■■体重管理19■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
検診の度にホッとしてる人も ゴルァ!されてる人も マターリ語りましょ☆

※あくまで安産の為の体重管理スレです。
※赤ちゃんよりも自分の体型が気になる様な発言は叩かれる原因になります。
※体重増加のスタートの体重は、妊娠前か?つわりで減ったところからか?については
 各妊婦さんのBMIや産院の考え方によって違いますので産院で確認したほうが確実です。
※次スレは980踏んだ人よろしく。

前スレ
■■体重管理18■■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1212909683/

過去スレ>>2-3あたり
標準増加体重の目安>>4あたり
体重増加内訳の目安>>5あたり
むくみ対策>>6
2名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:23:20 ID:HTaNx31D
3名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:24:07 ID:HTaNx31D
4名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:25:02 ID:HTaNx31D
週数-胎児体重-妊婦増加体重-必要kcal
(推定)
24w-- 720g--1.80kg------1800kcal
25w-- 839g--2.10kg------1800kcal
26w-- 968g--2.40kg------1800kcal
27w--1106g--2.75kg------1800kcal
28w--1253g--3.10kg------1800kcal
29w--1407g--3.50kg------1800kcal
30w--1568g--3.90kg------2000kcal
31w--1735g--4.30kg------2000kcal
32w--1906g--4.70kg------2000kcal
33w--2079g--5.10kg------2000kcal
34w--2254g--5.50kg------2000kcal
35w--2428g--5.90kg------2000kcal
36w--2600g--6.30kg------2000kcal
37w--2767g--6.70kg------2000kcal
38w--2928g--7.10kg------2000kcal
39w--3080g--7.55kg------2000kcal
40w--3220g--8.00kg------2000kcal
5名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:27:02 ID:HTaNx31D
胎児分の増加分
     胎児        胎盤      羊水
2ヶ月  約4g(7週末)    約18g    約30g
3ヶ月  約20g(11週末)   約60g     約50g
4ヶ月  約100g(15週末   約100g    約100g
5ヶ月  約280g(19週末) 約160g    約200〜300g
6ヶ月  約700g(23週末)  約230g    約500g
7ヵ月  約1200g(27週末 ) 約300g    約500〜700g
8ヶ月  約1800g(31週末) 約360g    約800g
9ヶ月  約2500g(35週末) 約400g    約700〜1000g
10ヶ月  約3100g(39週末) 約460〜500g 約500g 

体重増加およその内訳(10ヶ月)
胎児…3kg、羊水…500g、胎盤…500g、血液増加分…2kg、子宮…1kg、脂肪分…1kg
6名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 23:27:47 ID:HTaNx31D
【ムクミについて】
普段と変わらない食生活をしていたのに、体重が数日で
急に増えたりするのは浮腫んでいる可能性があります。
妊娠すると浮腫みやすいので、日頃からの管理が大事です。
ただし、何らかの原因で臓器に負担がかかっている可能性もあるので
安易に自己判断せず、気になる場合は病院に相談して下さい。

【ムクミに効果があると報告されたもの】
・ルイボスティー
・たんぽぽ茶・たんぽぽコーヒー
・きゅうり、すいか、バナナ、梨、すだち
・豆乳寒天 など
※果物は糖分が高いので摂りすぎに気をつけて下さい。
※体質により上記のもので効果があるかは人それぞれです。

【普段のムクミ対策】
・塩分、油分は控えめのメニューにする
(醤油の代わりにポン酢やレモンなどを絞る 他)
・寝る前の水分摂り過ぎに注意する
・足を高くして寝る
・メディキュットなどの高圧力サポートのソックスを履く
・リンパマッサージ
・半身浴
7名無しの心子知らず:2008/09/13(土) 05:19:24 ID:8nOqfmDa
>>1さん ありがとう!
8名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 00:33:32 ID:vtNF/wbq
>>1さん乙です!

前スレ966、お散歩でいっぱい歩いたごほうびに生クリーム
買ってきちゃいました。
明日は豆乳ジェラート作るぞう。ヒャッホウ!!
9名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 02:09:51 ID:sxlAHGpj
前スレ埋まってるからこっちあげときますよ
10名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 10:14:45 ID:aP2dpVx9
関連スレ?

---

【妊婦だって】甘いもの食べたい7【たまには】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1220762702/l50
11名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 14:42:04 ID:CP42TkGx
前スレで尿タンパクと尿糖が1回ずつ±になってるから・・・っていう文があったけど
私しょっちゅうなってますw(いま30w)

でも医者も何も言わないし体重も標準的な増え方なのでキニシナイ!
12名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 15:15:22 ID:xOTWhpGF
水曜日検診なのにお昼にロッテリアの絶品チーズバーガー食べてやったよ!

一ヶ月で1キロ増えたらゴルァ!されるんだけどね。
そんなの余裕で増えてるよ。21wで+3.1キロですよー。
はぁ…夕飯抜くかな。
13名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 18:03:26 ID:mVYDzQWC
32週でプラス5キロ

三連休は好きなもの食べるつもりだから怖いことになりそう

産むまであと4キロで抑えたい…
14名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 18:54:34 ID:SPdA/6SN
>>1さん乙です
29w +2キロ
もう決めた!
明日は月見バーガー食べちゃうぞ!
二時間歩くから許してください…
15名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 19:52:04 ID:7VMzWTZe
妊娠前のBMIが18で、病院から増加目安は8kgといわれているのですが
現在31wで+3kgしかないんです…
一応胎児の成長は標準なんですが、これからもうちょっと増えないと
低出生体重児になるんじゃないかと心配でたまりません。
ご飯は三食きちんと食べているし、こまごまと間食もしてます。
(手作りの砂糖控えめのお菓子とかクラッカーとかサツマイモとか…)
臨月に入ると急激に体重が増えると言いますし、それほど心配しなくても
大丈夫でしょうか?
16名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 20:11:58 ID:yGkt68hk
今現在、胎児が標準なら大丈夫じゃない?
私も31wの頃は妊娠前+1kgくらいしかなかったけど
お腹の赤は標準以上の大きさって言われてきたし今も順調(36w)。
ただ、あんまりお母さんが痩せてると出産時の体力面とかから
リスクにつながりかねないから少し増やしなさいって言われた。

臨月近くなると確かに体重増え始めるけど、むくんだりしてるのが理由だったりするし
臨月にいっぱい食べて太ると赤もぶくぶくになって(膵臓が出来上がってるから)
難産になりやすくなるから気をつけろと読んだよ。
31wで+3kgなら今の間から少しタンパク質や炭水化物で自然に体重増やして
体力つけた方がよいかと。
17名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 20:27:10 ID:iCFINblg
な、な、なんか優秀な人ばっかだね…
18名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 23:51:36 ID:yjGVjQqA
他人のスペックは気にしなくていいよ。
体重を抑えるのが目的になって変なダイエットに走り出したらおしまい。
何キロ増減したかよりもどんな食生活でそうなったかが重要だし。
19名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 01:42:31 ID:7jxWRS2B
うん、気にしてたらキリがないよね。
私なんて29wで+6キロだけど叱られた事ないし、
むしろなかなか良い増やし方だね〜とか言われる。
しかも元のBMI23のデブなのに…
ここ読むと皆さん凄い努力していて、
焦ってしまう時もあるよ。
『私は私』って一生懸命言い聞かせながら頑張るよ〜☆
20名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 07:59:20 ID:CCFV0Ykm
24w +3kg
5、6ヶ月で3kgも増えた。
元がBMI25のピザだから+5kgまでと言われているが、既に+3kg…
このままだと確実に5kgオーバー。
毎朝・晩、体重計に乗るのが怖い。
21名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 08:14:59 ID:qTN7wk/0
29wで+8kgで注意受けまくりの私が来ましたよ
産むまであと2キロしか増やしちゃ駄目って・・・
それって本体は一キロも増やすなということか。
BMIは18.5の標準体型なんだけどねぇ
高齢出産で代謝が悪いのと、むくみがひどいのでつらい。
22名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 08:20:30 ID:eMobEJq9
BMI27のピザ妊婦。
頑張って頑張って、36wまで-1kgに抑えていたのに、
37wから一気に3kg増orQ

涼しくなって汗をかきにくくなったせいで、
水分が出にくく、むくみやすくなったのかと思ってたけど、
それまではちょっと食べ過ぎても、後の数日で上手に調整できてたのに、
それがうまくできなくなったことに気づいた。

いっぺん増えたら何しても減らずに増えっぱなし。
赤も大きめだし、このままだと帝王切開になってしまう。
臨月恐るべし……。
23名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 09:25:36 ID:iB7iqkWh
24w、BMI20だった妊婦です
妊娠前から+8キロ…
初期〜安定期にかけて要安静だったせいか、ぐうたらしすぎたのかな
今から散歩と掃除頑張ります!
24名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 12:45:29 ID:fb/UryfZ
>>14
30wプラス5キロ
便乗させてもらうわ!月見バーガー。
歩くのはどうしようかな…
25名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 18:12:35 ID:XRBrIhOj
妊娠前から+9kgの私が来ましたよ@32w(つわり痩せなし)
元がBMI17だったので9kgは増やすように言われてたけど
今この体重になっちゃったらヤバいよなーw
ダイエット経験が殆んどないからどうしていいかわかんない。
元々野菜中心生活だったしなあ。

でもそんなに太くなった気もしない太もももよく見てみればセルライトでボッコボコ。
やっぱり運動かなあ。
運動嫌いだったからマタスイだけでイッパイイッパイなんだけど…
26名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 19:23:12 ID:he4pVaf2
32週プラス5キロつわりで減なし、月見バーガーにポテトにナゲット食べたよ

普段はたんぱく質、野菜中心だからたまにはいいのだ。
ちなみに今まで全く運動してないので安産になるか不安。
27名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 19:24:03 ID:tw6wIS55
それだけ痩せてる人でも、セルライトって出来るんだね

赤ちゃんが産まれたら約3〜4kgの赤ちゃんを抱っこなりおんぶなりして移動することになるし、
自然と運動になるんじゃないかな、と考えてるんだけど甘いかな
28名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 10:44:28 ID:ON3+cR5x
>>27
母乳育児している間は肥らなかったよ@一人目。
終わったら食べた分肉になった。

22w 妊娠前BMI24のピザ妊婦。
つわりで6キロ痩せた。今のところプラス4キロ(マイナス2キロ)。

多胎だから体重増やすなって言われてる。
つわり時の体重を基準にされているため、
出産時の目標体重はつわり前の体重プラス4キロと指示された。
安静を指示されているから運動もできない。
食事だけで痩せろってか。
29名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 12:46:44 ID:8w/Gqrsh
ピザの痩せ自慢に嫉妬
30名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 13:35:21 ID:XHKTdJ2P
みんなすごい…
こちら35w+13キロ…
やばい、やばいよー
もう諦められてるのか怒られたりもしないw
31名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 14:49:43 ID:kwsaHkyf
>>30
大きい病院とかハイリスク妊婦をたくさん診るような医者だと
体重ぐらいで細かい事は言わない。
単純に何キロ増えたかよりも、浮腫や糖尿や高血圧はないかとか、ちゃんとトータルで診てくれてるはず。
食事指導も無しにただ○キロに抑えろとか言うだけの医者のほうがどうかと思う。
32名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 19:27:39 ID:df8bijUV
>>27
腕は太くなるよ
例外なく
乳幼児のいる友達みんな腕が逞しい
うちのこは来年小学生で、もう抱っこすることもほとんどないから
やっと二の腕が普通っぽくなってきた・・・
33名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 23:54:11 ID:MAoKPy3j
>>32
安室ちゃんでさえ、腕は若干太いよね
34名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 02:11:03 ID:P8EdtFk0
さー明日(ていうか今日)は検診だ!
終わったらインドカレーのランチ食べた後おやつに大判焼きも食べちゃうぞ!
夜は野菜たっぷりのたら鍋予定。

もう頭の中が食べ物の事ばっかり。
35名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 08:12:30 ID:IcA007Jp
連休の旅行で食べ過ぎた
お腹が重いよ重いよ
これからもっと重くなるのが信じられないよ…
@30w、+3.8kg
36名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 08:33:36 ID:6LZYtY5F
28w。
昨日の検診の時、1ヶ月で1kg増えたけど
何も言われなかった…いいのか?

妊娠前からでも+2kgだからか?
(でも、つわり減からだと+3.5kgなんだが)
37名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 08:41:15 ID:wHkags8j
一人目の時は検診の度に1kgの割合で増えてったけど、何も言われなかったよ。
けど、1回だけ2.8kgくらい増えちゃった月があって、流石に赤線引かれて
気をつけて下さいねって言われたけど。
38名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 13:15:13 ID:ktZU+CXX
健診行ってきた・・・
運動がんばってるし、体重も100gしか増えてなかったのに・・・
赤が・・・頭は36w足は33wのでかさ@31w6d
前回も2w分ほど巨大だった
このままじゃ上の子と同じくまた3500グラム出産コースだ
どうしろっていうんだ・・・
ていうか身長でかくて胴長短足頭でっかちって、そのまんま夫(183センチ)
の体型だから、遺伝とあきらめるしかないのだろうかorzorz
出産怖くなってきた
39名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 13:21:43 ID:zivc/rcv
便秘気味で悩んでて、以前このスレで見かけたマミーを試し始めて2週間。
毎日2〜3回出るようになった!!マミーのレスしてくれた人ありがとう。
ちなみに私は冷凍バナナも一緒に食べてるけど、噛みごたえ抜群でいいよ。
40名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 17:39:53 ID:UYTrB9NQ
つわり後14w〜16dから体重が増えだすと思うけど皆さん中期と後期同じような増え方ですか?やっぱり後期にぐぐっと増える?@やっとつわりスレからこっちにきた16w
41名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 19:20:35 ID:NMmvuTJF
>>39
冷凍バナナ私も!

凍らせたバナナと牛乳でミキサーかけてスムージー作って飲むのが毎朝の楽しみになってる。
カロリーが気になるから牛乳は低脂肪で。超美味しい!
42名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 19:34:46 ID:bZFQ/o7Y
>>41それ真似させて!
明日のメニューにしてみる!
43名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 21:33:01 ID:15VX/cyx
>>40
人によるんじゃない?
後期増えやすいって聞くけど、私は1人目中期に+4〜5キロ増えて、後期は胃が痛くて御飯あんまり食べれなくて、胎児分1〜2キロしか増えなかった。
2人目の今回も同じペース。
44名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 22:08:19 ID:UYTrB9NQ
>>43
d!中期の方が増えたんですか。私はもともと脂肪も多いしつわりでも-2s程度なんであんまり増加しないように言われてる。これから長いな〜^^;
45名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 22:53:45 ID:w8nSgKsF
>>43
今、正産期だけど、そう増えてないよ
臨月だし、食べれなくなるものが出る前に、今のうちにあれもこれも食べちゃえ!って好き放題やってるけど増えない
中期のころは、カロリー計算して食べ過ぎないようにしてても増えたけど
人それぞれなんだろうね
46名無しの心子知らず:2008/09/17(水) 23:12:44 ID:bZFQ/o7Y
私は30週入ってから急に増えた。
それまではプラス3.5くらいだったのに32週の今プラス5.5キロ。
47名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 07:40:54 ID:sdaTV7vE
>>45
今日から食べたもの書いてカロリーチェックするよ
毎日カルピスが辞められないんだけど

>>46
30wだと後期入ってすぐか…結局いつも油断ならない訳ね
48名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 12:19:49 ID:q68var+3
4日前の朝と比べたら1.8キロ増…21w
妊娠前から+4キロ

元々白米は茶碗3分の1膳以下しか食べないのを
外食の和定食でお茶碗一杯分連続して食べ、ヤバイなあと思っていたら
昨日の母子学級の調理実習で追い討ち。
「この炊き込みご飯は多いように見えるけどほんの半合なんですよ〜」
って栄養士さん、そりゃ多すぎだよ!
栄養のバランスはいいと言っても
「今日のこのメニューはたった630キロカロリー、3食食べても妊婦の必要カロリー内だから安心ですよ」
とか言われても、もうそのご飯の量だけで胃が壊れそう…。
そして、それ3食食べたら確実に出産時に10数キロ以上増えそう。
ウンザリしたのでこれからは無理しない程度にわが道を行く事に決めたよ…。今日は胃が痛い。
49名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 19:03:11 ID:lx5csuQf
>>48
ふだんどれだけ小食なんですか!?
もとのBMIとかもかなり低いの?
50名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 20:01:32 ID:N21/0aG9
基礎代謝が低いんだな
私ももともと2食1600kcalの生活を長年してたんだけど、
3食にした途端太ったもん
51名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 20:32:42 ID:wUMuRzkM
>そして、それ3食食べたら確実に出産時に10数キロ以上増えそう。

マジレスすると、普通の体型ならその程度の体重増加は必要なんですが。
52名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 20:36:51 ID:3ZleeH+S
つか炭水化物はちゃんと摂った方がいいよ
妊娠したらひとりの身体じゃないわけだし
53名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 21:54:49 ID:JRnVCATu
自分はこの前炊き込みご飯ウマーでおかわりしてしまった…

つい炭水化物取りすぎてしまうよ
今はキープしてるけど、ウォーキングやめたら一気に増えるだろうなぁ
54名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 22:57:43 ID:ZIMHtGL8
食欲の秋だもんね
55名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 23:56:47 ID:LhdjlNv5
>>54
soreda!
ここ数日食欲が半端ないとおもったら
季節が秋になって
新しい目玉商品がざくざくでてきたからだ
56名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 00:03:40 ID:eCLLK4EF
>>48
なんかイラッとしたw
57名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 08:42:39 ID:FvgCd3XK
>>48
大丈夫、後半自然と増えるから。
58名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 09:16:02 ID:xvgQz7s4
17W〜18Wの間に+1kg増えた。
1週間の間にポテチを2回食べたからな・・・。
体は正直だ。

また食事バランスガイド見ながらがんばろう。
59名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 09:25:26 ID:9NiLIaR9
つわりで体重維持されてたんだけどつわりが治まりつつある@17w
元々食欲旺盛なのにこれから体重管理しなくちゃならないのかと思うと欝だ…
しかもこのスレみてたら後期にけっこう増えてるみたいでちょいgkbrしてきたわ…
ご飯おかわり当たり前&ファーストフード大好きな私はどうしたらいいんだorz
60名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 12:14:13 ID:xsQX/kzE
前回の妊娠時+24kgで自分でもびっくり先生ため息
で、只今9w
食べづわりでもうすでに+1kg
もうどうしたら良いのかわからん…
二人目はどうにかいっても10kgで抑えたい
皆優秀だからこのスレ見習います。
61名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 12:59:46 ID:zce8BYDs
前回の妊娠時は2月〜だったから良かったんだけど、今回は気を引き締めないと。
これからの季節、食欲の秋+新作チョコ菓子が怒涛の様に出てくる・・・。
で、その後は正月もあるし。
妊娠中でなくとも太る時期なんだよね。
取り合えず、コンビニに行くのを控える事から始めないとだわ。
62名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 13:23:23 ID:BxBZsZbC
>>60
私も1人目+20キロ越えw
同じく食べづわり
今二人目妊娠中の36wなんだけど+15キロ…
もうどうにでもなれ〜w
でも血圧とかむくみもなく健康だからか先生もあまり怒りません。
…あきれてるだけかw
63名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 13:32:26 ID:FvgCd3XK
>>60>>62
20キロ超えはすごい…周りにもいない。
もとの体重に戻ったのかな?

私は今日の検診(36W5d)でついに10キロ超えた。
先生に何か独り言いいながらため息つかれてしまったよ。。
ウォーキングやら浮腫防止やら頑張ってたんだけどな。
ちっとも浮腫んでないから贅肉か… orz
64名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 15:37:36 ID:78W2/qKv
私は一人目18kg増だったけど、二人目は30wで8kgにとどまってる。
子供に追われる日々で以前のようにダラダラ出来ないからなんだけど・・・。
腹が以上にでっぱっているので後期悪阻も重なって最近食べられない。
胃が熱く燃えるように気持ち悪いけど、食欲を抑えられない自分としては
これもありかなと思っているw
65名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 15:40:38 ID:QIjmMlkN
夕方5時からフィレオフィッシュが100円だから後で買ってくる
66名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 16:02:19 ID:0wOH8hf1
なぜか強烈な空腹感に苛まれて
ぐーぴたの豆乳クッキー1箱がっついてしまった…
177kcalかあ…
臨月入って子宮が下がったのか、異様にお腹がすくよう…。
67名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 16:13:46 ID:xsQX/kzE
>>62>>62
レスありがとうございます
子供が4000グラム越えで、胎盤も1kgありw
産んですぐ10kg落ちました。
でも産んだ後も+4kgがどーしても落ちずorz

皆…食欲の秋冬乗り切れる様に頑張りましょうね

でもさっそくマック食べたい…orz
68名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 21:17:56 ID:EJXew3li
私なんて前回30キロ近く…orz
でも元の体重より−4キロ!30キロ太ったのに元より軽くなったよ。
ちなみにBMI16。
2人目妊婦中6w…今日つわりがやってきた予感。
前回みたく食べつわりじゃありませんように
69名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 22:40:09 ID:1g4ShC3U
>>68

30キロってすごい!
その時って普通分娩で出産できたの?
70名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 22:57:08 ID:EJXew3li
>>69
できました!初産5時間の超安産ww
尿検査もひっかかった事なかったです。
71名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 23:54:23 ID:1g4ShC3U
>>70
超うらやましい!
わたしは元がデブだから希望がもてたわw
72名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 21:24:21 ID:mYyAwWI3
昨日テレビでやってたバナナダイエットって、妊婦さんには持ってこいだと思ったのに
今日スーパー行ったら売ってなかった。
73名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 22:10:32 ID:fMMD/jz1
えー余計なことするなあ
テレビでなんかそういうことやるたびに
おからが売り切れてたり
納豆がなくなってたり
本当元々よく買ってた人にはめいわくな話だよ
74名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 23:36:12 ID:OLE5mXqo
>>72
だから売りきれてたのか…
バナナずっと買ってるのに、今日だけごっそりなかった
明日から何食べようかな
75名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 00:18:50 ID:UMiI1kE6
確かにバナナ朝食べると腹もちいいよね
うちなんか食費少ないから半額シール貼ってあると必ず買って冷凍してるよ
毎朝だと飽きるけど低脂肪乳でスムージーにしたら毎日おいしい!
76名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 01:00:58 ID:55QQic4j
私も毎朝バナナスムージー。
●がよくでる。
77名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 04:07:23 ID:UMiI1kE6
いつくらいから『無性に食べたい物』がでてくるのかな?今17wで食べ物では特に無い
うちの母はお酒飲めないのに私を妊娠してる時だけウィスキーが飲みたくて仕方無かったらしい 後にも先にもウィスキーを飲んだのはあの時だけだと言っている
78名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 04:49:39 ID:55QQic4j
>>77
32wだけど未だに無性になんてないよ
ただ、つわりもなかったから何でもおいしく食べてる

人によるんじゃないかな
79名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 11:36:32 ID:imADJPGb
>>77
30wだけど、初期からマックのポテト→納豆ごはん→アイスキャンディ→海苔巻き→ジャンクフード→果物って我慢できない私は指令?のまま食べて来たよ…。
不思議なんだけど食べないと気が済まなくて、食べるまでは寝ても覚めても食べ物のこと考えてた。
結果太りすぎて今の体重をキープしなさいと指導されました…。
80名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 12:07:30 ID:5QCXNKyU
>>77
なんとなくわかる。
今18Wだけど、最近ミルクティーにティースプーン一杯の砂糖
とウイスキーを入れたのが飲みたくて仕方がない。
下戸なんだけどなあ。
ウイスキー風味のシロップってあるのかしら。
81名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 14:53:41 ID:UMiI1kE6
77です
特に無いっていうのは体重管理しやすくてウラヤマですね-。私もつわりの時は1日1食、真夜中のレッドホットチキンバーガーでした。ポテトはケンタが神でした。今はとにかく牛乳が欲しいです。
ウィスキーに同意の人いるなんて!下戸の母からは強靭な肝臓機能を持った私が産まれてきましたよ\(^o^)/
ベビが欲しがってるのかも欲求に従ってもいいかもですね
82名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 15:51:18 ID:4HGFYfdc
腹のこはジャンクフード好きっぽい
ポテトチップとか口にすると激しく暴れる
○○の素 とか パスタソースとか買わずに
徹底して何もかも手作りしてるから、たまに食べると刺激的なのかも・・

>>79
>寝てもさめても食べ物
まさに私もこれです
前からこんな豚みたいにがっついてたっけ・・・とすごく不安になる
食費もばかにならなくて夫にも申し訳ないし
出産すれば戻るんですかねえ・・
83名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 20:56:23 ID:vtXInQ7m
>>82

> 出産すれば戻るんですかねえ・・

母乳あげてたら食欲は半端ないです!
でも太らないから気にしないw
84名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 01:52:47 ID:d6sk6SPt
旦那とケンカして、イライラがおさまらなくて
こんな時間に泣きながらガルボチップスとアラポテト
一気食いしてしまった…
後悔でますます泣けてきた…
85名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 02:11:46 ID:e6F/A1es
>>84
愚痴スレあるよ
86名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 05:06:19 ID:aUi64P+R
>>84
愚痴スレこちらですどうぞ〜
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220754011/l50

私もガルボチップス食べたい
87名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 08:05:49 ID:V4aqGTl5
週末食べ過ぎた
今日検診なのに2週前から+1kgやばいやばい
4日前は+-0だったのにいいいいいいいいい
88名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 12:54:08 ID:PyC2etoV
時々インスタントラーメン食べたくなるんだけど
今まさにチキンラーメン食べたい状態。
買い物に出かける間際に食べたくなるなんてやばすぎるw
89名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 16:13:25 ID:moG+IrDz
363 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/09/22(月) 01:46:01 ID:d6sk6SPt
きゃ〜!! 
こんな時間にガルボチップスとアラポテト食べちゃった!! 
@30w BMI31 


何かもうヤケ起こしそうだ。 
意志弱すぎの私のばか… 
90名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 16:35:26 ID:puPGrYoL
私も今日ミルフィーユとチーズケーキとガトーショコラ食べたよ
夜ごはんはカツカレーにするつもり(約1000カロリーはあるだろう)
まー数日に一回くらいいいよ
91名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 17:16:24 ID:qhOpTcuX
たまになら大丈夫だよ。
すぐに脂肪になるわけでもないと思うし。
適度にガス抜いて、ストレス溜めないようにする事も大事だと思うよ。
92名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 17:18:19 ID:28w+PXZf
>>88
チキンラーメン、私も時々衝動に駆られる。
だけど、チキンラーメンが欲しくなるあなたはラッキーだ。

なぜならチキンラーメンは小分けで作って食べれるではないか。
私は麺を4分の1に割って、お椀に作って、軽くざるで汁を切って食べてる。
そのときに、これであと3回も食べれるわ♪と思い込むことが重要。
93名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 20:58:58 ID:Men230nG
32W
焼肉食べて、デザートにモンブラン。
あー満足感でいっぱい!
赤も、お腹の中で蹴りまくり。
美味しいよダンスだと思うことにしよう。
94名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 21:03:07 ID:qhOpTcuX
>>93
>美味しいよダンスだと思うことにしよう。

きっとそうだよ!w
味覚も伝わるって言うし。
自分もずっと我慢してたケーキ、明日食べよう。
95名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 22:50:19 ID:Mb77tg7v
>>93
>美味しいよダンス

あまりにすてきな表現に負けちゃいそうだ。あー、美味しいもの食べたい!
96名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 23:54:05 ID:xRW69HA4
美味しいよダンスってかぁいいな。
そしてそれにツボってるオマイラもかぁいいぞ。
思わずニヤついちまったじゃねーか。

食欲の秋だ。

なんとか上手く乗り切ろうゼェーwww
と言う訳で、明日はケーキ食べちゃお♪
97名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 23:55:58 ID:xRW69HA4
スマソ…orz
sage忘れ('A`)
98名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 06:23:25 ID:nR5axSrk
私は食いすぎた時、せまくなってキレて暴れるのかとおもってたよ・・・
99名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 07:31:27 ID:PgeJsGTi
>>98
多胎がずっと怒ってる訳でも・・・
美味しいよってことにしとかない?
100名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 14:05:03 ID:kcvq2lyU
明日検診なのにケーキ焼いて食べてしまった…
しかもレシピより甘さ控えめにに作ったのにまだすっげー甘いorz
いくらノンオイルケーキったってこの甘さはねーよ\(^o^)/太る
でも超久々に甘いもん食べたらなんかハイになった\(^o^)/
101名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 15:27:34 ID:UEa+Ko6G
オェ
102名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 00:14:32 ID:39D6/vW5
スーパー行ったらバナナがまた売り切れ
バナナで便秘対策してたから、困るんだよな…
明日は朝イチで行ってみよう
103名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 14:41:13 ID:nJ07G+2j
バナナ、いつもどおりの値段だったけど1本少ないナリ・・・
ほんとにわかは迷惑だなぁ
我慢できなくてケンタッキー食べてきた
104名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 15:28:42 ID:ToOUqapa
い…今からロイズのポテトチップチョコ食べます…
105名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 15:37:19 ID:1qYqeep7
>>104
ちょw
猛者ww
106名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 16:34:27 ID:INgBnSiG
給料日だから焼き肉行っちゃうぞー!
どうせその後は体重うんぬん言うより
金銭的に貧相な食事になるんだから、
1日ぐらい…1日ぐらい…

美味しいダンス←この表現和むわぁ
107名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 11:38:57 ID:tWbs6Ejo
来月末出産予定。+12Kg   もう1Kgたりとも太れない。
今まで仕事をしていて、どんなに食べてもたいして増えなかった体重が
産休に入った後期からズズズイーッと。
今更ながら反省して 間食や昼寝はやめて、
掃除やお出かけ(散歩や意味もなくウインドウショッピング←金も無いので。)
中心の生活で頑張ります。
検査の結果は良好だけれど、通常7Kg〜最高12Kgっていう目安ですよね。
ダラな私には、仕事がいいリズムだったんだなー。 専業で体重管理出来る皆って
本当にえらいよ。 赤サンも少し大きめ。後1ヶ月ガンバロー。
108名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 12:21:53 ID:Q2/F0+jM
後期に入ってから食欲に負けて食べてしまう…
できるだけ家にすぐ食べれる物を置かないようにしよう
109名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 15:47:34 ID:IuXdgHYP
25w。
1か月ぶりの検診、問題なく体重増加も0.7kgでだったのでお好み焼き+おにぎり(塩と握り加減が最高なんだ)、
食べて帰ってそして今シュークリーム食した。
1か月かなり食事に気をつけていたのでウマー!
そしたら来たよ!美味しいよダンスwぼこんぼこん動いてました。
やっぱ中の人も甘いものすきなのかな?
明日からまたかーちゃん体重管理がんばるよ。
110名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 17:25:44 ID:38L96oqY
私も今日3週間ぶりの検診。-500g。
(全体では30W+7kgだけど・・・)
ご褒美に病院内にあるスタバで抹茶クリームフラペチーノ食べて来ました。
生クリームが身体にしみたよ。
111名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 18:31:25 ID:hY8gK6YZ
病院内にスタバってあるんだ〜。
最近どこにでもあるとは思ってたけど、
病院にまであるとは・・・。
112名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 18:49:58 ID:QX13cZ4j
>>111
大規模工場の中とか
イオンの中にもあるよwwwしかも生鮮食品コーナーの真横とかに
おばちゃんおじちゃんファミリーだらけ
もはやカフェってかんじじゃないな
アメリカ本国でもこういう状態になったから、店舗縮小したのかもね

それはともかく鬼饅頭食べた!
秋の味覚テラウマス
自分で作れば芋一本で8個はつくれるのに
2個200円で買ったのもバカだけど
うまかったからいい!
113名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 23:37:30 ID:gw9bH5CK
バナナもヤクルト300もワカメ一気喰いも効かなくなってきたなぁ。
スルーラック飲もうか飲むまいか…ウーム
114名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 09:34:12 ID:OhiRq3FW
>>111
妊娠前に通院していた某大学病院の中に
スタバあったなw
115名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 10:34:06 ID:Xt3h6vlG
33w。
ここ二週間で+5.5キロから+6.8キロに。
明日は二週間ぶりの検診。
今まで注意されたことなかったけど明日はゴルァ!かなぁ。
食べる量や生活も変わってないのに。
恐るべし後期!
ちなみに会う人々には
顔が痩せた?
と言われる…
116名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 11:23:56 ID:Te0stbN2
>>115
わかる!
私も顔痩せたって言われることが多いよ。
やつれてるのか?
117名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 11:34:31 ID:Y/Ipt5PU
上半身ががりがり(顔も)のせいか38wにもなろうというのに
未だに真正面からじゃ妊婦と気付かれない…。
赤は3000g間近で相応に腹は出てるし、足もパンパンにむくんでるんだが…。
やっぱり妊婦って下半身中心に膨れて(って言うと語弊があるけど)いくのかなあ。
118名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 12:18:05 ID:3lYXEM7E
>>117
顔じゃないけど、上半身、アバラが浮き出てます!
妊娠前はそんなことなかったのに・・・
多分皮が全て腹に向かって引っ張られてるからだと思うけど
我ながら気持ち悪い!!!
119名無しの心子知らず:2008/09/27(土) 23:40:12 ID:Y4PEZ9BN
10w
朝バナナ
おやつにプルーン
1日1パックの飲むヨーグルト

3日ぶりにすんげえのがキター
なんか1kg痩せたし続けよう
120名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 08:30:53 ID:0N4Npkzn
21wです。

悪阻で2キロ減って心配してたけど治まってきて2.4キロ増加…
±0.4だけど、先生に増加抑えて!
と言われてしまった。

そんなに厳しいのか。。
121名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 11:45:18 ID:Vex7BdIT
今日これから中華街のオーダー式食べ放題時間無制限。
その後で1時間散歩する予定。夜ご飯は控えめにお蕎麦でも食べる。
122名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 16:11:39 ID:NbPaOhVq
買い食いや外食で太ってるなら気をつけた方がいいと思うが、野菜中心の手料理を食べて
そこそこ運動してるのに体重が多いと注意された・・・なら全然気にすることないよ。

身長差だけじゃなく体に比べてアタマ(顔)でかいひと・小さいひと
骨が太いひと・細いひと
筋肉つき易いひと・つきにくいひと
内臓が健康なひと・弱いひと
まだまだ挙げだしたらキリがないぐらい「個人差」あるけど、体重っていうひとつの
数値だけで妊娠出産に悪影響ってどんだけ・・・。
医者の都合(と医療の限界)に振り回されて、大事な赤ちゃんを本当の意味での危険な目に遭わせないように
色々調べて、自衛しましょうね!




123名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 23:35:32 ID:ltWun0nr
半年くらい前にここで
「アレルギー気にして野菜鍋しか食べない」って人が
居たんだけど、まだ居るかな?
その後、どうなったか知りたいんだけど。
124名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 01:43:50 ID:k386z0e3
まだ13wなのに6キロも増えちゃったorz
元々ぽちゃな上、食べづわりでとにかく食べてたもんで…。(しかもカロリー高いモノばっかり;)
食欲に負ける自分が情けない 自己嫌悪です↓
今からこんなじゃ後期はどうなるの!って感じで、
明日からローカロリーでヘルシーな野菜中心生活を心がけようと思います。
今更だけど、ほんとヤバイわ私;

125名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 11:39:42 ID:sf61IOxS
いま35w、先週の健診で量ったら二週間でいきなり
2kg近く増えてて注意された。
なのに今週はいくら量っても1kgも増えてない
むしろ法事やら上の子の行事やらで食べてるのに。
ちなみに現在はトータルで+8kg。妊娠前のBMIは18。
このあたりで抑えておきたいのが正直なところだけど
赤はまだ2kgくらいなんだよね。
貧血も起こしてるから増えなきゃいけない気もしるし
あと一ヶ月辛い。
126名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 20:18:06 ID:E0QSUNSI
妊娠前のBMI18ですが、33Wで3〜4kgしか増えてません。
しかも9ヶ月に入ってからぴたりと増加がとまってます。
本来なら一番赤ちゃんが成長する時期ですよね?!
赤ちゃんは先週の検診で1700gでした。

朝:パン、カフェインレスコーヒー、ヨーグルト、バナナ
間食:クラッカーなど
昼:ご飯、昨晩の残りのおかずに野菜を必ずプラス。トマト好きなので1個とか。
間食:手作りお菓子やサツマイモなど
夜:普通にご飯
間食:何かあれば。時々甘いもの。

これだけ食べているのに、増えないって何か問題があるのでしょうか…
心配でたまりません。
127名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 20:28:38 ID:Jyb+TIry
>>126
問題ないんじゃない
体重管理できてるねー
すごいねー
128名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 20:57:49 ID:AutGXHV0
>>126
おかずは野菜中心とかでなく
脂質とか糖質のあるものを増やして運動とのバランスを考えたら
体重は増えると思いますよ
多分何かしら増えないような習慣を慣行してるんじゃないですかね
一日適正カロリーを絶対超えないような
でも別に増えなくても問題はないと思います!
129名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 22:41:00 ID:GKMPeAqd
うらやましいと思ってしまった…。
だって食べたら食べただけ増えるんだよー。
130名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 23:23:12 ID:bNNWdyfs
体重管理の神さまがついてるかもよw

冗談はさておき、お手本になりそうな感じ。
131名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 02:59:35 ID:wEtqscBs
好きに食べたらいいと思う。過食とか栄養偏ったり運動不足じゃない限り。
132名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 09:39:22 ID:soQC5LVW
もうすぐ里帰りだから旦那と最後の2人デート期間と
土日から焼肉、天ぷら、ラーメン、ケーキと続けたら一気にキタワー
1週間で+0.7kg、32wで+5.2kg
元BMI18.8だから8kg+くらいでいけるかと思ってたんだけど
仕事辞めてごろごろしてたらダメだねぇ…
そろそろ調整しないと
雨降ってるけど後で散歩行ってくる
133名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 12:41:13 ID:BpZS8I75
今日検診で、体重増えすぎでカロリー控えめにって注意されてもうた・・・
あーあ。食べる量気をつけてるつもりなんだけど、やっぱり食べすぎてるんだろうなorQ
134名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 12:46:32 ID:7/JzPwsO
みんな偉いね、散歩とかさ。
正産期入るまでタクシー生活続けるわw

私は33w6キロ増。
最近じゃ開き直って夜におやつ食べてる。
三度の食事は野菜たっぷりで気を使ってるけどこれじゃ近々ガツンと増加な予感。
前は我慢できたのに今は無理!
135名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 12:57:49 ID:QKM0MrDF
126です。レスありがとうございます。
あんまり体重増えないし、お腹もかなり見た目が小さいらしくて
皆に「大丈夫?」と言われるので心配してました。
できれば母乳育児をしたいし、出産後の体力を心配しているのですが
あまり気にし過ぎないほうがいいみたいですね。

運動は…元々定期的な運動してないし、子宮頚管長が短めで
安静を言い渡されてるので引きこもりがちですが正産期入ったら
ちょっとずつ掃除や散歩して運動したいと思ってます。
136名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 11:01:51 ID:IaFDwS4l
35週に入りました。
体重は+4キロ

夜中にぜんざい食べたり
ケーキを食べたり暴飲暴食しまくり…
ご飯もがっつり
今のところ赤ちゃんはスクスク育ってます。
137名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 11:46:20 ID:Zp+pTO4P
赤ちゃんの大きさも大事だけど、中身も大事

食べたもので赤ちゃんの中身(言い方悪いけどクオリティ)が変わるんだろうな


だから栄養満点の食事をして体重増えてる方のほうが良いように思える
138名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 13:03:14 ID:JiNCVjIZ
>>136
うらやましい〜

明日から34w現在+4.6kg
栄養とカロリーを考えると
たくさん栄養があってカロリーをおさえなきゃいけないから
量が食べられなくてすごく腹が減る
はやく!はやくおしるしがこないものか!!!
胎盤さえはがれちゃえばこっちのもんだとか思って耐え忍んでる
139名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 13:18:14 ID:Zp+pTO4P
>>138
34Wでまだ五キロ増えてない同じような感じだけど、私はもっと増えてほしいなと思ってる

増えないのがマンセー、美徳みたいな流れがモニョる…

ちなみに赤は2000グラム超え

140名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 13:39:23 ID:HF9j/4mQ
>>139
「体重管理」スレだからね。
赤さんの成長に響くような過度な体重制限は問題外としても
ある程度は仕方がないんじゃない?

今週末で6ヶ月に入るのにまだつわりが収まらない。
おかげで変なものばっかり食べてる。
気合入れてバランスのとれたもの作るってもマー。
ここまで長引くと赤さんの栄養バランスも心配だよー。
141名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 23:53:43 ID:oTkCFGLK
13w4d
妊娠初期から、ジャンクフードが旨すぎる・・・・体が塩分欲するのよね。
マックのポテトとか最高!!インスタントラーメンが美味い!!

でも、さすがにヤバイ気がしてきた。
今は+1ぐらいだけど、栄養バランス考えてご飯食べなくちゃ。
142名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 00:37:24 ID:QBvEDhgx
20週。体重を朝の起床時、夜の就寝前(入浴後)に計っているけど、
朝に比べて夜の体重が2キロ近く増えていた!!
とにかく、簡単に太るようになってきた。
なんとか元に戻さないと…。
143名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 01:11:45 ID:c922i7Rn
妊娠前BMI18 現在32週で+7キロ。
8キロ以内に抑えたいと思っていたが、絶対無理!
30週過ぎて5キロ以内に抑えてる人ってホント凄いです。
144名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 21:45:51 ID:VE2X9Gug
>142
私も同じだ!!

現在22w つわり減から+3.5〜4kg
どうしてもカレーが食べたくて、昨日作った。
自分の分はあまり食べず、上の子の食べ残しをメインに食べてた
つもりだったのに・・・1日で1キロの激増。ウギャー
ジャガイモにルーにご飯って、炭水化物多すぎだ!!!

低在胎盤で安静推奨なのに・・ううう。
145名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 22:56:49 ID:sC0ZJAaN
>>144
ルーの塩分でむくんでるんじゃないかな。
いくら炭水化物が多いと言っても、1日1kgも増えないよ。
146名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 23:09:18 ID:ElQE7Tet
私もむくみやすいからメディキュットが欠かせないよ〜
しかし最近いきなり尿漏れが始まった。ガスが溜まってすごいお腹痛い。てっきり胎動かと思って旦那とお腹触ってたのに屁だったとわ。屁をかわいがってくれてた旦那ごめん。屁のことはまだ言ってない。
147名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 03:39:46 ID:RNdO3HQ9
>146
ワロタw
それは言わないほうがいいねw
148名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 21:25:42 ID:OfulC0MX
>>146
ガスの移動を旦那が撫でてたのかw

31w
ここまで順調にきたのに、最近胃の数が増えたんじゃないかと思うくらいお腹が減るし、沢山食べれる
今日も買い物行って、無意識のうちにパン2つ余分にを買おうとしていた…

モンスター食欲とあと2ヶ月どうやって戦うか、思案中
149名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 23:50:41 ID:15kLOVXv
こんな時間に餃子食べちゃった…あははは
150名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 10:04:16 ID:ev6U906O
今週初めに+5.3kg越えとgkbrしてたけど
ここにきて+4.7kgと予定通りのペースに戻ってて一安心@32w
やっぱりバナナときゅうりって効くね
バナナ食べまくってるデブしね
151名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 01:17:05 ID:cPDg3kYg
つわりで2kg減で先月までキープしてたけど、先月1ヶ月で1.6kg増えてしまった。
でもまだ妊娠前よりは0.4kg少ないのに、助産師さんに
「1ヶ月1kg以上太ったらだめでしょ!」と猛烈に怒られ
ただいまカロリー制限中。それ以降は頑張って間食もせず
カロリーを控えて0.4kg減をキープ中だけど
ミクシイなどでは同じ週数で+5kgくらい太ってる人でも
平気で間食とかしてて、なのに「体重管理できてます」みたいな感じで
なんかモニョる…私は妊娠前と同じくらいの体重を保ってるのに
なんでこんなに食事控えねばならんのかと…
152名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 02:37:34 ID:iroLhVNj
人のことなんか気にしないで自分は自分でいいじゃないの

153名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 07:50:58 ID:QCAwPTy+
>>150
私も、むくみの改善にバナナ食べてたから本当に困る。
早く、諦めてくれないかなー。
154名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 08:10:26 ID:ytNb9K4U
実際痩せるのかな
義母が高血圧だか高脂血症だかでひっかかって
過去に、カスピ海ヨーグルトダイエットをはじめて10キロくらい痩せたことあったよ
それでいまのとこ多少戻りはしたものの、完全にはリバウンドせずに2,3年保ってる
まあ、私もむくみと糖質補完のためにバナナたべてたクチだから、
バナナブームに迷惑はしてるんだけど
最近もうけっこう下火?なのか、みのもんたの番組で取り上げられて店頭から消えたのをピークに
全く手に入らないってことはなくなってきた
155名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 09:16:57 ID:dSO7V75B
>>151
がんばってますね。
私は「体重注意」って先日注意されてここのスレッドを
覗いたんですが、皆さんすごく意識が高くて反省中です。
気休めにですが、私の状況を。
18wの健診で前回から2.7キロも太っちゃいました。
(妊娠前からプラス5キロ 158センチで50キロスタートでした)
次回健診までは絶対太らず、できれば少し痩せていたいです。
うちの病院は一月2キロ超えると指導です。
151さんの病院は厳しいのかな。

156名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 09:55:04 ID:F4v5Sw91
>>151
同じ病院でも助産士さんによって
体重管理が違うのも困るよね。

13Wの時点で助産士さんに体重増加は3.5kgまで(つわり減時からは5.5kg 元BMI22)と
かなり厳しくいわれたんだけど、
17W時にすでに1kg増で、怒られるのかと憂鬱になりながら検診に行ったら
何もいわれなかった。
157名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 21:54:23 ID:ZJb2co8J
お腹苦しい・・・ご飯食べた後がこんなに苦しいなんて、さすが臨月・・・
胃も圧迫されて食べれる量が減るはずなのに、なぜか食欲だけは胃の大きさ
を無視してる。とにかくなんでも食べたいフィーバー。マクドのソフトクリ
ームがマイブーム。あと洋食が美味。お産前には焼き肉食べたいな。
158名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 23:11:35 ID:XDH5r6fx
書き込み
159名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 22:37:05 ID:A8nTVCSk
33w、今日の検診で体重2週間前と変わらず+4.3kgのまま
子はちゃんと300g大きくなってて2200g越え
ちょっと動きすぎて痩せたのかもしれない
帰りに旦那と待ち合わせして食べ放題行ってきた
160名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 11:54:00 ID:uC7iXK0t
16w、±0
検診一週間前は+1.5kgだったけど
こまめに動いたり間食(特に夜)を控えたのが効いた模様。
検診前日に●産まれたのも良かったw

でも前の子の時は尿蛋白や血圧が大変なことになったから
減塩も心がけなくちゃなぁ…。
量は我慢出来ても極薄味を我慢するのはつらいんだよな…。
161名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 12:35:13 ID:cXmjq6/F
もうすぐ検診なのに●がまったく出ない…
スルーラック行くか…
162名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 20:25:22 ID:0TUiQmIj
32w +4キロ
食物繊維取って、薬も飲んでるのに便秘…orz
明日健診なのになぁ
163名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 21:00:24 ID:5o01SVQA
なんか過剰すぎて怖いよ…

私は34週で五キロも増えなくて心配なのに
164名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 21:07:35 ID:uDPtLH3W
妊娠前のBMIも書いてくれないと、判断のしようがないよね。
165名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 21:16:34 ID:5o01SVQA
>>163です

BMIは16です
出産までに10キロ増やしたいです
166名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 22:35:41 ID:q58+2P2o
>>165
もともと増えない体質みたいねー
167名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 08:15:30 ID:FM7RN80V
>>162
水分は摂ってるよね?
168名無しの心子知らず:2008/10/09(木) 15:59:46 ID:O4pZ3DNt
14w6d
最近胎盤が出来上がったのか、つわりもなくなったし調子がすごくいい。
だた、食べ物美味しくて一気に体重が2kg増えたorz
便も病院で貰った薬飲まないと出ない。

昨日、妊娠7ヶ月の友達とアカチャンホンポに行った後、次の駅まで歩いたり公園いったり
けっこう歩いた。6〜7キロぐらいなか。。。。
そしたらその友達も私も、便秘だったのに大量に便が出て1kg減ってた!!
169名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 10:29:10 ID:JGL1+fnU
月曜日から今日までの間で体重1.5kg増えててる
どんだけー
170名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 11:48:59 ID:umNbLDM2
せっかく巨大●が久しぶりに出たのに、検診は火曜日。
今の状態でやっとギリギリ怒られない範囲なのに、水分取ったりしたらあっという間に
夜には戻ってしまいそうな予感・・・。
今すぐに検診に行きたいよー。
171名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 12:23:07 ID:6PQBcyTm
私も2週間で2キロ増えた。でもやばいと思って2日間ぐらい晩ご飯抜いたらあっというまに1キロ減った。
最近つい食べすぎちゃうからなぁ。明日は検診だー。今日もご飯軽めにして、明日の検診後に何食べようか
考えてる。
172名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 13:09:16 ID:45Me1DZW
最近の体重管理って厳しすぎますよね。
絶対おかしいと思う。

1か月半の赤ママですが、妊娠中は病院の指導が厳しくて、
妊娠前 身長158.7センチ 体重50〜51キロ
出産直前           体重52.6キロ
出産直後           体重47キロ
出産1ヶ月後          体重45.5キロ

もうゲッソリです。
もともと痩せ体質でもないのにこんなに体重減ってしまって、母乳の出が悪いです。
標準体重の人なら、プラス10〜15キロでも問題ないのでは?と思いました。
173名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 16:07:01 ID:umNbLDM2
>>172
こんな管理をきっちりやってたなんてすごいというか哀れ。
174名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 19:12:17 ID:Y/PlTF37
>>172
妊娠前体重も特に太ってないのにね。
持病があるとか、なにか事情があるのかな?
175名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 19:44:00 ID:BzRu3pBv
>>172
え、これって出産直前までに2キロしか増やせない(増やしたらダメだった)ってこと??
なんで妊娠〜出産でダイエットしないといけんのよ・・・;;

病院選ぶとき最初に体重管理の厳しさがどの程度か聞かないといけないのかなぁ
176名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 19:50:48 ID:TjFayUwx
子供が肥満体質になったら病院を訴えれ!

特に持病もなく、こんな徹底管理されたのなら、気の毒としか言い様がない。
177名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 21:45:26 ID:G0+6zE9k
この一週間、毎日100gずつ増えてる
いくら来週から臨月とはいえこれは・・・
今週月曜日の健診で、写真もらい忘れたけど
画面上ですでに赤の頭サイズは39w並みとでていたのが
ちらっと見えたんですが・・・
いままでは+2週間サイズだったのが、+4週間サイズになってしまった
さらに増えるとかどうなってるんだ
このまま順当に行くと、予定日の40週には44週レベルってことか
摂取カロリーは1800以内におさえていて
最近の異常な増加をいれても
全体通したら体重増加も6キロ位
妊娠前BMIも18と普通。
運動も毎日40分〜60分やってるし
もういい加減どうでもよくなってきたよ
体重管理よりも、股関節柔らかくしたりする方向で考えたほうがいいのかな…
178名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 02:30:37 ID:Mf88+/tb
今月のベビカムつー雑誌に
いま低体重児が10人に1人になってて、諸外国と比べても高く、
「小さく産んで大きく育てる」から方向転換するかも、って話が載ってた。
(読み捨てたのでちょっと違ったらごめん)

実際に方向転換するのは低体重児のその後のデータがとれてからかもしれないけど、
産婦人科医にとってはただのデータでも
妊婦にとっては一期一会なんだからはよしろや!とイライラした。
179名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 06:14:15 ID:4+nAlUz+
27週。+5キロ。元BMI18
最近すぐ気持ち悪くなったり、下痢しそうなお腹の痛みがあったりであまり食べられないのに体重増えてる。
便秘でもないのに。今日検診だからヘコむ。
180名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 08:08:44 ID:vtfHE+iv
出産後に始まる過酷な子育てで痩せて行くんだから妊娠中は太ってもいいと思う。
特に母乳保育で行く人は、食べても食べても痩せて行くよ。
181名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 14:51:38 ID:PRgLM/sk
完母だったけど痩せなかった私が通りますよw
出産直後の体重から1年で結局2キロしか落ちなかった。
182名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 19:14:54 ID:3e49AV0l
今日は健診で助産師からコテンパンに
やられた…
現在31週の末、前回から+1キロ増えて
しまった私が悪いけど、お腹の妊娠線を見て、
「だから(妊娠線が)できるのよ」
って…
何もそこまで言わなくても…
おかげで食欲もでないけど、そんな体重管理
なんてイヤだ。
183名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 21:50:23 ID:J8UfF8yu
母親教室にいってきたんだけど
お腹の大きい臨月間近っぽい妊婦さんがたくさんいて大変だなぁと思ってたら
自己紹介で自分より2ヶ月程先の予定日の人達ばかりだった@34w+5kg
みんな結構体重オーバーしてるんだなと思ったよ
184名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 22:06:52 ID:WyLf1gEx
>>183
でって言う
185名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 23:31:35 ID:51Byjri6
>>183
お腹の大きさと体重の増加は
必ずしも一致しないよ。

自分も、31wで+3kgだけど、
見た目はかなり出ているほうなので。
186名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 01:09:27 ID:cMFdIY+B
みんなすごい…
私は17増えてしまったよorz
先生にももう食べなくていいよと言われたw
出産から5ヶ月たって完母だが妊娠前までのあと2キロがおちない。。
187名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 01:29:57 ID:V7d2Vzq2
ガリガリ女http://pr2.cgiboy.com/s/2913797/育児できんのか?blogでは体崩し終わってるWWW
188名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 06:44:50 ID:wTnI2c5g
>>187
あーこれはちょっとひどいね
BMIみたら鈴木えみとかより痩せてるね
かなりガリガリで摂食障害レベルだよ
スキニーのお尻まわりがぶかぶかになるレベルはちょっとだめだとおもう
あと3キロくらい増やせばまあ・・・
でも自己申告だから、画像みたかんじだと、そこまで少なくは見えないよね
BMI15はありそうに見えるけど
189名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 21:06:59 ID:V7d2Vzq2
足の写メやばいよ
190名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 02:02:43 ID:fF/hO7A0
妊娠前…身長160・体重44kg
(ウエスト60cm・ヒップ80cm・太もも40cm)

現在40w…体重64kg
(腹囲87cm・ヒップ100cm・太もも55cm)

妊娠初期に食べつわりが始まって妊娠4ヵ月で+10s
その後は毎月+2s

毎日コンビニ弁当・週3日はマクドやモス・ラーメンを食ってた。
いくら食べても満腹感がなく過食症みたいになった。
さすがに20キロ増えると、顔つきも変わり別人の様と言われます。
もちろん体型も腹だけ妊婦で、ケツや足は単なるデブ

もちろん産院で体重の注意はされますし、お産がしんどくなると言われました。お腹の赤の体重も鰻登りで現在4000近くあります。

産後どーやって戻せるのかが目下の課題。
ちなみに現在二人目妊娠中
一人目は体重+10キロでした
191名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 03:11:34 ID:G1Xchfdp
雑誌なんかを見てると+10キロ超えてる人って大抵元が痩せ型な気がする。
反対に体重増えてないな〜凄いな〜と思う人は元の体重を見るとあれ?って人が多い。
痩せてる人は余計に肉をつけようとするんですかね、身体が。

192名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 10:11:21 ID:TZ3446sS
>>190
増え方とBMIが近いです
とりあえず10キロくらいはなにもしなくても普通に戻るとおもいますよ〜
あとは前の通りの食事してれば一年くらいで自然に戻るかも
体重だけなら。お腹の皮とかはどうだったか忘れましたが

一人目
産前 168/49
臨月 168/68
出産直後 168/61
産後1ヵ月 168/57
産後1年 168/47

ヒップ100はすごいですね!!
ある意味記念的というか
きっともう二度と経験できないですよ
私は今回はきちっとおさえてるんで前回はかってみるんだった
193名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 12:59:12 ID:hk/nKe/L
>190>191>192

ほんと元々のBMIで考えた方がいいですよ〜
ここのスレだとどうしても5〜8キロ増ラインの話になりがちだからね 私は身長166でBMI22もありますから確かに増やせませんが、 私の母も夫の母もBMI14 15でしたから15キロ太ってもカリカリに戻ってましたよ。丸い身体で赤ちゃんを包んであげてください^^
194名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 17:24:20 ID:FLtCqoyS
は?
BMI14って生きてんの?どんだけ皮人間か想像つかないんだけど。
パリコレモデルも17以下は痩せすぎで出場できないのに14て‥。
195名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 19:39:17 ID:0vFm9++m
まだ7wなのに、食べ過ぎで下っ腹がボンボン
怖くて体重計に乗れないorz

今度こそは+8kgとまではいかなくても、
+10kgにはおさめたいのに

>>192
カッコエエな
196名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 21:40:03 ID:CEiIJGCC
>>190
体重の増え方もあれだけど、コンビニやジャンクを食べまくりってどうかと…
197名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 21:46:23 ID:sf488tp+
39w5d 妊娠前BMI20.5 もう体重管理疲れたー。
早く生まれてくれないかなぁ。
言われたとおり8kg以内におさえてるけど
毎日体重計に乗る生活から解放されたいわ。
198名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 22:06:39 ID:fF/hO7A0
>>192-193 サンクス

妊娠してなきゃ20キロ増えるなんてよっぽどだと思う。
コンビニ・ジャンク…栄養度外視の過食状態に今さらながら後悔してます。

産後1年くらいかけて戻せる様に頑張ります。

ヒップ100センチ…上半身と釣り合いがとれてませんw
上がMサイズ・下がLLサイズ体型ですわ。
199名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 23:40:13 ID:1+uZO3MJ
体重は増えても産後に戻るから大丈夫。
日本の産婦人科医は神経質杉。
200名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 09:32:06 ID:/3recjDF
そう思ってタカをくくっていたら2年半戻らなかったよ。
前回13kg増。元BMI19

やっと戻った!ヤホーと思った瞬間に二人目妊娠。
つわりでやせて、24w現在で±0。
今回はがんばる。
201名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 17:30:45 ID:3Vp61a3U
26w +4.9キロ
2週間ぶりの検診に行ってきた
この3日間で便秘になりいきなり体重が3キロも増えたので
きんぴらごぼうを大量に作りだめした
すると当日、コーヒー一杯ときんぴらごぼうを一口食べると、検診前に便が3回も出てすっきり
前回3キロ増で体重注意のハンコを押されたけど
前回よりマイナス0.1キロ
体重頑張りましたねってほめられて調子に乗って帰りデパ地下でケーキとドンクのミニクロワッサンとせんべい買って帰った!
またきんぴらごぼう作りだめしよっと
202名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 17:53:19 ID:ZWRTaHhI
私も食べてるわりにウンが出ない
そのわりに便秘ってかんじじゃないし
そうとう吸収されてるのかなーって思うよ
203名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 23:31:44 ID:V/gcauMK
>>201
1回の量が半端じゃないねw
私も牛蒡を食べることにしよう。
204名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 00:36:09 ID:DaHmZ0P/
38w
正期産入ってから、1週間で約1kgずつ体重が増えていく。
もちろん怒られるし。
食べる量は、むしろ減らしているのに何で?

最後の最後にストレスだ。
早く産みたい
205名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 09:37:29 ID:eajmFnlj
25W6d。+2.5キロ。元BMI21。今日検診なのに●が出ないよ。4週間前の検診から一度もスッキリでてない。どんなに頑張っても硬いのがコロコロと少しだけ…。

体重えらい事になってるよー。怒られる。
206名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 10:38:59 ID:gXPJOLBB
>>204
私も毎日100gづつ増えてて恐怖です@明日から臨月

つーか妊娠大百科みたいなのには
臨月に入ると、子供はもう150gくらいしか増えません とか
書いてあるけど 絶 対 に 嘘
まあ、これまでに4キロしかふやしてなかったんで
あと3キロくらいはまあ、増えてもしょうがないって自分を慰めてる
207名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 08:08:16 ID:g26DDEsq
恐怖の後期に向けて今から貯金してる…つもり。
20wくらいまでは+1kg程度で抑えたい。
現実は18w+1kgなんだけどw

ただ私は第一子の時、減塩食を始めたら
臨月でも1.5kg減ったよ。
むくみはコワイ。
208名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 14:01:45 ID:dnFtSU5C
33W+7kg
3週間で+1.4kgでがっちり注意された・・・
その前の3週間で現状維持だったから油断してしまった。

今度は2週間後。頑張らねば。
便秘でマグネシウム処方されてるけどだんだん効かなくなるなんてありますか?
出ないよ〜
209名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 16:44:00 ID:FeqqttmP
>208

私も便秘で腸内の●が異常発酵?とにかく臭いプゥが出るので早々にマグネシウム出してもらいました。確かにお腹は薬になれちゃうみたいですよ。私も妊娠前はどんどん強い薬になったりしたので妊娠中は一回●が出たらしばらく薬をやめて身体が覚えないように抵抗してます。
210名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 23:12:53 ID:dnFtSU5C
>>209
そうなの!おならが異常に臭い。
少量でも凄い。
なかなか効かなくなってきた割りにでる時はgrなんです・・・

検診終わってから急に効いてきて-1kg。
あと数時間早く効いていれば怒られなかったよ。
211名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 20:03:37 ID:yuCSXmrL
33wで妊娠前±0 つわり終了時+5kg
最初の産院は妊娠前+5kgの方針だったけど、里帰り先が体重厳しいと聞いてたので自主的に体重管理したら
里帰り産院で「頑張ったね」と言われて本気で嬉しかった・・・
でも「これ以上増やさないでね」とも言われたw
妊娠前BMIが標準と太り気味をまたいでる感じだったし、仕方ない。頑張ろ。
しかし新米の季節にご飯控えるのは辛い。
212名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 20:35:05 ID:aNvkvtPA
>>211
そうなの、新米がうまくて毎日辛い・・・。
たらこやイクラやつけものなど、しょっぱいものとともに3杯飯かっくらう姿を
思い描いてしまう。
213名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 23:50:43 ID:+pBByehx
16Wで妊娠前のBMI=18,現在の体重+2kg、食べづわりのため体重減なし。
つわりが抜けたのに食べたい欲求だけはそのままで、何でもおいしく
食べられるようになって体重が増える増える。
どんだけ卑しいんだ、自分・・・。
ここの人たち見習って頑張らなくては。
214名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 01:38:00 ID:Lc0FIZ0B
繊維質を取ろうと思って、おやつに毎日「干し芋」を食べていた。
一袋200グラム入り。

そしたら、なぜか体重が激増!!
いきなり一週間で2キロ増えた。

ググってみたら、干し芋って、100グラムで約300キロカロリー!!
ジャムとかシュークリームよりも高カロリーだった。
おやつに200グラム食べてたってことは、毎日600キロカロリー余分に
取ってたわけで、太るはずだよ…。
すぐに干し芋禁止にしたけど、増えた体重はなかなか減らないです。
215名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 03:52:05 ID:X7iMee5t
36w、BMI=19で妊娠前から+8kg
初期に体重管理しなくていいんですか?と聞いたら、
+10kg位までならいいよ〜とのんびりした答えだった。
後期に入って一気に増え、ガクブルしてたら
「もっと増やしていい、体力つけとかないと。どうせ母乳で減るから」と言う主治医…。

本当に?ねえ本当に大丈夫?
ここ読んでるとすごく不安になるんですが、先生…orQ
216名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 09:37:12 ID:LDYSrsds
>>215

いい先生じゃないか!
無駄に体重管理厳しいより全然いいよ。
元々太ってないし+10キロだったら理想的なんじゃないかな?

私は二人目の時(元BMI24)+9キロだったけど超安産だったよ。
ちなみに一人目は+15キロで難産でしたがw
三人目の今は(元BMI21)26Wで+4.5キロです。
217名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 16:49:20 ID:wDYd0yUq
後期に入ったら息吸って吐くだけだけでも体重が増えていく!
と以前どこかのスレで書かれているのを見たけど、本当にそんな感覚だね。
35週に入ってから毎日微増してるよ。あと1ヶ月もあるのに疲れてきた…。
218名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 17:12:53 ID:e5fr5Gt+
本日検診。
1週間で1キロ増えたためゴルァされた

37w、つわりで減なし、妊娠前よりプラス6キロ。
もう好きにさせて…………
219名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 17:14:27 ID:e5fr5Gt+
↑あ、妊娠前BMI18の普通体型です
220名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 17:41:40 ID:LDYSrsds
>>218

えー!すごい優秀じゃん!赤ちゃんは小さめとかじゃないですか?
無駄に管理厳しいと胎児の低体重が気になりますよね。
標準なら安心ですが。
221名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 18:07:31 ID:e5fr5Gt+
>>220
赤ちゃんは2700グラムあります

自分的にはがんばってるのになぁ
222名無しの心子知らず:2008/10/19(日) 18:34:32 ID:2FfG/F9W
臨月でみーるみる増えてくー。1週間置おきの検診で毎回プラス0.5キロずつ。
8か月までは増えてもすぐ調整きいてたのに、9か月からはホント何してもダメ。
もうあと2、3週間だしどうにでもなっちゃえー!
223名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 10:46:34 ID:yRZsJYYQ
33w
妊娠の本を読んでたら、この数日間で血液が
4リットルから5.5リットルに増えると書いてあった。
出産時の出血に耐えるためらしい。

体重増えて当然だよな、と思ってしばらく気にしないことにした。
224名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 13:43:36 ID:Xh7vcU+1
>>223
それほんと?!そういやこのスレの1番目にある体重増加内訳にも血液増加分1キロ
ってあるなー。お産に備えて血の量が増えるなんて人体はすごいなーw
225名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 16:38:50 ID:b4PbWG4i
>>224
だから、出産時に出血すると量がもの凄いことになるらしい。
外科の先生でも「産科の出血量は怖すぎる」と言うくらいだそうで。

まあ、だから
普通なら死ぬような量の出血があっても
助かるらしいけど。
226名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 17:42:00 ID:sVL64FSr
35w
急に出歩くのがしんどくなってきた
お腹が張って仕方ない
227名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 19:33:14 ID:imYnx141
37w4d
37w入った所で上の子が入院
今日退院出来た。本当よかった。
今夜からスクワット再開だわ。
上の子は37wジャストで生まれてきてくれたけど、下の子はどうも出てくる気なさげ。
出産は2回目だが、臨月の体重増加は初体験
すざまじい増え方だわ。油断すると1wで1キロ増とかしてる。
今の所つわりで落ちた分の貯金があるけれど妊娠前より7キロ増まできてしまった。
早く出てきてくれ〜(腹の子3キロ越えてるもんで)
予定日までひっぱられると4キロ越えだわ〜
228名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 19:41:41 ID:GdcmcPEe
素朴な疑問

なぜみんな早めに産みたいの?
体重増えるの怖いから?
229名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 20:06:29 ID:Xh7vcU+1
私はお腹がしんどいからかな。このつっかえる感じがしんどい。体重ももちろん怖いけど、
早く産んで会いたいのもあるし、体を軽くしたいのもあるし、いろいろかな。
予定日近づくにつれて、よしこい!って思えるけど、予定日過ぎたらなんか萎えるし。
みんなはどうなんだろう。
230名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 20:17:21 ID:rYPkS+Dt
私は前回予定日一日過ぎただけだったけど大きめで出産時大変だったし
(まあみんな大変だろうけど)
産道を通るときに麻痺しちゃったのか
子供も2ヶ月なるくらいまで片目があかなかったりしてかわいそうだったから

今回もすでに38wレベルのサイズ@36w
どうにかして3200グラムくらいで産みたいし産んであげたいよ
231名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 20:18:35 ID:l0kFcAt7
早産などのトラブルでない前提で、臨月に入ったら早く生みたいってのはあるよ
赤ちゃんに会いたい気持ちもあるけど、きれいごとじゃない言い方だと
体もだるいし早く出してしまいたいw
あとは予定超過の友人らを見てて大変そうだったってのもある
232名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 05:42:19 ID:j1J65FhN
私は体重管理にちょっと疑問がある。
体重気にし過ぎで赤さん小さめとか増えてるんでしょ?
あんまり大幅に増え過ぎなければいいだけで、
やっぱり食事はたっぷり取った方がいいと思う。

実は自分、急に増えて体重注意の判
押されちゃってるんだけど、赤さん小さめ。
血液も骨密度もかなり良い状態のはずなんだけどね。
考えてみたら、体重気にして野菜ばっかり食べてた。
たんぱく質が足りないみたい。
でも肉はカロリー高いんだよね…orz
233名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 08:20:45 ID:TAHcPWYu
>>232
全体的に何が言いたいのかわからない
234名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 08:45:40 ID:j+srHgVv
>>232

> でも肉はカロリー高いんだよね…orz

体重気にして野菜食べてるなら、ササミ湯がいてサラダにまぜて食べたりしたらいいじゃない。牛肉が食べたいなら脂身の少ない部位を選んだり豚肉ならしゃぶしゃぶにしてポンズで食べれば野菜もとれるし。

調理方変えるだけでカロリーカットできるんだから。
235名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 11:12:19 ID:VVBKlLqb
たっぷり食べる事はあまり重要じゃない。
太り過ぎ妊婦でも赤さんが小さい事はよくあるし。
ただの言い訳にしか過ぎないよ。
バランスよく食べる事が大事。












わかっちゃいるんだけどね…w

でも8ヶ月頃から2週間毎に1kg増えて注意を受け
ついに制限の10kgを越えてしまった私だが、
臨月に入って全然増えなくなった。
やっぱりちょっとでも食べ過ぎると気分悪くなるようになったからかな。
赤さんも2500g越えたし準備も整えたし、さあいつでも来い!
236名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 11:54:16 ID:90gYoM+r
中期までは栄養とか考えて食事してたけど、後期に入ってまんま好きなものしか食べなくなった。
野菜とか最近ぜんぜん食べてないや。もう好きにさせてって感じ。
極端なピザじゃない限り普通に体重は増やすべきじゃないかな。ってか普通にご飯食べて妊婦生活
送ってりゃ標準な8キロぐらいは増えると思うんだけど。
237名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 12:14:59 ID:6JMzZScC
実家に里帰りしてきて何もしてなかったら急激にお腹が出てきた気がする
体重計がないから量れないのが怖い
238名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 12:48:39 ID:hGSHvQ7R
つわりもなく、バカみたいに食べてたけど、バランスよく食べてるから今現在38週5.5キロプラス。
元BMI18。
赤ちゃんは標準ど真ん中。
甘いものは一日一個、ストレスもない。
239名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 13:53:58 ID:VfjAzZZo
238さんと同じくつわりが殆どなく、普通に食事してきて
36週で5kg増(元BMI18)。

でも赤ちゃんが小さめで2500g無い。もう早産とは言われない時期だけど
安静を言い渡されてしまって凹んでるよ…とほほ。
240名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 05:27:45 ID:ImrJXu2N
36wに入って、浮腫みでオシッコの量が少なくなった。
血圧は異常ないから、大丈夫だとは思うけど、明日の健診までに、オシッコ出して軽くなりたい…。
即効性のある方法知りませんか?
241名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 07:10:17 ID:s5ti7L/T
梨とバナナと林檎
242名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 09:10:08 ID:2SpaYc//
臨月すごすぎる
一週間に500〜1キロ増加中
一日1800カロリーくらいの摂取なのに
なぜ増える
そりゃ痩せはしないカロリーだけど
太る事もないはずなのに
病院ではこのまま予定日になれば3500こえるって言われてるし
もうだめだ
昨日は不安のあまりか夜久々に吐いてしまった
243名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 09:36:11 ID:s5ti7L/T
吐いたのは子宮からの圧迫のせいではw
244名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 09:52:38 ID:2SpaYc//
>>243
それはもちろんあるんですが
最近は子宮が下がってきたせいか圧迫も減って
結構我慢できてたんですね
でも昨日はもうくさくてもきたなくてもどうでもいい!っていう
そういうやぶれかぶれな精神状態でした
というか皆さんけっこうつわりで吐くのって抵抗ないのかな?
吐いて楽になれるなら吐く、みたいな。
私はできるなら汚いし身体に悪そうだから
我慢したいって思うんだけど
245名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 10:13:09 ID:TMAriDjX
吐いた方がスッキリすること多数。
ただし吐き過ぎると胃と食堂のつなぎ目が荒れて気持ち悪い。
246名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 10:39:14 ID:s5ti7L/T
>>244
私も38週で大分下がってきたけど、
沢山食べられないし寝転ぶと戻しそうな感覚あるよ。
でも私にとっては酒を飲み過ぎた(勿論妊娠前ねw)時以外は
吐く方が辛いから、んーと安静にして我慢だ。

でも>>245さんの言う通り、吐いた方が楽な人もいるでしょう。
どっちにしろ、辛かったんだよね。
茶化してごめんね。
247名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 10:54:15 ID:CDhoIOCg
でも痩せたいから吐くのは嫌だな
つわりとか異もたれなら仕方ないけど
でも私は吐くこと自体抵抗ある
吐いたら疲れるしね
248名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 11:30:21 ID:kv2GItuB
誰も痩せたいから吐いているとは言ってないでしょw
249名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 16:29:29 ID:H3BjuqsK
じゃあなんで、体重管理スレに書くかっていうw
250名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 17:27:32 ID:AiaJqNM4
>>240
31wだけどナカーマ
梨とバナナときゅうりは効かなくなった。
検診の朝タガラを飲むと出てたのに、余計溜め込むことになってしまった。

今更ルイボスを通販で頼んだけど効くかな?

頻尿だけどチョロチョロしか出ない…
251名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 17:58:22 ID:TXlW6Ij7
ミスドの新ドーナツ、食べたい!!ショコラフレンチってやつ。明日絶対買いに行く!
んで2009年のスケジュールンもらおう。絶対明日買いに行こう。
252名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 18:26:00 ID:pbiWs5EH
>>251
ミスドってどんどん改悪されてるよね。
久々に食べたら、以前よりおいしくなくなって、しかも小さくなっててがっかりした。
253名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 19:26:30 ID:UtbOFTej
>>252

思ってた!
大好きなハニーファッションがなくなった…し新メニューでても、なんかイマイチだし似たような品ばっかりだし。

ハニーファッション返せーーーー!!
254名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 20:31:38 ID:8+sCl+Ij
でも、エンゼルショコラの復活は嬉しい。
255名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 00:46:10 ID:0Zht8g9Y
トランス脂肪酸減らすために変えたから
味が落ちたとか?
でも、すこーし味が落ちても安心な方がいい。私はね。
256名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 12:52:28 ID:GCmTawOY
そもそもトランス脂肪酸って何?認知度低そうなんだけど・・・
257名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 15:55:40 ID:igxGPrpV
認知度低そうと決め付けて知らないことに胸を張るもんじゃないよ。
主婦なら知ってる人の方が多いのでは?
258名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:03:34 ID:BN8oq+aZ
体重増加、ホント止まってほしい。今日から36wだけど、週に1キロのペースが恐い。なんとか食い止めるべく努力してるけど、報われない。。
量を減らせばいいの?ひもじいだけだよ。マック食べたい。たこ焼き、焼そば食べたいよ。
259名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 22:48:04 ID:uzVJaXOz
今たこ焼き食べちゃった
義母がレトルト系の食料品送ってくるんだよね・・
相当料理できないとおもわれてるっぽい
260名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 23:55:05 ID:7vIblcxF
スレの妊婦様に懺悔いたす-昨日
朝クリームパン 昼 焼きそば 夜トンカツ
今日
朝新米に新巻鮭 昼 チキンラーメン 夜 テリヤキチキン クリームパン
まだ22wなのに血迷ってきた。おぉ神よ
261名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 00:10:11 ID:VyQoTmwU
体重は毎日、朝晩計っているけど、体のサイズは、二週間に一度くらいしか
計ってない。
体重が増えても、アンダーバストや太ももの太さに変化がなかったら、まあいいかと
思ったりしてる。

ところで、二週間経って、太ももの太さは同じなのに、ふくらはぎの太さが、
2センチも太くなっていた!!(体重は一キロぐらい増えた)
これはやっぱり太ったというより、むくみかも。
今日も計ってみたら、ふくらはぎが1センチ細くなっていた。
これからも時々、ふくらはぎはチェックしようと思った。
262名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 03:20:44 ID:bkggQt9E
34w
8ヶ月目に入って体重が3kgも増えた。
もともとデブなこともあり今まで+2kgで来てたので、この増加ぶりが衝撃!!
まだ臨月が控えているというのにどうなっちゃうというんだ・・・
運動しよう!!
263名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 19:48:37 ID:4M1K0be2
臨月入るまではプラス4.5キロだったけど、38週のときいきなり一週間で1.2キロ増。
妊娠前よりプラス 5.7キロでゴルァされたよ…
ちなみに妊娠前163センチ48キロ、ぽちゃでもない
264名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 20:30:13 ID:/91FMk1Y
私も・・
臨月まで順調に+4くらいでおさえてたのに
臨月はいって毎週1キロ増え
今+6・5キロ
死にたくなってくる
265名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 09:22:01 ID:cfHoKvt1
6.5キロで死にたくなられたら36Wで+8キロの私はどうしたらいいんだろうw
医者は相変わらず順調だねぇとしか言わない
266名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 15:07:33 ID:nh8m/Nzt
>臨月に入るまではプラス3.8キロだったのに、39Wの今プラス5.5キロになっちゃったよ。
1週間に500グラムずつマジで、冗談抜きでみるみる増えていく。なんだこれ。
そんなに食べてるつもりないけど、ちょっと食べすぎたもんなら調整、調整で必死だよ。
人体の構造上こんな急にぜい肉になるわけないのに、いったいどんな原理なんだろう。
267名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 20:29:38 ID:F/3GzcpE
・水分が体に溜まってる
・●となって蓄積されている
・子供が成長している
・子宮が成長している
・血液が増えている
・脂肪になっている
・消化不良で胃腸に長く留まっている

1項目100gずつ溜まってたら全項目で600g増量。
ってな感じで増えているのかも。
268名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 17:43:21 ID:IswveEyQ
>>267
すごい分析だね!でもこれらの原因で増えた分は産後には戻るのか?
そこが一番肝心だー。
269名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 23:03:26 ID:W8v33mNl
運動
270名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 00:44:42 ID:OZIAt1Xp
37週。調整して気にして食べてるのに1日で600グラム増えた…
翌日、更に気をつけたのに更に400グラム増えた!まじ、何これ?!
塩分も気にしてるし、カロリーも考えて野菜中心のメニューで
量だって腹六分位なのになんでだよ〜
顔の浮腫すごいし、臨月恐るべし。旦那に顔丸くなりよるな言われて死にたいわよ
271名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 08:17:42 ID:6rT8A3YE
先週の金曜日に検診があって、1ヶ月で+800gに抑えたのに
この土日、ご褒美に好きなラーメン・焼肉・牛丼・お惣菜パンを食べたら
たった2日で+1`・・・・・泣ける・・・やっぱ炭水化物ばっかと塩分多いと一発ですね。
もう増やせない!検診終わったばっかりなのにどうしよ。
272名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 09:02:22 ID:MFP/Tvry
>>271
塩分でのむくみなら、
翌日か翌々日には減るよ。

自分もそれで、1日に1kg以上の増減があったりする。
273271:2008/10/28(火) 17:04:38 ID:hV8vBqvj
>>272
昨日は普通に食べて、今朝500g減ってたよ。
これって浮腫んでたってこと?
274名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 18:44:42 ID:Ec3w8lrC
今、歩いて帰ってきてしばらく、便意を催して●出したら、
帰ってすぐ測った体重から400g減ってた。
バカバカしくなるw
275272:2008/10/29(水) 09:19:02 ID:hmWuw6tK
>>273
そういうことw
自分の場合、ラーメン食べるとすぐにむくむ。

だから、急に体重が増えたときは
余り神経質にならなくていいよ。
276名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 09:55:31 ID:wak6j+Xb
今から検診だ・・・
前回よりかなり体重増えてるから、怒られるだろうなぁorz
ゆううつ。
結局運動しかないんだね。
277名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 13:11:06 ID:L/q7IAZb
明日で35週。
前回3週間で1.4kg増えてて怒られたから
この3週間頑張ったけどここ5日間●でてない
朝一体重500g位増えてたなぁ
また怒られる・・・
278名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 16:57:30 ID:SbQs9Ksm
ふと何もかも面倒になり、妊娠前に大好物だった、
塩分・脂分・唐辛子大量の激辛お菓子を
二袋食べちゃった。中の赤サンに対して反省はするけど
後悔はないや。明日から頑張ろう。
279名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 12:35:46 ID:Sp3bmSIh
現在、22w。
悪阻が終わって一ヶ月後に2キロ増。
さらに一ヶ月後に2キロ増。
今ここ。さっき検診で怒られ果物禁止、間食禁止、炭水化物減らしてと。
一ヶ月で増やしていい体重は500グラム、と言われ涙目。
280名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 13:22:51 ID:Sm7ujXfM
果物もだめなんだ・・・
ほんとに妊婦って我慢ばっかりだよね。
281名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 14:00:27 ID:miAPk0UE
今26wですでにプラス6`w(つわり減はほぼなし)

少し前に引っ越したもんで産院2件目だけど体重で怒られたことないな。
病院とか医師によって体重管理に関してって様々なんだ。
282名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 14:36:34 ID:WwdThSBA
明日で36w

元々ピザな為か、妊娠しても増えない。
−3kgはキープ中


でも赤は順調とのこと。でもなぜか不安だ
283名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 14:53:37 ID:GFLYlOGL
妊娠前BMI16、38wでプラス6キロ、つわりにて減り無し
自分的にはあと2キロは増やしたい
でも増えない
産後の体力消耗を考えると10キロくらい増やしたい
三食バランスよく食べて間食は和菓子や果物って感じで食欲は旺盛
284名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 19:08:21 ID:s9xiBoOL
妊娠前BMI18、37Wでプラス5kgです。
ちゃんと三食プラス間食(手作りお菓子とかヨーグルトとか)
食べてるのに中々増えない…赤ちゃんも小さめだし。
私も産後の体力考えるともう2kgくらい増やしたかったけれど
今から無理に増やすと赤ちゃんがメタボ(?)に
なるんですよね。
増えすぎないのも悩みどころ…
285名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 23:47:10 ID:TsC18c8q
>>284
違うよ。
赤がメタボになる可能性があるのは妊娠中に体重を気にして全然食べなかった人。
場合によっては急に体重増やしても問題なし。
286名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 11:41:00 ID:pzUWBvmg
今日検診日なんだが、20wで4週前より+2kg・・・
もともと肥満体型なので太らないように言われてたのにこの有様。
誘惑に弱い自分が恨めしいです。

しっかり怒られてきて以後につなげようと思います。
287名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 13:02:30 ID:RgB8bfO2
4ヶ月までは食べてもさほど体重も増えなかったけど
5ヶ月に入ったとたん・・・・・・普通に食べても増える・・・・
体重の上下も激しくなった感じがします。

今18wで+2だけど、食べるのが怖くて1週間前から夜ご飯を18時まで
に済ますようにしるけど、旦那は仕事が忙しくて終電で帰ってくるから
1時ぐらいにご飯を出す・・・・そして食べてるご飯を見つめ、少しつまんでしまうorz
体重管理でご飯を制限してるとき、旦那さん(家族)へのご飯どうしてますか?
私はかなり苦痛で、見てたら食べたくて暴れそうになります。
288名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 14:42:52 ID:BVeuP+1y
>>284
急に増やすと妊娠線出来るぞよw
きちんと食べてる自覚あるなら、無理に増やさなくても良いかと思う。
代わりに、母乳で行くならだが産後もしっかり3食食べてがんがれ。

後、赤さん小さいなら朝果物を食べるとちょっとは効果があるかもしれないらしい。
と、キジョ板の方の妊婦スレで見掛けたよ。
289名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 09:45:27 ID:mmUBS5Bl
>>287

> 4ヶ月までは食べてもさほど体重も増えなかったけど
> 5ヶ月に入ったとたん・・・・・・普通に食べても増える・・・・

わかる。多分、浮腫もあると思うけどほんと増えるよね。後期になるとさらにグングン増えるよ…orz

ちなみに私は28Wで+5.5キロです。
22Wまでは+2.5キロだったのに…。
290名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 18:10:47 ID:SQSUElAx
>>289
そうそう中期は羊水が一番多い時期だし
後期は後期で中の人の体重が一番増える時期だからね・・・
291名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 23:25:28 ID:EQ1IyHQH
284です。レスありがとうございます。
普通に三食食べてるし、朝もお通じ対策でバナナとか食べてたので
あまり増えないのも私なりの仕様(?)だと思って気にしないようにします。
(それにしても最近バナナが値上がりして、ダイエットブームが憎い…)

母乳で行きたいので、もうちょっと増やしたかったのですが、
産んでみないとわからないですし、産後がんがります!
292名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 12:48:33 ID:CyZ1Ir1s
体重が気になってる人達へ

私はバランス良い食事なんて正直 面倒臭くて作る気もなく焼肉やラーメン、マックほか弁など食べてました。
案の定 体重はみるみる増加。ヤバイと感じて妊娠中のダイエットをしようと思いました。
自分の好きな物で低カロリーで栄養満点で簡単に出来る食べ物をネットで調べてみました。
私の場合、カボチャ、山芋、きのこ類、を中心に毎日摂ることにしました。
カボチャは主に煮物。山芋はとろろご飯にしたり、千切りにして刻み海苔と醤油で和えたもの、きのこ類は炒め物にして。
一ヶ月その食事にした結果、ダイエット成功しました。
+12kgだったのが+8kgまでに。今38wですが、子が産まれるまでその食事を続けたいと思います。
293名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 14:01:44 ID:318hNLIk
ダイエットって…
スルー検定ですか?
294名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 14:55:08 ID:EfXLfzqU
カボチャはものすごくカロリー高いしね
295名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 20:27:11 ID:M+lZdvr1
>私はバランス良い食事なんて正直 面倒臭くて作る気もなく焼肉やラーメン、マックほか弁など食べてました。

私もたまにはほか弁とかラーメン食べるけどバランス良い食事が基本でしょ・・・
面倒くさくてとか今から言ってたら子育て大変だよ。
296名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 21:49:44 ID:Bon/nhzM
38Wになるまでに+12キロになった人の言う事聞きたくないよね。

私は煮物にするんだったらカボチャもキノコも蒸し野菜とかにして食べるよ。 その方が塩分も気にならないし。
297292:2008/11/04(火) 07:51:28 ID:XlATAccS
そんなに叩かなくてもいいじゃん‥今からふて寝してやる(泣
298名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 08:03:44 ID:I7S7mD82
>(泣
299名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 12:13:06 ID:wStRvu8k
>292
妊娠中のダイエットはよく聞く話。無理なく292さんは成功してるしいいんじゃないかな?
人によりけりだから成功した話してバッシングされちゃっても気にしな〜い^^
炒め物の油はゴマ油とかで炒めるといいんじゃない?ゴマは体にいいしTVで太りにくいって言ってたよ。
カボチャは免疫つくし、お通じもよくなるから妊娠中にはいいと思う。キノコもねw
あと飲み物でも変わるよね。アセロラジュースや、きな粉を牛乳と混ぜて飲んだりするのも体にいいよ!
お互い体重管理大変だけど頑張ろうね^^
300名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 12:23:02 ID:5Q+33UoQ
39W6.8キロプラス
つわりで痩せてもいない

体重管理はうまくいってると思う
三食プラスおやつもしっかりたべてる
でもスナック菓子やインスタント、コンビニフードは食べてない
和食基本の食事で、週末はガッツリ外食
運動は37Wに入ってから散歩程度

和食がいいんだと思うよ
ひもじい思いはしなくても太らない

主食に焼き魚(たまに肉系)、煮物に小鉢てのが定番
おやつは和菓子がメインかな
301名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 22:53:44 ID:XlATAccS
>>299
ありがとう。
自分が成功したから人にも教えてあげようと思っただけなんだけど‥まさかの反応で結構ヘコんでた。
炒め物にする時はゴマ油で炒めてます。上にあった茹でるの良いですね!
白菜とかと一緒に茹でてポン酢で食べたら美味しそう!
302名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 23:33:18 ID:cU/G1SJh
34w BMI19で+14キロの私が通りますよ。

間食は果物やクラッカーをつまむ程度でウォーキングも
一時間弱してるけど、どうしても満腹になるまで食べてしまう。

尿たんぱくも尿糖もむくみもなく赤も元気だけど
このままじゃどこかに異常をきたす気がするので、
腹八分目を心掛けたいと思います。
303名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 05:12:29 ID:Ut8LkzBF
>>302
なんか元が元だから大丈夫じゃないですかね
私も結局
体重管理がつらいつらいと言ってたわりに
食べたものメモを見返すと
ほぼ毎日アイスクリームとか食べてるwwww
つらかったのは気持ちだけの模様で
わりとたべたいもの食べてもう来週予定日だけど
尿糖も蛋白も一回も出ないし血圧も100をこえることはついになかったです
まあ、えらそうなことは安産してから言え、かもしれないですけどね
304名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 07:52:05 ID:HM+BI4Yk
病院主催のマタニティークラスにいったら、
助産師さんは17kg増で産んだと語っていた。
はずかしくて産んだ病院で職業が言えなかったと笑っていた。
なんだ、助産師さんも体重管理失敗してるんだw
305名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 10:30:19 ID:mwHa+YTG
なんか和む助産師さんだなw
306名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 09:21:34 ID:6Ghh6xIe
●が1キロ分くらいでた
でないでないとは思いつつ少しは出てたので便秘とは思ってなかったけど
どうやらそうだった模様
ずっと前駆陣痛でお腹が痛いとおもってたけど
もしかしてこのせいだったのかな・・・
またお腹にたまることを考えたら
食べるのが怖い・・・
痛いんだよ、腹が
307名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 01:21:09 ID:AIV2urAG
やっぱ15週くらいまでは体重キープくらいがいいんだよね・・・
まだ5週なのに食欲すごいよ。
つわりで2キロくらい痩せないかな・・・
308名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 01:36:48 ID:4rbZ8+P6
体重が一ヶ月で2.4キロ+したのをきっかけにかなり情緒不安定になって今やばい。元々デカイので醜形恐怖のようなものが自分にはある。1日中泣いたり怒ったり、旦那も疲れてる。服とか化粧品買いたいけどそんな余裕がまったく無くてさらに惨めな気分に。こんな自分は一番嫌な奴だ。
309名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 06:58:11 ID:wIvZF3UO
>>307
つわりで4kg減った。
確かに体重管理は多少楽かも知れないけど、痩せる程のつわりは
キツいよほんとに。体力もなくなるし。

もう28wだっていうのに、まだ胃がおかしい。
そろそろ後期つわりとの区別がつかなくなってくるなあ・・。
310名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 23:42:53 ID:2FKWQkFW
>>308
一ヶ月で3キロ増えましたよー。
311名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 00:56:19 ID:oY5SvAOG
28w +3kg
つわりで2kg減、ここ3ヶ月で5kg増えたことになる。元BMI18。
でも注意されるほどじゃないと思ってる。気をつけて、とは言われてるけど。
もう赤も1300gだと言うし、体が求める分だけ戻ってるだけだと思う。
最近は体重に厳しい病院多くて嫌だ。
312名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 01:06:40 ID:Eun4p5yX
BMI25以上スレ向きだけど。
BMI25、つわりで7キロ減。現在+0.5@18w

今はどうにか我慢が効いてるけど、子供たちといると
たまに箍がはずれてしまう。
ピザだし糖尿だから、食事制限でたまーにおかしくなる。

厳しいと噂の赤十字病院に通院中だけど、
こんな私でさえ+8キロまでOKらしい。
有り難いはなしだけど、やっぱ体重増加がこわい。
313名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 07:17:09 ID:bzwOgmxN
一人目+12kgで3500g弱の赤ちゃん。
会陰切開してけっこう辛かった。
友達に会陰切開(もちろん裂けるのも)なしだと産後とても楽だと聞いたから
先生に今回は出来るだけ切開なしで産みたいって話してました。
そしたら体重管理厳しくなった気が・・・
今37W+7kg。もう増やすなと言われた。
安産の為にもがんばるぞ。
ちなみに赤ちゃんは小さめで35W2100gでした。
やっぱり体重関係あるのかな?
314名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 08:35:36 ID:doHzjzwS
どうなんだろうね。
私は前回38週半ばで、同じく+7キロで産んだ時には3300越えていたから
比例するってもんでもない気がするけど、体質もあるんだろうしな。

自分の場合母体がもともとピザだから、ぎゅいぎゅい吸いとってくれたのかも。
315名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 08:57:25 ID:Tt5vL4o6
36wで妊娠前BMI21.3、現在+4kg(つわり減からは+5.5kg)。
なのに、未だに一度も担当医に体重について何か言われたことが無い。
子供の体重がほぼ標準だからだろうか。

余りに何も言われないので、かえって心配になる。
(1週間で1.5kg増えたときもスルーだったから驚いた。
ま、その2週間後は-0.2kgだったから、
一過性のものだとわかっていたのかも知れない)
316名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 12:31:51 ID:f2nhiBS1
管理しすぎたら、飢餓状態に陥り、薬で太らされた。
それでも管理しすぎてまた食べずに悪循環に陥った10代の頃。
好きな人の子供欲しいから、やっぱ食べなきゃと思い始めた最近。
317名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 12:51:11 ID:knfiVgYm

薬じゃなくて 女性ホルモンで 太るから。

318名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 13:24:26 ID:JmNqjQZb
ケンカして旦那と2日半くらい口をきかないでいたが、夜中にやっと仲直りした。
口をきいていなかった分真夜中にお互いしゃべりまくり、変なテンションに。
その後「なんかお腹すいたね!」とノリノリでマックのドライブスルーへ。
朝3時にチーズグラコロセットとシャカシャカチキンを食べてしまった…orz
でも幸せだった。反省はしているが後悔はしていない。
319名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 13:44:17 ID:ftUUgIe8
2人目@34w
+7sまで…と病院で言われていたけど現在+10s。
尿蛋白も+−になってるし正直笑えないよ〜。
悪阻が全く無くて逆に食べてないと落ち着かなくて食べまくってたらこんな事に…自業自得だけど、無事に赤が産まれるか不安。

今は赤が大きくなって胃が圧迫されて吐きそうになるのに、食べるのが止めれない。…早く産みたいよ。
320名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 17:07:56 ID:MZ64k67q
雑誌見ていても、7キロ以内で抑えている人ってみたことない。
321名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 17:49:08 ID:RObfZTEj
明日検診だー増えてるよー悪あがきで今夜は大根の煮物だけ食べて寝る。
焼肉いきてぇええ
322名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:02:14 ID:kbiyRMqs
今から検診行ってくるノシ
さっき風呂で汗出し、水分はとっていない。すっぽんぽんで今から着る服を慎重に計測した。看護師さんに『服の重さ-0.7キロにして下さい!』って嘆願するつもり。じゃ 行ってきます…。
323名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:10:27 ID:beewjs6P
>>322
水分摂ってなくて検尿の尿は出るだろうか??
何はともあれ頑張って行ってらっしゃい ノシ
324名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 19:28:06 ID:Tt5vL4o6
>>320
友人に+3kgで産んだ人がいる。

一体どうすれば臨月まで+3kgで抑えられたのか。
本当に凄いと思う。
325名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 22:28:22 ID:bzwOgmxN
>>324
3kgは凄いね〜
ちなみに赤ちゃんはどれ位だったんですか?
326名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 22:53:22 ID:As4ro/OQ
>>325
>>324さんの友人さんじゃないけど、私は出産まで+2kgで、
赤は2980gの健康優良児でしたよ。
お産も何の危険もなく初産なのにつるっと安産。
このスレにはお世話になりました。
327名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 02:10:31 ID:KQEXkKl0
>>326
はぁそんな羨ましい人もいるんだなぁ
私はもともとけっこう激しい運動をしてたから妊娠でできなくなり
良く食べ良く動く生活が一変して体重管理がほんとに大変・・・
動けないストレスもあるし。
後1ヶ月がんばるぞ!
328名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 06:25:07 ID:6+8cCs3e
24wで妊娠前-1キロ。
普段はもりもり食べれるんだけど、
今までつわり、貧血、座骨神経痛を経て
その度に食事をとれなくなってしまい、
お陰で体重が増えなくて不安…
329名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 07:07:24 ID:DZNEH6Q2
明日予定日、プラス6キロ、悪阻なし、BMI18。
臨月入ってから体重管理をやめて1日中好きなもの食べてるけど増えん。
どころか減った。
なんだか心配になってきたよ。
330名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 08:32:10 ID:DuVY+rDJ
嬉しいくせに
331名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 09:00:49 ID:DZNEH6Q2
ううん
嬉しくないよ
あなたはかなり増えたクチ?
332名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 09:06:38 ID:FzfQ25Ia
うわ、性格悪…
333324:2008/11/11(火) 09:30:25 ID:8i3ufGd6
>>325
確か2800g台だったと思います。
334名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 14:48:44 ID:y0EusjmU
はぁ〜…増えないなんて羨ましすぎる。
上の子のご飯あげてると、ついつい一緒になって食べてしまう。
んでいっぱい遊んで子供が寝ちゃうと暇になってまた何か食べたくなっちゃう。
そして食べ過ぎて吐いちゃう。アホか自分…。
もう1ヶ月も待てん。早く出ておくれぇぇえ。
335名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 15:45:49 ID:KQEXkKl0
>>333
レスありがとう。
赤ちゃん2800gあれば安心だよね〜
あんまり増えなかった人は羨ましいけど産後は大丈夫だったのかな・・・
普通に産んだら5kgは減るもんね
336名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 17:16:31 ID:DuVY+rDJ
>>331
まだ22wだから+0.5。
BMI同じく18弱。後半増えるらしいから気を付けます。
337名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 23:16:13 ID:hFuUNTIV
この1週間で結構太った自信ある@38
誕生日やらなにやらで焼肉とかケーキとか…
明日は検診だわーい
338名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 10:40:52 ID:IVNgRtXv
7ヶ月入った途端、食欲がものすごく増えてきた…気がする。
甘いものが食べたい…。

1人目の時は、クリスマスお正月の10日程で4キロ増えて、
そりゃもうたまげて節制した記憶しか残ってないから
1人目の時の7ヶ月を記憶してない…。
飴でもなめて凌ぐかな。
339名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 12:48:16 ID:nsDIHMjf
わああああ
昨日出産したが8キロ増えて6キロしかへらなっ…

肝心の赤は前より200グラム少なかっただけで結局3500グラム近くだった。えいんも切ったし。
でも身長はうえのこより1センチ高いので、すこしは管理成功したと言うべきか
10キロも前回より少なく抑えたわりにはなんか微妙なきもする

なにはともあれ、スレのみなさん、お世話になりました
340名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 12:53:57 ID:D8sBvC1q
読みにくいっす
341名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:05:58 ID:ikXGGAmd
>>339
おめでとう!お疲れさまでした!
8kgなんて羨ましい。

342名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 13:12:20 ID:m+stInh8
>>338

私も7ヶ月入ったらいきなり食欲が戻って来て一気に増えた…
同じく甘い物食べたくて仕方ない!

ミスドのドーナツ20%オフクーポンをいつ使おうかワクテカしてる…

343名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 14:06:18 ID:9TMu0lYf
検診いってきた337@38
妊娠前BMI18.8で現在+6.5kg
あれだけ飲み食いして300gしか体重増えてなかった不思議
でも昨日ケーキ2個食べて今朝もホットケーキにココアとみかんバナナ食べていったせいか
尿糖が出てしまった
赤もほとんど増えず3000gのまま
元気に動き回ってるから問題ないとのことだけど
もう本当に生まれてきてほしい
腰が痛くてたまらんよ…
上のお子さん抱えて臨月迎えてる妊婦さんを本当に尊敬する
344名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 15:27:17 ID:foW8bV7T
37週まで+5キロだった。
予定日突入した今合計8キロプラス。

7ヶ月どころか後半もっとお腹すいたし、増えかた半端ないよ。
345名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 18:00:25 ID:2NRSS51h
むー優秀な人たちばかりですね
31wfで+7kg超えてたから産むときには10kg超えてそう
だが甘いもの食べたい
346名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 20:02:01 ID:n2yimOV3
前の検診で「増えるのは1ヶ月で1kgまでにしてね」と釘刺されたのに
二週間で既に1kg増えちゃったよw
維持とか無理だし減らすのはもっとムリw


orz
347名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 21:20:27 ID:98iEI82f
36w(元BMI20) +6キロ
私は30wまで±0で、そこからここまできた…
妊娠中は食べる量だけ増えると言う訳じゃないのが困る
浮腫も便秘もなく、節制しても増えたり、ドカ食いしても減ったりするし
でも悩むのもあと少し

クリスマス、正月を妊婦のまま乗り越える人は超大変だと思う
自分なら年末年始で+5キロは軽くいくはずだ…
348名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 00:25:41 ID:1fRYSnDL
今日は初めてマタニティビクス行った。楽しかった。でも激しく動いた分、めちゃくちゃお腹空いて食べる量3倍。体重さらに増えとるがな。
349名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 02:19:42 ID:Xeczzz3g
>>339
おめでとう。
私も最初は6キロしか減らなかったよ。
でも産後2週間で10キロ減った。

只今 元BMI18 34w +7キロ産後は忙しくて外食できないから、妊娠してから美味しい店や話題の食物巡りばっかりしてるorz
最初は調節できたけど、だんだんできなくなってきた。
浮腫みが酷くルイボスも果物も野菜も効かないよ…
350名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 19:02:54 ID:y+eXmW7S
もう39wだし母乳になったら甘いもの食べられないというし
ガンガンケーキ食べてる
351名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 22:42:29 ID:5sfwBnBD
私、予定日超過だからガンガン食べてる

もう10キロオーバーしてもいいや…
352名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 09:23:23 ID:vbjAdDyy
>>350
36w。
先週、病院の近くにケーキ屋がオープンしたので、
先週と今週は健診が終わったら買って帰ってる。
353名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 14:30:31 ID:wy6xJn44
24w うわーん 昨日からいきなり食べ止まらなくなった〜(泣)おとついまでかなり普通だったのに夕べ夜中にムクッと起きて焼肉ピラフにイカリング ひじき丼一杯 チョコレートサンドどか喰い。朝チーズマヨトーストにジャムトースト、バナナ二本にヨーグルト。いくら食べても満腹感が無い。私おかしくなったのかも
354名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 17:28:59 ID:bABHGjRi
24w
前回の検診から2.5キロ増。
悪阻終わったらやたら甘いものを欲してる。
元々甘いもの食べないのに。

上の子の時12キロ増加で8キロしか戻せず二人目妊娠だから、
今回はこれ以上増やしたくない。

あぁ〜〜〜〜(゜Д゜;≡;゜Д゜)
355名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 22:03:54 ID:Eg60gbmS
18wで2キロ増。
止まらない・・・。
356名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 23:18:21 ID:DPbjx8xt
34W
九ヶ月入る前から胃が圧迫されて、思うように食べれない。
なのに体重増加しまくり。今で+5`。
でも赤ちゃんは小さめらしい。体重増加の意味が判らない。
悪阻の時も全く食べれず、今は胃が張って食べれず。いつになったら好きなだけ食べれるんだよ!
産後痩せれるかな?
357名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 23:20:40 ID:DPbjx8xt
間違えた。七`増だった。一人目は七`で押さえたのに。
確実に10`はいくな。
辛い
358名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 00:39:59 ID:X7r2Rb8w
読んでると、厳しいところが多いんですね
つわり真っ最中に、病院の栄養士に体重増加の目安を聞いたら
151cm56kgというピザスタートで、つわりで-4sだったのに
「元の体重から10s平気」と言われて、びっくらこいた
逆に、どの辺りまでが自分の適正か判らなくてなんか不安
359名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 05:41:58 ID:ARXvYtGH
>>358
病院によるみたいだね。
既往症なし、149cm47.5kgからつわりで-2kgのスタート、
51kgまでの増加と指導されてるよ。
7ヶ月目49kgで自分ではがんばってるつもりで
検診に行ったら注意された。
本気で体重増加を元体重+3.5kgでおさえるつもりなのか・・・・

ちなみに、以前書き込んだけど、そこの病院の助産師さんの一人は
+17kgで一人目を産んでいることを知っている。
360名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 21:09:00 ID:j96qzJYK
2人目152p45sでスタートしたけど現在35wで体重57s。
今の段階で+12s…orz
1人目の時は43sスタートの+10sで医者にかなり怒られたのに。
今回はそれ以上…健診に行くのがすごく憂鬱。

年子なのに1年でこんなに体重の増加が違うなんて。難産にならなければ良いけど…。
361名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 10:37:42 ID:eaDmhddZ
>>360さん
スペックが似てるので反応してしまいましたw
150a46キロスタート
現在20w

一週間前の検診ではまだ+2キロでしたが検診後気を抜いて食べまくってしまう。
体重計ってませんがたぶん余裕で一週間で1〜2キロ太ったと思う‥。

ちなみに体重の増え方は緩やかでしたか?
それとも後期にドカンとくるのでしょうか‥
やっと折り返し地点ですが今後ガクブルです。
362名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 11:39:09 ID:ff2k3FiD
>>361
1人目の時は43sスタートで39w53sで出産でゆるやかでしたが増えすぎと怒られました。

現在2人目は食べ悪阻だったので初期からバクバク食べて20w〜30wに+7sも増加して55sに。
30wからは55sをキープしていたんですが、昨日測ったら57sになっていました…orz。

基本的に臨月前後は急激に太りやすいですが、暴飲暴食に気を付けてればまず大丈夫かと。
363名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 19:25:08 ID:eaDmhddZ
>>362
レスありがとうございます。
緩やかに10キロ増えても怒られるのですね。。。
わたしは月に一キロまでといわれましたが今後月に一キロに抑える自信がない。
六ヶ月に入って食欲がハンパなく、甘い物必ず食べてしまう。
運動もしつつ頑張りたいです。
364名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 20:31:31 ID:ff2k3FiD
>>363
私のBMI的に+7sまでらしく、緩やかに増えてもやはり+10sがマズイみたいで怒られました…orz

私も1ヶ月に+1sと言われてますが、今回はもう言い訳も出来ないほど食べまくっているので、笑ってごまかしていますw

今は自信が無くても後期になると赤が大きくなり胃を圧迫して食べれなくなる人もいます。
激太りしない限りそんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ!
365名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 01:04:01 ID:L3hAS3C5
明日から38w

子宮口が開いてないので歩きなさいと言われ、
なるべく歩く様にしてたら今度は毎日めっちゃめちゃ
お腹すいてきた。気づけば一週間で+1.5キロ…
次は太りすぎで叱られるのかなぁ…

今現在妊娠前から+9キロ。こりゃ産まれるまでに
確実に10キロ行くだろうな。はぁ。
366名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 19:47:33 ID:NiNt+76h
39w2d
まだ生まれる気配なし〜〜
もう生まれると信じて、次の検診はないだろうと甘いものばかりたべているのにぃぃぃ
367名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 23:46:44 ID:7i+ynCkD
来週検診なのに体重やばいぞーーー!
お菓子とか、麺類、パンやめていっぱい歩くぞーーー!

チラ裏すまそ。どこかに宣言しないと守れなさそう。
と2週間で2kg増えちゃった22w
368名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 02:11:03 ID:wxDIE7t8
30w
日曜の夜すき焼き食べた。
今朝体重計ったら1.2キロも増えてて驚愕。
塩分取り過ぎたせいだとは思うけど、
明日の朝戻らなかったらどうしよう。
バナナ食べたけど効くかな・・・
369名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 02:11:27 ID:Ide91w8l
妊娠前は妊婦ってものすごい食べるから太ると思ってたけど、そうでもないね…

36w
妊娠前と運動量も食事量も変わってないのに+7キロ…
体重のこと考えて約半年疲れましたよ…
370名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 11:44:10 ID:QiVClSio
>>369
私も。夕食(夜食)の時間を夜の11時から7時に早めて、
薄味に切り替えただけで、出産まで1.8kg増(でも、BMI23の小ピザ)だったよー。
昼食から夕食の時間がせまくなった分、間食も自然になくなって、
むしろ、健康的なダイエットになっちゃった。

ちなみに赤は3700gとビッグサイズだった罠w
371名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 19:32:16 ID:5UkKM9QJ
33w。2週間で+1kg。これで今週末の誕生日にケーキ喰うと…
372名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 11:38:43 ID:3hxcbLoa
先週誕生日だった26w

実家に帰ると誕生日パーティーで豪華なお食事が用意され勿論ケーキもあって、1泊してきたから次の日は皆でお昼も夜も外食してきた…

帰って来て体重計ったら1.5キロ増えてたよ!!
怖いよー!!

今週はひたすら温野菜と納豆ご飯だな…

373名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 11:49:25 ID:9w9THtf0
28w。
まさに今日、誕生日ディナー行ってくる。
今日だけ、今日だけ・・・!
久しぶりの外食と言うことで心置きなく食べてきます。
374名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 17:34:57 ID:P0nnWD7z
助産師外来では難産になるから目標+7kg以内、最大10Kgと言われ、
栄養士指導では10Kgから12Kgは増やせと言われる。
でないと胎児が将来糖尿病になりやすいとかなんとか。

どっちなんだよーーー、同じ病院なんだから意見統一してほしいよー!
そんなわたしは妊娠前BMI21で28W現在5Kg増。
身長150未満だしもともとぽっちゃりだしこのスレや食事スレ見て自分は増えすぎと思っていたのに
昨日の栄養指導ではもっと食べた方がいいとかなり量多めの参考献立表までもらった。

こんなに体重に甘いのってうちの病院だけ?ちなみに地方のいわる「町の総合病院」みたいなとこ。
体重管理厳しいみなさんは産科専門病院とか?この差はなんなんだろう。
375名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 09:55:01 ID:ka5/8c4p
連休明けの検診って泣きたくなる。薄皮たいやき食べたいよ…
376名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 12:14:57 ID:ShgfJlg4
検診の日を自分で決められるので、必ず金曜日にしてる。
週末の食べすぎを平日カバーするつもりでw
後期になると調節むずかしくなりそうだけど。
377名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 15:30:32 ID:bFFJYEF1
これから健診。ハラヘッタ
もう100gも増やせません。やっぱ午前中が良かったな。
寒いけどレギンスで行こ。本当はジーンズ履きたいけど。
こんなことまでして、一体何になるのかバカらしくなる。
帰り空腹で買い物するから買い込みそうな予感。
378名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 16:04:25 ID:BH5FFjew
16w経産婦


妊娠前のBMIは17だったけど今回も10kg制限をかけられてしまった。
17だったら9〜12増えてもいいってテレビで見たから気にせず食べて既に3kg増
あと7kgしか太れないとなんだか悲しい

BMIは医者によって認識が違うのだろうか

小児科医と産科医の認識の違いだなきっと
379名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 16:48:54 ID:6fFsn2tK
今27w
なんでたいして食べてないのに2週間で1.5キロも増えんのかな…orz

7ヶ月に入ってから増え方が半端無い!

毎晩野菜スープなのに泣けて来る。

380名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 00:31:59 ID:5sJLRwiR
妊娠の心得11条だっけ?
あれに体重増やせとかダイエットするなとかあるのに
実際は8キロまでって・・・。どうしたらいいのか。
381名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 00:49:57 ID:Ne1fkLAX
21週目に入ったところです。
金曜夜には50.2キロだったのに、さっき計ったら52.2キロになってた。
医者から増えすぎと言われ、常に腹6分目の空腹状態でガマンしてんだけどな。
妊娠前は161cm48`でヤセの部類だったのに。
382名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 01:08:36 ID:5sJLRwiR
ひもじい。
カロリー気にしないで食べたい。ケーキとかステーキ。
383名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 08:48:27 ID:pHqDMG88
>>379
27wになってから半端なく増えるよね。
私も1wで1kg増えた。
メニュー見ながら粗くカロリー計算してみても
1日1800-2000kcalくらいで収まっているのにな。
光合成できるようになったのかもしれん。
384名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 16:56:07 ID:0gAVDE3V
臨月にはいったらまた増えるよ
385名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 18:01:10 ID:9ZgJH4gE
妊娠5ヶ月で、痩せすぎなので12キロ太って下さいと言われたのできにせず食べてたら1ヶ月で10キロ太ってしまった。
今までこんなに太ったことなかったんだけど、簡単に太れるんだなーとびっくりした。
もともと太らない体質だったのに!身長に対して今の体重が標準らしいけど、体が重い…。
間食は我慢だ〜!!!
386名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 18:02:04 ID:0wkSfDOZ
一ヶ月で10キロ!?すげーー
387名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 18:06:37 ID:5TFS6ZRP
明日検診。
朝から洗濯して雑巾掃除機かけて窓拭きして買い物に出掛けてカロリー消費したのに昼ミスド食べてしまったorQ
夜は大根の煮物食べてゆっくりお風呂入って早く寝よう…
後期に入ってから本当に凄い勢いで体重増えて行くよドスコイ
388名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 00:08:43 ID:CSoKrbeE
36W
私も五ヶ月、六ヶ月までは痩せすぎって言われ、赤も小さめなので、肉類を沢山食べて〜って言われうのみにしてたら、ビビるぐらい体重が増えた。
一気に増えた為、膝に負担がかかり激痛。腰痛も悪化。
妊娠前は適度に痩せていたのに、今は相撲取り?
最近、控えめにしてるのにドンドン増える一方。
産後が怖い((゚Д゚ll))
歳も歳だし痩せなさそー。凹むわ。
389名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 15:14:22 ID:812Up/YX
マクドのストロベリーショートケーキのマックフルーリーが食べたい。
でも明日検診だ。
7ヶ月ぐらいから順調すぎる程体重が増えていく…。一人目は15`増。二人目は9`増。三人目30W時点で6.2`増…。8`増までに抑えたかったんだけど無理っぽいな…。
390名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 16:08:57 ID:/mQ6ZPkx
検診おわったー!前日たまたま胎動がはげしくて殆ど寝られなかったら、いい具合に体重が減っていた。
まあそれじゃ意味ないんだけど…今日はジンギスカンとケーキ食べて明日からまた二週間頑張る。
391名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 17:53:53 ID:zrwe9a3b
一昨日、臨月入った経産婦@+13s
やばいよ〜。+7sまでって言われてるのに…来週の健診までに産まれないかなぁ。
…って、臨月入ったのにまだ里帰りしてないから今破水したら病院まで車で2時間以上…。
最近やたら子宮が痛むし早く帰らんとマズイな。
やっぱり産まれるの待ってくれぇ〜。
でも予定日よりは早まって欲しい微妙な心境。
392名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 00:21:31 ID:XnvoJEtO
悪阻が終わり4wごとに2キロ増でさすがに怒られてた。
現在26w、今日検診でかなり体重に気をつけてたので
700グラム増で抑えてたのに
次は500グラムで抑えてと更に要求。
こんなに頑張って700で抑えたのに…
なんかつらい…努力を認められずまた減量ですか。
はぁ…泣きたい。
393名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 00:31:54 ID:N4pxagKl
体重管理も大切だけど、ストレスためまくるのは良くないと思います!!

私は28Wで7kg増なんだけど、少し増え過ぎと軽く注意されました。
里帰り出産なので、田舎の病院でも増え過ぎですか?と質問したけれど
都会の病院は厳しいけれど、まだ大丈夫ですよと言われました。

病院によって、全然違うんですね…

私も頑張ろうと思います。

皆さんの頑張りは、尊敬に値します。
394名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 09:10:07 ID:APUXMdbn
うちも〜!一人目の時は体重七`限度と言われ、果物だめ、肉類ダメ、温野菜だけ食べろ〜と言われ続けたせいか、二人目も気にしていたら
「ストレスが1番悪い。確かに増えすぎてもダメだけど好きな物を適度に食べて好きな事したら良いよ」と先生に言われました。
お陰で好きな物食べれてるし、体重も一人目よりは確実に増えてるけれど気分が良いです。一人目のガツガツしていた自分が怖い。確かにイライラ神経質になっていた。
395名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 09:22:27 ID:9bjVmiuy
21wで+4.5kg
助産師さんには前回「最高でも月+2kg弱に抑えてくださいねー」と言われた。
やばいよー、来週検診なのに裸で体重計乗って2.5kg増えた。これで服着て乗ったら…gkbr
やばいと思うのに食欲は止まらず常にお腹がすいてる。
まだ折り返し地点なのに先が思いやられるよ…
396名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 09:42:14 ID:a/sacVsE
26wで7キロ増

助産師さんに、「よく増えてますねー」と誉められた(汗)

ダイエット考えなきゃ。
397名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 17:49:13 ID:2Unlj5a/
今検診から帰ってきた

4週間で3kg 増えちゃって怒られてしまった
確かにすきに食べてたもんな〜

気を引き締めて頑張ります
398名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 18:53:09 ID:iww7nfRN
検診終わったー
前回(先週)寒かったから厚手トレーナー+デニムだったんだけど
今日はTシャツ+くるぶし丈で。
おかげでプラマイゼロでごまかせたー!
しかし私なに姑息なことやってんだか。

臨月の食欲どーにかして。
399名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 08:40:27 ID:Cd15SY0L
さっきニュースで、日本の赤ちゃんの出生体重が昔より減ってるとやっていた。
先進国では稀なことらしい。原因は痩せ・喫煙・ストレスと言ってたけど・・・
厳しすぎる体重管理も絶対あると思う。1ヶ月で2kg太って怒られるとか、他の国でありえるのかな?
400名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 15:48:38 ID:sVres+My
>>399
赤ちゃん 出生体重、戦前を下回る 母体の痩せすぎ、喫煙が影響
ttp://sankei.jp.msn.com/life/education/081127/edc0811270852001-n1.htm

これだね。
確かに、妊娠前のBMI平均も昔に比べて下がってるから、
痩せの影響はあると思うけど。
母胎が昔より痩せてるのに厳しい体重制限をさせる病院側の指導にも、
多少は責任ありそうな気がするね。

産婦人科の先生のブログにも、2年前にこういう記事あるし。
ttp://tyama7.blog.ocn.ne.jp/obgyn/2006/07/post_d6f6_6.html
401名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 21:14:21 ID:iHijL8bj
だって、妊娠前の服が着れなくなったら困るもん。
402名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 22:48:36 ID:E0s3bYkD
>>400
NHKスペシャルでも、若い女性の痩せ志向が問題と放送されてた。
「全てを妊婦のせいにするなー!」と思ってしまった。

標準で7-10キロ増が目安、って言われるけど、
それって「最大で」じゃなくて「その位は増えなきゃダメ」って
意味でもあると思うんだよね。

増加が0キロで褒められるとか、妊婦なのになんか不自然…。
403名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 23:19:50 ID:6A44dcdy
油断して安定期に2ヶ月連続3キロ増になったけど、
飲み物をプーアール茶にしただけで体重増加が緩やかになった。
赤子はちゃんとスクスク成長して3500グラムで産まれた!
404名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 01:04:50 ID:HhDn5Rxy
こんなスレが・・・同士が一杯で心強い!(;つД`)

現在30w、妊娠前BMI20、つわりも無く過ごし、
順調に体重を増やし、すでに体重6Kg強増・・(目標は8キロの設定・・)
前回の検診で2週間前より1キロ増えてて
「次回もこのペースで増えたら食事指導します」といわれ・・・。
来週の検診が憂鬱・・・体重計に乗りたくない。そして乗ってない・・。

昨日おいしいベーグル屋(砂糖・油不使用)に行って大量に買い込んでしまった・・。
毎朝これとクリームチーズのサンドの朝ごはんが楽しみ・・★
405名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 07:27:49 ID:9YPF3Jqp
昨日、33週の検診でめでたくスタートから10Kg増…。海外なので医師や助産婦からは何も言われないけど同時期妊娠・出産予定の日本人友達を見ると明らかに太りすぎ。何も制限かけずに食べまくってきたから今さらヘルシーな食生活なんてムリ〜
406名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:00:26 ID:TdCshfY1
今日午後20w健診。
妊娠前から+3キロなんだけど気付くと甘いものだのしょっぱいものだの自分が欲しいものつまんじゃってる。

赤の体がちゃんとできるようにたんぱく質を摂らねば。
407名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:16:27 ID:m/xFKhrH
病院で体重うるさいから3食は控えめで揚げ物避けたりしているんだけど、
私もついついスナック類をつまんじゃう。
どうせ食べるなら食事で摂ったほうがいいんだけどねー。
408名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:49:53 ID:njSNiYKf
妊娠前はめったにおやつって食べなかったんだけど
今おせんべいが食べたい。
しょっぱいしあまりよくないかな。
ほかにも甘いものも欲しくなるし…
409名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:25:34 ID:MOOf2R4m
ストレスだから食うとかただの甘えだろ、甘えて食ってるから体重制限されてストレスとかアホとしか思えん。赤ちゃんのために食うなよ。そんなんで母親づらすんなよ。って思うなぁ〜☆
410名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 12:14:47 ID:10unBUCc
>>409はわざと煽り言葉で怒りを誘い、間食を辞めさせようとしているツンデレさん。
411名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 14:35:47 ID:/daVvTsG
まぁでも「ストレスためるぐらいなら食べた方がいい」とか言ってる人いるけど
実際それで太って出産の時苦しむのは自分だし、ましてや元々太ってる人が激太りとかシャレにならんよね。

情緒不安定以外の妊婦のストレスって行動や食事を制限される事だけじゃん。
それに2人目以降の妊婦なら育児+妊娠で大変でストレスたまるのは分かるけど
初産の人があ〜だこ〜だ言ってるの見たらまだまだ甘いなぁと思う。

子供産んだら好きな時に食べれない、寝れない、遊べないは当たり前。初産の人は妊婦中の方がまだ色んな意味で自由だと思う。
412名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 15:34:44 ID:USnT3GDf
自分も体重管理の厳しい病院。
これでもか!ってくらいに体重増には厳しい。
BMIはもちろん25以下、母子手帳には8〜12キロ増まで
許容範囲と書いてある。
だけど病院の先生も高齢に足突っ込みかけ、それも初産を
懸念して自分にうるさく言っている、と勝手に解釈してるよ。
そう思わないとやってられん。
産まれてくる赤ちゃんの為、先生の言う通り果物禁、間食禁、
ジュース禁、高カロ食品禁で頑張ってるわ。
それでも焼肉や中華たらふく食べたいから夢にまで出てくるよ。
413名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 18:43:52 ID:Z1kLgh5U
だからプーアール茶飲んでりゃ太らねんだよ!
妊娠初期から飲んでりゃよかったとつくづく思うわ…
普通に飯食っても菓子食ってもプーアール茶で体重増加ストップしたって。
414名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 18:56:05 ID:XGRQykZi
プーアール茶は中国製だから、
妊娠中は抵抗ある人も多いと思う。

自分はルイボスティー飲んでるよ。
(中国よりは南アフリカの方がまだマシかな?と思って)

そのおかげかはわからないが、
38wで+5kgで済んでる。
415名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 20:05:07 ID:Z1kLgh5U
>>414
プーアール茶は産前産後にオススメらしいからさぁ。
けど中国産だからNGっていうなら、あなた普段から国産オンリーの食生活で体重管理してんの?
ストレス無しで?
416名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 20:10:34 ID:XGRQykZi
>>415
基本的にそうだよ。
豆腐とかでも国産大豆100%とか選んで買うし。
妊娠前からずっとそういう買い方だったから、
特にストレスも無いよ。
その分食費がかかるのは仕方ないと思ってる。

外食するときは仕方ないと思って
割り切ってるけど、
それでも安いファミレスとかは避けてる。
417名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 20:32:30 ID:Z1kLgh5U
>>416
ストレス無いなら裏山しい。でも飲み物ひとつで変わるよねえ…
産後も抜け毛少ないし、肌も荒れなかったなぁ。
418名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 20:44:03 ID:/daVvTsG
抜け毛も肌荒れも無かったのがプーアル茶飲んだおかげだとは言えない。
年齢や体質にもよるしね。
てかプーアル茶プッシュしすぎだってばw
皆が皆、効くとは限らんだろうに。
419名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 20:58:36 ID:Z1kLgh5U
>>418
あーだこーだ言って太りまくるよりイイかなと。
だから オ ス ス メ しただけ!
アレ食っちゃ太る、コレ食っちゃ太るって言い合うよりイイでしょ。
420名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 21:33:06 ID:tUXYqWsF
私もかなり以前から、中国産のものは一切買わないな。
お茶なんて特に怖い気がするんだけど・・・。
杜仲茶もウーロン茶もお茶類は必ず裏面の茶葉の原産地見る。
ほとんど中国産ばかりなんで、買うのあきらめるよ。
農薬たっぷり振り掛けたお茶なんて、気持ち悪くて飲めないよ。
421名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 00:13:08 ID:iaXds1xC
>>419
だからプーアル茶飲んで皆が皆、体重増えないって言いきれるの?
自分が増えなかったからといってプーアル茶=肌荒れないし太らない、と言い切るのはアカンよ。
しかも中国製を避けるのって母親になるんだから普通なんじゃないかな?
それにやっぱり一番は食べ過ぎない事だよ!
てな訳でプーアル茶はもう結構ですからw自分の中で愛用して下さいww
422名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 13:10:33 ID:iRANhWJs
妊婦じゃなくても中国製は避けるんじゃないの?
問題になる前から中国製は買わなかったな
国産が高いというけどたかが知れてるよ
安心や健康はお金では買えない

423名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 14:19:50 ID:cO6ptnJe
ホットココアがうまい
424名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 20:57:41 ID:CHRtkJWw
↑↑体重管理出来なくて、身体はデブで心荒んでんの?
オススメした物に対して中国産だの、誰にでも効果あるわけじゃない、って… だったら太んな。
425名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 21:30:40 ID:SD9/72BW
↑荒んでる人乙
426名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 21:48:00 ID:v6/g9aDm
ここでプーアール茶を勧めてる人って何なの?
旦那がプーアル茶を会社に持って行ってるから
毎日作ってるけどパッケージに妊娠中の方の飲用は
避けて下さい、って表記あるけどね。
427名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 15:14:31 ID:+4Cq7W2t
妊婦に中国産すすめる方がよっぽど心荒んでる
428名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 21:13:09 ID:cGyOSsIY
うーむ、中国産に対して恐怖を抱くのはやっぱりありますね…
私もそうなんで(汗

台湾産の緑茶、高山茶はどうかな?
あっちに住んでたことがあるんだけど、高山茶の茶畑の辺りは
車の通行が法律で規制っていうか禁止されているとか
授業で聞いたことがあるよ。
農薬についても規制が相当厳しいみたい。

でも、台湾人の友達には「妊婦はお茶控えた方がいいよ」
って言われちゃいました。
プーアール茶お薦めした人はきっと香りにハマったんですよね。
飲むなら食後の一息に少なめにどうぞ。
一人で飲むより人を集めて、楽しいひと時に!

炭酸入りミネラルウォーターも気分転換になって、
なかなかいいですよ。
○ジュースを飲みたい時に、100%ジュースを1/2に割って飲む
○レモンとかオレンジ、今の季節ならみかんの汁を加えて飲む
気分転換しないとやってられないですよね。
これからますます寒くなるから、さて…温かい飲み物で何か
アレンジはできないかしら〜と考え中です。
429名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 00:19:32 ID:rNcKORGH
プーアル女のせいで体重管理スレが一気に妊婦の飲料スレになっちまったよw
ただのオススメなら否定されたからってそんなムキにならなくてもいいのにね。

あ〜あ…今日昼に検診あるよ。…体重計にはもう怖くて乗ってない。
もう37週だし、出来れば早く産まれて欲しい。
430名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 16:56:43 ID:w0Cbq1T4
糖尿病の母から聞いて、
おからとホットケーキミックスとミロとバナナでスコーンを作ってみた。
朝、お茶や野菜スープと一緒に1〜2個つまんでるけど、確かに腹持ちいい。
甘いものが欲しいときはこれ、しょっぱいものが欲しいときは
きのことこんにゃくのきんぴらに間食を変更してみた。

28wの検診時に注意されてから3週間。
それからまだ+3〜500g。もしかして結構成果が出てるかも。
431名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 17:09:10 ID:DpuSChqa
かなり控えているのに1ヶ月で2キロ増。
思う存分食べたい。つわり減がなかったからキツイ。食べつわりだったし、こんなに太りやすいなんて。
432名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 21:39:23 ID:DpuSChqa
仕事帰りの検診。
前回より2キロ増えたけど、それくらい大丈夫だよって言われた。
でも、和食にしておいた。
433名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 01:41:00 ID:QzL2v8ce
自分は糖尿病だから、小麦粉ナシのオカラケーキを電子レンジで作っている。
ちなみにレシピ。
オカラ100〜130グラム
卵1個
牛乳またはヨーグルト40グラム
ラカント(甘味料)大さじ2杯
プルーン5粒ほど、小さく切る(鉄分補給にもなるので)

上記の材料をすべて混ぜて、牛乳パックで作った横長の長方形の型に入れて、
電子レンジで7〜8分、チンして出来上がり。
糖尿じゃない人なら、甘味料の代わりに、マーマレードジャムを40グラムほど
入れると色がきれいでいいです。2〜3日分の朝食になります。

でも、430さんのスコーンの方が美味しそうな気がする。
434名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 18:43:09 ID:UX90x44B
初歩的な質問ですいません。
ここで言う、妊娠前+何`というのは、完全に妊娠していない状態の時のことですか?

わたしは、妊娠前に体重計の乗る習慣がなく、
妊娠前の体重で確実に覚えているのは46`です。妊娠発覚の3ヶ月くらい前です。

そして、病院の体重管理が始まったのが妊婦健診の妊娠三ヶ月終わりから。
この時は47.3キロでした。
この体重からスタートでいいのでしょうか?
それとも46`スタートで何`増えたか考えた方がいいのかな?

みなさんは母子手帳に最初に書かれた体重で管理されていますか?
435名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 18:43:36 ID:UX90x44B
すいません。あげてしまいました。
436名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 00:59:34 ID:loWhTaav
430さんとか433さんみたいなヘルシーおやつのレシピ、ためになります。
ありがとう。
もっと知りたいです。
437名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 08:22:47 ID:/P6BjVrj
>>434
つわりで減った分からスタートと聞いてます。
計ってないなら自分が覚えてる体重からスタートでいいんじゃない?

今日検診日なので朝食を控えた。検診後の反動がこわいw
先週は風邪で食欲がなかったのでガタっと体重が減った。
赤は大丈夫だと思うけど何か言われるかな?
438名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 09:36:23 ID:4WgdGrtR
今Fヶ月ですが体重が8`増えました…orz
看護師さんに一ヶ月に3`は増えすぎって怒られ…。
162aで47`だったから多少太ってもいいやって
思っていた…。やっぱり駄目なのかな…
439名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 09:47:10 ID:jRNe+9s/
>>438
もとの体重が軽くても、短期間で急激に増えるのはダメだよ。
440名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 12:24:32 ID:rlguWAjW
自分だけの体重管理じゃないもんね。
441名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 14:10:39 ID:h/LXuBIM
>>438
私も7ヶ月(23→27w)の時にぐっと増えました。
1人目は+2.2kg、2人目は+2.9kgで2人目の時は怒られました…。
その後はそこまでは増えませんでした(臨月までは…)。
これから頑張ろう!
442名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 15:03:53 ID:loWhTaav
何でこんなに簡単に体重増えちゃうんだろうorQ
赤ちゃんはまだ1Kgくらいしかないのに。
443名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 17:51:39 ID:4WgdGrtR
439 440 441 ご意見ありがとうございます。
糖分控えて+プールに行って頑張ります。
444名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 21:01:56 ID:nfn8gmcU
37w 元BMI18 +7.5キロ

体重変な増え方はしてないし、糖も出てない、赤ちゃんも標準。
のはずなのに検診で「水分摂るな」「間食(果物)食べるな」ってうるさく言われた。

果物1個位いいじゃん。
最近食欲ないから、さっぱりした梨や林檎が食べたいんだよ!!

なんでこんなにうるさいの?
445名無しの心子知らず:2008/12/03(水) 21:25:26 ID:MENyzPv9
>>444
その週数で血圧等に問題ないなら
まさにマタニティークラスや母子手帳で指導されているとおりの体重増加なのにね。

そういう私は29wですでに助産師さんに設定された増加目標値を突破。
6ヶ月あたりで腹囲測った時点で「大きいね」といわれてたので
覚悟はしていたが、あと2ヶ月が恐ろしい。
身長低いから通常分娩できなくなるかも・・・。
446名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 00:45:48 ID:vir/Rqw+
>>445
血圧は常に低血圧なんだけど…
個人病院は厳しいのかな?
なんか口うるさく言われてストレス。
447名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 01:12:49 ID:sYhyJjSH
>>446
そんな事でストレス溜まる人が育児なんか出来るの?

今日で37週…臨月って体重増えるの早いなぁ。
まぁ臨月とか関係無しに体重は立派に増えてきたんだけどねw
448名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 02:48:18 ID:vir/Rqw+
>>447
いや既に子供いるんだけど…
愚痴位吐いたっていいじゃん…
449名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 06:42:29 ID:Ts1XjuMG
えぇぇぇそんなこと言う?
私は余計なストレスかける医者の方が腹立つけどな。
気をつけても増えちゃうのは妊婦仕様だからわかってもらいたいよね。
450名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 08:17:21 ID:fpiA2F3v
>>447
でも、臨月でももうちょっと週数経つと
羊水が減るので体重減ることもあるよ。

自分も38w→39wで-0.2kgだった。

前駆陣痛でここ数日寝不足なんだがorz
このまま寝不足でヘロヘロ状態のときに
本陣痛が来たら…((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
451名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 12:44:52 ID:ewRyZIOz
今までずーっと順調だったけど、ここにきて急に体重が増加し始めた。

妊娠前50キロ、身長163センチ、BMI値18.8
23wで+2.4キロ、25wでも+2.4キロ(変わらず)
現在27wで+4キロ…
2週間で1キロ以上増えたってことか。恐ろしい。orz
特に急に間食が増えたわけでもないし、今までどおりの生活してるんだけどな〜
452名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 15:53:32 ID:o2p1ju2k
現在九ヶ月、
まわりの人間には体重増えないのは問題と言われ
婦人科ではほとんど増えなくて良いからベストと言われる。

婦人科の意見があってるんだろうけど…
まわりの人間も知識もないのにつべこべいわんでほしい
453名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 17:21:33 ID:Qr9XFeQ4
まだまだ21wなのにここにきて1週間で1kgのペースで増えてる。orz
妊娠前BMI23なのに既に+5kgはまずいよ。

医師からはまだ何も言われてないけど誰か喝いれてくれ。
454名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 21:15:21 ID:sYhyJjSH
>>447です。

>>448
医師にもよるかもだけど、体重厳しく言われるのはそれ相応の理由があるからじゃないの?

>>450
−0.2sか…。−2sくらい減れば大喜びなんだけどなぁ。
これ以上増える前に早く産まれてくれぇorz
455名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 22:06:28 ID:tHFAxNEX
>>454
>>448の方はあなたに言われなくても注意された理由くらいはわかってると思うよ。
456名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 22:32:35 ID:sYhyJjSH
>>455

>>444を読みましたか?
ID変わってるけど、流れからして>>444>>448だよ。
>>444の発言からして自分じゃ理由分かってないと思いますよ?
457名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 22:54:52 ID:vir/Rqw+
>>456
先生は体重の増え方ちょうどいいって言ってるけど、毎回うるさく言う人がいて愚痴りたくなっちゃった…
妊娠してから果物は食べちゃってたけど、水分も塩分も控えてたから…

それでも私の努力が足りてなかったからうるさく言われてしまったんだよね。ごめんなさい。
458名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 00:32:50 ID:mwhBARu6
>>457

>>456です。
謝らないで下さいよ〜。医師に問題無いと言われてるんなら気にせずにスルーしましょう。
私も問い詰めるような言い方をしてすみませんでした。
私も経産婦です。
お互い体重に気を付けながら育児頑張りましょう!
まぁ私は手遅れですがw
459名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 01:09:39 ID:GLNroeUB
毎日体重を計っていて、意外と鶏の胸肉の唐揚げは体重が増えなかった。
で、もっと体重が増えない(減った)鶏の胸肉料理は、てんきち母ちゃんの「しっとりソテー」風に
焼いた物。

胸肉を室温に戻しておく。塩コショウする。
フライパンで、皮から強火で3分ほど焼く。
ひっくり返して、蓋をして、中〜弱火で7分ほど焼いて、そのまま20分、
蓋をしたまま蒸らす。
薄切りにして、フライパンに残った汁を煮詰めてかける。

油を使わず、薄切りにしたら量も増えて見えていい。
健診の前日のメニューはこれにしてる。
460名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 01:59:43 ID:bPtUcLwU
>>459
知ってたらごめんね。
鶏ムネいけるなら、一時期2ちゃんで大流行?だった鶏はむもいいよ。
いろいろ作り方があるみたいなので、詳しくはググってみて。

茹でる時にスープが出るから、それで野菜スープ作るとウマーで更によし。

てんきち母ちゃんレシピ私も好きだ。
きのこ煮やひじきは小腹減った時用に常備してる。
461名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 22:48:19 ID:ZUcwF6k9
ID:mwhBARu6=sYhyJjSH

>そんな事でストレス溜まる人が育児なんか出来るの?
>体重厳しく言われるのはそれ相応の理由があるからじゃないの?
>>444の発言からして自分じゃ理由分かってないと思いますよ?

なんでいちいちこんな口調なの、この人。
さぞかし立派に体重管理できてるんでしょうな。
462名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 23:05:44 ID:U5pxraxX
思うところはわかるけど、せっかく >>457が大人の対応しているんだから
457のためにもスルーしてやりな。
463名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 23:58:16 ID:m9IQ7teA
ここのテンプレの>>4を見てると、すごい体重設定が低くて驚いた…
今27wで体重は+3キロ。妊娠前のBMIは18.5。
テンプレ見ると、+2.75キロが妊婦増加体重(標準?)なんだね。
妊娠7か月後半で+3キロなら余裕だろーと考えてた自分が甘かったようだわorz
以後気をつける。
464名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 11:38:17 ID:MH6+4Foi
>>4を見ると自分のダメダメさに欝になるわ・・・
自分は8ヶ月で+6キロ。
2ヶ月間、悪阻で寝たきり&引きこもり。
悪阻が終わった反動で旦那や友達と外食しまくり。
安定期に入った途端に旅行で食べまくり。
悪阻終わって4wで+2キロ、さらに4w後に+2キロ。
今はものすごく体重管理に苦労してる。
毎朝毎晩、体重計に乗ってる。
食べ物を粗食にして毎日ウォーキングしてるけど
●が全く出ない。
465名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 18:42:06 ID:tWnAJsb2
ミスド3個食べた。
本当は10個くらい食べたい。
466名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 03:02:49 ID:7qTXwi9f
今二人目妊娠中、
15wですでに5キロ増。食べ悪阻でどんどん増えました。
妊娠前BMI17です。
一人目の時は15キロプラスで生みましたが
あっという間に元に戻りました。
ここを見てみんなの体重みてビックリ
自分もちょっと気をつけようかなという気になりました。



467名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 22:27:33 ID:7lmtZblz
ブロッコリーと人参茹でたの食べたら+1キロ。
どうせ増えるなら唐揚げでも食べれば良かった。
468名無しの心子知らず:2008/12/09(火) 23:00:41 ID:qp2Dhc7+
姑や、知識のない人に体重どうの言われたくないよね。もっと太れとかね。
469名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 00:24:44 ID:veOR5l8l
>>468
職場の人に全然太ってないじゃないと言われる。
ダイエットしているとか、2人分食べなきゃとか、最初は聞き流していたけどうざい。
470名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 01:02:33 ID:PmeKTrOc
子供出来る前にどうしても女友達と二人でゆっくりご飯食べたかったから、明日ホテルの最上階でフランス料理食べてくる。多分もう 数年…いや十数年こんな時間と使えるお金はないかもしれない。明日だけはカロリー制限忘れてきます。
471名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 01:10:40 ID:mBImploX
昨日誕生日だったけど、臨月で体重ヤバイからケーキ食べれなかった…。
…産んだら絶対食べてやるぅぅう……泣
472名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 15:47:59 ID:xc9ugxgn
体重管理中のイベントって辛いよね・・・・・
4月4日が予定日だけど、クリスマスに年末年始
2月の頭に結婚記念日、3月に誕生日orz
うぅ・・・・ケーキ食べれるように頑張る!!!
473名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 15:53:11 ID:P+7iZWu8
特に年末年始は美味しいものを食べるイベント多すぎるよね。
クリスマスはケーキ、お正月はお餅におせち。2月にはバレンタイン…
そうこうしてる間に2月末には予定日だorz
474名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 17:00:36 ID:mBImploX
>>473
バレンタイン…って、旦那が食べる日じゃないのw?
475名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 17:05:03 ID:Ysl/14k1
33W6d@今から検診。
2週間で+1.7キロ増えてるー!ヤバすぎる…
最近夕食は湯豆腐ばっかりだったのに…

次の検診は24日だからクリスマスケーキは25日に食べれるw
が、しかしその次の検診がおそらく1月6日だから正月満喫できねぇな…
476名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 17:10:10 ID:P+7iZWu8
>>474
毎年手作りするから一緒に食べるわ。orz
あと旦那が職場でもらってくる義理チョコは
だいたい自分が食べてた。orz
477名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 18:55:52 ID:DND0w1aE
バレンタイン?
私が食べたいものを買ってきて、旦那と山分けする日だw

けれど予定日がよりによって2/14
その頃には体重管理もしていないだろうけど、
家にいるのか病院にいるのかもわからないな。
早めにお取り寄せしておくか。

正月はお節食べちゃうと、体重も塩分もやばそうだからいつもどおりの食事になりそう。
数の子大好きだけどな・・・。
478名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 20:06:14 ID:xc9ugxgn
妊娠後期になると、甘い物が今以上に食べたくなると聞いた。

バレンタイン・・・・チョコ売り場がヤバイな(汗
その頃30w越えてるだろうし、旦那の為に買うのに甘い匂いの誘惑が!!
自分用に買いたくなるよきっと・・・

そして証拠隠滅に一揆食いしそうで怖いorz
ダメダメ赤の為にも頑張らなくちゃ!!
479名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 21:39:49 ID:aaGUIYY3
今、甘いもの食べたい時はフルーツかココアで抑えて軽く散歩してます

明日が予定日。30wくらいから全く体重が増えてない
つわりが終わった週から急激に増えてもうこれ以上増やせない状態に…
今じゃずっと維持してます


ようやく解放される…
濃い味や甘いものが好きだった私からしたら本当につらかった…(ノД`)


みんな頑張ってください!!
480名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 22:50:21 ID:KPynK/ty
28wに突入。
検診の度に体重の増加を怒られ、やっと1ヶ月前の体重に戻した。
もうゲッソリですよ。
カロリー制限したら●が1週間出ない、と先生に嫌味言い返してやった。w
481名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 00:02:10 ID:VmAV1UcD
間違い。
一ヶ月前の体重よりマイナス一キロ減らした。
482名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 11:12:59 ID:1d6eA4E+
明日二週間ぶりの検診。昨日久々に体重計ったら2キロ増えてて目玉ドコー
きっと上の子がイタズラしてるんだと振り返ったがいなかった。
今日はお菓子抜き&夜は米抜き鍋で野菜いっぱい食べよう。
雑巾がけもするか…
483名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 15:41:01 ID:/st4v3Pq
>>482
>きっと上の子がイタズラしてるんだと振り返ったがいなかった。
ワロタw
塩分とりすぎでないかいw
私は体重もあれだが血圧が心配。
妊娠2ヶ月目で普段と変わらない食生活なのに一気に3キロ太り高血圧気味になった。
血液量が増えたんだ、と思ってはいるけど・・・いつも低血圧だった自分ドコー
484名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 20:50:25 ID:T84RdKqT
妊娠中の食事メニュースレすごい。
1食300カロリー以下メニューばかり・・・。今日も鳥の唐揚げやらチョコを食べてしまった。
485名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 22:21:16 ID:3lncwopU
コロッケ&メンチでご飯ウマーしたのに、旦那土産の堂島ロールもウマーしてしまった。

>>484
食事スレは見てると時々怖くなる。
焼き芋○○g、しらす○○gとか、いちいち計量して食べててすごい。
486名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 23:24:03 ID:T84RdKqT
大根○センチとか、たまげた。
切る時はかっているのかな。
487名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 23:33:09 ID:7dgZM2e1
パン屋さんで、アンドーナツと、ドーナツを油で揚げてさらにチョコに沈めて
乾かしたザクザクしたやつと、厚切り食パンを一枚使ったサンドイッチ食べた‥
涙がでるほど美味しかったよ。後悔はしてない。明日走ってくる。
488名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 23:42:46 ID:nHbN3664
>>480
カロリー制限しても食物繊維を取れば一日おきぐらいまでは改善できるよ。
一日二食以上の玄米がおすすめ。
489名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 00:49:22 ID:G4FbVWYS
>>479
甘いなw
母乳育児だと
妊娠中以上に甘いものが危険だったりする。
490名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 02:17:49 ID:gXy9k7mw
>>489
確かに。
禁酒禁煙の人も同じだね。
産んでも産後母乳育児なら少なくとも1年はまた我慢の日々だよ…。
子の為に頑張るか…自分の欲に負けてしまうか…。
491名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 10:10:19 ID:/g4HPKGC
>>487
三人目@34W+7`。アンドーナツ食べたーい!おいしいパン屋さんがあるんだけど、徒歩で行くにはちと遠い…。
一人だと散歩がてら行くんだけどチビ二人連れて行かなきゃならんから諦めるポ。パン屋に子供連れて行くの抵抗あるしね。
492名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 00:11:40 ID:DtL/RIvB
38w1d@2人目。
今日健診だ…。

只今里帰り中でこの土日に旦那と久々に再会。
お土産→ケーキ。

さらに久々に実姉も逢いに来た。
お土産→ドーナツ。

そして昼飯と晩飯と次の日の昼飯は久々の外食三昧。
昼→パスタ。夜→寿司。昼→ラーメン。


……誰かこんな私を殴って下さいorz
493名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 05:58:57 ID:AMuyJh3E
クリスマスの翌日に検診とか…
494名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 08:03:30 ID:eVfTR+44
>>493
ttp://2chart.fc2web.com/2chart/2008kurichuushi.html

今日検診だ。
1週間●がでていないんだが、
あと2時間で出てくれないかな・・・・。
495名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 11:37:38 ID:uj7SdomJ
37w4d@二人目
前回の+20キロを反省して、今のところ+7キロ。
しかし中の人の成長が平均より小さいらしい。
体重増加を気にしすぎるのもいけないみたい。

>>494
1日1個のりんごで、●の出がとてもいい。
検診には間に合わないだろうけど、試してみて欲しい。
あと、便秘薬を処方してもらったらどうかな?
496名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 13:51:04 ID:eVfTR+44
>>495
ありがとう。下剤処方されても出ないんだ。
でも、今日は検診に出かける直前にでたよ。
おかげで検診に遅れたけどw

同じく胎児小さ目といわれた。
食事で栄養を取れないからかと先生に聞いたらそういうわけでもないらしいよ。
帰って発育不全で調べてみても、太りすぎて逆に栄養がいかないこともあるらしいし。
お互い次の診察で大きくなっているといいね。
497名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 15:15:31 ID:dmYhdwbP
このスレでみんなが体重管理を頑張ってるのを見て、今のところ自分も28wで+4キロで治まってる。
それでも>>4を見るとまだちょっと多いけど…
うちの担当医師は「妊婦が必要以上に太るとろくなことがない、とにかく動け、歩け、太るな」という考えなので
このスレはとても参考になってるよ。
でも病院によって、または人によって妊婦の体重管理に関する考えはまちまちなんだなーと最近改めて実感。
「体重管理がなかなか大変で…」という話をすると、
「あんまりストレス感じながら体重管理する方が赤ちゃんのためによくないよ。」とか、
「イライラするぐらいなら、いっぱい食べて満たされた方がすっきりお産できるはず」とかいう声も時々聞く。
私は別にそこまでイライラしてないし、むしろ「この体重で抑えられたぜ!」という達成感の方が強いんだけどなぁ〜
たいていそういう「体重管理は無理せず派」の人は、妊婦時代に+20キロ近く太った人なんだよね。
体重のせいかどうかはわからないけど、いずれもお産は大変だったとのこと。
人によって考え方がずいぶん違うようだから、体重管理の話はこのスレ以外では話さないようにした方が無難だと最近気づいたよ。
498名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 15:32:48 ID:1N6tLa1K
特に我慢してるつもりはなく、24wで+3キロ。
妊娠前は毎日のようにビールを飲んでいたからなのか…
(まぁそれゆえのデブだったんだが。)
でも、バランスの良い食事をしなきゃと思いつつ、
炭水化物ばっかり欲しくなるんで困ってる。
出先にパン屋があったら、絶対スルーできない。
一日の食事の6〜7割くらい炭水化物な気がする…今後が不安。
499名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 15:53:21 ID:QbYCHAzx
最近の夕飯は湯豆腐ばっかり。旦那のリクエストなんだけど。入れる野菜も白菜、もやし、長ネギぐらい。安くつくし簡単だしヘルシーだし、ポンズで食べるからご飯もほしくならない。だけど体重はしっかり増える。34Wで+8`…。
どう考えても+10`は行きそう…orQ
500名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 16:52:26 ID:xXwuZYtG
28w
つわりと卵巣嚢腫摘出手術ですごい痩せちゃったから、つわりが治まってから
頑張って食べたら太りすぎた・・・orQ
先生に怒られ、今週栄養士さんによる食事改善指導を受ける事になってしまい
ました(´・ω・`)ちきしょう。。
これから年末年始にかけて美味しいモノが目白押しだし、旦那さんの実家の
おせちはすごいウマイし年末から泊まりだし。
絶えられるのか自分。。頑張らなければなー(´・ω・`)
501名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 12:59:32 ID:eK7a3vJO
やばい!!今月の27日に引越しで、準備やらで外出多い=外食になっちゃってて
1日1回の外食でちゃくちゃくと体重増えてるorz
外食するなら、コンビニでサラダとおにぎり買って食べてる方がマシだよね・・・・
502名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 08:45:03 ID:fcVLzlDH
まだ19wなのにもう3キロ近く増えた。
食べてるから当然だけど。
一人目は7ヶ月で3キロくらいだったのになあ。
この食欲はなんなんだ?
503名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 15:04:08 ID:xPLCRgzt
39w@2人目。
今週中には産まれると医師に言われていたので出産前の贅沢と思い、外食したり甘いもの食べたけど、なかなか陣痛来ないんスけど。
月曜には予想外の健診…タイムリミットは日曜までか…。
頼むよ、赤〜!
504名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 16:29:21 ID:jGx4WwNz
妊娠したら好きなもの食べていいって思ってたら
それどころか体重管理が大変だった訳だけど
でもなんとか+7キロで39w5dで産んできました
今度こそ好きなものが食べられる!と喜んで日々差し入れのケーキなどを
食べていたら今度は乳がつまって大変な目にあった
ガチガチおっぱいは辛いにもほどがある
体重が多少増えても臨月にはいったら好きな甘いものや辛いものを食べるのをお勧めします…
ちなみに産んだ後体重が妊娠前+3キロ、1ヶ月で元に戻りました
505名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 18:54:50 ID:xtk3WgYq
明日で25w
土日に旦那が休みで、一緒に3食きっちり食べてたら体重増える。
平日だと、朝起きてもそのまま二度寝して、昼に起きて軽食食べて19時までに夕食軽く食べて
21時ぐらいにりんご半分とかの生活にしたら、必要以上に体重増えないことがわかった。
でも、7ヶ月健診で貧血だと言われ、鉄剤出されたよorz
やっぱ食事内容みなおさないとなぁ。
506名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 22:42:15 ID:qyLK2FR3
一人目、+12キロだったけど出産だけで10キロ近く減った
難産恐るべし(赤は3500g)

でも二人目は進むの早いっていうからセーブしなくちゃな…
そう思いつつ28wで既に+7キロ…orz
年末年始を乗り越えられるのだろうか
寒い季節だとウォーキングしても体が中々温まらないしね…
507名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 02:01:39 ID:q183D2Vv
現在28w5dで赤子の重さが1253g、自分の体重は+3.1キロ
>>4を見たら全く数字が同じでびっくりした!
体重コントロールというよりも、体力をつけたくて始めたウォーキングだけど
体重管理にも良いみたいだ。
少なくとも運動が苦手な自分には合ってるみたい。
朝昼晩とかなりしっかり食べてるし、これからも食事制限だけはしたくないから
美味しいものをいっぱい食べる代わりに、ウォーキングを続けようっと。
508名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 22:01:50 ID:bIty+x4P
153p、現在56.4キロ 妊娠前BMI22(51キロ)
1人目は14キロ増の経産婦です。
・・・なので、初期はすごい体重を気にかけていたのに食欲抑えきれずorz
23w3dですでに体重増加は>>4でいう34w相当。
あと11週は現状維持なのか(;´Д`)
正月とクリスマスをはさむって・・・ガクブル

>>41タソの冷凍バナナスムージー飲んだたら久々にすっきり●が!
ありがトン


509名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 14:18:52 ID:o+D/WCBC
これから検診なのに、モスチーズバーガーとホットアップルパイ食べた。
甘いものを欲していて、コンビニでシュークリームだのモンブランだの
大量に買いそうになった…。なんとか我慢。
けど、クリスマスとか正月乗り越えられるか気が重い。
今年は休みが長くて、仕事も休めるから妊娠していなければ嬉しいはずなのに
憂鬱だなんて最悪。
焼肉食べようが甘いもの食べようが太りづらい体質だったのに壁|〃´△`)-3ハゥー
510名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 20:57:16 ID:KfMVjYl+
この時期は何かと太るものを食べる機会が多いからねorz

上の子を3月に出産して(この時期の妊婦はまずいな…)と思ってたのに、2人目もまるっきり同じ時期だよw
とりあえず正月は控えないと…
511名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 21:54:52 ID:sl3X7Qk4
>>510
禿げ上がるほど同意。

上の子2月中旬生まれ、今度も2月頭が予定日orQ
前回、年末年始と里帰りで+5kg、最終的に+13kgで産後は人相変わった。
つわりで激やせしてやっと結婚前の体重に戻ったら、産後の私しか知らない
ママ友たちは「痩せちゃったねぇ〜」と心配してくれた。

同じ轍は踏むまいと今回は必死で管理して、34w+5.5kg。
やんちゃな上の子のおかげで、太るヒマもあんまりないんだけどね。
512510:2008/12/24(水) 10:36:20 ID:BbKdDFgJ
>>511
ですよね…
私は今日30w6dの健診があって+8キロorz
先生には「そんなに太らなくてもいいからね」って言われたし。
しかも歩いて体重管理しようとしたら逆子になってしまって「横になる時間を増やしましょう」だってさ。

食事管理なんて食べるの大好きだから出来ないよ°・(ノД`)・°・
513名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 14:20:02 ID:zztyPuIH
健診逝ってきた@24週0日目
前回の健診で短期間2キロ増を指摘され臨時で2週間後の検診。

いつもと違う先生だったのでgkbrだったけど、
私があまりに体重のことを気にかけていたら、
赤さんが順調なので大丈夫といわれてほっとした。

ほかにもいろいろすごく当たり前のことを言われたんだけど、
ほかの先生よりこちらの言うことも聞いてくれて
なんか初めて腑に落ちた。
うーん、メンタル大事だ。
初めて体重管理、もっとがんばるお!・・・と、思えた。
514名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 13:47:37 ID:5ewgNPxg
今日から36W。
2週間前の検診から体重が100c増えただけだったから安心してたら、赤ちゃんがややデカめらしく「お正月気をつけてねw」て言われちゃった…クリスマスケーキも我慢したのに。トホホ…
お節大好きなのにな。
さよならカズノコ…さよならお雑煮…
515名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 06:44:32 ID:QG57PjgN
ウトメの食え食え攻撃からやっと逃れて里帰り出来た32w
でもすでに+6キロ

でも実家近くには懐かしくて行きたい店がいっぱい
我慢できるか心配…
516名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 07:31:27 ID:pyu/No5E
みんな凄い。
夜に計ると重いんだよねー便秘だからーとか理由を見つけて適当に体重管理してたけど、
便秘解消した朝に計ったら+8kg(30W)だった。
あらためて見ると太ももの肉が半端ない。
517名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 16:37:13 ID:+m5ZJyLq
32wの時、プラス2.8キロだったけど、二週間で1キロ増えてたから注意された。
「二日程便秘してるのでそのせいだと思います」と言った。
今日、34wで検診。
プラス2.5キロ。前回より300グラム減。
子供は400グラム増。

便秘症の自分にとっては1キロ2キロは誤差っすよ!と言ったら、看護師さんに笑われた。
518名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 17:20:21 ID:Y3adEG+L
カップラーメンと菓子パンとピザポテト食べた!
おいしかった!
あ〜あ。体重管理してたのは6か月くらいまでだったよ。
思うように体が動かなくなってきた→ストレス→たまには甘いものでストレス解消
そんなこんなで好きなものしか食べないクセがついてしまった。
赤ちゃんごめんね。ほんとごめん。
519名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 17:32:27 ID:Ygip8OYZ
同じく後期入って体重管理は放棄気味
今日もポテトチップだべちゃった・・・。
結局つわりが完全にはなくならない状態で後期つわりっぽくなちゃったから
もう食べられるものしか食べない生活だ。
520名無しの心子知らず:2008/12/26(金) 22:46:36 ID:GWTBs7AP
2週間ぶりに検診に行って来た32w

クリスマスのケーキもチキンも我慢したらプラス400gで赤が増えた分だけですんだ。

でも年末年始は実家に1週間帰る話したら「実家に帰る妊婦さんは皆太るから気をつけてw」と言われてしまったw
確かに太りそうだな…
早くもワッフルが実家に届く様にネット注文しちゃったし!
でもまだ妊娠前よりプラス4キロで頑張ってるんだから年末年始くらいは自由にさせてくれ!

521名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 00:09:40 ID:qWhUgsGe
24w+1.5kg
少ないと思うだろうけど、たった一ヶ月で1.5一気に太ったーー!!
しかも晩ご飯はサラダと煮物と子供の残した蕎麦だったけど、
お風呂前に誘惑に負けて一口きんつば食べちゃった!!

寒くて全く運動できないから@富士の麓、
春の出産まで今から(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてます。
522名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 00:50:21 ID:tQiEUdfR
きんつばくらい、いいと思う・・・。
523名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 12:51:23 ID:yz2f+adf
なんか、そんなストイックになれるってすごい。
わたしは誘惑に勝ったことないな。
みんなを見習わないと…。
524名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 15:40:12 ID:ZYHNApRM
もうすぐ予定日、+6〜7kg。
体にややリスク有り妊婦なので一応管理は頑張ってきたけど、
調整しつつケーキとかチョコとか週2は食べちゃってたよ〜。
こないだの検診で先生が『12月1月は太るよ。去年はうちに通ってる妊婦さん達、平均で1ヶ月4キロ増えたw』と笑ってた。
ほんとこの時期は大変だよね。あぁ、いつ産まれるんだろ。あと少しだ!
525名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 16:50:12 ID:EXEX/8zX
>>524
そーだよね。妊婦じゃなくてもこの時期は太るよねー。

妊娠する前も毎年年末〜2、3キロ増えて夏に向けて体重戻してたもんな。

ストレスは良くないから甘い物も適度にたべよー!

526名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 17:10:59 ID:qWhUgsGe
>>522 >>523
うん、普通の妊婦さんならきんつばくらい
モーマンタイだと思う521です。

なにせBMI25、妊娠糖尿病なもんで(インスリンあり)
ストイックにならざるを得ない。

とか何とか言いつつ、朝ごはんにまた一口きんつばとコーヒーにしたよ。
大掃除たくさんしたから…なんて悪あがき中です。

あぁ、でもやっぱり正月が怖い、餅が怖い…。
527名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 19:24:21 ID:tQiEUdfR
自分1人ならいいけど、家族で過ごすから、自分だけ別メニューに
しづらい。
焼き肉行きたいっていうから仕方なく行ってきた。
528名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 23:55:41 ID:uAJ3Tael
昨日
朝は通常通り
実家までの中間地点まで移動
昼食はいつもと同じ時間だが外食、ビビンパ1人前完食
夕飯はいつもより遅い時間に外食、スープカレー1人前完食

今日
朝はメニューは大体通常通り、だが時間遅め
実家への移動を始める
昼はおにぎり2個とお茶、いつもより時間遅め
夜は実家にて食事、おかわりはしないように、しかし時間遅め

これで一気に1キロ増えた〜18w
つわりで食が細くなって-0.4キロ、5ヵ月入って1wにつき0.2キロ増でトータル+0.4キロ
妊娠前と比べると±0、今までほとんど増加なかったのに…

3食きっちり食べて増加なし、私って体重で苦労しないタイプかな?
…なんて思っていたけど、自炊で適量のみ作って
毎日同じ時間に食べてたのが今までよかったのかな。
とくに炭水化物(米)の量はいつもより断然多い。基本、残したくないタイプだからつい…
でも非妊娠時なら、この程度の乱れなら体重変わらないと思うんだけど。
妊婦仕様オソロシス
明日から頑張らねば。
529名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 18:12:21 ID:wGkEtz2Y
>>528
五ヶ月はいって400グラムしか増えてないってこと?
全然余裕じゃないっすかうらやましい
530名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 12:02:39 ID:8Rw+nH+w
一昨日まで管理入院してた。療法食で、もちろん間食無し。
が、退院してみたら1週間で1kg増えてたw(入院中は体重測定無し)
私のせいじゃないよね…?
退院してからの二日で食べまくったんでしょ!って言われたらどうしよ。濡れ衣だ。
検診行ってきますorQ
531名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 16:26:28 ID:S6vm+6dQ
25W。妊娠前BMI18で今3.5キロ増。
6カ月で急に増えた。
この年末年始で拍車かかりそうだが、昨日の年越しそばの天ぷらが胃にもたれて今日は少食でいけそう…に期待。
532名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 03:16:23 ID:36+rB/gY
全然増えていないじゃん。
533名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 10:30:15 ID:AOEEn/fW
37w突入。
帰省せずに自宅でおせち。あれこれ買ってお皿に盛り合わせただけだけど。

で、昨日昼夜おせちを食べたら異様にノドがかわいて水分多量摂取。
けさ体重を測ったら昨日の朝よりも…驚異の1.4キロ増。
昨日は快便だったし、ドカ食いした訳じゃないからこれはむくみ?
味が濃いとこんなに影響あるんだなーとびっくり。
534名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 15:29:29 ID:5Uaoa+DJ
元旦から後期つわり開始orz意識朦朧 昨日から水さえリバース…何も食べれ無い
スレはここしか知らないからスレチだけど水分さえとれないと赤にもよくない?病院探さないといけないかな?
535名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 16:33:41 ID:S4n3cPwk
>>534
すぐにかかりつけの病院に相談したほうがいいと思う
536531:2009/01/03(土) 10:51:48 ID:4nKkw2ry
>>532
いや、皆さん優秀だから喝入れて欲しかったんです…
自分に厳しくなりたい。
537名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 13:32:04 ID:q9xAe1FU
>>534
病院行ったかな?
産科で点滴してもらえるからかかりつけにGO!
水も吐くのは脱水になるから赤より先に534が危険ですよ
538名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 20:04:57 ID:g0+QgwUt
>535>537
ありがとう 今日救急に行って点滴打ちました
妊婦だとわかるとかなり嫌な顔されました。どうも大晦日に会った2歳児の風邪をもらっていたようです。
今日も相変わらず寝たきりですが水分やヨーグルトは食べれるように。
赤はお腹の中で一定のリズムで痙攣しているような動きなんで心配です…
早くかかりつけ医に診てもらいたいです
539名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 02:04:11 ID:jSVeG27B
>>一定のリズムで痙攣しているような動き

これは、胎児のしゃっくりで、肺で呼吸するための練習じゃないかな?
よくやってるよ。
540名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 02:41:40 ID:XpPFL5k+
正月太りしました
541名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 05:07:55 ID:S+rBZ/vo
私も正月太りがやばい。ちょうどつわりが治まる時期にこれだもん…。
食べ過ぎたなぁ。
今日からまた頑張る!
542名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 07:58:48 ID:oNKht7WE
38W
つわりなしで体重4キロ増えただけだったから(厳しく管理しすぎた)
お正月よく食べて2キロ増え合計6キロ増し。
昨日産婦人科に行ったら、いきなり2キロ増えてて怒られた。 絞れって。
トータルで増えてないからよくない?
絞るべきなのか…?
ちなみに赤さん2400グラム。
543名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 10:53:46 ID:SBLzizRv
>>542
急に増えるってのがよくないみたい。
むしろ少しずつ増えてるのなら
トータルが10キロになってもいいらしい。

という私も29wまでは+3キロだったんだけど、31wになって+5キロにorz
2週間で2キロだよ、恐ろしい。
うちも管理厳しい病院だから怒られるな〜
今日からウォーキング復活させようっと…
544名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 13:26:42 ID:6yY9Kscy
あんまり厳しいと反動が怖い。
545名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 13:35:04 ID:/I/Tc7gp
前回検診から10日で+3キロの36w妊婦が通りますよ
次の検診まで後3日…
どこまで調整できるか…orz
クリスマスと正月の誘惑に負けた自分の馬鹿
溜まってるもの出して炭水化物と糖分断ってもいくら減るかな
546名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 13:56:45 ID:1odvegtV
27w
次の検診が明後日の6日。
年末年始の都合で、前回から5週あいた。
旦那の誕生日・娘の誕生日・クリスマスで一気に体重増加。
これは赤線引かれて栄養指導だと覚悟してたんだけど・・・・
大晦日から風邪?でダウン。ほとんど何も食べれず寝たきり。
さっき体重測ったら、見事に増加した分減っていた。散々な正月だと思ってたけど、ちょっと嬉しい自分がいる。

547名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 14:07:40 ID:IVVEGBLv
29w、+8kg
じいちゃんが法事でもらってきた大福食っちまったYO…orz
生クリーム入っててお茶味で…美味かった…くそぅ。
もう間食はしないとここに誓う。
548名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 15:55:20 ID:B3ljOwKQ
>539
ありがとう〜泣
もうこのビクンビクンが怖くて怖くてかなりパニクってたよ

539さんの言う通り冷静に調べたら本当にしゃっくりなんだね良かったよ
里帰りするまえに何かあったらどうしようかと夕べ寝れなかった…でも何時でも入院出来るように準備しとくよ
549名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 19:10:07 ID:XpPFL5k+
あー
ラーメン替え玉してしまった
550名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 19:15:17 ID:ofvdgxFI
私はラーメンライスにギョーザ食っちまったよ…
551名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 19:26:09 ID:6yY9Kscy
ピザにフライドポスト、チョコレートまで食べた。
552名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 19:33:54 ID:e4fMtV3x
>>551
すげえ!
年賀状ごと食ったのか!?
553名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 19:40:50 ID:9W9HAD2m
28w。
X'masお正月、自分を甘やかしすぎてしまった…(泣)
明日から野菜中心と運動で何とかしたいけど、ウチは雪国でウォーキングが厳しいよ。家で踊るしかないか?
前回きつめに注意されたのにどうしよう。
次の検診が恐怖です…。
554名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 23:08:43 ID:atWRgoH9
27w
例にもれなく、わたしもクリスマス〜年末年始食べ過ぎてやばい。
それまでずっと運動してたんだけど、年末年始約10日間は完全に休んでしまった。
明日検診‥
なのーに、今日は昼にラーメンと手巻き寿司、夜に唐揚げとプリン食べてもうた‥
明日こえぇぇぇ
風呂にはいるとき、明らかにお尻やフトモモに肉がついたのがわかったよ゚・。(ノД`)。・゚
555名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 00:51:19 ID:y4cHaizj
三が日で3kg太ってた・・・・
556名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 01:39:32 ID:gA8MPuU/
年末に27wで+5kgになり、栄養指導が入った。
その後、お正月にダラダラしすぎて+2kg…。
やばい。3日後の検診では絶対怒られる。
1人目の時(2月の終わりに出産)と増え方は同じなのに、
どーしてこうもうるさく言われなきゃならないのか。
運動したいけど、30分くらい歩くとお腹が張っちゃうし、
何も食べなきゃ増えなくて済むかな…?
557名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 02:46:37 ID:4D+2yOzP
つわりで10キロ落ちて今5キロ増えた(戻った)

1人目の時は9キロ落ちて出産時は元の体重から+3キロ
臨月で1週間で1キロずつ増えたけど体重うるさくない病院だったから
一度も注意されなかった

また同じ病院だけど自重しなければ産後太り繰り返しそう
558名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 07:52:04 ID:2310LyUG
19w BMI 18.5

12月〜お正月までいろんな物食べる機会があるから体重の変化が心配だった…
12月〜の体重の変化は1.5キロ増えただけだからなんとか助かったよ。
でも…妊娠前とくらべると3.3キロ増えてる。
最近食欲がおちついてきてるよ。7ヶ月までなんとかこのままキープできないかな…
559名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 08:10:46 ID:mSyEgLCW
26w
年末年始だけで2キロ増えた…今週末の検診までに戻せるかな…
さいきん歩くとすぐ張るようになってきて運動もしづらいよ。
560名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 08:31:30 ID:xNZdUrnz
二人目、22w。
クリスマス年末年始を経て+2キロで、妊娠前より+5キロ。
一人目妊娠時はこのころまだ妊娠前+2キロくらいだったのに。
一人目のときと違って好きに遊びに出たりもできないし、
育児ストレスの発散や楽しみは食べることだけ。
そりゃ太るよなー。
自分に厳しくならなきゃ…このベースで増やしたらやばすぎる。
561名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 09:09:23 ID:mb+hXFcZ
妊娠中は年末年始を挟むと悲惨だね…。
一人目の時は2月に妊娠発覚、10月出産で特にイベントごともなかったから
うまいこと体重管理できたけど、今回は大崩壊だわ…。
正月に餅を思う存分食べたかったよorz
562名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 09:16:50 ID:XJzTQrTo
出すもの出したら1kg減った。
けどむくみがひどい。明日検診だから、塩分控えろと怒られそう。
むくみ分体重も増加してるし。
だって正月明けにカレー食べたかったんだもん。
563名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 09:37:35 ID:6U1s7OzD
まだ25wなのにプラス8キロ…この10日で+2.5キロ
10日前から入院して規則正しい食事のはずなのに…
看護婦さんにあちゃーと言われたよ。消えたい
564名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 12:49:05 ID:TB6vLQwY
>560
うわ〜 そうだよね〜 自分初マタだけど ただでさえ普段以上に出掛けたくて外出してないと気が狂いそうだよ
二人目になるとそれも出来ないんだよね〜orz
絶対食べちゃうわ
565名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 17:04:39 ID:E7kx7Wtw
年末年始少食で我慢してキープしていたのに、仕事始めで気が緩んだ。
なんで寿司一人前食べるのに罪悪感を感じなければいけないのかとか、
出産後にリバするのではないかとか疑問に感じてきた。

今日はプリンも食べる。
566名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 20:05:58 ID:oTT4Q/2i
みんな優秀だね。
もっと早くにこのスレ見ればよかった…
食べづわりでつわり減じゃなくてつわり増から始まり
増え続けて32wにして+12kgだよ…
567名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 20:28:08 ID:E7kx7Wtw
やっぱり年末年始の我慢で過食に走った・・・。
25w+4
プリンだけじゃ止まらず、菓子パンやらチョコパイを2000円分くらい買って食べた。
しめに味噌ラーメンとひつまぶしまで。
1キロ太ったけどすっきりした。しばらく調整して、ストレスたまらない食生活する。
568名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 08:41:22 ID:+Vezh4PX
>567
わかるわかるー!
私はクリスマスまで吐きつわりで激やせしたのが年末年始でケロッと治まり、反動でガン食いしちゃった。 おせちに米にカップラーメンにケンタッキー、甘いお菓子盛りだくさん。腹がはちきれる程食べてたのに食欲が止まらなかった(泣)
今、9日の検診に向けて一昨日からサラダ食べて調整中。
はぁ〜。
569名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 11:34:24 ID:1kFjzs00
昨日検診で一ヶ月に1,2`増えて怒られた‥@28w
一ヶ月に一`以上増えると即指導゚・。(ノД`)。・゚
赤ちゃんも500c増えてたから、わたしは700cしか増えてないのに!

帰ってきてからヤケになってドカ食いした。
クッキー、アイス、ポテチ、菓子パン、焼肉‥
夜も苦しくなるまで食べた。美味しかったぁ!
後悔はしてない。明日からまた減らします。
570名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 12:12:35 ID:EDtPQEF/
34w
明日検診…行きたくない
この正月で1.5kg増えてしまった。絶対怒られる
「散歩行かなきゃ!今日こそ散歩行かなきゃ!」と思いつつダラダラしてしまう。
少しでも運動しないと…
571名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 12:28:30 ID:QTm6HGsq
私もミスド10個、ハンバーガー、チキン、生クリームたっぷりのケーキ、マヨネーズ
たっぷりの惣菜パン、ピザをドカ食い。美味しかった!

何かが切れた。こんなの過食症だよ・・・。
572名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 15:50:16 ID:fI3dTUU1
思ったけど、何したって増えるときは増えるし、増えないときは全然増えない。

4ヶ月まで0.5kgしか増えなかったのに、5ヶ月目で一気に3kg増えて怒られた。が、食生活も何も変えてないが今月は0.5kgも増えてない@22w。未だに原因不明で謎です。
でも必ず今よりもっと体重増えるんだよね。増やしたくないなぁ…orQ
573名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 16:41:30 ID:DFRoT53s
日に何度も、大小問わずトイレ後に体重計に乗って
体重が減っている(←当たり前)と喜ぶ自分がいる。
これほどまでに体重を気にしたこと、今までの人生にはない。
574名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 16:43:29 ID:Fm41SpK1
年明け2回もバイキングに行ってしまった!現在37w。
10日ぶりの検診に超軽装で行ったら1kg増。
怒られなかったのは良かったけど、赤が500gも増えてたのにはちょっと驚いたよ。
ダメな母ちゃんでごめんよ〜。
575名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 17:32:52 ID:5JcKzKQE
この3週間で2`も太ってしまった。もう、37wだし今まで+3`で
来たのでちょっと油断した。検診の先生達は、体重にはほとんど
触れない人ばかりなのでいいんだけど、助産師の指導が厳しいので
そっちは、今回はスルーする事にしよう・・・。
576名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 17:39:40 ID:m1D5QHMz
わぁぁぁん・・・・・
年末年始で胃袋が巨大化したのか過食気味。しかもジャンク食べたくなる。
今日もすでに
12時 ロールパン2個 バナナ1本 フルーツグラノーラ牛乳がけ
15時 モスチーズバーガー オニポテ ジンジャエールM
17時 ミニスナックゴールド1個 カットスイカM 

昨日はこんな感じで5食も食べた・・・・・誰か叱って下さいorz
577名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 21:59:16 ID:0I7ddQ26
私も25w5dだけど、甘い物が大好きになっちゃった。
イチゴ風味やチョコ中毒だよ。
塩辛いのを我慢してる反動かな。
我慢しすぎも良いことないね。
578名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 22:26:53 ID:7kMHOiyO
20wで4kg増は重すぎですよね。。。。
はー
体重管理が難しい
579名無しの心子知らず:2009/01/06(火) 22:41:14 ID:WNZbjR7E
明日2週間ぶりの検診@36w
年末年始で+2キロ…
怒られてきますorz
580名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 02:08:53 ID:Fu/i0IuM
現在35w
元の体重より+15s・・・(゚Д゚)
まるで自分の体じゃないみたいに体が重い。

検診の度に助産師に『太りすぎですよね?』と聞いても『元が軽いから大丈夫』としか返事が返ってこない
誰かに叱ってもらわないと食欲を抑えられない自分が情けない(つД`)
581名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 14:40:02 ID:UdeTsG2z
明日は新年最初の検診、33w。
ええ、もちろん着々と増えてますよ、体重。
このところクセがついたのかなんなのか異常な食欲。
しかも以前食べなかった甘いものに目覚めた。
あんなに嫌いだった生クリームや餡子のうまいこと!

・・・怒られるんだろうなぁ。行くの嫌だなぁ。
582名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 14:45:24 ID:SRM5nSJS
>>581
妊娠後期って母体の糖代謝の変化とか何とかで甘い物が欲しくなるみたいね。
かくいう私も今はあんこ病だ…@32w
これで太るなって言うのが無理っす。
583581:2009/01/07(水) 15:07:20 ID:UdeTsG2z
>>582
ぬお、後期になってそんな罠があったんですね。<糖代謝
なんかもう、ツケが全部回ってきたって感じですが・・・
初期に「最初に飛ばすと後でキツイわよ〜」と助産婦さんに言われました。
あれは予言だったのですね。嗚呼。
584名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 18:27:41 ID:fT0+/J+i
年明け初検診に行ってきました。
2週間前から1.6`増えてたから怒られると思ってたんだけど「お正月明けはみんなすごい増えてるよー」て助産師さんに笑われただけで終わった。
でも38Wでトータル10`増えちゃったから笑い事じゃないよね…orQ
早く産んでしまいたい。
585名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 20:54:20 ID:7QmvqGnX
>>581-582
胎児の膵臓が完成してインシュリンを出し始める→胎児の血糖値が下がる→母親の血糖値が下がる
という話があるみたい。

586名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 09:50:00 ID:+5IyERzW
元からチョコ大好きだけど、後期に入った途端に
狂ったように突然食べたくなった@36w

散歩の途中でコンビニ入って、ピーナツチョコ一袋
その場で一気にいったこともある。
その分炭水化物減らしてはいるけど、じわじわ増えてきてるから
早く産んでしまいたいよ。
587名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 12:21:29 ID:OtUVacOf
39w
年末から1、5キロ増、トータル6キロ。(もともと痩せ)
医者からこれ以上増やしたらダメだと言われ
夕食も朝食もとらずに行ったのに減ってない…
けど赤がいきなり600も増えててビックリ。
ほんと臨月って普通に食べてるだけで体重増える…
588名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 14:50:44 ID:8kLBhwKJ
37W
明日二週間ぶりの検診なのにさっきアイスクリームをアメリカ食いしてしまった。
二週間前先生に「お正月、塩分気をつけてね」と言われたけどまさかこんなに甘い物を欲するようになるとは…
ミスド食べたいよー!!
589名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 14:51:47 ID:kbXkr8KE
私も今甘い物がやばい!

34wなんだけどチョコ&あんこがウマー!
しかも何故か今まで興味無かった白あんがツボw

年末年始で増えたから明日の検診が恐いよ。

590名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 15:00:40 ID:GbswSyXn
年末年始に何度ミスドを食べたやら。
年始には福袋買ってまだまだ食べちゃいそうな勢いですw
塩分はセーブできるんだけど甘いものはガマンできないよ。
591名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 15:56:32 ID:wu8kSelL
ミスドは、ついこの前まで甘すぎて自分は嫌いだったのに、今や甘さ足りな〜いW
ケーキも好きになったぜ。
592名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 18:37:50 ID:HrBNrYr8
33w
私も後期に入ってから甘いものに走ってるよ…。いっぱい食べ過ぎてる訳じゃないけど。

おとといの検診で赤さんの頭が2w位大きいと言われたorQ
甘いもの取りすぎると頭でかくなるって本当なのかな
593名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 19:19:08 ID:QFOAuo2M
19w BMI 18.5 +3.5キロ
今日検診に行ってきました。
1ヶ月で1.6キロ増えて看護婦さんにたくさん太りましたねと言われちゃった。悪阻がおさまり食欲がやばかった時期も終わって…安定期に入ったのはいいけど。
体重もしばらく安定するといいな。どうか出産までに+9キロでおさまりますように…
594名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 19:28:43 ID:fXalgSTg
パンにはまっている。
特にアップルパイとかパンプキンパイのしっとりサクサクが美味しい。
あとは蒸しパンのしっとりした食感がいい。

半分でやめるつもりが気が付いたら全部食べていた・・・。
595名無しの心子知らず:2009/01/08(木) 22:32:30 ID:HwT0TQwx
10w。本当に本当にお腹が減る。つわりもまったくなくておかしいくらいの食欲が沸いてくる。
なんとかセーブしようと間食に小魚や野菜だけ減塩醤油で炊いた物、ふかし芋なんか食べ続けていたけど。
食べた1時間後にはもうポテトチップスやらから揚げなんかが強烈に欲しくなる。。
妊娠前はこんなもの好きでも何でもなかったのに。

ここ見てると皆さん頑張っておられて本当尊敬、あまりに頭にこびりつく食べ物、
結局我慢できず最近はたくさん食べては怖くて吐くまでになってしまいました。
旦那にも言えない、病院にもいえないよ、これは病気なんだろうか。。
596名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 00:39:44 ID:Plt6eNNq
>>595
食べづわりってヤツじゃない?一時的なものかも。
食べ過ぎも良くないけど、無理に吐くのも良くないよ。
お医者さんに相談というか、アドバイス求めるのも有りだと思う。
自分は経験ないのでこれ以上何も言えないけど…。


19w。昼間測った体重から、1.5kgも増えてる〜orz
普通にしてたはずなのに意味わかんない…
食べたものと飲んだものから推測して700gは水分だとしても…?
あさって検診なのに、大丈夫かな…
597名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 13:34:04 ID:iIoJxFjC
36w
一人目が+16kgだったので、今度は+10kgで出産まで行く予定だったのに

年末年始で+3kg…

昨日の健診で看護師に
「あれ?もう一度(体重計に)乗ってもらえます?」
って二度見されちゃったよ…。
既に元体重より+14kg

でも餓鬼のように甘いものへの衝動が止められないよ〜!
598名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 14:19:26 ID:aOZ5NGw+
>>595
それが食べづわりなんだと思うよ。
つわりは自分でコントロールできるもんじゃない。
できたら誰も苦労しない。

つわり中は自分が子どもの頃に食べてていたジャンクフードが
食べたくなるという説もある。
まだ10週なんだし、栄養バランスとかは考えなくていいから、本当に
食べたいジャンクフードを最初から口にして、なるべく吐かずにすむ
ようにしていけばいいと思う。
(たとえ、吐いたとしても、赤ん坊には問題ないから、精神的に
自分をあまり追い詰めないようにね)

あと豆知識。吐くと、体内のカリウムが不足するから、バナナを
食べるといいらしい。
ついでに、妊娠中に必要なサプリは「葉酸」なんで、ジャンクフード食べつつも
葉酸は飲んでおくといい。

私自身は、年末年始にかけて、一日1キロずつ増えた。
すでに34wの後期だけど、なんとか次の健診までに減らさないといけないと
思うと、すごいストレスになってる。
599名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 14:30:37 ID:rvorWzzr
もともと辛党で甘いものは苦手だったのに
最近は本当に甘いものを欲するようになった。
昨日はどうしてもチョコバナナが食べたくて、
わざわざバナナとチョコを買いに行って、湯煎して自分で作る始末。
最近料理もそんなにがんばってないのに、旦那に申し訳ないよ…
しかも明日検診だよ…
600名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 15:08:53 ID:GXxDZ7CI
2週間ブリの検診行って来たら2キロ増えててビックリ!
でも先生に「今週検診の人皆それ位増えてるからw次頑張れば気にしなくていーよ。」と言われた!

検診終わった反動でカレーライスと大判焼きを食べてしまいました…

601名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 16:36:31 ID:Nk++fMyG
>>600
同じだー。

35W、年明け初の検診に行ってきた。
3週間で2キロ増だからものすごーく叱られるの覚悟だったけど
「クリスマスとお正月があったからね、まあ仕方ないわね」で終了だった。

わたしも帰りにカレーとプリン食べてきちゃった…
602名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 18:40:45 ID:PNDk29mF
私も今日検診で怒られるかと思ってたけど
体重に関してはなにも言われなかった。
検診後にドライカレー食べたら胃もたれした…

今27wで次から2週間ごとの検診。
2週間となると一度増やしちゃうと調節きかなそうだなー。
甘いものが食べたいけど鏡開きまで我慢しよう。
603名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 22:32:08 ID:GXxDZ7CI
600ですノシ
>>601-602サソ

仲間がいて嬉しいw
やっぱり検診前はカレー我慢するよね!

旦那が「検診終わったからご褒美!」ってみたらし団子ぶら下げて帰って来た…

まだ大判焼きもストックしてるのにやばいですw

604595:2009/01/10(土) 00:06:30 ID:AOn1Xizd
>596、>598さん

ひどく焦って一人もがいてるような感じだったので、認めてもらえ心に染みました。。
ありがとうございます、無理なく受け入れつつやってみます。。!
605名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 00:30:48 ID:n9TPE5Ox
クリスマス、正月があったからって、大目に見てくれる先生ウラヤマシス…
非妊娠時の体重、見栄張って1.5kg軽く書いたら
食べつわりで10wにして5kg太った事になっちゃって、
『このままなら分娩時に危険だから国立病院紹介するから』って言われた。
今回3人目なんだけど、上の子達の時どっちも20kg太ったけど
分娩室入って30分以内に生まれて超安産だったの知ってるのに。
しかも、今回はまだ授乳中の下の子のアレルギーの関係で、
私自身1年以上食べたい物も食べれず、ほぼ毎日納豆ご飯とか梅干ししか食べてないんだよ。
クリスマスとお正月くらい贅沢してアレルギー除去食品で
好きな物たくさん食べて体重増えた位いいじゃないか。
正月明けてからまた納豆ご飯ばっかりだから、多分これ以上は増えませんって。


って、愚痴スマソ。
今回は何とか10kg増以内に抑えられるように頑張ろう…
606名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 01:00:05 ID:1gz0iiPr
怒られるとか怒られないとかレベル低すぎ・・・。
607名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 03:48:20 ID:zaFgD83O
17w。
1ヶ月ぶりの検診だった。年末つわりが治まってありえない量を過食しまくったぶん年明けから野菜メインで調整してたら前回よりも+0.3キロ増で済んだ。赤ちゃんも順調とのこと。が!!先月に引き続き尿ケトン値が+3。つわりで入院してた時より深刻な数値らしい…。
医者からは、元気で水分取って適度に食べてれば大丈夫とは言われたけど…。
なにがいけなかったんだろう。

スレチだったらごめんなさい!
608名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 08:09:15 ID:a1WrLFU8
ここ1週間で3キロ増。35wすでに18キロ増。減量指示が出たよ。痩せなきゃ…。他の検査は−で良いんだけど体重がネックだー!チョコレート食べたいよー!
609名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 09:04:24 ID:gysvqlbF
昨日検診行ったあとバカ食いしてしもた37W
来週から週一検診なので気をつけなければ…ちょうど冷え込んできたし、水炊き生活に入ります。
610名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 10:10:00 ID:Hk9EpTkb
34W。
昨日検診で前回検診(12/25 )より1.2kg増…
年末年始に増えた分を戻そうと、夜ほとんど食べなかったのに
検診2日前にどかんと増えた。なんなのよ。
でも、なんにも言われずにほっとした。
今回二人目で、一人目はトータル+8kg増でまぁまぁかなと思ってたんだけど
二人目は頑張ってみようと思ってたら頑張り過ぎて、
30wまではプラマイ0だった。
30w過ぎてから徐々に来始めたよこれ。
もう過食が止まらない。
食べたくてしょうがなくて、昨日の検診の会計待ちに
黒糖パン2こ・ロイズのチョコ・ミスド食べまくり。
家帰って普通に御飯とおかずを食べて、夜はカレーてんこ盛り。
今朝もカレー食った。まだ食べたいよう。
みんな検診後はバカ食いモード全開で嬉しくなります。

611名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 11:50:44 ID:swMonWqd
25w
もともと甘いモノ大好きだが最近中毒のように食べたくなるので
我慢できないなら、なるべく腹持ちの良いものを…と
おから・バナナ・ホットケーキミックスでマフィン作って食べてる。
ホットケーキミックスのカロリーは気になるけどノンオイルだし大豆蛋白質採れるし
一個食べればかなり満腹感があるのでオヌヌメ。

今の所体重激増はしてない。
612名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 15:25:16 ID:Hg7YQwo6
38w。
そろそろ体重の事なんて、どうでもイイと思うようになってきた。
613名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 11:27:24 ID:u4FlGjtJ
39w
同じ。もう体重なんて気にしない。
614名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 20:18:43 ID:mjgb2vKE
板チョコ入りクロワッサン、葡萄パン、生クリームパン、アップルパイ、チョココロネ、
チーズフォンデュパン、カスタードと生クリームのパイ、4種のチョコパン、栗パイ、小倉パイ、
ドーナツをチューニングした。

615名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 23:01:09 ID:atoPP2ud
それをいうならチューイング。
ついでにスレ違いです。
同じ板内の「メンヘラ〜(忘れた)」か、メンタルヘルス・メンヘルサロン
に移動お願いしますね。携帯からなのでリンク貼れなくてスマソ。
616名無しの心子知らず:2009/01/11(日) 23:48:47 ID:qv7CkJY3
>>610
30Wまで変化なしって凄すぎる。
どうやったらそうなるか気になります。
617名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 07:11:52 ID:ZCquUozK
妊娠中期、もとのBMIは24の太め。

年末年始実家に帰って、炭水化物と塩分の多い食事のせいかあれよあれよと2kg増。
(1日0.5kgという感じ)
あせっていろいろ調整してみたり運動量増やしても
せいぜい一時的に0.5kg減るくらい。
自宅に戻った翌日の検診時では結局1カ月で1.9kg増という結果になった。
医者からは注意されなかったけど…。
だけど自宅に戻り2日経って、前の食事バランス、ペースになったら
スルッと1kgほど減ってしまった。
たんぱく質と野菜を増やして炭水化物は増やさない、
で、しょっぱくない味付けにしただけなんだけど
食事でこんなに変わるんだと実感。
この調子で頑張る!
618名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 00:58:06 ID:s7Y48L+p
最近、寒くて散歩どころか、目と鼻の先まで買い物に行くのも躊躇してる。
動かないから朝と夜で一日2回の食事で充分だ。
本当は3食食べたほうが太らないだろうが。
619名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 08:21:27 ID:simfTIQ5
クリスマス正月を経て22wにして5キロ増、
そして息子の誕生日を経てさらに増やした。
23wに入った今、妊娠前+6キロ。
なんでこんな食べたいんだろ…
意志弱すぎ。
620名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 11:55:57 ID:XDWPhGhA
28w
お腹が減って仕方ない‥
甘い物食べたくて仕方ない‥
お腹いっぱいでも食べたくなってしまう゚・。(ノД`)。・゚
621名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 12:19:00 ID:4LpXTRRw
ミスドがうますぎる件について
622名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 21:35:04 ID:aas8tYgR
控えめに食べていても10キロは増えるものだよ。
623名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 12:55:41 ID:2ISDQ7IN
チョコレートが欲しくてたまらないんだ
624名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 13:05:06 ID:dzVv+O2w
15w(+1.6kg)妊娠前BMI16.7

毎日少しだけチョコ食べちゃう。
デカフェのカフェオレとともに至福の時間。
妊娠前はカカオ率高めのビターなやつが好きだったのに
妊娠してからは甘いミルクチョコを好むようになった。
子供が食べるようなアポロとかチロルとか・・・。
625名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 22:45:16 ID:If4HdIpv
>624
食えばいいでしょ
626名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 23:57:09 ID:zN6i1Fu/
>>624
あなたは痩せすぎだからいいよ。
私は半端な痩せだから油断ならん。
627名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 12:12:02 ID:i1rSuO1w
28w
すごい食欲ででも胃が圧迫されてて、普通ぐらいの量を食べては苦しくてマー・・・・
間食入れて1日5〜6食ぐらい食べてしまうorz
628名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 12:38:12 ID:2geq8e0x
>>624
あたしもチョコ毎日1ツブ食べてるよ!
妊娠中、毎日少しチョコ食べるとよく笑うコが産まれるって聞いて
それを理由にしてるw
まあ、迷信みたいなもんだろうけど。
そして食べ過ぎないようにセーブするのが大変だけど★
629名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 12:43:16 ID:4alv6dbh
あんこ病の次は芋病がやってきたようだ。
スーパーで買ってきた大学芋1パック食っちまったぜー…orz
630名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 12:46:54 ID:Y5XywoFg
一週間でニキロ増しwなんぞこれww
甘いものより塩辛いものの方がドカンとくるね…明日は検診なので出来る限りの家事をやって湯豆腐食べて早く寝よう
631名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 13:04:58 ID:hnnkOUS+
35w +7kg
やばい。ここ1週間食欲がすごいよ。
昼からラーメンとパン。
足りないからお菓子漁ってる。

腹さわると、胎児の入ってる部分の下に、
脂肪があって手でつかめるんだがw
632名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 13:12:55 ID:2LNIc6nr
27w +4キロ

重かったツワリが終わってから1ヶ月で一気に三キロ増‥
検診で死ぬほど怒られますた。
「ありえない!ふざけてるのあなた」とか言われた‥やはりここまで言われんのか‥
633名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 16:48:58 ID:2kBSqS2g
32w +8kg
私もつわり終わってから1か月で3キロ、その次の1か月で更に3キロ増えた。
検診で、体重増加で悩んでるっていったけど
問題ないって言われた。何が問題ないのだかわからない。明らかに問題な気がする。
634名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 20:57:54 ID:I0Wr4ohN
27wで4キロなんて、神業だと思うけど…。
一人目+13キロで、スリム○○○使って体重も体型も元通りになったから
少し油断し始めた。

というか、8ヶ月間近で食欲がすごい。食前のキャベツ攻撃も効かない・・・。
50キロ台になったら焦るかな。
635名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 21:11:02 ID:NmXVOd9v
ここ見て皆が甘いものウマス状態と知り、普段から一切口にしない(単に好みじゃないから)ケーキを試しに買ってみたw
う、ウママママーイ!!
今日を皮切りに甘い物に目覚めちゃったじゃないか。。
636名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 01:03:02 ID:TGYsDzna
妊娠後期になって、甘い物が欲しくて大変。
チョコレートよりもマシだろうと思って、飴なめてます。
ダイエットココア飴というようなのもあるけど、色んな味の飴を
買いまくってます。
637名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 10:41:32 ID:CLBwqXuo
わたしは皆とちょっと違うかも。
5〜7ヶ月が甘い物食べたい食べたいピークで狂ったように間食してた。
29wのいまはすっかり甘い物に興味はなくなった。
逆に味のこい塩辛いのがたべたい。
29w+4`。
一気に増えず毎月一`づつ同じペースで増量。
638名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 16:36:46 ID:srXLAMoU
>>637
1ヶ月に1kgペースが理想だからうまく管理してるね。

やっと産休に片足入れた35w。
まだたまに出勤するようだけどやっと妊婦らしい生活が出来そう。

散歩頑張って増えないようにしよう。

639名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 21:32:06 ID:C9oxg2Qb
8か月に入るところだが、5.7キロ増し。
面倒くさがりで夫の食事と分けられなく、油分の多いメニューを食べてしまう。デザートも欠かせない。
出産までトータル8キロ増に抑えられるか微妙だ。
640名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 21:32:07 ID:5iVMFGI9
29wだけどついに10キロに到達しました。
元はBMIは19です。
ついでに体脂肪も大台の30に突入。

病院の先生は何も言わないし、いいのかなぁ。
641名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 22:47:52 ID:vj1BLL3L
>>640
自分でいいと思ってるんだったら、それでいいんじゃない?
642名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 22:51:17 ID:aW6rG2WW
38w +9kg(元BMI18)
陣痛つけるジンクスの焼肉食べて、焼肉屋から30分歩いて帰宅
オロC飲んで入念なストレッチとスクワットして寝たら

朝、1kg減ってた・・・・!!!!
びっくり。

肉いっぱい食べたくて、野菜と肉しか食べなかったからかな。
643名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 09:49:08 ID:3Ho7gw7D
8ヶ月に入ってから、すごい食欲ですぐお腹が空く・・・・
生クリームのケーキをホールごと切らずに食べたい・・・・
焼肉やステーキ、ラーメンとかこってり系もがっつり食べたい・・・・
もう、頭の中は常に食べ物のことばっか考えてる。

我慢してるとイライラするし、昨日とうとう夢の中で小さい私が
大きなまーるいケーキに乗っかって食べまくってたorz
644名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 10:46:58 ID:dSndhFqh
>>643
ちょwその夢かわいすぎwww

やっぱり後期に入ると食欲との戦いになるよねえ。
ちょっとしたことで一気に増えやすくなるし・・。
一人目のときに後期の体重コントロールに苦労したので、
今回は「安定期まで(できれば15wまで)は1kgも増やさない!」を
目標にやってて、11wの現在なんとか実行中。
でも、「最近の妊婦はすぐ赤ちゃんより体型を気にして・・」と
健診では医師からも助産師からもイヤミ言われまくり・・。
一方里帰り先の病院では「それくらいの意気込みでちょうどいいですよ」と
褒められまくってきた。

ほんと、方針の違いって面倒くさい。
でも前者の病院は、増えたら増えたで文句を言う、ただのケチ付け族かも。
645名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 11:48:53 ID:1Wp8xO1e
22w


26歳、168cm、元体重48`、痩せ型

現在

体重52,5`

プラス4,5`かぁぁ・・・死
646名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 13:23:12 ID:NwKurykw
>>645
全然死ってほどじゃないよ。もとが細いから体型の変化が気になるのかな。
私も同じ年で初産だけど妊娠前155cm47kgが29wの今+7kg。でも特に病院では注意されてない。
5ヶ月検診で助産師さんに「ひと月2kg弱の増加までに抑えて下さいね〜」と言われて
それは一応守れてるからいいかなと。

でも体重管理きつい病院だと大変だろうな。
他の妊娠スレ見たら下剤乱用やら過食嘔吐するくらいまで追い詰められてる妊婦さんがいて可哀相。
647643:2009/01/20(火) 14:28:46 ID:3Ho7gw7D
旦那の帰りが遅いときは、先に晩御飯食べちゃうけど
23時ぐらいに帰ってきた旦那の食べてるものをつまみ食いしてしまう(汗
みなさん、どうしてもお腹空いて食べずにいられないとき、これ食べるといいよ!!
みたいなオススメありませんか?

>>644
確かに可愛くみえるけど・・・・怖かったよ。
食べてるうちに、どんどん体が膨らんでいく夢orz
怖い・・・・怖すぎる。

>>646
それほど酷くはないけど我慢しすぎたら、反動でドカ食い。
3人前ぐらい一揆に食べて、罪悪感で全部マーとかたまにある。
これが習慣になったら過食嘔吐で病気みたいなもんなんだよね。

648名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 14:30:54 ID:dyhg6SnT
>>643
どうしても食べたい時は寝る。それに尽きる。
649名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 14:45:09 ID:S2LgwzhY
おなかがすいたときは、乾パン食べてる。
650名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 17:26:17 ID:h8AF24XQ
蒟蒻ゼリーか、作っておいた寒天などを食べてる
651名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 19:38:07 ID:49uNyV5o
アイスやらせんべい食べたのに、我慢できなくてたけのこの里一箱食べちゃった
しかも味わうことなく早食い
もうイヤー
652名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 20:07:19 ID:Jrv09Tm7
正月から怒涛の風邪で痩せちゃったりしたけど結局34wで+3キロ まぁ赤も元気だし先生もokって。いい感じ!
って思ってたけどちょっと待てよ…元BMI22なんだからここや食事スレに多いBMI18〜の人が10キロ太ったって同じ体重じゃね〜か!
しかも赤出したらまた自分10キロ重いただのピザじゃね〜か!バカ〜
653名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 20:40:18 ID:VteI7EMB
>>647
しょっぱいものが食べたいとき用に
こんにゃくをきんぴらの味付けにしたやつと
大量のきのこを茹でて、ポン酢と鰹節をまぶしたやつと
セロリと大根とにんじんを塩揉みして浅漬け風にしたやつを
保存食にしてた。
サラダには、キューピーのレモン味のドレッシングがよい。

炭水化物と塩分にだけは気を使ってるよ。
654名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 09:00:19 ID:8ZJfytGf
もともと薄味好きでドレッシング類も使ってなかったこともあって
特に塩分は気にしてなかったんだけど、
36wになってちょっとむくみを指摘された。

ドガ食いすしても
2、3日のトータルのカロリーが適正ならいいやと割り切るけど、
それ以来、塩分はさすがに気をつけるようになった。
655名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 11:13:07 ID:w8drbQps
>>>653 横レスだけど、常備食とても参考になりました。
あまり作り置きしなかったけど、時間もあることだし、やってみます。
ありがとう!
656名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 12:20:18 ID:/PNjeKrF
今日検診行ったら前回の体重から500g減ってた。
そこまで気をつけてなかっただけに嬉しくて調子に乗ってしまい、帰ってきてから
唐揚げととろろでご飯2膳、コーヒーゼリー、アイス、キウイ特大2個を
一度にドカ食いしてしまった…。デザート食べすぎ。でも幸せだった。
657643:2009/01/21(水) 17:37:35 ID:UW8wkYsk
みなさん、アドバイスありがとうございます。

なるべくカロリーのない物がやっぱりいいですね。
蒟蒻とキノコ、甘いものが食べたいときは寒天にきな粉でもいいかな。
これらを常にストックするようにします。

キューピーのレモン味のドレッシング、美味しそうですね。
今から買いに行きます!!

最近、蒟蒻畑が復活したはずなのに1回買っただけで、また見かけなくなった。
みなさんとこは蒟蒻畑売ってます?
658名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 10:05:08 ID:dJqjrIqV
20週で今-1キロ。
(元BMI19、つわり-2)
旅行行ったりなんかイベント事の後は毎回+1キロくらいになってたのに
その後必ず体調崩すというタイミングの良さ(?)でまだこの体重。

でも最近食べても食べたりない感がでてきてるから
これからこわいなぁー…
659名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 12:09:41 ID:DpRuhiaq
34w+2.5
つわりから逆流性胃腸炎、後期つわりと
途切れなく来たので、今まで食欲とは無縁の生活だったけど、
中の人が下がって来たためかここに来て物凄い食欲。
一人目の時も35wからむくみを指摘されたので気をつけないと!
と思いつつ、止まらない。
夫は今まで食べれなかったんだから、
一気に2.3キロ増えたって大丈夫、食え!
って言うけど、急に増えるのが駄目なんだよ…。
660名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 12:12:49 ID:qQHjGkHV
661名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 16:06:43 ID:tI3aGNc2
32w +8
とうとう助産師さんに注意されてしまったorz
出産まであと2キロか。
息をするだけで太るという臨月が恐ろしす
662名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 16:57:06 ID:K2YB1JSj
28wで+4キロだけど、顔が丸くなってきたって言われる。
後期になると、生理現象で丸くなるって言われたけどそうなのかな・・・。
663名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 14:58:31 ID:sBZt/qeT
36w +3.4kg
2週間前より600g増で落ち着いた・・・
昨日、1時間ぐらい歩いたのが良かったかなぁ?
それより、赤さんが
前回より500gも増量してたことにビックリ
こんなにでかくなるもんなの?
嘘くさいな〜。先生、気遣ってないよね。
検診後はチョコビスとチップスターとおひるごはん山盛り食ってしまった。
664名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 15:17:43 ID:9bBQzTU0
34W+9kg
二週間前の検診から1kg増。赤ちゃんは300g増。差し引き700gは私の太モモに蓄えられている模様。セルライトが増えてるよ…OrQ
665名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 17:46:51 ID:MAaaJ8LF
36w0dで検診行って来た。

32〜36wの1ヶ月で合計3キロも太ったよ!
お正月で2キロ以上太ったのが本当に余計だった…

それまでは32wで+4キロで優秀って言われてたのに、一気に要注意って言われちゃったよ。

赤ちゃんもすでに2800gでデカいw
頑張って散歩して早めに産むぞー!!

666名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 18:07:45 ID:lgROPHR2
実際スポーンと赤サン生んだ直後は何キロ位落ちるの?テンプレにあるように赤の体重+胎盤+羊水くらいかな?血液や子宮なんてのは徐々にだろうし…
667名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 20:50:13 ID:4QM2dzHQ
>>666
先月出産した私の場合、退院時に体重測ったら
出産前と比べて、たった2kgしか減ってなかった。
(赤さんは2900g)
でも退院した日からわずか一週間でそこからさらに5kgも減ったよ。
668名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 00:18:11 ID:h1jCplE3
妊娠中に飢餓状態に置かれた女性から生まれた子供は、
統合失調症を発病する危険性が2倍に高まることが知られている。

昔はお腹の子供の分も食べなきゃって言ってたけど、いつ頃から
体重管理を厳しくするのが産科の間で流行になってきたんだろう?
最近、統合失調症やうつ病が低年齢化しているのもそのせいかも。

痩せさせた方が産ませやすいという経験があるのだろうけど、
最近、どうも行き過ぎの感がある。
産科にとっては子供の精神保健は、管轄外なのでどうでもいいんだろうけど。
669名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 00:47:33 ID:uYlQQprO
>>668
たしかに昨今の風潮には疑問。
低体重児のリスクについて取り上げられるようにはなったけど。
女は常にダイエット、ダイエットの人生だよね。
670名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 00:59:26 ID:5grhwhMP
無償に食べたくなるジャンクな食べ物・・・

マックのテリヤキハンバーグにポテト・・・
ケンタッキー
ミスド

あー何かコンビニものもいいよね
ツナマヨおにぎりにメロンパン、サンドイッチ・・・
コロッケ、肉まん、から揚げ・・・
ついでにポテトチップスにシュークリーム・・・

夢で食べましょう(泣)

671名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 01:11:34 ID:0XtmEzG0
>667
オメ!直後は意外と減ってないんだ…頑張って母乳出来るようモミモミしとこっ
>668
まさに自分精神保健分野で働いていたがそれ衝撃的すぎるわ…統失っていうのはほんと何より辛い障害だと思う。自分今インフルエンザでまさに飢餓状態にあるから後一ヶ月はちゃんと食う。教えてくれてありがとう
672名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 01:11:59 ID:ivUX3GmB
>>670

食べたくなっちゃったじゃないか!!
ケンタッキー食べたい〜〜。
おなか減った〜
673名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 08:51:26 ID:hEUzzo5z
日々体重と闘う私に、夫が「きっと勝つぞ!」と言いながらキットカットを袋で買ってきた。
お前はアホかあああああ!!
674名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 09:34:00 ID:3hTR0W0J
「飢餓」そのものが精神の健康に影響するっていうか、
食べるものを目の前にして食べれない、
ちょっとの増加も許されない、どころか人格否定並みに責められる、
このことで母体からストレスホルモンが異常に出るんじゃないのかね…?

確かに飽食の時代、気をつけないと必要以上のカロリー取って
無駄に出産リスクが上がってしまうんだろうけど
自然に増えるべき体重も制限しちゃってるんじゃないの?と思うレスをよく目にする。
675名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 11:17:21 ID:m3NzQLRL
1月6日に出産終えて12日に自宅に帰ってきまひた。
現在産後3週間目に向かっていて、
家の中もやっと色々ひと段落です。

妊娠前BMI=18(やせ)
出産直前体重=妊娠前+17kg
出産から3日後体重=出産直前体重-5kg=妊娠前+12kg
現在体重=出産直前体重-10kg
現在BMI=21.1(標準)

人生で初めて標準に入りました。
あとは筋肉を戻して(長距離走者みたいな体、とよく言われてました)
動きやすい体に戻りたいと思います。
この板に別れを告げて赤さんとの生活頑張りま〜す。
676名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 12:03:44 ID:ZReO8URg
>>668
現代の食生活なら、自然に任せていたら過剰に太る人が大多数な訳で
肥満は確実にリスクになるんだから体重増加に厳しい産院が多いだけでは?
「ダイエットしろ、食事抜け、体重は少なければ少ないほどいいんだ」なんて指導している産院は無いでしょ。
過剰なカロリーはいらないけど栄養はバランス良くしっかり取れ、と言う指導が普通。
勘違いして極端な方向に走っている妊婦が一部にいるだけで。
677名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 13:35:22 ID:Fe9aup39
その通り、十分な栄養をとれという指導であるべきだけど、
体重が増えたと注意したり叱ったりする産院は多いでしょ。このスレだけを見るだけでも。
だから、みんなお腹が空かせているわけで。
678名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 14:27:56 ID:B5T1uuUZ
>>673
ワロタw
おもしろいダンナさんだね〜
679名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 19:40:44 ID:uYlQQprO
>>676
結局制限=ダイエットなんじゃ?

この1カ月、増減なかったから、ラーメン解禁しちゃった@29w
680名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 23:12:33 ID:bD4FDAkJ
40W2d。36W時点で10`増になってしまったんだけど、それ以降体重の増加がないです。今日の検診では先週より-100cだった!
でもまだ産まれる気配無しだからまだまだ体重気にしなきゃいけない…orQ
681名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 23:43:06 ID:y3wJ479r
デコポンうめー
もっと食べたいけど我慢我慢(;´Д⊂)
682名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 00:38:54 ID:pQIz/6eG
37W
この時間にウインナー、卵焼き、ピザ、唐揚げを食べてしまった…。
今までせっかく我慢してきたのにどうしたもんだかorz
また今日からがんばろう。。
683名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 01:00:28 ID:H+a7/kJO
一風堂の赤玉重ね味バリカタうめ〜w
スープも飲み干して来た
じき臨月入るけどもうお夜食のことしか頭にない。
684名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 06:12:22 ID:rHYJLLQ9
妊婦はいますぐこれから注意!ホットカーペットやコタツも注意!
コードレスや無線LANも欧州は言及しているそうな

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
685名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 10:19:02 ID:WkIiaOR5
只今23w。

妊娠前のBMI17.9です。
元々、やや痩せ気味だったから、妊娠で9〜10キロくらい増やしても良いかな
と思って、病院でもらった冊子に書いてある通りに、中期は週に0.3kgずつ
増やしてたら、先週、病院で怒られた。

担当医は、生む時までに全体で、+7kg未満しか許してくれないみたい。

それまで、毎日体重計乗って、EXCELで目標と実績のグラフ作って、体重増や
すように管理してたのに、怒られたのは、凄いショックで落ち込んだ。

先週、泣きそうになりながら、目標体重を2kg減らして、グラフを作り直した。

食事は減らしたくないから、ヨガの頻度を、週1回のスクール通いから、毎日家
でもDVDでヨガするように変えてみた。

結果的に、便秘気味だったのが、快調に変わりつつあるし、体重増加も止ま
ったか感じ。来月の検診までに1キロも増やすもんか。

あの医者、めっさムカツクよ!見返してやるよ!
686名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 12:38:29 ID:mTbfxQEQ
>>677
栄養を取る=太る、じゃないよ。

妊娠中のおすすめメニューとか調べれば簡単にレシピ手に入るし
母子学級とかで栄養指導もあるだろうに、そういう事を考慮せず
単純に「量を減らす」事しかしないからお腹を空かせるハメになるのでは…
687名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 13:02:09 ID:iET0T31j
>>684
そんなに貼らなくていいってば。
688名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 13:15:57 ID:eqfP04ft
685さん体重は出産まで9〜10キロ増えればいいと思うよ。
私…今二人目妊娠中で22w。BMI 18.5で現在+4.6キロ。
一人目の時は出産まで9キロ増えて…
赤ちゃんの体重が2966グラムで元気に産まれたよ。

あまり体重気にしすぎてもストレスたまるし体に悪いよ
689名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 15:05:22 ID:tBViTS0H
>>685
気にしないほうがいいよ。
ムカツキを反動にしてエネルギー沸いてるうちはいいけど、
負担になるようなら「そういう医者、いるよね」くらいで流しちゃえ。

うちの病院は、逆に痩せ型妊婦にある意味すごく厳しい。
私も妊娠前BMI17くらいなんだけど、中期くらいまで体重がさほど増えず
(20wで+1kg)
「絶対に8kgは増やして。低体重でどうなっても知らないよ」と言われた・・。
随所から、痩せ妊婦=赤ちゃんより自分優先・見た目命のバカ女、って
思ってるのがアリアリ。
逆に里帰り先では「後期でどうせ増えるから少ない分には気にしないで」だって。
690名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 15:11:08 ID:NVe/POG/
>>685

それ、医者がおかしいよ。
私は、産んだ直後では産む直前よりも7キロ減った。
無痛分娩で出産時の体力の消耗は抑えられていたにも関わらず。

生まれたての赤ちゃんは脂肪がほとんど無いから
赤ちゃんの分まで母親が脂肪をつけとかなきゃいけない。
だから出産後に、妊娠前の体重にまるきり戻るわけないんだよね。

脂肪が無いということは、餌をほとんど抜けないということ。
自然界では餌が見つからないことなんてザラだから
生まれたての赤ん坊のために母親の身体が脂肪を溜め込もうとするのは
当たり前のことなのにね。
691685:2009/01/25(日) 15:40:13 ID:WkIiaOR5
>>685 です。

>>688 >>689 >>690 ありがとうー。
医者がおかしいのかなあ?
「このまま行ったら、出産の時に10キロ位増えちゃうよ!!!
 どうするつもり??」
って激しく怒られた。10キロを目標に管理してるから、当たり前だよ
と思ったけど、怖くて言えなかった。

でも、意地でも、食事減らしたり不健康な事は絶対にしないつもり。
ちょっと、油脂系お菓子食べ過ぎだったのを改善するのと、運動
の頻度を上げて、健康的に管理するよ。

元々食べても太りにくかったから、最近メチャクチャ食べてたので、
普通の健康的な生活を目指すように、怒りをバネに頑張るよ。
ありがとう。
692名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 16:33:19 ID:ccl25ori
>>683
なんで私の大好物をしってるんだぁぁwww食べたくなってきたじゃマイカ!!妊婦になる前は味玉追加、辛もやし大量投入して替え玉も当たり前だったww産んだら食べるぞー!!!…と言ってみるが赤さん置いてイケネ。
693名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 18:13:49 ID:H+a7/kJO
>692

今まで食った中で一番うまい格別の赤玉だった…

694690:2009/01/25(日) 19:32:34 ID:NVe/POG/
>>691
そうそう。医者の言うことを聞いて食べ物減らして、血糖低下が続いたら
胎児が脳を作るための糖分も不足することになるんだから、大変だよ。

母の強さってのは、きっとしなやかさみたいなもので、
自分の子供は自分が盾になって守るって感じのことだと思う。

医者に怒られても盾となるつもりで聞き流して、胎児の生長を守ったれー。頑張れ!
695名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 06:43:47 ID:Ngk6nY4T
>>694
しなやかさ…
すごい。その通りだと思う。
696名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 09:26:16 ID:S7G6NxkZ
20wなのにすでに+3kgです・・・。
元々痩せなので(BMI17)そんなに気にすることないと思いきや、
ここ1ヶ月で2kg太りました。
このペースで行くのが怖い。
697名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 12:52:47 ID:hdDuZO50
検診終わったからドトールでミラノサンドBとミルクレープ食べた。
いつも我慢しているけど、喫茶店だしこれでも軽めなのかな?
普通の量が分からない・・・。
赤ちゃん連れのお母さんがミラノサンドABCの3種類食べていて羨ましかった。
698名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 14:04:48 ID:eN8Sv6OV
>>696
20wで+3kgは普通じゃないのかなあ?
ただ1ヶ月で2kgはまずいよね。
まあ、私も似たような物なので、焦ってるんだけど。
699名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 14:19:53 ID:fR3Lpr7w
>>697
ttp://www.doutor.co.jp/dcs/menu/calorie.pdf

そういう私も検診後、ウェンディーズでチリチーズフライとコーラ食べてきた。
待ち時間長いから、お腹へって検診後はかならずジャンクフードを食べてしまう。
朝もしっかり食べていってるのにな。
700名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 17:18:19 ID:4XPjGPrR
そう、朝は検査の為に食事抜くこと多いし、混んでて終わるのはお昼すぎ。
ちょうど何処のお店もランチタイムで誘惑ばかりよね。
701名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 17:30:21 ID:OOtGgVXO
18w+4kgBMI20
元々食べづわりで痩せもなかったんだけど、先週から食欲が凄い。
極端に食べる量が増えたわけじゃないんだけど、
例えば夜中目が覚めてアイス食べたいと思ったら、パジャマ着替えて買いに行っちゃいそうなくらい(実際は我慢)
なんというか自分でもおかしいんじゃないかと思う欲がある。
702名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 18:18:50 ID:vavUm0tS
>自分でもおかしいんじゃないかと思う欲がある。
ここにものすご〜く合意。
妊娠前はBMI17で、それを保つためにジムやエステ、マクロビ寄りの食事制限などなどありとあらゆる必死の努力を怠らなかった私が…。
19週の今や食欲に歯止めがまったく利かない状態、自分でも信じられん。
今や+5キロでこのままじゃいかんと思いつつ、どうにも。いや、どうにかしなきゃだ。
703名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 19:53:48 ID:zCBhpueH
>>702
すごいね、痩せてる人ってやっぱり努力してるんだ…自分恥ずかしい。
でもそういう人こそ妊娠中は増えていいのでは?(急過ぎじゃなきゃ)
私なんてBMI23のデブだったから、欲求という面では慣れてるなぁ。
むしろ毎日の飲酒がなくなって、自然と体重管理になってるみたい。
30wで+4キロ。何とかあと3キロ増までにとどめたい!
704名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 20:35:51 ID:Ngk6nY4T
>>702
めっちゃドウイだよー!!!!!
何コレ!?てぐらいなんか食べたくなる…
私は特に夜が酷くて
夜ご飯後と夜中は食べたいのが絶対我慢できない。
この前夜中起きてうまい棒やらなんやら食べたときは
自分見失ったよorQ

20週で今んとこまだちょいマイナスだけど
今月やばい時期と思う。本気で。
705名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 10:51:44 ID:7DSXkEmh
20週でマイナスだとか、30週で4キロ増だとか、みんな偉すぎる。
私は、23週でプラス5キロだったよ。(ウツ)
次の検診まで、あと1グラムも増やせない。頑張るよ。
706名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 11:22:21 ID:GbRpdXT7
私も20週でマイナスとかにびっくり。
つわりだけのせい?
707名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 11:31:33 ID:QU6NsgbE
37w つわりで減ったときから起算して+7kg
病院でも何もいわれないし、まあこんなもんかなと思ってたら、
つわり時以来治まっていた頭痛が復活。
私の場合チョコ食べると治まるんだよね・・・。
産むのが早いか、チョコで体重増加するのが早いか、早く産まれておくれー
708名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 12:36:05 ID:p29x1Cb4
私も、急にチョコとかあんこを食べたくなって買いに走ったことがある。
スーパーで見るもの全部食べないと気が済まなかった。

今、28wで幸い納豆にはまっている。でもまた甘い物を欲するんだろうな・・・。
709名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 12:50:12 ID:ogytVYB4
無償に食べたくなるミスド・・・

710名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 16:31:01 ID:7DSXkEmh
>>709
わかる!ドーナツ食べたい!
711名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 17:10:36 ID:mRXXA6Jh
>>705>>706
そんなにびっくりなの!?
つわり(長め)+インフル+嘔吐下痢にかかったから
増えちゃ減りで今に至る。
マイナスっても一キロないくらいだし…
712名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 22:32:52 ID:f/fMiADb
30w
一週間で3kg近く増えてしまった。脱衣所で固まったよ。
旦那の帰りが夜中で、起きて待ってる間に何かしら食べてしまうのがまずいんだろうな。
でも眠くないし先に寝れそうにないから今日からはお腹すいても耐えるしかない。
今までは注意されずにきたのにここにきて気を抜いてしまった。
一週間後の検診までに何とかしなくては…。
713名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 23:05:03 ID:7DSXkEmh
あー!どうしても、お菓子が食べたくて、ホットケーキ焼いて食べちゃった。
しかも夕食後。
最近夕食は和食で油使わない軽めにしてるから、お腹減って。
まあいいや。運動で消耗するよ。頑張るよ。
714名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 23:07:30 ID:7DSXkEmh
>>712
一週間で3kgはヤバいね。
私もお正月で、それ位太ってから、全く戻らない。
共に頑張ろう。
715名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 23:08:06 ID:u0W3LPIP
>>704
同じくらい(19w マイナス1kg 元BMI19)だけど気持ちすごいわかる!!

私も吐きつわりが終わったらすごい食べ物への執着で、まだマイナスだけどジワジワじゃなくて後期で一気にドーンと増えて妊娠線全開になるタイプじゃないかと毎日ヒヤヒヤしているよ、、
716名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 00:46:19 ID:VVLrA0Bi
24w
全く体重減らないばかりか、1日で500グラム増えてたああああー。
何故だろう。便秘は解消されたのに。
お菓子も減らしてるのに。
717名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 01:33:59 ID:3mKBMX2i
20w。
吐きづわりで−5キロだったのにつわり終わって食欲が爆発した。
来月末に自分の結婚式があるんだけど、一週間前に余裕だったドレスが今日は入らなかった!!
お腹周りが3センチ以上太くなったらしい。
たった一週間でこんなに変化するとは…。。赤ちゃんが大きくなった証拠なのか? ただ単に脂肪がついたのか…。ショックすぎてめまいがしたよ。結婚式…どうしよう(泣)
718名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 07:40:13 ID:zMwFdg/D
>>716
同じく!
こちら22w。おととい0.5kg、昨日0.5kgといきなり増えた。
便秘なし・むくみなし・間食なし・食生活の乱れなし。
意味わからん。

増える時期だというならそれはそれでいいんだけど、なんでこう急激になっちゃうの?
719名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 09:19:36 ID:VVLrA0Bi
>>718

病院でもらった冊子によると、妊娠7ヶ月(24〜27w)は一番体重の増加率が高いみたい。
と言っても、目安は週に500グラムなんだよねえ。
私の一日500グラム増加って一体、、、
ちなみに、私も20w頃から急激に増えだしたよー。
720名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 15:07:57 ID:VVLrA0Bi
>>717
自分の結婚式なんだ!?
20週で入らないドレス、24週だと絶対入らないとオモ。
早く衣装屋に連絡して、ドレスのサイズ変えてもらうべきだよ。
仮に体重減っても、腹囲だけは減らないから、ほんと。
今の時期、びっくりする位に、お腹でっかくなるよー。
大丈夫かな?
721名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 17:35:14 ID:9YDAUSHU
718じゃないけど
>>719
>妊娠7ヶ月(24〜27w)は一番体重の増加率が高いみたい

え、そうなの??
8か月〜臨月が一番増えるんだと思ってたよ…
722名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 18:17:36 ID:pXYUVgGg
30w
妊娠前BMI18で今+9kg…
つわり時期は食べられない苦痛に苦しんでもうヤダ…と思っていたのに
今は何でも美味しい何でも食べたい状態で逆に苦痛…
最近常にお腹がすいてる。お腹いっぱい食べても次の食事の時間まで待てない。
来月から里帰りしたら余計やばい。実母はメシウマだし、自分では買えない値段のお菓子や
果物が実家にはたくさんあるし、誘惑との闘いだよ…

体重は増えてるのにお腹小さいし。脚に肉がついた気がする…
723名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 20:10:30 ID:3mKBMX2i
>717さん
レスありがとう!恥ずかしくて友達にすら言えてないから本気で嬉しかったよ!!
おっしゃる通り、これからどんどん大きくなるよね。体重減っても腹囲は増える…にかなり納得。ありがとう!初マタで体の変化が想像つかなくて悪あがきしてたけど、717さんの言葉で決意が固まったよ!
早速ドレス屋に連絡して変更してもらう。着たいドレス着れないのは残念だけど命には変えられないね。
気持ちが楽になったよ〜。救われた。ありがとね!
724名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 21:38:02 ID:mTxYgTyF
ラーメンと炒飯の大盛りをたらふく食べている夢で目が覚めた・・・。
725名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 23:23:56 ID:VVLrA0Bi
>>723
読んでて良かった。老婆心ながら心配したよ。
来月だと大分お腹も妊婦らしく大きくなって、幸せな花嫁さんになれると思うよ。
良い結婚式にしてね。
726719:2009/01/28(水) 23:26:20 ID:VVLrA0Bi
>>721
これは、私も疑問なんです。
病院の冊子には、臨月は月100gの増加が目安になってるんですよね。
それ以外の週数は、月300g位なのに。

それを信じてたんだけど、2ちゃんねる見ると、臨月で体重激増の人が
多いから、あれ?って思ってるんです。
727名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 01:22:26 ID:VmBkBEMa
>723さん、ありがとう! 読んでて涙が出た。 あなた優しくて素敵な方だね。あなたから産まれる赤ちゃんは幸せだね。顔が見えない掲示板でこんなに救われるとは思ってもみなかった。
ありがとう!
728名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 10:48:33 ID:1hLXUmJO
一日で飴一袋食べてしまった。落花飴うますぎるんだよ!!
予定日超過でデカ赤なのでこれ以上増えると色々やばい。
729名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 10:54:49 ID:Q5UXOosR
私も落花生飴一気食べしちゃったよ。しかも臨月なところも同じ。
私の身長が小さいから、これ以上太る前に産んでしまいたい!
730名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 11:37:36 ID:VjDGKLUk
今8週なんだけど、今日の検診で、次回12週までに
+2kg以内にしてくださいね。と言われた。
かなり甘い?
731名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 12:29:40 ID:E40ioy1Z
>>730
甘いか、元々痩せててすこし肉つけたくらいのほうがいいか、どちらか。
そのくらいの週数だと普通にしてれば体重は増えないはずだから、
鵜呑みにしてドカ食いしたりはしないほうが良いと思います。

妊娠線予防に塗ってるボディバターが、桃の良い香りで食欲をそそる…。
スイーツ食べたいよスイーツ。
732名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 13:22:59 ID:TrTHp/jd
北斗晶は30キロ
梅宮アンナも30キロ
妊娠中に増やしたそうだがよく中毒症にならなかったなぁ。
私なんて後期で既に9キロでガクブルなんに。
733名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 14:10:10 ID:npMuIOXa
ミスド・・・
マック・・・
ケンタ・・・

家近の便利だと感じていたジャンクな店が
妊娠すると誘惑道だ・・・
734名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 23:11:06 ID:jn5k5ZM9
ケーキ食べちゃった!
今からスクワットして、軽く消費しようっと。
735名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 13:33:24 ID:HENafv9F
BMI元18で今まで体重について言われなかったし、正月も増やさなかったけど、ここに来てピシャッと注意された。3週間で+1.5増orz

家で量ったのとだいぶ違うけど、(便秘とか言い訳になるから耐えた)、実際に言われるとかなりクルものだね…。

736名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 13:52:28 ID:3uP6mtRP
>>735

わかる、わかる、わかる!
私も、医者に注意されて、3日位は、「腹が立つー!」と周りの人たちに
逆ギレしてみたり、「毎日体重計乗ってるのに!」とか怒ってみたり、
「今日の服が重いせいだ!」とか色々あがいてみたり、落ち込んだりしたよ。

でも、言われた事で、やっぱり間食の量と運動習慣を見直すきっかけになった
から、あの時注意して貰って良かったな、と今は思う。

言われるまで、「妊婦は無理しちゃいけない」を言い訳に昼も夜も寝てばかり。
「栄養たっぷり取らなきゃ」、と3食のリズムが崩れて、小腹がすく度におやつ
を食べてばかり、という日々だったから。

妊娠前は、そんな生活でも太らなかったし、体力もあったんだけど、さすがに
最近はブクブク増える、体力落ちる、と悪循環の日々だったから。

お互いに、健康な妊婦生活目指して頑張りましょうね。
737名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 14:23:02 ID:w8sCM/DI
来週検診で前回より+2キロ

>>735-736
先生から注意ってどんな口調なの?
言葉がきついのかな?




738名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 17:01:48 ID:Wk/9hn+v
妊婦なのに太らないから、職場の人たちがシュークリームだのチョコだの二人分
買ってくる・・・。
もう疲れたよ。
739名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 17:06:29 ID:liCaGHY6
わかる!そんな目に見えて太ってなくたって、体重そのものは順調に成長中だったりするのにね。
738さんは自然体で太らず済んでる人なのかもだけど、私の場合はストレススレスレの
努力生活の結果、なんとかあまり体重増加しないで済んでるクチ。
なので「妊婦なんだからもう少し太らなきゃあ」組が一番の天敵・・。
740名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 17:11:35 ID:k2wqh9gW
今日検診だった37w

なんか年末年始に増え始めたら増加が止まらずこの1ヶ月で3kgちょい増えた…

妊娠後期の方に聞きたいんだけど、毎日どれ位散歩してる?

741735:2009/01/30(金) 18:54:05 ID:HENafv9F
>>736
ぼやきに温かい励ましをありがとうございます。
確かに8カ月を過ぎて、間食はしないものの、在宅時間が増えたことは心あたりあるなと。
お互いにストレスなく頑張りたいですね。
>>737
イラついてたのか、ちょっと何なの??!!みたいな口調でした。
一気にダメ人間のような気分になりましたが、喝入れてくれたと思うことにします。
742738:2009/01/30(金) 20:24:46 ID:CmdAg4KF
>>739
月に1〜2`って言われているからって言っているのに、妊娠してるんだから20`くらい太りなさいよーって言われる。
毎日お昼にお肉食べに行こう攻撃とおやつの甘いもの攻撃・・・。
あまり食べないとダイエットしてるの?とか今体重何キロ?って言われるしほんとにつらい。
体重は着々と増えているのにorQ
743名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 21:12:17 ID:68fyh5im
増えれば増えるほど良い、みたいな時代もあったからねぇ。
旦那の実家に帰省したときは親戚一同から総攻撃で辛かった。断り続けたら空気悪くなったし。
旦那が援護してくれたから良かったけど、それでもストレスたまって蕁麻疹出たよw

しかし旦那よ、「こいつはもともと太ってるからこれ以上太らなくて良いんだ!」って。
もう少しましなフォローはできないのかとry
744名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 23:42:36 ID:3uP6mtRP
>>743
食べろ食べろの総攻撃なの?
辛いなあ、、、じんましん出る程って、かわいそう。

周りは太れ太れと言うよね。
昨日、実家の母に、「医者に太りすぎと言われた」と言ったら
凄くびっくりしてた。
母は私を見て痩せ過ぎと思ってたみたい。
745名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 11:43:48 ID:7aKtMkdd
24w
ここ1ヶ月位、毎日、数百グラム体重が凄い増え方してていたんだけど、
ここ3日位は増加の速度が止まったかも!

毎日、自宅ヨガを開始して2週間目だから、効いてきたかな。

ヨガしてると、赤ちゃんが下腹に横たわってた感じなのが、上に上がって
来て縦向けになってきた感じ。
胎動の位置が上に上がって、トイレ近いのがましになってきたよー。

昨日の夜は、6時間位トイレ起きがなくて、びっくりしたー。
いつもは、1〜2時間ごとにトイレ起きしてたのに。
骨盤が絞まって上がって来たのか、単に赤がデカくなったのか。

母は頑張るよ。今からまたヨガしようっと。
746名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 13:28:40 ID:upIIq20V

23w

168cmで今53`
来週は定期健診だ・・・

先月51,8`だったからせめて52`にはおさめたいんだけど・・・

1日前にラストスパートで
終わったら好きなもの食べよww
747名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 15:49:35 ID:xEKcgwcF
意味不明・・・。
748名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 20:41:21 ID:zuGvXPX4
30w。旦那がミスドを山ほど買ってきた。
胃の圧迫がひどくて1個しか食べられなくて良かった。
でも、美味しかった。
749名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 22:30:29 ID:tMz52ATM
ツワリ時期に俺もなんだか気持ちが悪い、と痩せた旦那。
いま私は安定期、ツワリが終わると食欲爆発期なんだよな〜?!
と連日ありえない量を食べまくっている。旦那が。。
ツワリが終わった私は体重管理期なんだよ、夜食に誘わないどくれ!
750名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 00:21:19 ID:yYK4FhIR
>>749
つわりが旦那にうつるって、よくある現象らしいね。
でも夜食食べられると困るね。でもなんとなく仲良さげで微笑ましいよ。

ちなみに、我が家では、私が毎日運動してると、旦那も毎日腹筋をし出した。
旦那はひどいメタボ腹。
珍しい事もあるもんだ。
751名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 00:35:22 ID:x+WrGyEi
ヤバイ!
まだ 11W後半なのに +4キロ
今すぐにでも運動したい。安定期前にびびって大人しくした生活をしちゃってる。
初期から体重が増えた方 何週から散歩等始めましたか?
752名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 00:59:13 ID:yYK4FhIR
>>751
うちの病院では、妊娠前からやってる軽い運動は、ずっと継続していて
良いと言われましたよ。
私は、ずーっとヨガをやっていたので、初期に先生に聞いたらいいよーと
一つ返事。

妊娠2ヶ月目には普通のヨガ、3ヶ月目(8w〜11w)だけつわりでお休み。
4ヶ月(12w)からマタニティヨガをやってます。
週一回だけだけど、普通のヨガを長年やってたら、マタニティヨガは楽ちん
過ぎて、初期でも何ともなかったよ。

ゆっくり歩き位の運動で、妊娠前より特別長時間でなければ、大丈夫じゃ
ないかなあ。(素人考えなので医者にも確認してね)
753名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 11:13:31 ID:uIK9pPTD
ミスドってなんであんなに軽いんだろう。
止まらない・・・。
754名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 13:11:17 ID:yYK4FhIR
うわー。体重って、食べ過ぎた日の2日後位に増えてくるね。
食べ過ぎた日の夜は、体重増えてなくて安心してたら、翌日の夜に
出てきたよ。
あーあ、せっかく100g位減ったと思ったのになあ。
755名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 16:46:14 ID:z61B1Xdn
100g減ったって、細かすぎ・・・。
756名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 16:48:05 ID:ALgS7pBD
このサイトみても、みんな必死に体重押さえたいと思うのかな。
http://www.premama.jp/kokoroe/b_number/44/

私も色々気にしてたけど、赤さんの将来考えたら、多少難産になっても
太ったほうがいいやと思ったよ。
だから10キロくらいまでは普通と思って気にしないで食べるようになった。

神経質な人もいるけど、あんまり気にしなくていいんじゃないかなー
自分のスタイルより、赤さんの将来の方が大事じゃない?

まあ、多くの人は病院から怒られて凹んだりするんだろうけど。。
757名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 17:25:49 ID:z61B1Xdn
抑えたいと思うよ。
10キロ以内が難しいから苦労しているんだし。
気にしない人は好きに食べればいい。
758名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 23:02:52 ID:yYK4FhIR
私は、元々痩せ気味だったから、出産後の授乳を考えると太っておきたい
んだけど、病院でプラス7kgしか許してくれないんだよな。
この前。かなりキツく怒られたから、必死で体重計乗ってるよ。
759名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 23:45:03 ID:hjVJStp1
最新の研究だと体重は10キロ程度なら増やしたほうが赤ちゃんの未来にはいいみたいだね。
だけど病院はそうはさせてくれない。
何言ってるんだ、私の得た情報が正しい!と増やせる強さが今の私にはないなぁ…。
760名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 00:01:59 ID:EGA7FgY/
最新の研究って、てめえが研究したのかよ。
体重増やしたけりゃうるさくない所に行けばいい。
761名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 01:07:45 ID:LbjLw7bG
>>760
だ、だれ!?
妊婦さん?口悪いよ。
762名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 01:38:41 ID:bzDZ108f
>>747=>>760

age進行はスルーで
763名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 02:34:02 ID:2vcGS/VZ
>>753
ぱりぱりチョコショコラとフレンチショコラ美味しかった〜。
濃厚チョコ好きにはおすすめ。
1日1個くらいならいいかな。
764名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 09:20:49 ID:3Q8G4vRY
なんか親戚の産科医のおじさんが言ってたんだけど、ある時の学会で東大
だかのおエライ先生が急に「妊婦は10kgまで!」みたく提言して、
それがあっという間に広がっちゃったって言ってた。つまりは、まぁ太り
すぎは確かによくないけど、そんなに神経質になる事自体、母体の精神衛生
上良くない。という考えらしい。体重気にしすぎて摂食障害になったり
鬱になる人も結構いるみたいだしね・・(´・ω・`)
765名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 17:13:10 ID:SlbeQimR
エクレアウマー
766名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 17:34:02 ID:HGxVKcaJ
もういいや、毎日のカロリー計算までは放棄で。
一日2000カロリーで設定してて、ちょっとオーバーしたらパニックになってたんだけど…。
疲れてきたし、10キロくらい増やしていいならもうやめる。
767名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 18:56:37 ID:sYu35D/l
体重が増え気味だったけど、切迫になり薬の副作用でご飯が食べれず。
1kg減ったものの全然嬉しくない・・・。
768名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 22:26:10 ID:EGA7FgY/
職場のおばさんの食え食え攻撃疲れた。
ストレスでキレそう。本当に食べたくないんだよ・・・。
毎日チョコパフェだの甘い物食べていれば妊婦より太るよ。
だからといって巻き込まないでくれ。
769名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 00:04:20 ID:8FdwaB6S
今夜も晩御飯、食べ過ぎたー!
でも、まあいいや。明日から和食にして、運動を頑張る。

ところでカロリー計算って、どうやるの?
材料一つ一つごとに、重さ掛けて、計算するのかな。
そんな面倒な事やってられないよー。
770名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 13:25:37 ID:IzE4Wesr
前回17w〜今回21wで1.3キロ増えたら注意された・・・
妊娠前からは2キロちょっと増えたんだけど、これって病院が厳しいのかな?
771名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 14:57:46 ID:50LsKalr
私が通ってる産院は体重管理厳しくするのを辞めたらしい。
もちろん増えすぎはダメだけど
低体重の赤ちゃんは生活習慣病になりやすくなるっていうのを
ちゃんと先生も看護師さんも分かってくれてるようなので安心した。

でも塩分の取りすぎは気をつけてねってめっちゃ念押されたよ…。
772名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 16:15:21 ID:8FdwaB6S
>>770
厳しいと思う。
でも、うちの病院も、同じような感じ。
1ヶ月で1キロ以上増えたら怒られる。
773名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 19:34:12 ID:XYKjQiV0
>>771
うちの病院も未熟児の原因になるので体重は特に注意しませんって言ってた
ただたんぱく 糖に+が出たら、管理入院もありえますよ、とにっこり言われたw
774名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 20:27:05 ID:BGyDNVdC
私のいっている所もうるさくない。
1ヶ月1〜2キロならいいよって。
775名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 21:38:33 ID:zReBMRwq
今日は記念日だった。
2歳児がいるのでピザLサイズ頼んで旦那と半分こ。
ケンタも2本食べた。
ウマーだった。

後悔はしている。
776名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 00:31:22 ID:pr8NhSOE
今の所、明治ブルガリアヨーグルトの飲むヨーグルトが効いてる気がする。
でも、たまにダメで、パンラクミンを6錠位飲んだりしてる。
パンラクミンは、今の所全勝です。
でも、何となく常用したくないので、食べ物系で行っておきたい。
オリーブオイルは、まだ試してないけど、どうしても、不味そうで勇気が出ない。
今度出なくなったら、試してみます。
777名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 00:45:39 ID:GpLr7xu8
誤爆かな?(・∀・)ニヤニヤ…

久しぶりに友達と会うことになったんだけど、
予約してくれたのがよりによってケーキバイキング。
サラダもあるらしいから、虫のように黙々と葉っぱを食べるか…。
罰ゲームというか拷問に近いような気もしなくもない。
M気質を発揮して楽しんできますね。
778名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 08:31:12 ID:yghH/oco
ウチの病院

患者多くて、中待合室で待ってると先生の声がよく聞こえるんだけど
体重注意される人とされない人がいる。

変な話、1、2キロ増えて注意される人もいれば
されない人もいる。

見てて思ったのが特に若い可愛い子なんて、ほぼされない。
綺麗な人とか。

30代以上で、普通なおばさん系な人はいつも注意されてる・・・。



779名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:13:02 ID:XnOJv3XW
歳とれば歳とるほどリスクが大きくなるから仕方がないと思うよ
780名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 10:33:31 ID:yKr5svdJ
20w+5sつわり減なしBMI20
前回13w〜17wの一ヶ月で1,5kg太って次回はあまり増やさないよう注意された。
来週検診なのにすでに1.5s増えてる。
間食もほとんどしない(先週大福1個食べたくらい)、野菜中心、夜遅くは食べない、
胃が圧迫されてるみたいで量も食べれないのに増えてる。
前だったら絶対痩せないにしても増える事はなかったのに、もうどうやって管理していいかわからないよ〜。
食事抜きとかも胎児いるし、ダイエットも・・・
みんな検診前にどうしても落としたい時はどうしてるの?
781名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 11:26:09 ID:qHdaDZBb
カロリーを低く抑えてるなら、便秘・むくみ(水分太り)かな?
前者なら便秘解消、後者なら塩分を控えることによって水分太りは解消されるはず。

あとは、軽く散歩してみたり、動けないようなら、座って上半身だけでもストレッチしてみたり、
基礎代謝を上げて無理なく消費カロリーをアップとか。
782名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 11:39:09 ID:TXbQuX7H
体重管理順調に36w突入し、後は陣痛よキタレと余裕こいてたら
赤がすでに2800グラムあるから予定日より10日早く産めるようお腹張ってもいいから動きまくってねと医者に言われた
初産で10日も早く産むつったってどうすりゃいいんだよぉ
783名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 14:38:29 ID:yKr5svdJ
>>781
アリガト。ありえる。
初期の頃便秘がひどくて水分をすっごくとってたんだけど、
最近便秘が落ち着いてきたのに麦茶ガブ飲みしてるわ。

運動はそうだね、家でDVD見ながらマタニティヨガはじめたところだから、
そろそろ寒さもおさまってきたらお散歩だ!
784名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 15:35:33 ID:PlYivySH
病院によって体重管理厳しかったりそうじゃなかったりでややこしいよね。
私の今通ってる病院はそこまで厳しくなくて、一応「体重増加は一ヶ月で2kg弱、
2週間で1kg弱まで」とは言われたけど、それを多少オーバーしても助産師さんに
「ちょっと体重増えちゃってますね〜、カロリー摂りすぎないように頑張って下さいね〜」
ってニコニコ優しく言われるくらいで、先生からは一切注意されない。
でも次からは里帰り先に転院するからどんな方針なのかgkbrだ。
785名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 16:41:49 ID:/abGFFhv
そう、普段の病院と里帰り先とで方針が違うと本当に惑わされる!
検診用の近所の病院はめっちゃくちゃ体重に厳しい。
実際は増えてない月でも、体重増加がいかによくないかすごい厳しい口調で
畳み掛けてきて、まるで1ヶ月で激増した人のようになぜか毎回怒られる。
思わず「あの、私の体重グラフはOKってことでいいんですよね?」って
聞いたら、「今月はいいよ、でも来月大丈夫だって保証あるの?そういう話をしてるの」
って、お説教続行。このときはさすがに後から院長に苦情入れた・・。

で、里帰り先は「あなたは痩せすぎだから12kgは増やさないと」って方針。
4ヶ月時、6ヶ月時と健診に行ったけど、毎回「自分の体型より赤ちゃんのことを考えて」
って散々言われた(特に6ヵ月時)。

もう、適度な食生活・適度な運動に身を任せることにしたよ・・。
どっちにしても怒られるばかりの妊婦生活ですんごいストレス・・。
786名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 18:51:39 ID:jVrRWgnG
>>782
仲間発見!私も36wで2800gあって今は37wで3000g。

このまま予定日まで行くと3500gを越えてしまうから、頑張ってせめて1週間早く産もう!と励まされた。

毎日2時間〜3時間散歩&ヤンキー座りしてんだけどこれ以上何をしたらいいやら…

どーしたら早く産めるのかなー。

787名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 20:24:31 ID:TXbQuX7H
>786
早く産みたい仲間がいるとは…!ほんと今から優雅な臨月を過ごせると思ったのに食欲が底無しになるわ、赤の巨大化の恐怖に晒されるなんて…しかも786は一週間でさらに200グラム大きくなったのね…うちもそんな感じだろうな〜orz
788名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 10:56:29 ID:a5oP8g2H
3500超えたら生み出すのに体力使うからなるべく早く出そう、てことなんですかね。
赤ちゃんはおっきいほうがいろいろ扱いが楽よ〜と助産士にも義母にも言われたけど。そんなの根拠ないもんね。
789名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 14:29:49 ID:UoKYfzJo
何かここ見てると
皆の先生、厳しくない?

自分とこの先生が優しいのか?
昨日検診で先月より1,5増(24w)だったけど
経過順調いただいたし、先生も少し増えてるねw^^ぐらい。

ってか、先生意地悪な人多い気がする。
説教とか?

体重より、検診を時間かけてしっかりしてくれるし、話もよくしてくれるし
ホント先生によるんだね



790名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 15:12:11 ID:ErQDOcOa
>>789
ここ見てる限り先生と言うより助産師か看護士が厳しい場合が多い気がする。
女は女に厳しいからなぁ…
体重増えれば「自己管理ができてない」
逆になかなか増えないと「自分の体型ばっかり気にして…」みたいな
とにかく怒りたいのか嫌味言わなきゃ気が済まないのかって感じの人もいるんだよね。
791名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 16:20:17 ID:lEKgmpbR
二人目妊婦、現在30Wで現在プラス7.5キロです。

一人目の時と同じ病院通っているけど、3年前と違って
ほとんど体重のことは言われない。
帝王切開確定だからだろうか?一人目の時は、ずっと体重のこと言われ
続けて、原因不明の血尿が続いたからストレスを掛けないようにと
いうことなんだろうか?
158センチ、50キロだったけど、62キロまで増やしてもいいよと
言われている。
ちなみに一人目の時は、瞬間最高体重17キロ増えたけど、一本も妊娠線も
出ず、産後一ヶ月検診のとき、子は6キロ超えてたし、自分は元の体重
より2キロ落ちてた。
792名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 16:27:31 ID:nS61OggD
>>786
『毎日2〜3時間ヤンキー座り』って読んでしまい
想像して吹いた

ごめん
793名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 20:34:25 ID:arEHjhe8
>>782
>>786
私もそんなカンジで、36wで2,950gあったけど、
産んでみたら3450gだったよ。しかも41wで。
多少の誤差もあるからそんなに怖がらなくても大丈夫だよ。
本当に大きかったら大変だから、強くは言えないけどね。
794名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 00:09:38 ID:M/LFak1W
ダメだー。
体重減らないよー。凄い勢いで増えるよー。
今週は、なんかダルくて寝てばかり居たからだなあ。
明日から、頑張って動くよ。
795名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 01:33:32 ID:vo28TcrS
一人目妊娠中の時、私の体重は5キロしか増えなかったのに子は3400で産まれた。自分の体重増加と子の体重って関係ないんですかね?
二人目17週で私の体重余り変化なし、赤ちゃんはまた大きめらしい・・・orz
796名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 06:21:09 ID:SUcvNCKv
>>795
関係ないよ〜
仮に関係あったらあなたの赤ちゃんもう少し小さめのはずでしょ?
ちなみに自分の場合、20キロも太ったたのに子は2800だったよ
ずっと小さめって言われてた。まぁ全部自分についちゃってたんだよねorz

今回4度目の妊娠で19w、すでに10キロ近く増えてる・・
でも、毎回20キロ近く太ってるからもう体質と思って諦めた\(^o^)/
妊娠してないときは何食べても太らない体質なのに妊娠するとバカみたいに太っちゃうよ。
別に間食ほとんどしないし、食べる量変わらないのにホント不思議。
でも病院じゃうるさくいわれるからストレスだ
797名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 13:16:45 ID:T9ej8L0E
でも795がもっと体重増やしてたらそれこそ4000グラム超えの赤が生まれてたかもしれないよ。
20キロ増やしても胎盤のサイズが元から小さかったりしたら赤も極端な増え方はしないだろうし。
798名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 13:26:48 ID:NUPxB9Y7
25w。
体重管理大変だよね。
どうやったら、体重減るんだろう。
赤の健康の為に、食事はバランス良く食べたいし。
運動も適度にしてるのに、浮腫のせいか、増える一方
なんだよなあ。

もう体重グラフ付けるの嫌になってきた。
目標体重曲線から、お正月にドロップアウトして以来、
全然近づかない。毎日遠のくばかり、、、。
799名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 13:30:59 ID:2U++neBC
助産師によって言うこと違うのは何とかして欲しい。

最初の人は12キロくらいまでOKと言ってたのに、先週
検診に行ったら違う助産師に8キロまでと注意された。
病院で統一してないのかな?
800名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 13:35:44 ID:dcQLE+Zs
ご飯が大好きで止まらないから、白滝刻んで一緒に炊くことにした。
効果ありますように!
801名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 13:44:17 ID:Hq87N+dt
今23w プラス5キロ。

5ヶ月〜7ヶ月は体重減ることはないよ。
体重維持することを考えたほうがいいかも…
自分が健康であれば赤ちゃんも健康だと思うし…
あまり体重の事気にしすぎるとイライラするだけかな…
極端な体重増加は出産が大変になるのと産後の戻りが厳しいよ。
802名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 14:03:18 ID:Hq87N+dt
801だけど…
799さん体重管理は病院によって違うよ。
1人目は個人病院で産みました。体重管理はうるさかったよ。出産まで9キロ増加して…赤ちゃんは2960グラムで出てきました。
2人目は市でやってる総合病院でみてもらって体重のことはあまりうるさくないです。
私は個人的に出産まで10キロをめやすに増えてれば問題ないかなと思うんだけど…
あまり体重気にしすぎると体に良くないよ…

803名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 20:27:00 ID:ISSn/uE4
辻ちゃんがブログで妊娠中8`しか増えなかったとあってびっくり。
しかも食べづわりだったとあった。
がんばりやさんなのかな。
804名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 21:07:46 ID:Q3N/vHt5
>>802
いや、病院内の見解の違いについてだから。
805名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 23:10:09 ID:JsJVu14Z
体重増えすぎて、間食・果物・スイーツ禁止令が出されてしまった。
妊娠前からいけばまだ+5キロだけど、つわりで減ったとこから+7キロまでね、
と言われていて、既にそのラインはオーバー…。
臨月って食欲旺盛だし嘔吐もないし、太っていく一方だ。悲しい。
806名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 00:25:14 ID:YDX4F2zQ
妊娠中は赤さんのために最低でも20キロ増やさないといけないとなったら増やしますか?
807名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 00:31:44 ID:s50VTAwu
喜んで増やすwww
808名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 07:57:12 ID:wAPE+PWC
>>806
もちろん増やす!
809名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 08:23:07 ID:MyjFvkJZ
>805
かなりきついね
元BMIの都合かな?
810名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 10:02:29 ID:oPJ7XZmR
>>803
最近、8キロ増くらいの人多いよ。
病院でも一番よく聞く基準だし。BMIにもよるけど、
厳しいところは5キロ、少し緩やかだと10キロかな。

8キロ増を目標にすると、40週で産まれることを考えると
5週で1キロ増のペースなんだよね。
食べづわりがあって13wまでに6キロ増だったけど、21週現在も維持中。
なんとか30週まで現状維持できれば、その後は少し増えても自分的にはOK。
先週からマタニティビクスに通い始めたので、効果を期待だわ。

さ、これからヨガをしてむくみ改善しよう。
811名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 11:00:06 ID:ZdQUsLzJ
通ってる総合病院では標準BMI18〜24で8s〜12sって言われてる
自分はBMI20で、10s目安にしましょうって言われてる。

ヨガは自分もDVDでやってる。
体重管理するより柔軟とか筋力つけるほうが安産になるって言われて頑張ってる
812名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 13:42:37 ID:SHHgOJHu
妊娠するまで、いくら食べても太らない体質でウエスト58の48`
身長も67位あったし

妊娠しても太るのかな?と逆にそっちが心配で・・・・。

でも大丈夫でした;
24wの今、体重は見事に48から53・・・
今は本当に水飲んでも太る体質になった。

妊娠すると体質も変わるなww
あwwジャンクフードドカ食いしたい

813805:2009/02/07(土) 14:01:47 ID:y8mDuXK1
>>809
元のBMIは24.2(160cm、62kg)。
つわりで-5kgだったので、57kgから増やして良いのは+7kgで…
現在67kgブッチギリ中☆

…あぁ、Wクリームエクレア食べたい…。
814名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 14:48:15 ID:wAPE+PWC
>>812
じゅ、順調!?
あ、よく読むと体重が増えたから良かったという意味だね。
そういう考え方うらやま。

私、それとほぼ同じ増え方で、先生に太り過ぎで物凄く怒られちゃったよ。
23wで、47kg → 52kg
ちなみに身長は、162だから、妊娠前BMI17.8位はあったんだけど。

私も水飲んでも太る体質になった。毎日運動してるのに、むくみ予防の
マッサージもしてるのに、もう何やってもダメだ。
ああ、もうダメだ。
815名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 18:42:24 ID:t3tDsdn/
逆だ。
水飲んでも太る、というか、酒でカロリーとるのを前提に生きてきたからか、
妊娠して禁酒したらマイナス3キロ。
そこから6キロ増えた。(今、臨月)
中の人は3000g前後。
予定日超過一日目の今日、なぜかマイナス1キロ。
もともと体温が低かったのが、妊娠して基礎代謝が上ったからなのかもしれない。
816名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 22:46:25 ID:xFhDWwFb
今日は夫と外食で食べ過ぎちゃったー。
817名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 00:12:54 ID:ghNOjkcj
産み月で羊水が減ると、母の体重も減るってことあるかな?
中期では、いつもより食べてなくても太ったりと、体重推移には謎が多い。
818名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 00:19:18 ID:DwyUAx1r
朝と夜で1キロ体重が増えてる、、 次の日の朝には大体戻ってるんだけど。

だから検診は必ず午前中に行くようにしてる。うちの病院は1ヶ月に1キロが目安なんだけど夜行ったら余裕でオーバーしちゃうよ
819名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 10:05:41 ID:1+PPlJOG
夕方〜夜はむくむからね。
820名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 14:33:44 ID:eiDI0R+N
転院先の総合病院、ふくよかな妊婦さんばかりだった。
30w+5キロで、腹囲80いかないから後期の妊婦に見られず・・・。

体重は申告制だから少し水増しして言おうかな。胃がつかえて食べられない。
821名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 16:40:26 ID:RLBttRAR
綺麗でスタイルもいい妊婦さんと、そうじゃない妊婦さんの差が激しいと思う。
太っていると、もともと腹が出ているから妊婦さんに見えない。
服装もダサい。でっかい尻からでたぶっとい太もも。ジーンズが似合わない。
ああはなりたくない。
822名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 17:10:14 ID:hUPftYLp
でも世の中には食べづわりで体重増加に苦しむ妊婦さんもいるんだし。
妊婦さんのスタイルが悪いとか、そういう目で見る人がいるなんてちょっと引くな。
一人目入院中、大部屋仲間で1番体重増やした人が20キロ増だった。
産後3ヶ月して皆で集まったら、その友達はすっかり体型戻して一番美人さんだったよ。
周りにはなぜか美人さんに限って体重がすごく増えた人が多いんだよな〜。何故だろ。
823名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 19:26:01 ID:1+PPlJOG
ないないないw>美人ほど体重増える
824名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 19:43:00 ID:bJBc/vJs
>>822
妊婦な時点でスタイルとかないよねw
私はBMI20で37w+6キロだけど、元のスタイルが思い出せないよ。
825名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 20:27:31 ID:80v10OF6
体重管理メインになるから、体型管理なんて考えなくなるしね。
逆に、妊婦じゃない時は「体重より体型!」なんて言ってたけどw
中の人と自分の健康第一だ。
もう少ししたら「ミルクの飲みが」とか「赤子の体重が」って一喜一憂するんだろうな〜。
楽しみだけど、「妊婦で自分一人で管理できてた時の方が楽だった!」となりそうな気もするw
826名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 21:27:43 ID:vp5lb+oP
>>821の意見には全面的には賛成できないけど
(妊娠中にダサイとかはどーでもいい)
妊婦でも美しい体型でいるということは、
筋力を上手に使っている証拠らしいよ。
で、そういう人は安産になりやすいと。

醜い太り方というとちょっと酷だけど、
妊娠なのかピザなのか判別しづらいタイプの場合は、
筋力不足のため難産になりやすいとか。
脂肪で産道まで狭くなって、赤子が出づらくなったりもするらしい。

よく、お腹を前に突き出してエッチラオッチラ歩いている妊婦さんいるよね?
あれは明らかに筋力不足で、腰痛や難産の兆候とのこと。
背筋をピンと伸ばして颯爽と歩くようにするなど、
日常的に筋力を意識して過ごすと、脂肪もつきづらくなるし
結果的に美しい妊婦スタイルになることが多いらしい。

私は前の出産の時に食べづわりで4か月で8キロ増えたのだけど、
母親教室で上記の話を聞き、個別に「あなたは体型を意識して
過ごした方がいい」と言われてそうしたら、最終的には
後ろから見てたら全く妊婦に見えなかったそうで、
1時間かからない安産で産後の回復もよかったです。

元々の体型の差も大きいし、誰にでも当てはまる話ではないと思うけど
体重だけでなく筋力という意味で体型を意識するのは損ではないと思います。



827名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:23:27 ID:qKUJd7ED
妊婦で体型が崩れるのって、何週くらいから?
今7ヶ月なんだけど、服着てると(冬服)、全く妊婦に見えない。
腹囲は、87センチ位あるんだけど、背が高いからかな。
後ろから見ても妊婦に見えるのって、臨月になってからのこと?
828名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:42:15 ID:1+PPlJOG
個人差あると思うけど七ヶ月だとわりと妊婦に見えない人多いよ。服によってはね。
だいたい8〜9ヶ月に来ると思う。
7ヶ月ってまだ機敏に動けるし。
829199:2009/02/09(月) 23:27:48 ID:qKUJd7ED
>>828
なるほど、ありがとう。
旦那が、「妊婦に見えない。本当に3ヶ月後に産まれるのか。」って心配して
たんですけど、まだまだこれから、ガンガンでっかくなるんですね。

今は、まだ本当に機敏に動けます。
よく、病院でペタペタ歩いてる人が不思議で仕方無いんです。
でも来月には、もうあんな風になるんですね。
830829:2009/02/09(月) 23:28:43 ID:qKUJd7ED
あれ、間違えた。名前欄の「199」は間違いでした。
私は、 >>827 です。
831名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 23:45:42 ID:1+PPlJOG
>829
来月から急に太ったりドスドス歩くようになるわけじゃないよw徐々にね。
でも七ヶ月の頃と九ヶ月を比べたらわずか二ヶ月でえらい違ってくるよ。
わたしはチビでいま九ヶ月、復囲78、七ヶ月は75だったけど
わずか3aの違いのはずなのに日時生活では苦しくなること多いし
わずか二週間で急にお腹出てきたと美容院で言われたよ。
八ヶ月の最初までバンバン動けていたのであと一ヶ月たっても別に変わらず動けるだろう
お腹も一ヶ月じゃたいして‥と甘く見てたら気持ちがすごいわかるw
残り三ヶ月ちょっとがんばろう!わたしもあと一ヶ月半くらいだよ。
832名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 01:41:11 ID:3JQe97fO
>>827
人それぞれだし、臨月でもあまり目立たない結構いるよ?
833名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 07:48:02 ID:96FxdG+D
体型が崩れるって・・・。
崩れない人もいるし、本当に人それぞれでは?
834名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 08:39:44 ID:yqiX3rbp
>>822
美人ほど増えるってより…
元々細くて体重なんて気にしたことない人は
ドンドン増えてくよね〜
で、生んだら元の食生活に戻るから、すぐ痩せてキレイになる。

逆に、元々太りぎみで体重気にして過ごしてた人が妊娠すると
体重・体型管理にやっきになってるww
835名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:18:00 ID:dRkvgPyl
35w二人目
子供のインフルエンザ貰って倒れたせいか、2週間前より-200gだった。
けど標準ど真ん中だった中の人が週数以上の重さになってたよ。
やっぱ安静にしてると中の人は大きくなるのかね。

しかしインフルエンザだけは二度とごめんだ。
子供の世話もあるし、死ぬかとおもたよ。
体重管理で辛い思いしてる方がよっぽど良い。
836名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 11:05:13 ID:gqMbim5d
今まで通っていた病院のデジタル式体重計、服の分をマイナス設定してたのか
必ず毎回家で裸で測った時よりも軽い数値が出ていた。
昨日、里帰り先の病院で初めて検診したら里帰り前の検診から5日しか経ってない
のに何と1.5kg近くも増えていた…。ちなみにこっちはアナログ式体重計。
何も注意されなかったけど病院から貰った冊子にBMI18〜21の人は9kg増までと書いてあって
私は32wですでに9kg増…(妊娠前BMI18)このままだと12kg増くらいになりそうな予感。
最近自分で自分が重い。気をつけてるのに何でこんなに体重増えるかなぁ。
837名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 12:19:19 ID:96FxdG+D
>>834
そう言ってる自分が一番やっきになっていたりして。
838名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 13:02:37 ID:MK/PSmwL
25w +2kg
実家から和菓子が大量に送られて来た。
好物ばかりで嬉しいよ、でも困るんだよママン。
先週くらいからやたら食欲が出て、ご飯の時間が幸せでたまらない。
一気に太りそうでおそろしい。
839名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 15:57:27 ID:RGF3iCUd
体質によるけど・・・
双子か三つ子か?と思われるほどでかい腹より、こじんまりしたお腹の妊婦さんの方がかわいい。本人は赤が成長してるか心配だろうけど。

私は妊娠中20キロ増えました。産後4ヵ月たって
10キロしか落ちてない。それも絶食に近い型だから母乳も出てない。
元が痩せていたので、これから10キロ落とすなら断食しか無理と思う。
LやLLサイズの服しか着れないなんて、つくづく妊娠中の怠慢な生活に後悔してる。
840名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 16:48:29 ID:9gKtBr1S
断食って…馬鹿?
841名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 17:11:21 ID:GSiYx3Ql
>>839
くだらん釣りだね
842名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 17:41:40 ID:9ugyOgce
釣りだと思うがマジレス。
授乳中のダイエットは2200カロリー食べてればそれでも確実に痩せる。
というか2200に抑えるのも、赤にぐいぐい母乳飲まれたら腹減って難しいくらいだ。
赤をお腹いっぱいにしてあげて自分も痩せたいなら絶食なんて馬鹿はやめれ。
843名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 00:32:56 ID:1nt4q0Uk
なんか最近ここ、変な流れだね。

8カ月から甘い物も欲さなくなったし、ようやく体重も横ばいになった。
844名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 06:04:23 ID:1+j/yWTX
>>843
こういう書き込みみると少し希望の光がみえる中期の食欲と体重計と日々格闘中の6ヶ月です。

後期入って落ち着いた方とグングン太りやすくなる方といるみたいですね、、前者であることを祈ります。

これ以上太りやすくなって月1キロペースなんてムリポ
845名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 09:50:36 ID:v4s/1W5b
母乳が出てるならまだしも、出てないのに絶食って、
かえって体が危機を感じて体重減少をセーブしている状態かも。
その気になれば、卒乳後でもちゃんと体重を落とすことはできるのだから
今は赤サンと自分の栄養状態だけを考えた方がいいと思うけどな。
何よりも、赤サン<自分の体重 という考え方が理解できないわ。

週2回、マタニティビクスに通い始めてから体重はずっとキープ。
食べづわりで増えた分と、適正体重が一致するまでキープし続けたいな。
錆びついていた体も動くようになり、明らかに筋力もついて
体重は変わらなくても体は軽い。このまま安産を目指すぞ。
846名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 13:12:55 ID:2et+ht77
今日で38w5d。
昨日2時間半も散歩して夕飯もかなり減らしたのに、今朝計ったら500gも増えてた…

もー嫌だー!
今日はゴロゴロしてやる!

847名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 14:17:55 ID:7NiE0mLN
>>846
むくんでるんじゃない?

そんな私は37w5dで+9キロ。
臨月入って食欲が倍増して体重計に乗るのやめました。
そして先週から後期悪阻で食べられる物が限定されてしまったorz
便秘になるし夜中はお腹がグーグー鳴るしついてないなー。
あ〜お菓子をドカ食いしたい。
848843:2009/02/11(水) 18:21:07 ID:1nt4q0Uk
>>844      レスありがとう。
中期だけ、とりつかれたように甘い物探しに普段行かないコンビニをうろうろしてましたw
お互い最後まで頑張っていきましょうね。
849名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 21:22:07 ID:1+j/yWTX
今朝のテレビにリア・ディゾン出てたけど妊娠8ヶ月なのに前より細く感じたくらいだった(おそらくお腹も小さめ)

あれで何キロくらい体重変わったんだろう、、
850名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 23:04:32 ID:XPUHM+Ko
キュウリをボリボリ食べるのがとてもいい。
むくみ対策で、カリウムが塩分を排出しやすくすると聞いて辿り着いたんだけど
(スイカとかは無理だし)意外と満腹感得られるし当然ローカロリーだし。
漬物は大好きだけど本末転倒だし、「私は河童・・」と自らに言い聞かせての行動だったけど
やってみると素キュウリボリボリって全然平気だわw
お酢のみで漬けてみてもけっこういける。
体重増加も抑えられて一石二鳥だよ。オススメ。
851名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 23:21:25 ID:UbmNlwnM
リア明らかに以前より痩せてた!特に顔が。
お腹もあまり目立たなかったね〜。体重全然増えてなさそうに見えたね。
852846:2009/02/12(木) 00:34:49 ID:MDkTmAvc
>>847サソ
確かに浮腫んでるかも!
初めて散歩中に指がパンパンになって夜まで感覚が変だったし…

850サソを真似して明日きゅうりバリバリいってみるw

853名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 14:23:40 ID:9yvfVzLE
26wです。

浮腫みも無いのに、体重増加が抑えられません。
現在、妊娠前から7kg増加。
病院で体重増え過ぎで、ずっと注意され続けています。
食事の量は、妊娠前よりやや少なめなはずなのに、、、。

でも、知らず知らずのうちに食べてしまっているんだろうか。
なんか、最近満腹感を感じる速度が遅くなっているんですよね。

食事が終わった瞬間は、腹7分目位に感じるのに、1時間位すると
急に凄くお腹が一杯になって、苦しくなって、動きづらい感じになる。
やっぱり、感覚がおかしくなって、食べ過ぎているんだろうか。

この前、時々旦那と一緒に行く、いつものパスタ屋さんで食べたら
「あれ?なんかパスタの量が減った?満腹にならない。」って
私が言うと、旦那が呆れていた。
旦那によると、全くいつもと同じ量だったという事。

妊娠前はフルタイムで毎日深夜残業で仕事してたから、今とは消費量
とかストレスが比べ物にならないんだけど、この体重増加は何が悪い
んだろう、、、。
854名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 17:32:19 ID:WVdIVjqJ
そういうものだって。
855名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 18:54:51 ID:D0ibcvwm
働いてると間食も無かったし、やっぱりカロリー消費してたんだろうなあ。
私、会社行く前と帰宅後に服のまま体重計に乗るのが習慣だったんだけど
1.5kgから2kgは違ってたから。

私が通ってる病院、体重測定の体重計を服の分抜いてくれない…。
前回あれ?って思ったんだけど確信が持てなくて
今日検診だったから、病院行く前に裸で1回・服着て1回体重測ってから行った。
そしたら間違いなく服の分も加算された数字だった。
分娩予定の産院の体重計は最初から−0.5してくれてるのに。
私は、これから薄着になっていく時期だからいいけど
これ逆に寒くなっていく時期だと結構へこむよなあ。
妊娠後期なんて500g単位で体重、体重言われるのに
それくらい着てる服でいくらでも変わっちゃうよ。
856名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 22:35:40 ID:9yvfVzLE
>>855
やっぱり働いてると、消費量が違うんだよねえ。
通勤だけでも、かなり早足で歩いたり、階段上り下りしたりするしね。
間食も食べないし。
家に居るとダメだー。

確かに検診の時、500グラムくらいでぐちゃぐちゃ言われるけど、でも
うちの病院の場合、妊娠前の体重との差を言われるので、やっぱり
指摘された時には、太りすぎの傾向があるんだなあと認識。

ああ、せめて通勤程度の運動はしなきゃなあ。
電車には週に1回しか乗ってないよ。地下鉄の階段で激しく息切れ
するし、体力落ちててダメだわ。
857名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 08:58:22 ID:WlL2v2NB
体重増加もツライけど、筋力が落ちてると分娩時や産後の回復のツラさが
半端ないから、コンスタントな体力作りは大事だよね。


858名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 18:31:52 ID:lVOosYxT
現在33週、つわり減から+5キロ
前回検診で体重管理が上手ですねーっと助産師さんにほめられ自分の中で何かが切れた。
今まで自分の食べる物は塩こしょうやらドレッシングやら、焼そばにすらソースかけないで食べてたのに、
ほめられたことでもうこれから自分は何しても大丈夫!とわけの分からんスイッチが入ってしまい、
ハヤシライス、サンドイッチ、パスタ、豚カツ、お好み焼きetc…
+満腹になるまでご飯おかわり、さらに+毎日間食に甘いものやスナック菓子
と欲望の赴くまま好き勝手食べてたら短期間に一気に3キロも増えた。
足のむくみも半端なく、さすがにヤバス。やっぱ駄目じゃん、妊婦オソロシス。
で3日くらい前から間食禁止、腹6〜8分目の食事自己規制
+踏み台昇降1日1時間で汗を大量に流すようにし、疲れたら時間を惜しまず昼寝。

体重が1キロ減って像のようにぱんぱんになってた足のむくみもすっきり。
何よりどか食いばっかしてた時より体は軽いし、運動で気分も爽快。
巨大児になったら会陰切開が死ぬほど怖いし、このまま筋力体力体重維持して安産目指す!
と改めて心に誓ったよ。

しかし押さえたら凹んだまま元に戻らないあのむくみは本当に怖かった…
中毒症一歩手前だったのかな…
859名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 18:38:19 ID:zlUYlgO6
読む限りそれは妊婦じゃなくても健康害すると思う…
860名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 19:42:34 ID:bHa9FjZC
まったくもって我ながら病的だった。
今まで我慢してた分、タガが外れた感じ。
おやつは昼ごはんのデザートだから間食じゃない!とか夜は6時までなら好きなもの食べてOK!
って全然駄目じゃん!!

でも食べまくったおかげか食欲も落ち着いた感じがする。
あとは一ヶ月半、つられ食べだけは気を付けます。
隣でもりもり食べられると、食べすぎちゃいけないと思いつつどうしても
自分ももう少しもう少しと食べたくなる。
どんなけ食べても太らない旦那が憎い。
基礎代謝あげたいなー
861名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 21:29:08 ID:6yNSScmQ
私も、検診後は2日くらい好きなように食べちゃう。
前回は鍋の翌日、むくみでやけに増加してたけど、2週後の今回はむしろ減ってたからホッとした。
862名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 11:46:08 ID:lo+Jl6T1
31w
我慢できずにカレー食べたら1キロ増えてびびったけど、翌日は減ってた。
塩分過多だったのかな。
カレー好きだからつらい。出産後も香辛料なんかであまりよくないよね。

検診後は私も食べまくりだなぁ。2週あくから調整できるけど、
臨月になったらやばそう。
863名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 12:35:21 ID:328WKpSo
>>862
私もルーもの食べると平気で1kgくらい増えるよ。翌日戻る。塩分なんだろうね。
でもインド人が作る本格インドカレー食べた時は平気だった。
それどころか一時的に代謝が良くなって溜まってたものが(ry
だからカレー(香辛料)が悪い訳じゃないと思う。
864名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 12:39:23 ID:328WKpSo
あ、出産後は香辛料控えなきゃね。
平気な子は平気、と助産師さんは言ってたけど。スレチごめん。
865名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 13:32:04 ID:lF7Y/D/n
そうだねやっぱり痩せないのは塩分からくる、むくみのせいだって最近確信してきた。
寒かったし野菜たくさんとれるしで鍋、野菜スープ、雑炊中心にとってたのにどんどん太ってくる!
間食もそんなにしないし、量も胃が上がってきてるから食べれないのにさ。
足とか触ってもそんなにむくんでる感じもしない、ただ夜布団に入ると急に尿意催すって事で
朝無塩トマトジュース飲んで昼間2時間くらい足高くして横になるようにしたら
同じメニューでも太らなくなった(痩せはしない)
866名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 19:42:03 ID:Ee4TimOY
みんなさらりと調整する、と書いていて凄すぎる…。
腹八分目が辛くて、本当に辛くて。
一日中頭の中は食べ物でいっぱい、つい夜更かししようもんならお腹すき過ぎてのたうち回る…。
旦那にもつねにイライラするくらいなら食べなよ、と言われるけど。
八分目には食べてるんだよー!

体重だって5ヶ月で3キロ増だし、先が思いやられるよ。。
867名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 20:54:43 ID:y4dTTHYM
妊婦雑誌で体重管理特集やっていてなめるように読んだ。
菓子パンってやっぱりすごくカロリー高いんだね…
でもおいしいんだよ〜どうしても食べてしまうよ〜。
868名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 21:24:17 ID:yQrSQaHT
前までは全然気にもとめてなかったのに、TV見てると
やけにグルメ特集とかスイーツだとか、美味しい食べ物を
出演者達が食べてるシーンが目について虚しくなる…
我慢の日々からくる、只の僻みなんだろうけどねー

豪華でもない、ごく普通の食事さえ、気を遣って
食べてると言うのにさ。早く好きな物お腹いっぱい食べたい
869名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 23:02:37 ID:BqN0AYl1
>>867

たまごクラブじゃない!?
私もパン好きだから我慢できないよー
870名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 00:03:29 ID:HC+ElNxF
私も7ヶ月ころ菓子パンにはまった。
最近はまたご飯党に戻った。
871名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 02:13:03 ID:HC+ElNxF
>>868
食べたくなるから見ないようにしている・・・。
グルメ番組って安上がりで視聴率稼げるから楽らしい。
872名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 02:38:10 ID:6x85Gcp5
私そういえば妊娠前は超甘党だったのに
今はスナック菓子派になったよー。

パンも菓子パンより総菜パン
しかも食べたいと思ってしまったら
絶対我慢できない。

ムクムー
873名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 07:52:02 ID:nHLO2cm4
晩御飯で1`余裕に増える・・・

同じもの食べて+夜食のお菓子食べてる旦那は増えない・・・

この違いは何だ??
874名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 11:23:05 ID:dTibVzhe
>>873
代謝が落ちているのでは?
875名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 12:01:51 ID:OjU9tuFB
>>873
妊婦の仕様だよ、多分。
あくまでも自分の経験論だけどカロリーや食べた量より、塩分が顕著に影響する。
見た目に現れない程度のむくみなんだと思う。
話戻しちゃうけど、市販のルーを使ったもの・焼き肉とかタレを付けながら食べるもの・
丼もの・ク○クドゥ使ったもの…こういうの食べると一時的に増えるんだけど
妊娠してなければ同じものをもっと食べてもそんなことはなかった。
自炊で普段と変わらない味付けでも、塩分過多になってる場合があるんじゃないかな?
塩分もほどほどに取らないと健康に悪いけどね。
876名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 20:42:50 ID:B8hS9WDg
分は顕著にでるよね
私は予定日間近なんだけど今まで 塩辛いもの大好きだったのに妊娠してから甘いものしか欲しく無くなった
でも甘いものはあまり影響しないんだよなぁ
臨月で食欲すごいけど甘いものばかりでも不思議に増えない
塩分とるとカロリーとか関係無く増える
877名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 22:57:45 ID:xZpLFsAK
そ、そうなんだー。
でも、塩分で体重増えるって事は、水分溜まってるだけだから、
また日が経てば、体重もドルんだよね??
878名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 22:58:08 ID:xZpLFsAK
>>877
体重もドル → 体重戻る
879名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 00:20:41 ID:MFEnAwGa
塩分の影響をなめてたよ。
妊娠前と違って普通のスープでも太るわ。
戻るけど、やっぱりむくみが違うね。

880名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 14:07:03 ID:tqydY0YB
31w +6.5
現在食欲爆発中…
ミスドが食べたくて仕方なくなり三個もたべてしまった。
そのうえマックポークも一個食べて絶賛後悔中。

いまは二週間に一度検診なんだけど
前半一週間に爆食
後半一週間に体重測定に備えて(怯えて?)節食
ってパターンになってしまってる… orQ
881名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 15:37:39 ID:qScQBaAS
18w、-2キロ。
つわりで10キロ減ったのにもうこんだけ増えてる。
便秘だしプーアル茶に頼りたいけど中国産怖いしなと避けてたから、
国産発見。
とりあえず便秘だけでもよくなりたい。秘めること9日目。
苦しくて苦しくてうんこのことしか考えられない。
882名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 17:06:43 ID:9SJWifr4
26w +7kg
今日検診で初めて体重やばいと言われました。
今まで何も言われないから大丈夫だと思ってた…
もっと早くにこのスレ覗いていれば良かったと後悔してます。

便秘だし、貧血だし、何に重点をおいて食事すればいいのかわからない。
あー自分バカバカ。
883名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 18:34:22 ID:qa1BtEGf
>>881
9日も出ないのは辛そうだね、、そんなに出ないようならお医者さんに相談して薬で一回出した方がいいかもよ。(私は便秘は癖になると腸の動きが悪くなって食品などでは改善が難しくなるからと3日に一回位ラキソのお世話になってます)

妊婦の便秘板も覗いてみたらどうかな?
884名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 20:39:08 ID:ols3XqPJ
>>858>>860です
とうとう明日検診です。
とりあえず踏台昇降を毎日続けて足のムクミだけは改善したけど、体重測定怖い…
食べてむくんでも翌日やら数日で体重戻る方たちが羨まし過ぎるな

>>880サン
気持ち凄くワカルよ
というかまったく一緒
885名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 22:47:31 ID:C7X9fXHS
妊娠中のダイエットはしたくなかったけど、やむにやまれず
夜はバナナとコントレックスだけにしているよ。
意外と腹もちがよくて助かる。空腹に耐えられなくなったら
しょうが湯などを飲んで寝てしまう。
朝は和食、昼だけは好きなもの(パスタなど)。
お菓子やパンは家に置かない。

というわけで、そろそろ空腹タイムなので寝ます!
886名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 00:02:33 ID:awqWYcT9
>>885
ええーそんな食生活で栄養大丈夫??心配。
887名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 00:21:51 ID:JFfyYs1B
>>885
夜はせめて野菜たっぷり使った薄味スープを飲むとかに出来ないだろうか。
昼に塩分とりすぎてむくんで体重が増えるにしても夜にバナナだけは心配だねー。
妊娠前のBMIによってはダイエットが必要らしいけど。
888名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 00:36:15 ID:QxxEBTOx
仕事している人は、お昼どうしていますか?
断るのもつらくなってきた・・・。外食って、どのくらいの頻度で行っていますか?
889名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 00:52:14 ID:9Igqo2Sx
>>881
15wですが、私も便秘ひどくて、市販の漢方薬で、
和漢箋の防風なんとかというやつを飲み始めたら、お腹痛くならずにすんなり出ました。
医者にもオッケーもらって続けてる。
890名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 01:03:23 ID:eNc5OeAT
>>888
外食もしかたないと言われてるし、毎回じゃなければ気にしなくてもいいでしょ。
ただ、自分と赤ちゃんのためなんだから、断ることをためらう必要ないよ。
もし、それで付き合い悪いとか言われてもねぇ…。
891名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 01:04:43 ID:eNc5OeAT
追加。私は3日自作弁当、2日は社食か外食です。
892名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 09:14:31 ID:awqWYcT9
ええっ!お昼の外食ってだめなの?
お昼は外食以外考えられない。
893名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 09:48:03 ID:LDFOQ5/R
胎児のエネルギー源は、母体の血液中の糖分しかないよ。
ダイエットして血糖値下げると、胎児が成長のために使うエネルギーも
無くなっちゃうよ。
母体のエネルギー分配だって、母体>胎児、なんだから。

母親の栄養が足りないと、子供が精神分裂病(旧称)になる確立が
倍増するって研究結果が報告されているよ。
894名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 10:54:17 ID:qbEIhVv2
>>893
ブドウ糖が優先的に胎児に行くという話はあるけれど、
基本的に胎児は母体から必要な栄養(エネルギー含め)を
勝手に持っていくんでしょ。
要するに言い方悪いけれど、胎児は寄生虫のように自分のペースで育つんだって。

相当な飢餓状態でない限り、
母体の体重が胎児に及ぼす影響もほとんど無いと言われているし、
>>893
なんだか意味不明に煽っているような気がしてならない。
895名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 13:43:52 ID:awqWYcT9
>>893
統合失調症の原因は、諸説あるけど、解明されてないよ。
親戚にも精神障害者が居るけど、その母親の妊娠中の生活が原因だと
言い切るのは、酷過ぎる。
896名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 14:09:56 ID:CNJRHTLC
>>892
高カロリー、塩分過多、野菜不足etc…
ランチに限らず外食だと栄養がかたよりやすいのが問題なんだと思う
自分で作った方が何かと安心だというだけで、
検診時に体重や血圧、尿検査の結果などについて特に指導がないのなら
今までと同じ食事内容でいいと思う。

検診終わった〜。体重は結局前回から+0.5キロ
赤ちゃんの成長は順調だし、どか食いさえせず、
無理ない範囲で運動続けたら体重管理は大丈夫そうだ
は〜、でも検診帰りにエクレア買って食べちゃった(汗)
897名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 14:18:41 ID:r9yihWy4
検診後はエクレアもありでしょ!!
…自分も検診後はご褒美?!に好きなもの買って食べるよ

コンビニだけど・・・
898名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 14:59:18 ID:jkURUJJl
今日30週の妊健だった。最近毎月2キロずつ増えててすでに妊娠前+6キロで毎回注意されてた。
なるべく質素な食事で我慢してたのに昨日の時点で二週間で+1キロだった。けど今日病院ではかったら+0.5キロですんだ。
ひゃっほう!と今日昼間に天ぷら蕎麦御前食べちゃった。
また二週間頑張ります。焼肉とケーキとあつあつパリパリの鯛焼きが食べたい!スタバでキャラメルマキアートも飲みたい。チョコパフェも食べたい。食べたいものだらけで心が飢餓状態だよ。
899名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 15:43:17 ID:suzFWT7T
急な体重増加で食事制限を余儀無くされる妊婦さんもいるわけだし、10ヵ月丸々ダイエットするわけじゃないだろうから体重管理のために少なからずダイエット(自分の体型の為ではなく)してる妊婦さんは珍しくないと思う。自分も含め。
友達の妊婦は、炭水化物ダメ果物ダメお菓子外食いっさい禁止!…と言われたらしい。
900名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 15:58:09 ID:yddoeUMs
あれ、バナナダイエットはダメなのかな?
自分は医者に相談したらこのまま体重を増やすより良い、
果物単品でのダイエットは体や胃腸への負担も少なくていいと言われたけど。
もちろん、他の二食はきちんと栄養バランスを考えて摂るのは大前提で。
本当は夜の方が効率いいけど、私は朝でないと辛いから
朝はバナナを1〜2本にしてる。
体重はずっとキープだし、便秘も解消されたよ。
901名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 17:17:35 ID:vsMFw/NZ
臨月
甘い物より、18wあたりから、とろろこんぶにハマった
味噌汁やお吸い物にのっけて。体重は初期の食べつわりで+5sになったけど変動無し このままイケ〜〜
902888:2009/02/17(火) 21:02:45 ID:QxxEBTOx
ありがとうございます。
外食はカロリー高いものが多いし、塩分とか野菜不足が気になります。ついついデザートも食べてしまうし・・・。

もう少しで産休なのでがんばります。
903名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 22:29:26 ID:pBcALbTl
16Wで7キロ増…。
今日の検診でやはり注意された。
元がBMI16だから、そんなに急に食べちゃった理由あるの?!と聞かれたけど、
ただ単にお腹空いてぱくぱくしてた。
今までが少食だったから人並みに食べる、てことがよく分からず…。
カロリー計算でもするしかないかな。
904名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 08:12:08 ID:kkoHLOBk
32wの検診で妊娠前から+9.5kg…
他はいたって順調だからか注意はされなかったけど
さすがにやばいな〜と思っていたら最近の寒暖差のせいか珍しく風邪ひいた。
お腹下すし食欲ないしで1kg以上減ったけど治ればまた戻るんだろうなぁ。
体重減るのは嬉しいけど体調悪いのは辛い。減らすなら努力して健康的に減量しないとな。
905名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 08:41:15 ID:EU7jPYQr
>>903
元がBMI16なら出産までに12キロは増やした方がいいよ。
厳しく言う病院って自分たちが楽することしか考えてないから。
母乳育児するならなおさら。体壊すよ。
906名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 09:18:48 ID:UnYdoYsZ
昨日、お腹壊したのに、全く体重減らなかった。
確実に脂肪?が増えてるって事だよね。
907名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 10:40:22 ID:AgNUjBeb

25w

今日2週間検診。
朝、体重量ったら2週間前より痩せてる。

最近なんだか、食べれなくなってきたせいかな。。。
胃が圧迫されてきたかな。。。

前まで食べたくて食べたくて我慢の日々に比べて、まっ、うれしい事か。

908名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 11:48:39 ID:ka0tUkOU
>>907
それくらいの時期って、確かに胃が圧迫されてたかも。
胃がせり上がってるのがわかって、自分の胃の臭いにウッとかってなってたw

赤ちゃんが降り始めると、また胃がウェルカム状態になって
臨月には空気だけでも太るようになることが多いから、
今のうちにセーブしておいた方がいいかも。
909881:2009/02/18(水) 12:20:44 ID:eGY1FHFf
>>881です
国産プーアル茶のみました。
秘めたものすべてすっきり出て行きました。
便秘のせいだったのかもしれないけどむくみもなくなりました。
味はプーアル茶とは思えないほど癖がなく、物足りないけど、
逆に飲みやすいといえるかも。
体重管理に役立つかはまだわからないけど、むくみと便秘にも本当に効果があるのかわからないけど、
興味のある方は吉福茶でぐぐってみてください。
ミネラルウォーターで煮出しても、コントレックスより安いです。
910名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 16:25:39 ID:W1zAW8bk
プーアール茶も含めて中国茶ってカフェインは入ってないのかね?
妊娠前にプーアール茶飲んでたんだけど、結構効くからお腹の中にも
影響があるかもΣ(゚Д゚)・・と思ってやめちゃった。
大丈夫ならまた飲もうかなぁ〜。
911名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 16:43:14 ID:1yMLmAFr
>>910
919のお勧めを飲めばいいじゃん
912名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 16:44:11 ID:1yMLmAFr
あ、>>909だわ。
913名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 17:07:01 ID:eGY1FHFf
909だけど、吉福茶は静岡産の緑茶を発酵させたもので、
普通の緑茶の半分くらいらしい、カフェイン。
販売会社がよく知らないとこでちょっと不安なんだけど、新聞にも取り上げられたみたいですよ。
回しものみたいでほんとごめんなさい。
ちなみに味はプーアル茶じゃありません。私は体重管理の効果を期待して飲むけれど
プーアル茶好きには我慢ならない味かと思います。
914名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 17:07:35 ID:jFXw98Cy
28wで妊娠前から−2.0kg…
好きなものを好きなだけ好きなときに食べてるのに、体重は増えず尿糖も浮腫もクリア
赤はちゃんと育ってるのかな…
915名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 12:47:55 ID:1TPszfe1
>>914
うらやましい。でも妊娠前より減るのも、ちょっと心配だね。
元々が太りにくい体質なのかな?
916名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:03:38 ID:XpmmTFSn
お母さんに必要な栄養 < 赤ちゃんに必要な栄養
で、栄養ってお母さんより赤ちゃん優先で回るらしいから
かかりつけ医に特に何にも言われてないなら、大丈夫だよ。

今日検診だ・・・体重増えてて怒られそうで行くの怖い・・・orz
917名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 14:00:07 ID:ZRaHsnq8
168cmで妊娠前48,5キロでの痩せ型。
今26wで53,4キロ(+5キロ)

でも元々痩せ型体質だからお腹も目立たないし、妊婦には見えない。
でも先生は体重管理にうるさい

この前の診察の2週間検診の時もたった100g増えただけで
よく頑張りましたね!
だって・・・。
痩せ型だしもっと食べてもいいよ…と言われると思いきや案外普通のお言葉。

こんなもんかな?


918名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 14:42:51 ID:aimj3fjG
間食をクラコットに変えた。
おかげさまで体重も増えず便秘も解消されました。ありがたや。
919名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 17:02:42 ID:A8vNIxyL
クラコット、食べ始めるとついついクリームチーズやらゴルゴンゾーラやらぬりぬりして、
うますぎて見境なくなるから私には危険だなw
920名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 17:03:28 ID:e7Pg5Xn/
クラコットって何?
921名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 19:00:26 ID:f4V9iNTZ
ググれば?
922名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 20:46:39 ID:CQz9SymJ
今25w BMI 18.5 +6キロ
2人目妊娠中で上の子が1歳9ヶ月…
上の子はイタズラざかりで体が辛いよ。
さらに今実家の立て直しで親が家にきてもらってるけど精神的に辛い…
ストレスで食欲がないのと胃が痛くて体重が0.5キロ減っちゃったよ。
こんなんで体重安定しても体に良くないね。
923名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 21:34:39 ID:TwKycrjY
>>922
0.5kgなら大丈夫じゃないかな。普通にしてても変動ある範囲だし。
ただ、ほんとストレスは嫌だよね。
924名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 15:42:44 ID:1iE6b+ef
ケーキが食べたくて食べたくて我慢してたけど、ホットケーキを焼き始めてしまったよ。
あぁ、どっちにしろ太るじゃないか。
とりあえず生クリームホイップしよう。
925名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 22:42:11 ID:DTmbYhSn
>>924
あ〜、生クリーム&ホットケーキ美味しいよね〜。
私も明日作ろう。

頭が食べ物だらけだよorz
926名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 23:26:05 ID:b1o/B6xA
軽目の夕ご飯で今日は珍しくお腹が満たされ、
久しぶり食べ過ぎなかったぜ〜と思ったのに。
そのあと旦那に誘われたIKEAでガッツリ歩いて、ちと小腹が減ってきたちょうど出口付近に、
狙ったかのようにホットドッグとソフトクリーム売り場があるんだもん…。
あ〜意志が弱い…。
927名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 01:31:59 ID:L2p7SUZ/
29w +1kg
人間関係で気が滅入ってるせいか、食欲がわかない。
3食、トースト一枚と紅茶で過ごせそうな勢い。
中の人のためにも栄養あるもの食べなきゃいけないよなーと思いつつも無気力。
ホットケーキか…。誰か焼いてくれないかな…。
928名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 11:18:49 ID:w+epJBEq
まだ9wなのに、つわりも食べつわり時々、マー。みたいな感じだが、
すでに+2キロ…
妊娠発覚してすぐに頑張って禁煙した。
禁煙したら太るって言うケド、妊娠初期のつわり最中でも太るって事は、禁煙したの関係あるのかな?
まぁ、禁煙はずっとしていくケド…
今から体重増加はキツイ気がする…
929名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 11:24:02 ID:vfPjmSRj
上の子うんでからもとの体重までまだ10キロ以上あるのに妊娠発覚。
しかも食べ悪阻のようだ…。
930名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 13:05:00 ID:d+kMwpNL
6w

悪阻でマーして−2キロ

だが悪阻が治まったら・・・と思うと怖くて仕方ないorz

上2人の時も悪阻は酷かったけど、産む時には+13キロ・・・

きちんと食事制限出来てる人達が神に見える。
なんとかゼロカロリーゼリーとか寒天で乗りきれれば良いけどorz
931名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 13:50:58 ID:ZHWmdwHq
昨晩、マックでチョコサンデー食べてしまった
ソフトクリームに生チョコたっぷりでした

ウマかったけど、やっぱり体重に影響した。。。
マックの会員だけで週末はお得なクーポンが送信されるから目に毒
932名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 17:09:52 ID:VJDpvVz/
>>931
私も、昨日マックカフェに行って、ミックスソフトクリームみたいなの?
のグレープのを食べてしまいました。
あのソフトクリーム、検索したけど、出てこないなあ。

なんか、昼間、ウィンドウショッピングしてたら暖房が効きすぎが暑くて
仕方なかったから。
昨日の夜は体重測ってないから、今日の夜の計測が怖い。
933名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 22:31:14 ID:oDL8kWhE
食べ過ぎた次の日、お粥食べると調子がいいよ。
もちろん、塩で味付けしてないお粥ね。
お粥だとおかずも進まないし。
なぜかトイレ(小)に行く回数が増える。水飲んだ時よりトイレの回数が多くなる。
なんとなく浮腫みもおさまるから、体に溜まった塩分の排泄してくれてるんだろうか?
934名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 11:39:23 ID:222Yowt2
>>928
私もキッパリ禁煙した。16w。
つわりは全くなかったけど、初期から体重増加がすごいよ。今もう5キロ増。
もともと細身じゃないし必要ない増加だから晩はフルーツと野菜だけにしてる。
食べ過ぎなくても、普段より少ない食事じゃないと確実に太る。
妊娠より禁煙の体重増加のほうがきてると思う。
いつまで続くんだろ。
935名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 23:09:03 ID:UdGellQN
つわりも治まって何でも美味しく感じる18w
用事で実家に帰省中なんだが、今まで食べられなかった分を取り戻せとばかりにご馳走でもてなしてくれてる。
今日は好物の寿司をたらふく。明日は滅多に食べないモスでランチだ。ケーキも買うぞ。
自宅に戻ったらウォーキングに励むから、つかの間の幸せを堪能しよう。
936名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 02:00:11 ID:JvTyY6Zw
>>935
私は今日久々にモスランチしてきたよ〜。
モス旨くて幸せだったけど体重が2週間で2kg近く増えた…明日検診なのに。
風邪ひいて二日くらいゼリーとお粥で生活したのに体重減らなかったし…
34wにしてついに+10kg越えしちゃったよ〜
全身鏡で自分を見て脚の太さにビビった…
937名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 08:30:33 ID:LcblF5S4
やばいやばいやばい
今日検診なのに、二週間で2kg増えたorz
今24wで+5kg
最近食欲がすごくて食べても食べてもお腹が減る
今ってそういう時期なのかな・・・
938名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 09:24:22 ID:McCS3vzs
現在15w。
元々が酒飲みだけど、当然妊娠発覚以来断酒。
するとそれだけでジワジワと2kg落ちた。
おやつも控えてるし、つまみのカロリーがなくなったせいだろうな。
153/41が39kgになった状態なんだけど、
「減ったのが心配?それくらいでちょうどいいですよ」
とさらっと言われてなんだかぞっとした。
周りがみんな心配するくらいその2kgぶんの肉は大きかったのに(背が低いので)。
今の医者ってどんだけ痩せ思考なんだろう・・。
なんか、あまりハイハイ言う事聞いて体重セーブするの恐いなって思った。
939名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 12:27:05 ID:pxGIpE6X
たぶんさ、病院側は心配しすぎないように気を配ってるんじゃない?
まだ増えなくても当たり前の時期だし、これからどんどん増えていくんだから。
BMIからすれば気になるかもだけど、中の人はちゃんとママンの栄養奪って育ってるから大丈夫。
940名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 14:08:16 ID:3wOehww1
金曜日の朝と今日の朝の体重が2kg違う・・・@23w
思い当たるとすれば土曜日の昼の寿司かな。
久しぶりのお寿司、しかもお金節約で回るやつ。
制限なく食べちゃったのが不味かったのかな〜
でも夕飯軽めにしたし間食もしてないし、むくみって感じられないけどやっぱり塩分なのかな・・・
なんか甘いもの食べても太らないのに、少しでも塩気あると太るような状況になってるな。
941938:2009/02/23(月) 16:30:04 ID:McCS3vzs
>>939
フォローありがとう。
あなたのような優しいさとし方なら安心して聞いてられたんだけど、
その医者は明らかにこっちの心配を小ばかにしてたんだよね・・。
「痩せて心配?なに言ってるの?w」って感じで。

たとえ初期につわりなどで体重が落ちても、「減る分にはいいけど
増加する場合は1月1kgまで」なんだって。
つまり私は今週から5ヶ月なので、半年で+6kg(実質+4kg)の45kgで出産しろと。

気にせず「実質+7〜8kg」を目安に暮らしていこうと思ってる。
ただ、検診のたびに怒られるであろうことが今から憂鬱・・。
942938:2009/02/23(月) 16:49:29 ID:McCS3vzs
今書きおわって、一番のモヤモヤ感の正体に気付いた!

私は「胎児の成長・安全なお産・産後の体力」などをトータルで考えて
ある程度以上体重を増やさない妊婦生活をちょっとこわいと思うのだけど、
あの医者は「安全なお産」のことしか考えてないんだ!
赤ちゃんのサイズなんて小さい方がラク、産道につく肉は敵、
産後の母乳育児の体力のことなんて範疇外だ、ってことなんだろうな・・。
(これは邪推じゃないと思う。態度や話ぶりの全てに納得がいく)

完全な独り言だけど、謎が解けました。
今更だけど病院変えようかな・・。
943名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 17:34:09 ID:zBUgYUAo
同じくらいの体重・身長だったけど、45キロだと胎児は順調でも体力がきつい
と思う。
これから自然に増えると思うけど、8キロは増やした方がいいと思うよ。
944名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 19:14:59 ID:GmEDBPoq
今7ヶ月で「53,4キロ」だけど
その2週間前の検診では「53,3キロ」

+100g。

赤ちゃんは700gから1000g突入してた。

自分の体重は頑張っておさえたけど赤はスクスク成長。
自分の体重が増える、減る関係なく赤は成長するもんなんだね
945名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 22:13:26 ID:JvTyY6Zw
>>944
一緒だ。今日34wの検診だったんだけど私自身は+100gだったのに
赤は2週間で350gくらい増えてたよ。
腹囲は5ミリしか増えてなかったのに分からないものだね。

体重増えてなかったのは褒められたけどすでに10kg近く増えてるから
「これ以上増やさないように頑張りましょうね〜」だとさ…orQ
946名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 22:20:27 ID:9bhE2iGs
>>942
妊娠前153センチ41キロなら、BMIは17.51痩せの範疇。
現在の基準からすると、約9〜12キロ程度は増やさないといけないらしい。
お産のリスクと低体重児のリスクを考えれば、ある程度は増やした方がいい。
947名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 00:01:16 ID:IMGhgzz6
みなさん、体重管理順調そうで羨ましい。
私は、昨日と今日とで1.5kgも増加してたよおー。
今日は1日、出歩いていたのに。

ああ何故、こんなに増えるんだろう。
明日、検診で怒られるよお。

とりあえず、浮腫みを疑って、利尿作用のあるローズヒップティ飲んで
マッサージとストレッチやって寝てみるよ。
明日の朝、少しは減ってくれてると良いんだけど。
948名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 00:02:50 ID:CocMO5Wp
あ、体重記録をよく見たら、昨日から1kgの増加だった。
ま、いずれにしても増えすぎには変わりない。
949名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 22:20:46 ID:Y4UWWzhi
>>948
目を疑うよねw
きっと大丈夫だよ。
私なんざ、(前に書いたけど)検診日にそのパターンだった。でも、浮腫と便秘だったみたいで戻ったよ。
950名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 22:29:27 ID:CocMO5Wp
>>949
ありがとう。便秘だったみたいで、翌日便が出たら、400グラム減りました。
951名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 22:37:12 ID:CocMO5Wp
今日の検診では、体重管理を強く言われた上に、子宮口が柔らかい
から安静にしろって言われちゃったよー。
運動を頑張ってたけど、もう食事量を減らすしかない。
でも、家で何もせずゴロゴロしてると、やたらとお腹減るんだよなあ。
952名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 22:49:17 ID:VlVO18cu
明後日検診なのに…やばいやばいやばい
看護婦さん怖いんだよな…またお説教か、はあ。

食事制限がこんなに辛いものとは思ってもみなかった…便秘でむくみぎみだし。
辛すぎるorz
953名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 13:20:29 ID:uTCw1OcU
35w・・・・・・30wあたりから甘い物や食べたい物が我慢できない。
昨日も、ミスドのドーナッツやらパイやら5つも一気に食べてしまった。
30wまでなんとか我慢してて、1ヶ月1kg以内に収めてたのに
最近は、2週間で1kgペースで増えていく・・・・・・・orz
954名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:57:47 ID:8WGvHMdP
28w。こんなにお腹空くってことは、やはりそれなりの必要性があっての体からのサインなんじゃなかろうか…。
今んとこ体重管理自体は順調だけど、心は我慢のし通しでボロボロだよ…。
もう好きなように食べちゃいたいよorz
955名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 01:55:52 ID:B2JptZcG
36w
むくみがありえないくらい酷かったので>>933を見てお粥をたべるようにしてみた

…お粥最強じゃね?

ホントにおしっこの量増えたし、色も薄くなった。むくみもおさまったよ
自分は白菜と人参入れてる
塩無しだからマズイかな〜って思ったけど白菜とお米が甘くてうんまいよ
卵とかジャコとか、あと魚肉ソーとかカニカマをパラッと入れるのも美味
956名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 10:33:34 ID:E78OOrBR
火曜日にインドカレー食べたら一日で1.5キロ増えた…
どう考えてもむくみだよね。
明日検診だから必死こいてキュウリとかたべ
て塩分排出しようとしてるんだけど全然減らない
どうしよう…おこらりる… orQ
957名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 16:01:40 ID:ER3h/mWn
>956
便秘でないならきっとむくみだね。
カレーってむくむよね〜。
ぬるめのお湯でのぼせない程度に半身浴したら?
あとは寝るとき足を高くするとか…。
わたしは検診の前の日は半身浴+寝ながらメディキュットつけてむくみとってるよ。
958名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 16:09:22 ID:blCw4hYj
2週間前の検診の時、何故か検診当日の朝にストンと体重が落ちて
その検診の1か月前の検診より0.2キロ増で収まってしまった

でも、もうツワリ症状も全然無いし食欲全開
この2週間で確実に1キロ増えてる…。
次回検診では奇跡はおこらないだろうなあ。
こんなことなら前回検診でもコンスタントに増加してくれてれば良かったのに。

花粉症覚悟でウォーキングするしかないかな。
959名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 18:09:22 ID:Vmr4XOv6
初めて産院で体重を測ったのは7wのとき。
4wで妊娠が判明してから、断酒すること3週間。それだけで2kg落ちてた。
(酒そのものも相当飲むほうだったけど、多分ツマミがなくなったのが大きい)
しかも産院の体重計が、洋服分さっぴかれるようになっていて、薄着で行ったもんで
通常体重よりも−2.5kgという結果に。

ウホホーイと正直に数字を申告した4ヶ月前の自分を殴ってやりたい・・orz
そうだよね、短期で落ちた体重なんて、しょせんは短期で戻るんだよね。
心の中では「違うんだ、まだ実質+2kgなんだ」と常に言い訳している自分がいる。
960名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 18:30:40 ID:Z6ZDlyAt
33w。
いくら食べても太らなかった妊娠前が懐かしい。
私も酒飲みだったけど、飲めなくなった分食べるので増えた・・・。
もうすぐ50キロ台になってしまう。
961名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 20:37:51 ID:fumJcBeG
便秘解消したら、1日で1.2キロ減ったよ。奇跡かと思った。
これが、検診前だったら良かったのに。
検診の時は、便秘のピークで、助産師さんにも医者にも
体重体重言われて、すみませんすみませんって、謝るばかり
だったよ。
962名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 09:13:04 ID:SYTeujMt
34W
前々回は少し増えちゃいましたね…と助産師さんに言われた。
今週は同じくらい増えたのに、臨月までもっと増やして大丈夫!と言われた。
その時のスタッフによって違うみたいだ。
963956:2009/02/27(金) 10:59:36 ID:F56PdaUX
なんとかキュウリ三本と前日のマタニティフィットネスでむくみ改善して
前回体重から+0.1キロまで持って行き、おこらりるのは免れたぜぃ…(;`・д・´)

「今回は努力のあとが見られるね」って言われた。
前回の検診時、三日便秘で+1.5キロいってたので、かなり注意されたからなぁ…
しかも検診終わってすぐ●出て1キロ近く減ったので泣けた。
増加はげしすぎ…oQz
964名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 22:24:53 ID:q1pC6/1H
ちょっと実家に帰って食っちゃねゴロゴロしてたら三週間で3キロ太ってたorz
便秘のせいもあるけど、こんなに増えてるとは思わなかったよー。ちゃんと体重計ってたら少しは自制出来たかな。
予約制じゃない病院だから、検診はちょっと遅らせて食事管理とウォーキング頑張ろう。
965名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 01:26:23 ID:vc9jlUHq
>>964
中期だったら良いと思うけど、後期に入ってたら歩き過ぎに気を
つけてねー。
私は、週に2回、1日ショッピングして、荷物持ったまま歩き過ぎて、
子宮口が柔らかくなっちゃって、安静指示出されました。
何事もほどほどにしなくちゃね。
966名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 13:54:14 ID:IyB7IBd1
近所のショッピングモールにねお祝い買いに行くのよ。
そこに入ってるイタリア料理店に食パン1斤焼いてハチミツとキャラメルシロップかけて
アイスまで乗っかってるおいしい食べ物があるんです。
もう食べる気満々なんです、昨晩から。
誰か止めてーーーーー
ももに隙間がなくなってトイレに座るとお尻とももがはみ出す今、絶対にたべてはならない!!
967名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 16:03:02 ID:xvS7Y5Eo
行くな!と言っても行くんだろうね。意思弱そうだもんね。
止めたらやめられるんなら、すでにそこまで太って無いはずだし。
別に私が太るわけじゃないし〜、他人の不幸は蜜の味。
気にせずどんどん食べなよ。食べたいんでしょ?ホラホラ。

…これでいいでしょうか。
968名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 20:41:05 ID:ZyYZUG7N
>>966
私もそれ大好きw
もうさ、すでに太ももに隙間なくなってるんだから食べちゃいなよ。
誰も見ちゃいないって!

・・・これでいいでしょうか?
969名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 21:56:38 ID:UDCcmCJ7
www
970名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:53:26 ID:iBFiQNFI
最近行った美容院で、いつも切ってもらう人(男)の奥さんが出産したらしい。
すごい安産だったらしく(3時間)、とても嬉しそうに色々話してくれたんだけど、
生まれた子の体重は2500g。やっぱりねー。

私はこのスレみたてから、内心アチャーでした。
安産だけど、低体重。きっと厳しい病院だったんだね。
その人が言うには、今は2000g台が普通らしい。
本人たちは大満足みたいだから、よかったのかもしれないけど。
971966:2009/03/01(日) 22:56:21 ID:IyB7IBd1
ありがとう。
明日はちょっと遠いほうのお店に行くことに決めました。
おいしい食べ物屋さんがないところへ。
最初からそんな選択肢もあったはずなのにね、むしろ食べに行きついでに用事を済ませようとしてたよ。
972名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 00:07:38 ID:jTsE/a0w
>>970
意味分からない。
973名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 01:52:06 ID:XeX/GXct
太りかけたら酷いつわりに襲われ体重が自動的に多少はセーブされる
こんなんでいいのだろうか…野菜類が受け付けなくなったのが不安だけど。
しかし安定期をとうに越したなのにつわりおさまらないのは辛い…
974名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 02:47:20 ID:g3qDF/mG
>>970
うちの産婦人科、体重管理はそんなにうるさくないのに、
赤ちゃんは2500gどころか2200gとか2400gとかザラだけど、
保育器もナシで皆元気に育ってるよ。
975名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 13:40:00 ID:oE0Oh4zZ
>>970
今はそんなにうるさくないんじゃない?
むしろ高齢出産とか多胎児が増えた影響とか、今まで救えなかった胎児を救えるように
なったから結果的に平均体重が下がっただけでしょ?
976名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 13:40:52 ID:KvT7pX3z
産後の体型を気にして自制する人が昔より増えたのは確かだろうね。
0歳児抱えてても、子供産んだとは思えないスリムな人を見かける。
977名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 14:09:26 ID:4dv1QTYH

結局、体重体重ってうるさいけど
実際のところ、痩せてる方が何かといい。
978名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 15:46:53 ID:GOS+O4yQ
>>970は、美容師の奥さんの体重増加具合を知ってるの?
独断の想像でそこまで貶してたとしたら、それはどうかと思うよ。

というか、
太っても安産の人も、抑えても難産の人も、
太っても低体重の子を産む人も、抑えてもビッグベビーを産む人も、
いろいろいるじゃない。
どの場合も、母子ともに元気に育てばいいじゃない。
979名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 16:25:49 ID:pWYWXO5s
んだね、嬉しそうに話してるのを聞いたら普通微笑ましく思うだろうに…
自分も妊娠中で、このスレにいるくらいだから体重気にしてるんでしょう?
それとも嫉妬か??
980名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 16:49:15 ID:jTsE/a0w
無事産まれたし、おめでとうっていうのが普通かと。
あぁ、やっぱりね。って何がやっぱりなのか分からない。
981名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 18:59:29 ID:WSuc/bC5
豚切り。

初めて子の体重が分かった。
28wで1200gの標準体重。つわりで激減していまだに妊娠前の体重に戻ってないから、
子がちゃんと育ってて安心した!
……ってことは、子と付属物を除いた私自身の体重はどうなってるんだろう…gkbr
982名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 19:50:58 ID:G2c0mcJ8
2人目で27w

身長164センチ
妊娠前49.8キロ
現在56.5キロ

赤ちゃんは普通に育ってるから安心だけど…
出産までにプラス9キロにおさえたいな。
983名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 08:36:41 ID:j2Pk5fuK
21w、+2キロ。
つわりで7キロ減ったからまだ−5キロのはずなのに、下半身だけ異常に太い。
土遇?はにわ?みたいな体型に。
これは体重管理しつつ、骨盤矯正が必要なのかな?
レギンス大量に買ったけどあまりの足の太さにはけないでいるよ。
なんなの?この下半身。
984名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 08:47:41 ID:nULIaCKA
>>983
脚だけなら浮腫なのでは?


24w 168cm 56kg(妊娠前55.5kg) 妊娠前から1キロも増えてないのに体が重く感じて仕方ない。つわり減からだと3キロ増えてるからかな? 階段とか息切れしまくりだよ

今からこんなんで臨月はどうなるんだ、、
985名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 15:49:24 ID:LiDtMv3p
25W
つわりで落ちた体重2キロ、つわり明けからの異常な食欲で検診のたびに3キロずつ増えて…現在スタートから4キロ増

加速度が凄すぎた&ママ友(同じく妊娠中)の優良妊婦っぷりに焦り、米を減らし湯豆腐で腹を膨らます食事に変えたら、体重安定した。

なのに先週から●が出ないorz
久々にアローゼン投下しても全然ダメー!
あっという間に+1キロだよ
●で1キロもブルーだが、肉が1キロ増えていてもまた凹むなぁ…
早く何も気にせずに食べたいです…
986名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 17:19:16 ID:tr8Sm+3n
32週の検診、今のとこ+6キロでした。
先週は結婚式ですべて完食し、焼肉もたらふく食べて幸せな時を過ごしてた。
そして体重はかったら案の定二週間で2キロ太っててヤバイとびびってたけど、今朝体重はかったら二週間で1キロ増でおさまってた。
これからどんどん増えるんだよな〜一人目は+10キロで産んだけど、最後の二ヶ月で6キロ増えたから気をつけなきゃ。
987名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 18:20:45 ID:WHNfCD4N
23w +4.5キロ 元BMI18.6

今日栄養指導で「VBACなら+7キロまでがいい」と言われてしまった…。

これからドカンと増える時期なのにどうしよう。
988名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 13:27:25 ID:q7+ieuRV
VBACで出産する人は体重増えすぎると
本当に母子の命に関わるからねー

私もVBAC希望の23w妊婦っす。同志よ、共に頑張ろう。
989名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 14:04:50 ID:C25qdu50
987です

同じ人がいると心強い!
お互い頑張りましょうね!
990名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 08:28:02 ID:BMfEhwjq
24w
昨日仕事のストレスが爆発し
夜に菓子パン4コ完食してしまった…。
どうしても我慢出来なかったよ。後悔しきり。
991名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 09:44:44 ID:MRrH02x7
臨月妊婦。現在+8kg
臨月に入ったらガンガン体重増えると時々見るけど
ほんと増加がとまんない!
水飲んでも太ってるんじゃないかと勘ぐってしまうよ。

オヤツ果物禁止でウォーキングしてくるしかないか・・・
992名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 10:50:01 ID:Bmu6lUp8
1日で1kg増えた…@29w
明日健診なのにどうしよう
これで+6kg
8kg以内なんてもう絶対無理だ〜〜〜〜
切迫で安静中だし、ご飯減らすしかないよね…私もお粥試してみよう
993名無しの心子知らず
32w
夜中に旦那が帰ってきてカップ麺食べてて、私も臭いでお腹すいて一人前食べちゃった。
上の子供いるから、カップ麺は子供が寝てから食べる決まりだから久しぶりに食べた。今年初めて?
そしてアーモンドチョコ6個と牛乳も飲んでしまった。
あっさりしてるのばかり食べてると時々やってくる反動が怖い。今夜の反動でまた無駄に肥えてしまいました。また病院で怒られそう