■幼稚園児を見守る親のスレ その51■

このエントリーをはてなブックマークに追加
703名無しの心子知らず
とんぎりすまそ
すいません。おききしたいのです。
よくお友達を家に呼ぶのですが、(当方、年少女子の親なので、家に呼ぶ際はお友達の母も一緒)
初めて招待するのに「手ぶらで訪問」もしくは「スナック菓子持参」そしてキッチンに入り使ったコップを洗い出す。
私の常識では、初めて伺う家にはそれなりのお菓子持参。通された部屋以外はいかない。そう思っているのですが、
ときどき上記のような母親がいます。皆さんのまわりにもいますか?どういうつもりなのでしょうか?
不愉快に思ってるのではなく。単純になぜなんだろうとおもっています。
704名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:32:31 ID:31RGrKA5
>703
普通にいますよ。
というか今まで「それなりのお菓子」を持って来た人なんていないや…。
私の付き合い方がカジュアルだからかもしれん。
キッチンに入られるのは確かに嫌だけど、コップを洗ったお母さんも
悪気ないのはわかるので仕方ないと思っちゃうな。

むしろ菓子折持ってこられたら恐縮するわ。
あなたが「招待」って大げさに考えすぎなんじゃないでしょうか。
705名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:35:11 ID:31RGrKA5
ちなみに田舎在住、公立幼稚園の年少男児です。
706名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:36:24 ID:A9HUw+Uo
急に呼ばれた時は「それなりのお菓子」を買いに行く時間がない場合もあるかと。
あとコップを洗うってのはその人なりに「気をつかって」いるつもりとか。

とはいえ、うちも台所には入られたくないな〜。
夕飯の下ごしらえが出してあったり、シンクもピカピカとは言い難いし。
707名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:38:49 ID:E587n+eJ
スナック菓子しか持参したことがないや。
通された部屋以外はいかないのは私も同じ。
そして、菓子折持ってこられたら恐縮するのも同じw
708名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:38:51 ID:l9dfjnU6
私も、生まれてはじめて招待いただいたときは緊張して、
「1回目だけはお高めのスイーツ?」とgkbrしたものだが、
考えた挙句旬のフルーツ持って行った。
それ以降、幼稚園ママ友との付き合いがわかってきて、
初めてのお宅にも子供達の食べる程度のおやつ(スナック
菓子とか菓子パン程度)しか持って行かないよ。
うちに来る人も、だいたいそんなもん。個包装のお菓子を
何個かビニール袋に入れて持たせる人とか、いろいろいるよ。
そして持ってこない人は毎回持ってこないw

個人的に手ぶらはさすがにどうかと思うけど、手ぶらで
来る人は、自分ちに来て貰うときに手ぶらで来られても
気にしない人なんだろうな、と思ってる。
709名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:41:32 ID:l9dfjnU6
追記。
キッチンに入ってくる人は、その人なりに
気を遣ってるんだと思う。多分その人は、他人に
キッチンに入られても平気なタイプなんだろうね。

自分がいやなら、みんなが片付け始めたタイミングで
自分がさっとキッチンに入り、キッチンの入り口で
「ありがとうね〜」とコップを受け取るようにしたら?
そしたら「あ、この人はキッチン入られたくない
タイプなんだな」とだんだんわかってくれるのでは。
710名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:44:13 ID:P3EYYNYr
>>703
そういう人もいる、と言うだけの話だとおもうよ。
手ぶらのお母さんは、自分の家に招待する際も手ぶらで来て欲しい人だろうから
それにあわせるし、大抵は子供のオヤツ程度のスナック菓子持参で行く。
最初にご招待を受けたときはちょっと緊張して良いお菓子持っていったけど
多分それをやると相手に気を使わせることになってしまうから、その後はしていない。
キッチンには基本的には入らない。けれど、その場の雰囲気で「皆でお手伝い」と
言う流れになったら、洗い物くらいはやるよ。
逆に、どうしてもイヤだったら「散らかっているからゴメンね・お客さまにそんな事を
させられない」とか適当に理由つけてやんわり断るだろうし、そういわれたら
「お言葉に甘えて」になると思う。
そんなに堅苦しく考えず、臨機応変で良いんじゃないかなあ。
711名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:48:50 ID:l9dfjnU6
>>710
ハゲ同。
こういうことって、自分ルールを相手にも求めるタイプの人と、
相手を見て相手に合わせるタイプといるよね。
前者は他人に対して不満が多い。
私は後者であろうと努めているし、大体あなたと同じ考えだな。
712名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:49:09 ID:HCICn4gl
>>703
>私の常識では、初めて伺う家にはそれなりのお菓子持参。

あなたの常識、私の非常識って言葉があるよw

不愉快じゃないと言いつつ、どういうつもりって言葉にはかなりトゲがあるね。
自分だけが常識人だと思わないように。
たかだか子ども同士が遊ぶだけの訪問に、それなりのお菓子なんて持参したら
気を遣う人だっているんだよ?
あなたの性格だと、自分が訪問する側だと相手のもてなしにもアレコレ難癖つけそうだね。
何度もお呼ばれしていて、周りもお菓子を持参してるのに一人だけいつも
手ぶらなら非常識認定してもいいけどね。

コップを洗ってくれてるのは、百歩譲って家事負担を減らそうとお手伝いして
くれてるんだよ。
不愉快じゃないなら、「後でやるからいいよ〜」と声だけ掛けて感謝しておけば
角が立たないんじゃない?
713名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:52:11 ID:LiVuYVPY
キッチンはイヤだけど、その人なりに気を使ってるんだろうと思うかな。
そういう人がコップを持って席を立ったら
「いいよ、置いてて〜座ってて〜」とコップを貰って、
さっさとキッチンに行けば済むだけでは。

他は別に気にならない。
メインは子ども達を遊ばせる事であって、
大人がメインで訪問してるんじゃないんだし。
遊びに来てくれてるんだから手ぶらで来られても、別に気にならない。

「それなりのお菓子」なんて持ってこられても子どもは対して食べないし、
場合によっては個別に皿だのフォークだの用意しなきゃいけないし、
大皿にざっと盛って出せて、
気取らずに食べられるスナック菓子を頂く方が嬉しいよ。
714名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:55:43 ID:HCICn4gl
>>711
そうそう、その通りだと思う。
マニュアル人間ってやつね。
私の母がそういうタイプの人で見ていて不愉快な事も多かったから、
私も相手に合わせるように努力してるわ。
715名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:56:45 ID:4LUjaCYN
皆さん書き込みありがとうございます。
私は27歳で比較的若いので、付き合うママとも年齢が離れていて
その辺の感覚がさっぱりわからないんです。
私の昔からの友人でさえ我が家にくるときはそれなりの手土産持参してくれるので
だいの大人が他人の家に行くのに手ぶら?スナック菓子?どういうつもりなんだろう
付き合いたくないのか、私はどうでもよい相手なのか。。キッチンに入られたくない人もいる
のもわからないのか?等々。。でも、最近は常識のちがいをおもしろいと感じるようにしていますが、疑問だったんです。
感覚感性の違いですね。理解できないけど。。皆さんありがとうございました。
716名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:01:47 ID:l9dfjnU6
だーかーらー、「昔からの友人が訪ねてくるとき」ってのは
「あなたに」会いに来るんでしょ?大人が大人を訪問するんだもの、
それなりの手土産は常識。

でもママ友と子供を遊ばせるのは、同じ家にお邪魔するのでも、
「大人が大人を訪問」するのとは全く意味合いが違う。

27歳にもなってTPOってものがわからないのかね。
717名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:02:37 ID:HCICn4gl
>>715
27歳で若い私の方が常識あるのよって言いたいのかw
これだけレスもらっておいて、最後には理解できないけどって一蹴か。

感じわるーーーw
718名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:04:06 ID:lz9yM2us
えーと、、、スルー検定ですよね?
719名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:07:41 ID:nm6JGqUj
釣りじゃないの
720名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:09:42 ID:HCICn4gl
スルー出来んかったw
ageてるし、釣りかもね。
721名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:14:51 ID:l9dfjnU6
釣りならいいや。
27歳にもなって世間の常識にはひろーい幅があるという
ごく当然のことがわからないかわいそうな頭弱母親は
いなかったということだから、めでたしめでたし。

釣りの相手なんかしてないで、買い物いこーっと。
722名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:18:45 ID:4LUjaCYN
>でもママ友と子供を遊ばせるのは、同じ家にお邪魔するのでも、
「大人が大人を訪問」するのとは全く意味合いが違う。

↑ここの感覚が違う。
子供だけで遊びに来るならお菓子などいらないのです。
ママ友というのは私にとったら、自分の子供の大切なお友達の保護者様なんです。
完全な他人なんです。それなりの礼を尽くさないといけない存在なんです。
つりじゃないですよ。同世代でない友達でもない。比較的、目上の存在なんです。

723名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:21:29 ID:+VHW8sJT
大人の友人同士の付き合いと、ママ友との付き合い方と
それぞれ常識というかやり方が違うの。
あなたの感覚云々じゃないの。
724名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:26:04 ID:8N5VieMx
>>722
ならあなたはママ友に礼を尽くすといい。
だけど他人に同じ事を求めるな、っていう話。
725名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:30:09 ID:W/lUirXZ
>722
まずあなたが子供の幼稚園のお友達の家に行く際の手みやげはどんなものを持って行ってますか?
それに対しての相手ママの反応は?

園ママお付き合いの常識ってのは地方でも違うし園ごとだって違う
柔軟に出来ない人って頭が固くて損だと思うよ
726名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:31:48 ID:fkFGPDTT
>>722
みんなも言ってるけど、臨機応変にしたらいいじゃない。
おもてなし好きのお母さんたちとはおもてなしし合い
スナック菓子持参なら菓子持参で。

そういえば、遊びに行くとお昼前に急にお寿司をとってくれたり
おやつにはケーキなどを出してくれるおうちがあった。
子供ながらに気を使って、行かなくなったっけ。
727名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:36:08 ID:ssXrGDb4
722は入る園を間違えたと思うよ。
722が求めるようなつきあいしかしない園もある。
ただそういうところは何につけお金の張り合い見栄張りあい、お受験当然だから
夫婦で医師とか、そんな人たちばっかりでこっちが恐縮しちゃうよ…
728名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:40:31 ID:xVhyO9YO
>>722
年長ぐらいになってくると
友達との行き来がほぼ毎日になってくるよ。
そのたびに「それなりのお菓子持参」は
厳しくない?
初訪問にいただくことがあっても
次の訪問からは気兼ねなく〜って言ってる。
グループによっても対応は違う。
スナック菓子1袋協定を結んでるところもある。
その辺は722さんも相手の出かたで臨機応変にしたほうがいいよ。
729名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:42:32 ID:HCICn4gl
>>722
>>722にとって目上の存在で、礼を尽くさないといけない相手なら、
初訪問でそれなりのお菓子持ってこないなんて!って言うのはおかしいんじゃない?
礼を尽くす相手なら、訪問される側が用意しておくものでしょう?

自分の常識がどうだって主張するのはいいけど、相手に自分と同じ常識が
ないからって非常識呼ばわりすることが、非常識なんだよ。
730名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:43:19 ID:E587n+eJ
私は>>707だが、クラスのママさんの多くが年上だ。
目上の人を立てるのは当然だが、同じ年の子どもを持つ母親という同じ目線はもてませんか?
親の年は関係なしに。
731名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:43:59 ID:4LUjaCYN
手土産は、事前に甘いものを食べられるか聞いて
ケーキ屋さんでシュークリームを買っていくことが多いです。
複数で伺う場合は、みんなで足並みそろえます。
反応はまあ普通です。

招待する場合も、お子さんの好きなものを伺って用意しておきます。
招待する場合って子供同士が親しくなるきっかけを作りたいから呼ぶんです。
その際、保護者の方とは親しくないことが多いんです。
732名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:46:14 ID:LuB9jm8T
>友達との行き来がほぼ毎日になってくるよ。

3年間、1度行ったきり1度呼んだきりのわたしのようなやつもいますw
733名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:48:04 ID:HCICn4gl
ケーキやさんのシュークリームがそれなりの手土産かw
スナック菓子が駄目でシュークリームならいいのか。
全然わかんねー、その感覚感性とやらw

何だかな〜って感じになってきたw
734名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:48:35 ID:4LUjaCYN
同じ目線はむりです。
皆さんが同じにはしてくれません。私の年齢は酒の肴ですから。

相手に同じこと要求しません。
735名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:52:05 ID:lz9yM2us
おっと。
これって要するに
「みなさん私より年上のくせして常識ないんじゃないですか?」っていいたいだけなんじゃないの?
いーかげんスルーしようぜ。
736名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:52:35 ID:4LUjaCYN
>733
その家庭の人数分プラスその場にいる人数分なので金額はそれなり
「それなり」とは相手も私も負担にならず恥ずかしくないものってことです。
737名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:56:04 ID:W/lUirXZ
>731
質問に返答ありがとう。
まずは落ち着いて頭整理してみては?って印象だなぁ
>731読む限り「幼稚園の外でも子供を仲良く遊ばせるため」に呼んだり呼ばれたりしてるんだよね?

子供だけなら手ぶらで良い、というけど今時子供だけ預けるのは親同士がよほど親しい場合だと思うよ。
だから考え方が逆だと思う。
親しくない相手なんだし考え方が違うのは当たり前。
内心でも非難してると段々伝わって、肝心の子供の友達付合いに支障来して本末転倒になることもある。
738名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:56:29 ID:HCICn4gl
自分語りスマソだが、私の友達で長年の付き合いがあった人。
なかなか会えない距離に住んでいたとき、子どもの誕生きっかけに
訪問した事があったんだが、そのとき言われた一言。
「我が家の御用達訪問菓子は、○○○のケーキなの。よろしくね」

他のケーキ屋と比較すると2〜3割高い店だったw
それからはそこのケーキしか買っていけなくなったが
こんなヤツだったなんて…と思った一件。

何だかそれと似たような香ばしさを感じる。
739名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:59:42 ID:W/lUirXZ
>734
書いてるの見る限り要求してるww
要求に応えてくれないからむくれてる。

そして園ママで27って別に若くも年寄りでもないよ。
周囲のママがいくつかは知らないけど年齢じゃなくKYな意味で浮いてる気が…
740名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:01:14 ID:HCICn4gl
でもさ、27歳で幼稚園児の母なんてそんなに珍しくもないよね。
17歳っていうなら酒の肴っていうのもわかるけどさw
若いってことを肴にされてるんじゃなくて、別の意味でじゃないの?
741名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:04:52 ID:DNpllTUk
友達の家に行く時はケーキ持参で遊びに行くけど、
ママ友だと中元歳暮その他でもらった家にあるお菓子なんかで済ませる。
本当は手ぶらでもいいと思ってるし面倒臭いと思ってるので、
自分は一応持参するけど、相手が手ぶらでも平気。
食器は食洗があるので断るが、気持ちは嬉しいのでウェルカムだ。
742名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:10:22 ID:DNpllTUk
でも招待しあったのは一度だけ。
ダラなので、お客様をお迎えできるくらいお掃除するのが面倒臭くて。
それにうちの子怒りんぼで自己中なので
よそのお子さんと遊ばせるって胃が痛くなる。
お行儀よく遊べるお子さんを持った人が羨ましい。
743名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:13:49 ID:SshSIuLW
可哀想に。
もうちょっと臨機応変で物事考えた方が楽だよ。
自分で考える「それなり」と相手の考える「それなり」って違うと思う。
「何かが違う?」って悶々とした日々を続けるのなら
どっかで妥協しなきゃならないし。
後々苦しくなっちゃうよ?
744名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:31:12 ID:N4Ntw2P1
よそのお宅にお邪魔するのだから「それなりのお菓子」って気遣いも必要なのかも知れないけど
幼稚園の仲良しお友達だったら年に1・2度とかのお付き合いじゃなくて
けっこう頻繁にお互いの家に遊びに行き来するようになるし
毎度毎度そんな出費してられないのが一般的じゃないかな?
保護者同伴で訪問だったら大人としてのお付き合いの意味も多少は含まれるけど
あくまでもメインは子供だから、子供達が仲良く分け合って楽しく食べられたら
スナック菓子でも良いと私は思うけど。

幼稚園の時間の昼間にママ同士で訪問してお茶しよう〜だったら
「大人が嬉しいおやつ」は意識するけど基本的に割り勘だし
お互いが負担になるからやめようねと言って高額なおやつにはならない。
「それなり」の物を用意するのも相手に対しての気遣いかも知れないけど
相手に負担に思わせるようになっちゃったら「余計なお世話」になっちゃうから
線引きは難しいよね。
745名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:31:59 ID:MRKnqdLP
逆に招待スする側って何か用意するの?
飲み物と、お菓子用意してたら、用意したお菓子より高価な菓子折りを頂いて、
キッチンでパニックになった事がある。

とりあえず菓子折りのお菓子を出して、用意してたお菓子をお土産に・・・だったんだけどギクシャクした、自分が。
746名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:34:25 ID:1LKHpN1F
私も上の子の時は最初の訪問時だけは手土産奮発してケーキ屋さんとかで買ってたな。
周囲より比較的若めだったから、なんかきちんとしなきゃ!っていう思いがあって。
でも恐縮される事が多くてやめたw
最近は子供の友達は呼ばれる前に呼ぶことが多いから、
その時に持ってきてもらったものに合わせて呼ばれた時の手土産を決めてる。
呼ぶ前に招待された時はスナック菓子と飲み物かな。お菓子は初回だけちょっぴり多め。
747名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:39:08 ID:l9dfjnU6
この人、「臨機応変」と何度も言われてるのに
その言葉完全スルーしてるよね。
他のレスも、異口同音に同じことを言ってるのに。
もしかして「臨機応変」って言葉知らなかった?w
748名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:41:38 ID:HCICn4gl
>>744
>703に
>私の常識では、初めて伺う家にはそれなりのお菓子持参。

ってあるから、最初だけはってことなんじゃない?

うちからしたら、シュークリームはそれなりの手土産じゃないな〜。
それなりと言ったら菓子折って感じだ。

でも、訪問のマナーからしたら頂いたお菓子をその場で出すってのは
非常識なんだけどね。
ほぼ初対面の関係でも、園の付き合いならもうちょっと砕けて考えればいいのに。
変なところで常識張って滑稽だわ。

749名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:46:53 ID:4LUjaCYN
だから、どういうつもりかなと思っただけで要求しません。
アドバイスどおり手ぶらには手ぶらにします。
まさかこんなにレスいただけるとは思いませんでした。
香ばしいおかげですね。
750名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:50:46 ID:W/lUirXZ
うん、シュークリームなら「それなり」とまでは思わない。
別に袋菓子でもシュークリームでも大差ない。
いっつもいっつもそれを持ってくるならこの人(かそこの子)はそれが好きなんだね〜って思う。
じゃあお持たせ菓子だけど先に出した方が良いな、って程度。

27才若い!といいシュークリームといいよくわからんけど面倒そうな人だ。
751名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:52:23 ID:5RsotOV+
私も子供が年少の時は27だったよw
752名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:55:21 ID:HCICn4gl
>>749
どういうつもりかな、はアンタの方w
腹の底では私よりババアのくせに常識ね〜な〜って思ってたんでしょ。
そういうのは態度に出るからね。気をつけてね。
753名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:57:13 ID:LuB9jm8T
お客様の手土産が、お菓子や果物だった場合、用意していたお茶菓子と一緒に
お出ししても失礼にはあたりません。むしろ、持参したものがさっそく出されれば、
お客様には喜ばれます。「お持たせですが」などと言葉を添えて、お茶と一緒に出し
ましょう。万一用意しておいたものと、手土産が重なってしまったときは、いただいた
ものをお出しするようにしましょう。

マナーブックより
754名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 13:00:01 ID:DNpllTUk
うちの実家がそうなんだけど、
家にお仏壇がある場合、まず頂いた食べ物はお仏壇にお供えするから
お仏壇のあるおうちなのかもしれないね。
755名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 13:58:38 ID:Oc0DfZqb
27でなんで酒の肴なんだろ・・・。
ちょっと何言ってるのか分かりませんが。
756名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 14:24:42 ID:4LUjaCYN
27って年齢にすっかり釣れてんじゃん。ざんねんだね。おばさん暇すぎ。
757名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 14:31:01 ID:iuXETH9T
どういうつもりなのか知りたかったら、
本人に聞きなさいな。
そんなもんここで聞かれてもわからんがな。
みんなの意見を聞きたくなかったらこういうとこに書く意味がない。
758名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 14:35:08 ID:yGCTNDQM
実はものすごい老け顔で「734さんってあーみえて27歳ですって」
実はものすごいロリ顔で「734さんってあーみえて27歳ですって」

案外常識知らずでKYなせいで「え〜ハタチそこそこかもしかすると10代かと思ってた」
と酒の肴なんじゃないの?
27歳幼稚園児の母ってそんなに珍しいのかなあ…
759名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 14:55:41 ID:WIM1l3s1
年長娘「○ちゃんにもらった〜」とリュックからチョコ出してきた。
先生が「○ちゃんからクラス全員にです。」と言ってひとりひとつずつ配ったそうだ。
大袋で売ってるチョコの、個包装ひとつ。値段にすると20円くらい?

こういうのもホワイトデーにお返ししなくちゃいけないものだろうか。
でも20円のものを返すわけにいかないしorz皆さんならどうしますか?
760名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 14:57:46 ID:DNpllTUk
うちの子はお気に入りのシールを封筒に入れて
「チョコレートどうもありがとう」とお手紙を書いてました。
761名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 14:58:59 ID:TAQPkFkj
>>722
気持ちの問題なのにねぇ。

以前ウチに来たママ友が、手ぶらで来てすまないと思ったのか、低月齢の下の子をよく面倒みてくれたりして嬉しかったし、凄く助かったよ!

シュークリームだのスナック菓子だのより、気持ちの気づかいが大切かと。
762名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 15:04:56 ID:elo9E0eV
>>761
そうそう。

お皿洗ってくれるのも嬉しいが、
子どもの相手をしれくれる人が一番嬉しい。

一番嫌なのは子どもそっちのけで私にばかり話しかけてくる人。
あくまでもメインは子どもなんだから、親同士の交流は二の次でよい。
763名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 15:05:49 ID:ek+UveSz
ID:4LUjaCYN

今日は大漁でしたねw
だいぶ口調が変わって本性見えてきたな〜
764名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 15:07:00 ID:yFayMdud
全員にあげる〓お返しは期待してないと思う。
お返しの値段とかは気にしなくてもいいんじゃないかな。
765名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 15:18:33 ID:NgmNU5lp
↑うわ。762さんは私と正反対だ。

私の場合だけど、キッチンに入られたくないし、
お客さん用の高価な食器は自分で洗いたい。
子供は子供で遊べばいいと思うし、親は親で大人の会話を楽しみたい。

色んな考えの人がいるから何が正しいとかではないし、同じ考え方じゃないと、
どっちかが合わせなきゃいけないし、大変だ〜。

前々から決まっていて、親もおじゃまするなら手土産は普通もって行くよね。
766名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 16:00:48 ID:DNpllTUk
親は親で会話したいなら、幼稚園行ってる間にランチした方がよいと思う。
私はそうしてる。
767名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 16:38:15 ID:ilHF0KRK
>>733
こういう奴が出てくると思ったw
あなたのそれなりは何?
768名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 18:17:03 ID:Yxkv4oWy
>>767

>>756がこの女の本性だってばw
769名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 19:30:12 ID:HCICn4gl
>>767
という突っ込みをする奴もいると思ったw

この時点で、何がそれなりかどうか挙げる必要はないと思うけど。
ってか、私のそれなりを知ったところで揚げ足取りたいだけでしょw

自分が常識と思ってる事が必ずしも通じる事ではないんだよ、
ということに尽きる。
770名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 19:57:09 ID:TM4a1ofi
>759
>760さんのシールに一票

うちも去年のクラスで>759みたいにチョコ
もらっちゃって他のママ達と「どうするー?」
ってなったよ。
律儀に、ホワイトデーにハンカチとか買って
渡した人もいたな。
もらうほうに気をつかわせるだけなのに、何の
意図があってばら撒くんだろうね。
はっきり言って鬱陶しい。
771名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 19:57:59 ID:NgmNU5lp
>>766
うちは下の子もいるから、ランチでゆっくり会話を楽しむ方が無理だな。
あと数年後には可能になるわけだけど。

確かに手土産だの掃除だのに頭を悩ますよりは、
話の合う人とウマーなランチ食べに行った方が楽だね。
772名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 20:07:45 ID:WvZaTSpB
私も気が合うけど子どもが遊ばない(男女でどうも遊びが合わない)
ママとは子ども抜きでランチばかり。

上の子の時は下の子も連れて、公園とかお宅訪問が多かったけど、
今は上の子の帰宅時間があって、降園後の遊びは難しいので
同じ境遇のママと子を預かりあったり…人付き合いもその場その場で
変わっていくね。
773名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 21:47:28 ID:u9bchtwH
>>769
きんも〜www
774名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 22:44:49 ID:rk0hP4B6
>>759
チョコくれた子の配り方を真似して、個包装の大袋いりのを先生にお願いして、全員に配ってもらったら?
キャンディじゃなくても、マシュマロとかさ。
775名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 23:30:06 ID:KAPwPIGE
お手紙程度でいいんじゃない?
もらった全員がお返しなんてしたら大変な事になりそう。
チョコOKな園もあるんだね。うちの所は事前に「園・バスNG」とお便りにあった。
ディズニーなんかのお土産はたまにあるけど、「よかったね」だけで終わりだ。
776名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 23:33:15 ID:Oc0DfZqb
幼稚園でお菓子とか配るのって非常識だと思うから
やめたほうがいいと思うけど。
お手紙で十分じゃない?
777名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 00:03:59 ID:hHqHDKZO
先生にチョコ配らせるなんてどうかしてる。
先生もそういうのはお断りすればいいのに。

自分なら、近々会ったときにありがとう〜って言うくらいだな。
それか、子どもに手紙書かせる(可愛いミニ便せん程度)。
個包装のなんだから、気にしなくていいと思うけど。
778名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 00:29:00 ID:qB+eOBlp
>>759です。レス下さったかたありがとうございます。助かりました。
食べ物もらったから食べ物返さねば!と何故か決めつけて悩んでたもので。

ホワイトデーまで待たずに来週あたり、子供にお手紙書かせてシール、折り紙など
小さな物を入れる事にします。

チョコ禁止の園もあるんですね。うちもそうして欲しいものだ。疲れる…
779名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 02:12:27 ID:FrJ3pqId
>>778
結論出た後に悪いけど、そんな風に皆が当たり前のようにやらない非常識なやり方で配られたものにも
やっぱり、きちんとお返ししなきゃいけないのかな。
それだと、配ったほうは友達からお返したくさん来て子供も喜ぶし、やってよかったと思うよね。
そうなると、やったもん勝ちになっちゃうというか…
園が禁止してくれてない限り難しいのかもしれないけど、私ならお返ししたくないなと思ってしまった。
780名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 07:09:08 ID:Ce0KAFTI
禁止でもやるヤツはいるさ…。女児、特に上の子がいたりするとおませさんで
そういうのやりたがるのはわかるんだが、親が止めろよ…。ましてや園で禁止
されてるんだからさ。親もスイーツ(笑)なのかな、いい年して。
でも、うちは男児で「もらえなかった僻みpgr」とか言われそうで、言うに言えないorz

非常識な親スレの方がよかったかな。
781名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 08:47:27 ID:BnFKbnag
すでにホワイトデー目当てでチョコをあげる子は存在してるよ。
自分があげたものより
いいお返しがもらえるって。
「ウチの子、わかってるんだよね〜」と言ってる親に遭遇して
思いっきりひいたよ。
782名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 09:05:54 ID:8yBWPPFg
うちの子、お友達にチョコあげたわ。 やっぱウザいと感じることもあるのかしら。 親戚の子に数日前バレンタインとして もらったから自分でも作りたかったらしい。
お返しを期待してるわけでなく自己満足だったみたいだけど、迷惑したと思うと なんか……。
来年からは園の子はやめたほうがいいかな。
783名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 09:15:54 ID:n2rrQZ2l
うちの園、上の子の時にエスカレートしすぎて
下の子の今は職員に対してや園児同士のチョコのやりとり禁止になってた
いいことだ
784名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 09:15:55 ID:Ykiiit4J
>>782
個別にあげる分にはいいんじゃない?
明らかに義理チョコのばらまきは迷惑だと思う。
785名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 09:37:59 ID:CdkmYhSh
男児親だけど昨日貰って嬉しかったよ。
園でのやり取りは禁止なんで個別に。
昨日さっそく子供が手紙書いてた。
786名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 10:14:38 ID:Pq3pSSlX
チョコを全員に配った人は、好意的に見れば
「バレンタインデー気分を、園児皆で味わってもらおう」って気持ちだったかも。

よく、夏にアイスキャンデーやスイカを差し入れする保護者がいるので。
かといって「お礼した」なんて話も聞かないけど。ありがたくもらうだけ。
787名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 10:17:59 ID:8ysm0Ubt
話ぶった切って悪いけど、
昨日、うちの子が通う幼稚園の近くで不審者を目撃したんだけど
園に報告すべきかな?
788名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 10:45:57 ID:NDN6vcV/
あああ、うちの男児ももらってきた…
普段から仲のいい女の子からだけど、
初めてでパニック。
お子さんへのお礼はお返しも含め子供から、と思っているが、
相手のママも、親しいというほどではないが
メアドくらいは知っている仲だし、
なにかお礼のお手紙とか書いた方が良いでしょうか…。
789名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 11:21:22 ID:AzcMLL4h
>>787
どんな不審者なのかにもよるが、心配ならしておくに越したことはないと思う。
#9110あたりにも相談しておけばパトロール強化してくれるかも。
790名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 14:10:19 ID:iWt9hJcW
>>787
上の子が通う小学校では、不審者が出るとその情報をメールサービスで保護者に
配信してくれます。自分の校区だけでなく、近隣の校区の情報も送られてきます。
さらに四半期毎に、警察署管内の不審者発生状況を地図にまとめて学校で配布
したり、町内の回覧板でも同じ地図が回されます。

789さんも書かれていますが、場合によっては警察などへ通報した方がより広く情報を
周知できて良いと思いますよ。
791名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 14:26:42 ID:0PIY+l2y
中国産離乳食はキケン日本製より鉛が20倍多く含まれている!!

日本の乳児の死亡率は低くく世界で二番目であるが
日本の離乳児の死亡率は世界最悪である。

なぜ乳児は死亡率が低いのに離乳児になるとこんなに跳ね上がるのだろうか

原因は中国の土壌汚染はひどくその中国産の野菜を使った加工品、又は中国で加工された離乳食を
日本の離乳児が親に食べさせられているからだ
小学生にも同様の事がいえよう。

中国の加工食品はキケンだ
792名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 16:54:43 ID:VIFzdCjZ
子供同士のもらいものに正直悩む。
通う園はお土産・バレンタインは禁止というお便りが先日きた。
手紙交換は最初は微笑ましいと思っていたが、最近手紙の中に、
作ったビーズアクセサリ・お母さんの服(?)のきらきらしたボタン数個
ガチャポンのおもちゃ(2〜3百円相当)おもちゃ付きお菓子(2〜3百円相当)
のおまけ キーホルダー(使用済)等だんだんエスカレート
我家は園には持っていかない方針だけど、あまりの多さに 子が悩んでいる様子。

容認?禁止? 正直困る。 お土産でもないし、バレンタイン・お誕生日でもない。
お返しというものでもないし、今では家の専用の箱にどっさり・・・。
子どもは返すのも悪いと思って一応もらってくるみたいだけど・・・。
正直誰からもらったかも覚えてない程 どうしましょう。
親は知っているのでしょうか。
793名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 17:04:11 ID:o9ZRazCO
>>792
そのまま先生に言えばいいんじゃない?
困ってるんですけど・・・って。

ウチの子の園は
「保育に必要ないものは一切持ってくるな」と何度も言ってるけど
それでも持ってくる子が居るらしい。
その都度、手紙とかシールとかチョコについてお手紙が来るよ。
ダメだと言ってあっても子どもがコソーリ持って行ってる場合もあるし
やっぱり親がチェックしないとダメだよね。
794名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 17:40:30 ID:XvpeaH4j
手紙交換はいいと思うけどな。
それがきっかけで読み書きに興味出たからありがたかったよ、本当。
禁止・容認をわざわざ決めなきゃいけないって園って大変だね。
さすがにシールは必要はないと思うが。

795名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 21:04:27 ID:Zr5mQ4vS
数ヶ月前(嘔吐下痢流行時)から、帰宅すると制服やら鞄などの持ち物に至までクレゾール臭がしていた。
持病の喘息は悪化するし、皮膚が爛れたりしたので、幼稚園に聞いたら、
おもらしやゲロにはクレゾール使ってるとの事。
今時クレゾール?
危険性を伝えたけど大丈夫ですよ〜!ってな感じで、
先日園に役員で行ったら薄めず適当に撒いたりしていたし、
悪戯しようと思ったら触れるような場所(床のバケツの中)に保管していて、
自分でも、しつこいと思いつつも再度危険性を伝えたけど、あからさまにウザーな反応された。

友達のお子様の中には、幼稚園行くと原因不明の顔の赤みや、吐き気に、困惑してる親がいるんだが、
これが原因じゃないかなぁ。
幼稚園が、聞き入れない場合、何処に言えばよいのでしょう。

掛かり付け医院では、使い方に気をつけてないと、危険だから今時使うのは珍しい。
適当に希釈とかは、ありえない事だと言っていて、それも伝えたけどハイハイワロスワロスw
煩いモンペ扱いな感じで悩んでます。
796名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 21:28:53 ID:SctHK8fN
幼稚園が聞き入れない場合は
保健所
市役所の該当所轄
797名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 21:32:10 ID:Y5qy/XaK
今日初めての発表会だった。
感動して泣いてしまった。
みんな一生懸命だった。
798名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 22:07:23 ID:1juPd6WY
息子の同じクラスの女の子が、チョコレートをわざわざ家まで持ってきてくれました。
息子ははにかみながら貰い、女の子もその様子をニコニコしてみてて、すっごい癒されました。
年少さんで今年は土曜だし、誰もくれないかな…なんて思っていたので親子共々嬉しかったデス。
ただ浮かれて貰ってみてからある事に気付いてしまった。
私妊娠9ヶ月後半…予定日が早まれば(赤ちゃん大きいから早く生まれる可能性大)ホワイトデー頃に生まれてしまうかも…
お返し………どぼぢよ〜
早めに買っておいて、旦那に渡す段取りつけるよう頼むしかないよね?
幼稚園に持って行けないし;
799名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 22:20:31 ID:hHqHDKZO
>>798
>どぼぢよ〜


き、きもい…
800名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 22:24:15 ID:4y+K6Txv
>>798
私なら速攻でお返しにいく。
だんなは当てにならない。
801名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 17:41:50 ID:CRJdEF1M
>>798
私だったら早めに渡しに行っちゃうかな。
ホワイトデーのあたりはお産でドタバタしてるかもしれないからと。
うちも夫はあてにならん。
それに男親が行くと、相手のママにもわざわざすみません…みたいに
気を使わせるような気もするし。

うちの子の幼稚園ではチョコみんな渡してるのかな?
園内では当然やりとりはないし、知り合いも渡してる人はしらない。
園バスでも今までは誰もやり取りがなかったのだけど、
今年年少で上の子が入ってきたママが、
その子は男の子なんだけど、下に2歳児の妹がいるからその子からって
バス停一緒の男の子や、兄弟がいる子に渡していた。
うちは2人とも娘なんで関係ないけど、年少の女児に「お兄ちゃんに」って渡しても
かえってバトルのタネになりそうな気がする。

昔住んでたところのご近所さんに
ホワイトデーにどんなものお返しすればいい?みたいな質問に
「姉妹で喧嘩になるので同じ物2つ欲しい」とか言う人もいて驚いた。
それも「ポーチつきや髪飾りなどとセットにするとよい」まで言ってたが
その人は「子どものバレンタインには200円くらいが適当とか言ってたし
姉妹からと2つ渡したから2つちょうだい、ならまだちょっとはわかるけど
あげるほうはひとつだけど2つくれってどれだけ強欲なんだw
802名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 20:13:32 ID:xM43m+aJ
幼稚園での義理チョコは本当に迷惑。

園で禁止なのを分かっていて園で渡してきたり
別に子ども同士は仲良くもないのだから。

803名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 21:32:53 ID:7O5yhy4P
うちの園もバレンタインのチョコのやり取り禁止、個別の誕生日会も禁止なので
個人的に助かってるんだけど、それでもやる人はいて…。
バレンタインの義理チョコくらいならそんなに気にならないけど、誕生日会に呼ばれると
うちの子もやりたがるしみんな段々エスカレートしてくんだよね(お返しの品も豪華になってたり)。
それでもうちはやらなかったんだけど、わざわざうちにプレゼント届けにきてくれた人もいた。
何かすごく恐縮しちゃうよ。
804名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 22:40:27 ID:jQgA0dSO
なんでみんなそんなにモテるんだ?!
何人か遊ぶ仲良しがいるから貰えるかもなんて思ってたけど
うちの年少男児ゼロw
もらって困りたい
805名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 22:54:09 ID:tEsBgAyt
>>797
うちも、14日が発表会だった。
けど・・・。2歳児がいるせいで、感動する間もなく
大騒ぎ。
お願いだから、お姉ちゃんのときだけは、座ってて!!!って
ずーっと、言い聞かせてたけど、
うちマンモス園だから、人多いわ、時間長いわで、
大変だったよorz
せも、成長したわが子を見れたのはよかったよ。
806名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 23:13:17 ID:vMnXMIx6
>>805
釣りなのかなあ…
807名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 23:29:49 ID:Gt593sh+
> お姉ちゃんのとき「だけ」は、座ってて!!!
ヲイヲイ。と思ったが、きっとそれ以外の時間は会場の外にいたのだろう。

そうであってくれ!!!
808名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 23:39:07 ID:x5sWGfOb
うちも義理チョコ貰った。2つ。
値段にして100円と500円、という感じなんだけど
(双方ともクラスの男の子全員に配った模様)
お返しあげるときに、差をつけるのはなんとなく気まずいので
両方に同じ物返さなきゃ、と思う。
それをいくらにしようか悩む。
809名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 23:39:23 ID:2a8F3/kh
子供じゃなくてもさ、仲良しママさん同士で
並んで座られるのも迷惑なんだよね。
自分の子供の時はビデオ撮影に必死だけど
それ以外はずーっとしゃべってる。
うちの子の出番の時もしゃべってるから
ビデオにお母さん達のしゃべり声が一緒に入ってる。
もう見る度、すごいムカツク。
810名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 23:59:43 ID:KWwu40DM
>>807
どこが釣りなのか一瞬理解できなかったけど、そこか…。
うちも下の子が未就園児だった頃は、大人しく見てはいたものの集中力が切れて
くると帰りたがったので、ダンナがロビー(うちんとこは市民会館のホールを
借ります)へ下の子を連れ出して遊ばせていました。
811名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 00:35:20 ID:k6tqPp1N
うちも音楽会おわった。
会場の壁際に来賓席が数席設けてあって、
途中で柱があるからそこには来賓席が置かれていなかったんだけど、
柱の前に堂々と立ってる夫婦がいてあんぐり。
左右来賓だよ?神経疑ったわ。確かに絶好のロケーションなんだけど。
柱の影の来賓はその夫婦もいて、ほとんど見えていなかったかも。
一応他の立ち見客は来賓席より後ろに立っていた。
812名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 07:01:19 ID:hP/cE7NZ
>>804
同じく
第二子三子が多く親同士は学校絡み等で仲が良いが
降園後に子供同士を遊ばせる事もなく
親同士で集まっても幼稚園の話は全然しないクラスだけどね。
他のクラスはチョコのやりとりが盛んだったみたい
もらえなかったのはうちだけかな。
813名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 09:29:47 ID:7mabDFNo
年少の子だと、まだバレンタインという行事があることすら知らない子も多いのでは?
上の子がいないと特に。
うちの子の幼稚園は年中くらいからちらほらそういう話が聞こえてきて
年長だとチョコ花ざかりって感じだった。
卒園直前だし、お別れ前に思い出作りみたいなノリで微笑ましく見守っている。
814名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 10:16:14 ID:iu+KDl00
>>809
分かる…
私の場合は前に祖父母両親未就園児の団体だったが
祖父母がぐずる未就園児を相手に大騒ぎ(もちろん席を外すことはなし)
うちの子は年少だったけど、年少の歌や踊りがつたないことが相当面白かったのか
祖父母大笑い…
ビデオに笑い声が入ってるorz
815名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 10:19:36 ID:79ArlrJk
うん。うちの年少男児もわかってなかった。
土曜日に、
「今日はバレンタインだから○くんの好きなチョコ、買ってあげるね。どんなやつがいいかな?」
「バレンタインってなに?」
「女の子が、好きな男の子にチョコをあげて、"仲よくしてね"って言う日のことだよ。
お母さんは○が大好きだからチョコをあげようと思ったの。」
と説明したら、
「ふう〜んw」と照れたように笑ってた。
意味がわかってんのかどうかは不明だが、トーマスのチョコはしっかりゲットしたよ奴は。
816名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 11:18:54 ID:xIYy8LhP
皆さんお友達が来たときにおもちゃが壊れることについて、どう対応されていますか?

年少の娘の仲良し4人組(全員女児)でよく遊ぶのですが、テンションが高くなるとかなり扱いが乱暴になり
今までに光る魔法の棒や電子玩具、ネックレスやドレスなどかなり壊されています。
故意にではなく、運ぶ途中に落としたり、ジャンプして上に乗ってしまったり、取り合いで引っ張ったりという原因なので
相手の母親たちも「こら!注意しなきゃ駄目でしょ!!…本当にごめんね…」という感じで、未然に防ぐ時間もなく…
そして私もそう言われると「弁償して!」とは言えず(金額的にも高いものだとなお言いにくくて…)。

買ったばかりのものや、高いものは「今日はしまっておこうか」と娘に言ったりもしたのですが
壊された後はがっかりする娘もやはりお気に入りのおもちゃは皆で使いたいらしく「何で?」という感じです。
みんなで仲良く分けよう、と今までも教えてきたので、しまいこむ事は矛盾のようで悩んでいます。
いつも遊ぶ前に「おもちゃは大切に扱ってね。走ったり乱暴にすると壊れちゃうからね注意してね」「ハーイ」のやりとりもするのですが…。
ちなみにうちの子はタイプ的に活発な方ではなく、今まで寄せてもらったおうちでものを壊したことはないのですが
他のおうちで皆で遊んだときも別の子がそのうちのおもちゃを壊し、全く同じやりとりをしていました。
年少くらいの子供同士が遊ぶときは、多少ものが壊れるのは仕方がないというのが一般論なのでしょうか?
それともやはり子供を説得して、壊されたくないものはしまい込む、が正解なのでしょうか?
とはいっても、正直どの玩具も壊されたくないので、しまうのもきりがないような気がして悩んでいます…。
817名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 11:36:12 ID:ZdT4g9+R
壊されたく無いものは買わない
818名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 11:45:50 ID:tcDbBTWu
むしろ壊れてくれたほうが、スッパリ捨てやすい…
819名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 11:51:10 ID:jzihx6SE
娘さんはおもちゃが壊されることに対してどう思ってるの?
うちは年中。
幼稚園になって近所のお友達とよく遊ぶようになったら
やっぱり子ども部屋で大人のいないところでおもちゃが壊れることが増えた。
片付けるときにガチャガチャやりすぎてシルバニアの家具の足が折れたり
セロハン部分のある小物が破けたり。
うちにはあまり電子玩具系はないので、接着剤などで直るおもちゃだったら
後で一緒に直して「大事に使おうね。」
「貸したくないもの、壊されたくないものはしまっておこうね」
ということを繰り返していたら、片付けるときは自分から「そっとなおして」
「乱暴にしないで」と言えるようになって来ました。
さすがにおもちゃを床に落として床にひどいえぐった傷がついたときは
相手のお母さんが本当に恐縮して、弁償を申し出てくださったのですが、
子ども部屋だし、そんなこともあるかとそのままにしてあります。
(後日、菓子折りいただきました)

難しいですが、子どもが気にしてないなら親が自衛するしかないかも。
820名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 11:55:40 ID:nN2gGsfJ
>>816
新しいおもちゃを買って披露したいときは、
なるべく少人数のほうがいいよ。
人数が増えるとそれだけテンションが上がりやすい。
それにしてもそんなしょっちゅうおもちゃが壊れるって
考えられないな。年長男児でよく数人で集まるけど、
おもちゃ壊したり壊されたりしたこと無いよ。仲間内ほとんど
いわゆるダンスィだけど。
まだ年少さんだし、来客中はべったりついていて
取り合いになったらすかさず止めるとかしかないのでは?
しまいこむのは本末転倒な気がする。

>>817
極論すぐるww
821名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 11:56:49 ID:zypy8s1m
>816
うちの場合、子供の友達が集まる時は「新しい物、高い物」はあらかじめしまっとく。
子供はイイモノみせびらかししたがって文句言うけどねw
目新しい玩具なくても仲間とわーきゃー言うだけで楽しそうだよ
子供ってただでさえ集まるとテンションあがるのにエサ(新しい玩具)投入したらカオス必至なので自衛w
あと子供だけで好きにあそばせとくと興奮度がどんどん上がるので、30分くらいで玩具片づけてオヤツ食べさせて落ち着かせる。

蛇足だけど壊れたのがバンダイだったらかなりのとこまで修理対応してたから問い合わせも良いかも
822名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 12:05:22 ID:nN2gGsfJ
追記。

人気の出そうなおもちゃがひとつしかないと
そういうトラブルが起きやすい。遊びに来てもらうとき、
お友達は手ぶらで来るの?ひとつふたつ、それぞれが
おもちゃを持参すると子供達の興味が分散して
トラブルになりにくいような気がする。
アクセサリーなんかも、それぞれが小さなバッグに
持ち寄って見せあっこ・貸しあっこなんかすると
楽しそうな気がするけどね。もちろん、親がびっちり
くっついて見てるのは当然ね。あと、メンバー内に
ワガママ全開の時期の子がいるならこの手は無理だ。

うちの息子の仲間内では、すでにカードの持ち寄りが
始まっていてこれはこれで面倒だけどねw
仲良く交換やってるよ。
823名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 12:23:23 ID:nIDJACW6
チョコ・・・全員にあげたのはまずかったんだ・・・と、ここ見て思いましたorz
824名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 12:26:24 ID:7mabDFNo
>>817は極論だけど、一種の正論かも知れないなと思うw

>>816
まだおもちゃを大切に使う事が判らない子に与えるならば
壊れること、壊されること前提のものしか与えないと言うのも
一つの手じゃないかと思う。
少ないおもちゃを大切に使う、壊れたらもう遊べないし代替もないと
言うことを学ばせる意味でも、高価なおもちゃ購入を少し控えて
様子をみるのもアリじゃないかな。
825名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 12:31:52 ID:7mabDFNo
>>824追記
「まだおもちゃを大切に使う事が判らない子」云々は
816さんの娘さんが、おもちゃを壊された時はがっかりするものの
その後に「壊されたくないから大切にしまっておこう」と言う考えに
まだつながらないようなので、そういう書き方になってしまいました。
普段お友達と遊ぶのでない時は、多分大切に壊さないように
おもちゃを扱っていると思うので、語弊があったらすみません。
826名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 12:39:49 ID:J/0mJben
本当に壊されたくないものなら、隠しておくべきだと思うよ、
それも、直前じゃなくて前日ぐらいから。
そのかわり、他で盛り上がれるものもちゃんと用意しておく。
うちは、振り替え休日で今から年少女児のお友達が集まるよ。
片付けばっちり。汚されていいように、マットも交換したよ
827名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 12:52:42 ID:SZekTuua
>>823
素朴な疑問だけど、どういう心理で全員にあげるの?
それはお返しなしでもいい?
828名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 12:54:41 ID:oRib89L7
うちは兄弟3人なので、もともと壊れてるものばかりなので気にしないw
形あるものは壊れる。いくら高価なものだってね。
修理しながら大切にしていくのも勉強といえばそうだし。
絶対に壊されたくなければ出さないこと。
829名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 12:55:47 ID:efWIInpS

今日、息子の幼稚園にわくわくサンが キタ―――(゚∀゚)――― !!!!!!

保護者は来園禁止だったよ…orz
830名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 12:58:23 ID:nIDJACW6
>827
お返しはむしろ無い方が気が楽です。
全員にってのは、貰える子と貰えない子がいるのが嫌で。
お土産感覚な一口チョコだし、そんなに深く考えてませんでした。
831名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 13:00:16 ID:px1Gr5Y7
>829
わくわくさんって出張してくれるんですね!
息子のアコガレの人です。
832名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 13:02:20 ID:SZekTuua
>>830
ありがとう。
お返しはなしでいいんだね。

わくわくさんの人は幼稚園特定されてもいいのかw
833名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 13:05:33 ID:nN2gGsfJ
>>830
無意識に相手より自分の感情を優先する、
典型的な「自分が悪者になりたくない人」だね。
自分が「お返しは無いほうが気が楽」と思ってても、
貰った側はそうは行かないってこと考えないの?

>貰える子と貰えない子がいるのが嫌で。
って、それはあなたの感情でしょ。
それを娘に代弁させてチョコ配らせるわけだ。
幼稚園に通ってるのは、娘さんであって
あなたではないのだということを忘れないようにね。
834名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 13:07:47 ID:vJ0l5MSB
>>829
ゴロリは?うわーー…ちょっとだけ裏山。
835名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 13:22:03 ID:IKx8dLaT
>>805
託児がないんだね

うちの幼稚園は発表会のような行事のときは
お母さん方の有志(クラスから三人程度選出)で託児をする
発表会自体は学年ごとに日を変えてやるので
年少の発表会の日なら年中と年長のお母さんたちが託児するって感じ
もちろん無料で

だから、発表会自体は発表している子供とその親たちで
しっかり集中できる感じ
836名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 13:32:23 ID:7RgQQUZq
バレンタインデーにはホワイトデー(お返しする日)があるからねぇ・・・。
837823:2009/02/16(月) 13:45:12 ID:nIDJACW6
ほんとに、ごもっともです。。。
以後気をつけます。
838名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 13:45:38 ID:nIDJACW6
さげます、すみません。
839名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 13:50:09 ID:TteWGeUH
豚義理ます。
年長娘、以前ここで紹介されてた
友達づくりの本を参考にさせてもらって、
遊びたいと思う子には自分で遊ぼうと声をかけ、成長もすごく感じる。
恥かしがりやの子だったけど、
クラスが違うAちゃんに「遊ぼう」と頑張って声をかけたみたいで、
連絡網もナシ、面識ナシなので
自分で時間や場所を事細かに待ち合わせをしてきた。
それでめでたく遊ぶことができて本人も喜んでた。
それからしばらくして、
娘の友達Bちゃんママから遊んだの?と聞かれ
遊んだよって答えると
今度は仲間にいれてよと。
子供たちの約束に任せてる私は
ちょっとモニョる。
Bちゃんが遊びたいと言ってるわけではなく、
単なるママの為の人脈作りの様子。
子供が小さいうちは「いいよいいよ」と言ってたけど、
もう年長ともなってるし、子供の意思を尊重したい。
断ってもいいだろうか?
それとも心が狭いでしょうか。
840名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 14:11:14 ID:7mabDFNo
>>839
>子供の意思を尊重したい。

のだから、お子さんに確認しておkならばそれで良いのでは?
親の方針がどうとかモニョるとかで約束を断ってしまうのは
子供の意思を尊重することにはならないんじゃないかな…
仮に子供同士気が合わないとしても、839さんの方針に沿うなら
お子さんが自分できちんと断る良い機会になるかも知れないし。
841名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 14:23:36 ID:TteWGeUH
>840
意見、どうもありがとう。
もちろん、子供同士が園で
「遊ぼう」「いいよ〜」「私も〜」「うん、おいで〜」みたいな
やりとりで誰と遊ぼうが受け入れるんだけど・・・。
もちろん、今回の申し出もお子さんからなら即OKです。
そのお母さん、今までも
「ウチの子も入れて」とか
「一緒にいてあげて」など、介入してくる人なので
私がちょっと警戒してる背景があって。
親からの申し出でも、
入れてあげていい?と子に確認するべきでしょうか?

842名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 14:57:06 ID:oRib89L7
>>839
年長ってことはあと1ヶ月くらいでしょ?
難しいこと考えないで遊んだらいいじゃん。
娘さんが「遊ばない」と言ったら断るの?感じ悪すぎ。
娘さんには「Bちゃんも一緒に遊びたいんだって。」って言えば無問題って気がする。
843名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 15:03:09 ID:/yLrVuMU
わくわくさんには昔うちの園でもお世話になった。
わくわくさんとして来るのではなく
久保田さんとして、ゴロリ無しで工作教室をしにきてくれたよ。
NHKに問い合わせてワクワクさんの事務所の連絡先を聞けば交渉出来るはず。
しかし久保田さんの場合、教育テレビの仕事が優先になるので
仕事次第で急なキャンセルもあるかもしれないとかで
あくまでも子供達のために善意で応じてくれるというスタンスなので
急なキャンセルが生じた場合のレクも用意したりしなくてはならず
有名人を呼ぶのは色々大変なんだと聞いた事がある。
844名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 19:16:39 ID:5L3WTmOy
どうすれば良いか悩んでいます。
年長の息子、最近ある女の子によくキスされるらしいのです。

園庭などで自由遊びの時などに先生や友達の見ていない場所に
連れて行かれてされるそうで・・・

相手の女の子のお母さんは「ラブラブみたいなのよー」と
嬉しそうに言うばかりで止めさせようと思わない様子。
息子もその子の事は嫌いでないみたいで特に困ってないようです。

でもわたしは気持ち悪いので止めて欲しい。いくら子供同士でも
隠れてキスなんて不快です。神経質過ぎるでしょうか。

相手の親子を傷つけないように断るにはどういう言い方が良いでしょうか。
845名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 19:47:55 ID:5L3WTmOy
すみません、補足です。
息子には「そういう事はしちゃ駄目。断りなさい。」と言い聞かせました。
が、既に何度もした後でしたし本人も悪い気はしないのか
「何で駄目なの?」と言う始末・・・。
一度先生に「キスされた」と言ったら「良かったじゃん」と返されそれっきりです。

相手のお母さんがボスママで、周りも皆「キスしたから公認だね!」という
雰囲気です。今後も付き合いが続く為、揉めるのも怖く・・。
情けない事ですが本当に困り果てています。あげます。
846名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 20:09:36 ID:7tek00KU
息子君が特に困っていないようなら、様子をみるしかないかな。
年長さんだし、もう少しでお別れよ。

うちも年長なんだけど。
もう、この時期までくると、ある程度子供同士に何事も任せているのですが。
チョコを渡したいって電話がある子のお母さんから、来ました。
でも、子供同士、仲がいいとは思えず。明らかに義理の模様。
特別親しい訳ではないのだが、何かの時一人にはなりたくない彼女は、園の行事前だけ
なにかとアクションを起こしてくるので、そういうことかと、納得。
でも、子供を出しにされると正直迷惑だ。
チョコだし。楽しい説明をする気になれない。こういうの、もう止めて欲しい。
847名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 20:41:20 ID:Eb1MrdQW
>>844ひとつ年下の娘を持つ母です。


娘もある男の子に何度かキスされた事があって
やっぱり私も相手が誰でも口のキスは嫌で
『口にチューはだめだよ〜。娘は風邪ひきやすいしお友達に病気うつしちゃうよ。
好きならほっぺにチューとかムギューが良いと思うよ。』
と言いました。その時の思いつきで…

無理矢理されてるとか嫌がってるわけでないのなら
わざわざ相手の親にまで言う事は無いと思うな。
確かにあと少しだしね…自衛するしか。
848名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 20:56:42 ID:foQpm54B
>844
「あとで厭な思いをしたり傷つくのはおたくのお嬢さんよ」って方向で。
将来お医者さんごっこwやキス魔な過去を思い出して赤面するくらいならともかく、
そういう行為に全く抵抗がないと、どういう被害に遭うか知れたもんじゃない。とでも。

年長でも今後付き合いが続くということは同じ小学校区? それとも下のお子さんが?
いずれにせよ、「小学校じゃそれは通用しない」「今は大いにすべし、でも4月から禁止なんて
通用しないから今からやめさせて」「いくら子供同士でも不快なものは不快」くらいは
はっきり言ったほうがいいんじゃないかな。

本人同士が嫌がってなかろうと合意wだろうと、園児には園児にふさわしい振る舞いがあると思う。
私ならボスママはさておき、先生に“やめさせろ”“ちゃんと目を配ってくれ”“厭なもんは厭”って
切々と訴える方向ではじめる。うちの子は嫌がってなくても、今後他の子に強制しない保証はない、って。
一度や二度ならともかく、隠れて度々ってのは度を越してる、と。

周りに小学生のお子さんを持つお母さんは? そっちに相談してみたら?
ボスママにも上手く言える人がいるかもしれない。

娘と年長息子がいるけど、まかり間違ってほいほい誰にでも抱きついたりキスしたり
するような子になったらと思うとぞっとする。
849名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 21:38:33 ID:xIYy8LhP
>>816です。
ご意見いただけてとても助かりました。
いきなり親がしまい込む、ではなくて、娘に物が壊れるのは悲しいことだということを
理解させることが大切ですね。
まだまだ玩具が壊れる<友達とお気に入りの玩具で一緒に遊びたい、な娘なので
そのあたりよく話し合いたいと思います。
壊れそうなおもちゃは元から買わない、また遊ぶときは片時も目を離さないようにする、も
実行したいと思います。
レスありがとうございました!
850名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 22:11:23 ID:mX2Be1l1
普段も絶対厭だけど
色んな病気が蔓延してるこの時期に
キスなんてたまったもんじゃないね。
相手の親と、先生にももっと強く言うべき
じゃない?

ちなみにうちの園にも痴女いるよ。キス魔。
親は出来婚。この親にして・・・だなーと妙に
納得。将来どんなビッチになるんだろうww
851名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 22:32:27 ID:7mabDFNo
>>844
相手の親や先生よりも前に、息子さんに一番厳しく言うべきじゃないかなあ
他人(の子)を変えようとするより、自分(の子)を変える方が先決だし
何よりも、一般論としてその方が手っ取り早いし楽だと思うよ

言っちゃ悪いけど、他人の子が将来どう育とうとどういうしつけをされようと
知ったこっちゃないけど、自分の子供にきちんとそういう性の倫理観を
教えたいなら、今が良い機会だと思って聞き流されたくらいで諦めずに
粘り強く教えるべきだと思う
852名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 22:57:33 ID:SZekTuua
うん。
息子さんに「やめて」って言わせれば済む話だと思う。
卒園前にわざわざ揉める必要もないだろうし。
853名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 23:03:48 ID:hF6h/fTQ
ちょっと関係ないんだけど、流れで書いてみる。
うちの子の幼稚園は園児ひとりひとりの誕生会をやってくれる。
誕生会と言っても、ろうそくを吹き消してから、主役の子のためにみんなで歌って踊るくらい。
親の参加も勧められていて、下の子を連れて行ってみた。
夫にも見せてやりたくて動画を撮ったんだけど、家で見てみたら
画面の手前の方でちゅーしてる男児女児がいたのに気がついた。
女児が積極的なんだけど男児もまんざらでない様子。
一応、周りの目を盗んでるつもりみたいだったけど、気持ち悪い。
よりによってお誕生会の記録に映りこんでるなんて。
年少さんなのになあ。
一応仲の良い人にはこんな事があったよって話してみたんだけど、みんな
子供がふざけてるだけでしょって微笑ましいエピソードみたいに取られちゃって
気持ち悪いとは言えなくなっちゃった。
854名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 23:04:38 ID:nlF5DpYb
ちゅーはただ好きなだけならしちゃだめ、
大人になって結婚していいよって言われた人とだけするんだよ、
と年中息子に教えた。

今のところ、お友達や姉にもやってないんだが
夫が私にちゅーしたら大騒ぎするようになってしまった。
「お父さんとお母さんがけっこんした!すげぇ」って…
855名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 23:58:47 ID:br1aJ9GD
>>854
のろけてくれるねぇ…w
子にちゅ−の注意の仕方は似てるかも…。
うちの年長娘は「ママ大好き。」といいながら、口を私の口に近付けてくるから
「口はダメ! 大人になって、結婚したいと思える男の子とするのよ」と言ったらわかってくれた様子。
「じゃあ…ほっぺ」とほっぺにちゅ−。
856名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 00:11:44 ID:uKzgTzO4
うちの息子には「お母さん以外の女の子にチューしてはだめ」と教えてる。
もちろんほっぺに。口にも迫ってくるけど、
「お口にチューは結婚する時にするんだよ」とも。
誰彼構わずチューをするようになったら困るのと
他所の女の子にチューして「どう責任取ってくれるんだ」とか
揉めても困るからw
857名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 00:20:51 ID:k6RATIhp
792 です。今日先生に伝えてみました。子供も私も困ってます。と言ったら。
「私もよくもらいます♪」だって・・・。ちょっと爆発しそうになるのを
抑えつつ 話したら。「見てないものですから、わからなくてすいません。」とな。 
「今後 注意してみて言っておきます。」とは言ってくれたけど・・・。
なんだか曖昧にされてる気がしてきた。
他クラスのママに言ってみたら、自由な感じで注意されないのは、うちのクラスだけみたい。
先生があまり見てないみたいで、注意もされないみたい。基本は厳しめの園です。

正直 うちの子は園では目立たないタイプなので、気にもされていなかったのかも・・・。
去年の担任が うちの子みたいな目立たない子にも気を配ってくれていたので、
ついつい期待しすぎたのかも・・・。

元気なタイプの子を見るのが精いっぱいの様子で、
「先生 私のこと見てないし・・・。」っと言った娘の言葉が引っかかる。


お迎えの時に 玩具をくれたお母さんに、「いつもお手紙ありがとうございます。
せっかく買った玩具をいただくのは申し訳ないので・・・。」とお返ししました。 
返すのも失礼かと思ったのですが、エスカレートしていくのも困ってしまうので・・・。

「沢山あるから大丈夫よぉ」「幼稚園には駄目って言っても、勝手に持ってっちゃって。」
「あげるのが好きみたい。」
と言ってました。  なんだかスッキリしませんが、それぞれの考え方や育て方がある事を実感しました。  
レスくださった方ありがとうございました。
858名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 01:19:10 ID:iDO9BOXW
うちの息子はチューはほっぺにするものだと思っている。
映画でキスシーンを見ながら、
「ちがうよねえ…チューは口と口でするんじゃないよねえ、
 チューはほっぺにするんだよねえ」
と文句を言っていた。
859名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 08:43:49 ID:WbCNbAOb
雪だ。朝起きたらもっそり積もってた。
園バスが全然来ない…いつもは半には家の前に来るのに。
860名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 09:52:08 ID:VoCLMxKI
キスを気持ち悪いと思うのは、そこに性的行為を読み取る大人の過剰反応だと思うよ。
とはいえ私も鼻垂れ小僧がうちの娘にキスしてきた時はものすごく不快だった。
でもって相談の件は、息子さんに言い聞かせるに賛成。
最も息子さんのためになる対処法だと思う。
園に対処を求めるのは息子さんが嫌だと拒否しても止めてくれない時でしょう。
個人的にはそれも親が園に口出しするのではなく、
子供が自ら先生に相談するよう持っていくのがベストだと思うけどね。
861名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 10:25:04 ID:DaOKTinS
>>829
わ、すごい!
862名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 10:29:53 ID:Ujqe2wUt
>>859
うちんとこの園バスも15分遅れました。
積雪量としては大したことがなかったんだけど、気温が低くて道路が凍結し
渋滞した模様。
今回は連絡がありましたが、外を見れば「今日は遅れるな…」と読めるので、
雪の朝は登園準備も何となくマターリしがちです。
863名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 10:42:59 ID:skBnn3VM
皆さまレスありがとうございます>844です。すべて読ませていただきました。

相手の子とは小学校は別ですが、家が比較的近くよく行くスーパーや美容室などが
同じです。更にお互い下に子供がいるので、また幼稚園で関わりが出てくるかと思います。

昨日帰り際も二人は手を握ったままで、女の子が体をくねらせながら「もう帰るの?
まだ一緒にいたい」と言っているのを見て、物凄く気分が悪くなりました。
少し神経過敏になっているのかもしれません。

息子には今朝話をしました。キスは特別な事だからお母さんはして欲しくない、
もしまたされそうになったら断りなさい、と。でも引っ張るから・・・と
気弱な返事で、どうなるかわかりませんが何度でも話していこうと思います。

ボスママに文句を言われたら「風邪とかうつしちゃうかもしれないし、小学校でも
してたらちょっと・・・ 」という感じで言ってみようと思います。

こちらが変わらないといけないと痛感しました。頑張ります。ありがとうございました。
864名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 10:57:45 ID:3N1i4QYp
うちの姪っ子の話。
年少の時に、年中の近所の男の子に下半身をおしりに押し付けられた(パンツ下ろして)。
親が見えないところにちょこちょこ男児が姪っ子を呼んで隠れるので、不審に思った
私の妹が現場を目撃。姪っ子は何のことやら分からない様子だったらしい。
もちろん男児親にも報告。謝ってくれた。

その後しばらく遊ばせてなかったが、半年後監視の下遊ばせた。
帰り際、目を離した隙に玄関のとこでディープキスされた。
妹は堪忍袋の緒が切れてその場で怒鳴りつけた。親は平謝り。

この男児は親の持ってるビデオ、もしくは親の現場を見たんだと思う。
だから私は子供同士でも、キスは相当気持ち悪い。
865名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 11:02:13 ID:CeUWsIgT
雪は降らなかったけど、風が冷たくて寒かったー。
うちの園はお弁当を温めないんだよね・・・。
親バカだけと、冬は温かいご飯の方が食べてくれるんだけどなぁ。
866名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 11:04:25 ID:u31lHkbM
>>864
うわ、それはキモイ・・・姪っ子ちゃんともども乙でした。

親愛の情を込めたキスなら判断の分かれるところだが
(個人的にはマウストゥマウスは避けたいが)、
なんていうかそのケースだと、親の常識、価値観、
男の子の生育環境、すべて疑ってしまうね。
子供本人に罪はなかろうが、バックグラウンドが悪すぎて
正直付き合い絶ちたくなるな。
867名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 11:07:12 ID:fi8I8p9t
>>863
要は863は相手のママさんが嫌いなんだよね。
個人的には863は気弱、神経質、考えすぎってタイプに思えるんだけどどうだろう。

それで上のレスなんだけど子供には
「キスは特別な事だからお母さんはして欲しくない」と教え、
相手のお母さんに文句を言われたら
「風邪とかうつしちゃうかもしれないし、小学校でもしてたらちょっと・・・ 」
と微妙に言葉を変えて言ってるけれど、息子さんは多分断る時に
「キスは特別なことだからしちゃだめってお母さんに言われた」
と馬鹿正直に言ってしまい、ボスママさんにも子供の口を通じてそれは伝わると思うよ。

個人的には
「お口から風邪とか病気が移るからキスはしちゃ駄目よー。今の時期の風邪は怖いからねー」
と子供に対するキス禁止の理由と相手のお母さんに言い訳として言うことを統一すればよかったのになと思う。

「キスは特別うんぬん」は教えなくても子供は自ら学ぶから大丈夫なんじゃない?
幼稚園児はあえてやりたがる年なんだろうね、子供が通ってる幼稚園でも男女問わずキス魔がいる。
不思議なことに流行ってわけではなくて、やる子はやるし、やらない子はやらない。
でもやる子も小学校になると周囲から囃し立てられてやらなくなると思う。
そうやって自分で学ぶ前に、母親がしつこく「キスは特別、キスは特別」と教え込むのも
妙な弊害がありそうな気がするんだけどなあ。

ちなみに自分もキスは嫌だ。だから自分の子供には風邪が移るからやめるように、
やられそうになったら逃げろと教えてるよ。
868名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 11:19:22 ID:zsVkNO15
子供のくせにしつこくキスしてきたり、しなを作って
迫ってくるような子は自分も大嫌いだが。
神経質ってほどでもないんじゃない?至極当たり前の
感覚だと思う。

>>863
ボスママに面と向かって「キス気持ち悪い!」って
言えないからそういう言い方になってるんだろうけど
キスは特別!はやっぱりボスにも伝えた方がいいような。
「お宅の娘さんは軽い気持ちでしていることでも
”小学校になってもやってたら困る”し、
”この先(自分の子が変な風に目覚めちゃうか)が
心配でー”」みたいなニュアンスで言うのはどうだろう。

風邪がうつる云々の言い訳は「うちの娘は平気よ!
○○君の風邪なら喜んでもらっちゃうわよー!!」って
言われたらおしまいだよw
869名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 11:24:19 ID:zsVkNO15
ちなみに小学生になってもやる子はやるよ>キス
押入れに男の子引っ張り込んでしてるとか。
ハァハァいいながら汗だくで出てくるんだって。

一時的なものでそのうち羞恥心が芽生えてやめる子
ももちろんいるにはいるけど>>864が言うように
親のしてるところやビデオを見て、サル状態に
なっちゃう子もいる。だから早めに逃げないと。
870名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 11:36:03 ID:fi8I8p9t
>>868
いや、私ももちろんそんな子は嫌いだよ。
でも「うわっwきもっw」くらいで流しきれなくて
「物凄く気分が悪く」なる辺りでかなり過敏になってるんだろうなと思って。

>風邪がうつる云々の言い訳は「うちの娘は平気よ!
○○君の風邪なら喜んでもらっちゃうわよー!!」>

いや多分相手はそういう価値観なんだと思うよ。
それでも「もし風邪をうつしたら自分は申し訳ないから」
とあくまでも相手に対する思いから来たものというスタンスを崩さない方がいいと思う。

「(小学校になっても)やったら困ることをうちの子がやってるって言いたいわけね」
という感情を相手が持ったらあとあとややこしいよ。ましてや相手はキスOKの価値観を持ってるわけで、
少しの意見でも自分の子を否定されたと受止めて感情的になる人ってとても多いから。

まあ常識的な人なら「ごめんね」で終わってくれるだろうけれど、
キス子の母であるボスママが常識的かそうでないかは863の判断しかないので
上手に対応して欲しいなあと思うわけだ。
871名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 11:38:48 ID:GcHwmpia
キス魔かぁ・・・うちは旦那が隙さえあれば娘にチューチューしてて、娘もそれが当たり前になってて、
私にも娘がしょっちゅう迫ってきて「ホッペね、チューはホッペに」とは言ってるけど意味なし。

もうマジでいい加減にして欲しい。
「そのうち離れていくんだからさぁ、いいじゃん今は〜」と、でもホントに、覆いかぶさってチューしてたりすると、
おぞけが立つし、
「パパ首にクンクンしてくるの、それが嫌なの」って聞いてゾゾー!!
「娘に何するの!」って危機感が。

「そうやって性的に見る事がどれだけ俺を傷つけてると思う?」とか言うし。

心配は尽きません。
872名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 11:54:23 ID:EsjsQO5k
>>871
ごめん、どん引きしたわ・・・
873名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 12:06:18 ID:M+XQ8smN
同じく。
ダンナキモ杉…

娘のことより、自分の自尊心の方が大事なんて…
874名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 12:16:55 ID:K4uOsHdC
海外ドラマで親子でチューチューしまくってるあんな感じか?
そういう習慣の国の人でなきゃひくよね、そりゃ
875名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 12:23:39 ID:XAcyDs2C
キス魔…
我が家の年長の娘も年中時代好きな男の子の口にちゅ−していたみたい。
娘が「今日Nくんにちゅ−した。Rくんにもした事ある」と言ってたから
「嫌がってなかった?」と聞くと嫌がって無かったと言うので、「嫌がってなくても口はダメよ−」と軽く流した。
数日後、家に遊びに来てくれたた数組親子が帰る時、玄関のドアを出た後さりげなくRくんの口に娘が「ちゅっ」とした。
Rくんのママの目の前でだったし、初目撃だったのでビックリした。
申し訳無くてRくんママには平謝り。
すぐにメールでもお詫びの気持ちを伝えた。
「ビックリしたけど謝らなくていいよ。Rも照れていて可愛かった〜」と返事をもらえてホッした。
それでも少しはショックなはず…。

娘には「好きな男の子でも、口にちゅ−はダメ。
口は大人になって、結婚する男の人とするものだからね。」と言い聞かせておいた。
早くから恋愛を楽しまれてもやっかいなので、
娘には「誰が好きなの?」とか聞かないようになった。

チラ裏スマソ
876名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 12:26:49 ID:GcHwmpia
「俺アメリカ人だから」って言ってます。

もうほんとに止めて欲しい。
言っても全然聞く耳持たないし。
最後は娘と旦那で私を悪者扱い。

娘・・・早く拒否るようになってくれ・・・そんな日が本当に来るんだろうか。
877名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 12:48:00 ID:Z4QGRaEo
>>876
お子さん何歳なの?
(幼稚園スレだから三〜六歳だろうけど)
娘さんと二人だけのときに、よく言い聞かせるしかないよ。
娘さんからきっぱり拒否されれば、さすがに目が覚めるんでないかな。
旦那さんが意地になっちゃうと、「ママに怒られるからねー」と隠れてこそこそ…となりそうで恐いし。
もし旦那さんに言うなら、娘さんがキス魔になると幼稚園で嫌われるかも…とか言うほうが無難かも。
実際うちの子は、キス魔な子に捕まって、その子とキス両方大嫌いになっちゃった。
878名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 12:50:58 ID:CeUWsIgT
>>876
虫歯の菌がうつると言ってもだめ?
うちのジジババは、それで納得してたけど。

879876:2009/02/17(火) 12:56:29 ID:GcHwmpia
>>877
娘は年少です。
キス魔の事も話しましたが、「子供はみんなするって、それを抑え付ける方がおかしい」と。
でも一応、「パパとママだけだよ!」とは言ってますが・・・。

880876:2009/02/17(火) 13:00:31 ID:GcHwmpia
>>878
虫歯菌にしてもピロリ菌にしろ、
「じゃぁみんなで同じお皿をつつけないじゃん、同じ飲み物も分け合えないじゃん、なにその神経質」
と言うように、何を言っても無駄です。


881名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 13:25:59 ID:hnDpeyxb
旦那はロリなんだと思うよ。
882名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 13:30:23 ID:ZSrB7zaf
近親相姦。という文字がちらついたのは
私だけではないはず。
883名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 14:20:43 ID:ddqsinkK
妻に止められても娘にキスするのをやめない旦那も、
物陰に連れ込んで男の子にキスしてる女児もキモチワルイことこの上ない。
なんで嫌なのかなんて理由なんぞ必要ない。
生理的にいやなもんはいやだ。
「子供同士(親子)の親愛行為じゃん」なんて言ってる人もいるが、いやなもんは嫌だ。

イギリスで13歳の男の子が15歳の女の子を妊娠させ、出産したってニュースを見て吐き気がした。
男も男だが女だって常時複数の男とヤリまくってたっていうじゃないか。
世も末だ。
そのうち日本でもこんなことが起きるんじゃないかとゾーッとしたよ。
884名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 14:33:46 ID:u31lHkbM
>>882
まだものの善悪もわからない年少さんに
大人がすることに対して、「近親『相』姦」はないよ。
ちょっとした言葉の問題なんだけど、個人的に凄く
ひっかかる。そういう類のきつい言葉を当てるとしたら、
「近親姦」もしくは「性的虐待」だ。
885名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 16:41:24 ID:EsG7lumY
娘が年中の頃いた男性保育士、じゃんけんで負けたら先生にチューだよと女の子にだけさせてた。保護者から苦情が出て辞めました。旦那が怒りまくりました。
886名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 16:49:10 ID:etlXZvpD
>「俺アメリカ人だから」って言ってます。
よその家の旦那さんでもこういう人いるのねw
うちの旦那は自称イタリアン

娘2人いるけど上の子はキスされてもいやがらなかった、でもそれも幼稚園までで
小学校に入る頃には喜ばなくなったから旦那もしなくなった。
反対に下の子は旦那にキスされると怒る、旦那が私にキスしても怒る。
遅くても小学校入るぐらいには、羞恥心が芽生えて拒否するようになるんじゃないかな
私自身幼稚園の頃は寝る前に、両親におやすみなさいのキスしてたけど
小学校に入る前に恥ずかしくなってやらなくなった。
887名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 16:53:46 ID:Ax/U+1lb
これ以上続くなら場所移動をお願いできないだろうか
各家庭のキス事情など語って頂かなくても…正直キモイ

我も我もと語ってる様子は何か、いかにもチュプの下世話な会話だなーという印象
888名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 17:14:52 ID:SdU+q8Xu
昨日、年長息子が顔に引っ掻き傷を作って帰ってきました。
先生の話によると、同じ年長の男の子と喧嘩したらしく、
先にやられた息子は相手の子を蹴ったらしいのですが、先生はその場にいなかったため、詳しくは分からないと言っていました。
相手の子には怪我はなかったそうです。
幼稚園でよく話し合ってお互い謝ったという事なんですが、息子の傷はちょっと深くて痕が残るかもと言われました。
こういった場合、みなさんならどうしますか?
よかったらご意見聞かせて下さい。
長文、乱文ですみません。
889名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 17:26:37 ID:pz4eQHjx
>>888
どうもしません。
あまりに続くようなら考えますが、年長男児でひっかき傷なんて、珍しくもないですよ。

傷が残るかもしれないのは気の毒でした。
運が悪かっただけです。相手の子が悪かったわけではありません。
そこのところを勘違いしないように。
890名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 17:47:04 ID:uKzgTzO4
>>888
うーん、うちもどうもしないと思う。
一方的にやられたり、何針も縫うような怪我なら抗議もありだけど。
こっちも蹴った訳だしね。
目に見える怪我の有無はあまり関係無いかな。
蹴飛ばされて倒れた拍子に頭打つとかの可能性もあったわけで。
傷が残るかもしれないのはお気の毒だけど
男の子だったらよくある話だし。
二人とも謝ったのだから、ケンカ両成敗といったところだろうね。
891名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 18:07:41 ID:+r0ZKrkD
>>888
逆に質問なんですけど
年長さんのことでそのような質問てことは
息子さんはおとなしいタイプで今まで傷を作って帰ってきたり
ケンカして帰ってきたりしなかったんですか?
うちの年中息子が年少の時に顔面に2本おでこから顎まで
ひどいひっかき傷を作って帰って来ましたが
傷がひどいからと言って相手が悪いかというと
うちの息子が先に手を出してケンカになったらしく
とても相手の子や先生を責める状況ではなかったよ。
傷のひどさ=被害が大きい
って考えは間違いだと思う。
傷が残るかもしれないのは気の毒だけど
日常的によくあるケンカの範囲でグダグタ言ってたら
息子さんが本当のいじめられっこになっちゃうよ。
892名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 18:11:09 ID:MIdrDG9F
>>888
私だったら気にしないからどうもしない。

うちは年中の息子がいるけど、男の子だったら怪我して帰ってくるなんてよくあることだと思ってる。
怪我なんかより、どうして怪我するような喧嘩になったのか息子さんに聞く方が大事なんじゃないかな。

話変わるけど、今日から息子のクラスでインフルエンザでお休みしてる子が急増してるらしい。
うちに生後三ヶ月の子がいるので、うつされる前に休ませるか悩んでます。
予防のためにインフルエンザの子が少なくなるまで休ませるのは神経質すぎるでしょうか?
皆さんの意見を聞きたいです。
893名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 18:31:36 ID:TxXPNw/m
ちょっと神経質かなあ…という気がするかな。
下に移ったら大変だと思うのは分かるけど、それで元気なのに休まされるのはかわいそう。
私だったら手洗いやうがい、マスクとかでできるだけ予防して、それでもうつったらあきらめる。
894名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 18:51:06 ID:3N1i4QYp
>>892
幼稚園だし、休ませてもいいんじゃない?
今週いっぱいとか。
妹の子生後2か月が上の子からインフルエンザもらい、母子で入院したことがある。
それを見てたから怖い。
895名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 19:37:11 ID:ft+DNTOH
学級閉鎖とかならともかく予防のために休ませるのはわたしもちょっとなーと思う。

インフルエンザはこの時期どこにいってもかかるんだし
それするなら家に持ち込まないように玄関入ったらどこも触らせずにまずはうがい手洗い+消毒
家の中を確実に加湿して常に60%くらいになってるようにとかさ。

896名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 20:35:27 ID:CeUWsIgT
男の子は可愛いけど激しいんだなぁw
うちは娘だから顔に跡が残る傷なんてできたらショック受ける。
897名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 20:51:06 ID:u31lHkbM
>>896
なんでいきなりあげてんの?しかも余計な一言入れて。
燃料投下ですかw
898名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 21:22:37 ID:Zutt0Qus
>>897
そうカリカリするなよ。
sageがデフォじゃない場合も、
チェック入れ忘れることも入力忘れることもあるさ。
899名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 21:37:01 ID:Jyj1bM02
>>888
まだうまく話せない年少さんならともかく、もうすぐ小学校にあがる子供でしょ。
うちも年少の頃に相手は知らない子、物で叩かれたらしい傷だったんで園に説明してもらったけど。
900名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 22:20:14 ID:PEv2vc82
>>892
3ヶ月の子がいたら、幼稚園には行って欲しいぞ。
幼稚園児を家に閉じ込めておくなんて出来ないし、下の子をあちこち連れ歩きたくないし。

インフルエンザは上の子だけでも予防接種してないの?
してあってもかかってしまう確率はゼロじゃないけど、かなり低いよね。
901名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 22:33:17 ID:pkVEwc5z
>>900
>してあってもかかってしまう確率はゼロじゃないけど、かなり低いよね。

ageる人は無視しろというばーちゃんの教えが聞こえる
902名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 22:57:48 ID:SdU+q8Xu
>>888です。
みなさん意見ありがとうございます!

初めて傷を作ってきたわけではないですが、年長になってからはじめてのケンカだったので…。
そうですね、男の子なら良くある事ですよね。
ありがとうございました!
903名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 23:02:29 ID:LTKH2Xs0
年少♂&1才♂の母。
>>892
うちの子供の園は、保育園が併設されていて、そちらは閉鎖できないから、幼稚園も閉鎖はしません。
でも、インフルエンザが流行っているので、ご家庭の判断で予防措置で欠席させて構いません。
といわれました。
うちは元気だったからマスクして行かせたけど、休ませたところ多かったよ。
でも休ませたママが「家にいられても辛かったわ」だって。
休ませるかどうか、自己判断で良いかと。

あ、一度顔に引っ掻き傷作ってきたよ。
バス降りる時先生が「友達と水道の取り合いになって。怪我させてすみません。相手の子とは一緒に話してお互い納得しました。」と言われた。
から、なにもせず。
息子には「誰と」「どうして」「自分はどうしたか(お口で「ぎゅ〜ってしないで」って言った)」は聞いたけど。
そんなことがあっても、次の日には仲良く遊んでるもんだ。
904名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 23:14:58 ID:wDPwM1fd
息子も蹴ったんなら相手のおうちに謝罪をかねた様子伺いの電話くらいしてもいい気がする。
905名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 23:26:25 ID:mEs5XrFk
年少息子です。
今日、幼稚園から帰ってきたら上半身服の中が砂まみれでした。
それもパラパラ程度ではなく、かなりどっさりと。
襟ぐりが重ね着風になっているトレーナーなのですが、そこからは特に多かったです。
あとは頭の中もかなりの砂まみれでした。

息子に聞いたら、砂場で座って遊んでいたら、後ろからスコップで砂をかけられた。
やり返していないので、ケンカはしていない。先生は見ていなかったので何も知らない。

砂が出てくるまで息子は何も言わなかったし、怪我もないし、相手の子がただ少し
おふざけしちゃっただけだと思い、そのままやり過ごすつもりだったのですが、
夫が、一言でいいから先生に伝えておけと言っています。
そうすれば少しの間は気をつけて見ていてくれるだろうって。

みなさんならどうしますか?
この程度の事で先生に報告って、うるさい親だなと思われないですかね…?
906名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 23:39:11 ID:u4VtWgFi
>>892
私は神経質だからもし自分に同じように下に0歳いたら休ませると思う。過保護と言われても怖いので…
帰宅後に洗顔と歯磨きも効果あるみたいですね。実際うちの年少男児はやってくれませんがw
907名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 23:40:26 ID:FrKyGEA6
私なら一度では言わないかな。
わざとかけられたのか分からないし。何か理由があったのかもしれないし。
何回もそういうことがあれば言うけどなー。
908名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 23:42:32 ID:+r0ZKrkD
>>902
納得できましたか?よくあることです。
うちの息子のひっかき傷は2週間くらいで綺麗に治ったこともあったよ。
傷が残らなければいいね。
>>904
そんなことしたら幼稚園に預けてる意味なくね?
先生が間に入って子供同士解決になったんだからいいじゃん。

>>905
うるさい親だよ。
旦那さんには幼稚園に言ったことにしておけば?
909名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 23:52:26 ID:uKzgTzO4
>>905
毎日やられるとかなら先生にも報告するが
今日だけのことならおふざけだと思う。
報告する程の事もない。
その子が毎日日替わりで色んな子に砂をかけてるの子なら
それはそれで問題児ではあるけどね。

怪我の事といい、インフルの事といい、砂の事まで
そんなに神経質にならなくてもと思うような事ばかり続いてるのは
それだけみんなピリピリしながら子育てしてるということか。


910名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 01:49:08 ID:1KO/Sxdp
>905
うーん…私なら、「せんせ〜、この前上着が砂まみれ、頭まで砂まみれでびっくり
しましたよ。砂かけっこが流行ってるんですか?できれば頭は勘弁して欲しいですね」
みたいに、軽く言って反応をうかがってみるかな。
911名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 02:17:44 ID:LP14Wfu+
>>892です。

皆さん、レスありがとうございます。
やっぱり、元気なのにお休みさせてもかわいそうだし、お休みしたからって家に閉じこもるわけにもいかないですよね。
息子がアレルギーで予防接種ができなかったので、過敏になりすぎてました。
マスクにうがい手洗い、部屋の加湿を徹底して幼稚園に行かせようと思います。
912名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 08:28:59 ID:TN8YhgpC
私は902さんの気持ちわかるよ。こちらも蹴ったとはいえ
ひっかかれたから蹴ったのかもしれないし。跡が残るぐらいなんてやりすぎだよ。
みんなおおらかなんだなぁ。男の子だから良くって女の子なら許せない
って感じの世の中なのかしら?
相手方には言わないで、先生には跡が残る事を伝えた方が良いと思う。
私は以前保育士してたけど、首から上のけがは特に神経質になれと園長に言われたよ。
もちろん他の部分のけがもそうだけど。
基本的に園でのけがは園の責任なんだから、先生に伝えて任せた方が良いと思います。
913名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 09:08:57 ID:53jTn/2z
>>912
先生は神経質でちょうどいい
親はおおらかに構えてちょうどいい、ってことじゃないかな。


女の子親はうるさいって思われがちみたいだけど、ひとくくりにはしてほしくないな。
娘も目の下に引っ掻き傷をつけられて帰ってきて
痕が2年経っても消えてない。
でも化粧で隠せるから気にしない!と言ってます。
息子も鼻柱引っ掻かれたけど
目立たないし良かったね、と。


目玉に物ぶつけられて速攻受診した時は内心ぶち切れたけどね…
914名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 09:19:54 ID:RThaTaEH
>>912
同意。
みんな男の子だからよくある事っていうけど
ない子だっていっぱいいるはずなのにね。
915名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 09:56:44 ID:58eQQsyP
うちの子も周りも跡が残る怪我なんてしたことないなぁ。
たまたま平和なクラスなのか、運がいいのか分からないけど。
916名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 10:35:49 ID:6t3mfvCW
>>912
>先生には跡が残る事を伝えた方が良いと思う。
これは園の先生が言ったことだと思うけど?
あと
>ひっかかれたから蹴ったのかもしれないし、跡が残るぐらいなんてやりすぎだよ。
やられたらやり返しても良いと言う訳ではないと思うが?
まぁ、お互い様と言うことね。

園での怪我は園の責任てのは同意。
だから先生が事の成り行きを説明したのだろうし。
過失があるとすれば子供ではなく園の方だよね。

だからって園に抗議しろって言ってるわけじゃないので、あしからず。
どうしますかと言われれば、何もしないに同意。
相手の親から電話の一つも欲しいよねってのなら理解できるが。
917名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 10:40:53 ID:+N9c3RqF
謝らないといけないレベルのことなら、園から「先方に謝ってください」
って言われるんだと思う。それがないってことは、園内で収まるレベルのけんか
だったってことなんじゃないのかな。

保育園は、やった子供の名前は先方に伝えないのが普通みたいだけど、
幼稚園は園それぞれで方針がありそう。
918名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 11:01:25 ID:EdKbmOc5
相談です。
年少娘が入園前から公園で顔見知りだった男の子、今は同じクラスなのですが
その子のママに「うちの子は友達がいなくてつらい。娘ちゃんのことは昔から知っていて安心するようだし大好きなので
ぜひ遊んで欲しい」と言われ続けています。
ところが娘はどうしてもその子のことが苦手だと…。言葉が遅いこと、乱暴なことが原因のようです。
私自身はそのママが全然嫌いじゃないし、お子さんのことを思うと申し訳ないのですが
娘が嫌がることはしたくないので、用事がある、下の子の体調が悪い、と断り続けてきました。
しかし一年たっても誘いは減らず、電話もしょっちゅうかかってきます。
嘘をついて断ると他のお友達とも遊べなくなるので、娘は少々荒れ気味で…
こういうときはどのように対処したら良いでしょうか?「うちの子どうもお子さんが苦手みたいで…」とはどうしても言えなかったのですが
もうそう言うしかないのでしょうか…。
919名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 11:10:14 ID:1KO/Sxdp
「私は遊ばせたいんだけど、娘が気まぐれで…。難しい年頃になってきたのかと思うのよ」
とか、相手よりも自分の子に原因があるような言い方でごまかせないかな。
920名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 11:27:28 ID:RUJSYs1S
わたしならそこまでしつこいなら1回だけ行くかな。
で、なるべく娘はそばにおいてあきらかに乱暴する様子が見られたら速攻かえって
そのままCOかFO。

多分「ママがともだちがいなくてつらい。918を昔から知っていて安心だしダイスキだから
ぜひ家にきて話聞いて欲しい。
息子が乱暴で友達がいないの。娘さんも仲良くしてね、ね?〜と言う感じなんじゃないかなー

娘にも人権があり、友達を選ぶ権利はある
明らかにつまらなそうにしてるのが、わからないの?

といえなければ見せるしかなかろう。頑張れ。
921>>918:2009/02/18(水) 11:43:02 ID:EdKbmOc5
>>919
そうですね、今は女の子との遊びに夢中で…とか、うちの子事情を押し出して見ます。

>>920
もしママ友達が欲しいとしたら、幼稚園の間にママだけ誘ってみようかな?とか思いましたが
余計ドつぼにはまるだけでしょうかね…

園庭でお迎え後少し遊べるのですが、明らかに娘が逃げている様子は見ていらっしゃると思うんですよ。
ただ相手の男の子は娘と遊びたい→うまく言えないから掴んだり引っ張ったり→娘嫌がって逃げる の構図なので
悪気は全くないし、遊びの範疇だと微笑ましくみている感じで…。
まあ皆が幸せに丸くおさまろうなんて難しい話なのでしょうね…アドバイスのように頑張ってみます!
922名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 12:38:34 ID:Bgwh8YM3
902です。
先生から「傷が残るかも」と言われましたよ。
相手の名前も先生は「お友達」としか言わなかったので、息子から聞いたのですが、
親が「私今まで一度も怒った事ないんですぅ」参観日にうるさくても「すみませーん躾が悪くてぇー」
と言う感じの人で…。
息子も「一回も遊んだ事がない」と言うくらい関わりのない子で。
だからちょっとモニョモニョしたんです…
あと少しなんで親子共々あまり関わらないようにするのが一番かなと思いましたよ。
923名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 12:54:25 ID:cHPnY4kN
年長女児母です。うちも年少の頃そんな事がありました。

「ごめんね〜最近女の子同士で遊びたいみたいで」

「遊び方も違うし、これからどんどん男の子は男の子同士、女の子は女(ryってなるんだろうね」

「親にくっついてばかりだと思ってたのに、もう自分で色々決めたいみたい」

「息子くんは男の子で仲良しの子できた?息子くんもお友達たくさん欲しいよね!」

「先生に相談するのも良いかも。うちもお友達関係で悩むと色々聞いてもらってるよ。
うまく仲間に入れるよう先生が工夫してくれるよ。」

こんな台詞を明るく言い続けて離れる事に成功しました。
相手の子も今は男の子と戦いごっことかして楽しそうだよ。
親同士は幼稚園行ってる間にたまにお茶したり。適度に距離があいたから気楽です。

乱暴などで困っていてもっときっぱり縁切りたいならこっそり先生に相談かな。
先生から見てもまずい状態なら、クラス替えで考慮してもらえるはず。
924名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 17:03:41 ID:yTcUggeA
>>923
ごめんね。何か読みにくい。
925名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 18:27:16 ID:S6K3OVxc
>901
2行目に同意。

幼稚園児の親でも老眼の人がいるんだなー。
しかも謝った上に上げるって頭おかしいとしか・・・
926名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 18:30:25 ID:S6K3OVxc
ってこれじゃ自分も無視したことにならないかwスマヌ

>921
娘さんが明らかに逃げているのに何とも思わない
なんて、ちょっと鈍い人なんだね>男児母
傷が残るような怪我させられないうちに逃げるがよろし。
927名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 22:03:04 ID:WgHX3LuF
うちの子のクラスにも乱暴で空気読めなそうな子がいる。
悪気はないけど、勢いでみんなで作った砂山壊したり
鬼ごっこに興奮して誰彼構わず抱きついて押し倒しまくったり。
で、注意されるとわんわん泣く。
その子のお母さんは頑張ってるけど
幼稚園終わってから遊ぼうと言われると困る。

息子がこの間滑り台の階段登り中に下から足引っ張られて落ちた。
頭縫ったんだけど、うちの子「やめて」が言えない。
その子の親から謝られた時に「やめてと言えなかったから息子も悪い
。嫌なときは嫌と言えと言った」と話したんだけど
相手に「嫌って言われるうちの子を思うと胸が痛む」と言われた。
嫌なのはその子じゃなくて、行為なんだと言ったつもりだったんだけど
難しいね。

928名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 22:26:45 ID:IAT5qVT8
>>927
ええ?やめてなんて言ってる間にも結局引っ張られて落ちて頭縫うと思うよ?
やめてといえなければ何されてもいいっておかしくないかい?

しかし縫うようなケガまでさせておいて「嫌って言われる我が子を思うと胸が痛い」って
アホかと…。
929名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 23:02:22 ID:WgHX3LuF
>>928
そっか。おかしいかな。
普段は主張も出来るし、喧嘩もするんだけど
その子に対しては固まってしまって何も言えない。
黙ってるとその子はエスカレートするから
大きな声で「やめて」と言うか先生や友達を呼べと
息子には言ったんだけど。

その子とは多分小学校も一緒になるし
幼稚園も小規模でクラスも1つだから、
息子が対処できるようになるしかないかなと思ってるんだけど
やっぱりちょっと求め過ぎかな。
930名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 23:53:09 ID:IAT5qVT8
>>929
ちがうよ、もちろんやめてと大声で言ったり助けを求めたりはすごく大切なことだよ。
そうじゃなくて、それが言えなかった息子さんに落ち度があるなんて考えるのは
変じゃない?ということ。

どこであれ急に足を引っ張るのって危ないことだよね。
やめてといわなければやっていいのか?ということだよ。
931名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 23:58:53 ID:lQEf4hwU
>>927
私は928じゃないけど・・・やっぱりおかしいと思う
お子さんが少ない故の地域性かもしれないけど、どう見ても100:0ですよね
息子さんが「やめてと言わなかったから」って、階段から落とすなんてありえない。
相手の親御さんは「嫌って言われると云々」甘いこと言ってますが、
「いや」「やめて」「い〜けないんだ」と言ってもらえる幼稚園時代に叩きなおさないと、
どのみち小学校に上がったときに子どもが「シカト」「陰口」で苦労する。
放っとくと、みんなにハブられていきますよ。
そんなことも分からない親子は関わらないほうが賢明です。
932名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 00:04:03 ID:FOR8BGce
最初>>927の一段落目読んだとき、
「あー、ちょっと障害ある子なのかな」と思ったけど
もしかして母親が一切躾らしい躾をしてないのかもね。

>「嫌って言われるうちの子を思うと胸が痛む」
こんな斜め上のことよく言えるわ。
よくブチ切れなかったね。
933名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 00:17:14 ID:YrCpiQLD
先生や他のお友達に助けてもらうためってのもあるかもしれないけど
悪気なく困ったことする子には、「やめて!」って言うのは意外と効き目ある。
934名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 00:44:25 ID:ujVJNBD+
そのお母さんに「えっ、胸が痛むっていうのはどういうことですか?
『足を引っ張って階段から落とされるのは嫌だ』って言われるお子さんを思うと胸が痛いんですか??」と
私なら言ってしまいそうだ。
935名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 05:23:54 ID:ua5c5IhK
「この子の頭の傷の方がずっと痛いんですけど」
って言ってやりたい。
936名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 09:15:25 ID:9GcBjtiK
障害うんぬんはわからないけど、ちょっと斜め上をいっちゃってる親の子って問題児が多いよね。
躾の問題なのか遺伝なのか。
そういう人は悪いけど、親子共々避けるのが無難なのかも。
937名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 11:14:54 ID:uNAaD3K4
確かに、そういう親にはいろいろなことが通じないことが多いから
避けるのが無難に同意。

私の近くにも、園から「家に帰ってから出して遊ぶように」と配られた凧を
帰り道ぶんぶん振り回して走り、あげく池に落としてしまった子に対して
「かわいそうに。我が子の気持ちを察すると胸が痛む」と言い
泣く子を「よしよし。すぐに新しいのを買おうね」と慰めた親がいる。
その子は暴力的な問題の多い子。
それを目撃して以来、常識が通じない人かもと思い、付き合いは避けてる。
938名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 12:32:49 ID:j2FObzaW
お迎えの時、よく園児たちを観察するんだけど男の子って戦いごっこなんだろうけど
ふざけて叩き合ったり蹴りあったりしてる。
見てる方がヒヤヒヤ。先生たちも大変だな。
うちは女児だけど、息子が今年から入園。加害者になっても被害者になっても怖いな〜。
チラ裏っぽくてすみません。
939名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 12:50:47 ID:UC8V4pmU
確かに・・・うちの息子も空手習ってる子に背中をパンチされてたけど、ニコニコしてたなー。
こっちはびっくりしちゃったけど、ある程度はそういうもんだと割り切ったよ。
940名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:07:45 ID:LUNmlG7N
戦いごっこで加害者被害者かぁ。

普通の子は3才にもなれば
自然に相手の痛みを予想して加減出来るものだよ。
たまに勢い余る事もあるけど、怪我をするには至らない。
怪我をさせる子っていうのは母親が神経質で戦いごっこや
体遊びをしていなくてボディイメージのない子だよ
同級生にいきなりお父さんに向かうような力でとびかかったりする。
親も自分の子だけが力加減が出来ないなんて思わないから
先生からの注意も「相手の子だって悪いのに!」と納得しない。
941名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:16:46 ID:j2FObzaW
>怪我をさせる子っていうのは母親が神経質で戦いごっこや
体遊びをしていなくてボディイメージのない子だよ

そうとは限らないよ。
親戚で激しい2人兄弟がいるんだけど、姪がテレビの前に立ってたってだけで
いきなりとび蹴りされてテレビ台で胸を打った。
親は「あ〜テレビの前に立ってるからだよ〜」なんて暢気なもん。
びっくりした。
942名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:18:09 ID:N0ylP5JG
むしろそういう戦闘ごっこから、力加減や傷みを覚えていくんだよね。

…ってわかっちゃいるけど、やっぱり子達のゴーオンジャーごっこにはひやっとさせられる。
あっちは遊びでも見ているこっちはシンケンじゃ…あ、いや…。
943名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:26:44 ID:X0PZkPEu
ゴーオンジャーはガチで戦わないのにね。
大抵オモチャになってる武器で戦うのにさ
何故かゴーオンジャーごっこと言って仮面ライダーみたいな戦い方をするよね
944名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:28:47 ID:k50Y4kMf
>怪我をさせる子っていうのは母親が神経質で戦いごっこや
体遊びをしていなくてボディイメージのない子だよ

そうとも言えない。
もともと激しい男の子でも
親がキチンとしつけしたかしないかでは大違い。
お友達とのかかわりでも
加減は学べるけど、親からビシッといわれないと
わかんないもんだよ。
のんきに「だめよ〜」ならまだマシで、
おしゃべりに夢中で野放しで暴れられたらたまらない。
それならまだ神経質ママのほうが
きちんとしてくれそうでいい。
945名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:30:05 ID:94pLWhYq
ゴーオンジャーは主に飛び道具だったから安心してたのに
次のシンケンジャーは剣なんだよね?
やめてほしい。
しかも見かけが格好悪い。
946名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:33:55 ID:Ra3SfiBD
神経質ママの子って逆に危ないよ。
みんなで平和に戦い遊びをしているところに
助走をつけて突っ込んで自爆したり
誰かが危ない!助けなきゃ!と思って物を投げてしまって怪我をさせたり
状況判断が出来ないみたいで、本当に怖い。
947名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:35:55 ID:94pLWhYq
>>946
なんだその漫画みたいなママw
そんな人居るの?
948名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:45:18 ID:N0ylP5JG
>>946
それなんてサザエさんww
949名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:45:19 ID:HS+HOLG0
>>947
ママじゃなくて子供でしょ
クラスに大抵一人はいるよ。
学校に上がっても怪我をしやすくて事件や事故に巻き込まれやすい。
普段はおとなしくてヤンチャ軍団とは関わらないのに
たまたま関わり一人自爆系の怪我をする。
又は事故に合う。
950名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:50:33 ID:FOR8BGce
私も>>946はママの話だと思ってしまったw
子供の話と思って読み直したらやっと納得できた。
とんでもないママの話だとばかりww
951名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:53:28 ID:N0ylP5JG
しまったww>>947に引っ張られたw
952名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:57:17 ID:94pLWhYq
>>951
ゴメンw

そっかよく見たら神経質ママの子って書いてあったね。
助走付けて飛び込んでくママ想像して笑いが止まらなかったけど、
子供だと笑えないねー。
でもそれママが神経質だからなの?
953名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 14:01:22 ID:L/OsO7y+
家で徹底的に刺激を避けていれば
目の前で同年代の子が暴れたりしているのを見て
興奮状態になったりパニックを起こして
自分が仲間に入っていないのに遊びと本気の区別がつかないままに
いきなり突っ込んで暴れたりするだろうね。
954名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 14:06:09 ID:QI1GxbkA
息子の友達は武器を持てばそれで人を叩いてくる。
パンチも人に当ててくる。
私が「本当に叩いたらダメだよ!叩くフリだよ」と言っても注意してもあまり聞かず。
その子のお母さんはというと、子が叩いても全然注意しないんだよね。
叩かれた子がそのお母さんに訴えたり、泣いたりしたら初めてダメよ!と叱る。

その子以外は戦いごっこしても絶対に人に当てないようにしている。
もし当たってしまったらすぐに叱って、親子共々謝ってる。
うちの周りは神経質に注意してる人の子の方がちゃんとしてる感じ。
955名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 14:12:50 ID:8P1FTqOW
神経質に注意しながらもやらせる人と
構えもさせないヒーロー物一切見せない
ふざけてでも戦うのは禁止にしている親は全然違うよ
956名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 14:21:16 ID:Pfazkhkm
ごっこ遊びで
加害者だの被害者だのと騒ぐ親の子とは
同級生になったらすごく嫌かも
957名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 14:43:32 ID:2CnvcKZx
>>954
私の周りも一緒のイメージ。
「男の子だからね」「元気だよね」で片付ける親の子
本気でパンチ、女の子にも乱暴

戦う真似じゃなく、本当に叩くと速注意の親の子
基本真似でエアバトル

ヒーローもの見せない親の子
割合が少ないので何とも言えないけど、違うものに興味があり
戦いごっことかやってない感じ
958名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 15:04:21 ID:cstmrbob
子が年少の時、親子でおすもうごっこをする日があったんだけど
大柄な私がよろけるくらい力の強い子がいたんだ。
その子にやられた子が思いっきり吹っ飛ばされてロッカーの角に頭ぶつける寸前で、
私が手でガードした事があってすごく怖かった。
先生は戦いごっこが始まったら絶対目が離せないって言っていたよ。
でも年長の今じゃ加減もわかって微笑ましく遊んでる。

心配なのは、戦隊物は好きだけど、戦いごっこに一切興味のないうちの息子だなぁ。
>>949
> 普段はおとなしくてヤンチャ軍団とは関わらないのに
> たまたま関わり一人自爆系の怪我をする。
> 又は事故に合う。

まさに常日頃薄々感じてた不安だ。
959名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 15:10:24 ID:W4Uv7jh4
親が言わなくても
大抵は自分が軽く痛い目をみた段階で
自分に置き換えて他人に手加減出来るのが普通だから
それが出来ない時点でどこかおかしい子なんだと思う。
親は、自分の子が注意を理解出来ないのが普通だと思っているんだろう
多分子供が変なんだよ。
まともな子だけで暗黙のルールで遊んでいるところに
DQNや過保護で遊び方を知らない心の成長のゆっくりな子が関わってきて
やったのやられたのとゴタゴタするのは
戦いゴッコに限った事じゃないと思う。
960名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 15:10:55 ID:QI1GxbkA
>>955
そこまでじゃないけど、
近くで戦いごっこが始まったら混ざりたくて
真似してパンチを出した時に当たっていなくてもダメと止める人はいるよ。

でも止められたらそこの家の子供はあっさりやめてるし、
戦いごっこのグループからは離れて、
別の遊びをしてるグループに混じって遊んでる。
まあその子は真似したいだけで、
元々ヒーロー物に大して興味が無いからなんだろうけど。
961名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 15:38:21 ID:zm81KVr6
>>960
親の見ている前でやるなら
親同士気心が知れていない場合は普通は止めるよw

普段から「戦いは絶対にさせない」と豪語している親の子は
親が見ていないところでは加減無しで危ないので、回りが引いてしまう。
そうすると
「うちは戦いをしない上品な子だから下品な子達に敬遠されている」
とか言い出す。
加減無しにやるから周りが全力で止めた

「うちの子がやられ役にされている!戦隊を知らないからって利用されている」
と、騒ぐ。
毎年春にあるトラブルのパターン
962名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 15:41:37 ID:zm81KVr6
やられた事ばかり親に報告するから
親が幼稚園に問い合わせても
先生には一番加減無しにやっているとは言われずに
「みんなお互い様ですよ」と言われて
いきなりモンスターになるママもいるよ。
963名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 17:11:41 ID:2PG3oNJr
>>942
( ´∀`)σ)∀`)
964名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 17:47:23 ID:h15+Z7Cc
家で格闘を禁止していれば
加減がわからないのも仕方がないと思う。
集団の中で痛みを経験したり
自分が人に与えた被害を考えながら成長すればいいさ。
965名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 19:24:03 ID:n6mAK5h9
戦いごっこをしながら、徐々に加減を覚えていく。
まさにそのとおり。
でも家の息子(年少)、ゴーオンジャーとか全く興味がない。
というか、戦いや爆破等を本気に捉えて怖がってしまう。
いくら「これはホントじゃないよ〜」とか、「ゴーオンジャーは正義の味方でカッコいいね」と言っても駄目。
想像力が弱くて、何でも本気になってしまう感じ?
だから未だに(滅多に手は出ないけど)冗談でやる手加減がイマイチ分かってない。
幾ら言っても、鈍い。
だから、神経質に手の出し合いを監視してしまう所もある。
電車や車がいつまでも好きで、なかなか戦闘モノに移行しない(見せないじゃなくて興味を持たない)子は、息子と似たタイプだなあと感じる。
良く言えば天然、悪く言えば空気が読めない。
発達の心配もしたけど、大丈夫と言われ、でも精神的に幼いタイプだなあと痛感しています。
だから、一概に親の対応だけが理由とは言えないと思う。
966名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 19:53:12 ID:N025epbB
>>965
一番こわいタイプかも。
ごっこ遊びをしている子達がいつも本気でやっていると思い込んでいて
何かの拍子で仲間入りした時に
怖いという気持ちも手伝って本気でやってしまうんじゃない?
967名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 20:15:40 ID:n6mAK5h9
>>966
人様に「怖い」と思わせるような子供で本当にすみません。
親としてもそう言う不安は小さい頃から持っているので、鈍い子なりにしっかり根気よく伝える様にと考えています。
そのお陰か、(はたまた私が神経質な目線すぎるのか)幼稚園の先生には、「お母さんが思っている程危険な事はしませんし、状況も良く分かっていますよ」と言って頂いています。
他のお子さんより手が掛かるタイプですが、悲観も楽観もし過ぎず、冷静な目で子供を見て、対処して行きたいと思っています。
968名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 20:51:24 ID:NGWWCtT2
いいんじゃない。
子供それぞれ家庭での教育のされ方は違うんだし。
戦いごっこなら許されると思う子がいてもいいし、
例え戦いごっこでも人を叩く事はしない子がいてもいいんだよ。
子供ながらに将来目指してるものによっても行動が違うと思う。
どちらが正解とは言えない。
特に子供が戦いごっこで嫌な思いをしてるお母さん達に言いたい。

自分が知ってる部分でいえば、
昔から近所に住んでてどちらかというと大人しく、
戦いごっこの時は周りの子供達にやられっぱなしで
やり返したり出来なかった子が
今ではうちの地域で活躍する医者になってたりする。
人の痛みを知る子は大成出来る。
大事なのは、子供の事だからと放置せず、
痛みを一緒に分かち合う事。
そして逆も然別、してならない事は教える事。
そんな親御さんに育てられた子は、
将来親の痛みや悩みをも、
自分の事のように大切にする人間になるものです。
969名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 21:06:45 ID:ccfD52tZ
何故そこで「医者になった」が出てくるのか不思議。

そうやって医者になった人の幼少時のエピソードとして
社会性の無さやコミュニケーション障害
やスムーズに友達と付き合えない部分に焦点を当てて語るのは
何か聞く側にとって励ましにでもなると思うの?
うちは身内に医師が多いので、こういう例えは非常に不快。
どんな職業についていても
自閉的な性格の人はいるのに
何故わざわざ医師を出すの?
970名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 21:23:59 ID:F6nbquSM
そんなにつっかからんでも…。
別にコミュニケーション不足の子供が医者に云々ではなくて、
そういうおとなしい子供でも立派な職業につけているよ、という事なんじゃない?
971名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 21:24:32 ID:X25sOaYV
>>969

ひねくりまわして読みすぎだよ…
972名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 21:33:31 ID:HfLhJjNL
年少の娘ですが、昨日担任の先生に怒られた様で
そのときに「もう、遊んであげないから」と言われ凄くショックを受けてしまい
今朝「幼稚園に行くと先生に怒られちゃうから行きたくない」と大泣きしました。
他にも「うそつき」と言われ頻尿になってしまったり、行きたくないと言っている子も何人かいます。
上の先生に言うべきでしょうか?
973名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 21:40:52 ID:OoPkdQgi
>>972
もう、後1ヵ月だから穏便に進級した方がいいよ
あまりに嫌がるなら休ませて保育時間に幼稚園に電話をして
「ちょっと体調を崩しまして明日も休む事になると思います。
担任の先生によろしくお伝え下さい」
と何もいわずに担任とコミュニケーションをとりたがらない素振りを見せておけばいいよ。
974名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 21:45:45 ID:NGWWCtT2
>>970さんの言う様に、
970通りそのつもりで書いたんですが。

気分を害されてしまったようですみませんでした…。
今後は気をつけます。
975名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 21:59:58 ID:is3P25z1
白人大好きまとめ
皇太子妃 雅子 離婚 愚かな女 人格障害 自閉症
k刻 先祖はボートピープル 六本木ヒルズ最上階会員制レストラン

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1234956727469.jpg
976名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 22:07:02 ID:94pLWhYq
巣にカエレ。うっとうしい。
977名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 22:36:06 ID:N0ylP5JG
>>965
えと、戦闘モノって、別に成長の過程で必ずはまるものじゃないと思うよ。
それは例えで、スポーツでも同じだから戦闘モノにはまらないからどうこうってものでもないかと。
978名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 22:49:45 ID:+6L7jn18
>>977 同意ノシ

それに本気になっちゃう子は、まだ年少なら結構多いと思う。
2ちゃんだから辛目の意見もあるけど、あまり真に受けなさんな。
979名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 22:50:23 ID:HCdMtdun
980さん次スレよろしくね〜
関連スレ一個増やしたけどいらなかったら消してくれ

■幼稚園児を見守る親のスレ その52■

前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その51■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1231853361/


関連スレ
幼稚園の送り迎えがツライ奥様16人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1231301491/l50
■幼稚園の役員スレ・10回目■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1223281730/l50
どうする?幼稚園選び【H21年度入園編】4学期
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1232688126/l50
【保育園】園を変えたい時【幼稚園】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220342323/l50
幼稚園選びに失敗したと思っている親の数 part2→
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221696729/l50

次スレは>>980がたててね
980名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 23:34:14 ID:/jh6YogN
うち年少だけど
戦いごっこ(ふざけっこ)しながら一つパンチが効いてしまって相手が怒り
本気モードの取っ組み合いになってひっかいたり噛まれたりが起こるらしい。
傷を作って帰ってくると先生から必ず連絡が来るけど
どちらかが一方的に突然殴りかかるなんてことはないのにケガして帰ってくると
やられたことは言ってもやったことって言わないんだよね。
年少の子供の話なんて全部鵜呑みにできないのに
「子供の言うことは絶対だよね」と言い切って自分だけ被害者って親がいる。
叩かれれば痛いなんてことは親が実際に叩いて教えられないんだから
子供同士でやってくれていい経験させてもらってるのにね。
戦いごっこに興味がなくて加わらなくても
そういう子はそういう子で叩かれれば痛いってのはある程度環境で覚えるよ。
ただ>>966みたいな考え片の親の子とは例えいい経験でも関わらせたくないな。
我が儘だけどw
981名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 23:56:59 ID:p4TB1yEV
>>980
全くだ。戦いごっこに加わらない子を「一番こわいタイプ」だと
手を上げるだけが暴力じゃない
そういう乱暴なことが嫌いな子に恐怖を与えることも、暴力だよ
それでやり返されたら「加減を知らないから」「コミュニケーション不足」なんていう親とは関わりたくない
982名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 05:04:55 ID:Zf9IEGp8
>>981
本気と遊びの区別がつかない子は
ちょっと危ないと思いますよ。
遊びに本気で参加しちゃう事があるから。
男の子の中に入って
本気のキック、パンチを使って
「男の子より強い」って母子で自慢している女の子は
そういうタイプの子が多いですよ。

>>980
うちも年少だけど
今の時期になれば、みんなが力加減を覚えたから
さすがに、お互いに怪我をするような事は滅多にないかも。
夏休みまでは、噛まれてきたり引っ掻かれたりして、
先生から状況説明の電話がきた。
と、いう話はあちこちで聞いたけどね。

時には親が相手になってみて痛くしたら叱るとか
加減しながら、少し痛い目をみせて
やられた痛みを教えた方がいいのでは?
そこを幼稚園やお友達に丸投げなのは、良くないと思う。
983名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 08:25:09 ID:csF/h8zh
>>981
人が恐怖を感じた時の
咄嗟の行動が、危ないんじゃないの?
984名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 08:44:16 ID:JYyJcAuo
次スレトライしてみたが、規制でダメだった。
誰か・・・たの・・・む
985名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 08:51:10 ID:A4QvsBWj
たてたよー。

■幼稚園児を見守る親のスレ その52■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1235087325
986名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 09:47:32 ID:6p1nZTwm
>>985乙。
987名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 09:52:41 ID:JYyJcAuo
>>985
乙であります。

もう次スレ行っちゃってる人がいるのであげ。
988名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 10:12:57 ID:brVmCXiO
年少男児
やっとクラスにも慣れて
友達らしい友達が出来たのに
もうクラス替えか
989名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 10:21:50 ID:yWNpTZKM
>>988
年中になっても、仲が良い同士は連れだって年少のときの先生のクラスに
訪問したりして、暫く交流してたよ。
そのうち、新しいクラスのお友達にも慣れていった。

年少でお友達作る感覚がわかったなら、年中でもすぐ仲良くなれるよ。
990名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 10:28:26 ID:aQSIq2iQ
普段から「戦いごっこ」に関して子供任せなやりたい放題させてると、
自分の子供が怪我させられた時に何も言えなくなるリスクは大きいよ。

そんな時、他の親は
「あの子は普段やる側だからやられても仕方ない。
逆にこれで本人も勉強になったんじゃない」

程度の認識しかしてくれなくなるのと同時に、
人の子供が怪我したというにも関わらず
心のどこかでホッとしてる雰囲気が伺えてしまう。

皆表向きじゃ「大丈夫〜?」とか言うんだけど
陰ではそんなもんなんだなぁと。

そんな事が先月あってから、子供には人を怪我させる行動だけはしないよう
教えるようになったわ。

そもそもそこをきちんと教えなければ、
今後選ぶ友達もそれなりの子ばかりになってしまうって
普段は物静かなママ友や控え目な親達が次々にポッと口を開いたのにもびっくりした。

確かに小学校から中学〜社会人と
この先は自分で友達を作るようになる訳だから、
なるべく放任で育ってるような乱暴事に無頓着な子供とはつるんで欲しくないって事で
思わず納得してしまった。
991名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 10:42:33 ID:g3Ar6D++
結論出したらスレの意味なくなっちゃうけれど、程ほどが一番なんだよね。
992名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 10:47:36 ID:XDOIZ4HF
>>991
同感。放置と過保護のいずれにしても、極端な親、極端な育児はイクナイよ。
993名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 11:13:34 ID:1hLZUCp3
戦いごっこで相手に当てる子なんて滅多にいないよね
普通は寸止めするでしょう
994名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 11:14:40 ID:D/zcBVI6
同じ組のある男の子は本当に自己中でワガママで乱暴。

この前なんて他の子の頭を叩き、叩かれた子はその勢いで壁に頭を強打。
「ゴッ」という音がl聞こえたほどですごく痛そうだった。
母親は「こらー?そんなことしていいんだっけ?いけないよね?」とか息子に言ってたけど、そんなやり方じゃ全然効果ないんだってば。
だから同じことを繰り返すんだって。なんで判らないんだろう。
子供の言動に危機感覚えないの?本当に不思議。
995名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 11:24:16 ID:1Vwh5L6R
>>983
確かにそうだけど
人に恐怖を与えてはいけないということを教える機会にもなる
996名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 11:49:05 ID:OE2DdrYs
本当に当てたり異常に興奮し過ぎる子や
加減がわからなくてパニクる子は、
だんだん誰も相手にしなくなるよ。
997名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 11:53:21 ID:AaG7YHdi
私は戦いごっこを絶対にさせない
というつもりは無いけど
>>980
>叩かれれば痛いなんてことは親が実際に叩いて教えられないんだから
子供同士でやってくれていい経験させてもらってるのにね。


これは違うと思う。
子供の集団に入れる前に、
親が少し教えておく事だよ。

998名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 12:01:11 ID:GmE42JAL
兄弟喧嘩で学んでくれるのが一番なんだけどね。
なかなか難しいですな。
999名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 12:01:47 ID:GmE42JAL
ぬるぽ
1000名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 12:02:28 ID:GmE42JAL
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。