【じっくり】相談/質問させて下さい33【意見募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児に関して、既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでも 
ないけど、じっくり相談したいことがある人は、ここを使いましょう。 
>>950の方、次スレ立てお願いします。 

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ115【育児】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208060657/

★病気に関して相談などある方はこちらへ 
●○●病気について統一スレ● 
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196523136/ 

★アンケートについてはこちらへ 
【聞きたい】アンケート@育児板2【知りたい】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1206413635/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合も 
あります。専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで 
質問してみて下さい。 
【初心者】スレッド立てる前にここで聞け! 8【案内】 
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160922889/ 

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。 

前スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい32【意見募集】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205414304/
2名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 22:56:40 ID:AtLtlha/
真実を隠して韓国友好話題ばかり放映する日本のマスコミに対し・・・

在日韓国人を駆使して自作自演の番組を韓国で報道する韓国のマスコミ
http://jp.youtube.com/watch?v=nbJ0MmHRejs


映画「靖国」について日本人のコメントを待つ日本在住オーストラリア英語講師
http://jp.youtube.com/watch?v=CQsamPpHJEE
3名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 00:56:22 ID:2S85Pghc
>>0
間違っています。
以上。
はい次の方。
4名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 09:53:35 ID:AaIv8mZa
>>3
何ゆえに>>0
5名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 07:57:52 ID:3ze9bQEV
昨日から足がむくんできてる感じがします。お風呂上がりでも靴下の後が消えてませんでした。
むくみは良くないとわかってますが、考えすぎでしょうか?それとも早めに先生に相談した方が良いのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
6名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:46:37 ID:CBcrh6Kw
>>5
誰の足?
7名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:59:46 ID:DcrTxjK8
>6
ナイスなツッコミだけど、スレチだと思うよ。
じっくり相談するレベルの内容じゃないでしょ。

>5てことで、ちゃんと人にわかる内容に推敲して、親切スレへ移動汁。
8名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:35:20 ID:3ze9bQEV
妊婦の不安に対する質問の板が無いんです…
どこに行けば…泣
9名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:39:32 ID:u61Gcgsk
>>8
泣くなよw >>7で誘導されてるところへ。

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ115【育児】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208060657/l50
10名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:39:48 ID:Y3U+b5mG
>>5
次の検診はいつですか?どうしても気になるなら病院に電話して症状を言ってみては?
診察が必要かどうか判断してくれるでしょう。ここで聞いても医者じゃないのでわかりません。
とりあえず、塩分水分を控えめに、足枕したりマッサージするとか。他にも妊娠中毒のような症状がありませんか?
11名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:40:24 ID:CBcrh6Kw
☆妊娠・出産スレッド〜part56
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208312729/l50
「妊婦」でヒットしなかったら、「妊婦」で探すぐらいの
頭の柔軟さをもちなさいな。

それに何週かわからないけど、体の不調をネット越しの相手に
聞いたって、正確な答えがでるわけじゃない。
産婦人科は24時間体制のところが多いんだから、
不調を感じたら、自分ですぐ問い合わせたほうがいいよ。
12名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:46:13 ID:u61Gcgsk
>>11
もちつけw
「妊娠」で探す、だ。
13名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:54:34 ID:3ze9bQEV
>>9
ありがとうございます。でもそこは育児すれですれ違いといわれますよね…

>>10
アドバイス的な事を聞きたかったので書き込みました。次の検診は五月の中旬です。ただいま24wで今回の検診ではタンパク質が多いと言われました。

>>11-12
ですよね…思いつきませんでした…
14名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:54:53 ID:CBcrh6Kw
>>12
アチャー
ご指摘感謝。
15名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:00:09 ID:GlZQ8/zx
>>13
>>11も言ってるけど、次の検診まで日があることだし、産科に電話してみたほうがいいかも。

不安な気持ちはわかるけど、100人妊婦がいたら100通りなんだよ。全員違う。
体に不調を感じたら、医者に聞く、これ鉄則。
16名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:00:25 ID:TInq8222
>>13
ごちゃごちゃやってないで、病院に電話しなさいな
移動したところで返答は同じだよ
17名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:09:40 ID:3ze9bQEV
皆さん本当にありがとうございます。

直接聞いてみます
18名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:16:22 ID:u61Gcgsk
>>17
それがいいよ。お大事に…。
19名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:21:57 ID:jTBz2Txk
近所の男の子のことで質問です。
だいぶ前にも相談させてもらったんですが…。
なんか何かとうちの子に対して(もしかして私?)嫌味をいってくる小学1年生の子がいるんです。
以前は「チービ」とか「もう会えないといいねー(すれ違う時とか)」言ってきてました。
あれから随分と経ち、あまり外に出ることも少なくなってきたんで存在を忘れかけてましたが
最近またばったりと会うことがありその時「うわ、なんか変な格好してる子がいるわ。よけて通ろう〜」とか言われました。
注意すればよかったんですがすれ違いざまチックに言ってくるんで
私も荷物を運んだりしてる途中で何もいえない感じです。
というか言われた時は内容を理解できなくて暫く経って「え!?」ってなります。情けないんですが…。
上の子が3歳で下の子が1歳なんですが下の子にもずっと前には嫌がらせしてきました。
ベビーカーをギューギュー押してきたり…(そのときはやめてねと言いましたが)
小学1年生の男の子ってこんなものなんですか??
うちの子とその子はほとんど面識ないです。その子の親ともないです(挨拶を2回くらいした記憶があります)
その子の家の周りの親御さんとお子さんたちとは問題ないような感じで遊んでいるのを見かけます。
私はその輪の中には入らないので実際はわからないですが…。
どうしたらこういう嫌味なことを言うようになっちゃうんでしょうか??
幼稚園とか行き始めたら周りの影響とかもあるんですよね??
みなさんだったら今回のうちのような場合、引き止めて叱りますか?
よろしくお願いします
20名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:30:24 ID:cDUuhKvx
私ならその子にまずぶち切れてみせる。舐められてるんだよ。ガツンとやっちまいな!
21名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:34:28 ID:u61Gcgsk
怖いオバちゃんだってことを、静かに低い声でささやいて教えてあげるのはどうか。
22名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:50:42 ID:B4LhV3tE
>>19
寂しいんだろうね、きっと
そういうことでしかストレスが発散できないんだろうけど
でも悪いことは悪い。親にチクりなさい
23名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:51:11 ID:6tixGnj1
>>19
わたしなら子供に何か言って、後で親が怒鳴り込むとかトラブルになるのは避けたいから、
無言でじーっと目を見る。何か言われる前に無表情でひたすらじーっと心の声で訴える。
これ結構効くよ。
この間、公園で同じ様にちょっと上の子がうちの3歳児に意地悪なこと言ってたので、
つきとばしたりしないよう無言の圧力をかけてやってたら、ちらちらこっち見ながら警戒してたよ。
決して睨んだり怖い顔して、周囲に気付かれてはいけません。その子にのみ通じるよう念を入れる。
24名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 13:51:58 ID:OU2RVjbR
そういう人の悪口を言う子はお母さんに叱ってもらわなくちゃね!
おうちはどこなの?!お母さん呼んでらっしゃい!

って言うとガクガクブルブルしそうな予感w
25名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 14:02:07 ID:6tixGnj1
>>19
もうひとつ、逆パターンの先制攻撃でこっちから話しかけてみる。
「こんにちは」「ちーび」「これから大きくなるんだよw」
「もう会えないといいね」「えー寂しいなw」とか。
>>22さんの言うように、寂しくて構って欲しいのかも。むしろ>>19は気に入られてるのでは。
ちょっと相手してやろうと思うなら、そうやってこっちから構ってやるのもいいかも。
26名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 16:19:27 ID:3KY5C4OB
>>25
その手は逆に粘着されそうな気がする。
27名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 17:02:23 ID:pfC5GQgx
>25
それやって、どんどんドツボに嵌っていった人を知ってます。
一番とっちゃいけない方法だよ。
2819:2008/04/18(金) 17:40:35 ID:9JRZ6Ced
皆様レスありがとうございます。
こういう親にチクるっていうの…一番苦手で・・・。
その子3歳くらいの双子の弟がいるんですが寂しいのでしょうかね。
しかしその双子にも「チービ」といわれたことがありますが(涙)
今度はいつ会うかわかりませんが何かされたら一言言ってみようと思います。
構うのは私的にもその子苦手なんで(もしかして苦手オーラが伝わってるんですかね?)
やめとこうかな。。
29名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:08:42 ID:CzS63Ldq
>>28
うるさい!ってにらんで怒鳴れば?
30名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:16:40 ID:3Ftpd5Qw
それはちょっとおとなげないのでは?
無視するのが一番かと思う。
31名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:35:53 ID:TNszL2DZ
子に話しかけたら?
「おかしなこというお兄ちゃんがいるね」
「これから大きくなるんだもんねー」
そうじゃなくても
「これからどこ行こうかー」とか
32名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:47:15 ID:OvlB6Bea
31に同意。
あくまでもその子は無視して、自分の子にフォロー入れつつ話せば良いよ。
叩いて来たりしたら「なんでそういうことするのかな?」と
落ち着いた低い声でキツく言えば良いよ。

そもそも小学1年生ぐらいの男の子って、他所の小さな子供に絡まない。
女子なら「かわいい〜!」ノリで構って来ることもあるだろうけど、
男子は知り合いの子でもないのに話しかけるような子はほとんどいない。
エスパーだけど、下に双子ちゃんがいて淋しい思いをしていて、
不満を下の子にぶつけたいけど、そんなことをしたら親に叱られるので
適当な小さい子にウサ晴らししてるんだと思う。
そう考えると可哀想だけど、サンドバッグにならなきゃいけない謂れはないので
気にせず関わらないのが吉だと思う。
33名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:53:59 ID:4/AE1BZa
流れd切るようですみませんが、小さなお子さんをお持ちのママさん方に質問です。
おまるは使っていますか?
実際あって良かった・無くても良かった、などの体験談が聞きたいです(>_<)
34名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 19:55:37 ID:QguyLi1U
>>33
顔文字ウザイ。
板内をトイレで検索すれば済む。じっくり相談する内容じゃない。
35名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 20:50:24 ID:mIlOLx8s
>>28
何か言われてもおどおどしたり怒ったりしないで
その子達を無視、でいいと思う
それこそ空気みたいに存在にまったく気づかないようなふりをして
完全スルーする
口だけじゃなく手が出てきたらビシっと叱ればいいよ

私も1年生くらいの男の子は自分より小さい子には普通構わないと思うな
それなのにちょっかい出してくるってことは、構ってほしいんだろうね
36名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 21:18:41 ID:4/AE1BZa
>>34
すみません。
質問で検索してたので…
ありましたね、トイレ。
そちらに移動します。
37名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 22:31:23 ID:Sm6w0+FX
子供同士が同じ幼稚園に通っていてママ同士も家を行き来するくらい仲良くしていたのに小学校に入学した途端こちらから声をかけても反応が薄かったり、こちらから声をかけなければ無視というか素通りされます。
38名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 23:20:20 ID:Z0+jME5Y
小学一年生の息子の事で相談します。

入学して10日経ちましたが、どうやら教室で泣いているようです。
泣かなかった日はくわしくはわかりませんが、2日程度。
一日に数回、先日は2時間目からしくしく下校まで泣いていた模様。
泣くポイントは、登校して上級生の子たちと別れ、下駄箱から教室に一人で行く時、
給食の始まる前(好き嫌いはほとんどなし、ちゃんと食べられる)。
あとはランダムに泣き出すらしいです。
人に何故泣くかと聞くと「自分でもよくわからない」と…。

家ではストレスを貯めている様子もなく
ニコニコして登校してニコニコして友達と下校してくるし、
クラスには幼稚園のときの友達もたくさんいるし、
夕飯時には担任の先生が話した面白い話や
休み時間友達と学校の中を探検しに行った話などを教えてくれたりします。

幼稚園の頃から友達もたくさんいて、基本的に明るいやんちゃな子で
泣くのは両親にガツンと怒られたときくらいでした。
基本的に小学校は楽しいようですが、何故泣き出すのか…。
性格的に真面目で初めての場面が苦手な面があります。
もう少し、見守ってあげるしかないのでしょうか?
3919:2008/04/18(金) 23:22:56 ID:81lr/aXe
自分の子にフォロー…これ大事ですね。
相手の子は無視しちゃっていいのかなぁ…。
でも相手したら余計絡まれること間違いないですね。
なんか自分の書き込み見てたら情けなくなってきました。
もっと毅然とした態度で接したいと思います。
ありがとうございます。
40名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 00:11:38 ID:FKIRSWNg
>>38
なにか不安になっちゃうのかな。
原因が掴めないから心配ですね。
手作りの小さな御守りみたいな物を持たせてあげたらどうかな。
学校で楽しく過ごせるように、お母さんもお家で息子君の事を思ってるからねっていう意味を込めて。

これくらいしか思いつかないですが、徐々に新しい環境に慣れると良いですね。
41名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 00:44:33 ID:lwdthgZu
>>38
私自身がそういう子供でした
何があるってことじゃなく、ただ心細くて泣いていた気がする
基本的に泣き虫で、ちょっと突かれても泣くような子供だったので
息子さんとはちょっと違うかもしれないです

たぶん新しい環境で心細くて、勝手に涙が出るんだと思う
40さんが書いてる御守り、いいかもしれないですね
もともと明るいお子さんみたいだし、慣れれば大丈夫だと思います
42名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 02:00:52 ID:6eWeDI5p
中3の息子の事を相談したいのですが、女の子とお付き合いしているようなのですが、今は勉強に専念してほしく、別れさせたいのですが、何か良い方法はありますか?
43名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 02:15:39 ID:KotEVBv8
えー無理に別れさせる事ないよー。それは母のエゴだよ。無理やりに別れさせたら余計に火がつきますよ。会えないから、どーにかして会おうとするしねー ちゃんと勉強もしなさいね!って言えばどーですか彼女にも
44名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 02:16:28 ID:5fZ7oOnT
>>42
うわあ、過干渉ママだー
45名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 02:19:34 ID:iOl8YZws
フと思ったんだけど>>19のような場合無視しちゃうと逆恨みとかされないのかな?
小学生だからそんなkとないけ?
46名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 02:43:54 ID:6eWeDI5p
やはり過干渉でしょうか
しかし学校近くの公園で抱き合ってる中学生カップルを目にして我が子に置き換えると、みっともないという気持ちと、色々な心配事が頭を過ぎります。今の子供は人目を憚らず、平気でキスしたり抱き合ったりしています
47名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 06:24:40 ID:6IY+MaKA
>>46
性教育だけ責任もってしっかりやる
子供なりに本当に好きなら、好きな女を大事にできる男になるようにという観点で話せば
頭ごなしに付き合いそのものを否定するよりは本人にとっても受け入れやすいかと
48名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 06:39:52 ID:N7F4iBYL
>>42

親子関係の風通しがいい子は、恋人に依存しすぎないものですよ。
あなたと息子さんは別の人格です。
その息子さんが何をしているのか心配でおろおろするのはなぜなんでしょうか。
お母さんの心の中にも、その理由はありませんか。
外から来ることに理由を見つけるのは簡単ですが、変えられないことが多いですね。
自分の内面に理由を見つけるのは苦しいことですが、見つけられれば変えられることです。

少し困ったな、という状況が家庭に起きたとき、いつもその糸口はあなたの内面にあります。
それをぜひ探してみてください。
49名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 06:46:05 ID:H3AB2b7z
私が中学生だった頃は付き合ってるカップルは皆セックスしてたよ。女子トイレから妊娠検査薬が発見された事も・・・。まぁその子たちは皆DQNだったけど
親としては心配だよね。
50名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 07:00:31 ID:6eWeDI5p
ありがとうございます

男の子が女の子に夢中になると、勉強に集中はできなくなるでしょー
ましてや性的な事にまで発展してしまうと、いつも頭の中がその事で一杯になってしまうのではないでしょうか?
ましてや妊娠なんて事になったら…
今は受験生なので…余計な事を考えて欲しくないのですぅ
51名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 07:36:13 ID:xQ77728w
盛り上がってるところ恐縮ですが、前スレがまだ残ってます。
放っておいていいの?わざと?
52名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 07:50:20 ID:6IY+MaKA
残り8なら次の相談があっちに書き込まれてあれあれーってこともないでしょうし
わざわざ埋める必要もないかと。ほっとけば落ちるし埋めたい人がいたら埋めるし。
53名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 08:01:37 ID:JpymlGuc
>>50
とりあえず、ですぅ はやめれ
54名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 08:03:03 ID:wHhxe5wq
「釣りなんですぅー」ってことじゃないの?
55名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 08:17:48 ID:6eWeDI5p
ごめんなさい

ですぅは、辞めます、真剣に悩んでいますので
56名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 08:35:22 ID:spdbeo0J
なるでしょー もね。
とりあえず、頭の弱いママンだというのは分かった。

息子には、女の子を大切にする事、それは自分自身を大切にするって事だと伝える。
まさかうちの息子が…と思うかも知れないけど、避妊もしっかり教える。
学業を疎かにしない、何かあればすぐに相談しなさいって話せば?

その上で息子を信じて注意深く見守る(口出しはしない)っていうのはどうだろう。

別れろ、と言っても息子の気持ちが冷めなきゃ無理。
57名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 08:42:04 ID:xR+cUZTW
携帯厨の自演につられ過ぎですよ
5838:2008/04/19(土) 09:44:05 ID:YKSIPKUf
>>40 >>41
ありがとうございました。

小さなお守り。いいですね、盲点でした。
息子には意外に効果ありそうです。

どんどん慣れていって息子の本当に楽しい場所に
なってくれたらいいなと思います。

小学校に入って少しは楽になるかな〜と思ったけど、
悩みは尽きないですね。
59名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 10:50:14 ID:18K6uPSt
放置汁と言ってる方々、お子さんおいくつなんでしょうか?
うちも中2の子がいますが他人事ではありません。
前略プロフ見てると怖いです。
60名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 10:52:07 ID:6IY+MaKA
>>59
放置汁といっているレスって何番?
61名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 10:58:47 ID:18K6uPSt
>>60
過干渉とか頭が弱いとかのレスは意味が同じでは?
62名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 11:06:24 ID:vN/Yqehj
>61
文盲乙。
正しい性教育と、勉強をきちんとすることを約束させればいいって書いてるじゃん。
頭が弱い、はそういうレスには反応せず「だってぇー、でもぉ」というレスを続けるから。
中高の男子なんて、彼女がいようがいまいが、頭の中はエロでいっぱい。
そんなこと、女でも知ってるでしょう。
ちゃんと線引きできる子供に育てるのが、親の務めで
「彼女と別れさせなくっちゃ。そうすれば受験に専念するわぁ」というのは、頭弱い。
63名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 11:15:37 ID:18K6uPSt
で、お子さんの年齢は?
64名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 11:16:33 ID:/2k99/cl
>>50
みんなも言ってるけど別れさせることより、セクスについてははっきり注意しておいたほうがいいと思う。
セクスを親が公認するっていう意味ではなくて、妊娠したら責任取れるのかどうかをしっかり考えろ、みたいなカンジで。
65名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 11:21:51 ID:6IY+MaKA
中三のときに先生から高校生の彼氏と無理やり別れさせられた経験のある4歳児の親ですが
それでも自分の気が済むまでは休み時間に学校抜けて会いに行ったりしてましたけどね。
上から目線の押し付けでは恨みしか残らず結局望むような効果は得られないことは実体験があるので。
66名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 11:24:21 ID:6O6wdJHT
>>64同意。
変に禁止しても、反抗期のお年頃だし、
よけい反発食らったら元も子もないよね。

自分も息子がいるから他人事じゃないわ。
今の子は成長早いし、社会全体的な貞操観念も
全然違うからなー。小学校高学年から徐々に
教えてったほうがいいのかな。
なにしろ、SEXは重大な結果に結びつくことのある
行為なんだってことは叩き込まなきゃね。
かるーい気持ちでエチーされては困る。
67名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 11:29:10 ID:K/o7pFjt
>46
健康的でいいじゃん、
不倫カップルみたいにこそこそやってるより
68名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 12:07:19 ID:6eWeDI5p
私も他人の子供ならば、そんな風に言うと思います。
子供の行動を把握していない家庭の親は(特に女子)彼氏できてよかった、と喜んでいますね

息子の制服を洗濯するたびに出てくるお手紙の内容みると、気持ち悪くなりますよ、書いている側の親は全く知らないわけで…
こんな騒ぎをしているのは男子母だけです
女子の母等にももう少し、娘の事に目を向けて欲しいです
69名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 12:17:41 ID:6eWeDI5p
頭の中がエロでいっぱい
いっぱいかどうか解りませんが、1番興味ある時期ですからね
そんな時に女子が、言い寄って来れば、好きとかそんな気持ちも解らないまま、誘いに乗りますよ。

女の子を見る目が変わってしまった自分も嫌で
気持ちがモヤモヤです
70名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 12:31:46 ID:18K6uPSt
>>68
うちの娘も友人からの手紙で制服のポケット一杯です。
その内容は誰々とさっき目が合ったとか○○先生の授業つまんねえ〜
など他愛のないものから「誰々くんち見に行った」とか「いつもメールしてるんだ〜」
と、明らかに彼氏系のものまで色々です。
私は子供に目を向けています。
お互い大変な時期、がんばって乗り切りましょうね。
71名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 12:32:23 ID:Fx9rjFES
>>68
被害者意識丸出しだなwww
72名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 12:32:55 ID:GgbG/x+N
>69
つまり、相手の女の子がすべて悪くて、
可愛い息子ちゃんは、好きでもなんでもない女の子の
誘いにのってるだけなんですぅってこと?
73名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 12:42:18 ID:JE6erakV
>>38まだみてるかな?
うちの娘、泣いたりはしないけど、ある日突然、
「学校にいてもね、ママやパパに会いたくて寂しくなる時があってね・・・」というので、
次の日、手のひらにマジックでニコニコ顔を二つかいてみた。
「こっちがママ、こっちがパパ。寂しくなったも、ちゃんとついてるよ。」というと、
気丈な娘が「ありがとう〜」とおいおい泣き出してびっくりした。
子供は、ギリギリまで頑張ったりするから、今の時期は甘やかして良いと思います。
今でも、手のひらに顔かいてます。安心できるって。
74名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 12:43:52 ID:spdbeo0J
洗濯の時に目に入るとは言え、息子(もしくは娘)がもらった手紙を勝手に見てるの?
子供に知られたら逆に荒れそう。
気になるんだろうけど、親とは言えそこは立ち入っちゃいけないような。
と言うか、見るのが当たり前なの?

どうしても息子を被害者にしたいみたいだね。
けど、どっちから言い寄ったなんて関係ないじゃん。
息子が相手に好意を持ってる、相手の女の子も息子を好きだというのは事実。
たとえエロ対象だとしても、嫌いな相手に欲情しないでしょ。
万が一の事があったら双方の責任であって、「息子はたぶらかされましたーっ」なんて通じないんだし。
だからこそ、避妊の話や学業優先だって事を言うべきなんじゃないだろうか。
75名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 12:48:13 ID:18K6uPSt
>>74
あなたも子供が中学生になるとわかると思いますよ。
PTAの集まりでも「見ておいた方がいいですよ」と先輩ママさんたちからアドバイスされました。
76名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 12:50:16 ID:6eWeDI5p
全てが悪いとは、思っていません、どちらかが悪いとかではありませんが
明らかに何年もしつこくお手紙を送り続けているのは、向こうですので
少なくとも息子からのお誘いではないわけで、私も気持ちのどこかで相手を責めていることは確かですね
やっと念願叶ったと喜ぶ親子に苛立ちを感じたりしちゃうのです

目を向けている方も沢山いらっしゃいますよね
ありがとうございます
がんばります
テスト間近なので苛ついているのかもしれません
冷静に少し考えてみます。沢山のご意見ありがとうございました。参考になりました
77名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 12:57:45 ID:6eWeDI5p
先生から親だけ集められ女子の手紙について注意がありました。内容が悪口か余りにも過激な為
気をつけるのは男子の親。先生が何通か拾ったものが息子宛て
個人的に注意するよう釘を指されています
手紙は親ならば見るのが当然だと私は思います
何も知らないで子供を野放しにしている母は顰蹙かっていますよ
78名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:00:44 ID:2ggy8NRf
何かあってからじゃ遅いからなぁ。
でも中学生くらいになってどう育てたか育ったかが試されるんだと思う。
妊娠騒動とか起こすようなら何か足りなかったと思うべきかもよ。
自分の学生時代思い起こせば想像出来るじゃん。
無理矢理何かされたとかじゃなければ一人で出来ることじゃないんだから
双方に非があるよ。
79名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:12:49 ID:GgbG/x+N
なんか、結局息子のことを全然信用してないってことだよね。

くだらない女の誘いにホイホイのって
妊娠とかさせちゃうような息子なんです、うちの子は。
って言ってるとしか思えない。

80名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:14:39 ID:wHhxe5wq
「男子だから女子だから」じゃなくて、ID:6eWeDI5pの住む地域の民度の問題じゃないかと思うんだけど…。
荒れてる地域って、生徒教師間の関係だけじゃなくて、男女間も乱れてる気がするから。
81名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:30:51 ID:kMFIR27d
男子の親、女子の親じゃなくて
まずは自分ちの親子間で信頼関係築くべき。
さりげない会話からガンバレ。
82名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:46:13 ID:6eWeDI5p
ありがとうございます
83名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:51:03 ID:n4s6c/bs
>>79
同意。
うちの子は女なら誰でもいいんですぅ性教育なんて無意味なんですぅって感じ。

いじめられてそうとか、マイナスな意味での特別な変化があるわけでもないのに手紙見るってキモい。
自分も母親にやられたことあるけど、それから母親は信用できなくなったなぁ。
84名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 13:59:16 ID:nbmFRbYd
家も中3娘がいるけど(私立女子校)公立行ってる友達の話を
お母さん達から聞くけど女の子怖いよ。
ハブる原因は男の子絡みが多いんだって。
「ちょっと可愛いからって調子にのってる」とか
「AちゃんがA君の事好きなのBちゃんは知ってるのに
A君に告られたんだって!Aちゃん可哀相だからBちゃん無視ね」
とかホムペに○ちゃんに成り済まして悪口書いて荒らしてるのは
○君にふられたからアイツしかいねーよなとかで
とにかくすごい。
女子校に行った娘なんかそう言う話を小学校の時の友達から
聞いて「ありえない」って驚いてるよ。
ここは市内でも1〜2位の文教学区の公立中学なんだけど
地域はあんまり関係ないと思うよ。
85名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 14:46:40 ID:xQ77728w
>>76
>テスト間近なので苛ついているのかもしれません
まさか苛ついてるのは>76か?
この一行に>76の性格が表れてる気がする。息子が恋人になっちゃってる感じ。
うちも息子だけど>76のレス見て「こういう母親にはならないようにしよう」と思ったよ。
小4くらいから息子のことは基本、旦那に任せるつもりでいる。
同じことを言うにしても母親に言われるのと父親に言われるのでは受け止め方も違うだろうから。
なんて考えは甘いのかな?
86名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 15:19:50 ID:GgbG/x+N
>85
そうだよね。
テストが近いからって母親に苛つかれたら
息子も居場所がなかろう。

人を好きになることは悪いことじゃないし、
息子が人から好かれるような子に育ったってことは
親として喜ぶべきことだと思うんだけどな。

その上で、性のことや将来のことを親子で話し合えばいいと思う。
話し合いができない親子関係なら、今回無理矢理別れさせても
すぐに違う問題を起こす気がする。
87名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 15:30:30 ID:6IY+MaKA
子供のテストが近いからって親がイラついたり
勉強してくれなくちゃ困っちゃうみたいなニュアンス
子供の成績や進学先が自分の評価であるかのよう
あまりに親が無関心なのも寂しいものだけど、こうまで依存されると
子供も親のための人生って感じで自分の人生を生きてる気がしなくなるだろうな
88名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 15:32:04 ID:NoYN6xxF
>>77読むと、その相手の女の子は先生からも要注意人物と目されるような札付きの問題児?
なのかしら、と思えるね。
そうなら心配になるのも無理はないかもしれないが。
かといって、相手の女の子やその親に何かできるわけでもないし、別れさせようとしたって
無理に叱りつける以外になにか方法があるわけでもないので、「うちの息子ならそんな女は
そのうち自分から別れるだろう」と自信をもてるくらい息子さんときちんと親子関係を構築するしか
ないだろうね。
8938:2008/04/19(土) 17:04:46 ID:YKSIPKUf
>>73
ありがとう。
息子も同じく泣いた理由を「お母さんに会いたくなったから」と言ったときがありました。
そんなに甘えっ子じゃないし、友達の家にも余裕でお泊まりも行けるし、
そんな理由なんてあり?と思いましたが、
6歳の幼稚園を出たばかりの子供には小学校は大きくて不安になるのでしょうね。
男の子だからついつい突き放したくなるけど、ゆっくりゆっくりですね。
90名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 17:44:49 ID:6eWeDI5p
ありがとうございます

息子がモテて次から次にラブレター貰ってきたら、みんなあまり良い気持ちにはならないと思いますよ

色々参考になりました
91名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 17:47:53 ID:JpymlGuc
>>90
結局釣りか。

いろいろと言わせて言わせてとアドバイスを書き込んだ皆さん、乙でしたw
92名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 17:55:14 ID:QM3TpCrL
要は「ウチの息子はモテモテざますのよ」が言いたかっただけかw
93名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 18:00:23 ID:mykmV0AD
>>90のような人が「嫁に嫌われる姑」になるんだろうな〜。

94名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 18:21:41 ID:sSUxKFuY
現在5ヶ月の赤がいます。産院で仲良くなった5〜7ヶ月の赤を持つママ達と
仲良くなり、10人位仲間が出来、月に2回位集まっています。
みんな非常にいい人で、その月に2回の集まりの他にそのメンバーの中で
個人的に食事をしたり買い物に行ったりとそれぞれしています。
私もそんな感じでお茶をしたりするママさんがいるのですが、
どうもそのママさんは私が他のママさんと出掛けたりするのを快く思わないようです。
私はその人も他の人も好きで仲良くしたいと思うのですが、
抜け駆けのようなニュアンスの事を言われました。こじらせずに
うまくやるにはその方も誘うのがいいのでしょうか?
95名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 18:31:01 ID:6fwLGYMu
>>94
そうですね、うまくやっていきたいなら、声をかけてみるようにしたらいいと思います
96名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 19:38:10 ID:UfKdn3SP
>>90は自分が考えていた通りのレスがなくて怒ってるのか。

そこまで息子が心配で別れさせたいと思っているなら
さっさと相手の女の子の家に行って両親娘に自分の胸の内を話して来たら?
97名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 20:07:36 ID:80RIRtpz
>94
別グループの人じゃなくて、同じグループの人ってこと??
Aさんと遊ぶ時もあれば、BCさんとお茶に行くことも。
そしてABCDみんな仲良しグループ。でもAさんは自分抜きで遊ぶといい顔しない。
そんな中学生みたいな付き合い、考えるだけでもブルーになるねw
ま、とりあえず声をかけるくらいしかないのかなぁ。
9894:2008/04/19(土) 21:43:31 ID:sSUxKFuY
まさに>97さんのような感じです。ただ自分を誘わないと怒るというよりは
私が自分以外の人と遊ぶと怒るという感じです。ちょっと言葉はおかしいかも
しれませんが、束縛されるという感じです。
いい大人だし正直ブルーなんですが、わざわざ波風たてたくもないし
出来るなら穏便にすませたいです。やはり声をかけるのがいいようですね
学生でもないのにこんな事で悩むなんて思いもよりませんでした
99名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 21:47:35 ID:QM3TpCrL
>>98
【ストーカー】あなたの周りの変なママ【真似っ子】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197372138/l50
100名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 21:49:16 ID:/2k99/cl
見ていて嫌悪感を持つような手紙ってどんな内容なんだろう。
心配するってことはエチーとかそういう話題もあるのか?
ま、そういう子を彼女に選んでるのは自分の息子だし、相手の子ばっかり責めるのもね。
101名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 21:59:00 ID:NFEPljPV
>>100
まあ、その手の手紙は数年経って自分自身が読み返して見ても、
嫌悪感感じるようなポエミーな内容だったりするからねw
当人以外が見たら気持ち悪くてたまらんでしょ。
102名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 22:30:48 ID:j49eh6Co
>>90って、近親相姦変態母でしょ、ここまできたら。
女児のおまたや膨らみ始めたおっぱいに性的興奮を感じるケダモノオヤジと同じ。
息子を自分の男と思ってるから、いちいち若くてかわいい女の子に嫉妬するんだよ。
で、その汚らしい欲望をはっきり言えないから、「息子ちゃんを思って」
「相手の女の子はこんなに悪くて」って言ってるんだよ。
男に相手にされないのにすがりつく高齢女と同じじゃん。
気持ち悪い変質者だ。
103名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 02:29:36 ID:ZOM2WkSn
そんな風に言うのは、おかしくないですか?皆我が子を心配して当たり前なのでは…
104名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 02:35:48 ID:ZOM2WkSn
>>85
受験生がいたら苛々することもありますよ、子供が中々やる気になってくれなくて私もテスト前は、いらいらしていました。
ましてや、上位高を狙っているのならば尚更女の子に現をぬかしている場合ではないので、親御さんは心配なさるでしょうね
質問に解答するのであれば、言い方を少し考えた方が良いと思いますが…
105名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 02:43:18 ID:416u/Nht
>>103-104
本人乙 と言えばいいのか
106名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 04:37:05 ID:Vrps0AX/
今北

>>90うちのトメそっくりw
107名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 05:36:10 ID:E/rmzUoC
>103-104
この改行、まさに本人。

上位校を狙っているのであればって
母親が狙っているのか、本人が行きたいのかによって
本人のやる気も違うだろうに。
108名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 07:09:22 ID:ZOM2WkSn
本人では、ないですが
何故?そんな風におもうのかな
不思議ですよ
109名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 07:11:08 ID:2vzPmDQn
>103-104
ログ読んでずっとイラっとしてたんだけど、
「言い寄られてる」とか一方的に被害者みたいな言い方が凄くイヤ
実際のところ、どっちが先にちょっかい出してきたかなんて、わかんなくね?
手紙なんて貰ったものしか持ってないんだから、
自分の息子が相手に書いたものは見れないだけで
もっと恥ずかしいこと書いてあるかもよ?
つか手紙もらって嬉しがってる時点で息子さんも同じなんだってば

自分の思春期の頃を思い出してみなよ
女の子ってヒロイン願望強い子が多くて、
手紙とかで恋愛を盛り上げるのが大好きだから
恥ずかしいこと平気で書いてたりするけど、
意外にリアルだと冷めてたりするんだよね
逆に男は、手紙なんて書かなくても行動が積極的で
言い寄ってるのは実は男の子ってパターンも多い
110名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 07:11:49 ID:ZOM2WkSn
突っ掛かり過ぎでは?
111名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 07:34:25 ID:cSOpXbhy
ID:ZOM2WkSn

ネットに慣れてない雰囲気がぷんぷんとするから、
当分、出てこないほうがいいと思うよ。
112名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 07:34:58 ID:E/rmzUoC
ID:ZOM2WkSn

ageてまで自演しなくていいよ。
なんか、いろいろ考えすぎてちょっと頭おかしくなってるんじゃない?
ちょっと可哀想と言うか、惨めなんだろうなと同情してきた。

思春期の子どもを持つ親は、心配事もつきないだろうけど
息子さんと向き合って話し合ったりはしてないのかな。
旦那さんはなんて言ってるんだろうか。

相手が悪い、息子は受験なのに、と
物事の本質の周りでギャーギャー騒いでるだけじゃ
何の解決にもならない。

と全力で釣られてみる。

113名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 08:02:34 ID:8kyNdvb+
別に試験の結果が悪かろうが受験に失敗しようが本人の責任じゃん。
落ちたら浪人の費用は出さないぞ、とかどこの大学でもいいけどいくらまでしか出せないとか
どんな道に進んでも学生として養うのは何歳まで、とかあらかじめ条件設定だけしておいて
見守ってればいいじゃん。
自分の子供の成績が悪いと何が困るの?
子供の進学先がしょぼいとこだと自分が恥ずかしいの?
子供の勉強の出来を自慢しあうような団体にでも所属しているの?
114名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 08:02:41 ID:ZOM2WkSn
私も心配し過ぎなねかな?とも思いましたが

旦那さんの事が
一切書いていないので
もしかして母子家庭とか
じゃないでしょうか
色々な理由があるのかと
思いますよ
相手の気持ちも考えた
方が良いと思いますが…
115名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 08:10:15 ID:wjVmW8Hq
あーなるほど
母子家庭で息子の彼女に嫉妬してるんだ
116名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 08:24:01 ID:Ib84LAdO
改行の相似を指摘されたら直してきた件についてw

でもsageないのねw
117名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 08:24:03 ID:cSOpXbhy
空気も読めない高齢婆はほっとけよ>all

118名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 09:56:44 ID:8Ov4kwDU
ID:ZOM2WkSn 正直、面白すぐる。

老婆心から忠告。





半年ROMれ
119名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 10:47:39 ID:P4I0OUHK
改行しすぎwwwスペースの無駄ww
120名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 10:56:59 ID:a1Nxw0p1
>>114自演じゃないとしたらsageの分からない初心者。

121名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 11:47:02 ID:pdfWadGC
まーでももしSEXまでいっちゃったらやっぱり嫌だし親としてはモヤモヤするけどさ。
でも、女の子と付き合うってのはそれだけませてきたというか
精神年齢も上がってきてる証拠なんだから
付き合うことを反対するより、どうやって勉強と両立させていくかの方向で話し合ったほうがいいんじゃない?
避妊のこともちゃんと教えておかないとね。
でも最近は、親の前で平気でキスしたり抱き合ったりするのかー。
義姉のとこの子供も平気で泊まらせたり泊まりに行ったりさせてるみたいだけど、そういうのはちょっとね。
自分も学生の頃は親に内緒で旅行とかもしたけど
親が容認しちゃうのは少し違うだろーって思う。
人生駄目にしちゃうとこまで突っ走っちゃうような子供って
それ以前の家庭の躾もあるんじゃないか?
中3で今さら親がアタフタしても遅いんじゃない?
122名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 11:47:55 ID:xFhYzcZZ
てか、男親の存在感が皆無なんだよねー
123名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 11:50:22 ID:vxjPJrpi
本当に「息子が自分の心の恋人」状態なんだね。
親として心配よりも、年下男に尽くした挙句捨てられそうで必死な女って感じ。
夫婦として旦那に満たされていないと、こういう母親になるんだね。
息子持ちのみなさん、反面教師としておきましょう。
124名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 11:52:17 ID:4bshzXtN
>>122
母子家庭って言ってるよ?
125名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 11:54:40 ID:xFhYzcZZ
>>124
書いてないよ?
「母子家庭なのかな?」ってのは見かけたけど。
126名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 11:59:26 ID:E/rmzUoC
まずは落ち着いて、息子と自分、それぞれの人生について
ちゃんと考えて、話し合うんだ。
産まれたときからのいろんなこと、どんな風に育ててきたのか、
どういう人間になって欲しいのか。

そうしたらもしかして、息子なんて本当はいなかった、
ということに気付くかもしれません。
127名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 12:09:30 ID:ZOM2WkSn
本人だと思いたければ
それでも、良いですが、改行の規則が
あるのですか?
携帯からなので、読みにくいですか?
128名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 12:15:11 ID:ZOM2WkSn
何だか変な人ばかりでガッカリしました。

ここでは相談は無理みたいですね


本人さんもよくおわかりになったでしょうね
129名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 12:19:17 ID:P4I0OUHK
忠告は内容を見ずにスルー
同意だけが欲しいのなら鏡にでも向かって話してろ
130名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 13:28:18 ID:ZOM2WkSn
その攻撃的な態度が、
私にはわかりませんが…

貴方は母親ではないのですか?
131名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 13:30:34 ID:1m3nu2g/
>128
てか、あなたは相談に来たわけじゃないでしょ?ww
相談は無理みたいって、一生懸命煽ってるつもりかな。
相談じゃないのにageるのはやめてくれ。
132名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 13:30:53 ID:B8yaKml3
>>128
同意が欲しくて相談にきてるの?
色々な意見を聞いて参考にしようとは思わないの?
反レスがこれだけ付くってことは「自分がちょっとおかしいのかな?」と己を省みることもしたほうがいいよ。
相談って、愚痴言って傷の舐め合いする井戸端会議と違うでしょう。
息子だけでなくスレの住人までも自分の思う通りに動かしたいみたいで
そんなんじゃ相談になり得ないのは当たり前だよ。
133名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 13:35:33 ID:g2454Vqw
身内になら優しくもするが、他所の、それも話を聞かない馬鹿を甘やかす理由がどこにある?

>124
>>114で自分で白状してる
134名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 13:59:27 ID:ZOM2WkSn
家は一人娘ですので、息子さんの相談をした方の
気持ちはわかりません。
ただ…皆はどのような相談事や心配事が
あるのかと思い…覗かせて頂きました。余りにも皆さんが攻撃的なのでびっくりしました
私も色々な悩みがあります、他をあたってみます
135名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 14:03:41 ID:vvDclwcX
はい,さようなら
136名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 14:42:33 ID:hjbQhBNw
>>134
自分で自演白状して顔真っ赤になってますよ。
137名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 14:54:08 ID:E/rmzUoC
文末に句点をつけない文章。
読点の特徴的な打ち方。
変な改行。
中途半端に丁寧な言葉遣い。

次に自演するときは、この辺に気をつけた方がいいと思いますよ。

138名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 16:09:37 ID:P4I0OUHK
今回はわかりやすかったね。IDの色で識別すればいいんだもの
139名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 16:45:01 ID:o0qYb/Xz
二歳半の息子が居ます。
母子家庭です。
最近、私が夜中トイレに行くと息子が激しく泣くようになってしまいました。
今は実家に住んでおり、二階の部屋のダブルベットに二人で寝ています。
トイレは一階です。
私が部屋を出る気配がすると、ベットに立ち上がって激しく泣くので、寝呆けて落ちてしまうのが心配で結局朝までトイレを我慢しています。(かなりキツイですが)
トイレまで連れていく事も考えましたが、私も寝呆けながら階段を抱いていくのは危ないかなと・・。
もうこうなったら、いっそおまるに私がしてしまおうと思ってしまいますが、皆様どう思われますか?
意見を頂ければ助かります。よろしくお願いいたします。
140名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 16:47:53 ID:SRpeNDLS
1階で寝る形に家族に相談汁。
141名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 16:53:06 ID:8kyNdvb+
>>139
声かけはしてますか?
ちょっとおしっこいってすぐ帰ってくるからねーいいこねーってなでなでしたり。

だめだったら「息子君も一緒に行こうか」って手をつないでゆっくり階段下りれば?
抱っこする必要もないでしょ?

我慢の方向でいくなら、寝るよりずいぶん前に飲食を済ませて寝る前に当然トイレに行って
持たせるかなぁ。
142名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 17:29:14 ID:wuJzpQQt
>141に同意。
部屋の小さい明かりをつけといて、「トイレだからすぐ戻るよ」と言って
戻ったら「おまたせー。えらかったね」ってぎゅっとしながら寝れば?
私は妊娠中だから、尿意の我慢なんて考えただけで痛い。
我慢するとお腹が張っちゃうからw
143139:2008/04/20(日) 19:43:15 ID:o0qYb/Xz
皆様忙しい時間に回答ありがとうございます。
レス遅くて申し訳ありません。
声かえしてますが、一度は「うん」と言うものの、私が立ち上がると号泣です。
後だし申し訳ありません。実は今欝治療中で、薬でやたらトイレが近い、夜は睡眠薬で私が一人階段を降りるのもフラフラ状態です・・。
すみません、gdgd書いてしまいました、とりあえず私がおまる使用はナシの方向でまた考えてみます。
ありがとうございました。
144名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 20:52:27 ID:B8yaKml3
>>143
>>140の言うように一階で寝ることは出来ないの?
あとは昼間たくさん遊ばせて夜グッスリ眠れるようにするとか。
母子家庭になって間もないのかな?
もしかしたらママも居なくなってしまうんじゃないかという不安があるのかも。
たくさんスキンシップして、逃げられるくらいギュ〜してあげたらどうかな。

145139:2008/04/20(日) 21:01:41 ID:o0qYb/Xz
>>144
離婚は最近したばかりですが、一年前から別居していました。
もともと私や両親の後を追う(誰かにくっついていたい)子でしたが、夜中泣くようになったのはここ2週間くらいからです。
昼間は極力誰かが庭で一緒に遊ぶようにしてます(夜ぐっすり寝るように)。
実は、実家といっても狭い家で一階で寝るスペースは無い状態で・・。
なるべく子供との時間をとって、スキンシップ心がけます!そういえば最近離婚の手続きやら通院やらで、両親に預ける事が多いです。気を付けます。
アドバイスありがとうございました!
146名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 23:45:23 ID:hjbQhBNw
>>145
精神的に不安定なんじゃないかなぁ。
母子は一心同体。
147名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 23:46:35 ID:tzvGn11r
毎晩トイレに起きるのかな
寝る前は水分取らないとか、起きない方法を考えてもいいかも
148名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 03:56:15 ID:ZpcqWqkR
相談させてください。
36才で48才の夫と7才の息子と三人家族です。
夫が奇妙な独り言を言ったり叫んだりします。
結婚当初はそんなことなかったのですが、気づいたのは息子が保育園に入る頃です。
独り言はいろいろ言いますが、「泥棒家族」とか「屠殺(?)または盗殺(?)」とか、不穏な言葉です。
叫び声では「天誅」「強姦」とか。
どうしてそういうことを言うのか聞くと、「そんなこと言ってない」と言ったり、「歌ってた」とか言います。
子供への影響を考えて、言わないでくれと頼んでも、了承したところで言います。
なんといいますか…発作的、衝動的に叫んだり、突然お経のようにブツブツ言ったりします。
心療内科の受診を勧めると激昂されます。
息子がそろそろ父親の様子がおかしいことに気づき始めていて、
「どうしてお父さんはあんなこと言うの?」と言うのに、どう答えたらいいでしょうか?
今のところは、「え?お父さん何か言った?」としらばくれたり、「おかしいねえ、疲れてるのかなあ?」
とそらしてきましたが、もうそろそろ誤魔化せなくなりそうな気がするのです。
ただ、「お父さんに聞いて」とは言ってはならないような気がしています。
私の気のせいかもしれませんが、きっかけがあれば爆発して、夫の精神が完全崩壊するのではないかと危惧しているのです。
主人は息子を大変可愛がっており、息子も父親が大好きです。
その息子から指摘されるのは、主人にとってよくないような気がします。
本当に悩んでいます。
どうかよろしくお願いいたします。
149148:2008/04/21(月) 04:03:27 ID:ZpcqWqkR

夫は精神神経科の医師です。
そういう立場もあって、受診できないのかと思います。
また、少なくても家で薬を飲んでる様子はありません。
私自身はもう夫が気持ち悪くて嫌でたまらないのですが、離婚となると子供を取られそうで、踏み切ることもできません。
150名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 04:19:45 ID:ui+YoN2B
>>149
それかはわからないけど汚言症と言うのがあるらしいよ。
発作的に汚い言葉を発してしまうらしい。
息子が怖がっているとかそんな言葉を聞かせるのは
悪影響だと言えば考えそうなものだけどなぁ。
7歳じゃはっきり変だとわかるもんね。
旦那さんも放っといたらどうなるかわからないしね。
151名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 04:21:30 ID:fsou8Ubk
どうして子供を取られそうなのですか?

そんなことは後回しだな。精神科か、弁護士に相談した方がいい。
あなたをはじめ、ご家族など、素人の手には負えないと思います、
ご主人の症状も、本人が精神神経科医師であるという状況を考えても、
あなたの追いつめられ度合いも。
育児板で相談することとは思えません。
152名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 04:49:59 ID:ZpcqWqkR
>>150
ぐぐってみますと、汚言症、当たっていそうです。
薬で改善が見込めるようですが、今のところ私が主人に治療を押しつけできません。
子供にどう言えばよいでしょうか?
>>151
子供にどう説明したものか悩んでいるので、こちらの板のこのスレに頼りましたが、間違っておりますでしょうか?
153名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 05:51:19 ID:vBx/BX55
>152
キツい言い方かもしれないけど、
今、子どもをごまかせればそれでいい、という風に聞こえるよ。

お子さんに何と言ったところで、ご主人の状況が改善しない限り
根本的な解決にはならないでしょ。
だから>151もあのようにアドバイスしたんだと思うけど。

ご主人と話し合いにならないのなら、義両親やご主人の兄弟には
相談できない?
ご主人は精神科の医師だということだけど、
信頼のおける同業者の知り合いとかはいないかな?

「子供にどういうか」だけを悩んでいて、
ご主人の状況については悩んでない、というのならごめんね。

154名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 06:23:59 ID:g//rlZ4Y
ご主人が叫ぶところ録画して義両親立ち会いのもとご主人に見せる、という訳にはいかないの?
このままほっといてもそのうちお子さんが父親と二人っきりの時直接父親に聞いてしまうんじゃない?
そのとき父親として冷静に対応できるならいいけど息子に言われたことがきっかけでなにか
おかしなスイッチ入っちゃったら、と思うと子供になんて言い訳するかどうか悩んでる場合じゃ
ないと思うんだけど…
155名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 07:25:53 ID:zRbw5W6r
相談させてください。高校一年娘がいます。交遊関係が心配で、携帯メールや手紙などをチェックしてしまいます。本人は気付いていませんが、友達とどんな会話をしているか、気になって仕方ありません。異常でしょうか?
156名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 07:39:49 ID:cdFifilO
こないだの人か
157名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 07:41:03 ID:HLQR8J1G
>>155
どの親も思春期の子供の行動は気になると思いますが
交友関係にまで首を突っ込むのは異常です。
娘さんはあなたのものではありません。
一人の人間です。
158名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 07:48:01 ID:zRbw5W6r
>>157
ありがとう。気にしないでいられるか不安だけど、がんばります。
159名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 08:16:29 ID:vHdWLgo+
>158
心配するくらいなら、正確な性教育でもなさっては?
160名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 08:24:05 ID:WetXFnNs
>>148
知り合いの医師が後輩から「何科に進んだらいいか」という相談を受けた時
「精神科は患者の心にいかに近づくかが必要になる。
結果、同調しすぎて自分も精神破綻を来すことが結構あるらしい」というようなことを言ってた。
旦那さんも精神異常になってるとしたら下手に動かない方がいいかもしれない。
まずは専門医に対処法を相談するべし。書き込んだことをそのまま伝えればいいよ。
鬱病の人に「頑張って」は禁句なのと同じように決まり事が色々あるかもしれない。
医師の世界の繋がりもあるだろうから勤務先の病院や卒業した医大の系列病院や
そこに関係する病院は避けたほうがいいかもね。
161名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 08:33:12 ID:nmkBBcKZ
>>148
音声チックということはありませんか?
ttp://aol.okwave.jp/qa2104991.html
162名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 08:41:00 ID:Io4xHs+/
>>155
自分が高校生だった頃思い出しなよ。
親にメールチェックされて「心配してくれてるのね。嬉しい!」なんて思う?



・・・てゆかもし父親だったら気持ち悪い。
母親だったらウザイって思うのが普通かと・・・。
163名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 09:11:42 ID:okpsY67J
>162
相手しない方がいいよ。
批判レスつくと喜んで暴れるから。昨日のスレを見ればわかる。
わざと暴れさせたいなら、あなたも荒らし。
164名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 09:14:33 ID:58axWCUN
>>155
異常じゃないと思う。
でも内容知らないふりして一度お子さんと色々話し合ってみることをお勧めします。
私も子供がその辺に置きっぱなしにしている手紙読むし
165名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 09:21:53 ID:Io4xHs+/
>>163
あ、そうなんだ。
スマソ。
166:2008/04/21(月) 11:56:37 ID:m6V9IybK
長文です。相談させて下さい。育児の方針について行き詰まっています。
保育園スレにしようかとも思いましたが、小学生以上の先輩ママや幼稚園のママ等
公平な意見がほしいと思いここにしました。

息子は2歳組に昨年7月から認可私立保育園に入園となりました。(現在3歳3ヶ月)
早生まれ・チビ・新入り・という事もあり
(うちの園は0〜2歳組までは殆ど増員がないので、2歳途中からは十分新入り)
男の子の間で結構やられているみたいです。

園の方針は「どんどん喧嘩して社会性を身につける」
「大人は介入しないで子供達で解決させる」といったものです。
喧嘩の仲裁を先生がする事はほとんどないようです。

息子はたびたび喧嘩でのケガをしてくるのですが、連絡ノートには
「まだまだやられてばかりの●●君ですが、少しずつ強くなっています」
「いつか、張り合ってやりかえせるようになる●●君が見たいです」
というような感じで書かれ、個人面談や登降園時での雑談なんかでは先生に
「子供の世界では弱肉強食だから弱い者がやられるのは仕方ない」
「子供は『こいつは自分より弱い』と思っている相手にしか手を出さない」
「●●君も新年度で新しい子が入ってくれば、やる方になれるから大丈夫」
などと言われました。(親としてはやる方にもやられる方にもなってほしくありません)
ほとんど一方的にやられてしまっているらしく、先日先生に
「だからと言ってやり返せとは言えないし・・・」と相談したら
「そうですか?私なら『●●君、やり返しちゃえー!』って言っちゃいますけどね」
と言われてしまいました。
1672:2008/04/21(月) 11:58:25 ID:m6V9IybK
かなりのカルチャーショックです。もちろん理想だけじゃ世の中渡っていけない
のは分かっているのですが「手を出しちゃだめ。いやなら口で言おうね」と
教えてきた身としては、もう子供にも園にもどう対処したらいいのやら。
息子には、大流行した「欧米か!」すら「強くぶっちゃだめ、やさしくね」と言って
息子はそれを守っていました。
私の躾も息子をやられキャラになる要因の一つになってしまったのではと思うと
泣けてきます。

ただ、息子は保育園を行くのをグズった事はないし、お迎えに行っても
なかなか帰りたがらないくらいなので、私が思い悩みすぎている感も否めません。
お友達のことも悪く言う事もありません。

気になるのが、日々増えていく顔やうなじのひっかき傷について、
「これ誰にやられたの?」と聞くといつも「自分でやった」と言います。
(喧嘩でやられたのは先生から報告済み。うちの園は誰がやったかは教えてくれません
あまりエスカレートしていくようなら直接相手のママに言うのもありかもしれないと
思い本人に聞いてみた)

・・・なんだか書いているうちに自分がひどく神経質な親のような気がしてきて悲しくなってきた。
ご意見いただければ幸いです。
168名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 12:09:15 ID:0r0cB+xo
小2と2歳児の親ですが
ちょっと信じられない保育園というのが第一印象です。
でもお子さんが嫌がってないなら、いいのかなという気もしますが。
同じ保育園のママさんたちは、どういう評価なんですかね?
レスにあるとおりに、喧嘩してもほったらかし、弱肉強食見て見ぬふりなら
絶対問題多発してると思うんだけど。
169名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 12:16:30 ID:Z17Qg/TP
分かってて入れたんじゃないの?
170名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 12:21:14 ID:ui+YoN2B
>>167
保育園だと野放し系なのはまあまああることだよ。
園の方針やそれを承知で入園させている保護者を考えると
それを大きく変えさせるなんてまず不可能だと思う。
出来たら違う園に行くことをお勧めします。
適応して乱暴な子やビクビクした子になったとしても可哀想だしね。
171名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 12:23:32 ID:UY8XCCUx
>園の方針は「どんどん喧嘩して社会性を身につける」
>「大人は介入しないで子供達で解決させる」といったものです。
>喧嘩の仲裁を先生がする事はほとんどないようです。
↑これについては、悪い事ではないと思う。3歳児クラスなら。

だけど、
>「子供の世界では弱肉強食だから弱い者がやられるのは仕方ない」
>「子供は『こいつは自分より弱い』と思っている相手にしか手を出さない」
>「●●君も新年度で新しい子が入ってくれば、やる方になれるから大丈夫」
↑これはね…
問題解決を子供同士でさせるのは正しいし、これからの力になると思うけど、
「相手の気持ちを思いやる」という肝心の事が抜けてるよね。
喧嘩させるのは結構。だけど、その後ちゃんとお互いの気持ちを話し合う
機会を持たせてるのかな?
「弱肉強食」なんて言い切って、それで良しとしてたら、子どもだってそう
いう価値観になると思う。当事者だけじゃなく、周りで見ている子どもたちも。

自由に喧嘩させて、子ども自身で社会性や優しさを気付かせる…って、すごく
保育者の力量も覚悟も必要だし、難しい事。ただ見てればいいわけじゃない。

あと、「喧嘩」というけど、それって「いじめ」の類では?と思った。
弱い者いじめ。喧嘩っていうのは、対等の力同士でやるものだよね。
可能なら、納得がいくまで園と冷静に話し合えるといいね。

小学生の親だけど、思いやりのないただただ「ジャイアン」な子って、
必ず孤立するし本人も可哀想だよね。
172名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 12:27:32 ID:TCtgt9/u
>>166-167
暴力には暴力で返す、弱肉強食は当たり前っていうのが園全体の方針なんだとしたら
申し訳ないけど個人的には息子さんの碌な園じゃないと思う。
大人になって社会に出たら当然、弱肉強食の世界で自分の身は自分で守らなくてはいけないだろうけど
大人になったからといって「暴力には暴力」「弱者から搾取」「やられる前にやっちまえ!」とは違うでしょう?
いろんな困難を乗り越えていく強い自我を持った人間になる為には人格形成に大切な時期の環境や周囲の愛情などが
大きく影響するものだと私は思っています。
耐えろ、強くなれ、と言うには息子さんはまだまだ幼く弱い存在です。
だれよりも息子さんの事を身近で見守っている貴方なら、いま息子さんが置かれている状況が好ましいかそうでないか一番わかっているのでは?
保育園は親と接するよりも長い時間を過ごす場所なんですからどうか判断を間違えないで。
息子さんを守ってあげて下さい。

>「これ誰にやられたの?」と聞くといつも「自分でやった」と言います。
↑も告げ口は卑怯者のすることだ、と園で言われている可能性もあります。
とにかく、息子さんの心を開いて、膿が溜まっているなら出す必要があると思います。
お母さんも、園の方針がおかしいと思うなら転園も視野に入れて躊躇わず園と戦うべきです。
173名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 12:34:39 ID:ELu047L4
それって園の方針と言うより、先生の個人の方針ってカンジがする。
転園できるならさっさとしたほうがいいと思う。
174名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 12:35:12 ID:58axWCUN
>>166
すごいワイルドな保育園ですね〜w
まず思うのが保育方針は最初からわかってて承知して入れたんじゃないの?
ということ。
卒園後、小学校入学したら他の園出身の子たちとうまくやっていけるかちょっと心配ですね。
175名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 12:48:00 ID:IkdPYQLt
なんとなくだけど、私も先生個人の方針だと思った
やられたらやり返す、が園の方針だったら問題になりそうだし
他の先生の様子とか、クラスの様子を見ることができたらいいんだけどね
176名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 12:57:13 ID:r+C8o9wL
そういう園の子って、小学校に入ると嫌われるんだよね。
近隣小学校では「○○保育園出身の子は要注意」って言われていると思うよ。
177名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 12:59:22 ID:Io4xHs+/
これってやった方の子の親にもちゃんと連絡はしてるのかな?
まさかしてないって事ないよね?
園の方針かなんか知らないけどクレームこないのかな?
178名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:05:20 ID:ui+YoN2B
>>176
あるある。
小学校ではその辺りを加味してクラス分けしてる。
179名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:10:00 ID:YIRV62bK
弱い子はやられてOKみたいなのは、私も違うと思う。
むしろ、弱い子、泣いている子の気持ちを分かってやれる子になってほしいと私は思う・・。
180名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:10:41 ID:fsou8Ubk
なんつーか、明日退園させろよ、と思うんだけど。
まだ手加減もわからない二歳や三歳のうちに、
大人の見ている前で怪我するほどの殴り合い。誰も止めない。
小さい者、弱い者はより幼い者を標的に。
なんじゃそりゃ。何か迷うことある?冗談にもほどがあるよ。
私は娘が自分より年下の子を殴って、
誰にもたしなめられなかったら、いやですけど。
181名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:12:31 ID:1FTfG2tx
なんだそれ、ヤンクミ崇拝者か
182名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:17:03 ID:S4KKntXm
ネタじゃないの?
そこまでいっちゃうと、のびのび園を飛び越えて放置園じゃないか。
本当の話なら、こんなトコで相談するより先にしなきゃいけない事が山程あると思うよ。
183名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:17:18 ID:ui+YoN2B
>>181
ヤンクミは弱いものいじめはすんじゃねぇとか言ってるんじゃない。
亀田家タイプと思われる。
フェアとは無縁な世界観。
殺伐とした雰囲気なんて子供にいい影響はないと思う。
184名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:18:35 ID:ZB82H9Cg
恐ろしい保育園だ・・、という感想。
大多数の母親は、166さんと同じ感覚で躾を実践してるはず。
性格的なもので、受身のお子さんには、
どんどんストレスが蓄積されていって、人格形成に
影響があると思う。
少なくとも、うちの子には、絶対合わない環境の園だわw
185名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:24:55 ID:YIRV62bK
>>184
うんうん、私も息子三歳が誰かを叩いたら、本気になって怒りまくる。
暴力は絶対肯定させたくないな。
相談読んで、「わ、私てかなり過保護?もっと放置でいいの?」てかなり焦ったよ。
186名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:34:40 ID:JvLXwWzk
○男○女の大家族ならともかく、
保育園で弱肉強食とかってアリエナスw
187名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:52:28 ID:KWtor5rt
>>166
保育園の(あるいは先生の)方針が合わないなら、あなたの子が退園するべき。
そこしか通わせられる園がないなら、要望は出すだけ出して、
聞いてもらえなければあきらめるしかない。

なんか勝手に想像してものすごい無軌道な園だ!って興奮してる人もいるけど、
あなたの書き込みだけじゃそうとは決めつけられないし。

あと、男は女とは違うんだから、あんまり女の考えで押さえつけてると
それこそ、小学校でも中学校でもやられキャラになるよ。
突然爆発して、いままで「やさしくね〜」って言われてたから力加減分からずに
相手の子を殺すようになってから泣いても遅いよ。
あんまり女々しい考えで息子を囲い込むのも考えもの。
188名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:54:07 ID:uCrPcukC
殺すってw言いすぎ
189名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:55:57 ID:fsou8Ubk
うん、なんでそんな極端でヒステリックなの>爆発して殺す
190名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:59:30 ID:oN8qA4uI
>>189
あなたの書き込みもたいがいヒステリックだよ。
「殴りあい」とか「誰も止めない」とか見てきたように書いてるけど、
小さい子が小競り合いしてもひっかき傷くらいできるじゃん。

まあ、「殺すようになる」は言い過ぎかもね。
でも、中学くらいで突然相手に大けがさせるのは
小さいころ聞きわけのいい子で一度も喧嘩なんかしたことない子が多いらしいから、
ちょっとしたことでも「暴力よ!」って抑え込んでしまうのはよくないと思う。

保育園の方針がいいかどうかはまた全然別の問題だけど。
191名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 14:10:06 ID:ui+YoN2B
>>190
DQNの犯罪は普通だからクローズアップされないだけで
豹変した静かな子より子供の頃から粗暴な子の方が
ずっとたくさん問題起こしてるよ。
打たれ弱すぎたり過保護すぎがよくないのはわかるけど。
192189:2008/04/21(月) 14:12:16 ID:fsou8Ubk
ごめん、189はちょっと煽ったよ。187はおおらかなようで尖り過ぎなんだもの

みてきたように、って、実際保育士は止めないって書いてあるやん。
うちの園では小競り合いしたら保育士が止めるし、
ひっかき傷ができたら報告される。
保育園の方針の話をしてるんだよ、今このスレでは。
小さい子供が、さらに年下の子供を殴ることを容認。
そういう方針なんでしょ。
193名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 14:14:35 ID:uCrPcukC
>>191
同意
〜らしい…で話されてもな
やっぱ小さいころから乱暴な子は結構高い確率でDQNだよ
自分の元クラスメイトや近所でもそうじゃん
194名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 14:28:33 ID:uCrPcukC
>>166
ほかの方が言っておられるように、園の方針なのか
担任の先生の考えなのかはっきり話し合う場所をもうけてみては。
子供同士で解決させるというのはともかく
>「子供の世界では弱肉強食だから弱い者がやられるのは仕方ない」
>「子供は『こいつは自分より弱い』と思っている相手にしか手を出さない」
>「●●君も新年度で新しい子が入ってくれば、やる方になれるから大丈夫」
これは絶対間違ってると思います。あなたが息子さんをどのように育てたいかよく考えて、
違う園に入れることも視野においてはどうでしょうか。
わたしからすれば決して神経質ではないと思います。
195名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 14:46:49 ID:OwZIiWRG
釣りじゃなかったとしても
周りがそれでいいのよ〜的雰囲気だと
あれ?私が間違ってる?って気分になるよね。
ここで相談してよかったね。
196名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 15:18:53 ID:Hpe2mUIc
それは放育園であって保育園じゃないです。
本能のままの動物に近い子供に社会性を身に付けさせる(またはその準備)のが、
園の役割だと私は思うよ。
喧嘩させっぱなしなんて、闘犬場かなんかと間違えてるんじゃないか?>園関係者
197名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 15:30:58 ID:Q0FQkiKo
>>166の書き込みだけじゃ「保育園だけが一方的に悪い」とは限らないのでなんとも言えない。
それに、>>166はここで保育園の悪口を聞いてすっきりしたいわけじゃないよね?

>>166の悩みの解決策としては、
 ・保育園に>>166の考えをきちんと話す
 ・方針が合わないなら転園させる
しかないと思うけど。

あと、育児方針に迷いがあるなら、男の子がいる身からちょっとアドバイスするけど、
暴力はだめ、弱い者いじめもだめ、だけど、男の子同士のやんちゃとか
ちょっとした喧嘩もどきまで、「危ない、いけない」って止めてるとよくないと思うよ。
手加減とか力加減はやりあってみないとわからない部分もあるから。

集団でいじめるとか、弱い子を一方的にやっつけるとかじゃなければ
小さいうちにある程度いろいろ経験しておいた方がいいと思う。
198166:2008/04/21(月) 16:07:53 ID:m6V9IybK
166です。たくさんのレスありがとうございます。
本当に公平な意見がほしかったので一切の脚色・フェイクは入れていません。
本当に真実な分、身バレしてもいいやと思っています。
保育園では挨拶とその場ちょっとの雑談程度しか他のお母さんとは付き合いがないので
ここで相談できて、レスいただけて、本当にありがたいです。

まず、園の方針を入園前に知らなかったのかという件ですが、
私は昨年、入院・安静生活・頻回の通院のため、市に調整して貰い入園させてもらったので
園を選ぶ余裕はありませんでした。
(その後回復して現在は勤労事由)
転園は、うちの市では年度途中の転園は原則認められません。
もちろん「園の方針が気に沿わない」ではお話にならず、
この場合では大けがでもしない限りは無理だと思います。
ただ、幼稚園だったらここと決めていた園が今年度定員割れしているので
仕事を辞めて幼稚園に移るという方法があるので、
そういう面では切羽詰まってはいません。
199166:2008/04/21(月) 16:19:07 ID:m6V9IybK
つい保育園への一方的な悪口になってしまいましたが
もちろん園にも先生方にも良い面はたくさんあります・・・というか先の件以外は
特に大きな不満はありません。
一連の発言をした先生には療養中にとても力になってもらったし、
息子はその先生が大好きなんです。私も好きか嫌いかって言ったら好きなんです。
(後出し気味でごめんなさい)
だからこそ、自分が神経質すぎるのかと悩んでいます。
先生も「弱肉強食」発言をするのは「ぶっちゃけね〜」といったノリで
日頃私がその他でのケガには寛容、むしろ「そんなに活発に遊ばせてくれて感謝」
と思っているので、このママは分かってくれると思われているのかもしれません。
でも私は実はそんなにサバサバしてないんです。orz
やっぱり子供を「弱い肉」呼ばわりされて良い気持ちはしません。
それにひきかえ、息子はサバサバしてるんですよね、やられて泣いても3分後にはケロリ。
相手は育児のプロなので「この子は大丈夫」と思ってくれているのかもしれません。
でも、やっぱり自分としては「暴力はだめ」と教えたいと思うし
でも、そうするといつまでもやられっぱなし、
でも、「保育園はいいけど他ではだめ」なんて臨機応変を求められる歳ではないし、
本当に、でもでもでもでも・・・で躾の仕方に行き詰まっています。
200名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 16:44:26 ID:WetXFnNs
暴力に対して暴力で抵抗する必要なし!




てのは理想論?
201名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 17:13:23 ID:YIRV62bK
確かに頭では「こうするのが良い」って分かっていても、いざその場面になると「あれ?私が間違ってる?えーと、どうしよう」なんて悩むよね。こと、わが子の事とあっては。
最初から調べれば良かったっていう人も居るけど、そんな余裕がある人ばかりではない。
体調、仕事、そこしか空きが無い、いろんな事情があるからね。
202名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 17:26:35 ID:oCDQfbOU
あぁ、うちの息子がそんな感じだったかもしれないな。

公立保育園だったから、やっぱ家庭に事情があって
情緒不安定だったりする子がいるんだけど、
私がぬくぬくとおっとりとインドア派で育ててしまったために
入園当初からすごい違いがあって・・・。

私も転園は簡単にできなかったから、先生にしつこく息子の様子を確認しながら、
家では思い切り愛情を注いで、善悪の方針は変えずにコミュニケーションの方法を教えたり
父親と戦いごっこをしたり、遊びの内容をアウトドア派に変えたり
あと、あえて乱暴な子の母親と私がコミュニケーションをとってみた。
仲良くなっておいて笑いながらクレームを言うみたいな・・。

今、息子は年長クラスになったけど、めちゃくちゃたくましく育ったよ。
暴力を受けたら、抑止して、しっかり意見もいうし、感情も出す。

うまく行けば、最高の訓練の場にできるかもしれない。
でも、結果の保証はないな・・・。
203名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 17:38:11 ID:IQquzxFp
子供の喧嘩と暴力を混同してるママたちは女児ママなのかな。
急所攻撃とかダメだけど、男の子なんてお互い
叩いたのひっかいたの、戦いごっこで蹴られたの、しながら大きくなるんだよ。
あんまり女女した論理で育てるとゆがむよ。
204名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 18:17:12 ID:WetXFnNs
>子供の喧嘩と暴力を混同してる
やられっぱなし=一方的てのは暴力じゃない?
ケンカになってないでしょ。
205名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 18:19:33 ID:lomvXUSU
う〜ん。
うちの子を弱虫扱いすんな!でいいんじゃないの?
なんか物の言い方をよく知らない先生だな〜とは思うけど
きちんと見て、止めるところは止めているから、息子さんは先生のことも好き
園も好きなんじゃないだろうか。
いくら、のんびりさんでも、やられっぱなし、暴力マンセー野放し園だったら
そこまで、楽しそうに通うかなあ。

とりあえず、先生もぶっちゃけ〜なら、自分もぶっちゃけ話として
自分の思ってること伝えてみたら?
暴力と喧嘩の違い、力の使い方など、子供へのフォローは親がすべきだと思うよ。
>>202さんに賛成。
暴力はよくないけど、やられっぱなしもよくない。
暴力に対して、強く「やめろ」って言える子になるといいね。
206名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 18:55:24 ID:Hpe2mUIc
>>203
196だけど女児ママですよ。
男の同士なら急所の蹴り合いやら寸止め、じゃれ合いでも必要悪なんでしょうけど、
女児や年下などの非力な相手に向かってまで暴力を振るうお子様がいるわけよ。
思い通りにならない→殴って解決、とかね。
そういうのを放任・野放しにされるのは正直迷惑だわ。
166さんの園がどんな線引きをしているのか気になるね。
207名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 19:03:05 ID:ofKa6OcO
私も>>202にドウイ。
親としてはハラハラするしイライラするししんどいけどね。
2〜3才の男の子だと引っかき傷程度の揉め事は日常茶飯事じゃないかな。
それが良いというわけでは決してないよ。
でもそうやって限度を学んでいくとかやられっぱなしじゃない技を学んでいくという面もある。

先生は言葉の使い方がよくないと思う。
「先生〜そんな言い方じゃうちの子かわいそうじゃないですか〜」
くらい笑って言い返すイメトレしていくといいと思う。
208名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 19:15:07 ID:TPmR8k+C
166の園の先生が、単に「言葉選びの超ヘタクソ」って可能性もあるから
ニュアンスはわからない。
でも、今年年長のウチの子の先生がそういうタイプ。

多少のぶったりぶたれたりはこの歳の子供の成長にかかせないコミュニケーションです、
言葉がすんなり出て来る歳になれば、ほとんどは自然におさまるでしょう、
だから、子供達がケンカ始めたらなるべく手を出さずに
全部吐き出させるようにしています、多少の傷はご容赦ください、
みたいな言い分。

言い方がエラい上手だけど、主旨はおおむね166と同じではないだろうか?
とりあえず、自分はその先生に賛成して園でのケンカは全部お任せしている。

年中の頃は、「ウチの子おとなしいから」なんて勘違いカマしていたけど、
今の先生のクラスになって、実はウチの子も負けずにやり返す奴だと初めて知った。
つかみあいでわあわあ泣いてる場面に出くわしたことがあったけど、
「お時間よろしかったらもう10分ほど下さいませんか?」と言われ、
物陰に隠れた。
10分後には、双方涙でぐちょぐちょの顔で握手していた。
209名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 19:25:57 ID:k2NiImcj
長文・携帯からですが相談させて下さい。
3歳5ヶ月の息子。落ち着きのなさに毎日疲れ切っています。「男の子はやんちゃだから」とはよく言うけど
息子の場合度を越えてるというか。とにかく手に負えない。加えて感情をうまくコントロールできないので
すぐ癇癪を起こしたり、所構わず大声で叫ぶ…。もう辛くて。週1で市の施設へ外来保育に通っているけど
皆と一緒にお遊戯せず、ふざけてぐるぐる走り回ったり
床を転げ回ったり。制止しようものなら「いやじゃっ!」「離せ!」…。何度泣いて帰ったか。「3歳を過ぎると次第に落ち着いていく」
というのを信じて頑張ってきたけど
力も足の速さも増し更に大変。病的なものなのか性格なのか
判断の境目もよくわからない。成長に従って、落ち着いてくるものなのでしょうか。因みに家に居るときは
集中してお絵かきしたりミニカーで遊んだりしています。ここまで辛いと感じる必要はないのでしょうか。
210名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 19:28:03 ID:k2NiImcj
[sage]忘れてた。ごめんなさい。
211名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 19:41:21 ID:JBM/Jd91
専門家に見せてもなんでもないというのならダンスィの予備軍かもね。
大抵は幼稚園行く頃には落ち着くと思うけど、小学生になっても奇声を上げて
暴れ回ってる子もいる。
まあその子も入園当初はもんのすごかったそうで、それに比べればあれでも
落ち着いてるそうだけど。
母ちゃんとしてはそういうタチの子だと腹をくくる必要があるでしょうね。
212166:2008/04/21(月) 19:47:17 ID:m6V9IybK
みなさん、本当に本当にありがとうございました。
話を聞いてもらえただけでもかなりスッキリしました。
そのうえ有意義な意見を多数いただき涙で画面がゆがみます。
しばらくは慎重に様子を見ていこうと思います。
202さんのような力量が私にあるかどうかは難しいですが、
202さんの道程を参考に、最低限「家では思い切り愛情を」
という部分はめいっぱい頑張りたいと思います。
213名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 20:06:12 ID:k2NiImcj
>>211
なるほど。別件で半年に一度、保健所の専門相談を受けてるけど
前回は「とても良い風に育ってると思いますよ」
と言われたし、病的ではないと思ってるけど。幼稚園とか集団に入れればそのうち本人も
「今、ここでは暴れちゃダメだな」
って認識していってくれるかな。私も腹くくって見守ってみます。レスありがとう。
214名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 21:23:22 ID:ettc5eDj
娘が視力検査でひっかかって、眼科に行ったら心因性の視力低下だと言われました。
今四年生ですが、それくらいの女児には多いそうです。
学校も楽しそうに行ってるし、クラス替えもなかったので思い当たる節もなくて。
一人っ子で私は専業主婦です。色々原因を探してしまって辛いです。やっぱり私の
せいなのか? 構ってあげてないのか、いや構いすぎてるのか・・・と考えて
泥沼化してます。もともと神経質な子で、心因性の頻尿になったり、いやなことが
あるとうなされたりする子なのですが。
とりあえず一月様子を見て、続くようなら精神科でカウンセリングしたほうがいいかも
と言われました。一ヶ月とても不安です。変わらないように接しようと思っても、
なかなかできそうになくて・・・。経験者の方がいましたらお話を聞かせてください。
215名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 21:37:19 ID:YIRV62bK
>>209
うちのと一緒だね。
もう、健診とかのときは、他の子がすごく大人しく見えて、こっちは押さえ付けるのに必死で。
家でのルールはある程度理解しつつあるものの、外に出て知らない人に会うとすごくはしゃぎすぎてしまう。
思い通りにいかないと癇癪、ひっくり返って泣き喚く。
今日は家で「もー、うるさい!なんでいっつも騒ぐの!」てきつく叱ってしまい、私が落ち込みモードです。
ごめん、こういう言い方したらすごく申し訳ないけど、あなたの読んで、「うちの子だけじゃなかった」て思えました。
216215:2008/04/21(月) 21:43:32 ID:YIRV62bK
>>209
ごめんなさい、今読み返したら、私のカキコ、最後の方かなり上から目線で感じ悪かったです・
嫌な思いさせてしまったなら申し訳ないです。
私も周り(特にお年寄り)からは「男の子だから、その位元気じゃなきゃ」なんて言われますが、やっぱり落ち込んだりしますよね。
あ、なんか回答になってないな、すみません。
217名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 22:02:54 ID:XKUfuCt0
>>209
うちも3歳過ぎたら…幼稚園入ったら落ち着くと言われ、、今は小学校に入っ(ry
…と周囲の人たちに励まされてきたけど、もう少しで5歳になる今、
多少の変化はあるような気はするけど親の目からすると大差無い(つД`)
でも運動会を例に出すと、最年少/先生引き連れてあちこち激走→
年少/次のポジショニング地点まで激走 くらいの変化は見られています。
お友達のことを「仲間」と言い出した時期くらいから少し変化が見えたかな。
年少になったくらいから周りを見る力が付いたのかも?
「仲間」と一緒の行動をしようと心がけるみたいな。
それでもまだ悪目立ち行動は治ってませんが。

何故か周囲の受けはいい息子なのですが、それに甘えて周りに迷惑をかけないように、
手綱を握り締めている毎日なんだけど、落ち着いてる子を見ると激しく羨ましくなるよ。
ホントいつになったら本格的に落ち着くんだろう。
私もあんまりいい回答になりませんでしたが、一緒にがんばりましょうね。
218名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 22:12:01 ID:k2NiImcj
>>215
いえいえ、とんでもない。こちらこそ「うちだけじゃないんだ」と
心が軽くなりましたよ。よその家に行ったり、家に誰か来たりすると
それはもう興奮状態で手に負えない。友達呼んでランチしようものなら
気が散っちゃってまともに食べず走り回るし…。「男の子はこれぐらい普通」と言われるのは良いけど
こんな子にあんまり遭遇したことない。でも仲間がいたんだね…よかった。今日は外来保育で激しくハシャがれてかなり辛かったから
レス心に染みましたよ。ありがとう。
219名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 22:22:41 ID:ofKa6OcO
>>214
うちは男の子だし視力低下はないですが、やはり神経質な子で
これといった原因無しでチックが出たりしました。
私もどちらかと言うと神経質なタイプで親子とも食べ物の好き嫌いが多かったりします。

勝手な憶測と言い分で恐縮ですが、とりあえず思い当たるフシがなければ
あまり原因探しをしない方がいいと思います。
本人がそのうち何がストレスか言葉に出来るかもしれませんし、
思春期に差し掛かった子供は内的な成長がストレスになることもあると思います。

友人のお子さんなどの話を聞くと、初潮前の数ヶ月荒れに荒れ
本人にも親にも原因がわからず精神科を訪れたりしたけれど
いざ始まったら嘘のように収まったという話もあります。

なにか親子でゆったり楽しめる趣味とかないでしょうか?
煮詰まらないことが神経質な子の育て方のツボだと思います。
220名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 22:30:04 ID:k2NiImcj
>>217
やっぱり、幼稚園とか集団の中に入れることで
少しずつ周りを見る余裕が出来てくるんですね。今は保育に連れて行っても
皆がやってるお遊戯には全く興味持たず。雰囲気読めないのかな〜といつも思う。いつかは「今ここでは皆に合わせなきゃ」
と思ってくれるようになるのかな。217さんのお子さんは少しずつでも確実に成長してますよ。運動会の例しか聞いてないけど
大した進歩ですよ。私もおとなしい女の子なんかを見たらホント羨ましい。いつかは落ち着いてくれる事を願って…お互い頑張りましょう。ありがとう。
221名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 00:16:06 ID:ShKGWlaO
>>209

まったく同じです。いま年中。
専門家にみせたほうがいいか、複数の保育士に聞いたけど、
みんな「確かにやんちゃだけど病的なほどではない」と言います。

とくに信頼している保育士からは、
小学校に入るまでにもう少し落ち着いたほうがいいので、
あと2年で、騒いでもいいシーン、騒いではだめなシーンを
ゆっくり教えていきましょうね。
と言われました。

以来、何でもダメダメ言わずに、メリハリつけるように注意してます。
思いっきり騒ぐのにつきあって、その後は静かにごはん食べようね、とか。

がんばってます。お互いがんばりましょう。
222名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 07:31:27 ID:aLs72Pup
>>209
>>217さんはもう少しで5才、>>221さんは年中さんのようですが、
「あぁ、この子もようやく落ち着いたかな」と思えるのは、
うちの場合は高校に入ってからでしたorz
でも小学生の頃から何故か大人ウケ(特に男性)の良い子でした。
面白い、ユニーク、相手してて楽しい、将来有望等々。
お世辞を言われる立場でもないし、なぜなんだろう?とずっと思っていました。

普通の男児と思われる下の子に比べると、とにかく大変でしたが、
譲ることなく〆るところは厳しく〆、無理に大人しくさせなければいけないような場面は
出来る限り避けて本人がのびのび出来る時間を多く取れるようにしたり、
しんどいと思いつつも頑張って育てて来て、ここに来てようやく楽になって来ました。
(今年大学入学しました)
基本的には221さんが書かれているような感じで正解だと思います。
以前も似たようなご質問にレスしたことあると思うのですが、
まだまだ先は長いとうんざりしそうだと思いますが、
じっくり根気良く頑張ってください。
223名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 09:17:33 ID:JtdHiKwI
>>221>>222
とても励みになりました。ありがとうございます。うちはまだ3歳で、ハシャぎだすと話を聞ける状態ではなくなるので
なかなかスムーズにはいかなさそうですが
気長に行こうと思います。同じく、今はできるだけ騒いではマズイ場所は避けています。そのうち、言ってわかってくれるようになるまで
その場その場で教えていきます。先は長そうですが。同じように悩んで頑張っている方がいることがわかっただけでも
気が楽になりました。私も頑張ります。
224名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 12:05:18 ID:nOXARI5q
>>214
うちも一人っ子の女の子ですが視力低下ではなくストレスがたまると
息がしにくくなったりぜんそくが出たり。
始まりは>>214さんと同じく小4の今頃の時期からでした。
元々我の強い内弁慶な子でしょっちゅう親子喧嘩。
周囲からは構いすぎと言われていましたし、口うるさくしているストレスから
体調に来るのかと私も悩みました。
今、中学2年生で反抗期も加わり相当な物ですがあまり口うるさくしてもまた
症状が出てかわいそうと思ってしまいある程度の生活態度の乱れは黙っている状態です。
あまり参考にはならない話ですみません。
225名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 12:12:02 ID:T71VCwtt
長文ですが相談させてください。

6歳女児と8ヶ月女児の母です。
幼稚園のお迎えの時に娘と同じクラスの男の子がベビーカーに乗せている下の子に執拗に絡むのです。
顔をさわったり砂遊びをした手で触る時は
「目に入ると危ないから顔はさわらないでね」
「手を洗ってからよしよししてね」
と声をかけますが一瞬やめるんだけどまたすぐ触ってます。
先日はほっぺたにすりすりしたり、舐めてるように見えるときもあってさすがに気持ち悪くて。
限度を超えたのでベビーカーから抱き上げても手を伸ばしてまで首の辺りをさわってきて
その粘着さがさらに気持ちわるいんです。
園では放課後、園庭を開放していて、娘も放課後もお友達と遊ぶのをとても楽しみにしているので
さっさと帰るのもかわいそうで。
その男の子のママとも結構仲良しなんですけど
違う場所でしゃべってるときはその子の様子も目に入らないから注意してもらえないのです。
(ママが目撃したときは「赤ちゃんに汚い手でさわらないでね!」ときつめに注意してくれます)

どうしたらやめてもらえるでしょうか?
または自衛策をとるしかないのでしょうか

226名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 12:18:34 ID:zdUM44Za
「赤ん坊は病気になりやすいから」と一応説明し、
あとはひっぱたいてください。そのお母さんの目の前で。
227名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 12:38:46 ID:Q4Y76FPf
>>225
子供に直接言ってもいう事を聞かず、
相手親に「子供を見ていろ!」と苦情を言うのもイヤなら、
娘さんには悪いけど素早く帰るしかないのでは。
228名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 12:38:56 ID:tT8EPsCA
抱っこ紐、またはおんぶしてしまうとか。
お母さんの体がきついかな?
229名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 12:52:22 ID:nOXARI5q
>>227
幼稚園の園庭では子供見てろは無理。
おんぶが正解かな?
230名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 12:58:01 ID:T71VCwtt
レスありがとうございます。
自衛策としては早く帰るか抱っこORおんぶですよね・・・。
仕事の都合で週の半分くらいしか遊べないので時間がある時は遊ばせてやりたいし
園まで徒歩で15分くらいあるのでベビーカー使用なのですが
子どもの手の届くところに赤ちゃんを置いておくとだめですよね。

その都度何度も言ってるのに聞かないんですよね。
その子の目が笑ってないから余計怖くて。
231名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 12:59:11 ID:zdUM44Za
おんぶひももってベビーカーで行けば?
園庭でおんぶ。
232名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 13:05:12 ID:nOXARI5q
>>230
その子の担任の先生に話して、親にそれとなく言ってもらうのはどうかな?
233名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 13:07:10 ID:Q4Y76FPf
>>229
母親同士でお喋りに夢中で、子供を眼で追ってもいない…という事か…。
234名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 13:07:15 ID:cEQeOcal
おんぶだと後ろから好きなだけベタベタされそうじゃない?
抱っこ(抱っこ紐)のほうが、目が行き届いていいかと思うんだけど。
235名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 13:13:36 ID:DqupneNO
遅レス申し訳ありません。
うちの子も、かなり落ち着きがなくて、健診でひっかかったりしました。
驚いたんですが、うちのもかなり人大好きで、違う場所、知らない人に臆する事なくて、抱っこせがんだり、やたら話し掛けたり人うけは良い二歳児です。
知らないオジサンにまで「こんちは、バイバイ」と言って着いていこうとする。(少し危険だ・・)
私もたくさんたくさん悩みましたが、もう少し長い目で見ます。ありがとうげざいます!!
236名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 13:16:01 ID:tX8y1uzo
というか、なぜ抱っこすらしないで「相談」なのかがわからない。
「床にヴィトンのバッグ置いたら子供がべたべた触るんです」って相談するの?
数時間の移動ならともかく、たかだか15分に。
237名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 13:29:05 ID:Nm7Sy05q
>>229
見てろは無理なの?なんで?
238名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 13:58:13 ID:h4Zl2+je
>>225
> 「目に入ると危ないから顔はさわらないでね」
> 「手を洗ってからよしよししてね」
これを言って、それでもやる様だったら
「赤ちゃんは触っちゃいけないって言ったでしょ!」って
きつく言えばいいんじゃないの?
優しくは言ってる様だけど、きびしく言ってもいいんじゃない?

うちも年少のとき下の子連れて行くとよくいろんな子に触られた。
大抵下に弟妹のいない子。
物珍しくてしょうがないんだけど、正しい接し方がわからないんだよね。
まあ揉まれろ。と思ってある程度は放っておいたけど、さすがに・・と
思ったら注意してたよ。
相手の子が何度きつめに言っても距離感が直せないタイプなら、
こっちが避けるしかないよ。赤ちゃんからは目を離したらだめ。
239名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 14:15:35 ID:nOXARI5q
>>237
幼稚園の園庭は普通の公園とは違う空間。
門扉もあり先生方もそばにいるし不審者もいないという空間だから
なおさら親は安心しきって子供を見ていない。
ということ。
240名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 15:16:14 ID:tX8y1uzo
>>237
単語間を補完すると、
(見る気のない相手に)見てろ(と期待するの)は無理
ってニュアンスじゃないか
相手に「そこまでべったり張りつかなくても」と返されたら、
無理強いするのは無理。

とにかく、幼児相手には「触られたくないものは手の届かない所へ」が基本だよ。
物でも、生き物でも、まして赤ちゃんでも。
241名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 16:14:39 ID:1n3yzqeI
まあ、まずは抱っこしかないでしょ。
抱っこすれば園児の背では足くらいしか触れないし、
あとはとにかくその子のママの隣にいなよ?
そうすればしつこく触ってくればそのママだって気づくし。
242名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 21:02:48 ID:1Yz9cF7C
さっさと帰ればいいと思うけどね
遊ぶなら家に帰ってからでもできるし
243225:2008/04/23(水) 00:26:21 ID:hu76R//t
ありがとうございました。
いろんな意見が聞けてよかったです。
とりあえずその子のママと一緒にいるようにしようと思います。
244名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 13:45:22 ID:LO+53LS5
無認可園でそのまま小学校に上がるって危険でしょうか?
今行ってる無認可は狭いけど園長先生はしっかりしてるし教育レベルも悪くない。
ただ規模が小さすぎてその範囲でしか知らない子が小学校の規模になったとき
大丈夫なのかな?と思うのです。
息子は3歳という年少さんの時期なので特に気になります。
息子自信は今の園も先生も大好きです。
ただやはり周りは無認可に残るのを反対です。(認可内定が出た)
あまり無認可から就学って聞かないですよね。
245名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 14:02:07 ID:NW8Uy2Qx
保育園かと思ったけど、「年少さん」とあるから、幼稚園?
246244:2008/04/23(水) 14:15:53 ID:LO+53LS5
すみませんまぎらわしくて。
周りは幼稚園に入る子ばかりで「幼稚園なら年少さん」という意味です。
そういう大事な時期にあえて認可保育園をけって、
無認可なのは危険なのでしょうか。
247名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 17:27:13 ID:jIlx7iqP
何が危険なのかさっぱりわからない。
無認可から就学って普通だと思うんだけど、地域によるのかな?
248名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 17:30:15 ID:zXhERgKh
同意。何が危険かわからない。
少人数だから?
少人数の幼稚園もたくさんあるよ。
うちの子は全園児45人の少人数園卒だけど、小学校で普通にやってるよ?
249名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 17:33:54 ID:zXhERgKh
ちなみに近所のマンモス幼稚園や放牧保育園の卒園児の方がよっぽど危険だよ。
言葉遣いも乱暴だし、蹴ったり叩いたりしてくるらしい。
うちの小学校じゃ「○○幼稚園と△△保育園出身は要注意」ってなってるくらいだ。
しっかりした園長で、教育レベルも悪くないんだったらなにが「危険」だと思っているのか?
250名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 17:35:43 ID:JAj6kv+E
自分を信じた方がいい。
今の園が良いと思えるならそれで十分。

少数園がいいか悪いかは一概には言えないと思う。
幼稚園でもきっちりお勉強タイプとのびのび外遊びタイプとあるけど、
要は親の意向に合ってればいいわけで、
入学してからも一長一短だよ。

少人数の方がみんな顔なじみ感覚で和気あいあいしてるイメージあるけどなあ。
251名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 17:45:19 ID:PH3qCaLs
>>244
無認可園と認可園の違いって、よく知らないけど
園児に対する保育氏のかずとか、園庭の広さとかで
認可が下りるか下りないか変わるんでしょ?
無認可が一概にダメというわけではないと思うよ。
待機児童の多いような地域じゃ、ずっと認可園に
入れなくて無認可のまま就学する子もいるんじゃないの?
皆さん言ってるように、保育の質がいいと感じてるなら
そのままでもいいんじゃないかな。

少人数で、なじんだメンバーとしっかりじっくりコミュニケーション
とって過ごすのはいいと思うよ。せっかくだから少人数園の
いいところを見るようにしたらどうかな。
252244:2008/04/23(水) 17:59:01 ID:sGFrnbkJ
レス下さった方ありがとう。
人数は25人程でそのうち3歳クラスはうちのほかに5人、就学前の子達は2人です。
気にかかってるのはやはり規模です。
大きければいいってものではないのでしょうが
周りの人たちは口々に「大人数で接したほうが子のため。
小学校上がった時にとまどう。困る。」と言います。
母である私は自信がないので無認可に残るのは不安になってしまって迷ってます。
253名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 18:01:11 ID:GnKBjfIa
上がった瞬間に戸惑ったからってそこを乗り越えたらいいじゃん
子供なんて順応性高いんだし環境が変わることなんかこの先いくらでもあるし
254名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 18:02:29 ID:NW8Uy2Qx
>>244
息子さんがその園に何歳で入園したかわからないけど、
あんまりころころ環境を変えすぎるのも、親子ともに負担になると思うよ。

どうせ、幼稚園・保育園から小学校に入ったら、戸惑うんだから、
少人数だろうが何だろうが、関係ないと思うんだけど。
255名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 18:18:26 ID:FdfyfTZA
>252
あくまでウチの場合は・・・なので、お子さんの性格や園の性質の違いはさっ引いてね。
(というか、244さんの保育園がどんなところか、想像のしようがないので・・・)


うちは全国にフランチャイズがある無認可保育園から、今年4歳で公立保育園に行きました。
私から見て圧倒的な違いは、以前はなんだかんだ言っても「お客さん扱い」されていたんだなあ
・・・ということです。
確かに子供はとても楽しそうなのだけど、「子供に嫌われると困る」風なのがあったな・・・と。
公立保育園では、もちろん無理に嫌なことをさせたりはしないのですが、かと言って
ご機嫌取り的なこともない。
なので、割とケンカでも何でも好きなようにやってくるようになった・・・と言う感じです。
(無認可では、やはり公立保育園以上に怪我に厳しかったりしたので)
あと、単純に数の法則で、やっぱり仲の良い友人は作りやすかったみたいです。
ウチの子達は必要以上に社交的なせいもあるかもしれませんが・・・。

とりとめもないので、参考になるんだかどうだか。
どっちに決めても必ず良い点はあるし、悪い点もあるはずです。
外野の意見はとりあえず置いておいて、冷静に判断するしか無いよね。
お母さんがお子さんのことを思って一生懸命決めた結果だったら、悪いようにはなりませんよ。
256244:2008/04/23(水) 18:43:40 ID:Y9Pu6+9r
ありがとうございます。
今の無認可へは8ヵ月くらい通ってます。
多分>>255さんと同じ園でしょうか。(フランチャイズ)
確かにこれから環境かわることはいくらでもあるので小学校上がった時の
とまどいやらはその時乗り越えればいいとも思います。

今の園長は営利目的も多少あるでしょうが子のためには
(気難しい子なので)今築き上げてきた友達や先生との関係をつみとってしまうのはかわいそう、
もう少し今の環境で慣れてからでも遅くない、と言ってます。
257名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 18:51:10 ID:M1uGiouw
>>256
集団になじめない子はどんな園にいてもポツンと浮くよ。
我が子の持って産まれた性格はそうそう変わる物じゃないから
園での様子と我が子の性格を良く見極めて決めた方が良い。
258名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 20:19:37 ID:uEOUComr
25人もいるなら十分集団での決まりなどを学べると思うよ。
5人くらいの家族経営の託児所のような所から突然小学校に上がった子は
団体で時間に区切りをつけて行動するってのが理解できず困ってたみたいだけど。
259名無しの心子知らず:2008/04/23(水) 21:25:09 ID:ZIyAOAuf
時代が違うと言われるかもしれないけど、山奥で育って、私は一年しか幼稚園に行ってない。兄なんか、いきなり小学校。
一学年20人でそのままの面子で小学・中学卒業。
高校からみんな町のマンモス校(全校千人)に通う。
こういう地域もあるんだよ。
あなたが何を危険と言ってるのか、分からない。
260244:2008/04/24(木) 06:57:03 ID:zglUQVl/
ありがとうございます。
先にも書きましたがうちのはかなり気難しい子で
だからこそもっと大きなところに入れないと後が大変、
と周りが言います。
危険と言ったのはそのあたりで、でも私の考えとしては
気難しい、扱いの難しい子だからこそ今やっと慣れてきた園を継続すべきなのかと。
入所決定したものの5月1日からなのでまだひきかえせるかなと。
261259:2008/04/24(木) 08:47:20 ID:qAQm5qKp
>>260
ごめんね、つい「危険」という言葉だけで過剰反応してしまって、ごめんなさい。
息子さん3才だよね?うちのも同じくらいで、これまた気難しいです。
私の両親によれば「気難しいとこ、昔のあんたにそっくり」だそうで・・。
でも息子さん、小さいなりにちゃんと園に適応してるんですよね?
そこはすごいね、きっと我儘言って良い相手と、我慢すべき相手を分かってるのかな?
えーと、また答えになってないけど、今の息子さんの人間関係を大事にするのも良いのかな?て思いました。
ごめんね。
262名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 09:11:14 ID:18WiQARL
なんだか相談内容に混乱してきたのは私だけ?

「3歳息子は今まで少人数の無認可保育園に通園。
『小学校までに大人数に慣れないと、大変だよ!』との
周りの意見に押され、5/1から認可保育園に入所することに。
でも、息子の性格から、>>244自身は転園を躊躇している。
皆さんの意見を乞う。」

ということでいいのかしら?
263244:2008/04/24(木) 10:12:21 ID:fv4M6EaS
>>261
そうなんです。
息子なりに時間かかったけどがんばってきたと思うんです。
その努力というか、また新しいとこでのスタートする気持ちの負担とか
息子にはかわいそうすぎるのかなと。
>>262
そんな感じです。
認可へは申し込んであったけどずっと待機中で、待機の間に通ってた無認可が
思いのほか息子にも親にもいい園でした。(通園8ヶ月目)

息子も無認可園のことを慣れ始めた矢先に急に認可決定連絡きたんです。
多分普通?のお子さんというかそれほど性格に気になる点とかなければ
即、大きな園でも迷わないかなと思うのですが我が子ながら息子の性格を考えると…という感じです。

周りはとにかく大人数推奨ばかりです。
でもでもだって、のようですみません
とにかく自信なくて。
264名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:31:09 ID:YkW6ATbK
気難しい子なら尚更転園は思い止まるべきじゃない?
大勢だと困ったことがあっても取り合ってもらえずに
ただの厄介な子認定で
まともにケアしてもらえないと思う。
少人数で落ち着いた雰囲気の中で
ゆっくりお子さんが自己表現出来るよう
手引きしてもらえるようなら
お子さんの自信にもなると思う。
今後大勢の中でうまくやっていけるために
レールを敷いてあげることも大切じゃないかと。
うちも似たような子で、それを考慮して少人数の園に入れました。
一人一人しっかり見てくれるので
上手に自己表現するようになってきたと思います
265名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:35:32 ID:Ymui8mLU
昨日の>>251です。

>今の園長は営利目的も多少あるでしょうが子のためには
>(気難しい子なので)今築き上げてきた友達や先生との関係をつみとってしまうのはかわいそう、
>もう少し今の環境で慣れてからでも遅くない、と言ってます。

これに同意だな。まあ営利目的かもしれないがw
でも、もう少し今の園で自信をつけさせてあげてもいい気がする。
認可園の入園は、一度蹴ったら2度と申し込みできないの?
どうしても小学校前に大人数を経験させたかったら
年中の歳で変わっても遅くないと思うけど。でも、小学校入学での壁を
少し前倒しにするだけ。途中で大人数園に変わって、そこでもし息子さんが
なじめなかったら、どう思う?後悔しないと言える?

人生、壁はいくつもあるよ。気難しくて集団に慣れにくいということなら、
転園だって入学だってどれも大きな壁でしょ。その壁をできるだけ
低くしてやりたい、少なくしてやりたいと思うのは親心だけど、
そのために子供を振り回すことにならないかよく考えて。
いずれにしろ、これがベスト!と自信を持って進める選択が出来るといいね。
266名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 10:56:57 ID:8QObLm6b
就学前の子が2人しかいないってことはみんな途中で替わるんじゃないの?
その替わり時を決めるのは子どもを毎日見てる親しかいないでしょう。
自信ないから相談してるんだと思うけど、相談していろいろな意見を聞けば聞く
ほど迷って決められなくなりそうだね。失敗が怖い?子育てに口出す旦那か、
親が居るのかな。なるようになるさ、その時はその時だ!私が責任とってやらあ
って開き直らないと。先は長いよ、頑張れ。
267名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 11:35:23 ID:oaEl8Y5f
とりあえず、来月から認可へおためしで通ってみたら?
しんどかったら無認可へ戻ればいいさ。

うちも無認可→認可だったけど、転園先が合わなくて、無認可に出戻りました。
悩んでたときに、近所のおばちゃんに「選べるんならお母さんの好きなところへ行かせりゃいいのよ」って言われて、
あ、そっか、選べるんだよなあ、と思って気が楽になったよ。

なんかさー、身内ほど「大多数と同じこと」を求めるよねえ。
だけど、子どもは、身内の期待に応えるためにいるんじゃないんだから、
親が最善と思うものを胸はって選んであげたらいいと思う。
周囲の圧力にオロオロする母親と、気難しい子どものペアはよくいるけど、
それって、お母さんが変われば、そのループから抜け出してくると思うな。
にこにこと我が道行くお母さんになってみてください。
268名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 11:46:29 ID:qAQm5qKp
結構子供の適応能力ってあるもんだよね。
現に、難しい子といいながらちゃんと適応してるみたい。
周りは色々言うと思うけど、これが正解ってのは無いんだよね。
大人数のほうが良いていうけど、少人数には少人数なりの大変な部分や、気の使い方、また違う適応能力を要すると私は思うよ。
269名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 11:48:23 ID:FivreEQr
>>244
保育園ってことは、あなたは働いているのだろうか??
子供に接する時間や、子供を見守る時間が少ないってことかな??

私は働いていてジジババもいないので、どうしても子に自立心を求める結果となる。
だから、小学校に上がるまでにより良いコミュニケーション能力を身につけて欲しくて
私の気持ちを汲んでしっかり子供に教えてもらえる園に預けているよ。

その代わり、習い事や公園遊びや色んな場面で大人数と接することのできる環境を
与えるように心がけている。ママ友作って遊ばせたりもしてるよ。
その時には、私がちゃんと見守れるからね。
困っていたら声かけの方法とか教えられるし。

やっぱ自分の子の特徴?は自分が一番わかろうとしていると思うから、
あなたがいいと思う内容を色々模索してみたらどうだろう?
そこは人任せにしたり、流されたりしなくていいと思うよ。
270名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 12:52:47 ID:edw66tRI
相談です。
幼稚園年中の子を持つ母ですが、人とのお付き合いが大好きです。
息子も社交的な性格でお友達を家に呼びたいとねだるので
仲良しのお友達や、園ではあまり遊ばないけれど
私自身が仲良しなママとそのお子さんたちを大体週1〜2度の間隔でお招きしてます。

その中で、子供の一番の仲良しのお子さんのママが最近お誘いに対しての
反応が悪く、お誘いメールの返事もあったりなかったりです。
最近誘う回数も減らしてみましたが、同じように返事がない時もあります。
多分迷惑なんだろうなと感じます。私が何かしたのか、子供同士で何かあったのか、
それとも単に疲れたのかは不明なのですが…。
今までしきりに遊ぼう、あそこに行こう、など積極的に誘って下さった方でもあったので
正直戸惑っています。でもとりあえずは態度は変えず、今まで通り園でにこやかに付き合っていこうと思います。

そこでお伺いしたいのですが、私はもうこのママさんを家に誘わない方がいいと思いますか?
行きたくない時は誘いをはっきり断ってくれるなら、
多少うざがられても他のお友達との集まりがある時は誘いメールを送るのですが(回数は減らして)
返事をくれない時があるので少し困ってしまうのです(お弁当の手配や食事の準備などがあるため)。
また、迷惑がられている事実に私自身が傷ついているということもあるのですが…。
どうぞご意見お願いいたします。

※他スレで読みましたが、頻繁な集まりは迷惑との意見が少なくないことも承知してます。
なので来て頂く方は、これない時はざっくばらんに断り、来れるときは来るというスタンスの方ばかりです。
271名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:01:09 ID:q0I7bxOm
>>270
ちょっと疑われているのではないですか?
宗教の方面で
272名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:08:31 ID:qAQm5qKp
私の子、三歳だけど、まだ幼稚園にも保育園にも入れてない・・。
結構のんきに構えてしまってるけど、もっと真面目に考えた方が良いのかな。
ど田舎だから、母親働いてても、婆ちゃんが面倒見てたりする人が結構居る。
273名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:10:10 ID:18WiQARL
>>270
人間関係ってさ、変化するものじゃないの?
「来る者拒まず、去る者追わず」
それに、お断りメールすら打ってる暇がないほど、なにか
忙しくなっている事情があるのかもしれないし。
「誘ったのに返事もないの…」で傷つくのもいいけど、
お招きして来てくれる人への感謝を忘れずにいてほしいな。
274244:2008/04/24(木) 13:10:33 ID:2G2TZNGq
みなさん本当にありがとう。
基本、私自身がもっと胸張ってここ!と言えないのが一番ダメな気がします…
周りの目ばかりに惑わされてばかりで。
もう少したって4歳になった時の状況で判断してもおそくはないですよね。

認可園は20人クラスに先生二人というのも、今の園よりもどうしても個々に目が届きにくい状態です。
やはり今の少人数で一人一人しっかり見てくれるほうが今の息子には必要ですね。
まだ3歳でこれほど私がおどおどしてるのに
これからイヤと言うほど分岐点が出てくるから
もっと母親としてしっかり導けるようにならなくちゃと痛感しました。
ちなみに旦那も無認可反対派ですが
実際私のほうが子供の様子をわかってると思うので説得してみます。
ふんぎりつきました。ありがとうございました。

275名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:17:20 ID:LUDQgCaN
>>270
ママ同士が仲良しなだけで、子供同士はそんなに気が合ってないとか・・・
年中にもなると「○ちゃんの家行っても詰まんないから嫌だ」とか言い始める時期だよね。
今度子供が幼稚園に行っている間に、ママさんだけご招待してみたらどうだろう?
親は自分と気が合う人と付き合う方が楽だけど、子供には子供の世界ができるから、
そろそろ切り分けて考えてみないと、せっかく築いたママ友関係が崩れるよ。
それでも来ないなら、他に理由有るんだろうけどね。

あと私個人としてはお茶やお菓子で短時間遊ぶのは良いけど、遊ぶ度に食事とかお弁当は
長時間過ぎて疲れる。
それと人によっては家計的な問題も有るかも。(弁当代とか各自持ちだよね?)
276270:2008/04/24(木) 13:22:35 ID:edw66tRI
>>271
モニターに茶を噴きましたw

>>273
もちろんです。
だからお誘いメールを一旦無くすことで、彼女が不快に感じたり、傷つくことがないかを
お伺いしたいんです。
277名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:22:38 ID:qAQm5qKp
>>274
私も同じ。
周りの人のちょっとした言葉でグルグル考えたりね。
悩んでるのは、かなたが子供を心配してる証拠!
と私は思うよ。
278277:2008/04/24(木) 13:25:11 ID:qAQm5qKp
間違い→かなた
正解→あなた
逝ってきます
279名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:30:41 ID:FN8liEM3
>>270
誘いメール以外の点での変化はないの?
実際にあったときの対応とか。

出かけるのが億劫な私はおよばれとかが苦手。
大勢で話すのも面倒。嫌いじゃないんだけども。
メールの返事をうっかり忘れやすい人もいるよ。

>多少うざがられても他のお友達との集まりがある時は誘いメールを送るのですが(回数は減らして)
>返事をくれない時があるので少し困ってしまうのです(お弁当の手配や食事の準備などがあるため)。
>また、迷惑がられている事実に私自身が傷ついているということもあるのですが…。

このくだりがキツく感じる。
態度に出してないつもりでも、勝手にサークルみたいなのに入れられちゃったと
向こうが感じている可能性もあるよね。
280270:2008/04/24(木) 13:34:57 ID:edw66tRI
>>275
子供同士お互いに一番の仲良しなんです…。
お弁当に関しては相手のご家庭は相当裕福な方で、それに関しては問題ないと思います。

だから私としては、275さんが書かれている「長時間すぎて疲れる」か、
私が何か気に障ることをしたかなんだろうなと思っています。

今はお誘いメールを一旦無くす方向で考えていますが、
それは彼女にかえって不快感を与えることにならないでしょうか…。
281名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:37:45 ID:IEPe79Zs
>>276
誘わないほうがいいかどうかなんて、直接聞いてみたらいいじゃない。
282270:2008/04/24(木) 13:40:13 ID:edw66tRI
>>279
平日は毎日降園時に会っていますが、特に変化はありません。

> 態度に出してないつもりでも、勝手にサークルみたいなのに入れられちゃったと
>向こうが感じている可能性

それは確かにあると思います。
固定メンバーではなく、断るのももちろん自由なんですが、
他の方が行ってるから自分も行かなきゃ、というプレッシャーをかけてたのではないかと…。
なので彼女を解放して、楽に付き合えるように持っていきたいのですが、
どうすれば彼女に不快感を与えずにそうできるかということなんです。
283名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:44:21 ID:IEPe79Zs
不快に思うかどうかなんて相手しだいでしょ?
どういう言い方したって不快に思う人は思うのよ。
悩んでも仕方ない部分だと思うけどな。
284名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:44:59 ID:swo33j+b
子供同士一番の仲良しでも、親の目からみたら教育方針が違うからあまりかかわらせたくないってのもあるんじゃない?
たとえば言葉遣いを真似されたら困る、うちでは禁止している遊びをしている、etc・・・。
あとは群れるのが好きじゃないとかね。
最初は回りに合わせてたとしてたらストレスもたまってくるだろうし。

>>270の文面からは悪意や押し売りは無いと見受けられるけど、相手の性格や都合もあるし。
顔を合わせるときに挨拶してればいい程度なんじゃないの?
285270:2008/04/24(木) 13:45:00 ID:edw66tRI
>>281
多分直接には言いづらいので、間接的に伝えようとしてるんだと思うんです。

いっそ私が家に皆をお招きするのを止めればいいのかなとも考えたのですが、
他にもう一人お誘いするのが好きなママさんがいらっしゃるので、
そっちに招かれたら招き返しをする形で、誰も家に呼ばずにいることはちょっと難しいのです。
ちなみに相談しているママさんの自宅は新築なので、
汚したら申し訳ないから遊びに来るんだったら私の家で遊ぼうねという話になっていました。
286名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:48:35 ID:FN8liEM3
>>285
じゃあ誘うのやめたら良いじゃない。
もしくは他に仲のいい人にそれとなく聞いてもらったらいいでしょ。
287名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:49:31 ID:FivreEQr
>>274
たくさんの子供をまずあなたが見て知ってすることだと思う。
そしたら、自分の子には何が足りなくて何が必要かがわかってきて
自信を持てるんじゃないかな?
あと、地域でも色んな保育園や幼稚園などあって色んな特徴がある。
行く小学校にも特徴があって、いじめなどあるところなのか
おっとりとしたいいところなのか、などにもよる。
その上で自分の子供の性格などもあるから難しくて正解はないよ。
できる限り全部見て知ろうと努力して決めたことなら、
誰からも文句は言わせないでしょう?
自信がない時は情報を仕入れて吟味するのがいいと思うよ。
お互いがんばろうね!
288名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:52:15 ID:18WiQARL
>>270
毎回お集まりがあるときにお誘いメールしてたのを減らしても、
返答があったりなかったり が変わらないんであれば、
ここでウダウダしてるより、直球で聞いたほういいんじゃないの?
289270:2008/04/24(木) 13:54:00 ID:edw66tRI
>>283、284さんありがとうございます。
納得です。

>>286
他の方に聞いてもらいたいのはやまやまですが、
人を介するのはトラブルのもとになりそうなので止めています。
やはり誘うのを止めてみるのが一番いいのかも知れませんね。
適切なアドバイスどうもありがとう。
290270:2008/04/24(木) 13:56:21 ID:edw66tRI
>>288
直球は相手も受止めるのが大変かな…と。
相手が変化球待ちのサインを出してる感じなので、
私も変化球で行こう、とうだうだしていましたが、
メールを出さないという直球勝負をしてみようかと思います。
どうもありがとう。気持ちが固まってきました。
291名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 13:58:37 ID:FivreEQr
>>270
「最近忙しいの?それとも、誘いすぎてしんどかったかな?」
ってさらっと聞くことは難しいの?
「お誘いメールが迷惑ならどうしよう?って思ってて・・」
とか、正直に自分の気持ちを話せない?
あ、話せたら世話ないって感じか・・・
292名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 14:02:07 ID:muJUvNMD
「迷惑がられてるっぽい」だけで傷つく人らしいから、
直球で「行くのやめるわ」って言われるのが怖いだけでしょ。
そういうのをサラッとこなしてこそ、お招き上手になるんだと思うけどね。
293270:2008/04/24(木) 14:05:10 ID:edw66tRI
>>291
うーん。確かに子供を介した関係であるだけに難しいとは思います。
でも相手が言わない、あるいは言いたくないから
あえて返事を出さないという方法をもってきてると思うんですよね。
でも例えば学生時代の友人などでもそこを突っ込んでしまうと
嫌なものなのではないかなと思います。

今は私からの誘いメールは断ってみて、相手からまた誘いが来れば快く受けたいと思います。
どうもありがとう。
294270:2008/04/24(木) 14:09:49 ID:edw66tRI
>>292
行くのをやめる、と言われること自体には問題はないんです。
何度も返事をしないという婉曲な方法で断られるよりは、
むしろ付き合い方がわかるから楽になるかも知れません。

でもちょっと想像して欲しいのですが、
292さんは何らかの理由があって無視をしている相手に、
「無視をしてるのはどうして?」と聞かれたいでしょうか。
多分そうはされたくないんじゃないかな、流して欲しいんじゃないかなと
勝手な言い分なんですけど私は思うんです。
295名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 14:11:51 ID:18WiQARL
>>294
誰が想像したって、そのママの真意をわかる人はいないでしょうよ。
愚痴が言いたいだけなの?
296名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 14:12:04 ID:FivreEQr
>でも例えば学生時代の友人などでもそこを突っ込んでしまうと
嫌なものなのではないかなと思います。

なるほど・・・。私は逆に色々勝手に考えられて
メール送るのをやめてつきあいがなくなる方が怖い。

ってか、それなら喜んでつきあいをやめると思う。

270の思ったとおりにやればいいと思うよ。
合う合わないは誰にでもあるもんだ。
297270:2008/04/24(木) 14:20:40 ID:edw66tRI
>>295
愚痴ももちろん言いたいのですが、相談をしてアドバイスを頂いたので
それに添った形で「メールを一旦止める」という答えが出てきました。

>>296
ありがとう。そういう考え方もあるんだと納得しました。
でもやっぱり子供の関係にも影響が出そうなだけに、真っ向勝負は難しく感じます。
今は普通のメールは今まで通りのやりとりをして、
相手からの誘いを待ってみようかと思います。どうもありがとうございました。

それでは園のお迎えに行ってきます。相談に乗ってくれてどうもありがとう。
298名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 14:33:25 ID:CayxZGC7
この一連のやり取りで、息苦しさを感じた。
270さんに明らかな非がないだけに、余計に追い詰められるような気持ち。
お誘いメール以外のメールもしてるんだよね。

299名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 14:34:09 ID:CayxZGC7
ごめん!〆てたのに。リロってなかった。
私もお迎えに逝ってきます!
300名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 14:47:04 ID:kmXusYQO
いや、私も同じこと思ってたよ。
ちょっとおせっかいというかなんというか。
ほっとけばいいのに。
301名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 14:58:18 ID:FivreEQr
うん。こうあるべきな思考というか・・・。
私みたいないい加減なヤツには、
気軽に友達にはできない感じだw
302名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 15:03:08 ID:vd5CNuj9
そか?270の結論でいんじゃね?
なんでメールに返事しないの?なんて聞かれたくないよな〜。
でも自分なら誘われなくなるのは淋しい。
303名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 15:40:47 ID:sru6NHnr
302はちゃんと誘われるから大丈夫だよ。
マメにメールを返さない人は、誘われなくなったら寂しい、と思わない人だと思うよ
304名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:06:21 ID:ZiNfWq8D
相談させてください。もしスレ違いなら誘導していただけると助かります。
他人様のお子さんとの関わり方、注意の仕方を教えていただきたいのです。

今日、初めて1歳3ヶ月の息子と初めて市内の児童センターに行ってきました。
そのセンターでは、子供の体に名札(画用紙に名前を書いて、両面テープで
止める簡単な物)を貼り付ける決まりがあります。センターの1角、乳幼児が
遊べるコーナーでの出来事です。ある一人の男の子(Aくんとします。3歳前後
くらい)が乱暴で、周りの赤ちゃんや子供の使っているおもちゃを無理矢理
奪い取ったり、取れないとその相手を叩いたりします。そのコーナーにはA母は
いず、ガラスのドアを隔てた隣の休憩室にいました。こちらに背を向けた形で、
まだ2ヶ月くらいの赤ちゃんを抱っこ紐で抱えて座っていました。私は、子供
同士ならある程度のいさかいは仕方ないものだと思っているし、Aくんの暴力も
血が出たりあざが出来るようなケガをさせる程ではなかったのでやんわりと
「順番だから、終わったらね。」「お兄ちゃん、叩いたら痛いからやめようね。」
と注意していました。しかし、他のお母さんたちは「あの子が来ると突き飛ばされ
ちゃうから他のところに行かないとならないんだよね」「いつもママさんがいない
んがよね(怒りながら困っている風に)」と、Aくんに対しては“迷惑な子供”と
避ける(表情としてはむかついているような感じ)だけしかしていませんでした。

ちょっと話がそれますが、私は元々「いけないことをしたら、父親母親や祖父母だけ
でなく知らな人にも叱られる」ということが当たり前だと思っているし、地域の大人が
みんなで助け合う育児が、子供を育てていく環境ではいい姿だと思っています。
自分の息子が何か悪さをして私が気がつかなかったら、やっぱりその場にいた人には
注意してもらいたいと思います。

続きます。
305名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:07:15 ID:ZiNfWq8D

続きです。
元に戻りますが、Aくんを注意する人はその場にはいなかったので、私もあまり強くは
言えなかったんですが、やっぱりあまり関わらない方がいいのかなと悩んでます。
Aくんは、先ほど書いたようなことを私が言っても他のお母さんが「ママはどこ?」
「お名前は?」と聞いても完全無視でした。この場合、施設の係の人にAくんを
引き渡すか何かして、Aくんのお母さんに来てもらうしかないんでしょうか。

Aくん母とAくんのやりとり(母による叱責)を偶然見てしまい、今日のように誰も
注意せずAくん母が一方的にAくんを怒る(叱るというより怒る)のは、Aくんの暴力を
やめさせることに繋がるとは思えません。
余計なお世話だとは思いますが、乳児がいたらそれこそストレスも溜まるだろうしセンター
にいる間くらいは解放されたいかな、とも思います。そして多分、A妹の誕生でAくんは
単純に寂しいだけなんだろうと思います。このままAくんをA母に引き渡すだけで解決
できる問題ではないと思うのですが、これ以上は私の介入する問題ではないのでしょうか。
また、今後もこのような「他人の子供の悪さ」に直面した場合、注意するのはぐっと
こらえてただ傍観し、自分の子供が標的にならないよう避けるしかできることはないので
しょうか。
みなさんのご意見を参考にさせてください。
長々と失礼しました。
306名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:15:48 ID:uUKhvElw
>>270タン

『定例なので、一応お誘いだよー
お弁当手配や食事の準備もあるので
来られるなら何日までに返事ちょうだいねぇー♪
何日までに返事が無いなら、不参加扱いになるけど、
後から変更も可なので、その時は早めに言ってねー♪

次回からの参加も当然OKなので、またよろしこ〜♪』

返事に期限をつけて、それで返事が来なかったら忘れろ〜
束、その人用に定形文作っておけば、一種の業務連絡みたいで、
私情もそれ程含んだ感じがせず、>>270タンの気も楽になるんじゃないかな?
307名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:18:04 ID:X4r+6kD0
>>305
自分が言っている支援センターにも全く同じ子がいる。
母親は一応一緒の空間にいて時々「駄目よ〜」って言うけど完全に子供は母親を
舐めてかかっててまったく言うこと聞かない。
一度おばあちゃんと一緒に来たときは別人かと思うほど普通の子だったんでびっくりした。
で、自分を含め周りのお母さん達もその子には極力関わらないようにしている。
注意する人はいない。注意したところでその子供の心の中にあるのはやっぱり
母親とその子供の問題だ、と思うから。
私も他人の子は叱っていく派だったんだけど、集団の中だとそれは難しいなあと最近感じてる。
だらだら書いちゃったけど、やはり他所様の子供に対してどこまで責任持てるか?と考えたら
「避ける」が一番無難な方法なんじゃないかなあと思う。
308名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:21:05 ID:3yYTRD0Z
>305
仲がよければがんがん叱るんだけど、母親と付き合いがない場合は無理。
どんな風に逆恨みされるかわからないし。
309名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 16:45:45 ID:9PYYYJ9Q
>>305が叱りたいなら叱ればいいと思う。
世の中には、それが出来るタイプもいれば、出来ないタイプもいる。
だから、その役を自分で引き受けずに同席してる他の母親に振ろうと頼るのは
お門違い。

ちなみに自分も、
自分の子供に絡む形でやられたら注意すると思うが、
(実際近所の児童公園でも、同じ砂場内とかなら注意してたし)
少し離れた所だったらもうシラネ。
310名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 17:38:42 ID:FivreEQr
>>305
>>309さんに同意。
私は他人の子も叱れるし、社会で子育て賛成派だから305さんと同じ事をすると思う。
そういう子は優しくしっかり注意してる人の言うことなら聞く場合もあるし。
聞いてくれるなら自分の子を守ることにも、善悪を教えることにもつながるから嬉しい。

でも、何度言っても無視しているなら、やはりそれを母親にやってもらいたくて、
つまり母親を呼んで欲しくて、気付いて欲しくてしている行動かもしれないよね?
そういう場合はいくら何とかしたくても他人じゃ無理なんだよね。

母親でさえ、時間がかかると思うよ?
それを思うと自分の子に危害が及ぶ時以外は中途半端なことできなくなる。
それでも、愛情をもって声掛けを続ければ将来的にその子のプラスになるかも?
とは思うけどね。難しいよね。
311名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 18:19:55 ID:riQdMu+a
>>305
もしかしたら、他のお母さんたちは、注意してもきかないので、
諦めて無視しているのかも…。
声をかけてみて、自分の手には負えないなと思った時は、そこまでかなーと思います。
312名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 21:49:05 ID:Q3IVbxOU
幼稚園での出来事の事で相談させてください。
今日、年少の娘が間違えて他の子のバッグを持って帰ってきてしまいました。
すぐに園に連絡したところ、うちの娘のバッグは園で保管されている様で
明日持って来てくださいとだけ言われました。

名前を見て気が付いたのですが、相手の方は2年ほど前にmixiで知り合い
一度だけ遊んだ事のある方でした。
合わないと思われたのか、私がコメントしないからかわかりませんが
いつの間にかマイミク外されていたのでそれっきりのお付き合いでしたが…。

担任の先生が相手のお母さんに経緯は説明してくれてるそうですが
私から一言お詫びをしたほうがいいのではと思っています。
でもお互いバスなので園で会う事はなさそうです。


園では連絡先は教えていただけ無かったのでmixiからメッセージを送ろうかと
思っています。
マイミクのマイミクにそのママさんはいるのですが数年前に外した人に
いきなりメッセージ(謝罪のみ)が来たらやっぱり気持ち悪いと思いますか?

それとも先生に○投げで何事も無かったようにしていていいのでしょうか。
どうかご意見をお願いします。
313名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 21:56:55 ID:tryJrl8T
正直、日常生活の事なのにいきなりミクシとかkimeeee!と思った。
同姓同名の別人の可能性も捨てきれないし、普通に園の事は園で処理しなよ。
怪我させたとかそういう重大な内容でもないんだし、もし会う事があれば
挨拶がてらお詫びする程度で十分だと思うけど。
314名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 21:57:09 ID:bAV+Cef2
>312
悩むくらいなら、メッセージなんて送らなくてもいいのでは?
少なくとも、「Mixiで一言くれればいいのに!」とは思わないでしょう。

ちなみに、2年前に1度遊んでマイミクになったけどコメントない相手だったら、
誰だか分からなくなって消すかも知れません。
あくまで私の場合ですが。
315名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:00:05 ID:4FOvCNPu
>>312
先日うちの娘の制帽を他の子が被って帰ってしまったことがあったんだけど、
先生からの話だけで相手からは何もなかったよ。相手が誰かも知らない。
mixiで日常的に交流してるならともかく、
先生にお任せした方がいいと思う。
316名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:01:04 ID:hDg5F0Pu
>>312
バッグならバッグにご迷惑おかけしましたすみませんって大きめな紙にさらっと一言書いて入れておけば
子供の間違いなんだしそれ以上大げさな謝罪も特にいらなくないですか?
317名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:03:36 ID:7dLlN7Id
普段付き合いのない人から、mixiで「うちのこが間違って持ってきちゃってごめんなさい…」
ってメッセージが来たら、正直言ってドンビキですね。

以前園児服を間違えられたことがあるけど、丁寧に洗濯&お詫びの電話まで
いただき、すごく恐縮した覚えがあります。

先生にお任せでいいんじゃないでしょうか。
318名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:12:30 ID:IGAoME4z
>>316の方法いいね
319名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:27:08 ID:Q3IVbxOU
ありがとうございます。>>312です。
やっぱり気持ち悪いですよね。ここで聞いて良かったです。

バッグの中に一言だけ書いていれておくことにします。

すみません、あとひとつお願いします。
これから先園で相手の方にお会いしたときは一言お詫びを言うつもりですが
初めて会ったような対応でいいと思いますか?

変な質問ですみません。
園で仲良い人もいないし、なんだか気まずくて…どうしたらいいのかorz

変な噂をたてられるのも嫌なので…
320名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:33:06 ID:hDg5F0Pu
初めて・・
園で会ったことないわけじゃないなら、園内で会話がなかったとしても
そこまで演技する必要もないと思うけど。
321名無しの心子知らず:2008/04/24(木) 22:41:46 ID:7dLlN7Id
まぁ、もちつけ。
初めてのことだから、ドキドキする気持ちは分からなくもないけど、
そこまで考え・演技する必要はないよ。
バス通園で、その相手とはいつ会うかもわからないんでしょ?

もし近いうちに、偶然にでも会えば、「こんにちは。この前はうちのこが間違って持ってきちゃってごめんなさいね」だけで十分おk。しばらく会わなければ、特に言わなくてもいいんじゃないのかと。

とりあえず、まぁ深呼吸だ。

322312:2008/04/25(金) 00:19:55 ID:rRnec57K
ありがとうございます!
落ち着いてきました。やっぱり考えすぎですよね。
色々悪い方に妄想が膨らんでしまって一人でオロオロしてしまいました。

もし近く会うことがあれば軽く挨拶がてら謝っておくぐらいにします。
本当にここで相談して良かったです。
レスくださった皆さん、どうもありがとうございました!
323名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 13:10:13 ID:uBlwybqW
ママ友の子供の事で質問します。
その子はもうすぐで5歳になるのですが、未だに箸が使えません。(矯正箸なら使えます)
ママ友が言うには「本人が全くやる気無しだから教えるこっちが苛々する。
使えなくて恥かくのは本人だから私はもう口も出さないし本人に任せる。」
との事です。
うちの子は3歳には自分で教えなくても使えるようになったのですが、
5歳にもなる子が箸使えないってありえるのでしょうか?
他のママ友の子も3歳や4歳でも使えてます。
324名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 13:29:24 ID:aUaSA/Gr
>>323
実際その5歳児が使えないんだから「ありえる」んでしょうに。
だからなんなの?
うちは1歳代で教えなくても使えるようになったよ。
ようは個人差でしょう。
「使えなくて恥かくのは本人だから私はもう口も出さないし本人に任せる。」
その通り。5歳にもなって本人にやる気がないなら本人がやる気を出すまで
待つしかないでしょ。
325名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 13:41:50 ID:T8uEhEYM
>>323
うちの息子も小学校に上がるまで使えませんでしたがなにか?
326名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 13:42:58 ID:OCIbEP0E
ありえなーい!と言ってほしかったのか?
327名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 13:43:48 ID:Mp9wxEH8
>>323
たしかに5歳なら箸使えてる子が大多数だし、
気になる気持ちもわかるけれど、
虐待風味やネグレクト臭がする訳でなければ、
よその子育て方法には口だししない方が良いですよ。
明日には本人が興味持って箸使えてるかもしれないしね。

その子の事が心配で…、と口を出すなら、
あなたがマンツーマンで使えるまで教えてあげる、
その子の為に箸を買ってあげる、等
手も金も出しましょう。
それは間違いなく余計なお世話ですが。
そんなつもりないなら放置でいいと思いますよ。
328名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 13:46:15 ID:2PBNDa29
3歳ぐらいまでとかだと、新しいことができるようになるだけで嬉しかったり楽しかったり、
というノリですんなり箸が使えるようになる子も少なからずいるね。

4〜5歳になると、下手に知恵がついて、矯正箸で使えるんだからい〜じゃん、とか
スプーンとフォークの方が楽なんだからい〜じゃん、とかなって、練習もしたがらなく
なる子もいる。少なからず。
そのうち、本人が恥ずかしい思いすると、俄然やりだしてすぐにマスターする。

そういうもんだと思う。
329名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 13:54:14 ID:XpO3h88A
>>328さんの言う通り

小学校に上がるまで箸など持った事無かったけど(スプーンONLY)
中学生になるまでには必ずキレイにマスター出来るから無問題
ただし、親がキレイな持ち方じゃないと難しいかも@経験者
330名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 14:06:41 ID:VhHJF3Yu
>>323
ああ、嫌だ。トメトメしい。
おせっかいにもほどがある。
331名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 14:10:28 ID:xhqUojmA
3歳くらいまでだと親のいいなりな部分もあるけど
5歳ともなると別人格じゃん?
親としても、それしか方法がないんじゃないかな?
それで大人になってまで箸を使わずに過ごすってんなら
ある意味すげぇって思う。
どんな子でも受け入れてあげなよ。目の前に存在するんだからさ。
332名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 14:13:17 ID:YjfTe14D
たまに大人でも箸がきちんと使えてない人もいますよね。
握り箸だとか本人も恥ずかしいと思わないのか?と
疑問に感じるような持ち方をしている大人、案外いますよ。
スプーンですら逆手というのかな?小指側を内側にして持ってたりする人もいる。
なので、5才ならまだまだありえると思いますが、
かといって、ママさんが本人任せにすると言っているのだから
他人が口出ししても雰囲気悪くなるだけだと思いますよ。
333名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 14:29:56 ID:oNB5bG10
>>323
余計なお世話だと思う。一緒に食事してキニナルってことは分かるけど、そんなの親に任せとけばって思う。
334名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 14:59:20 ID:9qtBQSYr
>>323
私は34歳なのですが、いまだにお箸が上手に使えません。
手本通りに箸を動かすことは出来ますが、何もつかめず。
普段は自己流の持ち方で、恥もかくことなく何不自由無く過ごしてます。
不自由と言えば・・・子供に箸の持ち方教えるときくらいでしょうかねぇ。

もちろん、5歳の時も使えなかったですが、ありえないんですか?
335名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 15:03:30 ID:T8uEhEYM
>>334
>恥もかくことなく
それ、周りがいわないだけで・・・

いや、なんでもないです。
336名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 15:03:46 ID:x6MKabAC
>>334
そ、それは・・
あえて口には出さないけど、私なら恥ずかしい。
あくまで幼児の場合だから・・
337334:2008/04/25(金) 15:10:03 ID:9qtBQSYr
>>335-336
なんだ、「この流れなら言える!」と思ったのにw

そういや、不思議と「恥」だとは思わない子供だったな。
子供の頃は正しい持ち方も出来たのだけど、
ウルサい親の前でだけ正しい持ち方のフリしてて、外では自己流でやってた。
「恥」だと思ったら、普通逆にするよね>外でだけ正しいフリ
338名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 15:25:54 ID:YI+CB6Se
チーズが一切れあったら ジョリーと僕とで半分こ?

339名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 15:38:25 ID:3NpqzOZa
・・・トムとジョリー?・・・
340名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 16:08:34 ID:UQCbKrmX
>>323
うちの子は2歳くらいの頃おばあちゃん(私の母)に教えてもらって使えるようになりましたよ。
他人が教える方がいいと思います。
私も実は、子供の性格上素直には聞かないだろうしどうしようかな?と
考えあぐねていた時たまたま実家に帰省、そこでおばあちゃんが教えてくれたそうです。
おばあちゃんは「そんなこと教えたかな?」なんて言っていますが娘は覚えていて
おばあちゃんが教えてくれたと言っているので。
なので親戚で適任者、いませんか?
341名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 16:11:02 ID:zRVp1wQ/
どうも流れが変わってしまったが言うが
子供5歳だけど箸を使わせようなんて考えたこともなかった。
どんなことでもそうだけど、大きくなってからの方がお互い楽だもの
おむつも三歳過ぎてからはずしたよ。
まだ字も読めないよ。
342名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 16:14:45 ID:Mp9wxEH8
>>340
5歳息子の母からの相談ならそれでいいと思うけど、
323はあくまで他人だよ。
なんか的外れなアドバイスのような気がするが…。
323には5歳男児の親戚関係までわからんだろうに。
343名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 16:15:53 ID:neyQpVoj
教えて貰っていない子供の中には、
中学生になっても変な
持ち方してる子供いる
みっともない
344名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 16:20:07 ID:qT3tntf1
箸のもちかたは、突っ込まれないが、pgrされてる可能性は高い。
12歳くらいまでに矯正してやると本人が助かると思う。
私は微妙に間違ったもち方を直したけど、大人になってからなので苦労したし、
意識すれば出来るようになったけど、気が抜けると元に戻る。
直したきっかけが、婚家でテレビみて団欒でもしてた時に、
舅がタレントの箸のもち方をけちょんけちょんに貶してたのを見た時。
やべ、私もこんな風に思われてしまう!と思って努力した。
私に直接いわれたことはないけど、内心「なっとらん」って思ってたんだろうと思う。

で、5歳くらいで使えない子はいる。現に相談者の知人の子のとこがそうなんだし。
ありえるかって、目の前の生きてる人間否定してんのかあんた、ほんと失礼。

まあ5歳ならまだまだ正しい持ち方を覚えるのに遅くはないから外野が心配することはない。
345名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 16:38:34 ID:pLMCGQA3
>320
ってどこが相談なの?みんな力説してるけど、なにを相談したいのかさっぱり。
ありえるのかどうか聞きたいなら、じっくりじゃないし。
346336:2008/04/25(金) 17:02:58 ID:x6MKabAC
>>337の素直さに少し萌えた
347名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 17:03:15 ID:Mp9wxEH8
>>345
320じゃなくて323かな?
相談者は
5歳で箸使えないなんて有り得ないカワイソス
→323が親にアドバイスしてやった方がいい
→どんな風に言えば角がたたない?
→アレヤコレヤワイワイガヤガヤ
→話が長引くだろうからじっくりスレで…
という想像してたんじゃないかとエスパー…。

叩かれまくりだし、もう出てこないかもね。
相談した以上、どんなレスされても出てきて〆て欲しい。
そうじゃないと「私は〜私が〜」の自分語りと、
「みんな散々言ってるけどアテクシにも一言いわせて」が続くし。
348名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 17:07:56 ID:x6MKabAC
さっき保健センターから、心理発達検査のお誘いが来て凹んでる私から一言。
何才だから、絶対〇〇できなきゃダメとか、何才だから〇〇できるはずとかは、本来ナシだよね。
そういうライン引きが育児を窮屈にする・・
ああぁあぁぁ、気が重いよ
349名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 17:45:21 ID:eJf6r+sB
日本の形 はし
ttp://www.youtube.com/watch?v=dKqlUJ_-asg

ちゃんと持てないと恥ずかしいよ?
正しく持てない人はコレ見て勉強しる!
350名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 17:49:14 ID:cxAvOll9
>>348
ナシな場合と、アリな場合があるから
抽出するための線引きじゃないの?

なんでもないといいね。

あ、絶対とか、はず、とかはナシだね。
大体できてるころかなぁ?くらいじゃないかと。

うちは何でも月齢より何ヶ月も早くできるようにはなったけど
療育で定期面談受けてるw
351名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 18:14:18 ID:nC+Mjy7a
>>323は、友人と友人の子を見下したいだけでしょ。
性格悪い。
352名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 18:27:03 ID:x6MKabAC
>>350
ありがとう。
二歳健診で落ち着きの無さでひっかかって、発達検査。その時は、新しい場所で興奮したりしてあまり良くなかった。
で、半年たって今二歳半。前回「三歳までに色・形・数字の概念を持つこと。新しい場所でも落ち着いて座っていられる事」を課題にされました。
で、今は簡単な会話は成立。自分の意志を言葉で伝える。歌もいくつか覚えた。色・形・一つ・いっぱいは分かる。私の膝なら座っていられる。といった具合です。
うーん、検査までの半月、気が重いですが、頑張ってまいります!
353名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 18:28:43 ID:OOrs5S2F
えと・・・5歳で正しい箸の持ち方ができるかってハイレベルな話?
そうならできてない子なんて小学生でも山ほどいるけど、
正直5歳でおぼつかないなりに箸が使えない(スプーンとフォークのみ)っていうのは正直ありえないと言ってもいいような気がする。
それはあまりに親の怠慢。
幼稚園でも年中からは箸のみっていうところが多いよ。
354名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 20:56:37 ID:BsK4hUfk
息子3歳半、保育園の面接でおずおずと園長に「まだはしが使えません…」
と言ったら「5歳でも使えない子います。それより…」
とさっさと別の話題になったよ。
気が楽になったよ。
355名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 21:10:48 ID:BBl6vbd8
5歳ならもてなくても恥ずかしくないし、練習すればもてるようになるよ
34歳でもてなくて、しかも開き直ってるのはかなり恥ずかしいけどね
356323:2008/04/25(金) 21:22:09 ID:uBlwybqW
レスありがとうございます。
その5歳になる子は、練習もたまにするらしいですが、全くダメなんです。
一緒に食事した時に見たのですが見てるこっちが苛々するというか…。
なんでそこまで出来ないのか?
わざと出来なくしてるのかってくらい下手くそで…。
で、苛々したママ友が「はいはい。出来ないねー。そっち(矯正箸)使って食べなさい」と言います。
357名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 21:23:51 ID:8JgksqAh
で?
358名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 21:24:47 ID:ByTFysof
>>357
さっさとママ友と5歳児を叩けと。
359名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 21:51:10 ID:aUaSA/Gr
「うちの息子ちゃんはまだ3歳だけどお箸が上手に使えるのよ〜それに比べて5歳にもなって箸も満足に使えないなんてpgr」
ってのは心の中だけに止めておくか、ど〜しても吐き出したかったらレス禁スレに書き込むと良いよ。
360名無しの心子知らず:2008/04/25(金) 22:03:25 ID:vZ275z6w
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
361名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 00:15:09 ID:5NCXpg0j
>>338-339
ピレネー犬乙
362名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 02:12:20 ID:RLCrybAo
相談です。

子供は今幼稚園年中です。
最近ちょっと悩んでいるというか、もやもやしてることがあります。
例えば私は子供に「みんなと仲良くしようね」「貸して、って言われたら
貸してあげようね」とか言ったりするんですが、
じゃあ大人である自分はみんなと仲良くできてるのか、貸してって言われたら
何でも二つ返事で貸すことが出来るのか、などと考えると、出来てないことって沢山あるんですよね…。
子供にさも当たり前のように言ってることが、自分はできてない。
しかも、正直、皆と仲良くするなんて無理(それでいいじゃん)って思ってるし、
貸してって言われたって、貸せないものだってある(当たり前)、って思ってるんです。

うまく説明できないんだけど、子供に言ってることって、大人になるにつれて
実生活ではどうもそうではないらしいっていうのが増えるような気がして。
例えば、「正直者がバカをみる」みたく、常に正直であることは大事なことなんだけど、
バカ正直すぎては生きずらい。
自分の子供はまっすぐで、親切で、思いやりがあって、想像力のある、心の広い人間になってほしいと思っていますが、
それは理想である反面少し綺麗ごとすぎていて、
私の心のどこかで、「でもある程度要領が良くないと(悪くいうとちょっとずる賢くもないと)、生きずらいのではないか?」
と思う気持ちがあります。
子供にその「ちょっとずる賢く生きる術」みたいのを教える必要ってあるのでしょうか?
それとも、そんなことは教える必要はなく、そもそも私の考えが偏っているというか、おかしいでしょうか?
長くなってすみません。

363名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 02:14:48 ID:RLCrybAo
すみません、生きずらいじゃなくて、生きづらいですね。
364名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 02:29:31 ID:GCuiSPrD
>>362
年長の親です。

それは私も陥るジレンマだよ。
でも、幼児期っていろいろな価値観の基本を叩き込んでいく
時期だと思ってる。モラルの根幹というか、善悪の価値観というか。
だから自分に出来なかろうが奇麗事だろうが、
正論と思われることを教えてる。
処世術とかは、子ども自身が自分で経験の中から獲得して
いけばいいことであって、親が教えることでは(基本的には)ないと思う。
子供が悩んだり迷ったりしたときには、手助けしてやるけど。

ただ、同時に自分の感情を大事にして、
はっきりと相手に伝えることも必要かと。
私の場合は、例えば貸し借りに関して言うと
貸してって言われたときにその場にいたら
「貸してあげられる?」と聞く。素直に貸せば褒め、
嫌だったら、じゃあどうやってそれを相手に伝えるか、
どうしたら相手が納得して待ってくれるかにシフト。
「やだ。」よりは「あとでね。」「ちょっと待ってて。」
さらにそれよりは「○○してるから、これ終わるまで待ってて」とか
相手の納得できるような断り方ができればさらによしとか。

ちょっと話がずれたけど、「力の抜けた生き易さ(=ちょっとしたズルさ)」は
後から獲得させてもいいと思う、です。
365名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 02:32:52 ID:67iVGL2w
小学生くらいになったらいやでも覚えていくことだから、
今は「みんなと仲良くするのは良い事」
「正直者は良い事」という下地を作って行けばいいと思う。
そしていつか「正直者がバカを見るけど、それはなんかおかしい」と
思うようになればいいんじゃないかな。

オトナの矛盾って時々つらいよねー…
366名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 03:27:42 ID:hGXvH2X2
うちはまだ2歳半だから、同年代同士じゃ友達を分け隔てするところまでは進化していなくて
皆仲良くって綺麗事を吹き込むだけの時期なんだけどさ、
物の貸し借りについては何でも二つ返事で貸せとは教えてないよ。
基本的には、寛容・太っ腹であれ…と育ててはいるけれど
「はい、どうぞ」「ちょっと待ってね」「後でね」「じゃ、(相手のおもちゃと)交換しようか?」
みたいな使い分けって、悪いことじゃないでしょ。
意味なく叩かれたら「やめて」無理に取られたら「返して」って言わせるし
(相手から力ずくで取り返させるって意味じゃないよ)。
周りの親達もそんな感じ。
お互いに気分良く付き合えるように、交渉を教えるのも躾だと思ってる。

何より、取っちゃいけないけど取られたら取られとけ的な考え方には馴染めない。
自分の中にある「時と場合によっては貸したくない」「意地悪はされたくない」って気持ちを認めなければ、
「相手にだって当然そういう気持ちがあって、それは尊重しなければいけない」
ということを心底からは納得できないと思うんだけどな。
自分のことだって大事にできなくちゃ、他人の気持ちを本当には大事にできないよ。
正直者とかいう問題ではないと思う。
367名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 03:27:47 ID:RLCrybAo
>>364さん>>365さんレスありがとうございます。
皆さんも同じようなことを考えてらしたのですね。
自分の中でぐるぐるしてしまっていたので、ここで聞いてよかったです。
そうですね、お二人のおっしゃるように、今は正しいことの下地を作るべく、それを教えていくことにします。
迷いがふっきれました。ありがとうございました。
368名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 03:30:41 ID:RLCrybAo
>>366
すみません、レスを頂いたのに気付きませんでした。レスありがとうございました。
貸し借りについての例えはちょっと適切じゃないかな、と思いつつ
他にふっと思いつかなかったので、ちょっと迷いつつ書いたんです。
内容については366さんに同意です。
他にいい例えが思いつかなくて…。
369名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 04:49:13 ID:CCNCoHrQ
ずるがしこさなんていやでも後からついてくるよー
悪知恵も。
わざわざ教える必要ないんじゃ。
370名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 06:16:40 ID:IWVOYU64
基本は初めのうち譲ることを教えたけど、取られてばっかりで
理不尽な思いをしたりしたときは「今は遊んでて貸したくないなら
あとでって言えばいいよ」とか順番むりやり抜かされたときに
「この子が先に並んでたからぼく次ね」って私が言ったりはする。
371名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 07:43:13 ID:vArIwdnY
子供のおもちゃの貸し借りってけっこう大変だよね…。
特に一人目でうちの子より小さい子から貸してと言われてうちの子が断って泣かれると、
相手の母親から「うちの方が小さいから譲ってくれるわよねー」
的な視線で期待されてしまう。
で、結果的には貸せない子が悪者になる。相手を泣かせた原因ってな事で。
大人から見ればたかがおもちゃだけどさ。
372名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 09:06:51 ID:Y/Ji1mq2
横からだけど、この流れすごく参考になった。
同じ事で悩んでて、自分の出した結論でいいのか?って迷ってた。
似たような事で悩む人がいただけでも心強い。
373名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 09:11:37 ID:+CjjRZCy
>>356(323)
マジレスすると、「たまにしか練習しない」からうまく使えないだけのことじゃないの?
普段使わないものをいきなり使えと言われても、そりゃ本人は困るだろう。
374名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 09:13:40 ID:Tddjat77
>>373
終わった話題をなぜ蒸し返す
375名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 09:44:18 ID:0E2x4u1W
>>371
わかる!ホントそうだよね。
この前、児童館に行ったら曜日を間違えてて1歳児ばかりの中で2歳児の息子を遊ばせたんだけど
同じようなシチュエーションになって困った。
自我丸出しの魔の2歳児に我慢は強敵。でも相手の親は小さい子に譲って当たり前の眼差し。
まだ乱暴なことはしないし、取られた1歳児もポカーンとするだけだから大事には至らないけど
ゴネる息子が聞き分けのない子に見られてるような視線に戸惑った。
376名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 09:52:22 ID:ySPBQb8H
>371,>375
それはあなた方の対応に問題があるのでは…
断る時は「ダメ」だけじゃなくて、「後でね」「もう少し遊んでからね」とか言わせる
ものじゃない?
ただ「ダメ」だけじゃ意地悪じゃん。
親が「じゃああと○回遊んだら貸してあげよう?」とか言い聞かせて話し合いをしなよ。
それでも子供が納得せずにゴネて、結局貸してあげられなかったとしても、親が
そうやって躾をしようという努力をしていれば、相手の子が泣いても悪者になんて
されないと思うけれど。
377名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 09:55:24 ID:Tddjat77
>>376
> 断る時は「ダメ」だけじゃなくて、「後でね」「もう少し遊んでからね」とか言わせる
> ものじゃない?
> ただ「ダメ」だけじゃ意地悪じゃん。
「ダメ」の一言で済ませたなんて、そんなこと書いてあった?
378名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 10:12:38 ID:KTnL1SgD
うちはかなり大きくなるまで取られる専門の子だったけど
親が一生懸命言い聞かせてたり、それでもダメだった時に一声掛けてくれたりした場合は
こっちも「お母さん頑張ってるなー大変だなー」くらいにしか思わないけど
最初から魔の2歳児なんだから仕方ないわ〜みたいな態度だとあーあ、と思ってた。

最初に譲るように期待されるのは歳が違えばまだそこまで出来るかわからないから仕方がないと思う。
けどわかんなくても途中経過を見てれば、子供が我侭なのか躾の最中なのかってわかるけど
最後まで貸せなくて、結果的に悪者になっちゃう…ってところまで行っちゃうのは
対応が悪いからじゃないのかな。
379名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 10:17:17 ID:ySPBQb8H
>377
378さんの仰るとおりで、結果的に悪者にされちゃってる、ということは、「ダメ」の一言で
済ませたりして、親の対応が悪いからだと思うよ。
380名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 10:23:27 ID:Tddjat77
>>379
そーすか・・・
いや、べつにじぶんが悪者にされたとかじゃないからね念のため
381名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 10:38:11 ID:+CjjRZCy
>>374
あ、終わってたの? 気がつかなかった。ごめん。
382名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 12:25:53 ID:0E2x4u1W
>>376
その時どんな対応をしたかまでは書いてないし「ダメ」という単語すら出てこないのに
そう解釈されるとはビックリです。
実際、他人の子に「ダメ」と言ったことは一度もなく
私が同じようなシチュエーションと言ったのは>>371さんの3〜5行目部分のこと。

>>378
まさしく最初から譲るように期待されるわけですよ。
むしろ最初だから、かな。
自分の子には「もう1回遊んだら交代ね」「順番だよ」「こっちもあるよ」などと言うし
相手の子には「あと1回だけ待っててね」「ごめんね」などと言ったり
同じオモチャがあればそれを渡したり、何らかの対応はしています。
そうすると相手のママも「大丈夫ですよ」とか言ってくれる。
(中には一部始終見ているだけで自分の子にすら何も声かけしない放置ママもいます)
私が言いたかったのは取り合いになった瞬間のことだったんですが・・・。
383名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 13:12:02 ID:pHpQx4Ck
>>305です。遅くなりましたが、みなさんご意見ありがとうございました。
>>307
>集団の中だとそれは難しいなあと最近感じてる。
>やはり他所様の子供に対してどこまで責任持てるか?と考えたら
そうなんですよね。今までも、公園で一緒に遊んでいた子供に対してなら
注意も出来たんですが。うちの息子もまだ1歳なので一人でふらふら他の
スペースに行かれてしまったら、Aくんを叱ることもできないし。
中途半端なことをするより、関わらない方がAくんのためにもいいのかなぁ
とも思います。
>>308
Aくんを連れて行った別の子のお母さんが、A母に「(Aくんに)言ってください、
構わないので」と言われていたので多分A母は他の母親がAくんを叱っても
逆恨みはするタイプではないのかなと思いました。まぁ、口で言うのと
実際にそうされたときに移す行動では違うのかもしれないけど。
やっぱり口出しされるのが嫌なお母さんも多いですよね。私もそれが
引っかかってて注意できませんでした。
>>309
>同席してる他の母親に振ろうと頼るのは
いやそういうことではなく、私は初めて行った場所だったのでどうすればいいか
決めかねている時に、よく来ている他の多くのお母さんの反応が「遠巻きに迷惑そうに
見るだけ」だったことが、ちょっと気になったもので書いてしまいました。
わかりにくくてすみません。
息子が絡まれたら注意する、できたらする、にしてみます。
384名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 13:12:38 ID:pHpQx4Ck
>>310
言われて初めて気付きました。
>つまり母親を呼んで欲しくて、気付いて欲しくてしている行動かもしれないよね?
そうかー。私の勝手な憶測では、AくんのいじわるはA母が見てくれない寂しさから
だと思えるので、この場合は母がいさめないと無意味かも知れないんですよね…。
あまり行くセンターではないので「根気強く長期的に」Aくんと付き合うことが
できない他人の私がいくら思っていても、やっぱり無駄なのかなぁ。
とりあえず、Aくんとのことは注意できそうならしてみようと思います。
やっぱり無視(というか避ける)は出来そうにないので…。
>>311
あまり深く考えずに、注意できたらしてみます。

豚切りで申し訳ありませんでした。
385名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 13:32:49 ID:EjbpqlAh
うちは貸せなくてもそのまま子供の意思に任せてたな・・・。
例えばうちの子が自分の砂場のおもちゃ使ってるところに
小さい子が奪い取ろうとして、うちの子がダメって言ったら
私からは「今使ってるからごめんね〜。使わなくなったら貸すね。」と一応言う。
意外と全て子供に任せてたら、相手の子が泣いたらうちの子も察して貸して
あげれたりすることも多かった。

ただ、モニョルのはいつもお友達のおもちゃを使いたがる子なのに
手ぶらで公園とかに連れてくる親。
相手も持ってきてくれたら少しは奪い合いのトラブルが減るのに・・・といつも思う。
こういう親に「年上のお友達に期待する」人が多いような気がする。
386名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 16:53:18 ID:HQJ22a3o
>>382
(中には一部始終見ているだけで自分の子にすら何も声かけしない放置ママもいます)

状況はわからないけど、子供のやり取りを見守ってたってのもあるんじゃないの?
何でもかんでも親が間に入らないと解決しないってのもねぇ。
喧嘩に発展するってなれば幾らなんでも止めるけど、物の貸し借りくらいは自分の意思をはっきり伝えて解決できるスキルがあってもいいんじゃない?
子供の意思ってのもあるんだし、世の中の理不尽さを学ぶにもいい機会だよっと前向きに考えてみる。
387名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 17:13:06 ID:GCuiSPrD
>>386 同意。
相手とやり取りする方法を日頃から言い聞かせてて、
どこまで上手くできるか、手や口を出したい気持ちを抑えて
じりじりしながら見守ってるのかもよ。

相手のために体面のためだけに子供を言い聞かすことに
疑問を感じる人なら、他人も同じなのかもしれないってことは
想像できるはず。

でもねー、実際親がそばについてるとそういう親同士の
水面下での感情も面倒くさいし、子供たちもなんとなく
親に解決を求めたりして、本当に自分の力でいろんなこと
解決したりしはじめるのは、集団生活に入って親の目から
切り離されてからなんだよな。だから母親はなかなか
子供の自力でトラブル解決してる場面を見ることは少ない。
見えないところでこそ子供は成長するもんなんだよな。
388名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 17:25:43 ID:Oak2d8j6
先日児童館で2歳の娘を遊ばせてたら、1歳半くらいの男の子が娘が持ってたおもちゃを取ろうとした。
娘もいやがることなく、「はい」ってその子におもちゃを渡したんだけど、その子のママがだーっと走ってきて
「ごめんね!」ってその子の持ってたおもちゃをひったくり、娘に渡して男の子を部屋の隅に引きずっていって
「○!だめでしょ!」って怒り出した。
私は2メートルくらい離れた場所で見守っていたんだが、娘もポカーン私もポカーンだったよ。
別に1〜2歳でおもちゃ取った取られたなんて日常茶飯事だし、多少見守るくらいで良いと思うんだけどな〜。
私も「いいですよ〜一緒に遊ぼう?」って声かけたけど「いいんです!すみません!」とか言われちゃうし。
そんなに堅苦しく考えなくても良いと思うけどね。せっかく一緒に遊べるチャンスだったのに。
389名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 17:44:19 ID:KTnL1SgD
>>382
>私が言いたかったのは取り合いになった瞬間のことだったんですが・・・。
>>375を読む限りじゃ>>371さんの内容にに最後まで同意してるようにしか思えないんだけど…。

それにレスしたように最初に譲るよう期待されてるのは仕方がないよ。
だって1歳児の親には2歳児に我慢をさせることがどれだけ大変かなんてわからないもの。
最初からわかってもらうのも無茶な話なんじゃないかな。

>>386-387
うーん、考え方の違いかもしれないけど
幼稚園児くらいならともかく、1歳児2歳児にそこまで求めるのは高望みな気がする。
>>387さんの言うように親がいない状況になって初めて解決力をつけるんだと思うし。
通園するようになると一人でやらなきゃ、って状況に絶対なるからそこで覚えてくることってすごくあるし。
1歳2歳の親といつもいる状況ってのは、一人でやることよりもどっちかというと
「自分や他のお友達が悪いことをした時に親が取る態度」というのが重要になってくるんじゃないかと思う。
それが後々に>>362さんが悩んでるようなオトナの矛盾をいつか自分なりに消化することに
繋がっていくんじゃないかと期待してるんだけど…それも期待しすぎかなぁ。
390387:2008/04/26(土) 17:55:39 ID:GCuiSPrD
>>389
ごめんごめん、もう大本の相談の>>362の内容からは、
>>371の時点で完全に方向性が違ってきてたから、
別の話題&一般論として書いたものなので、1〜2歳児限定の
話ではないんだよね。

母親って、第一子の年齢レベルの母親スキルしかないから、
結局1歳児母は2歳児母を、2歳児母は3歳児母を理解できない。
核家族社会だし、子供の横のつながりも同じ年齢ばかりだから
仕方ないんだけどね。現実私も年長レベルの母スキルしかないw
こうしてみると、本音はもっとのびのび見守りたいと思いつつ、
相手の親の感情を損ねないようにみんな神経使ってるね。
私もそうだったけど。考え方や価値観の違いも含め、もっと
本音で育児できたら楽なのになあ。
391名無しの心子知らず:2008/04/26(土) 21:41:25 ID:t1YLe017
>>388
それ、私もやっちゃうかも‥。
「黙って取っちゃダメだよ。ちゃんと貸してって言うんだよ」って。
やっぱり、なかなか小さい子同士の関わりは、お互い母親の考え方の違いとか、その子の性格の違いもあって、難しいよね。
なので、あえて早めに私からある程度切り離す形で、幼稚園に通わせようと考えてます。
私がついつい口を出したくなっちゃうもんだから。
392名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 08:26:12 ID:40s+ujE8
赤@7ヶ月半
離乳食を始めて約2ヶ月になります。二回食なんですが、昨日からおでこ(前髪の生え際)にぼつぼつが出来ていました。
サーモンパッチ?がある部位で、赤みの有無はよくわからないです。
心当たりといえば、昨日食べたもので、ワイトソース(小麦粉・牛乳・バター)位かと思うのですが、以前に一度食べた時は特に異常はありませんでした。
でもやはり食物アレルギーによる、ぼつぼつなんでしょうか?
393名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 08:54:45 ID:CGElSZcj
>392
そんなん、知らんがな。
皮膚の症状、特に湿疹なんて医者が診たって間違えることがあるのに、
見ず知らずの人間に ネットで 現物も見せずに 聞いた答えの何が役立つのか?
心配なら、ホワイトソースをしばらく避けてみたら?
で、今度は次の日に病院が空いてる曜日を選んで食べさせてみる。
394名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 09:32:07 ID:pawwccml
ワイトソースがどんなソースか激しく気になる。
395名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 09:35:32 ID:HytCViQ9
>>392
皮膚科や小児科に電話で同じことを言っても「見てみないと分かりません」て言われるよ。
湿疹にも「え、これもそうなの?」てくらい色んな種類があるから白黒つけたかったら病院行くしかない。
それでも何らかのアレルギーと思われるがアレルゲンの特定は出来ないなんてこともある。
明日になってもぼつぼつが消えなかったら病院へ行ってみたら?
396名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 10:30:55 ID:40s+ujE8
>>393-395
レスありがとうございます。>>392です

ワイトソース→ホワイトソースです。

病院が休み&自分なりに(携帯で)ググってみたのですが、症状も様々だったので(乳児失神?とも違うし、本で見たじんましんとも違うので)同じような方が居れば…と思い、こちらに質問させていただきました。
ですが、見せてみないと話にならないですよね。
今まで普通に与えて異常無しだったので何がアレルギー源なのかわからないのですが(たんぱく質の過多?)、連休に入ってしまうので、(うどん・パン類は何回か与えても異常無しだったので)牛乳・バター類を控えてみようと思います。
お休み中ありがとうございました。
397名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 10:39:02 ID:b8rL4xs9
素で乳児失神という言葉に驚いてしまったよorz
398名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 10:53:30 ID:40s+ujE8
>>396
度々すいません
○乳児湿疹
×乳児失神
399名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 10:54:02 ID:WgbKYEiU
単にあせもなんじゃないのかという気がしてならない
400名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 11:21:39 ID:btwJtLZ8
場所的に脂漏性湿疹という可能性もある。これも心配なものではありません。
いずれにしろ、アレルギーと決まったものではないので、休日中は>>396のようにして、
落ち着いて様子をみていればいいのではないかと。
401名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 12:56:40 ID:9jDg45l6
>>400 
7ヵ月でも脂漏って出るの?
402名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 15:53:20 ID:k3U177b9
>>392
蕁麻疹じゃネーの、と思うけど、
アレルギーなら初回でなくて、2回目に反応が強く出るって常識じゃないの?
アレルゲンは初回、2回目は平日病院のやってる日の午前中が常識と思っていたけどね。
403名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 17:54:10 ID:btwJtLZ8
>>401
少ないと思います。あくまで可能性。出ないと断言はできないけれど。
404名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 20:22:41 ID:yiiVR0QX
だからさー、可能性の話なんかしたら無限にあるでしょ。
あせもやダニに刺されたのから
何かの感染症まで。
同じような方っていっても
湿疹のタイプを文章で判別して
あ!うちと同じ同じ!でも大丈夫!ってレスを真に受けて
そのあと自分の子に何かあったら、馬鹿母としかいいようがないよ。
405名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 20:56:38 ID:9jDg45l6
>>402
え‥アレルギーって二回目に強く出るの?
「二回目は病院のやってる平日の午前中が常識」って、意味が分からないんだけど‥。
406名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 20:59:28 ID:9jDg45l6
>>404
馬鹿母まで言わなくても、休日病院に連れていく程度かどうかの判断で迷って、誰かの意見を参考に聞きたいってのも、ダメなのかい?
407名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 21:06:59 ID:SeoCJ/t4
>>405
402さんじゃないけど、蜂の毒なんかでも2回目刺された時のほうが
恐ろしいって言われるよね。
アナフィラキシー 2回目 あたりでググるとわかるかも。
408名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 21:28:26 ID:kOmxjJT1
>>406
ここはじっくり相談するスレだしねえ。
>>392程度の相談や人の意見を聞きたい程度なら親切スレに行くべきだと思うよ。

ま、うちの子も卵1回目は大丈夫だったけど、2回目で反応が出たし
そばも1回目軽くアレルギーが出たから2度と食べさせてない。
1回目軽く出ても2回目に酷く出る場合が多いらしいので。
409名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 21:40:40 ID:9jDg45l6
>>407
それは知ってるよ。
けど、アレルギーすべてが二回目に強くでるのが当たり前っていう決め付けはどうかと思う。
症状の出方はその子によってまちまちじゃないの?
410名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 21:43:38 ID:9jDg45l6
>>408
そっか、軽く意見募集はスレ違いなんだね。
了解です、ごめんね。
私もよく分かってなかったみたいですorz
411名無しの心子知らず:2008/04/27(日) 22:21:39 ID:RilaxuwW
その子によって症状の出方がまちまちだからこそ、もしかしたらの場合の事も考えて
慎重に進めて行かなくちゃならないのが離乳食だと思うけどなあ。
412名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 01:01:52 ID:EWHU7d39
アレルギーの話の途中ですいません。
公園でのおもちゃの貸し借りについて相談です。
公園におもちゃを持って行く際に、「かーしーて」「いいよー」などの光景をよく見るのですが、
うちの子(3歳)は自分のおもちゃを貸すのが好きではありません。
というか、私も好きじゃないのです。
軽度の潔癖なのでしょうか、自分の物を人に触られるのがイヤで、特に大事にキレイに使っているものを泥だらけの手で触られたりするのがイヤなんです。
公園に行っても自分達が持ってきたおもちゃで遊べるように色々持って行くので、うちの子が他の子のものを借りたがることはありません。
うちの子は祖父に買ってもらったピカピカの三輪車を大事にしていて、今は公園で練習している最中なのですが、
やっぱりずっと乗っていることはなく、滑り台やブランコをしている間など他の子が寄ってきて「かーしーて」となることがあります。
しかし自分の物を触られるのがイヤなようです。そして私もイヤです・・・
幼稚園のおもちゃや児童館のおもちゃなど誰の物でもないものは「かーしーて」と言えばもちろん貸すように促しますが、
自分達の持ち物で貸したくないものでもこういう場合は波風立てないように貸すべきなのでしょうか。
貸したくないものなら公園にもってくるなという意見もあるでしょうが、三輪車などは公園で使わないでいつ使うんだって感じですし、
大人だったらソコに置いてあるからって他人のものをやたら借りるということもないですし・・・ご意見よろしくおねがいします。
413名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 01:05:49 ID:IFjq+KNZ
>>412
子供も、親であるあなたも貸したくないなら貸す必要なんかない。
相手もマトモな親なら、波風なんて立たないよ。
波風たつようなら、その親は、自分のものと他人のものの区別のつかないアホだから
付き合わない方がいい。
414名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 01:14:09 ID:jfwSfw3z
>412
何か子供自転車用のカバーでももってって、使ってない間は被せておいたら?
「かして」と言われないようにするのが一番あなたの精神衛生上も良いと思いますよ。
415名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 05:36:43 ID:PhvdIrLW
数回話したことあるママで
子供の名前聞いた時
「○○ちゃんってけっこういるね〜うちのいとこも○○ちゃんだよ」
と言いましたがこれって後から考えたら失礼だったかなと。
特に>○○ちゃんってけっこういるね〜部分。
416名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 06:17:38 ID:gO+95MHx
>>412
近所の話なので、当てはまらなかったらごめんだけど…。
うちの方では公園によります。
貸し借りの頻繁なところは持参のおもちゃも貸すのが当たり前、嫌なら持ってくるなみたいな雰囲気で
正に「貸したくないおもちゃは持ってこない」のがルールみたいになってます。
けどそうでないところは子供が他の子のおもちゃを使いたい、と言い出しても
確認する前に親が「あれはお友達のものだから、ダメ」って言い聞かせています。
それを持ち主の親が聞いていたりして、使ってもいい場合だけ許可を出すという感じ。

もし選択肢があるのなら、他の公園に行ってみてはどうでしょう?
貸し借りが当たり前の雰囲気のところだと断りにくい、ということもあるかも。
ちなみにうちの方では小さな公園ほど前者、大きくて出入りの激しい場所ほど後者の確率が高いです。
417名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:05:58 ID:z/sTk3VF
>>415
>「○○ちゃんってけっこういるね〜うちのいとこも○○ちゃんだよ」
ではなく「偶然ですね〜うちのいとこにも同じ名前の子がいますよ」
の方が好感持てるかも
相手のママがどんな人かわからないけど
418名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:14:55 ID:yZjya6Mo
>>412
私も、基本的に貸したくないものは友達がいるところには持っていかないよう言い聞かせてる。
でもまあこれは大事な三輪車だから、とかってピンポイントで断るのは完全にありだと思うよ。
ただなにもかも嫌って言うのは・・・・例えばお砂場セットを断る人なんてみたことないな。
子供さんがあなたみたいな潔癖症に育たないためにも、
どうしてもっていうもの以外は貸せるよう躾けた方がいいと思うな。
おそらくだけど、今のとこお子さんがおもちゃを貸したくないのは所有欲であって潔癖だからではないと思うし、躾の一環として必要なのでは。
419名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:20:40 ID:pkUCAYTt
>>412
「貸して」って言われるのが嫌なら持ってこない。
あなたが断るのは自由だけど、ケチだと思われても文句は言えないよね。
もちろんお子さんもそう。
あなたの子が今他人のものを借りたがらなくても
将来他人のものをほしがる可能性は高いよ。
幼稚園で物の貸し借りをする機会も多いから
ある程度貸す練習はした方がいんじゃね?
420名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:24:01 ID:NgGytD+k
5ヶ月になる娘の母です。少し低体重で生まれたものの、身体的には
なんら問題なく育ってきました。4月から週に3日保育園に預け
日中私が職場復帰しました。そのせいもあるのかわからないのですが、
娘が4月中に2回も風邪をひきました。いずれも熱はさほど上がらず
大事には至らなかったのですが、母親の私がきちんと体調を管理して
あげられていないのではと思っています。この時期天気がいいと
外に散歩に連れていっていたし、月齢の近い赤ちゃんのいる友人宅に遊びに
行ったりしていました。その位の事もしない方がいいのでしょうか?
風邪をひいている間は極力家から出ないようにしていますし、加湿器なども
かけなるべく環境を整えてと思っているんですが、散歩やお出かけすらも
この子に風邪を引かせるなら…と思ってしまいます。
何を着せ、寝る時に何を掛ければいいかもわからなくなってしまいました。
こんなに小さい月齢の子でもこんなに頻繁に風邪をひいたりするのでしょうか?
また私が気を付ける事は何でしょうか
421名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:26:49 ID:rxS7fiWV
幼稚園や保育園に行き始めると風邪やらなにやら病気を貰いやすい、
ってのはよく聞くし、母親のせいってことはないと思うけどな。
422名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:35:21 ID:VxbaETvY
>420
たんに、保育園のよその子から風邪をもらったってことでしょう?
本人が機嫌がいいときは外へ連れて行くくらいのことは、してあげないとかわいそうよw
あとは、免疫力を上げるためにバランスのよい食事や(といってもまだミルクかな?)
規則正しい生活で就寝時間を守るとかじゃない?
いっぱい抱きしめて、笑って、心が安定すると免疫力もあがるさ。
風邪は治りきる前にまた引いてるとかもよくあるよ。一回弱ると付け込まれる。
423名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:40:31 ID:7GTqhJ+T
そりゃ保育園に行けば風邪くらいもらってくるし
母親がいないストレスもかかるから熱だって出すだろうよ。
それはあなたが職場復帰するなら仕方のないことだと思うけど、
それを「かわいそう」だと思うなら、仕事を辞めるのが一番だと思う。
0歳で保育園に預けて兼業でやっていくってことはその辺の覚悟も
必要なんじゃないかな。
割り切らないとやっていけないだろ。
424名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:43:59 ID:A5q5bijP
>>420
保育園行き始めは次々いろんなものもらってきてそりゃもう大変で、
お母さん職場復帰したのに最初の一ヶ月は殆ど仕事にならなかった、
ってな話は普通に聞くし。
ttp://www.55192.com/info/info_cont_a.php3?cdl=04&cdm=01&cds=01&id=2561&button=0
行き始め月に風邪二回なら、割といい方じゃないかな?
425名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:48:53 ID:YeIPc4ev
他の方も書いてるけど、集団生活で風邪を引くのは残念だけど当たり前です。
保育園に行かなければ幼稚園に入って引くし。
「6ヶ月から6歳までに60回風邪をひく」って何かで読んだことがあります。

私も長女が4ヶ月から保育園に預けましたが、
長女自身も、私や夫も、入園から1年間はとてもよく風邪を引きました。
保育士さんも就職して1年はよく風邪を引くのだそうです。
つまりそうやって免疫がついて行くということですね。
426420:2008/04/28(月) 09:52:36 ID:NgGytD+k
そうですね。冷静に考えれば保育園には沢山の子が出入りしているから
風邪をもらってくる事も当然考えられるんだけど、つい自分のこととなると
あわてていました。おっしゃる通り前回の風邪が治ったかなと思った頃に
またひきました。暖かかったり、朝晩寒かったり大人でも体調を崩すような
変な気候が4、5日続いたせいもあるかもしれません。
正直保育園に入れる事を軽く見ていたのは事実です。今さら痛感しています。
保育園に入れるリスクと私が働く事をよく考えもう少し様子を見て
私が仕事を辞めるか、娘も慣れてきて落ち着くか考えてみます。
風邪を引いておらず、元気で機嫌のいい時は今まで通り外にもつれていきたいと思います。
ありがとうございました
427名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 09:53:58 ID:WsJIxhU3
>>412
私も>>418
≫今のとこお子さんがおもちゃを貸したくないのは所有欲であって潔癖だからではないと思う
が気になった。
他人の汚い手で触られるのが生理的にダメって気持ちはものすごくわかるし
基本的には貸さない方向でいいと思うけど
小学生くらいになって異常に所有欲が強い子供って友達同士でも嫌われるから
あなたがきちんと「お母さんは他の人の手で自分の物を触られるのが苦手なんだ」って説明するしかないと思う。
それだって子供が違う方向に解釈しちゃう可能性はあるけど…。
ゲームのコントローラーなんかでも「菓子の付いた手で触るなよ!」って怒る子供いるけど、むしろ、しっかり躾されてるなって思うし
私が「そうだよ、ちゃんと拭きなよ」って注意して綺麗にすれば気持ちよく貸してくれるし。だから今、無理して貸すとか考えないで、自分の性格と折り合いつけてやってくことを教えてく方向でいいんじゃないかなあ。
所有欲と潔癖…違いを理解させるのは難しいかもしれないけど。
428名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 10:05:01 ID:sxc2njzf
>>426
ただの風邪ならいいけど
そのうちノロだのインフルエンザだのもっとすごいもの色々もらってくるよ。
私も心配性だから気持ちは分かるけど、母もそうやって強くなっていくんだろうね。
先は長い!お互い頑張りましょ。
と、園児でもないのにロタにやられた2歳児の母が言ってみる。
429420:2008/04/28(月) 10:10:48 ID:NgGytD+k
リロードしないで書き込みました。私は当たり前ですが、初めての事だったので
狼狽えていましたが、本当にどの子もそうなんですね。
そしてあえて書きませんでしたが、私も娘と同じように風邪をひいてきました。
普段微熱位じゃ会社を休まない夫も娘が生まれてから、40度近い熱を出し
初めて会社を休んだり親子で風邪を引いています。遅かれ早かれ
園デビューすれば、このような事は起こりうるわけだし、今免疫がついてる
真っ最中だと視点を変えるだけでもずいぶんと気持ちが楽ななりました。
430名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 10:21:14 ID:YeIPc4ev
>420さん
大人になってからって風邪を引いても、
インフルエンザでも無い限りめったに38度を超えたりしないから
子供からもらった風邪でなんでこんなに弱るのかって思いますよね。
しんどいのに子供の世話はしないといけないし。

我が家でも何度も3人で枕を並べて討ち死にしていたことがあります。
でも1年間乗り切れば、その後はだいぶ楽になります
(二人目三人目なら、その子が風邪を引いても親はたぶん大丈夫です)。
お大事に、あせらずにね。
431420:2008/04/28(月) 10:39:04 ID:NgGytD+k
度々申し訳ありません。便乗なのですが、もうひとつ相談させてください。
そんなこんなでこの一月娘は完全に元気な期間は半分位しかなかったように
思います。熱がなくても薬を飲んでいる間は保育園が見てくれなかったり、
保育園行く前に病院に連れていったりの一月でした。同居の義母(農業、私の実母は娘が生まれるのを待たずに他界しました)
が『仕事復帰そうそう休んでばかりじゃ良くないから』と保育園に預けられない日や
病院に行かなければいかない日、私をなるべく休ませないようにして娘を見ていてくれました。
おかげで、私も体調を崩していた1日だけ休んだのみですみました。
ありがとうございますとはいつも言っていますが、何かお礼をしたいです。
お金の問題じゃないけれど、いくらかお礼に渡すべきでしょうか?
家族だから当たり前だからと受け取ってくれないような気もします。
正直娘が生まれるまでは同居で義父母とギクシャクしていた時もあったのですが、
今になってようやく素直にありがたいと思えるようになりました。
何か気持ちを伝えるいい方法はないでしょうか
432名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 10:47:59 ID:D3yLtAgr
受け取ってくれないなら旦那さんと一緒に改めて頭を下げて
感謝の言葉を伝えるとかは?
あと普段から「ありがとうございます」「ほんとに助かってます」などの
感謝の言葉を言うのもいいかも

物は父の日や母の日、誕生日にあげると受け取ってもらえるかもよ
言葉で伝えるのは意外と心にしみると思うけど、どうでしょう?
433名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 10:49:24 ID:z/sTk3VF
>>431
いいお義母さんですね。
ちょうどもうすぐ母の日でもあるしお花でも渡してお義母さんの好きな食べ物でも
買ってあげたらどうですか?
あまり肩肘張って張り切ってたらそのうち息切れしてしまうから。
きっとお義母さんもそう思ってると思いますよ。
434名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 10:55:47 ID:iNSbKNZ9
>>431
やっぱり日々の言葉だと思う。特にそういういい人こそ
物より気持ちや言葉を喜ぶんじゃないかな。
ちょっと照れくさいくらいのストレートな感謝の気持ちを
折に触れ伝える。それから、周囲にも惜しまず義母さんへの
感謝の気持ちを言っとくといいよ。旦那さん、義父さん、
ご近所さんなど、第三者を介して伝わった感謝の気持ちは
口先だけではない本物と感じるし、嬉しさが倍増する。

プレゼントに関しては>>432さん同様、イベントを利用すると
いいと思う。でも食事など、渡して終わりじゃなく
一緒に楽しめることを考えてもいいかもね。
435420:2008/04/28(月) 11:12:36 ID:NgGytD+k
ありがとう。してもらっている事を当たり前に思わず、素直にありがとうと感謝の
気持ちを伝えていこうと思います。母の日には好物の蟹を贈りたいと思います。
娘がもう少し大きくなったら一緒に温泉に招待したいと思います。
皆さんの言葉が温かくて、義母の優しさが身に染みて、涙がポロポロこぼれました。
情けないですね、私も弱っていたかな。カアチャン強くならなきゃね。頑張ります
436名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 12:13:06 ID:KR6Ib/Ql
>>412
うーん、砂場セットやボールならともかく、
他人の自転車や三輪車を貸せって言われたら私もイヤだ。
壊された場合の被害額がスコップより明らかに大きいだろうし。

ごめんね、これは貸せないよっていうのもアリじゃない?
437名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 12:36:43 ID:l/3//sWd
>412
わたしは、お母さん自身がお子さんに
「これはお母さんのだから触らないで」
と、何でも言ってるんじゃないかな、と思ってしまった。

確かに親子の間でも、そういうやり取りがあっていいとは思うけど、
神経質すぎることはいいことじゃないし、ダメダメばかりじゃなく
「これは大切だから触って欲しくないけど、これなら遊んでもいいよ」
というやり取りを、親子の間でもやっていくようにすれば、
公園でも同じようにはできないかしらね。
438名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 12:56:14 ID:B2M1LFt8
1歳8ヶ月の息子のことですがつま先立ち歩きをするのが気になります。
調べたら癖の場合もあるし…と書かれてたりで。医師に相談するほどのことでもないでしょうか?
439名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:01:41 ID:rzdme5xF
>>438
いまブームなんじゃない?

子供の玩具や三輪車の貸し借りか…。普通に公園でやってるけどな。
あまり潔癖過ぎるのもどうかと思うよ。公園で遊ぶなら汚れるもんだし。
乱暴な扱い方をする子に注意するのはアリだと思うけど、他人が触れるのが汚いって感覚は、
お子さんの将来を狭めることにならないかな。意外と潔癖擁護意見が多いのが気になった。
440名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:03:13 ID:jSUvs2du
>>438
つまさき歩き、うちもするけど(二歳半)、常につまさき歩きなのかな?
うちのはたまにするんだけど、バックでも歩くし、今色んな事を小さいなりに試して楽しんでる気がする。
441名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:07:59 ID:WsJIxhU3
>>439
うーん、私は「生理的にダメ」なものは仕方ないと思うんだけどね。
それによるリスクも自分自身で引き受けるのが前提だけど。
442名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:08:43 ID:jSUvs2du
>>420
うちの息子は一年前まで、ほぼ毎週病院通いで、薬を飲まない日のほうが少ないくらい、弱かったよ。保育園に行ってないのに。
でもある日を境に急に丈夫になったよ。全然病院にも行ってない。
今ママはとても大変な時期ですよね。
お義母さんも、きっと頼ってもらえてうれしいと思うよ!娘さんがもっと大きくなって、丈夫になったら、「娘が小さい時は、お義母さんのお陰でなんとか乗り切れました!ありがとう!」で伝わると思うよ。
ママも体大事にしてね。
443名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:16:34 ID:jSUvs2du
>>439
私も同じく。
うちはど田舎で、公園ってものが近所にないから、「公園によって色々暗黙のルールがある」とか、ちと大変だなと思った。
そういうのは大人が決めるんじゃなく、集団生活のやりとりの中で自然と覚えるものじゃないかなと。
子供が外で汚れるのは当たり前だから、帰ったら着替えて手を洗わせれば良いだけなんじゃないかと。
あと、小さいこは他人が持っている物を欲しがるものだから、そこを否定したら、外なんか出られないよ。
444名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 13:48:12 ID:8UF08hhH
該当板が見つからなかったのでここで質問させて下さい。
友人(2歳の女の子がいる)に誕生日プレゼントを贈りたいのですが、
親子で楽しめるプレゼントでおすすめはありますか?
私は5か月子持ちですが、お出かけ用に保冷バッグと魔法瓶とタオルをもらいました。
445名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 14:04:42 ID:B92/TWbe
>>443
貸すか貸さないかは、所有者の自由だろ。
ましてや、買ってもらったばかりの三輪車を「泥汚れの手で触ってほしくない」って普通じゃん。
田舎者って図々しいんだね。

小さなおもちゃまで、なんでもかんでも「貸さない」ってやってれば
友達に嫌われるようになるだろうけど、そんなことまで言ってないじゃん。
446名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 14:05:00 ID:GgXnN9z8
>>412がお子さんをどういう風に育てたいのかだよね。
自分では軽度と書いてあるけれど結構重症な気がする>>412がね。
お子さんは上でもあるように、どちらかと言うと所有欲の方だと思うな。
他の子が乗ってたブランコには乗れるんでしょう?
「貸して」「いいよ」「ありがとう」のやりとりは大事なことだと思うのだけど。
一人ぼっちで遊んでるほうがよしとするのであればおせっかいかもしれませんが、
子供が嫌なのではなくあなたが嫌なのだということ、それが子供に影響していることを自覚したらどうでしょう。
447名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 14:28:07 ID:B2M1LFt8
>>440
常にではない気もしますがつま先立ちで歩くほうが多いと思います。楽しんでると考えていいのですかね。レスありがとうございました
448名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 14:28:31 ID:ByrprfHt
>>445
三輪車だけじゃないみたいだけど?
449名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 14:34:33 ID:nIcJva8U
446に同意
自分の潔癖が自分でも嫌なら、子供には貸すよう躾ていけばいいし
これでいいのだ、子供もそうなるのがいいことだと思うなら
うちでは貸せません、でいいと思う
450名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 14:41:09 ID:rQfqAZOG
清潔なのはいいことだけど潔癖なのはいいことないよ。
大人になってしまった人はしかたないと思うんだけど、
子供はそうならないよう育ててあげた方がいいと思うな。
潔癖な人が子供に潔癖さを求めないってものすごく難しいことだからこそ、そう意識することでちょっとましになるって程度だと思うし。
451名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 14:43:28 ID:iNSbKNZ9
>>446
私も同意。
>>412の貸し借りに対する嫌悪と、子供のそれは
別物なのだということをまずはっきり認識したほうがいい。
>>412はそこんとこを混同している気がする。

>>412自身がこうしたい、こうありたいと思うことと、
子供のやりたいこと、さらには子供の躾の方向性。
この3つをきっちり切り分けて考えるべきだと思う。
452451:2008/04/28(月) 14:45:53 ID:iNSbKNZ9
ちょっと言葉足らずだった。

>>412自身がこうしたい、こうありたいと思うことと、
>子供のやりたいこと、さらには子供の躾の方向性。

親として子供の躾はこうあるべきという方向性(家庭としての方針)
としたほうがいいかな。
453名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 15:09:52 ID:FNhiexC6
共有のおもちゃは共有できてるなら、別に問題ない。

「自分の所有物はあまり貸したくない、特に高価(あるいは大事にしてる)ものは」
「人のものも借りない代わりに、自分も貸すのはすきじゃない」
どっちも個人の自由だと思う。

子供にはこうあるべきとかって大きなお世話。
どこのしまじろうだよって感じw
454名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 15:11:55 ID:tNFUBWn3
>>445
ちゃんと読んでからレスしようよ。無駄に喧嘩っ早くてみっともない。
455名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 15:19:37 ID:iUqeCLH5
>>453
個人というにはまだまだ未熟な子供なんだけど。
子供の自由意志だと言いたいのかもしれないけど、
それをマインドコントロールしてやしないかって意見だよ。
小さい子供は母親の影響モロに受けるからね。
456名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 15:33:01 ID:eaO6UcPR
>>412
>自分達の持ち物で貸したくないものでもこういう場合は波風立てないように貸すべきなのでしょうか。
波風に自分たち親子が耐えられるかどうか?ってことじゃないのかなぁ?
私はあまり波風とかを気にしたことはなくて、本当に大事だと子供が言ってるものはその通りに相手に言って断るよ。
かといって、全部貸せない訳でもないからそんなに問題になってる風でもないけどなぁ。
でも、貸したくない大事なものを複数もっていくことは避けているかも?
いちいち断るのも面倒だからね。どうせ一つしか使えないのに。
公共の遊具については、ある程度使ったら自分からでも譲れるくらいの気持ちがあるのなら
大事なものに潔癖なのは多少しょうがないかもね。
457名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 15:40:01 ID:pTjusd8a
>444
スレ違い。ここはじっくりスレなので、そんな単発の質問は親切スレへ。
458名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 15:41:59 ID:pTjusd8a
>>453
横レスして喧嘩するスレじゃないよ。
意見アドバイスがあるなら、相談者に対して言ってあげればいい。
他の相談者の意見が気に入らないからって、そうやってけちつけても雰囲気が悪くなるだけで
何の解決にもならんよ。
459名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 16:32:40 ID:WsJIxhU3
もう一回落ち着いて考えてみた。
いろいろ持ってくなら、貸してあげる用のいらない玩具持ってくとか。
そこまでする必要ないと言われるかもだけど、粉洗剤のスプーンとかプリンの空き容器とか、「これならいいよ」って物があれば、お母さんも神経質になる必要ないだろうし
波風立てないことを気にするなら有効かと思って。

あと、よく考えてみたら、三輪車とかは子供がよその子供のを使いたがったら私なら飛んでって「すいません!」と止めるな。
そこまで貸し借りするのは、公園の空気はもちろんあるだろうけど、普通なら「図々しい」部類に入ると思う。
だから気にしないで断っていいと思う。
まあ、相手の子供に悪気はないだろうからやんわりとね。
460名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 16:42:35 ID:pkUCAYTt
貸し借りの話題は
質問者も消えてるみたいだし
長文レスはお腹いっぱいの人が多いんじゃない?
これ以上は絡みスレでやったらどうよ。
461名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 17:09:06 ID:jSUvs2du
>>445
いや、412は、基本的に他人に自分や子供の物を触られたくないって書いてあるし。
あんた、さぞかし自分の子を綺麗綺麗に育ててるんだろーねー。
しかも、田舎者はずうずうしいって、きっと偏見をたっぷり持った、ご立派な子が育つんだろうね!
462名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 17:52:59 ID:8UF08hhH
>444
ありがとうございます
移動します
463名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 18:50:48 ID:KR6Ib/Ql
自分も>>453に全面同意だな(田舎物うんぬんは除く)。
そのヘンにおもちゃをばらまいておいて、貸さないっていうのはダメだろうけど
自転車・三輪車となれば話は別かも。

自分の子が他人の三輪車貸して、って言ってたら私も止めると思う。
壊したら弁償しなきゃいけないし。
464名無しの心子知らず:2008/04/28(月) 20:58:04 ID:GaGJOBAp
自転車三輪車だけの話じゃないからこその今までのレスでは。
三輪車は貸すことないでしょっていう意見の方が多かったと思う。
465名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 10:05:15 ID:99Zt9PY0
一歳1ヶ月の娘がいます。
椅子に座っていると、食べ物、マグ、スプーン、歯ブラシ、
何でもわざと床に落とします。
お皿を目の前に置くと、ひっくり返して床にポイ。
お陰で手づかみ食べもスプーン持たせも出来ません。
外食も大変です。
言い聞かせをしたり注意したりしていますが、
全く聞いていない様子です。
笑顔でポイポイして、取り上げると悲鳴をあげて泣きます。
どうしたらいいんでしょうか。
466名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 10:08:12 ID:xS35dpFX
>465
楽しいんだよ、それが。
嵐が過ぎるまで待つしかない。落としても無反応でいる。
取り上げるだけじゃなく、目を見てだめなものはだめと毎回言い続ける。
あとは、汚されても大丈夫なように対策を整える。
相手が飽きるまで、持久戦だ。
467名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 10:43:33 ID:lBwMqcTV
うちはその時期、目の前に何も置かなかったよ。
食事椅子のテーブルの上は、何にもなし!
そしてスプーンで食べさせる。手を出したらよける。
「遊び食べをさせないと、食事の意欲が云々…」と言われたこともあるけど
5歳の今では普通にもりもり食べる子だから無問題。
468名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 10:46:28 ID:gPAQ8V76
>>465
そんな状態の子供を連れて外食に行くのやめなよ。
周りの迷惑だよ。
469名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 10:49:16 ID:HR8VfeKv
1歳1ヶ月で手づかみで食べさせるって、まだ早くない?
外食は私も反対。
470名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 11:01:34 ID:9JV9jDAt
1歳1ヶ月の手づかみ食べは一般的には早くはないと思う。
遊び食べをするかどうかは、その子の食欲というか
「食べる」ことへの関心の深さによるのではないかなあ。
>465さんのお子さんは、食べるよりも遊ぶほうが
(少なくとも今は)楽しいんだろうと思う。

だから、465さん自身が我慢できる範囲で遊ばせてあげればいいし
もう限界と思っているなら>467さんの方法にしたらいいと思う。

自分語りですが
うちは一人目がとにかくご飯大好きで1歳前からもりもり手づかみで食べていました。
二人目は465さんの娘さんのような感じで、遊んでばかりで
なかなか自分から食べようとしませんでした。
でも5〜6歳からはちゃんと食べるようになったし、
子供の個性とお母さんがどれだけちゃんとしたいかの兼ね合いで
なるべくがみがみ言わなくて済むやり方でいいんじゃないでしょうか。
471名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 11:04:51 ID:zne32BKx
うん、離乳食指導で、「手づかみ食べ用」とかいって指導されたのは、
1歳前後くらいの子用だったと思う。
10ヶ月か11ヶ月頃から心がけとけという感じで。

いや、させるかさせないの考え方の違いは分かるし、
どちらにも一理あると思うんだけど、
やらせるなら時期的に早いことは無いと思う。
472名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 11:23:16 ID:mwTMT5+k
つかみ食べさせたかったら、椅子の下にレジャーシートでも敷いて
好きにさせたらいいじゃん。
スプーンやフォークは子供用と大人用を用意して
子ども用が落ちたらそのままにしとけばいい。
外食は家じゃないんだから、つかみたいのを我慢させるのも外食のうちかと思う。
473名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 11:37:34 ID:99Zt9PY0
>>465です。アドバイスありがとうございます。
娘は食べるのがあまり好きではないようで、
一度の食事にスプーン5杯ほどしか食べません。
手づかみ食べも、遊んでいるばかりで口には入りません。
同じ月齢の子が上手に沢山食べているのを見て焦ってしまいました。
食事中のいたずらは、無視したり、ゆっくりやっていこうと思います。
外食はいつもプライベートルームを取っているので、他の方の視線は気にならないのですが、
自分が大変なので悩んでました。
主人の国では、ゼロ歳からレストランに行くのが当たり前なので…
しばらく行かないように、何とか阻止してみます!
ありがとうございました。
474名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 11:46:27 ID:qU8gPbqy
>>465
うちもその時期は下に新聞紙やシート敷いて食べさせていましたよ。
多少は好きに食べさせてもいいのでは?
でも外食でもそれじゃ困るので外食はやめた方がいいのでは?
旦那さん、外人さんなんですか?
ゼロ歳からレストランに行く、それにはそれなりのしつけもしているからでは?
475名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 11:47:32 ID:lQzuVufM
相談です。
現在妊娠6ヶ月(21w)で、今までの勤務先は立ち仕事で、不規則な勤務のため、旦那と相談し、
妊娠5ヶ月で旦那の実家が経営している会社に転職しました。
転職後の職種は事務であり、正直、事務所にいるだけの役立たずです。
午後になるとお腹とお尻が重くなり横になることも多いです。
ところが妊娠5ヶ月までは体重増加が+1キロだったのに、
現在+3キロになりました。
散歩したり動いたりしたいのですが、私の使命が留守番なので仕方ありません。
食事は全て事務所にてとり、
朝ご飯は9時、お昼は12時、夕ご飯は18時で、
いらないといっても義理父にたっぷり食べさせられ、
義理祖母と義理母に料理されるので(私の仕事は後片付け。買い物は義理母の仕事なので私は調理しない)メニューを考えることもできません。
仕事は22時過ぎまであることも多く、
帰宅したら風呂に入って寝ることしかできません。
何とか体重管理できる手段はないでしょうか。
よろしくお願い致します。
476名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 11:49:08 ID:HR8VfeKv
>>475
断固として断るしかない。
477名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:03:27 ID:OnIArOb+
「食事の量は自分で決めます」でいいじゃん。アホか
478名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:07:22 ID:xL9RxlLE
医者に厳しく叱られたと言って、医者の権威を借りて食べられない宣言すれば、
角が立たないのでは。
479名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:09:06 ID:yow7sp7G
>>475
>いらないといっても義理父にたっぷり食べさせられ、

無理に口に放り込まれる訳でもあるまいに・・・。
お腹いっぱいですと断れば良いのでは?
あと、医者に体重増え過ぎを指摘されたと言うとか。
留守番中は事務所を掃除するとかして、
身体動かしてみてはどうだろう。無理ない程度に。
480名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:09:17 ID:W+UyHmVI
>>475
>いらないといっても義理父にたっぷり食べさせられ、
ご飯は自分でつぎ、普段の倍以上よく噛んでゆっくり食べる。
食べ終わりが早いと全然食べていないように見えるが、ゆっくりゆっくり周りの人と合わせながら食べれば
ある程度の量を食べているように見える。
大皿の煮物なら、野菜だけを選んで食べるようにするとか、揚げ物は避けるとか
肉類は控えめにするとか、醤油をかけないとか、
自分で調節すれば良いだけの話じゃない?
「周りが食べろと言うから仕方なく食べて太ってしまう、どうしよう」
ってのはただの言い訳だと思う。
結局あなたが食べたいから食べているだけじゃないの?
481名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:28:52 ID:S/tr1LAq
>>475
一日30分散歩しないといけないと医者に言われて、とか
なんとか言って、昼休みをちょっともらって散歩をする。
あと、人がいない時にこそっと妊婦体操するとか。
事務職でも、動こうと思えばいくらでも動けるよ。
立って書類整理したり、コピーや印刷の時動き回ったり、
時間のある時に床でも壁でもどこでも掃除したり。
482名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 12:31:20 ID:OnIArOb+
まあ言いにくいのはわかるけどね、うちの姑も
「これからは自分でおかずをよそいます」
って言ったら半泣きで怒ってたからね。
どういう権利で他人の腹具合を決めるんだよとあきれてしまったが
483名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 13:10:42 ID:rLdYbSt1
>>474
うちのも食べるのすごいヘタクソ@二歳半
今だに手で食べる時もあるし、他のに興味が移ると食べなくなるから、私が横から隙をみて押し込む始末
orz
ママが反応したり困った顔するのが楽しいのかもね。
うちのは、今までしなかったのに、この連休、お客さんがたくさん来たのに浮かれてか、こっちの注意をひこうとか、ポイしはじめました。
もちろん怒るけど、ブームが去るのを待つしかないね。
484483:2008/04/30(水) 13:14:26 ID:rLdYbSt1
ごめん、その話終わってたんだね。スマソ
485475:2008/04/30(水) 13:43:52 ID:lQzuVufM
最後に食べ終わった人が後片付けをする、というルールみたいなので、
何とか一番最後に食べ終わるようにし、
そうすると必然的にゆっくり食べているんですが、
お腹いっぱいになった人から、私の皿に余りものをぽんぽんと入れられてしまい、
「残したら勿体ないから!」と、私だけ残せない状態で…
病院にはお義母さんが一緒についてくるんで、
先生が直接言ってくれたら嬉しいんですけれど。
もしくは断固として残すとか、
顔色伺うだけじゃなくて、少しは反抗しないとダメみたいですね。
ありがとうございました
486名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 13:47:32 ID:xL9RxlLE
反抗っつうか、説得をするんだねー。
無事に健康な赤ちゃんを産む為に協力がいるんだ、お願いって。
487名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 13:50:16 ID:HR8VfeKv
最後に食べ終わるようにしてるんだったら、食べ残せばいいじゃん。
488名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 13:51:11 ID:xL9RxlLE
あれ…良く考えたら、さっさと「ご馳走様」って言う手もあるよね。
489名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 13:53:23 ID:FVexUw2u
つか要らないって言えばいいジャン・・・
言わないからポンポン入れられるんじゃないのか
490名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 13:57:04 ID:gPAQ8V76
いらないと言わず、ぽんぽん入れたら全部食べ、そして毎回最後まで食べてる。
どうみても、「本人が食べたがってるから分けてあげてる」状態だよ。
周りの人は「妊娠してお腹がすいてるのね。遠慮してるだけね。だって全部食べてるし」って思うよ、そりゃ。
491名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:04:59 ID:20nYltzr
>>485
反抗って…w喧嘩売ってどうする。
義父母も善意なんでしょ?でも迷惑なら普通に言って断ればいいだけじゃん。
今からそんなんじゃ、子が生まれたら善意の押し付け断れないよ。
うちの病院は厳しくて一ヶ月に3キロも増加したらすっごく怒られるよ。
妊娠中毒は母子ともに危険なんだよ。おなかの子のためにももう少し主張できるよう頑張れ。
492名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:05:32 ID:laOCU1B0
あーでも言えない気持ちもわかる。
うちの義父母も「食べ物を残すのは罪悪」という考えだから
自分たちが食べられないなら、それを片付けるのは「食欲旺盛な若い者の仕事」って
思ってるフシがある。だからなかなか言いにくいんだよねw
でもやっぱり、言った方がいいよ。ここは「嫁」より「母」を取ろう。
493名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:10:43 ID:xS35dpFX
残飯処理係じゃないんだから、残ったからって人の皿にポンポン入れるのはマナー違反。
残り物をきれいに入れる皿でも用意して、そっちに入れてもらうようにしたら?
翌日の朝・昼食にしましょ。って感じで。
494名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:16:23 ID:W+UyHmVI
>>485
だったら一番最初に食べ終わって台所の掃除でもしてればいいじゃん。
台所で次々食べ終わる人を待ちながら皿洗ってついでにシンク磨いたり
ぞうきんがけでもしてればいいじゃないか。
495名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:22:58 ID:beR63UdK
くださった残飯は次の食卓へ、に賛成。
496名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:23:56 ID:A0h7kGzs
>485

最後に食べ終わった人が皿を洗うルールなのはわかったんだけど、
なんで一番最後に食べ終わるようにしてるのか、よくわかんない。

どうしても皿を洗いたいの?
最後に食べ終わらないと洗わせてもらえないの?
そのルールを破ると、何か呪いでも掛けられるの?

>先生が直接言ってくれたら嬉しいんですけれど。

って、そんなことまで医者に頼るの?
ちゃんと自分の意志を伝える練習をしないと、
子どもが産まれてからも、離乳食スタート前に
変なもの食べさせられたりするよ。
497名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:36:28 ID:OnIArOb+
残して冷蔵庫に入れればいいと思うよ。
498名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:42:34 ID:1JXiGbg+
残したものを人の皿にいれるという行為からしてマナーや常識の通用しないおかしな義父母だってことがわかる。
でも結局自分が言えるか言えないか、そこだよね。
「いい嫁」と思われていたいためにどんどん太るか
体重管理のために波風ふとるか、選ぶしかないかと。
499名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:43:08 ID:1JXiGbg+
ごめん、波風ふとるだってw
波風たてるね。
500名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 14:44:07 ID:BTwCi0Yh
ぜんぜん関係ないけど満腹ふとるを思い出した
501名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 15:12:36 ID:+1IxK6Lu
>>485
妊娠中の大事な身体なのに、食べたくないのに無理に食べて
「お腹いっぱいで食べられない」程度の言いたいこともきっちり言わないで
「嫁たるもの、皿を片付けるために最後に食べ終わらなければならない」と思い込んでいて
察してくれない分かってくれないって余所で愚痴られてるって
義父母が知ったらびっくりすると思うよw
良かれと思ってやっていたのにって、きっとがっかりするよ。
勝手に我慢して恨みを募らせるようなこと、誰も望んでないでしょ。
義父母はエスパーじゃないし時代も違うし、察する能力は低下する一方なんだからさ。
伝えるべきことは伝えて、おとうさんおかあさんありがとうって素直に思える方が絶対いいよ。

あまり思い詰めたり確執スレを読みすぎると、断ろうとしていきなり
「お腹の子供のために、食べません!孫が可愛くないんですか!キーーーー」
みたいなことになってしまうから注意。
「もう、お腹がいっぱいで食べられないんですよ」ってちょっと残念そうにニコニコして
それ以上は食べなければ充分だし、そんなの反抗のうちに入らない。
波風なんかまず立たないよ。
502名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 17:16:31 ID:Sy/EHpcz
いや、立つよw
そういうので通用しない相手だから相談してるのがわかんないかな〜。
「おなかいっぱいなんです」位はとっくに言ってるだろうよw
でもいやなら言うしかない。
503名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 17:30:04 ID:R/SVHxoF
「これ以上太ると、お腹の子に影響があると病院で言われました」
この一言で済まないの?
504名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 17:47:23 ID:+1IxK6Lu
>>502
いやあ、逆にそうとも言い切れないでしょ。
通用する相手なのに嫁側が勝手にストレス溜めてる場合も結構あるからさ。
「食べたくない」って言えば分かってくれても
「もう結構です」「充分いただきました」じゃ遠慮と取って更にすすめるような年寄りは多いし。
まあ、性善説だけに則って書いたのは反省。
嫁は従え!問答無用!っていう基地外の可能性を考慮しなさすぎた。
505名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 21:10:13 ID:HUWgG8xe
ガンガレ!>485!
皆いろいろ書いてるが、腹の中の子を守れるのはあんただけだ!
先にも誰か書いてる様に、子が産まれたらもっと善意の攻撃が増すであろう。
これが修行だと思って上手く断るのだ。
でないと、いずれ爆発するよ。
506名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 21:14:09 ID:5nVBIZq5
関係ないけど、病院に義母が
付いてくるなんてイヤだな。
507名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 21:23:26 ID:HUWgG8xe
そう、それだけでも今後の大変さが想像できるよね。

産科の先生からも言ってもらえると思うんだよね。
どうせ最初から最後まで付きっきりでそばにいるわけじゃないんだから、
姑のいないところで看護士さんにでも「これこれで体重増加が心配で・・・」
って相談してみて損はないと思う。
よくある事だから話のわかる先生なら上手くやってくれそう。

ただ自分で説得する努力は必要だよ。
下手したら「なんで直接あたしに言わないの!」ってぶちぎれるかも
しれないし、何にでもいい顔はできないのだからね。
508名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 21:33:50 ID:vi09wr5x
まあでも、今の様子じゃ赤ちゃんが生まれてからのことも思いやられるよね。
確かに義父母の年代だと、医者とか第三者の権威がある人から
言われると納得する、っていうのはあると思うけれど、今後のことを
考えたらなんとかうまく自分の力で断るほうがいいような気がする。
509名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 22:07:14 ID:c+jmNraB
別に基地外じゃなくても自分のこだわりが強い年寄りって普通に多いよね。
自分がよかれと思ってるから相手に拒否されても全然意味がわかんないの。
「おなかいっぱいで食べられないんです〜、いりません」で納得してくれるような
人なら最初から強要したりしないし。
そんな簡単に落差が埋まるなら子育てめぐる嫁姑の確執はほとんどなくなるわw
510名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 22:32:49 ID:u/REK8Kz
そういう年寄りがいるのもすごいよく分かるんだが(うちの親)
この人の場合は単に気が弱いというか、
自分でも書いてるように顔色伺いすぎ!

悪く思われたくないという気持ちを優先してるのが
後かたづけの件からもよくわかる。
511名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 22:41:30 ID:W+UyHmVI
作るのだって「私も作ります」「お手伝いさせてください」「おかあさんのお料理教えてください」
とか言いながら自分で作ったり、後片付けだって「最後の人が洗うルール」とか言ってないで
自分から「私が洗いますね」って率先してさっさと食べ終わってやっちゃえばいいのになあ。
512475:2008/04/30(水) 22:59:16 ID:lQzuVufM
皆さん、本当にありがとうございます。
「いや、もうお腹いっぱいで…」とは伝えているのですが、
それがなかなか伝わらない環境というのもあり…
ちなみに最初は先に食べて後片付けしてたんですが、
義理祖母から、
「後片付けは最後に食べた人がするからいいのよ!」と言われ、
結局最後に食べ終わるのが義理父や義理祖母だと義理母が後片付けすることになるので、
それはなぁ…と思って私が最後に食べ終わるようにしていました。
今日は薬剤師をしている義理父姉まで加わり、
「体重が+3キロなんて優秀よぉ!
食べる量が少ないんじゃない?」とか勝手なことを言われたり、
義理父には「食べる量が多いのに痩せているなぁ」と言われたり、
義理祖母には「明日の朝からはもう一合増やしてご飯たこうかしら」とか言われたりしていますが、
義理母だけは「大丈夫?難産にならないように気をつけてね?」と気遣ってくれています。
旦那は「年寄りは食事を振る舞うことが一番のおもてなしだと思ってるからなぁ…
食えるなら食った方が点数は稼げると思う」と、よくわかっていない回答をだされ、
今夜の夕飯は牛丼とウナギ、それに筍の煮付けでした…
(牛丼に生卵かけようとしたら生卵は菌があるから、妊婦には危険!といって義理父に変なところで止められましたが)

お腹いっぱいで胸やけします…
一番話しをわかってくれそうな義理母に相談&アドバイスもらってみます。
513名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 22:59:37 ID:lgFet6Du
私も義両親にいい顔しすぎだと思うな
医者に言ってもらってもいいけど、この先同居を続けるなら
今のうちにはっきり言うくせをつけたほうがいいと思う

波風立てたくないなら、常に笑顔ででもはっきりきっぱり言うのがいいかも
ムキーって怒ると絶対波風たつから
514475:2008/04/30(水) 23:07:09 ID:lQzuVufM
食事に関しては事務所の台所なんで、あまりにも小さくて1人しか立てるスペースがなく、
コンロも電熱器が一つのみ、
流しも小さいんで、
支度も片付けも1人でしかできません。
だからお手伝いできるようなスペースがないぶん、
味付けとか、相手の家の味もあるだろうし、率先して作れない環境もあります(どうしても義理母にお願いするしかない)
だからこそ片付けだけは私がやりたいんですが、私が顔色伺いすぎてしまっている分、後手後手になっているのかもしれません。
環境的にハッキリと言うのはまだ困難な部分も多いとは思いますが、
少しずつ努力していこうかと思います。
515名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 23:09:32 ID:tsH/VkuJ
どっちにしても子供生まれてからも長く一緒に暮らしていくなら
いい顔するために自分や子供を犠牲にするか、ここは少し心を鬼にして
毅然とするのがいいか、選択を迫られる場面って結構あるんじゃないかなぁ
心を鬼にしてといっても、そこで感じ悪い物言いになるんではなくて
出来る限り心を尽くした言い方で立ち回れると良いですね。

ちょっと荒いけど、どうしてもそのつど自分の意思を言えないなら
例えば昼食で食べ過ぎたら夕食には食べすぎで気分が悪くてって
横になって布団から出ないとかすれば?
516名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 23:10:38 ID:HUWgG8xe
旦那、頼りねえな・・・

って、牛丼にタマゴかけようとして胸焼けするまで腹一杯って、あーた!!
517名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 23:13:32 ID:AmhL/Y3t
さっさと食べ終わって退席。最後の人が終わりそうなころに再登場でいいじゃん。
体調崩してまでいい顔することないよ。
518475:2008/04/30(水) 23:15:33 ID:lQzuVufM
>>513
同居みたいなもんですが、同居ではないんです…
(あくまでも会社の事務所)

…一族経営って大変です
519名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 23:21:35 ID:nsrLuiyG
デモデモダッテ…。
誰が赤ちゃん守るの?
520名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 23:26:55 ID:mwTMT5+k
>>518
でもでもだってで波風立てたくないなら
なんとかして体重管理する方法はないんじゃないの?
521名無しの心子知らず:2008/04/30(水) 23:56:27 ID:3jrHqfhs
>518
これから子供が産まれたら、もっといろんな「やめて欲しいこと」が出てくるよ。
そのたびそうやって、デモデモダッテ〜とやって、子供を犠牲にするの?
今も子供を犠牲にしてるって自覚あるの?
522名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 00:04:37 ID:hxX7+Qjj
この人、結局何も解決したい訳じゃないんだよ、きっと。
可哀相だね、大変だねって言って貰いたいダケなんだね。
523名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 00:47:04 ID:dRB5wkGl
すみません、豚義理ます。

年長の息子の友達関係についてです。
A君(隣のクラス、幼馴染)
B君(年中から続けて同じクラスでそれ以前は交流なし、ちなみにAとBは母親同士が幼馴染なのでAとB同士も幼馴染のような感じ)
最近になって3親子で交流することが増えて気付いたことなのですが
B君はとてもA君のことが好きなようで、A君べったりなのです。
それは良いのですが、息子が仲間に入ろうとすると無視したり暴力をふるいます。
A君と息子が遊んでいたりすると、息子を追い出そうと暴力をふるいます。
A君はというと、良くも悪くも何も考えていないようでその時楽しい相手と遊ぶ感じです。

保育所内であれば2対1となっても、他のお友達もいるので息子にとっては逃げ場もあるのですが
それ以外で3親子のみで・・・となった場合息子に逃げ場が無いのです。
なので3親子のみで遊ぶのは避けたいのです。
この場合Aママにやんわりとですが、事実を伝えても良いものでしょうか?
(多分私がB君に対してもやもやしてるのはうすうす気付いているかもしれません)

524名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 00:59:06 ID:QFFrJbDR
>>523
あなたとAB母との関係は?
525523:2008/05/01(木) 01:28:12 ID:dRB5wkGl
>>524
Aママとは子供ができてからのお付き合い、信頼関係はあるほうだと思います。
Bママとは同じクラスなので会えば世間話はするけど、一緒に出かけるのもAママを介してです。

最近あまりにも露骨な仲間はずれがあったので、AママもBママもうすうす気付いてるんじゃないかと・・・

526名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 01:36:54 ID:feXck6NO
527名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 01:40:36 ID:V4NRrdA1
味付け云々もあるかもしれないけど、やる気があるなら
「軽い運動にもなるし、丁度いいので○曜日は私が作ります。
残りの日は片付けやりますね、作って戴いてるので」って宣言しちゃえばどう?
「やりますか?」なんて尋ねたらダメだよ、断られるの当たり前たし。
私は同居だけど相手のやり方に飲まれないよううまく立ち回らないとお互いストレスになるよ。
その内離乳食なんか始まったらもっとはっきり言わなきゃいけない事あるんだし。
528名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 02:16:49 ID:icUagcep
うちの義父母も喰え喰えだったんだけど、
一度帰省のときにマジで腹壊して寝込んだら、
それ以後は、「もう結構です」が通じるようになった。

演技でもいいから一度倒れなさい。
529名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 02:17:17 ID:PjTEJtmq
そうそう。
「やりましょうか?」じゃ断られて当然。
「私がやります」って宣言しちゃえばいいんだよ。

「いつも作っていただいてありがとうございます。片付けは私がやりますね」とか。

でもここでデモデモダッテ言っている人が簡単に言えるとも思えないけどw
子供のためにも頑張れ。
530名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 05:35:57 ID:dfSOkYFn
>>527->>529
次の相談者が来てるんだから、もうデモデモダッテちゃんの話はいいだろ。
本人はもう終了させてんだし。
531名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 08:10:35 ID:IMERc6kR
でもでもだってもウザイけど子供を犠牲犠牲っていう人もウザいわw
子供のことしか頭にないチュプはいちいちおおげさだっつーの。

>>523
同じように昔からの知り合いで(子供同士が)幼馴染の友達がいる立場から言わせていただくと、
仲のいい子の悪い所聞かされて一緒に遊びたくないっていうのはちょっといたたまれないんだよね。
できるだけAさんは巻き込まず、自分の家で遊ぶときはAさんしか呼ばないっていうのじゃだめなのかな?
うすうす気づいてるとのことだからAママも理由は察してくれるかも。
Aさんの家で遊ぶ時B親子も来るのはしかたないと思う。
どうしても息子さんが可哀相ならふたりのお宅に呼ばれた時は断って、
自分の家にAさんだけ呼ぶしかないかと。

532名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 08:13:49 ID:IMERc6kR
あ、ごめん。家とは限らないよね。
まあ要するにAさんに「Bさんを誘わないで」というのはちょっとどうかと。
自分が誘う時はB親子は誘わない、って形にするしかないんじゃないかな。
533名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 09:24:18 ID:hSmtvZ2X
>>523
もっと小さい子の話なので、当てはまるかどうかわかりませんが。

うちの子の場合はご近所さんでしたが、似たような状況になったことがありました。
Aくん立場の子と遊ぶとBくん立場の子に虐められたり仲間外れにされたりしました。
うちの場合はBくん立場の子のママも意識的にではないかもしれませんが差別をするようになってきたので
(Aくん立場の子には頭をなでたり声を掛けたりするのに、うちの子が話し掛けてもろくに返事もなかったり)
当時はまだ通園していないこともあり逃げ場がなく、3人で遊ぶのはやめることにしました。

その際、特にAくん立場の子のお母さんには特に何も伝えませんでしたが
しばらくしてからBくん立場の子親子とは別に誘ってくれるようになりました。
私も彼女も「子供の前で陰口に聞こえなくもないようなことを話したくない」というタイプで
今子供が通園中に会っても下の子を連れていたりするので、その時のことは特に話題に上りませんが
気にしてくれていたような節があります。

一度何も言わずに離れて様子をみてはどうでしょう。
薄々気付いているのなら、>>523さんが引いた時にAB母さんたちから何らかの反応があると思います。
その時の態度を受けて、もう一度考えてみてはいかがでしょうか。
534名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 10:43:35 ID:xfL5Vm1z
>>523
うちはA君の立場で現在進行形だ。
うちの子を取り合って残りの2人がしょっちゅうケンカするんだよね。
最近は「ケンカするなら僕帰るから」と息子が言えるようになってきて
それで何とか少しずつ3人で遊べるようになりだした。
でも一つだけ問題があって、そのうちの一人の母親が過保護で子供の関係にいろいろ口をだして来るから
親同士がややこしくなりつつある。
仲間はずれがあっても翌日には本人達はケロッと遊んでるのに、母親のほうが面白くないみたいで
何かと画策したり一人悩んでる感じがあるよ。

子供は成長するし友人関係も流動的なのがいいところなんだから、放っておけばいいと思う。
その時々のアドバイスは必要だけど、自分はなるべく冷静になるよう心がけたいよね。

535名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:01:50 ID:82SmV4VX
いまいち適切なスレが見つからないので、こちらで相談させていただきます。
年長息子のことです。

最近、子どもの質問が激しくて困惑するようになってきました。
ある質問に答える時に「空気には水蒸気とか二酸化炭素や酸素など、色んなものが
混じっている」という話をしたら、「何がどこまで混ざったら空気は空気じゃなくなるのか」
と問われました。
「生き物って何?」みたいな、ものごとの定義を聞くとか、根本的な仕組みについて、
なぜそうなるのかを問う…といった質問が多いです。
自分で極力答えてはいるんですが、答えきれないことも多くなってきました。

夫に相談したら、「そういう質問は、ネットで自力で質問させて、色んな人から色んな
答えをもらう、みたいなやり方が一番あってるんじゃないか?質問の仕方も身につく
ようになるし」といわれました。教えてgooとかYahoo知恵袋みたいなところのことです。

なので、子供専用のPCを与えて、質問がある時に、それを子供に与えて作文を手伝い
ながら質問させる…といったことを考えていますが、ネットにつなぐのは色々リスクも
ありますよね。
入力しやすくて、画面の字が大きく出来て、接続に制限をかけられるツールはないかと
思って探したんですが、市販の子供用パソコンというのはネット接続機能はないようです。
携帯でもいいのかな、と思いますが、そういう利用の仕方ができるのかどうか…

そもそも幼稚園児に携帯やPCを与えて大丈夫なのかとか、他に質問攻めに対応する
適切な方法はないのかとか、色々思い迷っているのですが、ご意見とかアドバイスとか
ありましたらいただけると嬉しいです。
536名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:04:38 ID:v7GrUvq+
>535
オコサマ向けの百科事典を与えてみてはどうだろうか。
537535:2008/05/01(木) 12:07:51 ID:82SmV4VX
>536
学研の図鑑なども与えてるんですが、たとえば「空気は何々で出来てるよ」みたいな
情報は載ってても、「何がどこまで混ざったら空気は空気じゃなくなるのか」みたいな
質問に対する答えはないんですよね…
図鑑とかに載ってる範囲のことなら、親に聞く前に自分で調べてくれるんですが。
538名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:18:40 ID:ViUXQSmG
>>535
ウチは1年生ですが、質問攻めに少々うんざりし、>>536さんの書いたように
子供向け百科事典を与えて「自分で調べてごらん」と言うようにしています。
パソコンで簡単に得られる情報は、それが本当に正しいのかを確かめる術も
ない小さな子では使いこなせないと思います。

百科事典でも調べられないような事は、それを知る為にこれからあなたは勉強
していけばいいんじゃない?と話しています。
「生き物って何?」なんて、正確な答えなんてないですよね。

何でもかんでもすぐに答えを得る事ばかりが大事じゃなくて、知りたい気持ち
が大事であって、その為の努力が大切なんだと思います。
一つの疑問を知ろうとする過程で、いろんな事を知る機会が得られる事も多い
のではないでしょうか?
539名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:27:28 ID:OamlXFBi
>>535
贅沢な悩みだと思いますw
540名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:30:14 ID:aPluJlg5
>>535
そこまで本格的にやることも無いんじゃない?
上の人も書いてるように子ども用の百科事典とか買ってあげたら真剣に読みそう。
それに自力で答えるには限界があるから、ママもわからないことがあるんだよ〜って言うのもアリだと思う。
541名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:33:01 ID:B7OKI/PV
自分は、子供にそういった大人でも簡単に答えが出せないような質問をされるのが
とても楽しく感じる方だった。
百科事典ももちろん与えたけど、一緒に考えたりもしていた。
それがトンデモ解答であったとしても、一理ある場合もあったし。
たとえば空が何故青いのか、に対しては光の屈折などの答えだけではなく、
そもそも【青】ってナニ?この色に単に【青】って名づけただけで、
現に英語では【ao】とは言わず【blue】だ、とかどんどん脱線して行くことも
とっても楽しかった。
うちはもう大きいので当時はネットがまだそれほど普及してなくて
ネットで調べることはなかったけど、小学校中学年のころネット導入したら
自分で勝手にいろいろ調べるようになった。
とはいえ、私と一緒にネットするのが基本だったので変なページとかの心配は特にしなかった。
同時に、素人が書いてることもあるから絶対信用出来る情報だとはいえないとも教えた。

子供だからと考えるから困るのであって、
こういう部分は相手を一人の人間と考えて相手をして行けば
うんざりするより楽しみにもなるんじゃないかな?自分育てという意味でも。
542名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:37:07 ID:B7OKI/PV
追記。
540さんの書いてるように「ママもわからないことがある」ってのも有りだと思う。
自分もわからないことがあると正直に「どうなんだろう?」と言ってた。
勝手な想像だけど、と前置きして子供と一緒になってトンデモ説をでっちあげてみたりw
「全然検討つかないから、大きくなって○(子供)が研究してママに教えてよ」
みたいなことも言ってた。
そのうち、実際に子供がいろいろ教えてくれるようになるよ。
化学や物理的なことから昆虫や恐竜の名前、歴史人物の薀蓄とか
勝手に憶えて来て披露してくれる。

今が、知的好奇心を伸ばす(賢い子に育てる)チャンス!!
と思えばうんざりしなくてすむよw
543535:2008/05/01(木) 12:44:42 ID:82SmV4VX
皆様レスありがとうございます。

「色んなことを勉強していけば分かるようになるよ」だとか答えたこともありますが
「今知りたいんだ」「何を勉強したら分かるようになるの?」とか、あれこれ詰め寄られて
しまいます…
「分からない」と答えると、「じゃあ勉強して教えて」「PCで調べて」「お母さんは子供の頃
勉強したのに何で分からないの?」etc.etc.……
「これこれこうすれば分かるかも」みたいな具体的な方策を教え、与えてやれば
自力で色々やると思うんですが。

ともかく、自分の疑問の答えを見つける方法について見当がつかないと落ち着かない
ようです。
「分からない」と済ませたことについて、とんでもない実験を試みたりします。
(水についても、何がどこまで混ざったら水じゃなくなるのか聞いてきて、曖昧に
逃げたら、水にあれこれ色んなものを混ぜる実験をしてくれました。お風呂が大変な
ことになりました)

うんざりつーか…疲れます。
544名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:49:07 ID:Lly6qs0q
それこそ、児童相談所に相談してみては?
あそこは発達がゆっくりな子や問題がある子だけの場所ではないんだし。
545名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:54:09 ID:PjTEJtmq
>>543
子供科学教室とか、科学館とかに行ってみれば?
教室は小学生からかもしれんけど、保護者同伴で見学くらいは出来るかもしれないし。
科学館にいけばそれこそ詳しい人がいるから教えてもらうとか。
夏休みになると科学の電話相談もあるし、子供向けの科学雑誌に電話相談みたいな所もあったような気がする。
いずれも聞く場合はお母さんが聞くんじゃなくて、子供自身に聞かせること。
546名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:56:01 ID:PjTEJtmq
あとはでんじろうとか学者や実験室に手紙を書かせるとか。
547名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 12:56:41 ID:kfb860Qi
児童相談所って虐待とか非行とかそういう相談ばかり
扱ってるところかと思ってたわ。
もっと悲惨な相談じゃないとなんか敷居が高い。
548名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 13:05:40 ID:PjTEJtmq
あと水に混ぜたのも、小麦粉と水を用意して、
水に少しずつ混ぜていってどこから水じゃなくなると思うか?を一緒に実験するとかさ。
そういう問いだったら何とかなる範囲だと思うけどなあ。

まあ、うちにもなんでどうして息子(将来の夢は発明家)がいるからうんざりする気持ちもわかるけどね・・・。
549名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 13:08:46 ID:B7OKI/PV
>「今知りたいんだ」「何を勉強したら分かるようになるの?」
>「分からない」と答えると、「じゃあ勉強して教えて」「PCで調べて」「お母さんは子供の頃
勉強したのに何で分からないの?」

あーうちの子と同じだ。
「今知りたい」→段階を踏んで学ばないと結局途中でワケわからなくなる。
          そんな簡単に答えがわかったら面白くないんじゃない?
「何を勉強したら分かるようになるの?」→これ一つってのじゃなく、広くいろいろなことを勉強しなきゃダメなんだよ
「じゃあ勉強して教えて」→勉強したいけどママはもっと他に知りたいことがあるから自分が勉強してね
「お母さんは子供の頃勉強したのに何で分からないの?」
これに関しては「何故大学大学院ってあるか知ってる?専門家って何故いるかわかる?」
から始まり、この世の中にはまだまだ解明できないことが山ほどあって、
専門家と言われる人たちでさえ研究したり調べたりしている。
お母さんは大学は○学科だったから○についてはわかるけど他は専門じゃない。
勉強って大学生になる頃はそれぞれ専門があって云々かんぬん言いましたっけ。

勝手に実験してしまうことに関しては、実験とは前段階で手順その他を
良く検討してからやるべきことなので勝手にやらないものだと言い聞かせる。
550535:2008/05/01(木) 13:16:18 ID:82SmV4VX
サイエンス教室には通っていて、教室のたびに先生のことも質問攻めにしています。
月に二回しかないので、足りないようです。
っていうか、サイエンス教室がない週は私がぐったりです。
下の子がいなかったら、毎日でも科学館に連れて行くのに…

電話相談というのもいいですね。
普段からやっているサービスもあるのかしら。子供向け科学雑誌を見てみます。

児童相談所はどうなんだろう…。やはりちょっと敷居が高いかな?

>548
小麦粉は溶けないから、あくまで小麦粉と水なんだそうです。
塩とか石鹸とか、水の中に溶けちゃうような場合に、どこまで何が混ざったら水じゃ
なくなるのか?だとかで…
溶ける限りは「〜水」って言っても良いんですかねえ。
551名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 13:25:00 ID:B7OKI/PV
>>550
「水」というのも、そもそも液体を差して言っているのか、
H2Oのことを差しているのか、まずそこからw
水道水には消毒のための物質が混ぜられているので、
蒸留水でなければ純粋の水ではない、
他の物質が溶け込んでいるのは「水溶液」とか教えると余計面倒になるかな?w

うちの上の子を家庭教師に派遣したいw
もう、こういうの大好きで、結局化学科に進学したよ。
552535:2008/05/01(木) 13:31:42 ID:82SmV4VX
>551
ホントに、まず「水」の定義から入らなきゃいけないんですよね。

言葉の定義とか、意味領域について確認する質問が多いので、そこで「色んなことを
勉強してから」とか言うと、初手で躓いてしまうんじゃないかという心配もあり。
普通の子は、「水」とか「空気」とかを身近にあるままにまず受け入れて、勉強が
進むにしたがって「そもそも『水』って何?」「『空気』って何?」と問い直すんだと
思うんですが、うちの子は、まず最初に「水とは」「空気とは」というところに引っかかって
しまうみたいなんです。
しかし言葉の定義とかいうと、曖昧な領域というのが結構あったりするので、大人なら
曖昧さを包含して「水とは」みたいなのも把握できるけど、幼稚園児には難しかったり
しますよねえ。

本当に、上のお子さんを派遣していただきたいぐらいですw
というか、日常的に、子どもからの色んな質問を受け付けてくれるサービスがあれば
いいのに、と思って。
それでネットで質問させれば、という話になったのですけれどね。
553名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 13:58:39 ID:YQWU1vsi
なぜ「子供に質問させれば」という発想になったのかな?
年長さんでしょ?
指摘してる人もいる通り、ネットの曖昧な情報にひとりさらすのは早すぎるかと・・・。
まずは一緒に調べて、わからなければ教えてgooみたいなとこに親が聞いてあげたらいいのでは・・。
それともそういうのが全部めんどくさいから子供に勝手にしてほしいってことかな?
554名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 14:18:07 ID:Dc6JkfKG
質問期はみんなそうだよ。口の達者な子みたいなので、少々理屈っぽいだけ。
答えよりも応えることが重要。全部が全部(科学的に)正解を答える必要なし。
なんでだろうね?不思議だね?○○ちゃんはどう思う?と応えるほうが知恵袋
に任せるよりもずっといいよ。
555名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 15:02:41 ID:jJQkQVo5
>>554
失礼だけど相談者の話ちゃんと読んでないんじゃない?
とてもみんなそうってレベルじゃないしそれですんでないからの相談だよ。
556名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 16:21:50 ID:ZLw7paLl
あー535の子供萌える〜!
家が近くだったら、おばちゃんが話し相手になってあげるのにw

ウチの現小2の息子とクリソだ。
幸いにも、自然科学の分野だったらどんな質問にも答えられるから
気長に気長に説明してあげられたけど。
ポイントは、「順序立てていっしょに考えていく」って形で答えを出すことかと。
答えだけポーンと与えちゃうと、理解じゃなく「暗記」になっちゃう。
557名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 16:56:57 ID:Dc6JkfKG
>>555
ウチも似たような子2人育てたからみんなそんなものだと思ったんだけど。
旦那理系、私文系で対応してたんだけど・・しばしば奥の手(逆質問)を使ってました。
こっちが次々質問して説明させたり、絵描いて教えてくれる?とかもオモシロイですよ。
真っ向勝負ばかりだと疲れるでしょう。

今や上の子は日々子どもの質問に答える側にまわり、下の子は「かがくる」と
「しゃかぽん」を愛読する高校生w ネットでの調べ物は、知りたいことは一発で
出てくるけれども、(言葉も存在も)知らないものにはアクセスできないので、
535さんのお子さんのように好奇心旺盛な子には、ページを繰って調べる作業の
ほうが性に合うのではないかな。愛読書は百科事典というお子さんになるかも・・
視力低下には気をつけてやってくださいね。
558名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 17:02:03 ID:LQv10imb
>535
なんつーか
エジソンの母?

パソコンもいいけど図書館じゃだめなの?
こういうのってとことんやって納得したらそのうち飽きそうだけど。
質問を受けようと思うから難しいのであって
自分で調べてみたら?という方にリードしていったほうがいいと思うな。
559名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 17:17:41 ID:Lly6qs0q
>>557
「図鑑とかに載ってる範囲のことなら、親に聞く前に自分で調べてくれるんですが。 」
だそうだよ。
>>535からもう一度読み直してきたら?
560名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 17:40:39 ID:8itphWAj
>>557
読んでないんじゃない?と指摘されたのにまだ読まずにレスするか。
自分の経験だけで思い込みで言いたいだけならスレ違いだよ。
561名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 18:21:06 ID:fyFFVItO
自分語りというか、子供自慢がしたくてしかたなかったんだね。>557
562名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 18:42:41 ID:Lly6qs0q
>>557がココで待ってるとさ。
絡み@育児板 5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1206947382/l50
563535:2008/05/01(木) 18:55:58 ID:82SmV4VX
皆様、本当に色々親身に答えてくださりありがとうございます。

「子どもに質問させれば」という発想になったのは、一つには、分からないことを
説明するだけの語彙や表現力がまだ息子には足りないので、それを鍛えるためと
いうのもあります。
手紙とか、まだまだすんなり書ける段階じゃないんですよね…
いきなり「空気や水は固まりじゃないから存在しないんじゃない?」などと言い出して
よくよく聞いてみると「空気に何をどれだけ混ぜたら空気じゃなくなるの?」
「固まりのものはどこからどこまでか分かるから『存在する』って言うんだと思う」
といったセリフが出てくる感じです。
「生き物って何」「電気って何」など、そういう言葉や概念の定義について
知りたがることがすごく多いのですが、私は自然科学の分野とか理系方面には疎いので、
いつもうまく答えられないんです。

かなり微妙な質問も多いので、色んな人の、色んな観点からの答えが聞ければ
参考になるかなあ、という気持ちもあり…

にしても、ネットの世界は子供にはやはり危ないですものね。
図書館だとか科学館だとか、色んなサービスを調べつつ、ネットを利用するにしても
手助けしたり、見張りながらじゃないといけませんよね。

ところで、このスレでの相談という範疇からはみ出してしまうかも知れませんが、
育児板には、子供の質問に答えるために知恵を出し合うスレみたいなものって
ないんですよね?
そういうスレがあっても良いんじゃないかなあ、とかふと思いました。
564名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 20:50:42 ID:plWxtQKN
>>563
自分でスレ立てたら?
565名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:17:43 ID:cUvfbSb/
>>563
いいねえ。うちも時々質問魔に憑かれる
年長息子がいるので、そういうスレ欲しいわ〜。
>>535さんのとこほどじゃないけど、
子供の質問って真面目に答えていくと、内容が
どんどん高度になってって、しまいには答えられなくなるw
立てたら教えておくれ。
566名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:23:12 ID:OR0l2scA
必要だと思うなら、ベネ辺りに立てればいいと思う。

その回答を持たない相手に答えを要求するのは、息子さんがあなたにしてることと一緒じゃない?
ここには自然科学であれ発達関係であれ専門家はいないんだから、
その道のプロに聞いた方がいい。
567名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:32:12 ID:PjTEJtmq
そうだよな。
2ちゃんにはそれこそ専門家が親身に答えてくれるスレもあるんだから
どうしても「答え」を知りたいのなら>>563本人が聞けばいいじゃないか。
サイエンス教室に通っているのなら、疑問が出たときにノートに書かせて
(手紙が書けないと言うが箇条書き位できるでしょ。それくらいは教えてあげなよ)
教室の時に先生に聞こうね、と言い聞かせる。(年長ならそれくらいの我慢はさせるべきだと思う)
それに子供の問いかけにある程度スルーする技術だって必要だと思う。
何が何でも全部相手して全部答えを見つけなきゃいけないわけでもないんだし。
「実験」に関しては家庭で約束事を決めて守らせればいい。(コレに関しては何でもそうだよね)

>かなり微妙な質問も多いので、色んな人の、色んな観点からの答えが聞ければ
>参考になるかなあ、という気持ちもあり…

それは「今」やらなくても良いことだと思う。
掲示板で聞いてあなたが伝えたって息子さんは納得しないんじゃないかな。
568535:2008/05/01(木) 21:48:02 ID:82SmV4VX
質問ノート作ってますよ!
しかし月に二度じゃ質問がたまりすぎるし、サイエンス教室の先生が万能で
何でも答えてくれるというわけでもないので…
質問の窓口みたいなところがもっと沢山あるといいんだけどな、と思ってネットだとか
考えたわけです。

「空気って何?」みたいな質問って、専門家じゃないと持っていない答えというわけでも
ないと思うんですよね。
正解が一つなわけではない類の質問ですし。
それにむしろ、この種の「子供の質問」って専門的な知識をどうやって噛み砕けば
幼稚園児に理解できるレベルになるのかが一番難しいポイントじゃないですか?

ともあれ、相談してみて、やはりまだ百科事典・図書館・科学技術館だとか、ネット
よりはもっと安心なサービス(というか何と言うか)を中心に利用した方が良さそうだな…
という気持ちになりました。
ここらへんで締めさせていただこうと思います。皆様レスありがとうございました。

スレ立てに関しては、うちの息子云々はともかくとしても、そういうスレがあっても
いいんじゃないかな〜と思うので、立ててみようかと思います。
ただ、このスレで云々するのもスレ違いかと思うので、立てたらスレ立てスレに報告
しますね。
569名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:53:53 ID:B7OKI/PV
>>563
>私は自然科学の分野とか理系方面には疎いので、
>いつもうまく答えられないんです。

上手く答える必要はないと思いますが。
お子さんは「上手い答え」を望んでいるのかもしれないけれど、
ピッタリ正解ばかりを解答し続けてお子さんが満足したとしても、
それは単なる暗記にしかならなかったり、Q&Aだけで完結してしまっては勿体ない。
この世にはまだまだ解明されていないことも多いし、
だからこそ世の中にはそれぞれの専門分野の研究家がいるんだしw

>「空気に何をどれだけ混ぜたら空気じゃなくなるの?」
一口に空気と言っても、我々が吸っている通常「空気」と呼ばれている物を差すのか
気体のことを差すのか。
気体は温度により液体になったり、また固体になったりする。
塊の物も温度によって解けて液体になる(これなんかは氷で簡単に見せられますよね)
「生き物」はどの範囲を生命体と判断するかによって変わってくるし、
電気も種類がいろいろあって(静電気とかw)だとか、
そういうちょっと高度な説明をしてやれば、知的好奇心は満たされて行くのではない?
理系方面に疎いとのことだけど、子供と一緒になって調べ物したりしてると
苦手分野の知識も嫌でも入って来るようになって、
なんだか自分まで賢くなったような気になれますよ。

もちろん、大人には家事や仕事があって、ずっとつきあってられませんが、
それはそういう事情を言って、つきあってあげられるときはつきあってやって、
また下のお子さんがいれば、そのうち兄弟でいろいろ質問し合うようにならないかな。
570名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 21:57:30 ID:B7OKI/PV
>>568
>専門的な知識をどうやって噛み砕けば幼稚園児に理解できるレベルになるのか

それはそうだと思うけど、言葉選びだけをわかりやすくするだけで、
説明自体はある程度専門的でも良いだろうし、
一般の大人が理解している範囲の解説でも良いと思うのだけど。
こういう質問攻めに遭うのは、頭の体操のチャンスと思ってお母さん頑張って。

569はトロトロ書いてたら〆た後になってしまってすみませんでした。
571名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 22:19:07 ID:aPluJlg5
親は専門家じゃないんだから、そんな奥深く聞かれても困るよ。

ってしまいにゃ言ってしまいそう。
572名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 22:22:53 ID:DUftFLTG
子供に物を教えるときって、必ずしも今のその子の身の丈にあったレベルの
回答でなくてはならないとは思わない。
今の自分には手の届かない高度な問題だったんだって自覚することで
自ら手を伸ばそうとすると思ってる。
時と場合によりけりだけど、今すぐに完全把握する必要もないと思った質問は
さささっと大人レベルでの解説をして、クエスチョンマークになってる子供に
「まだわかんないか、ちょっと難しい話なんだよね」で〆ることにしている。
負けず嫌いなうちの子だから有効な手なのかも知れないけど。
573名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 22:59:08 ID:vQdHMr+Y
「こどもの質問に、親はいつも科学者のように答えないといけないのではない
詩人のように答えてもよい」と、松田道夫先生が書いてたよ。
574523:2008/05/01(木) 23:01:01 ID:dRB5wkGl
いろいろな立場の方からのレス頂いて感謝です。
結果、性急に対処を考えない方が良い気がしてきました。

息子は私に助けを求めてないんです、どんなに無視されても理不尽にたたかれても
私の方を振り向くことなく、A君B君についていこうとします。
そんな息子を見ているのがつらくて逃げたかっただけかもしれません。
もっとドーンと構えて見守っていくほうが、今後の息子のためにも良いのかもしれませんね。

周りに相談するのも、少なからずB君の悪口に聞こえてしまうかもしれない・・・と思い出来ずにいました。
ここで皆さんに聞いていただけてすっきりしました。
本当にありがとうございました。
575名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:10:22 ID:LWf1WQ18
6ヶ月の乳児の母親です。支援センターで仲良くなった同じ位の月齢のママが何人かいます。
先日そのうちの一人の方(Aさん)と話をしている流れで、うちに遊びに来る約束をしました。
うちに来るのははじめてじゃありません。Aさんに時間などの詳細のメールを
したところBさんとCさんとDさんも誘っておいたと言われました。
実はBさんもCさんも好きなのですがDさんは苦手なのです。
とはいえ私が胸の内で思っているだけなので、当たらず障らずの距離を
もって付き合っていたのですが、友人が招いてしまったようです。
やはりBさんもCさんも、Dさんも来てもらわない方がいいでしょうか?
576名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:16:24 ID:aPluJlg5
それならAさんも来てもらわないほうがいいよね、今回は。
でも他のママさん(BさんCさん)と仲良くなりたいなら、
Dさんのことは我慢して今回はみんなで会ったほうがいいのではないかと思う。
577名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:19:08 ID:cVvXKcZ3
■■■子育て中の皆さん、板違いなことは百も承知ですが、どうか真実を知って下さい!

【政治】自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に永住権や日本国籍取得を認める法案を提出したい」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208769682/

【格差社会】 「"格差社会"批判は、改革の否定だ」「少子化で、外国人の力が必要に」…奥田・経団連名誉会長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164034140/l50

【経済】外国人労働者受け入れ問題で提言へ・・・、「日本では一種のタブー」 - 奥田経団連会長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141934296/

■自民党は日本に住みたいという外国人に、総理大臣になることもできる「国籍」を与えようとしています。
中国からの留学生も、【奨学金無償、無返還】で100万人受け入れる方向です。

■民主党も、300万人の中国人移住者を受け入れる方針です。

このままでは、日本は日本人の国ではなくなります。

578名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:19:37 ID:cVvXKcZ3
■■■長野の聖火リレーの真実です!!マスコミは中国の不利になる報道は絶対しません。
日本人は暴行を受けていたのに警察は知らんぷり

マスコミが決して報道しない聖火リレーの裏側・暴徒の群れ
ttp://toku.xdisc.net/1/download/1209479660.zip
パス:sage

愛国無罪による治外法権化のお知らせ
ttp://toku.xdisc.net/Sn/5/eww/bh2650.zip.html
パス:sage

局の前で暴動が起きているというのに朝日ときたら
ttp://toku.xdisc.net/u/download/1209559025.zip
パス:sage

聖火リレーなのに五輪の旗が見えない件について
ttp://toku.xdisc.net/Sn3/yyy/op1688.zip.html
パス:sage

子供連れで言論封殺・全世代が覇権主義・帝国主義に染まってます
ttp://toku.xdisc.net/Sn2/up3/www/re2135.zip.html
パス:sage

この俺が 嫌いなやつは 皆右翼
ttp://kissho6.xii.jp/14/src/1yon9844.zip.html
パス:sage

※コピペしていろんなスレに貼り付けてください。
  誰でも自由に転載・再うpして、ニコ動やよつべにうpってもかまいません。
  CNNにも送っちゃってください。
579名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:19:57 ID:cVvXKcZ3
■■■首相官邸 ご意見募集

国政に関するご意見・ご要望をお寄せ下さい。
下記の項目にご記入の上、送信して下さい。
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

↑ここ、串を通せば身元も分からないし匿名です。意見を言わない限り何も変わりません。
お願いします、子供たちの未来のために!!!

1.ブラウザに串を刺す
 まずは、
 http://www.cybersyndrome.net/ips.html
 ここから「一発プロキシ設定」をダウンロードしてインストール。
 IEで簡単に串設定が可能になります。次に、
 http://www.cybersyndrome.net/pla4.html
 この辺から串を選びます。串のURLにマウスを当てると、どの国の串かがポップアップします。
 "CN"なら支那。"US"なら米国といった感じです。IE上で串URL範囲("210.51.22.225:80"など)を
 マウスドラッグで選択してから右クリック→「CyberSyndrome一発プロキシ設定」を実行。
 最期に、刺した串が使えるかどうかをチェック。
 http://taruo.net/e/?
 ここにアクセスして、刺した串が有効かどうかを確認。
 長時間画面が変わらなかったりしたら、無効と判断して別の串を試します。
---------------------------------
2.首相官邸 ご意見募集にメールを!
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
580名無しの心子知らず:2008/05/01(木) 23:32:10 ID:9ewZ0Cy/
>>575
Aさんの様に勝手に誘って誘っておいたって言う人は嫌だわ。
誘ってしまったんだけど大丈夫?ならわかるけどさ。
581名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 01:05:13 ID:ns5rskNR
>>575
Aさん、要注意だね。
今後も色々と問題の種をばら撒きそう。
普通、断りもなしに「誘っておいた」なんて言わないでしょ。
>>580さんのカキコのように「誘ってしまったけど、大丈夫だったかな?」ならマダわかるけど。

場所が、公園や支援センターの場合は、無断で誘っても良いだろうけど、
575さん宅に、本人に無断で人を誘うって私なら有り得無いな。
582名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 01:24:38 ID:hcUYNkd9
教えて欲しい。
子供が急病になったとする。
手持ちの金が無い。
1.実家に貸してくれコール
2.長女(17)のバイト代貯金15万の一部をお願いする。
583名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 01:28:51 ID:rHJ912cQ
自分なら2→1だな。

まずは長女に「いつ返す」と明言した上で頼む。
で、長女が断ったとしても責めない。
長女に断られたら実家に頼む。
584名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 01:29:17 ID:dOcLASNU
>575
誰かの家で会う約束をしていて、その家の人に無断で他人を誘うのは
ものすごく非常識だと思う。
Aさんとのお付き合いの仕方も考えた方がいい気がする
(きっぱり切るまでしなくていいけど、少なくとも家に上げるのは止めた方がいい)。

今回に関しては、
「申し訳ないけど、そんなにたくさんの親子を招き入れるスペースがないので
他の方も遊ぶなら、外で会おう」と伝えるのはどうかなあ。
あっさり承諾してくれたり、謝ってくるならまだましだし
「なんで? 広いおうちだし大丈夫だよ!」みたいなことを言い出したら
私ならFOするかなあ…
575さんがAさんのことをすごく好きだったらごめんなさい。
585名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 01:31:17 ID:iBl4fPEn
3 健康保険の医療費に関する貸付や、勤務先の貸付調べて借りる

いかなる理由があろうと、子供が働いて貯めたお金に手を出しちゃいかんよ。
586575:2008/05/02(金) 01:44:24 ID:/wxevRV6
私の書き方が極端すぎました。
Aさんは「BさんCさんDさんも誘っておいたけど、人数大丈夫だよね?」みたいな感じでした。
正直それでも私自身は、えっ??と思いました。というのも、お茶をしにくる
というのではなくて、私がピザをよく焼く→食べたい→じゃあうちにどうぞ
という流れでランチを食べに来たいという話だったので。
ランチを人んちでごちそうになるのに勝手に人を誘うか…?とモニョりました。
Aさんはいい人なのですが、モニョったのは事実だしAさんとも距離をおくべきですね。
正直な気持ちはDさん以外は招きたいですが、それはまずいよね。
Aさん含め、なしにするのがいいのかな
587名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 01:56:44 ID:cowo+p7h
>>582
自分も>>585と同じ意見で
子供の貯金(しかもバイト代)に手を出すなんてダメだと思う。

その病気にどれ程の金額が必要なのかわからないけど
子供が働いて貯めたお金を借りるなんて状況は
自分と旦那の実家に掛け合ったり、他にも出来るだけの事はして
かき集められるだけかき集めても
どーーーーーーしても足りない場合のみじゃないかな?
588582:2008/05/02(金) 02:11:43 ID:hcUYNkd9
みなさんありがと。
そっか、子供のお金は絶対駄目なんだね。了解。
「家族内で解決」→「家族外へ波及」を考えてしまいまして。
長女も出すよー。と言ってくれたので迷ってました。
では絶縁状態の実家へお願いにいきます。
589名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 02:19:35 ID:ns5rskNR
>>588
長女に頼む前に本人が「貸すよ」って言ってくれたなら借りても良いと思う。
家族内で助け合うのは、悪いことじゃない。
でも、今後、子供のお金に手を出さないようにしないとね。

悪いけど、長女の15万ポッチのお金で間に合うのなら、
親としてそれ位の貯えが無いとダメだと思う。
590名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 05:48:39 ID:Yy5lYWt5
急病って病院代なら病院に待ってもらえないのかな
母子家庭だったら自治体で貸付制度とかあるみたいだけど
両親いたらそういうのないのかな?
たくわえがないのもだめ過ぎるしそれくらいの金キャッシングできるくらいの
クレジットカードもないの?
最近では病院でもカード使えるところ増えてるみたいだけど。
591名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 08:00:17 ID:ZA1RZOjm
急病で手持ちがないなら、とりあえずその手持ちを預かり金として
後日改めて清算するようなシステムがあると思うよ。
事故で救急車搬送された時はそうだった。
592名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 08:31:54 ID:psIt4Ed7
っていうか、蓄えなしで子育てしてる人がいることにびっくらこいた。
593名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 08:49:33 ID:DGJTK29B
>>588
>>585さんのレスちゃんと読んだ?
3案なんで無視してるのかなあ。

働いてる?
大きい職場なら、緊急貸付制度ある所が多いし、
もし無いような小さいところなら、その分小回り効かないかな。
15万程度なら、昔はよくあった手法の、
「給料の前借」を頼んでみるとかの方法はあると思う。

職が無くても、健保で、
高額医療費資金貸付制度がある。

的を射たレスなのに、なんで肝心なところをすっ飛ばして即
>では絶縁状態の実家へお願いにいきます
になってしまうんだろう。
無職かつ保険料滞納中?
594名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 08:58:06 ID:d3PokLkk
よっぽど下の子(?)の具合が悪くてアタフタしちゃったんだろう
とできるだけ好意的に解釈。
ま、貸付制度ってちょっと時間かかったりするし、連休中だしね。
長女に「一時的に」借りて、工面する、というのがいいかもね。
595名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 09:56:19 ID:XFt5C1tK
>>586
ファミレスなどで一緒にランチするなら「誘っておいたけどいい?」でもいいけど
あなたの家でランチするのに、勝手に人を誘うような人間とは
深く付き合わない方がいいと思う。

>ランチを人んちでごちそうになるのに勝手に人を誘うか…?とモニョりました。

普通そう思う。
というか、私ならはっきり断るし、Aさんとも付き合わない。
596名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 10:04:46 ID:O6UMDR7G
>>535
亀レスですが理系の板にこんなスレがあります。
子供の質問だと明記して、聞いてみたらどうでしょう。
本当の回答と冗談の回答を見分けなきゃいけないけど、餅は餅屋かと。

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1208276728/64n-
597名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 10:16:57 ID:UKVlF1uV
>>588
考え方だと思うな。
私は他に借りる前に家族で解決できることはする、って言う方が筋が通ってると思う。
なんたってその家計で育ててきた娘だし。
子供だけは特別なお姫様、家計の迷惑かけませんっていうのは何か違うと思う。
もちろん黙って手つけるなんてのは論外だけどw
家庭の状況を話して協力してもらうのは当然と思うよ。
(たまたま日本は裕福な人が多いだけで、子供が家族の為働くなんて当たり前すぎるとこも多いわけだし)
まして娘さんが言ってくれてるんだしね。いい育て方されたんだね。
594さんに賛成かな、制度利用できるまで一時的に娘さんに借りるのがいいと思う。
598名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 14:47:51 ID:NWUfGOXc
2歳1ヶ月の男児の母です。
現在専業主婦ですが、転勤族で実家も遠く頼れるところもなく、歯医者等に通いたいため
一時保育を3ヶ月前から近所の保育園(無認可)に頼んでいます。
月3回程度、午前中のみです。
毎回離れる時は大泣きなもののそれからは泣かずに過ごしてる日もあれば、ずっと泣きっ放しの日どちらもあるようです。
今回迎えに行った際、担当の先生から
「もう少し回数を増やしてもらえませんか。そうすれば泣かなくなると思うので」
という内容のことを言われました。
正直金銭的なこともありますし、私個人としては一時保育の必要のない日は親子で過ごしたいので、
あまりこれ以上日にちを増やしたくはないのですが
毎回息子が泣くのは自分のせいだと言われたような気もし、息子の為に増やすべきなのか迷っています。

アドバイス宜しくお願いいたします。

599名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 15:06:10 ID:OZDgSJ5m
>>598
あなたの通っている歯医者さんに連れてきてもいいか相談してみては?
私は子供が2歳くらいの頃歯医者に通っていましたが
先生のご好意でおなかの子供を上に乗せて治療してもらっていました。
尤もおとなしい子だったのでなせる業でもあるのですが
600名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 15:06:17 ID:CoI9aehU
3回が10回になったところで泣くのでは…
と、子供を保育園に行かせている私は思う…
多感な2歳児を慣れさせるなら週に三回は必要なんじゃないのかな…
というのは個人的な感想ですが。
保育士さんは、「もう少し」を、どれくらいと言っていましたか?
むしろなんとか減らす方向で考えてみては?
歯医者であれば、子連れでいいか聞いてみるとか、
ちょっと離れていても子連れ可な所を探すとか。
601名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 15:09:07 ID:etFEm0jj
増やす必要ないと思いますよ。増やした方がイイなんて言うのは間違ってるよ。アタシも2才の男子持ちです。見てくれる人いないから歯医者に連れて行ってます。ベビーカーに乗せてます。寝かせつけてから治療してもらってます。一回一緒に行ってみたらどーでしょうか?
602名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 15:10:29 ID:tYR9s4v0
>>598
あなたが希望(必要)しないのであれば、無理に増やす必要はないと思います。

2歳児が一時保育で泣いたって、全く不思議ではないですよ。
そりゃ、回数増やせば慣れて泣く回数も減るかもしれないけど、
担当の先生の言葉には、ちょっとモニョ…。

603598:2008/05/02(金) 15:20:01 ID:NWUfGOXc
短い間にこんなにレスが!ありがとうございます。

増やす必要はないんですね。向こうは保育のプロですしかなり迷っていたので皆さんの意見にホッとしました。
一緒に連れて行けるよう通っている歯科に問い合わせてみます。無理なら一緒に行けるところを探してみます。
601さんの寝かせている間に治療というアイデアもいただきますね(うちは全く落ち着きのない子なので)。

まとめてのお礼で申し訳ありません。本当にありがとうございました!
604名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 15:35:29 ID:xuTTncMw
>>588
>>597に同意。
子どものお金に手を付けるのは確かにイカンが、今は急を要するわけでしょ?
手続きナンチャラよりまずは病気の子優先だよ。
605588:2008/05/02(金) 16:03:25 ID:hcUYNkd9
みなさん、ありがとう。
嫁が実家に頼むそうです。
長女としては頼まれるってことが嬉しかったみたいです。
ようやく一人前に見られたと。
私の予想では「私から搾取しやがって」「どうせ返さねぇんだろ」とか
歪んだ発想があってもおかしくはないと思っていたので、意外でした。
でも、嫁は絶対に娘の金には頼らないと言い張っております。
嫁自体が特殊な家庭で育ったためでしょう。
親に姉(離婚+夜な夜なセックスの旅)と姉の子(DQN)の生活費を搾取されていた過去があるので。
606名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 16:09:58 ID:d3PokLkk
>>605
はい、そこまで。
勝手に奥さんの過去を不特定多数が見る掲示板に書かないの。
書いていいのは「資金繰りが何とかなりそう」まででいいから。
今後は急病のときに困らないよう、少しまとまった金額を
すぐ動かせるようにしておくんだね。

お子さんお大事にね。
607名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 17:15:19 ID:jrbfwb5p
>>605
家族のことぐだぐだ書く暇があったら、父親のあなたが副業でもして、
貯蓄することをお勧めします。
608588:2008/05/02(金) 17:35:07 ID:hcUYNkd9
はーい。
609名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 18:31:31 ID:XFt5C1tK
>>607
それおかしいよ。
なんで男だけが副業しないとならないの?
生活苦しいなら女が働くべき。
610名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 18:34:30 ID:7mEHEs81
母親が働いてないとは誰もいってないんじゃ?
相談者本人が父親だから、じゃ、あんたがもっと稼げばって話になってるだけ。
611名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 18:47:56 ID:XFt5C1tK
だからって、女性が顛末書いたからって、
「こんなスレに書く暇あったら働け」とまでは
なかなか書かれないでしょうが。
男性相手だと急に上から目線になるオヴァがウザいのよ。
612名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 18:50:39 ID:hQ/7ivrB
>「こんなスレに書く暇あったら働け」

結構言われるような気がする・・・
613名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 18:58:23 ID:Yy5lYWt5
子供育ててて緊急時のちょっとの金が出てこないんじゃ
性別関係なく批判されると思うけど。
それが「すぐ働け」になるか「ちゃんと貯金しろ」になるかは若干男女差があるでしょうが。
女性なら専業か仕事してるかよくわからんけど男性なら
かなりの確立で働いてるだろうし。
614名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 20:34:48 ID:EBSE0f2/
ろくに貯金が無くて子供に頼らなきゃならないレベルの稼ぎしかない父親なのに
こんなとこでのんきに書き込んでるかと思うとちょっと腹ただしくはなるね。
615名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 21:16:25 ID:h9dDI0mV
専業主婦で家計が大変〜ってちょっとでも愚痴ったら
すぐに2chやる暇あるならおまえが働けってレスくるよ。
家計簿スレなんかだと特に・・
616名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 21:40:55 ID:bi64yGh8
>>605
なるほど、娘さんへの気がねではなく、要は奥さんとの確執がポイントなのねw
基本的に>>597の考え方に賛成だけど、
奥さんがそこまで言い張るなら娘さん以外で考える必要もあると思う。
そこで無理を通しても夫婦にとっていい結果にならない。
617588:2008/05/02(金) 22:09:38 ID:hcUYNkd9
みなさん、すいませんでした。
なんだか餌になってしまったようです。
稼ぎは普通ですが、家計はたいへんです。詳しく書くとお叱りを
受けますから書きませんが。
一般のお父さんのようにパチンコ、酒、タバコ、ゴルフ、風俗はやってません。
私の相談と「稼ぎやがれこのやろー」がリンクしません。
ありがとうございました。
618名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 22:31:03 ID:XD4ZWNfX
なんだか引っかかる人だね…。
一般のお父さんってその定義の仕方も何とかならないものかしら。
稼ぎが足りないって言われたことが腹に据えかねるってこと?
619名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 22:40:44 ID:rHJ912cQ
いちいち一言多いな〜

>パチンコ、酒、タバコ、ゴルフ、風俗
をやってない「一般のお父さん」は別に少なくないだろ。

最初の相談後のレスの「絶縁中の実家に・・・」と言い、
何か逆切れ体質っぽいなw
620名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 22:41:08 ID:AJTUPA57
自分が親に貯金を使われた立場(同意の上)だけど
当時は気にしなかったが自分が親になって
子供の貯金を少しでも親があてにしたという事実を
なんだか情けなく思う。
621名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 22:49:07 ID:ssON647h
壊れた風呂代に10万少し出したが、
それっぽっちにローン組まなきゃ持ち合わせがない親を情けなく思った。
622名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 22:53:16 ID:P4wYyFwz
両親がパチンカスだったので、小学生時代からお小遣いを貸すのが当たり前だった。
(パチンコに勝つと返してもらえる)
情けないとか以前に、『子にカネカネ言わないお母さん』はドラマの中にしかいないと思ってたなw
623名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 22:54:10 ID:EBSE0f2/
>>617
そりゃリンクしないよね。駄目父親な自覚ないんだもん。
娘はそんな親の事よく解ってるから自分が出す、って言ってくれるんだよ。
母親の教育がいいんだろうね。書き込む暇あるならバイトでもして家計の足しにした方が
家族のためだよ。死ぬ気で頑張れ。
624名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 22:56:15 ID:J8wdT6sH
>>619
パチンコ、酒、タバコ、ゴルフ、風俗はやってません=一般のお父さん
って意味なのかな、とも読めるけどどうなんだろう。
うちの夫はどれもやらないのでそう捉えただけかな。

稼ぎが普通だけど家計が大変=詳しく書くとお叱りを受ける
と言うぐらいだからヲタ系で金を使っているのかもしれん。
いや、詮索する気はさらさらないけど、勝手に想像してみた。
625名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 23:01:15 ID:XD4ZWNfX
>>624
私も勝手に想像してるけどw
自分のことにお金を使っているんじゃなくて、嫁さん実家つながりのことで
お金を使ってるのでは?
自分のことをつらつら書くのはともかく、書く必要の無い嫁さんの過去を
書いて叱られたことを言っているのかとエスパーしてみました。
626619:2008/05/02(金) 23:12:09 ID:rHJ912cQ
>>624
う〜ん。確かにそういわれればそう読めるね。
私が悪くとりすぎたのかもしれない。
ただ「自分は『一般の』お父さんとは違う」みたいな自意識が見えて
うちの夫もどれもやらないから、私はカチンと来た。
627名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 23:20:18 ID:XFt5C1tK
>>626
自分のバカ旦那への八あたりを相談者にするなよ。
628名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 23:25:30 ID:Yy5lYWt5
どうでもいいじゃんそんなこと。
相談の本題からそれてるし本人がそこに触れられたくないようだし
女にバカにされるということに過剰反応するようだから説教は多分逆効果だし。
629名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 23:36:25 ID:Vm/nVP89
別に「女に馬鹿にされることに過剰反応」とかじゃなくて
本題に関係ないことに出しゃばったうえ、
的外れの上から目線なことを言う奴に反発するのは普通じゃない?
なんか、男の人に対してだからって「説教」したがる方がおかしいわ。
なに「説教」って。えらそうにwww
630名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 23:38:54 ID:i8Sm5xVh
同意。
男相手だといきなり「説教してあげよう」になるのが滑稽。
家で旦那さんにいつもそうやっていばってるから
家と外の区別がつかないのかなと思う。
631名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 23:40:25 ID:XFt5C1tK
>>628は朝の5時から夜中の11時まで、他人にこんなとこで説教してるんだよ。
馬鹿丸出しw
632名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 23:43:59 ID:ssON647h
五時も九時も大して変わらんw
633名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 23:52:46 ID:XFt5C1tK
>>632
私は別に相談者に説教かましてやろうとか思ってないしw
こいつ朝から上から目線だなあと思ってたからw
634名無しの心子知らず:2008/05/02(金) 23:55:45 ID:q9V7m1hM
>>632
まったくだ。5時も9時も変わらんつーのw
ところで ID:Yy5lYWt5は、いまジリジリしながらID変わるの待ってるんだろうかとエスパーしてみるw
635名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 07:50:06 ID:LEBC47ym
とりあえず、どう考えても619が読解力ないと思う。
「変なことにお金使ってるわけはなく僕も一般のお父さんです」ってことでしょ。

稼げとかそこまで言うとほんとただの余計なお世話だよ。
>>629にハゲドウ。
636名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 08:34:31 ID:OHadSap9
稼ぎが多かろうが少なかろうが、どんなことに金を使っていようが、
子の急病の時に出してこれる金がないというのは、どんな事情があろうが問題。
そのくらいの蓄えは、親としてしておかないといけませんよってことでしょ。
これが父親だろうが母親だろうが、こたえはかわらんし。
「それがないから、高校生の上の子から金を借りるかどうか」が相談なのだから、
相談の主旨からはずれるし、大前提の「その金がないんです」についての説教はいらないよ、
ってのは、とても男らしい考え方だとも思うw

別ににちゃんじゃなくたって、リアルで誰かに相談しても、
「今回の金の工面をどうするか」とは別に「そのくらい蓄えておかないとダメだよ」
くらいの説教は受けて当然。そこで「それは今関係ない」とかキレてるようじゃ、おこちゃま。
637名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 09:24:22 ID:SYpFumqw
>>636
本当にそうだ。
緊急事態(子どもの入院)時対応できるような蓄えがないんだもんな。
男だとか女だとかそんなこと問題じゃないのに、
逆切れするところがなんだか某板のサイマー体質にそっくりだ。
638名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 09:27:56 ID:A8+YCQJV
ID変わるまで待ってたのか、朝起きたら批判されて切れたのか、
はたまた余計なおせっかいおばちゃんが別にいるのか知らんけど。

赤の他人の大人に向かって、いきなり「説教」という単語が出るのがおかしいってこと
分からないのかなー。
どんな事情があってそうなのか、ここでは分からないのにさ。
639名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 09:35:54 ID:52RdfsKL
じっくり相談スレなんだから、出てくるとすればアドバイスだよね。
それも、文面だけじゃ詳しい事情とか分からないし、
何かの専門家ってわけでもない立場なんだから
もしかしたらアドバイスするほうだって間違ってるかも知れない。
ましてや、今回、「それについては相談してません」っていうようなこと
本人が言ってるんだから、いちいちあげつらって上から目線で絡むのみっともないよ。

特に、「キレてるようじゃおこちゃま」なんて書いてる人、
あなたが一番お子ちゃまだってのw
640名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 11:19:03 ID:oLm2CKX6
>>636
ほんとお子ちゃまだ・・。
相談のポイントを読み取らないとアドバイスってきりがない事知らないのかな。
蓄えがないことが基本的な問題でも、今現在どうするかの相談ってことを理解しなきゃ。
もしどうしても指摘したいなら、「これからそういう心配のないようちゃんと貯金しましょう」ですむんだよ。
上から目線で説教したがるバカがいるから話がややこしくなる。
相談者にもそれぞれ色んな事情があって、稼げなんて言われたら心外だってこともある。
(寝たきりの親の面倒全て見てるとか会社経営で傾いてるから自分の資産投入してるとか、
世の中色んな苦しい生活があるわけよ)
事情も知らず上から目線でズレた部分をああしろこうしろ言う浅はかな人のために、それ相談者が延々事情説明しだしたらどれだけスレ違いになるか。
その辺を読み取れない・想像力のない、ポイントがわからない絡みたいだけの人は相談に答えるだけの器じゃないんだよ。



641名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 11:22:08 ID:aFAg+Q1Q
こんにちは。
現在、妊娠35wの事実婚です。
相手が893&むかしローンを潰した人なので私が籍を入れるのを断ってます。
(子供が名字を使う保育園に入るまでに、入籍すると話してます。)

前夫(子梨)は、逮捕されて離婚してまはす。
今の人も色々あり…逮捕される可能性があります。
一緒に暮らすのが怖くなりました。
帰宅が遅いと不安で持病の過呼吸を起こしたり、ストレス性の湿疹が出来たり
(今は、してませんが)リスカを無償にしたくなったりします。
(妊娠前にしてた時、飛んで帰って来てくれたので)
(元メンヘラですが今は、落ち着いてるんですが最近からまた症状)

妊娠中に別れて、認知も断って(戸籍に名前が載らないよう)
子供が成人して、子供が逢いたがらない限り父親とは、会わないようにするか悩んでます。

非認知でも戸籍名前がないだけで実生活に不自由はないみたいなんですが
子供の立場からしたら可哀想ですかね・・・?
戸籍にすら、父親の名前がないって・・・
642640:2008/05/03(土) 11:27:22 ID:oLm2CKX6
あ、大事なこと言い忘れてたけど私も数十万の蓄えがない事じたいは親として大問題だとは思います。
ただここでそれを嫌味言ってつついても意味がないっていうだけのことね。
連投失礼しました。
643名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 11:38:25 ID:B2kqnl1H
>>641
先週キジョ板の後期スレで叩かれてた人?
644641:2008/05/03(土) 11:48:36 ID:aFAg+Q1Q
>>643
あれって叩きなの?
板違いの誘導かと思ってたoQ2

多分、それです。
場違いとこちらを教えてもらいました。
645名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 12:00:09 ID:B2kqnl1H
>>644
ああ、やっぱり。
遠隔地の保険証出してもらった?
646645:2008/05/03(土) 12:16:33 ID:aFAg+Q1Q
保険証を役場に行き、
再発行してもらいました。
「なくしちゃったw」とか言うから・・・
帯状疱疹、カンジダでした。

とりあえずクスリで落ち着いてます。
647名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 19:25:10 ID:DZro1QXj
質問させていただきます。
子供の歯が抜けかけで、出血しています。
救急歯科病院に連れて行くのは大袈裟でしょうか?
GWで行きつけの歯科医がお休みなので、困っています。皆様ならどう対処されますか?
アドバイス下さい、お願いします。
648名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 19:27:31 ID:CWuMMI1g
>>647
???
どこかにぶつけて抜けそうとかそういうこと?
永久歯ならすぐ行った方がいいよ。
乳歯なら抜けていいでしょ。たぶん行っても抜かれるだけ。
まさか自然に乳歯が抜けかけとか言わないよね??
649名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 20:08:15 ID:UHYjA8DW
>>647
じっくり聞くほどの質問ですか?親切スレで事足りるでしょ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208060657/
650名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 20:36:21 ID:DZro1QXj
>>648
慌てていたので説明不足でした。すみません。
乳歯なんですが、転んだ拍子にタンスにぶつけて抜けかけたんです。

>>649
誘導ありがとうございます。すみませんでした。
651名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 21:29:18 ID:G8SiQc8B
1歳10ヶ月の男の子がずっとぐずったりしてます。
寝起きは最悪でごはんの時も箸を投げたり、お姉ちゃんが使うもの全て取り上げてしまいます。
殴ってまで取り上げたり威嚇したりしてます。
保育園に通ってるので、家であるようなことが起きたらどうしようと不安にもなります。
上二人は女の子でこんなこともなく素直に育って乱暴になったりすることはなかったです。
もしかしてこの子は病気なんじゃないかと思い始めてしまいました。
ずーっとぐずってるのもおかしいし、キレて暴れたりするのも怖いくらいです。
男の子はこんなもんなのでしょうか?
652名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 21:39:59 ID:fznAqm2c
保育園で我慢してるのでしょう
家では末っ子だから甘えん坊なんだろうね
653名無しの心子知らず:2008/05/03(土) 23:16:05 ID:MRrfiaOF
>>651
園での様子はどうですか?
もし園ではおとなしいのであれば、そのストレスをお母さんにぶつけてるだけ。

お母さん(家)に安心してぶつけられるからこそ、
外では安定して過ごせるんだそうですよ。
うちの次男はそんな感じです。
彼の言い分をこちらが分かってやれるとおとなしくなったりもします。
654名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 06:19:39 ID:fzYsBRAF
敷地内同居、一軒はジジババ+旦那弟
もう一軒は旦那・私・3歳息子
結婚前の同居時代から光熱費、米代(一年分まとめて買う)はジジババが払ってました。
なので家計は生活費(食費・子供の費用のみ)だけを旦那からもらってます。
自営なので旦那と私は給料もらってます。
生活費としてもらった中で貯金ってするべきなのですか?
できなくもないですが食費等だけをもらってる状態なので
残りの給料はけっこうあるだろうからそこで旦那が貯金なりすべきですよね?
普通の家庭の家計のやりくりを知らないので一般的な形がわからないのですが。
私は私の給料の中で微々たる物ですが貯金してますが
旦那のほうはくれる生活費以外の残りはどうなってるのか知りません。
将来が心配になってきたし、旦那にも聞いてみましたが
(貯金は)「まぁしてるよ。」と言うもののはっきりとは答えません。
旦那のお金関係何も知らないっておかしいですよね?

655名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 06:25:25 ID:DXgQ4gpm
そろそろ二歳だしね。反抗期じゃない?
うちのは娘だけど一年間ずっと暴れまくってたよ、よくあることかと。
園での様子はおかしければ先生が報告してくれるのでは?
報告がないなら暴れていないのだろうし、
家庭でだけ暴れるなら皆さんの言うとおり甘えているんでしょう
甘えられる場所を選んでいるなら病気じゃないだろうし。
656名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 07:13:37 ID:xR9Wim+B
もしスレ違いでしたら、お手数ですが誘導お願いします。
うまくまとめきれず長文です。

私は、肉体的虐待はありませんでしたが精神的な虐待?を受けて育ちました。
(容姿を悪く言われたり、ご飯がレトルトや惣菜だけだったり、働き出すと給料をほとんど取られてパチンコに行かれたりなど)
見るに見かねた当時の彼氏(現旦那)が「俺のところに来い」と言ってくれ、半ば実家から逃げるように、数県離れた土地に嫁ぎました。

去年、私達に子供が産まれました。
「初孫だし一度くらいは会わせよう」と旦那が言ってくれ、数年振りに実家に行きました。
両親は年老いてボロボロ、家(築年数30年ほどの団地)もボロボロ、冷蔵庫の中はお茶以外ほとんどありませんでした。
アル中ニコ中パチンカスの両親でしたが、お金が無くタバコも酒もパチンコも何か月もしていないとのこと。
(私が同居していた頃は、私が幼い時から朝からビール・タバコは1日二箱・日曜はパチンコという感じでした。)
飲むかな?と思って持っていった、うちでは不要なビールをとてもありがたがって飲んでました。
父がリストラに遭い、バイトに降格され給料が激減したせいで家賃も滞納してるとのこと。
孫を可愛い可愛いと抱っこし、「お金があれば孫子になんでも買ってあげられるのに。ごめんね」と何度も言われました。

実は私は、実母のせいで精神科通院中なのですが(過去のことがトラウマになっている等を医者に言われました)、
誰かを可愛い可愛いと可愛がる母を見たのが初めてなのと、実家のあまりの落ちぶれぶり(と言うのは失礼だと思いますが…)に戸惑っています。
少額でも援助をした方がよいのか、今まで通りに『実家の存在を忘れて生活する』べきなのか。
実家訪問から一晩経ちましたがまだ混乱しているので、アドバイスいただけたら幸いです。
ちなみにうちは『衣食住には困らないけど基本はかつかつ』という感じの経済状況です。
657名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 07:20:28 ID:u4MzGFTM
654も656も生活板か既婚女性板かな。
656さんの親はほっとくのが最善と思う。
658651:2008/05/04(日) 07:53:56 ID:00QqJPvO
>>652-653
>>654
保育園でストレス溜まってるだけなんでしょうかね。
保育園の連絡帳には暴れてたなどのことは書いてなかったので
家で発散してるんですね。
あまりにも我が儘なのでちょっと病気かなと疑ってしまいました。
少し様子見てみます!
ありがとうございました!!
659名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 08:02:59 ID:1Vp9Q68e
>>656
ここはどう?
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】15
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1207641335/

でも、私も放っておくに1票。
落ちぶれていたとしても、言い方は悪いけど自業自得。
他所のご両親のことを悪く言いたくないけど、
働き出したら給料をほとんど取ってパチンコに行くような人でしょ。
一度援助したら、ガッツリしがみついて生活全般を強請るようになる可能性あり。
そこまで行かなくても金の無心をされる可能性は高い。
精神科に通っているのに、またわざわざストレスの元を抱え込むなんて
通院する意味がまったくなくなると思うよ。
660名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 09:34:43 ID:8dzmOLyq
>>656
良くにた状況に遭遇したことがあります。
孫と祖父母との関係と
金銭的な援助は全く別の物と考えましょう。
孫の顔を見せに行ったり、写真を送ったりするのは良いと思うけど
お金を渡すのはやめた方が良いでしょう。
あなたたちの生活を傾けてまで助けなくとも
生活保護など行政に頼る手段もあります。
あなたの実家の経済をなんとかするのはあなたの仕事ではありません。
661名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 10:14:54 ID:Yen4sNiM
>>656
板内に「実母が苦手」スレってのがあるんだけど、そこで、
「折角完全に縁を切ってたのに、
(何かの事情で)哀れになって情けをかけたのが大失敗だった」
って後悔してる書き込み、何度も見るよ。
ひどい話が多いよ。

>精神科に通っているのに、またわざわざストレスの元を抱え込むなんて
>通院する意味がまったくなくなると思うよ。
これその通りだ。
一番避けたいのは、旦那さんに迷惑かける事だよね。
662名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 11:43:23 ID:V68usZHR
>>656
あなたが家を出たあと、今まで何とか生き延びてるんだから、これからも何とかなる。
本当に親のためになることをしたいのなら、
旦那さんと仲良く、お子さんをしっかり育て上げること。
それが一番の親孝行なんだよ。
663名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 11:45:46 ID:YhVL6P8U
>>656
全く同じ環境で驚きました。
そしてまた、みなさんの意見も参考になりました。
664名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 02:41:40 ID:f3HqCCzw
>>656
よく、親に愛されなかった子は親を見放すことができない、
というよね。656さんも子供の頃親に愛されたくて愛されなかったから
いま親孝行して子供の頃の飢えを満たしたいのかも。
私もほっとけばいいと思うよ。
昔残酷だった親が改心してあなたの仕送りに感謝して真人間になるなんて、ただの幻想。
仕送りはパチンコに消えるに決まってるよ。
あなたはあなたの家庭を守る、それが親孝行だしあなたの成長でもあるし
夫と子供への愛情でもあると思う
665名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 10:16:56 ID:DWy7aJuZ
>>654
実家がそんな感じです。
母は父がどのように家計を管理しているか知りません。
実家の場合は、きちんと父が貯金をしていたようですが、
気になるようなら直接ご主人に具体的な数字を尋ねてみてはどうですか。

うちは私が管理していて、夫は貯金のことをあまり把握してませんが、
家計簿と銀行や証券会社の口座のことは話してあります。
もし私が突然死んだ時、どこにいくらあって、
どんな運用をしてるか分からないと困るでしょうから。
666名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 11:29:59 ID:vVt6OO6s
>>659
誘導先が違う。
出島は「既女以外の人が、既女に質問をしたいときに使うスレ」。

せめて誘導するなら、既女の
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談21【限定】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1207296333/
こっちでない? こっちでも更に誘導掛かるかな。

まぁ、ここでも意見が結構出ているみたいだからいいけど。
667名無しの心子知らず:2008/05/05(月) 19:00:46 ID:mGGZZdFF
実家についての相談をした>>656です。
レスが遅くなってすみません、為になるレスや誘導ありがとうございました。

後出しですが、私が嫁ぐ際
「向こうに行っても最低月5万は送れ」
と言われていたこともあり、『援助したら更に金をたかられる』可能性は高いかもしれません。
(行動力はない人達なので、逃げ出せばこっちのものだと思って没交渉にしてました)
そうなるかもと分かっているのに、娘への可愛がり方を見て
『もしかしたら変わってくれたのかも』
『孫がいれば違うのかも』
と、期待を抱いてしまう自分がいまして…。
母の妹である叔母達からも、昨日会った際にこちらの方達と同じ事を言われました。もっと言葉はきつかったですが。
(姉ちゃんは頭おかしくなってる、あんたは姉ちゃんみたいになるな等)

旦那や子を苦しめるのは私の望むところではないので、今まで通りの付き合いで行こうと思います。
行政の方に迷惑をかけることもあるかもしれませんが…。
レスを下さった皆様、本当にありがとうございました!
668名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 21:56:57 ID:bqn/xK5z
夫の実家が遠いため、義実家の人達は一度も赤に会っていません。
忙しくて来られないようです。
せめて写真を送ろうかなと思っていますが、おせっかいですかね?
それから、手紙についてですが、どんな内容を書けばいいのか悩みます。
文章は、やはり畏まった感じのほうがよいでしょうか?
669名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 22:09:07 ID:L9L24f/R
>668
子供の年齢、お祝いの有無、その際の内祝いの対応。
それくらいのことは書かないと、答えようないかもよ。
産まれて3年会ってもない写真も送ってない間柄なのか、生後2ヶ月の赤ちゃんなのかで
アドバイスの内容も全然違うと思わない?
670名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 22:14:35 ID:h+3GjoY3
>668
>669にくわえて、あなた及び夫と、夫実家との関係も。

子どもを産む前は、盆暮れ正月くらいは会ってたのか
結婚式以来会ってませんなのか。
会わないまでも電話で話すことはあるのか、とか。
671名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 23:49:49 ID:bqn/xK5z
>>669-670
そうですよね。
すみませんでした。

子供は3ヶ月です。
お祝いはありませんでした。
義実家の人達とは、付き合っている頃に一度会ったきりです。
仲が悪いわけではないのですが、夫が義実家に行くのがめんどうだと言います。
激務だから休日くらいゆっくりしていたいんだろうなと思って、深く追求しなかったのですが、やはりこれではまずいなと思い手紙と写真を送ろうと思いました。
結婚の挨拶に行けなかったこともお詫びしたいなと思っています。

アドバイスよろしくお願いします。
672おせっかいな他人:2008/05/06(火) 23:56:32 ID:cZ5jOXIk
d切りすまそ
嫁知人(Yちゃんママ)の事で相談させて下さい。
嫁とYちゃんママは自治体の育児サークルで子の月令が近かったのが縁で親しくなったママ友関係
Yちゃんママは分譲万村住まいで義実家(旦那実家)が市内。
で、コトメ子も月令が近く、コトメがコトメ子を連れて手ぶら凸かますらすい。
旦那に愚痴るも何故か旦那は妹、弟には立場的に弱いらしく(Yちゃんママ談)gdgdな対応しかしてくれないそうな・・・
で、決定的だったのはYちゃんの1歳の誕生日を家族3人で祝おうとしていたら、なぜかトメ、ウトメ、コトメ、コトメ子まで
押しかけてきて合同誕生会にさせられたそうな・・・。
他人の家庭に首を突っ込むなんて余計なおせっかいと言われそうだけど、
モレの転勤が決まって早ければあと2週間ほどで引越さなきゃならず、
嫁さんが知らない土地に引越してきて不安な時に親しくしてもらった恩もあり、何かしてあげられないかなぁと相談しました。
セコケチでもないような?エネミーでもないような??相談する先さえ???な状態ですので
誘導含めてヨロシコです。
673名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 23:57:28 ID:GrUhcsP/
旦那が激務だろうが何だろうが関係ないでしょ。
休みすらないわけじゃなくて、しっかり休日にゆっくりしてるだし。
それに、結婚した時点で手紙なり電話なりアナタがすればよかった話なんだから。

求めらてる答えとは多少方向性が違ってしまうけど、
子供も連れて、直接挨拶に行って、不義理を謝ったほうがいい。

674名無しの心子知らず:2008/05/06(火) 23:59:34 ID:GrUhcsP/
>>672
日本語でおk。
てか、「他所の家庭に首突っ込むな」とだけ。
675名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 00:08:49 ID:mZ9XBobB
結婚の挨拶すら行ってないって、相当だよ…
仲が悪くないとは思えん。なんかあなたの知らない確執があるのかも。
今後の連絡の方針は、ダンナさんとよく話し合って、決めたほうがいいよ。
676おせっかいな他人:2008/05/07(水) 00:11:13 ID:+APyslZ4
相談の仕方がわるかったかも
別に解決してあげられるとは微塵も思ってはいなので
この手の話のふさわしいスレを教えてください。
エネミースレにもあるように同じ状況の話を見ればYちゃんママが
何かしら対応策を講じられればと思って・・・
677名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 00:13:45 ID:jY+AhH/0
>>671
結婚式は挙げなくて、しかも結婚後の挨拶もしてないってことかな? 付き合っているときに
会ったのは、一応結婚前提というか、婚約の顔合わせとか、そういう感じなんだよね?
それはちょっとなあ。いくら遠くても、結婚後は1度くらい顔を合わせておいたほうが……といっても
旦那さんの実家の遠さにもよるわな。もしかして海外? それなら分からんでもないか。

>>673さんのような意見もわからんではないが、旦那が非常に消極的で、しかも自分(嫁)も
1度会ったことがあるだけ程度の義両親では、なかなか単独でコンタクトもとりにくかろう。
しかも、先方もなんのかんので忙しくてこちらに来ないんだよね。まあ、クールな関係の
家族ではありそうだ。旦那さんも義実家さんも納得しているなら、嫁が口を出すことでは
ないかもね。
ただ、本当に仲が悪いのでなければ、義両親さんも孫の顔くらいは見たいはず。
直接行けないまでも、写真と手紙。手紙の内容は、無沙汰のお詫びと近況。それと、機会があれば
ぜひまたお会いしたい、ということくらいを書けばいいのじゃないだろうか。
678名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 00:16:06 ID:OJeftuR7
>>676
「ココ見ると参考になるかもよ?」って2ちゃんを薦めるつもり?
だから、余計なお世話だというレスが既についてるでしょうが。
679名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 00:21:24 ID:jY+AhH/0
>>676
2chは人によって激しく拒否反応を示す場合もあるから、やめておいたほうがいいよ。
どうしてもなら、小町でもすすめておいたら?
680名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 00:40:55 ID:Rde4nW5X
>>671
キツイいい方だったらごめんだけど…。
結婚の挨拶もしてなくて、子供が産まれる連絡だけはしてあるの?
それで3ヵ月経って写真が送られてきたりしたらお祝いくれって催促みたいで
他人事として聞くと何もしない以上に不義理っぽく感じる…。

そこまで今まで何もしてなかったんなら、もう写真入暑中見舞いとかの方がいいような気がするなぁ。
その方が受け取る側が変なプレッシャーない気がする。
そこに不義理のお詫びをさらっと書いておいて、赤が旅行できるようになったら
顔見せに行きます、っていうのは?
不義理だと思ってるんならどちらにしろ一度は行かなきゃならないだろうし。
681名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 01:01:59 ID:sEeFUvcw
671です。

呆れられてしまうと思いますが、結婚の報告を電話や手紙で知らせる方法は気付きませんでした…。
確かに直接お詫びしたほうがいいですよね。
でも、677さんの言うとおり、少し話した程度なので直接会うのを躊躇してしまいます。
とはいえ、直接お話しをしたり子供を見せに行きたい気持ちはあるので、夏くらいには義実家にお邪魔したいです。
本当は仲が悪いんじゃないかという話については、夫は普段義実家の話をしているのでそういうことはないと思います。
義実家は、新幹線などを乗り継いで5時間くらいなので、大した距離ではないです。

夫に、義実家に結婚の報告を出来なかったお詫びと近状報告の手紙と写真を出したい。と話してみます。
長々とすみません。
相談にのって下さり、ありがとうございました。
682名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 01:14:37 ID:sEeFUvcw
>>680
アドバイスありがとうございます。

おっしゃるとおり、結婚の挨拶はなしで子供が生まれた報告(夫がメールで)だけしてあります。
催促っぽいですか…。
なるべく早めに送りたいのと写真を何枚か送りたいという考えがあるので、迷ってきました。
683名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 04:30:06 ID:FoEZS35W
写真もう送ったの?
なんか本当にお祝いだけクレクレみたいでもにょるわぁ
684名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 05:03:35 ID:fkDHiNto
俺も嫁の実家には行ったことないよ。
自分はメンヘルで嫁もメンヘルだったんで。
嫁の実家から義父と義母が来てくれました。
本当に感謝しています。
当然、会ったことのない義姉には嫌われてますけど。
685名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 05:34:06 ID:FoEZS35W
メンヘルは関係なくない?うちは親がメンヘルで貧困なんで、旦那も子供も二回しか実家に連れていってないよ。結婚四年目。
686名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 06:46:15 ID:OJeftuR7
>>684
物理的に「行く・行かない」じゃなくて、
「旦那の親に会う=実家に行く」だから。
687名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 07:30:40 ID:sEeFUvcw
>>683
683さんもそう思いますか…。
写真はまだ送っていません。
688684:2008/05/07(水) 08:27:56 ID:fkDHiNto
>>685
メンヘルでなければ、私も嫁の実家にご挨拶に行けたのですが、
パニック発作とかいうものが出るために外出が難しかったのが
現実でした。義父、義母が理解してくださり、会いに来てくれました。

>>686
>「旦那の親に会う=実家に行く」
来てくれた時は本当に有り難かったです。
しかしながら、義姉家族にしてみれば「メンヘルなんて寝ぼけたことを
言ってんじゃねぇ!」とお怒りをいただいております。
私も心残りではあるのですが、今はどうしようもない次第です。
689名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 08:56:53 ID:fRdtfpVx
>>688
> パニック発作とかいうものが出るために外出が難しかったのが
> 現実でした。

うわあ、なんかすごい分かる・・・
自分もそれで悩んでた頃は通勤がやっとだったよ
それも、車で片道5分のところを何度も休憩とってたっけ・・・辛いよねえ
690名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 09:21:14 ID:7gomGlK9
>>688
>>689
いい加減雑談はよそでやれ
691名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 09:52:20 ID:J1vgRQfU
一回しか会ってなくて、親への結婚の報告すら電話のみっておかしくない?
絶縁状態じゃなかったら、式は挙げなくても親に直接会って挨拶くらいするし
夫が面倒だと言っても親のほうが黙ってないと思うんだけど
なんかどこかに問題ありそうだよね

692名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 10:19:36 ID:aqgimLFf
>>671の親はなんて言ってんの?
式上げて無くても普通は親同士の顔合わせ的な食事会とかすると思うんだけど。
もしかしてでき婚で親に反対されていたとか?
693名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 11:22:43 ID:y5U9vXSs
今までなしのつぶてだったのが突然顔を見せたいって言われてもなあ…
焦って余計こじれそうな気がする。

訪問が迷惑に感じられるかもしれないから
何度か(月に一度くらい)手紙を送ったら?
で、「おいで」と言われてから計画を立てる。

付き合いに淡白だったり、身内でも訪問を嫌う家はあるよ。
694名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 11:23:59 ID:OJeftuR7
>>693
いくら身内の訪問さえ嫌う家でも、冠婚葬祭は別でしょ…
695名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 12:27:52 ID:sEeFUvcw
671です。
ご意見ありがとうございます。

確かにおかしいですね。
もしかしたら、夫がバツイチで二度目の結婚だからご自由にという感じなのかな、なんて考えたりもしました。
でも、やはり息子の結婚だから気にならないわけないですよね。
ウトメさん達が、夫と私の結婚について反対しているとも賛成しているとも聞いていないので、実際のところよくわかりません。
恥ずかしながらデキ婚なので、賛成しているとは思えませんが…。

言われてみれば、いきなり会いたいと手紙に書かれていたら、戸惑ったりなんでいきなり?と思われるかもしれませんね。
月一くらいに手紙とはよさそうですね。

みなさんのご意見大変参考になります。
696名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 12:34:08 ID:FwP/BspK
ずいぶんのんびりしてる人だなあ
でき婚だって結婚を決めた時点で、普通親に挨拶って考えるだろう
バツイチだったら親はよけい慎重になるんじゃないのかな
697名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 12:37:40 ID:OJeftuR7
のんびりっていうか、相当若くて世間知らずっていうか…
698名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 12:42:41 ID:5wdfbv/k
>>695
そう言う思っていること、今まで躊躇していた理由とか、でき婚で引け目があったとか
今までの非礼をわびた上で、赤ちゃんを見せたいし、遠距離ながらも義実家と
それなりにつき合いをしたいとか、素直に手紙に書いて送ってみたら?
メールじゃなくて手書きの手紙でさ
699名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 13:05:49 ID:sEeFUvcw
>>696-697
おっしゃるとおりです。
今更ですが、まともになりたいと思っています。

>>698
ご意見ありがとうございます。

一度目の手紙では会いたいということは書かず、それ以外の素直な気持ちを綴った手紙を送ることにします。
あとは、ウトメさんの反応次第で会いたいという気持ちを伝えようかなと思います。
700名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 13:24:58 ID:lxd6Bljz
非常にくだらないことで申し訳ないんですが 我慢の限界なので
質問というかアドバイスいただきたく書き込み致しました

うちの小1の子どもの同級生が 家に遊びにくるようになりました

二人が遊んでいる様子をうかがっていますと
幼稚園を卒園したばかりの年齢だから 大目に見ていた部分もありますが
・上の兄弟のゲーム機を引き出しから勝手に出し遊ぼうとする
・主人のゲーム機の電源を入れようとする
・ビデオテープや絵本など出していろんなところへ持っていく
など、落ち着きなく次から次へするので 注意をしてはやめさせているのがしんどくなってきました

うちには1歳にもなっていない赤ちゃんがいますが夜泣きするため
主人の休みである連休中は 時間を気にせず夜更かしをし 眠っていた朝の9時に
勝手に窓から家の中に入ってきて テレビをつけたりゲームをしたり好き放題でした

朝ご飯を食べていないし勝手に家に入るのはいけないことだよ、と 主人が一旦家から出るように言いましたが
玄関の前に座り込み 鉢植えの土を掘り返し 挙句に窓から台所へ土を投げ込んでくる始末
玄関前の 子どものおもちゃ(一輪車や縄跳び ローラーシューズやインラインスケート ボール)を勝手に持ち帰ろうとしたりもします
アパートに住んでいますが 他のおうちの玄関を開けてしまったり 苦情まできます

学校のある平日の今日は安心していましたが、先程 学校を休んでいるのか
また家にきました

ずっと呼び鈴を押し続けられ 窓の外ではおーいおーいと呼ぶので
「○○は学校行ってるから 帰ってきたら伝えておくね。今から赤ちゃんご飯だからごめんね」
と言い帰るよう伝えました
701700続き:2008/05/07(水) 13:25:48 ID:lxd6Bljz
しばらくすると帰っていったのですが また15分ほどで家にきます
この1時間同じことを繰り返しており 家に帰した後で
事件や事故に巻き込まれやしないかなど心配で 学校へ連絡しましたが
「どのようにしたらよいか・・・初めてのことで」
との返答
「おうちの方へ連絡をつけていただけませんか?」
と言うと どうやら体調が良くないそうで こちらもどのように対応してよいか
またお買い物に行きたいのに家から出ることもできず困っています
最終的には「諦めると思うので無視してください」と言われました

子どもへは遊ばないように言えますが 子どもがいなくてもこんな状態ですので
警察へ届け出ても良いものでしょうか
どこか別のところへ言うべきでしょうか
学校へ言ったところで 迎えにきて送り届けるまでのことをしていただけるとは考えられないので
アドバイスをお願い致します
702名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 13:30:43 ID:VE/l2CZf
>>701
ネグレクトの疑い(あくまでも疑いネ)があるのでと
児童相談所に連絡を入れたらどうでしょう?
もちろんその時に、迷惑していることも付け加えて
おそらく愛情不足で荒れてるのかも
このままだと非行少年に・・・と臭わせると
良いと思います。
703700:2008/05/07(水) 13:33:58 ID:lxd6Bljz
>>702
学校がある日に1年生の子どもが休んだら 親も家にいますよね
目を盗んで家を出ているのでしょうか
服もすごくニオイが気になります
児童相談所に一度電話して問い合わせてみます
すみません わかりにくく しかも長文で
ありがとうございます
704名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 13:37:29 ID:OJeftuR7
>>700
まず自衛。あまりにも危機管理なさすぎる。
・外におもちゃ類を出しっぱなしにしない。
 突撃坊や対策だけではなく、放火等の防犯対策にもなる。
・就寝時は窓を閉めて施錠。
 
705700:2008/05/07(水) 14:43:56 ID:lxd6Bljz
>>704
そうですね
2部屋しかない狭いアパートで 夫婦と子ども4人で住んでますので外で遊ぶおもちゃに関しては
玄関前置くようにしてきました
放火なども考えてみると恐ろしいことですので 今後気をつけたいと思います
就寝時は窓は閉めて施錠しております
今回はわたくしたち夫婦は寝ておりましたが 子どもが起きていたので
朝は普段どおり カーテンと台所の窓を開けた後でのお話で
侵入してきたのが大人ではなく子どもだったのが救いですね

危機管理に関しても 気付かないことがありましたので こちらに相談してよかったです
ありがとうございました
706名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 14:49:29 ID:YlOLvHvZ
>>705
お気をつけて
もし何か後日談があれば、その後スレにどうぞ
もちろん義務じゃないので、お気になさらなくて良いですが
その服もすごいと言うのが気になりまして
そのお子さん、完全にネグレクトのようですよね。
かわいそうに・・・
707名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 17:08:13 ID:1Xl0TibR
>>700
すでに基本方針は決定したようだけど、問題が長引くようなら
託児所スレで相談する方がいいかもしれませんよ。
託児所スレでは放置子に対し
・絶対に家に入れず、毅然とした態度ではっきり断る。
・学校もしくは児童相談所へ通報。
が勧められてる傾向あり。
ただ、児童相談所は地域によって当たりハズレがあるので
かならず担当者の名前をメモしておいて下さい。
それに今その調子で今後も家にいれたりすると、
あなたの小さいお子さんに危害を加えられる可能性もありますよ。
目とかイタズラされたら失明する可能性もあるので、
玄関や窓の戸締まりもしっかりした方がいいと思います。

【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない25【玄関放置】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208609942/l50
708名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:28:10 ID:bod0uQqQ
相談させてください。
先日第一子を出産しました。
妊娠中は『子供は子供、私は私』だと思ってましたが
いざ生まれてみると可愛すぎて溺愛してしまっています。
私には両親、親戚等はいなくて、子供のみが唯一の血縁関係者です。
このままだと子供に依存してしまいそうなんですが
どうすれば冷静に子育てできるでしょうか?
年齢的、金銭的に2人目は考えてません。
旦那に相談しても『いいじゃん、可愛がるのは』と聞き流されます。
自分では肝っ玉母ちゃんを目指していたのに、これでは下手すりゃモンペになりかねません。
依存から抜け出す方法をお願いします。
709名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:31:04 ID:aqgimLFf
>>708
あと1〜2年経ってから考えればいいと思うよ。
ねんねの赤ちゃんの頃は思う存分溺愛してやればいいよ。
710名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:33:47 ID:q9WiVzu5
>>708
親としての対外的な立ち振る舞いを気にするなら、そういう場面でだけ
よその人がみたらどう思うかを想像してみる癖をつけるとか。

生んで授乳してしばらくはホルモンというなぞ物質に身も心も支配されて
どうにも感情が思い通りにコントロールできないんですよね。
711名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:43:06 ID:bod0uQqQ
>>709
今は溺愛してもいいんですね。
問題は数年後に抜け出せるか、ですね…
>>710
これもホルモンの影響でしょうか?
今は『私にはこの子だけ』という気持ちでいっぱいです。
712名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:50:41 ID:q9WiVzu5
>>711
このまま依存していたら自立などで失ったときの喪失感とか
子供に与える負担とか、そういうことを思っての不安なんだと思いますけど
そういう危機感さえ見失わなければ大丈夫なんじゃないかと思います。
子供と一緒にでも、親離れ子離れすべき時にはきちんと段階を踏んでできるようにって
意識をもっていたら、そのときには開放感すらあったりするかも。
713名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 21:14:41 ID:7gomGlK9
>>708
今は溺愛しまくっておきなよ。
数年もしたら溺愛したくても出来なくなるよ。
向こうからうざがられたり、躾が必要な時期だったりね。
今はあなたの体のホルモンがそうさせている部分もある。
0歳のうちは反応がいまいちな事が多いので
その愛情力がこれからの寝不足を乗り越えさせると思う。
おめでとう。
714708:2008/05/07(水) 21:15:30 ID:bod0uQqQ
>>712
やはり自分の意識次第ですか。
どうにか見失わないようにしっかり意識して育てていきたいと思います。
715708:2008/05/07(水) 21:19:03 ID:bod0uQqQ
>>713
おめでとうと言われるとは目からウロコです。
気が楽になった感じがします。

レスを読んでいて今はこれでいいんだと、自分がしっかりすれば大丈夫だと思いました。
ありがとうございました。
716名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 21:21:11 ID:RbaWddwI
本当に溺愛してて、自分より大切なぐらいに子供のことを愛していたら、子供のために
いずれ子離れできる筈だから。
大丈夫。

溺愛しつつも身を引かなきゃならん時がくるのよね、親って。
717名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 22:22:03 ID:9Pdl/h++
そうそう。そんな母の為に「抱きなさい 子を」という詩が役立つわけさ。
718名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 22:50:08 ID:lh/n+9Vn
野暮な質問かもしれませんがマジレスお願いします。
どうやら妊娠してしまったようなんですが、訳あって産む事は出来ないんです。
友達に聞いたんですが下ろすのに10万円以上かかると言われました。
そんなお金もないのですが、安く下ろすにはどうしたらいいですか?
激しいスポーツとかしてれば自然と下りるのでしょうか?
719名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 22:51:14 ID:RbaWddwI
>718
産まない相談は板違いですよ。
720名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 22:52:55 ID:lh/n+9Vn
すいません、適当なスレがなかったもので。
他の方よろしくお願いします。
721名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 22:55:17 ID:9Pdl/h++
>720
出てけ。板違いって言われてるのに、他の方もないだろう。
722名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 22:57:53 ID:RbaWddwI
>718
【テンプレ】妊娠に関する質問スレッド【必読】その55
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1207790775/
723名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 23:08:20 ID:lh/n+9Vn
お願いしますm(__)m
724名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 23:09:18 ID:W5SSdecW
ここは育児板です。
子どもを育てる人の板ですので、産んでからいらっしゃい。
725名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 23:11:13 ID:lh/n+9Vn
死ね!カス!!
726名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 23:11:41 ID:JgOdoQR7
意地が悪いね
相談スレだろ?知ってる事答えてあげたらいいのに
727名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 23:12:11 ID:1Xl0TibR
激しいスポーツしても大丈夫な人は大丈夫だしね〜
ローンがきく産婦人科探せばOKでFAだと思うんだが
728名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 23:13:10 ID:RbaWddwI
>727
板違い・スレ違いのレスにかまわないで下さい。
いつかれると困ります。
729名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 23:17:39 ID:BT0rGOFH
>>718
激しい運動しようがおなかを強く叩こうが100%流産する保証はない。
100%堕胎するには産婦人科へ行くしかない。
お金はかかる。
お金の相談をここでしてもどうにもならない。以上
730名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 01:42:04 ID:szIOdTU1
昔先輩が良い事言った。
「親バカになるのはあたりまえ。バカ親にならなければよい。」

子供がある年齢に達した時に、その子に必要なことを伝えようとするなら、厳しくしなければならない場合も出てくる。
その子を思うなら自然と出来るはず。
自分のペットとして育てるのなら、犬猫にしときなさい。
子供が迷惑です。
731700:2008/05/08(木) 10:25:08 ID:d1hMrcjC
>>707
あちらはすごくお困りのような方が書き込まれておられて わたしの相談は本当に些細なことに思えてきました
問題が長引くようなら利用したいと思います

昨日は相談に乗っていただきましてありがとうございました
児童相談所に電話をし相談しようと思いましたが
「リストが残っているかも知れないので名前だけでもわからないか」
「家へ訪問してみたほうがよいのかも知れない」
「未然にコトを防ぐためにも・・・」
などいろいろ言われて 子どもの将来のために深刻な問題なのだと実感はしたものの
訪問のきっかけなど 彼の家の人間が知って 彼に何か起こらないか気になり
怖気づいて 事例として(住所や名前以外の情報)しか伝えることができませんでした
今後は学校を挟んでの解決が無理そうなら 具体的なことに触れたいと考えております

彼の担任と話をしましたところ
よいこと、わるいこと がわかっていない部分が 入学当初は多く
授業と授業の間の休み時間に 制服姿のまま水遊びをしてその後の授業が受けられなかったり
立ち歩きや休憩時間が終わっても戻らない などひとつひとつをよいことかわるいことか確認していったそうです
「よいこと。だって楽しい」
「よいこと。何でダメなの?」
という返事から 最近では少し考えて
「わるいこと・・・めいわくした(かけた)から」
と変化が少しずつみられる とのことでした
3歳児くらいの知能じゃないか・・・と正直な感想です
彼が幼稚園児で理解できる善悪を 理解できていないのは育てた人間や周囲の大人の責任と思います
わたしにはとても全てを抱えきれませんが 関わった大人として よくないこと、というの少しでもを教えられたら と思います
732名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 10:36:24 ID:VOm3Z1Z+
すごく偉い人だとは思うけど、深くかかわらないほうがいいと思うよ。
同情しているんだろうけど、アナタは彼の親ではないし、それこそプロに任せることだと思う。
これは些細な事、ではないよ。
733名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 10:47:38 ID:G+xez0KE
>>731
>関わった大人として よくないこと、というの少しでもを教えられたら と思います

ちょっと自分に酔っちゃってない?
良い人なんだろうけど、ぶっちゃけあなたには何もできないんだよ。
そういう難しい子こそ、プロに任せて成長してもらおうよ。
まずは自分のお子さん達を守ってあげなきゃ。
託児所スレに相談しても、まったく問題ない内容ですよ。
734名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 10:59:13 ID:w43NQ+Lx
>>731
あなたがその子を引き取って一生面倒見る覚悟がないのなら
そこまで踏み込んでいいレベルじゃないと思う。
ご近所の皆さんで躾をするというレベルを超えているよ。
そもそもあなたと担任の先生以外、彼の躾や世話をしてる訳じゃないんだよね。
託児所スレの人よりも些細な相談だと言っているけど
このまま続けて行ったら、まもなく「すごくお困り」レベルになること確定でしょ。

あなたはその子に対して何の責任もない立場だし
全て抱えきれないのなら、関わるべきじゃないと思う。
>>733の言う通り、自分のお子さんを守ってあげないと
何かされてからでは遅いですよ。
735名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 11:58:43 ID:DFfmdsE1
児相に電話したってことだよね?
なんでちゃんと情報を伝えなかったんだろう
自覚はないかもしれないけど、自分に酔ってるっぽいよね
よその子供のことより、まず自分の子供を守ることが先だろうに
736700:2008/05/08(木) 12:28:53 ID:d1hMrcjC
>>732-735
たくさんのレスありがとうございます


>>733さんのおっしゃる通り自分の子どもを守っていくことが最優先ですね
相談所の職員の方にお話できなかった理由ですが
わたしは幼い頃に両親からの虐待にあっていました
親が子どもを叩いたり蹴ったりするのは自分が悪いからで、どこの家庭でもやってることと思っていた幼稚園児のときに
体の痣を心配して聞いてきた近所の人に「悪いことをして叩いたり蹴ったりされた」と言ったことで
再び両親から「恥さらし」とか「頭の弱い子」と言いながら殴られた経験から
彼が同じ目にあわないか考えて話せませんでした

自分に酔っているとお感じになられるのはわかる気がします
これが友人からの相談だった場合 同じようなことを言っていると思います
わたしには運良く成長する間に関わってくれた育ての親のような存在がありましたが
その方も同級生の親、というだけで 血縁関係があるわけでもなく
「関わった人間として 見守っただけ どうか幸せになってください」と、わたしが結婚するときに話してくれました
そのことが頭にあり、わたしの幸せを願ってくれる彼女のように全てを抱えてはいけませんが
彼が教わるべき時期に教わっていないことを 「再教育」されている今
何かひとつでも教えられることがあれば、という理想です

わたしの理想はきれいごとばかりで 所詮他人の子です
途中で投げ出したくなるようなときがくるなら 中途半端な態度はとらないほうが良いですね
皆さんのおっしゃるように>>734さんの書かれたように 関わるべきではない、と感じました
本当に何をどうすればよいか 何から手をつけてよいかわからなくなっていました
こちらで相談して本当によかったです
737名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 13:10:06 ID:UgDHDjr/
>>700 いろいろ事情があったんだね。

あなたに関わってくれた、見守ってくれたその人だって、
「他人の子より、自分の子を大切にしなさい」って
言ってくれると思うよ。それが、今のあなたの幸せだから。

その放置子には、まだ手が残っているでしょう。
先生や、相談所の職員。こどもの両親だって、
もしかしたら更正できるかもしれん。あなたができることは、
ことの成り行きを「見守ること」でいいんじゃないかな。
738名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 14:00:01 ID:oSKGA42g
生半可な愛情が一番怖いと思う
まして相手の子はネグレクトされてるようだし、なら尚更…。
深入りするなら、本当にその子を自分の家に引き取るくらいの覚悟で深入りする。
自分の生活や子供など、色んな犠牲をはらってでも
その子を助けよう、力になろうと覚悟する必要があると思う

そこまではできない、自分の生活は守りつつ、ただ自分の都合のいい時だけ
その子に何か手助けを…と思う程度だったら、手を出さない方がいいかも。
都合のいい時だけ優しいおばさん顔しても、ネグレクトされてる子にしてみれば
絶対に手に届かない優しいお母さん、僕もあそこの子になりたい…と
絶対自分のものにはならない愛情に対して憧れが増すばかりだよね
嫉妬のあまり、700さんの子供に意地悪するようになったりする可能性もあるし…

専門の人に主導権を渡して、700さんは遠巻きに見守るのが一番いいと思うんだけど。
739名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 15:23:48 ID:TMABoObL
ママ友について相談です。
子供が赤時代から仲良くしていたママ友Aが、最近そっけなく、パートを始めたせいかと思っていたのですが、どうやら避けられてるようです。
子供はお互い幼稚園児、今までトラブルも(多分)無く、ママ友トラブルも初です。

先日、何人かで遊んでいる時に、うちの子が座っていただけなのに、A子に顔を靴で蹴られたと泣きました。
A子は謝らずママのところへ行き、二人で離れたので、軽い感じでAに伝えると
「A子が言うには、みんなから何かやられたから仕返ししただけみたいだよ」と返されました。

私もAも現場を見ていなくて、お互い子供の言い分だけなので、両成敗だと思い謝り合おうとさせましたが、先にこちらが手を出したから謝るのはおかしいと。
私は、顔に残る靴あとを見ると、やり返すにしても蹴ってはいけないと子供に言って欲しかったのですが…

今日は会話はできなかったので、明日にでも、私のなにが悪かったのか、何に怒っているのかを聞こうと思っているのですが、このまま距離をおいた方が良いものなのでしょうか?
同じ幼稚園、家も近所なので、どういう付き合いをしていけばいいのか悩むくらいなら、ハッキリ聞いてしまいたいのです。
740名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 15:36:18 ID:OtPt0A6f
>>739
その前に人様の子の顔を蹴る子供を怒らない
相手に謝らない人と付き合う必要が本当にあるんでしょうか。
前置きにどんな事があろうとも親も頭を下げるのが当然ですよそれ。
741名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 15:39:51 ID:hh9VlsTJ
>「A子が言うには、みんなから何かやられたから仕返ししただけみたいだよ」

で、↑の件についてお宅のお子さんは何と?
742名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 15:41:44 ID:+0CCbnFd
>>739
FOにした方がいい気がするなー。
A子の言い分が正しいにしろ、他の子にもそういう態度だったら、そのうち浮くだろうし。
ママ友Aの態度も、パートを始めたことで、パートせずに済んでいる739さんへのやっかみも
あるかもしれないし。A子ちゃんにもね。

下手におおごとにするより、FO推奨。
一生のママ友なんていたら奇跡だわ、くらいの気持ちに切り替えた方がいいんじゃないかと。
743名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 15:46:37 ID:mVcOXOZP
>739
このままそっとしておく。話すれば話するほどわだかまりが残るものだよ。

先方が避けているなら好都合。
744名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 15:49:46 ID:TMABoObL
>>740 >>742
他の人には違うと思います。
私に対しても、今までは子供を叱って謝ってくれてました…

>>741泣きやませてから聞いたので、もう遊び始めてて、忘れちゃったと言ってました。
745名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 15:53:55 ID:TMABoObL
>>743やっぱりそうですか…
今まで家族ぐるみで本当に仲良くしていたし、最近の態度や蹴られた件でも怒りより悲しみのほうが強くて…
言ってくれるなら、原因を聞きたいし、仲直りしたいんです。
遊ぶ友達は一緒だし、周りの人達にも気を使わせたくないというか…
746名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 16:05:28 ID:QiXAvF/4
>>739

>>743と同じ意見。
話合ったところで、以前のような付き合いに戻るとは到底思えない。
むしろ悪化する可能性高い。
挨拶と必要最低限の付き合いはきちんとし、
あとは距離をおく方が良いと思う。
747名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 16:13:20 ID:kFjHX4JM
>>745
それは確かに心が晴れないですよね。
幼稚園での様子はどうなの?
子供同士の行き違いで先方が誤解してるのかもしれないし
先生に相談してみたら?
園ママで口が堅くて相談できそうな人はいない?
748名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 16:25:43 ID:TMABoObL
>>746そうですね…悲しいし、今後のためにも理由を知りたいけれど、挨拶だけにしておきます。

>>747幼稚園のことも考えました。彼女は子供の話を信用しているから、うちの子が園でなにかして、私が知らないだけかも…と。
でも先生がまだまだ手一杯の新人で、聞いてもオロオロさせてしまうだけだと思うので、園に相談するのはもう少し様子を見てみます。

他の人に相談するのも、悪口にならない自信がないというか…
向こうが先に話していれば、訂正なり相談なり出来るのですが。
…でも、例え彼女が既に話してても、みんな私には言わないですよね…

疑心暗鬼に陥りそうですが、挨拶を明るく頑張ってみます。
749名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 16:29:44 ID:hh9VlsTJ
>>745
確かに気持ち悪いね。
遊ぶ友達が一緒って事だけどママさん同士も仲良かったのかな?
Aさんの態度が急変した後、皆さんの関係はどうですか?
もしかしたらあなたのグループの中にトラブルメーカーがいるのかも。
750名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 16:37:23 ID:y/A44BQk
>>745
仮に何かあって、あなたやあなたのお子さんが悪いと腹を立てていたとしても、
その件と今回の件は別なんだから「蹴っても悪くない」という思考はおかしいよね?
「他の人にならちゃんと謝るけど、あなたには謝りたくない」なんてのは
いい大人、しかも母親の考えることじゃないよ。

そういう事をわかった上で、過去に過失があったのなら知りたいというのなら
聞いてみてもいいとは思う。
仲直り前提じゃなくて、自分のためにね。それが本当の過失であれば謝るためにね。

でも、基本的におこちゃまな人はまともに相手すると振り回されて疲れると思うよ?
私もそんなのに間違ってもしがみついちゃいけないと思うな。
751名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 20:42:40 ID:NwmH4cNA
該当のスレが見あたらず、ここでいいのか分からないのですが。

娘のことで悩んでいます。
保育園の年中なんですが、家でしょっちゅう下半身を触ります。
注意したり叱らない方がいいと聞き、そのままにしておきましたが、先日、お風呂の際におまたが真っ赤になっていることに気がつきました。
いついじったのか分からずに聞くと、園でお昼寝の時に布団の中で…と。
すごく真っ赤で、トイレの時に痛いようです。
黙っていられず、きつくやめるように言い、約束させました。
でも、こっそりしているみたいで、なぜいじるのか聞いてみたのですが、ごめんなさい、ごめんなさいと謝るだけで、私が追い詰めてしまっている状態。
現在2才の息子がいるのですが、娘を叱ると自分より弟の方が可愛いんだよね…と言ったりします。
息子は息子で、まだ自分の年も言わず、ありがとうやゴメンナサイも言わず、
パパとママの呼び分けも出来ません。
最近は特に人をいきなり叩いたり(前に座っているだけの人や歩いている人など知らない人でも)
言葉が少ないなど、発達に問題がある?と不安で目が離せず。自分がパンクしそうです。

娘の下半身いじりはストレスからなんでしょうか?
分かる方がい?
752名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 20:47:50 ID:zGh202uB
>>751
それって触ってるからおまたが真っ赤になってるの?
うちの子、去年の夏に同じようなカンジになって、痒いみたいでよく服の上からおまたをかいてた。
んで、婦人科に連れて行って薬を出してもらって様子みてたよ。
ストレスかどうかは分からないけど、最近急に暑くなってきたからもしかしたら蒸れて痒くなってる可能性もある。
適切な薬を塗って、おまたはトイレ以外で触るとバイキンが入って熱が出るからやめようと説明してあげてほしいなと思った。l

すっごく的外れなレスだと思うけど、可能性が無くもないので一応書いてみました。
753名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 20:49:17 ID:f9U6Hp+E
>>751
ストレスとかじゃなくただ気持ちいいから。
きっかけはストレスかもしれないけど、そうじゃないことも多いから。
やめさせると言うよりも、他のことに意識を向けてあげれば自然とおさまるよ。
叱ると罪悪感を持って、隠れてするから逆効果。
754151:2008/05/08(木) 21:26:25 ID:NwmH4cNA
ありがとうございます。
病院は小児科より泌尿器科?と思っていましたが、産婦人科もありますね。
とりあえず病院に行って治療し、バイキンが入るからと説明してみます。
他のことに気を向けることもやってみようかと…。
悩んで泣きそうでしたので、アドバイスいただけで嬉しかったです。
まずは病院へ連れて行きます。
755名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 22:28:54 ID:LdgY9zl+
性的に気持ちがいいというよりは手触りが良いんじゃないかな。
ポジション的には指しゃぶりみたいな感じだと思う。
理由も同じ感じじゃない?
年中さんにはお昼寝ってもう必要ないものだけど寝なくちゃいけなくて暇なんだと思う。
あまり思いつめないように。
756名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 22:34:53 ID:siCRg4sS
初めての性的な体験は保育園でのお昼寝でお隣の子の・・・
って体験談を複数聞いているから保育園のお昼寝が割りと恐怖。
757名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 11:47:53 ID:7FqvEAE3
私は幼稚園ですでに性的に気持ちいいから同性の友達とさわりっこしてた。
大人に見つかってはいけないことだともわかってた。
でもま雑菌が入って危険だからといえば依存はないとおもうけど
758名無しの心子知らず:2008/05/09(金) 22:29:03 ID:PlKmnaue
ごめんなさい、て謝らなくていいよ
ママはあなたの体が心配なんだ。ってちゃんというとどうだろう。
汚い手でいじるとばい菌がはいったり、こすれて痛くなったりして
あなたがつらくなるのが心配なんだ、て言ってはどうでしょう
お薬塗ってあげようか?とあまり心配の無い保湿剤を塗ったりしてあげて
気にかけているとわかってもらえたら、クセはすぐには消えなくても
心が落ち着いていくかもしれません
759名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 09:25:40 ID:g+ujR7gc
2歳三ヶ月の子供のことなんですが、食べ物を口に入れて食べずに口から出すことがたくさんあります。
そしてまた同じ物を口に入れてまたまた出します。
これは普通にやることなんでしょうか?
760名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 09:40:37 ID:d/Shi2eK
>>759
じっくり相談する程の事じゃないでしょ。
>>1読んで該当スレへ。
761名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 14:03:25 ID:5DhhAoXW
三歳三ヶ月の息子の食事に関して、相談させてください。
なかなか自分で食べようとしないんです。
大人が口に運んでやれば全部食べられるんですが、
自分で食べさせると、声掛けしながらでも一時間はかかります。
好物ならあっという間に食べますが、そればかりだとかなり偏ってしまいます。
四月から保育園に行っているんですが、連絡帳にも
「自分で食べようとせずに、お箸を噛んでいることが多いです。」
と書かれていました・・・。

それでも自分で食べるだけ食べさせて、
少ししか食べてなくても、ある程度のところで切り上げてしまうべきなんでしょうか?
762名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 14:25:53 ID:clTNkaQ2
761の好みでやればいいと思うよ。

まだ小さいんだ子甘えさせたいと思うなら全部761があげればいいし、
もう三歳なんだから自分のことは自分で、と思うなら一時間かけるか、
あるいは20分とかで切り上げるか。
私は作った物は全部食べて欲しかったし、
甘えたい、楽したいなら今のうちはそうするがいいさと思っていたので
4歳まではあげてたよ、下の子と一緒に。
どんな子でもそのうち一人で食べるようになるんだし、ストレスのないやり方を選べば?
保育園では園の方針で決めると思うよ。
先生の手が足りなかったら勝手に食えと言われるだろうし、そししたら必死で食べるよ。
763名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 15:19:36 ID:rwISD5lU
>>761
偏食というより、食べることにあまり興味がないんじゃないかな。
自分の子供は今9才と13才なんだけど、昔から少食だった。お菓子すらあまり食べない。
9才のほうは今だに食事が遅い。上の子供がそれなりに食べるようになったのは10才前くらいかなあ。
だからそのうち普通に食べると思うけどね。
私もずいぶん悩んだけど、結局は、幼いころはおだてながら口に押し込む→現在は早く早くと叱る、でやってきちゃった。
ただ、食べようが食べまいが、好物ばかり作らないでいろんな物を食卓に出すようにはしたけど。

小学校に上がると、朝は時間ないのに母はパワー不足を心配して「全部食べて!」って思うから大変になるんだよね。
でも、他のお母さんと話してると、1年生の頃は「私も時間ないから口に押し込んでるわよー」「歯ブラシまで突っ込んでるわよー」「まったく赤ちゃんに戻ったみたい」
って人けっこういたから、今は無理せず長い目で見てもいいかと。「急ぐ」って概念がまだあまりないんだよきっと。
「食べないからお菓子与える」って方向に行かなければ大丈夫だと思うよ。
764名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 15:19:53 ID:SzdefZfc
>761
そんなかんじだった現在小一のうちの子、
今では普通に全部食べるし、新一年生にしてすでに給食のおかわりをしようかという勢いらしい。
ある程度やらせて、これくらいは最低限食べないとくらいは運んでやり、
あとは好きにさせてだらだらしない程度できりあげ…、とか、適当に、
時間と栄養のバランス考えてやってけばいいと思うよ。
765名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 15:25:11 ID:rwISD5lU
ごめん、長レスのあげく結局質問の答えとずれてたねorz
私の考えとしては
「今は直したくても難しい。食べてほしけりゃ口に入れるしかない。保育園の話は気にしない。帰ってきてお腹空いてるようらおにぎり。夕食はその分ご飯は残してもよい。」
かな。役に立たなくてゴメン。
766名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 20:42:52 ID:nvmqBC3X
うちは4歳だけどそんな感じだ。
横からありがとう。
少し気が楽になったよ。
767761:2008/05/10(土) 22:30:40 ID:5DhhAoXW
みなさんありがとうございます!すごく参考になりました。

遊ぶ>>>>>>>>>>食事>睡眠といった感じで、
確かに食事にあまり執着はなさそうです。
私は全部食べてほしいのですが、息子はしんどそうだったりしたので、
そのへんはお互いの折り合いのつくところでやっていこうと思います。
私がかなり「食べて」オーラを出していたので、息子もストレスを感じていたかもしれませんね・・・。

下の子がバックバク食べるので、上の子はどうしてこうなんだろうと思い悩んでいましたが、
ものすごく気が楽になりました。涙が出そうです。
ほどほどに、適当に、楽しい食事にしたいと思います!
768名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 23:18:13 ID:5TrFR1yK
スレ違いかもしれませんが
先日姉が子供を置いて家を出ていってしまいました。
シングルだったので父親もおらず、今は両親と自分(宅浪中)で面倒を見ています。
ですが両親が共働きで自分も養ってもらっている以上、帰宅後に大変な思いをさせたり休日を潰すようなことはさせたくありません。

育児の知識が皆無のため一手に全てを引き受けることもできないのですが、なるべく手助けをしたいので
育てる側として
「これをしてくれると助かる」「これは気を付けた方がいい」
といったアドバイスを戴ければと思います。
子供は3歳半 男の子 保育園通い。自分も男です。

スレチでしたらスレ移動勧告お願いします。
769名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 23:44:12 ID:SsX1+xk7
>>768
子どものことを考えたら、貴方は父親代わりをするのは絶対にいけないこと。
「育てる側」に回ってはいけないよ。
父に捨てられ、母に捨てられ、また貴方に捨てられることになるからね・・・

親の負担を軽くして上げたいというのであれば、
育児をするのではなく、家事をして親の負担を減らすか、
子どもと関わるなら、遊んでくれるいいお兄ちゃんをする程度。

本分である勉学をおろそかにしないのが一番大事。
来年も浪人なんてことになれば、親の負担はさらに増えるぞ
770名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 23:51:38 ID:vfdDDzQO
それより姉捜さなくていいの?
一時的に子どもの面倒を見ることはできても、一生ってのはムリだよね。
姉は自分の親が子の面倒を見てくれるって思っていなくなったんだろうけど。
771名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 01:11:14 ID:fmiumTio
>>768
大変だね!お疲れ様です。
主に家事を手伝うといいんじゃないかなと思います。
769の言うとおり、育児のメインはなるべく交代しない方がいいから。
でもいいおじちゃんとしてかわいがってあげてね。
お姉さんの悪口は言わないであげてね。子供にとってはママだもの。
子供の前ではご両親とケンカやもめ事しないでね、
しんどい状況では時には行き違いなどあるかも知れませんが。
浪人中なのにきついよね。えらいよ。
772768:2008/05/11(日) 03:46:28 ID:w5rjvtBD
>>769
父親代わりというのは思ってもいませんでした。
確かに、自分にとってはそうでなくても甥からすればそう感じてしまいますね。
過干渉にならないように気を付けます。

考えてみれば両親は二人を育てているので育児は慣れてますね。
甥に対しては必要なことだけをして、
育児以外のことで手助けしていこうと思います。
浪人に関しては許してくれた両親のためにも上手くやっていきます。

>>770
姉捜索は両親に「こっちでやるから気にするな」と言われました。
思い当たる節もないですし、今コンタクトがとれたとしても
喧嘩になってしまいそうなのでしばらく待ちます。

帰ってこない場合どうするか、直接は聞いていませんが
両親が面倒をみるといった話はあるようです。
年齢的なものもあるので手放しで賛成はしたくないのですが、
他の選択肢が身内以外に任せるしか無いので複雑です。
773768:2008/05/11(日) 03:47:25 ID:w5rjvtBD
>>771
お二方の言われるよう家事メインで手伝っていきます。
あまりやりすぎると母に「私の仕事を取るなー」と言われますがw

叱ったりはしますが、その他のことで負の感情を
甥には見せない両親なので安心ですが、
やはり疲れているとイライラしてしまうので
出来る限り労っていきたいと思います。


アドバイスありがとうございます。
じっくりスレなのに数レスで結論が出てしまいましたが
自分なりにもベストだと思えるので実践していきます。
姉に関しては板違いなので他で相談したいと思います。
本当にありがとうございました。
774名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 12:04:56 ID:X0qhiwlL
もうすぐ6ヶ月になる赤の母親です。
先日近所に住むいとこ(女性、未婚)の所にいとこの友人が遊びに来た所でした。
道でばったり会ったので3人で少し立ち話をしました。その方は3ヶ月になる
赤ちゃんがおられるそうです。その日は一時保育に預けて来たそうです。
その時は世間話をして別れたのですが、後日いとこに話しを聞いたら
かなり育児で参ってしまって、ノイローゼ気味だそうです。
ご夫婦と赤ちゃんと3人暮らしだそうで、話し相手もいなく辛いと話していたそうです。
大して解決案もないですが、話し相手位ならなれるし、幸い私には同じような
赤ちゃんを持つ友達と定期的にお茶を飲んだりして、ストレス解消する機会があります。
その方も良かったら一緒に遊んだり、他の人と話したりすれば
息抜きにもなるかなと思うのですが、何かでしゃばって誘うのもどうかと思うし
迷っています。何もしない方がいいでしょうか
775名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 12:14:54 ID:wTG5VWvN
いとこに話してさらっと誘って深追いしないとか・・・

ノイローゼになってりまう人はきっと根が真面目なんだと思います。
下手に誘って「悪いから行かなきゃ」ってこのになってプレッシャー
になると逆効果ですよ。
あまり情報なさそうな感じなら、町でやってる催しがありますよとか
いい児童館や公園情報なんかをいとこからさりげなく教えてもらう
程度にしておいたほうが無難だと思います。
776名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 12:21:59 ID:mongUOO5
二ヶ月ほど前から水代わりにビーンスタークのポカリを飲ませてるんですが大丈夫でしょうか?
自分に置き換えたら水代わりにポカリだと糖分、塩分を採りすぎるんじゃと思い不安になりました。
一日に300〜500ml飲みます。現在満6ヶ月です。
777名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 12:28:44 ID:3TWX4kRx
二ヶ月前って4ヶ月から?風邪引いたからとかじゃなく普通の水分補給のために?
何のためにそんなことしなきゃいけないのか理解できません。水で良いじゃん。
778名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 12:29:27 ID:vNChN7rA
>774
相手も近所なら今後の付き合いもあるし(子どもの年齢近いんだよね?)
気軽に誘ってもいいと思うけどね。
近所じゃないならメルともになってみるとか…。

まあ、いとこさんに
「よかったら話会うかもしれないし、今度彼女が来る機会があったら私も誘ってみて」といってみるとか。
その時気があえばメアドの交換でもすりゃいいじゃん。」
779名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 12:30:30 ID:vNChN7rA
>776
そりゃおいしいからごくごくのんじゃうだけじゃ?
ミルクはたくさん飲んでるかな?ミルクがわりになっちゃうんじゃないかってのが心配かな。
すっぱりやめてもいいと思うよ。
780名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 12:44:10 ID:V3IX0/lX
>>774
うーん、「解決してあげたい」って思って何かするなら余計なお節介かも、と思う。
けど「ご近所さんだし、子供が同い年になるわけだし、この機会によかったらお友達になりたいなぁ」
って気持ちが少しでもあるなら、お近づきになればいいと思います。

もしそういう気があるなら、>>778さんの仰る通り
いとこさんを交えて話す機会を作ってもらったらどうかなぁ?
それで向こうも乗り気なら子連れで遊んだり、仲良くなってから他の人を紹介するなりすればいいと思う。
781名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 12:53:05 ID:mongUOO5
>>779 ミルクはたくさん飲みますよ。
ミルク+ポカリで糖分や塩分が過剰摂取にならないかが心配なんです。
782名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 12:56:48 ID:Zlal4sgl
>>781
つかなんでポカリ?
体調崩したときどうしても水分採れない!ってときぐらいしか
あげないものじゃないの?
大人だって水代わりに飲むもんじゃないだろうに。
虫歯も心配だし、水か麦茶に変えたらいかがか。
783名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 13:03:13 ID:L1X96LAz
>>781
今はできるだけミルクと母乳以外はのませないやり方が主流だと思うけど…
なにか理由があってポカリをあげてるの?
784名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 13:05:05 ID:+EbtXgWO
>>781
自治体の保健士から産後訪問の時、「ポカリ等は
日常にあげるのではなく、下痢した時などの水分補給で」と言われました。
嘔吐下痢した際には、病院でも同じ事を言われました。
781さんは、日常の水分補給として飲ませているのでしょうか?
何かそうしなければならない理由があるのか判りませんが
単なる水分補給なら、お茶類(ベビー用)や白湯に変えるのもどうでしょうか。
特にお茶類(ベビー用)は虫歯予防、口内洗浄にもなるので、ミルクの後に
飲ませるのもいいと保健士から聞きました。
785名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 13:10:23 ID:mongUOO5
汗かきなんでやってました。
麦茶は飲まなかったんで玄米茶に代えてみます。
明日検診なんで血液検査もしてもらいます。
嫁にもなるべくポカリを控えるように言いました。
786名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 13:39:05 ID:2/LU1SFm
血液検査ってなんで?何か病気やアレルギーがあるのかな。
普通、検診で血液検査はないよ。もう予約済み?
うちも血液とったことあるけど、そりゃもう大変だった。予防接種の皮下注射と違って一瞬で終わらないし。
ま、とにかく水分はミルクで足りるし、気になるなら麦茶少しずつ与えたら?もう離乳食も始まる頃だし。
でも甘くておいしいポカリに慣れてたら、麦茶なんか出しちゃうかも・・・
787名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 13:41:16 ID:VlUb03+S
>>785
何故に血液検査?
小さい赤ちゃんにとって、採血がどれほど負担になるか分かる?
痛いのはもちろん、親から引き離されて知らない医師や看護師に押さえ付けられるんだよ。
今現在元気にしてておかしな所がなければ必要ないと思いますが。

あと、汗っかきなのは当たり前。
水分補給ならほうじ茶も良いかと。
夫婦揃って、育児書を読む事もお勧めします。
ちょうど検診に行くんだし、色々教えてもらったら?
788774:2008/05/11(日) 13:59:46 ID:X0qhiwlL
ありがとう。いとこを通してさりげなく、こういう場があるよと話してもらうことにします。
私も1、2ヶ月の時に、行き詰まってしまいすごく苦しかったです。
私には運よくマタニティスイミングで知り合った友人が何人かいたので
愚痴を話したりして息抜きをして乗り越えたので、何とかしてあげたいなんて
おこがましいけど、そういう場やきっかけだけでも教えてあげられたらと
思ったんです。もちろんすごく感じのいい方だったので私も仲良くしてほしいと
感じたのもあります。押し付けにならず、彼女が選べるような感じにしたいと
思います。ありがとうございました。
789名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 14:06:00 ID:mongUOO5
血液中の糖分の検査ね。
話の流れからわかんないかな?
ここの住人は一から十まで書かないと理解できないのかな?
読解力なさすぎですね。

汗かきは当たり前?そりゃあ当たり前ですよ。
ただ、他の子より汗かきなんですよ。
普通の子と一緒なら聞くわけないし。
そんなこともわからないのかな?

まぁ素人集団に聞いたこちらの間違いでした。
信憑性の無い意見聞くより医者に聞いた方が早い。


さよならダメ親達。
790名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 14:24:25 ID:7e43QiWZ
>>789
文豪乙。
赤子に血液検査をするのはそんなに簡単ではないという話。
他の子より汗かきかどうか何人と比べて観察したのかなという話。
791名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 14:33:49 ID:uKK8eQiV
全力で釣られてみよう。

先天性の疾患でもないのに赤のBSなんて検査してもらえるのか?
そもそも検診の場でいきなりそんなこと言われてもDrだって迷惑だろうw
まあ言ってみれば?
「2ヶ月ほど前からポカリを1日300mL〜500mL飲ませているので
不安だから血液中の糖分(←血糖値という単語を知りません)
調べてください」
ってね。
Drに心の中で「ダメ親pgr」されるでしょうけど。
通常の六ヶ月検診内容に含まれるとは思えないから
まぁBSの結果自体はすぐ出るでしょうけど、
検査費用は多分自費だろうからちゃんと払えよ。
792名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 14:49:11 ID:L1X96LAz
あ、釣りか。
無駄に針さされて血を抜かれる赤テラカワイソス
793名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 14:54:30 ID:Zlal4sgl
なーんだ釣りか。
おかしいと思ったよ、「大人に置き換えたら」って自分で言っておきながら
6ヶ月の赤にポカリ与え続けるなんてさ。
なんでもかんでもあげてみよう!→ポカリなんてあるんだぁ〜☆→ポカリとミルク以外飲まなくなっちゃった;
って馬鹿な親けっこういるけどね。
うちは母乳で最初は麦茶なかなか飲まなかったけど、ポカリあげようとは思わなかったな。
汗っかきだったけどさww
794名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 15:08:02 ID:BiPd9h1b
話題変えてもいいでしょうか?

小3男子ですが、毎日のように公園へ遊びに行きます。
以前はかくれんぼ、サッカーなど体を動かして遊んでいたのですが
最近特に仲のいい子がDSを公園へ持ってくるようになり
一緒にゲームばかりやるようになってしまいました。
うちは夫がゲーム嫌いだし、子どもも視力が悪いので1日30分〜1時間に
制限しています。
ところが、きょうみたいな休みの日だと午前も午後もその友達と一緒に
ゲームばかりで一日4〜5時間ゲームをやっているようなのです。
子どもに公園では体を動かして遊んでほしい、目が悪いんだから友達のゲームを
のぞきこまないでほしいと何度も言っているのですが聞きません。
いっそのこと、その子のお母さんにうちの子だけと遊ぶときは
ゲーム機をもたせないでほしいと頼もうかと思いつめています。
その子の家はゲームに甘くたくさんソフトを持っているし、新しいのを
どんどん買ってもらえるのでそのうち飽きるということはなさそうです。
もう子どもの視力は0.3なのにまたどんどん落ちて行くんじゃないかと思うと
泣きそうです。

うちの子がその子のゲームから離れるいい方法はないでしょうか。
795名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 15:23:12 ID:xb6IhWRe
その子のゲームから離れる方法はない。
親に言ったって、それこそウチはウチ、よそはよそ。
その子と離れるしかない。
「あの子と遊んではいけません」なんて言ってもしょうがないから、
運動系の習い事始めたりして、暇を与えないようにするとか。
それか、休みの日だけは目をつぶる。
796名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 16:29:12 ID:ZD/N9d4h
>>776ってゆとり?馬鹿?
こんな親の元に生まれてしまって、子が気の毒だ。
意味を履き違えてポカリ常用、挙句に血液検査(してもらえないと思うけど)。

797794:2008/05/11(日) 17:13:49 ID:BiPd9h1b
そうですね。
習い事をさせるか、あきらめるか、どちらかしかなさそうですね。

どうして子どもは親が望んでいない方向には簡単に染まるのか・・・

レスありがとうございました。
798794:2008/05/11(日) 17:14:56 ID:BiPd9h1b
>>795さんへです。アンカー付け忘れました。
799名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 18:17:22 ID:2X1ZYis6
>794
長時間ゲームをさせたくない見せたくないのなら、親が一緒に遊ばないと。
一人で外に遊びに行かせておいて、ゲームするなっていっても守るはずがない。

キャッチボール、サッカー、フリスビー、だんなさんでもあなたでもよいから付き合う。
オセロだってトランプだってある。
親もそのくらいの覚悟をしないと、ゲームから離れないよ。
800794:2008/05/11(日) 18:31:22 ID:BiPd9h1b
>>799
お昼にレストランへ連れていってくれるからおばあちゃんの家へ遊びに行こう、
いい季節だからちょっと遠くの山へハイキングに行こう、と誘っても
友達と遊ぶ方がいいから僕行かない、といわれていて凹んでいます。

ゲームに太刀打ちするのは大変だけど親の方もアイディアを搾り出さないとダメですね。
もう少しいろいろ考えてみます。
レスありがとうございました。
801名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 18:47:37 ID:3ZM9cOBf
結局今までゲームを与えなかったツケが溜まって一気にきているだけだと思う。
家でもほどほどにゲーム与えられている子は、友達がゲーム持ってきているくらいでは
着いていかないよ。
小3になっちゃったら外でやることを制限するのは無理だと思う。
家でも時間決めて与えて、「休みの日は家族で過ごす日なんだよ」って教えていくしかない。
802名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 19:20:36 ID:00YGLhWv
一日30分〜1時間はやっていいことにしているんだよ794の家は

うちも人ごとじゃないなー
803名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 19:22:24 ID:3TWX4kRx
旦那さんとお子さんでキャンプでも釣りでも行けばいいのにね。
804名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 19:35:36 ID:5aZpbc0s
質問させてください。
鼻水をとってあげたいのですが、保健婦さんから「薬局で売っている道具を使うより直接お母さんが吸ってとってあげたほうが良く取れる」と言われました。とってあげたいのですがうまくいきません。
コツってあるのでしょうか??片方ずつ??両方の鼻の穴をふさいでいいのでしょうか??「そんなことするよりこっちのほうがいいよ」ってのもあれば教えてください。
805名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 20:19:01 ID:vNChN7rA
>804
風邪の鼻水なら直接吸いはおすすめしない。
私はそれで風邪うつってエライ目あったw
母親が倒れるのが一番困るでしょ。
806名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 21:47:21 ID:nFHYIzoh
11ヶ月の赤のことなんですが、
いまだに寝返り、はいはい、つかまり立ち、しないんです。
できるのはお座りのみ。
座らせてあげてそのまま座って遊ぶのみ。
寝返りから練習したほうがいいのでしょうか?
発達遅れなのかととても心配になってきました。
807名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 21:56:07 ID:3TWX4kRx
>>806
一歳検診ってないんでしたっけ?
自治体で母性乳幼児相談みたいのありませんか?
808名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 21:57:37 ID:ObbwrWT1
>>804
「鼻水とって」とかは赤ちゃんのころより
一歳過ぎて鼻の穴が大きくなってからの方が
ズビズバ〜っと本領発揮するっぽい。
でも耳鼻科の先生曰く
吸えて無いようでも、鼻水やハナクソに「ゆさぶり」を
かけるだけでも出やすくなる効果あるって。
あとはやっぱり耳鼻科にかかるのが一番かも。
809名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 22:43:52 ID:5aZpbc0s
>>804です。ありがとうございました。参考になりました。
810名無しの心子知らず:2008/05/11(日) 23:00:12 ID:glDwjICs
三歳でイジメはありますか?幼稚園の娘なんですが、小さいので?あるお友達に蹴られたり、大嫌いと言われるみたいです。どうしたらいいのか分かりません。
811名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 00:09:40 ID:QxxwPqmU
>>810
小中学生によくある、悪意が明確にある「イジメ」はあまり無いんじゃないかな。
先生に相談してみたかな?
812名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 01:23:38 ID:aEViLQ7+
>>810
小さかったり発達が遅かったりするといじめられることがあるよ。
悪意はないけど、なんか自分より下に見て何しても良いって勘違いするみたい。
うちの子はいじめてた側だけどそんな感じでしたorz
813名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 05:26:15 ID:1jXmAl25
3歳くらいって大嫌いとかって言葉言い始めない?
どこかで覚えたりだろうけどうちはそうだ…
とにかく3歳児ってむずかしい頃じゃない?
814名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:25:29 ID:ykxJztUl
>810
いじめたりいじめられたりして、対人関係のマナーを作る時期なので、
一つ一つの事象にあまりとらわれず、「いじめちゃいけない」「いじめられたら悲しい」を
しっかり教えてあげたらいいと思います。
繰り返しの中でお子さんの中に根付くものがあると思いますよ。
タイミングを逃さないように気をつけて、必要なことをきっちり教えてあげてください。
蹴られたら痛い、大嫌いといわれたらつらい。をお子さんに教えてあげるいい機会だと
捉えたらいいと思います。

子どもが傷ついたらどうしよう。という心配は要らないですよ。
3才なら、お母さんの愛情が万能薬です。抱きしめてしっかり話を聞いてあげてください。
815名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 10:32:52 ID:n7OIcGlp
そんな感じだね。
今、もまれると、強くなるから。
でも鍛えるばかりでなく、母は話を聞いてやる、ヨシヨシしてやるのも大事だし。

ただ稀に、相手が極端におかしい場合がある。
発達障害とか、家庭がおかしいとか、色々。
だから、殴る蹴ると酷くなるようなら、軽く先生に相談かな。
816名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:00:11 ID:bO3LngeL
すみませんこちらでいいかわからないですが相談させて下さい。
4ヶ月♀です。
私(母)が3月あたりから心身ともに参っている状態で、今日も赤に満足に構ってあげれていません。
子の世話はおろか、自分の世話もできていません。
元々不安定な面もあったのですが、治療を続けて症状も落ち着き、結婚、妊娠してからは殊更前向きに頑張ってきました。
毎年この時期は体調が崩れるので一過性のものと思い、まったり手を抜いてダラけてきましたが、さすがに長すぎます。

昼間はなんとか育児だけこなし、会社から疲れて帰宅した夫に
全て丸投げしてだらける自分にもう自己嫌悪。赤にも申し訳なくて…。

現在市の行政サービス(家事育児ヘルパーとか)をふんだんに利用していますが、金銭的な負担がかさんでいます。
支援センターで無料相談を受けてみる、とか
精神科にかかってみる、とか自分の気力と行動力の限界を超えた場所にも頼っていきました。
が、あまりあてにならない感じです。
双方の親の援助も期待できません。

と、ざっと書くとこんな状態なのですが、
こういう時、子を預けてでも暫くの間一人になって休養をとるべきでしょうか?
赤とのふれあい(授乳とか)すら放棄したら、母親として失格だ…という最後の一線みたいな思いにさいなまれてます。
周りの表面的な対応にも疲れ果てました。
夫はメンタル面には無神経なので、ストレスが溜まる一方です。
長文すみません。
アドバイスがありましたら、お願いします。
817816:2008/05/12(月) 15:04:29 ID:bO3LngeL
追記
大事な部分?が抜けてた

私の気持ちが伝わるのか、赤もあまり笑ってくれません。
夫が遊ぶと超上機嫌です。
保育所などに預けたらますます私につれなくなる気がして、迷っているのもあります。
818名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:48:39 ID:QBfKlrZZ
丸投げしてもだらけさせてくれる夫は
十分理解があるように思いますが
819名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 15:52:02 ID:IiaLy+to
4ヶ月じゃ、「母ちゃんは側にいて当たり前、めったに見ない父ちゃんは(・∀・)イイ!!」
になってくる時期なもんさ。
820名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 16:08:52 ID:EGKVQn2K
母親としてどうのこうのなんか、どうでもいいことなんだよ、
現実的に考えてみてください。
夫も多分ストレスが溜まっていると思います、
あなたもこのままでは参ってしまいます、すると今よりもっとひどい事態になります、
家族をうまく回すのがあなたの最大の使命ですよ。
母親としてどーのなんて、それが満たされて嬉しいのは誰?
自分だけでしょ?夫や子供を苦しめるくだらないプライドでしかないんだよ。
それより、この事態をどう改善するかを考えてください。
一時保育でもよし、就職活動するもよし。
責任感の方向をちょっと変えてみて。
821名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 17:40:11 ID:gLp61J9f
保育所に預けてちゃんとプロにお世話してもらって
母親が笑顔で抱きしめてあげれる方が良くないですか?
保育所選びさえ間違わなければ、子にはその方が絶対に良いです。

母親と保育士では、子にとって雲泥の差があるので
つれなくなるとかそんなことは気にしなくてOK。

それより、「お世話してない」ってことが原因で
子が今後どんどんつれなくなる方が怖いよ?

早く自分を大事にして、子を守って!!
822名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 19:09:03 ID:Q1VbJRtx
メンヘルを悪化させる人の特徴のひとつ。

「頑張れないくせに、やたらと頑張りたがる」

風邪引いて熱が出て体もだるい時に、
頑張って動きまくったって症状悪化するだけでしょう。

やっぱり疲れた、だるいって寝込んでちょっと症状が落ち着いたら、
また頑張る!ってなぜかはっちゃけ出してまた悪化させて寝込む。

もうね、病人は治療に専念してください。
頑張らないでください。

私の周りの頑張るメンヘルさんはいつもこの悪循環で一向に改善する様子ありませんよ。
保育園は親が病気なら入れますし、相談いってください。
823816:2008/05/12(月) 19:12:59 ID:bO3LngeL
夫が帰宅したので赤を託しました。

>>818>>821

皆さんありがとうございます。
私へんなこだわりに縛られて動けなくなってました。

もういろいろ大変な事になっていますが、先日精神科にかかったとき
金にならない相手にはそっけない(=完母なら薬は出せないし何の為に来たわけ?とにべもなかった)医者にあたり、
人間不信気味で誰にも具に相談できませんでした…。

夫は本当に家事と育児に尽力してくれています。
ただ愚痴をこぼしたり弱音を吐いたりしても、ハイハイワロスワロスなのでできません。
『働かなくても飯は人並み以上に食う奴』とのことです。そのとおりなので泣けてきます。

やっぱり保育所に預けたほうが良さそうですね。
父親も保育士も母親とは別格とのこと、安心しました。
このままでは本当に赤の情緒なども心配です。
赤は哺乳びんを嫌がって飲まないので、預けるためにまずその練習をしたいと思います。
今日は赤は、普段からはありえないくらい寝まくってました…たぶん泣き疲れてです。大丈夫でしょうか…。
なんか、絵本読んであげれたとか遊んであげれたとか、
いちいち自分にノルマ課してるみたいになってるorzドツボ。

すみませんあたま回らなくて不十分なレスかもしれません。
>家族をうまく回す
使命を念頭に置いてがんばります。
本当にありがとうございます。
824名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 19:19:54 ID:bO3LngeL
>>822
リロってなかった
ありがとうそうします。
一般的にみたらきっとダラなんですけどね…。
他人に迷惑かけまいと気をもんで、
さらに迷惑かけるバカな奴です。
825名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 19:48:52 ID:Djxi6qHj
>>823
お住まいがどちらかわかりませんが、赤サンが今日はよく寝るのは
台風が近づいてるからかもしれないよ。
天気が悪いと意味なくぐずったり、いつもより多く寝続けたりってのはよくある事。
それに哺乳瓶を嫌がるってことは赤サンがあなたのおっぱいを大好きって証拠じゃない?

今はどうしてもマイナス思考になっちゃうのはわかるけど、時がくれば
あんな自分にワロスワロスになるかもしれないよ。
この時期不安になる事は多かれ少なかれ誰にでもある事だから。
赤サンの成長にも個人差があるように、こういうストレスも個人差があると
思ってマターリしよう。
ここに書き込んだのをいい機会にして、もう一度周りを頼ってみてね。
やる事やってくれてるのにワロスワロスで流してくれるなんていい旦那さんだよ。
でもそれに対してあなたが引け目を感じる事はないよ。
826名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 22:21:33 ID:IJLOeLsZ
働いてない。
生活費は全額相手持ち。
そのくせ、「もともと不安定なの、いまは鬱なの」といって家事もロクにしない。
子供の世話も仕事から帰ってきた相手におしつける。
そのくせ、「無神経なことを言う」など不平を抜かす。
相手に子供押しつけて自分は2ちゃん。

こんな奴、男女逆だったらフルボッコだろ。
図々しいにもほどがあるわ。
827名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 22:46:50 ID:n7OIcGlp
夫婦は鏡よ
使えない嫁の相手は大抵が低収入で使えない夫
使える夫ならそんな使えない女と結婚しないし、
結婚後に発覚したなら解雇か、冷え切った不幸な家庭になるかだわね
828名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 22:54:40 ID:J4283jph
使える使えないじゃなくて、相手への思いやりと愛情があれば
支えてる側が2ちゃんなんかに愚痴吐かない。
吐くということは相手とうまく通い合えてない。
目の前で見てて愛情を持って接していたら何も出来なくてもフルボッコにしてもらいたくない。
829名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 23:05:14 ID:dsDmu8Ht
828の日本語がわからない
830名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 23:09:25 ID:3bcmNCa/
>>829
ノシ 同じくwww
831名無しの心子知らず:2008/05/12(月) 23:15:32 ID:bO3LngeL
>>816です。
皆さんきたんなきご意見、本当にありがとうございます。

>>825
悪天候にそんな作用?があったとは…。
全然知りませんでした。
言われてみると確かにそうかも。
これから少し気楽にいけそう!
励みになりました。
本当にありがとう。

>>826
本当にそのとおりだと思います。
自分でも何様って感じでしたが、いろいろ鬱憤あってついこちらに書いてしまいました。
たぶん夫にしてみても、ウザーだと思います。
夫にはこれから感謝こそすれ不満はできるだけ口にしないようにします。
不快にさせてごめんなさい。
そしてありがとう。
早く社会復帰できるようにがんばります。
寝顔カワユス。赤ちゃんだいすき。
832名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 10:46:14 ID:EhyMuune
仕事が好きで気持ち的に楽で逃げれれば就職いいかもね
生活にメリハリ
私も職場復帰しなきゃだわ〜
833名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 10:47:50 ID:GCVN2UA1
3歳半の年少の長女に死をどう教えればいいか悩んでいます。
熱帯魚が死に「ご飯をあげたら元気になるかも、明日起きたら元気になってるかも」
と言うので、死ぬと言うことは「もう会えない事ご飯も食べられないよ」と教えました。
その数日後「○○(娘)は明日起きたら死んでるかもしれない」と言い出しました。
実母と公園に行く途中道路に飛び出したり、自転車で転びハンドルで喉を突いた時に
「危ない事したら死んじゃうんだよ!!」と叱られたかららしいのです。
その場は「飛び出したらあぶないからね、やめようね。でも○○は死なないよ
○○がいなくなったら悲しいから、死ぬなんで言わないで」と言いなだめましたが
それからは転んだ時なども死を軽く口に出す様になり困っています。
やはりまだ早かったのでしょうか。死という言葉は避けたほうがいいのでしょうか。
834名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 10:57:11 ID:RWt6HUdy
>833
いろんな考えがあるからなー。
3歳半なら死という言葉は知っててもおかしくないんじゃない?
言葉の重さを知らないで、覚えた言葉をただ使ってるだけだと思うんだけど。

死はどこにでもあるから、意識して避けることは無いと思う。
あまりにも怖がってるようなら別だけど。
835名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 10:59:07 ID:hD1SdjPp
死んでも天国でみんなに会えるから寂しくないよ、大丈夫。
でも今死んじゃったらママが悲しいからお外を歩くときや遊ぶときは気をつけようね。

なんてのはどう?自分も子どものころ、考えたことがあるよ。
836名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 11:06:25 ID:R0gSs2/f
うちも3歳年少だけど、まだ理解力に難があるから、死に関することは教えてない。
ペットの飼えない環境なのもあるけど、草花が枯れたときは「いなくなっちゃう」
道路での注意は「車にぶつかって、すごく痛くなるんだよ」程度。

「死ぬ」連発はまずいと思うけど、一過性のものじゃないかな?
そのうち、幼稚園で変な言葉を覚えてくるだろうから、
それほど深刻に受け止めなくても…とは思う。
837名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 11:26:22 ID:E2cKfP0F
>>833
うちの子を可愛がってくれていた親戚が、子が3歳の時に死にました。
葬儀に出席し、そのときはぼけっとしてましたがその後、親戚に全くあえなくなり、お墓参りも数度し、
うちの子は「死」というものをだんだんと知りました。

だんだんと知っていく過程で、「死ぬ」という言葉を面白がって使ってる時期がありましたね。
死ぬということがあまりにショッキングで、重たすぎて、怖くて、
だからふざけてちゃかしている・・・そんなように見えました。
ですからそれを叱ることはせず、
死んでしまうのは本当に悲しいことだよ。すっごく痛いことだよ、とか
その場その場で、穏やかに言いつづけてましたね。
そういい続けて、数ヶ月で、「死」を理解した頃に死ぬ死ぬ言うこともなくなりました。

自分が体験して学べることではないので、本当に理解するのに時間がかかるのだと思います。
ねんねして起きたら死ぬ、とかは、
お魚が、何の理由もなく(子どもにはそう見える)動かなくなったことで、
自分もそうなるのではと思ってしまっただけでしょうし、
お子さんの中でまだ「死」の概念が固まってなくて混乱してる状態なんだと思います。

死を避けるのではなく、死ぬというのは本当に辛くて悲しいこと、転んだ位の痛さではないこと、
簡単に死んだりしないけれど、道路に飛び出したら車にぶつかって死ぬことがある等
混乱しないよう、筋の通った説明をした方が、今の状態を早く脱出するのではという気がします。
838名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 11:28:23 ID:Jiee1UL1
>>816
金にならない相手には〜なんてとらえかたをするなら
どんな医者だってうまく対応できないよ。
ある程度医療に対する信頼(依存じゃなくて)を持って
受診した方がいいと思う。
839名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 11:30:14 ID:l5b813Xc
>>833
4歳年中の娘が今近い状態なので、気の聞いたことは言えないんですが…。
うちも昨年身内のお葬式に行ったことで「死」というものの存在に気付いたらしく
その時はそれほどでもなかったんですが、徐々に口にするようになって来ました。

うちも「○○ちゃん死んじゃうかも」とか気軽に言っちゃってたので
「ママ○○に会えなくなったら悲しくて毎日泣いちゃうよ、○○も誰にも会えなくなるんだよ
だから死んじゃったりしないように気をつけようね」
と彼女が口に出したり、危ないことをし掛けたりするたびに言っていたら
未だに口にはするのですが、だんだんと言う内容が変わってきました。

最初は「○○は今日死んじゃうかも」なんて恐いこと言ってて、すごく嫌だったんですが
今は「危ないことは死んじゃうからダメなんだよ」という感じに…。
なんかそれも微妙にニュアンスが違うような気がするのですが
本人なりにチビな頭でいっぱいいっぱい考えている最中なのかと思うと
頭ごなしに言わないようにさせるとか避けるとかして蓋をしてしまうのも違う気がしますし…。

簡単に教えられるものでも、理解できるものでもないと思うので
口にしたり、気にしたりするたびに親も一緒になって考えるべきことなのかなぁという気がしてます。
840名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 11:34:03 ID:GCVN2UA1
みなさんありがとうございます。
去年次女が生まれたり2月に義実家からもう長くはない老犬を引き取り
生死が身近になったのもあり教えなくてはと思いました。
旦那は心を病んだ母親に「お前は死ぬんだ死ね」と幼少から言われていた虐待児なので
死ぬかもと口にする娘を見て旦那のその話と勝手にかぶらせ過敏になっていたのもあります。
「死は怖くない。でも会えないことは寂しいから、そんなことは言わないで」
と言うことにします。
841名無しの心子知らず:2008/05/13(火) 11:43:44 ID:GCVN2UA1
>>840続き
死についてどこまで話していいかわからないところはありますが恐怖で終わらないよう
にだけ気をつけて教えていきたいと思います。
一度話してしまったしまた死に直面する時がくるので、皆さんの意見を読ませていただき
今はまだそうするべきと思えました。
ありがとうございました。
842816:2008/05/13(火) 20:44:40 ID:R+99fU2p
わゎーレスがついてる。
すみません、最後にしますので。

>>832
はい、復職もおいおい考えてます。
にそくの草鞋だったのですが、規模を縮小して
マイペースで再開しようかと。
まずは無理しないように体調整えつつ、子供みることにします。

>>838
すみません、そのとおりですよねorz
ヘルパーさんの受け売りでした…
『そういう医者だっているんだからハイ次ー!と前向きに』
と励ましてくださいました。
その時は、ハイ次という気分にはなれませんでした…。
でももう少し、頼りにしてみます。

おかげさまで今日は調子が良く、
家事を片付けたり育児ものびのびできました。
赤と遊んだらすごくゲラゲラ笑ってくれて嬉しかったです。
ご相談に乗っていただき、ありがとうございました。
では失礼致します。
843名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 07:39:49 ID:szsNOGA3
>>833
うちは子供が3歳の幼稚園入園前に旦那の父が亡くなり、
田舎だったため近所の人が集まってお通夜の準備や葬儀の準備をするのを
間近で見せました。
火葬場にも連れて行きました。
かなり強烈に印象に残ったようで中学生になる今もしっかり覚えているそうです。
そういうシーンに立ち合わせたのがいい経験になったようです。
844名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 08:21:33 ID:Mc0NIJ67
菊田まりこさんの「いつでもあえる」って絵本、
死をテーマにした子ども向けの本としてオススメ。

飼い主のミキちゃんが突然亡くなったショックを、
飼い犬「シロ」が必死で乗り越えてゆく話。
涙腺決壊確実。絵もとっても可愛いよ。
845名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 08:24:38 ID:AWnykz5/
おばあさんが亡くなったとき、子供(当時小3)に
「死んだらどうなっちゃうの??」と涙ながらに聞かれて
「うーん、脳の機能が停止するわけだから云々」とくそ真面目に説明しちゃったよ…。
もちろん私もすごく悲しかったし、子供にも丁寧に丁寧に抱きしめながら説明したけど
どうしても、死後の世界やらお星さま系の話は出来なかった。
やっぱり今でも抵抗あるけど、説明をどうしたらよかったのか今でも迷いはある。
こういう場合はどうしたらいい?
子供はしばらく「死ぬのが怖い。なにもかも無くなるの?」って夜中に眠れなくなったりしたけど、
「人間は誰しもいつかは死ぬのだから、それを怖がって生きるよりいかに充実した生き方が出来るかのほうが大切」
みたいな話をまたしちゃって…。
今現在は子供も成長して、私の考え方や説明の意味も理解してくれたけど
当時は自分の意思に反しても天国の話をしたほうがよかったのかなあ…。
文章に書くとなんだかすごく嫌な母親なんだけど、フォローとしては一生懸命(その話が始まったときはどんなときでもいつまでも付き合う、抱きしめる)やったつもり…。
天国の話どうしても嫌って人いませんか?どうします??
846名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 09:04:46 ID:cPNKzdgf
死者への敬意を忘れずに、親として子供に真面目に向き合って話すなら
お星様派でも現実派でもどっちでもいいと思う。
847名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 09:22:44 ID:BD3VyG/F
私もどっちでもいいと思う
小3だったら現実的な話のほうが受け入れられるかもしれないね
極端な話、人間は産まれたときから死に向かってるんだよね

848845:2008/05/14(水) 10:10:13 ID:AWnykz5/
少し安心しました。ありがとう。
友達には自虐ネタ風に「こんなこと言っちゃったよ〜」と話したりもしていたのですが
内心は、本当によかったの?子供を傷つけた?精神世界に踏み込むような話は苦手だけど子供に押し付けるのは自己満足?
と悩み続けてました。
またいつかは必ず死と向き合わないとならないときは来るわけですし
周りの人間によって、その子の死生観も変わってきてしまうから責任重大だなあと不安で…。

>>833さんへのレスも含めて、すごくためになりました。
本当にありがとう。
849名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 12:39:09 ID:MG9PiyZy
一昨年ペットが深夜に病気で亡くなりました
ペット葬儀に出すかどこかに引き取ってもらって処分するか主人と話し合い
翌朝はお気に入りのバスタオルでくるんでケージに入れてました
子どもたちには亡くなったことを伝えました
当時年長だった娘は「今日はおとなしいね あたためてあげましょうね」と言いながら
バスタオルで死骸を包みながら添い寝しました
涙が止まらなくて 見ていられないというか悲しくて
「死んじゃったんだよ 死ぬってことはお別れすることなの ママや○○ちゃんとはもう会えなくなっちゃうんだ」
と教えました
(それより上の子 8歳が生き返ると思っていたことにも驚きましたが確認できたので良かったと思います)
「ねんねしてるけど起きないの?お別れしちゃうの?私が死んじゃったらどうなる?」と何度も聞いてきたので
「遠くでお星様になって見守ってくれるらしいよ ○○ちゃんも死んじゃうとお星様になると思うけどお別れするのは悲しいね」
と答えました

3歳児に理解できる範囲で
死んじゃうことは悲しいこと、とか
悲しいことは言わないで欲しい、とか
現実的な話ですが 死=お別れくらいは教えてもよいかと思います
死を理解させるのは直面しないとわからないと思いますので
会える、などは言わないほうが良いような気がします

車の通る道に飛び出したときに「大怪我しちゃうかも知れないし ひどければ死ぬ」
という内容の注意をしたことがありましたが この場合は
こういう言いつけを守らないとママや家族に会えなくなる、という不安を与えるのはありかと思います
死ということに安心感を与えるのはおかしなことだと思いませんか?
不安になっていたら 守ってあげるよ、と安心させてあげるとよいかと思います                          
850名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:22:15 ID:rdFq9XSe
来月1歳になる息子の保育園のことで悩んでいます。
今年で3歳になる兄がいるのですが、発達障害の疑いがあるため療育に通っています。
仕事をしているのではなく、兄の通園の付き添いと介護という理由で公立保育園に
4月から入園しました。

療育は週3日で母子通園です。
今は週5日保育園にお願いしていますが、療育のない日は家にいるので
下の子を保育園にあずけるか、お休みするかで悩んでいます。

保育園はとても良い所で、離れるときには泣くものの楽しく過ごしているようです。
でも家にいるのに保育園に預けるのはどうなのか・・・
保育園をお休みすると、家の中で遊ぶのは困らないのですが公園などに行ったときには
ずっとおんぶになってしまい、動きたい時期の子にはかわいそうかなと思ったり・・・
(上の子がどこかに行ってしまうのを追いかけるためにずっとおんぶしています)

ずっと考えているのですが答えがでずに悩んでいます。
皆さんならどうしますか?

よろしくお願いします。
851名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:37:37 ID:3Gj87wmA
>850
割り切るのが大事。弟君は保育園で楽しくやってるんでしょ。

>保育園をお休みすると、家の中で遊ぶのは困らないのですが公園などに行ったときには
>ずっとおんぶになってしまい、動きたい時期の子にはかわいそうかなと思ったり・・・
>(上の子がどこかに行ってしまうのを追いかけるためにずっとおんぶしています)

これも上の子の介護の一つ。
抱え込まないで分散できるところはしたほうがいいですよ。
852名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 13:56:12 ID:q3qQ5Wxw
>>850
上のお子さんの通園に合わせて1日おきに通わせてたら、生活リズムが整わなくなりそう。
853名無しの心子知らず:2008/05/14(水) 14:07:38 ID:u3REWvNn
私も毎日保育園に通わせるのがいいと思う。
下の子ももう少し大きくなれば
おんぶしなくても三人で公園に行けるようになると思うけどね。
854名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 02:10:09 ID:tWHBTPqW
>850
うちも子供が療育に通ってるけど、兄弟児を預けてる親御さんは
通園が休みの日も保育園に通わせてるよ。
私も現在下の子を上の子の介護事由で保育園申し込んでるけど、
もし入れても休ませないつもり。
855名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 02:10:41 ID:X9u332eq
毎日保育園に一票。

もしかして
保育園に行かせる=可哀想
って考えでも持ってる?
仕事してないのに預ける事に罪悪感感じてる?

下の子にとっては、一足早く色んな世界を体験できるしお友達も出来るし、
家にいるのとはまた異なる素晴らしいことがたくさんあるよ!
それより半端に行く行かないってなる方がリズムを作りづらくてかわいそう。

850さんが気負ってなんでも背負い込むと、
かえっていろんなことが中途半端になって
上の子へも下の子へも、1対1で向き合う時間が減るんじゃないかなー
これから下の子も動き始める時期だし。
せっかく850さんが良いと思える保育園に入れたんだから
助けてもらいなよ。
預けることはなにも悪い事じゃないし、
正当な理由が認められてるからこそ入園できたんだし、恥じることはないよ。
856名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 04:42:29 ID:gnex0fld
>850
保育園慣れした子を、一日世話するのは大変だぞー。
保育園は遊び方が半端ないから。
1歳過ぎると、本当に。
857名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 05:31:04 ID:rRaQ9Kyt
わかる。保育園の一日のスケジュールは真似できない。
858名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 06:31:09 ID:9DyJXI3+
ペットが亡くなる、ねえ。
859名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 11:05:33 ID:sZ3WrTNR
>>858
まあまあw
860名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 11:12:10 ID:/EBHs7//
>>850
喜んで行っているのであれば無問題だと思うよ。
私はフルタイムだから、ちょっと様子がおかしいとか、もしかして母の出番?と思った時でさえ、
病気だとはっきりわかる訳じゃなきゃ、とりあえず保育園に預けることになるけど、
そういった時に心おきなく側にいてあげれる日があるんだから羨ましいよ。
自分1人で抱え込むんじゃなくて、臨機応変にできるのが絶対いいよ。
下の子の育児休暇中も上を預けていて心からそう思った。
861名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 11:27:47 ID:H2zJy/2f
数日後に1歳7ヶ月の男の子がいる友達の家に遊びに行く
友達と子に土産を買っていこうと思う
お菓子やおもちゃを持っていくつもり。
どちらも『子はどういうものが好き?』と聞こうかと思ったんだが
こういう質問って困る?
本人はアレほしいコレほしいって意思表示まだできないよね?
友達にだけお菓子もって行くのが無難?

月齢の子がいる方の意見を聞きたいです
疑問系ばかりですいません
862名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 11:41:16 ID:70oD4K+V
食べ物のアレルギーを聞いて、問題ないようならベビー向けのお菓子とか持って行ったらいいと思う。

このスレじゃなくてもいいような気がするけど。
863名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 11:47:25 ID:H2zJy/2f
>>862うん、カキコした後に気付いた>このスレじゃなくてもいいような
ありがとう。
864名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 11:48:41 ID:sZ3WrTNR
>>861
むしろ相手の親に「どういうものが好き?」と聞いた方が無駄にならなくて正解。
865名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 11:57:22 ID:toN1/JXx
>>861
赤ちゃんは意思表示はもちろんできないけれど、親は子どもの興味の範囲や好みを
知っているから、聞くのはいいと思います。
お菓子などは特に、1歳半だとアレルギーや虫歯を気にしてまだあまり食べさせてない人も
多いと思うので、赤ちゃん向け菓子を考えているなら、念のため事前に聞いておく方が
無難かと思います。もちろん大人向けの菓子折りとかなら問題ないです。
866名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:02:11 ID:gDieSR1r
すみません。前に違うスレで相談させて頂いたのですが、
こちらの方が良いというので、相談させて下さい。

次女の事なのですが、前に次女のクラスの子の母親に対して、不適切な言葉を言ってしまいました。
私は悪気があった訳ではなく、つい口を出てしまった言葉です。
それ以来、次女は私に対してあまり楽しそうに話しをしてくれなくなってしましました。
どうすれば、以前のような親子関係に戻れると思いますか?

同じ様な体験をされた方はいらっしゃいますか?
867名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:07:39 ID:CDnXAp/j
>>866
まだ続いてんの?小3の子相手に?
親切スレに書き込んだのって2週間以上前だよね?
868名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:08:29 ID:IjababAr
>>866
違ってたら申し訳ないけど、それってもしかして
子供がクラスの子のお母さんを褒めた時に
「でもあのお母さんデブじゃん」って言っちゃったって話?
869名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:09:26 ID:R0/fOUmb
>>866
あー、覚えてる。釣りっぽいといわれてたヒトね。
たしか、面白くてお弁当作りが上手なのを次女が褒めたんで、
嫉妬して「でもデブだし」とか何とか言って
次女を傷つけたんだよね?

自分が悪いとわかってるなら失言を真摯に謝れ。
この期に及んで自分が悪いとは思ってないなら
一生そのままで。娘さんは優しく育ってるから無問題。
870名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:10:41 ID:CDnXAp/j
親切115のこれか。ちゃんとレス貰ってるんだから読んできたら?


404 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 08:42:24 ID:J7zXbBfw
すみません。
小5と小3の女の子の母親です。
次女がもう3日も楽しく話をしてくれません。
多分発端は、娘のクラスの子の母親の事を「デブ」と言ってしまった事だと思います。
次女が「A君のママって、お裁縫が得意で(去年の遠足の)お弁当もキャラ弁だし、読み聞かせは面白いし、良いよね」
という様な事を言った時に、少しカチンときて「えー!!でも、デブじゃん」と、つい口から出てしまった事だと思います。
その時、みるみるうちに顔が悲しそうになり、口数が少なくなりました。
旦那や長女とは普通に話しています。
(A君の母親は、渡辺直美(ビヨンセのモノマネの人)の倍くらいの浅黒いデブなんです)
妥協して謝るのも何だか嫌ですし、もしかしたら、別な理由かもしれないので藪を突く真似はしたくないのです。
皆さんなら、どうしますか?

871名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:11:31 ID:gDieSR1r
親切スレで書いた者です。
あからさまに避けられていて、GWの最中も二人っきりになる事はありませんでした。
何が不満なのかが、全く分りません。
872名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:12:08 ID:70oD4K+V
え、あれ釣りだよね。

さんざん言われてたのに子に謝るのはイヤだとかなんとか。
子が好きな人のことをわざと悪く言うのはつい、というより悪意があるように受け取られるよ。
で、結局謝ったの?
873名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:13:50 ID:gDieSR1r
謝ろうにも、二人きりになれませんし・・
旦那や姉には普通に接しているのに・・悲しくなります。
874名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:14:35 ID:ktjPCoSj
なにが不満って、こんな底が浅い母親だったのか…orz ってところじゃないの?
お母さんもそういう風になってくれたらいいなwktk、だったところもちょっとあったと
思うのに、よりによって出た本音がそれかよ、と。
軽蔑したくもなるだろうな…
875名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:19:02 ID:gDieSR1r
でも、他人の母親をデブと言ったくらいでこんなになるなんて思ってもいませんでした。
本当に悪気は無いんです。
その母親が美人なら「あ。あの美人なお母さんね」くらい言っていたと思います。
私は、娘の為に一所懸命にやっていますし、
小綺麗にして、娘のお友達にも「素敵なお母さん」って言われているので、
母親としては満点とはいえませんが、悪い母では無いと自負しています。
876名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:19:08 ID:R0/fOUmb
>ID:gDieSR1r
下手すると2週間どころか10年口利いてもらえないかもよw
うち、姉が小学生の頃に父が下手こいて機嫌を損ねて
10数年はまともに口も利かなかった、どころか
存在も無いかのごとく空気扱いだったわw
877名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:20:23 ID:0UcigSU0
悪気がないのはあるより悪い、って家庭板ではよく言われるよね。
悪気がない=悪いことをしたと思ってない=改めようがない
878名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:22:26 ID:OD4L7Tlg
相談者が、自分の何が悪かったのか理解できない限りは何も変わらないだろうね。
娘は一切悪くない。
バカ母め。
879名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:22:34 ID:EQH4wPYs
>>866
本当に娘さんが「何が不満か全く分からない」の??
自分の母親の性格の悪さに幻滅してるんだよ!! そんな母親と口も聞きたくなくなってるんじゃないの?
友達のお母さん、良い人じゃない。素直に認めて娘さんに謝ったらどう?
少なくとも866より性格は良さそうに思えるよ>>友達のお母さん。
880名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:22:39 ID:gDieSR1r
>>876
どうやって、10年で和解したのですか?
まあ、父親と母親は違うのでそこまでとは思っていませんが・・・

>>877
私が改めたって、A君の母親が痩せる訳でないですよね?
謝るのは簡単でも、A君の母親が痩せないと問題が解決しないと思うのですが・・・
881名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:22:39 ID:0UcigSU0
ていうか、他人をあしざまに言うって時点で
母親以前に人間としてどうなのよ? って話じゃないかと。
いい年をして口に出していいことと悪いことの区別ついてない、ってことでもあるし。
882名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:22:39 ID:CDnXAp/j
>>875
外見がいくら綺麗でも中身が醜かったら意味がないってことだろ。
悪気がなければ何を言ってもいいなんて思っている母親はいくら綺麗でも嫌だろ〜。
883名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:22:58 ID:Tvj5lP6d
悪気がないのに人を蔑むような言葉が出るって事は、
根っから性格が悪いって事だよ。
母親のそういう面を見てしまって娘さんは傷ついてるし
怒ってるんでしょう。
悪気がなくても娘さんを傷つけたのは事実。
顔を合わせてくれないなら謝罪の手軽でもかけば?
884名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:24:04 ID:ViKr5U7f
うん、
自分が小3だったらと考えても、
つい口から出た失言を恥じて謝る母なら、時間が経てば許せると思うけど、
「悪気はないのに」「謝るのも妥協だし」なんて逃げてる卑怯者だったら
許す許さないじゃなくて、人間として軽蔑する気がする。

娘さんも、怒ってる訳じゃないと思うよ。
軽蔑して口聞くのも汚らわしいと思ってるんじゃないの?
885名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:24:45 ID:0UcigSU0
>>880
じゃ、あなたより超絶に美人な人がいたとして、その人に「ブス」って言われたら
あなたは整形するんですか?
どうしてあなたにデブって言われないためにA君の母親がダイエットしなくちゃいけないんですか?
あなたの娘さんが将来メタボ体型になったら、やっぱり「デブ」って言うんですか?
886名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:25:31 ID:gDieSR1r
>>879
思い切って「何が不満なの?」って聞いてみます。

ところで、悪口っていうのは悪意を持って色々言うんですよね?
私は一言「デブ」という言葉を使っただけなんです。
「体格の良い」「ぽっちゃりした」これなら、おkだったっていう事ですか?

皆さんは、子供のの前でこういう半紙はしないんですか?
887名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:26:32 ID:IjababAr
ちょっと聞きたいんだけど、謝る気になったのはどういう理由から?

「妥協して」口先だけで謝っても意味ないと思うんだよね。
それこそ次女ちゃんの機嫌を取るためだけに謝るんだったら、今以上に軽蔑されるだけだと思う。

次女ちゃんは貴女のその
他人の長所を認めないどころか関係のない短所を持ち出してきて貶める、という行為が
軽蔑に値する行為だと思ったんだと思うよ。
そこをわからない限り和解はありえないと思う。

旦那さんに洗いざらい話して相談してみたら?
悪気があったわけじゃないなら、自分が言ったことくらい話せるでしょ?
888名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:27:45 ID:Tvj5lP6d
>>880
だーかーらー!
娘さんは「友達の母親が太ってるから傷ついた」んじゃなくて、
「自分の母が友達の母を侮辱した事に傷ついた」んだよ!!!!

うん…やっぱ釣りかなこれ…
アホクサ。
889名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:28:02 ID:gDieSR1r
>>885
整形しませんよw
でも、その人が私を「ブス」と言うならそれそれで「この人から見たらブスなんだな」って納得します。
娘には気をつけていますので、デブになるとは思いませんが、
太ったら、正直に「太ったね」とは言いますよ。
890名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:28:52 ID:EQH4wPYs
しまった。釣りだったのか。
こんなアホな母親がいるわけ無い。
美人っていう言葉は褒め言葉であって人を傷つけないけど
デブっていう言葉は悪口で、人を傷つける言葉でしょう?
気安くデブ。って人に言ってはいけないのは常識だし、
そんな事が分からない母親がいるわけがないもんねw 釣りだったのか。。
891名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:29:46 ID:0UcigSU0
>>886
「デブ」っていう言葉自体に悪意のニュアンスがありませんか?
日本語として。
それに、たとえ自分には全くそのつもりがなくても、
相手が気を悪くしたらその言葉は失言なんですよ。
892名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:29:50 ID:CDnXAp/j
小5の娘がいるって事は30半ば〜40前半くらいなんでしょ?この人。
なんつーかもう・・・重症だね。ここまできたら一生そのままだよ。
893名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:30:19 ID:OD4L7Tlg
やっぱり釣りクサすぎるー
つまんない

次の相談者まだー
894名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:30:44 ID:gDieSR1r
>>887
娘の機嫌が戻るなら、謝っても良いとは思います。
ただ「デブ」なんて普通にまかり通る軽口ですよね?
もっと非道い言葉は沢山あります。
デブくらいで大騒ぎする娘の繊細さがちょっと怖いです。

>>888
侮辱していませんから。
895名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:32:58 ID:70oD4K+V
うーん、でもお子さんが「自分の好きな人のことを母親が侮辱した」と思っていたら
自分が侮辱したつもりじゃなくても同じだよ。
3年生ならまだ自分の気持ちをうまく言い表せないこともある事もお忘れなく。
896名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:33:05 ID:EQH4wPYs
本当釣り確定だから上げるのやめよう。。
こんなおかしい人が万が一同じクラスママだったら、最悪だわw
897名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:33:14 ID:gDieSR1r
釣りだと思われているようですので、もう良いです。
ただ肥えた人を見て「デブ」って言わない人はいませんよね?
間違っていますか?

問題はそこじゃなくて、娘に口を利いて貰えなくて
仲直り出来た方の意見が聞きたかっただけなのに・・・・
898名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:34:11 ID:0UcigSU0
>ただ肥えた人を見て「デブ」って言わない人はいませんよね?
>間違っていますか?

こういう性格を直せば、仲直りしてもらえるんじゃないでしょうか。
899名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:35:49 ID:CDnXAp/j
>>897
は?心で「デブだな〜」とは思ってても口に出しては言わないよ。
言っていいことと悪いことがあるでそ。
あんた、思ったことを全部しゃべってんの?それって病気だよ。
900名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:38:00 ID:IjababAr
>>894
「デブ」という言葉が軽口でまかり通るかどうかはこの際置いておく。

そうじゃなくて、上にも書いたけど
貴女は他人の長所を認めなかったんだよね? 次女ちゃんが認めた人の。
しかもそれを打ち消そうとわざわざ関係のない短所をあげつらった。
問題は言葉尻ではなく、そこだと思うんだよね。

で、何度も聞くようだけどこの件に関して旦那さんは何ていってるの?
別に悪気がないならここで相談するより、次女ちゃんと普通に接している旦那さんに
相談するなり協力するなりした方が解決するんじゃないの?
901名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:40:05 ID:Ewk2I3Ot
良かったね!いっぱいレスもらえてw
902名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:41:11 ID:70oD4K+V
まぁまた1ヶ月くらいしたら出てくるよ。で一通りループして次は半年後あたり?
903名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 12:46:53 ID:ktjPCoSj
基本的に娘さんの方が人を見る目はある。
人は、外見じゃなくて中身だから。
その娘さんが見限ったってことは、あなたが中身のない人間だってことが露呈したから。
その後のフォローも出来ない様じゃ、母親としては終わったんじゃないかと。
904名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:00:39 ID:toRYZa7I
>902
短パンさん元気かなあ。それとも短パンさんの次のネタかね。それはないかw

>894
あなたのことはおデブさんとして覚えておくよ。
仲直りしたかったら、二人きりになるチャンスなんか待ってないで
誰がその場に居合わせようがとっとと娘さんに謝るこった。
でも謝る気はないんだよね、そもそも自分が悪かったとも思ってないんだよね。
じゃ和解は無理。一生軽蔑されてたらいいよ。
905名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:04:02 ID:4fEpZxWK
>>866
釣りなら、人の話を焼きなおすオリジナリティのなさは、いただけませんね。
906名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:05:43 ID:sZ3WrTNR
よってたかって叩くのは女のいやなところだやねー
907名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:06:06 ID:gDieSR1r
>>906
同意。
ちゃんとした意見が聞けませんでした。
908名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:09:48 ID:ktjPCoSj
>>907
お前が言うなwww

つか、これだけちゃんとした意見が出尽くしても、ちゃんとした意見が聞けないと本気で思っているんだったら
それこそ娘さんには呆れられっぱなしでもしょうがないと思う。
909名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:11:20 ID:IjababAr
もう消えちゃったのかな。

でも釣りじゃないなら本当に「何が不満なの?」って聞いてご機嫌取りに謝ったら
それこそもう心底軽蔑されて今度こそ子供に見限られると思うんだけど、いいのかなぁ。
それに悪気がない、大したことじゃないと思ってるなら旦那さんに全部話せるはずじゃない?

この人、自分なりに悪かったかも、と思ってる部分もあるんじゃないのかな。
認められないだけで。
だからこそ必死で自分が悪者にならない意見を探してるのかと思ったけど。
910名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:11:49 ID:R0sTElz2
>907
gDieSR1r
何様臭が漂ってるよ。
前回親切レス見て、あなた何かやったの?
二人っきりになる機会なんて待たずとも、いくらでも謝る機会はあるはずだけど。
911名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:12:33 ID:vvnImb9b
レス見ると、ID:gDieSR1rさんはアスペなのかなと最初は思ったんだけど。
アスペは全く悪意なく、社会のルールがわからず、見たまま正直に言ってしまうことが
多々あるし、
娘さんの「A君のママって、お裁縫が得意でお弁当もキャラ弁だし、読み聞かせは面白いし、良い」
というAママへの評価と、
ID:gDieSR1rさんの言う「デブ」というのは、客観的事実としてID:gDieSR1rさん的には同じことであって
何が悪いのかわからない、ということかなと。

でも>>870にある元のレスでは、「少しカチンと来て「えー!でもデブじゃん」とつい出てしまった」
とあるから、
カチンと来て言ったってことは悪意はあったんだよね?
あんなデブを褒める娘にカチンと来たんだったら、アスペとは違うよね
912名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:19:39 ID:sZ3WrTNR
>>906です。
前まではこの人に同情する部分があったんだけど>>907のコメントで
その気が消えうせた感じ。
913名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:20:02 ID:E+4mhyw9
妊娠・出産スレッドと迷ったのですが、
その後の子育てにも関係しているし、色んな意見が聞きたいので、
ここで相談していいですか?
もし、妊娠スレッドが適当なら、向こうに行きます。

今妊娠8ヶ月で、4歳児の娘がいます。
今年初め、一戸建てに引っ越したんですが、
お隣の躾がなってない小型犬(ミニチュアダックスフンド)の
無駄吠えに困っています。
そこで、妊娠・出産等を理由に、犬の設置場所の移動を隣人にお願いしたら
感じ悪いものでしょうか?
(少しでも吠える声が小さく聞こえる位置にしてほしいと思っています。
本当は室内飼いにしてほしいですが…)

現在は、うちの家の方(リビング・赤ちゃんが産まれたらお世話する部屋)に
向かって吠える位置につながれているんです。
うちが越してくる前は、我が家の敷地真横につながれていたんですが、
少し配慮してくれたようで、越してきた時は、
若干離れた位置に犬を移動してくれていました。
ですが、お隣が不在の日中や、帰宅時には
ものすごく吠えます。結構頻繁です。
そのせいで、お産が近づいてきたこの頃は、
自分の昼寝も増えたのですが、ゆっくり休めません。
娘も降園後の昼寝中に、大きな吠え声で起こされるし、
赤ちゃんが産まれたらどうなるのかな…と心配です。
914名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:20:14 ID:R0/fOUmb
アンカー指名で聞かれてるのでいちおう答えておくけど。

>>880
>どうやって、10年で和解したのですか?
和解なんかしてませんよw
いまでも姉は父が嫌いだし、父も姉に嫌われすぎて
いまでは姉が嫌いらしい。ことの発端は
姉が10歳くらいのころで、それ以来ウン十年
姉は一度として父を「お父さん」と呼んでいない。
最初は完全シカト、10数年たって態度が軟化したときも
「あのヒト」呼ばわり。多分死ぬまで直らない。
絶縁はしてないし、はたから見たら普通の親子関係
だけどね。

まあそうなる前に自分のありかたを振り返ったほうがいいよw
915名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:21:41 ID:E+4mhyw9
続きです。

早朝と深夜はあまり吠えませんし、
うちが越してくる前に若干移動はしてくれました。
また、こちらも赤ちゃんが産まれることで
逆にご迷惑を変える立場になるかと思います。
すきまテープや、雨戸を閉めるなどやってみましたが、効果は無かったです。
もうストレスや疲れも限界に近づいてきていて、
お隣に犬のことで相談しに行きたいのですが、
どのような言い回し、態度でお願いしたら良いものか、
アドバイスなりご意見なり、いただきたいと思っています。

長文になってすみません。
どなたか宜しくお願いします。
916名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:26:43 ID:4fEpZxWK
>>913
2ヶ月後には、赤ちゃんが夜中に泣き声を立てることを考えると、頼みにくいな。
まずは、子供が眠る部屋を変更する方向では、ダメ?
917名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:26:47 ID:R0/fOUmb
>>913-915
割り込みスマン。
918916:2008/05/15(木) 13:27:50 ID:4fEpZxWK
ごめん、続きがあったのね。
919名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:30:24 ID:R0sTElz2
>915
無駄吠えが始まったら、犬笛吹いてみるとか。
大音量で。
犬だけに向かって注意喚起するのだとどうかね。

人間に注意するなら隣に直接言いに行くよりは、
町内会や自治会経由のほうが角が立たないような気がする。
920名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:31:22 ID:IdhtDtfb
>>913
とりあえずこれをこっそりあげてみる
http://www.kenko.com/product/item/itm_6529988072.html

というのは半分冗談ですが、(半分本気だが)
まずは無駄ぼえについて色々知識を備えてから
自分の希望の方向を決めてみるというのはどうかしら
それでお隣と一緒に考えていく、とか。
921913:2008/05/15(木) 13:39:33 ID:E+4mhyw9
>>916
そうなんですよね…頼みづらいですよね…
うち狭いので、変更するほどの部屋数が無いんですよ。。
1階リビングでお世話をしないと、2階しかないんですが
2階はトイレが無く、オムツや病気の時(嘔吐等)が結構大変になるんです。
あと、家事をする際どうしてもキッチンのある1階にいるので、
2階にすると目を離すことになってしまうため、
できれば1階でお世話したいんですが、わがままでしょうか…

>>917
大丈夫ですよ。ご丁寧にありがとうございます。

>>919
犬笛ってあるんですね。知りませんでした。
でも、うちの周りアパートもあり、住宅密集地なので
迷惑にならないでしょうか?

>>920
そういうのもあるんですね、びっくり。
あげるのはいいんですが、無駄吠えしてるって自覚が
お隣には無いようなんです。
歩み寄れるといいんですが…
922名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:41:50 ID:IdhtDtfb
犬笛は人間には聞こえないのですよW
923名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:48:36 ID:UxNFsL8S
>>921
自宅の窓、サッシ全部を防音効果の高いものに変えるところから始めたら?
あと、カーテンも防音効果を謳ったものにする。
そこまでやっても耐えられないほどの鳴き声だったら、
おとなりに、「これだけのことをしてこのくらい聞こえるんです」ってお願いしたらいいと思うけど。
924913:2008/05/15(木) 13:50:17 ID:E+4mhyw9
>>922
そうみたいですねw
今調べていたら出てきました。
でも結構お高いんですね…
お隣と折半したいくらい。
移動してくれるか、無駄吠え対策グッズを買ってもらうか
どっちかはしてほしいです。
925名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 13:50:37 ID:R0sTElz2
>921
書き方が悪かったですね。
大音量といっても人間には聞こえないので、思いっきり吹くという意味でした。
びっくりして吠えるのをやめてくれればいいかなーと思ったんですが。
926913:2008/05/15(木) 13:56:52 ID:E+4mhyw9
>>923
防音カーテンは効果なしと聞いたので、やめました。
あと、窓やサッシ全部防音にすると何百万の出費になるんです。
自作も考えましたが、構造的に難しい箇所があり、すべては無理な状況です。
主人が1階の犬側の窓か障子にアクリル板を貼るとは言ってますが、
結露や節電効果はあっても、防音に対する効果は薄いみたいで…

なので、うちでできるのはアクリル板を窓に貼る、隙間テープ
家との境に外壁(木製)を作る、窓を閉め切る位しかないのですが、
これだけやりました!って言える感じではないですよね?
927名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 14:37:20 ID:4fEpZxWK
あなたの問題の本質は、育児関係というより、ご近所の騒音の問題だとオモ。
ここは育児板だから、それ以上の防音対策のことは分からない。
該当スレを探してみてはどうだろう。犬とか、騒音とか、防音とか。
928名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 14:40:50 ID:4fEpZxWK
あと、お隣にお願いに行くときは、こっちも騒音で迷惑かける身だから、
腰を低くして、夫婦で菓子折りを持って行くことをおすすめします。
お隣が、犬を子供のように可愛がる非常識な人でなければ、相談に乗ってくれるかも。
929名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 15:15:33 ID:ktjPCoSj
育児的な観点でアドバイスをするとしたら…

相手のご主人もいる時間帯に、菓子折り持参で家族総出で、
「○月○旬頃に出産します。
これからこちらでも赤ん坊の泣き声でご迷惑をかけると思いますがよろしくお願いします。
それから、ご在宅してない時に寂しいのかワンちゃんの泣き声が結構するので、産後の睡眠
不足の時に気になり出す気がしまして…
出来ればその時期だけでも、室内で飼って頂けると嬉しいのですが…」
とか。とりあえず今はそれほど気になってないということを装えば、普通の常識を持った人
なら気が付くと思うし、そうじゃなくてもその時期だけでも対策してもらえるかも。
基本的にダックスは小心者だから、無駄吠えをしやすい犬種なんじゃなかろうか。
私も詳しい方じゃないからなんとも言えないけど、飼っている人にそういうことを言われた
ことがあるような気がする。

あと、ここが参考になるかも。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa628667.html
930名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 15:17:02 ID:ktjPCoSj
あ、
×これからこちらでも赤ん坊の泣き声で
○これから赤ん坊の泣き声で

つい本音が…w
931名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 15:24:07 ID:tPv6DmN6
犬笛、ヤフオクに1000円位で出てるよ。
932913:2008/05/15(木) 15:38:52 ID:E+4mhyw9
>>928
ありがとうございます。
低姿勢&菓子折りはやってみます。
そして、騒音問題が本質だというのは確かにそうだと思います。
防音対策については、該当スレに既に行っていて、
上記に記した通りが、我が家のできる限界だと思っています。
私たち夫婦だけなら、苦情も言いやすいんですが
子供のことを考えると言いづらいし、動きづらいです。

>>929
言い回し、すごく参考になりました。
やっぱり、ご主人が一緒の時がいいですよね。
ご主人には無駄吠えしないんです。奥さんと3人の子供にはよくしてるんですが。
またURL先も読んでみて、大変参考になりました。
ミニチュアダックスはビーグル犬に次いで、よく吠える犬だそうです。
頭のいい犬って言い方もしてみます。

>>931
安いのもあるみたいですね。
楽天とかアマゾンの評価も見ましたが、★が少なかったなーと…
実際に買ってみても大差なさそうなんで、ダメ元で犬笛やってみたいと思います。
調べていただいて、ありがとうございました。
933913:2008/05/15(木) 15:42:21 ID:E+4mhyw9
最後にお尋ねさせてください。

お隣に言いに行くなら、
下のうち、いつが適切でしょうか?
・赤ちゃんが産まれる前
・産まれてすぐ、里帰り後
・産まれて数ヶ月後
 (夜泣き等の隣への迷惑程度と、犬の無駄吠えによる赤ちゃんへの影響が分かってから)

そして、皆さんが私の立場だったら
苦情を言いに行かれますか?
それとも赤ちゃんが産まれて、こちらも迷惑かけるから…とグッと我慢されますか?


本当は今週末に、外壁を作る(目隠し&隣の子が蹴るボールの侵入防止)のと併せて
犬のことも早めに相談しようかと思っていたんですが、
まだ先延ばしにしたがよいでしょうか?
外壁制作の目的はあくまで目隠し、としかお隣には伝えません。

近所づきあいも気になりますが、
心配してるのは
犬について相談(苦情)をいうことで
今4歳の娘に対して、嫌がらせされないか、
ちょっとした赤ちゃんの遊ぶ声等で逆に文句を言いにこられないか、です。
ちなみに娘が小学生になったら、隣のお子さんと登校班が一緒だし、子供会も一緒です。
(1年間だけではありますが)
一番穏便というか、相手もこちらのお願いに納得してくれるには、どの時期に
犬のことを相談するのがよいか、
それとも我慢も必要か、最後にご意見お願いします
934913:2008/05/15(木) 15:46:57 ID:E+4mhyw9
ちなみに里帰りは、長くても1ヶ月、
短ければ2週間程度になる予定です。

935名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 15:52:13 ID:ktjPCoSj
産後は大変だと思うから、とりあえず里帰り前、外壁も作るんだったら、作る前に挨拶した方が
いい気がする。
「これから赤ん坊が産まれるので、泣き声でご迷惑が掛かるのを少しでも少なくしたくて、外壁を
作ることにしました、よろしくお願いします。」
とかさ。
いきなり壁が出来ると「なに?? なんなの!?」とか悪印象になる可能性もないかな?

そこで挨拶したら、今度は里帰り後2〜3日様子を見て言う、とか。
「こちらの赤ん坊の声は大丈夫ですか?」と牽制しつつ、
「ご不在時にワンちゃんが寂しいみたいで…」路線で。
936名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 15:53:30 ID:ViKr5U7f
>>933
あくまで932の文面で相手に挨拶にいくなら
>・産まれてすぐ、里帰り後
でしょう。相手に泣き声で迷惑かけ始めるのがその時期だし。

嫌がらせ云々は、2ちゃんに毒されてる気がするよ。
それとも、下地があるのかな?
>ボール蹴り入れに苦情言ったら笑い飛ばされた、等
937名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 16:00:46 ID:wG3e0zjw
相談させてください。

今、9ヵ月の娘と主人と3人で暮らしてます。 恥ずかしながら十代でき婚で、お給料
も少ないのですが、なんとか暮らしていってます。

最近主人が自衛隊に転職したいと言いだしました。
主人いわく、自衛隊に行きながら高校→大学→警察官学校へ行き、最終的には警察官に
なりたいと言っていました。 ですが、今でさえお給料が少ないのに自衛隊に入ったら
学歴がないので今より少なくなるし、第一学校に通うお金なんてないんじゃないかと思
うんです。 もしそんな長年かけて学校へ行くなら子供のために貯金したいと私は思っ
ているんですが、主人は大丈夫しか言いません。

今の仕事は建具を発注する仕事で、ボーナスもあり土日祝日が休日で年1回昇給もあり
安定してると思います。

これから子供にお金がかかるのに…と思うんですが、転職についてみなさんはどう思わ
れますか? アドバイスください…。
938名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 16:13:25 ID:hvINZ5DA
>>937
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115956336
>奥さんと外で生活できるようになるのは入隊3年目以降です。(陸・海もおそらく同じです)

旦那さんは一緒に暮らせない事知ってるんですかね?
思ってるよりずっとキツイと思いますよ。
939名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 16:19:10 ID:zV7kBhef
>>937も働けば?
1歳になれば保育所に預けられるでしょ?
940名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 16:23:47 ID:t6gJriuv
>>937
「今より少なくなる」「お金なんてないんじゃないか」
と漠然としてるのが問題。
きちんと試算して具体的に数字を出した上で夫婦で話し合うべき。

ちなみに警察官試験ですが
ほとんどの都道府県では高卒の方が大卒よりずっと採用数多いよ。
収入を増やしたいのか警察官になりたいのか目的がよく分からないけど
後者ならハッキリ言って大学行くだけ回り道です。
どうしてもなりたいのなら
今の仕事を続けながら通信か夜間で高卒資格とって
高卒枠で警察官試験ていうのが一番無駄がないです。
941名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 16:25:29 ID:ktjPCoSj
>>937
えーっと、それなら、今の会社に通いつつ、
「子供の将来も考えて、高校だけは卒業しておきたい。」
と夜学に通い、最初から警察官にチャレンジすりゃーいいだけの話じゃないの?
最近は自衛隊も、昔ほど簡単に入れないって聞くけど。

どちらにしても年齢制限があると思うので、試験が受かるまでは仕事は辞めない方が吉。
何回もチャレンジしても、試験に受からないってこともあるんだろうから。
ちなみにどちらも、身内次第によっては試験以前に絶対無理なこともあるって話だったかと。

夢を諦めない様に応援しつつ、実はしっかり家庭を守る様にコントロールするのも賢い奥様
だと思うよ。
…つか、>>938さんの情報を知らない可能性も大だろうな…
942名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 16:26:08 ID:ktjPCoSj
ダラダラしつつ書いていたら、>>940さんとかぶっているところが。スマソ。
943913:2008/05/15(木) 16:33:37 ID:E+4mhyw9
>>935
外壁を作った目的に、赤ちゃんが産まれた後の配慮を伝えるのはいいですね。
今、お隣との敷地の境に目隠しが何もないので、
多分お隣も、うちが全負担で外壁(木製で隙間ありですが…)を作ったら
助かるだろうなとは思ってましたが、確信持てなかったんです。
でも、そういう理由を加えれば外壁については納得してもらえそうですね。
ありがとうございました。

>>936
実は既に、他の機関や人から、犬のことではない別件について
お隣には苦情を伝えてあるんです。
匿名で伝えてはありますが、時期や内容からして
おそらくうちが苦情を出したと、うすうす気づかれている気がします。
そこに、さらに相手に角が立つようなことを直接したら
お隣も嫌気がさすだろうな…と。

外壁作りの前に赤ちゃんのことも伝え、
里帰り後、様子を見て必要であれば犬のことを相談することにします。
そして外壁作りの挨拶の際に
「産まれたら、そこの部屋で赤ちゃんのお世話をするんだ」という事を伝えて
様子を見てみることにしますね。
こちらが苦情を言う前に、何か気づいて対応してくれたら嬉しいんですが。

レスいただいた皆さん、本当にありがとうございました。
頑張ってみます。
944名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:02:34 ID:R0sTElz2
>937
警察官になりたいというだけなら、大卒の学歴は要らないよ。
てか、公務員試験には基本学歴関係ない。
警察官採用試験に受かれば、自動的に警察学校入学。
約1年後に現場配置で。めでたく警察官。

旦那さんが大卒の学歴がほしいというなら、937が仕事をするとかかな。
945名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:06:36 ID:UxNFsL8S
>>943
なんだかなあ。
自分のことばかり主張してる人みたいだね。

あなたがその部屋で赤ん坊の世話をしたいのは「あなたの勝手な都合」だよ。
犬を移動させてくださいってお願いするのはいいけどさ、
産後に相手の家から、「ウチに夜泣きの声が聞こえてうるさい。
赤ん坊を他の部屋に移動させて(あるいは防音対策して)」って言われたらどう対応する気なの?
犬はうるさいから移動して当たり前、うちは赤ちゃんの「お世話」の都合で移動できませんって言えるの?
946名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:11:14 ID:R0sTElz2
>945
犬と人間を一緒にするなよ…。
947名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:19:09 ID:ktjPCoSj
>>946
だね。
赤ちゃんの夜泣きは2〜3年のことだし、周りにもちゃんと挨拶にまわれば、キレてくる方が変な人率高し。
犬の鳴き声はしつけ次第だから、最初の1〜2年になんとかしなければ、その犬がご存命中はずっと悩まされる
ことになる気がしないでもない…
948名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:35:45 ID:UxNFsL8S
短絡的に「赤ん坊と犬を一緒にしないでよ」ってキレる人とは話し合いにならないと思うけどねえw
どっちも「その家の勝手な都合」でしょうが。
だったらお願いする側がどこまでも低姿勢になって当たり前。
そもそも自分だって子供の騒音で迷惑かける身だって分かってるんだから。
949名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:37:46 ID:eV/W2cT5
>>945を読んで、犬と赤ん坊を一緒にするなどとい読み取り方ができる低能さにむしろ驚いた。
そういうこと書いてるんじゃないでしょ。
950名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:45:29 ID:4fEpZxWK
>>913
>犬のことではない別件について お隣には苦情を

ここんとこ、気になるんですが。お隣さん、常識的な人なのか?
場合によったら、触らぬ神に祟りなしってこともあるよ。
951名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 17:47:09 ID:4fEpZxWK
あ、私は>>950か。初めてだけど、次スレたてやってみます。
952913:2008/05/15(木) 17:57:49 ID:E+4mhyw9
>>945
>犬はうるさいから移動して当たり前
そんな事言ってません。
ただ、犬は吠えるものだから躾をするなり、
近隣に迷惑をかけないような飼い方をすべきだと思ってます。
ましてや室内犬のダックスフンドです。
室内犬を外で飼うのは犬にとっても可哀想です。
それでなくても、
散歩に連れて行かない、お座り待て等させずに餌をただ与える、犬の清潔も保たない
犬と一緒に遊ばない、糞の処理は時々しかしない、そういう犬なんです。
家族は5人もいるのに。
寂しくてないているんだから、お隣の家族にはちゃんと世話や躾をして
可愛がってほしいと思ってます。

>赤ちゃんの「お世話」の都合で移動できません。って言えるの?
そこしかないのだから、もしそう言われたら答えますよ。
長く夫の実家に居着くわけにもいかないし、
その後頼る人も、私には夫以外にいません。
階段の上り下りで産後の肥立ちが悪くなるかもしれません。
上の子も一緒に見るためには、家の狭い構造上、
申し訳ないですがそこしか無いんです。
それに、その一家のために他の気苦労や出費をすでにしているし、
これからもまだかかります。

私は赤ちゃんが夜泣きしたり、迷惑をかけるなら
当たり前だけど放っておきませんし、周りにもお詫びに行きます。
それに、どうしても泣きやまない赤ちゃんだっています。
でも、犬は違いますよね?
ちなみに、今も隣ですごい勢いで吠えてます。
家には子供がいるようですが、全く静かにさせません。
それはご両親がいるときでも同じです。
953913:2008/05/15(木) 18:00:29 ID:E+4mhyw9
>>950
ごめんなさい、私の書き込みでスレ消費が早まって…
そして、次スレ立てお世話になりました。ありがとうございました。

お隣は悪い人では無いと思いますが、マナーをあまり守らないというか、
周囲への配慮にいまいち欠ける方です。
気になるのは、ゴミを庭で燃やしたりとか、道路で遊ぶとかでしょうか。
意地悪だったり、感じの悪い方では無いと思いますが…
954名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:01:29 ID:4fEpZxWK
次スレです。
テンプレの最初をミスってしまいました。大変申し訳ありません…orz


【じっくり】相談/質問させて下さい34【意見募集】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210841616/l50
955名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:06:33 ID:JlO9ytBP
室内犬を外につないで飼う
ムダ吠えをさせる

これだけで動物虐待だと思うんだけど。よほど田舎じゃない限り。
しつけは飼い主の義務だよ。
ムダ吠えと赤の夜泣き一緒にされたらたまらん。
ダックスはただでさえ声低くてうるさいし、迷惑だろうなぁ。
956名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:07:29 ID:JlO9ytBP
>>954
あ、乙です!
957名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:08:59 ID:q2QQPaiE
>>937
長い期間って言っても、この先50年以上働いていかないといけないうちの何年間かでしょうから
長い目で見たほうがいいと思います。

940さんに同意で具体的な試算は必至。何がどのように大丈夫なのか数値的根拠を示してもらいましょう。
そのためにはまず自分が生活に最低いくらかかりこの先子供の成長とともに月々の支出が
どのように変化していくかも織り込みながら必要額を提示して、自分が働くことも視野に入れて
その額+貯蓄したい額などをどのようにカバーしていけるのかを探るのが現実的。

ところで高校は大学入学資格を得たいだけなら何も通う必要はなくて「高卒認定」を受験し
試験に合格すればいいのですが、本当に高校生になる必要があるのですかね?
大学というのも何のためにどこに行きたいというのがあるのでしょうか?
大卒という肩書きがほしいだけなら通信制などもありますが。(そっちは当然4年以上かかりますが)
958名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:24:45 ID:mSsv5id3
>>953
変な聞き方になるけど、なんで今の家に引っ越したの?
購入なら、事前に何度も足を運んで下見してるよね?
その時に「犬の飼い方がなってない隣人がいる」って思わなかった?
賃貸・社宅なら、外壁を作る費用で、もっと静かな子育てに向いた環境の
家に引っ越せると思うんだけど。
959名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:37:56 ID:ktjPCoSj
>>937
今、警察官の募集要項を見て来たけど、警察官Bなら高校卒業程度の学力があればいいんじゃないの?
受験資格に高卒はないみたいな気がするけど。
独学で勉強して受験、という手もないでもない気が。
あとは体格や視力、色覚で最初からひっかかることも?
960913:2008/05/15(木) 18:38:38 ID:E+4mhyw9
>>958
下見を何度かしている時は、本当情けないんですが全く気づきませんでした。
気づいていれば、こんな家飼いませんでした。
私はすごく後悔しています。

私たちが見に行ったとき、確かに吠えましたが
家の中に入ってしまえば全く吠えません。
見学したり、入居前に草取り等したりする間も気になりませんでした。
その犬が激しく吠えるような場面・時間帯に、
運悪く遭遇してなかったみたいです。
ちなみに私達には全く吠えません。
来訪者がいる時や、お隣の家族の外出or帰宅時、トラックやバイクの通過、
他の犬が散歩している時などに、ものすごく吠えます。
夕方が一番ひどいです。今も勿論吠え続けてます。

>>955
レスを読んで、何だか涙が出てきました。。
夫が帰ってくるまで、いつもこの時間帯は心細くて
気持ちが不安定になってしまいます。
娘も私の落ち込んでる様子見て、声かけるくらい。
妊娠中だからかもしれないけど、本当にものすごく辛いんです。
961名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:48:17 ID:0Iu3tTt+
>>913
自分たちはお金がないから防音対策しません。
自分たちはこの部屋が都合がいいから、隣家が赤の夜泣きで迷惑しても部屋変えません。

でも隣家はやるべき、隣家はマナーが悪い。

モンスターかよ。

お前のその腹の中の子が死ねばすべて解決じゃん。
流産しろ。バーカw
962名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:53:13 ID:1sxydabg
>>960
ウザー。
自分が相手に迷惑かけても部屋を変える気がないなら
相手もあんたの要求なんか無視しても仕方ないじゃん。
963名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:54:25 ID:1sxydabg
>>961
8か月なら流産じゃないでしょ。
これから>>960の身に起こるとすれば「死産」。
間違えないように。
964名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:56:03 ID:UxNFsL8S
>>913は自分勝手だと思うけど、さすがにそれは言いすぎでしょ。
965名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:56:11 ID:9DyJXI3+
>>960
結局隣人が嫌いなんでしょ? ウザッ。
966名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:57:26 ID:wG3e0zjw
>>937です。
みなさんレスありがとうございます。
>>940さんの話、なんとなくしか知らなかったのでぜひ参考にします。
高卒でもなれる事は主人も知っていて、それだとお給料が少ないだのなんだの言って
いたのですが、大学卒業が目的ではないみたいなので、
>>940さんや>>941さんが教えてくださった事を主人に説明しようと思います。


自衛隊に入って、家族に会えないというのは知っていました。
そこも視野にいれて悩んでいたのですが、主人は今の生活から抜け出すなら仕方ない
と考えてるみたいでした。 私は家族三人で一緒にいたいので、また話し合う事にし
ます。 ありがとうございました。
967名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:57:50 ID:YD+BmjJp
時間帯によってイヤーな雰囲気になるんだよね、このスレ
どんな相手にだって言ってはいけない言葉ってのがあるのに。
968名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 18:59:52 ID:mSsv5id3
>>960
少し落ち着いて。

まず、赤ちゃんの夜泣きであなた側から迷惑をかけてしまう分は、
ちゃんと礼を尽くそう。

犬の件は、ココで飼ってる側の意見を聞いてみてはどうかな?
☆ダックスフント☆ダックスフンド☆Part36
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1209734784/l50
★スレ立てるまでもない質問はこちらへ Part65★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1208458180/l50
969名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 19:04:31 ID:ktjPCoSj
>>967
禿同。

落ち度があるとしたら、室内犬を室外で飼っていることに疑問はなかったのか、ってことだろうけど、
下見当初は問題ないと判断出来る範囲だったから、その家を買ったんだろうに。
家って、そうそう簡単に買えるもんじゃないよ。
問題あると思っていたら買えないって。
970名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 19:05:54 ID:1zn9XC6R
相談させてください。
旦那の親族についての相談です。
同居ではないのですが、旦那実家が自営業のため、私も日中は旦那実家が自営している会社にて勤めています。
食事も3食ともに会社でとっています。
旦那祖母もいるせいか、そちらの会社に勤めているわけではないのですが、ウト姉がよく遊びにきます。
現在妊娠24wで、まだ性別はわからないのですが、ウト姉から、
「女の子が生まれたら絶対にA幼稚園!」
だと言われ、どうやらウト姉もウト姉の娘もA幼稚園だったようです。
A幼稚園は私立の女子幼稚園で、通園に1時間はかかる幼稚園です。
私はA幼稚園には行かせたくありません。
ウトは
「A保育園は遠くて行かせられないからやっぱりA幼稚園しかない」
と、私たち夫婦はかやのそとで私たちの子どもについての議論がされています。
旦那には「A幼稚園には行かせたくない」と伝えましたが、
まだ3年も後のことだし、性別がまだわからないのに決める必要はないとのこと。
確かにそうなんですが、根本的に、
「私たち夫婦の子どもであるのに何故部外者(特にウト姉)が口を出すのか」ということが引っかかってます。
しかもウト姉から、
「新参者は事務所ではなくて自宅で食事をとるべき」等いわれ、
困ってトメに相談したら、
「あの人は思考が足りなくて、思ったことをそのまま口にだす人だから気にしなくてよい」と言われました。
困っているのは、
・ウト姉が好きでないことを旦那に伝えるべきか否か
・問題の本質は、A幼稚園かどうかではなく、私たち夫婦の子育てに関して部外者が口を挟むことに違和感を感じないのか旦那と話してもよいか、です。
自分の親戚のことを悪く言われたら旦那も嫌な気持ちになるだろうし、
トメのいう通り、こういう人なんだとスルーしていた方が良いのでしょうか。
971913:2008/05/15(木) 19:08:29 ID:E+4mhyw9
防音対策してないわけじゃないです。
隣人のすべてが嫌いなわけではありません。
マナーを守ってくれたらいいだけです。
でも、ひどいことを平気で言う人は嫌いです。

私の悪口はいくらでも結構だけど、
赤ちゃんに対しては許せないです。
病気をやっと治して、2人目が作れる状況になり
授かった大事な命なんです。



>>968
ありがとう。犬もさっきやっと静かになったから落ち着きました。
誘導してくれてありがとう。
972名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 19:10:16 ID:YD+BmjJp
>>970
何を言われてもシカト。
なんというかニワトリとかうるさい犬が吼えてるのと同じと思う。
言葉の意味を聞いてはいけない。

貴方の子どもの幼稚園等等は、
他人の声によって左右されることではない。

>旦那には「A幼稚園には行かせたくない」と伝えましたが、
>まだ3年も後のことだし、性別がまだわからないのに決める必要はないとのこと。

男は、親の意識が芽生えるのは遅いから、産前は期待しない。
ご主人が女だったら・・・と少しでも考えてるようなら、
子どもが生まれて、幼稚園に入る頃にきっちりゴルァすればいいと思うよ。
973名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 19:11:10 ID:9DyJXI3+
ちょっとメンヘラ入ってる人みたいだね。
974名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 19:12:57 ID:YcDNdoKL
>>970
ココか別のスレで、「食事を残せなくて体重が増えて困る」という相談をしてた人?
975名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 19:15:27 ID:R0/fOUmb
相談者がちょっと反論するととたんに叩きの流れになるな・・・
>>960の書いている内容は、自分の事情(頼る親がいないとかそういう)
以外は常識的な内容だと思うよ。ただ、「相談者本人がいうと
感情的に逆なでされる(人がいる)」ってだけで、同じことを
第三者が書いたら何も思わんようなこと。

とにかく隣の犬の飼い方が悪い、これは間違いなさそう。
その上で防音のための塀を作ることはしている。
事前の下見でも気付かなかった。
自分たちも迷惑をかけるかも、と菓子折り持って挨拶するつもり。
報告者はできることはしているよ(全てとは言わないが)。

その上でリビングに赤さん置いとくなとか
どんだけ上から目線よ?おそらく1階にLDKのみ
もしくは+1部屋、2階に寝室と将来の子供部屋の
1or2部屋ってとこでしょ(最近の建売はだいたい
こんな間取り)。メインの生活スペースが1階なのに
2階に赤さん置いといたら生活成り立たないじゃん。
盲目的な叩きは慎めよ。非建設的だ。
976名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 19:23:57 ID:ktjPCoSj
>>78
隣の室内からではなく、庭からダイレクトな犬の鳴き声でノイローゼになりかけてるんじゃ…?
そうじゃなくても妊娠中っていろんなことが気になりやすいから。

でもそれだけじゃなく、自分が飼ってないダックスの鳴き声って厳しい。
他の犬より癇に障る音域、というかなんというか…
室内からじゃなくダイレクトに、それも毎日だったら、つらくなって当たり前だと思う。
977名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 19:34:49 ID:Y1FgChXz
>>913
変なのは気にすんな。
糞畜生と一緒で吠えるのが好きなバカだからwww。
978970:2008/05/15(木) 19:38:22 ID:1zn9XC6R
>>972
ちょうど犬の話しがでているので笑いましたw

ただ、旦那からは祖母が「A幼稚園へ行かせるように」という最終決定がなされたら、
誰も逆らえないし、逆らってはいけないとも言われました…

>>974
その節はお世話になりました。
「もうお腹いっぱいなんで」と言っても、じゃあ持って帰りなさいとか、
まだ食べられるはずだ、とか言われたので、
「気持ち悪いです」と逃げることにしました。
なんとかプラス4キロで維持できています。
979名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 19:45:42 ID:4v2LxDTz
高1娘が摂食障害で、1回の汚物がスーパーのゴミ袋3袋になります。
浄化水槽の地域なので下水に流すわけにも行かず、
毎回ものすごい生ごみの量になり、頭が痛いです。
カウンセリングにも行っていますが、無理にやめさせてはいけないと言われ、
途方にくれています。
いったい、どうしたらいいんでしょうか、、、
980名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 19:50:34 ID:t6gJriuv
>>966
生涯賃金で考えると高卒程度も大卒程度(キャリア除く)も大きくは変わらない上に
高卒で入れれば大学の学費を払わずに済みます。
(仮に国立大に入れたとしても年間70〜80万必要です。学費だけで、です)
そういうところも含めて、すべて「実際の数字」を出してみることが大事かと。
981名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 20:11:37 ID:q2QQPaiE
>>970
基本はハイハイワロス姿勢で、しなさいね!みたいな命令形だったときだけ
「かんがえておきまーす」って3の倍数みたいに言っておけばいいと思います。
実際親が手続きしなきゃ強制的に入園させることはできないでしょ。
982名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 20:13:08 ID:Yxh4P8Ei
>>979
トイレじゃダメなの?
983名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 20:16:06 ID:CDnXAp/j
>>982
トイレ=下水

>>979
とりあえず生ゴミに関しては大型の生ゴミ処理機を買ってみるとか。
食べるものを消化しやすいものに替えて下水に流すとかしか思いつかん。
(たとえば固体ばかりだと流すもの大変だが、おかゆみたいなものを食べて
出す分にはそんなに下水に影響ないかなと)
984名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 20:25:30 ID:O3xzzeL6
>>983
浄化槽の処理能力に与える影響は
固体もおかゆもあんまり変わりはない気が…。
985979:2008/05/15(木) 20:27:10 ID:4v2LxDTz
>>983
ありがとうございます。
生ごみ処理機は考えたことがありませんでした。
いわゆる嘔吐物(汚くてごめんなさい)も処理できるのか調べてみたいと思います。
実は、トイレで処理していた時代は、浄化水槽が年に3度腐敗してしまい
悪臭で処理に来てもらっています。。。

身体が心配ですので無理なダイエットはしないように、といってあるのですが、
「ママみたいにデブになりたくないから!
○○ちゃんは胃下垂に産んでもらったからいっぱい食べてるのに
吐かなくても痩せられる。
デブなママから産まれたせいで吐かなくちゃいけないんだからね!」
と聞く耳は一切持ってくれません。本当につらいです。
986913:2008/05/15(木) 20:34:35 ID:E+4mhyw9
親身に相談にのって下さった方、本当にありがとうございました。
我が家は>975さんが仰るとおりの構造です。
ここで助言いただいたこと等含めて、
まずは、もう一度主人に相談してみます。
本当にありがとう。
987名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 20:46:19 ID:4fEpZxWK
>>986
いい案を出してあげられなかったけど、少しでも改善されることを祈ります。
「どうしてもダメなら、思いきって引っ越すことも可能だ」と思ってると、
少しは気が楽かも知れない。
いい赤ちゃん産んでください。頑張れ。
988名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:01:44 ID:g7IO8SNu
979さんはデブ(ごめんね)なのだろうか。
いっそ、吐かない健康的なダイエットを親子でやってみてはどうだろうか。
一緒にスタートが無理なら、まずは979さんから。
適切な食事と適切な運動で、きれいに痩せるお母さんをみたらかわるかも…。
989名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:07:47 ID:zvSc+/W+
>>985
胃下垂だから痩せるのではなく、痩せているから胃下垂になるんだった気が。
胃を支える内臓脂肪がすくないからとかなんとか。

娘さんと図書館などで一緒に体について勉強してみては?
990名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:13:37 ID:q2QQPaiE
摂食障害は命に関わる障害だからしっかりお医者にかかってきちんと直すべきって
ブラックジャックが言ってた。ような気がする。
デブなママから生まれたからって吐かなきゃいけない人間なんて実際には存在しないでしょうよ。
なにがそこまで高1の女の子を追い詰めているんでしょうね。
991979:2008/05/15(木) 21:22:25 ID:4v2LxDTz
>>988-990
暖かい励ましをいただいて、ありがとうございます。
お恥ずかしながら、私自身、太っています…。
お医者様に注意されるほどではないのですが、やはり太めです。
娘の目指すスリムはまさにツィギーのような骨ばった身体のようで…
普通のダイエットじゃぬるいと言われてしまい…
本当に、娘ともっと健康や身体について話をするべきですね。
一応心療内科と、カウンセリングに行っているのですが、
好きなだけやらせてあげてくださいとおっしゃるので不安になってしまって。
お医者様のことは信頼しているのですが、>>990さんのおっしゃるとおり
命にかかわるという話もよく聞きますので本当に心配です。
992名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 21:43:22 ID:ktjPCoSj
カレン・カーペンターが摂食障害で亡くなった話を、デビュー間もなく〜人気絶頂だった頃から
やがて摂食障害になって亡くなるまで、ヒット曲を織り交ぜながらみせたらどうだろう?
ヒストリーを見ると、カーペンターズは割と早い時期から曲のプロモーションビデオを作っていた
みたいだし、最後の方には端から見ても病気だとわかるビデオになっているらしい。

曲は今でもCMにたくさん使われているから、
「こういういい歌を歌っていた人も、結局亡くなってしまったんだ…」
と気がつかないかな。
993名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 22:00:33 ID:gDieSR1r
運動するダイエットをすれば良いのに。
母親が頑張っていれば、子供も目を覚ますと思いますよ。
やはり、母親が太っていると子供は悲しいと思いますので、
お母さんが先ずは意識を変えていかなければならないと思います。
994名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 22:20:16 ID:ssrqH5iH
精神科には行ってるの?
摂食障害はメンヘルだから欝と同じように治療しないと。
カウンセリングだけじゃなくってさ。

対処としては食べ物は余分においておかないようにするとか?
袋3枚分って相当食べてるよね。
995名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 22:42:56 ID:q2QQPaiE
吐かなきゃ痩せられないと思ってる時点でね
吐く前に吐くくらいならたべなきゃいい話で。
996名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 23:03:02 ID:ktjPCoSj
>>993
>お母さんが先ずは意識を変えていかなければならないと思います。

これ、娘と冷戦状態を半月?経っても、なんの改善も出来ない人が言うセリフじゃないだろ…
母親が太ってなくて、端から見てそれなりに美人でも、子供は悲しい思いをしていますんで。
997名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 23:03:09 ID:70oD4K+V
食べすぎてるのは自分なのに、太ってる母親を恨むって、やっぱり病気ってこわいね。
ちゃんと治療してあげてほしい。
998名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 23:04:33 ID:5qFwe8Fw
>>991
その医者、摂食障害はパーソナリティ障害を併発しているから
面倒がってほったらかしてるんじゃないの?
放ったらかしたら、家庭崩壊するしお子さんも命に関わりますよ。
本気でどうにかしたかったら、思春期病棟や摂食障害の専門のある医療機関に入院させないと
別のお子さんまでメンヘラになりますよ。間違いなく。
999名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 23:20:40 ID:YcDNdoKL
999
1000名無しの心子知らず:2008/05/15(木) 23:21:28 ID:YcDNdoKL
1000

で、ID:gDieSR1rは次スレ以降、立ち入り禁止!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。