2010/03/17(水) 09:08:23 ID:94vInrSF
>>399 ありがとうございます。
確かに時間的には黄昏泣きかなと思ったんですが・・・
もう少しお風呂遅めに入れてる方が多いようなので、早すぎなのかなと思ってました。
黄昏泣きであればしばらく付き合うしかないですね。
>414
うちの子供たちもほとんど後追いはなかった。
世間でよく言われる「トイレにさえ入れず、扉を開けっ放しで用を足した」なんて経験は皆無。
人見知りもほとんどなく、「よそのママも大好き」だったんでw
上の子のときには「私の育て方がまずいのか?こんなに手をかけてるのに、それでも愛情が足りんのか?」と
かなりまじめに悩んだものだけど
保健所やら実母からは「振り返ったり、ちょっと探せば必ずそこにママがいることを承知してる知恵があるからこそ
ママの姿が消えてもむやみに騒ぎまわったりもせず
よそのママにも平気で抱っこされるような子も普通にいる」と言われたことがある。
上の子なんか、人見知りや後追いしないだけじゃなく
「0歳児時代にハイハイやつかまりだち、伝い歩きをせず、お座り状態でお尻を引きずって移動してる」なんてことも重なって
マジで「育児書にある一般的な育ち方をしてないことが連発」の赤ちゃんだったけど
今はフツーの小学生だ。(赤ちゃん時代より、今のほうが甘ったれかもしれんw)
心配せず、子の個性と思っていいと思うけどなー。
9カ月赤です。
私自身なんですが、風邪をひいてしまい薬を飲みたいのですが完母のため悩んでいます(哺乳瓶拒否赤です)
手元にあるのはパブロンなんですが授乳中でも飲んでいいんでしょうか?
子供を見てくれる人が居ないので病院には行けません。
>>419 市販の総合感冒薬は特に問題はないと思うけど医師や薬剤師じゃないので
責任は負えません
葛根湯だったら乳腺炎の予防にもなるくらいだから問題ないです
421 :
名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 14:26:37 ID:kffpAV8S
子供と一緒に病院行けないのかの?
422 :
名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 14:43:42 ID:Pte99kNS
みなさんどれぐらいママ友たちと遊んでますか?
うちは週1回ぐらいどこかのママさんと公園にいったり、ママ友OR自宅に友人呼んで
遊んでいるかんじですが、
MIXIとかみていると週3〜毎日遊んでいるままとかみて、
自分は友達少ないのかな?って不安になってきてしまいました。
>>422 自分もあまりママ友いないからアドバイスしにくいけど・・・
個人的には週1回でも十分だと思いますよ。
(ってか、まだ赤5ヶ月なのでママ友とはメールのやりとり中心w)
昔から友達付き合いは信頼できる人を少数、量より質という感じだったしw
友達の人数や遊ぶペースは周りと較べる必要もないと思います。
>>422 活発で積極的な人だからこそネットで私生活を晒せるのだと思います。
引きこもり気味な人はネタが無いのでそんなことはしません。
mixiを見て気にする必要は全くないかと。
>>422 0歳児の時は基本赤ちゃんに友達はそれほど必要ないよ。
2歳過ぎたあたりから切実にほしくなる感じかな。
だから今は週1でも十分だよ。
赤9ヶ月だけどまだ一度もママ友と遊んだこと無い。。
>>426 (●´Д`人´Д`●)ナカーマ!ウチも同じ。
同じぐらいの子持ちの友達とぐらいしか遊んだことない
っていうか、ママ友いないしw
みなさんマジレスありがとうございました。
そのMIXIの方が友人が多いだけなんですね。ほっとした。
みんなそんなに遊んでいるのか!?やばい、乗り遅れた!と不安になっていました。
2歳ぐらいからママ友が欲しくなるんですね。
自分のペースであわてず、がんばりたいと思います。皆様マジレス&アドバイスありがとうございました。
ママ友ほしい人って専業主婦の人?
児童館とか子育て支援センターってどんな感じなんでしょうか?
どのくらいの年齢の子供が遊びにきているのでしょうか?
まだ赤は寝返りも出来ない月齢なので行くつもりはないのですが、今後行ってみたいなと思っています。
3〜4ヶ月健診に行く途中でバス待ちのおばあさんに話しかけられてギャン泣き、
バスでの移動中は落ち着いていたものの
健診会場で保育士さんに話しかけられてギャン泣き、
手続き中に抱っこを代わってもらった際もギャン泣き、
その後、泣き疲れて寝るまで自分が抱っこしつづけてもひたすらギャン泣きされました・・・
これって人見知りが始まったんでしょうか?
>>431 近所ともあまり交流なくて、引きこもりがちだったのが、公民館とか児童館とか
でママ友イパーイできたよ。
それに赤には友達の概念は無いんだろうけど、同じ年頃の子と触れ合ったり
目にすることで確実に刺激を受けてる気がします。
同じ穴のむじながうじゃらいますから、引きこもってないで出かけましょう。
>>431 うちの通っている子供センターは、0歳児、1歳前後のヨチヨチ歩き、3歳ぐらいの子と部屋が別れています。
0歳児の部屋は、たたみで、布マットも敷いてあって基本的に寝返りも打てない赤ちゃん〜ずりはいぐらいの子がいます。
1歳前後の部屋は、ハイハイ〜よちよち歩き。
子供も楽しいらしく、ハッスルハッスルして、帰ってくるとぐっすり寝ます!
>>430 スルーを覚えましょう。
すぐ突っかかるから「専業チュプ」とか呼ばれちゃうんですよ。
>>431 うちの地域は月に2回0歳児の日があって、
そこで赤ちゃんとの触れ合いというか遊びをみんなでやって、その後おしゃべりタイムがある。
初めての参加がだいたい首すわり〜お座りくらいの間で、もちろんみんな最初は1人での参加だよ。
同じ小学校で同級生になるであろう子供の半分くらいは来てるかもってくらい多い。
近くに団地もあるし冬生まれもきはじめたんで50人くらいいる。
あくまでもうちの地域に限った話かもしれないけど
ママ友をある程度つくりたいって人は0歳児の時のがいいかも。
そこから1歳児の日〜ってどんどん進んでいくから皆が初めまして〜の0歳児の間の方が入りやすそう。
仲良くなった他のお母さんも4月から結構保育園に入るけど
それまでに知り合えてよかったとか、色々地域の情報交換もメールでしたいとか言う人も多い。
ただ上にお子さんがいる人はあまり参加してないみたい。というか無理だろうなって感じですね。
長文失礼します。
生後まもなくから鼻づまりがひどく、蒸しタオル綿棒しても効果が薄くいつもフガフガしていました。
1ヶ月半ごろに自宅に助産師さんが家庭訪問で来てくれたので、そのことを相談したら
「お母さんが牛乳や乳製品を摂るのをやめると鼻詰まりが治る子が多い」と言われました。
ためしに1ヶ月ほど乳製品を摂るのを控えていますが、相変わらずフガフガしています。
でも、確かに以前ほどひどくはないような・・・?
助産師さんになぜ治るのかをその時聞きそびれてしまい、
育児書を見たりググってみても同様の情報は見つかりません。
同じような話を聞いたことがある方、いらっしゃいますか?
(ちなみにその後耳鼻科に行く機会があり、そのことを先生に尋ねたら
「聞いたことない。牛乳と鼻づまりは関係ない」とは言われましたが、
なんとなく乳製品を食べられずにいます)
438 :
名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 15:25:19 ID:v+cF+/1C
>>419 私は生姜のすりおろしと蜂蜜のニンニク漬けを飲んで乗り切りました。
旦那によると口臭が強烈だったそうだが・・・・。元気になったのでおK。
奇声がひどいというと、声で遊んでるだけやブームと答えが返ってきますが、
それ以外の奇声、癇癪は0歳児は通常ないのでしょうか…?
4ヶ月の頃からかぶりものの服を着せようとすると、奇声をあげて抵抗。
8ヶ月の今は夜中に遊びだしたため、子守り歌で寝かせようとすると、
殺されるような悲鳴の奇声をあげつづけて、暴れて抵抗と、明らかに「拒否の癇癪」の奇声です。
私はこういう癇癪は2歳のころだと思ってましたし、事実親にもびっくりされました。
友人の子は6ヶ月ですが、大声で泣く「ギャン泣き」はあっても、奇声や癇癪など一度もないというので、
非常に心配です。
>>439 自分も今昼寝中に起きたから乳無しで(いつもは添い乳だけど)
再度寝かそうとしたら奇声というか恐竜の声というかそんな声を
上げて拒否られましたよ@7ヶ月半
(結局そのまま起きてます)
仕様だと思ってたんですが…違うのかな?
夜中も下手におむつ替えなんかしようものならかな切り声で抵抗されますし
細切れ睡眠で1〜2時間置きに起きるのにパイ以外だと受け付けられないし…
夜中は奇声を上げさせるわけにはいかないので言うなりですが
昼間は負ケネェ…
441 :
名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 16:46:56 ID:aEZ8SBPs
>>437 全く医学的根拠なし。
時々偏った考えの思い込み助産師がいるので注意。
>>439 11ヶ月ですが、奇声癇癪ありまくりですよ。スリバイなどできるようになってきてから始まりました。
玩具が上手く掴めなくてキャー!おもうように動けなくてキャー!
上記のことは自分でできることが増えてくると治まってきましたが、今度は、
チラシを食べようとしたところを止められてキャー!遊んで欲しいのに家事していたらキャー!
キャー!と書けば可愛いですが、実際は鼓膜が破れんばかりの悲鳴です。
もちろん眠たくないのに寝かそうとしたり、服を着せようとしたら癇癪…もあります。
ギャン泣き以外に、自分の感情を奇声癇癪という形でも出せるようになってきたのね〜って感じで、
仕様だと思いますよ。私はバッチリビデオにおさめました。
うちもまったく同じようなときにかんしゃく起こすけど、少し大きくなっても
やはりそういう子はそのままなのかな?2、3歳とか。
0歳児のところで聞くのも変かもしれないけど・・・
子がかわいいのは間違いないのですが、嬌声を聞くと悲しくなる・・・
三ヶ月の赤ですが、同じですー!
奇声をあげるの、異常じゃないかと心配してました。。。
異常じゃないのは良かったけど、精神的にキツイですね…。
このスレみてホッとしました。ありがとうございました。
すぐにぎゃん泣きしてしまうのも仕様でしょうか
泣いてぐずりまくりです・・・疲れた・・・
@4か月
>>445 > すぐにぎゃん泣きしてしまうのも仕様でしょうか
コリックではなくて?
どういう状況かはわからないけど、4ヶ月くらいだったら
ある程度自分の欲求とか出てきてると思うから
どんな状況でぐずり出してギャン泣きになるのか
よく観察してみたら?
因みにウチの子は私が
同じ部屋にいるのにPCや携帯見たり他のことしてるのを見たら
ぐずり出してギャン泣きになりました
7ヶ月半の今は、ご飯食べる間は待ってくれます
今も腹減り以外にも眠い時はギャン泣き
ただのコリックだったらごめん、耐えて
447 :
445:2010/03/18(木) 19:57:56 ID:gUsrRupf
うーん
コリックなんでしょうか・・・
こうしたら必ず泣く。というのがイマイチつかめないです。
一つは顔が見えなくなると、というのもありますが
たとえば、うつぶせを要求する仕草をしたので回転させてあげてご機嫌
しばらくしてスンスン言いだしたので仰向けにもどしてやったとたんにぎゃん泣き
もう止まらず、結局だっこ。
だっこも最近は顔をひっぱたいてのけぞって嫌がる仕草をします
降ろしても結局泣くので、結局抱っこ。しばらくして疲れて寝る感じです。
ビョルンバウンサーに乗せたら機嫌よくなるというのもあったりします。これがショック・・・
最近は夜の寝かしつけも抱っこだと嫌がるようになりました。
あんなに抱っこすれば即効寝付いたのに・・・
抱っこをを拒否られるようになったのが一番辛いです。
なんか悪い方に考えるようになり心配になってきました
448 :
名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 20:02:37 ID:1X/TqD7u
3連休だけど。0歳児ってどうなんだろ・・・
mixiなんかだと、どっかに出かけた、って話のほうが目立っていているから、
一見、みんなそうなのかな?そうしたほうがいいのかな?と不安になるんだけど、
親が出かけたがりじゃない場合、別に「赤のために外出」ってまだそんなにしなくてもいいのかな?
平日も毎日近所を散歩はしているし。
赤自身は出かけたほうが楽しいとか、いい刺激ってこともないのかな?
それとも、やっぱり休みの日は平日母子だけでは行かないようなところに、
連れ出したほうがいいんだろうか。迷うなあ。
449 :
名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 20:02:43 ID:qap78Bg9
8ヶ月男児です。母親である私にはなかなか笑顔や笑い声があまりでず、旦那や祖母である実母にはよく笑います。私なんかチラ見のスルーが基本…。むなしくなります。私のイライラや心配、不安が赤に伝わってしまってるのか…
何か改善できることがあれば教えて下さい。私も赤のあの笑顔を見たいです。
>>449 いないいないばぁとかかなり変な顔をしてあげると笑うよ
あの時の変顔は外ではできないさ・・・
自分もワハハワハハって笑うと赤がつられ笑いする
なんでも親の真似するんだもん まず自分が笑わないと
最終手段はくすぐり お腹とかふとももをこちょこちょすると笑うよ
>>447 >>443みたいなこと書いた私が書いて申し訳ないけどw
うちもそのくらいのときから何だかんだというようになった。
寝返り、ハイハイできるようになってちょっと収まった。
「動きたいー!でも思うように出来ねー!」なんだと思う。
うつ伏せになりたい!でも体力筋力ついていかん!でもやりたい!でも・・・ループw
だったのだと思う。気持ちとできる事がアンバランスなのかも。
まあ、そういう子もいるという程度ですが・・・
>>449 友達と、電話でいいから話して心の底から馬鹿笑いしてみて!
うちも同じ8ヶ月だけど、一緒に笑うよ。
そのとき赤もみながらね!
452 :
439:2010/03/18(木) 20:39:01 ID:Q1aLbpW4
まとめてで失礼します。奇声についてみなさんありがとうございました。
思うようにいかなくてイライラするのは0歳児も同じなのですね。
奇声は高い声ブームの時だけじゃなくて安心しました。
しかし0歳でこういう子は魔の2歳児あたりで、さらにパワーアップするのかなorz
>>447 抱っこ拒否、うちも一緒ですよ。
つらい気持ちとてもよくわかります!
抱っこすればすぐに寝付いていたのが2ヶ月途中ぐらいからあやしくなり、
4ヶ月の今も相変わらず昼も夜も抱っこでは寝てくれません。
授乳後に寝落ちしたときはそのまま寝た状態で抱っこさせてくれるのですが・・・
最近はもうあきらめて、寝ぐずりの時はひたすらおっぱい頼りですorz
>>447 抱っこは縦?横?
うちの子は抱っこ拒否した時、縦横変えてあげたら
機嫌がよくなることがあった
どうしても抱っこダメなら寝かせて寝かしつけ
子守歌歌ったり頭撫でたり静かに見守ったり
(集合住宅なので限度はあるけど)
抱っこというか、ギュッと抱きしめたら落ち着いたことも
あとは、寝かしつけを諦めておもちゃであやしたりかな
>>451 >「動きたいー!でも思うように出来ねー!」
ここからのくだりなごみましたww ありがとう
明日同じようにぐずったら脳内変換で楽しむことができそうです
反りは強いんだけど腕の筋力が追いついてないみたいなんですねぇ・・・うちのこ
>>453 あああ・・・同じ方がいるだけでほんとに気持ちが楽になります
寝オチの時も全く同じ状況
同じくおっぱいに頼るから授乳回数が全く減りません
>>447 縦だっこです。横はだめですねぇ・・・
ピッチピチの「ハトヤの大漁苑」状態です
ギュッって抱きしめるのやってみようかな、もしこれで落ち着いてくれたら母親の精神状態にもよさそうですね
みなさんありがとうございました。
あしたから、泣かれても拒否られても大きな心でいられそうです
>>448 家で今までしたことのない遊びをしたり、新しい玩具(与えたことなければペットボトルとかでOK)を
与えたりでもOK(何でも新鮮)な月齢だと思います。
>>449 似たような感じでした。
旦那や実母などのレアキャラがいるとカアチャン完全無視されます。
でも、眠くなった時など緊急事態が起こると近づいてきませんか?
近づいてきたなら、カアチャンが一番です。常にニコニコしていたら、
11ヶ月の今、子と2人きりの時は作り笑いでも釣られて笑うようになりましたよ。
>>455 最近気づいたのですが、抱っこ寝かしつけ拒否の理由って、
「抱っこだけじゃなく、抱っことおっぱいで寝たいー!添い乳でもオケ。」みたいです。
母親はおっぱいの匂いがするのでおっぱいが出るまで延々と泣きますが、
旦那だと抱っこで寝ます。車やベビーカーでも寝ます。この悩みは、完母の赤に多いのか?
>>455 ピッチピチのハトヤわろたw
うちの子も4ヶ月くらいの時それ言われてたなぁw
そして質問です。
ハイハイで前進できそうでできない6ヶ月息子。
5ヶ月からベビーカー拒否が始まって、最近は20分すら乗っていてくれず、散歩は毎日
8〜9キロを抱っこ紐で抱いて2時間近く歩いてます。
自由に動けないから嫌い?→思うように動けるようになれば乗ってくれるようになるかも!
と思いそれまで耐えるつもりだったのですが、実母に「ベビーカーに慣れるよう躾なさい」と
言われ、こういうベビーカー嫌いって躾て馴致させるものなのか?と疑問に思いました。
ベビーカー嫌いだったお子さんのお話を聞かせてくださったら有難いです。
うちは5ヶ月くらいからベ嫌がったけど抱っこ紐は母が拒否wして
意地でも乗せてたら(買い物とか短時間のみ)、1ヶ月くらいで
また乗るようになった。今は大好きでじたばた暴れてベビーカー
ごと倒れそうで怖い@10ヶ月
ちなみにハイハイは9ヶ月から。腰がすわってシートを起こしたのと、
自分で上体を起こしたり、フロントバーに倒れたりできるようになった
あたりから文句が少なくなったような気がする。
ただ、友人の所はずっと拒否で、歩けるようになったら歩かせていたと聞いた。
5ヶ月男児です。
寝返りから先はどうなるのか、
参考までに聞かせてもらえると助かります。
思い通りに動けないのか、叫んで大変ですw
成長差があるのは分かりますが、早い子で
どのくらいでできるのでしょうか。
→寝返り返り
重力でコケてるような感じ。狙ってはできなそう
→うつぶせで遊ぶ
じっとして喜ぶタイプではなさそう(;´д`)…
→ずりばい
頑張っているが、奇声あげまくりでうるさいw
芋虫運動で身長分くらいは動ける模様?
→お座り
月齢的にまだ先かなーと
→つかまり立ち
同上
4ヶ月 うつぶせで遊ぶ
ずりばい
6ヶ月 お座り、四つんばい
7ヶ月 つかまり立ち、一人座り、ハイハイ、伝い歩き
9ヶ月 寝返り返り、1人でたっち
10ヶ月 数歩歩く
周りから成長は早め〜標準レベルといわれてます。
うつ伏せが大好きだったのでズリバイになるのが早く、また遠くまでいけてしまうので、
つかまり立ちの方が早かったかもというくらいハイハイはしませんでした。
逆に寝返り返りがいつまでたっても出来なくて、最近やっとうーんと力入れて頑張って出来る、
寝返りでゴロゴロなんていまだに見たことないです。
個人差がかなりあると思いますが、成長はお座りと1人でたっちが重要で、
それ以外は気にする必要がないといわれてますよ。
>>459 >芋虫運動で身長分くらいは動ける模様?
そんなに動けるならすぐにズリバイのスピードもupすると思うよ。
さっさと床に置いてある触られたくない物を撤去するんだw
寝返り返りも何回か出来るのなら、すぐに自由自在に出来るようになると思う。
標準的な感じだと思われますので、お座りやつかまり立ちの出来る時期に関しては
母子手帳の目安を参考にするといいよ。
思うように動けるようになったらぐずりや叫びも減るかもね。
頑張れって見守ってあげてね。
>>452 姪っ子が0歳の時奇声をあげる子だったよ。
魔の2歳は凄かった!声の大きさも、(あばれる)力も強くなるし、外出先なんかでやられると
無言で外へ連れ出したりして大変そうだったよ。
4歳になってようやく落ち着いたかな。
うちも5ヶ月男児がいます。
うつぶせで飛行機ブーンができるようになったのですが、かなりマイブームのようで、
できたできたすごいねーとほめると何度も繰り返しやります。
顔真っ赤で頭がどんどん下がってきてもブーンしようとするので、一旦止めさせたほうが良いか悩む・・・
昨日はさすがに途中から苦しそうだったので抱っこして休ませました。
寝返りはうつぶせ→仰向けは楽にできるんですが、逆ができなくて常にモゾモゾ。
時々手を貸してやりますが、やはり皆さん赤さんが遊びに夢中のときは基本的には見守りで、
泣いたりぐずったりしたら抱っこ、という感じでしょうか?
質問させてください。
赤もうすぐ11ヶ月お昼寝の時間について。
今までお昼寝を習慣にさせなくても一定の時間がくれば寝てました(車やベビーカー添い乳問わず)
だいたい10時頃になるとぐずるので寝かし付け、長いと2時間は寝てます。
それでもちょっと前までは2時半過ぎにはまた愚図って寝かすって感じ(午後寝は4時前に起こします)でしたが、最近は午後寝をまったくすることなく、夜の就寝時間になることが増えてます。
あいだ眠そうな時もありますが、夕飯、お風呂でごまかされてます。
だいたい1才過ぎると午後寝だけと読み聞きしますが、うちの場合活動的だと言われる午前中にガッツリ寝てしまいます。
これは1才に向けて修正したほうがいいんでしょうか?
今のリズムで特に不便はありませんが
しいていえば、育児センターに行きたくても赤が寝て起きない。
公園も午後からでいいかとは思いますが、それだと赤に他の子供さんたちと交流が計れないかな…という不安はあります。
もし昼寝リズムを午後に変えるなら、寝かせないようにしたほうがいいですか?
またそれはどのようにすればいいですか?
ちなみに起床は6時半前後、就寝は9時。
夜中は2〜3回寝ぼけて起きて、添い乳で寝かしてます
465 :
名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 12:19:00 ID:qhXUQxlN
うちのは○ヶ月だけどまだ・・・ってのはよく見るが、その逆を見てみたい。
一体早い子はどれくらいから色んなことをしだすのか・・・
成長が遅いのは若干心配かもしれんが、時間が解決してくれるものだろ。
早すぎる成長は時間の経過を堪能できずになんとなく嬉しくもあり寂しくもある。
また、子供の成長についていけない上に、生体と行動のギャップに違和感を感じる。
>>465 実家に帰った時、やっと車のおもちゃにつかまり立ち出来たうちの10ヶ月息子を尻目に、
ハンドルの部分につかまり立ちして、体重をかけ、
足をあげてまたがってのった7ヶ月妹子を見てヘコんだw
7ヶ月赤、離乳食は初期で1回食10時にあげてます。
今うんちをしたんですが、黒いブツブツが混じってました。
よく見るとほうれん草の裏ごしでかなり細かいようにも見えます。(イチゴのヒゲみたい)
でも先週の金曜日からほうれん草はあげてません。
今日はかぼちゃ(はじめて)、昨日、一昨日はバナナ、その前はパン粥です。
特に機嫌が悪いわけでもない場合、様子見でいいでしょうか?
469 :
名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 14:28:02 ID:ie980MqR
飛行機ぶーんの時期はすぐ終わっちゃいますよ。
写真、ビデオ撮りましたか? 堪能しましょう。
うちのはハイハイの前進が出来て一週間くらいでつかまり立ちしましたよ。
だ八ヶ月に満たないのに早すぐる。
まだ堪能し足りない…
「足の爪」について教えてください。
7ヶ月の男児、ハイハイの練習中?で、
四つん這いになって盛んにお尻を持ち上げたり、腰を振ったりしています。
で、足を踏ん張るときにフローリングに敷いたマットの
細かい凹凸に足の爪が引っかかってボロボロになっています。
サージカルテープか何かを巻いて保護したりするものですか?
何か巻いてもすぐに取れそうだと思い、そのままにしていたら
爪の状態がどんどんひどくなってしまいました。
>>465 うちは長女は教科書通りの発達だったけど、
次女はほぼ首が据わった状態で出てきて、4ヶ月でハイハイ、
5ヶ月始めにはつかまり立ち、8ヶ月になる前に歩き出した。
二人目ということもあって、できれば赤ちゃん期間が長い方がいいと思ってたから、
残念な気持ちも大きいけど、早い場合は、
「〜ができないかも」という心配からは解放されるんだとわかったよ。
だからそもそも心配という人も少ないだろう、
遅くて悩んでる人が大半の中、そんなカキコ自体KYって感じじゃないかな。
リアルでは早いことで浮かれてる人もちらほらいるけど、
上の子の周囲を見てると、赤ちゃん時代の発達の仕方って、
後の運動神経とはほとんど無関係に思うよ。
2歳近くまで歩かなかった子がリレーのアンカーで活躍してたりね。
だから私は、いずれできるようになるなら、
できるだけのんびり発達する方が親はラクなんじゃないかな、と思ってる。
>467
バナナ食わせた後の●に
黒いブツブツや筋みたいなものが出るのはお約束
今日でこのスレ卒業します
実母行方不明、義母中距離の里なしポツンな自分ですが
このスレには精神的に大変お世話になりました
中距離旅行や病気のこと、横になりながら携帯でポチポチ
聞いて教えてもらいました(思えば既出ばかり聞いていたようなorz)
昨今の育児板、私の携帯は規制ばかりですが、低月齢時これだったら
きつかったろうなと思う次第です。貴重な0歳児スレに繁栄あれ〜
>>458 レスありがとうございます。
最悪、歩けるようになるまでってことですか…orz
周りの何で乗せないの的な視線と躾&ベビーカーが悪いの声にちょっと
メゲそうです。
4ヶ月までは大人しく乗ってて寝たりしてくれてたのにな。
合体した体重がそろそろ臨月を越えて来たので、体が持つかどうか。
ちょっと近所まで買い物とかは平気なのに、散歩やSCなど長時間の
買い物が難しい…
赤連れの外出ってしてます?
6ヶ月、ベビーカーで散歩しても青空市場な八百屋に
それも買うモノ決まってて3分で終了
ぐらいしかしてない。あとは実家に車で行くぐらい。
病気や風邪がうつったらと思うと心配性なのでどこへも行ってない。
旦那が3連休中、ショッピングモールとか行きたいみたいで
一人で赤ホンとか行くと、ガンガン連れている人とかいるけど
みんなは平気? 一人目で心配しすぎなのでしょうか?
>>476 1ヶ月健診終了後からガンガン外連れてってるけど(SCなんかも)
親子とも風邪ひとつひいてませんよ。
そもそも二人目とかだったら一緒に外行かざるを得なかったり
シンママや協力者がいない育児だったりしたら買い物自分で行くしかないし。
外から帰ってくる人がいる以上、風邪や病気をもらってくるのは
仕方ないもんだと思ってる。
旦那の隣の席の人がインフルになったからって会社休ませるわけにいかないし。
一人目でも1ヶ月すぎたら連れてったな。
二人で閉じこもるのって暇すぎだし、機嫌悪くなる夕方お買い物連れ出せばおとなしいし。
授乳室有りの大型ショッピングセンターだと、子供生まれる前みたいに3時間以上居座って、
あっちうろうろこっちうろうろしてたよ。
冬越えたけど全く元気。
広いモールのほうが、児童センター行ったりするより風邪うつらないと思うよ。
>>476 一人目だけど外めっちゃでてるよ。
あんまり家の中ばっかりだと
体が丈夫な子にならんよ
とこのスレで見てから
ガンガン出してる。
>>457 ベビーカーは何に乗せてる?
軽さ重視の国内メーカーのものは振動が激しいのかわからないけど
拒否る子多いよ、うちの周辺では。
石畳OKの外国製のものに1歳前後で切り替える人多数。
ベビーカー拒否ッ子が嘘のようにおとなしく乗ってたりするよ。
あと、フットマフだっけ。ベビーカーに乗せる寝袋のようなやつ。
ああいうフカフカのもので乗り心地を良くするという手もある。寒い季節なら。
>>476 むしろ、小さな風邪はたくさんひかせた方がいいと産科の先生に言われたので
一人目からガンガン外出してた。抱っこ紐にスカーフでどこでも授乳できるしね。
自分も1ヶ月過ぎてからは毎日出かけない日はないよ。
お散歩1〜2時間みたいな日もあればショッピングモールへ行くことも。
今、3ヶ月だけど一度も風邪引いてないよ。
少しは外の菌をもらったほうが耐性が付く気がしてるw
方針次第だね。外出してもいいし、あまりしなくてもいいし。
これから暖かくなるから出やすくなるね。
成長の早い子って逆に心配になるよー。
自閉の子って早いって言うじゃない?
私も
>>476さんと同じく、病気が心配で引きこもりな6ヶ月親子です
1ヶ月検診の頃から新型インフルが大流行したので
出掛けるのが怖いまま冬が終わりました
さすがにそろそろ警戒を解こうかなと思ってるところです
1歳までに牛や馬の居るところにいくと
免疫がつくとかなんとか聞いたことがあるので
(記憶が曖昧で間違いかもしれないけど)
少しは出歩く方がいいんでしょうね
>>476 一ヶ月検診の後から、私もガンガン連れ出してますよー。
ショッピングモールも、温泉旅行は4ヶ月から、片道6時間の
長距離ドライブの帰省も6ヶ月でしたよ。
4ヶ月から毎週1〜2回は児童館に行って、そこのおもちゃを
舐めまくってますけど、風邪ひとつひいた事ありません。
(今10ヶ月だけど、一度も)
子供によって、風邪ひきやすい子も強い子もいるみたいだけど
だいたいは大丈夫じゃないかな。
>>485 以前んHKでやってた。
たしか1歳までに牛小屋などで過ごさせると
アレルギー体質になりにくいとかなんとか。
乳幼児の免疫細胞がアレルギーに反応するか
菌に反応するか決まってないからだとか。
菌に反応する免疫細胞が多ければアレルギー体質になりにくいんだって。
今は花粉が多い季節だから、花見の季節が終わったら
牛小屋デビューさせるつもりです。
NHKでは無かった気がするが、その番組は私もみた。
見た週末に早速、近所の動物園に連れてったよw
すみません、心配事があるのですが、叩かれるの覚悟で書かせてもらいます…。
もうすぐ4ヶ月になる赤餅です。旦那がいわゆる改造車に乗っています。
車はミニバンですが、車高調で車高を下げていて、タイヤもホイールをインチアップしている為、段差はもちろん、少しでも凹凸のある道路だと、ガタガタピョコピョコしてかなり乗り心地が悪いです。
心配事というのは、このような車に4ヶ月の赤ちゃんを乗せて走って、揺さぶられっこ症候群になったりしないかという事です。
もちろん月齢に合ったチャイルドシートに乗せていて、左右に揺れないようにクッションのような物をつけていますが、それでも結構小刻みに頭がグラグラしています。
長文な上にうまくまとめられず、すみません。
赤ちゃんをローダウンなどの乗り心地悪い改造車に乗せている方って、やっぱりいないですよね…。
>>460 ずりばいが早い子は早いんですね。
うつぶせになると必死にもがいているので
うちもそのコースになりそうです。
>>461 レスありがとです。
今までは寝返りのみで、ここ数日で急に動き出したので
慌てて障害物撤去しますw
成長が早いの遅いのは気にしてないのですが、
大声で泣きながら必死に頑張っている感じで
手助けするのもアレだし、見守るかどうするか悩んでいました。
492 :
名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 01:47:43 ID:+rD0L9UV
493 :
名無しの心子知らず:2010/03/20(土) 03:38:43 ID:BPi4ZZw9
>>464 起床は6時半前後、就寝は9時だと夜間9時間半しか寝てないよね?
月齢11ヶ月なら夜間11時間が標準で、さらに昼寝1時間3回。
合計14時間ぐらいは必要。
夜間の睡眠時間は1歳半まで増え続けます。そのかわり昼寝の時間が減る。
昼寝は1時間以上寝かさないで起こすのが基本。
>>480 レスありがとうございます、457です。
エアタイヤではないですが、一応軽さ重視ではないものを使ってます。
シートカバーも毛足が長いフカフカのを使っていて、洗濯して忘れてしまったら
乗り心地が悪いのかうがうが怒られるくらいです。
リクライニングも腰が座ってきたので結構起きめにしていて、泣いたら一段階うp
しても泣きやまず…。
ただしフロントバーがないタイプですので、フロントバーがなくてベルトが窮屈そう
(フットカバーがあるので今は結構緩めて乗せている)だの、対面式じゃないのが
悪いだの言われていますorz
今、日に日にママっこになっているのと、動けるようになれば子の総てのストレスが
氷解すると信じて頑張ろう。。。
>>494 うちの赤子もベビーカー嫌いだったけど
あたたかいおくるみをいただいて着せて乗せたら
ご機嫌になったよ。どうやら寒かったみたい。
赤子は薄着で育てろ、なんて言うけど
道路に近いところはやっぱり温度低いんだよね。
抱っこは暖かいから好きなのかな、とその時思ったよ。
5ヵ月赤です。
赤のUVケアって何かしてますか?日焼け止め等。
ベビーカーなら日除けがあるけど、抱っこひもで外出が基本なので
どうしようか悩んでます。
外出は毎日1時間くらい散歩。
帽子をかぶせるけど、顔には日光あたるし。
日傘でも差そうかな?色黒ちゃんなのでこれ以上日焼けさせたくないorz
>>493 横レスで申し訳ないんだけど、昼寝を一時間で起こすのが基本って初耳です。
何か特別な睡眠方法だったりする?
私の産科医や小児科医は、赤子には食事よりも睡眠が大切、
就寝&起床時間さえ一定で昼夜逆転しない限りは、
寝たいだけ寝かせてOKと言ってたんだ。
上の子の保育園でも、1歳半くらいまでは昼寝時間は赤ちゃんのペースに合わせてくれてたし。
就寝時間に響くから、最後の昼寝は遅くなりすぎる前に
起こすって話は聞いたことあるけど、日中の昼寝まで起こすって、
どんな理由からなのかな、と興味を持ちました。
うちの8ヶ月は、どんなに昼寝をしようとも、21時就寝8時起床は一定。
でもすごい時は計6時間くらい昼寝してるw
8時に起きて9時から12時まで昼寝とかね。
まぁ発達も早めだし情緒も安定してるから、
これがこの子のリズムかな、と見守ってるけど。
>>497 海外の育児書とかに夜間は11時間必要うんぬんって書いてる
でも私の育児書は11ヶ月の子だと1回か2回になってる
1日の昼寝の時間は長くても3時間までって書いてあって
3回昼寝したら3時間しか寝れないから1時間で起こしてって言ってるんじゃ?
ただ、子供の性格によるよね
昼寝したら夜寝ません!って子は昼寝しないし夜いくらでも寝るなら昼寝の時間長くてもいいし。
まぁ、そんな育児書とかいくら読んで実践したってうちの子は夜11時間寝っぱなしにならない。
昼寝はいつも一人で遊んでると力尽きて勝手に寝てる
>>498 あ、追加で誤解があるといけないから
3時間で起こせって書いてるのは夜の睡眠で寝ない子の話だった
しかも6ヶ月以上の子が対象だった
>>476です
いっぱいご意見(まとめてですが)ありがとうございます。
たぶん、心配しすぎだと自分でも思います。
少しづつ、周りに迷惑をかけない範疇で外出したいと思います。
>>489 揺さぶ(ry、可能性あると思う。揺さぶ(ryにならないとしても
大人でさえ乗り心地悪いんだから、赤にとっては相当じゃない?
出産前までは180sxにレカロのチャイルドシート装着が夢だったんだけど
周りにフルボッコにされて目が覚めたよ。
ていうか車の買い増しとか買い替えできないのかな?
私は路肩で8万円で売ってたノーマルMOVEを育児車として買い増ししたよ。
貧乏育児スレとドケチ板の住人のくせにorz
掴まり立ち覚えたのはいいけど、そこらで立ちまくって失敗して
コケまくって大泣きしてる。机の上の物は倒しまくって口に入れるし
全く目が離せなくなりました。
これまでの子育ての苦労はほんの序章だと思い知らされたわ・・
現在5ヶ月の娘の母です。
パジャマについて質問です。
体重が7,5キロなのですが、寝返りはまだです。
夜まだ3〜4度起き、おむつ替えもしているのですが
パジャマに新生児の頃の長肌着+コンビ肌着を着せています。
コンビ肌着は前開きだし、下がスナップボタンなので
おむつ替えがしやすくて便利なのですがそろそろサイズが
ピチピチでスナップがはずれることもしばしば。
皆様このぐらいの月例だとパジャマは何を着せていますか?
だいたい80〜90のサイズになると、
前開きのパジャマがなかなかみつかりません。
夜中うんこをするときもあり、
脱ぎ着させやすいパジャマがいいのですが
オススメありませんか?
>>503 カバーオールのパジャマ売ってるよ
コンビミニでかわいいのがある
セシールとかでも売ってる 前開きのカバーオール
うちはまだコンビ肌着80センチがパジャマ扱いです
あぁほしくなってきたなパジャマ
>>503 コンビミニで90サイズのカバーオールパジャマ買ったよ〜
30%オフかなんかだった
まだセールやってるんじゃないかな
質問です。みなさんは髪をどうしていますか?7ヶ月赤がいて、私がいないと吐くまで泣くので美容室にも行けません。今までは前髪を自分でカットして、あとは放置してました。自分を鏡で見て泣きたくなる・・・
>>506 同じです
うちの子は短時間なら大丈夫なので、今日は病院に
一緒に連れて行き、待ち合い室で実母に抱っこしてもらってました
旦那が赤と長時間二人きりは嫌みたいで
先日抱っこして病院までついて来てたのを見て思いつきました
同じ要領で美容院も(人がいない時を見計らって)
行こうと思いましたが、時間がなくなって断念
来週また実母が来るのでチャレンジしようと思ってます
髪の毛邪魔臭いですよね
子に引っ張られるし
508 :
名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 06:23:11 ID:6dF+xRzO
髪の毛、困りますよね〜。自分で切ると切りくずが赤にささりそうで……
寝入った隙に近所の美容院にかけこみました。パっと短時間ですむ
カットのみorz
時間が読めないから予約できないし、カラーやパーマなんてとんでもない。はうー。
わたしはイチかバチか飛び込みで行きました(笑)
土日の朝イチはすいてることが多いです。託児のある美容院もありますよ。
うちは五ヵ月。
やっぱり、カットのみ。
赤が寝入ったタイミングで出かけたのに、私が出た後すぐに目を覚ましたらしく「号泣してる」とメールがきました。
カラー、パーマはしばらく我慢です。
赤10ヶ月になって、やっと美容院に行けましたー。
離乳食も3回食もりもり食べて、おっぱい飲む量も減ってくると
後追いもマシになって来たので、旦那に見ておいてもらって
5時間ほど家を空けて行ってくる事が出来ました。
搾乳した事無かったんだけど、1週間前からちびちびと溜めて
旦那に飲ませてもらいましたー。
やはり最初の半年位は、美容院難しいですよねー。
カットだけなら行けるかも知れないけど、、、
妊娠後期は早産傾向で自宅安静だったので、1年ぶりでした!
スッキリしたよー。
低月齢のみなさん、もう少しの我慢ですよー。
離乳食が進んだら、離れても泣かないチャンスがやって来ます!
>>509-510 うちも4ヶ月時に旦那に任せて美容院行ったら号泣されたけど
あんたも親なんだからなんとかしろといって丸投げした(メールで)
捨てたわけじゃないんだから、お腹が空いたらミルクでも飲むだろうし
帰ってから抱き締めてあげれば気にしないでいいんじゃないと思う
ひきつけ起こすほど泣いたらアレだけどw
でもまあ心配だよね
>あんたも親なんだからなんとかしろ
うちもだw
513 :
名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 14:00:43 ID:YieZHnLn
世の中、母親任せなのが普通なんですかね?
バンバン丸投げされて、買い物や美容院行かれてる旦那です…
>>513 自分的には丸投げ=かなり育児について信用している なので、
お宅の奥さんがどういう人かは分からないけれど、あなたの育児
スキルとして考えたら胸を張っていいことだと思う。
うちは日曜・祝日は半投げ。
その代わり平日はおはようからおやすみまで私と子供と2人きり。
515 :
489:2010/03/21(日) 14:39:06 ID:Nkc+fw+W
>>501 レスありがとうございます!
やはり可能性はありますよね。かなりの衝撃なので、「こんなの虐待レベルだよ!車と子供どっちが大事なの?」と問い詰めても「このくらい大丈夫だ、車は俺の生き甲斐だ」と言って聞く耳持たず…。
何を根拠に大丈夫と言い張れるのか、もし子供に何か障害が出たりしたらどうしてくれるのか、と悶々としています。情けないです。
セカンドカーの購入を考えたいと思います、本当にありがとうございました
≫514
嫁任せな旦那かときどき羨ましくなるもので…
たまに私がのんびりしてるとヒス気味に責められてイライラ爆発しそうになります。
出てってくれていいよ、と言いそうになります。
もう泣き方でミルクかオムツか分かるさ。フッ…
>>516 泣き方で、子の欲求がわかるなんて!それは誇っていいと思うぞ!
この際、思いっきりパパっ子にしちゃうと、これから先
嫁任せ旦那よりも、ずいぶんと楽しい人生になるかもよ!ガンガレ!
まもなく11ヶ月になります。
お風呂で洗っている時に、
泡のついた手で目をこすってしまうので心配です。
手は最後まで洗わないようにしているのですが、
その他を洗っているうちに、自分であちこち触ってしまい
結果、手に泡がつき、その手で目をこすってしまいます。
泣いたりはしないんですが、沁みてますよね、たぶん。
押さえるにもこっちも手は二本しかないですし。
こうやったらいいよ、とかないでしょうか。
>>518 細かく分けて洗って流す
右足を洗う→流す→左足…というふうに
>>516 逆に考えるんだ、子供が思春期になった時「お父さんなんて何もして
くれないじゃないか!」と言われた時、小さい時どれほど世話をしたか
胸を張って言えるようになると逆に考えるんだ
子供の世話をするのは嫁のためじゃなく自分のためだよ
今から証拠の写真なり動画なりたくさん撮っておくといいよw
>>503 遅レスごめん
ユニクロのカバーオールは前ボタンだし大きめだから長く使えると思うよ。
うちも
>>514さんと似てるかも。
二人目現在二ヶ月。
生後一ヶ月からダンナの休みの日は半投げ。
混合だから2時間単位になっちゃうけど。
ついでに7才の上の子連れ。
それでもリフレッシュできるよ。
赤にもダンナにも優しくなれる。
そのかわり平日は朝から夕食後まで一人で二人の相手してる。
9カ月赤。泣きはしないけど夜何度か起きて、酷い時は2時間とか寝ない。
これも夜泣きの一種?
毎晩夜中はこうなので(昼間もあまり寝ないし)さすがにイライラする。
寝たかなと思ってもすぐに起きて遊びだすし…。
ちなみに今も10時頃から起きだしてキャイキャイやってます・・・はあ。
6ヵ月半の赤ちゃんです。
ここ数週間やたらめったら泣きます。
オムツおっぱい室温湿度抱っこ・・・色々試しますが泣き止みません。
自分で寝返りをうってうつぶせになっただけでギャン泣きしたりします。
抱っこしても反り返ったりして落としてしまいそうになります。
魔の三週間・三ヶ月を何とか乗り越えてきましたが疲れてきました。
今日はどうして泣いているのかわからなくて赤ちゃんを抱っこしたまま
泣いてしまいました。
これはいつまで続くのでしょうか?
それとも何か病気なんでしょうか?
>>523 たまひよには「夜泣きの一種」って書いてたね
泣かないのなら母も横になって体休めてたらいいと思うよ
>>524 うちの7ヶ月半赤もそんな時期がありました…
魔の三週間も三ヶ月もそうだけど、3の倍数の時期がちょうど
赤さんの成長の大きなポイントになるから、らしい
(ex.歯が生えたり寝返りしたりお座りしたり)
どんどん外界から刺激受けて、それを処理するのに大変なんだよ
このぐずぐずが終わったら赤さんも何か大きな成長をしてるだろうから
それを楽しみに待っていたらいいんじゃないかな
それと、上とは違う話で6ヶ月頃だと遊びたい欲求が強くなってくると
思うんだけど、おもちゃとか与えてみてもダメかな?
ちなみにウチはガラガラ含めて2ヶ月くらいから買い与えたおもちゃが
大分増えてきたけど、一番好きなおもちゃは、それを入れる為の
100均のカゴと、ひよこクラブ(噛み千切って遊ぶorz)です
あと母にほっぺをプニプニされるのも好きかなw
526 :
名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 07:34:48 ID:Hn85HADh
今更の感があるかもしれませんが・・・
皆さん携帯は使ってますか?
電磁波を気にしていたらキリがないとも思いますが
赤ちゃんの頭蓋骨は完全に閉じてないですし
どうなのだろうかと。
一応赤ん坊の頭の近くでは使わないようにしていますが
まったくナシで生活するのは厳しいときもあります。
PCは一応無線をやめましたが。
ソースとか何とかじゃなく、皆さんどうされているか、お願いします。
>>525追記
>>524 あといないいないばあも結構有効です
何かをしたがってるのかもしれないから(寝返り、お座り練習など)、
おっぱいオムツが大丈夫なら昼間はしばらく床(布団)に寝かせておいてみては?
メールは来るけど電話はそんなかかってこないし
身につけずにリビングの棚の上に放置。
子供たちが寝てるときにメールチェック。
子の頭の近くで使わないどころか
乳幼児の手の届くとこでいじるの、別な意味で危険よ。
(奪われていじくりまわされてヨダレで水没したりさw)
うちの中で全く使ってないかどうか、という意味の質問なら
「手の届くとこには置いてないけど普通に使ってる」という回答になるな。
電磁波を気にしてたら離乳食が作れない…と思うレンチンばかりのダラ母。
オール電化の家の子は妊娠中から電磁波浴びまくってるジャマイカ。
そんなの気にしてたらどこにもいけないし、何も出来ないでしょ。
七ヶ月の息子に火傷を負わせてしまった…後悔してもしきれない。
今は様子見のため入院してるけど元気だし火傷の範囲もそこまで広くないから明日退院。
皮がむけたところはできるだけ跡を残さずに治してあげたくて調べたら湿潤療法?とかいうのが出てきたんだが
今受けてる治療はガーゼと軟膏を使用した従来のもの。主治医に湿潤療法のこと聞いても???な感じだし、転院すべきだろうか……
私は添い乳しながら携帯で2ちゃん見てましたよ。
だって遊び飲みとかしながらちんたら
1時間くらい平気で吸ってるから暇なんだもの。
1ヶ月の男児。
オムツ替えの度に狂ったようにギャン泣きで
足を激しくバタバタさせて踵にウンチつけたり
せっかくセットした新しいオムツを蹴り飛ばしたり
おしっこビームで服や布団を濡らしたり毎回大騒ぎ。
大人しくしててくれれば1分もかからないのに…
オムツ替えで泣き暴れるのも仕様ですか?
あとギャン泣き始まったら私がいくら抱っこしてもあやしても
なかなか泣きやまないのに旦那や義母が抱っこやあやしたら
割りとすぐに泣きやむのはなんなんでしょう…
赤よ母ちゃん嫌いなの…?
おっぱい以外に用はないと言わんばかりで悲しいよ。
>>532 オムツ替えのとき、片手でしっかり赤の両足をもつのです。
暴れても負けてはいけません。
赤の足を少し曲げて赤の胸のほうへやれば、自動的にお尻が浮いてお尻がふけます。
ギャン泣きだけならまだしも、これから寝返りして脱走するようにもなりますぜ。
「おむつ替えるよー」て声かけしながらすると良いっていうね。
おしっこキャップ可愛いよね。その場しのぎにはガーゼハンカチでも乗せといたらどうかな。
>>533 ちんこキャップ可愛いw
赤=無条件に母大好きだと思ってたんで
拒否られてるみたいでショックでしたが
これも今の時期の仕様なんですね。
>>535 寝返りし始めたらもっと厄介になるんですか…
今から負けてたらダメですね。
がんばります!
>>523 全く同じ。
8ヶ月に入ってから急に夜中おきてご機嫌で遊び出す。
ハイハイで部屋うろうろ。寝かせようと抱っこするとギャン泣き。
8ヶ月までは朝までぐっすりだったり、起きても1回だったのにハァ。
いつぐらいまで続いたか、語れる人はおらんかいな。
>>537 今9ヶ月。赤と一緒にベッドで寝てたら揺れを感じる。
地震??と思ったらベッドの頭のとこにある板につかまってジャンピング!浮かないけどね。
スクワットみたいな事をずっとやってとっても楽しそうだった。でも夜中の4時とかこっちは困る。
伝い歩き真っ最中で、その板がちょうどいい高さだから、ほぼ毎日夜中2時間くらいやってる。
>>538 なんか和むw
いま2人目が3ヶ月だけど、この先が楽しみになってきたよ。
>>583 はじっこまで行って落下したりしませんか?
うちは落ちてばかりで困ってます。
>>539 キャッキャいってるので泣かれるよりはずっといいし可愛いんですけどね。
毎日は・・・2時間はちょっと・・・。
>>540 壁にベッドをくっつけてるので、たまに壁伝いに足元の方にいってしまう事があります。
そのままいくと落ちてしまう、しかも50cmくらい高さがあるので、
つかってない毛布を2枚4つ折りにたたんだ状態で置いてあります。
>>536 〆た後でゴメン
オムツ替えは楽しいものだと思わせたら勝ちだよ
ウチは歌いながら(テキトーにウンチッチ〜♪とか)替えてました
不自然なくらいの満面の笑みでw
低月齢のころは暴れられて●やオシッコをかけられたりしましたが
7ヶ月半の今はオムツ替え大好きっ子になって
自分から足とお尻を持ち上げてくれます(あんまり役に立たないけど)
寝返りでも逃げません
まだ1ヶ月だったらまだまだオムツ替え大好きっ子にすることは
できると思うので力づくよりも楽しく替えるようにしてみて
544 :
名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 17:23:46 ID:7uSkgpcx
4ヵ月の女児持ちです。
ちなみに首は座りかけ、寝返りはできそうでできない状態。
最近、夜中寝ているときや半寝の時に両足をバタン!バタン!と振り下ろすのですが、
なんなんでしょうか??こういった事をする、というのをどこでも見たことがないのですが
よくあることなのでしょうか?
おくるみで巻いてもビッチビチのエビみたいにバタンバタンします。
自分自身の動きで起きてしまうし、傍で寝ている私もうるさくて寝られない…
夜中っから、動きが収まるまで両足を押さえつけているのも辛いです。
>>526 常に携帯、PC(無線)と赤が傍にあります…。
妊娠前から隙あらば携帯で2ちゃん+PCでググる、が日常だったし今さら離れられない。
1ヶ月ちょいの混合の赤餅。
外出時の調乳用に赤ちゃん用の水を買ったつもりだったのが、
実はそれはイオン水で気づかずそのまま調乳に使ってしまった。
3回の授乳で合計160ml程度。
親失格もいいとこだorz
手足が赤くなってるけど病院には「様子見で」と言われた。
何かあったらどうしよう…後悔してもしきれない。
>>544 仕様じゃないのかなー。うちもやってた。
547 :
名無しの心子知らず:2010/03/22(月) 19:27:43 ID:M/PhnQzQ
>>544踵落としみたいな動き?
前スレで首が据わる前兆(寝返りの前兆だったかも)って出てた気がする
うちは踵落とし始めてすぐ首が座って
ほぼ同時に寝返りも成功したよ
かわいいので、ぬいぐるみに踵落とし決める様子を
ビデオに撮ってある
>>544 今書き込み見て思い出した、うちもやってたよ
仕様だと思いますけど、今思うと寝返りの前兆とかじゃないかな?
そーやって足鍛えてたりして。
ビデオ残しておけば良かったかもw
>>544 自分も寝返り練習だと思う
あまり抑えつけずにやりたいようにさせてやれば?
ウチは8ヶ月近くなった今でもたまにやるわ
大体イライラしてるというか、何かもどかしいっぽい時だけどw
(たまに泣きながら)
>>545 別に毒を飲ませたわけじゃないし人間の飲むものなんだから、
そこまで心配しなくても大丈夫だよ。
次から気をつければいいさ。
6ヶ月丁度の男児。完母です。
睡眠について質問です。
日中、ほとんど昼寝をしません。
朝8時頃起床
ほぼ2時間置きに授乳
午後1時間〜2時間の散歩(ベビーカー)
18時半頃入浴
19時消灯
19時半〜20時おっぱいで就寝
23時・2時・5時おっぱい
というのが一日の流れです。
夜は泣いて起きるので、おっぱい〜寝かしつけです。
昼間、授乳時に腕の中で10分程寝ることもありますが、布団で寝ることはありません。
昼の寝かしつけは、抱っこ、布団でとんとん、子守唄を試しましたが、嫌がって泣くだけで成功しません。
昼寝をしないと成長に悪いとも聞いたことがあります。
首すわりが5ヵ月半だったこともあり、心配です。
それに、昼寝が無いし、まだ完全な首すわりではないのでおんぶが出来ず、全く家事が出来ません。
自分の時間も無く、24時間赤に張り付いた状態で(離れると泣いてしまう)精神的にまいっています。
どうすれば昼寝をしてくれますか?
どなたか方法を教えて下さい、お願いします。
上記とは別に、今日は8時に眠ってから30分おきに泣いて目覚めます。
抱っこをするとすぐに眠ってくれるのですが…熱も無く、最後のおっぱいまで食欲もありました。
何か病気なんでしょうか?
疲れました…。
わかる方、どうかよろしくお願いします。
>>544 同じく4ヶ月の赤餅ですがやりますよー。
リビングの上の寝室で夜は寝かせているんですがドンドン聞こえてきますw
寝返りの前兆かもなんですね。もうすぐ寝返り見れるのかなwktk
>>551 昼寝とか寝るに関してはシザーズ博士でベビースリープブックって本があるんだけど中々お勧めだと思う
分厚くて読むのに苦労するけど
6ヶ月の頃は歯が生えたりする時期で変化があるから
今まで寝てた子が寝なくなったりするらしいよ
夜寝ると昼寝しない子もいるから個性もあるかもね
夜も昼も寝ない子もたまにいる
昼寝ると夜寝ない子は多いような気がする
うちの赤、もうすぐ8ヶ月ですが、ミルクの飲み過ぎで(w)
おしりと太ももがセルライト状になってる・・
完ミのせいなんでしょうか?
おデブに育ちそうで嫌だなぁ・・・
流れ豚ギリすみません。
今旦那に私は娘のオモチャになりすぎていると言われました。
旦那はわりと早い時間に帰宅するので
夕食・お風呂・寝かしつけと育児に協力する機会はいくらでもあるのに
私に基本丸投げです。だからって食器片付けたりするわけでもなく
ただソファーに寝転がってます。
私は娘10ヶ月が本読んでとかオモチャを渡してくるのを受け入れて
出来るだけ一緒に遊んでいますが、旦那は娘の遊び相手は大人じゃなくて
オモチャであるべきだと言います。
でも人と人とのコミュニケーションって人間関係から学びますよね?
オモチャの遊び方とか本のめくり方などを教えてあげながら
一緒に遊んでいたつもりですがこんなこと言われてショックでした。
なんか育児全否定されたような気分です。
子供が産まれてから考え方?育ちの違いで対立することが多く、
人生やり直せればこんな人とは結婚しないと思うようになってしまいました。
みなさんの旦那さんはお子さんとどの程度一緒に遊びますか?
>>525 レスありがとうございます。
おもちゃは色々ありますが、一番のお気に入りは西松屋のレジ袋。
ですが泣き喚くようになってからはあまり好きではないようです。
しばらくプレイマットの上に放置したりしたいのですが
集合住宅のため隣近所が気になります。
3日ほど前からハイハイの練習を始めたようなので
もしかするとハイハイしたいのかもしれません。
そういえば寝返りができる前も機嫌が悪い日が続きました。
何かできるようになるのかも知れませんね。
成長を楽しみに待っています。
ありがとうございました。
557 :
名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 00:04:34 ID:Z/Wx6lH2
>>551 昼寝しない子もいますよ。ショートスリーパー。
本能で生きてるので眠たかったら寝ます。
それより6ヶ月で首すわりがまだな方が心配かと。
保健センターで発達のチェックしてもらってる?
>>551 まず、おっぱいでの寝かしつけはコマギレ睡眠になりやすいので
改善して行った方がいいと思う
とはいえ、夜中はおっぱいに頼るのもわかるから
まず夜の最初の寝かしつけをおっぱいなしで頑張ってみては?
ウチは1〜3時間置きのコマギレ睡眠@もうすぐ8ヶ月ですが、
先日、用事があって外出し昼間かなり疲れさせたら
その日は6時間続けて寝てくれたよ
昼寝に関してはウチも添い乳じゃないと寝なかったので
それを免罪符に家事の手を抜いていましたw
今は、私の着ていたカーディガンを持たせていると
匂いをかぎながらw寝るように
しかも、ぐずってる時でもカーディガン渡すと大人しくなったり
(万能じゃないけど)
首が完全じゃないなら、寝返りもまだですよね
だったらこの方法は危ないかも…
自由に首と手を動かせるならいいんだけど
559 :
544:2010/03/23(火) 00:40:34 ID:fPs5py5y
>>544です。
まとめてですが、レスくれた方々ありがとう。
そうか、寝返り前兆なんですねー。
今も隣でバッタバッタうるせえw
>>555 おもちゃはあくまで遊ぶ時のツールという部分が大きいと私は思っています。
それに遊びの基本は人対人だからこそ「一人遊び」という言葉もあるわけで。
ちなみにうちの旦那は18:10に帰宅してから夕食作り(大人のね)、赤ちゃんのお風呂、
男ならではの腕力を使った遊び(高い高い系)とか顔芸で遊んでくれてます。
>>555 うちの旦那はたぶん555さんとは逆で常に子に触れていたいタイプ。
私は基本的にはおもちゃを使ったり、マットに転がったりして一緒に遊ぶけど
1人遊びしてるときは1人で遊ぶ時間も大切かなと思ってるのに、
旦那は子の1人遊びの時間でさえ抱っこやらかまったりするので
そこは考え方違うんだなーと思ってる。
555さんの旦那さん、育児への参加の仕方が分からないとか。
育児でいつも母親がやってることを「悪いんだけどこれやってもらっていいかな」
「すごい、私のときはすっごい嫌がるのにパパがやるとおとなしいねw」とか適当に言って
「おれ任されてる!おれ上手!」みたいな感じにもっていくとかw
それでも嫌がるんなら、子よりおれにかまえのただの赤ちゃん返りwだと思って呆れちゃおうw
うちも足バタバタします@5ヶ月
寝返りまだなのでその勢いで身体がぐるぐる回転して
川の字で寝てたはずなのにいつのまにかHの字になっていて
なぜかいつも足がかあちゃんの方に向くので蹴っ飛ばされて痛いです。
それに加えて最近右手をジョルジュ長岡みたいに
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
とやります。別におっぱいのときに限ったことじゃないんですが
授乳中にもやるので胸をドゴドゴ叩かれて痛いです。
これも寝返りの兆候でしょうか…。
うちの5か月もおててドコドコやるよ。
うちの被害者は主に3歳男児の上の子で
当たり所が悪かったら、めそめそ泣きながら
母にしがみついてくるw
母にもやるけど母はハイハイイタイイタイwwと流してる。
2人目だからかも。
でも、何の兆候なのかは知らないスンマセン。
うちは手をバタバタがすごい@5ヶ月。
手は触角になっていて、かーちゃんセンサーになっている。
手の先にかーちゃんがいないと泣く。
始末が悪いのは、体が回転したその先に
かーちゃんの何かが触れないと不在と判断するので
トの字になってしまうとかーちゃん居ない!→泣くになる。
おかげで眠れない。
>>555 旦那がどう育てられたと感じているか、話を聞くといいかも。
旦那の言い分は寂しさの裏返しに聞こえる。
うちの子は巨体だからか足が「ばったばった」というより「ゆっさゆっさ」ww
うれしいときとか興奮したときとかによくやる。ゆっさゆっさ。
私と目が合うと「ニコォ」と笑いながらゆっさゆっさ。
私が近くを通ると自分の存在をアピールするかのようにゆっさゆっさ。
旦那が寝かしつけ前に赤と遊びすぎてテンション上がると布団でずっとゆっさゆっさ。
確かに寝返りはもう少しで完成しそう。
寝返り前って腹筋みたいな動きもしません?
横抱きにしたときとかに必死に上半身を起こそうする。
これはお座りの練習なのかなぁ?
そういや最近モロー反射がなくなってさびしいな@5ヶ月
授乳中の暴力はどうにかならんもんかw
腕振り上げておっぱいバシバシ。爪でグニグニとか。
服で隠すとまくりあげてムギューバンバン。痛いってのorz
3ヶ月女児
2人目育児なのに上の子の時とまったく違って慣れない日々ですorz
上の子は常に背中スイッチ作動中でベビーカー嫌いのおっぱい星人で
ウンチが出ても知らん振りだったのに、下の子は真逆。
普段おとなしくて勝手に寝るタイプだが
泣き出すと泣いている理由がさっぱりわからない時がある。
最後の授乳から2時間半過ぎて泣き出したから
おっぱいだねーとくわえさせようとしたら、すごい勢いで拒否られ
抱っこでユラユラしても全然寝なくて泣き叫んだまま。
お腹がいたい?と思って縦抱っこしたりマッサージしたけど何も変わらず・・・。
困って布団に寝かせて足を屈伸させたらニコニコ。
遊んで欲しかったのか?と思ったらまた泣き出し抱っこしたら、ギャン泣き。
ベビーカーに乗せたらピタリと泣き止んだ。
泣いた理由は本当にソレだったんですかい?
抱っことおっぱいを拒否られると地味にヘコむんですけどorz
>>565 まるっと同意!!w
爪たてて握られたり、ひっかかれたり。
なんであんなに攻撃的なんだろう…
服で隠しても手をつっこまれるのもお約束。
ここから相談です。
もうすぐ8ヶ月なのですが、今まで添い乳で寝かしつけてきたものの
最近、おっぱいでも眠れず、興奮して叫んだり泣いたりするようになりました。
昼寝もおっぱいでないとだめです(飲みながら寝て、口からはずすと起きます)。
おっぱい以外(だっこなど)で寝かしつけようとすると泣き叫びます…。
また、離乳食+おっぱいで1セットと本にはありますが、
おっぱいは眠いときor寝てるときに飲み、離乳食後はあまりほしがりません。
4月から保育園なのですが、この状況を園に伝えたところ
「まあ、最初は泣いてもそのうち諦めますから」という感じです。
おっぱいは寝るためのものでなくて、ご飯だよということを教えたいのですが、
何かいい方法はないでしょうか?
まずは添い乳をやめないとだめでしょうか。
ちなみに背中スイッチはかなりあります(それで添い乳にしてしまったのですが…)。
>>551です。
レスありがとうございます。
細切れでトータル2時間くらいの睡眠で文章が足りなかったりおかしかったりですみません。
>>553 一冊寝かしつけ本を買ったんですが、読む時間が無くて(1日10P読めたら良いほう)で本は考えていませんでした。
読めたら読んでみます。
ブーブーやってるし、歯の生え始めなんでしょうか…。
とにかく昼間でも寝てもらいたい…。
>>557 ショートスリーパーなんでしょうか。
あくびはしてるのに、抱っこすると楽しくなっちゃってキャッキャします。
首すわりが遅いのは主治医および他の医師からも問題視されておらず、単に遅いみたいです。
相談してみましたが、首すわり以外の問題点が無いので…。
>>558 おっぱいでの寝かしつけではないです。
書き方が悪かったんですが、おっぱいを終えてから寝かしつけ(抱っこゆらゆらか、布団で背中トントン)です。
おっぱいは泣きやましの為という感じなんですが、それも無しで抱っこしたほうがいいでしょうか?
たまにおっぱいで寝落ちもしますが、基本は抱っこかトントンです。一回寝ぐずりでフエーとなってから寝ます。
昼間はどんなに連れ出しても(初めての場所等)も疲れているのかなんなのか、寝ません。
夜もいつもと変わる気配はありませんでした。旦那が居て、めいっぱい体を動かしても変化がありませんでした。
ねがえりはまだなのでカーディガン作戦はちょっと怖いですね…。
もう少し寝返りが出来るようになってから試してみます。ありがとうございます。
もうすぐ10ヶ月の子がいます。
両足の親指の爪が平たい『ひ』みたいに真ん中が凹んでいるですが、
これは赤ちゃんによく見られる現象なんでしょうか?
それとも一生ものなんでしょうか?
571 :
名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 12:46:24 ID:tZTh6QWa
お伺いしたいことがあります。
今度、知人が9ヶ月児を連れて遊びに来てくれることになったのですが
この頃の子供さんの様子はどのような感じなのでしょうか。
自由奔放に動き回りますか?
というのも新築に引っ越したばかりで
よその家の子に家(壁や床など)を汚されたくなくて…
伝い歩きなどで壁をベタベタ触られたりしますか?
またよその家でそういう行動を自分の子供が取った時、
母親はその行動を止めたりするものでしょうか。
断れば良かったのですがそういうわけにもいかず。
>>571 子連れで新築の家に遊びに来られるって嫌だね…
9ヶ月の赤って個人差大きくて、走り回る子もいればお座りだけの子まで
様々だよ。
よその家のものをいじったり暴れたりしたら親は止めるべきだけど、
ソファーでピョンピョンしても親が叱らないなんて非常識スレやカチムカスレ
であったりする。
その人がどのタイプかは分からないよ。
自衛として手の届く高さにモノは置かない、壊れるものは通さない部屋に
移しておくくらいしかないかな…
9ヶ月だと伝い歩きやハイハイ時期。
普通のお母さんなら知人程度のお付き合いのお宅では、膝に抱っこかと…。
短時間滞在に限るけど。
>>571 小梨さんかな?
自分の子供がいないと全く行動が読めませんよね。
赤ちゃんは個人差があるので成長はわからないですが、ハイハイをしている頃かもしれません。
よだれがタレたり、興味のあるものを口に入れてしまうかもしれません。
気になるものは手の届くところや床に置かないとか床を傷つけないようにラグを敷くとか?
常識ある親なら新築を汚すまいと気を遣うでしょうが、
手に持ってたものが急に落ちたりと完全には防ぎきれないかも。
お気持ちはよくわかりますが、聞き分けがつかない乳児なので
多少のことなら大目にみてあげてください。
575 :
571:2010/03/23(火) 13:32:45 ID:tZTh6QWa
>>572-574 当方、2ヶ月乳児持ちです。
うちの子を見るというのが
今回の訪問目的です。
やはり9ヶ月ともなれば結構動き回れるのですね。
非常識なタイプな人ではないので
止めに入ってくれることを願っています。。。
そして触られたくない物は移動させておきます。
レスありがとうございました!
576 :
名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 14:06:13 ID:5X7nSitN
うちも3年経過してますが、ほぼ新築です。
我が子の破壊工作にはあきらめてます^ロ^; というのは冗談ですが、
目を離さなければ1日位平気でしょう。汚れたら拭けばいいんです。
それより危険物のかたずけが大事と思います。
577 :
名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 14:11:27 ID:HIUTSgud
みなさん生理の再開ってどんな感じでしたか?
ちょっとずつ増えていくのか、いきなり、産前のように普通どおり来るのか。
こないだナプキンの表面に少しつくくらいの出血があったけど、これも生理になるんでしょうか?
後その出血した日、今まで詰まり知らず、張り知らずだったパイが
がんがんに詰まって張って痛かったです。
母乳育児中の母にはよくあることなんでしょうか?
産前でも生理のときにあんなに張ったことなかったです。
つい最近生理が再開した@五カ月赤餅 完母
始まりはあれ?ちょっと出血?ってくらいだったのに一日後には大量になって
あー生理きたかーって感じでした。
もともと生理は軽いほうだったんですが、今回は妙に出血多かったです。
あと、今まで何を食べても詰まらないパイだったんですが、
生理がきてから1、2週間は詰まって大変でした。関係あるかどうかはわかりませんが。
まぁ、いくら新築でも
自分の子が7ヶ月後に同じように
べたべた触ったりしだすんだしなー、と思った
断れば良かったのですが、とかさー
あんまり心狭く対応するのもやなかんじ
5ヶ月男児餅です。
自分自身のことになりますが、今年に入ってから1ヶ月に1回のペースで体調を崩しています。
風邪、扁桃炎、今月はウイルス性胃腸炎の後また扁桃炎の模様orz
考えられるのは、寝かしつけがおっぱいのせいか3ヶ月頃から細切れ睡眠が続いていて、
ここ数日は3時間以上続けて睡眠が取れていません。
おっぱい以外の寝かしつけも試していますが、大暴れでギャン泣きするので諦めて乳を出してしまいます。
それ以前に体調が思わしくないと、長時間の抱っこもままならずおっぱいに逃げてしまって・・・
こんなことでへこたれているようでは、この先子育てなんてとても無理そうで・・・
妊娠するまでは1年に1回風邪をひくくらいだったのに、情けなくて仕方がないです。
>>580 読んでる人みんながそう思ってると思うよ
・・まあまあ、心でっかく・・・
>>580 そう思うのもわかるけど、念願叶ってのマイホームなら仕方ないのでは?自分の子が汚すのと、他人の子が汚すのは同じじゃないしね。
584 :
名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 16:36:27 ID:A95ZoWTj
インフルが流行っていた頃、友達が保育園児連れて遊びに来るって言った時
嫌だった。
585 :
名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 17:06:46 ID:qU5XwD7r
なんだか、子供産まれると皆見に来たがるけど、家片付けるのも大変だし、授乳とか席外すのとか気を使うし、正直めんどくさい。
>>581 お疲れさま。
産後はいろいろと体調も変わると言うし仕方ないよ。
あまり自分を責めないで休める隙にしっかり休んでくださいね。
体調が良かろうが悪かろうが、自分もかなりおっぱいに頼ってます。
基本ヘタレなんで…でも、子供の一生の内、パイをあげられる期間なんて
ほんのわずかなんだからいいかな〜とか適当に開き直ってみたりw
自分は風邪防止に、夜間など特に、パイをあげる時の寒さ対策をしっかり
してみてます。(ユニクロのヒートテックU字首がオススメです)
あとは風邪をひいたかな?と思ったらすかさず葛根湯を飲みます。
DSで売っているものよりも処方箋で出してもらうものの方がよく効きます。
もう試していたらゴメンナサイ。。
早く良くなるといいですね、お大事に!
>>585 ハゲド
お手伝いさんがいて、隅々まで掃除が行きとどいてて来客のお茶出し
までしてくれるって生活ならいいんだけど。
588 :
名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 18:23:29 ID:TfET/yjF
9ヶ月です。
7ヶ月までは、昼寝2回と夜も寝かし付け不要で夜になれば寝てくれて、
泣くこともほとんどない子だったのですが、
最近は、1日に何回もぐずるし泣くし、しかもなかなか寝なくなりました。
寝ぐずりもするようになってきました。
逆にこれが、自我が出てきた=成長ってことで、仕様なんでしょうか?
3ヶ月の娘がいます。
娘は新生児の頃から日中は泣いてばかりで、顔を真っ赤にしながら
「ギャーっ」と絶叫するように泣くことがあります。
私は娘にはのんびりおっとりした子に育って欲しいと妊娠中から願っていましたが、
今の娘を見ていると、とうていそのような性格になるとは思えません。
そこで質問なのですが、娘のように感の強そうな赤ちゃんを育てたお母さん方、
その後大きくなってもやはり気性の激しい子でしたでしょうか?
>>581 おうちの人に頼める時間があったら
一度熱めのお風呂に入るといいかも。
冷えてると免疫が低下するっていうので
体調のいい時に時間がとれるとイイですね。
お大事に。
>>589 まだ3ヶ月だし、そんなに気にする程じゃないと思う
うちの9ヶ月も感が強いし背中スイッチャーでかなり凹んだけど寝返り→ハイハイで自分の行きたいとこに行けて1人遊びできるようになってから落ち着きました(私から見たら)
あとやっぱり親に性格的なとこは似る傾向にあると思う。姪っ子とか兄嫁とそっくりだわ。かぁちゃんがのんびりかまえるのもいいかもしれない
>>585 くびがもげそうになるほど同意
実母が来るだけでも片づけなきゃ、とめんどうなのに
寝室にまでどかどか入り込んでくるマンションの防火設備点検とか
とんでもなく汚くなってる排水溝の清掃とかのおしらせに発狂しそうになってる
だれかたすけてくれー
個人差があるのは承知ですが、アンケ程度に質問です。
一日に何回、涙をながすほどのギャン泣きをしますか?
「うちの子、おなかすいても泣かないのよ」なんてたまに聞くのですが、
まさか泣かない日があるんですか?
うちは30回くらいです。
5ヶ月半赤です。
寝グズリでギャン泣きしているときに、ふと口の中をのぞきました。
そしたら、のどちんこあたりの、のどの周り部分が、
赤くポツポツと何かが突起しているような、なんというか口内炎が
ボツボツとのどの周りにくっついているような感じで、ビビりました。
熱はとくになく、もともと鼻炎っぽいので、生まれたときから、
鼻水は出ているような子なんですが、
何かの病気を疑ったほうがいいのかな・・・。
いつもギャン泣きで寝ぐずる時間だったから、気にも留めていなかったのですが、
何か不調で泣いてたらと思ったら心配になってしまいました。
どうぞよろしくお願いします。
>>593 ちゃんとかまってやれば全くなし。
泣くとしたら
泣きかけ無視してご飯作るときとか、
寝起きの一声泣きに構ってやらなかったりとか
車の中で抱っこ出来ないときとか。
いきなりギャン泣きの前に「ふぇ〜ん」なので
そこでなんとか出来ればセーフ。
30回は大変だなー。
>>593 「ふえ…」「あ゛ー!(無視すると泣くぞ!)」をカウントしないなら、
泣かない日はありますね。今10ヵ月です。
新生児の頃も、産声こそ声を張り上げてたけど
昼も夜も、お腹が空いてもオムツが汚れても「ふえ」「ふにゃ」「ん…」
まさか何か異常があるのではと思うくらいおとなしかったですが
月齢上がって自我が出てきたらギャン泣きもするようになり安心したり。
多分、うちのはあんまり主張するのが好みじゃないんでしょうね。
人見知りも、泣かないで固まったままじっと耐えてるタイプです。
ギャン泣きが多いのも、大人で言ったら「声が大きい」程度の個性と思いますよ。
597 :
名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 21:51:56 ID:rw9Bg4Ow
うちは8ヶ月だけど、涙を流す程泣くのは生まれた時から一日一回あるかないかだなぁ。
というか10日に一回くらいかも。
>>577 3ヶ月で再開したけど
いきなり結構出血して、かなり出血量が多かったです。
昼用ナプキンで1時間もたなかった。
今7ヶ月だけど、多い月があったり、少ない月があったりとばらばらです。
>>593 7ヶ月ですが、お腹がすかないのか、すいても泣かないのか知らないけど
うちの子は空腹では泣かないです。
仕方ないのでオッパイは時間が来たらあげています。
ギャン無きは
>>595さんの言うとおり構ってやらなかった時と
夜中に目が覚めてオムツ換える間ぐらいなので、1日3回ぐらいかしら
うちも9ヶ月だけど
時間を決めて離乳食をあげるようになったら
前みたいに空腹で泣くことは無くなったな。
>>561です。
みなさんのとこでもやるんですね。結構痛い。
そして
>>565にあるあるあるwww服の上から吸われたり関係ないとこ吸われたりも。
>>593 うちはとにかく寝る子なんで、眠いのに寝そこなうとギャン泣きします。
今朝ウトウトしてるとこにくしゃみしてギャン泣きされました…。
それ以外ではほとんど泣かないです。
>>594 それって白いポツポツですか?
だとしたら扁桃炎ですね。
大人でも酷い痛みが10日ほど続きますよ。
赤の場合は分かりませんが同じならかわいそうですね。
ともかく咽喉科へGOです。
602 :
601:2010/03/23(火) 23:01:35 ID:pQotGF1Z
赤いポツポツって書いてありますねorz
603 :
593:2010/03/23(火) 23:29:55 ID:ZcnuZx9B
みなさん、レスありがとうございます。
まさかとは思っていましたが、驚愕の結果でした。
ダラ奥が故、存分に赤を構っているので、
ふぇ〜となる前の顔つきが変わった瞬間から、泣かせますまーい!とアレコレ格闘するんですが、
ひとだび回避できてニッコリしたかと思いきや、うわーんの繰り返し。回避策のハズレが続くとポロリ発生。
ご飯作るときも、魚捌いている時以外は、1分以内に救出に行くんですが、間に合わず涙ボロボロ・・・
お風呂はタミータブで待機の時間はうわーんでポロリ。
おでかけ抱っこはビョルンもエルゴもスリングも基本グズグズ、止まるとうわーん。
こんな調子なんで、食事と別に、ギャン泣き阻止のパイもあり、
4ヶ月なのに20回程度の頻回授乳になってしまってます。
とはいえ、パイアタックも、歩きながらでないと飲んでくれなかったりするんですがね・・・
泣くのが仕事なんて言うけれど、楽しいときは笑っているんだし、
負の感情であることは確かだろうから、ポロリされちゃうと切なくって切なくって。
起きぬけの泣きがないだけ、夜中が平和なのが救いかしら。
早く、泣かない日に遭遇してみたいもんです。
>>603 締めた後だけど。
この文章読むとうちの子と同じだw4か月だし
頻回の悩みも同じです
感情豊かになったのはいいんだけど
授乳時間が短くなってるのが不安
ちゃんと飲めてるんだろうかって思うくらい途中でおしゃべり始まってそのまま終了
夜中も4時間おきになってきて眠くてつらい・・・
8ヶ月になりたて赤です。
2週間くらい前から、尿の匂いが変わってきました。
なんとなく化学薬品っぽい匂いです。
離乳食を拒否しているので食べ物が影響しているとは思いにくいです。
成長過程でこのように尿の匂いが変わることはありますか?
かなりキツイ匂いです。
>>605 脱水気味だと尿の濃度が濃くなって匂いがキツくなるらしい
化学薬品ぽい匂いはどうなんだろう・・
役にたたなくてごめん
5ヶ月くらいから夜頻繁に起きるようになったうちの7か月。
ここでこのくらいからよく起きるのは仕様だ、と見て、断乳までの辛抱だとがんばってきたけど、最近の3時間4時間おきに起きて辛いんですぅ〜ってレスを読むとはぁ!?って思う。
やっぱり1,2時間おきに起きるうちのは異常なのか・・・
>>607 夜泣きの時期の1,2時間は仕様です。
そんなんで辛いとか言ってたら寝ない子スレ住人に怒られるわ。
1〜2時間おきは普通だよ。
姉の子は2時間も寝ないよ。だいたい30分〜1時間ごとだって。
>>593 パイとパイの間に一回は泣くから一日5回くらいかな。5ヶ月。
育てやすい方だと思う。
ただ最近抱っこだけでは泣き止まなくなってきた。
さすがにパイを突っ込むと泣き止むけど。
これが自我の芽生え・・・?
4ヶ月半、完母
この頃に夜中の睡眠が細切れになるのは仕様だったのね。
質問しにきたけど、みんな同じで安心した。
>>608-609 よかった。普通ですよね。
流れ的に1、2時間って見栄張りましたが、うちも最近は40分もてばいいほうです。
3時間も寝てたら呼吸してるか疑うわw
あと うちのは眠たくてギャーン、食事中に飽きてギャーン、ベビーカーが窮屈でギャーンと
一日に20回とはいかなくても10回はぼろぼろ涙流して泣きます。
一日にあまり泣かない子が多いってことにもびっくり。
うちは多いほうなのか?個性って本当にいろいろあるんですね。
>>581です。
>>586、
>>590さんありがとうございます。
昨日の時点では喉ヒリヒリだけで大したことないかなと思ってたのですが、
昨日夜から咳も鼻水も出てきたのでこれから医者行ってきますノシ
熱はないけどやっぱり風邪かなorz
葛根湯に熱めのお風呂、できたら試してみようと思います。
>>586さん仰るように、パイあげられるのは今だけと思えば、
もう少しパイに頼ってもいいかなという感じです。
いつかは卒乳or断乳するんですからね・・・
実はミルク寄り混合(ミルクがご飯でパイはおしゃぶり感覚)なのですが、
昼も夜も寝る前だけはオパーイオパーイと騒ぐんですよね。
最近は服の裾引っ張ったり、授乳ブラをずり下げる技を覚えたようです。
昨日の晩は0時に起きて遊び出して寝かしつけに1時間半。(マスクや髪引っ張るから困るorz)
しばらく寝たと思ったら、朝4時から起床時刻の7時まで30分か1時間おきに泣いて起きる始末。
起きてミルクを飲ませて、しばらく遊んでたら4日ぶりの爆●をやらかしました。
うちの息子は便秘がちで●が2、3日に1回という具合なので、もしかしたら溜まり過ぎて
お腹が張って苦しくて頻繁に起きてたのかも。
実際パイ飲みながらおならプープーしてたしw
6ヶ月女児ですが、足をずっとこすり合わせています。
仕様でしょうか?
>>614 仕様じゃないかな
上の子もよくやってたよ
うちの赤はもうすぐここを卒業の11ヶ月です。
睡眠はここ2週間程でやっと5時間以上連続で寝てくれるようになったけど、それまでは長くて3時間、1〜2時間で起きるのはザラでした。 人に会えば「いつになったら寝てくるか?」とばかり聞いてました。
ですが、ギャン泣きはほとんどしません。
周りにも「泣かないいい子」と言われます。
俗にいう「手のかからない子」なんだと思います。
小さい時手のかからない子は思春期で大変と聞いて、ちょっと心配。
>>616 その小さい時手のかからない子うんぬんって話は
赤ちゃんの時に泣かせてるけど放置して放置しすぎて泣かなくなった子のような気がする。
その時は泣かせて手がかからなくなったわ、みたいでも後から余計に手がかかる子になる
と本で読んだから。
ここから質問
離乳食を始めて7ヶ月になったので固形っぽい(BF)のをあげたんだが
●がそのままの固形で出てきた
これはまだ固形は早いって事ですかね?
人参さんが消化できてないようで
>>614 そのこすり合わせている足の間に手を突っ込んで遊ぶんだ!!
てか赤の足の裏ってすごい湿ってるよね。
んで、しっかり足裏のくさいにおいがする・・・なぜだ。
ちゃんと洗ってるのに。
>>617 にんじんがそのまま出てくるのは超仕様だから
>>617 離乳食スレテンプレより
17.食べさせたものが便に「そのまま」の形で出てくる。裏ごしに戻したほうがいい?
また、いつ頃まで「食べたものがそのまま」は続く?
下痢してるような状況でなければ野菜、納豆、きのこなどが「そのまま」なのはよくある話で心配なし。
肝心の「噛む練習」にならないので、裏ごしに戻す必要は無い。
オムツをつけて親が毎回子供の便を確認している間は、結構大きくなるまで「そのまま」にお目にかかることが多い。
621 :
名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 14:12:10 ID:NQ6hv8Xj
まさか水虫が痒いのでは…
いくら洗っても、親がそうだと遷るかも?
もう散々質問されてることだと思いますが、9ヶ月の娘がハイハイしません。
ズリバイ…というかバタフライはします。つかまり立ちもできます。
ハイハイしないで立つと骨盤が弱くなるんだよと友人から言われたのですが
ハイハイって教えて出来るものでもないですよね。
そのうち出来るようになるのかな。
>>623 うちの1人目はずりばい・はいはい始めたのは11ヶ月だった。
歩き始めたのは1歳4ヶ月。
3歳の今となっては活発な方だから、まったり待ってみては。
歩く前にはいはいした方が全身鍛えられていいというけど、
親が無理にどうこうできないよね。
動き回るようになるとホント大変だから、個人的には遅いくらいの
方がいいと思ってしまう…
>>623 最近は昔と違ってだだっぴろい和室とかないからハイハイ飛ばす子多いんだよね。
そのかわりすぐ手の届くところに椅子や机、テレビ台があるからつかまり立ちが早い。
ズリバイしてる、しそうなら心配ないよ。
発達は首すわり、お座り、1人でたっちだけ重要だから。
つかまり立ちができてるってことはお座りが出来てる、
もしくはほぼ完成してる(やらなくても体はある程度出来るようになってる)から焦る必要ないよ。
626 :
名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 19:33:45 ID:EVBXahSd
質問です。
皆さん、歯のお手入れどうしていますか?
当方8ヶ月。6ヶ月半ばで下の歯2本生え始め、今上の歯も2本生えて来ました。
今まで、ガーゼや綿棒でしたが、8ヶ月児検診で、歯ブラシを貰いました。
ドラッグストアを見たら、スプレーやタブレット、
あと2つくらい歯磨き粉(ジェル?)がありましたが、どれがお勧めでしょうか?
まだ、うがいが出来ないので、迷います。
>626
ブクブクうがいができない子には、
当然「要うがいの歯磨き剤」はNGです。
(赤ちゃんにタブレットを舐めさせるのも当然選択肢からははずれる)
基本は水のみで磨く→時々うがい不要のフッ素入りジェルとかでお手入れ、でいいと思うけど。
2ヶ月赤持ちです。ウンチのことでお聞きします
いままで毎日4〜5回出ていたんですが、おとといから狂いはじめています。
おととい出なくて、昨日大量に2回出ました。そして今日も出ていません。
母乳の出がいまいちになってしまったため、そのくらいから夜だけミルクを足すようになりました。
こんなに変わるものなのでしょうか?
出ない日があったら、綿棒などで出してあげたほうがいいのでしょうか?
>>628 うちは3ヶ月まで毎日ビチャビチャ●が数回だったけど、急に2〜3日に1回になったよ。
出し方もパイ飲みながらブリリ〜ってしてたのが、結構踏ん張る感じになって、●自体もペットリまとまってきた。
綿棒は苦しそうな時でいいんでない?
どっかのスレで、5日出なかったら病院に行くべきって見た。
よく飲み、機嫌がいいなら様子見でいいかと。
>>628 よくあるよくある
便秘は8日でなかったら小児科へ
2〜3日でない、で病院行ったら医師に呆れられるから
下痢は一日6回以上水みたいなおむつからもれる●がでたら、です
自然にでるまで綿棒やらないほうがいいよ、くせになるらしいから
うちは1ヶ月検診で綿棒で出してあげることを医師に指導されましたよ。
というか、怒られました。この辺は医師によって違うんでしょうね。
新生児はお尻の筋肉が未発達なので自分で出せない場合が
多いそうです。その後1ヶ月くらいは続けました。
その頃わけも分からずむずかってるときは大概フン詰まりだったと思います。
3ヶ月半の子供がいます。
首がもうじきすわりそうなので、ベビーカーを買いました。
頭のクッションやらはついていないベビーカーなのですが、
汗取りシートやドーナツ枕みたいなクッションは必要でしょうか?
ベビーカーは沢山見かけますが中がどうなってるかなんて見えないもので…
タオルを敷けばいいかな?なんて考えていたのですが
実際皆様どのようにして使われているものなんでしょうか。
まだ吐き戻しもあるし、タオルを敷いて毎回取り替えるのが衛生的ですよね。
633 :
名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 04:07:24 ID:hJ9WGmNy
>>631 良い医師に恵まれて良かったですね。
3−4日でなければ綿棒で刺激して出してあげるのが正解
>>630 綿棒が癖になるとかw いい加減な知識書き込むなよ
麺棒でやり過ぎると癖になるって言うのは、私も病院で言われたよ。
ただ、あくまでもやり過ぎるとね
麺棒・・・
ごめん
綿棒だった
お腹が張って苦しそうなら1〜2日でも綿棒使った方が良いし、
それでも出ないなら受診。
元気で気にしていない様子ならそれがその子のペース。
>>632 タオルだと蒸れて背中にあせもの危険があると思うし、動くように
なればずり落ちる。
気候に合わせて、としか言いようがない。
うちは1ヶ月検診までは1日出なかったら綿棒使うように言われたよ。
黄疸がちょっとだけど出てて、黄疸はウンチでないとよくないからって言われて
授乳のたびにのの字マッサージやったり必死だったよ。
1ヶ月過ぎれば2日〜3日出なかったら綿棒、それでも出なかったら病院って言われた。
赤ちゃんも苦しいらしいからね。
640 :
328:2010/03/25(木) 09:35:23 ID:yzopUvm4
皆様、ありがとうございます。
子の機嫌が悪かったり、苦しそうってこともないので、もうしばらく様子を見てみます。
ダメなようだったら、綿棒を突っ込んでみます。
でも、怖いなぁ…
>>640 突っ込むって・・・やり方はちゃんとググってね。
自信がないなら病院行ってやってもらいなよ。ついでに相談すればいい。
ここに医者は居ないし、触診出来るわけじゃないしね。
>>624>>625 亀だけどありがとうございました!
安心しました。まったり見守っていこうと思います。
歯磨きみんなどうやってるんだろう、と思って質問しに来たら
ちょうどログにあった。
>>627さん、そして
>>626さんありがとう。
ドラッグストアに、ベビー用ジェルを探しにいこう。
自治体からもらったプリントに、
「仕上げみがき用のはぶらし」を使って、とあるのですが、どこのメーカーでも大差ないですか?
うちはこういうやり方してましたよ〜っていう話もできたら聞きたいのです。
626です。627さんありがとうございました。
適したものを探してみます。
アドバイスお願いします。
七ヶ月の赤ちゃんがいます。
プレイマット(サッシーとかのおもちゃがたくさんついてるもの)を
今さらながら購入しようと思うのですが・・・
ちょっと遅いでしょうか?
月齢表示はだいたい新生児から10ヶ月や12ヶ月と記載されていて、
サッシーは24ヶ月だから買っても元とれそうですが・・・
個人差がもちろんあると思うのですが、
1歳すぎてもプレイマットて活用してらっしゃる方はいらっしゃいますか?
646 :
640:2010/03/25(木) 14:26:52 ID:yzopUvm4
>>641さん
すいません!言葉が悪かったですね!
というか、今出ました!!!
もしかしたら2日に1回がこの子のペースかもしれないので、自分を追い詰めずまったりいこうと思います。
3ヶ月です。
昨日から原因不明のギャン泣きをします。
なんとなくのカンなんですが、これは「寝返りしたいけど出来ないよウワァーン」かと思ってます。
それが当たってるかどうかは別として
もし当たってた場合、抱っこするのもちょっと違う気がするし
どう対処したらいいんでしょうか?
>>647 取り敢えず抱っこしてあげたら?
機嫌がよくなったらまた練習。
コリックかなとも思ったけど、どうなんだろ。
寝返り練習したり、足持って自転車運動させたり、うつ伏せにしてみたり、マッサージしたり、かな。
これからあったかくなるし乾布摩擦なんかもいいよ。
寝返り完成したらハイハイしたい病で泣くし、動きたい系の子はしばらく大変だけど頑張ってね。
ちなみにウチは7ヶ月でズリバイ自由自在になってちょっと落ち着いたかなー。
650 :
647:2010/03/25(木) 18:47:16 ID:X9NF8kej
>>648>>649 ありがとうございます。
かかと落とし→腰ひねり→ウワーンなので寝返りかな、と思ったのですが
コリックという可能性もありますね。
適度にかまって遊んであげてみます。
>>645 寝返りやずりバイ以降をしているなら
もうプレイマットにはあまり興味しめさないかも?
我が家では1ヶ月〜4ヶ月の間しか遊んでくれませんでした。
自分で動けるようになったら、
オモチャよりコードとかリモコンとかを触りたがって
プレイマットに置いても逃げてました。
7ヶ月なら買っても無駄になるかも…
私も質問です。
>>605と同じく5ヶ月くらいから尿とウンチの匂いが変わりました。
これって成長過程で起こることでしょうか?
離乳食は始めてませんでした。
>>643 私は10ヶ月の時に歯科に歯磨きの仕方を教えて下さいと電話したら
ではフッ素塗りますかと言われて、歯磨き指導とフッ素をしてもらったよ。
結構おすすめ。
そこで歯ブラシをいただいたのですが、かなりヘッドがコンパクトなものでしたよ。
小さい方が磨きやすいと思います。
>>643 ピジョンの歯ブラシいいよ。ヘッドの小さいもの。
だけど、一番は母の腕前だと思う。あと「慣れ」。
うちの地方では検診時「歯が生える前から口に指を入れてみがく練習を」といわれ、
風呂のたびにたのしくみがく練習をしてる。
腕前は、「いかに痛くないようにするか」なので、やわらかい毛を選び、力を入れず
できるだけ小刻みに、深追いしない(ここの皆は0歳児持ちだと思うけど、
まだ本格的にしなくてもいいみたいに書いてあった)。
ちょっとでも痛い、母必死な記憶が残ると、「歯磨き=いやなもの」ということになって
泣くらしい。
いかに楽しくするか、だよね・・・ただこの先2、3歳は難しいんだろうけど。
かぶりの服やボディを着せてる場合、
予防接種等で問診してもらうときはどうやって胸・腹を出してますか?
想像力が足りなくて、アホな質問で申し訳ない。。
>>654 ベロンって捲り上げたら全部出せると思う
>654
乳幼児健診では、たいてい「オムツ1枚の丸裸」が基本なので
何を着て行っても同じ。
個別の予防接種とか風邪のときなんかは、親同様「下からペロンとめくりあげ」だよん。
657 :
654:2010/03/25(木) 23:35:50 ID:w7DOQF9d
>>655,656
ありがとうございます。
赤のズボンに手を突っ込んで、股スナップを外し、
ペロン、でいいんですよね。
なんか人前で股ぐらまさぐるのが恥ずかしくて、
どうしたらいいのかもやもやしてました。
>>657 なんか母になってからそんな羞恥心どんどん失っていったな・・・気をつけよう
>>658 でもさ、恥ずかしがってたら子供や他の人に迷惑をかけちゃう場合があるよね
そこら辺の加減が難しい
660 :
名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 08:05:21 ID:wkF0mDaN
病院行けば指示があるし、看護師がやってくれる場合もあると思う。
661 :
名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 09:36:18 ID:ITHfPK/5
4ヶ月です。
BCGから一ヶ月経って、少し膿が溜まってきました。
先っぽの方は体液が乾いた感じになっているのですが、
お風呂に入るとそれが取れてしまって少量ですが膿が滲んでしまう状態です。
お風呂上がり、軽くふいてそのまま服を着せちゃっていいんでしょうか?
バンドエイドとかはダメだと思うんですが、
そのままだと肌着に膿がつくだろうし、その肌着をそのまま着せてるのも気になります。
ある程度乾くまで待つとか、何か必要な対応があったら教えてください。
>>661 バンドエイドなど蒸れるのはNGです。よく乾燥させるのが一番だと。BCGは落ち着くまで時間がかかるので、のんびり構えて大丈夫だと思います。
>>661 4週目からくらいが一番膿とか出やすいよ
そして肌着は便利で通気性の良い、
清潔で巨大なガーゼの役目を十分果たしています。
次の4週間で収まっていくので心配しないでねー
5ヶ月男児です。
日中は昼寝を1〜2時間、2、3回くらいするのですが、
膝の上でないとぐっすり寝てくれません。
布団に降ろすと即背中スイッチ作動。添い寝でも30分で目を覚まして泣きます。
なので日中はほとんど私か義母の膝の上で寝ている状態です。
散歩に出ればベビーカーか抱っこひもの中で寝るし、普段の家事などは
私か義母のどちらかがする形で何とかやれています。
布団で寝られないのはやはりこのくらいの月齢では仕様なのでしょうか?
生後1ヶ月くらいから昼寝はずっとこんな感じなので、個性のような気もしています。
夜は普通に布団である程度まとめて寝ます。(2、3時間おきに起きますが)
>>665 4ヶ月半赤餅です。
うちの子も同じ、降ろすと30分で目覚めます。
ただ、夜は6時間とか寝てくれるので助かってますが。
日中は、座椅子で片パイ出しながらテレビ見てるよ。私のあぐらの中じゃないと寝ないみたい。
一応、機嫌よく起きて俯せ運動とかする時もあるので、お座りやハイハイの頃には良くなるかな〜と思ってる。
熱々ラーメンとかゆっくり味わいたいよ・・・。腹減った。
6ヶ月持ちだけど同じような感じだよ。
布団で一人で長時間なんて寝てくれない。
>>665 うちも5ヶ月、抱っこ星人です。
いきなり布団じゃなくて、
ママが座ってる横とかに寝かせてもダメですか?
床に置くけど母ちゃん近くにいるから安心して!みたいに
少しずつ慣れさせていくとか。
確かに昼だと30分くらいで起きます。
起きてふにゃっと一声あげたときに(いきなりは泣かない)
かけつけてなでなですると、再度寝ます。
面倒くさいから寝る>母ちゃんいないから抗議してやる
母ちゃんいないけど、どうせ近くにいるんだろ、zzz
と安心するようになればいいのですが。理想は。
たまには床で熟睡もありますが
今は3時間抱っこで眠りこけています。
やっぱ抱っこ最強
9ヶ月だけど膝の上なら長く寝ることもあるけど
下におろすとその瞬間目覚めたり
運よく寝続けても30分以内に起きて泣く
もうそういうもんだとあきらめてる
夜はある程度寝てくれるからまだマシ
昨日は3度ぐらい起きてパイ飲んだけど…
1人で勝手に寝てくれる子もいるんだよね?
まだ1ヶ月半だけど、うちも抱っこじゃないと
寝ないなぁ。
最近、朝の早い時間からグズグズはじめるので
眠くて仕方ない。
布団は置いた途端に起きる。
授乳クッションやバウンサーだと15分くらいもつ。長くて30分。
抱っこだと1時間とか。
夜は布団でがつんと寝てくれるから助かるんだけどね。
なんで夜は寝てくれるんだろうね。
3ヶ月女児です。
おととい3ヶ月に入ってから急に午後によく泣きだすようになりました。
これまでは一人で機嫌よく起きていることの方が多かったのですが、
今は私が離れるとすぐに泣きだして、抱っこしていないとずっと泣いています。
おっぱいを与えると静かに(時には泣き声をあげながら)飲んでいますが、
終わるとまたグズグズ言い出します。
コリックというほど激しい泣き方ではなく、「フエーン、フエーン」という感じです。
成長過程の一つなのかと思っていたのですが、
実はパイが足りない(パイはもともとあまり出が良くありません)とか何か問題があるのでしょうか。
本当にいきなりこのようになったので、戸惑っています。
>>670 うちの子は一人で勝手に寝ますよ。いま5ヶ月半。
生まれたときから寝つきは妙によかったから個性なんでしょうね。
むしろこんなに寝てて大丈夫なのか…と思ったりもします。
夜は夜でダブルベッド占領して大の字です。
うちもだー
背中スイッチ赤のお母さんは家事どうしてるの?
泣かせたままはかわいそうだし、まともにご飯が作れない。
おんぶして家事してるよ
>>674 泣かせたままはかわいそうなんて言ってたら1日何もできないから泣かせてるよ。
上に2人いるし赤ちゃんだけに構ってられないし。
もちろん声かけはするし、泣き声があまりにひどい時は赤ちゃん優先にするけど。
1人で勝手に寝る子、うらやましい。
うちは3人が3人共背中スイッチ…。
>>674 抱っこひも&バウンサー。
寝る子&寝ない子って遺伝するの?
>>674 1.旦那帰ってきてからご飯つくる
2.一人で床でご機嫌に遊んでる隙に
3.ハイ&ローチェアで声をかけながら
4.たまには床でいつの間にか寝てることもあるw
>>677 うちは子ども時代はこんな感じです。
旦那→病弱・背中スイッチ&母親センサー敏感
義妹・義弟→背中スイッチ敏感
私→丈夫・手がかからない・一人で寝る(いまでもよく寝る)
兄→病弱・背中スイッチそこそこ・母親センサーなし
子は私に似てます(顔も)。女の子です。
母曰く「あんたが赤ちゃんのときと一緒」ということなので
遺伝もあるのかなー、と思ってます。
7ヶ月、完母で離乳食は2回食に進んだばかりです。
夜にまだ2回ほど授乳しています。(深夜2時頃と明け方5時頃)
授乳後はすぐ寝るのですが、そろそろ夜通し寝る赤ちゃんも増えると育児書に
書いてあってちょっと気なります。
皆さんの赤ちゃんは、このくらいの月齢で夜通し寝ますか?
うちの子が寝ないのは、おっぱいが出なくなり始めたのと、お昼寝の時間が
長すぎるのかなぁと思っています。
>>679 ありがとう、
うちは旦那がのんびりだけど
自分が神経質なので、もしかしたら自分に似たかもしれないなぁ。
運なんだろうか。。
>>680 もうすぐ8ヶ月赤
うちは夜通しどころかコマギレ睡眠がひどくなったよw
調子いい時で、19時就寝・23時授乳・2時授乳・4時授乳(以降
母がしんどくなって添い乳)
ひどい時は23時の前に2回くらい起きて、その後も1時間置きとか
こないだ2日続けて6〜7時間寝てくれて1日あけて6時間寝てくれたけど
その後またコマギレに逆戻り…
>>682 え…。しんどいですね…。
心のどこかで「7ヶ月ならもうすぐ夜通し寝るよ、それまで頑張って」
というレスを期待してたのですがw
睡眠も子供の個性なんでしょうか。
>>683 むしろ夜泣きが始まる時期だからコマギレの子が多いと思うんだけど、
育児書にそんなこと書いてあるの?
>>678の2かおんぶ中(ただし寝入ってからごそごそすると高確率で起きるので
寝るまでの間)に家事をこなしているのだけど、
日中起きているのに赤とあまり遊んでいない気がして少し後ろめたいですが
そんなものでしょうか。ただ今11ヶ月です。
うちも月齢が進んで睡眠が細切れになったorz
もう期待はしないことに決めた。
>>684 夜泣きをする子は細切れ睡眠になっちゃうけど
夜泣きをしない子は夜通し眠れるので、
手持ちの育児書(学研「はじめての育児」P75)には両方書いてる
うちは現在8ヶ月後半で、夜中に泣くのは週に1〜2回あるかないか
5〜6ヶ月頃は1〜2時間ごとに泣いてた
夜の睡眠についてはこのスレのループ話題だけど
これまでのレスから夜中に泣くのと夜間授乳との間に
結構な相関関係を感じたので、6ヶ月過ぎからじわじわと夜間授乳を減らして
7ヶ月後半から20時頃をその日最後の授乳にした
何も働きかけずに寝てくれるようにはなかなかならないと思う
月齢について質問です。
初歩的&細かいことなのですが、1月25日生まれの赤がいます。
この場合、2月24日までが生後0か月、2月25日からが生後1カ月ですよね?
生後2カ月に入るのは3月25日からでいいんでしょうか?
2月は28日間しかないし、毎月25日でくぎるんじゃなくて
1か月30日とかで、日数でくぎるのかな??と思ったり・・・。
しょーもない質問ですが、教えてください。
>687
赤ちゃんの月齢は、「誕生日と同じ日が来るごとに1ヶ月」で、
「1ヶ月には28日の月もあれば31日の月もある」ことは考慮しないでOK。
(1ヶ月の日数に差がある点は万人が一緒だからね)
689 :
名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 19:45:21 ID:h+lsUvas
うちは二ヶ月だけど、夜はがっつり寝てくれる。
っていうかむしろ起きない事の方がちょっぴり心配なくらいw
助産師さんには間に一回授乳入れた方が良い、って言われるけど、問題なく成長してるので放置w
とくに最近は完璧に大人と同じ時間で寝起きしてくれてる。
たまに昼間っから細切れ授乳&愚図りで夜中まで続くときもあるけど原因不明。
こんな早くから夜ぐっすりの子って珍しいんですかね??
>>689 「うちの子よく寝てくれて楽なくらいです〜」なんて悩みを書き込む人は
あまりいないから「珍しい」様に思うだけでは?
あと、5カ月ごろから細切れになったりってケースもあるから
2か月じゃまだ分からないよ。
>>689 二ヶ月ってそんなものだよ、よく寝る子は。
月齢が上がるにつれて変化するよ。
どっちに転ぶかは誰にもわかんないけど
期待しないでいた方が気が楽だと思う。
赤ちゃん時代の睡眠の習性って、大人になっても引き続くイメージがあるんだけど
皆さんどう?
私は4人兄弟なんだけど、親曰く、4人ともまあよく寝る子だったらしい。
確かにアルバムも寝姿が多く、5ヶ月時でも「毎日毎日寝てばかり」とコメントしてある。
ハイハイで行き倒れて寝ていたり。
成長してからも授業中よく居眠りしたり、運転中や会議中に眠くなったり、
電車の中でも即寝。深夜バスもOK。睡眠に対して節操ないのが悩み。
兄弟みなそんな感じ。
対して夫は夜義両親が寝かしつけのドライブに走ったほど寝ない子だったらしい。
そんな夫は居眠りが苦手で床が変わったら眠れない。
私と夫のサンプルしかないけど、寝ないうちの子は、将来居眠りしない子に
なってくれるなら今は大変だけど寝かしつけ頑張ろうと思っている。
>>665です。レスいっぱいありがとうございます。
昼間は抱っこでないとぐっすり寝ないという赤さんも結構いるんですね・・・
同月齢のママ友さんは「うちの子はジムで遊んでる間に勝手に寝ちゃうよ〜」なんて言ってたので
(ってか、悩んでない人はこういう掲示板見ないと思うけど)
うちの子だけなのかなぁと思っていたので、少し気が楽になりました。
私の場合は幸い手伝ってくれる家族がいますが、日中1人だけで面倒見てる皆さんマジ尊敬。
いつか自力でねんねできる日を夢見て頑張りましょうノシ
遺伝に関してですが・・・
物心ついてからですが、自分はやはり寝るのが下手なタイプでした。
夜は布団に入っても眠れなくて1、2時間くらい目をつぶったまま布団の中でもぞもぞしてたり。
昼寝はほとんどやった記憶なし。
幼稚園とかでお昼寝の時間がある日があったけど、周りが爆睡してるのに自分だけ寝たフリしてたような。
そして成長してからも、不眠症ではないものの寝付けない日は多数。昼寝したくてもできない日多数。
深夜バスはとにかく気が散って眠れなくて大の苦手、という大人になりました。
ただ、それでうちの両親は困ったということはなかったようなので、赤ちゃんの頃はよく寝てたのかな?
ちなみにうちのダンナはとにかくどこでも寝られるタイプ。一旦寝に入ると平気で半日くらい寝る。
どんなに周りがうるさくても目を覚まさない。電車で半年に1回は3駅くらい乗り過ごす。
赤ちゃんの頃はともかく、将来的にはどっちがいいんだろうか。
>688
こんな深刻な悩みの中でしょーもない疑問に答えてくださって
ありがとうございます。すっきりしました!
いきなりの質問すみません
6ヶ月の頃、生理が再開?したようで
本当に少しだけ出血がありました
2〜3日で出血は収まったのですが
それ以来出血はありません
もうすぐ9ヶ月になるのですが他の皆さんもこんなことありますか?
>695
授乳を続けてれば生理不順はフツーにある
>>696さん
素早いレスありがとうございます
そうだったのですか
妊娠前は生理痛が酷かったので
妊娠したら軽くなるといいなと祈りながら
キチンと再会するのを待ちたいと思います
>>692 私は新生児の頃からガッツリ寝て、
母は夜泣き?夜の授乳?なにそれおいしいの?状態だったそうだけど、
記憶がある幼児期からは寝るのがかなり苦手だったよ。昼も夜も寝るのが苦痛。
大人になった今でも、かなり寝つきは悪い。
妹はその逆。赤子時代は寝つきが悪く、大人になった今はのび太級に瞬寝できる。
夫もよく寝るタイプだったようだけど、今は夜更かし大好き人間だ。
上の子@4歳の周囲を見ていても、赤子時代の睡眠リズムはその後には無関係だ。
上の子は赤子時代はどんなに頑張ってもなかなか寝ないし起きるしだったけど
今は旅行先でも正確な時計のように就寝&起床時間は一定。布団に入ればすぐ寝る。
大体、3歳くらいからそうなったかな。
下の子は上に比べればそれはそれは寝る子。生まれたての頃から
8時にはコテッと寝て朝9時にスッキリ起きる。昼寝もたっぷり。
でも、8ヶ月で歩き始めてからは昼寝はサッパリしなくなってきた。
こいつは幼児期に寝るのに苦労するタイプだと腹をくくってる。
2ヶ月ちょいの赤について質問です。
生理的微笑(新生児微笑)のときって声を出して笑うものでしょうか。
あやしてもまだはっきりと笑わないのですが、最近ヒッヒッヒッと
寝言と共に笑っているときがあります。
今日も一緒に昼寝をごろごろしていたら、ふふふっ(口元ニヤニヤ)
ヒッヒッヒッ(笑顔)と寝言を言っていました。
生理的微笑なのでしょうか、それとも夢でも見てるのでしょうか。
同じような経験されたかたいるでしょうか?
>>699 あるある〜
うちの子も寝ながら声出して笑ってたよw
かわいいよね
もうすぐ3週間、うんちがそろそろ落ち着くのか
一昨日から突然出にくくなりました。
一昨晩はお腹が張って寝付かないので、綿棒登場で辺りがえらいことに。
昨日は一回も出てない、
さっき綿棒登場したらチョロって出ました(´・ω・`)
うんちの周期って、こんなもんですか?
>>701 うちはその頃はもう2日に1回くらいだったよ。
乳の飲みも減らなかったし、本人機嫌いいし
夜寝ないのは魔の3週目かもしれないし、
でも大概、母体が便秘してるとうんちの間隔が
長くなってた。
>>702 そっか、それくらいなんですね。急にだったから何事かと。
機嫌が悪くなったり乳量減ったら気にしてみます。
ありがとん。ノシ
704 :
名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 14:13:56 ID:zcAZhzjL
>>690さん
>>691さん
なるほど。
期待は禁物ですねw
>>692さん
うちは夫婦揃って生まれた時からよく寝る子で、今でもよく寝ますw
その影響もあるのかも。。
>>699 うちもうすぐ4か月な男児だけど同じだよ
ああ、何か楽しい夢でも見てんだろうな〜、みたいな?
うちは体震わせるほどの引き笑いすることもあったから
最初の頃はやや不安だったけど仕様だと思って一緒に笑ってるわw
>>699 うちの5ヶ月赤も寝ながら笑う。
ニヤーリという感じのもあれば、ヒヒッと声立てて笑うこともw
新生児微笑の名残りなのかな?可愛いよね。
そういやいつのまにかモロー反射がなくなってた。
モロー反射起きまくりだった生後1ヶ月くらいは、いつ目を覚ますかとガクブルしてたけど
なくなったらなくなったでちょっと寂しい。
10ヶ月の娘に歯が生えました。
下の歯一本ですが、二本同時に生えなくても問題ないですか?
>>708 不安なのは分かりますが、マルチはやめましょう。
>>709 こちらでどうぞ、と言われたので書いただけですが。
すみませんでした。
5ヶ月、昨日から寝返りブーム到来の子。
元々吐き戻しが多かったのですが、腹ばいになるたびに吐くわ吐くわで
服はいいとして、敷きもの類(プレイマット、バスタオル)などの替えがぎりぎりです・・・
子にとっては寝返りしたいならさせておくほうがいいとは思うのですが
今日の夜には替えが間に合わなくなり抱っこしてすごしました。
何かいい敷物や対処法などよい知恵があれば教えてください。
拭き取るにも限界、臭うよーorz
9ヶ月赤のネントレを始めて3週くらいなんですがはじめは順調だったのに最近ふと起きたときのガン泣が尋常じゃなくて結果添い寝で寝かしつけてます。
まだ時期が早かったんでしょうか…私の疲労がピークで1人で寝たい…でも泣かせるのも本末転倒な気がしてどうしたらいいかわからなくなってきました。
生まれてからずっと背中スイッチで抱っこ昼寝しかしないし夜も添い乳は止めれたけど添い寝じゃないと寝ませんでした
ママ友とかと話すと赤が寝た後自由に自分の時間(家事とかでも)が取れて旦那さんとも時間が取れててうらやましいです
このままネントレ続けるか、間を開けたほうがいいのか、この子はこうゆう子だから付き合うか混乱中です…
うちは腹ばいの時間制限してましたよ。
もう少し育つと吐かなくなります。
9カ月赤。
ストローで飲めるようになりましたが、ジュースの味に慣れてしまったのか麦茶や白湯は嫌がって飲んでくれません。
保健師さんにはジュースばかりでは虫歯になったり当分散り過ぎなので良くないと言われていますが、どうしたら飲んでくれるのでしょう?
また紙パックでは飲むのにマグにすると振り回して遊んでしまいますが、これもどうしたらいいのでしょうか?
1ヶ月、なんか急に乳を飲むのが下手になった…
咥えてもすぐに自分から外しちゃうけど大泣き、
どうしたものかと…
>>714 1人目(今3歳)は最初から今まで白湯・麦茶は飲んでくれないよ…
まあこういうこともあるということで。
>>715 パイが出すぎて飲み辛いんじゃない?
それか不味いか
>>715さんの赤ちゃんがどうかはわかんないけど
ウチの場合はそういう状態になった時に病院行ったら乳頭混乱起こしてたのがわかって
病院の助産婦さん達が何種類ものやり方試した結果
ピジョンの乳頭保護器使った時が唯一きちんと飲んでくれたんで
2ヶ月になった今も母乳あげる際はそれつけてやってます
>>711 バスタオル買い足し。使い捨てと思ってペットシーツ敷くとか。
タオル類を洗うならセスキ炭酸ソーダつけ置きで臭いはとれると思う。
>>714 甘いジュースに慣れたんだから、味のない白湯とかを飲まないのは当たり前。
ジュースはすっぱりやめて根気強く与えていくしかないと思う。
振り回すのは、最初は親が手で支えて飲ませるとか。
3ヶ月検診前の子供ですが
旦那祖母の家まで3時間(片道)。
1日あけて、法事&食事会に連れていっても
大丈夫でしょうか・・。
今はまだ2ヶ月になったばかりですが
抱っこ・ぐずりが多い子です。
>>720 移動に3時間か・・・
大丈夫じゃないこたないけど、母子ともに負担が大きそうな。
行く準備とかメンドクサな事満載だし。
疲れが溜まったり、睡眠不足になったりすると風邪もらいやすくなるから
帰宅後に具合悪くなることもあるので、
お出かけから帰って来た後も色々大変になる事もある。
もう少し暖かくなったら考えないでもないけど
いまの時点では、自分だったら行かないかな。
>>720 ズボラ育児二人目で、一ヶ月検診前から毎日のように外出し、
抱っこ紐と授乳スカーフでいつでもどこでも歩きながらでも授乳できる私でも、
3時間移動の負担は二ヶ月なりたての赤ちゃんにはかけたくないと思ってしまう。
親戚プレッシャー等で断りづらいなら、と つ ぜ ん 当日に体調悪くなっても
いいと思うよ。
>>721 >>722 さっそくのレスありがとうございます。
書き方が悪かったですが、行事は3ヶ月なりたての頃の
予定です。
遠出はGW初日です・・。
法事は仕方ないにしても
遠出は姑の孫を揃えて、姑の母に会わせたい
という願望らしく、参りました。
さっき反対したら
旦那と険悪になりました。。
行きたくないです。。
>>720 あなた自身に行く気と体力があるなら平気じゃないかな?
赤が車で寝てくれれば1、2回の途中休憩で済むと思うし。
法事中にぐずったら別室がか車中にいればあなたも休めるだろうし
食事会も誰かが抱っこしてくれるでしょう。
ただ、衛生上は気を遣ってもらえるとは思えないが・・・
私も首すわり前に葬式に行った。
お経聞いている時は眠っててくれたけど重たかった。
(ベビーカーや下に置くと起きる気がしてずっと抱っこしてた)
725 :
724:2010/03/28(日) 11:27:22 ID:ztyonDjo
>>723かぶってしまった・・・orz
GWか、キツいなぁ。3時間以上かかるかもよ。
旦那たちの気持ちもわからなくないが、軽く考えてるよね。
一番負担がかかるのが赤ちゃんと母親だってことわかってるんだろうか。
>>720 やめとけやめとけー。
三時間の移動、そして法事&食事会は母子の負担がものすごく大きい。
たぶん、旦那さんは何が負担なのか分からないんじゃないかな。
お姑さんは何て言ってる?
旦那さんを通さず、直接聞いてみるのも手だと思う。
気を使ってくれる人なら、「来ても赤ちゃん大丈夫なの?」と聞くと思う。
余談だけど、私の実母と義母は首が座らない時期の赤ちゃんを車に乗せることさえ嫌がった。
チャイルドシートが赤ちゃんを締め付けているようで怖かったらしい。
説得に時間がかかった。
生後3ヶ月の子を車で里帰り先から自宅まで6,7時間かかる距離を
帰ろうと思ってる私・・まずいかな。
>>727 実績作ると、義実家に行く事になるかも。
私はそれでピンチ。
新幹線で帰ってきたけど、GWに東京から岩手までいくのは無理だ。
まだ4ヶ月なんだよ。
>>724 行きたくないです・・。
お葬式も大変ですよね。
法事も兼ねて、親戚にもお披露目したいみたいです。
>>726 姑がこの日でこうするから!
と今朝電話があったんですよ・・。
いつも勝手に決めるので、産後にも色々あって
少し険悪になったんですよね。
>>727 旅行じゃなく、里帰り先からの帰宅ならおkじゃない?
公共の乗り物より安心だと思うし。
>727
法事だと、連れてった先でわー赤ちゃんだ〜といろいろいじくり回されたり、
授乳やオムツ替えに苦労したり、いろいろストレスフルだと思うけど
帰宅するだけならいいんじゃないの?
そんなこといったら1年くらい実家にいなきゃいけなくなるw
ここで聞くとだいたい反対意見が多くなる
でも世の中のおかあさんはわりと連れ出したりしてる
ちゃんと休憩いれての移動なら大丈夫
いつもの家での生活ペースはもちろん崩れるけど
そんなもんだと思う
あなたはただ行きたくないだけでここで自分を正当化しようとしてるんだと思う
まあ、それもいいけどね
>>720 母親の意見を聞かずに赤に会いたがる姑でしょ?
行ってもあら可愛いわねーって言うだけで、何にも気を遣ってなんてくれないよ。
そんなところに三ヶ月になったばかりの子を連れてっても、母子ともに疲れて
ストレスになるだけだよ。授乳場所や寝るところだって確保しててくれるか分からないし。
事前にそれらをちゃんとしててくれるならいいけど、そうでなければ止めた方がいい。
周りがなんと言おうと、母親がストレスだと思うことはやらない方がいいよ。
赤にもそれが伝わって、不機嫌になるだけだし。
>>732 移動に3時間だぜ?
その他、赤のストレスはそれなりにあると思う。
なくていいストレスなら敢えて無理しなくても。
9か月で完母です。
そろそろ卒乳を考えて夜の寝かしつけ以外はフォローアップミルクに切り替えようと思ってるのですが、まだ3回食になっていないのに早すぎですか?
また水分はミルク以外のもあげるべきでしょうか?
上の方でレスがありましたがうちの子も白湯や麦茶を受け入れてくれないのでどうしたものかと。
>>720は3ヶ月の乳児を遠出させても大丈夫か否かを相談してるような文体だけど、
実質は遠出を断ることを相手に納得させられる魔法のような理由を
提案して貰えることを期待してるか、あるいは愚痴なんだなって感じる
「大丈夫ですか?」「大丈夫じゃないよ、断っていいよ!」
ってレスされたって、最終的に行動に移せるのは720だけだからね〜
>>735 離乳食スレテンプレより
06.フォローアップって必要?
お母さん次第。しなくては「いけない」物ではない。
例えば離乳食が進まず、でも母乳など飲まない、と言った栄養的に心配な場合等にはよさそう。
母乳の子は切り替えなくてもいい(変えても良いけど)。でも3回食をしっかり食べられるように
なってから。
離乳食の時にお茶とかを飲ませてないの?
>>736 移動が短時間なら、踏ん張ってこい!って言うw
本人が行きたくないって言ってる以上行かないほうがいいね。
産後の確執もあったみたいだし結果が目にみえてる。
私の場合ちと違うけど子が5ヶ月の時旦那祖父の死で通夜から葬式の4日間近距離の義実家に朝から晩まで通わされたけど
6年たった今でもあの地獄の日々は忘れられない。
誰のせいでもない仕方のない事だと分かってても辛かった。
>>740 そのリンク先を引用するなら、その2ヶ月の乳児は
チャイルドシートを正しく着用していなかったことが死亡の原因であったことを
一応きちんと断った上でここに引用して欲しいな
もちろんハッタリの理由付けとして利用してみればって思ってのレスだろうけど
って言うかみんな優しいね
3ヶ月の乳児連れの遠出は気の毒とは思うけどデモデモダッテな雰囲気が苦手だ
いっそ「思いつく限りの断り文句を一緒に考えてください!」って
ストレートにぶっちゃけてくれた方が清々しくて好感が持てるw
>>741 気をつけます。
確かにちょっとデモデモダッテ雰囲気だけど
同じ位の月齢の赤がいるので、赤に負担がかかるのはやだなと思う。
私なら旦那や姑と険悪になろうが断る。
里帰り出産なんかは新生児で三時間車なんてザラでしょ。
まあ不安ではありますが。
>>741 背中をおしてくれるレスが必要なときもあるでしょうが。
>>743 里帰りと旦那祖母宅法事&食事会では話が大きく違うと思う。
旦那や姑と険悪になることに背中を押せる?
無責任だと思うわ。
私も行きたくはないし、とても気の毒な話だとは思うけれど
決断するのは本人でしかないよ。
>>744 なんだよ。
三時間車に乗せて大丈夫か、じゃなくて気持ちの問題かよ・・・
747 :
746:2010/03/28(日) 23:56:24 ID:kRxCK6lo
追記:嫌なら止めればいいだけじゃん。
医者に長時間車はNGと言われたからまた今度、
とかどうにでも断れそうな気がするんだが。
旦那側がそれでも、というならもう何も言えないでしょ。
何かあったら旦那に責任取ってもらえばいい。取れないけど。
保湿って何を使ってますか?今までは、すべすべみるるだったけど安価のに変えようかと・・・
>>748 アベンヌの化粧水のスプレー、自分も使えるし赤も使える
顔にかけると泣きそうになる
NUDYAURAのベビー用のシャンプー使ってる人いますか?
自分がNUDYAURAの石鹸使ってものすごい肌プルプルし始めたので赤にも・・・と思ってるんだけど
他のベビー石鹸と比べてやっぱ値段高いから高い分やっぱいいよ!みたいな感じだと買おうかなとおもってます
>>749 >NUDYAURAのベビー用のシャンプー
今、ベビーマドンナの沐浴剤と合わせてネットで購入して到着待ち
同じく石鹸を使ってベビーソープの存在を知ったんだけど
妊娠中に石鹸を買った薬局に置いてあったから、産まれたら使おうと思ってたのに取り扱いが無くなっており…orz
すべすべみるるは一度使ったけど保湿力が足りない気がした
けど何もつけないよりマシか
2ヶ月成り立てだけど週末3時間を超える移動したよ
途中泣いたりあったけどまあ大丈夫だったよ
でもこういう回答は望まれてないんだろうな
長時間外出?繋がりで
もうすぐ8ヶ月の赤を連れて3泊4日の海外旅行する事になりました。
行先はグアムで身内の結婚式です。
最近離乳食が2回食になりかなり食べムラはあるものの、そこそこ順調に進めているんですが
海外であげるとなると、ビンだと荷物になるしフリーズドライだと
大人はともかく赤ちゃんに現地の水(ホテルですが)使うので不安だし
レトルトだと荷物検査で引っ掛からないかとか心配ばかりです。
4日ぐらいならあげなくても…とも思いますが、
もう8ヶ月なのに4日もあげないのはどうなんだとループ状態で…
もう10年近く飛行機乗ってないんですが、BFとか荷物検査で引っ掛かったりするんでしょうか?
心配なのは離乳食と、水遊び程度でも海やプールに入れそうならさせたい事なんですが
その場合、プール用パンツなど着けていれば大丈夫でしょうか?
あと、赤連れの海外旅行で他に何か気をつけることなどあれば是非教えていただきたいです。
あ、完母なのでミルクの心配はしていません。
マヌケな質問ではあるけど何か気になるのでお尋ねします
哺乳瓶ブラシは使ったらどうやって置いてますか?
我が家は引っかけられる(吊す)ような所が無いので
お椀みたいなのにポンと置いてるだけなんですが若干ジャマくさい…
アドバイスというか何というか、「うちはこうしてる」みたいな感じでよいので教えて下さい
3ヶ月なりたての時片道3時間の旦那の実家まで休憩しながら
6時間かけて行きました、家の中と車の中は違うし、赤さんも
大変だったと思う・・私も楽ではなかったです。
[旦那の実家」って行きたいとか行きたくないの問題なのかしら・・・
>>755 1Lのペットボトルの上の方切り取って
底に重し代わりのビー玉入れてブラシ入れを
作った。が、水が溜まってなんとなく不潔っぽかったので
今は使ってない。
ペットボトルの底に水抜き穴作ればよかったかも。
今は牛乳パックの切り取りにブラシを突っ込んで
横置きしてる。
自分の実家になら車で3時間でも迷わず帰るんだろうなーと思わせる何かがある
>>755 うちはひっかける器具を吸盤でくっつけた。
他にもペットボトル洗う器具とかが引っかかってるので
買ってよかったと思ってる。
器具付けれない環境ならゴメン。
760 :
755:2010/03/29(月) 09:08:10 ID:zlh1p5u3
外出時の服装について質問です。
4ヶ月検診の日、車で駐車場まで行った後、赤を抱えて数百メートル会場まで歩きます。
青森なので、雪は(多分)もう降らないとしても風は冷たいです。
検診で脱がせるので、あまりゴテゴテにしない方がいいとは思うのですが、どの程度にすればいいのかわからず・・・。
寒い地域の方、経験談などあったら教えてほしいです。
762 :
51、59:2010/03/29(月) 10:03:31 ID:2zphd+qv
>>755 〆た後でなんですが…
食器を乾かすとこに、箸とかを立てて乾かすとこがあるので
哺乳瓶を洗った後はブラシもきれいにすすいで
そこに立ててます。
名前欄消し忘れてたorz
4ヶ月検診は5月予定ですが同じく青森奥です。
今外出する時は室内着のほかベストなどの羽織り物2枚くらい着せて車と建物との移動の時はブランケットやバスタオルなどかける物でくるみまくってます。
ただあんまりくるみすぎると抱っこ辛いので家の中でシュミレーションしてみて。
検診の時スムーズに・・と思っていてもその月齢の頃って周りの赤もグズっておっぱい飲ませたりあやしたりしながら事を運んでた気がする。
もう4月になろうかっていうのに今年はまだまだ寒いから気をつけて行ってきてね〜
寝かしつけについて伺いたいです。
赤11ヶ月、今まで抱っこひもでおんぶで寝かしつけていたのですが、
最近「寝かされる!」とわかるのかそっくりかえって嫌がります。
ならば、と添い寝でトントンを試みるのですが暴れまくってトントンどころ
じゃなくなります。
で、スパウトをあげるとチゥーチューして眠りにつきます。
しかし夜頻繁に起きるので、
助産師さんに昼間の授乳回数を減らすよう言われ、夜起きる回数が減ってきたところなのに、
スパウトで寝かしつけていたら本末転倒なのか?と疑問に。。
同じくらいの月齢の赤さんたちはどのように眠りについているのでしょうか。
ちなみにネントレなどはまだ実践しておりません。
>>764 確かに包むと抱きにくいですよね・・・。
家で練習してみます、ありがとうございました!
お願いします。
うちの子供は4ヶ月半です。
明日訪問予定の家のお子さん(4歳)が風邪気味だそうです。
先方は「中止にするかは決めてくれ」とおっしゃっています。
いま心配なのはRSウィルスのことで、
大きいお子さんは感染しても風邪気味程度で済むと聞いています。
こういう場合はうちの子供が6ヶ月くらいになるまでは訪問を止めたほうがいいのでしょうか?
皆さんはどのくらいの月齢まで外出に慎重になっていましたか?
生後6ヶ月赤です。
最近、全然一人で遊べません。前はミルク飲んだら、30分とか
ご機嫌でいてくれたんですが今はすぐに涙を流して泣きます。
抱っこすれば泣き止みますが、正直そうなると家の事が何も出来ず・・・
寝返りも、出来るみたいですが嫌いなのか、それ以上動けないからなのか
やろうともせず、座って抱っこしてると「立て」と泣きます。
外に出てる間は静かですが一日中外に行ってる訳にもいかないし・・・
夜泣きも始まり、寝返りできるようになったらぐずりが収まるかと
淡い期待をしていたのですが、逆に酷くなりました。
一人で足を持ったりしている割に、私と目が合うと泣いたり・・・
こんなお子さんをお持ちの方っていますか?
一人目なので、良く分からず、友人の子供は手がかからないタイプで・・・
何だか、どんどん疲れるばかりで、子育てが苦痛に感じます・・・
>>768 そんなあなたにおんぶ紐
どうしても泣いて家事ができない時はオシャブリの力をうちは借りてます
>>768 子供によるけどうちの場合は6ヶ月の頃一人遊びなんて全然してくれなかったよー
1歳過ぎまでつねに泣いてたし、もちろん座って抱っこなんて新生児の頃から拒否だったよー
たってゆらゆらして歌を歌ってないとひたすら泣いてた
おんぶ紐使ってる?家事はいつもおんぶして歌いながら揺れながらやってたよ
もうすぐ3歳だけどとても楽だよ、ただとにかく喋り捲る子供になってる
多分あの頃あんなに泣いてたのはずっと話がしたかったのではないかと勝手に思ってるよ
>>768 遊んでいる時にお母さんがそばにいても泣くのかな?
うちは私が赤のそばにいる時は機嫌よく遊んでて
少し離れたところに行くと泣いてた
そばと言っても本当にそばで赤の足が私の膝に乗ってるとか
そのくらいのそば
(食事とトイレの時は大抵我慢してくれる。3分くらいだけど)
抱っこは勿論立って抱っこじゃないとダメ
寝返り使って移動できるようになると泣きながら
こちらに来るようになった
後追いの始まりじゃないのかな、と思うんだけど
あとはスパウトで麦茶をあげるようになったら
自分で遊ぶようになったよ…スパウトで…
>>769-771 ありがとうございました。
おんぶ、試してみます。抱っこ紐(前抱っこ)は嫌みたいで
泣き止まなかったので、それ以来試していなかったんですが、
試してみますね。
母には「あんたが甘やかすから(抱っこしてあげるから)、
一人寝も一人遊びも出来ない子になった」と言われて、
そうなのかなぁ・・・と気にしていたので・・・
同じような方がいて少し、気が楽になりました。有難うございます。
>>772 うちも6ヶ月の子持ち。
親に同じように言われて何度か放置してみたけど
むせって呼吸がおかしくなってもまだ泣いてた。
こんなに泣いても放置しておかなきゃいけないのかと思ったら泣けてきて
お互いのために抱っこを我慢するのやめちゃったよ。
うちもおんぶ紐で頑張ってる。
最初は嫌がるけど、ゆらゆらしながら作業してると寝てくれる。
>>772さんも楽になりますように。
774 :
名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 15:22:20 ID:AtK5TNxM
うちもおんぶ紐の前だっこはダメで後ろはOKだった。
なんででしょうねw
11ヶ月です。
変な質問ですみませんが、子どもの歯ブラシは使用後どのように仕舞ってますか?
そろそろ歯磨きをしようと思っています。
大人の歯ブラシは洗面所の備え付けのところ(名前がわかりません)に立てかけてます。
赤の歯ブラシをそこに並べてもいいものかと気になりました。
もしかして使用後に消毒も必要なんでしょうか?
よろしくお願いします。
>>755 100均の箸立てにひっくり返しておいてますよ。
777 :
名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 18:49:54 ID:RixoVK06
すいません。
教えてください。
五ヶ月ですが、最近、授乳中に歯茎で思いっきり噛んできて
痛い!と言うと、ニヤっと笑ってきます。
まだ歯が生えてないのですが歯が生えたときを考えると恐怖です。
噛んじゃダメと、どう教えてたらいいのですか?
母乳育児スレのテンプレで見た気がする
>>775 大人のと並べて歯ブラシスタンドに立てかけてます。
大雑把なので消毒なんて考えたこともありませんでしたが、
時々思い出したように使った後大人用の歯磨き粉で洗ってます。
その行為に意味があるかはわからないけど何となく。
781 :
755:2010/03/29(月) 20:52:12 ID:yoqS8Rpj
2ヶ月半です。
色んな本に「泣いてる理由を聞き分けられるようになります」ってあるけど、
さっぱりわかりません。
オムツなのか寒いのか寂しいのか。。
オムツ替えても泣き止まなくて、いつも結局おっぱい吸わせるので
とうとう成長曲線はみ出るおデブちゃんに。
母性が足らないのか?自分なりに向き合ってるつもりなんだが。。
同じような方っていらっしゃいますか?
遅くなりましたが
>>752です
旅行スレがあったんですね、失礼しました。
そちらへ行ってみます。有難うございました
>>782 当方5ヶ月半経過ですが、さっぱりわかりません。
>>782 10ヶ月あたりで、やっとわかってきました。わからん時もありますが。
何しても泣き止まない時は、おっぱいで黙らせてましたw
787 :
sagge:2010/03/29(月) 22:08:47 ID:we+WDXbh
11ヶ月の男の子です。
8ヶ月ごろからテーブルの上におもちゃや物を
置くのが好きみたいです。
はじめはかわいいなぁと思ってみていましたが、
手づかみで食べさせるパンも一度テーブルの上に置いて
から食べるといったこともしたりして、自閉症に見られる
『こだわり』なのでは?と心配になってきました。
こういう行動は子どもの仕様なんでしょうか?
4ヶ月赤ですが、朝方になると唸ります。起きるまで唸り続けます。
唸りながら頭をぶんぶん、足をどんどん、顔を掻いたり指をしゃぶったり。でも本人は寝ているようです。
異常ではない事は知っているのですが、隣で眠る母は気になって起きてしまいます。
これはいつまで続くのでしょうか?
>>782 わかるような気もするけど、絶対正解かどうかはわからないしねw
まあ、緊急事態で泣いてるのか甘えて泣いてるのかくらいはわかるから
わかると言ってもいいのかも…って感じで今10ヵ月です。
790 :
名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 23:52:26 ID:MINlmNRK
今、5ヶ月目です。
うんちも落ち着いてきたし、おむつ替えがだんだん適当になってきています。
おむつもパンパースかメリーズ使っているのですが、通気性が良いのか
けっこう濡れていても赤はなにも言いません。
みなさん、何時間ごとに変えるものなんでしょうか?
>>777 月齢から仕草まで何もかも同じだw
鼻をつまんでも口を開けずに苦しがるので
怖くてできないorz
>>787 自閉症を今から疑っても3歳すぎないと
わからないんだから今を楽しんだほうがいいと思う
そういうものを置いて、が好きな子とかいるよ
>>788 8ヶ月だけど未だに頭ぶんぶんします
>>790 1時間に1回くらい
通気性は紙でも悪いよ
おむつ濡らして手のひらに巻きつけて1時間くらい試してみると気持ち悪さがわかるよ
これから夏でさらに蒸れるからね
生理の時ナプキン変えないと気持ち悪いのと同じだと思うから
うちは10ヶ月だけど、2時間以下で替えることはあまりないなあ。
お出かけ前、就寝前などのタイミングと、明らかに●のときは除く。
大体1日5枚くらいだな、平均して。
いや、8枚くらいじゃない?
うちは5〜8枚かな@5ヶ月
夜は1サイズ大きめのを付けて朝まで。
かぶれないように取り替えてるつもりでも、泣かないと気付かないもんだよねw
797 :
名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 09:20:59 ID:92cW3iS5
自閉症って生まれつきの病気なの?
生活環境によるものだと思ってた。
自閉症は先天性の脳の疾患ですお
799 :
名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 09:53:30 ID:zutYUc9b
9時半ごろ5ヶ月の娘が頭を打ってしまいました。
頭というよりおでこだと思うんですが、私の胸あたりの高さからすべり落ちました。
すぐ抱き上げたときは顔をくしゃくしゃにして泣きそうになっただけで
大声で泣いたりはしていません。
ただいつもそんな子なので、(あ、泣く、と思っても顔をくしゃくしゃにするだけですむことが多い)
いつもどおりの反応といったらいつもどおりです。
その後すぐ寝てしまって、テンプレ見たら
「いびきをかいて寝たら病院」とあるのですが、
いびきをかかずに寝ていたらどうなんでしょうか?
800 :
782:2010/03/30(火) 10:38:57 ID:dlfu8xIM
>>785-786、
>>789 ありがとうございます、やっぱり2ヶ月半ではわからないですよね!
1ヶ月でわかるのなら、今こんなに皆様悩まないですもんね。
これからも子供の出す、正解の無いクイズに答え続けなければ。
>>799 万一、ここの住人が「放置でおk」って言って、
>>799がそれを鵜呑みにしてしまって、結果、赤に何かあったらどうするつもりなんだろう。
803 :
名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 12:24:33 ID:92cW3iS5
まあ、医者には元気なんだから連れてくるな、と言われるかもだが、それでも後で何かあるよりはマシだな。
うちは椅子からおでこ落ちして救急にお世話になった。
804 :
名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 12:57:12 ID:rTwnzOTF
完母4ヶ月赤ですが、夜は1、2時間ごとに起きて乳を飲みます。
添い乳で寝かすと細切れになるとのことでしたが、添い乳でないと寝ません。
抱っこして寝ても置くとギャン泣き。
おんぶして寝ても置くとギャン泣き。
背中をトントン→ギャン泣き。
胸をトントン→ギャン泣き。
お昼はドライブで寝かしつけ、ベビーラックで午前と午後2時間くらい寝ます。
育児書にはそろそろまとまって寝ると書いてあるのに、いったいいつになったらまとまって寝てくれる日が来るのか・・・ハーッ
3日ほど前から体に湿疹が出ています
最初は2、3粒からこの3日で増えました
顔は乳児湿疹のステロイド塗ってるんですが、体は何もしてません
明日小児科へ連れて行くのですが(予約制)
まだ時間もあり心配でしかたありません
これは乳児湿疹の部類なのでしょうか?本人はいたって元気でミルクの飲みっぷりもいつもどおりです
>>805 要約
湿疹ができました。乳児湿疹でしょうか?
エスパー医師の方、はりきってどうぞ
↓
>>804 かなり極端なんですが、こんな例もあるくらいの気持ちで読んでください。
うちも完母ですが、母が仕事復帰もあり続けて寝たくて、ねんねトレーニングもどきをしてみました
まず寝る前にミルクでもパイでもいいので、目一杯飲ませます。
添い乳をやめ、抱っこユラユラもやめて、ベッドに一緒に横になり、おやすみを言ってから母は狸寝入り。
泣いても騒いでもギャン泣きでも無視です。どうしても駄目なときだけ上半身を起こしてトントン。
夜中起きてもパイは何時間も空けてから、です。絶対に睡魔に負けてあげてしまってはいけません。
抱っこして寝かし付けか、狸寝入りです。
これを何時間でも毎晩やりました。
最初は凄く大変ですが、そのうち置いたら速攻で寝るようになり、夜中も起きなくなります。
2ヶ月半の頃から始めて、3ヶ月には夜中寝られるようになり、6ヶ月の今は寝かし付けももの凄く楽です。
試してみて下さいとは簡単には言えないんですが、参考にまで
で、大きくなって親の優しさを感じられずに・・・
とかないのかね・・そっちのほうが心配だわ
私も今添い乳で寝かしつけてるけど、友人にもう少し大きくなったら困るよ、といわれたのですが、
卒乳等でやはり困るでしょうか。
私自身、まとまって寝られないのは辛いけど、できるだけ甘えさせたいのと、自分が添い乳でないと
面倒wというのもあります。
正直、添い乳じゃないと持たないかも・・・
お宮参りは自分も着物を着ようと楽しみにしていたが、完母なので授乳が出来ないから諦めざるを得ないかな。
ミルクは飲ませたことないし、搾乳しても持ち運ぶ時の保存の仕方とか、人肌に温めてあげるとか、
外出先でできるのでしょうか。
まだ出産してから1ヶ月検診の時しか家から出たことがなくて、想像できないです。
いい案があればご教授下さい
>>809 パイ=ねんねを辞める時はいずれにしろ苦労するわけで、
今頑張るか後で頑張るかの違いでしかないと思うけどな。
お好みでどうぞ。
>>810 諦めるか、今からミルク&ほ乳瓶の練習をしたほうがいいと思う。
どちらも嫌なら
クーラーボックスに氷か保冷剤と冷凍母乳を詰めて、大型水筒に
多めに熱湯を入れ湯煎できる容器も持って、ほ乳瓶も忘れずに。
授乳の回数分。周囲にSCなどがあって授乳室があるのなら湯煎用の
お湯は手に入るかもしれない。
もしくは授乳できる場所と着付けできる人・場所を確保。
着物着るだけなら七五三でもいいし、1歳の誕生日に記念撮影してもいい。
>>810 完母だと、自分のおっぱいが張りまくってツライよ。
なんだかんだで結構時間かかるし、着物じゃ搾乳もできないだろうし
あの痛みに耐えながらだと、気持ちがぜんぜん落ち着かないし、
心ここにあらず状態でお宮参りが苦痛に感じちゃうよ・・
>>810 私は混合なので外出先はミルクだけど、搾乳も手間かかるよね。
絞った母乳は一回分ずつ専用パックで冷凍、飲ませるときに湯せん解凍なので
冷凍パックと保冷剤と哺乳瓶と湯せん用のタッパーと魔法瓶のお湯、タオルやガーゼも必要。
室温でそのまま持ち歩くのは、雑菌が繁殖するのでダメ。
それプラス、替えのおむつとビニール袋と汚したときの着替え一式に母子手帳まで持つから
授乳がないなら着物もいいんだけど、上着込みで荷物てんこ盛りなのは覚悟してね
個人的にはやはり搾乳より、着物を諦めて行き帰りに寄れる授乳スポットを探す方をお勧めする。
神社で用意してる場合もあるし、駅ビル等のデパートやショッピングモールなど、意外とあるよ。
授乳ケープが平気なら、いざとなれば公園のちょっと人気のないベンチなんかでも授乳できるので一番簡単だけど
815 :
名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 18:36:49 ID:rTwnzOTF
>807
ありがとう。すばらしいです!
ちょっとずつ試してみます。
ありがとう。
807さんに似てるんだけど、うちはもう少し甘い(段階的)かも。
トレイシーホッグ読んで2か月の頃から昼も夜も
おくるみ&トントン&おしゃぶりで布団に横になって寝かしつけをしていった。
泣いても何してもとにかくおしゃぶりとトントン。
(最大40分。それ以上だったら何か他の欲求(=パイ、おむつ、抱っこ等)か? と寝かしつけを諦める だったような気がする)
「横になって寝るもんだ」というのを覚えてもらうのが主目的。
(当然おしゃぶりは使わない方がいいかもだし、おしゃぶり拒否赤もいるみたいだけど)
その後、おくるみをやめ、おしゃぶりをやめ、最後トントンもなしで寝るようになった。
ただ、母の添い寝(隣の布団にいるだけ)だけはまだ残っている。
母がいないと寝付かないorz。←コレ今の課題だけど、まぁ満足している。11か月。
>>810 先週、着物でお宮参りに行った私が通りますよ。
私はパイの生産量が少なくて混合。
当日は朝起きてから家に戻るまでずっとミルク。
7時ごろに着付けて貰って、脱げたのが4時近く。
万が一耐えきれなくなったときの為に洋服も準備してったよ。
生産量が少ない私でも最後には痛くてしんどかったし、
完母ならさらに痛いんじゃないかと思うんだけどな。
1ヶ月と10日の男児です
このところ1日に1、2回ほど寝ずにおっぱいを要求することが増えました
1時間くらい、おっぱいを離してぼーっとして、おっぱいが無いと気づいて泣く行動の繰り返しが続きます
赤ちゃんが飽きて寝るまでおっぱいを与え続けているのですが、それでも大丈夫でしょうか?
819 :
名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 22:41:53 ID:SvKPdFGN
赤ちゃんがナゼ1時間前後で起きて泣き出してしまうのか
レム睡眠・ノンレム睡眠のサイクルが約1時間ほどで軽く起きるのが当たり前
動物は睡眠中の身の安全を確認するため寝る前と「変化」が無いか軽く起きて
チェックします。
一人で自分の布団でネンネしてる赤ちゃんは起きても周りの状況に「変化」はありません。
警報システムは作動しないので、また安心してすぐに眠りにつきます。
しかし、抱っこユラユラや添い乳でネンネした赤ちゃんは起きた時に大変な
ことに気付きます。
「たいへんだ!ママがいない!」「たいへんだ!おっぱいが無い!」
緊急事態発生!警報システム作動!ギャン泣きとなるのです。
赤ちゃんを一人で布団やベビーベッドで寝かす重要性が理解できましたか?
>>819 一人で布団でネンネするうちの子は
夜中ギャン泣きしながら起きるけど
睡眠は2〜3時間で
どう説明してくれよう・・・
新生児とか低月齢じゃないし
周りの変化っていうから真っ暗な部屋で寝かせて
何も変化なんてないし
はっ!オバケでもいるのか?ウチ
寝かしつけ難しい……。
3か月なりたて赤だけど、
昼は授乳→ご機嫌→ベッドで寝るリズムが出来てるんだけど
夜は授乳途中で寝てしまってそのまま就寝。
軽く起こしてベッドに移動させてから寝かしつけようとすると
グズり→ギャン泣きで抱っこしないとおさまらない。
なんで夜だけこうなんだろう?
>>818 ミルクならあげすぎよくない、だけどオッパイならいくらでも吸わせとけ。
その時期ほぼ乳を服からしまうという事ができなかったなぁ。懐かしい。
>>821 きっとうちと同じでオバケがいるか
夜が怖いんだよ
8ヶ月赤です。
最近笑う時に、必ず一瞬目をギュッとつむります。(まぶしいときに目を閉じるような感じ)
><←こんな顔
ただの癖なのか、なにか三半規管かどこか悪いのか…。
どこかに相談したほうがいいのか迷っています。
>>819 「たいへんだ!おっぱいが無い!」
とりあえず母呼ぼう。一声「ふにゃ」
あ、起きた。おっぱ・・・眠い・・・もういいや。すやすや
たまに起きるけど割と楽なうちの子w
>>824 お子さんの癖なのかもしれませんね。
ウチはザブングル加藤さんの悔しいですの表情になります。
>>824 癖とかブームじゃないかな〜
うちは同じく8ヶ月の時、目を何度も瞬き(ショボショボ)どうしたんだろうと心配してたのを思い出した。
しばらくして少し眠い時にやるってわかったんだけど、1ヶ月くらいでやらなくなりました。
だんだん表情が豊かになってくるけど、今までしなかった顔を見ると心配しちゃうよね。
828 :
名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 17:07:37 ID:kIhFkHMd
生後2カ月の赤。
抱っこゆらゆらしてると反りかえってギャン泣きで寝ない時に
腰&腕が限界!と思ってベッドに寝かせると、
勝手に一人でご機嫌にあーうー喋って眠っちゃうことがある・・・。
楽といえば楽だけど、かーちゃんの手はもういらないのかorz
ごめんあげちゃった。
もうすぐ3カ月の男児。
昼間はリビングの床にミニ敷布団をおいて寝かせてる。
最近体力がついて2〜3時間続けて起きていられるように。
母が相手してるときはご機嫌なのに、一人にするとつまらないようでしばらくすると泣きだしてしまう。
まだ一人遊びもできないし、みなさんどうやって対応してるんでしょう?
ハイローチェアやバウンサーで視界を広げてあげたら楽しいかな、とレンタルも考えてるけど
家狭いからできれば置きたくないし。
基本ひざにのせてた。
手が離せないときは泣いてもらってた。
うちのは、さすがに6カ月にもなると間が持つようになってきたな。
うつぶせであちこちちょっかい出して遊んでる。
でも姉の子はずーっと構ってチャンで一人遊び全然しないそうだから
こればっかりは子の性格かなと思う。
2ヶ月半女児。都内在住。
服装について教えてください。
いまだに出産前に用意した、
短肌着+コンビ肌着+2ウェイオールを着せています。
同じくらいの月齢のお子さんどうですか。
50-60サイズがピチピチになってきたので新たに買いたいのですが
もうこの新生児スタイルはもったいないですかね。
835 :
名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 19:19:42 ID:2N1L371g
>>820 赤ちゃんは重大な「変化」に気付いてますよ。
何かわかりますか?
寝る前は部屋の様子が見えていたのに、夜中に起きたら「真っ暗!」
「たいへん!何も見えない!ここはどこ?」
警報システム作動!オンギャアアアア ギャン泣き開始となるのですよ。
夜寝るときは真っ暗にしてはいけません。フロアライトなどで照明をつけて
おきましょう。そうすれば、赤ちゃんは安心してまた眠りにつきます。
>>835 いや、だから寝る前(起きてる)に
真っ暗な部屋にして眠らせてるんだけど・・・
照明アリで一人で布団に入れて寝させても起きる
その受け売り信じてるみたいだけど
何やっても起きる子はいるんだって
838 :
名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 20:08:37 ID:9Io5ARL2
4か月半の女児です。
なかなか一人遊びができない子ですが、
寝転がってプレイジムから下がっているガラガラを鳴らすのだけはたまに一人でやってくれます。
でも、凄くしかめっ面で、イライラしたような今にも泣きそうな声を出しながら遊んでいます。
彼女は楽しくないのでしょうか?
全体的に笑顔が少ない子だな〜と思いますが
立たせてあげたり全身マッサージをしてあげるとニコニコするので
余計に一人で遊んでいる時の顔や声が気になります。
>>832,834
散歩は行ってるんだけど、家でもう少し一人でいてくれたらありがたいと思って。
家事をしようとかあまり欲を出さないでつきあうしかないかな…
重い息子なのでビョルンでの散歩がそろそろきついから、
ベビーカーを買って散歩いっぱいしたほうがいいのかもしれませんね。
グリコ・森永事件(グリコ・もりながじけん)は
1984年と1985年に、京阪神を舞台として食品会社を標的とした一連の企業脅迫事件である。
警察庁広域重要指定114号事件。犯人が「かい人21面相」と名乗ったことから、かい人21面相事件などとも呼ぶ。
「どくいり きけん たべたら しぬで」 「グリコを たべて はかばへ行こう」 「わしらに さからいおったから 森永つぶしたる」
「 目が細く釣り上がった男 」達の一連の凶悪犯罪
江崎グリコ社長誘拐事件
江崎グリコ脅迫事件
江崎グリコ本社放火事件
兵庫青酸菓子ばら撒き事件
寝屋川アベック襲撃事件
丸大食品脅迫事件
森永製菓脅迫事件
二府二県青酸入り菓子ばら撒き事件
ハウス食品脅迫事件
不二家脅迫事件
東京・愛知青酸入り菓子ばら撒き事件
駿河屋脅迫事件
誘拐、放火、脅迫、子供の好物である菓子類に猛毒の青酸ソーダを混入、さらには
襲撃された際には弱みになってしまう、か弱い女性を連れた者をためらい無く狙う卑劣な犯行…
この事件では、 運 良 く 直 接 の 死亡者はいませんでしたが
何人もの 子 供 が 毒 殺 されていてもおかしくない事件でした。
犯人は、「 目が細く釣り上がった 」 日 本 人 離 れ し た 顔 の 「キツネ目の男」
このような凶悪で卑劣な犯行を得意とする奴らが、日本に寄生していたような。
滋賀県警はあと少しのところで犯人を取り逃がしてしまい、マスゴミが連日滋賀県警を批判しまくった。
滋賀県警の山本本部長はその事を苦にして(マスゴミに抗議して…との説もある)
自身の退職の日、1985年8月7日に焼身自殺している…
乳が痛くて眠れません
もう7ヶ月になるのに、5ヶ月になった頃から左乳がキリキリ痛んで
何も手につかなくなることが一日2〜3回起こります
低月齢の頃よくあった胸が張る痛みとはまた違う感じで
飲ませたり搾ったり冷したりでは治らず、数時間経つと突然ふと治ります
(ちなみに完母で出もよく、また赤もよく飲みます)
こういうのって皆さんありましたか?
また、いつまで続くものなんでしょうか?
赤はあまり手が掛からないタイプなのに、寝不足だし家事進まないしで
そろそろ限界です…
>>841 内側から全体的に針で刺される感じですか?
あまりにも出が良く、飲みも良いなら
乳の分泌が追いつかず,乳腺が悲鳴を
あげているとそうなるようです。
自分もそんな感じで気が狂いそうだったのですが
完母にこだわっていなかったので
ミルクを使って母乳の回数を減らしました。
それで治りましたよ。
>>835 ↑医者なの?
うちの通ってた産院じゃ〜寝るとき真っ暗を推薦してるよ。
だから真っ暗にしてる。産んで家に帰ってきてからずっと夜9時に寝て朝7時に起きるよ。
うち、三人子供いるけど二人ともそう。
のち、一番上は初めての赤で心配で電気つけっぱにしていたせいなのか…
昼間も夜もギャン泣きで大変だった
うちの場合ですがね。
まぁお腹の中じゃ何も見えてないんだから暗い方が安心しそう…と思ってしまうけど。
>843
ウンコに触ってはいけません
846 :
名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 16:52:25 ID:aNUwnRCN
8ヶ月にして保育園デビューした息子は大丈夫だろうか…
つかまり立ちし過ぎだから頭ゴチンしまくりな気がス。
>>831 一人遊びは上から人形がぶら下がっているプレイマットがとてもよかったです。
バウンサーはお昼寝の時や掃除の時に便利ですよ。
確かに大きいですが片付く感じで、買ってからぐっと楽になりました。
848 :
名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 17:21:12 ID:UM+jdM6/
五ヶ月の娘がいますが、ママ友とか作ったほうがいいんでしょうか?
区の図書館や育児イベントのようなものが月一回あるので
それに参加するようにはしていますが、みんなあっさり来てあっさり帰るって
感じで、友達作るって雰囲気でもなく、時々実家に帰って両父母&妹に
遊んでもらってはいますが、夫の帰りも深夜が多く、ほとんど私と2人っきりの
生活で遊ぶネタも尽きた感があるのですが、
こんな感じでいいのでしょうか。
五月からは区民間の毎週一回のイベントに連れて行き、一歳には保育園入る予定ではありますが、
今が一日が長いです。
>>839 うちも同じです。4ヶ月。
寝るのも一人では無理なので、
完全に手があくのはご機嫌なときに3-10分くらい一人遊びしてくれている時間だけです。
掃除は抱っこしながらワイパーかける程度、
炊事は午前中から、その数分毎ちょっとずつ作業しています。
うちも狭小なので、台所からベッドもスイングも至近距離で、声掛けもずっとやっていますが、もって10分・・・
ちなみにバウンサーは何の効果もなかったのでしまってしまいました。
うちの場合ですが、オートスイングはまだ持ちが良かったのでオススメです。嵩張るけど。
あと、うつぶせや、クッションを使ってのお座りの姿勢にすると比較的長持ちします。
ま、長持ちっても、最長10分なわけですが・・・
散歩は、こないだまでベビーカー拒否だったのでビョルンかエルゴでしたが、ご機嫌になったり寝ることはありませんでした。
ここ2週間はベビーカーで、散歩中はご機嫌で1-2時間したら寝てくれますが、帰宅するとギャンギャンに戻ります・・・
うちの場合は、家での昼寝には反映されませんでした。
もう少し待てば選べるベビーカーの幅が広がると思うので参考までに。
もうすぐ5ヶ月です。
最近寝返りをするようになってから、昼寝ができなくなりました。
前はベッドに寝かせてトントンで寝ることが多かったのですが、
横になると腕をバタバタさせたり、身体をよじったりして眠りません。
本人も眠くてつらいようで大泣きします。
自分で身体のコントロールができるようになるまで見守るしかないでしょうか?
>>850 うちも全くその頃、寝入り方が毎週のように変わってました。
立ってパイをあげながらユラユラトントンだったり、おんぶ紐でおんぶだったり。
それまでパイに頼りっきりだったのに、パイじゃ全然寝つかなくなってしまったり。
どこかのスレで見たりした、思いつく限りの寝かせ方を試してみてましたw
基本的に見守る方向ですが、色々な寝かせ方を試してみてはいかがでしょう。
お子さんに合った寝かせつけ方が早く見つかるといいですね。
>>848 むりにママ友作らなくても大丈夫。
そのうち自然にできるから。
保育園入るならなおさら。
下手にママ友作ると誘いが多くてめんどうなことが多いよ。
赤5ヶ月半。寝返りはできるが、ズリバイ・お座りはできません。
ここ数日仰向けになるとひたすら大きく足踏み&腰クネクネします。
笑顔でクネクネしてる様は見ててかわいいのですが、オムツ交換が大変です。
●なんかしてようものなら、拭いてる最中にクネクネして器用にオムツをどかして
シーツにべったり●をつけてくれます。
(新しいオムツを古いオムツの下に敷いてます。2つとも一瞬でどかします)
ブームなんでしょうかね・・・。
あと数日我慢すれば落ち着いてくれるのか、
ズリバイやお座り等新しい動きができるようになるまで続くのか・・・。
854 :
名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 07:57:28 ID:Ofz3ZcLX
うちは防水シーツをオムツ替えマットにしてる。
寝返り打とうが、逃亡しようが平気。
うちもペットシーツで乗り切った。
オムツ替えが大変なのは結局掴まり立ちまで続いたので、
それでかなり楽になりました
賛否両論あると思うけど…
オムツ外すとさらにおしっこが出る体質?だったみたいで、
よく飛ばされてたし(女児なんで被害は少なかったけど)
質問お願いします!
赤のことというか体温計のことなんですが、
予測検温の誤測で高く表示されることってありうりますか?
昨日の午前、具合が悪かったのですが熱がなく、様子見でした。
午後以降いつもどおりで、今朝熱を測ったら37.8で、今日こそ病院か思いましたが、
あまりにご機嫌なので5回ほど測りなおすと36.9-.37.2でした。
最初の37.8が誤測と思ってよいのでしょうか
858 :
853:2010/04/02(金) 09:40:27 ID:ZDJPTA9c
>>854-856 レスありがとうございます。
一応「汚れるかも」と大判タオルを赤用シーツにしているものの
こう●の度に汚されたのでは大変と思ってました。
でもズリバイできるようになると逃亡も起こりうるし
掴まり立ちまでオムツ替え大変というのも納得です。
汚すことを前提に防水シーツやペットシーツを検討します。
>>857 どちらとも言えない
1回目の計測が正確で2・3回と計測してゆくうちに
計測部位が発汗や外気にさらされたことにより計測値が↓の事も考え得る
もしくは、泣いた直後や寝起きの布団の中で測ると↑に出る(熱が籠っている為)
「予測式」なんだから誤差が有るのは当然。だから高く出る事も有るよ
>>856 横からごめん。
●もつかまり立ちで換えるということ?
うちは現在10ヶ月で、小だけのときはつかまり立ちで換えられるから楽だけど
●は寝かせて換えてるから逃亡されて大変orz
立ったまま●拭きに挑戦してみようかな。。。
もうすぐ6ヶ月息子ですが、5ヶ月途中までは細切れなものの夜は一応4時間くらいは続けて寝ていました。
しかしここ最近は2時間続けて寝ればいい方。
泣いて起きる、機嫌が良いものの起きて遊び出す・・・
授乳の回数も5、6回以上になる場合もあってパイが擦れて痛いですorz
自分が眠れないのはもう慣れたけど、息子は大丈夫なのか心配です。
ジーナ式スレ見てたら、添い寝も睡眠障害→将来的に発達障害になることがある、などとあって、
寝かしつけはパイな上に、スペースの関係で添い寝してる現状は、赤の睡眠の為にはやはり最悪の環境なんでしょうか。
ネントレとか本気で取り組まないとだめなのか、月齢が上がったり卒乳したりすれば変わってくるものなのか・・・
混合でミルクも結構飲ませてて、離乳食は来週から開始予定。栄養面ではその気になればいつでも完ミにはできるんですが、
最近は息子も若干知恵がついて、パイ封印してると泣いて服めくろうとするからつい根負けorz
862 :
名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 10:48:50 ID:u4tazTzD
3ヶ月検診で、他の赤ちゃんと一同に会する機会があるのですが、
こいつにゃ負けた!って言うようなエピソードって何かありましたか?
(顔やしぐさや運動性能や何でも・・)
っていうか、成長の早い子は3ヶ月検診時にどこまで早いの?
あと、他の親がしてた目からうろこな行動(いい意味でも悪い意味でも)
って何かありました?
>>857 予測式はテ○モ?
説明書見て確認した方が確実だけど
最初のピピッってなった後、
しばらくそのまま計り続けると
実測値に修正してくれるやつがあるので
試してみてちょ
>>862 そんなの知ってどうしたいんだろう…
自分の子が順調ですて言われるだけでいいじゃまいか
つうか緊張したり何だりで周りと見比べる余裕なんてなかったし
他のママさんとか見ても余所は余所、うちはうちだしなー
規制で遅れましたが、お宮参りの件レスありがとうございます。
洋服で行くことにします。
張りの痛みに大荷物・・・こりゃ大変だわ
この先着物着られる機会があることも頭から抜けていました。
聞いてよかった。
866 :
名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 12:01:15 ID:u4tazTzD
>864
うちの子めちゃかわいくて、その上3ヶ月児とは思えないほど運動性能がいいので
自慢したいんだけど、どの程度なら周りが焦ってくれるのかなぁ。。
ってのをオブラートに包んで表現してみたんだけど、よそはよそ、うちはうちですね。
失礼しましたw
>>861 私も知りたかった。
できれば添い寝、添い乳でやり通したいんだけど・・・
子ども自体に影響あるならどうなのかなと。
5ヶ月の男の子です、
皆さん初節句はどうされる予定ですか?
五月人形や兜、写真撮影等々お祝いの仕方も(金額も)
人それぞれだとは思うのですが、参考にさせていただきたいです、
よかったら教えて下さい。
870 :
643:2010/04/02(金) 13:06:15 ID:Itaihgcm
歯磨きのことでずいぶん前に質問した者です;
規制で書き込めず、お礼が遅くなってすみません。
レスくださった
>>652>>653さん、ありがとうございました。
歯科に連絡するという発想はなかったので目から鱗です。
アドバイスを参考にして、ヘッドが超小さい、やわらかい毛先の
歯ブラシを購入しました。
自分が小さい頃、「歯磨き=イヤだ〜」というイメージだったので、
いやがるんだろうな〜と思ったら、意外と大人しくしていたので、
旦那にもやってもらったら、歯磨きされながらゲラゲラ笑っていました。
私は(上唇小帯に気をつけて・・・)とビクビクしながらやってたので、
「楽しく」って大事なんだな、と653さんの言葉を改めて確認させられた次第です。
どうもありがとうございました。
871 :
名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 13:21:49 ID:Ofz3ZcLX
なけなしの貯金で五月人形と名前のぼり買った。あとは千円の鯉のぼりw
食事会は予定なし。
初節句は一度しか無いので出費頑張った…
872 :
名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 13:26:52 ID:MFujPkk0
>>862 負けたってのとは違いますが、
自分の子は平均的な大きさなのに大きく感じました。
まあこれは同じ3カ月検診でも来る時期は様々なので差があったり、
いつも近くで見てるから大きく見えるとかあるのかも。
それとうちの子は生まれた頃からパッチリ二重で鼻も高く凹凸のある顔でしたが、
来てる他の子がみんなのっぺりした一重の宇宙人顔で驚いた。
873 :
名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 14:01:12 ID:FiBLXpZY
>>872 赤ちゃんのとき彫りの深くてはっきりした顔の子ほど
大人になってはっきりしない顔になるんだが。
自慢にならんよ。
>>862 寝返りで体重計から脱出を試みてる子ならいたな
待ってる間もギャン泣きでころころ寝返りしてた
体重量るのに相当苦労してたみたいで
ぼけーっとおとなしく量られてたうちの赤見て
保健師さんに「あなたは神妙にしてるね」って言われたよ
>赤ちゃんのとき彫りの深くてはっきりした顔の子ほど
>大人になってはっきりしない顔になるんだが。
ソースあんならすぐ(ry
早速ありがとうございます、
そうですよね、一度しかないんだもんなぁ・・・
気持ちは形にして残してあげたいとは思ってたのですが
あまりにも金額がピンきりで悩んでました。
人形も兜もいいけど、小さいうちは家の中で見れる位の
鯉のぼり、きっと喜びますよね。
ありがとうございました、参考にします!
876=>>871でした。
>>869 義実家に出してもらってベランダ鯉のぼりのみ。
(3.5万くらい名前入り)
実家はこいのぼり購入は義実家にゆずり、現金祝
家がせまいので人形兜はなし。
GWに親元に帰り、義実家、実家等親類集まり会食。
孫に会わせるのが最大のお返しであると思い
お返しは質素になるかも。(交通費等で6桁飛ぶw)
一般的には五月人形、兜の人が多いと思う。
参考にならなくてすまん。
>>862 4ヶ月検診で10キロの子いた。
さすがにかなわんwww
検診でしか一同に揃わないから私も興味あるなー。
1ヶ月のときは、同じ月齢に思えないほど自分の子がしっかりしてることに驚いた。
みんな猿みたいで。ちっちゃくて。毛がなくて。あと肌トラブルが多かった。
うちのもそのあとニキビちゃんになったけど。
>>878
うちは義実家からは現金でいただきましたが実家からは
多分ないかな・・。
名前入りはとてもいいですよね、後で言い聞かせてあげられるように
祝ってあげたいと思います。
ありがとうございました。
検診とか赤ちゃんイパーイだから楽しいよねw
でもみんな自分ちの子が一番かわいいと思ってると思うよ、当然。
顔がかわいいとか、おならが臭くてかわいいとか、眠りこける姿がかわいいとかさ。
だから他の子と比べて優越感に浸るっていうのは正直ちょっと引くわ。
勘違いも甚だしいかと。
882 :
名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 16:57:40 ID:u4tazTzD
>881
うちの子が一番かわいいって時点で他の子と比べてると思うんだけどw
でも、、そもそも他の子と比べる事っていけない事なの?
顔の造詣はおいといて、身体性能や運動性能とかに関しては、
目の前の生きてるデータに正直興味がある。
所詮、これから外に出ると井の中の蛙状態、負けることが殆どなんだから、
ほんのちょっと何かに優れてたら素直に喜んでもいいと思うんだけどなぁ。
例え親バカと言われようと
この子の為にバカになりきるのは親の私しかおらん!
ということで、毎日ふにふにしてますが。
ごめんね、うちが世界一で。
2か月の子がいるんですが、乳首の色って白いですか?
片方が陥没なので白ニキビのようにも見えるしバイ菌入ったのか乳首なのか
変な質問すみません・・・。
ヒブワクチン打たれた方
副作用とか出ました?
>うちの子めちゃかわいくて、その上3ヶ月児とは思えないほど運動性能がいいので
自慢したいんだけど、
までは親ばかだなあと思うけど、
>どの程度なら周りが焦ってくれるのかなぁ。。
って思ってるのは正直引く。周りが焦ると嬉しいの?性格悪くない?
>>882 ぶっちゃけ、このくらいのころの発達って
「早い=優れてる」じゃないからね。
早いのは早いだけ。できない子は遅いだけ。
もちろん、よその子と比べてわが子が一番かわいいのは当たり前。
ID:u4tazTzDは一体このスレで何を得たいのだろう。
可愛くてすばらしい能力のあるうちの子が賞賛されたいのであれば、
「今こんなことできます」的なことを晒してみれば?無論別スレで。
>>884 うちの3ヶ月は新生児のときから周りの皮膚の色よりは濃いけど薄茶色です。陥没もしてます。
889 :
名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 17:26:29 ID:Ofz3ZcLX
釣りじゃねえの?
みんなうちの子が一番かわいいと思ってるのは当たり前。
暗黙の了解を口に出すのはよっぽどの変り者だよ。
890 :
870:2010/04/02(金) 17:41:34 ID:j3tKZb0Z
ちょwさっきまで書けてたのにまた規制><何なのzaqwwww
>>特にアンカーしたい人はいないが
なんか変な人だな〜と思ったら、スルーでいいと思う。
の方が精神衛生上良いよ。
>>884 乳首の「先」が白いのだったら、魔乳の一種で、ほっといたら、そのうちあるべき色にもどると思う
魔乳というのはなかなかインパクトのある名前だが、
1〜2割の赤ちゃんに見られる(単なる母体のホルモンの影響です)ので全く心配しなくていい
たしか、うちの子も生後1ヶ月くらいのときに、白くなってた時期があったと思うが
(あぁ・・・育児書で見たやつかな?)とたいして気にしてなかったらそのうち治ってた
観察してて、増えたり、どんどん腫れてきた…等の特別の変化がなければ、
もうすぐ3ヶ月検診とか予防接種とかあると思うので、その時についでで医師に聞いてみてはどうでしょうか。
>>888 比べないと存在価値を見いだせない人なんだよ
優れてる劣ってるでID:u4tazTzD自身が比べられて生きてきたんじゃないの?
親から、とかさ
自分の子供より優れてる子を見つけたら、一番焦るのはID:u4tazTzDなんでしょう
892 :
名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 19:18:49 ID:MFujPkk0
食いついてるのってガキっぽすw
そりゃみんなうちの子が一番かわいいと思ってるのは当たり前だろうが、
顔立ちが可愛いのと、そうじゃないけど可愛いってのはぜんぜん違うでしょ。
894 :
名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 20:59:11 ID:Ofz3ZcLX
顔立ち云々はあるだろうけど、それだけじゃないよ。
自分で気付いてないだけ。他の赤は変な顔、と感じても自分の赤はそうは思わない。
>>885 ヒブワクチン、4か月頃から3回打って、今は特には副作用ないです。11か月。
でも、打つ前はちょっと気にしてベネとか覗いたり検索もしました。
打った半年後の今は、ああ、そう言えば打ったなぁ、、、と懐かしく思い出してます。
896 :
名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 21:40:31 ID:Ofz3ZcLX
肺炎ワクチンも最近出たみたいですね。
897 :
344:2010/04/02(金) 23:04:51 ID:/axt26Jt
>>885 6か月のときにヒブ1回目と三種混合3回目を同時接種したら
翌日39℃の発熱しました。
でも次の日にはすっきり解熱。
三種混合、ヒブどちらも単独で打った時は発熱はしていなかったので
たまたま発熱と接種がかぶっただけかも知れません。
898 :
名無しの心子知らず:2010/04/02(金) 23:50:10 ID:MFujPkk0
添い乳、添い寝は悪い面もあるかもしれないけど、
SIDS予防の観点からはいい面だしね。
実際一人で寝かす国はSIDS発生がとても多く、添い寝をする国は少ない。
うちは今3歳の子を添い乳添い寝で育てたけど、しっかり歩きだした1歳半くらいから
勝手に寝るようになったし夜中も起きなくなった。
生後5,6ヶ月くらいから赤が細切れ睡眠になるのは
自律神経に頼ってた睡眠システムが大人と同じシステムに移行する時期で
その変化にうまく対応できずしょっちゅう起きてしまうらしいよ。
添い乳やめて添い寝やめても起きる子は起きるしね。
母が楽な方で笑顔で入れるのが一番いいんじゃないかな。
>>899 >>867です。どうもありがとう。なるほど〜
>添い乳やめて添い寝やめても起きる子は起きる
は、なんとなくですが、うちの子はそんな気がします。母親の勘ですが。
うまくいえませんが、私や子にとってはとても安心できる形のように思います。
ただ、子に悪い影響あるならと心配していました。経験談をうかがえて本当によかったです。
もちろん、いろんな子がいるので、うちの子も寝るとは決まってないけど、その時はその時
ですよね。
うちは3ヶ月で添い乳拒否されてから添い乳してこなかったけど、
6ヶ月細切れ睡眠になった今、明け方のみ添い乳が復活した。
5分くらいパイ飲んで自分から離すんだけど、母とぴったりくっついて
寝るとよく寝られるみたい。
902 :
名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 15:59:09 ID:OpxQA1zp
外でおっぱい出して授乳してて、乳首なんか見えちゃうと
ウゲーって思う。
903 :
名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 17:13:18 ID:6NEsMo6n
ウゲー、なのは見せたほう?見られたほう?
まあ、見ても普通は色気とかは感じないよ。いろんな人いるけどね。
904 :
名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 21:18:01 ID:H141WN6D
9ヶ月男児です。
2点お願いします。
抱っこ時や俯せのときに、口を胸や床につけたり離したりして、「あわわわわ」と頻繁にやります。ただの遊びなのでしょうか。声もでかくて気になります。
添い乳でしか寝付けないのですが、乳首を離し起き上がったり、寝返りをしたり、を繰り返して寝付きます。寝付くポジションが悪いのでしょうか?
あまりにも激しく動くので心配です。
初めての育児で変な質問すみません。
>>904 2点とも、ウチの長男とまるっきり時期が同じで笑っちゃいましたw
うちは今1歳ですが、
やりましたよ〜アワワワワw
本人的にブームだったみたいで機嫌が良いとしょっちゅうやってました。今は収まってたま〜にする程度。
で、10ヶ月頃から寝る前は壮絶なゴソゴソハイハイが始まって、今も継続中(´∀`;)
何回布団に引きずり込んでも脱走するので
しばらく放置しとくと、その辺で有り得ないポーズで行き倒れみたいに眠っています。
私はそれから布団に引きずり込んであげてますよ。
もうネンネの儀式だと思い諦めてます。
906 :
名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 21:49:37 ID:t0hjWLzF
6ヶ月女児。今朝から熱を出しています。
37.4〜37.8℃でグズグズでしたが、やっと寝ました。
いつもは毛布と羽毛布団で寝かせてますが、熱があるから毛布だけでいいでしょうか?
汗をかかせる為に羽毛布団もかけたほうがいい?
ちなみに、今は毛布1枚で手足も熱くなってます。
アドバイスお願いします
すいません、ageてしまいました
原憲兵准尉はソビエト兵が女性を襲っているとの通報を受け、現場に駆け付けると、
白昼の路上でソビエト兵が日本女性を裸にして強姦していたため女性を救おうと制止したが、
ソビエト兵が行為を止めないため、やむなく軍刀で処断した。
原准尉は直後に別のソビエト兵に射殺され、この事件以降は日本刀も没収の対象となった。
守る術を持たない日本人遺留民はソビエト軍司令部の命令に従って日本人女性たちを慰安婦として
供出するなどして、耐え忍ぶしかなかった。
3000人以上に上る拘束者は小銃で殴りつけられるなどして8畳ほどの部屋に120人ずつ強引に押し込められた。
拘束された日本人は、あまりの狭さに身動きが一切とれず、大小便垂れ流しのまま5日間立ったままの状態にされた。
抑留中は精神に異常をきたし声を出すものなどが続出したが、そのたびに窓から銃撃され、窓際の人間が殺害された。
殺害された者は立ったままの姿勢で放置されるか、他の抑留者の足元で踏み板とされた。
また、数百人が凍傷に罹り不具者となった。拘束から5日後に部屋から引き出されると、朝鮮人民義勇軍の兵士たちに
こん棒で殴りつけられ、多くが撲殺された。撲殺を免れたものの多くは手足をぶらぶらとさせていた。
その後、中国共産党軍による拷問と尋問が行われ、凍結した川の上に引き出されて虐殺が行われた。
女性にも処刑されるものがあった。川の上には服をはぎ取られた裸の遺体が転がっていた。
男たちが拘束されている間、中国共産党軍の兵士には日本人住居に押し入り、家族の前で女性を強姦する者もあり、
凌辱された女性からは自殺者も出ている。
2カ月なんですが後頭部が熱いのは普通ですか?
おでこや体温計だと熱はありません。
>>911 熱いってもどの程度かわからないしな〜。
髪が薄いからそう感じるんじゃないのかな。
>>790-796あたりで一日何回オムツ替えるかという話題がありますが、
ここで出ている5〜8枚っていう数字は普通ですか?
気になって計算してみたら、うち(6ヶ月♂)は30枚弱/日でした。
替えたとたんにおしっこされてで1回に3枚替えるとか、
グズるから見てみたらチョロしかしてないときもあります。
基本的にオムツがぬれると替えるまでグズり続けるので替えてます。
赤ん坊なんてこんなものと思っていたのですが、
5ヶ月くらいになったら多くのお子さんはオムツであまりグズらなくなるのでしょうか?
(
>>792さんは1回/時間と発言されてますが、
内容的にお子さんがグズるから替えるという感じではないですよね)
うちの子は尿路に問題があるのですが
排尿できているので緊急に手術する必要はないと言われ経過観察中です。
でも実は排尿の際に痛み(というか違和感?)があって都度グズッているとか、
排尿しにくくて小分けに出してるとかなのかと不安になりました。
>>913 尿路に問題のあるお子さんと診断が下っているのならば
一般的な子供と比較せず担当医にしっかり相談した方がよいと思います
担当医が「経過観察」とあなたの不安を先延ばしにするのならば
別の医者にも観て頂いた方がいい気がしますが・・・
オムツが一日30枚弱というのは初めて聞いた数字で驚いたよ。
紙だとお金が、布だと手間が大変そうだね…
上の子と今の育児とその周辺を見渡す限りでは、
6ヶ月ともなればおしっこ程度でグズる子は少ないと思うよ。
>>913さんのレスをみて、オムツが汚れてもグズらないうちの子は
おかしいのかと思ってしまってます。3ヶ月です。
夜、寝ながら●をしても平気です。
あと朝まで寝る子なので、途中で起こしてオムツを変えた方がいいのでしょうか。
起きてしまうと中々寝ないのでそのままにしちゃっているのですが。
>>916 個人差。
うちは、下の子は泣くけど上の子は完全無視だったよ。
上の子は、いったん起こしたら後が大変だったので
●は替えてあげた方がいいけど
尿だけなら朝替えてた。
下は寝かしつけ簡単(横に置いてトントンですぐ寝る)
だから途中で見てるけど。
>>917 ありがとうございます。
●の時以外は替えてませんでした。
夜は勝手に寝るので楽なのですが、
寝てるところを起こすとすごく大変なので困ります。
夜、●をしないことを願ってます。
919 :
913:2010/04/06(火) 12:41:31 ID:q1rJ6FOF
レスありがとうございます。
>>914 担当医は3ヶ月前でないと予約が取れないんです(次の診察は6月頭)。
難しい手術が必要なので腕のいいその筋で有名な方にやってもらいたいという気持ちがあり、
医者を変えるのもためらわれます。
>>915 メリーズSサイズ80枚入りが2週間で5袋なので28〜9枚/日だなと。
新生児のころと回数的には変わっていないのでこんなものだと思っていました。
よく「ミルクやオムツの消耗品代がバカにならない」と耳にしますし。
泣くというほどではなく、「うっ、う〜」とグズグズしている感じなので、
痛いということはないと思います。(ちなみに●には無反応です)
とりあえず普通ではなさそうということを念頭に慎重に次の診察まで過ごします。
>>919 2ヶ月半ですが、うちの子もおむつメリーズだと尿するとグズってます。
パンパースだと泣かなかったりする時もある。
メリーズは通気性がいいから、尿すると冷えてぐずるのかなと思ってます。
うーん保育園入りたての八ヶ月のうちの子、一定時間ごとに咳しながら
寝ながらうなってる・・・さっそく風邪をもらってきたらしい。
明日は、保育園も仕事も休みかな、しかも今晩は眠れそうにない。ふ〜・・
もうすぐ2ヶ月の息子。
夜中のミルクを寝ていても4時にあげてます。
自分が起きられなくてミルクが無かった時は朝までぐっすりでした。
泣いてないならわざわざあげなくてもいいのかな?それともこれぐらいの月齢だったら
ちゃんとあげた方がいい?
>>922 その前は何時にあげてますか?
うちの子9ヶ月男。
身長70センチ・体重8キロ。
成長曲線では身長は真ん中、体重はどっちかというと下のほう。
なんだけど、よく「大きいねー」って言われます。
顔がでかいからでしょうか?
頭はもう48センチありますし(これは成長曲線の上をはみ出てます)。
「ムチムチだね」もよく言われるのですが
あまり気にしなくていいのでしょうか?
2か月男児です。
混合でミルクもやっていた1か月頃までは
3〜5時間くらいまとめて寝てくれてましたが
ほぼ完母に切り換えてからは頻繁におっぱいを欲しがり
昼も夜も1〜2時間おきに泣いています。
授乳回数は日に12回以上のうえ添い乳の時だと1時間は吸い続けてます。
乳首は痛いし正直疲れきってしまってるんですが
この月齢なら普通なんでしょうか?
おっぱいの出が悪いから授乳間隔が開かないってことなんでしょうか。
体重は順調でうんちもおしっこも毎日10回前後はしてるんですが…
今こんな調子でも3〜4か月すぎたら間隔が開くようになるんでしょうか?
6ヶ月なりたて男児。
夜は2、3時間おきに泣いて起きる細切れ睡眠で、朝6時くらいに完全に覚醒してしまうんですが(機嫌は良い)
起床がいつも7時台なので、寝かしつけをする必要があるのか分かりません。
というのも、完全に起きてしまうと、自分の寝かしつけが下手なせいか、寝かしつけに1、2時間くらいかかる場合があって
時間をかけているうちに起床時刻という感じになってしまうからです。
今朝は一度起きてから授乳したり抱っこしたり添い寝でトントンしたり・・・で、寝たのが7時半。
いつもなら起きる時間なので、これでいいのかどうか悩みます。
結局その後8時過ぎに自力で起きましたが、育児書などでは「起床は7時頃にして生活リズムを・・・」云々とある場合が多いので、
6時に目が覚めたらいっそ起こしっぱなしのほうがいいのか・・・
ただ、早く起こし過ぎると夜は6時くらいから眠い眠いと騒ぎ出します。
ちなみに、ダンナは同室で寝ていますが、朝が早く5時半くらいに起きて出勤するので、
その時に息子が一緒に起きてしまうことがあります。
明け方になると寝が浅くなるのは仕様みたいですが、皆さんはどうされてますか?
926 :
名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 08:49:41 ID:FYODiJI/
>>924 感覚も尿の回数も普通。
3ヶ月ではあかなかったけど4ヶ月であきました。
個人差もあるでしょう。
辛い時はミルクでもイーンダョ
927 :
名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 09:08:15 ID:FYODiJI/
>>925 6時に目が覚めて旦那が5時半起きなら6時に起こす。
お昼寝してる?
6時に起きるなら夜は7時に寝るのが理想的。
1歳以下は夜11時間寝るのが…と本にかいてます。
寝かしつけですが、乳と抱っことトントンを全部やらないでどれか一つでずっとやり続けると二週間か三週間くらいでこれをされると寝ると学習するようです。
ちなみにうちは添い寝で体に赤を密着させ子守唄で寝ます。
20分位は泣いてたりぐずったりしますが。
はじめは2時間とかかかってました。
あと、何時に寝るのが理想と書いたけど赤が眠くなったら寝かすのが1番理想だと思う。
眠くない時にねかしつけするから寝ないという…。
昼夜逆転やほんとに夜1時間おきに起きるとかでないからまぁ気楽に。
3ヶ月。
オムツもキレイ、お腹も空いてないのに
抱っこしてないと泣く。(たそがれ泣きとは違うっぽい)
いつまで続くんだろう。疲れる。
ついイラっとしてしまっているのが顔に出ているのかも。
>>928 同じく何もできません。
抱っこ魔はどうしたらいいんでしょうかorz
>>929 >>930 起きていて大人しいのは指をしゃぶっている時だけ。
今、メリーを引っ張り出してきて、
音楽ならしてたらボーっと見てる。泣き止んだ。
本当に大変ですよね。お互い頑張りましょ。
そのくらいの時期の時は
1、昼〜夕方を選び、泣いてもある程度放置で一気に家事(可哀相になるけど)
2、おんぶ紐
で何とか乗り切ったよ。
ちなみに6ヶ月持ちだけどいまだに抱っこしてないと泣かれる時多数w
むせながら延々泣いてるよ…。
>>925 うちはきっちり○時!てより6〜7時のうちに起きたら起床、起きなきゃ母が起きた時間
(7時まで寝ていたいのに6時半には目が覚める)に起こすと決めています。
たまに5時〜5時半に起きてしまうこともありますが、その時はカーテンは開けず・電気も
つけずで6時まで母ウトウト・子供ゴロゴロで起床時間まで過ごします。
さすがに5時半に毎日起きられたらカーチャン辛いのでw
夜は基本的に20時には暗く静かな寝室に入れますが、19時過ぎてから前倒しで寝てくれ
そうな場合は、寝かしつけをして寝かせてしまいます。
18時とか微妙な時間に眠くなられるのは困るので、買い物行ったり風呂に入れたりして
19時過ぎまで何とか引っぱります。
夜寝たのが早かったからと言って朝は早起きするかと言えばそうでもないです。
なので6時に起きたら起こしっぱなしに1票。
でも、旦那さんがこれからもずっと5時半起きならみんなで5時半に起きて、朝に家族で
団らんするのもいいかも…とも思います。
>>925 うちも一応7時起床を目指してたけど、母が起きると起きてしまう子
だったので、6時〜6児半には目覚めてました
5時台なら寝かしつけようとするけど、6時越えたらもう放置で
寝たきゃ寝ろ、起きるなら起きてろ、という感じでした
それで、一応カーテンを開けて顔を拭いて着替えをするのは
7時から、と決めてましたよ
泣かないならそれでいいと思う
マンションなどの集合住宅に住んでると
泣かせたくても苦情がきそうで
恐い・・。
>>919 もう見ていないかな?
その尿路の問題に付随して頻尿なのか、その他の要因(膀胱炎など)でなっているのかを
近くの小児科?泌尿器科?に受診してみてはどうだろう
手術はその有名医にしてもらうとして。
後者だった場合、あと2ヶ月もそれで苦しむのは赤だよ
>>935 窓を閉めていれば意外に聞こえないし、何ヶ月かは分からないけど母親が感じるより
大きな声でないこともある。挨拶回りまだなら今更だがするとか
>>932 3ヶ月じゃおんぶはできないと思う
炊事じゃなければ抱っこひもでなんとかできないかな
あとは申し訳ないが転がして泣かしておく
じゃないと何もできなくなるよ
それかずっと抱いていて「何もできないや」とあきらめる
テレビのリモコン、本や雑誌、おかし、飲み物を周りにスタンバイ
>>936 2ヶ月男児。
時々、下の階から泣き声がするので
壁伝って聞こえるかなぁ。。と
日中より夜中。
泣かれるとすぐ、近所迷惑になると思ってしまい焦る。
引越してきた時に妊娠中で
挨拶はしたが気になってしまう。
>>927>>933>>934 ありがとうございます。
私も6時に自然に起きるのに、7時起床にこだわって短時間寝かすことに意味あるのかと思ってました。
一応5時頃授乳→7時過ぎまで寝る、というパターンもあったのですが、
最近は明るくなるのが早くて、どうやってもカーテンから外の光が漏れてしまうので
赤のほうも「朝だ!」って思うのかもしれませんね。
育児書などはとりあえず参考に見ていますが、大人の起床時間とか家によって事情は違うし、
ズレ1時間程度なら昼夜逆転している訳でもないので、とりあえず息子に合わせてマターリやっていきたいと思います。
>>927さん仰るように、眠くないのに寝かせるほうが不毛ですからね・・・
ちなみに昼寝は1日2、3回で20分くらいだったり、3時間くらいだったりとバラバラ。
これも時間を整えていかないとまずいのかなぁ。
夕方4時以降はなるべく寝かせないようにしてますが。
940 :
名無しの心子知らず:2010/04/07(水) 13:42:41 ID:FYODiJI/
>>938 夜中だって1時間も2時間も「窓あけて」泣かせなきゃ誰も責めませんよ。
それより歩いて走ってドカドカするから下の家とは仲良くしとくか一軒家引越しかです。特に男児。
>>928 寝返り、ずりばいを始めたあたりで
抱っこしてるとおろせーーーとジタバタ。
ただし、思うように進めず、泣くわけではないが
ものすごい奇声をあげまくるので
抱っこからは解放されるが
目が離せないのは同じかもorz
そろそろスレ立ての季節〜
>>950さんは次スレ立てをお願いします
944 :
922:2010/04/07(水) 14:21:30 ID:4Z/26Aj5
>>923 4時の前は0時です。
今日もアラームで起きれなくて朝6時に泣き声で起きましたorz。
>>941 同じく抱っこしてるとおろせと泣く時期。
今絶賛つかまり立ち練習中で、まだスムーズにいかず机に手をかけて立ち上がるまで
奇声をあげつづけてますorz
当然目が離せ(ry
2ヶ月半
夜就寝中に鼻の奥で鼻水がズルズル言ってる。
病院行っても治らず
本人は至って元気。なんなんだろう
4ヶ月です
生まれたときに産院で血液型を調べてもらいましたが
まだ母体の影響があるから本当は違うかもしれないといわれました
本当の血液型になるのは何ヶ月くらいからでしょうか?
また、血液型を調べないことで何か弊害がありますか?
(幼稚園に入るときに血液型を申告しなきゃいけないとか)
948 :
名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 04:08:11 ID:yQEOk4Rz
>>947 逆に聞きますが、近々手術するので輸血が必要なら調べる意味はあります。
但し、緊急に輸血が必要となった場合でも病院に行けば、あらかじめ血液型が
分かっていてもその場で必ず検査で確認します。
だから医学的にはこの時期には無意味でしょう!
失礼ですが、血液型占いや旦那さん以外との子供とかの心配なら別ですが・・・
by医療関係者
>>947 一歳になるまで血液型は確定しないよ
簡単に書くけど、二種類の検査をやって両方が同じ結果にならないと確定しないです
で、生後一年未満は片方の検査結果だけしか結果が出ない
っていうか、一致しない事が多いの
免疫学な話になっちゃうから端折るけど、4ヶ月過ぎたら片方の検査は母体の影響は無いと思うけど、上記のように二種類の検査結果が一致しないと確定しないから、必要がなければ今はやらない方がいいよ
なんか長くなっちゃった、ごめん
3ヵ月半
夜は朝までぐっすり寝てくれていたのですが
昨日は2時、4時と二回も起きて泣きました。
これが夜泣きでしょうか?2時は授乳したらすぐに寝て
4時は抱っこして5分くらいで寝ました。
これから大変だ。憂鬱。
>>950 今までが楽だっただけ。
その位ならまだ夜泣きじゃなくて、喉渇いただけかも。飲む量も増える時期だしね。
うちも3ヶ月の頃は8時間とか寝てたけど、5ヶ月の今は2〜3時間の細切れに戻っちゃった。
このスレによると仕様みたいだから気にしてないけど。
夜中2回ならまだまだ親思いで良く寝る子だよ!
慣れるまで辛いだろうけど頑張って!
あと次スレ立てヨロ
>>948>>949 治療関係以外で血液型が必要になったら
わざわざ調べに行かないといけないのかな?
じゃあ病院行ったついでに先に調べといたほうがいいのかな?
という程度の疑問でした
ありがとうございました
治療以外で必要になる場面ってなんだろ?
スレ立て行って来ます
次スレは151だよ・・・
>>1のリンクもここのままになっとるよ
957 :
955:2010/04/08(木) 12:03:14 ID:nOE04B6V
>>953 〆た後だけど、私も「どうせ採血するならついでに・・・(1ヶ月頃)」とか思って医者に聞いたら
「1歳過ぎまで不確定だから意味無いよ。血液型知りたいのは親の都合なだけであって、
知らなくてまったく問題ないから。わざわざ採血量増やしたりするのは赤ちゃんが可哀想だよ」
と言われた。
Rh−とかの心配がなければ、血液型調べなくても日常生活には支障ないのかと。
なんだか、自分自身の血液型知ってるのが当たり前だと思い込んでいたから
子供の血液型も「調べてあげなくちゃ」って勘違いしちゃってたんだよね〜。
Rh−とか特殊な場合でも個人的に検査しないとわからないままなのかな?
旦那の家系は義父もそうだし時々いるみたいだから子はどうなのかちょっと心配。
960 :
名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 16:28:21 ID:hYMW4rCF
5ヶ月半、授乳中です。
今朝から喉が凄く痛くて今VICKS買ってきたんですが、裏面呼んだら医師に相談の欄に『妊婦又は妊娠していると思われる人』とありました。
授乳中の人との記載はなかったですが心配で…
舐めても大丈夫でしょうか?
6ヶ月半赤
生後すぐから日中の昼寝は一人で勝手に寝てくれてたのに、
先月末から抱っこしないと寝なくなってしまった…
二人目はほっといても寝てくれるなんて楽チン〜と思ってたのに、ツケが回ってきたな
泣くと抱っこしてくれる→抱っこで寝ると気持ちいいって智恵がついてきた証拠だと思って乗り切るか…
また勝手に寝るようにならないかなー…
ネントレは上の子がいるから難しいし、これからはまたおんぶ生活だ
>>946 うちも2ヶ月だけど
おぇーという咳をしてる。
起きてる時も鼻水が奥にたまってるみたいな音するよ。
耳鼻科に行こうか考えてる。
小児科では風邪とは言われず。
>>959 958で適当に「Rh−が…」とか書いて不安煽ってごめん。
医学的に知っていたほうがいいのかどうかは分からないです。
手術とかそういう必要がある場合にだけ調べても支障ないのかも。
心配だったら医者に聞くのが一番いいと思います。
ちなみに、Rh−かどうかは個人個人で調べないと分からないと思う。
両親ともにRh−因子を持っていて、それが子に遺伝した場合は子がRh−になる。
(Rh−は劣勢遺伝子だから、母にRh−因子無ければ、子はRh+になる)
父方の家系の状況を踏まえて、何かの折に医者に相談してみては?
>>959 20数年生きてきて、去年妊娠したときまで自分がRh−だと知らなかった私が通りますよw
確かにRh−だと知らなくても今まで何の支障もなかったですが、妊娠出産時には必ず必要になることなので、お子様が娘さんならば調べておいても損はないと思います(妊娠したら病院側で調べますけどね^^;)
966 :
名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 23:47:58 ID:lj0Rvuqe
>>959 血液型なんか、日常生活で必要になるなんて殆どないでしょう
特にRh型なんか
輸血が必要になったら調べるし
ABO血液型占いくらいじゃない?
子どもが知りたがったら調べたらいいんじゃないかな
18歳になったら献血したら調べてもらえるし
ウチは両親ともO型Rh+なので子もそれで確定
2ヶ月半の赤餅ですが。
お勧めの育児書があったら教えていただけないでしょうか。
1冊は持ってるのですが、イマイチ合わない感じで読みにくい。
書店に行って中身みて買う時間が無いのと、
ぐぐるといっぱい有って迷ってしまってます。
病気の事とかが少し詳しく載っているものがあればいいのですが。
>>967 病気と離乳食のを別に買ったから、育児書はほとんど見なかったな…
病気は学研の『赤ちゃんと子どもの病気とホームケア』。今@11ヶ月のところ特に不満はない。
969 :
名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 09:25:25 ID:CXAFuTWj
相談です。完母6ヶ月。
闘病で母に預けるため完ミにしようと練習中です。
が、哺乳瓶を全力で拒否。乳首、ミルクを変えてもだめ。
スプーンだと最初は飲むけどすぐ口を閉じて拒否。
スパウトは麦茶だと10ミリくらい飲めるがミルクだとだめ。
ストローはまだ吸えない。
すぱっと母乳をやめて根気強くあげてれば飲むようになりますか?
知恵袋で検索したら6ヶ月ならコップで大丈夫ともあったのですが、今更哺乳瓶はやめた方が良いでしょうか?
極限までお腹空くと飲むよ
>>967 自分が持ってる1冊が何か書いてくれないと。
その1冊と同じものをお勧めしちゃうかもしれないじゃないかw
私も産後、離乳食始めるにあたって離乳食本買うついでにAmazonで買った。
>>971さんと同じく、『主婦の友 新実用BOOKS 最新版 はじめての育児』
同シリーズの離乳食だけの本と、他の離乳食本も買ったんだけど
実際のとここれ1冊でも良かったかなって思ってます。
病気のことや、しつけのこともわかりやすいし。
>>967 自分は病気や離乳食関係は全部たまひよやベビモの付録で済ませたW
薄いし見出しが大きいから目当てのものを読みやすいよ
結構早いサイクルで同じ内容の付録がつくからチェックしてみたら?
教育関係は5冊くらい買ったけど、結局一番読んだのは
久保田カヨ子おばあちゃんの旦那の本だったな
学研が割と新しくて好き。
図書館とかで借りてばかりで買ってないけどw
2ヶ月半の女児です。
●はほぼ毎日出てはいるのですが、朝一にふんばってその時出ないと一日中機嫌が悪いです。
朝一で出れば、ご機嫌で一人で遊んだり、寝たりしてくれるのが、
出ないと出るまでは、ぐずるし、抱っこじゃないと寝ない(下ろすと泣く)し、という感じです。
夕方くらいには出ることが多いのですが、泣かせておくのも心苦しく、
時々うんうんふんばってはまた泣くのでつらそうにも思えます。
朝踏ん張ってる時に、のの字マッサージや葦を自転車こぎみたいに動かしたりはしてます。
プルーンやさつまいもも食べてるし、毎日出るので便秘ではないですよね。
朝一で綿棒浣腸などで刺激した方がいいのか、
浣腸しなくても出るときは出るので、こっちの都合で強制的に出す方がかわいそうでしょうか。
今もお腹はぐるぐる言ってるんですが、出ないらしくて機嫌悪いです。
>>975 出しにくくて機嫌悪いのは可哀想だよね。
・ふんばってる最中、首に気をつけて縦めに抱っこしてみる
・ビョルンベビーシッターがあれば乗せる
↑はもう試されましたか?
特にビョルンは以前あったバウンサースレでよく出ると評判だったよ。
でも気をつけないとウンモラッシャーで布が汚れるらしいとか。
また、プルーンは何個食べてますか?
うちは毎朝6個以上食べないと効かなかったです。
あと、踏ん張ってる最中に自転車こぎはどうなんだろう?
自分だったら、のの字マッサージなら出るけど自転車こぎだと逆に引っ込んで
しまいそうだw
>>973 一番読んでる本というのは、『赤ちゃんの脳を育む本』ですか?
今図書館から届いたので読んでいます。内容が詰まってるので結構読むのが大変・・・
私は赤ちゃん学会の小西さんのを色々読んでたけど、内容かぶりが多くて最近飽きてきたw
>>975 体格にもよるかもしれないですが、うちの女児は3ヶ月近くなると毎日●は出なくなってましたよ。
出す直前は、泣いてましたが、泣いて力が入る→●、なんだろうなと思って、泣かせてた。
>プルーンやさつまいもも食べてる
固形で?固形じゃないですよね。説明求む。
978 :
977:2010/04/09(金) 11:08:54 ID:jQckIuYM
ぎゃ、すいません。「母が」ってことですねorz
赤にあげてるのかと早とちりした・・・
自分は、ゴボウをもりもり食べると、赤も自分もお通じがよくなってました。
レスありがとうございます。
バウンサーは持ってないです。
縦だきはやってますが、足をびょんびょん突っ張ってどこかへ発射されて行きそうな勢いw
プルーンは前に自分の便秘解消に10個くらい食べたら、翌日出まくって大変なことになったので、今は毎朝3〜5個くらいにしてます。
もう少し増やしてみたらいいのかな。
別に毎日出なくてもいいんですが、出そうなのに出なーい!な感じがかわいそうで…。
あ、さつまいももプルーンも私が食べてます。完母です。
おかげで私は快調ですorz
あ、↑翌日出まくったのは赤の●が、です。
何回も大量に出るわ、漏れるわで、一日中着替えさせてました。
>>967 私も
>>968さんと同じのを持ってます。
病気関連はそれがいいけど、
同じシリーズのはじめての育児というのもオススメです。
見やすくていいですよー。
>>979 うちの子が●したそうで出せない気配の時には、
40度〜45度ぐらいの斜め体勢になるように盛り上げた
クッションや布団の上に置いたら覿面だった。
バウンサーじゃなくても、体を起こし気味のほうが
ふんばりやすいんだと思う。
>>971-974 >>981 持っている本は成美堂出版の『これで安心0歳から1際半育児大辞典』です。
一応一通りのことは載っているのですが、内容が薄い感じで読まなくなってしまいました。
『主婦の友新実用BOOKS 最新版 はじめての育児』
『赤ちゃんの病気全百科学研 2006年初版』
とりあえずこの2冊を読んでみます。
ありがとうございました。
6ヶ月の男児です。日中は私と義母で交代でお世話をしています。
昼寝(特に午後寝)が下手で、1、2時間以上眠い眠いとグズり倒します。
抱っこもおっぱいもミルクもだめで、散歩に連れ出すと寝ますが、帰宅すると目を覚ましてグズります。
寝付いたら寝付いたで、膝の上でないと寝てくれず、どんなに熟睡していても布団では30分くらいしか寝てくれません。
義母がもしかしたら入院しなくてはならなくなるかもしれず、
散々義母の好意に甘えてしまい、家事はほとんど義母任せで、息子も2人がかりでお世話することに慣れてしまって、
今後自分1人で息子のお世話と家事を両方やらなきゃいけないことを考えると、もう気が狂いそうです。
先を見越してパタパムの抱っこひもを購入しましたが、不器用なので1人でおんぶもできず・・・
(これは慣れるしかないと思いますが)
日中お母さんだけでお世話している方は、家事などどうやって両立されているのでしょうか?
今まですっかり甘えてきた自分が悪いんですが・・・
>>984 5ヶ月〜はいはいしだすまで似たような感じでした。
うちは夫の帰りが早くても22時なので参考になるかは分からないですが。
7時起床、ひとり遊びしてくれれば洗濯(だめならおんぶ)。
おんぶしてフローリングモップ、朝のそうじはこれのみ。3日に1回掃除機。
終わったら赤と遊んで疲れさせ午前寝。
ちょっとした物音で起きるので、寝てる間はなにもせず読書とかネットとか。
(起きても手を離すと泣く子だったので昼間は基本なにもしない)
夕方に散歩を兼ねた買い物、ベビーカーの上で昼寝。
帰宅しておろすと起きちゃうので、ベビーカーの上でそのまま寝かしてたこともありました。
20時に寝かしつけして、洗い物と調理。
軽く片付けてほうきで掃除。これで翌日はモップだけでOK。
夫が帰ってきたらおしゃべりしながら洗濯たたんで終了。
あとは自分が入ったときにトイレとか風呂とか掃除してた。
文章からちゃんとやりたいと思ってるのは伝わってくるけど、
今までの二人体制からどれだけ手を抜いても死なないか考えるほうが重要かと思いました。
お義母さんお大事に。
>>984 寝かせるのが大変そうですね、毎日お疲れ様です。我が家の場合…
洗濯→5〜10分で干せるので、見えるところに子放置。泣いていたら声かけ。
掃除→1週間に1回〜2回超適当。子の機嫌がいい時に掃除機をかけながら子放置。
子は興味津々で掃除機を眺めるか、追いかけてくる。
料理→低月齢時はおんぶで乗り切った。惣菜・弁当・宅配ピザなども利用。
今は台所の危険物を撤去して遊ばせてます。
短時間の場合は基本放置でした。
後追い期や、床に置いたら泣く時はおんぶが大活躍でしたよ。
どうやっても泣き止まない時や、家事が気になって仕方ない時は、放置して
一気に急いで家事を進めた後にしっかり抱きしめたりあやしたりしました。
10ヶ月くらいから、家事している間は一人で遊ぶようになってきましたよ。
987 :
名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 18:55:54 ID:hctjST3K
もうすぐ2ヶ月ですが
このところお昼過ぎから夜中0時くらいまで、寝付きが浅くほとんど寝ません
こんなに起きていて大丈夫でしょうか?
仕方なくビョルンで抱っこすると抱いてる間は寝ています
ビョルンで長時間の抱っこはよくないと聞いたので
バウンサーの購入も考えています
>>987 朝は何時に起きてるのかな?
低月齢の頃は眠りが浅く常にうとうとしてるようなもん
(レム睡眠状態)
だんだんとメリハリがついてくるから大丈夫だけど
親はそれを手助けしてあげないといけないから
朝、遅くまでダラダラと寝かせてるなら
朝7時には起こしてあげて
最初はカーテンあけるだけでいいよ
慣れたらちょっと熱めのお湯で顔を拭いて
できれば着替えをさせてリビング(家族の生活空間)に移動
生活音もそのまま聞かせてあげて
もうやってたらゴメンね
>>988 朝は6時〜8時の授乳時に起こそうとは思ってますが
10時前くらいまでは乳を飲みながら熟睡しちゃうのでそのまま寝せてます
私が瀕回授乳で生活リズムが乱れてるから赤ちゃんもズレちゃうんですね
低月齢だからと油断してました
無理矢理寝せることより生活リズムの改善をしてみます
ありがとうございます
掃除機を2〜3日に一度とか週に一度なんて話を聞くと泣きたいほど裏山です。
猫多頭飼いで毎朝の掃除機は絶対です。
朝ガンガンかけまくっても一晩寝たら翌朝フローリングはうっすらお毛毛のお花畑や〜!です。
泊まり込んでくれてた母が帰ってしまった1ヶ月〜2ヶ月くらいがノイローゼになりそうなくらい大変でしたが
子が4ヶ月になる最近ようやく慣れつつあります。
飼ってるのはもちろん私の希望&責任だし、それ以上に得るものがあるペットとの暮らしですが
赤が生まれて掃除の大変さが身に沁みてます。
とにかく朝イチで掃除しないと床もソファも毛だらけなので、ハイローに寝かせたまま掃除を始め、
泣いてどうしてもダメならおんぶ紐で続きをやります。
本当は排気が気になるので別室で寝といて欲しいけど15分ともたないので
ダイソン上位機種の購入を検討中です。
>>985-986 ありがとうございます。
実践している方のお話を伺えただけでもちょっと気が楽になりました。
やはりある程度は放置もやむなしと、夜寝た後が家事のチャンスですね。
息子は夜8時には寝てくれるのですが、普段添い寝していて、
自分が近くにいないと1時間足らずで目を覚まして泣くこともしばしばなので、
なかなか家事という訳にもいきません。
キッチンが1階、寝室が2階で、場所的に泣き声も聞こえにくくて・・・
(どうしても用事がある場合は主人に添い寝してもらっています)
今もいつ泣くかガクブルしながらPCに向かってます。
義母が入院せずに済むのが一番ですが、レスを参考にしつつ
効率重視でいろいろ工夫してみます。
>>991 掃除の話だけど、買い物やら散歩で出かける間にロボット掃除機使ってる。
すごい便利だよ〜。思い切ってポチ購入して正解。
棚の上とかだけ週末にチョロっと掃除してる。
炊事は子が寝ているときに作り貯め。そして冷凍保存。
最近は宅配で野菜やら惣菜を週一で注文。解凍するだけ惣菜は特に便利。
意外と美味いし。
あとは、スーパーとか惣菜店で惣菜を買ってきて冷凍保存したり。
お金がびゅんびゅん飛んでいくけど、母乳のためにはしっかり食べなきゃだし、
疲れすぎちゃいけないから手抜きしなくちゃ〜♪と自分に言い訳w
解凍するだけの惣菜なんてものがあるんですか!?
あと普通の惣菜を冷凍って、そのままですか?
すごく便利そうでしりたいです!
質問させてください。
4ヶ月1週間赤。
夜12時過ぎなきゃ寝ないですorz
朝は7時には起きるんですが、2時間くらい起きてまた寝ます。
しかも一週間前から夜中に2〜3回起きるようになりましたorz
昨日は20分ほどギャン泣きでパイも拒否でした。
(夜中起きても、普段はパイで寝てくれますが)2ヶ月から6時間は続けて寝てくれたのに、もう続けて寝てくれません。
これが夜泣きとゆうものなのでしょうか?
>>990 うちも猫飼ってるけど、お掃除ロボット様々ですwww
独身時代にダイソンと迷ってこっちにしたけど今となっては正解でした。
後はこまめにクイックルとコロコロテープでどうにかならないかな?
ていうか私は4〜5ヶ月の頃猫より自分の抜け毛がハゲしすぎてクイックルせざるを得なかった…
ちなみにうちの子はお掃除ロボの音はなんともないけど、普通の掃除機にはギャン泣きですw
1ヶ月赤持ち
今の所、手が掛からないんだけど、まさに今ダイソンと迷ってる
ロボってもしかして身動きとれるのフローリングだけ?
だったらカーペットだから諦めてダイソンになるな
ちなみにうちも猫飼いで、今までフローリング生活だったのが引っ越しでカーペットに
カーペットじゃやっぱりロボ回してないと大変そうだね
>>994 夜泣きだね
ご愁傷様です
そのうち夜起きても泣かずに遊び出すから大丈夫orz
>>994さん
お疲れ様です。
早めにきた夜泣きっぽいですね。
朝はちゃんと起きてるし、(2時間後に寝るのは、よくあることだと思う)
おなかがすいて起きているわけでもないようだし、
いつかまた続けて寝てくれるようになる・・・!と信じてがんばるしかないですね。
昼寝を長めにしてくれる赤さんなら、家事は少し手抜きして、母も一緒に昼寝しちゃいましょう。
つらいでしょうが、頑張って。
初1000
1000なら、みんな元気に1歳の誕生日をむかえられる!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。