【じっくり】相談/質問させて下さい34【意見募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
>>950の方、次スレ立てお願いします。

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ115【育児】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208060657/

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196523136/

★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板2【知りたい】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1206413635/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合も
あります。専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで
質問してみて下さい。
【初心者】スレッド立てる前にここで聞け! 8【案内】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160922889/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。

前スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい33【意見募集】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208258181/
2:2008/05/15(木) 17:57:40 ID:4fEpZxWK
あああ、申し訳ありません!!! 最初の2行が、抜けてしいました。
正しくは、最初の行はこうです。


育児に関して、既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでも
ないけど、じっくり相談したいことがある人は、ここを使いましょう。
>>950の方、次スレ立てお願いします。
3前スレ913です。:2008/05/15(木) 18:01:27 ID:E+4mhyw9
スレ立て、ありがとうございました!
4名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 02:04:25 ID:DFLUttY6
前スレ終了しましたので、ageます。
5名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 08:51:25 ID:neCN5sxV
>>1乙華麗
6名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 11:21:10 ID:XgoIvG0m
1お疲れ様です

相談です。5歳の娘に字を書かせたいのですが、うまくいきません。アドバイスをお願いします。

今は読むことはできます。
保育園で友達から手紙をもらってくるので、返事を書いて欲しいのですが
字を書けないことがコンプレックスで気乗りしないようです。
今は友達には絵を描いた物を渡しています。
絵を描くのはかなり得意なんで、ペンがうまく操れないなどの原因はないようです。
プライドが高く、失敗を恐れる性格で、字を練習中に失敗すると
キー!と泣いて逃げていきます。
保育士さんにないかうまい指導方法はないか聞いてみたところ、
まだ描けなくてもいいんじゃ、とのことでした。
しかし、今後おそらく他のことについても同じような壁ができるだろうし、
できればうまい声かけ、導きをしてあげたいです。
「大丈夫よ、うまくできてるよ、はじめはみんなこんなもんだよ」などと
褒めゴロしてみましたが聞いてませんでした。
7名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 11:25:33 ID:Jve6R2rD
>>1おつかれ
>>6
ほっとけ。うちの4歳児何も教えてないけどおもちゃであいうえお覚えて
自分の名前ぐらいは書けるようになってる。「○○の○はどう書くの?」って、
聞いてきたら教えてあげるようにしてるよ。親がプレッシャーかけちゃイカン。
絵を描くのが好きならそっちを褒めて伸ばしてあげればいいじゃん。
86:2008/05/16(金) 11:46:27 ID:XgoIvG0m
うーん…この子が自分で聞いてくるなんて…いつだ…
お箸なんかもそろそろ教えたいのです。
絵は褒めまくります、ありがとう。
9名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 11:50:53 ID:DFLUttY6
>>7
私も、放っておけに一票。
小学校に入ったら、先生が時間をかけて正しい書き順で教えてくれるから、
それで間に合う。急ぎすぎて、字を書くのを拒否されても逆効果じゃない?
本当にプライドが高いなら、そのうち、意地でも覚えようとするとオモ。
10:2008/05/16(金) 11:51:38 ID:DFLUttY6
↑間違えた、安価は>>6です。
116:2008/05/16(金) 12:09:47 ID:XgoIvG0m
学校では丁寧に教えてくれるのですね。
そのうち意地でも、はありそう。かなり。
12名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:13:20 ID:DFLUttY6
じゃ、それに期待しましょうw 
平仮名の学習は、とっても丁寧です。時間かけすぎじゃないかと思うほどw
13名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:16:45 ID:NmzvyVEf
相談です。おっぱいについてなんですが・・・

生まれて1ヶ月たつ娘を育てています。
この1ヶ月のうちに3回、乳腺炎で高熱を出したりしました。しかも、おっぱいの
飲ませ方(?)が下手なのか乳首に傷ができて泣きながら授乳してました。

乳腺炎と傷の痛さがダブルできて、さすがに耐えられなくなり、病院に行きました。
勢いで先生に「おっぱいを止める薬ってあるんですか?」と聞いたら、『ある』と。
でもお産した病院の先生は『絶対母乳をあげなさい』と言う先生・・・。

1ヶ月検診が終わったらおっぱいを止めるか、傷が完治したらまた授乳を再開するか迷ってます。

世の中には、おっぱいが出なくて悩んでる人がいる
女の人はみんな、根気よくおっぱいをあげてる
私は逃げてる


でももう痛い思いをするのはイヤ
母乳じゃなくても育つ

こんなことを一日中ぐるぐる考えてて気が狂ってしまいそうです・・・。
146:2008/05/16(金) 12:19:43 ID:XgoIvG0m
>>7 9どうもありがとう。
字は自発的に書きたくなるか、再来年学校に上がったときに期待します。
15名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:25:53 ID:XgoIvG0m
>>13
初乳さえでなかったよー
でも全然悩まなかったよ。
どうして母乳をあげたいのですか?医者から言われたから?
母乳にこだわるなと言う医者もたくさんいるけどそれについては?
しばらく母乳を止めて、気が向いたら再開する、という選択肢は?
16名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:30:42 ID:HTcsWlse
>>1乙〜!

>>6
気乗りしないんですよね?
プライドの高い子に無理強いすると、行動そのものを嫌いになりますよ。
5歳だと興味のある子は書くけれど、ない子は書きません。

本人の得意な絵、塗り絵、折り紙、シール貼りなどで「お返事」してみては?
伝えたい言葉はお母さんが書き添えて。

プライドが高く失敗を恐れる子は慎重派なので、周囲がうるさくすると「わかってるよ!」と
ヘソを曲げやすいです。親の褒めごろし、なだめすかしは「お見通し」です。

わが子2人(小学生&園児)ともそんな性格・・・orz
17名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:32:46 ID:NmzvyVEf
>>15
医者が「母乳をあげろ」と言うので、イヤイヤあげてる・・・って感じです。
私は別に母乳にこだわってません。むしろミルクにしたいくらいです。

母乳がジャブジャブ出るほうで、3時間おきに搾らなきゃいけないんです。
みんな「そんなに出てうらやましい」とか言ってくるけど、全然うれしくない・・・
186:2008/05/16(金) 12:34:42 ID:XgoIvG0m
>>16
>なだめすかしは「お見通し」
orz
くそう…そうなのか…私があんなにも…
折り紙やシールも加えてみます。
手紙を楽しくやりとりできそうですね。
19名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:34:53 ID:XIOiciWc
>>13
搾乳して哺乳瓶で母乳を飲ませる方法もあるし、乳首を保護する器具もある。
そういう「道具に頼る」のはやってみた?

正直、母乳は楽だよ。
コストもかからないし、手間もかからない。

ココも見てるかな?参考にしてみて。
母乳育児スレッド その55
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1206617119/l50
20名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:35:52 ID:fM5HRz/5
>13
結局、自分の心ひとつだと思う。
母乳を止めれば止めたで悩むだろうし、
再開すればやっぱり痛いだの何だので悩むだろうし。

とりあえず乳頭保護器っつーのがあるから、
それ使ってみたらどうだろう?
21名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:36:19 ID:Haexcktf
>>13
乳腺炎は母乳がたまってるからですね
子供がのみ終わったら、乳腺のボコボコ(母乳が溜まっている)を手で搾乳するとイイとおもいます

搾乳は器具より手でした方がよく出ます
だんだん慣れてくるとビューと出るようになり、
乳首も柔らかくなり、子供も飲みやすくなるようデス→子も飲み方が上手になってくるし…
ただ、空っぽになるまで搾乳すると、もっと母乳が出るようになるので
ボコボコがとれ、胸の張りが取れるくらいにしたほうがイイかも…

母乳は…タダ、消毒いらず、母の身一つで用具ナシ(授乳に関して)で外出できます
あと、数ヶ月の事ですよ。今辛くても、子が中学位になれば痛みも懐かしい…
2221:2008/05/16(金) 12:37:50 ID:Haexcktf
レス遅すぎました…失礼…
23名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:47:54 ID:NmzvyVEf
保護器、使ってたんですが何故か母乳じゃなくて血が出てくるorz


あと数ヶ月か〜・・・・長いような短いような・・・。
傷が完治したら授乳の練習して様子みてみます。
先生が「授乳は痛くないんだよ〜」とか言ってたけど・・・本当にみんな痛くないの・・・?
24名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:49:21 ID:iT15ad7W
>>21まるっと同意。
25名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:50:55 ID:XIOiciWc
>>23
痛かった時期もあったよ。
ただ、こっちも手探りだったし、子供自身も試行錯誤してたし。
乳首の傷には馬油がいいというよ。
26名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:57:38 ID:NmzvyVEf
私も「懐かしいな〜」と思える日がくるかな。

母乳で頑張ってみます!ありがとうございました!
27名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:57:57 ID:DFLUttY6
切れてて傷がありゃ、すごく痛いよ〜。医者は何言ってんだか。

赤が慣れて、乳首もほど良く伸びて(w)くると痛くなくなるのはホント。
うちは、飲み残しのパイには手動ポンプの搾乳器を使ったよ。便利だった。
仕上げに、絞り残ったシコリを探しつつ、手絞りしました。

28名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 12:59:27 ID:DFLUttY6
>>26
頑張れよw 
29名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 13:05:02 ID:s49p+Vcr
えー、何で頑張らなきゃいけないんだろ。
私は何のトラブルもなかったから母乳だけで育てたけど、
そんっなに辛いなら辞めたらいいと思うけどな。
乳首に関しては道具に頼れても、そもそも体質的に詰まり易いんだろうし。
今一ヶ月なら、これから量は落ち着いてくるかもしれないけど。

コストったって、母乳出してれば食費も嵩むし
おまけに道具買って通院して…ってなったら、どうなんだろう。
もしミルク代の方が高くても、その価値があると思うなら問題ないし。
荷物にしたって、荷物が増えた方がマシ!と自分が思うならそれでいいんじゃないの。

泣きながら授乳してしょっちゅう熱出すくらいなら
ニコニコしてミルクを与えた方が赤ちゃんにとったらいいような。
母乳育児って、泣いて泣いて頑張って頑張って
流血と発熱を繰り返してまで貫き通すほど大層なもんじゃないと思う。

母乳に対するこだわりがあるなら頑張ればいいけどさ、別にそうじゃないんでしょ。
ミルクでいいやって思うことを「母として…」みたいに思い悩む必要はないと思う。

母乳で行こう!って本心から思ったなら別にいいんだけど
そう思えるようにならないとダメ母みたいで…ってちょっと無理してないかなって心配で。
まあどっちにしてもまったりやってよ。
30名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 13:18:57 ID:LjOCNdp+
リンク:
http://c.2ch.net/test/-/kankon/1210694268/i#b
↑児童ポルノ推進派のロリコンにとって都合のいい流れになっているスレッド。反論ある方どうかお願い致します。m(__)m
31名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 13:26:03 ID:t+gfc2pG
じっくり29
本人が頑張るって言ってんだからもういいじゃん
必死にどうしたって感じだ
32名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 13:30:42 ID:57wX9ysm
誤爆乙
33名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 13:33:44 ID:s49p+Vcr
サーセンw
出遅れたけど、一方向からのレスが多くて気になったもんで。
「私は逃げてる」ってのが何か可哀想でさ。
別に>>13のレスも要らないけど、
どっちを選ぶにしろ気楽にやってくれと願ってる。
34名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 13:37:14 ID:t+gfc2pG
↑誤爆スマソ。

>>33
なんかスマンカッタ。
35名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 14:36:39 ID:VEiI/+pH
いい意見だと思うが、母乳がドバドバトラブルもなく出まくった人がいっても、
今現在悩んでる人には響かないと思う。
36名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 14:37:20 ID:Haexcktf
>>33
そうですね〜
数ヶ月の事だし、どちらでも楽な方を…無理せず半母乳というのもあるし

ちなみに、最初は…
乳首は唾液等でぬれたままだと切れやすいです←濡れタオルで拭いた後、乾燥させました
はじめは乳腺が開いてないのがあるのででにくかったりします←病院で習ったマッサージが効果ありました

胸を放り出したまま大の字で寝てて、家人にびっくりされたりした
3ヶ月頃には拭きもせず、乾かしもしなくなりました。それすら面倒だったなぁ…
昼夜関係なく2時間ごとになくので、無知な私は、泣く=腹減り=授乳と思い
噴水のように乳を吐かせた事もあった…そんなのでも子は成長するし…
一人思い出にふけってスマソ。
37名無しの心子知らず:2008/05/16(金) 14:59:20 ID:R09hEigG
一ヶ月じゃなあ。赤もまだ上手に飲めるか飲めないかってとこでしょ。
あと数ヶ月乗り切れば、母乳は確かに楽。面どうだけど搾乳して哺乳瓶でやると、
ちょっと預けたりするときなど便利かも。うちゴム乳首嫌で大変だったから。
先生は、そりゃ母乳を勧めるだろうけど、おっぱいのことは専門の助産師さんに相談したほうがいいと思う。
せっかく出てるんだし、頑張れるならもう少し試行錯誤しながら様子みてみては。
38名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 02:52:24 ID:C/awApvO
児童ポルノ禁止法に反対です
子どもが性犯罪に遭ったことがありますが、ある形で表現をすることに携わる人間として
表現の自由まで奪う権利はないかと思っております
つまり二次元のロリキャラくらいのものならオリジナルに限ってありだと思ってます
ペドの趣味を持つ人間が 「実際に行動に移すこと(=妄想を現実にすること)」が問題なのであって
この法律は履き違えているように思います
盗撮や痴漢モノのAVに興奮する人間が 「実際に行動に移す」とどうなるでしょうか
理性で抑えられないことが問題なのです
予備軍、と一括りにして 線引きの難しい部分のことに踏み込んで 芸術までも犯罪と見做す恐れのある法律より
性犯罪を犯した人間に対して 去勢したり、ホルモン投与するような治療を含めた刑罰を作るべきだと思います
39名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 16:11:06 ID:NPwMPiFX
すみません、2歳9ヶ月女児の母親なんですが相談していいでしょうか?
40名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 16:12:46 ID:hvqtjG5M
>>39
どうぞ
41名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 17:39:19 ID:IUS3pFxb
遅くなりました。よろしくお願いします。
2歳9ヶ月女児の母です。下には1歳になる男児がいます。
私は人付き合いが下手です。
上の子が生まれて児童館や集まりに行ったりしたんですが育児友達はいません。
今は子供がたくさんいる住宅地に住んでいますがそこでも馴染めなくて
子供の友達を作ってあげることができていません。

上の子のことについてなんですが言葉が遅く発音も不明瞭です。
単語は50個程度、2語文3語文がちらほら…。
しかし何を言っているのか理解できないことが多いです。
人見知り場所見知りも異常なくらい酷いです。
初めての場所(複合施設は何故か平気)や、行き慣れた場所でもイレギュラーな事態(砂場に先客がいたなど)
が起こると固まってしまうか、フニャフニャの低緊張な状態になります。
この前は動物園に行ったら最初の2時間はずっと泣いてフニャフニャ状態でした。
今日は大きな公園に連れていったんですが滑り台の下りたところでいつまでも座ってるので
「お友達が待っているからよけてあげてね」と言っただけでギャン泣きです。
こうなったら手がつけられなくて30分くらいで帰ってしまいました。
こういうことがずっと前から気になっていて今は週に1度ある療育クラスに通っています。
そこでも毎週のように入り口で固まるし、皆で一緒にリズム遊び…などは絶対に入ろうとしません。

長いので一旦切ります。
42名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 17:46:04 ID:IUS3pFxb
家では比較的喋りますが家の中と外ではまるで別人です。
あまりヨソの人と目を合わそうとしないし話しかけられても無視。
すごく嫌そうな顔をしたり、時には奇声を発して威嚇することもあります。
ただ、子供達(どちらかというと年上)の間では楽しそうにしていることもあります。

色々考えてうちには家計のゆとりがないので私が働きに出て保育所で見てもらおうということになり
一時期保育所に預けて仕事をしている時がありましたが
先生に「ちょっとしたことですぐ泣く。家でちゃんと叱っていますか?とても困ります」
といわれ凹んでしまいました。
もちろん家ではちゃんと叱っています。でも保育所と同様ちょっとしたことで泣いてしまうのです。
親なのに情けないですが何が原因で泣いてるのかわからないときがたくさんあります。
怒ったりしなくても「パンツ変えようね」と言っただけで泣いたり…。

寝ている時はものすごくかわいいと思えるのに起きている昼間は鬱陶しくてたまらなくなる時が多いです。
私には母性が足りないんでしょうか。
私のどんな行動や発言がこの子をこんな状態にしてしまったんでしょうか?
テレビを見せてるからでしょうか。ママ友達がいないからでしょうか?
仲のいい友達を作ってあげないからでしょうか?
自分では思い当たる節がこれくらいしかありません。
みなさんはどう思われますか?もういっぱいいっぱいです。。
43名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 17:50:53 ID:NhyjTh/p
療育のほうでは、原因について何か言われたりはしてないの?
44名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 17:55:43 ID:jJ/gMqHx
読んでて泣けてきたよ、すごく頑張っているんだね。
それはあなたじゃなくても誰でも大変に思って当たり前だよ。
母性が足りないとは思えない。
保育所の先生は教養がなさすぎだと思う。

専門の方には相談しているのかな?
素人だからなんとも言えないけど、
うちの子が癇癪おこしたときには宇津救命丸を飲ませていたなぁ。
参考にならなくてスマン。
4541:2008/05/17(土) 18:03:16 ID:IUS3pFxb
>>43さん
えっと正確には覚えていないのですが初めて行く場所でフニャフニャになってしまったり
泣き出したりしてしまうのは先の見通しがついていないからかもしれないといわれました。
予め写真や本などで「ここへ行くよ」など説明すると本人が落ち着くかもしれないと。
初めて行く「場所」にはその方法を実施していますが行った場所で起こる想定外の出来事には対応できていません。
本人をなだめようとしても逆効果で余計泣いたり、抱っこしようとしてもさせてくれなかったり。
かといってほったらかしにすると周りの目が気になってしまいます。
今日も昼寝からおきた後機嫌が悪くて30分以上泣き続けました。
原因を理解しようと思い「お腹が空いたの?」「外で遊びたいの?」「もっと寝たいの?」など聞いてみるんですが
全ての問いかけに頷くだけ…どれが本当の気持ちなのかわかりません(「トイレがしたいの?」だけはスルーしてました)

ちなみに療育先で何か診断名がついているわけではありません。
これからご飯の時間になるので暫く席をはずします。失礼します。。
46名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 18:03:45 ID:JoX9SATF
>>42
ママ友達がいないのは、正直関係ないと思います。
私も人付き合いが苦手ですが、娘は私と違って1人でも平気だし
その場その場にいる子と遊ぶのも平気なので。
それに、我が子の友達は親が作ってあげるものではないですし。
でも、内容を読む限り、年上の子と遊ぶ機会を与えてあげるのは
娘さんに良さそうですよね。

母性が足りないなんて事も、文面からは私は思わなかったです。
ちゃんと考えて悩んでるんだから、それこそ母性だと思うんだけど。
47名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 18:04:42 ID:Ldjf/Pzt
2歳9ヶ月で単語10以下2語文無しは療育に通うレベルでしょうか?
本人は母親に執着が無いみたいで外では他のお母さんや育児支援センターの先生のほうが好きみたいで懐いてます。
情けなくて子供に何かしてあげなきゃいけないって感情が沸きません。
私は御飯係りか?とイライラします。
これからどうしたら良いんでしょうか。
48名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 18:14:53 ID:ocEoWLPt
>>41
うちの姪っ子にそっくりです。
姪っ子は高機能自閉症です。診断名をつけてくれるのは専門医です。
診断名がついたからって何かが変わるわけではないですが、医師とつながりが
できれば、保育園にも対応の仕方をお願いできるし、相談をしながら
成長を見守れるようになると思います。
発達障害様子見スレで相談してみては? 詳しい方がたくさんいらっしゃいます。
49名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 18:53:02 ID:woI4Eapi
うちの子は天才かもしれません
しまじろうの友達12人全員の
誕生日を覚えてしまいました
もうびっくりです
50名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 18:56:50 ID:+U69h3O1
>>49
ここは「びっくり」スレじゃなくて「じっくり」スレだぞ
51名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 19:50:52 ID:HSgz+Y9z
>>50
ワロタ
52名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 19:51:48 ID:HSgz+Y9z
あー天才といえば2才でひらがな読めるようになった子がいたな。
53名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 21:16:45 ID:NNo0U75h
>>47>>41と別の人なのね?
5441:2008/05/17(土) 23:53:23 ID:xqs4zJgb
レスくださった皆様ありがとうございます。
お返事が遅れて申し訳ありません。
優しい言葉が素直にうれしく感じました。
発達障害様子見スレとどちらに書こうか迷いましたがやっぱりそちらに書き直してみようと思います。
ちなみに私は47さんではないです。
ありがとうございました。
55名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 00:57:46 ID:zIy9C5aB
>>47
言葉の進み具合は、専門家に聞かないとなぁ。
うちもそんなもんだったけど、今はうるさいくらいペラペラしゃべる。
でもこればっかりは素人がここで聞いた限りじゃなんとも。

母親がご飯係なんてデフォでしょう。
子どもに何かしてあげなきゃなんて思わないでよろしい。
母親の役目なんて、子どもを生かしておくことくらいで良いんだよ。
あなたは子どものそばにいて、眺めてにやにやしてれば良い。
あなたの存在が、子どもにとってとても安心出来て、安心が当たり前だからこそ
周囲の人に懐く優しい子になってるんだよ。
56名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 02:56:28 ID:VKPikJ/L
>>52
いい事いうじゃねえか。
出来るんだな?
今すぐ頼むぞ。
57名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 18:48:30 ID:L0rS7mAk
相談させてください。
3歳三ヶ月の娘のことです。

今年の三月、弟が生まれ、娘が赤ちゃん返りし始めました。
おっぱい飲みたいと言う、すぐ抱っこをせがむ、私の足元に一日中くっついてくる…
なにより、半端じゃなくワガママになりました。
「こうしたい」と言い出したら、壊れたレコードのように要求を叫び続け
要求が通るまで泣き続けます。全く折れないんです。
あれが食べたい、あそこに行きたい、こうしてほしい…
幼稚園が始まったばかりなので、「疲れたでしょーお昼寝しよっか」と言うと
「眠くない!!」と激怒し、なぜか意地になって起きてたりします。
それでますます夕方以降は不機嫌になってたりします。明らかに疲れているのに…

赤ちゃんが生まれて、寂しいのは分かります。
私のできる限りで、かまってあげているつもりです。
でも最近、娘があまりにも不機嫌で、怒って泣いてばかりで
一緒にいる時間が苦痛に思えてしまう自分がいます。
これ以上どうしたらいいのか…
もう毎日でも幼稚園の延長保育(5時)に預けてしまいたい気持ちです。
(幼稚園は、行く時は泣きませんが、行った先で泣いてるらしいので延長は未経験です)

赤ちゃん返りの時期って、本人のワガママにどこまでつきあえばいいんでしょうか。
ゲンコツがでるくらい思い切り怒ったり、無視してもいいんでしょうか。
最近娘に怒ってばかりで、自分が嫌になります。長文すみません。
58名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 18:59:50 ID:GYTrxEC8
ハイハイワロスワロス、的ないなし方も手法に取り入れてみたらいかが。
59名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 19:18:52 ID:HB/dU30a
私は弟が生まれてから母親からほったらかしにされてきた。
事あるごとにそれ思い出して悲しくなる。
そして今、母親を憎んでいる。
そういう未来でもいいのなら殴ったり怒ったりしていいんじゃないかな。

母親がどんなに上の子をかまっても赤ちゃんの世話って特別に見えると思う。
着替えさせたりおっぱい飲ませたりとか上の子は取り残された気分になると思うよ。しょうがないことだけどさ。
赤ちゃんをパパにできるだけまかせてママは上の子と遊んでやるとかどうでしょう。
6057:2008/05/18(日) 19:37:47 ID:L0rS7mAk
>58 >59
ありがとうございます。

パパは仕事であまり家にいなくて、休みも少ないです。
家にいる時は、娘のことはよくかまってくれますが、
赤ちゃんが泣いてても自主的に抱っことか、あまりしてくれないんです…
(娘に対しても、赤ちゃん時代はそうでした)
言葉でコミュニケーションとれない赤ちゃんには、興味が薄いというか…
あやす気がどうも無いみたいで。泣くのは当たり前、みたいな。
だからこそ、私もつい赤ちゃんのほうを世話してしまいます。
それがよくないのかな…
61名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 19:49:50 ID:HB/dU30a
パパの支援が無理なら上の子に赤ちゃんの世話をしてもらうのはいかが?
「オムツもってきてー」「オムツ捨ててきてー」「湯冷ましのませてー」「着替えおねがい」
で、手伝ってくれたら
「ありがとう!上の子ちゃんのお陰でお母さん大助かりよ。下の子ちゃんもやさしいおねえちゃんで幸せよね!」とべた褒めします。
常に上の子と赤ちゃんとお母さんの3点セットにしたら寂しい疎外感に浸ることはなくなるかも・・・
うまくいけばの話だけどね。

赤ちゃんの世話と上の子のケアで大変でしょうががんばってね
62名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 19:50:51 ID:dmoXFi/9
>57

自分の経験で申し訳ないのですが…。
妹誕生時、私は3歳6ヶ月でした。

うちの母は、妹が泣いているとき、
「お母さん、○○ちゃん泣いてるよ、抱っこしてあげて」と
私が母に言うまで放っておいたりしてました。

で、私のことを「XXちゃん、優しいのね。お母さん嬉しい!」と
褒めたたえ、妹には「お姉ちゃんが○○ちゃんが泣いてるのを
教えてくれたのよ。優しいお姉ちゃんだね〜」とか言ってました。
それがいいのか悪かったのかはわかりませんが、
未だに姉妹仲はいいですし、妹のことを邪魔に思った記憶もありません。

上のお子さんはもう「物心がついている」状態、
それに比べて下のお子さんはまだ何にもわからないんですから、
意識して上のお子さんの精神的なケアをしてあげた方が
いいように思います。

なんて、これは私が「上の子」の立場だったからの意見です。
「下の子」だった方から見たら、異論もあるかもしれませんね。



63名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 20:22:18 ID:pM1Idsy7
>57

上の子を叱ったり無視したりしたら、いずれ弟をいじめるようになりますよ。
どんなに言い聞かせても所詮3歳。
大人の思うようにはいきません。
上の子もきっと不安なんですよ。親を弟に取られてしまったという気持ちが強くて・・・
もうちょっと上の子にかまってあげてもいいのではないでしょうか?
6457:2008/05/18(日) 20:30:13 ID:L0rS7mAk
>61 >62
ありがとうございます。
積極的に手伝ってもらう…というのは、今までなかったかも。
つい、ぱぱっと自分でやっちゃうので…
ミルクは手伝いたがるんですが、「一人でやるからママ手を離して!」と怒り、私の手を振り払い
強く口に突っ込むので、とても二人で仲良くなんて出来なくてつい怒ってしまいます…

後だしになってしまいますが、4月に入ってすぐ、娘がひどい風邪をひき
家族全員にうつり、赤ちゃんにもうつり、最悪でした。
それが1か月かかって全員治りかけ、ほっとしたのもつかの間、
先週からまた娘が風邪をひいて幼稚園を3日休みました。
そういう事があった為、私もつい娘に対して警戒してしまい
「赤ちゃんに触っちゃだめ、手を洗って」「マスク絶対して」など
冷たくあたってしまったかも…と、今思いました。

手伝ってもらってほめる、を少しづつやってみます。
娘の怒りに対して、怒りで対抗しても、解決しない…んですよね…
がんばってのお言葉ありがとうございます。
65名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 20:30:41 ID:J+cZDjyn
>>57
>>62を見て、自分の経験を思い出した。
下の子が生まれたとき、上の子は2歳半。
産院(個室)で同じような状況になったんだけど、
退院後は下が泣いてると「泣いてるよ、ほら」と背中を押すようになった。
66名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 20:36:31 ID:DCvMVSGA
>>64
3歳児が風邪を引くのは100%親の責任。
家族や赤ちゃんに風邪が移ったのは娘さんのせいではなく、
家族の健康を管理すべき母親の責任だと思いますよ。
娘さんに責任転嫁して当るのはおかしい。
67名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 20:37:03 ID:MoZfpcOW
上の子スレ、落ちたのかな。
うちも臨月で上の子最近頓に扱いにくくなって、相談者の内容が他人事じゃない。
上の子スレで予習しなおそうと思ってた矢先って感じ。
延長にして、落ち着いたり引け目を感じて優しくできるならそれもいいんじゃないかなあ。
以前ロムってた時はそんなレスもあった気がする。
ここまでの回答で、自分の体験を書いてる人はいても、
上の子が疎ましくなってしまった経験のレスがまだないね。
上の子スレではそれは当然と言うか、仕方ないこととして書かれていたよ。
下の子の世話に巻き込むとか、引け目を感じることを優しさに転換とか、
旦那さんにはたまの休み、下の子を見てもらって上の子と半日二人で出かけるとか…。
私自身は長女でかなり悲哀を感じて成長した経験はあるけど、それでも上の子のこの癇癪ぶりは手に余る。
私も他の人の回答も参考に乗り越えたいと思っているよ。がんばろうね
6857:2008/05/18(日) 21:11:08 ID:L0rS7mAk
ありがとうございます。

娘が風邪をひいた時、パパも同じ日から同時に熱を出しました。
その頃、時間があるときはわりと行動をともにしていたので、どこかで菌をもらってきたか
二人同時に寝冷えしたか…?(たまに二人一緒に寝てる)
赤ちゃんにうつらないよう、赤ちゃんを部屋に隔離したり、手洗いを徹底したりしましたが
パパも風邪ひいてたので、赤ちゃんには全く近づかず、世話は私一人。
咳がひどかった娘はマスクをしてくれず。
私はマスク常備してましたが、それでもうつりました。
もういろいろ限界でした。言い訳になってしまいますが。
でも確かに娘に対して私も悪かったです。

みなさんのご意見がありがたいです。参考になりました。
なんかもういろんな意味で泣きたい…
もっと優しい母親になりたい
69名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 21:14:19 ID:3VmzbCYW
>咳がひどかった娘はマスクをしてくれず。

厳しいこと言うようだけど、それも57さんのふだんのしつけの結果でしかないのでは?
責めるとしたら、マスクをさせることが出来なかった自分のふがいなさでしょう。
娘さんはたった3歳なんですよ。ほんのこの間まで赤ちゃんだったんですよ。
70名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 21:19:13 ID:3VmzbCYW
って、これだけじゃなんなので張っておく。

【兄弟姉妹】二人っ子育児総合【上の子下の子】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192604412/
71名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 22:12:14 ID:jGLLP1XY
>>66
そんな絶対に無理な厳しいこと言わんでも。
子供の病気を100%親が管理できると思ってるのは、横暴。
風邪の原因はまだ明らかになっていないし、
ウィルスなんて目に見えないし、
清潔にしていても感染するときはする物体ですよ?
親が管理さえすれば子供の風邪を100%予防できる事が可能なら
医者も苦労しないって。

>>57さんへ
厳しい意見も真面目に受けとめてらっしゃるようですが、息抜きも必要ですよ。
上の子がせっかくミルクをあげたがってるんだったら
お母さんが飲ませてもらうってのは?
そういう遊びにしちゃうの。
お母さんが上の子に哺乳瓶でミルクを飲ませて貰って、
上手にできるようになったら下の子にもあげてもらうの。
大人だって第一子でいきなりミルクあげるのは難しいんだから
3歳ならなおさら練習必要だし。

そうやって1対1で向き合った後に二人で協力して赤ちゃんのお世話したら
また違うんじゃないかな。
ミルクが上手にできるようになったら
ベビーシッターさんを頼んで下の子をちょっと見ててもらって
二人だけでご褒美のおでかけ、とかもしたらいんじゃないかな?
子供が一日で変わるとは思わないから57さんのまだ気持ちはつらいだろうけど
手をあげて怒るのは逆効果になると思う。
怒るのと叱るのは違うからさ。無理しないでね。
72名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 22:29:35 ID:DCvMVSGA
>でも確かに娘に対して私も悪かったです。

「私も」て。
じゃあ「娘も」悪いってことか。
生まれて3年3ヶ月しか経ってない子供の何が悪いって言うんだよ。
母親にそんな風に思われてたら、そりゃ娘も我侭になるわ。
73名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 22:36:23 ID:sURSZzZ1
自分は幼稚園に行かされて、その間赤ちゃんは母親独占状態なんだから、
わがままもでるわな。
風邪だってひきたくてひいたわけじゃない。
赤ちゃんが生まれる前は、マスクなんかしなくたってお母さんに
うるさく言われることはなかった。心配はしてくれてもね。

57さんは無意識に娘さんのことを邪魔にしてるのかもよ。
57さんが悪いわけじゃなく、「産後の母親」になってるんだろうね。

娘さんに57さんの困ってることをしっかり話してあげてるのかな。
娘さんが幼稚園に行っている間、いなくてママ寂しいなー。って言ってあげたことある?
小さい子でも自分を必要としてくれる人がいるって感じることは、心の栄養として大事だよ。
幼稚園に行き始めて環境が激変したら、下の子の誕生と重ならなくとも、
3歳児の感情は不安定になるよ。
下の子絡めないで娘さんだけを相手にする時間も必要かと思うな。
74名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 23:04:27 ID:WOxtbIbW
>>57
下のお子さんがまだ生まれたばかりなのに比較して、
上のお子さんがある程度一人でできる歳になってるから、
一人前扱いして慢心してませんか?
3歳3ヶ月じゃ、世間じゃ十分「赤ちゃん」の範疇ですよ。
延長保育ではなく、下のお子さんを一時保育に預けて、
お嬢さんともっと触れ合ってください。
今一番辛いのは、お嬢さんですよ。
75名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 23:05:11 ID:yPATli0W
どっかのスレで「下の子が産まれたときの上の子の気持ちは
ある日突然夫が若い愛人を連れてきたときの妻の気持ちに似てる」、と読んだよ

ただでさえ意味わかんないのに一緒に暮らさなきゃならず、夫に自分を見て欲しくて
色々がんばってみるけどむしろ迷惑だと怒られる
妻なら実家に帰るとか離婚するとかできるけど、子供はそれもできない
やってられないよね
怒るより手伝ってもらって褒める、に同意
76名無しの心子知らず:2008/05/18(日) 23:28:43 ID:mlNLDpxV
>>57
うちも今3歳9ヶ月兄と2ヶ月妹。

つい上の子に厳しくしてしまう時があります。いやいやも酷くなっています。
心掛けているのは、週1程度でも上の子の遊びにとことんつきあう時間を作る。
夜寝かし付けの時間に旦那がいる時は下を旦那に任せて、
上の子と2人きりで色々な話をしたりする。2人きりの時間に満足すると
「○○ちゃん(妹)が泣いてるよ。お背中ぺったん(背中にひっついて)で寝れるから連れて来てあげて。」
という時もあります。あとはぎゅっと抱きしめる。
怒り過ぎたと感じた時は「ごめんね。さっきはイライラして怒り過ぎたね。」と素直にいう。

お手伝いはダラなので自然としてもらってますが、子供の学習能力はすごいですよ。
完璧さえ求めなければ、本当に助かるので手伝ってもらうのはいいと思います。

勿論うちもイヤイヤも酷いし、中々難しいですよね。毎晩子供の寝顔を見ては反省の日々です。
ただお母さんが完璧にやろうとすればする程大変だと思います。
適当に流す部分もないと余計イライラしてしまうと思いますよ。
77名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 08:15:22 ID:FEYibCfm
3歳3ヶ月だと早生まれだもんな。
早生まれで幼稚園の3年保育行かされてただでさえ大変な時期なのに(本人が)
弟が3月に生まれて邪魔者のように幼稚園に行かされ、我侭だと怒られ、
泣いても怒られ・・・ママが弟にばかりニコニコ笑いかけ、自分には怒った顔ばかり・・・


いかん、泣けてきた。
7857:2008/05/19(月) 09:35:37 ID:GEddwFR+
一晩でたくさんレスありがとうございました。
特に>>73さんと>>77さんのコメントが心に尽き刺さりました…
言われてみて、ほんとにそうだなぁと、思いました。
パパにも先日、「怒りすぎ。だから娘が泣くんだよ」と言われました。
そういうパパも私のイライラの原因の一部なんですが…省略します。
理由はどうあれ、先月からの私はおかしくなってたと思います。
気持ちに余裕がない自分が情けなくて、恥ずかしいです。
そもそも娘のワガママがひどくなったのは、きっと私が原因なんですね。

土日をはさんで風邪で5日幼稚園をお休みした娘は、「ママも来て」とぐずりながらも
自分からバスに乗って今朝幼稚園へ行きました。
なんだか今思い返すと泣けてきました。
娘も頑張っているのに、私はこれ以上、何を期待していたのかと。

赤ちゃんの一時保育、考えてみます。
上の子と二人きりの時間を増やせるように努力してみます。
79名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 09:47:05 ID:dgjNbMtu
>78

頑張らなくていいんだよ、あなたも娘さんも。
赤ちゃんという新しい家族が増えて、今まで通りには行かないのは
当たり前のことなんだから。

でも2人目のお子さんなんだし、赤ちゃんのお世話は
手の抜きどころがわかるはず。
上手く手抜きして、その分、上のお嬢さんとゆっくりお話ししたり
「赤ちゃんごっこ〜」なんて言って、たくさん抱っこしてあげたりしてください。

それから、余計なお世話だけど、
いろんな人が見る掲示板で、自分の配偶者のことを「パパ」っていうのは
どうかと思いますよ…。



8057:2008/05/19(月) 10:06:55 ID:GEddwFR+
>79
すいません、普段パパと呼んでるのでついそのまま書き込んでしまいました。
2ちゃんに書き込むのすごく久々だったので…
81名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 10:08:32 ID:dgjNbMtu
>80
いやいや、こちらこそトメトメしくてごめんね。
82名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 10:27:12 ID:zbvXl/CX
>>57さん 大変ですね・・・悩み始めるといっぱいいっぱいになりますよね
うちの子も上の子どもが学年では年子で2年近く開いてたんですが 似たような感じになりました
育児に参加させることで解決しようと考え、「赤ちゃんかわいいよね きっとお姉ちゃんのこと大好きになるよ」
など言いましたが「かわいくない」と最初は言われました
ミルク飲ませてみようか・・・一緒にお風呂に入ろうよ・・・○○ちゃんと一緒に寝たいから三人で寝ようね・・・
いろいろ言ううちに、「かわいいね よく寝るね」と寝ている赤ちゃんの頭を撫でたりするようになりました
思い出すとうんざりした当時の思い出も、良い経験だったと思います
上の娘さんが成長していく姿は、親にとったら嬉しい反面寂しいものですよ
過剰に褒めて、過剰なくらいかわいがってあげるのは今の時期 良いことに繋がる気がします

わたくしにもご相談したいことがあるんですけど・・・少し整理してからにします
放置子というか、子どものお友達の話です
前スレで一度 相談したことと同じ内容ですので、ゆっくり改めて書き込み致します
83名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 14:21:23 ID:wnw1JuHN
>>57
お母さん、今が一番辛いよね。
お子さんも青天の霹靂の第二子誕生→幼稚園スタートと
変化が大きくてイッパイイッパイなんでしょう。

2歳2ヶ月差で下の子が生まれたうちの子とそっくり。
あれこれせがみ
ベビーラックに這い上がって自分で寝て揺らしてひっくり返りあわや大惨事。
入浴はお風呂の洗い場にベビーバスを置いて、上の子もベビーバスで入浴してました
抱っこせがみ、あるかない、ひざの上を譲らない。
生まれたばかりの下の子が血が出るほど引っかかれたり殴られたり、髪の毛むしられたり。

本当に私自身半狂乱でした。

「下のこのお世話を一緒に」よりも上の子に対しては下の子に関することはスルーさせて
自分から言い出すまではほうっておいて
家事を手伝わせました。
キッチンに私が立つと数秒置きに流しに物を放り込んだり赤ちゃんをいじめるので
野菜の下ごしらえを手伝わせたり。
「お母さんと、自分にしかできないこと」と「お姉さんのプライド」が満足したみたいです。

あと、上の子があやしたら下の子も一緒に笑うようになった時期から
自然とかわいいと思う気持ちも出てきたみたいです。

私も泣いたり怒ったり、恥ずかしながら手を上げたこともあり
半狂乱で過ごしましたが10ヶ月経った今笑い話です。
親が苦しんでいるのと同じかそれ以上に上のお子さんも苦しんでいますが
表現せずに腹に溜めてる子の方があとあと大変だったりもします
今膿を出してると思ってのんびりやってください。
84sage:2008/05/19(月) 17:17:45 ID:39rwOm8k
うちは5歳です。下が4ヶ月。
現在進行形です。
さすがに下の子に手を出したりしませんが
最近登園拒否が始まりました。
生まれたての頃のやきもちなんかは落ち着いていたので
幼稚園でいじめ?などいろいろ考えましたが
結局は赤ちゃん返りのようです。
私も怒ったり泣いたり悩みまくりです。
今日ここを見て反省中でもあります。
怒ったことを子供に謝ろうと思います。
きっとあの頃は大変だったなぁと懐かしく思えるようになると信じて
お互い真剣にでもまったりとがんばりましょう。

85sage:2008/05/19(月) 17:19:28 ID:39rwOm8k
↑すみません。
86名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 17:20:49 ID:TQ4qJfJ7
しむらー、sageはメール欄ー!
87名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 17:22:31 ID:39rwOm8k
ホント度々すみません。
88名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 17:32:09 ID:fe9UJQ6o
>78凄く気持ちわかる!
でも赤ちゃんを一時保育に…はまだ早すぎる?から、旦那さんや可能ならばジジババに赤ちゃんを預けて、娘さんと遊びに行っておいでよ。
89名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 17:41:41 ID:XtEqXpCc
2人以上のお子さんを育ててる人は、大変だと思うけど上の子もしっかり構ってあげて欲しい。
私は2人姉妹の上(3歳差)なんだけど、それまでは「跡取り誕生!」で私の天下だったのに、妹誕生で両親どころか親戚まで妹フィーバーがすごかった。
(妹がかなりの美形で人懐っこかったからだと思う。私は不細工だったから)
「おねえちゃんでしょ」「おねえちゃんなんだから」
って言葉がプレッシャーで、4歳にして殺人犯になるとこだったよ。
何回妹を殺しかけたか分からない。

今、妹とは仲いいけど両親とは半絶縁。
何でもかんでも「おねえちゃんなんだから」で済まされたのが深いトラウマになってるらしい(と診断された)。
こんな出来損ないはこれ以上増えて欲しくないんで、自分語りだけど書かせてもらいました。
90名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 17:59:33 ID:VFKEVFJk
お茶漬海苔の漫画(ホラー)思い出した…
姉が妹(赤ちゃん)を殺して、消却炉で燃やしちゃう夢を見るってやつ。
実際それだけ思い詰めることはなくとも、寂しい思いをしてるのは事実だよね。
どんなに聞き分けや面倒見が良い子でも。
うちももうじき下の子が生まれるから、人事ではない。
9178:2008/05/19(月) 20:25:51 ID:GEddwFR+
>>57です。またレス頂いてありがとうございます。
正直こんなにいろんなご意見がもらえると思ってなかったので
すごく嬉しいし励みになります。みなさんも頑張っているんですよね。
私の周りには赤ちゃん返りで苦労したママがいないので(どの子もわりと平気だったぽい)
ご自身の体験談を含め、ありがたく読ませていただきました。

幼稚園から帰ってきた娘、やはりワガママでしたが
「適当にスルーしつつ、無駄に怒らず、冷静に…」と心がけ接しました。
なるべく娘と話をして、スキンシップしたら、7時ごろ穏やかに寝てくれました。
明日以降またどうなるか分かりませんが、今日の気持ちを忘れないようにしたいです。

「おねえちゃんなんだから」は、私は一度も言ったことはありませんが
義実家のジジババが来るたび娘に言いまくりなので、やはり注意したほうがいいでしょうか。
私もその点は以前から気になっていました。
もし赤ちゃんの面倒をみてもらうとすると、パパか、その義母しかいないので
正直義母にはあまり家に来てほしくないです…
ちなみに、パパに留守番頼むと「ずるい俺も行きたい」とか言いそうで…頼めないかもw
娘大好きなので。休みが少ないからなかなか一緒に過ごせなくて…

いつ娘と遊びにいけるかまだ予定が立ちませんが、いつか時間を作ってあげたいです。

ありがとうございました。長文すみません。
9278:2008/05/19(月) 20:33:17 ID:GEddwFR+
あ、またうっかりパパと書いてしまいました
すみません
93名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 21:30:24 ID:uFKgzIRC
>89
似たような「自分が上だったから」話はもうすでに出てるんだから、
書きたいならチラ裏いけばいいのに。
94名無しの心子知らず:2008/05/19(月) 23:07:05 ID:eYzeHnrV
>>57
あと、上の娘さんが生まれてきた時ママはどんなに嬉しかったか、とか
赤ちゃんの頃どんなに可愛かったか等を語ってあげると、嬉しいかも。

うちは3年半離れていて、上の子に辛い思いをさせてしまう日も多いけれど
寝かしつける時などにやさしく語ったり、大きくなってもずっと大好きだよ。
とか言ってあげるとすごく嬉しそうな顔をしてスーっと眠ってしまいます。
たまに、言い忘れそうになると、子の方から「だいすき?」って聞かれます。
…いつものアレ、語ってヨと催促しているつもりのようです。。
95名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 09:55:36 ID:PdmiwNZZ
>>89は聞いてよかった。間もなく第二子誕生だけど、どんな風に育てたらいいかイメージ出来るし。語ってくれてありがと。
96名無しの心子知らず:2008/05/20(火) 10:03:16 ID:HJxrnobX
>>95
二人っ子兄弟スレに、結構参考になること書いてあるよ
過疎ってるから、一読しとくことお薦め
97名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 06:41:11 ID:tRmMdn4c
育児サークルについてのスレが見つからなかったので
こちらで相談させてください。

私は今、20名ほどの2歳児ママの集う育児サークル
の会長をしています・・・というか、させられてしまいました。
このためにつわりのひどい今も、区役所で諸手続きをしたり
メンバー間の連絡など用事がたくさんあります。
一部のママはイベントや企画の立ち上げをしてくれるのですが、
面倒なことは会長任せで不満がたまっています。今までは
月一回の開催だったのが月二回になったのもこのママの提案で、
はじめはどちらか都合のつく方に出席すればよいとの話だったの
ですが、結局会長である私はすべてに出席しなくてはなりません。

妊娠中のつわりのことを差し引いても、二歳児の子育てと家事だけで
精一杯。ほかのメンバーだってもっと気楽にこのサークルに参加
しています。なぜ私だけが・・・?と嫌になります。でも、
子供にとって同い年の子たちと遊べる環境としては最適だし、
今後の付き合いを考えると無責任にフェードアウトするのも
心苦しい。なんとか無難に事を済ませたいのですが、
いったいどうしたらいいのでしょうか。
98名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 07:19:21 ID:hbcdLbmE
サークルなら持ち回りで順番に皆がお当番回る様にしたら良いよ
(いくつかサークル入ったけど、皆そんな感じだったよ)
連絡も、その時の当番が連絡してたし(メールで配信)
99名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 07:40:05 ID:RZbD7Ft9
>97

>98に同意だけど、それが無理ならシンプルに
「妊娠中で身体が辛くなってきたので、どなたかに
会長を替わってもらいたい」と、次の会合で頼んでみれば。

誰かに個人的に頼むのではなく、きちんとサークルの場で
議題としてあげるのがいい気がする。
(個人的に頼むと、あとあと面倒なことになりそう)

で、誰も替わる人がいなければ、
イベントとかの諸手続きは企画した人に
「ごめんなさい、妊娠中で(ry、手続きお任せしてもいいかしら〜」と
丸投げする。

身体も大変だろうし、どちらにしても出産したらしばらくは
上の子のサークル活動どころじゃないんだから、
割り切って手を抜かないと。



100名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 08:40:38 ID:jRXWrgBv
他人の労苦を考えずに提案だけはいっちょ前にして、
自分はそれにのっかってお客さん気分で楽しむだけっていう
困ったさんってどこにでもいるよね。
それで、そういう人に限って他人の負担を増やすのは平気でも
自分に負担がまわってきそうになると露骨に回避したり。
101名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 08:41:28 ID:MC3AJm2e
>>97
大変な思いしてまでサークルを続ける必要があるの?
つわり&家事育児が大変だからって言ってサークル辞めればいいんじゃない。
とダラな私は思ってしまう。
子の同年代の友達は、幼稚園に行けばすぐできるんだろうから、子供の事を思うと…
というふうにはあまり考えなくてもいいんじゃないかな。。
あなた自身がサークル自体を楽しんでるというのなら、会長辞退でおkかと。
102名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 09:00:33 ID:xApvz7Ai
>>97
>>101に同感

2歳児だとお友達って本人解ってないのでは?
ママの気晴らしの為・育児相談の場では?
無理すると自分の子にしわ寄せが来るよ…
つわりを理由に98みたいに今年は持ち回りをサークルに提案…でよいのでは?
妊婦に会長させて平気な会員って???
103名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 09:15:37 ID:IARnzaQ+
>>97
妊娠が発覚してからやらされることになったの?
それとも会長に就いてから妊娠した?

それによって多少違うと思うけど、>>98>>99さんたちの言うとおり
無理だということをサークルの場で伝えて、当番制にするなり交代するなりしたらいいと思う。
もししんどいなら代わってあげてもいいくらいに思ってる人って意外といたりするけど
辛いって気付いてなきゃわざわざ言い出さないだろうし
そういうの引き受ける人は「大変なの〜」と口では言ってても楽しんでやってる人って結構いるので
それだったら困るから頼まれるまででしゃばるのはやめようって思ってる場合もある。
そういう場合、議題にすれば意外と誰かがやってくれるもんだよ。

それでも誰も出来ない、>>97さんしんどくてもやって、なんていう人たちだったら
今後の付き合いを考えれば余計フェードアウトしていった方がいいんじゃないの?
別にそこにいる人が地域のすべての2歳児なわけじゃないよね。
そしたら来年幼稚園に行ったら別の友達が出来る可能性だって充分あるし。
それに妊娠やつわりはちゃんとした辞退の理由だから、やめるにしたって無責任にはならないよ。
104名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 09:35:30 ID:fqUQLeD5
子どものためというより、自分のために辞められないのでは?それでも続けていきたいなら、会長という立場を利用して、逆にみんなに役回りを振っていくしかないよ
105名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 10:22:29 ID:g6DWd20n
そうそう
発案した人に丸投げしていかないと。
次に会長になる人も困るし。
106名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 10:29:20 ID:qu+9YyKd
会長さんが忙しい忙しい、誰も手伝わないってこぼしてたけど「手伝って?」って言ってくれればやるのにさ。
「これ私がやっておきます」「私じゃないと時間かかるから」って何でも自分でやってしまう。
なんだかな、です。
107名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 10:34:40 ID:qpnsIx7M
>>97
私も同じようなサークルに所属していたのでわかるけど
>>103さんの意見に同意だな
108名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 10:37:16 ID:qTyPF+fJ
自分の仕事が大変なら、周りに割り振らないと次の成り手もいなくなるよ。

言ってくれればやるのにというスタンスならまだいい。
あんな大変な仕事、やってくれる人がいて回ってるならやりたくないわ。って
人のほうが多いと思う。

97さんは産休とって、立ち上げママさんに○投げするのもありじゃないかな。
立ち上げママさんもそういうのが好きなんでしょうし。
109名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 11:29:20 ID:xis8UOj0
このスレでいいのかどうかわからないのですが、相談させて下さい。

賃貸マンソンに越してきて3ヶ月なのですが、さっき突然下の階の方が
「お茶飲みませんか?」とピンポンしてきました。
顔を合わせた覚えもなく、まったくの初対面です。
なんでも他の住人に、うちに自分のところと同じ学年になる
赤ちゃんがいると聞いたので来たとのことでした。
(月齢は半年以上向こうが上で、うちは首もすわってない)

とりあえず赤が風邪気味なので断ったのですが、
また誘われたらどうしたらいいでしょう。
正直、上の子いるのでママ友の必要性感じていないのですが
ご近所さんと気まずくなりたくないし。
皆さんだったらどうしますか?一度はお茶して、勧誘じゃないか確かめる?
今かなりびっくりして動揺しています。
110名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 11:33:59 ID:qTyPF+fJ
109
近所付き合いしたいのかもしれないから、
あんまり敷居を高くするのもなー。と思います。

一回くらいは様子見してもいいんじゃない?
半年違っても、学年が一緒なら何かと同じ行動するかもしれないし。

相手奥も意を決して(wお茶のお誘いをしにきたのかもしれないよ。
111名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 11:54:01 ID:xis8UOj0
>>110
そうですね。いきなりだったので、「勧誘?ど、どうしよう」で頭一杯になっちゃって
キョドってしまいました。思い切って来てくれたのなら申し訳なかったな。
外で立ち話する機会があればいいんですけど、なかなか…。
レスもらえたら落ち着いてきました〜。ありがとうございました。
112名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 11:56:33 ID:2IXD5ZuL
この時期で半年違えば、学年も違っちゃわないかな?
でも、校区は被るし、子供がらみのお付き合いは出てくるかもしれないよね。

1回くらいはいいんじゃないかな?
ただ、「>>109宅で」と言われたら断っていいと思う。
113名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 12:02:23 ID:frtXBGp2
>>112違わないでしょ。
首座り前なら2〜3ヶ月、2月か3月生まれ。
半年前で9月生まれ。
同じ学年。
114名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 12:04:24 ID:JB9ahcWz
むしろ賃貸だったら、ずーっと住む訳じゃなく、引っ越す可能性もある。
だから校区までは考えなくても大丈夫なこともあるんじゃないのかな?
115109:2008/05/21(水) 13:07:28 ID:xis8UOj0
そうです、うちの子3月生まれで。
あー、もっと気のきいた断り方すればよかった…。
じっくり相談ってほどの質問じゃなかったのに、皆さんありがとう!
116名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 13:35:41 ID:g6DWd20n
確かにいきなりきたら驚くよなあW
117名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 14:30:11 ID:+rDYuik7
>>109
締め切っちゃった後でゴメンなんだけど、相手の人ちょっと変かも。
面識もないのに、いきなり来る…ってありえないよ。
お茶するって、どちらかの家でって事だよね?やめたほうがいいと思う。
距離感ない人と距離の近い付き合いするのってリスクありすぎ。

また来たら「時々行ってる児童館に、今度一緒に行きますか?」とか、
「今度公園にでも行きますか?」って感じで、なるべく外で会ったほうが
いいと思う。
118名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 14:30:21 ID:rXk0cDql
>109
私もイキナリ109宅で飲もう!と押しかけたのか、我が家へどうぞ!と誘われたのか気になるな。
119名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 15:01:32 ID:tRmMdn4c
話を横にそらせちゃってすみません。
育児サークルの件の97です。
みなさん、レスありがとうございました!!

実はこのサークル、去年度の会長が就任後に妊娠発覚。
前会長は出産前日までサークル活動をしていました。
私は彼女に無理をさせまいと自主的に仕事を引き継ぎました。
ほかの人は口では気遣う言葉をかけても何の行動もなく、私ひとり
悶々とした思いを持っていました。

春に新会長を決める会合があり、私はその日体調が悪く(今から
思えば妊娠の兆候だった)欠席しましたが、去年の私の積極性を
買われたのか、「あなただったら新会長お願い出来る」ってことに
なっていました。妊娠発覚したのは承諾した翌日でした。
前会長が妊娠後も会長辞退することはなかったので、
私も「辞めたい」のひと言がなかなか言えずにいるというのが
現状です・・・。

みなさんのレスを読ませていただいて、いったい私は何に
こだわっているんだろうと考えています。もっと素直に
自分の気持ちをメンバーに相談するべきかと思い直しています。
私の後に会長になった人だっていつ妊娠するかわからないし、
そもそも会長ひとりに仕事が集中するこのシステムがよくない。
持ち回り制を提案してみます。そしてメンバーの中に、まったく
自主性のないことがわかったら即サークル脱退します。

みなさんのレスひとつひとつ、大事に読み返しながら
レスを書きました。ありがとうございました。
120名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 15:11:51 ID:xpdvdcOg
>>119
うん、そんでいいよ。
私もシステムが変と思ってた。
取りまとめる役の会長と、全員に連絡する係は
別にするとか、会長の負担を減らすことは
在任中にやっておくといいかも。
121名無しの心子知らず:2008/05/21(水) 16:52:45 ID:8MhwwC8P
>>119
妊娠中の体調は個人差が大きいんだから、
前会長さんが出産まで続けてたとしても
誰もが同じようにできるわけじゃないですよ。
人によっては、つわりや切迫で入院することだってあるんだし。
97さんもムリはしないで、おなかの赤ちゃんをいちばんに考えてあげてください。
122名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 01:28:26 ID:16/wgJQf
つい先日の出来事です。
いま年長女児ですが生まれた頃から仲良くしていたKちゃん。
習い事が一緒でいつもきちんとしててまじめに取り組み
見かけもすごくかわいい子です。

たまたまその子のママが迎えが遅れるというのでその子の弟も一緒に
はじめてウチで遊ぶことになりました。

ちょうど何かの景品でもらった男の子のおもちゃがあったので
帰りがけに、弟くんに「あげるからもってかえっていいよ。この袋に入れてあげるね」
って言ったらいきなり
「じゃあ私も袋に入れて帰ろっと。私シールあんまり持ってないし」
と、娘が大好きなキャラもののシールをさっさと袋に入れたんです。

一瞬、私も娘も「え!?」ってなったのですが
娘が「いいよ。あげるよ!」と明るく言ったので
なんだかすっきりしないままそのままに」してしまいました。

夕方、娘に
「おともだちが娘ちゃんのものを頂戴って言ったらあげてもいいんだっけ?」
ときいたら
「よくない」との返事。
今日の件とは断定せずに話したけどたぶんわかったんだと思います。

少し前に園でおともだち同士でかわいいティッシュをあげたり、もらったりをしていたみたいなので
注意した経緯もあります。

すごく仲のいい友達だけに彼女の行動が残念。
というか信じられないというか。
些細なことだったかもしれませんが彼女に危険フラグを立ててしまう自分に嫌な感じがしています。

成長過程の一環でしょうか?
123名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 01:52:42 ID:v11zv76m
122のお子さん

優しい子だね
124名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 02:19:25 ID:0MdCsila
122さんがなめられているかな、とも思うが。

的外れかもしれんし、その子の弟との関係もわからんし、
だいたい何歳違いかもわからんが、
弟とものすごいライバル関係なのかも?と思ってしまった。
弟君にいったら“いきなり”ってところがね。

いつもいつも弟ばかりかわいがられて、
ひいきされて・・・と思うと、
もう悔しくて悔しくて哀しくて、
自分の気持ちの埋め合わせに、
大好きなお友達のこともそのママのことも考えずに、
弟ももらったんだから自分も!
と思ってしまうことはあるよ。
その年代は特に。

ぜっんぜん違かったらごめん。
125名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 02:34:34 ID:Gr58TiSo
>>122
わたしにも似たようなことがありました
が、相手の子どもがそれほど長い付き合いでもないので
少し状況が違いますけど
何度も考えたのですが、相手のお母さんのほうに
「男の子のおもちゃがあるんだけど あげてもいい?お姉ちゃんがヤキモチやいちゃうかしら?」
と、ひとこと相談すべきだったかもですね
わたしの場合は この4月から(小学5年生)同じクラスになった子だったのですが
3年前にも同じクラスになったことがあり、お母さんとは顔見知り、挨拶程度の付き合いで
遊びに来てくれたときに「そういえば赤ちゃん生まれたんだよね こんな服着るかなぁ・・・いろいろ持って帰る?」
と聞き、彼女が「多分いる」と答えたので「いらなかったら捨てていいからね」なんて言いながら袋に入れたら
「○○ちゃん(娘)の服かわいいから欲しい」「私、ラインストーン好きだけど○○ちゃんには似合ってない」
「○○ちゃんって塾してないからカバンいらないんじゃない?」「○○ちゃんは塾してないのに何でケータイ持ってるの?ちょうだい」
など言ってきて急に欲しがり、娘は他のもので我慢してもらおうと
レターセットやミニタオルやマンガ雑誌のおまけや財布をあげちゃいました
何でそんなにあげるの?と思ったのですが、あれもこれもと言われて、その間にわたしも注意できなくなってしまいました
そんなに図々しいとも思っていなかったし、あまりの出来事に圧倒されてしまって言葉を失いました
相手のお母さんから電話があり「いろいろ気を遣っていただいて・・・」と仰ってくださったのが救いでしたが
娘にとったら不信感のようなものが生まれたようで あまり遊びたくないと言います

>成長過程の一環でしょうか?
わたしの話は特殊なケースかもですが、幼稚園児と同じようなことをする小学生高学年の子どももいます
いけないことは仲が良いなら尚更、注意すべきだと思います
わたしは注意できなかったことで娘の大切な友達関係を傷つけたようで後悔してます

とても気持ちの優しいお子様のようですので、その気持ちを大切に育んでくださいませ
126名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 05:22:38 ID:MDIhQ+LR
>>122
相手は姉と弟で、二人が遊びに来てて、姉には何も持たせず弟だけにプレゼントを持たせようとしたんだよね?
姉の子が何も欲しがらずに指をくわえてスゴスゴ帰るのが、あなたが納得する答え?
あなたにとってはリサイクルでも、残酷なことするなぁって思う。
もちろん姉の子の態度は褒められたものではないけど、そうさせたのはあなただよ。
あなたがその姉弟の母親の立場で、「〇〇ちゃんは私のお友達で、仲良しだと思ってたのに、
〇〇ちゃんのお母さんは弟くんにだけプレゼントくれたの。〇〇ちゃんのお母さんは私が嫌いなのかなぁ?」
って涙溜めた目で言われたらどんな気がするかな?

あなたの娘さんは大人の対処をしたと思う。
「△△ちゃんが私のお友達なんだから、あげるなら△△ちゃんにしてくれないと私の立場がないじゃない」
とまでは考えてないかもしれないけど、これからも顔突き合わせていかなくちゃならないのはあなたの娘さんだから。
姉の子も、褒められたものじゃないけど、ちゃんと断りというか宣言してる点は、見下げ果てるには当たらないと思う。
ただ、気やすくあなたの娘さんが譲ったことから、今後も続くかもしれないという心配はわかる。
でも種を作ったのはあなただと思うから、覚悟するしかない。
私なら相手の母親に、手落ちを詫びつつ耳に入れるかもしれない。
127名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 05:48:02 ID:y6uRMRrJ
>>122
お姉さんにも何か用意してやれよ。
あげちゃダメならその場で注意しろよ。
自分の不手際だよ。
128名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 06:22:09 ID:3LdHXYEP
>>122
私も弟くんだけにあげちゃったのがマズかったと思う。
基本的に上の子って「上の子だけが何かしてもらう」ってことはあっても
逆はあまりない、ってことが小さいうちは多かったと思うから
下の子が何か貰う=自分も何か貰える、って図式が当たり前になってる部分がある、って場合も多い。

下の子の歳は聞いた感じだと年子か二つ違いくらい?
わからないけど、それくらいなら同じ扱いが当たり前、ってのが今時の主流だし
>>126さんの言うとおり、お姉ちゃんだけに我慢させちゃった、というのがその子の行動の真相だと思う。

>>122さんにとっては「Kちゃんは娘のお友達」という立場でしか見られないのかもしれないけど
Kちゃんにとっては当たり前だけどまずは弟と姉として1セットなわけだから
扱いを変えられた、ということに咄嗟に自己防衛本能が働いたんじゃないかな。
それはKちゃんにとって>>122さんが甘えるだけに値する人だから出来たことかもしれないし
それで危険フラグはちょっとかわいそうかなぁ。

問題は今後だけど、その辺は徹底すればいいんじゃないかな。
「お土産はその日だけ、特別」だったって思わせればあの日だけ、って納得すると思うし。
もし今後弟くんも連れてきても何も持たせないか、持たせるなら一緒に何か、という風にすれば
続くことはないと思う。
129名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 07:28:08 ID:5/vuzoDd
どうも未就学児の話のようだけど、
園児のお姉ちゃんの目の前で弟くんにだけお土産あげるのは配慮なさすぎ。
小学生でも「なんで弟だけ…」って内心思うだけは思うよ、そういうことされたら。
その年齢じゃしょうがないじゃん、としかいいようがない。

大人の対応をした娘さんを見習ってはいかがか…。
130名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 09:24:32 ID:hSpnbQi5
娘さんの友だちの女の子、ずうずうしいね。
弟さんがおもちゃ持たせられたからといって自分から「私も持ってかえろ!」という発想になるとは唖然とするよね。
そういう空気が読める子は小さくてもいる。この子はまだ読めないんだろうね。
131名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 09:27:26 ID:8gg9OJos
>>130
顔真っ赤にして自演乙です。
132名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 09:32:10 ID:O8RabG+Y
>「じゃあ私も袋に入れて帰ろっと。私シールあんまり持ってないし」
 と、娘が大好きなキャラもののシールをさっさと袋に入れたんです。

確かに弟だけにあげるのは、大人としての配慮が足りないけど、
この女の子の行動は要注意だとオモ。
その場でビシッと注意してもいいぐらいだよ。
133名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 09:37:18 ID:1mBJX9v1
>>132
弟だけ贔屓される小さい子の心の傷を広げてどうする。
134名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 09:43:42 ID:hSpnbQi5
>>131勝手に自演決めつけ乙

相談者だけがこの子をずうずうしいと思ってるんじゃないってことよ。
躾がなってないとまでは思わないけど(幼いから)普通に嫌な子だなとは思うわ。
だいたい家で親が姉弟の贔屓があるから女の子がこういう態度に出るんでは?
よそのお宅にまで躾を望むのはなんだかな。
135名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 09:47:16 ID:O8RabG+Y
>>133
では、傷つかないように諭すというのは無理かな。
「自分にもお土産が欲しい」という願いと、
「人の物に勝手に手をつける」というのは、別問題ではないか?
136名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 10:38:46 ID:S+AODXRh
確かに弟にだけお土産をあげたことは配慮が足りなかったかもしれないけど、
せいぜい「弟ちゃんだけずるーい、私もこれ欲しいー」っていうのが普通じゃないの?
さっと手がでて鞄に入れてしまうなんて、私はその姉がおかしいと思う。
年長だったらお友達のものを勝手にとってはいけない程度の分別はあるべきだし。
137名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 11:41:13 ID:/BH9w5vq
>>136
弟と差別されてるからそういう行動に出た、という意見もあるけど
親が敢えて「上の子だけ、下の子だけ」と差をつけないようにしてる場合も
それくらいの年齢だと
「当然私も貰えるものだ」と思い込んじゃっても仕方ないと思うなぁ。
「男の子のおもちゃがあまってるから弟君にだけあげるんだ」ということまで
考えが回らず、「お友達のお母さんがプレゼントくれるって!ヤッター
私はどれにしようかな」程度の気持ちだったのかもしれないよ。
138名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 12:30:56 ID:HfW9wkmi
>>125
それぐらいの年齢になると、二つの家庭間の貧富の差と
とらえてしまったのかもね。実際のところは差なんてなくても。
その年頃だとDQNの亡霊が一瞬憑くことがあるよね。
139名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 13:44:06 ID:y6uRMRrJ
幼稚園くらいの子供なんて、よほどひどい環境で育ったんじゃなければ
みんな素直で正直で考えの浅いただの子供だよ。
その場で、ダメなこと、やっていいこと、言っていいこと
どんどん伝えて行かなきゃ。気になることされたら仕切らなきゃ。
子供と同じ目線でもにょっててどうすんだ。なんのために年くってんだ。
140名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 14:20:10 ID:xIdZ9Dca
>136
女の子は「袋」に入れたのであって、「鞄」に入れたのではない。
多分、弟くんにあげるおもちゃを入れるために相談者が出した袋に入れたのでは?
それだと、そんなにおかしくないように思う。
141名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 14:21:10 ID:O8RabG+Y
ところで、相談者は何処へ?
142名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 14:43:01 ID:pZVcNhhm
まあ どっちにしろ122の行動に配慮がなかったのは
間違いないわけだし。
危険かどうかは、これまでの行動+これからの行動 を見て判断したら?

つうか、今までクレクレちゃんじゃなかったとしたら
この一件のみと考えてよさそうだけどな〜
長く付き合っていても、わかんないもんなのかね。
143名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 18:20:42 ID:ThCWCWLv
相談に乗っていただきたいのですが、
2歳なりたての息子は、1歳になった直後に先天性の病気がわかり手術をし、
今も定期的に治療のため月に1度1週間ほど入院をしています。
その治療で成果が出なければ、再手術の可能性もあります。
治療がうまくいっても、治るのは1年先になると思われるそうです。
そこで、先週1年ぶりに義実家へ行ったときに、何人かの親戚の方から見舞金をいただいたのですが、
(その場に親戚はおらず姑が預かっていたのをもらった)
お返しはいつ渡すのがいいのでしょうか?
快気祝いというくらいだからやはり、1年後でも完治してから渡すものでしょうか?
それともとりあえず手術も終わったし、今は月1の治療で入院する程度なので早く渡した方がいいのでしょうか?
もし再手術が確定したら、やはり完治後がいいですよね?
よろしくお願いします。
144名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 18:31:44 ID:MDIhQ+LR
>>143
私が親戚なら、その見舞いは今回の手術に対して渡す。
一年後に再手術があるなら、その時にも渡すと思う。
お姑さんに相談しては?
「頂いたお見舞いに対してのお返しですが、どういったものをお渡しすればいいでしょうか?」って。
来年でいいものなら、その時そう指示されるでしょう。
145名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 18:41:17 ID:/9Flopr/
>>144
言葉が足りずすみません。
とりあえず今の治療で見込みがないとわかれば3ヵ月後には手術なのです。
それでもやはり今回のは今回のと考えていいでしょうか。
姑にも聞いてみることにします。
ありがとうございます。
146名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 19:19:33 ID:P0plzypx
>>145
そんな何度も手術しているような子供からお返し貰おうなんて渡した人も思ってないと思うよ・・・。
お礼だけ言って、近況を少し書いた手紙(はがき)でも送ればいいんじゃない?
完治してから快気祝いを送ればいいと思うなー。
147122:2008/05/22(木) 19:43:07 ID:16/wgJQf
たくさんのご意見ありがとうございます。
今日は日中留守にしていたのでレスできなくてすみませんでした。

弟くんだけにあげたのはまずかったのかもしれませんが
あらかじめ用意していたわけではなく、
娘が普段使うおもちゃとは別の棚においておいたのをおねえちゃんが
「これ何!?」と持ってきたので軽い気持ちで
「弟くんにあげようか?」と言ったのです。
もともとは甥っ子にでもあげようかなと思っていたので。

改めて考えるとそれは○○戦隊シリーズのもので
お姉ちゃんが手を出したのはプ○キュアのシールでした。
その子のおうちはママの主義でそういうテレビを見させてもらってないんだけど
本当は自分だってプ○キュアに興味があるのにがまんしてるのに
弟くんだけ○○戦隊のものを手に入れてずるい!
という気持ちだったのかもしれないなと気づきました。

私は軽い気持ちだったけど確かに配慮が足りなかったと思います。
普段はとてもいい子なだけにもしかしたらそんな行動をとってしまった事を
彼女自身が気にしているかもしれない。とまで思うようになりました。
(考えすぎかな)
いろいろなご意見を聞けてよかったです。
ありがとうございました。

148名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 22:20:36 ID:xIdZ9Dca
>147
反省するのはいいけど、もってまわった考え方をしすぎ。
なんかちょっとイヤな感じ。
149名無しの心子知らず:2008/05/22(木) 22:56:01 ID:ARMLAOCw
>普段はとてもいい子なだけにもしかしたらそんな行動をとってしまった事を
>彼女自身が気にしているかもしれない。とまで思うようになりました。
>(考えすぎかな)

ないないないないないないw
ヘンに仏心を出したがために、前回のトラブル。
こんだけレスもらってまだ仏心?
中途半端な同情って一番たち悪いよー
呑気に公園で鳩に餌付けする人みたい。
糞害に悩まされてる人のことなんて想像しないんだよね。
150名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 00:39:15 ID:q3TWnROa
私は正直、そのクレクレ姉への配慮が足りないというレスの数の多さに
びっくりした。年長にもなったらそのくらい我慢できるもんだと思うけどね。
人の家で冷蔵庫開ける子と似たような感覚だと思う。
151名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 00:46:58 ID:8gqOQTKB
>>150
例えるならば、
年少の子にジュースあげようと冷蔵庫あけたら
「あれちょうだい」と言われたレベルでしょ?
勝手にあけたのとは訳が違う。

そのくらい、相談主の行為が呼び水になってるわけで、
それがなかったら姉もクレクレすることなかったでしょうに。
152名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 02:19:57 ID:lM+Nh7QV
姉が「これなあに?」と持ってきたのを「弟くんにあげようか?」って、
姉にしてみれば「見つけたのはわたしなのに、なんで弟に!?」って感じだっただろうな。
153名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 02:31:42 ID:ojKGSGt0
最近ママ友グループAと離れて他のグループBに入りました。
元々そっちのママさんたちとの方が気が合うので。
春から幼稚園の園庭解放にBのみんなと行き始めました。
1人AとBの中間に位置するママ(Cさん)も最近誘って昨日一緒に行ってきました。
私としてはAには、園庭解放の情報を教えたくないです。
今まで散々利用された上に嫌がらせをされました。
いつも利用するときのみ連絡有りで、何かの行事で私が知らないものには連絡無しです。
Cさんにはどのように口止めしたらよいでしょうか?
あまりAを悪く言いたくないです。
でも正直顔を合わせたくないです。
154名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 05:38:39 ID:D4OGC1IL
>>153
あなたがオーナーの幼稚園じゃないんでしょ?
遅かれ早かれ狭いコミュニティみたいだから、園庭開放のことは知れるのは時間の問題。
悔しいのはわかるけれど、なんだか大人気なくてみっともない。
155名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 06:24:32 ID:eSrtOkrC
>153

あなたはBグループやCさんと気が合うと思ってるけど
相手もそう思ってるとは限らない。
あからさまに口止めなんてしたら、ドン引きされるよ。
Cさんがもし、あなたよりAグループと気が合うと思ってたとしたら
なおさら。

女子中学生じゃないんだから、もう少し大人になったら?
嫌がらせをされて悔しいんだと思うけど、
相手と同じレベルに落ちたらおしまい。
Aグループと顔を合わせても、挨拶だけしてあとは関わらなければ
いいことじゃん。
156名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 06:38:30 ID:GQj9rgK5
>>153
端から見たら自分に都合のいい居場所をウロウロしつつ都合の悪かった居場所を
去った後うしろ足で砂かけしている動物みたいに見える。
言ってることとこれからあなたがやろうとしていることは先のAグループの人たちと同じ。
向こうからすりゃ散々Aグループを利用しといて移動したら今度は嫌がらせ?と思われそう。
ましてや両方を行き来してる人がいたら筒抜けじゃん。
嫌な思いをして顔を合わせたくない気持ちはわかる。でも去ったグループの事をいつまでも
引きずってもなんも良いことないよ。
そういうネガティブな感情に振り回されて自爆するより今のグループ内で楽しく過ごしたほうが
なんぼかいいよー。
157名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 08:08:13 ID:ojKGSGt0
レスありがとうございます!
そうですね。大人気ないですよね。
やられたことが余りに露骨で…
ほっときます。
158名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 08:49:08 ID:/jm5MYJK
>158

「これなあに」って無邪気な感じではなく
「くれ」といわんばかりだったんじゃないかと自分は思った。
言い方が浅ましい子ってこういう言い方しない?

どっちにしてもこの姉は何かしら歪んでるのは確か。
159名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:06:42 ID:K+J+6sIU
>>158
「一個しかないから弟くんにだけね」とか
「お姉ちゃんだからガマンしなさい」とか
いつもいつもやられてたら歪むんじゃない?
多かれ少なかれ。
かえって、このぐらいの年頃で表面化したのは
不幸中の幸いだったぐらいかと。
大人になってから出てくるともっとひどいことになるし
修正も難しい。
160名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 10:22:28 ID:boKgj2ex
>122娘さんは、お友達がキャラクター物をお母さんに買ってもらえないのを知ってて
「いいよ、あげる」って言ったんだろうな。
なんとなく、姉だから、弟だから、じゃなくてキャラクターへの執着(憧れ)が原因かなと思った。
161名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 10:28:07 ID:HACSeR10
身内にだったらクレクレしてもいいだろうけど、
よそん家ではダメだよね。
家の近所にも家とよそん家の区別のできてない小2女児がいるんだけど、
ただのKYなのか、ちょっと障害があるのかと不思議に思うほど違和感
あるわ。
162名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 11:25:10 ID:/jm5MYJK
クレクレならまだまし。
この子はクレさえも言わず
勝 手 に かばんに入れたんでしょ?
こういう子すごく嫌い。

私も半年くらい前に同じような子に遭遇した。
公園でうちの子のおもちゃを「これもらおうっと」とじぶんの砂場バッグに入れた。
その時、上の子が怪我してしまって手当てしてたから咄嗟には何もいえなくて。
でもその子が砂場バックの中身をぶちまけて他の遊具で遊んでいる間に
こっそり取りかえしてやった。
その子はそのおもちゃが気にいってるらしくいつも使わせてって言ってきてたから
私がいない今がチャンスって思ったんだろうな。
163名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 12:18:42 ID:wbkgvh1i
>>162
同じような子って、ぜんぜんシチュエーション違うじゃん。
その子が気に食わないから、「この報告の子も同じ子」決め付けか。あほくさ。
あんたの方がよっぽど性格歪んでるわ。
164名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 12:19:19 ID:mQBGd8Kk
ママ友ってめんどくせー
グループAを抜けてBに入るとか、アイドルグループみたいw
165名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 12:56:20 ID:8gqOQTKB
ハロプロみたいなもんだなw
166名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 14:04:39 ID:ZbhDN211
小学生じゃないんだから、っていう話多いよねママ友グループ
167名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 14:54:14 ID:/jm5MYJK
>163
シチュエーションが違うのは当たり前ジャン。
相手の了解を得ずに人のものを勝手に持っていく子に遭遇したって話。
168名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 15:34:48 ID:Y9hxiyc4
>>167
そのシチュエーションに当てはめるとしたら、
お母さんがいない所で
「あっこのシールいいな〜もらっちゃおっと」と勝手にカバンに入れる
という行為が相当するんじゃない?
全然受ける印象違うなぁ
169名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 16:55:42 ID:wbkgvh1i
>>168
腐った脳みそには「ものを持っていった事例=だから同じ!」としか認識できないんでしょw
170名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 17:31:50 ID:8gqOQTKB
>>167は冷蔵庫の例えを出した人と同じなのかな?
171名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 22:13:24 ID:4Tyn8I8T
別スレから移動してきました。
ここでじっくり質問させてください。

今の場所に転勤で越して来て1年。
旦那は平日は車で3時間の場所で勤務の為出張状態でホテルに泊まってます。
月2、3回東京本社の会議で週末も仕事で家に居ません。
私は去年10月に生まれたばかりの男の子と
年中の女の子(4歳)との3人で暮らしてます。
最近娘の反抗期(?)でとても困ってます。
英会話とスイミングをやってるのですが、そのレッスンの間も四六時中ふざけて
講師の言うことを全く聞いてない様子。
注意するも全然効果はなく「ば〜〜〜か」なんて言う始末。
もう習い事なんて辞めちゃおうかと思い始めてます。

今日幼稚園から電話がありました。
「1人のお友達を仲間はずれにしたり、先生の言うことも聞かずに注意すると
悪ふざけ。お友達のことを叩いたり突き飛ばしたり…困ってます」
とのこと。
私にだけそういう態度だと思ってたら私の居ないところでも
そういう高慢ちきな態度をとってるみたいです。

電話を切った後注意したら「いやだぷ〜〜〜。ば〜〜〜か」なんて言い出す始末。
頭にきたのでついつい叩いてしまったのですが、娘も私に向かって叩いたり
蹴ってきたり…とにかくどうしようもないのです。
優しく言っても効果なし。
厳しく言ったら逆ギレ。
放置したら益々悪化…でどうしたらいいのか分かりません。
下の子が生まれたばかりだし、普段旦那も居ないので寂しいおもいをさせてるかも…
なんて気もします。なので最近では結構私のほうも気遣ってたつもりなのです。
つづく
172名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 22:14:01 ID:4Tyn8I8T
つづき
でも今のまんまだとどうしていいのか・・・
このままじゃ娘のことが嫌いになりそうです。
習い事はどちらも1年続けてます。
でも辞めちゃったほうがいいのでしょうか?
今の調子だと講師や他の子に迷惑がかかるし・・・
どうしたら良いでしょうか?
そして娘と私はどう向き合ったらいいのでしょうか?
173名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 22:22:45 ID:Bn19UOba
相談させてください。
新興住宅地に引っ越して
夕方になると近所の子供たち(1歳〜小2くらいまで)が
団地内の公園に集まって遊ぶのですが
今日うちの息子がそこでお友達の乗用玩具を借りたり
倒してタイヤで遊んだりしていました。
倒して遊んでる時はもちろん注意しましたが
息子がその子に乗用玩具を返してその子が乗っていたら
ネジが外れてしまいみんなでそのネジを見つけまわって大騒ぎになりました。
はじめは気付かずに一緒に見つけていましたが
「もしやうちの子がいじっていたからはずれてしまったのか?」
と思いその子のお母さんに謝りましたが返事をしてもらえませんでした。
そのお母さんはしゃがんでネジのはずれていたところを確認していて
そこに私もしゃがんで言ったので聞こえてないはずはありません。
2回言っても返事がなかったので立ち上がるのを待ってもう一度
「すみませんでした」と言ったら
「いいえ!」と怒ったように言って帰ってしまいました。
ネジの外れた原因がうちの子がいじっていたからなのかわかりませんが
その乗用玩具は錆だらけの年忌の入ったものなので寿命もあるかと思うのですが
ちょうどうちの息子がいじったあとだったので気になっています。
相手のお母さんの態度を見るとうちの息子が壊してしまったのかもしれませんが
3歳の子が簡単に壊せるとは思いませんし
私が見てた限りでは壊すようなこともしてませんが
こちらで修理代を出すべきなのでしょうか?
174名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 22:37:29 ID:slB2v1lt
>>171
赤ちゃん返りじゃないの?
ここで習い事やめろって言われたら、すんなりやめようと思うの?
お子さんには習い事を続けたいという意志はありそうなの?
そこんとこはっきりさせた方が良いような。

>>173
どうしてもお詫びしたかったら
修理代相当の菓子折りでも持って行ったら良いんじゃないだろうか。
たまたまあなたのお子さんが乗った後だったとしても
何か乱暴な乗り方したんじゃないかと思われたのかもね。
175名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 22:57:33 ID:4Tyn8I8T
>>174
本人は続けたいって言ってます。
でもふざける度合いが日に日にエスカレートしちゃってるんです。
今まで「ふざけたら辞めるわよ!」なんて注意してたんですが結局今まで辞めてない…
って言う状態に味を占めて(?)いるんじゃ・・・
「どうせ辞めないでしょ」みたいな。

ちなみにスイミングに行く時は必ず泣いてます。
プールに入ってるときはニコニコしてるのですが。。。
やっぱり赤ちゃん返りなのでしょうか!?
176名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:03:03 ID:vUpnaVzr
>>175
どうして、ふざけるのか理由を考えたことがある?
さびしいから、ママの注目を引きたいから

でも子供は、子供だから、意識してやってるわけじゃない。
ふざけるな、と言われても、根本原因が取り除かれなければ
やめられないよ。

大人が子供に安心感を与えてやるしかないんだよ。
177名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:13:08 ID:/+TwdDXx
大人が子供に安心感を与えてやるしかない

と口で言うのは簡単だし
誰でも頭では判ってることだと思うけど
例えばこの場合は親は子供にまず何をしてあげればいいんでしょうか?

便乗質問みたいですいません。
178名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:17:33 ID:vUpnaVzr
>>177
自分に解るのは、ふざける原因が子供の情緒不安だってことだけ
でも、その情緒不安の原因なんて、他人に解るわけがない。
家庭の事情や親子関係は人それぞれだからね。
当事者の親が、家庭を省みて考えるしかないよ。
179名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:22:10 ID:/jm5MYJK
>171
うちもダンナが平日帰宅は深夜、土日も仕事で
5歳姉と10ヶ月妹です。
赤ちゃん返りはあまり酷くなかったけど産まれてしばらくはやっぱりなんだかおかしかった。
お姉ちゃんは弟くんに興味関心がありますか?
あればお世話のお手伝いをお願いするとかどうですか?
「おむつ取って〜」「ガーゼ持ってきて〜」とか。
お姉ちゃんとしてママに必要とされてるって思わせる作戦。

それか、習い事は思い切ってやめさせてその時間余裕ができるのでママと過ごす。
特に弟くんが寝てる隙(ここ重要!)に思い切り遊んであげる。
自分だけ昼間は幼稚園に行かされて、幼稚園が終わったあとも習い事でぜんぜんママと遊べなくて
その間、弟くんはずっとママと一緒でずるいって思っている可能性もあると思います。

あと、うちはよく昔のアルバムを一緒に見ながら
あなたも赤ちゃんの頃はこんなにかわいくてずっとママと一緒だったんだよと
繰り返し言っています。

なんだかありきたりな意見でしかも長文ですみません。
180名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:28:36 ID:08CxNbq/
公園とかのトイレで男の子を連れて男子トイレに入ってくるママってなんなの?
181名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:28:51 ID:/jm5MYJK
そういえば上のことの付き合い方スレってなかったっけ?
182名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:32:57 ID:LPSiw7Xh
>>180
スレ違い

>>181
二人っ子スレhttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192604412/
はありますが、上の子と〜はないですね
183名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:34:09 ID:RNnY2Y7p
>>181
この間の相談の時にそのスレ落ちたって話をしてた。
今は二人っ子スレに統合されちゃったのかな。
うちももうすぐ二人目出来るから参考にしたかった…。
184名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:36:04 ID:FCzcDzyy
>>173
はっきり173家の過失だから弁償してくださいとも
言い切りにくい状況で、望まない使われ方をした後にそうなった
ということで、なおさらもやもや怒りを処理できずにいるのかも。
弁償するべきとも思えませんがだからって相手の怒りも不当とまでは
思わないでいるのがちょうどいいのでは。
185名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:40:13 ID:23/TCWNN
>>171 ぎゅっと抱っこしてあげなよ。お母さんがイライラした時も、ぎゅっと抱っこすれば、お母さんも気持ちが落ち着くよ。 私も上の子(小学一年生)でかなり悩んだ。
186名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:49:36 ID:08CxNbq/
>>182
お前はどんだけルールに厳しいんだよ!私生活でも法律違反してないんだな!糞野郎が!氏ね!!!
187名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:53:57 ID:08CxNbq/
>>182
基地外野郎が!!喜恵失せろ!!そうやって一生2ちゃんに張りついてろ!!!友達もいないクセしてよ!糞野郎!!!
188名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:57:51 ID:08CxNbq/
>>182
じゃあどのスレで聞けばいいんだ???それもスレ違いだから答えられないか???基地外野郎!!!2ちゃんなんかやってないで外に出ろよ!!!不細工だから無理かWWWWW
189名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:59:51 ID:Ui7Kzs4K
>>180
なんなんだろうねー。
こっちの方がいいかも。

★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板2【知りたい】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1206413635/

個人的には、連れてかなくちゃならない年なら、個室なんだし女子トイレでいいかと。
自分で出来る様になって、ある程度の年になると自分から男子トイレに行く様になる。
190名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 00:00:21 ID:Jx3dzZ6b
ID:08CxNbq/はVip板にスレを立てた方が良いと思う。
191名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 00:06:42 ID:4ymQC+pN
>>180
マジレスしとくと、男性用便器で用を足させたいから。

大きめのスーパーなんかだと、女子トイレ内に男性用てか子供用があるけど、
公園や規模の小さなトイレにはないよね。
男性用便器に用を足せるような大きさの子になってくると、女子トイレ自体を嫌がることも。
ゆえに、子供の付き添いで嫌々ながら、男性用トイレに入らざるを得ないこともある。
192名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 00:14:27 ID:Bm6xQQXi
>>186>>187>>188
は少し暴れすぎだけどあながち間違ってないよ>>182は真面目すぎW顔の見えないただの掲示板だけど、実社会と変わらない訳だしもう少し臨機応変にならなくちゃ
>>191
もし同じ理由でパパが女の子を連れて女子トイレに入って来たら叫ぶでしょ?
193名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 00:21:31 ID:sefPRrMS
>>191
付き添いで入るのは、引くわw
だって子供が自分で行きたいって言うんだもん。
せめて男子トイレの前でじっと待って、少し掛かる様だったら、外から確認の声掛けしか
したことないや。…返事なかったら、さすがに駆け込むかもしれないけど。
194名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 01:49:03 ID:BrEC5en0
>>173
習い事は娘に「言うことを聞かないので辞めさせます」って言って
1回か2回休んでみるのもありかもよ?
事前に娘が幼稚園に言ってる間にでも
「娘が不安定なので、1〜2回休ませて様子をみてみます。」と
連絡しておけば済むことだし。

大変だろうけど共倒れにならないよう無理しないでね。
195名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 04:59:30 ID:gVaFIkCW
>>174

微妙。よっぽどあなた達に腹が立ったようですね。
で、ネジは見つかったんですか?
私なら、その日にもう一度自宅へ謝罪へ行くかな?
でも、弁償はねえ…
196名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 05:01:17 ID:gVaFIkCW
174でなくて、>>173の間違いでした。スミマセン。
197名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 06:20:28 ID:R8tEzaSX
>192
何言ってるんだ。
じっくりスレで、じっくり相談するほどのことじゃなければスレ違いっていわれて当然。
まじめ過ぎじゃないよ。
それに答える人間もスレ違いの荒らしと一緒。
スレチを指摘されて暴れるのは一番たちが悪い。本人だろうけど、一応書いておく。
198名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 08:04:39 ID:Bm6xQQXi
>>197
>じっくり相談するほどじゃあなければ 

それはお前の主観だろ、お前にとってはなんでもない事で自殺する人だっている。「じっくり」のロジックを教えてくれよ? 
私生活でも自分だけの凝り固まった考えを相手に押し付けていたら、友達も恋人も出来ないよ。
199名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 08:15:36 ID:Bm6xQQXi
>>192
>それに答える人間もスレ違いの荒らしと一緒。

答えた人にとっては「じっくり」だったんだろ、お前にとってはスレ違いでもな、お前の考えはデモグラシーではなく共産主義的な考え方だぞ、日本はデモグラシーなんだよ、99人が賛成し1人が反対しても、その1人は間違ってない、尊重されるべきなんだよ。
200名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 08:42:31 ID:ExNDxwH/
答えてる人いるジャン
>>191
>>193あたり
201名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 08:55:31 ID:8cghXwZy
541 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/05/23(金) 23:10:02 ID:08CxNbq/
公園とかのトイレで男の子を連れて男子トイレに入ってくる奥様って結構いるよね(>_<)
202名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 08:58:13 ID:inoPTwcS
184 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/05/23(金) 23:50:59 ID:08CxNbq/
公園とかのトイレで男の子を連れて男子トイレに入ってくるお母さんってなんなの?


ここにもいたよw
203名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 08:58:57 ID:Q6swsQdf
わけわかめ。
204名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 09:40:58 ID:5jb2qNYr
どんだけマルチしてんだ。ひくわ。
顔文字キモイし。→(>_<)
205名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 11:29:03 ID:Bm6xQQXi
いじめって楽しいよねWWW

つかお前ら何歳だよWWW

仲良くやろうよ。
206名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 13:02:46 ID:xmRwyiW8
デモグラシーって何やねん
デモグラシーって何やねん
2071:2008/05/24(土) 13:13:34 ID:XKN4p7ME
「お下がり」の件で、ママ友とゴタゴタになってます。
長くなります。すいません。
5歳ともうすぐ2歳になる子供が居ます。
下の子が生まれた時に新品でベビーラックを購入し、新生児〜しっかり座れるようになるまで
使ってましたが、最近はずっと使ってなくリビングに放置気味でした。
上の子のお友達には弟や妹が居る子が多く、まだ赤ちゃんが多いため
その子達の寝床として使う事が多く、処分する気はありません。
4月からは暖かくなって来たし、外で遊ぶ機会がぐんと増え
家に子供のお友達を招く機会も減ったので
お友達が来た時だけ出そうと、2階の部屋にしまっておきました。
ママ友(Aさん)今3人目妊娠中の人が居ます。
2人目の時はベッドかラックをレンタルしたらしく、
「今回もレンタルしようかな〜」と言ってました。
で、そのAさんが我が家へ遊びに来た時に、ベビーラックが無くなった事に気づき
「使わないならお下がりでもらえないだろうか?」と言われましたが
上記の理由で「まだ使う予定ありなんだよね」と言い、話はそこで終わったと思ってました。
後日、Aさん、私と共通の友人Bさんが我が家へ遊びに来た時に
「ベビーラック片付けたんだ〜。もう使わないの?Aさんにあげたら?」
と言われ、今はあげれない理由を述べたら
「でもAさんはこれから毎日使うし、友達の赤ちゃんなんてなんとかなるでしょ?
(部屋の隅を指差して)あの辺りに寝せたら上の子の邪魔にならないんじゃない?」と。
どうやら、Aさんは私にベビーラックのお下がりの話を持ちかける前に
Bさんに相談してたそう。
2082:2008/05/24(土) 13:14:24 ID:XKN4p7ME
2人で「○○さん(私)ってベビーラック使ってなさそうだよね」という話になり
「お下がりお願いしてみよう」という事になったっぽい。
私の買ったベビーラックは有名な赤ちゃん用品メーカーだが、
全然高い物じゃなく、2万あればお釣りがくるくらいの値段。
AさんもBさんも私が下の子に新品買ったと聞いて凄い驚いてたので
下の子に新品はありえないっという考えみたいです。
私は、下の子が赤ちゃん時代はほとんど毎日使ってたし
決して無駄な買い物じゃ無かったな・・と思ったんですけど。
それで「値段も安いし、1人しか使わないとしても決して無駄じゃないと思うよ」
と言ったら、「お宅はお金持ち(全然です)だからね〜」と
意味不明な事言われました。
その言い方にカチンと来て
「う〜ん。私だったら赤ちゃん用品も揃えれないくらいだったら
子供作らないな〜。そこまで節約しなきゃならない経済状況だったら
子供なんて育てられないんじゃない?」とDQN返し。
209ラスト:2008/05/24(土) 13:15:03 ID:XKN4p7ME
もちろんこのDQN返しはAママにも伝わったそう。もちろん周りのママ友にも。
私の事を酷いと言う人もいれば、言ってることは正しいと言ってる人も居ます。
酷いと言った人は、「育児用品は出来るだけ買わずにみんなで使うもん」と
いう考えの人ばかりでした。
私もお下がりで戴いた事はありますが、決して自分から請求したのではなく
相手から「こういうのあるんだけど、よかったらどう?」という感じで
戴いてて、我が家も使わない物で他人が必要そうと見受けられた場合、
譲ったりしてますが、今回のベビーベッドはどうしても譲る気はないです。
どっちもどっち・・という感じですが、
なんか結局は「あまり使ってないベビーベッドを譲らない私がケチくさい」
という形で終わってしまいそうです。
今回の事って私が悪いのでしょうか?
ママ友の中でも意見が真っ二つに分かれてしまってて・・・。
210名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 13:21:29 ID:VOFPW9uT
>>207
正直、相手のママもちょっと非常識だと思うけど、>>207もちょっとな〜と思った。
そんな他人の子供が遊びにきたときにしか使わないようなものになんでそんなにこだわっているのか
理解できないってのもある。(たぶん「譲ってあげれば?」って言っている人が引っかかってるのはココ)
「絶対譲りたくない」ってこだわりはどこから来てるの?
私ならかさばるし邪魔だし、自分の子が使わないならママ友にあげちゃうけど。
3人目妊娠なら尚更。いろいろ節約したいだろうしね。
もしかして>>207がAさんを嫌いだってのが根底にあったりするのかな。
211名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 13:31:13 ID:5f+ufI32
>209
あげたくないならあげなくていいんだけど、
「そんな経済状況で下の子つくるなんて…」っていったのが致命的にまずかった。
それをいったがために一気にあなたが悪者になったわけだよね。
実際、その一言はいっちゃいけなかったんだよ。
もう取り返しつかないよ。今回はあなたの惨敗。
思っててもリアルで決していっちゃいけないこといっちゃったんだから。
もう過ぎたことだからしょうがないけど「うちでは使うから〜、ごめんね〜」でかわすべきだった。
212名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 13:37:58 ID:VZB5c/bh
えー普通にしつこくクレクレされたら嫌じゃない?
どういう風に使うかは持ち主が決めることだし、それを第三者が
「Aさんの方が使う機会多いんだから譲れば?」と言うのは筋違い。
親戚内とかならまだしも、ママ友内でお下がりねだるなんて聞いたことないけど。
まあDQ返しはいらなかったかもね…あなたを誤解する人も無駄に増えそうだし。
213207:2008/05/24(土) 13:57:29 ID:XKN4p7ME
>210
譲りたくないこだわりはないんです。全く必要が無くなったらその時
必要としてる人に差し上げます。
だけど、まだ我が子は使わないにしても、赤ちゃんが遊びに来た時に
ベビーラックの代わりになる物が我が家にはないし、2階の誰も使ってない部屋に
しまっているので邪魔と思った事はないです。

>もしかして>>207がAさんを嫌いだってのが根底にあったりするのかな。
決して嫌いではないんです。ただ、お互いの家に行き来するのは月に2回くらいなんですが
会うたびに「3人目は?」と聞いてくるのがストレスです。
周りに2人兄弟はたくさんいるのになぜか私にだけ聞いてくるのがorz
ベビーラックも2人目で新品買ったと言った時も
「じゃ、3人目産まないとね〜」と言ってきたり。
私自身、そういう2人目は?3人目は?をしつこく聞いてくるのって
下品に思えてきてしまって苦手なんです。
で、今回譲れなかった件にしても
「きっと3人目予定してるからくれないんだよ」と噂立てたり。


>211
確かにあの発言はまずかったな・・・と猛反省しています。
でも私批判してる人は幸いにもAママBママともう1人くらいで
他は「確かに、自分から人に請求してまで欲しい状態なら子供作らないわw」
と言う方が多くて・・・。ただ、「Bママに言ったのはまずかったねw」と。
214名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 13:58:27 ID:gcxypGqg
>>207
聞いてもいないうちから当てにしてるAさんBさんはおかしいけど
今回は>>207さんに非があるという終わりになっちゃうのは仕方がない。

>>211さんの言うとおり、どういわれてもこれは譲れないのごめんね、で通したのだったら
周りのママ友さんたちもAさんBさんに言われた時は適当に話をあわせて同調してたとしても
大半は>>207さんの味方だったと思う。
けどなぁ…DQN返しがなぁ…これさえなきゃ意見別れるなんてことなかったと思うんだけどな。

てか普通に疑問なんだけど、
>「育児用品は出来るだけ買わずにみんなで使うもん」
なんて考え方する人がそんなにいるって、そのママ友グループどういう団体よ?
お下がりにしたってやり取りするとしたらお礼だのなんだのって問題も出てこない?
服や小物などそんなにお金のかかってないものならともかく
そんなデカイものを譲るって話になったらお礼も結構デカくなってくると思うんだけど。
215名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 13:59:24 ID:IcFQuPxK
「この前はついカチンと来て言い過ぎてしまいごめんなさい。
思いでもあるので譲ってあげることはできないけど、
良かったら○ちゃんが大きくなるまで使って」
と、貸してやれば万事おK。
216207:2008/05/24(土) 14:10:00 ID:XKN4p7ME
>214
>てか普通に疑問なんだけど、
>「育児用品は出来るだけ買わずにみんなで使うもん」
なんて考え方する人がそんなにいるって、そのママ友グループどういう団体よ?

なんか末っ子(次の子予定無し)に必要な育児用品は
自分で買うんじゃなく、まず周りに声をかけるのが当然って感じです。
リサイクルショップだったらOKみたい。
どうやら「新品」を買ったのが驚きのポイントだったらしく。

お下がりのお礼ですが、みなさんお互いにお礼は無しで差し上げてるみたいです。
差し上げる方が、助かるっていう部分もあるんで。

>215
私も貸す事を考えましたが、やっぱり赤ちゃんが来た時に
ラックの代わりになる物がないんで必要なんです。

217名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 14:14:37 ID:iNDniXze
貸す必要なんかないじゃん。
でも>215の最初の1行は言った方がいいかも。

「ついムッとして言いすぎてごめんなさい。
うちではまだ使っているものなのに、勝手に決め付けられたみたいでカチンとしちゃって。
失礼な言い方してごめんね」

とできれば他のママたちもいる場で謝っておけば
わかる人はわかってくれるんじゃないかな。

でもあえていうなら
ラック等がなくても、>215さん宅はそこそこ広さがありそうな会話内容な気がするので
部屋の隅に昼寝布団を敷く程度でも大丈夫だと思うよ。
ラックがなくて下の子を床に寝かせて上の子達が遊ぶ家なんていっぱいあるし。
子どもって、走り回ってても意外と上手に寝てる子をよけて走るからw

(絶対に事故がないよという意味ではありません。念のため)
218名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 14:18:25 ID:Fsl6AOqp
>>215
餌付け乙って言えばいいの?

貸したくない物を無理に貸す必要はない!
ベッドが返ってくるまでイライラすることになるんでは?返ってこないかもしれないし・・・
219名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 14:23:08 ID:VnA2ACOy
もともとあげたくないとこに執拗にクレクレされて
ちょっとムキになりすぎちゃったね。
育児用品に対する価値観?の違いはどうしようもないし、
リアルでもわかってくれる人いるみたいだから、悩むのやめよう。
DQ発言だけ謝って、でも自分は本来おさがりってもらう立場のほうから
しつこく催促されるものではないという考えなので
と、さらっと伝えては?
リアルでも意見割れてるんでしょ?ここでも同じだよ。
220名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 14:24:19 ID:x0QyRN3v
極貧育児スレより

:名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 20:01:52 ID:kkGPEhHk
友人が一昨年3人目を産み、ずっとハイローチェアがリビングに置いてあった。
で、この前お邪魔したら無くなってた。

私は今2人目妊娠中。3人目は予定無し。
上の子の時はハイローとかベビーラックとかそういうのは使わなかったが
今回は上の子も居るし踏まれたら大変なんで、必要と思ったがリサイクルショップでも
綺麗だけどそこそこの値段した。
それで勇気出して友人に今使ってないなら貸してくれないだろうか?と
言ってみたら
上二人の友達が下の子(赤ちゃん)居る子が多いから、その子が寝た時に使ってる
と言われ断られた。
そのハイローチェアは上2人は使ってなく、3人目で新品を購入したらしい。
「あれ(友人が持ってるハイロー)なんて2万あれば買えるよ?
私の近所でも末子で新品買ってる人殆どだし、赤ちゃん寝返りするまでは
ほとんど毎日使うから新品買っても無駄じゃないと思うよ。
離乳食になったら椅子に出来るし」と言われた。

で、痛恨の一言。

「って言うか必要なもん買い揃えないくらいだったら最初から子供作らないわw」

と言われた・・・。

まぁ、確かに言ってる事は正しいかもしれんが・・・。
セコケチと思われたかな?
泣きそうだった。

221名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 14:28:33 ID:8cghXwZy
その発言を直接本人に言ったんじゃなく伝言で伝わったなら
本人に謝るのも不自然なような。どんな風に伝わってるのかわかんないし。
本人が面と向かってその発言について何か言ってくるようなことがあれば
それをきっかけに謝ることも自然な流れでできそうだけど。

>ラックがなくて下の子を床に寝かせて上の子達が遊ぶ家なんていっぱいあるし。
>子どもって、走り回ってても意外と上手に寝てる子をよけて走るからw

はむしろクレクレさん向けな意見だね。
ラックなくても子は育つよ。

めったに使わないようなもので、聞けばなくてもさほどこまらなそうだし
第三者的にはその程度なら別にあげちゃったっていいじゃんと思わなくもないけど
くれて当たり前、くれないのおかしいみたいに言われると
私なら天邪鬼だからそんなやつにあげるくらいなら処分費かかってでも
捨ててやるわ!!!と思ってしまいそうだ。
222名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 14:30:20 ID:8cghXwZy
>>220
おぉこれは!
223名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 14:35:42 ID:iNDniXze
ラックがなくてもなんとかなるよ。
は確かにクレクレさんむけ発言だったw

でも、クレクレさんにそんなこと言って万が一ちょっとでも上の子がぶつかったりしようもんなら
骨になるまでむしられそうだww

本人に謝るには
>217の言葉の前に
「この間Bさんとお話したこと聞いてると思うけど・・・」
って前置きしたらどうだろ?

ラックって、なきゃないでないなりに暮らせるし
ウチは下が来月3歳だけど、未だに食事イスとして使ってるよ。
224名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 14:45:12 ID:IcFQuPxK
>>220
マジですか? なんかこうやって読むとAママ可哀想だな。

貸したくないもの貸さなくて良いっていうのは正論なんだが、
207の場合、DQN発言のあとだからさ。
しかも本人がいないところでその発言でしょう?
ものすごい印象悪く広まるかもしれないよ。
だったら大して使ってないみたいだし、
貸して帳消しにしてもらったほうが良くないか?と思って。

まあAさんも暴言が耳に入ってるなら207からは
借りないかもしれないが。
225名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 14:48:10 ID:VOFPW9uT
つか、>>220を書いた人が腹いせにベビーラックママのふりをして
ここに書き込んだって事かね?

226名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 15:01:44 ID:2LdDa0z6
>>224
かわいそうか?
ますますAママ馬鹿だなーと思うよ。
本当に貧乏なのに子供作るなんてあほだよ。
207は貸す必要ないと思う。
それで207はけち、って言われても気にしなくていいと思う。
でもドキュ返しの理由は説明しないと駄目だよ。
それでわからない人はバカチュプと思ってスルーでおk。
私も貧乏の部類(それも結構な)だけど、207のカチンと来た気持ちわかるよ。
227名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 15:01:56 ID:XwSoPMjD
育児に必要だと思って第三者にまで愚痴を言う位欲しいなら
自分で用意しなよって思う。

DQ発言も話題にあがった時くらいに謝ればいいんじゃない?
228名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 15:04:42 ID:HIRrm8/F
極貧みて書いたネタでしょ。自分で買った物なのに209ではベビーベッドとか書いてる。
229名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 15:09:30 ID:VZB5c/bh
DQ発言をチクったBママが一番タチ悪いね。

220にしたって「勇気を出して」とか謙虚っぽく言ってるけど所詮クレクレだよw
可哀相とは思わないなぁ。
必要なものなら買うべきだし、買う余裕ないなら自分でどうにか工夫すべき。
ママ友におねだりなんて、恥ずかしくて自分なら勇気出してもできん。
230名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 15:12:17 ID:W6yWifqo
極貧じゃ自分で言ったっぽく書いてるけど友人Bを通して言わせてるってのも
いやらしいし、周囲から同情引こうとしてるの見え見えじゃん。
207は謝るべき暴言にのみ責任とってあとは毅然としてればいいと思う。
何をどうしたって愚痴愚痴言う人は言うし、207を支持する人は支持する。
価値観の違うママさん達とはそれなりの距離で付き合うしかないんだし。
231名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 16:35:45 ID:tBqSJ+do
このスレを一通り読んでみました。
色々な悩みをもった方がいるのだなと思いました。
私は2児の母なんですが(二人ともまだ未就園児です)
この先うまく子供を育てていけるのか、子供を取り巻く環境にうまく対応できるのか不安でなりません。
このスレの>>122さんの書き込みを見ても正直ピンときませんでした。
他の人のレスを読んで「あぁ、そういうことか…」と暫く考えてようやくたどり着きました。
私がこの状況になったら「ちょっと図々しいけど子供の友達だし仕方ない…」とか
自分本位な考えしかできなさそうです。
相手のお姉ちゃんの立場になって考えるなんて…考え付きませんでした。
私、こんなので子育てできるんでしょうか。
モンスタペアレンツにならないかとか、自分の子供が非常識な子になるんじゃないかと不安で仕方ありません。
232名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 16:59:35 ID:8cghXwZy
不安でいろんな角度からよく考えてしつけたり自分が立ち回ったりする
糧にできるんだから、開き直ってる人よりも生きる気苦労は多いけど
非常識な子、親になる可能性は低くなるでしょう
233名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 17:12:11 ID:tjva3q8B
>>231
分かる。
私もそうだよ〜。
2ちゃんて特に、色んな人の裏から表から意見が
書きなぐってあるから余計に不安になる。
今も不安はあるけど、色んな考えの人がいて
自分は自分の方針を持ちながら育児をして
間違ってしまったら勉強していけばいいんじゃないかな?
人間育てるってことは、あらゆる不確かなことを
教えたり体験したりさせたりするんだから
人によって対応や考え方の違いは当たり前。

それにこれから先、子供が大きくなるにつれて
新たに方針が増えたら今とは違う見方ができるかもしれない。
私はまだ赤母だけど、これから幼児母になって
「物の貸し借りについて」なんかを方針を決めて教えてる時だったら
今よりここの意見にピンとくるかもしれない。
そんなもんじゃないかと…自分も悩んでたけど、
このレス書いてるうちに思えてきた!
なかなか難しいけどお互い頑張りましょうノシ
234名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 18:52:41 ID:5jb2qNYr
>>228
どっちかがフェイクなんだと思うよ。←ベビーベッドとベビーラック
235234:2008/05/24(土) 18:54:36 ID:5jb2qNYr
↑間違えた。
ベビーベッドとハイローチェアだったorz
236名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 22:07:07 ID:MYj5XzFy
お願いします。

古くからの友人より、流産したとメールが来ました。
仕事で無理をしたらしく、自分のせいだと思いつめている様子です。
私は未婚子供なしで今まで周囲に流産した人もいなかったため
何と言ってやれば良いのか見当がつきません・・・。
「また妊娠できるよ」は禁句な気はします。他に禁句はありますか?
どう言えば彼女の気が軽くなるでしょうか?
237名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 22:16:54 ID:uNisv5Ld
>>236
「気持ちを軽くしてあげよう」系の言葉がけは
逆に地雷になっちゃうことも多いので
(それこそまた妊娠できるよ、もそうだし
あなたのせいじゃないよ、仕方なかったんだよとかも)
ただ「残念だったね、今は体を大事にして」とかが無難だと思う。
238名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 22:18:33 ID:8cghXwZy
>>236
まずは自分に悲しみを消し去ることができると気負わないでください。
次とかの不確定なことには踏み込まずに自分も(自分なりに)悲しんでいるということと
お友達の体調を気遣う気持ちを伝えたらいいんじゃないでしょうか。
239名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 22:40:03 ID:bm0Jz0R8
237に一票
240名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 22:54:04 ID:MYj5XzFy
>>237-239
周囲の誰にも妊娠を告げていなかったそうで、わざわざ遠距離の私にだけ知らせてきたのは
何か言って欲しいことがあるんでは?と思いました。
ですが無難な内容にしたほうがよさそうですね。
部外者の私ごときが悲しみを消せるとは思いませんが、せめて追い討ちはかけたくないです。
アドバイスありがとうございました。
241名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 23:57:13 ID:bm0Jz0R8
>240
私も流産したときはすごくつらくて誰かに話を聞いてほしかった。
でも肝心のダンナは「もう忘れろ」しかいってくれなくて
つらい気持ちを共有してほしかったのに全然話も聞いてくれなくて
余計つらくて不眠症になった。
実母には心配かけたくなかったけど
どうしようもなくなって「つらくて眠れない」って言ったら話を聞いてくれて
すごく嬉しかった。

お友達も誰にもいえなくてつらくてつらくてあなたに連絡したのかもしれない。
でもすごく失礼な言い方になるかもしれないけど
流産したつらさはあなたには絶対わからないので
下手なことは言わない方がいいと思います。

近距離なら会って黙って話を聞いてあげることもできたかもしれないけどね。
242名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 02:55:01 ID:S9Wnj8ZW
私も友人に打ち明けられて、何て言えばいいのか咄嗟にわからなくて
よくあることらしいので気にしないで…って慰める意味で
「10回妊娠したら1回の確率でそうなるらしいね。こんなに高い確率って
知らなかったよ。体大事にしてね。」って言ったんだけど、
今でも「多分あれは間違ってる」と時々思い出して申し訳なくなる。

無難に237さんのように言えばよかった。
243名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 06:28:22 ID:9iFh5l6I
「残念だったね」「大変だったね」「良く寝て体大事にね」

↑自分が流産した時年配のおばさま方が言ってくれた言葉
全員が全員、前2つの言葉に最後の体大事に系の言葉をくっつけてた。
たぶん流産した女性に対する定番の言葉の掛け方なんだろね。
244名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 09:40:39 ID:0Yv0d7Mq
>>240
もしかして、遠距離だからこそ>>240さんに電話してきたのかもと思った。
本当に辛い時って誰にも顔合わせず引き篭もりたいって思うのに
なぜか逆に事情をぶちまけてしまいたいって気持ちもなぜか一緒に存在することってある。
それを両方満たすのって、すぐに会える距離にいない、でも信頼出来る友達なのかなって。
だから特に何か言って欲しいわけではないんじゃないかなと。

もう〆てるのにごめん。
245名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 10:06:52 ID:DHjdSQIZ
私は2人目妊娠中の友達から「お腹の赤ちゃん、もう育たないんだって。数日で心臓が止まるから来週手術してくる」ってメール来たことある。
もうどう返信していいか分からないしとりあえず間違いであって欲しいという意味の言葉と
上の子の相手で大変そうだから手伝える事があったら・・・ってメールしたら
すごいキレられた。結局それっきりになったけどね・・・
すごく大切に思ってた友達だからなんとか力になりたかったんだけど
(向こうも私にしか相談できないって言ってたし)そういう系は体を気遣ったりそっとしてあげるのが一番だよね。

相談です。
ただいま息子の発達障害の療育に通っているのですがそこでの人がうっとおしいです。
療育は3人のクラスで、親は別室で待機なんですがその人のワンマンショーで疲れるんです。
母親は仕事の事情で祖母が来ていて、私たちとは親子ほどの年が離れているので自慢も時々入ります。
誰でも知っているような事をややこしい例え話で置き換えて話すのでとても相手するのが疲れます。
どんな風に対処すればいいですか?もう1人の人はとても優しい方です。
246名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 10:32:55 ID:cdBzueFM
聞いてる振りするだけでいい
受け流す
247名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 10:47:55 ID:I3T6OOSY
>>245
柳原かなこをリスペクトする
248名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 10:58:03 ID:aZaOWZRy
本を読む
音楽を聴く
249名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 16:33:29 ID:JIeEqn51
相談です。

年少の子供持ちの後期妊婦です。
同じ年頃のお子さんをお持ちの方は、毎日外で子供を遊ばせていますか?
うちは今の所、週に1〜2回です。

近所の子供達(年中〜小学校低学年)は誰かしら毎日外で遊んでいるんですが、そこへ子供を
連れて出て行くと、母親が外に出ていないので、私が子供達の相手をする事もしばしば(最高8人)
諸事情で公園が使えない為、道路で遊ばせるがデフォらしく(行き止まりの住宅街の道路)
引っ越してきた頃は道路周辺の家の子供ばかりで、母親もちゃんと外に出て見ていたのが
さっぱり出てこなくなり、私も馬鹿らしくなってあまり外で遊ばせなくなりました。
たまに車で別の公園に行ってます。

が、子供達は今もたまにうちの子を誘いに来ます。
断るとすんなり帰ってくれるんですが、うちの子が納得せず・・・。
断らずに外に出る事もあるんですが、時間がたつと走ってどこかへ行ってしまったり(うちの子は取り残し)
年中の子達だけだと「○○ちゃん(うちの子)が来ると、玩具を取られるから、あっちへ行こう」とか言うし。
(まだ「貸して」と言えなかった頃の事を理由に、「貸して」とも何とも言っていない内から、うちの子は取り残し)
行き止まりの住宅街の道路と言えど、車は入ってくるし、車通りの多い道の方まで走っていくし
それにうちの子はついて行こうとするし。
大人が誰もいないと、車が入ってきても自転車は道に広げっぱなし・・・等々。

ガッツリ叱れない私がヘタレなんでしょうが、親のいない所でどこまで叱っていいかわからず。
今日もお誘いが来たのですが、断ったので盛大に泣いて寝てしまいました。

このまま断り続けるとうちの子が可哀相なのかな・・・と思うし、断らずに外に出ても
子供達に万が一の事でもあれば洒落にもならないし。
習い事をさせようとも考えたんですが、まだ幼稚園にも慣れていないし
下の子が産まれると、時間の余裕もなくなります。

子供にこのままの状態で我慢してもらうしかないでしょうか?
ウダウダと長文になってしまって申し訳ありません。
250名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 19:29:48 ID:MZ9n5BfL
家のそばの袋小路もそんな感じだった。
その時はその辺りに住んでた高齢者から町内会に苦情が行き
町内会から子どもたちの家庭に遊ばせないように連絡された。
でも家の辺りはそういう町内会とか子ども会とかが
結構発展してる古い地域だから使える技なのかも。
251名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 21:00:49 ID:gV/Fl4AP
>>249
幼稚園に行ってるなら平日は外遊びはいらないと思う。
私は道路で遊ばせるなんて言語道断だし、未就学児を子供だけで外に出す様な
非常識な親子と関わらせるのも嫌なので子供が泣いても絶対断っちゃうな。
この理由なら妊娠中に我慢させるのも〜という悩みは解消されない?
因みに上が幼稚園行ってれば下の子生まれても案外動けちゃうものだよ。
習い事の送迎も車があれば楽勝だし。
なので子供を納得させるためにもプールにでも通わせたら良いんじゃないでしょうか。
週二回はつぶれるから良いよ〜
252名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 21:01:15 ID:I3T6OOSY
>>249
保育園に行っているから毎日外で遊ばせているようです(園庭で)
だから休日はあまり公園に行ったりはしてません。

入園前は近所の公園に行ったりしていましたが、やっぱり子が
年上の子に意地悪されたり仲間に入りたそうでも無視されたり
気が向いたときだけ相手をされたりって場面を見るのもつらかったです。
だから一番近くのそういう子たちが集結する公園は次第に避けるように
なっていました。本人はおともだちー!おねえたんー!なんて喜んでたんですが・・

でも249さんのケースだと、お子さんはお友達と遊びたい、でも遊ばせてもらえない
その代わりに別の場所へお出かけするとかお母さんと二人だけで家で何かしようだとかの
対案もないのではお子さんにとってはただただかごの鳥にされてる悲しみだけが
今のところ残ってしまうような状態なのかな?
幼稚園には行っているなら、帰ってからはお買い物に行くとか可能なら公園に行くとかして
極力やり過ごしてあげたほうがいいのかな。
今のお子さんにとって我慢しなきゃいけないことを納得できる理由があれば
いいんでしょうけどね。
253名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 21:44:27 ID:VD2msgwU
小学生くらいになると、自分達のペースで遊びたいから
小さい子は置いてきぼりになったりするよね
置いてかれた子のほうは小さいし、けっこう気にしてなかったりするけど
見てるほうはつらいですよね

子供達が誘いに来る前に、車ででかけてしまうのはどうでしょうか?
旦那さんがいるときは遊びに連れ出してもらうとか
誘いに来る子達も、断っていればそのうち来なくなると思うし
お子さんのほうも来なくなったら忘れると思うので、今ちょっとの間だけ
お互い我慢したほうがいいような気がします
何かあってからじゃ遅いからね
254名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 00:12:08 ID:Kk5KUtn5
外遊びはしなくていい。
子どもは幼稚園で時間いっぱい元気に活動してる。
おうちに帰ったら、おやつを食べたり、部屋でゆっくり過ごさせてあげる時間。
お子さんは本当は疲れた状態で遊んでる訳で、
けがや病気につながる可能性は大きい。

そもそも道路で遊ぶ、親が居ないという状況の中で、
我が子を一緒に遊ばせようとする、あなたの感覚が全く分からない。
道路で遊ぶのは近所迷惑だし、マナー違反。
道路遊びは親にとって便利かもしれないけど、
周りに迷惑をかける上、子どもにとっても危険。
ご近所では道路遊びがデフォだからといっても、
それは非常識な行為。
子どもの時、迷惑行為をしていると、
お子さんが大きくなって親になったとき、
身勝手な行為をする大人になって、他人様に迷惑かける可能性だってある。

家に引きこもってばかりが嫌なら、
車で買い物に出かけたりする位で十分だと思う。
255名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 07:47:30 ID:lxeYhAy1
幼稚園が終わったあとで園児たちで遊んだりしないのかな。
家の幼稚園はお約束して公園で待ち合わせたり、お友達の家にいったりしてる。
(公園は親つき、家いくときは手土産とお迎え)
そういう習慣がないんだったら、お迎えついでにどこかの公園に寄ってくれば
「もうお外で遊んだからいいよね」って言い聞かせられない?
256249:2008/05/26(月) 10:15:30 ID:21B64Cqs
たくさんのレス、ありがとうございます。

>252
>お子さんにとってはただただかごの鳥にされてる悲しみだけが
>今のところ残ってしまうような状態なのかな?
子供にとって、鳥かごに閉じ込められてる状況になってたら、どうしようと心配になって相談しました。
外で遊びたいと号泣されると、どうしても申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまって。
下の子が生まれたら、嫌でも今よりも色々と我慢させてしまうのでは、という気持ちもあります。
ちょっと考えすぎでしょうか。

近所の子供達とその親に振り回されるのが嫌で、極力買い物に行ったり
近距離の実家に行ったりするのですが、どうしても毎日となると、私が疲れてしまって・・・。
旦那も不規則なので、日によっては幼稚園から帰ってから夕方まで家にいないといけなくて
夕方旦那が出勤した後にピンポーンと・・・。
平日休みの日は、旦那も一緒にお迎えや買い物に行ったり、遊びに行ったりしてくれるので
助かるのですが、休日出勤の日にもこれまたピンポーンと・・・orz
最近インターフォンが鳴って出ると、ろくな事がないので、インターフォンを買い換えようかと
真剣に検討中(on・off機能付で液晶モニターの物)です。

幼稚園児の子で、仲の良かった子が小学校にあがってしまったので
それまでの遊び相手として、うちの子を誘いによく来るようになってしまいました。
断る度にショボーンとする幼稚園児とうちの子を見てると、罪悪感が・・・。
まぁ「あ、またお母さん出てきてないな」と思い出して、我に返るんですがw

すみません。長くなったので分けます。
257249:2008/05/26(月) 10:15:52 ID:21B64Cqs
続きです。

道路で遊ぶ事に対して、はじめは抵抗があったんですが、袋小路の全ての家の子供が道路で
遊んでいて「お互い様」な感じがあって、結婚して引っ越してきたばかりだったので
ご近所付き合いってこんなものなのかな、と甘く考えてました。
遊ばせるうちに、宅配業者や新聞の配達の人だって入って来るし、自転車や玩具を広げたまま
どこかに遊びに行ってしまう子供達を見ていると、関わりたくない気持ちが大きくなってしまって。
今でも普通にボール遊び、バッティングの練習とかが、普通に道路で繰り広げられてます。
やっぱりこの状況はおかしいですよね。

うちの子が楽しそうに遊んでいるのを見ると「たまには近所で遊ばせてあげた方がいいんだな」
と思ってしまうのですが、万が一車道に突っ込んで行っても怖すぎる。
下の子が生まれたらもっと身動きがとりにくくなるだろうし、このままなんちゃって保育士になるのも
耐えられないと思います。

アドバイスいただいた通り、もっと家でも一緒に楽しめる遊びを考えてみます。
インターフォンさえ鳴らなければ、大人しくオヤツを食べたりビデオを見たり
その日幼稚園であった事を話してくれたり、ゆっくりすごせるので
インターフォン買換えも。
スイミングなどの習い事も調べてみます。送迎バスがよく走っているので。

じっくり相談と言うより、愚痴愚痴相談になってしまって申し訳ありませんでした。
相談してたくさんのアドバイスを聞けて良かったです。
ありがとうございました。
258名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 10:55:11 ID:ry0vMGbq
午後だけインターフォン切っちゃえば?
宅配は午前中の時間指定にして、あとは予定の来客だけと割り切ればいいよ
実家が近いなら休日は実家に避難するという方法もある
259名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 11:25:56 ID:iQ5lwybt
叩かれるとは思いますが相談させてください。
生後半年の赤がいます。
検診で、身体測定など『絶対しなくてはいけないこと』ではぐずりませんが、遊び方や読み聞かせの説明など『しなくても支障はないこと』では必ずぐずって手がつけられなくなります。
今まで子供と接したことがないので、『しなくても支障はないこと』もしっかり聞いておきたいのですが、毎回説明が終わる頃に赤が落ち着く(説明聞けない)というパターンです。

家でぐずられる分には落ち着いて対処出来ますが、公共の場でぐずられると、説明が聞けない苛立ちや周りの目が気になったりで、余裕が全くなくなります。
イライラして赤に冷たく当たることもしばしばです。
(泣くのを分かってて、帰宅したらベッドに寝かせてすぐ部屋を出ていくなど)

『身体測定とかはおとなしくしてるんだから、いい子じゃないか』と思うんですが、それよりも『なんでよりにもよって最後でぐずるんだよ』という苛立ちの方があります。
大好きだし愛しいと思うのに、子の為に学ぼうとしてイライラする自分が分かりません。本末転倒だと思うのに…。
なんとかして余裕のあるお母さんになりたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
密室育児状態なのも余裕のなさに一枚噛んでるのかもしれないと思いますが、ママ友作りが怖いのもあり、専ら人との交流は2ちゃんとmixiくらいです。
260名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 11:39:43 ID:k3Ln9i3x
>>259
それってイライラすべき対象は、赤じゃなくて
何かと手際の悪い検診会場側(病院、保健所など)なんじゃない?
私もイライラしたよ〜。
なんでパンいちになってからこんなに待たせるんだよ!?とか。
あんなにモタクタされたら、そりゃ赤ちゃんぐずったりしても無理ない。

慣れてきたり、下の子の時なんかは
ぐずりだしたら途中でも帰っちゃったり、
検診自体スルーしたりしたよ。またの機会もあるし。
あんな発達見るヤツとか、家で見てたら大体正常かどうかぐらいわかる。
イライラしないように、赤ちゃんの機嫌と自分優先でいいんじゃないかな。
261名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 11:49:18 ID:QwHxMAJ7
>>259
半年の赤ん坊なんてそんなもんだし、検診もそんなもんなんだよ。
たまたま赤ん坊が寝ているんでない限り、そうそう落ち着いて話を聞いてる余裕なんてなかなかない。
で、検診で説明してる保健師さんもそのへん分かってて説明してる。聞ける人だけ
聞いてくれればいいよ、くらいの感じで。
はじめてだとなかなか分からないけれど、検診で教えてもらえる知識は、よく見ると
母子手帳やもらった小冊子・プリントに書いてあったり、ちょっとホームページなんか見ると
よく載ってたりする程度のものなんだよね。
聞けないことに焦らないで、もらった資料を読んでいれば大丈夫だと思う。
262名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 12:00:37 ID:fpIxd8Jx
>>259
赤ん坊はぐずるのが仕事じゃー
検診中にママがお話聞けるようにきちんとしていようなんて赤ん坊がいたら怖いぞ。
261もいうように聞いてなくても母子手帳とかに書いてあるし、
そもそも具合が悪くなんなきゃ赤ん坊は母乳あげて適当に遊んでれば問題ないよ。
あと、余裕のある新米母さんなんていない(まあたまにはいるが)
自分の命より大切な、でも弱い命かかえて、あえてのんびりなんてしなくていい。
動物も子連れだと気が立ってる。
263名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 12:05:00 ID:9TUsbOJf
余裕のあるお母さんになりたいって目標を捨てることからはじめたらいいと思う。
全然具体的な目標じゃないから、実現が難しい。
書き込みをみるかぎり、あなたの場合、そんな目標かかげても無理そう。
それより「赤ちゃんのあやし方のバリエーションを増やす」を目標にしてみたら?
赤ちゃんの訴えてることを推理していろんな方法であやしてみるの。
すぐ泣きやんでくれるようになると自然と余裕もでてくる→
子供の気持ちを優先して考える→子供のぐずり減る
ってできたら理想だよね。

そりゃ赤ちゃんだって
ずーっと外であれこれ身長体重計られたら疲れてきて最後にはぐずるよ。
別に259のやり方が悪い訳じゃない。
健診なんて泣いてる赤ちゃんだらけだと思うけどまわりがみえてないのかな?
ところで外でぐずった時って、どうやってあやしてるの?
もし母乳だったらその場でささっとおっぱいあげればいいし、
(人目がきになるなら授乳カバー持ち歩けばいいだけ)
ミルクもしくは母乳だけど満腹なら、
抱っこして会場内をぐるぐる歩き回れば落ち着くよ。歩くのは試したことある?
それでも無理ならさっさと退出してあとから保健婦さんに直接
「聞けなかったから教えてください」って聞けばいいじゃん。
健診だったら保健婦さんが会場にいるんじゃないの?
そしたら保健婦さんに直接きけるし、むしろ独り占めできるかもしれないしw

ママ友なんてのも別に必要ないけど、
他人の意見ややり方は参考になる。
保健婦さんに子供抱っこしてもらって、あやしてもらったりしてみたら?
保健婦さんもピンキリだから、信頼できそうないい人にあたったら、
ここにあることそのまま口に出して相談してみるといいよ。
リアルで口に出すってやっぱりそれだけでストレス解消になるから。
あと密室だから余裕がないってのは違うと思う。密室でも平気な人は平気。
気分転換に子供を託児所に預けて美味しい店でランチでもしてくれば?
美味しい物はそれだけで気分転換になるよー。
264名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 12:07:34 ID:fna0/kTk
>>259
まだ自分の子供に精いっぱいな証拠だよね。周り見た?皆そんなもんだと思うよ。
ただ赤ちゃんに八つ当たりはよくないよね。赤ちゃんにも>>259にとっても。
ママ友作ろうと思わなくていいからさ、他に赤ちゃんがいる所とかで
よその赤ちゃんやお母さんも観察してみてはどうかな?
文字で「同じだよ」って見るより、同じ頃の赤ちゃんなんて皆こんなもんなんだなって
実際目で見て体験してみたら多少違うと思う。

遊び場って別にママ友作る所じゃないよ。特にそれくらいだとどのお母さんも自分の子見るのに忙しいし。
私はその場でのやりとりはするけど、それ以上付き合う相手はいなかった。
自分の息抜きもかねて出かけてらっしゃいな。ベビカで寝てる間にお茶くらいもできるでしょ。
265名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 12:18:56 ID:RtOLfYIL
>>259
今までの検診では前半おとなしく後半ぐずったんだね。
でも、次の検診でも同じだとは限らないよ。
全部ぐずるかも知れないし全くぐずらないかも知れないし測定だけ暴れるかも。
赤ん坊は日々成長するし(成長=ぐずらなくなる、ではないよ。念のため)
その日のコンディションだってあるんだからさ。
これはこうって決め付けてかかると、しんどい思いをすると思う。
説明は、絶対に聞かなきゃいけない話じゃないから後回しなんだろうし、
どうしても話を聞きたかったら、帰ってからでも保健所に電話してみたらどうだろう。
内容を簡単に教えてくれるんじゃないかな。

ぐずることに対してイライラすることはともかく(そんなの誰にでもあるから気にすんな)、
話が聞けないことをさも大事のように捉えて焦ったりイライラすることの方に
あなたの心の疲れを感じて心配だ。
帰省や一時保育など、思いついたことから気軽に色々試してみたら。
私も密室+完ぺき主義で、特に1歳くらいまではすごく辛かったんだけど、
あんなに追い詰められた気持ちで毎日を過ごすくらいなら
ちょっと思い切ってたまには遠距離の帰省でもシッター利用でもやった方が
子供にとっても良かったんじゃないかと、子供が3歳になった今は思ってるよ。

ママ友達は、2歳近くなった子供の元気さを持て余して
児童館などに連れて行かざるを得なくなってから
気の合う人だけと自然に仲良くなって行った感じで、
特別社交的じゃない私にはそれくらいで丁度良かった。
気負わず気負わず。
266名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 13:32:20 ID:cBu0JIyN
>>259
私と似てるなぁ
言い方悪いけど自意識過剰なんだよね?
何かしてても人の目が気になるというか?
上で誰かが言ってるように肩の力抜いて落ち着いて人の目は気にしない
そして真面目な親にならなくていい
今から真面目な親してたらこの先長いんだから持たないよ
267名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 15:59:00 ID:mxTNIIY3
相談です。
小学1年の娘がいます。発達障害で特支クラスに在籍してます。近所に交流クラスの
女の子がいて最近妹(5歳)と一緒にうちに遊びに来るようになりました。でも仲がいいわけじゃないのです。
その姉妹の家は昨年引っ越してきて、母親の会社の託児所に行ってましたがお母さんに3人目ができ切迫流産で会社を
やめられてからは2人とも家にいる状態だったそうです。(うちは校区外の障害児指定保育園に通ってたので近所の子とは
ほとんど交流がなかったです。)上の子は入学したので問題ないのですが、下の子は未だにどこも
通ってません。年長の1年間の成長はとても大切だと思ったのでお母さんに「保育園どうです?」みたいなことを
勧めてみたにですが、3人目が2ヶ月早く産まれて今も目が離せなくて大変なこと、車が1台しかないこと送り迎えができないことを理由に
下の子は可哀相だけど1年だけだから家で。。。と言われました。
いろいろな家庭の事情があるので、もうその話はしませんでした。

268267:2008/05/26(月) 15:59:43 ID:mxTNIIY3
続きです。

が、ここからが問題で。。。。
その下の子毎日家へ来るんです。上の子は学校から帰宅後他のお友達の家にも行くんですが
そのとき、下の子もついて行き、上の子はお友達と遊びたいから「○○ちゃん(うちの子)の家で遊んで」
と言うらしく家に来るんです。遊びに来るのは嬉しいんですがほとんど毎日。。。
それに付け加え上の子も他のお友達に、断られたり自分の用事が済んだら家に来るんです。
用事があって断ると「え〜??そんなの明日にすればいいじゃん。」と。。
来客があって断れば「2階で静かに遊ぶから〜〜」とこっちの都合はお構いなし。。。
どうしてもダメで断った時には「せっかく遊びに来たのに〜」と1言不満を漏らし帰っていきます。

この2週間ほとんど毎日です。出かけた時などは帰ってきたのを見計らったように家に来ます。
それで娘と遊んでくれるかと思ったらそうじゃなくうちにあるおもちゃやゲームで遊ぶのです。

この土曜日は朝9時過ぎからきました。その前の土曜日は朝10時から夕方5時まで。。

ある地域では毎日遊びに来るのは当たり前のようあるらしいのですが、毎日はイヤだと思う私は
心が狭いのでしょうか。。。

娘のことを考えると交流クラスのお友達なのであまり邪険にしても娘が可哀相だし
娘は喜んでいるのでどうしたものか。。。

何か常に見張られているようでちょっと怖いです。。。
269名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 16:11:19 ID:aHO1q/Uo
心狭くないと思う。断っていいよ。
都合の悪いときには「ダメ」ときっぱり言って平気。

「ココはおばちゃんちだから、誰がいつ遊びに来てもいいかどうかはおばちゃんが決めるの」

と宣言しちゃえ。
娘さんと遊んでくれるならともかく、おもちゃやゲーム目当ての子なんて
もてなす必要ないと思う。
交流クラスだから、っていうけど
学年1クラスの学校じゃないんでしょ?
それだけ図々しい子だと、他のお友達にも煙たがられる可能性大だし
邪険にしてどうこうってこともないと思う。
270名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 16:14:05 ID:zRJJ2jl2
>>268
子供に、世間の常識を教えるのは親だけでなく、世間の人にもあると思います。
都合が悪い時は断り、都合が良い時は招き入れる。
それが常識です。変に悩むのは貴女の中に八方美人の要素がありそうですね。
271名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 16:39:02 ID:iQ5lwybt
>>259です。
沢山のレスありがとうございます。何度も読ませていただきました。
書き込みをした直前も、ハガキが来たので地域の育児相談に行ってたのですが、今日初めてよその方に睨まれたのもあり、苛立ちと落ち込みでいっぱいになってました。
うちの子が泣いた後にその方の子も泣き出したからだとは思いますが、私が退室するまでずっと睨まれてましたorz

おっぱいも歩き回るのも、挑戦しましたが全然ダメなんです。
よその親子は

赤ぐずる

「はいはいどうしたの〜」とあやすとかミルクあげるとか

赤すぐ泣き止む

という感じなのに、私はなんで泣き止ませられないんだろう、やっぱり私がダメ人間だからだろうかとか考えてしまい…。
(毒両親に育てられたせいで精神科通院中なので)
自意識過剰や完璧主義というのはあるかもしれません。言われてドキッとしました。
『よそだって余裕に見えるだけかもしれない』と言うことを頭に置いて、手抜きできるところは手抜きする…くらいの気持ちでいようと思います。
二人でお昼寝したら赤もご機嫌になったので、こういう切り替えの仕方も忘れずにいようと思います。

本当にありがとうございました!
272名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 16:41:51 ID:EESwKn5o
>私が退室するまでずっと睨まれてましたorz

被害妄想乙。
それ絶対気のせいだわw
273名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 16:45:35 ID:jb64VlXZ
>>272
>259の赤ぐずる泣き声等に影響されて、アテクシの子がぐずった。

と言うのはありかもしれない。
274名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 16:55:13 ID:ZJVk8Jj2
>271
誰でも育児に関して、何かしら悩みを持つものだよ。
その睨んでた人も、色々悩んでたのかもしれないし、睨んでた事自体気のせいだったのかもしれない。
連鎖反応で赤ちゃんが泣く事なんて、よくあるからお互い様だよ。
お互いマッタリ育児頑張ろうね。
275名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 18:00:40 ID:WxjivDCM
その人は目つきが悪いだけで
「あー家の子と一緒だな」と思ってみてただけかも。
と思ってしまえば気が楽だよ。
276名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 22:29:29 ID:w4a+kITP
>>271
泣き出した時に、出来る限りの方法であやしたんだよね。
それでも泣きやまないなら、どうしょうもないよ。
放置してる訳じゃないし、周りからみれば赤ちゃん泣いてるなー
くらいなもんです。睨んでた人も赤ん坊の世話で疲れ果てて
いたか、ただのDQNなんでしょう。
その出来事はサラリと忘れてマータリいきましょう。
277名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 22:32:31 ID:461zXGtx
もうすぐ障害児の父になるかもしれない者です。
妻の身ごもっている子供に障害があることが分かりました。
妻の弟と同じ障害です。
私は覚悟を決めましたが、妻は堕胎すると言って聞きません。
自分は仕事が忙しいですが出来るだけサポートしていくつもりですし、
五歳の長女も「例え弟か妹が病気でも生まれてきて欲しい」
ということを言っています。
自分側の遺伝子が原因と言えば原因だというにも関わらず、
皮肉にも子供の障害を受け入れられないのは妻だけなのです。
妻を説得するにはどうすれば良いでしょうか?
まさか妻がこんなにも冷たい性格だとは思っていなかったので、
自分でも少々混乱しています。

義弟は障害はありますが明るく好感の持てる性格で、
こんな風に育ってくれるなら別に障害があっても
家族で支えあって生きて行けると考えていたので、尚更混乱しています。
278名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 22:35:50 ID:ul5zTkjF
>>277
>自分は仕事が忙しいですが出来るだけサポートしていくつもり
結局はほとんど奥さんが面倒見ることになるってことですね。
それに、
>義弟は障害はありますが明るく好感の持てる性格で、
>こんな風に育ってくれるなら別に障害があっても
>家族で支えあって生きて行けると考えていたので
実際に障害者の家族と一緒に生活してきたわけでもないあなたよりも
奥さんのほうが、現実をよくわかっていらっしゃるということでは。
実際は、綺麗ごとじゃすまない面が沢山あるということでしょう。
279名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 22:48:29 ID:qtyzV5+g
>278に同意。
実際に弟さんと一緒に暮らし成長してきた奥さんだからこそ、
きれいごとではすまない苦労を身に染みてわかっているんでしょう。
家族が強いられる犠牲がどれほど大きいかなどをわかっているんでしょう。
それを、奥様が耐えられないということではなく、家族が背負っていくのが嫌なのでは。
まして、自分の家系からの遺伝となれば、自分に負い目も感じるのでしょう。

「妻は冷たい。義弟をみているくせに」という考えがにじんだままでは、
説得も難航するでしょう。

「こんな風に育ってくれるなら」

そうなるまでに、どれほどの苦労と努力を奥様の家族が、何十年してきたかということを、
よく考えて見てはどうでしょうか。

奥様がどうして生めないと思っているのか、
大切なことだからこそ、じっくり向き合って、腹を割って話し合うことが大切かと思います。
奥様に「腹をわって」もらうために、どうしたらいいか、よく考えて見てください。
280名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 22:54:11 ID:o9uqYiVJ
>>277
障害者の兄弟、ってスレが家庭板にあるから、
全部目を通しておいて損はないと思う。
こういう時、
>自分は仕事が忙しいですが出来るだけサポートしていくつもりですし、
って無責任な男親の意見は、まったく聞くべき物がないと思う。
もちろん、5歳の娘さんの無邪気な言葉も同じ。

特に奥さんは、娘さんが自分と同じ立場(障害者の姉)に置かれる訳だから、
それに対しても大きな責任を感じているのではないでしょうか。
いちばん、純粋に人生を楽しめるはずの子供時代を
自分と同じような気持ちで過ごさなければならない。
そして、今それを阻止出来るのは自分だけだ、
という思いが強いのでは、と想像します。

説得ありきではなく、
そのあたりの話も、まずは「聞き役」として夫婦で話されては?
奥さんは、少なくともあなたの知らないこと知る由もなかったことを
いっぱい抱えていらっしゃると思いますし。
281名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 22:54:46 ID:9TUsbOJf
>>271
生後半年の子供なんてまだまだ声が小さいからぐずっても大丈夫。
周囲はそんなにきにしない。

>おっぱいも歩き回るのも、挑戦しましたが全然ダメなんです。

何分やってだめだったの?
おっぱいも何も受け付けない赤を泣きやませるために
歩き回り最長一時間やったことあるけど、
もう最後のほうは赤と根比べだったw
今回だめでも次回大丈夫だったりするし、赤はどんどん成長するし変わるよ。
「だめだったこと」の記憶を大事にしすぎないでね。

だめだったことばっかり思い返してると
ちゃんと出来たことまで自分の中でないことになっちゃうよ!
「できたこと」「だいじょうぶだったこと」の記憶を大事にしてね。
282名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 22:59:57 ID:9TUsbOJf
>>277
奥さんが一番優しくて思いやりがある判断をしているのに
何故気付かないんだろう?

障害を持って生まれて一生苦労するのは本人。
生きる過程で苦労があるし
親が死んだ後も生き続けないといけないし
親が死んだ途端に一人で路頭に迷ってのたれ死ぬかもしれない。
長女が障害児の老後の面倒を見なければいけないかもしれない。
結婚の足かせになるかもしれない。
夫は仕事が忙しくサポートはのぞめない。
夫は上っ面で「障害はあるけど心はきれい」とふざけた事を言い、
障害者を家族に持つ苦労を知らず、上っ面しか見ない。

少なくとも277みたいな寝言ほざいて現実を見ようとしない夫の元で
障害児を育てるのは不可能と判断した奥様は賢いです。
283名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 23:12:27 ID:2dNQfVVF
>>277
奥さん、子供の頃にきっと大分苦労してるんじゃないかなぁ。
障害や大きな病気を抱えた兄弟のいる子って、大抵の場合家族で一番ないがしろにされてて
小さなうちからいろんなことを我慢させられてることが多い。
特に上の子の場合は親も「お姉ちゃんなんだから」という思いで甘えてしまって
障害や病気の下の子にかかりっきりで無理させられまくってる場合が多い。

奥さんの中に「上の子に自分と同じ思いをさせたくない」って気持ちが少なからずあるんじゃないかな。
上の子も今は頑張るっていってても、当然小さいからそんなことになるなんて思ってもみないだろうし
そんな思いさせたくないと思えば思うほど奥さんは追い詰められると思う。

奥さんはずっと親の愛情が弟にしか向けられないのを間近で見ていたと思うよ。
もちろん親は平等に愛してたつもりかもしれないけど、奥さんが絶対産まない、とまで思いつめるからには
それなりの仕打ちをされて育っているからじゃないのかな。
その辺聞いてみたことありますか? 奥さんは親の愛情を充分感じて育ったと仰ってますか?

産むにしても堕ろすにしても、辛いのは奥さんです。
貴方は「堕ろす奥さんは冷たい、酷い」と思ってるかもしれないけど、一番後悔するのは奥さんですよ。
それを知ってて、それでもあえて奥さんは今生きている家族のために選択したのかもしれない
とは考えませんか?
284名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 23:27:05 ID:QwHxMAJ7
>>277
詳しいことは他の方がレスしてらっしゃって、自分も同感なので、追加だけ。
「きょうだい児」で検索してみてください。「きょうだい児」とは、障害者の兄姉弟妹にあたる人を
指す言葉です。
奥様はまさに「きょうだい児」です。検索結果先の記事やブログなどを読んでいただくと
いろいろと奥様の心理を理解する上で参考になることが多いかと思います。
285名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 00:35:29 ID:43o2HAYz
277の愚かさと、自分の愚かさに気づかずに悦に入っている傲慢さには反吐が出るよ。

まあ悪気はないんだろうけど、最低だね。
286名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 00:55:44 ID:+YFtyUYw
確かにいい年こいて無責任でひどいことを言ったのは情けないし
奥さんはとても可哀想だったけどさ、ここで気づけるとしたらまあいいじゃん。
少なくとも今までよりずっとマシ。
今頃きっと、色々読んでショックを受けたり悩んだりしているのだろうから
そんなに責め立ててやりなさんな…。

まあ、「ネットの奴らなんかに相談したオレがバカだった!皆冷たい!」
って感想しか持てなくて、妻にも更に産め産めと詰め寄るようなら本当に最低だけどね。
287名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 01:28:38 ID:kxRMQfxc
うちの子はNICU入ってたんだけどさ、隣には障害者用の入院施設なんかがある所だったの。
待合室には交換ノート的な物があって、その中にはNICUから隣に入院っていう親御さんの書き込みもいくつかあった。
子供の側にいる為に病院の近所に引っ越した人、子供の事でいっぱいいっぱいになってしまった為に
旦那に離婚された人、様々な人の書き込みがあったよ。

私の叔母は障害者なんだが、綺麗ごとでは済まないよ。今は兄弟が助けていて、老老介護状態。
行政だって大して助けてはくれない。家族の縁談にも差し障りが有る場合もある。

それら全てをひっくるめて「産め」といった事に対して責任を取る覚悟があるなら頑張って説得すれば?
288名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 02:23:05 ID:cqyEUgmE
堕胎するというつらい決断をした奥さんを支えてあげてください。
奥さん側の遺伝子がどうこうとありましたが、夫婦の行為の結果なんだから
奥さんだけの責任でもないよ、とも。
289名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 02:36:41 ID:kG5Mv5ij
>>277
奥さんが冷たいって書いてあるけど、貴方より、娘さんより、今一番「命」を感じてるのは
身籠っている奥さんだよ。それでも、苦渋の選択をしたんだよ。何故だと思う?
貴方達家族を大切に思ってるからじゃないの?
もし中絶しても貴方達は奥さんを「人殺し」って思うだけで済むでしょ?奥さんは一生「自分が我が子を殺した」と思うだろうし、
家族に「人殺し」って思われ続けるかもしれない。
それらを1人で背負ってでも、貴方達を守りたい、苦労させたくないという覚悟なんだよ。
どこが冷たいの?生半可な覚悟じゃ説得なんて無理だよ。
どんな結果になるか分からないけど、家族で奥さんを悪者に仕立てるのはやめて下さいね。
290名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 06:09:59 ID:0/ehP6ox
大の大人が五歳児並の判断力なのかと憤りを感じた。
291名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 06:35:50 ID:yhU8rvDN
堕胎に対して非常に厳しい育児板でここまで意見が一致するとは
292名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 06:36:05 ID:UDo56og5
>明るく好感の持てる性格で
親とも目も合わさず笑いもせず
一瞬でも目を離したら脱兎の勢いで飛び出す。
止めれば噛み付く。
そんな子どもだったら捨てるのか?と
そんな子どもを育ててる私が聞いてみる。
293名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 08:44:56 ID:Q2TEdEH5
こんなに>>277だけが叩かれる事はないのに…と思う。
奥さんも>>277も、お互いに歩みよるべきだと思った。

>>277の考えるべき点は、散々上で書かれているからもう触れないけど、
奥さんだって頑なに「堕胎する」っていうのもどうかと思う。
2人の子どもなんだから。
家族の幸せの為の覚悟…って捉えてる人もいるけど、それこそ綺麗事のような
気もする。
自分の遺伝子で障害児を授かる事で今後自分が辛いから、かも知れないし。
案外、>>277さんの家系にもいたら、すんなり産む決心ついたかも知れない。

一つの命が関わっている事だから、お互い納得できるまで時間の許す限り
話し合う事が大事だね。もし産むとなったら、細かい役割分担や将来設計まで。
奥さんを説得したかったら、曖昧な「手伝う」じゃなくて、具体的に何をする
か、まで提示しないと不安は取り去れないと思う。
その障害についても、今出来うる限り勉強するべきだし。

どっちかが納得できないままだと、どんな選択でも絶対に今後深い溝になって
いつか爆発すると思うから、頑張って!
294名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:03:37 ID:BuDxXHJu
>>277の奥様にちょっと似た立場の人間から相談。
私の弟はADHD&アスペ。どうやら父もそうっぽいし、もしかすると祖父もそうかもしれないし
おじの一人や従兄弟もそれっぽく、甥もそうだという、男の親戚のほとんどがADHD&アスペな家系。
子供の頃は苦労の連続で、私はいわゆるきょうだい児だった。弟の面倒を見るのは地獄だった。
(ここで話題になる障害を持つ子の面倒を見るよりはずっと楽だったんだろうけど)
母はそれ以上の地獄を味わったに違いない。
そんなわけで、子供は欲しくないし例え何かのはずみで授かっても
男の子なら中絶するだろう。絶対に育てられないから。
ということを説明した上で夫と結婚した。
その後娘が生まれたが、この子は普通の子だ。
この子がお腹にいるときも、女の子とわかっていても不安で不安で仕方なかった。
だからこれ以上子供は欲しくない。(前置きはここまで。長くてすみません)

最近夫は男の子を欲しがる。娘(現在3歳)は弟や妹を欲しがる。
夫は「君の親戚がみんなそうだからって、子供までそうなるとは限らないだろう。
娘は健常じゃないか。僕(夫)の血も混ざるわけだから、
子供は君(私)の親戚と同じではないし。
大体アスペやADHDは男の子だけの障害じゃないだろう。
最悪そういう子が生まれても僕は絶対にサポートをする」
みたいなことを言われて説得されています。
でも私はどうしてもどうしても嫌でたまらない。
夫の言っていることはあまり間違っていないし、自分の方が身勝手だって分かっているけど、
きっと男の子を産むことは出来ない。耐えられない。
もうどうしていいか分からない。どなたか意見を下さい。お願いします。
295294:2008/05/27(火) 09:10:27 ID:BuDxXHJu
追記。
アスペやADHDは生まれる前から分かる障害じゃないから、
男の子とわかる=中絶はそれこそ鬼畜の所業だということは自分でも分かっています。
でも、娘に自分と同じ思いはしてもらいたくないし、
夫にも苦労をかけたくないし、自分もきっと耐えられないと思うんです。
296名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:49:21 ID:43o2HAYz
>294
あなたの心の問題だから、ここで相談してもどうにもならないよ。
心療内科なり精神科なりへ行って、プロに相談なさいな。
297名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:49:24 ID:MBqlz6ZN
>>277
>義弟は障害はありますが明るく好感の持てる性格で、
>こんな風に育ってくれるなら別に障害があっても

奥さんのお母さんが立派だった。
でも奥さんは、お母さんほど器が大きくない。
奥さんの人格を受け入れてないのは277の方では?
奥さんとお母さんは別の人格ですよ?
298名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:11:16 ID:kxRMQfxc
>>294
>>277にも言える事なんだが、旦那さんは障害についての知識はきちんとあるの?
同じ名前がつく障害でも軽度の人も居れば重度の人もいるという事は理解してるの?
障害者だって大人になり、自分達は老いて行くという事も考えてる?
現在の娘さんの育児でのサポートは十分できてる?
実際にボランティアなどでそういう方々のお世話をした経験は?

>>277>>294の旦那さんも実際の知識が足りないと思うよ。
「協力する」って口で言ってはいるけど、日中はどうしたって留守。
兄弟に強いる我慢も増える。

まずお互いに具体案を出してみては?奥さんは実体験を元にして、
旦那さんには>>293さんが書いている様な具体例を。
それでも>>294が無理と思うんだったら無理なんじゃない?
婚前には産まない約束もしていたんだし。
約束したにも関わらず産め産め言う旦那も自分勝手だよ。

少なくとも、遺伝性にもかかわらず作っちゃっってから、ごたごた言ってる>>277夫婦よりは何とかなるでしょ。
私は奥さんは冷たくないと書いた者だけど、馬鹿だとは思ったよ。
299名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 11:07:46 ID:ml3K+esQ
ある種の遺伝性の障害は、心臓などの内臓に異常が出ることもある。
その場合、子供の入院の付き添いで
お母さんが長期間家を空けなきゃいけないこともある。
そうなれば、忙しい仕事の合間を縫ってする程度のサポートじゃ
やっていけないだろうね。
転職してでも、ってぐらいの覚悟があるならまだしも。
300名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 11:14:24 ID:wrM7lnJc
散々色々な人がカキコしたあとだけど、ちょっと言わせてちょうだい。

義両親が亡くなったり介護が必要になったときはどうするのかも考えて欲しい。
もしかしたら、奥さんは義弟の世話も両親の介護もしなくちゃいけないかもしれないんだよ。
さらにお腹の子を産んでたら、その子の世話もしなくちゃいけない。
上の子だって放っておくわけにいかない。
それだけじゃない、もしかしたら旦那さん自身の両親の介護だって発生するかもしれない。

双方のご両親がどうなのか情報はないから、憶測に過ぎないけど。
だけど、奥さんは将来的なことも全部ひっくるめて「産まない」選択をしたんじゃないかな。
301名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 11:35:20 ID:n3w2GJc1
>少なくとも、遺伝性にもかかわらず作っちゃっってから、ごたごた言ってる>>277夫婦よりは何とかなるでしょ。

100%発現する遺伝なら同意するけど、
健常な子である確率もある中で妊娠中に異常が発覚したことを
「妊娠自体が馬鹿」と表現するあなたも後出しジャンだよね。
302272:2008/05/27(火) 12:09:03 ID:gYqzBoFh
叩かれるの覚悟で書き込みします。
うちの娘は発達障害があります。
私の家系にも旦那の家系にも障害をもった人がいます。全部が全部遺伝するとは
限りませんが、堕胎するしない以前に、障害を持った子供が生まれてくる可能性が
あるってことを、よく話し合っておくべきだったと思います。

この先、親が亡くなって誰が介護するのかとか出てますが、今の世の中、自分の親や
配偶者の介護もろくにしない人たちもいるのが現状なのに。。。

私は不妊治療で娘を授かりました、私の両親は「不妊治療なんかするから障害児が生まれ
たんだ」と私を罵りました。娘が生まれた今、両親は可愛がってくれますが
この言葉は一生忘れません。。

私の娘は障害を持ってますが、娘で良かったと思ってます。

今となっては仕方ありませんが、もし277さんの奥様が、産まれて来たとしても
可愛がれない、愛せないと思うのならば、あきらめるしかないと思います。

そして、今後もこのようなことが起こる確率があると思うので、子供を持つことは
あきらめるべきだと思います。


303名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 13:03:15 ID:43o2HAYz
誰あんた。
304名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 13:11:10 ID:G01O/PNN
男児二歳半
そろそろ保育園を考えているので、市主催のみんなで遊ぶ会に初めて行ってきました。
以前は落ち着きが無かったんですが、家ではだいぶ言うことを聞くようにもなってきました。
でも、みんなで輪になって踊る時も、ボール遊びも紙芝居の時も、一人体育館を走り回って違うことに興味津々。みんなと遊ばせようとするとギャン泣き。
同い年の子と交流させたかったんですが、一人別行動でした。
うちの子が特別なのかそれとも初めて集団に入ればそんなものなのか‥どうなんでしょうか。
また、おもちゃを勝手に他の子から取った時の、他のママ達の対応も勉強しようと思いましたが、他の子はほとんどそういう事が無い‥。
うちの子は取りまくりでした。その時はまず子供に「貸してって言うんだよ」と言い聞かせてから、相手の子の所に連れていき謝らせるようにしましたが、あまり干渉しすぎたでしょうか‥。
母子家庭で私が欝持ちなので、養育の仕方を間違っているのかなと、少し泣きそうになった帰り道でした。
ちなみに、健診で引っ掛かった事がありましたが、発達や発育に問題はなく、他の子と交流をもたせましょうとのアドバイスを頂いてます。
すみません、まとまりがありませんね。どう思われますか?
皆さんのお子さんは集団に入った時、初めてでも馴染めましたか?
305名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 13:16:03 ID:gQfoBvH7
>>302
不妊治療は、体の機能を回復すること
302が言っているのは生殖補助医療のことで、治療とは違うと思う。
306302:2008/05/27(火) 13:16:41 ID:gYqzBoFh
すみません272って名前にいれてしまいましたが。。。267の間違いでした。。
307名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 13:20:19 ID:GhvhI9Me
>>304
まだ2歳半で、初めての場所だったら
犬や猫みたいにテリトリー確認みたいな行動で、走り回るのはありじゃないかな?
玩具のことも他の子は慣れているから、取らなかったんだろうし
あんまり気にしなくて良いと思うよ。
謝罪させたのは必要な躾で、過干渉ではないよ。
貴女の話を聞く限り、貴女は正しい。自信を持って良いと思う。
お子さんも時間が掛けて慣れさせればみんなと同じようにできるようになるよ。
308名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 13:29:27 ID:n3w2GJc1
>>305
エスパー乙
309名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 13:29:57 ID:G01O/PNN
>>307 
相談者さんがいらしてたのに空気読まず投下してすみませんでした、
そして、ありがとうございます。
たまに、自分は甘やかし過ぎるのか、厳しすぎるのか分からない時があります。
半泣きでしたが、これからも積極的に交流会に参加しようと前向きになりました。
一緒に頑張ろう、息子!
あと、今日息子が泣かせてしまった子とそのママ、ごめんなさい。
310名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 13:31:30 ID:ml3K+esQ
>>305
ちょっとホルモン剤飲む程度でgdgd言うジジババ世代もいるんだよ。
そういう人たちは、整理痛のときに鎮痛剤飲むと不妊になる、と固く信じてたりする。
311名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 13:50:22 ID:STlpUiIl
>>304
私も同い年の娘をもつ母です。
検診などでは、みんなバラバラに遊んでいますよw
田舎在住なので子供の数も少なくあまり参考にはならないかもしれませんが、保健婦さんも一人で遊ぶのが楽しい時期だからね〜とおっしゃっていました
歯磨き指導だってなんだって、みんな黙って座っている子供の方が少ないぐらいです
そんなに深く考えすぎずに、他の子供と接する事で必ずあなたのお子さんも勉強になっているはずです
母としても学ぶ事も多いですよね
鬱だって子供の日々には何にも関係ないですよ
鬱だろうがなんだろうが、ママはママなんですから
もっと自信を持ってください
お互いにがんばりましょう
長文、スマソ。
312名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 14:38:23 ID:oidjT1LO
>>304
うちの保育園の先生が言っていたけど
2歳くらいは一人遊びが多い時期で
友達と遊ぶと言えるようになるのは4歳からだって
それまでは、性格が合うかどうかじゃなく
いきあたりばったりで、いろんな子と遊んだり
一人で遊んだりする時期が続くそうだから
心配することはないと思う。
313名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 15:10:46 ID:qf0jtSHg
お子さんが2人以上(双子以外で)いらっしゃる方に質問です。
上の子の学校行事(入学式・卒業式・授業参観日・保護者会・3者面談)の時、
下の子は普通はどうするものなのでしょうか?
今までずっと一人っ子できたため、
いざ2人目ができてもさてどうしたら良いのか・・?わかりません。
下の子が幼稚園入園前の時期に、上の子の保護者会、
一緒に連れてくものでしょうか?
預けられる親や兄弟はいません。

幼稚園なんかだと、下の子がいる人もそこそこいるので、
みな乳幼児をぞろぞろ連れてきてた記憶がありますが、
小学校以上だとどうなのでしょうか?
314名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 15:12:44 ID:hzy5sQQi
>>313
つ【民間の一時託児所】
315名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 15:26:20 ID:n3w2GJc1
>>313
公立小です。
みなさん、一緒に連れて来てますよ。
316名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 15:28:43 ID:Q2TEdEH5
>>313
学校(担任)によると思う。
ウチの子のクラスでは、下の子がいても無問題だった。
赤ちゃんは端っこのマットで母親といたり、人見知りしない子なら
いろんな人に代わる代わる抱っこされてたw
走り回るような子は、お隣の空き教室で女の子達が面倒みてくれたり。
(母親が交代で様子見に行ってた。)
先生が「赤ちゃんがいると和みますね〜」という先生だったから。
赤ちゃんや子どもが大声だしても「負けないように大きな声で喋りますよ〜
お母さん方もがんばって〜!」って感じでw
小さな子に接する機会は大事だから、どんどん学校に連れて来ていいですよ
っていう学校。

でも、絶対NGの学校もあるみたい。そういう所は預けあったり、祖父母に
お願いしたりしてるみたい。あと、「小さい子いて預けられないから欠席」
も結構あるみたいだね。周りの人に聞いてみては?
317名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 15:28:46 ID:R17hInxE
>>313 騒がない乳児なら連れてきてても邪魔にならないけど、
2〜3歳児とか連れて来て、さらに放置気味だと白い目で見られる。
318名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 16:03:05 ID:F1jjsQ3+
>>313
うちは先生に電話で「小さい子供がいるけれど、預けるあてがないので、
出席は遠慮した方がよろしいでしょうか?」と聞きました。
「○○ちゃん(上の子)が楽しみにしているので、連れてきてください」という返事をもらいましたが、
じっとしていられない年頃だったので、教室の入り口付近にスタンバイし、
途中チビが退屈し出したらそっと廊下へ出たり、廊下の窓から参観させてもらったりしました。
学校によって対応はいろいろみたいですね。
担任の先生に直接お聞きするのが一番だと思いますよ。
319315:2008/05/27(火) 16:17:27 ID:n3w2GJc1
ああ、参観もコミだったのか!
すみません、みなさん連れて来てるのは保護者会・入学式です。
参観は、さすがに連れて来てる方は少なかったです。
幼児連れの方も、子供の機嫌にあわせて退出出来るようにしてました。
320名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 16:20:42 ID:qf0jtSHg
レスありがとうございます。
託児所(シッター)利用は、旦那がイヤがるので、使えなさそうです。
あとは担任に聞いてみます!それが一番良さそうですね。
小学校なら>>316さんのとこのように、
下の子連れてるお母さん同士、お互い様がありそうですが、
さすがに中学・高校では無理そうですよね・・
普通、上が高校生で下が赤ん坊って家庭レアだろうしw
「○○ちゃん(上の子)が楽しみにしているので、連れてきてください」は
どう考えても言われなさそうだw
(上と10歳以上違う年の差兄弟なので)
321名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 16:24:47 ID:s1bZEhS4
>>320
>託児所(シッター)利用は、旦那がイヤがる

(°Д°)ハァ?
だったら、ダンナが有給休暇取れよ。
育児現場で働く気がないのに、口だけ出すのはサイテー。
322名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 16:32:13 ID:D9dWdtGi
>320
そこまで有る意味特殊?な事情なら一時保育に下の子を預けるのがベストだと思いますが…。
学校側も下の子連れを想定して居ないと思うし。
託児所(シッター)が嫌って理由は何か有るの?宗教上とか?
323名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 16:36:20 ID:GxZk0a16
うちの上の子は中学生だけど、保護者会や参観で下の子連れた母親は見かけないですね。
静粛が基本だし…
たいていはご実家か、シッター利用の様です。
どうしてシッターが嫌なんでしょうね。
324名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 16:37:42 ID:qf0jtSHg
>>322
単に、経済的につらいというだけです。
シッター呼ぶのは、自宅に見ず知らずの他人を入れるのがイヤだという理由もあります。
私が働けない今、
お金を託児にかけるのが我が家ではキツいものがあります。
託児所利用してしまうと、食費からその分けずらざるを得ないので
結局、私がしんどい目に遭うということもあります。
上手いこと、旦那の有給が取れそうな日に当たればベストですが、
そうそう都合よくはいかなくて。

325名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 16:45:38 ID:s1bZEhS4
>>324
それなら324も働いて、下の子を保育園に預ければ
経済的にも助かるし、上の子の参観日でも保育所に預けられて
良いんじゃないかな?
326304:2008/05/27(火) 17:08:36 ID:G01O/PNN
>>311 >>312
ありがとうございます。
健診で「二歳の子は大体おとなしく座っているものだし、色や形や数字も言える」と言われずっと気にしていました。前向きにいきます!
327名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 17:21:44 ID:G01O/PNN
で、昼に質問したばかりで恐縮ですがもう一つ皆様の意見を伺いたい事があります。
板違いなら仰ってください。
離婚したばかりですが養育費と子供との面会の話し合いがついていません。
元夫は子供との面会を求めていますが私は会わせたくありません。
理由は妊娠中にも暴力を受けた、博物館で子供と走り回って追い駆けっこを始める程場所をわきまえない、公園でタバコポイ捨て、チャイルドシートの使用を拒否、これらを注意すると怒り、ときに暴力‥だったからです。
子供が高校生くらいになり、ある程度人格ができ、「父親に会いたい」と言ったら、離婚の経緯をソフトに説明した上で本人の判断に任せるつもりです。
が、「子供に直接手を上げたわけではないし、父親だから会わせるべき」と仰る方も居ます。
子供の精神面や気持ちを一番大事にするには、どうすれば良いと思いますか?
あくまで子供を一番に考えた場合の意見を聞かせてください。
328名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 18:04:16 ID:48S9lB8T
年長の子供と同級生の兄弟(小2♀)について悩んでいます
うちは保育園の送迎を、いつも自転車です
帰りにその兄弟が、道で遊んでいる時があります
私が通ると小2の子が、自転車に乗りたがります
子供用の荷台も体重制限があり、正直乗るのはもうやめて欲しいです
私は前に数回サドルの方へ乗せた事があります
ただ子供なので足もペダルに届かず、私がハンドルを持って自転車を押さなければなりません
これがバランスを取ったりで、かなりきつく次の日には筋肉痛になります
今日は疲れていたりイライラしていて、『ダメだよ!』と突っ撥ねるてしまいました
大人気ないのは分かりますが、どうやって断るのがいいんでしょうか?
それが原因で、さっき帰って来た子供がその子からシカトされたそうです
本当はその親に自転車を押すのが大変な事を、愚痴っぽく言いたいくらいですが
周りは車に乗っているお母さんばかりなので、多分分からないと思います
329名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 18:14:51 ID:6QGlg91n
>>328
体重制限があるから危険、と説明してもダメかな?
小2だとどれくらいわかるんだろう。
330名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 18:17:16 ID:j+a/26NA
>328
子どもにはっきり言ったらダメなの?

>荷台も体重制限があり、正直乗るのはもうやめて欲しいです

「これは小さい子用だから、○○君が乗って壊れたら困るから無理」

>かなりきつく次の日には筋肉痛になります

「支えるのが大変で大変で・・・おばちゃんにはもう絶対無理!
支えきれなくて転んでケガでもしたら大変だから乗せられない」

331名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 18:20:30 ID:+Di6Q/p8
>>327バツイチ板の方が良いかも・・・
人目の多い公園だとかにお弁当を持ってピクニックだとか
母子共にが安全を図りやすい状態で面会させることが可能なら
会わせるしかないかも
たぶん調停でも、そう言われると思う。
子供の権利だしね。
332名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 18:22:37 ID:WAc3SBpf
>>320
普通に中・高でも迷惑にならないように配慮して連れてこられてましたよ。
(面談とか式とかも。)
むしろ高校ではあまりいないので、周りが「大変ですね」って感じでした。
私が知っている学校だけかな?
333名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 19:13:40 ID:mS3PVvGA
私のところもそうでした。
中学高校ともそういう方がいらっしゃいましたが
回りはもう子育て卒業親ばかりだったので
逆に懐かしく皆で抱っこしたりしてました。
先生に許可を得られれば問題ないんじゃないのかな。
334名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 20:03:02 ID:G01O/PNN
>>331
ありがとうございます。
バツ一に行ってきます。
335名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 20:31:26 ID:EItlFchV
相談です。

うちの子(年中)が幼稚園の年少児に度々キーホルダーを壊されてます。
以前一度に二個壊された事があるのですが先日3個目を壊されてしまいました。
一度目の理由は「うちの子に見せてといったのに見せてくれなかったから」だったので
うちの子にはちゃんと見せてあげてと言い聞かせたのですが、見せてあげても結局
壊されてしまったそうです。
一度目は二個とも手元に一応無事に戻ってきたのですが、今回はスポンジ状の人形を
ちぎられてしまい完全に元には戻りません。
私は子供同士の事と思ってるけど、二度目となると正直いい加減にしろよ、
という気分になってきました。
弁償も一度目の時は言ってくれたのだけど、その時は無事だったので断ったところ、
今回は言ってくれなかったし、親の対応も基本的に「うちの子がやったのは悪いけど
理由があったからで悪気はない」と言われてしまって良く思えないです。
理由を汲み取るのは対子供だけで十分だろうし、それを知らせてうちの子(年少児)は
悪気がないといわれてもだから?って感じだし。
うちの子も他の子に意地悪をしたりしてるのを知ってるので偉そうにはいえないけど
とにかくモヤモヤしてます。
こんなときどうしてますか?(長くてすまんけどここが相談)
336名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 20:45:28 ID:yhU8rvDN
>>335
質問したい点は今後の対応ですか?

→私なら壊れてもいいものか相当頑丈なものしかつけないようにします。

それともモヤモヤの解消方法ですか?

→弁償といきり立つのもなにかと自分に返ってきそうだし
先生には少なくとも報告します。自分の目の前でやってるなら
自分がその子にちょっと何すんのやめてよ!と直接抗議します。

337名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 21:02:28 ID:Y5tVh7ib
>>335
1回やられてイヤだと思ったら、次から壊れてもいいようなものか
丈夫なキーホルダーをつける

目の前で壊そうとしたなら注意するけど、違うなら仕方ないような
自分の子だって意地悪してるなら、同じようにモヤモヤしてる親が
いると思うよ
338名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 21:09:41 ID:48S9lB8T
>>328です
意見下さりありがとうございます
その子には前にやんわりと断ったんですが、『いいじゃん、いいじゃん』と返されました
それにサドルに乗せてても、私の言う事などに対しいちいち『キモい』と言ってきます
ふざけて言っているだけらしいですが、注意しても口癖みたいでなかなか治りません
今日はその場所で子供が遊んで行くと言った為、私は先に家へ戻りました(家からは割と近く)
そしたらその子が無視したらしく、すぐに子供は家に帰って来ました
多分私の言い方が悪かったんだと思います
339名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 21:11:06 ID:kN56pqAq
>>335
それは、園内での話?プライベートで?
園内なら、「壊れて困るものは持って行かない、
持って行くなら壊されても汚されても文句言わない」で済むと思うが。
うちの園はそう。
壊れて困るもの、汚れて困るもの、なくして困るものは
持って来ない、が鉄則。
それでも、女児のヘアアクセでは時々騒ぎが起こるけどね。
340名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 21:14:37 ID:vyjf88UB
>328=338
がんばれ!
次はやんわりじゃなく、ピシッと言い聞かせたらいいよ。
キモイと言われたら
「人に向かってそういう言葉を言うのは悪いことです!」と叱ってみたら?
「そういうこと言っちゃダメよ」くらいに遠慮しーしー言ってると
そういう子ってつけあがりそう。
341335:2008/05/27(火) 21:20:27 ID:EItlFchV
もやもやしてるのは、主に親の対応です。
私は自分の子が意地悪してることを知ったときはもっと向こうの気持ちに立つように
努力したよな、と。
一方的にしてしまったことに言い訳って?と思ってしまって。
フォローのメールもなかったし・・・と。
子供間のトラブルのときにこれまではこうだった、という「私の中で」当たり前のこと(つまりマイルール)を
してもらえなかったことに私が勝手に不愉快に思ってるだけなんだなと気づきました。

もちろん壊されて困るものを持っていったこっちの落ち度は感じてるので
本気で弁償してもらいたいわけではないです。
342名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 21:20:59 ID:REs55yBG
>335
概ね皆さんに同意。
年少児は335のお子さんがうらやましいんでしょ。
羨ましいからといって何をしてもいいわけではないが、相手は所詮3〜4歳児。
335も大人なんだから、自衛ができるし、大切な物の守り方も自分の子に教えなくては。
3回も同じ事を相手にさせてはいけない。
意固地にキーホルダーつけ続けても誰も得しない事だよ。

あと、スポンジ状のマスコット、あれは園児に持たしちゃダメだねぇ。
343名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 21:26:37 ID:REs55yBG
行き違った。

>335,341
私ならこうするのに、相手はしてくれない、きー!
なんて思うだけ無駄無駄。
世の中いろんな人がいるってわかってるでしょ。

要はあなたが勝ってすっきりしたいだけなんでしょ?
子供のケンカみたいでみっともないよ。
誠意ある対応を見たいがために弁償を求めるなんて、やめた方がいい。
ロクな事ない。

教育方針、考え方が違うのだなとFOした方がいい。
344335:2008/05/27(火) 21:48:23 ID:EItlFchV
私は最初からこれ以上何も相手に言うつもりはなかったんだけど、
このもやもやをどうにかして〜と思ったので書き込みしてみました。
気持ち的にすっきりできれば良かったので・・いさめてもらえて良かったです。

相手の子はバスの隣同士なので今年一年はずっと同じことが起きると思うんですよね。
とりあえずキーホルダーははずしておきます。
スポンジ人形はどっちみちうちの子が壊していたなと納得しました。
みなさんありがとうございました。
345名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 22:19:39 ID:kxRMQfxc
なんか絡まれたが、ずいぶん経ってるのでこっちに。

私は別に障害者は堕胎すべきなんて思ってない。遺伝の可能性があるなら産むなと言っているわけではない。

ただ、「障害者だったら堕胎したい」と思っている妻と「障害があったとしても育てて行きたい」夫が、
お互いの意見の擦り合わせもなしに子作りをするという事が馬鹿だと思ってるだけ。
346名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 23:40:31 ID:EXj/Sjh1
すみません、質問させてください
妹夫婦とその子供(姪4歳)についてです
姪っ子の食事量が少なく、妹曰く拒食症手前状態(かも?)だそうです。
気になる点がいくつかあるので上げます

姪っ子
・食事量が少ない
 (3歳の男の子以下、酷いときはパンひとかじり程度)
・偏食が極端にある。特に初めてのものはほぼ拒否
 (美味しいよと勧めても泣き出して嫌がる)
・食事自体を好んでいないように見える
・いつも母親の顔色をうかがっているように見える
・おばあちゃんっ子
 (両方の祖父母の家に行きたがる)

妹夫婦(主に妹)
・躾に厳しいところがある(時々手も出ている?)
・食事量が少ないと声を荒げる(怒鳴ってはいない)
 (今は少ないことには怒らないことにしているらしい)
・食べ方が悪いと声を荒げる
 (少ないのは怒らないがこっちは怒る)
・食事量が少ないからと口に無理にご飯を押し込んでいた時期がある(物心つく前)
・妹自身すぐにカッとなり感情の制御が出来ていない
・旦那は妹以上に強く怒るらしい

きちんと育てたいという思いが強すぎての行動で、妹夫婦の意識改革が必要ではと思うのですが、
何を薦めればいいのかさっぱりわかりません。
また、母がアドバイスをしても、次第に妹がイライラしだして聞く耳持たなくなってしまいます。
虐待のようなことまで話せるコミュニティーを薦めるか(あればですが)
病院に行けと言ってしまうのがいいか・・・どうすればよいでしょう?
347名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 00:09:11 ID:wSzrIbdj
>346
お母さんには失礼だけど、どっちかの祖父母にジャンクな餌付けされてて
食生活ガタガタな可能性は?
相談相手はまるっきりの第三者を薦めてみて。
あたりはずれがあるけど保健婦とか。
348名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 00:13:07 ID:6heMGokg
>母がアドバイスをしても、次第に妹がイライラしだして聞く耳持たなくなってしまいます。

お母さんのアドバイスは、本当に的確なのでしょうか?
また、妹さんがそんな性格になった原因がお母さんにあるとしたら?
感情の制御ができない、っていうのは
障害か病気でもないかぎり、親の育て方に問題があることが多いです。
349名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 00:24:32 ID:aMO6as63
>>346
小さい頃から一挙手一投足ガミガミいわれて萎縮しちゃってると思われ。
それくらいの子供はただガミガミ言うだけじゃきかない。ていうかできないんだから。
ちょっと気の弱い子だと地獄かも…。
一度1ヶ月くらい「子供が食事してるときに一切口出ししない。態度にもださない」を実行してみたらけっこう変わると思うけど、ムリなのかな?
子供に対してパワフルすぎる親は自分が趣味をもったり外に気持ちを向けるのが一番いいんだけど…
てか、食べない意外にもたぶんそれいろいろ問題出てると思う…。
あとそういう親は一度ハマると信仰心(笑)強かったりするから、いい育児アドバイザー探して講演とか行かせてみてもいいかも。
それと当たり前だけど、子供はマズいと食べない。
母親は料理できる人?
牛乳やジュースなんかも、もちろん飲ませてないんだよね?
おなか膨れるから食の細い子は食べなくなるよ。
350346:2008/05/28(水) 01:00:12 ID:ng8v55XY
>>346
祖父母宅でのジャンク餌付けはほぼないと思っています。
あれ食べたい、これ食べたいという言葉自体最近聞かれないので。
とりあえず保健婦でググって市役所に行き着いたので、そっちを薦めてみることにします

>>349
私は、とにかく怒らず食ったら褒めろ!と言ってみたのですが、口出しや態度に出さないのもあるんですね
伝えてみます。

何度か妹の料理を食べたことはありますが、メシマズではないと思います。
牛乳は飲ませているかも・・・ジュースは家では飲ませていないはず、妹は好きですが旦那が禁止しています。
351345:2008/05/28(水) 02:00:30 ID:i4f5JuM7
誤爆。ごめんなさい。
352名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 02:06:28 ID:AIL4z+05
>>298=345か。
でもそれなら「奥さんが馬鹿」ではなく「夫婦が馬鹿」って書かない?
「奥さんが馬鹿」では、ああいうレスがついても無理ないよ
353名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 06:19:34 ID:FrvzSrdZ
で結局相談した本人は書き逃げか。
これだけ書かれてもまだ俺は悪くないって思ってるのかな。
354名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 08:06:32 ID:vuKgHGdY
>346
4歳ならおしゃべりできるよね、本人はなんて言ってるのかな?

私も食に対する興味がなくて、そんな感じの子だった。
今にして思うとちょっと病的な慎重さというか、
食べ物に対する警戒心が強すぎたんだと思う。
他人が食べてて平気でも私は平気じゃないかもしれないと思ってた。
ずっとアバラが浮いてて、一時期は虐待も疑われたりしてたらしい。

…今では立派なデブですが。
355名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 08:26:14 ID:52IPUAKh
子供を肥満にするのも虐待ですよ。
356名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 08:29:23 ID:JlsSV93Z
読み間違い過ぎ乙
357名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 08:35:53 ID:h/PA7A57
358名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 09:20:00 ID:QW6NyCOK
>>346
小食スレ、昔はあったけどなくなったんだね。
皆で色々方法を模索してたけど、結局のところ「食べないものは食べない」
ってかんじだった。

まとめると
・子どもは自分に必要なぶんだけは食べてる
・小食、偏食はほとんどの場合時期が解決する
・怒ることは自然に解決する時期を遅らせるだけ
ってかんじ。

ただし上にはひとつ例外があって、それは発達障害が隠れてる場合。
この場合は時期が解決しないことも多いので、
あまりにもひどい偏食、異食の場合は一度専門家に相談した方がいい。
もちろん、この場合も怒っても絶対に解決しないよ。
359名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 11:38:30 ID:+PLrbGTB
>>358に同意。

私自身が食べない子だったけど
ホントに食べられないのに
「食べろ、食べろ」言われるのって、凄く苦痛だよ。
そのうち、食に興味を持つよ。

発達障害でなければ。
360名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 15:38:38 ID:WJK4JVHq
私自身も生まれてから小学校低学年くらいまで、すごく食が細かった子でしたよ。
おぼろげながら覚えてるのは、
・食事に興味・関心が薄い(こればかりは嗜好の問題なので)
・ガリではあるか健康状態に問題はない
・偏食の気はあるが、そのくらいの人ごろごろいるレベル
 (野菜全滅、とか炭水化物オンリーとか、極端ではないんだから
  放っておいてほしい)

中3すぎには小食も治って、いや、治り過ぎて
ダイエットしろと言われるくらい大食い小デブになりましたよw

栄養状態に問題がないんだったら
放っておいても時間が解決するケースのほうが多いんじゃないですか?
見た目細くてガリで可愛くないかもしれないけど、
幼児期に肥満で脂肪細胞が増えすぎるまま成人するよりなんぼかいいと思う。
361名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 15:53:45 ID:QW6NyCOK
今まで出たようなことを、妹さんが理解してくれないとこが問題なんだよね。
2ちゃんのスレ見せても信用してくれないかw

身内が言っても反発しそうだから、どこかに相談しにいってみれば
同じようなことを言われると思うんだけど。
362346:2008/05/28(水) 18:20:38 ID:ng8v55XY
色々ありがとうございます。
昨夜妹に児童相談所などいくつかの電話番号送ってみました。

私が話すと多少は聞く姿勢が見えるので、相談に行ってくれればいいかなと
ここと同じ事を言われても専門家からなら信じる・・・と思いたい。
363名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 20:02:35 ID:gNMHeTkS
>>346
〆たあとだけど、身長と体重はどんなもんなのでしょう。
平均値からどれくらい逸脱しているのか。
あと、4歳なら幼稚園などに通ってると思ったのですが
給食か弁当か知りませんが、それはどれくらい食べているのかなと。

妹さんにアドバイスしているというご母堂が何を食べさせているのか
尋ねてみましたか?
うちの母は、喜ぶからと苺を2パック食べさせたことがあります。
ジャンクじゃなくても、偏食を助長させることしてたりしますよ。
364名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 01:21:52 ID:Ewc1dlu4
引っ越しおばさんやゴミ屋敷みたいな、近所の人からの嫌がらせ、
近所とのトラブルについて相談するスレはどこかにありますか?
ここでいいんでしょうか。
365名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 01:43:09 ID:D29nBFqy
>364
育児にからんでなかったら板違い。家庭板、生活板方面は?
【騒音】近所迷惑・隣人トラブルスレ【ゴミ屋敷】4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1210667682/
  近隣トラブル  
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1206993908/
育児板で扱うべき内容であるならば、親切スレかスレ立て前スレ(案内スレ)で
おおまかな経緯書いて案内してもらってください。>>1-2
366名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 08:12:28 ID:Ewc1dlu4
>>365
ありがとうございました。両方読んで考えます。
367名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 13:29:29 ID:GCGfXRT3
相談なのでageます。よろしくお願いします。

昨日普段遊ぶ公園よりも遠い公園に出かけました。
着いた時点では誰も知っている人がいなくて、
子はその場で初めて会った小学生のA男くんと意気投合して遊んでいました。
その後だいぶ経ってから、同じ幼稚園のB子ちゃんが
おばあちゃんと一緒に現れ3人で遊びました。
もうそろそろ帰ろうかな…と言うときに、
やはり同じ幼稚園のC男くんに会いました。
(家からは遠いのですが子の通う幼稚園の近くなので、
自宅近くの公園よりも知っている子に会う確率は高いのです)

C男くん登場から少しだけ経ったころ、
B子ちゃんはおばあちゃんの体が辛いと言うことで帰ることに。
A男くんもおばあちゃんが迎えに来たし、
私達親子も随分疲れていたのでそのタイミングで帰ることに。
その際、帰り道の楽しみにどうぞ…とA男くんのおばあちゃんから
ちょっとしたおやつを全員にいただきました。
ただ、C男くんのお母さんが見あたらない。
アレルギーの事なども心配なので訊いてみると
「お母さんはスーパー(公園から徒歩5分)。
僕は何でも食べれるよ〜」とのこと。
年中児を公園に置いて買い物は、私だったら出来ないな…と思いつつ、
私のお菓子じゃないので、お母さんがいないからあげないよと言えず…。
結局、ポケットに入れておいて、お母さんが戻ってきてから
食べて良いか訊いてから食べるんだよ〜と言って帰ってきました。

368名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 13:32:43 ID:GCGfXRT3
そして今日、子どもが幼稚園から帰ってきて
「C男くんあのお菓子で歯の詰め物取れて歯医者さん行ったんだって」と。
すごく気まずい気持ちです。
子どもの話からだと、お母さんが戻ってから食べたのかそうでないのかも分かりませんが、
電話した方が良いのかなと悶々としています。
直接私があげたお菓子なら間違いなく電話してお詫びするんですが。
(親の管理下で食べたならあげた側には責任は無いでしょうけど)
C男くんのお母さんは園の集まりに全くと言って良いほど顔を出さないので
軽い感じで訊くというのも出来そうになく…
どの様な対応をするのがスマートでしょうか。

一番怖いのがC男くんがお母さんが戻って来る前に食べていて、
しかも「367娘ちゃんのママから貰った〜」と親に話してるケースです。
C男くんはA男くんの事をよくわかってなかったので。
369名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 13:54:26 ID:PryQq+el
勝手に子供を置いて買い物へ行っていたC男母が悪い。
スルーすべし。
あっちから何か言ってきた時に、初めてどうやって対応するか考えた方がいいよ。
370名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 13:56:30 ID:tqX8yi7F
詰め物ってことは、虫歯があったってことでしょ。
体質もあるんだろうけど、年中さんで虫歯がある時点で…
371名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 13:57:08 ID:bZd8iy+d
>>367
念のためあなたからC男くんのママに電話してお詫びしておいた方が
後々面倒なことにならなくていいと思いますよ。
そのママも園の集まりに全く顔を出さないというのならなおさら。
372名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 13:57:49 ID:KwyRUbAB
369に同意。
こちらからはリアクション起こさない方が良い。
373名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 14:00:21 ID:hTj3myeP
ノシ スルーに、もう一票追加
向こうがなんか言ってきたら、おばあちゃんがくれたお菓子だから
会ったら、お礼言ってね。で、良いと思う。
詰め物が取れた責任は誰にもないよ。強いて言うなら保護者の責任だし
374名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 14:03:25 ID:6q3tjl6o
更にスルーにもう1票。

誰が悪いって、公園に放置して買い物をする母親がそもそもの原因。
下手したら、その間にお菓子を餌に誘拐されてもおかしくないご時世に。
375名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 15:16:08 ID:AeR7+RDA
私もスルーに一票。

ついでに相談なんですが、
ウチは年子5歳4歳(男の子)子どもがいますが、
毎日のように近所のA君(5歳)の家に遊びに行きます。
A君は一人っ子で、Aママも遊びに来てくれると夕飯の準備はかどるし
助かると言ってくれるので、甘えています。
たまにはウチに来て、と誘いますがA君が自分の家がいいというので
滅多にこっちには来ません。
私もAママも夕方まで仕事があり、保育園の迎えの後に遊ばせているので、
私も夕飯の準備があり、先に子どもだけ頼んできます。
夕飯の準備が終わると私もA家に、お菓子とかジュースとか持って行き
一緒に子どもを見ています。

昨日、まだ私がいない時間に
ウチの下の子が、おもちゃの箱(カゴ?)を2階から持って下りようとして
重くて、階段で落としたらしく、フローリングに傷(へこみ)が付いてしまいました。
Aママは私に言わなかったんですが、上の子が教えてくれました。
私は弁償すると言ったんですが(築2年なので、まだまだキレイ)
「わざとじゃないし弁償なんかしなくていい」と言ってくれます。
ウチも同じく築2年ですが、ウチですらまだあんな大きなへこみはないのに
申し訳なくて・・・
ウチの旦那も弁償したいと言ってますが、
A家としては逆に気が引けるから、そのままでいいと言っています。
弁償したほうがいいですよね?
376名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 15:23:13 ID:XdCNIr9T
歯の詰め物が取れるのは
虫歯が進行して合わなくなったか
歯医者がヘタクソの場合だと医者に聞いた記憶が
377名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 15:24:13 ID:bZd8iy+d
余談ですが>>375さんの話読んでうちのダイニングテーブルのことを思い出しました。
うちは子供が小さい頃値の張るダイニングテーブルを買い、
毎日のように近所の子供たちが遊びに来て、うちの子には禁止させていたのですが
積み木でガンガン叩かれすさまじい傷がたくさん!
それを見たその子たちの母は何も言いませんでしたから・・・・・・・。
378名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 15:32:15 ID:68EnySJd
>>375
「これからも親しくさせて頂きたいからこそ、ケジメはきちんとつけさせて下さい」と
お願いしてみてはいかがでしょう?
「ケジメ」と言うと了承して下さる方が多いです。
379名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 15:42:48 ID:e+j40wYE
フローリングの傷の修理って
金額の問題だけじゃなくて大変なんだよね。
置いている家具があればどけなきゃいけないとか
業者を呼ぶにも
保育園ってことは、普段Aママも仕事してるんだよね?
それを休日に都合つけて〜とか
金銭的なものだけじゃなく面倒になったりする。
弁償する!と言われれば業者呼ぶことになるし。
弁償した方が>>375さんの気は済むかもしれないけど
Aママが本当に必要ないと思ってる可能性もあるよ。
子どもが小さくて男の子なら
これからもっと傷つける可能性はいくらでもあるわけだし。
フローリングの弁償にこだわるより
違う形での謝罪とかも提案してみたら?
380名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 15:43:50 ID:6q3tjl6o
>>378でもだめだったら、商品券1万相当と菓子折りにするかな…

なにもしないよりは、なにかしたいよね。
381名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 15:48:34 ID:/sfZnqh3
>>367
スルーにもう一票追加ノシ

園の集まりに顔を出さないのはなにか事情があるのかもしれんが
買い物中子供を放置する親には近づかないのが一番。
むしろ「食べるな」と言っておいたんだし
詰め物がとれたぐらいでそんな深刻にならんでも、と思う。

それになにより、相手の電話番号を知ってるの?
このご時世に電話番号リストがあったり
いくら「直接説明したい・謝罪したい」が理由であっても
幼稚園側が勝手に電話番号を教えたら、そっちの方が問題有りだよね。
382375:2008/05/29(木) 16:03:20 ID:AeR7+RDA
弁償しなければ!!!って考えが先行して
相手の都合とか考えていませんでした。
フローリングの張り替えとなると、A家にも迷惑がかかりますよね。
>>380みたいに金券程度のほうが良いでしょうか?
相場はどれくらいがいいでしょうか?
383名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 16:07:11 ID:tqX8yi7F
>>375
傷のお詫び云々以前に、4歳5歳を毎日遊ばせてもらってるほうには
お菓子・ジュース以外に御礼してないの?
むしろそっちのほうが気になる…
384名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 16:08:11 ID:pJS/93g1
Aママの気持ちを考えてみた。
・弁償(修理代)してもらうのが気が引ける。
・今後も仲良くしたい相手なので、弁償だなんだと敵対したくない。
・ちょっとのキズで弁償してもらったら、
 今後向こうの家に伺ってフローリングキズつけるようなことになったら
 こちらも修理代申し出なきゃならなくなる。
・子供がいる以上、同じようなへこみなんて自分の子もつけそうだし
 やれ弁償だのでお金からんで折り合い悪くなったり、
 つきあいにくい家だと思われて遊びにきてもらえなくなる方が困る。

もう一度、修理を申し出てみてそれでもやはり遠慮されたら
色々秤にかけて考えると、床をキレイにするより、
Aママにとっては弁償してもらわず、
今までとおり遊びにきてもらう方が得である(望みである)という
つもりなのだと解釈すればよいとおも。
385名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 16:20:23 ID:pJS/93g1
相談というか、質問なのですが。

リビングに大型TV(薄型)があります。
専用ラックにビデオがむき出しで載ってるタイプです。
赤ちゃんがつたい歩きを始めたら、危険&壊されて困るのですが、
TV全体をスッポリ囲ってしまうような柵って売ってないでしょうか?
ストーブゲートというのは売ってるのですが、
サイズ的に50インチTVを囲えるくらい大きなサイズの柵って
見つけられなかったのです。
TVはリビングダイニングにあり、
その部屋に赤ちゃんと入れない、というのは無理があります。
こういうタイプのTVを居間に置いてる方、
赤ちゃん対策はどうなさってますか?
386名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 16:36:16 ID:3EZeBDGV
>385
友人の家では使わなくなったベビーベットでテレビを囲ってたよ。
更にその周りをおもちゃで囲ってた。
参考になるか分からないけど、一例って事で。
387名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 17:09:41 ID:6kwaBItS
テレビラックを扉付きに買い換えた方がいいに1票

子が伝い歩きしたら、次はいたずら盛りになる
(扉つきならイタズラ防止グッズが色々使える)
地震対策にもなる
ホコリもたまらなくなって掃除も楽
388名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 17:20:37 ID:hY+rZDzs
>>385
子供がいると何かと破壊されたり…対策悩みますよね。
うちはテレビを買い替えた時には既に子供もある程度大きくなっていたので、
何度も言い聞かせてテレビに触らないようにしましたが(それでも触ったけどorz)、
デッキの置き場にかなり困った&それこそ壊されたら大変なのでテレビ台も買い替えました。
(デッキも中に入るタイプで、中で操作して子供達には絶対触らせないように)

あと周りの家庭ではテレビを見る時間を極力少なくして、大きくて可愛い布でテレビを覆ってましたよ。
特にお友達が来た時には最適らしいです。

長文の割に参考にならないかな…
389名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 17:34:03 ID:pJS/93g1
ベビーベッドは買わない予定(レンタル)なので使いまわしできず、
ラックを買い替えることはしたくないので、
(インテリア的にスタイリッシュで気に入っているし、
 対応するようなラックは高い・・)
ビデオだけでなく、画面にも汚い手で触られたくないなぁ・・と
思ってるので、柵しかないかな、と考えたのですが、
うちはTVをあまりつけておかない家ですし、
大きい布でスッポリ覆ってしまう、というのが目から鱗でした!
柵より安上がりそうですね!
画面もベタベタ指紋つけられないで済むし。
いいご意見ありがとうございました。
390650:2008/05/29(木) 17:43:14 ID:wIY9TSJB
レスありがとうございます。
スルーに多く票が入って正直ほっとしています。
私があげたと勘違いして、逆恨み状態になった上で、
私の知らない所で噂を流されるのが一番怖いのですが、
まぁそのときはそのときで対応したいと思います。
B子ちゃんのおばあちゃんという目撃者がいたのでちょっと安心かな。

>>370
虫歯かどうかはわからないです。
もしかしたら虫歯予防のシーラントが取れたのかもしれないし。
うちの子も怪我のために治療した歯があるので、
子どもを置いていったことは確かにアレレな感じですが、
今の時点ではそういう考えは早いかなあと思ってます。

>>381
電話番号はわかります。
園としての名簿は廃止されましたが、
PTA活動が盛んなのでそちらで作ったものがあります。

って打ってたらC男母から電話キター
391367:2008/05/29(木) 17:48:10 ID:wIY9TSJB
>>390は私です。
何故か専ブラに残ってたやつに変わってた…
途中で無線の調子が悪くて強制的に切断されてしまったので、
IDもかわっちゃってます。

向こうの話を要約すると
・C男くんは私(367)の言いつけを守ってお母さんが戻ってから食べた
・取れたのは虫歯治療後の銀歯
・私(C男母)は常識人なのでこのくらいでは慰謝料とか言わないが、
治療費実費だけは払ってくれるよね?
そんなに高額じゃないから目を瞑っても良かったけど
こういうのはお互い大人だからしっかりしておかないとね。
(やはりC男くんは私から貰ったと話していたようです)
…ってことでした。
普通に変な人でした、C男母。
お菓子を与えたのは私でないことと、
それを見ていた他の保護者(B子祖母)もいること、
それから、そもそも親が戻ってから親が許可して食べたのであれば、
お菓子をあげた人には非がないと思われることなど私の考えを話したら
「そうですかねぇ…」と呻くように言って電話切られました。
一応B子ちゃん宅に電話して事情を説明してたら遅くなってしまった…
ちょっと気味が悪いけれど、出方を伺っている状況よりはハッキリしてよかったです。
392名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 17:58:58 ID:9EhUAk1A
>そんなに高額じゃないから目を瞑っても良かったけど
>こういうのはお互い大人だからしっかりしておかないとね。


( ゚д゚)ポカーン・・・
393名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 18:03:57 ID:6q3tjl6o
本当にポカーンだ…w

いやー、予めここで相談しておいて正解だったね。
通常の対応を考えていたら斜め上過ぎて呆然、とりあえず打った相づちだけで払うことにしそうな
勢いの母親だな。なにが常識人だwww
394名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 18:21:53 ID:/sfZnqh3
( ゚д゚)ポカーン・・・

もう済んだみたいだけど、一応録音準備した方がいいんじゃない?
もし電話かかってきてもすぐ録音できるように。
そうならない事を祈ってますが。

367さんの考え通り、普通に考えたら
親が許可して与えたもので
子供の銀歯がとれたのなら許可した親の責任でしょう。

歯医者の腕もヤブだとは思うがw
395名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 18:56:42 ID:PNSsqJPD
>>391
治療費実費って、乳幼児医療使えない地域?
396名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 19:04:12 ID:i2fg0jgT
>>395
乳児医療費が無料は全国じゃないからね。
397名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 20:37:13 ID:mPjVovmP
フーン 
なぜか専ブラに残ってた名前に変わってて、偶然無線の調子が悪くてIDまで変わっちゃったんだ…
398名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 20:48:24 ID:rf1fuNOD
>>382
もし逆の立場だったらどうしますか?
幸い家の築年数が同じくらいみたいだし、これからも仲良くつきあいたいなら
相手の立場になって考えてみたらどうでしょう?
「自分だったら弁償してもらいたい」と思うなら、そういう風に話せばいいと思う
「これからも仲良くしたい」ということを前面に出して、もう一度話し合ってみたほうが
いいんじゃないかな

あとおじゃまするときにお菓子とかは持たせてるんですよね?
どうしても辞退するなら、ちょっと高めの美味しいお菓子を時々は持っていくのも
いいかもしれないね
399名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 01:05:14 ID:9q21WXdD
子供を放置してスーパーへ行ったことは、何も言わなかったのかな?
そういうのって、家庭の方針の範疇なのかなー。
顔見知りがいなかったとしても、置いていくのだろうか。
400名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 07:51:16 ID:SJ7DUck9
>>399
子供が可哀相かもしれんけど、
こういう頭がちょっとアレな人には関わらん方が吉。
ヘタしたら、「置いていくのが危ないなら預かれ」
ぐらいの事言いかねないよ。
401名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 09:16:02 ID:64EAEh0G
>>391
風向きがここよりも、セコケチスレ向きになってきましたね。
また何かあったら次回からはセコケチスレにどうぞ
402名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 11:45:17 ID:QkPKA4KV
小学生(高学年、中学年)と幼稚園児を持つ母です。
近所の同じ年頃の子どもを持つお母さんの事で少し困っています。
基本的にはとてもいい人なんですが、一つだけ困った事があります。
会話の中に普通に差別用語が入るんです。
おそらく本人は使わない方が良い言葉とは思ってないようで、私や他の人が返答の仕方に
困ってても全く動じる様子は無く、話を続けます。
先日は子どもと歩いていると、「Aちゃん○○○ひいてるけど、足怪我したの?」と聞かれ
子どもは何を聞かれているのかも解らず困り、私が慌てて「体育で走りすぎて筋肉痛だって〜」と
答えました。
その後、子どもに「さっきの何って言ってたの?」と言われ説明をしましたが、どうしてそういう言葉を
使うのか疑問に思っているようです。
またそこのお子さんは親が使う言葉なので疑問に思わず使っているのを聞くと、友人として注意した
方が良いのかなとも思いますが、なかなかタイミング(子どもが居る前じゃ言いにくい等)が合わなくて
ズルズルきています。
皆さんならどうしますか?

403名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 11:57:24 ID:oRVgsAVW
「びっこひいてるけど」かな。

まあ地域によっては普通に使ってる所もあるから。
そんなに気にしなくて良いと思うけどねえ。
子供には「そういう風に言うのはやめたほうがいいね」と後で説明すればいいことだし。
小学生なら理解できるでしょ。
404名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 12:00:34 ID:zE06bVK5
えーっ、それも差別用語になるの?
知らなかったわ。
…調べてみるとありすぎて、全部覚えている人の方がいないんじゃないか?と思うくらいあるね…。
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%94%BE%E9%80%81%E7%A6%81%E6%AD%A2%E7%94%A8%E8%AA%9E&oldid=19815096
405名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 12:06:55 ID:7pyNsh9K
「差別用語」って、あからさまな場合もあるけど
言葉狩り的にそう定義されちゃってる言葉もあるからねえ。
「片手落ち」とか。
406名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 12:16:55 ID:d4q0M8vy
わあ、マッポもダメなんだ。
何の因果かマッポの手先・・・
407名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 12:17:33 ID:OxEP58JG
じゃあ
「Aちゃん○○○ひいてるけど、足怪我したの?」

と言う時、なんて言えば良いの?
普通に、びっこひいてるって言ってるけど@都内

因みに、「私、ぎっちょなんだ〜」とかも普通に言ってます。
408名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 12:21:23 ID:J0UvLsLr
「Aちゃん足どうかしたの?」
409名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 12:23:13 ID:OxEP58JG
>>404最初の方見たけど、間違ってる。
唖(おし)
聴覚障害者に対する侮辱用語のため放送禁止用語となっている。
ゴルゴ13の劇中の台詞が差し替えられているのはこういう事情から。

聾唖の、唖は、喋れない人のことだよ。
聴覚障害は、聾つんぼだよ。
wikiもつくづくいい加減だなー。
410名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 12:23:47 ID:7atuBsR7
差別用語を使うので困ってる、と言うから
もっと過激なヤツかと思ったら「びっこ」程度かぁ
そのぐらいなら自分的にはまだ許容範囲かも。
411名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 12:25:06 ID:uDQ0SGhC
>>409
編集しといてやれw
412名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 12:26:30 ID:uDQ0SGhC
びっこひいてるはかなり普通な言葉で
差別用語と意識して言ってるわけじゃないと思う
413名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 12:26:52 ID:OxEP58JG
>>408
d
どうかした?と言えばいいのか
なるほどー勉強になるわ。

>>411
IDがドキュw
414名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 12:28:04 ID:7pyNsh9K
「部落」みたいに、地域によってめちゃくちゃ差別用語だったり
まるっきり普通の言葉(「集落」の意味で使う)だったりする単語もあるよね。
415名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 12:28:14 ID:uDQ0SGhC
>>413
DQじゃないもんドラクエだもん
416402:2008/05/30(金) 12:38:06 ID:QkPKA4KV
回答くださった方ありがとうございます。
私も差別用語を全部知っているわけでは無く、知らず知らずに使っている言葉も有るし、
言葉狩りと言われている事や、言う場面や相手で差別ではないという考えが有るのも知っています。
でも何故かここ数日会うたびに違う単語ですが、差別用語と言われる言葉を連発されたのと
一緒に居た他のお母さん方も一瞬「えっ!?」って表情で周りと目配せして、苦笑いしたのを見て、
このままで良いのか疑問に持っちゃいました。
相手の使っている言葉も自分の小さい頃には使っていた言葉だったのに、いつの間にか差別用語に
なった言葉なので、自分が気にして使わないように言い換えた言葉なのに、その人からは自然に
出てくるので気になりすぎただけのような気もします。
自分は使わないようにして、子どもに聞かれたら説明し、相手の事は流します。
ありがとうございました。

>407
私は「足痛そうだけど・・・」って普段使ってます。
それから子どもが左利きですが、殆どの人は「左利きなんだね〜」と聞いてくるし、そう言ってます。
ちなみに神奈川です。

417名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 12:41:19 ID:8SdLYu8u
びっこひく、くらいなら普通に使うんじゃない?
もちろん相手にもよるけど
要はTPОも大事ってことで
418名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 12:53:55 ID:d4q0M8vy
>>416
親のスタンスが「そんな言葉口にすべきではありません!」なら、
そのまま子供に言ってしまってもいいと思うけど、
どうしますか?ってことは、402さんも
そのお母様のことを否定してしまっていいものか、的迷いがあるんだよね。

あからさまな蔑称じゃなくてびっこ・ぎっちょ程度の最近認定された差別語には、
どういう意味?との質問には「昔の言い回しで・・・」程度の説明でいいと思うよ。
せがれとかばあやみたいな言葉(←これももしかしたら蔑称?)だと思って、
「今はあまり使われないけど」
「昔の本の中でしか使われないけど」
「今は○○って言ってるけど」
みたいなフォローも添えておけば嘘じゃない。

そのお母様に注意するかどうかは、402さんとの親しさにもよると思う。
言った方が不自然な付き合いもあるし、言わない方が不自然な付き合いもあるし。
419名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 12:54:59 ID:BWEj9WPx
>416
ここ数日の差別用語ってどんな感じなの?
びっこひくって、ココでのレスでも「それくらいなら・・」って感じでしょ。
みみつん○とか
バカでもチョ○でもとか?

個人的には
「びっこひいてるね〜」
よりも
「そんなことしら死んじゃう!死んじゃうよ〜!」
と、死ぬって言葉を連呼する人のほうが気になる。
420名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 12:58:08 ID:/gD8SxDv
>>414
自分が小中過ごした地区は「地区」の代わりに「部落」と言っていて、
運動会の一般席は「部落別」に区分け、児童会は「部落児童会」だったのに、
高校から別地域に引っ越したら、そこは差別について敏感な土地で、
いきなり差別に関する授業(高校なのに)まであって、
そこで始めて「部落」が、その地域では何を意味しているのか知った、
というか、そういう差別地区があることを始めて知った。

差別用語って意識がなければ蔑んだ意味では使わないと思う。
ただ、受け取る側によって非常に繊細な問題だし、
もし、機会があれば軽いノリで「それ放送禁止用語だね」と言ってみては?
(軽いノリで言うことでもないとも思うけど)

うちの子「びっこ」とが「ぎっちょ」って言葉知らない。
読書好きな子なのに、知らなくて逆にこっちがびっくりした。
もっと過激な差別用語は逆に知ってたりするんだけどね。
421名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 12:59:46 ID:uDQ0SGhC
>>419
うん、二言目にはすぐ「死ね!」とかの方が気になるよね
422名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 13:07:41 ID:H6XEbAgw
>>420
私が小さい時も「部落」つかってた。
百姓が自ら使うのはいいけど、
他人が言っちゃだめとかそんな類なのかな?
423名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 13:09:29 ID:8SdLYu8u
>>420
地方行くと地区のこと普通に部落って言うよね
うちの実家でもそうだw
さすがにちょ○は親の世代でも言わないけど
424名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 13:39:06 ID:hY+qNYIg
なんか塩爺思い出した。

びっこは普通に使ってるなぁ。状態を表す言葉としか思ってないし
「びっこ引いてる」は使うけど
「あんたはびっこ」とか「あの人はびっこ」とかだと差別的に感じる。

>>419
同意。死に関する言葉を簡単に使う人って苦手だ。

言葉自体はいまだに残ってるものだし、意味だけ教えて
フォローのほかの言い回しや
そっちを使うように教える、に一票。
425名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 13:40:26 ID:eStLDauZ
育った環境にもよるかもね。
祖父母が普通に「バカチョン」だとか黒人を「黒んぼ」と言ってるよ。
そういう人たちのそばにいたら「普通に使う言葉」だと思うかもしれない。
426名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 13:40:55 ID:HPaGzd5M
うちの親は「バカチョンカメラ」って使ってたよ。
びっくりして「意味知ってて使ってるの!?」て聞いたら??な反応で、教えたらものすごいショックうけてた。
本当に知らないってこともあるかもよ。
その人のためにも子供たちのためにも一度確認してみては。
427名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 13:46:38 ID:IsfBBVTE
バカチョンは実は差別用語ではなかったのだけど、
かの国の人たちの捏造でそういうことになった、
とどっかで読んだけど。
428名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 14:12:34 ID:d4q0M8vy
この流れなら聞ける!
「バカチョンカメラ」って、「オートフォーカス」って意味であってる?
429名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 14:36:02 ID:zE06bVK5
>>428
wikiなり、ググるなりすれば…?
聞くよりも多くのことがわかるよ。
430402:2008/05/30(金) 14:38:32 ID:QkPKA4KV
すみません。下の子のお迎えに行ってました。
>419
ここ数日の会話では「つんぼ」「めくら」「びっこ」「きちがい」が出てきました。
ほとんど子供の話の中で出てくるんだけど、「反抗期なのか人の話聞いて無いんだよね。
つんぼかと思うよ。」とか「ゲームやりすぎるとメクラになるよ。」とか・・・
全て本人は差別的には使ってません。
あと419を読んで思い出した・・・
その人子どもが危ないことしそうになったら「○ちゃん死んじゃうからやめなさい!」って
注意するんですよね。
それについては何度か「やだー怖いから怪我するよ〜とか危ないからで良いじゃん。」って
言ったんですがあまり変化がない。
だからその人の言葉に敏感なのかも。
子どもにはフォローしつつ、相手には良いタイミングが有ったら言ってみるけれど、基本は
聞き流す事にします。
ありがとうございました。
431名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 14:40:24 ID:SJ7DUck9
バカチョンのチョンは「丁」だよね。
たしか半人前って意味かと。
学生時代、教授が「バカでもチョンでも…」と発言してクレームついたらしく、
翌週の講義で説明してくれたよ。
言葉の語源は差別とは関係ないって。

まぁ、同じ人間なのだから半人前ってのも差別だ、といわれる時代か…。
432名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 14:41:30 ID:/gD8SxDv
>>430
>だからその人の言葉に敏感なのかも。
逆に「鈍感」なのでは?
敏感なら、一度言われたら気にすると思うんだけど。

まぁ、その流れなら悪意を持って使ってる言葉ではないようだけど、
「死んじゃうから」はちょっと嫌な感じだよね。
怪我する、とか、危ない、で充分だしね。
433名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 14:42:28 ID:/gD8SxDv
ごめん。自分が文豪でした。@432
「死んじゃう」発言するから430さんが敏感になってしまうって意味だね。
失礼しました。
434名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 14:42:56 ID:4uN+aCNB
>>430
子供がバカじゃない限り、そして家庭での言葉遣いが
きちんとしていれば
そう言う人が身近にいても、世間には言葉遣いの悪い人がいる。
と言うことを学ぶ程度で済むことだと思う。
435名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 14:50:56 ID:AOrBbzNC
ちょw文豪ってwww
436名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 14:52:09 ID:OZimPpxS
>>435
どうしたの?
草生やしてないでちゃんと説明してごらん?
437名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 15:03:55 ID:AOrBbzNC
>>436
ぶ…文盲?
438名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 15:07:44 ID:Gf0WM8Ki
様式美だのうw
439名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 15:42:14 ID:IBRTzZkl
うちは親が口の悪いというか、それこそ>>430の3行目〜他を平気で口にする人だった。
子供心に嫌な言い方だなぁ、と思っていたので自主的に使わないようにしていたら
大人になって、それで良かったらしいと気付きましたよ。
どういう意図で使っていたのかは分かりませんけどね。426さんのところのように
知らずに使っていたのか、なんなのか。
でも「びっこ」がアウトとは知らなかったなぁ。
ただ、言い方次第?とか思ってしまうのは感覚マヒってるんだろうか?

文豪って……
昔の文豪(ワープロ)がものすごい誤変換王だったとか……?w
440名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 16:05:29 ID:OZimPpxS
>>435>>437は、
『ぶ…文盲』は知っているのに『文豪』は知らないの?
どっちもわざとだよ。
441名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 16:59:44 ID:AOrBbzNC
↑無粋すぎて疲れるよ…もういいって。
442名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 18:36:36 ID:KqZn97DS
>>431
そうなんだよね。別に積極的に使う気はないけど
意図的にねじまげられて差別だって言われると
日本語の成り立ちから説明してやりたくなる。
443名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 18:44:07 ID:OmyBTNFr
 
ID:AOrBbzNC>>441自己紹介ですか??ww<無粋・もういいって

440は気にスンナ  もう相手しないほうがいいとオモ
444428:2008/05/30(金) 18:54:01 ID:d4q0M8vy
>>429
検索で手厚く上がるのは「バカチョン」の部分だけ。
で、そのカメラとはどんなカメラを指しているのか?って質問したかったの。
コンパクトカメラ、オートフォーカス、小型のカメラ、
諸説あって全貌が見えて来ないから聞いたんだけど。

知ってるなら、参考ページ教えて欲しい。
445名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 19:01:40 ID:7pyNsh9K
>>444
単なるAFではなく、絞りもシャッタースピードも何もかも機械がやってくれるので
シャッターを押すだけで撮影できる初心者向きカメラ、のことかと。
AF機能は一眼レフのようなもっと複雑なカメラにもついてる。
446428:2008/05/30(金) 20:40:45 ID:d4q0M8vy
>>445
ありがとう。
AFかつAE、なんですね。
それが出たときのカメラ事情がよくわからなかったので助かりました。
447名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 21:54:30 ID:+ejDrjsA
赤ちゃんについてなんだけど、昔の赤ちゃんて皆真っ赤だったよね?
特に今の50代以上の人は、昔の赤ん坊は真っ赤で猿みたく、しわくちゃで、区別つかなかったって言う。
S40年代産まれの私も、そういう赤ちゃん見た事あるけど、いつから現代のキレイで個性出る見た目になってきたんだろ?
448名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 22:27:39 ID:2HLQZ3+o
生まれたての赤ちゃんはみんな真っ赤じゃなかった?
産院でベビーの写真が張り出されてたけどみんなサルだったよw
うちの子は10日後保育器から出たところを撮られたんで一番かわいく写ってたw
449名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 22:57:41 ID:HPaGzd5M
うちのは難産だったからなんかどす黒かったよorz
赤》生後すぐ人目に晒すようなことしなくなっただけかと。
450名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 23:32:17 ID:OZimPpxS
>>443
さんきゅー。日本語通じる相手が居て嬉しいよ。
451名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 00:21:40 ID:lYEm/rYp
>447
栄養状態がよくなったということもあるんじゃないかなあ。
私も長女(14)を産んだとき、全然猿みたいじゃなくふっくら色白だったので
「赤ちゃんて生まれたては猿みたいと聞いてたけど…」と出産経験のある従姉に言ったら
「三千を超えてる子はそうなんじゃない?」と言われた。
ちなみに長女の出生体重は3300くらい。
あと、>449さんと逆で、3時間半の安産だったのもあるかも。
452名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 02:43:21 ID:Luhju6h7
文豪って初めて知ったW
453名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 06:43:54 ID:Q3/tN/Wr
ワープロ専用機を知らない世代か
454名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 12:11:24 ID:DkqQVds3
>>447
ウチの上はIUGR児で、胎盤機能不全の兆候が出ての帝王切開で、
生まれてすぐ泣かなず、ちょっと処置してやっと少し泣きました。
すぐ見せてもらったんですが
白く透き通るような感じで、整った顔立ちでビックリしました。
その後、黄疸が出て顔色は一時黄色くなっちまいましたが、基本色白な方だったかな
・・・あ、NICUに入りました。

二人目は反復帝王切開ではあるものの、本人は元気に大きく生まれてきて、
出てきた途端にものすごい泣き声を聞かせてくれたんですが、
わめいてるのを見せてもらったら、ホントの真っ赤っか(そしてピグモンそっくり)。
「そうだよなあ、赤ちゃんって赤いもんだよなあ、
上の子が出てきた直後に白かったのは、
ちょっと異常事態だったんだな」と納得したんですが。
455名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 12:49:04 ID:YtCL2/2/
これは差別語だから使っちゃいけないの!って必死になるやつって
>>426みたいなバカもたくさんいるんだよね。
自分の頭じゃ何も判断できないから、
「先生がダメって言ったもん」的なメンタリティで必死になる。

びっこを「足が不自由」って言い変えてても、
差別する気持ちがあったらもっと悪いつーの。
456名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 13:09:43 ID:3xNMcMwG
>>444
wikiでバカチョンカメラで検索した? ちゃんと出て来たから書いたんだわ。
457名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 13:48:35 ID:TL9hRBQ4
この前の健診で、二歳半だからそろそろおしゃぶりで寝かしつけはやめましょう、と言われました。
正直、絶対無理だ、と思いましたが、昨日、一昨日、40分くらいで寝てくれました。
歌ったり、お話したり、額なでたり、耳を触ったり。
でも今日の昼はかなり泣かせて、暴れても押さえ込み?で一時間かかりました。少し可愛そうで後悔です。
皆さんは、寝かしつけどのようにしてますか?
どのくらい時間かかりますか?
ちなみにおしゃぶりしていた時は、やはり40分位かかってました。
どうすれば子供もストレスなく、すんなり寝てくれるか、アイデアお願いします。
458名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 13:51:00 ID:4WZIT+lK
>>457
寝たふり。話しかけられても反応しない。
459名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 14:11:13 ID:23tQ+aTF
部屋を真っ暗に。
昼寝をさせない(させても短時間で起こす)
横で携帯やゲームをいじらない。
一緒に寝る。(本気で)


これをやればうちの2歳4ヶ月児は5分〜10分で寝ます。
やはり昼寝無しが最強。
昼寝をさせないと8時くらいには勝手に居間で寝るので布団に移動させれば終わり。
460名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 14:22:42 ID:Q3/tN/Wr
>>457
顔すごく近づけて、自分の本気で寝てるっぽい寝息を聞かせる。
461名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 14:32:41 ID:iQjYFR8S
こちらのスレを他で紹介されて来ました
娘と同じ保育園の母親との揉め事について相談させて下さい

次女の保育園の子供の親に長女が蹴られました
痣や蹴った証拠は残っていません

こちらも大事にしようとは思っていませんが、一度誠意ある謝罪を娘に向かってして欲しいです
相手の方は「蹴ったのではない、足が当たっただけ」とおっしゃっています、
でも当時の状況やタイミングから見て明らかに故意だと思います
(ただし娘自身を、というより、娘の持っていた荷物を蹴ろうとして結果娘を蹴ってしまったようです)
揉め事の相手方が保育園の知人でも当方が小学校に通う長女の場合、
教育機関への連絡として保育園に相談してよいのか迷っています

とりあえず相手と話したいのですが電話はずっと留守電で、自宅の場所はわかりません
本日中に電話で捕まらなかったら明日保育園で会ったとき、改めて話す機会を求めようと思っていますが、
子供相手に足を使うような人とはこれ以上関わらない方がいい気もします

今私自身落ち着いていなくて文章が見苦しいかもしれませんが、皆様の意見をお聞かせ下さい
462名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 14:54:02 ID:YtCL2/2/
>>461
蹴った(もしくは足が当たった)理由は?
長女が悪いことをして知人を怒らせたとかじゃないの?
463名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 14:58:45 ID:v/LmkoH9
>>461
文面からじゃ詳しい状況がわからないな…。
それは、突然脈略もなしにやられたの?
それともそれまでふざけあってたとか突っかかってたとかの状況があったのかな?
その人はどういう人?
今までちょっと?なことがあった人なのか、全然そんな感じじゃない人なのか。
長女はなんていってるの?
464名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 15:06:04 ID:Lsowx5st
長女さんは何才なんだろう?
次女さんの保育園の子の親御さんってことは、長女さんは低学年?
足が当たったにしろ、低学年の他所のお子さんの持っている荷物を蹴る状況って
ちょっと考えつかないのですが。
465名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 15:06:16 ID:77QOWyCl
>448 >449 >451 >454

スレありがとう。
ウチも出た直後は赤かったけど、次の日から白くなってたなあ。
新生児室で並べられてると、髪や大きさや顔立ちなんて皆違うから、間違える事はないな、なんて思った。
466名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 15:34:31 ID:iQjYFR8S
>>461です
状況説明を怠ってすいません、長女は小4です

私は社宅住まいで、同保育園の親(以下Aさんとします)は偶々その社宅のどのお宅かに御呼ばれしていたようです
社宅での生協の帰りエレベーターで乗り合わせたのですが(長女は荷物運びの手伝いとして一緒にいました)、
娘の持っていた袋の中のバターを見てAさんが同じ階で降りてきて、譲って欲しいとおっしゃったので、
1つなら定価で譲れることをお伝えすると金を取るのか、そもそも1つでは足りない、と少し怒った口調で言われました
私も
・元々必要だから買っているものなので1つ以上譲ることはできない
・無償で譲る所以はない
ということを丁重にお伝えしましたが、Aさんはそれでも納得できないようで突然娘に向かって
「○○ちゃん、そのバター(4つあるうち)3つ私にくれないかな?すごく大事なのに他で手に入らなくて困ってるの
 ○○ちゃんは優しいからこういう時どうすればいいかわかるよね?意地悪しないよね?」
といった事を言って手を出されたんですが、私が口を出す前に娘は「うちの家にも必要なんです、だめです」と断りました


すいません2つに分けます
467名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 15:40:06 ID:iQjYFR8S
するとAさんはよりキツい口調で譲る行為の大切さ?について娘に向かって諭し始めたので、
私はAさんに異常性を感じて、もう家に入ってしまおうと娘を促して立ち去ろうとしましたが、
Aさんが娘の持っていた袋を掴もうと手を伸ばしてきたので娘は体を捻って袋を遠ざけ、Aさんに向かって
「なんで人のものとるんですか?そういうの駄目だって、みっともないって大人だから知っていますよね?」
と言いました 言い終わるぐらいの時に突然Aさんが足を振り上げて娘を蹴りました
蹴ったといっても足で押す、ぐらいで荷物に向かってたのを咄嗟に娘が庇ったので体に当てられたといった感じでした
娘は驚いてなんで?って顔で涙ぐんでしまい私も頭が真っ白になりました
Aさんに向かって「Aさん!蹴るって…」と呼びかけると
Aさんは蹴ってない、足が当たった、と本人も驚いた顔で呟いて急いで階段を降りていってしまいました

以上が事の経緯です

他人に注意する、ということ、その言い方に関して娘は分別を弁えてなかったかもしれません
でもAさんの行動や態度はそれを勘定に入れても異常だと私は思います
今まで会ったことの無いタイプの人なので、なんだか怖いと感じてしまいました
お金を出して買ったものを無料で譲れ、というのも理解できない価値観です

謝罪が欲しいのは娘にAさんのしたことは間違っていた、ということも理解して欲しいからなのですが、
このままなるべくAさんに関わらないようにして忘れるように努めるべきですか?
娘はAさんの事に関して理解できないようで怖がっていて話題にしたくないらしく、すで忘れたようなふりをしています
468名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 15:48:10 ID:O2jlZfFd
Aさんの振る舞いは基本的におかしい。
しかし相談者娘の口の利き方も良くない。
大人に対して生意気すぎる言い方だ、お行儀が悪いというのもあるけれど、お行儀と
いう点では各家庭ごとの考えもあるだろう。
しかし、親と一緒にいるとはいえ、目上の人に対してそういう口の利き方をすると、
同輩に言うのと比べて、より相手の怒りを誘いやすく、カッとなった相手に何をされるか
分からない、自分が危険な目に遭う可能性が高くなる、という危険を理解させるべき。

娘には、口の利き方についてこんこんと説教をし、Aさん云々についても親の考えを
説明し、あとは放置すべき。

足が当たった程度でわざわざ謝罪させるというのは、ちょっとモンペっぽい。
469名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 15:57:13 ID:TL9hRBQ4
>>457です。
みなさんアドバイスありがてうございました。
もしかして、二歳半ではもう昼寝してる子は少ないんですかね?
うちのは昼寝全くなしだと、夕方どうしようもなくぐずって、不機嫌になり夕飯を食べなくなるので、昼寝を短時間で終わらせるのを試してみます!
おもわず「あー、もうおしゃぶりさせちゃうか」と思ったりしますが、負けずにもう少し頑張ります。
470名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 16:07:55 ID:Lsowx5st
>>468
確かに相談者さんの娘さんの口の利き方は良くないけど、
なんで蹴る(足が出る)かなぁ?
荷物をって言い訳してるようだけど、食べ物が入った袋でしょ。
それを足って。

娘さんの口の利き方は大人に向かって生意気かもしれないけど、
そもそもAさんの執拗さに対しての恐怖や苛立ちもあっただろうし、
今回の場合は仕方ないと言っても良い範疇だと私は思う。
娘さんには口は災いの元ということで言い聞かせても良いと思うけど、
それほどきつく叱るようなことでもないと思う。

足が当たった結果蹴る形になってしまったこともそうだけど、
そもそものきっかけがそういう形だったのだから、
怒鳴り込むってほどでなくても、先方に苦情を言っても良いのではないかと思うけど、
(モンペっぽいとは思わないという意味です)
なんか変な人っぽいので関わらないのが一番安全なような気がします。
確かにそれでは相談者さんは気がすまないだろうけど、
逃げるが勝ち…とは少し違うけど、逆に意味のわからない反撃をされそうな
そんな危険な相手のような気もします。
471名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 16:11:21 ID:JVii8wPX
長女ちゃん正論じゃん。正論言われて足が出る大人、しかも人の親が、
口の聞き方云々って偉そうに言える立場か?
それに、A奥は窃盗未遂&脅迫ですよ。
キチ相手には関わらない方がいいと思うけど、一応警察に相談に行った方がいいと思う。
某スレでは「すぐに警察なんて現実的ではない」と言われるけど、
これは立派に警察沙汰の案件です。
証拠がないから立件は難しいってか不可能だろうけど。証人いないのかな?
周囲に「こんなことがあった」報告も必要。
今度何か言われたら、大きな声で相手の言うことをオウム返し。
盗られそうになったら「ドロボー」と叫ぶ。
手や足が出そうになったらとにかく叫ぶ。おおごとにする。がいいと思います。
472名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 16:16:21 ID:SM6Gnsgl
>>468
AはDQN臭いなー関わらない方がよさ気。
足が当たったっていっても意識してやってんだから蹴ったのと変わらないよね。
ただ最近バターは欠品が相次いでてトラブルの元だから自衛が必要。
娘さんには慇懃無礼の意味を教えてあげたらどうだろ?

あと相手がセコキチっぽいのでセコケチスレのがいいかも。
473名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 16:16:28 ID:n6aDy4rP
みんなずいぶん冷静だなw

これ、せこけちスレに投下してきたら?
かなり反響あると思うし、
今後の対策もわんさと帰ってくると思うよ(望む望まないにかかわらずだがw)
474名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 16:20:50 ID:Lsowx5st
>娘さんには口は災いの元ということで言い聞かせても良い
と書いたけど、理不尽に盗られるのを防ごうとしたわけだよね。
この対応で叱られたら、年長者に言われたらなんでも素直に差し出せ、
ってことになっちゃってあまりにおかしい。
大人に対する言葉の使い方って意味で少し言っても良いけど、
今回の場合は仕方なかったって言って良いだろうね。
しかも、荷物(食べ物)をかばった結果身体に当たっちゃったわけだし。
何にしてもAさんは危険人物だってことだけは確かだよね。
475名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 16:48:08 ID:D4mEa3lk
えーっ?娘さんの口のきき方悪いかなあ?
くそババア!死ね!とか言った訳じゃないんだから・・・
あんな言い方するから相手を怒らせたなんて理不尽な話はないよ。
基地外が娘さんに逆恨みの仕返ししないよう気をつけたほうがいいね。
交番のお巡りさんとかに相談しておくのがいいかも。
476名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 16:52:52 ID:bLykyfZa
長女がおかしい、って言ってる奴バカ?
長女GJじゃん。
教科書通りの行儀だの大人好みのイイ子チャン幻想だのにとらわれず、
臨機応変に現状に即した行動のとれる、賢い子だよ。
ぜひ、長女さんに「あなたは何も間違ってなかった」と言ってあげてほしい。
むしろ、「お母さんは感謝している」と言ってもいいくらいだと思う。
477名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 16:55:43 ID:UCX0kq4O
セコケチから誘導されて来たんだよね
478名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 16:57:24 ID:Q3/tN/Wr
全然悪くないじゃん
「なんで人のものとるんですか?そういうの駄目だって、みっともないって大人だから知っていますよね?」
ちゃんと敬語使えてて間違ったことも言ってないし
大人なら何されても黙ってろというなら犯罪者からも身を守れないし
私が小学生だったころなら「さわんじゃねーどろぼーばばあ」くらい言ってたと思う。
その娘さんが咄嗟の出来事でこれ以上のどんな言葉で相手に注意すればよかったのさ。

でもさー
そもそもひとんちのバターを強奪しようとするような相当なキチガイさんに
直接電話などして謝罪しろといってもどうにもならんのじゃないかなー?
相手には旦那さんもいるのかな?旦那さんもアレな人なのかな?
なんかもう警察でいいんじゃない?と思うんだけど。
盗もうとして注意されて逆切れして小学生に暴行、悪質すぎるよ。
狙ったのが荷物で結果的に身体に当たってしまっただけだと言い張るのを
例え信じたとしてもそれでも悪質すぎるでしょ。
479名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 16:58:13 ID:xXo5hMBC
次女の保育園で一緒の人なんでしょ?
園長に「こんなトラブルがあった」って言っておいた方がいいかも
「保育時間外のことですが、子供同士に影響が出ないように見ててほしい」って
480名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 17:01:24 ID:snYM+ThM
せこケチスレだったらまずは周囲の人間へ根回し汁とか言われるかな?
スピーカーな奥様や影響力のある奥様に詳細に実名入りで愚痴っとけ。
ICレコーダーは必携。
次に問題の人物と対峙する時は1対1ではなく必ず第3者を入れること。
とかが基本路線かな。w

娘さんへの謝罪についてはAさんが本心から謝ってくれるのでもない限り諦める。
むしろ今後一切娘には近寄るなという方向にしといた方がいい。
バター強奪未遂と例え過失であっても小学生女子への暴行なんだから
刑事的には弱くても近所中に知らせておけば周囲からの視線はかなり厳しいものになる。
そして娘さんへの大人に対する態度についての教育と今回の件についてのフォローは
Aさんのいない所でじっくり丁寧にどうぞ。
と私は思いますた。
481名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 17:08:59 ID:l9Yfq2jK
社宅のお呼ばれ元の奥様と相談者さんはお知り合いじゃないの?
謝罪も大事だけど今後またそのA奥が社宅に出入りする事があって
もし娘さんと会う事があったりしたらそっちの方が怖いんじゃないかと思うんだけど。
子供の発する言葉に脊髄反射で足を出すような人(しかも元々は強盗まがいな事言ってるし)
が社宅に出入りするのは困る、という方向で周囲に話出来ないかな。
娘さんだってAと顔会わせるのは嫌じゃない?
482名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 17:13:03 ID:iQjYFR8S
>>461です
皆様ご意見ありがとうございます
娘に関しては私も親しくない他人に注意・意見するのは(特に今の年齢で)
自分が絶対正しいという確信があっても極力控えた方がいい、と普段から教えています
口調に関しては特別高圧的な言い方ではなかったのですが、もう少し時間が経ってから別の機会に注意していきたいです
恐らくAさんが私ではなく途中から娘に向かって説得し始めたことで怖くなり、その結果での発言だと思いますので

今回のことでは
「○○の言った内容は全く間違っていなかったが、世の中には正しいことが通じる相手ばかりではない
 そういった相手に会った時は説得しようとはせずまず自分の身の安全を第一に考えてね
 荷物を守ってくれてありがとう、でも私にとって荷物よりも○○の方がずっと大事だということをよくわかって欲しい」
と言い聞かせましたが、娘には「正しいことが通じない」というのがよく理解できていないようでした
このことについて、これ以上はやはり今後娘が自分で経験して理解していくべきかもしれません
それ以降は元気ぶる?様子が見られ、この話題はしたくないようです
483名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 17:21:03 ID:JVii8wPX
>>477
非常識スレからだよ
484名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 17:22:45 ID:iQjYFR8S
Aさんの足が当たった、ということに関してですが明らかに故意で攻撃的な接触をするのは
ダメージに関係なく暴力と表してしかるべきだと私は思います
そのためにAさんには的が元々は荷物であったとしても、その行動が間違っていたと娘に謝って欲しかったのですが…
娘に教えている通り、自分の価値観での正しさが通らない相手と考え、関わらない方が安全でしょうね…
証拠(証人)もないですし大事にしようとは思ってないので警察に今回のことで相談する気はありません、
保育園の方には一応保護者同士のトラブルとして今回の経緯を伝えておこうと思います
次女とAさんのお嬢さんはクラス、というか年齢が違うので子供同士はお互いを知らないはずですが、
一応子供達の様子にも気を配ってもらえるようお願いします

私も社宅の中だからと少し警戒心が足りなかったのでは、
娘にAさんが話しかけた時点で間に割り込んででも引き離し、すばやく家に逃げ込むべきだったのでは、と思います
その場では機転が利かず、娘に嫌な、悲しい思いをさせてしまいました
これからはもう少し状況判断を素早くできるよう、普段から色んな状況を想定しておきたいです

それと社宅でAさんをお呼びになった方は誰かわからないんです
エレベーターに乗ってきた階ならわかるのですが、一つの階に10軒の部屋があるので特定は難しいです
Aさんのこと自体保育園でのイベントで顔と名前を知っていた程度だったので…
根回しについても誰が影響力があるのかわかっていないくらい、私は保育園での知り合いが少ないので簡単にはできません
ただ次の生協のときに同じ班の人たちに今回のことを話してみようと思っています

相談に乗って頂き本当にありがとうございました
485名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 17:29:26 ID:snYM+ThM
>>482
確かに今回のことは小4の子が理解するには難しいだろうから
とりあえず忘れてしまうのもアリじゃないかな。
親としてそれなりのフォローはしてるようだから
娘さんとの間ではこの件は終わり。
今の所「色んな人がいて中には怖い人もいるので
どんなに自分が正しくてもよく知らない大人には注意する」ことが
認識として残ればいいのではないかと。
Aさんについてはもしも娘さんがどこかで見かけたり近寄ってこられたりしたら
とりあえず逃げなさい。とにかく逃げなさい。そして報告しなさい。
あとはすぐに引き受けるからと受け皿だけハッキリと教えてあげて。

生協の集まりではぜひともじっっっっくりと
「こんな事があって怖かったんです〜〜〜〜〜」と盛大にマヤりながら
詳細に愚痴ってきてください。w
486名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 18:15:30 ID:Q3/tN/Wr
もうこんなありえないことが起こってどこに相談したものかと・・
みたいにパニクった風にあちこちに広めたほうがいいよね
487名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 19:42:53 ID:TFTxNYAe
相談させてください。
もうすぐ(約2週間後)第二子を出産予定なのですが、産後のことについて悩んでいます。

上の子は3歳の女児なのですが、最近反抗やイヤイヤが大変ひどく手をやいています。
頼れる人は母親のみなのですが遠方に住んでおり、産後一ヵ月ほどそちらの家で三人で滞在するか、上の子のみ母親に預け、私は赤ちゃんを自宅で世話をするのがよいか迷っています。
488名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 19:45:09 ID:aYRLQalQ
娘ちゃん可哀相だ…
話題に出したくない、忘れてしまいたいくらい嫌で怖い出来事だったんだろうなあ。
大人に対して不信感が強くなってしまわないといいけれど。
警戒心が強くなるぶんには、今の時代は良いけれどね。
489名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 19:46:39 ID:Q3/tN/Wr
>>487
お母さんには来ていただけませんか?
旦那さんの協力体制はどうなっていますか?
ヘルパーを必要に応じて自宅で乗り切ることは出来ませんか?
上のお子さんは普段は幼稚園?
490名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 20:00:24 ID:QGRkyGc9
>487
実家で迎えてもらえるなら里帰りしてきたら?
新生児の世話はもちろん大変だけど、
授乳時間をはずせば母親じゃなくても済むことはたくさんありますし。
体はしんどい時期だから、思い切り遊ぶとかは無理かもだけど、
他に大人の手があれば、赤ちゃんを短時間でもみてらもい、
その間に上のお子さんと二人で過ごす時間が作れるし。
逆に赤ちゃんのお世話で手が放せない時にも、誰かが構ってくれますよね。
反抗期にプラス赤ちゃんがえりは大変だし…。頼っていいですよ。

私も二人目出産直後は、急遽(予定はしてなかった)実家に一週間ほどお世話になりました。
近所に住んでるから一週間程度で自宅には戻りましたが、
のんびり出来て助かりました。
491名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 20:05:08 ID:eHW3iukh
774 名前:金髪高耳×傷 ◆q8XfFb5bDk 投稿日:04/10/07 23:21:04 ID:9jDHDV8S
ショタにとって教師は最高の職業。
毎年よりどりみどりの新鮮でフルーティーなショタが供給されるからな。
トラウマになろうがオカマになろうが知ったこっちゃないよ。
それはそれでそいつの人生なんだし。
俺の場合ショタは一度使えば後は生ゴミって考えだからね。
グルメで贅沢な王侯貴族。
それにちゃんと確立した発覚しない方法あるから大丈夫。
死ぬまでに最低千人斬りはしたいもんだ。
とにかく初物の数をこなしたい。
コレクションはまだ100人に満たないが。
492名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 20:11:31 ID:TFTxNYAe
母にきてもらうとすると、二・三日に一度、9時から17時が限界だと思います。宿泊してもらうことはできません。娘は一人で母と寝泊りしたことがありません。
主人はは朝7時から21時(または22時)まで仕事で留守です。
ヘルパーを考えると、赤の他人に家事を頼んだことがないので気がひけます。

娘はまだ幼稚園に行ってません。産後からも通わせることは可能ですが、送迎は自分のみです。送迎をヘルパーさんを雇うのも考えてます。

自宅のほうが慣れており、赤ちゃんの世話をするのもしやすいと思うので居たいのですが、娘に手をやき、新生児を世話することを考えると精神的にまいります。
493名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 20:29:04 ID:r7sF2dnV
>>487
遠方に住む一緒で寝泊りしたことがないお母さんに、
3歳児を預けっぱなしにするの? 娘さんがなんだか不憫だわ。
一緒に里帰りすればいいと思うよ。
494名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 20:44:59 ID:TFTxNYAe
泊まったことはないのですが、日中は頻繁に会っており懐いています。

産後しばらく、赤ちゃんと上の子を離しておくことは先々によくないことでしょうか?
二人以上の育児をされている方、アドバイスをください。お願いします。
495名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 20:46:54 ID:23tQ+aTF
っていうか、上の子を邪魔者扱いすることが一番よくないと思う。
赤ちゃんよりも上の子優先で、が二人以上育児の鉄則だと思う。
496名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 21:05:26 ID:DlQCpf4F
赤ちゃんと上の子を離すのがよくないんじゃなくて、
上の子とお母さんを離すのがよくないと思う。
ここで離したら、余計にお母さんを赤ちゃんに取られたと思うんじゃないかな。
497名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 21:09:25 ID:Q3/tN/Wr
>>492
遠方なのにそんなに通ってもらえるもの??
それが問題ないなら、その程度でも十分じゃないですか?だめ?
幼稚園にそんなに急に入れてもらえるなら入れてもらって
送迎も出来ないほどしんどい?一応どうしてもの時はヘルパーを依頼できるように
利用登録みたいのが必要ならしておいて自分が無理なときはお願いするとか。
一ヶ月検診までは一歩も外に出さないって人も多いけど、二人目三人目なら
んなこと言ってられっか!って勢いで普通に送迎買い物上の子の公園って
連れまわされてる新生児も多いような。

預けっぱなしは論外って気がするなー
495さんも言うとおり、上の子優先にしないとお母さんを奪われたと思って
下の子を苛めるようになっちゃいますよ。
そしたらそれでお母さんが怒り、余計傷ついた心がまた弱いもの苛めに向かい・・

あかちゃんと上の子を離すのが、というより母と上の子を離すことが問題だと思います。
498名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 21:11:13 ID:VNA14q05
先々のフォローを考えると、一緒に苦労したほうがお互いのためかと思います。
百聞は一見にしかず。
「お母さん大変なんだな」って目に見せたほうが、
上のお子さんの成長につながるんじゃないでしょうか。
どうしても大変なら保育所の一時保育もあるでしょうし、
出来るところまではお母さんが世話してあげたほうがいいと思いますよ。
499名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 21:17:34 ID:JU2nfnsK
皆、いい事言うなあ。
ヘルパーさんに家事を任せる事は抵抗があるのに
お婆ちゃんに娘さんだけを預けっぱなしにしても
抵抗がないなんて…とモニョモニョして上手い事言えなかったよ。
反抗期の娘さんが居ない状態で産後を過ごしたい
て事を言ってるんだよなあって感じて、どうにもこうにも…
500名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 21:38:46 ID:XMjNz+A3
うちももうすぐ二人目生まれるから凄く参考になった。
上の子優先てのは目からウロコだったけど確かにそうすれば良いお兄ちゃんお姉ちゃんになってくれやすいのかな。
案外反抗期がなくなってしまったりするのかもな〜〜
501名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 21:39:42 ID:TFTxNYAe
そうですね。離れるなんて自分ができないのですが…上の子に対して怒ってしまうので悪影響かなと思っていました。実家で三人移住するか、自宅で居るかが一番迷います。
保育の方に上の子を幼稚園に急に通わせて、赤ちゃんと母親が送迎すると「私はここ(幼稚園)で過ごしている間赤ちゃんとママは二人で何をしてるのだろう」「赤ちゃんとママは何をしてたのだろう(どんないいことしてたのだろう)」と考えるというのをきいて、迷いがありました。

昼間の時間、幼稚園へ通い一人離れるのは大丈夫なものなのでしょうか。
502名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 21:49:30 ID:Q3/tN/Wr
>>501
そりゃ赤ちゃん生まれたかどうかにかかわらず、個人差がありますが
親とはなれる不安とかそれを克服して家庭とは別の組織の一員となっていく家庭とかは
誰もがいつか必ず通ってる道なわけで。
やっぱり初めての親離れの時にはそれだけで不安定になることもあるけど
「いい子で遊んできたねー、お友達いっぱいで楽しく出来たー?」などと話題を園生活のほうに向けて
一緒に居る間は話題もお姉ちゃん中心にしていけばいいのではないでしょうか。
赤ちゃんと何してたの?とか聞かれても「お姉ちゃんは幼稚園で何してるかねー?」って
お話しながらおうちで待ってたよーとか言ってみるとか。
503名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 21:49:35 ID:78Bojw1o
>>501
不安ならあなたと長女だけ実家に帰ったら?
預けたことのない娘を一人で実家に行かせるのは平気だけど、旦那はほっとけない?
2人目なんて退院直後から家事、育児を普通にやってたよ。
上の子と一緒に下の子を見守る姿勢は、この先ずっと重要な効果がでるよ。
504名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 21:49:39 ID:23tQ+aTF
入れるなら4月の時点で入れるのが一番よかったんだと思うよ。
生まれてから幼稚園入園なんてどう見ても「邪魔者よそに預けた」風にしか見えないし
子供も「赤ちゃんが来たから幼稚園に行くことになった」と思うだろうし。
3人で里帰りするのが良いと思うよ。
里帰り先がないのなら仕方ないが、頼れるところがあるなら頼った方がいい。

>>500
うちは上の子が4歳の時に下が生まれたけど、何でもかんでも上の子優先、
赤ちゃんが泣いてても上の子優先ってやってたら、子供が「赤ちゃん泣いてるから
だっこしてあげて」って言うようになったよw
現在6歳と2歳ですが、ものすごく良いお兄ちゃんです。
食事からトイレトレまで全部やってくれて大助かりw
505名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 22:34:00 ID:iKR0veeR
しめた後で申し訳ありませんが、一つだけ。
憶測の域は出ませんがそのバターくれAさん、軽度知的障害か精神障害があるかもしれませんよ。
自分でも気が付かないくらいの。
仕事が福祉関係なんですが、何となく雰囲気が。
506名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 22:37:10 ID:QclLhlx2
>ヘルパーを考えると、赤の他人に家事を頼んだことがないので気がひけます。

自分の気がひける >>>>> 娘の気持ち

ってことに気付いてる? 娘さんカワイソス
赤の他人が家にくるのにとまどう気持ちはわかるけど、むこうだってプロだし。
ヘルパーを頼むのも、何回かやれば慣れるし
お母さんの手助けもそんなにあてにできないし、背に腹はかえられないよ。
産後、長女と離れたら、もう色々わかる年齢だけに
かえって下の子を嫌いになるかもよ。
上の子の精神的ケアを中心に考えてあげてください。
507名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 22:39:49 ID:IVEPkLlZ
3人でいる時にお母さんが赤ちゃんにかかりっきりで、かまってほしくて
泣いたりわがまま言ってるのに怒られて悲しい思いをするよりは
幼稚園で遊んでいたほうがずっと上の子のためだと思うけどな

反抗期もあるだろうけど、赤ちゃん返りもちょっとあるんじゃないかな
手を焼いてるんだろうけど、>>501はどうも上の子をジャマっぽく扱ってるような
もちろん本人はそんなつもりないと思うけど、上の子はお母さんの変化を
感じてるのかもしれないよ

「お母さんも(上の子と)離れるのは寂しいけど、我慢するからがんばって
幼稚園でいっぱい遊んで来てね。待ってるからね。」と言えば、少し安心して
行くかもしれないね
何してるの?と聞かれたら「赤ちゃんと一緒に帰ってくるのを待ってるんだよ」と言うとか
508名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 23:03:53 ID:xMu+L1WV
昨日 母の父が亡くなりました。
私には3歳の子がいるのですがADHDの疑いのある子で
今日の通夜は終始ギャーギャー泣いていました。
明日は葬式がありますが、出席したくないのですが
何かうまい言い訳はないでしょうか??
孫の中で私は1人だけ嫌われていて、そういう意味でも
行きたくありません。
509名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 23:15:41 ID:YtCL2/2/
>>508
じゃあ行かなきゃいいじゃん。
障害持ちで迷惑かけるとわかってるできそこないの子供を
通夜に連れてくるような非常識人だから嫌われているんだろうし。
510名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 23:17:34 ID:TgbKo2N3
行かなくてもいいんじゃない?
適当に「熱が出て…」って言い訳しとけば?
511名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 00:40:21 ID:2Wyv4FRr
>>509
ひどいよ
512名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 01:26:09 ID:fyTagSMc
>>509
「できそこないの子供」って…


あ、私釣られちゃった?。
513名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 01:44:18 ID:hvil5Ff7
>>505
キチガイっぽくはあるけど子供への話し方が言葉巧みな感じで知的障害っぽくはないでしょ
あと暴力は絶対許せんけど長女の話し方にキレるのはなんとなく理解できるし
単にキレやすいDQNに思える

なんにせよ関わりたくないタイプだがw
514名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 04:03:35 ID:Nwvxd6Iw
>>508
終始ってずっとその場にいたの?
焼香するとき以外は泣きはじめたら席を離れたらいいよ。
うちは自閉症児餅。
6ヶ月で父方曾祖母、5歳で義父の葬儀に参列したけど
退屈しはじめたらうちの親に連れ出してもらった。
旦那さんか義親かヘルパー頼むとかして面倒見てもらえばいいのでは?
できるだけあなたは出席したほうがいいと思う。
515名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 04:18:30 ID:g+AcCyId
>>509
非常識で出来損ないなのは・・・アンタだよ。
516名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 06:51:36 ID:MmYNEVtC
>>513
IQ70台のボーダーあたりだと話はしっかりしているよ。
4度の手帳持ちの人だって結婚もすれば子供もいる。
なのに簡単な事が納得出来なかったりする。
知的にクリアしていても精神障害や人格障害だと急に豹変したりする。
517名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 13:33:39 ID:0XbAurWz
>>505,516
まあ もし仮に、バターくれのAさんが軽度発達障害だか精神障害だか人格障害
なのかもしれないとして。


だから、何?
518名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 14:36:37 ID:MmYNEVtC
>>517
は?少しは考えるって事をしてみたら?

そういう知識があるのとないのとでは対応も違うでしょ。
いくら正しい事を言っても、能力的にそれが理解出来ない人だっているって事。
謝罪を求めたって余計に大変な思いをする可能性もあるということ。
それどころか、また何かの被害にもあいかねない。
私の子供の保育園の母親にもあやしい人がいましたが、話は普通にしますが、父母会の仕事を何度言ってもまともにできず、会費を全部使い込んでもあっけらかんとして通園していたりしました。
そういう人をどうにかしようと思っても、そもそも能力が無いんですよ。
519名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 14:54:42 ID:xOLlmhDW
世の中にはマトモに会話ができない人もいる、
正しいことを言っても通じない人がいる(通じないことがある)、
ってことは大人なら分かるじゃない。
で、そういう人には「マトモに関わらないのが吉」でしょう?
知識がなくてもそれくらいは分かることだし、
誰にも件のバターくれくれさんが障害者かどうか判断できないんだから、
私も「だから、何?」と言わせていただく。
520名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 15:04:12 ID:98eM6t6J
>>518
ああ、なるほど。お前がその「IQ70程度のボーダー」なのか。
低能はウザいから出てくるな。
521名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 15:16:30 ID:4IRnu66E
「お行儀」って言われていることには裏があって、たとえば「目上の人、大人に対して
生意気な口のききかたしちゃいけません」みたいなことも、まともな大人に対して
相応に丁寧な態度を取りましょう、なんて綺麗な話は建前にすぎない。

世の中、目上だから、大人だからってマトモな人ばかりとは限らない。
それどころか、体ばっかり大きく、子供よりも強い立場にありながら、マトモじゃない人
だって山ほどいる。勿論、軽度発達障害だか何だかの人だって。

子供はどうしても弱い存在だから、とりあえず世の中の大人を見たら「触らぬ神」と
ばかりに丁寧に接して、不条理な怒りを買ったり何だりしないように気をつけた方が良い。
つまり「強者に対してはへりくだっておいた方が無難だ」というのが「目上の人には
丁寧に接しましょう」という子供への躾の本当の理由だ。

だから、当初の相談者さんは、まずは危機管理のために子供に「口のきき方に
気をつけること」を教えるべきだ…

と思ったんだけど、でも実際にAさんが軽度発達障害だか精神障害だかなんだか
だったとして、だから何?
ともかく「変な人には近づかないのが吉」「うっかり近づいちゃったら、なるべく無難に
逃げる」が世の知恵であって、実際にAさんが何で変な人だったかなんてことは
どうでもいいのではなかろうか。
522名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 15:18:27 ID:MmYNEVtC
>>519
だから何?と言われたから答えたんだけど?

>正しいことを言っても通じない人がいる(通じないことがある)、
ってことは大人なら分かるじゃない。

なら謝罪を求めようとはしないよね?
謝罪を求めたい、という話が出てたからあえて言ったんだけど。

障害があるかないかなんて確かにわからないよ。
ただそういう可能性も視野に入れて対応したらいいんじゃないか、という話だ。
523名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 17:57:10 ID:zX1zigLZ
>522
うーん、ちょっとタイミング的に的外れな感があるんだとオモ。
結構上の方で話がまとまってるからね。
524名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 05:58:03 ID:G+bXuNlm
>>467
「なんで人のものとるんですか?」
娘さんはていねいな口をきいてると思う。
「(そういうの駄目だって、)みっともないって大人だから知っていますよね?」
一言多いと思う。
この一言が生意気な印象を与える。
私がいた職場にも、国立大卒で一言多い子がいた。
本人は頭もよく、明るく気の利くいい子なのが実態だと思うけど、一言多いために「口のきき方もしらない」という烙印。
娘さんの場合も、そんな緊張を強いる場面でも余計な一言が出るなら、常態かもしれない。
だから今のうちにその点を重点的に教えた方がいいと思う。
相談の本質については拘らない方が吉。
子供相手に足が出るような人に、まともな理屈は通じない。
525名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 11:46:06 ID:Yt4nF//1
>子供相手に足が出るような人に、まともな理屈は通じない。

これは余計だね。
だって、理屈が通じない。足を出すような人だなんて
その場では解らなかったんだから
526名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 12:52:15 ID:rrskq4RZ
>>524
国立大卒とかぜんぜん関係ない話じゃん。
その一言を入れただけで、>>524が「頭の良い気の利く子」を妬んでるってバレバレw
527名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 15:59:01 ID:mcqQIhFF
>>524
>一言多いために「口のきき方もしらない」という烙印。

きっと自分がその子に何か言われて、そんな烙印を押したんだね。
言われてることがあまりにも図星だったもんだから、
「年上に対する口の利き方がなっとらん!」っていう逆ギレ?w
528名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 17:55:16 ID:JDno3CUy
>>524みたいな人に逆切れされる危険性があるって意味では怖いね。
子ども一人だったら足蹴り1発で済むかどうか…と思うと更に怖い。
かといって人の言いなりになるのもまずいし、うーん。
529名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 18:44:00 ID:kEMaH7R3
いんじゃ?
逆淘汰だよ
意志が強くて脅しに屈しない礼儀正しい子供は、
>>524みたいな規格にはまった子供しか認められないような大人には不評ってことで。
そんな汚い大人に認められなくたって、まったく問題ないよ。
530529:2008/06/02(月) 18:44:55 ID:kEMaH7R3
>>524みたいに
 ↓
>>524の話に出てくる人みたいに
531名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 00:25:36 ID:bSpf/7S1
age
532名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 12:40:22 ID:V4oZB8rG
>>501
亀ですが、上のお子さんはお母さんのそばでめいっぱいかわいがって
あげてください。
産後で自分の体も辛いから大変だけど・・。
どなたかも書いていらっしゃいましたが
赤ちゃんとお母さんと一緒の時間を過ごすことで、上のお子さんにも
家族が増えた、お姉ちゃんになったという自覚も生まれると思います。
自分の家で、今までと変わらない生活の中に赤ちゃんが加わって
くれた、という状況作りが大切だと思います。

うちは、4歳3歳0歳女児持ちですが、一番下が生まれたときに長女は
保育園年少だったので、通園を続けるために毎週行き来する夫実家に
暮らし、二女・私・赤は私の実家に2週間ほど暮らしましたが
産後4ヶ月くらいまでは長女が不安定になり、夫実家で暮らした時のことを
話してはよく泣きました。本当にかわいそうなことをしました。
今はだいぶ落ち着きましたが、今も長女一人を離すべきでなかったと
激しく後悔しています。長文ごめんなさい。
533名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:30:27 ID:qLaOX8o0
幼稚園児についてですが、自宅によその子供二人以上遊びに来て
自分の子を含め数人で遊ばせている時に
自分の子以外の子供たちがけんかし始めた場合
どう対処した方がいいと思いますか(実際してますか)?
そしてその親御さんたちに些細な場合でも知らせるべきでしょうか?
534名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:35:26 ID:XXLE9KzE
怪我でもしなければ知らせないなあ。
私は何か始ったら「はい、ストップ、ここはよその家だよ
喧嘩する子は来ちゃダメだよ」って言う。
その後はそれ以上ひきづらないように、ちょっと様子見ながら
一緒に遊んだりして気をそらすよ。
535名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:40:24 ID:HHeZGeBO
>>533
「ハイハイ、喧嘩するなら外行ってやって!
うるさいよ!仲良くしないなら出てって!」

これでたいていは大人しくなるかと。
536名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:41:10 ID:r0SXnCg4
同じく、怪我絡みでなければ取り立てて報告しない。
「おーい、しつこい喧嘩するなら追い出すぞー!じゅー、きゅー、はーち…」
どちらからともなく慌てて謝り合ったりして笑える。
537名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:37:26 ID:Q4taUdsp
そもそも幼稚園児が子供だけでよその家に遊びにくる事自体がない。
親とセット以外受け入れないよ。
538名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 08:45:11 ID:I80Acu7N
家は親が送り迎えつきで、お互いの家に子供だけ(自分はいる)で
遊ばせるよ。毎回親に居られてもかえって気を使っちゃうし
539名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 08:54:42 ID:FmGkz09k
>>537
徒歩通園で帰りに子供だけ一緒に遊びにきてお迎えに親が来るってことならしょっちゅうだったけど
540名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 09:02:36 ID:oI2kxXJr
>>537-538
まあそりゃ家によって方針違うでしょ。
うちは年中から相手によっては子供だけでお邪魔したり
来て貰ったりしてた。長子だと親がついてくることが多いけど、
2番目以降の子や、母親が妊婦さんor新生児もち、
親が共働きでおばあちゃんが送り迎えする子なんかは
子供だけで来てもらうよ。

>>533
遊びに来た2人以上の子の、どちらの親もその場におらず、
別の親もいない(大人が>>533だけ)なんだよね?
だったら遠慮なく叱り、怪我でもしない限り親にも報告しない。

あとで相手親から「こういうことがあったって子供から聞いたけど、
どんな風だった?」と聞かれたら、第三者的にどちらの味方も
しないように状況を説明する。
もしそのことで変に怒られたり文句いわれたりしたらFOの方向へ。
相手親と仲が良かったら、あとで「こんなことあったのよ〜」と
話の種くらいにはするかもしれないが、わざわざ「報告」という
形ではしない。

こんな感じかな。
541533:2008/06/05(木) 10:07:35 ID:FfTS76TJ
皆さんレスありがとうございます。
子供のけんかなんてしょっちゅうなのに
ちょっと言い争いとかあるたびに無駄に独りモヤモヤしていた気がします。
自分の子供も交えたけんかはともかく、人様の子供に対してどこまでしていいのやら
その子達のの親はどう思うだろうとか、逆に他人の家に預けた時…とか
きりのないことを考えてしまいました。自分、疲れてるな。
542名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 12:45:45 ID:4ysL2sPn
子供会のスレってないんですね。
役員になったんですが、
夏休みのレクリエーション、役員も自腹だったorz
元々の会費も他の地区と比べて高いのに…
何かあると午前しか活動しないのに子供には、弁当・ジュース・お菓子と必ず3点セットで持ち帰ってきて、その子供だけ一人弁当食べるの。
たぶん役員さんが「お昼ご飯作る暇ない」発想かな?とは思ってたけど、なんだろ?
レクリエーションに役員は出るのが当たり前になってるのに2千円超えも払って(バスガイドも子供の人数確認も全部大人がやるのに、)出たくなくなる。
皆、モヤモヤしつつ我慢してるのかな?
543名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 12:56:08 ID:VQxbG3yt
>>542
これじゃだめ?
学校・子ども会の役員part17【幼稚園不可】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1209174982/
544名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:03:25 ID:4ysL2sPn
ありがとうございます。
「子ども会」でしたね。
申し訳ない…
545名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 16:10:15 ID:iRHbWyvo
2006.3.31の週刊朝日「愛子さまのしつけへの提言」
ペンギンの檻の前では見入って動かなくなったので、群れの中の一匹ピンキーちゃんを歩かせ、園内移動用のバスまで誘導させる。

愛子自閉症
愛子自閉症
愛子自閉症

雅子自己愛性人格障害 キチガイ
皇太子 アル中 バカ
546名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 19:27:34 ID:sJysfLBJ
『あなたの子供は犯罪者』
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211897336/l50
547名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 19:39:17 ID:F0M4kM0D
チラ裏で泣き言を書かせて頂いたのですが、今のままでは限界だけど
どうすればいいのかわからないので相談させてください。

食物アレルギーの子がいて、給食の食べられないメニューは
似たものを持参しています。
毎日少ない日でおかず一品、大抵はおかず2品+週2で朝焼いたパンを
持たせている感じです。
園の役員をしているので、朝子供を預けた後はほぼ毎日昼までPTAの
作業。
慌しくお迎えにいって子供のお稽古事の送迎や夕食と翌日の給食作り
子供の世話でぐったりして毎日が終わります。
他には上の子の自主サークルの代表もしています。

元々ヒキ気質で人と作業したり会話するのが苦手なのですが
気を張りすぎていたのか不安や動悸で眠れないことが多く、
軽い安定剤を飲みながら「1年間のことだから」と言い聞かせて
きたのですが、今日の昼、帰宅した途端急に胸が苦しくなって、
お迎えで外に出ている間はニコニコして会話できるのですが、
家に入るとまた苦しくなって突然泣けてきました。

限界を感じたので、役所の給食担当の方に、ほんの少しでもいいので
卵と乳製品を使わない日を作って欲しいと相談してみたら、「そういう意見が
あったということは伝えるがシステム上無理」という返答でした。
期待していた訳ではありませんが、今後どんなに体調が悪くても
毎日給食を作らないと宣言されたのかと思うと、途方にくれた気持ちになります。

今年度はまだ10ヶ月間もあるのに、明日の給食が作れる気が
どうしてもしません。疲れました。
甘えていることはわかっています、厳しいご意見でもいいので
皆さんならどうなさるか、アドバイスをお願いします。
548名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 19:44:36 ID:rX6kxvHF
>>547
アレルギー対応給食or完全お弁当にしてくれる幼稚園に転園は出来ないの?

サークルの代表もPTAの役員も無理なら辞めればいいじゃん。
何でも抱え込むからすぐにいっぱいいっぱいになっちゃうんでしょ。
別に出来ないことは出来なくても良いんだよ?
出来もしないことを安請け合いして無理して失敗される(倒れられる)方が迷惑だ。
549名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 20:02:45 ID:RZSURksV
>>547
役員しなくても子供はそんなに困らないだろうけど
食べられるご飯がないと明らかに困るんだろうから
ご飯作りをどうこうしようとするよりは役員仕事を何とかするほうが重要ですよね。

朝焼いたパンって粉から作る手作りパンってこと?
出来てるパンをトーストするってこと?
一から手作りなら作りおきして冷凍すれば?おかずも。

何の役員か知らないけど毎日昼まで作業ってちょっと度が過ぎますよね。
ボランティアなのに。
550名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 20:25:43 ID:F0M4kM0D
>>547
アレルギー完全対応となると県外、お弁当でも市外になるので
通園に何時間もかかるし、持ち家で旦那も市職員なので市外に転居も
できず転園は無理です。
転園よりも、アレルギーに少しでも考慮してもらえるよう働きかける方が
実現してもらえるかどうかは別として現実的な気がするので(もし週1でも
給食持参がなくなれば十分ありがたいので)
そちらの方で考えてみます。

園のPTAは、介護等の明確な理由がない限り皆やることが当たり前の
園で、一緒に組んでいた人が仕事で多忙を理由にやめてしまい
最低人数でやっているのでやめられないし、やめると小学校で大役が
確実にまわって余計に大変になるのが明らかなので、園の役員もやめません。

サークル代表だけは、自分の意思で何とかなりそうなので、迷惑を
かけますが他の人に仕事を割り振って少し離れてみます。
おっしゃる通り安請け合いして却って迷惑をかけることになりました。
今後はいい顔して安請け合いしないよう、自戒します。

ありがとうございます、子供のご飯第一ですよね。
あれもこれもと思っているうちに一番大事なことをすっかり忘れていました。
パンも焼き立てにこだわっていましたが、冷凍ストックを作っておきます。
こんがらがっていた頭の中がちょっとだけ整理できました。
ありがとうございました。
551名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 20:26:45 ID:F0M4kM0D
×>>547
>>547です
すみませんorz
552名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 20:34:09 ID:RZSURksV
焼きたてっつったって食べるときにはもう焼き立てじゃないから
冷凍だってきちんとやってたらそんなに劣化しないと思いますよー

PTAも役員辞めないなら少しでも楽になるように仕事内容が
減るように働きかけできるといいですね。
553名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 20:34:09 ID:8Ev244jn
週一でもアレルギー除去食を出してもらえるよう働きかける、
ってのはまず現実的じゃないと思う。
「卵・乳製品抜き」で作るとなると経費も余計にかかる上
もしそれを特例として認めてしまったら、
「うちは〜のアレルギーもあるのでそれも除去して」
とか要望が出ることも十分考えられるし、そうなるとキリがないからね。
554名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 20:34:34 ID:rX6kxvHF
>>551
もう寝た方がいいんじゃないか。
給食のおかず作るのが無理なら明日は休ませればいい。
体調不良とかいって役員も休め。
サボることが大切な時もあるさ。
555名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 20:35:51 ID:EXYFvuOb
役員辞められないなら、他の役員に事情を話しておくくらいはしておいたら?
何の役員かわかんないけど、毎日仕事があるなんて大変だよ
556名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 21:38:09 ID:TrUWEN4A
フリージングを活用して
お弁当を楽に作ればいいのに完璧主義なんだろうな。

もっと手を抜いていいんだよ。
557名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 21:57:45 ID:1YpjLWf5
>>550
役員だのサークルの代表だのやってる余力があるくせに
「ウチの子がアレルギーだからその除去食を作れ」と勝手を言う馬鹿親。
おそらくこう思われてるよ。

時間がなくて作れないならお金をはらって専門の人でも雇ったら?
558名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 22:31:24 ID:hxwNEEsZ
言い方はキツイが557に同意。
559名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 22:38:20 ID:YanqY09G
やるべきことに急き立てられて煮詰まってわけわかんなくなったときに、
いちばん最初に目に入った「敵」が、アレ除去食だったんだな、
という印象。
ゆっくり生活全体を見渡してみたら、違う結論に達するよ。
560名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 08:18:36 ID:qczef3mx
自分で自分の首絞めたらダメだよ。
お母さんが元気なかったりイライラしたら子供が辛いんじゃないかな。
ちなみに私は給食作ってる側だけど除去食は諦めたほうがいい。
たった1人のためにできないし、食アレでもその園選んだのは自分だし。
できる限り楽して、周りに少しお願いしてみたら?
561名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 08:37:13 ID:YpW7JsC/
毎日お弁当作ってる人だってたくさんいるんだし、給食の代わりのおかず作り自体は
要領よくやればそんなに大変な物でもないと思う。
毎日の献立は事前に決まっているんだし、一週間分まとめて作ってストックしておくとか
いくらでも方法はあるんだから。
でも役員や代表の仕事が大変→でも辞められないってのがきつすぎて
そのしわ寄せが「一番やめることの出来る(逃げられるかもしれない)弁当作り」に行っちゃってる
だけなんだろうな。
何が一番大切かってのを見失ってるよね。
562名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 08:45:17 ID:OVEAvPA5
>>550で本人が>子供のご飯第一ですよね
>あれもこれもと思っているうちに一番大事なことをすっかり忘れていました

と言ってるのが見えない馬鹿が結構いるのね。
563名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 08:56:53 ID:YpW7JsC/
>>562
でもアレルギー対応して貰えるように園に働きかけようと思ってるんでしょ。

>転園よりも、アレルギーに少しでも考慮してもらえるよう働きかける方が
>実現してもらえるかどうかは別として現実的な気がするので(もし週1でも
>食持参がなくなれば十分ありがたいので)
>そちらの方で考えてみます。

「アレルギー対応給食は出来ない」ってのを了解して入園してるくせに
自分が勝手に引き受けた役員や代表で大変だから対応給食作れって
何様のつもりだよwwwwと思うんですが。
564名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 09:23:13 ID:VgIqcE8l
子供のお稽古事もサークルも、ちょっとやめてみたら?
生活に物を詰め込みすぎて、手に負えないんだよ。
一回、幼稚園とお弁当と役員だけ残して、リセットすると楽にならないか?
565550:2008/06/06(金) 09:25:10 ID:0hoRE3ew
色々なご意見ありがとうございます。
一晩寝たらちょっと頭も冷えて元気になったので、子を預けて速攻帰って
きました。すごい開放感。
食アレ対応食はやっぱり何様wwwですかねw
市でも対応しようという動きはわずかながらあるようなので、
(給食は市のセンターでまとめて作ってます)動向を見守りつつ、
本末転倒しないよう色々見直してみます。
客観的な意見等色々頂けて、本当に助かりました。
ありがとうございました。
566名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 09:25:22 ID:u6NK1Pqg
>>547
お疲れ様です。頑張ってるのはわかるけど、頑張りすぎだよ。
それじゃ倒れるのも無理ない。

給食のメニューってローテーションでけっこう同じものが出ない?
ちょこちょこ毎日作るからよけい大変なんだよ。
せめて「これはよく出るな」「何度も作ったな」みたいなものや、
手間がかかりそうなものくらいは、大量に作って冷凍ストック
しておいたほうがいいよ。完成品じゃなく、作業途中のアレンジの
きく段階で冷凍とかもさ。

一生懸命しゃかりきに働くことが美徳なわけじゃない。
主婦や母親の省力化・効率アップを悪みたいに考える風潮もあるけど、
明らかにキャパオーバーしてるんだから遠慮せず、一番大切なのは
何か考えて、切れる労力はどんどん切っていこう。
私なんかダラだから、常に「もっと楽になる方法は無いか」と考えてるよw
567名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 09:26:22 ID:wYj0EnCi
>>562
自分で言ってることの矛盾に気づかないくらいこの相談者さん疲れてるんだなと思った。
一番大事なこと=子供のご飯
って言ってる癖に園になんとかしてもらおうとするなんて不通に考えておかしくね?と。

要領の悪い自分の事をまず客観的に見つめ直してから物事に対処できるといいのに。
仕事が多忙って理由でやめることが出来る人がいるんなら相談者ほど追い詰められてる人の
方がよっぽどやめられそうだけどね。<園関係の仕事
責任感あるアテクシ!絶対やめません!とか言ってないで子供にしてあげられること最優先に
すればいいのにそれをしないのは本当は育児から逃げたいのかな。
逃げたいのは悪い事じゃないと思うので一時的にでも園とサークル休んで少し休養すれば
いいのにと思った。>>550
568名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 09:26:40 ID:u6NK1Pqg
あらごめん、入れ違い。
力抜きつつマターリね。
569名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 10:32:53 ID:knVcYxF3
小学校一年男子の事で相談させてください

先ほど、子供部屋に雑巾がけをしていたら、うっかりバケツを倒してしまいました。

机の下に、以前から「僕の秘密の箱だから開けちゃダメ」と
言われていた箱があり、
約束どおり開けた事はなかったのですが、
水が流れこんでいないか確認しようと開けてみました。
そうしたら、ミニカーやブロックの中に封筒があり、
中に5千円入っていました。
どうしたお金なのかわからず、帰ってきたら聞いてみるつもりですが、
どのように切り出したものなのか…

今後どのように教育していけばいいものか…

どちらかいうと、年相応より幼いし、お金に興味はなさそうな子供だったので
なおさらどうしたものか悩んでいます。

570名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 11:16:02 ID:u6NK1Pqg
>>569
えーそれはしばらく黙って様子見たほうがいいんじゃない?
後ろ暗いお金と確定したわけじゃないんでしょ?
じーちゃんばーちゃんかお父さんから内緒でもらったとか
そういう可能性だってあるじゃない。

帰ってきたら、「掃除中にバケツの水をこぼしてしまった。
濡れてたらゴメンね、すぐ拭いてみよう」とタオルと一緒に
渡してあげたら?自分なら、その時の反応によって
後の対応を考えるな(焦って「中見た!?」とか聞いてきたら
しばらく注意して観察しとくくらい)

「開けちゃダメ」と言われた箱を勝手に開けるなんて、
子供の親への信用を壊しかねないよ。嘘になってしまうけど、
「見なかった」ということにしておいて、一旦心の中に
しまっておいたらどうかな。
箱のことは「何入ってるの〜?教えてよ〜ww」みたいに
別の機会にそしらぬふりで気軽に聞いてみたら?
571名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 11:31:29 ID:r1q3Gc85
>>569
私も様子見のほうがいいと思う
事情があったとはいえ、開けちゃダメと言われてる箱を勝手に開けたのがわかったら
子供の信用なくすよ
568も書いてるけど、5000円はお金の価値というより誰かにもらった大事な宝物のひとつだから
秘密の箱に大事に隠してるんじゃないかなあ
何が入ってるかわかんないけど、例えば変わった形の石とかと同じ価値なんだと思うよ

このまま様子を見て、機会があったら「箱の中に何入ってるか、お母さんだけに教えて」
とか言って聞いてみたら?
572名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 11:31:47 ID:toxwoI0t
>>569
あー、それは中身を見たと悟られては駄目だ。

私の両親は、人の机やら手紙やら勝手に開ける人だったけど
本当に傷つくし、信用できなくなる。

様子観察してみて。
573名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 12:26:17 ID:OOkjkL90
>>569
封筒に入ってるという時点で、誰かから正当にもらったものと思われる。
1年生なら、もしも財布からちょろまかしでもしたら、わざわざ封筒なんか入れないよ。
一番ありそうなのは、おじいちゃんやおばあちゃんあたりから「お母さんには内緒ね」と
言われてもらった臨時おこづかい。額的に、内緒の入学祝いかもしれないね。
で、幼い子だというので、きっとそれを間に受けて、本当にお母さんに内緒にして
隠しておいたんじゃないかな。
悪いことを想像させる状況ではないように思う。本人にはなにも言わず、まず旦那さんに
聞いてみてはどうだろう。もしかしたら、もらった現場とか、何か知っている可能性もあるよ。
574名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 15:25:17 ID:knVcYxF3
569です。

色々なアドバイスをありがとうございます。

もうすぐ帰ってきますが、箱の中身を見たことは言わないでおくつもりです。

後だしになりますが、父方の祖父母は同居しており、
どちらの祖父母も小遣いは不要という考えなので
内緒の小遣いとは考えにくいです。

どうも、子供にもらった入学祝いを、
のし袋の中に入っている白い封筒ごとまとめていたものを
一つ抜いた、という感じなのですが…

まとめた物は、巾着に入れて通帳などと一緒に引き出しに入れているので
子供の目につく所には置いていません。


その場合でも様子見で良いのでしょうか

段々エスカレートしたらどうしよう、と
そればかりが心配です
575名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 15:38:37 ID:EeN/sM5e
>>574
そう思ってるなら、まとめた物を確認して金額調べてみたら?
576名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 15:39:07 ID:wOGytdy2
その祝い金をまとめてあるところの残高は確認してみたんですか?
577sage:2008/06/06(金) 15:40:36 ID:TCtuyKBH
>>574
様子見とアドバイスしてる人が多いけど。
正当に入手してようが、後暗いお金だろうが、
小学生が母親の知らないお金を持ってるのは問題あると思う。

上にも出てたけど、水がかかったからと説明した上で
立会いの元で箱を開けて、確認してみたら?
心当たりのある人に確認(小遣い渡したかどうか)して、
もし出所がわかったら、釘を刺しておくべきだと思う。

案外、旦那のへそくりでした〜、とかってオチだといいけどね。


578名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 15:41:22 ID:OOkjkL90
>>574
今度は、お子さんは、その封筒をまとめた物を引き出しに入れていることを
知っているのかな? という疑問が。
小さい子なら、いただいた時にのしのついた袋は見ていても、中の封筒まで認識してない可能性が高くない?
親が、子どもの目の前で袋をまとめて、目の前で引き出しにしまったならわかるけれど。

もちろん、こっそり持ち出したのなら、そういうことをしてはいけないと注意するべきだよ。
中身がお金でないとしても、勝手に大事なものの入っている引き出しを開けて、
黙って中身を持ち出すのはいけないことだからね。
が、見ないで、と言っていた箱を勝手に開けるのはやはり子どもにとっては裏切られたことに
なるから、今すぐじゃないよ。
まずは事実関係をはっきりさせることと、自分一人だけで判断しようとしないこと。
まず旦那さんに相談して、冷静に判断してね。

あと、本人にしてみれば、自分にもらったものだから自分で持つ、と、思っているかもしれないので、
お金を盗んだという観点ではなく、こういうものは子どもが自分でもつものじゃない、という
方向から注意してあげてね。
579名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 18:51:18 ID:5en+htYk
先日、保育園の帰りに道で会う同級生の姉(小2)が、私のサドルに乗って大変と言う話をした物です
最近は自転車自体に、興味が無くなり少しホッとしています
今日の事なんですがその子、娘の同級生2人と(うち年中の)年子の弟が1人で計4人がいました
小2の子がわざと見える位置で、他の3人を呼び、内緒話をしました
私はすぐにうちの子を無視して、逃げようという感じだと分かりました
たまたま同級生の子が1人、うちの娘と遊んでくれたので良かったです
遊んでくれた子の姉なので、内緒話の内容を教えてくれ『意地悪なんだよ』とも言っていました
ただ単にうちの子と遊びたくないだけですが、こういう時はどんな対処の仕方が良いんでしょうか?
全員に無視されたら多分、娘も悲しいと思います
うちは一人っ子なので、つい過干渉になりがちなのは分かります
たまたまあの子達4人(うち兄弟2組)が従兄弟同士で、それぞれ兄弟が3人いるから気になっただけかも知れませんが
女の子の場合って小学生になると特に、無視したり仲間外れもよくあると聞きます
同級生ではありませんが、上の学年の子はなのであまり心配しなくても大丈夫ですかね。
580名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 19:10:59 ID:hgqBlSZ3
>>579
過保護。
581名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 19:24:01 ID:89Js6WPL
>>579
一人っ子だから過干渉なのではなく
子供を信頼できない=自分の子育てに自信がない
579さんは過干渉になることで、親としての責任を果たしていると
錯覚や自己満足に陥ってるんでしょうね。
母親としての自信のなさが過干渉になるんだと思う。
582名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 20:26:49 ID:hGVKxMIQ
>>579
娘さんが悲しい気持ちになる前に対処、
ではなく、
悲しい気持ちになった時にしっかりフォロー、
するのがいいんじゃないでしょうか?
これから毎日ついて回る訳にもいかないでしょ?
一人っ子の親だろうが、複数の子の親だろうが、
子供を守りたい気持ちは同じです。

度を越したイジメは親が前に立って守ってあげるべきだけど、
気まぐれな意地悪ぐらいは、子供の人生経験として受け止めては?
583名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 20:45:46 ID:UwsLmD45
私が子供のときも小さい子がついてくると巻いて逃げたり
自分も置いてきぼりにされたり、ってのがあったなあ
子供って小さい子がついてくると遊びに集中できないからジャマなんだよね

みなさん書いてるけど口を出すのは過保護だと思う
ひとりになって帰ってきたときに、フォローしてあげるのが大事
一緒に買い物に行ってお菓子を買ってあげるとか、おやつを食べるとか
気持ちを切り替えて楽しいことをしてあげるといいと思うよ
584名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 21:37:12 ID:5en+htYk
みなさんレスいただき、ありがとうございます
>>583さんと違い娘だけが小さい子では無かったですが、単純に従兄弟と他人だからと思います
もちろん口出しもしませんが、またそういう事があった場合にフォローをしなければですね
小学生になれば親が現場にいない事が多いし、辛いですがそういう事は増えますよね
私自身もそういう目に遭いながら、乗り越えて来たわけだし
ただ親は仕事で忙しかったり、話せる人はいなかった状況です
多分娘は私より主張したり、学校での事を話してくれる子になると思います
585名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 22:08:24 ID:hrbr5Ye8
>>584
結局あなたが一人で湯気立てて焦ってると
娘さん、何も自力で解決出来なくなる子になるんじゃない?
「そうね、その子酷いわねー」って言って欲しかっただけ?
586名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 22:12:40 ID:GSVuNTvF
>>584
最後の一行がちょっと気になっちゃった。
自分と比べたり、こうなって欲しいって思いすぎないようにね。
子どもにも個性があるし、お母さんとは全く違う人間なんだしさ。
587名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 00:56:56 ID:M/h1dubp
>>585に同意。
近所の2年生の子、ママに
「Aちゃんがいじめる」と言ったらしい。でも、Aちゃんは別に普段から意地悪じゃないし、
その子とは仲良しなんだ。
でも、ママは湯気出して怒っちゃってAママに凸して、「もう一緒に遊ばなくて結構」とまで言ったらしい。

でもさ、その子は多分ママに「かわいそうに〜」と言ってもらって慰めてもらって、
ちょっと甘えたかっただけだと思うのね。(娘に聞いてもAちゃんがイジメとかはしてないと言う)
Aちゃん自身は「???」だったらしくて、でも他の子と(うちの子も含め)遊んでる。
その子は、結局Aちゃんを失った。仲良しだったのにね。
588名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 01:19:19 ID:0BnlqbAk
569です。
お祝いを確認したら、やはり5千円足りませんでした。
秘密箱に入っているもので確定のようです。
目の前でお祝いを扱ったりはしたことはありません。
引き出しは、日頃から「大事なものが色々入ってるから
開けちゃダメ」と言ってあります。

学校から帰ってきて、部屋を掃除してあるのを見ても、
特に慌てるでもなく箱を確認するでもなく、
「お部屋が綺麗になってる!ありがとう!」でした。
「タンスとか、水がかかったかも」と言って見ても、
「あーほっとけば乾くから大丈夫じゃない?」で終わり。

「お母さんの大事な引き出しの中身が
行方不明なの」と言ってみましたが、
「お片付けしたら出てくるよ!」と言ってます。
演技とも思えません

何か思うところがあってわざわざ持って行ったのか、
いたずらで引き出しを開けて見て、魔がさしたのか…
しばらく様子を見て、問い詰めることなく話しあってみようと思います。
が、なんと言って切り出したものか。

ここに相談しなければ、きっと学校から帰ってくるなり詰問していたと思います。
少し冷静になれました。
皆さんありがとう。

またよろしくお願いします


589名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 02:33:43 ID:n1BPuq+7
パートスレに書きたかったのですが、携帯からでスレがずっとエラーになってしまっているため、こちらで相談させてください。

4月から介護施設でフルパートとして働いています。
子供は1歳4ヶ月女児です。

身体が弱い子で、しょっちゅう熱を出しています。
先週は熱性痙攣を起こし、40℃前後の熱が昨日まで続いていました。
他にも、気管支喘息があります。
もちろん、身体が弱い子だと知っていた訳ではなく、痙攣も喘息も入園後の発症です。

そんな調子でもう、2ヶ月で12日も欠勤してしまっています。
仕事を始めるのはまだ早すぎたのでしょうか?
子持ちに理解のある職場で、休みの連絡をしても「仕方ないよね、お大事に」という感じなのですが、毎回本当に申し訳ないです。
自分としては、これ以上迷惑かけないためにも辞めるべきだという気持ちと、迷惑かけている分、働ける時に頑張りたいという気持ちとあって、どうするのがいいのかが分からなくなっています。
経済的には、私が働かなくても生活はなんとかできます。

長文ですいません。よろしくお願いします。
590名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 07:25:11 ID:I8DEYBAR
>>589
喘息はちょっとわかりませんが、初めの一年は風邪やいろんな病気
貰ってばかりで大変でした。うちもそうだし他の人も大体一年もすれば頻度も減る
という感じでした。
だからスタートが何歳であろうと初めのうちはそんなもんだと思います。

迷惑だから辞めてほしいと雇用してる側が思うなら、そのような意思表示が
あるでしょうからそれもないうちに勝手にすみません私が悪いんです辞めますみたいに
自己完結されても、今休み休みでもその穴を誰かが埋めながら回ってたんであろう職場に
また誰か募集しなきゃってことで迷惑かけると思いますよ。
591名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 08:01:49 ID:acWMYH//
>>589
私だったら仕事を辞めて子供を家で見るかな?
可愛い盛りだし心配もひとしおだと思う。
一緒にこの時期を過ごせるのは今だけ…
後悔ないように側に居てあげるのが私はいいと思うな
592名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 08:10:22 ID:6iA3nV//
>>589
職種は違えど、不規則勤務なとこに勤めてた
自分からすると、人員募集掛けて4月に入って
やっぱり休み多いからやめますはちょっと迷惑かも知れない・・・

理解ある職場ならそのまま働かせてもらえば?
593名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 08:16:59 ID:p6Nlt3H+
>>589
どうしてご主人が有休を取らないの?
子育ては二人の責任だし、働く父親なら子供の具合が悪ければ
面倒見て当たり前でしょ?
夫婦で話し合うべきだと思うわ。
594名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 08:36:44 ID:+Hio1frN
>>589
一度、会社に正直に相談してみては?
私も訳あってパート辞めるときに相談して
「次の人が見つかって、その人がある程度慣れるまで在職する」
という条件で辞めました。
あと、喘息は死に至る病気です。(お医者さん曰く)
精神的に不安定なときにも出やすいようですよ。
それに発作の対処に慣れた人じゃないと子供は辛いです。
小さい間は意思表示、自己対処できないしお家で見てあげても
いいんじゃないでしょうか。
595名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 09:28:31 ID:fJCZi3Xi
>>589
雇用先から首を切られるまで辞めなくていいよ。
介護施設なんて常に人員不足だから
休みがちでも出勤時に真面目にやってりゃそれでいい、
と考えられてるかも知れないので
自分から辞めたらダブルに迷惑かける事になるかも知れない。
596名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 10:45:30 ID:8x7j2iGS
>>589
辞めろと言われるまで辞めなくていいと思う
採用するときに子供がいることは知ってるんだし、最初はどうしても仕方ない
それを見込んでの採用だと思っていいんじゃないかな
迷惑かけるのは自覚して、謙虚な姿勢で働くしかないんじゃないかと
旦那さんとか親とか頼れる人を探したり、病児保育なんかを調べて
できるだけ休まない努力をするのも大事だと思う

ただ>>589がもう辞めたい、辞めたほうがいいと思うなら
辞めたほうがいいんだろうけどね
中途半端な気持ちで働くのは自分にも会社にも、子供にも良くないよ
597名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 10:53:23 ID:l2xNYgZc
>>593
は?
よその家庭事情をを知りもせず、さも当たり前のように説教するな。
だいたい急な休みが有給扱いにならない会社だってあるだろう。
パートで働いてる意味って何?
正社員で働いている旦那を休ませて、安いパートの自分が働く意味は?
子育ては二人で!とか男女平等!とかにとらわれすぎて、役割分担とか区別するってことができなくなってるね。
自分の家庭はそうだからって、それが常識じゃないんだよ。
598名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 11:05:43 ID:t89Lf95J
>>597
つカルシウム

イライラしてるとブスになるよw
599名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 11:19:37 ID:Ez9bZlXY
どこがどう説教だったんだろうか
夫が有給取る、というのも一つの手段だろうと思うけど
600名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 12:11:06 ID:l2xNYgZc
一つの手段、というのと、「どうして取らないの?当たり前でしょ?」では大分違うと思うよ。
でも旦那が有給休暇取って子供の看病が出来る環境ならそもそもそうするし悩まないんじゃない?
私もパートしているが、旦那は急に休みが取れる仕事ではない上に、急な休みは欠勤扱い。
給料を日給換算すれば私と四倍の差がある。
到底私が出勤して旦那が休むなんて考えもしないわけだが、それを当たり前のように言われたら気分悪いわ〜という事です。
601名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 12:34:47 ID:mwHIjYrq
>>594
会社に相談する前に家庭内で努力するのが先でしょう。
父親が何も努力しないのに、無関係な会社に子育てに配慮しろとか
思いやりを求めるのは図々しいですよ。


>>597
>パートで働いてる意味って何?

勘違いしているようですが、パートは勤務形態の一種でしかなく、
別にいつでも休めると言う意味ではないですよ。
パートでも有給休暇は取れますし、失業保険もあります。
無知な事業主も多いのでその辺は労働者側がしっかりしないと
いけませんけどね。
602名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 12:59:39 ID:l2xNYgZc
>>601
勘違いされているようですが、私はパートで働いていますが有給休暇も取りますし、雇用保険にも加入しています。
パート=いつでも休める、とまではいいませんが、子供の用事で休む事が多く、時間的にも短時間しか出来ないからパートなわけで、それらの理由がなければ正社員で働きますよ。
逆にパートも正社員も休み安さには関係ないというなら何故不安定なパート勤務をしますか?
それにパートでも失業保険はあると言いますが、雇用保険に加入していなければ貰えませんし、加入条件、加入期間もあります。
貰えないパートもかなりいます。
有給休暇も条件がありますので、上の相談者さんの場合はまだ有給休暇はありません。
人を勘違いと言う前に適当な事を言うのは控えましょう。
603名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 13:43:18 ID:tEjTcnzE
>>589
私も、ありのまま正直に勤務先の上司に話してみるのに一票。
ここに書いたように、思ってることそのまま言ってみる。
辞める辞めないはそれから考えればいいよ。
上司や周りだって、いきなり辞めますって言われるより、先に話し合えたほうがいいだろうし、
どっちがいいかは聞いてみないとわからないし。

ところで、私も夫には休ませない派…というか、
夫に休んでもらおうという発想がなかった。
それって一般的な考え方なの?
家庭内で男女同権とか平等とか振りかざすのは、どうかと思うんだけど。
604名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 13:52:04 ID:ZSHx1xjJ
んだんだ、きちんと事情知らずに休まれるのも辞められるのも迷惑だ。
気持ち良く働く為にも、娘さんの容態や相談者さんが思ってること全て話すのがいいよ。

旦那さんが有給取るか取らないかは各家庭の事情や旦那さんの職種にもよるだろうから、
第三者が「旦那も有給取って手伝うべき!」とは言うべきではないね。
有給取るだけが育児を分担、協力することとは思わないし、
経済的に問題ないうえでの共働きなら尚更だよ。
605名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 17:07:37 ID:qSEPzv0b
>>589
出ちゃった感だけど、この際フルタイムパートでも正職員でも問題は同じだよね。

はっきり言って働き始め=子の預け始めは589さんほどなくても
発熱、体調不良のオンパレードで仕事にならないのはまあデフォ、と言ってもいいんであるよ。
1歳児もちを雇用したからには、雇用側もそこを見越して採用してくれてる場合もあるからにして、、

だからまずは採用の時にどういう感じで職場が言ってくれてたかを
思い起こして、やっぱり話合いでないですかね。預け始めは半年は仕事にならないのは当然、
長期に働いてくれてスキルを磨いて施設に後に戦力になってくれるならいいよ、的な感触であれば
そのつもりでまずお子さんの体調が落ち着くのを待ってもいいと思う。

困るんだよね、的な感触なら先々子持ちであればどうしてもありがちな
ふいの休み等にも嫌な顔をされ続ける事必至であるからにして、
辞める、というか落ち着いたら別の施設にトライすることをオススメしますわよ。
606名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 17:58:38 ID:aXu8IY2E
パートをたくさん雇ってる事業主の立場から言わせてもらうと、
やはり簡単にでいいから事情を話して相談してほしいかな。
正直言うと、休んでばかりでしかもまだたいした働きをしてないパートの存在は困る。
かといって、その時々の会社の事情でそれでもいてほしいという時もある。
だから、休んでばかりで悪いからやめることも考えている、とストレートに相談してもらえると助かるよ。
それでもいいからいてほしいなりそれじゃあ次を採るまで1ヶ月はいてほしいなり、こちらの都合も正直に話せるので。
607589:2008/06/07(土) 20:00:30 ID:n1BPuq+7
>>589です
たくさんのレス、ありがとうございます。

相談する時には書かなかったのですが、主人は3年間の単身赴任中で、その間近距離別居だった私の実家に娘と二人で居候という状態です。
土曜祝日は母が見ていてくれるので、今日は預けて仕事へ行って来ました。
昨夜は色々不安や心配で眠れませんでしたが、実際行ってみたら上司だけでなく同僚からも暖かい言葉をかけてもらえて、単純ですがここでなら頑張れるかもと思いました。

娘のことも、長い目で見つつ、一緒にいる時にはしっかり愛情を注いでいきたいと思います。
608名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 20:03:43 ID:jZzkGNvX
幼稚園親子遠足の事です
当日1ヶ月に満たない新生児連れて公園6時間は幾ら何でも無理なのですが
休むと写真や園で遠足のお絵描きの時に何も書けない等可哀想な姿も想像出来て困ってます
お弁当も一人で食べる形になるし
入ったばかりで人見知り激しい状況の中先生にも慣れておらず
親も遠く代理で行ける人もいません
どうしたらいいでしょうか?
また同じ様な状況だった方いたらアドバイスお願いしますm(_ _)m
609名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 20:06:27 ID:0HbvxJTT
>>608
旦那さんに遠足か新生児をお願いできませんか?
610名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 20:13:47 ID:6dvJdkEe
>>680
なんのために旦那がいるの?
2人で作った子でしょうが。
旦那が休みをとるか、上の子を泣かせるか、新生児を虐待するかしかないんでは?
611名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 20:14:15 ID:6dvJdkEe
ごめん。>>608だ。
612名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 20:25:38 ID:khNAl6jJ
>>609&910以外ないよね。
旦那が、例えがんでも高熱でも会社に行くのでなければ、十分休める理由だと思うけど。
613名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 21:05:59 ID:OMfAF1kd
新生児を見てくれるファミリーサポートはないのかね?
614名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 21:23:09 ID:0HbvxJTT
ファミサポなんてしょせん一般人だもの
一ヶ月前の新生児はどうなんだろー?
自分の生みたての子をはじめての他人には預けたくないな
自分がサポート側に登録してたとしてもそんなホヤホヤは
怖くて預かりたくないなぁ
あまり物事深く考えない人ならものめずらしくて預かりたがるかもしれないけど
615名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 21:58:38 ID:OMfAF1kd
自分だったらたとえシッターの資格持ってたとしても他人に預けられない。
3歳くらいになってればいいけど、0〜2歳は無理。義母でも嫌。
旦那か実母じゃないと何があるか分らないから。
616名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 22:04:50 ID:9Dka4AHk
がんや高熱と、幼稚園の遠足を一緒にしてる、脳みそ腐ってるバカは置いておいて。
旦那さんに休んで上の子と一緒に遠足行けないか聞いてみて、
ダメだったら仕方ないね。どうしようもないでしょ。
617名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 22:35:52 ID:N5wGV4FX
>>608
幼稚園の先生には相談してみた?
他にも親がどうしても行けない子がいたら、
そういう子同士集めて、先生がついててくれたりするだろうし、
それなら多少心強くない?
他にも一人で来る子はいないのかとか、
例年一人の子はどうしてるのかとか聞いてみるのはどうかな。
618名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 22:49:11 ID:khNAl6jJ
>>616
ごめんねw
ああいうアドバイスのあと、いつも「想像力ない」ってレスがつくから、
想像してみた。
もちろん本当に同列に考えているわけではない。
でも高熱は同列にできなくもないかな?
今時学校行事で休むのなんて普通だし。
619名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 23:57:04 ID:x6p7blIP
>>608
ちょっと状況違うけど、親子遠足当日に下の子が水疱瘡になったという理由で
親子遠足に園児のみで参加していた子がいたよ。
2年保育で入園したばかりの年中さんだったけど。
その子には担任の先生がずっとついていてくれて、
お弁当も1人で食べることなく配慮してもらっていたし、
自由行動でも先生がずっとついていた。
他の園児はそれぞれ親がついて見ている「親子遠足」だからこそ出来たことだと思う。

もし旦那さんに頼れない状況なら、ダメ元で園に相談してみたらどうかな。
620名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 00:30:43 ID:ouYn5v+7
>>617>>619
横だけど。
幼稚園の親子遠足って、親が参加しないで園児だけ参加ってアリなの!?
大き目の公園とか動物園とか、広いところへ行ったりするし
親がついていけない場合=欠席 と思ってたけど
違うところもあるのね。目から鱗飛びましたわ。
621619:2008/06/09(月) 00:39:27 ID:wYFG4Ui+
>>620
うちは担任はバスの乗り降りとレクリエーションの時にちょっと出張る程度で、
あとのお弁当と自由時間は親子で楽しんでくださーいって感じの親子遠足だから、
お弁当と自由時間は先生にとってもフリータイムって感じなんだよね。
だから、園児のみで参加してる子に担任がずっとついていられたんだと思うよ。
担任がどうしてもつけない時には他のクラスの先生がついてた。
1学年4クラスある園だから、他の先生方が色々フォロー出来たってのもあるのかも。

私も親がついていけない場合は欠席って考えしかなかったから、
やっぱり同じく目から鱗飛びまくったけどね。
何でも言ってみるもんだなぁと思ったのでレスしてみました。
622名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 01:23:38 ID:ZFoU8H1D
うちの園もバスで2時間の遠足の時にちょうど私が妊婦だったんだけど
先生から「もしお母様が行けなくても、お子さんだけで参加しても大丈夫ですよ」
って言われた。
実際新生児がいてこれない人は子供だけで参加してたよ。

少人数でアットホームな幼稚園だから出来ることかもしれんけど。
623名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 02:43:52 ID:TLum2oo4
今更だけど・・・
予定日より2〜3週間早く生むことはできる。

上の子可哀想とか言ってるけど、
上の子は下の子が生まれて喜んでるはず。
イベントの一回くらい根に持つはずが無い。
わかってくれるんじゃない?
園の先生だってじゅうぶんにフォローしてくれるさ。
624名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 03:47:20 ID:RuibxPcJ
ええっ
上の子って、下の子が生まれたからって必ずしも喜ぶとは限らないだろうに。
625名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 04:07:19 ID:TLum2oo4
ええっ
園児くらいの年ならふつう喜ばない?
下の子が生まれて喜んでない上の子を見たことが無いよ。
626名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 04:39:26 ID:58sTe/tt
赤ちゃん返りして不安定になることはあるんじゃないかな?
赤ちゃんにママをとられたせいで遠足に行けない!思ってしまうとか。

ご主人が休めれば一番だけど、
実家に何とか来てもらうことはできないのかな。
飛行機に乗る距離の実家に来てもらって参加していた人もいましたよ。

子供のみ参加させないのが、人見知りで先生にも慣れてないという理由なら、私だったら子供だけ参加させる。
幼稚園に慣れるのもいずれ乗り越えなきゃいけない試練だと思うし、これを機に先生と仲良くなれるかもしれない。
横だけどうちの子の園では子供のみの参加は不可だった。
当日朝、園で転んで骨折したママがいて、そこの子は泣きながらバスを見送っていたよ・・・気の毒すぎ。
627名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 07:30:00 ID:l2E/UQ8u
遠足にいけないのはかわいそう、というのもわかるが、そういう場合は休ませていいと思うよ。
もちろん、旦那さんや他の身内が代わりについていけるならそのほうがいいけれど。
あとでお絵描きしたり、が一番気になることなら、他にも病気で休んだりする子もいるから、
先生がフォローするはず。
入ったばかりというので、年少さんかな? 年少さんの最初の遠足なんて、大きくなったら
本人はほとんど覚えてないものだから、将来心の傷に……みたいなのはあまり気にしなくていいよ。
628名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 09:30:26 ID:RUqSIn3v
子どもだけで参加できるかどうかは幼稚園による。
どうしても参加させたいなら、幼稚園に聞くしかない。

親子遠足だと親の都合がつかなくて欠席って言うのはいくらでもあるから、
休ませることについては無問題。後は親のフォローかと思う。

遠足の代わりに近所の公園や庭でお弁当を食べる。
「遠足の絵を描きましょう。のときは、家でやっていたことを描いていいか
先生に聞いてごらん。」と子どもに言っておく。くらいはできるかと思う。
629名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 09:49:37 ID:UiCvZIvl
園に相談ってことですね
630名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 10:01:41 ID:4ETaxG6D
>>608
私もちょっと状況は違うが、
>>619さんと同様、下の子の闘病で親が行けない、と言う時に、
その親子と普段から友達付き合いしてたクラスのお母様に預けて
参加してたよ>年少のとき
元々、親子遠足なんて
下は赤ちゃん上は小学生の兄姉が入り乱れたカオス状態なんだから、
面倒の見手には事欠かなかったよ。
その時は、小3で参加してくれてたまた別の家庭のお姉ちゃんが
ひとり参加の年少ちゃんと、よく遊んでくれていた。
631630:2008/06/09(月) 10:03:57 ID:4ETaxG6D
ごめん、今読み直すと自分が当事者とも取れる書き方だけど、違います。
下の子闘病の方、預けられたお友達の母親、小3のお姉ちゃん連れた方、
全部クラスのお母様です。
632名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 13:43:09 ID:+eefSvwN
>>608
うちも親子遠足あったな
その時ちょうど下の子1ヶ月になるかならないかくらいだったから
先生に相談したら「お弁当はひとりにならないように一緒に食べますし 慣れたお母さんに声かけてみますね」
って言われて、園に兄弟で長く通ってるお世話好きな感じのお母さんに頼んでくれたみたいでした
朝の集合まで付き合って ご挨拶してお願いしたのですが
お迎えのときには娘も喜んでたし そのお母さんのお子さんとお友達になれて
お母さんも遠足での様子をお話してくれました
卒園まで良いお友達でいてくれて 良い経験させられたと思います
もう5年も前の話ですが懐かしいなぁ・・・今 何してるんだろ
633名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 13:50:42 ID:tEaTSgah
やっぱり幼稚園に相談するしかないよね。

というのも私は幼稚園の親子遠足で親がきてくれたことが一度もない。
行事がある時に限って、妹が熱出してくれた。
先生がずっとそばにいてくれて、周りのお母さん方も
「一緒に行きましょう」「一緒に食べましょう」と声をかけてくれたので
あんまり困らなかった記憶がある。
それで先生とも話せるようになったし、友達もできたんだけど。

幼稚園によって状況違うし、あとは本人の気持ち
(1人でも行きたいかどうか)を大事にしてあげたいよね。

634名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 17:30:09 ID:78bbBAW4
そうだね、幼稚園だけじゃなくて、旦那さんや実家や義実家にも一度相談してみるといいかも。
聞いてみたらもしかして、遠足行くよって言ってくれるかもしれないし。
聞く前に諦めてるんだとしたら、一度当たってみたほうがいいかなと思う。
635名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 07:13:37 ID:ZOLM4OOc
>623
>予定日より2〜3週間早く生むことはできる。

これの意味がちょっとわからんです。
636名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 08:32:06 ID:/am+wjSP
>>635
予定分娩だっけ?促進剤とか使って予定日前に人為的に出産させるやつ。
あれのことじゃないかな。
無痛分娩とかそうだよね。
637名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 09:53:34 ID:8rvMreES
予定日より早く産めば、遠足の時には1ヶ月半くらいになっているだろうから、
連れて行ったり預けたりできるかもね。
という意味かと思った。
638623:2008/06/10(火) 11:48:35 ID:DHyel96N
そうそう。
二人目以降は誘発分娩で生んだよ。
おもってたのはのは>>637のまんま。
叩かれそうなので書かなかったけど。
639名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 11:56:32 ID:tbq876+W
うーん・・・
「おなかの1日は外の2日」って言われるくらい、
予定日までは中で育てるのが普通だと思っていたけど。
管理分娩とか予定日超過とか、理由がない限り。

下の子の健康と上の子のレクと比べてどちらが大切かって話だよ。
もちろん、上の子のレクって答える親は下の子を捨てるんじゃない、
両方取りが出来る「つもり」でいるのは想像出来るけど。
640名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 12:02:31 ID:tpnX4i3Y
>>639
私も同意だわ。
子供がお腹の中にいるのはそれが必要だからそうしてるんであって、
時期がくりゃ出てくるんだから、逆に言えばまだ外に出る時期じゃない
ってことでしょ。

上の子の楽しみと下の子の健康、比べるまでもなく後者が大事なのに。

まあこんなこと書かれるのは>>623は想定済みだろうから
言うまでも無いといえばそうなんだけど。
641名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 12:43:38 ID:OdVW4DnP
もう生まれてるんじゃないのかと思ってた。
642名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 14:01:41 ID:KHxAr0PL
兄の嫁は育児ノイローゼで、もともと精神的にも身体的あまり強い方でありません。
子供が4人もいて一番下の子はまだ生後4ヶ月です。最近離婚すると言出しました。
いろいろ嫁側の家族とっも話し合って嫁にも少し休養するなり息抜きするなりしたらどうだ?
と言ったのですが、私に内緒でみんなでこそこそ話し合ってみんな私が悪いんでしょ!
とキレてしましい全然聞く耳を持ちません。兄は仕事が忙しく大変なのはわかりますが、
口では育児や嫁に対して気を使ってる様に言っていますが、正直口だけな奴です。
子供もまだみんな小さいし、嫁は自分でわけがわからなくなっているし、兄も嫌気がさしているし、
正直どうしたもんかと思っています。なにか良いアドバイスお願いします。
643名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 14:11:24 ID:hxsem7fK
>>642
>正直口だけな奴です

体が強くても精神が強くても4人の育児なんて簡単に精神を病んでしまいそうだね。
なんで嫁が弱いなら二人でそんなに子供作るんだか正直理解の外だが
離婚したって子供達に何も良い事なさそうなので妹のあなたが兄のケツに蹴りいれて
「口だけじゃなくて手も出せやゴルァ」するのが一番かな。
644名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 14:24:11 ID:tLwcYaF+
>642
多分に姑風味なのは、お母さんからの愚痴のままだからなのかな。
夫婦のことだから、義実家、実家とも口出しできない部分もあるかと思うよ。
4人も作って育児ノイローゼってこともなかなか結びつかない部分もあるし、
ノイローゼの原因は育児じゃなくて、旦那の態度なんじゃないの?
出来ることって言えば、しっかり最後まで責任取れやってお兄さんに喝入れるくらいかと。
645名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 14:35:37 ID:KHxAr0PL
早速アドバイスありがとうございます。そうなんです嫁も4人目の時に無理だから
おろしたいと言っていたのに兄がせっかく出来た子だからと…まじ無責任だわ!
ちなみに弟です。子供達の事を考えると心が痛みます。
646名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 15:12:30 ID:vLiPX3mn
>「おなかの1日は外の2日」

へぇーそうなんだ。
二人目はギリギリまでお腹にしまっておこう。
647642:2008/06/10(火) 15:19:28 ID:KHxAr0PL
644
アドバイスありがとうございます。
ヤバイ…姑風味でしたかw
兄にはかなりガツンと言ったんですが正直これ以上二人の問題なので、
中に入るわけにもいかないしあとは見守る事ぐらいですかね
しかし子供達かわいそうだな〜
648名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 15:35:26 ID:YFWQrvlO
つか、お兄さん、嫁さんが子供欲しがってなかったらちゃんと避妊しろよ…orz
いい大人がなにしてんの?
649639:2008/06/10(火) 15:36:02 ID:tbq876+W
>>646
破水して入院したとき、産院の助産師さんに言われた言葉でした。
一刻も早く産まなきゃヤバいんじゃ?とあわてる私に、
モニターしてるから大丈夫ですよ、それよりおなかの一日は…と言われるくらい
中で育てるのは大事だから、と言ってくれました。
650名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 15:49:15 ID:tLwcYaF+
私はおなかの一日は外の3日と聞いたわ。
中毒症で予定日より早く出さなきゃならなくなって、とても心配した。
安易に「早く出せる」みたいに言われるとモヤモヤする。
651名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 15:50:49 ID:WBPMbse8
私はおなかの一日は外の1ヶ月とry
652名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 16:43:14 ID:xeK7jMr8
子供の頃に、「うさぎとかめ」などのお話をレコードで聞かされてました。
うさぎとかめは忘れたけど(絵本で見たうさぎとかめは覚えてる)
クラシックの曲を聞くと「うさぎとかめ」を思い出します。
曲が知りたいとか、レコード欲しいとかではないんですが、
こういうのってどうやって探せばいいですか?
DVDでできのよい(?)のを探してます。
エスパーな人いたらお願いします。
653名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 17:02:22 ID:InGMzX1N
なんかイライラする
654名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 17:03:23 ID:Il7gfpoh
>>652
意味が分からないのは私がアホだからだろうか
655名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 17:08:35 ID:TF7LZtB2
>>652
そのまま、『むかしばなし DVD』でググると良いのでは。
世界の名作童話・日本の名作童話・キッズビデオ、とか。
時々デパートやスーパーとか(CD屋さんによっては常設してたりするけど)で、
演歌や歌謡曲のCDのワゴンセールがあるけど、隅っこに980円ぐらいでそういうアニメビデオが売ってあったりする。

はらぺこあおむしのDVDつき絵本とか、最近の作家のお話ならCD屋か書店で聞けば(もしかしたら)カタログ見せて貰えるんじゃないかなあ。
オーディオブックとかそういう種類だと思う。
656名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 17:09:46 ID:Il7gfpoh
なんだ、そんな簡単な質問だったの・・・?
隣の家に行くのに地球の反対側まわって行くみたいな聞き方だな
657名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 17:11:33 ID:TF7LZtB2
私はそう思ったんだけど。変な解釈しちゃったかな。
658名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 17:54:51 ID:UuH8iF//
うさぎとかめのお話のDVDが欲しい ということ?
659名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 18:09:35 ID:bfZ3i+fq
そもそもじっくり向けの質問じゃない

>>652
ここはじっくり相談・質問したい人のためのスレです。
660名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 09:36:46 ID:DQKI9A7h
もうすぐ5才の女児です。
聞かれても自分と家族の名前、年齢を言えない、
その他、色んな質問に答えることができません。
自分の幼少の頃を思い出しても、そんなものだったし
理解していないのではなく、答えるのがイヤ(恥ずかしい)、茶化す、考えるのが面倒と思い、
それほど気にしていなかったのですが、
園の先生から自主性がないと指摘を受け
育児方針を考え直すべきなのかと思いはじめました。
何か考えるべきことがあれば、アドバイスよろしくお願いします。
661名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 09:43:10 ID:PVN7T4aS
自分の考えがない、またははっきり言えない子って
大体において親が先回りして代わりに答えちゃうような過干渉だったり
子供が自分の気に入る答えを出すように仕向けたりしてるんだけど
心当たりある?
でなきゃあまり色んな人や場面と関わらせなく育てて酷く内気だとか。
大勢見てる園の先生がわざわざピンポイントで言うんだから
何か改善するべきなのではあると思う。4歳で年齢も言えないのは
「そんなもの」ではないんじゃないかな。
662名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 09:53:50 ID:egQ70qSH
>660
自主性とコミュニケーション能力は分けて考えるべきかとも思いますが。
自主性がないというのは流されるということでしょうか?
やらされることに慣れて、自分からやろうとしないという姿勢を言うなら、
まず親が手出しをしすぎていないか省みるところからでしょうかね。
自分に自信をつける機会を親が奪っていないか、又は、自信をつける機会を与えているか。

子どもが自分の事を言い出す前に親が察して行動しちゃうと、
言い出さなくてもいい→めんどくさいの流れになってしまうかとも思いますよ。
てか、うちの子もやっぱりそうでした。親の私がせっかちなんですよね。
グッとこらえて子どもがしたいことを待つ様に心がけてました。
今は小1ですが、自主性の塊みたいになってます。
今度はこれをどうほぐそうかと悩んでるとこですw
663名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 10:46:47 ID:+WRU/mSM
>>662
自主性の塊っぽい子もそれはそれでけっこうウザいよね
664名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 11:32:03 ID:OozuVWg9
義父、義母の事でどうやって接して行けばいいか相談です。
私が卵巣癌で抗癌剤治療をしている時
入院している部屋に2人で来て「友達とハワイに行ってもいい?」と聞いてきました。
その後お土産をもって病室にきました。
義父はとても口の悪い人です。奇形児、乞食、など差別用語を平気で使うし、
私達、孫の前で義母に対して怒鳴り口調で「お前は頭が悪い、何をやってるんだ馬鹿、グズ」と常に
言ってます。義母は話を流す癖がついているし旦那は慣れてしまっているのか誰も注意しません。
それでなのか人の話を流す癖のある義母は話をちゃんと覚えてくれません。
例えば孫の足のサイズを義母が聞いてきたので11〜14センチと教えると
9〜11センチの靴下を買ってきてはけなかったり・・・悪気は無いにしろ
そうゆう事が多くイラッとしてしまいます。

665名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 11:38:20 ID:KnN2CvGE
>>664
それは家庭板あたりで相談したほうがいいんじゃないかな。
一応育児も絡めてるけど、育児に関する相談とは違うと思うんで。
666名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 11:43:05 ID:OozuVWg9
>665
そうします。教えていただいてありがとうございます。
667名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:21:06 ID:cpkWA+Qt
>>660
文章を読む限りではウチの長男とすごく似てる。
もう12才なのに携帯の番号や住所の番地をやっと覚えたというところ。塾の帰りの電車の時間もよくわかってないし、たぶん私の誕生日も覚えてません。
こう書くと本当に馬鹿丸出しだけど、勉強はなぜか出来る。
アスペかよ〜と思いきや、友達も多く付き合い方も上手く、腹も立てず我を通さない大人な対応で周りからはいわゆる優等生だと思われています。
考えるに、長男は異常なほどのマイペースで「とりあえずなんとかなる」ことは全く覚えようとしないようです。どんなに教えても注意しても直りませんでした。
お宅のお嬢さんが似たタイプなら、これはなかなか難しいかも。
ただ、これは短所であると同時に長所でもあるというか、いつものんびり穏やかな性格に育ってると思えばいいんじゃないですか。
しっかりしてるお子さんでも学校の成績は全く振るわないという場合もよくありますし、確かに子供を見るとイライラすることもありますけど…親として指導することさえ忘れなければ
個性として認めるしかないと思います。
ただ、意地を張らないので「友達のいいなりになって家来のようにだけはなるなよ」と言い続けてはきました。
実際はマイペースなので人間関係のトラブルから逃げるのも上手いようです。
いつも周りにいいようにやられてる「自主性のなさ」ならまた違った問題なのかもしれませんが
先生に「いつも夢を見てるみたい」といったぼんやり型の一見「自主性のなさ」ならこれはもう性格かと。
668名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:47:15 ID:CZa04qIO
>>660
お子さんの性質・家庭の教育方針と幼稚園の教育方針が
合致してないだけだと思う。
個人差が激しい幼児期の教育で、これが正しい!なんて無いよ。
お子さんに合ったマターリした幼稚園に転園できるなら
した方が良いかも
無理なら、園長に相談。
現場の先生と違って理解を示してくれれば良いんだけど・・・
669660:2008/06/11(水) 13:00:56 ID:DQKI9A7h
レスありがとうございます。

自主性がないというのは、例えば保育園で「おかあさんのトシは?」と聞かれたら
前の子が「21さい」と答えたものを、そのままリピートするらしいのです。

過干渉というよりは、どちらかというと放置気味であったと思います。
上の子が成長が遅く、療育にかよう子であったのと、
そういった場所で接してきた子たちを見てきて、娘は違うな、という思いもあり、全く危機感がありませんでした。

とても内気で、マイペース、でも我は強い方。
「恥ずかしい」「面倒」に加えて、「人の言うとおりにするのがイヤ」みたいな感覚を持っているのかなと今考えています。

後出しになってしまった部分があって申し訳ありません。
自分でも混乱していて、頭の中を整理しないといけないようです。
670名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 13:31:05 ID:7T9Gc+f+
>>669
うーん。自主性がない、とか、単なる恥ずかしがりや、というのとは少し違うような。
お子さんは、それらの質問の意味や答えを理解はしているのでしょうか。
自分の名前や歳くらいなら、5歳直前ならまず覚えていますが、家族の名前や年齢は
普段使わないので、意外と正確に覚えていないものです。案外、答えがわからないけど、答えられないと
それはそれで恥ずかしいので、前の子と同じこと言っておけばいいや、くらいに思ってたりして。
「人の言うとおりにするのがイヤ」なら、むしろ前の子と同じことなんて言わないと思います。
素直に指示に従おうとするあまり、わからないなりに何か言っちゃうのかなと。
671667:2008/06/11(水) 13:52:23 ID:cpkWA+Qt
勝手に思い込んでたみたいでごめんなさい。>>669の様子だとうちとは少しタイプ違うみたいですね。
よくわかりませんが、小学生の女の子にときどきいる
少し斜に構えたけだるい雰囲気のお子さんでしょうか?(言い方悪くて申し訳ない)
どちらにせよ、「自主性がない」というのとは少し違うような気がします。
単に、先生から見て「子供らしくない」というだけなのではないですか?知能的に問題がないのなら、挨拶くらいがきちんとできれば
先生の言うことはあまり気にしないほうがいいかと。
672名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 14:25:18 ID:GxRBTa9Z
基本的には>>670さんと同じ意見なのですが…。
もしかして娘さんは「人の言うとおりにするのはイヤ」なのではなく
「失敗するのが恥ずかしい」と思っているタイプなのでは?

うちの娘も年中で、マイペースで我が強いという、多分同じタイプなのですが
プライドが高くて、何事もきちんと出来るようになるまで人前では絶対やりません。
質問なども身内以外の前では自信を持って答えられることしか答えません。
もしかしてそういう意識が強いのではないでしょうか。

一度本当に理解してあえて答えていないのか、それとも実はわかっていないのかしっかり確かめてみては?
確かに答えるのが恥ずかしい、面倒という場合もあるかと思いますが
それって本当にしっかり理解していれば毎回ではないような気がします。
気分が乗らなかったり、相手によって答えたり答えなかったりということはあるかもしれませんが
確認したことがないなら、もしかしたらきちんと覚えてなくて間違ったことを答えるのが恥ずかしいのかも。
性格上「答えたくない」タイプなのか、知らないことを知られたくなくて「答えたくない」のかで
対応はかなり違うと思います。
673名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 18:27:57 ID:Q/qUxtUC
上の子が暴れん坊で困っています。
子供達を寝かしつけていたらドカッと乗っかってきたり。
家にあった湿布を貼っても全然痛みが引かないので仕事を早く切り上げて医者に行ったら肋骨が折れてました。
ケガしてからじゃ遅い、危ないからやめろとあれほど言ったのに…
最近、上の子はパパの言うことだけ聞く。と公言してますが、夫は子供が寝た後帰宅して起きる前に出勤するので起きてる子供と会うのは土日だけです。
夫から注意してもらうのは日にちが経ちすぎて芳しくないので私が厳しく叱ろうと思っていますが、どうやって〆たら大人しくなるでしょうか?
674名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 18:43:24 ID:XziMwCZq
>>673
上のお子さん、いくつよ?
父親の言うことだけを聞くなんて言わせてる事自体が舐められすぎだと思う。
困ってますとか言う以前に親子関係を見直したほうが良いと思う。
675名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 18:44:34 ID:6M4z7sfG
>>673
上の子の年は?
676673:2008/06/11(水) 19:13:47 ID:Q/qUxtUC
5歳です。
677名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 19:33:48 ID:VqSNax2y
5歳?
だったらあなたの育て方、叱り方ず間違ってます。
いけないことはいけないと、なぜいけないのか、自分がおなじことをされたらどん気持ちになるか、
きちんとした躾ができてないのでは?

678名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 20:00:35 ID:Oo5efejH
>>673
おとなしくさせたいって考え方は変じゃないですか?
679名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 20:23:52 ID:OQsSmkvw
普通、5歳の子で、お母さんに怪我させてしまったとなったら、叱らなくてもシュンとして
自分で反省するものじゃなかろうか。
何か根本的に親子関係と躾を見直した方がいいんじゃないの?
680名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 20:49:19 ID:10FYSYug
パパの言うことだけ聞く、といった瞬間に殴り倒すべきでは。
いや煽りではないですよ。
肋骨が折れたのは大問題ですが、もっと重要なのは
折れたから叱るんじゃなくて、乗っかってきた時点でガッツリ叱る、ということでは。
681名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 20:51:51 ID:6M4z7sfG
叱り方が甘いんだろうね。
だから5歳にまで舐められる。
682名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 21:15:53 ID:sgUmH/ai
私も五歳男児のしつけについて、とても悩んでいます。
食事のとき左手で食器を持ったり、添えたりせず
左手をだらんとさせるか、左ひじをついて食べる。
これがどうしてもなおりません。
食事中「1、2、3」(1で座り方をただし、2でお箸の持つ位置を確認し、
3で左手を食器に添える)というかけ声をかけて注意を促していますが、
一回の食事で何十回注意してもすぐに忘れて、左手を離して食べる。
今日は我慢の限界がきてしまい、「左手使わないんでしょ?!
こんな手があるからいけないんだよね?!もう切ってしまおう!」と
左手をなんどもひっぱたいてしまいました。

どうすればいいんだろう。本気で悩んでます。もう育てるの嫌だ。
683名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 21:21:47 ID:10FYSYug
680でもっと叱れといっといてなんだけど
うちにも5歳児がいるけど、まだ682のような内容についてのしつけはしてない。
そのへんはまだ早いやと思っています。
でも食事のことで、どうしてもそろそろ覚えて欲しいことについては、
まもれなかったら途中で食事を切り上げさせるという基本でいいのじゃないかな?
下の子が三歳で、食事中にフラフラ達歩くので、よく取り上げてるよ、まだ治らないけど。
684名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 21:32:16 ID:q/GFwY4i
うちの5歳(誕生日が来れば6歳だが)は食事の時やっぱり片手が居なくなる。
茶碗を持ち上げるまではしないまでも、添える程度はしようねって注意はするけど、強制しすぎると食事がまずくなるからあまり厳しくはしてない。
>>682は食事中に何十回と注意されて、気持ちよくごはん食べられる?
子供としてはもう聞きたくないと思うよ。
美味しいごはんでも、ちーっとも美味しくないし楽しくもないよ。
ガチガチに躾けたって歪みがでるだけだから。
685名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 21:46:21 ID:+lLgdU+U
いろいろだね。
我が家にもちょうど5歳男児いるけど、
「ひじっ!」「ひだりてっ!」の2点に関しては、何十回だろうと声かける。
一回も注意せずに楽しく食事出来る時もあれば、
食事中20回くらいいわなならん時もあるわ。
そんでも、掛け声飛ばすたびに「あ、いけね」みたいに直してくれて、
それで食事の雰囲気がシラけたことはないなぁ。

>>680さんは、やりすぎとは思わないよ。ただ我慢が足らないだけ。
根比べで勝つ自信無くて子供にキレちゃうくらいなら、あなたの負けなんだよ。
最後まで根気よく子供につきあう覚悟がないなら、
「まだ早い」とスルーするのも手かもしれない。
686680:2008/06/11(水) 22:16:03 ID:sgUmH/ai
みなさんいろいろレスありがとう。
五歳児の食事マナーのレベルとしてはまだ早いのでしょうか。
てっきりみんなそれくらいできる年頃だと思っていたし
右手だけで食べる癖がついては大変、早く直さねばと焦りもあり、
いらいらがつのってしまった。
でも「まだ早い」のレスにちょっと安心しました。

しかしどうでもいいことや覚えなくてもいいことはすぐに覚えるくせに、
覚えてほしいことはなぜ全然覚えてくれないんだろう…?
687名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 22:17:16 ID:r2ujYvgC
>>682
床で食べればいいのかも。
持たないと食べれないし。
688682:2008/06/11(水) 22:24:24 ID:sgUmH/ai
686で680さんを騙ってしまいましたが686=682です。すみません。

>>687
それも考えたんですけど(法事用のお膳使うとか)
やっぱり左手を床について右手だけで食べそうな気がするんですよね…。
689名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 22:40:12 ID:EvvUulUn
>>688
叱り方のコツ、みたいのを見たことがあるけど
それ曰く「注意したい事だけ淡々と一言で」だそうだ。
「左手取っちゃおう」といった脅しなど感情的な台詞や態度なしで
ただ「左手」「肘」とだけ。
うちも五歳で似たようなもんだけど、これが一番効く。
親子ともに精神的消耗も少ないから、言って言われてストレスが少ないし。
食事のマナーなんかは幼少期が肝心だからね…
690669:2008/06/11(水) 23:07:10 ID:DQKI9A7h
返事ができない4才娘の親です。
皆さんレスありがとうございます。

じっくり考えてみて、確かに答えをしっかり理解している!訳でもない質問もあったと思います。
迷子や不審者対策?で、園が親や住所の情報など、しっかり返事ができるようにと指導していただいておりまして、
それがリピート答えばかりで自分で考えて答えようとしていず、後々問題になるかもしれませんと言われ、動揺してしまいました。

>少し斜に構えたけだるい雰囲気のお子さん

我の強さが、ひどい我が侭に転じることもあり、このまま育てばそうなりそうな予感もあります。
(挨拶は「やりなさい」と言われたら絶対しないとか。泣かせるくらい叱ってもやりません。
 かと言って言葉で説明してもその場では折れないし、自主的にやるのを待っていたら、永遠にやらない)
但し、↑ は親に対してだけで、園ではそんなことはありません。

>性格上「答えたくない」タイプなのか、知らないことを知られたくなくて「答えたくない」のかで対応はかなり違うと思います。

失敗するのが恥ずかしい、というのは考えたこともありませんでした。
プライドは高そうです。
答えをしっかり理解しているかどうかとあわせて、もうしばらく考えてみます。
ありがとうございます。

>>671さん、わざわざ謝って頂いてありがとうございます。
うちとは違うタイプのようですが、参考になりました。
個性の範囲……と認めてよいものか、まだ不安がありますが、もう少し鷹揚に状況把握していきたいと思います。
691名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 23:29:03 ID:7Vop0TYz
>>673
暴れん坊にしても度がすぎるよね。
自治体で育児相談とかない?
そういうところで実際にお子さんを見てもらいながら相談したらどうかな。
その調子でよそのお子さんに怪我させるようなことになる前に、是非。
692名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 23:31:47 ID:6M4z7sfG
>>673
アスペとかは?
693名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 00:38:44 ID:Cc7mQbxn
6歳の子供の言動で悩んでいます。
一秒でバレる嘘をつきます。

水飴を触った手を拭こうとしたら、ウエットティッシュがあかなくて
ティッシュペーパーでふいたのですが、ペーパーの周りがベタベタだったので
「○○ちゃんだね?」
「違うよ」

または、お絵書き帳を始めからつかいなさいと言っているのに後ろから使い、
「前から使ってる?」
と聞くと
「うん」
と答えます。

その度に厳しく叱るのですが、治る気配がありません。
私が普段から厳しくて「怒られるのが怖いの?」
と聞いても
「忘れちゃっただけ」
しか言わないのです。

6歳児がこの程度なのか、私の言い方がきついのか分かりません。
とにかくこの軽く嘘をつく癖を治したいと悩んでいます。
どなたかご経験ある方教えて下さい。
694名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 00:48:23 ID:p/qBrUlr
4歳の女の子なんですが3歳くらいから夜中突然起き出して走ったりして泣きながら
「やーだーこわいー」とか「のど乾いたー早くーこないでー」とか叫んでます。
初めは気にしてなかったんですが、毎日なのですごい怖いんです。
霊媒師さんに見てもらったほうがよいでしょうか?
695名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 00:53:18 ID:VQdOEbom
696名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 00:55:24 ID:HJW/1p+r
冷媒師。。。頭大丈夫ですか?まずは小児科でしょ。
697名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 00:58:52 ID:nozQV9yT
>>693
それ、たぶん、あなたの今までの叱り方が激しい&ちょっとした事でもすぐ怒るから、嘘をつくようになったのでは?
って思います。
間違ってたらごめんなさい。
私と兄も小さい頃、継母にいつもキツく叱られていたため、すぐに嘘をついていたから、そう思いました。
698名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 00:59:30 ID:bGIe1CJm
>>693
うちの場合だけど、たまにやっぱり些細な嘘を付くことがあって、
「嘘をつけ嘘を。お母さんは全部わかってるんだよ〜」と言ってたら
あんま言わなくなりました。
693に出ている例だけみると、子供の口からきっちり真実を言わせなきゃならないケースには見えないのですが
どうでしょう?お絵かき帳なんてどっちから使ったっていいわけだし。
699名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 01:06:40 ID:CS4GKqHU
>697さん
ありがとうございます。
ごめんなさいなんてとんでもない。
叱り方に気をつけてみます。

>698さん
ありがとうございます。
お絵かき帳なんてどっちから使ったっていいわけだし、に目から鱗が落ちました。
「お母さんは全部わかってるんだよ〜」参考にさせていただきます。

私ってやっぱりギスギスしてたんですね。
もう少し肩の力を抜いて子供と向き合っていきます。
お二人とも即レスありがとうございました。
700名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 01:21:06 ID:Y2SLlkVw
>>699のは、叱るじゃなく怒ってるだけ
大人だって怒られるのはイヤ
子供だったらもっとイヤ
諭す知性を身につけましょうね。
701名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 01:52:18 ID:i/2YM3IB
最近一歳半の息子をキツく叱ってしまうことが多くなりました。

ご飯中に立ち歩く。
裸足で玄関におりる。
テーブルに上がる。
物を投げる。
注意されると叩く。
店で駄々をこねる。

まだ一歳と思いつつ、ガミガミと声を荒げてしまいます。
私がギスギスしているせいか、息子はいまだに意味のある単語を話しません。

どうすれば優しい母親になれるのでしょうか?
お勧めの育児書なんかありますか?(マニュアルで育てるというより、私は一歳児に過剰な期待をしているようなので)

まだ言ってもわからない等と聞きますが、だからと言って放置していていいのでしょうか
いくつになったらわかるのですか?
702名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 02:00:42 ID:K0XIZfML
>>701
子育てハッピーアドバイス
あたりまえのことだけど忘れがちなことが書いてある。
漫画のさし絵がかわいくて見てるだけでなんかほっとした。
文章も簡単でさくさく読めるから息抜きにオススメ。
703名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 02:15:38 ID:SnLzgtjm
>>701
あきらめも肝心かな。
絶対やっては駄目な事、危ない事は徹底して叱る。
それ以外は、1歳半という生き物はそういう物だとあきらめる事。
まだ半分言ってる事も分かってないしね。
あと、できるだけ『〜しちゃ駄目』とかより、『〜しようね』と導いてみるのも効果あるかも。
例えば、食事中に立つ時は『ここに座ろうね〜』とか、
叩かれたら『よしよしってして〜』とか。
いたずらは成長の証しと言われても、母親も人間。
イラッとする時もブチ切れそうになる時もあるよね。
根気よく教えていれば、だんだん分かるようになってきますよ。
と人にアドバイスしつつも、まだまだ2歳4ヶ月のイタズラ息子に手を焼いている母ですが…
お互い根気よくやりましょう。
ちなみに私はどうしようもイライラが治まらない時は、
子の安全を確保した上で、少しだけトイレにこもったりして気持ちを落ち着かせてます。
704名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 02:44:51 ID:i/2YM3IB
>>702
さっそく明日探してみます。ありがとうございました。

>>703
あきらめも肝心
そうですよね。
同年代の子と比べて焦っていました。
そしてダメ!やめなさい!ばかり言っていました。
子の怯えた顔を見て反省するも、またすぐにガミガミ言ってしまいます。

あの子はできるのになんでうちの子は・・・・・・とばかり考えてしまいます。
私の躾が悪いんだと思い、他人のちょっとした一言に責められていると感じます。
今夫が単身赴任で近くにいなく、私自身くだらないプライドが高いので
親や友人に相談できません。
育児失格者と思われそうだからです。頼りないというか。
705名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 03:15:49 ID:bGIe1CJm
一人で育児してるんですね、お疲れ様。
2〜4歳くらいになると、「あれはなんだったんだよ!」というくらい
スッとできることが増えますよ。
私は、躾のコツは、
いつも言うこと。疲れているからとかでいわない日をなるべく作らない。
でもできるようになるのは1〜2年後くらいなんだろと気長に構える
と思ってる…
706673:2008/06/12(木) 06:07:44 ID:rEdPOL5L
保育園の個人面談の際は、
・時々はっちゃけて話をちゃんと聞けないことがある
・物怖じしない
・小さい子のお世話をしたり優しいところもある
こんな感じです。
昨日たまたま遅番だった担任に最近の様子を聞きましたが、
ママがお仕事復帰したとかパパの帰りが遅くなったとかで(4月に転勤したため)寂しいのかな…園では特に変わりはないですよ、だそうです。

昨日、病院→保育園経由で帰宅後、私の肋骨が折れていたことが分かったことを上の子に告げると、
私に何度も謝ってから、嘘みたいにすっかり大人しくなりました。
ママは骨が折れてるから僕がやってあげると洗濯物をせっせとたたんでくれたり。
落ち着いて話を聞ける時とそうでない時があるんですが、昨日はしっかり私の話を聞くことができ、危ないことはしないと約束しました。
707名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 06:12:49 ID:rEdPOL5L
保育園では特に何も問題行動はないようですし、昨日の約束をちゃんと覚えて守っていけたらいいと思います。
ご意見ありがとうございました。
708名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 07:06:12 ID:p/qBrUlr
>>695
安心しました!!
ありがとうございました。
709名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 07:10:34 ID:IIj3Uo9+
>701
1歳半からきちんと躾てるなんて偉いね
その前のレスにあった、5歳で食事のマナーを身につけさせる、ってのも凄いと思う
きっとあなたたちのお子さんは、どこへ出しても恥ずかしくないように成長して
お母さんに感謝すると思います。
最近、躾放棄の親って多いから…
710名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 07:58:06 ID:gE9eXF7D
>>704
周囲の評価にビクビクしすぎだね。
親御さんがそういう人なのかな?ACの本で読んだ例にそっくりだ。
あなたが一番評価されるべき人は世間様にはいないよ、
今あなたの傍にいる子供じゃないか。
一番大事なものを履き違えると一生満たされない思いのままになるよ。
誰に何を言われても子供が元気に育つ笑顔いっぱいの家庭を作る方が幸せだよ。
711名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 09:21:20 ID:JRUHfA+X
>>704
プライド(誇り)を持つことは良い事。
あなたのは自意識過剰なんでしょう。
因みに見苦しい事やみっともない真似をする人は
プライドがない人です。勘違いしないように
712名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 09:25:36 ID:sVR/uI0i
>>385
激亀だけど参考になればと。
うちもつたい始めにテレビを買い換えたので
テレビラックをドアロックで施錠して、
パネル式サークルでそのまわりを囲みました。
ラックは壁につけてるので5枚ほどでできます。
ついでに除湿機と空気清浄機もその中に入れてます。
サークルに掴まってもテレビからは少なくとも70〜80cmは離れるので
おもちゃを投げられてもまだ当たらない距離です。
713名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 09:42:03 ID:nJB1nxFZ
714名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:30:32 ID:Ow5M7X97
>>701
締めちゃった後だけど、うちの1歳3ヶ月の娘も全く状況は同じ。
どうしたらいいのやらと思って保育園の担任に相談したら
「自分の意思表示がちゃんと行動に出ているのは
成長している証拠。すごいね〜」
と、うちの子を抱きしめて褒めてくれた。

なんか気が抜けちゃって叱るのをやめて
とりあえずは見守ることにしました。

ちなみに食事の時に落ち着いて座らない事も相談したら
「同じ内容の相談が多いんですよ。みんな通る道だから
好きなようにさせてあげて。自分の足で思うように動けるのが
楽しい時期だから。いずれ落ち着きますよ」
だそうです。
715名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:45:08 ID:HUlPF31V
娘@1歳1ヶ月なんですが、
よく頭突きをするんです。
結構加減がなく、それでよく痛くて泣いたりするんですが、
自傷行為なんでしょうか。
ストレスなんでしょうか。
716名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:51:21 ID:okoWQhqu
>699さん、もうししめちゃったかな。
以前読んだ育児書に「叱られすぎの子は嘘をつく」というのが
ありました。

693の状況で、たとえば子どもが嘘をつかずに
「うん、自分がやった」「うん、逆からつかった」と認めたら、
叱らないで「ホントのことが言えて偉いね」と言いますか?

その状況では「やったの誰?」ではなく、
「こういうことがあったけど、〜だから、○○はやらないでね」
というんだそうです。

犯人捜しをしても、結局子どもにとってみたら
叱られるために白状させられるだけ。
ホントのことを言っても、嘘を言っても、叱られるのだったら
少しでも嘘を言わない方にかけるんですって。
子どもも考えているんだね。
717名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 11:18:02 ID:tdBeCj9V
>>716
自分は、その本は読んでないし、
内容は自分の主義とは相容れなそうだからよく理解出来ないですが、
>>693さんの叱り方とそんなに矛盾してますか?
私には同じことをさしているように思えるんですが。

>ホントのことを言っても、嘘を言っても、叱られるのだったら
>少しでも嘘を言わない方にかけるんですって。
まさに、693は「嘘を言うことに対して厳しく叱る」を実行してる訳ですよね。
叱り過ぎか適正な叱り方かは、数行のテキストからは想像で補うしかないですが、
693が叱るのをやめる(or弱める)ことが、いい方向へ導くとは信じられないです。

自分は、6歳男児なら「通過儀礼かな?」と思ったクチです。
バレたら困る嘘もつくけど、バレても困らない嘘も多くないですか?
「きのう何食べた?」「ハンバーグ!」(焼き魚だろうがよ…)
みたいな。
言葉で表現する能力がついたことが嬉しくて、
願望や空想まで言葉で表現してしまうんでしょうね。
そのうち、「嘘は相手を傷つける」ということが理解出来れば収まると思うのですが。
718717:2008/06/12(木) 11:19:22 ID:tdBeCj9V
ごめんなさい、男児とはかいてありませんでしたね。
他の方のレスから男の子ってイメージ持ってしまいました。
719名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 11:20:13 ID:H0/qV79s
>>715
単なる頭ごっつんブームなのでは?
720名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 11:49:04 ID:u/AWoiuE
>>715
うちの息子も地面に額を打ち付けてましたが、言葉が出たら
一切なくなりました。
721名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 11:58:36 ID:qnPOQs0t
>>701
育児マンガはいいね。
うちの子はまだマシだわって思えるし、単純に笑って息抜きになるし。
オーソドックスなとこだと、「ママはぽよぽよザウルスがお好き」青沼貴子 とか
「子どもなんて大キライ」井上きみどり、とか、田島みるくなんかもよく読んだな。
うちの方だと図書館に揃っていたw

あと、子どもが困った行動に出にくい状況を作るかな。
食事中は動きにくいいすに座らせるとか、玄関への通路を封鎖するとか
叩かれたら親が痛いよって大げさに言って泣くとか店にはなるべく連れて行かない、とか。
もし、そういうことをすべてやった上で相談してるならごめんね。
722716:2008/06/12(木) 12:14:58 ID:okoWQhqu
>717さん
言葉足らずでしたね。しかも結論間違っちゃってるよ、>自分orz

>少しでも嘘を言わない方にかける
→少しでも叱られない方にかける

(悪いことを)「した?」→やった、と言う→叱られる。
             →やっていない、と言う→もしかしたら叱られないかも。
という図式になるのですね。
普段叱られてばかりいて、叱られるのが嫌な子は
「やったか、やっていない」という質問にはまず「やっていない」と答えるとのこと。

「やったか、やっていないか」という質問は、
子どもに嘘をつかせるためだけの質問でしかなく、
そこを問いつめても、子どもはみじめな思いしかしないそうです。

モラルや命の危険にかかわるようなことでないなら、
子どもが「やったこと」を責めるのではなく、
誰がしたのかはいいけど、これはこういう理由からしないでほしい、
と諭すことが一番だとか。

723名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 12:26:30 ID:v/xxW1jp
いや、717は716の話を正確に理解してると思うよ。
716の話は「やったと言えば叱られるから嘘を付く」という話だけど、
693は、やったと言った後叱るかどうかは書いていない。
それより、やっていない、と嘘を付いたときに叱っている。
だから「叱られるのが嫌で嘘を付く」という構図は起きていない。

でも子供って「あなたがやったの?」と聞かれると反射的に問いつめられていると感じる
ように思う
724名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 13:32:24 ID:i/2YM3IB
>>701>>704です

コメントありがとうございます。
誰にも相談できないと言うことに関しては、確かに自意識過剰なんだとおもいます。
プライドなんてカッコいいものじゃないですね。確かにはきちがえていました。

自分の親に評価されたいとか、そういうことではなく
単に誰に対しても弱い所を見せたくないと言う感じです。

子どもを怒りすぎることに関しては、言ってもわからないと思う半面、じゃあいくつから?と言う疑問もあります。
今は怒られてばかりでも、もう少し大きくなったときに困るのは息子自身とも思います。
しかし今ギスギスした環境にいることは彼の人格形成にも影響を与えると思うと、本当に育児に自信が無くなります。

育児書も医学書的な物を考えていました。マンガで軽く笑い飛ばした方がいいみたいですね。
725名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 14:12:08 ID:1OgVrwjB
>>724
タイムスケジュールとかマニュアルとか大人の都合で
動く仕事と同じように考える人に育児は向かないと思う。

自然体とはどういう事か、個性尊重とかどういう事か
子供が教えてくれている事に気づかないと、子育てはツライだけだよ。
子供はいろんな事を教えてくれてるんだよ。
大人目線の躾じゃなくて、子供自身の成長速度に合わせた
オリジナルの子育てを目指してガンガレ。
726名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 14:40:58 ID:HUlPF31V
>>719>>720
ありがとうございました。
私の構い方が悪くてストレスになってるのかと思ってました。
727名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 16:21:15 ID:rljeXmxe
>724
いや私も724の気持ちわかるよ。
自分が子どもを育ててるの自体責められてる気がする。
正解がないからこそ辛いよね。
728名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 17:05:11 ID:aD3p6okq
>>727
特に夫が単身赴任や出張が多く不在がちだったり
転勤族で実家も友人も遠く
母親ひとりで育児してるとなおさらね。
躾のこと、成長や発達の具合、怪我や病気しちゃった…など
諸々の問題が全て自分のせいのような、自分が責められている気になったりね。

結構隣の芝生は青いだけかもよ。マターリとね。
729名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 18:43:59 ID:Y7IFa5Oj
母親が完璧な子育てを目指して
ギッチギチに厳しく育てられた子供が、
東大に入れ。と言われ、受験勉強のストレスから
拒食症→重度の過食症になった実例をTVで見た。
母親は「いや〜、私が間違ってました!自分も完璧でないのに、子供に完璧を押し付けてたなんて!」
とケラケラ半笑いで軽〜く言ってた。
言葉では反省してる風だけど、あの口調では全然心底から悪いと思ってないなって感じ。
子供は24歳で未だに受験勉強(自分の存在意義になってる)を止められず精神科通い。

秋葉原殺傷事件の加藤容疑者 の母親も厳しい子育てやってたらしいけど、
子供の心を歪ませるほどのスパルタ教育やる母親って意外と多いんだろうね。
自分自身を省みれば、どんだけ子供に無謀な期待してるんだよ?(呆)と思うけど。
加藤容疑者の母親は記者連中の前でガクッと折れて泣き崩れてたけど、
「事件の一番の元凶作ったお前が泣いてんじゃねー!」と怒りしか湧いてこなかったよ。
親は必死で子育てしてヒステリックになるより、
気を楽にして子供自身の伸びる力を信じて良いんじゃないかな。
730名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 18:51:45 ID:rOuR5I0L
>>729
「〜らしい」、「(テレビで)見た」程度でよくそんなこと簡単に言い切れるな。
「子供の自主性を重んじて」ゆるくゆるく育てた結果、
取り返しのつかないバカに育った例だってあるだろうに。

それとも今回の容疑者の母親を知ってるとでもいうのかしらw
731名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 18:59:12 ID:Y7IFa5Oj
>>730
加藤容疑者本人が、子供の頃母親にスパルタ教育やられた事や恨み辛みを
書いたものがTVで公開されてたよ。
あれ観たら、母親の歪んだ期待が子供の心にどれだけ重くのしかかってたか容易に想像がつく。
732名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 19:07:25 ID:rOuR5I0L
なんかもう、ワイドショー大好きバカは放置した方がいいってのがよくわかった。
733名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 20:08:16 ID:TX7V81U3
あーでもスパルタ教育はやっぱりよくないよ
うちは父は厳しく勉強させられて中学から寮に入れられたことを未だに根に持っている
その後東大を出て、頭はいいけど人格は相当ゆがんでしまった
放置ももちろんだめだけど…バランスが大切なんだろうね
734名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 20:28:01 ID:hQ/FiDff
ゆるい教育したらゆるい人間にしかならないけどね
735名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 20:37:39 ID:hQ/FiDff
しかは言い過ぎか
736名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 21:21:37 ID:+W3NfppD
直接知り合いではないけど聞いた話です。
あるシングルマザーの母親が、娘をいわゆる虐待まがいの事をしてるそうです。内容はさておき、見かねた知人は児童相談所に連絡したのですが、「近くに両親が住んでる、身内に言ってほしい」
など、積極的に取り合ってもらえなかったらしいのです。
ああ、こうやって虐待は放置されて子供は死んでいくんだな、と思いました。

児童相談所がアテにならない以上、どこに言えばいいのでしょう?
737名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 21:25:48 ID:jgV3ia2L
>>736
虐待まがいなのか放置してたら死ぬだろうってレベルなのか
死にそうなら警察じゃない?
じゃなきゃ役所の福祉課に児童相談所にこんな対応されたって苦情入れるとか
738名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 21:33:31 ID:Dr3tyV8J
>>737に胴衣
相談所があてにならない、という事実を公のどこかに相談するのが一番だよね。
通報に対応するのが義務なんだが面倒で放置してるだけだろうから。
739736:2008/06/12(木) 21:46:15 ID:+W3NfppD
そう、その虐待のレベルってのが問題なんですよね・・。
多分誰が見ても死を予見できる場合はさすがに行政も動くはず。
そこは、五歳の娘に、風呂はほとんど入れない、暴力もたまにある。
生まなきゃ良かった、臭い、死ね等の罵倒。
ひとり家に残したまま放置。
典型的ネグレクトパターンです。
娘はまだ五歳なのに、母親に可愛いと言ってほしいあまり、毎日自分でグチャグチャに髪を縛るそうです。
それを聞いて知り合いが涙して通報したらしいのですが・・。
知り合いもどこまで緊急性かも分からないし、どうしたらいいか分からないと言ってました。
740名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 22:09:53 ID:tdBeCj9V
警察の、緊急性のない110番の電話相談は?
シャープのあと数字4ケタだったのだけど。
741名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 22:16:02 ID:+W3NfppD
>>737 >>738 >>740

ありがとうございました。知り合いに言ってみますね。
742名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 22:58:18 ID:Jczotw6b
もう一度、違う職員出してと言って「録音するから」と追加して、
同じ要請してみたら。
五歳なのにかわいそうだ、その子
743名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 23:11:39 ID:reuHEbd2
タイムリーな話題!
今日、うちの近所の親子について、友人(これまた近所)と児相に通報しようと、まさに携帯で話してる最中に(車運転しながらorz)覆面に捕まりますた。
免許証控えられてるときに、おまわりさんに児相への通報の仕方とかを聞いてみたら、児相よりもまず警察の専属科に連絡したほうがいいそうな。
児相に通報しても、児相自体に訪問して捜査(接触)は判断できないそう。
児相から警察に連絡して、はじめて本人達に接触できるんだって。
児相だけだと、よっぽどのことじゃないと動かないし(警察連絡)、せいぜいその子が通う保育園や学校に連絡しとくだけらしい。

私も明日通報します。
警察に。
あの子の笑顔のために。
744名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 06:21:56 ID:upOCriTA
>>743

参考になりました。ありがとうです。
そう、結局児相だけだと、仮に緊急を要しても、親に拒否られればそれでおしまいみたいですね。
やる気ない児相だと、とりあえず訪問したポーズだけは作っておく、みたいな。知人に言ってみます。

745名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 17:17:50 ID:DFnU1mRt
ここに書き込むのは初めてですがどなたか相談に乗ってください

つい最近娘(高二)の学校に行き、二者面談をしたところ
娘に友達がいない事、さらに先日の行事を休んでた事を聞かされました

授業だとみんなと楽しそうにしているし暗いわけではない
ただグループに入るというか、特定の誰かと付き合っていくのが苦手なよう
行事休んだ時も素直に友達がいないからという旨を伝えていてびっくりした
友達付き合いも大切ですよと言ったら、ほっといてくれと返された

というような事を先生は言っていました
娘の事を考えるとなるほど、そうかもな…と思いました
私は今日聞いた事をどう受け止め、娘にどう接すればいいでしょうか
746名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 19:42:33 ID:g3BU70X7
>>745
うちの子供はまだ小さいので、アドヴァイスなどできませんが
私が娘さんだったら、そのことで干渉されたり無理やり友達づきあいをさせようとされたり
するとつらいと思います。
別に説教するとかヘンに気を使うとかではなく、そういう友人の代わりにといっては何ですが
お母さんに割りと何でも話せるような関係であればつらいときにも一人じゃなくていいかも。
747名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 19:47:58 ID:PdLCIquu
家の息子もそうでしたよ。高1で担任に友達がいないと言われました。
担任に無理にクラブに入れられたけど、結局そんな付け焼刃で友達できる訳もない。
ほっといてくれって言うのはある意味正しいのでは。
同じクラスだからと言って趣味の合わない同級生と無理に友達にならなくても
小学生じゃないんだから、と私はとやかく言いませんでした。
でも大学に入ってサークルで同じ趣味の人たちと仲良くやってますよ。
748名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 20:29:46 ID:tHre1Pzc
>>745
自分がそういう子でした。
中学までは気の合う友達もいたのでそこそこ友達付き合いもしていたけど、
引っ越した先の高校では話の合う友人がおらず、
まぁクラスの中で話しぐらいはするけど仲良しの友人はいませんでした。
でも、学校以外で趣味もあり、趣味の合う別の学校の友人もいたので
私自身はまったくなんとも思いませんでしたが、
担任の先生から見れば、誰も友達のいない子、付き合いの悪い子と見られていたかも。

割と何でも和気藹々と話をする家族だったのですが、
うちの親はそのことに関して何も言いませんでした。
「先生がそう言ってたし友達作らなきゃ」なんて言われたら、
なんで話の合わない子と無理に友達にならんとあかんの?と言ったと思います。

うちは息子しかいませんが、下の子が小中学校の頃はあまり仲の良い子がおらず
家で1人で読書したりゲームしたりしていましたが私は何も言いませんでした。
中学後半から高校生になって、話の合う友人が出来、今は遊びに行ったり来たりしてます。
友達は作るものではなく出来るものだと思うので、
孤立して居辛くなっていたり、はぶられているようなことがない限り
放っておく方がかえって良いように思います。

中高生のお子さんがいらっしゃるスレでご意見を訊いてみても良いかもしれませんね。
中学生高校生のお子さんがいる奥様 40人目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1211774647/
@@中高生の保護者がマタ〜リ過ごすスレ@@Vol. 6
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1191681905/
749名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 20:41:36 ID:DFnU1mRt
お二人ともありがとうございます

面談に行ってから娘の態度が変わってしまいました
反抗こそしませんが冷めてしまったというか…
話そうとすると眠いとか○○してるからと言うし
帰りも遅くなりました(常識の範囲内の時間なので咎めはしませんが…)
知られちゃいけない事を知られてしまった…これ以上傷に触れられるのが嫌だ
という心境なのかもしれません、考え過ぎかもしれませんが…
母としての役割不足を感じてしまいました
冗談混じりっぽく笑って
「学校に来るの!恥ずかしいな〜…三者面談なら横で言い訳できるのに!」
と娘は言っていたけど本当にそうであれば、それが無理だとしたら
察して行かないって事もできたんですよね…後悔してます
今はこれまでと変わらず普通に接するようにします
そのうち母は全然気にしてないんだって事わかってくれるといいです
750名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 21:02:12 ID:tbw0+EJf
>>749
親になってもポツンが楽と思う私が言うのもなんですが

普段、娘さんとはどう接しているのでしょうか?

腫れものに触るような、必要以上に動揺してる感じがしますが…。
751名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 21:03:47 ID:DFnU1mRt
>>748
子供側からの意見ありがとうございました

私は協調性や体裁を気にする部分があり
会話の中で娘とそういう意見で対立する部分がありました
そこが娘の悪い所でも、同時にいい所でもあるとわかってました
実際娘はそれでも中学には今も仲良しの友達がいましたし
高校にも同性の仲良しの先輩がいるそうです
私が協調性が無いのはだめみたいな言い方をしてしまったのがいけないのでしょう
娘にもその意見に対立しつつ咎められるのが嫌、という矛盾があるのでしょうが…
752名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 21:08:59 ID:ItT91qI9
>>751
大人の「友達がいることが健全」という意識がいつも正しいとは限らないと
自分は思います。
中学で友人がいて、先輩と仲良くやれるのであれば、
他者と関わることそのものが苦手なわけではない。
その学年の中、クラスの中で必ず見つけないといけないものだという
凝り固まった概念がお嬢さんを追い詰めないといいのですが。
753名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 21:13:17 ID:CI2NTY13
>>751
体裁を気にしてるのって娘さんにもバレバレだと思うので
協調性が無いのは〜、と言いつつ体裁悪いから
とりあえず周囲に溶け込んでおけない子なんてダメ!という母親が
その状態をキニシナイわけがないと娘さんもしっかりわかってるんじゃないですか。
あなたが言えば言う程周囲とうまくやる価値が見出せなくなるかも、娘さん。
754名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 21:18:12 ID:g3BU70X7
友達が居ないのと協調性がないのはごっちゃにしないで。
修学旅行みたいなホントに友達居なきゃつまんなそうなのに
参加しなくても誰も迷惑しないし別にいいじゃん。
やらなきゃいけない委員とか当番とかをサボってるならそれは
協調性がなくていけないと言われても仕方がないけど。
755名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 21:48:03 ID:lyCo8vtQ
学校生活は団体行動が多いし、単独でいると協調性がないとか思われがちだよね
特に女の子は休み時間にトイレに行くのも誰かと一緒じゃないとダメ、みたいな感じ
ひとりだと先生の目につきがちで、協調性がないとか言われてしまうんだろうな

でもだからこそお母さんには娘さんの一番の理解者でいてあげてほしい
友達が少ないのは悪いことじゃないし、協調性がないということにはならないことを
お母さんだけでもわかってあげてほしいな
756名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 21:48:57 ID:tHre1Pzc
>>751
協調性が無い=友達がいない
ではないと思うのですが。

しかも、中学の時に仲良しの友人がいて、仲良しの先輩もいるのなら、
「友達のいない子」として体裁を気にすることもないですし。
748にも書きましたが、友達は作るものではなく出来るものだと思うのです。
お母さんご自身は、気が合わないような人とでも、
友達になっておく方がよい人だからと友達付き合いするのでしょうか?
ツンケンして人を寄せ付けない態度を取る必要はありませんが…。

集団行動すべき時に勝手に単独行動をするなどの困った行動をしているのではないのなら
無理に友達を作っても、逆にストレスを貯めることにもなりかねないのでは。
757名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 22:37:50 ID:pJLov8Lm
高校の頃、友達とトイレにいかなきゃいけない風潮が馬鹿馬鹿しく思えて
1年くらいひとりでいたことがありました。
行こうって誘われて何度か断っていたら自然にそうなった。
休み時間は文庫本読んでいた。図書館にもいりびたった。
さすがに修学旅行やキャンプは寂しかったけど、ちゃんと思い出もあるし。

という自分は生涯の親友がいます。
遠く離れてめったに逢えないけど、近くにいるトモダチよりずっと近しい。

つうか高校にもなって、親から友達がいないって悩まれているのは、すごく嫌だな。
何が悪いんだろう。
758名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 23:11:47 ID:dVJPGp9T
中学の時は友達一人もいなかった。
いつもいつも一人でいた。一日誰とも話さなかったり。
理由は757さんと似てる、連れトイレとか、恋愛、占いの話しかしない人が周りに多かったから。
そんな自分が情けないと思っていたけど、
作ろうと思って出来るものではない。
それなのに親や先生にそこ突っ込まれたら傷つくよ、
「友達も必要ですよ」ってさ…どういう気持ちでいうんだろうねそれ?ぶん殴りたくなるわ。
ほっといてみまもってやりなよ、いつでも味方でいてよ。親なんだから。
しっかりと自分を持つようになれば人ともうまく関われるようになるんだから。
759名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 00:02:37 ID:tq/tC+i0
高校生だと学校と家が日常のすべてだよね。
自分は高校時代バイトしてて、バイトの時間はとても楽しかったな。
学校も家庭もつまんない事が多かったけど、
バイト先にいるおばちゃんや店長とか話を聞いてるだけでも面白かった。
バイトを薦める訳じゃないけど、何か学校以外で楽しめる事があれば、経験させてあげれるといかもね。
760名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 11:14:23 ID:OVEJhCTI
>娘に友達がいない事

これは本人の自由だと思うし、好きにさせればいいと思う。

>さらに先日の行事を休んでた事を聞かされました

これはマズイでしょう。
友達を作るためだけに学校へ通ってるわけじゃないと思うけど?
「友達がいないから行事を避ける」は言い訳にならないよ。
1人でいることを選ぶのは自主性かもしれないけど、
団体行動を無視するのは自主性じゃない。ただのわがまま。
ごっちゃにしているあたり、子どもの言い訳だなと思う。
761名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 17:34:54 ID:fsjThbDY
息子が同じアパートの子とおもちゃの取り合いになり、
相手の子にスコップで砂をかけられました。
砂が目に入って赤くなり、急いで病院に連れて行きましたが、
眼球が傷ついたかもねと言われ、目が赤くなっています。
目薬をもらいました。
砂をかけた子の母親は子供だけを敷地内に出して遊ばせることが多く、
今回もそうだったので現場は見ていません。
病院に連れて行くときに他のお母さん経由で事情を知ったみたいで謝られました。
病院へはタクシーで行き、途中から仕事の昼休みだった旦那に来てもらいました。
帰宅したときも相手の母親は家から出てきて謝っていました。
夜に旦那さんとうちに来ると言われましたが、腹の虫が収まりません。
どうすればいいでしょうか。
息子は1歳半で相手の子は3歳です。
762名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 18:00:56 ID:+mD14ie9
>>761
親がついていたとしたら起こらなかったかといえば
そんなことはないと思われるようなよくありがちなことだとは思うけど
向こうに謝罪する気があるなら、以降は親の目の届かないところで遊ばせるのは・・
と言ってみたらどうでしょう。
763名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 18:09:39 ID:3/yY3IjN
>>761
>どうすればいいでしょうか。
まずは落ち着くことでしょう。

1歳半のお子さんと、それよりも大きい子を遊ばせるときは
相手の親の有無に限らず、真横について守るくらいでないといけないと思います。
特に3歳児はあなたが思っているよりも幼く、まだまだ赤ちゃんに毛が生えた程度
ですので、おもちゃの取り合いになった時点で引き離した方がよかったですね。
しかも3歳児の母親が近くにいないことをあなたは知っていたわけですから、
やはり最初から注意しておくべきだったと思いますよ。
むこうに謝罪する気もあり、夜に旦那さんと謝りに来ると言っているのなら
とりあえずはそれを待つしかないのでは。
あとは相手の出方次第だと思います。
764名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 18:13:41 ID:HHDFWlka
>761
「こういうことはお互い様ですから」とにこやかに言って相手の謝罪を受け入れる。
相手の母親が子供だけを敷地内に出してる、ということについて、他のお母さんに
託していた、などの事情がないならば、一応「お母様がご一緒に見ていらして下さい」
みたいに釘を刺しても良いかも。

お子さんが目に怪我したのは、親のあなたの責任だと思います。
相手の親を責める資格はないんじゃないのかなあ。
765名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 18:17:03 ID:HHDFWlka
>761
念のため。

治療費とかタクシー代の請求は、しない方がいいですよ。
もし相手から言い出して、相手が保険に入ってるから保険で払う、などと言い出した
場合は、もらってもいいかも知れないけれど。
基本的には、受け取るとしたらせいぜい菓子折り程度にしておくべきかと。

ともかく、砂が目に入ったのは事故だし、「腹の虫が収まらない」とかいって
心のままに相手を責めると、ゆくゆくあなたの方が「あのお母さんは…」などと
言われてしまう可能性が高いと思いますよ。
766名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 18:24:08 ID:GVrU9GZC
>>761
その程度のことで腹の虫がおさまらないとなると、
幼稚園等に子どもを預けることもままならないと思われ・・・
767名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 18:25:52 ID:hHUoEI1d
>>761がついていて、どうしてそんなことになったの?
腹の虫が治まらないのは、自己嫌悪が原因なんじゃないの?
768名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 19:14:56 ID:US0Vxlu2
どんなひょうしに自分の子が加害者になるかわからないし、
相手の子が小さい場合はもう「お互い様」にしないとしょうがない
ってこともあるよね。
まあ、加害者親が放置してたってのはむかつくけど、ついていたって
子供って一瞬でいろんなことやらかすからね。
769名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 20:50:50 ID:WWtZ6XBz
私も、親の自己責任が大きいと思われ。
三歳以降になったら、敷地内だとついてこない親も出てくるからね。
もちろん相手親にも非はあるが、謝罪するって言ってるんでしょ?

どうしても怒りがおさまらないなら慰謝料請求しかない。
770名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 21:24:10 ID:toAMpjCK
1歳半だから>761がそばにいたはずだよね?
砂をかけられる前に止めることはできなかったんだろうか
両親が謝罪に来るなんて、まともなほうだと思うけどな
>>761の子供だって、この先幼稚園に行き始めたりしたら
怪我させることもあるかもしれないし

それでも腹の虫が収まらないなら>>769に同意
最近は海に子供1人でボートに乗っけて、ひっくり返って溺れたから
海を管理する人達が悪いとか、植えてあるつつじに転んだからって
公園の管理がなってないと訴える親がいるので、訴えても驚かないよ


771名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 03:32:34 ID:B2rvuAVY
>>745

高2なら学校外に友達いるかもしれないし、仲のいい先輩もいるみたいだし、
人付き合いができないわけじゃないじゃん。
むしろ、学校という場所、しかも自分が選んだのではないクラスの
何十人かの中から友人を選んで作れってのはとんでもない押し付けだということに
母親である745が気付いた方がいいんじゃないかなー。

自分は高校生の時には趣味のあう人はクラスに一人もおらず変わり者扱いで、
(たしかに特殊な趣味だった)
それでもよくしゃべったりする子達は人数的にはかなりいたけど
どれも浅い付き合いだった。
「友達」と思ってる子は学校外にいたからあんまり学校に執着なかったし。

745はなんで「学校のクラス」という限定した場所に
娘さんが友人を持たないことを問題視してるんだろう?
つーか「恥ずかしいことだ」って思っちゃってない?
心配なのはわかるけど、大きなお世話だよ。
いじめられてるとかなら大問題だけど、
本人が選択して個人行動してるんならなにも問題じゃないと思う。

ただ、本当は選択ポツンなのではなく
友達が欲しくてできないのか、本人が選んで個人行動なのかは、
親である745が<「学校のクラス」に友達がいないのは恥ずかしい>
みたいな意識を捨てない限り、娘さんからは喋らないと思う。
もし友達が欲しくてできないなら、バイトでもすすめてみたらいいよ。
「学校の中に友人がいる必要ない。学校外の方が気の合うひと見つかるかもよ」って
親である745からさらっと言って貰えたら心強いと思うので。
772名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 10:50:26 ID:fmEtgh+R
>>761
仮にその、3歳児が車に轢かれたりしたら、その子を放置してる親が悪いことになる。
幼児の親は、被害者であってもやはり自己責任が大きいよ。
773名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 12:19:32 ID:DGkKETLx
761はもう出てこないの?
774名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 12:30:44 ID:/f3QNjNY
>>761
まだいるのかな。
自分の子もやるかもしれないから、事を荒立るのはお薦めしない。
腹が立ったんなら、すこし距離をとってみたらどうでしょう。

3歳児の親からみれば、貴女は都合のいいお守り役だなーとオモタ。
それで余計に腹が立ってるってこと、ないですか?
775名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 17:58:12 ID:2rVb0Oa+
・旦那と離婚(子供を殺しそうだから)
・ブラックリスト入り
・他の家族は行方不明
・携帯料金も今月で払えなくなるぐらいお金がない

この条件でどうしても一週間ほど働いてお金ためたい場合
子供を一週間ほど預けられる場所ってないですか?
ちなみに子供は今年で1歳
776名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 18:40:35 ID:YlCRvFN0
母子寮。役所に聞いてみれ。
777名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 19:28:29 ID:896PJmob
>>775
福祉事務所で相談
必要と認定されれば2歳までなら乳児院で預かって貰える
778名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 20:37:57 ID:2rVb0Oa+
>>776>>777
ありがとう
両方とも話を聞いてみる

児童相談所でも預かってもらえるみたいだけど
本当なら預けるのも嫌なのに、一緒に寝られないのは辛すぎる
779名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 10:04:08 ID:Tex0uk6m
>>778
親は子供を扶養するのが義務であって
一緒に寝れない云々は、今の状況にある親のあなたが言う権利はない。
母子共に依存して共倒れする気ですか。
一緒にいたいのなら携帯もやめて気合い入れて生活たてなおせ
780名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 13:28:02 ID:YU0xA7TC
>>779
アタマダイジョウブ?
781名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 13:36:31 ID:MCIn72AV
>>780
なんで?
そんな切羽詰った状況なのに、離れるのが寂しいとか
ヌルいこと言ってんじゃねーってことでしょ。
それよりも生きてることが大切。下手すりゃ殺されるかもしれん
家に置いとくのと、ちょっと寂しいけど安全は確保されたところに
預けるんだったら、当然後者。この期に及んで言うことじゃない。

>>779
ただ、携帯はなー、家出るんだったら持っとかないとしょうがない
面もある。仕事探すにも、預け先との連絡取るにも、旦那と離婚の
話するにも、連絡取れなきゃしょーがないし。
他の部分は基本同意です。
782名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 14:01:00 ID:TwHbjYgw
既に終わった話に、上から目線で
アテクシにも言わせなさい。と書かずには
いられないのですね。わかります。
783名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 15:24:58 ID:6k50uZDy
子供のスイミングに一緒に通っていたAさん、
「中耳炎を繰り返すからスイミングはできない」と言って3月いっぱいで辞めました。
最近になって、別のスイミングスクールに通っていることを知り、ショックを受けています。
中耳炎は適当な理由で、本当は私たち親子から離れたかったのかなぁ・・・と。
同じマンションだから、しょっちゅう顔を合わせるんだけど、
今後はどんな付き合い方をすれば良いのでしょうか?
784名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 15:29:55 ID:U9ruIxwC
>>783
普通につきあえば?
どうしてスクールを変えたのかは分からないってことは、
>>783親子が原因とは限らないってことでもあるじゃん。
何か聞かれたくない理由があるのかもよ?
詮索しない、気にしないのが一番だと思う。
785名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 16:13:05 ID:+LVXBE0A
>>783
>>784さんの言う通りだと思う。
むしろ、しょっちゅう顔を合わせる相手だからこそ本当の理由が言えないこともある。
もしスクールへの不満やコーチとの相性などが原因なら、残る人にはあまり悪い話は
言いたくないものだし、新しいスクールの設備や指導陣にひかれて、ということなら、
それはそれでまたばつが悪くて言いにくいもの。
後足で砂をかける行為をしたくなかった、ということかもよ。あまり気にせず、
ご近所としては今までどおりのおつきあいでいいのではないかな。
786名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 16:13:50 ID:q2cytH+E
>>783
辞めたはいいけど、子供が納得できなくて、
かと言って辞めたスクールには戻りにくかった…とか。
まぁ、今まで通り普通に付き合いしたらいいんじゃない?
783親子と離れたいなら、スイミング以外でも、
何かしら態度にあらわれてくるだろうし。
今後の事は、その様子を見てから考えたらいいんじゃないかな?
787名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 16:40:05 ID:wbuhPiRw
スイミングスクールなんて元々表面だけの付き合いなんだし
そこまで気にすることはない
788名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 18:18:32 ID:NAyJFeRp
携帯から失礼します。
相談させてください

保育園に通う4歳と生後1週間の赤持ちです。
近々、義実家に家を建てるために今年から上の子を義実家近くの保育園に通わせています。因みに、自宅から保育園まで車で15分の距離です。
そして、つい先日二人目を産みました。
私自身に両親がいないので、退院後は私と赤だけ自宅に戻り、上の子は園まで送迎が出来ないだろうとのことで、夫と一緒に義実家に戻ることになりました。
でも退院してたった数日で参ってしまい、今義実家にお世話になっています。

しかし、義実家は家の中に犬を飼ってる為、おしっこシートがあちこちに敷いてあり犬の毛などが常に舞っている状態と赤ちゃんや子供が過ごすには少し気がひけてしまいます。
出来れば4人で自宅に戻って、上の送迎も自分でやりたいと思っているのですが、新生児を連れての送迎はやはり無茶でしょうか?

要点を纏められず、読みにくい文章になってしまいましたが、どなたかアドバイス等していただけたら幸いです
789名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 19:17:39 ID:+LVXBE0A
>>788
上の子や旦那さんがらみの家事や世話をしなくてすむ状態でも参ってしまう状態なら、
1日2回30分ずつのの送迎は、788さんご自身の体力がもたないのでは……。
産後すぐ動ける人もいますが、788さんはそういうタイプではないようなので、車の事故などの
おそれも考えると、やはり無理しないほうがいいのでは。
1ヶ月くらい体調が戻るまでの間だけ、保育園は休ませて、昼間だけ義実家さんで
上のお子さんをみてもらうか、ちょっと大変だけど自宅で一緒に過ごすかしたほうが、
まだいいかもしれませんよ。
790788:2008/06/18(水) 20:15:33 ID:+LVXBE0A
読み違えてた。義実家さんは保育園の近くで、自宅とは離れてるんですね。
いずれにしろ、788さんご自身での送迎は床上げ頃くらいまではきついのではないかな。
旦那さんにも自宅にいてほしいのなら、例えば、旦那さんの出勤の時に上のお子さんを
義実家まで連れていってもらって、そこから保育園の時間になったら連れていってもらうとかは?
791名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 20:16:23 ID:+LVXBE0A
連投ごめんなさい。>>790の名前は789の間違いです。
792名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 21:15:28 ID:Lc2QQ0sl
>>788
産後のホルモンの影響で、獣状態にもなってるだろうね。
犬の入らない部屋を作ってもらう事は可能ですか?
あなたが交渉するのが辛いなら旦那さんに頼むなどして
義実家でお互い譲歩しあうことを考えないと
敷地内同居に至った時に何かとトラブルになりやすそう。
793名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 22:19:09 ID:64p1Jd0y
>>788
無茶かどうかは本人しだいですよ
二人目三人目は普通に上の子の送迎や公園遊びに新生児からつき合わせながら
自分で育ててる人も存在します
でも無理なものは無理、体力はみんな同じなわけじゃないから。
送迎だけの問題なら、一時のことならファミサポを頼むのもよし
すごすのは自宅で、子供は義実家に送迎してもらって義実家からの送迎を
旦那さんに頼むとか、色々手段は考えられるかも。
794名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 22:57:00 ID:1hlyOu0F
>>789さんにだいたい賛成。

安静に過ごすのは産後1ヶ月だから義実家で過ごした方がいいのでは?
送迎や家事をあれこれ思い悩むより犬の毛対策を考える方が
ストレスや体にかかる負担が少ないと思う。
自分だったら1ヶ月ぐらい義実家でガマンする。
795名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 23:15:42 ID:g7wmbzED
もうすぐ3歳の娘がいます。

社宅住まいで、私の住む棟は幼稚園くらいの子が多く、
けっこう和気あいあいと遊んでいます。
田舎なので、敷地内に畑や広い草むらなどがあり、
子どもたちは毎日夕飯ぎりぎりまで外で遊んでいて、
とても良い環境です。

その中で、年長さんの女の子がいます。
3人兄弟の一番上で、よく癇癪を起こし、
お母さん自身も手を焼いてそうな感じはあるけど、普段は仲良くしています。
お母さんはとても良い人です。

今日はお母さんが用事があるとのことで、その年長さんの女の子と
小学校1年生の女の子が、私たちが外で遊んでいるところにやってきました。
二人でうちの娘をあからさまに無視したり、すごく意地の悪いことを言ったりと、
なんというか、小学校高学年の女の子たちにあるような雰囲気で、
ちょっとびっくり。
チョークを取り上げて「しょうがないでしょ!みんなのなんだから!!」と言って
持っていこうとしたり。いやいや、君のじゃないよ・・・・orz

悪いことをした子がいたら、そんなことしちゃだめ!と
軽く注意くらいは普段からしてるんですが、
こういうネチネチした意地悪は初めてなので、戸惑ってます。
その子に注意しても「はあ??」みたいな答えしか返ってこないし。
私はそのお母さんとは友達なんだけど、こういう場合は
やはり言わないべきか、それとも「こういうことがあって・・・」と言ってもいいのだろうか
悩んでいます。

796名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 23:23:00 ID:kFdJuzo9
>>795
舐められたら終わるぞ

はぁ?と言われたらはぁ?じゃないでしょ。
小さい子には優しくしなきゃいけないよ。と
真顔で言いましょ
意地悪を見過ごしてはいけないのだ。
797名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 23:59:02 ID:alpGE0UE
>796
795さんは、本人には注意してるでしょ。
それはそれとして、
お母さん同士の話にするかどうかを相談してるんでは?
798名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 00:10:41 ID:r6omBdt8
されたことが良くわからないけど文章読む限りは
そんな報告するほどの内容じゃないと思う。

それより>>796の言うとおり、この親の子ならいじめても良いとか
思われないように、本人に対して対策を講じた方が早いと思う。
799名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 00:16:03 ID:3M3AjP70
そもそも、年長・小1ともうすぐ3歳じゃ、仲良く遊ぶのも無理じゃないの?

>二人でうちの娘をあからさまに無視したり、すごく意地の悪いことを言ったり
相手にしない。

>チョークを取り上げて「しょうがないでしょ!みんなのなんだから!!」と言って 
>持っていこうとしたり。
そのチョークが>>795宅のものであれば、ハッキリ言うべし。

私なら、相手のお母さんには何も言わない。
800名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 03:29:14 ID:AYP2rwKB
相談させてください。
批判買うのはわかっていますが相談させていただきます。
本当のダメママです。
私は朝というのが本当苦手で、病気のせいかもしれません。
てんかんの病気をもっています。(軽い方)

そして1歳になる子がいるんですが、息子はパパと夜11時に寝かせ、
私は夜になると 昼間どんなに眠くても目が冴えます。
旦那と息子が寝たら、1人の時間を味わっています。
そこで寝ようとして、真っ暗な部屋で寝ても朝まで寝れません。
(前の日朝5時に起きようが)
そして寝るのがだいたい朝4時くらいです。
そして息子は10時くらいに起き布団で、ちょこちょこしてから、また2度寝してくれます。
私が起きるのは昼2時。1回目の息子の食事が2時で 次は6時 夜は9時です。

普通は朝は10時 昼は2時 夜は6時がいいとたまひよにも書いてあって、
わかってるんですが、高校の頃からの夜行性がどうしても治らず、
昼間は本当気分もボーだし、頭痛もするし。夜はかなりご機嫌になるし、
頭は冴えるし・・・
でも 朝からなんかの用とか、ママ友と午前に○○に集合とかの用があれば、
苦もなく起きれるんです。だから幼稚園とかで弁当なり見送りなどとかがあれば、
ちゃんと起きると思います。ただ今はママ友も少し離れてるし、息子と遊ぶ友達もいないし、
次の日絶対の予定がなきゃこんなかんじです。
なんかいい方法ないでしょうか・・・
ちなみにお散歩は昼3時くらいにします。
支援センターなどで5時くらいまで遊んだりとかです。
801名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 03:36:36 ID:vjcXIAmq
てんかんがどの程度かわかりませんが、もし仕事ができるのであれば、
午前中だけのパートなどして、保育園に通うようにするというのはどうですか?
無理であれば、毎日あるサークルやベビースクールをはじめるとか。
主治医にも相談した方がいいと思います。
精神科など紹介してくれるかも知れません。
自分の意思だけで頑張るのは辞めた方がいいでしょう。
無駄に終わるし、自分を責めるばかりです。
802名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 05:18:35 ID:CYhS0h1r
3月に初めて出産しました。私は31歳です。
長文の上、ひょっとしたら不快に思われる方もいらっしゃるかもしれません。
不快になられた方はすみません。

結婚して6年の間、主人がどう思っていたかはわかりませんが、
私自身子供を作らなかったのは、自分がきちんと母親として育てる自信がなかったからです。
いつかは欲しいけど・・・今は・・・という心のまま、
ある日突然「妊娠した!」という状態になりました。

悪阻がひどかったのもあると思いますが、産まれてくる我が子に会えることが
特に楽しみ!という気持ちもなく妊娠期間を過ごし、
予定日が近づくにつれて「私は母親になってしまうんだ」という
どちらかというと負のカウントダウンを自分の中でしてしまってました。

ところがいざ出産してみると、世の中にこれほどの愛しい存在があったのかと思い、
寝顔を見るだけでも意味もなく泣きそうになるくらい、我が子がかわいいです。
でもそれと同時に、おそらく子を産んだ皆さんが普通に思い描く未来を
(歩き始めたらどんなかな?話し始めたらどんなかな?など)
同じように描こうとしても、途中で我が子が存在しない未来を描いてしまいます。
要するに、それまでに我が子がこの世からいなくなってるかもしれない可能性を先に考えてしまうんです。

日々伝えられている、幼い子供の事件や事故のニュースを見て心が痛みながら
明日はわが身かもしれないという思いが先にたち、我が子との楽しい未来を想像すればするほど
何かあったとき、私はどんなに苦しむんだろうかとか、そういうことを考えてしまいます。
例えは変ですが、傷つきたくないから恋愛をしないというような感じでしょうか。

これも産後鬱というか、マタニティブルーの一種なんでしょうか?
それとも母親であれば、わりと一瞬でも頭によぎってしまうことなんでしょうか?
もうすぐ3ヶ月ですが、今のところびっくりするくらい育てやすい子で
育児が行き詰って精神面が弱っているというわけではありません。
私が考えてしまうことは、他人から見ておかしいですか?
803名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 05:24:05 ID:CYhS0h1r
>>802です。

ちなみに、主人が写真がもともと趣味で、
もうそれはそれはものすごい数の赤の写真を撮影しては
PCに保存する毎日ですが、
それを一人見ながら、もし我が子がいなくなってしまったら
私はこの写真をどうするだろう、見てどれほど苦しむんだろうとか想像してしまいます。

こんなに頻繁にこういうことを思ってしまうのは、想像ではなく
ひょっとして本当にそういう悪いことが起こる未来が見えてしまってるのか?
とかもう、どんどんドツボです・・・。
804名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 05:36:47 ID:h+t9gTTC
今までにも、というか、習慣的に「最悪のケースを想定する」癖というか、性格はないですか?
特に今まではそんなことはなかったというなら、
あまりにも大切すぎて、失うかもしれない最悪のケースを想定(することによって安心を得ようとする)
状態ではないかと思います。
なくなってもどうでもいいものなら「もしこれがなくなったらどうしよう」なんて考えませんよね。
かけがえのない存在だからこそ、そういうことを考えてしまうだけだと思います。
気にしなくていいかと。

歩き始め、話しはじめなんて、あらかじめ想像してうきうきわくわくしなくても、
順にその時はやってきて、誕生から想像もしなかったほどの幸せがあったように、
幸福な瞬間を味わっていくことかと思います。
何も考えなくていいし、何か考えてもそれを気に病まなくてもいいです。

物事は順にひとつひとつ起こっていって、起こった瞬間からひとつひとつ思い出になって、人生になるんですよ。
805名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 05:55:29 ID:vjcXIAmq
大事な物を失いたくないあまり、悪い想像をしてしまうのは普通だと思うよ〜
私もよく子供が死んだ想像をしてしまい
その上本当に涙を流したりしてしまう
子供が死ぬニュースなんかもう

でも産後鬱かもね、あれは本当に謎だね。
私は子供がかわいくてかわいくて、本当に愛しくて、
泣くとかわいそうで、生後三ヶ月くらいの時期に
「こんなに泣いてかわいそうだから、いっそ殺したらこの子のためにいいんじゃないか」
と本気で思っていました。
806名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 06:12:58 ID:lzJcjq1Z
鬱、とくくってしまうのも抵抗があるけど、ホント産後しばらくは
ホルモンに振り回されっぱなしでヘンな精神状態だったな。

そういう時期は過ぎたけど、やっぱりもともと心配性だったりするのもあって
例えば宮崎勤がニュースに出れば、うちの子もそんな目にあったらどうしよう・・
とか、そんな目にまで合わなくても、実際に事件を起こしてしまうほどではなくても
そういう欲望を持った人間がうちの子をそういう目で見ているかもしれないとか
どんどん想像が膨らんでしまいます。

そういうこと考えているのは楽しいことではないけど、危機意識の表れであって
そういった妄想を繰り広げなかった場合よりもより子供から危険を遠ざけることが
出来ているはず、と思っています。
私からそこを取ってしまうとうちの子はきっと完全なる放置子になることでしょう。
807名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 07:29:58 ID:XovYlAYI
>>802
すごくわかる。
私は、本当は良くないかもしれないけど、
なるべくニュースや新聞を見ないようにしてる。
嫌なことを考えた時は、
「ないない、絶対無い!」
って声に出して言ってみたり、
夫と、子どもの未来について話してみたりする。
808名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 07:52:45 ID:A/8bzSIP
>>802さん

私は36歳で第一子出産しましたが、とてもよく似た経験をしました。
出産後、1週間ほどで家に帰ってから3〜4ヶ月の間、わが子を傷つける(自分が娘を、ではなく他人や事故によって)
恐ろしいイメージが頭にどんどん沸いてきて、
幸せなはずなのにどうしてこんなことを考えてしまうのか、自分の頭がおかしいのかと当時は本気で悩みました。
医師に相談しても「はぁ?」という顔をされるだけだったのが余計に拍車をかけた感じでしたが、
その妄想が娘が生まれてから突然始まったという事実を無理やりマタニティブルーの一種とこじつけて、
イメージが沸くたび、呪文のようにマタニティブルー、マタニティブルーと唱えました。
信じることは出来ませんでしたが、必死でした。
半年もすると妄想の頻度が格段に減り、1年後くらいには殆どなくなりました。

今でも小さい子供の痛ましい事故や事件を見ると、それをわが子に当てはめてしまって恐ろしいと感じることが多々あります。
でもそれは子供を持つ前に感じる痛ましさ、恐ろしさと、実際に子供を持ってみてわかる恐ろしさの違いなんだなと
思うようになりました。
私にとってそれは、子供の頃、身近な親族が亡くなったときに初めて人の死を理解したときのような感じでした。

上手く書けなくて申し訳ないですが、
同じような状態で苦しんでいらっしゃる802さんの参考に少しでもなればと思い、書き込みました。
809名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 07:53:38 ID:jbLCHu/H
>>802
ああ、同じ同じ。
私も子供嫌いだったし愛せる自信なんかこれっぽっちもなくて
可愛い、愛しいと思えるようになったのは3ヶ月くらいになってからだ。
子供を抱っこしながらベランダに立ってて子供がもしここから落ちたら…と
落ちて小さくなった子供を想像して涙ぐんだりして自分は異常者かと思ったりw
パーキング駐車中の車の前で暴走してきた車に轢かれたら…とか不審者に刺されたら…etc
自分は元々悲観論者なうえマイナス思考なタイプだったんでこれじゃイカンと思い
最近はこの思考ループに入ったら、その対策方法を考えるようにしている。
車が来たらこう逃げよう、刺されそうになったらまず鞄で子供を覆って…とか。
子供が自分の予想以上に可愛く思えるとそれをもし失ってしまった時の自分、というのに
どう対処したらいいか想像つかなくてそれが怖いんだよね。
だから想像の中で疑似体験しようとしてる感じ。
子供を愛している証拠だと自分では思ってるから>>802さんも気にしなくていいんじゃないかなー。
大事なのはむしろそこからどう前向きに展開させていけるかって事で。
明るい未来を描くばかりじゃなく、暗い未来を想像して対策練るのも悪くないと思うよー。
810名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 08:27:46 ID:T/DrOKAG
>802
母親であれば、わりと一瞬でも頭をよぎってしまうことなんだけど、それが一瞬じゃ
なくひどいのはマタニティブルーゆえだと思う。
811名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 08:43:17 ID:6zK7UGmf
>>802
我が子はもう12才ですが、今だに思います。
ダンナや友達に話すと確かに心配性すぎるらしいですが、まあこれも性格なんで
自分の意思で治すのも難しいし。
布団に入ると嫌な想像をして冷や汗びっしょりで跳び起きてしまうので
寝るときは本が手放せません。
馬鹿みたいですが、将来子供が友達と遊園地に行ってジェットコースターに乗ったら事故にあうかもとか
学校の廊下で滑って頭を打つかもとか
交通事故などの普通の心配以上の斜め上の心配までしてしまうので、はっきり言って精神的にもかなり疲れます。

ただ、心配事がどんどん増えて抱えきれなくなる、というわけではなくて
心配事のネタは変わっていくけど、もう、自分の一部というか
まあ、放任ママみたいなこともないですし子供の危険回避スキルも上げてあげることも出来るのでまあいっか、みたいな
心配性のわりに変な開き直りも出来てくるので
性格と上手く付き合っていくしかないと今は思ってます。

そうはいっても普段から毎日暗く生きてるわけでもないし
ダンナ「あいつもそのうちバイク欲しいとか言うんだろーなー」
私「ダメダメ!!バイクはダメ!免許取るなら私家出するから!」→夜うなされる
みたいな感じで家族は苦笑い、私も自分が心配性なの認識してるので、
私が正しい!皆私の忠告を聞け!とならなければ
まあ、なんとか楽しく生活していけると思います。
あと、こんなに心配なのは将来現実に起こるから?とは私も考えますが
それは…どうしたらいいんでしょうね…実際未来のことなんかわからないと頭では理解しているのですが
打ち消すのはなかなか難しいですよね。
812名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 08:50:26 ID:UHOTWbNg
>>800
あなたにとっては、ママ友と出かけるのは「絶対起きなきゃ」いけない用事で、
一歳の我が子の健康と成長のために規則正しく起きることは「別にどうでもいいこと」なんですね。
本当に病気なら治療するべきだと思うけど、あなたの書き込みを読んでいると
ただのだらしない人が「私は軽い○○の病気だから」と言い訳してるだけとしか思えません。
813名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 09:29:58 ID:FZ4jXEeb
>>800
昼間寝るから夜目が覚めるんだと思うけど
あなた自身のことはどうでもいいけど、このままだと子供に悪影響がでかねないよ
治す気があるなら、朝は旦那さんにひっぱたいて起こしてもらえば?
出勤を見送った後朝ご飯を食べて、その後公園に行くとか散歩にいくとか
無理に外に出ればいいんじゃないかな

私も病気を言い訳にしてるようにしか感じなかったな
治す努力もしないでできない、病気かもなんてほんとに病気の人に失礼だよ
用事があるときには起きられるんだから、ただのダラだと思う
子供がいないなら別にいいけど、今は子供のことを第一に考えてあげて
将来何かあったらあなたのせいになってしまうよ
814名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 09:34:29 ID:3M3AjP70
私は>>800が単なるダラか病気なのかは、レスだけじゃわからない。
昼夜逆転しちゃう睡眠障害の可能性もあるし。

敷居が高いかもしれないけど、一回精神科系を受診したほうがいいんじゃないかな?

815名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 09:36:39 ID:xUCwsZmt
>>802
いま、小学生の子が二人いるけど、
子供を失う事も、親が子を残して死ぬ事も、よく想像するよ。涙でるわ…。
悲しさとか喪失感を想像できるから、今の変凡な生活が貴重に思えるし、
手がかかって大変でも我が子がたまらなく愛しく感じられるのかも。
816名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 09:37:28 ID:9nc7Opyu
>>800

私は気持ち分かるよ!
子供が産まれる前の生活スタイルやサイクルは、なかなか直せるものではない。ましてや、赤ちゃんは睡眠時間が不規則で、自分も外に用事とかないと、何か気持ちにダラが入ってしまう。
その流れで一歳位まできちゃったんだよね。
産まれたと同時に、私は母親!と、きっちり何もかも変えれる人とできない人がいるのは当然だよ。

私はすごい低血圧で、冬なんか特に、朝、目眩 吐気、胃痛とかひどい。
子供も夜早く寝ても朝、いつまでも寝れるタイプでした。
それで私も自然にまかせてたんだけど、一歳過ぎた頃に、規則正しくしないと、やっぱ子供がゆくゆく困ると思い、
毎朝湯船で体をきっちり暖めて目を覚ますてことを続けました。
子供もだんだん早く起こしてなれさせました。

今二歳、親子六時に起きれます。

幼稚園なんてすぐだから、その時我が子が幼稚園で、眠かったり、お腹すかせたりしてるのはやはり可哀想。
頑張ってサイクル作って下さいね!
817名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 10:11:26 ID:6j1yU7ki
>>800
私も夜行性なので、油断するとすぐ昼夜逆転してしまいます。
一度強制的に昼夜リズムをリセットして、
正しいリズム作りをするしかないと思います。

今のリズムでは、昼間ボーっとして夜に目が冴えるのは当たり前。
昼間の運動量が少なすぎるから。
お日様をあびて十分活動してれば、夜は眠くなると思う。
てんかんとの関連は薄いんじゃないかな…夜間発作で眠れないと言うわけじゃないんでしょう?

まず、夜遅くとも12時前に、ドリエルなど軽い睡眠導入剤を使って寝てしまうか
翌日つらいけど、完徹する。

で、翌朝は6時始動。お風呂に直行して熱いシャワーを。
旦那さんが起きるまで余裕があるなら、ここでコーヒーでも入れて自由時間。
夜中の3時にネットやってる主婦は冷たい眼で見られるけど
朝早く起きて洗濯回しながらネットやってても世間的にはシャキ認定だから。

旦那さんと仲良く朝ご飯食べたら、ここで2度寝しないで頑張って家事やる。
子供もたまひよ通りに起こしてご飯食べさせたら
そのまんま散歩とか買い物に出かける。
「児童館にいく!」って決めてしまってそこでママ友と待ち合わせするとか。
午後はどーしてもつらかったら昼寝してもいいけど1時間くらいに止めておく。
こうして過ごせば、夜は絶対眠くなると思う。
寝付くのに時間がかかるなら、軽い睡眠導入剤は使うのもテだよ。
けして怖い物じゃないから。

最初つらいけど、リズムに乗ればできるもんだよ。
お互い頑張りましょう。
818名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 10:15:05 ID:kNcI9ZsM
お宮参りについて相談させてください。(両家で行うOR片方だけでやってしまう)

うちの実家はそういう祝い事とか割と張り切ってやる方ですが、
たまには旦那の実家を立てようということで「お宮参りだけは○○(旦那)側で
手配してもらえないか?」って打診したのね。そしたら何を考えたか
向こうの実家の氏神で向こうの家族だけでやるような段取りをしていたことが判明。
(私の参加は任意!!!???あほか!?)

私が「少し非常識だと思う」ってやんわり言ったら、彼がぶち切れて
「うちの家族はそんな儀式にこだわりがない。元からそっちだけでやれば良かったんだよ。
俺はそれでも参加はするし、うちの親も気が向いたら来るんじゃねーの!」って感じ。

今さらうちの両親に振ったら、トメがどんな計画してたかまで話さざるを得なくてそれは無理。

お宮参りって普通両家が共に祝うものであって別々にするようなものじゃないですよね?
お互い同県内に住んでる場合は特にそうでしょ?祝い膳持たせるからそのつもりで・・・
だって。開いた口が塞がらなかったよ・・・
819名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 10:19:48 ID:r6omBdt8
>>800 = >>802-804 ??
820名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 10:33:57 ID:dXf86KfJ
>>818
マルチ乙
821名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 10:43:44 ID:PRe2Dq7v
>>818
あっち〆てきたら?
822名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 10:54:20 ID:PypEbgec
アチラについたレス拝借して

>>818
まず、キジョ板の相談スレで、移動する旨と、誘導してくれた人へお礼レスを。
それから、自分でどちらか選んで、移動する旨を書け。
まずはそれからだ。
823名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 11:17:46 ID:pzboNQBF
>>800
私もてんかんです。つい五ヶ月前に出産しました。

朝が苦手っていうのは、私も同じです。
ただ、私の場合は薬のせいなので、主治医に相談したところ
朝の服用はやめて夜に倍量飲むようになりました。
朝の眠気はだいぶいいですよ。
ただ、その昼夜逆転状態はてんかんのせいじゃないと思います。
あるとすれば薬の副作用くらいしか考えられないので主治医に相談した方がいいです。
あまり不規則な生活や睡眠不足状態になってしまうと今度は発作が誘発される
危険性があるので、昼夜逆転は治した方がいいと思います。

発作が起きて一番困るのは、お子さんです。まずは発作が起きないような生活を考えてください。
と、私は主治医に言われました。
824818:2008/06/19(木) 11:29:04 ID:kNcI9ZsM
〆てきました。よろしくです。
825名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 11:36:29 ID:AsRVMyLq
以後818はスルーで
826名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 11:38:06 ID:PRe2Dq7v
ノシ
827名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 11:49:49 ID:kNcI9ZsM
>>825
まじでえ?言われたとおりにしてきたのに・・・・・酷いね。
トメみたい。
828名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 11:49:52 ID:vjcXIAmq
>>818
旦那さんに行事、一般常識、双方の実家の意思を推し量ることなどを
押し付けたあなたの責任です。そんな芸は夫にはたいがい無理なんです、
深く考えてないから。
あなたが夫に謝って、夫実家に電話して、ちょっと行き違いがありました、
私も私の両親も参加させてくださいって言えば済むでしょう。
今後のこともそうだけど、常識とかは地域によって違うから、
夫とよく話し合って、なおかつこちらの希望も自分の親とよく話し合ってください。
双方の親に面子もあります。
例えば全員揃って会食するとき誰が食事代を払うかとか、
そういうこともよく考えてね。あなたがだよ、夫はこういう事わからない生き物だから。
たまにわかる人もいるけどまれだしあなたの夫はこれに当てはまってるから。
829名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 12:00:04 ID:xUCwsZmt
>>818
親戚づきあいなんて、仕事みたいなもんジャン。
何をしたいのかもはっきり言わずに、察して準備しろってのは無理だよ。
義実家に、伝えるべき事柄は、きちんと伝えなきゃね。
830名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 12:01:35 ID:AsRVMyLq
957 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 11:29:55 ID:1iETlzxk0
>>956
移動します。どこが間違ってるのか聞きたいところですが
誘導して頂いたスレに移動する予定です。

こんな感じでしょうか?

958 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 11:35:32 ID:WxH8xfw+0
>こんな感じでしょうか?

ってなに?

959 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 11:51:38 ID:1iETlzxk0
>>958
誘導先でお叱りを受けたもので・・・

実際のしきたりには詳しくても2ちゃんのルールにはまだ慣れないや・・・。。。

960 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 11:53:58 ID:WxH8xfw+0
そんなにしきたりについて詳しいのなら人に聞かなくてもいいじゃんw

961 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 11:57:59 ID:XNnDjfr70
>>953の口調は少し非常識なのではないか?
旦那がブチ切れるのもうなづける。

962 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 12:00:12 ID:2GDfzkPx0
>実際のしきたりには詳しくても

そうなんだwwwwwwすごいねwwwwww尊敬するよwwwwwwww

963 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 12:00:12 ID:Z3OQt0yE0
頭も悪そう
831名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 12:02:56 ID:tfO9xNfn
>>825
要件をきちんと伝えないのに、無駄な一言が多い人?

普通に「手配ありがとう。でも、うちの実家も交ぜてくらさい」と言えばよかったかと
832名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 12:07:44 ID:tfO9xNfn
キジョでは質問発してるから、あっちがまだ会話続行中だよね?
レススマソ
833名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 12:08:17 ID:BtHceZz9
>>818が必死なんで
あえて回答。
まず頼み方が悪い。
もともと、旦那方が儀式にこだわりがないと
分かっているならあなたが先に手をまわせば
いいと思うんだけど、
何?自分の実家ばかりやるのが
メンドクなった?嫌気がさした?
常識ってなんだ?
非常識常識と言うぐらいなら
嫁が義両親に相談するのが普通じゃないの?
834名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 12:12:26 ID:vjcXIAmq
まあまさか普通はお宮参りを母親抜きとは思わないだろうけどさ。
835名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 12:22:40 ID:Uw2uOeAE
なんか今までもなんかやらかしたんじゃないかと… >母親抜き
836名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 12:58:44 ID:3M3AjP70
確実にやらかしてるよ。
「〆ます」言っときながら、最初のキジョのスレでも確執スレでも
ダラダラ返事してさ。挙句の果てには>>827で「トメみたい」だもん。
837名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 13:01:31 ID:kNcI9ZsM
>>834
ですよね。心底異常だと思います。
ごめんなさい。どっちでレスしたらいいのか分かんなくなってる。

>>833
非常識なのは知ってたけどまさかここまでとは・・・

儀礼とかそんな以前に人として「なし」でしょう
838名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 13:05:24 ID:Uw2uOeAE
(゚Д゚)ハァ?
839名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 13:15:06 ID:l0ArZknk
>>837
お宮参りって、本家で同居でもないかぎり、
父母がしきって地元の氏神さんでやるもんではないか?
840名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 13:15:10 ID:4Ygq6yP2
ID:kNcI9ZsMはさ、まず、自分の最初のレス番くらい付けようよ。
常識常識って言うけどさ、あなたも常識ないって言われてるのわかってる?
捨て台詞のようなことはいたり、自分の意に添わない意見は無視したり。
他人に理解されようと思うことは、2chだけの話じゃないでしょ。
そういう事があなたの知らないうちに他人に反感買ってるという事を自覚しないと。

「常識」て事こそ曖昧なものはないのですよ。

大切なのは他人と円滑にコミュニケーションをはかるにはどうしたらいいか。
相手が不快にならないようにするにはどうしたらいいか。
そういう事を考えると、あなたの対応のまずさ、自分の意志を相手に伝えるには
どうしたらいいか、答えが出てくるんじゃないかな。
841名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 13:40:43 ID:jIluRI6K
>>837
しきたりに詳しい、祝い事は張り切ってやると仰ってるので書きますが、
それなら妻の実家側から初着を用意する段取りなんかもあるでしょ。
祝い膳を用意するなら場所はどこか、費用はどうするか、
内祝いはどうしましょう、とか。話し合うことは色々とあるはず。
(このへん、地方によって習慣が違うかとは思いますが)

手配して下さいと任せて不服を言うのはどうかと思いますよ。
相談した上で、大まかな意見が出たところで「お願いします」というべきかと。
先方を立てるというのは、決して任せることではない。

ま、夫婦でもめていても事は収まらない。
ご主人のご実家には「私も一緒に産後の忌明けのお参りをしたいと思いますし、
実家の両親もお祝いをと申しております。
家族の記念写真も残してやりたいと考えておりますので、参列させて下さい」
とでも申し入れたらどうですか?
842名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 14:45:47 ID:6zK7UGmf
思うに、「しきたりに詳しい」というのは
「お宮参りをする」ってことを知っていた。
ってことなんじゃないでしょうか。
843名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 14:47:12 ID:3M3AjP70
うわ、そういうレベルかw
844名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 14:51:34 ID:xUCwsZmt
それは非常に詳しいな…っとw
845名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 14:51:51 ID:PypEbgec
ID:kNcI9ZsMは母乳スレでも表現で指摘されてる。
旦那を怒らせたのも、自業自得っぽい。
846名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 15:00:56 ID:k4d0GeAC
で、どうしたいのさ。
ここで「義実家非常識!旦那使えねー!」って罵ってもらったとして、
それでどうなるのさ?
旦那を怒らせないで、うまく話を持ってくようにするための工夫をしなきゃ。
お宮参りに母親抜きはどうかと思うけど、それを弾劾するのは後でいいじゃん。
いきなり恩着せがましくバトン投げといて、今の態度はないでしょ。
847名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 15:27:21 ID:JHDH1OHw
しかもマルチを指摘されたら謝りもせずに

395 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 10:28:43 ID:kNcI9ZsM
>>394
誘導頂いたスレに両方載せちゃいました。
どっちかアドバイス頂けた方に居ようと思います。

ですもの。呆れて物も言えないわw
848名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 15:31:37 ID:r6omBdt8
皆さん釣られすぎ。
849名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 15:31:39 ID:CYhS0h1r
>>802です。
盛り上がってるところすみません。
個別レスはできませんが、皆さんのレスを読んで涙が出ました。
優しい言葉ばかりありがとうございます。

確かにもともとネガティブ思考なので、
余計にそういうことを思ってしまうのかもしれないし、
出産前と出産後の赤に対する自分の愛情の大きさがあまりに違いすぎて
自分がそれについていけてなかったのかもしれません。

でも少し安心しました。
不安になることはたくさんありますが、それよりもたくさん
幸せな心で我が子と接していこうと思います。

ありがとうございました。本当に救われました。
850名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 15:51:00 ID:8Tw16UJ+
>お宮参りに母親抜き
これさ、

>>818「なんでそんなに勝手に決めるの!?」
旦那「おまえが決めろって言ったんだろ。気に入らないなら別に来なくていいよ」
>>818「はあ!?母親が行かないなんてありえないし!!」

って感じなんじゃないの?
851818:2008/06/19(木) 16:31:03 ID:kNcI9ZsM
>>840
おっしゃってる意味は分かります。
私ももう少し彼の気分を害さないような言い方があったのかも知れません。
ただ、元はといえば彼が私達が不快になるような決定を堂々と話したこと。
それが元凶。彼が私達が不快にならないように、「だけど向こうの家族も
祝いたがってるから、段取りしてから招待状出そう」とかそういうことを
考えてくれれば気まずくはならないと思う。
852名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 16:39:29 ID:UHOTWbNg
>>851
察してチャンで、構ってチャンなんですね。
それこそ、あなたの大好きな「しきたり」によれば
お宮参りは男側で行うものですよ。
それに「産んだ母親は出るな」じゃなくて「出ても出なくてもいい=産後で身体がきつければ出なくていい」でしょ。
むしろ旦那実家は「古いしきたりどおり」にセッティングしてくれただけ。

最初から、「こんな感じにしたいけどあなたはどう?」とか
旦那案が出たところで「この部分はこうしてくれない?」とか言えば済む話。

あなたの書き方じゃ「旦那と旦那実家が私の気に入るようにできるかテストした」っていう
傲慢臭がぷんぷんで同情できないわ。
853名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 16:59:46 ID:qoNLrRCq
>>851
もう夫婦だけでお宮参りしたらいいじゃん。
キジョでもこっちでも総叩きに遭って分からない?自分勝手で一言多いことがどれだけ他人を傷つけてるか。
頭冷やして自分が書いたレス、全てを読み直してきなよ。
後は>>852さんに同意です。
854名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 17:01:51 ID:F9ifkvBC
>851
うわ…自分の非常識さを棚に上げて「全部旦那が悪い」ですか…。

アンタこそが元凶。さっさと消えろ。
855名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 17:09:35 ID:I4mIMKLe
旦那ひどいねー!って言ってもらいたいだけだよね。
チラシに書けばよかったのに。
856名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 17:10:06 ID:lUsLEz+9
産後の母親は血の道で汚れているので、母親抜きというのが正式なところもある。
私も実家が神道なので、お宮参りは子供二人とも行ってない。
産着は妻の実家から、赤ちゃんを抱くのは夫の母。
これがきちんとした、正式なしきたりの地域や家のところもあるよ。
わざわざ揉め事の種をまいて、刈り取りに行ったようにしか見えないから、
もう自分達だけですれば? 
地域の神社のお祭りに、普段着でお宮参りした夫婦も知ってるけど、それも良いなと思った。
神様からすれば、氏子の赤ちゃんが健康を祈願しに来たってことが大切なんじゃない?
857名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 17:20:35 ID:GR1zh/y1
ごちゃごちゃ言ってないで義実家のプランで行けばいいんだよ。
818が出席するしないも向こう任せ。
義実家に任せるというのは、そういうことだよ。
後から文句つけるのはみっともない。

それで>>818と実家が不満ならもう一度お宮参りに行けばいいんだよ。
別に無理して両家一緒にやることないし、2回やったって構わない。
義両親はあなたの実家と一緒にやるのが単にめんどくさかったんじゃないの?
858名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 17:23:07 ID:qoNLrRCq

>義両親はあなたの実家と一緒にやるのが単にめんどくさかったんじゃないの?

こういうエスパーは要らないと思う。
859名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 17:27:05 ID:GR1zh/y1
スマソ
うちはさ〜、自分の両親がダンナ実家の近くまで行くのはめんどくせー
という理由で2回やったクチなんでw
860名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 17:30:51 ID:kNcI9ZsM
>>858
ううん。実際切れた勢いでそういうことも口走ってた。
一言多いのはお互い様なのかもねwwなんつって

2回やるとかも全部、>>857は旦那が書いてるとしか思えないキチガイ沙汰。
861名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 17:35:30 ID:qoNLrRCq
>>860
っとに、おまいって香具師は…

せっかく人が提案したことを「基地外」だとか言い杉なんだよ!!!!

師ね。
862名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 17:39:02 ID:vVvdZN6n
>>860 逝ってヨシ!
863名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 17:39:30 ID:GR1zh/y1
おすすめ2ちゃんねるに挙がってる【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し【布告】を
熟読して復讐に燃えていそうな勢いだね。コワー
864名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 17:44:07 ID:zvtLG68V
>>856
お宮参りは母親抜きがデフォだよね。
赤ちゃんは父方の祖母が抱く。
現代はそれが崩れて、ただ家族でワイワイ神社に行けばいいってことが多いけど
818はしきたりに詳しいらしいから
母抜き祖母抱きの本式でやったらいいんじゃない?
865名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 18:22:16 ID:jbLCHu/H
>>849
盛り上がってるとこ自分もすまんってかんじなんだけど
あなたはとっても愛情深いお母さんに見えるよ。ネガティブ思考でも大丈夫さ。
私もいつも夫にもっと前向きに、って言われてばっかだけどマイペースに子供を
愛していけばいっかーと思って毎日やってる。
お互い無理のない程度にがんばりましょー。
866名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 18:25:15 ID:k4d0GeAC
すごいや、「俺を怒らせた嫁が悪い」の女バージョンだ・・・

 俺ももう少し嫁の気分を害さないような言い方があったのかも知れません。
 ただ、元はといえば嫁が俺達が不快になるような決定を堂々と話したこと。
 それが元凶。嫁が俺達が不快にならないように、「だけど向こうの家族も
 祝いたがってるから、段取りしてから招待状出そう」とかそういうことを
 考えてくれれば気まずくはならないと思う。

男だったら嫁に手を上げるタイプw
女だから旦那にキーキー言うタイプw
867名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 18:38:29 ID:6zK7UGmf
>>886
本人夫ならすげえや。
別にあんたが悪くないなんて誰も言ってないんだけど?
あんたが気が利かないからこんなことになってんだよ。
お互いこんなとこで自分の非も認めず罵りあってバカジャネーノ。
なんで結婚したのかね、子供がかわいそう。
868名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 18:39:12 ID:6zK7UGmf
間違えた>>866
869名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 18:47:14 ID:Aamk9Tp6
>>867
>>851>>866を読んでみよう。
ただ立場を逆にしてみたらウヘァってだけでしょう。

>>866で書かれてるような旦那は
気団板のDV寺とか逃げられ寺によくいるタイプだなw
それの嫁バージョンが>>851
870名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 18:47:58 ID:lzJcjq1Z
867は一行目をスルーしすぎだ
871名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 18:59:18 ID:v1BBCap6
確かに、こういうのはよく寺でぐだぐだしてるよね。
872名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 19:00:40 ID:6zK7UGmf
>>870
ごめん…
873名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 19:21:05 ID:l/427AzI
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
874名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 19:25:57 ID:k4d0GeAC
こっちこそごめんよ>ID:6zK7UGmf
アンカー打つのサボったのが悪かったよ
875840:2008/06/19(木) 20:24:48 ID:4Ygq6yP2
なんか変な展開になっているが、ID:kNcI9ZsMよ、
レス番をつけろと何度言えばわかるのだ。
わかってない。絶対わかってないぞ。全てにおいて。
相手の非しか認めない時点でだめだ。全てにおいて。

それと、自分の実家を「私達」ととらえているのも間違っとる。
あなたの家庭は夫と子供とあなた。
まあID:kNcI9ZsMの言う「しきたり」に乗っ取ると
夫の実家の方が「私達」に属するわけだが、それは現代的
ではないからおいておくとしてもだ。
そういう価値観を変えないと今後こういったもめ事は多々起こるよ。
それに対してキーキー言ってるだけじゃ何の進歩もないと思わないか?
876名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 21:06:10 ID:GR1zh/y1
いやもう自分の方から話を持ちかけて思い通りの展開にならないと
相手のせいにする、相手の非をあげつらうって・・・
ヤクザの発想なんじゃないの?
877名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 21:23:31 ID:PypEbgec
母乳スレによると産後1か月みたいだから、実家で上げ膳下げ膳してもらったのを、
すっかり勘違いしちゃったんだろうなぁ…と。
878名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 21:41:02 ID:tfO9xNfn
「私は絶対悪くない」って態度では、相手が誰でもキレると思うわ
879名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 21:51:45 ID:l/427AzI
>>877
母乳スレでも酷い言い様だったね。
自分のことしか考えてない発言、何様なんでしょう。
880名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 23:01:17 ID:Oc656Oem
私の旦那はアホですって事を言いたいんだね。
お似合いの夫婦じゃん。
この先子どもが可哀相だけど。
881名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 23:18:06 ID:Uw2uOeAE
DNAを引き継いでるんだから推して知るべしだと思う
882名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 01:06:10 ID:xUSkj2rT
800です。
相談と後、またすぐ相談のレスが入ったから、私の相談スルーされるかなと思ったんですが、
今見たらレスくれてる方いて嬉しいです。ありがとう!

そうですね、完璧ダラ主婦ですね(汗)
わたしは、太陽の光や、なんかの光が直接当たって薬を長い期間とか飲んでなかったりすると、
発作がおきます。 でも長い期間飲んでなくても発作はあまりおきないので軽いと思います。
とりあえず太陽の光が苦手で・・・。
朝の太陽の光を見ると、落ちます。夜の空を見ると凄くいい気分になります。
まるで吸血鬼・・・
病気は関係あるなしはわかりませんが、私の意志が弱いですね。
旦那は朝4時半に家を出るので、だいたい夜中は起きているのでそのまま
お弁当を作ってあげます。
私の意志しだいになるのかな・・・

子供が歩くまでのは回復したいです。公園とかで砂場遊びなど。
883名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 01:45:45 ID:ZDpCtiHU
>>882
うん?
そっち方面よく知らないんだけど、
もしかして光線過敏症とか光アレルギーとか言われるもの?
だったら、そのつもりで専門の病院もかかって遮光の対処なり何なりしないと、
根性だけで無理して日に当たっても良くないんじゃないかな。

皮膚症状が出てなければ違うのかなあ・・・。
でも、とにかく光で発作が起きるんだよねえ。
884名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 01:50:22 ID:xUSkj2rT
>>884
なんか、寝起きや 光が駄目みたいです。
薬はデパケンR飲んでいます。
自分の意思も弱い方が強いと思いますが、病院の先生に相談してみたほうがいいかもですね!

885名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 03:03:01 ID:1/oenrbn
光アレルギーとか光線過敏症だったら
日光に当たると皮膚がぼろぼろぶつぶつになったりする
単に低血圧なだけかと
886名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 07:30:51 ID:BUkTVkgf
>>885
低血圧だけど自分は毎日5時半起き。寝起きも良い。
血圧とは関係ないと思うけど。
887名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 07:47:18 ID:zW+Hj/9z
低血圧と早起きできないのは関係ないと立証されてるしね。
もしかして体内時計が一般の人と違うのかも。
大多数の人の体内時計は、1日25時間で、日光を浴びたり睡眠を取ることで自分で調整するけど、
それができない人もいるらしい。
服薬で一般的な生活に合わせることができる人もいるし、本格的な治療が必要な人もいる。
一度受診をお勧めするよ。
888名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 08:49:45 ID:9vCi3KgE
自分が日光過敏症&日光アレのコンボですが
肌がボロボロになる前に先に高熱が出ます

デパケンRはてんかん発作のお薬なので
それを処方されているなら変に気に病んだり焦らないほうが良さげ
889名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 09:12:29 ID:DCf0E47t
病気を理由に保育園でいいんじゃないのかなー。
子の福祉に関わることかと思うし。
朝は起きられないというと怠惰な印象だけど、
800さんは病気なんでしょ。怠惰とは違うと思う。
診断書出してもらって、保育園入所も考えていいんじゃないの?
890名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 09:30:52 ID:7AukxKja
>>889

同意。
人には理解しづらい病気もある。とりあえず診断してもらったら?
子供は病気理由でも保育園入れる場合あるし。
一歳すぎたら、やはりリズム整えてあげないと。
891名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 10:36:28 ID:FlPFIIjR
無理をしないで1ヶ月ごとに30分ずつ時間をずらせばいいだけかと
892名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 10:42:01 ID:LFcx/m4b
ここの奥様は優しい方ばかりですね
893名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 11:25:57 ID:5SaBCyP2
家族や周囲の人に理解してもらえない経験多いしね
894名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 13:39:48 ID:1dqnGDGi
厳しくせめてもストレスが溜まるばかりで何も解決しないからね。
意思で克服できるなら誰もパチンコに行かない。
そんなことより対処方法を考えるのが大人で賢いやり方だよ。
895名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 17:23:00 ID:7AukxKja
人それぞれ事情も体のつくりも違うし。
2chは責める方向が多いから、たまには優しくね。
896名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 19:54:50 ID:1/oenrbn
さすがにパチンコとかタバコは意思の問題だろ
897名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 19:58:34 ID:9vCi3KgE
ヘビースモーカーのタバコは一種の薬物中毒みたいなものなので
量にもよるけど、沢山吸う人なら禁煙外来に行ったほうが良いよ
898名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 20:45:26 ID:Xb60UAQ5
>894
え…と「パチンコ中に車に乗せていた赤ん坊が熱中症で死んだのは
託児所を作らないパチ屋のせい!」と主張する方ですか?
899名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 20:47:20 ID:yjmyJooE
>>896
いつの時代の人?
依存症はWHOも認める立派な病気ですよ
900名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 20:55:00 ID:FlPFIIjR
>>898
何でそんな風に話を飛躍させたがるのか理解できない
901名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 21:24:39 ID:rOhPPeah
まあ飛躍するのはあれだけど
パチンコやタバコや酒をやってない人からすれば
>>896の考え方が普通だよ。
いつの時代とか関係ない。

私はヘビースモーカーだったけど
やめようと思ったらすぐやめられたよ。
意思の問題だと思うわ、本当に。
902名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 21:41:27 ID:9vCi3KgE
関係ない人が無理解なのはどんな病でも同じだけど
一番の問題は自分のケースだけが全ての答えと上から目線で語る人だと思うな
903名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 21:42:43 ID:DlO/k6ie
>>901に同じく
止めた私からすると意思の問題
904名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 22:02:08 ID:Dkrhzcc+
うむ

私も病気を抱えてて行動に制限があるが
パチンコやタバコや酒と同じにされたらイヤンと思う、
実際にそれらは止められたし。
905名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 22:19:29 ID:rOhPPeah
>>902
というわけで、一番の問題はあなたの考え方ということだ。
906名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 22:52:07 ID:emNvaYxW
>>901
小学校の時はバカだったけど
東大は入れたわ。
東大落ちる人ってバカ?

と言うのと似たような感じ
人それぞれ体質差や能力値の違いがあることも
理解できない池沼?
907名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 23:24:24 ID:Q7AJ016P
自称ヘビスモが、全然ライトなレベルってことも多いだろうしね
ニコチン中毒になっちゃったら、意志とはもはや関係ないよ
そんでもって、量と正比例するわけじゃないところが中毒の怖いとこ
908名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 23:37:39 ID:rOhPPeah
タバコも酒も生活に必要で摂取し始めたものじゃないからね。
量がどうだろうと自己責任。
自分が一番悪いと思う。
それを意思関係ないって逃げてたらそりゃやめれないよw
909名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 23:44:39 ID:5SaBCyP2
まあ要するに
タバコ依存症と
ナンチャッテタバコ依存症の喧嘩って訳ですね
910名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 00:47:35 ID:IlxHqxjD
>>906
その例え、全然違うからw
タバコ吸いながら生まれたわけではなかろ。
買わなきゃいいだけ。
911名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 02:04:06 ID:/YNRDI7X
906の書いてることがまったく理解できず
910を読んでくだらないことを書いてたんだと理解できた
912名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 05:49:34 ID:rqSuiPqP
で?一体どの相談でタバコの話になってるわけ?
913名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 06:04:08 ID:/YNRDI7X
んだねえ。
っていうか、タバコよりパチンコのほうが
意思としてはやめますいんじゃないの?
だからタバコに例えるのはおかしいかと。

どっちもしないからわかんないや。
914名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 07:20:45 ID:CihzFres
そもそも>>800は、自分の用事やママ友との約束なら朝起きられるって書いてて、
子どものためには起きられないんだから、それって病気じゃなくて意志の問題じゃない?
タバコやパチンコと一緒にするなって言ってるけど、一緒でしょ。
自分が遊ぶためなら起きられるんだからさ。
915名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 07:47:40 ID:Tm2VcnDM
タバコもパチンコも、意志の力ではどうにもならないレベルまで
いくと、依存症という病名がつく。

でも>800は、遊びの予定があれば起きられるんだから
てんかんがあろうと服薬してようと、
「起きられない」ということ自体は病気ではない。
意志の力でどうにかなるレベルだということ。

916名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 07:53:30 ID:oFs23N/Q
>とりあえず太陽の光が苦手で・・・。
>朝の太陽の光を見ると、落ちます。夜の空を見ると凄くいい気分になります。
>まるで吸血鬼・・・

こんな事言ってる馬鹿が本気で困ってる訳ないだろうよ。
1歳児が夜9時に飯食って次の飯何時間後だと思ってる?17時間後だよ?虐待だっつーの。
途中水分補給してるにしたっておかしすぎる。
917名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 09:13:49 ID:87tQZxnT
本気で困ってるかどうかとか、本当に病気のせいなのかどうかは
医師や本人じゃないと判断できないとは思うけど
確かにその表現はそんな自分に酔ってる風味ではあるね・・
918名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 09:42:40 ID:BANZfuLi
>917
夜書いた手紙は朝見直してからポストに入れろってのと同じかと。
919名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 10:09:33 ID:w7fk0pJA
意思の力で解決できないんだから、そんなこと議論しても無駄だと思うが。
「我慢しよう」「明日から意思の力で自分を抑えよう」
なんてしようとしてもしんどいだけだよ。
ネット中毒はパソコンを処分する。
パチンコ中毒は夫か誰かに財布を預ける。
800は医師に相談し、午前中の用事を作る。
目覚ましなんか800の役にたたないからね。
920名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 10:14:53 ID:FEGQxJio
遊びの予定があれば起きる、というのは
意思の力が働いているとしか思えないんだがw
921名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 10:36:39 ID:eVP9dg71
後でまずかったと思うことを続けてるんだから仕方ない
結婚したくない相手に中出ししてるのと同レベル
依存症になってからの話なんて知らん

>>800の病気は始めるかどうかの選択肢がないんだから
パチンコに行くかどうかと一緒なわけがない
922名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 10:51:57 ID:rqSuiPqP
てんかん発作って躁鬱拗らせても発症するし
>>800の飲んでる薬はそっち系の発作にも出される薬
てんかん発作の原因が躁鬱からくるなら
マジで医者に相談したほうが良いよ
923名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 11:05:38 ID:vcG52VyC
本人はもう出てこないみたいだからもういいんじゃない?
924名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 11:06:23 ID:/YNRDI7X
パチンコやタバコを意思じゃない病気だって主張してる人も
そうなんだろうなあと思ってしまう
925名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 12:36:36 ID:w7fk0pJA
>>920
そうだよ
800は単に意志の弱い人
926名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 07:17:25 ID:BN4MTTDJ
用事があればおk、ならどうかなーとも思うけど、
精神疾患の中には、強い光を見たり浴びたりする=強い刺激、で
症状が悪化するものもあるよ。

まあどっちにしろ800は病院行って、疾患なのか単にダラなのか見極めた方がいいよね。
現実突きつけられれば、甘えもきかなくなると思うよー
927名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 10:34:23 ID:cGBs4y9H
800は薬飲んでれば日光大丈夫って書いてるよ>>926
928名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 11:26:55 ID:BN4MTTDJ
>>927
orz
太陽に溶かされに逝って来ます…
929名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 23:17:31 ID:dkdfuXcN
実は甘えだということを指摘されたくなくて
病院なかなかいかない香具師もいるし。
(いかないヤツに限ってナンチャッテだったりする)
930名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 03:18:24 ID:8adVoEes
スレチでしたらごめんなさい、どうかご意見お聞かせ下さい。

現在妊娠四ヶ月目
先週から彼と新居に引っ越しをして一緒に暮らしてます。

私22彼27の付き合って一年のできちゃった婚です。

彼は独り暮らし経験がほとんどなく、私は二年程独り暮らしでした。

先週の引っ越しも私は彼の荷造りから手伝い荷解きもすべてやり、
その疲れのせいでずっと微熱が続いて咳がとても酷くなりました。

体調が悪い&引っ越しのダブルで大変なときに
彼が全く頼りにならずせっぱ詰まってた私に甘えられなかったからなのか
拗ねて怒りだしたりする様子を見て
彼を受け付けられなくなりました…
甘えられたり子供みたいな振る舞いやそぶりを見せられると
嫌になってしまいます…

これから子供も産まれる
のに彼が頼りにならない
甘えられないと拗ねるなどがしんどいです。

来月入籍の予定でしたがこれからどう接していけばいいのか分かりません。
どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい。
お願いします。
931名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 04:34:00 ID:Qe8qZRRa
質問1
離婚後、親権は母親、籍は(元)父親(名字が父親)なんだけど
母子寮ってこの状態でも入れるの?

質問2
家庭裁判所に申請は出したんですが
どれぐらいで籍と名字がかわるかわかります?
元旦那が働かなくて、今にも寮を追い出されそうで切羽詰ってます

一応、子供は今年で1歳
932名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 05:20:54 ID:D5qdiYTJ
>>930
いやなことはいやだと
そういう態度は受け入れられないと
父親として夫としてしっかりしてくれないと困ると
まず話し合ったほうがいいですよ
自分だってこの先、相手のいやな部分をすべて我慢して
何十年と夫婦で生きていけるはずもなく、子育てが絡むから
なおさらたくさんのことを話し合いで解決していかなきゃいけない。

相手だって930さんや生まれてくる子供のことを大切に思うなら
聞く耳くらい持つでしょう。
その意見ですら受け入れてもらえないなら彼にとっては自分がオンリーワンなのです
そこに930さんもお子さんもきっと入れてもらえないのです。
子供が生まれたらかわってくれるはずなんて思い込まないこと。
結婚は勢いでできるけど離婚はものすっごくすっごくすっごく大変。
話し合いで自分が納得できる結果が得られるまでは婚姻届に印を押すのは待って。
933名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 07:10:05 ID:3Ol6QjBk
>>931
鬼女から出張ですか?

>>931
不安なのはわかるんだけど
ここで色々聞くより、そのまま全部自治体や役所にさくっと聞いたほう
が早いと思う。
934名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 08:17:11 ID:2AA69LBt
>>930感情的にならずに、でも思ったことは伝えましょう。
私自身も、新婚の頃にまさに同じような状態でした。
しかも、ここでモメてもイカンと、我慢して自分ひとりで頑張り、
気付いたら夫に浮気されていました。
「何でよ!?」となじる私に夫は「お前掃除ばかりしていてつまんない」と。
最低な言い草ですが、要は何をすればよいかわからなかったようです。

家庭というものは小さな社会であり、
役割のない人が、そこに身を置くのは居心地の悪いものなのかも。
話し合って、あなたが彼に「こんなことを担当してほしい」と
お願いしてみると、家庭生活にやりがいが出るかも。
935名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 08:18:02 ID:l6UgDr+T
>930
確かに離婚は大変だけど、でも子供を産む気ならば籍は一旦入れた方が良い。

婚姻届に署名して判を押させて、出すばかりになった状態のものを確保して、その上で
「そんな風に妻を思いやれない人と結婚していいものか考えたい」と脅して話し合いを
したらいいんじゃないかな。
936名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 09:36:41 ID:kS+eooVd
>930
精神的には甘えさせてあげると良いよ。
で、肉体的はご主人に頑張って貰う様に仕向ける。

それと、身体しんどい時はきちんと伝えた方が良いよ。
言葉は出し惜しみしちゃダメだよ。
面倒かもしれないが、いつもいつも あなたが大好きよ ありがとう
を言ってると、調子にのって色々やってくれたりするよ。

男って、結局子供だから根底に自分を可愛がって貰いたいがあると思う。
子供、女房も大切だし守っていかなきゃいけないと思ってても



937名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 09:49:29 ID:yj9/pyVK
やってほしいことを色々指示するといいみたいだよね
男って察するということができないものらしい
「ゴミだし手伝って」とか、「私はちょっと体がつらいので、洗濯物干してくれる?」とか
細かく具体的に言うといいみたいよ
それでやってもらったら感謝する
ひとりで煮詰まっても「何怒ってるんだ?」って感じみたいです、男ってのは

938名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 10:31:15 ID:gwyAy0kU
>>930
男の人は、夫になる自覚も父親になる自覚も随分後にならないと
出て来ないもんだと自分の旦那と結婚して思った。
で、「俺は仕事をやっていることでノルマをこなしているんだから
家のことは妻のノルマ・自分がやる必要はない」
と思うらしい。
手伝って欲しい時は「〜〜で手を離せないから少しお願い」
みたいな形で声をかけ、また検診の時に付き合ってもらって
おなかの中で赤ちゃんが動いているところを見てもらったり、
今の身体の状態を医者から説明してもらったりして少しずつ
自覚を促して行くのがいいと思う。

あと出産前後であなた自身も精神的にバランスを取りにくくなっていると
思うから、あまり旦那さんに対しては期待せず、「こういうもんだ」
と割り切って甘えに対してもしばらく義務的に付き合ってみては。
背中をポンポンたたいてあげるだけでも男の人的にはそれなりに
満足したりするよ。
939名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 12:13:30 ID:oXVjHbel
>で、「俺は仕事をやっていることでノルマをこなしているんだから
>家のことは妻のノルマ・自分がやる必要はない」


いや、専業妻持ちなら、基本そうでしょ。
働いて養って家のことまで考えさせられるって、どんな罰ゲーム?
940名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 12:17:13 ID:ad6IrOPN
>939
釣れますか?
941名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 12:19:32 ID:oXVjHbel
>>940
馬鹿の相手はしたくないけど。
基本的に養ってもらってる身なら家のことは自分がやって当たり前。
身体がつらくてやって欲しいことがあるなら、きちんと具体的に言わなきゃダメってことだけど。
まあ、気に入らないレスなら釣り扱いのバカには説明しても無駄かな。
942名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 12:22:37 ID:ad6IrOPN
バカって言われちゃった…。
943名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 12:24:00 ID:MvRQV+rM
>>942
どんまいwwww
944名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 12:29:10 ID:2Am9wu7B
>>942
馬鹿でも生きていていいんだよ。
945名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 12:44:51 ID:l6UgDr+T
まあそんなのは家ごとの考え方だからねえ…

うちは専業だけど、洗濯物を畳むのとか、夕飯の後片付けとかは全部夫の仕事だよ。
どっちが養ってるかの問題とは関係なく、単にそれぞれの作業量とキャパシティとの
バランスの問題だし。

930さんも、どういう家庭を作っていきたいのか、どういう風に家庭を運営していきたいのか
具体的に考えて、彼氏とよく話し合うこってすね。
話し合いが成立するかしないか、がまず問題だ。
946名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 13:04:39 ID:b+hN3gkf
相談中、すみません。
このスレの>>1ですが、ちょっと早いけど次スレを立てさせて下さい。
>>1でテンプレを間違えちゃったので、責任をとって直させて下さい。)
947次スレのご案内:2008/06/23(月) 13:13:08 ID:b+hN3gkf
次スレ立てました。

【じっくり】相談/質問させて下さい35【意見募集】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1214194090/

948名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 13:14:23 ID:wYdpSem9
そうねぇ、家庭ごとの考えかもねぇ
でも夫はお金だけ出していればいいってのはうちの考えともそぐわないかな。
夫が辛い時、妻が辛い時、お互いにできる限りフォローしていくのが家族だと思ってるから。

んで家庭ってのは夫婦で話し合って作っていくもので、
結婚したからはいできた、なんて楽珍なもんじゃない。
いい関係に見える他所のご夫婦も、お互い努力してきて今があるわけで。

930も、辛いことがあったら具体的に言った方がいいよ。
言わないで我慢してても、数年後に大爆発しちゃうから。
そうなるくらいなら、今から小出しにして言った方がいい。
人間の男って妊娠とかそういうことに対する想像力とかが著しく低いからね〜
他の動物はもっと自分の子を身ごもる嫁に気づかうもんなんだがな
949名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 13:19:36 ID:oWF2te+j
それは色々かと>他の動物
950ご案内:2008/06/23(月) 13:24:19 ID:b+hN3gkf
………………次スレは>>947で立ちました………………
951名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 14:48:54 ID:+2VNrRrH
乙でしたー。
952名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 15:43:15 ID:jPwgWieF
>>937
ひとりで行き詰ってても  の間違い?
953名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 16:48:40 ID:GHbC4lGS
いやうちも>>939的な旦那と結婚して苦労した。
共働きの内は何でもしてくれて良かったけど
子供が出来て専業になった途端あてつけみたいに
何もしなくなった。共用スペース汚すだけ汚す。
で「○○風呂入れてる間に片付けといてね」みたいな。
料理してるのにできるわけねえだろ!くそが!しね!
何であてつけか分かるかっつーと、旦那の荷物部屋だけ
いつでもごろ寝できる位「常に」綺麗に整頓されているから。
954名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 17:04:49 ID:0thaisIu
ウチの夫みたいに、
「気づいた方が掃除することにしようよ」と決めたら
急にハウスダストアレルギーが治ったボケもいる。

そんな我が家は子供が産まれて以来、掃除は週イチです。
955名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 20:40:53 ID:YUI+GsgT
うちは夫婦でマジで「何もした事無い状態」だったから
二人で取説読んだりした
次は炊飯ボタンを押すって書いてあるよ!みたいな感じ
956930:2008/06/23(月) 22:13:50 ID:8adVoEes
皆様いろいろなアドバイス本当にありがとうございます、
こんなに親切にしていただいて読みながら涙が出る程嬉しかったです。
同時に私は妊娠してからの自分の心境の変化に困惑していて
自分がおかしいんじゃないかと思っていたので安心しました。

皆様のアドバイスを何度も読み、また今日は病院にも行き
体調も少し回復したのでなんだか前向きになれました。
私も頑張って新しい家族と家庭を作っていきたいと思います。

皆さんのレスを保存して辛い時に読み返してみる事にします。
まずは冷たく接してしまった彼に落ちついて伝えて
優しくしてあげることにしようと思います。

長くなってすみません、また相談に来てしまうかもしれませんが
本当にありがとうございました。
957名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 22:24:48 ID:uzH6vykY
頑張れー
958名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 18:52:47 ID:aixKQZSw
ちょっと相談させてください。
娘(中1)のことですが、娘がクラスの子(A)におみやげのペンをもらったんです。
もらったその日に机の上にペンを置いてAと会話をしていたら、ペンが無くなって
しまい、必死で探したのですが見つからず、1ヶ月ほど経過した先日
偶然AとBが会話をしているのを聞いたそうです。
B「それってH(娘)にあげたペンじゃないの?」
A「あの子最近うるさいから懲らしめてやりたい」と。

その日のうちにAから「あげたペンどこにやったの?」と聞かれ
娘もつい「家にあるよ」と答えてしまいました。
明日持ってこなかったら罰金100円と言われたそうです。
家に戻ってからAの家に娘が電話して、「本当はAが持ってるんじゃないの?」
と聞くと、「同じものはあるけどお揃いで買ったものだから」との返事。

Aが取った証拠も無く、
・Bに証言を求める
・母親同士で話がしたいとお母さんが言っていたよと伝える
・「誰かに盗まれた」と言ってみる
など、娘にアドバイスしたのですが、もしかしたら本当に自分が無くして
しまったのかもしれない…と何も言えなかったそうです。

そして今日、娘にどうなったのか聞いたのですが、何故か金額は250円(ペンの代金)に
なり、AとBに借用書を書かされたらしいです。
ちなみにAとBは普段娘と仲が悪い訳でもなく、学校でも普通に会話しているようです。
娘はクラスでも大人しいほうで、気の弱い(良く言えば優しい)子です。
娘はできれば平穏に収めたいようですが私は納得できずにモヤモヤしています。
どう対処したら良いかアドバイスいただけるでしょうか。
959名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 19:03:01 ID:KKF0+bH/
娘さんがいくつかにもよるけど
お金の話がでてきてるなら親がでるべきだと思うよ
まだ自分で稼げるわけじゃなく親のお金でしょ?
しかも借り物じゃなく貰ったもので弁償?な流れは普通におかしいし
必要ならあちらの親御さんとも連絡をあなたから取るべきかと
960名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 19:07:19 ID:skJqX+6i
同じく。
お金の話が出たら親が出なきゃいけないと思うよ。

それと、娘さんにもそこはしっかり言わなきゃ。
自分が無くしたのかもしれない、折角のお土産を無くしてしまって申し訳ない、
その気持ちは解るが
それをお金で解決するのは大間違いのこんこんチキだ、って。
借用書が云々言われたら突っぱねろ、そんなの友達でもなんでもないよ、って。
961名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 19:53:01 ID:7HgQUoyp
話の筋としても貰ったものをなくしたからって借用書っておかしいし
本気で金取ろうとしてるなら恐喝だから極力話を上に上に持っていって
大げさにしたほうが良くないですかね。
そういうのにぬるい対応するといじめがエスカレートしかねない。
本人が毅然と突っぱねてスルーできるならそれでもいいのかもしれないけど・・
962958:2008/06/24(火) 20:02:01 ID:aixKQZSw
>>959
>>960

私も「それはおかしい」「そんなの友達のすることじゃない」と娘に説明したのですが、
友達関係を崩したくない様子だったのでなかなか出るに出られずいました。
それと、このまま親が出て収めることになったとして
「せっかくあげた物を無くした上に裏切られた」と逆切れされ、仲間はずれにされる可能性が
あるのでは?という思いもありました。
Aちゃんが持っているというBちゃんの証言を取ることができれば
Aちゃんのほうが謝って解決になるかも、という気持ちもありました…
一方で、これは恐喝じゃないの?という怒りの気持ちでいっぱいで。
やはりお二人の意見通り、私が出ることにします。

>>961
上というとまずは学校ですよね?
先生から親御さんに話が行ったほうがいいんでしょうか。
963名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 20:11:48 ID:WQPkw68U
「借用書」の時点であからさまにおかしいでしょ
親でも先生でもいいから今すぐ電話した方がいいよ
964名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 20:22:02 ID:aixKQZSw
了解です。明日の朝学校に相談します。
みなさん相談に乗っていただきありがとうございました。
965名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 20:47:20 ID:k8PzyY3z
>>964
まだ時間も遅くないし、今から連絡入れてもよいのでは?
と思ったけど、相手ではなく学校に相談か。それじゃ明日になっちゃうかな。
出来るだけ早い方が良いと思ったのだけど。
966名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 20:48:17 ID:xb/Tq/jw
いや、まず先生通してからの方が良いと思う。
相手の親じゃ、話がどう曲がるか分からないから。
967名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 22:27:01 ID:8BSljmvr
>>962
そんなの友達じゃないよ
968名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 07:47:41 ID:JrA0vIo5
>>958
中1(12〜13歳)にして、ヤクザまがいの恐喝を
身につけている御学友がいる学校に子供を
通わせるなんて恐ろしい
969名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 08:03:26 ID:nIR4cgzt
確かに相手の子は恐ろしいけど
ペン一本でも頂き物として気に病んでる>>958の娘は
このままちゃんと育って欲しいと思ったり…
970名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 08:33:03 ID:pyLlJF+O
>>958
借用書を書かされるような関係が本当に友達と言えるのかどうか。
ペンが盗られたかどうかはさておき、
この借用書の件が明らかにおかしいということを>>958は娘さんに言うべきではないの?
971名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 08:36:39 ID:Z0D8z63t
なんでペンが、よりによって借用書になるのか、訳わからん。
貰ったものだったら、万が一無くしても、貰った人の自由じゃん。
無くして困るって、それはあげたものじゃなく、貸したってことにしかなってない。

その辺から論破するしかないんじゃ?
972名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 08:47:04 ID:Woauabxs
どのみち、その二人とそのまま「友達・お仲間」でいるのは無理っぽい。
我慢して手下にさせられるか、
対決してそのグループからは放出されるか、
二つに一つって感じだね。
これが小学生とかならまだ、「仲直りしようね」で丸く収まることも
ありえるんだけども。
973名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 09:19:58 ID:SrhedxTY
私も中学のときにかなり似たような目に遭ったよ。
ペンかして貸してあげる、書いてみてと半ば無理矢理書かされ、
直後に「壊れた。弁償して」としつこく責められた。
すごく大人しかったので、
性格悪いいじめられっ子にターゲットにされたの。

そんなの絶対おかしいと思ったし、
もともと嫌いな子だったしで、涙ぐみながらも無視してすごしたら、
その子のしたことがなぜか周りに知れ渡って
強い子に庇われて終了する形になった。

中学生だしまずは自分の力で「屈しない」ということを
学んでも良いと思う。
974名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 09:33:38 ID:soWIbuxj
うん、一度思い切って反発してみると言うのはかなり効果があると思うし
実際に私も意を決してやってみたら、ぴたりと収まった経験があるけど
最近は逆切れして想像もつかないような事をする子が多いから
そこら辺は親が対応した方が無難だと思う。
昔は同級生を刃物で刺す事件なんてなかったよね。
975名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 10:02:22 ID:Y0jvCAmu
>>958
最近親が出しゃばり過ぎな事例も数多いと思うけど
ここで出ずいつ出るのって感じだよね。
娘が「いじめ」の対象になりかけてて
それに気付けた状況なのにほっとくの?それでも母親か!
976名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 10:03:32 ID:Y0jvCAmu
こういうところからほころぶ

AとBだけだったのがCからDへ・・・・
伝染していくんだよ。昔虐められてたから分かる。
977名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 10:41:51 ID:ZiTElaow
そうそう。理不尽な奴の言いなりになり始めたら、それこそ後は雪達磨式。
いじめっ子じゃないほかのクラスメイトにも「言いなりになる弱い奴」認定されて
身動き取れない状態になることもある。

> 「せっかくあげた物を無くした上に裏切られた」と逆切れされ、
> 仲間はずれにされる可能性があるのでは?という思いもありました。

あいつらがおかしい。振り回されるもんか。って気持ちを、心を強く持って
平気な顔で生活していれば、一時、そいつらに仲間外れにされても別の友達が出来ますよ。
ここは踏ん張りどころ。

1日のうち半分を学校で過ごす時期で、娘さんも深刻でしょうが
母に助けを求めるということは、自分なりに「相手の子らはおかしい」と感じているはず。
その気持ちを精一杯支えてあげて欲しいなと思います。
978名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 10:44:47 ID:ttA1Vffy
最初が肝心だよね。
一度AとBの手下になってしまったらずるずるいくよ。
すでに100円が250円になってしまってるし。
これがやがて1000円、5000円、10000円…ってなってしまう可能性がある。
大人しいと流されやすいは違うと思うし。
本人にもそんなことを言うのは友達じゃない。
関係を壊したくないから従うっていうのはダメなことだと教えないと。
979名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 11:59:46 ID:FfOvTQw+
相談です。

小学1年の息子ですが、授業中、柔道の練習中、食事中など極端にボーっとすることが多いです。
それこそ完全に自分の世界に入ります。

2、3回大声を出すか小突くとようやく我に返ります。

保育園の元担任も小学校の現担任も「それも個性です」といいますが、
正直もう少しシャキッとしてほしいのですが、いい訓練方法等ありますでしょうか。


4歳の妹、2歳の弟はその点シャキシャキしてるので余計に気になります。
980名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 12:10:02 ID:HhYmZ5gu
>>979
うちの幼稚園年長の娘も、時たま自分の世界に浸ってます。
おしゃべりするときも頭で考えながら喋ってるので、明後日の方向みながら喋ってます。

うちは幼稚園の先生から疑われたので、発達障害の病院で見てもらいましたが個性の範囲ということで結局大丈夫でした。

シャキシャキしてる子よりは何かと幼く感じますが、これも個性なんですよね。
981名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 12:13:49 ID:soWIbuxj
>>979
うちの長男は中1ですが未だ直りません
982名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 12:18:15 ID:xJuyY11f
>>979
親がうるさく言えば言うほど、無意識に現実逃避で
ぼーっとするかも・・・
先生方が仰るように個性と割り切るしかないと思う。

>正直もう少しシャキッとしてほしい

子供の個性を無視して親の思い通りにするのはどうかと思う。
もう少し大人になってね。
983名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 12:20:33 ID:Kr/lvR5C
>>979
数秒意識の飛ぶ、てんかん発作ではないんですよね?
984名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 12:23:20 ID:0LTtcLcl
>>979
うちの小1の息子も違う世界に行っている事がよくあります。
私も正直もう少しシャキッとして欲しいですが・・・
コレも個性なんだなと思うしかないと思っています。
985名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 12:23:23 ID:xdJRthPF
>>958
借用書はどちらが持っているの?
いずれにせよ、借用書を書かされたというのは逆に親が介入しやすいいい状況だと思う。
もし自分の方にあるなら「こんなものがあったのですがどういう事情か」と相手の家に電話できるし、
相手が持ってるなら「お金を借りたと大変なことを聞いて・・」と様子伺いから核心にせまれる。
いくらなんでも相手のかかわり方が陰湿すぎ。
お金が関わったなら親が出ていいと思うよ。
986名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 12:26:31 ID:xuI69Tik
>>979
うちの2年生も去年は本当にボーっと酷かったです。
授業参観に行くと明らかに全然違うことを考えてるのが丸わかり。
無意識に指が動いてるので、あ今ピアノ弾いてるとか脳内バトルしてるとか
ハッキリわかります。。それで随分叱ったこともありました。
2年生になった今はだいぶ落ち着いて来ました。
先生からは発想力や表現力が群を抜いていると言われてるので、
ボーッとしてるように見えて頭の中はものすごくいろんな世界が繰り広げられてる
と信じています。こればっかりは言って聞かせても無理みたい。
987979:2008/06/25(水) 12:29:16 ID:FfOvTQw+
レスありがとうございます。

てんかんほど極端ではないです。


せめて危険や注意に対してだけでも素早く反応できるようにはしてあげたいと思うのですが…
988名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 12:35:23 ID:xJuyY11f
>>987
危険や注意に素早く対応できる小学生が
世間にどれくらいいるかしら?
989名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 12:41:46 ID:FfOvTQw+
>986

うちの子は2月生まれのせいか中身はまだ年長さんかもしれません。

2年になって追いついてくれてたらうれしいんですが。

対人関係とかは親の私以上にうまくやってます。
リーダー格の男の子や世話焼きの女の子からチヤホヤ面倒見てもらってます。


ただ柔道の乱取り中、遊びのドッジボール中もときどきボーっとするのでいつか大怪我しないかが心配です。

990名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 12:45:49 ID:FfOvTQw+
>988
書き方がややこしかったですね。 すみません。

世間一般の小学生が反応できる程度、

と付け加えていただければ幸いです。
991名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 13:00:47 ID:EBKPgv8b
>>987
食事中までなら怪しいよ
わざわざ行く事は無いけど、何かで小児科にかかった時に
てんかんについて聞いてみたら?
時々何秒かぼーっとして、何事もなかった様に作業を続ける発作もありますよ。
子供に多く、大きくなればよくなります。
992名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 13:07:16 ID:4l4/SWbl
うちの3月生まれ娘、3年生になってもぼーちゃんだ
授業について行けているのかも怪しい
でも学校は楽しいって言ってる
>>989子も、特にトラブッてる様子も無く
お友達とも仲良くしているのなら心配ないかと
993名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 13:10:33 ID:rZXeSAwj
>>990
だから個性なんだから、子供が成長するのを待つしかないって
貴女が言っているのは、他の子はもう歩けるのに
どうしてうちの子は歩けないの?と言ってるのと同じ
成長速度はそれぞれ違うんだから、それまで親がサポートしてやれば良いでしょ

あ・・・サポートするのが面倒だから早く成長して、大人になって って言ってるの?
994名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 13:12:13 ID:0LTtcLcl
>>989
わかるよ〜
うちの息子も普通に歩きながら電柱にぶつかるくらいぼーっとしているので
本当に危険。
「あぶないよ!ぶつかるよ!」って注意して、普通の子がすぐ気づくのに対して
2テンポくらい(ワンテンポではないw)遅いんだよね。
てんかんの発作ではなく、違う世界に行って他事を考えていることが
目に見えてわかるからそっちの心配はしてないんだけど。
(指先や口元が動いてポケモンバトルをしていたりするのでわかる)
995名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 13:14:23 ID:0LTtcLcl
>>993
なんか話がずれているような。
そういうことではないと思う。
996名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 13:20:30 ID:lT/XlniC
私自身がそういう子だった。
あっちのほうが居心地がいいんだよ。
997名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 13:24:46 ID:4l4/SWbl
そう、あっちの世界から呼びに来たりするみたいだし
998名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 15:19:37 ID:oMMJ5oRZ
私は38歳だけど治りません…
とりあえず運転はできない…
独身の頃バイク乗ってて電柱に
999名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 15:27:57 ID:Hi6UKN6n
>>998
それっててんかんでしょ?
1000名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 15:28:38 ID:HhYmZ5gu
>>998
電柱にってw
あなた危険ね
車の運転諦めて正解よ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。