【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ111【育児】
1 :
名無しの心子知らず:
<よくある質問>
1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
A.薄くても線が出れば陽性ですが、3日後に再度試して下さい。
まずは検査薬の説明書をよく読むことが大切です。
2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。
A.完全母乳でも1ヶ月で再開する人がいる一方、寝かし付け程度の少量の授乳でも
続ける限り生理が停止したままの人もいるなど、個人差がかなり大きいようです。
母乳を 完 全 に(←これ重要)中止して3ヶ月経っても生理が再開しない場合は
受診しましょう。授乳中に生理が再開しても、母乳が止まる原因にはなりません。
3.まだ生理が来てないのに、妊娠しているような気が・・・。
A.産後の生理再開の前に、まず排卵があります。避妊には気を付けましょう。
4.産後の抜け毛、時期は?こんなに抜けて大丈夫?
A.個人差はありますが、俗に「赤子の首が据わる頃から、腰が据わる頃まで」などと
言われているように、産後3〜6ヶ月頃に起こります。産後脱毛や分娩後脱毛症等と
呼ばれ、ホルモン分泌の変化による一時的なものなので、大抵は心配ありませんが
局所的に抜けている、いつまでも治まらないなど、異常を感じる場合は受診を。
体力の回復が遅いと、髪が戻るのも遅くなることがあると言われているようです。
5.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
A.以前は、出産後に産院から新生児の血液型を知らされることがよくありましたが
生後間もないうちは正確に判定しづらい等の理由から、最近は減っているようです。
検査するなら1歳過ぎ以降に。基本的に自費扱いで、金額は病院により異なります。
自治体によっては、保健所等で安価に検査が受けられることも。
ただし、緊急に輸血をするような場合でも、事前に血液型検査などが行われますので
そのために調べておく必要はありません。治療目的等でなく、単に血液型を知りたい
というだけで子どもに痛い思いをさせるのは、一般的には非推奨です。
何かの折に血液検査を受ける機会があれば、ついでに頼んでみても良いでしょう。
6.「FO」「CO」ってどういう意味?
A.本来の語意とは異なりますが、この育児板では、主にママ友などとの人間関係を
語る際に、以下の意味で使われる場合が多いようです。
FO=フェードアウト・・・徐々に縁を切ること
CO=カットアウト・・・直ちに縁を切ること
7.薬の飲ませ方について
(1)乳児の飲ませる時間は?
A.一部の抗生剤を除き、時間よりも一日トータルで分量分だけ飲ますのが重要です。
朝昼晩と3回飲ませることができれば、時間にこだわらなくても大丈夫ですが
(適度な間隔が開いていれば無理に「食前」「食後」にする必要はない場合も)
例外もありますので、処方時に確認しましょう。
(2)乳幼児の粉薬の飲ませ方は?
A.・食品と混ぜて与えます。ただし、嫌いになられると困る主食類は避けて。
甘いものや少量の冷たいものが飲ませやすく、砂糖、アイス(バニラ・チョコ)、
ヨーグルトが定番。ジャム、練乳、ココア、チョコシロップなど味の濃いものも
薬の味を隠してくれます。市販の子ども向け服薬補助ゼリーを利用しても。
・少量の液体に溶かして飲ませます。多いと飲み残しが出てしまうことも。
飲ませにくい場合は、お弁当用の魚形しょうゆ入れや注射器等に吸わせ
子どもの口へピュッと入れても良いでしょう。注射器は薬局で購入できます。
・1〜2滴の水を加え、清潔な指で練ってペースト状にし、上顎や頬の内側に
塗り付け、すぐに母乳やミルク、水やジュースなど飲み物を与えます。
※薬により、水で溶くのに向いたもの、酸味のあるジュースでは苦味が出て
相性の悪いものなど、様々な特性があります。処方時に薬剤師に確認を。
どうしてもダメなら、医師に相談しシロップ薬に替えてもらうのも手です。
(3)乳幼児のシロップ薬の飲ませ方は?
A.・哺乳瓶の乳首に入れて吸わせたり、おちょこ等の小さな容器で飲ませます。
・スプーンに少量ずつ取り、口の奥の方へ入れます。
・スポイトや注射器、お弁当用しょうゆ入れ、市販の「くすりのみ」器具などで
頬の内側や舌の奥にゆっくり流し込みます。スポイトも薬局で購入可能。
・薬の味に抵抗があるようなら、少量の水で薄めたり、ジュース等を加えても。
・ヨーグルト等と混ぜる、1回分ずつ凍らせてシャーベット状にする、とろみの
素を加える、スポンジケーキ等の固形物に吸わせるなどして食べさせます。
※薬によっては向かない方法もありますので、処方時に確認を。シロップ薬の
甘い味が嫌いな子もいます。どうしてもダメなら粉薬に替えてもらっても。
8.乳児の便秘について
Q.機嫌は良いのですが、もう何日もうんちをしません。大丈夫でしょうか?
A.ミルクを変えたり、母乳でも質が変わったり、本人の消化能力が発達してきたり
すると、便の状態の変化や量の減少により、回数が減るのはよくあることです。
機嫌が良く、おなかがひどく張っているなどの異常がなければ、1週間くらい
様子を見ても大丈夫ですが、何かあったらすぐに受診を。
家庭でできる対策には、以下のようなものがあります。
・「マルツエキス」・・・乳児から使える水あめ状の下剤。薬局で購入できます。
・おなかのマッサージ・・・腸に沿って、向かって右回り(“の”の字)にさすります。
・綿棒浣腸・・・綿球が完全に見えないくらいか、2〜3cm程度しっかり入れて刺激。
・キャラメル浣腸・・・キャラメルを噛み、柔らかくして坐薬の形にまとめ、肛門に
挿入してそのまま置きます。
・その他・・・5%糖水か50%みかん果汁を20〜30ccや、ヤクルトをティースプーン1匙
与える、通常のベビーマッサージ、おなかに膝を付けるようにする赤ちゃん体操、
肛門刺激(綿棒浣腸ではなく、穴をおしりふき等でやさしくもむ)など。
9.離乳期以降の小児の便秘について
Q.ヨーグルトや野菜も食べさせているのに便秘がちです。
便が固くて肛門が切れ、血がにじんでしまうことも。対策は?
A.油脂の摂取量が少ない、という可能性はありませんか?
母乳やミルクは相当量の脂肪を含んでいますが、離乳食が進み、また断乳等で
哺乳量が減ると、離乳食や幼児食は油ものを避ける傾向にあるため、以前に比べ
ごく少量の油脂しか摂取できていないケースがあります。
こういう原因での便秘や固い便は、野菜で繊維質を摂っても便の量が増えてしまう
だけですし、低脂肪のヨーグルトなどを与えてもなかなか改善しません。
「大人の野菜炒めや焼肉を刻んだもの」「味噌汁やうどんのつゆに天かす投入」等
多少油気のあるものを食事に取り入れると、ウソのように柔らかい便になることも。
その他の対策として、ガーバーの瓶詰めベビーフードのプルーン(※販売終了)を
ヨーグルトに混ぜて与える、湯に溶いて飲ませるというのが既出です。
(※プルーン果汁入りゼリー飲料がキユーピーから発売されています。)
食物繊維の摂取量が足りない場合は
・バナナシェイク・・・バナナ1本、角氷4個、牛乳100ccをジューサーにかけるだけ。
・野菜の摂取・・・みじん切り、すり下ろしなど(野菜の原型にこだわらず、どんどん
加工して良し)でハンバーグ等に混ぜ込み、食べやすくします。
9 :
名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 15:22:24 ID:2AC1vB5F
下の子がもう7ヵ月になるんですがお宮参りとかしてないです。
今からでもするべきでしょうか
こんな親いないですよね‥
>>9 うちは、お宮参りはしませんでした。
夏生まれですが、産後に私の体調が悪くて、なんとか落ち着いた頃には冬。
今度は子どもが風邪をひいたりなんだかんだで、お宮参りのタイミングを逃しました。
夫の両親が神道で、葬式その他でお世話になっている神主さんがいるのですが
「気持ちの問題だから、無理することないよ」と言ってくれています。
「お宮参り」そのものに、科学的な絶対的な意味合いがあるわけじゃないですから、
お宮参りをしなかったから云々ということは無いと思いますよ。
ただ、ご両親が、氏神様にお参りしたい気持ちがあるなら、天気の良い日に
行ってみるのもよいかもしれません。
>>1 / ̄ \
0⌒> ヽ
. ⊂ニニニ⊃
( ´・ω・)
( つ乙O
と_)_)
13 :
名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 21:47:21 ID:y4WEA5gR
ひやきおうがんって夜泣きに気休め以上の効果ありますか?
うづきゅうめいがんと比べてどうですか?
14 :
名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 00:22:07 ID:/tBbsC//
一歳9ヶ月の子供とお腹に臨月の子供がいます。
最近、一歳9ヶ月の子供がわがままがひどく、私の言うことを聞こうとしません。特にパパばかりを求めています。
ママ嫌い?と聞くと、うんと言われ、へこんでいます。義理の家族、実の親の言うことは聞くのに私の言うことは聞きません。
気に入らないことがあると物で叩くこともします。
どうしたら収まるでしょうか?
9歳の息子ですが、持病があり3歳から薬を服用し続けています。
錠剤タイプにしたいのですが、何度試しても粉薬タイプしか飲めません。
丸呑みが出来ないようです。
来月から薬が変わるのですが、その薬は錠剤しかないので
何かうまく飲めるようなコツをご存知でしたら、アドバイスをお願いします。
>>15 自分も小学生のころ、錠剤が飲めなくて、毎回母親がスプーンを二つ重ねて
その間に錠剤を挟み、ギューとつぶして割ってもらって飲んでいました。
糖衣錠ではなかったので、割と簡単につぶせたのかも。でも、そのうち
母が苛立ってきて「飲みなさい」と叱られ、口に入れて悩んでいるうちに
唾液がたまってきて、唾液といっしょにゴクンと飲み込んでしまって
なんか、飲んではいけないものを飲んでしまったかのように
「のんじゃった、のんじゃった、どうしよう」なんて、オロオロしてしまい
「飲めたんだから、いいじゃん」と母に言われて、「そうだった、飲んで
いいんだった」と落ち着くことができたのを、今でも覚えています。
それ以降、先に口に一口分の水を含んで上を向き、水を含んだまま
錠剤を1つポトンと入れ、水をゴクンと飲む、という感じで、それ以降
錠剤が飲めるようになりました。あまり錠剤の粒が大きいと飲めないので
そういうときは、あいかわらず割って貰ったりしていましたが。
もし食べ物のアレルギーなどがないようなら、小さいラムネ粒などで
練習させてみるのはどうでしょうか。気管などに問題があって
誤飲の心配があるなら、ちょっと難しいのですけれど。
>>15 「おくすり飲めたね」で上手に包んでツルンと喉に流し込む、
とかいうような手じゃあダメなのかな、ダメなんでしょうね。
ウチの4歳児も、先天性疾患があって、錠剤しかない薬を服用しています。
3歳になったばかりのときに錠剤オンリーの薬を処方され、
「3歳さんがゴックンできるかな?どうかなー?」って医師がだいぶ心配してました。
薬局で相談すると、「小さく割ってみようか。1/4ずつならかなり小さいよ。飲めるかも?」って、
すぐ飲む1錠を4分割してくれ、
その場で飲ませてみたら飲んだので、全部機械で1/4に割って分封してくれました。
翌月は全部1/2。そん次は1錠丸々。
ただ、ウチのはそれでアッサリ飲みましたが、
割れば小さくはできますが、形状はカドがバッチリできてしまうので、
ダメなお子さんは全然ダメかもしれませんが。
どうしても錠剤ダメなら、
薬局で粉にして分封してくれます。
1歳半のときに、やはり錠剤しかない薬をどうしても飲ませないといけなくて、
(体重に合わせて量の細かい調整をする必要もあったので)やってもらったことがあります。
でも、幾ら糖を混ぜても異様に苦くなったりして、
やはり飲みにくいものになってしまうとは思います。
難病スレもしくは闘病スレで聞けば、
もっといい方法が出てくるかもしれません。
19 :
15:2007/12/12(水) 16:06:03 ID:utJkMkpu
>>17 >>18 ありがとうございます。
ヨーグルトなどと一緒に流しこんだら時々うまくいくのですが、修学旅行などもありますし
毎回というわけには…と思っていました。
ご意見、大変参考になりました。
早速試してみたいと思います。
>1乙ですた。
>13
子によると思う。
うちはどっちも飲ませたことあるけど、効かないと思った。
アニメのDVD見せたほうが泣き止んだw
>>13 うちは夜泣きの頻度が一晩4〜5回だったのが、
3〜4回程度には減ったかなw
夜泣きを完璧に止めるものは無いのよ。
あきらめて子が成長するのを待つが吉。
22 :
名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 20:54:57 ID:3nvHu+Nd
1歳5ヵ月女子です。
最近になってやっと奥歯が生えてきました。
歯茎から1/2くらい歯が顔を出してきたのでブラッシングしてみたら
思いの外、歯茎から出血してしまいました。
通常はちょっとくらい歯茎から出血してもブラッシングして、と聞きますが
生えはじめの歯はそっとしておいたほうがいいのでしょうか。
生えはじめの歯も磨かないと虫歯になっちゃうかな…と思ったのですが。
アドバイスいただけると幸いです。
>22
乳歯も永久歯も、「生えかけの半分埋まった状態」が
いちばん虫歯になりやすい状態です。
お察しの通り、「歯ブラシが触れないようそっとしておいたら、歯が全部顔を出す頃にはすでに虫歯」っことにあるんでw
テケトーな力加減で磨いてあげてください。
赤9ヶ月、完母です。産後から目が疲れやすくなりだしたんですが、最近視力も落ちてきたみたいなんです。
ブルーベリーのサプリメントを飲むと疲れ目に効くと言われたんですが、サプリメントも母乳によくないでしょうか?
>>22 毛先が細くなってる歯ブラシ(システマ等)ならば
あたりがかなりソフトなので、出血がしにくいと思います。
>>24 出産時、力むときに目にもかなり力が入るので
(目の血管が切れたりする人も居る位)
疲れが出たのかもしれませんね。
サプリメントは薬ではなく食品なので、妊娠中・授乳中でも大丈夫とうたわれていますが
成分によってはNGの場合もあるので、医師に相談された方が安心だと思います。
普段より暗いところで字を読んだりPCに長く向かったり、TVを長く見たり等
目を疲れさせる状態を出来るだけ少なくする。
まめに瞬きをしてドライアイを防ぐ。
遠くの緑を眺める。(夜空の星を見る) 等を心がけてみては?
また、仮性近視ならば、早期であれば点眼薬等で治癒する場合もありますので
眼科に受診されてみても良いかもしれません。
>>22 ブラッシングと、歯茎を痛めつけるのは違います。
このスレは素人の集まりですから
一度お子さんを歯医者に連れて行って
指導を受けた方が良いです。
大人でも間違ったブラッシングをする人が多いですから
一度プロに教わるとお母さんにも良いと思いますよ。
>>25 携帯をよくいじっているので、それもよくなかったかもしれないですね……。
ちょっと外を見る時間を作ってみます。
サプリメントは病院に問い合わせてから飲んでみることにします。
目の血管が切れるなんてこともあるんですね、知らなかったから驚きました。
レスありがとうございました。
眼精疲労を覚えるほど携帯は異常。
依存症では?
どこに相談しにいけばいいのか分からないので教えてください。
子持ち友人・婚約中の友人との付き合いに悩んでいます。
中学時代からの付き合いで、どちらも私にとっては親友です。
この場合は育児板にすべきか(多少関わりあり)、既女板にすべきなのか分かりません。
どちらが適切か、それとも他に合う所があれば教えてください。
すみません、
>>29です。
見付かりました。ごめんなさい。
31 :
名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 10:04:23 ID:zEvdjMnW
先日幼稚園の子供会にて、バス停のお母さん同士で衣装の貸し借りをしました。
私はAさんBさん二人からそれぞれ借り、私からも別のお二人CさんDさんに
お貸ししました。
今週返す際、ちょっとしたお菓子を添えようかかなり迷ったのですが、逆に
気を遣わせてはいけないかと思い、結局借りた服のみおわたししました。
ところが後日CDさんから私に戻ってきた服が、どちらもお菓子が入ってて、
今激しく後悔してます。
ABさんともに特に気にしてる風ではないのですが、なんだか自分の居心地悪くて…。
今更なにか渡すのも不自然だし、この事で声かけるのもどうしたものかと。
今後どうすべきか、アドバイスいただければと思います。
32 :
31:2007/12/13(木) 10:09:45 ID:zEvdjMnW
さげ忘れました。ごめんなさい。
33 :
名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 10:11:00 ID:qBtxVHcH
>>31 今後何かお世話になる事があることがあればその時お礼すればよし
34 :
名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 11:03:32 ID:FWzSeHI0
「衣装のお礼しそびれてたし・・・」って、来週あたり
クリプレお菓子を渡せば?
35 :
名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 13:04:57 ID:vyNanKJ8
10ヶ月になる男の子です。教えてください。
今まで8時くらいに起床したら12時くらいからと
17時くらいからと1,5時間ずつぐらい昼寝を
していました。
5日ぐらい前から急に寝なくなり昼寝しても
30分ぐらいで起きてしまいます。
特に何も環境の変化などはなかったのですが
いきなり寝なくなってしまったのでびっくりしています。
体調も悪くないようですがこのようなことはあるのでしょうか?
そういう事は何度もありますよ。
幼稚園女児です。
今朝、階段から落ちて額右上をぱっくり割ってしまいました。
あわてて脳外科へ駆け込み、脳には異常なしと診断されましたが、6針縫いました。
今になって傷跡が残ったらどうしようかと不安になり検索したところ。
顔の傷は形成外科へと書いているところが多く、どうしたものかと思案しています。
子どもが昼寝を始めたので、ここで聞いてみようと思っているのですが、
出来るだけ傷跡が残らないようにする為には、どう対処したらいいのでしょう。
>>37 ここにいるのは素人ばかりです。
電話で形成外科に聞いてみましょう
素人判断ですが、縫ったあとじゃもう遅いのでは。
あとはもう消毒に通って抜糸を待つのみなんじゃないかと思います。
電話で聞かないで受診しましょう。
診ないとなんとも言えません。
ありがとうございます。近くの形成は15時からなので電話してみようと思います。
ググっても、縫ってからでも1、2日なら大丈夫とあったり、抜糸後の対応とあったり
まちまちなので、こちらなら経験者もいるかと思い聞いてみました。
>>42 きれいになると良いですね。
うちは愚息が転んだ拍子に目の下部分を小さいですが
パックリ切って出血量が多く慌てて外科に連れて行って
後悔した事がある。
皮膚科に行くべきだった・・・orz
もともと傷自体は小さかったので今はよく見ないと解らないくらいですが
女の子じゃ尚更気になるでしょうね。
ホントきれいになる事を祈ってます。お大事に
>>42 傷が治癒後、そのケロイド状になった部分を形成する事になるのではないかと。
3歳位の時に、娘が顎の下を強く打ち、1cm位の長さでぱっくり傷が開いた事があり
幸い縫わずにテープでとめる処置をしたのだが
7歳の現在、肉割れみたいな白っぽい筋になってる。
小児科で雑談みたいにそのことを話したら
将来気になるようならば、形成外科に相談したらとアドバイスを受けた。
45 :
名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 19:17:47 ID:1k6qW1kc
あげてすみません。5ヶ月半の子です。
今、プレイマットの上に転がしているのですが、金切り声をあげます。
変な病気(?)になってしまったのか、何か不満があるのか、こんな事は普通なのか、
一体どう対応すべきでしょうか?
>>45 抱っこしておさまるようなら、単なる
俺様をこんな所に置きやがって!ムキー!!抱っこ汁〜!!!ウギャー!!!
なんジャマイカ。
47 :
名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 19:25:42 ID:7wXIf2vJ
>>45 変な声が出るようになって楽しくて仕方無いんじゃないかな。
機嫌が悪くて泣いてばかりいたり、奇声をあげながら苦しそうにして
いるなら病院へ行く事も考えねばならないが、楽しそうに奇声を発し
ているなら好きなようにさせてあげてw
一緒にお喋りに付き合ってあげると尚更喜ぶかも。
スレ違いだったらすみません。
年末年始に帰省するのですが、実家のほうで子供のために
ジュニア布団を購入しようかと言ってくれています。
ジュニア布団を買うべきか、大人用を買うべきなのか、
迷っています。
後々を考えたら大人用を買った方がよいのではないかと…。
帰省は一年にお盆、年末年始の2回+1回くらい。
子供はうちの子が2歳、妹の子供が3歳と0歳の3人です。
今までは、両親の布団の間に寝かせていましたが、そろそろ
それでは間に合わなくなってきたので、3歳の子のために
1セット買おうとしているようなのですが。
ご意見いただければお願いします。
>>45 です。
即レス有難うございます。
試しに、抱っこしてみましたところ、キーキー言うのは収まりましたが何やらボヤかれました…
再度放置するとまた叫ぶのですが、目が合うとニヤリと笑ってくれるので、苦しいのでもないようです…
変な声を出してみて喜んでいる、という感じなんですかね。
今日予防接種してきたので、おかしくなったのかとちょっと心配してしまいました。
どうも有難うございました。
>48
敷布団は絶対的に不要。
掛け布団に関しては、
大人用だと重すぎて子供にはしんどいんでジュニア用もアリだとはおもいますが
その程度の帰省頻度だったら微妙だなあ。
51 :
48:2007/12/13(木) 19:47:56 ID:Cy7F4Jrx
>50
レスありがとうございます。
確かにかけ布団は考える余地あるかも??
将来的には子供たちだけで和室で雑魚寝させよう
と考えているのですが、そうなった時のためにも
大人用の敷き布団のほうが都合がよい気がします。
帰省頻度によるというのは、もうちょっと多いならば
ジュニア布団のほうが便利ということでしょうか?
私は近距離(車で一時間)にすんでいるので、時々泊まりますが、
妹はもう少し離れているので、盆、年末年始+だんな長期出張時などに
泊まります。
でも、2家族が集まって泊まるのは年2回ですね…。
52 :
名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 20:02:03 ID:yaJtmQf/
子供の自転車に関するスレはないのでしょうか?
検索してみましたが、子供のせ自転車のスレしかありませんでした。
ちなみに幼稚園児の自転車です。
>52
ないです。
買い与えるサイズなどの話なら
ここか、おもちゃ関係のスレあたりでのご相談でよいかと思いますが。
55 :
名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 21:37:35 ID:yaJtmQf/
53さん、54さんありがとうございます。
購入予定の自転車の評判などが聞きたかったので。
(ネットで購入予定のため)
おもちゃ関係のスレに行って見ます。
質問があります。
10日ほど前に子供が幼稚園で左目の横のあたりをぶつけて帰りました。
青痣が出来たんですがいまだに治りません。
目の下のほうと上のあたりに小さいのが残ってます。
直接ぶつけたところとは違う場所です。
このままほっといても自然に治るんでしょうか?
目のまわりだけに少し心配です。
>>56 その質問は、プロの医師でも答えられないと思う。
見てもないのに答えられるわけがないです。
私ならその日の内に医者に連れて行きますけどね。
十日もほったらかす神経が理解できない。
スルー検定じゃないの?
>>56 顔の痣は治るに連れて降りてくるので
ぶつけたところより下の方に紫色が出たりしますが・・・。
ぶつけた所、痛がったりしていますか?
心配ならば57さんがおっしゃる様に、病院に行ってみたほうが良いかもしれません。
>>56です。
スルー検定に出されるほど非常識なことだとは思ってませんでした。
腕白なので毎日のように擦り傷や青痣を作って帰ります。
顔に傷があるのもしょっちゅうなので鈍感になっていたのかもしれません。
今日幼稚園から帰ってきたら病院に行ってみます。
痛がる様子は全くないです。触っても嫌がらないです。
家で簡単な視力検査のようなことをしたけど両目とも同じようによく見えてました。
61 :
名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 10:25:41 ID:jZpFULMY
腹痛、腰痛(鈍痛の生理痛が鋭くなった感じ)とお腹の張りを伴って痛くて夜中に目が覚めてしまったのですが、これは妊婦の仕様ですか?
現在22Wです。
>>61 張りがどの程度のものなのかにも寄るけれど、目が覚めるほどの痛みがあったら、
自分だったら病院に行ってみる。明日は土曜日だし、日曜や深夜にトラブルがあってもイヤだから。
63 :
名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 10:39:16 ID:Ok7xogPl
夜中に目覚めるほどの張りは普通じゃないよ。
私なら朝一で病院行くわ。
64 :
名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 10:46:59 ID:jZpFULMY
>>62 >>63 時間が経つにつれ痛みも治まり、朝起きてから胎動も感じられたので大した事はないだろうと思ってたんですけど、もう少し危機感を持つべきですね。
まずは病院に電話してみます。
ありがとうございました。
年中女児、お友達にクリスマスパーティに招かれました。
場持たせの意味もあって、参加人数分(5人参加)リリアンセットを買って
もっていこうかと思うのですが、どうでしょうかね?
ちなみにうちの子にもまだやらせたことはなく、
私自身がスーパーで見かけて懐かしくなった次第です。
ちなみに物は300円ぐらいの安ものです。
せっかくのクリスマスパーティなので、
なにかプレゼントを用意したいと思ったのですが。
1.できる子できない子がでてきて大混乱
2.まあまあそこそこ遊べるのでは?
3.そんなものより○○がいいよ。
どれだと思われますか?
>65
メンバーの性格等をきっちり把握できていてその選択ならいいけど、
年中女児5人にとがったもの持たせて監督しきれる?
やりかたをほぼ全員が飲み込むまで最悪あなたが独りでつきっきりで教えるの?
不器用な娘につきあった経験しかないが、時間は恐ろしくつぶれて
その上イライラするしヒヤリともする可能性を指摘しておくw
クリスマス柄な折り紙あたりが無難では。
>>60 スルー検定ってほどのことじゃ・・・
>>57のがスルー検定だと思うわ。
ここは育児ヲタの集まりということもお忘れなく。
68 :
名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 11:25:02 ID:gIr4w00L
>>65私も
>>66さんに同意〜
リリアンはちょっと危険かも。
年中さんの女の子あたりはけっこう監督大変だよ。
69 :
65:2007/12/14(金) 11:31:38 ID:d7DE8DBu
>>66さん、
>>68さん、ありがとうございました。
自分の懐かしさだけでつっぱしるところでした。
リリアンはやめておきます。
70 :
名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 11:32:20 ID:rXFe64Em
赤はいつから母というものを意識しますか?
生後25日経ちました。
私がだっこしないと泣き止まなかったり、同じ布団で添い寝しないと寝なかったりします。
これは気のせいでしょうか?
まさに去年、リリアンのお陰で、不器用子達が暴走、リリアン上手な
子達は作業に没頭・・・・・でお楽しみ会を潰されたw
一昨年は、安物大量ペンを貰った子ども二人が、トイレ壁紙や障子に
可愛く模様を書いてくれた。
今年はじゃんけんに勝ったので部屋を貸さずにすむ。
まだ障子の「蛸」の絵と「お姫様」の絵が残ってるw
>>65 うちの年長息子は年中の頃にちょっと教えてあげたら、すぐにリリアン出来るようになったよ。
だから年中の子でもまあまあそこそこ遊べるとは思う。
ただ、やっぱり監督が大変だと思うので、パーティの場もたせとしては微妙かも。
場もたせなら、ちっちゃいぬりえとか折り紙あたりが無難じゃないかな。
プリキュアのビーズアクセが作れる食玩ってあったよね。
そんなのでもいいんじゃない?
赤@8ヶ月。
胃腸にくる、今流行りらしい風邪を引き、嘔吐と下痢なので
ノンラクトミルクを飲ませています。和光堂のボンラクトというものです。
非常に溶けが悪いのですが、
何かコツをご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
スプーンで一生懸命かき回しても、泡だち杉というくらい左右に振ってみても、
熱湯を先に入れて混ぜてみても、人肌程度の湯で溶いてみても
何しても底に溶け残りがあります。
普段ははいはいを飲ませていますが、
そんなに溶け残りを感じたことはありません。
そんなに気にしなくてもいいものなのかもしれませんが、
参考までに、よろしくお願いします。
>70
生まれた瞬間から。
母乳の匂いは分かるらしいですよ。
76 :
名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 21:10:55 ID:8suOXH5t
1歳4ヶ月の息子が、額に怪我をしてしまい、病院で治療してもらった後、
ガーゼを張っているんですが、どうしても剥がしてしまいます。
気になるのは分かるので、本人にも言い聞かせながら
またテープとネット包帯で固定するのですが、すぐ外します。
うまく固定する良い方法をご存じの方がいたら教えてください。
あげます。
77 :
名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 01:05:43 ID:wdqXZqZi
上げます。
該当スレが見当たらなかったので、スレチだったらすみません。
我が家(戸建て)の真裏に9階建てマンションが建つことになり、来年から工事が始まるのが決まりました。
半年ほど前から建設反対の周辺住民と建築会社で討論を続けたのですが、取りやめは出来ず。
現在各戸ごとに細かい契約を取り交わしているところです。
我が家には一歳九ヶ月の子がおり、建築時の騒音振動はかなりストレスになるのではと心配しています。
二月三月が一番うるさくなるであろうとのことで、特に寒い時期なので外遊びもままならないし、
かといって外出ばかりでも、病気をもらいそうだし金銭的余裕もないし、
しかし家にいてもうるさくてお昼寝もできないのでは…と、考え出すとキリがありません。
昼寝時間確保を考えると、一時保育に預けたほうがよいのかとも思います。
とにかくマンション建設に当たり被害を受けるのは間違いないので、建築会社には(何かあってからでは遅いので)
先に条件を提示しなければならないのですが、同じような経験のある方がいたらご意見お願いします。
まずは、騒音振動のストレスによって体調を崩した場合は病院薬局代全額負担、だけは通そうと思っています。
長文失礼しました。
>>76 ちょっと違うかもしれないけど。
大き目のバンドエイドみたいな、ガバっと貼るタイプの絆創膏が売ってます。
それじゃダメかな?
ガーゼ+絆創膏よりも、ピタっと付くので、違和感が少ないかも。
>>76 固定の方法とはちょっと違いますが
娘が1歳7ヶ月の時顔にケガをして、同じようにガーゼを剥がして困ったときに
・好きなシールを選ばせる
・遊びながら「ご褒美ですよ〜」とか言ってガーゼの上に貼る
・鏡を見せ褒めちぎる
これを毎日やりました
ガーゼを剥がそうとすると「兎さんシール取っちゃうの?」等と言って防ぎました
>>76 私も、固定の方法ではないけれど・・・。
まず76さんがつけてみてはどうだろう。
子供って親の真似したがるので。
81 :
名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 02:49:58 ID:BpqLIeSA
>>77 騒音にイライラしてる親に子どもはイライラするはず。
テレビの音が聞こえないほどの騒音なら文句の一つも言えそうですが
82 :
名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 04:43:13 ID:fCgCMR2j
>>77 TVで騒音被害にあい、勝訴した人はビデオとかで記録・騒音の悩みを日記に綴ってたみたいよ。
その人はマンションの隣人の騒音に五年以上悩まされたとか。一年ぐらいだったら因果関係の立証が難しくない?
83 :
65:2007/12/15(土) 06:53:35 ID:0Kj7U161
>>71さん、
>>72さん
とても参考になる体験談、ありがとうございます。
人様のお宅にご迷惑にならないものを持って行こうと思います。
折り紙とかでっかいビーズとかチェーリングとか。
リリアンはまずは自分の子どもとだけやってみます。
こちらで訊いて本当によかったです。
>>77 マンションが建築されて、日照権が・・・というのはわかるけど
建築時の騒音は我慢するしかないでしょう。
あなたの今住んでいる家だって建築時には騒音出して建ったと思うよ?
それ言い出したらきりがないよ。
うちだって上の部屋が全面リフォームで、約2ヶ月間体に直接響く騒音と振動を
浴びされ続けたけど挨拶すらなかったし、現在もマンションの目の前で
一軒家が建築中。
マンションリフォームのときはうちの息子(当時3歳)が騒音と振動で昼間も眠れず
夜も思う出して夜泣き・・・で本当に地獄のような日々だったけど
「お互い様」と割り切って我慢したよ。
あと、うちの近所で8階建てのマンションが2棟建築中ですが、そんなに気になるほどの騒音も振動もありません。
>>77 読んでるともう家を売って引っ越したら?と言いたくなるよ
何でネガティブなことしか考えられないんだろう
その時期に体調崩したら、全部ストレスのせいにして医療費貰おうとしてる?とさえ
感じてしまうよ
>>81さんも書いてるけど、親がイライラすると子供もイライラするから
まずその後ろ向きな考え方をやめたら?
あと決まってしまった以上は、その時期をどうやって乗り越えるかを
旦那さんとかと相談してやっていくしかないよ
一時保育に預けるのはいいかもしれないね
イライラした親と一緒にいるより、子供のためになると思う
86 :
名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 14:19:23 ID:swoRNncv
母親が医者にかかりたい場合、子連れOKの歯科医以外は子供を連れていくのは非常識ですか?
やはり一時保育等を利用するべきでしょうか。
土曜は夫が休日出勤になることが多く、どちらの実家も遠方です。
ちなみに子供は2才後半です。耳鼻科に行きたいのですが困っています。
>86
行こうと思っている病院に電話。
上の子の誕生日が12月な上にクリスマスもあってプレゼントが大量になりそうです。
いつも忘れてる実家が急に盛り上がったのと
義実家は「上の子ちゃんだけプレゼントもらったら下の子ちゃんかわいそう」と誕生プレゼント二人分らしいし
親戚のおばさんからももらえそう。
もちろん私達親も用意してるし。
今わかってるので、ぽぽちゃんのベビーカーとお世話セットとお着替えセット、
アンパンマンのスクーター、アンパンマン大図鑑、絵本二冊、
ピアノ、木琴、キッチンセット。
更にあと2つは大物がくる予定。
こんな急におもちゃ増えていいもんなんでしょうか?
家もせまくなるし、子供を甘やかしすぎじゃないかと気になります。
おもちゃがいっぱいありすぎても気が散りそうだし、
もらったありがたみがなくなりそう。
どうよ。
>>88 問題ないと思いますが?普段から行事以外で買い与えなければいいだけの話
>家もせまくなるし
この一文でちょっと見方が変わる
90 :
名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 18:40:46 ID:6N+2VvRb
10ヶ月の女児です
最近うんちがかたくなってきてたんですが、ここ2.3日少しうんがネバネバしてます
機嫌もいいしご飯もよく食べます熱もありません
なにか新しい物を食べさせたわけでもないのですが仕様でしょうか?
すみません、質問させて下さい。
もうすぐ一歳の女児です。
義母が夕飯を食べさせていたのですが、はちみつを入れた煮物をあげていました。すぐに止めたのですが、数口食べた後でした。
乳児ボツリヌスの危険があるのは一歳未満だと聞きますが、念のため病院に連れて行った方がいいのでしょうか?
>>91 ハチミツについては、11ヶ月の子が×で12ヶ月(1歳)の誕生日を迎えたら
いきなり○になる、というわけではありません。もともと「1歳未満」という
目安自体に、安全を加味してあるもので、実際の発症例としては、
生後3ヶ月〜8ヶ月くらいで起こりやすいようです。だから、さっきたべた
ハチミツ云々で、1歳間近の子を土曜の夜間診療や日曜の休日診療に連れて行く必要は
ありませんし、たぶん、
>>91さんのお子さんには、何事もおこらないでしょう。
でも、義母が、この先、他の0歳児にハチミツを与えないとも限りませんし、
「0歳児には、ハチミツ厳禁であること」は、徹底しておいたほうがよいと
思いますよ。
虫歯の問題もありますから、ハチミツに限らず、あまり甘いモノは子どもに
与えない方がよいと思いますし。
>>92さん
レスありがとうございました。
はちみつ=危険だと思って焦ってしまいまして……。
乳児には危ないということをきちんと説明しておきます。
94 :
名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 23:19:25 ID:xqI3cjJN
1歳になる男の子ですが、一昨日の寝かしつけ中に噴水のように吐き始め
朝まで吐き気が治まりませんでした。病院へ連れて行くとお腹の風邪だということで
吐き止めと解熱剤をもらいました。熱は出ても微熱程度なので薬は吐き止めを
なんとか飲ませています。
水分補給にポカリスエットが嫌いみたいで薄めても嫌がります。ほぼ絶食状態なので
飲んでほしいのですが泣いて嫌がります。
脱水状態になるのが怖いです。
>>94 フォローアップミルク飲ませているならそれでも良いのでは?
あとそういう事は聞けるときに、医者に聞かないと駄目ですよ
>>88 子どもさんの性格にもよるけど
私ならいきなり全部は出さないで、数週〜数ヶ月掛けて小出しにするかな。
>94
ポカリに限らず、この際水分なら何でも良いので
母乳でもりんごジュースでも味噌汁でもうどんつゆでもなんでも試しましたか?
>>94 他のイオン飲料は?
うちの子も、ポカリNGで、アクアライト(和光堂の)なら飲んだよ。
親も感染するから、気をつけてね。
携帯からすみません、赤@7ヶ月半の女児です。
新生児の頃から長くは寝ない子だったのですが、5ヶ月頃から四時間くらいまとめて寝てくれるようになり楽になったと思っていたらずりばいを始めてから寝なくなりました。
まとめて寝ても2、3時間が限度で酷い時は1時間刻みに起きたり、夜中に起きて二時間くらい寝なかったりします。
添い乳して寝かしつけようとするのですが、腕を抜くと起きてしまったりもします。
夜は8時頃から寝かしつけるのですが、ちゃんと寝に入ったなと思うのは23時位からです。
夜中パイをずっと吸ったりしている時もあるのですが、もしかしたらパイが足りてないのでしょうか?
ちなみに離乳食はなかなか進まず、ほとんど母乳のみです。
動くようになれば疲れて寝るようになるかと思っていたのでどうしたらよいのかわからず、不眠と疲れで限界寸前です…
どなたか良いアドバイスありましたらお願い致します。
100 :
名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 08:55:30 ID:AciW0Ek4
土地持ちの彼のもとに嫁ぎ、嫁入り道具も家電もすべて買ってもらい、子供が産まれたら家を建ててもらえる結婚をした知人がいます
幸せかと思いきや、相手の家を知る人が顔を曇らせ、そりゃ大変だと言うの
その人は、彼女にしっとしてる?
子供が産まれるまで、アパートで自由にさせてくれるなんて、土地持ちの自営業の家にしては、理解があると思うんだけど
>>99 たいていはそういうもんだから、子供が寝ている隙に自分も寝るとかダンナに預けて寝るとか
一時保育を利用するとか。
うちの子も夜中起きなくなったのは1歳半で断乳してから。
それまでは夜中何度も起きてました。
>>99 うちの3歳娘も、0歳代の頃は全く寝ませんでした。
1、2時間置きにグズグズ・・・
1歳すぎてからはだいぶ寝るようになりました。
寝る子は寝る、寝ない子は寝ない、ようですね。
うちは混合だったのですが、医師や保健士さんには
「寝る前のミルク20cc増やして。よく寝るから」
と言われてたので、大きくなってきて母乳が足りなくなってきてるかもしれないですね。
もし限界なら、ミルクを足してみては?
完母と決めてるのならゴメンナサイ。私も寝ない苦しみを味わってるのでw
>>101さん
そうですか…突然寝なくなったので運動量が増えて母乳が足りなくなったのかと思いまして。
最近熟睡してくれないしずっと夢うつつに口を動かしてたから余計にそうなんではと思ったりしていました。
旦那は夜勤で朝帰りなのでなんとか一人で頑張ってみます。
>>102さん
拘りはないのですが娘が哺乳瓶拒否で飲んでくれないのです…与えてみても乳首を噛んで遊ぶだけ。
夜中寝ぼけている時に一度試してみようかと思います(ミルク作ってる間に覚醒されるかもですがorz)
皆さん第2子以降の妊娠検診の時、上の子はどうしてました?
親など預けられる人はいなく
1歳4ヶ月児をつれていかなければならないのですが、
内診台にあがるあいだはどうしたらいいのでしょう?
少しもじっとしていられない子なので、
ハーネスつけても手の届くものをいたずらするだろうし。
もし該当スレがあれば誘導お願いします
106 :
名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 12:02:59 ID:CFeJ64MK
普通に連れて行けますよ。子どもの面倒
スタッフが見てくれるはず。
107 :
名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 12:07:45 ID:CFeJ64MK
>>104 母乳に近いタイプの乳首を使ってますか?後体重増加はどうでしょう
すい方も早い催促のすい方なのか母乳を飲んでいる深い吸い方なのか
遊んでいるだけなのか。
>105
病院に電話して1歳4ヶ月児同伴するって言っておきゃおk
>>105 うちの近所には、保育士常駐してますっていうのが売りの産婦人科があります。
診察中は保育士が見てくれる。その産婦人科と競うように、他の産婦人科でも
看護師が見ていてくれます。そういう産婦人科を探すという手もあるかも。
>>107さん
乳首は母乳実感です、他のも試しましたがダメでした。
飲み方は深くないです、どちらかというとおしゃぶりみたいな感じかも…
体重は僅かずつながら増えています。
111 :
名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 15:40:54 ID:Wf44mUlf
>>100 嫉妬だなんて考えるあなたは独身?
ちょっと家庭板ROMってきたら?
金を出す家は口も出すからねえ。嫁に人権は無いでしょうね。
子供出来るまでアパート暮らしは、そうしないとセクスできないからってだけでしょ。
きっと男が生まれるまで家は建たない気がするよ。
113 :
名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 15:46:26 ID:Wf44mUlf
しまった・・・・・
>>110 7ヶ月まで母乳で来たら、哺乳瓶に代えるのは至難の業です。
保育園などに預けて根気良く練習しても何日、何週間とかかったりします。
まして母親が哺乳瓶でミルクを与えるのは、本物を横目で見ながら偽者を飲まされるような
もので、簡単にはいきません。(うちは一ヶ月以上かかりました)
そしてうちの場合ですが、寝る前にミルクを足しても夜中の授乳がなくなることはありませんでした。
赤ちゃんが夜乳を吸うのはお腹が空いているというより、乳首に触れて安心していたいという部分が
大きいようです。
辛いですが、いつまでも続くわけじゃありませんので…。
115 :
名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 17:24:33 ID:HIYrWysi
>>105 うちの場合は、「お母さん抱っこしてあげて下さい」って最初言われてびびった。それは最初の
ほうだけで、その後は看護師さんが見てくれていた。ほとんど他の人に預けてなかったよ。頑張ってね!
>>105 上の子と同じ病院で医師も看護師も顔なじみだったので
当たり前に連れて行ってました。
先生も看護師も大きくなったねーと喜んでくれていたし
診察中は手が空いている看護師さんが見ていてくれていましたが
意外とここを見るとそうでもない病院が多いようでビックリです。
>>100久々に例の人来てたのか
赤@6ヶ月餅です。
ベビーほうじ茶って、作り置き・飲み残しはやはりダメなんでしょうか?
出かける時など、家で作って持っていけたらなぁ・・・
&
ちょっと飲んでいらない!になった時など
また飲めたらなぁ・・・
と、思うのですが(・ω・`)
あと、冷めた飲み物などは飲んでもいいんですか?
(今までミルクとかは人肌くらいだったので)
118 :
名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 21:06:53 ID:j7cZKdSF
>>117 麦茶をマグに入れて1日持ち歩くって、
誰でも普通にやってると思うのだけど。
ベビーほうじ茶も同じでは?
要冷蔵でない飲み物だったら、外出中ぐらいは大丈夫だとおも。
>>117 マグとは別に小さめの水筒や魔法瓶にほうじ茶を入れて持っていくのはどう?
飲みそうな分だけ毎回マグに移して飲ませ、
飲み残したマグの中身は捨てる。
荷物が多くなってしまうけどね。
冷めた飲み物に関してはせめて常温程度がいいよ。
冬だしまだ6ヶ月だし、様子を見つつ。
120 :
名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 23:27:59 ID:rj2yB/Rb
74です。ご意見くださった方々本当にありがとうございます。
あれからなにも受け付けてくれないままグズグズ泣いては寝て泣いては寝てを
繰り返していましたが、私にも移ったようで吐き気とだるさでPC立ち上げる余裕が
ありませんでした。レス遅れてすみません。
夕方ころから薄めた麦茶なら飲んでくれるようになり、飲んだ後も吐きません。
お腹がすいているのでしょうか、おもちゃのスプーンを口に持っていく素振りを
したので重湯をあげると2〜3さじ飲んで寝てしまいました。
熱がないのが幸いです。こういう時は本人が食べたがるまで様子見でいいんでしょうか
朝方吐き気のあった私は今は残った重湯を飲んでも平気になってきました
いやいや・・・親子でダウンするとお世話が大変ですよね
母親たるもの強靭でなくては・・・!
>>120 消化が必要なもの(重湯とかミルクとか)は、徐々に与えるといいと思う。
もう大丈夫かな?と思っても、いきなり下痢したり吐いたりするからね。
まだどう辛いのか言えない時期だから、本当にきついだろうけど
あと二三年したら、母ちゃんにも体力つくから何とかなるし
子どもも体力つく上に日本語しゃべるようになるからガンガレ。
>>105です。
レスくれた皆さんありがとうございます!
連れてっても大丈夫そうで安心しました。
一人目を産んだ病院にかかる予定なので、
電話してから行くことにします。
上の子がいると、つわり中も休めなくて大変ですが、
かわいい赤ちゃん産む為にがんがります!
ありがとう!
123 :
名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 00:54:49 ID:VW3G/NkP
>>110 体重は母子手帳見てもらって成長ラインに
乗っているのを確かめてもらいつつ
深い飲み方=食事中 浅い飲み方=催促またはスキンシップ
体重が正常に伸びていないなら母乳があまり出ていない可能性も。
増えていたらスキンシップという事でいいと思います。
124 :
名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 06:27:33 ID:z9KjIwKy
1歳3ヶ月の子餅です。
最近、毎日寝うんちをしています。
寝ながら出せる程度なのでやはり、やや緩いです。
昼間もやや緩いのが出ています。
まだそこまで酷くはないと思い、病院には行っていません。
早朝に私が目覚めて気付いても、『よく眠っているしなぁ』とそのまま寝かせています。
離乳したので、早朝にお腹が空いたと泣かれたらと思うと、起こしてまでおむつを変えるのをためらってしまいます。
それでも、変えてあげるべきでしょうか?
また泣いて起きてしまったら、早くてもごはんをあげた方が良いのでしょうか?
>>124 オムツにしてしまったままだと、おしりが荒れてしまったりするし
いまは寒いので早めに取り替えたほうがいいと思う。
早朝とは何時を指してるのかわからないけど
お茶とか何か飲ませてトントンしてるともう一回寝ないかしら・・・
起きてしまったらそのまま起こして、軽いものを与えてしまうかな。
>>124 >早朝にお腹が空いたと泣かれたらと思うと
自分が楽をするためなら、子供のお尻がかぶれようが
どうでも良いって事なのね。
>>124 うちの場合だけど、早朝に目を覚ますことがよくありますが抱いて一緒に布団に入れば
また寝るような?
食事にはまだ早いような時間だったらそうしてみては?
128 :
名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 08:05:36 ID:0Fnwp+nl
くだらない質問ですいません。
皆さん使用済みの紙オムツはごみの日まで
どこに置いていますか?
今は脱衣所のバケツの中に入れていますが、空気がよどみそうで・・・。
ふと普通は屋内なのかな?屋外なのかな?と思いまして・・・。
>>128 蓋付きバケツに入れてる。
屋外は・・・住居の仕様によるけど、近所に
臭いを撒き散らさないかな?
ベランダでタバコを吸うに等しいような気がする。
>>128 チラシでプレゼントを包むようにくるんで、DKに置いてある蓋つきゴミ箱に捨ててるよ。
包むとほとんどニオイが気にならなくなる。
脱衣所だと部屋から遠くて不便じゃない?
131 :
名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 10:46:36 ID:EZridNNw
>>128 ベランダのゴミ箱に入れてました。@当時は集合住宅
>>131 自分の家の中だけ良ければそれで良いタイプか・・・
車の灰皿も道路端に捨ててそう
133 :
名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 11:19:46 ID:kcbd7Q9Z
3歳息子が最近よく「お腹が痛い」と言います。
食後に言う事が多く、トイレかなと思い連れて行ってもウン●は出ず。
抱っこしたりソファで横になっていれば、数分から数十分で元気に遊び
始めるのですが、頻繁にあるので少し心配です。泣くほどの痛みでは
ないようなのですが、一度病院で診てもらったほうが良いでしょうか?
ウン●は一日一回普通便です。
>>133 ここはド素人集団のスレですので
病気に関する事は誰も保証できません。
それと病気かどうかを判断するのは医者だけ
以上の事から後はお母さんの判断で決めて下さい。
お子さんの事を一番解っているのは母親だけですから
>>128 うちも脱衣所。足で踏んで開ける蓋付タイプ。
密閉タイプ?じゃないけど、においは気にならない。
一応蓋の内側に脱臭剤貼ってる。
脱衣所横にトイレと洗面所もあるから
ウン捨てたり、手を洗いに行のにちょうど良い。
>>130にもあるけど、チラシで挟むのも良いかも。
紙は吸水性も脱臭効果もあるし。
あと、ごみの日にこまめに出せば
そんなに気にならないと思う。
屋外に置くのはやめた方が無難かと。
屋外だと隣の人のベランダに風向きによって匂いが流れるから迷惑この上ないよ。
せっかく洗った枕カバーや洗濯物がウンコの匂いの空気で乾くんだよ?
私が隣人なら苦情いってるわ。
>>131
うちはデパートかどこかのベビー休憩室にあった「におわなくてポイ」に
旦那が感動して買ったのでそれ使ってるけど、トイレにおいてある。
「におわなくて…」とは言うが消臭用のベビーパウダーの匂いが結構するので。
多分これがなくても、蓋つきのバケツをトイレに置いておくと思う。
うんちトイレに流した後にすぐ捨てられるし。
138 :
名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 12:46:04 ID:EZridNNw
131です。
当時は近所みんな同じ月齢の赤ばかりいてお互いさまだったので・・・・・・・。
「お互い様」って、集合住宅内全員の合意(暗黙含む)があったなら良いけど
2chでしばしば論議される「お互い様」は往々にして自己中が多いんだよね。
だから注釈付けないと誤解する人がいるかも知れない。
>>131 どうにもならない泣き声ならお互いさまだろうけど
ゴミ箱を部屋にいれれば良いだけのお互い様はどうでしょう?
自分の部屋が臭くなるのが嫌なら、他人様だって嫌な臭いなんだと思いますが。。
「お互いさま」は迷惑を“かけられた”方が使う言葉であって、
迷惑を“かけた”方が使うべきではない。
>>137 うちがにおポイ使ってた当時、南向きの部屋に置いてたんだけど
暖かい日はにおってきたよ。
今になって思うと、ウンチのオムツを捨てるのにそんなに金かけなくても済むのにね。
百均とかで、小さなポリ袋100枚入りくらいのを買ってます。ウンチオムツはそれに入れて口縛って、トイレに置いたバケツにポイしております。
ウチもビニールに入れてバケツ。
それをトイレでした。
ベランダにそんな匂いのするもの置いたらGを呼んでるようなものだよ。
146 :
128:2007/12/17(月) 17:38:36 ID:0Fnwp+nl
たくさんのレスありがとうございました。
とりあえず紙に包んで、100均でナイロン袋を買い、
バケツをまめに洗うようにします。
置き場所はいろいろ試してみることにします。
147 :
名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 17:42:50 ID:NZLwONcS
インフルエンザにかかった子供についてなんですが、
現在高熱期をすぎて37℃前半をうろうろという感じです。
普段の平熱は36.5℃くらいなのですが、現在を
「熱が下がった期間(下がってから2日で登園が目安なので)」
に算定していいのでしょうか?
37℃前半は「熱はない範囲」と認識しているのですが
この場合の下がったは平熱のことでしょうか
>>147 登園の目安よりも、子供はもう大丈夫と
ママンが確信できるかどうかが大事なんじゃないかなあ?
子供の体調は数字だけじゃわからんし
>>147 37度前半は一般的には微「熱」がある状態。
37.5度までが平熱、ってのは
一般的には赤ちゃんの話だもんねえ。
151 :
名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:23:50 ID:W2T8Sh7r
生後1ヶ月です
お宮参りですがもう少し暖かくなってからと思っています
低体重だったためまだ小さめです
旦那は「写真だけは撮っておかないとあんまり大きくなってても変だし、年賀状に載せたいから写真だけ撮ろう」と言ってます
まだ生活リズム安定してなくてタイミング悪いとギャンギャン泣いて止まらないので写真撮れるか心配です
でも撮っておいた方が良いですか?
あと、服装は写真の時もお参りの時もフォーマルっぽい方が良いですか?
>151
1ヶ月の頃って、まだ赤ちゃんもあやされてニコニコ笑ったりする頃じゃないし
一家揃って盛装してても肝心の赤ちゃんが白目むいてたりしてw
正直ガッカリする出来の写真のことが多いですヨ。
ニコニコかわいい赤ちゃんの写真は、3ヶ月頃のほうがよく撮れます。
それに、記念写真の現像には時間がかかります。
今から写真館で写真とって年賀状に使うのは無理な話。
手持ちのカメラで赤ちゃんのご機嫌が良い時にスナップ撮って年賀状にするのが良いと思いますけど。
>>151 >年賀状に載せたいから
さつい(←敢えてかなで)が湧いたわ。
写真撮るのは勝手だけど、年賀状は自己満足っぽい
>>152さんも書いてますが、1ヶ月頃にかわいいって思うのは親だけだと思う
まず赤のことを第一に考えてあげてほしいな
>>151 どうしても年賀状に載せたいなら
夫婦で正装してキューピーに衣装着せて
神社で写真取ってこい
どうせお宮参りじゃ赤さんの顔なんか見えやしないんだから
間違えて不親切スレに書き込んでしまった…
生後四ヶ月の赤ちゃんに手作りのマフラーをプレゼントをしたいと
考えてるのですが手作りマフラーって嫌がられたりしますか?
あと作るとしたらマフラーの大きさはどの位がよいのでしょうか?
>156
4ヶ月の赤ちゃんはマフラー使わないです。
>>156 生後4ヶ月の赤ちゃんは首が無いに等しいのでマフラーは巻けません。
来年の今頃使うとすれば1歳4ヶ月ですので使えると思いますが1年も先の物を
贈るよりもどうせ編むなら帽子とか手袋とかベビーカーに載せてる時に
上に掛けてあげる物とかが良いと思います。
マフラーより、帽子、靴下、ベストやボレロ、ケープのほうが喜ばれるかな。
帽子はかぶせても嫌がって自分で取ってしまう事もあるので
(うちの赤がそう。折角買った帽子がサイズアウトしそうw)
ちょっと微妙かも・・・。
161 :
名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 22:25:58 ID:PNfGXrpP
じっくりスレに書くほどのことじゃないので、ここで相談させてください。
5歳の息子がおもちゃを口に入れます。
それについてはその都度注意はしてますが、なんでも口に入れる子ってのは
珍しくないんじゃないかなーと思って、そのうちしなくなるだろうとわりと放置してます。
ところが、旦那がそのことにすごい神経質になって怒鳴ったり手をはたいたりします。
「中国製だろう?そんなの捨てろ!」と言ってすごく怒ります。
確かにうちのおもちゃは安物が多いですが、そこまで神経質にならなくても・・・
私がダラなだけで、本当に子供を心配するママさんだったら、旦那のような対応をするのでしょうか?
なんでも口に入れるのは赤ちゃんの話で
5歳の子がやるのは「よくある話」で片付けて良い話じゃないような気がするが。
同意。お母さん、のんきすぎない?
旦那は旦那で神経質すぎるみたいだし。
お子さん、ストレスたまってるかも。
>>161 いや、珍しいでしょ。
そんなに珍しくないなら、幼稚園で年長・年中組の子みんなが何かを口に入れているはず。
でも、そんなの見たことないですよ。
165 :
名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 22:48:44 ID:JLd00Db3
>>147 何歳ですか?また、服装などはいかがでしょう?
発汗は体温が下がる時に増えますが発汗の様子は?
本人の機嫌をみたら分かるかもしれませんね。→食欲がわく、機嫌が良い
>>161 5歳は日常生活も自立しているし分かりやすい言葉で話せば
事情は分かります。「玩具の表面に毒がついてるかもしれないから
食べるのは辞めよう」と伝えてみては如何でしょうか
166 :
名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 23:02:06 ID:TqkBpLds
>>161 ちなみにウンチクなので嫌いな方はスルーして下さい。
…口は「口唇期」というのがある程意味のあるもので、
口寂しい=指しゃぶり、おしゃぶり 等で精神を安定させる事があります。
個人差もありますが通常は1歳6ヶ月前後で終わります。
163さんの話す通り本人に何かストレス負荷がかかっている可能性が
ありますね。5歳はエディプス期ですからまだ口へ執着があるのですから
「退行」の一つかもしれません。環境の変化・保育園での出来事など
心当たりなどがあるならば、そちらを正してみるのも良いでしょう。
5歳は話も分かる年齢です。父親でも母親でも祖父母でも
誰でも良いので一番彼と仲の良い人と彼がコミュニケーションを
十分にとって愛情を存分に受けて、精神的安定出来る環境を
整えていけたら良いかと思いますね。(byフロイト〜)
いまだにフロイトで説教をする人がいることに驚いた。
>>161 母:その都度注意はしてますが・・・・・わりと放置
父:神経質になって怒鳴ったり手をはたいたり
5歳児混乱中
という感じかしらね。
なによりも母親が中途半端。
躾が全然できてなさそう。
現在、結構田舎の方に住んでいて買い物に行くのに車で片道1時間以上かか
っているんですが、車の中で騒ぐ娘(8ヶ月)をおとなしくさせるのに子供
用の音楽CDでも買って車の中で聞かせようと思っているのですが、どんな
ものがいいのかわかりません
皆さん何かお勧めのCDがあったら教えてください
>>169 何でも良いかと。
母が一緒になって熱唱することが大事だと思う。
うちの子は、私が歌えば演歌だって大喜びだよ。
>>169 騒がせとけば?
どうせチャイルドシートで身動きは出来ないんだから
危険はないだろうし
騒いでもご近所迷惑にはならんでしょw
1歳3ヵ月の子がいます。
今日庭いじり中にELBECとゆう営業?がきて色々話を聞いてしまいました。
思い切りうさん臭い気がしてならないんですが初めて聞く会社なのでなにか情報やオススメな板などがありましたら教えて下さい。
ちなみに知能テスト?受けました。
その時に営業が持っていたスーパーボールをうちの子が口に入れたら割れてしまい、破片などは出せたんですが実際頭にきているので千円はいらないから改めてなんて来て欲しくないのが現状です。
明日の夕方に訪問日の調整?電話がくるので経験者の方がいましたら助言を頂きたいです。
>>172 今日、いきなり、ELBEC(教育図書センター株式会社)の飛び込み営業が来ました。
千円で、お子様の発達診断をします。その後、教材を売り込んだりはありません・・・。と言って、こちらの返事も聞かずに、勝手にその「千円診断」をスタートさせようとしたので(子供にいくつか質問するらしい)、今日は帰って下さいとお断りしました。
これ、された方いますか?
どう考えても、教材の押し売りっぽいですよね。
ベストアンサーに選ばれた回答
回答日時: 2005/12/17 02:22:08 回答番号: 25,199,048
点検商法と一緒です。千円でテストして、
「お子さんの場合は○○と○○が・・・・
今のうちからやっておかないと・・・・」
無料点検で家の下にもぐって、「床下が大変です。このままだと地震で・・・・」
などなどよくある手です。
最初に「販売はありません」って言うのは、必ず販売があります。
どんな親でも子供の教育には関心があります。そこで、千円払うか払わないかを見極めます。
千円払う=教育に多少のお金をかけてもいい人、あるいは、人がいい人、断りきれない人=売り込み易い人です!
千円を払うのが嫌な人には、その後の高額商品は売り込みにくいですから。
ですからあくまで取っ掛かりです。
いきなり高額商品は売れませんから、訪問販売は、二段階以上の段階を踏んで、お客を絞って売り込みます。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=7041099
>172
その手のセールスは9分9厘教材の押し売りなんで、やる気がないなら相手しちゃダメ。
知能テストなんて受けちゃダメなのに、なんで玄関に入れちゃったのか・・・。
「1000円はいらない」ってのがなんのことかわからないけど
明日の電話は「夫がそのようなものは不要だと言ってますのでもう結構です」で断るのは
押しかけてきても絶対に扉を開けちゃダメだ。
庭いじり中でも、途中中断してさっさと家に入らんと。
断るのは ×
断るのはもちろん ○ ですた
>>172ググった追加情報
273 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2001/03/19(月) 10:33
先日、近所にてKTC号発見!! 続報!!
(これはこの会社の営業車のことで車の後部にKTCと入っている。)
KTCと書かれたマークの他に番号がある、@とかBとか
これはそれぞれの事業部を示してる、いわゆる中央出版なんだけど他の会社名を使ってる支社
1と書かれてるK号…教育図書センターELBEC
3と書かれてるK号…ジャストミートコーポレーション
4と書かれてるK号…大成社
Cと書かれてるK号…CKC中央出版教育センター(FAX指導部)
てな具合です。
ここは名古屋だけしかない事業部とかも色々あってややこしいんだよね。
英会話扱ってるのも地区限定だし、1とか3はほぼ全国展開してる。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/recruit/980989971/273
2才9ヵ月の子供が喋る途中で、壊れたレコードみたいにつっかかります。
例「これ、さっき買ったのと同じ、さっき買ったのと同じ、さっき…(3回ぐらい繰り返し続く」
「さっき買ったのと同じオムツだね」と言いたい事はわかるので、普段ふだんはどもり(?)に耐えられず「そうだね、同じオムツだね」と代弁しています。
こんな時、そのまま言葉が出るまで待った方がいいのでしょうか?
多分今時期だけなんでしょうが、この対応が言葉や記憶の発達に影響するかも、と気になって…。
普段はかなり喋る子です。
180 :
179:2007/12/18(火) 01:21:13 ID:IjyWxdC1
そのスレとはちょっと話が違うような・・・。
吃音・どもりと言うより、単純ににまだうまく言えないのを本人なりに
頑張って言い直してるだけじゃないかな?
うちの3歳2ヶ月も同じような時があって、基本的にはうんうん返事しながら
待ってるけど、言いたい言葉が出なくてとか、うまく口が回らなくてとかで
本人がツラそうになってきた場合は、さらっと代弁してるよ。
私も、これでいいのかどうか分からないけど・・・。
>>181 そうだったのか。
出しゃばってスマンですorz
183 :
161:2007/12/18(火) 08:03:07 ID:GsHLxg0p
レスありがとうございます。
ひゃあ、5歳でおもちゃ口に入れる子はおかしいのか!
「毒がついてるよ」「病気になるよ」とかは再々言ってるんですが…。
確かに躾はなってなくw夜のオムツもこの間やっと取れたし
いまだに箸もうまく持てません。
甘やかしすぎたのかもですね…
いきなり旦那のように豹変するのも恐いので、少しずつもっと真剣に言って聞かせるようにします。
皆様どうもありがとうございました。
184 :
名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 08:19:32 ID:7Xl7MY3+
結婚式に、妊婦さんが数人出席してくれる予定ですが、体調を整えてきてくれる彼女たちの為に、サプライズとして
席札に、『山田花子様&お腹の赤ちゃん』と書いて、小さな引き出物を赤ちゃん用に(中身は、妊婦用の何か役に立つもの)をおこうと思うけどどうですか?
喜ばれるか、ひかれるか
妊婦さんやもと妊婦さんの立場で教えてください
カーチャンは結局「持つべきけじめを持ってびしっとやる気」はないんだな。
ろくな躾もしてくれない母親と、その結果にいきなり雷落とす父親にしかられて
かわいそうな息子さん。
>84
ドン引き。
席札のような目に付くとこで、他人に妊娠を触れ回られたくない。
無事に産まれるかどうか、本人にもわからないんだから
「おなかの赤ちゃんにプレゼント」なんていう
花嫁のキラキラ脳内お花畑に客を巻き込まないで。
引き出物はともかく、席札は引く。ドン引き。
喜ぶ人もいるだろうけど、しない方が無難だと思う。
>>183 甘やかしではなく、母親が躾を怠けていただけ。
それと怒鳴るだけが躾ではないよ。
5歳児に
毒が付いているとか病気になるとか言って
理解できるかどうか、それすらも判断できない
知的レベルじゃ先が思いやられるね。
>>184は子供にDQNネームを付けるタイプと見た。
>>183 夜のオムツは躾けてどうなる問題でもないので躾とはあまり関係ありません。
夜間のオムツが取れなくて悩んでる人が読んで、
躾がなってないからかorzとならないように、念のためお節介。
あとお箸は鉛筆の持ち方と関連あり。
それと、甘やかしすぎた云々ではなく、他の人が書いてるけど
お子さん自身のストレスやそちらの方面も気にしてあげてください。
(旦那さんがキツく叱りすぎるのがストレスの原因かもしれないし、
別のストレスの原因もあるのかも)
>>184 席札も引き出物もいらない。
特に席札は嫌。
出席してくれる妊婦さんへの心遣いならば、
体調が急に変わることもあるから、途中退席しやすい席にするとか、
直接空調の風があたらない席にするとか、
周りに喫煙者がいない席にするとか、ほかの面で心遣いしたほうがよいのでは?
>>184 私も座席はやめた方がいいと思う。
心遣いなら、192さんのような退席しやすい席(トイレなども頻繁になりやすいのもあるから)に座席をしたり喫煙する人とは同席にしない等で充分だと思います。式場側にも妊婦さんへの配慮をお願いするのもお忘れなく。
どうしても自分的に何かしてあげたいなら、引き出物にコッソリ安産のお守りを忍ばせて一言二言、あなたの直筆のお手紙を入れる位の方がいいよ。
物を口に入れる5歳児、の件だけど少し前に似たような質問があって(じっくりのほうだったかも)
そのときは「よくあることだからがみがみ言わずマターリ見守れ」みたいな意見多数だったんだよね。
うちの6歳児も考えている時に鉛筆とか噛んでしまう癖があるんだけど、見かけたら注意するくらいだなぁ。
(なので鉛筆のおしりとDSのペンはガジガジになってるw)
でも箸はきれいに持ってるし、夜のオムツも2歳半で取れたし、それは関係ないと思う。
>184
基本的に、実際に生まれる前に
赤ちゃんのものをプレゼントしたり
勝手に他人に妊娠を知られるようなお祝いのしかたをするのは
やめた方がいいよ。
何があるかは、生まれてみるまでわからないからね。
無事生まれてから盛大に祝ってあげよう。
うまれた赤ちゃんだけじゃなくて、
産んだお友達自身をねぎらうようなお祝いの仕方をしてあげれば
うれしいと思うよ。
196 :
名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 10:04:42 ID:fXnOHNxc
4〜5歳の女の子がもらって喜ぶキャラクターものを教えてください。
クリスマスカードや年賀状に取り入れたいと思っています。
今とりあえず思い浮かぶのは
・ラブベリ
・ミッキー&ミニー
・ディズニーのプリンセスがなんたらかんたら
キティちゃんは嫌いだそうです。
よろしくお願いします。
197 :
名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 10:11:12 ID:0Jpd6qwt
プリキュア5 本人にさりげなく聞いたら?
198 :
名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 10:13:03 ID:pD+SayGi
あとはシナモン(サンリオ)、プリキュアかな
ラブベリはもう流行おくれ?
>>184 卓近くに、お酒を無理やり勧めるような友人親戚、タバコ吸う人を置かない。
複数人が途中退席しても、ポッカリ穴が開かないような卓に配置する。
(体調悪くても他の人が退席したら気にして出て行けない)
扉が開く度に冷気が感じられる場所に配置しない。
等々の方が喜ばれると思う。
妊娠中の出席は、とにかくキツいし、知らないババ達から「男か女か」
等の詮索や、それをきっかけに産後はどう過ごしたか情報を聞き出され
たりと、何かと気を使う。
お金があるのなら、体調崩したときの部屋を用意するような心遣いの
方が嬉しい。
私は、座席のカード(折り曲げて伏せるタイプ)に「今日は来てくれて
ありがとう。だるくなったらホテル受付に言ってください。部屋をとって
います。本当に来てくれて嬉しいです。」とか書いてあったのが印象に
残ってる。
>>197 どうしても本人には聞けない事情がありまして…。
プリキュアを検索してみました。賑やかな漫画ですね。
塗り絵が難しそうw
>>198 シナモン(シナモンロール)を検索してみました。
シンプルなタッチでおっさんの俺にもかわいく映りましたw
ラブベリは流行おくれですか^^;
思い出しましたが半年ほど前にその子はよくアンパンマンの絵を描いてました。
アンパンマンにも飽きてる可能性大ですね。
アンパンマンは年少さんぐらいまでだから
5歳だと卒業してるかもね。
あと、ラブベリは確かに流行おくれ気味の上
ゲームをやらない子は全然興味もってない可能性もある。
シナモンはけっこう無難な気がする。
>>196 うちはピーターラビットが好きだわ。
俗っぽいキャラクター物はなるべく遠ざけているのよね。
おっさんが5歳の女の子にプリキュアをあしらった年賀状を出すのを想像すると
ちょっと引きます。
>>196 リラックマ
ディズニープリンセス
この辺は?
>>201 >ゲームをやらない子は全然興味もってない可能性もある
なるほど、参考になります。
無難な選択しておいたほうが吉ですかね。
>>202 ピーターラビットはおっさんも知ってますよ。
おっさんの弁当箱はピーターラビッツが描かれてますんでw
>>203 そうですか…。
おっさんはその女の子のママとは仲が悪いし
あとでボロクソ言われそうなんでやめときますかw
おっさんが5歳の女の子と仲良くて、そのママと仲悪いってどんな環境よ…ワカンネ
>>204 リラックマもいいですね。
ディズニーのプリンセスがなんたらかんたらって、素直に平仮名削ればよかったw
ディズニープリンセスのことだったんですね。
検索かけてみたところ、プリンセスオールスターみたいな感じですか。
勉強になります。
>>205 のっぴきならない事情のおっさんなので、そこんとこ穏便に^^
おっさんらしくアンカーミスりました!
後半のレスは
>>206さん宛てです。
>>206 常識的に考えれば、離婚した父親
次に女児の伯父・叔父にあたる人
悪意的に見れば近所の変質者
>>208 同じ年で、同じようなおっさんからカードを貰っていた子供です。
(今やオバサンですが)
カードの絵なんて何でもいいんですよ。
そこらへんの店に入って「ああ、可愛いな」と思うものでいいんです。
貰った嬉しさと、母親への遠慮で、絵なんてそんなに重要じゃありません。
もうちょっと年をとったら、「もう会いたいときは電話でもするし、カードとか
いらんよ〜」と無邪気に言いますからw
そのときに貰ったクーピーは今でも使ってるのら。オバサンだが。
ぬいぐるみはいらんよ。年取っても捨てづらいからw
思いが伝わるといいね。
>悪意的に見れば近所の変質者
これ見て悲観的なレス書いてたところでリロードしたら
>>210が…。
おっさん何か知らんが大粒の涙を流してる。ありがとう。
他のアドバイスくれた皆さんもありがとう!
210さんと多分同じような経験ある者ですが、210さんとは違う心境。
おっさんはまず母親にプレゼントあげて良いか確認して下さい。
私は成長してからおっさんがうざくて困った。
当方男ですが
部屋の掃除をしろと嫁に言ったら
1歳の子の育児を理由に逆切れされました
確かに炊事洗濯等頑張っているのは解るのですが
毎日汚い部屋に帰るのが耐えられないんです
ママさん達の意見を聞かせて下さい
214 :
名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 16:30:17 ID:20Z77eoh
>>213 あなたはうちの旦那ですかwwww
私も子どもが小さいころは子どもは散らかすのが仕事だかからと1日中
おもちゃを片付けもせずにいました。
そしてとうとうある日旦那がキレてこう言いました。
「疲れて帰ってきてこの散らかった部屋でメシ食うのはわびしい、片付けてくれ」と。
当時は私は全く聞く耳持たず、反論していましたが今思うと反省しているんです。
でも、1歳といえばおもちゃも様々、確かに散らかるんですよね。
ある程度散らかるのは仕方がないと思うんです。ちょっと、我慢してあげてください。
>>213 毎日汚い家にいるのが耐えられないなら、自分で掃除してください。
妻は今、人生で最大に忙しいのです。
仕事してるあなたよりも忙しいのです。
自分よりも大変な思いをしている人を前に、そんな事しか言えないのでは、
自分が忙しい時でもいたわってもらえないと思ってください。
216 :
名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 16:38:37 ID:SXpb4WAB
>>213 じゃああなたが掃除してやれば?
それか、嫁が片付ける間だけ子ども連れて外に行くか、もしくは他の家事をひとつやってあげるか。
1歳児に限らずとも子どもは片付ける端から散らかすもんだ。
文句言うより行動で示せ。
気になった人が片付ければいいと思うよw
うちの一歳児も片付けても片付けても散らかし続けるので、もう寝た後にがーっと片付けて
だんなが帰って来た時のみきれいな状態にしてあるw
でもこれも2人目だからこそできるだけで一人目のときは無理だったよ。
どうやって家事をしていけばいいかぜんぜん想像できなかったもん。
食事も手抜きばっかりだったし。
子供が1歳ならお母さんも1歳なんだから長い目で見てやんなよ。
>214
レスありがとうございます
おもちゃ類は子供が散らかしますよね、それこそ無限ループ
それは容認しているんですが
洗濯物が山になっててソファも椅子も座れなかったり
キッチンも皿の山、布団は万年床
パン類を食べ散らかしたカスもそのままで赤子がハイハイするので不衛生
私も掃除機かけたり、クイックルしたりタマにしますが
それでも逆切れ泣くので手に負えません
嫁入り前も後も娘に家事を教えない義親の事も無責任に思い始めました
>>213 仕事で疲れて帰ったら家が汚い、確かに疲れが取れませんね
でも頭ごなしに片付けろではなく、あえて自分を抑えてみてはどうですか?
休みの日に片づけを手伝ってあげたりするだけでも少しは変わってくれるかもしれませんよ?
ただ一番重要なのは「俺がやってやった」というオーラを出しちゃいけません
仕事で疲れてるかもしれませんが、これが一生続くわけでは無いと思いますので
洗濯物は山から使え。
引き出しから出すから山になる。
食洗機買え。
布団でなくベッドにする。
嫁入り前に家事を教えなかった義親を恨むなんて逆恨み。
そういう女を選んだのはお前。
嫁入り後に家事を教えて欲しいほど義親に介入して欲しいなら
頼んでみれば良し。
かなりウザイぞ。
>>218 洗濯物が山になっていたら畳みましょう。
キッチンがお皿の山になっていたら洗いましょう。
万年床が嫌なら上げましょう。
掃除機やクイックルはたまにではなく気になったらすぐかけましょう。
何しろあなたは仕事してるだけで子供の世話をしていませんから、
簡単な事です。
あなたが子供の世話をしてないって事は、レスを読めばわかるんですよ。
あ、子供と遊ぶのは世話じゃありませんので。
222 :
213:2007/12/18(火) 16:54:00 ID:iDM4Obch
皆さん色々と意見をありがとうございます
ママさん達の視点からの意見大変参考になりました
何だか心がスッキリしました
子育ても仕事も疲れますもんね
50/50の関係でこれ迄以上に家事も手助けしようと思います
223 :
名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 17:07:34 ID:OAjqrT0B
はぁ、バカ旦那だねぇ。
50/50じゃねーよww
とりあえずこの部屋だけは散らかさないって言うのを決めてもいいかも。
テレビ部屋でも寝室でも。
そこの片付けだけは仕事帰りでも積極的に213も手伝うようにするってのはどう?
ほかの部屋の片付けは休みの日に2人ですることにして。
あとは「人生あきらめも大事」としか言えませんw
225 :
名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 17:11:42 ID:20Z77eoh
>>214ですが、、ちょっとみなさん言い過ぎじゃありませんか?
あなたは仕事してるだけ出子どもの世話をしていない、なんて、
>>213の仕事内容も知らずに。
それにしてもみんな旦那さんにきついこと言ってそう・・・・・・w
226 :
名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 17:15:00 ID:OAjqrT0B
>>225 職業なんて関係ないでしょ。
子育てを免除される仕事なんてないよ。
>>225 育児板では男性の質問者がきつく言われるのは仕方がないことですよ
私はきつく言ったつもりはありませんけどね
228 :
名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 18:28:40 ID:jr2tInkl
>>222 >手助け
誰の家?誰の家庭の話?
友達の家の手伝いじゃないでしょ?
自分の家庭のことでしょ?
なんで、手助けになるのかな?
家庭を持った自覚がないんじゃないの?
子が1歳になるかならないかの頃、ウチの旦那にも同じ様な事言われた事あって
たしかに私も切れた覚えがあるw
子も2歳近くになって、育児にすこし余裕が出て来たら
なんとか掃除にも気を配れるようになってきたかな。
旦那さんも仕事大変だろうけど、協力して支えてあげて下さい。
豚ギリスマソ。
3歳の息子が、インフルエンザの予防接種を受けました。
大人だと、予防接種した箇所が多少腫れたり、痛みますよね?
息子の場合、注射針が刺さった痕が見える位で、なんら変化がありません。
この程度のものなのでしょうか?
>230
わが家でインフルエンザ接種すると旦那ひとりだけが毎回腕を腫らしますがw
私を含め子供たちなど他の家族は全く何の反応もありません。
腫れは「打った深さ」とか「添加剤への軽いアレルギー反応」とか
いろんな原因があるようですが
腫れないから効果がないとかそういうことはないのでご心配なくね。
>>231 即レスありがとうございます。
効果がある・ないとは、関係ないんですね。 安心しました。
233 :
名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 21:41:27 ID:NEf1mKB9
6歳の子供からの相談なんですが、
「サンタさんは、いるの? おともだちは、いないってさ。
ママー、本当にサンタさんいないの?」
って聞いてくるんですよ。
現実には「いない」というのが正解。
でもそれは、この子の夢を壊すことになる。
とはいっても、ここで「いる」と答えるのが、本当にいいことなのか…
子供が本気で相談してくれてることに、
オトナの都合でウソはつきたくないし…
この場合、どう答えるべきだと思いますか?
サンタクロースは居ますよ。
某国ではサンタ検定という試験があり、日本人サンタクロースもいらっしゃいます。
テレビでもやっていた話です。だから居るか居ないかなら「居る」です。
ただ家にサンタが来るには数が少ないので親がかわりにしているだけです。
>>234素敵ですね。
いつか娘に聞かれたら暖かく応えたいな。
昨夜ELBECについて質問したものです。
無事訪問キャンセルし、診断結果を受けないので1000円も郵送で返してもらえるそうです。
ありがとうございました!
>228
言葉尻を捉えてそこ迄熱くなるから支離滅裂なレスになってるよ
建設的なアドバイスをするスレだと思うんですけど
うちの旦那は、帰ってきたら黙って皿洗ってたけどなあ。
年収1000万の旦那だけどさ。
子供が4歳になった今じゃ、絶対に皿なんて洗ってくれない。
>236
お、うまく訪問販売断れたのね。よかったよかった。
240 :
名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 22:46:47 ID:UolC5a+x
>233
サンタがいるか、いないなか。
会ったことがないから、わからない。
241 :
名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 22:52:49 ID:iCHdConT
質問お願いします。
1歳1ヶ月になる息子がいるのですが、最近手のひらを痒がります。
触ってみるとカサカサしてて、多分乾燥してて痒いんではないかと思っているのですが…。
病院で診てもらった方がいいのか、ハンドクリームを塗ったらいいのか…。
皆さんのお子さんは乾燥してますか?
子供ってプルプルお肌のイメージなので、乾燥なんてするものなのでしょうか?
>>241 個人差
赤ちゃんでも乾燥しますよ。
念のために皮膚科に相談しても良いし
特に問題がないならお母さんの判断で
良さそうなクリームで様子を見ても
良いと思います。ただし年末なので
様子見は今週いっぱいが限度かな?
>>241 自己判断で市販薬を使うよりも、皮膚科に行ってきちんと見てもらった方が良いですよ。
何もなかったらなかったで安心できるでしょうし
244 :
名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 23:00:45 ID:ar0IL9lV
うちは小児科で保湿クリーム処方してもらってる。
かなりの乾燥肌で、乾燥がひどくなると赤い湿疹になっちゃって痛がる。
乾燥はひどくなると、痒み→痛みになるそうだ。
痛みになる前に保湿してあげたほうがいいよ。
保湿してくれるものなら、薬局でも病院でもどっちでもいいと思う。
>>241 このまえのすくすく子育てで、
大人の肌よりも子供の肌のほうが水分量が少ないと放送していたよ。
246 :
名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 23:26:07 ID:DO2A4fx9
>>241 加湿器などで環境は整えているでしょうか?
この時期インフルエンザとか怖いから外出すると念入りに手洗い
させてるから手が乾燥しがち。子供にも保湿は必要だよ。
赤くなっているなら、とりあえず一度皮膚科へ行ってみて、ただ
の乾燥なら市販のクリームでも大丈夫かな。
248 :
名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 00:36:46 ID:3ZtqFsY0
>>241です。
>>244さんの話を聞いてちょっとビビッてます。
今週中には念の為病院で診てもらおうと思います。
うちの子は卒乳したのに、夜起きるんです。
そのときにいつも手を掻いていて・・・。
もしかして痒くて起きるのかな〜。
昼間は掻かないのに、夜になると掻き始めるんです。
自分でハンドクリームとも思ったんですけど、やっぱり病院行ってきます!
ありがとうございました。
249 :
名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 00:42:02 ID:3ZtqFsY0
>>241です。
>>244さんの話を聞いてちょっとビビッてます。
今週中には念の為病院で診てもらおうと思います。
うちの子は卒乳したのに、夜起きるんです。
そのときにいつも手を掻いていて・・・。
もしかして痒くて起きるのかな〜。
昼間は掻かないのに、夜になると掻き始めるんです。
自分でハンドクリームとも思ったんですけど、やっぱり病院行ってきます!
ありがとうございました。
>>241 今日1歳10ヶ月の娘連れて皮膚科行ってきたよ。
乾燥肌がひどすぎて、以前小児科でもらった保湿クリームでは効かなくなっちゃって。
(ちなみに保湿クリームは10ヶ月くらいのときから小児科でもらってる。風邪で行っても肌を触った医師が
「乾燥してるねーこれ塗っといて」ってくれるので)
皮膚科で油分が多いクリームもらって来ました。
あとお風呂でも石鹸で体は洗わないほうがいいらしい。(お風呂にゆっくり使って汚れを洗い流す)
251 :
名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 01:40:28 ID:0w+8lXO2
>>233 お友達は、きっと会ったことがないから、
サンタはいないと言っているけど、
会ったことがない人は本当にみんないない人?
そんなことないよね、
だから、これからはサンタさんを探してみてね。
俺ならこう答える。
ちょっとアバウトだけど…
252 :
名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 01:52:43 ID:vTDdmrv9
一歳二ヶ月の息子。
まだヨチヨチ歩きなのだけれど、上の子の真似しようと無理して最近幾度も後頭部を打っている。
その場で大泣きしているので一応大丈夫なのかなと思いつつも心配です。
頭を強打→高次機能障害など
特別目に見えて変わった様子などがなければ精密検査はしてもらえないものなのでしょうか?
>>233 フィンランドにサンタを職業にしている人が本当にいるんだよ。
数は少ないけどね。
世界中から届くカードに返事を書いたりしているらしい。
なのでサンタは現実にいるのはいる。
ただトナカイのソリで空を駆け回ったり、煙突から入ったりしてないだけ。
うちは子供に「サンタはいるけど日本にはよほどのことが無いかぎり来ない」と言ってる。
夢なさすぎ?w
>>252 親が、どうしても、どうしてもお願いしますと言えば、やってくれると思うけれど
MRIなりを取るとなると、1歳児の場合には、全身麻酔が必要になるし
それなりの設備のある総合病院でないとできない。全身麻酔にはリスクも伴う。
だから、明らかに強打しているとかでなければ、様子を見て、という医師のほうが
多いと思う。
家の中限定なのであれば、床にコルクマットなどをひく、テーブルなどには
赤ちゃん用品店などで売ってる、衝撃を保護するテープなどを貼る。
外では、大人が手をがっしりつなぐなり、ベビーカーで拘束するなどして
コンクリートで転倒されないようにする、といった、事前の対策のほうが
大切だと思いますよ。
>>233 6歳くらいって、ちょうど疑惑が出る頃ですよね。
普通の人にはお勧めできないけど
フィンランドまで行きましたよ。サンタ村
本物!のサンタさんに会って、それから10歳くらいまでは
サンタさんを信じていましたね。
その後は、プレゼント欲しさにサンタさんはいる!と
悪知恵に転じましたがw
サンタがいるかどうかというのは、ウソと言うジャンルとは違い
夢を信じるかどうか、人それぞれの心の問題じゃないかな?
>>251 それいいな。将来聞かれたら、そう答えよう。
ありがとう。
257 :
名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 15:41:44 ID:jzlFdDMY
先週の金曜日、クレヨンしんちゃんの映画の中で
お話しをするお人形のCMがやっていたらしいのですが、
娘がそれをサンタさんにもらう!と言い出しました。
私はテレビをちゃんと見ていなかったので、
どのメーカーのどんな商品か全くわかりません。
しゃべる人形などで調べてみた所、
おはなしはなちゃんが出てきましたが、
娘は違う!と言い張ります。
テレビ朝日に電話して聞いてみましたが、提供会社が20近くあり
どこのどの商品か絞り込めませんでした。
娘が言う特徴は、
・髪の毛の色はプリキュアのレモネードっぽい
・着ていた服は紫のお花柄のもの
このヒントでわかる方いらっしゃいますでしょうか。
住まいは東京23区です。
どうかよろしくお願いします。
携帯からなので改行おかしかったらすみません。
あ、ごめんなさい。
>257は先週の金曜日、クレヨンしんちゃんの映画を
テレビでやっていた時の話しです。
260 :
名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 16:49:04 ID:2HCZTWqV
>携帯からなので改行おかしかったらすみません。
この一行を久々に聞いた。
ちょっと改行多めだけど、ちゃんとなってるよ。大丈夫。
>259さん!
ありがとう!これらしいです!
貼っていただいたURL、私の携帯からは見られなかったので、
メノちゃんでググってみたら見られました。
本当にありがとう。これでコッソリ買いに行き、
サンタさんからだよって言えますw
しかし4歳児には幼すぎたりしないのかな(´・ω・`)
>260さん
『改行おかしかったらすみません』はいらない一言でしたかね?
ごめんなさい最近2ちゃん来てなくて。
長文書く時はもう少し改行少なくしてみますね。
教えてくれてありがとう。
本当にありがとう!スッキリしました。
>261
セガトイズのプレスリリースを見ると
対象年齢が「2〜3歳」になってるので
4歳の子にはちょっと幼いオモチャかも。
ポポちゃんとかもそれくらいの子向けだよね。
>>262 セット内容を見るとママゴトやオムツとかあるから
4歳でも行けるんじゃないかなあ?
この手の玩具は好みとか個人差が激しいから
なんとも言えないが・・・・
テレビで見たイメージと現物が違う!!!と言う可能性は大だね。
264 :
ganko:2007/12/19(水) 19:32:37 ID:bap8WC26
幼稚園年中の息子の友達(同年、男)遊ぶ約束
をすると息子に持ってくるおもちゃを指定して、
もっていかないと「なぜ、持ってこない」と息子を
責めます。また他の友人を我が家によび自分がよばれないと
また、「仲間はずれにしてやる」と息子をおどかします。
私の実家の母親は「そういう子供は今はおもちゃだけど
小学生になったらお金になるから今のうちに付き合いを
やめさせたほうがよい」といっていますが、皆様はどう
思われますか。
266 :
名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 23:43:32 ID:9Q+9A8Dg
赤さん生後一ヶ月
現在里帰り中なんですが
実家から自宅に戻るタイミングで悩んでいます
近ければいいんですが
実家から自宅までは最短で
飛行機約2時間
バス約2時間半
電車約2時間
車約2時間
合計約9時間
の乗り継ぎをしなければなりません
新幹線だと約13時間かかります
このくらいの長距離移動は
赤さんがどのくらいになってからがいいでしょうか?
時が許すならばお正月明けにしては?年間で一番人込みが激しい時期に新生児を連れて
うろちょろするなんて危険!2月に入ったら帰るとか。今お母さんも一番体力的に大変な
時期だろうから甘えられる環境があるのなら少しくらい甘えてもいいと思う。
>>266 それは生まれる前に考えておく事項だと思うんだが・・・。
そこまで長時間なら里帰りせず、実母に来てもらうという選択肢もあったわけだし。
生後1〜2ヶ月くらいなら授乳しながらだましだまし帰ってくることもできるけど
3ヶ月過ぎると赤さんにも体力がついて何しても泣き止まなくなってくる。
何ヶ月がベストかは正直赤さんの性格にもよるだろうしわからんよ。
飛行機とバスと電車と車を新生児連れて乗り継ぐのはかなり大変だし。
今の時期はインフルエンザとかも怖いしね。
そう思うと3ヶ月になったあたり(2月)がベストなのかもしれない。
あと、現在は旦那さんと離れて暮らしているんだろうけど、3ヶ月過ぎた子を
いきなり連れて帰っても旦那さんはいきなり「父親」になることができないと思うので
その辺のフォローも必要になってくるかと。
269 :
名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 00:26:41 ID:2xzOymOa
>>267-268 ありがとうございます
里帰りになったのは
一度旦那の浮気から大喧嘩して
妊娠9ヶ月の時に離婚届けまで書いて
今後の養育費生活費とかの話しも済んだから
私が実家に戻ったんです
実際に実家に戻ってしまうと
旦那が慌て追いかけてきて土下座で謝って…
それで離婚は取り消し
その時はもう臨月になってたから地元で産むことに…
3ヶ月くらいがベストでしょうか
今のところとても大人しくて
あまり手のかからない赤さんなんですが
今後変わりますよね
参考にさせてもらいます
お二人ともありがとうございました
>>269 そういう経緯があったなら話は別。
お正月のピークを過ぎた辺りに、旦那に迎えに来てもらえるなら来て貰って、
3人での新生活を始めた方がいいよ。
出産前から数えると4ヶ月以上になっちゃうよね?
お互いに、一緒に生活するのが苦痛になっちゃうよ。(里帰りから帰らない離婚って多いんだよ)
>>269 >>268で下の3行を書いたのは、実際に半年くらい実家にダラダラ甘えて里帰りから家に帰らず
半年過ぎた子をいきなり家に連れて帰って、それまで実母や家族に甘えてきたせいで
赤さんの面倒を一人で見れず、旦那のほうも「自分の子」という実感が沸かずで
結局離婚した人を知っているからなんだよね。
>>269のような事情があって、これからも一緒に生活していく覚悟があるのなら、
できるだけ早く家に帰って赤さんを軸に旦那さんと3人で生活して行ったほうがいいと思う。
そうだね、男の人にとって赤ちゃんは我が子と心身ともに理解するのは時間が
掛かるようだし、そういう理由があるのなら少し早く一緒に住むことをお勧めしたいね。
しかし新生児を連れて人込みを歩くのは危険だし、冬ならではの感染症などもあるから
気をつけてね!
>>269 >妊娠9ヶ月の時に離婚届け
短気な母親で子供が可哀想。
人それぞれ色々事情はあるのよ。一文を見て決めつけは良くない!
275 :
名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 00:57:41 ID:2xzOymOa
>>270-272 皆さん本当に親身にありがとうございます
凄く感動してしまいました
旦那とも話をしっかりとして
なるべく早めに帰れるようにして
しっかり基盤を作っていきたいと思います
赤さんには申し訳ないですが…
急いでゆっくり帰ります
本当に皆さんありがとうございます
>>273 旦那に離婚届け突き付けられたんですが
私が短気になりますかね…
276 :
名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 01:03:55 ID:JbP3CS8P
すみません相談なんですが、一歳八ヶ月の男子の事です。自分の頭や顔を自分の両手で叩くのですがこれは何か意味がある行動なのでしょうか?どなたかご意見下さい。
>>275 そういうのはあまり相手しないで良いですよ。
あと出せる情報は先に出さないと、変な絡みが来るから気をつけてくださいね。
これから大変でしょうけどがんばって下さい
>>276 叩くというのが幼児特有の好奇心による感触を楽しんでいるのか
ストレスによる自傷行為なのかによって意見が変わる。
もう少し詳しく
5ヵ月の娘が昨日から5回ほど吐いています。
毎回おっぱいを飲んだ後で、ちゃんとゲップもさせているのですが吐きます。
昨日は水っぽい嘔吐物でしたが、今日はヨーグルト状のものです。
機嫌は大変良く、便なども普通なのですが、原因は何が考えられますでしょうか?
今様子をみているのですが病院に行くべきか悩んでいます。
>279
それは流行りの嘔吐下痢症か、ノロかロタか?
どちらにしろすぐに病院へ!
下痢と嘔吐で脱水が進んだら大変です。
281 :
280:2007/12/20(木) 08:50:19 ID:qO9oMo/A
あ、ごめんなさい。
下痢はまだしてないのか。
うーん。吐くのが続いたら診てもらってもいいかな。
ごめんね、>280は忘れて下さい。
>>279 病気スレで、今年のノロは吐き気のみの傾向があるみたいなのを読んだけど、どうなんだろ。
いつも吐かない子または吐いててもいつもと違う吐き方や量なら
私なら病院に連れていきます。
ちなみに去年うちの子(当時1歳ちょうど)がノロにかかったときは
滝のように吐きました。
まだ離乳食も始めてないだろうから、様子みていつでもいける準備を。
283 :
名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 10:15:46 ID:YtgiU26N
2歳1ヶ月女児がモンスターズインクにハマっています。
クリスマスに気に入ってくれそうなDVDをプレゼントしようかと思うのですが
子供向け作品にはかなり疎く…
ピクサー作品で他に楽しめそうなタイトルがあったら教えてください。
バクズライフとかトイストーリーあたりかなと思ったりしてますが。どうでしょうか
ちなみに『となりのトトロ』は全く不発でした。
質問です。
子供と道を歩いていたら、子供連れのお母さんに「子育て勉強会を
しています。」と誘われるのですがこれは一体何でしょうか?
マルチや宗教かもと思いいつも断っているのですが。
285 :
ganko:2007/12/20(木) 11:00:25 ID:8SUR3MSp
→265さん ありがとう
そうします
>284
多くの場合、宗教団体主催。
今まで同様「興味あるません」の一点張りでお断りでヨロシ。
>>286 レスありがとう
これからも堂々と断っていきます!
289 :
名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:48:12 ID:nF1AuPOa
これから子供ができる予定で、それに合わせて家の購入を考えています。
お金の計画を立てていかなければいけないと思うのですが、
子供が大学まで行くのに一体どのくらいのお金が必要なのか、
その結果どのくらいのローンなら可能なのか、が現状よく把握できていません。
もちろん私立公立などピンきりになるとは思うのですが、
皆様が参考にされたサイトを教えていただければ幸いです。
どうか宜しくお願いいたします。
291 :
名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:59:47 ID:Q1+FiuaD
質問です。
夫に精神的な苦痛を与える方法はありますか?
夫に愛想尽かされて別れたいのです。
>283さん
うちの息子は(当時1歳半)、「トイストーリー」を皮切りになどのピクサー系は、すべてハマりましたよ。
いまだに「トイストーリー」のバズライトイヤーは大好きです。
今2歳半ですが、今は「ウルトラマン」に変化しています。
>>289 銀行などのFAに相談した方が早いです
>>291 >>1 ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。
10ヶ月の男児です。
今下の歯2本だけはえている状態だったんですが、さっき見たら上の前歯の横が1本はえはじめていました。
前歯2本からはえるものだと思っていたのですが大丈夫でしょうか?
後さっきから起きているのに歯ぎしりしています。何かあるんでしょうか?
>295
一般論では「歯は下あごから、前歯から」なんですが
乳歯の上の前歯に関しては2番目から生え始めて
鬼っ子みたいな時期があるのも普通です。
歯ぎしりもしますよ。
適度に磨り減ってくるとやらなくなります。
>>295 人間は工業製品じゃないから・・・・
それにしても、「大丈夫」って 意味が解って使っているのかしら?
今まで下だけだったから歯軋りも出来なかっただろ。
生まれて初めて歯軋りできるようになって、珍しいだけだよ。
299 :
名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 22:36:10 ID:30iNbp2Y
誘導されてきました
生後10日ほどなのですが、ハナクソが鼻の奥でがっちり固まってます
なんとなく苦しそうに見えるのですが
取ってあげた方が良いのでしょうか?
取ってあげた方が良いです。
赤子用の先が丸いピンセットなども売ってます。
301 :
299:2007/12/20(木) 22:47:48 ID:30iNbp2Y
>>300 早速のレス
ありがとうございます。
動きそうで怖いですが、頑張って摘出してみます。
302 :
名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 00:06:49 ID:IQeA8wBq
>276です
普段はしないのですが、私が怒った時や私の実家に遊びに行った時に両手で頭を自分で叩いてるのを見ました。やはりストレスがたまっているのでしょうか…
>>302 怒ったあとにちゃんと抱きしめたりほおずりしたりして
子供の気持ちを落ち着かせてやってる?
怒りっぱなしはだめだよん。あと実家が気になるね。
場所見知りが激しいのかな
一度、地元の自治体の、名称は違うかも、子育てセンターとか
子育てテレフォンとかで相談してみた方が良いかも
ちょっと心配だね。
304 :
295:2007/12/21(金) 00:44:50 ID:dxEJxZzX
レスありがとうございます。
個人差ということなのでとても安心しました。
ありがとうございました!
305 :
名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 09:38:08 ID:SJhNhNh2
初めまして。
先週末に妻が妊娠しました。病院では部屋が出来てる状態でまだ確認は出来ませんが、あと二週間もすれば見えてくるとのこと。
そのような状態で一昨日の夜、血が出てきたので先生に問い合わせると、横になって安静にしてろとのこと。
昨日は病院に行かせ血を止める薬ももらってきたのですが昨日の夜も止まりませんでした。
安定期にはいるまでは非常に大切な期間と聞いていまして、とても不安です。
経験された方や先輩方、良きアドバイスお願いします
>>287>>292 レスありがとうございました。
とりあえずトイストーリー注文することにしました。
反応見ながらピクサー制覇を目指しますw
気に入ってくれるといいな
>305
とりあえず、家事のすべてを代わってやりなさい
妻が起きるのはトイレに行く時だけでおk
>>305 不安にさせてごめんだけど、赤ちゃんの命の為に書かせてね。
私は妊娠7週(赤ちゃんの部屋ができて、豆粒みたいな胎児が見えてるくらい)で
流産してしまったことがあります。
症状は奥様と同じく、出血がチョロチョロ続き、医師に薬をもらいました。
とにかく、可能なかぎり奥様は、トイレに行く以外は布団の中で寝て過ごしてください。
何が原因とか、誰のせいとかありません。
奥様共々ご不安でしょうが…。
お腹の赤ちゃん、がんばれ!がんばれ!がんばれ!
>>305 他の人が言うように、寝たきり介護の覚悟で
305さんが仕事を休んで介護や家事ができるなら一番ですが
無理なら奥さんの実家のお母さんに来てもらうのが良いでしょう。
日本は残念ながら妊娠期の介護に関してのサポートが未整備なので
ご家族が大変なんですよね。
どうか頑張って下さい。
310 :
名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 11:43:30 ID:SJhNhNh2
>>307>>308>>309 直ぐにレス頂き誠にありがとうございます!
やはりトイレ以外は寝て安静にしておく事が一番なんですね。
妻には仕事を休むよう話し合ったのですが先生に寝てなきゃダメだとは言われてないので仕事には行くと言ってました…。寝ているだけだと逆にストレスもたまり母体に悪いとも言ってました。
来週の土曜日にまた病院に行くことになってるのですが、行く前に流れてしまうかもしれないですよね…
妻的には流れてしまうのであれば神様がまだだと言っているからと割り切れると言っていますが…
安静=家で静かに過ごす。だと思うんだけどな。。
自分が体験してるからなおさらわかるけど、自分的には出血以外どこも痛くも
痒くもないから、安静=寝てるだけ…って思ってしまうんだと思う。
初めての妊娠ならなおさらね。
だけど想像してみて。
小さな小さな赤ちゃんが、出血と共に流れ出ないよう一生懸命お母さんにしがみついてる姿を。
自分に置き換えたら、下が谷底の崖に小指一本でしがみついてるようなものだよ。
ちょっとした振動があっただけで、谷底に落ちちゃうんだよ。
「神様がまだだって。」なんて、赤ちゃんの為にやれることすべてやって、それでもダメだった時に言ってほしいな。。。
キツイこと言ってごめんね。
流産後3人無事に授かったけど、流産した子の事を考えると、今でも愛しくて涙がでてしまう。
>>310 普通の状態ならストレスを理由にしても良いけど
出血している現在はそれより物理的な身体の安静を
優先するべきじゃないかなあ?
>305
酷な話だけど、初期の流産は受精卵そのものに問題があることのほうが多いから、
薬飲んでても寝てても流れるものは流れる。
305が出来るのは、奥さんの心の支えになることだと思う。
不安がってるだけじゃだめだよ。
310の奥さん、今はまだ仕事してたいんじゃ…
315 :
名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 13:50:07 ID:SJhNhNh2
皆さん本当にレスありがとうございます!!
私も色々知識を入れつつ考えていたのですが、いざとゆうとなにも出来ず、むしろ妻の負担にならぬよう動くことしかできません。先の妻の言葉の神様うんぬん…に対しても妻の意見を優先させてあげたいという気持ちがでてしまい…。
2人で今年の3月から基礎体温をつけ考えていたのでまだ仕事をしていたいというのはないと思いますが、責任感が強い分休みたくないみたいな感じで。妊娠のこともハッキリ言ってないようで、流れてしまった場合のことを考えているかのようにも思えます。
>>311さんの意見には考え直させられました。もいちど話し合ってみようと思います。
皆さんお忙しい中、レス誠にありがとうございます
変なこと言ってごめんなさい。
奥さん大事にね。
317 :
名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 14:13:01 ID:Hu+AxjX3
かなりフェイクを入れていますが、すこし胸の悪くなる話かもしれません。
すみません。
Aさん子連れ(上5歳下2歳)とBさん子(上5歳下3歳)連れがある公園で遊んでいて、
Bさんは飲み物を買いに&トイレにその場を離れました。
(公園は山の一角にある公園で、広いです)
Aさんが4人の子供を見守っていたんですが、平日の寒い日と言うこともあって
他には人がいないところでした。
そこに、変質者が出て、露出に驚いたAさんは自分の子供だけを抱えて逃げてしまったのです。
数分くらいの事ですが、Bさんの上の子が少し悪戯されたらしく、(詳しく書くことは避けます。公園が広いので、
管理の人も少しはなれたところに小屋があります。普段は人気ある公園です)
AさんとBさんの間で少々揉め事になっています。
Bさん「Aさんにお願いしていたのに、Aさんは自分の子だけ連れて逃げた、ひどい」
Aさん「確かにトイレいってくるねって言ったけど、そこまで責任持てない。
Bさんの子にも『早く逃げて』って言った。私も怖かったし、腕は2本しかないから連れては逃げられなかった」
私は間に挟まってどうしたものか困っています。
私はそのとき現場に行ってませんが、社宅と言うこともあり3人で仲良しです。
後、今後のためにどちらが悪かったのか皆さんの意見を聞かせてください。
私、本当にどちらにもどういっていいのか分からないんです・・・
道義的にはともかく、法的には一応はAさんが悪いって事になっちゃうと思うよ。
「トイレいってくるね」って言われて、その間面倒を見る、という約束(暗黙の約束に
せよ)は確実に成立していると言えるだろうから。
ただ、能力の限界を超えてまでどうにかできるというものではないので、過失認定を
実際するとなると、過失なしと認められて賠償責任はなし、ということになる可能性も
ある。
ただ、上の子たちを歩かせて、下の子たちを抱いて逃げればよかったのでは、とか
どちらにせよ置いて逃げるのは過失に他ならない、とかいう話になるかも。
そういうことは、極端な話、裁判してみないと分からない。
とりあえずAさん&旦那さんは、Bさんのところへ行って泣きながら土下座して謝ったら
どうだろう。戦略的に、というか。
そこまでされてもBさんがぐだぐだ言ってたら、Aさんに同情票集まるから。
福岡で飲酒事故で子どもが三人なくなった事件、
三人の子どものシートベルト、チャイルドシートの有無を知ってる方いますか?
早速ありがとうございます。
身近でこんなことが起こって、もう私もノイローゼになりそうです。
ちょっと見るって事あるけど、今後は絶対もう無理。
Aさんも泣いているしBさんも社宅の庭に出てていつもAさんの悪口誰かに撒いているし
頭がおかしくなりそう。
あと、変質者が武器を持ってたりしなかったのだとしたら、Aさんがその場を離れずに
大声をあげれば逃げたかも、少なくとも目の前で子供にいたずらはしなかったのでは
ないか、とかあるよね。
変質者が殴りかかるなどの危害を加える様子を見せた上でAさんが逃げたのだとしたら
過失を認められる可能性は少なくなるし。
そこらへんは個別の事情によって変わってくるので、色々です。
ただ、基本的にはAさんに責任→しかし状況的に仕方がないので免責、ということです。
322 :
名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 14:26:10 ID:D8qu3nmU
どっちと聞かれれば自分の子供を置いてトイレ&買い物行った方がおかしくね?
5歳と3歳が一緒に居てもトイレも買い物も出来そうだし
自分が買い物トイレを楽に出来るからと言って他人に大切な子供を丸投げしてるんだし。
見ててねって言ったって子供がどっか行かないようにとか危ない事しないようにとか
そのレベルでしょ。見ててねって意味は。
変質者から子供を守ってくれって意味で見ててねって言った訳でもないでしょ
自分だってまさか変質者が現れるとは思ってないからこそ他人に子供を押し付けた訳だし。
>私も怖かったし、腕は2本しかないから連れては逃げられなかった
これ以上の言葉はないと思う。
Bさんは悪いと思わない。
>>317 法的には、AさんにBさんの子供の保護責任があったので
Aさんは保護責任遺棄の疑いがありますね。
民事なら慰謝料請求対象になると思います。
>>319 3人ともチャイルドシートに乗ってたはず。
だから助けることができなかったんだよ。
でもそんな事知ってどうするの?
ちょっと訂正。
>ただ、基本的にはAさんに責任→しかし状況的に仕方がないので免責、ということです。
状況的に仕方がないと認めうる場合は免責、に訂正します。
322さんの言うこととかも分かるんだけど、法的には…
多分、裁判になったらAさんに賠償責任成立してしまいそうな事例だと思う。
刑事責任までは、多分問われないとは思うけれど。
それでも、自分の子が無事だったんだからそれぐらいで済んでよかった、と思わないとね。
326 :
名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 14:28:31 ID:D8qu3nmU
あー間違えたAさんは悪くないだ。
>>322 >飲み物を買いに&トイレ
とあるから私物の買い物じゃなくて、みんなの飲む分を買いに行って
ついでにトイレって感じだったんじゃないかな。これはよくあることだよね。
Bママの怒りと悲しみはすごくよくわかる。
自分の子どもを人身御供にされた感じだろうから。
Aママは逃げた後どんな行動したんだろう?
自分の子どもを安全な場所に置いて、Bママの子どもを助けに引き返したのか…。
それとも逃げっぱなしだったのか。
ID:D8qu3nmU
Aさん本人登場?
実際問題、子供に「逃げろ」って言ったからといって、変質者に追いかけられたら
子供の足で逃げ切れるわけがないしね…
というか、Aさんも、子供を抱えて逃げるんじゃ、追いかけられてたら逃げ切れなかった
筈だよ。胸糞悪くなる話ではあるけれど、Bさんの子を置いて逃げたから、変質者が
Aさんを追いかけようとしなかったために逃げ切れただけの話なわけで…
そういう予測が、Aさんに全く付かなかったわけがない。
いくら動転してても、わが子だけを連れて逃げるという選択をした時には、そのことは
Aさんには分かっていたはず。「わけもわからず逃げた」という言い訳は、世の中には
通用しないし、Bさんにも通用するわけがないし、Aさんもそういう言い訳はしない方が
良いと思う。
でも、わが子を守るためには、母親としての行動はそれが正解だったんだよね、多分。
ここはともかく、自分の子が無事だったことの代価だと思って、非を認めてひたすら
謝罪し、場合によっては示談に持っていくのが良いと思うよ。
上司なり、誰かに間に入ってもらうのも手だし。
何度もすみません、色々アドバイスありがとうございます。
私もその場にいなかったので状況がよく分かりません。
Bさんが言うには、公園の自販機で飲み物を買っていたら(公園には自販機しかありません)
Aさんがこっちに「Bさーん!」と走ってきて、って感じだそうです。
自販機と現場までは少し距離があります。
飲み物の種類についてですが、私たちは基本的に奢りあいっことかしないし、
持参が多いので、未確認ですがBさんのものだと思います。
色々考えさせられます。ありがとうございます。
分かりにくいですね、すみません。
自販機はトイレと管理室と一緒に公園の出入り口付近にあります。
>>324 どうもありがとう。
その記載がどのニュースをみても触れてないから
意図的に封印されてるのかなと思って。
シートベルトしてなければ助かったかもって思うのも辛いな・・。
水に触れたら解けるベルト、外れるベルトなんて開発無理かな。
>332
引き受ける、引き受けないの合意は争点にはならないと思うよ。
知らない間にBさんが子供を置いていなくなっていた、という場合でもないんだから
当然あった、と認められる。
争点はAさんの過失の有無だから、細かい状況を限定していかないと何とも言えない
部分なので、法律板で相談しても、誰にも何とも言えないところだと思う。
質問者さんは当事者なわけではないから、細かい状況も分からないだろうし。
ま、この話はここでもこれ以上あれこれ言ってもどうしようもないだろうね。
もし「母親としては、どっちが悪いと思うか」みたいなことを訊きたいなら、スレを移動した
方が良いだろうし。
>>333 それだとうちのヨダレっ子の場合溶かしてしまう
>>317 BさんはこれからAさんをどうしたいんだろうね
悪口を撒いていじめ抜くのか、法的に訴えたいのか
間に入るのは大変だと思うので、しばらく会わずにいるってのはどうだろう
>>317がどっちが悪いとか言うべきじゃないと思うし、どう思うか聞かれたら
法律相談みたいなところに行ってみたら?と言うくらいしかできないと思う
冷たいようだけど2人の問題だから、第三者が入るとこじれそう
社宅は大変そう
>317さんのだんなさん、転勤の予定無いんだろうか?
子供と犯罪絡みじゃ、3人仲良しももう無理だろうな
339 :
名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 16:20:11 ID:Rjnli7PK
>>338社宅住みだったけどこういうシチュエーションは社宅だけが大変じゃないとオモ
本当に悪いのはその変質者だし、早くそいつを捕まえて罰することと、
イタズラされて傷ついたであろう、B子どものケアのほうが
母親達の泥沼劇よりもずっと大切だと思う。
・・・と書けるのは、やはり第三者だからであって、
当人達がこじれてると、そう簡単にはいかないんだろうね。
せめて、
>>320は中立の立場でいて欲しい。
両母の行動の是非なぞ、実際その場にいたら誰もがどちらにも
なりうるわけで、単純に裁けるわけがないんだから。
しかし悪口言いまくりのBはダメダメだな。それでは、
わが子を優先してさえくれれば、A子どもはどうなってもよかったと?
怒りの矛先を間違えないようにしたほうがいい。
社宅は、引越しても逃げられない。
342 :
名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 22:21:29 ID:j0+POVNE
社宅は、ご近所に得体の知れない人がいないから、住みやすいよ
チャイルドシート、私は一応フロントガラスを割る・ベルトを切る事が出来る
専用のハンマーを車に常備している。
ただパニクった時に冷静に使えるかどうか…。
公園の件、考えたら怖いね…。
私はいつも2才児と0才児連れて行っているけど、
自分がトイレ行きたくなったらダッシュで家に帰った方がいいような気が。
頼む方、頼まれる方、お互いの為にも。
ただいつも2才児がなかなか帰りたがらないので、漏れたらどうしよう…。
変質者許せん。脳天かち割りたいくらいだ。
学生時代遭遇した露出タイプは意気地の無いやつが多くて、「なんだオマエ!」と言って向かって行くと
逃げていくのが多かったが、最近は頭の中イっちゃってるのも多いから逃げるのが一番なのかもしれない。
>>317 こうしましょう。
一緒にトイレに行かなかったAさんが悪い。
Aさんも一緒にトイレに行けば変質者に遭遇することも
子供たち全員も危険に晒されることがなかった。
もしかしたら変質者がトイレに出没したらBさんが危なかったかも
人気のない場所で別行動を取ったのが悪い。
トイレは避けられない事態だからAさんがトイレに付き合うべきだった。
以上
:名無しの心子知らず [sage] :2007/12/21(金) 23:49:13 ID:izkG8Z1X
育児板は子持ちが基本だから正直スマンかったと思っています
あれ全部嘘ですネタです。
って言った方がいいかな。それとも基本2chはネタってことで皆了承している?
なんか皆真摯過ぎて悪い気になってきたわ…。
親切スレの社宅オクより。つーか社宅なんて住んだことねーよw
絡みスレをわざわざ張るのは無粋。
そういうこともあるのが2ch。
それとも引っかかっちゃった人なのかな。
IDが違うから何とも言えない。
無粋と言うよりもスレのルール位守っていただきたいですね。
絡みスレ
>>1より
1. 絡む対象のスレへの乗り込みは禁止。
何気にここの人たち冷静w
IDが違うのは変える方法があるからさほど気にはならないけど
句読点の打ち方が違うので何とも言えませんね。
353 :
名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 01:44:29 ID:vOVZfSAM
【質問です】
@6ヶ月
ラック等に座らせると足を突っぱねて体を激しく上下にふるのは仕様ですか?
最近は寝かしていても足をつかって体を激しく揺らしています
としあえず体を縦・横に激しくふるので
脳がよってしまわないか心配です
ほっといてもいいのでしょうか?
あと、エクソシストみたいなうなりごえをあげるのですがこれも仕様ですか?
>>353 仕様だよ。
うなり声は楽しいおもちゃ、身体を揺らすのも、出来て楽しいんだよ。
355 :
名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 01:52:57 ID:ZVMxRDLu
質問させてもらってもいいですか?
10か月の女の子です。
2週間前から下痢になり、止まりません
風邪らしいのですが、下痢止めが効きません
薬以外で風邪か下痢に効くのがあったら教えて下さい
果物は一歳以下はあげないほうがいいとあったのですが…
あとお尻かぶれがひどく、ステロイド(リンデロン)二日、ワセリンプラスアルメタを五日ほどぬってますが、よくなりません。
病院では、風邪もお尻かぶれも「様子見るしかない」としか言われず、早く治したいので、アドバイス下さい
>>355 ウイルス性の胃腸風邪ですか?
下痢は、長引きますよね。
離乳食は、どうしてますか?
下痢を気にして、ミルクやドロドロに戻したりしてると、中々、ウンチが元の状態に戻らない事があります。
果物は、リンゴなどは整腸作用があるので大丈夫だと思いますが、
ウンチがゆるくなりやすい物が多いので、無理に与えなくても。(特に柑橘類)
お尻は、マメにぬるま湯で洗ってあげるしか無いと思います。
医者には継続して受診してますか?
下痢になると、お腹の良い菌も流れ出て、腸壁も荒れるので、元に戻るのに時間がかかります。
整腸剤などを出してもらっても良いかもしれませんね。
357 :
名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 02:14:07 ID:vOVZfSAM
>>354 ありがとうございます
頭が激しく揺れるので
心配ですやめさせてました
生暖かい目で見守ります
>>355 1歳以下は果物避けた方がいいっていうの、初めて聞いた。
知らずに6ヶ月過ぎたらバナナとか少しずつあげてたけど…。
ちなみにリンゴの整腸作用は、便秘より下痢にいいらしいよ。
お医者さんに聞いて食べさせても支障ないなら、すってあげてはどうでしょう?
359 :
名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 08:53:04 ID:JEW9Tp/n
五歳の息子にミオカマイシンをだされました、熱が出たためですがわりとポピュラーな薬ですか?歯が黄色くなるのはこの薬ですか?
360 :
名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 09:07:18 ID:9x9dj0k/
>>355 乳糖不耐症に移行してる可能性があると思います。
母乳ですか?ミルクですか?
どちらにしても乳糖を分解する事が出来ずに、下痢が長引いている可能性が高いと思います。
母乳であれば再度受診して、乳糖を分解する酵素をもらえるように相談してみて。
ミルクなら一時的にミルクを乳糖が含まないミルクに変えてみて。
乳糖を含まないミルクは薬局で売っています。
小児科で処方される下痢止めは、あまり強い薬ではないので、飲んだからといってすぐに下痢は止まりません。
ただ投薬しても1週間以上続いた下痢の場合は、再受診すると乳糖不耐症と診断される事が多いです。
とりあえず再度受診して、医師に乳糖不耐ではないか?と聞いてみて下さい。
>>359 歯が黄色く・・・はミノマイシンという別の薬です。
362 :
名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 09:15:06 ID:9x9dj0k/
>>359 ミオカマイシンは抗生剤です。
マイコプラズマ肺炎などにも有効です。
私の方では処方されてるのを、あまり聞かないお薬です。
副作用としては、下痢や発疹で歯が黄色くなるとは聞いた事はありません。
薬剤師さんに確認してみては?
363 :
名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 10:27:50 ID:w3PeeolH
お年玉について質問です。
お正月に親戚が集まる時、従兄の子供2人が来ることがわかりました。
子供は7歳と4歳位で、何回か会ったことはありますが、お正月に会うのは初めてです。
お年玉を準備しようと思い、母に参考までにいくら渡すのか聞いたところ、
上の子には前回5千円あげたので、今回もそうするとのことでした。
下の子はまだ小さいので、前回は玩具をあげ、今回もその予定だそうです。
私は母と同じにするつもりでしたが、7歳で5千円は多い気がして、ちょっとびっくりでした。
今時の相場はこんなものなんでしょうか?
玩具も、すでに持っている物とかぶらないか気になるし、
母と私でそれぞれ渡すと荷物になりそうな気がします。
親から見て、このお年玉は問題ありますか?
家によって違うと思いますが、参考までにお聞きしたいです。
私自身には今2ヶ月になる子供がいて、今年が初めてのお正月なので、
お年玉の相場がまったくわかりません。
もし将来、従兄や伯父などからお年玉をいただく際、今回渡す額が基準になるのだろうか…と思うと、
あまり高額なのは好ましくないと思い、迷っています。
8歳子餅だが、実のじじばば以外から5000円は多いと思う。恐縮しちゃうな。
昨今、親戚も小さい子も少ない時代だから、奮発しちゃうのかな。
2〜3000円が相場かと。
365 :
名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 10:46:45 ID:EIW/9XS6
質問です
一歳八ヶ月の娘が高熱を出し病院に行きました。
採血をする事になり、看護師さんに
「お母さんは出ていて下さい」
と言われ外で待っていました。
すごい泣き声が聞こえましたが無事終了。
病気もたいした事が無く治りましたが、採血をした次の日から、一日中
「ママ抱っこ」「イタイイタイ」
などと、ぐずる様になり外で友達と遊ぶのが好きだったのですが、友達を見ても泣き、外に出ても泣くようになり、パパを見ても泣くようになりました。
夜、泣き疲れて眠りについても一時間ぐらいで
「ギャーイタイ」
と泣きながら起きてしまうので一日中眠そうにしています。
すごいトラウマになってると思うのですが、人格が変わってしまった様で不安です。
これは時が経てば治るのでしょうか?
病院に行って今日で五日目です。
どなたか同じ様な経験された方、何か良い方法を教えて頂けませんか?
長文、駄文失礼しました。
「痛かったね〜」「怖かったんだね」とひたすら子供の気持ちを
受け止めて上げる
(「もう痛くないでしょ!」「もう怖くないよ」等、否定しない)
たくさん抱っこしてあげて、「あれは○○ちゃんの体にいるバイキンを
調べるためにどうしても必要だったんだよ。○○ちゃんをいじめたり、
痛くしようと思ってやったんじゃないんだよ」と説明してみる。
一歳だからどこまで理解するかは不明でも、とりあえずやってみてはいかがでしょうか。
367 :
名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 11:30:12 ID:OTG34zZv
>>365 うちの子もそうだった。押さえ付けてやらないと危ないから仕方ないんだけど、小さい子供にとって
はすごく怖かっただろうね。そのうち忘れると思うよ。ただ、病院や先生はしばらく大嫌いになった
けど、2才半になった今は大丈夫になった。←個人差あるとオモワレ
あまり心配しないでいいんじゃない。
368 :
名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 11:38:01 ID:Kp1vP1uH
>>365 娘さんがぐずぐずしてるのは注射のせいじゃないと思う。
高熱をだして病院にいったんだよね?ちなみに高熱ってインフルじゃないの?
注射時に母親から離されるのはよくあることだと思う。
母親がいてもきちんと抑えてくれなかったりで逆に危ないとかなのかな。
採血とか時間かかるし、「見てるのつらいですよね?こちらでやりますから
別室でまっててくださって結構ですよ」とか言われたこともある。
熱が下がっても2・3日は本調子には戻らないよ。
一日寝ていた次の日に「はい!今日から普通どおりね!」って言われても
大人だって対応できないこともあるでそ。
今週末いっぱいは家でまったりしたらいいとおもう。
つかそんな状態で友達にあっても熱うつすだけなんじゃ・・・
369 :
名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 11:54:05 ID:JkyvCsfP
370 :
名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 11:54:55 ID:EIW/9XS6
365です。
皆さんレスありがとうございました。
娘の病気は遅めの突発性発疹でした。
高熱がある間は元気があったんですけど、熱の理由が分からず採血した翌日に熱が下がったものの、ぐずる様に..
皆さんのレスを見て元気が出ました。
同じ経験された方もいるのを知り頑張ろうと思いました。
本当にありがとうございました。
1ヶ月過ぎの新生児です
1ヶ月検診を終えてふと思ったのですがこれからかかりつけの小児科を探すにあたってどんな探し方しますか?
赤ちゃん産んだ産院に聞いたり紹介してもらったりするものですか?
それとも産院も「そんな事聞かれても」って感じでしょうか
1ヶ月検診の時に来ていた先生の病院などを紹介してくれたりするのでしょうか?
372 :
名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 13:04:58 ID:JkyvCsfP
>>371 近所に幼稚園児でも小学生でも子どものいるお宅ないですか?
そんな先輩ママさんにどこの小児科に行ってるか、お勧めの小児科はどこか
聞くのがベスト。
ゴミ出しなんかで会った時などに聞いてみて
>>371 転勤族の方ですか?
だとしたら御主人の会社の同僚奥様とかに
訊けば良いんじゃないですか?
>371
基本的に、産院は「そんなこと聞かれても」系の反応かも。
いくら良い小児科でも、具合の悪い子を遠くまで連れて行くのは現実的じゃないし
先生との相性はさまざまだからね。
私も子供が3歳ぐらいまではずいぶんあちこちの小児科にかかりましたよ。
電話帳で近所からあたりをつけて、順番にかかっていった感じです。w
>>371 保健センターで町のお医者さん一覧みたいなのをもらいました。
それとなるべく近所の小児科も教えてもらったりしましたね。
>>371 部根とかの地域の口コミで聞けばいいんじゃね?
まちBBSでもいいけど、部根のほうがやさしいしw
>>371 まず電話帳で、自宅から近い住所の小児科をピックアップ。
順番に電話して診療時間と休診日を問い合わせました。
そのときの対応も参考にかかりつけを決めました。
>>371 検診の先生は、内科小児科も多いからあてにならないと思う。
近所の評判聞くのが一番。
人との関わりが苦手なら、自治体でもらった病院一覧でとりあえず
小児科に行くしかないかなあ。
小児科は、天国地獄がはっきりしてるから、早めにいいところ探した
方がいいと思う。
>>364、
>>369 レスありがとうございます。
やはり5000円は多すぎるようですね。他の方のご意見が聞けて安心しました。
上の子には2〜3000円渡すことにします。
下の子のお年玉も迷いますが、玩具より図書カード、もしくは親が貯金できるよう現金にしたいと思っています。
本当にありがとうございました。
うちの子は0歳のころから伯父さんに1万円貰ってるけどなー。
祖父母からも1万円。ひいばあちゃんからは5千円。
でも下の子にはなぜか貰ったことが無いw
長男だけにくれる。それもどうかと思うけど。
>>372-378レスありがとうございます
妊娠中に主人の会社近くに引っ越してきたので知り合いはほとんどいないんです
会社の位置が微妙で工業地帯なため、会社の方々が住んでる辺りと会社挟んで反対方面なので土地勘が全く違うんです
市や区も違います
教えてもらっても電車バスタクシー乗り継いで行かなきゃいけないとか、車無しではいけなかったり…
何件か歩いて30分以内で行けるところがあるので診療時間など問い合わせてみようと思います
すごい僻地なのでご近所さんは独身寮とか単身向けレオパばかりで情報なくて。口コミなども調べてみます
ありがとうございました
>>374 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
長男を産んだ個人産婦人科医院の先生は
こっちはなにも言わなかったけど(正直、なにも考えてなかったw)
退院する時に先生の親友がやってると言う小児科を相談してくれましたよ。
あの先生が特別に親切なだったのか・・・
それとも私がよほど危ない新米ママに見えたのか?ww
>>382 それは珍しいと思う。
親友がやってるとか、知り合いがやってる小児科が、
近隣にあれば紹介はしてくれるだろうけど…
基本的には「そんな事聞かれても」ってところが大半では。
>>383 そうだったのかあ 良いこと知った。ありがとう
その産婦人科はクチコミで言ったところだったけど
やっぱ良い先生だったんだ。改めて感謝しよう。
年賀状でも書きますわ。
385 :
名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 15:09:22 ID:JkyvCsfP
>>380 そういうのって田舎は派手だよねー
現実、うちも子供が1歳にもならない頃5000円もらった事ある。
もちろん生活費のたしにさせていただきましたわw
>>385 ごめん
東京だけど1万円が主流だと思ってた。
親族で一人母子家庭の伯母がいて、その伯母だけはいつも5000円で
病院経営の伯父は3万で、サラリーマン家庭の親戚はおしなべて1万だったから
その家の経済事情で違うんだと子供心に学んだものだわ。
東京で1万円主流なんて聞いた事ない。
東京で産まれ育ったけど。
結局は各家庭によるって事でしょう。
388 :
名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 17:57:37 ID:wbY6bgfr
スレ違いだとすみません。
近所の小児科なんですが個人病院なのでしかたないのかもしれないんですが、
夜間に調子悪くなって夜間専用電話に電話したところ二回ともでませんでした。
いちおうのせているだけで夜は休むのがデフォルトなんでしょうかね?
それとも病院によるものなんでしょうか。
389 :
名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 18:06:32 ID:IzW60ho0
該当スレがわからないのでここでさせて下さい。
とても些細な事なのですが、最近の幼稚園児(特に女児)はみんなDSを持
っているものなのでしょうか?また、園児でも楽しめるようなソフトは多
くでているのでしょうか?
>>380、
>>385-7 379です。やはり色々な家がありますね。
結局、家風とあげる人の気持ち次第ということでしょうか。
我が家はしがないサラリーマン家庭で、従兄ともそんなに親しい訳ではないので、今回は少なめにします。
立場的にも、従兄より下ですし。
念のため母とももう一度相談した方がいいかも知れないですね。
どうもありがとうございました。
。 。
/ / ポーン!
( Д )
>>388 病院によると思いますよ。
私が知ってる小児科は、夜間専用回線を公開しているけれど、当番医だの勉強会だので
留守の場合もあると、はっきり書いてあります(電話そのものには、深夜でなければ
奥さんが出てくれるけれど)。
別の病院は、病院と自宅が離れていることと、夜間は、その地域では
夜間小児科診療所が開くので、夜間の回線(自宅電話)は非公開になっています。
>>389です。
軽くプレゼントのスレ見てみたんですが、結構園児でも持ってる人多そう
ですね…。
うちはまだ小さいのですが、旦那の妹のところが「みんなが持ってるから
可哀相」と買い与えるのに違和感を感じて質問させて頂きました。
余所の家の教育方針なんで口出すつもりはないのですが、うちのDSソフト
を旦那が勝手にあげる約束したりでなんだか納得いかなくて…
これ以上はスレ違いですね、すみません。お答えありがとうございました。
>>394 偽実家、しかも妹か
それは口出さない方が賢明だわ。
兄と妹の間には実の親でさえ入れない
ましてや嫁が割って入るのは御法度
ほっとけほっとけ
すいません、ベビーオイルはどういう効果があるんですか?教えてください
>>396 赤ちゃん・大人ともに冬場や風呂上がりの乾燥を防ぐ
耳の掃除に使う。
大人の場合はメイク落としに使ったりもする。
そのほかにオイルを使ってベビーマッサージすると
赤ちゃんがリラックスして夜泣きを軽減できるとか
いろいろ良いらしい。
>>396 ベビーマッサージのときに滑りをよくするために使います。
またおむつ替えのとき、こびりついた汚れの拭き取りに使用すると、
赤ちゃんの肌をいためずにムリなく汚れを落とすことができます。
脂漏性湿しんができたときに、皮脂のかたまりをふやかすのに使うこともあります。
おちんちんの皮について質問します。
うちの息子は3歳になったばかり
なのですが、お風呂に入れる時に、
おちんちんの皮を剥いて洗ってやったほうが
いいですよね?
完全に剥いてやるのはまだ先のほうがいいですかね?
>>400 旦那さんに聞けば?親がそこまで干渉するもんでもない
>>400 私は健診のときに保健士からお風呂に入ったときに軽く剥いて洗って
あげるように指導されたよ。中に汚れが溜まると炎症をおこしたり
するので、という理由でした。痛がったら無理にやらずに少しずつね。
洗うときは石鹸はつけないでください。
404 :
名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 22:21:27 ID:u3Yb+gAx
1歳の赤です。
お腹の風邪が治りかけてきています。
吐き戻して以来ミルクを拒否。
お粥や擦りりんごやバナナなど、食欲があるので少しずつ与えていますが
何か食べる度にすぐにウンチをします。下痢ではなく健康な時と同じウンチなのですが
量も多いですし回数が食べる度なので心配しています。
食欲もあって機嫌もすごくいいのですが、お腹がパンパンに出ているのも気になってます。
病院で相談するレベルの話かどうか迷っています。
>>404 私なら少し様子を見る。
どれほどお腹が張っているのか分からないけど
それぐらいの子って、まだまだポッコリしてるもんだし。
熱もなく元気なら基本行かない。
>>388 個人病院なら医師は1人でしょうし、公用やら私用やらで出かけているなどして
電話に出られないこともあると思いますよ。24時間365日、診察時間外もいつでも
電話連絡okなんて状態では、その医師は倒れてしまいますし。
深夜帯なら、疲れ切って電話のベルにも反応できないほど熟睡していたとか。
それでも何としてでも至急医師に診せなくては、という状態であるなら
救急病院や当番医などもあるでしょうし、相談だけでもしたいというなら
#8000などの相談窓口もありますし。
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
スレチだったらスミマセン。
二歳の息子のことで質問します。
23時頃から突然夕飯を吐き出しました。
その後も吐いたので少しずつ水分補給に水やお茶を飲ませてあげたのですが、しばらくすると吐くので、飲む〜吐くを数回繰り返してしまいました。
今さっき、眠っていたけど少量吐き出してからまた眠っています。
熱も高く無く、吐いても元気そうではいたのですが…。
一応、朝になったらすぐ病院に行った方が良いでしょうか?
それとも、明日はまだ様子を見て吐き戻しが無いのなら安心しても大丈夫なのでしょうか?
>>407 吐きつづけるときは、無理に水を飲ませなくていいんですよ。
吐くと処理も大変ですよね、お疲れ様です。
もしかしたら明日下痢になるかも知れませんね、そしたらもちろんですが、
一応、明日病院に行ってみた方がいいんじゃないかと思います。
409 :
名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 14:55:43 ID:ACHRtDFj
アホな質問ですみません。
ベビーシートについて。
先日旦那と8ヶ月になる子と車で出かけたのですが、
あと5〜10分くらいで家に着く…というところで
子がぐずりはじめ、あやしても泣き止まずに激しく泣き始めました。
丁度道が混雑しはじめて、家に着くにはもう少しかかりそうという
状況になったのですが、こういう場合ベビーシートからおろして
抱っこしてあやすものですか?それとも危険なのでそのままあやす?
ちなみに細い道で、前も後ろも詰まっていたので路肩に寄せて
車を停める…というのは出来ませんでした。
一方は「泣いてるんだから、抱っこしてあやすのが普通。時速2〜30キロ
で前も後ろも詰まってるんだから事故なんて起きない。
抱っこしないのは親失格」と主張、
もう一方は「道が混雑して時速2〜30キロでといえども、他の車に
横からぶつかられるかもしれない(横道は少なかったけど)。
安全のためにつけてるベビーシートだから、装着したままにしておくのが
当たり前」と。
後者は厳しすぎですか?もっと臨機応変にすべきでしょうか。
410 :
名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 14:58:19 ID:VOpIfvJf
401
それ間違ってるよー。
泌尿器科の医師も言ってた。
親が剥いてしっかり洗ってあげるべきだって。
>>409 運転は業務です。後者が当たり前。
自分のみならず他人の生命や財産に関わる可能性があるんですから
運転している時は運転を優先してください。
それが出来ない人はタクシーか誰か他の人に運転を任せるべきですね。
>>411 わかりにくくてすみません。
大人が二人以上乗ってるばあいについてです。
運転者は運転に専念、他のフリー?の大人がベビーシートからおろして
抱っこするかどうか…という質問です。
よろしくお願いします。
シート乗せたままであやしてるよ。
>>409 後者が正解
知り合いがあった事故
後部座席の人が赤抱いてのろのろ運転してたら
バイクに横っ腹に突っ込まれて
開いてたまどから赤が飛んでった
着地点が土だったから赤は無傷だったけど
>>413-414 後者が私のスタンスでした(旦那が運転していた)。
つい先日も四国かどこかでの事故で、車同士がぶつかり2才くらいの子が
放り出されて…という記事をよんだばかりです。
私にとっては許せない一言を旦那が吐いたのもあり、離婚するのでは…
というくらい激しい喧嘩に発展したのですが、今後も心を鬼にして
走行中はベビーシート装着でいようと思います。
泣いてるのに抱っこしないのは、母親失格と言われ「もっと臨機応変にすべき
なんかな」と揺らいでいましたが、安心?しました。
ありがとうございました!
シートベルトに縛り付けるのは鬼じゃなくて菩薩でしょ。
泣いているからと目先の事に奪われてシートベルトを
外す方が鬼だよ。
417 :
名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 16:17:17 ID:/UU1d8G1
汚い話ですみません。
二歳半の娘の便が毎回固くて、
本人も出口で固くなった便に四苦八苦して、
毎回泣いています。
最終的には私が肛門付近を押したり開いたりしてやり、
やっと出す、という感じで
補助が必要です。
水分は多めに取らせていますが、
他にいい方法はありませんでしょうか?
ゴメ、リロってなかった。
>410
別に間違ってはないと思うよ。
大抵の小児科は必要ない(もしくは軽くむいて湯で洗う)、泌尿器科はがっつりむいて洗えっていう。
泌尿器科の方が専門なんだから、何がなんでも正しいってこともないだろうし、
普通の子は普通に(男の人の経験上に)扱えば充分ってことじゃないの?
また「がっつりむくべきだ」というならば、その際のケアも書かないと、
中途半端は子供にとって不幸だし不親切だよー。
>>410 間違った情報を知ったかするのは(・А・)イクナイ
小児を専門としない一般泌尿器科医の中には
勉強不足、知識不足の為間違った知識のまま
小児を診察している医師は多いですが、
子供のチソチソを無理に剥くのは、
癒着している皮膚を強引に剥く虐待に近い行為である。
余計な感染症を引き起こしたり、
皮膚裂傷の恐れがある為剥くべきではない。
と言うのが
専門の小児泌尿器科の医師の常識的見解です。
>>410 息子が停留睾丸で赤ちゃんの頃から泌尿器科にお世話になっていたけど
剥いて洗えなんて言われたことは一度も無いけどなぁ。
逆に小児科で無理やり剥くなと言われたことはあるけど。
質問です。
兄夫妻が仕事で忙しいので甥っ子を週一〜二くらいで預かっています。
最近は大きくなったので毎週のように遊園地やら色々出かけていますが、少し控えたほうがいいのでしょうか?
義姉は子供に「よかったね〜」と言いますが、私にありがとうと言ったことがありません。
やっぱり迷惑だと思っているのでしょうか?
正直、独身なのでよくわかりません。
>425
どっちかって言うと都合のいいシッター扱いかと。
>>425 世の中には「ありがとう」って言えない人もいるみたいだよ。
普通の人が自然に「ありがとう」って言える所で、言えないし言おうとも思わないらしい。
で、たぶん義姉さんは
「預かってもらって当然。遊んでもらって当然。つれてってくれるのが当たり前だから礼をする必要がない」
とか思ってんじゃないの?
出かけるのをやめるよりも、預かるのを止めたほうがいいとおも。
「忙しいから」とか言って断っちゃえw
>>425 自分がその子どもとこれからも何年も仲良くしていきたいなら
仲良くすれば良いし仲良くしたくないならしなければ良いと思う。
義姉対自分でなく、子ども対自分で捉えたらいいと思う。
遊園地も自分が行きたいなら行けばいいと思う。子どもの笑顔で
楽しくなれるならそれが自分の答えなんじゃないでしょうか
>425
「ありがとう」というと、遊園地代を払わなきゃいけない流れになりそうだから、言わない
のではないかな、と思う。
毎週のように遊園地やら行かせるお金ないし、連れて行ってもらえるのは子供に
とっては嬉しいだろうけど、うちは払えないのよ…
という意思表示なのでは。
>>425 子どもがかわいくて好きで連れて行ってくれてると思ってるんじゃないかな。
こちらから頼んで連れて行ってもらってるわけじゃないからお礼の必要なしという感覚かもしれない。
なんとなく礼儀の欠けてる嫁さんていう印象だな。
迷惑だと思ってるんだったら言ってくるよ、お兄さんを通してとかで。
気になるんだったら嫁さんにじゃなくて、お兄さんに聞いてみるのはどうだろう?
質問失礼します。
今日、下の子(小2・女)の同級生のお母さん(以下Aさん)から、
「明日お昼にクリスマスパーティをするから、よかったら来てね」
と電話でお誘いを受けました。
Aさんとは最近PTAの係が一緒になり、その縁で一度だけもう一
人の同級生のお母さん(以下Bさん。BさんとAさんは子ども同士
が仲良しでお互い家を行き来しているみたい)とAさん宅でお茶を
いただいたことがあります。
今回のお誘いは
・ランチを兼ねたクリスマスパーティ
・下の子だけでなく、上の子(小4・女)と私も呼ばれている
・Bさん親子(B児・男)とAさんの上の子(小5・女)の友達(男女
人数不明)もくる
と言う感じです。
そこで質問させていただきたいのは、何を持ってお邪魔したらいい
のかということです。
ランチの用意はAさんが全部してくれるとのことなので、なまもの
は避けようと思っていますが、気の利いたよさげなものがまったく
思い付かず…orz
予算は子ども用に一人300円、Aさんに1000円くらいで…と
漠然と考えています。
ちなみにうちは貧乏ボッシーで、Aさんはセレブ外国人妻です。
仕事もしているし、ヒッキー体質なので今まで母親同士の付き?
どなたか
「にゃ・にゅ・にょの天気予報」という歌の歌詞を全部ご存知の方
いらっしゃいませんか???
1番しか分からず・・検索しても出ないので助けてください!!
>>431 >Aさんはセレブ外国人妻
ヨーロッパの人なら小さくて良いから花束を持って行くと喜ばれると思う。
あちらでお茶会に呼ばれるときに無難なおみやげのトップが生花なのよね。
あとはちょっとしたデザート、ゼリーとか簡単に作れる物とかどうかしら?
そんなに気を遣わなくても良いと思うけど・・・・。
>>431 Bさん親子はどうするか聞いてみるのもいいかもしれない。
私も生花に一票。
改めて花瓶に活けなくてもいいように、オアシスにアレンジメントされたタイプのものなら
そのまま飾れるのでいいと思う。
(鉢植えはその後お世話しないといけないからあまりうれしくないかも)
>433 和解しますた。買いますたorzすんませんorz
437 :
431:2007/12/24(月) 15:27:13 ID:hGEsJCDc
ありがとう!
花と言う発想はなかったので目から鱗がでた。
お菓子だと口に合う合わないあるだろうし…と悶々としてたので
助かりました。
アレンジの花でかわいいのを選んでみます。ありがとうございました!
438 :
名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 05:03:38 ID:0GaoE1DF
すみません教えてください。
赤ちゃんを沐浴したときの掛け湯ってどうするんでしたっけ?
頭、体前面、背面を洗ったら、背中の首辺りからきれいなお湯を
掛ければいいのですか?
産院では沐浴剤でしたので石鹸を使用しての沐浴は教えてもらえませんでした。
四年前に上の子を出産したときは石鹸で洗っていたはずなのに
忘れてしまいました('A`)
439 :
名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 11:27:45 ID:x5LhhJIM
質問です。
年賀状を幼稚園当てに出すときは
『御中』でしょうか?
>438
そんな感じでOK
>439
担任の先生にあてない園あてなら御中でOK
連休もおわり、27日に飛行機で実家に帰ります、普段は保育園ですが私も休みなんで家に置いておきたいと思います
一日保育園に行ったが為に風邪を移されたりしたらいやなので
担任になんていえばよろしいかとなやんでます
445 :
名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 14:25:46 ID:+SC5LZtY
1歳の息子が入院してます。
乳幼児助成受給券では入院1000円とかいてあるのに
ベッド代15000円は別に請求がきました。
他もそうなんですか?
病院に聞いてもベッド代は別ですしか言わないので…
>>444 なんとなく言いづらいときは、連絡帳に「○日は休みます」と書いてる。
>>444 保護者が休みの時も預かってくれる保育園なの?
「私が休みなので休ませます」でいいんじゃない?
ありがとうございます、電話で大丈夫かな?近いけどわざわざ保育園まで行って
今年はありがとうございます、来年も宜しくお願いいたします
とかいわなくていいですよね?
449 :
438:2007/12/25(火) 14:45:24 ID:AaiGDFK1
>>445 差額ベット代かな?
普通は大部屋なんだけど、二人〜個室のときは割高になるというやつ。
保険が効かない部分だから、助成対象外になるのでは。
すみません、私も質問。
一歳一ヶ月になる赤の歩き始めのことで不安があります。
どこのスレがふさわしいですか? 「発達」で検索してもうまくひっかかりませんでした。
>445
個室や人数の少ない大部屋など
いわゆる「差額ベッド代」のかかる部屋に入っていませんか?
差額ベッドは健康保険の適用じゃないので
乳児医療証ではカバーされませんよ。
453 :
450:2007/12/25(火) 15:03:28 ID:blFfOXQu
>>445 予め説明がない料金は支払う必要がないとか
保険外の費用は病院に説明責任があるとか
聞いたことがあるような・・・・。
自治体の相談窓口(自治体によって違う)とか
役所の無料法律相談などで相談してみたら?
>>451 自分で希望して個室になった場合は個室の料金を
払うのは当然だけど
大部屋に空きがないなど病院側の都合で
個室にされた場合は支払う必要がないはず。
希望したのでなければ差額ベッド代は支払いしなくて大丈夫。
帝王切開で入院していた時、赤が別の病院へ転院になったので
かわいそうだからと先生が気を使って個室に移してくれた時、
差額ベッド代請求されなかった。
子供が肺炎で入院した際、下痢になった。
下痢の場合は隔離なので個室に移された。
が差額ベッド代請求されなかった。
457 :
名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 16:47:06 ID:h5MHf5dO
子供が通っているスイミングスクールに
年賀状を送ると言い出したのですが
この場合、宛名ってどうなるのでしょう?
特定の先生ではなく、先生全体に向けて送りたいらしいのですが…
常識ナシですみませんが教えて下さいましorz
458 :
名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 16:58:19 ID:k07O/Jrv
質問させて下さい。
突如1歳半の子供が吐きまくり、病院に行ったのですが、そこではノロウイルスかどうか判らないと言われました。
吐き気止めの座薬を貰い、水分と消化のよいものを与えてくれと言われましたが、薬剤師には胃が痙攣しているから胃を休める意味で、1日近くは水と食べ物は与えないでと言われました。
しかし水分食べ物を与えていないので子供がグッタリしています。
何もあげてなくても、時折黄色い嘔吐物を吐きます。
下痢もしており水のような便も出ており、ノロウイルスなのかと思いますが、子供へ良いケア方法はありますか?
与えないほうが良いのか、果実やミルクで作ったゼリー等で少量でも何かあげた方が良いのかわかりません
>457
「御中」でいいかと思うけど、それが堅苦しければ「スタッフ(コーチ)の皆様」とかで
いいんじゃないかな。私ならそうする。
>>458 ミルクと果汁のゼリーって、すごいNGだよ。どっちも下痢や嘔吐には禁忌。
吐く時に少し楽になるようにって意味で、水を2さじくらい飲むのならともかくね。
食べても食べなくても吐いてる時はぐったりするものだから、飲食を控えるようにという指示ならそれにしたがったほうがいいよ。
今年は吐くだけが多いというのを病気スレでも見かけたので、多分ノロあたりだろうから、
吐しゃ物の処理に気をつけて、ママンも倒れないようにね。お大事に
>>458 病院の医者が「与えるな」と言ったんでしょ。
専門家の意見が正しいかどうかは、専門家かそれ以上の人間にしかわかりません。
なんであなたがその病院に電話して確認しないのか理解出来ない。
医者は水分と消化のいい食べ物を与えてくれって言ったんでしょ。
だったら私なら水分も与えるしおかゆくらいなら食べさせるな。
様子を見ながらだけどね。
実際に子供の診察をしてくれた医者と、処方箋を見ただけの薬剤師と、
どっちの指示に従うかって言ったら医者じゃないかなぁ。
大体、嘔吐と下痢してる子に水分与えないって怖くない?
脱水症状になりそう。
463 :
458:2007/12/25(火) 18:47:30 ID:k07O/Jrv
>>458です。
医師と薬剤師さんの言い分が違い、困惑していたので相談させて頂きました。
皆様はノロウイルスの時は飲み食いさせないものなのでしょうか?
ノロウイルスは体から出さないから水分をとらないといけないと聞いたり、絶食すると治りが早いとか、情報がそれぞれ違うみたいで。
とりあえずゼリー系は止めて、氷のかけらで騙し騙ししているのですが…
>>461さん
薬を貰う時に、意見の違いに疑問を持ち、その場でお伺いしたのですが、医師は『少しずつあげたらいい』で、薬剤師は『胃が痙攣しているから、休ませてあげる方が回復早いですよ』と。
結局どうすればいいのか聞くと『薬で様子みて、元気ならそんなに心配しなくても良い』との訳のわからない返答で。
常温のイオン系飲料を、白湯で割って少しずつ与える、じゃ
駄目かな。
人工甘味料を使っているのは、余計に下痢や嘔吐がきつくなる場合が
あるんで、そうじゃないやつ。
食べ物関係はあまりあげない方がいいと思うけど、水分補給しないと、
脱水になると思うし。
>>458 この前ノロになりました。
吐くのと下痢が激しかったけど、結局ぐったりしているときには
水すら飲めない状態でベッドに倒れていて、吐き気と便意のときだけ
トイレに移動。という感じだったので
お子さんに水分を与えようとして、受け付けないようなら
口を湿らすくらいにして、そのままにして様子を見てみればいかがでしょうか。。
少し吐き気がおさまったときに、私は水とリンゴジュースを飲みました。
2〜3日で落ち着いてくるとは思うのですが。
お大事に。
>>458 まだ、吐いているなら、与えない。
与えると、吐いちゃうよ。
吐き気がおさまったら、少しずつ水分を。(電解質を含む物がいいよ)
それも、喉が渇いてるからと一気に上げちゃうと、下痢が酷くなるので、
少し様子を見ながら、1回30cc程度を、1時間に3回くらいで。
468 :
名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 22:51:28 ID:h5MHf5dO
>>459 早レスありがとうございました。
まさしく「御中」じゃカタい?と悩んでいたところでした。
ナイス助言ありがとうございます!
1歳8ヶ月娘。
体にあるホクロのようなものが、以前より少し大きくなってきて気になるんですが
こういう場合は皮膚科ですか?それとも形成外科?
>469
皮膚科です。
皮膚科で診て貰った結果、切り取るって話になった場合は
皮膚科と形成外科両方で相談して
よりきれいに仕上げてもらえそうなほうの先生にお願いする、って感じ。
471 :
469:2007/12/25(火) 23:11:15 ID:wLSTgDTT
>>470 即レスありがとうございます!
まずは皮膚科なんですね。
心配なんで早く診てもらおうと思います。
>471
かかりつけ小児科で皮膚科を紹介してもらっては。
子供は歯痛やものもらい、どう見ても骨折、など一目瞭然の場合を除き
迷うくらいならまず小児科、ですよ。
473 :
名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 02:56:15 ID:BQjmaSLO
2歳7ヶ月の娘がいます。
髪が細くて少なく、寝相が悪いので朝起きたらボンバーヘアーです。
毎日寝癖がひどいせいかボサボサになってしまいました。
髪がちりちりでみっともなくて悩んでます。
カットできるほど伸びていないので、さらさらにならないか考えているのですが
今は髪も洗える赤ちゃん用のボディソープを使っています。
キティちゃんやアンパンマンなどの子供用シャンプーの方が髪に優しいですか?
それとも大人と同じ物の方がいいでしょうか?
474 :
名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 04:09:58 ID:TDcyUwFw
>>473 ボディーソープで洗うとゴワつきますよね。
うちは(2歳9ヶ月)大人と同じシャンプーを使ってます。
たまにコンディショナーをお湯で薄めて使ってあげるだけでもかなり違いますよ。
あと寝る前にしっかり髪を乾かしてあげると寝癖になりにくいです。
>>473 家の三歳児も放っておくと髪がチリチリだよ。
ある程度伸びてからは、シャンプー後にトリートメントしてたよ。
子供用リンスインシャンプーしても櫛が通らない。
今は、頭皮に着かない様に耳より下にトリートメントして、体を最後に洗ってる。
大人用の物を使用してるので、強くお勧めは出来ないけど。
親子共用の愛用品は、パンテーンのディープトリートメント。
476 :
名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 05:24:21 ID:q/XRT0hJ
赤の銀行口座を作りたいのですが
住民票をすぐにとりにいくことができないので
他のもので証明できるものを探しています。
東京三菱は二つ証明できるものがないといけないとのことですが
ひとつは保険証で、あとひとつは何が使えるのか…
母子手帳、診察券、医療受給券?くらいしかないのですが…。
大人だと年金手帳や免許証があるかと思いますが
子供の場合はなにが適していますでしょうか。
携帯からだと銀行サイトみれなくて調べられませんでした。
皆様は口座開設のさい、住民票以外でなにを使われましたか?
1ヶ月半の赤ママです
抱っこ大好きっ子なのとすごい力で暴れるのとで腕が痛いです
スナップ?っていうのかな動かしたり付加がかかるとズキーンときます
授乳中って湿布ダメなんでしょうか?
妊婦の時はダメだったのは覚えてるのですが…
>>479 このスレはド素人の一般ママの集まりなので医学的なアドバイスはしかねます。
病院でプロの診察を受けた上で適切な治療を受けて下さい。
ただ素人ながら、その症状は育児ママに良くある一種の職業病みたいな物だと思いますので
早く治療をしないと悪化する事はあっても放置していても良くはならないと思います。
お大事に
481 :
名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 10:10:57 ID:GeY2+lwE
>>479 いわゆる痛み止め(インドメタシンやケトプロフェン)の入っていないシップなら大丈夫。
赤がニオイに敏感なら要注意。
>>479 時間があるなら整形へ。そちらでお会いしましょう。
ここでは疾患名も方法も言えません。
お大事にね。
スリング等使えるなら、局所への負担が少なく出来るね。
抱き方の再考も。赤を密着させて腕全体を使うようにしてみては。
>476
銀行に電話して聞けばいい。
485 :
名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 12:12:06 ID:VlY9OJvV
>このスレはド素人の一般ママの集まりなので
時々、スーパーママのような書き込みもありますよ。
スーパーにお勤めのママですね
スーパーにお勤めのママにしとけ
匿名掲示板で何を信じてるんだ
アドバイスはあくまでアドバイス 診断じゃないぞ
488 :
名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 12:53:56 ID:dHwOKFE5
去年できちゃった結婚をしたのですが、
まだあちらのご両親にお会いしたことがありません。
(こちらとあちらの両親どちらとも自営でなかなかお互いの時間が合わず、
子供が長時間の移動に耐えられるまで待とうという話になりました)
年賀状にはどのような一言を書けばよいか悩んでいます。
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
>>479です
赤ちゃん抱っこしてるときやゲップさせる時ズキーンときて危ないので整形外科行きたいのですが近所にないのと赤ちゃん連れて行きたくないのとで湿布買う事考えたのですが
やっぱり受診した方が良いですよね
整骨院ならすぐ近くにあるのですが…
整形外科探してみます
>>490 病院に行ったら診断書を必ずもらって下さい。
ダンナさんにも当分、家事や育児のヘルプを頼まないとならないと思うので
男の人は口頭よりも、書類の方が納得しやすいですから
年末年始、大変でしょうけどお大事にね。
>>490 ママンにありがちな職業病w
と言うか育児の通過儀礼みたいな物としては
腱鞘炎で一度ググってみては?
どうしても病院になかなかいけないなら、
一時凌ぎとしてサポーターで
なるべく手首に負担が掛からないよう保護。
でも一概に腱鞘炎とは言えないから、
早めに病院にいけるといいね。
>>492 ズキーンは腱鞘炎よりもっと酷いかなりの重症だと思うわ。
紀子さまと同じかも
>>493 そっちのほうなのかな…(´・ω・`)
私の時がかなりの痛みで病院いったけど
酷い腱鞘炎といわれたから。
ごめん無責任な発言だったかも。
腱鞘炎だったら、整形外科で腱鞘内注射(ちょっと痛い)をしてもらったら
一週間くらいでかなり楽になるよ。
年末に東京→愛知まで帰省する予定です。
子ども2人と荷物が多いので車で帰省する予定ですが、子どもが2人とも車酔いが酷く
どうしようか悩みです。
上の子6歳は酔い止めを服用できますが下の子1歳11ヶ月は酔い止めが飲めないこともあり
20分車に乗っただけで吐いてしまうので帰省ラッシュで何時間かかるかもわからない。
上の子は吐くときも自己申告してから吐くので対応できますが、下の子は予告なく吐くので
車とチャイルドシートと服が大変なことになります。
夜中出発して寝かせて行こうとは思っていますが、車酔いの対応策がありましたら教えてください。
下の子の酔い止めに関しては、薬局の薬剤師とかかりつけの小児科医に相談しましたが
3歳以上じゃないと薬はないそうです。
あと、新幹線でも酔って吐きます。他人様への迷惑を考えたら車のほうがいいと思うので
新幹線で池ってのは勘弁してください。
曾祖母がちょっと危険な状態にあり、ひ孫の顔を見せたいので帰省やめろってのも勘弁してください。
>496
乱暴かも知れないけど、お医者さんで、眠くなるお薬(風邪の時とかに処方されるもの)
出してもらうとかはダメかな…
もし、寝ていれば吐かないのであれば。
飛行機に乗る時とか、処方してくれるお医者さんもいるって聞くし、そういうよんどころない
状況ならば仕方ないかも、と。
>>496 同じような年頃の子を連れて、危篤時、車移動しました。
あれはもう、寝たときに出発するしかないかと。
1歳になったばかりの子が、やはり酔って吐くので、寝てから真夜中に出発。
渋滞あまりあわず、チャイルドシートした上に、バスタオル二つ折りを
首から下に。
1度吐いたので、そのままゴミ袋に入れて、またバスタオルをひきました。
吐物で窒息しないよう、横に親が座っておくのは忘れずに。
>>496 497に同意
赤ちゃん用の睡眠薬を処方してくれる医者を探すしか
他に方法はないみたいですね。
曾祖母が危篤だから、と言えば、よほど赤ちゃんに
危険じゃない限りは処方してくれるんじゃないかな?
素人見解ですが・・・・
>>496 チャイルド シーバンド
と云う物があるらしい。
楽天だと発送が2〜4日かかるけど、余分に100円払えば1日早く届くみたい。
501 :
名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 17:28:09 ID:D7FAMChH
>>492-495 だんだん痛みが増してきました
旦那にどうにか時間作ってもらって
車で病院まで連れてってもらい、
赤ちゃんは旦那と車で待っててもらおうかと思います
旦那平日はびっちり仕事だから無理かもしれないけど…
紀子さまがかかったのはどんなものですか?
>>497,499
やはり睡眠薬の処方しか方法はないみたいですね。
小児科もインフルやロタが流行っているみたいで行きたくない場所ですが、
もう一度行ってみようと思います。
でもたぶんかかりつけでは処方してもらえないような気がするなorz
>>500 チャイルドシーバンド、ぐぐって見ましたが3歳以上しか使えないみたいです。
上の子ように購入してみようかな。
東急ハンズに売っていたような気がするので問い合わせてみます。
>>498 バスタオル敷き詰め作戦ですね。
とにかく車とチャイルドシートに被害が及ぶと二次被害がすごいので
(匂いで余計に気持ち悪くなった上の子と私が貰いゲロをする)
バスタオルとゴミ袋は余分に持っていこうと思います。
>>501抜粋です。
記者会見した宮内庁の金沢一郎皇室医務主管によると、紀子さまは11月下旬、左手にしびれと痛みを覚え、
今月に入ってからは肩から二の腕にかけての痛みも加わったため、東京都内の病院で診察を受けられたという。
その結果、手首の神経が圧迫された「左手根管症候群」と、
首付近の神経が圧迫された「頚椎椎間板症による神経根症」と診断された。
手の症状は、昨年誕生された悠仁さまを世話する過程で左手を酷使されたことが原因とみられる。
頚椎椎間板症は40歳以上に発症するケースが多く、交通事故によるムチウチや運動中の外傷のほか、
骨の老化によって明らかな原因がないまま発症することもあり、
治療のためには横になって首に負担をかけないようにする必要がある。
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/071214/imp0712141605000-n1.htm
>501
近所に整骨院があるなら、整骨院でも良いんじゃないのだろうか。
とりあえずそこに電話して症状を言って、
こういうのは診てもらえますかってたずねてみたら?
ついでに赤ちゃん連れて行っても良いかたずねてみても良いと思う。
今後通いやすいのも重要だし。
手首もだけど、とりあえず「親指」にも
負担をかけないようにしてる方がいいかもしれない。
痛いのは手首だけど、原因は親指の酷使の場合もあるから。
505 :
名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 17:56:07 ID:jnTerFyM
>>501 貴方、チョット甘え過ぎだよ。
>>502 かかりつけじゃなくても、車酔いに睡眠薬なんて出せない。
特に一見の患者さんじゃ。
久し振りにキタけど、親切スレとはいえ、甘ちゃんを放置し杉
ID:jnTerFyMはスルー推奨
まあ私も
>>479(朝10時前後)に即レスつけて、夕刻まで放置されちゃw って気分ではある。
1ヶ月半の赤ママと書くくらいだから
育児にいっぱいいっぱいで大変なんだろう
腕も痛いみたいだし
大人の女は細かいことは(・ε・)キニシナイ!!
OK!(・ε・)キニシナイ!!
510 :
名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 19:21:27 ID:D7FAMChH
>>491-503-504ありがとうございます
左手にしびれが、というのはぐぐって探したのですが病名が探せなかった
うまくいかないゲップが余計うまくいかなくなり赤ちゃん可哀想なのでやっぱり受診できるよう調整してみます
491さんのアドバイスのように診断書ももらって
整骨院にも問い合わせてみます
511 :
名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 19:40:19 ID:yBHhoNdY
娘のお友達の態度に戸惑っています。
幼稚園年中で同じ年の子ですが、気に入らないことがあると怒って挨拶もせず
帰ります。
娘の持ち物が新しくなっていたりとか(ティッシュや靴下)、習い事で娘のほうが先に進んだとき
など・・自慢は一切していないのにその子が気づいた瞬間ヤキモチみたいな感じになります。
お互いの家で遊んでいるときはシュンとなってから号泣し、ママがなだめて最後には
怒るというパターンですが、外にいるときは「プン」という感じでターンしてから帰ってしまいます。
ママが「ごめんねー、またねー」といいながら追いかけていく形です。
こういうお子さんにはどう対処したらいいでしょうか。「挨拶はしようね!」とも言っていいのか・・。
何も言わずに今までつきあってきましたが、会う度にこういうことが起こり最近は頻繁なので
疲れてきました。いままでのお友達で同じタイプの子がいなかったのでどう接したらいいか分かりません。
>>482=507さん
すみませんでした
とりあえず今日はその成分が入っていないものを旦那に探してきてもらうことにします
赤ちゃんちょっと神経質なので匂いに関しては不安ですが。
赤ちゃんがベッドに置くとギャン泣きするので今日は一日中抱きっぱなしで
おとなしい時見計らって左手で携帯から2ちゃんしていたのでうっかりしました
即レスくださったのに不快な思いさせてすみませんでした
514 :
511:2007/12/26(水) 20:04:02 ID:yBHhoNdY
>513さん
ありがとうございます。
515 :
名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 21:21:22 ID:fLqZOUD5
すみません育児とはあまり関係ないのですが、皆さんは自家用車はどんな車種に乗ってますか?子供二人、夫婦二人だと軽自動車は将来的にきついですか?
518 :
名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 00:28:54 ID:TA0syJZ3
>515です。
誘導ありがとうございます。
スレ違いでしたらすみません。
先月初めに第一子を出産された知り合いのお姉さんのお宅におじゃまさせてもらうのですが
お土産はクッキーなどの洋菓子でもよろしいでしょうか?
それともお子さんに使ってもらえる物のほうが喜ばれますか?
>>519 母乳で気を使っている人の可能性もあるので洋菓子はおすすめしない。
ゼリーや果汁100%のジュースといった物がよくおすすめされています。
子どもに使ってもらえるものなんて、まだまだわからない時期。
服などはサイズや好みの点から他人が買ってプレゼントは微妙。
知人程度の付き合いならば、現金もしくはおもちゃ券が無難かと思います。
また産後半年に満たないお母さんは髪振り乱して気力体力の限界にいます。
精神的にも不安定な時期なので、早々においとまするのが吉。
>>519です。
レスありがとうございます
危うく洋菓子に決めてしまう所でした。やはり今の時期は食べ物でない方がよいのですね
現金が一番好きに使ってもらえて良いと思ったのですが、私がまだ学生なので逆に気を遣われるのでは…と心配しています
長居せずお祝いとお子さんを拝見して失礼することにします。
銀行口座開設必要書類の件、ありがとうございました。
パスポートはないので母子手帳と保険証で作りました。
アドバイスありがとうございます。
1歳10ヶ月の男児がいます。
昨日から階段を前向きで大人の補助なしで下りられるように
なってしまいました。今までは大人が手をつないで降りていた
のでまだまだ一人では無理だろうと高をくくっていましたが
こうなると転落の不安が・・・。
家は貸家ですが大家さんは手摺りを付けても良いと許可して
くださっています。手摺りを付けるか、あるいはベビーゲートを
階段上に付けた方が良いのか、悩んでます。
子供の部屋は2階(しかない)でドアの開け閉めはできます。
階段はかなり急勾配の直線、しかも折口からすぐに玄関の
コンクリート敷きです。
>>524 ベビーゲートを階段の上下両方につけたほうがいいと思う。
1歳10ヶ月になってると、ベビーゲートも難しいところあるんだけれどね…
登ろうとするから。
柵の形になってるのはやめた方が良いよ。足がかりになるから。
かといってただのネットみたいなのは、穴を開けちゃうし。
ゲートにするなら、かなり吟味して選んだ方が良い。
うちの1歳11ヶ月児は、つけていたベビーゲートを登ろうとしたり寄りかかったり
するので、ゲートは撤去して、階段を前向きに下りないよう言い聞かせたら
どうにかなりました。手摺もあるけれど、後ろ向きに下りる方が危なくないから。
でもうちは直線階段じゃないからなあ……
昨日ゲートが危険で撤去したよ。@もうすぐ1歳11ヶ月
うちのはリビングと台所の間に設置してあったんだけど、突っ張り棒みたいな感じで固定する
開閉式のゲートで走ってぶつかったり上ろうとしたときに外れたりでかなり危険だったんで。
賃貸でねじ止め出来なかったんでしょうがなかったけど、ネジでとめれるのなら選んだ上で
ゲートを買うのが一番だと思う。
ちなみに、うちはネジ止めでしたよ。
それでも危険を感じて撤去しました。
ゲートは、柵みたいになってる扉タイプで、下にバーがきちゃうタイプでした。
なんていうのかな…バーみたいなのを乗り越えて通るというか。
その段差が、子供を歩かせて階段下りさせる時につまずきそうで危ない&抱っこで
降りるとき、下が見えなくて自分がつまずきそうというのが大きな理由でした。
段差のないの、探すと良いかも。
>>526 同意
ベビーゲートは
よほど吟味しないと、よじ登って転落という
最悪のケースも考えられるよね。
まだ後ろ向きに降りている分にはズリズリ落ちる事はあっても
そんなに危険じゃないし
下手に手すりなんか付けたら、普通に降りようとして
もっと怖い事になるかもしれないね。
>>528 うちのはプラスチックの開閉式ゲート。
バーとか足のかかる所はないんだけど、それでもよじ登ろうとするよ。
隙間からおもちゃ投げるしw
高野優のまんがでも長女が椅子使ってゲートに上って、階段上から転落ってのがあったよね。
子どもって何やらかすかわからないし、ゲート自体が危険なのかも。
「階段の上手な降り方」をしっかり教え込むほうがいいのかもしれんね。
そうそう、思い出した!
子供がゲートのところに、椅子を引きずってったことがあったのよ。
それを叱ったら、クッションだとか箱だとかひきずってったりとかもした。
それも撤去の理由だった。
玄関のコンクリートに何か敷くとかしておいて、なるべく後ろ向きで降りるように
教える方が無難かもよ……。
じゃなければ、ドアにかぎとか。
いっそ
板でも付けて滑り台にしちゃえw
冗談ですスマソ
533 :
名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 15:51:50 ID:vuc/ea/e
4歳女児が未だにおもちゃ舐めまくるんですが普通ですか?
2歳ぐらいからいつになったら止めるんだろうと気になってたんですが
赤ちゃん時代からずーっと続いてます。止めなさいとは言ってるんですが、最近余計に
ひどくなったような。
幼稚園年少で、下にもうすぐ1歳の子がいます。
534 :
皆川真太郎:2007/12/27(木) 15:56:53 ID:rqrlN/Av
>>533 確か、そういう子供は親に甘えたいんだよ。
ちゃんとコミュニケーションとってるつもりでも、子供は良い意味で馬鹿で繊細な生き物だからねえ。
ちゃんと愛しなよ、それが親だ
>>533 私は、爪を噛んだり、指の皮をむくクセがあったわ。
母親が躾に厳しいのと、幼稚園も躾に厳しいのと
ピアノのお稽古を強要されたのと
あと2歳年下の弟を両親も親戚も本家の跡取り!って
なんか女の子の自分は要らない子なのかな?って
今考えたら精神的にかなり追いつめられていたのかも・・・
534さんが言うように、優しくしてやって
>>533 舐めているのを発見したら、やめなさい、というよりも
言葉ではそれに触れず、ささっと別のことに誘導する方がいいらしい。
一緒にお絵かきしよう!!とか声を掛けてみたり
下に子どもがいて大変だろうと思うが・・・
>533
甘えたりない…というパターンもなくはないけど、単に、何でもまずは舐めて確認する、
というタイプの子供もいるよ。
舐めたら必ず洗いなさいとか、拭きなさい、とかいう風に躾けてみたらどうだろう。
面倒くさいと思うようになれば自分からやめるかも知れないし。
妊娠中ってお腹冷やさないようにする為に腹帯なりガードルなり付けますよね?
医師にも「冷やすとお腹張るから気を付けてね」と言われたけど…
腹帯を付けると逆にお腹が張り、同時に生理痛のような痛みを伴う。
外すとラクー(*´∀`*)胎動もよく感じる。
決して締め付けてるわけでもなく、緩い腹帯なので何だか不思議。
でもこの時期なら尚更腹帯を付けずに過ごすのはどうなのかなぁ、と悩んでます。
助言を下さい。
>>538 今は平気でも後で来る事もあるから
冷やさない方が良いけど、腹帯が辛いなら
他の方法で気を付けるしかないかもね。
>>538 私のときも腹帯つけろと周りがうるさかったですが、
腹帯着けると窮屈なのか胎児が全然動かなくなっちゃって不安になるし
おなかも張るような気がして怖くてあまり使わなかったですよ。
マタニティの毛糸のデカパンツみたいなのやスパッツ愛用してました。
ただ、伸び伸びと育ったようで3000超えのデカイ赤でしたww
541 :
524:2007/12/27(木) 20:42:35 ID:PlP94n0D
>>525-531さま
皆さま、参考になるご意見をありがとうございます。
夫とも話し合い、やはりゲートはねじ付きでも危ないと
判断しました。手摺りは夫が反対しているので却下。
とりあえず階段の目の前のドアは家具を置いて嵌め殺し
(飛び出し防止)階段下には緩衝材を。
後ろ向きの降り方は言い聞かせてみようと思いますが、
すでに公共施設などで普通に前向きで降りてるからなあ・・・
当分は目を離さないようにします。
このくらいの月齢だとゲート無しのお宅も多いようで
少し不安が和らぎました。ありがとうございました。
>>538 私も
>>540と同じく毛糸のパンツはいてました。
腹帯は医者も別にいいよと言ってました。
予定日越えたけど2600のチビだったw
543 :
名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 10:55:54 ID:m5+voOls
子8ヶ月、まだ授乳有り。
私が風邪をひく前の兆候を感じたので、
昨日今日と、寝る前に葛根湯を飲んでいます。
(お客様相談室に電話して授乳中OK確認済み)
産後3ヶ月ぐらいからは完全にさし乳化しているのですが、
夜中や朝、パンパンにおっぱいが張っています。
葛根湯は体を温めて血流をよくするものなので、
この張りは葛根湯によるものなのかなぁ?と思うのですが、
同じような状態になった方いらっしゃいますか?
>>538 私も腹帯だめだった。
すごく違和感あって、普通の腹巻きしてましたよ。
多分私はガードルとか固めの素材がだめで、タオル地の腹巻きが一番落ち着いた。
>>543 ググって見た。
葛根湯は母乳の出が悪い人に処方される事もあるらしいです。
あと乳腺炎の予防にも使われているとか
パンパンに張るのは葛根湯の作用みたいですね。
風邪お大事に
546 :
538:2007/12/28(金) 13:27:04 ID:fnVjtdca
>
>>545 ググったらわかる事聞いちゃってすいません。
やっぱり張りの原因は葛根湯だったんですね。
母乳不足に処方されるのが納得の張りっぷりでした。
おかげ様で風邪も悪化せずに済んでます。
ありがとうございました。
548 :
名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 21:10:14 ID:vR31VaH0
一才半になったばかりの娘の事なんですが
本当に全然と言ってもいいぐらいに食事を食べてくれません。
一日の食べる総量も一食分もありません。
始めの頃はそのうち食べるだろうとあまり気にせず工夫もしたりしてましたが、最近はちょっと疲れてしまいました。
食べれる物はご飯と納豆、味噌汁のワカメ、魚(食べる時と食べない時がある)ぐらいだったのに
今はごはんさえもあまり食べません。
ほんと栄養面が気になります。フォローアップなんですが普通のミルクにした方がいいですか?
最近は心配通り越えて怒鳴ってしまいそうになる。娘の食事考えるのが辛くなってきた。月一で風邪引いてるし栄養採れてないですよね。いっぱい食べてくれる子が本当に羨ましい。もー嫌だ
質問させてください。
同じアパートに住んでいる、ご挨拶をする程度の方から、
よかったらお子さんにとおもちゃをいただきました。
一応、その場でお礼は言ったのですが、
何かお返しなどをしたほうがいいのでしょうか?
ちなみに、そのおもちゃは1500円くらいのものです。
>>548 うちの3歳半娘も
1歳代の頃はあまり食べなかったですね。
でもいまはギャルソネばりです。
私のやった方法は、教育上あまりよろしくないのですが
おせんべが大好きなので、おせんべで釣りました。
「おせんべ食べたかったらこのお皿ピカピカね」という引き換え条件で・・・
他には、お皿の底に絵が書いてあるタイプのものを購入して
「うさぎ見せてー」とか
小皿に色々なものを一口ずつ置いて
「わーこれもピカピカになったこれもピカピカになったヤッター」
などと・・・かなり必死にやり気づいたら大食漢になりました。←やりすぎたかw
体重の増えが悪かったので、かかりつけ医の指示で1歳半くらいまでフォローではなくミルクでした。
そんなあせりから私は食事でよく怒鳴ってましたね。反省。
納豆では釣れませんかね?娘さん。1歳児とはいえ強敵ですよねw
>>549 なんで、その人は玩具くれたの?
子供好きがクリスマス気分でくれたのかな?
にしても、その挨拶程度の隣人の背景が
全然解らないし・・・あ!そうだ
家庭板の某スレで好評だったのが入浴剤だった。
香りが良い入浴剤とか、それなら1000円くらいでも
カッコが付く程度の品になるんじゃないかな?
552 :
名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 22:53:47 ID:0x/5lZtc
>>548 家の娘も食が細くて苦労しました。食べる物もうどんか
納豆ご飯位で他は作っても殆ど食べずでやはり栄養面で
心配だったので3歳近くまでフォローアップミルクを飲ませていました。
幼稚園に行き出すと少しは食べられる様になったけど給食は
3年間で完食した事はなかったなぁ。
(小学校も6年間給食を完食した事なかったわ)
何かの本で「食べない子にもっと食べろと言うのは性格を
変えろと言うの位大変な事だから無理強いをしないであげましょう」
と言うのを読んで気が楽になった。
娘は小学校6年生の時身長148p体重28`で担任の先生が
卒業までには30`にします!と言っていたけど無理だったし。
でも中学校になったら急に食べる様になって背も1年で8p伸びたし
中学2年の今は私より(158p)大きくなって体重も40キロを超えました。
今思うとあの食べなかった頃は何だったんだろう?あんなに悩んでたのに…
今現在は大変だと思いますが娘さんが食べられる物を食べられる時に
少しでも食べてくれれば良しと思えば気も楽にならないかな?
もう少し大きくなって幼稚園に行く頃になればまた変わってるかも。
>>548 フォローアップ飲ませているから食べないんじゃないの?
今時親が食事を出してて栄養失調になるなんてことないし
ミルクにしたらますます食べなくなると思うよ。
風邪ひくのは体質でしょ。食べる子でも風邪ひきまくる子多いよ。
気にしすぎだよ。
冬でがんがん汗かいて動いてカロリー消費する時期でもないし
そんなに食事考えるの辛かったら、毎日ふりかけご飯でも出せばいいよ。
親は今のうちにキムチ鍋とか激辛カレーとか食べとけ。
うちの子も少食だったけど、元々むら食いな子だったらしい。
うちはミルクやめさせたらよく食べる日が増えた。
食事でイライラすると食事が嫌いな子になりやすいし、あなたもご飯おいしくないでしょ。
食べないことをあまり気にしないのが一番良い。
わざわざ取り分けてお膳をもうけたりしなくていい。
食卓に座らせとけば十分。お腹がすけば曲がりなりにも人間なんだから自分から食べるよ。
>>548 スープもだめ?うちは噛むのがイヤだったらしくスープにしたら飲んでました。
次善の策でミルク&スープで栄養を採るとかはどうでしょう?
クルトンとかいろんな形のマカロニいれるとか、興味を引きそうな
食べ物を入れてみたりとか・・・・
小さいときに食が細い子でも、ずっと食べないわけじゃないから
マターリマターリ行きましょう。
>>553に同意
うちの子もぜんぜん食べない子で、一時期はすっごい悩んだけど
「この子は食べない子だ」と吹っ切ってからは楽になったよ。
お菓子すらも食べない子で、一食一口しか食べないこともあったけど
(食べるものなんて皆無。これだけは食べる、ってものはない)
そんな子でも普通に大きくなったし、4歳過ぎてからは風邪も引かなくなった。
幼稚園に入ったころから人の半分くらいは食べるようになったかなあ。
今6歳だけど、朝ごはんだけはすごい量食べる。
でも昼と夕はかなり少なめ。1歳半の下の子の方がたくさん食べるくらい。
とにかくご飯と子ども前にして「食べろ〜食べろ〜」オーラを出すのは一番やめた方がいいw
食べない子の話題って定期的に出て来るから、それほど珍しくないんだと思う。
レスしたことあるからデジャブな人もいるかもしれないけど、
うちも下の子も1才半ごろは餓死するんじゃないかと思うほど食べなかった。
酷い日は、バナナ約2cm、蕎麦1本(麺が1本w)味噌汁の汁だけ2口ぐらい
本当に1日にこれだけだった。牛乳も飲まない。
寝る前に母乳飲むだけ。(こういう状態なので断乳出来なかった)
水分もろくに摂らないので脱水症状になるかと気が気じゃなかった。
それが夏ごろで秋になって少しは食べるようになってようやく548さん所程度。
結局、幼稚園に入ってもあまり食べなかった。
食欲なくてご飯をあまり食べない日はお菓子すら食べないから
お菓子や果物食べすぎでご飯が食べられない状態ってことはなかった。
当然、身長は普通だけでガリガリに痩せてて、すぐ風邪を引くし
一旦風邪を引くとなかなか治らなくて長引いた。
でも小学校2年生ぐらいからある程度は食べるようになり、
中学生になったら取り戻すかのように食べ始めたよ。
気をつけていたのは、食べる分量が少なくてもバランスの取れた食事を
毎日食卓に乗せ続けたこと。うちは上の子がいたから苦にならなかった。
下の子の分はどうせ食べないかもしれないから、残ったら私が食べる前提で準備w
たまたま子がよく食べた日は私のおかずがなくてご飯だけになったけど
それもうれしい誤算ってことでw
ご飯食べないからせめてお菓子(や果物)を、となっては本末転倒だけど、
お腹が空いたらいつか食べるさ、と思って気長に待つしかないと思いますよ。
イライラする気持ちはわかるけど、余計食べなくなるし、
大人でもなんとなく食欲の湧かない日が続くことってありがちですしね。
557 :
549:2007/12/29(土) 10:50:28 ID:TnHDryte
>>551 お菓子くらいしか思いつかなかったのですが、
入浴剤いいですね!ありがとうございます。
旦那に相談したら、お礼なんていらないよ〜と、
ご近所付き合いのかけらもないことを言われたので・・・orz
なぜくれたのかはよくわからないのですが、
クリスマス云々という感じではないです。
私が買い物から帰ってきて自転車を止めているときに、
ちょうどその方も車で帰っていらして、良かったら〜と頂いたので。
たぶん、そのときに会わなかったら頂いてないかもしれません。
大安に鏡餅を買いに行った帰りで、さっそくいいことがありましたw
558 :
名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 02:15:52 ID:Dj+XQ7Wi
10月に2人目が生まれました。
来年36歳になるので、今すぐにでも妊娠したいのですが
上の子の時、1歳2ヶ月で断乳するまで生理が来なかったので今回も遅いと思います。
こんな理由で排卵促進剤などを処置してもらうことは可能でしょうか?
母乳をやめれば生理が早く来ると思いますが、1歳までは母乳をあげたいのと
必ず妊娠するとは限らないのに母乳をやめるのは抵抗があります。
何かいい方法はないでしょうか?
自然に排卵が来るのを待つしかないのでしょうか?
>558
三人目か母乳か、どっちかにしたら?
そのまんま産んだ病院で相談。
>558
1年位子宮を休ませた方が良いのでは?
今は2人目育児を頑張った方がいいと思います。
>>558 3人目をどうするか、というお話ですよね?
まずは出産された病院で相談されることが一番かと思いますが、
私も一年は体を休まれたほうがいいと思います。
将来的なこともあると思いますが、3人目なら、
もう一年待たれても、まだ何とかなる年齢ではないでしょうか?
>>558 出産マニア?
産んだばかりなら子育てと母体の回復に
努めた方が良いと思いますが・・・・
そんなに無茶をすると
40代になって恐ろしいほどガタがきますよ。
563 :
名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 19:05:32 ID:DiMspbpx
自殺、売春、虐待、大量殺戮、女性差別、ホームレスは農耕社会になってから始まりました
天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本に来たから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないA型は
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。
遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。
B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。
農耕民族社会はA型女も不幸になります。
564 :
名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 22:37:07 ID:t44+eg9F
>>558 初産婦じゃないんだから一年休んで良いんですよ。
初産婦なら35歳までに。高齢出産になりたくないっていう
焦る気持ちも分かりますが…今はミネラル補っていきましょう
骨そそうしょうになりますよ。二人目なら全然大丈夫ですからね
このスレでいいのかわかりませんが、質問させてください。
2歳2ヶ月の娘が39度の熱を出しています。
1年前に熱性けいれんを起こしたので、けいれん止めの
座薬を入れ、首を冷やして寝ています。
今日は食事も水分も摂れていました。
ただ、インフルエンザが流行っているので、
このまま様子を見ていいのが、インフルエンザを
疑って救急に行くほうがいいのか迷っています。
ただ、都内といえど外はかなり寒いし、
救急も混んでいそうなので、行きたくないのですが。
年末で病院も休みなので、かなり不安です。
何かすべきことはあるでしょうか?
>>565 ここにはプロの医師も看護士もいません、いるのは素人のママさんです。
救急相談センター#7119へ電話をして指示を仰いでください。
色々不安でしょうが気を落ち着けてくださいね。娘さんお大事に
568 :
名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 07:53:38 ID:TC3q7Qw7
深刻な質問です。
もうすぐ一歳の子がいるのですが、
上の歯茎がおかしいかもしれないんです。
現在、上下に4本ずつ歯が生えているのですが、
上の唇の裏に、歯茎と唇をつなぐ筋のようなものが、
(上の前歯2本の上の方に)ありますよね?
それがうちの子の場合、
その筋が前歯2本の間を通っているんです。
なのですきっ歯みたいになってます。
これは病院に連れていくべきか、
それともおっぱいを飲みやすいように、
まだこの歳ではそうなっているだけなんでしょうか。
569 :
名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 09:03:51 ID:33vtV0Iy
≫568さんウチの子もそうでした。乳歯が抜け永久歯が生えたら自然に隙間も筋も気にならなくなりましたよ。子供にもよるかもしれませんが、歯科医に検診の時にでも相談してみたらどうでしょう?専門医に切って貰う事も出来ると聞きました。
>>568 乳歯は永久歯よりも小さいので、すきっ歯になるかと。
歯科検診はあります?
1歳半・3歳くらいでする自治体が多そうですが
その頃にでも診てもらってはいかがでしょう。
>>568 それは「上唇小帯」という症状です。乳幼児には、めずらしくないことです。
詳しいことは、「上唇小帯」でググったり、育児本などで読んでみてください。
おっぱいの飲みやすさには関係しませんが、将来、永久歯に生え替わるころまで
その状態が続いていると、永久歯がすきっ歯になる可能性があります。
(乳歯が、すきっ歯であることは問題ありません。乳歯より大きな永久歯が
生えてくるわけですから)あとは、歯磨きするときに歯ブラシが当たると痛いことが
問題といえば問題かも。
永久歯に生え替わるころになっても、その状態が続いていた場合には、
上唇小帯を歯科で切ってもらうなどの処置が必要になることもありますが
たいていは、成長にしたがって上唇小帯が縮んでいったり、転んだ拍子などに
上唇小帯が切れたりするので、4〜5歳くらいまでは、様子を見る歯科医が多いと思います。
自治体の一歳半健診とか三歳健診で、たいてい歯科検診がありますから
(うちの自治体は、二歳歯科健診っていうのがありました)。
そこで診てもらえるでしょうし、自発的に小児歯科に虫歯健診もかねて
行ってみてもよいと思いますが、上唇小帯だけで、急いで歯医者にいく
必要はないと思います。
うちの息子も、しっかりした上唇小帯があって、すきっ歯になっているのに加え
前歯のセンター位置がずれているので、虫歯チェックもかねて、定期的に
小児歯科に診てもらっています。母子手帳にも「上唇小帯」のスタンプが
押されています。
>>568です。
大変ご丁寧にどうもありがとうございました。
「歯」や「口」で検索をかけていたんですけど、
そこにはいきつかず、あせってしまいました。
早速上唇小帯で検索して理解できました。
ありがとうございました。
そして、何よりもうちもそうだったよ!
という実際に体験された方意見で安心できました。
本当にありがとうございました。
質問です。
3ヶ月半の息子を、旦那の父がおんぶをしたがっています。
私は早い、と思うのですが、旦那に言っても取りつく島もなく。
4WAYのおんぶ紐にも、おんぶは腰座りの7ヶ月くらいの時期からと書いてありますが、それを言っても、
前に縦抱っこするのとおんぶと何が違うんだ、と言われ、マニュアルに頼り過ぎだ、頭おかしいんじゃないかとまで言われました。
ある程度個人差はあるだろうし、確かに首は座ってきてはいます(多少はぐらぐらします)が、
おんぶさせても大丈夫でしょうか?
旦那が言う通り、おんぶをさせたくないと言う私の頭がおかしいのでしょうか。
573さんが持ってるおんぶ紐が、7ヶ月からだというだけだよ。
普通、おんぶは首が据わってたらもう大丈夫です(首は、据わってもしばらくは多少
ぐらぐらするものだし)。
その4WAYのが珍しいんじゃないかな〜(ま、多機能の抱っこ紐なんて使いにくいのが
デフォルトだけどさ)
さらしとか、兵児帯とかはないの?
あったらそういうのでおんぶさせれば?
心配なら横にべったりついていれば良いのでは。
575 :
名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 10:57:15 ID:CQB9kU6Q
>>574さん
速レスありがとうございます。
やっぱり私の頭が固いだけなのでしょうか。
何かに「首が座るということは素人判断しないこと」と書いてあり、健診もこれからだし、
まだ少しぐらぐらするし…で、私にとっては初めての子供なので、混乱している部分もあるのは確かなのですが。
ところで、兵児帯とはどんなもののことを指すのでしょうか?(汗
>575
兵児帯というのは、文字通り着物の兵児帯のことですよ。
さらしや兵児帯でおんぶするやり方は、ググると出てくると思います。
さらしや兵児帯がなかったら、おんぶ紐を買うと良いんじゃないですかね。
どのみち4WAYのだと何かと使いにくいでしょうし。
初めての子で神経質になっているのは分かりますが、旦那さんが言う「前に縦抱っこ
するのとおんぶと何が違うんだ」というのはその通りです。
首支えなしに前に縦抱っこできるようになっていれば、おんぶも大丈夫です。
577 :
名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 11:24:14 ID:DZFaTXmt
くだらない質問なんですが、
年賀状に使う家族写真が夏の写真っておかしいですか?
580 :
577:2007/12/31(月) 12:07:12 ID:DZFaTXmt
>>578 え?育児にはとても関係あるとおもうんだけど…
子供@2歳がメインだけど、子供だけだと各所で叩かれるので
家族写真にするつもり。
家族でとったのは夏のしかないんです。
でもやっぱりアフォな質問だったか。
スレ汚しすんません。
>>577 投函した後に気にしてるんなら無意味。
書いてもいないなら絵柄の季節がどうのという以前の問題。
つーか年賀状の写真の話をするには
遅すぎやしませんか?
>>577 気にしぃなんかねw
まぁでも、誰もそんなに真剣に見ちゃいないよ。キニスンナ
夏だろうが冬だろうが、もらう側からしたらどっちでも良いのさ。
584 :
名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 12:16:12 ID:3RtgOU4T
一歳の娘が朝から右手を全く使いません。
服を着せたときも、触ったときも少し嫌がる
くらいですが、脱臼も考えられますか?
自分が脱臼したことないので、分からないのですが
痛くてかなり泣くものなんでしょうか
>>575 私は、できればおんぶしたくない(させたくない)派w なので気持ち分かります。
うちの3歳になる娘は首の据わりが遅く、5ヶ月になる頃でした。
健診では「すわっても柔らかいタイプの子がいる」ということで異常なしでしたが。
せめて健診まで待ってもらえば?
義父さんとはあまり会えないのかしら?
おんぶしてくれる義父がいるって羨ましいな〜。
みんな死んじゃったから。
どこで聞いたらいいのかわからないので、こちらで失礼致します。
お正月に母方の親戚の集まりに行くのですが、従姉妹が子供(7才♂と5才2才♀・7才はひとりっこで5才2才は姉妹です)を連れてくるそうなので、何か静かに遊べるものとお菓子をプレゼントしようと思っています。お年玉は気持ち程度しかあげられないので…
7才♂は1才の時に一度会ったことがあるのですが、5才と2才は初対面です(何回か電話で話したことはあります)
女の子二人には可愛い柄の千代紙とキャラもののぬりえはどうかと思ったのですが、男の子には何をあげたらいいかさっぱりわかりません。
従姉妹に聞いてみようと思ったのですが、気をつかわないでと言われそうで…orz
589 :
名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 14:24:58 ID:oGf5kg1q
すみません下げてしまいました;
上げさせてください
590 :
名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 14:41:17 ID:+Y3/gO5b
1歳8ヵ月女子です。
歯磨きするときに前から嫌がってはいたのですが
最近、前歯を磨くときに上唇を前歯の上にかぶせてくるというか…
鼻のしたをのばす感じで前歯を磨かせない!とガードしてくるんです。
唇を手で押し上げても鼻のした部分が頑丈に前歯を覆っていて
それをされると前歯が磨けなくなるんです。
この方法で阻止するブームととらえて、しなくなるのを待つしかないのか…
なにか対処法ご存じのかたいらっしゃいましたら
アドバイスいただけませんでしょうか。お願いいたします。
591 :
名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 23:25:35 ID:pku8o5mn
上の前歯のその上、歯ぐきの部分に真ん中に
唇から伸びたひれみたいなのがあるの気が付いてますか?
歯と垂直の向きなんですが。
大人はもう無いけど、子供だと誰でもあります。
これを歯ブラシで一緒にゴシゴシしちゃうと痛いんですって。
なので、上の前歯を磨くときは、その部分を指で押さえちゃってくださいって
歯科検診で習いました。
(指で押さえるだけだったら痛くないそうです)
>>591 ありがとうございます。
そこを刺激してしまっていたのかもしれません。
試してみます。ありがとうございました。
>590
とりあえず、携帯動画などを見せてる間にみがくとかは?
押さえて磨くようにしても、当面嫌がることに変わらないだろうしw
うちは自分大好きなので、昼間公園で遊んでる映像を撮って見せたよ。
終わっても自分で再生もできるさw
今では何もなくても磨かせてくれる@2歳
594 :
名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 16:04:55 ID:wKmagy9A
保育園から年賀状を頂きました。
上の子と下の子のそれぞれ担任一同という形です
こちらも送り返したいのですがそれぞれのクラスに1枚ずつ
「桃組担任一同様」「たんぽぽ組担任一同様」という感じで送るか
1枚だけを「ネラー保育園ご一同様」という感じで送るか悩んでます
どういう送り方が一番スマートでしょうか?
>>594 2人や3人×2くらいなら個別でもそれほど
手間じゃないと思いますが
担任一同とは、一クラスに先生が何十人もいるんでしょうか?
だとしたら、確かに大変かw
>>595 上の子の担任が2人、下の子の担任が5人の計7人です
年賀状の余りが3枚なので、個別に送るのはちょっと…。
悩みますね〜
>>595 上の子の担任が2人、下の子の担任が5人の計7人です
年賀状の余りが3枚なので、個別に送るのはちょっと…。
悩みますね〜
上のお子さんがもし字や簡単な絵が書けるなら、上のクラスにはお子さんが手を加えた賀状、
下のクラスにはお母さんが書いた賀状をそれぞれ出したらどうかな?
去年のうちのクラスの話だけど、それぞれのクラス入り口の掲示板に生徒宅から来た年賀状が
貼ってあったから。
でも私は園に年賀状は出さないけどね。
599 :
名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 19:59:11 ID:JupNaVOn
4ヶ月になる女の子ですが、最近ときどき手がブルブルッと震えます。左右両方です。よく飲むし、元気一杯ですが妻が気にして…皆さんのお子様はいかがですか?
ちょwww
親切スレなのにみんな厳しいwww
>>599 モロー反射でググるといい事あるかも
604 :
名無しの心子知らず:2008/01/01(火) 21:45:31 ID:LSO0QgBu
うちも幼稚園から年賀状を貰いました。
個人名ではなく「○○幼稚園」が差出人でした。
息子宛のコメント、(名前部分を差し替えれば誰にでも通用する内容)
および宛名は手書きですので、担任が書いたかもしれません。
(字からは判断つきかねます。似てるけど、普段よりも綺麗でw)
この場合、「○○幼稚園」宛に返事するべきでしょうか?
幼稚園宛だったら出さなくてもいいかなあと思ってしまうんですが・・・
私なら出さないかな。
お得意様へのショップのダイレクトメールみたいなものじゃない?
先生の個人名のサインが入ってたら出すけどね。
>>605 >お得意様へのショップのダイレクトメールみたいなものじゃない?
まさにそのとおりなんですよね・・・
幼稚園には、本当にお世話になってるんですが(かなり手のかかる子です)
気持ちが萎えちゃうというか。担任の先生の名前がどこかに入ってたら返事したと思うけど。
幼稚園宛には出さないけど、担任宛には書いたよ。
先生が幼稚園と連名で出してきた、と理解しております。
隣の幼稚園では、園長先生や園宛に出した年賀状は
園長室の廊下に張り出されたりすることもあるとか。
初歩的な質問?ですが・・・
1月に出産を控えている妊婦なのですが、現在里帰り中で実家にいます。
自分の部屋には灯油ストーブしかなく、この部屋で赤のお世話をするとなると
寒いのではないかと心配しています。
一日中つけるわけにもいきませんし(空気が悪くなる等)みなさんがどうしているのか
知りたく書き込みを致しました。
実家はマンションなので暖かいリビングでとなると世話もしにくく、
赤の泣き声などがうるさいかな?ということで自分の部屋で・・・と考えています。
ベビーベッドも現時点では自分の部屋に置いています。
どうすれば良いか、対策や良い暖房器具などがあれば教えていただきたいです。
あと、クーラー?は場所的に付けれないので、それ以外でお願いします。
>>608 窓はめ込み式のエアコンもしくはオイルヒーターはどう?
>>608 里帰り期間のみってことですよね。寝返りしたりずり這いはじめたりって時期のことを
考えなくてよいのなら、電気式の暖房器具(ハロゲンヒーターなど)はどうですか?
部屋全体を暖めるには向かないけれど、安上がりだし、向きをきちんと調節すれば
赤さんに熱射が直撃することもないだろうし。
611 :
608:2008/01/02(水) 09:03:34 ID:AH9pWAee
>>609 オイルヒーターはどうかな?と考えてはいたのですが
使ったことがなくどういう物なのかも良くわからなくて・・・
まずは調べてみないとですね。
エアコンですが、ほとんど使わない部屋なのでできれば
移動のしやすい暖房器具で探しています。
>>610 里帰り期間のみです。
扇風機の形をした首振り可能のハロゲンヒーターはあるのですが、
部屋全体が温まるという感じではありませんし、赤には不向きかな(熱すぎるかも?)と
思うのですが、大丈夫なのかな?
とりあえず、今あるハロゲンヒーターを使ってみますね。
レスどうもありがとうございました。
感謝致します。
>>611 〆たあとだけど…
うちは一昨年の12月に赤が生まれて春先まで、ずっとオイルヒーター1つで過ごしたよ。
部屋は8畳だから十分暖まった。
夜中も付けっぱなしだったから、夜の授乳もそれほど辛くなかったし。
1月生まれなら暖かくなる季節まで寝返りすることは(たぶん)ないと思うから、オイルヒーターはオススメだよ。
ただ母子ともに一つの部屋にこもりっきりなっちゃうけどね。
あと電気代にも注意。
うちは以前の電気代は3000円位だったのが、赤が生まれて最初の月は18000円にはね上がった。
体はぽかぽか暖かかったが、フトコロは寒かったよorz
>>608 灯油は燃焼するときに水分も出るので、どの暖房器具よりも湿度があるのが利点。
それにどんな暖房機を使っても、一日中閉めきりはだめぽ。
ハロゲンだのオイルヒーターは、他に加湿器も必要だし、光熱費を考えても
灯油の値上げ問題を計算に入れても、やっぱり安いと思う。
うちはマンションに引っ越して灯油ストーブダメになって実感しているけど
灯油の時は、消しても室内はしばらく暖かかったけど
電気やガスの暖房機は切った途端サーッと寒くなる。芯から温まれないんだよね。
子どもを産んで初めての冬用に
新聞の広告に載っていたこれを購入した(サンルーム550N)。
ttp://www.nihon-ensekigaisen.com/ つけっぱなしでも火傷するほど熱くはならないし、電気代も安い。
暖かさは、日中日があたってる部屋の様な優しい暖かさ。
常時部屋を温めるのには便利だと思う(現在は寝室に置きっぱなし)。
授乳の時ははだけるのが寒いので、電気ストーブやファンヒーターを併用してたよ。
615 :
名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 09:10:41 ID:urTdKY8A
質問です
1歳半の子供が熱を出しました。
去年9月に処方された解熱剤シロップは冷蔵庫保管していたのですが、4ヶ月たった今使っても大丈夫なんでしょうか?
義母が平気だと言うのですが、心配で。
救急行くにも親族会で旦那は呑まされまくっているので車を出して貰えなさそうで、田舎な上タクシーもなくて困っています。
>>615 高熱ですか?
もしインフルエンザだと、解熱剤は使わないほうがいいかと。
タクシー会社に電話をして呼べば来ませんか?
休日救急に連絡して (もしくは、救急ダイヤル#7119)
症状を話し相談することをおすすめします。お大事に。
クリスマスにノロウィルスにかかり、それからあまり飲まず食わずなのが原因なのか、喉をやられたようで、元気ではあるのですが熱が38.2℃あります。
インフルエンザは11月から2度予防接種したので多分大丈夫だとは思います。外出もしていないので。
地域に休日診療はなく、時間外は医療センター等(時間制)で一般小児関係なく一斉にみるような形なので、薬も粉のみなので、子供が飲めなくて高熱→痙攣→救急の繰り返しを2度経験したのでアテにならなくて。
県外だと乳児医療の保険は使えずに2割負担になるんですよね?
>>617 子が病気になって不安なところに言っちゃ悪いが
高熱→痙攣→救急を二回も繰り返しているのに
常備薬も緊急時の対応も甘いんじゃない?
薬は粉だから飲めないじゃなくて、溶かしたり混ぜたりして
なんとしても飲ませなきゃ。
解熱剤や痙攣止めには、座薬もあるでしょ
かかりつけに相談して、もらっておいたりしないのか?
うちの子も、連休前になると決まって具合が悪くなる子だったけど、
前もって救急担当の病院を調べたり、かかりつけに薬を多めにもらったり
相談しながらきたけど。
二割負担かどうかなんて、気にしないで
診てくれるところがあるなら、早く行きなよ。
人のせいばっかりにしてるんじゃない?
母ちゃん、しっかりしろ!
>>617 粉薬は、ごく少量の水で錬って飲ませるとか(スポイト使うとラク)
「お薬じょうず」や「おくすり飲めたね」といった
服薬補助ゼリー(ドラッグストアでも売ってます)といっしょに飲ませればおk。
ちなみに、インフルエンザの予防接種をしても
感染するときは感染しますよ。症状は軽くなるけど。
粉薬を水で溶いて飲ませるときは、
薬の袋の中にスポイトで水を入れる
→スポイトの先で薬を溶いてから吸い取る
→赤の口へ
って感じで。
うちの赤が3ヶ月のときに入院した病院で教わった方法です。
>>615 痙攣(熱性痙攣だよね)が怖いのよね?
痙攣は、解熱剤飲んでも関係ないのではないかな?
ttp://homepage1.nifty.com/pedcli-sato/sub5-fconv.htm ダイアップもらってないのかなあ。
タクシーは、電話掛けまくれば、来るのがあると思うよ。
ウチ、四国の県庁所在市中心部なんだけど、近所のタクシー会社の運転手さん
「ウチはどんなに遠くても迎車代いただかないんで、
すごく遠くから呼ばれて迎えにいくことありますよ。
○○(山また山越えた秘境方面)とか、××(大橋で瀬戸内渡った先)とか」
って言ってた。
まあ迎車代タダは特殊だろうけど、金払えばタクシーはかなり動く。
自宅近くのタクシーがダメダメなら、
病院近くのタクシー会社に電話をしてみたらどうかなあ。
>>617 熱性痙攣は熱が急激に上がる時に起こしやすいから、痙攣を起こしたことがある子の
解熱剤使用は注意が必要だったはずだよ。
その辺、かかりつけには何も言われてないのかな?
痙攣2回も起こしたことがあるなら、無闇に適当なシロップ飲ませないで
きちんと受診した方がいいよ。
粉薬は少量の水で練ってほっぺの内側に塗りつけて水飲ませばいいよ。
子供が抵抗するなら無理矢理押さえつけてでも飲ませなきゃ。
足を伸ばして座って、足の間に子供を寝かせて腿で子供の頭を挟むようにすると
やりやすいよ。
子供の腕は横に伸ばして親の腿で押さえるの。
この体勢で子供の鼻つまめば嫌でも口開けるから、手早く口の中に薬塗りつけるといいよ。
625 :
名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 22:03:47 ID:0cwRy6SE
一歳なりたて、ハイハイしまくりの赤がいます。
明日から実家に帰るのですが、
実家のリビングではラブラドールレトリバーを飼っていて抜け毛がすごいです。
リビングでどう過ごせば良いでしょうか?
アドバイスお願いします。
心配なら帰省しない。
627 :
名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 22:44:18 ID:gEWYBjyt
今年は帰省しない。来年ならハイハイは終わってる。
628 :
名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 23:25:27 ID:6sI+4Jdx
>>625 自分の実家なら常に掃除しまくる。
義実家なら(本音を言いにくいなら)帰らない。
>>625 家の方に掃除の徹底をお願いするのは勿論だけど、
一軒家なら、犬を他のフロアに居させる事は出来ないかな?
無理なら、赤と625はなるべく泊まらせて貰う部屋だけに居るようにする。
(犬は部屋に入れない)
リビングなどは、コロコロ・濡れ拭き等をこまめにする。
>>625 自分の実家なら両親に言ったら良いんじゃないかな。
「犬の毛が子供の気管支に入ったりして良くないから
帰省中だけ別の部屋に移動させてもらえまいか」と。
義実家ならば帰らないに一票。
631 :
名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 21:39:16 ID:VWbCBfsO
子供4歳とホットカーペットで寝てしまいました…
起きた時、子の頬が赤くなっていて、すぐ冷やして今は消えています。
低温火傷は、内側が火傷するといいますが、表面は通常でも今進行しているのでしょうか?
子どもは痛がってるの?痛がってないなら大丈夫でしょう。
痛がってるなら冷やしながら病院へ。
633 :
名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 21:53:44 ID:VWbCBfsO
>>632痛がってはいません。
起きた時は、乾燥したような、カサカサ白っぽい赤さでした。
>>633 やけどってすごーく痛いんだよ?知ってる?
635 :
名無しの心子知らず:2008/01/04(金) 22:33:34 ID:VWbCBfsO
>>634 低温火傷の場合は、痛さなどの自覚もないとググったので…
症状の写真は酷いのばかりで、後日そうなる可能性があるのか、直後に酷くなければ大丈夫なのかお聞きしたくて
>>635 本気で育児板で素人に数行のレスで聞いて解決したいのなら
写真うpしてください。
ホットカーペットが何度なのか、何時間寝てたのか、こと細かく書いてください。
それができなくて、それでも心配なら、病院に電話して聞け。
637 :
のり:2008/01/04(金) 22:49:46 ID:ehTh/DUa
初めまして。質問なんですが、生後六ヶ月の我が子が突発性インフルエンザになり病院に行きました。今現在の体温は39度の熱です…対処として病院からの薬と脇にアイス枕です。熱を下げる方法があれば教えて下さい。
>>637 厚着させるな。むしろ半そででいいくらい。
このスレに医者がいると思いこんでる人が多いな。
火傷なんて医者でも実際に診ないと診断できないだろうに。
>>637 熱は無闇に下げればいいわけではない。
薬と脇に冷えピタで様子見ておけ。
あと名前欄とか初めましてはイラネ。
>>640 冷えピタは、貼っても意味ない。
熱を下げるなら、脇の下膝の裏、足のつけね、首…などを冷やす。
白湯、イオン飲料などをこまめに飲ませた方がいい。
いつも脇にヒエピタ貼ってたが意味無かったのか…orz
ヒエピタがどんな物か知らないとは
理科が苦手だった人?
>>643 実際に冷えピタで熱が下がる効果があるって、思ってる人多いと思うよ。
アゲアシとらなくてもいいじゃん…と思う
CMとか、冷えピタのパッケージにも…熱をグングン吸いとる…みたいなこと書いてるしね!!
詐欺だよね。
ヒエピタで熱が下がると思ってる人って
混ぜるな危険の意味も知らなそう
おでこに冷却シート貼ったり、氷嚢や氷枕は熱を下げる効果はないと思うけど
脇の下や首筋、足の付け根に冷却シートを貼って冷やすのは効果あると思っていたよ。
冷えピタや熱さまシートって「冷却効果が持続する」って書いてあるし。
648 :
名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 13:24:31 ID:czC7BqZh
>>625です。
亀ですが、みなさんありがとう。
リビングでは過ごさないようにしています。
そして色々訳ありで1ヶ月滞在することになってしまったので、
犬は庭に行くことになりました…ごめんよ…
649 :
名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 16:35:17 ID:ymTcI9LF
3歳の娘に自転車を買いました。
でも、キコキコと進むだけでなかなか両ペダルを回して進んでくれません。
何か、やりやすい良い手又は、教えやすい方法はないでしょうか?
癖が固まってしまう前にと焦ってしまいます。
キコキコとは、どちらか片方を上から下へを繰り返して回さないで進む感じです。
>癖が固まってしまう前にと
?(・_。)?(。_・)?
>>650 キコキコと漕ぐ癖がつく前にという意味です。
解りにくくてすみません。
>>651 そんな癖なんてつかないし、そのうちちゃんと漕げるようになるよ。断言してもいい。
まだ3歳なんだし、長い目で見てあげなよ。
>>652 じゃ、キコキコ漕がせていていいんですね。
安心しました。ありがとう。
654 :
名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 18:55:21 ID:ohAiDkU/
妊娠初期症状がでるのって妊娠してから何日後くらいですか?
>>654 それは、激しく人に寄ります。
一般的に「妊娠してから●日後」という数え方はしません。
妊娠●週、もしくは●ヶ月。
自分は妊娠5週で自分の体調の変化に気がつきましたが、
妊娠3ヶ月くらいまで気づかない人もいるようですし、
陣痛が来て初めて妊娠してると知って愕然とする人も、僅かながらですが存在します。
初期症状も人それぞれなので、一概には言えません。
656 :
名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 19:51:16 ID:gagSDaU2
生まれてすぐの頃の食生活が、その後の体質、太りやすいとか痩せやすいとかにも
影響する・・・と聞いた覚えがあるのですが
実際に、なにがどのように影響するであろうことなのか、
わかるかたおりましたら宜しくお願いします
657 :
名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 20:01:25 ID:IuSLdJax
>>656 産まれてすぐは関係無く、食事が主になる離乳食完了期頃から3歳
くらいまでに脂肪球の数が決まるみたいです。
脂肪細胞の増える時期は幼児期と思春期が多いため、その時期に肥満
だと痩せにくい体質になる、と聞いた記憶がある。
だからといって、幼児期にダイエットさせるなんて馬鹿な真似はせず
バランスの良い食事と適度な運動を心がけていれば、肥満にはなら
ないと思う。要は菓子やジュースなどを過度に与えなければ大丈夫。
659 :
名無しの心子知らず:2008/01/05(土) 21:41:11 ID:+B49m8oy
携帯から失礼します。
4ヶ月まで完母だったんですが、私が体調を崩し、薬を服用しなくてはならなくなり、
完全ミルクになりました。
完治したら母乳をあげたいので助産院でマッサージを続ける予定ですが、果たして再び飲んで
くれるようになるのでしょうか。もう吸い方を忘れてしまうのでしょうか。
>>659 うーん、それは流石に誰にも分からないと思うよ。
ただ、4ヶ月まで完母だったのなら、そんなに簡単には
忘れないのではないかなぁ。
生まれたての赤ちゃんは本能的にぱい吸うし。
いや、絶対大丈夫という根拠はないんだけど・・・スマソ。
体調悪い中の育児、大変と思うけどがんがれ。
赤の為にも無理はしないでね。
661 :
名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 00:49:28 ID:LbD3Nbd0
>>657 脂肪球の数が一つの問題だったんですね
ありがとうございました!
662 :
名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 01:13:26 ID:c42KuWgh
離乳食も食べられるベビーラックがお下がりであるのですが、安全ベルトがありませんでした。
ベルト無しで椅子からずり落ちずに離乳食は食べられますか?
>>662 そのベビーラックがどういうものなのか、また赤さんの月例はいくつなのかに寄ります。
これから離乳食をはじめる6ヶ月くらいの子だと、ずり落ちる可能性は大ですし
1歳近くて足のチカラが強い子だと、立ち上がろうとして転ける可能性も大です。
664 :
名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 01:58:41 ID:c42KuWgh
>>663 ズリ落ちる可能性大ですか…。
くれるって言うから貰ったけど、粗大ゴミ引き取っただけですね…どうしよう。
ところで、レストランにあるハイチェアーはベルト無いけど、アレからズリ落ちたりはしないんですか?
>664
どういう形状のベビーラックか、月齢はいくつかにすら
答える気がないならこれ以上のやりとりは無駄でしょう。
ご自分で適当なベルトを工夫なさったらいかがです?
さもなきゃ適宜ずりおちない工夫を。
>>664 ファミレスなどの椅子用の固定ベルト有ますよ。育児用品店(西松屋や赤ちゃん本舗等)に売ってます。
お下がりに貰ったと言う椅子にも使えるかも?ただ赤がちゃんと、お座り出来る様になってから使って下さい。
くれた人は自分の子どもに使っていたんだろうから、気になる点とかどう使ってたとか聞いてみれば?
668 :
名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 09:10:44 ID:Hwryk5jg
いきなりすみません…
虐待親なんですが、悩んでいます。
8歳と2歳3歳の母なんですが、上の8歳の子に対して言い過ぎ、ビンタ位なら日常茶飯事です。
下は可愛くて仕方ないのですが、上が前夫の子供で、見た目も前夫にそっくりなんです。
前夫には酷い虐待を受け、トラウマが残っています。
前夫を思い出すと、過呼吸になったりパニックになり、上が憎らしくなります。
子供は関係ない。と思えず悩んでいます。
心のどこかで「この子も私を刺したりするだろう」と…
このままでは本当に犯罪者に育ててしまいそうで…
どうしたら良いのかわかりません…
669 :
名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 09:19:20 ID:w8rqJnb7
>>668 今のダンナさんに相談してみた?
カウンセリングを受けるのも一つの手だけど、カウンセリングは
あくまでもお手伝いでしかないから、ダンナさんと手を取り合って
行くしかないと思う。
今の貴女に一番必要なのは、もう大丈夫。恐くないんだよ。と
抱きしめてくれる人じゃないかな?
そうすれば娘さんにも優しい気持ちをもてるようになると思う。
671 :
名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 10:40:19 ID:Y5I1p3m7
>>660 暖かい言葉ありがとうございます。早くこの状況から脱したいです。
>662
やっぱりそのベビーラックがどんなのか分からないけど、うちの娘達が使ってたコンビ
のスイングラックみたいなのだと、やっぱりずり落ちるかな…。
メーカーに問い合わせれば、付け足せるパーツだったら実費で取り寄せられるんじゃない?
ただ、粗大ゴミ扱いは私もいかがなものかと思う。
メーカー品のベビーラックって、結構な金額だよ。
貰っておいて粗大ゴミ扱いするなら、ちゃんと市場価格で買えばいい。
粗大ゴミにしない努力は、664さんが書いたようなグッズを買えばできる。
新品買うよりずっと安上がりだよ。
673 :
名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 10:52:41 ID:KlqP6Hus
突然嘔吐下痢しだしたんですが、対処法教えてもらえますか?
5才になるとこです
風邪がなおったばかりなんですが
医者が休みだし、本人は辛そうでもないので、食べたいものとか好きに与えていいのでしょうか?
冷たい麦茶がのみたいと言ってるのですが
674 :
名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 10:54:29 ID:KlqP6Hus
いきなり割り込んですみません
675 :
名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 10:58:33 ID:MxRxmtP/
>>673 熱は?
油物食べると、吐きます。多くは食べられないと思う。
水分は、取らなくちゃいけないから、暖かい麦茶を少しずつ。
676 :
名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 11:04:32 ID:KlqP6Hus
ありがとうございます
熱は無いです
今冷たい十六茶をコップに半分飲みました
下の子にも感染しますか?
677 :
名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 11:11:35 ID:2HpYEvDa
6ヶ月の子供の耳からツユが出てきました。
拭うつもりで耳に綿棒を入れたら綿棒に膿がついてきたのですが、
中耳炎か何かでしょうか?
その場合、今すぐ休日診療所に連れて行った方が良いでしょうか?
明日は上の子の事でどうしても外せない用事があり
夕方しか病院にいけないのですが、明日の夕方でも大丈夫でしょうか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
678 :
名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 11:28:43 ID:MxRxmtP/
>>676 感染の可能性があります。
>>677 中耳炎だと思います。
鼓膜が切開されて、自然に膿が出てきたので、熱は下がると
思います。
今すぐ、休日診療所に行くほどではないと思うのですが、
月齢が低いので、心配ですね。
熱はどうですか?
679 :
677:2008/01/06(日) 11:35:18 ID:2HpYEvDa
>>678 早速のレスありがとうございます。
熱はないようなのですが、明日は夕方まで病院に行けない為、
難聴になったりするのでは?と心配になり
主人が休みで上の子を見ていてもらえる今日の内に受診した方が良いかと思い
質問させていただきました。
680 :
名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 11:48:35 ID:MxRxmtP/
>>679 少しお金はかかりますが、行ってきたらどうでしょうか。
早めに抗生物質を貰って、消毒したほうが、いいかもしれません。
小さいので、心配です。
私なら、連れて行きます。
681 :
名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 11:53:42 ID:w8rqJnb7
>>673 うちは少しずつ消化の良いものあげて下さいって先生に言われました。あと、脱水症状にならないよう
に麦茶やイオン系の飲み物をこまめにあげたほうがいいですよ。お母さんも大変でしょうが頑張って
下さいね。
休日診療所には小児科医or耳鼻科医がいるのかにもよるな。
専門医がいなかったら「赤ちゃんに出せる薬が無い」とか言って何もせずに帰宅ってこともあるよ。
683 :
名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 12:08:17 ID:KlqP6Hus
皆さん、ありがとうごさいます
参考にします
今は寝ましたので、飲み物を用意してみます
休日診療は激混みの場合もあるしね
685 :
677:2008/01/06(日) 13:03:45 ID:2HpYEvDa
いろいろなレスありがとうございます。
時期的にインフルエンザやノロウイルスをもらって来るのが怖いので、
(インフルエンザもノロウイルスも流行っている地域に住んでいます)
明日、夕方になってしまいますが、耳鼻科に連れて行こうと思います。
>>685 痛がってないなら、それでも良いと思うけど
なにぶん、ド素人ママ集団の言うことだから
万が一のことがあっても恨まないでね〜♪
お大事に
>>673 今、飲んで普通に寝てるところならいいけども、次回また嘔吐下痢症になった時は、
飲みたいと本人が幾ら願っても我慢させて、最後に嘔吐してから3時間以上あけましょう。
嘔吐が確実におさまる前に胃に何かを入れると、その刺激でまた嘔吐が始まってしまい長引きます。
最初はまずおちょこ1杯程度の、熱くも冷たくもない水分を飲ませる(乳児ならスプーン1杯)。
30分過ぎても新たな嘔吐が出なければ一口、コップ半分、と増やして行きます。
水、ほうじ茶、薄めの味噌汁の上澄みなどが良いです。
嘔吐下痢症の場合、嘔吐が数時間でおさまっても下痢は数日続きます。
その間に油モノや冷たいものを食べさせるとまた嘔吐し、下痢も長引きます。
下痢してる間は、離乳食初期のような、リンゴの摩り下ろしやコトコト煮こんだうどん等がいいです。
油ものや味の濃いもの、繊維の多い野菜はNG、気をつけなければならないのは牛乳!!!
うちは良かれと思って作ったバナナミルクで嘔吐を長引かせてしまいました・・・
早く治るか治らないかは、下痢している間の食事にかかってるそうです。お大事に。
>>687 >バナナミルクで嘔吐を長引かせてしまいました・・・
消化に悪いコンボだわねぇ。
追加
>気をつけなければならないのは牛乳!!!
これはね。冷たいままだとだめだけど
温めれば消化が良くなるのよね。
バナナも温めれば吐いたりしなかったと思うわ。
調理一つで全然違うのよね。
いや、脂肪分が多いから暖めようと何しようと、嘔吐下痢にはNGなんですよ。
バナナはそのままなら消化にいいので食べてOK。
691 :
名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 17:16:37 ID:1RqY/LZb
相談があります。
生後3ヶ月の赤は、完母のせいか哺乳瓶を全く吸いません…
おしゃぶりも吸えません。
何か吸えるようになる方法は
ありますか??
>>691 ほ乳瓶を吸わなければならない理由があるということでしょうか?
(保育園入園のためとか、母が薬を飲むためとか)
どうしてもほ乳瓶に慣れさせる必要があるのなら、
・さまざまなメーカーのほ乳瓶用乳首を試してみる
・ほ乳瓶に母乳を入れてみる
(上記の2つを試すことによって、ミルクが嫌いなのか、ほ乳瓶の乳首が嫌いなのか
原因の切り分けをすることが出来るので)
・母以外の人が、ほ乳瓶で飲ませる
などの方法があります。
>>691 完母なら哺乳瓶使えなくても困ることは無いよ?
おしゃぶりも嫌いな子は嫌いだし。
仕事復帰予定などがあるのなら、地道に哺乳瓶で搾乳した母乳あげるくらいしかないんじゃない?
泣き喚いても暴れても絶対おっぱいを出さない覚悟で。
>>691 それは普通
うちも完母だったせいか、せっかく買ったおしゃぶりを
全然使ってくれずトホホでした。
でも別におしゃぶりなんか要らなかったですけどねw
>>692のように切羽詰まった事情がないなら
哺乳瓶もおしゃぶりも要らないと思いますが?
>691
うちも次女がそうだった。
ミルクは勿論、母乳を哺乳瓶に入れて飲ませても、あまり飲まなかった。
外出のときに哺乳瓶やら魔法瓶やら持ち歩いたけど、もうほとんどお荷物状態。
長女のときに買った哺乳瓶も、沢山あったのにほとんど用なし。
でも私も、ミルクを飲ませなければいけない理由がなければ、そのままでもいいと
思う。
授乳室のあるところへの外出なら、哺乳瓶とか荷物が減って助かるし。
おしゃぶりも、やめさせるのが大変だったという話もあるから、使わなくて済むなら
それでもいいと思うよ(確かに使ってるところは可愛いんだけど)。
696 :
名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 19:09:27 ID:c42KuWgh
>>664です。答えてくれた方有難うございます。
義母の友人の孫のお下がりで、使い終わってから何年もしまっておいたらしく、いざ義母経由で貰ってみたらカビだらけ、ベルトも紛失したようです。
ちなみに服も、カビ、シミ、穴だらけの物を大量にくれました。
貰ってくれない?と言われ、貰いますと言ったのは確かに私だけど、どう考えても処分に困ってたとしか思えなく、粗大ゴミと書きました。
捨てるのにもお金がかかるので何とか使えないかと思いこちらで相談させてもらった次第でした。
697 :
名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 19:12:12 ID:JqlxzeU3
幼い頃からの厳しい躾が少年には効果的。しっかり叩いてあげなさい。
698 :
名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 19:41:19 ID:KlqP6Hus
哺乳瓶の吸い口変えると吸うようになるかも
ヌークおすすめ
亀頭みたいな形のヤツ
>>696 そのお年寄り夫人が何歳か解らないけど
戦後の物資不足をもろに経験した世代なら
純粋にMOTTAINAI精神だったと思うよ。
粗大ゴミと考えるのは性格が悪い気がする。
>>698 完母の子はヌークもダメポ
出過ぎの母乳がもったいなくて
哺乳瓶で飲ませようかと試したけど
ダメだった・・・('A`)
でも離乳期にジュースとか飲ませる頃には
すんなり普通の哺乳瓶でおkだった。
ヌーク ドイツにいる時に知って赤ができたら
使おうと思ってたのに世の中上手くいかないもんだw
>696
だから何度も言われているように
どういう形状のベビーラックなのか、月齢はいくつなのか。
それがわからないと答えようもない。
なのに、それには答えずに使えない!と鼻息荒く
「粗大ゴミ」と決め付けられるものではありません。
相談したいのならば、ちゃんと最低限回答に必要なことくらい
書きましょうよ。
どういう形状のベビーラックなの?貴方の子供の月齢はいくつなの?
>>700 もうほっとけよ。
ただ単に「トメから粗大ゴミ押し付けられたアテクシ可哀想」なだけなんだから。
家庭板にでも言って相談するといいと思うよw
>>698 うちも8ヶ月まで完母で、自分が薬飲まなくちゃいけなくてミルクにしたんだけど
色々試した結果(母乳実感とかヌークとか)最終的に飲んでくれたのは
ピジョンの普通の哺乳瓶だった。
どれが合うかは赤子の個性もあるし、一概には言えないよ。
ひたすらいろんなメーカーのを試すしかない。金かかるけどw
どこのスレで聞いたら良いのか分からず、こちらで質問させて下さい。
動物のイラストでクマと犬の違いを見分けるポイントありますか?
全身が書いてあれば分かるんですが、顔のみだとクマと犬の区別がつかず
子供に聞かれた時に困っています。
実際に動物のイラストが書いてある服を着ていた時に
周りの人も「これクマちゃんだねー」とか「わんわんだね」と分かれていたんで
見分けが付きにくいものなのかな?
>696
シートなんかもメーカーに取り寄せればあるかも知れないし、代替品も
探せばあるかも。
っていうか、696の書き方見ると、最初から使う気なんてさらさらなかったんじゃない?
使えないっていう意見の証明?
愚痴りたかっただけ?
新品だってそのうちどこかで粗大ゴミになるんだからさ。
押し付けられたことに不平言うより、断ることもしようよ。
>702
耳が丸く、顔も丸くデフォルメされてるのがクマ、
とがり耳や垂れ耳、少々四角張った長い顔にデフォルメされてるのがイヌじゃないかなあ。
>>702 顔も耳も丸いのはたいてい、くまかな
鼻と口も丸で囲まれてたらまず間違いない。
あとは親の直感
>>702 クマは耳から鼻の辺りまでが茶色、鼻から顎にかけて
下半分が半円に白くなってない?
絵は似ていても、彩色が違うんじゃないかな?
707 :
702:2008/01/06(日) 22:48:17 ID:OicKtoc1
>>704-706 なるほど!クマの方が全体的に丸い感じなんですね。
それをふまえて手持ちの子供服を見てみたら、
確かに顔も耳も丸くクマだったようです。
同じくクマか犬か分らなかったぬいぐるみに関しては
706さんの見分け方が当てはまりました。
もう迷わずに済みそうです、有難うございました。
708 :
名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 23:32:17 ID:1RqY/LZb
>>691です。
皆さん色々とありがとうございます。参考にさせていただきます!
実は1日だけなんですが、赤を預けて春頃にコンサートに行く予定なんです。なので
どうにかして哺乳瓶を吸って欲しいのですが中々上手くいかないです…
今日も赤にポカリを哺乳瓶で
あげてみましたが吸いませんでした。ヌークの乳首もダメでした。完母だからやっぱり赤には
難しいですよね〜
無理強いはしてないでゆっくり
慣らして行こうと思います!
>>707 煽りとか嫌味じゃなく、真面目な話。
一度小学校お受験用のテキストを書店で買ってきて
やってみると良いと思う。
絵の見分け方とか大人でも頭の体操になるし
いずれお子さんがその年齢になったときに親が知っておくと
勉強にもなって良いと思う。
>>708 完母で一日出かける!?だ、大丈夫?
いや赤ちゃんじゃなくて、お母さんの方。
私も母乳だったけど外出時間は3時間が限度だったわよ。
もう張っちゃって張っちゃって痛いわ母乳パッドは全然役立たずだわ。
慌てて帰ったことがある。
コンサートはもうちょっと赤ちゃんが育って離乳してからじゃダメなのかな?
母子ともに辛い思いしてまで行くほど大事なコンサートなの?
711 :
名無しの心子知らず:2008/01/06(日) 23:52:39 ID:nyEBoj/2
コンサートって、あんた・・・
712 :
名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 00:13:12 ID:wzxPEl/5
>>708です。
オッパイはもう張らなくなりました。吸われると張るようになりました。
大好きなアーティストのコンサートなんです…。もう引退しそうな感じなんで、今回行けたら行きたいなぁって感じです。
でも可愛い赤のが大事なんでコンサートは諦めようかな^^。
>>712の乳が大丈夫なら、迷わずライブに行けばいいと思うよ
赤が大事なのは勿論だけど、自分の時間も大事だしね
>>712 春までまだ時間あるし、哺乳瓶で母乳あげてみて
慣れさせてみたら?
713も書いてるけど、たまには一人で楽しむ時間も
大切だよ。行けると良いね。
715 :
名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 00:51:40 ID:XqM4XVGS
うちも、吸われると出るだけで張った事なし、量も足りずにミルクと混合だった。
ちょっと用事が出来て子供を親に半日預けた時も、自分の乳の心配はしていなかった。
しかし、時間がたつにつれておっぱいから乳が出る出る。
母乳パットの用意もしてなかったので慌てました。
持ってなかったんだよね、母乳パット。
自分が思ってる以上に乳って出てるんだと実感。
>>715 そうそう
もう張らないし・・・と、ちょっと半日出かけただけで
パンパンになるんだよね。
>>708はまだ先のことだしコンサートの頃は離乳期だろうから
大丈夫なんじゃないかな?
>>708 生後3ヶ月で、発熱してるわけでもないのに、ほ乳瓶にならすためだけに
ポカリを飲ませるのは止めた方がいいですよ。ミルクか、せめて白湯。
ポカリは虫歯の元にもなるし、含まれている塩分が腎臓に負担がかかる。
発熱時の脱水症状防止に、赤ちゃん用ポカリを飲ませるのは有りだけど
そうでないときには、飲ませない方がいいですよ。
>>708 誰もつっこんでないけどポカリあげたって…。
あれは、例え赤ちゃん用でも発熱時みたいにいっぱい汗をかいた時に与えるもの。
3ヶ月の赤ちゃんでしかも哺乳瓶に慣れてない状態で、母乳以外のものを飲まされたらイーッってなるよ。
ますます哺乳瓶嫌いになるんじゃ?
まずは、搾乳した母乳で練習して。
コンサート行く行かないに関係なく、哺乳瓶に慣れとくのは良い事だろうしね。
719 :
718:2008/01/07(月) 06:25:32 ID:X2b8NadU
ちんたら書いてたら
>>717でポカリの話が。
1行目は無視して下さい。
自分の時間とか一人の時間とか
言いたい事は解るけど
人間は自然早産の生物なんだから、せめて自然界の出産と
同じくらいに赤ちゃんが成長するまでは我慢した方が良いんじゃないかなあ?
多くの哺乳動物は生まれてすぐに立って歩くよね?せめてそれまでは
人間も妊娠中だと思ってさ・・・・と実はこれ私が実母に諭されたのでしたw
でも遊びたいよねーーーー!
なんか、低月齢といいここといい、なんか中途半端な回答が目立つね。
ポカリのことつっこんでくれる人がいてよかった。
722 :
名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 09:35:07 ID:HC2m40IZ
>>708 >実は1日だけなんですが、赤を預けて春頃にコンサートに行く予定なんです。なので
>どうにかして哺乳瓶を吸って欲しいのですが中々上手くいかないです…
>今日も赤にポカリを哺乳瓶で
>あげてみましたが吸いませんでした。
ポカリ?ってなんの事かと思ったけど
これか・・・自分が遊びたい為にわずか生後3か月の子供に
必要のない、むしろ害になりかねない物を無理矢理与える鬼母?
723 :
名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 10:07:40 ID:7gYIqsc4
↑ポカリは間違いだけど、言い過ぎじゃん(`-ω-`)
>>708 あれダメ、これがいいと好き勝手なことを言ってるのは
参考程度に聞いて気にしなさんな。
春頃には離乳食も始まってる頃だろうし、完母の子でも
心配ないんじゃないの?
後追いの方が心配、少しずつ預ける人に慣らし保育の
予約しておいたほうがいい。
トメ群乙
727 :
名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 11:52:33 ID:wzxPEl/5
こんちにわ、
>>712です。
皆さん色々なご意見ありがとうございました。
昨日はお風呂上がりだったのでベビ用のポカリを飲ませたのです。
これからは白湯を飲ませます。
無知ですいませんでした。
赤にも悪い事したなぁ…
鬼母って言われても仕方ないかも。
ここはとても勉強になりました 皆さん本当にありがとうございました^^
>>720 お母さん、賢いね。そう思えば少しは我慢ができるかも
>727
鬼母じゃないよ
うちは病気のときに飲ませようとしたら
嫌がって飲まなくて医者に相談したら
元気な時一口くらいつつ味見させるといいといわれたよ。
毎日ガブガブ飲ませてたんじゃないんだし
キニスンナ。
息抜きの件は考え方の違いがあって当然。
押し付けイクナイ。
>>727 完母の子は風呂上がりの水分補給とかで白湯は要らない。
欲しがるなら母乳で良いんだよ。
白湯が要るのは基本的に人工乳の子だけ。
質問しにきたら似たような質問があり間抜けですが…。
来週仲の良い友人たちの新年会が居酒屋であるのですが
参加するかどうか迷っています。アホな相談ですみません。
子は8ヶ月、完母で離乳食は現在ゴックン期とモグモグ期の間くらいです。
後追いは少し落ち着いたかな?という感じで、ハイハイ&絶賛つかまり立ち中です。
旦那は激務で日付が変わってから帰宅、土日も休日出勤や寝ていることが多く
たまにしか子と触れ合ってません。
ただし、一緒にいるときは子も旦那もすごく嬉しそうです。
が、以前2時間くらい見てもらった時に泣き止まなかったらしく
私が帰宅すると、泣く子を放置していて「こいつ泣きやまねー」と「こいつ」
よばわりしてました。
そんな旦那が「見ててあげるよ」と言ってます。離乳食は解凍するだけでおkの
状態にしておく&私が帰宅するまでお風呂は待っててもらう(20時頃)ことにして
お願いしようかと思ったのですが、やっぱりやめておいたほうがいいですか。
ミルクももう飲まないし。
その友人たちと会うのは最近は一年に一度で、前回は妊娠中で
参加しなかったこともあり、すごく参加したいのですがどうでしょう。
アルコールも生中一杯くらいにしようと思うのですが、久しぶりに
飲みたいと思っています。
子はここ数日(年末年始)、親子3人でいると私を無視して旦那に夢中な
かんじだったので、「いけるか?」とも思い迷っています。
居酒屋までは多分片道40分くらい、参加するなら2時間以内で
帰ろうと考えています。旦那以外に預ける人はいません。
アドバイスよろしくお願いします。
>>731 「行けばいいよ」と言って欲しいようにしか見えない相談だけど、
そういうのはあなたと旦那さんが話し合って決めればいいと思う。
>>733 確かに「いけばいいよ」とか「いかないほうがいいよ」と言ってほしいだけ
のような気がします。すみません。
旦那は「いちいち相談すんな。行くなら『この時間になったらこれをしろ』という
指示だけしておいてくれ」と相談する気はないです。
同じような月齢で同じような状況で夕方〜夜にかけて出かけたことの
ある方がいらしたらご意見をお聞きしたいです。
734 :
702:2008/01/07(月) 15:56:35 ID:t0GpQp9r
>>709 有難うございます。
お受験用のテキストって私には縁がなさそうなんで
今まで気に留めたことが無かったんですが、
頭の体操にもなるとの事なんでチェックしてみます!
すみません、同じような状況の方の意見を聞いても
所詮人それぞれですもんね。その人が問題なく外出できたとしても
うちはどうだかわかんないし。
やっぱり今年もやめておこうかと思いました。
何かすみません。
736 :
名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 16:49:40 ID:KkCAVgZF
2歳3ヶ月娘に、粘土を買おうと思います。
今日おもちゃ屋さんを覗いたら、粘土の種類やヘラ、型もたくさんあって迷ってしまいました。
粘土初心者はどんなものを買えばいいでしょうか?
その他、用意しておくといいものがあればお願いします。
>731
過保護だね。
旦那に対しても、子供に対しても。
738 :
名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 17:02:14 ID:BCx7Jbcg
9カ月赤が輪ゴムを飲み込んでしまったかもしれないのですが、普通に便で出てくるものなんでしょうか?
もし飲み込んでいたらと心配でしかたありません?
どうしたらいいのかとかなりパニックでわけの分からない文ですみません。
どなたかアドバイスお願いします。
>>736 始めは小麦粉粘土が扱いやすいと思われます。
ヘラと粘土と型が全部セットになったものがジャスコなんかに売ってるよ。
小麦粉粘土は自作も出来るので、試しに作って与えてみてもいいかも。
740 :
名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 17:06:16 ID:8ZjOgnaw
>>737 同意。
旦那にとってもいい機会だと思うんだけど…
個人的にぜひ行ってほしいわ。
>>738 まずは落ち着いてゴムをよく探す
つぎに#7119にかけて対処の仕方を聞いてみてください。
7歳の娘が、あまりに人の話を聞かなくて悩んでいます。
私達が聞いてないのかな?と思い、前よりも注意して話を聞いているんですが、
まったく変わりません。
先生にも家庭でも教えてくださいと言われるくらい聞かないんですが、どうすればいいですか?
かなり切実です
>>742 冗談でなく耳が悪いか
あるいは鼻炎などが原因で集中力を欠いているか
身体的に問題がなければ
家庭で出来ることは、しばらくテレビを禁止にして
ラジオだけにする。など聴力のみを使うような
環境を作って様子を見てみる。
テレビゲームやDSなどのやり過ぎで集中力をなくしたり
人の話が聞けなくなる場合もあると聞いたことがあるし・・・
ただ、ここは素人ママしかいないので確実とは言えないですが・・・
>>742です
>>743さんレスありがとうございます
あたしも耳かな?と思い耳鼻咽喉科に連れて行ったこともあるんですが、特に異常もなかったんです。
DSも1日一回やるかやらないかだし・・・
テレビをやめてラジオっていうのやってみます。
なんか本当に悲しいので、いくら素人さんでも聞いてもらえるのがすごく嬉しいです。
>>744 こちらこそ素人了見の意見にそのように言って頂いて恐縮です。(テレ
調子づいてスマソですがw
あとちょっと幼児期に逆戻りした気分で本の読み聞かせとか
やってみると良いかもしれないです。
ただ、いろいろやってみても効果がない場合は
専門家の意見を仰ぐしかないと思います。
お子さんがたまたま年齢的にちょっと反抗期ぽいだけであることを
祈ってます。
746 :
742:2008/01/07(月) 17:52:39 ID:ILiYkA9J
わたしの至らなさなのかと、かなり悩んでいるので本当にありがたいです。
本の読み聞かせは1番手っ取り早いし、続きそうなんで今日からやってみます。
やはり専門医ですよね・・・
幼稚園の頃とかの専門の講演会とか聞きに行ってたんですが、
皆親が話を聞いてないと言うので、正直涙が出てきて・・・
長文すみません
>742
先生からのお話は
暗に「ここまで話を聞けないのは、発達障害の疑いがあるんで調べて来い」と
親に対して促しているのかも。
幼児期はどうだったんですか?
親としては目をそむけたいことかもしれませんが
幼稚園や保育園でも先生を手こずらせていませんでしたか?
レス遅れてすみません。
幼稚園や幼児期など、ほとんど手もかからず、先生にも何も言われませんでした。
小学校になる前くらいから、徐々に話を流す感じに聞かなくなってきたので、
注意はしてきてたのですが、全然改善もしなくて・・・。
小学校の先生にも相談して色んな方法をとってきたんですが・・・
わたしが厳しすぎて話を流すんでしょうか・・・
なんかぐずぐずレスしてすみません
>742
小学校の養護教諭に適切な受診先を紹介してもらっては?
>>742 答えになってませんがうちも同じです(小1女子)
あまりにも話を聞かないので、難聴を疑って耳鼻科行ったくらい。
入学以来私は娘に大人な行動を求めすぎていた気がして、今年は反省して、
ちょっと赤ちゃん扱いというか、あま〜く接していますが、今のところは
好感触です。
でもそれが正解かわからないし、悩みますよね。
授業を受ける態度(座っていられないなどの様子があるか)や、
クラスのお友達とのトラブルの有無などもよくわからんし・・・。
「なじみのある、担任の先生や親の話だけ聞かない」のか、
クラスのお友達や、他クラスの先生、ジジババなどを含め
周囲の人みんなの話がまともに耳に入らないのかなども結構重要かも。
頭の良い子は、バカな担任をスルーする事もあるし
担任が替われば子供が変わることもあるんじゃないかな?
753 :
742:2008/01/07(月) 19:25:12 ID:ILiYkA9J
皆さんレスありがとうございます
>>749今の状態がまた進展しなかった場合先生に紹介してもらおうと思います
>>750なるほど・・・
わたしも大人目線で見るようになって色んなことを求めてしまってるのかもしれません。私も気をつけて甘めにしてみます。
>>751授業態度や友達関係なども特に問題はないらしいのです。
どの先生にも限らず、話を聞いてるふりというか、げんきよく返事はするんですが、結果的に聞いてないみたいな感じなんです
>>752とても一生懸命な先生なんで、親としては変わってくれれば嬉しい反面、先生には申し訳ないですね・・・
年賀状の話しでスレチだったらすみません。
誘導お願いします。
去年の1月、旦那の母方の祖母が亡くなったのをすっかり一昨年の事だと勘違いして年賀状を出してしまいました。
喪主の義母の姉からは喪中のハガキが来ていたのでそこには出していませんが、義母の嫁いだもう一人の姉や従姉妹、義姉に送ってます。
年賀状の写真は一歳二か月の娘と愛猫のツーショットです。
祖母のお葬式は旦那のみ行き、喪中の件は激務な生活の為本人も忘れてました。
義母も伯母も祖母の事を愛していた人達なので、喪中なのに年賀状出すのは痛い非常識だったでしょうか。
756 :
736:2008/01/07(月) 21:42:48 ID:KkCAVgZF
>>739 小麦粉粘土ですね。明日探してみます。
私も童心にかえって、一緒に楽しもうと思います。
ありがとうございました。
>>741さん
素早いレスありがとうございました。
あれからもう一度探してみたのですが、やっぱり見つかりませんでした。
教えて頂いた番号は現在は使われていないようでしたので、小児科などで聞いたところ、中毒性のないものだから便にでるまで3、4日様子見でも大丈夫とのこと。
口に入れた所は見ていないので、飲み込んだとは言いきれないけれど、その可能性のある状況を作ってしまったことに深く反省させられました。
どうもお騒がせしてすみませんでした。
>>741 7119は東京23区と多摩地区だけじゃなかった?
七五三。
うちの娘は3歳のお祝いをしました。
お金持ちではないので、レンタルにしました。
同じく義弟の所の娘も3歳の七五三でした。
正月会ったとき、その嫁に
「うちは仕立ててもらったんだ。」「総絞りだし♪」
と自慢されました。
比較してはいけない、うちはうち、と思いたいのに
なんだか劣等感でいっぱいになり、悲しくなり、旦那と大喧嘩しました。
総絞りを着せてあげられない、あぁかわいそうだと思ってしまい泣けました。
他にも金銭の自慢だらけで、格差・・・・という言葉が頭を連呼しました。
こんな考えになるなんて、自分でも最低だと思います。
どうしたら、こんな自分から抜け出せるでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
760 :
754:2008/01/07(月) 23:01:03 ID:VJxpRkln
>>759 759さんはできる範囲で精一杯のお祝いをしてあげたんでしょ?
それで十分だと思うよ、はっきり言って子供に総絞りの着物がどんなものか
なんてそんなにわかんないし、両親と自分がにっこり笑ってる写真一つでも
あれば娘ちゃんは十分幸せに思うよ。
お金かけずに愛情かけてあげれば良いよ。
>>759 家族全員が、ニコニコと、子どもの成長を願うこと。家族が仲良くしていること。
これが子どもの幸せに直結する大事なことで、
着物はレンタルでも総絞りでもどっちでもいーんだ。
くだらん喧嘩ヤメレ。
他所は他所。うちはうち。できることをできる範囲でやればよろしい。
幼稚園なんか行きだしたら、もっと格差を目の当たりにするぜw
>>759 格差の意味を履き違えている。
知性を高めることが唯一の脱却口かなあ?
>759
豪華な着物を作ってよこす実家の自慢をする=旦那の兄弟もいる婚家を内心馬鹿にしてる糞嫁でしょうが。
そんな「実家は金持ちかもしれないけど育ちの悪い糞嫁」と競争したいですか?
766 :
759:2008/01/07(月) 23:48:25 ID:On50Pi1A
みなさんありがとうございます。
言葉が身にしみて、温かくて、涙が出てきます。
目の覚める思いで、本当に気づかされます。
私の心の持ち方がいけないのが一番ですし、旦那との喧嘩の原因も
私が「あぁうちは貧乏だ」と言ったからなのですが、
旦那に言い返された言葉に逆上してしまいました。
「貧乏貧乏ってなー、お前の親のせいだろ!○○さん(義弟の嫁)の親が
全部やってくれているんだからな!」
と、私の親のせいにされたんです。
私は親からお金をくれとも思わないし、何も求めていません。
だから親のせいにされて、本当に本当に怒りと悲しみでいっぱいになったんです。
>家族全員が、ニコニコと、子どもの成長を願うこと。家族が仲良くしていること。
泣けてきました。本当にその通りですね。
うちはうちなりの幸せを見つけて、仲良く暮らすのが一番大事ですね。
旦那と喧嘩したとき、娘はとても泣いていたので・・・・。ごめんなさい。。
>>766の話で思い出した。
同じ社宅で、夫同士が同僚で、当然給料も同じ
はずだけど、嫁実家の貧富で子供の待遇に差が付いて
なんか恐い事件に発展した話。
子供が出来ると、夫実家・嫁実家の威力を思い知らされることもあるよね。
いちいちそんなの気にしてたら、幼稚園・小学校、今度は子供が
○○ちゃんは持ってるけど自分は持ってない〜とかおねだりし始めるけど
そんなのに応じてたらバカ子になっちゃうだけだしね。
分を弁えることを親が率先して教えてやらないと子供が可哀想だよね。
親のせい???なにそれ、聞き捨てならないわね。
もう結婚したんだ、独立したんだ、親のせいにするなよってんだ。
貴方達の子供を貴方達の手で仲良く暮らしていけば万歳だ。
隣の芝は青く見えるけど気にしなーい。って思う努力もたまに必要よ。
なんだ、結局義弟さんのところも自分達の力で着物新調したんじゃないのね。
義妹さんも親のふんどしで相撲取ってるんじゃん。
名古屋とか田舎だと嫁実家が孫の支度を担うって
昔ドラマで観たことがある。
>>766 売り言葉に買い言葉だね。
お互い言っちゃいけない一線を越えてるし。
あなたの気持ちもわかるし
旦那さんの気持ちもわかるよ。
>私の親のせいにされたんです。
論点のすり返してない?
お互いもう少し大人にならないと
これから大変になってくるよ。
>>766 ちょっとダンナさんの気持ちになって考えてみようよ。
「あなたの稼ぎが悪いから娘の着物がレンタルでふじこ!」って
ヨメに言われちゃったんでしょ。でも、比べてる弟夫婦がカネ持ちの理由は
弟ヨメの実家が金持ちってだけのこと。
そりゃ、筋違いだろって売り言葉に買い言葉で怒りたくもなるよ・・・。
あなたは実親には何も求めない、親のせいにするなと怒れる人なのでしょ?
なら、親のすねかじりを自慢する義弟嫁なんか、鼻で笑ってやりましょうよ。
それができずに夫に見当違いのヤツアタリでは、
結局貧乏なあなたの実両親をも呪うことになるの。
親への感謝は口先だけじゃなく、生きかたや態度で示そうよ。がんばれ
>771胴衣。
言っちゃいけない一言を言ってしまうときもあるんだよね。
その度に反省する。で繰り返す。
子どものことがかわいくてそうなってしまったんでしょ。
義弟さんで距離が近いから見せ付けられたように思うんだろうけど、
これから幼稚園小学校と上がっていくうちに
いくらでも他所のいいところをみなきゃならない。
子ども自身がそういう文句を言ってくることもある。
「よそはよそ」って親が泰然としてないと、一家で振り回されちゃうよ。
いい機会だから旦那さんとそこらへんの方針の確認しておけば?
貧乏実家と承知の上で嫁にもらっておきながら
自分の甲斐性の無さを棚に上げ
嫁実家のせいにする夫は男らしくない。
そんな性根だから娘にまともな着物一つ
用意できないんだよ!
うちだったら
「義妹ちゃんとこすごいね〜、総絞りだって」
「すぐ小さくなっちゃうのにね」
「…無駄だよね」
「本当に無駄だよ」
「私たちは将来に備えて今は使わないでおこうね(はあと)」
って感じで結束を固くするような出来事になるな。
「あら素敵ねーやっぱりお高いのはいいわねー」で終了でしょう。
他所の家がお金かけてることについて
すぐ小さくなるだの無駄だのというのもどうかと思うよ。
夫婦の感覚が一致しているのはいいことだけど揃って子どもっぽい。
姪には「お祖父ちゃん(お祖母ちゃん)に買ってもらえて良かったね。」
義妹には「夫を立てる事も覚えようね。」
うちの旦那の妹も
>>766さんの義弟と似た感じだけど、あたしはバカにしてるよ?
家が娘にブーツ買えば高いブーツ買うし、娘の誕生日におもちゃ買えば、誕生日じゃないのに買ったりしてるから、
「関係ないときに買うと物大事にしなくなるよ?」
と教えてあげてるよ。
トメも孫に甘甘だから、その子が苦労しますからね〜とかバカにした口調で言ってたら、
来年小学生になるのに今から躾始めてるよww
>>766さんも上から目線でバカにして付き合わないと、疲れちゃうよ?
>>780 ?の使い方が微妙すぎて、バカっぽく見えます
783 :
780:2008/01/08(火) 12:40:06 ID:2Bk4ZgXB
最近、子供に対して口が悪くなり悩んでいます。
もっと優しく諭さなくてはと思っても、
「うるさい!」「いい加減にして!」とか
もう感情のまま出てしまうのです。
(しんどいスレでも書き殴ってしまいましたが・・・)
言った後に、えらい後悔します。
どうしたら、キツイことを言う前に抑えることが出来るでしょうか。
ちなみに、子供は1歳9ヶ月の男女の双子です。
>>784 双子か・・そりゃ大変だ。疲れるのも無理はない。
もしサプリに抵抗がないならDHAを飲んでみそ。
すぐには効かないけど、少しずつ確実に効くと思うよ。
>>785 レスありがとうございます。
DHAって、魚から取れる栄養素のサプリですかね。
イライラにも効くのかな。情報ありがとうございます。
>784
もう授乳してないならセントジョーンズワートを薦める。
産んだ病院で相談するのもいい。
個人的にはマルチビタミンとセントジョーンズワートかな。
788 :
名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 16:39:51 ID:pSIV9kEz
>>784 双子なら言ってしまいそうだけど、世間にはもっと酷い口調で子供に当たってる
ヤンキー夫婦もいる。
それから比べたらあなたはまだマシだと思うよ。
789 :
名無しの心子知らず:2008/01/08(火) 18:31:21 ID:R9QbKFZX
嫁同士って確執うまれやすいの?
わたしは小姑の立場だけど、兄嫁とは別に張り合ってないけどな〜
生後1ヶ月半の赤ちゃんのことで質問です。
大分首がしっかりしてきたようなのだが、おんぶは何か問題があるだろうか?
おんぶ紐には首を支えるホルダーのようなものがついている。
という質問を義姉から受けました。
さすがにまずいと思うのですが、何がどうまずいかと言われると
うまく答えることが出来ません。
義姉は二児の母で、赤ちゃんが泣いて家事など手がつけられないので
最近ちょくちょくおんぶしているそうです。
これこれこういう理由でやめた方がいいとか、こんなことに悪影響があるからやめた方がいいとか
そういう理由がないならこれからもおんぶして家事などをしたいようです。
具体的に首据わり前の赤ちゃんのおんぶはどうしてやめた方がいいのか、
ご存知の方がいらしたら教えてください。
検索もして見ましたがうまく引っかかりませんでした。
よろしくお願いします。
>790
日本だと、首すわり前は、首のホールドがあっても縦抱きは推奨していないメーカーが
多いですが、確かにベビービョルンのように、首のホールドつきで、新生児から縦抱き
できます、という抱っこ紐もあります。
しかし首すわり前から、普通のおんぶも可能と謳ってるものは皆無です。
なぜかというと、根拠とかいうよりも、具体的に想像してみれば分かることだとは
思うんですが…
抱っこの場合、母はどちらかというと前かがみ気味で、赤ちゃんの首はスムーズに
首のホルダーにもたれかかるor母の胸にもたれる、という形のどちらかになりやすい。
母が無闇に背を反らせることは考えにくいので、ホルダーにもたれた状態からいきなり
母の胸にぶつかるように首が揺れる、ということも考えにくい。
そもそも目が届くし、自分が動く時に首に手を添えることもできるので、過度にガクガク
しないように気を配れます。
これがおんぶの場合、背を伸ばしたり前かがみ気味になったり、微妙に重心が移動
するたびに、赤ちゃんの首がガクガクとホルダーから母の背へと揺らされることに
なりやすいです。
そういう状態は、赤ちゃんの首にとって非常に良くないですし、揺さぶられっ子
症候群を起こす危険も高いと思われます。
目も届かないし、首に手を添えることもできないし、自分の動きによって子供の首が
どれだけ揺らされているか、自分じゃ分かりにくいですしね。
どうしても赤ちゃんをおんぶして家事をしたいなら、ちょっと動きが制限されますが、
ベビースリングで横抱きした状態で後ろに回しておんぶする方が良いかも。
その場合、リングありじゃなくてリングなしの方が良いです。
子供が埋まりすぎないよう、タオルなどで調整して、背中というよりも脇のちょっと後ろ
あたりに回すといいですよ。
>>789 家庭板いけば、そういうスレがありそうだからいってみれば?
感想乙。
>>790 ホルダーがついてても、一ヵ月半の赤ちゃん用じゃないでしょ。
だいたい体の大きさも体格も違うでしょう。
万が一おんぶ紐からすべって落ちたり事故があった場合
事故は全て母親が悪いってことになるんだよ。
メーカーはそのために使用できる月齢を指定してるはず。
義姉さんが、一ヵ月半の赤ちゃんのおんぶに不安を覚えて質問してきたのならともかく
そうでなくて周りに危険性を指摘されての発言なら
「今まで大丈夫だったんだし、これからも問題ないわ」で済まされそう。
>>790 生後一ヶ月くらいだと、まだ胎児の記憶が残ってる時期だから
手足がフリーだと違和感だらけで不安になって泣く事もあるそうです。
そう言うときは、見た目は虐待みたいだけど、ミイラみたいに
ぐるぐる巻きにしてやると赤ちゃんは安心して眠るそうですよ。
もしPCでしたら、「赤ちゃん ぐるぐる巻き」とか「スウォードリング」で
ググって観てください。試す価値あると思います。
>>794 首が据わらないうちのおんぶの危険性は他の人が
説明されているので、残りの問題
>赤ちゃんが泣いて家事など手がつけられないので
>最近ちょくちょくおんぶしている
の、解決策を提示したつもりだったのですが
まずかったでしょうか?
>784です。
アドバイス、本当にありがとうございます。
セントジョーンズワート、初めて聞きました。
ぐぐってみたところ、ストレス解消・うつ病対策とあって
ビックリしたけれど、とても良さそうなサプリですね。
試してみようかな。
アドバイスを聞いて私自身で気づいたのだけど、
自分でのストレス解消法をしっかり持っていなかった。
ダンナが帰ってきてから愚痴を言うくらいで。
リラックス出来るアロマだとか、お茶だとか、もいいかもしれない。
教えて頂いたサプリは勿論、
色々試してみたいと思ったら少しワクワクしましたw
ここへ書き込んで良かった。ありがとうございました。
797 :
790:2008/01/08(火) 22:26:41 ID:zZGpRMt1
揺さぶられっ子症候群ですか!
言われてみれば確かにそうですね。
漠然と「おんぶだと首がかっくんかっくんしそうだからよくないんじゃないかなぁ」と
思っていたんですが、そこから揺さぶられっ子症候群まで思考が辿りつきませんでした。
私も一応乳児の母なんですけどね…情けない。
義姉は多分「さすがにこんな小さい子をおんぶはまずいかな?でもおんぶすると
楽だし…」という感じで迷っているようなので、揺さぶられっ子症候群のことを話せば
すぐやめるんじゃないかと思います。
>>793さんの仰ること、そういえば私もよくやっていました。
義姉にも教えてみることにします。
皆様どうもありがとうございました。
798 :
名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 00:04:28 ID:Wii+dulP
子供は11ヶ月です。
これから仕事に復帰するので車で実母の家に子供を預けるようになります。
ばあばのうち専用に安いベビーカーを購入するか検討中です。
歩けるようになったらベビーカーの使用頻度は下がって、必要ないでしょうか
公園や児童館への交通手段?を教えてください。
自転車。
>>798 歩けるようになっても「大人が行きたい方向には歩かない」から、
ベビーカーじゃないと、移動は難しいよ。(何時間掛かってもOKなら別だけどね)
保育園に入るまでの短期間なら、安いヤツでも良いけど、
平日ずっと預けるなら、798家にある良いヤツを実母さん用にして、
土日しか使わない798さんは、安いヤツを使えば?
安いヤツってそれなりに使い辛くて大変かもしれない。
3000円くらいのバギー買ったら?
軽いやつ。
自立できると便利。
使いづらいことは無いと思うけどな〜。
4ヶ月の赤ちゃんの事なのですが。
現在体重10キロあります普段は縦抱きで抱いたり
スリングも使ってみましたが肩幅が狭く使い辛いので抱っこ紐を装着しているのですが重さも腰にも限界がきまして医者に通ってます…
楽な抱っこ方法等ご存じの方教えて頂けましたら幸いです。
>>802 通院するほどだと、抱っこはしない方が良いと思います。
無理をすると大袈裟でなく、起き上がれなくなることすらありますよ。
腰痛を甘く見ない方が良いです。
御主人と相談して家事負担を減らすようにして、買い物も
生協などの宅配を利用するなどして完治するまでは無理しないで
806 :
名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 10:15:06 ID:fid25SbZ
1歳9ヶ月の子が昨夜から鼻水がひどく、今朝になったら
目やにがすごく出て目が開かないくらいです。
小児科だと余計な病気をもらいそうだし、鼻水を
吸ってもらった方が子が楽だから耳鼻科に行こうかと
思ってましたが…やはり小児科の方がいいでしょうか。
>>806 目やにも、場合によっては目薬などが処方されることもあります。
自分だったら、目やにも含めて診てもらうために、小児科に行く。
小児科に限らず、耳鼻科にも、ショッピングセンターにも、この時期
どこにでも風邪その他病気もちの人は多くいると思うから。
>807
ありがとうございます。
やはり小児科が一番ですよね。
早速行ってきます。
809 :
名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 12:57:55 ID:+I7qq1wz
すみません質問です
11ヶ月女児です
5ヶ月頃から吐く事は無くなったのですが今日9時半頃に朝ご飯で普段よく食べる野菜の雑炊をあげ
さきほど昼寝するのに抱き上げたらだいぶ吐きました
熱は無く機嫌もよく今もおっぱい飲んでますが何かの症状でしょうか?
810 :
名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 13:00:53 ID:+I7qq1wz
上の追記でウンも普通です
>>809 ここにはプロの医師、看護師はいないので症状に関しては誰も明確には答えられませんよ。
ただ抱き上げるときに胸を圧迫しすぎたりしませんでしたか?
それと食べ過ぎの可能性はありませんか?かかりつけに電話で聞いてみてはいかがです?
>809
これから乳やミルクもゲーゲーやり始め
下痢も始まる「嘔吐下痢症」の予感・・・。
>798です
>799-801様 >804様 ありがとうございました。
ベビーカー検討します。
安くてそこそこいい物を探しに該当スレに行ってみます。
815 :
名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 14:42:16 ID:BKqftr4C
3歳の息子が昼寝をしている時のことなのですが、
別部屋で寝ているはずと言うか息子はしっかり寝ているのに息子の声がするのです。
一昨日から始まりました。
廊下の方で声がしたので(ママ〜何とか何とか〜みたいな)起きたと思い
行って見るとしっかり寝てます。
昨日もそうでした。
今日はぐずる様な声がしたので今居る部屋から出たら同居している義母も聞こえた様で
一階からもう起きたの〜等と言っていました。
当然息子は寝ていました。
息子は寝言を言ったりすることは今までなく、
仮に寝言でも今居る部屋までこんなにはっきり聞こえないと思うのと
上手く説明出来ないのですが寝ている部屋から聞こえたという感じより
廊下から聞こえる感じなんです。
一度目は私の勘違いかもと思いましたが3度もあると
一体何が原因なのか気になって仕方ありません。
また私や息子に何か原因があるとか同じような経験をした方等いらっしゃいましたら
ご助言を頂きたいです。
お願い致します。
寝言って、結構大声でいうことが多いけど・・・。
あと、寝ぼけて廊下で何かしゃべってる可能性は?
817 :
名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 14:56:56 ID:+I7qq1wz
>>809です
レスくれた方ありがとうございました
確かに朝ごはんはいつもよりかなり食べたとおもいます
昼寝が終り今は機嫌よく遊んでいるのでまた吐いたら病院に行きます
レスくれた方ありがとうございました
818 :
名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 15:01:36 ID:tXo2sIJY
私の甥は五歳ですが遊びつかれたり興奮し日、泣きじゃくった日などはよく寝言を言うそうです。
寝ているのに普通に話はじめたり、立ち上がって起こり始めたりすると聞きました。
819 :
名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 15:03:50 ID:tXo2sIJY
誤字脱字ばかりでごめん。
>>813 脅してるととるのか…斬新だなぁ。
>>809 私も
>>813同様、嘔吐下痢症かもしれないって少し疑ってもいいと思う。
嘔吐下痢症、下痢が始まればひとまず安心って聞いたことがあるから
嘔吐があるのに●は普通っていうのはありえなくないと思うし。
念のためにいつでも受診出来るよう準備しておいて、また嘔吐したり下痢が始まったり
した時のためにベビーポカリなど用意しておいたらどうかな。
備えあれば憂いなしと言うし。
熱もなくて機嫌もよくおっぱいも飲めてるなら今は様子見でいいと思う。
>>809 そろそろ午後の診察が始まってるんだから、病院に行って医者に聞けばいいだろ。
なんでも掲示板で聞いて解決しようとするなよ。
自分の子なんだから、PCや携帯の前で胡坐かいてないで自分で動け。
822 :
名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 15:33:45 ID:+I7qq1wz
>>809です
近くにあるかかりつけ小児科は午後の部が18時からで午前の部はもう終わっていたのでせめて情報だけでもと思い書き込みさせてもらったのですが
不快にさせてしまったようで申し訳ありませんでした
嘔吐下痢症ググってみていろいろとわかったので少し様子を見てみます
ありがとうございました
ベビーゲートについて聞きたいのですが、ネット(メッシュ)タイプは寄りかかったりした時に、プラ・木製品に比べてやはり不安はありますか?
友人から破れが心配だと聞き、どのタイプでも他に何か気になる事がないか心配になってきました。
まだ購入前なのですが、どのタイプでも構わないので、何か選ぶポイント・注意するポイントなどがあれば教えて下さい。
付ける予定箇所は、階段・リビング・キッチンです。
子供はハイハイ中ですが、つかまり立ち・つたい歩きが大好きです。最近は両手を離してつっ立ってる事もあります。
宜しくお願いします。
>>821 機嫌が良く熱もなく食欲もあるのに、そういう風に安易に
病院に行く人がいるから小児科が減るんだよ。
ベビーゲートに関しては以前あった。
ちと違うかもしれないが参考までに
>>524-531辺りを読んでみて
>824
821ではないが、心配なら診察時間内に医者に行くってのは基本中の基本。
>>825 ありがとうございます。
プラスチック系でも結構危ないんですね…買う前で良かった。
勉強になりました。
>>824 だったら行かなければいい。
それを判断するのは親であって、育児板住民ではない。
なんでもかんでも掲示板で聞けばいいや〜って思ってる馬鹿な親が多すぎるんだよ。
自分で考えて判断することが一番大事。
病気のことなんて2〜3行のレスでわかるわけ無いんだし。
本気で聞きたいなら吐瀉物から子どもの口の中から全部写メ撮ってうpしろ。
>>828は強いから、そう思うんだろうけど
自分ではもうどうするか決めているけど
誰かに背中を押してもらいたい時があるもんなんだよ
私が昨日からノロにかかってしまい、今は症状も落ち着いたのですが、
子どもに移さないようあちこち塩素で消毒していました。
しかし、私が飲んでいたコップのお湯を、2歳の子どもが飲んでしまいました。
私は嘔吐の症状は無かったので、ウイルスが大量に出ていなかったと思いたい…
唾液等からもうつってしまうんでしょうか?
もうガクブルです・・・
確かに
>>828とかは言葉はキツいかもしれないけど、
>>829の強い強くないの問題は違うと思うよ。
子供の普通、異常を判断するのは親でしょ?ネットは一般的な話しかできないんだから。
>>828は不親切スレ行った方がいいと思うよ。
自分で考えて自分にあった該当スレ検索するくらい出来るだろw
マジレスすると皆が欲しいのは診断ではなくて、母の目から見て微妙な場合の行動についての意見だ。
どう見てもヤバければ誰だって病院行ってるさ。
●●な程度なんですがお宅ではどうしてますか?程度の質問に
自分で考えろって答えるんだったらこんな質問スレ覗かなきゃいいと思う。
産後の体調について質問させてください。
汚い話になりますが…
現在産後8ヶ月になるのですが、お腹の調子がよくありません。
便秘と下痢がしょっちゅうです。
産後に腸が弱くなる、ということはよくある話なんでしょうか?
>>830 神のみぞ知る
お大事に
>>833 肌質が変わったり、髪質が変わったり
体質のあちこちが変わったり
個体差なのでなんともかんとも
産後8ヶ月ではまだ本調子ではないし
マターリ養生して下さい。お大事に
>833
ストレスと疲れで過敏性大腸炎になってるんじゃない?
>834-835
レスありがとうございます。
8ヶ月経ったといってもまだ調子が落ち着かないので
不安になったりしていましたが、まだ当分は
無理せずにいるようにします。
過敏性大腸炎ですか、初めて聞く病名です。
本屋行って家庭の医学見てみます。
ありがとうございました。
>>832 同意
今までもそんなの医者に聞けとか
(マジで医者じゃなきゃわかんねぇよ、
みたいな質問もあったけど)
あったけどそこまで質問者も
深く教えてくれとは思っていない人が
大半だとオモ。
838 :
名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 20:17:25 ID:eWFWDz/G
すみません。今妊娠21週で、今までの検診は月に一度でしたが、検診回数が増えるのはいつからでしょうか? 病院によるかもしれませんが。
>838
比較的最近、厚生労働省からは
妊娠7ヶ月(24w)から2週おき、臨月は毎週検診、という指針が出ていますが
以前の指針のまま「8ヶ月(28w)から2週おき検診」のままの病院も多いです。
840 :
名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 20:26:33 ID:eWFWDz/G
ここで書いていいのかどうか…。
今日の夕方、娘(2才10ヶ月)が自分で自分の髪の毛を切ってしまったのです。
前髪と横髪が無い状態。
4月から幼稚園なのに、女の子なのに坊主は悲しすぎて…。
ハサミで遊ばせたまま、私がトイレに行ってたのが原因です。私のせいです。
かろうじて後ろ髪は残ってるので、「ヘアバンド」か「前髪ウィッグ」を考えているのですが、
なにか良い方法はないでしょうか。
842 :
名無しの心子知らず:2008/01/09(水) 21:51:01 ID:1+cJg0vf
4ヶ月女児もちです。
4ヶ月健診でひっかかり、総合病院に行く事になりました。
この時期、他の感染症などを病院でもらってきそうで不安です。
何か子供に感染症対策をしたいと思いますが、
手をウェットティッシュで拭くくらいしか思い浮かびません。
皆さんはどうされていらっしゃいますか?他にいい方法があれば教えて頂けると嬉しいです。
843 :
ま:2008/01/09(水) 22:13:38 ID:x3h1MM/c
842 うちはチビの検診は総合病院で、冬の検診には手ピカジェル使った。あとは検診終わったらすぐ病院から出る。子もだが、あなたが感染症にかからないようにね。
>842
「ウェットティシュで手を拭く」なんて中途半端じゃなく
洗面所で石鹸つけて手洗いさせたほうがよさげ。
職場に出入りしている業者の方から、子供用のビデオ(日本昔話など、20本ほど)をいただきました。
そのビデオは、業者の方のお子さんが使っていたらしいのですが、ビデオデッキが壊れ、DVDに買い換えた為、必要なくなった物のようです。
何かお礼をしたいのですが、どの程度が妥当か悩んでいます。
候補としては、おもちゃ券を考えています。
その場合、いくら分ぐらいがよいでしょうか。
また、ほかのもので喜ばれるものがあれば教えてください。
>841
うちの娘は、七五三を目の前にした9月に前髪をぶった切りやがりました。w
正直、前髪ウィッグなどは現実的じゃないんで
あきらめて明日にでも美容院で相談したほうがいいような。
レスありがとうございます。
841です、携帯から失礼します。
横髪には垂直にハサミを入れてる為に刈り上げ状態、前髪はデコまで綺麗に。
生まれてから前髪しか切った事がなかったので後ろ髪は背中まであります。
美容院に行ったら確実に激しいベリーショートにされそう…(;_;)
>>841 美容院ではよくある話だよ。
うちの近所だけでも何件かぶったぎり事件を聞いているw
プロに相談するのが一番だよ。
>848
そこまで長くしてたんじゃ、ベリーショートにされるのは惜しいしショックだろうなあ・・・。
でも、だからといってデコ全開の前髪&耳が出た横髪で、長〜い後ろ髪を無理に残そうとしたら
それはそれで「ジャンボカット」みたいでかなり変じゃない?
あと3ヶ月あれば、入園までに前髪はだいぶ伸びて不自然な感じから脱出すると思うんで
カーチャンも腹をくくるのだ。
>>849〜850
レスありがとう。
そっか、ウチだけじゃないんですね。
…3ヶ月でどのくらい伸びるんだろう。
どんなに泣いても戻って来ないし……腹くくります…。
ありがとうございましたm(__)m
>>851 ハサミ放置でケガしなかっただけ良かったよ。
ショックだろうけど髪ならまた伸びるからね。
女の子が顔に傷でも付けたらそれこそ一生悔やむよ。
不幸中の幸いだと思って元気出して
853 :
842:2008/01/10(木) 00:35:36 ID:oceYbZxQ
>>843、844
返答ありがとうございます。
手元に除菌ウエットティッシュ(ノンアルコール)しかなく、
それしか思いつかなくて、とても参考になりました。手洗い&消毒してみます。
ありがとうございました。
854 :
名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 00:58:14 ID:oQfP6Yes
>851さんへ
1カ月に髪が伸びるのは、約1センチ。3カ月なら約3センチ目安。
ぶった切りの子・ガムが取れナイ・髪にブラシが絡まりプラプラ・鳥の巣みたいな塊…など色々いますよ。
851です。
これから美容院に行くので、娘はまだ今はアルシンドみたいです。
>>852 優しい言葉をありがとう。
自分の責任だと思って泣きっぱなしだったからちょっと救われました。
>>854 3センチだったら前髪はデコと眉の間くらいにはなるかな…。
今までそういう子供に出くわした事がなかったです。
幼稚園に行けば一人くらい同じような子いるといいな〜。
切ったり揃えたりもいいけど、単純に帽子かぶせておけばいいんじゃないかな。
ベリーショートも惜しい気がする。
857 :
名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 09:43:17 ID:xLu4WT+g
>>845 元々の定価や、どのくらい劣化したものかがわからないので何とも言え
ませんが、オクで2000円程度でまとめ売りされているものも多いよ。
おもちゃ券や図書カードなら、荷物にならないし仕事中でもサッと手渡
せそうだから良いよね。
858 :
名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 09:54:11 ID:Gn5SjONH
4〜5歳の子供がいる方に聞きたいんですが車にチャイルドシートってつけてますか?
>858
その年齢ならジュニアシートじゃね?
860 :
名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 10:05:29 ID:Gn5SjONH
>>859 ありがとうございます。
ジュニアシートはつけないと捕まります?
>860
捕まる以前の問題としてつけないと死にます。
>>860 2000年4月1日に改正された道路交通法(第71条の3第4項)により、運転者が6歳未満の幼児を自動車に乗車させる場合に使用が義務付けられている。
違反の場合は行政処分の基礎点数が1点付加される
捕まります?なんて聞く前に勉強した方がいいですよ。
>>860 法律ができたのは子供の安全に無頓着なDQNが多いからであって
本来、子供の安全をきちんと考える親ばかりなら要らない法律なんだよ。
DQN校ほど校則が多い法則と一緒。
第2子産後9ヶ月です。
スレチでしたら誘導お願いします。
第1子出産前までは生理痛が酷く、特に腹の方だったので、
よくバファリンLなどにお世話になっていました。
第1子出産後はウソのようにどこも痛くなくなっていたのですが、
第2子出産後の生理痛は腰にのみ、ズドン!とくるようになってしまいました。
腰が重いし痛いので、正直立つのもおっくうです。
腹は全く痛くないのですが、生理による腰痛に効くような
市販薬等ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
もう授乳は終わったので何でも飲めます。
>>864 ここで聞くより薬剤師に聞いた方が早いのでは?
婦人科でも処方してくれますよ。
薬に頼ると身体が慣れてしまって、下手な薬じゃ効かなくなってしまうこともあるし
おなかか腰にカイロをあてて温めるだけでも痛みはかなり軽減できますよ。
867 :
名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 12:01:21 ID:iYZfeFvp
>>864 自分も出産前も後も生理痛は腰にくる方だけど私はノーシンをよく使ってる(ベッキーがCMしてるやつ)
私もバファリンじゃ効かなくなってノーシンに乗り換えたから私にはよかったのかもしれない
868 :
864:2008/01/10(木) 13:20:41 ID:kbHpk1Hq
>>865さん、866さん、867さん、即レスありがとう。
健康系の板は見ていなかったので覗いてみます。
とりあえず、貼るカイロであっためたり、腰を伸ばしたりしていますが
あたりまえなんですがスッキリしないですね…。
とりあえず市販薬も違うものを試してみるのも手かもしれませんので
また薬屋に行ったら見てみます。
この痛みは今回だけかも…と思いながら早5ヶ月なので、
次回は病院に相談してみます。
ありがとうございました。イタタ。
二歳ちょうどの男の子なんですが、最近気に入らないことがあるとおもちゃなどをその辺にガンガンと何回もぶつけて投げます。
最後に超音波並みの金切り声で『ギャー』と叫んだ後泣きます…
これは二歳児の仕様でしょうか?
普段私がけっこう怒りっぽく、一日中何回も怒っているのでそれが原因では…と不安です。
よろしくお願いします。
誘導ありがとうございます。
872 :
名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 19:32:59 ID:9eZjbYDP
大阪で、子育てに適している地域を教えてください。
条件的には、
・学習塾が複数ある。
・幼稚園・保育園の質がいい。
・ヤ○ザの人が少ない。
・ヤンママ・生活保護家庭が少ない。
どうでしょうか??
宜しくお願いします。
874 :
872:2008/01/10(木) 19:50:22 ID:9eZjbYDP
今も大阪です。
今住んでいるところは、生活保護家庭・ヤンママシングル家庭
がやたら多くて居心地が悪いので、二人目を妊娠中の今が引越しの
チャンスかと思い相談させてもらいました。
上の子ももうすぐ小学校なので、学校に入ると転校も大変そうですし・・。
>872
「低所得者向け公営住宅が小学校の学区内にないとこ」がツボじゃないかなあ。
うちの実家の近所の低所得者向け公営住宅は半分が同和住宅だし
残りは生保やシングルマザーのはずなのに何故か子供が増えるようなドキュ家庭の巣。
877 :
872:2008/01/10(木) 20:11:49 ID:9eZjbYDP
まちBBSって、子育て関連のスレがほとんど無いし
該当しそうな地域のスレで訊ねても子育てしたことがない
毒男とか小梨ばっかり・・・・うちの地元の板だけかなあ?
879 :
名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 22:45:13 ID:G2SPNMNG
そもそも2ちゃん人口が独男や小梨のほうが多いんだと思う。
数少ない子蟻主婦は限られた板に集まるだけ。
携帯からすみません。9ヶ月の男の子のママです。変な質問ですみません!チンチンは剥いたりしたほうがいいのでしょうか?やらないほうがいいのでしょうか?今日お風呂の時に少し剥けて?さきっぽがみえ赤くなってたので心配になりました。
>880
包茎のちんちんの亀頭は、むけてる大人の男性みたいな「皮膚」じゃなく粘膜なんで
炎症を起こしてるんじゃなくても赤やピンクに見えるのが普通です。
>>884 >>880は携帯のようだけど、読売サイト観られるもん?
自分は古い携帯しか持ってないので判らないんだけど
もし読めるならこれから携帯の人にも、そう言うサイトを
教えてあげた方が良いのかな?
880です。どうもありがとうございます。くっついていた皮の先が赤っぽくなってたのでかわいそうなことしたと心配してしまいました。無理に焦らず軽く洗ってあげる程度にしてあげます。ありがとうございます。
887 :
名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 01:13:52 ID:fACtCeh8
私の弟が泌尿器科の医者やってるんだけど、
子供でも少しでも剥けているようなら、
その部分は洗ってあげた方がいいと言ってたよ。
てか、本当は「剥いてまでもきれいに洗い流せ!」と教えられた・・・。
(本気だったのか分りませんが・・・)
出血させてまで剥く必要はないけど、
完全に放置するのはダメだってさ。
時々は確認してあげないと、
恥垢がたまってどえらい事になっちゃうんだとw。
なので、うちの2歳のボンは、
お風呂であっためて柔らかくして、
ゆっくり剥いてから流水で優しく洗い流してるよ。
その後は元に戻す(皮をかぶせる)けどね。
888 :
あ:2008/01/11(金) 08:39:41 ID:FvXjfBGD
もうすぐ7ヶ月の赤ちゃんがいます。 呼んだほうを見たり自分の前にあるものをつかんだりということをしなくてとても心配です。なにか障害があるんじゃないか心配です。この時期はもうしますよね?
心配なら医者なり発達相談なり池
ママ友さんにお世話になったのでちょっとしたお礼の品物をお渡ししたいのですが
その方はお会いしたとき手が荒れてらしたので、ハンドクリームなんか
どうかなと思ったのですが失礼でしょうか。
肌につけるものは合う合わないがあるから、愛用のメーカーとかを知っているなら構わないと思うけど
知らないならやめておくのが無難かと。
893 :
名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 11:52:20 ID:PKJ7ShoN
携帯からすみません。
一歳の息子なんですが、昨日の昼から39度の熱出しています。
今朝、病院行って風邪と言われ漢方薬出されて帰ってきました。
そこで、わからない事があって
何故か昨日からずっと息子の手足だけが冷たいんです。
本見ると、熱の上がり始めは寒気がして手足冷たくなる、
と書いていましが、うちは、ずっと冷たいまま。
まだ上がりきってないんでしょうか?
(一時は40度まで上がった)
この場合、冷やしても意味がないんでしょうか?
病院で聞けば良かったんですが…
894 :
名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 11:55:30 ID:LXdNlDzf
>>892 そっか、そういうこともありますね。
気がつきませんでした。ありがとうございました。
>>893 うちの母から聞いた話ですが
私が子供の頃は熱を出すとそういうことが良くあって
そういうときは冷たい部分を手でさすってあたためてやると
よくなったと言っていました。
お大事に・・・
もうすぐ9ヶ月の男児なんですが、14時過ぎからぐずりはじめ
オムツを替えても、抱っこしても、いろいろ遊んでみても泣いてます。
熱はないです。
私に泣きながらつかまり立ちしたり、泣きながらハイハイで向かってきます。
授乳してもダメな模様です。
そこで思いいたったのですが、まだ歯の生えてない息子ですが、
生え始めって相当ぐずったりしますか?
898 :
名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 16:46:32 ID:c4/NwcdF
5歳の男の子なんですが、私が夕食の準備をしている間に兄弟と喧嘩して、兄からリモコンで頭を叩かれたんです。
同居の義母は冷やさないといけないと言って、冷やしていました。
そうしている間に寝てしまったのですが大丈夫なのか、心配です…
899 :
名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 16:50:04 ID:eS8imdHe
>>898 お兄ちゃんはいくつ?
下の子が5歳なら上は多少の手加減してると思うけどな?
一応様子見でOKじゃない?
吐くなどがあれば即病院へ
>>897 賢いママさん
ぐずりの原因はそれかもね。
最も実際に見たわけじゃないからわかんないけど
試しに料理用の木べらとか咬んでも害が無さそうな物を
与えてみたら?
>>898 頭を打った時は24時間様子見
吐いたり異変があったら病院へ が基本
お大事に
>>897 熱がない以外に何か変わった症状はないですか?
体の発疹やうんちの状態とか…
それとうちの子供の場合ですが、歯は自然に生えてぐずったりはなかったですよ。
>>899、
>>900 兄といっても双子なので、叩いたほうも5歳です…。
ありがとうございます。
様子見てみます。
>>900-901 発疹はなく、うんちもいつもどおりです。
さっきまで歯固め用のラトル?には興味を示さずに、鼻水吸い取り器のチューブを
噛んでました。木べら…歯ごたえがあってよさそうですね。やってみよ。
お二方のレスを読ませてもらうとぐずる子もいれば、ぐずらない子もいるって
かんじっぽいですね。
今歯が生えてこようとしているのかはわからないけど、様子を見てみます。
ありがとうございました!
>>903もう見てないかも知れないけど
うちのママンは弟が、ちょうど
>>897さんのお子さん状態になった時
ご飯粒が付いたご飯ベラを持たせて、その間に家事をやっていたよ。
弟がおとなしくご飯ベラをかじるような舐めるような感じでご飯粒を
食べている様子の写真がアルバムに貼ってあったw
ご飯粒が付いているのがミソだったのかもしれない。
何か美味しい味が付いていれば、おとなしくなるかもよ。
うーん、飯ベラってご飯よそうしゃもじのことだよね?
しゃもじやお玉は絶対口をつけちゃダメなものじゃない?
そんな写真残ったら恥ずかしいよ。
しつけの点でNGだな。
906 :
名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 20:05:08 ID:RpRTwaga
どこで聞いていいか分からないんですが、プチソフィアをお使いの方、回答お願いします!
時刻アラームって、一定時間鳴ったら勝手に鳴り終わりますか?
説明書なくしてしまって。
>>905 躾って、まだ1歳なるかならないかの時の話だし
弟は真面目一本で学生時代を過ごし、某大手通信社に就職し
企業留学でアメリカかどっかでMBAとかとって(当時流行ってたらしい)
今じゃ、そこそこ出世コースに乗ってるよ。
アタシトチガッテ
だからご飯ベラで人生誤ることはないよw
それに家族っきゃ使わないもんだし、客が来たときは別の使えば良いじゃん?
909 :
名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 20:25:52 ID:9/0xJees
妊娠してから何週間くらいでお腹がふくれてきますか?
>909
はげしく個人差がある
>>904 お母さん賢い!今読んで、うちもやろうと思って、つつつと905
まで来たら、そうか、しつけの問題も?と思うけど、ほんとまだ1歳
前だったら、私も躾より子の安全&少しでも家事できるのを選んで
しまう。おしゃもじ写真だって、かわいいんじゃないかな。
>>903 うちの子、先日珍しく夜中に激しく泣いて寝てくれず、翌朝見たら
3本一緒に歯が生えてましたよ!さすがに痛かったんだろうなと。
>>905 歯がために、木のおしゃもじって言うのは
昔からあるおばあちゃんの知恵袋的なものだよ。
長く使ってるからアクが出きっているし、木は適度に噛み応えありつつ、歯にも優しい。
丸くて安心、喉の奥に入らないサイズで安心、しかも柄があるので持ちやすい。
幼児〜小児でも、噛み癖のある子にはしゃもじをもたせたもんです。
(エンピツの頭をガジガジかじってしまう子とかたまにいたでしょ)
大人の躾レベルで0歳児をみてたら
オムツもおしゃぶりも手づかみ食べも全てNGになるじゃない。
雑誌ビリビリ破くのも可愛いが、大人になったら恥ずかしいか?
どんな写真を残すってんだ
>>893 多分もうみないと思うけど。
多分、うちの子と同じタイプの風邪だと思う。
熱はすぐ下がったよ。鼻はまだ残ってるけど、咳はつかなかった。
水枕用意したけど使わなかった。
本人が冷えるの嫌がってたよ。
914 :
名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:38:36 ID:DMfP+QIT
今年から幼稚園に入るのですが名前付けについてどなたかお願いします。
名前シールを注文しようと思うのですが中々合うものがなくて悩んでます。
数が多すぎるんです。
上の子の時に多くてもその内使うからいいかと思い注文したのですが
小学校に入っても消化出来ずその内漢字を覚えたりして平仮名の名前は必要なくなり…
と結局余ってしまいました。
皆さんはどのようなところで名前シールやアイロンプリントの注文をしていますか?
お勧めの所等をお願い致します。
>914
自作最強
パソコンとプリンターがあれば家で必要な大きさを必要な分だけ作ればいいと思うが。
シール用紙買ってくればフリーのソフトもDL出来るし。
918 :
名無しの心子知らず:2008/01/11(金) 22:54:47 ID:DMfP+QIT
914です。
レスありがとうございます。
やっぱり自作なんですね。ウチのプリンター時々おかしな事になるので
失敗が怖くて中々踏み切れなかったんですが
フリーのソフトがあるのなら失敗してもシール代だけの損失になるからやってみよかな
布のアイロンテープ用のもあるかなとにかく明日にでもシールの見に行ってみます。
917さん東急ハンズ遠いんです。
>>911 人の書き込みに流され過ぎだよぉ。ちと和んだ。
>>914 名前シールをもし注文する場合は
シールもアイロンプリントも、「カット済み」と明記されているものを。
何も考えないで注文すると、1つ1つがカットされていず
小さい物に貼るシールを、チマチマチマチマはさみで上手くカットしなければならぬ。
アイロンプリントはイラネだったな。
たっぷり遊ぶ子どもの服は汚れてナンボ、汚してナンボ。
洗濯板でゴシゴシ汚れを洗えばあっという間にアイロンプリントもボロボロ。
靴下なんかはすぐにドロドロになり買い替えになるので
そのたびにアイロンプリントをするのも億劫。
アイロンプリントは大量に残っているが、今ではなんでも「マジックで直書き」だ。
女の子だったらそこまで酷くないかも。うちは男の子だからもう毎日ドロだらけでそうなった。
921 :
名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 08:49:10 ID:YBGnIuE3
>>914 うちも幼稚園入園前に通販で注文しましたがやはり数が多く
使い切れず今中学生ですが、やっと先月大掃除の時捨てましたw
だいぶ使ったので元は取れてるかと
保育園にあずけていて 途中で仕事やめた場合黙っていたらまずいかな?あと二ヵ月くらいで卒園だけどやめたこと言わなきゃだめかな
923 :
名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 10:22:55 ID:U3kyO5IE
教えてください、生後すぐの聴力検査で暴れて測れないという理由で別の病院を紹介されたのですが、そんな理由で別の病院紹介されたりするんですか?なんか本当は検査でひっかかったのかと不安です、よろしくお願いします。
>923
子供の週数くらい書けば?
低月齢ならもともとそんなに頼りになる検査じゃないよ。
不安ならなお更ちゃんと紹介された病院へいって検査するべきでは。
てか、最初の医者にちゃんと聞きなよ。
自分の子供のことなのにわけもわからないうちに…。なんておかしいよ。
926 :
名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 10:47:08 ID:guwtAqEV
育児の質問とは違いますが、聞きたい事あります。
児童手当の支給日っていつでしょうか??
4ヶ月に一回支給されるのは知ってるんですけど、確か今月支給ありますよねぇ??
地域によって違うのかもしれませんが、ちなみに私は山口県の宇部市住みです。
>>926 自治体から手紙が来ると思いますが、そこに記載されてますよ。
それと児童手当が出されるのは2月6月10月ですよ
ここでいいのかな?相談させてください。
うちは5才の子と6ヶ月の子がいます。
下の子がころころ転がって、移動範囲が
広がってきました。
上の子のおもちゃに手をのばす様になっ
てきたのですが、小さいおもちゃばかり
です。
上の子のおもちゃはどうしていましたか?
教えて下さい。
どうしましたかって。
小さいおもちゃを手の届かない場所に片付けりゃすむ話じゃね?
5歳児が小さいおもちゃで遊ぶ時は
親が近くで監視するとか。
>>928 5歳児に赤ちゃんに危ないから、赤ちゃんが居るときに
小さい玩具を出すときはテーブルで遊んでね。とか
上の子にも下の子への配慮や思いやりを躾ければ
それで良い。
上の子を上手く躾ければ育児の良い助手になるよ。
>929
行ってみます。
ありがとうございます。
>930
そうですね。
どうもありがとうございました。
役に立たね。
>>932 な、何最後の一行…( ゚д゚ )ポカーン
>>923 生後すぐでも測れる機械があるんだよね。
うちは総合病院で、そういうので測ってもらったよ。
大きい病院だと、そういった機械があるってだけじゃないの?
(ききかじりなので、具体的に機械の名前とかは知らないんだけど)
>>932 930は当たり前の事言ってるだけじゃん。
何キレてんの?
親切スレ=何でもかんでも教えてもらえる、って訳ではない。
勘違いするな、バカ。
そんなの大前提の当たり前すぎて役にたたねーって意味ではないかの。
939 :
名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:03:08 ID:gZrklI6O
質問させて下さい。
12月中旬に赤ちゃんが生まれました。
12月生まれは税金とかお金のことで何か手続きすると
お金が戻ってくるような話を聞いたことがあるのですが
知っている方がいたら教えて下さい。
でも
>>930に尽きるよねw
赤子とおもちゃを遠ざけるか、近くで見ているか。それしかない。
逆にどんな答えを期待していたのか…
>930ですが。
役にたたないレスしてスマンかった。
5歳児に
『赤ちゃんいるから小さいおもちゃに気をつけてね』
って言って親が離れるのはすごく危険。
遊びに夢中で親に言われた事、すっかり忘れちゃう可能性高いから。
だからやっぱり、小さいおもちゃを手の届かない場所に移すか、
監視しているのが一番安全だと思う。
こんな感じのレスで納得していただけただろうかw
もう消えるね。
>>939 12月に赤ちゃんが産まれて扶養が12月から増えた場合、「12月から扶養した」ではなく、
「1月(最初)から扶養してた」となります。
なので、1月〜11月は、赤ちゃんは存在していないのに
被扶養者(扶養されている人)となるので
確定申告すれば扶養控除分の税金が戻ってきますよ。
申告期限は2月16日〜3月15日ですが、還付申告なら1月上旬からでもOK
申告書をもらいに行けない場合は国税庁のHPでもダウンロードできます。
妊娠&出産やその他でかかった医療費の領収書を持って行き、
医療費控除も一緒に申告すればなお良いかも。
詳しくは住所地を管轄している税務署に聞いてください。
946 :
名無しの心子知らず:2008/01/12(土) 17:23:01 ID:erlSSy1F
子供が何をしても泣き止まない時ってどうしてますか?
ほったらかしにしとくのってやっぱヒドイですかね?
ご飯の用意とか自分がお風呂に入りたい時に泣き出しちゃうんです。ちなみに赤2ヶ月。旦那は仕事の関係で家にほとんどいません。
>>946 1日中泣かせっぱなしにしたらマズイけど(サイレントベビーで検索せよ)
母ちゃんが忙しい時があるのは当たり前なので
たまには泣いててもらってもOKでしょう。
じゃなきゃ2人目3人目なんて育ててられないよ。
ただ、泣きすぎると吐いたりするから目を離しすぎるのは危険。
ここで私が「泣いててもらってOK」といったからって
長時間、悠々風呂入って放置なんてことはしないように。
適度にやってくだされ
>>946 お母さんが耐えられるんならある程度はいいんでは。
(耐えられる、ってのは嫌味とかじゃなく、
「自分の用事ができないより泣かれるほうがストレスたまる」って人もいるから)
もう少しして首が据わればおんぶできるようになる。
そうすれば赤ちゃんはお母さんと密着できてウマー
お母さんは両手があいて家事もできてウマー な日が来ますよ。
うちのもほんの新生児期から人恋しくて泣く甘ったれで
首すわり後から前ばってんのおんぶひもにどれだけ助けられたことか。
1才半の今もおんぶマンセーで地獄だがorz
>>948 クビ座り前のおんぶは揺さぶられっ子症候群の危険がある
昔は知らないから平気だったかも知れないけど他人に
危険なことを勧めるのはどうかと思う。
>>950 首座り前のおんぶなんてどこを読んでもお勧めしていないけど?
>>950 > 首が据わればおんぶできるようになる。
こんな簡単な文章も読めないのかいな。
人間誰しも読み間違えくらいあるもんだが、
他人を批判するに至っては、それが本当に批判されるべきか
自分に落ち度はないか、何度も確認すべきだよ。
相談者が今現在できないことを言う神経が理解できない。
自分語りしたいならチラ裏へどうぞ
>950
次スレよろしく
>>953 何年も経ってからじゃないとできないことならともかく
首すわりなんてほんの数ヶ月のことでしょ
神経が理解できないというあなたは神経質だと思うよ
今は無理でもあと少ししたらおんぶできるようになる っていうのは
予備知識として有益だし、ぐずり対策グッズ購入プランを考えるために必要な情報。
うわわ、おんぶについて書いた
>>948です
なんか…頓珍漢なこと書いちゃったかな、悪気はなかったんだけど…すんません(;´Д`)
つーわけでちょっくら新スレ立ててみます
少しお待ちください
おつー
とんちんかんじゃないよ
3歳の男の子のトイレトレ中なのですが、
出先(公衆トイレ)などでトイレをさせる時って皆さん
どうしてらっしゃるのか教えてください。
やはり個室に入って便器の上にでも立たせてズボンとパンツを
脱がせ、体を支えてやっているのでしょうか。
でも蓋のないタイプだとそれも難しいし、どうしたものかと
悩んでいます。
男の子なら立ちション最高。
和式も洋式も関係なく出来るし、ズボンも膝まで下げればおk。
家で座らせてする派でも、外では立ちションできたほうが良い。
最近は女子トイレに子供用の立ちションするところも設置してあるところが多いし。
あと「便器の上に立たせて」ってのがわからんのだが。
便器の上に立つ必要なんてあるのか?座らせるならともかく。
>>961 洋式トイレに座らせる。自宅でも洋式トイレに補助便座なしで
座ってやっているから。トイレトレーニングスレが参考になると思うけれど
身体が小さめの子なら、(男女問わず)洋式トイレに前後反対に座らせると
補助便座が無くても、身体が不安定になりにくいよ。和式トイレしかないなら
和式トイレで立ちション。管理の悪い公園とか、どうにも汚くて洋式トイレに
座らせることができないような場所には、原則的に行かない。
特にトイレトレーニング中は、いつトイレに行きたくなるかわからないから
子どもがやりやすそうなトイレのある場所を把握しておいて、そこに出かける。
レスありがとうございます。私の質問の仕方が
悪かったようですみません。
お聞きしたかったのは座らせる以前の所です。
靴、ズボン、パンツを全部脱がせて座らせると
思っているのですが、どこでどうやって脱がせているのか
と思いまして。
立ちションなら膝までおろしておけばよいのですね。
でもまだ全然便器まで届きません。
965 :
963:2008/01/14(月) 09:26:02 ID:Zk70iNML
>>964 靴を脱がせて、その靴の上に立たせておいて、ズボン・パンツを脱がせています。
脱いだものは、私(母)のカバンの上。赤子用シートがあるトイレなら、その上。
私のカバンは、公園やショッピングセンターなら、カバン掛けがあるから
そこへかけて、その上に脱いだモノをかけるような感じで。
最悪、カバンはトイレの床に置いてもかまわないな、というようなトイレが
あるようなところへしか行きません。
どうにも狭い個室の場合には、ドアを開けたまま私の背中がトイレから出ている
ような状態で、脱がせることもあります(公民館のトイレとか)。
>>964 それくらいの頃は新聞紙か小さめのレジャーシートをカバンの中に入れておいてトイレの床に敷いて
立たせて脱がせてたな。新聞紙は使い捨てで。
2歳過ぎてすぐオムツ取れて80センチくらいしかないチビな子だったんで、便座も座れなくて
あの頃は苦労したよw
畳める補助便座買って持ち歩いてたこともあったな〜。
あとは大型SCなら子供用立ちション便器が設置されてる女子トイレが多いから
そういう場所は把握しておく。
ま、大変なのは今だけです。
畳める補助便座、当時は便利だったけどすぐ使わなくなっちゃって「何でこんなの買ったんだろ」と
後悔している育児用品リストに入っているくらいなのでw
>962
>「便器の上に立たせて」ってのがわからんのだが
ふたがあれば、その上に立たせてズボンとパンツを脱がせられるからじゃないの。
座らせて靴を脱いだり履かせたりも楽だし。膝の上ではかせるの大変だし。
立ちションって難しいよなぁ。うちの2歳半もまだ無理だわ。
すごいめんどうだなあと毎回思ってる。
>965の靴の上っていうのもやってみたいけど、たぶんうちの子だと靴の上にちゃんと着地してくれないだろうなw
961です。
やはり皆さん色々と工夫されているのですね。
とても参考になりました。
とりあえず新聞紙は持ち物リストに追加しました。
どうもありがとうございました。
>>967 その発想はなかったわw
座らせて靴履かせたりはしたけど、立たせて脱がせたりってのはやらなかった。
危険だし、万が一にも便器の蓋割ったりしたら大変なことになるから。
立ちションは旦那に教えてもらうと結構すぐ覚えるよ。
一緒に男子トイレ入ってもらって男同士でレクチャーしてもらう。
立ちションさえ覚えれば面倒じゃなくなるよ。
トイレ掃除は格段に面倒になるがw飛びまくるので。
で、うちは下が女の子のなんで上が楽だった分大変そうだな〜と3歳までトイレトレをするのは
やめようと思ってたのに、最近自主的にトイレトレをしようとしだした。1歳11ヶ月。
スレちかもなのですが質問です
1/13のちびまるこちゃんにでてきていた
おばあちゃんが作ったクッキーのレシピを知っている方がいたら
教えていただけませんか?
ここなら見ていたかたが沢山いるとおもって質問させていただきました
よろしくおねがいします
971 :
名無しの心子知らず:2008/01/14(月) 19:44:40 ID:xHS7rmQM
すみません あげます
病気の治癒証明のことで相談です。
今日、子供の具合が悪くなってインフルエンザが発覚しました。
出席停止措置のため、治癒証明がないと再登校できないのですが
子供が診察・診断を受けた病院は、祝日にもかかわらず診察しているのをようやく見つけた
家からかなり遠い病院で、再受診は週末に旦那に車を出してもらうか
タクシーでも使わないことには出向くのが無理な場所です。
(ちなみに、その病院は次の土日は休診)
自治体の休日救急診療所での感染発覚の場合も同じような感じかと思いますが
かかりつけの病院以外で感染が発覚した場合
治癒証明はどこのお医者様で書いてもらいますか?
タミフルも5日分すでに出されているため
明日以降、自宅近所の小児科に再度かかるのもどうかと思いますし
実は最近引っ越してきたばかりで、今回のインフルエンザまで元気だったため
かかりつけ自体も決まっていないのです。
熱が下がってから近隣の小児科を受診してこれまでの経過を説明して
「治癒証明書いてください」とお願いして良いものなんでしょうか。
974 :
名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 02:04:04 ID:JTCr2gKR
>>973 良いも悪いも、他にしょうがないみたいだが。
「ちっ」とは思うだろうけど、事情を話せば出してくれるんじゃないの?
その後かかりつけにしてしまえば無問題。
断る医者ならかかりつけにしないでOKなのでこれもまた無問題w
言いだすのが億劫なら、サクッとタクシー代払うって方法もあるが。
>973
気にせず、近所の小児科で経過観察してもらえばいいんじゃないの?
すっかり治ってわざわざ行きたくないなら、学校に事情を話して治癒証明を免除してもらうとか。
>>973 育児と言うより医療の質問だねぇ
医者板の方が確実なんじゃない?
素人見解で言うなら
初めて来た患者に、完治した証明を出せ、と言われても
断るんじゃないかなあ?
機械の修理屋じゃないんだからさ
>973
普段土日やってない病院ということは
いわゆる「当番医」なのかな。
それならわりとありがちなことだと思う。
とりあえず、近所の医者に電話して
事情を説明してこういう場合は治癒証明を出してもらえるか
聞いてみるというのはどう?
OKならそのまま行けば良いし、
その医者に行ってくれといわれたら、
その土日休みの医者に電話して指示を仰ぐ。
多分それが一番確実。
実際に行ってしまうと、相手も嫌でも断れないだろうから。
5日分タミフルが出ているからといって、5日以内できっかり治るとも限らないわけで。
近所のかかりつけにしやすそうな医者に事情を話して、再受診したほうがよくないかな?
当番医だったら、今度行っても同じ医者とは限らないよね。
それなら
>>977タソに一票かな
>973
祝日にみてもらったとのことだから、昨日受診なんだよね。
タミフルは原則として処方された分をのみきることになっているし
インフルエンザ自体が症状のぶり返しがある病気なんだし
まずは今週末までは療養安静でしょ。
自分が今まで聞いている治癒証明は、熱が下がって
2日間その状態ならOKということだった。
それからすると今週末の土日まで安静、月曜日に
受診して治癒証明というところじゃない?
家から遠い病院しか受診できるところがなかったのは
不運だったけど、それは仕方がないこと。
土日が休診なら月曜日にタクシーでいくなり、ダンナが
有給とれれば車で行く。
タクシー代は必要経費でしょ。
>973
普通に、近所の病院で事情話せば書いてくれると思うよ
経過を説明すれば治った治ってないくらいは判断できるだろうし・・・
>自治体の休日救急診療所での感染発覚の場合も同じような感じかと思いますが
の部分がちょっとわからなかったんだけど、
うちこの前夜間救急で水痘発覚、んでそのあと近所の内科で治癒証明書いてもらったよ
症状が軽かったんで救急にかかったあとは病院行ってなかったけど大丈夫だった
982 :
名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 19:34:10 ID:UoMJOd3W
義姉が育児疲れから少しうつ気味、ひきこもり気味なようです。
甥は一歳になったばかりです。
私自身には四歳の娘がいます。
離れた場所に住んでいるし、アドバイスや気分転換の手助けになるほど親しい関係ではないので、家の中で遊べるおもちゃをお誕生日&お年玉として贈ろうと思いますが、余計なお世話でしょうか?
もらったら、お返しなど考えたり手配したりすることになるだろうから
かえって疲れさせてしまう可能性もあるよね。
985 :
名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:28:37 ID:h3kaB0OL
こんばんわ。
生まれて2ヶ月ですが肌がカサカサなのですが何か塗るもんですか?
又、しゃっくりが多いのですが問題ないですか?
986 :
名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:35:25 ID:UB48DUB3
>>985 この時期空気が乾燥してるから、どうしても肌がカサカサしてくるよね。
ベビーローションか、オリーブオイルをお風呂上がりに塗ってあげるといいと思います。
私の子供の場合、クリームを塗ったら、毛穴が詰まってしまい、赤ちゃんニキビができてしまったことが
ありましたので、カサカサのところだけにオリーブオイルを塗ってあげるといいと思います。
しゃっくりは、別に問題ないと思いますが、暖かい所から急に寒い所に出たりするとなることもあるし、
オムツが濡れていて、それが冷えてしまって、なることもあります。
ミルクを吐いたりすることもありますが、そのままあったかくしてあげれば
そのうちおさまると思います。
老婆心ながら、この時期は特に風邪をひかせないようにね。
987 :
名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 22:45:58 ID:h3kaB0OL
>>986ありがとうございます。
助かります。気をつけてみます。ありがとうございます。
風邪は怖いですもんね。今日は変に咳きしたりくしゃみが多いです。
熱はないのですが・・・ちなみにお風呂は何分くらい入れるものですか?
988 :
名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:10:04 ID:UB48DUB3
>>987 毎日育児に奮闘されてて、お疲れさま。
咳とくしゃみ、ちょっと気になりますが、熱がなければお風呂は差し支えない
と思います。
私の場合、冬場は、一番暖かい午後2時頃にお風呂場と脱衣所を電気ストーブで
暖かくして10〜15分くらいで入れていました。
2カ月だったらまだベビーバスですよね・・・1カ月過ぎたら、大人と同じバスタブに
入ってもいいと思いますが、そこのところはパパとも相談して臨機応変に。
もし、毎日のお風呂係がパパの場合、987さんはバスタオルを持って
赤ちゃんを受け取ってすばやく産着を着せてあげればいいので楽ですよね。
私は、冬場、産着をあらかじめパネルヒーター(小さい子供には、お勧め!)で
温めておいていました。
ベビーベッドが冷たい場合も、電気あんかなどで温めてあげ、赤ちゃんがお布団に
入るときにあんかを取り出すと低温火傷の心配がないと思います。
乾燥する冬の時期は、とにかく水分(オッパイ、ミルク、白湯)をよく飲ませてあげていました。
どうしても喉が乾燥して、そこから風邪をひきやすくなるからです。
お大事に。
>>987 空気が乾燥しているってことはないですか?>咳、くしゃみ
990 :
名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:39:21 ID:gh+RLE1B
対した事ではないと思いますが気になるので質問させてください。
先週から2歳の子が水疱瘡になったようで
その時休日ということもあり病院に電話でいったほうがいいか聞いたところ
来ても解熱剤しかだせないし痒みや水疱がひどくなったらくるようにして
と言われ熱もすぐに下がったし水疱もあまりひどくないので病院には未だいっていません。
しかし母や他の方から「え?なんでいかないの」
などと言われ行かなければいけないのかと悩んでいます。
病院に電話したときもウイルスが体からでるのを待つしかないとのことだったので
自己判断で病院は必要ないと思っていたのですが…
水疱瘡になって病院いかなかったって方いらっしゃいますか?
深く考えすぎでしょうか。
991 :
名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:42:59 ID:h3kaB0OL
>>988、989ありがとうございます。
たまにバスタブにいれてます。衣服はあっためて着させるようにしてみます!
湿度は測っているので平気だと思います。
のどが乾燥しないようにしてみます^^b
ありがとうございます。
>>990 私の子供は、アトピーも少しはいっていましたので、4歳半で水疱瘡に罹った時は
すぐに病院に連れていきました。
でも、990さんのお子さんはもう熱が下がり、食欲があるのなら、
他の子供に伝染しないように気をつけて家で静養させておくので大丈夫だと思います。
お大事に。
993 :
名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 23:50:08 ID:oeM1jEsc
妊娠の「週」について教えて下さい
最終生理は12/8から6日間来ました
1/7に判定薬で陽性、
1/8に病院いったところ、妊娠は確定するも、
胎嚢と思われる確認のみで、確定はされていません。
「まだ初期だから、だいたい10日くらいしたら心拍がわかるかと思います。
その頃にまた来てください」
と言われるも、まだあれから一週間…
だいたい6wくらいで心拍が確認されるみたいですが、
12/8が0週、
12/15が1週の計算でよいのでしょうか?
そうしたら1/19が6wになるのでしょうか?
>990
電話した病院はかかりつけの小児科じゃなかった?
水ぼうそうは「解熱剤しか出せず、放置して直すしかない病気」じゃなく
発疹も減らし、症状を軽くすることができる「ゾビラックス」っていうお薬もあったんですが・・・。
あと、水ぼうそうの水泡は
破れてカサブタになってからのほうがひどいかゆみが出ます。
顔のカサブタをかゆみで気にして引っかいてはがしてしまうと
クレーターのような目立つ跡が残りますので
かゆみどめの白い軟膏(カチリ)も貰っておいたほうがいいですヨ。
>>990 うちの上の子がこの前水疱瘡になって夜間救急へ行ったんだけど
そこに同じく水疱瘡で来ていた子と比べてずいぶんと軽症だったよ
お医者さんも「薬・・・要ります?」って言ってたくらい。
熱も出なくて本人もケロッとしてたんだよね。
要するに水疱瘡だから必ず重篤な症状になるというわけでもないし
あなたが見て大丈夫そうなら病院行かなくてもいいんじゃないかな。
ぶつぶつが出た段階ではもう他の人にうつることはないらしいし。
ただ、かゆみ止めの塗り薬がもらえるからそれが必要なら行ってもいいかもね。
お大事に〜
>993
「1月19日から6週に入る」で計算は正解ですが
最終月経開始を0週としてカウントすることで計算が合うのは28日周期の方のみ。
生理予定日を4週0日(妊娠2ヶ月のあたま)と考えて計算したほうが
生理周期を気にしないで妊娠週数をカウントできます。
997 :
990:2008/01/16(水) 00:13:08 ID:lCPXmb7X
皆さんレスありがとうございます。
病院に電話したら受付の方が小児科に聞いてくださったようです。
このまま落ち着きそうなら家で様子をみてかなりかゆがったりしたら薬貰いにいくことにします。
ありがとうございました!
>995
水ぼうそうの発疹は、中の水にウイルスがタプーリなんでカサブタになるまで伝染力あるよー。
もっとも、人から人への伝染力は「発疹が出る前の風邪症状のとき」のほうがずっと強いんだけどね。
>>998 あ、そうなんだ、そういう意味だったのか
ありがとう、勉強になったよ
そっか、ぶつぶつでもうつるから
全部がかさぶたになるまで出席停止なわけね・・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。