【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ124【育児】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 19:29:00 ID:xMe5GsQs
>>949
子の下半身を埋めて喜びます。だけ目にはいってドン引きしたんだが、よく読んだら微笑ましい
話でよかったw
うちも2才半の息子だが、トンネルとつながった道路やら線路やら作って砂場用の車玩具を走ら
せて遊んだり、おままごと用の包丁で型抜きした砂ケーキを切ったりも大好きだ。
953名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 20:12:54 ID:Reej/2PL
>>949
宝探しはどうかな?まだ早いかなぁ。
954名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 20:44:19 ID:KPWCujVN
5歳の女の子なんですけど髭が濃くて悩んでます。
可哀想で一回剃ったんですが余計濃くなった気がしてもうどうしていいか分かりません。
幼稚園でなんか言われる?って聞いても「何も言われないよ」って言ってましたが
これから小学生になって髭が濃いっていじめられないか心配です。
剃らないでそのままにしておくべきですか??
955名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 20:50:45 ID:B9Ervtim
剃っても濃くならないと言われてるけれど、濃くなるよ。
自分、小学生の頃から、まゆ、ひげ、剃ってたんだけど、28歳をさかいにボーボーで
頑丈の毛になってしまい、レーザー脱毛2年目にしてようやく薄く少なくなった。
3ヶ所のエステに通ってるが、剃ったら濃くなるって言ってたよ
956名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 22:52:23 ID:DNinK5Iu
>>951
絵本スレの方が詳しい人がいるんじゃないかな

読んで!読んで!==絵本・児童書== 7冊目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233217720/
957名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 22:57:33 ID:C6THLUSc
>>938
ありがとうございます。やっと疑問が解けました。
958名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 23:01:51 ID:Ypmf1lzW
濃くなるというより、濃く見えるようになるんじゃないっけ?
959名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 23:49:11 ID:In6sAJxF
>948
何かストレスを与ええているのかも…と心配になりました。
まだ増えるようなら髪型も考えてみます。
ありがとうございました。
960名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 00:09:34 ID:WPtCDXbK
>>954
子供の頃は女性ホルモンが少ないからひげとかあるのよ。
思春期になって女性ホルモンが増えてくると薄くなるよ。
気になるならサラシェとか使ってみては?カミソリだと肌を傷めるよ。
あと色白だとむだ毛が目立つのかも。
961名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 02:06:17 ID:TGt6seOJ
幼稚園や低学年の女の子でうっすら髭とかある子は結構いると思うけど。
962名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 03:11:11 ID:9W+7wcX6
949です。
レスくださった方ありがとうございます。
道路やら線路を作って車を走らせるのは、息子が好きそうです。
宝探しもやってみます。
アイディアありがとうございました!
963名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 03:24:55 ID:uvuLBabu
私も気にしていた時期があったので髭等ちゃんと処理してあげて欲しいな
私の経験からおしゃれ用のレディースシェーバーなら肌も痛まないよ

上の子の習い事で一緒の親子の事でご意見頂けたらと

新しく入ってきた同じ年のA親子に親子共々つきまとわられて困っています

練習中なのにAがうちの子にしつこく話かけてきたり、座ると隣にきて話をし出す
大人げないかなと思ったけど、こちらは真剣にやっているので
「Aに話しかけられても話しちゃだめ、隣にきたら場所を変えなさい」
とうちの子に言い聞かせ、子供も迷惑だったみたいでその通りにする様になりました

そんな子供の様子をAママは気が付かないらしくいつも私の隣に座ってくるので
私は電話のふりして一旦席を離れて違う席に戻る等いつも避けていたのですが
今日は久しぶりに会ったBママさんと話していたら
Aママに「ここいいですか?」と返事をする間もなく勝手に真ん中に割って入られました(W

私もBママさんもびっくりして無言になってしまったのに
Aママさんは一人で勝手にしゃっべていました(W

いわゆるKYな人なんだろうな、と思うのですがうちの子もやる気が出て頑張っている所だし
他の保護者の方も自分の子供が他の子の迷惑にならない様注意してる方が多いので
「皆真剣にやっているんだからあなたも練習中話さない様に自分の子供に注意したら?」
と言いたくなってしまいもんもんとこんな時間になってしまいました

それとも下手にそのA親子には関わらないでこれからは更に分かり易く避け続ける方が無難でしょうか?
964名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 06:02:05 ID:a67v7nnG
>>963
関わらないのが一番だと思うな。

そういう人って、助言しても無駄。


イライラするのはよーく分かるけど、あなたとAさんが親しいと思われるよ。
965名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 06:25:37 ID:Qw/3h7Aa
私がよくやるのは、子どもに対してやるように
「シーッ」といって口に人差し指を立ててニッコリ笑うってやつ。
集会時などに私語がうるさい人にやる事がある。
ポイントは茶目っ気を見せてニッコリしながらやる事。

激しくKYな人に効くかどうかはわからないが、
普通の人に対しては、口頭で直接言葉で注意するより角が立たないようで、
相手があからさまに気分を害された様子になったとはない。
966名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 07:13:31 ID:xxcVvuYu
親がついてる習い事ってなんなんだろ・・。
だ・・だんす?
967963:2009/03/20(金) 10:30:30 ID:uvuLBabu
>>964、965
レスサンキューです!

やっぱり無駄ですよね…こういうタイプの人は
逆切れされても怖いし

先日は「帰りたい!」と言ってるAに対して
Aママが激しく怒って叩いたりして無理やり入れさせようとしたので
そばにいた別の保護者の方がとめていたり
無理矢理入れさせた挙句、Aはおしゃべりしたり寝っころがったり…
これまた違う保護者の方に注意されていました

>あなたとAさんが親しいと思われるよ。
そうなんです、もうそれが本当に嫌で嫌で
きっぱりと避け続けるしかないですよね

また誰かといる時に隣にきて逃げれない状態の時は「シー」もやってみようかなと思います

すっとしました、ありがとうございます

>>966
ついている、というか全国レベルの所なので
熱心な保護者の方はお子さん達の練習をいつも見守っていて
自分の子供だけじゃなくて他の子の練習も面白くてつい見てしまう感じなのです

968名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 10:49:06 ID:kIYmCEDZ
>>951
あまり参考にならないけど。
うちはキッズジャポニカにしました。本屋さんでは中身が見れないんですが、ネット
で中身が少し見れたので、それで子供と相談して決めました。
図鑑はいろんな種類がありますね。おじいちゃんからのプレゼントは子供が選んだいきもの
の図鑑でした。でもホントにしりたいことがのってなかったんですよね。
「ひよこのえさ」が知りたかったんですが・・・普通のってないかな。

969名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 12:17:42 ID:cwvOq9N5
>>968
「ひよこのえさ」が知りたいってかわいいなw
こども動物園がある場所に連れていって、実際に飼育員に訊いてみたらいいんじゃない?
たとえば上野動物園だと毎日決まった時間にモルモットやうさぎ、にわとりやなんかを触れる
時間があって飼育員さんに質問コーナーもあるし、卵を温めているところも窓越しだけど見る
ことができる。
970名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 12:27:40 ID:YX9ArHQD
魔のイヤイヤ期
971名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 12:28:27 ID:YX9ArHQD
間違えた…
魔のイヤイヤ期とかって2歳児辺りのスレがあったはずなんだけど、もうないのかな?
972名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 12:31:06 ID:0JAC9cK7
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1229299009/



これ?
973名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 12:38:03 ID:LnEejiwM
>>954

うちの子は6か月なのに、もう立派な髭をたくわえてます。
口ひげからあごひげが見事につながって、おまけに眉毛もつながってます。
すね毛とか手足の指にも毛がちょろちょろ生えてます。
ただ、髪の毛はまだほとんど生えてないので、赤ん坊マフィアみたいですごく可愛いです。

でも、男だからいいけど、女の子だったらまずいわな。これは。
974名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 16:17:48 ID:3UI9gPfX
1ヶ月検診で母乳かミルクか聞かれるのは当たり前ですよね?
ミルクで体重増え過ぎていたら注意受けますよね?
母乳試さずに完ミにしてしまって…。
975名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 17:11:25 ID:WPtCDXbK
>>974
母乳かミルクかとかそういうの聞かれるのは普通だけど、
体重増えすぎで注意なんてされないと思う。その子なりの成長速度ってものがあるんだし。

母乳についてはまぁ、考え方は人それぞれだから。
今は母乳を勧めるけど、私は母が全然でなくて完全ミルクだったけど健康に育ったよw
976名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 17:15:31 ID:0JAC9cK7
>>974
混合→21日で完ミ
混合時代に60g/日で増えた
検診の時は「完ミ」としか言わなかったけど
特に何も言われなかったよ。
注意受けるの決定、ってわけでもないよ。

デカ赤スレなんか見てると、完母でも言われた人いるし
主治医それぞれ。
977名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 17:26:23 ID:Bn03Wi36
質問です。

5ヵ月の男の子ですが、昨夜からくしゃみと軽く咳をして
常にドロっとした鼻水を垂らしています。
ミルクを飲む時はちょっと苦しそうにして、量はいつもより少なめです。
発熱はなく、元気でご機嫌もいいです。
明日受診しようと思いますが、小児科と耳鼻科、どちらに行けばいいのでしょか?

どなたか、よろしくお願いします。
978名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 18:56:13 ID:icicGCEA
951です。レスありがとうございます。

>>956
最初、児童書板を見に行ったのですが
何となく内容的に違うような気がして育児板に来ました。
絵本・児童書スレもあったのですね。次は見てみるようにします。

>>968
我が家の近所の書店でも、百科事典はきっちりビニールに包まれて
中身を確認できないのですが、それなりに高価な本なので迷っていました。
ネットで内容確認できるところもあるのですね!探して参考にしてみます。
ありがとうございました。
979名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 20:16:56 ID:u0eBWt6G
>>977
自分なら熱がないなら耳鼻科に行くかな
子ども得意な耳鼻科があるなら、だけど
980名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 20:25:52 ID:Tv6OCZ+G
すいません、小さい頃かわいかったのに成長したら微妙になった〜
みたいなスレがあったと思ったんですがスレタイ忘れてしまって…
どなたか誘導お願いします
981名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 20:30:32 ID:sZNsHpve
激カワイイ→?になった我が子を語る
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1209103761/
982名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 22:00:07 ID:cwvOq9N5
>>977
鼻水が多いときは中耳炎になることもあるから、その場合は耳鼻科のほうがいいんだけど、
子どもは基本小児科にいったほうがいいと思うよ。
もし耳鼻科なり他の科目がいいと思われたら、小児科の先生が指示する。
かかりつけのお医者さんのほうが後々安心だから。
でも、小児科のほうが他の感染病もらいそうだとか心配なら、予約が出来る病院とか外で
待ってるとか工夫が必要だけど。

ちなみに、赤ちゃんの鼻水は耳を保湿すると治りが早いそうだよ。
983名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 23:39:52 ID:MdoMNUGt
>977
一歳前までの子は小児科に連れて行くのがベストだと思うよ。
隠れた病気とか見つけてもらえるだろうし、餅は餅屋でいったほうがいいと思われ。
もう少し子どもの様子がわかるようになって、

「これは鼻水だけで終わる」とか見通せるようになったら
耳鼻科や皮膚科と使い分けたらいいと思う。
小児科で専門医に行ったほうがいいって言われる場合もあると思うけどね。
984名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 23:58:57 ID:Bn03Wi36
977です。
>>982>>983さん
ほんとにご親切なレス、ありがとうございます。

これまで2回診てもらったことのある小児科は
女医さんで丁寧に診てくれるのでいいのですが
丁寧な診察故、空いていても待ち時間が意外と長く
予約が出来ないのがネックです。
鼻水だけなら耳鼻科で吸引でも、って考えました。

明日は、小児科で診てもらって来ます。

>>979さんも、レスありがとうございました。
985名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 08:47:49 ID:37XHVeSO
すみません。
以前「異端ファッションママ」スレがあったと思うのですが、
今は無いのでしょうか?
986名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 08:50:47 ID:N0kSe7Fi
>>950
次スレ立てヨロ
987名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 10:06:14 ID:0t/cbHIt
一歳2ヶ月なんですが、唐揚げやメンチカツなど、
大人の物をあげても大丈夫でしょうか?
まだ歯が4本、、話を聞いてるとその子よく吐くんですよね…
あげないと泣くとかで、したい放題させるってよくないですよね?
988名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 10:12:32 ID:e2cdPoBI
>987
よそはよそ。人んちが「異常」ってここで判断してもらいたいの?
よくないって太鼓判押してもらって何ができるの?できると思うの?
989名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 10:16:32 ID:0t/cbHIt
>>988
ごめんなさい。。
よく吐くと言うので、何か教えていただければ、
その友達に言ってあげられるかと思い聞きましたm(__)m
文章もおかしいですよね…すみませんでしたm(__)m
(私は子無しです…)
990名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 10:23:20 ID:zph3Spqk
>>987
揚げ物、メンチカツ、欲しがるならあげても無問題。
子供は自分に何が必要か、子供自身が本能的にわかっています。
したい放題させるのは、基本的には一番良いことですよ。
ただし、中毒化するものには要注意。

よく吐くのは、食べすぎかもしれません。
満腹になる前に食べ過ぎて、不要だから吐いているのかも。
ゆっくり食べさせてみたらどうでしょう。
991名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 11:01:24 ID:e2cdPoBI
>990
>ゆっくり食べさせてみたらどうでしょう

いや、だからそれおかしいでしょ。自分の子じゃない他人の子だよ。
目からうろこで「どうもありがとう」って反応が返ってくるとは限らないし、
たとえそうでも、他人が横からとやかくいっていいかどうか。
小梨がどっからか仕入れた情報で自分(の育児)を否定するなんて!ってならないとも限らないし。
毎日ご飯つくりにいけるの?その子の将来に責任取る覚悟あるの?極論だけどさ。

だめだ、やっぱり新スレ立てられない。誰かお願い。>950視ね
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇関連スレ・よくある質問など >>2-10あたり  【必読】

◇地域限定の話題は、まちBBSでどうぞ。
http://www.machi.to/
http://www.machi.to/i.html (携帯)

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯からでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。

◇次スレは>950の人が立て、2ch運用情報板の
「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」へURL変更申請を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ124【育児】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234249456/
<関連スレ>

・じっくり相談したい場合は、話題に合うスレを探すか、こちらへ。
【じっくり】相談/質問させて下さい41【意見募集】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1232594494/l50

・この話題はどこで?こんなスレある?と聞きたい時は、こちらで。
 規制等でスレ立てができない場合も、ここに依頼して下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け! 9【誘導】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213116092/

【聞きたい】アンケート@育児板3【知りたい】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1227800339/
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part16(dat落ち)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221920322/
☆妊娠・出産スレッド〜part61☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234864619/
●○●病気について統一スレ●○●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1223461413/
■予防接種スレッド 13■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1236381850/
母乳育児スレッド その61
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234868514/
【マンマ】離乳食Part33【オイシー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1237345708/
【グッズ総合】赤ちゃんグッズ相談スレ Part15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213395327/
【新生児】♪0歳児の親専用スレッド135【乳児】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1236564932/
低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ63
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1237450175/
994名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 11:15:27 ID:zq49cdt0
次スレです
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1237601647/

テンプレ終わるまで待って下さい
995名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 11:18:08 ID:EuyYL2wq
>>991
>>990は987をよく読んでないだけだと思うんだけど
996名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 11:27:45 ID:zq49cdt0
テンプレ終わりましたー
なんか不備あったら訂正おねがいします
997名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 00:20:02 ID:muFOx5Kk
乙でした
998名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 02:12:49 ID:kjoCcYvq
うめ
999名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 09:44:36 ID:UHx8mzpi
ここのところずっと950はスレ立てないね。
1000名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 10:42:07 ID:Wb0CZdUY
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。