非常識な親を語るスレッド part125

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
人の振り見て我が振りなおせ。
ここを読んで、反面教師にしましょう。
マターリが原則。煽り、荒し、釣りは放置。
反応したら貴方も非常識です。

[当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、および過度の雑談は厳禁です]
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

前スレ
非常識な親を語るスレッド part123
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1207145471/

*レス番 >>975 を踏んだ方は次スレを立てて下さい。
*立てられなかった場合は必ず報告して下さい。
*975が踏み逃げの場合は気づいた人が立てて下さい。
*レス数が980を越えたスレッドは24時間経過すると自動的に落ちますので、
  埋める必要はないばかりか鯖の負担になるだけです。ご遠慮ください。
2名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 22:34:33 ID:IHZTShS0
ごめん、前スレ間違った・・・

前スレ
非常識な親を語るスレッド part124
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1209739448/991n-
3名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 01:12:06 ID:IlKMvVgg
1さん、乙です。
4名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 05:11:15 ID:wxE2dU+I
子供向けの公募に親が作って応募して入選して喜んでる親子を見つけましたが。

ttp://ameblo.jp/nakagawakana/
5名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 05:39:40 ID:K4/fBstO
>>4
戦時中の有名な標語「欲しがりません勝つまでは」も親が考えたものらしいですね。
6名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 08:27:34 ID:rZr1UnQu
>>4
ヲチはヲチ板へ、と何度も言われてると思うけど
意味がわからない「非常識な親」本人さんですか?
7名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 12:29:56 ID:s5sxCt7X
テス
8名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 12:38:28 ID:DZKjYGCP
>>1乙です。
9名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 12:39:20 ID:1RidfQp1
カチムカスレにスレの流れで書いたんだけど、すぐスレが終わって新スレになってしまって
もう一度投下しようかと思ったんだけどこっちのほうがふさわしいと思うので転載します。↓

うちの近所の母親。
自分の子が悪い事をしてどこかの親に怒鳴られたとか、先生や学童の指導員に怒られたとか、
子供同士で喧嘩したり(普通の事でしょ?)、ふざけてよその子が自分の子を小突いたとか
それだけの事で大騒ぎして相手を責める。
この間は習い事でひどくふざけていさめられて泣きながら帰ってきた子どもをかばい、
習い事の先生に怒鳴り込んだそうだよ。まだ子どもなんですよ!!!だって。
先生はそんなに不満があるならやめてもらっても構わないと言ったそうだけど、当たり前。
だいたい4歳の子一人で習い事(ピアノ)に行かすなんて。
地域では超要注意人物扱い。
だってそこの子と自分の子を遊ばせると、何でもないことでキレて
走ってる車を追いかけて止めさせてまでキレて暴言。
そのせいで親子ともに孤立しているから子どももかわいそう。
子のうち一人は不登校、もう一人は学校で暴力をふるう、例の4歳の子は超ワガママ。
子どもが悪いわけじゃないからかわいそうだけど、あの母親がついてると思うと手出しできないよ。
父親は何してるかって?妻をいさめようものならガラス割られたりバット振り回されたりなんで何も言えないらしい。
10名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 13:53:13 ID:iQjYFR8S
こちらのスレで娘と同じ保育園の母親との揉め事について相談してもよろしいですか?
スレ違いだったら出て行きます
11名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 13:55:09 ID:4WZIT+lK
>>10
こっちにしたら?

【じっくり】相談/質問させて下さい34【意見募集】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210841616/
12名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 14:11:54 ID:kfNSeUK4

       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  >>9でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
13名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 14:19:16 ID:iQjYFR8S
>>11
ありがとうございます
そちらで相談してみます
14名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 14:20:53 ID:s5sxCt7X
>>10
相談してもいんじゃないか?
もしかしたらあなたが非常識な親かもしれないわけだし。
一度書いてみては?
15名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 15:52:21 ID:NbDfeXcW
ここは相談スレでも判定スレでもない
16名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 21:59:39 ID:AeicD+4w
家族で公園にピクニックに行って、お弁当食べるため芝生の隅にレジャーシート敷いた。
すると、隣にいた家族のママが、ひそひそ声で
「そこさっき、幼稚園位の子の親がその子にソコでオシッコさせてたから汚いですよ」と
教えてくれた。たしかに濡れてる・・。
思わず「えぇ?!おしっこぉ?!信じられない!!」と大声で言ってしまったら、

「しっ。まだその親子そこにいますよ!」

と、はっと気づいた時にはもう遅く、顔を真っ赤にしてその親子は去って行ってしまった。
17名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 23:18:20 ID:IuHpSYg6
うちのお隣さんですが…
1才と2才の子供を昼寝は保育園に預けて、母は専業主婦、旦那は土方?
夕方大体一度煩くなって、大体、この時間に帰って来て時間も気にせずドタバタやってるけど
通報していいですかね?酔っ払いみたいでうるさいし、子供もいつも起きてて…
うちの子供が何度も起きてしまいます。非常識の範囲に入るかな…
18名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 23:21:19 ID:IuHpSYg6
昼寝 → 昼間
間違えました。すみません。
19名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 23:36:55 ID:s5sxCt7X
>>17
>>18
何が言いたいのかさっぱり読み取れませんが?
状況すら読み取れませんが?

文章能力がないのでしょう、もう一度読みなおして頂いて落ち着いて書いて頂けますようよろしくお願い申し上げます。
20名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 23:47:15 ID:IuHpSYg6
www
21名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 00:15:01 ID:8t/BQ7N3
>>17
集合住宅で、隣の家が夜遅い時間にうるさくして迷惑してる、ということでよろしいか?

喧嘩で怪我人が出そうなど、事件事故になりそうな騒ぎでなく、
単に隣の家の中で酒に酔って大声を出してるだけなら、
警察に通報する性質の案件ではないかも。
直接隣人に文句を言うか、それが怖ければ、賃貸なら大家さんに相談かな。

酔った挙句あなたの家のものを壊したとか、凸して来たということなら通報もアリかと。
22名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 01:02:46 ID:HJnNJjNe
>>17
めちゃくちゃに書いた文章を見た人がわざわざ書いた人の気持ちや意図を、察してあげないといけない時代になりましたかぁ…

>>21
ご苦労様ですぅ〜。
その想像であってるのかな?早く答えがしりたいね〜
23名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 01:29:52 ID:VfyXW4F0
>>17
家庭内で保育出来ない理由が無いと、公立は原則入園出来ないので
その母親はどこが体が悪いのかもしれないし、それだけじゃ非常識とも言い切れないなあ・・・
もっとお隣りさんの現状を知ってからでないと、
単なるあなたの妄想でしかなく、通報所か苦情も出せないのでは?
24名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 01:34:36 ID:PQ82yVBH
ただの神経質で非常識の範囲外かもしれないが…
昨日、SCに行って赤ちゃん休憩室内の授乳室を利用した。
そこは個室と複数人で使える大部屋があるんだが、個室がいっぱいだったので大部屋に入った。
部屋内は一組の親子が授乳中だったんだけど、四歳位のお兄ちゃんも一緒で、部屋の中のソファーによじ登って遊んでた。
親は携帯に夢中だったが、騒ぐ訳じゃないし靴も脱いでたから仕方ないかと思ってたら授乳終了。
すると「オムツ見まちょうね〜」とその場で赤のオムツを開け始めた。
いやいや、すぐ外に交換台がありますけど…しかも、うちを含め後から入って来た親子も授乳と言う名のお食事中なんですけど…
結局、大量に●をしてたらしく交換台に移動したが、その場でされたらきっと言ってたかもしれん。
25名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 02:04:48 ID:kMWKDVvR
焼肉屋でバイトしてた時。
点火する時に一言声かけるんですが、
2歳ぐらいの子が興味津々で点火した網の所に触ろうとした。
危ないですよ!
と、手を止めて軽く注意?したら、母「何〜。あの人〜」
と他のママ友と愚痴り始めたww

その後、注文品を持って行く度に睨まれながら
文句言われたwww


DQNは私なのか?
子蟻の方からしたらどうなんでしょう・・・。
26名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 02:10:05 ID:5xucAeYF
>>25
ほっといて子供が火傷したら、wwwなんて付けられない程の文句を言われたでしょうね。
いや、文句じゃ済まない。治療費やら慰謝料とおおごとになってましたよ。
嫌な思いしましたね。でも、その子供にとっては有難い行為だったと思いますよ。
お疲れ様でした。
27名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 02:17:18 ID:kMWKDVvR
>>26
ありがとう
何か少し気になってて。

くだらない事に答えてくれて、しかも気遣いもして頂いて本当有難い

私もいつか26の様な
人の事を気遣える人間になりたい。



携帯から失礼しました
28名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 03:58:10 ID:Cl01+elF
むしろ、やけどさせて治療費とか慰謝料とか謝罪と賠償(ry
と思われても仕方ないくらいだなw
29名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 09:08:12 ID:GXca8wlX
花粉症でしんどくて耳鼻科行ったんだけど、待合室の隣の空いてる席に子連れのお母さんが来た。
子供は2歳前くらいでなかなか座ろうとせず、「なーに?となりのおばちゃんに挨拶したいの?」とか言い出して
「こんにちわ!」と言わせてる。
こっちは息するのもきついんだけど・・・
「ごんにじわー」って返してあげたけどさ。
見ず知らずの人に話しかけられるってのがこのお母さん今時すごいなと思った。
30名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 09:20:48 ID:Y68Kc1d5
二歳の子供が公園で
見ず知らずの子供にトミカでおでこを叩かれた。
親は見ているのに何にも言わなかったから
「子供に注意しないのですか?」ってやわらかく言ったら
「うちは怒らない育児なんで〜」って言われた。
私キレました。
「もし目に当たってたり怪我したらどう責任取りますか?」って言ったら
「怪我もしてないのにうざい!」って言われた。
私が間違ってたのか?悔しかった。
31名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 09:24:41 ID:/7pSfFa0
まさか謝りもしなかったの?>30
私は謝ってくれたのなら、まぁ許すかな…でも謝りもしないなら
怒らない育児と
謝ることや、してはいけないことを教育するのは違うのにね。
32名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 09:30:19 ID:628W4LTh
>>30は間違ってない。確実に相手が非常識。
そしてそんなやつに限って自分の子が同じ目に遭うとキーキー騒ぐ
33名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 09:42:41 ID:vIhM9Cc5
非常識かどうかは分からないけど、書き込みしてみる。
近所にある小学校の正門に寄りかかって、タバコを吸ってる
お母さんが2人いた。
一人はタバコと缶コーヒー。一人は携帯電話。
子供のお迎えなんだろうけど、正門に寄りかかって
タバコってどうなの??
一言、言おうと思って近寄ったら睨まれ、何も言えなかった…。

後日、正門にポイ捨て禁止!の張り紙がしてあった。
注意?出来なかった私も同罪かもだけど…orz
旦那には、お前が気にしすぎだと言われた。
34名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 09:55:27 ID:HJnNJjNe
>>30
文章そのまま鵜呑みにしてレスすると
『怪我しない程度にお前の子供をドツキまわされても文句いうなよ!』と言ってやればよかったね。
素直に謝ればすむ話をややこしくする馬鹿親が多いよな〜。
あなたの気持ち凄くわかるよ。

しかし、その光景を直接見たわけじゃないから想像してみたんだが、叩いた子は何歳の子?でどれくらいの力で?わざと叩いたのか?ギャン泣きするほどの勢いだったのか…たまたま当たってしまった程度なのか…本当のところはわからない。
ほんとちょっとだけ当たった程度で、過剰に被害者ぶって実際はギャーギャー謝罪を求めるほどでもないレベルで、超過保護のモンペの可能性もあるよね??

などと考えてしまうと素直に鵜呑みにできない。
35名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 10:47:32 ID:ueF03uiR
>30
つ【レスキューライザー】
トミカにはトミカだ。
36名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 12:00:29 ID:5xucAeYF
>>34
ほんのちょっとだけ当たった程度でも、「ごめんね」くらい言うでしょ、普通は…
動いてる中で少し当たったんじゃなく、「物(トミカって硬いんじゃ?)で叩いた」だよ?
「ごめんね、大丈夫? ケガしてない? 痛かった? ごめんねー」って言えってんじゃないんだから。
37名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 12:48:24 ID:HJnNJjNe
>>36
あなたに言われなくても基本謝るのはわかってる。

わざと頭を叩いたのか強く叩いたのか君は見たのかね??悪意があったのかね?
悪意も無くたまたまトミカの固い物が頭に当たった時、当たり具合の程度によってはギャーギャー親がいちいち介入しなくてもよい事もあるのではないか?
対した事もないのに事を荒立てようとしてる親かもしれないのでは?と思っただけ。
ま、基本ひと言謝るのが普通だよ。うん、謝るのが普通ですよ。

あなたのそばだけは歩きたくないな〜服の布がカスッただけで、なんか言われそう。
38名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 13:10:42 ID:szvLo5p1
ファミレスでバイトしてた時に今退院してきたような
新生児を連れた4人家族が来た。
四つ角の一番隅のソファー席の奥に赤をおくるみごと
寝かせ、母親がその横に、反対の席に父親とお兄ちゃん(
年長くらい)。料理を運
び暫くすると赤が泣き出したがあやすでも外に出るまで
もなく無視、放置。
10分くらいたってから母親が周りをぎらついた目で見回
してから「うるさい!」と小声で吐き捨てながら重そう
なパンパンの長財布で赤の顔から胸から殴る殴る。
角だから見えないと思っているのかもしれないがマジ
ックミラーの内側から丸見え。父親は注意する事もなく無言で食事、お兄ちゃんは萎
縮してビクビクした様子で無言で食事。
見てて可哀想になった。
20分くらい叩き続けていたが泣き止まない(当たり前)
ので最後には暑い季節だったにも関わらず母親が車に置
き去りにして「あー煩かった!」と帰ってきて食事。

ありえない。なんで子供作るんだ?
39名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 13:12:04 ID:SlVNFbrF
産婦人科に入院中だけど、いくらお産は病気ではないとはいえ自分以外の妊産婦だっているんだからマナー守らせろー

子供がドッスン!ドッスン!走り回ったりギャーギャー喚いたり、他人の病室のドア開けても注意しない謝らないって何なんだ…

自分だけが王様のつもり?寝てる赤ちゃん起こされて迷惑なんだけどね…
40名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 14:14:31 ID:Swgq76vW
>>39
数ヵ月後には確実にニュースになってそうだ
41名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 14:15:19 ID:Swgq76vW
アンカーミス
>>39でなくて>>38だった
42名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 14:15:36 ID:bpkxx/Qx
>>37
トゲトゲしい語調で長々と屁理屈をコネ回すあたり、あんたキモオタだね。
育児板なんかよりアニメや漫画のスレでも行ってなよ。

>>38
マジ…?それってひどい虐待じゃない。自分だったら通報してしまうかも…
43名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 14:16:26 ID:l3AG/aIN
>>38
頼む、お願いだからネタだと言ってくれ…
4430:2008/06/01(日) 14:21:01 ID:Y68Kc1d5
さすがにちょっと当たったくらいなら謝罪を求めませんよ。
娘は二歳で相手は4、5歳くらいかな。
砂場に入った瞬間にガツンされた。
翌日は少し青くなっただけで傷にはなってないです。
傷云々よりも親の教育方針にびっくりしたから
私も躾方がおかしいかと思っただけです。
45名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 15:17:16 ID:3QX8Zees
この間支援センターに行ったら先客は三歳くらいの男の子連れの一組のみ。
軽く雑談しつつ遊ばせていたらそこにセンターの保育士さんがきて
『あら、今日はお兄ちゃんだけ?〇ちゃんは?』
そしたらその母親、当たり前という口調で
『あっ、今寝てたから置いてきましたぁ』だと。
私と先生、唖然。
『まだ寝返りもできないから安心ですよぉw』だとさ。

先生とその母親の話を聞いていたらけっこう日常的に放置してるらしい。

手作りクッキー差し入れてて私も貰ったけどこんなことしてる間にさっさと帰ってやれって思った。
46名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 16:13:57 ID:GQI91eeq
>37
人にぶつかったらぶつけたほうが謝る。それだけ。
その前に小競り合いがあったとしても、暴力を振るったほうが悪くなる。

事前に30の子が悪かったんじゃないか?たいした事ないじゃんと言っていいのは
30だけ。
4738:2008/06/01(日) 16:19:53 ID:szvLo5p1
ネタだったらいいけどネタじゃないんです。
カードとかがぎっしり詰まったような重そうな長財布の面
で母親の肩の位置より上から一気に振り下ろしてバシッ!
バシッと。
面で叩くから赤の顔一面叩かれる状態。
ふぇーんと弱々しく泣く赤の声と母親と目も合わそうとし
ない父親&兄、そしてぎらついた目で辺りを睨むように見
回す母親の異様な顔つきは今も忘れられない。
仕事中勝手に通報は出来ないし周りの客も見て見ぬ振り。
当時私も10代で大人に注意するほどの行動力も無かったけど
今なら確実に指摘&通報してるよ。
48名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 16:48:11 ID:jQ6qGCYF
パン屋で3歳位の子が勝手ににパンを手に取って食べてしまった。
母親が後から入ってきて、子供の手からパンを取り上げようとしたら大泣き。
泣いちゃうので、従業員が「いいですよ〜」(お代は後でもという意味なのに)
「そうですかー」と言ってその母親は子供連れてそそくさと店を出て行ってしまった。

まじありえねー
49名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 17:10:56 ID:l3AG/aIN
>>47
駄目だ、どう想像してもその場面がありえない。
あなたもその時子供がいたら対応が違ってたかもね。もちろんあなたには何の責任もないけど。
今はただその子は無事に育ってる事を祈るだけだ。
50名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 18:41:24 ID:HJnNJjNe
>>48
何故『いいですよー』だけでお代は後でいいですよーって意味だってわかるの?いいですよーって言った本人??
言った本人以外は人によって受け取り方が違うからねー。
51名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 18:48:32 ID:taI0kH6l
常識的に考えて売り物を食べてしまったらお金払うんじゃないかい?
あたしなにか勘違いしてるかな?
52名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 18:52:50 ID:HJnNJjNe
>>44
4〜5才の本気の力なら相当痛いね。
青タン出来てたみたいで気の毒だったね。
うわべだけでも一言謝るという大人な対応してほしかったですね。

>>46
お互いわざとぶつけたわけじゃない場合、ぶつけた方が謝るってどうやってぶつけた側と判断するんだ?
その都度審判が現れてくるのか?
お互いが謝れば気持ちいいが片方は謝ってきて当然みたいな顏したアホな大人はゴロゴロいるぞ〜
53名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 18:56:25 ID:OtkksM5w
>>51
間違ってないよ、むしろめちゃくちゃ一般的な考えだろ。
54名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 19:04:47 ID:W5H4rDX+
どう考えても、「お代は後でいいですよ」という意味だろ。
慈善事業やってるわけじゃあるまいし。
55名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 19:28:18 ID:lPH/k06R
>>17
母親本当に専業主婦なの?
病気療養もしくは在宅で仕事してるのかもしれないよ。
本当に専業主婦だとしても、無認可の保育園なら入れたって何も問題ないし。
無認可だとお金はかかるけど、それでも預けたいなら別にその家庭の勝手だと思うけど?
56名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 19:29:05 ID:lPH/k06R
ごめんリロードしてなかった。派手に遅レスw
57名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 19:30:42 ID:0NhPXt8A
「いいですよ」だけではなく、ハッキリ「お代は後でいいですよ」と言わないと、
「タダでいいですよ」と解釈されてしまうんだと初めて知った。
非常識な人って皆まで言わないと通じないのね…

3歳でパン屋のパン食べちゃうのにもびっくりだけど。
触っちゃう、とかはよく聞くけどね。
その母親にとっては日常茶飯事な出来事なんだろうね。
58名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 19:41:57 ID:Y0JDoyjX
>>57
そうだよね。
子供が売り物をだめにしたら買い取るのが常識的な親の態度だよね。
それを見て子供も成長していくのだけど、勝手に食べてもいいと学習しちゃっただろうね、その子供さん。
>>50が当事者でなければ、当事者以外に非常識人がもう一人いるってことにがっかりだよ。

59名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 19:50:45 ID:GXca8wlX
でかい本屋で子供2歳が5000円する訳わからん参考書をちょびっと破いてしまいました。
周りには誰も居ません。
あなたならどうする??
60名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 19:55:58 ID:nDda9+zu
>>59
弁償するに決まっている
「ちょびっと」とか関係ないじゃんよ
破れてるやつなんて買い手として手に取らない=商品価値が失われただしね
61名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 20:22:50 ID:rV7KjMYU
>>59
店の人に謝って弁償すると言う。
その上でもし弁償しなくてもいいと言われたら、さらに謝って
何か必要な本を買って帰る。
62名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 20:28:29 ID:8ldjpKhw
>>59は誰かいたら買い取るの?
63名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 20:53:30 ID:Y0JDoyjX
>>59
私も61さんのようにする。
64名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 21:06:55 ID:HJnNJjNe
>>57
なんか嫌味でいってんのか?

『いいですよー』だけでなく『お代はいいですよ。』ってまで言わないと自分の都合良く受け取ったり足元すくってくる奴もいるからね。
みなまで言った方が今の時代は良いって事。

サービス業してたら醜い客なんてごまんといるからね。
65名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 21:10:18 ID:glnHwrNU
本は殆ど委託じゃなくて買い取り制だからね、しかも利幅は少ない。
一冊でも被害はかなり大きい。
だから万引き被害が多いと本屋が潰れるんだよ。
もし「いいですよ」と言われても買い取るな自分なら。
66名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 21:12:17 ID:glnHwrNU
65ですが間違えた(汗
委託でも汚損したら買取、です。失礼。
67名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 21:22:08 ID:1Zapzi+R
>>64
足元はすくえません。
「足をすくわれる」「足元を見る」
68名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 21:46:37 ID:3gCH9Wz0
黙って、訳わからん参考書買うよ。
要らないゼリー落っことしちゃって少しだけ中で欠けてたらそのまま買わない?
69名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 21:51:51 ID:w/dOG/iQ
この前、遊園地内にあるハンバーガーショップで並んでいたら、みんなが並んで
いるのを全く無視して、「子供がポテトを床に落としたので、新しいのに交換
してください」と言った母親がいた。・・・自分の子供が落として、新しい
ものが欲しけりゃ、お金を出してまた買うよね!?
店員も人がいいのか、混雑してる中でうざかったのか、黙って新しいポテトを
差し出したけど・・・
70名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 22:16:13 ID:Y0JDoyjX
>>69
普通は買うか、子供にもうだめと言い聞かせるかどちらかだと思う。
71名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 22:17:34 ID:iczQsWkQ
>>59
自分も>>68と同じで、そのまま黙って買うな。
店側が代金を受け取らない事になると、
こちらも何だか申し訳ないし、手間取らせて悪いので。

>>69
店側が言うなら良くある事だけど、落とした客側が言うなんて・・・。
店員もあきれたんだろうが、混雑時にもめて他のお客様に
迷惑なるよりはと、新しいポテト渡したのだろうね。
72名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 22:33:11 ID:mrerzqAt
                                    
在日朝鮮人なら給料の他に 月20万以上 生活保護もらえるよ

  公営住宅 介護施設には優先入居だよ

  病院 幼稚園 学校は すべて無料だよ

  税金なんて 払ったこと ないよーん \(^o^)/

 
    民主党の小沢さんは 選挙権まで くれるってさー




在日朝鮮人なら 病院 幼稚園 学校 すべて無料だよーん

在日朝鮮人なら 病院 幼稚園 学校 すべて無料だよーん

在日朝鮮人なら 病院 幼稚園 学校 すべて無料だよーん


 
73名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 22:45:45 ID:w/dOG/iQ
>>70>>71
良かった。何の躊躇もなく交換を求めていたので、俺の常識は間違っている
のかと心配したよ・・
74名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 23:06:16 ID:OGIVY65v
先日、幼稚園で父母の会というのがあり、保護者全員集合でした。



そこで、各クラスの父母の会役員の人達はステージの上にあるイスに座っていました。




会が進んで10分位経った頃、ステージ上の役員の方が、いきなり授乳を始めました。

後ろを向くでもなく、フェイスタオル1枚で



私は少しびっくりしましたが、いたって普通のことですかね?



その子どもサンは、1才かと思います



長くなってすみません
75名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 23:11:04 ID:yrk88RnA
なぜ、こんなに無駄な改行をするのか。

ステージ上の授乳も気になるが、
まずは改行の謎が気になります。
76名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 23:30:04 ID:CxM1ANKN
>>17です。

>>19>>21>>22>>23
昨日は、訳わからない文章で失礼しました。
携帯から書き込んだのですが、読み返してみると理解出来ない文章でしたね…

保育園から子供と奥さんが夕方に一度帰宅します。
旦那さんも仕事から帰宅して、一緒に飲みにか、食事か出かけるようで
帰ってくるのはいつも、11時〜12時近くになってるようです。

酔っているようでいつもうるさいので、早く寝ている私の家の子供も
旦那さんの声や物音、お子さんの泣き声で起きてしまいます。

どうしたらいいのか判らなかったので書き込ませてもらったのですが
訳わからない文章になってしまったようで、申し訳ありませんでした。

次から、ちゃんとします!
77名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 00:03:02 ID:rPWMRjSi
>>76
携帯から書き込んだのですが…←携帯から書き込んだから何??
何を伝えたくて『携帯から〜』を書いたのか…。
文章書く上でやっぱりまだまだ何かがおかしいね。
78名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 00:08:17 ID:2SfQGZuM
>>64
>>57だけど、なんであなたに対する嫌味だと思ったの?
全くそんなつもりもないし、どこをどう取ったらそう読み取れるのか理解できん。

壊したりこぼしたりの破損もそうだけど、赤や子供がベロベロに舐め回したオモチャとかも
買い取って欲しいよね。
結構そのまま買わないで出ていく親いる。
そのくせ店内では子供放置したり赤に買いもしないオモチャ持たせたりする。
79名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 00:25:28 ID:DAyoK7Br
>>77 トメトメしいババァだなwww やること他にアンベ?
80名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 00:27:47 ID:IB9VQ2cq
>>77昨日からつっかかってるけど専業主婦で保育園に預けてる人?もしくはお隣りさん本人?

>>76さん昨日の文章でも充分読み取れましたよ。
あんまり毎日のようにうるさいなら警察ではなく管理人さんとかに相談するとか?
81名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 00:31:14 ID:4Pktfi7c
>>77
は、しつこいし陰険だよね…。>>76さん謝ってるのに、何なんだろうか。
82名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 00:35:41 ID:NYqVQFkA
小学校の運動会。
以前住んでた田舎の小学校は、裏に専用駐車場があったけど
ここはわりと都会でそんなのない。(どっちも公立)
事前のお知らせにも、「自家用車の来校はご遠慮ください」と書いてあったのに、
やっぱりあったよ。運動会の合間に教頭先生が
「○○ストアの駐車場が満車とのことで、保護者の方が駐車されている場合は
至急車を移動させてください、と苦情がありました」とか、
「○○警察から、今から周辺道路に駐車している車には、
駐車違反のステッカーを貼ります、とのことです。至急車を(ry」
そんなに広い学区でもないんだから、歩いて来いよバカ
83名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 00:54:04 ID:8gBEtfh7
>>76
言いたいことは充分伝わってるから大丈夫だよ。

>>77
おかしいのはあなたのその陰湿さ。
欲求不満デスカ?
84名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 01:01:35 ID:rPWMRjSi
>>79
他にやる事あるなら2ちゃんねるなんてやってないで用事やりなよw

>>80
専業主婦だろうが保育園に預けてようが隣人本人だろうがその辺はあなたには関係ないよね?
妄想癖がおありで?妄想はあまり良くないね。しかも的はずれだし。

>>81
謝っておいてまた意味不明な事や突っ込み所満載なんだから仕方がない。
人が見た事・経験した事を文章で伝えたいのであれば、やっぱりちゃんと伝えないとね。
言葉足らずの部分を見た人の勝手な妄想でレスすると、話にズレが出たりするからね。詳しくわかりやすくやっぱり伝えるのが基本ですよ人として。
そして陰険ではないよね。イジメや嫌がらせでしてるわけじゃないからね。
うまく伝える事が出来ない人も中にはいるだろうが、こちらが気を使う必要はないでしょ?
あくまで書き手の苦手を克服してから書き込むのが普通じゃないか?と私は思う。
85名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 01:10:02 ID:onRnucWX
ブンブンうるさい蝿が一匹飛んでるねw
わざわざageてまで、人につっかかるなよ。
86名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 01:11:14 ID:JDno3CUy
高校生の時、マックで買ったばかりのポテトひっくり返したら
隣にいた店員が「大丈夫ですか?すぐに新しいのお持ちします!」って言われたことある。
すぐに掃除もしてくれて、手伝おうとしても「いいですよ」って言われて恐縮した。

>>59
叩かれるの覚悟で言うと、私はすごくカネコマなので、弁償で5000円飛ぶのが惜しい。
だからその参考書を買う→傷の箇所と程度を明確にしてオクかamazonのマーケットプレイスで半額くらいで売る。
さすがに放置は人としてありえない。
87名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 01:15:54 ID:ZiSHPB7l
>>84
あなた以外は皆理解出来てる模様。

あなたには理解する力がないんだから、
無理に話に加わらなくてもいいんじゃないの?
理解出来ないならスルーしなさいよ。
一々ネチネチ書いてて邪魔だわ。
88名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 01:21:08 ID:T/Vm+Ugu
>>84
ウザいから、次からはチラシの裏にでも書いてくれ。
89名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 01:26:11 ID:Y5uGDgOM
>>77
そら文章が少し下手な人もいるだろうよ
もっと大きな視野もてば?
それが気にくわないならここに来ていちいちいちいちいちいちいちいち人のあら探すのやめたら?
とても不愉快

携帯から〜がそれが何ですか?て
つっかかりもいいとこですな
謝ってるのにかわいそう
90名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 01:29:36 ID:Q/ZW3vnM
批判して吼えてる割に文章が下手な件
91名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 01:39:19 ID:Y5uGDgOM
下手でもいいと思うけど
92名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 02:18:31 ID:5RSFYq/y
話しぶったぎってすいません
今日家族で動物園にいった時の話しです。
園内の外にでてる食事スペースみたいなところで家族で昼食をとっていたら
五歳くらいの女の子とやっと歩いたくらいの男の子がじゃれあっていたんです。
かわいいなぁって見ていたら女の子が首から下げたシャボン玉で遊び出したんです。
それが風にながされて私や他の食事している人の所にふわふわながされて
ご飯の上ではじけるは子供の回りにとんできて目に入りそうになるわで困りました
その子の親は…ママ友とペチャクチャ
本当にそんな親がいるんだなぁっておもいました
それとも私が注意すべきだったかなぁ…
93名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 03:10:29 ID:Z4sdQqO9
>>77が叩かれててテラオソロシス
2chの隔離板である育児板に書き込んじゃったのが間違いだったね。
携帯言い訳ウザイは他の板ではたいして叩かれないことなのに。
94名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 03:32:19 ID:RNhzXd0p
>>84
妄想って・・・w
80さんだって本気で専業主婦?と言ったのではないと思われますが。嫌味でしょ、単なる。
自分だってたいした文章力ではないくせにバカみたい。上手な文ではなかったかも(私もね)>>17に対して他の人たちがわけわかんない文だと
思ってなさそうなのに偉そうでいやな人。
95名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 06:55:43 ID:4Pktfi7c
>>89>>90
禿同www
96名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 07:21:50 ID:dxJ+NM2h
文章が下手なのはしかたない。
でもそれを携帯のせいにするのはウザい。
97名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 07:41:32 ID:B8RCuTiS
>>92で去年の夏頃、バイト帰りにお菓子屋に寄ったときの事を思い出した。
久々に瓶入りのプリンを買って、ほくほくしながら自転車を漕いでたら、目の前にシャボン玉の大群が来た。
車通りの多い道だったので、危うく車に頭突きをぶちかますところだった。
なんでこんな商店の密集地でシャボン玉なのかと見てみたら、斜め向かいの金物屋のおばさん(おばあさん?)が、多分孫であろう赤ん坊を背負ってシャボン玉をやっていた…orz
するなとは言わないけど、夕方のあんな車の多い時間にやらなくても良いと思うんだが(´・ω・`)

親ではないんだが、該当スレがわからないので此方に書かせてもらいました。
読み難い文で御免なさい。
98名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 08:22:16 ID:89xeUbGC
>>82
脚の悪い家族がいるから大変なんだよ!(頭が悪いんだけど)
赤餅で大変なんだよ!(全ての赤餅が非常識だとうえつける諸悪の根源)
広い学区でもないけど、学区の端から来ると大変なんだよ!(アテクシは被害者なのよ)
そもそも駐車場がないのがおかしい!(田舎もんの悪い方面の特性)

ってカンジ?
99名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 08:24:12 ID:khHvuYVt
病院の待合室で一歳くらいの赤ちゃんがぐずりだしたら
親があやすためにかシャボン玉はじめた…
本当にビックリしたよ。

場所が病院だった為にシャボン液も当然ながら
そいつの息がフワフワやってくるのが恐怖だった…

知らないおばちゃんがキツく注意して止めたけどね。
100名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 08:34:13 ID:G13pJewb
昨日の運動会で高校生カップルかのようにイチャついてた若夫婦!
自分も若いが子供の運動会や参観でそーいう事するのは理解出来ない。
101名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 08:45:01 ID:pqAIyJhT
いっせいにビデオカメラ向けてやれ。
102名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 08:56:51 ID:qHxArkV/
うちの学校は不審者防止の為に家庭に1枚腕章を貸し出していて、行事がある時はこれをする事になっている。
昨日子供の運動会で腕章をして見ていたら、隣に赤ちゃんを抱いたママとお婆ちゃんが。
その赤ちゃんが私の腕章に触りたくて手を伸ばしたり騒いでいた。
最初は駄目よと押さえてたママも面倒になったのか私に
「すいませんけど!子供が触りたがるから腕章取ってもらえます!?」と言って来た。
お婆ちゃんがびっくりして「○ちゃんをこっちに寄越しなさい!どうもすみません」と言ったのに
「同じ子供がいるんだからわかりますよね?!うちの腕章はパパが持ってるから今ないんです!」
ってw 腕章は受付で貸し出しるから借りろ。腕章なしで入るなを優しく言ったら真っ赤になって怒ってたw
赤ちゃん抱いてたから低学年のママなのかな? うちは6年だから付き合いなさそうで良かったよ。
103名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 09:40:09 ID:XpkHlbhq
0歳児を抱っこして店頭で接客するアパレル店員って…。それを容認する店も店だけど。
ttp://m.ameba.jp/m/blogImageUp.do?imageUrl=/user_images/5e/9b/10065011904_s.jpg&flag=2&unm=kobe-musee&amebaId=&sessionId=&guid=ON
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/model/1211425093/
104名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 09:58:12 ID:OoM1ES3J
>>102
赤持ちママってイライラが溜まってたりするから、そういう変な所で爆発したりするんだよね。
非常識だけど、そういう人はノイローゼなんだろうなと思ってスルーするのが吉。
105名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 10:01:11 ID:IgJvsCvZ
前レスのシャボン玉話で思い出したけど
こないだ公園で知らない親子がやってたシャボン玉が、なんか
壊れにくいシャボン玉っていうやつだったみたいで、服なんかにつくと
丸い糊の跡みたいなのが残ってくっついちゃってすごい迷惑だった。
壊れにくいクセにどんどん吹くからそこらじゅうシャボン玉だらけに
なるし、あのシャボン玉なんなの!超迷惑!
106名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 10:34:01 ID:UTPUdGze
接着剤成分みたいなのが入ってて粘度が高くて
固まるとお手玉も出来ちゃうようなタイプのシャボン玉かな?
迷惑だよね。
壊れやすくて儚いからこそシャボン玉は美しいのに。
107名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 10:36:11 ID:cXZPFsgx
シャボン玉、ホント迷惑だよね。
うち、借りてる駐車場の隣が子供が遊ぶ広場なんだけど、
そこでシャボン玉されると車が汚れるんだよね。
まさか、子供の遊び場でやってるシャボン玉までやめてくれとも言えないし。
108名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 11:17:05 ID:9TJ3Zwsf
自分たちも子供のころにシャボン玉やってたくせして、
実際大人になったら汚れるから迷惑?
自己中だなー。
シャボン玉くらい大目に見てやれないのかね、まったく。
だから非常識な大人が増えたって言われるんだよ。
非常識なのは親だけじゃなく大人全般だろ。
109名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 11:23:32 ID:/IPgDHMa
子供の頃は原っぱとか空き地とかが結構あったからな〜
大人同伴でなく、子供だけで出掛けて遊べたし。
時代が違うんだから単純比較はいかんよ。
場所にあった遊びをすべきなのは、昔も今も変わらないんじゃない?

大人全般が非常識ってのは微妙にドウイ。
というか、常識って変わるものだからね。
自分さえ良ければいい、って人が増えたなとは思う。
想像力の欠如というか。エゴイズム蔓延しまくり。
110名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 11:27:54 ID:zZtJ1Kec
風呂場でしてたなぁシャボン玉
子供でもそのくらいの気をつかうこともできる。

風のない日にしか外でなんてさせないよ、自分の子にも。
自宅が広大な牧場とかなら好きにするけどさw
111名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 12:14:44 ID:qmhKBRoS
風のある日はさせないとかどんだけ密集した地域なの。
シャボン玉なんて庭から出るかどうかの時点で消えちゃうじゃない。どんだけ狭い庭なんだ。
シャボン玉もろくにできないなんて子供かわいそう。
112名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 12:22:27 ID:Z4sdQqO9
>>111
風のある日はけっこう飛ぶよ、シャボンの奴ぁ
113名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 12:24:38 ID:dKQpLiKG
ちょっとスーパーに、程度の付き合いならご一緒の時もあるマンションの奥さんだけど、
その都度、毎回ベビーカーを他のお客さんにぶつけるんだよね
それも狭くもない、相手が避ける必要もない位のスペースなのに毎回毎回・・・

ちょっとドン臭いにも程があるし他人に迷惑になってるのは明白だから、
「ベビーカーの幅にもう少し気をつけようよ。いくらなんでも気を抜きすぎだよ?」
と注意したら「あーわざとわざと。ベビーカーがそばに来たらよけなーって意味」
だって。よけなって何様?よける必要もないような場所でばっかりぶつけてるくせに

ボーッとしていて他人にぶつかりまくるにしても馬鹿かと思うけど、
わざとだったなんて軽蔑しそう。あなたを中心に世界は回ってませんよ
114名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 12:27:54 ID:SBb1cEPq
シャボン玉、風にのってふわふわ飛ばすのが楽しいんだと思うけど・・・。

うちの子供にはまださせた事ないけど、
他の子供がシャボン玉してて迷惑と感じた事は無いな。
ただ>>97のようなケースもあるから、自分の子供に
させる時は十分気をつけようと思った。
115名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 12:27:58 ID:UTPUdGze
>>108,>>111
だからさ、昔は普通の石鹸水とかでシャボン玉遊びをしていたわけ。
すぐに消えちゃうし、服や車に着いてもシミになったりはしなかったんだよ。
だけど今は「人が入れるくらい大きなシャボン玉」を作れるものなど
壊れにくいシャボン玉にするためにいろいろ添加物が入っているの。
それが気になる人も多いんじゃないかな。
116名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 12:32:41 ID:qmhKBRoS
>>115
そんなシャボンその辺に売ってるの?昔はなかったな
人の迷惑になりそうなもの売れるんだろうか
117名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 12:41:26 ID:zlpFrkje
うちは先週子供が何かのおまけでもらって来た>壊れにくいシャボン玉
手についたのをこすったら糊みたいになったので速攻で取り上げた。
118名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 13:00:22 ID:Tf2Fza5Z
うちは家の前が広い公園だからそこのど真ん中でやらせている。
他の場所でやる時もよく周囲をみて大丈夫と判断した場所でのみやらせているし、
だいたいが公園等が多いよ。周りに弁当食べてる人がいたら絶対やらないし。
このくらいは常識だと思うんだけど。
うっかり人の車を汚すケースなんか、子どもは分からないだろうから親がよく注意しなくちゃだめだし、
親なしで遊ぶような年齢の子相手ならそこらへんまで言い含めておかないといけないと思う。
シャボン玉に限らずボース遊びとか気をつけなきゃいけないよね。

壊れにくいシャボン玉は初めて知ったけど、子どもには使わせたくない。
119名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 13:10:03 ID:zZtJ1Kec
>>111
公園でも住宅街なら遠慮しとくから、感覚が違うんだと思うよw
そこらの庭よりは広いだろうけど、一度そういう公園で風のある時に試したら、
向かいに干してある布団くらい余裕で飛んでいったわけさ。
周囲に気を配らなければ気付かないかもね。

子供の遊びで周りが迷惑して、結果疎まれる方がかわいそう。
お風呂タイムにシャボン玉ってのもなかなか楽しいもんだよ。
120名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 13:11:13 ID:rPWMRjSi
>>108
激しく同意
121名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 13:49:49 ID:egKRBkND
>>113
ちゃんと注意してあげたあなたはえらい
そのうちヤバイ人にぶつかって大騒ぎになるとエスパー
122名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 13:53:44 ID:JDno3CUy
>>113
思いっきり軽蔑していいと思う。
あなたやあなたのお子さんに牙をむく前に距離置いた方がいいのでは…。
123名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 14:02:23 ID:Hy6gbOP9
エスカレーター前に推定1歳児が放置されていた。
我が子に寄ってきて持っていたガチャガチャのカプセルを渡してきた。見回すと母親がフードコートからやってきてカプセルを奪い、無言で立ち去る。
どうやら子供放置でご飯を食べていた様子。
唖然。
124名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 14:02:24 ID:5RSFYq/y
そうなんですよね〜
シャボン玉する場所ってないんですよね

外でやるシャボン玉ってたのしいし綺麗だから子供も喜ぶけど
すくなくとも施設内や食事スペースでやるのは非常識だと思う

状況によって子供の遊びを注意できない・回りが見えてない親だった事は確かだと思います
125105:2008/06/02(月) 14:09:08 ID:IgJvsCvZ
普通のシャボン玉だったら、ウザイなー位で別に迷惑に思わなかったよ。
なにが嫌かというとそのシャボン玉、見た目は普通のシャボン玉なんだけど
服にくっつくと糊の跡みたいのが残るの。へんなシャボン玉!
126名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 14:11:30 ID:YaUJR1qM
三個100円とかで売っている普通のシャボン玉を公園でやるのもNGなわけ?
それを許したら大きいシャボン玉をやりだす人がいるからダメってこと?
個人的には普通のシャボン玉を公園でやるのはOKだと思うんだが。
127名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 14:16:45 ID:Q/ZW3vnM
>>125
上の方で書いてある、昔からある接着剤臭いのじゃなくて、
普通よりちょっと丈夫な新しいタイプのだよね。
以前、バルコニー経由で隣の部屋から漂ってきたらしく、
網戸にシャボン玉が丸いまま20個くらいくっついて固まってたよ。
いったいこれは何の新生物かwwwwって思うくらいの状態にだったww
128名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 14:39:25 ID:YaUJR1qM
>>127
昔からある普通のシャボン玉ですら公園でやったって人の服についてしまうことはあるでしょう?
私はシャボン玉OKタイプなんだけど、
服につくだの布団につくだの言っていたら山奥でしかできなくなっちまうんじゃない?
それとも普通のシャボン玉ならバルコニーでもOKってこと?
129名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 14:41:03 ID:6QDfjCXf
まあ、親にとってみれば
子供がキャッキャ喜びながらシャボン玉遊びをする風景ってのは
牧歌的で微笑ましい罪のない遊び、としか思えないわけだけれども
それで迷惑蒙る人がいるなら微笑ましいだのなんだのという理由で
「それくらいいいじゃん」とも言ってられないよね。
でも私たちが小さい頃にも、迷惑系シャボン玉遊びってあったような気がする。
ハンドルくるくる回すと物凄い大量のシャボン玉がつくれる玩具がなかった?
小さいシャボン玉だから、なかなか割れなくてかなり遠くまで大量に飛びまくるアレ。
よく官舎の前の小さな公園でそれで遊んでる子がいて、三階のうちのベランダにまで
たくさんシャボン玉飛んできてた。
自分はまだ子供だったから「いいなぁ私も欲しいな」としか思ってなかったけど
洗濯物や布団についたりして、内心イライラしてる人もいたかもね。
130名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 14:42:38 ID:onXuB1f+
ワロタw
ベランダ、バルコニーは完璧NGだよね。
私も広い公園で風が強くない日とかなら良いと思うんだけど…
ややこしいシャボン玉が開発されたのもあって、今の時代難しい問題なのかね。
子供とやるの楽しみにしてたから、なんか残念だな〜。
131名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 14:44:52 ID:Q/ZW3vnM
>>128
>普通のシャボン玉ですら
の意味がちょっとわからないけど、
人に迷惑をかけるか、かけないかが、子どもにOKするか、しないかの判断基準じゃね?
132名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 14:53:41 ID:YaUJR1qM
>>131
スマソ
近代的な壊れにくいシャボン玉(今のシャボン玉)
昔からあるシャボン玉(三個100円の付けては吹くシャボン玉)の比較で言ってみた

子供だけでやるにしても、マンションにある公園(もちろんバルコニー側ではなく、遊具や砂場がある場所)なら私なら普通にやってらっしゃいって言っちゃうなぁ

133名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 15:01:06 ID:mvN60Par
>>129
自分の子がやる分には微笑ましいが
他人の子がやる分は忌々しい
134名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 15:04:47 ID:rPWMRjSi
シャボン玉ごときでよくそれだけ迷惑談義ができますね…
135名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 15:07:48 ID:zZtJ1Kec
一事が万事。
たまたまシャボン玉が例題になっただけじゃない?
136名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 15:15:07 ID:Q/ZW3vnM
食べられるシャボン玉を作って、
シャボン玉の中の吐息ごと食べるんだな
137名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 15:21:33 ID:9TJ3Zwsf
>>133
それこそ非常識な親の考えだな。
138名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 15:21:47 ID:Dnb9oqop
それぞれが自転車に乗った親子3人連れ。
母親がチラ見程度に後ろを確認、道路を斜め横断。
母親が突然横断したせいなのか、子供2人は一瞬戸惑った後
後ろをチラとも見ずに母親を追いかけて斜め横断。

はい、車と接触しそうになってました。ぶつからなくて良かったね。
母親は車のブレーキ音を聞いてるはずなのに、全く後ろを振り返ることなく
(当然謝るわけもなく)、すいすい走っていってしまった。
横断歩道、ちゃんとあるのに…。
139名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 15:32:18 ID:mvN60Par
140名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 15:49:53 ID:07ogifp3
シャボン玉が迷惑になりえる、かぁ。
うちは見渡す限り近所の無いクソ田舎に住んでるから気にし
たことなかったな。
自分が街を歩いてる時に飛んできたらシャボン玉なんて懐か
しいなぁ、風に乗ってくの見るのは気持ちいいなぁと思って
たよ。
いわれてみれば皆が同じ感覚じゃないんだから外で遊ぶ事が
あれば気をつけるよ。
141名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 16:34:07 ID:gkRGbwUl
買い物に行く途中にあるアパートの駐輪場に子供を前に乗せたままの自転車があった。
子供は一歳半くらいで大泣き。
えぇっ?!とびっくりして、たちまち保護者が来るまでそばにいようと思い、五分ほど待ったが誰も来ない。
どんな理由にせよ子供を自転車に乗せたままその場を離れるなんてありえなくてムカついたから通報した。
警察があっという間に来てくれて(本当にすぐ来てくれてびっくりした)、
話をして、じゃあ私は去ろうかなというところで母親が来た。
すごいDQN風味の人間を想像していたんだけど、本当に普通の30代のひとでこれまた驚いた。
142名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 16:34:50 ID:IOWz81p3
しかし、放置親って多いよなぁ・・最近俺が目に付くのは電車内放置親。
自分は携帯メールに夢中で子供は放置。子供は靴をはいたまま、イスに
のり車窓から外を眺める・・
143名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 16:39:14 ID:4QIxgD90
上の子二人が、風呂場でシャボン玉やった事を忘れ、赤さんがユルユルう○ちしたので、
慌てて抱きかかえて風呂場に駆け込んだ後、マンガの様に思いっきり高く宙を舞った私と赤。

144名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 16:40:20 ID:+e0GGLjf
>>141
GJすぎる
あとママというのは本当に見た目で人を判断しづらいな。
そりこみ入った子の親が普通の黒髪肝っ玉母さん風だったりする
145名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 16:42:51 ID:4QIxgD90
車内放送で「お子さんの放置はやめてください」位言ってもバチは当たらないと
思う。
その放送で「恥をかかされた」と被害妄想立てる親はモンスペ認定。
146名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 16:56:09 ID:O+k/UI/q
>>143
マンガのように描写してるけど、あなたも赤ちゃんも無事だったよね!?

うちは風呂場の床は滑り止めがあって大丈夫だけど、洗面所のビニールタイルが
水気でよく滑る。賃貸だから張り替えもきかないんだけど、どうして水の散りやすい
場所にこんな滑る床材を…と思ってるよ。汚れ落ちのほうを優先したのかねぇ。
147名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 17:17:45 ID:CPGGNF04
シャボン玉が当たるのは私は本当に嫌だ。
服も染みになるし髪の毛についても気持ち悪いし。
平気な人がいることにびっくりした。

これだけいろんなところで事故があったり、危険性が叫ばれているのにまだ車の中や駐車場に子供を放置する親がいるんだね……

先日近所のパチンコの駐車場に警察がきてた。
停めてあった車の中でお年寄りが亡くなっていたみたい。
まだ夏じゃないのに車のなかは大人が亡くなるほど暑いんだね。

このお年寄りの身内は子供をパチンコの託児所に預けてパチンコをしていたよ。
148名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 17:21:00 ID:xSkyNdt+
シャボン玉は迷惑、花火も迷惑・・・・
子供にとっては、遊びずらい世の中だなぁ。
149名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 17:23:20 ID:XNbbzdCb
母子だから大変よぉ〜と、普段から頑張ってる自分を演出する同僚。

よく話しを聞くと、子どもは合計3人も居て、
下の二人(小学生と保育園児)は元旦那に押し付けてきたみたい。
本人曰く、旦那の所のが幸せだから・・・と???

引き取った一番上の子は、入学早々高校を退学してしまったらしい。
スナックで朝まで呑んだとか、異性関係の武勇伝を聞かされるが
親がそんなだから、子どもまでドロップアウトするんだろうに。。。

パッと見は派手でもなく、普通のママさんに見えるので、
男の人は騙されるんだろうな。
天然系を装ったり、頑張る自分に酔ってるので気持ち悪い。
150名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 17:25:04 ID:sOSmjm31
電車の中で騒ぐのは、子供だから当然と思ってる馬鹿親がいた
終いには「どーんどーん」言いながら座ってる人に頭突き
親は「ほらっごめんなさいわ〜」って…。親ならその場で叱るか、暴力奮われた人に謝るのが常識じゃないのか?
子供一人まとも育てられない馬鹿女は、公共の場に出るな
151名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 17:44:36 ID:+1uu5KSp
今、子供2ヶ月半の新米です。

旦那の家に同居です。

子供を泣かせたくなくて、なるべくすぐ抱くようにしています。
泣くとすっごくかわいそうで。

泣いてて義母が抱いても泣き止まず、なのに私にかわってくれません。自分が泣き止ませたいのか。

言っても旦那も義母も赤ちゃんは泣くもんだよーっていって私の辛さを分かってくれません。

お風呂も40度以上にいれると湿疹等できると保険師さんに言われました。
義母に言ったら嫌な顔されました。

母子手帳には抱きぐせがつくくらいで十分って書いてあるし、10分以上泣かすとヘルニアになるとも聞きました。

もうそれが嫌で嫌でしかたなくて家を出ようと思ってます。

旦那には考えすぎだよ。とかもう少し楽に考えて楽しくやろうとかいわれても、私には無料です。

こんな私はおかしいですか?
152名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 17:54:36 ID:6aKwTK+5
なぜ泣くのか気づいてあげてる?

お腹がすいてるのか、眠いのか、おむつが濡れてるのか、
ただ甘えて抱っこしてほしいだけなのか・・・。

泣くから可哀想なんていうのはちょっと大げさかも。
だって赤ちゃんは喋れないんだから、泣くしか表現できないんだよ?

2ヵ月半なら、疲れもたまってくる頃ですね。
泣き止ませようと焦った気持ちで抱っこすると、赤ちゃんに伝わります。
赤ちゃんはそれが伝わって余計に不安になって泣くよ。

泣き止まなかったら、抱っこして外の空気にあたりましょうよ。
153名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 17:59:30 ID:JDno3CUy
>>147
ヒィィ!それは怖すぎる。
お年寄り=親だとしたら、自分が育てた子に焼き殺されたってことだよね…
154名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 17:59:37 ID:+1uu5KSp
ご意見ありがとございます。

私が抱けば泣き止みます。なのに義母は笑ってもどうしたんでちゅかーとか言ってます。

本当にかわいそうで。ヘルニアになったらどうするの?って感じです。
155名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 18:05:55 ID:rPWMRjSi
>>151
おかしいと言われればおかしいと私は思います。
これ以上はマンドクセーだから語りませんすいません
156名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 18:08:32 ID:rPWMRjSi
>>150
直接本人にドゾー。
言わずして何故2ちゃんねるん?w
157名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 18:08:39 ID:ySuXzki6
もうこの世はシャボン玉で遊べないようになってしまったのか?

そのうちWiiでシャボン玉云々みたいなゲームができたりして
158名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 18:12:25 ID:vpDBuU8L
>151
まずはスレチな所がおかしい。
他にもおかしいところはいろいろあるが、一言で言えば義母が気に入らないんでしょ。
かぁちゃんがしんどいと赤ちゃんもしんどいので、自分が正しいと思うようにしたらいいんじゃね?
159名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 18:14:35 ID:7Sxf0LW6
泣いてもすぐに抱っこしてもらって、泣かさないように大事に大事に育てられた子が
大きくなって医者に「この子の肺は新生児のようだ。全然泣かせてないでしょう?」
と言われたという話があったね。


160名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 18:19:22 ID:ZiSHPB7l
ID:rPWMRjSiって、何故このスレにいるんだろう
書き方がどうのと言っていた割には
結局、どうでもいいチャチャ入れてるだけなんだよねぇ…




ふと、気になったから書いてみたw
161名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 18:28:05 ID:dKQpLiKG
>>151
母子手帳やら育児書、その他もろもろ書店にあるようなたまひよ系に頼るのもいいけど、
所詮は「たくさんの赤ちゃんの中からとった統計」であって、目安なの。
数学のように正解が書かれている訳じゃないんだよ。

それよりも母親であるあなたの五感でちゃんと我が子を感じてあげてね。
本当に「赤ちゃんが泣くのが可愛そう、この私の辛さを分かって欲しい」と思うのなら、
少し疲れているみたいだから話を聞いてくれる人に訳を話してみるのも結構スッキリするよ。
162名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 18:32:53 ID:eDOPyo1+
>>151
気持ちはとっても分かる。今あなたはとても疲れてるのかも。

…でもマルチはイクナイ(・Д・)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203127934/
163名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 18:38:44 ID:+1uu5KSp
.
164名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 18:42:11 ID:onXuB1f+
0歳児にもマルチしてる件w
165名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 18:57:42 ID:+1uu5KSp
あげ
166名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 19:08:59 ID:YaUJR1qM
>>150
結婚前に列車内で働いていたけど、靴をはかせたまま平気で子供を椅子の上に立たせている親はわんさかいた。
そのたびに、
「申し訳ありません、お子様の靴だけ脱がせていただけますか?」
って言っていたんだが、またまたそのたびに、
「あっ、すみません!」っていいながら子供を座らせる。
案の定、次に巡回すると、また子供が座席の上に立ってる…
もう一度声かけると、ムッとした顔で
「次で(もう)降りますからっ!」
子供が立つのは仕方ないと思うんだけど、靴を脱がせたくないのは何でなんだろう…
私が小さい時は例え外を見せるにしても靴を脱がせるのが常識だったはずなんだけどなぁ
167143:2008/06/02(月) 19:15:27 ID:4QIxgD90
>146
もちろん赤は死守しました。(無事じゃなかったら、笑い話にできない、書き込めない)
後頭部を強打したのってアレが初めてだった。危険な痛さでした。
168名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 19:16:05 ID:y/uGiwGs
>>166
きちんと注意するなんて良い乗務員さんですね。
大体は見て見ぬフリが多いですよ。
この間は電車内で刺繍やってる人がいて私が注意してもやめず
そこに車掌さんが通りかかったけど何も言わなかった。
最近は列車内でやりたい放題ですね。
169166:2008/06/02(月) 19:29:32 ID:YaUJR1qM
>>168
仕事といえばそれまでだけど、
それ(靴のまま立つとか車内で針をつかうとか)を見ている人が不快感を感じたら、声かけするのは当然。
サービス業なわけだし、見ている人が二度と利用したくないとは感じさせたくなかったしね。
でも親がデッキでどんなにあやそうと泣いているベイベがいた場合は声かけは辛かったな…
車内まで泣き声は響きわたり、
また当該の人がデッキにいるから自分が言ったというのをわからないことをいいことに、
「あの泣き声を何とかさせろ!」とかはしょっちゅうだった…
その時は「眠たいのかなー?何かお手伝いできることはありますか?お手洗いまでご案内いたしましょうか?」
という感じで思いやりがあると見せかけたプレッシャーしか与えられなかった自分がいた…
170名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 19:34:57 ID:uj/NCga4
ポストに紙が入ってた
下の階の人からだと思う、たぶん間違いなし

「子供はしらせてるから悪いんですよ
 昨日転んで泣いてたでしょ」         って書いてある

確かに昨日あった出来事だけどなんか覗き見されてるみたいで恐い
一ヶ月くらい前に夕方ピンポンされて出たら
「子供を走らせるのをやめてください」って言われたんだよね
下の階の人も子蟻なのに、神経質すぎるよ
うちは1歳児と5歳児だから仕方ないのにな
171名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 19:42:25 ID:Tf2Fza5Z
>>152
そういう事じゃないでしょ。
泣くとかわいそうはたしかにそうとも言えない時があるけど、
できるだけ自分で抱っこして、何で泣いてるかも分かろうとしているのに
「義母に無理やり赤を取り上げられ、自分が泣き止ませたいのか、自分に返してくれない」ことが辛いんでしょ。
151さんが抱けば泣きやむのに義母に取り上げられてる、
その状況が嫌だから家を出たいって言ってるんだよ。

>>159
いくら始終抱っこしてようが泣く時は泣くだろうし。その話作り話にしか思えない。

>>161
だから、赤が泣くそのものが辛くてその辛さを分かって欲しいんじゃなくて、
自分が抱けば泣きやむのに義母に抱っこされてる、それが辛いんだと思うよ。
151を何度読んでもそうとしかとれないけど。
172名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 19:45:29 ID:C2URY0MX
もしかして、スルー検定中ですか?
173名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 19:48:34 ID:OoM1ES3J
服が汚れるからとか、車が汚れるからとかでシャボン玉を嫌がる奴って、どんだけスイーツ(笑)なんだか。
174名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 19:56:51 ID:fckanwYi
>>173
自分の服や自分の家の車が汚れるのならいいんだよ。
他人様の服や車を汚す可能性があるからいけないと言っているんだよ。
175名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 20:00:21 ID:ZiSHPB7l
>>171
釣りにマジレス…してますよ

あげ ってレスにマルチだなんて真面目な相談じゃないでしょw
176名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 20:32:03 ID:+1uu5KSp
177名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 20:44:06 ID:5U3d9axs
おかしい!
かなりおかしい!

やばくない?
神経質なりすぎ。

そんなんで実家から逃げるとかやばい。
はやく病院いけば。

旦那の事や世間体や親戚の事とかまったく考えてないね。

赤はあなただけのものじゃないし、ぶっちゃけあなたがいなくても育つし。

まじやばい。

私もいま母子手帳よんだけど、あなた一番大切な事が和からないんだね。

かわいそうに。

もうすぐ孤立するよ。赤だって分かってくるよ。はやめに病院いったほうがいいよ
178名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 20:51:45 ID:qmhKBRoS
どこたて読み?
179名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 21:37:36 ID:sOSmjm31
>>156 縦読?
あ〜注意してる人もいたねえ。
「あなた以外誰が迷惑してるんですか?!出るとこ出ましょうか?」って言われてたわw
結構遠くにいたから注意しに行かなかっただけ
つうか2ちゃんねるってそういうとこだよね?
180名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 23:04:27 ID:DAyoK7Br
>>160
あっ!本当だ。一日中どうでもいいレスご苦労様です。>ID:rPWMRjSi
181名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 23:18:38 ID:l31Z1VUu
>>170
あんたが悪い
はしっちゃ駄目、って注意しても聞かないくらいアホなの?
おたくのお子さん。
障害持ちか、アスペさん?多動症とかなら仕方ないですけどね。
182名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 23:35:51 ID:tquwCcfC
>>181
時間帯によるよ。夜中走らせてるなら問題だけど。
すぐアスペとか発言する方がアスペっぽいよ。 
アスペはアスペ糾弾大好きみたいだし。
183名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 23:47:19 ID:SBb1cEPq
今日の夕方、子と散歩してると近所の保育園のお迎えラッシュだった。
迎えに来た男性(多分父親)が、バイクの座席の前に
ちょこんと娘さんを乗せて帰って行ったのを見た。
184名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 23:52:05 ID:2a7y2pYh
185名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 23:53:18 ID:gdQywWf6
>>182
集合住宅で室内で走らせていい時間なんてないよ。
186名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:07:09 ID:ujb3JnO0
>>182
時間帯によらないよっ!
もちろん夜中は特に静かにしないといけないが、住宅なら上の階の人下の階の人あと右隣左隣の人様にストレスを与えるような騒音や迷惑をかけないように、24時気をつけないといけないですよ。

小さい子がいるから多少の騒音は仕方ないって…他人様に対して気づかいが足りない考えの甘さのあらわれだね。

下の人も子蟻なのに…って言葉が物語ってる。

下の階も子蟻だから多少の騒音は仕方ないのはわかるでしょ?とでも言いたいの?甘いよ…甘い。
みんながみんな子供だから仕方ないと思ってくれないよ。
2ちゃんねる見てたらわかるだろ?シャボン玉でギャーギャーいってるんだよ?
187名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:08:26 ID:mLOdP8nw
>>185
走らせてもいい時間はと聞かれれば、ないと答えるしかないが・・・・
じゃぁアンタの子は家の中で1度も走ったことないんだね。
家の中で一度も走ったことない子供って逆に危ないんじゃないの?
まぁ子蟻叩きの子梨カモしれんが・・・
188名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:09:57 ID:EdkRfeur
それは言えるね。
189名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:15:43 ID:s9zioB4Y
>>187
走らせていい≠絶対走らない でしょ
いくら注意したって走ることはあっても、
決して走らせていい訳ではない。
文盲?

夜中じゃなくても、下に住人がいるし迷惑になるから
基本的に走らせてはダメでしょ

それに子供だから仕方ないってのは
やらかした方が言う台詞ではないよね。
やらかした方が言うのは開き直りにしか聞こえない。
190名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:19:08 ID:ujb3JnO0
>>183
別に問題ないでしょ。
無免許や盗難車や80cc以上でスクーターのステップに立たせる座らせるや50ccなら問題だけど何が非常識なの?

自転車2人乗りなんかしょっちゅう見かける率たかいんだけど、あえてバイク云々の何が問題なのかわからない。
191名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:20:00 ID:w0/Kbklc
>>187
小学生じゃないんだからその切り替えしは辞めようよ。
冷静になった方がいいよ。
192名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:20:51 ID:s9zioB4Y
>>189
ごめん。訂正

×走らせていい≠絶対走らない
○走らせていい時間なんてない≠絶対走らない
193名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:27:19 ID:lU/3Z2fv
前に住んでた社宅の上の階のアホ親が
5歳と3歳の男の子を朝から夜中まで走らせてて苦情を言いに行っても
「男の子だからしょうがない!」とか「走るななんていったらかわいそう」
とかほざいていたよ。
挙句の果てには私をノイローゼだと言いふらした。
そりゃあノイローゼになってもおかしくないよ。
運よくう旦那が転勤になったので社宅とおさらばできたけど。
194名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:37:38 ID:+u09y09x
今まで集合住宅の1階に住んでたから、足音は特に気にしなくても良かった。
でも来月3階に引っ越すから、足音とかで苦情来ないか凄い心配('A`)

スリッパはもちろん常備履くつもり、履かせるつもりだけど・・・。
195名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:40:46 ID:syRGq+6M
>>193
あ・・・友達にそういう人いるw
社宅(2Fか3F)なのに一日中走らせてた。人事ながら「上下や隣りの人とはうまくやれてるんだろうか」と心配になったよ。
その友達は去年豪華な家建てて引っ越したけどねw
196名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:44:44 ID:syRGq+6M
>>194
スリッパの音って結構響きませんかね…?
以前住んでた上の人がパタパタ…とどこの部屋にいるか分かるwくらいの音たててたよ。
リビングなど、よく使う部屋に防音マット敷くの、効くみたいですよ。
197名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:48:18 ID:zEtt1Q3k
>>182
時間帯ってw 
例えばあなたの可愛いお子チャマの出産を手伝ってくれた、
お医者様やナースの方々とか、昼間が睡眠時間の人も
この世には大勢いるんですよ?
夜寝て朝起きる人ばかりじゃないの。
働いたこと無いのかな。想像力欠け過ぎ。
198名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:48:24 ID:+u09y09x
>>196
スリッパじゃダメなんですか。
防音マットは全く頭にありませんでした。

引っ越すまであと一ヶ月あるので、探してみます。
199名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:49:14 ID:twIRFFIX
>>190
危険だから、やめたほうが良いよ。
後ろ側の荷重移動ってのは、バランスが取りやすいけど
前側の荷重移動は、すぐにハンドルを取られるよ。
スクーターの前かごは重心が低いから、まだましだけど
タンク近辺は、重心が高いし急ハンドルを切ると、子供の手とか挟んじゃう可能性があるから
反応が遅れちゃうかもしれないよ。
バイクでの子供の送迎は、バイク用のチャイルドシートをつけたほうが良いと思う
バイクは自転車と違って速度が出るし、自動車と違ってチャイルドシートしてないと
子供が生身で放り出されるわけだから、転んだときの死傷率は高いよ。
200名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:49:17 ID:+u09y09x
>>197
そういえば、そういう人が「公園」で遊ぶ子供がうるさいって苦情出した問題ありましたよね。
201名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:57:51 ID:+uAySppv
>>143
かわゆい
202名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 01:01:05 ID:syRGq+6M
>>198
書き方悪かったかも…ごめんなさい。
もしかしたらその人だけだったかもしれないんだけど、私が感じた中では普通の足音よりよく響いたなぁって。
防音マットはよくあるパズルタイプや、今はカーペットでも防音タイプがありますよ。

荷造り疲れで身体壊さないようにして下さいね。
203名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 01:05:31 ID:+u09y09x
>>202
お心遣いありがとうございます。
そうですね、そろそろ荷造りしないと・・・('A`)

パズルタイプのも防音効果あるんですか。
実家にありました。

娘がいつもバラバラにして、酷いことになるけど('A`)
204名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 01:23:00 ID:1kWLP3N6
>>141
何気に大事じゃんか!
205名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 01:27:53 ID:Iw9YogG0
>>200
アパートの足音の話してるんだけど
206名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 03:03:55 ID:ujb3JnO0
ここにあげられる非常識人ってのは何をもって非常識としてるのかわからない。
法にふれるような迷惑を他人にかけたら非常識なのはわかる。
法にふれない場合は?
考えや行動が少しでも自分と違えば非常識認定?
ある人のある行動で迷惑と思う人の数が多い場合に非常識認定?
少ない場合は?

過剰に迷惑と思う少し特殊な人が多いようなので聞いてみた。
何をもって非常識としてるのか…
207名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 03:05:44 ID:XgG8r1pu
最近1階に引越したんだけどそれでも走る事は注意するなぁ。
でもドコかのスレで見たけど下の階の足音が上の階に聞こえる事もあるの?
子供が小さい内は基本的に騒音になる行動は注意すべきだと思うよ。
208名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 03:07:44 ID:XgG8r1pu
209名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 03:12:41 ID:XgG8r1pu
間違えた。
連投すまそ
210名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 06:57:55 ID:Hx2wiSsA
この前チャリ走らせてたら子供が飛び出してきてあやうくひきそうになった。
その子のママらしき人は同じママ友とペチャクチャ気付かず喋り続けてた。
車に乗っていても何度も同じような事があった。

あの馬鹿親どもは子供がひかれてもお喋りに夢中でしばらく気付かないんじゃないのか?

あとバイト先のシングルマザーしてる子を夜中の2〜3時に友達四人くらいで遊びに来てるのを偶然見てしまった。

あれ?子供は?
211名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 07:45:24 ID:Iw9YogG0
>>206
そういう事は小さい頃から親や家族に教えられていくものだと私は思ってる
美意識と想像力
212170:2008/06/03(火) 08:11:50 ID:eTu4pASs
おはようございます。昨日の170です。
すごいレスがついていて驚きました。
私の方に非があるように書かれたのもあったので心外です。

170にも書きましたが、一ヶ月くらい前に凸されました。
その時はただびっくりして頭が真っ白(吉兆じゃないですが)になってしまい
「すみません」としか言えなくて、インターフォンを切ってから言い返せなかった自分を歯がゆく思いました。
上の子は女の子なのでともかく、下の子は男の子、しかも1歳児です。
四六時中見張ってなんて無理です。アスペがどうとか論外です。
そんなことは子育て経験がある下の奥さんはわかると思うんですが?
それで昨日の「子供はしらせてるから悪いんですよ。昨日転んで泣いてたでしょ」の投書だったので
すごく気持ち悪い思いをした、という次第です。
自分がされたらこの気持ち悪さがわかると思うんですが、想像力のない人が多くて引きました。
開き直ってなんかいません、悲しくなります。
誤解ないように当たり前のことを書きますが、凸の後はできるだけ走らせないように子供達を監視するようにしてましたよ。
213名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 08:24:08 ID:XsC08Bsf
>>212
えーっと、叩かれたのがなんでかわかってないね?

なんですみません以外に、言い返さなかった自分が歯痒いなんて思うの?
そういうところなんだって、おかしいと叩かれる原因は。
>四六時中見張ってなんて無理です。
そういうことじゃなくて、なにか騒音対策はした?
出来ることをし尽くして、子供達にもちゃんと注意して、誠心誠意誤って、それでも
文句いわれるんだったら引っ越した方がいいと思うよ、お互いのために。

でもまだ騒音対策もなにもしてないでしょ。
214名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 08:34:54 ID:4NaD+Lg0
私自身がマンションで育ったけど、ちょっとでも走ったり床に物を投げたりすると
時間に関わらずすごく厳しく怒られた。
大きな声やおもちゃの楽器、テレビの音も注意されてたから
家の中では子供心に窮屈ではあったけど、集合住宅である以上は仕方ないって納得してたよ。

子どもに注意するだけじゃなくて防音グッズとか活用するのは大前提だと思う。
うちは全室(廊下も含め)コルク敷き、子ども部屋はその上にラグ引いてるけど
その程度の対策は当然してるよね?>>212
215名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 08:38:54 ID:efSA3DDx
>>212
家の中では興奮させないようにするだけでも少しはちがうよ
天気のいい日は外で元気に走る
家の中では静かに遊ぶという感じにメリハリをつけるといいよ
梅雨の時期は外に出られないことも多いから頭が痛いけどねー
216名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 08:41:37 ID:XsC08Bsf
>>213だけど、えらい間違いを…

×誠心誠意誤って
○誠心誠意 謝 っ て

誤っちゃだめだな…orz
217名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 08:42:55 ID:Iw9YogG0
>>212
確かに手紙の文面が少しコワイというのはわかる。
だけど下の住人が神経質すぎる、子供がいるんだから察しろ、うちは子供が小さいから仕方ない、というのは違うと思いますよ。
218名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 08:43:09 ID:SlfV8vVW
>>212は今まで一軒屋にしか住んでなかったとか?一歳児におとなしくしろは無理だから親が対策しないとね。

言い返すのじゃなく言い訳(理由)したかったんじゃないでしょうか?
でもたとえ子供が小さかろうが障害があろうが老人だろうが迷惑は迷惑!ってひとばっかりなんですよ。世の中。
自分らの小さい頃のように近所の人とおおらかに子育てしてたのと訳が違う。冷たい世の中です。
219170:2008/06/03(火) 08:47:55 ID:eTu4pASs
朝からたくさんレスありがとうございます。
170です。
みなさんから防音対策はしているのかとのことですがしていません。
できればした方がいいのはわかっていますが、賃貸なのにそこまでする必要があるのか疑問です。
これは夫とも話しあってみますが、夫も多分同じ意見じゃないかと思う。
ずっと走り回らせているわけじゃないのに、どうして?という気持ちです。
なんか腑に落ちません。

うちの子が転んだのを嘲笑うような投書をする下の奥さんには、みなさん無反応なんですか?
うちがうるさかったとしても、あの行為はおかしいと思いませんか。

220名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 08:48:10 ID:+IrjzbHZ
>207
うち2階建てのアパートの2階なんだけど、下の階の子供の足音ものすごい聞こえるよ。
自分のところの足音がどれだけ聞こえてるのか怖い。
下の奥に聞いてみたら「全然大丈夫」って行ってたけど、うちが同じ事聞かれたら同じように答えるしな。
221名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 08:55:10 ID:+IrjzbHZ
>219
あざ笑うような書き方だった?
「昨日転んで泣いてたでしょ」って言うのは事実でしょ?
うち賃貸だけど防音対策してるよ。
賃貸云々よりも、下の人に迷惑かけないようにしようって気持ちが持てないかな?
あなたの下の奥さんの気持ちのほうが分かるかも。
気をつけていてうるさくなってしまうののと、気をつけずにうるさいのは気持ち的にかなり違います。
222名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 08:57:56 ID:SlfV8vVW
階下の人がさほど五月蝿くもないのに嫌がらせで投書してきた。と考えているのかな?
だから対策したくないと。
やっぱマットくらいは敷いたほうがいいと思うよ。
下の人にまた何かされたとき「ちゃんとマット買って敷いています!」って言えるじゃん。そしたら大家さんも味方してくれるよ。
223名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 08:58:08 ID:9Zl3i+Ab
>>219
うちも賃貸の1階だけど、2階の様子は手にとるようにわかる。
今どの部屋でたぶん何してるとか。
手紙を入れた人も「そのくらい聞こえるほどうるさいから気をつけてね」
の意味では?
もし、好き勝手に走らせている→ころんだ→泣いた→ザマミロ
だったとしても、対策をとらないあなたが悪い。
224名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 08:58:39 ID:Rh1+Kmj0
>>219
上の階からの足音、本当に心臓に悪い。
泣きそうになるときもあるよ…(´・ω・`)

人に迷惑をかけていることを自覚してください。
225170:2008/06/03(火) 08:59:57 ID:eTu4pASs
>>221
少なくともピンポンされてからは、気をつけてます。
それで子供を叱るのが嫌なくらい精神的に負担になるくらいなんですけど。
投書はこう書いてあります。
「子供はしらせてるから悪いんですよ。昨日転んで泣いてたでしょ」
明らかに悪意を感じるのはわたしだけなんですか?
わけがわからなくなってきました。
今度の家賃持って行く時に、大家さんにこれを持っていこうと思います。
防音対策についてもついでに相談します。
わたしが悪かったとしても、なんか許せないものを感じます。
226名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:01:08 ID:XsC08Bsf
>>218
それもちょっと違うよ。

その頃でも下の階のうちから、うるさいといわれることはあった。
親はちゃんと謝って、子供達の私達にもうるさくしない様に厳重注意された記憶があるよ。
人情がなくなったんじゃなくて、常識が薄くなり自己中心的な生活になったのも(これは子育て側にも
大いにあること)、子育てが肩身狭くなる一因かと。

>>219
むしろ、賃貸だからこそ、防音対策をしっかりした方がいいよ。
賃貸物件なんだから、そこまで防音対策を取られた作りになっているわけないじゃない。
マンション優先順位の高いウリの一つが、床の防音対策だからね。
それでも子供の走る足音だけは、結構聞こえたりする。静かな夜に気がつく程度だけど。
防音対策したくないんだったら、一戸建てを買うしかないんじゃ?
227名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:03:01 ID:9pLY9cRL
「子供はいしらせるから悪いんですよ。」
当たり前じゃないですか。
「昨日転んで泣いてたでしょ?」
それがわかるくらい、お宅が五月蝿いんですよ。

170家族って、生活音自体が静かに出来ないタイプでしょ?
普段からその状態で暮らしてるとわからないんだよ、無神経さん。
228名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:04:02 ID:nS0U3J/B
>219
賃貸なら一軒屋に引っ越せばいいと思う。
確かに下の人も気持ち悪いしいいきっかけでは?
マットも結構高いし、引越し費用にしたほうが納得いくのでは。

下の人も最近キチが多いのに、自分がやったとすぐばれること出来るよな…。
自分なら大家経由にするよ。
229名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:04:09 ID:s9zioB4Y
>>219
はぁ?賃貸なら防音対策しなくていいの?
賃貸でも分譲でも下に住人がいるなら当たり前でしょ。
子供がいるなら尚更だ。
賃貸なんだし気持ち悪いなら引っ越して一階に住みなさいよ
230名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:05:19 ID:Tmjb/CYd
賃貸なんだったら、出てけば?
防音対策はしたくない。下の人は気持ち悪い。
だったら意固地になってないで他に部屋を探せばいいじゃん。
大家さんに相談しても、他の人に迷惑になるなら出て行って欲しいって
言われるだけじゃないのかな。

下の人が病んでるって叫ぶ前に、自分がその原因を作ってることに気づきなさいよ。
231名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:06:18 ID:syRGq+6M
豚切りレススマソ…

>>203
娘さんがバラバラにしちゃうならカーペットのタイプがいいかもしれないねw
>>207
うちも1Fだけど、かなり気を遣うよ…。
今の上の方は引っ越して来た際にこちらから「小さい子供いるのでうるさいかと思いますが…」みたいな事言ったら
「お気になさらないで〜」って感じだったから気持ち的に楽(それでも最低限の事はする)だけど、
前に住んでた人は子供がはいはいする音に合わせてドンドンドンッて足踏みされた…床に何か落とそうものならドスンッと一発…orz(しかも奥さんだけ)
私がおかしくなりそうだった…幸いあちらが転勤なったらしくていなくなったけど。
どちらも子梨だけど、感じ方ってこうも違うんだなって思う。
下の階の人も出来るところで対策しておけばトラブルにならずに済むよね。
232名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:07:24 ID:9Zl3i+Ab
「子供はいしらせるから悪いんですよ。」
当然のことを言ってるだけ。

だいたい小さな子がいたら2階以上なんて借りないよ。
233名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:08:13 ID:tz751q5v
>>225
最初に苦情言われたとき、菓子折りでも持って謝罪に行けばよかったね
言い返したい気持ちでインターフォンをガチャギリ→反省してないように感じられた
んで相手の目には(耳には?)現在変わりがないように感じるのでは?
234170:2008/06/03(火) 09:12:48 ID:eTu4pASs
レスありがとうございます。
引越しおばさんが一斉に出てきたのかと思いました。
170です。
一戸建てがいいのは当たり前だし、引っ越せば開放されるのはわかります。
でもお金がかかることは現実的にむずかしいです。
子供が小さいので働けません、生活いっぱいいっぱいです、どこの家庭でも一緒じゃないですか?
どうしたって走ってしまうから、せめて走り廻らせるのは注意しています。
一瞬ダッと走るくらい大目にみて欲しい、こういうのも駄目なんでしょうか。
指が震えてうまく打てません。
235名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:14:06 ID:M+738FAP
>232
>231に
「子供はいはいさせるから悪いんですよ」って書いてるのかと思った。

それはともかくとして、
同じ音でも、親しくしているかどうか、礼儀正しい人かどうかで感じ方は違うと思う。
もう遅いかもしれないけど、普段の下の人との付き合いを考え直してみたらどうかなあ。
236名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:14:46 ID:9pLY9cRL
他人に甘えんなよ。子供を免罪符にするなよ。
迷惑かけてる方がそういう態度じゃダメだって言ってるんだよ。
自分が被害者のように書き込むな。
あんたが非常識な親だよ。自己紹介乙。
237名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:17:00 ID:43IVz5Ir
騒音って、気になるとひたすら耳に付くようになるみたいだから、
下の人の騒音ビンカン耳を育てる前に
誠意を見せてれば状況は変わっていたかも
238名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:18:48 ID:Tmjb/CYd
>234
どこの家庭も一緒だよ。
だからこそあなたの努力が足りないんじゃないの?って思うんだよ。

子どもが小さいから無理なのは走らせることだけ。
引っ越したり、防音対策したり、下の人に謝りに行ったり、
やれることは全部やろうよ。
親の頭は下げるためにあるんだよ。
239名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:20:54 ID:XsC08Bsf
>>234
悪意はなんで発生したか?
あなたがちゃんと対策をとって、謝らなかったからでしょ。
普通は数日後には
「この間はすみませんでした。すこしでも防音になればと○○を敷き、子供達にもしっかり注意
していきますので、これからもよろしくお願いします。」
って菓子折り持参で平謝りするもんだよ。
そこまでしていたら、今の事態にはなってないと思うよ。

引っ越しが現実的に無理なら、現実的に防音対策を取るしかないでしょ。
それもしないでデモデモダッテちゃんしていても、相手のストレスが限界に近づくだけ。
子供達が走り回る度に天井を叩き返されないで、あえて手紙を投入ってことで、下の階の人が
常識的な人でかなりストレスでやられていることが想像出来るけど…

でも実際に天井をその度に叩き返されないと、相手の気持ちもわからないような人だろうな…
240名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:21:14 ID:SlfV8vVW
>>170
あなたの気持ちよくわかるよ。子供2人抱えて生活もカツカツで旦那もっと稼げよ!ですよね。
そして家に篭る日々。サークルでも行きたいぜ!ですよね。
そこに怪文書であたまきてるんでしょう。
ちょっとした音くらいでいちいちうっせんだよ!ですよね。
241名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:22:38 ID:tps2zpff
>>170大家さんも、防音対策について聞いてくるかと思いますよ。

以前、アパートの一階に住んでいて、上は2歳児の男の子がいる御宅だった。
そりゃまあ、素晴らしい騒音でした!
走る、飛ぶ、無く、物を落とす、ガラガラとおもちゃをこぼす、なんて日常茶飯事。
お母さんの歩く音から、立ち位置まで分かったよ。
それでも、軽量鉄骨のしっかりした作りだったからね。

ただし、自分は頭にこなかったよ。と言うのは、その家族が好きだったから。
「お〜。今日も元気だね〜」「泣いてる、ないてる〜」と、微笑ましく感じてたわ。
そこのママは、「ごめんね、うるさくない?絶対、うるさいよね?」といつも気にかけてくれてたし、
お宅を覗くと、玄関から防音マットがしいてあった。
当時、5歳の娘も、「2階が楽しそう〜」みたいな反応だった。

要は、170の対応と心がけではないかな?
その手紙も、さして悪意は感じられないし、逆に「申し訳なかった」と言う気持ちで受け取るべきかと思う。

子供が走って転んで泣いて・・・、を、「かわいそうに」と思わせるか「ざまみろ」と思わせるかは
普段の貴方の対応次第だと思うがな。

ピンポンして、投書って、かなり我慢してたんだよ。
242名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:28:31 ID:syRGq+6M
>>235
231です。私も一瞬gkbrしましたorz

>>170
う〜ん…いちいち文章が(ry。ま、そんな事はどうでもいいんだけど。
紙が入ってて嫌な気持ちになったのは分からなくもない。
でも子供云々、生活云々ましてやここでうだうだ言ってても解決にならないよ?
対策とかレスしてくれてる人もいるんだから、出来る限りで対策をして
それでも何か言われてしまうなら直接「うちではここまでやってるんですが、具体的にどのような音が気になりますか?」
って聞いてみてはどうかな?
243名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:29:31 ID:3wqc7HAb
騒音垂れ流しの馬鹿親がいるのはこのスレですか?
244名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:30:29 ID:x0LQ+jSg
>>234
第一に防音対策して、子供にも気をつけるように教えながら
親も気をつけて、全部やった上で一瞬の油断なら仕方ない。

でも防音対策もせず泣き言いっても馬鹿の遠吠えにしか聞こえません。
うちだって1歳時いるけど、防音対策はしっかりやってるよ。当然だ。
245名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:33:30 ID:i0ojqF7u
>170
「引っ越しおばさん」っていちいちカンに触るヤツだな〜。
自分の非常識さを棚に上げて何言ってんだか。

金がないことを言い訳にしてるけど金以前の問題だ。人間として誠意がないね。
246242:2008/06/03(火) 09:34:28 ID:syRGq+6M
242です
最後の文章刺々しかったな…orz
「度々申し訳ないです」の意を込めて…言ってみてはどうかな?という事です。
247名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:36:19 ID:HULt+ar+
賃貸なんだから防音対策するなんておかしいとか言うのはどうかと。
床にマット敷くだけでも精神的に違うんじゃないかなぁ〜
確かに子が小さいと多少の騒音は仕方ないが、だからと言って「仕方ないでしょ!我慢しなさいよ!」
って態度を見せたら、そりゃ階下の人も気分悪いよ。
248名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:36:32 ID:XsC08Bsf
>>245
現在「非常識な親が語るスレッド」ですからw
249名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:36:45 ID:/HZyoExM
子供がいるから 子供だから仕方がないとかは他人から言われる台詞であって
当の親が言うとただのDQNじゃん・・・
うちは3階だけど 今までノンクレーム つま先でそぉっと歩くように家族で徹底してる
走れるほどのスペースも無いんだけどね
250170:2008/06/03(火) 09:37:06 ID:eTu4pASs
たくさんレスありがとう。
個人に返事できなくてごめんなさいね。
170dす。
少しみなさんの言いたいことがわかる気がします。
でもあの投書はやはり許せない・・・気味が悪い・・・
下のおくさんと仲良くする方法を書いてくれた人がいますが
去年、サークルに誘われたことがあるんですが、3ヶ月行ってつまらなかったので辞めました。
私は人と交流するのが苦手なタイプで、無理に友達を作ろう増やそうとは思いません。
せっかく誘ってくれた好意を受けてはみたものの、やはり苦になってしまい辞めてしまいました。
そういうことがあったので、私のことをおもしろくないと思っているんだと思います。
こんなことをされて、今さら仲良くしようなんて思えません。
下の奥さんは神経質な感じがするので、直接じゃなく大家さんを通していこうと思います。
251名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:39:16 ID:XsC08Bsf
>>250
だから相手をそこまで許せない状態に先にしたのは誰かと、小一時間(ry
252名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:39:50 ID:/8wa2XG0
>指が震えてうまく打てません
決して私は間違ってない。私の味方がいないのは何故?
いちいち自分を正当化したい人なんだねw
泣けば味方が付くと思ってるでしょ?
253名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:40:46 ID:Tmjb/CYd

朝から●触った気分だ。
250、ベクトルが間違ってるぞ。
254名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:42:43 ID:x0LQ+jSg
いや、人と交流するのが苦手っぽい170だからこそ
手紙にしたという線も考えられるぞ。

ってか、ぶっちゃけ書いてる文章から170のほうが気持ち悪い。
255名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:43:27 ID:tz751q5v
>>250
このまま騒音を放置してるともっと問題が大きくなるかもしれないよ
騒音対策したほうがいいって
大家さんに言うのはアリかもしれないけど、
大家さんに「足音うるさくしないでね」って言われたらどうするの?
256名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:43:34 ID:/HZyoExM
なんでも他人のせいにしてればいいんだよ
下の奥さんが気の毒でならないわ・・・
お金ないならボロアパートにでも引っ越せばいいじゃん
何でも自分は悪くないって顔して
なんでも責任転嫁して・・・
ハイハイカワイソス
257名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:43:41 ID:EYbsLbNN
防音対策も必要だと思うよ。これから対策したらいい。一歳児に言い聞かせるのは無理だし、怒る回数増えるのも親子共々負担でしょ?集合住宅は個室付きの電車みたいな物だから、出来るだけ音は控えないとね。
でも、それを怪文書で送り付ける下の階の人も、他に方法あっただろうにと思うよ。大家通してとかね。
小さい子が転んで「ざまあww」何て言う人見たらDQNだと判断するよ、私は。
258名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:43:43 ID:5rDRb9mj
>私の味方がいないのは何故?

引越しオバハンが大量に湧いてキモワルイからだよw
259名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:44:34 ID:Iw9YogG0
>>250
先に歩み寄ってくれたのは下の住人だったという新たな事実…
260名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:45:06 ID:q9HkYssb
安い賃貸なんて上でも下でも子供いるとうるさいよね
分譲マンションでも椅子引く音とか掃除機を床に滑らせる音とかするし
フローリングそのままじゃあダメだよ
261名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:46:17 ID:syRGq+6M
そもそも大家さんに何て話すの?
ますます状況が悪化しそうな気が汁。
一度ここを見るのやめて防音対策グッズ買いに行ったらどうかな?
262名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:49:19 ID:ujb3JnO0
>>219
いい加減にしろよ。
どんな理由があれあなたはまず下の階の人に迷惑かけてんだよ。
賃貸だからそこまでしなくても?
別にしなくていいよ、あなたが子供に走らないように注意してればね!
46時中見張ってられないなら防音対策したら気持ち的にも少し楽になるだろうが!
下に気を使わないまわりの人に気を使えないってなんなんだお前!
嫌なら一戸建て買えって!集合住宅ってのは窮屈で息苦しい場所なんだよ!何歳だお前わ!子供か?子供が子供生んだのか?
人として終わってる!
263名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:50:54 ID:i0ojqF7u
>250
マジで気持ち悪い。
サークル途中で辞めたから下の奥さんが面白くなく思って私に意地悪を…ってどんだけ被害者ぶってるわけ?

悲劇のヒロインになってるつもり?
タチ悪い。
264名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:51:57 ID:QxF7PsMP
>170の下の住人がここに>170を晒したっておかしくないな。
少なくともマット敷け、謝罪に行けば心証も違う、と
有益なアドバイスのレスを付けている人達を引っ越しおばさん呼ばわりか…
265170:2008/06/03(火) 09:53:01 ID:eTu4pASs
170です。目まいがしるのでこれで一旦落ちます。
今の賃貸も充分ボロいです。
昭和50年代に建てられた鉄筋4階建てです。
大家さんにありのままを話すつもりです。
きっと大家さんが下の奥さんと話をつけてくれると思います。
結果がでてから次のことを考えたいと思います。
防音対策の案をみなさんだしてくださいましたが、ひょっとしたら大家さんがなんとかしてくれるかもしれません。
期待しないで結果を待ちたいと思います。
266名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:54:52 ID:/HZyoExM
>>265
恥かけばいいと思うよ?いってら
267名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:56:01 ID:tps2zpff
結果報告、楽しみにしてまつ。
268名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:56:28 ID:SlfV8vVW
ほとんどの人が防音対策しろって言ってる。それが普通の考えなんです。
でも>>170は階下の人に負けるのが許せないんですね。
世の中いろんな人がいます。>>170のような人がいてもいいんですよ。あなたはあなたで幸せになればいいんじゃないでしょうか。
269名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:57:21 ID:i0ojqF7u
大家さんが何とかしてくれる訳ないだろ馬鹿。

他力本願、責任転化、人の話を聞かない…いつまでも逃げてばかりで親の資格あるのかね。
270名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:57:33 ID:XsC08Bsf
防音マット+防音シートを敷きつめたとしても、ここまで放置しておいたから、簡単に
トラブル解消とはいかないだろうね…
それでもそうしたのは自分だと平謝りするくらいじゃないとさ…無理ぽ。

しかし、この期に及んで大家さんがなんとかしてくれるって…アホか。
昭和50年代に建てられたってわかってるんだったら、最初の入居時か子供が生まれた
時点から対策しておけばよかったのに。
271名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:57:43 ID:oEGHtLBE
>>265
他人に任せて頼って自分は知りませんか。
非常識な親って貴女のことですね。
酷すぎる。子どももこんな親で可哀想過ぎる。
大家さんに何を言われてもちゃんと受け入れられると良いですね。
272名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:58:29 ID:syRGq+6M
>>265
大家さんが何とかしてくれるって…
防音対策しないって…
(((((;゚Д゚))))))エェェェェェ

眩暈がしたのはこっちだ。大事なID返せwwwww
273名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:59:59 ID:+IrjzbHZ
>250
たかが子供の騒音って思ってるでしょ?
騒音でも嫌な人にとったら殺人事件に発展するぐらい嫌なもんなんだよ。
そうなるまえに下の奥さんが注意してくれたのに、気味が悪いと?
どうせどんな文章でもあなたは文句言うんでしょう?
だってあなたにとってたかが子供の騒音なんだから。
申し訳ないから出来る限りの対策をしようと思うってあなたが言えばここまで叩かれなかったと思う。
274名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:00:00 ID:/HZyoExM
あれ・・・釣りだったのかな? 今日検定の日?奥様方
275名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:00:08 ID:QxF7PsMP
>ひょっとしたら大家さんがなんとかしてくれるかもしれません。

他力本願過ぎワロタww
276名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:01:58 ID:3xEeCW72
まぁ「ひょっとしたら」ね
多分間違いなく大家さんは170の希望を叶える事はしてくれないw
277名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:02:35 ID:4NaD+Lg0
>>170がちゃんと防音対策してる常識的な親なら、「それは下の人が気持ち悪いね…」って
皆も共感してくれただろうに。
278名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:03:04 ID:i0ojqF7u
のび太奥だな。

「ドラえも〜ん、なんとかしてよ〜」

でも、何ともならず恥かくだけw
279名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:04:22 ID:j5ErhIku
もう何を言っても聞く耳持たない人なんだということだ
アナタ悪くないよ下の人が気持ち悪いんだよ
神経質な子育てしてる人ってウザいよね
集合住宅なんだから我慢するのはお互い様だよね
・・・気が済んだかな
280名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:04:23 ID:tz751q5v
>>265
大家さんが話しつけてくれるって
大家さんだって「まず誠意のある謝罪をしろ」っていうと思うが
281名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:04:44 ID:Mo4iNAQX
>>274
ああ、釣りだといいな。そうあって欲しい。
下の奥のためにも。
282名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:05:08 ID:KX+xuY6t
>>265
大家に防音対策義務はないし、
基本騒音トラブルは住民同士解決するしかない。
大家に騒音トラブルを解決する責任はないからね。
騒音は主観的な部分があるにせよ
発生元はあなただし対策を練っていない以上立場は不利だよ。
283名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:06:01 ID:4NaD+Lg0
無料でラグやコルクマット貸してくれる大家さんのいるマンションなら、私も住みたいよw
284名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:06:15 ID:+IrjzbHZ
自分が追い出されるかもしれないことはまったく頭にないのね。
追い出されるまでいかないにしろこんなにみんなに注意されながらいまだに自分は悪くない。
大家さんに話した結果を待ってますw
285名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:07:02 ID:t1AxrnFb
あはははははははは


病んでるね、この人。育児ノイローゼ?

「気味が悪い」っていうので脳みそ支配されちゃって
自分のやってる事が全く見えていないじゃん。




普通なら防音対策してなお階下の住民には気を配るもんだけどね。
うちの1歳男児も何とかしたいもんだ orz
286名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:08:23 ID:/HZyoExM
170が知り合いに思えて仕方がない・・・・
いや・・・かかわりたくないけど・・・・
他人に気にかけてもらえるって 幸せなことなのに
こんなこといわれて 私カワイソスな奥様だからな・・・
知り合いならCOついでに凸ってやりたい
287名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:11:10 ID:VBOO7aw0
大家「170さん迷惑だから出てって」
288名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:12:11 ID:EYbsLbNN
出来る限りのアドバイスはしたつもりだけどなあ。
170みたいな悩んでる様だけど、実はもう自分で決めてて折れる気は無い。ってタイプかな?
そんな奥がリアルに側に居るが嫌われ者だよ。それさえ気付いてくれないけどね。ワロタよ。
289名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:14:32 ID:CEhpHDib
>>170おたくが逆ギレしていい理由など何一つない。
何も言い返せなかった自分がはがゆい?投書が気持ち悪い?何故言い返すという発想ができるのですか。投書の原因はどこにあるんですか。
誠心誠意謝る以外に選択肢ないでしょうよ‥迷惑と言われて何故逆ギレできるのか謎。下の階の人は、あなたのその『悪いと思ってない』態度が気に入らないんだと思う。
親に怒られたこととかなさそうだね>>170
290名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:16:50 ID:Fgh/bA/J
>>170
噛んで砕いて説明しますので、落ち着いて読んで欲しい。
あなたを叩くつもりはない。

手紙が気持ち悪いのは分かるよ。下の人も褒められた態度ではない。
でも、うるさいと言われて、子供が小さいんだから仕方がないでしょという態度は間違い。
相手も子持ちなんだから、大変なのは分かるだろうにっていうのは甘えすぎ。
子持ちだからこそ事情が分かるから、自分も苦労したり努力したことをしてない人を許せなくなるっていうこともある。

騒音は迷惑なこと。子供が迷惑をかけたら親が謝るのは当たり前のこと。
「親は、子供がしたことを謝って回るのが仕事だ」って言葉、知ってますか?
男の子の親なら、知っておいた方がいいですよ。

顔を合わせる度に、「いつもうるさくしてすみません」って言ってますか?
子供がいたら、どんなに注意しても対策しても、どうしてもうるさくしてしまうから、
いつもそう言うのは、階下の人への常識的な気遣いですよ。

小さな子供がいたら、どんなに注意しても対策しても、どうしてもうるさくしてしまう。
それを「小さい子がいるんだから仕方がない。子持ちなら分かるでしょ」と思うのと
「音聞こえてるだろうな。いつもうるさくして悪いな。」と思うのでは、大違い。
きっと言動にもその違いは現れてる。
下の人は、ずーっとそのへんにイライラしてたんだと思うよ。

音立てて仕方がないって言ってる人の音と、
音立ててすみませんって言ってる人の音とじゃ、
同じ音でも、感じ方が全然違うだろうね。

今からでも、誤りに行った方がいいと思うよ。
大家さんにも相談した方がいいと思うけど、大家さん通してしか話をしないんじゃ、
元々態度や誠意に不満があるんだから、益々印象悪くなると思うんだけど。
相手の出方も良くはないけど、謝ることはまず謝らないと。
291名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:19:22 ID:JWf/iJPg
賃貸の更新断られるに100モンペ
292名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:23:58 ID:THWGFtgY
このスレおもしろいね。
そして、もまいら、>>170の釣りに踊られすぎ。

293名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:29:06 ID:ujb3JnO0
>>250
>>265
あ〜そういえばこんな奴が身近にいたなぁ…しかも2人。

自分が問題引き起こしておきながら被害者ぶって、人のアドバイスや意見をまったく聞かない奴。
あげく『いったん落ちます』みたいに逃げていく奴。
人の気持ちは一切わからないしわかろうとしない。
自分自分自分で、誉めると異常に喜び注意や意見すると何故!?みたいな…自分をわかってくれないと最終的に逃げる。
もちろん小・中・高・短大とイジメや無視されてたらしい。社会に出てもイジメられてた。ちなみにしてた仕事は極めつけのソープ嬢!ともう一人は保母さんwこんな奴等に子供預けたくないな。
2ちゃんで話だけだからまだマシだけど、隣にいるとかなり頭が痛くなるよw
294名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:33:52 ID:yV7Luosu
>>170
きのきかないレスは気にしなくていいですよ。
チョコでも食べて落ち着きましょう。
ガタガタ音を立てるのはたしかにいけなかったかもしれませんが、
いつも音を立てないというのも無理があるものです。
おかしいのは下の階の奥さんなのだから大家さんにまかせる
つもりで下手にかかわらないほうがよいですよ。
295名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:36:10 ID:/HZyoExM
>>294
たしかに・・・・・下の奥もやりすぎだな
てがみもきもちわるいし
よのなかいろんなひとがいるからね
みんなそんなにたたかないであげて
おくさんがかわいそうだよ
つらかったでしょうね
296名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:41:14 ID:Jo8AkylO
また変なのが湧いてきたな
297名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:41:25 ID:jmmo53A8
子供の足音は確かに迷惑だけど、
「子供はしらせてるから悪いんですよ  昨日転んで泣いてたでしょ」
ってすごく怖くない?
走って転んだ音がしてその後うわ〜んって声がしたから書いてるんだろうけど、
見張られてるみたいで怖いし。
だって走ったら転ぶって言うなら、走ってよい公園とかで走ったって転ぶんだよ、
それなのに因果応報みたいに。
「その手紙も、さして悪意は感じられないし」って書いていた方いたけど、私はすごい悪意だと思う。

「はしっちゃ駄目、って注意しても聞かないくらいアホなの?
おたくのお子さん。
障害持ちか、アスペさん?多動症とかなら仕方ないですけどね。」
って、5才はともかく1歳の子供も居るのに。注意して走らないなんてもともとおとなしい子じゃないと無理なんじゃないの?

「24時気をつけないといけないですよ」「室内で走らせていい時間なんてないよ」
これも実際問題無理だと思う。

「例えばあなたの可愛いお子チャマの出産を手伝ってくれた、
お医者様やナースの方々とか、昼間が睡眠時間の人も
この世には大勢いるんですよ?
夜寝て朝起きる人ばかりじゃないの。 」
そうだけど、じゃあ掃除機や洗濯機回すのも夜中が非常識と言われてるけど、
いろんな生活の人がいるから一日中だめってことに極論すればなるよね。

「だいたい小さな子がいたら2階以上なんて借りないよ。」
「賃貸なら一軒屋に引っ越せばいい」
そんなにお金持ってる人ばかりじゃないから簡単に引っ越せないし、
私の知ってる子持ちの人は皆ちゃんとした人だけど、皆1階より上に住んでるよ。

もちろん人に迷惑かけないように気を付けなくちゃいけないし、
掛けちゃった場合は謝って対策をとるべきだけど、
そこまでたたかなくてもと私は思う。
298名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:42:25 ID:pChM2iqc
どっちもどっちでしょ、
うるさくしたほうもされたほうも。
デブ親子がのし歩く音はうるさい、
でも、下の階のオバハンもキチガイ。
もう、いっそのこと>>170
いなかに引っ越せば?
いい環境で子育てできるよ。

次の非常識報告ドゾー
299170階下:2008/06/03(火) 10:45:09 ID:sAcRjZ09
上のお宅に困っています。
朝昼晩関わらず、小さい子供の足跡と騒ぎ声でたまりません。
こちらも子供がいるしお互い様と思いますがさすがに神経も参って来たので
勇気を出して直接少し気をつけて頂けないものかと言いに行きましたが
謝罪の言葉がいただけるでもなく、
憮然とした表情のまま返事もろくにしてくれません。
それからも騒音が治まるどころかひどくなるばかり。
以前、サークルに誘ってみたこともありましたが
終始無理矢理連れて来られたという態度である日突然やめていました。
もちろんその時にも挨拶なんてありません。
ふだん見かけて話し掛けても返事もおあいそもない、
先日、とうとう我慢が限界にきて、ポストに無記名で投書してきてしまいました。
我ながらドキュソとは思いますが、もう上の人と意志疎通ができるとも思えません。
大家さんに相談するべきでしょうか…。
300名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:46:15 ID:RoHrh2kR
>>297
どこを縦読み?
301名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:51:12 ID:QxF7PsMP
>170
>294>295>298は




ですから、自分への同意レスと勘違いされないようにね。
この人、縦読みも釣りも何もかも
勘違いして「ほら、私は間違ってないんだ!」と
思い込んで、更に悲劇のヒロイン思考を募らせてしまいそう。
うかつに縦読みもできないよ。
302170:2008/06/03(火) 10:53:02 ID:eTu4pASs
騒音対策について大家さんに相談しに行った170です。
すみません、レスたくさんもらっているのにお返事追いつかなくて・・・。
るすでした、大家さん。それで冷静になって考えてみました。
わたしの不徳のせいで迷惑をかけたと、今は反省しています。
けっこう騒音で被害を被っている人って多いんですね、驚きました。二度とこの先ここにお世話になることは
ないでしょう。ありがとうございました。
303名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:56:15 ID:EYbsLbNN
>>299
170下の奥からのレス吹いたww
304名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:57:14 ID:/HZyoExM
>>302
留守でよかったね 冷静になれたんなら良かったんじゃね?
今からでもホームセンター行って防音マットでも買ってきたら?

あと下の奥さんと顔合わしたら謝っときなよ?
関係修復は難しいかも知れんけど

ひとつ勉強になったんだしよかったじゃん
305名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:57:41 ID:2goWz3e8
昨日100円均一回転寿司で見た親子。(父母・小学生2人)
レーンを挟んでお隣だったので、嫌でも声や動作が目に入ったんだけど、
100均寿司なのに、店員にクレームつけまくりだった。

「注文したのに、流れてるネタよりパサついてる感じがする!」
「注文品が来るのが遅い!」こんな理由でいちいちボタン押して店員を
呼びつける…。で、即座に持って来させる。
あげくに、「子どもが取ろうとしたネタを前の方の奴が必ず取ってしまう、
位置が不公平だ!」とクレーム…思い切りこちらを睨むので、皿を取りにくい
ったらなかったよ。(すごく混雑していたので、位置なんて選べないのに。)

100円回転寿司でいちいちクレームつけるなんて、物凄く恥ずかしい。
始終大声で文句ばかり言いながら食べてたし、あんな食事で楽しいのか??
ここのウニは偽物だ!イクラも偽造だ!こんなまずい店並ぶなんて馬鹿だ!
…ってw 100円寿司に何を求めてるんだか。
周りの空気も凍らせるし、凄く迷惑だった。
306名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:59:20 ID:Tmjb/CYd





ない

と縦読み?
【足音】☆集合住宅での防音対策☆【泣き声】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205069783/l50
こっち行って少し勉強して来い。
307名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:59:24 ID:pChM2iqc
>>302
騒音対策




ないでしょう

?!
308名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 11:02:56 ID:j5ErhIku
>>302
見事な最後っ屁にキーボードを濡らした
309名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 11:04:55 ID:RoHrh2kR
>>305
私なら睨まれたら「しらんがな」と声に出して言いそう
「いやなら回らない寿司屋にいけ!」だよね
せっかくの食事時に乙でした
310名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 11:10:21 ID:Fgh/bA/J
>>305
>こんなまずい店並ぶなんて馬鹿だ!

自分のこと言ってるってことに、気が付いてるのかね?ww
311名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 11:11:35 ID:KX+xuY6t
>>305
混んでる時間は注文品が遅いのはしょうがない。
でも来るのが遅い、ネタがぱさついてるというのは
個人の感覚だから文句を言う人はいるだろうね。
100円寿司はDQNが集まりやすいって何処かのスレで見たな。
312名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 11:12:23 ID:Qq7MKlId
社宅じゃ、170のような人は多いよ
313名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 11:18:47 ID:2goWz3e8
>>310
そうなんだよね、その時間帯って1時間半待ち…って感じで、その人たちも
相当待ったであろう…なのにw
文句言いながら、かなり食べてるし。きっと常に文句言いながら生活してる
人たちなんだな〜と思った。子どもがすっかり染まって、一緒に「使えねー
店員だな!」とか言ってるのが怖かった。
忙しそうな店員いちいち呼びつけて文句言う前に、お子さんの言葉遣いを
注意しようよ〜と思った。

>>309「しらんがな」、心の中で思ったけど関わりたくなくて言えなかった!
同じ小学校じゃなさそうで、心から良かったと思いました。
314名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 11:23:37 ID:b2iJzQo2
今北。凄いのが光臨してたんだね
モンスターペアレントの頭の中ってこうなってたんだなw
315名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 11:27:58 ID:ujb3JnO0
>>170>>212>>219>>225
>>234>>250>>265>>302

君みたいな人は他人と関わるとこに存在したら駄目。非常に不快に思う。
ガンと同じ…切除したい。
最後の捨てセリフが気に入らない。
316名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 11:33:05 ID:EYbsLbNN
亀だけど170最後の>>302にある
二度とこの先ここにお世話になる事は無いでしょう。
…駄目だ…こいつ…早く何とかしないと…。ネタはさておき全然分かってないな…orz
317名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 11:34:10 ID:t8E/1jHO
>ひょっとしたら大家さんがなんとかしてくれるかもしれません

笑ったなあこのセリフ。使わせてもらおう。
318名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 11:37:54 ID:ItZlOq0x
170は置いといて、これから引越しすると言ってた方。
確か足音は位置にもよって変わるんだそうだ。
(確か隅の方がうるさくない)
子どもがいるなら引越した時点で遊ぶ場所は隅にすると
決めておく(隅におもちゃを置くとか)すると、かなり違うらしい。
後はソファとか真ん中辺に集めておいて歩く場所を端にするとか。
319名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 11:46:10 ID:b2iJzQo2
>>317
大家さんがなんとかする=騒音の元である170を〆る
普通はこういう発想だよね…

下の住人、はじめのうちは気を使ってサークルに誘ったりしたのに
騒音垂れ流されて逆切れされてんのか
気の毒すぎる
320名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 11:51:09 ID:GeaWOBSw
私は以前回転寿司に行ったとき、時間もズレてたので空いてたんですが、一組の親子、子供は2歳くらいだったんですが、流れてる寿司を子供が全て叩いてる!!
親は見てるけど微笑ましく笑ってるだけで止めない。
一気に食欲がなくなりすぐ店を出てきたんですが…
店員も困って親をチラチラ見てただけで注意もしないし、回転寿司はホントに変なのが多いのが良くわかりました。
321名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 11:53:21 ID:lU/3Z2fv
走りまわれないような家具の配置にするのがいい。

走り回らせてる家に行った時、走りまわりやすいように
家具類は全部壁際に寄せて広〜くスペースを確保していた。
マット類はダニが居るから嫌と言っていたっけ。
階下の住人に同情した。
322名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 12:05:03 ID:EYbsLbNN
( ゜o ゚)そうだ!大家に相談しよう!!
323名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 12:36:47 ID:ujb3JnO0
>>170
口頭で言ってわかる人ならわざわざ投書までしないだろ。
いかに言ってもわからない人と思われてるかココ見たら一目瞭然で、嫌がらせされないだけありがたいと思え!
最終的には逃げてるしなんなの?

リスカ常習犯?メンヘラ?アスペ?モンペ?援交経験者?風俗嬢?最低でも幼稚園小学中学ちゃんと学校行った?イジメられなかった?働いた事ある?イジメられなかった?
両親いる?片親?

御免言い過ぎた遺憾におもいます。

でも本心です。
324名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 13:13:38 ID:i0ojqF7u
>323
全部じゃない?
社会適合性なし。

子供もかわいそうだけど旦那の顔が見てみたいわ。
325名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 13:14:31 ID:EYbsLbNN
>>323気持ちは非常に分かるが、後半が…落ち着くんだ。
326名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 13:31:10 ID:3cH+X/bk
>170の旦那も同じ意見なのか気になる。
327名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 13:36:23 ID:nS0U3J/B
>307 ってことでいいと思うんだ。
やられたなみんな。

それでもマジレスしちゃうと、昼間はずっと外にいておけばいいんじゃないか?お弁当もって。
一番お金をかけないで解決するにはこれしかないと思う。
328名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 13:46:49 ID:6mzvFY5e
>>316
二度とここには…ってカキコする側ではなく書かれるほうでお世話になりそうだよね170さん。
最初のカキコだけなら下の奥さんの手紙も多少気持ち悪いと思えたけど。
その後の言い訳みたいなカキコと人の意見は聞かない態度に手紙もしかたない手段だったのかな〜と感じたし
329名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:05:56 ID:S7CSyb1A
つか、170はメンヘラじゃん。
330名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:07:31 ID:CPlOXdFO
>170も変だけど
>323も変な人だと思った。
331名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:17:34 ID:ujb3JnO0
>>325
私なりのマニュアルで謝罪は本心じゃないです。
一応『御免遺憾に思います』って書いておかないと、逆に叩かれますからねぇ。
謝ってるのになんなの?陰険〜とかねぇ〜。

言いたい事をズバズバ言うだけ言って、一応最後に謝罪文をつけて、表向きは反省してるように見せておくのがものわかりが良い嫌な大人を醸し出していていいっしょ?政治家の物真似みたいなもんです。
332名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:22:18 ID:BHs08Ak8
そんなに仲の良くないママ友のブログにて。

彼女の子供が1歳半で最近水ぼうそうにかかった。
カサブタができたらほぼ感染の心配はないと病院で言われ、とりあえずカサブタのうちは友達と遊ぶのはやめると始めに記載。
だが、友達とは遊ばない代わりに電車には乗るわ〜バスには乗るわ〜ショッピングセンターには行くわ。

そしてコメ欄には「自分の友達にさえ移らなくれば、他人はいいのか??」とのコメントが入っていた。

この親子とはもう関わりたくない。
333名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:23:58 ID:q0VVQdv0
>>170はなんだかんだで大家さんとこ行きそうだね
自分視点で話を捏造して相談とかしそうでこわいw
170の下の階の奥さんが冤罪になりませんように…
334名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:32:11 ID:EYbsLbNN
>>328同意。最初は相手のやり方も…と、思ったんだけどね。
責任転嫁の転嫁の転嫁で自分の悪い所が全く見えて無いみたい。反省出来ない人間は精神的成長しないでしょ。

>>331政治家云々より、関係無い人を否定する言葉だからだよ。頑張ってる人も居るだろうからね。謝罪本心じゃないって書いたら意味ないし…さてと…大家に相談に行くか。
335名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:37:06 ID:ujb3JnO0
>>170
はちょこちょこ見てんじゃね?そして『何故みんなわからないの?2ちゃんねら〜って想像力にかけてる人が多い…嫌な世の中だね』なんて一人で妄想してんじゃね?

170みたいなこういう人を社会不適合者って言うんだね〜てかよく結婚できたなぁw
かなり心が広い人か、な〜んにも気にならない能天気な人か、妥協しなきゃ仕方ないくらいのモテナイ君なのか知的障害なのかアスペなんじゃねーの?もしかしたら後期高齢者だったり?w
この読みはどう?熱くないですかぁ?170さん〜。


すいません私には関係ないですね。でしゃばり過ぎました遺憾に思います。
336名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:53:17 ID:EYbsLbNN
さあ落ち着いて。>>1を読もうか?
337名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 15:04:25 ID:PaHSbQRF
170より、ID:ujb3JnO0のほうがキモイ
なんか溜まってるもんでもあるのか?
338名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 15:21:43 ID:ujb3JnO0
>>337
粘着質なんです。
すいません。
面白いテレビがなくてやる事もなく暇なんですw
気分悪くなさらないでください自重しますんで、すいませんでした。



こんなので良い?気すんだ?w


いや…すいません冗談ですほどがあるのはわかってます悪のりが過ぎました。
ほんとすいませんでした。
大家に相談してきます…留守でした…ここに来ることはもう二度と無い事は無いですw
339名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 15:26:20 ID:CiFo7bYq
170のおかげで、騒音主の気持ちや思考回路はよく分かった。
うちの上階も足音がひどいが、こちらがいくら苦情を言っても
管理会社通して貼り紙しても改善されないわけだよ…
うちも上の騒音息子と同い年の子がいるから『お互い様』って
勝手に思われて、騒音対策のひとつもしてもらえないんだな。
自分が責められるのは相手の心が狭いせい。
だから責められてる自分は悪い訳ではなく、むしろ被害者か…
いや、勉強になった…ますますムカつくな。
340名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 15:41:48 ID:0t+Szqoc
みんな全力で釣られすぎ┐(゚〜゚)┌
341名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 16:15:58 ID:kXLBNafn
このスレが急に伸びていたら全部読み飛ばすの推奨
342名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 18:21:44 ID:eYsG9byx
なんかね、>170読んでて思い出した
COした友達(?ああわからん)Yってやつがいて
Yは当時、中絶してニートで
「落ち着いたら美容師戻る〜」とかほざいてた
んで毎日毎日働きもせず家に居るわけよ。
たまにタイニュー(水商売の体験入店)で小遣い稼いで
後は中絶させた彼氏に寄生して生活しとったと。
そんなYが住んでいるマンソンだが
上の階の足音がひどかったらしい。んで、絶えかねて
うるさくなったらゴミ箱のふたを天井に投けたと。
したら静かになったと。そんな事をブログに書いてた。

Yは中絶して1年。やっと美容師に戻った。少し前に
自身のブログで「デキ婚ってやだ〜」と書いてた
中絶さしてよかったんじゃね?>Y彼氏
T富士に借金もあるみたいだし
343名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 18:27:22 ID:LNcBUFtu
ドキュ乙。
344名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 18:41:18 ID:nyjYZmDc
http://17.xmbs.jp/ch.php?ID=mihonyan&c_num=73336
子どもの顔晒してたら危ないよって注意された母親。独り言のとこで愚痴ってらっしゃる。未成年出来婚そして離婚したDQNな母親にはネットに子どもの顔晒す危なさがわからないのか。
345名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 18:58:50 ID:etgrqyOC
>>332
うちの下の階に住んでる奥がまさにそれ。
幼稚園行ってるはずの上の子が平日に外で遊んでるから
幼稚園休みなのかな〜って思ってたら
水疱瘡で休んでるのよ〜と下から声が。
その時点で水疱瘡の子の近くに、下の奥と話してる奥の子供が。
もちろんうつりましたと。
うちの娘もしっかりうつされたしね。
それに出掛けまくってたから、他にもたくさん被害者いると思う。
これには他の奥達も文句言ってたな
それ以来遊ばせてない
前にも風邪なのに外で咳しながら遊んでたし
346名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 20:25:56 ID:b1DM7BSS
子供の通ってる幼稚園の対応が?な事が続いた。
うちの子だけじゃなく、余所のクラスのお子さんも色々あった。

色々あったうちの一人のママ友Aさんは、
「園を信用してないわけじゃないけど、出来るだけ子供の傍にいたい」
といつもならもめにもめる役員決めに立候補。
別のママ友Bさんは、ひたすら幼稚園の対応が悪いとグチグチ言うだけな上に
立候補したAさんの悪口まで言う。
役員になって嫌な先生に取り入ろうとしてるとか、行事の時に自分の子供だけひいきする気だとか。

Aさんは幼稚園に言いたい事もあるだろうに、黙って仕事してくれてる。
Bさんはそんな事をこそこそ言ってるだけだから、どんどん評判が悪くなってる。
人柄ってこういう事でもわかるよな。
347名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:54:06 ID:UnaC7pD2
うちの姉の娘が小学校6年生。
同じ学年の子のお母さん(Aさん)から署名を集めてほしいって言われたそうだ。
「教育を受ける権利の不公平をなくそう」
って署名だそうな。 何のことかといえば・・・

Aさんの娘さんはある私学受験を目指している。
同級生のB子ちゃんは近所でも有名なピアノ少女。
コンクールで全国大会までいって何か賞までもらったこともある。
その実績が認められていわゆる「一芸入試」みたいなカンジで試験免除を認定される見込みだそうだ。
Aさんにとったらそれが「不公平」だと思ってるらしい。

その学校の入試要綱にものってる正式な判定制度であって別に「ずる」でも「不公平」でもないのに
Aさんにとったら許せないらしい。
「いやいや、B子ちゃんだって今までピアノをすごくがんばったんだし、
全国トップクラスなんだから当然じゃない?」
って姉も言ったらしいけど聞く耳もたずに
「うちの子も勉強がんばってるのに無試験だなんてバカにしてるわよ」
だって・・・

姉には無視しなよって言ってるんだけど同級生ってこともあってあからさまに
無視ってわけにもいかないんだって。
今どき一芸入試なんて普通なんだけどな〜
348名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 22:02:12 ID:6JIUp4lv
スーパーで見た女
足に包帯ぐるぐる巻いてひょこひょこ歩いてるのにピンヒール
1人かと思ったら旦那&店内走り回って叫ぶ子供2人付き
まず足悪いのにピンヒール
しかもそのピンヒールが全く服にも年齢にも合ってない

すげーな
349名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 22:12:30 ID:C0AnHjtk
>>347
凡人が努力してる人間の足引っ張るような真似やめて欲しいなぁ。
徒競走を手つないでゴールしないときがすまない人種は
もう今の日本にはいらないよ。
350名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 22:20:12 ID:TZvy1f6M
>>347
凄いね。
この先高校入試や大学入試、就職試験なんかでも同じようにゴネ続けてくれたら
それはそれで面白いかもw
(エスカレーター式私学に入れたら大丈夫かな?
いや、多分「うちの子は勉強頑張って正当な方法でこの学校に入学して
今まで私立の高い学費を払ってきたのに、公立中高で学費を安くあげた子が
推薦であっさりうちの子と同じ大学入るなんておかしい!」とか
また変な思いにかられそうw)
でも身近にいて「一緒に不正を正しましょう!」されるほうはいい迷惑か。
351名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 22:26:22 ID:qLDIvSky
>>347
6年だからスルーでよくない?
Aさんの子は私立行くなら中学に行ったら縁が切れるでしょ
姪も同じとこ受験するとかなら縁切れないけど
352名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 22:50:20 ID:gBGwPMx3
>>347
一芸入試なんて、全国レベルの腕前でなくてもあるよね。
芸がないから勉強するのがなんで不公平なんだか。
英検漢検もっているだけで優遇とか、ささいなのはいっぱいあるぞww
353名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 22:59:42 ID:HZ/4PX/H
>>347
てか、下手に署名なんぞしたら高校受験の際に不利に働く恐れがあるよ。(署名したら
モンペ認定で、その地方の私立校中に要注意父兄情報として流布されるかも)もしも、姪御
さんが中学受験を目指しているとしたらなおのこと。スルーするよろし。
354名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 23:04:28 ID:twIRFFIX
>>352
ピアノが芸なら、テストでよい点を取るのも芸。
その人は、自分の子供より、塾にも行かず外で遊んでばかりの子のほうが
テストでよい点を取ったら、抗議活動でもするのかね。
355名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 23:58:36 ID:oMQrjAaC
ピアノで受かる私立中もあるんだ〜
都内か神奈川県なら受けさせたい。
356名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 00:47:45 ID:TxF6sVHY
>>347
勉強を頑張っているからこその入試だろうにww

入試で良い点とれなかったら頑張ってないじゃんねぇww

Bちゃんだってコンクール入賞しなかったら入学が認められないわけだし、
コンクールが実質入試みたいなもんだという理解がないww
357名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 00:58:49 ID:B6AJHBkQ
>>347

「B子ちゃんも勉強頑張って、全国模試で100位以内に入れば入学できるわよ」
っていってやりたいw
358名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 01:00:06 ID:9Ny1uOql
>>347
A母がいる限りA子ちゃんのお受験は報われなさそうな気がする。
自分の子の頑張りを背後から撃つA母の奇行。
A子ちゃんちょっとカワイソス。
359名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 02:01:27 ID:Uhe5HRzG
>>323
私、片親です…ひどいね。あなた。
360名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 04:26:41 ID:g+GspPBd
料理出来ないから、と三食カップ麺。

遊ぶ気になれないから、とまとわりつかれてもフルシカト。

「もし大地震や火事が起こっても邪魔になるから私一人で逃げ出す」

と公言してる人が職場にいる

これ全部我が子に対しての周囲への発言

全部事実で本音だとさ

子持ちの母親として言って良い冗談と言って悪い冗談
して良い事と悪い事の区別がついてない上に それを面白おかしく周囲に喋れるこの人の神経が理解出来ん
361名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 07:14:35 ID:PSeEo8f9
先日行ったプレイルームは変な親ばっかだった。
雨降ってて歩いてくるのは良いけど子供のズボンびしょ濡れ。着替えもなしな女児親1。

途中で眠っちゃって〜と寝た子を抱えてくるのは別にいいし、隅っこにマット敷いて
寝かせるのも別にいい。だが寝てるその子の顔と手には赤い湿疹が…
保健婦に指摘されて「え〜〜やだあ〜〜手にもあるう〜〜?ほんとう〜〜?」って
言うだけでそのままな男児親2。
他の子に影響があるかどうかはわからんけど麻疹だったらどうすんだ…

極めつけは2歳なのに4歳くらいにいつも見られるというでかい子。
髪が天然パーマでくるくる、肩まで伸びててヤワラちゃん風に頭の上1カ所ゴム止め。
他の子供や赤ちゃんのおもちゃぶんどったりぶつかったりでずいぶん乱暴な女の子だなと
思ってたら男の子だった。どう切ったらいいかわからなくって〜で伸ばしっぱなんだと。
子供の名前ハチミツトクローバーの主人公と同じだし。

3親共通なのは子供がなんか悪さしても全然見てないし注意もしない。しても本当に「口だけ」で
「だめよ〜」って言うだけ。
もう2度と会わないといいなー。
362名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 08:35:31 ID:viVc9N0T
署名集めて欲しい母みたいな、言い出しっぺだけど代表は他人にって親はうざいね。
PTA活動も良く参加してるけど、外から見るとナンバー2、でも実は隠れボス。
しまむ■ とかな。
363名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 09:14:03 ID:HSYko7c6
>347
つ「皿回しの腕でも磨いたらいかが?」
364名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 09:29:09 ID:fNk4VpvI
朝の7時から子また2人大泣きしてたね。毎日毎日虐待してたのしいか?
365名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 09:40:45 ID:s4qYwic8
一戸建てに引越してきた当初、一週間もたたないうちに手紙がきました。
真夏でまだエアコンも取り付けしてなかったので窓を開けてたのですが
「こどもの声がうるさい、テレビの音と旦那さんの声がうるさい
(当時サッカー中継してたから…)
うちには小さい子供と赤ん坊がいるんです!!」みたいな内容でした…。
匿名で気持ち悪いので、エアコンすぐに取り付けて
窓も開けないようにしてたんですけど、数日後まだうるさいと…。
仕事してるので洗濯物を干すのが夕方以降になってしまう事が多いのですが
その際ベランダ側(裏手)の扉を開けてたんです。
どうやらその洗濯物を出し入れする少しの時間、うちの子が笑って遊んでた声が
響いたらしく「いい加減にしろ!!寝られないんだよ!!」
みたいな内容でまた匿名の手紙…
でも、早朝から赤ちゃんの泣き声(2時間近く泣きっぱなしはザラ)と
上の子が何かしちゃったらしく、大声で叱ってる声が
日中ずっと近所中響いてるってのは気にならないのかな??
でも今は赤ちゃんだった子も少し大きくなったみたいで、きょうだいで
大喧嘩で相変わらずお母さんの叱る声が夜響いてます(笑)








366名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 09:45:58 ID:My77+co/
痛すぎる
http://2.mbsp.jp/nechi/
×1子持ちなのに彼氏とデキ婚望んでるパカ女
こーゆーのは非常識にならない?
367名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 10:12:51 ID:vZPNTcxd
>>365
匿名の苦情の手紙を入れ返してやったら?
368名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 10:17:34 ID:NS1c+0GG
>>355

>ピアノで受かる私立中
>受けさせたい

なんか一芸入試(特別選抜、2種選考とかいろいろ名称はあるけど・・・)を勘違いしてる?
別にピアノで認定されたからって音楽科の入試みたいに
審査員の前で演奏するわけじゃないよ。

ちなみにうちの地域にある私学の入試要綱の特別選抜制度は
「小学5,6年生時にスポーツ、文化、芸術、社会福祉の分野で高い功績を残し
全国もしくはそれに準ずるレベルで評価、表彰された者」
ってある。
つまりピアノがうまいかどうかじゃなくて功績や表彰があったかどうかが基準であって
「うちの子ピアノ上手だから聞いてください」って申し出ても無理ってこと。

その私の言ってる私立中学はその上で5,6年次の平均点数の基準があるから
勉強そっちのけで一芸を磨いていてもだめってことだった。
だからどちらかと言うと勉強がんばって一般入試受けた方が楽ってことだった。

一芸で入れる子って勉強の片手間にやってる一芸が全国レベルであるような天才肌の子
じゃないとだめってことらしいわ。 
369名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 10:20:31 ID:TkDq+trR
>>361
> 子供の名前ハチミツトクローバーの主人公と同じだし。
男なのに「は●み」ってこと?
370名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 11:02:39 ID:TOBCFC15
さっき、テレビの詰め放題の特集で、
鮮魚の詰め放題の様子が放送されたんだけど、
30代の父親が、両隣にお客が居るにも関らず、
靴を履かせたままの子供を肩車して詰め放題に参加してた。
しかも子供が足をブラブラさせていたから、
多分、鮮魚に子供の靴の埃が付いたと思う…。
いくら新鮮でも、埃付きの魚なんか食べたくないよなぁ。
このバカ親父、何で普通に詰め放題が出来ないのかな…。
371名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 11:11:36 ID:vH+PJAXk
見てないけど、鮮魚でしょ?切り身じゃないよね?
靴履いた子肩車での件は非常識だと思うけど
>埃付きの魚なんか食べたくないよなぁ
って?????
372名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 11:21:38 ID:ac53iXYH
昨日行ったカフェで非常識な母親発見
団体さんで30代くらいの女性数人とママと小さい子(1歳か2歳か?歩けるけどきちんと話せない
)が二組。
男の子と女の子がいたよ。子蟻と子梨の混合らしかった。
男の子がひどくてついつい観察しちゃったんだけどさ大声出しても母親放置。
女の子の方は大声出したら母親が外に連れ出してたのにな。
ふと見ると男の子が席離れてその辺歩き回るんだよ。こっちにも来ようとして落ち着かない。
でも母親はみんなとおしゃべりに興じてて見てない。
私のケーキに触ろうとして困ったよ。
男の子が戻ってって安心したのもつかの間。
ベビーカー押してぐるぐる徘徊しやがんの。それでも母親放置だよ。

男の子その母親と同じグループの小梨らしい女の人のケーキに触っちゃった。
そこで母親が気付いたんだけどごめんなさいで済ましてたよ。
普通新しいもの注文して弁償しないか?
他人の子の手なんて汚いよ。
なんだか香ばしいなと思ってずっと観察続けてたら女の子の母親が床に落ちた食べかす拾って
掃除してた。
男の子の席の下にも相当食べかすあって、男の子ママ掃除するかなって見てたけどそのまま放置して
帰ったよ。
こういうのがいるから子連れお断りの店増えるんだろうな。


373名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 11:22:20 ID:MhO9/cxC
>>371
たとえ洗って、鱗も落として調理するとしても、
他人の子の靴の汚れがついた魚は食べたくないでしょ?
374名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 11:25:15 ID:bobZSChI
>373
目の前でされてるかどうかの違い。
魚の水揚げ作業を考えたら、
食べる前にきれいに洗えば無問題。という結論になるな、私は。
375371:2008/06/04(水) 11:42:20 ID:vH+PJAXk
>374
まるっと代弁アリガト。
376名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 11:45:19 ID:ylAHEkha
>374
アタイもそう思ふ。焼くし。
377名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 11:54:27 ID:iuADOnJQ
>>374
まったくその通り。
378名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 11:55:38 ID:ZJnGkMbm
魚云々はともかく、

>>370に出てくる父親は、普段から何処でも構わず靴のまま肩車してそうだね。
両隣のお客さんに子供の足があたったら迷惑な事も考えられないようだし。
飲食店などでもテーブルまで靴のまま肩車してそう。
まぁ、勝手な想像だけど。
379名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 12:02:44 ID:tMa5Ij7t
>370が賛同を得られない件www
380名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 12:04:30 ID:j1rWOcAz
肩車の件だけだったら賛同されたのかなぁ
381名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 12:30:30 ID:TOBCFC15
>>370だけど、レスが付いていて驚いた。
ただ、こういう親が居たよ。のつもりで書き込みをしたんだけどな…。


382名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 12:30:56 ID:zw3hmBx7
>>380
パン屋で靴プラプラならぶちギレそうだ。

魚は、海がどんなものか、卸市場がどんなものかちょっとでも知ってればそうそう気にならないと思う。
383名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 12:38:02 ID:AE7xQuhm
>>372
たまたま男児の母親が糞で女児の母親がマトモだっただけでしょ。
んな男女男女言わんでも。

まあ男児母の中には「男の子はやんちゃが仕事☆」とのたまう人もいるけどね。

それにしてもカフェに子連れ団体なんて入れるんだね。
いくら子有り子無し混合といっても、店側は迷惑だったろうな。
384名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 12:40:48 ID:9yrlG1NU
私は砂やドロがついたら気になるしその父親に注意すると思う。 大体食品売り場で食品に靴の汚れがつく事がありえないよ。
385名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 12:59:36 ID:Td1NnZvY
よくショッピングカートのかごを載せる部分に子供入れてる親いるよね。
もちろん靴のまま。
あれすげーむかつくんですけど

靴を脱いでたとしても、あそこは子供を乗せる場所ではないし非常識
386名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 13:05:09 ID:/TH9fnxz
その靴は、公園や駅のトイレに入り犬猫鼠の糞尿を踏んできた靴だよね
387名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 13:05:47 ID:++/G7b1U
深夜の救急外来のひっそりとした待合室
蛍光灯もまばら

会計待ちの 付いて来た家族なんだろうが
親父が全速力ではしってくる子供(幼稚園児ぐらい)を
かかえるなり 上下に返しながら空中にまわして受け止める
のを何回もやってた。
その度に落ち損ねて首でも折れないかと
ひやひやして胃がキュッとなった。

何度目かに睨んだが
親父は止めず、なんとなく回転がちいさくゆっくりになったが
子供にせかされてまたやってた

ここはおまえんちのリビングか!
388名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 13:06:36 ID:vlofQN0q
>>372
観察じゃなく見張ってたんだよね?
何かしでかすであろうと見張ってたんだよね?

内容云々より見張ってる他人の過程をジロジロマジマジ見張ってる私は非常識親って話だよね?
389名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 13:06:55 ID:sFh/M7G2
いくら洗って食べるとはいえ、目の前で靴の汚れが落ちた魚なんて
私だったら買いたくない。パックに入っていても嫌だ。
市場や海で汚れる、というけど、スーパーの売場でそれはありえない。
390名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 13:13:58 ID:JRaBdvU0
>>385
禿同。
見ていて危ないし、実際危ない事ばっかりしてるし。
店内アナウンスとかでもヤメレ言われてるのにね。

ああいう事させる親って、子供専用カートとか、子供を乗せるスペースがあるタイプ
のカートが全部出払ってる場合に多いよね?
エスカレーターの反対側とかをフツーに探せば出てくるし、
店員に聞くとかできないのかな。
391名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 13:14:16 ID:vlofQN0q
>>386
その靴は新品のおろしたてで家からずっと肩車してたから綺麗な奴だよ
392名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 13:31:42 ID:vlofQN0q
>>381
こういう親がいたよ。だけの書き込みだけじゃないよね?
肩車親の不満を十分にぶちまけてるよね?

ただ、こういう親がいたよ。のつもりで書いた割にわ〜。
賛同いただけなかった逃げ口実じゃんw
逃げ口実じゃ━━━━━━━━━━━━━━んw
393名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 13:35:08 ID:F8BuvI//
>>390
その手の親は子供対応型のがあっても あ え て 普通のに乗せるんだよ。
『こっちのほうがおとなしくしてるので』とかなんとか変な理由つけて。
子供入りカートが倒れたのを見たことあるけどすごい音したし
そのとき商品棚で頭でも打ってたらそれこそアボソしかねないし
他人も巻き込む可能性もあるわけで、汚いのはもちろんだけど危険でもある。

あとカートの下段に子供を収納するのもやめて欲しい。
危ないったらありゃしない。
394名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 13:37:38 ID:canFQdCX
本日のNGワード ID:vlofQN0q。
テンション下げろよ、うざい。
395名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 13:49:49 ID:aMr4iAkf
スーパーの泥つき野菜の立場ってどうなるんだろう・・・
その泥はきっと農家さんたちの足で一度は踏まれてると思う。
396名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 14:01:28 ID:vlofQN0q
>>394
え?君はメンヘラーかなんか?
397名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 14:09:33 ID:PpAeOCVq
海の汚染具合考えたら、くつの埃が落ちたかも嫌だなんて言ってる人間は
あんなとこにいた魚なんか気持ち悪くて食べられない。
中身に染み付いてるというか構成成分になってて、洗っても取れない。
398名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 14:13:44 ID:CJQ1Wzf6
鮮魚の清潔不潔に関しては、靴ブラブラくらいじゃほとんど違いは無いと思うが
そういう親はパンだのお惣菜だのの上でもかまわず子供肩車したま
ウロウロしてそうなのでそういうのは嫌だ。
399名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 14:13:51 ID:lwojy5uV
>>396 オマエガナー
400名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 14:16:29 ID:/TH9fnxz
ねえ、
海の汚染や生産中の靴と
見も知らぬ買い物客の怠惰は別物じゃなあい?
401名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 14:24:31 ID:CCX8WRw1
370カワイソス(´・ω・`)
気分的なものだから個人差はあるけど、
私も店に並んでいる状態で、商品よりも上に汚いものがあったら嫌だけどね。
一匹丸々の魚だろうが切り身だろうが、何枚も外葉を捨てるキャベツだろうが。
その場を目撃したら買う気は失せるよ。
402名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 14:30:38 ID:vlofQN0q
子を肩車してる親に因縁つけてるけど、
ただ歩くだけで巻き上がる埃が、食材についてるのは無視されてる件…。
食品覗いて落ちた髪やフケが食材についてるのは無視されてる件…。
403名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 14:43:35 ID:Tbs+qa/l
肩車の靴からの埃はやらなきゃ防げるものだからね。
わざわざその汚れがついたものは買いたくないよ。
404名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 14:45:33 ID:kPE7eHUe
>>401
ドウイ。
肩車は食品売り場でして褒められるような行為ではない、それでいいじゃんね・・・
確かに鮮魚なら洗って焼いて食べるけど、ならいいじゃん♪で済む話でもないし。
みんなアゲアシとって変なとこに食いつきすぎだよー。

ID:vlofQN0qに至っては、肩車擁護にしか見えないし・・・。
肩車なんて危ないし、人がたくさんいるような場所ではしないのが常識では?
405名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 14:55:58 ID:Z1zSS4fj
今どきは肩車もダメなんだなぁ
406名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 14:58:14 ID:UXloLag6
ほんと馬鹿親ばっかり
407名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 14:58:36 ID:Tbs+qa/l
シャボン玉も肩車も人のまったく居ない山奥でひっそりやるしかない
408名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 14:59:34 ID:CCX8WRw1
>405
いやTPOをわきまえろってだけでしょう。
別に公園で肩車してる親子がいてもなんとも思わないよ。
テレビで放映されるような店の詰め放題なら混雑は当たり前だろうに、
その状況での肩車が信じられないだけ。
409名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 14:59:35 ID:7zVS8CW6
肩車するなら靴脱がせろ。でいい話しだ。
410名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 14:59:38 ID:776yHY6D
だから、時と場所を選べって行ってるんだよ。
411名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 15:00:46 ID:AE7xQuhm
>>405
シャボン玉でもかたぐるまでもTPOって大切だよね?
テーマパークでも今は危ないからって理由で注意するとこもあるよ。
412名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 15:04:06 ID:r87hn+vB
みなさん、埃などの汚ればかり気にしていますが(元レスもw)、
本当の問題はそこじゃないような…
肩車しながら詰め放題って事は、手で一切支えてないんだよね?
物凄く危ないと思うんだけど。下手したら死んじゃう。
413名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 15:04:59 ID:Tbs+qa/l
公園で肩車の父子を見かけたら
このスレで「あんなの危ないと思います!」という書き込みあると思う。
子供に高い景色も見せられないなんてかわいそうだなー
414名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 15:16:42 ID:vZPNTcxd
なんだか肩車擁護のDQNが大量に来ているみたいですね。
415名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 15:17:13 ID:kPE7eHUe
>>413
さすがに公園ならいいんじゃないか?
混雑しているような狭いこうえんなら誰かにぶつかったりする恐れもあるけど、
そうじゃないなら存分に・・・と思う。
今肩車はNGって言ってるのは、乗ってる子供が落下してその子が危ない!
っていう「危ないと思います!」では無いでしょ。
巻き込まれたらイヤンなだけ。
416名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 15:20:48 ID:CJQ1Wzf6
まあ子供を持つ親としては、シャボン玉にしろ人ごみの中での肩車にしろ
「親子の微笑ましい日常風景の一つ」として大目に見てもらいたいところだけど
(実際、昔はここまで細かくつっこまれることは無かったよね。)
時代によって感覚も変わるし、「迷惑だ」と感じる人がいるなら仕方ないんじゃないかな。
戦前までは犬の放し飼いなんて普通だったし、
猫だってほんの十数年前までは「外飼いは非常識」なんて感覚はなかった。
でも今は全然違うよね。
これだけ社会の価値観が変化してるんだから、
子連れのマナーだってがらっと変わっても仕方ないと思うよ。
417名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 15:22:50 ID:sMNldBK0
>416
いや、ぜんぜん大目に見てもらいたいなんて思わないけど?
一緒にしないでもらいたい。
418名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 15:26:44 ID:r87hn+vB
いやいや、肩車是非論じゃなくてw
普通ガッチリ手で子どもを支えるよね?
フリーハンド肩車って(しかも詰め放題作業)微笑ましいの〜?って事。
419名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 15:27:49 ID:vlofQN0q
>>403
巻き上がった埃や髪やフケや飛んだツバは防げようがないし仕方ないからとわざわざ買うとでも言うのかい?

>>409
靴脱がせて肩車して靴下についた埃が食品についたら買うのかい?

>>412
元ネタ主はそんな事一言も取り上げてないんですけど〜。
420名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 15:32:08 ID:kPE7eHUe
>>411>>416を見て思い出した。
昔鼠園で肩車してる親父がいて、キャストがやんわり注意したら
「なんでだめなんだよ!微笑ましい親子のコミュニケーションに茶々入れやがって!!ここは子供の国だろ!!」
と切れていた。
鼠園=子供の国(笑)にも驚いたが、何よりその親父の怒鳴り声で乗っかっていた子供が怯えていたのが印象的だった。
421名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 15:43:44 ID:G5fi/GmD
魚に埃〜もだけど、靴が隣の奥様に当たったりしなかったのか気になる。
422名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 16:07:33 ID:Tbs+qa/l
じゃぁ花火はどこでやればいいの?あ、バーベキューも。
煙出るし自分ちの庭でもクレームきそう。
ほんと子供との余暇がどんどん出来なくなるね。
423名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 16:07:57 ID:WGzeQkUN
同じ小さいマンション、同じフロアなんだからさー、
挨拶ぐらいしたらどうなの?母親も父親もさー。
こちらから挨拶したってなんかろくなあいさつ返ってこないじゃん。
二人ともDQNだから、子どもも毎朝ひとりで叫びながら
廊下や階段走ってるんだよ。
御願いだから、最低限のことができないひとは
子どもを作ってほしくない。
424名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 16:14:29 ID:ON6r10Gh
>422
BBQはそういう専門の施設があるんだからそこでやればいいじゃん。
庭って100坪くらいあって、お隣と100mくらい離れてるの?
じゃなければすっごい迷惑だからやめてね。
花火は気にならないけど、BBQは本当に迷惑。
425名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 16:18:52 ID:eNvth2gE
何でも大家に相談するといいよ!\(^∇^)/
426名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 16:23:52 ID:Tbs+qa/l
>>424
規定があるとは知りませんでした。
庭50坪、隣との距離(家挟んで)50メートルではいかがですか?
427名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 16:25:48 ID:vl7mhIRh
>>ID:Tbs+qa/l
【普通?】育児にまつわる常識判定スレ3【イタタ?】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1187181795/
428名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 16:31:45 ID:n4t2kbjH
BBQ判定は育児にまつわってないじゃん。
429名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 16:32:43 ID:kPE7eHUe
仕方ないんだろうけど、最終的に常識判定になるここ最近の流れにうんざり。
>>427のように誘導してくれる人がいても結局そっちに移動しないし。
何が常識で非常識か、細かく説明されないと基準が分からないなんてオカシイだろ。
他人に迷惑かける行為は非常識なんだよ。
子供にはどうやって常識教えてるのかと。
430名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 16:48:07 ID:canFQdCX
誰か一旦叩き出すと一斉に寄ってたかって叩く。
なんだろこれ。
ヲチの対象としてはおもしろいだろうけど。
431名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 16:49:01 ID:jK5WXaXX
>>370
自分ならその場での購買意欲が失せるな
432名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 17:46:03 ID:ylAHEkha
結構意見が半々だよね。
433名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 17:52:35 ID:BYLfrN8k
肩車もシャボン玉もBBQも花火も、やっていい場所かとか、
誰かの迷惑にならないかとか、考えてからやるべきだと思う。

ちなみに混んでるスーパーでの肩車はNGだと思うぞ。
魚に靴の泥が落ちるのは、平気な人もいるみたいだけど、
嫌がる人もいるのは、そんなに想像できないほど不思議な事なの?
434名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 17:55:16 ID:vlofQN0q
>>424
花火とBBQの違いって何?共通点は煙だけどBBQが迷惑って事は煙が迷惑じゃないって事?

っていうかあなた庭付き一戸建て住み?市営住宅住みなんじゃないの?ぷ
435名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 17:56:39 ID:G5fi/GmD
うわぁ
436名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 17:59:34 ID:zLQujY5U
BBQの煙は油分があるよ
油煙って言うのかな
437名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:03:25 ID:vl7mhIRh
>>ID:Tbs+qa/l
【普通?】育児にまつわる常識判定スレ3【イタタ?】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1187181795/
>>ID:Tbs+qa/l
【普通?】育児にまつわる常識判定スレ3【イタタ?】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1187181795/
438名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:03:27 ID:isQhotmp
ローンで一軒家か
439名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:04:11 ID:vlofQN0q
>>436
花火の煙は?
440名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:07:01 ID:vl7mhIRh
>>439
そんなこと人に聞かないとわからないの?
441名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:12:42 ID:BYLfrN8k
ID:vlofQN0q

なんかさ・・・子供みたいな思考回路の人だね・・・
442名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:12:44 ID:CbMFVARZ
花火やBBQってもともと自宅で楽しむものじゃない気がするんだけど?
やりたいひとはやればいいんじゃない?近隣住民から苦情を影で言われてドキュ認定されたらいいよーw
443名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:18:09 ID:hlTFxLiw
河原か海でやっとけ。
444名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:19:49 ID:x9kxDCVM
BBQは酒飲んで騒ぐからウルセ
花火は子供が大騒ぎする声がウルセ
住宅街では歓迎されないのでは
川原にでも行ってくれ

どっちも火を使うので後始末をしっかりしてくれ
445名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:28:17 ID:AE7xQuhm
まー今の時代河原も海もNG多いから難しいね。
後片付けしない人や酔っ払いが多いからだろうけど…。

てか439はいつかのピザ奥みたいだね。
もしかして運動会のお弁当は宅配ピザか?
446名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:30:24 ID:7zVS8CW6
義姉の子が通ってる幼稚園の子で、新築お披露目パーティで庭でBBQをして
火事になったという家があった。
それ聞いて近所とかに火が行く可能性もあるしやっちゃいけないと思ったよ。
447名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:48:24 ID:vlofQN0q
>>440
知らないなら黙っとけよw何しに出てきたんだ?w

>>441
君は子供みたいな返しなわけだが…。

>>443
お前は海や河原の所有者・管理人か?
何勝手に他人の土地に誘導してんだ?
448名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:55:15 ID:vl7mhIRh
>>447
あのね、ここあなたの中学校じゃないよ^^
花火の煙に油分含まれるわけないだろ、BBQは肉焼くからであって。
何度も誘導したがそっち行って聞けば?一応判定スレだからここよりは
親切な人いるかもしれないよー?^^
449名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:55:16 ID:vlofQN0q
>>424
花火は気にはならなくてBBQは迷惑と思うこの矛盾を早く答えてくれたまえ。
外野がうるさくてうるさくて。
450名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 19:05:42 ID:ON6r10Gh
>449
しつこいな。ニートの坊やみたいに暇じゃないんだよ。
とりあえずsageて>437のスレに移動したら答えてやるよw
451名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 19:08:23 ID:Em+AaTic
>>449
花火の匂いは臭いだけだけど、BBQの匂いは美味そうだから。
だって食べたくなるじゃん。
食べたくても食べれないwwww
匂いだけで我慢なんて辛すぎるじゃん。
これで満足かな?

そういえば、以前アメリカかどっかで、隣の家のBBQが迷惑だって裁判あったよね。
その理由も、美味しい匂いがするのに自分は食べられないから拷問だ〜みたいな理由だったよ。
452名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 19:10:33 ID:x9kxDCVM
>>424さんは、まともな暮らしをしている人だから
花火を始める夜は洗濯物を干さないし、外も出歩かないから
煙も臭い移りも気にならないんでしょ
BBQは言わなくてもわかるでしょ>>449ちゃん
453名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 19:14:59 ID:vlofQN0q
>>448
花火の煙に油分が含まれるわけないだろー…
誰がそんな事書いたよボケ!
>>424の矛盾を解明しようとしたのが元なわけだが
外野が対した書き込みできないくせに騒ぎすぎ!
454名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 19:19:56 ID:CbMFVARZ
↑おまえがBBQよりも花火よりも迷惑なんだよ!
空気嫁。粘着ストーカー。
455名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 19:23:30 ID:ON6r10Gh
誰も移動してくれないのか…
もうすぐ仕事に出かけるから、ちゃっちゃと答えるよ。
>449
>452さんの書いてること+BBQは酒が付き物。
酔っ払いの声は大きくて響くんだよ。
あと花火は子供のすることだから長くても1時間くらい。
でもBBQは準備からすると3、4時間外で大騒ぎ。
あと うちにも子供がいるから、子供の声には耐性があるけど
(つっても限界はあるけど)大人の大騒ぎの声については
我慢しきれん。

どこも矛盾しとらんよ?
ま、うちの隣のdqnのことだけどね。夕方5時から夜中の11時まで
やってくれたから。
文句言っても時間が8時までに短縮されただけだった。
隣のdqnと同じにおいがするよw>449
456名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 19:23:36 ID:vlofQN0q
>>452
何自分の都合がいいように人の家の暮らしを設定してんだよ?アホだろ?

だったら>>424さん宅は家の外壁に油分つくのは気になるが、花火の煙の煤が外壁についても気にならない人なんだ〜そうなんだ〜

>>450
お前には聞いてないw
必死にネットで探したのかい?ご苦労さん
457名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 19:29:57 ID:canFQdCX
ニートなのかID:vlofQN0q
夕飯どきに粘着乙。
やさしいママたちに甘えたいんだろう。
おっぱい吸うか?
458名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 19:31:07 ID:vl7mhIRh
>>456
>>424
>花火は気にはならなくてBBQは迷惑と思うこの矛盾を早く答えてくれたまえ。
>外野がうるさくてうるさくて。

>>450
>お前には聞いてないw
>必死にネットで探したのかい?ご苦労さん

>>424さんは>>450さんだけど?
459名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 19:32:18 ID:ON6r10Gh
家なんてそのうち自然劣化するもんだよ。
あと、となりのdqnは庭で花火はしない。
芝生が痛むからだとw
ちなみにID見ろよ。450=424だ。
460名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 19:33:05 ID:ON6r10Gh
あ、ちなみに459も424だからw
坊や、早くお外に出られるようになるといいねww
461名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 19:44:53 ID:ZJnGkMbm
BBQの話題で思い出した。

前テレビで見たが、河原でBBQして帰りに河原や道端にゴミ捨てて行く
バカが沢山いたな。
ゴミの中は残った食材、コンロや包丁、まな板等もあり驚いた。
非常識の上に、子供の目の前で捨ててるし。

あれには本当呆れた。
462名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 19:58:56 ID:vlofQN0q
>>457
お前が存分に吸っとけ〜

>>460
妄想で迷惑こうむってんだ〜もしかしてメンヘラ?
早く健常者になれるといいねww
今から仕事?ろくな仕事じゃないんだろ〜ね〜
463名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 20:01:33 ID:Tbs+qa/l
>>455は持ち家に住んだことないの?
自宅でBBQするときは近所の人呼ぶから苦情はないんだよね。偏屈な一軒を除いては。
その偏屈と同じにおいが>>455からはする
464名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 20:06:05 ID:vl7mhIRh
非常識な親が語るスレッド part125

非常識はageて書き込むのでわかりやすい
465名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 20:17:30 ID:vlofQN0q
>>460
結局、BBQ・花火の煙じゃなくて騒音で迷惑らしい事言ってるけど、今時そんな声や音が筒抜けの薄壁の家ってどんな家だよw
プレハブか?w
二個一みたいな変な家か?実はぶんか住宅か市営じゃねーのか?w
妄想が好きみたいだからな〜www
466名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 20:27:49 ID:42K24fwa
>>463
455ではないが、正直迷惑。
庭も広いしあまり気にしてないが
外で馬鹿騒ぎ(それも年寄り)だし布団ににおいがつくのだから
うちの方に風向きがあったらば一声かけろよと思う。

うちは山手側だが下の方は夜中二時までどんちゃんやって
警察呼んだし(マンソンの人は怒鳴り込み行ってたw)@横浜
467名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 20:43:33 ID:eNvth2gE
そろそろ、落ち着いて>>1読んできなよ。
何度も誘導あったでしょ?
ーーーーーーーーーーーーーー糸冬了ーーーーーーーーーーーー
以下元の流れで↓BBQレス続けた人DQN認定。
468名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 20:44:38 ID:x9kxDCVM
近所の人と庭メシって楽しいか?
469名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 20:49:10 ID:Tbs+qa/l
楽しくなかったら呼ばないよ・・・
BBQで迷惑って言ってる人は自分が家でやったことないからお互い様って思えないんだろうね。
470名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:03:03 ID:BYLfrN8k
>>463の脳内では
「アテクシの楽しいBBQパーチィに来ないなんてなんて偏屈な家なの!プンスコ!」
なんだろうなぁ・・・
471名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:11:05 ID:jK5WXaXX
こういう流れの時に必死に相手してる人って哀れだね…。
472名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:16:50 ID:canFQdCX
生温かくヲチしてればいいんだよw>>471
473名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:43:54 ID:NS1c+0GG
や、やぁ・・・こ・・今夜・・僕んちでパーティーがあるんだ・・・・
474名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:45:33 ID:bDNbuMDB
以前、子供(赤)が泣いていてもダッコをすぐにせず放置させていた母親がいると書いたものですが、
今その子2歳になってサンプル通りの見事に攻撃的な子供になっている。
その母親いわく、「泣いても放っておくことで強くさせる」とか言って
古い育児書(おさがりのおさがりみたい)読んで、今の情報を全く受け入れなかった。
だから今、こんなになっちゃったのに「これから私が大変だわ〜」って自分のことしか考えてない。
こっちは子供が叩かれて泣かされてんのに。ふざけんな
475名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:58:04 ID:t4LNRwdD
ageて書き込むヤツが非常識な親
以上
476名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 22:13:15 ID:J5iUPl/j
温泉に行き、小4娘と入ってすぐに、体格のよい男の子が入ってきた。
びっくりした娘は「もうでたい」というので 仕方なく出ることに。
その時、男の子の妹が「おにいちゃん男湯じゃないの?」
男の子の母は「まだ10歳だから 女湯で一緒でいいのよ」
これは非常識では?
477名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 22:27:10 ID:kPE7eHUe
>>476
地域によって規定というか条例があるみたいよ。
母親にとっては無垢な息子タンでも他人にとっては「男」という気持ちも分かるが、
年齢を出されたら何も言えないのが現状。
多分あまりに体格の良い子は番台で年齢確認してるんじゃなかな?
自分ももちろん嫌だし、年頃の娘さんがいたらもっと嫌だろうけどね・・・。
478名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 22:39:57 ID:kRueNA3u
毛がはえてたら非常識
479名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 22:41:52 ID:enOW2078
>>476
10歳でOKって東京都がそうじゃなかったっけ。
480名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 22:42:03 ID:n4t2kbjH
>>170が立てたの?この釣りスレ?

隣人関係のトラブルについての相談
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1212577221/
481名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 22:51:41 ID:o5NaVgO1
うわ…。
>170臭がプンプンするね。
482名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 23:03:50 ID:eNvth2gE
>>170は本気でBBQパーティーを開きたいんじゃないかなww
483名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 23:05:30 ID:isQhotmp
>>482
え?ベランダで?
484名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 23:12:54 ID:kyyCBxS4
ベランダで魚くらい焼くだろ
485名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 23:15:40 ID:isQhotmp
>>484
ええええ?ごめん家1mくらいしかないから無理だわ
486名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 23:35:42 ID:eNvth2gE
>>483そのBBQじゃないよ。彼女のパソコン…どう言えば…ググれば早いけど…アクセスを串刺しにされて焼かれる…2ちゃんのBBQって呼だよ。
487名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 23:43:49 ID:isQhotmp
>>486
170ならベランダでBBQやりかねんっておもってた・・・すまそ
488名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 02:02:24 ID:zFYI1UDj
ようするに場所をわきまえろって事でしょ?
微笑ましい光景も場所によっちゃ迷惑。

例えば
「駅のホームでキャッチボールしてる親子がいた非常識」
って誰かが書き込みすると
「親子でキャッチボールは非常識なんですね」
みたいな書き込みがあるのは釣り?

489名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 02:40:44 ID:NHAhDH0B
いい加減蒸し返すな
490名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 03:08:42 ID:inXKTNtP
しかしこの手の祭に期待する馬鹿を見るとほんとこのスレは底辺って感じがするね…
491名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 07:51:30 ID:VDvBr8O6
>>490鏡あげるよ!
492名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 10:11:41 ID:29/rlbVN
親身にレスをくださった方々、本当にありがとうございました。
なので底辺スレは私にとっては違うと思います。170です。
結局大家さんへ話をしてきました。
下の奥さんへ騒音の程度の確認をしてくれるそうです。(投書の件は言わず)
コルクを敷くなどの対処については、そこまでする必要はないのでは、という見解でした。
誤解を与える書き方した私も悪いですが、はっきりさせておきたいのは、コルク敷き等については大家さんに期待なんてしていません。
>防音対策の案をみなさんだしてくださいましたが、ひょっとしたら大家さんがなんとかしてくれるかもしれません。
なんとかしてくれるというのは、あくまで話し合いで解決という意味ですから。

大家さんから気になる話を聞きました。流れでつい言っちゃったという感じでした。
うちの下のところでよく高校生がたむろしているんですが、お菓子やペットボトルのゴミを放置して知らんぷりです。
そのたむろってる中のひとりはここに住んでいます。
そのゴミを誰かが該当者宅ポストに入れているそうで、相談があったそうです。
ゴミする方が一番悪いでしょうが、それを拾ってポストへ入れるって気持ち悪すぎです。
まさか下のおくさんがと思ったのは、私だけじゃないと思います。

騒音の件は様子見なので、結果が出たらまた書きにきます。


493名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 10:13:18 ID:1M8cKubR
とことん頭悪そう・・・>>170
494名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 10:23:21 ID:0wypFPqO
>>170
多分、ポストにゴミ入れてるの下の奥さんじゃないか?手口といい似てるしな。
495名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 10:32:50 ID:29/rlbVN
>>494
大家さんがその話をした時、私はそうですか、気持ち悪いですねとしか言いませんでした。
うちの件はともかく、ゴミは違う人であってほしいとは思いますけど。170でした。
496名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 10:39:45 ID:ChXky5Zv
携帯とPCか
497名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 10:45:06 ID:ESEOSxun
>>492
なんかズレてるな・・と思ったのは私だけだろうか・・
コルクの件は、そこまでする必要はないのでは、
と例え大家さんが言ったとしても
実際、騒音の被害を受けてるのは階下の人なわけで。
下の奥さんが、コルクなんて大げさよ、気を使わないで〜
って言ったんならまだしも。

ゴミの件に関しても、今回のあなたの騒音の当初とは別問題だし
「下の奥さん、こんな変な人なのよ、だから私は悪くないの」
って言ういい訳っぽくとれる。
498名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 10:53:42 ID:29/rlbVN
>>497
コルクを敷いていても音が全くしないという訳ではないそうです。
もしお金をかけて意味がなかったら?
もし下の奥さんが精神的に参ってる状態の人だったとしたら?どうしますか?
今は私は下手に動かないほうがいいと思います。
大家さんは常識的な判断ができる人だと思うので任せて従いたいと思っています。170でした。
499名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 10:58:45 ID:VKrdV4mw
>>492
下の人がマジで危ない人だったときのために防音対策はしておいたほうがいいよ
その方が大家さんも援護しやすいと思うよ
500名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 10:58:52 ID:1M8cKubR
>>498
> >>497
> コルクを敷いていても音が全くしないという訳ではないそうです。
> もしお金をかけて意味がなかったら?

全く音がしない訳じゃない、ってことはこのスレの人みんな知ってると思うよ。
全く音がしない物があるなら、騒音トラブルなんて起こるわけがない。

結局アナタは自分の手間とお金がもったいないだけでしょ。
501名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 11:04:44 ID:CE8EO6UD
>>170
まったく意味がないわけじゃないよ>コルクマット
フローリングとカーペットでもだいぶ違うのはわかるよね?
話し合いで騒音は消えないよ
たとえ下の奥がおかしくても小さい子供がいるなら出来るだけの対策はするべき
502名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 11:05:20 ID:fwA22mO8
>>498???
あら〜なんかもう…って感じですね。コルクで音が全くしなくならないけど確実に軽減されますよ?無意味なんてことはないと思います。
それにあなたの言うように本当に相手がおかしな人なら尚更こちらは万全を尽くして相手に文句を与える隙をなくしたほうがいいのではないですか?>>500さんに同意です
503名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 11:06:06 ID:29/rlbVN
>>499
もし病んでる人だったら引っ越します。
こどもが心配です。170でした。
504名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 11:08:45 ID:fwA22mO8
ではそうしてください。
そのほうが大家さんも下の奥さんも喜ぶと思います。
505名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 11:12:22 ID:CLbsexq7
うん、コルクマット+防音シートを用意するより引っ越す方が楽なら、
そうした方がみんなのためだわ。
506名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 11:14:19 ID:0aF1ow1d
ついでに、170もその後スレあたりに引っ越しよろしく。
いくらなんでも引っ張りすぎかと思う。
507名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 11:15:22 ID:F+wTAXcA
まあここの住民の9割9分は170さんが病んでると思っているから気にしないで♪



同じ賃貸住まいの子持ちとして恥ずかしいね、こういう人って。
508名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 11:26:10 ID:RK1dJHwj
>>499
マヂやばい奴だったら、どんな対策もムリ
誰も居なくても音が聞こえるんだからw
509名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 11:50:03 ID:pwzStSoY
引っ越すのはいいけどウチの上には住まないで下さいね。170さん
510名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 11:51:14 ID:29/rlbVN
くだらない煽りは他の人の迷惑になるのでひかえてください。
170からのお願いです。
511名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 11:51:40 ID:1M8cKubR
検定試験だったと思うことにしよう
512名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 11:56:16 ID:F+wTAXcA
では以降下記スレへ移動ヨロ。
ここは非常識な親「が」語るスレではありませんので。

隣人関係のトラブルについての相談
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1212577221/l50
513名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 11:57:38 ID:fwA22mO8
そういえばもうここのお世話になりません…と言ってましたね?
偽170だったりして?!

スルーできずに反応した自分も馬鹿でした。
失礼しました
514名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 12:12:39 ID:sHflamV1
とりあえず、名前欄に170って入れてくれないかな。
515名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 12:22:19 ID:+qE6u0Tj
豚切り失礼します。

昨日、すごいアフォ親見ましたー!
1歳にも満たないであろう赤を片手だけで抱っこしながらビッグスクーター運転してるヤツがいたんです・・・
しかも国道。
いつか落とすよね。赤さん可哀相。
516名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:03:49 ID:gm7f53/p
日曜日に運動会があったんだけど
終わって子供達が出てくるのを沢山の保護者が昇降口で待ってたんだけど
あるグループで来てる人達の一人が混雑してる中いきなりマットを敷いて
赤ちゃんともいえないような子を寝かせたかと思うと
その子のパンツ型オムツをビリビリ破いてオムツ換えを始めた。
うっかり見ちゃったんだけど中には巨大なブツが。
そして周囲に漂う臭い。昇降口でだよ!
もう木曜日なのにまだ気持ち悪い。
517名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:12:12 ID:OYVfDDTk
昔団地かどこかでピアノの騒音が原因で下の住民がノイローゼになって
上の住民の親子を包丁でめった刺しにした事件あったよね。
部屋中血の海だったとか・・・・
再三注意しても上の階の住人は騒音を改めず、
逆に犯人は天井や壁に防音マットを敷き詰めてかなり追い詰められていたらしい。
170がそうならないといいけどね。
518名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:22:12 ID:r5LzbqZj
>>517
もしそうなったら170は「ほらね、下奥がやっぱりおかしかったのよ」って言って
自己正当化の口実にして喜ぶのではないかと思ってしまった。
穿ち過ぎかしら。
519名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:23:51 ID:aKtz0wzX
>>517
ひえー・・・
殺人はどんな理由があってもいけないけど、殺す気持ちも分かるなと思う例ってあるよね。
再三注意していた挙句に自分で防音対策しまくっていてもノイローゼに追い込まれるって、
少しは刑が軽くなったんじゃないかとさえ思うわ
520名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:27:31 ID:MkofIqYF
>>517
1974年の事件だね。
犯人の大浜も神経質な部分があったけど、
被害者の子供も含めた生前の言動が明らかになるにつれ、
同情する人が居なくなったよ。

わざと音出すようになったり、子供が
生きてると音が出るんだよと犯人に言ったり。
そういう背景があって、
大人1人、子供2人殺してるけどまだ死刑執行されてないよ。
521名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:28:33 ID:HfLx4fie
ノイローゼって心神喪失になるのかな?
心神喪失だったら責任能力がないってことで無罪になるんだっけ?
522名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:30:36 ID:8Ev244jn
確か、苦情を言いに言ったら
まず親が出てきて「ハァ?」みたいな対応された挙句
ピアノを弾いていた張本人の子供が出てきて
「おじちゃん、人は生きてたら音が出るのよ」
と言ったとかなんとかいう事件だよね。
そら頭に血も昇るわと思った記憶が。
勿論殺しちゃいかんが・・・・
523名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:31:14 ID:vCB1gCxs
どんな理由があれ人を3人も殺しておいてまだ生きてるって
なんか許せないんだけど。
人を殺す前に、もっと他にやれることあると思うんだけどなぁ・・・・・
結果自分が犯罪者になっちゃったら、元も子もないよ。
524名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:31:50 ID:sMpcjdtw
それ、昔NHKかどっかでドラマになったな。
ピアノ弾いてる側が反撃に出て、「あんたんとこの風鈴が五月蝿い、かんに障る!」
って言い出して、「風流も理解しないなんてp」とヒートアップしてったって。
どっちが殺されたかは覚えてない。確か神奈川県の団地の話だったと思う。
525名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:37:29 ID:vCB1gCxs
>>524
テレビ化までされた事件なんだ・・・。知らなかった。
今の世の中じゃ自分を守るためにいろんな手段を取らなきゃダメなんだなと思うよ。
私は賃貸マンションに住んでるんだけど、もしノイローゼになるくらいな騒音をまき散らされて、
苦情いっても聞き入れてもらえなかった場合、
自分から引っ越しを選ぶわ。
それが一番の防衛手段だと思う。
他人のせいで自分の生活が脅かされて、しかもノイローゼって・・・
考えられないよ。
自分の身は自分で守らなきゃね。絶対、犯罪犯しちゃダメ!!
結局自分の人生無駄にするようなもんじゃん。
526名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:38:42 ID:EaXGmQMW
秋の風鈴って言うお話あったね
527名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:41:38 ID:MkofIqYF
>>526
懐かしいね!
ほのぼの話しに昇華されてたけど
コスモスから風鈴うるさいってクレーム来る話だよねw
528名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:46:31 ID:W557qKzy
自分勝手に騒音と決め付けるのは犯罪?
529名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:53:33 ID:gYAbL49i
「昨日転んで泣いてたでしょ」の手紙を170は気持ち悪いって言ってるけど
転んで泣いた事まで階下に分かるくらいの騒音って事だよねぇ。下の人カワイソス。

170は家にひきこもってないで外にも出た方がいいと思う。
530名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:57:38 ID:sMpcjdtw
>>528
役所か派出所に騒音計る機械があるよ。ちょっと尋常じゃないから、
計ってくれないかって言えば計ってくれるよ。
住宅地ならどれくらい、工業地ならどれくらいって基準があるんだって。
昔の法律で行けば、町工場が隣にあるって知っていながら家を購入し、
町工場の音がやかましいってのは、訴えちゃならないんだと。
今の法律はどうか知らない。
531名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 14:03:57 ID:MZ1WDubS
ピアノ騒音殺人事件
ttp://yabusaka.moo.jp/piano.htm
532名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 14:06:33 ID:cihcA6ig
音に対してうるさいと思うかどうかって言うのはすごく感覚的な問題であって
絶対的な評価はできない。

一度上の階の足音などがうるさいと思ってしまったら後々防音カーペット敷いて
音が半減したとしても「うるさい!」って感じてしまう。
それが続いて何でも「うるさい」「うるさい」って思われてるうちに
風鈴の音ですら「うぎゃ〜!!うるせ〜〜!!静かにせんか!!!」
ってことになる。

だからピアノ弾く家などではとにかく最初にうるさいと思われないように気を使ってるとこ多いよ。
一度苦情が来たら二度と弾けなくなる
ってわきまえてるからね。
533名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 14:41:18 ID:GvT3dZ9M
>>530
でもけっこうレンタル料がバカにならないよ。
本当にこれ絶対うるさい!って確信が無い限りレンタルしても許容範囲内だったとしたら
そのお金は捨てたことになっちゃうから。

だから普通は騒音源の住人が少しでも軽減の努力をしてくれた方がいいんだよ。
コルクボードは完全じゃないけど軽減にはなる。
>>170は10年後上の住人(幼児餅)にうるさい!ナントカしろ!コルクボードとか
防音カーペットとかあるでしょ!とか怒鳴り込みそう。
534名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 14:46:46 ID:se2IvfvH
豚切ります

8`まで積荷OK!カゴつきの舵取り三輪車が発売されたね。
スーパーにこのまま突入する馬鹿が激増すると予想・・・orz
535170必読!:2008/06/05(木) 14:54:04 ID:o3vmYoCf
170は結局自分では一切対策しないんだね。
コルクだってまったく音が無くなるまではいかなくとも、軽減できるし。
大家が『そこまでしなくても』って言うのはそこまでしなくても170が普段から下の階に気を使ってたら騒音減らせるでしょって意味だろ。
みなまで言わないと分からない?170さん。
あげくノイローゼ扱い?170の騒音でノイローゼになったんじゃないの?そうなれは170の責任だよ?
あなたは一切責任が無いと思ってるけど十分あるよ!他人とコミュニケーションとれないならとれない人らしく、ひっそり近隣の住民に気を使った行動しろよ!まわりに気を使えないからコミュニケーションとれないんだろうけど。
そんなので引っ越ししたってまた同じ問題起きて、また同じ事の繰り返しで無駄!
もう来ないと言いながらまた来てるしなんなの?
誘導されたんだからそこいけ?君はもう文章がおかしい事に『気をつけます』と言いながら文章はまだおかしいし、9割の人がメンヘラ認定してんだから病院行け!
536名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:04:23 ID:dGQ+bfBH
HPの日記に「金なくてひたすら街歩きまくった。○○(子供)歩かなくてうざい」だの、「川に遊びに行って子供がうんちしたから放置してきた★踏まないよーにね★」だの書いてるやつ。
子供小さいんだからそんな連れまわされたら疲れて歩けないだろ。便も放置とかよく堂々と書けるよな。
537名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:20:19 ID:29/rlbVN
オオヤさんにすべてお任せしましたので、その判断に従いたいと思います。
つまらない煽りはもう結構です。
wお腹いっぱいで下痢しそうです。170でした。
538名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:29:49 ID:o3vmYoCf
>>537
なんだ…釣りかよ。


責任転換・煽り扱い・ノイローゼ扱い・被害妄想お疲れ様〜。

みんながもうお腹一杯で乳酸ドロドロ〜。
539名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:31:20 ID:EaXGmQMW
>>537
地獄通信に名前かかれちゃえばいいのに
540名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:45:52 ID:nbxK4Ey1
カテチだったらごめん。

住宅地でゴミとか燃やしちゃいけないんだよね?
私の住んでいる住宅地ではゴミを平気で燃やしている人がいる。
しかも、すぐ目の前がちょっと林になっているからいつ火事になるかひやひや(;.;:´;:.゚;;.u;.;゚;.;)
家自体もすぐ横に小屋みたいなのが建てられていて、その中にねじ系統やピンや
なんだかガラクタとも言える様なものがたくさん詰め込まれていて、何とも異様な感じ。
直接言いに行くのはやはり怖い…
消防とかに電話すれば注意してくれるのかな?
知っている人がいたら教えてください。
541名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:48:31 ID:MZ1WDubS
>540
そのまんま、「……で、どこに相談すればいいんでしょう」って役所に電話すればいいよ。
542名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:48:32 ID:kgyDlaK2
>>540
さあ、今すぐ電話!
543名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:52:41 ID:78c9JFIW
>540
この辺も田舎のせいか、結構野焼きしてるなあ。
一度田んぼのあぜで火を燃やしてて、冬の空気が乾いてるときで、
燃え広がって消防車が来たこともある。
有害物質も心配だし、何かあってからでは遅いから、すぐ役所に電話したほうがいいよ。
544名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 16:00:21 ID:iRHbWyvo
2006.3.31の週刊朝日「愛子さまのしつけへの提言」
ペンギンの檻の前では見入って動かなくなったので、群れの中の一匹ピンキーちゃんを歩かせ、園内移動用のバスまで誘導させる。

愛子自閉症
545名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 16:52:32 ID:zFYI1UDj
住宅の足音についての話しは実際上に子持ち家族でも引っ越してこないかぎりわからないですよね…

私は10歳くらいまで安いアパートの二階に住んでたので親にしょっちゅう注意されました
もちろんできる限りの防音対策はして…
でも下に住んでた人が
「水道流す音がうるさい」
「トイレ流す音がうるさい」
とまで言ってきて
親が「じゃあ生活するなって事ですか!?」ってブチ切れた事がある
お互いノイローゼ一歩出前までいっていたんだと思います
そこまで下の人を追い詰めていたんだと…

その後下の人と和解して新しい家に引っ越して集合住宅の一階になったのですが

二階に小さい子供5人の家族が引っ越してきた



「下の奥さんもこれくらいうるさかったのかしら…」
と母とよく話しています


170さんも気持ちワルい、辛いお気持ちはわかりますが
もう少し下に住んでる人の気持ちも考えてあげてください(´;ω;`)

あぁ〜今日も二階が運動会してるわ〜orz
546名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 17:20:01 ID:aKtz0wzX
>「水道流す音がうるさい」
「トイレ流す音がうるさい」

これは明らかにおかしいよwどんなに素晴らしい良識のあるお人が住んでいても避けられないからね。
子供が上の階の場合、どんな大人しい子でもある程度はうるさい、どうしようもない。
出来る限り騒がないようにして、注意されたらひたすら低姿勢に反省し謝る。
これ以外に出来ることなんてないよ。
547名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 19:12:18 ID:o3vmYoCf
私は旦那の歩く音・ドアの締める音・オナラの音・ゲップ・タンきり音・食事中のクチャクチャ音にノイローゼ。
なぜこんな品の無い男に完成してしまったのか、旦那の育った環境にノイローゼ。
結婚前はこんなじゃなかった…詐欺にあってノイローゼ!
548名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 19:26:40 ID:sJysfLBJ
『あなたの子供は犯罪者』
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211897336/l50
549名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 19:32:16 ID:q0LQ8kJQ
>>540同じ感じで役所に通報したが、こちらは、
「あ〜じゃ、広報とかでも、また注意喚起しときますねー」
と、言う温い対応だったよ。
ブチ切れ気味に、それじゃ改善しないし、
こっちは、灰が洗濯物についたり、喘息が悪化するんで、かなり迷惑だゴルァ!したら、
ん〜裁判とか?警察(体調不良の原因証明を持って)ですかね?
また、広報や回覧とかに載せて注意を促します。
糸冬 了

役所なんて、だめぽ。と、思った。
550名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 19:39:04 ID:q0LQ8kJQ
続き…
近所では、死んだ犬や猫まで庭焼いてる親子がいて、
わが家のお隣りさんが、意を決して、ごめんなさい…悪臭が…と、言ったら
「(゚Д゚)ハァ?悪臭ですか?
うちの子供が自宅でお別れしたいっつったもんで、仕方ないんですよ。
子供も夢中で焼く所見てて学習になるしね。臭い位で騒がないでくださいよーw」
頭に来た隣人は、警察に通報。
しかし、おまわりさんからの、注意のみで終わり逆に隣人の悪口を二軒隣の我が家に言って来る様に…
マジ迷惑。
551名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 20:08:32 ID:o3vmYoCf
>>550
死骸を庭で焼くなんて非常識通り越してるジャマイカッ(゚Д゚)
552名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 20:15:08 ID:x9USORJe
BBQみたいな臭いがするのか?
553名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 20:21:14 ID:IP05r0zA
だいぶ前だが、歩道を歩いていたら後ろからブッブーとクラクションが。
何なんだよーと思い振り向いたら、
30代のオヤジが6ヶ月くらいのアカンボを膝に載せて運転していた。
(もちろん、シートベルト無し)
クラクションはアカンボが鳴らしていた。
子どもを守ろうという意識が全くない。
554名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 20:55:26 ID:/pBvwsf7
この前1歳くらいの子供を運転席で抱えて片手運転してるバカ父親がいた。
窓も普通に全開、もうチャイルドシートうんぬんの問題ではない。
警察よ、もっとこういうアホを取り締まってくれ。
555名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 21:15:33 ID:q0LQ8kJQ
>>552マジレスすると、そんな美味しい香りじゃないさ。
毛とか爪の焼ける…つまり火葬場のかほり…
しかも、子供が見て学習になる云々言ってたのを私も聞いたが、
「キャーw膨らんで来てグチュグチュなってるぉー。うわっうわっ、お目めが穴に(ry」
…とか気味が悪いし。正直、今、犬を焼いてるんですよー。臭かったですか?と、言われて((((゚Д゚;)))ガクガクブルブルだったよ。

しかも、子供に何の勉強になると言うのだ…
556名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 21:25:35 ID:01hnzalN
>555
私はあなたの文見て気分悪くなった。
読まなきゃよかった‥orz
557名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 21:36:42 ID:VDvBr8O6
今北…何時から猟奇スレに…((;゜Д゜)ガクガク
558名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 21:47:45 ID:XU71a+zw
そんなに頻繁に犬猫焼いてんの?
一体どんな家なんだ…動物虐待でもしてるのか
559名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 22:08:49 ID:BSIjndXw
>>555
読んでるだけで気分が・・・
なんかその親、グロマニアな感じがするんだが。
560名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 22:32:02 ID:o3vmYoCf
>>555
親として子にグロイ映画など見せないようにするのが普通のはずなのに、まさにその逆!
勉強と言っても将来役立つ要素なんてまったくない。
『火遊びして火事になったらこんな感じになるからやめようね』のための教材にしてはエグすぎる。他に教えようもあるし…。
でもまぁこの人の例は特殊すぎて面白味にかける。
561名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 22:47:46 ID:Zh8HvzJv
最近、夜遅くまで営業しているスーパーが増えたが、夜の9時過ぎても
子供連れでウロウロしている親を見ると、あきれて物も言えない・・
きっと、そいつらの子供はきっと、深夜に徘徊する立派な中学生・高校生
になるんだろうな・・
562名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 23:05:46 ID:nh+mURkZ
>>561
深夜ファミレスによくたむろってるよね。

学生時代居酒屋でバイトしてたんだけど、個室で飲んでる乳幼児連れの客が結構いた。
個室だからいいでしょって考えなんだろうけど、子どもがかわいそう。
563名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 23:12:17 ID:A75sG/uU
>>535
どの程度の防音対策で我慢してくれるかが判らんから困るんだろ
騒音とノイローゼの因果関係なんかないよ
ノイローゼになる奴は、元々ノイローゼの素質を持ってんだよ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いのと同じで、ちょっとネガティブなイメージを持った相手だと
ちょっとした事でも気に障るようになるんだ
基地街なんだかユスリタカリなんだか今は見極めるべきだろ
564名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 23:20:25 ID:6EjkAU1x
野焼きの場合は普通に119通報でいいと思う。
煙が臭いとかではなくて、
単純に「○○から煙が出ています。火事かも!」でOK。
565名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 23:22:39 ID:Cs8Yz3SY
国籍がチガウンデショ
566名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 23:31:43 ID:7LZSQSCv
土曜日に息子(4歳)が風邪をひいたので朝一で近所の病院へ行った。
病院に着くと5歳、3歳、1歳半くらいの子と母親がいた。
どうやら一番下の子の予防接種に来ていたようなのだが、まず最初に
カチンときたのが、受付カウンターで問診表を記入していて診察券が
出せなかった。少し並んで待ってみたが、避ける様子も無いので
「すみません…ちょっといいですか?」と言って診察券を出すと嫌な
顔をされた。
待合室では3人の子供が走り回る。スリッパが音をたてるのが楽しい
様子でバタバタパタパタとうるさい…。
母親は「こらぁ〜」とやる気の無いような声で注意しただけ。
走り回るのに飽きると、今度は3人で床をゴロゴロ転がり始めた。
母親は「あら〜床掃除してるの〜w」と笑ってた。
病院は結構混んでいて、一時間近く待っていたんだけど、その間その
子供たちは騒ぎっぱなし。
母親は週刊誌片手にとりあえず注意するだけ。
私は子供に絵本を読んでいたのだが、あまりの騒がしさに所々聞き
取れず、イライラしていた息子が我慢の限界がきたようで、その子供
たちに「静かにしてよ。病院では騒いじゃダメなんだよ」と注意した。
隣に座っていた女の子も「うるさくしちゃダメなんだよね〜」と応戦。
すると母親は「ほら、静かにしないとヨソの人に怒られるよ」と子供
たちをイスに座らせた。
日頃から家で騒いでばかりいると麻痺してしまうんでしょうかね?
あそこまで酷い親子は久々に見ました。
母親は30代前半くらいの見た目普通の人でした。
567名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 23:57:52 ID:oHPX74Ei
スーパーでのこと。久しぶりに会った孫なのか知らんが
「こうちゃ〜〜ん、こうちゃ〜〜〜ん」と大声で連呼して孫(推定2歳)を走り回らせ追いかけてたおばあさん。
ほんっとうるさかった。
誰かに注意されたら「ほら!お店の人に怒られるよ〜〜」って、アホだろうと思った。
568名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 01:06:46 ID:aHuPBC5+
大型スーパーで車型カートに乗った女の子が
ドアを開けて足を出し、自分で動かして寄ってきた。
親はそばにいるけどケータイいじりで全く気づかず。
私にぶつかる前に手で止めて、親に聞こえる程度の声で
「あぶないよ〜」と言って 通り過ぎたら
後ろから、その母親の声が
「ほら!おばちゃんに怒られたでしょ!」って。
私と一緒にいた旦那は顔を見合わせ「親が怒らないからだろーが!」

2ちゃんではよくある話だけど、遭遇すると本当に嫌な気持ちだ。
569名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 01:25:44 ID:6Tfw5rGW
兄の学生時代の女友達(私も顔見知り)が、離婚して最近地元に帰って来た。
うちは自営なんだが、彼女が赤連れで仕事場に来た時、
色々香ばしい事したんでもう出入り禁止だ。
挨拶出来ない云々はともかく、一番ヒくのは兄の名前を呼び捨てにする事。
兄はもう30過ぎてて、社長だぞ。立場と人目っつーもんがあるだろ。
業者も客も吃驚してるだろ。独身の兄が、赤抱いてる女に親しげに
呼び捨てされたら、変に勘繰られるだろうが。
仕事依頼する以外、もう来んな。
570名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 01:28:46 ID:0n8yaxPK
>>569
ブラコンですか?
571名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 07:54:52 ID:fe4+us13
>>570
ゆとりですか?
572名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 07:57:59 ID:6ZlimV1O
>>569
お兄さんを狙っているんじゃないの?
573名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 08:01:38 ID:D/VlHVT0
スーパーで肉をぐりぐりと指で突いてる
小学校3,4年くらいの女児がいた。
側にその子の祖母がいたので注意するだろうと見ていたら
「ほら、じろじろ見られるからやめなさい」と言いながらこちらを
ちらちらと見て、女児から離れていった。
女児はやめるかと思ったら、さらにぐりぐりし始めたので
「他の客の迷惑になるようなことはするな。」
と注意したら、祖母に睨まれたよ。
なので「躾くらいしっかりしたら?迷惑だから」といってみた。
その後他の売り場で遭遇したらまたにらんでくるw
こちらも負けじとにらみ返したけど、他人に注意されるのがイヤなら
自分できちんとしとけ。
574名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 08:33:49 ID:tapt5myB
子供に社会でのマナーを教えず、注意されると睨み返すような親は、
エセ日本人とか忠告"人と呼びます。
575名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 08:47:57 ID:T1tcimoF
>>569
>仕事依頼する以外、
お兄さんの女友達が依頼人ってこと?
香ばしい事kwsk
576名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 08:49:20 ID:MP+68IlU
>>573
GJ!
普通はなかなかそこまで言えず、後でくやしい思いを
するものだが、よくやった。
577名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 09:39:18 ID:zuQj12bz
>567
「うるさくしちゃダメでしょッ!メッ!」といって、バアさんを叩いてやりたい。
578569:2008/06/06(金) 10:19:44 ID:6Tfw5rGW
>>575
その女友達(以下Aとします)は仕事の依頼に来たんじゃないです。
買い物の通り道に仕事場があるから寄っただけ。
私がたまたまはち合わせした時が初めてじゃないらしい。
香ばしい行動は↓

・赤のミルクもおやつも持って無いのに午前中から長居して、
昼時になっても帰ろうとしなかった(仕方無いので私の赤のをあげた。
哺乳瓶も貸した。あからさまに困ってたから)、家がすぐ近所なのに。
・仕方ないので兄が「お昼一緒に食う?」と聞いたら、
「えー、あー…じゃあ…」と、遠慮も感謝もクソもない返事
・買い物帰りの袋の中身が、酒のつまみばっかりだった
(帰りまで冷蔵庫に預かったので、中身が見えてしまった)
・一歳なりたての赤に、塩たっぷりポテトと氷たっぷり緑茶をバンバン
あげてた
・Aは同人オタ。「早く復帰したい。ある程度コイツ(赤)が育ったら。
来年くらいかな〜」を連呼。母子家庭で、赤現在一歳で同人する気満々って
どうかと。お金の事も、赤の世話も実家の親に頼る気満々過ぎてヒいた。
私だったら、自分の趣味以前に「節約しなきゃ、稼がなきゃ、仕事しなきゃ」
と気が気じゃないと思うんだが。
・結局3時まで居て、最後に「また来るわ」と、それだけで帰ってった。
兄や私に一回も「有難う」と言わなかった。
・帰った後、広げっ放しの使用済み●オムツ発見。

>>572
学生時代、兄の事を好きだったようですが。
狙ってたとしても、兄は馬鹿では無いんで大丈夫だと思います。
気分は良くないですが(笑)
579名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 14:07:21 ID:dZ/cPCMd
>>578
お兄さん、間違いなく狙われてると思うよ。
580名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 14:12:15 ID:p2yKN+Y2
ちょっとメンヘラ入っていそう・・。
ただ淋しくってたまらないだけかも知れないけど。
お兄ちゃんがバカじゃなくっても優しい人なら心配だ。
581名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 15:01:03 ID:oDxs0lOO
メガマック2つ食べたい…
582名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 16:12:14 ID:+Pt/Vt+5
>>578
精神異常のシングルママさんは危険ですよ
赤ちゃんそっちのけで男漁りする人が顔見知りにいますけど、行動が似てますw

お兄さん逃げてー!
583名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 16:48:18 ID:oDxs0lOO
>>582
赤ちゃんそっちのけで男釣りして冷静な品定めができず、
いずれ一緒に住みだし内縁の夫となり、
自分の子じゃないので内縁の夫の愛情の無いしつけがエスカレートしていき、虐待に発展しているにも関わらず、
母は赤ちゃんが心配だが内縁の夫と別れたくないがために何も言えず、赤ちゃんが死亡のケース。

哀れなバツイチママのよく有るストーリー。

もしくは、社長が火遊びのつもりで体の関係をもちそろそろ別れようと別れを告げた時、
『モテ遊んだ!』と『慰謝料!金!金!金っ!金庫!金庫っ!』と恐喝される、
もしくわ腹出し失敗で妊娠…頭足り無い社長の哀れなストーリー。
いや…哀れなバツイチママのサクセスストーリーと言うべきでしょうか…。
584名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 16:53:56 ID:T4Ngs7k1
午前中から午後まで関係者でもない人間が赤連れて居座ってられる会社なんて
どうせ町工場かなんかだろ?
妹が哺乳瓶まで貸し借りしてるわけだし、自宅兼事務所みたいなとこじゃん。
そんなとこの社長(?)わざわざ狙う価値ないと思うけど。
585名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 16:55:19 ID:GumWXAPJ
>>578もチト香ばしいよ…。
586名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 16:57:24 ID:nDJJVr6V
>585
出入り禁止にしたらしいから、安泰かと思うけど。
自営で通勤しない=子ども預け放題。って勘違いしてたのかもね。
「ちょっと見てて」ができる!とかって。
587名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 17:01:52 ID:I8BlkVMH
>>583 カネカネキンコww
588名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 17:07:06 ID:w4ftaf8W
>>578
過去に同人関連で同人イベントに行く為に赤子を入れたベビーカーを
ドアの入り口に置いていったという事例があるんで
念の為に気をつけたほうがいいよといっておく
589名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 17:36:51 ID:oDxs0lOO
>>584
価値有る無いの判断は人それぞれ。

まぁ>578は妹か何かはしらないけど私の兄は社長!だから身分わきまえろ的な発言が気にさわったのかな〜。

確かに自分以外の肩書きを自分の事のように身分をわきまえろ的な発言はよくないね。そのセリフは兄の社長が言うセリフだからね。
590名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 17:46:22 ID:Kr2y2YlW
うちの息子と保育園から一緒の女の子の親なんですが。。

先日小学校で運動会がありました。
あいにくの雨で体育館で行われる事に。
そんなに広くない体育館なので
競技する子供達・それを見る父兄でギュウギュウ状態でした。
その女の子の親、ポリポリポリポリお菓子を食べまくってました。
狭いし、他の人の迷惑になるので誰も飲食何かしていないのに。。
オマケにその子の親が去った後は
お菓子のクズが散らかり放題だったそうです。
他の人の足を踏んでもあやまりもしなかったのを見たって父兄もいました。
その女の子は走って1番だったんですが、
お祭り状態でその親(父親も)が喜び叫びまくっていたそうです。

続きます。



591名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 17:47:15 ID:Kr2y2YlW
続き

そして後日、
「どうしてウチの子は1番なのにリレーの選手じゃなかったのかしら?」
と、マジ顔で話していました。

自分の子が可愛くて可愛くて仕方ないって気持ちはわかるけど、
それしか見えてないってのもなんだかなぁ。。って感じです。

あと、保育園を卒園するときのイベントでビンゴ大会があり、
私もその子の親も準備する係の一人だったんですが、
1番から5番くらいまでは景品に色をつけて
それ以下は皆同じでって話になった時、
「ウチの子が5位に入れなくて、
 当たった子が持ってる物を欲しがったら可愛そうなので
 皆同じにした方がいいと思います」って言い放ったのもこの方です。
592名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 17:50:58 ID:ovtQWF5K
当のお兄様はそれほど深いことは思っていなさそう。小姑が一人で嫉妬しているだけの気がする。
社長なのに30過ぎてまだ独身のお兄様にも問題があると思うけど。
593名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 18:25:35 ID:oDxs0lOO
>>591
自己中心は他人に迷惑をかけ非常識をひきおこすと言うこと。みんな勉強になりました。

ところで皆さんは他人の非常識親をあげてますが、自分の非常識な出来事や行動などはあげないのは何故なのか気になる。

やっぱ叩かれるからかなぁ…私は100パーセント非常識な親じゃないと思ってる人は、さすがにいないよね?
594名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 18:37:07 ID:guy2VFRD
わざわざageてまで言うことか

「私、こんな非常識な事しました〜」ってレスがないって言いたいの?
そんな確信犯のレスいらね〜や
「これって非常識?」なら判定スレがあるし
595名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 18:39:00 ID:+q7+HLTa
ではまず>>593から具体的にどうぞ^^
596名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 20:00:22 ID:oDxs0lOO
他人を晒して自分は晒さない理由がしりたいだけ。
597名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 20:27:33 ID:iefqP1nR
だってここ自分語りのスレじゃないから。
自分の非常識さを語りたい
自分が非常識なのか知りたい
って人にはスレ違いです。
598名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 21:25:26 ID:3pTEJNyk
>>596
いつもおもしろいIDになるね
599名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 23:41:58 ID:gav2gXiG
○ー○堂でカゴをのせる部分じゃなく、
青いカゴの中に土足のままの幼児を入れて
食品フロア歩いている両親に遭遇。
600名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 23:51:59 ID:6PSUep9y
今日、主人が仕事中にあった話。
仕事で行った民家の隣から、泣き叫ぶような子供の声がしたらしい
最初は知らないふりをしていたが、なぜか娘を思い出していたたまれなくなり、隣の家を見たら母親が子供をひっぱたいていたようだった
見て見ぬふりができず、つい首を突っ込む主人はその母親に、
『泣かせてるんじゃないよ!理由はどうであれ、そんなにひっぱたく必要があるのか!』
と強い口調で言ったらしい
するとその母親が、
『あんた、他人のくせになんなのよ!』
と言い返した
今度は主人が、
『お前も俺にとっては他人だろうが!手を出すのは最低なことだ!覚えておけ!』
とさらに言い返したらしい。
首を突っ込んでややこしくしてしまった主人も主人だが、ひっぱたくなどやりすぎはよくないだろう
読みにくくてスマソ。
601名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 00:00:10 ID:BT5YAOQg
エェェェェl
火に油を注ぐってこんな感じ
その娘タンはその後余計に引っ叩かれたとオモ
602名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 00:04:02 ID:iJ1In2rz
>>601
娘というのは、自分の娘を思い出したらしい…orz
ひっぱたかれた子の性別は聞かなかった
私も話を聞いてから不安になったけど、仕事で行った家の人と話をして相談所に一応連絡したらしい
603600:2008/06/07(土) 00:05:01 ID:iJ1In2rz
ID変わってますねw
604名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 00:07:32 ID:6g0xu3ix
>>600
そのお子さんは可哀想だけど、
見ず知らずの男がいきなり怒鳴り込んで行ったら、それはそれで非常識では?

もし私が、娘が何か悪いことをして怒っていて知らない人が怒鳴りつけてきたら
おそろしいよ・・・
605600:2008/06/07(土) 00:08:43 ID:iJ1In2rz
主人がしたことが正しいのかそれとも知らないふりをしたほうが良かったのか…
ただ主人はその子を助けてあげたかっただけのようだけど、非常識なのは主人かも…ww
連投、スマソ。
606600:2008/06/07(土) 00:12:44 ID:iJ1In2rz
>>604
怒鳴り込んでいったわけではなく、外で何回もひっぱたかれていたようで近くにいて見ていた主人がいたたまれなくなったようです
いきなり怒鳴ったわけではなく、最初は冷静に話していたようですがその間も子供をにらみつけたり、グーで叩いたりしていたのでつい口調が強くなったらしいです
607601:2008/06/07(土) 00:15:41 ID:wYyx60w4
>>600
あぁ、ごめん引っ叩かれた子を勝手に女の子だと思ってた。

相談所に連絡するほどって・・どんだけ引っ叩いていたんだろう。

私は躾の一環として子供を叱ってる時に、見ず知らずの人に鬼親呼ばわりされたら
嫌だな・・。
608名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 00:17:56 ID:wYyx60w4
>>最初は冷静に話していたようですがその間も子供をにらみつけたり、グーで叩いたりしていたのでつい口調が強くなったらしいです
 
まさに火に油を注いでしまったご主人
609名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 00:18:13 ID:6g0xu3ix
いや、虐待にあっているかどうかもわからないし、通報により親子の関係が
良くなるか悪くなるかもわからないから、正しいかどうかはわからない。
ただ、自分だったら他人に怒鳴り込まれたら怖いなって話。

610600:2008/06/07(土) 00:20:21 ID:iJ1In2rz
>>601
仕事で行った民家の人は、前々から泣き声が尋常じゃないなと感じることはあったそうですが、引っ越して来たばかりで近所付き合いや児童相談所に電話するということに躊躇してはいたようでした
611名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 00:22:03 ID:Jt8Xn5MF
それは…
客先にご迷惑がかかるのでは?
612名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 00:22:22 ID:6g0xu3ix
ひっぱたいて泣かせている親 → 非常識な親

って判断は難しいね。
613600:2008/06/07(土) 00:23:23 ID:iJ1In2rz
やっぱり火に油を注いだ形になっていますよねorz
私ども、非常識夫婦共々反省してきまつ。
614名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 00:25:59 ID:itxiygtb
私の家の近所にも泣き方が尋常じゃない子供いるけど、
別に虐待してる気配はない。
お母さんも普段はものすごく子煩悩だしね。
ただ、子供が悪いことをしたらものすごく厳しく怒ってるよ。
ビンタやゲンコツ当たり前。
泣き方が尋常なない=虐待っていうのはあまりに浅はかじゃないかな?
甘えん坊で、大声で泣けば誰かが助けてくれるからって理由で
尋常でない泣き方する子供もいるしね。
通報するのは様子を見てからのほうが良かった気がするけど・・・・。
児童相談所から報告がいけば、だいたい誰が通報したかわかるだろうし、
仕事で行っただけのお宅のダンナは、それで平気かもしれないけど、
その民家の人が少しかわいそうな気がする。
615名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 00:34:53 ID:qTamUaJs
だよね、泣き方だけで判断できないな。
泣き方よりも、子供の反応の方が大事かも。
日常的に虐待があるのって何となくわかる気がする。
616名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 00:37:52 ID:wYyx60w4
そして仕事で行った先のお客さんの立場は・・・
617名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 00:45:33 ID:7/4O/Kk/
>>616
まあ、怒鳴った旦那さんが隣家のお客だってことがバレたら関係悪くなるかもしれないけど、
通りすがりの男っていう認識かもしれないし。
618名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 01:22:14 ID:0ubV+gu8
なんだろう。
男の人が怒るとヤイノヤイノと突っかかってくる人が出て来るのは
育児板の恒例だけど、今回はどうなんだろう。
見ず知らずの男の人が怒ったのは怖いだろうけど、子供が尋常じゃ無い
泣き方してるのに、更に引っ叩いて拳骨で叩いてるのは普通だとは
思えないけど。
それとも躾なら子供が尋常じゃ無い泣き方してても引っ叩くのが
普通なの?
619名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 01:25:08 ID:Jt8Xn5MF
・訪問先の方から聞き取り
・児相に連絡
そんで充分じゃないか?
620名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 01:40:52 ID:o8D+4Ws8
なんかあるとすぐ、児相に24とか書き込みあるのにな。
別にいいんじゃない?近所の人も尋常でないと思うくらいの泣き声があるらしいし、
24したって名乗ってなければ誰かわからんのだし。
621名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 08:03:13 ID:VULc9932
ここで600旦那を非難してる人たちって
普段から、子供を 尋 常 じ ゃ な い 泣 き 方 するほど、殴 っ て 躾してるのかな?

人情として、子供がそんな泣き方してたら、どうしたんだろう?って思うし、ビンタ連発&拳固で
殴ってるの見たら、口のひとつも出したくなるんじゃないの?
600旦那のやり方はへたっぴいだったかもしれないけど、そういう現場を見て見ぬふりをしなか
ったのは、少々おせっかいやきかもしれないけど、人情味ある人だなぁと思うけどね。
622名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 10:13:00 ID:um2DSPjO
>>621
もうその話はいいんジャマイカ?避難してる人が殴ってるって、アナタの見解もオカシイし…
623名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 10:27:12 ID:HeZHH88L
引っ張って悪いけど、ポイントは「叩いて叱るかどうか」ではなくて、「叩いている
事をやりすぎではないかと他人に指摘されて、その対応をしている最中なのに、さらに
拳で子供を叩き続ける」姿勢ではないかと。普通の親はそういう行動をしないから、
常軌を逸していると判断されたんじゃないかな。

正直、自分が通報されたら腹が立つとは思うけど、虐待を見過ごされる子供が存在するより、
誤解で通報される親がいるってほうが救われる気がする。本当に誤解なら、相談所の人に
状況説明して分かってもらえば済む話なんだし。
624名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 11:19:04 ID:LFyqZW31
殴ってた理由が知りたいとこだけどね。
明らかに小さい子をわざと遊具から突き落として怪我させた、とか
悪い事と知りながらも万引きした・・・とかなら自分も手が出るとオモ。
そんで事情も知らない他人にやいやい言われたら「他人は黙ってろ!」とも思うだろうし
625名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 11:25:00 ID:itxiygtb
>>623
でも、誤解が母子の関係を悪化させて虐待まで至るケースもあるのでは?
とにかく、虐待かそうでないかは他人から見れば判断の難しいところです。
ましてや、たまたま通りすがっただけの人や、引っ越してきたばかりの人なら尚更。
その母子の関係が悪化してないことを祈るばかりです。
私の知り合いに、赤の鳴き声で通報されて、鬱になってしまった奥が一人います。
育児にとても気を使う方で、その話を聞いてお気の毒になったのを思い出しました。
626名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 11:53:12 ID:27Ov/yw/
>>624
そうだよね。あと命に係る危険な事をしたとかだったら
叩苦くらいの勢いでしかった方がいいとかあるしね。
>>625の様なケースも怖いね。
627名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 12:03:39 ID:l4ogIXbe
他人の子はほっておくのが一番無難でしょう。
他人の親が何やってようがほっておくのが一番無難。
自分の子に被害を被らなければそれでいい。
せっかくの親切がヤイヤイありがた迷惑扱いされたらたまったもんじゃないから。
また事情も知らずにしつけ方にヤイヤイ言われるのもたまったもんじゃない。
しつけで叩く強さも人それぞれだから、対して強くもないのに判断を謝って注意されるとカチンとくる。
中途半端に躾に首つっこむくらいなら、自ら保護して自相電話して最後まで面倒見たら?と思う。
中途半端なその日の気分や、ただの良い人アピールでの中途半端な親切心なんていらない。
中途半端はね。
628名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 12:35:22 ID:p2coQtS1
さっきすごい光景を見てしまった。
屋根に窓があるタイプの車。
走っている車のその窓から女の子の顔が二つ出ていた。
今助手席だけでなく後部座席でもシートベルトが義務化されたというのに、何を考えてそうさせているのだろう?
昔、そういう状態で走らせていて天井の低いガードしたを通り抜けるとき、
子供の頭がそこに激突して亡くなったという事例があったよね。
そういうところを通らないのかもしれないけど、走っていて急停車する場合もないとはいえないだろうに。
子供の命が惜しくないのかとその運転者を見た。(30前半くらいの女の人。母親かしら?)
629名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 13:09:58 ID:WyOQQGaO
>>623に激しく同意。
普段はやたらと児相への通報推奨なクセに
よその男性は首突っ込むななんてダブルスタンダードもいいところだよ。
児童虐待に敏感なのはむしろ子育て中の母親で、男性は鈍感なことが多いのに
その男性をしても異常だと思わせるくらいの暴力だったわけでしょう?
尋常ではない泣き方をする子供は時々いるから、それだけで判断は出来ないけど
尋常ではない殴り方をしていて他人に止められても更に殴り続ける母親が
とてもマトモとは思えなかったから止めに入ったんだと思う。
そんな殴り方するのが「しつけ」とは思えないよ。
630名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 13:14:22 ID:K9bD6/rK
最近、上の階に小さな子供がいる家族が引っ越してきたもよう

引っ越しの挨拶は無いのは今の時代しかたないが
ゴリラが大運動会してるみたいな騒音

しかも梅雨の合間の洗濯日和の今日
ベランダからシャボン玉が降ってきた

本当にこんな人いるんですね
631名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 13:21:32 ID:7/4O/Kk/
>>629
>尋常ではない殴り方をしていて他人に止められても更に殴り続ける母親が
>とてもマトモとは思えなかったから止めに入ったんだと思う。

この文章なら即警察通報レベルだと思う
元の話と同じ内容なのに、受ける印象がパワーアップして感じる
632名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 13:27:50 ID:HC7ijsBr
>>631
>この文章なら即警察通報レベルだと思う
>元の話と同じ内容なのに、受ける印象がパワーアップして感じる

この文章なら即小学校再入学レベルだと思う。
633名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 13:32:16 ID:6g0xu3ix
てか、げんこつと殴るじゃ大違いのキガスル・・・

>>630
挨拶ない時点で、アウトでしょ。非常識このうえないね。
子供がいるだけでも騒音になるのに、先に挨拶出来ないんじゃしょうがないね。
630さんが可哀想です。
634名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 13:58:40 ID:WyOQQGaO
グーで叩いたら、それは「殴る」と言う。
「げんこつコッツン♪」なんてレベルの話じゃないでしょ。
635名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 14:16:08 ID:um2DSPjO
じゃあ、虐待だね。
636名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 14:35:55 ID:LyweaLrs
グーで頭一発ならセフセフ⊂(^ω^)⊃
頭以外・何回もならアウアウ(^ω^)⊃
個人的な見解だし状況にもよるけど
637名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 16:19:05 ID:FWS+92yo
>>633
激しく同意。


638名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 16:43:49 ID:YanMfnlG
姉妹の母親が下娘だけ連れて実家に帰った。
原因はDV、今、上娘が父親に殴られてるらしい。
あざだらけだけど、在日の裏社会の方だから話が通じないそうだ。


上が池沼だから置いて行ったようだ…
警察沙汰は近い。
639名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 16:46:22 ID:nWPNsxoD
>>638
ホントなら、このスレには重すぎる。
640名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 17:26:21 ID:srFylkbB
>>638
知ってる方なら…通報したほうが良いのではないでしょうか?
いくら言葉が通じないとはいえ、今も殴られてるのかも…と思うと辛い。
641名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 17:44:20 ID:RAzJzfwU
某ショッピングモールに買い物に行った帰り。
日曜日だったので大混雑。
沢山の買い物を大きなカートに乗せて、エレベーターも大混雑だった。
そこへ子ども用キャラクターカートを押して
親子連れがエレベーターに乗り込もうとやってきた。
見るからに満員なのに、カートをガンガン突っ込んでくる。
1分程格闘したあと、諦めた様でカートを後退させたその瞬間
『てめーが悪いんだろうよ!』
と怒鳴り、カートに乗っていた娘を父が両手でボコボコ殴り始めた。
エレベーター乗客は
『えぇっ!?なんで?』
と目が点。
あっけに取られたままドアが閉まってそのままエレベーターは動き出したけど、
あの子どうなったのかな…
母親はちゃんと止めたかな…
642名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 17:44:44 ID:YanMfnlG
>>638です。

重いよね。
たぶん通報されてるけど埒があかないらしい。
お母さん、フィリピン人だから実家っつか国に帰った。
もう戻らないらしい…

その腹いせで余計暴力受けてると、聞いた。
上娘ちゃんは養護学校ながら愛嬌あってなつっこい。
下娘ちゃんはそんな姉をバカにしてて生意気にみえた。
余計に暗くなる話でした。
643名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 17:50:54 ID:EgPB2CzG
>>642
100l性的虐待も始まるから、
今のうちにまじめに児童相談所でも通報して下さい。
644名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 17:58:45 ID:YanMfnlG
>>643
だよね、通報は何回してもいいよね?

どうやら初潮を迎えたらしいが訳が分からず大家さんに泣いてすがったと。
怪我したー!って。
ブラジャーも知らないし、お父さん893だし(関わりたくないし)どうしようと、今日聞かされた。
645名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 18:04:29 ID:v1bGDhvz
>だよね、通報は何回してもいいよね?

ってことは、もうすでに通報したことがあるのかな?
通報は何回でもいいんだよ。
大家さんにも通報するようにお願いしてみたらどうかな?

放って置くと、その子の命に関わりかねないような気がする。
646名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 18:10:04 ID:YanMfnlG
いや、私は今日初めてDVの話etc.を知った。
その家族の住む大家が一度通報したから大丈夫と言うから…
(もう行政の手に渡したから静観しよう、と)

まさか捨てるとは…。
647名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 20:22:09 ID:rRz7GIom
>>632

>>>631
>>この文章なら即警察通報レベルだと思う
>>元の話と同じ内容なのに、受ける印象がパワーアップして感じる

>この文章なら即小学校再入学レベルだと思う。

大学入学レベルの文章キボン
648名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 00:07:03 ID:6g0xu3ix
>どうやら初潮を迎えたらしいが訳が分からず大家さんに泣いてすがったと。
怪我したー!って。
ブラジャーも知らないし、お父さん893だし(関わりたくないし)どうしようと、今日聞かされた。

そこまで内情知ってるのも怪しい・・・
649名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 00:26:05 ID:9qR2n2gi
その子と接して大家と話したらその位知り得るだろ。
何が怪しいのかw
650名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 00:27:11 ID:9qR2n2gi
わすれた、名探偵乙!
>>648
651名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 00:31:13 ID:VaT/pFLI
>>648
オマエは引きこもりかw
少しは社会と接点持てよ
652名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 00:51:14 ID:sURuf6iu
>>650
ワロタw
>>651
この文章でヒキって…お前さんがヒキジャマイカ?
653名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 01:15:52 ID:oo4sBOHA
トイレに並んでいたら、祖母・母親・子供数人の家族が後からやってきた。
子供が「もれちゃう」とモジモジしていたので、
「お先にどうぞ」と譲ったところ、母親からも祖母からもお礼の言葉ひとつなかった。
譲られる事が当たり前とでも思っているのか!
祖母(会話から、おそらく旦那方の祖母ではなく、母親の実母と思われる)が
お礼の言えない人間だから、その娘である母親もお礼が言えないんだろう。
おそらく子供たちも同じように育っていくんだろうと思うと、
腹が立つというより、なんだか子供たちが可哀相になってしまった。
654名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 01:46:52 ID:G8FQkFeb
会社の同僚が飲み会に子供連れてきた。
5歳の男の子だが、とにかく乱暴。
力いっぱい蹴ってくるし殴ってくる。
たまに武器(車のおもちゃ)も使う。そんな時は確実に頭を狙ってくる。
「気になる人にはやるんだよね〜」
と笑って放置。
「あなた、うちの子に好かれたわよ。可愛いでしょ。嬉しいでしょー」
と目が語っていた。
嬉しくないよ、やめさせてよっ!!
翌日足も腕も痣だらけになってましたよ私。
頭にたんこぶも出来ました。
彼女が子連れてせ参加する飲み会は2度と行かない。

655名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 02:21:54 ID:nJm2UDF0
>>653
そーゆー人最近はめちゃ多いぞ。
譲られるのが当たり前になってたとても、一言親として人として例を言うのが当たり前なんだけどねぇ…。【礼を】求めちゃいけない時代になったんだと…。
ご愁傷さま〜。

だから私は親切をほとんどしなくなったよ。
あなたも親切をしたんだからもうそれでいいんじゃね?
『これからはもう、親切をしない!』と器の小さい人になるか、『礼がない!』と言う時点で器が小さい気もするが…これからは何も求めず親切をしていくかは自由ですよ〜。
いやはやあなたは良い人ですよ、ほんと良い人だ〜。
>>654
『痛いんだけど、ちょっとは注意したら?』と馬鹿親に注意したら明日からあなたが悪者になるんだろうなぁ〜。
言い方にもよるんだろうけど…。
だいたい飲み会に連れてくる時点でDQN臭くさい。私は酒の席だけは絶対連れてこないけどね、それが平気なんだねぇ…。
656名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 03:32:07 ID:wCr5+K0X
病院勤めの知人からきいたけど、最近は子供が診察にかかるときよろしくお願いしますやありがとうございましたという親がホントに少ないんだとさ。
目が点になったわよ
657名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 04:13:51 ID:nJm2UDF0
>>656
それは別にいんじゃないか?
そりゃ『ありがとうございました』を言った方が印象が良いし、礼を言った方が良いにこしたことはないが求めすぎじゃないか?

『金払ってるから礼言わなくて当たり前』って理由の人は、
またちょっと違う気がするけど、自分が損な立ち回りしてる事は事実で、品格を問われたりそういう人なんだと見られるくらいで非常識にはあたらないと思う。
無償の親切に一言礼がないのなら非常識だけどね。

658名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 06:34:24 ID:3dllg82c
>>657
そういうものなんだ、今の時代。
枕言葉のように添えてしまうなあ、「お願いします」
「ありがとうございました」。ぎすぎすした世の中に
なっていくなあ。
659名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 06:45:20 ID:0LZ6NBKm
>>657Σ(゚Д゚;エェーッ!
幼稚園時代に、内科検診とかでも
「よろしくお願いします!」
「ありがとうございます」って言えと習ったよ。
自分が幼児期、小児科行く時も母も普通に言ってたし。
金払ってんだから云々は、極端なDQだけど、
当たり前の挨拶出来ないってどうよ?
やはり非常識だと思う。
親が出来て無いから、悪気はないんだろうけど、当たり前の挨拶出来ないって子が多いですよね。
我が子にはキッチリ教えたいもんだ。
660名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 07:06:49 ID:RcC5O0Nv
診察での「よろしくお願いします」や「ありがとうございました」って
「こんにちは」「さようなら」のような
挨拶みたいなものじゃないの?
診察終わって「お大事に」って言われて
黙って出ていくのって変じゃない?
ありがとうございますの代わりの何か言うの?
661名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 07:31:51 ID:D2gDkyT7
そうそう、お礼兼ねた挨拶みたいな物だよね。
自分は飲食店で食事した時は「ご馳走様でした」、
タクシー降りる時等は「ありがとうございました」とか
「お世話様でした」と言うなぁ。
親もそうしてたから自然に言うようになってた。

上の例はともかく、>>656には驚いた。
何だかちょっと寂しいね・・・。
662名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 07:53:10 ID:tnCjrQTR
>>657

「礼を言わないのは非常識にあたらない」

という価値観にびっくりした。
充分非常識に思えるけどね。
663名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 07:58:37 ID:nJm2UDF0
言われて気持ちいいのは分かる。
非常識認定してる人はなんか求めすぎな気がしてならないな〜。
気持ちで言う言葉だし、求めるもんでもないし。

おはよう・こんにちはと同じとまでは思わない。

親は確かに受付と医師に言ってたのは記憶にあるんだけど、わたしは受け付けで診察券と同時に『お願いします』精算時に『ありがとう』だけだな。
664名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 08:21:29 ID:J+cEAexT
聞いて聞いて聞いて私の私の私の
いい加減自分語りうぜー
非常識な親とかわんないよ
665名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 08:33:15 ID:NFxscMf7
言われて気持ちいいんだったら言えばいいのに。挨拶って基本でしょ。
666名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 08:41:16 ID:cLuyImqf
まさに 日本オワタ\(^o^)/
667名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 08:54:37 ID:S3RS5kUw
>656は、「病院勤めの知人の話」というところが
意見がわかれるポイントだと思う。
「私(たち)にお礼を言わない人が多いのよ」ってことでしょ?

私は、「お願いします」とか「ありがとうございます」とか
受付にも医者にも言うけど、もし仮に言い忘れたとして
「礼を言わないなんて非常識な親だ」って、病院側に思われたとしたら
何かモニョるな。
そういうのって強制されて言うものじゃないと思うしね。


668名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 08:58:35 ID:p80KOfyR
>>663
>言われて気持ちいいのは分かる。
自分が言われたいというより、
あいさつもできないことが当たり前という風潮になりそうなことを
憂いているんじゃないかと思う。

ニューヨークで、落書きなどの軽犯罪を取り締まることで
大きな犯罪の減少につながったように、
小さなことかもしれないけれど、基本的なあいさつを大事にすることで、
他人の気もちを思いやれる子が増えるんじゃない?
これ以上モラル崩壊の世の中にはしたくないよ。
669名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 10:11:47 ID:RyZwsJDU
>>654
私の友達の子の7歳の男の子にも頭をおもちゃでやられてタンコブ出来た時、
ふくれた頭をその子に触らせて「ほら!こんなに膨らんだよ!痛いんだよ!」って言った。
最初はしらばっくれて「ふくらんでないよ・・・」「タンコブになってないじゃん」
と言い訳してたけど、それでもしつこく痛いよ膨らんでるよと言い張ったら謝ってくれたw

ただ、友達の普段の躾がしっかりしていてピシッと叱ってるのを見ているから出来たのかも知れないな。
友達が普段から躾していなくてボッサ〜と育児していたら、こっちも叱りたくなくなるよね。
670名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 10:32:11 ID:p58Bax2H
>>663
所詮挨拶なんて人間関係のちょっとした潤滑油なにのに、なんでそこまで拒否るかね…。
一言二言言ったくらいで大損するみたいな言いぐさ。
ま、言いたくなきゃ言わなきゃいいんじゃないの。
子供さんにも親のそういう姿勢って伝わって、将来気の利かないヤツとか礼儀しらず呼ばわりされちゃうかもだけどね。
671名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 10:45:03 ID:v/u6a+HD
自分は当たり前だと思うし、身についてるから言うけど、人には求めない。
そのくらいでいいんじゃないかな?
人のふりみて…てやつで、非常識だと思えば自分が気をつければいいだけだと思う。

お願いしますとありがとう、前に似たような書き込み見て、私も言ってない!
と焦ったけど、こないだ病院言ったら無意識に出てた。
やっぱり小さい頃に親の姿とか見て身についてんだと思ったら、子どもの前で
うかつなこと出来ないと思ったよ。
672名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 10:53:26 ID:opRB6+NR
>>647
証拠を出せとか何時何分何秒とか言う子供って感じだなw
>>667
でも一回位忘れても態度とかで分かるはずでは?
相当偉そうにしていた人だったかもよ
673名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 10:59:02 ID:7ZUvWUF6
無意識に挨拶やお礼が言えるのは親の躾の賜物だと思う。
どんなに見かけがDQNでも挨拶やお礼が言える若者をみると、私の中の彼(彼女)の人物評価が
ビコーンと上がる。
以前きしだんのリーダーが「敬語を使える方がかっこいいぜ」と国営放送で言っていたのにも同意。

挨拶(お礼)するしないは今の世の中当たり前みたいな風潮だけども、じゃぁ言わない!という人間は
自分の評価が下がってゆくのにも気がついていない。
(無関心=カッコイイみたいな世の中なので評価がさがっても気にしないと思うけど)

蛇足だけど先日仕事(自営業)中にお客さんの子供(3,4歳)が「何してるの?」と聞いてきた。
「お仕事してるんだよ」といったら「がんばってね」と言われた。
お客さん(外見チャラい)の躾の良さに驚いたし、あと誰からも言われない言葉にちょっと嬉しくて涙が出た。
674名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 11:06:03 ID:0bAMGzqr
そういえば、いつだったか2chで
『コンビニで袋につめてもらってるのにお礼を言わないのは非常識』みたいなこと言われた。

病院では挨拶するけど、コンビにでは基本俺は無言。
非h常識なのかなぁ。
675名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 12:04:09 ID:qcwWh4KA
そういえばスーパーで袋に詰めてもらったら
お礼を言うけど、コンビニはしてないね。
みんなはどうなんだろ。
676名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 12:13:27 ID:f6IZjo9O
コンビニでも言うようにしてる、というか、既に習慣になっているので自然に言ってる。
が、たまに言われ慣れていない人なのか、何か妙な事を言う客だなぁ、みたいな顔を
される事もある…orz 大抵、深夜のレジにいる若い兄さんだけど。何も言わない客相手の
時が多いんだろうなぁ、と。
677名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 12:15:48 ID:387nC8Il
>>673
>無意識に挨拶やお礼が言えるのは親の躾の賜物だと思う。
まるっと同意。
コンビニでも何でも、とにかく他人とかかわる時に自然と出てこない人が増えたことが少し怖い。
678名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 12:59:24 ID:TZRlbanA
話がずれるかもだが、近所に妙にフレンドリーなコンビニがあって怖い。
慣れなれしい八百屋さんのノリっていうか
「いらっしゃいませー!」「ありがとうございましたー!」は当然、
常連の客の顔と何を買ったか憶えていて
「今日はおにぎりはいいんですか?」とか薦めてくる。

行きつけの八百屋ならこういうコミュニケーションも楽しいかもしらんが
コンビニでは人がいつも何買うか無関心のフリしててほしい。
エロ本の入荷教えてくれなくてもいいから。
コンビニの店員さんは最低限の愛想でいいと思うんだが。
679名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 15:10:40 ID:f6K3CTHX
首から顔まで白い塗り薬を点々とつけてる子供がいるけど水疱瘡?
680名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 16:00:25 ID:ytARTNoI
あせもか湿疹だろ?
水疱瘡でそんな処置聞いたことない。
水疱瘡の子供が外出てるから非常識って言いたいのかも知れんが・・・・
水疱瘡の感染期間は限られていて感染するのは水ぶくれみたいなのが
出来てる間だけ。
なんでもかんでも、書き込めば誰かが同意してくれると思うな。
681名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 16:14:06 ID:pwnwAPFo
いや、水疱瘡でも白い塗り薬を点々と塗るよ。
「綿棒で湿疹の上に一個ずつ塗ってください」と言われた。
塗らないと疱瘡跡が残ると言われたから、頑張って塗ったけど、
全身の湿疹に塗るから、一回あたりかなり時間がかかって大変だった。
682名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 16:17:50 ID:ktovZL+f
>>680
水疱瘡でもその処置をするよ。
683名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 16:20:24 ID:PrJSqOEN
白い薬を点々と塗ってると水疱瘡と分かる人いるんだから外に出さないで欲しい。
こっちも子供連れてたら「うつっちゃう!」と慌てるよ。
684名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 16:20:41 ID:roQ+QmaG
>>681
私も「水疱瘡の薬」ってそういうものだと思ってたんだけど、
最近子供たちが罹ったときに出された薬は、かゆみ止めの軟膏だった。(あと飲み薬)
だから見た目は白いけど、塗ると目立たない。
違う病院もあるんだね。
685名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 16:29:58 ID:OKAR4ue1
じんましんでも白い薬が出たよ。
686名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 16:52:15 ID:7tp+wxUk
休みなので、ショッピングセンターの乗り物コーナーは混んでいた。
子供がバスの乗り物に乗りかけたが、先客がいたので謝って、「今乗ってる人のつぎよ」と止めた。
母親は子供のとなりに座り、にこやかに我が子に話し掛けて携帯で写真をとったりしている。
なかなか終わらない。
隣のがあいたから、あきらめてそっちに乗り、ふとバスの内部を見たら!
ディスプレイが「200円入れてください」になってるorz
謝って損した。
確認しない自分も世間知らずだったが。
687名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 16:59:16 ID:+ha/MSpZ
今日は幼稚園の日曜参観だった。
幼稚園に向かっていると、後ろから原付の音が。
見ると原チャリに4人乗ってた・・・
前のステップに園児二人、父ちゃん、母ちゃんの順番に!
ホント、いろんな意味でびっくりした。
688名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 17:05:40 ID:S3RS5kUw
>687
まぁあれだ。日本もアジアだってことだ。
689名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 19:05:10 ID:Ma2TaLmK
>>687
バランス崩して、電柱にぶつかれば良いのにね。
690名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 19:48:56 ID:0bAMGzqr
>>689
子供には罪は無い。
691名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 20:00:56 ID:q+b8ORO6
>>686
そういうタダ乗りさん達って
下手するとお金払って乗るより長時間乗ってたりするんだな。
で乗りたい人が待ってても「順番だから〜」って譲ろうとしない。
知り合いのスーパーセコケチさんは堂々と
「乗り物はお金入れないよ、子供は乗ってるだけで喜ぶから」
と言っていたっけ。
692名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 20:48:25 ID:8Qy9Bp51
>>686
ごめん私が読解力ないのか世間知らずなのか、
ディスプレイが200円云々のくだりがよく分からないので教えてくれませんか?
693名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 20:51:07 ID:jwnCwMe3
近所のヘリポートのフェアで、2人乗りヘリに座って写真を撮れるコーナーがあった。
親子連れで長蛇の列。待ち時間1時間超で、みんな子供をちょっと座らせて
正面から1枚、サイドから1枚くらいで次の人に譲っていた。
が、ひと組の母子連れの撮影会が長い。正面から「**ちゃん、こっち」
サイドから「手を振って」「操縦かん持って」反対側から「あーだこーだ」
まったくのKY状態で20枚以上アングルを変えて撮影してた。
後ろの人たちの殺気立った視線を完全に無視できるあの根性にはびっくりだ。


694名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 20:53:29 ID:0bAMGzqr
>>692
金入れないで、ずっと乗って遊んでたってこと。
695名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 21:11:14 ID:jr7wa+od
知り合いの子供が剣道の全国大会に出る事になったらしいんだけど、
家族みんなで応援に行きたいけどお金ないから寄付してくれって
言ってきた。
紙を渡されて、それに署名と寄付した金額を書くようになってた。
知らねーよ!と断ったけど、紙には何人か署名してて
「皆さん寄付して下さったのにあなたは冷たいわ!」とか言われた。

何で他人の交通費出さないといけないんだよ…。
応援行きたいなら自分でお金貯めなよ…。
696名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 21:12:36 ID:ktovZL+f
是非、セコケチスレにお越しください!
697名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 22:49:15 ID:GYM1jDGj
>>695
すごいなぁ。親類ならまだしも、ただの知り合いにカンパを求めるその神経が
信じられない。寄付してやる方もどうかと思うが。
698名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 23:24:42 ID:0bAMGzqr
>>697
甲子園で全国出場したら、
在校生どころか、その学校に関わった全ての人にカンパ求めるのと
同じようなものじゃないの?

あくまで寄付だから断ったら、「冷たい」なんて口にした人は
それは違うだろとおもうけど。
699名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 23:28:49 ID:IW5HP+1d
全然違うと思うのだが。
700名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 23:37:40 ID:0bAMGzqr
>>699
全然違うかなぁ。
剣道も結構している人多いと思うし・・・。
701名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 23:39:41 ID:SfYl6KPl
>>700
学校の活動に寄付するのと、応援のための家族旅行に寄付するのでは
雲泥の差があると思う。
702名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 23:40:27 ID:0bAMGzqr
>>701
確かにそうだね、すまない。
703名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 00:54:26 ID:YbSsrv4n
嘔吐下痢の子供に、コーラ飲ませてる母がいた。
何でも、コーラは腸にいいとか。

…寧ろ悪そう。
704名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 01:05:42 ID:Lgzzb01F
たしか炭酸飲むと 便 秘 にイイって聞いた。
腸を刺激してお通じがよくなるとか。
下痢だとさらにお腹ゴロゴロしそうだな。
ちなみに炭酸はコーラとか甘いのじゃなくて炭酸水のほうね。
705名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 01:06:10 ID:45JqR8nc
>>703
便秘にいいとかそういう話でも聞いて勘違いしたのかね?
子供かわいそう…大丈夫だろうか
706名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 01:22:12 ID:Jfzn3+1n
>>705
炭酸水が胸やけに効くって話は聞いたことがあるけど。
707名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 01:23:35 ID:gmQUqN/4
姉は非常識。
子供を連れて家に来るけど、ぐっちゃぐちゃに散らかしたまま帰る。
どこの家に行ってもそうらしい。
散らかしたまま何も言わずに帰るから、みんなに嫌がられてる。
708名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 01:36:18 ID:79ypCKcZ
>>707
もう姉とは縁を切ったほうがいいよ。

と、無責任に言ってみる。
709名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 01:43:52 ID:q/wSWgEp
子供ができて自分が住んでる地域に非常識親が多いことが分かった…orz
チャイルドシート装着率がすごく悪い。
今日は軽自動車に両親と小さい子供4人乗ってる家族を見た。
しかも1人は運転席と助手席の間。
ちゃんとチャイルドシートに乗せてる人がすごく少ない。
私が偶然そういう人を目撃してしまうのか?
どうなんでしょう@広島
710名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 01:46:32 ID:Q8ALFlYc
結局、秋葉原はアホの集まり
死人も出た殺人事件を記念撮影かなにかと勘違いしてるDQN達
所詮、2chねらやニコ厨はこんな奴の集まり。
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00048.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00050.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00049.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00047.jpg
2chに書き込みまでしたカス
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00045.jpg
さらに亡くなった人の冥福を祈るフリをしてカメラに写る1〜4枚目の茶髪のクズデブ
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00046.jpg

有名にしてやろうぜ
見た方は自分の常駐スレ3つにコピペすること
711名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 01:47:51 ID:Sy/te4Lc
>>703
それは嘘でない。
ブドウ糖とナトリウムが適度に入っているので、
ドイツ辺りでは医者から勧められる。

ただし冷たくなく、気が抜けたのね。
ダイエットコーラもNG
712名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 01:54:57 ID:45JqR8nc
>>711
ポカリとかよりもコーラを薦めるの?>ドイツ
713名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 05:17:00 ID:TQriQS81
大型の電気屋で商品見てたらどこからともなく●の臭いがしてきた。

三歳くらいの子がうろちょろしてるからその子が●してたみたいで、親はどこだ?と思ってその子を見てたらマッサージチェアで転寝してた。

子供が声かけても動こうとしない。非常識だわ。
714名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 08:12:05 ID:m6yLTFJJ
>>703,712
パリに旅行に行ったとき、ウイルス性胃腸炎にかかった友達は現地の医者に
コーラがいい!って言われてた。
うちらがよかれと思ったフルーツとかサラダはダメだったらしい。
ポカリとかもあったのに、コーラ(と味噌汁)が医者のお勧めだった。
「は?コーラ??やぶ医者か?」と思ったけど、当人は飲んだら結構よかったって。
知識がないから本当にコーラのおかげでよくなったのかはわからないけど。
715名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 08:18:39 ID:e2c5tDPQ
おフランスでは味噌汁飲むのが一般的なの?
716714:2008/06/09(月) 08:34:51 ID:m6yLTFJJ
>>715
味噌汁、探せばスーパーとかで売ってるだろうから、それを買うとか、
日本から持ってきたカップ味噌汁とかがあれば飲めば、ってことだったんだと思う。
買わなかったし、そんなん持ってこなかったから飲んでなかったけど。
717名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 08:47:32 ID:g3Xou0G3
>695
夏休み中に男とヤって妊娠したバカが、クラスメイトに
中絶費用をタカるのに似ているな。
718名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 08:51:13 ID:q/hguOuD
>>965
駅前で配ってるティッシュでも渡してやれ
719名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 09:03:14 ID:IHstcURN
965に期待
720名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 09:23:16 ID:gAlViiyy
>>703
他の人も書いてるけど海外ではそう指導する国もあるんで
冷えたコーラでなければ間違いじゃないよ

私はもやしもんにでてきてはじめたしったw
721名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 09:35:38 ID:Lup9FYmm
>>717
分かりやすい例えだなww
722名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 10:43:37 ID:nD5IZ3/t
>>717
…それ、本当は中絶費用じゃなくて、ちんころヤクザや珍走の女が上納金集める手口だから。
723名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 11:07:35 ID:inB/gWba
そんな事情通みたいに得意げに言われてもw
中絶費用募ってるやつだって普通にいたよ。
724名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 11:10:26 ID:nIdUU9e9
そんなカンパを求める人に、いままでの人生で出会ったことありません。
725名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 11:22:30 ID:mJxYulFy
同じく出会ったことがない
でもまだまだ油断は出来ないと思っているw
今時はどこにDQNが潜んでいるか分からないもん
一見、普通の外見なのにとんでもない奴とか・・・
726名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 11:51:19 ID:u6Ba5BuG
非常識かどうか判断に迷うんだけど気にさわったこと。

土曜日にテレビ見てたら小学生の女の子でギターの弾き語りを路上でやってる子を紹介してた。
ギターは独学で路上ライブを続けていて
親はギターをたくさん買い与えたり母親が衣装を手作りしてるとのことだった。

番組ではすごいすごいって褒め称えてたけど
路上でのライブって厳密に言えば違法だしそんなこと子供にさせてる親は
これでいいのかなって思った。
また、ギター買ってやったり衣装を作ったりするんなら
ギターを独学じゃなくてきちんとした先生に習いに行かせてやらないのかな?
取り立ててうまいってほどじゃなかったし
まだ小学生なんだから基本から習いに行かせてやるのが親なんじゃないかな〜

小さなことだけど気になってしまった・・・・
727名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 12:31:50 ID:5LwnPUAk
音楽が好きなんじゃなくて
「音楽をやっている自分(or身内)」が好きだと平気で音を垂れ流すんだよな
ガキじゃないけど社会人になっても無断路上演奏してる奴がいる
そしてmixiのプロフィールには「嫌いなもの:常識の無い人」
728名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 12:34:36 ID:T5ORBgIb
>>726
もしかして、土曜の夕方六時半からの番組?
ちびっこミュージシャン(笑)ばっかり出てくる…
あの番組きらいだ。
みんなこまっしゃくれてる
729名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 12:53:37 ID:idjl08rc
同じく。 
腰振ってダンスしてる小学生とかも、見てるだけで頭痛がしそう。 
 
ちなみに何故か可愛い子はいないという不思議。
730名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 13:10:57 ID:6CH0zLXm
>>729
分かる、可愛くない子が多いよ
しゃくれ顔を見ると「この子ダンサーだな」と思う
731名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 13:23:54 ID:WOjBMAOx
前にその番組で、ピアノの上手な子の自宅に芸人二人が行ってたけど、家族で見ててウヘァ('A`)ってなった。

この話題をしろ!とばかりに、カンペで指示出す母。横からあれこれと娘の写真出してきたり。

手に傷つけたら困るとかで家事もさせてないって話もしてた気がする…ちょっとハッキリ覚えてないけど。

学校でモンペ認定されてそうだね、ってみんなで言ってた。
732名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 14:02:31 ID:oE6/YWkf
うちの近所にいるダンスさせている親子
アパートの駐車場で踊らせているの見てしまった
改造車のデッかいステレオからビヨンセの
曲が垂れ流し、もうウゼーって感じ

ダンスはきちんとしたスタジオで躍らさないと足痛める
とエアロビインストラクターの叔母が言っていた
子供ならなおさらだとも
やっぱりあの番組の影響かorz
733名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 14:12:52 ID:T5ORBgIb
>>732
そうだよ、足というか体も痛めるかも

公民館でなんちゃって先生に習わせていた時期もあったけど
ストレッチに重点を置かない先生だったので
チームメイトは、かかとの骨にヒビが入ってしまったり
足の骨がちょっと変形する病気になってしまったり
腰を痛める子がでてきたり…
みんな先生から去って、解散しましたがw
734名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 14:36:09 ID:0V01Lx0G
息子ヒップホップのダンスク通ってるけど、30分はストレッチだな…
なるほど、ダンスもスポーツだね。

スタジオの様子が入り口から見えるんだが、音楽は聞こえない、
なのにいつも入り口であわせて踊ってる小学生女子がいる…

親がやらせてるそうだ。
ダンスにお金遣うのは勿体無いから門前の小僧よろしく覚えて来いとさ。

みっともない…
735名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 14:57:37 ID:jnTD2pbc
いつも行ってる公園にはじめて来たらしい親子がいた。
子は3歳くらいで親は妊婦さん。
子供が何しても遠くで見てるだけ。
他の子のおもちゃ取っても見てるだけ。

滑り台でうちの子(1歳)が滑ってたら猛スピードで上から滑ってきて
足で背中をガンガン。注意しても聞いてない。
ボールを奪われ手で押し倒され息子は号泣。
他の子のおもちゃを取り上げてはポイ。
みんな注意するも親は見てるだけ。

私も臨月妊婦だから動くのつらいのはわかるけど
悪いことしてもベンチで見てるだけって何?
察しろってことか?
736名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 15:04:12 ID:dj3sJFSi
>>734
一昔前の少女漫画みたいだなw
737名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 15:06:36 ID:PcomaL2K
>>736
それでそこの先生に可能性を見出されて特待生になれるんだなw
738名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 15:13:09 ID:0V01Lx0G
>>736>>737

そうそうw
一生懸命やってると先生が『おや……!あの子ただ者じゃないゎ…恐ろしい子!』
みたいなw。

現実はさすがに毎週うざくて先生に
『入り口危ないから〜シッシッ』されてる。
739名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 15:44:32 ID:wGWkkFhJ
今日ランチタイムのファミレスで、
子供をそれぞれ放置してお喋りに夢中なママさん達を見た。
子供は店内を自由に駆け回ってて
「まあ可愛い」の限度を遥かに越えてたから、
店員さんも怒りの表情を隠せないほどしかめっ面だったよ。
てか、ドリンクバーのホットコーヒーを持った人とかが、
店内をうろうろしてるんだから、もし子供がぶつかったりしたら危険だし。

で、やっと子供達が自分の意思で席に付いたかと思ったら、
こんどはソファーの上に土足で立ったり座ったり!
靴を脱がせなよって、言ってやりたかったよ。
子供が座ったらすかさず靴をさっと脱がせたら、
子供も観念して大人しく座ってるものなのに。
見掛けはお上品そうなママさん達なのに、
子供をソファーに土足で立ち上がらせて
それを見てただ笑ってるだけとか、本当に驚いた。
740名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 15:47:52 ID:ZeUT4yz5
>>731

でもあの子はホントにピアノ上手でホントにコンクールで上位常連だから
余計に母親の所業のせいでイロモノみたいな扱いされたのが残念だな。
この間のギターの子はコード押さえてジャラジャラ弾くだけでうまいと言うレベルではなかった。

どちらも親でイメージが決まるよな。
741名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 15:50:11 ID:WKMkIoCW
>>739
わりとよく見る光景だね。
で、その親たちがもうちょっと年をとると
傍若無人な最強なおばさんになる・・。
仕事の合間にランチしてこういう類にあうと
本当最悪な気分になるらしい。
742名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 15:52:32 ID:iY1X2Rcl
>>731
覚えてるよ。家事はどうだったか忘れたけど体育は見学させてるって。

防音対策取ってなさそうな和室にグランドピアノがドーンと。
確かにすごいコだったけど、ご近所さんはさぞや・・・
743名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 16:01:30 ID:wGWkkFhJ
>>741
私は今まで二回ほどしか見たことないけど、
なぜかどちらもいかにもお上品っぽいママ軍団だったよ。
ソファーで土足立ちさせて平然としてる神経が本当に信じられないよ。
忙しそうな店員さんの足元を縫うように子供がうろちょろしてて、
店内さんの顔が鬼の形相になってて、
親どこ!?親、なにしてる(怒)みたいなw
気持ちは同じだ!って心で思ってて、他のお客さんも親の方向凄い見てた
ピキピキって感じで。いやあ、本当に凄かった。
744名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 16:16:52 ID:wGWkkFhJ
あ、ミスった。店内さんじゃなくて店員さんだった。
二回って書いたけど電車のシートに土足で立ち上がったりしてる子とか、
回転寿司屋でソファーに土足も見たことある気がするな。
もしかして結構土足で椅子に立ち上がらせてる親って多いのかな?
その子供が店のトイレとかを歩いた靴で踏んだソファーに、
次に座る人は悲惨だよね。
745名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 16:19:32 ID:6P2a2OUp
>>744
ここで書くくらいならさ、直接はっきり言って欲しいな。
他の人の迷惑になっていますって言っちゃいなよ。
746名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 16:32:47 ID:wGWkkFhJ
>>745
昔、飲食店での話じゃないけど別の講習会みたいな場所で、
うろちょろする子供に堪忍袋の尾が切れて、
ばあっと抱きかかえて、親の隣の椅子にさっと座らせ
「あともうちょっとで終わりだから座ってようねぇ〜ピキピキ」とやったことがあるけど、
母親にきゃっ何この人って顔されてなんだか気まず〜かったから今回はしなかった。
でもその子供の靴をそこに行ってばあっと脱がせたくてうずうずしてたよ。
747名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 16:38:08 ID:E3BsidXD
>>745あなたは言えるの?言ってわかる位の親ならとっくに自分の子供に注意してると思うな
748名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 16:48:18 ID:PEDr7reD
昨今、逆ギレが怖くて注意はなかなか出来ないなぁ。
自分一人の時ならまだしも、子供連れてたら絶対無理。
一人の時でも、自分に何かあったら… と考えると無理。
直接、ものすごい被害にでも遭わない限り注意はしないな。
749名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 16:55:10 ID:wGWkkFhJ
でも周りの人達があからさまに醸し出す、
あの凍るような冷たい空気に全く気付かない親達って凄いよ。
子供が走り回ってるのに、
お尻が椅子にくっついてるみたいに、絶対にその場から動かないんだよ。
750名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 17:00:18 ID:Lgzzb01F
>>746
ばあっと
気まず〜かった

なんかバロス
小学生の作文みたいだww

751名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 17:03:53 ID:ULx0yEm7
>>744
ファミレスとかならシートくらい拭くだろ
シート拭かないなら、そんな店は行くな
752名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 17:08:07 ID:QmWWtyqy
同じところで食事してたんだろうかと思ってしまった>>739

ちなみに私が見たのはソファー席を走り回り、空いてるテーブルの上に上る、
という行為を繰り返すサル状態な男の子3名となまぬる〜く
「○○〜、だめよ〜?」
と口先だけで注意する馬鹿母軍団だた。
753名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 17:13:09 ID:wGWkkFhJ
>>752
て、テーブルは凄いね。
テーブルに上がる子は未だ見たことがないやw
754名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 17:21:17 ID:LvnjgY6W
子供を笑わせるために、自分の口に一度頬張ったコールスローを
ファミレスのソファー(空席)に吹き撒いた親が居た。
中学で同級の女だった('A`)
755名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 17:35:42 ID:wGWkkFhJ
>>754
なぜコールスローを口から吹き撒いたら子供が喜ぶか意味不明だ。
鼻から牛乳のノリなんだろうか?
通勤電車で立ったまま吐いてしまった人なら見たことがあるな。
よっぽど体調悪かったんだろうけど。かなりの修羅場だったよ。
756名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 17:36:46 ID:cyNRxSnH
>>754
子どもに笑わされて吹いてしまった、じゃなくて?
スマン、本気で解らんのだけどそれで子どもには面白いもんなの?
757名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 17:45:21 ID:FR1lvOSB
今日の事。スーパーの有料キッズスペースで子供(1歳)を遊ばせてた。
何人かの子供たちが遊んでいた。その中の一人(年長)がボールプール
貸し切状態。他の子が近寄ろうものならボールを投げつけ「来るな!」と威嚇する。
うちの子含め、他の子も半べそ状態で親の元に逃げて行く。年長の子の親は
買い物でも言っているのかいない。しばらくすると年長の子が泣いていて
キッズスペースのお姉さんになだめられていた。余りのギャン泣きで心配になって
他のお母さん達と見に行ってみるとプールから抜け出す時に、プールの入り口で
足を取られコケて転んだらしい。幸い、オデコが少し赤くなっただけみたい
だったんだけど、そこへ親登場。第一声が「誰や!いじめたの!」はぁ?!
お姉さんが事情を説明するとお前がちゃんと見てないから。。。みたいなことを
大声で怒鳴る、わめく。周りに居たヒト、口ぽかーん。ビックリ!親の監視の下って
書いてあるのに。。。子が愚図り出したので途中で出てきたケド、ビックリしました。
758名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 19:48:31 ID:LvnjgY6W
>>755
>>756
「ほらー●●ちゃん、見て見て見て〜。ブホッ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
きゃ〜あはははは〜〜! 。゚(゚^ヮ^゚)゜。アハハハハハ」

ってな具合の一人盛り上がりでしたよ。
子供は大して喜んで無い様だった。
759名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 20:26:08 ID:NTEHShdW
>>709
その地域は市営住宅街?

本田エディックスなら運転席と助手席のあいだに席があるよ…。
760名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 20:35:24 ID:KD5a7yS2
>>709
大人2人に小さい子4人で軽自動車って、
非常に危ないと思うけど、法律的にはOKなのかな
761名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 21:18:10 ID:sYatQmpf
>>760
子供3人で大人2人の計算だからアウト
軽自動車は4人乗りです
762名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 21:45:05 ID:1YiCr3i8
>>758
せつこ、それ可哀想な人や
見たらあかん
763名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 21:46:43 ID:cyNRxSnH
>>758
解説d。しかしバカ過ぎるとしか言いようがないな。
そしてきっと拭きもしないで帰ったんだろうなあ('A`)
764名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 21:54:13 ID:1Tn9e78p
>>758
なんかせつないなw
765名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 21:56:09 ID:nOxQDsBI
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1116999376&sort=1

見ているこっちが恥ずかしいとは、まさにこの事
766名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 22:12:49 ID:5ge3ADzf
スレ違いならゴメン。初めて育児板にきました。
8ヶ月の赤ん坊がいる女と付き合い始めたんだけど

1.赤ん坊がなくとヒステリーを起して車に子供を置いてくる
2.今日分かったんだけど赤ん坊をおいて3-4時間外出している(他に見る者なし)
3.部屋は片付いておらず、よくピアスを床に落としている
4.床の上に毛布を一枚引いて、その上に赤ん坊を寝かせている
5.指摘して子育ては無理なんじゃないかと言うと、何が問題なのかさっぱり分からない
6.赤ん坊を見る時間がなくなるから止めといた方がいいといっても聞かずラブホの夜間清掃バイト

赤ん坊はすごく可愛いし、彼女さえまともならこのまま家庭を持ってもよかったんだけど
付き合っている段階(相手に好きになって欲しいこの時期)でこれなら
結婚したらどうなるんでしょうか?

別れたら恐らく彼女は赤ん坊に見向きもしないでしょう。
結婚しても彼女は(ry

いったいどうしたものか。 赤ん坊の将来が不憫でしょうがありません。
767名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 22:13:51 ID:PcomaL2K
>>766
児童相談所に通報してください
768名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 22:16:19 ID:Zcu0/LQb
>>766
そういう女にはかかわらないほうが身のため。
子供がかわいそうだと後ろ髪ひかれるのなら767の言うとおり児童相談所に連絡して
あなたはさっさと逃げた方がいい。
769名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 22:33:18 ID:la7/DkAo
>>766
早急に児童相談所に通報推奨。
んで、あなたはさくっと逃亡推奨。このタイプの女性を「まともに」するのは
殆ど不可能だと思う(特に5の辺りが致命的)。赤ちゃんを一人前に育てるより
遥かに手間がかかるよ。
770名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 22:38:09 ID:nIdUU9e9
>>766
児童相談所通報&766は逃げて。
771名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 22:44:58 ID:RbtGeh+x
ちょっと前にファミレスの話題があったけど、私も変な人見た。
祖母・母・子(まだおすわり出来ないみたいだった)で、4人掛けのテーブルについたんだけど、母と祖母が同じ側のソファに座った。
子はどうすんだろ?と思いながら見てたら、子をテーブルに寝かせた。
『お前ら今から子を食うの?』みたいな置き方。靴も履かせたまま。
他にも備え付けの紙ナプキンをテーブルに 祖 母 が ばらまいたり、大声で二人喋ってて泣く子は無視だったり、しまいにはテーブルでおむつ換えだした。
当時の私には
「うっわ見てあれ!マッジありえねー!
あたしもうすぐ子供産むけどさー、あんな頭の軽いバカ親には絶対ならないようにするけん!
あがんバカなことしたらすぐ叱ってね!」
と相手に聞こえるように旦那に言うのが精一杯だった…。
772名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 23:00:37 ID:s3K0zweh
「日/本/の/裏/社/会/について」
日/本の裏/社/会について 元/公/安の/菅/沼/ さんが
外国の記者クラブ向けに発信したものです。

(おそらく日本メディアでは報道されません)

ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3467052
773名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 23:08:27 ID:UhbY1Q60
>771
ファミレスのソファでだがオムツ代え、自分も見たことある。
ソファでもちょっと嫌な気分になるのにテーブルだと更に倍だわ。
飲食店で子供があまりにもひどい場合、
店員にこっそり苦情を言って注意してもらえないだろうか?
「他のお客様にご迷惑ですから」って大儀名分があれば
店員も注意しやすいと思ったんだけど。
774名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 23:12:33 ID:XH7q2XQ1
>>771
おすわり出来ないぐらい小さいのに 靴履いていたの??
775名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 00:19:47 ID:p/YebMlw
「うっわ見てあれ!マッジありえねー!
あたしもうすぐ子供産むけどさー、あんな頭の軽いバカ親には絶対ならないようにするけん!
あがんバカなことしたらすぐ叱ってね!」

頭悪そうw
木下ゆきなみたいだね
776766:2008/06/10(火) 01:52:00 ID:i27XHp1q
みんなありがとう

勇気付けられたよ。そっちの方向でやってみるよ。
777名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 02:26:24 ID:Gv+SJ0PZ
>>766
自分の事しか頭にないようなので、結婚すると苦労するだろうからやめておけば?価値や値打ちあるの?
もっとマシな女はいくらでもいるだろうに…遊び止まりにしとけば?
778名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 02:31:06 ID:BM1qv16f
どこに書き込みしたらいいのか解らないんで
スレ違いだったらすいません。

私は初婚だけど旦那は再婚です。
先妻さんは突然の病で急逝されました。
旦那と先妻さんは子供が居なくて
私と再婚して第一子を持ちました。


幼稚園でウチの子と同級になった子の母親がウチの旦那の中学の先輩に当たるらしく
実家も近所なので先妻さんが死去、再婚、と言う事情は知っていたようですが
特に関わりも持たず挨拶程度の付き合いでした。

今日些細な我が儘を言う娘を叱ると泣いてしまい
そこへその人が通りかかり、
『あらあら、継子イジメ?可哀想に。
○○ちゃん(娘)の本当のママ死んじゃったから可哀想ねえ。』
と…。
779名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 02:36:17 ID:BM1qv16f
事実無根のその言葉に非常識にも程がある!
もし例えそうであってもそんな事は子供に聞かせるべきじゃない!
と抗議したけど未だ怒りが冷めません。

何よりも娘が『私本当の子供じゃないの?』
『パパもママも本当のパパママじゃないの?』
と不安がって泣いて
何度も旦那と噛み含めるように話をして言い聞かせてなだめても
30分くらい寝たと思ったら泣きながら起きてきて
『私本当の子供じゃないの?』とまた聞いてきます。


ここまで子供を怯えさせて傷付けたあの女!
絶対に許せないです!
780名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 02:51:57 ID:LAz4l4e0
うわああああ可哀想過ぎて涙出てくる


けど、多分そこで「いい加減にしなさい!何度言ったら分かるのよ!」ってキレたら逆に納得しそうw
781名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 06:28:34 ID:j9EKsAEJ
>>778
幼稚園にこういう事がありましたと報告すべきだよ。
782名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 07:38:06 ID:96qdaxJw
>>788
実の子なんだから病院の先生から話してもらったら?
783名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 07:59:46 ID:96tlXFJf
頭に血が上ってるだろうけど、子供のことだからね。
キレたら逆に納得しそう、に私も一票。
ってか、日ごろの親子関係に問題がなければ、深刻な心の傷にはならないよ。

今後、味をしめて、何か叱られそうになるたびに「私本当の子供じゃないの?」と
かますようになる可能性もかなり高いから、そこで甘くなりすぎないように
気をつけてね。
784名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 08:01:38 ID:96tlXFJf
あと、やけに深刻に「そんなことないのよ、云々かんぬん」と対応するよりは、「何を
馬鹿なこといつまでもいってるの?!」みたいに笑い飛ばして相手にしない方が
子供は納得しやすいと思う。
深刻な顔して対応し続けてると、かえって「何かあるのでは」と思ったりするから。
785名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 08:05:40 ID:OlJxqcN6
373 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:2008/06/09(月) 23:07:43 ID:4ZHM/M1L0
タスポ導入済みの福岡だけど
先日スーパーの自販機で母親が中学生位の息子にタバコ買ってやってたの見たよ・・・
それとコンビニ関係の人に聞いたが
自販機で買えない餓鬼がコンビニでもタバコを売ってもらえず
腹いせに店の扉を割っていったてよ
786名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 08:09:36 ID:B/3puktD
                     
  ∧_,,∧
  <*`∀´>  民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!
  (    ) 
  | | |     民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!
  〈_フ__フ
 
 
【格差ピラミッド】  日本は在日天国ニダ〜♪  【在日は勝ち組】

           ■■■ 在日特権 ■■■

                  /\ 生活保護 もらい放題うはうは〜♪
                /∧_,∧\ 
              / <*`∀´>  \ 公営住宅 在日優先入居〜♪
            / 在日朝鮮人さま \ 病院学校 みんな無料〜♪
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
            ___日本人奴隷___ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ リストラ 名ばかり管理職
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 過労死 社内いじめ
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ ワーキングプア
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ ネットカフェ難民
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 集団自殺
/____/_______無職_ニート________\ 通り魔


     非常識な親には 在日朝鮮人が 非常に多い

     非常識な親には 在日朝鮮人が 非常に多い

     非常識な親には 在日朝鮮人が 非常に多い
787名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 08:35:04 ID:5h/Lk1ZI
>>778
相手の親の態度は?
788名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 08:36:43 ID:zvzFjk7v
>>778
母子手帳を見せたりするのはどう?
物的証拠があれば納得しやすいだろうし。
母子手帳を一緒に見ながら出産前の出来事を話してあげれば安心できるんじゃないかな。
789名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 08:53:03 ID:8gZ9QLE8
小3の時、同じ様なこと言われたことある
一人のときに近所のおばさんが近づいてきて
「あなたって、本当のお母さんに捨てられて
今の家に連れてこられたんでしょう?かわいそうねぇ」って耳元で囁かれた。
確かに養子だけど、別に捨てられたわけじゃない。
自分と実の父母と養父母の関係は知っていたから、深く傷つくことも無かったんだと思う。
ニヤニヤと反応を見ながら話しかけるおばさんはすごい気持ち悪かった。
何も言い返せなかったことで、悔しくて家に帰ってから少し泣いたけど。
おもしろがって、子どもを傷つけようとする大人は必ずいるよ。
790名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 09:03:11 ID:Z1sJWUKW
>778
ソイツのケツにノコギリザメの鼻っ柱突っ込みてえ!
791名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 09:05:25 ID:ZAwgzdp3
>>778
それ、知ってて(778さん子は778さんの実子)わざと言ってるんじゃない?
>実家も近所なので先妻さんが死去、再婚、と言う事情は知っていたようですが
先妻さんは病気で亡くなったんだよね、若い人だし実家が近所ならいつ亡くなったかなんて知ってると思うから
お子さんの年齢考えればあまりにも見え透いた嘘
思うにその人、自分ちがうまくいってないから778さんにイヤガラセしてウサを晴らそうとしてるとか
実は778さん旦那さんを好きだったから778さんをやつかんでるとか、何かあるんじやないだろうか?
まずは幼稚園に報告(こういう事実無根の事言って娘を傷つける保護者がいる)と、他のお母さんに
こういう事言われたけど、あの人どんな人?と聞いて見るとか


792名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 09:05:53 ID:e1CUAdjY
>>778無茶苦茶腹たった!

そいつの住所教えれ!
今から凸してやる!!

許せん!
793名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 09:06:30 ID:83BqzbRd
>>790
ノコギリザメがかわいそうだから 糸鋸でおk
794名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 09:13:49 ID:BM1qv16f
おはようございます。
レスありがとうございます。


娘は結局明け方まで浅い眠りにしか着けなかったようで
今朝は顔も浮腫んでいるし、起きてもふらついてる様子だったので
幼稚園を休ませる事にしました。

幼稚園には欠席の連絡の時に、昨日の事とソレが原因での今日の体調の事を伝えました。

担任の反応は『まぁ!そうなんですか。それはダメですねぇ。』
と困惑しながらも他人事のような受け答えで
あまりあの母親に注意だとか叱責だとかは期待出来ないような空気です。

とりあえず旦那が今朝、旦那実家に電話を入れて
もし行き来や付き合いがあるのなら
あの母親実家へ申し立てに行ってくれないか?
と頼んでくれました。
日曜日には旦那自身があの母親に抗議に行く予定です。

なんだか昨夜から娘はちょっと赤ちゃん返り気味に凄く甘えてくるので
今日はあまり深刻にならず『バカな事言わないのっ☆』と笑い飛ばしながら
娘がお腹にいた頃の事、生まれてから今までの楽しかった事、嬉しかった事
全部抱っこしてギュってしながら話して聞かせて
うんとうんと甘えさせてやろうと思います。
795709:2008/06/10(火) 09:22:19 ID:gJ0gwj1+
>>759
夏に大型SCが出来る予定の地域です。
後出しでゴメン。軽自動車に6人乗り家族の子供は
もれなく立ち上がって騒いでたのでモニョった。
つか、昨日も近所で子供を膝に乗せて車運転してるバカ親がいたよ。
ホント非常識な親が多い。
796名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 09:24:30 ID:BM1qv16f
>>787さん

昨日抗議した後のあの母親の態度は
『あらあらまあまあ(笑)コワイコワイ(笑)』
『コワイねー?ママがあんなコワイおばちゃんでなくて○○君(あの母親の息子)は良かったわね〜。コワイから帰りましょ。(笑)』
『あーコワイコワイ(笑)』と、
とても人をバカにしたモノで
その態度にもこちらは頑なにあの母親を許せずにいます。
797名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 09:34:27 ID:ipxbBSDg
>>794>>796
うわー、なんかその女の物の言い方が安易に想像つくだけにムカつく!
絶対絶対、そんな下らない悪意なんかに負けないで欲しいよ。
園は事なかれ主義な園長だとしたら何も期待できないかもしれないけど
アナタがしっかり娘さんを愛してるならきっと大丈夫。
今日はうんとうんと甘えさせてあげて、ママはこんなに娘ちゃんを愛してるよって
しっかり伝えてあげて。
負けるなー頑張れー力のかぎ〜り〜(ry、と北の空からエールの歌を送ります。
798名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 09:34:48 ID:Z1sJWUKW
イッカクの牙も突っ込みたくなった。
799名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 09:36:30 ID:TO4efeej
>>766
もう喰っちゃったんだから、男としての責任は果たしなよ
800名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 09:43:04 ID:cFuUcS+b
ご本人様はいりましたっ!
801名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 09:46:15 ID:lh0ryW8r
>796 その女の歳いくつ?
もし思慮とか分別とかついてなきゃおかしい歳でその物言いなら
性格が悪いとか、非常識とか超えて
あからさまにアナタの家庭を壊そうとしてるように思える。
上の方に誰かも書いてたけど旦那さんを昔好きだったとか
自分が先妻さんの後釜に座るつもりがアナタに取られた!と思ってるとか。
802名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 09:48:13 ID:lKtFbphE
生まれたての娘さんを抱っこしてる写真とか
順番に一緒に見ながら話してみたらどうだろう。
803名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 09:57:19 ID:BM1qv16f
>>801さん

その母親は旦那より二つ先輩と聞いているので今35か36だと思います。

小学生のお子さんもいるし、旦那さんもいます。

時空列的に考えても旦那が最初の結婚をした時(当時旦那22才)には
あの母親はもう結婚していたので旦那を狙ってた、とかは無いと思います。

旦那が私と再婚したのは旦那29、私23の時で、子供が幼稚園に入るまでは
まったく顔を合わせた事も無かったと思います。
804名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 10:03:09 ID:E+rfzMkh
>>773
居酒屋の座敷席で、オムツを代えてるのならみたことがあるよ。
通路を歩く人に赤ちゃんのお尻がまる見え状態だったからギョッとなった。

店員は子供が店内の物を壊したりしたら堂々と親に注意できそう。
それ以外だとせいせい親に聞こえるようにやんわりと子供に注意とかが多そう。
「こら、走り回るとあぶないよぉ」とか。
805名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 10:16:56 ID:gXJUwmKT
>803
短期で治まれば良いけど、でも心の傷は見えないだけに慎重になった方が良いと思う。
カウンセリングも検討してみた方が良いかも。
心理的外傷が認められれば、訴えて〆る事も出来るし。

たぶん周りがいくら怒った所で
「やぁねぇ、ちょっと言っただけじゃな〜い」と
のらりくらり交わすババアだろ。
806名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 10:30:17 ID:Yrzno/BB
>796
幼児虐待と名誉毀損の犯罪行為だよ。これって。
事実お嬢さんには睡眠障害と言う形で悪影響が出たのだからね。
大げさなと思わずに近所の心療内科に連れていって見てもらって
診断書もらって来てしまいましょう。
怒りをそういう形で表しておくのも手ですよ。
幼児が心療内科にかかったなんて言う事実には周囲が慌てるから。
先方の馬鹿ママそれを知った当初は余計おもしろがるだろうけど
じわじわとそれが馬鹿ママをいずれ追いつめる事につながるからね。
「悪意で幼稚園児を病院送りにした女」って評判はかなり辛くなるはずだよ。
807名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 10:37:44 ID:tLwcYaF+
>806
残念ながらそこまでしちゃうと「ちょっと頭のおかしな子」ってことで
796の子どものほうが色眼鏡で見られてしまうのが世の常。
もし心療内科にかかるなら子どもじゃなくて796の方がいいかも。
実際、心に傷を受けたわけだし。
808名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 10:41:13 ID:PAzEHHkn
796さんのレスをよく見てないが、診断書だして弁護士に相談することを お勧めする
あとなんだっけ、教育委員会みたいなとこに連絡したほうがいいよ。
809名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 10:58:11 ID:fFN3et8a
相手の旦那がまともな人なら、まず旦那も含めて話をする。
非を認めさせた上で後日、娘さんにも「おばさんが間違っていた。意地悪した」と娘さんにもわかりやすいように直接バカ親から説明、謝罪させる。

もちろん会わしたくもないし、また何を口走るか怖いけど…
でも親がどれだけ言っても余計疑うかもしれないし、忘れたように見えても娘さんの心の奥底では何も解決出来ない。

娘さんを納得させると思って乗り越えて!頑張れ!

携帯からすみませんでした。
810名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 11:01:34 ID:8+WtcxLp
>>807
そうかな?
子供って大人言葉に敏感に傷つくよ。
幼稚園位だと、そんな事は絶対ないって事を
理解するも難しいから、言われた言葉全てが事実で
心に深く残ってしまうんだよ。
経緯を知って「変な子」と思う人の方が
どうかと思ってしまうが。
811名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 11:03:33 ID:XklfLR6H
相手息子ちゃんに
「息子ちゃんはママが外で作った子なんだってね。
パパも息子ちゃんも騙されててかわいそうね」
くらい言いたくなる。
息子ちゃんは可哀相だが…
812名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 11:06:28 ID:Qdkw/zak
>>811
同意
しかしそれをやるとこっちも悪者にされるのがつらいな
813名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 11:28:33 ID:AxbPyBDB
>>811
あら、その年でもう更年期?
前妻さんが亡くなった年と我が子の年齢が合いませんよ?
あぁ!数がk…いえいえ、算数できないんですね、わかります。
あー、バカは本当に辛いですよねぇ。
やっぱり算数がわからないと買い物とかも出来ないんでしょ?
ねぇ、えぇえぇ、わかります、わかりますとも。
大丈夫です、みんな誰しも不得意なことありますって!
ただ、あまり人前では言わないほうが良いですよ?
ほら、最低限の…ねぇ?
計算も出来ないですとか…ね?
はずかしいですしね!
あぁ!大丈夫ですよ!言いませんて!
更年期とかも辛いでしょうし、私も忘れますから!プ

で、どうだろう。
814名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 11:29:41 ID:TvaNlbSo
>810
詳しい経緯を皆に言ってまわるわけにもいかないじゃん。
ほとんどの人は又聞きで知る。
「あそこのお子さん心療内科にかかってるらしいのよー」
「あら!何か問題あるのかしら」
これが年配ババにかかると容易に
「あの子精神病院に通ってるんだって」に変換される。
いい悪いじゃなく、世間のうわさってそんなもん。
815名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 11:33:19 ID:bWPWFBhW
許せないな。非常識な親オブザイヤーに認定だわ。

俺だったらICレコーダーに暴言を録音
ネットに公開し、社会的制裁を受けさせる
816名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 12:00:16 ID:H1ozD5rP
携帯からすんまそん

>796

この親非常識とかいう以前に本当に性格異常だよ。

普通子供にそういうことは言わないだろうに…まして30代、教養無さ過ぎだろこれ。


だから、ほかの方もおっしゃる通りまずはあなた達家族と相手の夫婦が話し合うのもいいかもしれないです。

それでも謝罪の態度がなければ訴えるのがいいとおもいます。

訴えたら確かに周りの印象が悪くなるかも
817名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 12:00:20 ID:H1ozD5rP
携帯からすんまそん

>796

この親非常識とかいう以前に本当に性格異常だよ。

普通子供にそういうことは言わないだろうに…まして30代、教養無さ過ぎだろこれ。


だから、ほかの方もおっしゃる通りまずはあなた達家族と相手の夫婦が話し合うのもいいかもしれないです。

それでも謝罪の態度がなければ訴えるのがいいとおもいます。

訴えたら確かに周りの印象が悪くなるかもしれませんが、相手は法に引っかかる発言をしているので謝罪態度がなければやるしかないでしょう。


周りの人達には事情を説明すれば大半の方達は理解してくれるはずです。


これから頑張ってください!
818名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 12:00:26 ID:H1ozD5rP
携帯からすんまそん

>796

この親非常識とかいう以前に本当に性格異常だよ。

普通子供にそういうことは言わないだろうに…まして30代、教養無さ過ぎだろこれ。


だから、ほかの方もおっしゃる通りまずはあなた達家族と相手の夫婦が話し合うのもいいかもしれないです。

それでも謝罪の態度がなければ訴えるのがいいとおもいます。

訴えたら確かに周りの印象が悪くなるかもしれませんが、相手は法に引っかかる発言をしているので謝罪態度がなければやるしかないでしょう。


周りの人達には事情を説明すれば大半の方達は理解してくれるはずです。


これから頑張ってください!
819名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 12:01:17 ID:H1ozD5rP
すまん

連投になってしまった…
つってきます…
820名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 12:10:31 ID:96tlXFJf
あのさ…
診断書とか弁護士とか、大げさにするのは良くないと思うよ。

実際のところ、親子関係に何の問題もなければ、子供もそのうち忘れるよ。
トラウマになるようなことじゃない。
怖い思いは残るかも知れないけど、傷つく、というのは違うと思う。
大騒ぎすると、むしろ「あそこは親子関係に問題があるから騒ぐのだ」って勘ぐられて
周りに引かれてしまうだけだと思う。

多分問題のママは、ちょうど良いチャンスがあったら息を吐くように気楽に嫌がらせを
する、咎められたらのらりくらりと交わす、みたいなたまにいるタイプなんじゃないかな。
騒いで非難したら「ちょっとした勘違いで失言してしまっただけなのに」だとか
自分が被害者面して周りにあることないこと言いまくり、子供も巻き込んで
こじれるだけだと思う。
そういう人は、なるべく相手にしないのが吉。
そんな人にかかずらって、これ以上不愉快な思いをするのもバカバカしいよ。
821名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 12:25:11 ID:ZAwgzdp3
そのばばあ、他の人の子にもそういう事してるのかなぁ?
778さんにだけピンポイントでねちねち言う?
なんだか今後もそういうねちねちしてきそうだから
あればICレコーダーとか持ち歩いた方がいいんじゃないだろうか
822名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 12:27:16 ID:Kw2EHN9J
>814
きっと嬉々として「虐待されているから頭おかしくなったのよ!(pgr私見たんだから!!」とか
いいふらかすだろうね…。
本当は精神科とかもっと気軽にいっていいところなのにな〜。

「誰とはいわないんだけれど、先日おかしなことがあって…」見たいな風に。
主に娘さんが傷ついてどう慰めてあげればいいか?を中心に幼稚園が一緒の人に
相談してみたらどうだろう?。

そうすれば、勝手に誰かが犯人探ししてくれる。
823822:2008/06/10(火) 12:30:15 ID:Kw2EHN9J
余計な。が入ってしまったorz
824名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 12:33:23 ID:96tlXFJf
あるいは、「○○さんの前で子供を叱ると、『継子イジメ?本当のママ死んじゃったから
可哀相ねえ』なんて冗談言われちゃうから、○○さんの前では子供叱らないほうが
いいかも〜あはは〜」

みたいなことを周りに言うとか。
あくまで冗談と解釈しているフリをして。
825名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 12:54:55 ID:xGg3d4uJ
病院の待合室で子供3人抱えて大変そうなお母さんがいた。(1さい3さい5さいくらい)
3歳児が騒いで暴れて迷惑だったけどお母さんの状態からすればしょうがないかと思ってた。
そしたら会計済ませて帰る時に子供の父親と思われる人が待合室の奥から出てきた!!
いるのなら面倒見ろよ!お母さん3人抱えて3歳児注意する暇なかったぞ!
826名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 13:04:05 ID:6XWLKgWe
幼稚園を1週間ほど休ませる。
心配したママさん友達には
「うちの子○○さんに本当のママ死んじゃったから可哀相ねえなんて言われて
 ショックで寝込んじゃって〜 幼稚園行くのを怖がっちゃってね〜
 ちょっと落ち着くまで休ませるわ」
って言う。 自動的に○○さんのひどい所業が言いわたる。

自分で仕返しなんて考えないでも
休んでる間に親子のコミュニケーションとって関係改善図って
復帰した頃には周りのママさん友達には真実が知れ渡ってるよ。
827名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 13:28:16 ID:8+WtcxLp
>>814
そうかぁ。
自分の世間は狭いせいか
周囲のお母さん方が心療内科への受け止め方が寛容だよ。
それだけ、無神経で子供を傷つける大人も多いって事なんだけどさ。

訴えてスッキリするには診断必須だし、
関らず、耐えるのも精神的に悪いし。

>>796自身は、レス読んでるとしっかりした良い母なんで
娘さんの心の傷も最小限で済むと思うよ。
ただ、娘さんもまだ小さいのに、再婚した事とか
まだ詳しく理解出来ない部分にまで、無神経に入ってきたウンコ!
自分も立派な「犯罪」だと思うに一票。
828名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 13:31:23 ID:KyL571lP
>>796
こんな人本当にいるんだなw
確実に病んでるw

何か嫌なことがあって、人に当たらないと気がすまないんだろう
こういう人は決まってしつこい

また子供に何か言われたら戦うべしだとは思うけど、親同士だけなら自分はスルーしとくと思う
イタイ人と関わるとロクな事ないし、子供は親の揉め事とか嫌うから

と、現場にいないからこう思えるが、実際は大変だろうな…
文みてたら本当にいいお母さんだし、こんな思いさせられる事してないのにね
ババアの家にデカイ石投げ込んでやりたいよ
829名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 15:51:31 ID:Lpzr3ouO
今日は、ピアノの出稽古で先生がいらっしゃる日なんだが、
娘の幼稚園友達の親が、遊ぼう、遊ぼう煩い!
事情を説明したら、
ピアノ自宅で習ってんのー?ぶるじょあー☆まぢ、見たいんだけどー。
てか、今日行っていいっしょー?
…先生に了解も取って無いし、ごめん、我が子もお友達居ると、気が散ってふざけちゃうかもしれないし、今日は無理。
えっ?でもさー、遊びたいんだけどー。
(…以下ループ)
はぁぁ。
具体的に断ってるのにしつこすぎ。

揚げ句に、レッスン中は、防音扉&窓を閉めているので、
終了してから、開けたら外(うちの駐車場)で睨みながら待ってるしー。
((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル

今日は、もう外出するのやめよう。
830名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 16:19:18 ID:zXAIKGgr
受験命の母親がいる。でも毎日夜遅くまで塾で、その子は、お風呂に入る時間がない。
くさい………
送り迎えはするけど、洗濯をしないから、またまたくさい………
最近、その子の目が虚ろになって来たのが心配だ。
831名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 16:40:52 ID:aueGdx/Z
そこまでしないと合格できそうにないなら
入った時には燃え尽きててやる気なくしてそう
もしくは入ってもついてけなさそう。
落ちたら地獄だな…>受験命の母親
832名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 17:07:23 ID:Gv+SJ0PZ
>>830
kusainoiyadaaaaかなり笑えたw
833名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 17:15:00 ID:ZAwgzdp3
>>830
そんなに臭かったら間違いなく面接で落ちるわな
834名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 17:30:16 ID:WQQO/yVb
風呂に入れないってのも虐待のうちにはいるんでしょ?児童相談所に言ってみたら?
835名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 17:43:47 ID:7ZirpRFg
>>830
いくつの子か分らないけど、
何だか可哀想だな…。
最後の行が特に気になる…。
836名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 18:30:13 ID:fJb+mDgM
自分が行きたい学校に行くのが1番だよね。
うちの弟はそんな感じで入学一週間で辞めた。
姉であるあたしが、制服で学校選んでバカ高行って卒業しました…w
837名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 19:29:44 ID:AAqelZVk
今日もいました。子供が寝てるからって、車においたまま買い物してる母親。
エンジンはつけっぱだが‥最近よく見かける。
私には考えられない。
ホントにいるんだね。
放置親。
838名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 22:02:25 ID:2C6YAPYU
>>837
学生時代パチンコ屋でバイトしてたけど、放置親は結構いた。
見つけた場合は呼び出し、お帰り願うって感じだったんだ。

一度車から出て裸足で駐車場徘徊していた子を保護したんだけど、
ガリガリで飯屋でご飯食べさせた。

そのあとは聞いた話。

何回も呼び出ししたのに中々親来なくて、
やった来たと思ったら開口一番『何で車で大人しく出来ないんだ!』と
子供を殴ったらしい。
そしてそのまま嫁は帰って、
旦那はそのまま打ってたみたい。


更に驚くのは嫁は妊娠中だったってこと。
子育てろくに出来ないなら産むなよ、と。
839名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 22:36:50 ID:7vkHQT8i
>>830の書いてる親って子供のことを加藤智大みたいにしたいのかね?

遅レスだけど>>796のその嫌な馬鹿ママは警察へ、
名誉毀損と傷害(子供のね)で被害届をすぐに出すべき。
日曜に旦那が抗議するなんて遅すぎ。
840名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 22:38:23 ID:7vkHQT8i
>>796>>778さんね
841名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 22:43:49 ID:cQOwhnRS
あ〜、確かに今日はまだ火曜なのに日曜に抗議に行くって遅すぎかも。
842名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 00:14:32 ID:t442E2YJ
確かに、抗議するならあまり時間を置かないほうがいいよね。
そのほうが事の重大さも伝わるんじゃないかな。

あと、幼稚園にはマジでもっと事の重大性を訴えた方がいいよ。
少し経ったら忘れるかどうかは別にしても、
娘さんは実際不安定になってて、相当傷ついてんだし。
再登園後は幼稚園のフォローも必要だと思う。
そんな母親と卒園までずっと一緒なんだから、
幼稚園にもきちんと目配りさせなきゃ。

わたしだったら、他のママさんに「どうして休んでたの?」とか聞かれたら、
「○○さんに娘ちゃんは私の本当の子じゃないって言われて
娘がパニックになっちゃって〜」って、天然を装いつつぶちまけそうだわ。
それくらいの報復はしてやりたい。
抗議に行っても態度が変わらないなら、平手打ちくらいかましそう。
いや、マジで。
周りにはものすごく穏やかな人で通ってるけど、
これは冗談とかじゃすまされないくらいレベルだしね。
843名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 08:50:03 ID:Ca7qIUC/
>>842
下手にフェイクを入れずに
○○さん、主人の前妻さんがなくなってしまったことも、その時期も知っているのに…
にしないと、前妻さんの存在がわかったときにまた混乱しない?
844名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 09:35:55 ID:weVPfT1H
>>842
本当に、幼稚園には園長先生と面会して訴えよう
相手が図に乗った後だと怖いよ
(頭のネジが飛んでいる人だと、親がいない時に子供に何か言ったり
 自分の子供にいろいろといやな言葉を吹きこんで言わせたりするよ)

言って(事が大きくなったと)後悔するより、
言わなくて後悔するほうがずっと辛いよ
845名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 10:29:55 ID:q4t22cYD
子供が幼稚園のころ露天風呂がある温泉にいったとき
髪を留めるゴムを忘れてそのまま入ってたら
子供の髪は肩につくくらいで近くにいた若いおねーさんがニコニコ寄ってきて
髪縛って入ろうねーって髪をなでていた。若いのによくできた子だなって関心した。
公衆浴場にゴムを持っていくのは忘れちゃいけませんとおもいました。
846名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 11:41:53 ID:c3Ozz5A4
>>845
女性は銭湯や温泉では髪を縛って入るのが、マナーなんだ。

勉強なった。

でもスレ違いだよね。
847名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 11:51:06 ID:+ka6Mo2Z
>>845>>846が非常識な親だったと言う話?
848名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 11:55:55 ID:7ZKOBtgb
温泉で髪を縛ってない子はもれなく湯船で泳いでる。
849名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:29:17 ID:aDdp12R2
非常識かどうかわからないけど、ちょっと愚痴のような事なのですが
私の心が狭いせいだと思うのですが、どうも納得出来ません
その前に自分の事をチョト…
年長児が一人で、おむつ時代は紙オムツを買いに行くのが
めんどうな(遠い)地域に住んでいたので布オムツにしました
今はオムツはしてません

まちなかに引っ越して来たのですが、隣の方からオムツを一緒に買いに
行って欲しような事を言われます
(その方は、お子さんは3,6才と1,6才で保育園に預けています
保育園では時間で替えられてしまうのでオムツが沢山必要だそうです)
何回か買いに行き、お礼に焼き菓子(マドレーヌのような)を頂きました
最初はうちの子を連れて薬局に一緒に行って欲しいと言うので
聞いたところ、オムツを買う為だと言われました
しかし、預けるのはやはり心配な為一緒に買いに行ってしまいました
なんでも、その日がポイント2倍デーで、スタンプラリーのカードも
貰えるそうで、一家族2個までしか、購入出来ないからと言うのが理由です
うちは車がないので自転車で行くのですが、オムツを買って往復1時間くらいです
昨日また「オムツがもうそろそろ無くなりそうで…」と言われました
自分の時は、誰にも手伝ってもらえなくて(もらおうとも思わないですが)
布オムツでがんばってきました(買いに行くのが面倒で嫌だから)
何と言うか…専業で時間はあるのですが…
何か利用されているように感じてしようがないのです…
自分がケチなような気もします
別に、お礼を欲しいとかではないのです
みなさんだったらどうしますか?少しだけアドバイスお願いいたします
乱文申し訳ございません
850名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:32:54 ID:aDdp12R2
追加情報

お隣の方は、お仕事?には週3日
9時頃出かけ、昼の時過ぎに帰ってこられます
お子さんは、保育園に朝7時くらい〜夜6時過ぎまで
週に2日ヘルパーさんが来ています

851名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:34:29 ID:3NqkYBji
>>849
なるべく接触を避けるしかないんじゃないのかなぁ
852名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:34:45 ID:aDdp12R2
あわわわ
×9時頃出かけ、昼の時過ぎに帰ってこられます
○9時頃出かけ、昼の2時過ぎに帰ってこられます
853名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:34:54 ID:KJ3Rguoj
自転車で往復1時間なんてイヤだなぁ。
お隣さんもちょっとずうずうしいね。
今までOKしてたから、これからも行ってもらえると思ってるんだろうね。
用事あるとかなんとかで断り続けるしかないのでは?
その日は子供が帰ってくるまででかけるとか。
854名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:34:58 ID:W9ivGnm8
利用されてるような、じゃなくてすでに利用されてるじゃん。
モニョるくらいなら断りなよ。
855名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:35:56 ID:ccZAEuTa
どうしますか?って言われてもなぁ。
自分はどうしたいわけ?それが一番大事でしょ。
856名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:36:47 ID:RFlJA/7+
嫌なら引き受けなきゃいいじゃない。
引き受けといてぐちぐち言わない。
「だめ」「出来ない」って言えばいいでしょ?
「どうして」って言われたら、あなたの場合上手に理由をつけられなさそうだから、
素直に気持ちを話せばいいよ。たぶん。
857名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:41:28 ID:ZgQfuleX
「今日は家でどーしてもやらなくちゃならないことがあるから行けないわー」
それでもし相手が「どうして?何で?」とか食い下がってきたら
「なんで説明しなくちゃならないのかしら?とにかく私は薬局に用事がないから」って
突っぱねれば?

マドレーヌくれたりするくらいだから、根っからの悪人では無さそうだし
そこまで言えば諦めるんじゃない?
858名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:42:02 ID:ugETbp0b
>>849
かわいそうだな、悪いなと思ってしまうから
断れないんだろうけど、隣の人の
オムツを1時間もかけて買いに行くなんて
何の罰ゲーム?という感じだよ。
これから毎回毎回一緒に行くのは大変だよ。

明るく
「ごめんなさい、毎回一緒に行くわけにもいかないし
他の方法を考えてもらえないかな?
近くでオムツの安売りしてたら、情報教えるね。」
とか言って、後は普通に変わらず接してみたらどうだろ?

しかし、マドレーヌはもらいものかしらないけど
買ってるなら、そのお金をオムツにまわせばいいんじゃ?
859名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:46:09 ID:K590Sopk
ネットで買えるよって教えてあげたら?
ネット環境無かったら生協なんかでも買えるし。
860名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:46:29 ID:aDdp12R2
皆さんありがとうございます!
そうですよね、自分の優柔不断が嫌なのですが
どう断ったら良いのかわからないのです…
「出来ない」って言えればいいと思うのに、どうして言えないのだろう…


>「今日は家でどーしてもやらなくちゃならないことがあるから行けないわー」
まったく思い浮かびませんでした
ありがとうございます

悪い人では無いので断るのが、良心がとがめてしまって中々出来ませんでした
861名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:46:35 ID:l9Bd2IN+
>>858
手作りじゃないの?
862名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:53:28 ID:aDdp12R2
>>858>>859
一緒に行った時購入したオムツは6個です
マドレーヌはうちの近くのお店で200円ぐらいのものなのですが
お隣の方はポイント2倍で貰う商品券?が目当てなのです
ネットで購入するとそれはもらえないので、
ネットでは購入しないと思います(ネット環境もないので)
生協は高いから入らないと言われました…

何とか用事もないし、薬局にも買い物はない(本当に無いし)
と言うのでがんばってみようと思います
863名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:57:21 ID:PDUmqUe0
隣を巻き込んで1時間かけて行くなら私なら生協とかネットを利用する。
お隣さんはずうずうしい。
あなたの優しさに漬け込んでるよ。
864名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:59:24 ID:PDUmqUe0
付けたし
ポイントはあなたが使えるわけでもないんだし、2倍が目的ってのが気に入らん!!
お隣さんは旦那さんいるんだよね?
普段は旦那さんが車使ってるのかな?
865名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 13:00:12 ID:W9ivGnm8
断るなら「今日は」なんて言わないで
『薬局には用事がないから行かない。』でいいよ。
今まで行ってくれたのに〜的に食い下がってきたら
『今までは家での用事を後回しにして付き合ってきたけど
しんどくなってきちゃった。』
てか往復チャリ1時間って普通にしんどくないか?
866名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 13:00:19 ID:PDUmqUe0
すまん、2倍でもらえる商品券が目的だったね。
867名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 13:03:19 ID:+ka6Mo2Z
>>862
最近痔の調子がよくなくて…とか
868名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 13:09:12 ID:3gJovVjj
>867
「じゃあ一緒に行って痔の薬買いましょ!薬局に用事出来たじゃな〜い」って
なりそうでチト怖いかもw
869名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 13:09:54 ID:CdQpajYZ
>>867
ついでに【ぢ】の薬も買えるし。
もちろんポイントは私のにつけてもらえば良いから。
一緒に行ってあげる。
870名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 13:10:32 ID:+ka6Mo2Z
そうかw
マドレーヌがボラギノールに変わるだけだね
871名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 13:11:33 ID:aDdp12R2
>>864
お隣の方は母子家庭の方で、生活保護を貰っている方です
それが余計断りにくい理由なのです
週に2回ヘルパーさんが来られていて
食事は何日分か作り置きしてもらうそうなので
食事作りに時間が取られる事は無いそうです
>>865
> 『薬局には用事がないから行かない。』
こういう感じで言ってみます
今からドキドキします…ああドキドキ
>>867
私は膝のじん帯が悪いと言うのは言ってありますが
(歩いて行くのは痛くて無理)
そう言う事はあまり気にして無いみたいです

872名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 13:18:01 ID:RAhQiods
>>871
>膝のじん帯が悪い

ちゃんと断る理由あるじゃん。
相手がそれを気にしてないとか関係なく、
きついから行かないってキッパリ言って、
ごねられてもあなたが行かなければいいんだから。
一時間もかけて買い物付き合うなんて、
奴隷認定されて舐められてるよ。
873名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 13:42:50 ID:aDdp12R2
>>872
理由がありました!

今まで何で気が付かなかったんでしょう
言ってあったのに相手は気にして無いので理由にならないと思っていました
こんな腑甲斐無い私に親切にありがとうございます
874名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 14:06:06 ID:ZOSq8Cmm
じん帯の具合が前より悪くなったって言えばいいんじゃない?
875名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 14:15:18 ID:3gJovVjj
だね。
医者にじん帯の具合がよくないから、長い距離自転車乗ったり歩いたりは
ダメだって言われちゃったの〜、がいいかな
876名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 14:27:14 ID:Ca7qIUC/
やっぱりそこは自転車に乗るにしても「必要最低限の」距離に押さえて、と言われたでFA。

自分の買い物で薬局に行くのは「必要最低限」にもなるw
877名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 14:28:14 ID:KJ3Rguoj
>>873
そりゃあ痛さは他人にはわからないし、
そうは言っても今まで頼めば買いに行ってくれてたんだから
痛いとは言っても大したことないくらいにしか思ってないよ。
前より具合が悪くなったから行けない、で頑張れ!
母子家庭で頑張ってるところなんて世の中にたくさんあるんだから、
気に病む必要はないよ。
878名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 14:35:22 ID:Ca7qIUC/
つか、
>「そろそろオムツがなくなりそうで…」
ってことは何週間に1度とかなの?
ポイント2倍デーって、毎週ないのかな?
879名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 14:45:34 ID:wNd9qNAx
普通に考えて、自分の子に使うオムツを買うのに
他人を巻き込んで手伝わせるってのが理解できん。
880名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 15:08:05 ID:ZbcXTsje
849の隣人、図々しいにも程があるな。
自分の子のオムツ位自分で買いに行け。
881名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 15:13:20 ID:EtUwmPsj
知り合いのDQN婆が、おたふくにかかってる孫を連れ歩いてる…。
しかも二日連続で。

どうしたらいいんだろ。
882名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 15:15:50 ID:Ca7qIUC/
>>881
バイオテロだ…ってのは冗談だけど、実際それと一緒だよな。

保健所に聞いてみるとか?
883名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 15:16:18 ID:qDBoKHlT
婆の背中に「ただいまおたふく中」とか貼ってやりたくなるな。
884名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 15:25:00 ID:EtUwmPsj
>>882-883
保育園に預けられないから、娘が働いている時間預かっているみたいなんですが…。
保育園に預けられない意味をわかってないですよね。
なにしろDQNで怒ると手がつけられないし、おたふくの子になるべく接触したくないし。

885名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 15:49:07 ID:ZgQfuleX
>>884保健所に通報するわけにもいかないしね。
とりあえず被害を最小限にするためにも、近所のママたちに知らせてあげて〜。

でもたまに、水疱瘡とか「うつしてもらおう♪」とかいう母親がいるよね。
うちが「水疱瘡もおたふくも予防接種した」と言うと
「ええ!自分でお金払ってまで!?」って言われたり・・・
886名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 16:17:01 ID:H/jNc4qh
>>885
でも水疱瘡は自然感染した場合、一生かかることなくなるわけだから
別にOKだと思うよ。
ちなみに今、うちの長男は妹に移されて水疱瘡発症中・・・
痒みが我慢できなくって見ててかわいそうになるけど、小さいうちに
かかっておけば、症状も比較的軽くて済むしね。
同じマンションに住む小学生男子2人いるお母さんは、
「できればうつしてほしいわぁ〜」って言ってる。
もちろん、免疫が低下してる人もいるだろうし、
無駄に感染症の子供を連れまわすのには断固反対だけどね。
887名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 16:39:25 ID:ZgQfuleX
>>886
それを言ったら、おたふくだって麻疹だって同じになっちゃうよw
海外だと水疱瘡を他人にうつすなんて!って考え方が多いと聞くけど、
日本では意外と平気な人が多いみたいだよね。

>別にOK

って思っている同士でやり取りしてくれればいいけどさ。
888名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 16:40:14 ID:aDdp12R2
皆様ありがとうございます
「この間病院行ったんだけど、じん帯の調子が悪くなってるって
用事の無い時は長い間歩いたり自転車に乗らないように!
って言われちゃった」で、通す事にします

ポイント2倍デーは、毎月5日、10日、15日、20日、30日ですが
毎週2個では足りないと言っていました
私が自転車の後ろにうちの子を乗せて
前カゴに1個、ハンドルに3個かけて持って帰っていました
危ないのでもうやめます

相談に乗って下さりありがとうございました!
勇気を持って挑もうと思います
889名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 16:44:53 ID:Ca7qIUC/
>>888
それじゃ、平均すると週1以上あるんじゃん。
やめな、やめな、本当に体を壊してからじゃ遅いよ。
今までお疲れ様でした。
890名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 16:47:04 ID:1aFMcuaU
>>888
末広がり オメ!

>私が自転車の後ろにうちの子を乗せて
>前カゴに1個、ハンドルに3個かけて持って帰っていました
ちょーーーっ!
危ないよ、888もお子さんも。
人のうちのポイントのためにそんな危険なことしてたなんて。
上手く断れるといいね。
891名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 16:52:02 ID:3NqkYBji
「用事のないときは」ってとこにフジコられたらアレだから
じん帯の調子がホントによろしくない、というとこ強調したほうがおとなしく引き下がってくれるかな?
892名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 16:56:10 ID:EmgD6sEu
むしろ、フジコられたほうがカットアウトしやすい気もするけれど、
888さんにはむずかしいかもね。
893名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 17:39:37 ID:ugETbp0b
>>886
水疱瘡2回かかることもあるよ。
私がそうだった。
ぐぐってみたけど、同じような人もいたので
間違ってないと思う。


>>881
おたふくは男性陣に移ったら危険だし、
冗談じゃないよね。
匿名で保育園に電話するのは?
894名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 18:02:34 ID:1VZAJ76n
おたふくも2度かかることがあるよ。
厳密に言うと流行性かそうじゃないかの耳下腺炎。
だから、安心してるとやばい。

ウチの旦那は実家に確認させたら間違いなくやったと言うことだったのに、娘から感染した。
あとで、医者に聞いたら↑を説明されたよ。
895名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 19:12:15 ID:HWVCSeQH
>>893
水疱瘡2回??
水疱瘡と水イボぢゃねーの?
聞いた事ないんだけどそんな話。
896名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 19:25:30 ID:+ka6Mo2Z
>>895
あなたが聞いたことあるかどうか関係ないでしょ
897名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 19:55:05 ID:UDmj4/XE
水疱瘡に2回罹る事はある。
1回目の水疱瘡が軽症で済んでしまった場合、
完全に抗体を獲得する事ができないことがあるから。
だから、水疱瘡が軽く済んでしまった時は、単純に喜んじゃいけないの。

ソースは無い。
うちの掛かり付けの医者が言ってた。
898名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 20:12:57 ID:VAPc2k/W
>>887
>それを言ったら、おたふくだって麻疹だって同じになっちゃうよw

麻疹は命に関わる病気だよ。水疱瘡と同じじゃない。
水疱瘡はかかって免疫得るのも一つの手だが、
麻疹は絶対かからないように予防接種しなきゃダメ。
そのとき軽く済んでも、数年後に亜急性脳炎になって後遺症が残ったり
亡くなる可能性もある、恐ろしい病気だよ。

麻疹の予防接種受けないのは、文字通りバイオテロだよ。
899名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 20:55:14 ID:2xbTxeWo
水疱瘡だってものすごく感染力が強いんですけど…
体の中に残ってて帯状疱疹になったりするし。
900名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 21:28:01 ID:bOEhGnz3
甥が2回水疱瘡をしたなあ。
幼稚園頃に軽いのをやって、成人してからもやった。
>>897さんのかかりつけのお医者さんの言われた事は正しいよ。
901名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 22:51:58 ID:ezVt85DW
私も水疱瘡2回なった。
で、897さんの言われたとおりのことを私も先生に言われたよ
2回目も軽かったんだけど、3回目ってあるのかなあ。
902名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 22:57:27 ID:K590Sopk
帯状疱疹やヘルペスやった事のある大人は
しっかり免疫付いてるかな?
903名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 22:59:13 ID:TJ+36dkk
水疱瘡話に便乗。
うちの子、長女が年中さんの時に発症したんだけど
次女(当時年少さん)にも罹るからって、長女と一緒に、予防薬代わりに
飲み薬貰ったんだよね。
案の定、次女にも感染したんだけど、ほんの数ヶ所、ポツポツと発疹が出ただけで
済んだんだよなぁ・・・
その場合でも、もう一回、罹ることあるんだろうか。
ここでの一連の水疱瘡に関するレス読んでたら、心配になってきた。

そういや、おたふく風邪は二人とも罹ってない。
予防接種はしていないんだけど・・・・周囲で聞かないのは、予防接種してるからか?
小学生でも、予防接種って間に合うのかな。
今度医者に聞いてみよう。
904名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 23:05:14 ID:K590Sopk
おたふくにしろ水疱瘡にしろ、
2度罹るかもしれないって言う事は
大人になってからもう一度予防接種した方がいいってこと?
大人になってから罹ると大変なんだよね…
905名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 23:19:58 ID:lD+xrMoL
確か…
水疱瘡って一度患って体に免疫が出きるけど、
もう一度ウィルスに接して初めて生涯免疫ができる。
と医者に聞いたぞ
最近は、いい薬があって
全身に湿疹がまわる前に抑えちゃうから免疫力が弱いとか。
だから、一度患ったら敢えて発病した子と遊ぶことを勧められた。
発病したからと避けないで、遊んで生涯免疫を作り出せ!!
906名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 00:03:25 ID:EfSMokeM
子供を自転車のかごに入れてる奴いた('A`)
907名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 01:50:16 ID:QC8DT8Kx
さっき娘と同じ幼稚園の子のママから電話が掛かって来て、
うちのチビ(娘と同級生の子の妹)がロタウィルスっぽいのー。
看病で大変で寝れないから、朝起こしてくれるかタクシーかなんかで来て手伝いで泊まり込みしてくれない?とか言われた。
(゚Д゚)ハァ?
大して親しくもないのに、何で??
私が風邪気味だから、やんわり断ると、冷たいわー、かぜなんてマジかよ。ガチャ!

ありえないですよね。
908名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 02:02:00 ID:CTzkqIwg
さっきって、この真夜中に?
非常識だ!!
909名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 02:13:52 ID:QC8DT8Kx
>>903おたふくの予防接種は小学生でも十分に間に合うんじゃない?
流行は、幼稚園〜低学年が多いけど
大人で罹って重篤になる人もいるし。

注射も、早くに打ちすぎても、免疫薄れて小学生位にかかったりするんだ。
三才未満位にやっちゃった子供って、接種してもなったりするよ。医師は儲けの為に接種オッケーな乳児期にすすめる悪い椰子もいる。
保育園とか、早くに集団入る場合はいいけど、違うなら三才以降にやるのが効果的。
遅くにやった方が効果が長いが、未接種だと感染するかもしれんし、タイミングを考えてベストな時期を選ぶしかない。
910名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 02:17:25 ID:az/jcJb+
いろいろ思い出した。
ヘルペスは何度も繰り返す人多いよね。私もそうだけど。
初めてヘルペスになった高校卒業直後に病院から帰って父に報告したらいきなりぶん殴られた。
??????となってると「ヘルペスって性病だぞ!わかってるのか!お前は最低だ!」だと。
私のヘルペスは唇と首にできてるのに何言ってんだこのオヤジ、とおもた。
病院でもらってきたパンフ渡して読ませてやっとおさまった。謝らなかったけど。

それから12年たつけどほぼ毎年3〜5月くらいに首にヘルペスが出る。
そのおかげで首は若いころからくすみまくり。
時は流れて子が入園してからすぐまたヘルペスが出たとき、どうしたの?って園で聞かれたから答えたら、
「えっ・・・」って思いっきり後ずさりされた。
次の日からうわさになったよ。○○さんは性病持ってるって。園長に呼び出しまでくらったよ。
そういう方は教育によくない、と。いつの間にか不倫、風俗、売春とパワーアップ。
あげく、子にまで意地悪されるようになった。その頃には園長は理解してたけど周りは無視。
あーもう無理。このままじゃ春以外にもヘルペスが出るようになるし、何より大人が子に集団で意地悪なんて論外。
子ももう幼稚園行きたくないって毎日泣くし、退園した。

翌年2年保育で他地域に入りなおそうと思ってたら転勤。
今のところは周りの理解もあってか今年はヘルペス出ていない。
出たとしても昔より薬も安くなったし飲む回数も減って助かる。
ゾビラックスの頃はめんどくさかったわ・・・。
911名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 02:21:57 ID:QC8DT8Kx
>>908そう、本当さっき…
しかも自宅電話に。
家族で目がさめちゃって、旦那は訃報と紛らわしいと怒ってるし、(親戚が危篤なんで)
私は寝れなくなっちゃったよ。
ってか、うちも乳児が居て寝付いた所だっただけに苛々。
幸いうちは又、子供は寝てくれたが、
こっちだって寝不足になりそうだし。
看病大変なのは解るが自分の事しか考えてないのかもね。
因みに幼稚園の女児ママに順番に連絡してるっぽいた。
912名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 02:28:03 ID:eVl+q79j
明日の話題はその非常識ママのことでもちきりだろうねぇ

てか園に報告しといた方がいいんじゃね?
913名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 02:35:33 ID:p5mBqhhM
>>910
ヘルペス=性病って、短絡的に思う人がまだまだいるんだねぇ。
わたしが同じ園に通ってて、園ママからその話聞いたら、
「はぁ?首のヘルペスが性病って、あんた、バカじゃね?」ってなりそうだわ。

転勤になって、ほんとに良かったね。
前の園があるところは、きっと非文化圏だったんだよ・・・
914名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 02:41:24 ID:mV0/txKU
うちの姉は周りに嫌われてると思う
姉が友達と思ってる人たちは友達ではないと思う
私の家に来たとき、小をしたオムツをリビングのゴミ箱に当たり前のように捨てた
部屋中臭うし、姉の性格なら他でもやってると想像出来たので
「一応ビニ袋とかに入れて持ち帰る振りだけでもして、相手がおいてったら?と言ったら甘えれば?」
と助言したら「みんなそんな注意しない」と言う
多分姉の非常識さに呆れて言えないんだと思う
実家で私がカレーを食べている横でオムツ大の後を替えてたこともあった
「まだミルクしか飲んでないから汚くない」と言うが、非常識すぎる
姉の知人は最初余所余所しいが、仲良くなると「姉妹なのに違う」と口を揃えて言う
非常識エピソードで盛り上がることもあるが内心はやはり恥ずかしい
近頃は私に子供を預けて不倫しているらしい、ループする、このままだとループ
畠山静香が身内にいる気分
915名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 02:52:13 ID:s86u3uQ7
>>910
単純疱疹とでも言っておけば良かったのに…
ヘルペスもうつる人にはうつるよね?
そんな時に出歩いてたの?
916名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 02:59:01 ID:qW4iu1wK
>>914
>「一応ビニ袋とかに入れて持ち帰る振りだけでもして、相手がおいてったら?と言ったら甘えれば?」

これで思い出したけどうちの義姉はリビングのゴミ箱には捨てないけど
持ち帰ろうとしない。捨ててくれて当たり前だと思ってる。
義姉がうちに来る度に、私の母がオムツはうちで処分するって言ってるから
甘えが出たのか伯母宅(乳幼児いない)に遊びに行った時に
持ち帰るふりすらせずに「オムツ捨ててもらってもいいですか〜?」と言いやがった。
他にも母が孫かわいさにいろいろ準備等するので、兄夫婦は我が家に遊びにくるときは
必要な準備をあまりしてこない。してもらって当たり前だと思っている。
917名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 03:03:58 ID:az/jcJb+
眠れなくてのぞいてみたらレスついてた。

>>913
ありがとう。
初めてのとき、医者に「おうちで何か言われたらこれ読んでもらって。それでもだめだったら来てもらって」
と言われた意味がよくわかるよ。
今のところで初めて病院にかかったときも念のため、って新しいパンフくれました。
まだああいう人がいるってことだよね。

リアルで口には出しませんが、前いたところは時代が止まってる上、非常識地域だと思ってます。
チャイルドシートやシートベルトを指差して笑うようなところだったしね。
918名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 03:14:57 ID:az/jcJb+
もういっこ。

>>915
私は単純ヘルペスです。
もちろんヘルペスは体がストレスや疲れから悲鳴を上げている状態なので病院以外はしばらく出かけないです。
一応患部と粘膜の接触でなければうつらないです。
初めてのときは何かわからなくてひどくなってから病院にいったので、
病院以外外出禁止と3日間毎日点滴でしたが、
繰り返してるとなんとなく出てきそうだとわかるので、出た時点で病院にいきます。
今の薬は前のものより良く効くのですぐ対応すれば、3日目にはかさぶたになります。
そのかさぶたを見られました。首だから隠せないんですよね。タートル厳禁だし。
919名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 03:39:11 ID:mV0/txKU
オムツとか子供のパンツって大事だよ
貞操観念って子供の頃からの下着のきれい汚いが関係するって何かの本で読んだ
汚くても平気な子供は将来誰とでも、って可能性高いってこと
姉は中学生になってもおねしょしてて親と妹に知られたくないのか汚れた下着を隠してた
そんで私の下着を履くんだよね
母も何で姉だけそんな性格なのかわからなくて注意もしてたけど治らなかった
で、今不倫中
うちは両親が遅くまで共働きで弟と私とで家事分担表を作ってトイレやお風呂掃除はしてた
ご飯炊いて味噌汁だけは作っておくと母がババッと野菜炒めなんか作ってくれた
洗濯も小学校からしてたから、弟の奥さんは「手が掛からない旦那」って喜んでる
分担表に嘘の済み印書いてたのが姉、それでお駄賃貰ってたのも姉
身内をこんなに憎んですみません、でも縁切れないから尚更憎い
週末の子連れ訪問が怖いです、冷蔵庫がカラになり服を取られる
「友達にダサいって言われたから返す」って返ってきた服はシミだらけ
ドライマークでも洗濯機入れて二度と着れなくしてから返してくれる
グレーのストッキングに白い靴は…皇后様を目指してるのか!?
920名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 03:55:38 ID:s86u3uQ7
>>918
ん?単純ヘルペスって単純疱疹だよね?

というか聞かれた時に「ちょっとした皮膚病なの、この時期になると出ちゃうんだけどもうかさぶた状態だからうつる事もないよ。」くらい言っておけば良かったのにと思って。
単純ヘルペスなんて自分がなった事なきゃわからない人の方が大半だろうし、ヘルペスと聞いて性病のヘルペスが真っ先に浮かんでしまうのも仕方ない気がするから。
ヘルペスって答えなくても良い気がする
921名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 06:30:29 ID:5yttPdER
>>914
ヤバイ。自宅と実家でリビングのゴミ箱にそのまま捨てて気にして無かったorz
さすがに外出先は大きな汚物入れがある所以外は持ち帰ってるし、ウン付きは厳重に隔離してるけど…

3ヵ月だからまだ臭くないのかな?あるいは麻痺してるだけ?!いずれにせよ気をつけたいと思いました;
922名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 07:47:02 ID:72DUTJSI
ヘルペスウィルスは1から8型まであるんだよ。
1型が口唇ヘルペス。2型が性器ヘルペス。3型が水痘・帯状疱疹ヘルペス。
923名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 07:53:16 ID:SAiI6mEE
>>921
外出先の使用済みオムツは、「大きな汚物入れ」じゃなくて、
「オムツ専用ゴミ箱」があるところでは置いてくる様にしたほうがいいと思うよ。
924名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 08:00:57 ID:rN76ZuV2
リビングのごみ箱にオムツ捨ててあったら
嫌だよ。
925名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 08:18:23 ID:eBWMXRgE
>>921
気がついてよかったね。
今後は、やめようね。

私の友達ファミリーが、よく泊まりで遊びに来るのだが
わざとかうっかりか汚れた紙おむつを置いていく。

子ども2人分×1泊だから結構な量。
926名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 08:43:29 ID:4ibtckaw
それは絶対故意犯だな。
927名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 09:02:38 ID:lNvSTC8d
>>925
わざとだって分かっていても、うっかりだった場合の演技で反撃しなきゃ。
というか二度と連絡取らないでCOでもいいくらいだけど・・・。
お泊りをお開きにして友達が帰ったらすぐ電話「ちょっと〜!おむつ忘れてるよ!
いい加減にしてよね〜wあはは疲れてるんじゃないの?困るから取りに来てね〜w」
とにこやかな演技で言ってみるとか・・
二度目まではそんな感じにしておいて、三度目からはキレていいと思う。
「また忘れ物されたらイヤだから、お泊りは家以外でお願いね」って
928名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 09:03:51 ID:D5h5nZ54
>>925
それは故意犯だと思うけど、持って返らせるのは正直気の毒な気が…
929名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 09:11:03 ID:H7X/t8o6
いいえ、持って帰らせるべき

930名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 09:26:36 ID:8hyV8Jm+
えー…泊まりなら「おむつはこのビニール袋に入れて固く縛ってからここへ捨ててね」とか、こちらから指定するものでしょ…
931名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 09:28:26 ID:lNvSTC8d
>>928
お泊りに来る時に、置いていっていいかどうかの相談があってOK貰っているなら、
後始末してもらってありがとうという何かちょっとしたお土産と感謝の言葉が無いとね。
親しき仲にこそ礼儀ありではないかなと・・・
それ以外でこれをやられて、涼しい顔をされていたら人間性までその程度なのかなと
思われても文句言えないよ。基本的にだらしない人間なんだと思う。
932名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 09:53:22 ID:SAiI6mEE
お泊りなら、お客様にバスタオルを用意してあげるのと同じ様に、
言われなくてもオムツ捨て場を作ってあげるほうがいいような気もする。
用意して当たり前って態度にはムカツクけど。
まあ、可燃ごみ袋が1枚数百円なんて地域もあるから、負担が大変とかもあるかな。
933名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:03:17 ID:2ma10DGe
>920
>918は>915の1行目はちゃんと理解してるでしょ。
その上で>915の後ろ2行についてレスしてるじゃん。
読解力ないのか?
分かったような振りしてるけど、ヘルペス=性病と考えてるやつらと同類だろ、お前。
>ヘルペスが真っ先に浮かんでしまうのも仕方ない気がするから。
>ヘルペスって答えなくても良い気がする
仕方なくねーよwヴォケw
ヘルペス=性病と思ってなけりゃ、ヘルペスと言ってしまう事もあるだろ。
ヘルペスを性病と勘違いしてたとしても、ちゃんと説明を聞いて理解しないほうが
頭おかしいんだよ。
934名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:10:38 ID:H7X/t8o6
生理用品を捨てる場所がない場合は?
私は年寄りと働いてて、ソレがないのでトイレットペーパーに包んでビニ袋に入れて
気持ち悪いけど自宅に持ち帰って捨てている、途中コンビニで捨てたいけど我慢
職場の年寄りにソレを用意してとは言えない、来月は自腹で備えるつもり
もちろん自分で掃除する
オムツ捨て場を用意するのが当然なら生理用品捨て場も用意してもらって当然?
子持ちも子無しも関係ない!オムツも生理用品も泊まりも関係ない!
男女雇用均等法がありながら給与に格差が出るのは「女だから、子持ちだから」と甘えるから
頑張ってる人の足手まといになるんだから、子育て終わるまで社会に出るな!
935名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:14:39 ID:gRzz1vqO
おーこわっ
936名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:17:04 ID:7R6XWaxW
>>934
すごい。一気に飛躍したなあ。
937名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:24:25 ID:hz7oWoGO
仲良いお友達ならお互い子供いたらオムツはお互い持ち帰らず捨てるのが普通になってる…私。
別に気にならないしなぁ。
嫌な人もいるのね。
938名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:27:14 ID:32O0/jO3
>934 段々盛り上がってしまったんだね。
私は職場で替えた生理用品をコンビニで捨てるのも我慢してるのにムキーーーッ
939名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:36:30 ID:9+KiueSG
>>921
自宅と実家(実家は両親だけですよね?)ならいいんじゃない?
自分たちが良ければ。
>>937
それも、お互い了解が取れてればいいんじゃない?
でも最初は一応遠慮しておいて、相手から「捨てていっていいよ」の言葉があれば
それい甘えさせてもらう、という形のほうが良いと思うけども。
「仲良しの友達だからいいよね」と当然のように捨てられたら、
相手は内心面食らっててもなかなか「嫌、持ってかえって」とはいえないもの。

要は、公共の場だとか他人さまの家で「うちではこれは普通だから」と
やってしまうのが非常識なだけで。
940名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:41:03 ID:xCqu0ul7
「弱者のフリ」をするなってことを言いたい訳
ちゃんと見てる人は見てる
泊まる前にもオムツのことなどお互い相談は出来るはず
気にせずおいてってと言われたら、そのつもりでお土産でも用意するとか
親が演技しても子供って見てて、将来必ず親と同じことするから
941名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:43:13 ID:2e51Y7So
でも親しき仲にも礼儀あり、で使用済みオムツはやはり自分で持って帰るようにしなきゃ…。
そこで相手が「捨てておいてあげるよ」と言えば、お言葉に甘えるけど。ウンの時は断固として持って帰るけど(ウンはトイレに流すが)
私の家でママ友がオムツを変えた後、使用済みオムツを「はい。捨てておいてくれる?」「(使用済みオムツを)これどうしたらいーい?」って言った時にはびっくりした。
942名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:44:20 ID:J2x0+1bQ
>>937
普通と思っている同士なら普通の事でも、実際は普通ではない
お互いが確認もしてないのに普通だと思い込んでやってるとトラブルの元だよ

このケースに限らず何でも
943名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:44:31 ID:er4AzZNo
小学生の時、ヘルペスって暴飲暴食したら出るものだと思ってた。
944名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:45:47 ID:P+i6K1nM
ずいぶん飛躍した考えをする人もいるんだね。
親戚じゃなくて「友人ファミリー」を泊まらせるなら、紙オムツ置いていかれてもキニシナイ
ってか、「こうやっておいてくれれば捨てるよ」って言えるような関係じゃないの?
言えなかったり、置いていかれてグチグチ思うような関係なら、もう泊まりはナシにしたらいいのに。
生理用品とは次元が違うしww
その人との関係(感情)に合った程度の付き合いをした方が、お互いのためだよ。

なんか変な文章だな。話し合ったり流したりが出来ない関係(性格)なら、
泊まりなんて深い関係にならなきゃいいのに、ってことです。
945名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:46:05 ID:Pb4Sb2fE
>>941
>でも親しき仲にも礼儀あり、で使用済みオムツはやはり自分で持って帰るようにしなきゃ…。

お互いにいいと思っているならいいでしょ
946名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:48:17 ID:JE7pYo5a
いつも話をするママに金曜空いてる?と聞かれ
いいよと言ったのを聞いていて

まわりの子の親もうちもうちも前から○○ちゃん家に行きたがっていたと
うちは狭いからと言ったら子供だけおあずかりで10人に増えてしまった
そんなに預けたいのか自分のガキくらい面倒みろや
図々しいったらない
947名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:54:22 ID:Q0zLWMBl
>>935
きっと生理中なんだよ
948名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:56:22 ID:obtobh+N
使用済みおむつだけど、義実家行った時に持ち帰ろうとしたらめっちゃトメに怒られた。
勿論袋に入れてたんだけど、汚物を持って帰るなんて不衛生でしょ!って言われて、リビングのゴミ箱に捨ててた。
いろんな考え方の人がいるなーと思ったよ。
949名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:58:53 ID:u8dx3yFX
職場の同僚とさ、仲のいい友達は違うしさ。

私はお泊まりするほどの関係なら、ごめんねありがとうを言い合って捨て置きok、
始めに「オムツはここに捨ててね」と言うけどな。
子どもが出来てから知り合ったママ友レベルの仲なら持ち帰りがマナー。
古い付き合いなら、だらしない子はだらしないことしてもまたか、と萎える程度で
今さら「非常識!」と驚く方が不思議。もっと言えば
人となりを知らずに泊まりあうなんてありえない。
950名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:59:11 ID:xCqu0ul7
オムツ話は「帰省する人」「される人」で違ってくると思う
うちの母は学生からいきなり結婚した人、義理の姉も同じ
一人暮らしもOL経験もなく、親がしてくれて当然という感覚の人
母が義姉においてってと言っても、最終的に始末するのはお婆ちゃん
年寄りにそれはないでしょう?と思う、で私がしてるけど
帰省して欲しくない、来てやってる孫の顔見せてやってるって言ってたの聞いたし
951名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 11:02:59 ID:FMpJyi5K
952名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 11:04:31 ID:P+i6K1nM
>>950
そうだけど、元々の話は帰省じゃないから。
953名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 11:36:40 ID:XGU4W7Bp
金と常識がないなら家にいろって事!
馬鹿はやることないからまた子作りするんだろうけど
954名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 12:32:13 ID:xQVPZMtQ
>>953
そんなこと言える貴方もどうかと思うよ
955名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 12:40:21 ID:AdOgeeqL
>>954非常識な親を叩くスレなんだから
擁護するなら他へ逝けよ
オムツ平気で置いてきてるの叩かれてギクリだろ?
956名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 12:48:41 ID:32O0/jO3
オムツを平気で置いてくるのも気になるけれど
ギクリにも心奪われます
957名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 12:50:16 ID:fdMsR+55
嫁の親の家に来て、えらっそうな旦那。えばりちらしてる。死ね。
958名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 13:08:24 ID:4z7zgPZW
使用済みおむつ置いていくぐらいなら可愛いもんじゃないか。
替えを持ってこないで「おむつないからあったら頂戴」って言われたことあるよ。
小梨夫婦の家にある訳ないだろ!

トイレトレ中(全然出来てない)の子供に畳に漏らされたこともある。
「まだオムツなの?うちの子はパンツにしたよ」って自慢げに言ってるそばから、大も小も…
うちは完了期だったけど完璧になるまではオムツにしてたんだよ。
自分の子のだって洗いたくない(失敗したときにはパンツ捨ててた)のに、人の子のウンチパンツ
洗って欲しくないから中身込みでお持ち帰りしていただきました。
しかも、自信たっぷりに替えのパンツもオムツも持ってきてないし。
その上、パンツ貸してって言われた。(持ってたけど貸さなかった。おむつはあげたけど)
「早く、おむつやめてパンツにしなよ。絨毯やめてフローリングだけにすれば洩らされても楽だよ」
とありがたいお言葉を頂きました。
もちろんCOしたけど。

衛生観念・経済観念・貞操観念が違いすぎると友人でいるのは難しいって言葉を思い出した。
959名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 13:08:46 ID:xQVPZMtQ
>>955
>>954のどこが擁護なの?
>>953の人格を否定しただけ
>>955の読解力のなさにギクリです

ちゅうかさ某板にここのスレ貼られてたからきた訳だが初見で>>955みたいなのに出会えて幸せです
960名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 13:28:59 ID:ne9fFmSW
>某板にここのスレ貼られてた

やっぱりね。
>>953はそっちから来た厨房でしょ。
961名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 13:40:32 ID:rN76ZuV2
失敗したパンツ捨てるのって普通なの?

962名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 14:05:49 ID:KSIVnHVC
人それぞれ。
私は洗うけどな。
963名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 15:09:42 ID:V0Lxc0Zy
>>919
>貞操観念って子供の頃からの下着のきれい汚いが関係するって何かの本で読んだ
>汚くても平気な子供は将来誰とでも、って可能性高いってこと
羽目鳥画像を溜込んでたりセクロス自慢したがるプリンが多いわけだ。
964名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 15:16:32 ID:Pb4Sb2fE
私も子供の頃おねしょパンツをそのままはいてたけど
旦那としかしたことないよw
読んでみたいからそのとんでも本の題名教えて
965名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 15:31:23 ID:QQXDxqcL
どこの板にも貼ってもないし、そっから来たわけでもないが
非難されると責任転嫁するわけだwww
お前ら日本経済にも貢献してないし紙オムツで自然破壊してるんだから
人権なんかないんだよ、秋葉で親子串刺しで死ね
966名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 15:52:06 ID:rkdyDERR
>>965
最後の一行そのままそっくりお返ししとくね♪
967名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 16:42:48 ID:fCH4CNfS
今は結構布オムツブームだが。
968名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 16:51:43 ID:HEbF2N41
ママ友とかいう言葉も気持ち悪い
3キロ近くの肉の塊出してガバガバのくせに
もう女でもないし社会の役にも立ってないくせに
969名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 16:52:52 ID:rkdyDERR
>>967
そうみたいだね。
昨日ネットで見てビックリしたよ。
ウチは紙オンリ〜で布なんて絶対無理!!って思ってたから。
布オムツブームって聞くと、子供に愛情掛けて育ててる親が増えてるんだなぁ〜
って微笑ましく思ったけど。
970名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 17:23:52 ID:ZOLJGcuE
自分も布おむつなんて絶対無理!だったけど
失敗パンツくらい手洗いしたよ。
971名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 17:36:49 ID:TPBdCM6T
失敗パンツを洗うの嫌だからそのまま捨てる人の
衛生観念、経済観念、にちょっとビックリしているのは私だけ?
972名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 17:41:51 ID:GXx5EAX6
もうすぐ?
>>975 フムのはダァ〜〜レだ

973名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 17:49:17 ID:3u7HnBK3
こどもの●つき失敗パンツはなんとか洗えた。
旦那の●つき失敗パンツは光の速さで捨てた。
974名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 18:10:30 ID:rkdyDERR
こどもの●ついた便器は普通に洗えた。
旦那の●ついた便器は鼻つまみながら光の速さで洗った。
975名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 19:04:06 ID:9kpDw3e8
生理用品もオムツも暗黙の了解で持って帰る社会が希望。
機転聞かして『捨てておいてあげる』と一言言ってあげれるやさしさのある社会がもっと希望。
976925:2008/06/12(木) 19:35:32 ID:eBWMXRgE
みなさん、ご意見ありがd

いちお、おむつ用ゴミ袋を用意して
そこに入れてもらってるんだけど
その袋ごと置いていくんだよね。

目立たない場所に置いているから
帰りのバタバタしてる時だと友達も私も
忘れちゃうっていうのもあるんだけど。

後で思い出して確認すると、
でーーーんとパンパンになったおむつ袋が鎮座。

あー・・・・・・となってしまう。

でも、皆さんのレス読んで私も少し心が狭いかなって
思ったよ。

今度来るって時は前もって相談してみる。
もし「捨てて欲しい」って言うんだったら
ケーキか何か手みやげを要求してみようw

↓新レス立てました。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213266410/

初めて立てたけど、うまくいってるかな??
977925:2008/06/12(木) 19:40:39 ID:eBWMXRgE
あ、やっぱりやっちゃってた。
新レスって・・・・・・はずかし。
978名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 19:54:31 ID:mtWCuz2z
>>976
>今度来るって時は前もって相談してみる。
>もし「捨てて欲しい」って言うんだったら
>ケーキか何か手みやげを要求してみようw

頭だいじょうぶですか?
979名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 19:59:41 ID:N9DELFyK
>976
ちょっとまて!オムツ用ゴミ袋が用意してあったら、普通は「ここに入れておいてね。後で捨てておくから。」
って意味だぞ。
980名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 20:03:50 ID:8bqeYLIi
>>976
それは心狭過ぎ

袋くれたら捨ててあげる前提だよ
981名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 20:18:14 ID:BqYP3ccI
だよね。
元レスからするとよく泊まりで遊びにくるってかいてたから
赤連れウェルカム、家族ぐるみのつきあいなんだろうし。
相手は当然捨ててくれるつもりでゴミ袋だしてくれてる
と思っているはず。

ま、これからは臭いも気になる季節だし、移動が車、近距離なら持って帰れって
言ってもいいかもしれん。
近距離でも移動が公共交通機関で手荷物持ってならそれは気の毒。
982名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 20:47:24 ID:G+auPDtP
>>976スレ立て乙

>>925は相談するって言ってるのだし、あとはその人との問題じゃないの。
925がオムツ負担に思うなら、もう泊まるような付き合いやめてもいいんだし、
手土産wで許せて、そういうこと言い合える仲ならそれでもいい。
983名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 21:06:29 ID:UBhsR7QV
オムツって小さいうちだけだと思うと、よその子のだろうと、いそいそウキウキ始末してしまうw

教育実習で、中学生に美術を教えてた時のこと。
色々な画材を使って、喜怒哀楽を紙に表現しよう!というのをやった。
皆、汚れてもいいように体操着姿で、クレヨンを叩きつけたり、絵の具を両手で伸ばしたり。
そんな中、ある男子が、クレヨン一本使い切る勢いで、黒一色を塗り潰してた。
真ん中に赤い細い三日月があって、「これは新しい傷。」とか呟いてたので気になり、
「凄く感情的でいいね。絵の具も使ってみる?」って話しをふると、
「汚すと家で叱られるから…」って。
担任の先生いわく、体操着でも汚すと叱られるらしく、鉛筆とか消費しすぎても叱られるらしい。

もう十年前の話しだから投下。
あの不憫な男子、まっとうに成人しただろうか?
984名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 21:22:40 ID:9kf8V2po
後の酒鬼薔薇聖斗である
985名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 22:34:43 ID:cF5/gmpb
>>983
厳しすぎなしつけはかわいそうだけど、死とか闇とか狂気に憧れるのって中二病の一つじゃない?
私もビジュアル系の血とか十字架とかがイイ!って思ってた時期があったしw
986名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 22:47:35 ID:OVHVA2HR
>>985
「叱られる」ってカミングアウトしてる分まだ病の進行は遅いのかもな。
中二病こじらせてるなら「俺の心の闇を描き切れるクレヨンは無い」とか言って
真っ白で提出→タイトル「虚無」ぐらいはするかとw
987名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 08:52:10 ID:vt2sKJMi
>>986
クソワラタwww

どうでもいいが、公共広告機構のCMを思い出した。
988名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 10:06:18 ID:fn5FpOZp
>>986の心の闇を覗いた気がしたw
989名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 10:26:44 ID:PSRjU37j
あんまり締め付けた教育だと考えものだよね、今世間を騒がせてる事件もそうだけど。もちろん元々の気質性格も関係するし厳しく育てられた子供が全部殺人鬼になるわけじゃないけど。
かと言って放任ユルユルでもいかんし…親にとっても考えさせられる事件だわ
990名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 11:47:37 ID:clBwdAwJ
>>989
昔から、水車は程よく水に浸すことによって初めて回る…水に沈めても水から上げても
回らない、と言いまして…
991名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 14:44:47 ID:mcjWFnkH
>990
へえ、初めて聞いたわ。ちょっと感動したw
確かに締め付けも放任も、極端に走ると弊害が大きいんだろうね。
992名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 14:45:58 ID:/QbQC4m9
>>990
そういう微妙なさじ加減みたいなことが出来ない人って最近多いよね。
グラフィックデザインの仕事してるんだけど、微妙な細かい作業が出来ない人が多い。
あともう少し配置を左に…とかいうとものすごく左に移動してたりw
確かに左とは言ったけどさ…wなんでバランス見て計算して作業出来ないんだろう。
締め付けた教育がよくなかった、っていわれてすぐさま
放任ユルユルって発想する人とか…なんでそう極端なふり幅しかないんだろうって思う。
993名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 21:28:44 ID:aUCiVzAu
>>990 の水車のたとえが月なら
>>992のたとえはスッポン
994名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 21:36:18 ID:zVOUrUVw
>>993
風車なら水に関係なく回るジャン!俺ってあったまイイ!
995名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 21:40:53 ID:6Ua4TNWX
どっかで風の無いとこに風車建てて問題になってたがな
996名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 22:05:10 ID:4lL3jWOy
つくば市
997名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 22:25:39 ID:PYITRNpk
>>994
風車は風が強くても回らない。
てか、強いと羽が壊れるから強制的にストップです。
>>995
こっちは風が強くて殆ど止まりっ放しの風車がある。
住民には「怠け者」(方言で言ってる)と言われてるよw
998名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 23:54:36 ID:JoJNobK4
ウメ
999名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 23:59:38 ID:JoJNobK4
いいかなWWW
1000名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 00:02:20 ID:ykazxzCF
a
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。