■■体重管理22■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
検診の度にホッとしてる人も ゴルァ!されてる人も マターリ語りましょ☆

※あくまで安産の為の体重管理スレです。
※赤ちゃんよりも自分の体型が気になる様な発言は叩かれる原因になります。
※体重増加のスタートの体重は、妊娠前か?つわりで減ったところからか?については
 各妊婦さんのBMIや産院の考え方によって違いますので産院で確認したほうが確実です。
※次スレは980踏んだ人よろしく。

前スレ
■■体重管理21■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1245043215/


過去スレ>>2-3あたり
標準増加体重の目安>>4あたり
体重増加内訳の目安>>5あたり
むくみ対策>>6

2名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 09:21:15 ID:kgnws8Cs
3名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 09:22:02 ID:kgnws8Cs
4名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 09:22:42 ID:kgnws8Cs
週数-胎児体重-妊婦増加体重-必要kcal
(推定)
24w-- 720g--1.80kg------1800kcal
25w-- 839g--2.10kg------1800kcal
26w-- 968g--2.40kg------1800kcal
27w--1106g--2.75kg------1800kcal
28w--1253g--3.10kg------1800kcal
29w--1407g--3.50kg------1800kcal
30w--1568g--3.90kg------2000kcal
31w--1735g--4.30kg------2000kcal
32w--1906g--4.70kg------2000kcal
33w--2079g--5.10kg------2000kcal
34w--2254g--5.50kg------2000kcal
35w--2428g--5.90kg------2000kcal
36w--2600g--6.30kg------2000kcal
37w--2767g--6.70kg------2000kcal
38w--2928g--7.10kg------2000kcal
39w--3080g--7.55kg------2000kcal
40w--3220g--8.00kg------2000kcal
5名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 09:23:50 ID:kgnws8Cs
胎児分の増加分
     胎児        胎盤      羊水
2ヶ月  約4g(7週末)    約18g    約30g
3ヶ月  約20g(11週末)   約60g     約50g
4ヶ月  約100g(15週末   約100g    約100g
5ヶ月  約280g(19週末) 約160g    約200〜300g
6ヶ月  約700g(23週末)  約230g    約500g
7ヵ月  約1200g(27週末 ) 約300g    約500〜700g
8ヶ月  約1800g(31週末) 約360g    約800g
9ヶ月  約2500g(35週末) 約400g    約700〜1000g
10ヶ月  約3100g(39週末) 約460〜500g 約500g 

体重増加およその内訳(10ヶ月)
胎児…3kg、羊水…500g、胎盤…500g、血液増加分…2kg、子宮…1kg、脂肪分…1kg
6名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 09:24:36 ID:kgnws8Cs
【ムクミについて】
普段と変わらない食生活をしていたのに、体重が数日で
急に増えたりするのは浮腫んでいる可能性があります。
妊娠すると浮腫みやすいので、日頃からの管理が大事です。
ただし、何らかの原因で臓器に負担がかかっている可能性もあるので
安易に自己判断せず、気になる場合は病院に相談して下さい。

【ムクミに効果があると報告されたもの】
・ルイボスティー
・たんぽぽ茶・たんぽぽコーヒー
・きゅうり、すいか、バナナ、梨、すだち
・豆乳寒天 など
※果物は糖分が高いので摂りすぎに気をつけて下さい。
※体質により上記のもので効果があるかは人それぞれです。

【普段のムクミ対策】
・塩分、油分は控えめのメニューにする
(醤油の代わりにポン酢やレモンなどを絞る 他)
・寝る前の水分摂り過ぎに注意する
・足を高くして寝る
・メディキュットなどの高圧力サポートのソックスを履く
・リンパマッサージ
・半身浴
7名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 11:29:25 ID:0bVKx06A
>>1 オツです☆
8名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 20:02:05 ID:UNa++u6R
>>1
おつです!

今日から13wです。
食べ悪阻で、すでに3キロ増の50キロ。
もともと168/47で細身だったもので、少しくらい食べ過ぎても…と油断しました…
病院は体重管理ゆるゆるだから気を引き締めないと;
検診でもたまにしか体重量らないくらいユルイ…
なるべく現状維持すればセーフでしょうか?
目標は55キロまでとしていますがいかがなものなのでしょうか。
先生は太れと言うばかりで…。
クリスマスにお正月…誘惑に負けそうです。
9名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 14:38:12 ID:BYVb1XGh
20w5d。
つわりが終わって、食欲でちゃって+5キロ…

今日怒られたよ。
人間て、こんな急に膨らむんだってビックリした。
10名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 14:59:55 ID:qRGlfBuC
>>9
大丈夫。私なんて今日健診だったけど妊娠前から+6sの@24w
日に日に肉が体についていくのが分かるゼイ…。
でも医者からは何にも言われなかった。いいのかなー。

今日はお昼にパンとカップラーメンとみかん1個完食してやったゼ。
もうシラネ
11名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 16:35:42 ID:sbOS24Em
もうすぐ臨月だけど、10キロ増なのでこれ以上は増やしたくない
昨日から食事スレを参考にしてるけど、やっぱりお腹空いて辛い
こんな事ならもっと早くから頑張れば良かった
出産前に最後の晩餐してる人いるけど、私はもう無理だろうな
12名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 18:03:45 ID:sgWjrYhL
36W +5kg 元BMI20
先週の検診でそれはもうこっぴどく注意されたので、この1週間野菜や燃焼スープメインで何とか0.6kg減らせた…苦しかったorQ
明日検診が終わったら、モス→31アイスはしごする予定で今からwktkしてる。
早く明日になれ…
13名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 18:31:00 ID:B7bxDP30
>>9
私も28wでプラス7キロ

大丈夫だよ。
これ以上増やさなければ・・・・。
14名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 01:21:33 ID:WMjHKd2A
>>12
体重キープするだけでも大変なのに、減らせたなんて尊敬します
私も体重注意されたから、脂肪燃焼スープで頑張ろうかな
そして検診の帰りにマック食べてやろう
15名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 06:02:26 ID:cpTteC+L
今日は恐怖の検診…前回2kgちょっと増えたのに、今回も1.5kg増やしてしまった…
18wプラス約4kg。注意されそうで恐い。
16名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 07:50:40 ID:SxKSl842
>>14ありがとうございます。今朝計ったら+4.8kgになってたー。けど…ハード過ぎて辛かった。
検診後ドカ食い→リバウンドの予感。日々普通に食べて維持できたらいいのにorQ臨月のバカ野郎。
17名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 16:54:19 ID:/cUwrqz3
週明け検診だ。26w+4kg
しかし検診が近くなってくると、動きたくない&食べたいのコンボが襲ってくる。
どうにかならんのか。

しかし、>>12のとこみたいに、元々普通体型で臨月で5kgちょいしか増えてないのに
こっぴどく注意する医者ってどうかと思うわ。産後のことなんて考えてないのかな。
18名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 17:52:52 ID:gnAsdwWM
かっぱ寿司で13皿食べてしまったorQ
19名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 19:11:47 ID:84WSxfoJ
負けた 自分11皿
20名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 00:14:50 ID:gzipmuZo
>>17
>>12です。今日健診でビクビクしてたけど、特に何も言われずホッ。予定通りモスと31行ってパワーつけました。
体重の件は今まで一回も言われなくて、あんまり厳しくない病院なんだなぁとか思いつつ自分なりに管理はしていたんだけど、臨月手前くらいにちょっと増えたらいきなり注意されて焦った。
どうやら最後の最後に太るのが一番良くないとか。
しかし平日はほんと粗食でふらふら。産んだら入院食がっつり食べて体力つけようっと。
21名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 02:30:22 ID:39il2oW0
朝より300グラム増えていた。
運動してから寝る。
22名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 14:17:08 ID:0IS7KsWZ
22w。いままで運動らしい事何もした事なかったのに
今は寒くても毎日歩きに行くようになるとは。
でも突風吹いてるから今日は行きたくないなあ。
23名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 00:13:43 ID:vGHhp4Ep
臨月近い方にお聞きしたいんですが、一番この頃体重増えた!って時期ありましたか?
もちろんつわりの有無とか人それぞれだとはわかっているんですが、増加しやすい時期って
あるのかな?と思って…。
ちなみに私は今24wで+3.5キロです。最近食べてない割りに増えるな、と思っているので。
分娩予定の病院では+7キロまでと言われてて(元の体重関係なく)、半ば諦め気味です。
24名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 00:59:08 ID:OaR6g/6P
>>23
今37wで+5.4kg(元BMI20)ですが、33w終わる辺りから食欲が増して食べても食べてもお腹が空くようになりましたorQ
それまで+4kgくらいできていたのに一気に増えましたね。そして臨月の今は極端に食事を減らしても全く体重は減りません。
普通に食べてるだけでも増えます(泣)
25名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 03:34:37 ID:jZNWFLtP
>>23
前回の妊娠で、臨月はバンバン体重増えましたよ
気をつけないと、平気で一週間に1sとか増える
今回は出産後、完ミで妊娠前より痩せてのスタートだったのに、31週の今、気付けば前回の今頃と同じような体重に…orz
26名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 10:38:52 ID:UyK+WwHS
びっくりした〜
一日で600グラムも増えてた…。
実家は確実に太る。
まだ32wなのに……。
エアロバイクは禁止されたし外は雨だし、運動できないどうしよう…。
2723:2009/11/16(月) 12:48:29 ID:vGHhp4Ep
>>24
>>25
ありがとうございます。やはり臨月は増えやすいんですね。
ということは今増やすわけにはいかないなぁ…。
栄養摂りつつ体重は制限って本当に難しいですね。
やっぱり運動しかないか…。寒いけど頑張って歩きに行ってきます。
28名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 17:28:43 ID:mEH+IaQZ
>>26

差し支えなければ、エアロバイク禁止になった理由教えて下さい。

運動しなきゃいけないんだけど、ウォーキングするには人通りが少なくて。
家のエアロバイクなら…と思っていたところでした。
29名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 20:15:15 ID:UyK+WwHS
>>26です
妊娠前からほぼ毎日、30分〜1時間ダイエットのために漕いでました。
後期に入ってから、漕いでる最中にたまに『ん?張り?』と思ったけど気にせず続けていたら金曜日の検診の時に
『かなり張りやすくなってますよね…子宮けいかんも前回より短い。お仕事されてませんよね?何か心当たりありますか?』
と聞かれ、もしやと思いながら『してる運動は散歩とエアロバイク…です』と答えると
『バイクは座りっぱなしのあの体勢と振動が駄目!このままだと切迫早産になるかもしれないから張り止め出すからね、できるだけ安静にね!』
と言われ、ウテメリン処方されました。

散歩も母がうるさいのでなかなか行けない…。
30名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 11:04:04 ID:wCL32G3L
臨月は空気すうだけで増えると思ってたけど
血圧が上がって来たから減塩減カロしたら
むくみも取れてきっちり体重も減って来た。
やっぱり食べすぎだったんだな〜。
今は空腹感は三食を六回に分けて食べてごまかしてる。
物足りなくても、またすぐご飯だ!って我慢。
はぁ〜早く普通の食生活に戻りたい。
37w、早く産まれて来ーい!
31名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 12:29:30 ID:RWbQkryz
>>29
28です。教えてくれてありがとう。
エアロバイク自体が駄目だったんですね。
家の中でできて好きな運動だったから残念。
32名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 16:29:57 ID:rIPxrrOv
来週検診なので、連休が山だな。
義家と食事会があるので、気をつけなくちゃ〜
33名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 19:22:00 ID:ei+Fyeok
今日検診だった。
3日前くらいにものすごい体重が増えてて、あわててルイボスがぶ飲みで浮腫み取りに励み
野菜スープと質素な食事、便通もイマイチだったのでアローゼン飲んで全部出して望んだら
3日前より1.5kg減ってて「理想的な体重増加(3週間で0.5kgくらい)だね」と褒められた。

フー、反動で色々食べて苦しい。
34名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 20:44:06 ID:ge5opikB
>>33分かります。私毎回そのパターンですw検診後の食欲は力士並。そして必ず具合悪くなって後悔…翌日から粗食の日々みたいな。
病院では数字だけだから、こんなインチキしてるなんて分からないだろうなぁ(波がありすぎて赤には良くないよね…)
しかし、週一検診になってからは調整が間に合わなくなってきた正期産orQ
35名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 12:52:38 ID:BhTiN6r0
病院では最初に5ヶ月まで体重増やすな(変えるな)って言われてるんだけど
5ヶ月まであと12日もあるんだよね…。
その時は食欲なかったし余裕かしらとおもってたけど
ここ最近、予想外の食べ悪阻で1.5キロ増えちゃったよ。
来週の検診までにどうにかしないと雷が落ちる…
36名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 15:02:12 ID:8gZaJCXj
今月号のたまひよとか見ても
5ヶ月で+5kgって別に珍しくないみたいだし
お腹の出方だってむしろ他の人より少な目みたいなのに
何であんなに責められるんだろう…
たまたま厳しい病院なんだろうか?
ストレスが半端無いし拒食になりそう
37名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 16:07:22 ID:o6C7mAT3
>>36私もものすごく怒られ嫌み言われるよ(泣)
37W +5.6kg 元BMI20なんで、雑誌とかネットで見かけるデータ見てもそこまで増えすぎだと思えないのに・・・
過食と拒食(専門的な意味では違うと思うけど暴食→後悔して断食)を繰り返して何とか維持してる。精神的には限界。
38名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 16:15:50 ID:6s1JSal8
病院の規模と医師の考え方でかなり違うんじゃないかなあ。
個人病院だと体重増えすぎによる難産を避けたいから指導が厳しいって
このスレでも言われてた気がする。もし何かあって訴訟沙汰になるよりは
生まれた子の体質はどうでもいいんじゃなかろうか。

自治体の母親学級で一緒になった何人かが近所の個人医院出産だけど
そんなに太ってもないのにすごく注意されるとボヤいてたよ。
39名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 18:59:06 ID:0lcT4xOh
24wで+2キロだが
どんどん増えていく
病院はゆるゆるなのに実母が「+5キロまで!!」とウザい
ソースは自分らしい
里帰りが鬱になるからヤメて
40名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 05:44:05 ID:tg8eqOgy
いちいち「元BMI20」って書いてる奴が気になる件
別に痩せてないじゃん
41名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 07:40:48 ID:+Gt8ik8o
>>40痩せてるなんてどこにも書いてないし、参考までに書いてるだけじゃね?
気になる理由が分からん。
42名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 08:34:53 ID:WSmXDRjJ
BMIによって体重増加の目安も違うしね。
43名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 09:29:32 ID:oDqAIaCc
>>37
私も耐えに耐え、出産時+9キロ。
産後はご飯の美味しさが身に染みました。
まったく詰まらないので甘いもの毎日食べている。

次に妊娠した時、体重管理無理そう。
44名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 13:39:31 ID:qZql5YW3
前回+8キロで出産したが、現在24w+3キロ。
もうお腹すいてしかたないし、前回より気にしてないから、
夕飯後もアイスやら普通に食べてしまう。
我慢が出来ない…。
食べる事ばっかり考えてる
45名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 15:45:51 ID:3imvzh//
今日休みの夫と外食しに行ったとき「全部食べちゃいけないんだ・・・」とか
考えてたら遠い目になっていたらしく
「大丈夫?」とかなり心配された。
頭の中体重のことでいっぱい・・・早く検診来てほしい。
46名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 16:46:05 ID:6hviAUYD
25w+5s。
肉の付き方が半端ない。
お尻は妊娠前の1.5倍の大きさになった。
太ももはムチムチしてるしorQ

毎日甘い物食べないと気が済まない!でも食べた後いつも後悔する…意志が弱いわ。
47名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 18:42:14 ID:x5551r/I
22w
つわりで激やせして37キロになったのに、病院でプラス10キロまでしか増えてはいけないと言われました。つまり47キロまでってこと。この目安って普通ですか?
妊娠前は45キロあったのに…。
ちなみに今すでに47キロになっちゃいました。長かったつわりがやっと終わったのに。次は食事制限。つらい。
炭水化物抜きダイエットってダメかなぁ。
48名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 18:59:11 ID:LxKbD8Il
22w
だめだ。22wになっていきなり食欲でてきた。だめだだめだぁ、和食がほしくなるぅ。
49名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 21:27:22 ID:oUe/75bI
>>47
私が働いてる産科(大学病院)では減る前の体重から計算だから
47さんの場合は55kgまでOKだと思うけど、
病院によって考え方が違うみたいですね...
でもつわり中は脱水や極度の低栄養状態で減ってるわけだから
それは一気に元の体重に戻って当たり前だと思います。
ベビとか羊水の重さなどで7kgは増量する&低出生体重児の増加が問題っていう考えが増えてきてるけど
産道に肉がついて難産になるから&妊娠中毒症になるから5kg以内でっていう考えの
医師や助産師もまだまだいるみたいですね。
50名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 11:03:57 ID:jZiDyH0T
体重キープ&便秘対策の為に躍起になって
野菜スープにプレーンヨーグルトばっかり食べてた頃はいくら頑張っても増えたのに
ブチ切れて好きな物(ケーキにシュークリーム)食べるようになったら体重減少&便秘解消w
なんだよそれwww

ストレスでも太るって本当なんだな〜と実感しました
51名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 11:30:35 ID:LcC+J30D
私も「ケーキを食べると便秘が治る病」ですわ。
便秘解消には多少の動物性脂が必要な私。
それでもダメなら最終手段として、雑誌ダラダラ読みながらのんびりコーヒー。

ストレス、便秘にも体重管理にもよくないよね。
52名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 17:25:50 ID:SCNCWdm9
22w+4
6ヶ月入ったとたんいきなり増えた…
来週の検診で怒られるのかな…嫌だー
普通に食べるだけで増えるから少なめにと我慢してるけど、お腹すいてしかたない
53名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 17:33:15 ID:ox7h9rXr
だめだ!!
雑炊とか、低カロリー食を食べても
結局大好きなピザやスパゲッティ、菓子パン、ケーキが食べたくなる!!!

22wで+4kg。
次の検診まで+2kgまで太っていいって言われたけど
もう太りたくない!!!

早く出産したいよ・・・・・
54名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 17:48:57 ID:nv96cu9b
>>52>>53ちょうど増えやすくなる時期だよね。
臨月入ると今以上に増えやすい(1日で+1kgとかザラ)から今は特に気を付けて。
後半戦辛いと思うけど、うまく息抜きしながらがんばれ。
私はやっと予定日まであと2週間。死ぬ思いで+6kgキープしてきた。
野菜スープ三昧の苦しい日々もあと少し…orQ
55名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 18:03:41 ID:tAfm/2Ew
私も6ヶ月入ったあたりから急に増加しました。
この時期ってそういう時期なんですか?そうなら少しは気休めになるかも・・・。
同じようなものしか食べてないのにな〜。
すぐ疲れてしまうので、運動も思うようにできなくてそれもストレス。
56名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 19:33:03 ID:7O+CaUVC
>>55
私も6ヶ月入ったらすごく疲れやすくなった。
それまでガンガン散歩に出てたのに、すぐ脳貧血起こすし腹は張るし。
先週は運動や食べ物に気をつけてたのにいきなり1キロ増えたのに、
なぜか好きに食べ放題の今週にいきなり0.5キロ減った。

胎児が日に日に成長してるんだから普通のダイエットとは違って当たり前だけど、
食生活や運動の成果ってダイレクトに体重に反映しないのでは……と
思えてきた。

>臨月入ると今以上に増えやすい(1日で+1kgとかザラ)から

ひょえ〜今から恐ろしい。おかず多くて味付け濃い実家だから太りそうだ。
57名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 05:42:50 ID:juJmx5Y0
保守
58名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 18:55:27 ID:wR3UGex8
予定日まであと1ヶ月
すでに+10キロなのでこれ以上増えたくない
野菜スープ中心の食事だけど、それでも増えてしまう
もう野菜スープだけしか食べれないのかな…
今までにもっと気をつけていればよかったと後悔してます
59名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 00:14:10 ID:nkeZViZK
土曜の朝『妊娠前+4.8kg』で検診終わり、ご褒美にほか弁食べた。
昨日は夜焼き肉行った。
今日は昼にカフェランチして、夜はパスタ食べた。ゆったり楽しい連休を過ごせて大満足…で、さっき体重計乗ったら『+7.8kg』(2日で3kg増?)になってた気がするが、たぶん夢だと思う…
60名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 01:37:41 ID:yR+GgQZ/
5ヶ月目突入!
1ヶ月で3キロ増えたよ!
明日(もう今日)検診だけどこんな時間にも食欲止まらずべーグルを…
つわり明けの食欲、本当怖い。
BMI17からの増加なので自分的にはセーフだと思いたい…
そろそろ本気でセーブしなきゃ…orQ
61名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 10:03:57 ID:oTsKcLue
2人目妊娠中、24w。
1人目の時は+17キロ増えたから、今回はせめて10キロ増くらいで抑えたいけどもう既に4キロ増えてる。
予定日までにクリスマス、旦那&私の誕生日、お正月、食べ物が美味しそうなイベントがたくさんあるのにー!
62名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 10:11:10 ID:a1/ym0wt
朝ご飯、完食。
お隣にもらった餡こ餅、法事のお饅頭、栗のブッセ、ココア。
この数時間で1.5sプラスになってた。
昼には昨夜のカレーが待ち構えてる。

もうねwww笑うしかwwworQ

晩ご飯はキャベツたっぷりのポトフにしよう。
63名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 11:36:27 ID:4SKeFIDE
明日検診だー
1ヶ月で5s増えるとかwwww
草生やすしかねぇwwww
64名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 19:06:24 ID:xj4uP/V/
>>60
分かりすぎるほど分かる!
もうすぐ5ヶ月なんだけど、つわり明けしてから食欲が止まらない…
ちなみに検診から一週間で1kg増えたww
元BMI18だけど、このままじゃヤバいと思う。
あ〜でも何を食べても美味しいし、やたら腹が減るんだよ。
なんでだよ、もう。
みんなに臨月には水だけでも太るから今はセーブしろと言われる。
いつからなら太っていいんだよ〜!
65名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 19:36:55 ID:UVVQGn3+
>61
二人目で24wナカーマ!

本当、恐ろしい年末年始が待ってるよね・・・。
うちなんて、
クリスマス→次の日娘の誕生日→大晦日→お正月→自分の誕生日→旦那の誕生日→3月出産予定・・・。
これ、なんて言う拷問ですか・・・oQz
連日ケーキじゃないかあぁぁぁ〜。

今、頑張って毎朝体重計ってカレンダーに記入。(今の所+3`)
増えちゃった日なんて書きたくないけど、書けば戒めになるしセーブもできる。
夜は炭水化物抜きで、野菜スープ中心な毎日。(でも昼間はしっかり食べてる)
野菜スープも飽きたけど、年末年始・2月の誕生日×2の事を考えると、
今しっかりセーブしておかないと酷いことになりそうな悪寒なので、
とりあえず来週の月曜日が検診だしがんがるぜ!
66名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 20:04:29 ID:uRH9ON4r
1〜4月あたり出産の人にとってはクリスマス〜お正月は
日々是葛藤の日々が続きそうだよね。
付き合いで出なきゃいけない忘年会とか新年会とかもある人は
大変だと思う。

今年はおせち作る規模を大幅に縮小するか……
クリスマス、ケーキは無理でもシュトーレン位は食べたいなあ。

体重毎日記入するのは効くよね。私は日記に書いてる。
67名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 21:48:31 ID:yR+GgQZ/
>>59

>>60ですが検診行ってきました
今日まったく同じ経験をした。
これは夢だと思う。

体重管理でギスギスしてるから、この流れはすごく和みます…
あー1日で2キロ増えるなんて〜orQ
68名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 22:10:28 ID:b/8JwUJ7
本当に一週間ぐらい何も気にせず、
寝る前だろが食べてたら2キロ増えた…。
確かに年末年始考えたら今増やせないですね。
とりあえず夕飯以降食べるのやめます。
69名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 23:47:12 ID:8ZgIahWa
みなさん体重が予想以上に増えたとき、どうやって調整してますか?
基本は食べる量を減らすんでしょうけど、非妊娠時のようなダイエットはできないし。
そうでなくても大して食べてもないのに増えてるので、もうどうしたらいいのやら。
増えすぎないように日々コントロールするのが一番でしょうが、増えちゃったものは
増えちゃったので…orz
今7ヶ月なので、あと3ヶ月も体重増加と戦うのかと思うと、それだけで憂鬱…。
70名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 00:09:16 ID:djbGQFYO
>>69
もう妊婦じゃないけどレス。
8ヶ月あたりから本っ当ーに増えやすかったなぁ…泣
あたしは朝無糖ヨーグルト100gバナナ1本→昼寒天ゼリー(砂糖ナシ)100gと納豆1パック→夜サラダ(両手1杯分の)ノンオイルドレッシングで、1週間で+500gだったなー
71名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 00:21:06 ID:Rl6Ydkdp
そんなヘルシーなのに痩せるどころか増えるとは…怖い…
72名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 01:27:38 ID:YRSJnd3r
昨日夕方にクォーターパウンダーBBQのMセットを2個も食べた。
で後でカロリー見たら…gkbr

でも久しぶりのジャンクフードんまかった。
73名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 08:15:54 ID:dKFtMVYy
夜更かしするとすぐ体重が落ちるのは私だけ?
余裕で2キロは減ってる。
だから検診前日はいつもこれで誤魔化してるww
74名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 08:42:03 ID:28TKB7qE
後期入ると胃が圧迫されてあまり食べれなくなって、そんなに増えなかった。
出産前に500グラム減るって奇跡wもあったぐらい!
現在25w2人目。
胃が圧迫されるの待ちですw。
75名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 08:45:35 ID:YOTfsEJG
>>73
マジですか!?
どうせ夜は眠り浅いし、明後日検診なので明日の夜試してみます
500グラムでもいいから痩せたい
76名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 08:55:19 ID:q6a4HrGB
私が通ってる助産師さんは
「胎児はエネルギーで育つ物だからカロリーは関係ない」と言ってた。
生命エネルギーはカロリーとは別物なんだなー、ふーんとちょっと納得したわ。
でもそうなると極論的には栄養素を全部サプリで取ってもいいということなのかしら。
実際はそんなことしないけどさ。
77名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 09:46:30 ID:NOWwWeXx
そのエネルギーが変なオカルト的な
エネルギーの意味で言ってないことを祈る
78名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 12:18:15 ID:8pS24Hhs
晩ご飯用に仕込んだポトフ最高!
ローリエの風味がたまらない
三杯ほどおかわりしたけど野菜だからいいよね、と納得してみる

それより晩ご飯どうするよマンドクセ
79名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 13:40:07 ID:NlFiwosZ
>>78
ヘルシーだし、おかわりのスープ皿も大した大きさじゃなさそうだから
問題ナッシング。
インスタントラーメン食べた自分バカすぎ
80名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 14:16:26 ID:8pS24Hhs
>>79
うはwそうかな。
んじゃ、もう一杯いってくるw

シーフードヌードル食べたい
晩ご飯をカップラーメンにするのは、やっぱり手抜きすぎだよね
でも食べたいなぁ
81名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 16:20:26 ID:ugPTllI4
赤ちゃんが成長してるんだから体重増えるさ〜
82名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 17:38:43 ID:wW6SKmi0
32週で+10キロ…
どうすっかな
83名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 17:54:54 ID:/gY6Vskv
食に関しては、ある程度食べたいもの食べてる。運動もWii fitで済ませてるようなズボラぶりだけど、ここ一ヶ月700g増。

何気に良いもの見つけた気分。
84名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 19:46:03 ID:Y9PwHewl
>>83
参考までに、Wii fitでどんな運動されてるのか教えてください。
消費カロリーが出るけど、こんだけやってこのカロリー…って凹むことないですか?
85名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 20:19:31 ID:nQ002jtp
非妊娠時BMI23からのスタートなので、7ヶ月まで±0キロで頑張った。
体重記録・食事カロリー記録(制限はなしで記録だけ)で、
1日1700キロカロリーぐらいで暮らしてたな。

でも8ヶ月に入ってからお腹がすいてすいて、2000キロカロリー近く食べるように。
もう、むくむく太ってきたよ。
塩分摂取も上がってるし便秘もあると思うけど、1ヶ月で2キロ増えた。
つらいなぁ。元がピザだからもうこれ以上太りたくないのに。
どうしたら食欲を低下させられるんだろう。運動しかないのかな。
86名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 20:50:40 ID:/gY6Vskv
>>84
消費カロリーは気にしない。ながら踏み台30分を1セットやる程度。食べ過ぎた次の日は、2セットと決めてやってる。

自分はそれぐらいで、全然OK。
87名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 21:59:36 ID:Y9PwHewl
84です。ありがとうございます。
ながら踏み台か…。あれ単調なのがイマイチで続けられないんですが、
頑張ってやってみようと思います。
88名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 09:44:32 ID:GxiPhvEz
ちょっと体重管理サボったら1週間で5キロ太ったwwwwwwww
脚パンパンだしどうするよこれwww
とりあえず浮腫み取って●出さないとorQ
89名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 09:59:21 ID:GH9bjJaG
むくみと便秘であり得ないくらい急に体重増えるよね
課rだもだるいし辛い・・
90名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 12:27:29 ID:MiAbuHb/
明日から38w
37wの健診で1〜2週間以内で産まれると言われて気がゆるんで、食欲爆発orQ
いつ産まれるかなんて分からないのに…
明後日の健診に向けてウォーキングと床掃除を頑張ろう。
91名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 12:56:13 ID:VJTrlk35
食事で1キロくらいの誤差はあるけど、次の日には戻ってた。
一昨日から食事へらしても●出しても体重が減らない…浮腫もないのに…
完全に1キロ肉になったんだな…orQ
15wで+3.5キロ…やばいかな?
後期怖い!
92名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 13:45:14 ID:EMKi9OIp
35w 元BMI19 +4kg

2週間で1.4kg増えてしまい、急きょ血液検査。(心当たりなし)
結果
コレステロールと中性脂肪が基準値以上で怒られた。
油物と炭水化物は摂取禁止。体重も現状維持か減らすように、とのこと。

初期つわり以降、ろくに食べられずに毎日お腹ペコペコだよ。外食したなんて決めつけないでよ。一回もしてないよ!
もういっそ死にたい

チラ裏すみませんでした。
93名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 15:47:00 ID:Rd9YxCCX
中性脂肪を減らす健康レシピ本とか参考にすると
いいよ。うち旦那が脂肪肝でそこのメニューからガンガって
作ってるけど、1ヶ月で数値改善したよ。料も結構食べれるし。

24wでこれから2週間ごとの検診で気が抜けない…
私も頑張るぞー。

94名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 15:49:29 ID:EPvknHPz
>>92は元体重も少ないみたいなのにそんなに厳しく言われるのか・・・。
そんなの、産んだら精根尽き果てちゃうわ。
95名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 16:18:16 ID:UC7+6aTZ
ここに来るとみんなすごく真面目に見えるよ…
みんななんでそんなに体重増えないの?
+15とかって人、全然見ないお(´・ω・`;)
悪阻で減ったところから計算してたんだけど、あまりにも簡単に増えるんで
途中から妊娠前の体重で計算してるわw
体重計に乗っても
「今日は厚着してるし」
「昨日●出てないし」
って誤魔化してる自分オワタ\(^O^)/
96名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 17:16:25 ID:e4iv3YsH
検診終わった〜27w この1か月プラマイ0kgでがんばった〜
嬉しくてお昼ご飯前に菓子パン半分食べたし
夕方にチョコレート2粒くらい食べて胸やけ・・・
今日くらいはいいよね。
今夜はとっておきの肉ですき焼きだよー
97名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 17:38:07 ID:533uLw3T
23wで+5.5キロ。
毎日ウォーキングしてるけど、
今日間食でぼんち揚げ一袋とアイス食べちゃった。
ウォーキングにプラスしてコアリズムしようかな。
98名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 18:33:26 ID:+Nec/nnc
>>95
わたしも思う…

わたしなんて19w、+8kg増オワテル\(^O^)/
99名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 19:07:18 ID:tQKkuGjp
BMIが元々低い人は増加しやすいっぽいよね。
私、第一子妊娠時BMI17でプラス14キロ
15w時に既に4・5キロ増
現在15w BMI22でまだプラス無し。(つわりもあったけど)

第一子の時の母子手帳みたら39wで腹囲87センチなのに現在もう80センチある‥。
100名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 19:10:52 ID:UL3yBhEE
>>92
鬼すぎる〜
赤ちゃんの体重込みでも痩せている気が・・ストレス溜まらないようにね
25wで+1`キープだけど月末に実家に帰るからヤバい
101名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 19:33:33 ID:K85O0MT4
便秘すぎて腹パンパンだしケツはなんか違和感あるし

酸化マグネシウムって、授乳中でも飲んで大丈夫なんだよね?
102名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 19:36:15 ID:K85O0MT4
すみません、ここ妊婦さんのスレですね
失礼しました‥
103名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 19:37:01 ID:VJTrlk35
ほんと、みなさん優秀。
身を削ってるのですね;

今日はもうストレス爆発して炊き込みご飯思うさま食べてやった
我慢できない自分が情けなくて、泣きながら食べてしまったが。
104名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 19:54:00 ID:8ehRlMCs
>>95
つわりで減ったとこが基準の病院だと大変だよね。
うちの姉は食べづわりで結局17キロ増えたらしい。
105名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 20:00:59 ID:gI+7wkPQ
昨日検診だった
1ヶ月で6sも増えてしまい、怒られるだろうなとgkbrしながら行ったら、びっくりされたものの怒られなかった
その後帰ってから好きな物食べて運動もしなかったけど体重増えなかった、というか減ってた
食べたらすぐ1s増えてたのに…ストレスで増えてたのかな…
106名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 20:51:46 ID:xO8Ve5LJ
今度から検診が一週間おきになるから、気を抜く日がない
妊娠前もポチャだったのに+10キロになってしまった
魔の臨月が怖いよ
妊娠してから、ご飯を普通に食べられる事が幸せだと気づいた
107名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 22:13:53 ID:6Em/eYj3
今週から臨月入ったけど…臨月恐ろしいよ…
食べても食べても腹へるわ、ありえないスピードで体重増加中。
明日検診だから今必死で我慢してる…もう早く産まれてきてくれ
108名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 22:45:08 ID:l91lVTgq
妊娠前より食べる量少ないのに、ガンガン体重増える。
毎日、ものすごい憂鬱

甘いもの大好きで、食べないとストレスたまるし・・・・
109名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 02:33:38 ID:QyLhCDhO
一日少食で頑張ったのにお腹空きすぎて眠れず、こんな時間にご飯食べてしまったよ…
15wで+4キロはこの先怖い!
元がガリだから4キロ増えてもまだ一般的には痩せだけど、
さすがに明日からキープ頑張ろう…
なんでこんなに我慢できないんだよー!
110名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 14:25:21 ID:eweTBaMM
ラカントのカロリーゼロ飴。
他のカロリーオフの飴よりしっかり甘くて神。
でも、ちょっとしか入ってなくて高いよ・・・
111名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 15:28:05 ID:oJqXPybH
検診終わって嬉しくてお昼ご飯しっかり食べて
チョコレートまで食べてたら次の日胸やけorQ
今日はおかゆとか軽いものしか食べられない・・・
食事の量減らしてたから、胃も小さくなった気がする。
112名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 16:53:23 ID:1PZDtcSK
>>111
私も今日検診終わって、コンビニ弁当とケーキ食べたら気持ち悪くなってしまった
一週間野菜スープばっかり食べて、今日は朝食も抜いたから胃がビックリしたみたい
来週から臨月だから、食べ納めしようと思ったのが失敗だった
113名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 19:11:55 ID:iCxuEpAL
野菜スープメインだと体重増えるって事はなくなるんですか?
114名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 19:13:41 ID:yRGQJVLE
妊娠後期は何食べても太る気がする
燃焼スープもまた然り
115名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 19:46:26 ID:9h5mtMwk
38w14キロ増。
食べる量減らしても運動しても1週間に1キロ増える。
母子手帳は毎回体重注意と書かれ、先生と笑うしかない状態。
今日検診で子宮口3センチ開いてると言われた
早く出ておいで
116名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 19:48:08 ID:Wc1kBaIg
>>113
体重が増えないというより食べ過ぎが防止できる感じ
私の場合は燃焼スープを食前に飲むと身体がポカポカしていい感じだった
効果は人によると思う
117名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 20:28:00 ID:VaZ/jijz
31w、+7kg
夕飯にフライドチキン4つとポテトを食べてしまった・・自業自得だけど苦しい
来週の検診に向け、明日から野菜スープ生活にします。
118名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 23:25:50 ID:aQdakSRG
キャベツの千切り食べてお腹膨らましてる
毎日丼一杯食べてるよ
119名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 00:04:34 ID:oaf3GiBu
>>116ありがとうございました。
来週検診あるので作ってみようかな。
最近娘が昼寝してる間に食べすぎてるのでお菓子食べる代わりに
スープ食べてみます!
120名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 00:13:31 ID:PeuWWYlA
初期の頃は野菜スープを2日位食べれば、●も出るし体重も少し減った
でも後期の今は野菜スープでも太ってしまう…
もう何を食べていいのか分からない
私も健診の時は先生と一緒に苦笑いしてます
121名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 00:13:38 ID:06AP4G9Q
今日検診で骨盤が人より狭い事が分かり、更に微妙に前駆が強くなってきているため明後日予定帝切が決まりました。
たった1日だけど、明日たらふく食べるぞ〜やっと制限から解放されるよ嬉しい。
スッさん頑張ってきます。
122名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 06:39:22 ID:ujTDwy50
>>121頑張ってねー!育児スレで待っててね。
123名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 12:05:59 ID:gx4z0d4l
妊婦ってこんなひもじい生活しなきゃなんですね…
妊娠してみてわかる事がたくさんだ。
母と姉が過去に25キロ増えてる
遺伝とかありませんように…
今日はコンニャク三昧です。
124名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 15:34:24 ID:PeuWWYlA
他の掲示板で見た情報なんですが、体重が増えた時は動かずに横になっていたら体重は減ると先生に言われたそうです
横になると腎臓の動きが活発になって、余分なものが尿になって出るらしいです
ひたすら野菜スープでもダメだったので、とりあえず今日は横になって様子みてみます
これで体重減るなら本当に嬉しいけど…浮腫で太るタイプの人にはいいかもしれませんね
125名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 17:34:00 ID:iRrzDTFM
妊婦ってホルモンバランス崩れるからイライラするのかと思ってたけど体重管理でこんなにイライラするなんて思ってなかった…
お腹も重いし血圧も上がって苦しいし何この拷問
こんなに妊婦生活が辛いなんて知らなかったよー
126名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 20:26:19 ID:vVS1bE2U
みんなが言ってる脂肪燃焼スープとは何ぞや?
>1にものってないし・・。普通にポトフのこと?
ポトフに唐辛子入れてカプサイシンで燃焼とか?
127名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 20:48:08 ID:t0Ho4KUF
脂肪燃焼スープでぐぐると分かるよ。

私は材料適当に変えて作っちゃってるけど。
豆入れたり安売りの胸肉ちょっと刻んで入れたりとか。

>>123
私のとこも母と姉が妊娠中体重激増してるのでgkbr……
つわりの症状や食べたくなるものが微妙に違うみたいだから
自分はちょっと違う体質だといいなあ。
128名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 22:08:34 ID:zR+m5Bzf
キャベツともやしと茸と豚肉を重ねて蒸したやつが最近マイブーム
お腹も膨れて満足

…が、今日は王将でたらふく食べてしまった…
ダメだなぁ
129名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 22:57:58 ID:Tmlust+I
みなさん体重って何時頃量ってますか?
便秘気味で決まった時間に出ないので、いつ量っていいのか悩む…。
裸で量りたいけど、お風呂入るときは夕ご飯食べた後で確実に増えてるし。
一日の中で体重ってかなり増減があると思うので、ちょっとの差でも気になる
今ではいつ量ったら正確なのか、わかりません。
130名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 23:32:18 ID:EWizr53G
朝イチ体重測定けろけろ
131名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 00:21:33 ID:/ZApq0xP
私は朝と夜では1.5キロくらい体重違うよ…
野菜スープでお腹タプタプ。
同じく便秘だけど、とりあえず朝一だな〜
夕飯後は怖くて計れない!
132名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 00:25:41 ID:hadZaeai
>>129
朝起きて、トイレすませたあと朝食食べる前に、素っ裸で計ってるよ。
体重が最も軽い時間だと思うから。
「服の重さが」とか「さっき食べたし」とか言い訳出来ないのもいい。
133名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 00:34:05 ID:Z5Tmh29h
下着も脱ぎますか)^o^(
134名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 08:03:12 ID:qEU9Ei6w
赤ちゃんの体重が増えず私の体重制限がなくなった。
目標予定日までに2500
果物など甘いもん食べろと言われた
とはいえあと2週間、もっと前に言って欲しかったな
135名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 08:47:49 ID:zYi15XPR
>>134
母体の体重は増えてるけど中の人の体重は増えてないのかな?
一生懸命体重制限してたのに、何だったの一体、だねえ。


体重測定、私は朝だと慌しいので夜風呂入る前。下着とカットソーだけの状態で。
外食やおやつの結果がすぐ反映するので食べすぎ抑制効果あるかもw
136名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 10:09:09 ID:qEU9Ei6w
>>134です

母体は7キロ増えてます、1週間で1キロ増えて怒られたりしたのに
今さらこの大きなお腹でバイキングってわけにもいかないし、もっと早く言ってくれればケーキバイキング行ったのにな

この体じゃみかんすら買いに行くの億劫だ
137名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 17:24:06 ID:LHNPCZxO
6ヶ月でプラス6キロ
ご飯茶碗で二杯食べてもお腹いっぱいにならないし、1、2時間たつともうお腹ペコペコ
病院では「ご飯おいしいですかwwww」と馬鹿にされ…orQ
138名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 00:49:32 ID:4gwvfpof
確かに満腹感が続かない気がする。
便秘解消して野菜スープや寒天系で3日過ごしたら2キロ減…
よかった、まだ肉になる前だったみたい。
でもかなりひもじい…
結果15w5dで+2.5キロ
早く慣れて維持頑張るしか!
139名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 06:44:16 ID:QDmi78Ss
健診前に2日間野菜スープで頑張ったのに体重増えて、健診終わってヤケ食いしたら次の日1`減ってた
野菜スープの効果は遅れて出るものなのかな
今日から臨月だし、何を食べたらいいのか悩む
140名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 08:05:12 ID:EYMxxqzY
>>139
似た様な経験あり!
今は検診5日前から野菜スープをスタンバイしてるよ。
141名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 10:43:10 ID:UOzVCqa3
キャベツの玉が5つもある
洗い物マンドクセだったので、丸ごとデカい鍋に豚バラとコンソメキューブで煮込んでやった



ダメだ!
美味すぎる!!!
ぽん酢で1/2玉たべちゃったよ
142名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 13:10:11 ID:QDmi78Ss
>>140
そうですか!
やっぱり早めに食べ始めた方が効果あるのかもしれませんね
私は今週から毎週金曜日が健診なので、今日から野菜スープ生活してみます
今回は健診前に効果出ますように…
143名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 16:17:02 ID:PbILcJ7y
夫が入院中だからごはんがおざなり、好きなもんばっかり食べてる

野菜スープ作ろうかな。
144名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 21:53:23 ID:HYbLJfBU
すごく摂生してます、とはいえないが塩分も油脂も控えめ生活。
それなのに手脚パンパン、ばっちり体重増加でかなり凹んでる27W。

>>124
自分もその話に覚えがある!
安静にする→ムクミが治まる→身体に溜まった水分が排尿される→体重減少。

ムクミだ、そうだ、それかもしんない。藁をもすがる思いでムクミ取りに励もう。


145名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 12:00:54 ID:4MCYUmkj
朝起きるとグーパーしづらいんだけど
これもむくみかな…
146名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 12:14:23 ID:3SxjB5DS
私もだよ、浮腫みなんだろうね。
塩分控えなきゃ
147名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 21:32:19 ID:BEn7aRx4
今も体重管理でつらいけど、産後も体重管理で苦労してる人を見ると滅入ってくる。
産後に減らなかったらと思うと…やっぱり今頑張らないとダメなんだ。
と言いつつ16W+3キロというダメっぷりよorQ
こんな食べ物に執着してる自分初めてで驚く。
148名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 22:37:56 ID:lbh3mZ49
もうストレスたまって無理!
毎日野菜スープなんて飲めるかよ
もう食べたい物食べるぞ!
149名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 00:40:31 ID:tTepQRl4
一日で3キロ増えた〜
お茶、トコロテンや野菜スープを食べ過ぎたのか。
そんな太るもの食べてないはずだけど、水分や便秘かもだけど、数字で見るとショックでかい…
ちょっと食べただけで異様にお腹出たりしないですか?
朝と夜でこんな差があるのはおかしいのかな…(:_;)
150名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 08:40:52 ID:NjIGgmPt
出すもの出してなきゃその分体重増えるべ
151名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 19:09:07 ID:eJJFHwhT
水分なめちゃいけないぜww
普通に1kgとか増えるからね。あと便秘も。
野菜いっぱい食べたら夜の体重は増えるよ。水分量多いし。
一番いいのは時間を決めて体重を計ること。
私は毎朝一番のトイレ後にしてる。一番体重が少ない時間帯だしねw
152名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 19:21:21 ID:R8137YVM
喉がかわいてかわいてしょうがない。
むくみも半端なくて痛くてだるい。
ルイボスティー飲んでもむくみとれないよ…。
夕飯はトマトとなにもかけない豆腐に胡瓜まるかじり
デザートにバナナと生姜紅茶にした。
153名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 21:36:11 ID:iQ4EGYD1
夜は野菜スープとか鍋とかでがんばってたけど
朝食用に作ってみた鶏ハムがあまりにおいしすぎて止まらない・・!!!
ハムって添加物凄いらしいから作ってみたんだけどこのおいしさはやばい。
154名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 22:53:25 ID:Mpi/fnJD
酵素ダイエットなるものがあると知って、やってみたいと思ったけど
やっぱり妊婦はダメみたいですね。
頑張って運動しても、その分お腹が減ってしまうのでどうしても体重が
増えてしまう…。健診が今は2週間毎だから体重管理が難しい…。
155名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 12:42:02 ID:L3zmdjCy
>>88ですがなんとか4.5キロ減った…
水分を相当溜め込んでいたみたい
あと1週間続いた便秘のせいかな
明日健診だから助かった…
156名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 13:13:08 ID:X04KLCq3
>>155
すごい変動ですね!
私の急に増えた分も同じケースだと信じたい…
とにかく便秘がひどくて、ほっといたら軽く2週間は出ない。

一日の体重変化はもうグラムでなく、キロ単位になってきたよ〜
157名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 13:14:45 ID:NS4ApRUT
>>155
良かったですね!私も明日健診だから羨ましいです
食事とか気をつけましたか?
便秘だから明日までに●出てほしいよ…
158名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 22:41:32 ID:woug7YhG
地元に帰るのは危険だね〜
余裕で増える増える
帰る前に増加防止していてよかった
明日の検診、ドキドキだ
食べるからか快便だったのが救いだ
159名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 02:13:53 ID:lcgyciDx
我慢我慢の体重管理でノイローゼ気味。
さっきいきなり爆発して泣き叫んで壁や旦那に八つ当たりしてしまった…こんなの初めてだ。
我に返ってみると情けないし馬鹿らしく思えるし、自分が怖い。
何より体重増えるの怖い。
でも食欲を抑えられない自分が1番悪い。憎い。
明日から徹底的に食事管理する
もはや食べる事に嫌悪感。
体重増えてストレス溜めるくらいならもう食べたくないよ…
スレチかな、ごめんなさい。
160名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 11:36:31 ID:b5o5k6HD
昼ご飯、何食べる?
161名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 11:59:48 ID:SWB+BEjS
>>160
本当はパン食べたいけどおにぎりにしようかなと思ってる。
162名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 12:21:27 ID:b5o5k6HD
ゴメン誤爆なんだけどレストンクス
芸スポ+の将棋スレ見てた…

なんか今日は諦めてガッツリしたもの食べようと決めた
あぁ本当に何食べようwktk
163名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 15:59:50 ID:HPhz/mPk
ベーグルいいよ。食べごたえあるし、腹持ちよい!
164名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 18:08:03 ID:RCUmU2Pj
先生はお腹の子が小さいからたくさん食べてくれと言ってるのに
助産婦外来では「お母さんはこれ以上増えなくていいです(怒)」と言われた

でも先生が…と言ったら「中とは連動しないから(怒)」と…

どっちの話聞けばいいんだ(暴)
165名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 23:00:50 ID:/toEw1bv
>>162
ひふみんスレかw
モンブラン食べたくなったよ
166名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 02:30:30 ID:RPtMBH+L
我慢するのも続かない。やけ食い発動してしまった。こんっっなに体重管理が辛いと思わなかったよ〜。旦那に軽く愚痴ったが「そんなに食べるしやん」と。その通りなんですがね、はぁ。コレ産後戻るねか?
167名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 08:08:06 ID:NN0kIXWz
一生懸命食事のバランス考えて体重増を抑えてきたが、後期入ってタガが外れた。
何が悲しいって、妊娠中の体重制限は「減らすのが目的ではなく、増加しすぎない為」ってところ。
普段なら有効なはずな体重の細分グラフ化も、半年も横ばいじゃムナシイよ。
もちろん安産と産後の体形の為にやってるんだが、
こんなに頑張ってるんだから、何か目に見える成果がほしいなぁ。
どうせ安定期だし、ガンガン運動でもして少し減らそうかな。
168名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 11:20:47 ID:nKS6GTkM
>159
何週ですか??
大丈夫??すごく追い詰められてる感がして心配しちゃうよ。
私は25wなんですが、結構同じ気持ちかも。
安産・産後と自分が大変な思いをしたくないので、我慢我慢の毎日です。
私は野菜スープ(キャベツ・玉ねぎ・人参を塩少々・コショウたっぷり・コンソメで薄味)を、
夜やお腹が空いた時食べてます。
野菜だし、結構たらふく食べても消費されるのでいいかもです。
もちろん毎日だと飽きるので、たまに甘いもの食べたりしてますよ。
こんにゃく(田楽)や牛乳かんてんとかもいいかも。
とにかく、体重に反映されないヘルシーなモノを食べて満たす事をオススメします。
169名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 23:23:54 ID:ZwYbd0VO
平日は毎日続けてカロリー制限して頑張りたいのに、
旦那が平日休みだったり、昼に弁当買ってきてくれて休憩に帰ってきたり…
土日は義母に呼ばれて昼と夜ご馳走になったりでまったくリズムがつかめない………

もう体重気にするの疲れた。
カロリー計算してると余計イライラするね
170名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 07:42:46 ID:SE+7rvrR
里帰り中なんだけど1ヶ月で3キロ増えたorQ
顔パンパンで目が埋もれてる。
正産期まであと10日……赤子は順調みたいだし早く出てきて〜
一体どこまで増えるんだ
171名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 07:43:37 ID:SE+7rvrR
すみません上げてしまいました。
172名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 09:27:16 ID:9tSjjLC/
7ヶ月+7キロ
前回検診で「ご飯おいしいんでしょwおいしいものは毒だと思って!!」と怒られた
会社の人には「パツンパツンになったよね」と笑われた。
まだ仕事もあるし、旦那も夜勤で忙しくてすれ違い生活だし、ご飯くらいしか楽しみがないのに(泣
と言い訳してたのがよくないんだな。
燃焼スープで頑張ろう。
173名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 11:55:40 ID:W7wjMwGS
これから義母とランチ兼ねて買い物だったけど急な来客で昼過ぎになるって…
後で沢山食べるって分かってるのに腹時計は正確だからパン食べてる。
空腹が我慢出来ないな。
174名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 12:09:46 ID:bxFmlWma
燃焼スープってほんとに燃焼する?野菜は何でもいいんよね?ワラにもすがる思いで試そう。一週間で約2s増の34wでございます。検診まであと4日!!ぎゃー
175名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 16:41:52 ID:JVL9cDKH
燃焼っていうかむくみが取れる感じ
お腹が満たされるので、炭水化物とかセーブできるし。
私は朝・昼・夜と3回続けて取って、次の日(または次の次)に
少しだけれど必ず体重落ちてたよ。
でも飽きるのでいまはしていない。

この間の検診の後で、浮かれて食べすぎたら胃もたれに苦しんだので
怖くて暴食はできない・・・体重も平行線。
年取ったのか、妊婦仕様なのか・・・胃が弱くなったよ〜
176名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 17:37:23 ID:a1Js/6y8
妊娠して体重増えてもおおらかなアメリカにでも行きたいわ〜
冬の妊婦って夏に比べたら脂肪を蓄えやすいとかあるかな?
177名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 11:42:01 ID:nWB3I9D2
>>176
それはあるかも。本能的に冬眠準備w
寒いと歩きに行くのもおっくうだしね。

どうしても甘いものが食べたいから菓子パンを買いに行こうと思ったら雪・・・
予報では昼は晴れだというので待ってたけど、酷くなる一方。
これは神様が私に我慢しろと言っているのでしょうか。
178名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 08:29:28 ID:J+19ogWG
たまごクラブwとか読んでると、みんな10kg〜14kgくらい増えてるけど
やっぱりそれくらい増えるものなのかな。
あれ見てると「あ、みんな自分より増えてるじゃん」て
少し安心してしまう自分がいるよ…。
(現在16wで1.5kg増、つわりでも全く減らずww)

まだお腹出てないのに、お腹〜腰回りに肉がついて
これじゃあただのデブじゃないかorQ
前回の検診からすでに1kg増量中。
来週の検診まで増えませんように…
179名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 10:07:20 ID:jf6/kgNP
19W −2キロ…BMI19
つわりからは+1.5キロくらい
病院では『これからどんどん増えるから、今のうちにセーブしといてね』
と、言われてる…

切迫で休職してて、動かないから食欲もあまりないんだけど…


少ない量で、栄養のあるものって思いつかず偏った食事してるような気がしてならない…(泣)

ど−すりゃいいんだ…
180名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 13:04:18 ID:3ku062qa
26w
今日検診で先生に「大きく育ったねぇ。お母さんが」って言われてしまったw
ちなみに2週間で1.5kg増。
野菜スープなり、煮物なり、野菜中心にたっぷり食べていると、
間食も減るし、ムダに口寂しくなったりもしなくていいのだけど、
なんせ野菜たっぷり料理のレパートリーが少なすぎ。
だから飽きたりメニューを思いつかなかったりして
野菜メニューが少なくなってしまうんだよね・・・。

野菜メニューのレパートリー増やそう。
誰かおすすめなメニューがあったら教えてくだされ。
181名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 15:41:32 ID:Di7gYEZe
>>180
これからの季節鍋最高
美味しくて食べすぎるのが問題だ…
182名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 16:05:38 ID:jf6/kgNP
>>180
鶏のつくねオススメ。
普通に作るんじゃなくて、ごぼう、人参、れんこんなどの根野菜をあらめのみじん切りにして入れる。

こないだむね肉ミンチにして作ったら、1枚で大量生産できた(笑)

旦那も満足してたし、ヘルシーであたしも満足。

繊維たっぷりだから、便秘にもいいよ。
183名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 16:41:09 ID:QM8XmUeZ
鍋いいよね〜
でも自分がどれだけ食べたかよくわからないので、
意識しないと危険。

野菜は蒸すのが簡単でいいと思う。
ブロッコリーや人参・白菜とか、夫にはしゅうまいとか肉系を
いっしょにどーんと蒸して食べる。
184名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 16:45:04 ID:hlNzDF5Z
キャベツにごま油プラス塩こんぶ。
セブンイレブンにあったメニューだけどあれ大好き!もっしゃもっしゃ食べちゃう。
蒸し野菜に味噌と酢とラー油で作ったタレつけて食べたりしてる。

野菜大好きで野菜ばっか食べてたら肉とかの油分が足りなかったみたいで便秘&肌が乾燥したわ〜。
185180:2009/12/08(火) 21:16:34 ID:wg1aLVP4
>>181-184
野菜メニューありがとう。
順番に作って食べてみる。

夕食がおでんだったので、
こんにゃくと野菜中心プラス根菜の煮物で
おなかいーっぱい食べた。
満足満足。でも体重は変わらず。
しばらく野菜でがんばる。
186名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 21:43:16 ID:gP9pvlzR
今日実家まで歩いて、帰りも歩いて往復4キロ。
土手というか橋を渡るから坂がきついけど頑張った。
実家で寿司を出され腹ぺこのあまりウッカリ食べてしまう。
帰ってきたらめちゃくちゃ喉が渇いて麦茶1リットルがぶ飲みしてしまた。
さっき体重3キロ増えてた…
恐ろしい増え方するなあ。
もうなんか喉が渇きすぎてたまらない!
187名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 07:43:52 ID:MffFrnZ8
>>182

>>180さんじゃないんだけど、鶏つくねアイデア頂きw
鶏つくね大好きだから根菜買って来て作ろう〜。

でも鶏胸肉で作るつくねってかたくなりませんか?
なんかパサパサしてかたくなっちゃって、パサパサ嫌いな旦那に嫌がられちゃう…。
なんか工夫してますか?
188名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 08:53:54 ID:NdiD4Pc0
>>187
つなぎに片栗粉入れると良いよ。
卵は入れるとかえって硬くなる場合もあり、加減が難しい。
189名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 10:07:51 ID:CjnypIEL
>>187
野菜たっぷり入れると、パサパサ感はあまり感じないかも(笑)

私はいつも『ちゃんとまとめられるかな…』くらいの量の野菜たちを入れちゃうので。

パサパサ<シャキシャキな食感です。
照り焼きにして煮詰めたからかな…隠し味に、鶏ガラスープの素を一緒にこねました。
あとはこれといってポイントはないかも(笑)
190187:2009/12/09(水) 10:17:48 ID:MffFrnZ8
>>188
いつもつなぎは卵にしてました!
片栗粉はいいかも。試してみます。
ありがとう。

>>189
確かに野菜いっぱい入れたらパサパサより
シャキシャキの食感の方が勝ちそうですね。
前に作った時は蓮根しか入れてなかったので
今回は人参やゴボウなんかもいっぱい入れてみます。


なんだかものすごく食べたくなってきた!
でもとりあえず冷蔵庫の中の物がある程度はけてからにしなきゃw
さっき見たら冷蔵庫も冷凍庫もいっぱいだった…。
191名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 13:02:49 ID:isvcR7Rc
ギャル
192名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 18:06:06 ID:F9ij+iI0
私も7ヵ月で7キロ…いっちゃった。

ケツもタルタルだし体が重い……
ここから3ヵ月運動して、スクワットとか軽いエクササイズして、間食やめたらマシな体になるかな…
妊婦は諦めた方がいい?それとも多少やっとけば産後はすぐマシな体になれるかしら…

運動も間食なしもキツいしストレス溜まるけど、この運動不足と食べ過ぎの体の重さもストレス溜まる…
193名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 21:52:41 ID:kNfh6ux/
>>192
食べたいなら、その分運動。部屋の隅々まで掃除するだけでも良い。
それすら億劫なら摂取カロリーを考え、甘いものは我慢。
妊娠中は少しでも動かないと食べた分、自分が肥える。
出産後、自分の体に落胆したくないなら頑張れ。
194愚痴です:2009/12/10(木) 10:13:34 ID:4ro8jwhU
ストレスで今朝もドカ食いしてしまった‥
食パン(マーガリン&砂糖)1枚
ハム(厚切り)5枚
りんご(中)1個 大学芋5個
不妊娠時 44キロ BMI17
痩せでした。
現在27週目(7ヶ月) 50キロ〜51キロ

不妊娠時から現在も食事は一日2食。
間食は全く無かった。
でも妊娠してからすごい! スイーツ何でもOK
煙草辞めたから?言い訳?常に何か食べてる気がする
胎動は微笑ましいんだけど食べた後の胎動は「カロリー過多で苦しいんだけど!!」って怒られてるみたい
この満腹感がものすごい罪悪感‥ 分かってるんだけど‥制御もしてはいるんだけど
ちびごめん。。

195名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 15:27:09 ID:w7nAUlhB
検診終わった〜 体重+0.2kgで抑えられた。
ドンキーへ行ってハンバーグランチ食べて幸せ・・・
また2週間がんばろう。
196名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 15:42:39 ID:xzdoS82a
>>194
ドカ食いって言う程の量ではないと思うよ
体重増加ペースも元が細いんだからそれくらい問題無いと思う
貴方の場合、量を気にするよりは、
一日二食(三食より太りやすいしドカ食いの危険も増える)とか、
栄養が糖分に偏っているとか
その辺を改善した方が良いんじゃないかな、産まれた後の為にも
おせっかいごめん
197名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 18:14:37 ID:XyCJMNnV
煙草やめると2キロくらい太るってどっかで見たなあ。
でもそれは本来の健康な脂肪?だから望ましい事だとか。
私も煙草やめたから口寂しさすごいや。
なんか暇で食べてしまいそうになる…
198名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 19:16:58 ID:xeW+tdTB
つわりが終わった11w5d。食欲出てきて昼に外食し夜にお好み焼き食べに。
やばいぞ私。このままデブ妊婦になってしまう。
199名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 21:54:16 ID:bpsuv9k4
>>194
元の体重と増加した体重が一緒だ。
でも私はBMI18だったから背が高いんだね。
満腹感で罪悪感を感じると、
その罪悪感が次のドカ食いにつながる気がする。
気にしないのが一番さー。
食べたときは、おいしかったって満足すればいいのさー。
満腹のときの胎動は、おいしいよって言ってくれてるんだよw
200名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 02:07:12 ID:5XFKmTvb
>>104
  ∧,,∧
 ( `・ω・) ウーム…ここは?
 / ∽ |
 しー-J
201名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 07:47:32 ID:J2auaYUO
>>194
そうそう。
煙草止めたら妊娠してなくてもみんな体重増えてるし
あんまり気にしない方がいいよ。
うちの父は禁煙して8kgも太ったしww
私も喫煙してたから(3年前かな?旦那と付き合いだしてから辞めたけど)
口寂しい気持ちはよーく分かるよ。
ただでさえ太りやすい妊娠時にその増加だったらマシだって思おうよ。
>>196さんの言うとおり、食事回数とか内容に気をつけてみたらどうかな?


私は元BMI18.4なんだけど17週でもう2kgくらい増えたorQ=3
5ヶ月に入ってから順調に週400gずつ増えるよ…。
食事量は変わってないのになぜ?
来週の検診まではもう増えないで欲しいよ〜。
なんで病院は服の重さを引いてくれないんだ。
202名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 11:48:18 ID:cuBf01io
6ヵ月に入ってから、食欲がヤバイ。

食べだしたら止まらない。

しかも、ご飯のあとに、塩分たっぷりなポテチとか、せんべいとか…


浮腫まっしぐらだ…(泣)
203名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 12:07:57 ID:xWau1v4P
服の量マイナス同意
冬だから上着モコモコ脱いで下を薄くしていても限度があるよ、先生
まあ、体重増やさなければいい話なんだろうけどね
クリスマス、お正月我慢できるかなぁ
204名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 17:25:49 ID:jWRqBYxg
もとは痩せぎみだったけど37週でプラス15キロ
まだまだ増えそう‥
205名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:15:53 ID:rCBFXgMo
ここ見てると凹む…

元BMI17だけど、21wで+9キロのわたしはどうすればいいんだorz
206名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 19:04:48 ID:FdL6TbFl
>>205
私も元BMI16台で痩せ型なんだけど、今17wで5キロ増えてるよ〜。
食生活ごく普通にしてても増えた。
痩せてる人は、体がまず健康な状態に戻そうとするから増えやすいって先生が言ってた。
今はガリと普通の間でちょうどいい体重になった。
もう増えたくないんだけど…
207名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 13:38:12 ID:xASN498x
>>205
似たようなもん。元BMI17で、現在19wで7kgプラスです。
食事量はつわりで減っていたのに体重は増える一方。
今も妊娠前よりは食事量を減らしているのに体重は増加。
看護師さんには怒られるし、すごいへこむ。
こんなに体重増えたのははじめてなので元に戻るか心配。
208名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 15:21:32 ID:zcARMMEN
自分は元BMI18でしたが25wくらいから体重増加が落ち着きだしたよ
それまでは「食欲の秋ですか〜?^^」ってイヤミ言われるくらい激増させてて
2週間おきの検診が恐怖だったんだけど、あまり体重が動かなくなった
運動もまちまちで、食生活も気をつけてたことは特になかったけどなぜか…

そういう人もいますので、あんまり気にし過ぎないようにね〜〜〜
209名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 07:42:08 ID:DKknS//W
どうやったって増える(予定)の臨月に向けて、冬場は厚着して検診に行こうかと思う。
春の臨月にはなるべく薄着で体重の誤差を出したい。せこいけど必死。
210名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 12:08:43 ID:Ppey84AA
お腹がすきまくるー!嫌でも体重増えると言われてる臨月に突入してないのに既に増量真っ最中。空腹から逃れるには寝るしかないのか。
211名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 12:37:57 ID:xFUdgf26
ところがどっこい。
空腹すぎて眠れない時があるよ…。
本気で満腹中枢が壊れてんじゃないかと思う。
212名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 13:38:09 ID:bKBZYNFH
初期の食べ悪阻で増えた体重がこんなに響いてくるとは。
でもあの時は仕方なかった…orQ
まだ半年あるよ…どうしよう。
最近また少しずつ増えてきてる
この時期、赤ちゃん関係の増加なのか、ただの脂肪なのかよくわからない。
213名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 19:15:07 ID:3+CGRz3D
1人目の時と全然違って、脂っこいこってり系や、極甘系を欲する。
体重管理まだあと5ヶ月も頑張らないといけないのに…
214名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 22:39:56 ID:NPKHvuv1
24週2日、プラス2.5
つわりで2〜3キロ減って5ヵ月辺りからあっというまに戻った。チョコがダメだったのに今は小さいチョコを起き抜けから数個食べたりしてしまう。朝は8枚切りパンハム乗せ、ホットケーキ菓子パン。昼は磯辺焼き、夜は麻婆豆腐と中華丼。
215名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 22:41:50 ID:NPKHvuv1
↑続き。
今日は買い物しか行ってないのに夜に食べ過ぎた。
しかも食べては寝てをくりかえした。よる我慢して減らして朝好きなもの食べるといいかなと思う でも甘やかさないために体重は毎日はかる!
216名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 08:28:24 ID:D3jfnaWt
日頃から茹でキャベツポン酢かけだのコンニャクだのトコロテンだのメインで
夜も気が狂いそうな空腹と戦いながら耐えてきて…
なんで1キロ増えてんだよ!
お通じしまくって、力石みたく体カラカラにしてみてもやっぱ1キロ増えてるよ…。
もうやだ…ばかばかしい。
これでトータル+5キロだわ…
憂鬱な18w
217名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 08:35:14 ID:Z6THyS8K
>>216
いつの間にか冷蔵庫の食材が消えていませんか。
218名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:07:00 ID:D3jfnaWt
>>217
消えてませんけど…
219名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:10:59 ID:XVmeHGlw
あんまり体重体重と自分にストレスかけるのもよろしくないと思います
220名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 11:17:20 ID:eo+XU7NM
>>216
普通に食べてて
2週間で1キロ増。32w

ウォーキングするにも体重くて進まない。
イライラするね・・。
221名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 13:49:24 ID:YgZCyc1F
温泉に行ったので体重のことはひと時忘れて出てきただけ食べたら1日で500g増。
はー。年末に向けてまだまだイベントあるよ。楽しみだけど体重管理難しい。
222名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 21:44:37 ID:GgkqosLz
私なんか今日久しぶりにランチ行って遠慮がちに食べ、夕飯微量にしたが1.5kg増。絶対今日1.5も食べてない!!あーイライラする。外食こわい‥
223名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 22:23:51 ID:5ra7Wobw
>219
ストレスかけたくないのは山々だけど、
少しでも増えると検診のたびに看護士さんに怒られるんです…orz
224名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 23:23:51 ID:Nj+1VM/7
検診が近付くと、プレッシャーで過食嘔吐してしまう。
「これはつわり」と言い聞かせて吐いてるけど、
やっぱり体に良くないのかな。
225名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 01:03:32 ID:mA75tH4m
わかってるくせに。
226名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 08:11:53 ID:R8vn8maL
>>224
過食嘔吐って自分で分かってるじゃないですか。
検診の前だけ食べて吐くつわりなんてないですよ…。
体重を気にする気持ちはよく分かるけど(このスレのぞいてるくらいだし)
必要以上食べて無理やり吐くのが体に悪くない訳ないじゃないですか。
それに過食嘔吐すると体に負担もかかるし
続けていれば余計に太りやすくなりますよ?
クセになって止められなかったらどうするんですか?
まずは自分のために過食嘔吐は止めてください。
体重管理のプレッシャーを言い訳にしちゃダメですよ。
赤ちゃんのためにも。

妊娠中に太りやすくなるのは仕方ないし、一緒に体重管理頑張ろう!

偉そうにすいません。
227名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 08:17:54 ID:l3akMYHc
33w、+7kg
だったはずなのに今朝計ったら1kg増えて+8kgになってた。ショック。
今日の夕飯は刺身こんにゃくと冷奴にしよう・・
228名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 13:03:15 ID:0n623Kgo
最近食べ物をあまり噛まずに食べてしまってる
つい食べ物が目の前に出たらがっついてしまう
よく噛んで味わうようにしよう…
あっという間に食べちゃって満足感がない
そのせいでたくさん食べちゃうのかな
229名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 14:04:45 ID:30p7axAK
28w+4キロ

風邪と圧迫感で食欲が爆発しなくて前回から+0.5キロ

前回の検診では4週間で2キロ増えて要注意だったから安心した〜と思ったら
「BMI16でこの体重増加は少ないよ!もっと沢山食べて!!」と助産師さん

赤ちゃん推定1200g超えで順調だし、ちゃんと3食食べているのに…気にしちゃいけないんだけど、助産師さんによって言うこと違い過ぎて困る。
230名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 14:20:22 ID:zsauXGL6
↑おぉ、同じ周期で子供の大きさも一緒♪
前回、4週間で+2`をチクッと注意されたので頑張って前回より−1`なのにスルーですか、そうですか
増えた時だけ言われるんかぃ
今日はチョコ食べようチョコ
231名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 14:40:26 ID:nOw8+87m
マックのセット食べたあとにカップラーメン食べちゃったよ…胃がむかついて気持ち悪いよ。すべて自業自得なんだけど。
232名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 16:05:18 ID:mAgdaGoX
今日は初の散歩に出掛けたよ。30分くらい歩いて帰りにコンビニ寄ってシュークリーム買ってきた。
今それを食べてる。意味ねえぇorz
233名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 20:56:37 ID:GvIczibk
健診まであと8日…


クリスマスとお正月は、気にせず好きなもの食べるんだ!!

そのためには糖とか蛋白とか出すワケにはいかない!!

せめて+1キロぐらいにおさえとかないと!!!



…って思っているのに!!(泣)
234名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 21:34:00 ID:az7qsu+M
夏の体重測定は、服の重さ引いてくれたけど今は服の重さ引かないorQ
今の季節のが明らかに着込んでるのにorQ
235名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 01:41:07 ID:VCVSAMY2
臨月。入院グッズに用意したソイジョイを夜中に食べてしまったよ…。
でも一週間で1キロ増えるって何?
前駆陣痛だったらと思うと、最後の晩餐詐欺になりそうで怖くて出来ない!
焼き肉やケーキ、食べる気満々だったのにな
236名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 11:42:44 ID:hbseAG5s
37w。
毎日快便で朝食・昼食後必ず出るし、雑巾がけも散歩も雪かきもしてるのになぜ毎日200gずつ増えるんだ……。
BMIは肥満に近い域だからもう増やすわけにいかないのに!
臨月は恐ろしい。

Xmas正月のご馳走は食べられなくてもいいから、もう産まれて欲しい。
237名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 13:28:22 ID:p5o7HXor
あーあーあー
いきなり一キロくらい増えてますけどどうしよう〜。
旦那が横で食後におやつ爆食してるのストレス。。はぁ。検診まであと9日だ。。
238名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 14:04:30 ID:BMcCx1d/
久々にカップラーメン食べたら、塩分6.1グラムって!!!!


もう、二度と食べない…(泣)

こんなに塩分とって、どうしたらいいんだぁぁぁ!!
239名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 14:27:03 ID:o8WLen/x
>>238
カリウム含有量の高いものを摂って塩分を排出するべし
個人的にはカリフラワーが良かったよ。超薄味でね!!
240名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 17:10:55 ID:rHE2s413
ワカメ、昆布もカリウム含有量多いよ。カロリーほぼゼロだし。
生の切り昆布にポン酢かけて食べるとか、ワカメの酢の物とか。
241名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 21:13:57 ID:BMcCx1d/
>>239 >>240
ありがとう!
早速食べたいと思います!!

カリウム含まれるものも調べてみます!
242名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 20:52:36 ID:AD50xxcL
>>200-241
  ∧ ∧   一人一個まで
 ( ´・ω・)
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし
243名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 21:32:49 ID:9407nbYV
159cm58kgというポチャなので妊娠がわかった今から体重増加しないように気を付けようと思った
しかし>>216とか見てると、つわりもまだなのにすでにこれからが怖い((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
みなさん元が細くてウラヤマシス
244名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 22:47:25 ID:a6yjlXXg
>>242梅干しくださぁい!

私は元々ぽちゃなので、18wの今現在、元体重よりマイナスなのが心の支え。つわりで2キロ落ちました。
でも、食べたくても食べられないからか食欲だけが募るので、つわりが完全に終わったら反動でドカ食いしてしまいそう。

つわり早く終わって欲しいけど、体重がちょっとこわい‥。
245名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 23:14:37 ID:sKb2vo1s
>>244
今ドカ食いが止まらない…
つわりで落ちた分あっという間に帳消しに…
246名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 00:18:26 ID:sx26yETX
こんな時間にクリスピークリームドーナツ2個も食べてしもたww
明日は体重計乗るのやめよう…ww
247名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 01:20:42 ID:DDzwgVRv
まだ初期なのに食べづわりぽくなってきて
1週間で2キロ増・・・・

というか、夫の実家が気を遣ってくれて
食べ物届けてくれたり夕飯食べに誘ってくれたりで
連日アレコレ食べていたからか。

今からこんな調子じゃこの後どうなるやら。。
248名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 04:11:00 ID:ea7CPxDb
現在二人目妊娠中
一人目の時は20キロも太ってしまった
今回は絶対太りたくない
51キロスタートで悪阻でマイナス3キロ
悪阻終了後順調に増えて現在54キロ
後10日で七ヶ月ですが
二人目って戻らないって本当ですか
恐すぎる
249名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 11:48:40 ID:dp9uw7Y4
現在15w3d
もともとBMI19くらいだったけど、
すでに今朝の時点で約3キロ増。

食べづわりでよく食べてしまったので、
ここ1週間は食事に気をつけたつもりなのに…
日に日に数百グラムずつ増えてるorQ

怖すぎ。今後怖い〜
250名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 15:32:54 ID:8JCDtu7n
ずっしりクリームデニッシュっていうパンにハマってしまって、毎日朝に一個食べてしまう…めちゃめちゃカロリー高いし体に悪そう。
26wで+8キロ。
ヤバすぎる。
寒くてウォーキングもさぼり中。
251名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 17:54:09 ID:SZBEvaJh
予定日間じかになって週2回の検診。
行くたびに400g増えてる。散歩の距離増やしても全く効果なし。
病院の売店に入っているパン屋がおいしいと評判で
行くたびに買って昼食にしてしまっているのがいけないのかも。
もう産まれるんだし最後ぐらいいいやととことん自分に甘くなった。
情けない。
252名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 20:40:09 ID:kSHlxoWw
11w5d
妊娠前のBMI16.5
ここ一週間で体重いっきに増えた。いま+5キロ。
初期からこんなに増えて先が怖い。憂うつでしかたない。
253名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 08:54:27 ID:ikYP7xNC
5ヶ月まで増やすな言われてたけど、18wの今4キロ増えてる。
怒られた。
食べ悪阻だったんだよ〜勘弁してくれ〜orQ
元BMI16台後半なんだけど、トータル9キロまでだって…
なんかもう絶望した
254名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 18:04:08 ID:QW4P7cFy
>>253
私は元BMI16前半で今20wで+4キロ。
出産までどれくらい増えていいか聞いたら妊娠前から12キロくらい増えて大丈夫って言われた。
ただし、これからは1ヶ月に1キロ増くらいでって言われたけど。
出産や産後が心配だから、自分としては10キロ増くらいで済ませたい。
運動するにも寒くて動きたくないw
255名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 23:36:43 ID:ktDxtJ0V
29w。寝つきが悪くなってきた…。今も布団の中で空腹に耐えてる。
水分で腹膨らませるとトイレが面倒だし。
あーお腹すいた。
256名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 10:10:08 ID:r8/RDPIg
>>250
ずっしりクリームデニッシュ・・パンチの効いた名前に驚きググってしまったら
美味しそう・・買ってしまいそう

34w、+7.2kg
後期つわりで麺や温かい物を食べると吐き気でダウンするようになった。
そのかわりご飯の代わりに食べているカロリーメイト、ソイジョイを食べ過ぎてしまう。
それだけならいいけど、甘いものも。
いいかげん糖やたんぱくが出そう。
257名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 11:51:29 ID:6vFrGaab
>>253
>>254
今28wで+5.5kgですが、5ヶ月後半〜6ヶ月、お二人の週数の時期に病院で増えすぎ注意されたよ。
その時は1ヶ月で2kg増。同じ食生活でも今より増えやすかった。
ここ1ヶ月は増加スピード落ちてきたよ。こういう人もいるので絶望しないで息抜きしながら地道にね。
元BMI17でMAX10kgまでOKだけど、月1kgを目安に急に増やさないようにって言われてる。

最後の最後でまた増えやすくなるみたいだから、私も今は気を抜かずセーブ中です。
>>254と同じく10kg以内ですませたい。
258名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 14:59:01 ID:anDgbtMK
31w
産後もむくみやすく、血圧が上がりやすいと聞いたけれど
いつから自由に食べられるんだろう?

ここ数カ月食欲は落ち付いていたのに、ここ最近また食欲アップで
雪でウォーキングはできないし、
毎日食べ物セーブしなくちゃって考えて…もうしんどい。
259名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 08:58:48 ID:8WnD6jfm
1日で800グラム増えてた…。
明日検診なのに〜。
今日1日でどうやって減らそう。
食事抜きは良くないし。
とりあえず仕事行ってくるお…
260名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 09:53:34 ID:HGXJIyAl
私も明日一ヶ月ぶりの検診だ。
ぶ厚いコートの下はめちゃ薄着にしよう。
どう頑張っても1キロ増えてるんだけどね…フフ
261名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 15:54:31 ID:ZD56Bcqu
32wにして目標体重に到達してしまった。orQ
と、落ち込んでいたら、便秘解消と共に体重も2kg減!わーい!
って、どんだけ溜め込んでたんだ・・・
262名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 21:42:54 ID:7KGYvm/H
もう急にメンドくさくなった。食べる増える。臨月入ったしもう頑張りたくないようー検診3日後控えてますwおわたw
263名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 10:11:06 ID:0/q+8OpR
どーせ産んだ後母乳出してたら洋菓子とか脂っこいもの食べられないしと
開き直って色々食べることにした。32w+6kg。
264名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 11:03:38 ID:cAcDGXfq
検診行ってきた。
1ヶ月で+1.5キロ、注意されました。
つか服の分は引いてくれてないのね…。
クリスマスケーキは食べないで下さい、お正月も普通の食事
を、とのこと。
普段摂生してるんだけどなー、何がいけないんだ!
クリスマスケーキだけは譲れないよ!

赤ちゃんは元気だったのに、気分の落ち込んだ検診になった…。
265名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 11:03:56 ID:h+Fs3HOq
一日で1.5キロ増える事もあるのに、それを減らす為には
2週間くらいかけないと戻らないのが、とても納得いかないんですけど。
デブだから体重増やせないんですけど。。。
元BMI27で、現在21w-3kg。
266名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 12:12:38 ID:lKRqi5tm
>>265
わかる
検診が1週間ごとになって戻すのが間に合わなくなった37w
体重管理ゆる〜い病院なんだけど久々に「体重増えましたね」て言われたからつい
「ばばシャツ1枚増やしたのでその分だと思います!」と言っちゃって先生に笑われてしまった…
267名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 12:32:11 ID:o++3uVql
初期の頃は検診が4週間に1回になったときに
「えーそんな先まで検診ないの〜不安〜」とか言ってたのになw
後期は体重管理のこと考えると、検診の頻度が増えるのは鬱だよね。

私は今回から2週に一度に突入した26w。
あまり体重増えてない私でさえ、日々の体重測定に一喜一憂してるのに、
増えすぎ注意されてる人は大変だと思う。
268名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 12:48:43 ID:Yrd13Ab2
今日の検診で、2週間で200g増だったのでほっとした。
(2週間で1kg以上増えると怒られる病院)
でも、次の検診は年明けなんだよね。
クリスマス、正月で絶対体重増えるにきまってるし、
今日はちょっと重い服を着て、体重増やしておくんだったー!!
早く気づけよ私・・・・・orz
269名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 13:29:37 ID:rjgJCqlt
寒い…
けど、マック食べたくて買いにいこうか迷い中。

今が冬じゃなければ確実に買いに走っていたところだ(笑)


明後日の健診までガマンしなければ…

りんごでも食べようかな。

妊娠してから、果物がやたら好きなんだが、あまり食べないほうがいいのかな…
270名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 14:33:48 ID:c6c0hV5Z
>>269
うちの病院では「りんごは一日半個まで!」と言われました。

32w、+8kgで上記指導でした。
セーター着ないで自宅で測ってる起床時体重だと+6kgなんだけど・・・
果物類は水分摂りすぎた時に利尿目的で食べてたので制限されると辛いです。
カリウム多いものの中では一番手軽だったのになー。
271名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 16:17:04 ID:Aq+WuNtF
今日の検診後、何を食べようかすご〜く迷って、
今、ロッテリアで絶妙ハンバーガー食べた。

トマトがすごいちっちゃい!!
モスにすれば良かった…
272名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 16:42:41 ID:cNSrjMCd
今月3kg増えた…やっちゃった…
なんで毎日体重量らないんだ!私の馬鹿!
一人目のときは必死で体重管理してたけど二人目で適当になってるなあ
273名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 17:32:42 ID:57xKL1E8
検診終わった。
20w、1ヶ月で1キロ増
妊娠前から見ると5キロ増えてるけど何も言われないや。
元BMIが16だからか、1ヶ月1キロペースだったからか。
とにかく終わったからウェンディーズ食べた!
閉店前に食べたかったんだwしかし混みすぎ。
274名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 17:51:06 ID:J89VH72o
31W 2人目。
元46キロから+3キロ。
次の検診正月明け。
確実に50超す!1人目は真夏の出産だったから夏バテもあり10キロ増以内に抑えられたけど冬は無理だよーーーー!イベント&誘惑だらけじゃないかっ!
1人目の母子手帳見てカレンダーに体重書いてなんとか目安に頑張ってるけどストレス満載だ!
275名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 18:01:59 ID:anMt0N3v
現在27W2d
元BMI30オーバーのデブ妊婦です。
今の所、妊娠前+2.4キロ。
里帰り出産予定なんですが、今の病院で一度も体重について言われた事がありません。
かえって不安になります。
里帰り先病院の方針が全く解らず…
年齢(34才)と体重・BMIで分娩お断り、なんてされたらどうしよう…

276名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 23:29:03 ID:syAGBsX6
>>275
余計なお世話さまだろうけれど27wなら里帰り先の病院に一度、問い合わせてみてはどうかと・・
地域によっては産婦人科が多くでいつでもウエルカムなら問題ないだろうけど
スレチごめんなさい
277名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 07:43:33 ID:8LPUUyFO
皆さん、体脂肪率って気にしてますか?
2人目妊娠して体重ばかり気にしていたけど、昨日久しぶりに体脂肪率を計ってみたら妊娠前より5パーセントも増えていた!
まだ10wの初期で、つわりで体重も2キロほど減ったのに…
確かに肉付きが良くなって、体重の割に太ってきたかも。
冬だし、妊娠中は体脂肪は気にしなくていいのかな。
運動も出来ないし、気にしだすと辛い…
スレチだったらすみませんorz
278名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 08:13:19 ID:azvlKN1H
妊娠中は体脂肪率増えるよ。
赤子とか羊水の分とか、血液も平常時より増えてるし、
正常に測れてないんじゃなかったかなー。
ソースもなく、うろ覚えだけども。

うちは体脂肪率測定付き体重計なので、
一応、毎回体脂肪率も見てる。
体脂肪率がかくっと減ってると、むくんでる可能性が高いから。
減らすのは産後、産後。
279名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 09:46:26 ID:OKBVowJ8
明日健診だー!

年末年始にひっかかるから、ちょっと早めに予約入れたんだけど、終わったら何食べようかと今からワクワクしてる(笑)


しかし、今日は何を食べようか悩むところ…

野菜もりっと食べて、最悪●出ないまま行くのは嫌だし…

皆さんは、健診前日何を食べてますか?よかったら教えてください!!
280名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 09:58:06 ID:9MDzgCDf
>>277
妊娠中は、産後の母乳対策を自然と体がしていて
背中〜腰回りとかに脂肪を蓄えるんだって
体脂肪は中の人の為に自然と増える仕組みなんだよ
大丈夫、心配ない
281名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 10:06:44 ID:LGPUqavp
>>277
妊娠を機に体重計買ったけど、妊婦の体脂肪は正確に測れません
と説明書に書いてありました。

体重だって無駄に贅肉が増えたのか、胎児に必要なしかるべき増加なのか
単に水分取りすぎが排出されないむくみなのか分からないから
普通のダイエットとは勝手が違うし減らせばいいってもんじゃないし、難しいよね。
282名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 12:06:04 ID:Gzcukuon
>>272
ナカーマ。
1ヶ月で3キロ増。
初めて怒られた…orQ
一人目の時はそりゃあもう優秀。体重管理?何?それだった。

二人目は一人目と違い働いてないのと異常な食欲、ダラでみるみる増量。
食べ過ぎても変な余裕で「まあいっか」で済ませて来た。昨日の検診で体重量って愕然…

本気で真面目に体重管理しようと心に決めたんだけど、何をどうしたらわからないorQ

取り敢えず間食を抜いたら良いのだろうか…
皆さん通常の食事も減らしたりしてますか?
283名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 13:10:14 ID:Zz4GJJtv
明後日健診の為頑張って抑えてきたのに、さっきデパート行ったらケーキを買ってしまった。
そして2つだけ食べようと思ったのに、昼食後に3つとシュークリーム1つ食べてしまった。
やってしまった。
クリスマスケーキ食べる為にも節制生活頑張ってたのに、ここにきてフライングするとは〜バカだ自分!!!!しかも食べすぎてお腹パンパンで苦しい。
明日の朝体重確実に増えてるのを見るのあ怖い。

(明後日で臨月です)
284名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 13:49:37 ID:Z1Lp8jQC
キャベツの食物繊維に助けられてます。
臨月に入ってから検診が週に一度。検診後の好きな物食べまくり祭りして体重増えちゃった後も、
たった5日以内に元に戻さなくてはいけないのが大変だー。
でもキャベツを大量に千切りしたものを奇麗なビニール袋に入れておいて常に冷蔵庫に常備、
毎朝そのキャベツをお味噌汁にいれたり、スープにいれたりしてウサギのように食べる。
それからコップ一杯の野菜ジュース(果汁が入っていないもの)も毎朝欠かさず飲んでいる。
体質によると思うけど、つわり時期の初期の頃からお通じは毎日快調です。
検診前はやっぱり間食はせず、果物も朝にミカン一個だけ。食事も炭水化物ものは少なめで
特に夜は小食にしてます。今のところ38wで+7k。
検診後の好きなもの(自分はケーキやチョコレート系菓子)食べる祭りの時も、とにかく最初は
暖かいスープにキャベツ入れて食べます。その後でケーキやお菓子祭り。すると次の日はキャベツが
それらをくるんで出してくれるように、スルンと●を出してくれます。
体質によって体重管理も色々な方法があると思います。自分はとにかくキャベツ様さまですw
長くてすみませんでした
285名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 15:03:27 ID:LGPUqavp
>>282
通常の食事の量は減らさずに、肉魚油を減らして野菜豆乾物を
増やすのがいいんじゃないかな。
今の季節だとキャベツ白菜が安いから、蒸してポン酢で食べるとか。
あとは脂肪燃焼スープを作るとか。

間食はしないにこしたことはないけど、私の場合いきなり減らすと
反動くるから、食べるなら午前中とか大量に食べないとか
蒸しパンを自作するとかしてる。
286名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 15:26:46 ID:BizWaXOB
>>279
私は健診前日、オールブランを食べてるよ。
朝ご飯に食べて、晩ご飯前にも少し。
晩ご飯は特に気にせず、いつも通りの内容。
でも、寝る4〜5時間前には食べ終わるようにしてる。

便秘した時もこの方法です。
オールブランと、フルーツ入りのやつと混ぜてるけどねw
287277:2009/12/23(水) 22:13:17 ID:8LPUUyFO
>>278、280、281さん
丁寧なレスありがとうございました。
体脂肪は子供を守るために必要なものなんですね。
安心しました!
そうそう、減らすのは産後でいいんですよね〜
でも一人目出産後、4キロ戻らなかったから、今回は本気で頑張らねば…
でもまずは無事に出産することと、そこまでの体重管理頑張ります。
288名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 23:05:12 ID:Gzcukuon
>>285サソ
キャベツ、白菜蒸し良いかも!!
燃焼スープは作って1日半かけて食べてしまい、その後は飽きてしまい作らず続かないということが数回…orQ
もっと我慢して自分に厳しく頑張ります。
わざわざレスくれてありがとう。
289名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 00:51:03 ID:WcZCGmma
もうすぐ30w
今まで食べる量とか運動とか一生懸命考えて頑張ってきた。
でもここにきて、何かどうにでもなれー的な発想になってしまった…。
クリスマス、正月と続けてあるせいなのかもしれないけど、残り二ヶ月ちょっとで
先が見えてきたせいもあるのかな?
助産師に怒られるくらい、どうってことないぜ!とか思ってしまう自分がイヤだ。
でも気持ちとは裏腹に着実に体重は増えている。あ〜!ストレス貯まる〜。
290名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 03:49:41 ID:iy6YS5v8
あと7時間したら検診。だめだわ、7時間じゃどう頑張っても1kg減らないわ。もう許して〜(泣)
291名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:09:01 ID:c+wjpE9V
>>289
同じだ。
今は33wだけど
ちょうど30wくらいから投げやりになってきた。

少しは気にしてるけど、前ほどじゃなくなった。
健診前日になって焦るんだけどw
292名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:46:27 ID:L3+PdBmx
やってしまった
二日で1.8kg増えた……

そうだよね、妊婦がカレー3食食べた次の日にケンタ食べたらいけないよね…
予定日まであと2週間しかないのにこれまで8ヶ月の努力を無にするような事をしてしまった
なんかもう呆然自失状態
旦那には悪いけど黒豆もきんとんも作らないで正月は節制モード宣言したけど少しは減らせるだろうか…
293名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 10:36:08 ID:8acM2yBW
それ浮腫んで体重増えてるんだよー 2週間あるんだったらなんとかなるさ
294名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 15:14:19 ID:9J7eTbJQ
>>292
うんうん、それだけ一気に増えたなら浮腫みの可能性あるんでは。
浮腫み取りに励めーきっと減るよー
295名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 15:36:34 ID:DxIuSEBJ
31w 今日検診だった。
病院のデジタル体重計で量ってもらったとき
自分でも確認して、前回より0.2kg増えてて
まずまずだな〜って思ってたら
診察後手帳見たら、看護師さん+0.5kg上乗せして
手帳に書いてあるからびっくりした! こんなのってありなの?
なにこれどっからこんな数字出てくるんだろ。

2週間で1kg近く増えてることになってる・・・
先生に何も言われなかったけれど、日々頑張ってたのに
すごいガッカリな感じ。
296名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 20:47:41 ID:vAHiNvNm
明日で臨月突入!
そんな明日は検診!
食べないでおこうと思ったけど鶏足とケーキをひとつずつ食べてしまった…
どっちも1番小さいのを選んで悪あがきしてみたけど
なんでまたこんな体重増加しやすそうな翌日に検診予約したんだ、私…orQ
297名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 21:31:54 ID:L3+PdBmx
>>293-294
レス有難う!
レス貰って呆然状態から脱出して、掃除に励んだら元気出てきた!
節制ライフラストスパート頑張るよ
298名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 22:50:35 ID:l2Z94Zcd
よーし。
今日は食べまくりましたぞ〜!
明日から超粗食になります…頑張ります…
299名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 01:41:45 ID:vXWFykFH
旦那に重たいから嫌、女として見れないと言われた。
おかげで食欲減退。疲れた。
300名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 02:03:42 ID:vXWFykFH
299です。すみません、スレチでした。
301名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 07:52:50 ID:lPM6Qia1
おとといは中華バイキング…昨日はおうちでパーティー…
体重怖くて計れないよ。

妊婦検診に行くといろんな妊婦さん見るけど、お腹だけポッコリ出ててあとは細い妊婦さんが羨ましい…
あれは痩せてるからあんな体型なんだよね?
体質?
302名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 08:53:20 ID:tImvbCga
>>301
元が痩せてる&体重管理がしっかりしてるからヨソに肉がついてない
なんだと羨んでる。
でも細妊婦友人に「1ヶ月に3kg増えて怒られちゃった」と言われたんだけど、
全然増えた感じがしないので、元が細いと本当に羨ましい!
303名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 09:13:56 ID:0SYnUbro
>>301
上半身ガリで下半身デブな妊婦だけど、
比較的細い腕や膝下だけ見せるワンピースやチュニックを着て誤魔化してるんだよ。
一番ぶっとい尻や太もも部分は隠してるだけ〜

つわりで5キロやせたのに、マタニティジーンズのLサイズ試着しても
太ももがきつかった自分が悲しい。身長は平均的なのに。
304名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 12:35:36 ID:hr85HipE
昨日の検診でセーター脱いでキャミ1枚で体重計に乗ってる人と
体重計に乗ったあと「嘘!」と言って測りなおししてる人を見た。
みんな同じよな事考えてるんだな。。。私はトイレでニーハイを脱いでから挑んだよ
305名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 13:45:36 ID:lPM6Qia1
301です
そっか。元が細いからか…私も元は細かったつもりだけど、8ヵ月で9キロ増えたからいたるところに肉が…

私は検診前は何度もおしっこしてみる、前日は大事な所以外毛を剃る…そんな意味もない微々たる事をしちゃってる
306名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 14:31:39 ID:7IeMDUyD
307名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 16:12:11 ID:S1yEDlES
38w。
今日の検診で、先週より減ったね!頑張ったね!って褒められたけど……
WiiFIT買ってやり始めたなんて、怒られそうで言えない……。

次は1月8日だ!
それまでに産まれてればいいな……。

年末思いっきり食べたいよ…
308名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 16:59:33 ID:HmsYqNVh
>>307さん
私も実家に貸してたの回収してきて、
wii fit+はじめました!
現在22w
19wぐらいまでは±0でいけたけど、
ここ数週間で2キロぐらい増えたよ...
ピザだから4〜5キロで産みたい!
少し落とさないとなorQ
309名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 17:43:55 ID:gmkj/hOT
>>308
私も22週でここ最近体重が増えだした!!

運動したいんだけど、安静指示出てて、休職中だからどうもこうもいかない…

食事どうにかするしかないんだよね(泣)
サラダも飽きたし、スープも塩分気になるし…


ど−すりゃいいんだ!!って感じ(笑)
310名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 22:47:39 ID:F/wb02t5
今日検診だったー
貧血で鉄剤処方と体重注意…
どうなってるんだよ…私の身体…
仕方ないので鉄剤飲みながらダイエットですよ
311名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 22:56:43 ID:Evs+aary
37w
クリスマスのイベント続きで食べ過ぎて1週間で3キロ増えたorz
便秘で1週間出ていないせいもあるけどこれはマズい…
しかも明日は健診だよ…
1週間で3キロ…どれだけ怒られるかな
312名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 08:51:44 ID:WGpm7E38
クリスマスにパーチーやディナーでご馳走食べまくってたけど
なぜか食欲不振だったせいで(それでも一人前は食べてますがw)
今のところ+200gでキープ出来てる。
でも肉になるのはこれからだ…。
今日は大掃除で動きまくるぞ!

>>301=305
私も検診の前はコーン茶飲んで便秘も解消させて
出すもの全部出してから挑んでるよ!
ただ毛は意味ないとオモwww気持ちは分かるけど。

もうすぐ6ヶ月なんだけど、日に日にウェストのくびれがなくなって寸胴になってる…orz
お腹もまだ目立たないからただのデブな人だよ。悲しい。
313名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 16:34:20 ID:758PCA8t
29w+7kg。
この1ヶ月でどどーんと4kgも増量。。。
なのに中の人はIUGRと診断されてしまった。
どうしたもんかな。
とりあえずしっかり食べて横になる時間を増やしてと言われたので
そのとおりにしてみる。
増量が恐ろしいけど、中の人の成長も心配。
314名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 16:36:14 ID:758PCA8t
追記。
いきなり増えたので妊娠中毒症かと思ったけど
血圧も尿も正常。むくみもあまり気になるほどではない。
体重の増えが気になるけど、なるべく安静にと言われた方いませんか?
315名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 03:37:40 ID:nh6OrUh5
一人目妊娠前48kg
臨月68kg
産後64kg
7ヶ月で51kgまで戻った
そこで二人目妊娠
現在55kg
どんどん増える
痩せるのはもう無理
だから朝はバナナ、昼は好きな物。夜は燃焼系スープで増えないように頑張る!
316名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 11:16:42 ID:Nsp+cnpF
明日検診だー。前回から5週間近く空いたから、体重管理に必死だったよ。
前回検診で、4週で+2`増えて手帳に「次回もこのままで!」ハンコが
押されてた…。つわり終った途端にこれだもの。
とりあえず、今朝の時点ではちょうどぴったり位なので今日増えなければ…。

燃焼スープとちょっと違うんだけど、むくみ出しに良いスープを作って食べてる。
大根、トマト、しらたき、キャベツ、玉ねぎ、人参(少なめ)鳥胸肉30g位小さく削ぎ切り。
コンソメキューブ1個、塩3〜4g、コショウ、水1ℓで煮込むだけ。
人参とじゃが芋は体重増えやすいっていう噂を聞いて、芋類は入れてない。
夜なんかスープ1杯+ご飯半膳でもお腹一杯になるよ。胸肉入れないと不味い。

317名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 14:09:49 ID:caMnsk6H
明日は今年最後の検診だー。
37w、じわじわ増えてる。
クリスマスがっつり食べたのを、今更後悔してるけどメロンパンうめぇwwwwうめぇwwww
318名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 14:24:37 ID:xt2AdpoV
16W+2,5キロ。
妊娠前と食べる量は同じなのに、順調に増えてる。
恐るべし妊婦。
319名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 17:57:56 ID:wLksFF+A
19w±0kg
元々ピザだから増やさないようにしてたのに
土日風邪ひいて寝込んでたら2日で1kg増…
栄養のあるものしっかり食べて、ずっと寝てたから仕方ないんだけど
風邪治ったらまた頑張りますorQ
320名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 10:56:18 ID:BrJOojsy
27w+5kg

一人目の時は寝たり・ゲームしたりして食欲と戦ったが、
二人目となるとそうもいかない。

体重管理って、子の将来を考えてのことなのかな。
出産時のリスクだけでさせてられてるのかな。
321名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 14:28:44 ID:OLeyRfsi
>>320
妊娠スレやここ見てると、体重管理の厳しさって病院によるみたいだよね。
特に個人病院だと体重増えすぎ→難産→何かあったら訴訟沙汰gkbr
ってことで徹底してるのかなと。
妊娠中にあまり体重が増えなさ過ぎても子が将来太りやすく云々という
説も出てるけど、妊婦の体重増加の危険性ほどは医者は気にしてない感じがする。

322名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 14:40:05 ID:CzmJCj0t
>>320
出産のリスクじゃないかな。
産道に肉がついて難産になりやすい、妊娠中毒症になりやすい、
帝王切開になった場合のリスクが高くなる・・・など言われてますよね。
出産に向けて、妊婦が努力できることは体重管理だけって
助産士さんに言われましたよ。それもそうか〜ってちょっと納得。

食欲があるときは辛かったけれど、なんかもう慣れてしまった。31w
323名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 20:21:24 ID:KNmf/I30
20w台は食欲と体重管理の狭間でグラグライライラしてたけど
30w超えたら両方と上手に付き合えるようになった

しかし訴訟gkbrにしても病院の体重管理の厳しさはすごいストレスだー
324名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 21:25:54 ID:Cpl353ab
320です
訴訟と出産時のリスクのためですか。

素人の体重管理も危険だと思うんだけどなぁ。
一人目の成長が気になったときとか、妊娠中の生活を後悔することもあるし・・・

まぁ愚痴ばっかり言わないで、健康的な体重管理を心掛けます。
325名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 23:14:35 ID:zump8CyS
>>324
食料事情が悪い時代の常識「妊婦は二人分食べろ」は今の時代に
合わないと思うし、増えすぎよりはマシってことじゃないかと。

つわりで減ったとこからプラス8キロの病院とか酷いと思うけどね。
326名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 00:02:52 ID:wgsPH+lZ
つわりで減ったので、妊娠前から+2kgの32w初産。
この前の検診で、2週間で1kg増えてたら、何も言われずコッソリと母子手帳に
「体重注意(赤○)」と書かれてた。何で口頭では何も言わないんだ。

まだ+2kgだし〜とタカをくくってたら、書かれてしまった・・・。
確かにクリスマスよく食べたし、検診の前日にピザとチキン食べたけどさ。
急に増えたらダメなのわかるけど、ちょっと心折れそう。
お正月は頑張る。
327名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 16:47:24 ID:XW5PkZNV
今日の夜から我が家はおせちやらなんやらで宴会です。
あ〜どうしよう。
体重増化怖すぎる。でも食べたいし。もう37w、そろそろ我慢もいいかな
328名無しの心子知らず:2010/01/01(金) 05:18:02 ID:kWo+41Pp
クリスマス前に検診が終わって安心して食べすぎた。
今朝体重測ったら1晩で1.5s増えてた…
夕食のハンバーグがきいたのか??
肉のパワースゲェ!!

10日で3s増とか終わってるorQ
毎日ウォーキングマシーンで2時間歩いてるのに。
なんかもう身体が全力で脂肪を貯めこんで
本能が総動員で高カロリーな物を欲してる気がしてならない。。

今日から粗食にするぞ!!

329名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 08:08:19 ID:S1bfU59g
31w +10`
クリスマス、年末年始食べ過ぎたー明日の検診怖い。
正月に撮った写真を見てびっくり。何このおばちゃん。どこもかしこもパンパンだよ。
退職したからってダラダラしないように気をつけよう。

今日から頑張るぞ!!
330名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 08:17:49 ID:VnqjvyXK
今日午後に検診の28w。
先々週の検診からクリスマス+年末年始で増えた分は1キロ半位。
頑張って抑えたほうだと思いたい、が望ましいのは1ヶ月で1キロだっけ?
331名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 15:20:53 ID:68jbLJBC
うちの地域の個人病院だと一ヶ月@1kgだなあ。
クリスマスに食べたイチゴタルトが懐かしい…でも封印。近所のSCもケーキコーナー避けてます。
正月ももう忘れてまたマタニティヨガ頑張るのが辛い。掃除は何とかできるがこんな寒い時期にゆっくり1時間散歩は無理な気がする自分はもうすぐ32w。
検診もこれから二週間から一週間になるしもう早く産みたいです。
332名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 18:21:06 ID:VnqjvyXK
330ですが、病院で計ったらやっぱり1キロ半増加していた。
つわりで5キロ減って、今は妊娠前+1.5キロなのだが、怒られはしなかったものの
帰りがけに「体重気をつけてね!」と先生に言われてしまった。

子持ちの友達からは「里帰りすると親が料理作るからどーんと体重増えたよ」
って注意された。来月以降の里帰りが心配だ。

>>326
母子手帳に書かれなかったけど、妊娠前からはちょっとしか増えてないし〜
と思ってるだけにショックがでかいね。
333名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 19:43:19 ID:1fBle4UZ
げ。1ヶ月で1kgが理想なの?
うちの病院は2週間で1kg目安だ。
クリスマス・正月はさんで、2週間+900gで検診行って、
私体重管理がんばったよー!って先生に訴えてたよ。
良かった甘い病院で。
334名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 20:39:58 ID:6gqV1Tup
私のところも1kg/月だ。500gぐらいなら洋服の誤差分とみなしてくれる。1.5kg以上で注意される。
335名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 20:54:38 ID:68jbLJBC
今石田純一が出てる番組見ても産後絶対あんなふうになりたくないからみせしめや自分の今後の為にも体重管理頑張ろうと気合いが出たよ
336名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 02:08:45 ID:jF6W5yXD
年末以来の検診が8日にある@29w
お腹が減って眠れない。

野菜スープで耐えて1.6`減らした。
それでも1ヶ月で+2`。
赤インクの『体重増加注意』を押されるだろな。
『カロリー制限』も押されるかな…

食欲を忘れたい。
337名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 16:48:11 ID:tp0jbYVV
年末年始、お節やお餅を適度に我慢しつつ
0.6kg位増えた。
検診前にコーン茶飲んだらむくみが減ったのか、
お通じも異様に良くて-0.4kg減っててラッキーだった。

それにしても食欲がすごい。朝ご飯のすぐあとお腹空いて
パンをつまみ食いしてる自分が怖すぎる。
338名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 22:04:44 ID:vgG5AQnY
おせちって塩辛いものが多いから浮腫み太りしやすいのかもね。
私も昨日今日と落ちて正月前に戻った。浮腫んでたのかも。
339名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 09:18:01 ID:MJ7FLRu1
今日から37w
もうどうにでもな〜れ!と昨日ケンタッキーやら甘いパンやらを食べまくったら
昨日より1kg増加で+9kgになってしまった。
なのに勢いが止まらなくなって朝からチョコレート食べちゃうし
4日後の検診に向けて今晩から鍋ライフ決定

340名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 15:19:45 ID:jRWEyn5O
33wでインフルにかかってしまい今34w+14…orQ
でもそのせいか食欲が減退して主食がお粥ばかりに
年末年始で体重増えてたから少しは減ったかなと思って今日体重計乗ったら全く変わってなかった
やっぱりこの時期になると減らないのかなー

とりあえず次の検診まで野菜スープで頑張ってみる
341名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 16:17:53 ID:vHgNqP1u
週明けに検診@25w

ついに+5kg超えた。つわりからだと+7kg。
でも顔と腕、膝下には肉が付かない体型なので、ワンピ着てるととてもそんな体重には
思えないらしくて、今朝モーニングに誘ってくれた義母に「もう体重が○kgになっちゃって…」
と言うと、「ええっそんなにあるの!?-5kgくらい無さそうに見えるよ」と言われた。
だから検診の時も、体重計乗ると医者がびっくりするんだよな。
旦那いわく、胴体だけ胸も腹も尻もダイナマイトでそこに普通の手足がついてると。
つまりエッグマンみたいな体型なのか…
342名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 17:46:17 ID:Zovz3VCR
>>341
私もつわりで減って、その後+3キロまで増えたけど肉のつきどころが
妊娠前と違うみたい。今28w。

顔がやつれて、腕や肩がほっそりしてるので11月くらいまでは周囲に
「大丈夫?」って心配されてたが、太ももにすごく肉がついてたのだった。
平均身長なのに、つわり真っ最中のときマタニティLサイズのジーンズ
履いて太ももきつかったし……ワンピースで隠すと分からないみたいでさ。

風呂入るときに鏡見ると、ハンプティダンプティのよーだなーと思うw
343名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 17:53:25 ID:3IuLZaNH
つわりが全然なくて、10wにしてすでに+1kg…
今後が恐ろしいよorzorz
344名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 19:33:48 ID:aMrV9KZr
みんな摂取カロリーどのくらいにしてる?
身長体重生活強度にもよるだろうけど参考に聞きたい。
元がデブだからもう太れないよ…。
345名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 23:41:14 ID:vHgNqP1u
>>342
>ハンプティダンプティ
それそれ!!それが言いたかったw
出てこなくてモヤモヤしてたのがすっきりしたよーアリガト。
私も太ももの上のほうがすごくて、今日レギンス履こうと思ったら太ももで止まったorz
入るボトムも無くなってきたし買いにいかなきゃなぁ…もう7ヶ月だしこの子で打ち止めなのに
今更買うなんてもったいない…しかし毎日同じワンピとタイツじゃ格好悪いし。

>>344
>>4にあるカロリー表じゃダメ?
絶対に増やしちゃいけないのなら、その表のカロリーよりも少し控えめを心がけたら
いいんじゃないかなぁ。
346名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 15:00:50 ID:TPSw5inS
>>344
助産師さんに、妊婦の摂取カロリー表とかいうの、
あれ参考にしないでね〜って言われた。
現代は普段の食生活から高カロリーだから、多く食べる必要無いって。

私は妊娠前よりは食べてないと思う。
大まかに計算しても1800カロリー弱位。それでも34wで+4kg。
347名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 16:35:57 ID:JUK7U6n0
>>345
2000kcal食べたらすごい勢いで太るから、ほんとにみんなそんなに食ってるのか?!と思ってw

>>346
1800kcal弱かあ。
太っちゃだめ(むしろ痩せろって言われてる)だから1500〜1600kcalくらいにしてみるわ
348名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 19:57:53 ID:c1md90Wm
プレーンヨーグルトに蜂蜜とお水を適量いれて
レンジで1分チンして食後に食べると●の調子がよくなるよ

ちなみに、食前に食べると食欲が抑えられるそうです。
349名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 09:35:45 ID:4h6jjVHS
適量と言われても適量が分からなくて困るじゃないか・・・。
チンするのは何故なんだろうか、冷たいものがダメだから?
350名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 11:24:56 ID:ATo4Idaf
自分>>348ではないけど。
ホットヨーグルト だっけ?
ググるといろんなの出てくるから分かるよ。
以前このスレか便秘スレだったかでも見た気がする。
351348:2010/01/12(火) 13:50:00 ID:C0Xwqdtd
>>349
ごめん、各大さじ1ってかいあったよ
温めたほうが刺激になるのかな?
1分以上温めたげろまずドロドロヨーグルトを間食で食べたら、
ある意味食欲がなくなったよ。こっちはお勧めはしない。

>>350
別スレではポピュラーだったのね
知らずに10ヶ月間悪戦苦闘して、あまりの調子の良さに
さっき別スレにも書いちゃったよorQ
352名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 22:48:06 ID:zv9PXhI7
毎日体重計に「今日そんなに食べてないってば…」と話しかけてる@32w
どう考えても妊娠前よりも摂取カロリーは減ってるのに、何でこんな増えるんだろ。
酒もつまみも好きなだけとってた時期が懐かしい…。
ガマンしてる分、増えてると本当に虚しい気持ちになって落ち込むわ。
いっそ食べたいだけ食べて、その結果増える方が精神健康上いいのかも。
353名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 15:33:24 ID:8p2jxDqS
23w 元BMI17 来週健診で一ヶ月前から+3キロに届きそうだ
一人目の時に+3キロ/月で軽く注意されたから
このままだと確実に注意されるorQ
便秘気味だから出せば減りそうな感じはする
頑張れ、腸

一人目の時は+10キロ増だったんだけど
産後母乳だったせいかみるみる痩せて
病気なんじゃ?と不安になるくらい痩せこけた
…ので、多少太ってもいいじゃんと思うんだけど
増え幅が問題なんだよね、きっと

354名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 08:00:16 ID:1qB5Qs19
>>352
筋肉落ちたとか運動量が妊娠前より減ったとか…?

自分は妊娠初期までは、大してトレーニングとかしてないけど腕の筋肉がそこそこあった。
でも38wの今の腕はぶにょぶにょ。そして遠慮無く太っちゃう。
20w台は上手く管理出来てたんだけど30w台になって難しくなった。

キャベツとかプチトマトとかが甘い野菜を売ってる店を最近見つけたんで、
お腹すいたらそれ食べて何とか検診前までに調整してる。
火を使わなくても食べられるからお菓子感覚でつまめるのがいい。
食べると嬉しくなるような野菜が見つかるといいね
355名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 23:36:55 ID:tRmeI3X8
後期って何もしなくても増えるって本当なんですね…。
明らかに食べる量を減らしても、便秘が解消されても増える。
今32wで+6キロ弱だけど、これからどれだけ増えるのかな…。
胃が上がってきて大して食べれないのに増えるってどうなの。
体重計乗るたびにため息しか出ない…。
356名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 08:12:56 ID:AYekV6gx
昨日焼き肉、クリームたっぷりワッフル食べたら胸やけして眠れなかった。
けどうまかったー!怖くてまだ体重測ってないけど今日からまた頑張ろう。
357名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 19:50:26 ID:vDP33wFh
>>355
初期〜中期はつわりで減ったり、食べまくっても増えなかったりで余裕こいてたけど
後期は食べ物に気をつけても運動しても、すごい勢いで増えてgkbr中。
30wで妊娠前から+2キロちょっとだけど、今のペースで増えると臨月やばい。

妊娠してからの家計簿(というか自分の小遣い帳)を振り返って見てたら

8月〜9月:つわりで、スポーツドリンクやチョコばかり、外食なし→全然金使ってない。
10月〜12月:つわり明けで外食しまくり、おやつ買いまくり→外食代、おやつ代がすごいことにorz
1月:体重管理がいよいよ本格的になりおやつ購入、外食の機会が激減

と食欲と体重をモロに反映した内容&金額になってた。
出産したら外食できないし甘いものも無理だから今のうちに!って気合入ってたしな。
358名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 20:42:42 ID:+in2Lsg5
31w +14kg
もうイヤだ
ずっと食べづわりが終わらなかった
食べると気持ち悪いのが直るので食べ続けた結果
また明後日の検診で怒られるのかと思うと鬱

一日3食たべながら管理するように言われているけど、3食たべると確実に1週間に1kgは
増える気がします。結果、夜なしの一日2食です 
おなかがすいて泣きたくなってきた わーん(´;ω;`)
食べると少し食欲がおさまるのでフリスクが手放せません
359名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 21:18:44 ID:i5VE1Wjl
30w+7kg
28wまで+5kgだったのに、2wで急に2kg増えました…
食べる量も変わってないのに増えててびっくり。
この前の検診で2kg増えてたから、この2日間かなり注意してたのに
もう1kg増えてた…何もしなくても増えるってほんとなんだなと。

むくみが原因なら対処のしようもあるけど
浮腫も蛋白も糖もすべて(−)なんですよね。
むくみもないのに同じような方いらっしゃいますか?
360名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 21:43:15 ID:bS6EK3Hi
>>359
ぐんぐん増えてた時期の写真、検診で浮腫マイナスでも顔がパーンと張って今より太って見えてた。
私の場合カロリーより塩分を控えた方が増加がゆるやかになったから、検診で引っかからない程度に浮腫んでたんだと思う。
病院では浮腫の検査って足触るだけだよね・・
361名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 21:55:45 ID:N46TfNFR
初期の頃、妊婦の必要以上の体重増加のほとんどは体の浮腫みのせいですって
医者に言われました。
私も360さんみたいに、足は健診で浮腫んでないと言われても、顔は結構ぱんぱん。
写真に撮るとわかりますよねw
足はわかりやすい、もしくは最終的な判断に使われるだけであって、浮腫み自体は
体全体であるんじゃないでしょうか?
ラーメン食べた後とか恐ろしく増えたりすることもありますしね…。
362名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 22:05:30 ID:9/Ba5q9G
>>359
妊婦検診で浮腫なしと言われたとき、
「でも先生、靴下の跡がくっきりついちゃってむくんでるみたいなんですけど」
と言ったら「その程度では浮腫とは言わない」だそうで。

リンパマッサージをちゃんと習ったわけじゃないけど、
足首からふくらはぎにかけて、そけい部、鎖骨などをさするようにしてる。
363名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 23:24:05 ID:+in2Lsg5
358ですが、私もずっとマイナスです 糖もタンパクも浮腫も
しかし、みなさんがおっしゃるように確かに軽くむくんでいるのかも
手をグーにすると少し指が太い気がします そして顔もぱんぱんだ
肌の調子は、シミを除けば、最高にいいんだけどな
もともとオイリー肌だったので、赤に適度に潤いを奪われてちょうどいい
364名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 23:46:07 ID:O9/rDqAt
つーことはカリウムたっぷりの野菜スープとかで
体重増加を抑えられるのかな?

私は検診翌日からのドカ食いで体重増えてるんだけどさ
今検診が二週間おきだから一週間好きに食べて
一週間きつく制限してやっとキープ…
こんなの身体に良いわけがないけど検診終わると止められない…
買い物とか散歩とか毎日行って気分を変えるけど
家に帰ってほっとすると食べたくてしょうがないよ
365名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 00:10:31 ID:ocppPSCp
360です。
塩分控えてカリウムの多い食品を食べるようにして、2週間位で増加がゆるやかになったよ。
浮腫みって出るのは早いけど取れるのには時間かかる。
体を冷やさないようにするのも効果あった。カリウム多いからって生野菜ばっかりじゃ冷えて効果薄いっぽい。
以上を気をつけてたら胎児は順調に大きくなってるけどこの2ヶ月弱母体は体重増減0だよ。
増えて増えて悩んでた時期から毎日最低1時間歩いてたけど、この程度の運動はあんまり体重に関係なかった気がする。
自分語りごめん。少しは役に立てばと書いてみた。
366名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 13:49:29 ID:+eUI4j4d
37w +10kg
初期からずーっと尿タンパク+-〜1+で先週から尿潜血、
今週とうとう浮腫を指摘されましたが、それ以外何も言われません。
これはこれで不安だ・・・
正月明けに急に2週間で2キロ増えた時も「あらら、増えちゃったわね」で終了。
厳しくされるよりは良いかもしれませんが、ちょっと寂しいです。
367名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 00:03:18 ID:6yXd6Nhg
こんな時間にお腹が空いた。夜ごはんお腹いっぱい食べたのに・・
34wで+10`だからこれ以上増やしたくないのにお腹が空きまくる
368名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 16:17:12 ID:Gwv8irXh
>>365
確かに野菜は効くね。安価だし包丁いらずだから、もやし比率高いんだけど、
かさ増やすと全然違う。
後、思ったよりも良かったのがりんご。義実家からりんごが一箱届いて、
くさらせまいと、子と共に食いたくっていたんだけど、これもかなり効いた
気がする。ネットで調べたら、りんごって、筋肉を増強して内臓脂肪を減らす
働きがあるそうな。現在27w+3kg

正月に、おせちとミスドを食いたくった挙句、旦那とカステラ3本を山分け
して食べたから、それなりの覚悟してたんだけど…あれ?って感じだった。

問題はここからだよね…。タワーを登るような体重表になったら意味なし。
偉そうな事はいえないな。
369名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 16:31:57 ID:U0EiG/sz
>>368
私も夫親戚から送ってもらったリンゴ食べてるうちは
他の要因もあったんだろうけど体重増加がゆるやかだった。
リンゴはカリウムが豊富だそうで、塩分とりすぎでむくんだ水分を
排出するからかもな、と思っていた。

今日で31w終わるんだけど、これまでを振り返ると
「運動しようが食べ物減らそうが一気に増える時期」と
「停滞期というか食べてるわりには、同じ位の体重をしばらく推移する時期」
が交互に来ていた。停滞期に油断して食べ過ぎると危険なわけだが。

後期は増えやすいて言うよね。里帰り出産だと親が張りきって作っちゃうし。
この前電話で「御飯と味噌汁と野菜だけでいい」と言ったら母が明らかに
不機嫌だった……でも私産んだときに妊娠中毒症になったでしょ、お母さん。
高齢出産に高血圧&太りすぎは危険なんだよー。
370名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 17:22:51 ID:znp9jCTg
むくみ対策に、小豆の煮汁とルイボスティーがすっごくイイ!

先日少し暴食して、4日で体重が3キロ増えたことがあって、
足首パンパンになって、手の指も曲がりにくくなり、困ってました。

ちょうど頂き物の小豆があって、煮出して飲んだら
トイレが頻回になって丸一日でスッキリ元通り。
ただ、小豆の煮汁はあまりおいしくないので、
ルイボスティーを飲むように、手足は冷やさないようにしたら
むくみしらずになれました。

むくみで悩んでる方には、小豆とルイボス、おすすめです!
検診の時に尿が出なくて悩んでたのも解消しました。
371名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 01:14:26 ID:DkBnT5hc
26Wで10キロ超えたので体重管理にりんご食べてました

安くて腹持ち良さそうな感じがしたからなんですが…

この2週間で3キロへりました。
浮腫が全く無くなり、足も顔もスッキリで便秘も治りました。
毎日夕ご飯代わりに1個のりんごを丸かじりしてます。

372名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 10:02:12 ID:LyLNcSX9
37w 
臨月に入ってから量るたび体重増えてる。0.2kgとか細かくだけれど
確実に。食欲もハンパないし、甘いものが食べたくてしょうがない。
臨月でどーんと増えるというのは本当だったなぁって思う。
373名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 00:28:38 ID:v1JAMLXj
27w+5キロ
この流れでりんごを食べようと決意した。
しかし今はただひたすらに生クリームが食べたい…。
便秘対策で毎日豚汁だけど明日から野菜スープにしようかな。
しかし今は(以下自粛

無理に痩せなくていいから維持して、と言われてから2日で1キロ増えてしまったoQz
母子手帳にバッチリ押された『体重増加に注意、要観察』ハンコがニクイ!
374名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 11:30:05 ID:qIYaDJcT
>>371
ただし果物の糖分はあなどれない。
産科でもあまり果物はオススメしてないし。
野菜>>炭水化物>>>肉>>果物 って感じらしい。
375名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 10:11:30 ID:n0lh3h6Z
通ってる病院でも食事指導の時、
「うちでは果物はあまりオススメしてません。
果物すすめると食べやすいせいもあって皆さん果糖を摂り過ぎるので」って言われたな。
まぁつわりとかで食べられるものが少ないなら話は別だろうけど。
376名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 12:26:35 ID:wMBb1SC3
バレンタインデーに旦那にチョコを、と思って楽天で取り寄せチョコを見て、
気づくと自分が食べたいものをチェックしていて、ポチっといきそうに。
ああああ。
377名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 17:48:35 ID:FjbfL9bj
>>370
小豆煮た。煮汁もとっておいた。ルイボスティもあるのでさっそく試して見ます。ありがとう。
378名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 23:44:53 ID:5++nBwAp
>>377
>>370です。
自分は、たとえ寝る前むくんでいても、
翌朝ホントに良く尿が出て、足首も手もスッキリします。

ルイボスティは美味しいし、夫も上の子も一緒に飲めるし
お勧めです。会社では急須を使って、家では煮出して、
一日中飲んでます。
一人目の時から飲めば良かった。
参考まで、今二人目妊娠中ですが、
一人目23w  プラス7キロ(最終プラス12キロ)
二人目23w  プラス2,5キロ(目標プラス10キロ)

ルイボスティと小豆のおかげだと信じてる。

小豆は、いとこ煮・甘さ超控えめあんこ・小豆ご飯などにして消費してます。

379名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 09:46:02 ID:43aT++5N
ルイボスティって高くないですか?
ドラッグストアで2千円近くして買うの諦めた・・
380名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 21:36:16 ID:mgHZspkz
アマゾンだと、いま送料無料で348円からあるよ。
有機栽培のとかだと、それなりにするけど。
381名無しの心子知らず:2010/02/03(水) 23:15:10 ID:su/hciy1
明日健診だから、昨日までちゃんと体重管理してて二週間で
0.5キロ増に抑えてたのに、今日になって突然さらに0.5キロ増…orz
何か、もうね…。
382名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 07:07:44 ID:k7X7MWM2
昨日気が緩んで食べ過ぎた。
1日で1.5kgも増えてしまい鬱死。
33W+11kgどうすればいいんだこれうわぁん!

ところで私ルイボス飲んでるけどむくみます。
皆さん濃い目に飲んでる?
383名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 08:20:05 ID:pnFJUA2G
>>382
普通に塩分摂りすぎてるだけじゃないの?
私は濃い目に入れてるけど、元々全然むくまない体質だからアテにはならないかも。
384名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 16:12:25 ID:kxVr6N8R
30W、妊娠前からついに+10キロになった・・・。
身長高めの165cm48キロだったから、お腹とお尻ふともも以外はまだそこまで太ったと見られないけど
ハダカになった時の絶望感と言ったらないわ。
今までは何も言われなかったけど、さすがに次の検診では怒られるだろうな・・・。

でも太るには理由があるのは自覚してる。
切迫早産で自宅安静で、一切動いてないのと、お菓子がやめられないので。
みんなエライよ。野菜も好きだけど、どうしてもお菓子がやめられない。
生まれるまで+15キロくらい行きそうだ・・・。
385名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 17:47:11 ID:+vW+Ok83
お菓子は自分で買ってるの?
買うのやめるのが手っ取り早いよw
私はあえて満腹の時に買い物行って、必要な食材以外は買わずに帰るようにしてる。
空腹の時買い物行くとついお菓子買っちゃうから・・・
大福とかチョコパイとか無性に食べたいけど買わなきゃ済む!
お腹空いたらトマトか無糖ヨーグルト食べるようにしてる。
386名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 17:17:46 ID:KJgZF0Gb
里帰りして2週間で1.5kgも増えたorz
気を悪くさせないように説明してるつもりだけど「全然食べてないじゃない」
「もっと食べれば」と迫ってくる。そして味付けが濃いんだよ。。。
なんかもう、喧嘩になるのも時間の問題な34w。
387名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 23:27:59 ID:JAfD22S0
予定日まであと一ヶ月ってところで体重急上昇…。
何が悪いって言うんだ…。こんなにも食べたいもの我慢してるのに。
通ってる病院は医者は10キロまで増えていい、助産師は7キロまでって
差がありすぎるんだよ…。
健診は医者だけど、実際産むときになったらほとんど助産師のお世話に
なるんだし、やっぱり7キロ程度にしないと怒られるのかな…。もうアウトだけど。
体重計に乗るたびにイライラしすぎて、中の人にも影響悪いとわかってるけど、
毎日気にして頑張ってるだけに、結果が伴わないとイラつく…。
早く産んで体重管理から開放されたい…。
388名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 16:51:45 ID:NHfLG2D0
ようやく35w、気が付けば+10kg。里帰りして+2kg。
自宅と同じ位に動いているつもりでも、
ついつい実家の家族とごはんを食べたりお友達とのランチを楽しんだりで
明らかに入ってくる量が多すぎる。。。

1人目の時は+12kgで産後に-15kg。
2人目の方が早く戻ったという人と、2人目は戻りにくかったという人とそれぞれ。。。
さてどうなることやら。
389名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 17:48:36 ID:TdoKDmnP
モデル事務所の女性、通行人として番組に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100129-OYT1T01175.htm
390名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 11:04:16 ID:FKOTWuf9
規制も終わったけどw検診も終わった〜!

26wですでに+4.8kg…
前回からだとなんとか+1kgで済んだからギリギリセーフw
このまま頑張ればトータル+10kg以内で収まるかな?

しばらく我慢してたから今日は旦那と外食だー。嬉しい。
391名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 16:40:34 ID:IYYDiCCE
36w+11キロ
そろそろ里帰りするし旦那とデートできる時間もあとわずかだし毎週外食してる
もうどうでもよくなってきた・・という割に体重計にのってイライラ・・
392名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 09:06:42 ID:XeSNFhNO
21wで+4kg。前回の健診からいきなり+4kgって…
これから健診なんですが、非常に恐ろしいです。
393名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 15:58:00 ID:NA2O0z8/
38w 予定日まであと少し。
臨月入って、めちゃくちゃお腹空いて仕方なかったけれど
(体重も一気に1kg位増える)
いまは落ち着いているし、食に前ほど執着が無くなった…と思う。
赤ちゃん成長のときって食欲が増したりするのかな。

産後に体重気にせずに食べられるのが楽しみで仕方ない(甘いもの以外ね)。
394名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 13:07:50 ID:KglvNNeE
35w +12kg

2週間で2.5kg、今年になって4kgも増えてしまった・・・
あさって検診。
むくみだけでも減ってほしいんだけど
野菜スープもルイボスも効かない体質みたいでダメだ・・・
395名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 13:20:40 ID:We1wpTWy
>>394
私もむくみが凄いです@26w+5kg
でも自分は最近ハマってる大豆丸ごと飲料(お気に入りはココア味)
を飲んだらよく水分が出る気がする。
とうもろこし茶も利尿作用があるから試してみては?
396名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 20:42:50 ID:FGSDFjEM
34w+9kg
私は1日中立ち仕事してても一度もむくんだことが無いほど、
むくみとは縁がない体質なんだけど、
もしかして塩分摂り過ぎてても体質でむくんでないだけなんじゃないかと
不安になってる・・・。
そして最近チョコやハンバーガーばかり食べてしまってる。
初期〜安定期はすごく気をつけて野菜中心でバランスよくしてたのに、
後期に入って気が抜けたと言うか、だらけたと言うか・・・反省しつつ改善できない。

397名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 21:05:52 ID:L5LcH9tv
37w +7キロ
私も先週、数日のうちに1キロ増とかありえないくらいの体重増加を経験。
明らかに食べてる量よりも増えてきたので、浮腫みのせいだと思い、思い切って
塩を使わない食事を決行。ダンナの協力もあって今4日目ですが、怖いくらいに
体重が減りましたよ。
塩分を取らない代わりに甘いものは食べてるし、量も減らしてません。
私自身も妊娠前は浮腫みって何ですか?ってくらい浮腫み知らずだったので
妊娠中って体質もやっぱり変わるんだな、と実感。
最初は味なくてツラいですが、工夫次第で何とかなります。
浮腫みが原因かも、と思ってる方は一日でいいので挑戦してみては?
ちなみに普段もルイボスティーやらコーン茶なども飲んでましたが、あまり効果は
感じられませんでした…。
398名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 17:50:43 ID:bMX+VUCk
34w +14kg
7ヶ月の頃、1ヶ月に3.5kg増とかがあったので、しっかり管理するようにきつく言われた。
9ヶ月の今、2週間で800g増に押さえたのに、怒られて、死産の話とかされてへこんだ。
妊娠前のダイエット食以下の生活をしているのに、泣けてきます。
助産婦さんが怖い。鬼だ。だけど、先生はそんなに怖くない。
先生には、この際、糖は取っていいので、塩分だけカットしてみてって言われた。
言うとおりに実行したら、この2週間、500g増で止まってる。
塩気なしで我慢。でもカステラも桜餅もケーキも食べまくりですが、体重があんまり増えてない。
399名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 17:49:19 ID:0RGO9Zlh
29w +7キロ(前回検診から+2キロ)

何故増える!?
こんなにも節制しているのに!
ラーメンも焼肉もケーキも我慢しているぞ、これ以上の我慢はできないよ−。
母子手帳が赤ハンコで満たされて行く苦痛…oQz
400名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 21:31:01 ID:h2E7x+FL
28w+9kg
みんなこんなに頑張ってるんだと思ったらやる気出た!
ふたりめで既にひとりめの出産時の体重をoverっすorQ
401名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 19:32:39 ID:GnrMpMvt
37w+10kg(つわり時より+14kg!)

夜になると胸焼けがするので夕飯はトマトとかヨーグルトがやっと。
朝昼も普通の量なのになぜ増える?!
もうそろそろ産みたいですorz
402名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 19:09:07 ID:krcjVqF5
32w+7kg
夕飯を夫の帰宅後(22時過ぎ)に一緒に食べるようになって増えるスピードがすごい。
暫くは先に食べてたんだけど、一人だとどうしても残り物や適当に簡単なものになってしまうから待ってるようにしたらこのありさま。
来週中に里帰るんだけど、もう増加することは諦めたほうがいいのかな…
病院では体重について特に注意されてなかったから安心してたよorQ
403名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 20:21:51 ID:oaFzhJIu
てすと
404名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 20:48:44 ID:/sBnCABo
産後ですが。
超過8日、つわりで3キロ落ちてから17.5kg増で出産しました。
妊娠前体重から14.5kg増。
周産期センターでしたが、主治医の先生は問題ない範囲って言ってた。

破水しても陣痛つかなかったから誘発剤を点滴して出産したけど
点滴開始からわずか5時間半で4320gの巨大児を産みました。
胎盤も800gと大きかった。

産後2週間経ちますが、現在妊娠前から14.5kg増→2kg増まで落ちました。
405名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 21:08:06 ID:rHfVF3QU
12wで−6キロ
野菜と味噌汁ばっか食べたくなるから朝と夜で1.5キロくらい変わる。
食欲が炭水化物にならないようにしなきゃ。
406名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 21:35:58 ID:rj+sq1B7
30w+5kg
最近イライラするので、ストレスに強くなるというココア(純正のココア
パウダー)をお湯でといたのに牛乳加えて、朝食前に飲んでる。
砂糖入っていないから、匂いはチョコレートだけど、味については…。
食物繊維が多いらしく便通が良くなって、飲むとお腹ふくれるからご飯の量が
減った。医者で「いい感じに体重管理できてるね」ってほめられた。

ただ汚い話だけど、ココアの粉末のせいか●が粘ってトイレが汚れる。
他にもいろいろ試したけど、万能の体重管理食ってないんだなって思う。
後10wか…長いよ。
407名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 22:34:31 ID:rHfVF3QU
ココアいいね。
無糖ココアが放置されてるから明朝に豆乳入れて飲むよ。
408名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 01:43:19 ID:/hGHIZAG
もうすぐ36W
はぁ〜
里帰りしてから三週間で3.5kg増えた。
前回検診より2.8kg増えてる。
火曜日検診なのに…
もう何をしても減らない。
体重管理には厳しい先生だから、怒られちゃうな…
怖いよぅ。
409名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 19:14:12 ID:J1j8PAW+
37w +13kg

体重は自己申告制なので嘘とついている・・・
+10kg増って事になっている。
410名無しの心子知らず:2010/02/23(火) 19:38:10 ID:R4uNyku8
妊娠前に一時期、白湯ダイエットしてたの思い出した。
食事前に白湯飲むだけで食欲抑えられるよ。
便秘解消されたし、3キロくらい減った。

私は食欲爆発したいけど必死に抑えてるから白湯を今日からはじめた。
食べたい欲求が減ったよー。

詳しくはググるか、白湯スレあるから覗いてみて。
411名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 22:06:54 ID:maM/wbIg
付き合いで外食したら一日で1kg増えた。
そのまま数日体重が変わらなかったので、>>397を見て減塩決行。
手始めに毎食飲んでる味噌汁をやめたら体重戻りました。
顔も足も全然むくんでないんだけど、どこかしら浮腫んでいるんだね。
412名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 20:17:12 ID:6Y5f7z1u
前回から4wで2キロ増えてしまった。
多分バレンタイン甘いものアタックと毎日1リットルは水飲んでるからか。
ヤバい、ヤバすぎる、健診まであと4日。
減塩と水を飲む量を減らして頑張ろう。先生にゴルアされるのは素直に受けよう。
413名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 09:52:23 ID:/Dm5AXql
38w +7kg
ここ数日お通じが良くなったのに、それでも日に数百gずつ増えている。恐るべし臨月。
もう産んでしまいたいよー!
414名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 10:38:12 ID:XDaij2Ve
>>413
私は30wだけど、8ヶ月入って体重増加がすごい。
この間なんて●をどっさり出しても100gしか減ってなかった。
まぁ運動もしないでダラダラしてお菓子や甘いもの食べてたからなんだけど。
6ヶ月くらいまでお菓子や甘いもの禁止にしてたから反動大きすぎた。
果物は冷えや果糖で賛否両論あるけど、昨日りんご食べたら
おしっこ超〜大量に夜中から今まで何回も出た。
カリウム凄い。
むくみも取れて少し軽い感じがするけど、怖くて体重測れない。
415名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 20:18:14 ID:377buZOA
私も30w入ってから増える一方…。
30分歩いただけでゼイゼイするし、
本当情けないや。
416名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 08:38:36 ID:pK44xsOc
32w+4キロ

最近の食欲ヤバイ。
こんなにも米がおいしいとは…

すぐおなかいっぱいになるけど、食べ続けてしまう…

もう、どうしていいかわからんよ…
417名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 20:39:55 ID:Q+fCVwjn
37wになってから赤が下がってきて、胃がすごく楽になったら
自分でもビックリするぐらい食べるようになってしまった。
>>416は気をつけないと後半ヤバイよ!w
418名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 07:28:45 ID:/8IA6k74
私は第1子妊娠で米がウマすぎて元々デブだったのに最終的に10キロ増。
産後は母乳で食欲旺盛は止まらず更に6キロ増。
結婚してから米の名産地に引っ越したこともあり、米をドカ食いでした。1食2合食べる日もあった。
米は肥えるね。
発芽玄米と雑穀混ぜたら緩やかに食べる量が減ったよ。
今は発芽玄米1合、白2号、雑穀は好きな物をテキトーに大さじ2くらい。
産後1年半で色々なダイエットして3年でBMIを18にした。
現在15週でつわりもあったからマイナス2キロ。
つわり終了で食欲でてきたからドカ食いスイッチ入らないように気を付けてます。
419名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 10:27:52 ID:WDPgedKg
朝日新聞「中山前国交相批判」の詐術を暴く
やっぱりあった学力テストと日教組の“相関関係”
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20081201-01/1.htm
420名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 22:14:31 ID:iU6jWaff
36wで+16キロ
病院で次の検診までに減らしてきてねと言われた…
食べてないのに減らないよう…
421名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 22:17:12 ID:lP7Q3atN
その数週で減らせとか無理なお願いだよねw
422名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 10:07:38 ID:LvbjF2WF
恐るべし米…
マジで気をつけないとですね!

今週健診だけど、すでに200グラム増えてしまったよ…
423名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 13:11:41 ID:9afoSoG8
31wで+8キロ。
病院(体重管理は結構厳しいらしい)からは何にも言われない。
それどころか12キロくらい増えてもいいと言われたくらいだが
10キロ増におさめたいから頑張らなくては。
でもやっぱり動いて減塩にしてるとそんな増えないかも。
家でダラダラ間食しすぎだったわ。
424名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 18:35:36 ID:WXVzOb37
36wで+12kgだったけど、翌週-500g(+11.5kg)になってた
ご飯美味しくてドカ食いしまくってて、お腹はますます巨大化してるけど、
何故か体重は減るっていう・・・
もうなにが起こってるんだ私の体は。
425名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 05:50:45 ID:ARCsTp8N
29w +5キロ   

食欲が止まらない。
腹が減って仕方ない。
胃が圧迫されて食べられないだなんて、もはや都市伝説とすら思えてきた。
妊娠初期に6キロ増で産むぞ!なんて張り切ってた頃が懐かしい。。
体重管理に疲れた…飽きた。
もうむりぽ
426名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 10:38:17 ID:SEgyaqgo
胃は確かに圧迫されてるんだけど、結構普通に食べられちゃうんだよね・・・
私も妊娠初期は8kg増で生もうと決めてたけど、
そんなもんは安定期入ったら即効突破してしまったw
427名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 21:10:09 ID:YvOmcukx
29w +8キロ
15wでつわりが終わって以来、食べ物がおいしくて仕方ない。
妊娠前と同じくらいの量でもどんどん増える。

臨月になると一気に増えるよーと言われて、食生活の改善じゃなくて、
産院で怒られることへの覚悟が決まってしまった。
私の根性なし。。。
428名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 17:41:17 ID:ka9GxKW5
30w、+5.5kg

前にここで言われてたように塩分控えて、カリウムを含む食品を
意識して摂取するようにしたら体重増加にストップがかかったよ。

塩分を控えると言っても
・減塩醤油と低ナトリウム塩を使う
・(もともとだけど、さらに)薄味にする
・さつまいもやリンゴを食べる
・味噌汁を作らなくなった
・白米から雑穀ご飯に変えた
これくらいの簡単なことしかしてないけど。

あとは野菜と魚メインの和食にしてるくらいで、おやつ以外の間食に
チョコやクッキーとか甘いものを身体が欲してるので食べてるけど
なんとか現状維持できてる。
浮腫み恐るべし、だよ。

みんな一緒に頑張ろう!
薄味にも飽きてきたけど、もうちょっとだ…
429名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 21:29:11 ID:mMb0w1++
9ヶ月突入、+7キロ
毎回毎回叱られて先日ついに「辛いのは自分ですからね」と呆れられてしまったoQz
ので今回の検診は髪を30センチ切って−1キロ、無事に乗り越えた!
最後の手段を使ってしまった。洗髪は楽だけど、もう逃げ道はないぞ。
430名無しの心子知らず:2010/03/14(日) 23:50:02 ID:R4J/qrqo
>429
9ヶ月で+7kgってそんなに増えてない方だと思うけど、
元の体重が結構あるかよっぽど管理の厳しい病院なの?

そんな私はもうすぐ20週で+3kg。
後期はじゃんじゃん増えるとここで見て、今からgkbr
431名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 08:36:16 ID:Z1FNAQEC
どうやったらみんなそんなに増加抑えられるの・・・。
もう39wなんだけど、+14kgだわ。
人生初の体重50kg超えで、産後元に戻るかものすごい不安だ。
432名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 09:11:24 ID:dIfRNN8m
私も29wで+9だから、39wには同じくらいになりそう。
食欲が押さえられない。食べたあとが一番食べたくなる。
今週から会社休みだから、蒸し野菜とかローカロリーの食事に努める。。。
433名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 12:26:10 ID:UYeyHPdv
28w +4kg
増え方が早かったので、病院で指示された「間食含めた食事記録」を
2週間取るようにしてから体重が1kgダウン。
野菜足りないな、とか、献立が偏らないように注意するのが
ダラだけど人に見られると燃える見栄っ張りな
自分のペースに合ってる様子w
食材も記入しろと言われて、2週間続けた結果
●朝昼晩の食事のレパートリーが増えた
●野菜が増えて旦那が健康になった
のもうれしい。
早産ぎみなので、今はあまり運動とか出歩いたりできないけど
記録後一ヶ月で体重は現状キープしてます。頑張るぞ。
434名無しの心子知らず:2010/03/18(木) 05:55:10 ID:t+38+hd/
28w +5.5`
海外在住なので、体重増加に対してはうるさいこといわれないんだけど、
自分的に産後に元に戻るのかが不安。
途中までいい調子だったのに、ここへきてどんどん増えている。
1`くらい減らしておいた方がいいかな。
上に書かれてた白湯や減塩、カリウム摂取などやってみます。
435名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 15:20:45 ID:ya+aF8f+
DAKARAってどうなんですかね?
砂糖塩不使用でカリウムが多いので飲み始めたんですけど
尿が思いっきり出ます
あと体重増が止まりました
人工甘味料は気になるので飲み過ぎないようにしていますが
起床時と食事、夜中に目が覚めたときの水分補給のために飲んでいます
436名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 22:58:39 ID:nija6SJN
むくみを取ろうとルイボスティーやらコーン茶やら色々試していたけど
DAKARAは盲点だった。
明日早速買ってこよう。
437名無しの心子知らず:2010/03/21(日) 03:46:20 ID:/1yZ/SsR
朝にバナナを食べるようにしたら、トイレがさらに近くなった。
しかも毎回ジャージャー出る。
438名無しの心子知らず:2010/03/23(火) 11:24:03 ID:o7MFmuoL
1人目は体重増加のストレスで血圧上がって管理入院。結局体重は+5kgだった。
結局38wで緊急帝王切開。赤は2500g。
(当時は何でこんなに体重管理がんばってるのに血圧があがるんだ!って思ってストレスが原因だってことに気付いてなかった)

管理入院中、正常分娩した人たちのおやつがコーヒーとケーキだったのに
私はゼリーや果物を少しだけだったことがショックで、2人目はつわり後から夕食のおかずを朝にシフトして
朝昼たっぷり食べることにしてストレス軽減を目指した。
毎日義務のようにしていた散歩もほとんどやらなかった。

前回は旦那が横でビールを飲んでる姿を見るだけでイライラしてたけど、
私の友達は逆にビールを飲むのを遠慮している姿をみるとイライラするって言っていて
結局どっちにしろ気に入らないのかも?と思って、イライラするだけ損な気がして期待をするのをやめてみた。

でもこれは2人目だから思えたことで、初めての時は何もかもが不安で不満だった。
結局37wで+8kg 異常もなくて予定帝切で産みました。赤は3080g。

みなさんもガンガッテ。
439名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 12:44:11 ID:tREOIFyv
イライラしやすい人だなぁ
440名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 23:50:04 ID:bu/mDJC9
まあまあ、そう言うな。ありがたい経験談じゃないか。
441名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 23:30:51 ID:LgvsYH5g
現在2人目妊娠中。
今はトータル10kgでもOKと言われたが、3年前は毎回怒られてた。
低体重児が問題になったからだろうけど、新生児室に見に行くと、3000越えが普通で3500近い子もちらほら。
でも怒られないと漠然と不安。何が正しいのがよくわかんない。

442名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 19:32:12 ID:E1M8Nmj7
日本人男児襲撃の朝鮮人
http://www.geocities.jp/koreanurupo/hannin1.jpg
443名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 18:24:33 ID:oITr9x7l
現在39w。34wから体重が変わってない。
臨月になって甘いものを我慢するのやめたんだけどなぁ(正確には我慢できなくなった)
菓子パンとコンビニスイーツが美味しくてたまらない…妊娠前は間食なんてしなかったのに。
甘いものでは太らない性質なんだろうか。
そんな夢のような話あるわけないよなー
444名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 04:39:14 ID:u1oe9svD
12w すでに2キロ増

みんながんばってて偉い・・妊婦はなんかぱくぱく食べるイメージだったから、
こんなに体重制限きついとは思わなかった

つわりのとき→とにかく食べられるものを食べましょう
つわり終わったら→食べすぎに注意!

この境目がわからん・・つわりで気持ち悪いのか、腹が減って
気持ちが悪いのか?
445名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 15:57:47 ID:/BMZQgp0
テスト
446名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 18:15:36 ID:eG+GoHwr
2年前に妊娠出産で36→67kgまで増えて
現在第2子が8wで46kg。±0

今回こそは、+10kg以内に抑えたいorz
447名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 18:19:55 ID:eG+GoHwr
違った。36→62kgだ。+26kg
ちなみに158cm。
今回は、最大55kgで・・・抑えたいorz
448名無しの心子知らず:2010/04/08(木) 18:43:46 ID:+YDIORdo
うおっ…それはすごいかも。
第一子、帝王切開ですか?普通に下から産めましたか?
449名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 00:21:55 ID:YCzAaG7A
>>448
普通分娩です。
朝4時から陣痛で夜8時に出産。

難産では、なかったらしい。
あれで難産じゃないってどんだけ大変なんだと思った。
450名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 13:42:35 ID:oOeQGwxM
22w
3wで3kg以上増えてる…やばい
451名無しの心子知らず:2010/04/09(金) 23:58:38 ID:w1Na6k5s
>>446でも158センチで62キロだと妊婦としては太ってない気がする。むしろ理想的なくらい。
急激な体重変化は良くないんだろうけど、この場合は出産にそなえて増えたのかもだね。

私は第一子155センチ40キロで56キロまで増えて、第二子の今回は55キロ→60キロ。34W

今回は脂肪の蓄えがあるから体重増加も穏やかなのかなーと思ってる。あと2キロで抑えたいなぁ。
452名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 00:24:54 ID:8YnquVZK
26w +9kg (165cm)

一人目妊娠で太りすぎたまま戻らず(49kg→64kg→55kg)
二人目ができずに不妊治療して太り(55kg→60kg)
妊娠できたはいいけど、つわりがない体質なのでどんどん増えてる(60kg→69kg)
結婚当時から20kgも増量してるよ。すっかり別人だよ…。
写真見るとタプタプの二重顎に愕然とするわ。
453名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 15:40:57 ID:Ked0HYLL
布袋寅泰は成りすまし朝鮮人だから暴力事件を起こしてもOKなの?
454名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 08:39:37 ID:J+pbAExl
2週間で1kg増えた…orQ

現在35wで+7.5kg
あともう少しなのにここにきて体重がすごい勢いで増えていく。
むくみもあるんだけどね。
明日の検診で怒られないか心配…
455名無しの心子知らず:2010/04/14(水) 21:58:35 ID:HU9khCEO
>>450
29w。2wで2キロ増えた私orz後期に入ってグワッと増えちゃう。
明日からウォーキング頑張ります!
456名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 02:39:48 ID:TTpmmiFI
37w、161p44s→現在54s

最近の妊婦さんは痩せすぎで低体重の赤ちゃんが多いらしく
60sまでは全然OKと言われたんだけど
9ヶ月後半から臨月に入って体重の増加がすごい。
毎週700グラムぐらい増えてる。
先生は何も言わないけど、これっていいのだろうか…

勝手に体重管理してるけど、お腹がすいてしょうがないし。
空腹すぎるのも赤ちゃんによくない気がするしなぁ

先生に言われないんだからいいのか?
でもあんまり太りたくないし、みんな体重管理してるし私もしたほうがいいのか?
とりあえずホットドッグ食べたいよー
457名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 03:27:27 ID:UqhaI6KV
みんな今のうちに好きなもの食べといた方がいいよ
母乳で育てるなら体重は減ってくよ
それよりおっぱいが詰まる(乳腺炎)から油っこいものや菓子や餅系が食べれなくなる人もでてくると思う
卒乳の一年ないし一年半好きなもの食べれなくなるよ
458名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 05:49:49 ID:WrAfna1b
>>456
似たようなスペック。
165センチ44キロ→53キロ後半、36w。(明日から37w)
中期に聞いたら12キロくらい増えていいと言われたけど10キロくらいで押さえたい。
臨月入ってから一週間に500〜700グラム増える。
同じく何も言われてないけど、栄養取りつつ自分で体重制限してる。
だから腹減るし、毎日天気悪いし眠かったりで散歩も行きたくないし。
昨日コンビニのチキン(ケンタッキーみたいなやつ)がどうしても食べたくて
夜、旦那に買ってきてもらったよ。うまかった〜。
これから食事は減塩して今日は床ふきでもするかな。
459名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 07:53:13 ID:S0JuKjbL
>>456>>458
本当に後期、特に9ヶ月すぎたあたりから体重増加すごいよね。
私は妊娠前163cm49kg→現在35wで57kgまで増えたよ…
まだ臨月入ってないのにぐんぐん増える。
足のむくみも酷いし、おしっこ出る量も明らかに減ったから
水分もあるとは思うけど、毎朝体重を計るたびに悲しくなる。
食事は野菜中心で旦那の体重だけはぐんぐん減ってるw

できれば+10kg以内で抑えたくて頑張って来たけど、もう無理そうだ…
460名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 15:56:20 ID:NkFWRexT
33W6d
初めて糖が出てしまった…。
体重もほんとは±0なのに8キロ近く増えてしまったので、入院を勧められてしまった。
糖尿かどうかの検査+対応と減量ってことで。
切迫とかはないし、ゆうべ36℃9の熱はあったけど、赤は今のとこ元気だし。
糖尿検査と通院でなんとかしたい…。
ちょっとショック。
461名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 17:20:37 ID:G1t5QoJO
元が痩せてるママの話はウザい。そういう人は産んだ後スルスル痩せるし。
462名無しの心子知らず:2010/04/16(金) 23:51:32 ID:tUWLrMcx
おっとー!まだ7ヶ月後半なのに+10kg!?
10日前の検診から3kg以上増えてる…いくら便秘だからって、これはマズイ。
463名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 00:28:48 ID:ojK/mHHk
>>461
妬み全開で逆にすがすがしい
464名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 14:01:52 ID:Dkd1WyT/
二人目なんだけど、今回はやたらとパンが食べたくて仕方ない。
朝ご飯の時に6枚切を3枚食べてしまう事も!半斤!!恐ろしい…
つわりで減った体重が、アッという間に戻りました。貯金にしたかったのに。
465名無しの心子知らず:2010/04/18(日) 20:56:51 ID:oahalcuB
2人目妊娠中23w
ここ5日程過食気味でプラス3キロ増…
どうしたらいいんだぁ(;_;)もぅ産んでしまいたい
466名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 10:29:36 ID:iqg3C/7M
30週で+15キロだった友達が、
日中家に居るときは口にガムテープ貼って過ごしてたらしい。
何かを口に入れてしまうとどんどんほしくなるからって。
467名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 15:05:23 ID:9PhAtbTK
口寂しくなったら歯磨きするといいよ。
虫歯予防も出来て一石二鳥だし
468名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 16:44:22 ID:C/drtn6Z
臨月になる頃には暑さ真っ只中の真夏
九州ですでに汗ばむ程暑いのに、アイスをドカ食いしないか今から恐ろしい
469名無しの心子知らず:2010/04/25(日) 20:26:18 ID:zNl14W3b
木梨の結婚式は建前上はプライベートだから
報道陣には公開しないというスタンスだったけど
安田がチョゴリを着てる姿を晒すわけにはいかないから
公開拒否をしたんだよな
更に万全を期して船上で式をあげるという徹底ぶり
マジ気色悪いわ
470名無しの心子知らず:2010/04/26(月) 21:19:56 ID:hybp20D1
ここ2ヶ月くらい1wに1kgづつ増えてる…やばい
471名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 09:32:40 ID:RzRy1Khy
やっと9ヶ月まできた
でも目標の体重からもう3kgも増えてる
何食べればいいのかわからん…
お腹は空くし、もう産みたいな
472名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 16:35:53 ID:soTQ645J
>>457
悪魔のささやきめ。
母乳で育てるつもりでも出ない人もいるみたいだからご用心。


2人目で気が抜けてるせいか太りやすい気がする。
ルイボスティー飲んでるけどあまり尿が増えた気もしないし。
上に書いてあるDAKARAとバナナも試してみようかな…
んで主食はサツマイモ、おやつはりんごに…ってサルみたいだなw
473名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 20:34:54 ID:kLhsO1nw
朝昼と普通に食べて、プリン(170kcal)食べて、ハーゲンダッツ(330kcal)食べて、
夜サンドイッチとポテチと牛たん食べた…
お医者さんに体重注意されてるのにマジやばい。食欲止まらない
474名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 21:46:15 ID:Mvzib8Bb
39wに入って検診終わったのでジンクスじゃないけど一年我慢してた焼肉食った!
もういつ生まれてきてもいいのよ〜

自分は元々低血圧だからか常に110-70くらいをキープしてて問題なかったけど
同じ位の体重(太め)の友達が妊婦高血圧症になってしまって本気で大変そうだった。
やっぱ医者が体重に関して口すっぱくなる理由もわかると思った…
475名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 20:28:18 ID:JsNVvABP
38w +10.2kg
体重計電池切れで気が抜けて一週間で1.3増
津に、10キロ越えちまった・・・・
中の人も3000g越したし、はよ出したいけど、まだ1cmしか開いてない
476名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 22:03:34 ID:xi7k8ChX
23w +7kg
+12kgまでオッケーなんだけど、最初は全然増えなくて
ここ2ヶ月で7キロ増えたから怖いよ〜。
GWで実家帰ったら2キロ増えたし・・・。

勝手に自分で「+9キロで産もう」なんて思ってたけど無理だわ。
あと5キロしか増やせないなんて怖すぎる。
食べてもお腹いっぱいにならないんだよね。
かといってお腹ペコペコでもないのに食べてる。
妊娠前より食べてるわけでもないのになぁ・・・。やっぱ運動かな。
477名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 08:38:29 ID:pXX84Wp2
人によっては8、9ヶ月に特に食べ過ぎたわけでもないのに
面白いように体重が増えるから、無理のない程度に運動しといたほうがいいよ。
2時間ぐらい散歩でもいいから。
478名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 10:52:44 ID:yvszBEXg
自分、8〜9ヶ月、臨月にかけて、お腹が胃を圧迫して食べられず、痩せたよ。
臨月が8月だったのもあったかも。
479名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 12:51:03 ID:svqIamhh
パチンコをギャンブルとして知らせていない=「タブー」としていることが全ての元凶だ。
朝鮮人の実態を知らせていないことと同じで、タブーが不幸を生んでいる。
480名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 15:25:30 ID:ZZxATlK1
お昼をサラダだけで済ませたらこんな時間にお腹が空いたので
食パン焼いちゃったぜ!ブロッコリーととろけるチーズも乗せたぜ!

焼きあがった時に昼に圧力鍋で蒸してて忘れてた
サツマイモを発見したが…パン食べちゃうもんね!!

白米大好きだけど体重増えすぎると大変なので
我慢してるからツライよ〜
481名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 00:23:47 ID:gHmrUMov
17w

+3kg
毎日2時間以上歩いたり、週1プールに行くのに増える一方。
一人目の時は、27kg増えたし…

今回は、何kg増えるんだorz
482名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 11:26:42 ID:VODJKS+C
18w +2kg
暴食しては節制と運動の繰り返し…
こんなの赤ちゃんに良くないよなー
あぁでもインドカレー食べに行きたい…
483名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 09:03:50 ID:A42HvPf0
37w +10kg
目標体重よりも+5kg…
もういつ産まれてもいい時期だから、もう早く出てきて欲しい
今朝はレタスにポン酢かけたやつと、ヤクルト1本
昼からはさつまいもとかバナナを主食にしていこうかなと思ってる
DAKARAが良さそうなので買ってこようかな
484名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 16:01:51 ID:J+ZaAHS1
DAKARAといえば0カロリー版、もう売ってないんだね…orz

485名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 03:10:46 ID:3MWq94Mi
帝王切開予定で約20キロ近く太ってしまった…。まだ35週と4日で予定日まで3週間あるよ〜(泣)
太り過ぎると今の病院じゃ出産出来ないって言われ凹んでます。
何食べても太ります不思議です。
486名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 07:44:05 ID:u5KKVIi4
35w 妊娠前BMI24くらい

妊娠後すぐ〜つわりで5kg減
→つわり終了後ゆるやかに戻る。32wで±0kg(里帰り先の産院が体重管理厳しいので必死だった)
→33wで切迫早産と診断、入院
→飯トイレ以外寝たきり、シャワーも禁止の食っちゃ寝生活に。体重が気になりつつ食事は残さず完食w
→現在35w4d、−1.5kg(減った)。体調もお通じも胎児も良好。
→産院の食事スゲー!! ←今ココ

昼食にパスタとかオムライスとかカレーが出るんだよ。
焼きそばとロールパンの日は本気で驚いた。焼きそばパンにしてやった。
夕食は和食、炭水化物は基本ご飯のみ(食事の量は多め)。
それで体重が増えないって、もうなんでだかワカラン。狐につままれた気分。

上の子実家に預けっぱなしだしお見舞いに来ても抱っこすらしてあげられない負け組だけど、体重管理だけは勝ち組だw
487名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 22:42:16 ID:QKbBz+v3
妊娠中体重減っても、勝ち組とは言わないんじゃあ・・・
488名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 00:19:53 ID:fND56RHq
基本的に毎日3食野菜たっぷりトマトスープ。
白米をたーんと食べたいのう…
489名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 16:37:35 ID:RYik7mG8
>>487
486ですが。
強がりに決まってるじゃないですかorz<勝ち組

・総合病院ではなく産院(つまり食事はすべて妊婦・産婦向け)
・食事はすべて残さず完食している
・なんなら隠れてチョコも少し食べてる
・胎児は元気で順調
・体重が減った事に対しての指導などは無かった

で、減るんです。
食事残したりしなくても。
こっそりおやつでも食べて無理矢理増やせばいいんですかね?w
つかどうしろとww
490名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 00:19:32 ID:hO4ZeLOc
胎児が元気で順調なら問題ないんじゃない?
もう入院してるんだし

491名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 14:29:05 ID:Kbhp6HZK
37w

今まで順調だった体重増加、臨月入ってからというもの穏やかではないorz
食べる量は変わらないのにどんどこ増える。
あぁ…体が重い
492名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 21:26:19 ID:/uwa7aoF
20w
今月は友達と会う機会が多い…

   *``・*。
   |   `*。
  ,。∩    *
 + (・ω・`)*。+゚
 `*。 ヽ つ*゚*
  `・+。*・`゚⊃ +゚
  ☆  ∪~。*゚
  `・+。*・ ゚

もうどうにでもな〜れ
493名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 07:10:43 ID:IuvNWm9A
二人目27w+5kg
過食が止まらない
病院からは菓子パン厳禁スパゲティー厳禁と言われている
菓子パン食べるなら食パンにジャム塗って食べる方が低カロリーとか…
でも食い過ぎたら意味ないよね…
好きなものを好きなだけ食べたい!
でも胃の圧迫感がハンパない
494名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 14:35:49 ID:Ju+mOBKu
好物なので白米、食パン、スパゲティが食べられないのはツライ。
産んだら毎日オニギリワッショイしてやるんだ!

スープダイエット用の野菜スープ中心にしてから
体重の増加が緩やかになった気がするけど
上記の炭水化物たちを食べるとすぐに数字に表れる…

一日中寝てたら食べないで済むんだけど(一人目の時はそうしてた)
上の子が居るとそうもいかない&食べ残しをついつい食べてしまう。


495名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 15:01:44 ID:e+E28wAq
ああマクドナルドに行ってしまった…
ポテト美味しい…
食欲を抑えたいのに無理だわ
世の中美味しいものが多すぎる
496名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 18:17:19 ID:8Rfiho24
私も早く産んで炭水化物祭りしたい…
ラーメン食べたい
カレーうどん食べたい
塩おにぎり食べたい
ペペロンチーノ食べたい

さて今日もウォーキング行くか…
497名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 10:16:39 ID:0l7fNA8V
26w
妊娠前50キロ、身長158
つわりで少し減って、
47.7キロから体重管理スタート。
今朝、55.8キロ

3週間で2.3キロ増えたぁぁぁorQ
明後日、検診。
絶対注意される。
自分がイヤになる。

体重増やすな!って言うなら、食欲抑える薬でも開発すればいいのに。
498名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 08:01:05 ID:sVzTR/8F
age
499名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 12:28:57 ID:EfZvvLW6
33w
40キロスタート 現在46キロ

なっかなか増えない…。
昨日の検診で『もっと増やしていいよ』って言われた。
悪阻も最初から殆どなく
働いてもいない初産で
毎日ダラなのに増えない。
おかげで赤も平均より1,2週間分小さめ…不安だ…。
500名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 14:55:03 ID:c3oxLA8z
私も全然増えてない。妊娠中の食事メニューに書き込んでる30w、元BMI20です。
暑くなって食欲ダウンで妊娠前と体重変わらない。
さっぱりメニューを好むようになったからかな。
時々、妊娠前より体重減ってたりする。
赤の大きさは普通ですが、貧血気味。
501名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 20:30:12 ID:BZkiKvbm
24W
現在+10キロ…

やばいやばいやばいやばい
今日の検診でものすごく先生に怒られた。
このスレッド初めて見たけど、皆炭水化物を食べなかったりしてるんだ…
お米いっぱい食べちゃってたよ…orz

今日から頑張る。

502485:2010/06/25(金) 00:42:16 ID:T9/vBtOq
>>485です37wと6dになりました。16キロ増で抑えてます。
夕飯を旦那様の好きな物ばかり作ってたのが原因でした(泣)
今は里帰りの都合でおかずのみのタクショクを利用してます。栄養素とカロリー計算されてて便利です(気持ち痩せました)。
後3日で手術します。
産後の体重管理スレも欲しいですね〜(願)
503名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 08:59:06 ID:alWcYlWs
21w +2.5kg BMI元18
検診まであと数日。
病院から言われてる月に1kgプラスの範囲を越えてるので、現在頑張って調整中。
だけどカロリー足りてないのかだんだん体がしんどくなってくる。
胃の容量も圧迫されてきてる感じがするし、色々ジレンマだわ。
504名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 10:56:42 ID:+i753N/w
産んだんだけど結局母乳だと油っぽいものや塩分多いのは控えめにしなければならない。
ごはんとかはいっぱい食べていいんだけど。いつまで我慢しなけりゃならないんだ。
505名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 06:31:17 ID:SNxXYIHf
ここ最近ずっとほぼ白米抜きで体重維持してたんだけど
カレー作ったから白米数回食べたら1キロどん、と増えた。
ご飯の威力…おそろしや…orz

白米抜き期間はオヤツ食べても増えにくいから油断してたわ…
また野菜スープ主食に戻さねば。
506名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 09:04:49 ID:Ui1wuKwS
何だか無性にてりやきとビックマックと
クッキークルーラーが食べたくなって公式見てみた。
表示されてるカロリー見てgkbrした。
恐ろしい子…!!

でも食べたい(´・ω・`)
507名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 20:01:55 ID:F5ZGlz++
身長153cm、妊娠前BMI24の小太り。
34週くらいまでは特に節制も運動もしなくても、妊娠前と同じ食事でも
それほど体重が増えなかったのに(+5kg程度)、35週過ぎていきなり1週間で1kg増。
ちょっと食べすぎても夕食の主食を減らせばすぐ元に戻ったのに、
今は何してもじりじり増える一方orQ
2週間で1kg以上増えると検診で注意されるんだよなあ…鬱だ。
508名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 00:43:04 ID:q5t0npcr
やっぱり白米は控えた方がいいのかなー。
つわりが終わって、やっと白米がおいしく感じられるようになって
うれしいのに、軽めに食べても白米だとてきめんに増える。
同じ炭水化物でも、パンのが増えにくいとかあるのかな?

妊娠中や出産後もしばらくは、子のために節制しないといけないんだね…
長いなァ…
509名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 01:05:17 ID:jUDQ7YSa
少なくとも出産後は乳を出すために
白米をたらふく食べられるので今よりマシ…かな。

たまごかけご飯とか納豆ご飯とかモリモリ食べたいよ〜

510名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 08:21:27 ID:n+XQl/Xa
>508
一般的にはパンより白米のほうが太りにくいとされてる。
その他にもパンは作る過程でバター入れるし、食べる時も
バターやジャム塗ったりするでしょ。
白米だと、おいしくてついつい食べ過ぎちゃうんじゃない?
511名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 13:37:53 ID:9MFhF85c
1日で1kg増えたorz
512名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 16:56:01 ID:ba6K0bHs
ここはお仲間が多くてホッとします。
自分だけ苦しいんじゃないんだ、頑張ろうって思えました。

現在19w  +4kg(非妊娠時BMIは18)

カロリー計算して決めた範囲内に留めても体重が増える・・
で、炭水化物をカットしたら増えないでこらえていられる。
でも炭水化物を抜くとフラフラしないですか?
早いうちに体重を増やしてしまったのでここ1ヶ月の増加は0に抑えてるけど
いつもお腹をすかせていて惨めな気持ち・・
妊娠育児サイトなんかを見ると「腹八分目、甘いものは避ける事」って書いて
あるけどそんなんやっても増えるわ!!!

今夜はお鍋です。もちろん米は食べない。
オカズはいらないからご飯をお腹いっぱい食べたいな。
513名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 17:06:21 ID:jUDQ7YSa
先生に「いつもお腹が空いてるくらいでいい」と言われたよ…。
口寂しいのでキシリトールのガムのボトルを買ったら
あっという間に無くなるしw


514名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 15:33:16 ID:35W4w6g/
そうなのか…。
寝る前は空腹じゃないと安心して寝られないけど、日中は流石になー。
毎日40分有酸素運動して、減塩して、炭水化物もなるべく控えてるけどフラフラしてくるんだよ。
で、食べ過ぎた時なんかはわりと体調も大丈夫だったりする。
やっぱり1ヶ月に1kgなんて目安よりも
自分の体に合った増加量ってものがあるんじゃないだろうかと感じるんだが…。
515名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 19:10:33 ID:Q4kUe0qX
まぁ太って困るのは本人なんだし
先生にゴルアされてもスルーできるなら
自分の信念を貫けばいいんじゃないかなぁ。

私のようにご飯我慢して甘いものに走るような妊婦より
>>514さんの方が栄養の事とか考えると胎児の為だと思う。
516名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 11:30:39 ID:BIlSfy7C
ここのスレ発見して良かった
15wですでにプラス3.5kg
栄養管理師さんに一月1kgのペースでって言われたけど
初期からこんな調子じゃぜんぜんだめなんだねorz
後半の毎週1kg近く増えてくレスとか見てびびった
今日から気をつけよう
517名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 17:58:04 ID:zYq6jblA
早産の気が出てきたので自宅で安静になり・・・
日課にしていたウォーキングをやめて家でゴロゴロ過ごし、
イライラしないようにカステラとかつまむようになった。
しかし体重が2日で1kg減った。
ストレスは太る説って嘘だろって思ってたけど本当かも。
でも油断しすぎないよう甘いものはたまにに留めます〜。
518名無しの心子知らず:2010/07/10(土) 03:23:59 ID:XXXe1PU6
こんにゃくゼリーがないと生きられない
519名無しの心子知らず:2010/07/11(日) 23:30:39 ID:Mz39b5R8
結構な●(汚くてすみません)が出たのでルンルンしながら体重測ったら…
18wで妊娠前+6kgでしたorzシンジラレナイ。。
こんなに増えるものなんですね…。妊娠っておそろしいわw
もともと食べるわりに太らない体質だったのですが、
こういう人ほど摂生するって意識にないからやばいですよね。
520名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 15:45:23 ID:ALXM2NL5
>>519

すごーくよくわかります・・
当方20wで妊娠前+4.5kg。(健診時に体重増加で注意されてます)
自覚できるほど大食いしたり、高カロリーの物を採っていなくても
びっくりする位に体重は増えていきますよね。
非妊娠時は3食普通に食べて、デザートにケーキも食べてそれでも
体重をキープできてたのに・・・
妊娠してからは低カロリーのメニューを3食とデザート抜き。
それでも体重は増えていく・・(T_T)
数ヶ月の辛抱だと自分に言い聞かせて乗り切りたいと思います!
お互い頑張りましょうね。
521名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 22:27:25 ID:Sim3OBUh
何ていうか、正しい言葉を知らないけど、食べた量に対する消費量とかが人より
少ない気がする。
あと●として出る量も少ない気がする。

基本的に、1日1食だと増減ナシでだいたいいける。
そして週に1回程度、2食にしただけで1〜2キロ増える。
だから2週間に1回の検診で、3キロぐらい増えちゃうわけだorz

原因はわかったけど、おなかすくんだよなあ。
1食のメニューは宅配で頼んでるやつだから、バランスもある程度いいと思うし
、量も人並みもしくは少なめ。
2食のときは、それプラスおにぎりとサラダ程度。
これでもダメなのかと。
522名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 08:16:36 ID:nefhlBJQ
35w BMI18 +4キロ

7ヶ月から横ばい。後期悪阻と夏バテでろくなものが食べられない。
「太ればいい」と思ってるダンナがマック買ってきたりする。イライラする。
臨月で一気に増えるのもよくないだろうから、もう少しいまのうちに増やしたい。
でも食べられなくてすごいストレス。愚痴になってごめん・・・
523名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 10:23:08 ID:jGH81/iT
3日間の旅行から帰ってきました。
これが人生最後の気持ちで行った(食事が)贅沢旅行だったので
3日で1`増加〜。
来週検診〜。隔週検診突入したので体重調整間に合わないよおおお!
524名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 18:02:57 ID:JBlEB+rt
ここ一週間毎日0.1`ずつ増えてるんだけどなぜ〜?
ピンチだわい
食べ過ぎてるのかな
525名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 16:43:40 ID:EuB77EsK
524です
今日やっと毎日増量から、初めて減量になってました!喜び!
味付け濃いしょっぱい外食すると即増量するってわかりましたー
外食時の味の濃いものは我慢しないといけませんね…
526名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 23:00:52 ID:00NxxGV9
12w +1k

つわりで調子悪くてほとんど食べてないのに
さっき体重はかったら+1k…

527名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 19:56:26 ID:aprxLcos
あぁ400g増えてたorz
528名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 21:07:57 ID:ClsgOfoW
私も400 orz
529名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 23:56:19 ID:087rjNTK
2週間で4kg増えた。
おにぎりが美味しくて毎日スゴイ量食べてた。
さすがに増えすぎ。
明日検診で誤魔化そう・・・。
530名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 08:33:54 ID:JHdDYF3F
私も明日検診だー
今までは検診前は節制してたけど、
ものすごい食欲が抑えられない。
1ヶ月で2kg増えた。
1日中「食べ物」「体重管理」のこと考えていて疲れた。
531名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 14:01:19 ID:GjX+N5w+
>1ヶ月で2kg増えた。
>1日中「食べ物」「体重管理」のこと考えていて疲れた。

私もほとんど一緒。ちなみにもうすぐ7ヶ月
毎日毎日体重管理のこと考えてひどい時はそればっか考えて泣いたり…
余計ストレスになってそうな悪寒
炭水化物や揚げ物、甘い物ばっかり欲しくなって食べてしまう
食べたい物を食べたい、つわり時の反動かな
どうしたら野菜中心のヘルシー食で満足できるようになるのか?
532名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 15:27:25 ID:ztn5hHn4
あー、ストレス溜まる・・・・
何やってても体重と食べ物のことばっかり考えてる。
食べちゃいけないと思いながら、運動のためにこの暑さの中散歩してると泣きたくなる。
歩いても歩いても体重が減るわけじゃなし。
早く出産にならないかな、もう耐えられない。
533名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 15:41:11 ID:LIOu5JxW
>>531,532
おなじく・・・。ずっと体重気になる。検診で体重計乗るの怖い。
検診が週2回になったから、あと何回乗らないといけないんだろ・・・。

先日、7ヶ月で4.5キロ増えて説教&栄養指導・・・。さすがに増えすぎたのかー;
お米の量減らしてお野菜一杯食べる・・・って頭では分かっていても
どんぶりモノ好きだし
何より大大大好きなチョコレートも、アイスも食べられないのが
きっつーい!

他の妊婦さんがちゃんと出来てることも、私にはできないのか・・と
大泣きした。

気分転換にタニタ食堂のレシピ本買って、アレコレ作ってみる。

臨月入ったら、ゴディバの豪華なチョコ箱買って
出産予定日までカウントダウンで一日一個ずつ食べてやるんだ・・・・!
534名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 16:01:08 ID:aQqw+imJ
1ヶ月に1キロなら十分大丈夫だと思うけどな〜。
7ヶ月なら元の体重から7キロでも大丈夫ってこと。
臨月に辛くなるから、今は5キロ程度で2キロ貯金、って感じでいいんじゃないの?
私が通ってる大学病院では、厳しい食事制限は赤ちゃんの大人になってからの
成人病や高血圧のリスクが高まる、と禁止されてるよ。
私は元々デブだから、塩分を半分にして運動するように言われてるけど。
そりゃ妊娠高血圧症候群とか怖いけど、食事がストレスになっては元も子もないような。
535名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 16:23:05 ID:A8Lw50Ch
33w

最近、この時間帯になると浮腫みでふくらはぎが張ったような感覚があるのですが…

今日はいただき物のメロンを食べて、DAKARAのカロリーゼロ飲んだからか…

脚が軽〜い!!

果糖も合成甘味料も気になるところですが、やっぱりカリウム効果…すげえや。
536名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 16:31:00 ID:mFgRGudi
悩みすぎてるのか最近毎日体重の夢を見るよ
夢ぐらい普通に見たいorz
疲れた…もういやだ 週明け検診だよ

大体、炭水化物・油がダメってだけじゃなく、塩もダメってところが
キツイんだよ
要は味なしのたんぱく質野菜ばっか食っとけよって話でしょ?
ただでさえ動きたいように動けなくなるのに、ストレスが向きがちな食も
ストレス解消に使えないってことが無理なんだよ!!

お腹すいても、どこまで何を食べて良いのか分からない
太らないとされてる物も太る気がしてくる
けど子のためには食べないわけにもいかないし、もう病みそうだわ
537名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 17:01:51 ID:JiA2uSrb
28wで+6キロ、検診で毎回怒られる
これはいかんと思い、踏み台昇降を朝夕1時間ずつ始めた
さらに食事も制限してるが体重増加が止まらない
ああああああ!おいしいもの食べたい!の葛藤に参っていたら
夫が「なんか病気になったりしない限りはある程度増えてもいいよ、
お前が甘いもの食べてる時ってほんとに幸せそうで俺もうれしくなるし」
って言ってくれてうれしかった
が、うまいもんばっかり食べて体重増やすわけにいかないんだよ
でも極端に食事を減らすわけにもいかないし、運動しすぎるとお腹張るし
もう怒られる恐怖で検診に行くの億劫だ、でもこれから検診2週間毎なんだよな・・orQ
538名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 01:15:33 ID:gCTnu/yd
今日悲しい発見をした

いつも家着(夏だしペラペラの薄着)着用で体重測って管理してたんだけど、
いざ検診時の外着(上半身はブラしたり何枚か着る+長ズボン)に着替えて
体重計乗ると、ただ着替えて乗っての時間差なしで +0,6!!
スッポンポンで測ってるわけでないのに服の違いで!!

ってことは、体重で怒られたり個別指導されたくないと思ったら
服のことも念頭に入れると夏場ですら1ヶ月実質0,4しか太れないってこと?
夏から冬への変化なんてどうしたらいいんだ…
ニットとか厚着とか、服だけで1キロいくんじゃ

もう シーラネ
と投げたくなる事実…
539名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 06:00:28 ID:cACLq07S
>>538
冬に出産したときは、検診の時にフリースワンピ着るとかの努力をしていたw
静電気対策が必要。

うちの産科、夏は服の分を0.5引いてくれるんだが、それでも怒られた私…。
540名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 14:41:58 ID:T+YbNhKp
>>538
病院では毎回外出用の服着て測ってるんだし
その考え方って変じゃない?


541名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 15:25:24 ID:gCTnu/yd
>540
はい、変ですね
計算もできない頭なんです

先日の検診で、なんとか1キロくらいで増量抑えられたんですけど
いざ検診で体重計乗ると1.5増えててびっくりしたんです(幸い怒られませんでしたが)
検診時以外の日頃は家着でだけ管理してたんで
管理の仕方として、これまでと同じだとマズイなと思いました
つわり時は毎月体重増えずで服の違いの大きな差に気付いてなかったんです
が、食欲モリモリ体重モリモリな今、今後は検診時の服という設定で
管理しなくちゃいけないんだなと…

>539
服分引いてくれるなんて超裏山です
542名無しの心子知らず:2010/08/04(水) 09:44:09 ID:f7YcE6Ie
>>541
気持ちはわかるよー
私は先日、検診前に家で計ると非妊時から+3キロだったのに
病院で計ると+6キロで、えええええって愕然としたよ
妊娠発覚時の初診は春先だから今より確実に厚着だったし
家で計るときは妊娠前も妊娠後の今も同じ時間、同じ服で計ってるから
そんなに変化する意味がわからんとです
妊娠発覚後に購入した体重計だけど、もう壊れたんだろうと思って
病院の体重計を信用することにしたけど、体重増加やばいよー
543名無しの心子知らず:2010/08/07(土) 18:18:25 ID:x2QIINiI
>>536
分かるー
私も炭水化物と塩分によるむくみで
体重が増えるから、制限してるけど味気ない食事に飽きてきた
塩分きついよね
でも、体重が増える原因が分かって対策とれるだけ良いし、妊娠時だけだ
と自分を励ましてるよ

あと、検診時にふえるのもここの皆さんとおなじだわ
一日のなかで、体重が増えたりっていうのもあるから
私は夕食を超減塩にして、検診も午前中にしてもらってる
それでも300グラムくらい増えてて、量り直すたびに増えるから
病院の体重計にイライラさせられっぱなしだわ
これから秋になるから厳しいね
544名無しの心子知らず:2010/08/08(日) 02:19:42 ID:KcUQlL8h
25w。
うっかり週1kgで増えてしまった。
来週末の検診まで炭水化物控えます。
545名無しの心子知らず:2010/08/08(日) 08:11:21 ID:danBFoW9
20w 2kg BMI19

担当医師が若くて、すごい感じの良いイケメン先生。
優しいし、丁寧に対応してくれるし、患者さんたちから絶大な信頼があるみたい。
なんとなく、素直に医師の言うことを聞いてしまう www

北風と太陽じゃないけど、厳しく言われる病院程、ストレスになって食べたくなりそうだなと思う、今日この頃。
546名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 04:32:43 ID:ghgBQ6uE
29wで+2.5`
誰かに少しは褒めてもらいたい時もある。
でもこれからがすごいんだろうな。gkbr
547名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 18:22:17 ID:0foRPUav
明日検診なのにアイス食べてもうた…
毎回怒られてるよ、検診が怖いよ…
548名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 02:42:47 ID:em+ZXQpB
>>545
若くてイケメンだなんて内診の時緊張するw
549名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 10:09:02 ID:FACMjIOZ
怒られるの嫌だよね…
自分も今週の検診のとき何か言われるかも
それまでは増えなかったんだけど
招待された結婚式でのフードファイトで一気に1.2`増
「偉いですねセーブできてますね」って看護士さんに言われてたのに
(こんなこと言うってことは増えたらお説教だよな…)
妊娠前がピザだから臨月まであと3キロくらいしか増やせないんだ


検診時は毎回同じ服(薄いTシャツ薄いスカート)で行ってる
多分出産まで同じ服で行くと思う(測定時にジャケット脱いだりとかして調整)
検診時は腹帯もしない(終わったらするようにかばんには入ってるけど)
550sage:2010/08/13(金) 01:17:30 ID:u2HNEUUL
23w4d 43.5→49
毎日、午前と夕方に30〜45分歩いて、食事もだいたい1500〜1700kcalくらいにしてるのにどんどん太っていく…。
産むまでに上限をあとプラス3kgでいきたいけど無理そうだ。
産後のダイエットが今から気が重いよ。
551名無しの心子知らず:2010/08/13(金) 01:26:22 ID:J6jZEcma
>>550
私は元々体重多めだったから特殊かもしれないけど、
上の子の時、妊娠前から+5kgで出産、
産後3日目に体重計ったら、妊娠前-5kg、
その後生後2ヶ月までで更に産前からー10kgまで減った。

今回は26wの現時点で+6kgだ…。
むくむと軽く1.5kgくらい増減する…。
今もむくんで足痛い。
552名無しの心子知らず:2010/08/13(金) 01:48:41 ID:T73BUHr9
体重管理…なめてました
現在14w-1Kg
今から気をつけます!
553名無しの心子知らず:2010/08/13(金) 06:06:37 ID:j/np647F
>>550
週数と元体重→現体重がぴったり同じで思わずカキコ!

なんで気を付けててもこんなに増えちゃうんだろね。どうなっちゃうんだろ…
554sage:2010/08/13(金) 07:10:24 ID:u2HNEUUL
550です

>>551さん
産後の体重の減り方がうらやましいです。


>>553さん
偶然ですね。毎朝、体重計にのる度に落ち込みます。散歩で歩きすぎたらお腹が張るし…
お互い頑張りましょうね
555名無しの心子知らず:2010/08/13(金) 11:51:50 ID:Se5HS7Pf
31w +2kg
20wから切迫早産で入退院の繰り返し。
ずっと食事トイレ以外絶対安静。
安静なのに増えないとか自分スゲーwとか思ってたら筋肉が無くなってるからだという事に気付いたorQ
足なんか貧相というかもうおばあちゃんの足のよう。。
筋肉は脂肪の何倍も重いらしい。
てことは安静じゃなけりゃきっと+5kgは行ってんだろな…。
安静長いと産後もフラフラらしいし憂鬱だ
556名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 06:33:21 ID:iD/LWZ7t
体重、妊娠前より増えやすくて困りますよね

増えやすい人は、塩分によるむくみの可能性は?
7ヶ月だけど、私も外食して味の濃いもの、丼や麺類の野菜の少ないものを食べると
夜に足が浮腫んだ感じになって
次の朝どーんと1キロ増えてる事があった

幸い、甘いものでは極端に増えたりはしないし散歩もできるから
塩分だけ気を付けて食事してたら、増えが緩やかになりました
朝昼普通〜軽め、夜は野菜の煮込み(作っておけるのでラタトゥユみたいのを超薄味で、正直飽きてきたけど我慢だ)と
もずく、蒸し野菜味付け無し、ところてんタレ半分にして頑張ってます

体質によるかもしれないし、私にはたまたまあったやり方だから
皆さんに効くかは分からないけど、少しでも参考になれば
反動で時々は塩せんべい食べる事もありますけど

でも妊娠中にこんなダイエットみたいな事して、赤ちゃんに影響ないのかな?
成人病になりやすいとか、食に執着する子供になるとかいう噂もあるけど、
色々な情報ありすぎて訳分からないや
あまりキツキツすぎる病院のやり方もストレスよね
557名無しの心子知らず:2010/08/15(日) 11:12:38 ID:7AIAkSEl
38w +13kg

もう増やさないように言われた。
一人目のときは+14kgで褒められたのにな。
でも産むまでにもう1回焼肉行きたいw
そして体重のせいなのか、ものすごい汗っかきになった。
558名無しの心子知らず:2010/08/15(日) 11:18:05 ID:7yJBG2ya
15wです。
妊娠前+3.5kg〜4kg(妊娠前の正確な体重が分からない;;)
でしたが、減塩を始めて4〜5日で0.7kg減りました!驚いています。
0.7kg減ったあとは、同じ体重をキープ中です。

食事の量は、「夜は早めに少な目に」を心がけている程度で、他の二食はしっかり(腹八分目)食べています。
間食はフルーツヨーグルトかホットドリンクを毎日。(共にオリゴ糖入り)
運動はまだしていません(自宅安静中)。
上の方も仰ってますが、私も甘いものではあまり太らない体質なのかもしれません。

運動ができない分、便秘にも気をつけています。安静がとけたら、運動も頑張らないとw
間食も完全にやめたいのですが、つわりの名残なのか、空腹になりすぎると気持ち悪くなってしまうので。。
559名無しの心子知らず:2010/08/17(火) 09:21:52 ID:zUugU2nI
15w +0.5k

お盆休みにぐうたらしすぎて一度1.5k増えたのを
浮腫みだと解釈し、小豆を食べたり煮汁を飲んだりでなんとか戻した


上の子のとき14k増えたのを5k戻せてないからあまり今回は増やしたくないんだよな…
560名無しの心子知らず:2010/08/17(火) 10:31:01 ID:SoPmhxfo
ようやく30w入ったよー
現在+5〜6キロ
検診時はゴルァされたりされなかったり
臨月に向けて更に体重増えやすくなると聞いてガクブル
赤ちゃんは現在推定1400g
お腹もまだそんなにおっきくはなってない
まだまだ成長するって事だよね
踏み台昇降、妊婦にはよくないって知らなくて
毎日やってたら赤ちゃん下がってきてできなくなって
高校野球見ながらゴロゴロする毎日だし
これからあと何キロ増えるんだろ…
561名無しの心子知らず:2010/08/17(火) 11:12:34 ID:XQd0e04o
今日検診だた。一ヶ月で+2.8だ。先月も+2.5でもうあとがない。次回から2週毎なので臨月までひたすら減塩と草食で耐えるしかない。
切迫気味なのを理由に動いてないけどさすがに運動しなきゃなぁ。立ち仕事で足むくむよ。
562名無しの心子知らず:2010/08/17(火) 20:55:49 ID:wjmqarQ5
2人目、現在7w。

1人目のときは出産直前までつわりがひどく、+4キロ。
出産後もみるみる母乳育児でやせた。

今は、1人目の妊娠前より-6キロだが、また吐きづわりがひどいので、
この先妊娠・出産でどんどん痩せられそうだ。
563名無しの心子知らず:2010/08/18(水) 06:54:58 ID:BCqekvpa
>>562
不謹慎な発言かもだけどうらやましい。
私も夕方から食べれなくなるけど日中はモリモリだから
塩分とかかなり意識してる。

臨月冬ですごい事なりそうだから
今からgkbr
564名無しの心子知らず:2010/08/18(水) 21:38:33 ID:Lg4YPgjz
今20wで+3kg…
1kgに抑えてたのにお盆帰省で一気に2kg増えたOrQ

一人目の時は最終的に16kgまで増えたから怖い…
565名無しの心子知らず:2010/08/19(木) 02:55:37 ID:QBYMw1BI
566名無しの心子知らず:2010/08/19(木) 06:36:57 ID:XL2g33mS
16w +0.1kg

もともとすごい便秘で一週間に一回くらいだったのが
ここ3日くらいすごい●。
スゴすぎて逆にお腹痛いしなんか心配ですが
これが普通になれば体重も落ち着くのかなとwktk。

最近助産師さんアドバイスを真面目に聞いて
野菜をもりもり食べるからかしら…
567名無しの心子知らず:2010/08/19(木) 14:14:28 ID:uzFTJtp0
大きなお世話かもだけど、今の時期お勧めなのが
カンテンゼリーと豆乳プリン。
パンが食べたくなったら、バナナブレットにオカラまぜて焼くと腹持ちするよ!
バナナブレット最強説を唱える私としては、甘くておいしいし、うん○ちゃん沢山出るし、腹持ち良いしで産後もお勧めです。

暑いのであまり無理しないでね!母が健康なら子も健康だよ〜。
568名無しの心子知らず:2010/08/19(木) 15:09:18 ID:1jYP77J8
うちの義姉は何を食べても太らない体質の人
妊娠中たっぷり食べても体重は余裕で制限内、健診時に何一つひっかからず
40過ぎの高齢出産なのに安産で
栄養のあるものばかり食べてたから子は大きめですごく健康

でも、出産後はげっそり痩せてしまって体力なくて子育てが大変だったらしい。
痩せてる人もいろいろ苦労するんだね。
569名無しの心子知らず:2010/08/19(木) 21:21:11 ID:uW2UPW1i
今19w目で妊娠前より+3キロくらい。
5ヶ月入った頃からとにかく何か食べたくてたまらない。
ご飯にお菓子に食べたい分だけ食べてたら、全く増えなかった体重があっという間に太った。
食べたいのを抑えるのは難しそうなので、とりあえず野菜を食べようと思う。あと白米を玄米に変えようかと。
あと薄味ね。最近濃い味ばかり食べてたから、むくみも酷い。

ただ動くのが面倒なんだよね。ウォーキングしたいけど、この都会の猛暑じゃ倒れちゃうよ…。
はやく涼しくなってくれないかな〜。
570名無しの心子知らず:2010/08/19(木) 23:20:56 ID:6Wj8XfA0
21w
最近我慢できなくて、+3kg まで増えた。
たったの二週間で、2kg増えたし検診で注意されるんだろうなと思いつつも、毎日食べてしまう。
すぐお腹が空くし、甘い物がたべたくて。。。
来週検診なのに。どうしよう。

つわりで減った分も、これで全部戻ったしこれから秋冬になることを考えれば、本当に気をつけなきゃと思う。
それでも、節制できず食べることばっかり考えてる自分がいや。
上の子のときは、そこまでじゃなかったんだけどなあ。
なぜこんなに食べたいのか。
自分の事ながら、なんか不思議だ。
571名無しの心子知らず:2010/08/20(金) 08:08:51 ID:l0eMnRFP
16w
ここ4日ぐらぃ食欲が急にわいてきて
妊娠発覚後-3キロから+2キロ
4日で2キロ!?
こわすぐる…
572558:2010/08/20(金) 12:58:41 ID:H/fkDvSJ
あれからも減塩を続けていたら更に0.4kg減って喜んでいたのですが・・。

手足がすごく冷えて痛くなったり(もともと低血圧&冷え性ではありますが)
手足がつりそうになったり、便の量が少なくなったりしたので、
減塩をゆるめたら(1.5gくらい増やした)体重が2日で0.7kg増えてワロタw
少しゆるめすぎたかな・・その人に合った塩分量があるんだろうな〜。
もう少し試行錯誤して頑張ってみよう。
573名無しの心子知らず:2010/08/20(金) 14:38:52 ID:4UH9SnFN
ホームベーカリーでパン焼くとき油分と砂糖の量を若干減らしたら、
激マズパンが焼けたorz
やはりパンのおいしさってその辺りなのね。
574名無しの心子知らず:2010/08/20(金) 19:08:20 ID:mAGNM2DB
晩御飯のハヤシライスが思いのほか美味しくてガッツリ2杯食べた。
…その後お饅頭小さいの1つ食べ、まだまだ何か食べたい。
自分の食欲が恐ろしくてたまらん。
怖いよー怖いよー、まだ6ヶ月入ったばかりなのにー
575名無しの心子知らず:2010/08/21(土) 07:22:49 ID:67EVOLHA
19週、-500g
嘘みたいな話
飲み会に行くと体重が減る。
みんながお酒たくさん飲んでるときに、自分はたくさんの烏龍茶を飲むからか?
烏龍茶ピッチャーで頼むと他の人に笑われる。
ただ外食すると増える。飲み放題でたくさんの烏龍茶だと減る。
576名無しの心子知らず:2010/08/21(土) 09:45:55 ID:V+v+luV+
16週 +300g

朝、少し多めかなってくらい食べても
会社ついて一時間もするとお腹鳴り出す…

昼は外食したりと1日のうちで一番多く食べて、
ときには小さめのおやつ。

夜はお豆腐とサラダとかで軽く済ませるのを20時までに。

これでなんとか+1キロ以内をキープしてるけど、
暑さとツワリが完全に終わってないからってので
なせる技なんだろうな…
ツワリ明け食欲の爆発にびびってます。


今までで一番体重を気にして生活してるな。

因みにカップラーメンを一度食べたら
次の日急に2キロ増えたので、
それ以来我慢してます…………
577名無しの心子知らず:2010/08/21(土) 10:48:04 ID:mpd5oEoh
>>575
ウーロン茶、カフェイン入ってるよ〜〜
紅茶や玉露よりは少ないけど、
ピッチャー飲みはあまり好ましくないのでは?
居酒屋のは薄く作ってるかもだけどせいぜい飲んで1、2杯に止めて

と言っても、皆で食事してる時選択肢ないよね
甘い飲み物飲みたくない、というのなら、
味気ないけど、お水を私は頼んでるよ
578名無しの心子知らず:2010/08/21(土) 12:44:02 ID:ftA6e20y
臨月に入ってから甘いものが食べたくてたまらない。
パスタを2玉も食べた後に500キロカロリー以上もあるチョコボールをつい食べてしまった…。
それでもこれから近所のケーキ屋でケーキを買おうとしている自分がいる。
誰か甘いものを忘れさせて…。
579名無しの心子知らず:2010/08/22(日) 00:59:16 ID:insFo82P
臨月がこわいgkbr

お腹すいたなぁ…
580名無しの心子知らず:2010/08/22(日) 22:35:21 ID:npDhqRrq
8ヶ月妊婦です。体重増え方半端ない。
水曜日48.2s、木曜日48.5s、金曜日49.2s、土曜日49.9s、日曜日50.5s
食べ過ぎたわけでもない。浮腫んでいるわけでもない。
どうなってるのかさっぱりわからん……orz
581名無しの心子知らず:2010/08/24(火) 21:04:22 ID:sq4oFkOL
検診前日になるとアレもコレも食べたくなるのはなぜ? デフォ?
orz
投げ出したいけど、投げ出したらきっと後悔するよね?
すると言ってくれ
じゃないと投げ出してしまう食べてしまうさあああぁぁぁ
582名無しの心子知らず:2010/08/25(水) 07:51:54 ID:cqtrZd/V
>>581
あるある!
それまでは何とか粗食を心がけているけど、
何でか検診の前日or当日の朝に(特に甘いものが)食べたくなる。
私はいつも後悔する派orz
583名無しの心子知らず:2010/08/27(金) 16:54:20 ID:+35m9i7L
臨月ってやっぱり太るよね?
今3人目出産まで10日切ってるんだけど、微量ながら着実に減ってる…。
夏だからなのかなぁ。それとも体質?
ちなみに1人目も2人目も最終的な増加は+5〜6kgほど。

産院の方針?が微妙に変わったみたいで、BMI22だったら上限は10kg増だけど
下限もあって7kgまで増やせといわれた。
こういう考えが台頭してきているのかな。
つわり後は一気に増えすぎて注意されたのに、今度は太れだと!?
体重なんて、子どもの次に管理不能だよ…。
584名無しの心子知らず:2010/08/27(金) 19:37:14 ID:dwZtDsFZ
>>583
普通はググッと増える時期だろうけど、赤ちゃんが順調なら多少減っても大丈夫じゃない?
もう臨月なら後は出てくるだけだし。
というか+5〜6キロって裏山。

少しでも過食を阻止しようと寒天をちょくちょく食べてる。
確かにお腹膨れるし、便秘ともおさらばしてる。
ただやっぱりり食べちゃう。
今日も野菜アホみたいに入れてカサ増しした焼きそば+玄米ご飯+御味噌汁食べた後にクッキー食べちゃった。
食べても食べても何かお腹に入れたい…。病気ではなかろうか。

せめて子どもが寝た後にちょっと運動しよう。
585名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 21:21:45 ID:qGqvrmnN
食欲治まらん。後期悪阻始まったのに、量入らないのに、次々食べてしまう。
とにかく腹が空くんだ!!!
ストレスも手伝って、どうにでもなれと最近投げ気味だ〜…
586名無しの心子知らず:2010/09/03(金) 22:21:24 ID:jktnpnEo
29w

少し食べただけで胸焼けするから、昨日は軽めに2食だった。
水分多く取りすぎたかなと体重計に乗ったら、前日+1kg。

今日はダンナと昼に焼肉、夜はそうめんがっつり食べた。
おやつも食べちゃったし、恐々体重計に乗ったら前々日の体重に戻ってた。

何なんだ・・・w

587名無しの心子知らず:2010/09/05(日) 16:43:30 ID:83fcLs8R
33W+6キロ

甘いものが食べたいよ。
早く産んでしまいたい…
588名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 08:30:44 ID:dW+p3ogf
24w BMI19 4kg

七ヶ月入ったばかり。
あと四ヶ月残ってるのに、あと四キロしか太れない。
無理な感じがするよ。どーしよー。
妊娠前からなら、1kgなんだけど、
589名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 09:09:11 ID:Dv0eq1ke
33w +4kg
お菓子も肉も我慢せず普通に食べてきた。
昨日もまんじゅう3個食べた。
今、中の人が小さいので入院中。
なのに病院食で1kg減った。
減るのは不安になる
590名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 11:27:32 ID:w3YSMtS3
32w +6kg
昨日からお腹が異様に大きくなってきた気がする。
591名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 12:21:59 ID:6UR0iaQV
転院を考えてるんだけど、体重管理の厳しい産院(6〜7キロ)と、
それほど厳しくない(10キロくらいなら全然ok)とどちらにするか悩む。
お産の内容などで希望は前者だけど、食べること大好きすぎる自分には無理か・・・・
592名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 16:25:33 ID:HiSiT/MI
厳しくてもスルーできる根性があるなら前者でw

33wから37wまで52キロ台で、昨日(38w)53キロになってたら
看護師に「急に増えましたね!ちょっと増えすぎかな…どうしました?」と言われた。
1キロの増減なんて、ちょっと食べ過ぎたなーくらいで普通に起きるので
「別に普段と変わりません。強いて言えばお通じが…(2〜3日無かった)」と言っといた。
今朝の体重は52キロ。いちいち気にしてられない。…と臨月の今なら言えるw
593名無しの心子知らず:2010/09/07(火) 17:22:08 ID:JY6nNvOx
中の人が育ってるのに体重が増えないって事は
今までの蓄えから成長してるって事なのかな

18週で+1キロだけど、中の人は19週くらいのサイズらしい。

594名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 07:38:31 ID:f0VxoaYu
19wで検診時に-1Kg
明らかに初期検診で
Gパンが重かったせいなんだけどww
実際+1Kgかなぁ
5ヶ月に入ってから食欲がはんぱない
毎日お菓子にフルーツに山盛りの晩ごはん

チョコ食いたい…
アップルパィでも作るかな…
595名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 19:20:05 ID:P+6p2v7H
晩御飯食べたのに、明日の朝ごはん用に買った大福みたいなクリームあんぱん食べたい!!!!
うあー!!!!!!!!!!!!!
596名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 19:49:39 ID:xe/FdP+d
33w
お腹が空いて空いて仕方ない。
フライドポテト食べたい。
マッシュポテト食べたい。
プリン食べたい。
597名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 21:37:29 ID:P+6p2v7H
>>596
私もマックのフライドポテト食べたい。
食べまくりたい。
598名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 23:04:47 ID:+gIMKLd9
明日、検診なのに今、梨を食べた。
しかも異様に食べたくてスーパーまで買いに行ったorQ
599名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 23:17:46 ID:+gIMKLd9
私は、>>447なんだが、
31wで既に、+9kgの55kg。

今回も+26kgまで行かずとも
デブコース真っしぐら。
もう嫌だ・・・
600名無しの心子知らず:2010/09/08(水) 23:29:09 ID:lYf1GS9F
一人目の時は+7kgだった。
今回はつわりがキツかったせいか、15w現在で-3kg。
ここ1週間でようやく人並みに食べられるようになってきてるから、これからが怖い。
ついでに明日の検診も怖いw
601名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 07:03:24 ID:ioqnowtG
普通の食事(間食なし)してたのに何故か昨日から1kg増。
何でなんだorz
602名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 10:56:54 ID:VW1c5N3k
体重足りないから増やせって言われてるけど、好きな物を好きなだけ食べて良いって状態じゃないのに
色々制限のある中でどうやって増やしたら良いんだろう?
急激に増やした所でどうせ浮腫や便にしかならないし。
中の人は順調で大きめって言われてるんだから、それじゃ駄目なんだろうか。
母体の体重足りない事が母乳の出に関係してたらどうしようとも思うけど…
603名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 11:26:12 ID:wzwGWwra
>>602
確かに中の人は順調で元気に外に出てきても、
母体はどうしても消耗するからね。
産後は授乳などの赤ちゃんの世話と、家事もするし、
疲れてもまとめて寝られないから体力の回復も遅くなる。
無理はいけないけど、体重を増やすというより
ある程度の体づくりはしといたほうがいいと思うよ。
…と上の子の時思ったよ。
体重は十分で体力も問題なさそうに思ってたけど、
産後1ヶ月の間に疲れて母乳止まりかけた。
604名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 13:25:01 ID:hboQAeB1
34w +2kg
悪阻で減ったとかでもなくただただゆっくり増えた。
3食しっかり食べて果物やたまにケーキとかも食べるのになぜ…?しかも6月からずっと切迫で安静生活
最近になって実母、旦那が心配してくるから不安になってきた
塩分にちょっと気をつけるだけでこんな増えないものなんだろうか
605名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 18:46:34 ID:3ESnu/mr
>>604
>>604が元々の体質が筋肉質だった場合、安静生活で筋肉が落ちて脂肪に入れ替わってると考えれば
体重がプラスマイナスで増える体重が少なくてもおかしくないかも
筋肉は重いので・・・・
606名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 19:31:49 ID:7Crpvb6h
皆、そう増えてないね。裏山しぃ。

私は22週に入ったところ。
+4キロ…だけど、前の検診からまだ1週間しか経ってないのにきっかり+1キロ増えてる!
このまま行けば臨月には+15キロくらい??
とにかくお腹空くし、いっぱい量食べなきゃ食べた気にならない。
辛いよー、早く出てきて欲しい。まだまだ…か(泣)
607名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 20:33:40 ID:Ln5Tg/se
検診終わったら食べたいだけドカ食いしてるよw
もちろんドカ増え!!
増えてから頑張って調整のくりかえし…
ま、こんなダメ妊婦もいまっさ
608名無しの心子知らず:2010/09/10(金) 20:46:19 ID:VW1c5N3k
>>603
やっぱり疲れやストレスって母乳の出に関係するんですね。
私も出産や産後は体力勝負とよく聞いてたので
簡単なエクササイズやウォーキングを妊娠前から日課にしていましたが
それがこういう形で裏目に出たのかな…?
今は張りやすさが気になって先月から運動はしてませんが。
とりあえず食事の回数を増やす事で体作りをしてみようと思います。
レス有難う。
609名無しの心子知らず:2010/09/11(土) 11:21:45 ID:RbsupmD5
21w
今日の段階で+4.2キロの増加…
20w越してから急激に増えたよ〜生まれるまでに10キロ未満で抑えられるかな…
610名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 01:35:34 ID:9bKHS59W
36w +500g

身長172 74kgの元々肥満体系です
一番最初の検診でかなりきつく体重注意されて
出産までに理想体重の64kgまで落としなさいと言われて
最初の2ヶ月で69kgまで落としました…

でもそれから徐々に増えていって
こないだの検診でついに妊娠時の体重を500gを越えた74.5kgに…

もうめちゃくちゃ先生不機嫌orz
体重減らない原因わかってるの?
って…
油っこいもんも甘いもんも食べたい物ひたすら我慢して努力してきたんですけど!

しかも体重増加しないチェックのために毎日病院に通うハメに…orz
もう説教がストレスで食事取るのが怖いです
それでも増えたら管理入院らしいです
病院まで片道30分かかるのにー
ガソリン代はかかるわ自分で運転しなきゃいけないわ…

36wでまだ1kgも増えてないのにこんなに厳しくされるなんて思わなかったww

なんでこの病院選んだんだろ…
でも人気なんだよねこの産院、不思議


長々失礼しました
611名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 05:58:11 ID:g+2mHCF4
>>610
太りすぎて子宮つぶれたっていうアメリカとかの話聞くと、太ってるだけで子宮に負担かかるんだなあと思う
産道にすでに脂肪ついてるんじゃないかな
食事制限だけじゃなくて安定期に運動はしてみた?
612名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 08:38:55 ID:9bKHS59W
>>611
7ヶ月の時切迫早産になって
それ以来ウテメリン毎日飲んでるんですが
運動ってしても大丈夫なんですかね??

出来れば歩いたりしたいんですが…
すぐ浮腫も出るからなんか動き回るの怖くてorz
613名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 12:13:39 ID:cnZghPub
>>610
うわー厳しいんだね。乙…。
614名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 13:18:56 ID:g+2mHCF4
>>612
私も7ヶ月から切迫早産になった・・・その状態だと運動はしちゃ駄目だね
どちらにしろ8ヶ月くらいになると激しい運動はもうできなくなる
5〜7ヶ月の間はちゃんとやってたのかな
615名無しの心子知らず:2010/09/12(日) 19:02:04 ID:AwvjyJzc
160cm妊娠前76kg、現在33wで82kgです。
赤子順調、何も言われません。
赤ちゃんお腹の中にいるのにきついダイエットレベルのことして大丈夫なのかな?
体力と柔軟性と産道の脂肪wと体重ってそんなに関係有るのかしら。
33wで赤子1800gだから、これから1ヶ月で1kg赤子だけで増えるんだよね。
全く増やすな減らせってかなり無茶だと思うのだけど。
生むのは自分だからね〜。あんまり無理しないで。
616名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 01:39:01 ID:pC4LO557
33w82kgってすごい

>なんでこの病院選んだんだろ…
>でも人気なんだよねこの産院、不思議
普通の人と比べちゃいけないと思うよ・・・
そんな文句言うならそこまで週数進む前に別の病院探せばよかったのに。
617名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 09:12:18 ID:VSIIfEih
33w、+8キロ
もう増やせないけど先生には「う〜ん」と言われるだけで
怒られるわけではないので+10キロくらいならいいか〜と諦めたら
そんなに体重増加しなくなった、関係ないけど昨日から頭が痛い

産道の脂肪は関係あるよ
お産進行の3大要素が産道、胎児、娩出力と言われてるんだよ
太ったら全身に肉が付くけど産道も例外じゃないよ
脂肪付いて狭くなったら他の要素に負担がかかるよ
体重管理が昔に比べて厳しくなったのはトラブルを減らして安全なお産を目指すっていう
訴訟沙汰の予防をしようとする医療機関の方針なのかなあと思う
まあ厳しいと辛いけど、自分と赤ちゃんの為を思って言ってくれてると思って頑張ってー
あとむくむならカリウムを意識的に取ることで水分が排泄されて体重減ることもあるよ
618名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 09:17:32 ID:VSIIfEih
ああっと、だからと言って極端な妊婦のダイエットを推奨してるわけじゃないよ
赤ちゃんが飢餓状態になるような状態だと産むときは小さくていいかもしれないけど
後々、肥満になりやすかったり、糖尿病の発症率が増えたりと
赤ちゃん自身に影響が出るっていう話もあるからねー
619名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 17:06:17 ID:v+AJp4Zs
一応自分が読んだ本では、どんなに母親が太ってても
食事しないで母体の脂肪が赤ちゃんに供給されるわけではないから、
ちゃんと食事をしないと赤ちゃんは飢餓状態、って書いてあった。
何が正しいのか分からないし、病院で言われると信じちゃうよね。
私は大学病院だけど、ダイエットや食事制限は駄目、だよ。
620名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 19:27:59 ID:ZgACQKU/
食べても食べてもお腹が空く
ご飯がおいしくて、せっせと噛んでたら、口の内側一緒に噛んじゃった
これ、自分はめちゃくちゃお腹空いてる時にやっちゃうことなんだよねえ…
なんか切なくなってしもた

お腹空いても(ある程度は)我慢しなきゃいけないと思ってるんだけど
食べても食べても空くお腹は一体どうしたらいいんだろう?
低カロリーなものって思って何か食べると、タガが外れていろいろ食べちゃう。
空腹は無視すればいいのかなー…
621名無しの心子知らず:2010/09/13(月) 22:51:02 ID:izRhPxci
>>620
>せっせと
なんか和んだwかわええ
体重増加気になるだろうけど、おいしくご飯食べれてるのが
うらやましい。

31w。妊娠初期からのつわりがおさまらず何食べてもすぐムカムカして
胃酸があがってきて、思うように食べれない毎日だよ。
早く産んで楽しくご飯食べたーい!
622名無しの心子知らず:2010/09/14(火) 11:10:00 ID:97JjIgo1
>>620
一緒一緒。
私も今、自爆口内炎で和風ドレッシングに悶絶してるおw

週に1日だけ曜日を決めて、好きなもの食べよう。
ストレス溜めすぎは良くないよ
623名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 09:37:47 ID:Y0lEVFC2
24w5d +4kg(元BMI22)
1日1600〜1700kcalでやってるが、
健診に行こうと思ったら、2週間前よりも1kg増えてる。

むくみなのか何なのか…。
野菜食べまくっててビタミンは足りてるはずなのに、
ストレスなのか口内炎も多発してるし、いつもお腹は空いてるしで辛いわあ。
624名無しの心子知らず:2010/09/15(水) 10:50:53 ID:Ise2bGm7
1
625名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 08:16:11 ID:z2Vutdoo
増やさないことも難しいのに、減らさないといけないんだ
大変だね
デブじゃなくてよかった
626名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 09:05:04 ID:YkoFO6x7
それまで順調だった体重が旅行で1キロふえた…
月末の健診までに落とせるかな…不安。
627名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 09:14:14 ID:G2OQA8WR
妊娠前45キロ、臨月57キロ、産後4ヶ月の現在42キロ

・・・・最後の方我慢して損した、今は体重を減らさない
事に必死だが減っていく。
二人目があったら我慢しないと誓う。
628名無しの心子知らず:2010/09/16(木) 18:30:26 ID:+t6cO2i8
小沢一郎「日本人は特殊学級」
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200309271159.html

東京で金正日総書記推戴の祝賀宴/30カ国700人が参加
http://megalodon.jp/?url=http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj1997/sinboj1997/sinboj97-10/sinboj971028/sinboj97102881.htm&date=20070131051210

総連、朝鮮学校無償化へ攻勢 「日本人になりすませ」 文科省への電話指示、ノルマも
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100613/kor1006130120000-n1.htm

日教組が連合に1億円寄付 子供救援名目、政治行為か?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100319/crm1003191148003-n1.htm

「枝野氏が革マル幹部と覚書」月刊誌報じる
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100717/plc1007171052008-n1.htm

朝鮮学校教諭が強制わいせつ、ひったくり現行犯
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100527/crm1005271126015-n1.htm
629626:2010/09/17(金) 09:01:14 ID:A4O9cvo1
なぜだか昨日から急に400gも増えた…
塩分??塩分だよね?!って事で今日から減塩します
630名無しの心子知らず:2010/09/17(金) 12:38:02 ID:6sRLlFjF
30w+4キロ
運動しないでお菓子食べ放題してたら、1週間で1キロ増えた!
あと1週間で健診だから何とかしなきゃ。
でもお腹重くなってきて動きたくない。

7、8ヶ月位の時は体重の事言われたくなくて
野菜スープ中心の薄味心がけていたんだけど、
野菜スープの味自体に飽きてきて、嫌いになって止めたんだよね
キャベツ、玉葱、トマト味を義務でもくもくと食べるのが辛かった
ご飯も食べてたからゆるい感じなんだけど、好き嫌いないのが自分の長所なのに
最後のほうは、匂いだけでうんざりだった

今は具沢山味噌汁の具中心と軽めのご飯、野菜にしてる
寿司(かっぱとか納豆とか)パスタは次の日てきめんに増えるから止めてるよ
肉は以外と増えない
(肉にご飯食べると増えるけど)
631名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 00:44:32 ID:Nk2k8ecH
35w +3kg
32wから1kgずつ増えてて健診の体重測定が怖くなってきたorz
しかも最近赤子が下がってきたのか便意を感じるのに出ない。
いきんだらお腹張って怖いし。
週明け健診なのにどうしよう。
いきみすぎて破水とかしないよね?
632名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 12:25:06 ID:K01JwBFp
10wで既に体重制限かかった…
会社の人が言うには性別は産まれてくるまで教えてくれない&体重は妊娠前+6キロまでとかorz
何を食べろと…
633名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 12:37:06 ID:BS9uzdZ5
>>632
性別は病院によるだろうし、
体重増加も非妊娠時の体重によるんじゃないかな。
634名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 13:26:43 ID:K01JwBFp
>>633
BMI18で妊娠前は46キロだったよ。
服の分もそのまま体重扱いされてる…
635名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 14:30:29 ID:QhrnWIyr
>>632
会社の人も同じ病院だったの?

選べないなら仕方ないけど、
貴方がその方針が嫌なら「引っ越すことになりまして…」とか適当に嘘ついて病院変えたらどうかな
636名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 15:59:32 ID:K01JwBFp
>>635
会社の上司の奥さんが1人目産む時その病院で厳しすぎるって言ってて2人目からは病院変えたらしい。
8ヶ月まで働くつもりだから診療時間や自宅からの距離とか関係でそこにしたから出産までお世話になろうかな…
病院の評判を調べた時にWEBにクチコミが載ってて
「出産までは体重管理厳しいけど出産後は先生がすごく優しくて入院中の食事もおいしかった。助産師さんが沢山いてサポート力が抜群」
とかあって性別は産まれてからでもいいかなって思い始めたよ。
体重管理はきつそうだけど安産とかいろいろ考えてそういう方針なんだろうって思うことにして来年4月まで頑張るよ…
637名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 18:46:46 ID:QhrnWIyr
>>636
そっか、頑張るんだね
厳しそうだから、時々ここに愚痴言いにきたらいいよ

赤ちゃんが無事に産まれるのが一番大事な事だからね
638名無しの心子知らず:2010/09/18(土) 19:56:06 ID:K01JwBFp
>>637
ありがとう。
優しいんだね!!
出産が4月だから長い闘いになりそうだよ…
639629:2010/09/19(日) 09:02:33 ID:5riJgHEK
昨日減塩宣言した629です。
たいした減塩もできてませんが約二週間分の●がでてスッキリしたのと
昼ごはんが何故かもたれて寝るまで何も食べれずだったせいか-1k。

今朝も豚汁の具をたくさんとおにぎりで腸を刺激。
640名無しの心子知らず:2010/09/19(日) 10:37:17 ID:3B1nDgEO
妊娠前BMI17.5
いま32w +11kg

一人目も14kg増えたから今回もそのコースかな…
色々と気を付けてるつもりなのに面白いくらいに増えていく
里帰りするんで病院変わるんだけど、今かかっている病院では
体重に関して何も言われななさすぎて拍子抜けしてしまう。
体重に関しては元々ゆるめの産院らしいけど、知り合いが1ヶ月に
3kg増えた時はさすがに少し注意されたって言ってて
2週間で2kg増えて何も言われなかった私は…?ってなんとなく不安に。
どうせ転院する患者だから適当って感じなのかなーなんて…
ちょいネガティブすぎるかな
とりあえずあと1ヶ月半あまり増えすぎんように頑張らねば。
641名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 00:03:55 ID:yfdhghaH
通院先の病院。
先生が初期に設定した体重を超えたら1kg=1万円追加。
そんなシステムが去年から取り入れられたんだけど、それ以来、増加する人が少なくなったと。

私はBMI19.3。設定体重は6キロ増までOK。ただいま35wで3キロ増。
がんばろう・・・
642名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 03:12:49 ID:YJmTCtRC
私は腎臓病の人が使う塩分対策用の醤油やソースやドレッシングを使ってる。
父が腎臓病で手伝いで食事療法をかじっていた知識が役立っている。
今6ヶ月に入ったけど体重増加なし。
まあもともとがピザだからそれでいいんだけども。

うちの産院は体重管理はうるさくないけど、その代わり運動しろ!て
すごい。週3で40分は走れと言われる。結構過酷です。
643名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 18:40:12 ID:UjICKmPW
私も産みたい助産院が10キロくらいがリミットだから今必死。
上の子の時が15キロ増加だったからうっかりするとすぐ増えそう。

もともと大食いで食べることが普通の女子より好きなタイプだから
常に意識してないとあっという間にいきそう・・・・

あと半年。臨月真冬できっとラスト1か月に3キロくらい増えそうだ。
644名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 21:19:38 ID:YJmTCtRC
>>643
同じく臨月が真冬。
正月里帰りなんだけどいろいろ作る家で食べろ食べろで増えそうだなあ('A`)
雪国だから散歩もできないし。怖い。そのためにも今の内から抑えておく。
頑張ろう
645名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 21:37:51 ID:myDLG7oR
何だろう。
妊娠後期に入ってからイライラする!
今日は特にイライラが酷くて、上の子が寝てホッとしたのか
カフェインレスのコーヒーに昨日旦那が買ってきたホームタイプの
ドデカいアイスたんまり乗せたコーヒーフロートが飲みたくなってきた。
今必死に誘惑と格闘中だけど気を抜くと負けてしまいそうだorz
元気ないけどヨガでもして気を紛らわせた方がいいんだろうなぁ…。
646名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 22:42:49 ID:CakrLASz
>>645
えらいなあ。
私なんてそんなとき我慢できなくてつい食べちゃう→今日くらいいっか→がっつり食べる
これがちょくちょくある。
違うことして気をまぎらわせてもすぐ思い出すのループ

見習います!!
647名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 23:22:27 ID:UMN3583G
37wで160cm55kg→59kg

叩かれ覚悟で書く
妊娠当初から子蟻の人たちから体重管理の苦しさを聞かされてたけど、
結局何にもしないまま終わりそう
毎日アイスやらチョコやら食べてるし、
昨日はチョコパフェとパイの実一箱食べた
つわりもほとんどなく、好きな時に好きなもの食べてた
もちろん減塩も考えずごはんも産前と変わらず
未だに何故あまり増量しないのか不明
648名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 23:28:32 ID:9jq1TdQs
無意識に動かなくなってきて筋肉落ちたとかは?
649名無しの心子知らず:2010/09/20(月) 23:39:30 ID:UMN3583G
>>648
一応マタニティヨガ(DVD)と軽い散歩だけ毎日してるんだけど、
筋肉落ちてきてるのかも…

秋めいてきたしジョギングしてる人見たら羨ましくなるよスレチスマソ
650名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 00:46:04 ID:XqUoYj0X
>>645
南乙
651名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 16:08:15 ID:zGVSfgu6
>>647
羨ましい!
私も30w元BMI21で今ところ+4キロだけど、気を抜くと増える
元々おやつとか味の濃いもの好きだからなー

今週健診だし、夜ご飯軽めにして散歩しなくては
おやつ代わりに食べられる、
トマトとかきゅうりとかの野菜が高くなってきてるから辛いわ
りんごも今年高いよね…
652名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 19:28:06 ID:i/1W4TxN
20w +2k 元BMI19

子がかってくれとせがんだおはぎを一口食べて残した・・・・
ぐお〜〜〜 
これ一気に食べたいけど・・・危険だよね。食後だし。
葛藤してます。
653名無しの心子知らず:2010/09/21(火) 19:49:33 ID:SgnUse5Q
この連休で1kg増加orz
654名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 01:10:33 ID:FKj0XZce
逆だ。この連休で歩きまくって2キロ減った…
お互い頑張ろう
655名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 08:52:32 ID:q0vWCpH8
32w
うお〜〜、うお〜〜!1日で1キロ増えてる!!
2週間で約2キロ増になってしまった…
何だか体がむくみっぽいけど、しょっぱかった昨日のお昼のカレーかな…
でかいナンもペロリと食べたし

健診は明日…、やばい、やばすぎる
むくみだったら何とかなるかもだけど、お肉になってたらgkbr
後期の増えやすさオソロシスギル
高いけど、スイカ買ってきて食べようかな
今日はもう野菜しか食べない…泣きたい

656名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 09:25:51 ID:1zYEYeyC
36w 155cm 48kg→52kg +4

オハギ3個食べたり月2で焼肉食べたり何も我慢してないから本当に体質なんだと思う。

これから太るのかもしれないけどww
657名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 13:33:52 ID:pXubrLkT
>>656
羨ましい!!
炭水化物抜いたら寒いと感じるし仕事がしんどかったorz
3週間後の検診が怖い…
658名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 16:44:18 ID:PUm1bIIn
連休に、何もしてないしいつも通り食べたのに
体重減っててフラフラになったよ。暑かったからかな。
さっきは餡パン食べてしまった!
お月見しながらおはぎ食べる予定だったのについ…。
659名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 17:13:35 ID:pXubrLkT
体重管理厳しい産院で食べる物に困ったからベビー食を食べたりしてる。
週4でバレーボールしてたから夏バテ防止にクエン酸の粉末を買ってたけど、あの酸っぱさが今はとてもおいしい。
みんな出産まで頑張ろう!!
660名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 19:33:05 ID:q0vWCpH8
頑張ろう!

散歩してきて、野菜だけだとお腹空いたよー
明日健診終わったら、さつまいものパン食べるんだ
661名無しの心子知らず:2010/09/22(水) 21:39:55 ID:bXhi65cC
>>660
休日も健診やってるの?
いや、大きなお世話だけど、もし明後日なら心が折れてしまわないかと思って…。
私は明後日健診だよ。
休日に体重が増えるからなるべく週末に行くようにしてるけど、
今週はポツポツ休みが多くて体重の調整が間に合わないよorz
もう36週だし、今まで怒られたことないし、
一回ぐらいいっかぁな気分できのこの山の
つぶつぶいちご味食べながら書き込みw
明後日後悔するんだろうな〜orz
662名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 10:00:15 ID:94KIs2r9
何を食べても食後は幼児体型orz
どうしたら体重と闘えるんだろう…
663名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 11:01:49 ID:LFKFB3n8
昨日は、久々に居酒屋でドカ食いした!
お茶と水で3杯・レバニラ・ポテト・アイス・炒飯・味噌汁
そしたら、一晩で1.5kg増…

明日、健診なのにorQ
とりあえず昼からプールに行って来る@33w
664名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 11:14:01 ID:f65mvMtQ
>>661
優しい心遣いありがとうございます!
年末以外は診察している病院なので、今日行ってきました。
幸い、昨日の1キロ増はむくみだったみたいで
今朝には6割りくらい減ってました。良かった。

後期の浮腫みやすさと外食の塩分に気を付けます。
昨日は結局、朝だけ普通にご飯食べて
朝夕歩いて、昼夕はりんごやトマトで過ごしました。
今朝もりんご半分。

水分は麦茶を飲んでいたので
塩分を入れなかったのが、むくみを引かせたのかなと思います。
実際、夜と朝に来る手足のむくみが無かったです。
今日はきのこの山つぶつぶ苺買って、
美味しいもの食べたいと思います!
665名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 15:27:08 ID:Gyex9Ar0
初期は切迫流産で安静生活、やっと動けるかな〜とwktkしてた安定期からは切迫早産で安静生活orQ
私の妊婦生活はほぼ寝たきりで終わりそうだ。
そんな私への、せめてもの神様からのプレゼントなのだろう、
28wに入った今でも体重1kgも増えてない。
朝昼晩おやつガッツリ食べて、軽い家事以外に体を動かしてないのに不思議だなぁ。
ちなみに元からほとんど筋肉はナシ。
666名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 17:52:42 ID:djttzIpp
「独島」はOK「竹島」は不適切 MS「Xbox」の判断にネット騒然
http://www.j-cast.com/2007/12/06014245.html

在日朝鮮人、戦時徴用わずか245人
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/367230/

竹島問題で韓国側の論拠崩す公文書発見
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100223/edc1002230654001-n1.htm
667名無しの心子知らず:2010/09/23(木) 22:05:43 ID:WGsMPetC
35wに入った。
ここんところの浮腫みは凄いな〜。
1ヶ月で3kg増えたし、食欲も確かにある。
でも動悸もあって、こんなに涼しいのに汗だくで、
浮腫んで手と足はパンパン。
いつもやってる体操でいきなり筋肉痛w
これって臨月仕様なんだろうな。
もう体重は気にしないことにした。スレ違い?w
668名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 00:50:37 ID:c879MfD5
旦那と子どもをスーパー銭湯に送って行って
帰ってから妙な開放感を感じて気の向くまま気付いたら
チョコとアメ紙屑が山盛りになる程食べていた…
明日健診だからずっと気をつけてたのに何これorz
臨月だけど一緒に風呂入りに行った方がマシだったかも。
669sage:2010/09/24(金) 15:53:33 ID:w5qqkYud
>>665さん
うらやましい!!
私も初期からほぼ寝たきり・・・
28Wで今日検診。妊娠前から+7キロで毎回注意される。
もう増やさなくていいよ、って言われたけど
むりよ〜。

食べることしか楽しみないのになぁ。
670名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 17:08:56 ID:H6gXgOF3
>>669さん
わたしは11wで既に注意されましたw
つわりで体重が減ったとこからのカウントで服の分の差し引きなしで母子手帳に記入されるシビアな病院です…
後期になると頑張って体重管理してても増えるって聞いてて今から恐怖ですorz
671名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 17:15:19 ID:IeykODAm
36w3d +4kg
ずっと+2kg以内で来てたのに切迫長期入院の退院ご褒美にと好きなもの食べまくったら翌日一気に2.5kg増…
急に塩分を摂ったからだろうか…
その日から少しむくむし体重変動が激し過ぎる一日に±1.5はザラ
こんな思いするならご褒美に暴食なんてするんじゃなかったorQ
672名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 17:38:16 ID:TSYxwtlw
塩分ってほんと一日でてきめんに増えるよね
妊婦の体が不思議というか、塩分って人体にこんな変化をもたらすのかって
思わされるというか
ずっと薄味にしてたら、塩味に敏感になって
あんまりしょっぱいものは欲さなくて済むようになった 慣れってすごい

検診後の暴食も、気持ちのままし過ぎると後で気持ち悪くなったりで
やや暴食くらいが気持ち良く満足になったりして、加減ができるようにもなってきた

…けど、これからまたジャンジャン増えてくんだろーなー(遠い目
673名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 18:23:21 ID:38gH+vJ3
7ヶ月なのに、お腹はもう臨月の大きさです!と叱られてしまった。
栄養とりながら太らないって難しすぎる…
でも頑張るしかないか。
674名無しの心子知らず:2010/09/24(金) 18:36:58 ID:vyduh1t0
21w
妊娠前163p55キロから現在+3キロ、血液も大丈夫だし先生からも何も言われずまずまずかな?と思ってたけどテンプレ見たら太りすぎなんだね…

悪阻終わってから炭水化物は一食目のみ、スナック菓子禁止、洋菓子禁止にしてるけど悪阻中は冷たい麺類とか冷やしたおにぎりしか食べられなかったからなぁ
あー計画が甘かった!悔しい!
675名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 09:50:11 ID:mx1No5Yl
36w2d
妊娠前から+3.5キロ
元々太り気味で+7キロ位が理想かな〜と言われてた
5ヶ月まで全く増えず
塩分は気を付けてるけど程々に食べてる
浮腫、血圧、尿検査問題無し
何とか5キロ以内で頑張りたい
676名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 12:27:19 ID:2QCBj9Lm
やばい今日夕方から健診なのにポテトチップス半袋食べちゃった…
今までずっと我慢してたのにここに来てなぜ…
677名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 12:52:25 ID:45NL2k3+
>676
直前すぎて影響あるかな?と思うけど、むくみがヤバイかもね!
緊急むくみ対策とったら?
なんとか検診後まで我慢できなかったの〜 気持ちわかるけどね
678名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 13:12:24 ID:UgyWUBiQ
26w
165cm、55.5kg→61.2kg

仕事の関係でしばらく離れてて妊娠発覚頃にようやく旦那と同居
だから、一日一食デザートたっぷりw・デブったら断食して痩せる、みたいなテキトー生活から
妊娠を境目に偶然、一日三食きっちり手作りの生活に変更になった

特に減塩してなくて毎日おやつ食べてて、こんな感じの増え方だよ
目標+10kgと産院に言われてるからちょうどいいかな
やっぱりバランスいい食生活って大事なんだなあと実感してる…
といいつつこの一週間で急に腹がでかくなったので、軽い運動取り入れてみようかな〜
679名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 16:13:07 ID:6g85EA69
張りやすくて運動出来ず。じゃあ食事で何とかするしかないよね。
早速野菜を多種大量に買ってきた。
夜は野菜スープかサラダメインで頑張ってみる!
680名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 16:27:04 ID:iSqv7CAj
昨日の健診で「もういつ生まれてもいいからよく歩いてください」
と言われたので、最後の景気付け(?)に串かつバイキングたらふく食べてきたw
今まで+4kgで頑張ってきたから最後まで何も言われず終わりたい。
頑張って歩きまくるぞー!
681名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 16:56:15 ID:rf2TyOGP
27w +1kg

ここ2ヶ月ぐらい毎日脂肪燃焼スープを飲んでるおかげか、
ずっと体重をキープできてる。
たまに食べすぎて増えても数日後には戻っている感じ。
スープ以外の食事内容は至って普通。ただスープは毎食2杯は飲む。このまま出産まで飲み続けてみようかな…

携帯から失礼しました
682名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 19:11:29 ID:gDeG/6ss
30w +5.5kg
血糖値に問題でてローカーボにしてから体重増加が止まった。
赤ちゃんは成長曲線のど真ん中で順調。
臨月は一気に増えるって言うから、いったんペースダウンできてありがたい。
分娩時+8.5kg目指して頑張ろう。
683名無しの心子知らず:2010/09/25(土) 21:54:42 ID:2QCBj9Lm
>>677
ありがとう。
幸い浮腫みは出ず、体重も朝一計ったときより変わらずだったけど…………

前回健診時より3週間にもかかわらず1キロ増とかで注意。
妊診前より2キロしか増えてないのに…

なんかストレスたまるわ〜!!!!
684名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 22:55:07 ID:V/Mlsd4u
16w明日健診なのに、地元のうまいラーメン屋にて我慢できず汁まで飲み干してしまった…しかも夕食…orz

朝51.8kg→夜54.4kg
ってどんだけ…
かぼす+ゲロルシュタイナー(高硬度の炭酸水)を500ml飲んだけど朝までに塩分出るかな〜。
1人目の時はストイックな生活できたけど、2人目はなぜか我慢できない自分がいる。
685名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 23:09:51 ID:hzIL5YFn
増える増える増える!!すんごい増える!やばいよ。
今20wだけど初診から2キロ弱くらいは増えている。
しかも服来たままの体重をそのまんま書く病院だからorz
最近寒くなってきて厚着気味だってのに溜め息出る。
次の検診が6日。それまでになんとかしたいけど・・・

>>684
自分はキムチ鍋の汁を飲んでしまったorz
686名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 23:19:31 ID:V/Mlsd4u
>>685
私は>>684…そして明日の夕食は旦那希望のキムチ鍋に確定してる…orz
お互いカリウム摂取がんばろう!
こんなだけど私は前回7kg程度の増加だったってのを希望にこれからがんばるw
687名無しの心子知らず:2010/09/26(日) 23:24:57 ID:+XLYJ81c
27w
妊娠前からだと2kg増だけど、
つわりで痩せた所からだと5kg増えてる。

あと5kg増えていいみたいだけど、すでに体重管理につかれてきて、
あと三ヶ月もがんばれる自信なし。

昨日から甘い物が食べたくて食べたくて仕方ない!!
アンコ食べたいー。
688名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 00:11:11 ID:PkEs3B4G
>>686
>>685です。
鍋が美味しい時期になってきたもんね〜キムチ鍋美味しいよね。
塩分を考えると蒸し鍋でもいいんだけど、妊娠してから何故かポン酢が
ダメになってしまってorz
蒸し鍋は結構厳しい。醤油にレモンでもグッと胸に来るものが…。
白菜やネギなどの淡色野菜よりニラなどのような色の濃い野菜の方が
カリウムは豊富のようですよ。
茹でてしまうとカリウムは減ってしまうとも言うけど…まあキニシナイ。
私は元がデブなので+5キロでフィニッシュしたい!と言いつつ
既に無理そうだなあorz
689名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 08:53:33 ID:qmy5J7rq
>>685
私の通ってるとこも服着たままの体重そのまま書かれちゃう!!
食事制限もそうだけど着て行く服も重要なポイントだね…
690名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 11:13:42 ID:PkEs3B4G
>>689
普通は服の分までは書かれないもの、というか書かれない病院もある
とことをこのスレで知ってショック。
こっちは何百グラムでも増えたら戦々恐々なのにね。
服有りと無しでそれぞれ計ったら400〜500は違かった。大きいよね。
怒られてから後出しで「でも服が…!」とも言えないし…
691名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 11:15:33 ID:WaTDekvQ
私は申告制なので、嘘ついてる。
最近では3kgも。さすがにやばい。
いきなり増えたから。
でも出産の時、陣痛なのに体重計ると思えないし、
別に安産であればいいわけだし、まいっかって思ってる。

実際どうなんだろう。体重計るのかな?
692名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 11:18:43 ID:f7UvpzpE
36W +5kg
5年ぶりに妊娠したら、病院は前より体重管理が緩やかになってた。
役場からの母子手帳セットみたいなのにも、「体重を気にしすぎて、低体重児が
増えてる、ちゃんと食べよう」みたいなパンフレット入ってたよね。
全国的な流れかと思ってたから、ここ読んで、あまりに厳しい病院がいっぱいあって、
びっくりした。

そこに載ってる理想的な私の体重増加はBMIからいくと、+9kgくらいらしい。
とはいえ、私はめちゃめちゃ頑張って増えないようにしている。
だって、産後減らない体質なんだもん。過去二回とも
退院時+1k → 産後1ヶ月頻回授乳±0kg(元に戻る) 
→ 乳を出しても出しても、普通の食生活でも体重が増え始める
→ 半年後+2kg → ダイエットリバウンドの繰り返しで+2kg定着。
という情けない状態。

今回1人目妊娠前より+4kgでスタート。これでまた繰り返したら、妊娠前6キロ増。
どう考えてもヤバい。ああ、おっぱい出したら出し多分だけやせる人が羨ましいよ〜。

私の周りの半分くらいの人はおっぱいでするする痩せてるし、もともと細かった子は
げっそりしちゃってたりするから、もともとヤセで母乳予定の人はあんまり
体重管理頑張りすぎると、産後大変かもしれないよ。老婆心です。
693名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 11:22:47 ID:f7UvpzpE
追加
うちの病院は入院したら、一番最初に体重計るよ〜。陣痛中でも。
救急搬送とか「ぎりぎり、もう生まれる〜」状態だったらないと思うけど。
694名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 12:04:57 ID:qmy5J7rq
>>690
この前の検診でジーンズ履いて行って後悔した…
まだ±0なのに+2.7kgカロリー注意とか書かれてさorz
1000kcal未満に抑えて頑張ってるけどこれで次の検診で怒られたらもうどうすりゃいいんだ!!
長い闘いになりそうだね…
695名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 13:20:14 ID:PkEs3B4G
>>694
自分は検診のときにスピーディってこともあって、妊娠してからは
ジーンズは避けてロンスカにしてるんだけど、ジーンズほどじゃないけど
これはこれで布が多いから結構重さあるorz

妊娠前は1キロくらい増えても全然気にしてなくて、1キロなんて
1日くらい我慢すればすぐ減るレベルだったのにな。
今はグラム単位でビクビクする生活。
しかもうちの病院は服の重さを引かないばかりか、上の方でも前に書いたけど
何故か更に数百上乗せされて書かれる。ショックだった。
次の検診で怒られることがあったら言い訳がましくてもちゃんと言う。
体重が気になって赤ちゃんまで気が回らない。これは良くない。
696名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 14:08:22 ID:WaTDekvQ
>>693
まじで!!
なんという体重に対する執念。
なんだかなぁ。
カルテや母子手帳に記録するところがあるのかな。
まあいいや。怒られとこ。
697名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 15:03:44 ID:qmy5J7rq
>>695
それは理不尽!!
私も次の検診の時は軽めのワンピにしよう…
どっちにしろ裸より1kgは多いんだけど+2.7kgよりはマシだ。
仕事が交替勤務だから1週間ごとに勤務時間変わって規則正しい生活送れないよ…
698名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 15:17:14 ID:1dFcHx6E
>>694
やっぱジーンズで測定するとそれぐらい増えるんだね。
夏は軽い素材のワンピで行ってたけど、
これから寒い時期はどうするかな。
699名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 15:30:51 ID:qmy5J7rq
>>698
ジーンズでは二度と検診に行かないと誓ったよ…
腹帯とかも外して体重測定に臨む妊婦さんがいて涙ぐましかった。
今日の仕事終わって家着いたら日付が変わってるけどウオーキングしたらちょっとは変わるかな…
700名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 19:12:50 ID:PkEs3B4G
豚切り失礼。
朝と昼と夕方(あるいは夜)にTシャツ1枚+パンツで体重計に乗って
るんだけど、同じ日でも時間帯などで数字が変動するのは普通だよね?
私の場合は朝が一番軽いけど、なんだかんだで300グラム〜くらいは
増えている。そのたびに落ち込む。ちょっと神経質になり過ぎかな?
でもそんくらいは変動する…よね?
701名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 19:51:34 ID:DGRTR5c7
>>700
かわるかわるよ!
私は朝一トイレ行ったあとの体重がその日の自分の体重だと信じてる。
検診時は前日夜からご飯を少なめにして、午前中の予約。
病院終わるまで食パン一枚(重さがでないから)とかで挑んで
終わってからマックとかでがっつり食べるようにしてる。

こないだなんて予約時間急遽夕方に変更したらうっかり1キロくらい増えてて
即刻注意うけたよ。 
夕方は一日の疲れとか、その日食べたもので1キロくらい変わるからしょうがない。
702名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 20:03:04 ID:PkEs3B4G
>>701
よかった…やっぱかわるんだね。
私も朝に乗ったのが正規の体重なんだから!て思い込んでる。
でもその後も気になって体重計ってやっぱり増えてて混乱するw
私は病院が遠目だから早くても午後イチ検診。
いけないことだとわかってても朝昼ほとんど抜いた状態で体重計乗ってる。
それでも前日より増えていたりするからヤリキレナイ川orz
ハア…早くこんなピリピリした気分から脱出したい。
元の体重がすんごく軽かったらこんなイライラもしなかったのかな?
なんて思ったりも。
て、体重管理は妊婦の共通のストレスだよね。元の体重は関係ないか…。
703名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 22:22:47 ID:2BaQSep2
18w +1キロ <br> 明日検診。夕食を軽めにしたので、今頃お腹がすいて仕方ない。 <br> 検診終わったらケーキたべる!
704名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 22:27:58 ID:xpIQYvMG
みんな、涙ぐましい努力。偉いよ。
次回の健診から測定なんだが、
「おうちで朝一番軽い状態で計ってきてね」だと。
これから厚着になると変動大きくなるからとか。
なんつー、良い病院。
705名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 23:18:38 ID:g8nmlsnp
服で体重が水増しされるのが気になるなら、自宅で着た服だけの重さ計っておけば良いのでは…?
産院で書かれた体重からその重さ引けば正規の体重なんだから、重たい服着て行ってその重さを先生に怒られても正規の体重が範囲内なら気にならないと思うんだけど

違うのかな?
706名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 23:29:55 ID:PkEs3B4G
>>705
>自宅で着た服だけの重さ計っておけば良いのでは…?

ですね。
服有りでも毎日記録しているので、あまりに増えたりしたときは
見てもらおうと思います。
707名無しの心子知らず:2010/09/27(月) 23:59:02 ID:g8nmlsnp
>>706
女性にとって体重管理はナイーブな問題だから神経質になっちゃうのもわかるんですが、服の重さで悩んでも仕方ないですよねw

産院が厳しくて大変な方も多いみたいですが、厳しい管理をするなら尚更「これは洋服による誤差です!」ってことが先生に伝わった方が厳密な管理が出来るし良いと思います



私の妊婦は太れって産院なので、21w+3sでも「ご飯は食べてるの!?」って軽く怒られてます
いやいやw無責任に太らせんのやめてwwwって感じですよ
+3sって26wの体重ですよね
気を付けなきゃ…
708名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 14:09:20 ID:R4Iah0KN
28w
薄いチュニック+薄手レギンスで体重測定
病院は暑いからこれでおk
ギリギリまで服を軽くするコーディネートでしか健診しないぞー
冬になればなるほど重ね着だ
レギンスに靴下で靴下は脱いで測るとか
無駄な頑張りw
709名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 16:50:52 ID:L8yD2BKc
710名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 16:51:34 ID:L8yD2BKc
h抜くの忘れてた…ごめんなさい
711名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 17:15:53 ID:anOcO1nY
>>709
なんてものを貼ってくれるんだ。ばかばか!!
712名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 17:26:02 ID:v+39IqUu
>>709はブラクラ。精神的ブラクラ。
713名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 17:30:17 ID:anOcO1nY
1日は検診日…
検診は午前中から昼にかけて…
検診後に寄れば…

ゴクリ。
714名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 17:35:26 ID:zAv6xM96
>>709
うわぁぁぁぁww
我慢できないw
715名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 18:09:52 ID:J+/Qia1u
1日午後健診…orz
夕飯代わりに逝くか?
逝っとくか??
716名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 18:40:00 ID:vUchuSEV
近くにロイホがない私は、勝ち組!
・・・orQ
717名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 19:09:07 ID:v+39IqUu
>>716
うちの近所はこの間行ってみたら潰れてたw
これじゃ行きたくても行けない。嬉しいような悲しいようなw
718名無しの心子知らず:2010/09/28(火) 23:09:57 ID:JMgzndzv
>>716
私もだw
隣接する全ての県にロイホがないという田舎っぷり…
でも画像見たら食べたいなぁって思っちゃったorz
719名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 09:11:32 ID:mLaFbPr5
昨日晩御飯に脂肪燃焼スープ作って2杯とサンドイッチ食べた。
自分的にはかなりの節制したつもり。
なのに…なのになぜ400g増えてるんだー!!

6ヶ月入ってからドンドン増えてる…
720名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 10:26:25 ID:4Ywp9ZfK
>>708
わかる〜!
私も今持ってるマタニティーウエアの中で1番軽いやつ着て行く
だから毎回同じ服…ちょっと恥ずかしいけど、もう最後の妊娠だし服買い足すのももったいないもんな〜…
721名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 14:06:26 ID:9mhjKgWT
>>719
私なんて朝からビクスに行って1時間も動いて汗かいたのに。
更に薄着で体重計に乗ったのに。
ビクス直後に計ったら前より300グラムも増えてたorz
どういうことなんだ…朝もアロエヨーグルト一個で我慢したのに。
もうどうでもよくなって帰り道でたいやき買ってやった\(^o^)/
こんなやつもいるんでドンマイ。
722名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 14:10:51 ID:9mhjKgWT
>>719
追加レスだけど私も6ヶ月入って間もない。本当にどんどん増えるw
これじゃいけないと思ってビクス入会したけどそれでも増えるorz
ビクスで一緒の人は「もっと増やして」と言われてて羨ましいこと
この上ない…
723名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 16:24:52 ID:d4Pt3DU/
>>709のせいで、今日のお昼にパンケーキ作っちまったぜ!
ああン、美味しい〜・・・orz
724名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 19:43:15 ID:mQnu6Tng
719です。
>>721>>722
6か月がなんかの目安なのかな〜
胸もおなかもどんどんおっきくなってきたし。
でも体重厳しい病院だから1カ月1キロペースらしい・・・

今日は朝サンドイッチの残りとロールパン2個食べて昼は普通量のパスタ。
夜をスープとふかしたカボチャにしてみたけどこんなんじゃ栄養偏ってるよね。
もうどうしたらええんやーーーー!
725名無しの心子知らず:2010/09/29(水) 20:09:24 ID:1PzLrMGw
27w +5kg

5年ぶりの妊娠。一人目の時は産休に入ってから激増し最終的に+13kg。でも特に何もいわれなかった。
今回はハイリスク妊婦の多い総合病院だからか、いきなり増えたからか、体重管理はかなり厳しい。
これからは1ケ月+1kgまでだとよ…そんなの無理ぽ
ここで知った脂肪燃焼スープ作って食べてみたら汗かきまくりだが、いつもの食事量+スープになって意味ないじゃんorQ
726名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 08:47:04 ID:Xr70Ilys
27w +5kg
前回ひと月で2,6kg増えてしまいめちゃくちゃ怒られたorq
今日は朝イチで検診
一昨日から夜ご飯は野菜たっぷりポトフのみにして、
昼ご飯はずっと白飯を減らして+豆腐にした
おかげで前回より+0,4kgですんだよ!
このまま朝食抜きと軽い服で検診行って、終わったら好きなもの食べるぞ!
バターシュガートーストが食べたい〜バナナトーストもいいな…
727名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 11:38:22 ID:Q1R3Y0/g
>>724
パスタ食べてもいいなんて羨ましい!!
私の病院も体重管理厳しくて
「パスタなんか食べちゃだめ」って言われてる。
もちろんフルーツもNG…
豆腐祭りだよorz
728名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 11:48:20 ID:a5Xa7ZF8
>>727
豆腐もだんだん飽きて来るよね。
湯豆腐や冷や奴、豆腐サラダのローテじゃだんだん心もすさんでくるから
おからにして出汁でじっくり炊いたんを食べてみたり、豆腐ステーキにして
オクラの叩いたのやカツブシや海苔をかけてみたり…
トッピングと味付け(和風にしたりピリ辛にしたり)でごまかしてる。
豆腐ステーキは木綿を使うとごはんなしでもどっしりで結構食べた気に
なって満足だった。
外食しなきゃいけないときは勇気を出して3分の1は必ず残す。
出されたものは綺麗に食べる!がポリシー?だからすごく心が痛いけど。
729名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 15:36:18 ID:6gPnMlJW
妊娠二度目24w+10kg

検診の度に3Kgずつ増えてたが、全く何も言われず
完全に油断してたら今回いきなり怒られた。
どうやら先生体重の増え方を今までうっかり見落としてたらしい。
お腹張りやすいから運動はできないし
食べる量減らすしかない…だと?
というか、前回は食べ物日記と、朝晩体重はかって
半身浴、ウォーキングと毎日欠かさず頑張ってた
にも関わらず31wの出産で+16Kgだったし
今は子育てしながらそんなことする余裕ないしな…
はぁ………
730名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 15:58:38 ID:NZq5+Jh0
31w・6キロ増で、「あーヤバイ。検診までにがんばらないと…」と
思ってるのに、↑みたいなレス見ると気が緩んでしまうw
けどがんばんないとなー…
最近甘い物が全くやめられないんだよ〜orQ
731名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 17:56:14 ID:2d6EXncN
体重管理にガクブルしつつも欲望になかなか勝てなくて、毎日調整は夜のみ。
夜を軽めにすることで爆発的に増えはしてないんだけど…

今日は旦那に誘われて外食…
いっぱい食べそう…
渇をいれてください〜!!!!
732名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 18:09:43 ID:JgqefaOH
36w +8kg
2週間でいきなり3kg増えたから怒られるかと思ったら、
「次回同じように増えなければいいですよ〜」とスルー。
血圧も尿も浮腫みも問題ないからか?
でもすっごくしんどいから、自分が辛い。
733名無しの心子知らず:2010/09/30(木) 22:04:12 ID:XMS0dq9q
22w +4kg
やばす。
今日検診で注意を受けました。
先月までは優秀だったのに。

実は先週、ケーキバイキング行っちまいました。
おいしかったです。幸せでした。
そしてこのような結果に。

6ヶ月に入ってから、ほんっと太る。
腹囲が一人目の臨月並ってどういうこと。

3才のこどもと一緒の食生活じゃあ、いかんのですな。
734名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 01:54:54 ID:+gk1zY0v
>>728
豆腐ハンバーグもオススメだよ。
素材の味が楽しめる感じ。
外食する時に残すことを心がけてるってすごい!!
見習わなきゃ…
735名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 02:06:12 ID:lPDen5s/
>>734
明日(というか今日)は豆腐ハンバーグにしてみる。
それと根菜ときのこたっぷりの筑前煮でも…
頻繁に外食するわけじゃないけど残すのって心苦しいorz
炭水化物類(パスタとかごはん類)は半分は残すようにしてる。
可能なら最初から「少なめ」か「ハーフ」で頼む。
でも最近は胃が圧迫されて来て無理して残さなくても自動的に少し
残ってしまうようになった。その代わり旦那が肥えていく。

お互い頑張りましょう
736名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 08:07:49 ID:v9ML99yv
22w
妊娠前から+1kg
最近食欲がやばい。
昨日なんか朝からコッペパン半分にエビシチューパン一個にチョコクロワッサン一個食べちゃった・・・
それでも物足りない私の胃袋ブラックホール・・・
晩ごはんも前はそんなにいらなかったのに
今では一人前以上ペロリ。

これからどんどん増えてくなんて恐すぎる・・・
737名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 09:04:39 ID:h136fWpF
私もパンなら恐ろしい量イケる。
時間差で胃もたれするんだけど分かっててもドンドン入る。

今朝は何故か体重減ってた。
体重の増減に日々一喜一憂してる。
738名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 09:14:24 ID:EHPv+5zw
入院、絶飲食で点滴のみ2週間

退院後は1日500gペースで増えてった
臨月はいったら過食気味
739名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 11:08:03 ID:+gk1zY0v
>>735
妊娠してからご飯よりパンがおいしいと感じてる。
未だにご飯の匂いがイヤで炊飯器が開けられない…
出産までが第一ラウンドで出産後に育児という第二ラウンドが始まるから頑張ろう!!
740名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 12:25:44 ID:lPDen5s/
>>736
>妊娠前から+1kg

いいよいいよ!心配しなくても大丈夫だと思うんだけど…
22週なら6ヶ月だよね?私もだ。ドーンと増えて行くし
食欲モリモリで甘い物、それこそパンとか欲しくなる。
今月の過ごし方が勝敗ラインを決める!と勝手に思ってるw
後期に備えて今セーブしないとね。
741名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 14:13:26 ID:QfDAqMSS
36w +7キロ
帝王切開でやっと来週産めるよ。
菓子パンは私もやめられない…。あんこが(゚д゚)ウマー
742名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 15:03:20 ID:h2pcXAYd
今日から…ロイホで例のアレじゃぁぁ!! ヽ(`Д´)ノ
743名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 17:40:42 ID:lPDen5s/
ロイホがこんなに影響するなんてw
744名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 20:35:23 ID:Gn+4gQUQ
ううう・・・やっちまった・・・
マックでナゲットハピセト子と半分こしたあとチーズバーガー。
そして帰宅後アイス。
ふんわり名人きなこ3袋。

があーーーーーーーーーーーーーーー
745名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 21:26:12 ID:7d2toxvZ
菓子パンがやめられないの超超超分かるよーーー!!!
今一番おいしく感じるのって、甘ーい菓子パンかも
ホットケーキもゴクリ…
ごはんに鮭・ごはんに肉とかもおいしいけどね〜>ごはん+しょっぱい物
あと梨とかー

フジパンのチョコクーヘンっていう菓子パン、超おいしくて好きなんだけど、
カロリーがお化けだったよママン…
746名無しの心子知らず:2010/10/01(金) 22:23:34 ID:v+WWUB+K
27w +4.5kg 
今日健診で、その後大爆発。。
帰りにモスでチーズバーガー、黒胡椒チキン、モスチキン、ポテトS
その上ご飯一膳食べた。

そして今、どうしてもコンビーフが食べたくなって、貪ってみた。
ジャンク肉&塩分祭りやってすっきりした。
でも胸焼けがすごい。
どうやら子は男らしい。そのせいで肉が食べたかったのか…?

とにかく、こんなに食べたのは初めて。自分でもあきれつつ感心した。
明日からがんばる。
747名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 07:20:33 ID:7jvyr5kA
>>740さん
>今月の過ごし方が勝敗ラインを決める!
不覚にも可愛くてクスッとしちゃいしたww
レスありがとうございます。
昨日は朝ごはん蒟蒻ゼリー
お昼明太子パン半分
晩ごはん少なめに頑張って抑えました!
お互い頑張りましょう!

やっぱりみんな我慢してるもんなんですね。
748名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 12:14:49 ID:7dmzC6e4
37w +4kg
妊娠前からついこの間までは甘いものが苦手だったのに、ここ毎日食べてる…体が欲してる!って感じ
塩分摂ったら一気に増える 甘いものなら増えないと気付いてからは余計食べてしまう
ミスド、お彼岸の和菓子、ゼリー ああorQ
749名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 12:26:35 ID:cef9q+sb
分かる。私も甘い物苦手だったんだけど、
臨月の少し前から甘い物が食べたくて仕方ない。
子供の脳が糖分を欲してるのかな?
中期は塩と肉だった。
今はもういらないw
750名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 13:15:06 ID:ylA9Q2pP
>>749
>中期は塩と肉だった。

私が今まさにorz
肉好きじゃなかったのに肉食べると「うおおお生きてる!」て感じで
ストレス発散されていくのがわかる。マッサージした後みたいな爽快感
751名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 14:05:17 ID:mYZZZkKP
妊娠前165 51〜52キロ BMI19.5くらい

私も6ヶ月過ぎてドンドン増え出し、今+2.5キロ…ホントどうしよう…

同じくらいの月齢で、体重増加が4キロくらいな友人より太ってみえる。
もう臨月みたい。


なぜだ
752名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 14:25:15 ID:ylA9Q2pP
>>751
>妊娠前165 51〜52キロ BMI19.5くらい

羨ましい。私は24のチビデブだから六ヶ月で1キロ増でひ〜って感じ。
体重にうるさい病院じゃないんだけど、今まで踏み入れたことのない
領域の数字にさしかかって来て怖い。
昨日ちょっと煮物食べただけで手が痛い。これがむくみ?
753名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 14:37:40 ID:ylA9Q2pP
>>751
連投になるけど、元が細いからじゃないかな?>臨月みたい
同じ病院の妊婦さんも週数一緒の他の人たちよりお腹が目立つ。
元から太ってた私はバーバパパみたいな洋梨みたいな出方でお相撲っぽい。
細い人は前に?ポーンて感じの出方でいかにも妊婦さんっぽいな。
754名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 16:46:31 ID:HtwDm6MS
道の駅で売ってた手作りのアップルパイを買ってしまった…
食べ切りサイズだからと言い訳して食べたらおいしくて幸せだった。
夜はウオーキング頑張ろう!!
755名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 18:35:01 ID:Ux7WyXaB
>>752

アリガd!
数字的には細く見えるかもだけど結構不思議体型で骨格が幅広なんだよね・・・

4キロ増えた友人は小柄でおなかも全然。
こんなに差が出るものかと。
本当に6カ月なのか?いや6カ月なんだけれども不思議すぐる。

756名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 02:10:49 ID:sb81kWZo
お腹空いた
健診まで我慢だ
757名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 17:11:17 ID:hzLqX+Jq
つペリエどうぞ〜
お互い頑張ろう!
758名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 18:20:24 ID:ji/eawJD
37w +1kg

昨晩夕飯後にやたらとお腹が張るので「とうとう来たか!」
と夜食におにぎり二つとチョコを詰め込み
仮眠を取るつもりで横になったら朝だった…。
1kg増えてたよ…orz
一人目は15kg増えて毎回健診のたびに怒られてたから
今回は増やさないように10ヶ月頑張ってきたのに何これー!
健診も1週間ごとだから今から減らすとか無理ぽ…。
最後に怒られるとか嫌だなぁorz
759名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 19:21:21 ID:6CjpqSmu
23w+3s
昨日計ったら2週間前の検診と変わってなかったー
ちょっとは成果が出てきたか?と希望がもてたよ

このままあと3週間+3sで過ごすぞー
母が後期でいきなり中毒症と糖尿になったらしいから、とにかく気を引き締めないと!
760名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 19:49:27 ID:ak43eC1z
検診のためにご飯抜くのって赤ちゃんに影響あったり検査の結果正確に出なさそうで
怖いと思うんだけど、そんなのよりも記録される体重の方が大事なのかな
761名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 20:11:35 ID:WjMyzJ7E
>>760
検診までは抜いて終ったらどか食い。よくないに決まってるよ…
762名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 23:11:15 ID:akeEGh1P
28w +3.5kg
旦那が仕事休みの土日はついつい食べ過ぎてしまう。
明日からまた節制しなくちゃ。
毎週土日で増えて平日で少し戻すの繰り返し...
763名無しの心子知らず:2010/10/03(日) 23:38:08 ID:Lue+BgTN
>>762
わかる〜
旦那居ると食べちゃうんだよね

いつもサラダ中心のヘルシー飯なのに今日は天丼やらグラタンやらお腹いっぱい食べてしまった…
764名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 11:42:12 ID:ivScbiQY
マックの3人分セットが食べたい(実際はそんなに入らないだろうけど)
でも塩分、油脂、カロリーが無限大だよな。
糖分は体重にあまり響かないのに、塩分はすぐ数値に表れるね。
でも母乳育児だときっと食べられないだろうし…悩むわ。
765名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 20:10:34 ID:sgOWX5UA
>>764
わかる〜。私はモスのオニオンリングを3つ食べたい。ケンタの骨付き肉にかぶりつきたい。
普段はファーストフードを好んで食べる訳じゃないんだけど
なんか無性に油と塩分が恋しいんだよね。 

単身赴任の旦那が帰宅中…せっかくだからおいしいものをと外出三昧の週末で
明日の検診がgkprの25w二人目妊婦より
766名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 20:53:42 ID:LH1YKCNn
うううう…
スリムな妊婦さん「餃子50個も食べちゃった…反省。でも先生には
もっとしっかり食べて太れって(´・ω・`)」
羨ましいよ。偶然にも同じく、私もその日は餃子食べた。
でも2個で我慢したよ。それでも体重増えてるってのにorz
なんか努力すんのがアホくさい。いじけちゃう…
767名無しの心子知らず:2010/10/04(月) 22:28:46 ID:TBV9FhA+
あああお腹減ったなあ…
768名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 00:51:09 ID:UgCUeYRv
夕飯にガトでオムライスとチョコマロンシフォンケーキ食っちまったい。
シフォンケーキの直径12cm…。
直径12cmってこんなに大きいのね、一人じゃ無理かも…と思いながら完食してしまった。
オムライスよりシフォンケーキの方がカロリー多いことを知って完食後冷や汗が…
でも美味かったので後悔はしていないw
金曜日の健診までに散歩しまくるぞー!
769名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 09:03:31 ID:phYx3hwU
>>766
食べても太らない妊婦さんって稀にいるみたいね。
妊娠前から細くてジムに通って常に代謝のよい体作りしてた人とか。
モデル見て「なんで私は不細工なんだろう」て落ち込むようなもん。
キニシナイ。

で、私は明日検診だってのに大台に乗ったよ遂に!
なんで気をつけてても検診前に増えるんだろ?もうシラネ
770名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 13:04:29 ID:oN+Uwdbh
うらやまうらやま

私なんてもっと太れって言われて毎日ケーキ食べてるよ
今お酒飲めないから甘いものに走っちゃう(笑)

わかるわかるー私も

てマタママ同士の会話
スリムでモデルみたいなキレイなね。
芸能人御用達?の産院だからかな
太れなんて言われてみたいわ
771名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 13:05:19 ID:oN+Uwdbh
愚痴スレと間違ってました
ごめんなさい
772名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 17:25:48 ID:bJ7gZU8W
裏山…
こっちは医者に怒られビクビクしながら
二人分太らなきゃダメヨと沢山食べさせてくる義母との戦い中…

一人目この口車にのせられて17キロ増え、毎回体重注意だったからなあ

今回は気を付けてるけど21wにしてすでに4キロ増
773名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 17:54:44 ID:VDQoF1Zj
臨月に入ると水飲んだだけで太るよ・・・フフフ・・・・
774名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 19:16:34 ID:O7BBnqA5
今何キロなんだろ…
怖くて計ってない

今通ってるクリニックの先生は体重管理にめちゃ厳しく有名(´Д`)
1キロ増えたくらい?でかなり怒られます。
最近食中毒で2キロ痩せた時心配される所か褒められました。
775名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 19:30:47 ID:phYx3hwU
食べちゃったら体重が増えるのはわかるよ。
でも週2でビクスして、その後も食べる物に気をつけて
今日なんて野菜サラダで頑張ったのにどうして増えてるの?orz
自分だけは宇宙外生物で人間じゃないのかな。
何より中の人が順調かどうかより自分の体重が気になるってのは
もう強迫観念にとらわれてるとしか…これじゃいかん。つらい。
776名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 19:49:37 ID:LsFbDb1H
>>775

わかるわかる。
私も結構その状態。中の人は順調だし現在の週数より大きいみたい。
なので余計に自分の事の方が気になるというか。
777名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 20:28:52 ID:BY+eUmGZ
ちょっと気になるので質問。
今29w +5kg(元BMI 19弱)なんだけど、肋骨が浮いてる…
母親に見せたら「痩せすぎ!ヤバいよ…」って言われたんだけど、肋骨浮いてる人いますか?それともやっぱり私が変なの?
他の妊婦さんの裸なんて見る機会無いからわからない…
778名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 20:45:50 ID:ZGmiGXA7
25w +5.8kg(元BMI22)

今日の健診先月から+1kg以内に抑えられて誉められた
帰り頑張ったご褒美にとアフタヌーンティーでスコーン食べたらこの時間まで胃もたれしすぎて気持ち悪いよ…ママン

出産前ケーキや焼き肉行きたいと思ってたのになぁ

中の人がかなり大きいらしく、胃がうけつけないのはうれしいんだか悲しいんだか
779名無しの心子知らず:2010/10/05(火) 22:51:40 ID:blxqaBWl
>>777
今2人目37wで11kg増くらいだけどずーっとあばら浮いたまま。
もともとガリなのでお腹だけがどーんと出てて変な体型。
母世代は食べさせようとするからほどほどにね。

なんていいつつ2歳児抱えての妊娠は思ったよりかなりストレスも多く
食べ物に逃げてたら体重増える増える。1人目7kg増で出産だったのに。
でも1人目ひどかった妊娠高血圧症にもならずむくみもほとんど
ないからいいやと開き直り。途中注意されたけどもう臨月だしね。

2人目は1人目よりだいぶデカく育っているのがちょと心配。産むの大変かな。。。
780名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 00:01:36 ID:hLeI/O3J
12w6d +2.5s(元BMI16.8)

初めての妊娠です。
徐々に増えてきたのですがこのくらいだったら大丈夫なのでしょうか?
切迫と診断されて運動せずに2か月ゴロゴロしてました。
食事の量が妊娠前の2〜3倍食べてます。
781名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 00:15:28 ID:zXqcEqNR
>>780
元が痩せてるとはいえちょっと多いんかな
>>4に目安の表があるから見たらいいよ
ただ、まだその時期なら安定期に入るのを待って運動で痩せるって手もあるから
医者に何も言われなければ気にしなくてもいいかも〜
782名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 00:46:33 ID:hLeI/O3J
>>781
レスありがとうございます。
体重に関して医者からは
「臨月までに最低12キロ太りましょうねー」
と言われましたが正直そんなに太りたくないです。
7キロくらいに留めるには今増えすぎですよね。
低カロリーの物を増やすことにします。
783名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 00:46:35 ID:CP++sa6P
し…しおぬきおでんは激まずいです。
こんぶ味なくなるくらい薄めた。
湯かけ油抜きがんもみたいなもんか…
あとちょっとだ、がんばろう
35w3d+10kg
784名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 04:31:04 ID:C3MUIGLa
>>777

三人目妊娠中、現在15w
私も肋骨浮いてます(ーー;)
妊娠前は163/53だったから、そんな痩せてたわけじゃないけど。

過去に2回伸びてるからか、すでに貫禄のあるお腹。
一人目の時の7ヶ月と同じくらい(; ̄O ̄)
だけど、肋骨だけくっきり(^^;;

食べ過ぎ、太り過ぎはよくないっていうし、あまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
785名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 06:22:36 ID:bh4STMwB
>>779 >>784
やっぱり浮いてる人は浮いてるんですね!ちょっと安心…と、やっぱり体重制限ゆるめちゃいけないのか…という再確認になりましたw
今週結婚記念日で食べすぎたから、また節制生活に戻ります。
786名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 08:29:42 ID:qta3GAYF
外食で焼き肉やら、ミンチカツとコロッケのセットやら
食べてても太らなかったのに、お腹下した子どもに合わせて
うどんやおじやを食べてたら体重が増えてきた。
油分はないし、薄味でかなり減塩してるのに。
炭水化物ってすげぇな。
感動してる場合じゃないけど…。
787名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 18:48:11 ID:CnfGR1Js
>>786

ま、まじで?!

カロリー計算しやすい&安かったから200gのゆで袋うどん買い占めてきちゃったよorQ

どーしよこれ
788名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 22:18:56 ID:qta3GAYF
>>787
あくまで私の場合はだから、人によったら炭水化物の方が太らないとかあるかも…?
ちなみに三食共に炭水化物を食べてると増えてきた気がする。
晩の炭水化物を控えめにしたら大丈夫じゃないかなぁ。
私は何年も晩は炭水化物抜いてます。
割と米はどうでもいい方なのでw
789名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 22:24:33 ID:hVkMqoCP
私もそうだ。炭水化物の糖質はぶくぶく行くよね。
夜だけでも炭水化物を半分or抜くようにしたら体重増加が緩やかになった。
炭水化物の摂取の仕方と時間に気をつけつつ、散歩などしていたら
今日の検診では先月よりマイナス100グラムでフィニッシュでした。
790名無しの心子知らず:2010/10/06(水) 23:41:53 ID:YBubFnvw
28w +3.5kg
ケーキ食べたい…
ずっと甘い物我慢してるから、甘い物で頭がいっぱい。
我慢我慢で泣きたくなるよ…

土曜の検診終わったらご褒美に何か1つだけ食べようかな。
791名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 00:35:01 ID:QuWVHlFj
>790
その増加なら食べて全然おけじゃない?
たまには食べてストレス解消しなきゃ
792名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 00:38:24 ID:w6STHnYr
>>790
そうだよ。たまには解放しないと。
ガマンが凝り固まると食べなくても太ってく気がする。
食べちゃいけないのに食べちゃった…ていう罪悪感を伴う食事もストレスで
太ってしまう。
今日はもういい!てほんっと開き直って「美味しい〜!」て食べたときは
増えなかったりするよ。私の体験上だけど。
793790:2010/10/07(木) 00:53:25 ID:VU/jpzQm
>>791 >>792
ありがとう。
そう言ってもらえてちょっと心が軽くなった!

体重管理気にしすぎて、考え方がちょっと拒食っぽくなってるかも…
食べたら太る!、運動サボったら太る!みたいな。
毎日すっごいストレス。

次の検診後には体重気にしないでご褒美食べてストレス発散できたらいいな。
794名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 01:55:18 ID:QuWVHlFj
明日の朝食べても全然大丈夫だと思うけどなー 小さめのケーキとかなら
私は甘い物やめられなくて、毎日朝ごはんとかに甘いものとか菓子パン食べてるよ
私の場合は量とタイミングの問題っぽい

私も食べたくて泣いてる時期もあったなぁ
ストレス含めた体重管理が前よりできるようになって、今はずいぶん楽です
あんまり根詰めすぎず、大丈夫な範囲で食べて、ストレスレスでがんばりましょう!
795名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 06:31:51 ID:VSzSj1Q5
普段のダイエットでもそうなんだけど、
週に1度程度は我慢しない日を設けるのが良い様子だよ。
我慢を続けても体が慣れちゃって効果は続かない。
私は体重管理で野菜多めの食事にしてたけど、
塩分も控えてるのにむくむし体重は増加の一方で困ってたら、
タンパク質不足になってたらしい。
安かった豚肉を塩胡椒で炒めて思う存分食べたら翌日スッキリ減ってた。
炭水化物も、減らしすぎると口臭きつくなるんだよねー…。
バランスよく食べるのがいちばんだけど加減が難しいね。
796名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 08:55:49 ID:+w3/42jz
今週末の連休、旦那実家へ行くか迷う…
食べろ食べろ攻撃な上、美味しいものばかり………
ありがたいが体重が気になるので悩んでる。

今朝何故か400g減っていたし、再来週末の健診にむけてキープしたいところ。
797名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 09:46:18 ID:w6STHnYr
>>796
この間、義実家へ行ったけど断りにくかったんで
2日間だけだったし腹くくってなんでもありがたく
食べることにした。その間は体重計は乗らない!と決めて。
そしたら今まで気にしてたストレスから解放されたみたいで
いい気分転換になったよ。
帰って来たら増えてなかったよ。不思議だけど。
まあ、参考にしてみてちょ
798名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 10:22:28 ID:Jcjc/kTz
昨日上の子の育児に行き詰まってストレス溜まってたので、
仕事帰りの旦那にお願いしてコンビニでっかいパフェみたいな
アイス買ってきてもらって、夜11時からやけ食いしてしまった。
でも朝起きたら体重増えてなかったよ。
朝起きたら身も心も軽くなった感じで明日の健診も乗り切れそうだw
体重管理にストレスは大敵なんだなぁと実感したよ。
799名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 11:23:53 ID:zn/3pTh3
逆に旦那の実家へ行き、あんまり食べてないのに
3日で4kg増えたorQ
帰って来たら3kg落ちたけどね。

ストレスは、大敵だと思った。
800名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 11:32:49 ID:ze+XNFhm
元BMI16 38w +8キロ
一人目は+12キロで今回よりも妊娠前の体重が2キロ軽かった。
食べても太らない体質なので、人生で体重を気にするのは妊娠中の10ヶ月だけだと自分に言い聞かせ頑張ってここまで来ました。
散歩で子供を追いかけ回したあと更に10キロ歩いたり…
頑張ったよ。
801名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 11:36:47 ID:vN8yPbi6
連休に旦那実家行くのを断ったぜ。
行ったらたくさん食べさせてくれるのはありがたいが帰ってくると体重減ってる。
減るのは嬉しいけど
絶対ストレス痩せだもん
いい減り方じゃないし
802名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 12:42:08 ID:EiTkhz5x
ストレスかかると、お腹張ったり疲れたりして良くないよね。

34w、二週で0・8キロ増えた事になったけど、注意されなかった。
まだ、トータル5キロ増だからかな。

健診日は薄手のワンピにして、毛糸のパンツも脱いだ。
靴下も脱ぎたかったよ。
妊娠前は短期間で、こんなに体重の増減なかったのになぁ。

今日は健診後のお楽しみの炭水化物の日。
ラーメンとご飯食べて、お腹一杯…お腹はちきれそうです。
赤ちゃんもしゃっくりしてた…ごめんよ。
体重管理にストレス感じるけど、たまに息抜きしないとね。

私の太るもの→ご飯、ラーメン、パスタなどの炭水化物、お寿司、
お寿司はかっぱ巻きとかでも、次の日くるから困る。
炭水化物も好きなんだけどな。
産まれてからも乳の為に制限が続くと思うと、ため息だよー。

803名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 12:58:36 ID:EiTkhz5x
連レスごめん。

むくみが出ないように、引かせるのに、
カリウムの多いりんごを、健診前日にとるようにしてるんだけど
今年のりんご、微妙に高いしぼけてるのが多くて残念だよー。
きゅうり、トマトなんてもっと高いから困った。


804名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 13:24:44 ID:5l5zo9ru
カリウムならバナナが効率良いよー。

一日の塩分7.5グラム以下なんて無理だよね。
私すごく薄味にして塩そのままなんか絶対使わないようにして、味付けは酢や辛子、ダシを多用してるけど、やっぱり超える日多いわー。
805名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 13:38:56 ID:eLXZWfcF
ここを見てると励まされたり共感したりします。
来週の検診では体重注意されませんように…
806名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 14:09:31 ID:QuWVHlFj
カリウム、私は毎日ダカラで摂ってるよ(あとバナナも気まぐれに)
塩分なし、カリウム・カルシウム・マグネシウム有で妊婦には最高の飲み物だと思う
人生でこんなに毎日ダカラを飲む日々はないだろうと思う
足つり防止にもむくみ防止にも便秘対策にも寝る前には飲んで寝る
807名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 14:32:18 ID:J+E8Fz2U
塩分が入っていない野菜ジュースはどうだろうか?
808名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 15:46:18 ID:EiTkhz5x
>>803です
レスありがとうございます
バナナ、ダカラ、無塩の野菜ジュース良いですね!
視野が狭くなっていたので、助かりました。
809名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 19:47:56 ID:Jcjc/kTz
カリウム摂取にリンゴやバナナを食べる場合、いつ食べるのがベターなんだろ?
寝る前だと果物の糖分やカロリーも気になるし
午前中なら翌日が健診の場合には効果なさそうだし…
810名無しの心子知らず:2010/10/07(木) 21:38:33 ID:6H62UXoK
>>809
私は毎朝、りんごを半分。
間食にバナナ半分を食べています。
後は生姜ひとかけ+蜂蜜をカップに入れて、
熱湯を注いで飲むと身体が温まって代謝が良くなるのでやっています。
今日は検診日。
25W +5.8Kgだけど、前回から100g増加だけで済んだのでほっとしました。
また2週間後に備えて頑張ろう。
811名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 01:21:01 ID:hqpCuOcy
>>810
レスありがとうです。
少しずつ食べ続けるのが一番なのかもしれないですね!
旦那にイラついて寝られなくてこんな時間に
ココア飲んでチョコ食べてバナナ食べてやりたい放題。
明日健診なのに何やってんだー!
ストレス溜めるのはよくないとはいえさすがに今日はヤバいって〜!
812名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 08:51:14 ID:6AFCjZHh
はじめてのぞいたが、みなさん全然増加してないね
努力のたまものかな
813名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 09:12:20 ID:P8kMVodo
796です。

やはり明日から義実家に行くことになりました。
しかも体重も何故か昨日より700gも増えた…orQ
妊娠前+3kも目前だな。

昨晩の具だくさんみそ汁が原因かはたまたストレスか…

気を引き締めよう。

814名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 12:27:55 ID:Iyp3JVs1
>>812
増やしたくない!て人が多いだろうしね
でもだいたいの妊婦さんっての7〜10かそれ以上はいっちゃうと
思うし、医者も口では怒りながらも結局は産ませるしかないわけで
あんまり必要以上にビクビクするのはやめたよ。
体重測定のとき看護士に苦笑されながらも「服、脱ぎますんで!」と
ハッキリと言うようにはなったけどw
815名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 13:17:08 ID:Xu+DRQuf
6ヶ月の段階で7キロ増加中
検診で何の異常もなし
医者も何も言わない
見た目も普通(何人かに太ったように見えるか聞いた・身内)
816名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 13:45:38 ID:yuz9IpAf
午後から検診なのに、朝と昼をガッツリ…
817名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 14:05:22 ID:GzBX2fwt
25wなんですが…

妊娠前は55kで私はツワリがきつくてだいたい妊娠3ヶ月で52か53まで体重がおちました。で、25wで56kなんですが、妊娠前or53から体重管理するのか…どちらでしょう?
818名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 17:18:40 ID:WVo4dr1r
>>809
お肉が付かない様に、20時までには夕食を終わらせる様にしてるので
その夕食後に果物、飲み物にしてます。

私は尿糖には問題なく、浮腫みがでやすい体質だから
糖分はあまり気にしてないです。
毎回午前中診察で、朝一に測るより少し減っている事もあります。
やっぱり健診の当日より、数日前からのほうが効くと思う。

外食した次の日は毎朝、手指が軽くむくむから、
気を付けると引いてくれて
わかりやすいのも励みになってるかな。
30w過ぎてから急にむくみやすくなりましたが
今の所、健診で浮腫無しです。

でも、上のレスにたんぱく質不足で浮腫んでいた、という人もいるし
こればかりは体質ですよね。

なんか長々と分かりにくくてスマソ。
819名無しの心子知らず:2010/10/08(金) 18:38:19 ID:PmYiR7+N
ここの人達はほんとにすごい!
わたしも4月に2人目出産したんですが、今回も20キロオーバー…いつもここ見て凹んでました。
820名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 05:56:26 ID:/WfY2+KW
こないだ健診あって、今のところセーフもセーフな感じなんで
こんな時間に菓子パンパーティー!
821名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 08:12:16 ID:g3iLCCel
>>820
ちょ、まさに朝飯前!w
822名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 09:08:22 ID:AVb4cB/v
現在25w。妊娠前から+3kg。
2週間くらい前迄は+4〜5kg、ずっと便秘に苦しんで体重も増加していたけど、
朝、昼、晩と白湯を飲むようになってから、お通じも良くなり体重が減った。
今まで、便秘にいいものをたくさん摂取しなきゃと思い過ぎ、
カロリーオーバーしていたのか。1日1個の菓子パンが我慢できずに食べてるけど
本当に嬉しい。この状態が次回2週間後の健診まで続いてほしい。
823名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 09:48:56 ID:5GjuZlfZ
菓子パン、そんなに美味しい?
見ただけで油想像して駄目だわ・・・
トランス脂肪酸も気になるし、体に脂肪ついたら落ちにくい油使ってるのほとんどだし。
824名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 11:27:32 ID:ypIpSIvL
25w+2kg

昨日からマックで限定発売されてるチーズフォンデュバーガーが食べたくてたまらない。
広告なんて見なければよかったよorz
食べたいなぁ、食べちゃおうかなぁ、やっぱりよくないかなぁと考えながら寝たら、
検診に行ってる病院の受付横にマックがあって、チーズフォンデュバーガーを
買うための行列を恨めしそうに眺めてる夢まで見たw

夕飯を野菜スープだけにして、今日のお昼に買ってきちゃおうかな〜
825名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 12:23:50 ID:UIC6f53L
>>824
食べちゃえw
25wで+2kなら大丈夫だよ。
タモさんが食べ過ぎたら翌日減らせばいいって言ってたよ。
私も今日軽めにして明日食べちゃう予定。美味しそうだよね。
ちなみに23w +2.5
826名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 13:46:24 ID:ypIpSIvL
>>825
食べちゃったよw
チーズ好きにはたまらんね。
さて、今日の夕飯は軽くするぞ。
827名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 14:02:57 ID:r1PyHk0W
しまった。
チーズフォンデュバーガーの存在なぞ知らなかったのに
不用意にここを覗いて知ってしまった…orz
ロイホのパンケーキ食べ放題といいスレタイのわりには危険なスレだぜw
828名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 14:10:50 ID:1Z8Gz6ZP
私もチーズフォンデュバーガー食べた。
意外とあっさりしてた。
4種類のバーガーの中では、下から2番目のカロリー444kcal。
829名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 15:02:38 ID:ZJ4Ak355
私はディアボロ食べたよ!食べ過ぎで後悔してるのに自棄になって…ドカ食いした。
830名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 15:20:57 ID:hFz/Foet
私はずんだ餅食べたよ。
マックとは全然関係ないけどな!
831名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 15:39:20 ID:g3iLCCel
私は朝からホワイトデニッシュショコラをw
カロリー409ってwまあ、朝一発目だからいいことにしとく
832名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 16:13:08 ID:+m1acvU5
みんな楽しんで良いね!私はきす骨せんべい。

カルシウムはいいけど
このしょっぱさ、やばいけど止められない。
夜は野菜にする。
833名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 16:57:32 ID:WdA7uyAV
一億円詐欺男が、たまたま、民主党小宮山泰子衆議院の実兄だったというだけのニュース
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286555315/
834名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 22:02:57 ID:vXGwA/4v
丁度私もマックのチーズフォンデュバーガー食べたよ。
おいしいけど、塩分気をつけてる今となってはかなりしょっぱく感じたな。
栄養成分表を見たら3んぶん3.5gだったよ。
ちなみにビッグマックは2.0g。
あとポテトのLよりナゲットのほうが塩分高いのには驚いた。
835名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 22:08:13 ID:g3iLCCel
私もテリヤキマックとナゲットを旦那と半分こしちゃったw
しかも夜に。

>>834
マックしょっぱいよ!普通のハンバーガーが一番しょっぱく感じる。
そう感じるのは妊婦だからじゃなく、年齢(とし)のせいだよって言われたw

836名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 22:31:41 ID:g3q0vWIR
>>823

私も妊娠前は菓子パン見向きもしない食品だったけど
上の子妊娠から猛烈に食べたくなりました。

今回も食べたい気持ちをなんとか押さえつつの日々…

何故かミスドも同様。
共通するのは油分と糖分が多量。
837名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 22:53:47 ID:K0Dwcarm
自分主食がパン。菓子パン。そら増えるよね・・・・
838名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 23:02:55 ID:ovTJJBNf
マクドのポテト塩抜きで注文できるよ
839名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 23:06:53 ID:p/lQ7+6g
ビッグマックとダブチを一気に食べてしまった
どうすれば…
840名無しの心子知らず:2010/10/09(土) 23:40:40 ID:Z3NmYKA6
27w+4kg
誘惑に負けつつ食べものを気にするのが辛い毎日。
このスレ見てると野菜スープってのがやたら登場するね。
私は甘い物とジャンクフードが大好きで、今まで、食事制限=それらを我慢する、でやってきたんだけど、反動が来たとき半端ない。
ちょっと方向転換しようかなと思ってたところにスレ読んで野菜スープ食べたくなってきたよ。

たぶん毎日だと飽きるんだろうけど、
ちょっとでもおいしくするコツとかある?

私は体重を気にしたことがなかった頃に作った、
トマト缶、残り物野菜、ベーコン、大豆水煮缶を水少々で煮込んでコンソメキューブで味付けしたやつがおいしかったんだけど、
そういう適当なやつじゃ効果ないのかな?
お腹を膨らませるのが目的なら具沢山よりも水多めがいいとか?
浮腫を取るなら…よく知らないんだけどそういう材料を入れた方がいい?
スープにも色々あると思うけど、皆さんのスープはどんなスープ?
841名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 00:05:01 ID:Wz8NiRz2
>>840
うちの場合はキャベツか白菜、鶏胸肉か鶏ひき肉からとった出汁、セロリ
生姜、玉葱か長ネギ、茸が基本の具財です。
後は冷蔵庫の中の残り野菜を入れて作ります。
洋風にしたいときはトマトや豆、茄子をいれて塩で味付けをして、
中華風にしたいときは春雨や豆腐を入れて、塩+ナンプラーで味付けします。
燃焼スープで調べると、詳しいレシピが出ていますよ。
因みに、セロリは漢方では気をめぐらせ、春雨は浮腫みをとる作用があるそうです。
生姜は身体を温めて代謝を良くするらしいので、ココアにすった生姜を入れたり
蜂蜜と生姜を入れた白湯なども飲んでいます。
おかげで浮腫みは今のところないです。

以下、●話なので苦手な人はスルーして下さい。
今日、外食でステーキを食べたら久々に普通のお通じがあってびっくり。
油分を極力とらないようにしていたから、胃腸が驚いたのかな。
秋刀魚や鯖も良いお通じが出やすい食材だけど、これほどするっときたのは久しぶり。
842名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 00:54:55 ID:ZjMos+ed
適度に油分とらないと排泄がスムースにいかないってのはよく聞く。
体重管理スレで書くのもなんだけど、
痔の予防や軽減のためにも、良質で適度な油分は摂っとくべきと思うよ。
843名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 09:11:14 ID:ER29MXzV
ソースはないけど、便秘には豚肉の脂がいいと聞いたことがあるな。
微弱陣痛が続いてて、もう最後だと食べていいのかいかんのか悩む。
食べまくって次の健診まで持ってしまったらヤバいしなぁ。
昨日のレス読んでとりあえず菓子パンとマックは食っとこうと思ったw
844名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 09:12:49 ID:DCh2bTrN
私も菓子パンが大好きになって困る。
1個300kcalくらいのチョコパン、とか、クリームパン、とか、
菓子パンの中ではカロリー低めのもの中心だけど。
今のところ1回量は、半分とかに節制できてるけど、
本気を出せば一気に4個くらい食べられる気がする。
845名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 11:01:32 ID:uTTxz2h5
恥ずかしながら私も菓子パン族…w
薄皮パンシリーズにはまりまくり…
鉄板はクリームだけど、焼き芋あんとかみつけたら(ry

二袋=合計10個食べれたとき自分がすごいと思った。

こんなんだから18wで2k増なんだな…
846名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 11:57:29 ID:kyy1UUOb
100k食べたらどんだけ動かなきゃ消費できないか?
知ったら食べられないと思うんだけどな
847名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 13:14:23 ID:ER29MXzV
何度もスマソ。

スーパーの開店に合わせてスーパー内のパン屋に行って
パン1500円も買ってきてしまったよw
焼きたてのソーセージフランクを鉄板からトレーに移してるのを見て
恥をしのんで「あれもいいですか?」って言って買ってきたw
幸せなブランチでした!
848名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 13:19:37 ID:ZlWR3zOr
>>846
100ね。
生命維持に必要なカロリーは運動以前にちゃんと消費されるってば。
寝てるだけでも消費される。
過剰に摂取して余らせたら太る。それは危険だけど。
849名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 13:42:47 ID:kyy1UUOb
>>848
そんなこと言ってないのに。
850名無しの心子知らず:2010/10/10(日) 14:58:32 ID:V0WNp3n7
浮腫んでたから、朝の測定より−600g。

甘い物が食べたくて堪らん。
しかし36w+12kg。
前回は、臨月で減ったから今回も減って欲しい。
851名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 08:53:37 ID:AjqXpK0C
28w。
今までがんばってきたけど、
最近体重管理に疲れてきた。
あと三ヶ月弱、がんばれるのかな。
帝王切開決定で、どうせ帝王切開なのにという、もーどーでもいいよ感でいっぱいで、モチベーション下がりまくり。
野菜は高いしさ。



852名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 09:00:42 ID:6cmvPBhb
カップラーメンがどうしても食べたくて朝ごはんにしてみた。
スープは飲まないように・・・・
危険な食べ物は朝食べることにしてる。
853名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 14:51:53 ID:CMIZVShG
別に危険じゃないし。
854名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 15:26:10 ID:HOzTByZo
あんまり自分の体重増加ばかりに神経質になって管理しても、
赤ちゃんが糖尿とか太りやすい体質になっちゃったら本末転倒なんだよねー。
855名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 18:35:56 ID:kkIjLFUS
甘いものをこんなにも体が欲しているというのに、
我慢するのって逆に赤ちゃんに悪いんじゃないの?
って思うことがある。
食べたいもの=体が必要としているもの
ってよく言うじゃん。
わかってる、自分に都合のいい話なんだってことはわかってる。
856名無しの心子知らず:2010/10/11(月) 18:49:36 ID:CMIZVShG
>>855
なんか笑える。

多分、何か生活の中で変化を持てば、
甘いもの欲しい気持ちはどこかへ消え去るよ
857名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 08:11:52 ID:0Vsf0DsS
昨日は子の運動会とお誕生日で食べ過ぎた。
怖くて体重計ってない。
858名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 08:13:11 ID:hqc7HpYM
焼いたトーストに、コロッケや卵をサンドイッチするとうますぎて死にそう

とか思ってたら今朝は先週から1kg増えてるんですー
今日はくだものシリアルヨーグルトDAY
859名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 09:04:48 ID:htEuwXw8
24w
最近まで増加ゼロだったのがさすがに増えて来て焦り、必死に節制してきた。
病院前なんてとにかく強迫観念にとらわれた感じにw
でも疲れちゃって子供の分は増えるんだしそれでいいわ…と間食一切なしは
変わらないけど、好きな物たべてリラックスしてたら増加が緩やかになった。
ストレスだったんだろうか。
それとも急激増加の時期が過ぎただけ?
860名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 09:19:00 ID:sB9inj7K
26w
この三連休、外出したり実家や義実家行ったり忙しかった。
で…外食も多く、3日間でマック、ミスド、パスタ&ピザ、寿司を食べたorQ
体重計は怖くて乗ってない。
今日から数日間は節制生活して、3日後くらいに体重計に乗ろうと思う…
861名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 15:52:36 ID:EzqX8Lk0
最近モチ下がり気味で、暴飲暴食気味。
体重にも反映されたり…ハァ
と思ったら、皆さんも下がり気味ですね。
なんだろう、妊婦の波は同じなのかしら
862名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 16:39:27 ID:GcBpCE7a
調子のいい人はこんなとこに書きこんでないよ
863名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 17:05:34 ID:Ad5RFvgK
そうかも。
38wだけど、1kg減った。
なんか食欲が無い。
864名無しの心子知らず:2010/10/12(火) 17:25:16 ID:7zmWIdiy
23w +2.8k

私はここを見たり書き込む事でなんとなくモチベーション上がるよ。

産休入るまではなんとかがんばりたい。
自分の性格上クリスマスとお正月を見てみぬ振りできないから
その時に備えて今はひたすら節制。

陣痛来たら最後の晩餐するって人結構いるけど
痛いのと時間的にとそんな余裕ホントにあるもんなの…??
あるなら私は寿司焼肉祭がしたいよー!!!!!!!!

ロールちゃんもまるかじりしたい!!
865名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 07:39:31 ID:hhCkBlfO
24w
+2kg
ここ1ヶ月程で2kg増。
最近の朝ごはんの量がやばい。
平気で白米おかわりとかしちゃうし・・・
昨日の朝はキムチ鍋の残りでおじやして
シチューにつけパンしてしまった・・・

やばす・・・・


私もここ見てモチベーションを上げてる。
みんな頑張ってるんだなみたいなかんじで。
866名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 10:26:53 ID:YInLSrCy
やばいやばいやばい…
悪阻でサイダーばっかり飲んでたら1ヵ月で二キロ太った。
まだ四ヶ月なのにすんごいお腹の出方してる。
今日の検診で先生失笑してたよ…
867名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 11:21:58 ID:UtqvBv/o
24w。妊娠前から+3.5kg。
前々回の健診で一月に2kgくらい増加し、カロリー注意の判子をもらってからは
朝晩の体重計測、食べたものと時間記入、おやつも手作りでカロリーカット…と自分なりに管理してる。
でも、元々食べるの大好きだからしんどい。

我慢の反動か、今日は健診終わった解放感でパン半斤食べてしまった…。
また明日から頑張ろう。
868名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 14:52:02 ID:Xy/55BuU
検診終わった!!
前回はカロリー注意されたけど今回は-1.7kgで何も言われず。
今日は何か好きな物食べよう。
869名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 15:22:26 ID:XIuBUw3I
15w。
二人目なんだけどつわりで妊娠前の体重に戻ってほっとしてたら、
つわり終了とともに2kg増…。
これじゃいかんと思ってここ見てたらスープが流行ってたので便乗して
晩御飯を脂肪燃焼スープにして夕方6時以降はどんなにおなか減っても食べないようにしたら
なんとか元に戻った。でも油断したらすぐ元に戻りそうで怖い。
一人目の時+14kgも増えて、子宮口が6センチから開かなくて陣痛長引いてすごいしんどかった思い出があるから、
いい感じに抑止力になってくれてるけど、食べたいものが浮かぶと頭からずっと離れなくて辛いw
よりによって甘いものと揚げ物(モンブランとかポテトとか)ばかり食べたくなるよー。
870名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 17:07:01 ID:k4pLaIK4
33w +5.3kg
27wから体重が増加しない。
プレママタウンの体重管理グラフで加減にひっかかってしまった。
来週の検診で、胎児の推定体重でるまで低体重児になってないか不安だ。
血糖値気になるから炭水化物増やせず、便秘気味だから肉も控えめ。
なにでカロリー稼ごうorz 大豆食品?
871870:2010/10/13(水) 17:07:49 ID:k4pLaIK4
×加減
○下限

もうダメぽ
872名無しの心子知らず:2010/10/13(水) 21:01:44 ID:nNGekqjd
32w 妊娠前からは+7kg
だけど、前回検診からは+3.2kg
腹囲10cm
産院の皆様に(゚д゚)って顔されてしまった
873872:2010/10/13(水) 21:03:42 ID:nNGekqjd
腹囲10cm増、です

私もだめぽ
874名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 06:40:08 ID:wsNdwoDP
保険の契約やら、連休のお土産やらで
甘い物が大量に貰えた。
長男とケーキを2日で5個食べたり。
お菓子類もまだいっぱいある…

さらに再来週には、私の誕生日。
臨月なのに誘惑がイッパイ…orQ

コレは、何かの陰謀だ!!!
875名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 08:22:22 ID:dW8dKzn9
>>874
私は7ヶ月になる頃クリスマスやお正月挟んで8ヶ月になる頃誕生日がくる…
夏を挟む妊婦さんは暑くて運動どころじゃなさそうだし、冬は冬で誘惑がいっぱい。
876名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 09:32:30 ID:ihypE3ze
ちょ、増えてる!1キロ近く増えてるんだけどorz
でもしかたない。ノートには正直に記録しよう
877名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 11:30:40 ID:8MNbZzj9
38w
また1kg減って、+6kgになった
もともと巨デブなんですけどね
878名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 12:22:44 ID:/WavimyY
元が何キロか書かないと意味無し
879名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 16:02:45 ID:aq8Ryhqo
20キロ増加
元BMI16くらいかな。
ほぼ浮腫みらしく、粗食減塩徹底しても、もうどんどん丸くなる。
アンダーバストは一ミリも増えてないのに、太ももが異常にアスリート。
赤子もさして大きくないし、血圧も尿も異常なし。
仕事してるし、色々諦めた。

上のときも30キロ増えて、半年で戻ったし、帝王切開だしもういいや

体重管理みんなは頑張ってねー
880名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 16:20:19 ID:wsNdwoDP
>>879
清々しい開き直りw

私も1人目は、+25kgで普通分娩。
今は、36w+12kg。
でも私は、浮腫みじゃなく脂肪…
明日、検診なのにお昼マックに行ったよorQ
881名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 16:21:46 ID:8MNbZzj9
アンダー1mmも増えてないとか、半年で30kg戻るとか、すごいな。
やっぱ数字だけじゃ比較は出来ないもんだね。
882名無しの心子知らず:2010/10/14(木) 17:50:36 ID:lk5K/TaK
>>881
アンダー増えてなくても、トップが15センチくらい増えたんだぜw


赤ちゃんとお母さんに異常がなければ、体重増えてもいいって考えの産院なんだよね。
増えた体重30キロで、1年間ミルク買わなくていいって考えれば 体重気にならないお!
むくみで太ると速攻体重落ちる。けど妊娠していること自体が辛いと先生が言っておられたよ。
私ほど太るのも問題だけど、昨今の妊婦さんは体重気にしすぎてよくないらしいよ。
883名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 00:28:05 ID:3tsIbZqJ
私は前回の妊娠から10キロ痩せれないまま今回の妊娠で…。
この先どうしたらいいのか…。
不安で不安で…。
884名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 00:34:43 ID:YjOA6dJw
無駄に食べなきゃいいだけw
885名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 01:16:22 ID:i8Wjl28O
8ヶ月め行こうはやっぱぐんぐん体重増えますか?
痩せ型なのでまだまだ太れるんだけど、かといって
いっきに太るのは良くないよね。

来月から実家に里帰りなので、もりもり食べてしまう
んじゃないかと不安だ。

886名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 03:58:45 ID:AEbQU2Hc
旦那にイライラして治まらず昨日は一日中ヤケ食いし続けてしまった
週明け健診なのに
もうやだ
887名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 08:19:34 ID:7Q/8qLnZ
現在16W
妊娠前が49s

今朝、体重計乗ったら1ヶ月前の健診から2s増えてる!

つわりでマイナス2sなったから、実際はプラス1s。

でも前回の妊娠で中毒症なったから体重管理徹底しなくちゃいけないのに、来週怒られちゃう≧≦;
おやつにスナック食べててごめんなさい〜
888名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 08:59:59 ID:1Jf4KKLG
22w+3k

昨日はランチに奮発してコースなど行き、デザートまでたいらげたので
今朝の体重かなりgkbrだったけどここ2、3日と変わらないまま。
良かった!!!!!!
これはやはりストレスがかかってないからなのか?

来週末健診だし現状キープがんばる
889名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 09:47:21 ID:mi3eRYfr
23w +3.5kg 妊娠前50kg

これから検診。昨夜まで検診終わったら
何食べよう〜ってwktkしてたのに
今朝になったらそんな気が失せた。
なぜだぁ
食べても良いんだぞ、自分。
でも土曜日に旦那と子供と
厚切りとんかつ食べに行く計画立ててる。
890名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 16:07:35 ID:yc50osmu
みんな凄い…
うちがあまちゃん過ぎるのがよくわかるorQ

現在2人目(年子)22w
妊娠前(BMI25)
既に+9kg増
来週検診なのに、前の検診から約2kg増えたしorQ
↑前の検診でキープするよう言われたのに…
因みに1人目の時は+14kgで、妊娠前の体重に戻って(完母のおかげ?)からの妊娠。

自分で原因はなんとなくわかってて書き出してみると…
1:朝食べてからの昼寝。
あまりにも眠くて息子と寝てしまう(汗)
2:朝ご飯意外は義母さん(そろそろ70歳)任せ。
なぜか作るのを遠慮してしまう自分がいる…
管理できるはずないよな(汗)
3:夜仕事帰りが遅い旦那を待ってしまう。
23時前後が多く、寝るのが1時前後(遅
4:間食にチョコレートを食べてしまう。
板チョコを1日に半分〜1枚(;ω;`)常備しちゃうからいけないんだよな…orQ

ただでさえ元々デブでヤバイのに、こんな生活じゃ増えて当たり前だし、我が子に申し訳ナイ…。

1:は朝食べない方がいいのかな?とりあえずバナナだけにしようかと思ってるけど…。寝ないとなんかつらいし…。(言い訳かなorz)
2:どーしましょ(汗)
普段からちゃんとしてなかったせいで、どうしたらいいかわからない。
3:旦那は、先寝てていいって言ってるから寝か。
4:常備を止めるしかない(;ω;`)
とりあえず今残ってる分(あと半分しかない…ちみちみ食べよ…)が終わったら買わない!!

どなたかこんなダメママに喝を入れて下さい…。
891名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 20:48:51 ID:1Jf4KKLG
明日は旦那いないし上の子とマックにでも行こう…
ハピセトくらいなら平気かしら…………………
892名無しの心子知らず:2010/10/15(金) 22:12:58 ID:u5plUhcn
26w 妊娠前は151cm、46.5kg
現在+6kg。2週間前の健診から+2kg。やばい。。
妊娠前はあんまり食べなかった甘いものを毎日食べてるorz
プリン、菓子パン、ホットケーキ。。

さあ今日から食事制限がんばるぞー(涙
野菜スープ作ろうっと。
893名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 02:56:58 ID:/ER8zdxa
すっごく巨デブな私、妊娠前158cm 91kg→29w現在83kg(それでも、巨デブにはちがいないがw)
妊娠前はどんなに運動しても規則正しい食事をしても、空気を吸っただけで太ってしまうような
感じなのに妊娠したらすごい勢いで痩せていく・・・
でもって、産後は何をしても太ってしまうの繰り返しで今回は5回目の妊娠。
贅沢は言わない。少なくとも、妊娠中の体重は維持したいよ・・・orz

894名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 03:06:01 ID:Np6FAx4p
>>893
体重よりも5回目ってすごい!
妊娠したら痩せるってどうしてなんだろう。
そこはとっても羨ましいんですが。

私は妊娠前が155センチ60キロBMI24。
間違っても細くはない。
今現在24wで62キロ…
自分なりに太らない努力をしてあがいてるけど2キロは増えてしまった。
こんな中途半端なデブ妊婦もいるんだろうか。
日本は広いしいるよね、うん。
895名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 05:20:22 ID:24+j4Bxi
160センチ47キロ。
今6wで1キロ増。前回の妊娠では16キロ増えて愕然としたけど
今回は体重管理頑張る!
896名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 14:44:40 ID:6UVk2zu9
マック妊婦率高い。
かくいう自分も今マックにてクォーターパウンダーとアップルパイ食べたところ。

今日は自由な日にしよう。
しかしポテトウマー
897名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 15:16:39 ID:Np6FAx4p
たまに食べるジャンクのうまさは異常。
うーまーいーーー!て頭の中はカーニバル。浸ってしまう。
そういうときってリラックスしてるのかな?
あまり動く方じゃない中の赤子が動く。美味しい!て食べているときだけは。
898名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 18:06:17 ID:VFUmdEQR
24w +4kg

本当にマック止まらんww
自炊時は燃焼スープで抑えたりするけどマックで確実にアウトだ…
でもそろそろ腹も出てきたし、ジャンクフードは人目が気になってきた。この調子でやめられるといいな…。
899名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 19:38:18 ID:f+gTy/Uv
今まですごく努力して体重管理しても1ヶ月で2kgとかザラだった。
今週陣痛らしきものがきたのでもう体重のことなんか言ってられない
体力つけなきゃとドカ食いにおやつてんこ盛りで食べていたんだけど
結局本陣痛は来ず本日定期健診に…orz

gkbrで体重量ったら自分は100gしか増えてない??????
中の人は今までにない伸びで3000g余裕超えででかくなり過ぎwwwwwww
今までの、先週までの努力はなんだったんだろう…

とりあえず本日も我慢せずにおやつ食べてみたwもうシラネwwwww
900名無しの心子知らず:2010/10/16(土) 22:10:08 ID:6UVk2zu9
自分は896なんだけど、今日のマックでの自由な食いっぷりがたたったのか朝一計測より+1キロ。

分かってはいるけど数値でみると凹む…
明日からまた頑張ろう…
901名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 01:53:45 ID:GfAipnFu
>>900
私気をつけてても朝と夜とじゃ1キロは違うよ〜
個人差かもしれないけど、私の場合はどっかり食べちゃった日、いわゆる
やらかしてしまった日に食べた物は数値となって出るのは2日後だわ…
902名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 09:16:57 ID:PrWzp+Ex
>>901
ありがとう!!
確かに今朝測ったら昨日朝一より気持ち減ってた。

塩分とかでふえちゃうのかな。
今週末病院だしこの状態キープでいきたい。
903名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 09:31:45 ID:qY5d4Xy3
>>894
全く同じ身長体重だよ。ちなみにもとが63キロで、つわりで痩せて今60キロ。
けど病院では『産むまでこれ以上体重増やさないで下さい』と言われた。
赤さんの分増えるのは母体が痩せろってことだろうか…。16wな今既に1キロ増えたけど。そして今日ランチバイキング行くけどね…。
904名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 09:43:10 ID:Qej3aj34
みんな食欲ていつ頃から出た?
現在15w、162センチ45キロ。
妊娠前49キロ。つわりはまったくなかったけど
食欲がまったくなくなって、1食おにぎり一個で
苦しくなるくらい。だから日に日に体重が減っていく。
早く食欲が戻ってくれないと赤ちゃんに栄養行かないよ。
安定期入れば食べるようになるかな?
905名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 11:07:40 ID:cIO6wZxn
>>904

自分は安定期入ったら食べ物美味しくてたまらん状態になった

つわり期は梅干しおにぎりか何も付けないトーストしか食べれなかったのに

子に買った鯛焼きを一口もらったらうますぎて泣きそう
906名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 11:13:53 ID:DMNIgvgT
>>894
自分も中途半端デブ妊婦です。
ダイエットしてて159.5センチ64.0キロから
半年かけて58.2キロまで落ちた所で妊娠判明。
産院では10キロまで増やしていいって言われたよ。
明日から15wで59.4キロ。菓子類は食べずに1日1時間歩くようにしてるけど
ダイエット中より運動量が減ってるからやっぱり増えた。
16wに入ったらマタニティーヨガをはじめるつもり。
907名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 11:23:10 ID:2Z5GzJXU
デブのスレか・・・
908名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 12:08:48 ID:+s+MMPEh
運動すれば(歩けば)母体は痩せるのかな?お腹張りそうでこわいんだけど
909名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 12:44:39 ID:0xhnFYAm
>>904
私も今15wで>>904さんと同じ状態になってる。
一人目の時も今回もつわりあったけど、
つわりあけたと同時に一人目の時は食欲わいてたから
同じく不安になってた。でも、
「母体の蓄えだけでも赤さんが無事に育ってるんだと逆に考えるんだ!」
みたく産婦人科の先生に言われてからは気にしないようにしたよw
全く食べてないわけではないみたいだし、大丈夫じゃないかな?
一人目の時、7ヶ月目くらいになんでも食べ物おいしくてなって、
食べるのが止まらなくなった時期があったから、いつか>>904さんにも
そんな時期がくるとオモウヨー
栄養の心配ちゃんとしてくれる優しいママで>>904さんの赤さんは幸せだね。
910名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 20:15:01 ID:GfAipnFu
>>907
デブの妊婦だっているでしょ。
デブゆえに体重管理は痩せよりしっかりしなくてはいけない。
ゆえにこのスレにいるってだけ
911名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 20:19:29 ID:GfAipnFu
>>906
>>903みたいに増やすなって言われる人もいれば、あなたのように
10キロ増やしてよいと言われる人もいるのね〜。
私もホントに似たような感じの身長体重なんだけど、うちは
うるさくないけどせいぜい5キロくらいまでにしてってorz
安定期に入っているからビクスに週2回行ってる。
今日から7ヶ月目に入ったんだけど現時点で+2キロ弱。
妊娠してからお腹があまり減らなくなったのが幸いだけどこれから怖いわ
912名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 21:56:44 ID:kAc0xotO
161cm、体重60kg BMI23.1で妊娠。
私は、妊娠前にタバコを吸っていたので止めたと同時に3kg増加。
それから、25週までは64kgを保っていたけど、今週26週から食欲のタガが
外れて食べまくり・・・。
この1週間で3kg増加して67kgになった。子宮頚管も短くて、運動もストップが
かかり、もう何をしていいのかわからない。
来週の健診、本当に怖い。行きたくなよ。。。
913名無しの心子知らず:2010/10/17(日) 22:56:38 ID:qJQMaqbO
妊娠前156cm43kgだったのが、現在30週で+4kg。
今日はラーメン、アイス、スイートポテトなど高カロリーなもの食べちゃった。
明日体重計のるの恐いよ〜
平日は我慢できるんだけど日曜日はついつい食べちゃう…
914名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 07:48:41 ID:EO4fEjTS
妊娠前173センチ58キロ
現在32w66キロ
いい感じでぶくぶくに(´Д`)
先生に毎回体重落とすよう言われてたけど最近諦めたのか半ばやれやれ的な感じで何も言わなくなった(●´∀`●)/
915名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 08:34:07 ID:MSjNk1vf
妊娠前164cm61kg
現在29w66kg
第一子出産後、あと5kgが戻らず5年→妊娠。
健診の度に医師が変わるんだけど、その度言うことがちょっと変わる。

医師A「体重、気をつけてね…」
医師B「あ、このくらいなら全然大丈夫ですよー。運動じゃ減りませんよ−」
医師C「体重が…7〜13kg増加ぐらいがちょうどいいんですけど…」
増やさない方がいいんだろうけど、運動するとお腹張るしどうしたらいいんだか。
・1日1600kcalぐらい
・朝多め夜少なめ炭水化物抜き
・脂肪燃焼スープ
カロリー落とすしかないか
916名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 12:08:54 ID:obsY0hzA
昨日は外出して食べすぎたー。
甘い物とかお寿司とかラーメンとか塩分多い物も…
今朝体重量ったら昨日の朝より+0.2kg
極わずかだけどむくみであって欲しい。
今日は野菜たくさん食べよう。
917名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 12:16:29 ID:22ajIlMA
あはは。この1週間普通に食べてたら1キロ増えてた。
やばいっつーの。
来週検査だし今週はスープなんて甘いこと言ってらんないわ。
塩分も極力ゼロにして蒸し野菜中心にしなくてはorz
ここに書きこむことで決意と致します。
918名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 13:07:45 ID:FcLoaSvs
カロリー計算しないと無理だよ、体重管理は。
919名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 13:28:36 ID:s0RGl7ln
計算しなくても、助産師にほめられる程度には管理できたよ。
要はカロリーじゃなくてバランスだって実感しただけなんだけど。
920名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 13:34:57 ID:FcLoaSvs
褒められるって・・・w
当たり前のことなのに。
921名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 13:36:48 ID:22ajIlMA
うちの父親が重病だったので母がカロリー毎食ごとに計算徹底してた。
きっちり電子秤で計るから、慣れるまでは食材を切ったり張ったり
図工みたいなことして苦戦。
今でこそ栄養士さんにも「どうやってるの?」て頼まれるくらいに
なったけど。
カリウムは残したいならなるべく茹でない。
タンパクは動物性と植物性があって、植物性はカスが溜りやすく動物性に
比べて腎臓に負担がかかる。
塩分は最大で1日5グラムまで。
トマトケチャップは無塩にする。しょうゆは腎臓病患者用の物を使う。
できればジャネフなどの会社を利用して頼ってみること。
などなど、細かい受け売りの知識くらいは得たけど、自分が自分のために
するとなるとそこまで徹底は出来なかったわ…
何かあったら母にアドバイス仰ぐようにしているけど。
一応台所での調味料は全て腎臓病患者用のを使用。お砂糖も使ってない。
922名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 13:43:43 ID:JKhNS6NT
本日のNG推奨

つ ID: FcLoaSvs

煽り屋さんには手を触れぬように
923名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 13:49:41 ID:22ajIlMA
他スレにも出てる。いつもの人だよw
924名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 14:29:55 ID:36UPXwbv
妊娠前 163cm 45kg
悪阻中 42kg
現在6ヶ月23週 48kg

この2週間ほどで一気に3kg増えた。
おなかの皮膚が突っ張って痛いし、体が重くて動けなくなってきた。
家族と焼き肉たくさん食べた次の日から、何しても戻らない。
食事も節制してるし、運動もしてるのに。
ごはんおいしい。
925名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 14:38:02 ID:w6CtnPh6
土曜の朝から3k弱増えていた今朝…orQ
浮腫だと信じたい。
土日とも昼食の後にお昼寝したのがいけなかったのかしら…?
926名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 15:36:01 ID:FcLoaSvs
>>922
触れないのは、スルーすることねw

>>923
お前もいつも書いてるよね
嫌がらせの時はID替えて巧妙w
927名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 16:21:45 ID:22ajIlMA
結局この一週間は野菜鍋中心にすることにした。
野菜も好きだからついつい食べ過ぎ注意。
後期になるとハイリスクかどうかみるために糖負荷検査実施だから怖いorz
928名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 17:43:39 ID:uKbG9dP0
今日から7ヶ月 +3.1キロ

来週頭病院に向け、今週中になんとか500gくらい減らせないものか…
すごい便秘だから昨日からオールブラン食べてるけど効果っていつ頃でるのかな…
もうたまりにたまってすごいことになってるよorQ
929名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 18:02:31 ID:sQ109JeY
すごく不思議なんだけど、
例えば7ヶ月で+3kgって、赤ちゃんとか胎盤とかおっぱい、
血液や体液や羊水を全部足した重さより軽いよね?
つまり母胎は痩せてるよね。
妊娠して痩せなきゃいけないのって、なんか変だと思うんだけど・・・。
>>928さんのことだけ指摘してるわけではないので念のため。
どういう根拠があって医者が言ってるのかな?と思って。
930名無しの心子知らず:2010/10/18(月) 18:31:40 ID:36UPXwbv
一気に増えるのが良くないって言われたよ。
徐々に増えるなら正常範囲なんだろうけど。
931名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 01:02:48 ID:yfJy9sQC

前回の妊娠の時に「赤ちゃんは母体から栄養をもらうから、妊娠は最高のダイエット!」と言う先生がいたけど
フーンあほくさwと思って食欲のままに食べてた自分は30キロ増えて出産orz
もともとギャル曾根みたいに食べるわりにどんどん痩せちゃう体質だったのに
産後も完母なのに26キロ戻らず。

そして、そのまま2人目を妊娠。
今の産院では出産まで1キロも増やすなと。
来年わたし生きてるかしら
932名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 09:04:27 ID:+0Ha5WeA
昨日の晩御飯、なんとなく胸がつかえてカボチャポタージュだけだったのに、
今朝になって+0.4キロ増えてた…

なんでだあ−!!

もう日々体重に一喜一憂疲れた
933名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 10:38:14 ID:AdGGB/m2
1日数百グラムの違いだけでガタガタうるさいよ
体内の水分量・便の量で違って当たり前

1週間の違いを見なさい
934名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 15:09:54 ID:V+ErRP53
>>932
>>933に同意見だなあ。
数百グラムは本当に一喜一憂よ。疲れちゃう。
私もそうだったけどなんか結果オーライならいいじゃんと大きく構えてから
ストレスは減った。
一時は数百グラムどころか100や200でも落ち込んでたけどw
前の日のものは即座に次の日の朝に現れることってない。
少なくとも私はそういうパターンはあまりない。
1週間単位で見た方がいい。
そして栄養バランスもその日その日で見るのじゃなく1週間かけて
バランス良く摂取した方がよいって教えてもらった。
935名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 17:05:47 ID:5DOd9Web
あんまり体重気にし過ぎて栄養足りないと赤ちゃんに影響が出るよ。
私がそうで本当に後悔したから、皆さんどうか気をつけてね。
そして安産でありますように。
936名無しの心子知らず:2010/10/19(火) 17:39:16 ID:y4hjNMxw
28w
今から検診
2週間前と体重かわらず…赤さんが元気ならそれでいいけど、こんなもんなんかな…
937名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 00:42:04 ID:5MbI6xkm
私の場合いまだに産後の体型の事が気になってしまって
無意識に制限しちゃってるんだけど、良くないよね・・・
昔からの癖で、自然と食べる量が少なくなってしまう。

元々BMI16ちょいだったのに、まだ4kgしか増えてない。
ちなみに28w。
先生に何も注意されなければ気にする事ないのかな。
938名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 00:52:41 ID:IPOiiVcH
>>937
いいんじゃない?痩せた妊婦って今多いし。
939名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 00:59:57 ID:5MbI6xkm
そうですか・・・

子供の事考えたら体型なんか気にならなくなると思ってたから、
母性が足りないのかなとかそういう面で不安を感じてしまう。
私は自分の事しか考えられていないなぁと思って。

まあ、なるようにしかならないんでしょうけどね。
940名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 01:10:25 ID:IPOiiVcH
>>939
最近は標準より痩せてて普通と考える女性が多いようだけど、
それは胎児にとっては良くないこと。
お産という観点からは肥満になりすぎるのは良くないけれど、
胎児の頃から栄養不足なので糖尿病にかかりやすい子供になるとか
両親学級で言われたよ。
それでも自分のスタイルを優先しがちなママが多いんですけど(苦笑
みたいなね。
まだ若いなら産後は産後で考えたら?
生んだら育児で体重が元に戻るどころかマイナスになるっていうし。
自分は産後1か月から始めれるアフタービクスに通ってみようかと思ってる。
941名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 11:11:08 ID:MqCm0P8q
>>932
私は一人目+10`で産んで、半年で産前よりも−3`になったよ。
完母だったのと、完母の食事指導のせいかもしれないけど。
それこそ子供が3歳になるまでは、余裕がなくてげっそり痩せました。
今は二人目28W。元BMI17、現在+6キロちょっとだけど、
また完母の予定なので、体重に関してはあまり気にしていません。
産んだら、骨盤ベルトを締めていれば下半身はかなり戻ると思います。
今の時期は妊娠線だけ気をつけて〜
942名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 11:45:47 ID:ZJ0xv4J2
体重気にしてなくて管理してなくて
産んだら痩せたよ自慢は書かなくてよし!
943名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 11:56:57 ID:1LcBf552
>>941
個人差があると思うよ〜
944名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 11:57:35 ID:fGl+zjFM
痩せてると帝王切開になるよ
945名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 13:12:00 ID:JfRt5xMf
妊娠前 153cm53kg 産後57kg
2人目つわりで54kgに落ちて今16w
昨夜ラーメン食べ行くことになって、ついでに餃子2個、からあげ1個、
チャーハンも旦那と半分こしてしまった。今朝2キロ増えてた。
来週検診なのに何やってんだ…
946名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 13:24:11 ID:rn0gJtqN
>>945
ラーメンの塩分は半端ないよねー。
チャーハンも相当あるし、塩分のむくみじゃない?
さすがに14000kcal分は食べてないでしょ。
私も、ラーメンとかお寿司食べた翌日はパンパンにむくむよ。
つらいよねー
947名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 18:41:18 ID:e5xHL44x
塩分摂りすぎでむくんで体重増えた時みなさんは何日くらいで体重元に戻りますか?
週末塩分多いものとか食べちゃって、少し体重増えたからむくみだと思ってたんだけど、まだ体重戻らない…
太ったのか…
948名無しの心子知らず:2010/10/20(水) 22:19:07 ID:gzn43OrD
私は一度増えるともう戻らないんですよね…
だからちょっと増えるとビクビクしてしまう。
例えば数百g次の日とか減ってても必ずそのあと盛り返す…

仕様なのかな…
949名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 00:30:56 ID:DzRKICn+
さっきかりんとうひと袋食べてしまった。
カロリーは考えたくないけど、たしか500はあったな。

妊娠発覚してからこんな食べ方したの初めてだ。
どうしちゃったんだろう私・・・。
しかもかりんとうってw
950名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 09:26:12 ID:0xZ2Fq6g
>>949
ほら、和菓子って体に悪い毒々しい甘さじゃなくて優しいし!
と励ましてみるテスト。
951名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 10:05:03 ID:NKYWMDu9
500ってほぼ一食分だね。150分は早歩きしないとチャラにならないな。体に蓄積されるのみだよ。
952名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 10:51:41 ID:DzRKICn+
>>949ですが

今のところ体重ほとんど増えてないんで気が緩んでました
臨月近づくにつれ体重もりもり増えるよね?

気をつけよう・・・
これから買い物兼ウォーキング行ってくる。
953名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 11:07:23 ID:G2ipef3u
ご飯+500ならやばいけど、2日くらい掛けてご飯を500分少なくするのくらい簡単でしょ。
そんなに神経質になってもなぁ。
954名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 11:19:32 ID:DzRKICn+
>>953
残念ながらご飯プラス500です。
夕飯後、夜中に食べちゃったので。
で、朝もふつーに食べました。

カロリーもだけど、血液ドロドロになりそうで怖いな。
955名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 12:41:05 ID:NKYWMDu9
臨月に入るとあまり増えないらしいよ。本に書いてあった。
956名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 13:00:29 ID:OY23sMOm
>>955
んなもん、人による。
957名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 13:11:51 ID:NKYWMDu9
>>956
一般的にだよ。食べ過ぎてたら太るに決まってるw
958名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 13:34:19 ID:PXxUe06p
昨日出先でコンビニ弁当食べちゃったよー
久しぶりに食べたからおいしかったけどカロリーとか塩分とかすごいよね・・・
晩ご飯もさんまの塩焼き食べちゃって結果1日で1キロ増えた
浮腫んでいると信じたい
食事してても体重のことばっかり気にしてて楽しく食べれない
食べたいものをお腹いっぱい食べたいよー
もうツライ
959名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 14:27:38 ID:NKYWMDu9
>>958
カロリー制限しても美味しく楽しく食べられるのに・・・
お腹いっぱい食べるのは単に習慣だから、
8分目以下でも普通に満足するようになるよ
960名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 15:10:07 ID:s65BhTvM
21w +3キロ
昨日義実家で焼肉ご馳走になった。グラム800円のお肉美味すぎる。食べる前は控えめにしようと思ったのに食べ過ぎちゃった。
検診まで後4日。節制がんばろう。
961名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 16:13:36 ID:GH/sBbJ7
運動がてら買い物に出たら、
コンビニでけっこうお腹が(お腹以外も)大きくなってる妊婦さんが
激甘菓子パンをいくつか持って、さらにお菓子コーナーを物色していた…
気持ちは分かるよ。分かるけど…

人の振り見て我が振りなおせって奴だなと店を出た
962名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 16:53:08 ID:0xZ2Fq6g
>>958
いいんじゃないかな。>コンビニ
でも言う通り塩分カロリーすごいので半分は残すようにしてるよ。
食べていけないものはない。食べ過ぎるからいけない。
残すのに抵抗あるかもしれないけど外食の類いはきっちり残す
習慣大事だと思った。
963名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 17:22:40 ID:NKYWMDu9
>>961
コンビニは行かないけど、スーパーで甘いもの大量に買うよ。
でも絶対にカロリー計算して食べてる。
安い時に買って冷凍するとかね。
964名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 17:27:20 ID:ZOMca90k
30w +4kg
健康に気をつけて、食事に運動、今までにきっちりやってきた。
でも帝王切開決定で、なんだか一気にがっくり。
体重管理する気力なくなって、チーズケーキホールで食べたよ。
965名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 17:30:49 ID:0xZ2Fq6g
>>964
>30w +4kg

素晴らしい。私の理想であり目標だけどなかなか難しいだろうなあ…
食事に運動気を付けてやってきてもホールが入っちゃうって
妊婦の食欲恐るべしですねw
元気なお子さんが生まれますように。
966名無しの心子知らず:2010/10/21(木) 23:45:34 ID:DzRKICn+
ホールケーキ食いてぇぇぇ!!
967名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 00:05:42 ID:xFPN4au8
千趣会かなんかの月イチで全国から選りすぐったチーズケーキがホールで届く
その名も「チーズケーキの会」ていうの入りたい衝動にかられた。く…
968名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 00:07:02 ID:l+v2nug7
食べること以外に楽しみがないの・・・・・?
969名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 01:44:53 ID:IUtgyug8
そういう訳じゃないでしょ。
体重管理のスレなんだから、食事の話が出るのは当然。
てか妊婦の体重管理=食事管理みたいなもんじゃん。
できる運動は限られてる訳だし。
970名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 02:07:02 ID:WU22Z+3n
多分他スレにもいるひねくれちゃんだからほっときなよ。
色んな想定できてない事から考えると妊婦ですらないよ。
971名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 08:57:31 ID:gNsBgIRp
突然体重が増えたので昨日1日なるべく塩分をとらないように意識したらちょっと減ってた。
今日もやってみよう
972名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 09:46:28 ID:l+v2nug7
>>969
明らかにそうとしか思えない人もいるのは事実。
実際に、他が忙しければ、無駄に食いまくったりしないよ。

>>970
「ほっときなよ」といいながら、自分はスルーできないんだねw
973名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 10:51:44 ID:49Z1wqJf
年子で二人産んだ時はトータル18キロ増えた
でも根性なしでダイエットできなくて、それでも子供が3歳になってようやく妊娠前の体重に戻った
と思ったら妊娠発覚した
今回は食べ過ぎないぞ!
974名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 12:19:48 ID:xhMurhdV
幼児持ちの専業主婦の私は、
食べ歩きが趣味だったから、ツラすぎ…

38wで+13kg(妊娠前は、158cm43kg)
非妊娠時は、酷く太らない体質だが
妊娠したら太る…前回は、+25kg。
出掛ければ「あそこの@@美味しい」とか
「時期的に新作出たかなー」とか…
頭に過るからorQ

ちなみに検診前日に、我慢出来ず外食w
前回は、もんじゃ。昨日は、モツ鍋。
うん。今日の検診も怒られてくるよorQ
975名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 13:02:23 ID:Dvrqj5Wf
17w±0
今日は健診だった。
健診の後は自分にご褒美〜♪
病院出てすぐにクレープ食べた。
お昼はカップヌードルww
胃がはち切れそうだわ。
午後は昼寝して、夜からまた妊婦の食生活に戻ろー。
976名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 14:58:24 ID:Ml7nnAOW
食べること以外に楽しみ無いな〜。
元々小さい頃からそうだ。うち、一家でそう。
仕事も全員食関係だし。
他人に嫌みったらしく言われる筋合い無いなぁ。
977名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 15:26:03 ID:IUtgyug8
私も検診のあとはちょっと贅沢な食事するよw
普段は食欲が湧かずにまともな食事できてないから
今はこれが唯一の楽しみかも。
なぜか検診後はもりもりと食べれる・・4なんでだ。
978名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 15:37:14 ID:l+v2nug7
>>976
2chで筋合いとか言われてもねw
嫌なら見なきゃいいんじゃない?
979名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 15:50:50 ID:Ml7nnAOW
>>978
それはこっちの台詞。
あなたがわざわざ嫌味言いに来てるんでしょ。
980名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 16:08:06 ID:T/g8U0MC
なんか変なの湧いてるな
みんなストレス溜まってるのね
981名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 16:17:11 ID:IUtgyug8
起きた。
けど寒くて布団から出れない。
かれこれ15分間悩み続けている。
シャキッとできないよー。
982名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 16:18:24 ID:IUtgyug8
無気力スレと間違ったorz
983名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 16:24:00 ID:T/g8U0MC
次スレ

■■体重管理23■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1287731802/

久しぶりにスレ立てしたからなんか間違ってたらごめん
984名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 17:12:34 ID:Hte25f48
>>979
自分で事実って言ってるじゃんw
いちいち他人の発言が気になるなら2chやめたら?
985名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 17:49:07 ID:xhMurhdV
>>983
乙&あり

>>974だけど、先週より−500gだった。
良かったぁー。
先週がもんじゃで浮腫み過ぎてただけか。
さて食べるぞって思ったけど週2の検診…
986名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 22:59:07 ID:aFq5Pl8J
悪いのは>>978だと思うよ。普通に。
987名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 23:02:29 ID:xFPN4au8
>>983
乙です。どうもありがとう。
988名無しの心子知らず:2010/10/22(金) 23:17:20 ID:oqak2mS5
>>974
食べ歩きを、歩き食べ歩き歩きくらいにしてみてはどうだろうかw
989名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 00:02:56 ID:WU22Z+3n
自分にアンカーついた書き込みじゃなくても
自分宛と思いこんでレスしてる人って、
どうしてそんな勘違いが出来るんだろう。
990名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 08:27:45 ID:51PbetcR
>>983乙あり〜

一昨日から半身浴始めたら、食事制限じゃ落ちなかった体重が今朝になって
するっと落ちた。嬉しすぎる。晩御飯ノリの佃煮でお茶碗2杯と少し食べたのにw
検診の日まで続けてみよう。
991名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 09:37:25 ID:guixDJmt
>>983乙!!!ありがとう!!
健診行ったら体重注意された
でもひとまず今は朝マックするんだーい!!
992名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 09:59:09 ID:1WGg8aZl
>>989
omaegana-
993名無しの心子知らず:2010/10/23(土) 20:06:51 ID:OWaZcPSd
甘い物が食べたい!!!
朝からアイス・生チョコ・ゼリー・メロン・パンケーキを食べて浮腫みまくり…

今、あんみつやおしるこが食べたい!
なんだろう。1日中、甘い物を欲してる。
994名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 09:54:30 ID:b4sspTGZ
もうすぐ22週 +3キロ
明後日検診。歩きに行きたいのに雨止まない。
一人なら行くけど、上の子がいるから行けない。
995名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 11:16:29 ID:Mz6SOXGV
>>989はスルー耐性ゼロのおでぶちゃん♪www
996名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 14:20:56 ID:4ax3coEJ
>>994
あれ、私いつ書き込んだっけ?っていうくらい同じ状況w
上の子いるとなかなか自由に動けないよねー。
997名無しの心子知らず:2010/10/24(日) 21:38:50 ID:PT2LFKZ8
あー、胃もたれが治らない。
15時から何も食べてないのに未だにお腹苦しい。
998名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 13:23:55 ID:DzjboYV1
検診終わった
なんとか前回検診から+300gにおさえられた
今日はカレーをお腹いっぱい食べてやる!!!
999名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 13:52:32 ID:na6eLOMK
>>977
検診の後くらい好きな物食べたいよね。
検診近くなると何食べようかなって考えてしまうw
1000名無しの心子知らず:2010/10/25(月) 13:56:05 ID:yL7vKzy/
ニャハ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。