低月例のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ45

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 02:16:49 ID:v78ztivq
>>946
医師に1週間使ってと言われたらきちんとその通りにした方が良いですよ。
ステロイドが怖いからといって中途半端に使うと
またすぐ症状が悪くなって結局トータルの使用量が増えてしまうので。
953名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 03:21:50 ID:nseLDYY9
揺さぶら
954名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 03:39:34 ID:dR+2YDVw
1ヶ月半です。

左右5分ずつの授乳後にゲップをさせようと
体をおこしたら、大量に吐いてしまいました。
今までは吐いても大した量ではなかったので、
心配になってしまって。
授乳間隔がいつもは3時間くらいなんですが、
今回6時間あいてしまったので、勢いよく
飲みすぎたんでしょうか?

熱はなく、今は何事もなかったように寝ています。
955名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 03:50:00 ID:mFLRW3EN
>>946
そうですよー>>952さんのいうとおり、怖がりすぎる必要なしです。
よくなっているのなら適切な処方なのではないかと思いますけど・・・
とりあえず今回は医師の指示通りに使ってくださいね。
医師の対応が自分に合わないと思ったなら、いずれ小児科に行き直すのもありですが、
必ずこれまでの経緯(いつからどれくらいどの薬を塗っているか等)を申告してね。


956名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 03:51:21 ID:mFLRW3EN
>>954
大丈夫ですよー飲み過ぎたときはそんなこともあります。
他に体調に変化がなければ気にしなくて良し。
957名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 04:03:25 ID:dR+2YDVw
>>956

そうなんですか。
膝に座らせていて、私も赤も
着替えが必要なほどの量だったのでびっくり
してしまって。

しばらく様子みてみます。ありがとうございました。
958名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 04:37:44 ID:nseLDYY9
すみません。
揺さぶられっこ症候群についてお聞きしたいんですが、もうすぐ二ヶ月の赤です。生後一ヶ月位から、週に3、4回車で20分位の実家に連れて行ったり、買い物に出掛けていました。
最近チャイルドシートを後ろ向きにつけないといけない事を知りました。今まで前向きにリクライニングを倒していました。
車に乗るとすぐうとうとしたり、抱っこすると白いドロッとしたものを吐いたり、息が止まったり症状が似ているので心配です。
もし揺さぶられっこ症候群だった場合、日にちがたって具合悪くなる事もありますか?受診すべきか悩んでいます。わかりにくくすみません。
959名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 05:12:04 ID:RTHCHet3
<<958
揺さぶられっこ症候群とは、赤ちゃんの胸郭をつかみ激しく揺さぶることにより、
頭蓋内出血や眼底内出血をおこすことを言います。

これは、身体的虐待の一つであり、
普通 の抱っこや振動によって起こるものではありません。

車での移動による振動で脳障害をおこすことはありません。

まだ生後1ヶ月の時から外に連れ出しすぎの気もするけど、
車に揺られたぐらいでは揺さぶられっこ症候群にはならないよ。

960名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 05:14:52 ID:RTHCHet3
>>958
でした。
>の向きを間違えた・・・
書き込みの仕方もまだまだなのに、えらそうにすみません
961名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 05:19:54 ID:nseLDYY9
>>959さん。ありがとうございます。不安で仕方ありませんでしたが落ち着きました。連れだし過ぎたことを反省します。
962949:2008/05/24(土) 08:27:39 ID:E2r1hKa+
>>950サン951サン
お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました!
手足で調節しているのですね。
本当にみるみるうちに冷たくなって怖かったです。
適度に放置でがんばります。安心しました
963名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 09:19:09 ID:mADh35S9
>>918 919 920
背中スイッチで起きちゃうときは、仰向けに寝かせないで、
横向きに寝かせると起きる確立が減りますよ。
964名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 09:25:34 ID:lplP7MGf
>車での移動による振動で脳障害をおこすことはありません。
3ヶ月の子供を前向きに取り付けたチャイルドシートに座らせて
オフロード車で8時間走行したら、揺さぶられっ子症候群になったという実例があります。
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/kurashi/0505/signal.html
チャイルドシートが月齢に合った使い方をされてない上に
揺れの大きな車で長時間走行すると、さすがにヤバいらしいです。
普通の車を普通に運転している分には大丈夫だそうですが。
965名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 09:42:40 ID:OyRop8xe
>964
同意。通常の車の運転なら問題ないけど、今回は間違った装着を高頻度でしてたことが問題で、
>959の問題ないと言い切る回答は恐ろしくずれてると思ったよ。
ただ、実際に>>958に受診を勧めるかというと、それは素人に判断できないって感じになるのでは。
今現在異常が見られないなら、自分ならいかないな。くらいのことしか言えないよね。

>>950
質問者じゃないし、次スレ立てて欲しいところだけど、もういないかな。
966名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 09:54:03 ID:0sO9y805
赤1ヶ月半です。
あまり汗をかかないようで心配です。
大人がTシャツ一枚でじっとり汗をかくぐらいの暑さで赤は肌着+半袖カバーオールだったので
一枚にしようとしたのですが首がほんのり湿っている程度で背中などはサラサラでした。
子供は暑がりでたくさん汗をかくものだと思っていたので…
あまり汗をかかない赤もいるのでしょうか?
おしっこの回数やおっぱいの飲みもいいです。
967名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 10:09:22 ID:OyRop8xe
>966
個人差もあるけど、まだ汗腺も発達途中だからってことじゃないのかな。

968名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 10:10:00 ID:H9KPMqpm
3ヶ月まで1枚多めに着せる。体温調節がまだ上手く出来ないみたい。汗もあまりかきません。
それ過ぎると、汗っかきになりますよ。だから1枚少なめに。
目安は肩が冷えてなければ、手足は冷たい感じな着せかたで。真夏もノースリーブじゃなく半袖でね。
朝、晩はまだ冷えるから、ベストなどで調節さてあげて。

969名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 11:43:14 ID:0sO9y805
>>967さん968さん
ありがとうございます。
1ヶ月半じゃまだいろんな所が未熟って事ですね。
心配しすぎないようにします。ありがとうございました。
970名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 11:50:17 ID:ExNDxwH/
次スレ立ててくるぞ
971名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 11:53:08 ID:ExNDxwH/
重複あるけど削除依頼されてるから立てていいんだな?
972名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 11:59:55 ID:ExNDxwH/
スレ立てダメだった・・・テンプレ置いとくから頼むわ
スレタイ:低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ46



新生児〜低月齢(3ヶ月いっぱい)のママンやママンの代わりにお世話をしている方が、
初歩的なことでも気軽に聞くことができるスレです。

睡眠時間も少なく、パソ立ち上げる暇もない方など
余裕のない方を対象にしていますので、
「過去スレ嫁」「検索汁」は禁句でお願いします
時間に余裕がある方、PCでググれる方は >>3にある専用スレに行くか、関連スレのテンプレを参照して下さい。

*質問者・回答者「age」で進行です。(メール欄空白でOK)
*急いでいるママンも>>2だけは見てください。
*余裕があるなら>>3-5も目を通すといいです。
*次スレは>>950さんが立ててください。
(質問者が>>950だった場合は、前後の回答者さんよろしく)

前スレ
低月例のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ45
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1209771388/
9732:2008/05/24(土) 12:00:14 ID:ExNDxwH/
質問者の方へ

注!)このスレで回答してくれる方たちは、育児先輩ママンがほとんどで
医師や専門家ではありません。
その点を十分理解した上で利用するようにしてください。

1)質問する方は赤の月齢を必ず書いて下さい。

2)「質問です」「携帯からです」の挨拶は必要ありません。

3)回答者の方がすぐ回答しやすい様、age進行でお願いします。

4)携帯依存文字(・など)とギャル文字、2ch以外の顔文字は禁止です。

5)携帯の方は適度な改行(20〜30文字で改行)をお願いします。

6)時間に余裕がある方、PCでググれる方は
専用スレに行くか、関連スレのテンプレを参照して下さい。
関連スレはこちら↓
9743:2008/05/24(土) 12:00:56 ID:ExNDxwH/
母乳育児スレッド その56
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1211012589/

ミルク育児でGo! 14缶目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210944261/

【母乳】○●混合育児のスレッド4●○【ミルク】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195793473/

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ116【育児】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210551931/

【じっくり】相談/質問させて下さい34【意見募集】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210841616/
↑雑談等はこちらへどうぞ
9754:2008/05/24(土) 12:02:04 ID:ExNDxwH/
回答者の方へ

1)質問者への回答レスは ア ン カ ー 必須 でお願いします。

2)質問者の中には2ch初心者の方もいると思いますので、
テンプレ内容に反してた場合等は回答ついでにやんわり注意してあげて下さい。

3)質問の内容がスレ趣旨に沿ってない場合は、該当スレに誘導&注意するようにして、
このスレに意見を書き込むことは避けてください。
何でもかんでも答えてるとスレが荒れ、急ぎの質問や
答えを待ってる人の質問が流れてしまいます。

それでは新米ママさんいらっしゃ〜い。
976名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 12:14:47 ID:PAqGFPFN
>>898=905です

>>910さんありがとうございます。
風呂上りに見えているのを取ろうとはするものの
ものすごく嫌がって取れないんですよね……。
ふよふよしたのがすぐそこに見えているのに。
で、水でさらにふやかし&鼻吸い器作戦でした。

授乳時はそんなにひどくないんですが、
寝ていてときどき鼻呼吸をしたときなのか、ものすごく苦しそうで。
それでも無理には取らない方がいいんですよね??

部屋は24時間空気清浄加湿機で60%くらいには保てているはずなので
沐浴時にもうちょっと鼻のあたりが湿るようにしてみます。
977名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 12:50:27 ID:rDURzjWR
次スレは、重複を使った方がいいようなので、こちらを再利用しましょう。

低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ45(実質46)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1209868338/

980近くなったら、質問者はこちらへ移動しましょう。
978名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 13:21:15 ID:ExNDxwH/
>>977
了解ありがとう
979名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 13:41:48 ID:IuAXyH6D
質問です!
赤@生後24日です。まだ意思はないはずの寝たきり赤さんですが、
オッパイ飲んで抱っこでグッスリ寝ていると、突然「ウケケケ」と爆笑します。
夜中にやられるとちょっとビクッとしてしまうほどの爆笑なんです。
新生児なのにどうしたんでしょうか。心配です。
980名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 13:44:24 ID:+KxQzZsT
>>979
意志というか、意識はありますよ。
まだ上手く身体の色んな部分と連動しないだけで。

周りと関係なく笑い声のようなものを立てることもありますが、
仕様なので心配ありません。
そのうち、周囲のことと関連して笑ったりするようになります。
お楽しみに。
981名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 14:44:02 ID:prIviztE
>>979
夜中暗い部屋の中で歯のない歯茎丸出しで笑ったりした日にゃ怖かったー
大丈夫ですよ〜
982名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 16:03:31 ID:lXKq4fv8
3か月になります。
お昼寝のまだ眠りが浅い時に大きな声を上げます。「うぎゃ〜っ」って
感じのを2、3回です。その後またウトウトするのですが、仕様でしょうか?
普段のギャン泣きの時より大きな声なのでびっくりしてしまいます。
眠れなくてイライラしてるんですかね?
983名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 16:09:28 ID:/zww8kKY
怖い夢みてると私は思ってるけど、どうなんでしょ?
ひゃーーー!!!……グーーー  みたいな感じですよね?私も便乗@3ヶ月男児
984名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 16:29:54 ID:XN8BIRpA
あたしはまんこ濡れ濡れよ
985名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 17:11:37 ID:9e4rIGFC
3ヶ月の赤持ちです

昨日●が出ず、今日出たらスライムが混ざったような●を数回しました

固めの鼻水のような・・スライムのような・・

これはあまり珍しいことではないのでしょうか?
986名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 17:19:05 ID:VwdZmrRM
>>982>>983
うちの赤も普段寝てて泣くときは「ぐずっぐずっうえぇえええ」なのに、たまに突然
「ぎゃー!」って泣き出すことがあるので、
怖い夢でもみたのかと旦那に言うと
「怖い」って感覚じたい、まだ知らないだろうと言われました。
どうなんでしょうね?
987名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 17:25:44 ID:IuAXyH6D
979です。
仕様ですか。新生児が爆笑するなんてビックリだったんで安心しました。
ありがとうございました。
988959:2008/05/24(土) 17:36:49 ID:6H+G3xeF
ゆさぶられっこ症候群についてずれたアドバイスをした959です。

1年ほど前、友人が全く同じような状況で小児科医を受診したところ、
あのような回答をもらいました。

そして昨日某サイトで専門医が、これまた同じような回答をしていたので
そこから文章を引用して書き込んでしまいました。

私自身3人子供がいますので、新米ママさん達よりは知識がある、と思い込んでいましたが
「この質問には答えられる!」と嬉しくて初めての書き込みをしました。

中途半端な知識から人にアドバイスをすると大変な誤解と間違いを招くことが
身にしみて分かりました。

間違ったアドバイスをすると大変な事になるので、もう書き込みはしないことにします。

958さん、本当にすみませんでした。
まだ赤ちゃんが小さくて心配事、大変な事がたくさんあるとは思いますが、
子育て頑張ってください。

989名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 18:00:35 ID:BRKnEhdP
>>985
腸の粘膜だと言われているよ。よくあることなので特に心配しないでいいとオモ。
女の子ならおりものってこともありうるのかな。

>988
友人が全く同じシチュって、間違えたシートの装着で頻繁に乗っていたってことが?
それならそれも書いていればまた違った反応だったんジャマイカ。
一般的に車に乗っけたくらいで揺さぶられっこにならないってのはデフォだし、
それだけ書いたら不十分って指摘は仕方ないよ。
間違えた装着でどれくらい頭が揺れるものか、道がどんなものだったのか
素人にはわからないことだし。医者がそれでもその程度って言っていっていたって情報は有益だったのでは。
もう書かないなどといわないで、情報を出し惜しみしないようにすればいいと思うけどな。
990959:2008/05/24(土) 18:21:51 ID:6H+G3xeF
友人は赤ちゃんのお宮参りから2ヶ月半まで間違えたシートの装着で
頻繁に外出していたそうです。(近所への買い物。車で10分程度)
後ろ向きに装着するはずのシートを前向きに、
しかもシートを座席に固定する仕方も間違えてたらしく
あまりしっかり固定されてなかったらしいです。

小児科医にはシートの固定の間違いは結構きつめに注意を受けたようですが、
その程度でゆさぶられっこ症候群にはならない、と言われたとの事です。

でも実例として、間違った装着方法でゆさぶられっこ症候群になると>>964さんも言ってますので、
も言ってますので、気をつけなければいけないと思いました。
991名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 18:27:11 ID:+KxQzZsT
>>990
最後に「普通の車で普通に運転している分には大丈夫」と
あるのだから、そんなに深刻に受け止めなくても...。
992名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 18:32:37 ID:BRKnEhdP
990も過ぎたので、新規の質問者は次スレへ行きましょう。
再利用のようです。

低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ45(実質46)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1209868338/
993名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 19:25:52 ID:H9KPMqpm
うめ
994名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 19:26:16 ID:H9KPMqpm
埋め
995名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 19:28:40 ID:H9KPMqpm
996名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 20:00:30 ID:W8H23KWX
997名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 20:13:11 ID:Jf3Ht5YF
埋め
998名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 20:48:34 ID:aKlviEZV
うめ
999名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 20:49:00 ID:aKlviEZV
産め
1000名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 20:49:32 ID:aKlviEZV
1000ならみんなの赤さん元気に育つ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。