1 :
名無しの心子知らず:
■過去ログからのまとめ
◆ベビー肌着について
◇おすすめのメーカーは?
とにかくいいものを、第二子以降にも使いたいなら
・ファミリア、セレク
(紐がほつれない、布地がしっかりしている、洗濯に強い、よれない)
・高島屋オリジナル、ミキハウス(洗濯に強い)
普通にお手頃価格のものを
・コンビミニ、アカチャンホンポ、無印良品、ユニクロ
・ベビーズオウンのラップアップ(真夏生まれの子におすすめ
それ以外の季節だと、かえってオムツ替えが大変との声あり)
使い捨て感覚でOKなら
・レモール、しまむら、西松屋、安物の新生児肌着セット
(紐がほつれる、布地が伸びる、洗濯に弱い、スナップが壊れる等)
※同メーカーでも商品により異なる場合もあり。
◇短肌着って必要? 他
いらない派
・一枚で寝かせると、おむつ丸見えでみっともない
・一枚だけだとおなかが冷えそうで心もとない
・ボディやラップアップの方が、お尻のおさまりが良いし
おむつもズレないので、ウンチ漏れが少ない
・ウンチ漏れの時、被害甚大
・抱っこの時などにズリ上がりやすい
・上に何か着せると裾がごろつく
使った派
・どうせ外出しない時期だから、おむつ丸見えでもOK
・おなかのところは合わせになっていて暖かそう(日本人の知恵?)
冷えそうな時はタオルでも掛ければ良い
・おむつ替えが楽、裾が汚れない
・何か敷いておけば、ウンチ漏れ被害も最小
・着脱が簡単
・サイズに融通がきく、意外と長く着用できる場合も
長肌着はどっちも激しくイラネ
でも長肌着の赤サンカワエエ(*´д`*)との声もあり。
ベビーの服は肌着を多めに。
吐き戻しやユルウン漏れなどでよく着替えるので、洗濯事情も考慮すべし。
ガーゼ素材は伸びないため、着脱がしづらいことも。
外出用アウター(2WAYオール、カバーオール等)はとりあえず2〜3枚程度。
お祝いでもらったりもする。あまり多めに買わない方が吉。
◆グッズなどについて
数多くの育児グッズが市販されているが、本当に必要なものは限られている。
産後でも家族などに買い物を頼んだり、ネット通販で購入したりできるなら
産前の購入は極力最低限にし、様子を見ながら買い足す方が無駄がない。
ただし、必要になるかもしれないものは、ある程度リサーチしておくべし。
さらに、売っている店をチェックし、買い物を頼む人と一緒に下見に行ったり
雑誌等の切り抜きやメモなどを用意して、分かりやすくしておくと安心。
ネットショップの場合は「お気に入りリスト」機能等を利用して登録するのも便利。
ベビーベッドやハイローチェアなどの大物は、購入せずレンタルを利用しても。
◇哺乳瓶や粉ミルク、調乳関連用品は準備するべき?
母乳育児なら全く使わない可能性もあるし、産前に一式揃えておく必要はない。
哺乳瓶や粉ミルクは退院時などにもらえることも。病院に確認してみると良い。
哺乳瓶の乳首や粉ミルクは、赤によっては好みがある。入院中に様子を見てから
買うのが確実だが、事前に用意するなら哺乳瓶1本程度が無難。母乳育児スレでは
ピジョンの「母乳相談室」や、コンビ販売のNUK等の哺乳瓶がおすすめされている。
◇ベビーバスはどうする?
新品を購入しても(安価な商品もある)、リサイクル店等やレンタルで調達しても良い。
「1歳位になっても、自分が体を洗っている間ベビーバスの中で遊んでいてくれた」
「シーツや肌着等が汚れた時のつけ置きに使える」「真夏の行水用にも」という話が
出た一方、大きくて邪魔、処分が面倒との意見も。衣装ケースなどでも代用できるが
やはり入れづらい、湯を捨てるのが大変、腰を痛めた等の声もあり。
◇ガーゼは何枚必要?
顔を拭く、沐浴で使う、スタイ代わりにするなど、用途は様々なので沢山あると便利、
10〜30枚位という意見多数。とはいえ、ティッシュやタオルなどを多用してガーゼは
ほとんど使わない人もいて個人差が大きいため、見当が付かなければ少なめに用意し
産後必要に応じて買い足すのが無難。品質については、安過ぎるものはゴワゴワ、
高いものは張りがあり過ぎて使いづらい、キャラものは柔らかくなかった等の経験談が。
◇おむつ用ゴミ箱はどうする?
ビニール(プラスチック)ゴミの分別が厳しい自治体在住など、使用済みおむつを個別に
ビニール袋等に入れられない場合は、においを防ぐためにおむつ用のゴミ箱が必須だが
そうでなければ、専用のゴミ箱はどうしても要るという訳ではない。袋に入れたうえで
一般家庭ゴミ用のゴミ箱に一緒に捨てれば、場所も手間も取らなくて良いとの声も多し。
ただし、ビニール袋はにおいを通すことがあり、その感じ方にも個人差があるので
においが気がかりな人や、使用済みおむつを一般ゴミと同じに扱うのに抵抗がある人は
ビニール袋と専用ゴミ箱の合わせ技で。迷うなら、産後様子を見てから購入しても。
人によっては、赤の離乳食が進むとにおいが強くなって、気になり始めることもあり。
”におポイ”など「紙おむつ処理器」の類は、意外とにおいが漏れるとの報告があるほか
本体ばかりでなくカートリッジが高いのでコストがかかる、そもそもビニールを使うなら
上記のように普通のビニール袋でも済む、等の理由で不要という意見がここでは多い。
このスレでの人気商品は以下のもの。
・無印良品「PP密閉ボックス」(6L・・・1日分程度、20L・・・3〜4日分程度)
・ペットフードストッカー(ペットショップ・ホームセンター等にある)
ビニール袋は、普通の安価なポリ袋(100均・スーパー・ホームセンター等)や
傘袋(大型ホームセンター・ラッピング用品専門店等)、ラップで包むなど、お好みで。
におい漏れに配慮された「紙おむつ処理袋」(赤ちゃん用品店・ドラッグストア等)もあり。
新聞紙などでくるんでから袋に入れると、においが軽減されることも。
◇その他おすすめ商品
・紙おむつ入れ・・・ダイソー「台所プラ 米びつ 3kg用」105円(透明フタ) →廃番??
(おむつにぴったりサイズ、フタ付きでホコリが入らない、片手で開閉可能)
・おむつ替えシート・・・ペットシーツ各種
(水分を吸い取る、汚れたら捨てられる、外出時の携帯にも)
・鼻吸い器・・・「ママ鼻水トッテ」(他商品より使いやすいと人気、購入は産後でも)
◆入院時心得
◇あると良いもの
・秒針付きの時計・・・陣痛の間隔を計る。
・ペットボトル用ストロー・・・陣痛中に無駄な動作なく水分摂取できて楽。100均にもある。
・リップクリーム他保湿アイテム・・・病院は結構乾燥している。
・爪切り・・・意外と自分の爪も赤の爪も伸びる。
・ウェットティッシュ・・・体や手などをちょっと拭くのに良い。特に暑い時期おすすめ。
また、病室が新生児に合わせた温度で暑かったり、産後のホルモン分泌の変化で
汗かきになったりで、「さらさらシート」の類が重宝したとの声も多し。
・イヤホン・・・病室でテレビ見る時用。備え付けがなければ、売店は高いので持参が吉。
◇パジャマ
・出産準備用に市販されているパジャマは、検診時にズボンを脱いだりする時や
ズボンが悪露で汚れてしまった場合などに、丈が長いのがメリットになる。
気にしない人は、病院から指定がなければ普通のものでも大丈夫。
・入院中は授乳等で前開きが便利なことも。授乳口は特に必要なかったとの声多し。
・洗濯を家族などに頼めるか病院内でできる状況なら、2〜3枚あれば足りる。
・妊娠初期中期から産後まで着倒す人がいる一方、入院中しか着なかった人も。
◇身だしなみ
・入院中は、いつ誰が来るか分からないし、写真を撮られる危険もあるので注意。
・眉ペンは忘れるな。出産間近になったら、眉のお手入れをきちんとしておくべし。
・ビューラー、アイプチ、毛抜き、カミソリ、油とり紙なども人によって必要。
・出産時には、コンタクト、腕時計、指輪等は外さなければいけない可能性高し。
人様に見せられない眼鏡姿の人は、ワンプライス眼鏡屋などで、それなりのものを
作成しておくと良いかも。夜間授乳で寝たり起きたりの時にも眼鏡は便利。
・マニキュア等は、緊急時に爪の色を見たりするため、事前に取っておくのがベター。
・出産だからといって不慣れなショートヘアにしたりすると、産後余裕がなくて
なかなか美容室にも行けず、とんでもなく扱いにくいスタイルになることも。
ロングに慣れているなら、入院中は結んでしまって乗り切るのが吉。
◇その他入院関連
・産褥ショーツやパジャマ等、身の回りの準備品はとりあえず病院の指示に従う。
ただし希望と異なる場合など、事前に尋ねてみると案外融通がきくことも。
指示内容や院側で用意してくれるものなどは、病院により違いが大きいため
不明な点があれば直接質問してみるべし。
産褥ショーツやお産パッド等は、入院時に渡されることも多い。自分で買う前に
何がどれだけ支給されるのかを病院に確認すると良い。
・悪露が多いうちは、診察以外の時間はショーツ型ナプキンを使っても便利。
・荷物は、出産から翌日までに使うもの/その後の着替え等と退院服(自分と赤の)
に分けて用意し、2つ目は家族などに出産後持ってきてもらうと楽。
・自分の退院服は、妊娠5〜6ヶ月頃程度の体形を想定して準備する。
◇退院後あると良いもの
・生理用ナプキン・・・悪露で結構使う。旦那に頼みづらいような場合は産前に用意を。
最初のうちは薄型よりも、ギャザー・メッシュ・立体吸収体などが付いていない
昔ながらの厚くて柔らかいタイプが傷に優しいことも。
・育児書/病気関連本・・・手元にあると便利、心強い。ネットで検索するより早い。
◆母乳関連
・授乳の際は以下の方法が便利。
1.輪にしたゴム紐を首に掛けて、服の襟から入れる
2.裾から出したゴム紐の輪をもう一度首に掛ける
3.服の裾が持ち上がってオッパイベローン
・クロスオープンのブラジャーが、すぐにパイを出せて楽。
・普通のTシャツ等の両パイ部分に縦に切れ目を入れれば、簡易授乳服になる。
これをインナーにすると、寒い時期の夜間授乳などでも腹が冷えたりしない。
・母乳でいきたいなら、母乳育児スレに目を通しておくと非常に役立つ。
◆参考意見:用意しておいて/しておけば良かったもの
・カメラのフィルム・・・デジカメも便利だが、子供撮りは銀塩の方が失敗しにくい。
産まれた直後は特に写真を撮りまくり、すぐにフィルムがなくなってしまった。
親に渡す分など焼き増し作業も大変、同じような写真を何枚も撮って分けるか
現像と焼き増しを同時にしてしまうのが楽。
デジカメ使用の場合も「写るんです」等のレンズ付きフィルムを予備に持っておくと
バッテリー切れなどしても安心だし、仕上がりも良い。
・ファーストトイ・・・お祝いでもらったのは、ある程度成長してからのものが多かった。
我が子に与える最初のおもちゃだから、自分でじっくり選んで買っておけば良かった。
・写真立て・・・100均で買い、後で入れ替えればいいと思っても、ついそのままに。
・内祝いの品・・・産後じっくり選ぶ余裕がなかった。事前に目星を付けておくべきだった。
・洗濯板(100均の小さいプラスチック製)・・・ベビー肌着のシミなど洗うのに重宝。
11 :
名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 11:55:02 ID:OyqtsSWS
>>1さん
乙です
母乳スレってどこにありますか?
出産前から、親戚のお古のベビー服や肌着が実家からたくさん送られてきたのですが
約10年前のものなうえ、全く趣味に合いません。
皆さんそういうのを送られてきた時はどう処理しましたか?
ゴミにするにもなんかもったいない気がするし
かといってリサイクルショップでも買い取ってもらえないだろうしで
処分に困っています。
>>13 捨てる。それを置いておくスペース確保の方がもったいない。
今月中旬に出産予定の者ですが、赤用の靴下は用意してなくても大丈夫でしょうか。
新生児のうちは外に出すことないし、2wayオールですっぽり隠れるから
大丈夫だと母は言ってるんですがなんか心もとない気がして。
ちなみに中国地方でそんなに寒さが厳しいところではありません。
おでかけするようになってからでも間に合いますかね?
>>16 自分が足冷えやすいもので余計な心配をしてました。
ありがとうございます。
>>13 ちょきちょき切っておしりふきや揚げ物したあとの古い油吸わせるのに
なんかに使ってはどうかな?
12月初め予定日の35w、初産です。
初めに言っちゃうと、ここは札幌です。住んで2年目です。
北海道の退院でも、帽子やミトンや靴下は不要ですか?
短肌着にコンビにツーウェイ着せて、アフガンだけじゃ足らないかな?
2LDKのマンション住まいで、夫婦2人はベッドなのでベビーベッドを
借りてベッドにくっつけようと思ってるんですが、いつもはほとんど
リビングにしかいません。私が台所に入るとベビーベッドは全く見えないんですが
ダイニングテーブルが置いてあるフローリングに布団は敷けないので
何を用意しようか困っています。
ハイロー、ヨーラン、クーハン…どれにしよう…
転勤族なんで近所に親戚も友人もいないので、出かけられるようになったら
出かけてしまいそうなんですけど、クーハンでお出かけは怖いし…
>>19 病院→車→家→タイマーでストーブ点火済で部屋ホカホカ なら足りる。
寄り道したり、部屋が暖まるまで時間がかかるようなら
防寒着を用意したほうが心配は少ない。
リビングの空きスペースによって選べばよろしい。レンタルもある。
最後の一行の意味がわからん。出かける時は抱っこ紐でしょ。
>>19 書き忘れごめん
朝からボンボン雪が降ってたら、もちろんNGね
>>13 私だったら退院直後の引きこもってて誰もこない時期に、一度ずつ着せて
洗濯しないで使い捨てにしちゃうな。洗濯の手間が省けるし。
>>20 どうもありがとう。
NGっていうのは、「朝からボンボン雪降ってたら防寒着が必要」って
ことですよね?
雪が降ってたら外出もできないよなあ・・・
雪なんて外出ができるようになる頃は毎日降ってるだろうに、
旦那は仕事で、まわりに知り合いもいなくて家に閉じこもりじゃ
産後ウツになりそうだ・・・orQ
24 :
名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 20:21:46 ID:ND8WhHbO
>>19 >>23 同じ札幌でつ。ただし私は生まれたときからだけど。
退院時は車でしょ?病院前に横付けしたらそれほど重装備じゃなくてもいいとオモ。
ただ、ベビーシートにきちんと乗せるときはアフガン使えないから、
小さい子用のジャンプスーツいるかも。
アカホンとかでフリースのジャンプスーツ売ってるからそれ着せればおk。
うちでは1人目のときは昼間起きてるときは下に座布団置いて
その上にタオル引いて、その上に寝せてた。
夜はベッドで。
ただし、動物飼ってたりする人はハイローが便利じゃないかな。
起こして座らせたりもできると、離乳食始まったときとかラクだよ。
うちも2人目1月半ば予定なのさ。がんばろうね。
水通しって肌着とかスタイとかミトンとかガーゼや2wayオールくらいですか?
おくるみや退院用のつなぎみたいなのも洗いますか?
26 :
名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 14:48:26 ID:V4vQ0CgL
11月中旬に男児出産予定です。
義父母がセレモニードレスを着させたくて仕方ないみたいなのですが、
@退院時とお宮参り(真冬頃予定)以外に着る用途はあるのか?
A男児だからレースヒラヒラの服を着せなくても良いのでは?
と私が勝手に思って、いらないと断ってますが、実際必要性はどのくらいあるのでしょう?
長文&ケータイスマソ。
前スレ
>>994です。
レスくれた方ありがとうございました。
いろいろあって悩みますが、予定日3/4だし
西松屋含め年明けのバーゲンも行ってみようと思います。
エンジェリーベ肌着、使われた方がいたら感想お願いします。
>26 大混雑の総合病院から一ヶ月前に退院してまいりましたが、退院時セレモニードレスを着せていたご家庭は
私の見た限り一軒でした。
26さん。
男ノコならフリフリは最初で最後かも、お宮参りの頃は本当に男顔になって似合わないかも、あと何処で産むかにもよるよね。結構、個人病院は皆さん派手でしたよ
>>26 私も男の子。
「セレモニードレスはいらんだろ」が夫婦揃っての意見。
母が着せたがってるけど無視w
実際、友達(女の子)も退院と宮参りしか使わなかったて。
健診の時に退院する方を見かけるけど
着せてる人はまだ見たことない。
>>26 三ヶ月間切迫で入院したときは、セレモニードレス着てた赤ちゃん、数組しかみなかったな。
それより、おくるみがかわいいものを使っている人が多かった印象がある。
32 :
20:2007/11/04(日) 18:05:56 ID:ZtxjgMLb
>>23 うん、雪なら防寒着のほうが安心。産後のお手伝いの有無に関わらず、
2〜3ヵ月後には近所のスーパーに買い物に行くことを考えると、
60-70サイズあたり一着あったら使えるかも・・・新生児にはデカイが。
23奥様の気持ちわかるよ。私は脱北後、現在東京在住
「路面つるつる&寒い」を思い出しただけで切なくなる。
出かける気になんかなりゃしないし車も運転したくない。
たまにあるポカポカ日和の時を狙ってお散歩だ。
毎年2月に雪像融けるって騒ぐくらい暖かい日があるからさ。
またーりがんがれ!
33 :
26:2007/11/04(日) 18:20:32 ID:V4vQ0CgL
セレモニードレスの御意見有り難うございました。
やはり出番が少ないみたいなので、別の物を買ってもらおうかと思います。
頑固嫁と言われそうですが、頑張りますw
>>13 ウエスにして、ダンナがバイクや車の整備に使って捨てました。
>>23 北海道の豪雪のことはよく分からないので無責任に言っちゃうけど…
2〜3ヶ月も経てば、赤の世話にも慣れてくるから上手に外出準備できると思うし、
少なくともダンナさんがお休みの時なら、いろいろ手助けしてもらえるだろうし、
買い物など息抜き程度のおでかけはできるようになるよ。
あんまり『でかけられない』って思い込まないで大丈夫だと思う。
>>25 退院用のつなぎ=カバーオールやツーウェイオールのことかな。
それも水洗いしちゃった方がいいと思うよ。
おくるみは…どっちでもいいかなぁ。
気になるなら洗えばいいし。
>>25 人によると思うけど、うちは全部洗った。
赤が敏感肌でかぶれたりしたら可哀相だと思って。
>>25 赤ちゃんの肌は敏感だろうし、衣類にどんな加工がされてるか分かんないから、肌に触れるものは一通り洗ったよ。
タオル類も一応赤ちゃん専用に用意して水通しした。
実際は想像よりも以外と肌が丈夫だったりする場合もあるんだけどね。
もちろん子にもよるし、産まれてみないと分からないもんね。
出来ない状況なら、無理する必要も無いけど(出来る範囲でOK)
もし、体調や状況が許すなら、納得するまで準備すれば良いと思うよ。
水通ししなかった為に、赤の肌に湿疹が!!なんて、後で自分を責める事になるならね。
(実際は、赤ちゃんて本当に小さくて、壊れてしまいそうだけど、案外丈夫だったりするが)
39 :
23:2007/11/05(月) 03:02:50 ID:MHfbzcfJ
>>24>>32>>34 どうもありがとうございました、防寒着用意します。
まさかこのスレでこんなに元気づけられるとは・・・
軽くマタニティーブルー入ってたかもww
早く赤ちゃんに会いたい。出産も子育てもがんばります
イイハナシダナー
赤の服について。
友人がファミリアをすごくすすめてくれてます。
でも値段見てビックリ!
テンプレにある通り値段相応にいいものなんだろうけど、
さすがに友人のように何から何までファミリアなんて到底無理。。
それでもかわいいし数着は買ってあげたいけど、
1番長く着てもらえそうなら、70サイズあたりのツーウェイオールあたりがよさそうでしょうか?
貧乏くさい質問でスミマセン
>>41 何月に出産予定かわからないとアドバイスしづらいと思うよ。
生まれた季節によって必要な物のサイズが変わるし。
ちなみにファミリアは出産祝いの定番で80サイズ辺りの物を
もらう事も多いから産んだ後で様子見てから考えた方がいいかも。
12月上旬出産予定です。
お店の人から「12月出産なら絶対にジャンプスーツは必要です!」と言われました。
絶対に必要なものでしょうか?
関西在住で雪が降るのは年に1〜2回。最低気温が5度を下回ることは殆ど無い地域です。
外出は車。出不精の夫婦なので暖かくなるまでそんなに外出するとも思えないのですが
>>41 ベストとかも結構長く着られるよ。
腕や足の長さを気にしなくていいのでちょい大きめでもスリーパーっぽく
着られるし。
まぁファミリアは値段相応位かなと思うけどなんでもかんでもファミリア
なんてする必要もないし。ファミリアにはないかわいさとかもあるし。
(フリフリとか可愛いプリントとか派手プリントとか外国製のとか勿論
趣味もあるけどいろんなメーカーブランドなりのかわいさね)
汚されたりするとユニクロで良かったと思う事もw
>>43 12月生まれの子の寒い時期の外出の機会は限られてるよね。
おくるみ(替わりになる物はいっぱいある)でくるめば、ジャンプスーツなんていらなさそう。
生まれて数ヶ月はほとんど家にいるんだし。
お店の人なら適当に親がもう買ってくれたとか言っちゃえ。
>>41 デザイン限られちゃうけど、ベビーグローシリーズだと長く着せられると思う。
下半身がタオル地になってるやつで、ボディもあるしカバーオールもある。
サイズも50〜65、60〜75、70〜85って感じ幅があるし。
うちの娘は今1歳4ヶ月ですが、まだ60〜75が着れてます(もちろん個人差あるけど)。
>>43 その環境なら要らないと思う。
うちは静岡在住で、やっぱり雪は年に2〜3回、外出はほぼ100%車。
ジャンプスーツが欲しかったっていうより、非キャラ物の着ぐるみを着せたくて
千趣会のうさぎのを買ったんだけど、おでかけには全く出番ナシw
家で何度か記念撮影しただけでした。
でも、ベビーカーで散歩したり何度も出掛けるような人なら重宝するかも。
(私は根っからのダラでひきこもりなので…w)
>>41です。
レス下さった方ありがとうございました。
予定日を書くのを忘れてました…来年の2月末です!
ベビーグローシリーズいいですね!!
カタログ見ながら長袖のあったかそうなもので、
長く着れるように大きめサイズを見てたけど、
よくよく考えたらそのサイズを着れるのはもしかしたら夏かもってことですよねorQ
どのくらいのサイズで産まれてどう成長してくか想像もつかないし、
やっぱり産まれてからの方がいいのかも…?
と言いつつ、肌着とかスタイとか買ってしまいそうです
話は変わりますが、そろそろ出産準備品を揃えに今月アカホンに行く予定なんですが、
そんな時ちょうどアカホンからホンポまつりのメールが。
揃えると言っても大物は布団くらいで、
あとは肌着類やベビーバス、哺乳瓶類の細かいものなどなんですが、
行くならホンポまつり中がお得なんでしょうか?
それとも1ヶ月待てば年末セールやるのかな…と思いつつ。
43です
レス下さった方ありがとうございます。
心置きなく買うのは止めて置きます。
>>47 個人差あるかもだけど、ツーウェイは重宝したよ。私の場合はセレクだったけど。
低月齢の時、オムツ替えの度にいちいちスナップとめたりするのが面倒で、もうそればっかり着せてた。
動きが激しくなってはだけてしまう頃には、カバーオール型に着せて丁度いいサイズだったし。
しかもガンガン洗濯、乾燥機かけてるのに5ヶ月の今でもまだぜんぜん痛んでないよ。
こういうものは良いブランドにして良かったーと思った。
>>47 産まれてから買う場合も、60着用の頃に80を買うとか、先物買いは結局失敗することあるから
絶対じゃないんだよ…私も何度失敗したことかw
とりあえず厚手の服は1番季節限定されちゃうから(夏物ならまだ上に羽織れば
肌寒い季節も対応できるけど、冬物って本当に冬しか着られないから)、
やめておいた方が無難じゃないかと…
2月末予定でもしベビーグローを産前に買うなら、50〜65か60〜75の長袖が失敗せずに1番活躍すると思う。
それかノースリ(又は半袖)&長袖カーディガンのセットか。
70〜85のサイズは、それこそ産後買うんで十分。
出産準備品になるのか分からないけど食器洗い乾燥機買おうかと思ってます
おすすめありますか?
ベビーベッドをレンタルしようと思ってます。
付属品にマットレスが付いている場合とついてない場合があるらしいのですが、
ついてないものだと、別にマットレスを用意しないと駄目でしょうか?
あと、ミニサイズのベッドというのは普通のふとんでは小さいということ
なのでしょうか?
ベビーベッドをマットレス付でレンタルしましたが、マットレスいらなかったかも。
購入した一式セットのベビー布団の敷き布団で十分だった。
マットレスがある分、敷き布団から柵の上までの高さがなくなった。
敷き布団はだいたい70cm×120cmなので、ミニベッドはそれより小さいサイズ。
一式セットのベビー布団を買わないでマットレス付ベッドをレンタルするなら、
ミニサイズのベッドにするという選択もありかな。
今週末、気合いれて準備品の買出しに行ってきます!!
そこで質問なんですが…
皆さん、授乳ケープはどうしてますか?
旦那の実家に行った時なんか必要になりそうな気がするけど、
買おうかどうしようか迷ってます。
それと、無印の持ち運びライト。
欲しいけど、実際便利になるかどうかその時になってみないとわからない。
産後買う…でもいいかなぁと思いまして。
授乳ケープは必要になったときでいいような。
母子同室で、ウトメや親戚が見舞いに来るのがわかってるならあった方がいいのかなあ。
無印の持ち運びライトは、上の子の時買って便利だった。
普通にスタンドがあるお宅なら不要かも?
うちは小さい電気ストーブ買おうかなと思ってます。
エアコンだけだと寒そうで。
>>56 ダンナの実家でパイあげるときは隣の部屋行ったり
隅っこでうしろ向いたりしてたなあ。
付き合い方にもよるけど、ケープして授乳ってなんかものものしい。
不特定多数のいるところ(外出先)では便利かも知れないけど。
>>57 スタンドなんてしゃれたものはうちにはないですね…
リビングと寝室くらいしか生活スペースのないアパートだし、
夜中、授乳の度に寝ている旦那をよそにこうこうと電気をつけるのもいやだしなと思って、
持ち運びライト考えてました。
思い切って買っておこうかな!
ケープは…母子同室なので迷います。
>>58さんの言う通り、ものものしい感じもするけど、
実際義姉が出産した時に病室で目の前で授乳しているのに、
なぜか旦那と私がどこを向いていいのか戸惑った経験があったので…w
ベベオレいいと聞いてたけど、好きな柄がいまいちないな。
>>59 母子同室の病院でも授乳室とかないかなあ?
ケープ、赤さんが嫌がる事もあるよ。
うちはすごく嫌がって使えなかった。
旦那さんの実家での授乳対策だったら
ハイネックとかのシンプルで着回しがききやすい
授乳服を試しに一枚買って置く方が便利だと思う。
専用の服は乳首くわえさせたら他の所は殆ど見えないんで
これからの季節はあったかくていいし。
授乳ケープはハンドメイド品がヤフオクにあって、柄も形も選び放題。
無印のライトは重宝してます。
産前の里帰りの時から、夜中に立ち上がって電気つけるのが面倒で、
枕元に置いてたよ。
夜中の授乳で、赤が寝ぼけたまま授乳終わらせるのにもよかった。
62 :
59:2007/11/09(金) 13:17:03 ID:lMAbeZ5B
>>60 >>61 ありがとうございます!
よーし、ケープはとりあえず買うのやめておきます。
なくて困ったって話はまわりで聞かないので、
もっと実用的なその授乳服を探して、もし実際欲しくなったらヤフオクでケープ探してみます。
無印のライトは思い切って買っちゃうことにします!
何度もすみません。
よくよく考えたらベビー用品類を収納するものを何も考えてなかったんですが、
皆さんはどうされますか!?
カラーボックスでも置いて、
それにぴったり合うかごのようなものを探せばいいでしょうか?
何かおすすめあったら教えてもらえるとうれしいです!
64 :
名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 14:35:59 ID:o00UkJRC
>>63 来年5月に出産予定ですが、私もそれを迷っています。
ベビー用タンスなんてすぐ使えなくなるだろうし…
3段くらいの衣装ケースじゃダメかな
66 :
名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 15:54:42 ID:p8TO5X1x
来年3月スッサン予定
うちは3段ボックスにしたよー。
何をしまうかにもよるかな。
低月齢なら手持ちできる籠とか布ボックスにオムツや最低限のケア用品入れてると便利だし。
押入れやクロゼットに余裕があるなら引き出し式の衣装ケースとかね。
カラーボックスやオープンタイプもいいんだけど、子供がハイハイや伝い歩きしだしたら
引っ張り出して遊んだりするから散らかりやすいもの、触られたら困るものは入れられない
(逆に1〜2歳なら絵本やおもちゃ専用にもできるけど)
子供が開けられない重さの木の引き出しや
引き出しロックをつけられる素材のチェスとなんかも割と良いよ。
間取りとかどの部屋で過ごすかとかにもよるけど
いずれは弄繰り回すからその時期のことも考えて隠す収納とかの余地もあったほうがいいと思うよ
3段くらいの衣装ケースは長く使えると思います。ロックもつけられるし
>>67 ためになる話、ありがとうございます。
赤がつかまり立ちしたりするようになるまでの事、想定してませんでした!
確かにそうだ…
3段衣装ケースと持ち運びできるカゴを用意しようかな。
持ち運び用カゴ可愛いけどややダラの自分には細かいホコリとかで向いてなかった。結局紙袋…w
紙袋わかるわかるw
私もマタニティは紙袋か大きい布のショッピングバッグみたいなのに収納だったわ。
一年と使わない物だし、着なくなったら知人にそのままお下がりであげるつもりもあって。
肌着とかある程度の月齢までしか使えない物は専用の棚とか作ると、あとあと邪魔そうで
私もそういう簡易収納にしようと思ってる。
あとは衣装ケース・ダンボール+ビニールバッグとかを駆使しようかなぁ。
入院準備品についてお訊きします。
産褥ショーツやパジャマは病院で配布された準備品リストに書いてあったんですが、ブラについては何も書いてありませんでした。
入院中ってブラはつけないものなんでしょうか?
>>71 母乳が出だすとパッドあてるからブラもっていった方がいいよ。
私は乳がパンパンになり、入院時にしてたハーフトップが入らなかった。
しっかりめの授乳ブラも買ってたけど、
カップの縁があたる部分が痒くなったりしてやめた。
結局親に綿の柔らかいノンワイヤーブラを買って来てもらったよ。
もちろん個人差あるよ。
いまは差し乳になったので前述の授乳ブラ出してきて使ってます。
>>71 >>72さんが書いてる通り母乳が出れば必要。
うちの病院では乳帯が支給された準備品セットに入ってたよ。
1枚だけだったから自分で用意してた授乳用ブラ(ノンワイヤー、
スポーツブラっぽいクロスオープンタイプ)使ったけど。
一応病院から支給される物も確認してみて下さい。
病院から支給されるにしてもしばらくは使う物だから数枚は
あった方がいいかも。
>>71 背中にホックのないタイプがいいよ。
入院中ほとんどベッドですごすから、ちょっとのことだけど快適さが違う。
クロスオープンが圧倒的人気ですが、私は前スナップ・ストラップオープンタイプが結構好き。
退院後も使い倒してます。
75 :
名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 23:25:12 ID:h6+a4tl1
質問です。
出産準備用品を考えているのですが、ベビージムはあった方がいいでしょうか?
あとジムを使う場合はどこに置けばいいのでしょう?
基本的に昼間はリビングにいる事になりますが、リビングは狭いのでジムを置いたら歩く場所がなくなりそうです…
>>75 生まれてからでOK
色々とお祝いにおもちゃ関連も頂く場合もあるし、
子供の成長に合わせて、おもちゃ類も買った方がいいよ。
うちは、タイニーラブのジムと、クマのプーさんのメリーを持っているけど、
メリーはとても食いついた。
ジムは、6ヶ月以降、お座りが一人で出来るようになってから楽しそうに遊んでいたよ。
ただ、場所を取るし、短期間しか使わなかったので、今考えると不要だった。
近くなら、差し上げたいくらいだ。
ベビージムは、出産準備品というよりはおもちゃだよね。
>>1のまとめサイトはみた?ちょっと載ってたような。
おもちゃスレのまとめサイトも参考になるかと。
ジムは折りたたみ式のものが多いんじゃないかなあ。
使う時だけ広げればいいと思うよ。
>>56 亀だけど、無印の持ち運びできる灯り、以前このスレでは
「100均のタッチライトで十分ジャネ?」って流れだったよ。
重宝する人には本当に役立つみたいだけど、使わない人は全く使わないし。
>>75 ジムは出産準備には入らないね。
他の人も言ってるけど、お祝いでいただく可能性もあるし、
どうせ必要になるのは2〜3ヶ月経ってからだから、産後様子みてからでいいと思う。
ちなみに私は親戚が貸してくれたのですが、リビングに長座布団を置いていたので、
ジムもそこに常備って感じでした。
子はよく遊んでくれたけど、確かにちょっと場所取るし親にとっては邪魔な物でもありましたw
79 :
71:2007/11/10(土) 07:27:26 ID:dTGSixZG
>>72-74 レスありがとうございます!
もう準備はばっちり〜♪と思ってたのですが、ふと
『あれ?入院中に母乳パッドとか使うよね?パッドは支給されるだろうけど…』
と疑問になったので。
ブラが支給されることもあるんですね。驚きました。
今使ってるスポーツブラタイプの授乳ブラを数枚用意しておきます。
本当にありがとうございました。
>>79 >パッドは支給されるだろうけど…
母乳パッドも支給されるとリストに書いてあったの?
うちは子供達それぞれ別の産院だけど、産褥パッドは支給されても母乳パッドの支給はなかった。
支給が確実じゃなければ自前で用意しておいたほうがいいかも。
あれ大量で入って売ってるけど、使わなくなった分は人にあげればいいし。
うちはあのパッドの蒸れ感が嫌でそのうちガーゼ畳んで代用するようになったけど
入院中だとそのガーゼもこまめに洗濯できないし。
>>79 母乳パッドは肌に合う合わないが結構激しい気がする。
私はどこのメーカーのも合わなくて(痒くなったりかぶれたり)
結局カーゼをパット代わりに挟んでたよ。
ところで先日ソニプラで陣痛クッション(jintuクッション?)なるものを見たんだけど
ググってみても使用感などの情報があんまりない。
使ってる方います?
83 :
名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 16:17:08 ID:/9RQ8dX4
来年の5月に出産予定です。
短肌着は必ず着せなきゃいけないのでしょうか?
素肌に直接コンビや合わせのボディスーツではダメなのでしょうか?
84 :
名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 16:32:45 ID:WXh7w5I9
>>83 赤は大人の二倍汗掻きだよ(CMパクった)。コンビじゃ吸水性が悪いから、汗疹の原因になる。
五月に産まれるんだったら、コンビ(50-60cm)は数枚、肌着を多めに。すぐ赤は大きくなるし、また猛暑がやってくる。。
85 :
名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 16:47:37 ID:/9RQ8dX4
>>84 コンビも肌着ですよね?
雑誌見る限りでは、短肌着の上にコンビか長肌着が基本とあるのですが、肌着を2枚重ねというのは夏は暑そうだし必要あるのかなと…。
>>85 去年6月に出産した私がお答えしましょうw
短肌着は正直新生児の一時期しか使わなかった。
すぐにボディ肌着に切り替えたよ。
綿100%でそれ一枚で着れる柔らかい感じの物だった。
コンビは持ってないから判らんけどもボディとは違うのかな。
ちなみに上記のボディは肌着売り場で売ってるよ。
短肌着だと赤が足バタバタさせたらすぐはだけるし
紐結ぶのも面倒だったしね。(ボディはマジックテープかスナップだった)
蛇足だけど長肌着はもっと使わなかったw
87 :
名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 17:26:20 ID:/9RQ8dX4
>>86 コンビは股下がボディよりも長くてスナップ止めになってるものです。
やっぱりボディ1枚でいけそうですね。
ただ60pからのボディがほとんどなのでぴったりするかどうか少し不安です。(新生児のうちはぴったりな肌着なんてないのかな)
とりあえず短肌着は買わない方向でいきます。
ありがとうございました。
>>83 締めた後だけど・・・
肌着2枚重ねは寒い時期の話だよ。今の時期の雑誌では2枚重ね推薦で当然かと。
>>83の出産時期は暖かい時期だし、すぐ暑くなるし、肌着は1枚着せればOK。
好きな肌着1枚+服、ということ。
>>83 私は去年の6月下旬出産だけど、基本的に家では四六時中コンビ肌着一丁だったよ。
短肌着は5枚用意してあったものの、3〜4回くらいしか着せなかったので、1枚あれば十分だった。
外出時には長袖長ズボンの前開きカバーオール一丁のことも多かった。
(これは肌着必須の考えの人もいるからオススメしないけど、まぁこんな人もいるということで)
GAPは50からボディもカバーオールも結構あるんだけど、被せ方だと絶対着せづらいと思うし、
たまにデザイン重視で首元の開きが大きいのとかもあるので選ぶ時に注意です。
(うちが失敗したのでw)
>>84さんはコンビ肌着をツーウェイと勘違いしてるのかな。
うちの上の子が5月上旬生まれなんだけど、
5月はまだ寒い日があるから、短肌着+コンビ+カバーオールだったなあ。
まぁどこでも言われてるけど、お住まいの地域によるのでは。
ボディはかぶりのが多かったから(当時ね)首がすわってからだった。
新生児と呼ばれるうちは1ヶ月ほどだけど
オムツ替えも回数多くて、短肌着のが楽だった。
長肌着はいらなかったな。
まさに今新生児のお世話真っ最中な私ですが、多いのは
家で一日中ねんねの日は短肌着+コンビ肌着、お出掛け→ボディ肌着+ツーウェイ。
長袖ボディ(前合わせタイプ)をたまたま一着買っていたのですが、これが大活躍。
オムツがずれにくいしお腹が出ないから、スリングや抱っこひも、
チャイルドシート利用時にはボディが一番適してると思う。
キムラタンの60だったんですが、52センチで生まれたうちの赤にはそんなに大きくないです。
新生児の服は前開きならなんでもいいとオモ
ただ小さい児だとボディやカバーオールがぶかぶかなことも…
うちは長女が五月生まれだけど、
おとなしかったこともあって短+長で着物みたいにしてた
93 :
名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 21:18:03 ID:/9RQ8dX4
皆さんご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。
とりあえず出産前には合わせのボディを6枚用意しようと思います。
東京在住なのでそんなに寒くはないですし、涼しい日にはボディにツーウェイで大丈夫そうです。
携帯から失礼します。12月頭に男の子出産予定で、セレモニードレスを買う予定でしたがここのスレ見て最近は着せない方がいる事を知りました。
私も男の子にフリフリとか微妙だし寒い季節の割に薄いし、数回しか着せない割に高いので買いたくなかったんですが、買わないとなれば退院時にはどんな服を着せればいいか解りません。
やっぱりドレスじゃないけど白色とかシンプルな色がいいんでしょうか?後、お宮参りも出来れば白の方がいいんでしょうか?
長々とすみません。宜しくお願いします!
退院時の服は何でも良いんだよ。親が着せたいと思ったものを
着せれば良いよ。
携帯からでも改行できるので20-30文字で改行よろしく。
>>94 退院時の服装は病院によるよ。
病院による記念撮影があったり、スタッフ総出でお見送りされたりとかだと
親も子もある程度キレイにしておいた方がいいだろうし
そういうのないけどドレス着せる人が多い華やかな病院もあるし。
普通の地味な病院なら、退院なんて結構あっさりしたものだから
服は別に何でもいいよ。
過去にはキレイ目の2ウェイとかの人が多かったかな。
おくるみを可愛いのにする手もあるしね。
>>94 2月下旬出産予定です。
うちも男児確定してからドレス買うのやめましたよ〜。
今のところクローバー柄のラップクラッチに白いおくるみの予定です。
手足が旦那そっくりなので、顔も似てるとするとマツケンが産まれて
くるのでこのくらいが似合うかなとw
>>94 12月ならほぼ確実におくるみ使うだろうから、キレイ目のおくるみを用意すれば
服はツーウェイでよいのではなかろうか。
おくるみもセレモニー用だとホント使う機会無いよ。
真っ白は汚れたら貧乏くさいし・・・
ああ、
>>97さん白いおくるみ・・・気分害されたらごめんなさいorz
私が黄ばませてしまったので書いてしまいました、
使用後はきれいに漂白して保管してあげてください・・・ゴメソ・・・
100 :
97:2007/11/11(日) 11:45:00 ID:3LH8MOWF
>>99 いやいや、大丈夫よ。
白を新生児に使うのは難しいのかな。
手元に紫ギンガムの膝かけがあるので、ちょい考えてみます〜。
みなさんありがとうございます!
ネットで調べてユニクロの白フリースオールインワンを着せる事にしました。
シンプルで可愛いし、安いから着せる回数が少なくてもいいように^_^
後はおくるみでごまかして退院したいです。お宮参りは寒いから防寒に徹して行きたいです!
ありがとうございました!
うちはお宮参り旦那の時のを義実家がまだ持ってるらしい。物持ち良すぎww
もしあれだったら聞いてみると持ってたりするかも。うちだけかなあ
>>102 うちも両家ともに着物が残ってるよ。
ありがく使わせて貰うことにした。
104 :
名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 16:37:46 ID:hddWLe9H
このスレだったか他のスレだったかうろ覚えなんだけど、赤布団(ベッドなし)の
敷く順番ってどれが1番いいのかな?
防水パッドをどの段階で入れればいいんだろう。1番上じゃ蒸れるかな?
防水パッドの上からバスタオルを噛ませたらいいのかな?
>>104 防水パットは使う必要ないよ。
酷い下痢とか、トイレトレーニングの時とかに出番がやっとやって来る。
低月齢の赤の吐き戻し程度なら、タオル(バスタオルでも)敷いておけばOK。
タオルなら、何枚汚しても洗濯が苦にならないし。
使うなら、防水パッドの上にバスタオル入れてあげた方がいいと思う。
蒸れ蒸れになるから。
便乗で。
ベビー布団をお下がりで貰ったんだけど、敷き方がわかりません。
敷き布団→シーツ→パットで良いのか
敷き布団→パット→シーツで良いのか…。
よくあるセットものの敷き関係を全部使う場合、一般的には
敷き布団→防水シーツ→汗取りキルトパッド→シーツ だよね。
でも105さんも言ってるように防水シーツはイラネという意見が多いし
敷き布団→キルトパッド→シーツ→バスタオル とか
適当にアレンジするのももちろん可。
12月の末の出産予定なんですが、昨日義母と買い物に行きました
その時、新生児には靴下はいらない、買うならミトンと言われたのですが…
やっぱり靴下よりはミトンの方が必要ですか?
>>108 靴下やミトン、出産準備品として考えてなかった…!!
必要なものなのかな?
ちょっとぐぐってきます。
ミトンは「必要なかった」という意見しか聞いたことないなぁ
1ヶ月検診でOKが出るまで基本的に外出しないので少なくとも
それまでは靴下は使わないかな。部屋は暖かくしてるだろうし。
外出するようになっても靴下はすぐ脱げちゃうことが多いし
ベビカならフリースのケットとか足先まであるジャンプスーツ、
抱っこならケープとかで防寒する人も多いようです。
ミトンはあまりにも顔を引っ掻くようならあってもいいっていう程度。
あまり顔を引っ掻かない赤ならイラネです。
>>111 >>108サンではないですが、参考になりました。
ありがとうございます。
哺乳瓶関連は、産前に用意する必要ないとテンプレ見ましたが、
搾乳機も同じく産後考えればいいものでしょうか?
入院中乳はったりしたらやだなぁと心配でもあって。
ちなみに完全母乳予定です。
子ども2人いるけど、ミトン使ったことないよ。
ホント子どもの性質によるんだろうねー。
子どもがすぐ顔を掻いて引っかき傷が出来るから絶対必要
って人もいた。産まれてから見極めても良いかも。
保険として一つぐらい買っておいてもいいかもだけど。
ミトンは誤飲が怖かったので使わなかった。
まめに爪切りして、ある程度の引っ掻き傷は仕方ないと割りきったよ。
>>108 靴下を買って、顔を引っかくようであれば靴下を手に付けるという手もアリ。
ミトンは取れやすかったから靴下を手に履かせてしまった。
>>112 1人目完母だったけど搾乳機はいらなかったなぁ。
入院中なら病院に置いてあると思う…けど、病院によるのかな?
>>115 うちの病院は無さそうだったなぁ。というか産科の看護士さんは
ほとんど助産師さんだったみたいなので不要なのかも。
この辺は病院に依りそうだね。
肌着の話が↑であったのですが、2月上旬出産予定です。
短肌着+コンビ肌着に、+何を着せればいいでしょうか・・
生まれる2月は一番寒い時期ですが外にでるのは3月以降だし、
そのあとどんどん暖かくなる&サイズが大きくなることを考えると
一体何を用意しとけばいいのやら・・アカホン等に通って
色々下見してるのだけど、全くわかりません。(種類がありすぎて?)
温度調節としてカバーオールなどを脱ぎ着させるのか、
スリーパーなんかも用意したほうがいいのかな?
サイズ60以上のものも買っておかないと着られなくなるのかな?
だんなが激務の為、なるべく準備はしておきたいんだけど・・
同じくらいに産まれるかたどうしてますか?
>>117 今年2月出産しました。
生まれてしばらくは短肌着+コンビ肌着(or長肌着)+2wayオールが
多かったです、うちは。動きが少ないうちはドレスオールタイプにしてた
(2wayで股下別れさせない)方がおむつチェックがしやすかったなぁ。
サイズに関してはどうしても生まれてみないと&その後の成長具合で
変わってくるのである程度標準的なサイズを揃えて里帰り無し&旦那
激務とかで買い物できないとかなら保険で大きなサイズを買っておく
位かなぁ。ちなみにうちは小さめだったので買ったものがほとんど
ぶかぶかで小さめ2wayオールとかを買い足しました。
スリーパーは部屋をかなり暖かくしてたのでその冬は使わず動きの
激しくなってきた最近使うようになりました。
119 :
112:2007/11/12(月) 11:08:31 ID:3qqnmEG3
>>115 置いてある産院もあるかもなんですね。
早速次の検診の時に聞いてみます!
もし入院中に必要を感じたらそれ使わせてもらって、
母親にでも買ってきてもらえばいいですもんね。
先走って買うのはやめといた方がいいかな。
>>118 >>117サンと同じく2月出産予定なんで参考になりました!
やっぱり2WAYは重宝するんですね〜
コンビ肌着を2WAYを主に用意しておくことにします。
>>108 ミトンは本当に引っ掻きまくって傷だらけになるような赤さんには必須だけど、そうじゃないなら使う機会がないよ。
赤ちゃんの発達を見る仕事をしてる友人は、「ミトンはあまりしない方が手の発達に良い」と言ってました。
靴下は、うちは保険も兼ねて産前に1足だけ買っておきました。
どうせ1ヶ月検診後には外出時に使ったし、無駄にはならなかった。
>>112 産後入院中の時期はどうしてもパンパンに張るって人が多いと思う。
うちの病院は手絞り推奨だったので搾乳機なしでした。
どちらにしろ私は入院中は張りまくってたけど搾乳できるほどパイが出なかった。
(授乳時には、上手にパイが飲めない赤に飲ませる為に搾乳→哺乳瓶で与えてたけど、それだけで精一杯)
退院後も手絞りで足りたなぁ。
赤さんがNICUに入っちゃって母乳を届ける必要があるとか、本当に毎日頻繁に搾乳する必要がある人は
搾乳機重宝するみたいだけどね。
>>117 スリーパーを使うのは、寝返りできるようになったり、寝相が悪くなってからでいいと思う。
低月齢時はほとんど動かない子の方が多いから、普通に布団やタオルを掛けておくんで十分。
108です。
みなさん色々教えていただきありがとうございます
ミトンは様子を見て必要なようなら用意したいと思います
おふとんセット、どこで買えばいいのか悩みまくってます。
アカホンでセットになってるやつを買えばいいのか、
ネットで買えばいいのか…
皆さんはどこで買ってますか?
赤の服装はこれからの季節だと<<118さんが書いていらっしゃるように
短肌着+コンビ肌着+2wayオールですよね。
変な質問ですが、これは1日中この組み合わせでいたらいいのでしょうか?
お布団に寝かせておく時は2wayも着ていると暑いかな?なんて思ったのですが、
いちいち脱ぎ着させるのも大変だし、先輩方はどうされているのですか?
>>123 極寒の地域はわかりませんが、室内が適温に保たれているなら、寝る
ときは短肌着とコンビ肌着で充分じゃないかな。
暖房等が嫌で、あまり使わないならもう一枚着せても良いかなと思う
けど。うちは旦那が寒がりで、室内は結構な暖かさだったので、外出
時以外は短肌着とコンビ肌着で過ごしていた記憶がある。
ちょっと肌寒いときは、上に薄いベストを着せてた。
動きが激しくてすぐにかけ出してしまい布団が何の役に立たない場合
はツーウェイも必要かもね。
その場その場で臨機応変にしたらいいんじゃないかな。
>>122 店舗でもネットでもお好みでいいとオモ。
内容重視なら、気に入ったものがあった時が買い時だよ。
値段重視なら年末年始を待ってもいいかも。
ちなみにうちの子は入院中から吐きまくりの子で、
厚物だと洗濯が間に合わなくて
キルトなんかも省略…。
下から
敷き布団
防水シーツ
バスタオル
赤ちゃん
バスタオル
バスタオル
肌掛布団
という最低限の形に落ち着いた。
なので可愛いセット買ったけどあまり意味なかった。
布団セット買ったけど、実家から戻ってきてからは
大人のベッドで一緒に寝ているので掛け布団しか使ってない。
出産ドリーム入っててけっこういいの買ったのにもったいなかった…
ちょうだい
128 :
123:2007/11/14(水) 10:05:31 ID:CbaiUPK6
アンカーの付け方間違ってました、すみません。
>>124さん
早速レス、ありがとうございました。
丁寧に説明していただいて、よく分かりました。
赤が来るのを楽しみに待ちます。
>>122 フルセットでいいならコンビミニよかったよ。
開けてすぐ使える&キャンペーンに当たれば特典、ポイント、割り引きあるし。
かさばる物は玄関まで持ってきてくれる通販派です。
余分なものはイラネ、なら無印とかはバラでそろえられる。
安いものなら量販店
価格帯も広く品揃えがあるなら赤本
うちは敷きマット、防水シーツ、キルトパッド、バスタオルを下に
真夏はフェイスタオル、秋は肌かけ布団、真冬はかけ布団使ってます。
敷くバスタオルは暴れる&力のある子なので1ヶ月にはとりはずしました。
顔をくるんでしまったりするので。
上の子は夜は5ヶ月ころから親のベッドで添い寝だったけど
顔にかかったら怖いから賭け布団だけは別にしてました。
1歳過ぎたらまったく掛け布団はかぶらなくなってスリーパーとか厚着とかですが…
防水シーツ賛否あるけどうちはあってよかったです。
130 :
122:2007/11/14(水) 14:09:13 ID:TAkJUqcA
>>125 ありがとうございます。
気に入ったものとなると、どうしてもかわいいものを選んでしまいそうになるんだけど、
丸洗いできるものがイイとか、
キャラクターものはその分の値段が高いとかあるのかなと思って。。
>>125サン宅のような場合も考えると、
あんまりごちゃごちゃしたセットじゃなくても良さそうですね
>>126 どのくらい布団セット使いました?
布団は母親が買ってくれるというので、
買ってもらってすぐ使わなくなるのもやだな…
>>129 コンビミニ、ノーチェックだったんで探してみます!
それよりも安いアップリカの布団セットがあるけど、どうなんでしょう?
洗濯できるできないは重要ですか?
というかやっぱりネットで見るより、実物見て触った方がいいのかな。
>>130 掛け布団にウンチ1メートル噴射でかけられたことがあるから
洗えて助かった!と思ったことはあるw
>>131 ((((;゚Д゚))))
それはカバーだけ洗えるだけじゃダメなくらいの事態でした?
赤のすることは予想がつかないから、
やっぱふとんごと洗えた方がいいのかも…
私も布団悩んでたからすごく参考になる。
男の子なんだけど、女の子に比べて胃腸が弱くて
よく下したり、吐いたりするってきくし
おしっこひっかけられるともきいたから
防水パットやバスタオルは必須だと思ってたけど
>>131見たら、布団洗えた方が良いのかもと思った。
オムツかえるときは、ベビーベッドから掛け布団落とすよ。
楽天でベビーふとんセット部門?で1位になってる、
洗える組布団6点セットってのどうなんだろう…
シンプルと言えばシンプルだけど、模様も何もなくて物足りない気がしてしまう。
どうしてもかわいい方に目がいっちゃうorz
サンデシカのぞうさんとか…w
悩みますね、おふとん。
>>133 あ、マットは洗えないです。というか洗えるの見たことない。
当時は床に布団敷いてたのでよけたつもりの掛け布団にかかっちゃった…。
防水パッド、万が一のウンチ用にも敷いてるけど
上の子が風邪引くと咳でげぼげぼ吐くので大人用ベッド(添い寝)のシーツの下に敷いたりしてる
普段は腰のあたりに敷いてたりも。(夜中に尻をかくのでオムツがずれてもれることが)
うちはプチアイ(ヨーカドー)のを買った>ベビー布団
確か西川製でシンプルなかわいさで良かったよ。
ほとんど使ってないので感想やアドバイスはろくにできないんだけどw
>マットは洗えないです
本当だw
掛布団は洗えても敷布団は洗濯できないんだね・・・。
そのための防水シーツや防水パッドなんだけど
初めてだけに不安だ。
防水シーツ、男の子だったら必要だと思う。
しょっちゅうおしっこ飛ばされるし、うんち噴射もあったけど、
マットまで被害がいかないし、上のバスタオルかえるだけで
すぐ寝かせられる。特にむれたりもしなかったな。
防水シーツ使わない人って、下まで濡れちゃった時どうしてるんだろう。
>>138 防水シーツとパッド、替え用に1枚づつ用意しようと思ってるんだけど
バスタオルでなんとかなるなら、替え用は1枚で大丈夫ですか?
念のため、2枚は用意しといた方がいいのかな?
140 :
名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 21:27:04 ID:E8pIf7T8
割とかわきやすいし産まれたあとからいるなら買い足しては
うちは防水シーツのみ買い足したけど
干してる数時間はなんとかしのげれば替えはいらないかもだし。
>>140 ありがとうございます。
里帰りなしで、殆ど母もあてにならないから
洗濯する余裕あるか不明なので、替え用は1枚にしときますw
防水シーツ敷くとたしかに蒸れるよー。
最初の頃は布団のかけ具合が良くわからなくて
着せすぎ+掛けすぎ+防水シーツのせいで
春先なのに汗疹だらけにしてしまった苦い思い出が・・・。
夜中の授乳の為に夜も暖房つけっぱなしだったから
うちは厚手の布団すら不要だった。
ベッドの柵にガードつけてたから、おしっこ飛ばされたらイヤンと思って
ベッドの上でのオムツ替えもしなかった。
シーツも専用のを2枚用意したけど、室内で干そうとすると場所とるし、
乾燥機にかけるとしわしわになるのが嫌で、結局タオルばかり使ってた。
(汚れてもどんどん取り替えられるし気楽。)
こうして考えてみるとフルセットで買ったもので使ったのは
敷マットと肌掛け布団(+カバー)くらいかもw
布団話に便乗させて下さい
使う前に洗いますか?
それとも干すだけですか?
>>143 うちは、コンビミニのお布団セットにしたので、開封して即使えて便利だったよ。
他のメーカーのも、敷布団は洗えない物が殆どなので、干すしか無いよね。
掛け布団他は、気になるなら洗えば良いよ。
>>144レスありがとうございます
コンビミニだと開けて即使えるのですか?
工業道路添いであまり空気良くないので即使えたら便利ですね
私の買ったお布団セットは即使えるのかな…
146 :
名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 13:19:08 ID:UdLm0G8h
うちは夏の子だけど防水シーツ蒸れなかったよ
パッドとバスタオルで割と平気
下の子は授乳で顔には汗もできたけど
エアコン無しで一日転がしても背中はアセモなし。
ちなみにコンビミニ
>エアコン無しで一日転がしても背中はアセモなし。
それは布団の違いよりも、住んでる地域や家の通気性の良さ・気温によって影響しそうな気が。
しっこやウン飛ばしが心配なら、防水パッドとかよりも
オムツ交換する時にペットシートを敷く方が使えると思うよー。
低月齢の頃は、寝てる時に背中からゆるウンが・・・ってこともあったけど
シーツとその上にバスタオル敷いて、布団まで漏れてることはなかったよ。
そんなに大量にしっこもウンもでないしさ。
あと、防水パッドは蒸れるよーって助産師さんにもいわれたよ。
防水パッドの蒸れ蒸れ感はお産入院の時に身をもって実感したよ。
あるとないとじゃ暑さが全然違う。
赤ちゃんの頃は、オシッコが漏れても、防水シーツが必要な程の量じゃないので、
バスタオルやパットで充分だったよ。
防水シーツが必要になるのは、もっとタップリするようになってからだった。
うちは男の子だったので、ペットシーツは便利だったよ。
背中からウンが漏れた時も、とても助かったし。
オシッコが飛ぶので、オムツ開けて危ないと思ったら、ティッシュを1枚ティンティンに掛けるといいよ。
おお!ペットシーツか!皆工夫してるなぁ。勉強になります。
先日ホームセンターでオムツとペットシーツを大量に購入している
若い男の人がいたので「赤さんとペットかぁ・・・大変だなぁ」と思っていたんだけど
どっちも赤さん用だったのかもしれないなぁw
私のメモ帳
*布団はいらない
*ペットシーツ
もっと教えてー
皆様、赤ちゃん用の洗濯ハンガーは用意しましたか?
今日、肌着など水通ししようとして、
どうやって干すんだ??と中止しました。
お勧めありましたら教えてください。
>>153 自分は、ハンガーは使わずに、洗濯ばさみがたくさんぶら下がってるやつを
使っています。洗濯角形ハンガーとか、小物ハンガーとかいうやつ。
洗濯ばさみの跡がついちゃうとか、型くずれが……という心配もあるけど
洗濯機の横で(室内で)全部ここにぶら下げておいてから、さっとベランダへ
出せるというのが気に入って。ベランダへの出入りで子どもから目を離すことに
なるのが心配で、3歳になった今も、そうしています。短肌着やTシャツなどは
上下を逆にして、裾のほうを洗濯ばさみで止める形にすれば、肩のあたりが
変になることもないし。
洋服かけにぶら下げておく上着などは、ハンガーを使っていますが、
西松屋とかしまむらとかで買い物をすると、ハンガーを付けたまま
くれることが多く、そういうハンガーを使っていました。
ハンガーはちっちゃいハンガーがいっぱい整列したみたいなの買う予定。
確かベビー服用であったような気が…
服と言えば、肌着は数着そろえたものの、
アウターはどのサイズを何着くらい用意すればいいのかわからない。。
テンプレのまとめブログ必死で見てるけど、どっかに書いてあるかな。
とりあえず今のところ退院用の2WAY1着しか買ってないよ(*゚Д゚*)
百均で買ったベビー用ハンガー使ってます。
>>156 木製の?
気になってたけど、塗装がはがれたりしない?
私は100均でプラスチック製のベビー用ハンガー6本買ってつかってます。
続けて漏らしたりして足りないときはガーゼハンカチ用のタコ足ハンガーにかけてます。
小物はピンチハンガーに吊ってます。
159 :
名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 14:23:03 ID:coqtprtp
私はパラソル型のタオル干し用みたいなハンガー使ってる。
小さいサイズのはワイヤー1本に広げて両袖通して、
大きくなったら2本の隣り合うワイヤーに片袖ずつ通して・・・という感じで。
スナップ類全部外して干せるし、シワにならないし、
ピンチ跡もつかないしとても便利。
前開きの新生児服は大人用の普通のハンガーに干すと袖がちょうどピッタリの長さで干せるから、
あえて専用のハンガーなんていらないと思うけど
ハンガーは西松屋とかハンガーがそのままついてくるやつで全然間に合うよー!
低月齢の頃は、八つ手?だっけか、100均で売ってたのを買ったよ。
服が小さいから、一本で1着干せるし、あれで全然おっけいだった。
そのうちに服が増えてきて、今じゃハンガーわけてあげたいくらいだw
153です。
皆様色々お教えくださりありがとうございます!
大人用のハンガーを、今試したら本当に袖がぴったり!!びっくり!
クリーニングで貰ったハンガーが腐るほどあるので
今回赤ちゃん用として買うのは見送りたいと思います。
色々買いすぎて、ちょっとお財布厳しいので・・・。
ありがとうございました。
>>153 締めた後だけど、私はヨーカドーのプチアイのを使ってます。
ハンガーの首が360度回転するから、カーテンレールに室内干しなど、いつもと違う場所に
掛ける時にも便利です。
あと、ハンガー7本以外に連結ハンガー(?っていうのかな、その7本を等間隔でひとつに
まとめて干すためのハンガー)もセットで付いてるので、それもたまに重宝します。
あとは西松屋で買い物した際についてきたハンガーも使ってる。
(うちの近所のしまむらはハンガー絶対くれません)
あ、ちなみにプチアイのと同じようなのが西松屋でも売ってました。
私も大人のも使ったことあるけど、やっぱり赤ちゃん用の方が場所取らないから、
室内干しする時なんかは『買っておいて良かった』と思ったよ。
半年もすれば被り型を着せるようになるから赤ちゃん用のが使いやすいし。
赤ちゃん用ハンガーも、それを連結するハンガー(6連)も、
ダイソーにあるよー。
あ、〆てたか。
連結ハンガーだけでも買い足すと便利だよ。
>>154さんが書いたように、室内で全部かけて、外に出る時間
を最短で済ますためには必需品です。
100均にちっちゃいタコ足があったけどくまさんがついてて可愛いのがあったよ
先がクリップにもなっててなかなか便利そう。ちなみにダイソー
>>155 1ヶ月検診以降に買い物に出かけられるのであれば、十分だと思いますよ。
生まれてくる赤ちゃんのためのお買い物も楽しいですが、
赤ちゃんの顔を見てからどんな服が似合うか選ぶのも楽しいです。
>>157 亀ですみません…
プラの黄色とピンクのです。
あとユニクロで買うとハンガー溜まりますw
でもアウターやワンピースなんかをかけるのに使ってると足りなくなってきた。
168 :
157:2007/11/17(土) 09:57:39 ID:r09oDTtg
>>167 ありがトン!
私が行ったダイソーにはプラのはなかったので、別店舗で見てみるね。
ユニと西松屋も産後に活用します。
169 :
名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 03:06:21 ID:oCIaQqFf
さがりすぎage
ハイローチェアで悩んでます。
一人目のときは持ってなかったのですが、あったら便利ですかね
しかしシートがフリフリ付きだったり柄ものだったりで、なかなか気に入るのがなくて・・
よくあるベビーカーのシートなどを買って交換するなんてことはできるんでしょうか?
電動でゆらゆらするのと手動のとどっちがいいのやら
>>170 電動ゆらゆらは、ちょっとの衝撃(赤ちゃんの動きが強い時など)で
安全装置が働いて止まっちゃうことが多かった。
で、ゆらゆらが止まると泣くから、結局そばで見守ることになり、
手動でも良かったんじゃないか?と思った。
最近のはどうか分からないから、確認した方がいいかも。
あとシートのクッションは替え用のものが市販されてるけど、これまた
似たようなデザインなのでどうかな・・・・
ベビーカーとはベルト穴の位置が違うので、代用は難しいと思うよ。
>>170 一人目のとき、ハイローチェア(手動)をレンタルしました。
自力ゆらゆらに疲労困憊していたので、これはいいと思ったのですが
・ゆらゆらで寝てくれる時期はあっという間に過ぎる
・デカくて邪魔
・床生活の我が家にハイチェア機能は不要
・離乳食のスプーンはほぼ叩き落されていたので、布のチェアは洗濯が大変
ということで、7ヶ月くらいで返してしまいました。
レンタルならデザインが気に入らなくても、思ったほど使えなくてもあきらめがつきます。
それなりに値も嵩も張るものなので、今後3人目を予定しているとか、身近に必要になりそうな人がいなければ
購入自体をよく考えた方がいいと思います。
昨日、自分がベッドに入った時に、シーツが冷たい‥と思ったのですが、
冬に出産予定の方、湯たんぽは用意されますか?
赤ちゃん専用のも売っていますが、大人用のを使ってもいいのでしょうか?
一人目が12月出産だったけど、
大人用の湯たんぽつかってました。
(都内在住、寝室暖房なし)
やけどが怖いので、あんまり熱いお湯はつかわなかったから、
ペットボトルとか空き瓶とかでも大丈夫だったよ。
赤ちゃん用はすぐつかわなくなるんだからもったいなくない?
皆さん加湿器使ってますか?
コードのないものを探そうと思ってます何かオススメあったら教えて下さい
あと母乳の量計るためと記録に体重計レンタルしたら良かったかな〜
今からでも申し込みしようと思いますが皆さんどうしてますか?
今入院中ですが入院してみて紙オムツやミルクなど病院で使ってるもので特に赤さんに問題なければ
そのまま同じもの使えばいいんだから先に聞いてたら良かったな〜って思ったり、
これ絶対必要だ!と慌てたりしてます。退院したらぶらっと買いになんていけないんだから準備って早めに完璧しなきゃいけなかったなぁ
正期産
入ってすぐ陣痛きて産まれたので準備が中途半端でアセアセ…
>>175 まだ出産前ですが、
乾燥肌なんで、妊娠前から加湿器は冬の必需品になってます。
赤が産まれたら、温度とともに湿度も温湿度計で管理すると思うので、
加湿器大活躍すると思います!
コードのないものというと、電池で…ってことでしょうか?
電池式だと、あまり大きな効果は見られないかも??
個人的にはシャープのHVシリーズが本当におすすめです。
結構高いけど、ハイブリッド式がやっぱり1番な気がします。
会社では三菱製のスチーム式を使ってるけど、
水がすぐなくなるので、手間がかかって仕方ありません。。
ネットで安く買えるし、退院したらネットで買ってみたらどうですか?
バタバタで大変だと思いますががんばって下さいね
>>175 加湿器はスチームだと電気代高いみたいだし、来年の冬とか赤さんが動き出したら危なそう。
うちはハイブリッドですが、使う部屋の畳数によってお値段も変わる。
176の言うようにネット、楽天とかで買えばいいと思う。
母も子も1ヶ月検診が済むまではなるべく外出はしない方がいいよ。
母乳の量計るのは一人目の時皆結構借りてるみたい。
私は借りなかったなあ。あるとイチイチ一喜一憂しちゃうタイプなので。
加湿器で思い出しましたが…
2月末に出産予定です。
東海地方に住んでいて、雪も降らないし凍える寒さという程ではないので、
今まで真冬でも、寝る前までに部屋を暖めておいて、
寝てる間は暖房器具一切つけずに寝てました。
でも赤が産まれたらそういうわけにもいかないんでしょうか?
常にセラミックファンヒーターでもつけておいた方がいいのかな。
エアコンだと電気代かさむし、石油ファンヒーターなんかは寝てる間危なくてつけておけないし…
皆さんどうされますか?
>>174 色々代用もできるし、大人用でも大丈夫なんですね。
参考にします。
ありがとうございました。
加湿器はあせらなくても洗濯物を室内干しで対応可能。
必要と思ったら買えばいいんじゃないかな。
体重計は特にいらなかったよ。
心配ならレンタルしてもいいけど、逆に母乳が出てないか不安になって逆効果な場合も。
新生児訪問でも計測してもらえるしね。
私は数週間で完母になったので、お土産のミルクも余ったなあ。
オムツは旦那に買っておいてもらうがよろし。
上の子は1月半ば生まれだけど、寝る時はエアコン消してた。
授乳時寒いので、ハロゲンヒーターとかあると便利かも。
>>180 ありがとう!
そっか、授乳もあるし一晩中寝かせて放置じゃないから、
その都度様子見つつ、基本寝てる間はつけなくても大丈夫かもしれないですね。
ハロゲンヒーターあります!
確かに、目の前がすぐ暖まるし授乳に役立ちそうだ…
というか、2月末産まれだとナンダカンダ言ってるうちに春ですねw
>>179 もう締めた後だけど、レンジでゆたぽんもお手軽でいいよ〜。
レンジでチンするだけだし、繰り返し使えるし。
>>171>>172 ありがとうございます!すごく参考になりました。
再度検討してみることにします!
ゆたぽん、私もおすすめです。じんわりとあったかくてヨイ
>>182、
>>183 ありがとう。
ゆたぽんにしようかな。
お湯沸かすの億劫だし‥。
サイズが色々あるんですね。
明日買いにいってきます。
>>175 退院の時(病院から自宅へ帰る途中)に薬局なりベビー用品店には寄れないの?
あとは通販とダンナを駆使するべしw
>>185今一番焦ってるのはチャイルドシートやベビーシートが無い事なんです
旦那にベビー用品店寄って買ってきてもらおうと思ってます
車で5分〜10分ぐらいなんですが抱っこでは不安なので…
博士式の友人には「新生児をチャイルドシートに乗せるなんて!」と言われましたが…
違反もしたくないしバタバタするけど買ってきてもらいます
>>187 その友人は子供をチャイルドシートに乗せずに車に乗せさせる気なんだろうか?
それとも車で5〜10分とはいえ産後の体に鞭打って寒い中新生児を抱いて帰れと?
どちらにしてもどうかしてる('A`)
「新生児をチャイルドシートに乗せるなんて!」って…
どういう意味だろうね。
その人なんか勘違いしてるのかな。
新生児だろうとなんだろうと、チャイルドシートは義務なのに。。
うちは6ヶ月くらいの時にセールで並んで買っちゃいましたw
じゃなきゃ、退院する時家に帰れないよーー
どうしてもチャイルドシートが間に合わないようなら、
タクシーって手もありますよ。(義務なし)
でも不安だし、これから絶対必要になるなら、
買っておくのが1番ですね!
190 :
名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 11:25:48 ID:8wcwcDju
ぶった切って質問。
ママコートの購入を考えているのですが、使い勝手はどんなもんでしょう?
1万円台の低予算でお勧めがあればご教授願います。
ちなみに赤さんは今1か月。
冬場の買出しなどはそのコートで乗り切ろうかと思っていますが
不便はないですかね?
>>187 とりあえずCRSはダスキン等でレンタルとかね。
警察で貸し出ししてくれる所もする。
CRS装着してきてくれるタクシーって手もあるし。
うちの義母もそんなアホ発言する人だった
「赤が死んだら責任とれますか?
とれないくせに口出してこないで下さい」
とキレた記憶があるw
皆さん、出産前にメリーは買いますか?
もしかしたら誰かからお祝いでもらえるかも??…と期待して、
とりあえず買わないでいた方がいいのかな
もうすぐ出産なのですが、外出したり寒い時用に
カバーオールの上にもう1枚着せるものが欲しいと思っています。
12月初旬予定なので、あってもいいかなとは思うんだけど
新生児なんてそんな外に出る機会も少ないから要らないかとも思う。
買うならおくるみかポンチョかなぁ?
>>193 低月齢の赤にポンチョなんて必要ないと思うよ。着せにくい。
縦抱きのビョルン使いだとしても、
赤がスッポリ隠れるカバーみたいな(ベビーカーのひざ掛け兼用にもなるような)奴なら使える。
とりあえず、やっぱり低月齢ジャンプスーツ(←みたいなのもおくるみと言う人もいる)を
一つ買っておいたほうがいいんじゃないかなぁ。
うちは、上の子は春生まれだったのでその年の冬は80のボタンタイプのを買ったけど
来週予定日の今回は、足からジップアップタイプの50-70のジャンプスーツ買ったよ。
外でも屋内でも、真冬の低月齢赤はそんなのよく着てベビーカー乗ったりカートに乗ってるよ。
屋内でちょっと暖かいときはそれ脱がせて厚手のブランケット掛けてるよね。
195 :
192:2007/11/20(火) 13:46:34 ID:fXMh3+jx
>>194 ポンチョ可愛いなーって思ったけど、着せにくいのか…
ジャンプスーツの方が全身暖かくて良さそう。
ひとまず50-70の1枚買ってみます。ありがとうございました。
ポンチョはおすわりできるようになった頃かな?
うちも去年10ヶ月くらいでマント買ったよ。
>>192 出産経験者数人に聞いたら、持ってる人はほとんどいなかったのでメリーは買わなかったなぁ
あればあったで便利なのかもしれないけど、別になくても困らなかった
2ヶ月くらいの時にベビージムを買ったけど、ジムは1歳過ぎの今も遊んでる
>>197 そうなんですね。
迷うなぁ…
そんなに長く遊んでくれるベビージムなら買う価値はありそうですね。
えらべるサウンドメリーが気になってたけど、
携帯で音楽ダウンロードしたり、
そんなことやってるヒマなんてないかなー
ジムにもなるメリーとかの方がいいのかも?
産まれてみてからじゃないとわからないことがいっぱいで、
何だか毎日出産準備品のことばかり考えてしまう26Wです。
>>198 低月齢だったらメリーのほうがずーっと食いつきがいいよ。
あとメリーによっても全然違うかも。
今2ヶ月半になる赤がいるけど自分で買ったトラセリアには興味示さず、
お祝いで貰ったタイニーラブを止まるまでアヘアへ言いながら笑って見てるよw
ジムはタイニーラブとハイメスがあるけど、まだ間が持たない。
>>190 ママコート無くても、ちょっとゆったりめのコートや上着なら
赤を抱っこしてもファスナー閉まるよ。
ウチはその時期、ダンナのダウン着てました。
201 :
190:2007/11/20(火) 23:36:20 ID:8wcwcDju
>>200 その場合、スリングで抱っこしたままダウン着ればいいのかな?
手持ちのコートで試してみます。
ありがとうございました
ベビーバス散々迷ったけどポチってしまった!
アイリスショーワってメーカーのベビープーさんのかわいさに負けて、
ベビーバスとおむつポイするんも。
市販のビニール袋が使えるって点で惹かれたんだけど、どうなんだろう
うちはベビーバスはダイソーのたらいで代用したからなあ。
里帰りから戻ったら大人と一緒のお風呂に入ってたし…。
おむつは密閉できるゴミ箱に捨てればさほど臭わないよ。
大の時は新聞紙にくるんでビニール袋に入れてしばってから捨ててる。
タミータブを買おうかどうか迷ってます。
使ってる方いらしたらレポきぼん。
私は冬の間はおむつの匂いは大丈夫だったけど
夏場は耐えれなかったので、今回はおむつ専用のゴミ箱買った。
おむつ捨ててすぐ手も洗えるように洗面所に設置。
前はベランダにゴミ箱置いて捨てて、洗面所まで歩いて手を洗うという順だったけど
基本ダラ奥なので面倒だった。ドアとか閉まってたらそのオムツ触った手でドアノブ触らないといけないし。
今回は離乳食食べ始める頃がちょうど夏なのでもろかぶるし。
トイレに換気扇がついている人なら、トイレにおむつ用ごみ箱を置くのが一番便利だと思う。
戸建ての人は大変かな?
タミータブ私も気になってる。
赤の姿勢は胎児時代に似ててリラックスできそうだけど、
洗う側にとってはちょっと洗いにくそうな気もして。
深さがあるからシンクではきついよね?
風呂場で風呂椅子に座りながら股の間にタミータブを置いて
洗うのがいいのかな。
明日ついに出産準備品、買い揃えてくる!
ただ…衣類関係が自信ないんだけど、誰か相談にのってほしいよ。。
現在すでに買ってあるのが、
・短肌着2着(サイズ50)
・長肌着1着(50)
・2ウェイオール(50-60)3着 うち1着は退院用のちょっとこじゃれたやつ
・ベスト(50-70)
…くらい。
あと何をどのくらい買ったらいいのか(´;ω;`)
ちなみに2月末出産予定です。
>>209 あとは新生児用の肌着セットがあればいいんじゃないかな。
数枚セットになってるやつ。
後、真冬に出産のようなので
寝巻にできそうな適当な安いカバーオール2枚くらいとか…。
>>209 肌着はよくある新生児セットを買い足すのはどうですか?
お住まいはどちらかわかりませんが、外出できるようになるのが
暖かくなってからなら防寒着は特に必要なさそうですね。
1ヶ月検診後に買い物に出かけられるなら、服も十分だと思います。
209じゃないが、新生児用の肌着と短肌着とは違うものなのか・・・知らんかった
もっと勉強してこよう。
213 :
209:2007/11/23(金) 13:01:10 ID:3kVdyUjE
>>210 >>211 ありがとうございます!
お2人に同じ意見をもらって、
あとは新生児肌着セットを買っておけば安心なのかとホッとしました。
とりあえず最初の1ヶ月家で寝かせる時は、
肌着のローテーション+2ウェイオール2着を着まわしってことで良いですか?
>>212 一緒だと思いますよ!
肌着の中に短肌着と長肌着とコンビ肌着…など種類があるようです!
新生児用ってのはだいたい50サイズくらいなもののことを言うんじゃないかな
>>209 短肌着あと1.2枚とコンビ肌着も3枚位あってもいいんじゃないかな。
吐き戻しなどで何回か着替えないといけない時もあるよ。
新生児のうちは ウンチ漏れがあるので2ウェイ2着で足りるかなあ?
うちはお下がりやらなんやらで10枚以上用意して(二人目)
1日で5枚着替えさせたこともあるし、汚れたらすぐ洗濯して乾燥機ならいいだろうけど、
まとめて洗って干してってするなら、冬だしもう少し用意したほうがいいとおも。
216 :
204:2007/11/23(金) 16:20:54 ID:4TqD6+O8
>>208 スレ教えてくれてありがとう。
滑り止めもいるかもというのは盲点でした。
生まれてから様子見て買うことにするわ。
>>214 >>215 ありがとうございます。
肌着セットで足りない分の肌着は補って、
2ウェイはもう少し買った方が良さそうですね。
乾燥機ないし、こまめに洗う性格じゃないし…
買い物楽しみ!!
いや、私はツーウェイはもう要らないと思う。
結構ツーウェイ嫌いな人っているよね。私もそうだったんだけど。
だから産後使ってみて、自分に合うかどうか分かってから買い足した方が失敗しないよ。
どうしても産前に買っておきたいなら、60の前開きカバーオールを1枚くらいでいいんじゃないかと。
どうせ外出しないし室内は暖房効かせてるし、肌着の重ね着だけでも足りるよ。
住んでる場所や環境にもよるけど…
ちゃんと赤に会えてから(顔を知ってから)1ヶ月検診後からの買い物でベビー服を買い足すのも楽しい。
ツーウェイ何でダメなのか不思議だ…。一番重宝したけどな。
カバーオール型にするとでか過ぎる低月齢のうちはドレス型にすればよくない?
裾にゴム入ってるのだと多少暴れてもはだけないし。
おむつチェック楽だしさ。
220 :
sage:2007/11/24(土) 10:30:32 ID:8YKZVTkZ
肌着以外にあと買い足すなら私も2ウェイかなと思う。
サイズは50-70で。
あればあるで使うし、枚数あると安心だし。70なら長く着れるしね。
まぁ新生児の時はブカブカなわけだが。
私も2月出産予定。肌着の話勉強になります。
ツーウェイが一番重宝するってのは結構聞くなぁ。
まぁ、ホント人それぞれ使い勝手があるしね。
そんで、最初のうちは吐いたりして何度も着替えをすると思うんだけど、
その都度洗濯機まわす?知り合いが手洗いもしたって言ってて、
2,3枚ならて手洗いで済むときもありそうかなと思うんだけど・・
手絞りとかはあんまりよくないかしらね。
一日何回まわすんだ?と思うとちょっと気になります。
肌着は209さんの分+肌着のセット(短肌着3枚+コンビ2枚くらいの)
を買いました。
本当はせめて肌着は日本製を選びたかったんだけど、
義母が一緒で中国製を選ばれた・・
わっごめん…
ツーウェイ好みじゃない派です。
活発な赤だとドレス型にしたら足が引っかかって苦しそうになる。
かといってオムツのたびにスナップ留めるのがめんどくさくて仕方ない。
家の中は肌着重ね着+ベストが一番楽でした。
>>209 コンビ肌着と前開きのボディ肌着は便利だと思いますよ。
ボディはあまり出産準備品のリストに入ってないけど、
短肌着の代わりに入れてもいいのではないかと思うくらい私は重宝してます。
ただ、50が少ないんですよね〜・・・
私もツーウェイあんまり好きじゃなかったので
生まれてからカバーオール買い足して着せてました。
でもやっぱり使わないともったいないなーと思って
70着る頃になってからパジャマ代わりに着せてた。
長く着られて経済的だね。
個人的見解
50〜70のツーウェイ向き
・冬生まれ(低月齢でも重ね着が必要)
・比較的おとなしい
・成長が早めで、60サイズは3か月以内にアウト
60のカバーオール向き
・夏生まれ(低月齢の間は肌着で十分)
・活発でよく動く
・成長がゆっくり目で、5か月くらいまで60が着られる
我が家はまさに下のタイプだったので、カバーオールばっかり着せてました。
70のツーウェイがぴったり着られる頃はもう冬だったので
股下の短いツーウェイではひざ下がにょっきり出てしまうのも、ほとんど着せなかった理由です。
カバーオールは股下スナップが面倒、という意見が多いですが、うちはコンビ肌着のように
左右1つずつのみ留めていました。
これだとおむつチェックも容易で、留めはずしも簡単です。家の中限定ですがw
ちなみに重ね着をしない夏生まれだと、コンビ肌着かボディ一枚で十分なので、短肌着もほとんど着せませんでした。
>>221 2〜3枚で洗濯機まわすのって、水道代や洗剤とかの資源のことを考えると
無駄っぽく思えるけど、手洗いにかかる時間を節約すると考えれば
この時期は仕方ないと思う。洗っている間にまた吐かれたりするし
少しの空き時間でも自分の身体を休めたりしたいと思うし。
さすがに1枚で洗濯機まわすのはためらうけど、とりあえず水はったバケツに
ほうりこんでおいて、少したまったら洗濯機回してた。
>>225さんの見解ってものすごくいい線いってると思う。
うちもまさしく下のパターン(子はどっちかっていうとおとなしめでしたが)。
初夏生まれだったので、家では基本的にコンビ肌着一丁で十分だったし、
外出時はお祝いでいただいた45〜60の一張羅のセレクのツーウェイか、60の前開きカバーオール愛用でした。
でもそのツーウェイをドレス型にして着せたことないから、
別に『ツーウェイ』であることが重宝した訳ではなかった。
外出時が車の人は、チャイルドシートに乗せるから大抵はカバーオール型で
着せるんじゃないだろうか。
ベビーカーも同様。
スリングや横抱きの抱っこ紐愛用の人か、若しくは室内でしかドレス型って出番ないと思う。
あと、50〜70って結局70とほぼ同じサイズだからやっぱり初めはものすごくでかい。
メーカーによっては首元もスースーだし、足はもちろん手も出てこない。
うちの娘は出生体重は3200あったから決して小さい方ではなかったけど、でかすぎて使えなかった。
なのにいざ70がちょうどいい時期になって着せてみたら、なぜか股下が足りなくて
(ちょうど冬になった頃だったので寒そうだし、見た目みっともないしで)、
少なくとも我が家ではツーウェイは本当に買って失敗でした。
個人的には、もしツーウェイ買うなら全部50〜70にするんじゃなくて、50〜60も混ぜるとすぐ着られていいと思う。
産後の下着なんですが、産褥期が終わったらワコールの産後用ガードル履こうと思うんだけど
ガードルさえちゃんとはいてたらパンツは普通のでいいのかな?
パンツも産後用のシェイプアップタイプの方がいいんだろうか?
ペットシーツ使ってるんだけど、汚れなければ何回か使用してるんだけど、使ってるうちに、
シートの表面が薄れて、中に入ってる高吸収性ポリマー(つぶつぶしてて、
水分含むとゼリー状になるやつ)が、ポロポロ出てきてしまう・・・
ポリマーが入ってないシートってないかな?
>>228 シーツをかじってしまう犬用の、ポリマーなしのシーツも
ありますよ。でも、あまり種類はないし、割高になるかも。
ダイソーのペットシーツ、同じように汚れるまで使ってるけど、
破れることはないなぁ。
交換ケチるくらいならタオル敷いて汚れたら洗濯すればいいのに・・・。
子供の紙オムツに「ポリマー使ってないのないかな?」って
言ってるのと同じなんだけどw
うちも汚れるまでは同じの使い続けることあったけど、
普通に汚れたらor少しでも破けたら終わりだと思ってたよw
普段はバスタオル敷いてオムツ換え。
外出先やオムツ開ける前から地獄絵巻が予想される時だけ、
ペットシーツ使ってるよ。
使うときは使い捨て。
235 :
名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 09:18:59 ID:HUmyLztG
質問です。来年2月頃出産予定の者です。
ベビー服の購入で迷っています。皆さんならどこで購入さ
れますか?
それぞれ、肌着やアフガン等赤ちゃんに初めて用意する物
のセットです。
1 大手通販サイト(日本製・1万数千円)
2 大手雑誌系サイト(中国製・6〜7千円)
3 安売りチェーン店(中国製・3〜4千円)
宜しくお願いします。
ageてしまいました。ごめんなさい。
薄手のバスタオルをまとめて購入しようと思ってるのですが、
シーツ代わりに使う分+沐浴用で使う分 で6枚あれば取りあえずは足りそうでしょうか?
シーツ代わりというのは、昼間寝かせておく用のマットにかぶせるつもりです。
(大人用と、厚手の普通のバスタオルの予備は別にあります。)
また、私達夫婦はベッドに寝ていますが、一緒に川の字で寝られるようになるまで、
ベッド横に大人用の、三つ折りマットレスを敷いて寝かせようと思っています。
(添い寝も出来るように&夫の寝相が悪いので、新生児のうちは不安)
汚れた時に洗うの大変だよなーとも思うのですが、
ペットシーツなどを敷くことで多少はマシと考えていいでしょうか。
よろしくお願い致します。
デザイン重視だからなんとも言えないなー。
でもカネコマだからうちは基本的に2か3だと思う。
よっぽど気に入れば1もありえるけど。
>>237 バスタオル、私は6枚もあれば足りると思う。
大人のベッドは壁にくっつけて置いてある?
それなら、赤を1番端(壁側)にして真ん中に母が寝れば新生児期からでも川の字は可能だよ。
確かに始めはちょっと怖いけど、まぁそれはいつ始めても同じだと思う。
それに、全員とはいわないけど結構な確率で赤が自分で自由自在に動けるようになると
どんどん寝相悪くなるので、低月齢時の方がラクなくらいw
私は産後に買い足す余裕とか無かったなー
パソコンも開けなかったし…
買い物なんてとんでもない。
服はある程度用意しとかないと。
吐き戻しとウン漏れで一日5〜6回着替えが普通だった。
241 :
名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 09:47:58 ID:hVy8NpXx
>>237 ベッドパッドの上におねしょシーツ、その上にシーツていうのが
万一の時に被害がすくなそうだな、と思ったよ。
ペット用シートではサイズが小さいので、添い乳などで
赤ちゃんを寝かせる場所を変えるときに気を使いそう。
その点、おねしょシーツは赤ちゃん用もあるし、介護用の大人サイズもあるから
ベッド全体を覆うことも可能だと思う。
…けれど、心配なのは通気性かな。
>>209ですが、
衣類関係でたくさんためになるアドバイスありがとうございました。
週末買い出しに行ったので、
見られなかったレスもありますが…
結局追加で買ったのは、
・新生児肌着セット(短3+長2)
・2ウェイオール(50-60) 2着
・コンビ肌着 2着
・靴下 2足
…でした。
カバーオールと2ウェイの良し悪しがあったんですね。
全然知らず、カバーオール1着も用意してないけど大丈夫かな。。
あと、湯上りバスタオルを旦那が買おうとしていたので、
乳幼児の入浴スレでどなたかが言ってたので、
バスローブ代わりにポンチョ買いました。
布団も洗える布団を実母に買ってもらって、大満足!
色々揃えるのに、このスレが本当役立ちました。感謝です。
>>235 1は勿体ないと思う。高いからといってイイ・
>>235さんが気に入るとは限らないし。
2.3は値段の割に微妙な品質の可能性が・・・・
大手スーパーのセットなんかどうだろう。
いま調べてみたらイ●ンなんかでも肌着のセット売りしてるけど。
>>235 補足。
ちなみに私はいろんなメーカー・店で少しずつ買ったよ。
新生児て毎日下着だし、いろんな柄や素材のがあるほうが楽しいと思うんだよね。
それに洗濯したり扱ってみないと、善し悪しや好みってわからないもんです。
日本製で安かったのはヨー●ドーのプチアイシリーズとかかな。
安くはないけどやっぱりイイと思ったのは赤ちゃんの城やキムラタン。
(でも1万数千円のセットとあんまり変わらないと思う)
うう〜んと思ったのはアカ●ンのガーゼ素材・・・。
>>239>>241 >>237です。
バスタオルは取りあえずは足りそうですね。
ベッドを壁にくっつける作戦は全く頭になかったので、目から鱗でした!
あとペットシーツですが、おねしょシーツも候補に入れつつ、下見してきます。
ありがとうございました!
246 :
235:2007/11/28(水) 09:44:30 ID:AxAaeDBg
質問させてください。
『準備品』とはちょっと違いますが、入院する時にお金(売店で買い物、などに遣う)ってどのくらい持っていったらよいでしょうか?
「足りなくて売店でパッドを買った」
とか見てると、数千円あった方がいいのか、それとも盗難に遭う可能性を考えて小銭程度にとどめるのがいいのか悩んでます。
盗難気になるよね・・・
お財布しまえる場所あるんだろうか・・・
実際に産む体勢になったらそんなこと考える余裕なさそうだから
財布なくなってもわからなそう
>>247 自分のときは、お産パッドとか産褥ショーツとか、言えば看護師さんが追加分を
持ってきてくれましたので、自分でわざわざ売店まで買いに行く必要は
ありませんでした(退院時に精算)。かなり大きな総合病院で、売店まで
無茶苦茶遠かったというのもありますが。
テレビが有料(カードを買う方式)だったので、数千円は持っていましたが
母子別室なせいか、各自のロッカーは鍵がかかるようになっていました。
(三時間ごとの授乳で、頻繁に病室を留守にするから)
病棟の様子を確認した上で、手持ち現金をどうするか考えたほうがよいかも。
産科の場合、見舞客がお祝いを現金で持ってくることも多いし、5日ほどの短期入院で
人の出入りも多いから、不審者が紛れ込んでもわかりにくく、他の科に比べて
泥棒が狙いやすい科なんだそうです。自分が入院したところはATMもあったから
支払い直前に現金を下ろして入院費を支払うようにしたほうがいいですよ、と
事前説明のときに言われました。
>247
産院に入院時、数千円もってったけどほとんど使わなかった。
売店での購入分は退院時にまとめて支払ったし、飲み物は親や旦那に頼んで買ってきてもらった。
個室だったんだけど、貴重品用の金庫が部屋に必ずあったよ。
分娩中は荷物を陣痛室の片隅に置いてもらった記憶があるんだけど、貴重品はどうだったっけか…?
母親学級や健診時に看護師さんにでも聞いてみると良いよ。
>>247 病院の規模や雰囲気?でだいぶ変わるかもねぇ。
うちは田舎の個人病院で、売店も金庫も病室(個室)の鍵もなかった。
でも盗難などは今までないみたいだった。
私は小銭で3000円くらい持って行ったけど、自販機でお茶買うのに数百円使っただけでした。
>>247です。
>>248-251 レスありがとうございます!
入院先は田舎の小さな個人病院です。
とりあえず小銭程度で様子を見てみます!
育児本を1冊買おうと思ってるんですが、何か買われましたか?
義実家は頼れないし実家は遠いのであったら安心かと思うんですが
立ち読みしてもよくわからなくて…
ベビー布団セットは用意したけど、
枕がない!
ドーナツ枕みたいなの用意した方がいいのかな?
ベビーベッド用とラック用に2つ必要?
基本的に赤さんに枕は不要だから。
汗や吐き戻しとか吸うために、タオルを折って敷くので十分だよ。
>>256 そうなんだ!ありがとう
妊すぐとか見てると、吐き戻し予防?の斜めになった枕とかよくあるし、
友達や親戚の赤サンの写真をよくよく見てたら、
ドーナツ枕みたいなのしてるのが気になって。
ちなみに温湿度計は買っておいた方がいいですか?
先週だいたい準備品そろえたのに、
後から色々気になってしまう。。
>>257 温湿度計、「無くてはならないモノ」ではないけれど、あったほうがいいかな?
どうしようかな? と思うなら、買っておいてもいいと思いますよ。それほど
高いものでもないし。うちはもう3歳ですが、暖房時の湿度チェックに使っています。
デジタルのとアナログのと、2つあるんだけれど、パッと見でわかりやすいのは
やっぱ、アナログかな。ベビー向けのものだと、適温・適湿のところが
着色してあって、パッと見て、その範囲内ならokみたいな感じに使ってます。
>>255 SIDS(乳幼児突然死症)予防のためには、うつぶせ寝しない、枕を使わない、
ぬいぐるみなどを赤の周りに置かないなどを気をつけたほうがいいみたい。
(まあ、原因はこれだけじゃないという話もあるけど)
だから枕は不要なのでは?
ちょっと前まではSIDSというものがあまり認識されてなかったから、頭の形を
気にしてうつぶせ寝したりドーナツ枕使ったりしてたけど、やっぱり危険は
少しでも排除したほうが良い。
頭の形より赤の命のほうが大事だよ。
>>257 温湿度計は「大人に取っては平気でも、子供は大丈夫だろうか」
と気になる時の判断基準になるので、あると安心かな。
「買わねばならない」と言うほどの物ではないけど。
261 :
名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 23:46:28 ID:175r6IYK
質問なのでageさせて下さい。
洗濯洗剤の事で質問です。
ベビー用洗剤を買うかで迷っていたのですが
合成着色料を使っていない洗剤ならベビー服にも使えると言われたのですが本当でしょうか?
262 :
sage:2007/12/03(月) 23:53:00 ID:tQMn1F4U
>>261 合成着色料ではなくって蛍光剤じゃないの?
神経質なママはアラウとか使うだろうし、生まれてくるベビの肌質にもよる
けど、蛍光剤が入っていなければよいってことでウチでは
液体アタックや液体ニュービーズ使ってて何も問題なかったよ。
>>262 うちは買わんかったよ。
産んだ病院では普通にレノアとかつかってたから、
気にしなかった。
すすぎの回数増やすくらいでいいみたい。
気にするなら最初くらい買ってもいいかもしれないけどね。
うちも液体ボールドか液体ニュービーズで済ませてたよ。
すすぎの回数も特に変えず。
ただ、なんとなく始めの半年くらいは赤の物は大人の物とは分けて洗ってたけど。
分別の細かさは家によってかなり違うだろうね。
うちはパルの液体の石鹸洗剤を使ってるわ。
念のため、って事で。
柔軟剤いらず・赤ちゃんの肌着にも安心って事で、使ってる。
布おむつを使ってるせいでもあるけど。
液体じゃないと駄目なの?
粉末だと溶け残りのカスがつく可能性があるから、液体のほうがいいよ
粉末だと、蛍光増白剤配合のが多いんだよね。
今はどうだか知らないけど、1年半前(私が出産した当時)は
赤ちゃん専用品以外だと粉末はニュービーズしか選びようがなかった。
液体洗剤は、液体の状態で安定させておくために、添加物が使われている場合もあるから
粉末の方がいいっていう意見もあるよね。洗剤については好みもあるし、
合成洗剤よりも石けんのほうが良いと言われても、水温や水質によって
石けんは無理な地域もあるし、難しいですよね。
色々気にして考えたけど、産んだ産院で使ってたのは、粉末アタックだった。
赤が始めて着る産着やシーツ、タオルなんかも、全部アタック。
もう、どうでも良くなって、ニュービーズにしたよ。
271 :
名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 23:36:43 ID:eHVUgeZ1
床に布団を敷いて赤ちゃんを寝かせている方、お話しを聞かせて下さい。
手が離せない時などは、赤ちゃんをどうしていますか?
ベビーベッドがある場合はベッドに寝かせておけばいいかなと思うのですが、うちは購入しない予定なので…。
>>271 寝返りする前の赤ちゃんなら、寝かせておいて大丈夫じゃない?
もちろん、目の届く場所限定だけど。
最初の頃は、ベビー布団は、一日中使っていたよ。(もちろん、布団干しはしたけど)
私は、ベビービョルンのベビーシッターを買ったので、
昼間私が活動する場所の近く(キッチンから見える位置のリビングとか)に置いてました。
273 :
名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 23:46:56 ID:dnhEWyxY
12月出産予定です。
オムツ用ゴミ箱は必要でしょうか?
また、ゴミ箱が必要ならば置き場所とメーカーはどこがオススメでしょうか?
家はアパートの一階に住んでおり、道路から庭が丸見えの状態なので外に置いておくのも難しいです。
余り広い家でもないので必要ないなら買わずにおきたいのですが
「臭い!!ゴミ箱必須!!」との声も聞きますので迷っています。
宜しくお願いします。
>>273 まず、あなたのお住まいの地域ではオムツは燃えるゴミですか?破砕ゴミですか?
うちの自治体ではオムツは燃えるゴミなので、蓋付きペールの中に紙袋をセットして
その中にオムツを捨て、ある程度貯まったら紙袋ごと自治体指定のゴミ袋に入れて
ゴミ出ししてます
蓋付きペールはトイレに置いて隣に消臭剤置いてます
ゴミ袋はアパートのベランダにゴミ箱置いてその中に入れてますが、夏場は臭いです
本当は紙袋ではなくビニール袋に入れて口を縛れば臭わないんだけど、うちの自治体
燃えるゴミにビニール入れちゃダメなんで、仕方なく紙袋使ってます
オムツは燃えるゴミだけどビニールは入れちゃダメな地域だと、市販されてる
ビニールでオムツをくるむ系のゴミ箱が使えない可能性があるので気をつけて〜
とりあえず、蓋をして密閉できる容器なら臭いは漏れてきません
ありゃ、私もテンプレ読んでませんでしたスマソ
277 :
名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 00:11:21 ID:l9A3mz82
>273
私は使用済みオムツは、におい取り袋に入れてます。最初はゴミ箱使わないで袋のまま置いてたけど、全然臭いませんよ。
いいですよコレ。
でも袋のまま部屋に置いておくのは見た目が悪いので、100均のゴミ箱(蓋無し)に袋を入れて袋の口は開かないようにしてます。
コレで充分です。
普通の袋を使った事がないので、その場合は臭いもれるのかな?
専用のゴミ箱も良いと思いますが、ただの蓋付きのゴミ箱でもいい気がします。
278 :
名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 08:37:39 ID:hZQtTzWU
>>272 ありがとうございます。
やはりベッド購入は見送りします。
ベッドここでは不要不要と言われてたけど既に購入済で洋ナシかと思ってたら
リビングに設置してけっこう高さがあって小さめベビーベッドだからおしめ替えるときに
腰の負担にならないし下に色々収納できるので無駄にならなくてよかった
使わなくなったら友達が引き取りたいといってるのであげる予定だし収納も問題無
そのかわりスリングを思いのほか赤が嫌がって6000円が無駄になってしまった('A`)
ホシュ
別途買わずにロアンジュにしようかと思ってます。
ロアンジュのオートスウィングっていいかな?
× 別途
○ ベット
ベッド使わない人は床に布団ひいてるの?
床っつーか和室があるので畳の上だな。
日中は布団は干して座布団の上に寝かせてたよ
うちは
夜→親のベッドで一緒に添い寝
昼→リビングの長座布団
だった。
このスレは良い!皆さん親切だ。勉強になります!!
ハイロー&チェアとバウンサー2個買う必要ないかな?
どっち買うのがいいのか凄い悩む
産後のリフォーム下着?について。。
一般名がわからないからワコールの製品名になるけど、
バーシングスムーザー、ウエストニッパー、産後ガードル(トレーニングボトム)…
この3つは買っておいた方がいいのかな?
ワコールのHP見てるとそんな気がしてくるんだけど、私操られてる?w
ガードルはわかるけど、ウエストニッパーなんかはどのくらいの期間使うもんなんだろう?
皆さん産後下着どうしてますか?
バーシングスムーザーはトコちゃんベルト使っていればいらない。
使いこなせるなら晒でもおk。
産後ガードルはあった方が体を締めやすいけど
最終的に自分できちんと筋トレしないとタルタル皮膚が直ることはない。
ニッパーはイラネ。
291 :
名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 11:53:38 ID:47OZ7iU4
292 :
289:2007/12/13(木) 20:55:40 ID:kwLA5X1j
>>290 亀レスになってしまいましたが、
ありがとう!
あなたのおかげで妊娠初期に気になってたトコベル思い出しましたw
今ちょうど8ヶ月だし、トコベル2を買って産後3ヶ月くらいまで使ってみます!
ガードルはその後でいいのかな?
ニッパー買わないでおきます、ありがとう
293 :
名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 14:11:24 ID:ta/W9PhQ
ニッパーだのガードルだのの売り文句に釣られずに、がっちり自分の努力だけで
産前の体型に戻った人いる?
10月に出産しました。
病院の「入院のとき持ってくるものリスト」にウエストニッパーがあったけど、
結局使わなかったよ。
自分の入院中の経験からだけど・・・
・テレビカードを買ったけどテレビ見る暇なんかなかった。
・陣痛のときや分娩室で飲む飲み物は、甘くないものがいい(レモンティーを
旦那が買ってきてくれたけど、口の中がネバついて不快だった)。
・分娩室にビデオカメラを持って入ったのに、どのシーンから撮るか旦那と
打ち合わせをしておらず、私が撮って欲しかったシーンが撮れなかった。
・ロリエのショーツタイプのナプキンが便利。
汚すの気にしなくていいし。それを穿いて、日中はその上にお産ナプキンして
寝るときはそれだけにしてた。
・防水タイプの時計があるといい。
シャワーは30分の予約制だったんだけど、私の前の順番の人が10分もオーバー
しやがった。他人に迷惑かけないためにも、共同シャワーの人は時計が必要。
長文スマソ
このあいだ保健婦さんが妊婦訪問に来てくれて、
その時の資料で、産後のすごし方というのがあった。
産後はなるべく横になって骨盤底の養生につとめる。という記載に
つづいて、産後すぐ胴回りを締め付けると、
子宮とか膀胱とかが下へ下へと行くそうな。使うとしても産後一ヶ月以降から
だって。
>>294さんの病院の対応とは真逆でビックリ。
当方初産なので、感覚でしか語れないけど、締め付けるのは
なんだか良くなさそうな気がする。というわけでわたしはニッパーも
ガードルもスルーの予定。
>>293 只今第2子妊娠8ヵ月。第1子は18で産んで、なんの知識もなかったので産後何もしなかったけど、
産後すぐ妊娠前の体重に近づき、二年後くらいには妊娠前より体重少なくなってた。ちなみに出産まで8キロ増しだった。
おっぱいは多少垂れたけど、お腹はぶよぶよでもなく普通な感じだったよ!
今回はすでに10キロオーバー……
今回の方が産後恐いorz
私の出産した産院ではニッパー使ったよ。
産後、病室に戻るときからつけてた。骨盤をしめるためだって。
ガードルとかはめんどくさくて途中でやめちゃった。
授乳中はガンガン体重落ちたけど、断乳したら元通りだった。
>>289>>292 亀だけど、ワコールの店員さんにきいた話。
バージングスムーザーは入院中から産後1ヶ月くらいまで。
それ以降は就寝中に使うと良いらしい。
産後1ヶ月頃から悪露が終われば、ガードルつけていいらしい。
期間は産後半年くらいまでで良いらしいけど、
気になる人は継続しても良いとのこと。
ウエストニッパー、産後ガードルは好みの問題らしいよ。
どこをどのように、重点的に締めたいからしい。
ブラもロングタイプと普通のタイプがあるのもそういう理由らしく
アンダーバスト付近の弛みがけっこう気になる人がいるんだって。
私は岩田帯ずっと使ってるけど、産後巻くのが面倒なので
バージングスムーザー購入したw
産後はバージングスムーザー+ガードルで行くよ。
でも体型が戻っても骨盤が開いたままだと
将来、下腹部ぽっこり尿漏れの原因になると
マタビクスのインストラクターが言ってた。
体型が戻る=骨盤が締まるではないらしい。
産後の体操はその為に必要らしい。
骨盤底筋を鍛えなきゃいけないらしい。
産後2ヶ月からアフタービクスがあって通いたいけど
会場が遠い。赤抱えては無理そうorz
初産なのですが、ベビー布団を買うかどうかで激しく迷っています。
当初考えていたのは、
・わたしの布団で添い寝(和室に布団じき)
場合によっては、今予備でおいてある大人用を出して使う(ただしちょっと古い)
でしたが、
育児の百科?だかに「生後3ヶ月までの添い寝は止めとけ」という記載があったこと、
赤子に古い布団を使うのもどうかな〜という気がし始め、迷いはじめました。
(どうしても節約しなければならない理由はないんですが、どうせ、
そのうちおねしょでもするんだしーと思って。)
皆さんはどんなご予定ですか?
また、ベビー布団って何歳ごろまで使えるものでしょうか?
あたいこそが300げとー
>299
お、ちょうど今手元に定本と育育児典があるよ。
確かに定本だと止めとけってかいてあるね。添い乳で窒息しないようにってことです。
毛利先生の育育児典によると、添い寝結構、でも疲れてる時の添い乳は窒息の危険があるので止めるべし、とのこと。
うちはベビー布団使ってたけど、なかなか寝なくてラッコ抱きしたまま寝たりしてたよ。
もうすぐ2歳だけど、寝返りが激しくてベビー布団でおさまってる事は皆無です。
おねしょより、吐き戻しで布団が汚れる事があるのでバスタオルをひいとくといいかも。
>>299 セットのは本当必要ないと思うけど、敷き布団だけなら買ってもいいかも。
やっぱり新生児は華奢でふにゃふにゃで、添い寝するのためらってしまったよ。
4ヶ月の今では、絶対一人でベビー布団では寝てくれないけどw
入院中に役に立ったのは、肩こりの塗り薬、サロンパス、授乳マクラ
食事&シャワーの時以外母子同室で抱いてないと泣き続ける赤だったので肩こりで
手が上がらなくなった。授乳マクラを使いながら抱くと少し楽だった。
出産後のどこが痛いのかわからないけれど痛い筋肉痛にも使えたような…
陣痛中に意外と使えたのが携帯アプリのストップウォッチ機能。陣痛ぽんの代わり
になった。(病室内では携帯使用OKの病院だった)
使えなかったのは、アロマテラピー好きで用意していたアロマオイル&マッサージ
オイル。痛みで吐く体質だったので臭いがする物で余計に吐き気を誘発して…
ちなみに私の出産した病院の退院時の赤の服は申し合わせたようにファミリアの肌着と
2ウェイオール、おくるみだった。
>>303 すごく参考になったよ。
授乳枕を持参するのは盲点だった。
新生児って小さくて膝に乗せると乳に届かないんだよねw
腕だけで抱っこしてると確かにつらいわ。
湿布類も必携だね。
冬場の出産で空気乾燥してそうだから、あとは乾燥対策で
リップとかいるかな。
歳の離れた二人目で、なんか色々忘れすぎてる。
病院によっては、授乳クッションとか貸してくれるよね。
そうだね、授乳クッションは、病院に聞いてみた方がいいよ。
置いてある病院も多いよね。
うちは、各個室においてあったよ。
私が入院した所も授乳クッションが授乳室に置いてあった。
なぜか明治「ほほえみ」のキャラ付きだったw
私は母子同室を選ばなかったので、赤が泣くと電話で呼び出されて
授乳してた。母子同室の人には貸してくれてたのかな?
授乳クッションとかって毛布か何かを丸めて代用できないもんですか?
いや・・・肩こり激しい方だけど、出産育児関係でのお金がもう掛かり過ぎで
少しでも無駄を省きたいなと。
12
↑間違えたスミマセン
おむつやら何やらベビー用品を収納できるかごで、
持ち運び可能な取っ手つきを探してます。
tp://www.bellemaison.jp/100/pr/4902007AX/626647/
ベルメのこれが理想にぴったりなんだけど、
ベルメって割高なイメージで、
同じようなものでもっと安くあるんじゃないかと思うとポチれませんw
何かおすすめあったら教えてもらえるとうれしいです
私も高いなあ・・・と思ってポチらなかったクチw
結局全然違うものを使ってるからレスできませんが
チャイナフリーを探して・・・果てしない旅路・・・
>>310です。
探してくださった方ありがとうございます!!
似たようなのでもうちょっと安いの、あるんですね。
そっちにしてみようかなぁ
4000円だと高いけど、
3000円だとまぁ買ってもいいかなと思うのってやはり貧乏性かしらw
確かに赤ちゃん用うんぬんになると、
なぜか高いっての多いですよねorz
かわいい赤のためなら買うだろ!みたいな感じかな
316 :
299:2007/12/21(金) 18:38:44 ID:di7L+LW9
>>301さん
>>302さん
亀になってしまいましたが、レスありがとう。
まだまだ迷っていますが、子が幼稚園ぐらいになっても
お昼寝用とかに使えるという話も聞いたこともあり、
とりあえず、何か買うか、という方向で考えています。
まだ間があるので、店舗でも見たりして考えてみます。
317 :
名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 18:35:35 ID:nLysYzKy
>>316 授乳クッション一人目のとき一歳まで持たなかった。
赤のゲロやウンチにまみれて洗濯しまくってボロボロになったw
でもあると便利だから安くて洗えるの買うつもりだ。
318 :
名無しの心子知らず:2007/12/22(土) 18:51:48 ID:YlGB9IgN
>>308 イオンで1000円で授乳クッション売ってたよ〜。中国製だったけど…。
1380円で日本製も売ってたから、私はそっちを買う予定です。
義姉が「何でもっと早く買わなかったんだろう」と思ったくらい重宝したって。>授乳クッション
もう使わないからと、お下がりをもらった。
今は抱きまくら代わりに布団に置いてる。お腹がささえられてちょうどいい感じ。
抱っこで寝かしつけるとおろすときに背中スイッチで失敗しがちだけど、
授乳クッションに乗せたまま寝かしつけると、そのままそーっと置けば
意外と起きなかったりして、そういう意味でも重宝した>授乳クッション
子が具合悪くて、一晩中抱っこしていた時、授乳クッションがあるだけで
随分腕が楽だったよ。
322 :
308:2007/12/22(土) 23:24:51 ID:dM4tHYhr
>>318 そんなに安いのもあるんですね。
授乳クッションかなり人気だし、私もイオンに行って見ます。
ありがとう!
ほとんど買い揃えたものの、
日中赤が過ごすリビングで寝るための場所(というか物)がない!!
長座布団でいいのかな?
何かおすすめありますか?
>>323 ナカマハケーン
安い子供用お昼寝布団でも買おうかなと考え中なんだけど
新生児にはやわらか過ぎて危険でしょうか?
授乳クッションは高さが合わなくて
膝立てたり、平らな枕で代わりにしてたなあ。
珍しいのか。胴長だからか!
授乳クッションは、出来れば中身がギュっと詰まってる物が良いよ。
フワフワのだと、すぐにヘタって高さが足りなくなる。
パウダービーズのは、使い心地が良かったけど、少し高いよね。
>>323 >>324 和布団を長くしたタイプのお昼寝座布団は
場合によっては顔が埋もれて危険だと思うけど
スポンジ状の中身が入ってるマットレスっぽい
お昼寝座布団なら大丈夫です。
ただ、中国製の物が多いと思うので丸洗いできる
タイプを選んで一度洗ってしまうかベッドパッドタイプのシーツを
(キルティングで出来ていて角にひっかけるゴムがついてるようなの)
買って上にかけておくと乳吐き対策にもなって安心です。
>>327 324です
アドバイスありがとうございます!
確かに狙っているモノは中国製でしたw
ですが丸洗いできる&パッドシーツ付なので
硬さを確認の上購入を検討したいと思います。
>>327 >>323です、アドバイスありがとうございます!
となると、しまむらの長座布団では厚みがありすぎて危険かな。。
寝返りうつようになったら、はみ出して頭ゴチンしそうだし…
>>324さんが狙ってるモノどんなヤツですか?
まねしてもいいですか?w
>>329 うちはしまむら長座布団だったよw
寝返りしたら落ちるのは、どれ買っても同じ。
ちゃんとした布団にしろ長座布団にしろ、寝返りし始めたら基本的には
起きてる間は撤去するんじゃないかと…
少なくともうちはそうだったんだけど。
>>331さんの、いいなぁ…
マットの大きさ増やせるのもイイ!!
でもやっぱり新生児のうちは広すぎる?
もう少し安めで同じようなのはないか、探してみようかな
皆さん、母子手帳ケースはどこで買われましたか?
田舎在住なもので、ネット通販で色々見てみたのですが
どうも気に入るものがなくて。
シンプルな革製でファスナー開閉できるタイプが希望なのですが
扱っているネットショップ等をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
以前プレモで見ていいなぁと思ったのはコレだった
(ごめん、ググって探したけど分かりやすいのはこんなサイトしか見つからず…)
ttp://babyname.livedoor.biz/archives/50609555.html 購入時にケースと一緒に貰えるハガキを出産後に送ると、
子の出生体重や名前を刺繍したプレート
(母子手帳ケースにセットできるやつ)が送られてくるっていうのがすごくいいなぁと思った覚えが。
でもこれだとファスナー開閉じゃないからダメか。
ナイロン製の方だとファスナーみたいだけど…
私はアニエスのを使ってるんだけど、正直↑のナイロンのがちょっとホスィwww
>>332 しつこく出て来てごめんなさい。331です。
プレイマット、新生児の時は広すぎというより見た目はキルティングの
ホットカーペットカバーの上に赤を転がしてるようにしか見えないと思います。
気分的な問題ですがもしこのプレイマット買われるならリビングに敷いたこのマットの上に
お布団持ってきてお昼寝させた方が冷えなくていいかもしれません。
まあ、お昼寝座布団も取っておいて幼児になってからのお昼寝用に
復活させられる事を思ったらたいして高くないし買っても損はないと思いますが。
迷いますよねw
>>331みたいなのを「プレイマット」として買うなら、普通のホットカーペットカバーのが大きくていいよ。
うちは無印で195×195のを買った。
新生児のうちは、それこそ長座布団じゃなくてただの座布団で十分足りるw
>>335 しつこいだなんて全然、とても参考になりますわ
ありがとうございます。
慌ててポチりそうになったけど、
このデカさなら、
>>336サンの言うように新生児のうちはまだ座布団にしておいて、
寝返りごろごろするようになったら、買おうかなと思いました!
とってもいいもの教えてもらったし
となるとやっぱり最初は長座布団か…
しまむらでいいかなぁ
日本製にこだわる必要はないですかね?
直接赤を載せるわけじゃないし。。
>>337 日本製にするかどうかは親の好みと判断次第かなあ。
現実問題、中国製の物を完全排除しようとすると
予算的にも厳しかったり選択の余地が全くない物もあるし。
義姉は完全チャイナフリーにしようとけっこうお金を突っ込んでるけど
私はできるだけ日本製、後は出してるメーカーとか
現物見て自作カバー付ける、洗える物は二度洗いくらいはするなどの
対策をして気が済むような物なら中国製の物も買ったりしてます。
339 :
名無しの心子知らず:2008/01/07(月) 09:23:54 ID:ObbDKDP0
赤ちゃんと一緒に寝るつもりなんですが、布団カバーは綿100%に変えた方がいいでしょうか?
>>339 綿100だからイイというわけでもないと思うんだよね。
多少化繊が混ざっていても、赤が平気ならそれでいいだろうから。
素材そのものより、ホコリの出やすさとか洗濯しやすさの方が問題のような気がします。
参考までに・・・私がアレ持ち(で、結果的に赤もアレ持ちと判明)なので、
出産を機に布団を化繊のものにし、カバーもアレ対策用に替えました。
私が使っているカバーは綿100だけど、そうでないものもある。
共通しているのは、織りが密なのでホコリやダニを通さないこと。
目に見えてテレビに溜まるホコリの量が変わりましたよw
他にも、生地自体にアレ物質抑制作用があるものとかいろいろあります。
マグマグについてお聞きします。
コンビ・ピジョンなどの乳首からストローまでついてるセットを購入しようと思ってますが、どのメーカーの物がオススメですか?
>>341 >>1のまとめブログ見ると色々な意見がありますよ。
http://bg2ch.blog57.fc2.com/ 私はスレで好評っぽかったコンビのマグの乳首他色々付いてるセットを
お祝いにもらいましたが母乳で育ったせいか乳首は受け付けませんでした。
買うにしてもストローだけあればいいって意見が多かったと思います。
どっちにしてもマグが使えるようになるのは生まれて数ヶ月以後なので
お産の前には買わない方がいいと思いますよ。
私みたいにお祝いでもらう事もあるかもしれないし。
>>342 即レス dです。まとめ見ないままレスしてしまいました。ご親切にありがとうございます。
お祝いで頂くかもしれませんね。産後に検討します!
どこかのスレで、陣痛に耐える時のため・汗拭き用に
タオルが良いと聞いたので手ぬぐいを持っていった。
手触りも厚さも吸湿性も全てよかった。
力いっぱい握り締めて痛みに耐えられました。
自分の手に合う大きさ・厚さのものがおすすめ。
>>301さん
育育児典てどうですか?定本が手に入らないので
気になっているのですが、本屋を周っても現物がないので
購入する勇気が持てません…。
>>345 301さんじゃないがどっちも持ってるので。
育育は病気編はほぼ松田先生的雰囲気を継承しつつ
最新事情が記載されているのでお勧め。
生活編は松田先生の考え方とはちょっと違うと思います。
ただ、最近は育児の百科は文庫本が出てます。
(病気に関する記述は省かれているので注意)
http://qrl.jp/?263063 ↑Amazonのアドレスを圧縮サービスを使って短くしているので気になったら
「定本育児の百科 上 5ヵ月まで 」でググれば本屋さんのページがヒットすると思います。
ちなみに近くに図書館ありませんか?
定本はよく図書館に置いてあるので内容のチェックだけならできると思いますよ。
もしなくても時間がかかってよければ近くの図書館から取り寄せして貰えるサービスが
ありますから司書さんに聞いてみて下さい。
301だけど、>346と感想は同じ。
私は育育は図書館で暮らし編を借りてきて読んでただけなんだけど、
毛利先生の考え方がはっきり出てるなあと。
暮らし編と病気編に別れてるのがいいねー。
とはいえ、松田先生の「どうということはない」も捨てがたいので、
一度図書館で借りてきてみたら?
育育児典、うちの近所の書店では平積みだよ〜。
348 :
名無しの心子知らず:2008/01/10(木) 02:20:51 ID:88e6hFER
洗濯用の洗剤が今ボールドの液体使ってるんですけど赤ちゃんが生まれたら赤ちゃん専用の洗剤使った方がいいんですか?
>>345さん、タオルやっぱり私も同意!
10月出産でしたが、分娩室が暑かったので冷たい水で濡らして使っていました。
旦那にまめに変えてもらいながら、額に当てていたらかなり気持ちよかった。
これから出産の方は、二枚持ち込んだ方がいいかも…。
おしぼりとして使うのと、汗を拭うのに普通のと。
私は陣痛・分娩中は全く汗かかなかったなぁ。
でももちろん苦しんでたよw
ハンドタオルも握る用に持って行ったんだけど、なんかしっくり来なくて全然使わなかった。
それより産後の病室の方が暑くて暑くてタオルとさらさらシート必須でした。
環境と体質?によって差がありそうですね。
352 :
345:2008/01/10(木) 15:35:37 ID:pCFR/VMn
>>345さん
>>346さん
ありがとうございます。
育児の百科、文庫本が出ているとは知りませんでした。
そして図書館の手がありましたね!うっかりしてました。
早速探してきます。育育児典も一緒に探してきます。
>>350さん タオル系は使えますね。
私も2枚持っていって助かりました。
>>351さん 確かに環境、体質はありますね。
特に病院の環境は行ってみないとわからないから「こんなはずじゃ…」が
結構ありました。
ご飯が口に合わなくて食べられなくて(味が濃かった)
急遽家族にパン買ってもらってきたりとか。
汗かくなら冷えピタとかいいかな?
自分は5月が出産予定なんですが
冷えピタは…私の場合、真っ最中はウザくなって取ってたかもw
最中には、濡れタオルぶん投げたかったもん。
何か体に纏わりついてくるのウザイ!ってなったw
355 :
名無しの心子知らず:2008/01/15(火) 10:35:23 ID:i6up+bzB
あげ
ハイローとバウンサーどっちのほうが便利ですかね?
このスレや、まとめサイトは読んでみた?
それはかなり人それぞれだよ。
置き場や用途とかで違ってくるし、赤の好みもあるしね。
3月出産予定です。
短肌着とコンビ肌着は着々と買っておりますが、前開きのボディも多少用意しといたほうがいいでしょうか?
>>358 特に「前開きのボディ」が無いからと買い足す必要は無いと思うよ。
短肌着、コンビ肌着の枚数が少なくて、更に買い足すなら、ボディがあっても不便じゃないとは思うけど。
三月だとまだまだ寒いから、お腹が隠れるコンビ肌着が一番使いやすいかもね。
>>358 別に出産準備で必要な物ではないと思うよ
>>358です。ありがとうございます。
ちなみにコンビ肌着は何枚くらい用意しておいたほうがよいでしょうか?
今のところコンビ5枚、短7枚ですが少ないですかね?
>>361 私は各5枚で充分足りたよ。
吐きこぼれても布団(バスタオル)が汚れる方が多かったし。
バスタオルの方が5枚以上ほしくて慌てて水通しした。
赤ちゃんの個性によるから生まれてから買い足せばいいんじゃないの?
3月末出産予定です。
これから準備するので、布団や肌着について大変参考になります。
悩んでいた寝具は、寝返りするまで座布団でいいかなと思えてきましたが、
掛け布団って皆様どうしてますか?
南関東在住ですが、さすがにバスタオルじゃ寒いような。
>>363 2月下旬出産予定です。
私は夜は布団セット、昼は自分のひざ掛けをかけるつもりだよ〜。
>>363 一番便利なのはひざかけ。フリースやウールで。
掛け布団にもおくるみ代わりにも使えるし、洗えるしね。
>>361 私は短肌着1枚・コンビ肌着5枚で足りました。
とはいえ、私は6月下旬出産&テキトーだったから短肌着ほとんど使わなかった
(5枚買ってあったけど1枚で足りた)だけで、3月なら毎日使うはずだけど。
それに夏に出産しても、短肌着とコンビ肌着、2枚着せる人は着せるしね。
で、コンビ肌着は正直5枚じゃ超ギリギリでした。
毎日最低1回は洗濯してたけど、ンコ漏れ(うちはあまりしない方だった気がするけど)や
ミルクの吐き戻しをされると、ヤバイ洗い換えが足りなくなる!と
夜でも慌てて洗濯するはめになりました。
ここをずっと読んでるけど、みんなもっとコンビ肌着買ってる。
多い人だと10枚以上とか。
だから、個人的には短肌着は今ある7枚でいいと思うんだけど
コンビ肌着はもう3枚くらいあれば、とりあえず産前の準備としては
安心できるんじゃないかなぁ。
あとは産後の様子を見て、必要だったら買い足す感じで。
もしカネコマで、私のようにスリルを味わっても最低枚数で足らせたかったら
5枚のまま産後様子見ってのもアリですがw
>>361 概ね366に同意
ボディが気になるなら、コンビ肌着でなくボディ肌着2〜3枚を足したらいいと思うよ。
掛け布団についてうかがった363です。
ひざかけ良さそうですね。おくるみにも使えるのが魅力。
いろいろ見てみます。ありがとうございました。
>>361です。ありがとございました!
とりあえず、コンビ肌着を買い足します。バスタオルは盲点でした、用意しておかなきゃですね。
コンビ肌着そんなに使うのか!
来月出産、短肌着5枚&長肌着3枚&コンビ2枚しか用意してないけど、
もしかして全然足りない!?
>>371 長肌着+コンビで5枚あるから焦り過ぎなくてもいいと思うが。
コンビの方が足が分かれるので動いても腹が出ないから
暖かくなって一枚で着せる時にはコンビが多い方がいい。
しかし成長すればさっさとボディに変えてもいいのでこの辺は好みだ。
>>372 ありがとう!
ほんと何も想像つかなくて…
散々まとめサイトとか見てるんだけど、実際生まれないとピンとこないw
ツーウェイオールなんかの服も3着くらいしかないけど、
それは外に出る時だけで、
普段は肌着の重ね着で寝かせていいのかな?
ちなみに比較的冬でも温暖?な東海地方です
>>373 じゃあ同じ地方だから少しは参考になるかな。
ちなみに私は
>>362でもあるのだが。
短肌着、コンビ各五枚。ツーウェイ4枚用意しました。
4月に産んで一ヶ月過ぎたらコンビ一枚に切り替え。
ツーウェイはぶっちゃけ使いません。部屋を暖かくすれば日々は肌着だけで充分。
自分も乳丸出し&パジャマで過ごすため部屋の温度設定は高くせざるを得ない。
季節は違えど条件的には一緒のようなものだと思います。
バスタオルは最終的に7枚使用。
エアコン使用なら加湿器は使用せずに部屋干しすれば早く乾きます。
ただ私の場合は布オムツも使用しています。
洗濯機を回す頻度が他の方よりも多いと思うのでそれを間引いて考えた方がいいと思う。
>>374 親切にありがとうー!
同じ地方なんだ、すごく参考になります。
確かに普段から部屋は22度くらいにしてるので、
同じ感じにして、赤さんは肌着でよさそうですね!
エアコン使用&部屋干しは今まさに毎日やってるけど、
あれすごいですね。
洗濯物干した途端グングン湿度あがって、60%くらいになるし!
バスタオルは一応5枚用意してみました。
聞いてよかった!
もしかしたらコンビ買い足しになるかもしれないですね
>>371 >>366ですが、私も東海地方です。まぁ季節は違うんだけど。
短肌着+コンビ肌着 か 短肌着+長肌着
どっちかの組み合わせで、ちょうど5組あるってことだよね。
なんとかなると思うけど、自信を持って大丈夫と言ってあげることはできないやw
私はもし第二子を産むことがあったら、6〜8枚ずつ用意しようと思ってる。
(また初夏出産だったら短肌着は1枚とかで済ませるけど)
ツーウェイはとりあえず3着あるならもう買わなくていいと思う。
2月出産なら温かくなって肌着1枚にする頃には3〜4ヶ月になってるし、
ユニクロみたいな60pの前開きボディのが重宝するかも。
377 :
名無しの心子知らず:2008/01/18(金) 20:00:02 ID:yOPZdfAV
>>369です。
>>370さんご親切にありがとうございました!
値段を見てビビってしまいましたが、直接肌に触れるものだし、思い切って購入することにします。
おむつポーチって必要ですか?
持ち歩くのに必要だよ。
薄くて軽いと勧められてたフェリシモのを使ってます。
でも代用できるものがあればそれでも良いと思う。
デザインが好みのものとか、それだけで気分良いだろうし。
>>380 レスありがとうございます。いろいろ探してみたいと思います。。
100均のポーチで代用中の私が通りますよ
必要なものが入りさえすれば、別に専用品でなくても
どんなポーチだろうが袋だろうが無問題だよね。
最近はいろいろ売ってるけど、少し前にはあまりなかったものだし。
防臭機能とかも、必要かどうかは人それぞれ。
外出しても、ベビー休憩室などあるところなら使用済みオムツを
捨てられるから、持ち帰る機会って意外と少なかったり。
専用品を買うなら、できるだけ軽くてかさばらないものが良いかも。
>>379 「出産準備品」として事前に買っておくほどのものではないと思いますよ。
退院してきて、一ヶ月検診までは、何かの病気で医者に行くとか以外で
おむつを持参してまで外出することは、あまりないと思いますから。
だから、スレ的には↓向きかと。
【グッズ総合】赤ちゃんグッズ相談スレ Part14
私は無印の仕切りがある(ファスナーが2つついてて、分別して入れられる)ポーチ使ってる。
無印のポーチ使ってたけど、ファスナーの開閉が面倒になって、
結局普通の巾着に落ち着きました。
きちんと仕切りたい人には向かないだろうけど、
一式ぶちこみたかった私には合ってた。
私も一人目の時大きめ巾着だったなぁ〜
もしくはスーパーのビニール袋w
388 :
名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 13:17:20 ID:eNcFXnD4
おむつポーチなんて、そこらに転がってる布製の袋やスーパーの袋で十分
何かと物入りな出産準備品に付け加える必要なんてない。
外出する頃にはマザーズバックが欲しくなるだろうから
それをお気に入りの物にすればいいと思う。
出産準備におむつポーチなんか要らん。無駄。
オムツポーチにジップロック使ってる私が通りますよw
>>390 帰省する時は100均のチャック付き袋のでかいのにまとめて放り込んで
さらに大きなトートに入れて持って行ってましたよ。
まあ、オムツポーチは外出するようになってからぼちぼち探せば良いよね。
出産準備用品ではない。
すみません。
入院時に持っていく秒針つきの時計ですが、
デジタルとアナログ、どっちがいいですか?
置時計でいいですよね?
>392
過去レスにあったけど、置時計だといちいちベッドから起き上がって見なければいけなくてめんどい、の声があったよ。
秒針があればどちらでもかまわないと思う。
394 :
名無しの心子知らず:2008/01/20(日) 23:30:56 ID:UOBvqEis
4月半ばの出産予定です。相談させてください。
二人目なので、新生児から2ヶ月までのうちはできるだけ
最低限の買い物で済ませたいと思っています。
(これが最後の妊娠になると思います)
まず、真夏に産まれた一人目のおさがりがあるのですが
もう5年も前の物で、久しぶりにだしたら首周りに黄ばみがありました。
もちろん着せる前には洗濯しますが、やはり新生児には不衛生でしょうか・・?
今あるのは短肌着とコンビ肌着が数枚、あとは2Wayオールが2枚くらいです。
4月だとまだ少し肌寒いと思うので、体温調節に何かベストのような物の購入も
考えていますが、新生児のうちは外にはでないし
部屋はエアコンで調節するので、いらないかな・・?という気もしています。
産まれてしばらくは、まだ肌寒く、外に出始める頃にはもう6月くらいなので
長袖の新生児サイズを買うのはもったいないし・・
この時期の赤ちゃんの洋服で必需品などあれば、アドバイスをお願いいたします。
>>394 肌着以外のベビー服が2wayオール2枚だけで足りるかな?
新生児って吐いたりとか多いし肌着だけするには4月じゃ寒そう。
50〜70のサイズなら秋も着れるんじゃない?
それとうちは3年前の新生児服が黄ばみとピンクになったけど
粉石鹸と酸素系漂泊剤の煮洗いで落ちましたよ〜。
396 :
名無しの心子知らず:2008/01/21(月) 00:36:57 ID:KjVKlRK8
>>395さん
レスありがとうございます。
そういえば洋服(2Wayオール)2枚じゃ足りないですよね。
50〜70のサイズって新生児には大きすぎると
前レスで見たのですがどうなのでしょうか?
夏物のラップクラッチを数枚買って、新生児の時に着せるというのは
無謀でしょうか・・?(コンビミニの)
新生児のうちはずっと家の中だし、半そででも新生児なら大丈夫かなと思ったり・・
秋にも着れそうなら長袖の服を買ってあげたいのですが・・
一人目が真夏だったので、肌着一枚にオムツで過ごしていたので
今回想像がつきません。
黄ばみは取れるのですね!試してみます。
>>396 半袖のラップクラッチ使ってましたよ(夏生まれなので)
でも、1ヶ月健診の時、体重は4500gでしたが、ブカブカでした。
(生まれた時は、2500gだった)
それと、デザインによっては、生地が夏仕様でしたよ。
ラップクラッチは、大きめなので、盛夏〜初秋も着られそうだし、買って損は無いかな。
新生児のうちの体温調整には、掛け物でOKじゃないでしょうか?
四月二十日頃産んだけど、退院したらすぐGWで汗ばむほど。
なので短肌着と厚手の長肌着(産院と同じ服装)
で大丈夫だったよ。
ただ梅雨時は少し寒いから、
ツーウェイオールをプラスしてた。
夏はもうコンビ肌着一丁でw
あくまで去年の関東ですが参考になれば…。
初産なら出産準備段階ではツーウェイ2枚でもいいと思うんだけど、
第二子だと上の子の都合で一緒にお出かけする機会ありそうだし、
もっと必要になるのかな?
でも住んでる地方にもよるだろうけど、4月中旬なら家では短肌着+コンビ肌着+掛け物で足りそう。
私は50〜70のツーウェイは買って失敗、ほとんど使わなかったし後悔した。
小さい時にはブカブカすぎて、どこが『50〜』なのだと小一時間w
70の時期に着せたら着せたで、股下短くてチンチクリンだし。
だからもし次に出産することがあるなら、50〜60のを買おうと心に誓った。
>>396 確かに50〜70は新生児の頃はブカブカなドレスです。
コンビミニは他の方も書いている通り大きめなので
半袖を最初ブカブカで着て夏にぴったりでいいかも。
ただ私は頻繁にオムツを変える新生児の時はあの足を通すのが面倒だったな〜。
すごくコンビミニが楽だったと言う人もいるから参考までに。
>>400 私もラップクラッチの形は面倒臭くて嫌だった。
あとマジックテープも好きじゃなかったし。
ラップクラッチって評価分かれる服だよね。
ラップクラッチのマジックテープは、正しい使い方をすると1発で全部留められるから
便利なんだよ。
私は、間違った使い方だったので、最初は便利に感じなかった。
沐浴用にベビーソープを購入予定でいますが
ビオレソープは新生児でも使用可なのでしょうか。
初めてのお風呂とCMでは言っていますが、やっぱり赤ちゃんメインのボディーソープの方が良いんですかね?
>>403 新生児には強すぎると思うよ。
大人でも、油分が無くなってガサガサになるもの。
私はラップクラッチに限らずマジックテープの服は嫌い。
ちゃんと場所を合わせないとテープが見えちゃったりするし、
ゴミとか絡んだりするのも嫌だし、洗濯の時も面倒臭いし。
>>403 405さんが誘導してるのにレスごめn、うちではココナチュレ使ってます
産院での赤に使ってるのを見て買って来ました。
大人が使ってもいい感じです。
ココナチュラでした。逝ってくる
ビオレ使おうなんてよく思うなw
宣伝に騙されてるんだな
410 :
403:2008/01/22(火) 10:32:53 ID:WtMpHMY9
ご教授、ありがとうございました。
ベビーソープスレなんかあったんですね、早速覗いてみます。
>>409 「まずはおっぱいその次カルピス」みたいに
善良な人は「テレビが言ってるから大丈夫なんだろう」と
信じてしまったりするんでは?
こういう事があるからネットの普及ってありがたいと思うよ。
乳児にカルピスオソロシス
一気に色々買いすぎて家計やばめなんだけど、赤の寝具揃えはじめてます。
それでオクで敷き布団類を激安で手に入れたはいいものの、掛け布団がない…
4月1日予定日なんだけど、どんなのが最低限必要ですか?
代用で使えるものもあったら教えてください
飲ませようとは思ってなかったけど、乳児にカルピスがいけないとは知らなんだ・・・
>>415 甘すぎるのよ。あの味を早くに覚えちゃったら虫歯だらけになりそう。
なるる
カルピスを規定の倍以上に薄めて飲むうちには大丈夫な話だなw
でもまあ、離乳に果汁は不必要説も出てるし、どちらにしても飲ませるつもりはないが。
418 :
名無しの心子知らず:2008/01/23(水) 11:07:29 ID:AtPbOx0T
>>414 春先の掛け布団類の必要な物が知りたかったんだけど…
ごめんなさ<(_ _)>
>>418 現行スレ内くらい、「布団」で検索するとかした?
>>363あたりに似たような話が出てるけど。
それから変な絵文字やめれ。
ベビーバスを買おうと思うのですが、そんな使わないみたいなんでビニールの膨らませるやつを買う予定です。
使い心地はどうなんでしょう?
>>420 細かいところが乾かしにくい、というレスを見たような
>>420 サシーのを使ってたけどハズレをひいたのか
空気が抜けやすく腕を置くと沈んで疲れた。
友人宅は穴が開いてしまったらしいし。
ただ赤が一歳前の夏の水浴びには小回りきいて良かった。
>>420 空気のを貰ったけど、体重預けるにはちょっと頼りなくて
アカホンで普通の買いました。
800円ぐらいだったかな。
いまでも座浴に使ったりしてるから元は取れたよ。
やっぱり普通のがいいのかな
425 :
名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 13:15:42 ID:SAPCUMmS
皆さんは産後、授乳クッションは使われましたか?
まだ妊娠中で、自分のだきまくらを買うつもりなんですが、授乳クッション兼用のを買うのがいいのか、単独で買うのか、迷っています。
426 :
名無しの心子知らず:2008/01/24(木) 14:00:46 ID:n6mRs1D7
私の知り合いにもベビーバスはそんなきちんとしたのはいらないよ〜って方います
透明衣装ケースの浅い引き出しだと深くなくていいとも言われたよ
でもベランダで水遊びに使うって手もありますね!
ベビーバスは購入しようかな!
>>425 授乳クッションは使いますよ〜ホント楽です。
抱き枕兼用のものは、端っこを留められるタイプかな?
私はその一手間が面倒だと思ったよ。
赤抱っこしながら腰にセットしたり出来ないから。
>>308あたりも参照
>>427 レスと誘導ありがとう!兼用は即、やめる事にします。
天気もいいし、地元のショッピングセンターを見てきます。
衣装ケースの引き出しをバスとして使うのって、
節約になるしいい案だなぁとは思うんだけど、
淵にぶつかったりすると痛そうだから気を遣いそうな気がするんだよね。
>>429 ふちにぶつからなくても、
自分の腕が痛いみたいだよ。
散々悩んだけど高くないし、後々おもちゃ箱として使えるーって売り文句で買っちゃったよ。
実際届いたの見たら、どんだけでかいおもちゃ箱?ってくらい、
予想以上にでかかったけどw
>>425 私の場合、産んでもパイがちっとも大きくならなかったので
もうすぐ断乳しようとしている今でも授乳クッションが手放せませんw
(これで高さを稼がないと赤の口に乳が届かないorz)
>>426 お湯を抜く栓が無いから、産後は、引き出しだと重たくて大変だよ。
腱鞘炎になる母も多いしね。
私は、赤ホンで680円で買ったよ。
>>425 授乳クッションは、兼用じゃない方がいいよ。
抱き枕は、フワフワの方が気持ち良いけど、授乳クッションは、ある程度中身が詰まってる方が使いやすい。
私は、兼用を買って失敗したと思ったよ。
授乳クッション、病院で使ってたMOGUのが最高に良かった。
産前に他メーカーのを買ってしまっていたのを後悔した。
>>425 今赤@5ヶ月
枕にして寝かせて、ミルク飲ませてます。
(ダラでごめん)
母乳出なくなっても、使えるって例って事で。
便利だったのは…
チョット違うけど、室内物干し。
赤のちまちましたモノを干すのに大活躍中。
この季節、エアコンのせいですぐ乾くし、湿度も上がるし良いよ。
MOGUの授乳クッション使用中です。
夏はちょっと暑くて赤も私も汗かきましたが、
今はぽかぽかで気持ちいいです。
ただ、半年くらいでだいぶへたってきました。
赤がでかくなったぶん、丁度良いといえば丁度良いのですが。
お産準備品で質問です。
病院でお産セットを購入出来るのですが少し値段設定が高く、
自分で用意した方が安く上がりそうなので自分で揃えようと思っています。
セットの中に生理帯とT字帯が含まれているのですが、
これは産褥ショーツと産後パット(大・中)で代用できますか?
初めての妊娠でよく分からず、ここで質問してしまいました…oQz
437 :
名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 09:43:31 ID:QbiQn3/+
>>432 赤ほんだとそんなに安いの?いいな。
うちは近くに赤ほんないから無理だ。
昨日西松屋に見に行ったけど、結構高かった。(二千円くらいだったかな?)
千円以内で買いたいんだけどな〜。
予定日まで1ヶ月を切った!!
そろそろ買い揃えてある赤の肌着や服、シーツ類を水通ししなきゃと思ってるんだけど、
洗剤は何推奨?
過去ログ見たら、粉末はよくないみたいだったら現在使用中のアタックはやめとくべきかな。
赤専用の洗剤がいい??
皆さんどうしてますか?
439 :
名無しの心子知らず:2008/01/25(金) 11:50:47 ID:JGzxDb6G
私は洗剤なしで洗いました。
『水通し』ってぐらいなんで洗剤イラナインジヤネ?って勝手に解釈して…
お天気のいい日にお日様にあてて乾かして、消毒だわ〜て気楽にやりました。
赤サンに会えるの楽しみだね。頑張ってね〜。
>>436 お産セットは各産院で、購入の物を使う事、お薦めします。
出産直後、寝たきりの産婦を世話してくれる看護士たちも慣れているセットでの方が良いかと…あと既に入院費用に含まれている場合もあるよ
>>436 生理帯は産後パットと同義だと思うからそれでOK。
T字帯は、私はお産セットに入ってた使い捨ての紙製のを使ったよ。
入院費用に入ってて、陣痛の時からスタッフがそれをあててくれてた。
すごく楽でした。
私は産後すぐには産褥ショーツなんてはけねー!!と思ったよ。
でも、要らなかったって言う友人もいたから、
産院のやり方と個人のお産の経過によるだろうね。
産院に「お産セットは持参しようと思うのですが、T字帯は産褥ショーツで代用できますか?」って
聞いてみた方がいいかもね。
あ、いまぐぐったら、たぶんティージーパンツってやつ。
>>432 つ アカホンのオンラインショッピングで980円
他にも探せば安いのたくさんあると思う。オクでもありそうな気がする。
>>438 私も産前の水通しは洗剤無し。
洗剤使うなら、粉末は残りやすいからこの季節特にやめたほうがいいよ。
蛍光増白剤、柔軟剤は入ってないものが○。
更に気にするなら、界面活性剤が入ってないものが○。
赤ちゃんの肌の強さがまだわからない状態だから、
新生児のうちは赤ちゃん専用や無添加の液体石けんなんかで洗ってあげた方が無難かもね。
445 :
438:2008/01/25(金) 14:49:42 ID:+zuDWOoK
>>439 >>444 レスありがとうございます!
水通しは文字通り洗剤なしの水だけで洗ってOKそうですね。
一応赤ちゃん専用洗剤を買って、
最初の頃だけでも肌着類をそれで洗おうかと思います。
ホント楽しみ。
ちっちゃな服を見てるだけで萌えますw
>>436 私の場合は産道と会陰をチクチク縫われ、普通の産褥ショーツは履けませんでした。
かがまなくてもはけるT字帯は便利だと思います。結局、持参した横もマジックテープで開閉できるタイプの産褥ショーツをずっと履いていました。
447 :
436:2008/01/25(金) 17:04:36 ID:36aT4IbO
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
>>440さん 病院のホームページを見たら、プレゼント品とは別で
「お産セットは○千円にて販売しております」と書いてありました。
なので、分娩費用には含まれていないのだろうと思います。
そうですよね…やっぱり普段から使い慣れているものの方が、看護師さん達は楽かもしれませんよね。
>>441さんの意見も参考に、とりあえず次の検診で持参出来るかどうか聞いてみます。
>>441さん T字帯は用意しておいた方が良いみたいですね。
布製ですが西松屋にて安い品を発見しました…が、紙製のティージーパンツという商品もあるのですね!!
もし出産用品を持参可能ならティジーパンツを凸してみようと思います。
>>446さん 会陰切開等の事に気付かず、ショーツが付けられるものだと思ってました・・・oQz
産褥ショーツ、横もマジックテープの物もあるのですね。知らなかった!!
これは病院のお産セットにも入らないようなので、探してみます。
赤サンの衣類の水通しの話がでたので。。。
ホームセンターとかで洗濯機の洗剤とか使って洗濯機の中をきれいにしてから衣類を洗った方がいいのかな?
神経質すぎ?
>>448 いや、やった方が良いよw
ビックリするかも・・・w
>>448 赤ちゃんの衣類だからじゃなく、
普通に大人の衣類だけしか洗濯しかしない場合でもするべきw
>>448 洗濯槽の掃除してから、下手するとその後の洗濯1〜2回の間は
汚れの落ち残りというか、ペロペロしたのが出ることあるよ。
(うちの場合だけど)
汚れ落としするなら、そのあと普通に洗濯を何度かして、確認してから
赤さんのを洗ったほうがいいかも。老婆心ながら。
そうか!明日さっそく洗濯機洗剤買ってくる!!
レスくださった方々ありがとう!
>>452 〆た後でなんだけど、ワイドハイターがオヌヌメ
>>452です。ワイドハイター、ワイドマジックリンかー。
今日洗濯機用洗剤買ってきた。
一回分400円位するんだね。。
今度買うときはワイドハイター、ワイドマジックリン買ってみる!!!
ありがとう!
洗濯機買って六年分の汚れ(今更ながらきったね。。)ガクブルだけど見るの楽しみ。
洗濯機掃除しよう・・・4年分の汚れガクブル。
うちは5月下旬出産予定です。
ベビーベッドを買わず、里帰りから戻ってからは自分たちのダブルベッドで
添い寝のつもりです。
台所や居間からは寝室が全く見えないため、自分たちが起床する時には
赤さんが起きてようが寝ていようが居間に連れてこようと考えています。
そこで、居間での赤さんのスペースをどうするかを悩み中なのですが、
妊すぐに出ているチェンジングプレイスってどう思われますか?
寝返りするようになっても十分な広さがありそうだし、いいかなぁと
思うのですが・・・実際に育児されてる方から見てどんなもんでしょうか?
もっとお安いプレイマットみたいなもので十分でしょうか?
457 :
名無しの心子知らず:2008/01/26(土) 23:54:49 ID:AS9xVTuD
>>456 うちはバスマットを使っていたよ。
今でもオムツ替えの時に敷いてる。
おしっこ飛ばされても汚れてもすぐに洗えるから便利だよ。
458 :
名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 03:07:02 ID:bdDjLThc
>>457 456じゃないんですが、私もまったく同じ悩みの物です
で、チェンジングプレイスって、ベッドやソファがわりになるものなんですが…
459 :
名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 07:47:34 ID:KmN3wJQw
うちはベッド代わりにハイローチェア買おうと思ってるんだけど・・・
昼間家事に合わせて移動できるし立ち仕事でも横に居てくれて安心かなぁと思って
夜は私と旦那が布団なので添い寝しながら親の横に寝かせます
ちなみに布団も専用に買うつもりなし
独身時代のベッドパットや長座布団にバスタオルやら綿毛布などあるもので・・・
>>456 うちは、長座布団を使ってました。
>>459 ハイローチェアは、連続使用2時間とかの制限があるものが多いから
昼間ずっと赤さんを置いておくには向かないと思います。
長座布団があるようですから、それと併用するなら大丈夫ですが。
使った感想じゃないけど。
夜は添い寝、居間ではお昼寝マット的な物を使ってたけど、
ねがえりではみ出てばかりで、どうせなら
ガードのあるチェンジングプレイス買えば安心だったと思った。
ハイローは二階で使ってたけど良かったよ。
ベッドがない場合、ちょっと赤を囲っておくのに何かあると便利だよ。
462 :
456:2008/01/27(日) 12:30:36 ID:uCmPKpJP
皆様レスありがとうございます!
ハイローは使っている知人がいるので検討したのですが、
狭い我が家では高額なわりにメリットを享受できそうになくて。
赤さんを囲っとくためにいずれ買うとしたらベビーシッター
みたいなバウンサーかなと思っています。
チェンジングプレイス、使用されている方いませんかー?
461さんに背中押されちゃおうかな。
>>456 うちは畳住まいですが、
昼間は、厚めの毛布を4つ折りにして
床から3枚目と4枚目の間に赤を入れてます。(寝てるとき)
赤が起きてるときは4つ折り毛布の上に転がせて
一緒に遊んだりします。
寒い間だけですが。
464 :
名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 18:12:53 ID:KmN3wJQw
>>460 2時間以上揺らしてはダメってことなんでしょうか?
お座りも同じ制限あるのかな・・・
確かにハイローチェアは安くないですよね
うちは実親が御祝いに何か買ってあげたい(お金以外に何か)と言われて
では贅沢ながら・・・って感じで頂く予定です
腰痛持ちなので機嫌よく乗ってくれるといいなぁ
465 :
名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 18:49:04 ID:QRnD6Rc+
ロアンジュのオートスイングもバウンサーもどちらも使ってますが、わりと便利です。
ただどちらかだけの場合はバウンサーの方が便利かなと思います。
466 :
名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 19:21:52 ID:mIUI+v+b
うちは一人目の時、ベビーベッドレンタルしたけど
退院後一日しか使わなかった。
添い寝が楽だったから。でも掃除機かけるときはベッドがあってよかったけど。
今回は上の子がいるから、なにかしら用意しないと危険かな〜って思ってる。
産後一ヶ月だけベッドレンタルするか・・・
でも一ヶ月だけじゃやっぱりたりないかな?とも思う。
バウンサーも欲しいけど、とりあえず産後までは買わないで
様子を見る予定。
467 :
名無しの心子知らず:2008/01/27(日) 20:00:20 ID:FLOQiFCB
バウンサー、うちは元は取ったってくらい使ってる。
寝返りがまだ上手くできない頃なんて、ほんのちょっと目を離すのも
こわくて、そんな時便利でした。
赤が寝ているときにだけ、用事を済ますなんて無理だし
トイレも安心して入れるしw
お風呂タイムにちょっと待たせる時とか、とにかく持ち運びが簡単に
できるのが良かった。
チェンジングプレイス使ってます ノシ
うちは、居間で使ってます。居間専用。寝室は寝室で赤さん専用布団を使用。
良かった点:赤さんがずり上がっても頭が落ちない。寝返り(まだできないので寝返り未満ですが)しても布団からはみ出ない。
悪かった点:ベランダに干しづらい。縫製が若干荒い。
うちはまだ布団としてしか活用していないので、ソファ状態での使い心地はわかりません。
うちの赤さんは最近上へ上へと移動しようとなさるので、そして布団から落ちて泣くのでw、
家事などで付きっきりというわけにはいかない昼間用に買って良かったと思いました。
囲いの部分が分厚いため、干しづらいです。無理矢理干します。
縫製については、私が気にし過ぎかもしれせん。囲いに詰めるブロックの縫製なんかがちょっと荒い気がするんですが…そんなもんなのかなー。
蛇足ですが。うちはマットレスもセットになってるものと思い込んで購入し、まんまと追加でマットレス購入でしたw
値段が決め手だったわけじゃないからいいんですけどね。
長文すみませんでした。
>>458です
皆様ご丁寧なレスありがとうございます。
私は二階に寝室(シングル×2)があり、こちらは添い寝できるくらいになるまで、ベビーベッドをレンタルしようかと。
1階のLDKで、チェンジングプレイスを、と思っていますが、床暖のため、冬は赤が暖まり過ぎるとよくない、と言われているため、まだ考え中です。
6月末出産のため、夏は座布団にしようかな…
471 :
456:2008/01/27(日) 23:41:49 ID:uCmPKpJP
おぉ!いろいろと参考になるレスが!皆様ありがとうございます。
>>468 良かった点、悪かった点まで丁寧に教えてくださって感謝です。
干す時は囲いブロックからマットレス(敷布団)だけはずして
干すんだと思っていたのですが・・・違うのかな。
蛇足の件、私も最初はそう思ってました!
でも、我が家は添い寝用に掛布団だけ購入するつもりでいたので
ベビー布団3点セット(掛布団+肌布団+敷布団)でも買っとけば
敷布団をチェンジングプレイスに使ってちょうどいい!という
算段です。
何かしら赤さんを囲っとくものがないと大きい方のトイレとかかなり心配・・・
>>470 こんなスレがあったのかー。
洗濯槽、早速やってみたけどうっかり自動で排水させてしまったので
ベロベロに出会えなかったorz
472 :
名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 05:06:08 ID:Go5qSV/U
>>467さん
おお!バウンサーそんなに便利なのですね。
やっぱり買おうかな。
473 :
名無しの心子知らず:2008/01/28(月) 08:04:56 ID:VaZK2I8n
我が家は畳に座ってご飯なのですがバウンサーでご飯も食べられますか?
それとも食事は別に補助椅子必要?
社宅だし置く場所考えるとイス系2つはムリぽ
食事とおやつは必ず椅子に入って食べる躾をしたいと考えていますがどっちを購入したほうが便利ですか?
扱いやすそうなので、バウンサーかバンボチェアーのどちらかを買おうか迷ってます。
にたような物でオートスィングが家にあるのですが、起したり倒したりと力もいるしめんどうくさいんです。
個人的には この種、ベビービョルン ベビーシッター1・2・3 を検討してるんですけど
お勧めがあればお願いします。
1・バウンサーは首がすわってなくても使用可能でしょうか?
2・授乳後バンボチェアーに座らせればゲップしてくれるでしょうか?
3・バウンサーのお勧めがあればお願いします。
36W。
ついに親類から貸してもらうベビーベッドとベビーカーとラックが我が家に。
ベッドとベビーカーは新しいけど、
ラックは10年前モノ。
シートも古いので、替えシートだけ買おうかなと思っているんですが、
ラック用替えシートってのを買えばほとんどサイズは合うものでしょうか?
赤生後一週間。
たいした物じゃないんだけれど、コンビのミルク飲みスタイ重宝しています。
可愛いのでオススメですよ。
>>473 物によるんだろうけどバウンサーは首がすわる前(〜3ヶ月前後)から使えるけど
基本的には揺り椅子なのでバウンサー一台だけ買って
腰がすわる7ヶ月頃からちゃんとした椅子みたいに座らせるには
椅子として使えると書いてあるタイプを買わないとだめなんじゃないだろうか。
例として↓コンビのこれはバウンサー(ゆり椅子?)としても椅子としても使えるって書いてあるけど
ttp://www.rakuten.co.jp/babykujira/1764672/1779116/ ご飯は絶対こぼすのでシートが洗えるかどうかも調べてください。
ちなみにうちはビョルンのバウンサーですが簡単に洗えるので離乳食で汚れても安心。
ただ、しっかりした椅子としては使えないので安売りで大和屋のたためるベビーチェア買いました。
ttp://www.rakuten.co.jp/babyshop/501531/640938/ ↑ちなみにここは売り切れても再入荷します
なんでビョルンにしたかというと洗濯簡単だし使わないときは簡単にたためて場所取らないから。
(新品は高いのでヤフオクで買った)
うちも狭いけどたためないバウンサー一台よりはたためるタイプ二つの方が省スペースだと思う。
後は予算の問題ですね。
>>474 私が読み間違えてるのかもしれません、ごめんなさい。
バンボはいつから使うおつもりですか?
持ってないのでバンボを買おうと思って調べただけなんですが
バンボって首はすわったけどまだ腰がすわってない赤ちゃんの椅子なので
生後3ヶ月くらいになってからじゃないと使えないはずです。
なのでオートスィングの代用としてなら使えないと思います。
ちなみにバウンサーは首がすわってなくても使えます。
バウンサーについては専用スレの方がいいと思いますがたぶん
ベビーシッターをすすめる人が多いと思います。
【カトージ】バウンサーあれこれ【ベビービョルン】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1136592466/
うん、バウンサーとバンボは全く別の時期・目的に使う物だから比較対象にならないよね。
ちなみにうちはなんだかんだで結果的には両方買ったんだけど、
ベビーシッター→一時期赤の拘束場所としては役立ったけれど、いつまで経っても自分でビョンビョン
できない?しない?子だったので、あまり買った意味がなかった
バンボ→首がすわってからは大活躍。友達の家まで車で持って行って使ったことも。
でも赤の足腰が強くなってからは脱走されて使えず。
掃除ラクだしとても重宝したけど、使用期間は短かった。
うちはやってないけど、お風呂でも使えるのがいいと思う。
>>477-479 うわーっ詳しく詳細ありがとう!
>>バンボって首はすわったけどまだ腰がすわってない赤ちゃんの椅子
そうだったんですね、調べもせず無知でごめんなさい。
風呂場でも使えるバンボはちょっと魅力的なのでこれからザラスへ行って来ますノシ
ビョルンバウンサーのリアル感想も聞けてよかった、URL先のチェア帰ってきてからゆっくり見ますね
親切にありがとうございました(ペコリ
481 :
468:2008/01/28(月) 21:19:58 ID:8IN/yxnT
>471
囲い、我が家では干すことにしてるんです。言葉足らずですみません。
私も最初はマットレス部分だけを干す物だと思っていたのですが、
旦那が「赤さんの使うものだから干す」と言い出しまして。
中の綿が変形する気もしますが、干せるなら干すに越したことはないか、と、多少無理矢理でも干しています。
赤すぐネットでも買えますが、メーカーにカタログ請求すると、割引が効く注文用紙のようなものをカタログと同封してくれますよー。
バンボ、お風呂でも使えるからって事で最初は購入検討していたんだけど
「早くもムチムチになって入らなくなってあまり使えなかった」という意見もあったので保留中。
>>480さんは、首も座ってないのに『風呂で使える』という理由でバンボを買いに逝くんですね。。。
私は、布オムツだとすぐ入らなくなると聞いたので、バンボ保留しています。
入院準備の持ち物、産院でもらったリストが結構アバウトすぎて、
自分で気づいたものは入れたけど、何か忘れてそうで不安…
赤の「退院用の服」とは書いてあったけど、よく考えたら肌着もだよね。
自分の退院用の服なんて、ここのテンプレ見るまで気づかなかったー!
みんなどんなバッグに入れてますか?
どこに置いてますか?
昨日用意したバッグを枕元置いておいたら、
「別に防災グッズじゃないんだから…」と旦那に笑われたw
車に乗せておくのが1番なのかな?
>>483 ザラス限定カラーとやらでpinkがあったので買って座らせたら、赤2カ月ちょいで太もものところがパツパツ・・・orz
うちのこ低体重児で2100しかなかったのに・・・。
首は完全にすわってないと思いますが、うつぶせで寝かせても頭持ち上げたり、
腕をひっぱって起しても頭がなんとかついくるほどにはなってます。
バンボには写真撮影用に、可愛い瞬間が撮れるアイテムとして活躍してもらいますわ。
>>484 >>みんなどんなバッグに入れてますか?
手荷物が多くても自宅⇔産院は車の移動だったので参考にならないかもですが、
旅行のお土産バック 50×65サイズ3袋でした、
下にキャスターが付いてる不織布のような生地の手提げかばんです。
>>484 私はキャスター付きの小さいスーツケースと、小さめのボストンバッグ
の合計2つでした。
9ヶ月入ってすぐに荷造りしたけど、思っていたより大げさな荷物になってしまって
それらのバッグはなんか入院したことがない自分には入院準備というより
立派な旅行にしか見えなくて、変な感じでした。
陣痛くるまでは、寝室の端っこに置いてありました。
子供の洋服は花粉症の時期は部屋干しになってしまう
外に干したいけどいいよね?
489 :
456:2008/01/29(火) 13:29:06 ID:V+in4ONG
>>481 そういうことでしたか。
確かに囲い部分も干した方が衛生的ですね。
お得な情報までいただいて本当に感謝しております。
ありがとうございました!
490 :
484:2008/01/29(火) 13:47:05 ID:+UtV6VrF
>>486 >>487 早速レスありがとうございます。
結構みんな大きい荷物なんですね〜
まだおくるみとか服とか水通ししてないから、
実際入れてみたら、用意してある2つのバッグに入らないかも…
授乳枕なんて絶対入らないなぁ、よく考えたら!!
うちも車移動だから3口くらいになってもいいかも。
いつどうやって入院に至るかわかんないし、
今バッグに入れるわけにはいかない普段使ってる基礎化粧品類とか、
何がどこにあって、それもバッグへ入れて欲しい旨を旦那に伝えたくて、
手紙みたいなの書いてたら遺書みたくなっちゃったよ('A`)
>>490 遺書みたいなメモ分かるw
旦那さんか、それ以外でも、頻繁に病院へ来てもらえそうな人は居る?
居るなら、授乳クッションは出産翌日に持ってきてもらえば間に合うと思う。
そもそも病院の授乳室に置いてあったり、貸し出してくれるところもあるし。
化粧品は、退院前日までに届けばいい。
うちの旦那は交代勤務やってるんだけど、私の入院中は本当に運良く
毎日来てもらえる勤務だったので(1週間ズレてたらアウトだった。
ちなみに里帰りもしていないので旦那しか頼れなかった)、
毎日携帯のメールで「あそこにあるアレとアレ持ってきて」
と連絡して頼んでました。
そして必要なくなった物や、お見舞いに来てくれた人からいただいた
お祝いなどを持って帰ってもらってた。
492 :
名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 14:04:18 ID:V54zr389
5年前にクリーニングに出した新生児用のドレスなんだけど
退院時とお宮参りで着せようと思ってる。
もう一度クリーニングに出したほうがいいだろうか・・・・?
あと肌着も5年前のがあるんだけど、洗剤使わないで
水洗いだけにしたほうがいいかなあ?
あ、基礎化粧品なら入院する時点から持って行きたいよね。スマソ
>>491 タイミングが合ってよかったですね!
ママが助かるように産まれてきた赤さんカワユス
そういうことか〜
こないだ検診の時、なんか新生児室に赤ちゃんいっぱいいて、
荷物やらおむつやら、あれこれ荷物を抱えた旦那さんが何人も玄関を行き来してたw
みんな忙しく自宅と病院を往復してるんだろうなぁ。
「あそこにあるアレ」で旦那にもすぐ伝わるように、
置き場所確保しておかなきゃ…ですね。
ベッドをレンタルしようと思ってるんですが
都内でオススメな店ってありますか?
>>492 5年前にしまいこんだっきりの服を新生児に着せるのはなあ・・・。
私ならクリーニングに出すよ。
肌着の方も、どうして水洗いだけの方がいいと思うのか分からない。
産後すぐのと1週間からのニッパーやガードルのオススメはありますか?
ちなみにトコちゃんベルトは持っています。
買いに来たのに何買ったらいいかさっぱりわかりません…
>495
私はダスキンにした。
どのサイト見ても、ダスキンがダントツに安かった。
>>497 ピジョンの骨盤サポーターかな。使いやすいですよ。
一ヶ月検診で子宮の戻り確認するまではウエスト締めたらよくないよ。
その後のガードルは後から買っても遅くないような気がする。
サイズもはっきりしないし。
ガードル買っておくんなら、ファスナーで締めるタイプが履きやすいと思います。
>>490 基礎化粧品、100均なんかで売ってるミニボトルに移せませんか?
私は旅行用のミニサイズの物を用意した鞄に入れておきました。
基礎化粧品だとボトルサイズが大きかったりするし(小さいサイズをお使いだったらすみません)、予め用意しておけるので、詰め替え・ミニサイズはオススメです。
サンプル類を用意してもいいかもしれません。
授乳クッションですが、私は翌日に母に持ってきてもらいました。
491さんのおっしゃるように、貸し出してくれる場合もありますよ。
私が入院した産院では授乳室から持ち出し禁止だったので、病室で授乳する際に重宝しました。
ただ、わざわざ持ち込む人が私以外にいなかったらしく、助産師さんに「気合い入ってるね」と言われましたw
私の場合は大きなトートバッグひとつとキャリーカート?っていうのかしら、スーツケースみたいなキャスター付の鞄。それを、ひとつ。
自分としては大荷物だったのに、助産師さんに「これだけ?」って驚かれました。
なので、大荷物でも気にしなくていいと思いますよ!
あ。自分が退院する時の服と赤の退院する時の服は、あとから持ってきてもらいました。
492さんは、大人用の洗剤を使うことに抵抗があるのでは?
そうだとしても、洗剤使って洗ったほうがいいと思いますよ。きれいに見えてもきれいとは限らないですから。数年経過してるわけですし。
心配なら、赤さん用洗剤使うといいと思います。
>>498 ダスキン確かに安いですね
自分もダスキンにします。
5月生まれの赤さんに肌着とか服を準備しようと思うのですが、
ベルメゾン使っている方いらっしゃいますか?
テンプレ
>>4に入ってないってことはイマイチなのかな。
>>499 レスありがとうございます。
ピジョンですね。売っていたのでそのサポーターを買ってガードルは
産後様子を見てからにします。確かにサイズがよくわからないし…
初産なのでわからないことばかりです(´・ω・`)
504 :
名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 21:12:26 ID:jng4yaOD
>>437 たまに2000円以上くらいで送料無料のキャンペーンやるよ。(通常15000円以上)
今月は終わったみたいだけど、メルマガもらうようにするか
こまめにチェックすれば、またやるからお尻ふきとかとまとめて買ったら?
505 :
名無しの心子知らず:2008/01/29(火) 21:22:41 ID:yH/hTpYK
>>502 産婦人科から千趣会のカタログもらってきたけど、赤ちゃんの肌着なのに原産国が載ってませんよね?
>>497 産んだからってお腹はすぐにへこむ訳じゃないから、リフォーム下着は
産後にサイズを確認してから通販などで買うのをお勧め。
一般的には臨月の体重が妊娠前より8kg以上増えてたら、1〜2サイズ
大きめのものを選ばないと入らないらしい。
>>502 産後にベルメゾンフル活用してたw
産まれてすぐの肌着なんかは西松屋とかで買っちゃったんで
退院してから必要になったもの(タンポポ茶とか産後ショーツとか)
は頼んでた。家に届くのがすごくありがたかったし。
今もボディ肌着(何度も洗ってるけどヨレヨレにはなってない)は
ベルメゾンのだし、小柄な子なんでその辺の店には置いてない70サイズ
のセパレートの服も結構そろってるんで重宝してる。
原産国、知りたいよね。
妊すぐ赤すぐなんか要注意なんだけど、
マタ服頼んだ時、どれも「日本」って書いてあるのに届いたのは中国製で、
クレームしようと思いながらも先に確認したら、
商品ごとに書いてある国名は原産国じゃなくて販売会社のある国名ですみたいなこと書いてあったよ
>>507 赤ちゃんの洋服はやっぱり原産国日本の方がいいの?
特に考えなかった。っていうかカタログ見てると中国産とか多いよね?
>>508 そういうわけじゃないんだけど、
個人的に赤の肌着や服で中国製は避けてしまってたよ。
ただどのスレでこの話になったか忘れたけど、
いくら日本製にこだわっても、赤を抱く自分の服が中国製だとねーって話になって、
結局日本製となると高いし、中国製の服もいくつか買っちゃったけどね…
なんでも金額次第だよ
ケチって国産は無理ってことだ
昨年だっけ?EUが輸入した中国産の子供服から、禁止薬品が大量に見つかったニュースがやっていた。
自分の服が中国産でも、何回も洗濯済みなら残留物質は流れて行ってると思うけど、
赤のはそこまで水通しもしないだろうし、体は小さいし影響が大きそうだから避けたい。
512 :
502:2008/01/30(水) 13:20:11 ID:XPcnZ9vW
皆様のレス非常に参考になります。
検討していたコンビミニ、無印、ベルメゾンとざっとカタログ見てみましたが、
ベルメゾンは「中国製」でした。
「日本製」のはわざわざ別のページがあってお値段もそれなりに高かったです。
コンビミニ、無印はカタログにもHPにもどこどこ製とは載ってなかった。
見落としたかな?
でもお値段的に、我が家がチェックしているのは日本製ではないと思います。
原産国と○○製は意味が違うのですね。
最初くらいは日本製で・・・と思った時期もありましたが、それもなんだか
無意味に思えて。そんな余裕もないし。
>>506 「何度も洗っても」のくだりで私としてはベルメゾンでOK!です。
テンプレ
>>4の中なら「普通にお手頃価格のもの」と考えてよさそうかな・・・
そうだね。
うちもお金に余裕ないから日本製にこだわるのは無理と判断したよ。
それでも一応新生児用の肌着と布団は日本製にしといた。
無印は70サイズからのグレコロンパス持ってるけど中国製。
無印とコンビは中国製が多かったと思う。
姪のお下がりでもらったアカチャンホンポの真っ白な肌着は
日本製だったのでお手頃価格で日本製が欲しい人は
アカチャンホンポに問い合わせてみては?
ただし真っ白で味もそっけもないw
後、西松屋も探せば日本製は混じってる。
既婚女性板の中韓製品不買スレの人が作ったまとめサイトに
子供服の国産品情報あるのでよかったら参考にどうぞ。
http://h8comyac.web.fc2.com/madeinjapan/frame.html
日本製でまあまあお手頃なのを買おうと思うなら、案外大手スーパーにあるよ。
ヨーカドーとかね。
ベビー用のふとんって6点8点10点セットと色々あるけど
5月出産予定な自分は6点セットでいいですかね?
真夏は綿毛布だけでいいと思うんで
>>516 このスレ内を「布団」で検索してみるとヒントになるかも
無印のコンビ肌着、買った。いま見たら中国製だった。
通販で新生児用のセット、アカホン、無印と用意してみた。
通販のもアカホンのも安いヤツだったから、
この中では無印のが意外に生地がしっかりしてた。
ただし、でかい。
うちのデカ赤でもぶっかぶかで着せづらかった。3か月@7キロ現在、ちょうどいい。
通販のとアカホンのは、すぐにサイズアウトしちゃたから、
安いヤツで良かったかも。と、結果的に思った。
最近は親戚がアウトレットで大量に買い込んでくれたコンビミニの肌着を愛用中。
紐がへたりにくくて良いです。
519 :
名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 20:10:56 ID:WAyEsoFI
質問です。
5月に出産予定で、そろそろ肌着や服を買い揃えていこうと思っています。
ツーウェイを2枚買うつもりなのですが、半袖と長袖のどちらにすればいいのか迷っています。
時期的に半袖でも大丈夫でしょうか?
>>519 去年は半袖で平気だったよ。
赤ちゃん腕短いし。
心配なら一枚ずつ用意しても良いかもね。
521 :
名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 21:27:36 ID:OpvZHTkX
わからないので教えて下さい 来月に出産予定なんですけど洋服とか新生児用では小さくてすぐ着られなくなりますか あと肌着も枚数そんなに揃える必要ないのでしょうか?どうぞ宜しくお願いします
3月出産予定だけど、新生児用肌着は5〜6枚、洋服はツーウェイオールを5枚そろえたよ。
50〜60cmと書いてあるけど、着られてせいぜい2ヶ月だと思う。
デカイ赤だとへたすりゃ50cmじゃ入らない場合もw
義姉の子がそうだった。
長い子は3〜4ヶ月着られるよ。>50〜60の肌着
こればかりは産まれてみないとね。うちは出生時に54センチあった
ので、新生児用はあまり着なかった。
少し小さめで産まれた姪は半年近くまで新生児用を着ていた。
でも、最初は吐き戻しやらウン●漏れなどで日に何度も着替えるから
5〜6枚あってもいいと思う。
525 :
名無しの心子知らず:2008/01/31(木) 23:17:30 ID:OpvZHTkX
皆さまどうもありがとうございました ちょっと大きめを揃えてみます 赤ちゃんの洋服みても何が何やらよくわからなくて参考になりました
冬の子だと首元がゆったりしすぎて寒そうだけど
暖かい季節に生まれる子なら、少々ゆったりめでも長く着られていいかも。
自分の場合大きめ60~80でそろえて、出産したらリアルぽぽちゃんもびっくり、43センチのミニモニだったから
あわてて新生児用50サイズを探しまくったよ
それでも首元がゆったり気味で、肌がみえて寒そうだったから
ガーゼのタオルをあててました。
このスレだと思うが、以前100均のサークルになってるハンガーが赤の洗濯物干しに便利と知り
早速購入、肌着を水通ししました。(2月下旬予定日)
確かにこれは便利!長肌着の袖がちょっとたるむけど気にしない。
やや風があるから、ユラユラと半回転しながらなびいているのを見ていい買い物したわぁ〜と感激中です。
ベビースケールって必要ですか?
まとめサイトとか見た?
特に事情がなければ必要なし。
もし産後に必要になったらレンタルするとか。
>>527 予定日同じくらいだ〜
今日水通し日和だったのに、その前に洗濯槽のそうじ・・・とか思ってたらできなかった
そのサークルになってるハンガーってやつ私も欲しい!
具体的にどういうヤツですか?
531 :
527:2008/02/01(金) 20:04:05 ID:Lx7ky+pU
>>530 一本のフックから傘の骨みたく放射線状に10本程干す部分が伸びているハンガーです。
ダ○ソーとかの洗濯物関係売り場に行けば分かると思われます。
100円以外にも210円とかあったけど、多分作りしっかり、更に干せる数が多いんだと思います。
>>532 すいません、今携帯なもんでその画像が見られないのですが、いわゆるタコ足だと思います。
ただタコ足なので室内で干す場合、場所を選ぶかと…
普通のハンガーなら我が家ではカーテンレールに引っ掛けているのですが
このタコ足は出窓のでっぱり部分スペースを使って干しました。
タコ足で服を干すときに一本の足に一枚干すよりも
袖を一本ずつ通して広げた形にして干すと乾き易い。(二本使い)
義母が教えてくれた方法です。
>527
ほほー!いいこと聞いた。
赤サンハンガー買おうか迷ってたところだから。
536 :
530:2008/02/01(金) 22:40:45 ID:OyvEdO1p
>>531 ありがとう!!
全然知らなくて、
>>532サンが載せてくれてるヤツをひとつ買ってしまってました。
たこ足のだとタオルも干せるし、いいかも。
買ってみますね!
537 :
527:2008/02/01(金) 22:58:00 ID:Lx7ky+pU
>>534さん
片方の袖にタコ足一本って事ですかね。(最初、対角線にかと思って悩んだ)
確かにその方法は空気に触れる部分が広いから乾きそう!次回洗ったら早速試してみます!
>534さんの干し方、いまいちわからない・・・タコ足一本に、両袖通してTの字にかけるってこと?
二本使いと書いてあるじゃまいか
>>538 赤の肌着は身幅が狭いから、1本で両袖を1列で通せるんだよ。
それよりも、左右の袖を2本使って干した方が乾くよって事だよ。
うちも今それで干してます。
私がやってるのは洋服の前側がタコ足の中心の方に向くようにして
袖を片側ずつ隣りの足にかけて上から見るとVの字になるような感じ。
普通サイズののタコ足なら80サイズまではこれでいけます。
かぶせて着せるタイプのも首の後ろがスナップの奴ならいける。
乾燥機使ってる方っていますか?
これから水通しをしようと思うんだけど
安物(西松屋とかレモール)の肌着だとやっぱり乾燥機使ったら
めちゃめちゃ縮んだりしますかね・・・?
面倒でも上にお勧めされてるハンガー買ってきてほした方が
いいかな?(特にちょっとかわいい2ウェイオールとかは)
現在8ヶ月。予定日は4月下旬です。
肌着セットを2組買っただけなので、レスを参考に買い足さなければ。
なんか、「まだまだ先〜」って思ってたw
あまり話題に上らないけど、先日、眼鏡を新調してきました。
セルフレームは、フレームにインパクトがあるのでごまかしが利くと思ったw
薄化粧でなんとかいけそう。
フレーム無しのだと、ごまかしが利かないのでフルメイクしたくなるのよね。
個人的に、買い直して良かったと思いましたw
>>542 新生児肌着は素材上すぐに乾くから乾燥機使うほどでもないと思いますよ。
むしろハンガーに掛けてヒラヒラなびいてるのは可愛い。
もし部屋干しでもこの時期乾燥しているから、乾燥対策としてもオk。
>>542 わざわざハンガー買わなくても大人用の針金ハンガーでも干せますよ。
後々使いそうなら買ってもいいかな。
(タコ足や10連くらいに連なっている子供用ハンガーは室内干しに便利です)
新生児準備でバスタオルを何枚か買おうと思っていますが
皆さん何枚位準備されたのでしょうか…
沐浴後に体を拭くのにも使いたいと思っていますが、これは市販されてり沐浴専用ガーゼの方が良いんでしょうか。
>>546 ベビー用の正方形で裏ガーゼになってる薄手のバスタオルを3枚買った。
乾きが早いので便利だった。
普通のバスタオルは貰い物の新品のものがあったので3枚くらい赤用におろした。
バスタオルとしてはもちろん、
タオルケットとして、シーツが全部汚れちゃったときにシーツ代わりに使ったり。
半年もしないうちに大人のものとごっちゃになったけど。
バスタオルはおくるみにも敷物にもできるから、かわいい柄で5枚ほど用意した。
片面ガーゼは裏のタオル地が何回洗っても糸くずが出る物もあった。
ワッフル地のタオルが肌触りもよくて、私がお気に入りw。
乳児検診でバスタオル持参と指定されることがあるので、1枚はお出かけ用。
>>546 沐浴専用ガーゼって、身体を拭くための物じゃなくて、
基本的には沐浴中にベビーバスの中で赤ちゃんの身体に巻いておく物じゃない?
うちは、正方形の裏ガーゼタオルを2枚(これが普段の沐浴後の拭き用)、
あとは普通のバスタオルが3枚(シーツにしたりタオルケットにしたり)
でした。
>>546 いま現在ヘビーローテで使っているのが5枚。
内訳は、
・布団及びハイローチェアにに引く→3枚
・風呂上がり用→2枚
です。
>>549さんと同じだな〜。
フカフカのものより、薄手のもののほうが乾きが早くて便利ですよ。
バスタオル、薄手の方が赤の細かいところ(脇の下とかクビとアゴのくびれとか)を拭くのに
便利。
子供2歳になった今、出産準備で「これは準備しといて良かった!!」と思うものは
小さな事だけど、スイカにまとめてチャージしておいた事。
生まれてすぐには電車乗ったりはしないんだけど、初めて電車に乗ってお出かけって時、
鞄の中からサイフ取りだすのにもあたふたしてたから、スイカをチャージしておいて
本当に助かった。
552 :
名無しの心子知らず:2008/02/05(火) 17:00:15 ID:a9e8og1h
>>551 あ〜それ数日前に実感したよ!
赤抱えてベビーカー引いて荷物持ってるときに切符なんて通せない。
ホント便利。チャージ残ってて良かった。
傘みたいな形のタコ足物干しハンガー、自分で思いついて使ってこれいい!となって
書き込もうと思ってたらすでに話題になってたか・・・
ベビー服も干せるし、タオル類もたくさん汚れ物が出るのでコレ本当便利でお勧めですよ。
あとベビーバス。
いらないという意見も多いけど、この寒い季節お風呂場で入れると冷えるので、
シンクでいれられるのが良い。栓も付いてて湯抜きもしやすいし。
もうひとつ、授乳まくら。皆さんも勧めてますがこれは本当にあった方がいいですよ!
特に生まれたての頻回授乳の時期に、こういう支え無しで授乳してると腕が死にますw
タコ足ハンガー、100均のはお試しで使うならおすすめ。
でもうちは普通に毎日使ってたら1年持たなかった気がする。
ヨーカドーとかのスーパーで売ってるタコ足は、高いけど作りがしっかりしてて、
足も20本くらいあっておすすめです。
ベビーバスは最初の1カ月使って後は一緒に入ってたからしばらく使わなかったけど、
1歳近くなってからまた復活した。
それまでは部屋に一人残して急いで自分の体洗ったりしてたけど、動くようになってから
危なっかしくて一人にしておけず、洗い場にベビーバス置いてお湯入れて、その中で待たせるようにした。
慣れたらいい子に遊んでるよ。
空気でふくらませるタイプのやつだから、使わないときも邪魔にならなかった。
2000円くらいだったし。
>>543 セルフレーム眼鏡は子供がある程度成長して何にでも興味津々に
なってくると確実にひったくられるから気をつけてねw
556 :
543:2008/02/05(火) 21:52:57 ID:E+2WAGYO
>>555 セルフレームに限らず、眼鏡は悪戯されますよね。
でも、昔よりは格段に安くなってるから助かりますw
薄型レンズにしても1万だったよ〜。
>>546です。バスタオルについてのご教授、ありがとうございます。
実家に頂き物のバスタオルが沢山あるそうなのですが
多分逆に作りがしっかりしている物だと思うので、少し薄手の物も
見てみようと思います。
ふわふわバスタオルも、それはそれで気持ちいいし何枚か貰っておくといいよ〜
色落ちしやすい濃色と吐乳が見づらい黄色系
以外がオヌヌメ
デジカメってあったほうがいいですか?
インスタントカメラしかないんですが。。。
あと銀塩の方が便利とありますが銀塩ってなんだろう?
>561
遠足で写真屋さんが持ってるような手動式のカメラ。
あれの一般人向けのだよ。
望遠鏡みたいなやつじゃなくて、もっと四角いコンパクトな。
563 :
名無しの心子知らず:2008/02/07(木) 19:20:53 ID:HZm0XEcN
カーターズなどロンパースがかわいいし、オクなどでも出回っているので
2ヶ月くらいから利用してみたいと思っています。
首が座るまでは、前開きタイプの肌着が着せやすいのでしょうか?
目をつけている商品はマタにスナップがあるだけで
かぶせるタイプになっているようです。
首がすわる3,4ヶ月までは、
普通のコンビ肌着などを使われている方が多いのでしょうか?
銀塩ってのは要するにフィルム使うカメラって事だよ
>>560 デジカメ、あった方が良いよ
インスタントも予備で持って行った方が良いよ
>>563 首がすわってない時期は体もくにゃくにゃしてちょっと怖い。
なので私はカーターズでも前開きタイプの物を買ってました。
(夏だったので袖無しのクリーパーで前あきのがあった)
でも検診で一緒になったお母さんはかぶせて着せるタイプを
使ってる人もいたので貴方次第だと思いますよ。
腰も据わって体がかなりしっかりするまで、かぶせるタイプは
着せにくかったという人もいるしね。
まあ赤さんの扱いに慣れないうちは前開きの方が無難かも。
>>563 私もカーターズが可愛いなと思い色々探しましたが
かぶり物のロンパースが多いですよね。
首がすわるまでは、前開きのやつを着せようと思っています。
カーターズも数少ないですが前開きの物もありましたよ。
昨日やっと水通しを決行した!
しかーし、あまりの小ささに干したりたたんだりするのにてこずったよw
肌着についてる紐類は全部しばってたたんでる?
ホック類は?
スタイについた謎の紐もどうキレイにしてしまっていいのか・・・
先輩ママン、ご指導願います!!
>>569 キレイかどうかよりも、出した時に使いやすい状態でしまっておいた方が
産まれてからは都合がいいと思うよ。
紐やホックが留めてあったりすると、着せる時に外す手間がかかるよね。
というか産後すぐとか余裕がなくて、ちゃんとたたんだりしてなかったw
肌着の紐縛って畳んだら着せるとき大変だよw
うちは肌着の紐もカバーオール類のボタンもあいたまま適当に畳んでしまうw
スタイの紐って胴体部分のだよね?
上の子の時はいらなくてほとんど切っちゃったな。
後はスタイ崩れないように後ろで硬結びした。
うちにはあの紐イラネ
572 :
569:2008/02/08(金) 18:00:13 ID:ZLeBsnaQ
>>570 >>571 アドバイス感謝します。
そうかぁ…いざ子育て始まったらいちいち留めたりしてる余裕なんてないですよねw
よくわからなくてとりあえず全部留めちまったorQ
スタイの紐は胴体につけるやつか〜
私も赤が産まれて、もし不要だったら切ることにします
もうひとつ質問スミマセン
入院準備のバッグに退院用の赤の服を入れてもってくんですが、
2wayドレスの他に短肌着と長肌着を1着ずつとくつした…でいいでしょうか?
>>572 私は2wayに長肌着と短肌着だけ準備した。関東住まいだし
おくるみにくるむつもりだから靴下はイラネって事で。
もし車の途中でゲロっぱいたらと思って一応、ガーゼハンカチ位は忍ばせとくけど
家から病院まで歩いて5分だから車でも数分だろうし
多分軽装備になると思いまつ。
>>573 ありがとう!
くつした、確かにいらないかもですね。
私も病院と家までの間、車で10分くらいだしな。
手作りのいびつなおくるみでも持っていくかな・・・w
授乳クッション買ってきて、こんな感じ?と腹にはめてみたが、はまらん!がーん!!
って思ったが、よく考えたら、使うころには腹へっこむんだね。母ちゃん、うっかりしたよ。
>>574 〆た後でごめんね。
乳児に靴下はNGですよー。
体温調整が上手にできない赤さんは、足の裏から熱を発散させることで体温を調整するので
靴下をはかせちゃうとこの働きが妨げられてしまい、
脱水症状や熱中症、最悪の場合SIDSの原因にもなります。
多少手足が冷たくてもそれがデフォだということでおk。
よく年寄りが自分の感覚で靴下はかせようとするけど阻止しませう。
>>577 そうなんだ!!
知らなかった、ありがとう。
入院準備バッグからくつした出しておきます!
となるとこのちっちゃいくつしたは、いつ履かせたらいいんだろう…
もしかしたら使わずに終わるかもですねw
>>569 締めた後だけど、紐を結ぶかホックを留めるかっていうのは
忙しさや体調もあるけど、性格?次第な部分もあるんじゃないだろうか。
私の場合は
短肌着やコンビ肌着は、ベビー用のハンガーで干してたから紐を結ぶ必要があったんだけど、
畳む時にはほどいた方が綺麗に畳めた。
ツーウェイオールやカバーオールなどのホックは、胴体部分は必ず留めてたけれど
股から下は留めずに畳んだ方が綺麗に畳めた。
私は紐やホックなどの手間はそんなに感じなかったし、気にしたことなかったよ。
>>578 お宮参りの時とか、改まったお披露目の時とかに履かせればいいよ。
ジジババってやけに「裸足じゃかわいそう」とか言うしw
冬生まれの子だったらもっと履かせる機会あるんだろうけど、
うちは初夏出産だったからでも7〜9pの靴下は片手で足りるくらいしか履かせてない。
産前に用意した時1足だけにしといて本当に良かった。
ろくに履かなかった靴下だけど、でも妊娠中『小さい靴下ハァハァ』できたし、
なにしろ綺麗なまんまだから産後も記念にとっておいてある。
関係ないけど、短肌着やコンビ肌着、ひとりっこ予定なので全部処分しちゃったんだけど
やっぱりコンビ肌着1枚だけでもとっておけば良かったなぁ、と激しく後悔。
短肌着はほとんど着てないから思い入れないしいいんだけど、
毎日着てたコンビ肌着が今ものすごく懐かしい@1歳7ヶ月
ここで見たことあったかな?無印の授乳ストールの不具合情報。こんなん出てましたよ。
ttp://ryohin-keikaku.jp/news/2008_0207.html 平素は無印良品をご愛顧賜わり誠にありがとうございます。
この度弊社が2007年10月より販売いたしました「無印良品 あったか大判授乳もできるストール」の一部に、
ボタンの取れ易いものがある事が判明いたしました。商品の特性上、授乳時にボタンが外れ、お子様の口に
入るなども想定される為、大変恐縮ではございますがお手元の商品をご確認いただき、不具合がある場合
には最寄の店舗またはフリーダイヤル0120-640-772までご連絡をいただきますようお願い申し上げます。
お客様には多大なるご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
[該当商品]
「無印良品 あったか大判授乳もできるストール」
発売日 2007年10月より販売
価格 税込3,675円(本体価格 3,500円)
お取り扱い 全国の無印良品各店舗、無印良品ネットストア
リビングのベビー布団に“しまむらの長座布団”をお使いとの
書き込みを見ますが、『お昼寝座布団』や『ごろね座布団』と
いうのがそうでしょうか?現物を見にきたのですが新生児に
柔らかすぎやしないかと思いまして。
私が買ったのはそういうフワフワしたやつじゃなくて、マットレスみたいな二つ折りの
ちょっと固めのやつ。
見た目本当ハーフマットレスなんだけど、値札には長座布団って書いてあったし
座布団コーナーにあったよ。
よくチラシに載ってる長座布団は柔らかすぎて不向きだと思う。
ちなみに私はその↑の長座布団、おむつ換え&お昼寝スペースとして大活躍してます。
584 :
582:2008/02/10(日) 09:51:58 ID:F0fmCzYD
>>583さん 有り難うございます。また探してみます。
大活躍ときくと、ますます欲しくなりました。
>583
そうそう。硬いのがあるよね。
裏面にいぼいぼの滑り止めもついてて、凄いなあとオモタ。
母ちゃんがニトリとかで長座布団を探していたんだけど
結局、しまむらが一番使い易そうねぇ〜ってそこに落ち着いてた。
大人用の布団の敷マット、固くて使えない(160N)から赤さんが2ヶ月くらいになったら
昼間の置き場所にしてみようかと思ってるんだけど、どうでしょうか。
>588
>587です。
ありがとうございます。
よかった、捨てるか売るか迷ってたから。
サクニュウ機って産まれてから乳の状態みてから買って平気ですよね?
でも哺乳瓶は買っておいたほうがいいですか?
>590
搾乳機は産まれてからで充分だね。
哺乳瓶も病院でもらえたりするので、それを確認しては。
ただ、母乳でいきたいと思ってるなら「母乳実感」だっけ、そういう哺乳瓶の方がいいかも。
産後からすぐ母乳がでるとも限らないから、出産準備品として購入はすべきと思うよ。
>>591 dです!
哺乳瓶は何を買ったらいいか調べてみます。
オススメ哺乳瓶は母乳相談室だよ。
を!ヌークを買ってしもうた。買いなおすか…。横ですがトンクス!
親戚からお祝いでビョルンを買ってもらう予定でいますが
やはりハイローチェアはあった方がいいでしょうか…
一応産後1ヶ月は里帰りで期間中は日中、長座布団、夜はベビーベッドに寝かせるつもりでいます。
ビョルンの対象が生後三週間〜なのでこれは帰宅してから使う事になると思いますが
それまではハイローを使う方がいいのか迷っています。
長座布団にゴロゴロする分にはいらないですかね?
>>595 ハイローチェアの話はこのスレだけでも何度か出てるよ。
スレ内を検索してみて。
>>594 私も今日、NUKを試しに買ってみた。
赤ホンの『出産準備用品リスト』を見て、もう一本あってもいいかと思ったので、迷って買わなかった母乳相談室を買い足す予定だよ。
一緒だw
赤ホンの冊子は、意外と参考になると思った。
普段使ってる柔軟剤を切らしたから詰め替え用を買いに行って、
ふと思ったんだけど・・・
赤のものに柔軟剤は使わない方がいいのかな?
界面活性剤が入ってるの見て、もしかしてと思ってやめたんだけど。
今のところ、arauの液体洗剤で赤の服を水通し済みなんだけど、
実際出産後は、大人と赤の服一緒に洗うことになると思うし、
その場合柔軟剤はやめておいた方がよい?
とりあえず柔軟剤使わずに、大人の服をアタックで洗濯したらやっぱりごわつきを感じて…
アタックだからかな?
生まれたら大人の服も赤のもarauの洗剤で洗っていれば、
柔軟剤なくても気にならない仕上がりになるのかな。
自分が細かいからかもだけど、ある程度大きくなるまで一緒には洗わない
洗剤は液体せっけんで柔軟剤なし
>>598 柔軟剤は使ってないですね。
すすぎの最後に入るからそのまま成分が残ってそうでなんだか抵抗があるので。
上の子はもう2歳になるけど未だに柔軟剤なしです。
洗剤そのものも、蛍光増白剤の入っていないものにしてます。
一番最初だけ赤用洗剤を使っていましたが。でもやたら高いのよねぇ…
ちなみに青のニュービーズの粉末、液体トップが無蛍光です。
少し前にリニューアルした液体アタックは蛍光剤入りになってしまいました。
先日赤ホンで、液体アタックの旧品の詰め替えが売ってたので大量に買いこんじゃったw
親の分と一緒に洗うようになったのは半年ぐらい過ぎてからだった希ガス
…こうやって書いてみるとけっこう気にしてるのかもw
そのあたりの判断は人それぞれだったりしますので。
601 :
598:2008/02/11(月) 01:14:56 ID:rYtd8JB0
>>599 >>600 早速レスありがとうございます!!
最初から大人と一緒に洗うもんだと思い込んでたので、
とてもためになりました。
よくよく考えたらある程度までは別々に洗った方が良さそうですね!
大量にもらった粉末アタックの在庫がまだあるので、
大人の服とバスタオル類はアタック&柔軟剤で洗って、
赤の服やらバスタオルはarauなど蛍光剤なしのもので洗うことにします ノシ
確かに赤用洗剤はぼったくり並みに高いですねw
哺乳瓶、産前に1本だけ買ったけど、完母で一度も使わなかったよ。
と言っても完母でも何かと使う人もいるし、念のため1本はあった方がいいと思うけど
あまり産前から買い足さない方が無難かも。
入院中に様子見て、必要そうなら頼んで買ってきてもらったりできるなら特に。
完母でいくつもりだったから哺乳瓶関連は全く準備してなかったので
最近のレス見て買おうかと思ったが、>602を見てやっぱりとまどう。
いざとなったら密林で買うか〜。
哺乳瓶はマツキヨとかでも買えるから、生まれてからで十分だよー
605 :
595:2008/02/11(月) 10:36:18 ID:oFFqU46g
>>596 結構このスレは役に立っていたので覗いていましたが
ハイローに関してはチェックしていませんでした。
他のサイトも含め検索してみます。ありがとうございます!
夫が忙しそうで、アテになるか分からない…。
無駄かもしれないけど、初期物は少し余裕を持って揃えるつもり。
私は、哺乳瓶2本かな。
母乳出てホスィが、こればっかりは運だと思ってる。
自宅から一番近いドラッグストアにどんなベビー用品があるか
しっかり下見をしておくのをオヌヌメ。
急に必要になった物をダンナや義母に頼んで買って来てもらった方が
早い事もあるし。もちろんAmazonも届くの早いから便利だけどね。
搾乳機、産まれてから様子見て買ったほうがいいってみんなに言われて
買わなかったら、乳腺炎で入院して旦那に慌てて買いに行ってもらったw
でも、産んで実際乳が出てからの方がどんな搾乳機がいいのか自分で
よくわかるから、やっぱりよかったのかも。
多かれ少なかれ、みんな乳腺が詰まるトラブルを経験すると思うけど、
私は電動搾乳機に何度も助けられた。
でも、人によるのかもね。
搾乳器、産前に買う気満々だったけど、
以前このスレで産後で十分て話題になったのを見てまだ買ってないや。
買うなら少し割高でもやっぱり自動の方がよさそうだよね…
それから質問!
スキナベーブとかの沐浴剤やすべすべみるる?とかのローション系は必要?
沐浴剤を使うかどうかは好みだけど、あまり良くないという話もあるね。
私は石けんしか使ってないな。
ローション類は必要になってからでいいのでは?
合う合わないもあるし、ドラッグストアとかでもすぐ買えたりするしね。
哺乳瓶はともかく、搾乳器こそ使わずに終わる人も多いから
やっぱり産後必要になってからの方がいいと思うよ。
搾乳器使わなくても手絞りで済んだりするし、レンタルもあるし
何より母乳の出具合は産後でないと分からないし。
適当に産前に買うと失敗率が高いんじゃないかな。
沐浴剤、迷うなあ。
私も旦那もヘタな入浴剤やらボディーソープでかぶれるクチだから、赤もそうかしら・・・。
沐浴剤は入浴時間が短くなるからいいなと思ってたけど、ベビソープが無難かな?
別スレで、ペプシNEXのペットボトルを搾乳器がわりにしたら
思いのほかイイ!というのを見たので、
入り用になったらまずはそれを試してみたい。
>>611 沐浴剤っ薬品を肌につけたままタオルで拭いておしまいだから
あまりすめめないレスが多かったと思うよ。
沐浴剤使った所でそんなに時間が短くなるわけでもないと思う。
614 :
名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 13:06:35 ID:bfN4jUnS
5年前に使った、一人目の時の肌着が大量にあります。
首周りはよだれ?で少し黄ばんでいるのですが
やっぱり新生児の赤ちゃんには衛生的によくないでしょうか?
それともしっかり洗えば問題ないのかな?
これが最後の出産なので、できればあるもので乗り切りたいのですが・・
うちの赤は沐浴剤やめた途端、酷かった湿疹がすっかり治ったよ!
毎日でなくても、2日に一度は石鹸で洗ってあげたほうがいいよ、大人より汗かきだしね。
あと、お風呂あがりの保湿は絶対必要だと思う。
>614
汚れたのをそのまま保管してたわけじゃあるまいし、大丈夫でしょ。
うちは短肌着だけはほんの一時使うだけなので、姉の子のしみつきのお下がりを
着せてるけど別に問題なし。
ただ最初使う前にはしっかり洗って天日干ししたよ。
洗う前にワイドハイターとかに付け置きすれば除菌も出来てなお完璧。
むしろお古の肌着類ってよく洗濯してるからか生地の油分が抜けきってて、
新品より汗の吸いがいいのよね。
おろしたてと使い古したタオルの違いみたいな。
退院時の服装ってやっぱワンピースが向いてますか?
パンツってイメージ痛そうで
>>614 煮洗いお勧め
(やり方はぐぐっておくれ)
かなり古い汚れでもほとんどわからないくらいに落ちたよ
>>617 出産しても皮がたるんたるんで腹回りはえらいこっちゃなので
ワンピースの方が無難かもしれません。
マタニティ服で退院する人もいたよ。
ベビー用のローションってどうも好かない。
つけるときはベタっとしてるのにすぐ乾く。
というわけでうちは風呂上りにすぐワセリン塗ってる。
肌に残ってる水分が逃げないようにする感じで
余計なものつけるより効果があるよ。
うちの子だけかな。
>>619 ワセリンは大人でもかぶれる人はかぶれるよ
このスレとても参考になります。
良かったら皆さんのオススメの沐浴時の石鹸やローションの名前かメーカー、
赤ちゃんの服の洗濯洗剤の名前かメーカーを教えてもらえたら助かります。
初産でカタログ見てもお店に行っても迷うばかりです。
既出だったらスミマセン。
>>597 アカホンに限らず、どこの店のでもそうだけど、
お店の出産準備リストって何でも多めだったり余計な物まで書かれてたりするから
気を付けてね。
私は出産準備段階での哺乳瓶は、1本でいいと思う。
(産院で貰える哺乳瓶が、自分の希望するメーカーのだったら産前にはイラネ)
あとは産後すぐに自分で買いに行くなり旦那に頼めるように、
どこのお店で買えるのか調べておけば十分ではないかと。
完母でも搾乳して与えることもあるから、保険も兼ねて1本はあってもいいと思う。
ちなみに私は2本買ってあったけれど、結局1本しか使わなかった。
搾乳機も、やっぱり産後でいい。
私は親戚からお古の手動搾乳機貰ってたけど、結局手絞りマンセーで
搾乳機は1度も使わなかった。
もし自分でお金出して買ってたら後悔してたと思う。
うん、まぁ、親とか旦那に頼める人と、里もこない人、近所に手ごろな店がない人もいるからねぇ。
私も、里帰りなし、里もこない、頼れるのは旦那だけだったよ。
(もちろん、旦那にすら頼れない人もいるだろうけど)
無駄になってもいいから、安心できるならばできるだけ買っておきたいって人は
買っておけばいいんじゃない?
でもそういう人はあまりここ覗かないような気がしたので…
アカホン、べビザ、西松屋などは楽天で携帯からも買えるよ。
べビザは3900円から送料無料だし割とすぐ届いたよ。
迷ったら産後に通販ってのもいいと思うよ。
いろんな意見がある方が参考になるからいいよ。
逆に悩むこともあるけどさw
自分は反対であまり母乳が出なかったんだけど産院では「足すな!」と指導。
そのまま退院したんだけど退院日の夜中1〜5時までお腹がすいた赤が乳首を離してくれず
途方にくれてしまい(里帰りしてたんだけど時間が時間だったので親を呼べなかった)
哺乳瓶も1本だけだったんだけど、朝1で自分で4,5本買いに走ったよ。
親も高齢だから哺乳瓶はわかっても種類も多いし乳首はわからなかったみたいだから
自分で買いに行く方が早かったから。
消毒のはレンジで出来る使い捨てパックをたまたま貰ってたので助かった。
病院でくれるところとくれないところがあるんで事前に聞いておいたほうがいいと思う。
最低2本あれば何とかなる。
近くに店がなければ通販だと少しきついかも。
先に買っておいて使わなければそれこそ人にまわしてもいいし、オクに出す手もあると
思うよ。
>>621 それぞれ専用スレがあるからそっち見た方がいいと思うけど
私がざっと見てスレではこういう意見かな?と思った。
沐浴剤→イラネ 液体の物より固形の方が肌に優しい
シャボン玉石鹸とかパックスナチュロンの無添加系が人気っぽい
うちはもらったのでまず「すべすべみるる」を使った。
泡立てなくていいのは楽だった。
ただしみるるはヌルヌルするって意見もあるし、何よりけっこう高いので
自分で買う時は牛乳石鹸が出してるキューピーの全身ソープにした。
赤ちゃんの服の洗剤はこのスレでも何度も既出と思うけど
蛍光剤が入ってない普通の洗剤でいいって人はビーズか液体アタック
洗濯石鹸だとarauを使ってる人が多かったと思う。
赤ちゃん用のはどれ使っても同じじゃない?
うちは適当にピジョンのチビクリンの粉末か液体を使ってました。
花粉が気になる季節なんで肌着は部屋干しのほうがいいかな?
洗えるものは全部洗っておこうと思ってるんだけど
>>628 621です。レスありがとうございました。参考になりました。
でもそれぞれ専用スレがあるとは…怠慢でした。早速探してみますね。
>>629 赤子のものなんてすぐ乾くから部屋干しでも問題ないと思うよ。
乾燥している地域なら湿度調整にいいくらいだ。
湿気むんむんの北陸だけど、なんかしら暖房器具なり除湿機なりかけておけばすぐ乾いてる。
632 :
597:2008/02/13(水) 15:00:05 ID:fqm/KTK+
>>622 赤ホンの冊子で良かったのは、「選び方のポイント」や「ママアドバイス」なんかの欄。
初妊婦には親切なガイドだと思う。
価格帯は書いてあっても、具体的な商品紹介はないんですよ。
それに、あれもこれも買え的な書かれ方はされてないし。
里帰りナシ、里も来ない、夫は多忙、駅→自宅間にあるスーパーは8時閉店、品揃え悪し。
車ナシ、パソコンナシ。
ケータイショップも、なんか品揃え悪いかなーと思って。
そんな理由で布おむつケテーイだしw
「無駄だったねー」って笑えるならいいんですよ。
安心を買うようなものかな?と思ってます。
レスありがとう。
>>632 あなた、いい人だ!横だけど、622の上から目線+視野の狭さ、言い方の悪さにいらいらさせられてた。
いろんな環境があるんだもんね。ガンガレー
>>622もいい人だと思うが……
俺は参考になったよ。
>>634 私もそう思う。
実際、テンプレ
>>6でも産前のグッズ購入は必要最小限がいい、
哺乳瓶は1本が無難、と書かれてる訳だし…
それを「いろんな環境の人がいるのに視野が狭い・上から目線」ととられたら、
テンプレなんて作れないような。
過去スレでも「お店の出産準備マニュアル・店員のアドバイスは営業が絡むから要注意」
って話題が何度も出てたよね。
(もちろん、
>>632さんのように参考になる内容の部分もあると思うけれど)
むしろ>622のどこが上から目線で…なのか、アンカー間違ってないかって感じw
私が書いたらもっときつくなるなあって思うもんw
>632以上に悪条件で出産だったから、絶対無駄なものは買わねーって思っていた私は、
当時最小限にこれこれってレスがついたほうがありがたかったしな。
紙オムツならネットで買っちゃえば早いのに・・・
いや本人が布でいいなら良いんだけど。
里帰りなし、夫海外赴任、近隣は不便な所に住んでるけど、
ネットなり、生協なり利用して、特に買いすぎや無駄なんて無かったよ。
もう少し頭を柔らかくしたら楽に乗り切れると思う。
誰にも頼らずに産後を乗り切るなら、布オムツは厳しいよね。
パソコンなくて、ケータイショップも品揃え悪くてダメらしいからネットは頼れない人なんジャネ?
(私は携帯ショップは1度も見た事ないので品揃えとか便利さとか知らないけど)
環境も事情も考え方も人それぞれだけど
できればネットに頼れるようにしておくと、何かと助かるよね。
私の場合は、それが一番の出産準備だったよ。
いろいろと買い物したり調べたり、ホント役立ってる。
出産準備品として食器洗い乾燥機買おうと思っているのですが
なにかオススメありますか?
>>641 それこそ出産準備に限らない物だから
家電板とかに行って聞いた方が良くない?
>>641 食洗機は出産準備というより、
育児に時間を割くための家事軽減という意味ですかね。
賃貸なのか持ち家なのかなど、
環境によって選べる機種も変わると思うので、
そういった点もあらかじめ整理して家電の板で
聞く方が良いかもしれないね。
個人的には低温モードがある機種が良いと思います。
>>633 結局自分の体験談やら感想やらが主になってしまうのは
仕方がないと思うんだけど。
情報を求めてる側が、いろんな書き込みから取捨選択して
自分の状況・環境に合いそうな人のレスを参考にするしかないんじゃないの?
645 :
632:2008/02/14(木) 22:47:05 ID:U07cYnD7
何故だろう。
何だか段々モヤモヤしてきた。
>>633 ありがとう。
だったら、もう来ない方がいいと思うよ。
>645
後から言われて気にスンナ。
最初のアナタの感情で合っている。
すみませんが相談です。
3月中旬に出産予定です。
夜は添い寝をと考えていて、今使っているダブルベッドから旦那を追い出して使う予定なのですが、
その際の子供用寝具はどうしたら良いでしょうか?
普段は大人用のマットレス+シーツ+毛布+掛布団を使っています。
子供を寝かせる部分にだけ防水シーツ+バスタオル+タオルケット、などで対応できるでしょうか。
子供用の肌掛布団は必要になりますか?
大人用の掛け布団は赤にはかなり重たいと思われ・・・
>>650 ですよね・・・
やはり組布団セットを買って私がベッドから追い出される事にします。
>>651 専用の物じゃなくても固めで顔が埋まらない敷き布団なら大人用でも使えるよ。
掛け布団は普通の厚い物は重いけど夏用の薄い物や
薄手の毛布を二つ折りしてバスタオルをかぶせてかければOK
新生児の内は本当に小さくて赤ちゃん自身の意思で
好きなように首を動かしたりできないから何かの拍子での
窒息の事故を防ぐ意味で布団を並べての添い寝にして
寝返りうてるくらい大きくなったらダブルの布団を使って
母子が同じ布団で添い寝するといいと思いますよ。
>>652 成程!参考になります。
まとめでも組布団セットはあまり使わなかったという意見が多かったので躊躇していました。
ありがとうございます。
新生児〜低月齢時は昼も夜も関係無しに授乳もおむつ換えもしょっちゅうだし
そもそも自分自身もベッドでどっしり寝る事なんてまず無かったから、ベッドで一緒に
添い寝だなんてとてもじゃないけどできなかったなぁ。
特に自分は母乳の出があまりよくなくて夜中も2〜3時間おきにミルクを作る必要があった
から、台所から離れられなくて何ヶ月も寝室で寝なかった。
使用説明書には長く寝かせるなって書いてあるけど、私は最初の頃は布団使わず
バウンサーに寝かせてた。どうせ新生児期は1時間半くらいですぐ次の授乳だし。
布団でちゃんと朝まで寝るようになったのは4ヶ月くらいからだったよ。
私は新生児〜3ヶ月頃、どうやって寝てたのか全く記憶にないw
居間で寝た覚えはないから、たぶん、寝室(うとうとと寝る)と居間(完母の授乳。
添い乳は当時上手にできなかった)の往復をしまくっていたはず。
でも同じベッドで、赤はバスタオル・親はタオルケットで添い寝はしてた(夏でした)。
産後1ヶ月弱、赤はベビーベッド、自分は床に布団で寝てます。
まだ夜中の授乳も頻繁だし、授乳おわってもぐずるから
すごく疲れるけど、なるべく添い寝はしない。
上の子も同じようにやって、幼稚園年中で自分の部屋でベッドで寝るようになったから。
妊娠中にやっとけばよかったこと。
子守唄を何曲か知っておくこと。
童謡もいざとなると全く出てこなくて、
出身校で習った聖歌を歌ってたwハレルヤコーラスとかw
なるー!確かに全然知らん…。
amazonでいくつか見たけど、ジャケ買いしちゃいそうなかわいいのいっぱい出てるんだね。買っちゃお。あんがと!
タミーダブというベビーバスを購入するか赤ホンの1000円ぐらいのシンクタイプのものにするか迷っています。
前者の評判がいいようなのですが、初産なので新生児から上手に入れられるか不安です。
アドバイスお願いします
タミータブは新生児には向かないと思います。私も赤ホン980円のシンクバスとネット買いましたよ。
私は退院した日から手首が痛くて、ネットは買ってあってよかったと思いました。
両方で2000円弱、ベビーバスは3000〜4000円くらいだからそれよりは安かったと。
私も沐浴は不安でしたが、私できるじゃない!ってびっくりしたw。
タミータブは赤ちゃんが低月齢のうちはすべってしまうので、介護入浴に使われている
テープを貼るといいと「乳幼児を洗う」スレにありました。うちの子は1ヶ月前に60cm6kg、
裸でタミータブに入れるとすべって顔にお湯がつきそうになってました。
3ヵ月くらいからでも入れるお子さんもいるようなので、個人差あるみたいです。
1ヶ月健診後はだいたい親と浴槽につかれるようになるし、バスチェアがほしくなるかもしれないし、
タミータブに関してはお子さんの様子を見てから買われた方がいいと思います。
胎内音が聞こえるぬいぐるみって便利ですか?
あとハイローチェアを頂いたのでバウンサーは買わないでいいですよね?
>>661 効く子には効く。
上のときにお祝いでいただいて、効果覿面だったけど下には効果なかった。
>>661 ハイローとバウンサーは揺れ方が別物なので、合う合わないがあるかも。
うちの子はハイローはダメだけど、バウンサーは大好きです。
>>661 ハイローとバウンサーってよくこうやって比較?されるけど、
全然別の物なので、どっちを買ったからどっちはいらないって物ではないと思う。
ちなみにうちは両方買ったけど、結果的にはどっちもいらなかったw
ハイローはそもそも必要なかった(使う機会がなかった)。
バウンサーは、子が使いこなしてくれなかった。
胎内音のぬいぐるみの効果は、かなり個人差あるみたいだよ。
ちなみにうちの娘には全く効果なしでした(こんなんばっか)w
>>662-664 ありがとうございます
産まれてからお店で合うかどうか試してみて買います
>660
ありがとうございます。
値段も手ごろだし赤ホン行ってきます!
ペットシーツを見てきました。新生児には33x40cmくらいのサイズで
いいのかな。 大きいもので65cmなんてのもありましたが、使い分け
るケースなど、ありますか?
>>667 うちは、うんちがユルユルでオムツを開ける度に、ブシューと噴出していたので、
大きめのペットシーツで私のほうに飛んでくるのをガードしてました。
それと、男の子だったので、オシッコの飛距離もあり、やはり大きめが役に立ちました。
2種類買って使い分けってのは、不要だと思いますよ。
>>667 追加
100均でも売ってるので(5枚入りくらいで)
最初は、それで試して使いやすい大きさを探すのが良いかも。
出産準備品の説明があったんだけど
「産褥パンツは2,3枚用意してください」って言われた。
産褥パンツって入院中は毎日履くもの?
用意した2,3枚を自分で洗って履きまわせばいいのかな?
それとも出血が落ち着いたら普通のパンツ(まだマタニティパンツ?)に切り替えていいものなのでしょうか?
>>670 傷の状態を毎日見に来るから、その時は産褥パンツが良いよ。(看護師さんがパンツ開けてナプキンも変えてくれる)
産褥パンツって本人の為ではなく、お世話してくれる人、診察する人の為の物だと思うので、
病院側の指示には従った方がいいかも。
だからといって、5日入院だから5枚という訳では無いよ。
洗濯できるなら2枚あれば大丈夫かな?
うちの病院は、洗濯機&乾燥機が使い放題だったので。
>>670 産院によるんじゃないかな。
私がかかってるところでは、上の子産んだときにお下の状態を開けて見られたのは
産後2日目までだったし、残りは生理用ショーツでも良かったかも?と思った。
(どうしても悪露で汚れるので、普通のショーツはやめとくほうがいいと思う)
ちなみに前回は産褥ショーツ3枚用意してて、洗濯機があったので自分で洗ってました。
しかしあのマジックテープが何気にザラザラ、チクチクして痛いんだよねぇ…orz
673 :
667:2008/02/17(日) 02:05:57 ID:iqZDcgtp
>>668 669さん 有り難うございます☆うちも
男の子といわれており、大変参考になりました。
>>661 体内音が聞こえるぬいぐるみって結構良いお値段するから、躊躇するなら
「レジ袋音のラトル」ってのを買ってみては。シャカシャカ音が胎内の
血流音に似ているらしい。ちなみにうちではフル稼働。ダンナが寝かしつけに
頼りまくってますw
「ほーら泣き止んだ」のCDはそれほど効果無かったかも。でも親が
聞いていると「あと10分は抱っこしてなきゃ」って時にイライラしないで
気が紛れるのでそう言う意味では役に立ちました。
675 :
670:2008/02/18(月) 09:41:35 ID:p5AdNgQe
>>671 >>672 レスありがとう。
本当に2,3枚でOKなようですね。自分で手洗いすればいいもんね。
次の検診の時に「洗濯機あるのか」聞いてみます。
>>675 締めた後だけど、私も産褥ショーツは2枚しかなく、シャワーのとき手洗いして
部屋に干してました。
(2人部屋だけどカーテン締めて個室状態、見舞客は部屋に入れなかったし
洗濯機と乾燥室もあったけど、そこにパンツ干すのはどうなのよ?と思って)
ハンガー1〜2本持っていくと乾燥防止にタオルとか掛けられて便利ですよ。
あと少なくとも入院中に悪露が落ち着くことはないと思います…
産後リフォームについてですが、産褥ニッパーは必要ですか?
準備本などを見ると産後すぐ〜1週間程度しか使わないみたいでもったいなくないかな、と。
その後使うウエストニッパーなどは購入予定なんですが、入院中の1週間にリフォームしておくと
劇的に変化があるのでしょうか?
>>677 産院からの指示は?
持ってくるように言われているならば用意するべき。
専用のニッパーでなくてもサラシで代用できるみたいですけどね。
ただ、産後すぐのときに自分で巻くのはかなりマンドクサイのではなかろうかと。
産後すぐに使うニッパーは、あくまで「開いた骨盤を締める」ために使うものであって
体型リフォーム用とはまず用途が違います。
そこをごっちゃにしちゃダメよん。
>678
必要なものは病院で用意します、というところなので特に指示はないです。今度聞いてみます。
思いっきりごっちゃになっててすみません。
産後1週間で骨盤を締めて、その後ウエストやおしりを締めるということでいいのかな
そもそも骨盤は1週間で締まるんでしょうか?
>679
>そもそも骨盤は1週間で締まるんでしょうか?
出産準備品の質問か?
産後の体とか適当に検索してみたら?
あちこちでこういうスレ違いの「ついで質問」多いなあ。自分で調べろ
言い方きつくない?
678はお勧めリフォームについて質問してるんじゃないの?
助産婦さんにはウエストより骨盤を閉めることが大事だと言われたから、私は産後すぐのやつを買ったよ
まあでも、
>>678さんがヒント書いてくれてるんだから
あとは自分である程度調べてから質問しなおすべきかと私も思うよ。
スレ読んだ感じでは、結局、洗濯機が病院で使える場合は
産褥パンツ2、3枚。
生理用パンツもあればもって行く。
生理用ナプキン、昼用&夜用買いだめって事でよいのかなあ。
てか、生理用パンツが役に立ったってよく書いてあるから
産後しばらくしたらそれが履ける腹に戻るってことだよね・・
>>683 少なくとも、産後1ヶ月は、妊娠前の生理パンツは履けないと思った方がいいよ。
腹も戻らないけど、骨盤も開いてるから。
それと、人によっては、産後に浮腫みが酷くなる人もいる(母乳の関係で身体の水分バランスがガタガタになる)
私は、生理パンツは腹腰は何とか入ったけど、履きこみが食い込んで痛かった。
浮腫んでいたんだと思う。
産後用に買った1サイズ上の整理パンツはOKでした。
げげ、整理用パンツで十分だと思ってたから産褥ショーツ一枚も買ってないや@34w
私の場合は入院中は病院で用意されてるけど、退院後、自宅でも3枚は必要ってことだね。
>>685 >入院中は病院で用意されてる
それ、そのままもらえたりしないの?病院に返すのかな?
>686
そういえばそこらへんは何も書いてなくて、ハテ、退院する時履いてる産褥ショーツはどうすんだ?と思ってた。
聞いてくるわ。いいとこ気づいた。ありがとうw
うちの病院は使い捨ての産褥ショーツ3枚がお産セットに入ってるっていってた。
家では使えないんだろうな。おパンツのこと全然考えてなかったし助かるー。
うちは、入院準備品(持参)に産褥ショーツが書かれてる。
冊子を見ただけだから、来週のマザークラス後期で色々聞いてこないと。
ガードルも抱っこひもも悩んでる。
悩み疲れたorQ
この辺は個人差あるんだろうけど
私は産後3、4日目くらいから、妊娠前にはいてた生理用ショーツ履いてた
元々ウエスト近くまであるスポーツ用みたいなのが好きだからそういうのだけど
産褥ショーツは2枚持参して、1回洗濯しただけだった
100均の生理用パンツでいいんじゃない?
使い捨てみたいな感覚で
逆に産褥パンツを生理が戻ったら履きつぶす、ってことはないのでしょうか?
ウエストゆるすぎ?
そうそう、うちももらった準備品リストに「アフターショーツ(サニタリー)」
っていうのがあったんだけど、そんなのどこにも売ってなくて…。
産後、自宅に戻ってから履く下着って何を買えば良いの?
大きめサニタリ+ニッパーとか?
産後すぐ使えるニッパーは24時間付けてたって人がいたなあ。
悪露が酷い時は産褥ショーツを使って、収まってきた頃にサニタリかひきしめショーツでいこうかなと思ってたけど。
体型の個人差とか戻り方にもよるんじゃない?
産褥ショーツは履き心地が悪いので、退院後まで履こうとは思わなかったな。
退院後はマタニティショーツ(初期に履いてた分)でしのいだよ。
産褥ショーツでズレとか漏れとかなければ、マタショーツでも大概OKかと。
ナプキンでかいし。
サニタリーショーツは入るようになってから履いてた。
私も入院中にセイリ用ショーツはけました。
やっぱり人それぞれなんでしょうけど、私は妊娠中のむくみがひどく、
産んだらスッキリ!だったので。
明後日で産後1ヶ月ですけど、昨日から妊娠前のジーンズはいてます。
(おそるおそるはいたら余裕だった)
悪露はお産ナプキン大2パック、中1パック、←ここまで入院中
生理用ナプキン1パック、
オリモノシート2パックめ←今ここ です。
697 :
696:2008/02/19(火) 15:50:34 ID:bQzvM6uZ
入院中に小1パックが抜けてた
ベッドは買わずフローリングに布団をひこうかと思っているのですが
布団の下にすのことか置いたほうがいいですかね?
>>698 毎日畳むならともかくすのこはあった方がいいと思う。
以前すのこを用意する時間がなくてフローリングに
防水シート敷いてマットレス置いたら即行でマットレスが黴びた。
直に置いていたらフローリングがダメになっていたと思う。
安いものですみません。
裾よけを買うか悩んでます。
無しでも大丈夫なものでしょうか?
裾よけはたぶん悪露で汚れても目立たないようにするための物だけど、
必要ないんじゃないのかな。元は生理中に経血がついてもいいように
むか〜しの女性がつけていた物だからね。
>>700 病院から持ってくるように指示されたの?
そうでなければ特に必要ないと思うけど、指示があったのなら
バスタオルとかで代用したらダメかな?
4月末に出産予定です。
この時期だとスリーパーはいらないですよね?
ベビーベッドは幸いいただけるのでお布団一式購入する予定ですが、
10点セットとか3点セットとかどれがいいのか悩み中です。
夜寝るときは私が畳の部屋にお布団で寝ているので
添い寝をしようと思っているのですが、
シングルのお布団に母子一緒に寝れるものでしょうか?
寒がりなので5月くらいまで毛布を敷いてるのですが・・・。
それとも私の敷き布団をダブルにしたほうがいいのでしょうか?
お布団関係の購入に悩んでいます。
スリーパーは、この時期というより、寝返りなどして布団をはだけてしまうように
なってから重宝するものなので、低月齢のうちはあまり使わないと思うから
出産準備として産前に買う必要はないよ。
そうやって動くようになってからはともかく、小さいうちはシングルで大丈夫だと思う。
おしゃぶりは必需品ですか?
出産後かなり早くくわえさせるものでしょうか?
生後1〜2ヶ月してから買いに行けば充分間に合うものですか?
>>705 ハッキリ言って要らないよ。
生まれたてのときってほぼ四六時中おっぱいくわえっぱなし状態だから。
賛否色々だけど、母乳育児するつもりならまず無駄以外の何物でもないよ。
つーか、それ以前に「出産準備品」じゃないし。
>>706 ありがとう。
出産準備品リストに載っていなかったけどふと思いついてしまったので、
おしゃぶりはどういう扱いなのか疑問に思ってしまった。
いらないのがはっきりわかってよかった。
そういう時は、聞く前にまずググるとかして調べようよ・・・。
>>703 布団関係はよく出る話題だけど、このスレやまとめサイトは読んだ?
10点セットとかイラネって意見が多いかと。
添い寝は、スペース的にはシングル布団で寝られるけど、人によっては
赤さんを潰しそうに思えたり、落ち着かなかったりなんてこともあるので
もしそうなった場合、ベッド用に敷き布団(マット)買うなら、それを持ってきて
並べて寝る手もあるよね。ちょっと手間かもだけど・・・。
>>703 私もベッドや布団をどうするか悩んでいますが
ベビー布団いらなかった!という意見もあったので
家にある使っていない毛布やバスタオル・ベッドパッドなどを
折りたたんで布団代わりにしようかな〜?と考えています。
生活してみて、やっぱりベビー布団欲しい!と
必要性を感じたら夫に買ってきて貰ってもいいかな、と。
711 :
700:2008/02/21(木) 07:36:57 ID:YsJ9VuhI
>>701-702 ありがとうございます。
病院から指示があったわけではありません。赤ちゃん本舗の出産準備品一覧で必需品となっていたので、買った方が良いのか悩んでました。
バスタオルとかで代用するようにします!
3時過ぎから生理痛みたいなのが1時間に3回くらいくる。
おなかも張ってるよ。
陣痛ってどんなに長くても1分って聞いてたけど、
最初は1分とか関係なく、
イタタタタ・・・→ん?直った?→イタタタタ…って感じに繰り返すもの?
そのうち1分以内の間痛い→痛くない→1分以内の間痛い…ってなるのかな。
↑妊娠スレに書いたつもりが誤爆しました
慌てすぎだ・・・スミマセン
アカチャン本舗の出産準備パンフ、あれ結局商売だよね。真に受けないのが吉
いらないものまで買わされるぞ
私はいろんなものを総合してリスト作るなあ。
アカホンのもたまごクラブのも参考にしたけど、やっぱり2ちゃんが一番確実だったw
>>716 同意!
ロアンジュのオートスイング、すごい迷ってる。
会社の人たちがお祝いとしてお金出し合って買ってくれるかもしれなくて。
母親に言ったら、そんなのすぐ使わなくなるよーって言うんだけど、
実際どうなんだろう。
他のものが良ければ他のものでもって言ってくれてるから余計迷ってます。
>>717 買わない(貰わない)場合、レンタルしてでも用意する予定ありですか?
二人目も考えてる?不要になった時の収納場所はある?
そうならば、買ってもらっちゃってもいいかもしれないけどね。
本当に一時期しか使わないし、合わない子もいるよね。
でも、一時期でも、育児が楽になるなら、使いたい物だよね。
うちは、ベビービョルンのバウンサーを使ったけど、ほんの数ヶ月でもとても便利に使ったよ。
母がお風呂に入る時の待機場所、昼間、間を持て余した時のお助けグッズとして、
離乳食(初期)を食べさせるイスとして…
途中で、バンボを買ってお風呂は一緒に入ったし、離乳食もバンボ。
なので、3ヶ月くらいしか使わなかったけど、買って後悔はしてない。
収納もかさ張らないし。
置き場所さえあれば、ロアンジュも良かったんだけどな。
うちの会社は、同僚に赤ちゃんが生まれると、有志一同で、
希望の機種を聞いた上で、チャイルドシートを贈ってるよ。
>>718 早速ありがとうございます
本当はずっと欲しかったけど高いし、レンタルもちょこっと考えてました。
ベッドやベビーカーの大物は義姉に貸してもらえたので、
赤が6ヶ月くらいになった頃にちょうど2人め誕生予定の義姉に、
ロアンジュを貸せるしなーと思ったり。
アパート住まいなので、不要になった時の収納場所はどちらかの実家になるかと思いますw
ただデカイから母親が「部屋が狭くなる」って言うのもわかるし、
迷ってるんですけどね…
里帰りしないし家事中に近くに置いて様子見ながら寝かしつけられるかもと期待もあったりで。
ビョルンのバウンサーもいいですよね!
あれは畳めるし。
ロアンジュやめてバウンサーをお願いしようかどうしようか。。
有志一同でチャイルドシートっての、すごくいいですね。
暗黙の決まりなら、だぶって買っちゃうこともないし。
>>717 うちはロアンジュではなくて普通のハイローなんですが、
ベビーベッドではなく布団派の人はあって便利だと思いますよ。
掃除の時とか、外出前・後の着替えとか、やっぱり高さがある方が便利なので。
逆に、ベビーベッドがある人は、
バウンサーがあれば床に座り込んだときに赤と目線が合っていいかも。
721 :
718:2008/02/22(金) 23:33:07 ID:KksxOUpp
>>719 他に使ってもらえる人のアテがあるなら、ロアンジュやハイローもいいかもね。
バウンサーは、持ち運びが楽なので、実家に行く時にも持って行きました。
お宮参りの会食のお店(座敷&個室)にも持っていったり。
昼間寝かせておく場所として使うなら、ロアンジュが良いよ。
家事中も近くにおいて置けるしね。
722 :
名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 19:19:37 ID:GtjC2ZWx
ベビーバスで悩んでる。
どうせ一ヶ月だからレンタルで・・とも思ってたけど
レンタルも結構高いよね。
リサイクルショップで綺麗なベビーバスが300円だったから
買おうかと思ったけど、処分に困る・・
二人目だからもう使わないだろうし。
最近大きめのタライがあったら便利だな〜って思ってたから
(色々漂白したりとか)
ベビーバスかわずにタライにしようかなと思ってるのですが
やっぱり不便でしょうか・・?
ベビーバスってやっぱりお風呂用の形してるから
無駄に大きくて・・
723 :
名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 19:51:34 ID:sSlW8e59
>>722 ウチは、たらいでした。たまたま、旦那の実家にあったのを借りました。
プラスチックの水色の…想像つきますよね?
アパート用の深い浴槽だったので、蓋の上に置いて使ってました。
腰をあまり曲げずにすんだので、私的にはラクでしたよ。
今は、夏に水遊びに使ってます。
あくまでも、私の使い方なので参考までに。
>>722 リサイクルショップで買って、要らなくなったらまたリサイクルに売るっていうのもアリなんじゃ?
725 :
名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 21:47:23 ID:yt9vDSoo
今日アカホンにベビー用品初めて見に行きました。
皆さんベビー布団は何点セットでいくらのものを買いましたか?
6月に産まれるのですが、2歳半まで使えて12点セット3万ちょいって安いんですかね?
オールシーズンOKなセットなんですが、実際12点も必要なのか心配です。
726 :
名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 21:55:14 ID:bMuAaEFS
寝返りするようになったらいらなくなるよ
家は大人の敷布団だけ敷いてたわ
>>725 ベビー布団は赤ちゃんの為に考えて作られているので
絶対必要なんだなと思って買ったものの
今は全く使わず敷布団が少し固めの大人用の布団で寝ています。
完母の場合は添乳をする場合もあるのでママと一緒の布団で
寝てしまうのはよくあることです。
暮らしている環境によって購入を考えた方がいいかと思いますよ。
例えばペットを飼っているからベビーベットに寝かせるとかなら必要だしね。
>>725です。
即レスありがとうございます。
固めのマットは最初は絶対必要との事なので、セットでなくてもよさそうですね。
すいません過去レス読んでなかったので読みますね。
ありがとうございました。
730 :
名無しの心子知らず:2008/02/24(日) 22:16:01 ID:zk4gwbOh
私も6月予定です
季節的にもとりあえず長座布団にバスタオルでいいかな?と思ってます
秋になって寒い季節になった時に添い寝で大丈夫そうなら買わないし
買うにしてもベビー布団より大型の布団(高学年位まで使えそうなの)にするかな
ベビー布団を買って失敗したママンが通りますよ…
結局、自分のベットで退院後から寝てたので使いませんでした。
+ダスキンで借りたベビーベットも3ヶ月間物置と化しました。
それぞれお家の事情が異なると思いますので
>>728さんのおっしゃるとおり、必要になったら購入でよいと思います。
>>722うちは空気入れて膨らませるベビーバス買った。
1ヶ月しか使わないかな…て思ったけど、夏場にベランダで水遊びするのに使ったよ。
今は畳んでタンスに入ってる。
いつか何かに使うかな〜
抱っこ紐は生まれる前に用意したほうがいいのでしょうか?
やはり産まれてから実際に試してみて買ったほうがいいの?
でもそうすると、購入するために専門店に行くときや、
退院のとき、1ヶ月検診のときとかどうやって連れて行くのでしょう?
夫があんまり当てにならないので身軽なうちに用意したほうがいいのか
悩んでいます。
>>730 一昨年の6月出産で、まさに昼間は長座布団&バスタオルで過ごしたよ。
夜は1ヶ月くらいはベビーベッドだったけど、その後添い乳ができるようになったので
大人のベッドで一緒&バスタオルでした。
買って見なきゃ分からなかった部分もあるけど、結果的には
ベビーベッドもベビー布団も、どうやら我が家には必要なかったらしい。
>>733 退院・1ヶ月健診は素抱き(おくるみ有り)で行きましたよ。
うちなんておくるみなしでそのまま抱いて行きましたわw
バスタオルも含めて、おくるみは1回も使わなかった…
>>733 人にも寄る
移動が車メインとかなら+素手抱っこでなんとかなる。
小児科や産婦人科も個人院なら赤連れで行っても
ベビーベッドとか簡易な赤ちゃん置き場があったり
スタッフが抱っこしてくれたりする。
公共交通機関を使ったり、総合病院に検診にいく場合は
手続きや会計したりするときに手を使ったりするから
付き添いがいなければ抱っこ紐があったほうがいいと思う。
検診は病院によっては裸に剥いてからバスタオルでくるんで移動とかの場合もあるし
くるむものが必要かどうかは病院に寄ると思います。
購入するためのお店に行くときはまだ小さければ、付き添いがいれば
素手の抱っこでも大して負担でなくいけると思いますが
低月齢時はすぐ泣いたり授乳間隔が短くてゆっくり選べなかったりもします。
新生児対応のものを一本用意しておいたほうが良いとは思います
種類などについては紹介された専用スレで検討してください。
最初から「どうせ使い勝手見てから途中で買いなおすだろうな」
と思ってるくらいが良いかも。
739 :
名無しの心子知らず:2008/02/25(月) 11:30:22 ID:SxvmyQmH
>>722です。
>>723 たらい活躍してるんですね。
水遊びにも使えるし、ちょっとした洗濯にも使えそうですよね〜
>>724 それもアリですよね。
もう少し考えて見ます。
レスありがとうございました!
ところで6年前に義理親から買ってもらった
シルクのお宮参りのドレスがあるんだけど
久しぶりにだしたら全体的に黄ばんでた。
退院とお宮参りで着せたいんだけど、この黄ばみってとれるのだろうか。
>>739 シルクの黄ばみかぁ〜 いっそ生成りに染めちゃうとか…
うちは上の子で使った600円くらいのベビーバス置いてあったけど
下の子で最初一ヶ月はシンクで沐浴
その後は一人で二人お風呂に入れるときに
中に座布団やバスタオルを敷いて下の子の待機場所にしてたよw
11月末くらいから寒さに負けてだんなの帰りを待って入浴するようになったけど。
300円の中古なら短期間使って、その後また売るか捨ててもいいと思うし…。
あとベビーバス、上の子@2歳が赤ちゃん帰りしてて
夏だったのもあるけど、赤の沐浴の後風呂の洗い場においてお湯ためて
上の子を入浴させてた。
まだ自分も悪露止まってなかったからちょうどよかったけど。
もうすぐ二人目出産で里帰りするのですが、父から「二人目を昼間リビングで
寝かせておくのにクーハン買おう」と言われました
一人目の時は座布団にバスタオル敷いて転がしてたんですが、今回それをやると
一人目(もうすぐ二歳)がうっかり蹴飛ばしたりつまずいたりするんじゃないかと…
確かに、2歳児が遊び回ってる横に新生児を転がしておくのは危険ですよね?
クーハンに入れておけば大丈夫なものでしょうか?
ベビーベッドは2階の寝室に置いておくつもりです
>>741 むしろ2歳児がかごの中に納まりたがったり
かごごとひっくり返したり持ち上げて落としたりしそうで怖い。
どうせすぐ使わなくなるクーハンを高い金出して買うくらいなら、
リビング用にミニサイズのベッドを里帰り中だけレンタルしたら?
上の子よけということならそちらの方がいいかも。
ベビーベッドで悩んでいます。
私は普段ベッドではなく、布団で寝ています。
猫がいるので昼間は床に布団ではなく、
ベビーベッドかハイローチェアどちらかをレンタルしようと思っているんですが、どちらがいいでしょうか?
>>743 ちょっとした昼寝や湯上り時の置き場所ということでなく、
日中ほとんどをそこで寝てすごすというなら
ハイローでなくベッドの方がいいと思う。
>>742 …そういえば最近、洗濯かごの中に入りたがったり、小さいかごを持ち歩いて
お買い物ごっこみたいなことをやってるな…持ち運ばれたらオソロシス(((;゚Д゚)))
クーハンは却下して、ミニベッドかハイローチェアあたりで考えてみます
ありがとうございました
4月末頃出産予定です。
パジャマは長袖がいいでしょうか?
上の子は5月末に出産したのですがその時は半袖でした。
4月末って寒いのか…暑いのか…微妙です。
>>746 前回と同じ病院ですか?
ここ見てると、病院によって暑いところと寒いところがあるみたいで。
でも新生児向けに暖かくしてあることの方が多いかな?
あと、人によっては産後にホルモンの関係で暑がりになったりするけど
もしそうなりそうだったら半袖がいいかも。
寒かったら上にカーディガンでも着るとか。
>>746 五月頭に出産したけど、とにかく暑かった。
汗だくで毎日パジャマ洗濯したよ。
寒くて重ね着は出来るけど、暑くて脱ぐのは難しいので
ぜひ半そでで。
>>746 うちの病院の場合は、だけど、4月出産の人でも「暑い!暑い!」と長袖なのを後悔していました。
(私は6月出産だったんだけど、そのことを聞いて半袖を持って行ったものの
それでも汗だくになった)
そして
>>748さんの下2行に同意なので、半袖をオヌヌメしたいです。
出産後って、プチ更年期のように、異常に汗かいて暑がりにならない?
喉は渇くし、授乳の度に汗ダラダラだし、とても辛かったよ。
私の首と、赤の頭を乗せる私の腕に、タオル巻いて授乳してたよ。
746です。
>747>748>749サン
ありがとうございます。半袖にします。
長袖を買わなくてよくなり助かりました!
2人の出産ともなれば準備する物は…
忍耐とお金だけかな。
今、入院準備をしていたんだけど、トランク+ボストンバッグ+本雑誌の紙袋2つは
多すぎ?(普通分娩で6日間入院予定)
退院の時に着る自分の服というのは皆さんどんな感じでしたか?
あと、院内で着るパジャマは貸してもらえるんだけど、売店とか
行ったりするからちょっとした普通の服は必要ですよね・・
マタニティジーンズは、痛くて履けない可能性ありますかね。。
スカートが無難でしょうか。
>>752 総合病院だと、入院棟の患者さんはパジャマで闊歩してますよ。
うちは5日で紙袋2つまでの制限付き。そんなに沢山借りられるわけでも
ないけれど… 収納スペースを病院に確認するといいかもね。個室なら、
問題ないのでしょうし。
>>752 >本雑誌の紙袋2つ
ってのがわからない。
切迫などで長期入院を余儀なくされるので暇つぶし…っていうならありかと思うけど
通常分娩の入院期間中にまず本読んでいる暇や余裕はないとオモ。
売店に行くときや見舞い客用には羽織物などがあればいいと思う。
パジャマから普通の服に着替えて売店行く人はほぼ皆無かと。
退院時の服装は生んで即体型が戻るわけでないので
マタ服の人もいるし、ワンピースなどのゆったりした服を着ている人もいた。
>>752 トランクとボストンバッグの中身が気になるな
そんなにかさばるものが多いのかな?
入院時の病院内ではパジャマ+羽織もの1枚くらいの格好で
みなさん売店とかに来てますよ
入院患者でわざわざ着替えている人はあまりいないかも。
今の時期ならコートを羽織って来てる人とかいるけどね
退院時の服装は「妊娠6ヶ月頃の体型を目安に」と書かれている本を
読んだことがあります。ズボンよりはワンピースが楽だと思うけど。
>>752 入院中はわりと忙しいから(三時間置きに授乳、
合間に診察・諸々の指導・仮眠)雑誌読む暇は
あんまりないよ。
売店に行くのに着替える人も滅多にいないよ。
(自分の場合は股と尻が痛すぎて、売店なんて
行けなかった…。飲み物をまとめ買いしておいた。)
退院の服は妊娠中の物が無難。
意外に腹がへっこまなくてビックリしたよ。
>>752は入院経験どころか、人のお見舞いすら行ったことがないんだろうか…?
他の方も書いてるけど、入院中にわざわざ着替えるなんてしませんよ。
どうしても気になるなら、パジャマの上から羽織るガウンでも持参してみては。
病院によってはそれを勧めているところもありますし。
雑誌はハッキリ言って邪魔しかならないと思う。
読むヒマなんてないし、それどころか1分1秒でも寝る時間が欲しいぐらいだよ。
おまけに病院によるかもだけど、ミルク缶とかアルバムとかの
お土産もらえることもあって、これがまた結構な大荷物になるからね。
持ち込むものは本当に最小限に留めておくほうがいいよ。
新生児のおもちゃってどういうのが喜ばれますか?
>>752 パジャマ貸与ならそんなにいらないような…タオルや赤の服が自前なのかな?
産褥パッドとか自前なら結構な荷物になるんだろうか。
うちはパジャマ、産着、タオルは貸与、お産セット一袋院内で支給だったから
下着や身の回り品を入れたトートバッグ一つと貴重品類が入った普段使ってる小さめショルダー一個でした。
本や雑誌はイラネ。産後目がかすむこともあるし、授乳や見舞い客、オムツ換えなんかもあるし
何より退院してからお世話スタートに備えてゆっくり少しでも横になって休んだほうがいいから。
それに暇になったら雑誌なんか読むより赤ちゃんの顔眺めてるほうがよっぽどいいよ。
家族が頻繁にお見舞いに来られる環境なら
・入院してすぐ使うもの
・三日目くらいで入れ替えられるもの(もって帰れるもの、後からでも持ってこれるもの)
・退院時に必要なもの
に分けて荷造りして都度入れ替える手もある。
普通の患者なら病棟内は入院着のままウロウロするから羽織ものくらいでいいのでは。
どちらにしてもフラフラで売店までいく気力がないこともあると思うけど…。
エコバッグみたいなのがあるとシャワー室行ったりちょっとしたときに便利だよ
>>752さんはもしかして母子別室なのでは?
実は私も総合病院で母子別室の予定。
前に入院中の産婦さんらしき人を売店の雑誌コーナーで見かけたし、
入院中ってたぶんヒマなんだろうなーと思っちゃってたよ。
たとえ母子別室でも雑誌読むヒマなんてないのかなぁ〜?
母子別室なら、眠れる時に眠っておいた方がいいと思います。
別のスレで、よく産後に目を使うなと言われてるけどそんなもんなんだ?と
本を読んでいたら後で視力が落ちたって言ってた人がいましたよ。
脳が「目はちょっと見えなくなっても生きていけるからおk」と判断して
体の別の部分にエネルギーを回すようになってるから、あながち迷信?でもないらしい。
まあ寝てばかりもいられないでしょうから、暇つぶし程度に何かあればいいですかね。
安産で経過も良好で母子別室だったけど、暇なかった。
というか、暇な時間は新生児室覗きに行ってた。
三時間の授乳間隔(授乳に一時間近くかかったから実質2時間)
三度の食事、お見舞いに来てくれた人とおしゃべり、昼寝、シャワー、
これでほぼ暇なしだったよ。
764 :
761:2008/02/27(水) 15:23:06 ID:gEqljW4F
なるほど。目のことと授乳のことを考えてませんでした。
そりゃそうだよね。忙しいよね。ウォークマンでも持っていこうかな。
貴重な体験談ありがとうございます!
>>761 一冊くらいはぱらぱらする暇あるかもね。
上の子の時はお産9時間かかって5分も文字を見てると目がかすむ状態が1ヶ月かかった。
これでも安産で早いほうだけどさ。
下の子は2時間であっという間に生まれたから携帯やっちゃったりはしたかなぁ。
神経が興奮して眠れないときもあるし
それでも横になってたほうがいいし何冊も持ち込むもんじゃないとは思う。
別室ならぎゃくに授乳室に移動しなきゃならんし、授乳時間が決まってる。
同室で自律授乳とかならたまにぽっかり時間が空くこともあるけど。
産後雑誌とか本を大量に仕入れてた人は、赤ちゃんだけ別院のNICUに搬送された人だったかな。
でも搾乳したり、別院に説明聞きに外出したりもあって多少忙しそうでした。
>>764 ラジオ系もいいよ。世間からなんか隔離された感じになるからニュースとか聞けるし。
>>763 >三時間の授乳間隔(授乳に一時間近くかかったから実質2時間)
そうそう、そうなんだよね〜!ナツカシス。
その2時間の間に食事・おやつ・シャワー・お見舞い客との対応・
赤に泣かれたら抱っこなど…
産後ハイもあって、私は1度たりとも昼寝できませんでした。
授乳時間が固定されてるから夜も超寝不足になって、
「退院後もこんなんだったらやっていけない…」と途方に暮れた。
(退院したら少しマシになったので助かったけど)
でも、こんな私でも本は読みましたw
ベビモの付録だったかな。新生児の身体やお世話についての薄い本を1冊持って行ってたんだけど、
里帰りなし・里もこないせいもあって『何か分からないことがあったら、この入院中の間に聞かなくちゃ』
と思っていたので、ちょくちょく読んでました。
実際に読めるかどうかはその時にならないと分からないけど、1〜2冊持っていくくらいならアリだと思います。
ちなみに私は入院時に着て行ったマタニティワンピを再び着て退院したんだけど、
病院の前で記念撮影した写真は、どう見てもまだ中期の妊婦です。足は象みたいだしちょっと悲しい。
768 :
752:2008/02/28(木) 09:06:01 ID:Ryv2wA+1
なるほどー。皆さん貴重なご意見をありがとうございます。
荷物はタオル4,5枚って書いてあって、それとティッシュ箱2コ(結構使用するので)
洗面用具とかで何だかんだうまってしまってた!
あと総合病院なのだけど、たまたまなのか院内をパジャマで闊歩してる人って
ほとんど見たことなくて・・・(車椅子とか、寝たまま運ばれてる人以外)
みんなキッチリしてるんだなぁと気になっちゃってたんだけど平気なのかな。
あと部屋は一応母子別室(個室)だけど
希望でいつでも連れてきてくれるみたいな感じ。
お見舞いはダンナ以外こない。
やっぱり本読むなら赤ちゃん見てたほうがいいのか。
自分は本読むのが異常に早いので(マンガなら1冊10分。小説でも1時間かからず)
退屈しないように沢山用意してたんけど置いて行きますww
ありがとうございました。
769 :
752:2008/02/28(木) 09:12:36 ID:Ryv2wA+1
あ!あと、生理用品は用意してくれるって書いてあったんだけど
使い勝手が悪いとかあるかなぁとかおもって一応夜用一袋もってく事に
したんだけど(すごいかさばってる)いらないですかね・・・。
教えて下さい。
親類より、お下がりで固綿敷マット・掛布団2枚(厚・薄)を貰いました。
かなり汚れているので敷きマットのシーツ1枚を買って、替えとして腹帯のさらしがあるので
縫い合わせて1枚のシーツを作る予定でいます。
防水シートはまとめサイトでは必要ないとの意見が多かったので
買うつもりはありませんが、キルトパットって必要ですか?
赤ちゃんにとって敷きのままの固い方がいいのか、
キルトパットを敷いて、少し柔らかい上に寝かせてあげた方がいいのか分かりません。
○−<
−−−
(臨機応変で)バスタオル等
−−−
キルトパット
−−−
シーツ
−−−
敷布団
こういう感じなんですが、キルトパットの部分は必要ないですか?
張り切りすぎw
里帰りでもなくて、親や夫の援助がないのが確定なら
もっていきたいだけ持ってけば?
誰か助けてくれる人がいるんだったら、いる物が出てきたら
もって来てもらってもいいと思うよ。
病院からの入院準備品に産褥ニッパー(二枚)があったんだが
うち一枚を某デパートのマタ売り場で購入したら、普段のサイズより大きめを薦められました。
実際に産後着けてみたけど、同室のママさん達はいつも通りサイズを買って小さかったらしく苦労してました。
生んだ後で開いた骨盤、恐るべし…って事で何かの参考になればドゾ!
>>770 キルトパットは、大人で言えばベッドパットの様なもの。
シーツの下、直に布団だと汗が布団にしみてしまうし、
ミルクなど吐いたときも大変だし不衛生。
でもバスタオル余分に引けば、それでもOKだと思います。
あと、うちではシーツの下にパットでした。
>>768 >やっぱり本読むなら赤ちゃん見てたほうがいいのか。
『見てた方がいい』人もいるだけであって、別に絶対ダメって訳でもない。
>>767さんのように、必要なら少しくらい読んでもいいでしょ。
でもホント、そんなに 『退屈』 はしないと思うよ。
生理用品は売店に売ってない?
あとは、いざとなったら旦那さんに持ってきてもらえるようにしておくとか。
>>752 生理用品じゃなくて、正確には産褥パッドじゃない?
これは似て異なるものです。
産褥パッドは厚手でふっかふかで大判です。
普通分娩だと、ふっかふかじゃないと会陰の傷が辛いのです。
うちの病院は持ち物リストに「夜用の生理ナプキン1パック」って書いてあった。
聞いたら、人によっては支給の産褥パットだけじゃ退院までもたないから、と。
ここ読んでたからサイドギャザーのないやつ持って行ったよ。
でも退院までちゃんと全部支給されるところもあるし、必要かどうかは病院によるよね。
私は会陰切開傷が痛くて痛くて、生理ナプキンは絶対無理だった…
お産パッドだとふかふかだし、あんまり股に食い込んでこないから
楽だったよ。
でも出血は少なかったから、Lサイズはほとんど必要なかったな。
生理ナプキンは必要そうだったら旦那さんに持ってきてもらうのは?
退院時には入院時の荷物+病院からのおみやげ(うちはデカくて重かった。)
+赤になるから、けっこうな量になるよ。
778 :
770:2008/02/29(金) 09:24:46 ID:u/1JZitk
>>773 確かに更に染みになったら赤ちゃんが可哀想ですね。
よくわかりました。
シーツの下にキルトパットですね。
とりあえず洗い替えも入れて2枚買って来ます。
ありがとうございました。
>>752です。
ぬおー大カンチガイ!産褥パッドっていうのは、乳パッドのことだと
思ってたよ!!
生理用品だと痛いこともあるんですね・・・
大量にいるっていうから、こればかりはダンナにも頼みづらいし
大量に買いこんでた。
産褥パッドは貰えるみたいだから生理用品は置いて行きます・・
売店にもきっと売ってるよね・・
皆さんありがとうありがとう。
お土産は、車だから何とか積み込めると思う!
私は、病院のお産セットに産褥パッドSML特大と、夜用の生理用ナプキンが入ってました。
上の子の時は傷や痔が痛くて痛くて生理用ナプキンは無理で
院内で産褥パッドを買い足しました。
退院後もナプキンは硬く感じて、ケミカルな感じも不快で
コットンの昔なつかしタイプのナプキンを生協の宅配で買ってました。
二人目のときはもらったとおり産褥パッド→ナプキンでもなんの不都合もなく。
傷も小さかったし。
>>769 旦那さんがこられるのなら本何冊か、ティッシュ1箱、ナプキン、退院時の服などは
袋かバッグかなにかに詰めておいて
「三〜四日目くらいに持ってきて」といっておく手もある。
入院時の陣痛中うんうん言いながら大荷物抱えていくこともないし
病室にも荷物わんさかになっちゃうよ
個室希望でも、全室個室の病院じゃなければお産が立て込んで個室が満室で
予定外に大部屋に入るということもあるし
出産準備品・・ではないんだけど
出産の準備として質問させてください。
入院予定の病院が完全個室で値段によって、三段階のグレードがあります。
一番安い部屋でいいんだけど、そういうのって
入院当日になって、特別室(高い部屋)しかあいてません・・って事に
なったりしないのでしょうか?
部屋の予約はどうしたら良いのですか?と聞いたら
入院した時でいいですと言われたんだけど。。
(前金は払っているので、部屋の確保はできている)
金コマなのでいきなり特別室とか言われても困るんだけど・・
恥ずかしくてそれ以上病院には聞けなかったんだけど
皆さんどうしていますか?
>781 私の所も”その時に空いているお部屋しか入れません”といわれてます。
最低料金のところは1室4名しかないし、1人部屋との差額は¥16800/日だけども
運次第だと諦めています。
金コマだったら、病院に強めに希望を伝えてみても良いと思うよ。自分も、
途中で部屋移動が可能になったら移りたいです…
>>781 高い部屋しか空いてない場合、その料金をそのまま払うことになるか
もともと希望していたレベルの料金だけで済むか、そのへんは病院によって
違うだろうから、しっかり聞いておくしかないのでは?
高いのは困るとか言わなくても、希望する部屋が空いてなかったらどうなるの?と
質問すれば別に恥ずかしくないんじゃないかな?
うん、それこそ自分の病院に聞くしかない質問だとオモ。
785 :
781:2008/03/01(土) 21:57:08 ID:/69Lyrkk
たくさんレスありがとうごあ¥ざいました。
高い部屋しか空いてなかったらそこに入院する事になりそうですね・・・
もう一度病院で聞いてみます。
ありがとうございました。
基本的に、病院の都合による部屋の変更なら差額は掛からないところが多いけどね。
携帯から失礼します。
もうすぐ臨月なのですが…赤ちゃんって産まれたらずっと眠ってるんですよね?
ベビー布団セットは買ったのですが昼間、赤ちゃんってベビー布団にずっと寝かせるものですか?
クーハンって(布地でお昼寝マットやオムツ換えマット、畳めて持ち運べるタイプ)必要でしょうか?
ただ、電動や手動のローハイチェア?とかベビーベッドは買う予定はないです。
昼間うちはこうしてたよーってアドバイスお願いします。
新生児でも、よく寝る子ばかりではないよ。
昼間にリビングとかで過ごす場所として、ここで人気なのは長座布団。
まあ最初のうちは座布団でも足りるけど。
つか、よく出る話題だし、とりあえずこのスレ読んでみるくらいして欲しい・・・。
クーハンは別に必需品でもないし、すぐ小さくなって使えなくなるのでイラネとの声も多いよ。
788サン
ありがとうございます。
昨日赤ちゃん本舗に行ってクーハンやっぱり買えば良かったのかと後悔してしまい…でもいらないですよね!!
長座布団にします。
ありがとうございました。
赤ちゃんってずっと寝てる…。
その認識だから、生んだ後のストレスは計り知れないんだろうね。
新生児スレをロムっておくことを勧めるよw
791 :
名無しの心子知らず:2008/03/02(日) 09:54:27 ID:6mstjInF
凄い勢いで答えるスレとかもすごく参考になるッス。
うち新生児だけど、ずっと寝ててほしいよ…
そしたらこんな寝不足になんねぇよ(笑)
抱っこひもって当たり外れが多いようですが、子供が産まれて外出可能になったら試着する方が良いですか?
>793
スレをロムってみればわかるでしょ。
現行スレすら読まずに質問する人が多いね・・・。
797 :
名無しの心子知らず:2008/03/05(水) 15:36:16 ID:eQQ43SE2
質問です。
病院からの入院準備品に、生理用パッド昼用・夜用各1袋とありますが、私はアトピーですごく荒れるため、タンポンか布しか使っていませんでした。
ログを読むと、昔ながらの分厚い、ギャザーやウィングがないナプがよい、とありましたが、商品名おわかりの方いますか?
見た記憶のある近所のCOOPも回りましたが、もう取り扱いはなくなっていました。
ロリエFが結構評判よかったような気がする
>797 ノシ
私もかぶれやすくて布ナプ派。
ロリエFは比較的やさしいよ。
入院はせいぜい5日間ぐらいだから入院の間だけそれでしのぐといいよ。
残ったら、家ではケミナプの上に使い古しの衣類やタオルなど乗せて使う。
そのまま捨てられるしラクチン。
ふかふかを求めるなら、やっぱ産褥パッドがいいよ。私もアトピーだけど、
かぶれはしなかった。(傷の痛みの方が強くて、あんまりハッキリ覚えてないけどw)
わざわざ買わなくても、って事で生理用ナプキン指定なのかな?
どうぜ家で布ナプ以外使わないなら、産褥パッドでもいいかも。
それとも最初は産院の産褥パッド→少し落ち着いたらナプキンなのかなぁ。
だと「はだおもい」もかぶれにくい。あくまで自分はだけどね。
801 :
797:2008/03/05(水) 18:01:48 ID:eQQ43SE2
>>798-800 レスありがとうございます。うちの病院では産褥パッドは支給はないのかな?
次の検診で聞いてみて、第一候補に産褥パッド、他にロリエFやはだおもいを候補にしてみます。
皆様ご親切にありがとう!
上の子が1歳なので、下の子用とサークル代わりに使えるベビーベッドを考えています。
ただ、レンタルか中古を購入するかで迷っており、決め手になるものが欲しいです。
思いつくままにメリットデメリットを書き出しましたが、
他に何か考えなければいけないことはありますか?
レンタルの場合
里帰り先と自宅で2度借りることになり、結構な費用が必要に。
子供のいたずらなどで損傷しないか心配。
希望のものが借りられ、必要なくなったら引き取ってもらえる。
中古品を購入の場合
押入れに置いておけるスペースがない。
地方なので希望のもの(サークル使用とか)が手に入るかどうか分からない。
自宅に送るとき送料がかかりそう。
自分たちのものなので好きに使える。
>>802 サークルとしてはあまり考えない方がいいよ〜。
子供がおとなしく中で遊んでくれることはあまりないと思った方がいい。
一人で遊べる頃って後追いもする時期だし。
自分なら自宅と実家の距離が離れていれば中古のベビーベッド二つ買って利用後に即売却するかな。
組立等の手間賃と送料を考えたら移動するより断然楽。
レンタル価格とどちらが安いか考えた上でだけどね。
よくベビーベットはレンタルしたほうが安いって意見を見かけるんだけど
今ベビーベッドって1万くらいで売ってるよね。
んで一番安いレンタルが多分ダスキンだろうけど長期レンタル割引で
1ヶ月千円ちょっととかだったかな?
プラス送料2千円だか3千円。
これを2,3ヶ月借りるなら買っちゃっていらなくなったら、ヤフオクでうっぱらった方が
安いような気がするなぁ。
ところでそろそろ産まれるんじゃが、今の時期だと夜は
赤ちゃんのいる部屋は皆さんエアコンつけっぱですか?@関東
うちはマンションで夜間の室温も18〜20℃くらいだからエアコン無しだが、関東でも北部だと寒いからね…。
室温次第じゃない?
そうか要らなくなったら売ったらいいですね。
我が家には車が無いですし、もう実家に帰ってるのでこの近辺でしか探せません。
書き込み後に何店か電話で聞いてみたら3000〜6000円であると言われました。
これなら送料込みでもレンタルとトントンかも。
サークルのことは期待しすぎないように、見に行ってきます。
ありがとうございました。
質問させてください。
7月頭に出産予定、準備品についてあちこちのスレを読み漁っているところです。
ベビーベッド無くて困った、という方は居ますか?
無しでも大丈夫か、無駄かもしれなくても最初一ヶ月レンタルしてみる方が良いのか
ご意見聞かせていただけると嬉しいです。
大人はセミダブルのベッドが1つと布団が数組あり、どちらでも使えます。
また、ベビーベッド無しの場合に、これが必要orこれがあると便利 なども聞かせていただけると助かります。
大人しいですが犬が一匹居ます。
ペットがいる場合は買ったほうがいいんじゃない?
うん。犬がいるうちはべビーベッド必要だと思う。
友達の家は2階寝室用と居間用と2コ買ってたよ。
やっぱり犬が赤ちゃんをベロベロしたり、逆に赤ちゃんが
犬をいじったりするからって。
ベビーベッドって、床の埃を赤ちゃんが吸わないように
高くなってる意味もあるんだよね。
いらなくなれば売ればいいんだし、
そろそろいらないかなと思ったところで
次の子ができたりするんだな。
811 :
807:2008/03/07(金) 17:27:02 ID:++HYct6T
>>808-810 ありがとうございます
ベッドはレンタルよりも購入した方が良さそうなんですね
結構カンタンに売れるものなんでしょうか。
埃も犬の毛も気になりますし、確かに高さは稼げたほうが良さそう。
今でさえ2日も掃除機&雑巾かけないと毛がヤバイ…夏はもっと酷そうだし…
まだ赤さんの性別もわかっていないんですが、義母がベビー服を買うと言って来ますorz
私が一緒に買いに行きたいと思う旦那や実母は、5月ぐらいでいいんじゃない?とのんびりです。
7月頭出産予定で、退院時の服のほかは、
とりあえずコンビ肌着7〜8枚あれば、足りそうでしょうか?
短肌着なども必要でしょうか。
>>811 私も7月出産予定ですが、短肌着3〜5枚と
退院時兼お出かけ用に
ツーウェイオール(orカバーオール)を1〜2枚買おうかと思っています。
病院から入院時の持ち物リストはまだ貰っていませんか?
これから予定日が近づいたら入院説明などあると思いますが、
短肌着は病院から持ってくるように指示される場合もあります。
>>812 病院からのリストには、「肌着」「ベビー服」としか書いておらず、
形の指定まではありませんでした。
でも短肌着も数枚揃えた方が良いのかな。どうなんだろう
私も7月出産予定です。
里帰り出産の為、来月上旬に里帰先の産院へ行きます。
実母が、初めての孫で張り切って、本当の里帰り(33週)の時の買い物は
足りない物を買う程度で来月ある程度揃えましょう〜と言っています。
このスレで勉強させてもらいますっ!
うちは10月末に出産したんだけど、まだ短肌着を着てる(寒いかと思って)。
7月生まれの赤ちゃんだったら、短肌着はなくてもいいような・・・。
室温にもよるけど、コンビ肌着&おむつでいいと思う。
今かわいいコンビ肌着がいっぱい売ってるし。
頻繁に出かけるようになるのはたぶん9月くらいになるかと思うので
もしカバーオールとか買うなら季節に注意。
>>811 私は
>>366で6月下旬出産でしたが、短肌着は1枚で足りました。
今、短肌着まだ1枚も買ってないのかな?
それだったら、1〜2枚は用意しておくといいと思う。
私のように、ほとんど使わないかもしれないけど、
でも、本とか見ると『新生児期は大人より1枚多く』って書いてあるから、
それを守るなら短肌着+コンビ肌着の重ね着必須になると思う。
うちは室温と赤の様子を見て1枚で十分そうだと思ったので無視しちゃいましたが。
あと、出産準備の段階で買うツーウェイは50〜70じゃなくて50〜60がオヌヌメです。
>>816 ありがとうございます。まさに
>>366を見て、枚数これぐらいで大丈夫かな?と予測してみましたw
服は、下に(地肌に)着ている方を汗をかいて汚れて着替えというよりも、
上から、吐いたりこぼしたりで汚れて着替えの方が多いんでしょうか?
肌着は、汗だけでなくユルウン漏れとかもあるよ〜。
吐くのも個人差があるみたいだから何とも言えないかな。
大人より1枚多くってのは、服だけでなく、タオルとか掛けて調節するのでもいいよ。
>>817 うちだけかもしれないけど、うちは赤が汗をかいたので着替え…って経験は1度もありませんでした。
たまに背中に手を突っ込んで確認もしたけど、低月齢時は汗かいてなかったなぁ。
だから着替える理由は専らミルク吐き戻しとンコ漏れ&たまにですがンコ噴射w
(ユルウンが放物線を描いて飛んでくるんだよ〜私の服や座布団カバーも全滅だよ〜おっかねぇよぉ〜)
>>818 あ、そういえば常にフェイスタオルかバスタオルはかけてました。
あれを肌着1枚相当と勘定しても良かったのか。
1歳8ヶ月の今更ですが少し安心しましたw トン
赤ちゃんの服が入ってるタンスとかに防虫剤って使用しても差し支えないものでしょうか?
皆さんどうされてますか?
>>820 私は タンスに、ハーブの防虫剤入れてるよ。
防虫剤だと強いみたいだから…
質問させてください。
ペットが居るのでベビーベッド購入予定なのですが
その場合、布団は、どういう物をどれぐらい準備しておくのが良いでしょう?
6月末出産予定です。
便乗質問。うちはそろそろ出産予定。
で、ベビーベットはもう用意してあるんだけど
ここ見たら組布団はイラネな意見多かったので結局買ってなくて
シマムラで1500円の長座布団買ってとりあえずそれをベッドの上に敷いて
上布団はもうこの時期タオル重ねがけとかでいいじゃろかって
思ってるんだがどうでしょう・・
>>822 まず、ご自分でリサーチして下さい。
リサーチすると、ある程度見えてくるので、それでも不安なら具体的に書いて下さい。
組布団じゃなくお昼寝セットの方が安いからお昼寝セットとタオルケットを買おうと
827 :
825:2008/03/10(月) 12:54:22 ID:paXOdtE2
連続書き込みすまん・・・
夏生まれなんだけど、昼寝セットとタオルケットじゃだめかなあ?
お昼寝セットは乳児に向かないよ。薄いし。
下に寝かすなら、乳児用のマットレスとシーツ類、上はバスタオルくらいで充分だった。
ただ、上にあったベビーベッドに長ざぶはちょっと無理があるかも…。
寝具の質問多いよね…。
西松屋で1900円位の固綿敷布団と
1000円位の綿毛布又は肌掛が売ってるよ。
ベッドにセットするならこの位は要るかも。
長座布団は居間向きだね。
あと、座布団類やお昼寝布団はどちらも中身が固綿なら良いけど、
ヘナヘナなのは新生児の背骨に良くないと言われているよ。
大人の布団で添寝って家庭もあるから、
気にしないならそれまでだけど。
続き
夏生まれなら上はバスタオルで充分だけど、
春生まれなら梅雨寒もあるからバスタオルを重ねるか、綿毛布かな。
スリーパーはブカブカな場合もあるし。
個人的には防水シーツも吐き戻しとうんち噴射の時に役立ったけど
これは好みですね。
ID:tXwE5rYp の優しさに感動
リサーチ不足ですみません。
マット・防水シーツ・キルティングマット・敷き布団カバー(シーツ)・掛け布団代わりのバスタオル(バスタオルは大量にあります)
というスタイルでどうだろうかと考えています。
夏生まれでも、掛け布団も1枚は準備しておくべきでしょうか?
防水シーツというのはペット用のトイレシーツで代用出来るような物でしょか?
また、キルティングマットやシーツは洗い替えを準備した方が良いのでしょうか?(何枚ぐらいは必要!などありますでしょうか
汚れたときのために、バスタオルを敷いておく…という手段はあまり使えないでしょうか
少し焦りすぎかもしれません
引き続き調べてみますが、もしご意見いただければ嬉しいです
>>832 普通にセットで組布団買った方が良いんじゃない?
2〜3万であるし
>832
私は防水シーツととキルティングマットは使わなかった。
確かに吐き戻しとかにはいいんだけど、蒸れるって聞いて。夏だと特にそうじゃないのかな。
ずっと後、オネショ対策で使うかもだけど。
キルティングマットも、下にバスタオル敷くので済ませちゃった。
オムツ替えのときに、おしっこ噴射の為ペットシートしけばいいと思うけどね。
自分は12点セットだかを買っちゃったけど、4月生まれで使ったのはマット、シーツ、綿毛布、
タオルケット、肌かけ布団くらいかな。それプラスバスタオルで。
最低限用意して後々必要になったとき、買い足していけばいいんじゃないかなぁ
フタ付きのオムツバケツってやっぱり必要でしょうか?
一人目の時は匂わないでポン?とかそんな感じの
ウィンナー状につつめるオムツバケツを買って失敗したので・・
買うなら普通のフタ付きのオムツバケツに、オムツはビニールで
そのつど結んで捨てようかなとは思ってるのですが。
一人目の時と間があいての出産なので、どんな感じだったか
もう忘れてしまって・・
>>832 とりあえずこのスレくらい読んでから質問してくれないかなあ。
>>833 洗い替えなどは考えなくても、1セットあれば乗り切れる感じでしょうか?
使わない物が家に増える事を避けたい余り
セットは使えなかったという意見にビクビクしすぎだったかもしれません
このスレは全部読んで 布団 と ベッド で絞込みもしたんですけど
一度店を見に行ってきます。失礼しました。
>>836 すみませんみてなかったです。
ありがとうございました。
>>838 自分の場合、組布団1セットと洗い替えのシーツを2枚くらい用意する予定だよ
841 :
名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 09:16:28 ID:tSIx9/Yu
携帯から失礼します。
このスレに早く出会いたかった!
とりあえず無駄買いはまだしてなかったけど…
ちょっと質問です。
洗濯洗剤は蛍光剤の入ってない物を…て事のようですが、ベビー用の柔軟剤ってあるんでしょうか?
衣類のごわつきが気になるもので…
>>841 赤ちゃん用の柔軟剤は 見た事無いな。
家は 柔軟剤入りの洗剤使ってるよ。
柔軟剤は 最後に入れないので衣服に液、残らないしゴワつかないしね。
匂いの好みでずっとボールド愛用なんだけど蛍光剤入ってないビーズに切り替えてそれ使おうかな…
洗濯板で手洗いの場合って、普通の粉洗剤で洗うんですか?
寝具は大人物でも使い方など各家庭の習慣で違ったりする気もするし
テンプレのようにまとめてしまうのは難しいのかしら。
>>842 レスありがとうございます。
柔軟剤入りって、赤ちゃん用ですか?
何度もすみません。。。。
>>844 家で使っている 柔軟剤入りの洗剤は、液体ボールドか 液体ファーファだよ。
今の時期、水が冷たいので、液体使ってます。
粉だと 衣類に粉が残ったので。
赤ちゃん用品売ってるショップで見たけどな>赤ちゃん用柔軟材
私はアラウで洗っただけでいいかと思ってる。
気になったら食用酢でも入れたらいいんじゃないだろうか。
>>844 赤ちゃん用の柔軟剤あるよ!
確か西松屋で買ったかな?
結局数回しか使わなかったけどw
>>843 固形の洗濯石けんを使うよ。>手洗い
青と白のマーブル模様になっている「粋練り」とかいうような名前の石けんがよく落ちる。
石けんで手洗いするとドロドロの雑巾も真っ白になって気持ちいい。
石けんで手洗いしたときのゴワゴワが気になる場合は
お酢・又はクエン酸でリンスしたり(石けん洗濯用の柔軟剤も売ってる)
手絞りしないで、脱水だけ洗濯機を使うと緩和される。
たくさんのレスありがとうございます。
西松屋いってみます。
>>843 液体ボールドは確か蛍光増白剤入ってないんじゃないっけ?(粉のは入ってるけど)
851 :
名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 18:51:55 ID:MC1KvNi0
アラウで洗うと、綿ものも柔らかく仕上がるから、柔軟剤はいらない気がするな
うちの近所の普通のドラッグストアにも、赤用柔軟剤はあったけどね
>>851 ありがとうございます。
店でアラウみつけて購入しました。柔軟剤はいらなかったか…
とりあえず出産前に揃えておけたら安心なのでよしとします。
生協のセフターも蛍光剤無配合だよ。うちは液体セフター愛用してる。
でもやっぱり多少ごわつくので市販の柔軟材を規定の半量ほど入れちゃってるや…
どっかで見たけど、産院のタオルや肌着類がふつーにアタックとかで洗われてて、
気にして良い洗剤用意したのに病院からこれじゃ全くの無意味に終わったとか、そういう
事もあるし病院が普通に使うくらいだから蛍光剤なんかは実はあまり影響ないかもね…
おむつだって適当にしてても全然かぶれない子もいるしね。
私も途中から普通の洗剤になったった。
でも、友達のお祝いを作るために、布を洗うという時は
念のため赤ちゃん用にするか、水洗いにするかな。
>>854 >なったった。
カワエエ
ところで5月の末に出産なんだけど、去年同じ時期に出産した友人が
「長いマタパジャマだと暑くて暑くて。わざわざパジャマ買って用意するより
手持ちのTシャツ持ってて授乳の時に捲り上げて洗濯ばさみで留めるとおk」って言われた。
私もマタパジャマ要らないかな、と思ってたんだけど
初出産で入院中洗濯ばさみで留めるテク使う、って周りから見て引かれないものか・・・
>>855 なったった・・・お恥ずかしい。
自分は5月頭に出産して、半そでマタニティ用使ってたけど
入院中は内診とか色々あるんで、
マタニティ用の方が便利だったと思う。
洗濯ばさみで挟む方法は初耳なんだけど、
長い髪留め用のゴムを首にかけて、
Tシャツくぐって、もう一度首にかける方法は
どっかで見た。
同じく5月末出産予定。
病院から前開きのパジャマ2〜3枚って指定なので
とりあえず3枚用意したよ〜。
>>856 どっかって、ここのテンプレにも載ってるけど・・・。
>>855 同時期に入院してる人が皆マタパジャマだったりすると
ちょっと目立っちゃう可能性はあるね。
哺乳瓶の消毒の準備について教えてください。
『哺乳瓶は母乳の様子を見ながら。とりあえず1本あれば充分』とのことですが、
消毒剤?はどうでしょうか??
僻地に住んでおり、近隣に大型店舗が無いので、
もし母乳がダメだった場合に備えておきたいと思っています。
例えば、しばらくの間、哺乳瓶を毎回煮沸消毒するってのは体力的にキツイですかね??
あと、ミルトンなどの消毒剤はいわゆる「キッチンハイター」などの消毒剤とはまた別物ですか?
急場のしのぎでハイターなどで代用できそうですかね??
>>859 成分見るとミルトンもキッチンハイターも濃度が違うだけで同じモノっぽい。
キッチンハイターの裏面の用途説明には
「まな板・茶碗・湯飲み・哺乳瓶など」って書いてあるよ。
>>859 電子レンジでチンする消毒パックの方が便利だったよ
>>855 うちの個人病院は「前開きの長いパジャマ」って指定だった。
で、みんなマタニティパジャマ持ってきてて、ズボンは面倒くさいし暑いって履いてなかった。
授乳は時間固定で授乳室に全員集まってやらされたんだけど、
授乳口など使わず、全員ボタンを2〜3個外して片パイペローンでしたw
(だから、結果的にはマタパジャマじゃなくても普通の前開きネグリジェとか
ロングパジャマで十分だった)
>>859 私は産前に友達が消毒ケース貸してくれたんだけど、完母でほとんど使わなかったし
消毒パックで十分でした。
(完母だったけど1ヶ月検診までは1日1回夜だけミルクあげてたのと、
その後も搾乳しておいたのを与える時など、たま〜に哺乳瓶の出番はあった。
実家に帰る時など、パックのが持ち運びもラクで重宝した)
でもこの間ピジョンので破裂する事故のニュースやってたし、
原因不明とのことだけど、一応取扱いには気を付けた方がいいのかも。
863 :
名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:04:08 ID:okAlUKfq
教えてください。
4月中旬出産予定です。
退院時におくるみを用意しようと思っているのですが、バスタオルのようなものにするか、カバーオールのようなものにするかで迷っています。
どちらのほうが使用頻度が高いでしょうか?
864 :
名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 00:31:08 ID:HSG978t9
>>863 ひざ掛けやバスタオルで充分ですよ。
使う機会が少ないのでわざわざ買う必要はありません。
>863
私もわざわざ買う必要ないな、と思うけど、ドリーミーで買いたいというならw
ベビカ生活になるとわかってるなら、ひざ掛けにもできるし買ってもいいかなー。
車だとまず使わないよ。あとは肌触りとか好みじゃないかな。
866 :
859:2008/03/13(木) 13:30:27 ID:+9S2pXnA
哺乳瓶の消毒について聞いた者です。
レス下さったかたありがとうございます。
ひとまずジップロックのようなレンジでチンする哺乳瓶パックを買おうと思います。
ありがとうございました。
6月上旬予定です。
ここを読んでセット布団は必要ではないみたいですが、固めマットは何かで代用できるのでしょうか?
マットだけの購入を考えましたが、セットの方がお得な気がして。
>>867 自分の場合、あの硬めのマットを探すのも面倒だったからセットのやつ買いました。
23,000円くらいのやつ。
>>866 ジップロックみたいので消毒するのって、確か今売っていないんじゃ?
ふつーに売ってますがな。
ピジョンのは、事故の件で販売中止になってるとかってニュースが最近あったよね。
爆発したんだっけ?>ピジョン
近くのニシマッチャンではピジョンのは撤去されてた。
ネットでも販売を見合わせてるところが多いね。
ん〜、煮沸用に鍋買おうかな。
もしも、産後すぐにネットできる環境にあるなら、
下調べだけしておいて、母乳が出ないと分かった時点で
消毒関係、哺乳瓶を買ったらいいかな。
ビニールぐらいならまだしも、
ミルトンみたいに哺乳瓶を消毒する以外に
使用方法が無いものは、使わなくなった時激しく邪魔。
私は意地でも母乳にしたかったから、
混合の1ヶ月の間、ずっと鍋で煮沸消毒してた。
>>868 セット買うか悩みます。
>>869 安いとすぐダメになるのかなと不安なんですが…まだ使ってはないですか?
IKEAにベビー用品あるんですね。
ちょっと検索してみます。
友達はセット買うならニシマッチャンの安物で十分だって言うけど、ニシマッチャンの固綿敷布団は固くもない気がします。
困ったな…
もっと情報収集してみます。
876 :
名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 23:22:41 ID:XNUogCnc
>>874 でも、ミルトンなんかは梅雨時なんか重宝するんだよねぇ。
ジメジメした時期とか、漬けておけるし。
>>875 私もセット買いを考えてて
西松屋か通販のベルメゾンかたまひよかレモール?で悩んでます。
お互い納得のいくモノを見つけられたらいいですね。
私はヨーカドーのプチアイのセット布団を買った。
たまにやってるセール期間中だと値段も手頃になるし、
デザインもシンプルナチュラル系が好きならいいと思う。
しかし、いざ産んでみたら添い乳&添い寝マンセーになっちゃって
我が家にベビー布団は必要なかった…orz
879 :
869:2008/03/14(金) 00:47:16 ID:DCF3/f1y
>>875 もう使ってはいるのですが、まだ1ヶ月ちょっとなので長持ちするかどうかはわかりません。
でも、そんなにペラペラな感じでもありません。
IKEAのベビー用品かわいいですよ〜。
ただベビーベッドは日本の一般的なものとサイズが違うので、マットレスは使えません。
880 :
名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 07:32:40 ID:PmR9cih7
リビングにベビーベット置いて昼は犬・私・赤ちゃんで夜は別部屋で大人布団で添い寝しようとおもっています!(旦那は犬とリビング)
出産して一ヶ月ぐらいは実家で…
ベビーベットの布団にお昼寝用セットをつかう場合マットをしいたほうがよいんでしょうか?
そのあと少し大きくなったらバウサーでリビングに置こうと思っています。
犬がいるので低い机では離乳食あげれない場合、ボンパ?(名前違ったらすいません)は必要ないですよね?
赤すぐにスイカやキュウイのボンパがあって…
少ししかつかえないみたいだし迷ってます。
881 :
名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 07:42:59 ID:z5VVOXio
バンボの事かな?うちはすぐに使えなくなった…バウサーだけで良いと思うよ
>>880 うちはハイローが邪魔になって捨てて、バンボ買ったんだけど
5ヶ月で座らせてみて以来、脱走しまくり…
ご飯食べさせにくいよ〜!
犬対策も兼ねてるなら早くからハイチェアとかを買って
最初からそれにしたほうがいい。
対象年齢6ヶ月〜だし、離乳食もどうせ6ヶ月くらいからだから。
http://combimini.jp/lineup_r/chair/index.html こんな感じでマットも併用すればかなり安定もすると思うし。
お昼寝用布団は、ふかふか柔らかいし薄いし
低月齢の子供、しかも長時間使うものじゃないと思います。
4ヶ月くらいまでは寝てる時間も長いし
マットを敷くか、マットを用意するくらいなら最初から
ベビー布団をレンタルか購入してもいいと思う。
フルセットじゃなくてバラでも買えるし敷布団だけで買っても。
ほ乳瓶消毒に液体のと電子レンジ用容器買って、結局ほぼ完母で使わず
無駄になったかなと思ってたけど、液体のほうは離乳食用食器消毒で
使えた。電子レンジ容器も使えたかもしれないけど、食器には液体が
使いやすかったので
ミルク用にポットも買ったほうがいいよね?
授乳カバーなんですけど、
風呂敷&ゴム&洗濯ばさみ、で代用できるでしょうか?
一人目のとき、入院中から義父母に当然のように授乳を見られたので、
今回は最初から絶対に見せずに隠し通そうと思っています。
友人たちが授乳カバーを出産祝にくれる、と言ってくれてるのですが、
退院後になると思うので、
入院中は手持ちのもので代用できたらなって思って。
赤用おもちゃの消毒って、皆さんどうしてますか?
いろんな人からお下がりのおもちゃを貰ったり、中古で買ったバウンサーに
おもちゃがぶら下がってたりするんだけど、子供って必ず口に入れて
遊びますよね?
やっぱり使う前に1度消毒をしたほうがいいと思うのですが・・・。
哺乳瓶と違って熱に強いかどうかわからないから煮沸は無理だろうな、と
思うのですが、プラスチックのものだったらミルトンは使えますかね?
まだ赤は生まれてないので哺乳瓶系のものは買っていないのですが、
ミルトンって、哺乳瓶消毒以外に何かに使えますか?
布製のものはどうしようかな・・・洗えそうな感じじゃないし、ミルトンをスプレー
したら色落ちしそう?(ミルトンって、基本的に漂白剤ですよね?)
ちなみに海外在住。ミルトンは日本と同じものをスーパーで見かけました。
>>886 ふつうに、消毒用エタノールを薄めたやつは?
>>886 つ
>>860 ミルトンとキッチンハイター(塩素系漂白剤)は同じモノです。
ミルトンの方が濃度が薄いだけ。なのでハイターと同様に漂白や消毒に使えます。
子供のおもちゃの消毒は薬局で売っている消毒用エタノールで拭けばいいと思う。
ちなみにエタノールで水道の蛇口とか拭くとピカピカになって気持ちいい。
>>887 エタノールを一番消毒効果を発揮する80%くらいの濃度に薄めたモノが
「消毒用エタノール」だよ。それを更に薄めたら意味ないよ。
>>889 えっ。
うちのエタノール(消毒用、と書いてある)には、希釈するよう裏書が・・・。
夫が業務用で買ってるやつだから、一般の市販品と違うのかな?
>>886 だそうです。薄めないで使ってください・・・
891 :
名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 12:13:48 ID:R6EVl6IY
すいません、何度も出てきている話題なのですが
7月末に出産予定なのですが短肌着・コンビ肌着はどのように使われました?
(何枚ぐらいあった方がよかったですか?
短肌着のみ又はコンビのみで使用されましたか?)
自分では夏だから短肌着?と思っていたのですが
今までのレスをすべて読んでみて、
結構「コンビのみ着せてた」という方も多かったので…
よろしくお願いします。
892 :
名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 12:21:05 ID:jJKADjZQ
>>884 湯沸かしポット? 調乳ポット?
保温の温度が低い物はダメですよ。
70度以上で調乳しないと、粉ミルクの中の雑菌が死なないからダメらしいです。
>>891 短肌着のみ、もいいんだけど
コンビ肌着のいいところは股下二箇所で留めるから
赤ちゃんが足をバタバタしたり、大きめの子でもおなかが出ないところ。
かといってカバーオールとかみたいにホックたくさん留めないから楽なんです。
真夏とはいえ、新生児はまだ細身とかだと体温調節が上手くいかない子もいたり
逆に暑さでエアコン入れたりもするから
重ね着も視野に入れておくといいと思います。
一枚で着られるコンビ肌着のようなカバーオールのようなものとかも店頭に出たりするし。
5月くらいから夏素材のものがぐっと店頭に増えるから
そのくらいから本格的に買い足して、今は最小限がいいかもです。
うちは上の子は乳吐き、ウンチも多くて汗もかいたので
一日5回くらい着替えることもあったけど
下の子は一日1〜2回だったし、同じ夏の子でも子供にもよるかも
894 :
名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 12:36:56 ID:UlXBiPji
>>891 ウチは6月生まれで、日中は短肌着とオムツのみ。
基本エアコンなし、自然の風だけの生活だったのでよかったのかも。
メーカー指定でアレですが、エンゼルの結び紐が2本ついた短肌着
(といっても、短よりは少々長め)がかなり使い勝手が良く長く着れました。
あとは、ベビーズオウンのラップアップ。
柄が可愛くて、下着にしておくのは勿体無いくらい。
検診の外出にも使える感じです。これならお腹も出ませんよ。
>>884 ミルク育児の予定なのかな?
特にそういうわけでないなら、産後様子見てから買った方が。
>>884 ティファールはどうだろう?
すぐ沸くし。
>>885 要は隠れればなんでもいいわけで・・・
よく聞くのが、大判スカーフやストールに首を出す穴を開ける、ってやつ。
もちろん風呂敷でもいいし。
一枚切ってもいいものがあれば、いちいち洗濯バサミでとめなくていいから楽かもね。
>>885 大判のハンカチ二枚が最強。
自分の肩から腰位までが隠れる位の大きさのハンカチ二枚を
左上と右上同士を結び、ポンチョの要領で頭からかぶります。
専用品と違って横に隙間はあるので、覗きこむウトメだとつらいけどw、
赤さんに吐きこぼしされてもすぐに洗えるし、乾きも早いです。
私は一辺が60cm位の、色が濃いめのハンカチを使ってました。
899 :
886:2008/03/14(金) 18:49:25 ID:uxm60VVE
>>887-890 消毒用エタノール、こっちでは売ってないんです・・・orz
前に探したんですが、少なくとも一般には売られていないようです。
たぶん、お酒との関係だと思うのですが。
メチルアルコールは掃除・溶剤として売られていますが、消毒用として、
特に赤の口に入りそうな物に使うのはさすがにちょっと・・・と思っています。
前にエタノールが必要だったときは、消毒の用途でなかったので、代理で
ウォッカを使ったんですが、消毒用に使うにはアルコール度が足りないし。
アルコール度70%以上のお酒って、なんかあるかな・・・
うーん、どうしよう?
>>899 医療機器なら完全殺菌が必要だから70%じゃないとダメだけど
普通の傷口の殺菌などなら40%でもいいみたい。
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq21t.html つか、家庭で病院クラスの殺菌は必要ないと思う。
どっちにしたって3ヶ月くらいになったらそこら辺の物を舐めたりして
雑菌に触れて抵抗力を獲得して行くわけだし。
過剰に清潔な環境に置くとかえって弱い子になるよ。
本当に抵抗力の弱い新生児の頃は口に入れさせたくない物を
殺菌してそばに置いておくより手が触れる所におかずに触らせないようにすればいいんだよ。
布製で洗えないようなおもちゃはそもそも赤ちゃんのおもちゃには向かないと思うけど。
>>899 そちらの国で入手できるかは不明だけど、
スピリタスSpiritusという名前の、アルコール度数96%だかの(確か)ロシアのウォッカあるよ
使う時は消毒に適した濃度に薄めるほうがいいかもね
>901
ハゲ同。だから、この質問はもともとスレチだろうと思っていた。
5月初旬に出産予定です。
そろそろベビー布団を用意しようかと思っています
まとめサイトによると布団○点セットのようなものは
あまりいらなかったと言う意見がありますよね。
暖かい季節なので、敷布団のみとりあえず購入して
敷き布団にガーゼなどを汗取りかわりに敷いたものに
子供を寝せて、上にはバスタオルを布団変わりにかけて
おこうと思うのですが、簡単すぎるでしょうか?
九州なので5月でも比較的暖かいと思うのですが。
それで全く問題ないです。
うちは12月生まれだったのに布団セット使わなかったしw
しまむら長座布団と昔自分が使ってたフリース素材のひざ掛けで事足りた。
>>905 大きめのバスタオル敷いたりすればいいと思うよ
うちは(秋生まれ)11点セットを1万で買ったけど、使わなかったのは枕と厚めの掛け布団(カバー)
使ってるのは敷き布団(カバー)、キルトパッド、防水シーツ、薄い毛布、薄い掛け布団(カバー)、洗濯ネット
(敷き布団以外は丸洗いできるって理由でこのセットを選んだ)
よく防水シーツイラネってのを見るけど、うちは男児で乳児の頃はよくシッコ飛ばされたから
防水シーツあってよかったと思ってる
>>891 私はコンビ肌着のみをヘビロテしました。
>>894さんには申し訳ないのですが、私はラップアップはオヌヌメしません。
ホントかわいいんだけど、縫製やスナップの取り付けがすごく雑で品質が値段に見合わないし、
あの形も個人的には使い勝手が悪かったです。
好きな人は好きだけど、好みが分かれる商品なんだと思います。
909 :
名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 10:00:51 ID:W2qRqbNl
4月中旬出産予定。@関西
コンビ肌着と短肌着が格5枚ずつ、ツーウェイオールが3枚しか
用意していない。
昼間は短肌着とコンビ肌着を重ね着して、
夜とか寒い日はツーウェイ着せようと思ってたけど
考えてみたらたん肌着もコンビも肌着なんだ・・
肌着の重ね着ってやっぱりおかしいですかね・・
>>909 おかしくないよ。
ていうかそれ基本。
たぶんどんどん暑くなるから5枚ずつじゃ心もとないかも。
でもまあまめに洗濯すれば足りないこともないから
とりあえずそれでいいと思うよ。
911 :
名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 12:17:42 ID:W2qRqbNl
>>910 基本なんですね!ありがとうございます。
○モー○で柄がかわいくて買ったコンビ肌着の紐が何回か使用で取れかける(生地と紐の縫い付けが甘い)…orz
今でも使えてはいるが繕いなおすの激しくマンドクセ
安物はやっぱダメヨw
わわ。
>>912さんのオススメを否定している訳ではありません。
空気嫁自分orz
5月に生まれる子の肌着を旦那が「中国産はやめてくれ」というので
国産を探してみたけどなかなかないもんだね〜。
やっと見つけても値段が高かったり、無地だったり。
今回二人目だけど、一人目の時は全く気にしてなかったじゃん・・・
うちも肌着から細かい物も全部日本製で揃えたよ。
結構かわいいのもあったよ〜
赤ホンとベビザラスだけど。
体温計って脇で計るのと耳で計るのとどちらの方が便利ですか?
>917
>>1のまとめブログでは10秒オムロン@脇口両用がオヌヌメされてます
単語検索ができるから覗いておくと良いかも
>>917 どっちも持ってるけど耳はお勧めしない。
>>918タソのいう両用のが良いと思う。
誤差が気になるんなら昔ながらの水銀が一番ですが。
920 :
名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 16:16:59 ID:IwS8JirZ
今、ポット無しで、お茶を飲むときはヤカンで湧かしてるんだけど、
ティファールの電気ケトルを買おうか悩んでます。
母乳が出るかどうかもまだ分らないし、
ポットはミルク期過ぎたら要らないし、
電気ケトルなら、必要時期過ぎたら実家にプレゼントしてもいいかなぁ、
と思ってるのですが、
調乳ポット、電気ポット、ケトル、でメリットデメリットありますか?
ほぼ一人で家事子育てする事になるので、買うと超楽出来る!なら
お金は出してもかまわないと思ってます。
>>920 利便性でお金は厭わないのなら
商品にめぼしをつけておいて、退院後の母乳の出具合に合わせて購入しては。
最近は調乳は70度以上が望ましいとされています。
ミルク屋さんは90度保温くらいのお湯を注いでいいと言ってたし
普通に電気ポット(保温、沸かす)ならその後も使えるんじゃないかな。
ティファールだと沸かしたり少し冷ましたり、が毎回必要。
一日1〜2回ミルク足すならこれで充分だけど
毎回ミルク足す人なら不便。
電気ポットもティファールも子供が1〜2歳になってきたら
「手が届かない電源取れる場所」がないとお蔵入りかと。
電気ポットもティファールも大人がお茶を飲んだりにも使えるからあれば便利かもよ。
大人の食事と離乳食を別に作ってるときとかコンロがふさがってるけどお湯沸かしたい!ってこともあるし。
とはいえ、上の子が2歳過ぎるころからうちは電気ポットは封印。
お茶用のお湯はケトルで沸かしたお湯を魔法瓶に入れて冷蔵庫の上に入れてます。
産褥パンツ・授乳ブラはベージュがお勧め
病院では支給されたガウン着ていたけど薄手だったのでブラウン地に
ハートが一杯ついたパンツの柄がスケスケ・・・
>>920 電気ケトルは調乳のためじゃなくても、普段使いに超お勧め。
海外で生活してたときにその魅力にとりこになって、日本でも購入
したけど、まったく後悔してない。
電気ポットは保温に電気代がかかるけど、電気ケトルはその場で
お湯を沸かすだけなので沸かす代金だけですむ。
使う量だけ沸かすならこっちのほうがお得。
それにあっという間に沸くしね。
沸いたら自動的に電源が切れるから安全だし。赤の世話で疲れて
集中力がなくなっている時にやかんでお湯を沸かすのは危険かも。
電気ポットも電気ケトルも調乳用には冷ますのが必要だけど・・・
ミルク中心で1日何回も70度のお湯が必要なら調乳ポットが欲しくなる
かもね。
>>921さんの言うとおり、目星をつけておいて出産後買うのが良いと思う。
アマゾンとかでも売ってるし。
>>920 70℃以上のお湯でミルクを作って人肌に冷まさないといけないということは
調乳ポット、電気ポット、電気ケトルのいずれを使用しても
湯冷まし(一度沸騰させた水)と割らないといけなくなります。
なので、調乳ポットは用途が限られてもったいないと思う。
そもそも70℃調乳に対応している製品が現時点ではあまりないです。
ほぼ完ミの混合で2ヶ月の赤を子育て中の自分は電気ケトルを使用中。
(
>>924さんと全く同じ理由で購入)
沸くのは早いので不便はないですよ。
ただ、お茶を入れるのも一苦労な状態なので、サーモスの保温ポットに
お茶をまとめて作って飲んでるので、それを考えると電気ポットもいいかもです。
(混合になった場合は母乳のために水分をたくさん摂らなきゃアカンですよ)
>>920 わたしは混合で毎回ミルクを足すことになり、電気ポットを購入しました。
最初はその都度お湯をわかしていたのですが、わかす時間よりも湯冷ましを用意して
それで温度調節をして…というのが結構わずらわしくなったので。
80度保温がついているポットで、
授乳時にまず調乳→母乳をやる→ミルクを足すころにはちょうどよく人肌にさめている
という感じで重宝しています。
ミルクつながりで教えてください。
「湯冷まし」の保存容器?を用意しようと考えています。
普通はどんなものに保存しておくんでしょうか?
よくある冷蔵庫に入るサイズのピッチャーに、毎日湯冷ましを作って、冷蔵すればよいでしょうか?
私はガラスのポット(ハリオみたいの)に消毒兼ねて熱湯を注いでそのまま常温放置。
一応朝昼夜と3回は新しい熱湯と交換してます。
調乳して湯冷まし使い終わったら残り捨ててすぐに熱湯入れて置いとけば、次の授乳までに
ぬるくなってるから、75度で保温してある電気ポットの湯と半々で割って適温にしてる。
追記・朝昼晩3回交換するのは常温でそのへんに放置してるためです。
ミルクの70℃って、皆様温度計で計ったりされてるの?
哺乳瓶の殺菌は熱湯よりミルトン等使ったほうが楽ですよね?
ミルトンよりレンジでチンしてのほうが楽じゃない?
>>932 プラスチックのケースのですよね?
以前ピジョンの事件があったのでレンチンは避けようと思ってます。
商品全く違っても不安なんですよね。
同じくレンジ消毒は避けたい。
哺乳瓶使うことになったら熱湯消毒にしようかな。
ピジョンの事件のは簡易型のビニールバッグの製品だよ。
ケースタイプのレンジ消毒のは物理的に爆発はありえない。
ミルク作る時、皆さんお水はどうされてますか?
浄水器より、超軟水のミネラルウォーターの方が良いのかなと思ってるんですが。
一度沸騰させるんだし普通の水道水でいいと思うけど。
井戸水じゃないんだよね?
ミネラルウォーターはよくないとどこかで読んだような・・・・
>レンジ消毒
ピジョンのも、やたらと爆発してたわけでなく、正しく使ってれば
大丈夫だったんだよね?
そうむやみにレンジ消毒自体を避けなくてもいいと思うんだけど。
ミルトンは便利だけど、私はニオイが苦手でダメだった。
>>938 硬水がダメなんだよ。
ミルク用のミネラルウォーターも売っているから
水道水がイヤな人は使えばいいと思う。
ミルトンはいくらミルクと中和(?)されるといわれても
あの薬液がついた哺乳瓶で調乳するのが抵抗あった。
なのでミルトンしたあと熱湯をいっかいくぐらせてから使ったりしてた。気休めだけど。
レンジ消毒バッグの事件件数だけど、10年間で80件うちやけど等の怪我があったのは13件。
売り上げ個数は300万個。
ひと箱に5枚入ってるので、1500万枚使われたことになる。
1/187500の確立で爆発し、1/1153846の確立でやけどをする。
…私なら気にしないなw
宝くじが当たる確立くらい少ない気がする。
確立じゃなくて確率だった、スマソ。
追記するとひと箱で125回消毒できるので、売り上げ個数×125で3億7500万回使用されたので
正しい爆発確率は1/4687500、怪我確率は1/28846153。
暇なので計算してみた。
自分がこれ使ってるから安心したいのもありました。
しつこかったらごめんね。
関係者乙
>>915 同じくです。
ザラスはミッキーでさえ中国産。
伊勢丹で買いました・・・
本当は駄目なんだろうけど、うちの子はバウンサーに乗せるとよく寝てくれるので
夜の寝かしつけはバウンサーで、そのままずっとバウンサーで寝かせてます。
>>946 そういうものが必要かどうかは人それぞれ。
他にバウンサーやハイローなど買うかにもよるし。
それだけの書き込みでは、特に必需品ではないとしか言えないよ。
バウンサー、ハイローを買わない代わりに
>>946を買おうか悩んでいます。
バウンサーやハイローは皆さん使用していますか?
だから、子供によっては全く役に立たないこともあるし、
逆に凄く重宝した人だっているでしょう。
出産準備品ではないと思うよ。
道具がなくてもすんなり寝てくれる子だって、いるにはいるんだし。
>>950なにをそうヒステリックになってるの?キレる意味がわからん。
>>946の商品はお昼寝の為じゃなくて他の用途もあるしいいんじゃない?
>951
切れてはないけど、過去スレにも散々話題になってる話しだし。
実体験だって書いてる人はたくさんいたよ。
スマソ、途中で送信しちゃった。
>バウンサーやハイローは皆さん使用していますか?
この現行スレ内だけでも、「バウンサー」「ハイロー」で検索してみたのかな。
なんか最近、スレ読まずに質問する人がほんと多いよね。
この板は2chの中ではそういうのに寛容な方だけど、さすがにちょっと…って感じ。
質問はスレ読んでから、みたいなのをテンプレに入れたらいいのかも。
でも、そういう人は、テンプレを読まないよ。
テンプレを読む人は、スレを読んだり検索したりすると思う。
確かに読まない人も多そうだけど、一応
>>1に書いておいてもいいかもね。
ってことで、試しにテンプレ修正してみたのでチェック願います。
間違いがあったりしたら教えてください。
>>1の他、水通し関係と、毎スレごとに質問が出るベビースケール、
あと母乳関連の項に搾乳器・母乳パッド・授乳クッションとか加えてみたので
現行スレよりちょっと長くなってます。
あまり長くなると、読まない人が増えてしまいそうで良くないかもだけど・・・。
オススメの出産準備品 【12品目】
ベビー肌着や各種グッズ等の出産準備品について
良かった・これイラネ! など、情報交換しましょう。
他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
質問は「過去ログからのまとめ」やスレのログを読んでから。
■過去ログ・関連スレ・過去ログからのまとめ
>>2-15あたり
■まとめブログ「ベビー用品@2ch」(一部の過去ログのみ掲載)
http://bg2ch.blog57.fc2.com/ ■ベビー服の名前について
「〜 ゼロ歳児専用ガイドライン(仮) 〜」より
http://nyuji01.hp.infoseek.co.jp/data.html (わかりやすいイラスト付きで解説)
※>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。
■過去ログからのまとめ
◆ベビー衣類について
◇ベビー肌着、おすすめのメーカーは?
(※同メーカーでも商品により異なる場合もあり)
<とにかくいいものを、第二子以降にも使いたいなら>
・ファミリア、セレク
(紐がほつれない、布地がしっかりしている、洗濯に強い、よれない)
・高島屋オリジナル、ミキハウス(洗濯に強い)
<普通にお手頃価格のものを>
・コンビミニ、アカチャンホンポ、無印良品、ユニクロ
・ベビーズオウンのラップアップ(真夏生まれの子におすすめ
それ以外の季節だと、かえってオムツ替えが大変との声あり)
<使い捨て感覚でOKなら>
・レモール、しまむら、西松屋、安物の新生児肌着セット
(紐がほつれる、布地が伸びる、洗濯に弱い、スナップが壊れる等)
◇水通しって?/産後の洗濯は?
・赤の肌に触れる新品の布製品(衣類・タオル・シーツ等)は、糊などを落とすため
水通ししておくのが基本。洗濯機で洗えば良いが、水だけか洗剤使用かはお好みで。
・どんな洗剤にするかも個人の考え方次第だが、ベビー専用品にこだわる必要はなく
蛍光増白剤が入っていないもの(無蛍光)を選び、柔軟剤は不使用が無難との声多し。
産後いつまでどうするかは、赤の肌にもよるので、様子を見ながら各自の判断で。
・水通しの前に、酸素系漂白剤や専用洗剤などで洗濯槽の掃除をしておくと良い。
・お下がりの服など、洗濯してもシミや黄ばみが落ちない場合は、煮洗いがおすすめ。
・産後しばらくは大人のものと分けて洗う人が多い。一緒にする時期は人それぞれ。
・赤の衣類やガーゼなど干すのに、タコ足ハンガーが便利と人気。
◇短肌着って必要?
<いらない派>
・一枚で寝かせると、おむつ丸見えでみっともない
・一枚だけだとおなかが冷えそうで心もとない
・ボディやラップアップの方が、お尻のおさまりが良いし
おむつもズレないので、ウンチ漏れが少ない
・ウンチ漏れの時、被害甚大
・抱っこの時などにズリ上がりやすい
・上に何か着せると裾がごろつく
<使った派>
・どうせ外出しない時期だから、おむつ丸見えでもOK
・おなかのところは合わせになっていて暖かそう(日本人の知恵?)
冷えそうな時はタオルでも掛ければ良い
・おむつ替えが楽、裾が汚れない
・何か敷いておけば、ウンチ漏れ被害も最小
・着脱が簡単
・サイズに融通がきく、意外と長く着用できる場合も
◇その他衣類関連
・長肌着は激しくイラネという意見多し、でも長肌着の赤サンカワエエ(*´д`*)との声も。
・ベビーの衣類は肌着を多めに。
吐き戻しやユルウン漏れなどでよく着替えるので、洗濯事情も考慮すべし。
・ガーゼ素材は伸びないため、着脱がしづらいことも。
・外出用アウター(2WAYオール、カバーオール等)はとりあえず2〜3枚程度。
お祝いでもらったりもする。あまり多めに買わない方が吉。
◆グッズなどについて
数多くの育児グッズが市販されているが、本当に必要なものは限られている。
産後でも家族などに買い物を頼んだり、ネット通販で購入したりできるなら
産前の購入は極力最低限にし、様子を見ながら買い足す方が無駄がない。
ただし、必要になるかもしれないものは、ある程度リサーチしておくべし。
さらに、売っている店舗をチェックし、買い物を頼む人と一緒に下見に行ったり
雑誌等の切り抜きやメモを用意するなどして、分かりやすくしておくと安心。
ネットショップの場合は「お気に入りリスト」機能等を利用して登録するのも便利。
ベビーベッドやハイローチェアなどの大物は、購入せずレンタルを利用しても。
お店の出産準備マニュアルや店員のアドバイスは、営業が絡みがちなので要注意。
◇哺乳瓶や粉ミルク、調乳関連用品は準備するべき?
母乳育児なら全く使わない可能性もあるし、産前に一式揃えておく必要はない。
哺乳瓶や粉ミルクは退院時などにもらえることも。病院に確認してみると良い。
哺乳瓶の乳首や粉ミルクは、赤によっては好みがある。入院中に様子を見てから
買うのが確実だが、事前に用意するなら哺乳瓶1本程度が無難。母乳育児スレッドでは
ピジョンの「母乳相談室」や、コンビ販売のNUK等の哺乳瓶がおすすめされている。
◇ベビーバスはどうする?
新品を購入しても(安価な商品もある)、リサイクル店等やレンタルで調達しても良い。
「1歳位になっても、自分が体を洗っている間ベビーバスの中で遊んでいてくれた」
「シーツや肌着等が汚れた時のつけ置きに使える」「真夏の行水用にも」という話が
出た一方、大きくて邪魔、処分が面倒との意見も。衣装ケースなどでも代用できるが
やはり入れづらい、湯を捨てるのが大変、腰を痛めた等の声もあり。
◇おむつ用ゴミ箱はどうする?
ビニール(プラスチック)ゴミの分別が厳しい自治体在住など、使用済みおむつを個別に
ビニール袋等に入れられない場合は、においを防ぐためにおむつ用のゴミ箱が必須だが
そうでなければ、専用のゴミ箱はどうしても要るという訳ではない。袋に入れたうえで
一般家庭ゴミ用のゴミ箱に一緒に捨てれば、場所も手間も取らなくて良いとの声も多し。
ただし、ビニール袋はにおいを通すことがあり、その感じ方にも個人差があるので
においが気がかりな人や、使用済みおむつを一般ゴミと同じに扱うのに抵抗を感じる人は
ビニール袋と専用ゴミ箱の合わせ技で。迷うなら、産後様子を見てから購入しても。
人によっては、赤の離乳食が進むとにおいが強くなって、気になり始めることもあり。
”におポイ”など「紙おむつ処理器」の類は、意外とにおいが漏れるとの報告があるほか
本体ばかりでなくカートリッジが高いのでコストがかかる、そもそもビニールを使うなら
上記のように普通のビニール袋でも済む、等の理由で不要という意見がここでは多い。
このスレでの人気商品は以下のもの。
・無印良品「PP密閉ボックス」(6L・・・1日分程度、20L・・・3〜4日分程度)
・ペットフードストッカー(ペットショップ・ホームセンター等にある)
ビニールは、普通の安価なポリ袋(100均・スーパー・ドラッグストア・ホームセンター等)や
傘袋(大型ホームセンター・ラッピング用品専門店等)、ラップで包むなど、お好みで。
におい漏れに配慮された「紙おむつ処理袋」(赤ちゃん用品店・ドラッグストア等)もあり。
新聞紙などでくるんでから袋に入れると、においが軽減されることも。
◇ベビースケール(体重計)って必要?
購入するには高価だし、短期間しか使わないことが多いので、レンタルがおすすめだが
特に事情がなければ用意せず、産後必要を感じたら調達すれば良いとの意見多し。
赤の体重や母乳を飲んだ量など、こまめに確認できて便利という声がある一方で
数値に必要以上に神経質になってしまい、かえって良くないケースも多いので注意。
保健センターなど自治体施設で量ってもらえる場合もあるし、デパート・大型スーパー・
ショッピングセンター・赤ちゃん用品店等の、授乳室・ベビールームなどでもスケールが
利用できるようになっているところがよくある。ベビー用ほど細かくは量れないが
家庭用の体重計で大人が抱っこして量り、その数値から大人の分を差し引いても。
◇ガーゼは何枚必要?
顔を拭く、沐浴で使う、スタイ代わりにするなど、用途は様々なので沢山あると便利、
10〜30枚位という意見多数。とはいえ、ティッシュやタオルなどを多用してガーゼは
ほとんど使わない人もいて個人差が大きいため、見当が付かなければ少なめに用意し
産後必要に応じて買い足すのが無難。品質については、安過ぎるものはゴワゴワ、
高いものは張りがあり過ぎて使いづらい、キャラものは柔らかくなかった等の経験談が。
◇その他人気商品
・紙おむつ入れ・・・ダイソー「台所プラ 米びつ 3kg用」105円(透明フタ) →廃番??
(おむつにぴったりサイズ、フタ付きでホコリが入らない、片手で開閉可能)
・おむつ替えシート・・・ペットシーツ各種
(水分を吸い取る、汚れたら捨てられる、外出時の携帯にも)
・鼻吸い器・・・「ママ鼻水トッテ」(他商品より使いやすいと好評、購入は産後でも)
◆入院時心得
◇あると良いもの
・秒針付きの時計・・・陣痛の間隔を計る。
・ペットボトル用ストロー・・・陣痛中に無駄な動作なく水分摂取できて楽。100均にもある。
・リップクリーム他保湿アイテム・・・病院は結構乾燥している。
・爪切り・・・意外と自分の爪も赤の爪も伸びる。
・ウェットティッシュ・・・体や手などをちょっと拭くのに良い。特に暑い時期おすすめ。
また、病室が新生児に合わせた温度で暑かったり、産後のホルモン分泌の変化で
汗かきになったりで、「さらさらシート」の類が重宝したとの声も多し。
・イヤホン・・・病室でテレビ見る時用。備え付けがなければ、売店は高いので持参が吉。
◇パジャマ
・出産準備用に市販されているパジャマは、検診時にズボンを脱いだりする時や
ズボンが悪露で汚れてしまった場合などに、丈が長いのがメリットになる。
気にしない人は、病院から指定がなければ普通のものでも大丈夫。
・入院中は授乳等で前開きが便利なことも。授乳口は特に必要なかったとの声多し。
・洗濯を家族などに頼めるか病院内でできる状況なら、2〜3枚あれば足りる。
・妊娠初期中期から産後まで着倒す人がいる一方、入院中しか着なかった人も。
◇身だしなみ
・入院中は、いつ誰が来るか分からないし、写真を撮られる危険もあるので注意。
・眉ペンは忘れるな。出産間近になったら、眉のお手入れをきちんとしておくべし。
・ビューラー、アイプチ、毛抜き、カミソリ、油とり紙なども人によって必要。
・出産時には、コンタクト、腕時計、指輪等は外さなければいけない可能性高し。
人様に見せられない眼鏡姿の人は、ワンプライス眼鏡屋などで、それなりのものを
作成しておくと良いかも。夜間授乳で寝たり起きたりの時にも眼鏡は便利。
・マニキュア等は、緊急時に爪の色を見たりするため、事前に取っておくのがベター。
・出産だからといって不慣れなショートヘアにしたりすると、産後余裕がなくて
なかなか美容室にも行けず、とんでもなく扱いにくいスタイルになることも。
ロングに慣れているなら、入院中は結んでしまって乗り切るのが吉。
◇その他入院関連
・産褥ショーツやパジャマ等、身の回りの準備品はとりあえず病院の指示に従う。
ただし希望と異なる場合など、事前に尋ねてみると案外融通がきくことも。
指示内容や院側で用意してくれるものなどは、病院により違いが大きいため
不明な点があれば直接質問しておくべし。
産褥ショーツやお産パッド等は、入院時に渡されることも多い。自分で買う前に
何がどれだけ支給されるのかを病院に確認すると良い。
・悪露が多いうちは、診察以外の時間はショーツ型ナプキンを使っても便利。
・荷物は、出産から翌日までに使うもの/その後の着替え等と退院服(自分と赤の)
に分けて用意し、2つ目は家族などに出産後持ってきてもらうと楽。
・自分の退院服は、妊娠5〜6ヶ月頃程度の体形を想定して準備する。
◇退院後あると良いもの
・生理用ナプキン・・・悪露で結構使う。旦那に頼みづらいような場合は産前に用意を。
最初のうちは薄型よりも、ギャザー・メッシュ・立体吸収体などが付いていない
昔ながらの厚くて柔らかいタイプが傷にやさしいことも。
・育児書/病気関連本・・・手元にあると便利、心強い。ネットで検索するより早い。
◆母乳関連
・授乳の際は以下の方法が便利。
1.輪にしたゴム紐を首に掛けて、服の襟から入れる
2.裾から出したゴム紐の輪をもう一度首に掛ける
3.服の裾が持ち上がってオッパイベローン
・クロスオープンのブラジャーが、すぐにパイを出せて楽と人気。
・普通のTシャツ等の両パイ部分に縦に切れ目を入れれば、簡易授乳服になる。
これをインナーにすると、寒い時期の夜間授乳などでも腹が冷えたりしない。
・母乳でいきたいなら「母乳育児スレッド」に目を通しておくと非常に役立つ。
・搾乳器は、基本的に産前には用意しない方が無難。母乳の出具合が分からないし
手搾りだけで済む人も多いので、必要になった時点で購入かレンタルを。
・母乳パッドは、パイの状態や出具合などにより、大量に使う人、ほとんど必要ない人、
ガーゼやタオルハンカチ等で代用する人までいて、使用量の個人差がかなり大きい。
肌に合わない場合もあるので注意。洗える布製のものも売られている。
・授乳クッションは、あった方が楽、重宝したとの声多し。中身が詰まったものが良い。
◆参考意見:用意しておいて/しておけば良かったもの
・カメラのフィルム・・・デジカメも便利だが、子ども撮りは銀塩の方が失敗しにくい。
産まれた直後は特に写真を撮りまくり、すぐにフィルムがなくなってしまった。
親に渡す分など焼き増し作業も大変、同じような写真を何枚も撮って分けるか
現像と焼き増しを同時にしてしまうのが楽。
デジカメ使用の場合も「写るんです」等のレンズ付きフィルムを予備に持っておくと
バッテリー切れなどしても安心だし、仕上がりも良い。
・ファーストトイ・・・お祝いでもらったのは、ある程度成長してからのものが多かった。
我が子に与える最初のおもちゃだから、自分でじっくり選んで買っておけば良かった。
・写真立て・・・100均で買い、後で入れ替えればいいと思っても、ついそのままに。
・内祝いの品・・・産後じっくり選ぶ余裕がなかった。事前に目星を付けておくべきだった。
・洗濯板(100均の小さいプラスチック製)・・・ベビー肌着のシミなど洗うのに重宝。
テンプレが長くなっても、質問があったときに誘導しやすいから助かると思う。
>>957 乙です。臨月突入なんで復習できましたw
しっかりしたテンプレなんで
>>1読め、っていうレスが増えそう。
テンプレ、それでおkだと思う。
テンプラ素晴らしい〜。どんどん充実していて、いいわぁ〜。
書き込みが止まってるから、ちょっと早いけど新スレ立てちゃう?
質問とか、しづらいのかなあと。
>>972 どなたかにお願いできたら嬉しいです
私はホスト規制がかかっていてスレ立て不可なので、立てられないのにレス埋めるのも悪いなあ、と思ってました
では、やってみるね〜。
978 :
名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 12:56:21 ID:ZjXm5465
お昼寝布団を赤ちゃんが寝る時用布団として使用するのは駄目ですか?
値段的にお昼寝布団の方が安いので問題なければ買おう思ってます。
978です
寝る時用布団ではなくて夜寝る時用布団でした。
>978
現行スレくらい読みましょう。
>>975さん&ID:nQhKkELjさん、乙可麗です。どうもありがとう!
>>978 なぜ「お昼寝用」として売っているのかを考えてみてね。
赤ちゃんに適したお布団ってどんな物だと思う?
フカフカのお布団=死の危険って事は、覚えておいてね。
というかお昼寝布団って、あれ、幼稚園とかで使う簡易寝具でしょ。
新生児が毎日使うものじゃないよね。
なんで安いのか、ちょっと考えればいいのにw
せっかくの子供の誕生だから布団くらい良いやつ買ってあげようよ〜
短肌着いらない意見もあるようですけど、短肌着・コンビ肌着を全く一枚も用意せず
生まれた直後からボディスーツ型(ロンパース型?)のみで通した方います?
プチバトーで前あわせ肌着を7枚とりあえず用意したけど、母に
「生まれたては短肌着絶対必要だから!!」って言われてて、買い足そうかどうか迷ってます。
よかったらアドバイスください。
>>985 プチバトーの肌着は細身らしいので、プチバトーのみで揃えるのは賭けでは?
向こうと日本じゃ、赤の体型や成長曲線が違うみたいだし
>>985 新生児はオムツ替えが頻繁だから股のボタンが少ないもののほうが楽なんだよ。
特に夜間、薄暗い中でボタンプチプチやるのはイライラするよ。
でも前開きボディ、それはそれでオムツがすれにくかったりして便利。
とりあえず安いものを2〜3枚だけ買って、夜間だけ短肌着にしたらどうだろう?
>>985です。
>>986>>987 やはり全く用意しないよりは用意しておいた方がよさそうですね。
夜間のオムツ替え、なるほど〜!と思いました。
ボディスーツ型の良い所にしか目を向けていませんでした。
ありがとうございました!
989 :
名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 23:22:43 ID:d7TyqeFn
入院中の授乳の時について相談させてください。
よく入院中に、義理親がお見舞いに来てくれている時など
授乳がやりにくく、スカーフを持っていったら重宝した・・と聞きますが
これは授乳室でも同じでしょうか?
入院予定の病院は母子完全別室なので、病室で準用はないのですが
授乳室では、みんなで輪になって座って授乳するようです。
何かかくすスカーフなど、持っていたほうがいいのかな?
990 :
名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 23:36:32 ID:mIJoTF3b
>>989 たぶんどこの産院も同じだと思いますが・・・
授乳室では皆丸出しです。
授乳やマッサージの仕方を教わったり、マッサージしてもらったりしているので
基本丸出しです。
むしろはじめての授乳なら、いちいち隠して授乳・・・はやりにくくて
しょうがないと思いますよ。
丸出しはちょっと・・・と思うのでしたら、授乳用のバジャマかカットソーで
胸全体でなく乳首付近だけ出して授乳できるような服でトライしてみてください。
まだ想像できないだろうけど、ママ同士なら乳出すなんてへっちゃらになるからw
そして家では裸族に。
授乳室では隠すどころじゃないよね。
上手く飲ませるのに、皆必死だし。
前開きのパジャマなら、さほど丸出し感なくできるのでは。
うちの病院(時間固定で授乳室に全員集合)もみんな丸出し。
授乳口も面倒くさくてツカワネーw
前開きパジャマのボタン外してやりましたわ。
うちの産院の場合、授乳室では、桶谷の指導が出来る助産師さんが必ず同席してくれて、
みんなの所を回りながら色々指導してくれたよ。
赤の口に含ませる方法とか、乳と抱き方の相性とか…
なので、見えないとダメだった。
しかも、入院中はノーブラの人が殆どで、授乳用ブラでさえ着けてなかったよ。
出産すると、バストじゃなくて乳やりマシーンになるんだよね。
私も生む前までは母親の前ですら裸になったり胸を見られるなんて恥ずかしくて無理!
って思ってたけど、不思議と授乳する時は誰に見られても平気。
育児の道具の一つという感覚になる。
んで乳やらなくなったらやっぱりまた恥ずかしいw
あれは授乳時のホルモンとか母性がそうさせるのかな。