【足音】☆集合住宅での防音対策☆【泣き声】

このエントリーをはてなブックマークに追加
165名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 20:40:14 ID:QWh2SQoj
でもまあ、アパートよりは借家のほうがマシでしょう
ホント、日本からファミリータイプのアパートは無くしたほうがいいと思う。

そのかわり一戸建ての借家がジャンジャン建てば少し築浅のは家賃下がるし

只でさえ大変な子育てなのに家の中で子供に物音立てるな!動くな! は親も子も凄いストレスだし


まあ利益とかの問題で無理な話なんだろうな…
166名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 20:46:50 ID:QWh2SQoj
>>164
連投スマソ。
賃貸で貸したらどうかな?
167名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 20:55:57 ID:y1bqZsIt
確かに、日本の住宅事情を考えれば、無理だろうね。
子供のいる家庭が全て戸建てにすむとなると、まず土地が足りない。
ココまでマンションでの騒音問題が起きるのは島国ならではだと思う。
168名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 21:10:08 ID:aUkmkbpV
マンション売れたら・・・って本当に願う
169名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 21:44:01 ID:8EL0SXrG
うちの下の奴等がうるさい
休日の昼間は駐車場で親子で人の車の横でボール遊び、アパートの階段使って鬼ごっこ
土曜の夜は11時すぎまでドタドタ、キャーキャー

まだ小さい子なら許せるけど小学生二人と保育園児。躾する気ないのか?

一番のDQNは父親。
こいつが最近仕事辞めたのか毎日家にいる
うちの昼間や夕方出す音(子供が転ぶ、物を落とすなど。もちろん防音カーペットは敷いてる)にいちいち怒鳴ってくる

自分達は何しても許されると思ってるのか?

170名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 22:59:36 ID:9sxspb32
短パンうざっ
171名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 01:55:10 ID:3urCar2E
スレタイ読んでて気づいたんだけど、
足音の対策ならわかるけど、赤や子供の泣き声の防音対策って???
なにか対策方法あるんですか?
172名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 10:43:32 ID:2Lm0vZQe
防音カーテンとか?
173名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 15:59:48 ID:JVOteDvb
防音ユニットとか
実を言うと購入を真剣に考えてる。夜泣きが終わったら中でピアノ弾かせても良いし
実母のカラオケルーム、家族でDVD鑑賞ルームと多岐に使えて便利♪
174名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 17:27:26 ID:3urCar2E
防音ユニットですか。
はじめて聞いたので、今ググッてきました。
確かに便利そうですね。
でも、マンションに入れたら、ものすごく邪魔な感じが・・・・。
将来ピアノを考えていらっしゃるならいいかもしれませんね。
価格も安いものなら40万円くらいであるみたいなので、戸建購入の際に検討してみようと思います。
175名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 15:05:42 ID:watN8jkB
うちのマンション、優良賃貸なんだがかなり一時期どこの階も
まんべんなく騒音で揉めてて引っ越したり、騒音主の周りが
なかなか入居者がいなかったけど、入居者がいっきに入ってきた。
何世帯かは身障者。
多分いろいろ助成金とか出てるんじゃないだろうか。
おかげで逆に騒音主が静かになったような・・・
やれば出来るじゃん、静かに。
介護老人の部屋の真上で走り回って苦情が来る親なんて
人として、鬼畜以外の何者でもないもんねw
176名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 06:58:52 ID:wVNFA3s7
上の部屋がうるさい。
この時間から子供を放し飼いにするなよ。
ここ分譲だから、よほど騒がないと音が聞こえてこないのに。
椅子から飛び降りてるのか、「ドダダン」っていう重量音が聞こえてくる。
やんわり苦情言ったら、ウチは走らせてません!とか逆ギレしてきたけど嘘つくな。
ほんと、芯でほしいわ。12階のK野一家。
177名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 00:44:20 ID:cpzoU9pP
ウチは基地が近くて飛行機の騒音がある地域。
妊娠中に防音工事入ったからか築20年のボロアパートなのに全然煩くないって驚かれた。
内装も綺麗になってエアコン2機新品になってラッキーだった。
あらかじめ周りが煩い地域にすむのもいいかも。
178名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 22:03:24 ID:t6ztBVbf
そんなの嫌です。
179名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 22:25:00 ID:pvR1T1ps
屋外の騒音と屋内の騒音はまったく違うよ。
まして窓閉めてると太鼓の中にいるみたいになる。
180名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 11:31:19 ID:DoolDtcJ
181名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 01:08:51 ID:Qir8q0Md
メゾネットタイプのところに住んでます。
以前、お隣さんが夫婦で子供がいない家庭でした。うちも音には気をつけて
昼間は居ないようにして、夜は8時〜9時に寝かせてましたが音は筒抜けの
ようで「いいかげんにしろ」と引越ししてすぐに怒鳴り込まれました。
5時くらいに掃除機をかけたときも壁を叩かれました。
2歳の娘が居たのでうちが100%悪いと思い、実家に泊まりに行ったり
神経をすり減らす毎日でしたが、お隣さんにもお子さんが産まれ引っ越して
行きました。

入れ替わりに来た方は、2歳と1歳のお子さんが二人いてヤンチャな
子たちです。こちらも子供がいるので、騒音や泣き声もなんともありません。
むしろ、神経をすり減らさない毎日をおくらせてもらってるので
感謝してるくらいです。

同じような家族構成だとうまくいくんでしょうね。
私だって、きっと子供がいなくて声や足音に理解が無い状態で騒音に
悩まされていたらかなりしんどいかもしれません。


182名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 01:39:19 ID:LmZLObCx
煩くしている部屋の騒音が、2階下の部屋まで届くって事はよくあるのですか?


階下の人は、60代位のおば様で、近所で会ったら挨拶するし、
おすそ分けを持って行ったりしてる仲。

まだ、子が歩きたての時、「うるさく無いですか?」と言ったら、
「大丈夫よ、子供はのびのびと育てないと!」と言ってくれていた。

その後、何度か会う度に、「うるさくなってませんか?」と聞き続け、子も早4歳
もちろん、どたどた歩かせない様に気をつけていました。

今日、夜、マンションの管理人さんが来た。
夜遅く、足音や遊ぶ音がうるさいと、階下のそのおば様から苦情が来たらしい。

ちょっとショックだった・・・・。

でも、夜遅くまで起こしてないし、遊ぶ音(ボンボンとボールを跳ねさすような音といってた)
ってのが納得できない。自分も旦那も、足音は気をつけてます。

うちのすぐ上の部屋に小学生くらいの子がいるけど、そこの家じゃないのかなぁ・・・・。
実際、夜中、上の部屋から騒音があるし。。。
でも、絶対うちじゃ無いとは言い切れないし。

下のおば様に明日にでも挨拶に行こうと思うけど、
濡れ衣は晴らしたい・・・・。
183名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 01:53:06 ID:Exs0jeyX
>>182
あなたの所は、どうだかわからないけど、
実際上の階の騒音が下の階に響くということはあり得ます。
ただ、その場合はカナリの騒音ですが・・・
我が家は4階。以前5階の住人が深夜2時頃夫婦喧嘩をはじめ、
あとから分かったことなのですが、奥さまは頬骨を陥没骨折するなど
カナリ酷い夫婦喧嘩だったみたい。
実際殴り合いで、殴り飛ばされドッスンドッスンと凄い音が1時間以上・・・
次の日案の定苦情が出ましたが、ウチはハッキリ5階ですと告げ口しました。
184名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 03:48:58 ID:BcEZ1wmU
>>182
管理人さんを通してでいいから、
具体的に何時ごろにどんな騒音がして気になるのか、
聞いてはどうかな。
子どもが起きてない時間に、遊ぶ音がするんだったら、
あなたの家の騒音じゃないんだろうし。
斜め上の音が響くってこともある。

挨拶にいくのはいいけど、ぬれ衣晴らすのは、
直接聞いたりせずに管理人さん経由の方がいい。
騒音主のくせに、謝罪もそこそこに責任転嫁するの!…ってことになりかねない。
向こうも管理人さん通してるし、もめる原因は作らない方が吉。

あと、普通に歩いている大人の足音でも響いてる可能性があるんなら、
防音カーペットとか、ラグ重ね敷きとかしたほうがいいよ。
重量音以外はかなり軽減されるから。
もう敷いてるなら、ごめんね。
185名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 08:10:48 ID:9OUBjxAk
半年程前、上階の男性が奥さんをもらわれてから、
足音がドカドカ気になるようになりました。

大体夜12時前後まで足音がドカドカ響き、朝は6時20分頃からの上の足音、
クローゼットを乱暴に開け閉めする物音で目が覚めます。
時には深夜1時過ぎでも、早朝5時頃でも、昼間と変わらず荒々しい足音。
上で走られると天井まで続いている引き戸が震えるほどです。

でも、上階の女性の入居時には、当時まだ1人で階下に住んでいた私の主人に
特にお引越しの挨拶などもなく、面識がないまま日が経ち、
気まずくなるのも嫌だし、お願いにいくのも遠慮して耐えてきました。

しかし最近ストレスと不眠で生活に支障がでてきたので、管理会社に電話しました。
186名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 08:38:42 ID:9OUBjxAk
185の続き
管理会社は、上階全体に音に配慮をよびかけるようなビラを配ってくれました。
しかしその後も、音に変わりはなく、自分達のことではないと思われているようでした。
先日夫が『うちもご迷惑をおかけしていることがあるかもしれませんので、
気にあることがあれば教えて下さい』と申し添えてもう少しだけ配慮してもらえるように
お願いしてきました。

しかしやはり音がひどいことに変わりありません。
それで、共働きの上階の忙しい時間帯を避けて、改めて奥さんに階下の実情などを話し、
丁重にお願いしました。

でも『言われてからはうちも気をつけていますから』
『下に住む人達は、みんな音を承知で借りているんでしょ』のような取り付く島もない感じで、
『ラグとかカーペットはひけないから、とりあえずスリッパを変えてみます』と言われました。
『普通に歩いているだけですよ』といわれるのですが、当方はまだ築数年の建物で、
防音はかなりゆき届いた全室フローリングの部屋です。
隣りに赤ちゃんがいても、全く声も響かない程なのに、よほど思いやりがない歩きぶりとしか思えず、
悲しくなります。
187名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 08:58:16 ID:9OUBjxAk
186の続き
しかし、音は変わらず、これ以上は管理会社を通してでないと
無理だなと思っていた矢先の休日、上階の奥さんが旦那さんを伴って、
菓子折りを持ってこられました。

『お気遣いは無用です』と遠慮しているにも関わらず、もう買っちゃったからと
無理にも菓子の袋を受け取らせ
『じゃ、この件はもうこれで、一切終わりってことで」と一方的に打ち切られました。

帰られてから、その菓子の袋に封書が入っていることに気づきました。
そこには指摘後の改善点として、太字であれこれ書かれておりました。

ラグやカーペットを敷いたとか、テーブルや椅子の底にはフェルトを貼ったとかで、だからこれ以上はもう
できませんとありましたが、音にもそれほど変わりないことから、
遠慮とか思いやりの気持ちが少ない人のように思えました。

ちなみにその奥さんは、ゴミだしのルールを何度か違反しているので、
ちょっと危ない人のようです。
菓子折りを渡された翌日、偶然かもしれませんが、自転車のタイヤがパンクしており、
怖くなりました。

上階はまだ大人2人暮らしなのに、この先、そこに子供が生まれたりしたら
どうなるのだろうと思いやられます。

お隣りもその向こう隣りも、とても良い人たちで、小さい子供がいるのですが、
どの人も会うたびに「うるさくないですか、いつもうるさくしてすみません」
と気遣って下さるのですが、実際、本当に全然、音がしません。

ここは育児板なんですね、今頃、気づきました。板違い、失礼しました。
188名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 09:04:56 ID:koXYMzPJ
なんだか読んでる限りあなたのほうが少し神経質な感じがするよ。
ごみ出しのルールを守れないから危ない人だと認定するのはどうかと・・・
あと、自転車のタイヤのパンクまでその奥のせいにするのもチョット・・・
被害者意識が強すぎるんじゃない?
一応、対策は取ってくれたんだし・・・
まぁ、菓子折りの受け渡しの件やなんかは、???って思うのも無理もないと思うけどさ。
189185:2008/07/16(水) 09:42:16 ID:9OUBjxAk
>188さん

そうですね。ちょっと神経質になっているのかもしれません。

半年間、毎日、天井からの能の舞台のような足音に耐えていたせいで
軽くノイローゼ気味なのかもしれません。
もっと早く言えば良かったと思います。

気にしないように、上階が帰宅したら買い物にでかけたり、
ヒーリング音楽を聞いたりしています。

パンクの件は、絶対にその人が・・・とまでは思いつめていません。
タイヤの劣化で自然になったことかもしれないですね。
ただそれまで普通に走れていたので、裂けたタイヤを見てちょっと驚いてしまいました。

冷静なご意見をありがとう。
そうですね、ゴミだしルール違反を何度かしたからといって危ない人というのは言いすぎたかも。
缶ビールの飲みがらを山のように入った袋を、所定の位置でない所に投げつけるとか、
網をかけないでゴミを出すとか、ちょっと非常識な人と言った方がいいのかも。

音は余計にひどくなった気がしますが、もう交渉の余地もないのかな・・・。
『お菓子を受け取ったじゃないの!了承したんでしょ!』って言い返されそうで、
これ以上、話すのも怖いし、引っ越すか耐えるかしないないのかなぁ。
190名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 09:57:36 ID:VPdp9R6n
>>189
そこまで酷いなら引越したほうが良いよ
191名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 10:02:32 ID:475RN5RA
>185ただのパンクじゃなくてタイヤが「裂けて」たの?それは…上の人が怪しいよなぁ。
そのゴミの出し方もひどいね。完全に自己中にしか思えない。私も危険人物に思ってしまうかも。
菓子折り持って来てくれるのは良いけど、言い方がひどいね。早く引っ越し出来ると良いね…
192名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 10:07:38 ID:PgF08y0b
>>182
斜め上の階の音も結構響きますよ。
うちもタンタンタンという小刻みな足音が聞こえてきますが、上の部屋は子供なしの新婚さん。
斜め上のお部屋は幼稚園のお子さん2人。
毎日聞こえてくるので、たぶん斜め上からかな。と。

うちも子供がいるから気になりませんが、いない時だったらちょっと気になる程の音です。
193名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 10:20:31 ID:RDz8YCin
>>189
壁は厚くて断熱材とか入ってるけど
床や天井が薄いとか、断熱材に隙間があって反響してるとか
反響しやすい間取りとか
そういう可能性もあるのでは?
あと、水道管や通気孔を伝って音が運ばれてくる事がある
うちはお風呂がそれなんだよねぇ
下の家がお風呂入ってると壁の間の水道管に反響して水音が聞こえてくる
194185:2008/07/16(水) 11:01:08 ID:9OUBjxAk
>190さん
今の部屋に代わるような、適当な立地条件の物件が見つかれば、
引越しも視野に入れたい所です。
でも引越しはそれなりに物入りだし、こちらが一方的に泣き寝入りというのも、
なんかちょっと悔しい気もするなぁ・・・。

生活音はお互い様と理解しているし、大げさに苦情を申し立てているのとは違うのに、
まるでこちらが言いがかりでもつけているかのような対応をされて心外でした。

お菓子に同封されていた文書には、なぜかその人の印鑑ばかり2箇所に割印してあり、
契約でもないし、何の意味があるのかわからない・・・。
しかも、うちの苗字の漢字も間違えて書いてありましたorz

>191さん
後輪だけ、タイヤ全周に渡って鋭利な刃物で傷をつけたような裂け傷がありました。
釘か何かを踏んだような感じではなかったので、反射的に、あ!と思ってしまいました。
夫は、自然にそんな風になることもあるよ、自転車を買い換えるいい機会だよと慰めてくれるので、
新品の自転車に、今度、悪戯されたら、警察に届けようと思います。
195名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 11:03:57 ID:koXYMzPJ
もし、上階の奥さまや旦那様との関係が修復可能であれば、
お互い家庭持ちってこともあるし、軽く付き合ってみては?
初めは難しいかもしれないけど、会うたびに挨拶してみたりして。
そのうち、些細な会話から始めてみて、仲良くなれそうなら仲良くしたほうがいいかも。
モチロン、上階の人に付き合う価値があればってのが前提だけど。
騒音問題って一回トラブると、後に引くし、頭の中にモヤモヤした感情があるから
余計に些細な音まで気になってきたりすることもあるよ。
付き合いのある人に注意じゃなくって、助言みたいな感じで言われれば
相手も気にかけてくれるようになるかもしれない。
できるだけ、後に引かない解決方法が見つかることを祈っています。
長引くと精神的にも良くないと思いますから。
196195:2008/07/16(水) 11:06:01 ID:koXYMzPJ
ゴメン・・・リロってなかったよ・・・

そこまでの状況なら、関係修復は無理かも・・・

というより、付き合わないほうがいいね、きっと。
197185:2008/07/16(水) 11:14:19 ID:9OUBjxAk
>193さん
そうですね。建築の問題なのかもしれませんね。
その人は普通に歩いているだけだとおっしゃるし、
半年、こちらが何も言わなかったのだから、
その歩き方がその人の普通になっているのかもしれません。
それを急に指摘されたから、腹がたつのかもしれませんね。
どこの集合住宅にも、それなりにご苦労があるのですね。
でも、あの故意にやっているような、荒々しい足音は不快です。
上階には他にも子供のいる世帯さえあるのに、
階段の上がり下りも、その奥さんの足音だけは、はっきりと、
あ、また帰ってきたってわかるくらい際立っている・・・上に馬が住んでいるようです。
彼女の旦那さんは、一緒に住んでいてうるさくないのかなぁ。。。
198185:2008/07/16(水) 11:24:14 ID:9OUBjxAk
>195さん
アドバイス、ありがとうございます。

できれば、隣人になったのも何かのご縁ですし、仲良くとまでいかなくても
無用な軋轢は避けたいですね。

でもおっしゃるとおり、あまり関わらない方が良いような気がしています。
199名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 02:58:08 ID:MU3iLsQQ
クッションフロアはたいして防音にならない?
200名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 16:06:59 ID:qjMp0GUN
781 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/25(金) 11:23:51 ID:UwYXaKm80
>☆『洗脳支配』苫米地英人:著 
>いまテレビでは、明らかに 馬鹿な日本人をつくるプロジェクトが始まっています。2008年3月23日 日曜日
>◆洗脳支配―日本人に富を貢がせるマインドコントロールのすべて 苫米地英人:著
>◆洗脳支配 3月19日 ホンのひとくち
>◆テレビの世界で起きている恐ろしい現実
> いまテレビでは、明らかに馬鹿な日本人をつくるプロジェクトが始まっています。テレビ局トップが相談して決めたのか、
>アメリカ大使館からそのような指令が飛んだのか、確認するすべはありません。
>ですが、トップクラスの意思決定が働いているとしかいいようがないほど、その兆候がはっきりと現れているのです。
>  その典型が、テレビ画面に、テロップや字幕ふうの活字(スーパーインポーズ)を映すやり方です。
>最近のバラエティ番組では、タレントのしゃべりにかぶせて、大きな活字でその内容を採録したり、
>第三者的にツッコミのナレーションを入れたりするようになりました。その活字が踊ったり、
>さらにそこに効果音がかぶせられたりすることも、よく見受けられるようになりました。
>  これこそが、人間のIQを下げるもっとも効果的な方法だとされているのです。
>実際、過去に行なわれた実験で、次のような結果が生まれることが証明されています。
>  その実験では、被験者に映像を見せながら、画面に映った内容を表す擬態語など、
>抽象的な単語を次々と見せていくということが行なわれました。それを続けていくと、
>わずかな時間で段階的に思考能力が失われました。そして、さらに続けていくと、
>被験者の脳波が何も考えていない状態と同じ波形になり、そのままそれが継続していきました。
>つまり、そうした映像がついには見る側の思考そのものを止めてしまったということです。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216962706/
201名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 11:12:14 ID:2Dq8BI4Y
うるさいとやだ
じゅけんべんきょうできないもん
202名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 14:29:25 ID:lvtY/ji7
コルクマットはハサミで切って使うのでしょうか?
冷蔵庫などがある場合、それを移動させて下に敷いた方がいいのかなぁ…
203名無しの心子知らず:2008/08/18(月) 16:21:54 ID:tCrLh9WT
騒音がいやで戸建てタイプに引っ越しましたよ
家賃は1.5倍ですが快適です(;∀;)
204名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 19:46:47 ID:A7A5SmcE
「くらしと生協」の防音カーペット(国産)。
包装を解いた時、ものすごいタバコ臭で嫌な予感がしたけど
案の定、敷き始めはものすごい悪臭に悩まされた。
私は頭痛と吐き気、旦那と子供は咳ばかりしていた。
天気の良い日や暖かい日に閉め切って外出し、帰宅するとものすごい臭い。

それと1年くらいですぐヘタった。
カタログには厚さ約1cmとあったけど、基布部分(ただのフェルト)はたったの3mm。
今では爪を立てるとすぐに下のフローリングがわかるw
205名無しの心子知らず:2008/08/22(金) 20:58:49 ID:LUaCWAqo
うちは、子供が喘息持ちなので、カーペット類はNGなんだよね。
賃貸だけど(借上げ社宅)階下は、余所の人。
引越しの挨拶に行ったとき、
「カーペットが敷けないので、次の転勤までご迷惑おかけするかもしれませんが・・・」
と、言っておいたよ。
娘一人だから、家ではドタバタしないように何とか出きるけど、
幸い、いい人だったのか苦情はない。
206名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 12:28:27 ID:1n/Zk0Xt
うちのアパートは築30年以上たってる古いアパートでカナリ音が響きます。
下手すると床ぬけそうです。
コルクマットはパズルみたいに組み合わせるようなタイプしかないのかな?
207名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 17:58:38 ID:ZC/BgdtR
アトピーとか喘息持ちでもコルクマットって平気かな?
そこが心配で・・。
208名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 21:38:44 ID:XjqZ0JuV
防音系ではないのだけれど、隣の人がベランダで吸うタバコの匂いが全てうちの家に入ってくる。匂いというか煙か?
網戸だから仕方ない。
閉めると暑いし、早く夏過ぎてくれ。
209名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 21:56:24 ID:pnr6svYN
>208
うちもそういう事ありました。
他人の吐いた煙なんか吸いたくないし、腹が立って。
管理会社に匿名で苦情を出しました。
210名無しの心子知らず:2008/08/29(金) 22:53:40 ID:X4S/2QTp
>>208
うちも!しかもタバコの匂いと共にオジイサンが付ける
整髪料?かなんかのにおいも来る!最悪><
211名無しの心子知らず:2008/08/30(土) 17:01:15 ID:WvdGTEkc
ベランダでタバコ吸うのほんっとにやめてほしいよね。
うちの場合は深夜でも構わずベランダに出たり入ったりしてるから
煙や匂いだけじゃなく、窓と網戸を開け閉めする音も迷惑。
こういう人って絶対静かに開け閉めしない人なんだよね。
212名無しの心子知らず:2008/09/01(月) 23:56:09 ID:lcwbr4w7
やっぱ苦情出すべきかなぁ。>タバコ
ちなみにうちは一番端なんだけど最近旦那にはベランダで吸わせてない。端だからと言って匂いがよそへいかないとは限らないし。
213名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 12:12:59 ID:WI50jYsj
みなさんコルクマットは通販で買われてますか?
お店ではフチ売ってますか?
214名無しの心子知らず
ここの人は当たり前といえばそれ迄だが、
一定の配慮、集合住宅の適性があっていいな。一番最新で越して北
柄悪い椰子ら、苦情の手紙挟みこんだんだが、読んだ直後にこれみよがしに
態と3回デカイ音たてて窓とサッシをしめて威嚇行動してやんのnw
冷静に努めてそれには呼応しなかったけどね

女はここ数年で聞いた事無い様な汚い(不良)言葉吐いてるし
男も典型なガテン系(作業)服。訛ってないから千葉埼玉辺りの不良だったん
だろうな・・。駐車場や私道で遊ばすなとも書いたんだが効果てき面って
感じじゃ無いし。まぁ入居者の急激な低質化やそれに応じた
部屋自体の防音の限界感じてるんで毎日新居探し中nw
子供の遊びに関してはいずれ通報しようと思ってる。警官来られたら普通は
びびるだろうがこいつ等なら逆に慣れてそうだな。どう反応するやら