【じっくり】相談/質問させて下さい29【意見募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児に関して、既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでも
ないけど、じっくり相談したいことがある人は、ここを使いましょう。
>>950の方、次スレ立てお願いします。

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ108【育児】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190829509/

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173893639/

★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板【知りたい】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178793072/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合も
あります。専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで
質問してみて下さい。
【初心者】スレッド立てる前にここで聞け! 8【案内】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160922889/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。

前スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい28【意見募集】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1191679222/l50#tag985
2名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 09:41:33 ID:FWkHTux6
2ゲット?
3名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 14:11:16 ID:FUhGYncG
>>1
4名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 01:55:52 ID:Nv6qCAcQ
3才の娘はメガネ(遠視用)をかけているんですが、
フレームを歪ませてしまうことが多く、購入店でフレームの歪みをよく直してもらってます。(無料)
家から近く、すぐに直しにいけて便利なので、これからも利用したいと思ってます。

昨日、フレームの歪みを直しに主人と娘でメガネ屋さんに行ったところ、
今度、そのお店のHPを作成するので、子どものメガネも扱っている〜みたいなページの所で
娘の写真を使いたいと言われたそうです。
とりあえず、主人は妻と相談してからにします。と答えてきたようですが
どうすればいいでしょう?

・基本的に娘の写真はHP上に載せたくない。
・特にメガネ顔は、ある一部の大人の人たちから嫌な意味で人気になりそう。
・が、そのメガネ屋さんは本当によくしてくれているので協力してあげたい気持ちもある。
・画像を保存できないようにHP作るときにしてもらえば載せてもいいかしらとか
 断ったら、せっかくお気に入りのメガネ屋さん、行きにくくなるかな〜。
・1週間に1度のペースで、メガネのフレームを直しに行っているので
 今度行くときには返事をしないとまずい

などの考えが、頭の中でぐるぐるしてます。
どうか、皆さんのご意見をお聞かせください。
5名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 02:10:18 ID:7SqkYEpt
>4
姑が大反対して〜、とか、適当に断ったら?
画像を保存できないようにHPを作るのは無理だと思います。
6名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 02:11:32 ID:TMDKDYMW
昨今、子どもが被害にあう事件が多発しているし、
顔を不特定多数に見られることには不安がある。いつもお世話になっているので、
お役にたちたい気持もあるが、そういった理由からお断りさせて頂きたい。と言えばいいよ。
7名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 02:14:57 ID:dQHepWrN
>>4
嫌なら断る。 それだけ。
眼鏡屋に顧客情報として住所氏名とか渡してあるでしょ
何処で流出するかわからんよ


8名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 07:40:42 ID:9IIjIZK2
2カ月になる娘なんですが、息みがひどいです。寝てる間何度も体をよじって苦しがります。医者は体に異常ないから食べてウンチをしていれば問題ないといいますが、見ているのが辛いと妻が参っています。同じ経験お持ちのかたいらっしゃいますでしょうか?
9名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 09:24:48 ID:Kd7ZIyDp
>>8
うちも酷かったなー。
顔を真っ赤にしてウァァァン!って泣き叫んでた。いや、未だに便秘意味なんだがw
痔とかになってなきゃ大丈夫だとは思うけど、ソレはない?

当時、ババにはさんざん「ゲップさせてる?」「早く果物ジュースで繊維を!」
言われたけど、常識範囲内でやってたんだけどな。 (´・ω・`)
Drのジジが「力むチカラがついていいじゃないか」ってフォローしてくれたので
チト救われたのを覚えている。
10名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 12:53:33 ID:VgTGv+Fd
>>8
見ているのが辛いかもだが、生まれたての赤ん坊は何もかもが修行…
いきんで出すのも、筋肉を使う運動。
苦労して苦労して筋肉つけて、そのうち苦労しなくなるわけで…

応援する気持ちで見てあげるように心掛けるしかないと思うよ〜
11名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 12:57:03 ID:60XXgb7q
>>8
便秘でなくても息むのはそのくらいの赤子の仕様です。
うちのひいばあさんは、赤ちゃんは息んでふくらんで育つ、と言っていました。
別にちゃんと飲んで出しているようだし、問題ないでしょ。
12名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 12:58:47 ID:7SqkYEpt
>8
よっぽど辛そうなら綿棒浣腸してみたら。
13名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 16:39:49 ID:QEcZTneu
>>4
子供の眼鏡はフレームが歪まないタイプのほうが良いらしいですよ。
なんか歪むと逆に視力に悪いらしい。
怖い時代だし、子供のためにも辞退したほうがいいかも。
メガネ屋さんもそれくらいで気分悪くしたりしないと思うし。

14名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 16:50:54 ID:Kcv5Pr6+
>>8
ガスがたまってるって場合もあるからゲップをよく出してあげては。
授乳直後に出ても出なくても20分後くらいに
消化で発生したガスとかが、トントンしてあげたら出るようになるし。

でももう少し…3ヶ月ちょっとくらいには落ち着いてくるんじゃないかなー。
158:2007/11/12(月) 16:54:04 ID:9IIjIZK2
>>9〜12 ありがとうございます!息むとき白目をむいたり、手で自分の顔をひっかいたりもしますが…そんなものでしょうか?
16名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 17:14:32 ID:Kcv5Pr6+
>>15
眠かったりいきむ時にうちの子は手で髪の毛をひっぱったり
顔をかきむしったり、まぶたの中に指を入れてびろーんとまぶた伸ばしたりしてますw

白目はどうかな。眼球の筋肉もまだ弱いから、些細なことで白目剥きますが
息む時は割りと目をつぶってたり薄目が多いから中でどうなってるかはわかんないや。

医師が異常なしって言うなら、いきみは仕様だし
あとで懐かしむためにビデオでもとってみては。
17名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 17:23:38 ID:dctqyKQD
年中娘のお友達について相談です。
同じ年の娘さんで家もご近所のため家を行き来したり仲良くしてもらってます。
そのお友達のママに赤ちゃんが生まれて少し不安定になっているとは聞いてましたが
どう対処していいか悩んでいます。

そのお宅の赤ちゃんがぐずって、うちの娘が赤ちゃんにおもちゃを見せたり歌ったりしていると「きっと私よりも(娘)ちゃんのほうが
好きなんだ。もうやだ、帰る!」と泣きます。娘が数回あやすたびにこういうことになっています。
「そんなことないよ。(お友達)ちゃんのほうが好きに決まってるよ」と私やそのママが言っても泣き止みません。
また、娘に対しては「前はこういう遊びしようと言うと言うとおりにしてくれたのに何で最近は言うこと聞いてくれないの?」
と私に訴えたりして・・・。「話し合ってみてね」と中に入ったりはしています。
他にも少し気に入らないことがあるとワーッと泣いたり「(娘)ちゃん嫌い!」と言います。
幼稚園になってからのおつきあいのお友達です。赤ちゃん時代からおつきあいのあるお友達とはこのようなことに
なったことがありませんでした。

娘もお友達も毎日遊びたいと言っていますので、まったくつきあいをやめるのもかわいそうな気もします。
そのお友達のママも、娘さんに怒っていますが大声で泣いているので聞こえていないようです。
大体月一回くらいの割合で遊んでいますが、毎回こういうことがあるとどうにか対処法がないかな〜と悩んでしまいました。
お友達のママは遊ぶ約束には積極的で、他のお友達と遊ぶ日も呼んでほしいくらいだと言われたのでうちに来るのは
いやではないようです。
赤ちゃん返り・・ということで見守るしかないでしょうか。長くなりすみません。
188:2007/11/12(月) 17:55:25 ID:9IIjIZK2
>>14 >>16 ありがとうございます!本当に助かります。さっそく妻に話してあげます。自分も妻もかなりナーバスになっていましたので…ありがとうございます。
19名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 18:12:49 ID:8lj8XcTF
>>17
まぁねぇ、お姉ちゃんになりたい年頃なんだろうなぁ・・・とは思う。
焼きもちとかね。
月一くらいの頻度なら、あまり気にしなくてもいいんじゃない?
と外野の私は思ったけど、本当にそれが嫌なのなら心が痛んでも遊ぶのを止めたら?
それか、遊ぶとしても娘ちゃんは赤ちゃんにかかわらないとか。
それも難しいよね・・・。
20名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 19:10:14 ID:bEvORRdZ
>>17
お母さん同士もおしゃべりしたいだろうけど
とりあえず赤ちゃんとママには遠慮してもらって、お友達だけ遊びに来てもらったらどう?
それでも娘さんに我が儘を言うようなら、>>17が介入してとりなすしかないかもね…しばらくの間落ち着くまで。
もし赤ちゃんのせいで不安定になってるとしたら、大人でも対応には手を焼くんだから
娘さんでは対処しきれないだろうし。
ただ、それは「娘さんが遊びたいと言ってる間は」という話で
娘さんが嫌がるようになってしまったら少し距離おいてもいいかもしれないね。
21名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:06:44 ID:LkGtq3KZ
>>17
その子は娘ちゃんにじゃなくて、やっぱり赤ちゃんにヤキモチやいてるんじゃないかな?どこ行ってもみんなが自分よりも赤ちゃんに注目するし、大好きなお友達までそうだったのがイヤで、そんな態度になるんじゃないかな。
お母さんも家では「いいお姉ちゃんだねー」みたいな赤ちゃん返りの対策はとってそうだけど、素直な赤ちゃん返りはさせてあげてないような気もする。
協力してあげるとすれば、叱らないであげてーって言うくらいかな。ほんとにイヤならしばらく距離置くしかないよね。
2217:2007/11/12(月) 21:23:02 ID:dctqyKQD
たくさんのレスありがとうございます。

>>19
月一度なので、気にしないようにしてきましたが言われっぱなしの娘がかわいそうになることもあり
悩み始めたところでした。
見ている限りでは娘は赤ちゃんにしつこくかまったりしていないと思います。

>>20
お友達だけで来てもいいよと言った事がありますが、そのお家の方針で入学前は一人でお邪魔させないそうです。
ですのでママ同伴での行き来です。うちの娘は一人っ子ですが、私の子供時代を思い出し下の子にヤキモチを
妬く子供さんの気持ちを尊重して接しているつもりです。娘自身はあまり気にしない性格のようで、何かを言われた
瞬間はびっくりして「そういうこと言われると悲しくなる」と言いますがそのあとは何事もなかったように遊んでいます。

>>21
赤ちゃんにヤキモチ・・・盲点でした。赤ちゃんはまだ自分で動く事ができないので、遊びは娘とお友達が主体なんですが
関心がそれるのがいやなのかもしれませんね。赤ちゃんを全く無視というのもできませんが、なるべくお友達と娘を盛り上げるような
感じがいいでしょうか。

親の感情で月一度のお友達の来訪を制限するのはどうか・・・と迷っていました。
まずは娘が嫌がるかどうかで決めるのが正論ですね。
次回はもっと気をつけてフォローしたいと思います。ありがとうございました。
23名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 00:45:35 ID:YnEaqXbj
質問です。
小学1年生の娘のクラスメートの母から、担任がリコールを三回受けていた、との話しを今日初めて聞きました。
この「リコール」とは、どんな意味なのでしょうか?
色々と問題のある、といった意味なのでしょうか?
宜しくお願いします。
24名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 02:11:10 ID:yR2mHwwf
>>22
赤ちゃんに焼きもちだよー。
>17娘ちゃんにだけは、自分を優先して欲しい!独占したい!という気持ちだと思う。
あなたのお子さんは、そのお友達の泣くことをどう思っているのだろう。
もし戸惑っているようなら、こっそり相手のお母さんから事情を説明してもらうのも悪くないかも。
一度あなたと相手のお母さんで、話し合えれば良いんだけどね。
「私はどう対応してたら助かる?」みたいな感じで。
25名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 07:31:31 ID:wh1O+Ccc
>>23
リコール【recall】
国または地方自治体の公職者を国民または住民の意思によって罷免する制度。直接民主制の一。解職請求。「市長を―する」

そのくらい調べろ。
せめてどんな問題教師なのか教えてけろ。
26名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 08:15:16 ID:iDFXt1F1
4です。
みなさん、ありがとうございました。
教えてもらったことを参考に断ろうと思います。

>>13
歪まないフレームっていうのがあるんですね。
今度、聞いてみます。
27名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 09:05:06 ID:fveKijkJ
>>25
あんまり教師をリコールするって聞かないね。
選挙によって選ばれた人をリコールするとは聞くけど。
28名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 09:11:24 ID:nyAtRdJ7
リコールってそのまんまの言葉じゃなくて、
要するに担任を3回学期途中ではずされたってことじゃないの?
29名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 09:19:03 ID:bz4jRjRR
いや、学期途中で3回じゃなくて、過去に3回という意味かもしれん。
いずれにしてもアレそうな担任だよね・・・。
30名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 11:45:19 ID:dFWWwber
隣のクラスの担任が、去年リコールされたらしい。
うちの学校では、クラス替えは2年毎だけど、毎年度ごとに担任のリコール審査があるらしい。
(自分とこは1年なんでまだ未体験)
保護者の半数以上がリコールを望むと、次年度は担任が替わるとか・・・。

ただ、問題が無くてもリコールはある訳で、リコール=問題先生ではないかも。
隣の担任は大学出てすぐなので、5年生が扱いきれず(経験不足もあり)
今年はリコールされて1年生の担任になったが、評判がとても良い。
31名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 13:09:50 ID:NkmlKoja
リコールの内容にもよるし、事情だって毎年同じじゃないからね。
>>23にわざわざ「あの先生三回もリコールされたの知ってる?」って教えるママや、
簡単に、「アレそうな担任よねえ」って言う頭軽い>>29みたいなママのせいで
いわれなき疑いをかけられてリコールされたんだったりしてね。
32名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 14:04:46 ID:bz4jRjRR
頭軽い29ですw
でもリコール3回って聞いたら、実際の判断は当然自分でするとしても
「もしかしたら」と思いつつその先生を見るのって、別段変わったことでも
ないような。
自分だけなのかな。
33名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 14:11:57 ID:aikaOPv/
29「ねえねえ、あの先生って3回もリコールされてるって知ってた?」
同級ママ「えーそうなんだ。なんか事情でもあるのかなあ」
29「それは知らないけど、でもアレそうな先生だよねえ」
同ママ「そう・・・かな?」
29「ふつう3回もリコールって聞いたら、おかしいと思うでしょ。え?私だけ?」
同ママ「そ、そうだね。そうかも知れないね」

って感じですかねえ。
嬉々としてそういう噂を広めそうなアタマの軽さがたまりませんねw
34名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 17:43:59 ID:wh1O+Ccc
>>33
やめなよ、みっともない。
35名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 12:49:01 ID:THfBL7ZX
ねぇ、ねぇ、>>34をリコールしちゃいましょうよ
みんなに声をかけてみましょうよ
36名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 03:10:24 ID:X1BtNcxn
遅くなりましたが、前スレで「娘が、私の腕がないと寝ない」と相談したものです。
回答いただいた方本当にありがとうございました。
前スレ992くらいまでは見ていたんですが、旅行が入ったりしてお礼が遅くなりました。

「代わりにやわらかいぬいぐるみを買ってあげる」というご意見がいいかと思い、おもちゃ屋さんへ行きましたが
「これ買ってあげたら、ママの腕なくても平気?」と聞いてみると
どれも「いや…」との返事orz
手作りもいいなと思いましたが、自分不器用なうえに産前ブルーに今なっていて
とても作る気力が…

ただ最近、以前から家にあるアンパンマンの人形(プラ製なので固い…)と一緒に寝たがるようになり
本人も多少、意識はしている様子です。
「うでなくてもだいじょーぶ!」と、時々言ったりするので。でもまだ腕必須ですが。
時間がかかると思いますが、他のものに移行できればなーと思います。
37名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 07:22:00 ID:8czz/7iO
「リコール3回」だけじゃ、何とも判断し難いよ。
教師経験が浅くて3回なのか、ベテランで3回なのか。
リコールも、生徒・保護者から請求しただけなのか、実際に担任を外されたのか。
地域性もあるし。
38名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 15:20:45 ID:BPc5NUyA
>36
その後どうなったか気になってたんだ。
移行できる気配が出てきてよかったね。
硬くてもなんでも、本人が気に入ったものが一番だよ。
あまりに大きいものだと、今度は旅行の時に困ったりするけどねw
赤ちゃん生まれる前に、いっぱいいっぱい甘えさせてあげて下さい。
39名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 17:17:43 ID:aspfH9e6
ママ友のことで相談させて下さい。
先日買い物に行ったら、上の子(5歳)を妊娠中〜乳児の頃よく遊んでいたママ友にばったり再会しました。
子どもが1歳の時に引っ越しをして、少し疎遠になっていたのですが「また遊ぼう!」という話になり
今日会ってきたのです。
おいしいランチを食べて、近況報告や上の子達の赤ちゃん時代の話などをして楽しく過ごし
「じゃあまた遊ぼうね!」と別れかけたその時「ちょっとお願いがあるんだけど・・・」と
「さらっとで良いから、これを読んで今度感想を聞かせてくれないかな」と、「潮」という本と
「聖教新聞」を渡されました。。。
彼女のお父さんが熱心な信者で、結婚式も創価会館で挙げたという話を以前聞いてはいたのですが、
親孝行のつもりで・・・と言っていたし、他の話は今まで一切なかったのでてっきり彼女は
無関係だと思っていたのです。
どんな宗教でも信仰は全く自由ですが、人に勧めるのはちょっと違うと思っていたので
はっきり言ってひいてしまいました・・・。
彼女自身はさっぱりした性格で話していても楽しく久々に会えてまたこれから仲良くしたいなぁ〜
と思っていたのに、残念です。
興味がないことははっきりと伝えるつもりですが、今後の付き合いをどうするべきか悩んでいます。
気にせず付き合っていけば良いのか、距離を置いた方がいいのか・・・。
ママ友に宗教に勧誘されたことのある方、いらっしゃいますか?
あと創価学会って実際どんな感じなんでしょう。
ググってみると、微妙なんですが・・・。


40名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 17:27:42 ID:vv+/l6DE
>39
縁切り推奨。
41名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 17:41:43 ID:jFajj7C0
>>39
まずは正直に言ってみては?
「この宗教には興味がない、わたしは自分の祖先に手を合わせる程度で満足しているから」と。
(後半は今の私自身の考えなので変更して)

それでも向こうが食い下がるようなら、早めに縁切りしたほうがいいとわたしも思う。
ただ、はっきり言ったことで、向こうが勧誘まがいのことをしなくなったら
適度の距離を置いて付き合うのもありかな。
でもそれできてるひとってほとんどいなそうねえ。
42名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 18:42:25 ID:fBMrI1Kj
>>39
潮と聖教新聞を渡されて持ち帰ったの?
その場で「ごめん興味ないから」と言えばよかったかもね。

自分もソウカの友人いるけど、その場で断った。
それ以来2度とその話しはしてこないよ。
選挙前の電話もない。

「興味ない」と言ったときに「でもせめて読んでみてから」と言われたら
「ホモやレズに興味のない人に、せめて寝てみてからって言う人いるかな」と言えばいいよ。
これでさらなるお願いをしてきた人は皆無です。
43名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 20:19:11 ID:iz/R7lAT
>>39
私の友達に学会の人いるけど、友達付き合い続行中。
お誘いは1度きり。断ったらもう言ってこない。
ちゃんと断って、もう言ってこなかったら付き合い続行、しつこいならサヨナラでいいと思う。
44名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 21:04:42 ID:fo/E87zv
>>39
私も学会の友達いるけど
しつこく誘ってきたり、
選挙のときに電話がきたりしないので
普通に付き合ってるよ。

相手の出方をみて決めたらいいんじゃないかな。
45名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 21:13:12 ID:DavJi2Cb
>>39
薄い創価はいいけど
濃い創価はシャレにならないよ。
昔、に一度口下手な友達(親が濃い人)に泣きつかれて
(誰かを連れて行かないと困る、らしかった。詳しいことは不明。
ビデオ見せられたあと、友人と離されリーダー格に散々勧誘された。

折伏?とかいうんだっけ?
とにかく他の宗教はまちがってるから、正しい方向に導くという考えらしい。
当時でいうところの統一教会かとオモタ。
自分の家は真言、学校は真宗で知識はあった方だけど、討論するのも
不毛だと名前だけ書いて解放され、出口でようやく友人と合流。
帰りの電車で「ごめんなさい、ごめんなさい」と泣きながら謝られて
「もういいよ。でももう二度と誘わないでね。」ということがあった。

実際それ以来その子からの勧誘は受けてないけど、
ヨソの土地に嫁いだ先の園ママにいるから全く困ってしまう。
46名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 22:25:54 ID:jBPZnFyN
>>39
煎餅ではないけど、やっぱり勧誘のウザい宗教の友人がいた体験談。

その友人は、保育園時代子供のいちばんの仲良しだった子のお母様で、
携帯とメールは交換しあった仲ではあった。
卒園して数ヶ月後、勧誘が始まった。一緒にイベント行きたいの、と。
多分、在園中にやると子供同士の仲に響くと、宗教脳ながら考えたのかな、
とにかく、穏便に断っても興味ないと仄めかしても、
「自分はいいことをしてるんだ、これが貴女のためなんだ」の姿勢を全く崩さない。
話が通じない恐怖を、遅ればせながら始めて経験したよ。

結局、相手しては負けだと思い直して、
「あなたにカルトに誘われると思わなかった、
カルトに騙されるような女だと思われてショックだった」のように、
最終的には相手の宗教を貶めてあきらめさせた。
卒園から2年、2回同窓会やったけど彼女は来なかった。

言いたいのは、
話が通じないと分かったらとにかく「縁切る」ことを第一に考えて、ということかな。
47名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 11:57:35 ID:6MIb5XNH
相談させてください。1ヶ月の赤餅です。
地元の友人が上京するのでウチへ遊びに来たいと言ってきました。
会社の研修のついでか何かと思ったら、どうも子連れ(男児2人)らしいのです。
朝早くに着くのでどこかへ遊びに出かける前にとりあえずウチに来たい、とのこと。
なんでも男児達は現在風邪っぴき&伝染病の何か(はしかだかおたふくだか)に罹ったばかり、と。
彼女曰く赤ちゃんは免疫あるから大丈夫だよね〜ママ(私)にはうつさないようにするから〜と。
そのほか都内でコレをしたいアレをしたいが調べてくれる〜?等々も。
会うの久しぶりだし子餅じゃ遠出するのも大変だろうし色々してあげたいのはヤマヤマだけど
一応産後の体は落ち着きつつあるとはいえまだまだ赤の世話も慣れないさなかだし
大丈夫とはいってもわざわざ我がコに風邪っぴきを遭遇させたくはないし。
もちろん私にうつされても困るし…(母乳なのでなるべく薬を飲みたくない)
そもそも風邪&病み上がりの子とネズミーランドというのも…と、いろいろモニョってしまったのでした。
なにか理由をつけて断るのは友人として冷たいでしょうかorz
48名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 12:00:35 ID:TZrfxVRV
>>47
お人よし杉。
産後ひと月ってだけで十分断る理由になるのに
病気明けの男児連れ?アリエナサス
縁切っていいレベルだと思うよ。
49名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 12:06:58 ID:etr1gs+o
今回はちょっと無理です。
また落ち着いたら相談しましょう。

じゃどうしていかんのだ?
50名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 12:48:46 ID:zIhL0oIt
>47
すっぱり断る。
「おたふく(orはしか)は、私も罹ってないの〜。だから、赤にも免疫ないんだよ。」
(罹っていたとしても、嘘も方便ってことで)
っていうか、朝早くなんて夜行バスで来るの?そんな時間なら47の旦那がいるんじゃない。
「朝は出勤の用意でバタバタするから、9時過ぎならいいわ。」(その時間ならデズニーに
だろう)
51名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 12:57:01 ID:6raPAEmW
>>47
母一人赤一人の状態で子連れの接待は無理だろ。

親に免疫が無ければ、子にも免疫が無い
近頃、親でもハシカの免疫が無い人も居るのに
1ヶ月でハシカ発症したら死ぬぞ

自分でハッキリ断われないなら、亭主に悪役になってもらってスッパリ断わってもらえ
52名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 13:52:52 ID:6MIb5XNH
>>48-51
はじめに来たいと連絡がきたとき気軽にイイヨと返信してしまった手前
その後の電話で子連れや病み上がり云々がわかってドウシヨと思いつつ
なんとなく断れないまま終話、になってしまったもので…。
赤の為なら気を悪くされようと縁が切れようとどうでもよくなってきました。
今回はスッパリ断ろうと思います。ありがとうございました。
53名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 15:07:19 ID:AlS1kk+q
>>52
風邪・はしか云々はやっぱり病院の先生に聞いたらまだ子供には
危険な場合があるっていわれたのでごめんね!(がちゃん)

で縁きればいいよ
54名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 15:13:32 ID:cZbikojJ
年末の帰省について相談させてください。
その頃満2ヶ月になる赤餅で、うちは東京近郊、義実家は仙台です。
当初は29日に夫と赤の3人で帰るつもりでしたが、
トメから「帰省ラッシュのピークに赤連れは心配。自分が上京して付き添うから2,3日早めに嫁子と孫だけ来たら?」
5554:2007/11/17(土) 15:16:21 ID:cZbikojJ
と提案されました。
付き添いのためだけにムダに交通費と時間かけてもらうのも気が引けるのですが
育児経験者に赤の安全を主張されると断って良いものか判断できません。
一応、29日でも新幹線で指定を取るので負担は少ないと思うのですがトメに甘えるべきでしょうか?
56名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 15:18:55 ID:3LWLuOXU
>54
今年はインフルエンザの流行が早いから、人ごみはやっぱり心配。
早めるか遅くする(31日とか)かしてずらすに越したことないと思いますよ。
57名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 15:21:02 ID:3LWLuOXU
とはいえ、荷物を全部先送りして、ベビカなしで抱っこだけで行けば、仙台までならば
あなた一人でも充分行けるんじゃないかと思うんですが…。
しっかりした抱っこ紐は必須だけど。
58名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 15:24:40 ID:N8mXBva9
その旦那さんの居ない空白の2,3日を過ごすのは平気なんですかね?
59名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 15:42:15 ID:5ttTcr+z
>>54
つーかさ、付き添いしに義母が上京するんなら
義父母にこっち来てもらってお正月は東京で過ごしてもらうってのはどうよ。
ホテル取って。
そうすれば義父母も孫の顔見られるし、
赤ちゃんも寒風と感染症のウィルスうじゃうじゃの人ごみに連れ出す必要もないんだし。
60名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 15:48:19 ID:VQ8K3kcN
んだんだ。2ヶ月なんてまだまだ生まれたてだぎゃ。
61名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 16:20:46 ID:6raPAEmW
>>59
それが正解だなw
62名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 16:27:17 ID:AlS1kk+q
>>54
自分は実家が仙台(今は東京在住)ですが、12月の仙台の寒さと東京の寒さは
結構ちがうので年末に赤ちゃんを連れて帰って、気候の違いで風邪引かせても
可哀想だから今年は見送った方がいいと思うよ
室内でも暖房が切れたら吐いた息が白くなるとかあるし・・・('A`)
もともとその環境に慣れてる赤ならともかく、人混みよりもその環境の違いも
心配です
63名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 16:40:10 ID:pasxxPBJ
質問させてください。
今2歳8ヶ月の息子のよだれが落ち着きません。
4月からの幼稚園で、スタイなしでは無理な気がしています。
流石に幼稚園にスタイしてる子はいませんよね…?
64名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 17:10:54 ID:ob6HQaRz
>>63
ちょうど同じ月齢で同じ悩み相談があったのでご参考までに。
ttp://ikuji.mag2.com/yunta/061212.html
口内炎や虫歯などの後天的な問題がないとか
言葉や運動の発達に遅れが見られないとかならまず大丈夫だと思うけど…

スタイはさすがに…お子さんが嫌がらないかな?からかわれたりするかもしれないし。
首に何かを巻きつけた状態でお遊戯とか、万が一ということもあるかもしれない。
(引っかかっても外れるとは思うけどね)
今から「よだれがでたらハンカチなりで拭くんだよ」という方に持っていくってのはどう?
65名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 17:22:16 ID:CW7mQJL+
幼稚園でよだれかけつけてる子はみたことないけど、
バンダナみたいの巻いてる子をみたことあるな。
66名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 17:45:03 ID:FrlKHK02
>>63
実は知り合いにそのくらいの年でもよだれが落ち着かないお子さんがいました。
そのお子さんは、近所の幼稚園に通園するつもりでいましたが面接の時よだれについて
相談したところよだれかけよりよだれがポタポタ落ちる事を指摘され「誰が拭いてまわるのか」
と言われお母さん立腹して他の幼稚園にいかれました。
なので園に相談してみては?
67名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 21:51:45 ID:tqAfqIb2
>>64
urlありがとうございます。
確かにからかわれるかもしれませんね…
これから少しずつハンカチで拭くということを覚えさせていきたいと思います。
早速明日から少しずつやっていきたいと思います…!

>>65
バンダナみたいということはスタイなのでしょうか?

>>66
そんなことがあるんですか!?
早速月曜日にでも園に相談してみたいと思います。
よだれのせいで、いじめられないかも心配なので…。
68名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 22:49:44 ID:BF6DiZn3
>>63
ウチは上の子が3歳過ぎまでヨダラーだった。
バンダナって、裏が防水じゃないものね、てんで使えない。
よだれかけじゃないとダメだったよ。
バンダナ模様のよだれかけなら西松屋にも売ってるはず。
で、ヨダラーの迷信どおり、
今は虫歯一本もない歯並びのよい小学2年坊主です。
69名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 07:37:18 ID:R7xv88g/
>>39です。皆さんアドバイスありがとうございます。
当日の夜、メールで「私は前から神様・仏様は信じていないし、宗教にも全く興味はないし
本と雑誌もさらっと読んでみたけど何も感じるものはなかった」と送ってみました。
そうしたらすぐに返事がきたのですが・・・
「最初なんて誰でもそんなもの。私もそうだった。宗教なんて大それたものではなく
世界平和のための活動をしているところなの。○○ちゃん(←私)は頭がいいからきっと
わかるはず!だから、時間があるときまた読んでみて」だそうですorz
「そっかー残念」くらいで終わると思ってたのですが、甘かった。
また会う日も決まっているのですが、適当に理由つけて断ることにします。
そして、フェードアウトしていきます・・・。
それさえなければいい人なのに、ホントああいうのはやっかいですね。

今回、皆さんに話を聞いていただいてとても助かりました。うかつに近所のママ友なんかに
話して、その本人や親や周り、どこに学会員がいるかわからないですよね。
私が知らないだけで、きっとかなりいることでしょう・・・。ちょっと勉強になりました。
70名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 07:43:06 ID:Tg6VP8zG
宗教なんて大それたものではなく
世界平和のための活動

世界平和のための活動はじゅうぶん「大それた」ことだと思う。
わからないんじゃなくて、解る必要がないと私は思っているからと
その本を返しましょう。

友人との間のルールを逸脱して平和を壊しておいて、
何が「世界平和」だ。
「それさえなければいい人」ではなくて、「これがあるから悪い人」だと思う。
フェイドアウトではなくて、ちゃんと話してカットアウトしないと
時期を見てまた来るよ。
選挙シーズンにまた来るよ。
71名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 09:11:42 ID:wrV5f0iU
>69
そんないかにも「脈あり」な返信してどーすんですか。
「一行読んで挫折した、絶対ムリ」とか「実は私○○教で」とか、何でも良いけれど
「100%拒絶」な返事しなきゃ意味無いのに。
72名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 10:31:37 ID:Z7g3FDS4
>>69
学会員はどこにでもいるからねー。
障子に学会員、というぐらいにさ。
でも「頭がいいから」ってセリフ、 ウヘァってカンジ。
私も言われてことあるから、勧誘テンプレだな。

信者=頭がいい=世界平和を考えられるってことは、
世界平和を考えてないひとって「頭悪〜pgr」ってことなのにね。

カットオフ推奨
73名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 12:11:39 ID:PSX0MJZD
>>69
メアド変更して約束スルーでCO推奨
74名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 17:14:36 ID:a68V9544
相談させてください。私にはもうすぐ5歳になる息子と1歳半の娘がいます。
先日保育園に迎えに行くと、先生から話があると言われ職員室へ連れて行かれました。
そこで言われたのが息子に多動症の疑いがある、とのことでした。
保育園によくいらっしゃる小児科の先生がいるのですがその先生から言われたそうです。
そして近くの専門の病院のパンフレットをわたされ一度受診してみてほしいと言われました。
しかしその病院のパンフレットは言い方は悪いですがいかにも障害児専門といった感じで
正直なぜうちの子がそんな所に行かなければならないのかと怒りさえ覚えました。
普段通っている小児科でそんなことを言われたことはありません。
確かに少し落ち着きはないし人の話は聞きません。
下の子が産まれてから少し不安定になっているだけだと思うのです。
最近ポツポツと息子が
「○○(下の子)ちゃんになりたい」「僕のこと嫌いなんでしょ?」と言うようになりました。
私なりに平等に接してきたつもりなのですが、
どうしてもまだ下の子に手がかかってしまうのも事実です。
離婚してしまい父親はおりません。
私一人ではもう手に負えなくなってきました。私はどうすればよいのでしょうか。
やはり保育園の先生の言うとおり一度受診した方がいいのでしょうか?
75名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 17:23:00 ID:dgqCBSSS
毎日見てる保育士がいうならそうなんじゃない?違うと思いたいのは親としてわかるけどしっかり現実を見てあげて。
76名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 17:28:34 ID:eO9r/7dv
悩んでるくらいなら受診をお勧めします。
障害児専門の病院なら本当なところがわかるでしょ。
行ってなにもなければ、あなたも安心でしょ。
もし、そうだとしても、その病院にかよえば医師の指示で
息子の扱い方がわかるようになるでしょ。
このまま一人で混乱してるよりはいいと思うよ。
私も主人が亡くなって母子家庭だよ。ガンガレ。

77名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 17:34:37 ID:9CNcz8R9
>>74
どうしても母親フィルターかかっちゃってるからね。
父親の在・不在は関係ないと思う。
冷静になれないかもしれないけど、受診に1票。


78名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 17:54:03 ID:eDnG2xA5
>>74
おかかえの小児科のセンセイに言われたなら
そのセンセイに詳しく話を聞くのが先じゃないかな?

そのセンセイに話をきいて(受診して)、
診断書&紹介状かいてもらうのがよくない?
イキナリ専門病院って一足飛びだと思う。

次にセンセイがいらっしゃる日とかを聞いてさ、
ソレまでに自分も色々調べておけばいいじゃん。


多分杞憂だと思うんだけどねー。
79名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 18:09:28 ID:uNTZfTa2
>>74
あなたは日頃の息子さんの様子を見て問題ないのでは?と思って
いるようですが、園の先生や医者は、その他大勢の5歳児をよく
知った上での薦めだと思いますよ。

前に、うちの子が障害なんて有り得ないし他の子と比べて奔放なだけ!
と言い張って誰の意見にも耳をかさない親がいました。
それから2年後多動と診断され、おまけに適切な接し方をしなかったせいで
2次障害も併発してしまってたよ。これについては親の責任。
よく考えて決めて下さい。なにより息子さんのためにね。
80名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 18:19:22 ID:Iotlrf8X
>多分杞憂だと思うんだけどねー

本人を知らないのに、なんて素敵なお言葉。
8174:2007/11/19(月) 18:43:02 ID:a68V9544
たくさんのレスありがとうございました。
やはり受診した方がよさそうですね。
実は、仲の良い友達にも相談したのですが、いきなり怒られてしまったのです。
私が悪い、家庭環境が悪すぎる、躾もしないでほったらかすからだと。
随分な言われようだったのですが思い当たる節もあり反論も出来ませんでした。
実家の母にも相談してみても、私の好きにしたらいいと助言も何もくれません。
もともと1歳過ぎ位まではおっとりした子だったのです。
それが徐々に徐々にひどくなり今のような有様になってしまいました。
保育園でも問題行動ばかりおこしてよく注意されていたので
保育園側からのあてつけもあるのかなと思ってしまいました。
実際家でも難しい子だと思うことも多々あったのですが男の子だし普通だと思っていました。
一応やらなければならないことは人並みにやってきたつもりです。
子育てって難しいですね。正直つらいです。
82名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 18:51:20 ID:Iotlrf8X
大丈夫74はさ、がんばってるじゃん。
失礼だけどなんとなく周りの環境は良くなさそうな中
子どもの事まじめに考えて悩んでるいい親なんじゃないかな…。
自分や子どもを卑下しないでさ、出来る事だけ少しずつやっていけばいいさ。
とりあえず今は保育園に勧められた受診かな。
83名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 18:59:10 ID:9CNcz8R9
うん、焦らず一つずつこなしていこうよ。
まず受診。
そこで、お母さんの心のケアも聞いてみるといいよ。
84名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 19:02:19 ID:Ft7lr21L
>>74
家庭環境が悪いとは?離婚してるからってこと?
85名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 19:06:07 ID:Uaqt+Ecr
>>81
母親のひいき目もあるけど、勘てのもあるから、
74さんの言うとおり、時期的に不安定になってるだけ
かも知れないよね。
でも受診はしたほうがいいよ、得はあっても損はないから。
うちも療育行ってたけど、結果問題なしでした。
86名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 19:10:50 ID:Z+tr7U0r
>>81
保育園にくる小児科医は専門医なんだろうか?
ttp://child-neuro-jp.org/visitor/sisetu/sisetu.html
国内に約1000名位しかいないけれど
この中にいなければ、その小児科医のフライイングの可能性もあるかも。

想定していた将来が変わってしまうかもと、今は物凄く怖いよね。
お子さんのために、もう一ふんばりして、上記の専門医をたずねてみてはどうだろうか?
87名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 19:28:18 ID:JYLW7FiH
>>81
受け入れられない気持ちは誰にでもあるから、良い母親になろうと頑張りすぎないで。
うちは、私がおかしいと思って専門機関に出向いたけれど日本では
専門医が少ないから、どこも予約が半年後だと知って「自分で動かないと駄目なんだ」
と思い知らされた。保育園からの話は辛かったと思うけれど、お子さんのことよく見て
よくしてくれている園だと思いますよ。なかには、親とのトラブル回避のために伝えない園もあるようなので。
私の周りでも「しつけ」云々言う人がいますが、説明しても理解が得られないと
疲れるだけなので、ほどほどに。
88名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 19:57:45 ID:dgqCBSSS
多動は親の責任ではないでしょ?あまり自分を責めないでね。
89名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 20:05:26 ID:TD7fU8H+
正しい対処法=しつけ でいいと思う

多動は親の責任じゃない!
でも感づいてて放置は親の責任だから
判断を誤らないようにってことで。
90名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 21:20:28 ID:bFT5eDi9
同じ歳の息子がいるけど、一人でよくがんばってるなあと素直に思う。
うちの息子も、気になる所があって、もし幼稚園なりからの指摘があれば受診する気持ちは
常にあるよ。今の所は何も言われないけれど。

お母さんの中に、子供に対しての扱い辛さが、もしあるのなら、そこをどうすれば
いいのか相談してみる価値はあるんじゃないかな。
相談できる第三者に出会える切っ掛けになるかもよ。
9174:2007/11/19(月) 22:44:32 ID:a68V9544
皆さん本当にありがとうございます。
色んな意見を聞くことができてよかったです。
家庭環境ですが、実は子供が二人とも父親が違うのです。
上の子の父親と離婚したのはおはずかしながら私の不倫が原因です。
下の子の父親はそのときの不倫相手で、DVをうけ離婚しました。
上の子は私が暴力を受けていたのを見ていましたから
もしかしたらそれが原因の一因になっているのではと思います。
明日にでもかかりつけの小児科で相談してみようと思います。
ありがとうございました。
92名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 22:47:22 ID:VoScwefS
過去の事はしょうがないよ。今から子供に何をしてあげればいいのか考えよう。
頑張れ!
93名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 22:51:21 ID:cm2CEI3A
いや、反省も必要だねぇ このヒトには
94名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 22:57:03 ID:BvgsHyvr
小児科は基本的に医者であって具体的な発達相談にも乗ってくれるとは思えないから
まずは保健センターに相談するほうがいいと思うよ。
電話でどこに行けばいいか教えてくれると思うけど。
95名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 22:59:45 ID:C8NsV6PE
それは確かに家庭環境言われても仕方ないかも。
上の子トラウマになってるかもね。
よくケアしてあげてね。
96名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 08:26:29 ID:fzoTWAi4
上のお子さんが5歳になるまでの年月の間に、
母親の不倫、実の父との別れ、義理父との暮らし、DVを受ける母親、
妹誕生、また離婚、と波乱万丈と言っていいほどだからね。

>>74さんもがんばっていると思うけれど、
お子さんの様子を客観的に知るためにも、かかりつけの小児科ではなくて、
一度、専門医へ行くほうがいいと思うけど。
97名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 09:08:39 ID:sLZ0VvBa
>>94
いやあ、>>74見たら、既に専門の所紹介されてるんだから、
そこに行くのがいいと思うんだけどなあ。
>>74
「障害児専門」の病院ってのがどういうのか分からないんだけど、
子ども病院や小児医療センターのようなのかなあ(紹介状要ると思うんだけど)?
療育センターみたいな所かな。
そういうところだったら専門性が高い所ということですから、
医師も症例たくさん見てますしね。
そういう先生に見てもらうほうが、
シロだったらシロって出るのもハッキリしてて確実だし、
結局いいと思いますよ。
というか、そういうところが近くて、しかも待たずにすぐ受診できるんだったら、
かなりラッキーな事だと思う。
98名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 10:06:54 ID:cNBmrQVv
>>74
子供の年齢と離婚歴みると相当DQだね。子供かわいそう。
だいたい日頃世話になってる保育園にむかってあてつけってw
子供のことをおもうなら早く病院行きなよ。辛いのは74じゃなくて子供。
99名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 10:22:20 ID:N9deg6Py
5歳児の台詞で
>「○○(下の子)ちゃんになりたい」「僕のこと嫌いなんでしょ?」と言うようになりました。
>私なりに平等に接してきたつもりなのですが、
>どうしてもまだ下の子に手がかかってしまうのも事実です。

これって>>74のレスだけだと「よくある赤ちゃん返りかな」と思うけど、その後のレスで
赤ちゃん返りや単純な嫉妬ではなく、もっと根本に大きな問題を抱えていると思うんだよね。
多動や障害の可能性は低くても、専門の病院で精神的にケアしてもらったほうがいいと思うんだが。


100名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 11:19:56 ID:rlK83C+O
かかりつけの小児科に話を聞くのも悪いコトじゃないけど、専門家にいきなよ。
「保育園との関係」も、考慮に入れた方がいいと思うよ。
園側が、行った方がいいというから行く。ということも重要。
日頃お世話になってるんだし、問題行動に手を焼いているんだろうから。
101名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 11:57:11 ID:Cd775Dd9
>>86
トーチャン、血液専門の内科医だったけど
知り合いに頼まれてかかりつけをやってたぞ。
102名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 12:09:31 ID:rlK83C+O
つーかな、保育園の先生が専門じゃないからこそ
専門家を紹介されてるんだよ。
103名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 12:52:30 ID:Cd775Dd9
専門家って・・・そりゃそうだけど、そんな大事なことは
井戸端じゃないんだから、普通は本人(この場合は親)にいうのが普通だよ。
104名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 12:57:51 ID:0+EDwCCo
>>96
母親の不倫、実父からDVを受ける母親、離婚、不倫の子である妹誕生
だけだと思うが。
妹の誕生は、DVよりも前あたりに挿入されるエピかもしれないけど。
105名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 13:07:25 ID:N9deg6Py
>>104
>>91読んだ?
106名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 13:12:23 ID:N9deg6Py
上の子誕生→母親不倫→離婚→不倫相手と再婚→妹誕生→母親DV受ける→離婚

の流れじゃないの?
>>96は間違ってないと思うが・・・。
しかし5歳でこれはキツイな。
その間に実父と母親が喧嘩しているのも見ているだろうし。
子どもだから何も覚えていないと思っているのかもしれないが
結構覚えているもんだよ。
自分は4歳の時に両親が離婚しているが、毎晩夫婦喧嘩していたのをはっきり覚えているから。
107名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 13:36:11 ID:cNBmrQVv
これで74がまた違う男見つけて結婚したいなんて言い出したら息子終わりだな。
短期間に離婚再婚してるからありそうだ。
108名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 13:53:02 ID:J2jqlgwl
やりかねないね
悪いけど私も>>74はDQN認定してしまう
トラウマだらけだもんなあ
男がいないと生きていけない人っているんだね

まずは紹介されたところに受診したほうがいいよね
あと>>74は保育園に対して怒りを覚える権利はない
むしろ感謝すべき
自分のしたことを反省して、全力で子供をケアする覚悟を持たないと
上の子がかわいそうでしかたない
109名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 14:02:01 ID:N9deg6Py
>もともと1歳過ぎ位まではおっとりした子だったのです。
>それが徐々に徐々にひどくなり今のような有様になってしまいました。

妹が生まれたのが3歳半として、母親の不倫は2歳くらいか?
酷くなったのって家庭環境が原因じゃないのか?
多感で周りからいっぱい刺激を受けてのびのびと育っていく時期にそんな環境じゃ
酷くなって当然だと思うけど。
それをいかにも自分に責任は無く全部子どもの個性だと言い切り

>一応やらなければならないことは人並みにやってきたつもりです。
>子育てって難しいですね。正直つらいです。

って・・・。
DQNの思考は理解できないと改めて思った。

間違っても父親の違う3人目の子どもが出来ちゃいましたなんてやめてね。
110名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 14:35:19 ID:rlK83C+O
>>103
本人が言われてるのよ?
111名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 16:22:39 ID:4+ihWc7N
まあやらなきゃならないこと=食事とらせたり清潔をたもったりはやってたんだろうけどね。
やっちゃいけないことも同時にやってたわけで。
普通に乳幼児がいたら不倫してる暇なんてないし。
不倫してる間上の子どうしてたんだろうね。
放置?連れ歩いて彼氏となんやらしてる間もそばにおいてたの?

それだけでも十分子どもおかしくなるよね。

やっちゃったことはなかったことには出来ないから、
今後は専門家の助けを借りながらその取り返しのつかない過ちの穴埋めに生涯ささげるしかあるまい。
無理そうだけど。
112名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 17:38:29 ID:WB3Lmykz
検診で知り合ったお母さんが不倫始めた。
2才になる子供どうしてるのかと思ったら、ラブホに一緒に連れてってるって。
ここの不倫ママ、まさかそんなことしてないよね。
いくら幼くても、いや幼いからそこパパに言えない秘密持つってトラウマになるんじゃないか?
113名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 17:42:59 ID:Ihc5k+FV
>112
自分の一番古い記憶は二歳直前のものだ。
立派な虐待だよね。
でも通報…となると難しいのか…
114名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 17:56:20 ID:8hdtIV6x
その場は意味わかってなくても大人になったときに全ての点と線がつながって
自分が2歳児にして置かれていた状況とかがはっきりしたときに愕然となりそう
115名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 20:12:27 ID:VQKV1FIx
もう質問者もこないと思うし
これ以上は絡みスレに行けば?
この後、それでも一言言わずにいられないアテクシが
20レスは続くんだろうけどw
116名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 00:04:20 ID:WB3Lmykz
仕切り魔うぜぇ
何様だよ 死ね
11774:2007/11/21(水) 00:40:09 ID:Px0gAq6R
酷い言われようにびっくりしました。
確かに私は今お付き合いしている男性がいます。それの何が悪いのですか?
その人は子供たちのことも大切にしてくれています。
今はまだ別々に暮らしていますがゆくゆくは一緒に・・・と話しています。
それと、私は子供をラブホテルに連れて行ったことはありません。
パートが早く終わった時等に会っていましたので子供の前で見せたことはありません。
ここに相談してよかったと思うのは本当ですが、気分が悪いのでもう来ません。
ありがとうございました。
118名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 00:45:40 ID:eVvyq7U8
DQNの思考は理解できんorz
この母親と暮らしている限り、上の子の未来は真っ暗だな。
今のうちに施設に預けた方がいいんじゃないか?煽りではなく。
119名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 00:47:49 ID:QlUbudUT
…その男に依存する体質をなんとかしない限り、お子さんの心も安定しなくて当然ではないのかな。
と思った。
前にDV男を見抜けないで結婚を失敗してるんだから、もうちょっと慎重になるべきかと。
120名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 00:49:50 ID:Qi0rAGIV
釣りだろw
121名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 01:19:47 ID:ivfSp69d
ほんの数年の間に二回も結婚に失敗しといて、まだ懲りないのね。
自分が男見る目ないとか結婚に向いてないとか反省しないのかしら。
122名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 05:27:50 ID:tFh8+diZ
>>74
世間の「本音」が垣間見られて良かったと思えばいいのに。

あなたのシモの緩さはこの際関係ない。
それより、たった5年しか生きてない子に「僕の事嫌いなんでしょう?」と
言わせた自分を猛省していたら、
障碍専門の小児科を勧められて怒りを覚えるはずがないんだ。
あなたの中にはさまざまな偏見があるよ。
子供が何か保育園から言われたら、保育園側からの「あてつけ」、
障碍専門の小児科を勧められたら「なんでそんなところ」。

もしも先天的な障碍があったら、子供はものすごい孤独なんだよ。
自閉などだったら、日常が地下鉄の線路に放り込まれているように感じる人もいるくらい。

「あてつけなのか」とか思う前に、万が一を想定して、
少しでも我が子が生きやすくなるためにすべての可能性を確かめようとは
思わない?
5歳の子が全身で、あなたに男じゃなく、下の子じゃなく、僕を見てくれと
訴えているんだよ。

それでも見栄とちっぽけなプライドと男が大事なら、施設の門を叩け。
今は悪いところでもないよ、施設。
123名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 08:22:09 ID:tUILSGpD
うちの隣のボッシーも>>74みたいなカンジだわ。
男追いかけるのに必死で子供はないがしろ。
ハタチ前の小娘ならまだしも、子もいる歳なのにね。
子供が明らかにおかしな行動&「ママ見て」アピールしてるのに気付いてない。
ほんと可哀相で哀れになる。
ゆくゆくは一緒に…なんていまどき、小学生カップルでも言ってるし、
そんなことに浮かれてないで子供がまともな人生歩めるように
必死になってがんばってあげてもいいと思うけどな。
124名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 09:22:18 ID:MWO9o9Nd
>>117
ここでの罵詈雑言なんて日常だよ。良いとは思わないけど。

まぁ、ひとまずは子どもたちの幸せを考えてヤレ。子持ちの責務だ。
母親と子どもたちとの関係が修復されてからでも、結婚は遅くない。
で、いつか落ち着いた息子君から祝福されたらいいな。

http://www.youtube.com/watch?v=lzAZkDbbwd4 みたいな〜
125名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 09:44:27 ID:vHISnDaF
愛着障害って事は?
http://nogiku.fc2web.com/aityaku2.htm
126名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 10:32:24 ID:SmV4COK4
>>74
上の子が2歳くらいの頃から、旦那以外の男のチンポに貪りついていて、
自分の浮気が原因で離婚しました。
その新しい男もダメ男でした、次の子が2歳になる前に離婚しました。
今も新しい男のチンポに食らい付いています。

っていう女のどこが、子供を大切にしてるんだろうかね。
127名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 10:38:29 ID:OV9aiICO
まさか三人目の異父兄弟産む気はないよね?
だったら自分の幸せだの結婚だのにかまけるのは
母親の責務果たしてからで充分だわな
128名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 11:20:49 ID:SyB4uBzq
みんなそこまで言い続ける目的は?
相談を受けてのレスなら更生させようとでもしているのかしらw

叱咤にもなっていないよ。
129名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 11:28:06 ID:qB8m6hWZ
育児板はいつもこんな感じだと思うお
130名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 11:57:36 ID:QlUbudUT
子供を第一に考えるのが育児板、って感じだとおも。
普通は離婚していてフリーでも、子供が一番、恋愛は二の次、って感じなのが
親たるものだと思うし、そうなれてないから男でも失敗、という悪循環な気が。
131名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 12:12:42 ID:4O0ZzcNO
すみません、今一歳の子供がいます 私共々昨日から38度の熱が下がらず 昨日病院にいってきました。 今日も朝からずっと泣きっぱなしで機嫌も悪く 薬無理矢理飲ましてますが、おっぱい、抱っこ何しても泣きやまず、ずっと泣いてます。
私も熱が下がらず、しんどいのとでだんだんイライラしてきました。
もう一度病院に連れていった方がよいでしょうか?
近くに頼れる人がいなく本当に困ってます、ご助言お願いします!
携帯からわかりにくい文でごめんなさい
132名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 12:17:38 ID:8qbY/mF0
>>131
病院を変えてはやく診察してもらうんだ!
133名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 12:19:51 ID:KgQIK8C5
正確なことは、医者じゃないから言えないけど、
子供の38度代は一般的には重篤じゃないし、泣いているうちは元気があるということ。
だから心配しないでイライラしないで、落ち着いて。
でもかなり機嫌が悪いようだから、病院にはいった方がいいと思う。
午後の部に。子供が昼寝できれば、その後がいいけど。
お母さんも、内科に行ってね。
134名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 12:22:32 ID:4O0ZzcNO
>>131です
>>132さん ありがとうございます!
昨日はただの風邪だと言われたのですが、やっぱり心配になってきたので 今から違う病院いってきます!
後押しありがとうございました!
135名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 12:23:30 ID:jt0zQ7qr
もう一度病院に行った方がいい気がしますよ。
点滴してもらうと、子供もお母さんもすごく楽になると思います。
というか、うちはいつもそういう感じです。
子供が3人いるので、私が長く寝込むわけにはいかないので、
一番早く身体が楽になって動けるようにするには、点滴してもらうのが
私には一番効くので。
点滴や注射を嫌う方もいると思うので、一意見として書いてみました。
でも病院には行った方がいいと思いますよ。
136131:2007/11/21(水) 12:29:38 ID:4O0ZzcNO
>>133さん ありがとうございます!
はい、病院にいってみます。 心配しすぎてイライラするのは本当に駄目ですよね… ありがとうございます、だいぶ落ち着く事が出来ました。
午後の部まで頑張ってなだめます!
本当に感謝します!
137名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 15:12:03 ID:nOY7YKyQ
私76だけど、上の展開読んでて74に腹たってきたわ。
3番目の男がいるならそいつに相談すればいいじゃん。
ゆくゆく暮らそうと思ってる男には子供の相談できないんですか?
いいかげんにしろよ。
138名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 16:13:46 ID:QlUbudUT
>>137
…がんがれ。
真面目な母子家庭と、こういうふざけた理由の母子家庭は呼び方変えて欲しいくらいだね。
139名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 16:34:53 ID:x5HHHvg4
ふざけた方には「ボッシー」って呼称があるのでは?
140名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 16:45:28 ID:QlUbudUT
それでいいの?
ボッシーは母子家庭手当をもらっていて、かつふざけた暮らしをしている…
…そうか、不正受給もしてそうな感じだねorz
141名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 16:53:15 ID:Qi0rAGIV
74が反論しにきそうだからそろそろやめれw
142名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 19:18:23 ID:hbD9RmtI
そこまでの胆力は持ち合わせてないでしょw
143名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 19:34:28 ID:I/ZLQndP
子供が、先生の持ってた鉛筆が刺さったそうで腕に傷を作って帰って来ました。
園から何も話は無かったですが、何か言ったらモンスターペアレントでしょうか?
144名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 19:39:49 ID:8Bh01UFt
>>143
怪我はしているのだし、
事情を聞くくらい良いと思う。
むしろ今後預けるうえできちんと対応しておいた方がいいと思いますが。
145名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 19:50:10 ID:I/ZLQndP
>>144
ありがとうございます
聞いてみることにします。
146名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 20:21:15 ID:SU8XTzYT
>>143
大丈夫、モンスターペアレントは「モンスターペアレントでしょうか?」と心配しないから。
147名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 21:46:41 ID:J65Sc61D
今1才半の息子がいます。
最近短気で怒りやすく、何か気に入らない事があると
物を投げたり、私や家具などを殴るんです。
まだ1才半でこんな状態だと数年先どうなってしまうんだろうと
不安で仕方ありません。
私もついよく怒ってしまう事があるのですが、それがいけないんでしょうか?
それに最近引っ越しをしたのでストレスが溜まってしまってるんでしょうか?

どうしたらいいのかすごく悩んでいます。
何かアドバイスください。
携帯から長文すいません。お願いします。
148名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 21:52:20 ID:sSaA4C6s
>>147
言葉はどうですか?
急に短気で怒りやすい人格に豹変したんではなく
自分の中の怒りとか不満とかを自覚できてきて表現する手段を
獲得しただけだと思います。
よく言葉が遅めだとうまく気持ちを表せないから乱暴な行動なんかに現れるって
言うし、まぁ一歳半なら早めな子でも気持ちを的確に言葉で伝えるなんてことは
できないだろうからなー

いけないことは目を見て短くしっかり叱るとか、今すぐ理解できなくても
「何?これが欲しくてそうやって泣いてるの?泣いてたってわからないんだから
そういうときは取ってってお願いするんだよ」とか表現手段を教えていくとか。
149名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 21:52:41 ID:HXTn5dFe
>147
環境が変わったことで反抗期が発露したんだと思う。
1歳半から3歳手前までは、家の中に宇宙人がいるようだった。
怪我しそうなことや友達叩くようなことだけを禁止して、
目を細ーく、長ーくして見守るしかない。

お子さんが自分で考えて行動しようとしている始まりだよ。
通過儀礼だから悩むだけ損。
150名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 21:59:07 ID:tfGXYYr2
>>147
1歳半ぐらいから、だんだんと自分の意思をはっきり示せるようになります。
でも、言葉が追いつかないし、危ないことやわがままは駄目だということは
まだ善悪や空気読むなんてのは出来ないので、暴力的な行動に出てしまう。
これはどんなお子さんでも多かれ少なかれあります。
赤ちゃんのころと違う悩みが始まる、第一歩だと思います。成長ですよ。

暴力に対して、同じ暴力で対抗しても、お互いに疲れ果てるだけです。
まずは一度抱きしめてあげ、「だめ」という言葉を使わずに、代替案を
出してあげるのはどうでしょうか。「こっちじゃなくて、こっちどうぞ」とか。
「多分これを駄目といったら暴れるな」と予想できる事をさせる前には、
2択で「こっちとこっち、どっちがいい?」とか誘導する。

それから、思っている以上に親の言うことについて理解力はあるので、
今の状況に不安や不満があるんだよね、わかってるよ、一緒にがんばろうね
という言葉かけをしてあげてはどうでしょうか。

お母さんには「お母さんの敏感期」というモンテッソーリ教育の本を
お勧めしたいです。
怒りたくなる気持ちが、少し抑えられるかな、と思います。
15174:2007/11/21(水) 22:03:20 ID:Px0gAq6R
私は不正受給など一切していません。失礼なことを書かないで下さい。
今は正社員として働いています。
養育費も下の子の分しか貰っていません。
市営などではなく普通の賃貸マンションに住んでいます。
子供たちは朝保育園に連れて行き仕事が終わってから迎えに行きます。
それからちゃんと手作りの食事をさせてお風呂にも入れています。
綺麗好きなほうなので掃除もちゃんとやっています。
今の彼氏はまともな人です。普通の人です。
お付き合いすることがなぜいけないんですか?もしかして僻んでるんですか?
私は子供たちを愛しています。
私は何も悪いことはしていません。いい加減にしてください。
152名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 22:07:58 ID:eVvyq7U8
>151
もうこなくていいよ。
たぶん貴方には分からないと思うし。
母親が、自分の産んだ子どもの状態を分からない、分かってあげないというのは
子どもにとっては地獄のような状況なんだろうなぁ。
153名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 22:21:41 ID:J65Sc61D
>>148-150
ありがとうございます。
レス読んでかなり安心しました。
言葉はそれなりの数言えるものの、単語しか言えないので決して早くはないです。
だからああやって態度で怒りを出してしまうんですね。
もうずっと暴力的な子になってしまうんでないかと
不安だったので安心しました。
これも1つの成長だって思って、ゆっくり長い目で見ていこうと思います。
それと『お母さんの敏感期』今度本屋さんで探してみます。
みなさん本当にどうもありがとうございました。
154名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 22:23:58 ID:Si1WUClX
妬んでないよーーーー!

子供が可哀そうなだけ。優先順位考えてね。
やらなきゃいけない事と大事な人の順位をね。
155名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 23:18:58 ID:eBsowjWd
>>151
おめでたい頭の持ち主なんだねぇ
156名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 23:26:22 ID:mI+kZ0uC
>>151
本人なら、一応、トリつけて欲しい。
それじゃなくても、釣りっぽい話題なのに。

お付き合いする=悪、ではないと思う。
あなたにも、心の支えや希望、息抜きが必要なのでしょう。
でも、すでに結婚を視野にいれちゃうのはどうなのかなぁ。
事実、今までに2回、相手選びに失敗しているわけだし。

子供たちを愛していると胸をはっていえるのなら、
異父兄弟になった原因を彷彿させるような物事とは
可能な限り切り離してあげるのが親心だと思うんだけどね。
157名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 23:30:35 ID:eVvyq7U8
>今の彼氏はまともな人です。普通の人です。

前の旦那のときもそう思って不倫して付き合って家庭壊してまで結婚したのに
挙句にDVされて離婚したことになぜ気づかないんだろうか。
15874:2007/11/21(水) 23:30:51 ID:Px0gAq6R
言われなくてももう来ません。
私は精一杯やっていますから。さようなら。
159名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 23:43:23 ID:Si1WUClX
子供を大事にできないなら母親失格だ。これは間違いないぞ。
男いなきゃ生きていけないのかな〜。ホント不幸だよそんなこと繰り返す母に
育てられる子供は。反面教師か。
160名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 23:45:43 ID:ivfSp69d
同じ日付でIDも変わらんうちに「もう来ません」つってまたきて同じこといってんのねww
あなたが「ちゃんとやってます」なんていってることは当たり前のことなの。
やって当たり前なんだからそんなえらそうにすることじゃないの。最低限なの。
母親の不倫による離婚家庭という環境を子どもに与えて、
さらに再婚した新しい父親はDV野郎。
その劣悪な環境を母親のだらしなさから子どもに与えたわけだよ?
(家がきれいだろうが不倫するような人間がだらしなくないなんていえないだろが、よく考えろバカ)
劣悪な環境を子に与えて反省もしてないような奴がだな、
母親が最低限やらなきゃならないことをやったからって、えばれるようなことじゃないだろが。

つか、あんたが子ども引き取ったのがそもそも間違いだったんだよ。
母親の不貞が原因で離婚して母親が引き取るだなんて。可哀想。
161名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 23:55:17 ID:QlUbudUT
精一杯、は表面上で、子供の心を見てあげてない感じが、なぁ…。

恋愛にうつつを抜かすより、傷つけてしまった子供の心のケアの方が、どう考えても
優先事項だよ…。
友達にも叱られたって(むしろ叱ってくれるなんて本当に思ってくれるいい友達なのに)、
理解出来ない。
実家の母にも、呆れられ、相手にされていない。
保育園の先生も、そのことが言いたいんだと思うけど、問題行動の原因にも気がつかない親が
当てつけだと被害妄想。
それじゃ子供、本当にカワイソス。

していることは心理的虐待、だと思う。
ttp://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec23/ch288/ch288a.html

あなたも、不倫して親に見限られたというのではなく、親に元々大切にされてなかった子なの?
162名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 00:00:04 ID:L5XJqXFD
>>158
うん。もう来ない方が良い。
貴女がどんだけ今〜未来に対して真剣なのか分からないけど
過去が凄すぎてみんなドンビキしてるからさ。
163名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 00:54:21 ID:81Nv5Sd7
>>158
私は精一杯やっている、それは本当かもしれないよ。
でも今確実に息子さんは悩んで、試行錯誤してるでしょ?
自分のやり方は間違ってない、息子に治療するべき何かがあるかも確かめたくない、
じゃあどうするの?放っておくの?
親であるあなたが、しばらく他は置いておいて動かなきゃいけない時でしょ。
息子さんを苦しみから解放してあげなよ。
164名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 02:20:25 ID:VLGb25KE
はじめまして。
もうすぐ八か月の
赤ちゃんがいます。
ウチの子、他の同じ
ぐらいの赤ちゃんが
近寄ってくるだけで
すぐ泣いて逃げようと
します。
友達の赤ちゃんたちは
同じ赤ちゃん同士
気になるのか
ニコニコ寄ってきて
遊びたがりますが、
ウチのは全然だめです。大人だったら誰でも
愛想よく寄っていく
ので人見知りではない
と思うのですが、
なんなんでしょうか?
一歳で保育所に入れ
ようと考えてるのに
お友達ができなくて
孤立しそうで心配
です(ToT)
165名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 02:28:24 ID:WUwzG2t7
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。

子育て頑張ってくださいね。
166名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 05:08:30 ID:HyDNH8hK
>>164
まだ8ヶ月ですから。
それが普通です。
オトモダチなんて感覚は
3歳くらいになって
やっと芽生えるかどうか。
ちょっとずつ慣れてきます。
みんな最初はそうです。
ご心配なく。
167名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 07:31:32 ID:LxabGO4/
おい!自演かと思ったぞ!!
168名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 07:34:28 ID:n4p34DyY
3歳7ヶ月になる娘がいます。
娘は今まで人見知りすることもなく、
赤ちゃんの時も誰に抱っこされてもニコニコしているような子でした。
そして現在、知らない人にでも平気で話し掛け、
公園や母親同士での集まりなどでも、他のママに「遊ぼう」と手を引っ張っていってしまう感じです。
夫の実家や私の実家に行った時などでも、
すぐに私から離れて祖父母の方へ行ってしまいます。
愛情不足なのではないか・・・と不安になっています。

夫に相談すると、「そう思い当たるフシでもあるのか?」と言われ余計にへこんでいます。
(元々夫は人の悩みを聞いてあげると言うより、
逆に追い込んだり突き放すタイプなので相談した私が間違いだったんですが)
恥ずかしながら、絶対に愛情不足なんてありえないと言い切れるわけではありません。
他の同年代の子は母親にべったりだったり、
すぐに母親に駆け寄ったりするのを見ると落ち込んでしまいます。
169名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 08:22:02 ID:X4jTwt52
>>168 昔っから人見知りするタイプじゃなかったわけでしょ?
ずっとそのままの個性で、順調に成長してるってことですよ。
ママとの愛情が安定してるからこその、他人への信頼。
可愛がってくれる他所のママ、優しくしてくれる祖父母に、
素直になつくことの何がいけないのでしょう?

正直、あなた自身の不安を、お子さんの問題にすりかえてるだけだと
思うんですが、どうですか?自分の子育てに自信が持てないのを、
お子さんが甘えてくるかどうか(自分が必要とされてるかどうか)
で判断しようとしている気がします。

ご主人の育児への無理解が、不安の大きい要因ではないですか?
ハッピー子育てのシリーズ本で、最近パパ編が出てますから、
買って勧めてみては?
「子育て中の妻の不安をサポートすることが、よき父の最重要事項」等、
首がもげるほど、納得することが書いてありますよ。
170名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 09:13:57 ID:rxuUfM4V
>>168
今時貴重だと思うな、そういう子は。
祖父母になつかなくて困ってるという人の多い中、贅沢な悩みだと思います。
むしろ今の生活を楽しむべきだと思う
171名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 09:42:42 ID:+1n1c66v
>>168
愛情不足なら、余計に母にべったりしたがるよ。
愛情を諦めた状態なら、表情も乏しくなって、
他人に振り撒くような愛想も無いし。

他に発達障害を疑う徴候が無いとしたら、
心配する事無いんじゃないかな。

書かれてないって事は、二人きりの時は甘えてくるんでしょ?
目新しい人への好奇心が強いんだと思うよ。
172名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 09:42:58 ID:wwlyVlEE
相談させてください。
(育児に関する事とは少し離れていますが…)
旦那の姉の事で悩んでいます。
姉は結婚して子供が二人いますが、夫婦仲が悪く現在は別居中です。
子供はまだ小学生(低学年一人・高学年一人)ですが、将来、姉は離婚したいため、毎日夜遅くまで働いて
ほとんど家を留守にしているようです。
姉は子供の前で、別居中の旦那の悪口を言ったり、
たまに家に居るときは誰かとメールのやり取りや電話をしていて
ほとんど子供にはかまってない様子です。

姉の旦那は、休みの日に子供に会うと、(姉は抜きで子供と会う)
姉の様子を、子供に細かく聞いたり、
子供に「お父さんは一人で寂しいから一緒に暮らそう」などと言って
子供が混乱しているようです。
子供は、ストレスで学校の友達に八つ当たりして
友達が減ってきていると悩んでいます。


私には子供がいないので親の気持ちが正直わからないのですが
子供の気持ちは痛いほど分かります。
どうにかしてやりたいのですが、嫁の立場から出来る事が分かりません。
アドバイスよろしくお願いします
173名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 09:59:42 ID:W1eiKobg
>>172

>姉は離婚したいため、毎日夜遅くまで働いて ほとんど家を留守にしているようです。
>たまに家に居るときは誰かとメールのやり取りや電話をしていて ほとんど子供にはかまってない様子です。

なんだかこの2点から、義姉さんに既に誰か不倫相手がいる様な気がするんだけど…違うかな。
普通は、離婚したくても子供に愛情があったら、子供だけを夜残して…はあまりしないと思うんだよね。
物騒な世の中だし。
子供のストレスは親が安定してないから、それが解決しない限り難しいと思う。

父方に引き取られて安定するようだったらその方がいいと思うんだけど…難しいね。
174名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 10:14:42 ID:fv8r8ogr
「お父さんは寂しいから、一緒に暮らそう」などと、
子供に選択を迫る父親もろくなもんじゃないよ。どっちもどっち。
甥っ子(か姪っ子)たちが心配なのはわかりますが、
子供は親を選べず、他人にはどうしようもありません。
あなたは子供たちにあったときに、
叔母として子供たちを愛し、優しくしてあげてください。
175名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 10:21:36 ID:bKURgTbS
>>172

子供たちの話を聞いてあげるとか、たまに遊びに連れて行ってあげるとか、夕食に招待してあげるとか。
もうしてあげてるのかもしれないけど、それくらいだよね。
変わった様子がないか、よく見ていてあげること。見てるよ、味方だよって、伝わるように。
責任がとれることではないから、口出しはできないですよね。もどかしいけれど。

後「旦那」ではなく、主人もしくは、夫と書いた方がいいかも。
176172:2007/11/22(木) 11:16:59 ID:wwlyVlEE
>>173
実は、私もその点は少し疑っています。
嫁の立場からそんな事を聞く事も出来ず、
義母も少しその点を疑っていたようですが本人には聞けず…
という感じです。
>>174
>>175
やはり、子供たちの事を思うと、かわいそうですが
会ったときに「愛する接し方をする」以外何も出来ないですね。
私に子供がいないので少々とまどいますが、主人と共に頑張ってみます。

皆様アドバイスありがとうございました!
177名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 13:39:43 ID:7uSHDTnm
>>172
もう〆ちゃった?

お母さんが家にいる時は電話やメールばかりしてるとか、お父さんが「一緒に暮らそう」と言ってるとか、子供が学校で…とか誰から聞いたの?
甥姪?それとも弟である旦那からですか?

誰から聞いたのかで、アドバイスは変わってくると思うけど。

嫁の立場である貴女が、どうして詳しく知ってるのか不思議なもんで。
178名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 13:57:49 ID:AnFNy7Hx
離婚を考えてるならさっさと弁護士さんに相談した方が良い。
子どもを不安定な状況に追いやってる親は良くないよ。

ちょっとズレて離婚後の面接交渉権で揉めた親の話でさ、
父親が「別れた子に会いたい」と申し出たって話なんだけど、子ども本人が「嫌だ」と拒否。
司法に訴えたら母親と祖母が「お前の父親は酷いことしたんだよ」と
あることないことを散々子どもに吹き込んでいたことが判明し、
母親の方が「親としてどーよ」ってことになったって事例があった・・・と思う。

母親神話は未だにあるけれど、しっかりした父親VS悪い母親なら
母親に負けないはず。お兄さんのサポートをガンガッてくれい。
179名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 15:11:51 ID:aUQAWd0e
>>158
亀だけど…。
皆厳しい事言うけど、あなたとお子さんの事を心配してるんだと思うよ。
二人のお子さんかかえて、仕事に育児・家事頑張ってるね。
子供ほったらかして男に走るシングルマザーも多い中、偉いと思う。

今の彼氏は本当に信用できる人なの?
二人目のお子さんのパパみたいに豹変する事はないといいきれる?
いい時は誰だっていいよね。
お子さんのパパになる可能性だってあるんだから、慎重に少しでもあれ?と思う事があったら結婚は絶対しないほうがいいよ。

180168:2007/11/22(木) 16:21:44 ID:n4p34DyY
>>169-171
皆様ありがとうございました。
特に>>169さんのレスが一行一行当てはまっていて驚きました。
まさにその通りです。
ハッピー子育ての本も持っているのですが、
夫は全てにおいて何故か自信満々という性格で、
本などの話を受け入れようとしません。
(夫についての叩きは勘弁してください)
パパ編は持っていなかったので、今度書店で見てみたいと思います。
本当にありがとうございます。
181172:2007/11/22(木) 17:21:22 ID:wwlyVlEE
>>177
その話は義母に聞きました。
姪っ子(子供)が義母に、両親の事を相談していて、
(相談というのか、義母が娘の事を聞き出しているのかもしれないですが・・・)
それを私たち夫婦に相談してくるので知っています

>>178
さっさと離婚話を進めた方がいいのかもしれないですね。
182名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 17:39:24 ID:W1eiKobg
>>181
とりあえず、周りが突っ走ってもなんなんで、お義姉さん抜きで親族会議でも開いて、
お義兄さんの気持ちを確認するのが優先事項だと思う。

お義兄さんが本当に子供を引き取って育てたいのであれば、お義兄さんが興信所を頼んで
不倫なり、夜子供を放置している証拠をつかみ、調停に持ち込むのが一番ではないかと。
現在実家に同居していて、普段のお義姉さんの生活態度についての証言とかもする必要が
あるとすれば、お義母さんも少し関わりがあるだろうし。
もちろんお義兄さんが引き取って育てると言っても、あちらのお義母さんに掛かる負担は
大きいと思うので、その辺の事情もわからないと簡単に言えることではないと思うけど…

子供のためには早期解決を願わずにはいられません…
183名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 17:42:21 ID:W1eiKobg
>>182に補足。
書いていて途中で混乱して矛盾していました。

もし実家に同居していれば、夜子供を放置している証拠、は興信所関係ないですね。
すみません。
184名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 22:27:31 ID:OkgC2UCY
すみませんが相談させてください。
主人が5月から単身赴任中、私はフルタイムで働いている兼業です。
子供が8才と4才。私が見ています。

8才の兄の方がパパッ子だったので別居により精神的に不安定になり、
解決策として、主人には毎週末帰ってきてもらっていました。
私の方も土日の勤務が時々あるので、主人が帰ってきてくれれば
子供の面倒を見てもらえるので助かっていました。

2カ月前から、主人の母が不治の病で治療が必要になり、
平日は入院、週末は実家で過ごすようになりました。
完全看護なので付き添いは必要ないのですが、主人の父親には相当負担になるようです。
そこで、主人には主人の実家と私達の家と、隔週で交互に帰ってもらうことになりました。
残された少ない日々を一緒に過ごしてあげて欲しいとの気持ちもあります。
主人の単身赴任先は、実家まで1時間、私達の家まで4時間の所です。

長くなったので2枚に分けます。
185184:2007/11/22(木) 22:30:57 ID:OkgC2UCY
続きです。

隔週になったので子供は最初かなり混乱したのですが、最近落ち着いてきました。
慣れてきたようです。
主人の仕事が忙しかったことと相まって、会うどころかほとんど電話すらしないで
2週間経過することを繰り返していたことが幸いしたようです。
私も土日の勤務の時には人を頼んだりして何とかやっていたら、
主人が居なくても何とか頑張れるようになってきました。
また、看病と単身赴任でもの凄く大変な主人に負担をかけてはいけないと、
主人にはこちらの状況などは当たり障りのない範囲で話し、相談や愚痴などは控えていました。

ここからが相談です。
最近、主人と話したくなくなりました。
普段は主人が居ることを忘れていれば頑張れます。
しかし、主人と話をすると
「私も頑張ってるんだけどな」「子供の面倒を見るのは大変なんだけどな」
と思ってしまって、でも言えなくて、心穏やかでいられません。
主人の方が何倍も大変だと分かっているのにです。
子供も主人との電話の後は泣いたりして、それを主人の電話のせいだと思ってしまいます。

今後どのような心構えでいれば、また良い妻を演じられるのか、ご相談したいのです。
186名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 22:37:07 ID:bmvWrvlt
>>184
お疲れ様。

あなたは一人でお子さん二人を見ながら、仕事も。
すごくがんばってるんだよね。

きっとものすごく疲れてるんだと思うよ。
ダンナさんは家で「今日は疲れたなー」とか言っちゃうんでしょ?
家事のひとつも手伝ってくれてないんじゃない?
手伝ってともいえないもんね。

相談や愚痴も言っていいと思うよ。
「あなたが大変なのは判ってる。
でも、私一人じゃ男の子二人の母親役・あなたの妻役・そして会社での仕事をこなすのも限界みたい。
すこし愚痴っていい?」って正直に言ってもいいと思うよ。
187名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 22:39:42 ID:Vi0q6116
夫婦が夫婦でありたいとは願わずに、いい妻を演じることだけに集中すればいいなら
相手に期待しない、相手からの自分の評価を期待しない、思い描いた「いい妻」
の要件をひたすら満たすことに注力し認められたい、満たされたいなどの欲求は
別口で処理する。
188184:2007/11/22(木) 22:55:59 ID:OkgC2UCY
>>186
ありがとうございます。ですが基本的に私はダラですw
主人の心労を思うと、私が負担をかけてはいけないと思うので、愚痴は言えません。

>>187
今は非常時なので、極端に言えば夫婦でなくても構わないと思います。
>相手に期待しない
常々そう思っているのですが直接話すと思いがぶり返してしまって……
同居してた頃は食事を作ることもあったくらい協力してくれていた主人なので。
期待しないということ、より強く心に刻みたいと思います。
189名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 23:05:49 ID:Vi0q6116
>>188
背景がよくわからないけど、そういう気持ちの動きも含めて伝えて話し合うのが
夫婦なのでは無いのですか?
よい妻を「演じる」ということをしなければならくなる段階って話し合える段階を超えてる
と思うのですが、もう演技だけでいいやと思えるくらい諦めに至る要素があったんでしょうかね
190184:2007/11/22(木) 23:28:07 ID:OkgC2UCY
>>189
背景としては長々書いたとおりなんですが、基本的に仲の良い夫婦だったと思います。
ですが、今の優先順位は余命のあまりない主人の母と、主人の仕事なので、
無駄にこっちのことで煩わせてはいけないと思っています。
話し合いなど抜きで、良い妻を「演じ」て主人を安心させておきたいと思うのです。
ただ、それが頭では理解できていても、主人と話をするといろんな感情が湧いてきてしまって
平静でいられません。
191名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 23:40:30 ID:Vi0q6116
>>190
いろんな感情が沸いて来るということは結局自分の感情を整理してコントロール
しきれていないからだと思うのですが、旦那さんにぶつけなくてもとりあえず
チラシの裏にでも吐き出すなどして、自分の本との本音と母としての本音と
妻としての本音と、しっかり自覚して把握した上で考えられては?

長々書かれていた背景は全体的な家庭のいきさつみたいな感じで、夫婦として
好き好んで一緒に生活することにした男女としてこうすることにしてこうなって
こういう気持ちになってああなったみたいな精神的流れまでは読み取れませんでした。

なんとなく、書き込みの文章からの印象でしかないですけども、自分の本音も
判ってもらおうという気もなければ、旦那さんの心のうちを理解して支えようという
気もないような気がしなくもないのですが、人がそうなってしまうのって結局は自分の
キャパシティをオーバーしている状態なのではないかと感じます。
支えが必要なのは夫のほうと表面上思っていて実はご自身が相当支えて欲しい状態にあるとか。

192184:2007/11/23(金) 00:22:35 ID:0kQFVTJ1
>>191
自分の本音の把握、とても参考になります。
背景の説明が足らず申し訳ありません。

私を支えて欲しいという気持ちは常にあります。ですが非常事態なのでそういう訳にはいきません。
本音は常に、誰か助けろゴラアヽ(`Д´)ノウワァァン!! って感じです。
主人の心の内としては、自分の母親がもうすぐ亡くなりそうで仕事も激務で、いっぱいいっぱいなので、、
私達が遠くで元気でやっていてくれればいいと思っていると思います。
普段の私はダラで甘えが強いので、気を引き締めてしっかりしなければと思っています。
心構えについてアドバイスをいろいろ頂きましたので、肝に銘じて頑張ります。

書き込んだことで少し落ち着きました。そろそろ休むので、ありがとうございました。
193名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 09:54:25 ID:XZ920gNd
夫婦で愚痴を言い合えずに、誰に愚痴を言うんだろう
良い妻を演じようとするから、無理がくるんだと思うけど
表面上は184ががんばればうまくいくんだろうけど、例えば義母が亡くなったりとか
夫の単身赴任が終わったら、家庭崩壊しそうな気がする
何より子供達がかわいそう
非常事態だからこそ、本音を話し合うべきだと思うけどなあ
184ががんばればがんばるほど、夫婦の距離は遠くなりそうだ

演じるんじゃなくて支え合える夫婦になれば、子供達も安心して落ち着くと思うけど
本人は演じる気満々だから仕方ないか
194186:2007/11/23(金) 11:13:33 ID:fDX483p0
こんなこと言ったら叩かれるかもだけど、
この人もうダンナさんと生活する気ないんじゃない?
よい妻を「演じる」なんて、仮面夫婦みたい。

ダンナが家にいたらストレスたまるみたいだし。
195名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 11:28:53 ID:ULs2gLT2
単身で仕事が激務、さらに親が余命宣告でいっぱいいっぱいの人に、
「自分だって大変なのに」っていう愚痴をぶつけろと?
どれだけ甘やかされたバカ女ばかりなんだろうと思う。

逆に自分が、親の余命を宣告されて仕事(あるいは育児)で一杯のときに
「俺も大変なんだよ、分かってくれ」ってぐだぐだ愚痴られたらどう思うんだよ。

ていうか、相談者は、「自分ががんばらなきゃ」ってちゃんと考えてるってのに。
196名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 13:04:33 ID:GjpMvSXH
すごくしょうもない話だとは思うのですが、悩みがピークに来ているのでどなたかご意見下さい。

息子の友達のママが二人目を出産しました。
4人グループのママ友付き合い(家族ぐるみの食事会や旅行あり)なんですが、今このふたりめを出産したママと微妙に
険悪になりつつあります。

理由は出産ママの息子が、うちの息子に暴力をふるうからです。
相手ママは最初は謝っていたのですが、
謝り疲れてきたのか、うちの息子がいじめられっこ体質の
ような言い訳を都度するようになり、非常に腹が立つようになりました。お付き合いは一年前くらいから、
暴力息子のママの暴言は数ヶ月前からです。

ここで今悩んでいるのは、他のママと3人で出産祝いを送ろうということになっていますが、私はもう祝う気持ちが全くありません。
相手も今の状態で何かしても、素直に受け取れないような気がします。この場合、お祝いするべきでしょうか。
今後付き合うつもりがないなら、お祝いしない方がいいような気がするのですが。
197名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 13:05:26 ID:fPOxHf0G
そりゃ相手を思いやるのも大事だけれど、お互い大変な時期が
重なっても力をあわせて乗り越えられるのが夫婦だと思うよ>195
長い夫婦生活、いつもどっちかが余裕のある場合だけじゃない。

逆を言えば、両方が大変なのに、自分のことだけで「愚痴を言うな!」と
言うような人間とは結婚したくないと思う。いつかダメになる気がするから。
現実は何も変わらなくても、気持ちを聞いてもらえるだけで違うって
こともあるし。
198名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 13:07:44 ID:Wtvsv2yk
>>196
お祝いだけしたら以降サッサとグループから離れるか彼女から離れるのがいいと思う
お祝いは餞別のつもりでw
199名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 13:13:30 ID:lWf7HD1A
>196
そのそもの原因である、出産ママの息子の暴力が治まれば済む話じゃないのか?
子ども達が何歳で、何が原因で暴力をふるうのか全然分からないからなんとも言えないけど。
その子の暴力について他のママさんたちはどう思っているのかとか、
暴力を振るうことについて出産ママと話し合ったことはあるのかとか、
そういう根本の問題を解決すればいいだけだと思うけど、
なんか>196を読む限りでは所詮ママ友で表面だけ繕っているような関係のような気もするし。
表面だけの付き合いならそのグループから抜ければいいだけなんじゃない?
その場合他の2人のママさんがどう思うかは分からないけど。
200名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 13:47:23 ID:72t/+D8q
>>184 八方ふさがりっぽいよね。ホントに大変だと思う。
でも、あなたもわかってるように、「自分のほうが大変」比べを
夫婦でしても仕方ない。
で、これは提案だけど、お子さんにもっと甘えてみても
いいんじゃなかろうか。上の子は八歳でしょ?ちょっとした
家事を手伝ってもらうとか、下の子には肩もみをしてもらうとか。
それで、子どもたちに意識して沢山「ありがとう」を言うんだよ。

疲れてるあなたは、きっと誰からも「ありがとう」を言ってもらって
ないんだと思う。子どもたちから言ってもらえるよう、自分から
「ありがとう」って言ってみよう。
そしてできれば、頑張ってるダンナさんにも。

不謹慎だけど、お母さんがこのままってことはないし、
子供達だって成長する。地道に足踏みし続ければ、前進はせずとも
状況は変わるよ。それまで、身体に気をつけて、なんとか耐えよう。
明けぬ夜はないからさ。

201名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 14:37:36 ID:uoNSmzoO
>>196
祝う気持ちがなくても、社交辞令だと思って払っとけば良いじゃん。
腹の中で何を考えて贈ったかなんて、相手にはわからん。
202名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 17:11:58 ID:JcBJEb1r
>>196
お祝いは贈っといて(連名なんでしょ?)
FO気味にすれば?
203名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 17:29:16 ID:BYh64969
>>196
他のふたりのママ友も、険悪なムードに気づいているだろうに、
いつも196子がやられてる時はどんな対応をしているんだろう。
見て見ぬふり?
付き合い続けていくつもりがないなら、お祝いのことには触れずに、
「うちの子が(相手ママの子)くんと遊ぶの嫌がってる、
多分いつもぶたれてたから、限界がきたんだと思う。
しばらく遊ぶのやめとくね」とかなんとか言って、
もうすっと離れた方がいいと思う。
「祝う気持ちがない」っていうのは、ちょっと赤ちゃんに対してもあるから、
心象悪いし口に出さないようにね。。。
204名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 17:38:10 ID:2a1v/w8y
>>196
他のママと金出し合って、なんかあげれば?
どこで誰がつながってるかわからないんだから、
「お祝いもくれないケチママ」
だとかある事ない事、腹いせで言われるより、数百円出して段々FOすればいいと思う。

住んでるとこにもよるが、幼稚園、小学校、近所と思いもよらない人がつながってるのに、たまげた事は数知れずです。
205名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 18:26:02 ID:mXNcdFj6
>>203
見て見ぬふり、なんてよくあることじゃない?
女子中学生じゃあるまいし、周りなんてそんなモンだよ。
206名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 20:26:21 ID:p7WceE+Y
家族ぐるみで食事会とか旅行とか、読んだだけで疲れるつきあい方だね
いい機会だからお祝いだけ送ってFOに1票
207名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 21:28:52 ID:pXMUgyZ9
お祝いだけ贈ってFOに、もう1票。
相手に陰口叩かれそうなネタを
自分から与えるのもくやしいしね。
208名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 22:08:15 ID:CeoDVRLa
>>184あなたが退職または休職できないのかな?
子供二人で専業の人はたくさんいるし、パートタイマーでも。
猛反対覚悟で言って見ました。

専業に一度戻って、まずあなたが休む。
あなたが休まったら、旦那の方に会いに行く。
出来るなら、同居復活させる。
子供も安心するだろうし、旦那も安らぐと思う。

仕事が大切でそれが出来ないなら、家庭よりも仕事が大切なんだね。
209名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 00:01:05 ID:GjpMvSXH
>>196です。

しょうもない悩みに皆さんありがとうございます。
おっしゃる通り、他のふたりのママは見てみぬふりというか、
暴力ママとも私とも仲良く穏便に、、、と思っているようです。

お祝い贈りってFOでもいいんですが、金額がひとり5000円なんです。家族ぐるみだから、それくらい?って事らしいですが、
子供殴られっぱなし、謝罪なし、開き直り暴言吐きまくられで
どうしてお祝いまで上げないといけないのか、と。

話し、してみたら?ってご意見もありますが、そういう話は何度かしてるんですが「うちの子シャイなの」とか、「パパが単身
赴任で寂しいのかも」とか、「二人目がいてかまってあげられなくて」などと言われると、大変なのはなんとなくわかるので、
こちらもそう強く言えない空気となり、
「みんなで育てていこうね!」などまとめられて終わります。
おまけに実家とも疎遠なようで、こんな状態で帰省せず、
誰も手伝いに来ず、彼女もいっぱいいっぱいなのはわかるのですが。

質問を変えて、、、
皆さんなら、5000円出しますか?
金額少なくして出しますか?
何も渡さず、そっとFO?
きちんと意見して離れますか。
210名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 00:45:04 ID:vb/rS8J5
>>209
もう後の2人ごと付き合わなくていいなら一銭も出さずに
>>209の5,6行目を暴力ガキの母親に言ってCO
211184:2007/11/24(土) 00:48:49 ID:N2mVmF96
いろいろなアドバイスをありがとうございます。夜しか来られないので遅くなりすみません。

皆様のアドバイスを伺って、自分が意固地になっていた面も見えてきました。
私の問題点は、
「主人と最近話が出来なくなった、どうすれば元のように心穏やかに接することができるか」
ということだったのだと気づきました。
それが「どうすれば良い妻を演じられるか」という言葉になって出てきている。
あえて無理をしようという姿勢が、そもそも無理なんだという気がしてきました。

主人にとって自分の仕事(激務)、義母の病気という優先事項がある以上、
私が頑張らないといけないのは当たり前の必然です。
元々の私は、主人にたっぷり愚痴を聞いてもらったり、
育児や家事も半々に分担するような人間でしたので、
義母の病気が発覚後は
「今までのように甘えては駄目だ」と、反省し、
主人の負担を減らすにはどうしたらよいかを考えて、
結果、こっちの私達の家のことは私が負って、主人を煩わせないようにとの結論に達していました。
でも、もう少し力を抜かないと結局は失速して、主人にも子供にも迷惑をかけるのかな…
子供達も大好きなパパが居なくて辛いだろうに、頑張ってくれてるのに。

今後のスタンスとしては
・辛いときは主人に聞いてもらうことも可、意地にならない
・ただし甘えず、期待しすぎず
・自分の感情の整理(煮詰まらないように)
ということでやっていきたいと思います。

3月に退職し、主人の単身赴任先に引っ越す予定です。
専門職で、再就職は難しいジャンルなのでもの凄く辛いのですが、楽になれる日は待ち遠しいです。
>>200さん、励ましありがとうございます。
212名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 04:20:42 ID:4j0v/liA
>>209
5000円なら、気持ちに無理して出さなくていいよ。
本人にではなく、残りの二人に「もうつきあう自信がない」と言って離れるという選択肢はないの?

出産ママ、随分大変そうな状況だね。わかるんだけどね。
子供たちはいくつくらいなのかな?暴言の内容は?
残りの二人が一緒に出産ママ子の暴力をとめてくれたり、
出産ママを咎めてくれたり、あなたももっと遠慮なく出産ママ子の暴力を阻止したり、
叱ったりができていたらね。
この時期を乗り越えたら、長くおつきあいできたかもしれないけれど。
もう修復は無理そうだね。
他の方も書いてたけど、表面上のおつきあいだったのかな。
213名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 07:55:22 ID:wFLopCGM
今までになんかしらのそのくらいの額になるようなお祝いを
してもらったことがあるなら一応返しておいたほうがすっきりだけど
そうでもないなら他の人に「あそこまで言われてやられておめでとうなんて
思えないし今後もう付き合うつもりもない」ってきっぱりはっきり言えば?

自分が何にいっぱいいっぱいだったからって育児放棄していいわけでもないし
よその子に暴力振るうわが子を容認する正当な理由にならないし
友達だから大変なときはお互い様っていうのもそういうこととは違うと思うし
214名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 10:16:23 ID:wP4D0x1G
他の二人にもFOされてもいいやと思うならそうすればいいけど、
そこまでしたくなければ、とりあえずお祝いくらいやっておけば。
たかが5000円でそんなに悩むところか?
215名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 10:25:55 ID:vU+QAq+X
その4人グループから抜けてもいいというのなら、出さない。
グループの付き合いを続けたいなら、5000円はお祝いの気持ちで出すのではなく、
他の2人のママ友との浮世の義理を果たすために出す。
「金額を少なく」というのは他の2人のママ友が困惑するだろうから選択肢に入れない。
216名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 10:27:03 ID:yYGUUHg/
もう結論は出てるんじゃないかな。
たとえいくらにしても、お祝いを贈りたくなるような気持ちではないんでしょ。
だったらそのグループとは自然消滅、という形でお別れしてしまってよいのでは。
これから幼稚園、小学校、習い事などで、子ども関係の友達もいくらでも出来ると思うけど。
217名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 12:03:36 ID:/9AONR4f
自分なら嫌いな人になら5百円でも出す気はない。
後々思い出して腹が立つに決まってるから。
他の2人も理解してくれなかったらそれまでの関係だし
>>209がグループから抜けた後は、次のターゲットとして
2人のうちのどっちかの子が暴力の対象になり
初めてあなたの受けたことの意味をわかるのでは?
218名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 12:17:59 ID:JNaMW702
この先数年を考えてその親子や周りとどう付き合っていきたいのか考えてからじゃないと
駄目だと思うよ。たった今の感情で私お祝い出さないわ!と言うのは安易だと思う。
子供は育つし、暴力やめるかもしれないし、あのときはごめんねと親子も思うかもしれない。

今現在の対処は少し距離を置くようにすればいい。怖がってるから少し遊ばせるのは
やめておくわ、と。
しかし一人頭5000円で合計いくら集まる予定なの?
結構な金額になりそうだね。
219名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 12:21:54 ID:/oZ31Jp/
子どもは何歳なんだろうね。
それによっても話は変わってくると思うけど。
父親が単身赴任で不在、母親が妊婦でもうすぐ赤ちゃんが生まれるんじゃ
不安定になる子も多いよ。幼児なら尚更ね。
暴力は>>209が止める事はできないの?
そこまでの親密なお付き合いなら、>>209がガツンと叱っても角が立たないと思うけどなあ。
220名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 16:44:23 ID:kYQZGaRN
>>209
ウヘァ 5000円なんて出したくない。
いつも4人ってわけじゃないでしょ?
個別に残りのママさんたちと話して見たら?

そこで「そんな話振られてもこまる」的な対応だったら
もうスッパリ離れた方が良いよ。あほくさい。
勿論、5000円も払わない。

「私も実は思ってて」みたいに善処されるようだったら
ひとまずお金は払っておいて、あとは様子見。
改善されなかったら、手切れ金は払ってあると思って心おきなくCOする。
221名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 16:59:06 ID:AWV00/mH
>>209
他のママに相談するなら、本人の耳に入る覚悟で。
所詮ママ友。トラブルに巻き込まれたくないかもだし、チクる裏切り者もいるだろうし。
どうだっていい。言ってろって思うほど強い心があるなら、払わずFOで。

小心者の私には無理だけど。
222名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 19:53:51 ID:Q7SyvMAx
>>209です。

子供はお互い間もなく3歳です。
一番色々影響を受けやすい時期ですし、先々の事を考えるからこそ
お祝いしない事にしました。他のふたりのママは育ちがよく、
会えば気持ちがよくなるような人で、私自身良い影響を受けたくて
一緒にいさせて貰っていました。

でも暴力息子ママは一家揃ってDQNで、全員すごいがっつくし、
どこに行くにも手ぶらで平気な一家です。他の三人の恩恵を享受するのが当たり前のような。
うちは大変なんだから、友達だから助けてよ!恵んでよ!という感じ。
私も一通りの抗議をしたり、相手の息子を叱ったりしていましたが、
叱られるのがおもしろくないようで、益々うちの息子に乱暴するようになっています。

二人のママには最近イベントに欠席する理由を正直に話ししています。
なので「これから誘わないでね」というだけでいいと思うのでそうします。
彼女達は陰口の心配はありませんが、
暴力息子ママは、「過保護だ」「子供の喧嘩に反応し過ぎ」だの、
陰で言われると思います(他の子が離れた時そういっていました)。
が、なんとなくだんだん友達が離れていっているので
何も言わなくとも、グループ外の周りもわかっているような気がします。
彼女には離れる理由は言いません。
もしかして発達障害かなとも思うのです。

きっとまた気の合う人が出来ると信じたい。
ママ友って難しいですね。疲れちゃいました。
アドバイスありがとうございました。
223名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 20:27:33 ID:/oZ31Jp/
後出しも多いし、最初から結論は出てたのに、何でここで相談する必要があったのか?
と言うようなレスですねぇ。
224名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 21:10:38 ID:kYQZGaRN
背中を押して貰いたいっていうときもある罠。

しかし、トリを付けて欲しかったなぁ。
225名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 21:35:59 ID:yYGUUHg/
別にトリをつけるまでの話じゃないでしょ。
226名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 21:14:17 ID:Woqhh9rs
ここで質問していい内容かわからないですが、質問します。
私が勤める会社に、つい最近妊娠した方がいます。私自身、妊娠した経験もないし、身近に妊婦さんがいたこともありません。
体調の変化などあるだろうからできる限り気を使いたいのですが、具体的に何したらいいんでしょうか?
力仕事させないくらいしか思い付きません。
あと、気分的にはどうなんでしょうか?本人は激しく眠いと訴えていますが、生理前みたいな感じですか?
私どんくさいので、気付かないうちに失礼なことしてたら困るので、教えて下さい。
227名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 21:33:25 ID:CLqG1Xde
生理の症状に個人差があるように
妊娠でも個人差があるから、なんとも答えようが・・・。

初期は便秘と眠気、つわりが酷くてしんどかったのと・・・臭いがダメだったこと。
もとからタバコ臭には敏感だったけど、無香料化粧品すらもNGになったとか
言い出したらキリがないわ。

職場でのいい大人同士だったら
本人がHELP!って言うまで、普通に接するのがいいと思う。
228名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 22:18:22 ID:Si4dm23q
>>226
>>226に書いてある事、丸っと全部伝えればいいと思うよ。
過去に自分が妊娠してた時に悪阻とか色々嫌な思いをしたって訳でもないのに、他人の妊娠を気遣えるなんてすごいね。
その気持ちだけで十分だと思うよ。
229名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 22:26:24 ID:7KQbnL2F
その通りだね。本人に何かあったら言ってね、と言う言葉が一番素直でいいと思う。
煙草の煙とか重い荷物がとか本人も周りも気を使うだろうけどその人が何を不快としてるか
分からないし。本人が勝手に折り合いつけてると思うけどね。
230名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 22:28:28 ID:7KQbnL2F
貴方優しいのねー。いい人だー!
231名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 23:34:01 ID:p1xXeBs7
相談させて下さい。年中の息子なのですが、手の爪を噛んだり、チラシ等の紙を食べたりします。以前は帽子のゴムや水筒の肩紐を口に入れたりしてました。
やんわり注意してきましたが限界です。1才の妹がいる為、精神的な物かな?と思い、その子にかかりきりにならないようにしたり、幼稚園のストレスなら時々公園で思い切り遊ばせたりと努力はしてきたのですが…どうしたら良いか分かりません。
232名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 00:11:00 ID:ImaOwX3F
手の爪が主食でチラシがおやつ、とかじゃないかぎり
命に関わることでもないし、口でやんわり注意しとくに
止めとく。本人も「いけないこと」ってわかってるんでしょ?

もっと深刻なものだという気持ちがあるなら、素人の手に負えるものでは
なさそうなので、小児のカウンセリングなんかを受けさせるべく
手配する。
233名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 01:06:47 ID:qTd4x4YT
ただの池沼じゃん。
池沼は閉じ込めろ。
終了。
234名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 07:33:27 ID:me6fBGWl
>>226です。
みなさんご意見ありがとうです。
本人もハッキリものを言う性格で、「つらかったら言うからよろしく!」と言っていたし、言われたらできる限り対応したいです。
結婚してちょうど一年で、子供欲しいから頑張ってるって聞いてたし、よかったなーって思ってて、応援したいんです。
何も知らない世界なだけに腫れ物に触るような感じになりそうでした。体調良い日でも周りから大丈夫か?つらくないか?って過度に心配されたら逆にうっとうしいですかね?w
質問して私も気が楽になりました。どうもありがとうです。
235名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 09:13:08 ID:lz7yTfxz
>233
何を根拠にバカな事を言っている?酷すぎる


236名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 09:55:57 ID:1BxP+2ql
年長さんだよね?来春から小学生なんだよね。
ツメをかむのも、帽子や水筒の紐をなめるのもまあ口さみしいから、ということで
そういう子もいるかな〜とは思う。

でも紙を食べるっておかしくない?
ふざけて食べるまねをするってのじゃないんでしょ?
むしゃむしゃ食べるの?
乳児じゃあるまいし、「わーりんごおいしそー!」ってりんごの広告食べたりするのかな?
237名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 10:43:59 ID:SlJEArdB
異食でググってみるといいかも。
どうしたらいいかわかりません。ではなく、
まず身近な幼稚園に相談。
幼稚園でも対処が必要なレベルだと考えているようなら、
専門機関を紹介してもらうといいよ。
カウンセリングが大げさだと思うなら、
かかりつけの小児科へ行って話しを聞いてもらうといい。

よくあることではある。いずれやめると思うから、
お母さんがあんまり思い詰めないほうがいいよ。
238名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 10:50:42 ID:x4DTeaXD
うちの年長男児も何でも口に入れるんだよね。
爪噛みも一時期酷かったし。(最近治ってきた)
最近は絵を描いているときや勉強しているときに鉛筆を噛んでいるみたいで
鉛筆のおしり側がボロボロになってる。
でもそれをすることで集中している感じもするし、一応見かけたら注意する程度にしている。
鉛筆噛む子って昔から結構いた気がするし。
うちの場合は「食べている」訳ではなく「噛んでいる」だけみたいなので
そんなに深刻に考えてないです。
239名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 11:21:19 ID:NJgNN6m9
>>231
実は私も爪を食べたり紙を食べたりしてた
鉛筆のおしり噛んだり、鞄の紐噛んだり
小2ぐらいまでやってた記憶がある
特にストレスがたまって、というんではなかったと思う
いつの間にかやらなくなったな
私も親になってみて、わが子がチラシを食べてるの見たらびっくりすると思う
体に悪そうだし
でも、こういうことするのは息子さんだけではないので、あんまり悩みすぎないでね
240名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 11:46:56 ID:55cYRYKD
私も帽子のゴムが大好きだった。
ほんの〜り塩味、今思えばあれは首の汗の塩分だね。
241名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 16:19:43 ID:6WkV/RpZ
歯の生え代わりが近いのかもね。
歯茎が痒いってこともありますよ。
最近は、年中で生え代わりますから。
自分もその頃、しょっぱい帽子の紐をかじったし、鉛筆をカジカジしてました。
別に、精神不安定でもなく、カジカジしてる子供は多いと思います。
ただ紙食べるのは、お腹壊すよ、とやんわり注意した方がいいかもね。
242名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 16:28:31 ID:i4cZheOQ
糞係長村田をオメガフルボッコしたら「ぼうやべで、ばぶう」と言ったwwww
糞係長村田のカス、オメガフルボ時にはオメガ鼻血だしながら「ぼうやべで、ばぶう」とか呻いてたのに
さっきオメガ電話あって「警察に行くからそのつもりで」だってさwwwwww
村田40なのに26の俺にオメガフルボされてイタリア眼鏡(8万)オメガバリバリされて
オメガ便器に顔突っ込まれ「ぼうやべで、ばぶう」とか
呻いててオメガ悲惨wwww死ぬしかないよね糞係長村田wwwww
糞係長村田って悲惨なオメガゴミ人間なんだねwwwwwwwww
惨めなオメガ汚物係長村田オメガワロスwwwwwwwwwww
243名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 22:06:15 ID:NcenJisF
すいません、相談させてください。 
夫の母親、弟(2人)と同居しています。 
子供(1歳1ヵ月)の泣き声が大きく、夜泣で義家族に迷惑をかけていました。 
普段、泣かさないようにと、愚図るとおっぱい、抱っことご機嫌をとっていました。 
ある日、義母が冷たくなり、今まで可愛がっていた子供と目を合わせなくなりました。 
『うるさいっ』『あんた嫌い』と怒鳴り、義母の考えてる事がさっぱりわかりません。 
夫も、その義母の育児論いわく『泣けばどうにかしてもらえると、甘えている』にしたがって、
今日から突然、子供が泣いても放っておく、イタズラしたら手を叩く・怒鳴るをしています。 
子供はますます大声で泣いてる(ように聞こえる)、ますます私にべっとりになりました。 
1歳1ヵ月の子供に怒鳴って叱っても意味があるのでしょうか?
怪我や事故の危険がある場合での事なら納得できるのですか、何かするたびに叱るのはどうなのでしょう? 
どうぞ、よろしくお願いいたします。
244名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 22:22:25 ID:oEFzSq07
義母さん更年期じゃない?
更年期が判明したところで症状も義母さんの態度も急に治るわけじゃないから、
別居したがいいよ。
245名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 22:36:16 ID:4ZQZJnHL
どっちが正しいのかという事よりも、嫁と姑に子育て論の違いがあるという事、
それに対し夫は妻ではなく姑の意見を汲んでいるという事に問題があると思います。
どんなに243さんの意見が正しくても聞き入れてくれないのでは?
そうならこの先何度もこういう衝突が起こると思われます。
できれば別居がいいのだけど、母親の意見を丸ごと受け入れる夫では厳しいかな。
せめて「子育てハッピーアドバイス」を家族全員が読んでくれるといいのだけど。
246名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 22:36:23 ID:Q7zm13Cf
1歳1ヶ月の子供でも、危険や事故以外でも、きちんと躾は始めなければならないと
思います。
うちの子は、1歳なったばかりでも「ダメ」ぐらいは理解してましたよ。
「泣けばどうにかしてもらえる」という知恵は、1歳ぐらいだともう付き始めてます。
今厳しくし始めないと、のちのち苦労するのは貴方であり、あなたのお子さんですよ。

…でもだからといって「うるさい」「あんた嫌い」というのはマトモな躾のうちに入らんと思う。

もう一度、きちんとした躾についてよく考え、夫婦で相談してみたらいかが。
247名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 22:38:48 ID:1BxP+2ql
別居に同意。

赤さんはなきたいときは泣かせてあげたほうがいいと思う。
それは泣けばどうにかしてもらえるとかじゃなくて、
泣かさないようにおっぱいをあげたり抱っこをしたりするのって
お母さんにとってすごく負担になってない?
お母さんが疲れたり、不安になってるのを感じ取ってますます泣いたりってこともあると思う。

というか夫はなんで母親のいいなりなの?
赤ん坊は泣くものだよね。
それをわかってて同居してるんじゃないの?
夜泣きなんていつかは終わるものに切れてるなんて申し訳ないけど
あなたの夫さんも義家族もあなたとお子さんのことをまったく考えてないと思う。
まずはダンナさんとじっくり話し合いを。
248名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 23:01:03 ID:qspVDuYf
1歳過ぎてるのに躾もしない馬鹿母
ババアのいいなりに幼子を怒鳴りつける馬鹿父
2人はお似合いだけどそこに生まれてきた子供だけがカワイソス
249名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 23:11:23 ID:4WXDnwD0
1歳1ケ月でそこまで躾を求められる?本当に?
1歳1ケ月で叩いたり怒鳴ったり?泣いてても知らんぷり?本当に?

それって躾かな?駄目なことしたら注意こそするけど怒鳴らないよね。
叩いて育てられた人は将来弱い人に手を出す人になりそう。
離乳食終わりかけかなーって時期に躾はまだ求めないな私は。

250名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 23:37:29 ID:Q7zm13Cf
>249
つーかあなたは、子供が駄目なことしたら注意するだけなのか??
最近はやりの、まともに躾できない親??
251名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 23:45:52 ID:YgdQp95A
夜泣きは理屈でコントロールできないから厄介なのであって、
叱りつけてどうにかなる事なら、
育児の悩みの一大分野にならないでしょうね。

とりあえず、↓で吐き出したりしてるかい?>243。

夜泣きが始まったらageるスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1175985045/l50
★★ 夜泣き&昼夜逆転 3★★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130895687/l50
252名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 23:50:30 ID:Q7zm13Cf
>普段、泣かさないようにと、愚図るとおっぱい、抱っことご機嫌をとっていました。

おっぱいや抱っこでご機嫌とって泣かなくなるのは夜泣きじゃないでしょ。
253名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 23:59:10 ID:4WXDnwD0
>>250
つかあなたは1歳1ケ月の子がちょっといたずらしたぐらいで叩いたり怒鳴ったりするの?
泣いてるのに放っておくの?
躾はちゃんとしてますよ。変な子供になって欲しくないしね。
叩くこともある。バシッと怒鳴ることもある。
でもその月齢ではないな。「ダメだよ!」と言う言葉に反応はするけど
意味がわかってないし、どうしても駄目なものは手が届かないように配慮するでしょ。
ちなみに二児の母です。
254名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 00:10:38 ID:mdTJSdVR
うちの子たちは、1歳になった頃には「ダメ!」という言葉とその意味(やっちゃいけない、と
言われているということ)は理解してましたよ。
だから勿論、いたずらした手をぱちんと叩く、「ダメ!」と怒鳴る、みたいなことは
やってたけど(243夫は、もっと過剰な叩き方とか怒鳴り方してるのかも知れないけど)

つーか1歳なる前に、それぐらい分かるようになってるでしょ。
「うちの子まだ小さくて分からないから〜」って、躾しない親の定番の言い訳だよね。
255名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 00:25:08 ID:mU3esHOW
「うちの子まだ小さくて分からないから〜」なんて言ったことないけどね。
躾してるので。

でも243と義母の意見が違うんだから話し合いが必要じゃない?
1歳1ケ月の子に怒鳴る人は私はおかしいと思う。力で抑えつけてる感じがする。

256名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 00:30:39 ID:mdTJSdVR
「ダメ!」とか「こら!」とか一言怒鳴るのは力で抑えつけてるのとは違うでしょ。
243夫が「怒鳴る」というのがその程度なのか、もっと怒鳴り散らしてたり、過剰なのかは
分からないけど。

念のため、義母と話し合いしちゃいかんと思うけどね。
話し合いをするということは、義母に発言権を認めるようなものだから。
話し合いは夫とね。
257名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 00:49:20 ID:mU3esHOW
同居してる上で義母と我が子の育児の県で話し合うって事は発言権を認めるって事なの?
別居してるから分からないなその辺は。
258名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 00:50:26 ID:mU3esHOW
ゴメン、県じゃなくて件だね。
259名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 01:18:10 ID:dPRKWSZ0
別居別居!
抱き癖がつくとか、ミルク万能世代のトメなら、絶対分かり合えないよ〜!

一歳の子供に体罰?有り得ないねぇー。
たたかなきゃ分からないとか、体罰が躾とか言っている人って、本当に子蟻?
違うよね?
リアルなら、子供カワイソス。
体罰と躾は全くの別物ですから。
体罰せずに躾るのは忍耐力がかなり必要ですが、体罰と言う安易で感情的な方向に向かわないで下さいね。
体罰で育てられた子供は、体罰せずには言うことを聴かなくなり、他人にまで手を上げる様になります。
トメが育てられた環境にしたいのですか?
260名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 01:20:17 ID:mdTJSdVR
たたかなきゃ分からないとか、体罰が躾とか言ってる人って誰?
261名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 04:02:47 ID:qqjWJIyc
>>260
そんなあなたに必死チェッカー

http://hissi.dyndns.ws/read.php/baby/20071126/UTd6bTEzQ2Y.html
262名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 06:16:44 ID:W0vku2JQ
>>243の言いたいこと

子供(1歳1ヵ月)が泣くのですが、同居の義実家家族がうるさいなどと文句を言います。
泣かさないように出来るだけ努力してきたのですが、
義母が子供に対して『うるさいっ』『あんた嫌い』等と怒号を浴びせるようになりました。
そして「泣けばどうにかしてもらえると、甘えている」などと言い出し、
今日から突然、子供が泣いても放っておく、イタズラしたら手を叩く・怒鳴るという
躾を行うことになりました。
急に方針を変えられて子供は戸惑うし、1歳の子供を叩くなんて虐待にしか思えません。
私は、こんな事はおかしい、子供がかわいそうと思うのですが、立場が弱く何も言えません。
夫は義母の言いなりです。
どうしたらいいでしょうか?


洗脳されてると自分の本当に言いたいこともわからなかったりするからね。
はいはいエネmeエネme。即逃げましょう。
263名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 06:22:01 ID:UF6I5SUY
しつけというのは、子供の為にするもの。
この先、人生をできるだけ正しく生きる為だとか、人に迷惑をかけないように生きる為だとか。
大人の都合のいいように、子供を怒鳴り声や体罰で押さえつけることじゃない。
暴力で押さえつけてる親が安易に「私しつけてます」って言うな。
何年もかけて根気よく、子を見守りつつ子の心を育てることが、躾ってもんでないの?
264名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 06:48:23 ID:UF6I5SUY
しつけというのは、子供の為にするもの。
この先、人生をできるだけ正しく生きる為だとか、人に迷惑をかけないように生きる為だとか。
大人の都合のいいように、子供を怒鳴り声や体罰で押さえつけることじゃない。
暴力で押さえつけてる親が安易に「私しつけてます」って言うな。
何年もかけて根気よく、子を見守りつつ子の心を育てることが、躾ってもんでないの?
265名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 09:26:18 ID:YTDqUCM8
>>231です。皆さんアドバイスありがとうございました。
あまり敏感にならずにやんわり注意でいきたいと思います。
幼稚園の先生も気付いてらっしゃって、口が寂しいのかな?と言ってました。
何かに集中している時や幼稚園に行く前によくガジガジしていたので、精神安定的な儀式?だったのかもしれません。
いつか直ると信じて見守っていきます。ありがとうございました。
266名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 09:47:13 ID:O3lm8Rtk
相談した>>243です、たくさんのご意見、本当にありがとうございます。 
もう誰も相手してくれないとどん底な気分でしたので、涙が出ました。 
まとめてのレスですみません。
別居はしたいと思うのですが、夫の収入がかなり少ないのです。私も働きたいのですが、
『誰が子供をみるの?俺もおふくろもみれないよ。保育園に入れる金も出せないし、第一お前(私)いないと泣いてうるさい。』
とだんだんキレます。 
義母は4人を育ててきてますし、私の事も実の母より性格をわかってくれて優しくしてくれました。 
それなりに尊敬してはいるのですか、やっぱり全てが正しいとも思えません。 
と言っても、私は何も言えません。 
ハッピーアドバイスのように暖かく育児をしたいのが私の本音です。
子供が悪いことをしたら、私も叱ります。軽く手も叩きます。
寝ぐずりみたいな時は、抱っこやおっぱいで安心させていました。 
夫いわく『甘やかしてる』だそうです。 
私が何を言っても最後にはキレて『好きなようにすれば』と投げ出されてしまいました。 
話し合いは難しい気もします。 
今朝、義母も夫(休み)も、子供を抱っこも『おはよう』もありませんでした。
黙々と朝食を食べさせて、食後うろうろして大量のレジ袋で遊び出したらとたんに夫が怒鳴るので、そそくさ自室に戻りました。 
とても子供が不憫に思えます。 
267名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 10:00:50 ID:yo08z68e
離婚、考えたほうが楽じゃね?
268名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 10:03:17 ID:EFeTsBZZ
実家があるなら実家に帰った方がいいんじゃね?
で、旦那と義母の態度次第で離婚推奨。
義母は更年期っぽいし、低収入のエネ旦那ならいないほうが楽だよ。
269名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 10:20:10 ID:GdilkdvG
>>266
お子さんが可哀想だよ。
手間がかかる時期こそ、ダンナさんは助けなきゃいけないのにね。

結局ダンナさんも、お姑さんも子ども目線じゃなくて
自分が楽したいだけの同居人に思えるよ。
煩わしいことは全部243に押しつけてさ。

好きなようにすれば?って話し合いを拒否されてる以上
私なら子どもを連れて実家に帰るという行動に出るよ。
で、保育園に入れて働く、だよ。
ちょっと遊んだぐらいで怒鳴られる環境が良いとは思えない。

同居問題もあるけど、第一に子どもの為に
そんな環境からは抜け出すべきだと思う。
270名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 10:24:04 ID:S8ogtoPU
1才で甘えないでいつ甘えるんだ
自立してるほうが怖いよ

私も実家とかに帰ったほうがいいと思う
離婚は離れた後でゆっくり考えたらいいよ
どっかいく場所はあるのかな?
271名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 10:36:52 ID:gstP/r08
子供にとって家は安らげる場所であるはずなのに、
現状では安らげるどころかビクビクしながら生活していかなきゃならない感じ
旦那さんと話し合うならただ漠然と話し合うんじゃなくて、
どこまでからイタズラなのか、どこまでなら甘えていいのか、
具体的に例を出して夫婦で線引きしてみたら?
それすらも旦那さんが拒否するなら勝手にさせてもらえばいいよ
272名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 10:37:13 ID:qqjWJIyc
子供のしつけの前にダンナの躾だろ・・・
どこの家でもそんなもんだろうけけど、>>266ダンナはDQNすぐる。
273名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 11:12:58 ID:yhHdZEJQ
2歳ちょうどの子なんですが、
叱る時の終わり方がわかりません。
叱ってても、ものすごい恨むような上目遣いでこっちを見てるか、
そっぽを向いてるかで反応がありません。
大体「○○だから、××しちゃいけないよ、ダメだよ(×3.4回)
わかった?(無反応)ごめんなさいは?(無反応)」
で、本当に聞いているのかわからないし、反応がなさすぎてなんと言って
終わらせたらいいのか…。

本当は、しぶしぶながらも子「ごめんなさい」
私「わかってくれたらいいんだよ、ごめんなさい言えてえらいね」
ぎゅ〜〜とかやりたいのですが夢物語ですよね。
274名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 11:48:48 ID:6k2tJz4z
>>243
好きなようにすれば、と言われているなら、好きなようにすればいいんだよ。
子供の面倒は自分だけで見るんだよ。夫や義理母には手や口を出させない。
悪いけどあなたには図々しさが足りないですよ!母親が躾の主導権を取っていいんだよ
>>273
そんな夢を私も見たいです。
二歳7ヶ月ですが、自分が悪いと言うことはわかっているようだけど
謝りませんね。黙っています。
275名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 11:54:23 ID:Ig0T5YYJ
>>273
うちの子じゃなく姪の話で悪いんだけど、姪がそのタイプだったよ。
頑固で意地っ張りで、頭もいいし口もたつから自分が悪いのもしっかりわかってる。
けど謝るのはどうしても嫌でプライドが許さないみたいだった。

反抗期の2歳時代は2歳のくせしてハンガーストライキみたいなことしてた。
おなか空いてグーグーなってるのに謝るくらいならオヤツもご飯も食べないって態度。
叱られてる間も涙ボロボロこぼしながら睨んでくるような感じだった。
初めて見た時はビックリしたよ。

姪の場合は悪いことした時に両親が言い聞かせて叱るのに対して、
義父が気分屋で自分の虫の居所が悪いと姪が普通に遊んでるだけで
静かにしろ!って怒鳴ったり、かと思えば義母と一緒にベタベタに甘やかしたりと
子供に対する大人達の態度に一貫性がなかった。
だけど初孫で一人娘だからかかなり甘やかされてかなり内弁慶だった。

共働きの両親にかまってもらえない寂しさと、義父母の甘やかしと義父の怒鳴り散らすのとで
色々とストレスがたまってたのかもしれないけど。

その後、別件から同居解消となり、義父母から離れたのと、未満児保育に入って友達が増えたこともあって、
悪いことしたらゴメンナサイができないとお友達と仲直りできないよ、とか
自分が同じことされたらどう思う?そんなことされて仲良くできる?って言葉が効くようになったみたい。

最初の頃は睨んだりもあったけど「なんで睨むの?」とか「なんで叱られてるの?」
とか聞いて答えさせることで自分が悪いから叱られるって理解できたようです。
すっかり変わってゴメンナサイ、アリガトウが言える子になってたよ。
276名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 12:55:55 ID:GdilkdvG
うちは一番上がガンコで謝らず、睨むタイプだった。
だからしまじろうを見ては「なんでウチは・・・」と凹んでた。

でも結局は時期の問題もあるんだよね。
まずは悪いことは悪いとインプット。
次に悪いことをしたら困る人がいる、
自分は悪かったと反省しなきゃいけない、、
だから「ごめんなさい」が必要なんだとアウトプット回路が出来上がる訳で。

それまでは根気よく言い聞かせ。で、時期が来たら「分かるよね」と改めて説教。
放置しなけりゃ、いつか分かってくれるさ。
277名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 13:11:33 ID:byQ7FR+v
>273
まだ2歳ならごめんなさいを言わせるのは難しいかな。
悪い事をしたって、本人が自覚してるようならそれでいい気がするんだけど。
うちの2歳半も下唇出して涙目でにらんでるよ。
怒ってる時間を終わりにするタイミングが欲しいっていうなら、
次回に繋げる約束をして終わらせるとかかなー。指切りげんまんとか。

>243
ちょうど>275の話にも出てるけど、じじばばなんて所詮責任がないから
自分の気分で躾するんだよね。
甘やかしちゃいかん!とか誰かに吹聴されたのかもね。
あなたの家での癌は夫。わかってると思うけど。
嫁姑の別居&旦那再教育が一番なんだけど、それが無理なら、思い切って
姑さんに相談するのも手なのかもしれません。
あなたの書き方ではお姑さんに対してはなからの悪い感情は持ってないようなので。
ただ、お姑さんのやり方が悪いって言うのではなく、私も困ってるんですゥ〜
みたいな天然を装って、正論は専門書や専門家に言わせる。
で、こっち側の味方にして旦那を再教育してもらうとか。
278名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 13:39:03 ID:pxf3b7Rb
>>273
脅すようで悪いんだけど、うちの中1娘がそうでした。
その上に頑固で苦労しました、今も苦労してるけど。
性格や環境にもよるでしょうがそのまま成長することもありえます、がんばれw
279名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 13:51:23 ID:nn8UIXkB
怒られた時に睨むのって、そう見えるだけの時もあるよ。
どうしても上目使いになるでしょ?怒られてる時って。
で、泣くのが嫌いだとか泣いてもっと状況が悪くなった経験を覚えてたりすると
必死で涙こぼれるの我慢する=親からすると「睨んでる・無反省」に見える。
口開くと嗚咽が漏れるからごめんなさいも言えない。
あと「ちゃんと聞いてるの?何で怒られるかわかってる?」と言われても
怒られてる最中の子供って激しく混乱してる場合も多いから即答なんかできないよ。

>273の下3行の夢物語が出来る子供のほうが気持ち悪いよ?
たかだか2年しか生きてない生き物にそんなそつのない態度取れたら怖い。
280名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 14:18:48 ID:CJsJy2FL
>>273
やれやれ・・って顔で「じゃあ、もう終わり!」で手を叩く。
子供の表情がゆるんだのを見て、「○○はいけないこと!
これだけ覚えておいてね」でにっこり笑顔・・ってのどうかな??
私はこれを心がけてはいる。
たまに自分の怒り心頭でできなかったりするけどw
281名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 14:39:55 ID:pxf3b7Rb
>>280
それもいいけど子供の性格にもよる。
ニッコリ笑顔見たとたん元通りということもある
282273:2007/11/27(火) 16:23:11 ID:yhHdZEJQ
やっぱりまだ夢物語ですね、わかっちゃいたんですが。
叱るのを切り上げる時は何かわかるようなサインをやった方が
いいのでしょうか?
今まで怒っていたのに急に日常に戻って遊び始めるのもどうなのかなぁ
と思ったりしたんですが。
皆さんのレス、とても参考になりました、ありがとうございました。
283名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 16:36:55 ID:6I/8KanD
>>273
>>273さんの叱り方がお子さんの性格に合ってない、とか?
子供だって人間だからいろんなタイプの子がいるわけだし、ガツンと叱られて伸びる子もいれば
厳しく叱るよりも褒めることで伸びる子もいるんじゃないかな。
それこそ>>275さんの姪っ子さんのようにプライドの高い子の場合なんかは
「謝りなさい!」と言われると却って素直になれないってこともあると思う。
それに「ごめんなさい」って言えばいいってものでもないんじゃないかな?

これから社会に出て行く上で躾(ルール作り)は本当に大切な事なんだけど
それ以上にお子さん自身の事を理解していく事も大切な事だと思う。
284282:2007/11/27(火) 16:39:41 ID:6I/8KanD
>>282
いけない事をきちんと諭した後は、すぐに切り替え普通に接した方がいいですよ。
大人だって、いつまでもグジグジ責められたくはないでしょ?
285283:2007/11/27(火) 16:40:38 ID:6I/8KanD
名前欄ミスです、すみません・・・orz
286名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 16:47:54 ID:GdilkdvG
>>282
最後はガシっと肩をつかんで
「ダメだからね!」と言ったあとに
5分間トイレに籠もることにしてた←自身への冷却時間

5分過ぎて戻ってみたら
最初こそ忘れて遊びほうけているものの
徐々に「ママ〜・・(モジモジ」みたいになっていった。
287名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 16:57:43 ID:GuLWMxPM
>>286
それはお子さん5分間おしっこ我慢してたんじゃ?
288名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 20:41:01 ID:Mq+2GwbJ
自立できる経済力すらなく自分の考えも持たずママンのいいなり。
こんな男になんの価値があるというのか。
289名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 23:20:22 ID:i+ZfinIs
>>243

お子さんかわいそうで、涙出てきた。
ウチも同じぐらいの年齢だからダブっちゃって。

「ダメ!」って何となく意味は分かってるみたいだけど、
毎日毎日それはまぁ色々やってくれる。
おむつを入れてるかごから全部だして、パンツ式のテープを剥がす、
旦那の雑誌をビリビリ破く、新聞食べる、
テーブルに乗ろうとする、コンポを偶然付けて大音量になって泣く、等など…

でも私も旦那もそれで怒った事ないよ。
手の届く所に置いた自分が悪いと思ってる。
こんな事が出来るようになったのかー、と逆に感動する。
そして怪我しないように気をつけないと!と引き締める。

これぐらいの「躾」って、例えばレストランで騒ぐと「静かにしなさい!」って言うんじゃなく
初めからレストランには連れて行かない事じゃないかなぁ。

姑さんもだけど、旦那さんがかなり問題では?
離婚覚悟で話し合いしてみてはどうでしょう。
このままでは、お子さんがかわいそう。
290名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 23:31:08 ID:mU3esHOW
>>243
旦那が問題、その通りだと思う。何で貴方のお子さんの教育方針はおばあちゃんが
決めてるの?貴方とご主人が決める事でしょ?
好きにすればいい?それって責任放棄じゃない?面倒なことから逃げてるんだよ。
好きにすればいいと言われたら私なら本当に好きにするね。
子育てに口出さないでくださーい!と。
291名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 23:36:41 ID:TTkeU9E7
>>281
元通りになったら、叱り方がキツクなって繰り返すのみ。
効果が現われるのは3、4歳になってからだと思った方がいいw
292名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 00:01:34 ID:8J3wccj/
>>243
義母さんを尊敬って言うけど、そのご主人は正しく育てられたとは思えないんだけど・・・。
ご自分のお子さんがお孫さんが夜泣きした時にキレるような子に育ったら嫌じゃない??
心が全く育ってない感じがするよ?
私なら離婚を申し出てそんな家出て行く位の覚悟をもって接するなぁ。
仕事と引っ越し先のめど、母子家庭になった時の保障、離婚が成立するかの法律問題とか
調べ上げて計画立てながら機を待ちつつ、断固抗議する。
うちの子は1歳6ヶ月で保育園に預けてるけど、ちゃんと選べば保育園の先生の方が
よっぽど温かいし、まともだと思う。認可園なら収入の無い内は無料だしね。
即離婚が賢明とは言わないけど、その位の自立心、強さを持って欲しいな。
293名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 00:22:01 ID:0ZEG7JdN
>289
新聞食べる、テーブルに乗ろうとする、というのは叱らなきゃいかんでしょ…
せめて子供の健康・安全に関わることぐらい叱りなさいよ。
あなたのお子さんもたいがい可哀想だよ。
294名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 08:13:42 ID:aCLlZLhV
>>293
新手の釣りでしょ。
普通一歳過ぎたら、叱っていかないと子どもの安全が確保できないよね。
遅かれ早かれ現実に気づくことを祈るしかないね。
295名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 08:23:52 ID:MwvfQBbw
>>293 良く読め。289は「怒ったことない」と書いてあるだけで
「叱ってない」とは書いてないだろう。
危険物を、子どもの手の届くところに置いた自分を反省しつつ
怪我しないように配慮してるわけだから、別に釣りじゃないと思うが。
無駄な叱りを減らす=親が先手を打って原因を排除・安全確保  も
幼児期には大切なことじゃん。
296名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 10:46:46 ID:aCLlZLhV
>>295
>289は叱ると怒るの区別がついているのか微妙かと。
いわれればわかるレベル程度じゃないの?
297名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 11:57:02 ID:nGCNg5sr
289はざーっとかいてみただけって気がする
テーブルはやっぱり誰でも注意するんじゃない、危険だし
298名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 12:03:06 ID:Sir49lb8
>>289
関係ないけど

>これぐらいの「躾」って、例えばレストランで騒ぐと「静かにしなさい!」って言うんじゃなく
>初めからレストランには連れて行かない事じゃないかなぁ。

↑は躾じゃなくて予防だよね。躾は礼法を仕込むことだから。
299名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 12:13:01 ID:fWtVDKmo
>これぐらいの「躾」って、例えばレストランで騒ぐと「静かにしなさい!」って言うんじゃなく
>初めからレストランには連れて行かない事じゃないかなぁ。

レストランに連れて行かないからOKって事じゃないだろうに・・・
自分の家でも夜に騒いだら「静かにしなさい」となることもあるのに、場所が○○だから
だけで「静かに」等を言う、言わないじゃなくTPOを教えてあげるのが躾だと思うんだけどね
300名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 12:23:06 ID:LoUODiwS
1歳1ヶ月の子をレストランに行って「静かにしなさい」と躾けろと?
>289は「コレクライノ年齢の子の躾って」と書きたかったんだと思うが。

少なくとも1歳児はレストランに連れて行っても騒ぐんだから、最初から連れて行かないのが
一番いいと思うし、いたずらされて困るものは最初から出しておかない、こまめに片付ける
のが親の対応であって、自分が片付けておかなかったのを棚に上げて叱ればいいって
もんじゃないと思うけど。

301名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 12:24:13 ID:LoUODiwS
変なところがカタカナにw
「これくらいの年齢の子の躾って」
のまつがいですorz
302名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 12:27:21 ID:bAy2/qwE
>>298に同意。ちょっと気になってた。

まあ、どっちにしても、>>298の言いたい事は分かるし、おおらかでいいんじゃまいか。
うちはテーブルは危ないから禁止だが、他のおうちでやらないように管理するならアリでそ。
303名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 12:54:06 ID:nGCNg5sr
>>301
強調なのかと
304名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 13:35:02 ID:0ZEG7JdN
>300
じゃなくて、普段の家でも、夜なんかは「静かにしなさい」って躾けなければいけない
わけだから、レストランに連れて行かなければそれで済むというものじゃない、という
話なんじゃないかな、と。
305名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 14:19:26 ID:TQ5FJzSg
1歳で聞き分けもない時期の子供にゃ、何言っても無駄。
「これは駄目よ」と言いつつ、本当に危険なことは最初から排除して予防するのは大事だけど、
あとはもう少し聞き分けができてからでいいよ。
306名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 14:30:35 ID:0ZEG7JdN
>305
聞き分けができるより前から「これは駄目よ」と言い続けるのが大事なんでは
なかろうか。
つーか、「これは駄目よ」と言い続けないと、聞き分けができる時期というのは永遠に
こないのではなかろうか。
307名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 14:35:06 ID:Sir49lb8
>>304 そう。

>これぐらいの「躾」って、例えばレストランで騒ぐと「静かにしなさい!」って言うんじゃなく
>初めからレストランには連れて行かない事じゃないかなぁ。

↑は子供のため云々というよりは、まだ躾の出来ていない子供を公の場に連れて行って
他の人に迷惑を掛けないようにするための親の礼儀。
例えばレストランで食事をする事が最終目的だとすると、レストランで食事をするための
最低限のルール(テーブルに乗らないとか食事は座って食べるとか)を教え込んでいくのが躾ってこと。
だから、進んで乳幼児を受け入れてる飲食店以外で食事をするには子供の年齢もある程度関係あるんだよね。
聞き分け出来ないことにはどうにもこうにも・・・どうしようもないもんねぇ。

>>305
何言っても無駄、ってことはないでしょう。重大な危険を伴う場合はともかく
暖簾に腕押しでも言い続けることが大事だよ。
それに1歳児はまだ理性より本能で行動する生き物だけど、他人の言ってることはある程度理解しはじめてるよ。
308名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 14:40:27 ID:k7HQoo4N
えーっと、で、何の相談だっけ?
309305:2007/11/28(水) 14:45:19 ID:TQ5FJzSg
>「これは駄目よ」と言いつつ、本当に危険なことは最初から排除して予防するのは大事だけど、


ここ読みました?
310名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 15:26:24 ID:tNmAmThe
1歳児ってものすごくわかってると思うよ?
わかんないなんて思い込みは怖いと思う。
それじゃ、わかんない子に育っちゃうんじゃない?
うちの子は1歳半で保育園に通ってて、おやつを渡したら
自分でテーブルまで運んで、椅子を用意して座ってから
いただきますして食べて、終わったら食器運ぶけど
それうちの子だけじゃないよ?生活習慣だからだよ。
怒りをぶつけるのはおかしいけど、ダメなことの代わりに
ちゃんと良い方法を教えれば覚えるし、わかるって!!
でも、相談内容は夜泣きとかでさえ、怒る(悪意を向ける)でしょ?
だからダメなんだよ、これはやっちゃいけない。
躾と称して虐待ってのと同じ、単なる「後付けの理由」なんだよ。
本当の理由は「うるさくて迷惑!」これしかないから問題なんだと思う。
311305:2007/11/28(水) 15:36:55 ID:TQ5FJzSg
最初の夜泣きの話に戻ればだけど、
そういう「しょうがない部分」では言っておさまるわけでもないから
同居人がうんざりしてるなら、辛いし大変だけど
ちょっと車かおんぶして外に出るとか、色々あやして回避させるしかない

マナーっていうのは毎日の家の中で
いちいち怒鳴りつけながらしつこくする必要もない
ただし、下に新聞紙敷いて汚されながらも「こうやって食べようね〜おーいしい〜」
と声かけながら躾けていけばいいって話。

公共の場ではどうやっても迷惑かけるなと判断した時点で退散するのは当然だけど、
わざわざ頻繁にそれやってても、ストレスになるだけだから
それならいっそ家でもちゃんとできるようになってから回数増やしていけばいい。


でもねーそういうのに気づくのって、子供がかなり成長してからなんだよね
312名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 15:40:13 ID:ALPa/ap7
>>310
おバカさんだね。
「一才児は正しい方法をおしえればわかる」、その通り。
それなら「泣くのは間違っている、泣かずに思いを伝えるべき」って躾も当然しなくては。
それが躾だよ。
313名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 15:45:14 ID:THX0w0y4
最初の相談者はもうすでに〆ているようだが・・・

しつけについて一言いいたいやつらがこんなにワンサといるとは。
あとは別のスレでやってくれ。
314305:2007/11/28(水) 15:51:11 ID:TQ5FJzSg
そうですね、ごめんなさい。
315名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 20:08:43 ID:8J3wccj/
>>312
夜泣きは別だと思うよ?寝ぼけて泣いてるみたいな感じじゃない?
かんしゃく同様、本人が制御できるもんじゃないと医者に聞いたよ。
「泣くのは間違っている、泣かずに思いを伝えるべき」は同意。
でも、悲しい時は泣いていいんじゃないかな?大人でも。
316名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 20:22:22 ID:o/3IAUbf
携帯からなので読みずらいところもあると思いますが相談させてください。
結婚六年目、四歳と一歳の女の子の母です。
今回相談したいのは旦那のことです。
旦那はあまり家事育児を手伝う方ではありませんが、それなりに子供の相手をしてくれます。
しかしいつも必要以上に子供にちょっかいを出し泣いてもやめてくれません。むしろないているのに楽しんでいるように見えます。
例えばほっぺにチューをずっと何回も繰り返しやる。
子供を抱きしめて身動きできなくて泣いてるのにやめない。
等、ささいなことかもしれませんが毎日必ずやります。
『なんで子供が嫌がって泣いてることをずっとやるのか』
『泣かせるより楽しませて遊んでくれ』
と言ってもヘラヘラして全く聞いていません。
先程もそのことで口論になり、旦那は私の意見に切れて窓ガラスにミカンを投げつけてました。

なんていったらわかるのか、それとも私が神経質すぎるのか。みなさんの意見きかせてください。

うまくまとめられなかったのでわからないことありましたらきいてください。駄文、長文申し訳ありません。
317名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 20:27:57 ID:6Eoh1kKJ
>>316
旦那の相談は育児板ではなく生活板の方が良いと思います
http://life8.2ch.net/live/
318名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 20:30:36 ID:IhnwBqGA
>>316
好きな子にちょっかい出して気を引こうとする小学生男子みたい。
小学生の頃から根本が変わっていないんでしょうね。
でもそれって、女の子に嫌われるのよね。

「それじゃあ、好きな子の気を引こうとして嫌がらせして嫌われる小学生みたい。
本人が嫌がっているのにそれでも続けたら、娘に嫌われるわよ。
あなた、娘に嫌われたいの? 嫌がらせする男の子って嫌われるのよ。」とでも言ってあげたら?
319名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 20:54:06 ID:o/3IAUbf
>>317
案内ありがとうございます。今家庭版で相談しました。
>>318
本当に小学生みたいです。今度やったら言ってみます。
でも子供はパパ大好きなんだよなぁ。
320名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 21:19:01 ID:sLTjv1XK
>>316
上が4才でしょ。しかも娘二人。
大丈夫、あと2年もすれば娘自身がこっぴどくパパをやり込めるから。
女の子はしつこいの嫌いだからね、そんな父親じゃ二十歳くらいまで口もきいてもらえなくなるよ。ほっとけ。
321289:2007/11/28(水) 21:39:08 ID:Dtm2TChv
289です。
不快にさせてしまった方すみませんでした。

レストランじゃなければ騒いでいいとは、当然思ってません。
文章力がなくて上手く書けませんでしたが、
>>300さんが書いてくださったような事を言いたかったのです。

レストランは、変な例えでしたし「躾」ではないですよね。ごめんなさい。

テーブルにのぼれば、もちろんすぐにおろして
目を見て「ダメだよ!落ちてゴンして痛い痛いになるよ!」と注意します。
そして次に上がろうとしてると「ダメ!」と言うとやめてくれます…が、またしばらくすると繰り返しです。
ちなみにローテーブルです。ダイニングテーブルは、椅子を撤去したのでのぼれません。
ローテーブルも無くせばいいのですが、TVに近付きすぎるのを防ぐのにどうしても必要で…って、話がずれてしまった。

とにかく243さん、旦那さんと一度話し合ってみて欲しいです。



322名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 22:03:46 ID:IhnwBqGA
>>319
「今は大好きでも、このまま続けたら嫌われるよ。」
323名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 22:15:49 ID:T8TMFEKT
>319
ああ、私の父がそんなんだったなぁ。
うん、思春期になったら大嫌いになりましたね〜。
昔の父親なんてそういう人多かったんじゃないかなぁ。

異性の子に対する愛情表現が上手くできないのね。
でも女性陣でタッグ組まれるのも大嫌い。てか、それを怖れている。
(故意じゃなくても)上から目線で注意すると絶対キレるよ。
小学生みたいなんていわない方がいいって。
>320の女の子はしつこいの嫌いだよ位が良いと思う。
324名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 07:59:49 ID:EWOooVBF
相談させてください。
一歳半の子供なんですが、朝ごはんをダラダラ食べて、なかなか食べ終わりません。ウロウロ歩きだしたりするので、途中で片付けようとすると怒るし、食べ終わるのは一時間以上たってから…が毎日です。
ご飯に30分以上かけるのはよくないと聞いたのですが、30分たって少ししか食べてなかった場合でも、強制的に片付けた方が良いのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
325名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 08:27:45 ID:yS9vKaK0
>324
強制的に片付けた方が良いよ。
怒っても放っとけ。
326名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 08:49:58 ID:WUxtbtK+
>>324 テレビはつけっぱなしになってない?
目に付くところに玩具等が出しっぱなしとかは?
気が散る要素をできるだけ排除して、集中させる工夫を
してみよう。目の前に時計を置いて、
「この針がここにくるまで食べ終わろうね」とか。
所用時間30分、と決め付けることはないけど
(ある意味それも親の都合だから)時間はあくまでも目安ってことで、
「集中して食事を取らせる」ことに、目標を置いてみては?
時間制限強制片付けは有効手段だけど、子どもによっては向かない
場合も。最後はあなた自身の判断で。
327名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 08:52:27 ID:BVAx6njm
>>324
子供が怒るからって、今から1歳児にナメられてどうする。
キッチンタイマーで30分計って、ピピピって言ったら終りねと言う。
鳴ったら怒ろうが喚こうが片付ける。
オヤツはその食べ残しか小さく握ったおにぎりなどの主食。
間違っても「お菓子」など出さない。
328名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 09:21:43 ID:SefTWK6d
なーんかこの所、躾厨がわいてない?
329名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 09:43:12 ID:a8oMBc4a
まず、30分で食べきれる量なのかを確認。
さっさと食べきるくらいの量を少な目に出して、誉めるとこからはじめてあげたら?

330名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 09:59:14 ID:I6ll7M6l
>>324
お子さんが食べてる所にあなたも一緒に座ってますか?
私は子どもが食べてる時は一緒にいて話しながら食べさせていました。
途中で立ち歩くなんて皆無だったし
お母さんの心がけ次第なんじゃないかな?
楽しく食べられる環境作るのも手だし
331名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 10:08:36 ID:Fmfziu2n
>>324
30分以上かけて食べると、どうしてよくないのか、
あなたもよくないと思っているのか?については?

その歳の頃、うちの子供はいつも一時間かけていました。
特に急いで欲しいという希望もなかったので、せかしませんでした。
上の子は三歳過ぎて、顎の力や、集中力が付いてきたら、早くなりましたよ。
下の子は食べるの大好きで、はじめから早かったです。

まあ、食事の時間が長いとお母さんも大変だと思うので、
30分でさっさと片づけるのも、いいと思います。
朝なかなか食べなくても、同じものをおやつとして出したときや、お昼には
がんがん食べるよ。
332名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 10:22:44 ID:8cDE6HZk
うちの娘もそうだったよ〜。
一時間ザラ。色々やったけどダメだった。
30分で皿を下げても、な〜んにも怒らないしそのまま遊び始める。
そうすると、自分がイライラしてくるんだ。
せっかく作ったのに、一生懸命喜ぶ顔を想像しながら手間ひまかけたのに!って。
もともと、食べる事に執着がないから、おやつも別に欲しがらない。
なのに何故か体は健康そのもので、しっかり育った。
何度怒鳴っても、泣いても、お子様ランチみたいに可愛くしても、
お皿を大好きなキャラクターにしても、ダメ。
もちろん、テレビなんて付けてないし、壁側に向かせて座らせても効果無し。

今、一年生だけど、まんまですわ・・・。
ほっとくと、一時間以上かかる。
最近は、食事に時間をかけると遊ぶ時間や見たいテレビが見られなくなるという理論が
ようやく分かってきたかな・・・?でも、遅い。最速で30分だよorz
この頃は、「将来は中国へ行きなさい。中国は日本と違ってもっと食事に時間をかけて楽しむらしいから。」と
自分も諦めてきたよ・・・。

でも、娘は赤時代から虫歯が一本も無く(歯科検診の度にすばらしいですと褒められるが、別に特別な対策してない)
しかも便秘の自分と違ってお通じがすこぶるよろしいし、太らない。
どれも、ゆっくり噛む食事の御利益らしいので、利点もある。
333名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 10:32:50 ID:Fmfziu2n
>将来は中国へ行きなさい
うん…子供の頃、三角たべができなくて
母にこういわれたなあ
つい、好きなものから食べてしまって。
中国じゃなくても多分よくて、コース料理想定してたんだろうな
334名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 10:41:13 ID:zR/b0hCC
>>304
食事に時間がかかることより、ウロウロ歩くことが問題だと思う。
食べることを楽しんでいるなら、ゆっくりでも問題ないと思うけど
テーブルを離れてウロウロするなら、その時点で下げてしまってもいいと思う。

私は>>329さんの意見にイッピョ
「座って全部食べられたね、えらいね」ってたくさん褒めてあげるのはどうだろう?
量をうんと少なくして、もっと欲しそうだったら、おかわりとして出してあげたら?
335名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 12:29:27 ID:EWOooVBF
沢山の方からレスが…ありがとうございます!324です。
朝ご飯は、ミニクロワッサン二つくらいです。これでも大分減らしました。前はもっと沢山食べて、早く食べ終わっていたのですが…関係ないかもしれませんが、私が妊娠した時期から、ワガママや食べ偏りがひどくなりました。
テレビは消して、おもちゃは片付けて、私が隣に座って食べているのですが、クロワッサンを一個食べ終わらない内(5分もかからないくらい)に、おもちゃを探し始めてウロウロ…という感じです。
30分以上かけるのはよくないというのは、育児本?みたいな物に書いてあり、栄養士さんにも言われて、確かに保育園など行く時になってもダラダラ…ではよくないと自分も思ったんですが…それよりも、ウロウロのが問題ですね。

皆さんの意見を参考に、自分なりに考えた結果、クロワッサンは一つにして、厳しいですが、ウロウロしだしたら片付けようと思います。
ちゃんと食べたら沢山褒めてあげて、残した分はおやつにしようと思います。

沢山の方々、本当にありがとうございました!!
336名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 12:35:37 ID:yS9vKaK0
>335
ひとつのものだけのメニューだと、飽きちゃって気が逸れるというのもあるかもよ。
チーズとか卵とかハムとか何でも良いんだけど、ちょこちょこと取り揃えて、可愛く
盛り付けるみたいなことも、余裕があったらしてみるといいかも。
337名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 13:12:52 ID:2RPS6rHo
食事にかかる時間は家ではさほどキッチリしなくてもいいのでは。
のんびり楽しく家族で食べるのが一番ですよ。
我が家の小4娘は小さい頃からゆっくりだったけど
幼稚園や小学校ではちゃんと時間内に食べてるようです
家では自分のゆったりペースで食べたいと言って
のんびり食べて、自分の食器は片付けてます
〆ちゃった後なのにごめんなさい。
ま、こういう例もあるってことで、マッタリ育児楽しんでください
338名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 13:16:27 ID:EWOooVBF
336さん、レスありがとうございます。確かにクロワッサンだけで飽きてしまうのかも…
朝、弁当作るついでに、おかずとか小さく飾ってみます!アドバイスありがとうございます。
339名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 14:28:13 ID:EWOooVBF
337さんありがとうございます。
あまり時間にこだわる必要はなかったですね。ゆっくり自分達なりのペースで頑張っていこうと思います。
ありがとうございました!
340名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 15:48:02 ID:dKBJoYDE
つ【代理電話専門】
 http://www.rak2.jp/hp/user/dairidenwa/
341名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 19:30:34 ID:w3A8XujP
現在まだ妊娠中(初産)で、4月出産の者です。
中の人は男の子で確定しました。

旦那兄のところもただいま二人目(一人目は男の子)妊娠中で、2月ごろ出産予定だそうです。
性別はまだ不明とのこと。(本人はわかってるのかもしれませんが、こちらには情報がありません)
それで、旦那が「兄貴から服やらおもちゃやらお下がりもらおうか。」と言ってきました。

実は結婚前から、トメと旦那兄VS私たち夫婦でかなりのモメ事が起こり、
旦那兄にいたっては、最終的に結婚式にも出席してもらえませんでした。
それから数年、旦那だけはトメと旦那兄との溝はほぼなくなったようですが、
私だけ一人で絶縁状態になっています。

そんな人の子供(もちろんお子さんに罪はありません)のお下がりをもらっても
私自身、使える気がしません。
実際、旦那兄の二人目が男の子だった場合、お下がりなんてもらえるはずもなく
二人目が男の子だったらどうするのかと旦那にたずねてみたところ、
じゃあ女の子だったら全部もらっちゃおう!と。

一応、女の子でもそれなりにお下がりはできるだろうということも伝えましたが、
服は百歩譲っていいとしても、おもちゃは私は気乗りがしません。
わが子ならかわいいでしょうが、他人の子供(しかも会ったことない)が
さんざん舐めまくってよだれがたくさんついたであろうおもちゃを我が子に与えるのは気がひけます。

確かにおもちゃや衣服代、それなりにかかりますし、うちも家計は厳しいので
できるだけ安く済めばそれにこしたことはないのですが。
そのことをいくら伝えても旦那はわかってくれません。
私がちょっと潔癖が入ってるのかもしれませんが、おもちゃはどうしても受け入れられないんです。
そして、できれば旦那兄宅からのお下がりも。
おもちゃは衛生面から、服のお下がりは精神面から受け付けられません。
私の考えがやっぱりおかしいでしょうか?
342名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 19:34:58 ID:dSeY2XHg
嫌いな人から施しは受けたくないのは普通なんじゃないの
343名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 19:42:55 ID:/msiGlj0
>>341
2月と4月じゃおさがりは不可じゃない?男でも女でも。
小さい時、しかも二人目なら男女関係なく着せるだろうし。オモチャも大差ないように思うけど。
全て揃えるなら金はかかるが、旦那を説得するしかないでしょ。
344名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 19:43:13 ID:14Iwk/bc
つか2ヶ月しか出産が違わないのにお下がり貰おうとする旦那が頭おかしいと思うわ。
新生児に性別なんて関係ないし、義兄の嫁さんにセコケチ認定されてセコケチスレに書かれるぞw
とりあえず旦那にセコケチのまとめスレでも見せて
「あんたのやってることはこれくらい恥ずかしいことなんだよ!」って言ってみたら?

http://www24.atwiki.jp/sekoketi-mama/
345名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 22:04:20 ID:8cDE6HZk
兄嫁も嫌だと思うけど・・・。
話に入ってない兄嫁が、一番の決定権を持ってるでしょ。
346名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 22:18:52 ID:AioQVZTk
なんか意味わからん。
なんでダンナは「おさがりもらっちゃうおう」とか言ってんの?
ダンナは家族と仲良くできてるわけ?

ケンカして仲直りしてはっちゃけ病でも発症したの?

一人目のお子さんだし、何でも自分でそろえたいよね。
しかも仲もいいわけじゃない家族のお下がりなんて
だれも欲しいとは思わないよ。
ダンナさんはエネっぽいね。
347名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 22:29:19 ID:0aIr1pZJ
そういう小さな悶々から産後鬱なんかに発展するケースも少なくないと思うし、
うきうきと待ち遠しい筈の妊娠期間が楽しくなくなりそうだし、
後々旦那を恨む事にもなりかねないから、出産に関しては多少我儘だと
言われても自分の意志を大切にした方がいい!…と思う。
348名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 22:51:11 ID:zmUnv/6I
旦那の兄嫁が「あげる」って言ってから、悩めば良いのにね、旦那さん。
くれるはずもない物を当てにするって、恥ずかしいよ。
349名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 00:31:44 ID:VWKyE912
>>341
確かに、赤さんグッズって色々あったほうがいいけどさ、
最初なんて最低限だけ揃えておけばどーにでもなる。
新生児連れての買い物は難しいけど、数ヶ月たったら家族で
安い店(しまむらとか、事前にリサーチしてね)
に一緒にお出かけして買い足していけばいいよ。
人によって「コレ使わなかったー!!」っていうのも多く聞くし。

私はダラだし潔癖じゃないけどさ、
人の赤さんモノって、けっこうヨゴレが目立つし、気になるよ。
自分(自分の子)も汚すんだけど、訳が違う。
ましてや嫌いな人のものならなおさら。
350341:2007/11/30(金) 09:11:03 ID:DrSeCR3f
ご意見いろいろありがとうございます。
教えていただいたセコケチのサイトを読んで目が点になってしまいました。

おっしゃるとおり、旦那はエネでもあり、はっちゃけもやりました。
義実家のこと以外は何も問題のないという、2ちゃんでありがちな旦那です。

普段ケチな部分はまったくない旦那なんですが、妊娠を機に私が仕事をやめ
一気にお金がない状態になってしまった我が家の状態を見て
「もらえるもんはもらっちゃおう!」となったんだと思います。
ちなみに、旦那兄からもらっちゃおうと言い出す前は
職場の先輩からもらっちゃおう的なことを言ってました。
(職場の先輩は私も大好きな人なので何も思わなかったのですが)

お下がりがイヤだとかいう以前に、セコケチの問題もありましたね。
私もそこは気づきませんでした。
私の考えではお下がりというのは相手の好意あってこそだと思っています。

旦那兄嫁もかなり非常識な方なので、もう本当にかかわりたくありません。
もう一度旦那を説得して、なんとしても義実家関係からのお下がりは拒否、
また相手の好意以外のお下がりの催促はやめるよう、きつく言います。

ありがとうございました、頑張ります。
351名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 15:51:30 ID:DCiA2ZAY
がんばって!
352名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 12:30:06 ID:RChjnnpM
今朝、旦那の浮気が発覚しました。
相手とはいずれ別れるだろうから今すぐ別れる気はない。
今後どうするかはお互い少し考えようとのこと…そして旦那は出勤
子供は3歳でパパ大好き、私は職ありですが、収入は20万弱…
今後どうするかべきかどう考えればよいのか
こういう相談はこのスレでよいのでしょうか?
353名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 12:36:19 ID:qsaPbqVp
>>352
家庭板に浮気スレあるよ
354名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 14:17:17 ID:9cfw2Spi
>>352
すぐに別れようが不倫を継続しようが、そんなの関係無く、妻子が
ありながら浮気をし、シラをきり通すならまだしも、バレたら開き
直り、今すぐは別れないだのなんだのほざいてるバカ旦那とこの先
一生添い遂げるの?
そんな旦那は子供にも悪影響だと思うが。こういうタイプの男って
許すと何度も同じ事を繰り返すと思うよ。
旦那さんと相手の女性に慰謝料請求して離婚したほうがさっぱりと
しそうだけどね。
355名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 14:29:23 ID:COzB9+UL
>>352
バレたのに今すぐ別れられないって なんだそりゃ。
そんなんじゃ将来も真っ暗だよ。

結婚したら配偶者一番に決まってる。
嫁姑問題でも、
最終的には配偶者を一番に考えない奴は最低。

一番に愛して一番に信頼していくから
他人同士の結婚生活って成り立つものじゃない?
ましてやその信頼がないのに育児なんて出来ないよ。
356名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 14:45:46 ID:On2KuNRj
>>852
まあ、簡単に離婚はできないだろうけど、
夫が浮気相手と即別れる気がない、というのはまずいだろう。
357名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 15:20:51 ID:zNn7G6yL
>>352
別れない宣言されたなら、離婚するしないに関わらず
相手と旦那さんそれぞれに慰謝料きっちり請求したら?
それなりにまとまった額が手に入ったら冷静になって離婚しようと思えるかもしれないし
向こうが反省してすぐ別れるって泣きついて更正するかもしれないし(可能性薄)

とりあえず今のぬるーい対応で向こうが油断しているうちに、探偵に
証拠だけきっちりと押さえておいてもらいましょう。
あとからアレ冗談だったんだよ、浮気なんかしてないよって言われたらアウトだ。
358名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 15:22:28 ID:BmYUWI1o
>>352
板違いです。
359名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 15:46:02 ID:YzAfFzzs
浮気相手に慰謝料請求。
360名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 23:13:59 ID:RChjnnpM
皆様レスありがとうございます。
仕事から帰ってくる旨の電話があり、話し付けたから別れたから
帰ったら話しするとのこと…別れる際には両者から慰謝料請求なども考えていたので、
正直拍子抜けしつつ、話だけは聞いてみます。
板違い失礼しました。誘導ありがとうございました。
361名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 23:20:27 ID:H68V9M7g
続きが気になる…
362名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 00:28:27 ID:D7vizjSu
>352>360です
気にしていただいてありがとうございます。
優先順位がはっきりわかったから別れてきた。
後は生活する中で私が今後どうしたいか決めれば良いと…
自分の気持ちと俺の行動を見て判断してくれと…
純粋に自分の気持ちだけならもう継続は難しいかなと思いつつ
自分の感情だけで息子を不安定な状態に巻き込むのは親としてどうなのかとか、
情けないですが、結局、答えはまだ出せません。
スレ汚し失礼しました。

363名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 00:32:02 ID:t1RXCLSN
第3者の意見としては


旦那さんはうそつきだと思います。
364名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 00:43:49 ID:9mjFbqkX
離婚はいつでもできると思って少し様子見もアリかなと思う。
ぬるいか??
相手に慰謝料請求はしてもいいと思う。こうなるんだ、と怖い部分も見せた方がいい。

確かにハラワタ煮えくりまくりの事柄だと思うんだけど、貴方が少しでも迷いがあるのなら
離婚届は少し伏せておいた方がいい。

頑張って!!
365名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 00:45:54 ID:jraZ7Qc1
テレビで観たケースなので実際は分かりませんが、
一度浮気を許してしまうと
次にまた浮気しても「許した」前例があるので
浮気を理由に離婚できないとあったような・・・
(浮気するような旦那でも婚姻を継続できるんでしょ?的に判断される)
366名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 00:51:14 ID:9mjFbqkX
↑それ見たかも。一度許したんでしょ?ってね。
本当に辛いことなんだけど、「浮気した」、「え?じゃ離婚しよ」とトントンと
進まないでしょ。いろーんな理由がどーんとあふれて離婚となると思うのよ。
だからお互い考える時間も必要かな、と。

繰り返す人ってわかってるなら離婚をお勧めするけど。
自分にとっての不安材料をちょくちょく持ち帰る人なんていらん。
367名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 00:57:43 ID:x8jiE4Wj
浮気も許せないなら結婚しなければいいのに。
不安定な環境っていうのは母親が女女していて夫の浮気にいちいち目くじら立ててるような状況のことを言うんだよ。
母親になったのなら、女としての評価が下がることぐらい覚悟しなよ。
妻として、母親としては認めてもらっているからこそ旦那さんは生活費を入れてくれてたんでしょうに。
368名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 01:19:49 ID:D7vizjSu
皆さま板違いにも関わらず多数のレスありがとうございます。
私もうそつきな旦那だと思います。本当に別れてきたかも怪しいと…
一度許すと今後も…→それも考えて今のところあえて許す旨は伝えていません。
相手と旦那に慰謝料請求→どうすべきか真剣に考えています。
生活費を入れてくれている→自社の業績不振で四月から家賃・光熱費のみ
遅れつつ払ってくれている状況で食費雑費その他は全部私の給料からです。
多分誰が聞いても即離婚と言われるような状態ですよね。
ただ、実は息子が多少の発達不安(いまのところ個性の範疇)を抱えているので、
環境の変化を与えることに心配があって…だからいま自分の感情だけで
動いて良いものかと思って悩んでいる次第です。
なにぶん今朝のことなのではっきりとした考えがまとまらず、
悶々と夜を過ごしています。

369名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 02:05:29 ID:o94YiPOh
ずるずる未練引きずって、後になって子供のショックを大きくするより
今動くべきでしょ。
どうせ明日になれば旦那は許してくれたと思い込んで
勝手になかったことにするぞ。

はなから信用できない、
稼ぎもない、更に浮気で
これでギャンブルやってたら
カス亭主のテンプレだよ。
370名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 03:06:37 ID:rbTZY4gu
ええ、お子さんがそういう状況なのにそれ…
368さん(レス番入れてくれ)がーっと怒鳴ったり泣いたりできない性格?
離婚するしないは今すぐ決断しなくていいし、夫へ返答もしなくていい。
368自身が高給取りというほどでもないのに、
そんな誠意のない男じゃ、離婚しても取るもの取れない。養育費だってすぐに途絶えそう。
子供育てるには金が要るんだから。
だけど取り乱して見せたり、慰謝料の請求はやっとけ。
371名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 05:15:06 ID:4VM+32sE
発達に不安がある息子のことで離婚を迷っている…というなら、板違いでもないかな。
あくまで子供の心配メインの相談ならば。

普段の生活で、旦那さんの帰宅は何時ごろだったの?
平日もお子さんが起きてる内に帰ってきて、一緒に遊んだりしてました?
もし子供と接するのは週末とかがメイン、という生活だったとしたら、離婚して旦那さんに
出て行ってもらっても、週末だけ会わせればそんなに生活変わらなかったりしないのかな、
とか思った。

離婚するなら368さんが出て行かなきゃいけない状況なのかしら。
372名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 07:06:41 ID:+4bmD+cp
浮気してるくらいだったら休みの日も休日出勤とか言って
女のところに行ってたんじゃないの?
冷静にこれまでの付き合いとか連絡とかの具体的な話を聞いて(メモ取りつつ)
こっちではこんな生活をしている裏でどんな具合に裏切ってたのか把握してみたら?
相手の女の連絡先聞いて教えてくれなかったら完全にダメだね。
旦那さんも相手の女も本当に反省しているなら誠意を見せろって言って
慰謝料請求の準備はすすめたほうが良いのでは。

ところで私は演技できないお子様なので、子供のために離婚しないと言っても
「おかえりなさい、お父さん」とにこやかに接したり同室で寝たり
笑顔で楽しい会話をしたりとかできなくて、離婚しないで居ることが子供のために
なってないのですが、368さんはそこまで含めて「環境の変化」は起さずに居られますか?
373名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 08:19:21 ID:D7vizjSu
>368です
>370ー372さんレスありがとうございます。
私は元々カーッとなると、ガーッとなんでもいう性格です。
そのせいで息子の発達に不安がでたのかと思っているくらいで…
朝、発覚したときは息子も起きていたのと、薄々感付いていたので
驚きが少なくむしろやっぱりなという感じで呆れていたというところでしょうか
うちは保育園でも有名な母子家庭状態で旦那は土日も仕事に出かけていき、
平日は早くて息子を寝かし付ける頃、遅くて朝方帰宅の毎日でした。
それでも朝出かけるときに3人で家を出られたり、夜帰ってきた
パパに会えると息子がとっても嬉しそうで、そんな時間を大切にしたいなと
思っていたのですが、今回のことで仕事だけでなく平日は相手とランチしたり
日中デートしてたり、車で迎えに行ったり、土日も会ってたんだとわかりました。
相手の連絡先は教えてくれず、私にばれて別れるんだとも言ってないようです。
こうやって書いてみると本当になんでこれからも続けなきゃいけないのかとも
思います。今はただ一時の感情に流されて息子をないがしろにしたくない
息子に与える影響を最小限に押さえられる道を考えていかなくてはと
考えています。金銭的にも二年前自分が養うからと旦那がいうままに
正社員から派遣に降りたのが今更ながら悔やまれます。
374名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 09:43:56 ID:D7vizjSu
368です
連投すみません
相手には私にばれたから別れると言ってある
元々その程度の付き合いだからもう連絡もこない
もう関わりたくないから相手の番号を教える必要性を感じない
だそうです。勝手に関わりを持っておいて、誠意の欠片もないですよね…
375名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 09:46:11 ID:fjIW778m
>>373
今のままだと、もし別れたとしても旦那さんはまた繰り返すと思うよ
浮気しても謝れば許してくれるからラクショー、とか浮気相手に言っていそう

今はまだ動揺してると思うので、すぐに離婚を切り出すのではなく
実家に帰るとかして、これから自分がどうしたいのか考えたほうがいいような

慰謝料と養育費はいくらくらい取れそうか、生活するのにいくら必要か調べてみて
母子家庭になれば手当がでるから、むしろ生活できるかもしれないよ
>>371さんが書いてる通り、子供は週末だけ合わせれば生活は変わらないような
気がしたよ
376名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 09:52:41 ID:DjH5vm92
>自社の業績不振で四月から家賃・光熱費のみ
>遅れつつ払ってくれている状況で食費雑費その他は全部私の給料からです。
なのに、
>平日は相手とランチしたり
>日中デートしてたり、
こっちにはしっかり金使ってたということだね。
「業績不振」そのものがアヤシイかもね。
>>375最後の段落に同意。
377名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 10:06:42 ID:+4bmD+cp
>>374
関わりたくないのはそっちの身勝手な都合なのであって
そんな簡単に済ませられると思ってるの?と。
誠意のかけらもない、その言葉そのままお伝えしては。

会社の人なのかな?そこらへん個人を特定できそうな事項を慎重に聞き出して
メモしてから、「お前が教えないというなら会社に怒鳴り込むからね?
みんなが聞いてる前で○○の妻ですがうちの夫と不倫していた
何部の何課の髪型はこんな、身長が何センチくらいの何歳くらいの女性は
いらっしゃいますか?って聞くからね?
そこで初めて自分のしたことの重大さを知ることになるのね。
そこまでされないと自分の悪事の重さがわからないほど愚かな人間とは
思っても居なかったわ。」

とか。相手の職場が特定できなかったらどうにもならんけど。
本当に別れたら探偵使っても意味無いしねぇ。
378名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 10:43:51 ID:YnNF8uAB
皆さんのご批判は受ける覚悟でご相談させていただきます。
中1の娘が学校でイジメをしていました。
始めは相手の子も娘に言い返したりやり返したりしていたみたいですが
とうとう登校拒否を起こしてしまいました。
学校から何度も親子で呼ばれ話をしてきましたし私としては平謝りの姿勢で話をしてきましたが
相手側は警察に被害届を出しました。
警察では取りあえず注意と言うことで終わるようですが、相手側がこれで納得するかはまだ分からない状態です。
うちは母子家庭でもあり仕事で保護者会などにも参加出来ていないため
学校での娘の様子をあまり知りませんでした。
全ては親である私の責任であると自覚しています。
取りあえず私としては
相手側からの何か要求があれば全て受け入れるつもりでいますが、もう2ヵ月近く解決に至らないままです。

これから娘をどうしてやったらいいのか…
もちろん叱ったり話を聞いたりとしていますが…
379名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 11:15:16 ID:CFbNYHFc
>>373
浮気相手には時間とお金をかけられても
子供とあなたには生活費すら滞る夫と
これから先一緒にいても子供にいい影響を与えるとは
とても思えない。むしろ毒だよ、両親共に。
大変だろうけど、慰謝料請求した方がいいよ。
それだけないがしろにされたあなたには正当な権利だとオモ。
離婚するかしないかはその後考えたって遅くない。
ってかそれくらいしないと再犯するよ、旦那さん。
380名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 11:27:17 ID:D7vizjSu
>368>374です
皆さんレスありがとうございます
実家は一昨日父が入院してしまって母も大変な時なので、手伝いこそしても
今の状況では心配かけられないし、頼れない状態です。
生活費を入れずそちらにお金を使っていたことも、共働きなのに育児や家事を
一切手伝わず、お金だけでなく時間もその相手に使い、子はどこにも連れていかない。
勝手すぎるという話も散々しました。旦那はそれでも済んだことじゃなくこれからを見て考えてくれと
私は納得いかないから連絡先を教えろと言い張ってます。
旦那のくちから言わせたくて知らないふりをしてますが、
実はフルネームと携帯番号は押さえてあります。
何より子供にとって、そして自分自身にとっていつどのような行動に出るべきか、
今はぬるい対応で油断させて下準備するのがいいのかなぁとか色々考えています。


381名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 11:30:38 ID:XbSIJ9qz
>>378
イジメってどんなイジメをしてたんですか?
娘は反省したり、もう二度としないとか言ってるんですか?
382名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 11:37:57 ID:GOKvOrLi
>>368
離婚するしないは貴方の決める事ですが、とりあえず市などの自治体
でやっている無料の法律相談などに行ってみてはどうかな?
今までの経緯を専門家に相談してみると、いろんなアドバイスがもら
えると思います。もし離婚するなら、慰謝料や養育費のこと、母子で
の生活のサポートや金銭的な補助のことなど親身に相談に乗ってくれる
と思いますよ。
383名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 11:38:12 ID:KEPQH7x+
>>378

ホントに娘さんの気持ち全部知ってるの?
なんかやることは一応やったけど、あと何すればいいのさ?とちょっとなげやり感すら感じる。
謝ったし、これからも乞われれば謝るよ、金も払えばいいんでしょ?とか思ってない?

イジメの内容も、相手側の対応も何もわからない状態なので、なんとも言えないが、
最初はケンカだったものが向こうが「いじめられてる」なんて親に言った時点でいじめになってしまって
大事になり、向こうも引けなくなって被害届ということも考えられるよね。

つか体を傷つけちゃったとか壮大な後だしはないよね?

娘をどうしてやったらいいのかって?
まずは心機一転引越ししたら?
娘は転校させて新しい環境に一から身を投じさせる。
今最善の方法は相手と距離をとるしかないと思うよ。
384名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 12:02:53 ID:1BfJuqXm
被害届って一体何したの娘さん。
385名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 12:06:57 ID:Hx3kJ+Wb
いじめる原因や、現在の娘さんの状態はどうですか?
被害者さんが登校拒否になったことについてや、警察が関わったことについて、娘さんの反応はどうですか?
386名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 12:19:16 ID:Hx3kJ+Wb
>>838
妄想どんだけwww
引っ越しゃいいなんて、それこそ相手の気持ちほっといて自分らだけ楽になるってだけじゃん。
根本的解決にならん。
被害者も加害者も。
387名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 12:22:18 ID:YnNF8uAB
レスありがとうございます。
イジメの内容は、数人で悪口を言ったり、文句をつけたりと言った事のようです。
イジメがあったのが夏の頃の事で、私が担任から報告受けたのが10月と言うこともあり、学校の対応についても相手側は怒っていると言うことです。
私としては本当に申し訳ないと思っていますし
もうとにかく相手側の要求にすべて応じるつもりでいます。
娘の転校も考えていますが、今回の事が解決しないとそれも出来ないし
娘は始めはなんだかんだと言い分を言っていましたが、話していくうちに素直に悪かったと思うと認めて二度と誰にもしないと言ってはいますが
やはり家庭への不満などが原因だとしたら、私が変わらなければまた繰り返すと思い、悩んでいます。
388名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 12:51:45 ID:iWAYB2as
>>387
どういう解決が解決だと思ってる?

嫌な言い方だけど、
こじれちゃって和解できないケースってたまにあるよ。
389名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 13:01:46 ID:L6+5NdeF
>>387
学校の指導方針も有るでしょうし
学校とか教育委員会とかの選任のカウンセラーとかに相談すべきで、
個人情報をさらせない2chで話しても埒があかないよ。

390名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 13:16:54 ID:YnNF8uAB
やはり私としては謝罪させていただき、あちらのこが登校出来るようになるのが解決だと思っています。
今回の事はあちらの意向に添うということしか
私としては方法が思い浮かばない状態です。
学校は途方にくれてる状態です。
今後の娘への接し方や
教育方法などの意見をいただけたらと思っています。
繰り返す事がないように親として何から始めていいのかと思っています。娘からは別に不満なんかないよと言われたのですが…
イジメはたいてい家庭や親への不満のはけ口だと言われますので…
よろしくお願いします。
391名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 13:18:23 ID:XbSIJ9qz
>>387
今までの事は謝っただろうが、今後の事はどうするか話し合ったんですか?
そんな余地もない状況ですか?
理想としては、イジメグループ全員が親同伴で謝りにいき、二度とイジメはしないと伝えるのがいいと思うけど。

でも、子供が本当に反省してなかったら、「チクリやがって」と更なるイジメで取り返しのつかない事になる。

娘がボスなんですか?
392名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 13:25:19 ID:smRkGe2C
>>390
ここで相談するより、児童相談所のほうがいいんじゃない?

正直、390の娘さんが同じ学校にいる限り、先方のお子さんは登校できないと思う。
転校を視野に入れて、親子関係を築くのが先では?
393名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 13:38:47 ID:FdIU8iLM
>>390
あなたの娘さんが、登校拒否になるほどいじめられた側だとしたらどうですか?
いじめられた人は、いじめた人にどうして欲しいと思うか。
いじめられた人の親は、相手の親にどうしてほしいと思うのか。
そういう話し合いをされてはどうですか?
それからあなたが母子家庭であることは、何の理由にもならないと思います。
片親である自覚があるなら、進んで懇親会に出席するべきではないですか?
現実には母子であることを言い訳にして、仕事を優先させてきたのではありませんか?
私がいじめられた子の親なら、母子であることを言い訳の一つにされたら、死別でない限り、
「好きで片親になったんでしょう!」と怒鳴りつけると思います。
もちろん死別でも、片親が言い訳になるとは思いませんが。
394名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 13:47:35 ID:VAsaaXX6
>>393
私も母子家庭なんで、片親だからこそしっかり!っていう意識をちゃんと持っているけど、
死別かどうかなんて本人から聞きださない限りわからないことでしょ。
死別でない限りって書いてるけど、個人情報うんぬんがうるさい今じゃ先生も簡単に漏らせないはずだけど?
片親だからって偏見はどうにかしてよ。

>「好きで片親になったんでしょう!」
これはどうかと思う。
395名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 13:54:20 ID:FdIU8iLM
>>380
婚姻していても生活費を入れない男が、離婚したからといって養育費を入れるでしょうか?
今の状態は、家賃光熱費が入るだけマシかもしれません。
またお子さんが万が一発達障害であるとなったら、あなたは一人でお子さんを育てていけますか?
離婚してもしなくても、育児負担に変わりはないでしょうが、養育責任者がもう一人いる、というのは
あなたにとって気が楽ではないでしょうか?
最悪の場合、あなたのお子さんが他害を起こした時のことを考えた時、あなた一人だけで謝罪賠償するのはきつくないですか?
離婚を考えているなら、今入れてもらっている家賃光熱費を養育費と捉えて、旦那様を気持ちの上で捨ててしまっては?
396名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 13:59:51 ID:FdIU8iLM
>>394
>>378
>うちは母子家庭でもあり仕事で保護者会などにも参加出来ていないため
>学校での娘の様子をあまり知りませんでした。
とご本人が書いておいでます。
私は「母子家庭だから娘の学校の様子を知りません」が通るとは思いません。
しかしあなたも「母子家庭なら仕方ない」と仰るなら、その時偏見を持つでしょう。
397名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 14:09:39 ID:VAsaaXX6
>>396
母子だからと言い訳するのはキツいかもしれない。
だけど、死別かどうかなんてどうやったらわかるの?
いくら”叩かれて当然の立場”だからとはいえ、言っていいことと悪いことがあると思うけど。
個人的理由で好き勝手に離婚した人だって、殺されかねない状況からかろうじて脱した人だっているんだよ。
398名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 14:18:13 ID:YnNF8uAB
母子家庭という事は言い訳にはしていません。
ただこういう状態になり家庭環境が悪いからだと言われたので…
保護者会などにあまり参加してなかったのはやはり反省しています。
家庭では特に娘も反抗的でもなかったし、他の兄弟達と比べてみても私としては特に問題があるとは認識していませんでした。
相手側は謝罪を一切受けないとおっしゃっていて学校へ名指しで今回の事を公にしろ!と要求されてるようですが、それは学校が拒否したようで
平行線のままです。
長引かせては相手側の子もますます学校に来ずらくなると思い、うちの子を転校させますと伝えたのですが、それも学校が解決にはならないし転校の必要はないと…
家庭では特に波風なく仲良くなってきていたので本当に反省しきれません。
皆さん色々意見ありがとうございます。
399名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 14:21:15 ID:FdIU8iLM
>>397
死別かどうかはご本人にこそわかるでしょう。
私が申し上げているのは、母子家庭だから子供に目が届かないのは理由にならないということです。
あなたは自分のお子さんがいじめられて登校拒否している親の立場の時に、
「母子家庭だったので行き届かなくてすみません」と言われて納得できますか?
私は彼女の姿勢について言及したのです。
彼女も虐待から逃げて離婚したのかもしれませんし、死別かもしれません。
それでも自分の子をいじめた側の親が「母子家庭だから」を理由にしたら、私はそれを受け入れません。
「好きで母子になったのでしょう!」と私に言われた時、母子になった理由を言い訳にするなら、
今度は「だから片親は」と蔑むでしょうね。
400名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 14:31:10 ID:smRkGe2C
ひとまず、「母子家庭が云々」は置いておこうよ。

>>398
「数人でいじめた」とあったけど、他の加害生徒さんの保護者とは連絡取ってるの?
401名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 14:34:49 ID:VAsaaXX6
>>399
貴方が当事者でもないのに自己主張激し杉。
母子を言い訳に、ってのもそもそも、相談主として自分を蔑んで書いてることでしょう。
自分の中で精一杯やってきていたって、何かが起こる。
それを自分の責任として悩んで、否を認めたうえで書き込んでるわけじゃない。
母子だからそれはできません。
母子だから時間はつくれません。
母子だからお金ありません。なんて書かれてた?
上記のようなのが言い訳だと思うけど。

>「だから片親は」と蔑むでしょうね。

人としての質が知れるわ。

私は虐待された子や登校拒否児、その周りの親や保護者を目の当たりにする職についてるけど、
本当にひどい状況になると、”普通の家庭”の”ワケアリ家庭”への偏見ってものすごい。
ワケアリだからこそ本気で必死で生き抜こうと頑張ってる人だっていっぱいいるのに。
402名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 14:35:32 ID:D7vizjSu
皆さんレスありがとうございます
子供がパパ大好きっていうこととか、父親の不在が息子にとってどうかとか
そういう事だけでなく現時点では395さんの仰るような現実問題としての
不安に対する自信が持てずにいます。その点もふまえて2、3年かけて
旦那の様子を見つつも自分の気持ちは切り離して、いつでも離婚に踏み切れるような
準備をしていけばいいのかな…と思っています。
ただその生活そのものが息子の発達に悪影響になるようなら
その都度考え直していかないといけませんよね
離婚するのもしないのも結局は自分可愛さな気がして…
何が息子にとって一番良いことなのかが解らなくなっています。
微妙なスレ違いの話題なのに、皆さん本当にありがとうございました。
403名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 14:35:50 ID:lbca47mo
悪口や文句で被害届ってあり得るのか?他にもやった事を隠してるのではと思ってしまうよ。
数人でやったのなら主犯が娘さんでも下っ端がえらい事やってる可能性もあるし。
あと、繰り返しに関しては本人が本当に反省してれば馬鹿でも無い限り繰り返さないよ。
家庭の不満については娘さんと話合って譲歩できる事やしてあげられる事はしてほしい。
できない事でも納得さえすれば問題にはならないよ。あと>>387が申し訳ないと
思ってる気持ちを話してみて。
と家庭環境最悪人間関係トラブった私が言ってみる。
404名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 14:36:12 ID:gT8DvBtm
たいしたことないのですが相談させてください。

幼稚園ですれ違えば挨拶をする程度のAさんに、共通の友人を通して
お茶会をするので遊びに来ませんか?と誘われました。
高い鍋には全く興味がないので行きたくないけど、本当にただの友人としての
お誘いかもしれないし…と迷っています。
世間知らずなので少しアドバイスを頂けますか?
405名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 14:37:13 ID:FdIU8iLM
>>398
相手の親御さんは、公にならない限りいじめはなくならないとお考えなのかもしれませんね。
最近のいじめ事件を思えば、過敏になる相手の気持ちもわかるような気がします。
あなたが十分手を尽くしたとお考えなら、これ以上できることはないでしょう。
事態が展開するまで、待つ以外ないのではないでしょうか。
母子でなくても仕事を理由に懇親会をすっぽかす親御さんはおいでます。
そういう方のお子さんが何か問題を起こした時、家庭環境を言われるのは仕方のないことでしょう。
何か問題が起きた時、「あの子に限って」と言ってもらえるような人間関係を作ってこなかった親の責任です。
うちの学校でもいじめ問題がありましたが、いじめたとされた子の親御さんにネットワークがあり、
ママ友達が自分の子にも様子を聞いて証言に立ったことがあります。
親のそういう人間関係も、育児のひとつではないでしょうか。
406名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 14:38:36 ID:u4Kkdm5E
>>398
すっごい強気だね相手側。
>数人で悪口を言ったり、文句をつけたりと言った事
だけで、「公にしろ」なんてそんなに強気になれるもんだろうか。
娘さんは、お母さんの苦労を知ってるから悲しませたくないと思ってるだけで
もっととんでもないことしてたのかもしれないし
相手も、今は娘さんのことよりも、これまで一連の学校の対応の方に不満を持ってるのかもしれないし
最終的に転校や反省するにしても、今はまだ話し合いの余地がありそうだと思ってしまうんだけど。
407名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 14:40:45 ID:07KbYEfV
本当にくだらん、つまらん質問ばっかだな
自分でチョット考えれば自ずと結論出せるようなモノばかりじゃん
専業主婦って暇なんだねぇ…
408名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 14:46:32 ID:smRkGe2C
>>404
本当にココでじっくり相談したいこと?
こっちのほうがいいと思う。
■幼稚園児を見守る親のスレ その40■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1193964598/l50
409名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 14:48:27 ID:euET5WXB
おいでます…
方言?
410名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 14:55:09 ID:smRkGe2C
「おいでます」は四国というか阿波地方の方言みたいだね。
411名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 14:56:54 ID:FdIU8iLM
>>401
ええ、本当に。
だから頑張っているワケアリに対して、ワケアリのワケを理由に振りかざす人はとても迷惑だと思います。
412名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 14:59:59 ID:smRkGe2C
仕切り厨って言われちゃいそうだけどさ。


ID:FdIU8iLM 
ID:VAsaaXX6

こちらで思う存分どうぞ。
絡み@育児板 3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194415770/l50

413名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 15:03:34 ID:Zoo26/Sq
>>378さん
流れ読ませてもらいました。私は被害者の母ですが、親として気苦労はわかります。


我が家は長男小3、長女小6といじめ被害を経験し、あれから三年たちました。三年前?もう終わった話し?と思う方もいると思います。


が、長男は加害者の暴力と担任の隠蔽→学校で暴れる→自傷行為→PTSDから通院→情緒障害認定→
四年になり担任変わりとりなす→加害者謝るが、去年の話であり親には知らせず→

5年給食がまったく食べられない→

六年になっても未だに友達や担任への異常な警戒心(クラス替えで新しい友達と遊ぶ約束→良くなった。と私喜ぶ→待ち合わせで相手より先に着く。→もしかしたら裏切られた気持ちや不安が大きく帰宅。私もがっかり。なと゛)
いまだに友達に心を開かず、友達はいません。
414名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 15:04:29 ID:Zoo26/Sq
続き
私も嫌と言えない長男にも本質は問題もあったと思い当たる節もあり、息子の育児を投げ出したくなります。


被害経験者の立場から言うと、警察に被害届けを出したのは
@実は以前いじめにあって、我慢した為に裏目に出たので、親も同じ目には二度と会いたくない

A最初に相談した時、学校の対応が取り合ってくれなかった
のどれかだと思います。

また、登校拒否も、本人が本当ににイヤで行けない場合もあれば、嫌なら行かない方がいい。と親が誘導している場合もあると思います。

中1で本人が行けない場合。ネットいじめはありませんでしたか?長女は小学校六年時、携帯を持っている子が少ない時期にメールのできる環境の者同士が一時的に親友!となりとんでもない内容のメールを送りあうグループのターゲットになってました。

中学生になるとcgiboyと呼ばれる無料掲示板への書き込み が問題になりました。
娘さんは携帯は持ってますか?
415名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 15:06:25 ID:YnNF8uAB
私も悪口や文句だけで
被害届?と正直思いましたが、警察からもそれ以外の被害はないと説明されました。
警察も本来なら学校内で解決出来ることなのに
担任は何やってたんだと怒っていましたね。
イジメられたという相談はよく目にしますが
イジメをしたという相談は見たことなかったのでかなりの批判を覚悟して書かせていただきましたが、本当に色んなご意見を皆さんありがとうございます。
それから他の加害者の保護者とも話をしていますが、皆さんがいうには
うちのが一番相手と仲が悪かったし主犯だと…
巻き込まれて迷惑と言われてしまいました。
うちのは巻き込まれただけと謝罪はしないという保護者も出てきてしまい長引く事での苛立ちが出てきてしまってるのかも知れませんね。
416名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 15:11:48 ID:Zoo26/Sq
続き

で、私が思うには転校はしなくていいと思います。

公にしたい気持ちには、自分の娘が欠席日数が内申に載ったり授業が遅れたり受験に不利になったから、相手にもなんらかのペナルティが欲しいんだと思います。

私は中学で二年委員長をやりましたが、懇談会は行ってもいい事しか言わないと思いますから、生活を犠牲にして行かなくても…と思います。

長男の方は、私もいじめた子の親から謝罪がなかったから、何か言いそうな自分が怖くて懇談会には行きません。
417名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 15:19:19 ID:FdIU8iLM
>>415
そういう状態であり、相手にも謝意は尽くしたというのなら、今一番心配するべきはご自分のお子さんのことですね。
主犯を決めて、責任を丸投げにする方が楽だと、親ばかりか子どもまで思っていたとしたら、次は立場が逆転するかもしれません。
転校するのはあなたの子供にとっていいことかもしれませんね。
418名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 15:19:47 ID:lbca47mo
>>415
それ、体のいい当て馬。
虐めしてながら巻き込まれたとか謝罪しないとかって、
単に主犯を吊し上げて自分達が責任から逃れる行為だよ。
やった事はそれぞれの子供に反省させないといけない。
保護者も子供が娘さんの味方になってたのなら煽った事にもなると自覚して対処すべき。
巻き込まれたと言うなら巻き込まれないように指導するのも親の責任だろうに。
あと大抵その場合次のターゲットは娘さんになるので気をつけて。
母子だってのもいい対象だし(男が出てこないから)本当に気をつけて下さい。
419名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 15:26:16 ID:gT8DvBtm
>404です。移動しました。
420名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 15:27:47 ID:Zoo26/Sq
>>415
残念ながらグループで悪さをした時、親の足並みが揃わないのは必ずって程あります。


長男は四年時、自分の学年に見切りをつけて五年生と放課後秘密基地を見つけて遊びました。しかし秘密基地が私有地で、管理人が学校を通じて謝罪を要求して来ました。

学校から連絡があっても来ない親、一度謝ればいい親、親の足並みはばらばらでした。

また五年生は、四年の息子のせいて゛俺たちは怒られた。と、五年生の軽い知的障害の子を利用。学校では息子に文句を言わせ、土日はうちにチャイムを鳴らして来訪させ私に文句を言わせ、自分たちは見張って…私は鬱になりました。
421名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 15:36:32 ID:Zoo26/Sq
大変言いにくいのですが…

長女の中学で女子のイジメの主犯は母子家庭の子が多いです。話を聞くと「私はもっと大変な目にあった。なんでこの程度で泣くの?」って…

トラブルに対して麻痺してるって言うのか「これくらい大した事ない」って主張が強くて言っても伝わらないです。

他の方が心配されているように、周りから孤立するかもしれません。今までが「怖いから、睨まれたくない」存在だったかもしれません。

いずれ周りのが親が、同じ指示(あのこが悪い)を出した時が怖いから、気をつけてあげてください。
422名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 15:56:47 ID:DBpNd8nN
相手側は謝罪を受け入れないというけど、
やはり謝罪をした方がいいんじゃないの?
なんども、親子で相手の家に直接行くなどして。

学校側にも、公にするよう頼んでみては?
423名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 16:08:07 ID:lbca47mo
被害の状況からみて公にはならないでしょう。もっと公になる事件がなってないから。
相手側が謝罪を受けないと公言したのであれば、それ以上の加害者側からの接触は迷惑。
それで威圧されて二重に傷付く子もいるからね。
謝罪を受けないと相手親が言った時点で不登校は相手側の問題。きっかけは何にせよ。
あとは>>415が自分の娘を守りちゃんと監督指導してけばいい話。
424名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 16:14:00 ID:lbca47mo
>>420
改行がおかしいけど釣りですか?
あとアドバイスのようにまったくリンクしない関係ない話を書くのも釣りですか?
感傷に浸りたいなら他スレでお願いしたい。
425名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 16:20:36 ID:YnNF8uAB
皆さんありがとうございます。
公での公表は、うちも構わないと言ったのですが、名前を出しての公表は何の子どもたちへの指導とは言えないので学校としては出来ないと…
名前を伏せてでの公表は校長がしたんですけどねあちらは名前を出してと言っておられるようで…謝罪は電話ではさせていただきましたが、直接の訪問は加害者に入れ替わり来られても困るし
うちとしては受ける気ないのに迷惑だから辞めてくれとの事のようです。学校で皆さんでの謝罪会の場を作ると言っているのですが、それもあちらが拒否で実現には至らず2ヵ月近くたっています。
何の進展もないまま時間だけが過ぎて、最近になり被害届を出されたということです。

加害者の児童たちとは
今までと変わらず今も
仲良くしているようです。
426名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 16:28:30 ID:Zoo26/Sq
>>424仕切り、ご指導ご苦労様。釣りではありません。

改行は携帯からなので仕方がないと思いますが。皆さん方同じ環境とか限らないとわかりますよね?

感傷にひたってません。私は今もリアルに戦ってます。当事者でないとわからないから、具体的に書かないとわからないと思っただけです。

マイルールかざして人の親切にケチつける424って、うちの長男を殴り続けた子のママと似てる…怖いから退散します。
さよなら
427名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 16:32:09 ID:aHZtvgA5
たくさん書きたい人は名前欄にレス番くらい入れろ。
IDで分かるとはいえウザ過ぎる。
あと被害者だからだと思うが過剰な自分語りもいい加減にしてくれ。
428名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 16:33:05 ID:+RW0rhWD
>426
マイルールではなく常識。
携帯からだから仕方ない、じゃなくて携帯だからこそ気を配れ。
環境がどうこうって改行も適切に行えないのは単なる無能だろ?

わざわざまともに書き込みできない環境から自分語りするのは
親切なんて言わないよw
429名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 16:33:42 ID:aHZtvgA5
>426
貴方のお子さんが苛められる理由が分かったような気がする。
きっと貴方には一生分からないと思うが。
430名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 16:38:45 ID:DBpNd8nN
デリケートな問題を自分から語っておいて、
>うちの長男を殴り続けた子のママと似てる
ってなに?
息子さんが傷ついているのに、親がそれをだしに
2ちゃんで叩きをするの?無神経すぎない?
息子さんがかわいそうだ。本気で引いた。

携帯からでも、読みやすいかき方をする人はたくさんいるよ。
431名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 16:40:02 ID:C6mHVXyM
ID:Zoo26/Sq

私も携帯からだけど、改行おかしいと言われた事はないよ。
「携帯からだから仕方ない」って、そんな事言うなよー。
言い訳でしかないよ。みっともない。

もう来ないみたいだから一安心だけど、書き込む前にsageや改行の仕方を勉強しなよ。
あと、自分語りも程々に。
432名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 16:46:45 ID:lbca47mo
>>424だけど、
2チャンで嫌われる携帯厨ってなんで嫌われてるかわかりますか?
ってか色んな人の見る掲示板で環境が違うから自分のやりたい様にしてオケって。。。
それこそマイルールでは?
相談者と関係ない事書いてるから注意しただけなのに、そのうえ私がそちらの
加害者親と同じって斜め上過ぎて付いてけないよ。妄想も甚だしいし。
ってかレス見ればどっちが正しい事言ったかわかるよね?
皆さん、変な人つついて嵐っぽくなってゴメン。
433名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 17:01:18 ID:aHZtvgA5
皆が違う環境だからこそ、誰が見ても読みやすいように投稿するんだよ。
協調性の欠片も無いのか?
集団の中で生きていく上では他人とあわせることも必要なんです。
それは小学校も中学校も掲示板も同じ。
434名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 17:05:20 ID:YnNF8uAB
皆さん色々本当にありがとうございました。
とりあえず今回の問題はできる限り相手側の意向に添う形をとる覚悟をして、経過をみることにします。
それと同時に娘にきちんと目を向けて、繰り返すことないように親子で色んな意味で変わりたいと思います。
本当にありがとうございました。
435名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 17:08:07 ID:+4bmD+cp
434さんが壮大な後出しを控えてるわけじゃないならその件は
もう親同士とか子供同士とかじゃなくて学校対相手の親の争いになってるようなので
>>434の発言の通りにして様子見するしかなさそう。
436名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 18:41:50 ID:4XN56ivK
いや〜女って怖いな。
総叩きでボロボロの>>424
437名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 19:10:07 ID:XbSIJ9qz
>>436
叩かれてるのは>>426だと思ってたんだが
438名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 19:41:48 ID:XgZ8by4Y
娘はちゃんと反省してるのかな
どんな家庭環境だろうといじめをしてはいけない
親だけ反省したり悩んだりしても、なんの解決にもならないと思うけど
439名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 21:10:47 ID:2EGA6alI
相手親に謝罪に来るなって言われたからって、それを真に受けて本当に行かないの?
一度も面と向かって謝罪してないの?
本当に反省してるなら玄関先で「帰れ」って塩撒かれたって謝りつづけるんじゃないの?

相手の子に直接会って、娘さんや他の加害者の子からちゃんと自分の口で謝らせなくちゃ。
「もういじめたり絶対にしないし、無視したりとかもしない、普通にクラスメイトとして
接する」ということを相手に直接伝えてあげることが大事なんじゃないかと思う。
440名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 21:16:12 ID:V4QxU1TO
>>434
もう中学生が相手が登校拒否になるまでしつこく追い込んだのだから
話し合いをしたからって心機一転イイ子になるとは思わんのだが。
むしろ本人が親と意思疎通するようになって本当に変わりたいと思っても
周りがそれを許してくれまい。今更まともな友達ができるわけもなく。
転校する方が双方にとっていいと思うんだけど。
441名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 21:26:26 ID:+4bmD+cp
>>439
それもそうなんだけど、相手の子にしたら恐怖におびえるだけかもよ?
442名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 21:42:12 ID:2EGA6alI
それならまずは手紙を書いて渡すとか。

とにかく2か月もたった今になって警察に被害届を出すなんて
相手の親が何の対処もしない学校や加害者にそうとう腹を立てているんだと思う。
言われたら言うこと聞くけど、言われないから何もしないなんて被害者親からしてみれば
反省している態度とはとても思えない。

443名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 22:00:41 ID:don2k81w
私、クラス全員から無視されたけれど
学校行ってた。
そういう、無神経な私だからかもしれないけど
「登校拒否って、もしかして、カマッテチャン?」って思っちゃった。

あと、434は、断られても娘と一緒に
謝罪した方がいいんじゃない?と思ったけど・・・。
444名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 22:37:04 ID:up9xlFSB
いじめられた側の親が暴走親で
娘は過保護に育って、ちょっとした悪口で過剰反応→ラッキー休み
などと思ってしまった自分は穢れているだろうか。
私も>>443と同じ立場だった。
逆に私は怖くて親に言えず、登校拒否なんて出来なかったヘタレタイプ。
445名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 22:43:52 ID:y9Z1KR1N
>>443.444
私も同じで全員から無視されてました〜@小中時代
我慢出来なくて、担任に訴えたら、
担任が話し合いの時間を作ってくれました
無視した理由を聞くと、
「発表の時に声が小さかったから」
「○○くんが無視してたから」
など、他愛もない具体的なことがなかったのです
それ以降は、イジメがなくなったな
親に訴えても「気にするな」しか言ってくれず、
たまに仮病を使いつつも登校してたよ
446名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 23:03:52 ID:rbTZY4gu
私も中学時代、軽いいじめに遭っていた。暴力も少しあり。
親の、公にして欲しいという要求は極めてまっとうに思えるよ。
隠そう隠そうというやり方が、根本を解決しない原因
447名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 23:09:37 ID:XbSIJ9qz
学校は何をしてくれたのでしょう?

被害者宅に直接親子で謝りに行くに一票。

被害者側からすれば、転校してくれた方が良いのかなと思ったが、グループ丸ごと転校してくれないと意味ないんだよね。
しかし、毎日空いた机を見る娘は心痛めてないのだろうか。
周りから「○○ちゃん達のせいであの子は来ない」と逆にイジメられてないのだろうか。
そんな事もないほど、娘グループはいまだに周りからは恐れられてる存在なのだろうか。
グループは今でも仲良し…第2の犠牲者は出てないのだろうか。
448名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 00:11:09 ID:MxBqCuqV
うちは玄関先というかインターホンでの謝罪や電話での謝罪はさせていただきました。
が、何人も来られては迷惑と他の方は行けなくなってしまったようです。
それから娘は相手の子に手紙も書きました
読んでもらえたのかどうかは分かりませんが…

学校としては、名前は伏せていましたが保護者会で今回の事の説明をして加害者の児童には反省文を書かせたりクラスで話し合いをしたりしていました。

相手の子はクラスであまり好かれてはなかったようで、多少のイジメみたいな事が違う子からもあったようで、クラスの雰囲気も良くしてと学校側へ要求してきてると
今日、クラスの保護者から聞きました。

相手からは学校への要求はありますが、こちらへの具体的な要求はないため、こちらも学校を通してしか状況が分からず
です。

なんとなく最近、学校を通して待つよりも、個人的に謝罪を受けてもらえるようにした方がいいのかなとも思っています。
今までは来るなと言われながらも玄関先まで行ったりとかして逆に迷惑がられてしまったので
学校を通して辞めてくれと言われてしまい
やっぱり辞めるべきなのか?と思ったりして
学校からの連絡待ちという形になってしまっていました。
449名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 00:15:58 ID:MxBqCuqV
↑すいません、相談主です。
450名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 00:36:31 ID:zxbYqv9C
>>448
それだけやったんなら、もうやるだけやったからOKだと思う。
いじめ問題って立場によって全然見え方が違うと思うから、
私もレス見ただけで偉そうな事言えないけど。
とにかく周りの保護者や子供たちや先生、全員がオカシイって事は無いと思うから
これからは保護者会とか出て、色々様子聞いたり相談しながら
やってけばいいと思う。
時間かけるほど、ほんとの事が見えてくると思う。
451名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 00:53:10 ID:ZBh9h8GU
相手の親御さん自身も子供の不登校やわかってくれない学校との話し合いで、もうどうしたらいいかわからない状態で、
手当たり次第にこの状態を解決できそうな機関(警察)へ持ち込んでいるのかもね。
学校も保護者会を開いたりそれなりに努力しているし、周りはもうやりようがないんじゃないかな?
あとは、その不登校になった子が登校する勇気を持てるかどうかのような気がする。
452名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 01:01:31 ID:4JiYdVRZ
エスパだけど

加害者個人に対してよりも
学校への怒りや不信感が大きくなってんじゃない?
キッチリしてない学校なんかに行かせられない!みたいな。
453名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 05:15:30 ID:ceP0wlXo
私もいじめに合ったことあります。
親に相談したら「休んでも解決にはならない。一度休んだら、
次の日から もっと行きにくくなる。家に居られても迷惑」 などと言われて、
仕方なく行ってた。
いじめた人のことは、15年たった今でも許せない。
でも、面と向かって心から謝ってもらっていたら
少しは気持ちが穏やかになる気がするな。
上辺だけの謝罪なら意味ないけど。
454名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 06:28:44 ID:4znTfhXF
>>448
そりゃあ何回も同じ人だけ来ても迷惑なんでしょう。
学校の対応が気に入らないから加害者も許すわけにはいかないんでしょう。
感情的に何されても許す気なんかさらさらないのかもしれませんけど。
448さんは早く「解決」となってすっきりして暮らしたいんだろうけど
傷つけられた人の心もちびっ子じゃあるまいしごめんなさいで仲直りって
簡単に済むわけでもないし、学校側を相手が窓口にしてるなら、学校側に
最近相手側はどうですか?学校として最近なにかされましたか?って
こっちも学校を窓口に様子見しては?
455名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 09:29:03 ID:ghbVdb4S
15年以上前のいじめが原因で、
フラッシュバックとパニック発作に苦しんでいる人がいる。
定職につけず、入退院を繰り返していてご家族も大変そうだよ。
加害者や傍観者にとっては、記憶にも残らないような軽いいじめであっても、
いじめられたほうにとっては人格を狂わされるほど傷つく場合もあるからね。

PTSDと診断されれば、傷害罪もありうる。
カウンセリング代だってバカにならないからね。

まあもうやることやったんなら、なるようにしかならないので、腹くくって待つしかないね。
あとは子供の話をよく聞いてやることかな、それぐらいしか言えない。
456名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 10:27:36 ID:8IBaVNLp
>加害者や傍観者にとっては、記憶にも残らないような軽いいじめであっても、
いじめられたほうにとっては人格を狂わされるほど傷つく場合もあるからね。

そこまできたらもう本当に「強くなれ」としか思えない。
打たれ弱すぎる人って実際にいたけど本当に迷惑だった。
少しでも強めにツッコむとすぐイジメられたと学校を休む→言った人は職員室呼び出しって経験がある。
誰も彼女に本音なんて話せない。反対意見を言うと被害者意識が働くから。
それが続くともう周囲はうんざりでしょ?その子に対して神経質に言葉を選ばないとならないから苦痛でたまらない。
なるべく関わりたくないという雰囲気が出来る→今度は無視されたと学校を休む→クラス全員お説教。
そのエンドレス。でもこれもイジメ?ずっと疑問に思ってました。
457名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 10:32:46 ID:OywTFRP4
娘さんとはちゃんと話し合ってるのかなあ
どうしていじめをしたのか、どれだけひどいことをしたのかとかちゃんと話して
娘さん自身が変わらないと、いくら謝っても意味ないと思うけど
458名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 10:58:16 ID:ALAvcdOL
>>456
なんとなく同意できるものがある。

いやうまくいえないけど、
もし自分の子供がいじめられていたとしても、
クラスで味方になってくれる友達もいないわが子を情けなく思ってしまうのは確かだな。
いつぞやの「ライフ」というドラマであんなに壮絶だった高校生のいじめだって
最初は一人だったが友達が一人できただけで形勢逆転、しっかりやりかえしていたではないか。

今回のケースは今のところカラダを傷つけたというようなのもないし、
半年くらいこちょこちょと横から「うざい」と言われたとかなんだよね。
中学生にもなってそれに対抗してくれる友達が一人もいない被害者のほうもちょっと・・と思う。
そして、学校の対応が悪いからといってそれくらいで警察に被害届をだしてしまう親もどうかと思う。
警察に行く前にできることはたくさんあったはずなのに。
459名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 11:05:31 ID:8CyNRS4n
友達がいじめられていて、かばうと自分もいじめられるからね。
一緒に対抗するのは難しい。
456のケースはけっこう強いじゃんね。
なかなかさ、いじめられたらそのこと誰にも言えないよね。
460名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 11:15:32 ID:I4oBAa1l
>458
いじめられる側にも問題があるってか?
んなことはない。
人はそれぞれ自分の好きなように生きる権利がある。
協調性がないことや空気が読めないことだけが原因で
嫌がらせを甘んじて受けなければならないと言うのは間違い。

学校が事なかれなのがこじれた一番の原因だと思う。
転校を嫌がるのはほかの学校に事情を知られたくないから。
事実を公表しないのもそういう事案があることを知られたくないから。
いじめた側もいじめられた側も解決を望んでいるのにうまくいかないのは、
仲立ちしてる学校の責任。学校が機能しないなら
その上の機関(教育委員会)に相談するのがいいんじゃないかな。
461名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 11:30:36 ID:8CyNRS4n
>>460
でもさ、>>448に書かれている学校の対応は悪くないと思うよ。
被害者の要求は、加害児童の実名公表だけど、
それは微妙な気がするな。
462名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 11:41:25 ID:ghbVdb4S
>>456
ああ、そういう厄介な子はたしかに居る。ウチの子の友達A子がそのタイプで、
すぐに被害者ぶって泣くから付き合えないと思われていて、A子には友人が少ない。
ウチの子はそのA子を「子どもっぽいだけ、悪気はない」と庇っていたんだけど、
「A子がクラス内であなたの悪口を言ってるよ〜」とある日友人B子から聞かされた。

で、内容を確かめるべく、B子がA子に電話して「C子(ウチの子)のことどう思う?」と
聞いたらしい。そして受話器はB子から、ウチの子に渡された。(恐ろしいことするな)

A子は本人が聞いているとは夢にも思わないから、言いたい放題。
「ウザイ、死ね、デブ。学校来なきゃいいのに。死んでくれないかな」
など暴言を繰り返したらしい。(デブは事実誤認、A子が拒食なだけ)

それでやめておけばこっちは被害者だけどw 我慢できない娘は
「はあ?誰に言ってるん?いくら私のことが嫌いでも「死ね」はないやろ?
今私がどんな気持ちかあんたわかる?」と応答してしまったらしい。

で、相手はショックで3日ほど学校を休み、こっちが加害者になってしまった。 続く
463名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 11:42:58 ID:ghbVdb4S
続き
学校から帰って とんでもなく荒れてるから どうしたの?と聞いたら↑こういう話。
信頼を裏切るという点では、A子もあなたも同じ行為、やってはいけないことをしてしまったね、
と叱った。電話の件ついては信頼できる先生に間に入ってもらって、ちゃんと誤らせた。

その後「ウザイ、死ね、デブ」などといわれたわが子へのフォローを十分にし、
落ち着いた頃に関係修復をもちかけた。友人としては無理だけどクラスメイト
としては付き合える、ということだったので、まずは「おはよう」の挨拶からさせた。
相手の子は最初は無視してたけど挨拶を返すようになったと言う。その後、
忘れ物をして困った時に借りに来たこともあったとか。親としては、それをもって
一件落着とした。

こんなA子なのでクラスではすっかり孤立。ウチの子はいじめとか嫌いなので
A子の孤立が気になるらしいけど、もうA子には深入りはしない、と言っている。
無視せず、挨拶は交わし、困っていたら助ける、でもこっちからは近寄らない、
そんな付き合いのしかたで今は落ち着いている。
464名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 12:18:10 ID:dqnJQjHB
>>462の場合は、子がアレレ?な子にいじめの濡れ衣を着せられた
って類の話でしょ?
>>448の場合は娘がいじめを認めてるということ。
認めてるということは故意に相手を傷つけていたということなんだから
その事実があったことは認めて、謝罪はしてるんだけど
さらにこの先、の娘の親の身の振り方を相談してるんだから
そんなときに被害者自身がアレレ?かもしれないというような
ケースを語ったってしょうがないと思う。
465名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 12:28:55 ID:0sgao7FW
そう、もうイジメそのものをどうこう言う段階は過ぎてるんだよね。
先方の保護者が怒っているのは、学校側の対応。
エスパーになっちゃうけど、そのうち教育委員会に直訴しそうな感じ。

>>448まで読むと、加害者の保護者としての対応はできるだけした印象。
あとは、学校を窓口にするのと、>>448と娘さんとの今後。
466名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 12:33:54 ID:ZihkkWP1
>>464
ちょっw IDっww
467相談主です:2007/12/03(月) 13:38:09 ID:MxBqCuqV
皆さん意見ありがとうございます。
そうですね、学校と被害者側がこじれてしまっているので、当事者である私たちに情報があまり届きません。
こちらはとにかく待つしかないのかなと思っていますが…
娘には、こんな大事になるとは思ってなかったかも知れないけど、人を傷つけるということは大事な事なんだと、それをしてしまったということは自覚しなさいと話ています。
468名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 13:41:53 ID:8CyNRS4n
>>467
やるなら一対一でやれ
つっといて。
ガキが集団で生活してるんだから、気にくわないとか嫌いとかの衝突は必ずあり、
それ自体を押し込めるのは不自然だと思う、
ただ集団は絶対によくないから。
469名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 14:07:10 ID:AbDvdmFK
素朴に疑問に思うけど、今回被害者親の希望通りに名指しでイジメ事実の公開をしたとして
その子は登校できるようになるんだろうか?と思う
クラスでもあまり好かれていない子なんでしょ?
今回の件はただのきっかけというか、自分の子供がクラスでうまくやっていけないのを
全て人のせいにしているだけのように思える。
この先就職したら上司や同僚から嫌なこと言われることもあるだろうに
こんなことで警察に被害届けだしてたら世の中渡っていけないだろうな。

470相談主:2007/12/03(月) 14:08:50 ID:MxBqCuqV
本当にその通りですね。
今日聞いた話ですが、
うちの娘たちがその被害者に対してちょっかいを出したり何か言ったりした時に、クラスの子たちは笑ったりはやし立てたりしてたそうで
それで被害者側は学校へクラス内の雰囲気を改善しろとも言っているそうです。

でも被害者の子は登校はしてませんが、昼間一人で買い物などをしてる姿を皆さん見掛けているということなので、引きこもってなかっただけ良かったと安心しました。

私が言える立場ではありませんが、やはりこう長引くと被害者の子が一番心配です。
被害届だとか被害者児童の意志でやっていて
やった事で少しでも気が済んでいるのならいいですが、親御さんだけの意志でやっているんだとしたら、お子さんが余計に学校に来ずらくなっていないか心配です。
471相談主です:2007/12/03(月) 14:12:02 ID:MxBqCuqV
↑のそうですねは
1対1で…のレスへです。
472名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 14:25:59 ID:ghbVdb4S
>>448への私のレスは>>455
>>462>>456へのレス。

いじめは加害者被害者が入れ替わることもあるから、
もしも加害者になったら・・・という方もおられると思って書いただけ。

事実関係の把握を当事者と教師(複数)を入れてできるだけ早くする。
謝るべきところは誠意をもって謝罪。可能なら関係の修復に努める。
日ごろから、教師やわが子とコミュニケーションを密にしておく。
・・・ってことが大事かなと思う。当たり前のことばっかりだね。
473名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 18:10:09 ID:zq2yIFUu
年明けの日曜に地域の新年会があります

去年の9月に引っ越してきたんですが、妊娠中や小さい子がいると言うことで公園掃除など今まで一度も参加していません
ダンナの仕事が不動産屋で旦那がからんだお宅も10戸ほどあります
去年の新年会的は妊娠中だから飲み会のもうなものには顔を出したくなかったので、ダンナと大喧嘩の末いきませんでした

近所には小さい子もいるのですが、参加するかはわかりません

うちの子は7ヶ月のになるんですが、顔を出した方がいいのでしょうか?
時間も17時からと微妙な時間なのであまり行きたくないんですが・・・

いいダンナへの言い訳などないでしょうか?
474名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 18:39:09 ID:vGh6o70n
>>473
新年会に限って言えば、旦那さんが出席すれば良いと思います。
7ヶ月のお子さんはどうするの?連れて行くわけに行きませんよね。
となると、旦那さんのみ出席するしかないと思うのですが。
475名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 18:45:57 ID:KjSexoBd
>>473
顔だけ出して赤さん理由にすぐ帰れば旦那の顔も立つんじゃないかと思うけど。
476名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 19:16:04 ID:ALAvcdOL
地域の新年会って町内会とかのやつ?家の左右2・3軒がみんな参加するようなものなら
夫婦で1時間でも30分でも顔出したほうがいいと思うよ。
あなたはちょっとだけ一緒にいてあとは全てダンナに丸投げでもいいんだし。
小さい子がいると夏場の泣き声とかで迷惑をかけることもあるだろうし、
こういう機会に隣近所と顔見知り程度から立ち話ができる程度の親しさになっておくと
そのあとのご近所づきあいが変わってくるよ。
子供がいるいないにかかわらずさ。

そういうんじゃなくてほんとにどこの誰が来るのかわかんないような新年会なら出なくてもOKと思うけど、
ダンナはなぜにそこまで乳児とあなたを参加させたがる理由はなんなの?
477473:2007/12/03(月) 19:17:10 ID:zq2yIFUu
旦那はその日仕事なんです
みんなで集合してマイクロバスで行くんですよね


前回の時に妊婦が飲み会に参加するとタバコの煙もすうだろうし周りにも気を使わすからって言ったら、『産まれたら産まれたで小さい子供がいるからって断るつもりだろう』と。


実際、その通りで行かなくて何が悪いと思うんですが、普段からダラなもんで、子供を理由に行きたくないだけだと思われています。

478名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 19:23:22 ID:hdE+S2yy
>>477
近所の付き合いうんぬんより、旦那についての相談ですか?
479名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 19:34:27 ID:ZNpaH0bn
>>473
新年会よりも、まず公園掃除などのほうに参加する努力をすべきだと思う。

新年会なんて、まずそういう行事に参加して初めて行けるものだよ。
「あそこの奥さん、飲み食いには参加するのねw」なんて陰口叩かれるよ。
480名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 19:39:12 ID:3uK5Raxf
ここ育児板ですよ〜
481名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 20:55:05 ID:vGh6o70n
>>477
すでに育児板の相談じゃないですね。
とりあえず、育児板的には、マイクロバスで行く新年会なんて、
赤の機嫌や具合ですぐに途中で帰るわけにもいかないんだし
7ヶ月の子連れでは無理。
>『産まれたら産まれたで小さい子供がいるからって断るつもりだろう』
当然です。
赤連れでそんな新年会に参加する方が無謀。
母親がダラだとか関係ない。子供のため。
とりあえず479さんの言うように、町内会の行事参加に努力すべし。
ベビカに乗せて様子見ながら掃除を手伝うとか(埃云々はさておき)
出来る範囲で参加出来ると思う。それこそ旦那に子供見てもらっておいて参加するとかね。

それについて旦那をどうするかについては、家庭板で相談する項目。
482473:2007/12/03(月) 21:03:34 ID:zq2yIFUu
参加はしないでごり押しします

今月も公園清掃があるのでおんぶで参加します


みなさんありがとうございました
483名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 22:07:19 ID:Us86ZhLp
亀だけど、>>470さんが本当に相手の子が心配で
>>470さんの娘さんも心から反省しているのなら
>>470さんの娘さんが学校帰りに寄って、学校のことを話すなり勉強を教えるなり
できないもんだろうか。最初はそりゃ拒否されるだろうけど
「一緒に登校できるようになるまで」ってくらい、しつこく。
相手の子も何らかの原因があるからいじめられるんだろうけど
相談主さんや娘さんが、どこまで本当に相手の子のことを心配しているのか
どこまで悪いことをしたと思っているのか、なんかレスから伝わってこない。
別にこっちに伝わらなくてもいいんだけどさw
「心配です」というわりには、型どおりのことはしたんだからあとは相手の問題でしょって
他人事みたいで、表面的な解決を急いでるだけに見えてしまう。
484名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 23:38:59 ID:vLsfecH/
【つこうた】日産自動車社員が盗撮行為? 盗撮画像やピンホールカメラの落札履歴がshareに流出
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1196535843/
日産自動車 梅本 聡氏の幼女盗撮写真がWinnyで流出
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1196482733/
【変質者】大手自動車メーカー勤務の梅さんが幼女の陰部を盗撮激写【ょぅι゛ょでつこうた】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1196469036
大手自動車メーカー勤務の梅さんが幼女の陰部を盗撮激写 ★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1196511004/
485名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 00:03:13 ID:VtJDQTJx
>>483
そこまで相手の子に直接粘着というか、つきまとわなくてもいいと思う。
それだったら、学校で配布されるプリントだとか授業のノートだとかを
届ける役目をするほうがまだいいと思うが。
486名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 00:32:27 ID:mlYYzTd2
うん、お互い波風が立たないようにするなら、それが無難だろうとは思うけどね。
娘さんもこれから微妙な立場になるかもしれないし
下手に介入したら、相手と一緒に共倒れになっちゃうかもしれないもんね。
ただ、「来づらくなっていないか心配です」というのが本心なら
直接のきっかけは娘さんたちのいじめにあるわけだから
「心配しないで学校に来て。私が守るから」くらいの誠意を
見せてもいいと思うし、それくらいでないと、本当の解決にはならないと思う。
というか、それだけ誠意を示しても解決するかどうかなんてわからないけど。
あくまで>>470さんが、ただ手をこまねいているだけなのは嫌だと本気で思っていて
なおかつ娘さんが、本当に悪いことをしたと思っているのなら
そういうことだってできるはずじゃないかと。
487名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 12:25:03 ID:4SH+tNYH
>>483
それはかえって迷惑。
子供にだって感情というものがあるんだから
自分に害なした人間が義務感でやってきても嫌だし顔も見たくないのが普通。
470の娘にだって感情はあるし
例え反省していたとしても、心底友達になりたいわけではない相手に
そこまでさせようとしたら無理が出る。
488名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 22:13:36 ID:oGHDCn8f
>>487
それは加害者的な考えだよ。
加害者はそれだけすれば満足かもだけど被害者からしたら新しいいじめかと思うよ。
不登校になったら学校=危険な場所。守ってくれる親が居ない他人ばかりの場所。
学校にそこまで言って引きずり出すのは何か裏があるのだと思ってしまう。
結局は被害者の心の問題なんだよね。だから誠意を見せたって迷惑。逆効果の場合が多い。
被害者の親が謝罪を断ったのは謝罪が逆効果だったからじゃない?
そもそも謝ったって今後傷付けられない保証にはならないんだよ。
489名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 01:16:08 ID:ywz4u0Vk
>>488
元被害者からすれば>>483こそが加害者的な考え方だと思うけどね。
本当にトラウマになってるとしたら、恐怖でしかない。
相談者の件が当てはまるかはわからないけどね。
490名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 03:17:43 ID:C4+5yQwD
質問させてください、少々長いかもしれませんが...。

二ヶ月ほど前付き合っていた人と別れました。
一時期はとても落ち込んでいたんですがその時に色々話を聞いていただいた夫婦がいます。
実はその夫婦は旦那さんが別れた相手の親友でその繋がりで二人が結婚する前から
何度か4人一緒に遊んだりしたことがありました。
別れたことを知ると二人はとても驚いて「ベストカップルだったのに」とまで言ってくれました。
最初は相手と別れるし、しかも相手の親友だからと友人関係を続けるのは難しいと思いましたが
二人は「友人関係は変わらないよ」と言ってくれました。

奥さんは妊娠していて出産したいときは友人としてお祝いしたいと思ったので
相手にも「あなたがきっかけで知り合ったけど友人関係を続けたい」と申し出たら
旦那さんに相手から「これからも友人として付き合ってあげて」と連絡があったようでした。



491名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 03:20:14 ID:C4+5yQwD

続きです。

別れた後何度かお宅に招いてもらったりしてその都度話を聞いてもらい、
今は大分落ち着いていますが先月旦那さんから「ウチに遊びに来ない?」
と誘われましたもちろん喜んで受けましたが中々お互いの予定が合わず
結局一ヶ月近く延びて今週会うことになりました。
しかし、会う日は奥さんの出産予定日の約2週間前なのでこの時期にお宅に伺って良いのか?
と思い奥さんに「予定日の2週間前に大丈夫ですか?」と連絡したら全く問題無いよ!と返事が
あったので行くことになりました。

そこでつい昨日旦那さんから「カラオケに行こう!」とメールが来たんですが
最初は3人で行くと思ってましたが考えてみたら奥さんが2週間前にカラオケは大丈夫なのかなー?
と考えてると、旦那さんから「○○が家に残ってるって言ったから二人で行こうー何で行かないのかなー来れば良いのに」
とありました。ちょっとこれには正直びっくりしました。
一応妊娠している奥さんがいる人とカラオケにはどうだろう...と
奥さん側の考えもちょっとわからないし、最初は体調的にちょっと無理だと思って
遠慮して残るとなったかもしれませんが、もし同じ立場でカラオケは無理だと思ったら
自宅でみんなで過ごすかな?と思いました。
ちょっとマイナスに考えるともしかして嫌われてるのかな...?
とさえ考えるようになりました。
ここは常識的に考えていくら奥さんが認めてくれたと言っても少しモヤモヤ
するのでカラオケは断ろうと思いましたが、そこで考えすぎだと思われる可能性もあるし
そうなると二人に気を使わせると思ってどうしようか考え中です。
みなさんが奥さんの立場ならどのような考えで二人でカラオケに行ってきなよ。
なりますか?長文で申し訳ありません


492名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 03:33:42 ID:ywz4u0Vk
>>490
ダンナが現実をわかってなくて、ただ遊びたいと暴走してる、に一票。
493名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 04:06:44 ID:jX8MeDDf
うん、旦那さん教育が必要そうな人だねw
臨月でもうすぐ生まれそうな赤ちゃんがお腹にいたら、
音が体に響いて、(赤ちゃんにも聞こえててぽこぽこ反応するし)
空気も悪いカラオケボックスには行く気にはならないかな。
でかけるのが夜だったら尚更、出歩こうって気にすらならないし。
寒いってだけでお腹はったりするしね。
誰かと一緒だと気をつかわせるのも悪いかなってのもあるし。
嫌われてるってのは無いと思う。むしろ信頼されてるのかも。
でも、奥さんが来ないなら、カラオケはまたいつかにして、
お家の方で奥さんともおしゃべりしたいです、とか言ってくれたらうれしいかも。
494名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 08:00:35 ID:PQn4fvs6
490になんらやましいことがなくても、既婚男性と二人で密室デートなんてもってのほかでしょうw
常識的に考えれば適当な理由をつけて穏便にお断りすべき。
もしかしたら旦那さんのほうになんかその気がありでもしたら、大変なことになりますよ。
(別に何も起きなかった、そういうことは毅然と拒否した…としてもです)
李下に冠を正さずです。
495名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 08:06:32 ID:cK0Kmgmx
>>490
向こうは本当の友人として接してきてるかもしれんが、旦那は当たり前だけど男なんだから、いくら奥さん了承済みでも、二人で会うのはどうかと思う。
考えすぎだとしても、何も起こらないと自信があっても。

奥さんはあなたを信頼しきってるかもだが、このままの関係を続けたいなら、断るべき。
496名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 08:41:01 ID:tt2sju9l
奥さん、カラオケの事全然聞かされてなかったりして…
なんてことは無いか
497名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 08:55:54 ID:bbPmNRrz
出産祝いスレにいた人と同じかな?

それはさておき、皆が言うように「李下に冠を正さず」です。
奥さんが妊娠してようがいまいが、既婚男性と2人きりで、
ましてやカラオケ等の密室で会うなんてどう考えてもおかしいつーかまずい。
相手の旦那も旦那で、これから父親になるのにそんなじゃどうしようもないな。
もしかしたら>>496の言うようにカラオケのことを奥さんに伝えていなかったり
恋人と別れたばかりの傷心の>>490なら少し押せばどうにか…とやましいことを考えているかもしれない。

>>490も友人夫婦もみんな若いのかな。
今後は奥さんや(生まれてからは)子供もいる、昼間だけに会うのがまともな大人の付き合い方だと思います。
498名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 09:55:41 ID:NDoyZjDX
>>490
旦那の教育が必要に1票。
2週間前だと、カラオケなんてしんどくて行きたくないと思う。
旦那さんは自分は遊びたいけど、奥さんが動けないから誘ってるのかもしれないね。

心当たりがないなら、奥さんは別に嫌ってないんじゃないかな。
ごく普通の感覚を持った妊婦さんだと思う。
みんなが書いてるように、カラオケに誘ったことを知らないかもしれないし。
>>490を信頼して行ってきなよと行ったかも知れないけど、奥さんがそんな状態なのに
自分だけ遊びに行こうとする旦那はどうかと思う。
これからも友達付き合いをしたいなら断ったほうがいい。
「今大変なときなんだから、奥さんのそばにいてあげてくださいよー。カラオケは
いつでも行けるんだから」、「奥さんが一緒に行けるようになったらまた行きましょう」と
テキトーにごまかしちゃえ。

>>490は独身で若い人?と思ったけど、相手の気持ちがわかる優しい人だね。
499名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 11:20:15 ID:BINw7fwx
>>490です
はい、出産祝いスレで品物について質問させていただいたものです

信頼されてるのかもしれませんがちょっとこちらとしてもびっくりと言うか、
クールな奥さんというイメージがあるので特に気にしてないのかな?
と思ったんですけど流石に
カラオケに行こうと言われた時最初は3人で行くと思って普通に
「行きます、楽しみです。練習しておきます(笑)」
ぐらいにノリノリで返信してしまい、その後2人で行くと聞いてびっくりしました。
実は明日会うことになってるんですけど今からでも遅くは無いので旦那さんに伝えるべきですよね。

旦那さんは奥さん一筋で私も恥ずかしいですがまだ別れた人が好きなので
友人として普通にカラオケを楽しむだけで、何かがあるとは絶対無いと思いますが

しかしこちらが出産前の奥さん残して旦那さんと二人でカラオケは抵抗があるので…
500名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 11:27:16 ID:BINw7fwx
>>498
はい独身で学生です。
ありがとうございます、心配性と言いますか
何でも気になってしまい今回も

「やっぱりこの時期自宅行くのは迷惑かな?だからカラオケに行って来なよって言われたのかなーでも大丈夫って言われたしなー」

と考えてばかりでどうしようもなくて相談させて頂きました。
今から旦那さんにメールしてみたいと思います。旦那さんはカラオケ行く気満々なのでガッカリすると思いますが素直に謝ってきます
501名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 12:08:39 ID:+RPjHZ8J
>>500 うん、それがいいよ。
奥さん、今後は育児でドロドロになるし、
小梨のあなたと仲良くする機会も減っちゃうと思うけど、
ここで心証良くしておいたほうが、将来ぜっっっっったいイイ!からね。
浮かれダンナのパパ育てを、予行練習と思って
ちょっと手伝ってあげて欲しい。奥さんに代わってひとつ頼むよ。
502名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 12:36:06 ID:BINw7fwx
>>501
ありがとうございます。
今送信しました。

「やっぱり奥さん残して二人でカラオケは行けない。大丈夫って奥さんは言ってるけど今大変な時期だから側にいてあげるのが一番だよ。
今回はおしゃべりして過ごしたいです。
直前までノリノリでごめんなさい。けどこれが一番だと思いました」

という主旨で送信しました。まだ返信はありませんが気持ちが上手く伝われば良いと思います。
みなさんたくさんのアドバイス意見ありがとうございます
503名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 13:00:21 ID:AfzHHKHH
締めたあとで何ですが、「急用ができたので無理です」とドタキャンするのも
ありだと思います。
向こうがどうしても、と言ってきた場合使えるかと。
504名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 13:51:54 ID:R5kwsgMK
>>503
それじゃ解決にならないでしょ。
違う日に誘われたら終わり。
505名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 20:22:59 ID:20v7yagD
来年娘が小学生になるんで、予算10万でロフトベット・デスク付きを探してる。
一戸建てだけど、昔の間取りで娘の部屋確保が難しいので
ロフトベットなら自分のスペース確保できるし・・と思っているのだが
実際、おすすめとか感想とかありますか?
一応欲しい感じのは大人になっても使えるシンプルなもの。
勉強とかは居間で小さいうちはみてあげるつもり。
ランドセルとか教科書・制服を自分で管理して欲しいから収納が充実してるやつ。
中二階みたいなのは場所とるだけみたいな気がして・・悩んでます。
506名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 20:47:55 ID:DpuZUdSk
>>505
毎年こういう相談を見ると不思議な気持ちになるのだが、場所がないなら
なおさらちゃぶ台と布団がいいと思うんだよね。
この場合勉強だって居間で見るといってるんだし、小学生になるからと
慌てて購入することもないと思うよ。
507名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 20:55:18 ID:20v7yagD
>>506
なるへそ
気持ち盛り上がるかな?と親がかってに舞い上がってたよ。
娘と同じクラスの子達は、既に購入してるらしく焦ってた。
もう少し大きくなってもいかな?とか思えてきたよ。
自分だけの秘密の物とか隠す場所くらいは作ってやりたいな。
508名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 22:52:45 ID:RQZ2FAJT
>>507
地域にもよるんだけど、ロフトベッドは暑いです。
実家が福島県で、真夏でも夜は窓を開けるとそれなりに眠れる
地域だったんだけど、ロフトベッドにしたら暑いの何の…orz
冬場は掛け布団だけ落ちて、眠い目をこすって取りに降りなきゃいけないとか、
結構不便な事が多かった。
ベッド下が使えるってのはいいんだけどね。
509名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 00:46:33 ID:Nb+QATzI
>>507
小学生のとき友達が使ってたけど、
部屋がまっくらになるよ>ロフトベッド
デーンと高さと威圧感あって、二段ベッドより大きく窓ふさぐし、
ベッドの下の机はいつも薄暗い。
広い部屋じゃない限り、微妙な家具だと思った。
逆に羨ましかったのは、いろんな所に秘密のスペースがあること。
510名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 07:52:47 ID:vaP7gIbF
ロフトベット購入済です@五年生
やはり入学時に輸入物のしっかりしたものをフンパツして買ったのですが、
現在娘は居間で宿題をし、未だに私と枕を並べてふとんで寝ています。
引越し時は特別に大変だったし、よく頭をぶつけるし(すげーイタイ)
正直なところ、スペース確保なら、机&オープン棚だけで
よかったな・・と思ってます。収納も、基本ダラ娘なので
目に見えるところに置かないと駄目みたいで。スッキリさせられない。
友だちが遊びに来たとき、「いいな〜」と言われるくらいですね。
狭い・天井低い・窓小さい、の日本家屋に合わないなと思うので、
あまりお勧めしません。

511名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 08:40:49 ID:qwT1u/K9
ロフトベッド、逆に自分が学生のときに使ってました。
部屋が手狭ならスペース利用できるし
自分のテリトリーができて子は喜ぶかも。
今あがってるお勧めしない理由を覆すほどの利点はあげられないけどw
私は秘密基地みたいでうれしかったかな。

ベッド下の机は暗いのでスタンド必須、
ねぞうの悪い子は布団を落とすかもしれない。
階段、はしご部分も選ぶとき気をつけて、寝ぼけて足を踏み外さない、
踏み外しそうと怖がらせないようなのを。
(これは二段ベッドでもいえることですけど)
512名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 08:43:21 ID:QFtTmYJv
あと、前に家具スレで見たけど、上からホコリが降ってくるという
話もアッタナ<ロフトベッド
子供的にはワクワクする家具だろうけど、実際の使い勝手としては
△なのかもね。
513505:2007/12/06(木) 09:25:13 ID:8xHMlBND
皆さんありがとうございます(´・ω・`)ペコリ
色々検討しましたが、やはり使わなくなると大型なので邪魔ですね。
なので慌てず、とりあえず机は私の学生時代の物でとりあえず机確保して
あとは一緒に今まで通り寝て、もう少し大きくなってから娘に相談という形になりました。
やっぱ聞いて良かったです。買ってたら後悔したかもwありがとうございました。
514名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 09:39:35 ID:SNawDi8E
うちも先日家具屋でロフトベッド見て机が2つ並べられるタイプを買う気でいたよ。
非常に参考になりました。ありがとう。
515名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 10:25:23 ID:FbliJlbT
>>505
うちも子供が5歳くらいの時ロフトベッド買いました。
買ってもしばらくは親と布団に寝ていたのですが、失敗でした。
娘が寝相がとても悪く、時々ガバッと起きそのままコテンと寝てしまう
癖がありました。
なので今はロフトベッドの足を切り、普通のベッドで使っています。

516名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 16:16:24 ID:Ji/cGv+W
小学校高学年の娘が友達の家でDSで遊んでいた時の事です。
そこの家の子Aさんと、もう一人別の友達Bさんと三人で、娘のカセットで遊んでいて、
Bさんが「ちょっと見せてくれる?」と言ったのでいいよと、DSごと渡し、
その後すぐAさんに誘われ娘は部屋を出て二人で別のことをしていました。
しばらくして部屋に戻ってきてDSを返してもらい、今度は三人で別の部屋で宿題。
そして帰ろうという時に部屋に戻りDSを見たら、カセットがなかったんです。
Bさんに「カセットは?」と聞いたら「知らない。そのまま返したよ」と言われたので、
Aさんに「もし掃除してカセットが出てきたら教えて」と言って帰ってきました。
その後Aさんからは「お母さんが掃除したけどなかったって」との返事。
正直やはりな・・・という気持ちでした。そもそもカセットはカチッとはまる物なので落ちるという事は
考えにくいからです。Bさんにも再度聞きましたが、答えは同じでした。
本人も私もBさんを疑っていますが証拠がありません。
一時は諦めようかなとも考えましたが、こういう時にこそ親は子供のために何かするべきなんじゃ
と思い直し、担任に相談してみようと考えています。(本人も希望しています)
私がこの件を知ったのは最近ですが、上記のやりとりは一学期中のものです。
先日娘がBさんに「○○(タイトル)のカセット貸してるよね?返してくれる?」と声を掛けたら
明らかに動揺し、(ここ数ヶ月この話題はなかった)「え・・・借りてないよ・・・」と。
「じゃあ先生と親に相談するね」と言ったら、何かモニョモニョ言って去っていったそうです。
今後第三者を巻き込んで相談するにあたって、言い方や進め方等、何か気をつける事はありますか?
また、色々な角度からのご意見も合わせて宜しくお願いします。
517名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 16:21:54 ID:SNawDi8E
Bさん宅に直接聞いてみるって手はダメなの?
盗んだ?じゃなく、お子さんの持ち物の中にうちの子の物がまぎれてませんか?って感じで。
ゲームのソフトなんだから、親が見れば買い与えた物じゃないってわかるんじゃない?
先方がまともな親ならの話だけど。
やっぱりなって思うくらいだから、親も親なのかな。
518516:2007/12/06(木) 16:42:24 ID:Ji/cGv+W
>>517
担任に相談し、担任からBさん本人に聞いてもらった後でもラチが明かないようなら
そうしようと思っていましたが、先にやったほうがいいですかね?
親同士だとおっしゃる通り相手によっては言った言わないに成りかねないので、
第三者を通す、というのは必須と考えています。
「貸してる」と言ってるうちに返してくれれば一番揉めずにいいのですが・・・
親御さんがどんな方かは分からないんですが、学年で手癖の悪い噂のある子とBさんは
同じグループだそうです。でもそれは最近知ったので、やっぱりなと思ったのは
516の状況を聞いた判断です。
519名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 16:52:46 ID:vFu7/xbj
来年、第一子が生まれるにあたって引っ越しをするのですが、仕事の都合上住まなければならない地域は家賃が高い。
希望間取り2DKだけど8万は越えてしまう。
手取り25万程。きつい…

3年後にはまた引っ越す予定だけど、夫婦+子1人(3歳まで)で1K〜1DKはさすがに狭いかな。


息詰まってる私に何か助言をください。
520名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 16:59:29 ID:sBcvDxxk
>>516
ちょっと時間が経ちすぎている気がする。
娘さんはどうして直ぐに親に相談しなかったんだろうね。
そういうところからまず改めていくべきなんじゃないかな?
カセットは安いものじゃないし、516さんの気持ちもわかるけど
個人的には今後このようなことがないよう娘さんに言い聞かせて自分の持ち物などを
無闇に人に貸し与えないよう、貸しても責任(貸した人の側を離れないとか)を持つよう
注意するのがいいと思う。

担任の先生には「最近知ったが以前こんなことがあったらしい」程度に相談するのはありだと思うけど
解決を期待するのは難しいんじゃないかなあ?
521名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 17:10:04 ID:sBcvDxxk
>>519
1DKならありだと思うけど、3歳児だと騒音なんかも心配だし
安いだけで防音対策とか不十分な物件に手を出すと、すぐにまた引越を余儀なくされる恐れも・・・
522名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 17:15:12 ID:zZHxeMVx
>>519
予算と希望間取りを不動産屋に伝えて、探してもらう。
古くてもいいなら、みつかるかも。
みつかったら、即契約できるよう、手付分くらいの現金は常に手元に。

赤ちゃんの夜泣きとかで、御主人が寝不足になったり
逆に、御主人が風邪をひいて隔離したいとき
逃げ場のない間取りは、ちょっとキツイと思う。

仕事の都合上っていうのは、職場まで何分以内じゃないといけないとかなのかな?
その辺の条件も、再度確認してみてはいかがでしょうか。
川一本で相場が変わったりするから、通勤時間が問題なら多少の距離は稼げるかも。
523名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 17:57:19 ID:FbliJlbT
>>516
うちも5年の時たまごっちで似たようなことがありました。
さすがに校外でのことなので担任には知らせませんでした。
親御さんはフルで働いてる方で、あてにならなそうだったので本人たちに任せて
子供に強く言うように仕向けたら返してくれました。
子供たちに任せる方がいいと思いますよ、アドバイスするくらいにして。
524名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 18:04:28 ID:tvn7keY+
小学生までは持ち物にはくっきり記名が必須か・・
525517:2007/12/06(木) 18:18:32 ID:SNawDi8E
>>516,518
私も>523同様、郊外の事を先生に相談するのもどうかな?と思いました。
それに、先生に言うってことはその子が盗人だって密告するようなものですよね。
状況的に怪しいと思っても、確固たる証拠がないのにそこまでするのはどうかと。
やっぱりAさんの親にももう一度探すようお願いしてるので・・って言って
Bさんの親にも探してもらうしかないんじゃないかな。

お子さんにはいい勉強になったね。悲しいことだけど。
先生に言うのならお子さん自身が相手にどう伝えたらいいか相談という形で
言う方がいいね。
516さん自身は返ってきたらラッキーぐらいに思っておいた方がいいと思う。
526名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 18:23:41 ID:VfAT6ii8
しかも彫る。
お名前シールや油性マジックじゃ、剥がされたり消されてアウト。
527516:2007/12/06(木) 18:29:19 ID:Ji/cGv+W
>>520
うんうんと頷きながら読ませていただきました。
確かに熱くなっているので、客観的なご意見すごくありがたいです。
そうなんです・・・時間が経ちすぎているんですよね。そこが戸惑う所です。
聞いた時は、何でもっと早く言わなかったの!?と。そんなに頼りにならないのかと。
言い難い雰囲気の親だったと反省しつつ、それでも何か打つ手はないのかと毎日考えています。
担任には相談という形か、報告程度がいいのか迷っているので、考えて見ます。

>>523
お子さん頑張ったんですね!素晴らしいです!
う〜ん、ウチも娘にしろ、親にしろ、おおごとにならない程度にやるだけやってみて
ダメならもうしょうがないねって感じでいこうかな。
諦めるのは悔しいけど、でもこの悔しい気持ちは親子揃って忘れんぞ!wって。
皆さんのご意見参考にさせて頂きます。有難うございました!
528名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 18:31:38 ID:Mbgt5X+C
>>516

学年で手癖の悪い噂のある子と同じグループだからと言って、
娘さんと一緒になって疑うのってどうなんだろう・・・。
以前に何か盗まれた事があるとかならともかく。

もし無実だとしたら相当傷付くと思うよ。
もし出来心でやってしまった事だとしても、
516や担任まで出て来たら、Bさん追い詰められてしまうのでは?

子供たちだけで話合いした方が良いと思います。
529516:2007/12/06(木) 18:34:49 ID:Ji/cGv+W
>>525
ちんたら書いてたら見逃してしまいました。
レス有難うございます。本当に証拠が無いのに他人に話すのは諸刃の剣ですよね。
う〜ん、やはり踏み込まないほうがいいかな、と思えてきました。
530名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 18:36:49 ID:tvn7keY+
まぁ高学年なんだし見つかるまで帰らんぞって勢いで大捜索開始して
普通に流れでその子のかばんの中も探せばよかったねっていう教訓
531名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 19:14:07 ID:IP4jrYVo
母親でないですが、よろしくお願いします。
11歳下の小学四年の妹がいます。親の仕事の都合上勉強など私がみています。
しかし、解らなかったり、思い通りにならなかったら、泣き、物を投げたり、破ったり…。
私も泣かれ出したら、どうしていいか分かりません。泣き出したら、頭使って自分の意思とか通そうとします。

私もついつい耐えかねて大声で怒鳴ってしまいます。泣いてる声やあの響きがつらいです。近所の人に虐待してるかと思われてるかも知れません。自分で子供は産みたく無いなぁ、と思ってしまいます。

泣かさないように、または泣いたらどうしたらいいんでしょうか?
長文すいません
532名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 19:30:20 ID:YDE+wo9/
>>531
なんとなく状況がよく見えないのだが。
あなたは22かな?21?

妹さんは勉強がわからないと暴れるの?
>頭を使って〜の文の意味がわからない。

兄弟が勉強を教えるのはむずかしいよ。
親子だって苦労するんだから。
泣く前に勉強やめちゃうとかは?
10分なら10分と時間を決めて
判らなくてもいったんはやめて休憩してまたあとからやるとか。
533名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 19:34:00 ID:tvn7keY+
>>531
別に勉強なんか見る必要ないんじゃないの?
学校以外で教わるのが必要なら塾に行かせればいいし
親がそれを必要ないと判断するならほっとけばいいし。
勉強以外の生活面でそういう駄々っ子する場合も
泣いているからっていうのは完全スルーでいいですよ。
理由があって妹の思い通りに出来ないなら泣いてもできないものはできない。
それがイヤだったら別の手段も用意できるようなことなら交渉の余地はあるのだから
いちいちギャーギャー泣いてないで普通にそう言え!
と、うちの4歳児に常々言っています。

うるさいのは泣くなら自分の部屋(or531さんから遠い部屋)で泣け!と言って
耳栓とかヘッドホンで大音量で好きな音楽聴くとかでなんとかスルー
泣いてるから泣き止ませなきゃ、ってご機嫌とりに走ったらパシリ道一直線。
534名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 20:04:21 ID:IP4jrYVo
>>532
アドバイスありがとうございます。21です。頭使って〜と言うのは口ごたえと言うか…学校でも家でも我慢してる、とか。実際うちは四年前よ逃げ同然で越してきました。それ以前から弟(20)がひきこもりをしていたり、今は友人が一人もいないのもあり、家族にあたりちらします。
私とは7年程話していません。妹が泣くと困るのは、その弟の機嫌が悪くなる、と言うのもあります。物を壊したり、投げたり、死ねなどの発言

妹も確かにびくびくする時もあります。
時間を決めてやるのはいいですね。休憩させながらやってみます。

>>533
アドバイスありがとうございます。
塾も行ってるんです…塾の宿題完璧にしたいらしいです…

泣いてもかわらないってこと言ってみます。今かなりご機嫌取りに近いので…

自分が我慢足りなく情けないです。
またまた長文すいません
535名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 20:09:35 ID:tvn7keY+
>>534
状況が余計にわからん。7年間口聞いてないのは姉と妹?姉と弟?

塾の宿題完璧にしたいのは小4の自分の意思なのでしょ?
なら泣いたって勉強わかるようにならんだろ、って言って放置すれば?

というか弟の姿をコピーしているのでしょ?
駄々っ子したら思い通りになるって兄の姿を見て刷り込まれてるんでしょ?
妹にものすごく悪影響だから引き離したほうがいいよ。
なんて一兄弟である姉に言ってもどうしようもないけど。
536名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 20:28:07 ID:M4HMdRAx
>>534の状況がよくわかんないんだけど
もしかして妹と2人暮らしってこと?
夜逃げ同然に逃げてきたのはどこから?
引きこもり弟も同居?
537名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 20:35:11 ID:IP4jrYVo
>>535
姉と弟です。
勉強のことはほっとく事にします。ちょっとかまいすぎですね。
家庭のことは先が見えないです。


いろいろややこしくてすいません。ありがとうございました。
538519:2007/12/06(木) 22:09:43 ID:vFu7/xbj
>>521
>>522

助言ありがとうございました。
新たな考えを切り開く事が出来そうです。
539名無しの心子知らず:2007/12/06(木) 22:55:38 ID:LwyudQz7
>>538
締めた後ですまんけど私も同じ様な状況を体験した事あるよ。
今一番下は高校生だが小学生の頃は荒れ気味だった。私と一番下の間の子は引きこもり。
「結局は完璧になんてできない環境なんだからまずは出来る範囲でやれ」かな。
自分も兄弟もお互いにそうしないと疲れちゃうし。
勉強が出来なくて困るのは妹だって事をわからせた上で教えてあげればいいよ。
泣いたり物投げたりしても>>538は困らないというスタンスでいないと思うつぼだよ。
母親の代わりに八つ当たりしてるだけなんだから。泣いたって別にいいじゃん。
宿題出来なくて困るのは>>538じゃなくて妹だろ。泣いたら「勝手にすれば」とでも
言って放っておけばいい。少し冷静になれば妹もわかるよ。んで宿題みてほしいなら
聞きに来るよ。そしたら、その時に泣いたり八つ当たりしないと約束させる。
来ないならそのままみなくていい。後で困るのは妹。
じゃなければ始めから一人で出来る子で勉強みる必要がなかったんだよ。
540名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 08:41:39 ID:oomVn71/
>>531
まだ見てるかな?
私は9歳年上の兄に小学校5年の時に勉強見てもらった立場で言わせてもらうと
私も泣きましたよ、わかんなくて。
だからといってそこまで兄はあなたほど悩まなかったみたい。
考えすぎ、放置で良いと思う。
541名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 09:45:21 ID:xwD2D2kh
親や兄弟に教えるってむずかしいよね。
間違えると母親の声が段々大きくなって、それが怒られてる時とかぶって嫌で嫌で
間違えちゃいけないって気持ちと否定されてる感で意固地になってよく泣いてたわ。
542名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 10:01:41 ID:oaBb9RZD
私も9歳年上の姉に教わったとき泣いたよ。
わかんなくて、姉がイライラして「黙っててもわかんないでしょ、どこがわかんないから
言いなさいよ」とせめられて。
姉も全然悩んでなかったし、私がバカなのが悪いと母に言ってた。
ほっといていいよね。
543名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 10:16:38 ID:Fj1IcqlS
教える方も教えられる方も身内だと甘えるよね。
これがよその人相手だったら
教えられる方はかんしゃく起こして物投げたりしないし、
教える方は「何で分からないの」とか言ったりしないもん。

塾の宿題なんだから、分からないところは塾で聞くのが一番だと思う。
そこを教えてくれない塾なら合ってないんだよ。
544名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 10:35:01 ID:1hoOy1/N
板違いでしたらすみませんが、ケコーンして子供がいる人は、
大切なコレクション(フィギュアやDVDなど)はどのように保存してますか?
いたずらするじゃないですか。
545名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 10:45:18 ID:YAlw4a9v
あーごめんなさい。
8つ違いの従兄弟のカテキョ頼まれては、しょっちゅうキレてました。
身内だと、余計バカに見えるんだよね。
やっぱりなんて言うのかな、
身内カテキョって「そういうものなんだ」と思うしかないと思う。
546名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 10:50:47 ID:rmBDM/Sz
>>544
鍵のかかるケースに収納

基本だが、誤飲に注意

家の坊主が小さい頃、レゴブロックが日々減っているのに気づいたが、原因は不明だった。
ある日、CDを聞いていたらスピーカーから異音が・・・・・・見てみると
バスレフポートから大量のブロックがスピーカー内に投入されていた・・・・・OZL

40キロのスピーカーをぐるぐる回して回収したが、1週間掛かった。




547名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 10:55:51 ID:1hoOy1/N
>>546
ええっ!それは大変でしたね。。。てっきり飲み込んだのかと思いました。

ありがとうございます、箱、探してみます!
548名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 10:56:01 ID:oomVn71/
>>544
ヨチヨチ歩きの1歳や2歳のイタズラ盛り、3歳くらいまでは手の届かない所に置くか、
ある程度成長(小学校高学年)するまでクローゼットなどにしまって封印。
これが一番。
549名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 10:56:17 ID:UxiJ7PV1
うちは子供の入らない部屋(鍵付き)を作って、パソコン・旦那のゲーム各種を
そこへ入れてる。私のは別に引き出し。DVD位なら別に上棚の付いてるテレビ台の
上にでも鍵付きのキャビネットにでも入れればいい。
押し入れに突っ込むか、家が狭いってのなら実家に置くか売るしかない。
子供を押し入れに突っ込んだり実家に置いたり売る訳にはいかないのでw
私はどっかのスレで昔話した時に「身の丈にあった趣味にしろ。実家に頼るな」と
言われた事があるが、ただの嫉妬だと思ってる。あ〜なんか鬱々してきた。
喧嘩腰になってたらスマン。
550名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 11:13:51 ID:1hoOy1/N
>>548 >>549
大変参考になりました。クローゼットはやや心配ですが、手の届かない場所はひとまず安心ですね。
部屋ごと鍵かけるのはいいですね。鍵、自分で取り付けてみたいと思います。
ありがとうございました。
551名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 11:32:42 ID:1hoOy1/N
>>549
ケースバイケースでしょうかねえ。。
子供を第1に考えなきゃなあ、とも思いますし、趣味が充実してこその毎日ですし、で。。自分にとっては趣味もすごい大事です。。
552名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 11:56:11 ID:wMB2lYqa
言い聞かせてわからないうちは、手の届かないかつ目に付かないところに保管。
手が届かなくても、そのうち台を持って行くなど知恵が回るようになり、
逆に上から物が落ちて非常に危険な状態になる可能性もあるので
見えない場所の方が良い。
553名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 12:37:54 ID:1hoOy1/N
>>552
ありがとうございます。コレクション壊されたら困りますし、PCが自室にあるため、
鍵かけると他の人がPC使えなくなるので、やはり箱探してきます。
554名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 13:25:32 ID:ett+DHYs
子供が大きくなってからも注意が必要だよ。
自分の子供は小さいころから言い聞かせられているからOKなんだけど、
子供の友達が遊んで壊しちゃったとか、手癖の悪い子だと持って帰ってしまったりとか・・・
とにかく大切なものは子供の目につかないところ、手の届かないところとしたほうが良いよ。
555名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 14:24:37 ID:1hoOy1/N
>>554
ありがとうございます。
子供の友達のこと忘れていました。。
いや〜参考になります。その可能性も十分ありますものね。
556名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 14:44:11 ID:wMB2lYqa
>>555
貴方はお父さん?
嫁は趣味のコレクションに関しては理解してる?
子供の物が増えて来て手狭になったからと
気軽に誰かに(子供の友達含む)差し上げたり勝手に捨てる嫁もいるので
その辺は大丈夫かな?
大事な物に対する認識(躾に関して)は夫婦で意見一致させておくべきだよ。

うちの弟のところに、小さい頃からのトミカコレクションがあって、レア物もあり。
子供が幼稚園ぐらいの年令になった頃には、
パパのトミカはパパと一緒に見るだけ。触るのは自分のトミカだけ。
としっかり躾られてて、もちろんコレクションは鍵のついた棚に入ってるけど、
そこはパパの大事なものときちんと認識してる。
自営なので、店に来て仕事用の商品などを触らないよう躾けて来たので
その延長なんだと思うけど、聞き分けられるぐらいになったら、
大事なものは家族同士でも許可なくいじらないと躾けておくが良いよ。
うちの子はもう大きいので何も言わなくても私のコレクションには触らないけどw
557名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 14:53:59 ID:6vnUH8ze
うちの10万もしたリモコンザクはもう子供のおもちゃ。
まあ親も飽きてるんだからいいんだろうけど。
558名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 18:23:20 ID:USP0tFHq
相談です
559名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 18:31:54 ID:USP0tFHq
連投すみません
年中児の女の子を持つ母です
今日保育園の帰りに同じクラスの女の子(親は仕事で、その間保育園の裏隣の祖父母宅に居る)が来ました
明日は生活発表会なので、先生から遊ばないで帰ると話があったそうです
それをうちの子供が言ったら、気に入らないらしくその子は「もうこれから絶対遊ばない、お兄ちゃんに言おう」など強い言い方を何度もしました
その上止めてあった自転車を押したり揺らしたりして、私の鞄が土の地面に落とされました
それでムカついてしまい、小学校が違うから良かったこのガキとはなどと思わず言ってしまいました
大人気ないと反省しています
明日の生活発表会でその子の親や祖父母に会って、怒られるのが不安です
こういう場合やこういうタイプの子にはどういう対応をするのが良いんでしょうか?
560名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 18:42:13 ID:kEFQxBar
>>559
何事もなかったかのような反応をする。そして

「おはようございますぅ〜〜」

とニコニコする。
子供心にもこのおばちゃんは怖い人なんだと、植え付ける。

出来れば
「あらぁ○ちゃん、小学校は違うけど仲良くしてねぇ」
などとも言ってみる。子供が怒ったら、心のそこからびっくりしたような反応をする。


下手に出たらやられるよ。相手は保育園児だけどなめちゃいかん。
そして保育園の先生に、絶対違うクラスにしてくれるように頼んでおく。
561名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 18:47:12 ID:l4hvrKfK
>>559
カっとなって感情的に怒らず、あくまで諭すように
注意しないと。
その子の目をきちんと見て、ちゃんと事情を話せば
たいていの子は案外素直に聞くものだけど(子供同士だと
だめな事でも大人が言うと違う)
そうじゃない場合もあるもんね。
そういう場合は他人の子なんだし、触らぬ神に祟りなしに
なるべく関わりを持たないようにする。


562名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 20:41:45 ID:kJ6sD/45
まあ、その言い方は確かに大人気ないね。小さい子はすぐ汚い言葉を真似するから気を付けて。
今度からは、その子がしたことを淡々と「やめてね」と言い相手にしない。
変に相手すると反応があったと思ってさらにやるタイプだと思う。
もし、相手の親から何か言われたら、大人気なかった事は謝って、
こちらからも自転車を揺すられて危なかったなど事実を淡々報告したらどうでしょ?
563名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 20:45:56 ID:aIzAB+Rh
私だったら超低音で「ちょっと何すんの?やめてよ」と押しのけただろうな。
564名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 21:07:36 ID:USP0tFHq
色々な意見をありがとうございます
こちらも自転車を揺らされたりした時点で強く注意はしました
何を言ったもあっかんべーみたいに、舌を出して馬鹿にしている様子です
その子は普段から自分の要求だけを押し通します
気に入らないらしくすぐもう遊ばないとしか言いません
こういう何があっても絶対泣かないタイプの子は苦手です
うちの子にはない部分で考えられないから、少し羨ましい気もしますが
565名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 21:40:47 ID:Ffk630l1
やってしまった事は仕方がない。
しかし先方から怒られる筋合いの事じゃないし、平然としていればよろし。
子供には大人が心配する程のダメージがないから安心しる。
だから余計にムカつくのだが。
感情的になるのはいただけないけど、今後も毅然とした態度でいいと思うよ。
そういう子はきちんと叱られた事がないのでしょう。
566名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 07:31:41 ID:IhRzGLjn
>>564
そういう子のあっかんべー=泣き虫ちゃんの泣きと同じ。
注意された事はわかってやめた時点でヨシとする。
ただプライドが許さないので、何かしないと気が済まないのであっかんべーとかするだけ。
いつまでも真剣に相手していると疲れるよ。
567名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 12:23:45 ID:VVQracep
親友が早産して2000グラムに満たない子を出産しました。
まだ自分で呼吸が出来ず、予断の許さない状況です。
冷凍母乳を届けたり、精神的にも疲れているようです。
力になってあげたいと思うのですが赤ちゃんの状態が状態な
だけに赤ちゃんの無事を祈る事しか出来ないでいます。
せめて千羽鶴を折って届けようと思いますが、どうでしょうか?
デリケートな時期なのでそれすら失礼でしょうか?
ご意見聞かせて下さい。
568名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 12:36:33 ID:QnTJ6s+i
同じことが私の身内にあった時、一刻も早く無事退院させてくださいって、近所のお地蔵さんに朝晩お願いしたよ。
退院するまで続けた。
心配している気持ちを相手にわからせたいなら千羽鶴もありかもね。
569名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 12:40:24 ID:MRTdVZGe
>>567 私だったら、気持ちはウレシイけど、遠慮してもらいたいな…。赤ちゃんのことだけ考えたい!退院して、落ち着いてから…お祝いなどしたら、どうかな?
570名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 12:41:15 ID:nJr/v5ir
私だったら千羽鶴嫌だな…w
そっとしておいてほしい。
無事に退院になったら、会いに来てもらったり。
571名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 12:43:19 ID:/Z7rl5Pv
千羽鶴ってもらっても迷惑だと思う。
元気になった後の処理に困る。
572名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 13:00:53 ID:kmKdE9xn
私の友人も、最近1000グラムなく産んだけど、本人は意外と元気で、逆に普通の話とかしたほうが気が紛れていいかなと思った。だって、多分だけど1人ときは嫌でも赤ちゃんの事ずっと考えてるだろうし。まぁ私の友人の赤ちゃんは元気だからかもしれないけど。
自分が出来る事って願う事だけだろし、残念だけど何もしてあげれることってないと思う。千羽鶴なんて折ったら、なんか死を連想しちゃうなぁ…
私としては大丈夫!って態度で接してるけど。あと、自分の子の話は一切しないね。
573名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 13:08:17 ID:UC5HUZow
オーガニック仕様の手編みの靴下や帽子なんかどうだろう。
気持ちも伝わるし自分だったら嬉しいかも。
574567:2007/12/09(日) 13:46:24 ID:VVQracep
ご意見ありがとうございました。
無事を願う事が一番だとは思いつつも、何か出来る事は
ないかと思いご相談させて頂きました。
千羽鶴はかえって相手に余計な気苦労を増やしてしまいそうですね。
やめておきます。

どうもありがとうございました!
575名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 14:12:53 ID:Y7pf6lex
ごく普通に、「お誕生、ご出産おめでとう!!」っていう気持ちが
伝わればいいんじゃないかな。ほんとに普通の出産祝いのお品物で。
大層なこと、可哀想な状況、って気遣いすぎない方が。
って書いてたら、もう〆られてましたね。
576名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 21:39:02 ID:z0D82dvO
私1407gの子だったけど、友達は皆見守ってくれてたよ。
携帯メールで
「おめでとう、何かできる事あったらしてあげるから遠慮すんな
 赤元気に出てきたらダッコさせてくれ」
で涙出るほど嬉しかった。それでいいと思うし気持ちは伝わるよ。
577名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 12:12:54 ID:W+AbFAiu
つまらない質問かも知れないですが…
小学生の子供にお年玉っていくらぐらい入れればいいですか?
自分が子供の頃は新札で3000円が最高額だった記憶があるのですが…
兄弟で値段に差をつけるとお母様としては困りますか?
教えてください
ちなみに自分は30歳既婚者小梨です
578名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 12:24:02 ID:FlOtXsPU
学年×100円、もしくは年齢×100円ぐらいが良いのでは?
579名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 12:36:12 ID:QYtZ4lse
>>577
渡す相手によるな。
身内でなければ同額で、身内なら自分の親に聞く。
じいばあより多くならない方が、じいばあの顔が立つかと。
580名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 12:38:39 ID:MtlXEvRr
二千円札は便利だよな、お年玉に。
うちは小学生一律二千円。
中学生三千円、高校生五千円、大学生一万円。
581名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 12:45:53 ID:JimwVLem
一度あげた額は下げられない。これを忘れないw
継続して毎年あげられる額にしないと首しめるぞー。
582577:2007/12/10(月) 12:48:15 ID:W+AbFAiu
今時の小学生は3000円ぐらいじゃ少なすぎかなと思ったけど
>>578-580そうでもなさそうですね!
レスありがとうございました
583名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 12:50:13 ID:2A04md0q
うちは高額だなぁ〜
小学生以上一万、幼稚園五千円、乳幼児三千円。
中学生でも一万円だよ
584577:2007/12/10(月) 12:50:41 ID:W+AbFAiu
>>581
額が下がったらやぱりまずいのですね…
こっちサイフの都合で今年は少なめに。。。とかマナー違反ですか
585名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 12:53:01 ID:7d3TNNSi
>>577
今は小梨だからいいけど・・・結婚したら大変だよ。

私は自分が子供生む前に姉が産んだから、直接聞いたよ。
「将来的にうちももらう立場になるから、協定結ぼうよ。」
っていって。そしたら親戚全部が同じ額のやり取りになるから。

で、小学生は1000円。
中学生は2000円。
高校生は5000円。

という事にした。
でも姉は子供を3人産み、うちは一人っ子確定・・・orz
もう少し、詰めた話をしておくべきだったww
586名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 13:15:41 ID:0bMgvNL6
12月末だけ銀行で500円札に交換できればいいのに・・・とか思うな
硬貨になってから500円単位のお年玉貰った記憶がないけど
同じ500円でも100円硬貨5枚よりお札の方がリッチな気分になったし
幼稚園〜小学校低学年なら1000円で充分な気がするもん
587名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 13:44:33 ID:tDYyoARj
>>585
やっぱ止めよう、でいいんじゃね?

うちは一切ない。無くした方がせいせいするよ。
一緒に正月を過ごせるだけでじゅーぶん、ジューブン。
588名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 13:49:03 ID:Zca27i7M
うちは旦那の方の親戚が金額が大きすぎてキツイ。
高校生だけど2万円くれるので、向こうにも2万円渡さなければならない。
自分の兄弟なら言えるけど、旦那の方には金額の話はしづらい。
自分の弟の子は小学生だけど、うちに5000円くれるから5000円渡してる。
もう大学生になったらいらないよ、とも言える。

旦那の方の甥っ子、大学生だけど今年どうしよう…悩む。
589名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 17:55:16 ID:qgTzQFq7
>>588
大学生になって、バイトしてるようなら「もういいよねw」で明るく終了。
あげるにしても成人式の年で「今年でお年玉も最後ね。もう大人だし。」でお祝い金として終了。
きりが無いからね。その分自分の子供にもそうされるわけだから、相手がどう思おうが
適当なところできりあげていいと思う。
590名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 18:25:09 ID:Zca27i7M
>>589
ありがとう。
たぶん、向うの親(義姉)は終了しても何も思わないと思うんだ。
うちに子供がいない時も甥っ子の上にいる姉たちにもお年玉あげてたし
(それについては私も当然と思ってる)
義姉(旦那の兄嫁)さんはどちらかと言えば私と同じような感覚の人だし。
問題は旦那と義父母。
こういうことはケチるなというスタンス。
旦那側は義母の兄弟が入院したといってはお見舞いだの、
旦那の従姉妹が東大入ったから祝い渡せだの(つきあいはまったくない。私は存在すら知らんかった)
とにかく金額も大きいし頻度も高い。
せっせと細かく節約してもこれじゃ意味ないと何度コッソリ泣いたことか。
しかも、出すだけでこちらには特に何もいただくことはないし。
(義母の兄弟なんてお年玉の1円すらもらったことない)
甥っ子の姉(姪っ子)は短大出て就職してお年玉はやめたけど、
それでも何かプレゼント買ってやれと言ってて最近まで買ってたし。

は〜やっぱり出さなきゃならないような。
うちが大学生になったらやめよう。ってその時は甥っ子はもう就職かorz
591名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 20:56:55 ID:JFF4LKYd
>>585
うちの母(子三人)と叔母(子二人)は、合計が同額になるように協定結んでたよ
二人兄弟の方が、一人あたりたくさんもらえていいなあと思ってたw
でも片方が子一人だとそうもいかないかな、585さんのお子さんのもらう額が
相場よりかなり多くなりそうだし
592名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 18:38:48 ID:ubcaqyNJ
ちょっと相談させて下さい。
次は小学4年生ですが、進研ゼミをやめようかなと思っています。
公文と教科書ワーク、たまに個別指導型の塾で最高レベル問題集をする
という感じで行こうかと思っています。
不安なのは、クラスが39人ということで学級崩壊してることです。
同じ小学校でも他の学年は25人クラスで1学級多いんですよ。
今のところ、進研ゼミなどを使用して私が家庭教師状態なんです。

疲れる〜ストレス〜健康で長生きしたいのに...
593名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 18:56:29 ID:Zl4wYGXY
>>592
何を相談したいのか全然分からない。
それでよく子どもに教えることが出来るな。
たまにと言わず、週3〜4くらいで塾に行かせた方がいいんじゃね?
594名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 21:23:18 ID:kGc/qm7W
確かに相談の論点が不明。
うちも来年小4だけど、コラショはやめたよ。
何が疲れるの?毎日勉強のペースメーカーになること?
もう4年生くらいなら、ある程度自学自習みたいな感じで
(教材をうまく選べば)できるんじゃないのかなあ。
というか、進研ゼミでも別に親がつきっきりで教えなくてもできるのでは?
595名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 08:50:38 ID:3fjfdM8U
>>593

イメージ力が無い、お金の無い人って感じね

>>594
進研ゼミをやめて後悔していないってことですね。
自学自習出来る子って女の子なら普通かもしれないけど
男の子では少なくなる一方のようです。
というのは学校で「どうでもいいや」みたいな雰囲気が漂ってるそうですし
家庭でしっかり勉強させないといけないしせっかく家庭で真面目に
やっていても学校でアホになって帰宅するから 疲れています。

息子は、今、3年生です。

トップの成績の子のママと話したけど、学校や先生に期待しても無駄って
ハッキリおっしゃいましたよ。で、どうなさってるの?って尋ねたら
公文を3歳からさせるよう姑と夫の姉に言われたそうです。
公文もすごく嫌がってるみたいだけど中学範囲の公文だから当然よね。

ま、そういうことです。

何かいいアイデアはないかと思ったけど無駄でしたわ。

596名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 08:54:49 ID:TiuTva5+
>>592
うちは4年で進研ゼミ始めて6年でやめて中1で個別指導塾入れたけど、先生が合わなかった。
その子供の性格ですよ、要は。
お宅のお子さんの性格がどんなものかわからないけど、あなたのストレスがたまるのなら
塾の方が賢明だと思います。
597名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 09:01:13 ID:lu/gzb02
>>595
日本語でおk
598名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 09:04:47 ID:+eIegeiL
>>595もう少しわかりやすく文章まとめられないのかな?
長いだけで何がなんだか・・・。
599名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 09:15:25 ID:MZLwaWgN
>>595
> >>593
> イメージ力が無い、お金の無い人って感じね

593を読んだだけでお金が無いってエスパーするお前のイメージ力が豊かだ
ってことは分かった。

600名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 09:49:02 ID:3fjfdM8U
>>598>>597

情報を読んで現状を把握し分析する力がない日本人が多いと本当だわ。
601名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 10:04:08 ID:s2SqFj+Y
奈良のデイトレマダムじゃありませんか?
どうしたの? カリカリしたら美容に悪いわよ。
602名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 10:06:24 ID:+eIegeiL
オシイ!
情報を読んで現状を把握し分析する力がない日本人が多いと言うけど、本当だわ。
ならわかる。
603名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 10:10:33 ID:lu/gzb02
子どもに作文の書き方とか教えないのかな。
コラショに作文の書き方が載ってたと思うので、お子さんと一緒に勉強したら?

それが無理なら週3くらいで塾に行った方がいいと思うけど。
母親がストレスでカリカリしてたら教えてもらっても勉強がつまらなくなるだけだし。
604名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 10:20:34 ID:Mg9LfwXf
>>595
子供と一緒に週5で塾に通ったらいかがかしら?
あなたは小学校1年生の国語からレッツトライ!
句読点から勉強した方がいいよ。
605名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 10:43:58 ID:ZZTE0YW0
>>595
これが噂の日本語でおkか…
606名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 11:01:04 ID:48iuqzCV
どんな良いとこのマダームか知らんが
2ちゃんで相談している時点でプゲラッチョなわけだが
607名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 11:18:06 ID:txQxJPHn
学校が駄目だから、親として頑張るのは理解できる。でも>>592=595はちょっとピントが
ずれてると思ったよ。
教材や塾をかけもちするのは、お金と時間の無駄ではないかしら。
勉強できる子は、たとえば問題集なら1冊を徹底的にやるタイプが多く
出来ない人に限ってあれこれ手を出して中途半端になるよ。学年が上がれば
教える事に関してはプロに任せたほうが楽で安全。
その子に合わせたレベルの進学塾で、どんどん進ませればいい事。
学校で勉強しない分を塾でという子は、いくらでもいる。幼稚園なり小学校から
ちゃんとしたところに入れなかったくせに、「うちの子は頭がいい」「うちは金持ち」とか
こんなところで今更何を威張ってるのさ。あなたのレスの行間が読めるからこそ
高飛車な態度が鼻につくのよ。
608名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 11:30:03 ID:eju/VNpE
いつまでも母親の言うことを聞いてるような子じゃ駄目だと思うよ。
男の子ならなおさら、母親がつきっきりってだけで息が詰まってしまう。
塾なり外に出て他の優秀な子を見たら触発されるってこともある。
609名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 11:33:08 ID:vIar/gKX
>>601
GJですわね!
あちらの方でデイトレマダムさんのお元気な様子を拝見して来ましたわ。
610名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:25:55 ID:8dfr3Atz
すみませんが相談させて下さい。
うちの1歳児はたまにオモチャをポンポン投げたり
床に叩きつけたりします。
大体眠くなってきたりなんとなくイライラした時に
私の顔色を見ながらやります。

投げて遊ぶオモチャや柔らかいボール等を代わりにもたせて
「投げるならこれね」と教えています。
1歳児とはいえちゃんと理解しているように思えます。
他にもやってはいけない事などこちらの顔を見て
にやけながらやったりするので「いけない事してる」という
意識でやってると思うのです。

続きます。
611名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:29:50 ID:8dfr3Atz
続き。

しかし同じ1歳児同士仲良くさせて頂いているママ友さんが
うちの子がおままごとのお皿を投げた時に私が「駄目よ」と
お皿を拾っていたら、
「何でも駄目駄目というのはいけない。ストレスがたまるから。
お皿を投げても危険じゃない。」と言い、うちの子と
一緒になってお皿を投げていました。
うちの子にも「楽しいねー。良いのよ。」と教えてしまいました。

私は特におままごとの関係はきちんとした使い方を教えながら
遊びたいと思っているのです。
あと固いオモチャが跳ね返って誰かにあたると怖いのもあります。
先日、児童館へいったら木で出来たおままごとの食べ物を
投げたがり小さい赤ちゃんがいてハラハラしました。
うちの子は、周りに人がいる時は投げたら駄目、いなかったらOK
というのは理解出来ません。

私が神経質すぎるのでしょうか?
投げて遊ぶのは見守るしかないのでしょうか?
その方と遊ぶ時にまた同じような事があった場合
子供に注意出来ないような気がして困っています。
612名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:35:05 ID:3fjfdM8U
>>601
イエ〜ス♪ (^m^)

>>603

あの漫画つきの説明書みたいなものは、私も読む気がしなかった。
最近、進研ゼミをパラパラめくって見る(読む)だけでしんどい感じが
するの。公文のプリントはそんなことないですが。

>>606
それはアサハカと言うものよ。2ちゃんでの出会いは素晴らしいものが
少なくはないもの。
613名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:40:15 ID:g0E5xrLR
>610
二度とそのママと遊ばない方が良いよ。
よそんちの教育方針に口出すような人は付き合わない方が良い。
614名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:42:11 ID:3fjfdM8U
>>611
う〜ん、男の子ですか?女の子?
うちの息子に似てるような気がします。
女の子なら問題ありのような気も...
3つ子の魂とか言うけど実は2歳のことだそうです。
田舎で部屋が広いので(夏だったし)ビニールシートを敷いて
好きにさせていたこともありましたね。
でも、まだ一人遊びが基本の時に叱ったり矯正してはいけないのでは?
食事の時も食べ物でぐちゃぐちゃしたり粗末にしたり
いちごをポイってする子でした。でも、ほっといたらそのうち
賢くなった気がする。
息子と違って1歳、2歳でも従順な子がいるので仰天した記憶があります。
きっちりと親の言うとおりにする子っているものなんですね〜。

参考にならないわよね、ゴメンナサイ。
615名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:46:12 ID:qYFG0jNN
>>611
単なるヤンチャで自損事故ならいいけど
他のお子さん(特に女児)までケガさせちゃイケナイから
ウチ(男児)には危ないからダメだって言い続けた。
きちんとした使い方を教えるというよりも
眼に当たったら、つぶれるんだよ!それ以外でもケガするんだよ!って。
幼児にコントロールなんてできる訳もない。
皿だってそれなりに痛いだろうし積み木なんてもっと痛い。

子どもには「投げると、お皿さんもイタイイタイ、
(ぶつかると)○○ちゃんもイタイイタイになるから止めようねぇ〜」とか 
親には「こないだ目の周りにぶつけられてヒヤリとしたので」ではイカンのか?
616名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:58:04 ID:is0kOvxE
>>611
私は611さん、間違っていないと思うよ。
本物のお皿やコップを投げる様になって後悔しても遅いと思うし。
子供には、おもちゃのお皿はよくて、本物のお皿はだめ、ってのはわかり辛い。
投げるのはボールだけ!って、すごくいいと思う。

だめって言うのが良くないってんだったら、
「お皿は投げる様に出来てないよ、壊れちゃうよ。
○○もそうやって投げられたらどうする? ぶつかったらいたいよ?」
とかをこんこんと言い続ければいいと思う。
親が躾出来なくて、誰が躾するんだ、とそのママ友に言いたい。
617名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 14:13:50 ID:WHRX0flV
>>611
他人の子の躾を邪魔する女はCOでおk
「怒らないのびのび育児」とやらに浸ってるお花畑ママンとは気が合わないのだから
無理して付き合ってもこの先ストレスになるだけでしょ。
618名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 14:20:37 ID:1lfEmE6y
>>610
その子、おばあちゃん子みたいだね。
ママ友とはもう遊ばなくてもいいんじゃない?

しつけをせずに、ストレスを感じずに育った子供と友達でいさせたら
そのうち腕の一本でも折られそうな気がする。
619名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 14:38:01 ID:48iuqzCV
なんで、おばあちゃん子?
620名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 15:05:40 ID:3fjfdM8U
>>子供には、おもちゃのお皿はよくて、本物のお皿はだめ、ってのはわかり辛い。

えええ〜そんなことないでしょう。
それバカか知能が低いのでは?
621名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 15:12:39 ID:+eIegeiL
1歳でしょ?わかりずらいと思うけど。
622名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 15:46:45 ID:vVhY20ja
ずれてない?
>>611のスタンスは「基本的に投げちゃダメ」だと思うんだけど。
623名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 15:46:51 ID:FY3ty94t
言葉が話せなくても言われたことはわかると思うよ。
投げる遊びが好きな子なら、お皿やおままごとは片付けて、ボールや輪投げなど
なげてもいい遊びだけを用意すればいいことでしょ。

ダメダメばっかり言うのはだめ、子供を萎縮させることがあるというのを
自分の都合よく解釈してるだけなんじゃないかな?

家で一人で遊ぶよりも、友達と遊ぶときは気をつけなくちゃいけないことを
ちいさいころからしつけていくのって、すごく大事だと思うけどなあ。


624名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 16:32:02 ID:jkRpWHj9
投げちゃいけない物はダメ、投げていいものはオケ。って思うけどな。
お皿や積み木は投げるもんじゃない。危ないし。
何でもブン投げ期の赤ん坊の時期なら話は別だけど、1歳児ってもうだいぶ分かるよね?
のびのび保育で何でも投げてよいわよ〜て親は、いつになったら「投げてはいけない」
を教えるんだろう。逆に聞きたい。
625名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 19:04:44 ID:0bA0AQGv
>>610
投げ続けた結果、誰かの顔に当たって怪我でもさせたら厄介。
やわらかいボールが当たった程度ならいいけど、ままごとの皿って固いでしょ。
今はしょぼい力かもしれないけど、後一年もしたらかなり力付くよ。
そのときになって、初めて「駄目よ」なんて言える?
「まだ小さいから」「来月から」ってなると思うけどな。
ちなみに一歳児でも母親の反応を確かめて(時にはそれを面白がりつつ)
イタズラする知恵は結構あります。
言っていうことを聞くかどうかは個人差あるにせよ
それはいけないことだといい続けることは必要だと思う。
626名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 19:50:23 ID:wFJGb2hM
産婦人科選びについてみなさんにご意見をお伺いしたいのですが、
ここで宜しいでしょうか?
すごく長文になってしまったのですが、
他に該当スレはありますか?
627名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 20:16:37 ID:CvOsHO+w
>>626
とりあえずここでいいんじゃないかな。
6281/2:2007/12/12(水) 20:33:23 ID:wFJGb2hM
ありがとうございます。では早速お願いします。

つい最近妊娠が判明し、初のお産で右も左もわからず戸惑っています。
自宅の周りには車で15分圏内に3件の出産できる産科があります。

都立A病院
・車で15分くらいで家から一番遠い
・徒歩では行けず、乗り換えが多くて行くのが大変
 (徒歩25分+電車で約30分+徒歩 または30分に一本のバスを乗り継ぎ)
・出産費用は一番安い

B病院
・徒歩25分程度
・A病院よりも約20万円出産費用が高い

C市立病院
・車で10分程度(徒歩30〜40分)
・通らなくてはいけない橋がよく渋滞している(抜け道なし)
・A病院より約10万円出産費用が高い

(続きます)
6292/2:2007/12/12(水) 20:34:22 ID:wFJGb2hM
(続き)
旦那がなかなか休みを取れないので、普段は私一人での受診になります。
私自身が免許を持っていないため、まずは徒歩で行けるB病院を受診しました。
割と空いていて楽でしたが、先生が毒舌で合わないかもと感じました。
高いお金を払っても満足出来ないようならと思い、転院を考えています。

以前受診したことのあるC市立病院に行こうかと思うのですが
前述の通り必ず通らなくてはならない橋の渋滞が気になります。
緊急事態や陣痛があった時の事を考えると不安になります。
渋滞時にはC市立病院まで車で30分くらいかかってしまうのです。
普段は通いにくい都立A病院なら、緊急時に渋滞はありません。

里帰りはしないので、この3つの病院のどこかで出産する予定ですが
どの病院に通うのがベストなのか、答えを出しかねています。
みなさんならどの病院になさいますか?
630名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 20:44:06 ID:d9AUr4Kq
>>628
とりあえず検診だけ徒歩で通える出産の出来ないレディースクリニック系で
出産予約はA病院に入れるという手もあるかと思うよ?
まあ、最初から最後まで同じ病院の方が安心できるかもしれないけれど
多胎・高齢・筋腫などのリスク餅でなければ結局里帰りの人と同じような感じ
になるので参考までにどうぞ
631628:2007/12/12(水) 20:48:41 ID:wFJGb2hM
すみません訂正です

×(徒歩25分+電車で約30分+徒歩 または30分に一本のバスを乗り継ぎ)

○(徒歩25分+電車で約20分+徒歩 または30分に一本のバスを乗り継ぎ)
              ^^^^
です。
宜しくお願いします。
632名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 20:49:57 ID:lu/gzb02
>>629

橋なんて最悪歩いてでもわたれるし。
歩道歩けば渋滞も関係ない。
橋渡ったところでタクシー捕まえれば問題なし。
ちなみに橋渡ったところから病院までの距離はどれくらいなの?

っていうか渋滞しても車で30分程度なら大丈夫でしょw
そこまで環境が整っていると想像し難いだろうけど、田舎に行くと産科のある病院に行くまでに
車で1時間とかザラだよ。
633名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 20:50:08 ID:qYFG0jNN
特に安静に!とかの指示がなければ
自分はAを選ぶかなー。
妊婦でもウォーキング程度は大丈夫だと思うし。
なんつーても安さは魅力的だもん。
何かあったり、陣痛のときだけはタクシーって考えで。

でも年上の友人は初産の時、高くても市内で便利な場所で、
落ち着つけて、昼間のみ母子同室、みたいな条件で探してたな。
634628:2007/12/12(水) 20:53:58 ID:wFJGb2hM
>>630
レスありがとうございます。

35なので高齢出産になります。
筋腫はありませんが、C市立病院で内膜症の疑いありと診断済みでした。
高齢出産の場合は、やはり検診から出産まで
同じ病院の方が良さそうですよね。
635名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 20:54:48 ID:lu/gzb02
ちなみに私のばあいは車で10分徒歩30分くらい、しかも途中の橋で渋滞wという
Cと全く同じ総合病院に通ってましたw
初期〜安定期まではタクシー、安定期から臨月までは歩いて通ってたな。
で、タクシー代が浮いたお金で帰りにランチ食べてたw
636名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 20:56:57 ID:lu/gzb02
× Cと全く同じ総合病院に通ってましたw
○ Cと全く同じ条件の総合病院に通ってましたw

のまつがいでつorz
637630:2007/12/12(水) 20:59:53 ID:d9AUr4Kq
>>628
ちなみに自分も今都内妊婦で、通院先病院は 徒歩10分→電車2本乗り継ぎ20分→徒歩上り坂15分 通ってます。
(車では大体30〜40分・バスもあるけど乗り継ぎと車酔いがあるので徒歩&電車)
ただし、つわりの酷かった辺りは近所の分娩施設なしの病院で、11週以降分娩予約を入れた現在の病院へ紹介状
を貰って転院という形でした
ぶっちゃけ、つわりの時期を乗り越えてしまえば徒歩&電車は軽い運動にもなるし気分転換にもなるので
毎回車通院を視野に入れなくてもいいと思いますよ
638630:2007/12/12(水) 21:01:22 ID:d9AUr4Kq
書き忘れ・・・ちなみに自分は5cm級の大きめ筋腫餅なので医者からは
里帰り出産NGくらいましたが初期のうちの転院ならあまり関係ないかも?
639628:2007/12/12(水) 21:18:21 ID:wFJGb2hM
沢山のレス、ありがとうございます。

>>632
橋を渡るまでに約20分、渡ってから15分くらいです。
いい環境なだけに、ベストな選択肢がわかりにくくて迷ってしまいます。
贅沢な悩みなんですけれど、難しくて。

>>633
安さは魅力なんですが、普段1時間以上かかるのは・・・と思っていました。
でも何かあった時に確実なのは魅力ですよね。
B病院がご友人の条件に近い感じなんですが
60万円もかかるようで、かなりびっくりです。

>>635
C病院までは途中に何も無いんですよ。
歩く途中に楽しみがあるのはいいですよね。

>>637
車酔い、忘れていました。私も今はバスの乗り継ぎに耐えられないかも・・・。
何にしろ、自分が納得して通う事が大事なのかな。
640628:2007/12/12(水) 21:24:53 ID:wFJGb2hM
短時間に沢山のレス、ありがとうございました。
まずは一度C病院まで徒歩(橋を渡って力尽きたらタクシー)で行ってみようかと思います。
橋の問題をクリアにしないと選べないと思っていたんですが
20分の差くらい、そんなに固執する問題でもないですよね。
スッキリしました。
皆さん、本当にありがとうございました。
641名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 22:03:15 ID:styDfW06
話題、変えてもいいですか?

近所の小4男子が親の財布から1万円以上盗んでカードを買ったそうです。
本人が直接友人たちに話したようです。
以前からゲーム漬けになっている子でやたらゲームばかりしているのですが
まさかそこまでするとは思わず本当に驚きました。
本人がアッケラカンと話していることから、おそらく親は気づいていないように
思われるのですが、このまま放置すべきなのでしょうか?
悪い芽は早く摘むべきだと思うのですが、ゲームをやらせ放題にしている親なので
ふだんの付き合いはなく、気軽に話せる関係ではありません。
担任経由で親に注意を促すにしても、たぶん、話の出所がうちだとばれてしまうと
思います。
いろいろ考えると、親や担任に知らせたりせず、うちの子には「あの子に近付くな」という方が
利口なのかな、と思うのですが・・・
 
皆さんならどう対処しますか?
642名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 22:27:15 ID:ZLZx2q78
>>641
カードって、あの紙の遊戯王とか、ポケモンとかの
カードだよね??
1万円もあったらお釣りがいっぱい出るよね??
それで親にばれてないとは。

641さんのお子さんとは同じクラスなのかな。
私だったら・・・どうするだろう。
子供同士が特に仲良くないのなら放置・・・?
でも近所なんだもんね。
やっぱ、担任の先生に相談するかも。
「私から聞いたことは伏せていただきたい」って言えば
大丈夫なんでは?複数の子が知ってるんだよね?
643名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 22:31:41 ID:v4+yB+tL
私なら担任に言うかな。それでも、軽いレベルで
「○君がこんなこと言ってたんですけどどうなんでしょうねぇ」みたいに、
心配&世間話程度のニュアンスで。
あとの事は先生に任せて放置プレイ。もちろん、わが子にはその子が
悪いことをガッチリ言い聞かせてから、要観察。家には出入り禁止。

親にご注進、は絶対しないね。どんな人だかもよくわからないのに、
逆にキレられでもしたら馬鹿らしいし。
644名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 22:36:47 ID:v4+yB+tL
私なら、担任に軽く
「○君がこんなこと言ってたそうですが、本当でしょうか」と
心配&世間話程度に振っておいて、あとは先生にまかせて
放置を決め込む。もちろん、わが子にはその子の悪さをキッチリ
言い聞かせて、家には出入り禁止にさせるかな。

親に直接ご注進は、ぜったいしない。どんな親かも
わからないのに、そこまでするのは嫌。
645641:2007/12/12(水) 22:38:56 ID:styDfW06
>>642
レスありがとうございます。

公園仲間の複数の子が聞いたようですが
その子と同じクラスなのはうちの子だけなので
先生に話したのはうちだとすぐに分かると思うんです。
で、普通の親はわが子の問題行動が学校に知られるのは嫌だと思いますよね・・・
学校に知られたことでうちが逆恨みされるのも困るし、
反対に、知っていたならなぜ教えてくれなかったんだ、と
思われるのも困るし・・・
いっそのこと、知らなかったことにして目をつぶっちゃえ、と思うんですが
今回見逃したことで、この先、その子が非行に走ったら後味悪いだろうなと。
うちの子に悪影響があっても困るし・・・・
なんか考えがまとまりません。
646名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 22:42:08 ID:FY3ty94t
お子さんとその盗癖子の関係ってどのくらい親密なのさ?
毎日遊びに来るような子だったら、その子に直接言うかな。
「これこれこんなこと言ってたって聞いたんだけどほんと?親の財布からお金取るなんて泥棒と一緒なんだよ」って。

つか学校にそんなこと言われても困っちゃうんでないの、先生も?

週に1回も遊ばないくらいの子で、自分の子供が特にいじめられたりしてなければ放置するかな。
財布から1万とったって親が気づいてないなんてよっぽどの放置子か鈍感な親か・・


647名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 22:44:26 ID:9uuZSAiS
私だったら、かかわらないようにする。
そのママとも親しくないみたいだし、よその家のことには立ち入らない。
担任の先生にも言わないな。どこでどうつながってくるかわからないし。

自分のこどもには、親のお金を盗むなんてとんでもないことだと言い含め
その子との交友関係に要注意する。

648641:2007/12/12(水) 22:53:50 ID:styDfW06
>>642>>643
レスありがとうございます。

公園仲間の2〜3人の友達に話したみたいなんですが、
同じクラスなのはうちの子だけなので、担任に相談すると
うちが話したとすぐ分かってしまうと思うんです。
普通の親なら我が子の問題行動が学校に知られるのは嫌だと思うので
そのことで逆恨みされたら困るな、と・・・。

でも、逆に、知っていたならなぜ教えてくれなかったんだ、
と思われるかもしれないし・・・

この先、その子が非行少年になってしまったら後味悪いし、
今回のことを曖昧にしてしまったら、たいした問題じゃないのか、
と我が子に悪影響を及ぼしそうだし、といろいろ考えてしまい
困っています。
649641:2007/12/12(水) 22:59:00 ID:styDfW06
あ、二重投稿になってしまい、すみません。
リロードしても書き込みが出てこなかったので、もう一度
同じような文章を書いてしまいました。

>>646>>647
そうですね。
よその家庭の問題として関わらない、というのが現実的ですよね。
もしかしたら、もっといい解決方法があるのかしらと思って相談したのですけど
そういう意見を聞いて安心しました。
650名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 23:13:33 ID:gN3TOn+t
スレ違いでしたらすみません。
最近仕事が決まったのですが、面接の時
「子供がいてちょっといろいろあって保育園ではあまり長時間だったり
週6でのギチギチのスケジュールではみてもらえない。親には預けられない。」
という内容の話もして、出勤日数を少なめにお願いしました。その時は
OKを頂き採用して下さったのですが、実際入ってみると人手が足りない
みたいで、面接で話したことも忘れてしまったのか
「親がいるから預けられるでしょ?明日は出れる?」と言われて。
「出れないって面接で言いましたよね?」は論外として、
「あれ?ごめんなさい親はちょっと事情があって預けられないんですよ。
面接でお話したんで大丈夫だと思ったんですけど、すみません…」と
言っても、「面接で言いましたよね?忘れたんですか?」って嫌みにも
聞こえそうで怖いし、でも何も言わず「親は無理なんです」と言っても
「何で面接で言わないで今更言うの!」となるし、どうしたらうまく
伝えられるか悩んでいます。
何か上手な言い方があったら、すみませんがお願いします。
651名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 23:41:48 ID:si9haRSJ
カード遊びにハマッてる子を持つ親です。
担任に相談って多いけどそんな話聞かされたら正直、担任厄介だろうね。
事なかれ主義の先生多いもん。
相談者さんのお子さんがお母さんに話し、いけない事だと理解しているなら大丈夫では?
子供の友達関係、子供の世界もあるだろうからあの子と遊ぶな!とは言いたくないけど
お金を盗む事はいけないし悲しい事だとしっかり話す。
そんなお金で買ったカードで遊ぶ友達をうらやましいとは思わないよ。虚しいしなんとなく
気まずいよね。
ただ今後も同じようなことが繰り返される可能性有りなんで、染まらないように普段から様子
を見つつ親子の会話をして行けばいいのでは。


652名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 02:03:54 ID:S7vydTnp
>>490です
先日はたくさんのアドバイスとご意見ありがとうございました。
カラオケを断るメールを送信したところ最終的に3人で夕飯を食べに行くことになりました。
「もしかして奥さんにあんまり良く思われてないのかな?」
当初は疑心暗鬼になってましたが会話も弾んで楽しく食事もできましたし、
帰り際に次会う時は赤ちゃんと一緒だね、と挨拶して別れました。
妊娠しているのは奥さんなのに私までワクワクした気分になったり母親になるってすごいなと改めて思い、それと同時に自分はいつか奥さんみたいに結婚して幸せになれるかな?
素敵な恋愛できるかな?
と色々考えさせられました。
次は出産祝いで病院で会う予定です。その時は心からおめでとうと言いたいです。
自分語りが入りすいませんでした、相談にのってくださりありがとうございました
653名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 02:15:10 ID:yrRkT/yf
>>652よかったですね。
ですが、その旦那さんはあなたのことを好いているように思えてなりません。
あなたがすごくいい人に思える分
傷ついたり悲しい想いをしてほしくないので
慎重にお付き合いなされたほうがよろしいかと思います。
嫌な気分にさせてしまったらすいません。
654名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 07:23:30 ID:xGzziyaJ
>>650
きちんと事実だけを述べるのがいいと思う。
親に預けられない真っ当な理由があるのなら、それも言う。(もちろん言えないなら言わなくてもいいでしょ?)
「面接でお伝えしたのですが、〜というわけで親に預ける事はできないんです。」
でいいんじゃない?
どちらにしてもそういう会社ならあまり長続きはしないと思うのだけど。


655名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 07:53:32 ID:HCuewfw2
>>652
653さんに同意。
旦那さんは実際に「浮気したい」とまでは思っていなくても、
652さんのことを好ましく思っていることは間違いないと思います。
ふとしたはずみ、という事態にならないよう、
お友達は奥さんでその旦那さん、というスタンスでのお付き合いの方が
ご夫婦との良い関係は長続きすると思います。
私も男性の友人がいますけど、その伴侶から見て疑いを抱くような行動はしないようにしています。
(2人きりで会う、伴侶に内緒で会う、などは一切しません)
本人同士がそんなつもりはなくても、伴侶やまわりの人にあらぬ疑いをかけられないよう
その辺は気をつけています。
656名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 09:41:03 ID:fDcZu748
>>650
雇用形態がよくわからないけど、
>出勤日数を少なめにお願いした
というのはあらかじめシフトを組むなどして出勤する日が決められているの?
それとも、基本週6日だけど休みを取れるって形?
前者ならシフト以外は出勤できません、後者なら都度出勤できない理由を話すしかないんじゃないかな。
たぶん採用された時に契約書を交わしてると思うけど…。
その契約書に面接時に言ったことが盛り込まれてないようだったら、まずそこを会社に確認した方がいいんじゃないかな。
文書にない事項については「面接で言った。」は理由として通用しないよ。
657名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 09:49:48 ID:S7vydTnp
>>653
ご意見ありがとうございます。
当初はそう思いながら食事をしていました。
しかし2人を見ていると明らかに旦那さんは奥さん一筋と言いますか、
別れる前から相手に旦那さんはいかに奥さんをゲットしたかを聞いたことがあるので私にある好意はあくまで友人として、
または落ち込んでいると気遣ってのことだと思います。
しかし完全には否定できないのは確かです。
これからはなるべく奥さんを通じて交流することしようと思います。
658名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 10:08:24 ID:S7vydTnp
>>655
はい、そのつもりで交流していきたいです。
小さなことですが食事のお礼メールはまず奥さんから送信しました
その他も連絡はこれから奥さんを通じて連絡するつもりです。

以前に3人で会ったときに聞いた話で、旦那さんは相手に彼女(私です)を紹介された時嬉しかった
だからその分、思い入れ?があるし、今でも2人は自分にとってベストカップルだと思うんだ。
と聞き、とても感動したのを覚えてます。

なので私も旦那さん奥さんには本当にお世話になってるのでみなさんの意見を反映させ長く交流していきたいと思います。
659名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 10:21:05 ID:Jswas3D/
小2の息子が近所の空手習ってる小3の奴に胸ぐら掴まれて泣かされるって同級生の友達から聞いたんですけど、ほっといた方いいのでしょうか?僕は息子になぜ戦わないのかと怒ったのですが、いいのでしょうか?僕は空手の先生に文句を言いたいのですが。よろしくお願いします。
660名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 10:43:02 ID:onp3il0X
>>659
空手の先生に文句、が一番効くと思う。
学校の先生はあまりあてにならない。

息子に、自分よりも強い相手に戦う事を勧めるのは、オススメしない。相手の方が強いのに無理言われたら親にも
愚痴を言えなくなってしまうから。
661名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 10:51:50 ID:Jswas3D/
>>660ありがとうございます、戦えはだめですね、相手の親にも言わない方いいですよね…
662名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 11:07:55 ID:onp3il0X
相手の親には言っても良いんじゃない?
中学校とかとは違って小学校低学年だったらまだ大丈夫だと思う。
でも中途半端な空手の使い手は、親の事も馬鹿にするからなぁ・・・

でもやっぱり空手の先生じゃない?
「おたくの生徒さんは、自分よりも弱い人にあなたが教えた技を使用している。
 それがあなたの教え方ですか?弱い人に対してしか使えないんですか?
 本当に強い子供というのは、弱い子供を守るために、自分よりも強い人に
 大して立ち向かっていくのが本当ではないのですか?」
みたいな感じで。
663名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 11:14:34 ID:Jswas3D/
やってみます、ありがとうございました。
664名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 13:52:49 ID:XIG6SPf/
産休中の教師です。
学校に報告するかどうかについてちょっと前の話題にも出てたけど
基本的に学校外で起こっていることについては
教師が現場を抑えた場合など限られたケースを除いて手を出せないのが現状です。
個人情報保護など人権意識が高まってきていて、ここ数年で急激に対応が難しくなってきてます。
地域や学校の規模にもよるんでしょうけどね。
665名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 15:03:15 ID:XG4naC4x
>>652
無事にいい感じで食事が済んでよかったね。

もし出産祝いにいくなら、出来れば入院期間最後の方がいいかも。
翌日はまだ体調がキツい場合が多いから。余計なことだったらごめんね。
個人的にはお祝いは小さい物じゃなかったら、後からの方が嬉しいかも。退院時結構大変。
ノンカフェインのお茶類は嬉しかった。結構暖房で喉が渇くから。
666名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 22:14:25 ID:j82bqCcb
>>610です。
皆さんレスありがとうございました。
皆さんのレスを読んでやはり根気良く教えていく事にします。
万が一よそのお子さんに怪我をさせるような事になっては
取り返しがつかないので。
ママ友さんは優しい人で普段は育児に口出しをするような
事はなく、多分うちの子が楽しそうに投げていたのに
私がやめさせるのが可哀想に感じたのだと思います。
667名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 23:56:43 ID:ikw0digC
>>665
お見舞いのスレも参考にして最低限のマナーを
身に着けておくつもりです。
出産祝いについてはなるべくかさばらない軽いものを選ぼうと思ってます

まだまだ子供で奥さんとも少し歳も離れているので
同い年の同士の友人と違って付き合い方も違うし
奥さんは私を友人というよりは「旦那の親友の元彼女」という
くくりでまだ見ているかもしれませんし、正直この時期に他の子の失恋話を
聞いたりするのも大変かもしれません(ネガティブな発言ですが...)
ですがこれから良い関係を築いていけるように努力したいです

私のような子供に丁寧にお答えいただきありがとうございました
668名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 00:28:21 ID:vsVH/6RS
2歳児と0歳児の親です。
子供達をちゃんと育てていける自信がありません。
虐められっこになったりいじめっ子になったりするような気がしてなりません。
絶対に周りから拒絶されそうな気がするのです。
これはもはや病気でしょうか。
子供達にこんな母親でごめんと思います。
669名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 00:38:42 ID:CgMgi4Ig
>>668
むしろ変に自信を持っているタイプの親の子供の方が、問題あったりする感じがしないでもない。
自分に出来ることを、コツコツとしていくしかないと思うけどな、育児は。
焦らず、ゆったりとした気持ちで、お子さん達と向き合って行きましょう。

…と自分にも言い聞かせる。
670名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 00:53:01 ID:LTpLe8ZX
もうすぐ三ヶ月の赤持ちです。旦那は仕事で六時半に起きて、朝ごはんを自分で作って食べ、時にはお弁当も自分で作ります。
私は、旦那が出かける八時に起きて見送っています。これって、ダラけすぎですか?
671名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 00:57:31 ID:9Rm6Jj1V
>>668
こんな母親でごめんと思われる時点で、とてもいいお母さんなんだろうなと思いました。
虐めっ子になるか虐められっ子になるかなんて考えず、
ただただ愛情を注いで育てればいいんじゃないかな。結果は後から付いてくると思います。
愛情注がれて育った子は、どっちに転んでもきっと乗り越える強さを持ってると思うから。

…と自分にも言い聞かせる。
672名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 00:58:01 ID:RXkE3eZG
>668
とりあえず子供からは目を離さないでください。
乱暴な子でも親の出方次第で受け入れられます。
おとなしい子は乱暴な子から親が守ってあげるしかありません。
それから「ごめんね」の言えるお子さんにしてください。
大丈夫、ママがちゃんと子供を見守っている姿があれば
周りは拒否したりしないから。

と昨日有った出来事と重ねてみる。
673名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 01:16:20 ID:U2k6CXEf
最近の小学校では教師から児童はもちろん、児童同士でも「さん」で呼び合う事も半強制のようですが、主人公がクラスメートの男子を「君」はおろか、あだ名もしくは呼び捨てで呼んでいる「ちびまる子ちゃん」は有害だという意見も多いのでしょうか?
自分は全くそんなことはないと思いますが…。

674名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 04:49:26 ID:9i8xJG7D
>>673
呼び方だけで「有害だ」なんて騒いでる人がいるの?
有害と言われているとしたら、理由はもっと別のところにあるんじゃ?
675名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 07:20:38 ID:gIr4w00L
>>673
有害だと誰が言ってるの?
676名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 07:51:52 ID:ZnaANBX6
>>670
旦那さんがそれで納得してるなら別に良いんじゃないかと思う。
でも670が気になるようならば
お弁当を前日夜に作っておく(8時に起きている様ならば、恐らく0時前後就寝なのかな?)
朝のオカズも電子レンジで温めるだけの状態でラップして
炊飯器を旦那さんが食べる時間に炊き上がるようにセットしておく。など
全部旦那さんが仕度しなくても済むようにしてみてはどうかな?

友人の旦那さんも6時前に出勤するのが続いていて
友人は乳児持ちで起きられないので
おにぎりを作ってテーブルに置いておくと言っていた。
677名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 08:22:53 ID:gIr4w00L
>>670
>>676に同意
私も子どもできるまでは朝6時過ぎに出る旦那のために弁当作って朝食も
作ってたけど妊娠したらそれどころじゃなくなったし旦那も新婚で気を使って
朝食食べてた感もあって妊娠を機に朝は旦那1人起きて勝手に出て行くように。
もちろん旦那さんが理解ある人じゃないと厳しいけどねw
678名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 09:26:27 ID:QxSumMZ5
>>670
うちもそうだよ。
子供はもう2歳になるけど。
夜もうちは食べたり食べなかったりなので、夜ご飯を大目に作っておけば朝チンするくらいはできるみたい。
あとは納豆とか冷食とか時間とおなかに相談して自分の好きなように食べてるよ。

朝からかっちり食べられないというのもあるみたいだけどね。

あとは朝は起きられないんだもん!一人で食べていけるでしょ!こっちは乳児に1日付き合って大変なんだから!
とか思わずに、ごめんね朝一人で準備させちゃってとか
ちょっとの思いやりの一言かと。
679名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 09:39:12 ID:uLEyVDbH
そういう生活はどんなに長くても子が入園までだから、無理せずゆったり
してればいいかも。
夫に申し訳ないと思いつつというのは本当にポイントだとオモ。開き直りが一番よくないからね。
でも子に社会生活が始まれば、生活習慣の確立としてイヤでもキチッとなるから大丈夫だよ。
私も自分がこんなに規則正しい家庭が築ける人間だとは夢にも思わなかった。
680名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 09:46:41 ID:PeYlDmXE
ご相談です。
うちの六年女子は、一年生の乱暴な子に悩まされています
通学団が一緒だし、当然帰り道も一緒なので帰宅時間がかぶると
支障が出ているということで。
この間なんて雨あがりだったせいで傘をぶんぶん振り回されたり、突かれそうに
なったり、通せんぼされたりで帰宅時間が大幅に遅れてしまったそうです。
身の危険を感じる位の凶暴さ。うちの子のみならず他の子にも当然色々な事を
やっている鼻つまみ者。いつぞやは先生をけり上げて痣を作らせたそうで、
さまざまな経過を見ていると子供も下手に対抗出来ないし、年齢が年齢なので
五つも下の子のことで学校に相談もしづらいのです。こういう場合うまい対抗策
ってあるでしょうか。
681名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 10:13:51 ID:xYu1D8rT
>>680
相手が1年生=年下というところが悩ましいですよね。
学校には相談されていない(しにくい)ようですが、
あくまで『通学上の危険』という形で先生にお知らせしてみては。
『道路でふざける子がいて、事故につながらないかと心配している。学校からも登下校時の安全指導をしてもらえないか』といった感じで。 


682名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 10:17:42 ID:gIr4w00L
>>680
親に言えないの?
通学団て登下校の班のことでしょ?
登下校いっしょということは家も近いんじゃないの?
ならば班の中で解決しないと。
一度、その通学団の親集めてこういうことがあるんだけどどうしよう?と
話し合ってみたらどう?
その1年の親をあなたが知らないのなら知ってる人にどんな親なのか聞いてみては?
あるいはPTAに校外委員会があるならそこへ相談してみるのもいいかも。
683名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 10:36:16 ID:PeYlDmXE
680です。レス有り難うございます。
通学団は同じですが、人数の関係で寄せ集めの班になってしまったため
離れた家の子とも班が同じになってしまい、家も判らず親御さんとの面識も
ない状態です。学年も離れているため接触の機会もありません。
でも、このままではうちの子だけでなく他の子も危害をくわえられたりする
可能性があるので黙っているわけにもいられない気がしています。
684名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 10:47:18 ID:5ePCGXUe
>683
お嬢さんはあと数ヶ月で縁が切れても、問題児はパワーアップしながら最悪あと5年強
暴れつづけるわけで。私なら迷わず担任に相談して対処を求めるよ。

放課後に遊ぶグループ内でのもめごとじゃなくて、登下校時の問題なら
学校で指導すべきことでしょ。
685名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 10:49:52 ID:gIr4w00L
>>683
それならばなおさら親だけで集まって話してみるといいかもね
あなたが声かけてみるのもいいし団長(班長?)の子供の親と一緒に
声かけてみるとか
686名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 10:54:05 ID:UpmClXuw
親は一緒についていかないの?
地域班には地区委員さんがいない?
私ならまずその人に相談する。
そうか自分が一緒について行き、様子をみて
注意する。
あと地域班別集会とかないのかなぁ?
687名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 10:55:36 ID:PeYlDmXE
そうなんですよね。親だけで話し合いを持てるといいのですが。
いかんせん通学時だけの問題だけでもないところが事態をより複雑に
している感もあります。
実害としては一年の教室の近くを通りかかったとき、たまたま知っている一年の子が
いたので遊んであげていたら急に近寄って来て、急所wを蹴られたの事も
ありました。子供は男の子のきょうだいもいないのでとっさのかわし方というか
うまい対処の仕方も身につけていないし、誰か別の子がやられていても守ることも
出来ず辛いようです
688名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 10:58:35 ID:PeYlDmXE
そうですね、今日はとりあえず様子を見に下校時間に合わせて
行ってみることにしたいです。
いかにも見張りっていう感じにはせず、通りがかりの普通の
オバサン的なスタンスで。何かあったら直接その子に注意して
世の中甘くないと気づかせたいです
689名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 11:22:39 ID:gIr4w00L
>>686
校外委員さんみたいな人に相談するのがいいかもね。
>>687
校内でもかOrz
やはりその1年の親に登場してもらう他ないかもね
690名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 13:29:21 ID:QxSumMZ5
周りの親に話してというやり方はどうかと思う。

登校班でのトラブルは学校の外でのことだけど、コレに関しては学校にすぐ報告したほうがいいとオモ。
登校班で親がつかない場合はやっぱり6年生に統制・運営を求められる。
「下級生のことをよくみてあげなさい」的に。
でも、まったく言うことも聞かない、上級生に乱暴をはたらくなんて問題外。
すぐに学校に報告して、必要があれば先生も引率に加えるか、
その子を登校班からはずしてもらうべき。
登下校は事故の可能性もあるからね、なるべく早く対策を立ててもらったほうがいいよ。
691その1:2007/12/14(金) 13:35:52 ID:SNEryk0m
デリケートで難しい問題だとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。

娘は幼稚園児で、娘と仲良しのお友達には知的障害があります。
そしてこの知的障害のあるお子さんが、娘を殴るのです。
本当に何のきっかけもなく、出会い頭や遊んでいる時に唐突に殴られるので、
見ている私も殴られる娘もいつも驚愕するし、
先生ですら驚いて、持て余していることが多々あります。
これがいわゆる「他害」なのかと思うのですが、
ネットで調べても他害とその対処法などはほとんど書かれておりません。

この間は遊んでいる時にその子が目を叩いたということで、半日以上目を押さえていました。
ある時は突き倒されて床に頭をぶつけたこともあります。
それから縄跳びで輪を作って列車ごっこをしているときに、
その子が突然興奮して走り出し、娘がかなりの距離を引きずられて爪が割れていました。

最初は私も「人との違いを理解して、受け入れられる子になって欲しい」
とその子と娘を見守っていました。
でも今では何かあっては遅いから、その子と遊んで欲しくないと思うようになりました。
でも娘はその子が謝るから許してあげると言ってますし、
娘が避けていても、その子が寄ってくるので仕方ないかと一緒に遊んで殴られる、
というパターンです。
692その2:2007/12/14(金) 13:36:49 ID:SNEryk0m
先生にはやんわりと、何かあっては遅いからその知的障害のある子を
しっかりと見ていて欲しい、娘が倒されたりしていたら、状況を判断して引き離して欲しい。
と頼んでいますが、いかんせん幼稚園に人手が少なくて、
先生に用事が出来て目を離してるすきにその子に殴られ、
「痛い」とか「怪我をした」と先生に訴える間もなく幼稚園が終わって
うちに帰ってきて始めて「目が痛い」「足を打った」などと教えてくれる感じです。
ちなみにその障害のある子は状況判断は全くできません。
平均台をしていようが、すぐそばに尖ったものがあって危ない時でも
平気で殴ったり突き飛ばしたりしてきます。

その子のお母さんは悪い方ではありませんが、
子供の障害をオープンに語れる方ではありません。
触れてはいけない話題になっているようなムードで、
彼女は「いつもごめんなさいね」と謝ってはくれるのですが、
他害がひどくなっていることなどに関して説明も何もありません。

このような状況で、いつか娘が大怪我をしないか心配です。

そこでご相談なのですが「もうあの子と遊ぶな」と娘に言ってもいいものでしょうか?
あるいは他に、その子の他害をなくす方法はあるのでしょうか。
693名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 13:44:13 ID:4SnrRBcI
>>691
もしあなたのお子さんが何かで目を突かれて目が見えなくなっても、相手の子は未成年だし
次の日もその次の日も、普通に登園すると思う。

それを考えると、あなたが逃げる方がよいのではないかと思います。

連絡帳はありますか?
あったら毎日のように
「今日は目を叩いたと言う事で一日中目を押さえていました」
「突き倒されました」
のように淡々と事実を記していく。

自分だったら、あの子が来たらとにかく逃げろと教えるよ。先生の近くに行きなさいって。
一緒に遊ぶのは、友情じゃないよ。そんなの。
その子の暴力を止めさせるのは不可能。

子供にはまだ障害がある人間がいるっていう知識がないからわからないんだよ。
「○ちゃんはね、やって良い事と悪い事がまだよくわからないから、たたいたりぶったり
 突き落としたりしても痛みがわからないんだよ。だからね、逃げなきゃ駄目なの。」
っていってとにかく逃げることを勧める。そして園長に相談。
694名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 13:52:48 ID:QxSumMZ5
ごめん、どうしてそこまでやられてて黙ってみてられるのか判らない。
向こうの親が「いつもごめんなさいね」だけですませられるのかも判らない。

幼稚園以外では会うことはないの?
娘さんと一度よくお話したほうがいいと思うよ。
「Aちゃんは、まだちゃんと人を叩いたり押したりすることがいけないということをわからないんだ、
だから怖いな、と思ったらすぐに先生に言いなさい。もし、いないときはすぐにAちゃんから離れてね。
仲良く遊ぶためにはあなたが痛い思いをしたりしないように、自分で気をつけることも必要だからね。」とか。

んで、>>693のように連絡帳かノートに記録をとることをお勧めする。
傷ができたら写真もとること。
まずは年内それでどんだけやられてるかを把握。
年が明けたら、できれば幼稚園が始まる前に担任に時間とってもらって相談したほうがいい。
怪我してからじゃ遅い。
園が対応してくれないなら、親に来てもらって欲しいという要求もしてもいいと思う。

他に同じようにされてる子がいそうなら、その子の親と一緒に相談に行くというのも手だよ。
障害児関係のスレも熟読推奨。
695名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 13:59:10 ID:xmM5KkIf
チラ裏に書いたけど、我慢の限界なので意見ください。

胃腸炎だと思いますが、子どもは1歳2ヶ月で、昨日夜中に2回嘔吐。
朝起きて私も旦那も吐き気と下痢。
幸い子どもは食欲あるし水分も取れてるし、何より機嫌もよく、下痢だけなので様子見。
旦那も普通に出掛けてったけど、私自身吐き気に弱い為ダウン。
調べたけど漢方は薬局になく、病院へ子ども連れて行ける程の体力がない。
水分をよくとって、吐き気に耐えながら横になってるしかないのが辛いです
何か少しでも楽になるような策はないでしょうか。
お願いします。
696名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:00:22 ID:/CRMSr4Y
>>691
その子供の障害の程度はわかりませんが、今後腕力はどんどん付いていきます。
貴方のお子さんだけがターゲットであれば、重大事故の前に隔離するのが良いかと。

小学校に上がって、お世話係りと言う話も良く聞きますから。

697名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:01:58 ID:e5Sn3VOb
>>695
チラ裏とか読んでないから知らないけど
本当に吐き気に弱いならナウゼリンでも飲むしかないんじゃないの?
698名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:07:21 ID:4SnrRBcI
>>695
最寄の病院(小児科含む)に電話して

「親子で吐き気と下痢でもう面倒をみられません。親子で入院させてください。」
って頼んでみるのはどうでしょうか?

出来るかどうかはわからないけど・・・
吐くと体の中の水分が出てしまって、海上で遭難して漂流してる人みたいになってしまうから
本当に辛いから、一応電話してみたらどうかなぁ。
私は嘔吐下痢の時には点滴してもらうまで動けなかった。
699名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:07:49 ID:/CRMSr4Y
>>695
今はやってる、胃腸風邪かも。
下痢は、ポカリとかで電解質を十分に取ること

700名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:11:21 ID:2/UkxXFg
>>695
旦那に帰ってきてもらうのは無理?
タクシーで病院行くのも無理そう?

かかりつけの医者に電話して指示を仰ぐとか。
いずれにせよ、ここには素人しかいないので
「こうすれば大丈夫」ということは言えないよ。
701名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:18:39 ID:CgMgi4Ig
>>691
自分は公立の幼稚園に通っていたけど、そういう子が入園すると入園と同時に加配で
ひとりの先生がずっとついていた記憶。
私立なのかな?
県の管轄するところに電話して、私立の場合はどうなんですか?と聞いてみるとか。
名指ししなければ、どこの幼稚園だな、と思わずに一般的にはどうするかが聞けると
思うから。

加配もつけられないのに入園を許可したんだったら、幼稚園の方が問題な気が。
702名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:20:03 ID:SNEryk0m
>>693>>694
ありがとうございます。
先生はかなりその子に付き添っていますが、
それが無理で目が離れた隙に起こることがほとんどのようなんです。
だからおそらく先生も事態をすべて把握しているわけではないと思います。

以前は先生に怪我の状況や、娘の気持ちや私の懸念などを話していましたが
善処するとおっしゃって下さり、確かに出来得る限りのことをしてくれています。
でも何というか、先生が私を微妙に避けるムードになってきたんです。
気のせいかもしれませんが…。
なので先生に言うのが躊躇われるようになっております。

またもう一人、その子のターゲットになっていて、毎日泣かされている子がいるのですが
その子のお母さんはとても良く出来た人で、クレームをつける気はないと言っています。
そうすると私が過敏すぎる母親なのだろうか? という疑問が湧いてきたんです。
でもみなさん、私のレスを読んだ感じでは、幼稚園に言ってもいいと判断されるんですね…。
なんだか安心しました。
703名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:20:14 ID:CgMgi4Ig
>>695
かかりつけのお医者さんに往診をお願いすることは?
704695:2007/12/14(金) 14:20:31 ID:xmM5KkIf
皆さんありがとうございます。

近くの病院へ電話してみようと思います。
もう少し耐えればきっと治まるなんて、ずっと暗示しながらももう限界でした
とにかく病院へ電話入れてみます
皆さん本当にありがとう
705名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:21:06 ID:Kde/4mk8
>>701
親御さんが障害を認めて、相談や療育に行っているなら
加配はつくけど、認めてないと付かなかった気がする…

とはいえ、やんちゃなどでは済む問題じゃないから、
聞いてみるのは賛成。
706名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:22:06 ID:SNEryk0m
>>693さん
> 子供にはまだ障害がある人間がいるっていう知識がないからわからないんだよ。

そうなんです! 私は最近やっと気付いたんですが、子供はどうやらその子に
「障害がある子」とはわかっていないんです。
すぐに叩く子だから、やめて、嫌だとその子に伝え続けてたら分かってくれる、
と思っているみたいで、
「今日もやめてって言ったのにやめてくれなかった。
明日は痛いって言ったらわかってくれるかなあ」と言うんですね。
だから子供に障害のことを伝えようかと思いましたが、
人づてに聞いた話では、先生方は子供に障害のことをあえて教えたくないという考えのようです。
なので教えてしまってよいものかと悩み中ですが、
693さん、694さんの伝え方はとても参考になりました。どうもありがとう。

>>696さん
>今後腕力はどんどん付いていきます。

それが今でももう驚くほどの腕力で、先生が全身で食い止めても振り払えるくらいの力持ちです。
なので先生はよく羽交い絞めにしてます…。
娘は殴られて言葉とおり「吹っ飛ばされて」おります。
初めてそれを見た時は思わず悲鳴を上げたほどです…。
お世話掛かりは私も懸念しています。というか、今もそれに近い感じです…。
そのためだけに私立小学校を受験するつもりでいます。
707名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:35:01 ID:SNEryk0m
>>701さん
うちは私立です。
加配の先生は私も熱望しています。
> 加配もつけられないのに入園を許可したんだったら、幼稚園の方が問題な気が。
ですよね…。でもきっとここまで腕力が強くなるとは想像してなかったんじゃないかと思います。

>>705さん
親ごさんは障害を認めて、療育も行っています。

親ごさんは誠実だし、悪い方ではありません。
でも何というか…本当に他害を理解しているのか疑問なんです。
迎えも必ず遅れてきて、すぐに帰ってしまうので相談する余裕もありません。
708名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:35:45 ID:SNEryk0m
>>701さん
うちは私立です。
加配の先生は私も熱望しています。
> 加配もつけられないのに入園を許可したんだったら、幼稚園の方が問題な気が。
ですよね…。でもきっとここまで腕力が強くなるとは想像してなかったんじゃないかと思います。

>>705さん
親ごさんは障害を認めて、療育も行っています。

親ごさんは誠実だし、悪い方ではありません。
でも何というか…本当に他害を理解しているのか疑問なんです。
迎えも必ず遅れてきて、すぐに帰ってしまうので相談する余裕もありません。
709名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:47:47 ID:WjB03+YP
>>708
中学や高校生ならともかく、幼稚園や小学校で
お世話係なんて信じられない。
何かあっても謝罪やほんの少しの賠償金が関の山だよね。

もしも押されて転んだ先に鉄棒の柱があったら?
もしも何かを持った手で顔に殴りかかったら?
もしも娘が固いものの前で座っているとき後ろから押されたら?

上記の「もしも…」で不安に思っていること、今まであったこと、
ずっとガマンしようと思っていたが子供の身が心配なこと、
実際ケガしたあれこれなど、きちんと先生に相談したほうが
いいと思います。
幼稚園側は、無理難題をふっかけるモンペでなければ、きちんと
親の話を最大限理解しようとしてくれると思います。

親同士で話し合いするよりも、絶対園で対策をとってもらったほうが
角もたたないと思うし解決に向かうと思う。
710名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 14:56:08 ID:1vCp5GS4
私も、親同士の話し合いはあんまり解決が見えないと思う
幼稚園は、子供らが出ていってくれるまでなあなあで済まそうとしているんだろうね。
でも園で怪我があれば園の責任。
子供にも、なにかあればその場ですぐ先生に言うよう、注意した方がいい
711名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 15:03:37 ID:UxqyEEfW
>>708
>またもう一人、その子のターゲットになっていて、毎日泣かされている子がいるのですが
その子のお母さんはとても良く出来た人で、クレームをつける気はないと言っています。

良くできた人なら「自分を守る距離感」をちゃんと教えると思う。
「○ちゃんは、やっていいことと悪いことがわからないから
先生のいない時は、○ちゃんから離れていましょうね。」
これでいいのでは??
何も教えずにやられて取り返しのつかないことがおこったら、
どっちのお子様も親御さんも幼稚園もみんなが嫌な思いをするんだから
事実をそのまま伝えて事故を未然に防ぐ方法を教えることに罪悪感なんていらないと思う。
712名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 15:19:56 ID:myQke6d+
>>708
私は障害児の母です。うちの子は他害の無い子でしたが、養護学校というところでは
あなたの娘さんの同級生のような、困ったお子さんとその親はめずらしくない環境なので
レスします。
幼稚園児ぐらいの年頃だと、親としてはそのうちに治るとか考えていたり
どうしても現在の問題を直視できない人は多いようです。小学校に入る頃になってようやく
自分の子供が普通の学校に行けないことを思い知らされて、はじめて目が覚める人もいます。
療育に通っていても、障害を認めているとは限らないのです。
さしあたって、小さな子供同士とはいえ、集団生活に十分な援助がなく被害を受ける子供の親としては
園に対応を強く求めていいと思います。障害児の親は、そうして自覚し、自分と子供の居場所を
探す必要があるのですから。何が何でも、健常児とともに、とか地域で生活なんて、
障害児の親からしても現実的ではありません。しかし、特に知的障害の場合について言わせて貰うなら
親とはいえ、子供の正体は不明です。障害児だって十人十色です。
障害児について学校では習いません。生んで初めて出会うことが普通でしょ?
いま、あなたがそういう子を生んだとして先々の問題を予想できますか?
起きてしまった問題に対し、冷静に、一つずつ解決する他ありません。
子供のしたことで恨みを買うことは情けない事です。園が間に入って、きちんとするべき事です。
直接その子の親には言わないであげてください。無駄に傷つけるだけです。
あなたがわざわざ言わなくても、そうして少しずつ親は思い知らされていくのですから。
普段、他のお母さんと会わないようにしてるのは、ふだんのことをどう謝ったものか、
自分の子をどう説明したものか、ほんとうに分からなくなってるということだと思うのです。
713名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 15:23:46 ID:CgMgi4Ig
>>707
親御さんに1時間でも、しばらくついてもらうことを幼稚園に提案したらどうでしょう?
うちも昔、言葉が遅く、入園してしばらくしてから友達とのトラブルで噛み付くことが多くて、
一時的に午後の1時間くらい子供についていました。
どういう状態の時にどういう行動をとるか把握しやすかったので、親としてもその後の指導に
役立ちました。そのうち落ち着いたので行かなくても大丈夫になりましたが…

そのお母さんが状況をちゃんと把握していくことで療育の方にもうまくフィードバックされる
ことにもなる気がするので、その子のことを考えるとそれもいいと思うのですが。
714名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 16:51:42 ID:jlgiXVyA
>>712
でもいくら障害があるからって親として他害を黙認していいわけじゃないでしょ?
「人に暴力を振るってはいけない」と教えるのは健常者・障害者関係なく躾として必要な事だよね。

>直接その子の親には言わないであげてください。無駄に傷つけるだけです。
>あなたがわざわざ言わなくても、そうして少しずつ親は思い知らされていくのですから。

他害を受ける子供が一番傷ついてると思うんだけど、
親だったら自分の子供がしている現実を受け入れる必要があるんじゃないかなぁ。
715名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 17:01:23 ID:e5Sn3VOb
>>714
でもそこで過剰反応されたら元も子もないと思うんだな。
716名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 17:11:34 ID:4SnrRBcI
>>712
あなたのお子さんは、他害のないお子さんだというなら、
>直接その子の親には言わないであげてください。無駄に傷つけるだけです。
>あなたがわざわざ言わなくても、そうして少しずつ親は思い知らされていくのですから。
という対応で合ってると思う。今までそうだったんだし園の方もそういう対応だったんだし。

でも、この場合は違うんだから。
自閉の子とかはものすごい腕力だし。
私の知ってる子はオートバイとか平気で倒してた。幼稚園で。そして反対側にいたお子さんが
足が下敷きになったりした。オートバイは隙間だらけだから大事にはならなかったけど。

それでも、「子供のやったことだから」で済まされてたよ。
もちろんオートバイの傷とかも、チャラ。子供のやった事だからってね。
当たり所が悪かったらと思うとゾーっとした。

障害があろうがなかろうが、人に迷惑をかけたら謝る。
それが人間としての基本だとは思うよ。
なるべく人に迷惑をかけないように努力する。わかってもらう努力をしてそれが認めてもらえるのは努力してる人だけでしょ。
717名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 17:18:04 ID:Kde/4mk8
>>712
あなたの言いたい事も、苦労されて努力もされているんだという事も
分かるけど、
>直接その子の親には言わないであげてください。無駄に傷つけるだけです。
>あなたがわざわざ言わなくても、そうして少しずつ親は思い知らされていくのですから。
って言い切っちゃうのはどうなんだろう。

今はまだ軽症(本当はよくないけど)で済んでいるけど、それじゃ済まなかった時、
同じ事が言えるんですか?
やっていけない事はいけない、人を傷つけるような行動はもってのほか、
それはどんな人にでも共通する事だと思うんですが。
718名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 17:26:36 ID:rfHZh2Dt
>>691
幼稚園の対応が「ぬるい」と感じます。

娘が園児だったとき、同じクラスに同じような子がいました。
箸で目を突こうとする、階段(40段くらいある)の側で突き飛ばす、
殴る蹴る。うちの娘は通園バスで顔を噛まれました。

先生は最初は理解していませんでした。
「遊んでてちょっとエキサイトした程度」くらいにしか。
でも複数の親で「とにかく目を離さないで下さい」と何度も何度も何度も
子供が傷を負ってくるたびに訴えました。

そして初めて、誰もいないところに年少(その子は当時年長)の子を
引きずり込んで倒して殴ろうとするところを先生が「最初から」見たそうです。
物凄い驚愕したそうで、その後泣きながら先生が謝罪しました。
「ここまでとは思っていなかった」と。

その後担任がその子から文字通り離れないようになりました。
園庭で自由に遊ぶ時間は、各園庭の担当の先生が見張ります。
担任は半年で10キロ以上痩せてしまいました。

母親はクラス会で謝りましたが、ご主人がおかしい人で母親も被害者でした。
「子供は犬のように躾ける」(→叩くことが日常)と言う人で
母親もよく見れば痣だらけでした。(あまり会ったことがなかった)
小学校は養護学校に行きました。

冷静に、でも何度も幼稚園に訴えてください。
どんな理由があっても、謂われ無き暴力をお子さんが甘受する必要はないです。
719名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 17:30:00 ID:jVu8rVFJ
直接言われなきゃわからんこともあるよな。
深く傷ついたとしても、無駄な傷じゃないと思う。
自分の子が、将来もっとひどいことをする前に
何とかできるかもしれないキッカケになるんだも
720名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 17:36:43 ID:AhBzHWNV
直接言って親をひどく傷つけたところで、相手親はなんの解決方法も持ってないだろう。
相手親は自分の子供を理解する必要があるが、
そんなこと691には関係ない。そんなふうに相手の親を思っての行動なんかする必要ない。
幼稚園の対応がぬるい、という718の意見に賛成です。
721名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 18:38:00 ID:lbmtOlUm
保育園だと園の対応がアレなら役所に、だけど幼稚園の場合ってどこなんですかね
感情的にならずにそれこそ連絡帳や記録を残して時系列で出来事と先生に伝えた時の
対応振りとかを綴ったものを持参してみたら?
722名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 18:40:10 ID:TvthYGGr
>>712悪いけれど同意できないよ。

>あなたがわざわざ言わなくても、そうして少しずつ親は思い知らされていくのですから。
現実を知る機会は、親にとっても重要でしょう。
親が自覚するまで周囲は親に気遣うべきだとは思わない。
被害にあっている人が声を上げてくれないと、現実に向き合うのが遅れるだけだと思う。

親が自覚していて、対策も取っていて、というのならまた話は別だけど、今回の件では
親の認識も甘いと思うので、現実を見てもらわないと話にならないよ。
障害児やその親を非難しようとは思わないけれど、自分の子供を守るための措置は当然
すべきだと思う。
723名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 18:41:28 ID:Kde/4mk8
微妙にそれるけど、>>712って障害を持つ子が他の子に
怪我をさせても、「仕方がない」っていいそうな気がする。
実際そんな事はないのかもしれないんだけど。
724名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 18:50:18 ID:uRpDlh1D
>>712
○母親だって障害児である我が子のことが理解・予測できないんだから母親に責任を問うな
○園は間に入って双方の納得いく対処をすべき
ってことなんだよね。
要するに周りの方が配慮しろって言いたいんだと思う。
それも子どもに配慮しろというより自分(母親)に配慮しろと言っている。
725名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 19:16:22 ID:QxSumMZ5
>>712はべつに周りに配慮しろなんていってないと思うけどな。

幼稚園って集団生活の始まりで、
ここではじめて自分の子供が集団生活に適応できないということを知る親も多い。
障害ってひとくくりにみんな言ってるけど、対応方法はほんと一人ひとり違うんだよ。
Aという子に有効だった手段もBという子には意味をなさないことだってたくさんある。
その手探り状態で療育を始めたばかりの子供と親。
きっと、今いろいろな葛藤を抱えてると思うよ。

確かに他害は絶対にやめさせなきゃいけない。
だけど、幼稚園は通わせている子供に障害があったときの対応だって考慮に入れているべきだし、
先生で抑えられなければ、親に学校での補助を要請したり、加配をつけてもらえるよう
早急に対応しなくちゃいけない。

自分の子供が障害もちですよ、といわれてすぐに対応できますか?
クラスメイトの親にいきなり「あなたのお子さん、障害持ってますよね、
うちの子怪我させられそうなんで、なんとかしてください」と言われて、すぐに動けますか?

という点でも、今働きかけなきゃいけないのは相手の親に対してではなく
まず園に、ということだと思うけどな。
726名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 20:38:49 ID:myQke6d+
712です。
わたしは障害を免罪符にしろなんて思ったこともないです。養護学校でも、他害をしてるわが子について
開き直ってる親は許されません。謝る時は、あやまる、これはどこでも同じです。
たとえ障害児同士でも、お互い様はありえないことです。
ただ、どんなに親ががんばろうとどうにもならないのが障害なわけで
簡単に「躾がなってないから」といわれてもそれは困るのです。言って分かるようなら苦労はしません。
そういう現実は、障害児の親同士でないと分かってもらえないので、理解しろとも言えません。
私は子供を10数年育ててきて、人に理解を求める事の難しさは痛感しており、いまさらここで
簡単に理解されるとは思っていません。しかしながら、>>720>>725さん、理解してくれてありがとう。
ほんとうに、ありがとう。その通りなんです。


727名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 21:26:17 ID:4SnrRBcI
はぁそうですか。
728名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 21:33:09 ID:SAKSCpZk
その児童の他害行動を、園側がどう具体的に「防ごうと」しているのか、
一度きっちり問いただしてみるべきでは。
まずは、旦那さんと二人で、園長に直談判。
対応によっては、もっと上のほうに相談に行ってもいいんじゃなかろか。
障害児本人や、その親に責任を問うのは、やっぱり無理そうだしね。
それが一番建設的な方向に行くと思う。

702、娘さんに取り返しのつかない傷がついたら、家族全員の傷になるよ。
大人が、今のうちに手を打たなければ。
犠牲になるのは、結局子どもたちだ。
729名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 21:55:23 ID:e5Sn3VOb
>>727
まあまあ、自分の思い通りに相手が凹まなかったからってふくれるなよ。
730名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 22:54:04 ID:vUksSXBv
正直その障害児が園児としての子とやってくのは
むりなんだから、親を傷つけようがなんだろうが
園をやめてもらうか、手が出ないようにがっちり
おさえててもらわんとだめでしょ。
障害児の親だって、自分の子が加害者になるのは本意ではないだろう。
731名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 11:40:48 ID:9IMTdSBp
遅れてすみません、>>650です。レスありがとうございます。
面接は複数人で行い、650で書いた上司もいました。保育園や区に提出
する書類にも「週○回何時間」と書いてもらいました。
それでも何度も言ってくるのでどう対応していいのか、また職種に
よっては子供をほっぽってでも働かなければ雇ってもらえない所も
あると思うので、「もしかして子持ちで事情持ちでも無理に出勤しな
ければいけないのかな?自分が悪いのかな」と悩んでいたのですが、
こちらでレスを頂いて安心しました。
面接できちんと話したのですから、それを通すしかないですよね。
気が楽になりました、どうもありがとうございました。
732708:2007/12/15(土) 11:43:39 ID:cklpW/qQ
レスどうもありがとうございます。
昨日夜遅くにみなさんの回答を読ませて頂きましたが、
どう返答したものか考えあぐねてお返事ができませんでした。申し訳ありません。

まず>>712さん、私の質問にもしかしてご不快な思いをされたかも知れませんが、
それでも真摯にお答え下さってありがとうございます。

>しかし、特に知的障害の場合について言わせて貰うなら
親とはいえ、子供の正体は不明です。障害児だって十人十色です。

この一文に深く考えさせられました。
私も他害を止めさせるのは、たとえ親でも不可能ではないかと思っていました。
そして私が先方に話そうと思っていたのは、「暴力を止めさせて!」という談判ではなく、
「暴力を軽減させるにはどう対応すればいいのか」という相談だったんです。

私が見落としていたのは、今親ごさんですらその子の障害の受容と対応を手探りしている状態なのかも知れないというところです。
だったら私が求めるような対処法は言えなくて当然ですよね。
違った立場からのご意見、感謝いたします。
733708:2007/12/15(土) 11:44:19 ID:cklpW/qQ
そして他の皆様方もどうもありがとうございます。
今後ですが、夫とともに娘がどういう他害を受けていて、どういう怪我をしたのかは
毎日チェックしたいと思います。
そしてそれをこまめに幼稚園側に伝えていこうと思います。
また、担任の先生方には今まであったことと、成長に伴う懸念をきちんと伝えて、
加配の先生が入らないのか、
入らないとすれば、目が届かない場所で実際に怪我をしたことが何度もあるが、
これにどう対処してゆくつもりなのか、明確な回答を求めようと思いました。

こうしたことを幼稚園側に求めるとこちらが障害者への思いやりのない人間、親の資格のない人間であり
幼稚園に多大な責を求めるモンスターペアレンツだと思われるのでは、
と恐れていたのですが、勇気を出してやってみるつもりです。
夫とは昨日話し合ったのですが、夫も幼稚園側との話し合いには積極的です。
夫の支えもあり、何とか頑張っていけそうです。

皆さん、本当にどうもありがとうございます。
そしてこれで締めさせて頂きます。
そして712さんに重ねて感謝の意を伝えさせて下さい。
どうもありがとう。
734名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 11:51:01 ID:HFwgCfOX
>>708
だからこそ、そういう子を受け入れる園が十分な対応をするべきだと思うよ。
小学校の支援学級すら担任一人で4人が限度だった気がする。
法律的にね。

幼稚園だったらそれこそもっと少ない人数しか一人では見れないと思う。
多動傾向と他害がある子供だったら。

平等にっていうのは、環境が整ってから言える立場だと思います。
今の段階ではとりあえず一週間程度休ませて、攻撃の目標が他の子に移ってから復学させるしかないのではないでしょうか?
でも、今の段階だと相手を選んでるみたいだから他のお子さんにものすごい危害をいきなり加える事はないと思うし。

親すらわかってない状態(家では攻撃対象が大人しかいないからわかってない)ならなおさらです。
735名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 14:12:46 ID:v+5XgZW3
>>708
担任レベルだと話して終わり、になりかねないから
園長や主任クラスとの話し合いとかの方がいいかも。
そもそも、園で怪我したのに先生が把握していないことがおかしい。
1、2回じゃなくて、頻繁なら尚更だと思うし、園の安全管理が甘いとしか思えない。
708がやんわりと話しても、「人手が足りませんので目が行き届きません」で
何の改善もみられないような園みたいだから
少々きつく抗議した方がいいと思うんだけど。
(あくまでも冷静に、だけど)

うちの子の園にも、多動の子がいて(自閉の傾向もあるかも)、
当時はまだ軽かったのか入園面接は合格。
年少の頃は、まだよかったのだけど、年齢が上がるにつれて
症状もひどくなり、他害も出てきた。
集団生活を乱すし、加配もつけられないからと
園はそれとなく辞めてもらうように促したらしい。
関係のない人がきいたらひどい園だなと思うかもしれないけど
在園しているものからすれば、園の対応はありがたかった。
(うちも被害にあったことがあるので)
736名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 16:10:05 ID:gEwDU/42
>>708
毎日こまめにチェックして幼稚園に報告する ですが

思い出せる分を思い出して、
カレンダーを作って書き込んだものを作ってみたら?
口頭で「昨日も」「この間も」っていわれると
先方も「はいはい」ってなりそうだけど
時系列にはっきり目に見える形で記録したら
事の重大さに気づいてくれるかも。
もちろんこれからの分は写真も添付で。

そんな写真をとらずにすむといいんだけどね。
 

737名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 17:01:11 ID:BixSw57z
>>733
娘さんは、これからもしなくていい怪我するんだ…
738名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 17:55:31 ID:ESFwUXI8
>>712さんに感謝してるのか・・・
逆の意味でモンスターペアレンツだな。

そりゃ怪我するのは子供であって親じゃないもんなぁ。
739名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 19:41:16 ID:4AWICvXl
3ヶ月になる娘なのですが、風呂あがりに何気なく頭のペコペコした部分(名前忘れました)を見たら、上下に脈打ってました。今は落ち着いているようですが皆さんのお子様はいかがですか?嫁さんが気にしてしまって…
740名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 19:42:53 ID:TMdGZb/U
>>739
大泉門のペコペコする脈動は仕様です。
成長とともに閉じて見られなくなるので、現在限定の楽しみだと思いましょう。
741名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 19:46:17 ID:ZOtpe9kV
>>739
頭のペコペコした部分は「大泉門」と言います。
「大泉門 脈」でググると、ここでレスを待つより、たくさんの情報が得られますよ。
742名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 19:51:42 ID:4AWICvXl
>>740>>741 早速にありがとうございました!一安心させていただきましたm(_ _)m
743名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 21:31:07 ID:kjPUQ3h/
>>733
お子さんの年齢が書いてないからアレだけど…
うちだったら、年少・年中なら即効転園してその子から逃げる。
年長なら可能な限り休ませる。
これ以上痛い思いなんてさせたくない。
744名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 21:32:13 ID:ESFwUXI8
>>743
私もそうすると思う。
745名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 21:37:21 ID:LQOReNyM
障がい者に理解あるやさしいアテクシ、ってやつでね?
その都度その都度にちゃんと言うべき事を伝えていく方が
長期的に見て相手の為にもなると思うけどナー
746名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 21:37:23 ID:zIBwBcee
>>733
> 今後ですが、夫とともに娘がどういう他害を受けていて、どういう怪我をしたのかは
> 毎日チェックしたいと思います。

え?これ以上、娘さんに危害加えるの待つの?

> また、担任の先生方には今まであったことと、成長に伴う懸念をきちんと伝えて、
> 加配の先生が入らないのか、
> 入らないとすれば、目が届かない場所で実際に怪我をしたことが何度もあるが、
> これにどう対処してゆくつもりなのか、明確な回答を求めようと思いました。

まずするのは、こっちでしょ。

> 夫の支えもあり、何とか頑張っていけそうです。

頑張るのは娘さんなのに、随分とのんきだね。
モンペに思われるのを恐れてって、冷静な判断もできなくなってる気がする。
747名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 22:01:50 ID:mR+iOdp0
>>733
私なら、そんな無責任な幼稚園に子供は任せられない。
>>743さんと同じで転園させます。

集団生活のルールを遊びながら学んでいる時期なのに、
理不尽な暴力も謝れば許されるなんて、
そんなことを子供に身につけさせたくない。
748名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 23:27:19 ID:bnFIWN1n
〆たあとで申し訳ない。

他の人のレスにもあるけど
こんな状況になってるのに「担任に」って言ってる時点でダメだ。
最低でも園長、さらに上の幼稚園協会か県に訴えていいケースだと思う。

養護学校の小学部では、多動や他害がある子には基本的にマンツーマン対応をする。
幼稚園ならなおさら必要なのに支援体制が全くなってないようなので
監督機関に訴えるしかないんじゃないのかな。
今のままでは被害を受けてる側はもちろん、加害側の子にもよくない環境だよ。
ある程度「大ごと」にしないと解決しない気がする。
749名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 00:08:34 ID:UI+tLwLS
アテクシも〆たあとで申し訳ない。

相手の親御さんを思うなら、起こった事実をきちんと伝えるべきだと思うけど。
臭いものに蓋をして、腫れ物に触れるような対応が相手にとっていいとは
思えないけどなー。
私立幼稚園だと、加配をつけるなら実費負担になる所が多いと思う。
(うちの近所の幼稚園は時給900円くらい→親負担だった)
けど、本当に自分の子のことを考えているなら、考えられない出費ではないかと。
もしくは、他の誰かが書いてたように母親がしばらくついててやるとか。

遅ればせながら
>直接その子の親には言わないであげてください。無駄に傷つけるだけです。
>あなたがわざわざ言わなくても、そうして少しずつ親は思い知らされていくのですから。

この考えもいかがな物かと・・・・
事実を伝える=無駄に傷つける という図式は納得いかないなー。
750名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 00:46:13 ID:t5JcckWZ
結局言いたかったのは
「私立小学校に行かせる」ということだけだったのかも。
751名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 07:23:12 ID:dyVJi8cl
可能性として、明日にでも大きな障害を負う怪我をさせられてしまうかもしれないんだよ。
もう充分様子を見て来たのに、今さら様子見と言える状態ではないような。
自分だったら、と書いたら「以下自分だったら禁止」と書かれそうだけどw
転園か年長なら卒業まで休園、もしくは幼稚園に見学という形で付き添うけど。
752名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 09:27:58 ID:WtAhSs37
つ〆

つ「以下自分だったら禁止」
753名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 15:27:32 ID:D5rNqWRn
相談スレで「自分だったらこうする」という書き方を禁止するとなりたたないのでは
754名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 17:45:47 ID:9TYLCKOu
相談者がとっくに〆てる、すでに同じような話がループなのに、
「〆た後だけど」「アタクシも〆た後で申し訳ないけど」「自分だったら禁止って書かれそうだけど」
アタシには言わせて、アタシだけには言わせて、アタシだけはループだけど
ってやってる池沼だから、「禁止」って書かれるんだろうが。
普通の相談で「自分ならこうする」と書くななんて誰も思ってないだろ。
755名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 22:52:03 ID:UI+tLwLS
相談です・・・

友人のお子さんが大変な病気を患ってしまい、今年の夏より長期入院を
余儀なくされており、両親と祖父母以外は面会謝絶状態です。
当然、親である友人は毎日病院へ通っており、お子さんが寝付いてから
病院を後にする毎日です。

この友人宅には年賀状はどうしたらいいのでしょうか。
大変な状態だと知っている上で「あけましておめでとう」なんて
送ってしまっていいのか。毎年、子供の写真付で送っているが、特別仕様で
写真抜きの賀状を用意したらいいのか。けど、わざわざここまで手をかけても
却って相手に気を遣わせてしまわないか、いっそ年賀状をやめてクリスマスカード
でも送るか。
たかがこれしきのことで申し訳ないのですが、本当に悩んでいます。

また、この友人のお子さんになにか贈り物をする場合、どのようなものが無難でしょうか。
今のところ、本がいいのかなと考えているのですが、好みに左右されるのかな、
とも思います。お子さんはもうすぐ3歳になる男の子です。

一般的なお薦めのものがありましたらぜひ宜しくお願いします。
756名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 23:21:55 ID:WtAhSs37
>>755
年賀状は、例年の通りで良いと思います。

プレゼントは、本人が痛みを抱え込んでいるならば別ですが、
そうでなければ、本やぬいぐるみなどは好適かと
757754:2007/12/16(日) 23:37:54 ID:UI+tLwLS
>>756さん

ありがとうございます。
例年通りの年賀状、、一見無神経っぽいけど、やはりそれが一番ですかね。
お子さんの状態ですが、10月ごろ様子を教えてもらった時点では
週一か隔週一かの割合で一泊一時帰宅が出来てたと言ってたので、
少なくとも強い痛みは抱えてないと思います。
758名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 23:50:21 ID:Eq2nzF4y
保育園のことで相談させてください。
来年4月入所予定@8ヶ月女児ですが、二つの保育所で迷っています。
前提として、フルタイムのためお迎えは6:30〜7:00頃になります。

・家から近く新しくキレイだが、基本の預かり時間は4時半まで。
 それ以降は延長保育料がかかる。

 他のお母さんのお迎えは早めの時間帯が多く
 お迎えが6時以降になる居残り組は10人以下とのこと。
 ただし延長は最大8時までOK。

・家から少しだけ遠く古いが、基本の保育時間は6時まで。
 ほとんどのお母さんのお迎えが6時以降。
 延長は最大で7時まで。

当初、前者の保育園を第一希望にしていたのですが
他の子供が帰っていくなか、毎日最後まで居残り組になるのは
かわいそうなのでは、と思い始めました。
あと延長保育料もかかりますし・・。

ただ私自身忙しい仕事なので、できるだけ調整はするつもりですが
万が一どうしても残業になった場合(そしてダンナも迎えにいけない場合)
最大延長が8時までというのが、前者の保育園の魅力です。

どちらを選ぶべきでしょうか?
759758:2007/12/17(月) 00:04:53 ID:AF0kvSda
追記です。

前者の保育園に惹かれているもうひとつのポイントは
見学にいったときに、子供たちが全体的にこぎれいで
さっぱりした身なりをしていて、明るく活動的な印象を受けたことです。
保育園そのものも、新しいからかどうかわかりませんが
非常に明るく清潔感があり先生たちも若い人が多くて
キビキビしっかりしていました。

一方後者の保育園や他に見学に行った保育園では、
一部だらしない様子の子や乱暴な子がいたような感じを受けたのです。

・・という点も含めて相談させてください。
760名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 00:11:55 ID:umBDkJ+E
>>755
年賀状は普通にでいいと思う。

お見舞いの品は、音が出ない使い捨てできるものが助かった。
塗り絵や月刊誌やシール遊びの絵本とか…

後、病状次第なんですが、差し入れでもらった折り紙と折り図の本は
親が一緒に遊んであげられるので、時間つぶしに便利でした。
ポケモン折り紙とか、恐竜・のりものなどに限定した、折り紙・折り紙本があって
自分で買うのは、鶴や紙風船などの、普遍的な内容が多かったから
他愛ない折り図だけど、子供が喜ぶので、良かったです。
761名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 00:14:15 ID:umBDkJ+E
>>759
レスの中に、あなたの答えは出ているようですが?
762名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 00:14:43 ID:FgbB2FK9
>>758
私なら前者を選ぶ。
一歳くらいならそういうものだと受け入れやすいと思う。
延長保育料の負担は厳しいかもしれないけど
居残りが数人ならば、逆に先生がじっくり付き合ってくれるかもしれない。
保育園育ちで居残り経験が私自身にあったけれど
人数が減って寂しくても、その居残り時間?の特別感は個人的に好きだった。
家から近いのは良いんじゃないかな。
763名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 00:15:43 ID:FgbB2FK9
>>755
お見舞いの絵本は、家のシーンがあるものは避けたほうが良いと聞いた。
入院中に読むと、里心を刺激される場合があるみたい。
764名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 00:30:37 ID:PV8u/nT1
>>758
前者。
朝の時間は貴重だし、最大八時までという預かり時間が魅力。
パパのお迎えは考えない方が腹が立たないよ。
費用は大変だけど、逆にいえば金で済む問題。
七時までに迎えに行けなくてパパもダメな時はパニくるよ。
765755:2007/12/17(月) 00:34:29 ID:BzjADrsn
>>760さん
そうなんです。4人だか6人部屋だと聞いていたので、音の出るものはNGかと
思っていました。
シール遊びの絵本や、折り紙等、親子で静かに遊べるものもいいですね!

>>763さん
家庭のシーンはまずいのですね。目から鱗です。
確かに、一時帰宅で病院に戻るとき、いやだいやだと泣くと言っていました。

どうもありがとうございました。
766名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 00:36:18 ID:zuN0bCJt
>>755
逆の物の参考にはなるかも


これはマイッタ!お見舞いで迷惑な物
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1185510949/l50
767名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 00:37:50 ID:YgcMt8tT
>>758

私も前者だな。
残業の可能性があるなら尚更、20時迄預かりは重要だよね。

あと、余計なお世話かもしれないけど、だらしない子や乱暴な子は
どこの園に行ってもいると思っていた方が良いと思う。
768名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 10:30:45 ID:J1zKmxjm
>>758
当然前者。
居残りのお金はかかるけどね。うちも前者の保育園だよ。
うちも居残りは10人以下だけど、毎回メンバー固定されてるからかえって楽しそうだ。

あと、後者の園だと間に合わない事が続いたら強制退所もあるからね。保育園は。
あと居残り料がとられないからかえって7時ギリギリは嫌がられる場合もある。
769名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 10:44:11 ID:oHmw0NFY
子どもの水筒なんですが、すぐ壊れてしまった時はどうしますか?
一つめが一ヶ月位で蓋の蝶番部分が割れて壊れてしまいました。値段が手頃だったので、同じ物を購入しました。
すると一週間で同じ部分が破損しました。
蓋以外はまだ綺麗です。子供がぶつけたりしたのかとは思いますが、メーカーに苦情?言うのはおかしいでしょうか。
子は四歳で落としたりはしていないとは言いますが、しかたないものでしょうか。
それとも料金はらって部品を注文するべきか・・。
770名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 11:02:30 ID:J1zKmxjm
>>769
メーカーに電話したら?
771名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 11:16:17 ID:SZrmgnwo
>>770
それをじっくり相談したいのか…
772名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 11:23:15 ID:7RwExATX
>>771
爆笑
773名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 11:50:11 ID:MWLT6QkT
部品注文してもまたすぐ壊れるということが想像に難くない。

774名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 12:09:39 ID:YG95lTq4
別な水筒買ったほうがいいような
775名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 13:11:45 ID:oHmw0NFY
読み返してみるとここにはふさわしくない相談でしたが、ありがとうございました。
776名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 14:01:59 ID:F0qg093x
>>775
製品に疑問がある時は、遠慮なくメーカーに問い合わせてOK。
電話でも、ホームページ(修理依頼やお客様の意見の項目)からでもいい。
まともなメーカーなら、破損状況を伝えればきちんと対応してくれる。
無料で代品を送ってくれることもある。(でも、また壊れるな…多分)
777758:2007/12/17(月) 17:59:02 ID:AF0kvSda
レス遅くなりました。
みなさん前者ですね。
居残り組が必ずしもかわいそう、ということではないんですね。
居残り時間はかえって先生に丁寧に見てもらえるだろうし。
前者の保育園の方向で考えようと思います。
ありがとうございました。
778名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:16:32 ID:RDZPgw66
自分は、居残り組はかわいそうだと思うよ。
だけど仕事だからかわいそうでも仕方ないんじゃないのか。
それが嫌なら、残業やめるか仕事やめるしかないだろ。

だいたい、後者の保育園に入れたって、他の人が
みんな早くお迎え来るように変わったら意味ないし。

つか、そんなくだらないことより、
家から通いやすいか、経済的にやっていけるかの
二点で決めるもんだろうが。
779名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 01:44:35 ID:GLz6dScV
相談させて下さい。

7ヶ月の男児の母ですが、上手く息子を愛せません。

朝8時から夜12時まで毎日息子と二人です。
私に後追いもせず、旦那の抱っこでないと寝ません。
毎日長時間一緒にいて遊んでいるのに、夜泣きにも付き合わない旦那に懐いている息子を、母親を好きでは無いと思って見てしまいます。
勿論、旦那への嫉妬もあります。


あまり気にしない様にしていましたが
旦那にすり寄る息子を見て義母に
「母親を後追いしないなんて、愛情を注いで育児をしていない。虐待しているんじゃないか?」

と言われ、余計に息子に対してどう接したら良いか解らなくなりました。

イライラしてしまう時もあるけど、愛しい存在に変わりありません。

義母の言う様に愛情が足りないから後追いしないのでしょうか?
愛情を注ぐ接し方とは何でしょう?


纏まり無く、見づらい文章ですみません。
780名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 02:26:42 ID:vi6AfG1R
>>779
あなたに対して息子さんはどういう態度を取る?
旦那さんと比べてやけにグズったりしないかい?
それなら、母ちゃんに甘えている証拠だと思うよ。
父ちゃんは母ちゃんほどワガママ放題に付き合ってくれないから
諦めてスッと寝たりするもんだよ。
うちの子はそうだった。
今じゃ隙を見せるとすかさずべったり付きまとう子泣きジジイに進化してるよ。

後追いは個人差が大きいよ。
まだ7ヶ月でしょ。一歳過ぎて始まる子もいれば、一生でない子もいる。
人見知りもそうだしね。
トメのノイズはスルーしなさいよ。
ああいう人は後追いがひどくても「母親の愛情が足りないから不安がる」とか言いたがる。
ずっと一緒にいて遊んでいるなんてえらいよ。
あなたの愛情はお子さんの中に蓄積されてるから安心しなさいな。
781名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 03:50:52 ID:8P2VJ6oE
>>779
淋しいよね。
一番手間隙掛けて愛情も注いでいるのに、それに報いてくれないなんて。
たまに相手する旦那の方にばかり行くのも悔しいよね。
自分でも不安に思っているのに、他人(トメ)にとやかく言われて欲しくないよね。

うちの子も、私以外の人がいるとそっちに愛想振りまいたり懐いたり
名前ですら、呼んでくれるのが最後だった。
(じったん、とーたん、ばあばの順で、最後がおかあさんだった)

でも幼稚園生になった今、超ママっこになってるよ。

無条件に愛情を注いでくれると判ってるんじゃないかなと、今にして思う。
だからさほど懐くようなそぶりをみせないとかね。
母親との関係に安心してるんじゃないかな。
外交的な子は母親との愛情基盤がしっかりしていると、保育士に言われたことがある。
しっかりバックがあるから、安心して冒険が出来るんだとか。

>>780さんが書かれている通りだと思う。
毎日せっせと世話を見るのは愛情が無ければ出来ない事。
いずれ貯蓄が花を咲かせる時期がくるから、楽しみにしていてくださいね。


782名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 07:35:36 ID:IEI2tmr3
>>779
甘えでワガママもあると思うけど、ママがイライラしてしまっているのを察知している面も
あるんじゃないかな。
うちもそんな感じの時があった。
「なんで寝ないのよ〜!!」
と心の中で思ってしまうと、それが伝わっちゃうみたい。
で、交代要員の旦那で寝たりした。

ママになって、まだ1年も経ってないんだから、これから、これから。
イライラしたら、深呼吸して、
「まだ寝たくないんだよねー? でももう夜だからねー」
と心の中でも思い、1時間でも抱っこしちゃうぞ〜!ってな勢いで、スリングや、寝たら抱っこ
やおんぶから降ろしてうまく布団に移行出来る抱っこ紐やおんぶ紐で長期戦に備えるのもgood。
手だけで抱っこしていると、意外と疲れるんだよね。
あとイライラしない様に、音の漏れないタイプのイヤホンで小さめにして、オーディオプレーヤー
をポケットに入れて好きな音楽聞いたり。そういう風にする様にしたら、気がついたら寝てる
ことが増えた(アルバム1枚聞いている間に、さすがに寝るw)ので、その時期を乗り切れた。
ちなみにうちは2人目でもそうだったから、赤ちゃんが寝ないのは一時期あると思う。
試してることだったらごめんね。
783名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 07:41:59 ID:ISr3A8TQ
>>779
あなたがたっぷり愛してるから子供も余裕ぶっこいてるんじゃないか?
毎日2人きりならそりゃ子の方も少ーししか会わないパパが
物珍しくって擦り寄るって。ママはいつも居てくれると安心してるのさ。
すくすく育っている子の親に対して「虐待?」なんて言うのは
単に姑根性であなたにケチつけたいだけにしか思えんよ。キニスンナ!
784名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 09:23:24 ID:xSzySaOU
>>779

育児を難しいものだと思ってない?
あなたは自分のお母さんからどんな風に育ててもらってきたか覚えてる?

わたしはそんなに難しいことはしてないよ。
子供は基本的に一人で遊んでる。
泣いたらダッコ、オッパイ。あとは起きたときにちょっと一緒に遊ぶくらいはしたかな。
一日いっぱい付き合う必要はないと思うよ。
オモチャもたくさんあるでしょ。
子供っておもちゃじゃないものでも遊べちゃうんだよ。
ママーって言ってきたときだけかまってあげればいいんだよ。
そんなときにコショコショして笑わせてあげたり、歌を歌ってあげたりでいいんだよ。

基本的にパパやジジババは育児のイイトコドリなんだから、パパやジジババにくっついていくのは当然。
もうちょっと大きくなったらママが一番好き!っていうようになるって。
気持ちをラクにねー
785名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 11:29:37 ID:/+h5FFqG
>>779
逆じゃないの?
母親ってのは、存在して当たり前のもんだと思うよ。

っていうか後追いするにはまだ早いでしょ。
まだ母親は自分と一心同体の時期なんじゃない?

あと数ヶ月たったら、ある日いきなり気付くから。母親が自分と別の人格って事に。
父親は、普段いないから、一緒にいないと離れていってしまうと思うから必死ですがって
いるんだと思うよ。


っていうか、ジジババは、後追いが激しすぎたら「愛情が足りないんじゃない?」って文句
言い出すからみてて。結局どっちにだって文句言うから。
「まぁ、最近後追いがひどいわね。虐待してるんじゃない?」
ってね。
786名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 12:38:04 ID:20Z77eoh
>>779
性格にもよるんじゃない?
うちも後追いしなかった。
よくたまひよなんかに後追いされてトイレもゆっくりいけないなんて話出てたりしてたのに。

でも全然なんとも思わなかったし、それはそれでラクだと思ってたし、気の持ちようかな?
あなたの話し読んでると考えすぎ?まじめすぎのような気がする。
旦那さんになついてる息子なんて最高じゃない?
787名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 13:14:58 ID:0RzSWC3a
>>779
うちの子と一緒だ。
私も周りに「お母さんのことどうでも良いみたいね」と言われたり虐待を疑われたりした。
淋しいだろうけど、子供の性格としか言い様がないかも。
問題は、外野の言動だと思う。
悩むのも、そんな心無い根拠のない発言を聞くから。
母親を追い詰めるような事言う祖母なんてイラネ。
本来母親を励ますべき人間なのに。
義母がそこでポジティブな発言をしてくれれば786みたいに考えられたと思うよ。
その言動を旦那は知ってるのかな。
〆てもらったほうが良いよ。
788名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 13:33:54 ID:7K+OOWdv
すみません、ママ友というのはどうやったらできますか?
自分小二の娘の父親で父子です。
自分の母親も他界してますが、娘の母親も他界してます。
これから成長するにつれて、女の子ならではの悩みができた時、相談できる人が欲しいんです。
父兄会は皆勤してるし、役員もやってるんですが、どうも打ち解けられません。
789名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 13:41:17 ID:N8xGwQrF
>>778 ううん、マジメな相談なんだろうけど、パパさんにいきなり
ママ友、ってのはかなり難しいと思うよ。
まして、娘さん小二でしょ。普通のママ友つながりも切れ始める頃だしね。
イトコやハトコ、奥さんと縁続きの女性とかはいないの?
担任の女先生とか。職場の同僚とか。
もしくは、あなたの友だちの奥さんとか。
790名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 13:49:31 ID:7K+OOWdv
>>789
そうですかぁ。
同級生のお母さんなら、いろいろ話せると思ってたんですが。
担任は女性ですけども、なんとなく壁を感じます。
連絡帳ぎっしり書いてるんですが、サインだけだったりしてます。
無理ならしょうがないですね。
791名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 13:52:32 ID:eYqoXVfv
>>788
ママ友というよりパパ友を見つける方が容易いのでは。
いきなり女親と友人に、というのは旦那さんの目もあるから難しいかも。
既出だが友人奥も結構入りやすいのではないかと。
792名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 13:58:30 ID:AfUy0h4a
空気みたいに一緒に居るのが当たり前になってるだけだから、
後追いしなくても「自分の傍にいる」って確信してるから平気なんじゃなかろうか?
そんだけじゅーぶんに愛情を持ってやってきたって証拠だと思うし
私がこんだけやったから、子どもはこんだけ成長したのよ!ってムネはっていいと思うよ。

トメさんに一般的な知識はあるかもしれんけど
後追いしない子の知識はなさそうだし、そんなの気にしないでいいよ。
まぁ、どうしても気になるんだったら、多くを見てきた保健婦さんに電話するとかね。

それにしてもダンナさんも対応の方が気になるよ。
その気がなくてもエネっぽい。
ちゃんと子どもの前で評価して貰ってはどうだろう?
793名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 14:03:02 ID:ZqboLb7R
相談させてください。
親戚の話しなのですが、私の4歳下の従姉妹の両親は、小さい頃からその子が言う事をきかないと叩いたり、
時には蹴ったりなどをしながら育てていました。
一旦腹が立つと理性がきかなくなるようです。
ですが決して愛情がないわけではなく、金銭的には一人っ子ということもあり必要以上に物を買い与えていました。
間違っていると思いつつも私も幼く、子育てのことに口を挟む事はありませんでした。

しかし今、従姉妹も20歳になり、殴られて我慢するだけじゃなくなった子供に手を焼いているらしいのです。
従姉妹は暴力をふるう両親に対して口が達者になり、嘘つきで金銭感覚のない人間になっています。
故意に傷つける言葉を吐いて、また親に殴られる…という悪循環が現在続いています。

そして段々とその家族に頼られるようになった私は、今従姉妹とその両親同時に相談をされ
家族の話し合いの場に呼ばれることもままあります。
正直結婚もしていませんし、子育てのことがわかりません。
従姉妹も、その両親も芯は優しくいい人なのです。
私の考えでは両親の方は年もとっていて今から性格が変わることはないように思います。
なのでこのような状況で今から従姉妹に金銭感覚を身につけさせ、
家族に対しての最低限のルール(家族と言えど何を言っていいわけではない等)
を植えつけさせたいのですが、いい方法はないでしょうか?
もちろん両親の方にも今からは絶対に暴力はふるわないようにとは約束させるつもりです。

特に従姉妹は小さい頃から妹のようにかわいがっていたので何とかならないものかとずっと考えています。
どうかよろしくお願いいたします。
794名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 14:09:02 ID:JHAHqhLF
>>793
従姉妹の両親ということは、あなたの伯父伯母もしくは叔父叔母、
つまりあなたのご両親の兄弟姉妹なわけですよね?

従姉妹の愚痴はあなたが聞き、伯父伯母(叔父叔母)の愚痴はあなたのご両親
と分けて相談に乗ってはいかがですか?
795名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 14:12:07 ID:k08nzoaa
>>793
すでに「育児」と言える年齢でもないし、
人生相談板あたりのほうが的確な助言がもらえると思う。
796名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 14:12:35 ID:7K+OOWdv
>>791
角度変えて質問させてください。
あなたなら、どういう時父子の父親に声かけてやろうと思いますか。
またどういうことが迷惑ですか?
今んとこ、急な雨で車で迎えに出た時、一緒にいる同級生も一緒に拾って送ったりしてたんですが、
最近は「ママに叱られるからいい」と断られたりしてます。
何が悪かったですかね?
一応車に乗せたら、自分の携帯で家に電話は入れさせてるんですが。
797名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 14:26:38 ID:ZqboLb7R
>>794
ご返答ありがとうございます。
残念ながら私の両親には知られたくないらしく、今は口止めをされている状況です。

>>795
本当にそうですね!恥ずかしい…。
「子育て」と言う単語をこの頃よく耳にしていたのでついこちらに来てしまいました。

人生相談板に改めて書き込みさせていただきます。
ありがとうございました。
798名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 14:29:32 ID:HXPDyHZW
>>788
ママがパパ友を見つけるのが難しいように、パパはパパ同士じゃないの?
で、相手のパパが奥さんに、相談・・・みたいな。
でも年齢があがると共に娘に発生するような微妙な問題はママ同士でも絶対に話さない
ような微妙な問題だから、そこで父親が娘の事について他の人に相談したらドン引き
されると思う。
だからネタと思われてもまだ2ちゃんの方がマシだと思いますよ。


多分、あなたの態度が
「再婚相手を見つけようとしている」
っていう風に見えて必死なんじゃないのかな。それか、言ってはいけないかもしれないけど
幼女に興味が・・・みたいな。異性だってことを忘れないほうが良い。

多分、全く全然子供の育児には関わってないけど、ふとした時にオロオロしてて、右も左も
わからないような人の方が、ママからは声をかけられやすいと思う。そこで父親も
「すみません。生活費を稼ぐ事に必死で娘の事をよくわからなくて・・・」
みたいな方が警戒されないと思いますよ。

で、車に乗せたら携帯で家に電話・・・だとマズイ気がする。
乗る前の方が良いと思うよ。
急に雨が降っても、子供にかさを渡して二人で一緒に歩いて帰ってこさせる、みたいな方が
良いんじゃないかな。


父親が母親代わりをしようと思うとひずみが出る。
父親は父親の範疇を超えなくても大丈夫だと思うよ。
799名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 14:35:33 ID:24txPqaN
>>793
いとこと叔父叔母が、別居すれば全て解決すると思うよ。
あと2年で社会人でしょ?一人暮らしさせればいいよ。
800名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 15:01:11 ID:0ERcS0Se
>>788
地区の育成会やPTAの役員になったら?
そういうところで仕事をして顔を繋いでいくという手があると思う
801名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 15:01:23 ID:aMSGhiW9
>>793
暴力してきたのがいけないと思います。金で愛情をまかなえると思ってきた代償です。
なんて言える?

若いあなたに解決できる事なんてないと思う。
なのにいい年配の大人が、自分達のせいでこうなってしまった事を棚に上げて
あなたに相談なんて筋違いもいいとこだ。しかも口止めなんて。
都合のいいサンドバッグにされてるだけですよ。
あなたが一生懸命考えたルールなんて聞くはずもない。
本気だったら小娘(失礼!)のあなたではなく、どこか専門機関に相談しているでしょう。
家族全員あなたに甘えているのよ。

相談されても私には無理です荷が重すぎます家族の事は家族で解決して下さいって
言って突っぱねちゃえ。
従兄弟の愚痴を聞いてやる位はいいけど、あなたももう成人なんだから自分で
考えるべきと突き放す方が従兄弟自身の成長になると思うよ。
802名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 15:27:34 ID:+VMJOgd0
>>788
800に同意。
「役員」って言うと身構えちゃうかも知れないけど、
クラス委員・広報委員・文化委員などPTA役員には各種あって、
(うちの学校では)定員は6名、6学年でのべ36名、
つまり30人強のクラスでは最低1回は何かを担当するようになっている。
来年度、やってみなよ。

ちなみに、上の子の小学校では父母会はなぜか全員母親が出席。
でも下の子の保育園の父母会は、出席者の1/3は父親だ。
委員引き受けてるお父様も2人ほどいるよ。


>今んとこ、急な雨で車で迎えに出た時、一緒にいる同級生も一緒に拾って送ったりしてたんですが、
>最近は「ママに叱られるからいい」と断られたりしてます。

ごめん、我が家でも乗らないよう言い聞かせてるわ。送る相手が男親女親に関わらず。
少なくとも、子供にとっては「知らないおじちゃん・知らないおばちゃん」な訳だし、
そんな他人の車に乗せるなんて考えられない。
「『○ちゃんのパパ』と、○ちゃんが一緒に居て認めてる」お誘いに慣れて、
「○ちゃん不在だけど『○ちゃんのパパ』と名乗る男性」にもついてくようになったら大変。
803802:2007/12/18(火) 15:28:37 ID:+VMJOgd0
あ、役員はすでにされてるのか。
800につられてしまった。ごめんなさい。
804名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 15:40:26 ID:JHAHqhLF
でもさ、>>788が娘さんのことで悩む時期って、
同級生のママさんも同じようなことで悩む時期だと思うんだよね。
下手したら共倒れだし、逆に自治体の子育て相談みたいなところのほうがいい気がする。

それと、>>788の「打ち解けたい」のラインが気になる。
女親としては、いくら保護者でも、あまり他の家庭のお父さんとは親しくはなりたくないな。
まして子供が娘だったらね。>>798のように良からぬ想像もしちゃう。
担任の先生も、ある程度一線を引いてるんだと思うよ。
いくら父子家庭で保護者として不完全であっても、
えこひいきに見られたり、色目を使っているように見られたくないだろうから。

805名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 16:07:30 ID:ZqboLb7R
>>799
そうですね!
以前却下されたのですがもう一度薦めてみようと思います。
教えていただいてなんだかそれしかないような気がしてきました。

>>801
>あなたが一生懸命考えたルールなんて聞くはずもない。
あぁ、改めて目が覚めた思いです。すごい…そうなんですよね。
>>799さんの案を言って、あとは突っぱねようと思います。

アドバイスをくださった皆様、本当にありがとうございました。
806名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 16:12:41 ID:aMSGhiW9
皆さんの書き込みに、自分も同意。
一般的な悩みとかは父子家庭のサークルとか掲示板とか、
2chでもあると思うんだけどそういう所で相談してみてはどうだろう。
あとは先生と連絡を密にとるとかしかないのでは。
子供の親友の親御さんに何かの折りにでも父子家庭なので
至らないかもしれませんがよろしくと挨拶するぐらいじゃないの。
ちゃんと娘さんを見守っていれば、無理して打ち解ける必要もないんじゃない
と思うのだけど。
807名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 17:22:12 ID:xSzySaOU
>>788
ママ友の中に異性は入らないよ。
基本的に同性と異性は違う。どのママも一緒だと思う。

いつぞやドラマで専業主夫のドラマもやってたけど、ママ友とは一線をおいた付き合いをしてたと思うし。

相談するなら、自分の姉妹とか、同僚とか、もうちょっと身近な相手のほうがいいと思う。
それより、娘さん自身が自分で相談できるような相手を見つけてあげて欲しいな。
異性の親には娘さん自身も相談しにくいと思うけどな。
808788:2007/12/18(火) 21:53:03 ID:7K+OOWdv
レスありがとうございます。
役員やってて役員会も交通安全指導もこども110番の家もやってますが、
変態だと思われるんならかえってしない方がいいですね。
女性の気持ちがわかって勉強になりました。
ありがとうございました。
809名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 22:04:10 ID:n++KPjkJ
>>808
デリケートな内容なら個人が特定できないようにぼかして2ちゃんで相談が最強ですよねw
810名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 22:04:15 ID:RqT0epMa
>>808
???
レスちゃんと読んでる?
役員なんかをやって、そのうえで知り合い(これはママ友とイコールではない)
を増やしたら、というアドバイスだったのに。
それと、友達のお子さんを送っていった件については、
防犯意識という面で全然別の種類のレスだし。
役員やっているなら、その中で多少なりとも知り合いってできないのかな。
ただ、女同士であってもあまりディープな話題はリアルの知り合いには
しにくいこともしょっちゅうだよ。
そういうときこそ2ちゃんもそれなりに役に立つと思うんだけど。
811名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 20:21:14 ID:sdfW6fLE
すみません質問させて下さい。
先程から小2の息子が「サンタさんに手紙を書いて欲しいものが貰えるようお願いする!」
と張り切っています。
何年も巧妙に信じ込ませてきたので、まるっと信じてます。
数年前はローマ字で実家の住所を書いて投函させたのですが
今年はローマ字ではばれてしまいます。
明日通学路途中のポストに投函すると言っているのですが、宛名を書くのにいい方法はないでしょうか。
難しいようでしたら去年したように友達のダンナさんに「サンタだけどなんか質問ある?」と電話してもらおうかとは思っていますが
なんだか熱心に書いているので…
くだらない質問で本当にすみません。
(フィンランドまで出すつもりはないです。)
812811:2007/12/19(水) 20:27:43 ID:sdfW6fLE
すみません!!
同時進行で調べていたら
思ったより簡単にフィンランドに送れるみたいです。
もう間に合わないとは思いますが…
とりあえず送ってみます!
スレ汚し申し訳ありませんでした。
813名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 20:32:25 ID:bERBiNDS
>>811
>友達のダンナさんに「サンタだけどなんか質問ある?」と電話してもらおうかとは思っていますが

なんだかこの部分に妙に受けてしまいましたw
大人になってもお子さんにとっていい思い出になりそうだなあ。

814名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 20:54:53 ID:3uw2iwM9
>>811
サンタクロースとかクリスマスとか適当に絡めたメアドを取得してメールを出させてみたらいかがかね?
今年はサンタさんPCで世界中から受け付けてるみたいだとか何とか言ってさ
815名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 21:10:25 ID:O0ksdSyN
>>811
そろそろ、サンタさんからの電話で
「小学校3年生のクリスマスまでしか行けないんだ・・・ごめんね」
みたいに時期を決めておいたほうが良いんじゃないだろうか、となんとなく思う。

ローマ字で、筆記体で書いては?小学生だったら筆記体習ってないと思うし。
816名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 21:20:25 ID:Uo4Xqg09
4歳と2歳の姉弟がインフルエンザにかかってしまいましたorz
雑貨屋勤務の為、休みを取ることが困難です。
子供のインフルエンザはどのくらいの期間かかっているのでしょうか?

インフル告知に驚いて医者に聞くのを忘れてしまいました。
817名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 21:24:39 ID:3uw2iwM9
>>816
完治するのは個人差があるし、ぶっちゃけると仕事と子供の命どっちが大事?って感じになると思うけど
インフルは一旦熱が下がって元気になっても2日後ぐらいに発熱(40度台)に大人もなることがあるよ
818名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 21:25:48 ID:O0ksdSyN
>>816
熱は3日くらいかな。
消耗しきってるから、一週間は多分無理。
819名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 21:30:02 ID:oHNFUEv+
>>816
保育園に預けてるわけではないんですか?
園によって診断されたら登園許可証をもらう必要があったりすると思うのですが。
820811:2007/12/19(水) 21:33:49 ID:sdfW6fLE
>>816
家庭の医学によると
≫熱はたいてい1週間以内に下がりますが、肺炎を併発すると、長びきます
肺炎は気管支肺炎のかたちをとります

だそうです。が、
子供は悪化するおそれがあるので、仕事たいへんだと思いますが
出来るだけ付き添うこと覚悟のほうがよいのでは…


サンタ情報ありがとうございました。メールいいですね、来年やってみます!
あと、お兄ちゃんにも…。
実は5年生長男も信じてるので、まだまだいけそうです。
もちろん橇で空飛んでるとは信じてないのですが
公認サンタなどを見て、現実と折り合いつけてるみたい。
ノーラッドサンタのサイトも楽しみにしてますし。
「信じられなくなったら来ないよ、親が代わりにくれる家庭もあるみたいだけど、ウチは無いよ。」と言ってるので
長男は信じてるフリ続けるかな…?
限りなく黒だけどファンタジー残したいと思ってるので
毎年楽しく騙したいと思ってます。
821名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 22:38:24 ID:fO4SUVf6
>>811
もう〆たかな。
北海道の広尾町でそういう事業をやってるよ。
サンタランドってのがあって、そこで毎年サンタメールってのを送ってくれる。
サンタさんからの手紙ってやつです。
結構費用がかかるみたいで、希望者が少なくなってきて・・・ってのをニュースでみました。
ぐぐったらすぐ引っかかるので、見てみてね。
822名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 22:43:04 ID:oHNFUEv+
夢見せるのに親が下手な小細工するのはさすがに小学生にもなれば
極力回避したいですね。
823名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 23:23:17 ID:Uo4Xqg09
>>816です。皆さんありがとうございます。
1週間ならどうにか家族と協力して見られます。長引かない事を祈ります。

>>817さんの『仕事と子供どっちを取るか』もちろん子供!
上司に「子供がインフルエンザにかかってしまったので、どうしても行けない日があるかもしれません」と相談したら
「1年で一番忙しい時期なのわかるでしょ?協力して下さい。」とだけ言われ、「インフルエンザなので家族以外に預けることはできない。家族と協力してできるだけ出勤はしますが、行けない日がでてきてしまうかもしれないです…」と言っても
「協力して下さい。お願いします。」だけ。

しかも、昨日の夜
「毎月シフトの変更があります。こんなに毎月シフト変更があるのは〇〇店は異常です。
体調管理は社会人として当たり前の事です。
原則、決められたシフトは変更できません。どうしても変更があるときは交換できる人を探して下さい。
意義のある方は〇日までに〇〇まで連絡して下さい」
とFAXきました。
すぐに「子供が具合が悪いときはどうしても来れなくなる時がある!」と講義しましたが「じゃあ誰かとシフトを変わって」とだけ。
4人しかスタッフがいないのでシフトの交換はかなり難しい。
また同じような事があったらケンカしてやめそう…。
824名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 23:25:25 ID:Uo4Xqg09
>>816です。皆さんありがとうございます。
1週間ならどうにか家族と協力して見られます。長引かない事を祈ります。

>>817さんの『仕事と子供どっちを取るか』もちろん子供!
上司に「子供がインフルエンザにかかってしまったので、どうしても行けない日があるかもしれません」と相談したら
「1年で一番忙しい時期なのわかるでしょ?協力して下さい。」とだけ言われ、「インフルエンザなので家族以外に預けることはできない。家族と協力してできるだけ出勤はしますが、行けない日がでてきてしまうかもしれないです…」と言っても
「協力して下さい。お願いします。」だけ。

しかも、昨日の夜
「毎月シフトの変更があります。こんなに毎月シフト変更があるのは〇〇店は異常です。
体調管理は社会人として当たり前の事です。
原則、決められたシフトは変更できません。どうしても変更があるときは交換できる人を探して下さい。
意義のある方は〇日までに〇〇まで連絡して下さい」
とFAXきました。
すぐに講義しましたが、今度同じような事があったら辞めると思います。
825名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 23:27:35 ID:FzNtcMrP
大人でも、タミフル服用して熱を早めに下げても、
体力が回復するまで1週間ぐらいかかるからなー。
熱が何日ぐらいでていたかにもよるけど。

熱が下がって食欲も出て一見元気でも、体力消耗していて
他の病気を貰ってきやすいよ。
大事をとるにこしたことはないと思う。
826名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 23:28:03 ID:k8q970Ss
>>823
気の毒だとは思いますが、同僚は正直迷惑していると思いますよ。
お子さんが具合悪くなるのは仕方ないけど、いつ休日が変更になって出勤させられるか分からない状況は
かなり迷惑です。
理由が理由だけに、強く断りにくいし。
そういう事があるから、子持ちは中々働きに出られないんだけどね。
827名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 23:59:46 ID:ZZD2ZpwB
>>823
まともなこと書いてあるのにイライラする文章だな。
意義とか、講義とか。
一事が万事、仕事もそんなカンジなんじゃないの?って疑いたくもなるわ。

マジレスすると、職場選びの時点で間違いだったかもね。
「ケンカしてやめそう」ってことは、
産前からずっと続けてきた仕事って訳ではないんでしょ?
828名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 00:07:35 ID:iUvVRhde
>>826迷惑なのは重々承知です。なので、普通の風邪からきた熱の時などは、隣の親戚にお願いして見てもらい、人数が揃った時点で早退させてもらっていました。
でも、インフルエンザなので家族以外に預ける事はできません…。
入社時に、幼児が二人いるからどうしても出勤できない事がある。としっかり伝えて、それで納得して会社は雇ったはず。
私は今まで休日出勤を断ったことないし、急にシフト削られても仕方ないとガマンしてきた。
でも、さすがに子供を家に置いて仕事に行くなんて出来ない。

来年の今ごろは違う仕事してるだろうな。

愚痴になってしまい、ごめんなさい。
829名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 00:20:12 ID:iUvVRhde
>>827正直、職場選び間違いました。
上司のFAXは私だけではなく、インフルエンザで休んでる子や妊婦中の子にも言ってるんですよね…。
店で働く時間が決まっていて、それをスタッフで分けて働くという、ギリギリの人数しか雇わない会社なんです。

とりあえず、1週間はなんとかなるのでグチグチ書くのは辞めますね。
仕事事態は好きなので。
レスくれた皆さん、ありがとうございました!
830名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 00:31:21 ID:8p649cWs
講義
仕事事態・・・
もう釣りにしか思えん。

自分では気付いてないかもしれないけど、次の就職先があると思わないほうが良いかも。
831名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 00:51:44 ID:6HTf7Gss
一人二人休んでも影響しない職場選んだほうがいいよ。
実際私はそういうとこで働いてて休みに自由が利いていいよ。
職種的には自分にあってるわけでもないし、
それこそ誰にでも出来る仕事で、「楽でよかった」って意味で、
外国の友人に英語でeasy workといったら、「恥じることはない」なんて返事もらって苦笑いだったけどさw
今は子どもが最優先、だから仕事に求める条件は、自分の都合に合わせたシフト、だもの。
832名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 01:19:09 ID:vLCMyhRk
>>829
>>827へのレスなのに、妊婦中、さらに仕事事態
もう脳みそ湧いてるとしかorz
やっぱりあなた、外の仕事向いていないよ。
一生懸命お母さんしてるのも立派な仕事だよ。
833名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 02:06:25 ID:6uRaFLBw
生活板で>>824とほぼ同じ内容の書き込み発見してしまった。
ご本人かしら。
早速夜釣り扱いされてたけどw
834名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 07:21:15 ID:3DvDVf5N
だから「主婦パートは…」って言われるんだよね。
でも逆に、主婦パートさん大歓迎で、そういう子持ちのオバチャンばかり雇って
子持ち同士お互い様でシフトやりくりして上手く回ってる職場もある。
両立させたいって思う人はそういう職場を選ぶしかないよ。
835名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 07:27:01 ID:jqDqgMOz
抜けたら穴埋める人が必要なんだよ。
前日当日に急に言われてすぐ人員補給できるほど
余裕ある経営は普通どこもやってないと思ったほうがいいよ。
その分はほかの同僚にしわ寄せが来るんだよ。

その店に限らずサービス業はやめとき。
子のためにいつ休まなきゃならんか分からない
かあちゃんの仕事じゃない。
836名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 07:35:01 ID:DwZjHZ50
店長は店長で子供のこと言われても知ったこっちゃ無いって感じだったんでしょうかね
使用者に対してあまりに無責任だけど、面接でこう言ったから子供の体調によって
いつでも休んでいいって態度が見えちゃうと、お店側としては子連れは無責任って思うだろうね。
面接の時点でちゃんと子供がいるのはわかったけど急に休ませられません、なんとかできるなら
採用しますけど無理なら今回は残念ですが、ってきちんと伝えるのが採用する側の誠意だと思うけどね。
「じゃあインフルエンザの子供つれてきて休憩室で寝かせますね」ってバイオテロ宣言してみたいね。
837名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 10:23:11 ID:0O/xZpGS
【芸能】フリーアナの小林陽子、自分のブログに友人タレントの不倫相手暴露★3
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1198104896/

これマジでひどいな・・・・。
男のほぼ実名の個人情報さらして、正義の鉄槌きどりだ。。
838ganko:2007/12/20(木) 10:34:37 ID:8SUR3MSp
幼稚園年中の息子の友達(同年、男)のことで相談させてください。
遊ぶ約束をすると、息子に持ってくるおもちゃを指定して、
もっていかないと「なぜ、持ってこない」と息子を
責めます。また他の友人を我が家によび自分がよばれないと
また、「仲間はずれにしてやる」と息子をおどかします。
私の実家の母親は「そういう子供は今はおもちゃだけど
小学生になったらお金になるから今のうちに付き合いを
やめさせたほうがよい」といっていますが、皆様はどう
思われますか。
ちなみにその子の母親は働いていてその場にいません。
私がひとりでマンションの公園で2人を遊ばせています。
普段は愛想よいですが、変にプライドが高く、
以前トラブルがあったときに電話を
したら逆ギレされました。

839名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 10:59:47 ID:N9M/UrYy
>>838はすでに結論を出してるように感じるけどどうだろう。
小さい子どもが多少よろしくなくても、母親の子育て観に
共感できるなら仲良くさせてもらう。
子供ダメ、母親も逆切れするようなタイプだとそのうちトラブルに巻き込まれる
のは必須だから、私ならある程度距離を置いてお付き合いかな。
840名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 11:08:53 ID:AjDUro0a
嫌だね。>>838の子供にだけそんな態度を取るんですか?
どこでも威張り散らしてる子供なら小学生になっても直らないだろうね。
ベビちゃんタイプの我が儘君なら放置でも大丈夫だけど
>>838友人みたいな意地悪タイプの我が儘君は、低学年の頃は恐怖政治で周りの親にうざがられながらも君臨するよ。
中学年になると子供達もわかってくるから態度改まらない限り友達いなくなるけど
>>838はそうなるまで3〜4年は我慢しないとならない。
まだ子供が小さいから「怖いおばちゃん」を演じて
あいつに意地悪するとおばちゃんが怒る、と刷り込んだほうがいいかもね。
学校も同じみたいだし、離れたいと思っても実際はなかなか難しいよ。
親に言ったって無理。目を離さないようにして、あとは似たような被害者をさりげなく探していざというときスクラム組めるようにしておくのをお勧めします。
とにかく目を離さない。必要以上に優しくしない。
841ganko:2007/12/20(木) 11:21:38 ID:8SUR3MSp
→839さん
おっしゃるとうりです。
私はもう縁をきりたいくらいなんですが、
住んでるマンションも同じ、幼稚園のクラスも
同じで、私の子供もまだその子のことが好きなので、
むずかしいのです。それでも、もう、いまのうちに
遊ばせないようにするべきなのか、また子供が傷つかない
ように離れさせるためにはどうしたらいいのか、
非常に悩んでいます。ご意見いただけましたら幸いです。

842おねしょ:2007/12/20(木) 11:23:05 ID:Aq3nvZFw
相談です。
5歳7ヶ月の娘(年中)の事です。
夏頃から、おねしょ癖が再発して、だいたい一日おきにおねしょをします。
自分で気づいて私を起こす時もあれば、びちょびちょなのに爆睡してる
時もあります。
昨夜から今朝にかけては、11時頃と2時頃の2回もおねしょをしました。
寝る前には必ずトイレでオシッコしているのに・・・。
一晩で2回とは、さすがに心配になり、カキさせて頂きました。
昼間は、たまに、ちょっとちびる位で、ほとんど大丈夫です。
おねしょシーツを使っていますが、寝相が悪いので、布団からはみ出して
カーペットまで濡らしてしまう事もしばしばです。
私はおねしょが気になって、夜中に何度も起きて、娘の布団を触って、
濡れていないか確認しています。
どうしたら、おねしょ癖は治りますか?
何か病的な原因でもあるんでしょうか、それとも、普通ですか?
ご意見宜しくお願いします。
843ganko:2007/12/20(木) 11:30:01 ID:8SUR3MSp
→840 ありがとうございます。
 とても参考になりました
844名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:09:16 ID:lnVdQC2F
>>842
気にすると余計によくない感じがする。
「風邪引いちゃうから、この時期だけおやすみパンツにしようかー?」
って聞いて同意したら、おねしょパンツに出来れば親も子も楽なんじゃないかと。

といううちも環境が変わった時期に(小学校の転校で)再発したことがある。
でも、気にしない様にしていたら、半年くらいで収まりました。
まだそこまで気にしなくても大丈夫な時期じゃないかな、と思うけど、気になるのなら
何かの時に病院に掛かった時に相談してみるのも。
845名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:14:56 ID:8p649cWs
>>842
病院に行ってみたら?
あと、オムツとれっぴーの夜用をつけたら?生理用ナプキンみたいな形をしてるよ。
846名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:19:38 ID:d2Zh335u
>>841
うちの子も年少から小1まで、わがままな友達がいた。
でも当時、子供同士は一番の親友で、距離を取るのが難しかった。

うちの場合は、なるべく別の友達を作る機会を作って、
「もっと楽しく遊べる子もいる」とうちの子自信が気付くように仕向けていった。
今は小2だけど、あんまり遊びたくないって言ってる。
と言っても、たまに遊んでるみたいだけど、もう言うなりじゃないみたいだ。

>>838読んでも、他の子と遊ばないように脅されて、結局また一緒に遊ぶ、
するとまた色々要求される、っていう悪循環になってるような気がする。
うちもまさにそうで、その要求を母親も一緒に言ってきたので大変だった。
うちの子も、そのわがままな子とだけ遊べ、って脅されたり懇願されるうちに
小さくても、だんだん「応じなきゃ」って思っちゃってたと思う。
このへん状況違ったらごめん。

友達が出来そうな習い事とかがもしあれば、遊ばせない口実にもなるし
新しい友達出来るかもしれないし、一石二鳥なんだけどな。

相手の母親が働いてる時間に子供を預かってるの?
まずくない?
847名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 13:26:05 ID:rpza7kT8
逆ギレされるのは性質悪いね。
母親が話してもわからないようなタイプなら、
FOに持っていったほうがいいと思う。

お稽古事を増やしたり、幼稚園のお友達と
自宅マンションから少し離れた公園で遊ばせたり、
幼稚園以外で接する時間を極力減らす。
相手の子が「遊びたい」と誘ってきても
「ごめんね〜、今日は××の日(お稽古)なの。
明日また幼稚園で遊んでね」と当たり障りのないように答える。
友人は、同じマンションの意地悪で乱暴な子と遊ばせたくないから
子供を月極延長保育に入れていたよ。
848名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 13:38:32 ID:wzZnNG3J
>>842
5歳過ぎたら夜尿症なのでまずは医師にご相談を。
おねしょには様々な原因が考えられます。

という旨のポスターが行きつけの病院に貼ってあります。
発表会や運動会等の行事で一時的におねしょ復活というのは
よくあると思うんだけど、夏からずっとのようだし、ちょっと
相談してみた方がいいかも。
ママもあんまりぴりぴりしない方がいいよ。

>838
自分の子にはなんでもかんでもホイホイと要求をのまないよう言い聞かせておく。
何かある度にその子をガッツリ注意する。
相手の親が見てないなら好都合。
態度を改めるか、メンドクセー親だと向こうから近づかなくなるかも。
849名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 13:41:47 ID:6HTf7Gss
>838
付き合うにしても付き合わないにしても「いいなりになる存在」から脱さないとダメだよね。
現金までエスカレートするかどうかはわからないけど、ずっと下僕のままなのは確実。
いいなりにならない存在になれれば、あとは相手次第。多分はなれていくでしょう、相手から。
うまくすれば相手が成長してくれるかもだけどね。

>842
5歳ならそんな深刻にならなくていいと思う。
何かちょっとしたストレスから来てるのかもだし、
単純に寒くて…とか(両方とか)で一時的なものだと思う。

うちの子の幼稚園はこの時期に宿泊保育があるんだけど、
おねしょが心配な子は事前に先生に相談して置くと夜中起こしてくれる、
という措置wwがあるんだけども、意外と相談しにくるお母さんが多いんだそうだ。
ちなみに年長児ね。
そして先生はそのため一晩中眠れないんだそうです。
つまり、まだまだよくあることってことだよ。
850名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 13:46:07 ID:+AWurJGw
>842さんの小さい頃、お子さんのパパの小さい頃はどうだった?

うちは子供3人いるけど末っ子小2がいまだにおねしょをします。
寒い時期だけになりましたけど(頻度は月1〜2回くらい)。
上の子たちは昼間のおむつと同じくらいにおねしょも卒業したのに…
と思ったら夫がやはり3年生くらいまでしていたらしい。
顔は似てないのに、そういうところ(体質的なもの?)が似てしまったのかなと
もう1年くらいは見守ってやろうと思っています(とほほ)。
851ganko:2007/12/20(木) 15:16:35 ID:8SUR3MSp
>846さん
ありがとう。おっしゃるとおり悪循環で、私が一番心配しているのは
だんだん息子がいいなりになるのが当たり前、上下関係の下でいるのが
当たり前という風にすりこみされていっているような気がして
こわいんです。
相手の母親が働いている間にあずかっているのはまずく
ないかというご質問ですが、その子はまだ5歳なんですが
マンション内はひとりで出歩いてよいことになっていて
(大きいマンションです)今は遊ぶときは、その子が
いつもひとりで遊んでいるマンションの公園に、私たちが出向いて
いくという形をとっています。
なのでむこうは預かってもらっているという意識は
ないかもしれません。
それにしても2時間ちかく遊んでいても家のひと
はまったく顔をださないし、なんのお礼の一言も
ありません。変わった家です。
やはり別の友達とつきあう方向にもっていった方
がいいですね

852おねしょ:2007/12/20(木) 15:25:21 ID:Aq3nvZFw
>>844 >>845 >>848 >>849 >>>850
皆さんご意見ありがとうございます。
あまり不安なら、病院もアリですね。
でも、夜尿症って病名がつく程だと思うと凹みます。
かかりつけの小児科に行った時にでも相談してみます。

しばらくは、おねしょと付き合ってみます。
寒い時期だけなのかもしれないし。
ひょっとしたら精神的な原因があるのかも・・・。
だとしたら私も辛いです。
私自身が4年前から鬱になり、今年の春に離婚しました。
今のアパートには今年の2月に引っ越してきました。
上に7歳の長女がいるのですが、長女はおねしょ知らずです。
離婚した事は、子供はまだ知りません。
夫は、3年前から単身赴任で、家にいないのが当たり前ですから、
子供達も何も疑問を持っていないようです。
たまに会う事もあるし、電話で話をする事もあります。
おねしょしたからと言って、怒ったりはしてません。
怒ると良くないって聞いた事があるし、怒って治るものでもないし。

長々とすみません。
まだまだ沢山の方々の意見をお聞きしたいです。 
853名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 16:22:32 ID:NYjCpSfr
>>852 「夜尿症」って名前がついたら、お医者さんと対策も考えられるし、
同じ悩みの人も沢山いるし、命にかかわる病気じゃなかったんだしで
結構じゃないですか。
あなたも、おねしょしても怒らないママ、
夜中でもふとんを確かめてくれるママ、優しくてこれも上等ですがな。

目の前の、お子さんの笑顔を喜びましょうよ。
親が、不安のタネをおろおろ捜してる間にも、
子どもはスバラシイ勢いで成長しますぞ。見逃すなんてモッタイナイ。
854848:2007/12/20(木) 16:34:07 ID:wzZnNG3J
>852
私自身も小2までおねしょしてたよ。当時詩にしたら表彰されたよ。
原因がわかった方が対策がとれるし、いいんじゃない?位の気持ちで。
あんまり背負い込まないでね。
855ganko:2007/12/20(木) 16:41:26 ID:8SUR3MSp
851の話の補足です
母親は仕事でいませんが
家にはいつもおばあさんがいます。
856名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 17:00:49 ID:wzZnNG3J
そういうほっとかれ子はどこにでもいるよ。
働き家庭にも専業主婦家庭にもいる。
親がそれで良いと思ってるのだから口出ししない方がいい。
つき合ってもロクな事がないから早めの縁切りをおすすめ。
857名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 18:00:03 ID:d2Zh335u
>>851
そっか、預かってるわけじゃないんだ。
でも典型的な放置子だね。親も問題ありそうだし。

それでも公園に行っちゃうのは、息子さんが行きたがるのかな。

譲るだけ、我慢するだけの状態は
お友達でも遊べてるわけでもないし、息子さんも成長しないと思うんだ。
一人ぼっちで遊んでるのと、実はあまり変わらないかも。
…ってのはうちの子の事なんだけど。

新しい友達作るって言っても、それが簡単じゃないから困るんだけどね。
858名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 18:26:20 ID:MUCUjNC4
>>852
毎日のようにおねしょされるのって辛いよね・・・
うちは上の子がそうだった。下が生まれてからずっと冬中続いた。
赤ちゃん返りというやつなんだろうと思っても、やっぱり続くとうんざりだったよ。
怒らない怒らないと自分に言い聞かせていても、やっぱりピリピリしていたと思う。
5歳だとオシッコの量も多いでしょう?
毎日夜中に布団を確かめて、おねしょしちゃったら体を拭いて全部着替えさせて
布団乾燥機かけて、カーペット拭いて、おねしょシーツやらパジャマやら洗って、
普通、にこにこしてなんかいられないよ。ご苦労さま。

素人が勝手なことを言って申し訳ないけど、私は離婚のこともあると思う。
離婚それ自体じゃなくて、子供達にまだ言っていないということが問題では?
子供って敏感だよ。あなたの不安感とか緊張感とかに気付いていないはずはない。
どこまで理解できるかわからないけど、ちゃんと言ってあげたほうがいいと思う。



859名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 19:00:43 ID:H6Ig52GD
>>842
参考になるかも
◆おねしょ・オネショ・夜尿症について・2晩目◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1164117534/
860名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 09:16:02 ID:LM3vs6Wm
流れを読まずにすみません。相談、というかご意見をお聞かせ下さい。

今は専業なんですが、4月から1歳を過ぎる子どもを保育園に預けて
パートとして働く事になりました。主人は忙しくハードな仕事をしているので
今までどおり家事や育児は私が中心に行っていくことになりそうです。
それは納得しているつもりなんですが、考えれば考えるほど・・・
『ウキッー!!私ばっかりー!!』とイライラしている自分が目に浮かびます。
元々ストレスの発散が苦手で自律神経をおかしくしたり、爆発してしまうこともあり、
何だか不安になってきました。

みなさんは家事や育児の分担についてどのように考えられているのか、お聞かせ下さい。
861名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 09:25:39 ID:8ntOzVD7
パート程度なら家事育児は基本的に主婦がやって当たり前だと思う。
旦那が9時5時ならともかく、ハードな仕事してるってわかってるならなおさら。
どうしてそれで「自分ばっかり(損してる)」と思うのかわからない。
そういう人は働くことには向かないからやめたほうがいい。
862名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 09:28:01 ID:Q0M6uvjT
>>860
パートと正社員では、背負っている責任が違いすぎるので、
自分は育児や家事殆どを担っても、尚ダンナの仕事には足りてないと思ってます。

特に育児に関しては、「私ばかり」が味わえる喜びもたくさんあるし、
子供の成長と共にどんどん肉体的にはラクになっていきます。
ここが夫の仕事と一番の差異であると認識しています。

欲しい回答とは違うでしょうが、夫の仕事を分担できない以上
家事と育児は分担しないでほぼ自分担当です。
ただ、休みの日に布団干したり洗濯干したり畳んだり片付けしたりは、
夫も一緒にやってくれます。
わりと好きみたいです。
863名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 09:33:03 ID:LM3vs6Wm
>>861
パートというか非常勤の仕事で時間は8時30分から5時まで
なんです。
私ばっかり・・と思うのは主人は平日に休みの時などに1日じっくり
自分の時間を満喫出来るのに私には休みはないんだなあ、とか
無いものねだりなワガママな自分が出てくる気がしています。
やはり当たり前というのが世間の感覚なのかもしれませんね。
経済的な理由から働かなければならないので自分の気持ちを
整理して望みます。ありがとうございました。
864名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 09:38:49 ID:Q0M6uvjT
>>863
子供をご主人に預けて、あなたも自分の時間を確保できるように
話し合ったらいいかと思います。

子を生むかどうするかの時に、経済的なことに関しては
どう話し合いしたのでしょうか。

全体的に、悲観的になる前に、もっともっとご主人に自分の気持ちを話し
家族としてどうするか話し合いをしたらいいのになと思いますよ。
865ganko:2007/12/21(金) 09:41:25 ID:FcuG5FAV
みなさまいろいろなご意見をありがとうございました。
とても参考になりましたし、また勇気をつけていただきました
今後は親子ともども、もっとしっかりして、他のともだちを
作れるようがんばっていきたいと思います。
866名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 10:09:08 ID:u/1zjZ7t
>>860
私は自分が全部やってるけど、旦那に
「手を出さないのなら口は出すな。全部まかせておいて子供がなにかやったときに
 お前の責任だと言うな。手を出さないで批判だけするなら一人で育てる方がマシだ。」
と厳命してあるよ。

中途半端に手を出されるとイライラする。
でも後でまとめてやろうと思ってる事に口を出されると異常にイラつくからさ。
867名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 10:36:01 ID:LM3vs6Wm
>>862
そうですよね。時間的なものだけでなく、精神的にも私の仕事とは
全くちがうのかもしれません。何だかすっきり出来ました。
何だかマイナス思考で考えすぎていたのかもしれません。

>>864
主人の給与が急にダウンしたこともあり、急遽働く事になりました。
主人の方はあまり危機感がないようで・・・私のやりたいようにやったらいい、
と言ってます。ウチも専業のいまでも出来るときには手伝いをしてくれています。
このペースで主人とも話し合いをしながら私たちなりのやり方を見つけていけたらと
思います。

>>866
ウチは口を出さない代わりに手も出さない主義のようです。
ある意味楽なのかもしれませんね。

みなさんありがとうございました。納得して兼業を楽しめそうな気がしてきました。
相談して良かったです。

868名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 11:03:08 ID:piO1UbTY
>>867
どうしても自分の時間を作りたいなら、預け先に子供を預けて自分が仕事を休むという手もあるよ。
もっとも、これは867さんのお子さんを預ける保育園の規則によっては無理かもしれなけど
それならば、他の一時預かりをやっている施設や保育所などにお願いすることも出来る。
この場合は、ちょっと余計な出費があるかもしれないけど、それで自由時間が手に入るなら無駄でもないのでは?

ただ、お子さんを保育園に預けていざ仕事を始めたとしても
最初の頃は病気やなんやでほとんどまともに仕事が出来ない可能性ありますよ。
働きに出るならその辺りも腹くくって旦那さんとも良く話し合っておいた方がいいと思います。
869名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 11:54:32 ID:UevRiEJ6
>>860
家事は基本的に奥さんがやって、育児を手伝ってもらうというのは?
報酬を得る仕事が例えパートで時間が短いとしても、
一日にこなさなきゃいけない仕事がパート・家事・育児と種類が増えると精神的にも辛いと思う。
子どもや家計のやりくり、手続き関係も奥さんが引き受けてるとすれば、
パートの休憩時間に役所や銀行に走って…とかもあるとやっぱり大変だと思う。
(しかも結構頻繁にあるもんだし)
今の時点で育児に協力的な旦那さんならそのままで良いのかもしれないけど…
親としての責任に男も女もないんだから、育児には参加して貰いませんか。
多忙だからといって家には寝に帰るだけなら、つまらない家になっちゃうと思うなぁ。
今の時点での役割分担はどうなってるのかな?
870おねしょ:2007/12/21(金) 14:59:11 ID:kIB4ycV7
>>853 >>854 >>858
ご意見ありがとうございます。
離婚の事や、私の病気の事・・・幼いなりにも子供は何か感じ取っているのでしょうか。

>>859
ありがとうございます。
早速見てみます。
871名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 15:34:29 ID:XTz/Yg7f
三才の次女が苦痛です。
家を汚す、貼った障子をその日にやぶく、ペットをいじめる、服を汚す、おもちゃを片づけない、きまった時間にご飯を食べずない
勝手に人のカバンをあさる、何でもなくす、すぐ泣く、すぐあきるくせに何でも
割り込んでやりたがる、買い物に連れてほしがるくせに5分で帰る帰る連呼、
そして歩かない。。。。。などなど
特に年長の姉のまねをなんでもやりたがるのが、ほんと疲れます。
結果できなくて泣くか飽きるか。
毎日苦痛でしょうがないです。
毎日どなって自己嫌悪。
その様子を見ていた長女までが次女に対してきつくなってしまい自己嫌悪。
全く治らない次女見てさらに自己嫌悪。
もうどうしたらいいんでしょう、助けてください。
872名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 15:44:49 ID:3Ve8l348
>>871
同じく私も悩まされてます!3歳の長男。毎日イライラして怒鳴ってますが、そんな自分が嫌。一歳の長女も最近性格が激しくて。解決策ないけど同じ共感持った方がいてよかった。
873名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 16:00:48 ID:6pzjJIEu
お姉ちゃんはおりこうさんタイプだったのかな?
タイプが違って戸惑い気味なのかもしれませんが、2〜3歳なんてそんなものですよ。
汚す、壊す、無くす、泣く、我が儘。同じ同じ。
で、こっちがいらつくのも、そんなものですよ。
私は「怒りすぎかも…口うるさすぎかも…」と悩んでいた時に、
沢山叱ったら、その分褒めてあげればいい、
叱ることと褒めることはバランスが大事、と言われて楽になったことがあります。
それからは遠慮なく口うるさい母ですが、褒めたり、ありがとうって言ったり、
スキンシップなどで愛情を伝えてあげることもがんばってます。
この時期って大変だけどすごくかわいい時期でもあるから、それを見逃してたら損ですよ。
874名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 16:15:35 ID:XTz/Yg7f
>>872
三歳って・・・お互い大変ですよね。
さっきはたたんだ洗濯物の山を踏み倒していきました。
そしてパズルを出して床に散布した後テレビつけてます。見てないし。消してよ(泣)
昨日は床置きのエアコンにティッシュを詰め込んでました。
今日は何度注意してもエアコンによっかかるので壁との間に隙間ができて
そこから鉛筆とボールペンとティッシュと紙屑がでてきました。
これから冬本番なのにエアコン壊れるかも。泣きそうです。
エアコンつけてる部屋の扉を全開にして今度はDVDつけてる(泣)
「ママ、ママ、ママ」
ものすごく呼んでますが返事もしてあげられないです。疲労困ぱい。



875名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 16:54:06 ID:XTz/Yg7f
>873
ありがとうございます。
そのとおり長女は聞き分けがよく楽ちんでした。
次女がかわいいのも確かです。
「かわいい」と「ムカつく」の絶妙なバランス。さすが三歳児。
ふりまわされっぱなしですが今だけだとわりきってがんばります。
876名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 17:13:55 ID:Rjnli7PK
>>875
脅かすようだけど、次女ちゃんそのままだとこの先幼稚園で問題児扱いならないかな?
その先小学校でも不安だわ
877名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 17:23:06 ID:S+o0kGAo
ここ読んでて思い出した…うちの娘も同じ感じだったよ。三歳の時怒られるのわかってて、家具の隙間
に飴入れてしかも取れない→怒られる→しばらくしてまたやる→怒られる…下の子がまだ一歳で手が掛か
るのに本当に一杯一杯だったな〜(゜_゜)(遠い目)今は四歳で一年しかたってないのに大分成長したんだ
なぁ。このスレ見るまで忘れてた!本当、いたずらに関しては楽になった。個人差あるかも知れないけど近
い将来楽になると思うよ。お母さん頑張りすぎないで息詰まりそうになったら、いつでも吐きだせばいい
と思うよ。
長文ゴメソ!
878名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 18:03:23 ID:XTz/Yg7f
>>876
ありがとうございます。
幼稚園心配です・・どうなるんだろう。
実はあんな悪がきなのにどうも内弁慶で。
長女のお迎えで幼稚園にはよく行きますが
長女か私が手のつなげる距離にいないと遊べないんですよ。
長女の友達3、4人に囲まれて話しかけられただけで泣き出しちゃうし。
家ではジャイアンですが外ではチキンなんです。
>>877
ありがとうございます。
みんなそうなんだ〜少し楽になってきました。
次女はなんだか無意識にやってる所もあって
(エアコンよっかかりや洗濯物踏み倒しなど)
少しアホなのかもしれません。
気長に注意していきます。
そのほかのわがままやいたずらは将来楽になること信じてがんばります。


879名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 18:44:41 ID:rd8FVtzy
>>878さん
うちも年長と三歳の娘が居ますが、すごく仲良しです。
けんかして妹が泣いたら、お姉ちゃんには「ねんねが大好きなのにねぇ」ってまず言う。
そして妹にも「ねんね(お姉ちゃんの事)は〇〇が大好きなんだよ、できなくて、淋しくなっちゃったんだよね?でも泣いたら遊んでくれないよ。」「ねんね、ねんね」って言うと妹がお姉ちゃんに甘えて、また二人でちょけあいます。
怒らないで話を聞いて、お姉ちゃんが怒るのは大体妹のせいだから、責めないで、妹に話をする。
ママがわかってくれたとわかると、お姉ちゃんもまた妹に優しくなり楽に事終わる。
って最近わかったんだけどねぇw
880名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 18:48:31 ID:M/bRH4cA
本当に大変なんだろうな。いま妊娠中で産まれるころ上の娘は3歳真っ只中だ!…でもいたずら良くする子は賢くなるって聞いたことがあります。気休めかもだけど無理せず頑張って!
881名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 19:04:12 ID:S+o0kGAo
>>878
幼稚園の心配しなくて大丈夫だと思うよ。家の子も今年入園したけど、入園当時はまぁ〜色々な子が
居て(うちの子はもちろんヤンチャ組w)先生大丈夫か?って感じだったけど…半年位たつと、泣いてば
かりの子はたくましくなっててヤンチャな子も周りと同化していたよ。子供としては初めて社会に出たわ
けだけど、いい意味で揉まれてるんだろうね。心配しないで大丈夫だと思うよ!
お互いがんばりましょうね。
882名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 20:30:31 ID:WnjG2Mr9
2〜3歳、年が離れている兄弟をお持ちの方に便乗で質問させてください。
今、1歳4ヶ月の娘がいるのですが2人目を作るかどうか大変迷っています。
旦那が現在46歳のため、あんまりゆっくりは考えていられない現状なのです。
「2人目ができたからと言って苦労は2倍になるわけではない」、
「2人目は手がかからない」、「2人目になると育児に余裕ができる」というのをよく聞きますが、
実際のところはどうでしょうか。
上のようなレスを読むと、申し訳ないのですが、私の力量なら1人っ子でもいいかなと思ってしまいます。
また、約1年先に、長女と同時に新生児のお世話を同時進行で行うという状況がまったく想像できません。
なので、兄弟は必要かと思いつつもなかなか2人目に踏み切れない状況です。
でも、「子供を産まなくて後悔することはあっても、産んで後悔することはない」という言葉も聞きます。
苦労はありながらも、2人ができてこんなことが良かったというプラスの面もぜひ知りたいです。

2〜3歳の年の差がある弟や妹を産んだで、どれぐらい大変になったか、
また、どれぐらいメリットがあったかなどをお聞かせいただけないでしょうか。
アンケート的な質問になってしまいますがよろしくお願いします。
883名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 21:23:02 ID:S+o0kGAo
>>882
全然参考にならんと思うけど・・・

我が家は超カネコマ。子供は絶対一人っ子確定。
のつもりが、なんと双子が出来てしまった。
ものすごい大変かと思ったけど・・・よく言われてるとおり、まさに「あんずるより産むがやすし」って感じ。
なんとかなった。
884名無しの心子知らず :2007/12/21(金) 21:38:15 ID:oQZFUbab
>>882
2〜3歳差だと、妊娠時はまだオムツやトイレトレの頃につわりってのは辛かった。
あと妊娠中自分がトラブルなければいいが、お腹が張りやすかったりすると
上の子がまだ反抗期だったりすると大変。
3歳差で上の子3年保育の場合は、送り迎えなどがちょっと大変かな?
でも下の子が2歳くらいになると兄弟でなんとなく遊べるから
四六時中母親が子供の相手をしなくても良くなるかな?
もちろん喧嘩の仲裁に入って大変ではあるけどw

うちは3歳差、辛かったこともあったけどあっという間だよ。
なんとかなるさ!
885名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 21:50:53 ID:e6YO4mSW
まだ1年ちょっとしか育児してないんだもんねぇ。実感わかなくて当然だよね。

二人目を産んで思ったのは、「世の二人以上の子を育ててるお母さんて、すごかったのね!」てこと。
いっぺんに二人の子供の世話なんて到底無理!私にはできない!って思った。
でも2年も経つと「あー兄弟がいてよかったなぁ」に変わった。
言葉がたいして通じてない割に二人で仲良く遊んでる様なんか見ると特に思う。
上の子は下の子の世話で、下の子は上の子がいい目標になって、共にものすごく
成長してるんだよね。

上と下の歳が離れてると世話してくれるから楽だよ〜なんて話も聞くし、
一人っ子を二人育ててるみたいで心配、なんて話もある。
年子は双子みたいで大変でしょ?なんてよく言われるけど、まさに双子同様
大変な時期が短期間に終わるからあとあと楽だよーて話も。
それぞれ一長一短、考え方だと思うよ。
うん、まさに案ずるより・・・だね。
886名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 21:57:03 ID:p+K7ROUK
>>882
あなた自身の年も30代後半とかなのかな?
ダンナさんがどのくらい育児家事に協力してくれているのか、
これから協力してくれるのかによってもだいぶ変わってくると思うよ。
帰宅時間が毎日10時過ぎで平日はまったく頼れない、
いざというときに預けることができないということでも大きく負担が変わる。

今私は二人目妊娠中です。上の娘があなたと同じくらいのときに妊娠しました。
ツワリのときに大変だったのはお下系のニオイと、お出かけでした。
夏場は児童館の子供達の汗のにおいもつらかったです。
幸いうちのは家で一人でも遊んでくれる子だったので、ちょこちょこ休みながらすごしました。
検診で病院には連れて行っていません。実家に毎回預けます。
2度ほどどうしても都合が合わず連れて行きましたが、待ち時間にぐずぐずしたり飽きたりして大変でした。
出産時も実家に預けます。ダンナは週末面倒を見るのが精一杯のようです。

でも、今からおなかに話しかけるしぐさをしたり、なんとなく気遣っている感じもあり、
あわせるのが楽しみです。
887名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 22:10:50 ID:G6tEFXc6
>>882
>「2人目ができたからと言って苦労は2倍になるわけではない」、
>「2人目は手がかからない」、「2人目になると育児に余裕ができる」というのをよく聞きますが、
>実際のところはどうでしょうか。

我が家も2歳半違い、ここの所の実感を書くわ。
まずね、二人目は手がかからない、余裕ができるというのは「ホント」。
初めての子の時と比べて、そうだなぁ・・・苦労は半分くらい。
ただし、下の子はいいとしてもココに
「赤子を見ながらする上の子育児」の労力が加算されるわけで。
そうだなぁ、実感的に労力は三割増。
足して、1.8倍。確かに「二倍になるわけではない」もホントだったかな。
888名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 22:29:27 ID:S+o0kGAo
↑表現すごい上手いと思う。私は4才と2才の女のコがいて、下の子は慣れと手が掛らないから大変
じゃないけど上の子も居るので1.5〜1.8くらいかな。でも二人居ると二人で遊ぶし見てても楽しいよ。
私は病気で子宮とったから余計に産んでおいて良かったと思う!
889名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 22:29:30 ID:+O/kGCQk
>>882
うちはぴったり2歳差です。
自分の実感としては、
「二人目≠苦労が2倍」→二人目となると手の抜きどころがわかってくる。
大変だったのは、下の子が生まれて最初の1年あたりまでだった。
うちはダンナの協力がほとんど得られない状況(激務で)だったので、
一時は心療内科の扉もたたいたよ。
でも、他の人も書いてるけど下が2歳近くなってから、曲がりなりにも
一緒に遊べるようになったので、それまでの苦労がうそのように楽に
なった。
あと、二人の年齢差が近いことによって、兄弟が一番身近なライバル
みたいな存在になれることは結構大きなメリットだと思う。
そしてやっぱり、結局は「案ずるより生むが易し」に尽きるんだろうけどね。
890名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 23:43:49 ID:UevRiEJ6
労力は2倍まではいかないけど、二人揃ってる時の騒がしさは3倍くらいだなw
たまにどっちかが外出していないだけで「一人だとなんて静かなんだろう」ってびっくりする。
891882:2007/12/21(金) 23:45:14 ID:WnjG2Mr9
すべてのレスが大変参考になり、何度も読み返しました。
親身になって答えてくださり、本当にありがとうございます。

私は31歳です。後出しっぽくなりますが、
旦那は>>886さんがおっしゃる通りの平日は毎日10時過ぎ帰宅。
また、姑は近くに住んでますがもう70歳を過ぎてますし、
私の実家は車で30分の距離ですが、実母は身体が弱いので、頼りづらい状況ではあります。
とはいえ、「案ずるより産むが易し」という言葉は大変胸に響きました。
1人目を出産する前ですら、大変な状況に突入して、
自分が母親らしく愛情を持って育てられるのかという自信がありませんでしたから。
でも、たしかに約1年子育てを経験して、大変だったことも多々あったはずですが、
意外とやれるものだなーとも思いました。
金銭面でも長女1人なら余裕があっていいよなーって思う時があるけれど、
2人なら2人で何とかするはずですよね。
また、どんな時に戸惑ったか、どんな場面で2人目を授かって良かったなと感じたか、
具体的に教えていただけて、とても良かったです。
レスをくださった皆さん、背中を押してくださり、本当にありがとうございました。
次の子供を出産してから、どれだけ大変なんだろうという目先のことばかり考えていたところもあるので、
将来的にはかえって楽になる部分があるというところもすごく参考になりました。
また、>>887さんのように数値化した実感というのも大変興味があったので、ありがたかったです。
苦労も率直に聞かせていただけたことで、漠然とした不安が想像できる心配へと変わり、
不思議と気が楽になってました。
いただいたレスで2人目を作ることについて前向きになってきています。
背中をを押してくださり、どうもありがとうございました。
892名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 06:44:16 ID:ttP6n24G
>>882
〆た翌朝で申し訳ないけど
家計に関していえば確実に2倍かかるよ。
服のお下がりや食費の割安感は少しはあるけど
将来の学費はもちろん、小学生になると習い事の費用やレジャー費用…一人と二人ではかなり違う。
893名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 10:14:08 ID:OTG34zZv
>>892
子供の数からいったら2倍だけど、家族が3人から4人に増えるから、1.2倍くらいの負担感だよ。
レジャーとかで考えると。

習い事とか学費は倍かかるけど、あまりそれは負担には感じない。
いや、負担だけどそのくらい大きくなると逆に
「この子がいないなんて考えられない」
ってなってるから、そういう面では気にならない。
894名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 10:29:15 ID:JkyvCsfP
>>882
私も歳の差夫婦なのでちょっといわせてください。
うちも私が30、旦那41で子どもが生まれました。
子供が2歳の時に二人目をと考えたんですがなかなか出来なくて。
旦那とも話し合いました、私のリスク、子どものリスクについて。
結局諦めて今にいたります。
今子供は13歳。小学生の頃に妹欲しい病にかかりましたがその都度
話して言い聞かせてきました。
一人っ子は色々言われるけど・・・・・・・。
うちはうちのスタイルを貫きました。
895名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 10:35:57 ID:KZWlDxxT
私(2歳違いの子供2人持ち)の場合
2人目を産んでからより産むまでの方がストレスがあった。
まだ、なかなか言うことを聞いてくれない年齢なだけに、
横になってる時に限って上に乗っかってきたり蹴ったりとか。
無事生まれたからいいけどね。
896名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 10:37:21 ID:iOUkKPBW
>>894
うちも諦め一人っ子なんですが
参考までにお子さんとどう話し合ったか教えていただけませんか?
897名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 11:05:28 ID:Sq5QwLxt
資金面が一番の問題と思うなあ、私は。
旦那さんの年齢が46歳ってことは、60歳で定年まであと14年。
その頃子供はまだ14歳だけど、最低限の学費とかは出してあげられるのかな?
自分達の老後資金も必要だし、よく考えてね。
898名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 11:10:27 ID:ZoVr7r8m
生後一週間の女児がいます。
旦那が八ヶ月の時に浮気相手のところに行ったきり戻ってきません。
赤ちゃんが産まれたら戻ってくると信じ、頑張って一人で耐えてきました。
しかし相手が妊娠したらしく私にはみ向きもせず、離婚届けを送ってきました。
出産し、退院しても実家には頼れず一人きりです。
婚前の預金以外は主人が持って出ていてありません。
これからの生活や主人が戻ってこない悲しさ虚しさで正直苦しくてたまりません。
赤ちゃんがうっとおしくて、泣いたりするだけでカッとなります。
それを抑えミルクを飲ませオムツを換えて泣いていてもベッドにおろします。
さっきは、赤ちゃんが泣かずに起きていたので見ていたらあくびをしたり伸びみたいなをしたりしていて、泣くだけで何もせず欲求を満たしてもらえると思ってるんだなと、、、。
ただ欲求を満たしてほしいだけで泣いている。
それが凄く憎く感じ、赤ちゃんのホッペを力一杯つねりあげ上半身が浮いてる状態で暴れて泣いているのを見て笑みがこぼれました。。。
三分くらいしていました。
赤ちゃんが泣きすぎてミルクを戻し手についたので慌てて離しました。
赤ちゃんはベッドにドスッっと倒れ泣きさけんでいました。
ごめんね、虐待される為に産まれたんじゃないのにね。
愛される為に産まれたはずなのに。。。
正直、自分が怖いです。
今は赤ちゃんと別の部屋にいます。
いまはミルクを飲み寝ています。
こんな私は赤ちゃんを手放した方がいいんでしょうか?
また手をあげてしまいますよね?
可愛いとは思えません。
幸せな家庭を三人で築きたかったです。
旦那が欠けたいま、赤ちゃんは不必要なのかな?
どこに相談していいのかわからないです。
899名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 11:22:20 ID:Kp1vP1uH
あほか。
釣りにしてもサイテーすぎる。

自分が怖い?
すぐにケー札に連絡しろ。
900名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 11:56:48 ID:JkyvCsfP
>>896

うちの場合、私が高齢出産になることと、そのときのリスク等を話しただけですよ。
901名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 11:57:55 ID:SKwjAXlv
>>898
このコピペはどこからですかな?
自分で考えたのかな?流行らなさそうな文章ですな^^
902名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 12:03:42 ID:GZt4UEcS
>>898
実家には頼れず、って、まだ頼ってないだけじゃなくて?
もし自分が親だったら、自分の娘がこんな状況になっているって後から知ったら
ものすごく悔やんでも悔やみきれないと思うけどな…
903名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 12:12:24 ID:G7s4G6bM
>>898を2ch検索したけど、このスレしか出てこないからコピペじゃないんじゃないかなぁ…
お金、いくら手元にある?
904名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 12:13:30 ID:a6ov4/AV
>>898
0点。
905名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 12:16:30 ID:M5qNjm+4
>898
産んだ病院に電話。
906名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 12:19:45 ID:kBkGIXUY
>>903
改変じゃねーの?
前に似たような釣りあったよね
907名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 12:23:59 ID:2zbzvwp+
産んで後悔スレとかで似たような文章みたことあるな。
908名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 12:38:11 ID:GZt4UEcS
>>898
心配になってきた。
本当に今、こういう状態なんだとしたら、離婚届は出さないこと。
不倫した側からの離婚は不倫した側が有責者になるから、あなたが離婚しないと言えば
いいだけ。裁判でも起こして慰謝料と養育費をちゃんとふんだくれ。
あなたと、あなたの赤ちゃんのために。
今、つらくてどうしようもなかったら、児童相談所に駆け込め。がんがれ。
909名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 12:49:09 ID:kBkGIXUY
>>907
同じく2,3ヶ月前だかにそのスレで見た希ガス
910名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 12:58:51 ID:OTG34zZv
なんか似たような事書き込んで「通報」されて消えた人居たよね…赤に熱いミルク飲ませてみんなで笑
ってって。嘘か本当か分からないけど通報したほうがいいかな?赤の為にもママの為にも。
911名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 13:05:35 ID:2zbzvwp+
ああ、通報祭りだったのは虐めをしているママスレですね。
この内容とはちょっと違った感じだったけど、あれも酷かったね。
まだスレ生きてるんじゃないかな。
912882:2007/12/22(土) 19:17:27 ID:58mtw5e8
新たにレスをくださった皆さん、どうもありがとうございます。
たしかに金銭面も不安なところです。
ただ、幸いなのは旦那の職場が少し特殊な形態なので、60歳を超えても働けること。
旦那は平均所得程度なものの、私も旦那もケチで節約好きなので、
お互いの独身時代の分も含めると貯金はそこそこにあるということです。
とはいえ、家族3人という現状には充分満足しており、
あえて1人増やして、更に切り詰めていく必要はあるのかなとも考えていたところでした。
ただ、>>893さんのおっしゃる
>習い事とか学費は倍かかるけど、あまりそれは負担には感じない
というのはたった一人育てていても共感できるところです。
既に落ちてしまった一人っ子スレも一通り読みましたが、
>>894さんのおっしゃる通り、幼稚園ぐらいからそれこそ弟妹欲しい病にかかったりするようですね。
先にも書きましたが、私達夫婦は現状に満足しているため、
2人目を作るのはどちらかと言えば、自分達のためというより、長女のためというところがあります。
でも、いろいろなレスをいただき、もしも2人目を授かれたら、
それはそれで大変ながらも、苦労以上の喜びがあるのだろうと思えてきました。
本当にすべてのレスが参考になり、良い意味で大変考えさせられました。
どうもありがとうございます。
913名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 19:17:51 ID:h9FAzxzJ
妊娠中の友人からエコーの写メを貰ったのですが
(私も赤ちゃんが欲しいので、あやかれるように、こっちからお願いして)
どうも自分の時のとは違って、そのエコーに違和感を覚えたので
よくよく見て調べてみたら、どうも外見に異常がある様子なんです。
(ケースバイケースですけど、産後、手術で治るのでは?というような・・・)
わざわざそのエコーを送ってくれたところをみると、
友人本人は多分知らないと思うので、ということは
友人の主治医もひょっとしたら見逃してるのかも?という感じです。
もしくは、私の勘違いであればと思うのですが、
知り合いの産婦人科医に意見を求めたところ、現時点では私と同意見でした。

とてもデリケートな事なので、黙ってこのまま胸に秘めておこうと思ったのですが
(今言ってもどうしようもないし、
実は間違いでいたずらに友人を悩ませるということもあるし、
主治医か友人がいずれ気付くかもしれないし)
万が一、「もっと早く判っていれば」と友人が思うようなことがあったら、どうしよう、と。

皆さんだったらどうなさいますか?
914名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 19:23:15 ID:wThhBMoV
妊娠中にできることってあるんですか??
産後手術で、ならすべては生まれてからの対応になるから
黙ってるのがいいんじゃないですか?
生まれてからも見た目明らかに異常なら見過ごされること無いでしょ?
915名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 19:24:44 ID:zlsdk5mG
その知り合いとかの産婦人科医の意見に従え
916名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 19:25:42 ID:zlsdk5mG
>>914
中絶
917名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 19:29:30 ID:kBkGIXUY
>>914
一応見た目でダウン検査進められる場合もあるし、時期によるけど羊水検査でダウンと
か染色体系異常は調べて、その結果で産むなら気持ち的な準備したり産まない選択も可能じゃない?
918名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 19:33:02 ID:wThhBMoV
自分が早めに気づいて助言してあげたから中絶して障害児を葬り去って友人は事なきを得た
という風に持っていきたいようにも>>913からは見えないけど・・
919名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 19:37:36 ID:v4rVsy34
エコーの写真を写メで撮った画像で医者も気づかないような障害が素人目でわかるか?
医者は毎日何十人もエコー見てて、しかもその写真の角度以外からも見てるんだよ。
>>913の見間違いか、エコーの写真写りが悪かっただけなんじゃないの?
920名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 20:06:14 ID:h9FAzxzJ
なんだか言葉足らずだったようでスミマセンorz

副乳?とか、口唇裂?とか、多肢?とか
(誤字があったらスミマセン)
そんなような感じといえば伝わるでしょうか。
「あー、ちゃんと五体が形成されてるね。」
でうっかり見逃されることもありそうな、エコー上では些細な違いです。

たとえどのような障害であれ、中絶を奨めるなんてのは考えてもみませんでした。
私自身に置き換えて考えたときに、
妊娠中に胎児に問題があるなんて聞きたくないという気持ちと
前もって判っていれば心構えやその他諸々の準備も出来るかもという気持ちが
8:2くらいだったので、なら私は医師でもないし(そもそも絶対にそうだという確証も無い)
黙っておこうと思ったのですが、
ふと思い出すたびにそれで良かったのかと不安になるので
他の方のご意見もお伺いしてみようと思いまして・・・。

でも、やはり言わないほうがいいですよね。
見間違いや写りのせいであることを願っています。
921名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 20:14:22 ID:5hk4SbLE
>>920
見間違いも何も医師はきちんと見てるのに、携帯の解像度が荒いものを見て
何かおかしい?とかどれだけあなたは〜ってなりますよ?
そんなにも気がかりならそれをどこかの産婦人科医師にでも見せたら?
922名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 20:23:26 ID:tvqsBFkO
>920
>私自身に置き換えて考えたときに、
自分が「あなたの子、障害があるんじゃない?」なんて言われたら、
どれほどショックなことか。無神経にも程があると思うでしょ?
仮に言われなかったとしても「そう思われてる」と思うだけで不愉快じゃない?

どうも口ぶりから察するに医療関係者っぽいけど、
たかだか一枚のエコーを見て分かるような障害を
プロの医者が見逃すと思う?
923名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 20:43:37 ID:zlsdk5mG
それが有るからこわいのよ
924名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 21:10:03 ID:h9FAzxzJ
このまま黙っているつもりなので、友人から言ってこない限りわかりませんが、
友人や友人の担当医もひょっとしたら気付いているって事もあるかもしれません。
(私自身はその場でエコーを見て、貰った写真は母子手帳に挟みっ放しなタイプでしたorz)
何の気なしに貰ったエコーを見てて、
少し感じた違和感の正体に気付いた瞬間、背筋が凍るというか、血の気が引きました。
今日までずっと勘違いだろうとか何だとか思うようにして自分を誤魔化してきたので
このまま本当に私の早とちりとか写りのせいとか勘違いである事を祈っています。

レス、有難うございました。名無しに戻ります。
925名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 21:17:54 ID:xwci8P3U
>>924
その書き方でこっちまで背筋が凍ったよ。
はっきり書いてくれないか?
変な夢見そう・・・
926名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 21:57:38 ID:zlsdk5mG
ばかだねぇ
2chにカキコしてまで、自分は善人だと言われたかったのかね

まあ、未必の故意ってヤツだな、悪人!
927名無しの心子知らず
>>913
こういう人がいちばんおせっかいなんだよね。

生まれてから手術で治るようなものなら、生まれてから治せばいいじゃん。
あえて、妊娠中に不安を与える事はないのに。

それに、生まれてみないとどうしようもない障害だったら妊娠中は妊婦には言わないよ。
言ってもどうしようもないから。

>>924
人の大事な赤ちゃんの写真をみて、背筋が凍るとか血の気が引くとか、マジで失礼。
そういう姿で生まれてきてる子供の親だって、ここを見てるんだよ?
それをよく言えるね。

口唇裂だって多肢だって、親にとっては大事な赤ちゃん。
大きなお世話だ。
人の子が、障害を持って生まれて来るとしても大きなお世話だ。
写りのせいとか勘違いとかも、勝手に祈られても大きなお世話。