非常識な親を語るスレッドpart117

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
人の振り見て我が振りなおせ。
ここを読んで、反面教師にしましょう。
マターリが原則。煽り、荒し、釣りは放置。
反応したら貴方も非常識です。

[当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、および過度の雑談は厳禁です]
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

前スレ
非常識な親を語るスレッドpart116
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190362042/

*レス番>>975を踏んだ方は次スレを立てて下さい。
*立てられなかった場合は必ず報告して下さい。
*975が踏み逃げの場合は気づいた人が立てて下さい。
*レス数が980を越えたスレッドは24時間経過すると自動的に落ちますので、
  埋める必要はないばかりか鯖の負担になるだけです。ご遠慮ください。
2名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 00:51:25 ID:4Wv/HAn0
1小津&ありがとう
3名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 01:24:58 ID:qrrXllor
3ゲット&>>1乙。
前スレが埋まったのでアゲます。
4名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 01:27:43 ID:zLNhbOE+
4様

>>1
5名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 03:24:01 ID:heGYgrCJ
某ショッピングセンターにて。

本屋で娘の絵本を探しつつ、自分の漫画もついでに探していた時。
ふと見るとビニールを破っている小学校低学年の男児を見かけた。
すかさず注意すると、逃げるようにどこかにいなくなった。
するとどこかの母親が「さとみー」と呼んでいる。
さとみ=ビニールやぶっていた低学年。
そして何も買わず母親と本屋を出ていった。

あとで娘とクレープでも…と思い、フードパークへ行った。そしたら先程の親子がいた。
まぁ、さっきのことはもう済んだし、気にしないでいようとしたら母親が話かけてきた。

以下、その時の会話。

母「すみませーん。さっき本屋にいた方ですか?」
私「…そうですけど。」
母「あのぉ、なんでうちの息子をいじめるんですかぁ?」
私「はぁっ?」
母「うちのさとみくんがいじめられたって言ってるんですー。謝って。」
私「私は本のビニールを剥がしている息子さんに注意しただけですけど」
母「はぁ?そんなの別に当たり前のことでしょ?うちの息子悪くないじゃん。」
私「いや…商品を汚さないために、ビニールついてるじゃん…当たり前じゃねぇし」
母「あぁ?うちの息子が汚いっていうの?まじきもい。土下座すれや。」

ここで相手の携帯が鳴る。
男(父親?)みたいで急に甘えた声で
母「もしもしぃ☆今、さとみとジャ○コー」

私は付き合いきれなくて逃げてきた。
言い合いになっている間あの少年はにやにや笑ってたし、うちの娘は不安そうな顔で抱っこを求めてきた。
ごめんよ。娘。
6名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 03:39:29 ID:iZXC9X8V
>>1

乙カレーです(^O^)/
7名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 07:50:09 ID:RaZpuMpC
>>1


前スレのヘルニアの人

「子供だから仕方がない」というのは、きちんとしてる親に
周囲が気を使ってかける言葉だよね。親が居直るための言葉じゃない。
お気の毒でした。
8名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 08:15:07 ID:qRP0TkLD
言うこと聞かずに暴れまくる乳幼児は、
 手 首 つ か ん で がっちりホールド。
暴れようが何しようが、 万 力 の よ う な 力 で がっちりホールド。
それでもダメなら「ダメ!!」と一喝。
これで大丈夫、とうちのママン(昭和16年生まれ)が言ってました。
大型犬の躾と一緒ですね。
9名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 08:17:59 ID:Zb5VRg/N
旦那に家事をさせる主婦は非常識だと思う
10名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 08:36:13 ID:DJrs8Kxp
>>9
ここは非常識な主婦を語るスレじゃない。
11名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 09:17:38 ID:ji9KDKiM
>>5
この馬鹿息子は学校でも親に隠れて悪さし放題だろうなぁ。いじめとかもやってそう。
で、担任に注意されると「先生にいじめられた、何もしてないのに」と大法螺を吹き
それを真に受けた馬鹿親が

「うちの子は悪くない」
「うちの子に限って(ry」

とモンスター振りを発揮しまくるんだろうなw
12名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 09:33:47 ID:RaZpuMpC
>>5
脅すわけじゃないけど、そのジャスコによく行くなら
出くわさないよう気をつけたほうがいいかも。
もし、その家族が父親連れてたら因縁つけてきそう。
母親の猫なで声からして、父親もDQNなのは想像に難くないし。

しかし、嫌な世の中だね。何が嫌って、良識を持っている大人が
一生懸命育てた子供が、学校や社会でこういうバカとまみえなきゃいけない。
へたしたら、命を絶つまで苦しめられる可能性もある。
13名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 10:52:44 ID:zp6AnVBb
>>8
おぉ!私とおんなじだよ。ママン…
ギャンギャン怒るよりよっぽど効く。特に免疫のないよそのDQNガキには
激しく効く。
14名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 11:05:22 ID:EffstGKx
うちもコレ。
自分の子どもにしかやったことないけど。
やりながら「はいはい、ダメなものはダメよ〜」と唱えることにしている。
15名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 15:05:00 ID:qRP0TkLD
>>13>>14
要するに、「どっちが上か」という力関係を叩き込むんですね。
暴力を用いないけど、体で分からせる、という奴。
16名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 15:13:13 ID:gEOy/PAm
バス停で、落としたオモチャを拾おうと道路(交通量多し)に飛び出しそうになった子を
あわてて抱きとめ、メール打つのに夢中になってたその子の母親に注意したら、
「1日中ずっと子供を見てろって言うんですか!」と叫ばれたよ、昨日。
そばにいた見知らぬおばさんと、思わず顔を見合わせてしまった。
17名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 15:16:07 ID:JJd3M62o
一日中みてろなんていってないのにね。
屋外で車道のそばなんだから注意してみろって話なのに。
目を離したいなら安全な室内とかでしてろって話。
18名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 15:33:50 ID:jlbj6BGb
なんか、このスレ読んでると
携帯って実は悪魔の発明だったのではないだろうかと思えてくる。
19名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 16:12:13 ID:dnw9q4hd
>>16
私は似た状況で、
「そうだよ!一日中ずっと見てなきゃなんないんだよ!!!
 誰だってしんどいと思いながら頑張ってんだよ!!
 一生続くわけじゃない、ほんの数年だけなんだから我慢しな!!!」
と叫び返した事がある。自分にも叫んだわけで。現在も頑張ってる最中なわけで。
20名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 16:13:38 ID:/XRNfTaF
個人的には携帯にメールは無くても良いと思う
電話だけ出来れば良いよ

非常識な親は極端から極端の発想しか出来ないんだなと
ここを読んでいると実感する
21名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 16:27:49 ID:JkM+923F
DQN子連れの少ない回転寿司屋に行った。

2歳、4歳くらいの子供をレーン側に座らせていた家族。
(実際は座っておらず、ずっと立って鼻先の位置で回っているお寿司を見ていた)
あまりに至近距離に顔を近づけているので、
店員さんが注意をした。

「危ないから離れててね」

一応離れた。
でもすぐに近づく。
親も注意するようになっただけマシかも知れない。
でもその注意の仕方は
「危ないから離れててね」
だった。

まさか店員さんが「他人に不快だからやめてね」とは言えまい。
親が教えなくてどうする。
22名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 16:28:49 ID:SQhkWGtc
雑貨屋の前で赤ちゃんの乗っているベビカが放置されていた。
通路は狭く混雑していたからなんだろうが
それでも非常識だろうと思っていたら
チワワを抱っこした人がベビカの元へ・・・
うっかり犬と子供を間違えただけですよね?
23名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 17:09:09 ID:fSzfxYXI
>>19
あなたかっこいいな。
育児板のレス読んで、鳥肌立ったのは久しぶりだ。

>>21
DQN子連れの少ない回転寿司屋?
その店、伏せ字でいいから教えてもらえないかな。
うちの近所はのきなみアウトだ。
かっぱ寿司・くら寿司・アトムボーイ・がってん寿司・・・
24名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 17:11:16 ID:DJrs8Kxp
回転寿司なんて、子連れか貧乏人しか行かないんだからさ。
25名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 18:00:03 ID:RpOWSPVo
ウ●コ爆発について語り合ってるスレがあると聞き
飛んできました
26名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 18:37:38 ID:V5svzTSi
>>21
その店員さんは、本当に危険な事を注意しただけだよ
不快だと思ってるのはオマイだけだ
DQNの少ない回転寿司?
オマイがDQN丸出しじやマイカ
大体回転寿司行っておいて、ごちゃごちゃ煩いよ
27名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 18:46:18 ID:kxqn7h5u
>>21
ちょっとわかる。
今日パート先のパン屋で、3歳くらいの男の子がパンをわしづかみ。
まぁしかたないか、子供さんにあげて食べてもらおうと思った瞬間
「子供のしたことですから〜」とパンをごみ箱に捨てた。
それって店側が言うことじゃないの??
28名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 19:32:00 ID:gV5P8SHc
子供のしたことですから〜

を何故か親が他人に向かって言うのが増えてるよね
29名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 20:10:43 ID:rkSG2Wt8
>>28
だから親のお前が責任取れよと続けたい。
30名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 22:29:32 ID:+t0C/B6x
ゴミ箱に捨てたのって、親だよね?
せっかく職人さんが焼いたパンを???
信じられない親だな、はり倒したい。
その親に、天罰が下りますように。。。
31名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 22:39:00 ID:rPucaWpz
>>23
ヒント:一皿100円
32名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 22:40:47 ID:x7N19NS3
パンを捨てたDQ親〜
パンを捨てたDQ親〜
地獄に〜お〜ち〜た〜
33名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 23:51:43 ID:jHpuX2HP
>>30
68歳のおかみさんが丁寧にこねて、70歳の大将が焼いたパンをだよ。
身体いっぱい痛いとこあっても、毎日4時から焼くんだよ。
毎日家の畑の話なんかをほのぼのしながら楽しそうに焼くんだよ。
子供がぐしゃっとやっても怒らない、ましてお金なんて取らない。
そんな、そんな優しいパンなのに・・・
34名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 00:01:52 ID:ji9KDKiM
>>33
それ聞いてウワァァァンヽ(`Д´)ノ
謝れ、大将が心込めて焼いてくれた優しいパンに(ry >パンを捨てたDQ親

そして

パ〜ン屋に背いた〜DQ親〜
パ〜ン屋に背いた〜DQ親〜
地獄に〜お〜ち〜た〜

…と>>32に続けて歌ってみる。
35名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 00:24:56 ID:P3Unx2yH
>>21
気持ちはわかるが、2,4歳ならまずは「なんで」悪いかよりも「その行為はしてはいけない」
ことを教えるのが先だし、効率的だと思うので、とっかかりはそれでもいいんじゃないかと。
4歳児には「何で」がわかる子が多いと思うけど、
そういう子はもっと小さい時から、理由を言う言わないに関わらず「ダメ」と教えられてるからしないしね。
何か変な文になったけど、
まずは、理由なしに「ダメ」(言い方は臨機応変に)
子供の理解度が高まってから「○○だからしてはいかない」でいいと思うんだ。
36名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 00:51:18 ID:m67hbVon
>>35
>>21に書かれてる親は「ダメ」とだけ言ったんじゃなく、
理由もきちんと説明してるよ。「危ないから」と。
でもそうじゃないだろう。「お行儀が悪い」からいけないんだろうって話だよね。

「行儀が悪い」って、小さな子供には理解しにくい理由だと思う。
それこそ、理由なしの「ダメ」と同じ。
(子供には何故いけないのかが分からない)
だからこそ、意味は分からなくても言い続けなきゃいけないと思う。

お寿司のレーンに何の危険もなければ、顔を近づけて見ててもいいのか?
といえばそうじゃないし。

37名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 02:09:30 ID:w2O/vlO+
まさに昨日、娘(1歳10ヶ月)と近所のよく行くパン屋に行って、
娘がアンパンマンのパンをチョンと突いてしまったので、食べたくも無いのに買ってきたトコ。
いつも「パン触ったらアカンよ」と言い聞かせてるので触った事無かったんだけど、
昨日はアンパンマンの誘惑に負けてしまったみたい(´・ω・`)

店を出てからもう一度言い聞かせたけど、>>26に出てくるみたいな親も居るんだね・・・。
読んでて萎えた('A`)
買い取るのがイヤだとしても、とりあえず謝罪しろ。
そして心の中でサービスを期待するくらいなら、まぁ目を瞑ろう。

結局アンパンマンパンは(・∀・)ウマーだったので良かったけど。
娘は卵アレ持ちなんで、突いてGETしても食べられないんだけどね。
38名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 08:27:18 ID:/lukoNCH
俺2歳と4歳の親だけど
子供がやりそうと想定される事は店に入る前に言い聞かせてる
だから、うちの子は商品に触らないし物も欲しがらない
だけどそんな良い子ぶりを見せられるとたまにお菓子を買ってあげたくなっちまうーーー!
かあちゃんごめん・・・
39名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 08:33:27 ID:W76G6Sfo
散々毎年聞き飽きたかもだけど子供の運動会にて。
去年は校内は禁煙・禁酒です。等の注意書きプリントが1枚配られたんですが、
ほとんどの保護者が煙草スパスパ、なかには真っ赤な顔して、
子供の事なんか見ずにお酒ばかり飲んでた保護者も。
だから今年は子供の手書きで『煙草は吸わないで下さい。
お酒も呑まないで下さい。』と書かれたプリントや
保護者に『去年は残念です。子供達の手本となれる大人であって欲しいです。』とPTAからも配られたのに、
娘の通う学校は決められたルール1つ守れない親ばかり。
あー書いてて思いだしてても気分悪い。子供の運動会を祭りと勘違いしてるような親って多いよね。
飲みたいだけなら家で飲めぇ〜

すいません。あまりにもイライラしたもので…
40名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 09:03:19 ID:esVuHTu0
>>33
言いたいことはわかるけどちょっとキモイ

その年まで商売やってた人なら、酸いも甘いも知りつくしたプロ
おじいさん、おばあさんを労わろうというのはいいけど
そういう傷心系の、妄想や哀れみをプラスしたような言動や行動は
時としてお年寄りのプライドを傷つけるから気をつけようね

相手は、ボケてもないし、立派に自立して仕事してる大人で
あなたの倍も人生経験積んでる大先輩なんだからね
41名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 09:19:46 ID:AQw/EgfL
>>40
なんだそりゃ…疲れてんのか?
ちょっと外の空気でも吸ってこいや
42名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 09:27:35 ID:GtlY98qu
>>40はパン捨てた親なんだろ。
恥ずかしくて自分擁護なんだからさ。
43名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 09:29:38 ID:gvVATZ27
ぶっさいくな子供を中傷されて、勘違いな反撃をするガキ。荒らし歓迎

http://blog.crooz.jp/usr/0417s/0417s/top.php?
44名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 09:43:29 ID:j9bCrp3R
コンビニでパートしていた時に遭遇したDQN母を思い出した。
3〜4歳くらいの男の子を連れた母。
アイスクリーム売り場を物色中、子供が誤ってアイスを床に落として蓋がパカーっと開いてしまった。
するとその母、そのアイスを持って颯爽とレジに。
「おぉ〜」
と、思った瞬間、
「アイス落としたので、換えて下さい!!!!」
だって。
もうね、アホかと。
子供が落としたのを、金も払わずに換えてくれって・・・。
45名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 09:52:10 ID:+H+g6bVp
>>39
お気の毒です。
自分一人くらいなら、自分さえよければ、そういう勝手な大人が増えましたね。
そういう親を見て育っていく子供、そして似たような大人の出来上がり。
負の連鎖だ・・・
46名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 10:06:42 ID:K0OWM2DO
孫の運動会を見にきて、他の保護者が広げてたピクニックテーブルに勝手に座り、
「それ、うちのなんですけど」といわれたら、
「幼稚園のものかと思ったじゃない、まぎらわしい」と逆ギレしたうちの母
恥ずかしいから子供の行事にはあれから呼んでない
数年前のことなのにいまだにグチグチ言ってる
47名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 10:28:17 ID:W76G6Sfo
>>45
本当にそうですよね。娘も運動会終わった後、「煙草吸わないで下さいとかってプリントみんなで書いたのに、
意味無いね。」とポツリと一言。同じ親、大人として情けなく思います。
48名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 10:31:05 ID:HTIAjIr9
>>44
その後どうやって対処したの?
後学のために教えてほしいなー。
49名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 10:46:47 ID:j9bCrp3R
>>48
レジにいた一同ポカ〜ンでした。
私「いや、これお客様のお子様が床に落とされたんですよね・・・。」
DQN「だからな〜に、これを買って子供に食べさせろって言うこと?」
私「私も母親してますけど、私だったら子供が落としたら買ってから処分はしますけど。」
DQN「お店で処分でしょ?普通。」
私「他のお客様で同じ例がありましたけど、そのお客様は買って行かれましたよ。」
DQN「私は買わね〜よ!!子供が誤って落としたんだからしょ〜が無いじゃん!!」
私「そうですか。では私がお店に弁償しておきますが、お客様が落とされたものをお店で処分するのは普通ではありませんから。」
DQN「二度と来るか!!!!ボケェ!!!!!!」

店長には、いきさつをすべて話しました。
私の弁償はお店の好意で免れましたが、あんな親にはなりたくないと思いました。
50名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 10:50:38 ID:+H+g6bVp
>>47
それが困るんですよね。
馬鹿な親の子供がどうなろうが知ったこっちゃないですが
一生懸命、真っ直ぐに育てようと頑張っている人の家の子供巻き添えにして
子供が引きずられて、ちゃんとしてるの馬鹿馬鹿しいってなっちゃうの、本当に困る。
51名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 10:51:34 ID:sjptjzEO
最近常識が通用しない母親が増えてると思う
どんな思考回路をしているのか
脳天かち割って調べたいくらい
52名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 10:54:36 ID:j9bCrp3R
>>51
「無理が通れば道理が引っ込む」
的な感じになっていません?最近の非常識な母親たち。
53名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 10:57:43 ID:Y8OMXRNz
>>46
見知らぬオバサンに座られたことある…
気の強いうちのトメが撃退したけど。
「腰が痛いのでちょっと休ませてもらっただけ」とか何とか言い訳しながら
去って行ったよ。
54名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 11:08:18 ID:XfaIdKOF
>>52
ホントそんな感じ。
屁理屈だろうが何だろうが、とにかく言った者勝ち。って感じ。

しかも言葉使いがもの凄く悪いんだよね。
「てめぇ〜が先に喧嘩売ってきたんだろ〜が」「この野郎が」
とか平気で使う。
55名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 11:12:25 ID:HTIAjIr9
>>49
詳しいレポートありがとう。
DQN客に弁償を強制できれば一番いいんだろうけど、なかなか難しいしね。
毅然とした態度で対応できただけでもすごいよ。GJでした!
56名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 11:13:37 ID:j9bCrp3R
>>54
おっしゃるとおり。
逆切れ名人で、低脳丸出しなのよ。
57名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 11:20:46 ID:j9bCrp3R
連投スマソ
子供が落としたとかで、レジでお金を払おうとされるお客様ももちろんいらっしゃいます。
そんな方には、落とした商品を買っていただくわけにはいきません。
新しい物と取り替えてレジをします。
ただし、DQN母のような横柄な態度をされるとやはりねぇ・・・・・。
58名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 11:33:33 ID:4tTodUM/
幼稚園の運動会の時、保護者がざわざわがやがやとうるさくてしょうがなかった。
席取りで争ったり、競技中に罵声を飛ばしたり、他の子が競技してるのにうろうろして邪魔したり。
最後の挨拶で園長先生が「そうですよね、大人だってはめを外したいですよね。。
ましてや小さい子供だったら、いくらだってはめを外したり人に意地悪をしたくなってしまうでしょう。
今日のお母さん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃんはどうでしたか?
子供に胸を張って威張れますか?
親が子供の手本を見せられないのなら、子供に手本を見せてもらいましょう。」
とにっこり笑いながらしかしきっぱりと言った。
園児達は静かに足を組んで座っていたので、喋っていた保護者は急にしんとなった。
心の中で園長と園児にGJ!を送った。
59名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 11:35:53 ID:pG/GnUJD
【政治】政府、"お金をつくる"造幣局や印刷局など独立法人20以上を民営化へ−機密性の保持も絡み様々な意見も★


http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191932873/

【民営化】造幣局・印刷局など、独立行政法人20以上を民営化へ:政府方針 [07/10/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191727281/


政府は6日、現在進めている独立行政法人(独法)の整理合理化に関連し、
101ある独法のうち、予算に占める国からの財政支出の割合(財政依存度)が低い
20法人以上の民営化を目指す方針を固めた。

2007年末に整理合理化計画を策定し、閣議決定する予定だ。
民営化の対象には、造幣局や国立印刷局、日本万国博覧会記念機構などがあがっている。
今後、独法の民営化推進を目指す渡辺行政改革相らの方針に対し、
事業の公共性の高さなどを主張する関係省庁の巻き返しが本格化しそうだ。

貨幣や紙幣を造る造幣局や国立印刷局については、機密性の保持なども絡み、
是非をめぐって様々な意見が出そうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071007-00000002-yom-pol
60名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 11:37:55 ID:XfaIdKOF
キチンと筋を通せば許されることも、逆ギレや横柄な態度をとれば拗れるだけなのにね…

逆ギレ親は、自分の子供の前や人前でも低脳丸出しにできるくらいだから、
短絡的にしか物事を考えることができないのだろうし、こういうことを一生解らなさそうだけど。
61名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 12:17:55 ID:0z8Z0bZ1
>>52の言ってることとちょっと違うかも知れないけど、DQNはキレた者勝ちと思ってると
思われる出来事に昨日近所のジャスコでの遭遇したよ

特売日なので食品レジやサッカー台付近はものすごい人で、買い物カートも
追加追加でようやく回転させてる感じの時間帯の出来事ですが、会計終わって
カート返却場所脇のサッカー台で商品を袋に入れていたら、20才前半くらいの
女性がカートを整理してる係りのお爺ちゃんに
「ここに封筒入ったカートなかった?」
と尋ねていたんだけど、その係りの人はわからなかったらしく丁度そこへ戻ってきた
別の係りのお爺ちゃんに尋ねたら
「ああ、あっち(少しはんれた場所を指差し)に封筒あったから忘れ物だと思ってサービスカウンターに届けてますよ」
と丁寧に言ったら、突然その女がキレて
「ちょっと!何勝手なことしてるのよ!!謝ってよ!!普通黙って持っていくか?」など等
そのおじいちゃんにわめき出したと頃に、上下迷彩の服来て幼稚園ぐらいの子供を
2人連れた旦那らしき男が登場して、成り行きを女から聞きやっぱりキレて係りのじいちゃんを責めてた
じいちゃんは仕事だから誤ってたけど、DQNが居なくなってから文句言ってたよ

マジで混雑してる店内で、なくなったり盗まれたわけでもなくただ仕事をちゃんと
しただけの人にキレるだなんて、本当にDQNの頭の中ってどうなってるんだか

62名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 12:20:42 ID:V5/Pdr3V
>>54 >>56
そして子供以上に「ありがとう」「ごめんなさい」が出来ない。
社会の一員という自覚がないんだね。

まぁ、こんな基本中の基本も出来ないDQN親は
社会の一員とも認めたくないんだが。


>>58
園長先生カッコ(・∀・)イイ!!
63名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 12:44:04 ID:ENVhqfTT
パンの話もそうだけどたった100円とか200円を
なぜ惜しまなければならないんだろう?
100円で生活が成り立たなくなるわけでもあるまいに
はした金でキレる自分って恥ずかしくないのか激しく疑問だ。
100歩譲って自分はいいとしても
それを子がまねしたり、誰かに見られて笑いものにされるのは平気なのか
DQNに聞きたいところ。
64名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 13:05:06 ID:ZhiwmowW
流れ豚切りスマソ。

DQNっていうか中二病に常に罹患してるママ。
親友ママと二人で話してるところに必ず首を突っ込んできては、「二人だけって世界狭いね」と話し掛けてさしあげてくれる。
アニメや漫画やゲームの話しようものなら、「子供じみたものが好きなのねー、サブカルチャー気取ってるの?日本はアダルトチルドレン多いわねー」とのたまう。

だが本人は今だに&親子でゴスロリ衣装。
「ビジュアル系は最高。世界が変わる」「日本が世界に誇るべきはビジュアル系だと思う」「麻生さんはオタに擦り寄る政治家最大の能無し」……本気?
ビジュアル系は嫌いじゃないけどね。

政治語れるって言う割に、省庁全部言えない。
「下らない派閥意識の温床よwwww名前なんて、まさしく名ばかりwwww」……本当、本気?

最近はニラニラとヲチてるか、その人が嫌ってるママ(私たちは仲が良い)のトコに逃げてるよ。
65名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 13:35:07 ID:RpUlKDo6
>>64
そういう方は公明党の方に紹介してさしあげたらどうかしら?
きっと気が合うんじゃないかしら?
66名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 15:25:24 ID:HTIAjIr9
つい先ほどの出来事。
近所の書店に行ったら、絵本コーナーに4〜5才くらいの女の子が
床に足を投げ出して座り、売り物の絵本を黙々と読んでた。

店内を見回すと、何人かの客がいたけど、それぞれ思い思いの棚に張り付いて
本の物色中。結局誰が親なのか分からなかった。
女の子ひとりで来てるとも思えないし、こんなところで放置するなよな…。
67名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 15:34:03 ID:ptEiEjRn
>>66
本屋で放置されてる子多いよ。
音の鳴る絵本の見本を手当たり次第に触っては、ピロピロ〜♪と店内中に響き渡らせている。
絵本の扱い方も教わっていないのか、乱暴に触るからすぐにボロボロ。
書店の店員さんは頭痛いだろうな〜と思うよ。
6864:2007/10/10(水) 15:40:38 ID:ZhiwmowW
>>65
前、草加の勧誘の方に「宗教には頼らないことにしてるのwww私は心に芯があるからwwww」とpgrしてたからなぁ……どうだろう。
ちなみに「無信仰、無派閥。信じるのは私自身が見てるリアルだけよ」と素面でのたまってた。
もう、それこそリアルで目が飛び出るかとorz

ヲチは楽しいが、関わられると厄介なんだよね…。
何でこんな風に育ったんだろう?
子の名前も夜髏屍苦系(ビジュアル系っぽくしてみた)だし……。
69名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 17:19:45 ID:tUfJtm+8
ちょっと前までは、スーパーで子どもに怒鳴り散らす母親や、
泣く子を無視して先に行く母親をよく見かけた。
それもどうかとは思ったけど、子育ては大変だしな、がんばれ、
とも思っていた。
でも最近は、本 当 にほったらかされてる子どもを多く見かける。
子どもが暴れても、奇声あげてても、必ず近くに親はいない。
乱暴に食べ物をおもちゃにして、「ママーどこーママー」と走り回る。

あんな猿だから、逃げたいのか。無視しないとしんどいのか。
猿二匹にぶら下がられても、無表情で返事もしない若ママをそのあと
見かけて、どこから突っ込んでいいものか、ゲンナリした。
70名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 17:26:52 ID:ZiTfX/IV
>>63
親子でロリータですか。
私もロリータは好きですが(黒ロリ派 ゴスロリはいまいち)、子供に強制させるつもりはありません。
まあその子が着たくて着てるor着せてるのなら、それでいいとは思いますけどね。
おまけにトンチンカンなオタ叩きに開き直り……。
はっきり言ってその人、知識人or文化人気取ってる自分に酔ってるだけじゃないんですか?

>>64
社民か共産の方がいいと思います。
71名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 20:03:22 ID:N6c/7L/s
連休中のあるイベント会場で、仔ヤギが入った柵の中に
自分の子供を放り込んだバカ親がいた
子供はたぶん1〜1歳半くらい
子供もヤギもびびってんのに親だけ馬鹿笑い
周囲から「ありえねー」みたいな声がかかってようやく出したけど、
どうかしてる
72名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 20:08:59 ID:Ja/oqbnW
運動会でイライラしたのは、斜め横に座ってたジジ。
孫が赤組だったらしく、白が優勢になれば「負けろ、負けろ」「転べ、転べ」
なんでそういうことしか言えないのかね。勝ち負けよりも、子どもたちの成長や頑張りをみるもんだろうに…。

高校時代の友達が代々層化。
うちの実家は会合(?)には行かないが聖○新聞をとっていたので、青年部に入れ入れ五月蝿かった。
将来はお祖母さんが決めた層化の人と結婚するそうで。本人が良いんなら良いけどなんだかなーと思ったよ。
73名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 20:39:32 ID:hS9zMcx7
>>72
そのジジは、ひどいわ!
煙草やお酒もマナー違反だけど、それよりも
人の親として一番やっちゃいけない事だよね。
そのジジの家族もさぞかし恥ずかしかっただろうね!
74名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 20:54:16 ID:zK6DLg8s
>>72
ある意味そのジジィの姿を想像すると笑えるw
75名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 20:54:42 ID:BpxsLPdA
私の4〜5軒隣の夫婦
6歳の子供といっしょによく散歩してるけどまったく挨拶しねー
別にケンカしてる仲でもないし、でも仲良いわけでもないけど
んでこの前超至近距離で完全にロックオンしてる状態で「おはようございます」
っていたけど無視された、おまえら馬鹿夫婦なにか挨拶したらいけない宗教やってるの?
76名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:11:06 ID:8nHingaO
近所の川○は引っ越してきた時、近所に何の迷惑も考えずにカラオケ大音量!!
双子の娘はブサイクで性格悪いし弟のほうはビビリ 旦那は他人の家の前で酔ってゲロはいて掃除もせずに放置
ドブの掃除したことみたことない
 近所の嫌われものだったけど今はリーダー格の近所の白豚ババアと仲良し
うまい具合に近所のまったく悪いことしてないおばさんに無い悪口を言いふらして悪者にして自分はリーダー格の白豚と手を組んで
いじめる相手を見つけて今はそのお人好しの性格いいおばさんを近所のトモダチまで奪って不幸に陥れて普通に暮らしてる
その性格いいおばさんの息子がいつもそのか○むらの息子を睨みつけてしばこうとしてるとこ何回か見た
そりゃあ自分の親がそんな何もしてないのに不幸に落としいれられたら家族が黙っちゃあいませんよね
     
        そこの性格のいい息子さんがどう出てくるやら不安・・・
77名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:11:59 ID:DtQHQt5p
今時だと、運動会で酔っ払ってる親父は非常識なのか・・・。
そういえば、職場のおじさん(小学生と幼稚園の子持ち)がしみじみ語ってたな。
「昔は運動会って言えばさ〜、
酒とか飲みながら子供達を応援する近所のおじさんとかよく居たけど
最近は部外者立ち入り禁止、酒タバコも禁止なんだよね〜」
自分はお酒飲まないし、近くでタバコ吸われるとすごい苦痛なので
酒タバコ禁止は非常にありがたいけど(大勢の子供がいる場のタバコは危ないし)、
寂しい思いをしてる人もいるようで。
78名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:15:43 ID:+H+g6bVp
>>63
ユニクロとか着て100円200円ケチるくせに財布が高級ブランドだったり
車が低脳丸出しの改造車だったりするんだよなw
給食費払わないのもこの類だな。
79名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:15:48 ID:8nHingaO
でもブサイクな双子は罪よね 性格も悪いし親もブッサイクだもん

その性格いいおばさんは美人 たぶんねたみかな?息子も男前
男前の息子に性格悪いか○むらのビビリ息子が狙われてる現実っていったい・・

   性格のいいおばさんの息子!!とりあえず下品な一家、か○むらシメとけ!
80名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:18:25 ID:K61Dy4Ki
同じ子持ちなのに他人の子供の容姿をケナス方が性格悪いと思う
81名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:19:22 ID:8nHingaO
でも近所のありもしない悪口いいふらしてどん底にされたそこの性格いい奥さんきの毒ですよ
すごくやさしいし娘さんも美人だし旦那さんも男前 息子も線は細いけど身長も高いし鼻高いし男前
息子さん、昔ちょっとボクシングやってたっていうから切れたらそこのか○むらの息子や旦那が殺されちゃうかもと思って心配です・・

 でも性格悪い奴が生きててもしょうがないから殺っちゃってほしいんだけどね
 いつ自分がターゲットにされるかどうかもしれないから
82名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:19:44 ID:gd0Fr4KP
ID:8nHingaO

日本語正しく使えるまで半年ROMってろクズ
83名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:21:03 ID:8nHingaO
みなさん!ありもしない近所の人の噂を広めないように!!自分に返ってきますよ!

どんな危ない人が住んでるかわからないから慎重に話をしてください
84名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:22:10 ID:8nHingaO
82>>あなたもブサイクさんですか?
85名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:22:20 ID:+H+g6bVp
いちいち容姿織り交ぜないと語れんのか
86名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:24:15 ID:e00CjdWo
>>81
んできっと
あなたはすごくやさしい美人の娘さんなのねww
87名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:29:53 ID:FoO41uB5
>ID:8nHingaO

自分では何も出来ないヘタレ乙w
そうやって、自分は何も出来ないで遠巻きにギャンギャン吠えてるバカが一番ダメな人種
88名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:33:39 ID:2O3WojAn
>>83
うんわかった。それであなたは美人でいい人を助ける為に何かしましたか?
ブサイクな双子の一家を糾弾したり懲らしめたりなどされましたか?
89名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:39:46 ID:fjZBkhr1
はい、ヒマ人どもが食いつきましたよ
90名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:51:13 ID:zK6DLg8s
ID:8nHingaO →HingaO →品がo
91名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 22:10:23 ID:8nHingaO
作り話に食いついた!!!!!!wwwwwwwwwあほか^^
92名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 22:10:23 ID:nGnchtNz
バスで、ケガをした高校生が立っていたので席を譲った。
手首から肘にかけてガッチリ固定されていて、手すりや吊り革を上手く掴めないらしく、
もう片方(荷物を持ったほう)の手の指だけで掴まっていて、大変そうだったから。
すると赤ちゃんを抱っこした主婦が、
「あの、私に譲って欲しかったんですけど」と言ってきた。
確かに赤ちゃんとスーパーの袋と畳んだベビーカーじゃ大変だろうけど、
手ぶらの旦那が隣にいるんだから、どれか持ってもらえばいいじゃん。
席を譲ってもらうための作戦か?と勘繰ってしまった私は捻くれてるのかな。
93名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 22:15:53 ID:QYF4U5Nk
>>92GJ
94名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 22:27:00 ID:8nHingaO
おまえらが一番非常識!!そうだろ?ブス
95名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 22:31:12 ID:OxDdvK/I
今日保育所でちょっとむかついた。
その保育所は2階のベランダから1階の園庭までまっすぐに伸びてる
石の滑り台があるんだけど、自分が子供連れてベランダに出たら、
滑り台の途中で1歳くらいの子供がつかまり立ちしてた。
どうやら、下からよちよち逆行してきたらしい。
そして途中からそれ以上のぼれなくなったらしく、かといっておりることもできない状態
のようだったので、転んではいけないと思いその子のとこまで行って腕を掴んで支えてた。
腕を掴んでたから派手に滑り落ちてはいかなかったけど、不安定な格好で支えてるから
やっぱりどうあっても下にずり滑って行く。
それをどうにかバランスとりながらゆっくり下まで滑らせていくと、途中で人の足が子供の後ろに
見えたのね。
見上げるとその子のお母さんらしき人が腕を組んで仁王立ちしてる。
そして子供を叱り始めた。
唖然となったけど、まず怒るより子供抱きかかえるなりして子供の安全確保しろよてめ、
と思ってると、がしっと子供の体強引に抱き上げて一言の礼もなく滑り台下りてった。
で、「知らない人に連れてかれるよ。いいの?連れて行かれるか?」
と完璧人のこと誘拐犯扱い。
めちゃむかついた・・・

96名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 22:31:34 ID:Le2eSWiG
>>92
GJ
97名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 22:40:08 ID:7oFEhXNp
277:名無しの心子知らず :2007/10/10(水) 18:17:11 ID:8nHingaO
おまえらってグーで思いっきり気絶するほど殴られたことある?
女は口だけが達者だからダサいな


278:名無しの心子知らず :2007/10/10(水) 18:23:17 ID:8nHingaO
気にくわない奴がいたら殴って警察につかまらない制度とかあったら嫌いなやつ病院送りにしまくってるのにな
私昔、族の頭やってたから気にいらない奴見つけると無償に殴りたくなる  
98名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 22:48:08 ID:jEUpEYFp
>>ID:8nHingaO
お前、俺を殺してみろ
99名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 22:49:10 ID:5N27rvip
Σ(´Д`;)
100名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 22:51:27 ID:2O3WojAn
族の頭www
厨二病妄想ktkr
101名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 22:53:53 ID:5N27rvip
やめ‥ておくんなまし(〃゚_゚〃 )
102名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 22:55:14 ID:SFN2ux6b
夕方ショッピングセンターの地下駐車場にて。
エレベーター横の車イスマークのスペースにはポールがたっていた。
そのポールをどかして停めた車、出てきたのはピンクのベビーカー。
平日の夕方で空いてるスペースいっぱいなのに、数十歩の手間は惜しんでも
わざわざ降りてポールどかす手間は惜しくないんだなと思った。
見た目ドキュでもなんでもない普通の家族だったけど、
車イスマークにはベビーカーを含むという脳内変換でもされてるのかな。
103名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 22:56:02 ID:tbfOBbpK
向かいの私道(どんつき)で、よく子供がボールで遊んでて、
何度か家にも飛び込んできた(授乳中だったので、ジーサンだかの笑い声をムカムカ聞いてた)し、
私道脇に止めてある車にもボンボン当たるので気になってた。
軽い事故が多発する交差点なのもあり、
その子供自身、ボールを追って自転車に当たりそうになったこともある

いつも苦く眺めてたんだけど、
ちょっと前には母親監視の下(誰かと立ち話しw)ボールで遊んでた
おまけに今日は、ゴン!と家のパーキングから物音がしたので窓を開けると
その子供と、父親が…
薄笑いで「すいません」って…
「気をつけてくださいねぇ?」と言ったが、
その後もしばらく父子でキャッチボールしてるの見て、本当に、変な家だと妙に納得した。

小学校に注意を促した方がいいかな?
他にもそれほど頻繁ではないけど、同じような子供がいるし
104名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 22:57:23 ID:5N27rvip
ぞっ紀伊はそんなに頭物恋っパイいるノォ
105名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 22:59:48 ID:ohLQFrc0
>>95
放置親にありがちなことだよ。
どう見ても歩き始めたばかりの子だろうが、活発な3歳児だろうが
自分がママ友と喋りたいからと言う理由で目を離しておいて、
「何で勝手に行っちゃうの?!」だの「怖い人に連れて行かれるよ!」
と言って怒り、子供や親切にした人を悪者にする。
最近よく見る、馬鹿親の特徴。
106名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 23:28:59 ID:eloIDAWG
>>103
車にぶつけられること?事故が起きそうなこと?両方?
何に対して注意を促したいのかよくわからんし、全体的に何が言いたいのかもわからん。
107名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 23:43:13 ID:tbfOBbpK
住宅街の道路でボール遊び。
108名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 23:48:13 ID:tu97BZJJ
>>102
子供が小さい時は、本当に赤連れ可にして欲しかったな…
109名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 23:56:05 ID:tu97BZJJ
>>106
>>103
建売り集合住宅の私道の突き当たりの事じゃ無いの?
遊び場の少ないこの辺では、普通に見かける。
住宅の価格帯からか、殆どが子持ち家庭で、自分家の車も止まっているのに…自分の子供も過去現在未来にありえなくない…お互い様…放置
なんじゃないですか?
110名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 23:56:47 ID:fjZBkhr1
>>103
その私道の所有者と警察に相談して『ボール遊び禁止』って札立ててみれば?
学校に相談ってよくわからん。
やめてっていってもやめてくれなかったら苦情言ってもいい気がするけど。
111名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 00:02:02 ID:X9VfDoNR
私道の持ち主なら、私道で遊んでてもいいんじゃないの? 外にはみ出るのが問題なわけで。
学校に文句を言うよりもその親にもっときつく言えよと思ったんだけど。
小学校に注意を促した方がいいかな? とか、「気をつけてくださいねぇ?」とか、妙に納得した、とか、
なんか103もちょっと変。車に傷つけられて妙に納得してんなよw

112名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 00:07:22 ID:dSyRz4z2
もし一回でも自分の車にボール当てられたら
速攻で傷が付いてないかチェックして傷が付いてたら
修理代を請求しちゃう。
こないだも車を止めてた所に
小学生の爆走自転車が体当たりしてきて傷が付いたので
親に修理代払ってくださいよ、って言ったら
「子供のしたことなのに何で修理代払わないとといけないんだ」
と叫んでキレまくってるので警察を呼んで説明してもらいました。
113名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 00:08:27 ID:Kkp2tkyn
うちの方は、車椅子マークのところは
ベビーカーもちおkだけど、よそは違うの?

理由、ドアを大きくあけて隣にぶつからないため。

市報に書いてあったよ
114名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 00:18:26 ID:sER3tb7h
うちの地方はベビーカーは対象外。
今時のベビーカーなんてたためるのが殆んどだから
別にドア全開にしなくたって乗り降りできるもの。
115名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 00:33:21 ID:XYBCWp0O
>>112
GJ
116名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 00:45:32 ID:4oTOKoVB
整理しながら書いてるからよく分からなくてごめん。
車は自分家のじゃなくご近所さんの
家が受けた被害は知ってる限り、
窓にボール直撃二度(手が離せず対応できなかった)
パーキングに置いてる鉢を押さえたレンガに当たる(軽く欠けて地面に跡がつく程度)←今日
なので、言う機会がない。
私道はその家までで家との境はわりと車が通る公道の五叉路
狭いとこでボール遊びなんて、プロでも当然はみ出すんじゃない?
それに、歩いて三分ほどでボール遊び可の広場に着く。その向かいには公園もある。
そしてこの辺は、いろんな構成の家族が住んでいる。

家の子が大きくなっても道で遊ばせようなんて思わないけどな。
本人も危険だし、他人の迷惑にもなる。
せっかく可愛がってくれる人が居たって、度々迷惑かけてはよく思われなくなっちゃって勿体ない。

ボール遊びの家は他にも、
私の家のパーキング(ポールも何もない)をスペースギリギリまで踏んで曲がる習慣があったようで
見かねて植木鉢を並べたら、何度も引っ掛けて曲がり
何食わぬ顔で「曲がりにくい」と聞こえよがしに文句言ってたり
感覚がおかしい感じがしてるので、今後のためにできるだけ関わらないようにしてる。
普通の親なら始めウッカリしてても、他所の何かにぶつけたらもうさせないんじゃない?
117名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 00:50:46 ID:8gS777pR
>113
そんな世間一般では非常識なことを行政がOK出しちゃうなんて
どんだけ非常識な市役所なんだ?
少なくとも一人=>113は勘違いしちゃってるじゃん。
118名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 00:54:59 ID:h5ptQcPS
>>113
それどの市?

ソース出してよ。
119名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 01:24:01 ID:wOt19oPj
チャイルドシート装着車専用の駐車スペースがあるお店はあるけどね。
120名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 02:17:36 ID:STPgS0gk
>113は多目的トイレと混同してるんじゃないの?
121名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 05:05:41 ID:SI/RG+yM
>>116
【貧乏?】なんで私道や駐車場で遊ぶの?【面倒?】5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190637192/l50
122名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 05:24:18 ID:ITG5Bg1q
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
123名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 08:31:56 ID:AA/gOIxO
やばい・・あそこが反ってきた・・・ハアハア・・・
124名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 08:35:12 ID:YiMaIP6A
>>113
なんて阿呆な市だよ
125名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 09:15:32 ID:iGZ3SWLm
子供のスポ少での事。
トメと不仲なので、家に居たくないから毎回グラウンドに来て子供たちに野次飛ばすDQN。
遠征試合の時、皆で乗り合わせで行くんだけどたまたまDQNの車に乗った時の事。
子供達も乗っているのに、ビュンビュンとスピード上げまくり。
普段なら40分かかる距離なのに、半分の時間で現着 orz

子供も私もヒヤヒヤして、途中から皆さん無言になったのをドキュは笑いながら
「みんな、お利口だね〜。」
だって。
お前なんかと一緒に死にたくないんだよ!!
他人の子供も乗ってんだ!安全運転汁!!!
126名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 09:49:48 ID:4oTOKoVB
>>121
誘導ありがと。
迷惑してる人多そうだね、しばらく眺めてみる
127名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 09:57:26 ID:AA/gOIxO
川村さんちのばか親子〜〜〜今日はいったい何を〜〜しているの〜か〜なあ〜〜〜〜
128名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 10:12:09 ID:pXshl6/b
>127

間違いなくバカはお前のほう
誰も相手にしてないんだから、知的障害者は巣に帰れ
129名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 10:23:32 ID:AA/gOIxO
128>おまえの家族が一番醜いしクソバカだよww^^
130名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 10:31:27 ID:pXshl6/b
>129

ちょwwwおまwwwこいつ本物の池沼だったwww
131名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 10:34:39 ID:uLbOO4sG
>130
また後で釣りだって言い出すからスルーしとこうぜ
132名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 11:04:49 ID:BYGrtfvy
>>125
スピード出しすぎで子供のこと心配ならその場で言えばいいとおも。なんでなにも言わないのか不思議。
あとなんで毎回来てるの知ってるの?
あなたも毎回行ってるの?それともお子さんに聞いてるの?

133名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 11:12:10 ID:iGZ3SWLm
>>132
言いましたよ。
「ちょっと、危ないんじゃない?スピード落とそうよ。」
って。
ドキュ完全無視。
毎回来てるのは、子供に聞かなくても子供が言ってる。
休日13時〜18時の練習、平日17時〜19時の練習にいつも来てるって。
つくづく、暇なんだな〜と思う。
134名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 11:13:54 ID:LAYegOql
アンカーくらいまともに付けろよ
135名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 11:19:50 ID:YiMaIP6A
>言いましたよ。
>ドキュ完全無視。

ソレ、言ってないのと同じ。
136名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 11:29:57 ID:urHuGQgL
>>135
人の言うことを聞かないのはDQNのデフォだからw
ちゃんと聞いてもらうのって、ほんと大変だよねぇ…
137名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 11:54:08 ID:AA/gOIxO
今日も川村みたいな馬鹿がいっぱいで盛り上がりそうだあ!!!
138名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 12:14:42 ID:bXLW8Hhy
>>113 みたいな行政があっても不思議じゃねーよ。
大体行政機関をどんだけ知ってるってんだよ
田舎の方は

139名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 12:16:06 ID:bXLW8Hhy
田舎の方は土地あまりまくってんだからな。

そっちの常識が羨ましいからって噛み付くな、都会の阿呆どもが
140名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 13:05:09 ID:M+DFNhPM
>>133
土日も平日も、いつ夕食の支度してんだw
141名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 13:23:27 ID:xBddeS3n
姑じゃね?同居らしいし
142名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 14:19:24 ID:l99lKxt5
「安心したいから」という理由でただでさえクソ忙しい
小児科の夜間救急にあきらかに軽症なガキを連れてくる親
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/10/109_19302000_nh_e2cf.html
143名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 14:46:16 ID:33dseCe8
>>142
その番組見た
近所の病院で診断出たのに(便秘による腹痛)わざわざ救急に来て
そこでも便秘だって医者に言われてるのに盲腸じゃないんですかとか
グダグダ行ってる奴とか居て見ててムカついてた
144名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 19:07:38 ID:Oc0crVux
これは、在日朝鮮商工人から得た証言です。

  [地方税]  固定資産税の減免
  [特別区]  民税・都民税の非課税
  [特別区]  軽自動車税の減免
  [年 金]  国民年金保険料の免除
         心身障害者扶養年金掛金の減免
  [都営住宅] 共益費の免除住宅
         入居保証金の減免または徴収猶予
  [水 道]  基本料金の免除
  [下水道]  基本料金の免除
         水洗便所設備助成金の交付
  [放 送]  放送受信料の免除
  [交 通]  都営交通無料乗車券の交付
         JR通勤定期券の割引

  [清 掃]  ごみ容器の無料貸与
         廃棄物処理手数料の免除
  [衛 生]  保健所使用料・手数料の滅免
  [教 育]  都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
         国公立大学に「帰国子女」の枠で入学できる
         国公立大学の大学院に「留学生」の枠でも入学できる

  [通名]   なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
         民族系の金融機関に偽名で口座設立 → 犯罪、脱税し放題。
         職業不定の在日タレントも無敵。
         犯罪を起こしてもほとんどの場合、実名では報道されない。
  [生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円

         在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
         日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
         予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
145名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 21:33:25 ID:+BSjvRNG
>>142
医者を疑えとかセカンドオピニオンが大事だとか変な本でも読んで影響受けてそうだ。
146名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 21:55:19 ID:GxohCscR
私の友達ママについて書かせて下さい。

今日スーパーで偶然会い、友達の息子2歳10ヶ月と
うちの娘2歳半が離れないので一緒に買い物する事に。

うちは下の子もいるので
必ずカートに乗せる習慣にしてますが
友達の子供がカート乗らないので
仕方なく一緒に歩かせました。

買い物中は、友達の子は跳びはねて回って
歩いてますが友達は気にしない。
会計終わり、友達が袋詰めしてる中
その子は買ってもらったお菓子(ジャイアントカプリコ?)を
あけ始めたので、まだお店の中なので、注意しました。
147名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 21:56:03 ID:GxohCscR
続き

しかし、友達はためらいもなくお菓子をあけてあげ
子供に食べさせました。

あのでっかいカプリコを…w

お菓子片手にムシキングのゲーム機をベタベタ触り
そのまま、隣接するドラッグストアに。

もうア然としました。

うちは買ったお菓子は車か家までは
あけちゃ駄目と教えてました。
もちろん娘も理解して、お菓子入れた袋を
ちゃんと握って待ってます。

そして最後には、
その子は娘が握ってる袋を奪い取り
自分のだ!と暴れ回り…
床転がり足バタバタ…


正直、毎度この子には疲れちゃいます。

友達は本当怒らなくて、ただ優しく声をかけ
いつも子供を追うだけなんです。

私より三つ年上で、見た目は普通なんですが…。


携帯から長文すいませんでした。
148七誌:2007/10/11(木) 22:02:13 ID:22zbV4aN
147>>
いるいる。そういう友達といるとすごく疲れる。
自分の子が真似しないかハラハラする
149名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 22:20:14 ID:vRtY7dE3
5歳の娘がいます。
今日、娘の友達が我が家に遊びに来てくれたのですが、
そこへAちゃんのママから電話がかかってきました。

「そちらにBちゃんが遊びに行ってませんか?
本当はうちのAと遊ぶ約束をしていたんですけど・・・。
Aは、約束をすっぽかされてガッカリしてます。
そこでAもお宅に伺ってもいいでしょうか?
そうすればAとBちゃんが遊べるので、Aの気持ちも晴れるし、
Bちゃんも約束を破った罪を背負わずに済むと思うんです。」

はぁ?????と思いましたが、ダメですとは言えずに、
今日のところはAちゃんにも後から合流してもらいました。

いきさつはこうです。
今朝、AちゃんとBちゃんが降園後に遊ぶ約束をしたそうです。
うちの子は他の4〜5人と約束して我が家に来てもらうことになっていました。
幼稚園の帰り道、私がお子さんたちを預かって、ゾロゾロと歩いていたら、
Bちゃん親子も同じ方角なので途中で一緒になりました。
Bちゃんは、Aちゃんとの約束を忘れてしまったのか、
覚えていたけど、こっちのほうが楽しそうだったからか、真相はわかりませんが、
便乗して我が家に来ることになったのです。
150名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 22:21:35 ID:vRtY7dE3

一方、Aちゃん宅では、Bちゃんが遊びに来てくれるのを楽しみに待っていたのに、
ちっとも来る気配がないので、B宅へ電話をしたそうです。
そうしたら、Bママが出られて「Bは○○ちゃんのお宅に遊びに行ってます。
Aちゃんと約束してたとは知りませんでした。ごめんなさい。」と告げたそうです。
Bちゃんが我が家に居ると知って、我が家に電話してきたというわけです。

幼稚園児のことなので、朝のうちに約束しても、帰りにはもう忘れてることってあると思うんです。
決して、それを容認するわけではないんですが、
朝の約束にここまで執着されても・・・。
しかも約束がダブったら、先の約束が優先って・・・まぁ、それが大原則なんですが、
だからって、全く関係のない我が家にまで押しかけて来なくても・・・。
普通なら、AママとBママの電話の段階で、
「じゃぁ、また別の日に遊びましょう」で終わると思うんですが。
なんか変な親がいるもんだなぁと思ってしまったけど、
むしろ私の心が狭いのかなぁ?
151名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 22:27:25 ID:cyRu6qhH
>>149
ここは非常識判定するスレじゃないですからね。
どっちかというとカチムカスレ向きじゃないかな?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190247137/
152名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 22:37:35 ID:yXOyAKEc
初めてレスします<(_ _)>

幸い、子が1歳10ヶ月になるまで、非常識な親に関わったことはありませんでした。
そのテの方々がいても近寄らないようにしていたので。

今日午後からA公園に遊びに行きました。
途中で若い格好しているけど40歳前後の女性と2人のお子さん(4歳と2歳くらいの女の子)連れが来ました。
私は子供を膝に乗せてブランコをゆらゆらしていました。
「非常識にも程がある。これは子供の遊び場。おとなが乗るものではない。」
とお叱りを受け、それもそうだとどきました。
今度は滑り台へ・・・
すると5分もしないうちにまた親子3人が・・・
「小さい子がいるとうちの子が思い切り遊べない。まだ公園に来る年齢じゃない。不愉快。」

近所の人だと後々面倒になるので、歩いて2分程のB公園へ移動しました。
そこには私の知り合い親子が2組、知らない親子2組、私もいれてもらい5組で遊んでいました。
多分10分ちょっとしてからだと思います。
先ほどA公園にいた親子3人がB公園へ・・・・
私と、もう一人のお母さんは固まりました。
もう一人のお母さんも同じメに遭ったそうです。
そのお母さんは同じ月齢くらいの男児2人なのですが、
「凶暴な男の子がいると迷惑」とA公園を追い出されたそうです。

B公園は遊具が一つもなく、タイヤと砂場しかありません。
私たち5組は砂場で遊んでいました。
すると・・・・・・・・・・・・・

「勝手にムスメたちのお城壊さないでもらえます?お城だって分かって崩したんですよね?どういう教育しているんですか?」とorz
153名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 22:38:45 ID:yXOyAKEc

正直、私はもちろん先にいた人たちもお城らしいものに記憶がありません。
いつ作ったのか聞くと、昨日の夕方と(;つД`)
さすがにこれは、私の友人が言い返しました。
何をいっても、「犯人」「非常識」「責任とれ」と一歩もひきません。
彼女のお子さん2人が私の子をナデナデしてくれたので、
「せっかく作ったお城がないのはつらいよね。公園はいろいろな人がいるからすぐに壊されちゃうよね。一緒に作ろうか?」
と聞いてみたら、女の子2人「うん♪」と可愛くお返事。

さて、作ろうかと思いきや、私のすぐ前にきて、
「誘拐するつもりですか?」orz
大人気なく言い返した私。相手が言い返す前に他の人たちも言い出して収集がつかなくなりました。
なんだかんだ10分近くヒートアップでいやーな状態。

が、私のママ友が
「あなた私と同じくらい(年齢)よね?更年期じゃない?
私もついどうでもいいことでカーッとなることがあって病院通ってるよ。
理不尽ないいがかりつけているのは分かっているけど止まらないんだよね?分かるよ」
なんて話をしたら、
「は?馬鹿じゃないの?」
といってすぐにいなくなりました。

彼女は何がしたかったんだろう?
本当に嫌な思いをしました。
長文自分語りですみませんでした。
154名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 22:52:35 ID:oOmaQmuL
公園を陣取られてもね・・・
そういうのには巻き込まれたくないですね
155名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 22:55:18 ID:+BSjvRNG
何か見えないものが見えたり、聞こえないものが聞こえたりしてるキチガイじゃないのか?
頭の中で、あなたを何とかしないと子供が危ないとか、どんどん妄想を膨らまして
いきなり刺したりしそうで恐い。
156名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 23:23:12 ID:V6kXnJiF
>152
子どもはまともそうだけど、その母親更年期というより
精神障害じゃないの?
「誘拐するつもりですか?」などまともな大人が言う台詞じゃない。
そんな被害妄想女、気味悪いからとにかく距離開けるしかないね。

157名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 23:37:25 ID:xJUHz0f7
>>156
同意。「誘拐」発言まで更年期のせいにされたら、更年期と向き合ってる人に失礼かも。
確かにいろいろ自分じゃどうしようもない症状が表れるのは母を見ていてわかるけど、
赤の他人への尋常じゃないセリフは、更年期ではなさそうだよ。
キ印の人っぽいので、下手に言い返さずに逃げた方が得策だと思う。
変な逆恨みされたらたまらんでしょ。
言い返したい気持ちはよーーーーーーっくわかるけどね。
158名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 23:46:00 ID:yXOyAKEc
>>154-157
レスありがとうございます。
読みづらい長文ですみません。

いつも(晴れ&曇りの日はほとんどすべて)行く公園なので、明日からどうすれば・・・・状態でこの時間になっても欝です。
自分が口火をきって大勢で攻撃した感もあり、そこもすごい罪悪感。
いきなりB公園で会っていたら、友達がいなくて寂しい人なのかとも思えただろうけど、
誰に対してもだと、皆さんのおっしゃるとおり基地害で間違いないかと。

言い争いの最中も、子供たちを見ながらだったので、
とある子のぬいぐるみを誰かのお母さんが「お。モンスター!」ってな感じで遊んでいたら、
「誰がモンスターペアレンツだって?誰?誰?今言ったの誰?」と (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
公園でいつも会うママ友さんたちとは連絡先交換していないし、詳しい住所も知らないし明日からビクビクです。
歩いて来ていたから、間違いなく近所さんなんだよなorz
159名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 23:59:28 ID:KSyX4QHQ
うーん‥健気な娘2人が可哀相でもある
プライドが高く独占欲と支配欲が強すぎるとか?
160名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 00:51:04 ID:fnlg0Ypk
>>158
>「誰がモンスターペアレンツだって?誰?誰?今言ったの誰?」
自覚あるんじゃんなw
161名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 01:17:59 ID:AufkH9+i
旅行に行くから猫を処分???

http://jp.youtube.com/watch?v=ivG9ywery6w

「海は行きたい、猫がいたんじゃ行けない…」
「でも(子どもたちは)優しさが芽生えてきて…」
「何ヶ月間か飼ったけど“良かった”かな…」
「今度またここで飼う猫でも探せたらいいかな…」


本当にどうしようもないバカ親です。
本人達はこれで子供の教育をしたつもりなのでしょうけど、
こんな親に育てられた子供の将来が本当に不憫です・・・
162名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 07:21:10 ID:uAht5OZf
>>161
ひどいね。
なんか、捨てるのに悲しんでいる自分に酔っているようにすら感じる。
悪いことしている意識はないのでは?子猫の命に泣けることが優しさだと
勘違いしているんじゃないのかな。

この家族を擁護する気はまったくないが、海に行きたいからその辺に
捨てちゃった、海に行きたいからこっそり(ペット不可のホテルに)
ネコ連れて行っちゃった・・・じゃなかっただけまだマシだったのだろうか。

どちらにしても2度と動物を飼って欲しくない。
次に飼っても最終的に自然死が近づくとあのハスキー犬みたいに
処分してしまいそうで怖い。
163名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 07:42:00 ID:vsg2o7tY
>>161
子供が大きくなって・・・

介護の必要な親が邪魔です。旅行にも行けません。以下、自粛

ってなことに・・・
164名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 07:48:37 ID:GkvzkenY
>>161
誰かに預ければ良いだけなのにね
165名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 08:32:36 ID:/QinzvFB
>>161
前スレのこれ?

>739 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/10/04(木) 11:12:40 ID:bmbRZmip
>今朝のWSに出てた、猫捨て親子。
>「海に行きたいから」という理由で猫を処分場に連れてきておいて、
>「2ヶ月飼って、子どもに優しさが芽生えた」とか言いやがった。
>
>猫の呪いで死ぬほど苦しめばいいのに。

166名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 08:33:52 ID:cgdPV3uo
ゲッツ板谷と小野まゆらが、「親が命をどう扱うかを見て、子供はそれを真似する」
という趣旨のことを異口同音に言ってた。
167名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 09:04:06 ID:7ShwcAsr
>「今度またここで飼う猫でも探せたらいいかな…」

なんかあったら処分しにくるような馬鹿家族にまた引渡すだろうか?
168名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 09:14:39 ID:rAsnAgEc
>>165
命を粗末にする心も芽生えました。
169名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 09:21:16 ID:fM6rXM1O
>162
ある意味、その辺に捨てたほうがマシな気がする。
やってる事は最低だけど、ただのろくでなし。
良くあるパターン。
わざわざ、処分場に連れてくるような「思慮」のようなものだけは
持ってるのが化け物ぽくて不気味だ。

ペット不可のホテルに連れて行くのは、普通のばか飼い主w
170名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 10:05:16 ID:CkiLybCq
>>161それ生で実況板に居た。
やっぱり皆、叩いてたよ。当然だよね。

捨てられる(殺される)猫に対する気持ちは、まったく考えられないくせに、
「子供たちに優しさが芽生えた」とか言ってて、笑わせてくれるよね。

子供たち海から帰ってきたら、普通に「ねーまた猫飼おうよー(ミャハ」とか言いそう…。

>>169同意。まさか猫を生き物じゃなくて、おもちゃの様な物と認識しているのか?
その程度の情緒しか持ち合わせていないのか?まさにモンスターだ。この親は。
171名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 10:39:57 ID:5wnL8S64
直接の知り合いじゃないんですけど、子供3人にボクシングさせてるDQN親。
次男の試合が昨日あったんですけど、試合前に、相手選手に親子で暴言三昧。
「負けたら、切腹する」「俺のパンチは宇宙一」とか、もう訳わかんない。
親まで相手をゴキブリ呼ばわり。
試合中は、親が子供に、「相手が怪我してる目を狙え」「キンタマ殴れ」等の指示。
ボクシングでは考えられない投げ飛ばしとかで、反則減点されてるし。
結局、判定負けしたら、相手の健闘も讃えずに、逃げるように退散。
この後、親が何を言い出すか、気が気じゃありません。
172名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 10:41:10 ID:ExZkKK8e
あー、ハイハイ。
173名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 10:44:23 ID:Dl7Y2WxX
>171
くわすくキボン
174名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 10:54:06 ID:spifLghd
昨日の試合じゃねーの?
175名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 11:11:37 ID:lmqZNDat
>>173
つ 亀田
176名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 11:37:20 ID:AGRcQaO4
信じられないDQN親が!叩いてやりましょう。 ↓
-------------------------------------------------

>子供には遠慮してほしい場だと思う(遠慮をするのが常識では?)
>皆さんのご意見はいかがでしょうか。
>経験談なども含め、お書き頂きたいと思います。

>[ I.Chosa様 Wrote ]-------------------------------------

子供に遠慮してほしい場とは、あなたがお決めになる事ではないですね。
ゲストハウスは商売です。
お金をもらっている以上お客様ですから(乳幼児の料金はわかりませんが)。
ゲストハウスが何歳以下のゲストは禁止とすればいい事です。
禁止の所へはわざわざ行きませんでしょ。


我が家は子供が1歳に満たない時から、海外のあちこちに出かけています。残念ながらゲストハウスには一度も泊まった事はありません。
なぜなら、コンドが沢山ある地域が旅先でしたから。
小さい頃はホテルよりコンドを選んで宿泊してました。
子供が小さいと(特に乳幼児の頃なんて)、キッチンと洗濯機があると言うのはとても魅力的な宿なんですよ。
なので、低予算で泊まれるゲストハウスって魅力なんだと思います。
プラス日本語がわかる宿は何かあった時強い見方ですからね。
たぶん、そんな事も理由の一つにはなってゲストハウスを利用してる方も居るのではないかと思います。

**********************************************
ゲストハウス山田屋(ここからクチコミページへ)
http://www.taipeinavi.com/hotel/goods_view.php?goods_seq=218



177名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 11:39:51 ID:C4qi6RHb
http://www.tate-bue.com/index-main.html
子供をこういうのに出さす親。
178三姉妹:2007/10/12(金) 12:21:37 ID:7uEk0xHI
幼稚園で、我が子(年少児)Aがお友達Bちゃんとおもちゃで遊んでいたところ、Cちゃんにそのおもちゃを取られてしまい!
AがCを叩いてしまったらしいのです???
目撃者はBのみ・・・

夕方、Bママより電話があり〜
『Bが言っているのだけど、AがCを叩いてしまったらしいよ!Bは、叩いた事にビックリしてしまい。前後に何があったのかは覚えてないらしいの!Aは園であった事、何か言ってない??』と
『CママもCが家で話したらしく、知ってて!A家から何も言って来ないと言ってるよ』みたいな〜
忠告?おせっっかい?電話が・・・
私『教えてくれてアリガトウ!Aに確認してみるのと、園での事なので、まず、園に連絡し対応や把握しているか聞いてみるね』と
Bママ『子供は都合良い事言うから、どの子が嘘や本当の事話しているのか判らないけどね・・・』
電話を切り、Aへの事情聴取と園への連絡をしました。
Aは「自分の使っていたおもちゃをCに取られたから叩いてしまった事、自分もCに砂を掛けられたと」と話した。
その事とBママからの話しを園に電話連絡した。
担任『園では、誰も把握してません。明日、3人に事情を聞き解決させます』との回答でした。
私『お任せします』と電話を切り!
次の日へ、回答待ちになりました。

179三姉妹:2007/10/12(金) 12:22:15 ID:7uEk0xHI
担任『3人で話しをさせ、お互いゴメンネをして解決しましたので・・・』との報告。
その日、人として親としてAを連れC家に謝りに行きました。
私「AがCちゃんを叩いてしまったらしく、ゴメンネ!言い訳になっちゃうかもしれないけど、事情を知らなかったのと!園でのことなので報告を待っていたので、謝りに来るのが遅くなってしまいスミマセンでした」とA共々頭を下げたのですがぁ〜
相手はご立腹?
Cママ「もうイイですから!」
私「どっちが先なのか分からないけど!叩いてしまた事は悪いけど、Aも砂を掛けられ口に入ったと言っているので(謝って欲しかった訳ではない!)お互い園でゴメンネ出来た様だし、子供は都合いい様に嘘を付くからね〜〜」と話したところ〜
相手ぶち切れ

Cママ「家は、何があっても叩く事はイケナイと教えています。Cは、経緯を全部覚えいて!Aが席を外した隙に、おもちゃを使ったら〜戻ってきたAが、いきなり叩いたといっています。砂は叩かれた事が悔しくて下に捨てたと話しました」だって〜
・自分の子供が言う事だけが正しいの?
・叩く事はイケナイ事、砂掛けるのはイイ事なの??
Aは「Cにおもちゃを貸さなかったら〜、砂を掛けられ口に入ったので、口を漱ぎに行ったら!Cが、使っていたおもちゃで遊んでいたので叩いてしまった」と話していた。
今となっては、ホントの事を言っているのが、AなのかCなのか???ですがぁ〜
親が感情的になり〜、ホント困ってしまいましたよ・・・
勿論、C家とのお付き合いはなく!B家とも疎遠になってしまった感じです・・・

180名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 12:24:38 ID:UU+dA7rw
看護士をしています。

右目を怪我してやってきた2ヶ月の赤ちゃん。
母親はギャルギャルしい格好でDQN臭をプンプンさせていました。
母親がなんで怪我したのかあーだこーだと説明するが、
どうも様子がおかしいので、虐待か?と思い色々話をしたら
自分の長い爪でうっかり赤ちゃんの目を突いてしまった
と悪びれる様子もなく話した。
塚、乳児がいるのにスカルプって・・・もうアフォかと。
ドクターとベテラン看護士(オバチャン)に散々諭されていたが、
「あ〜ハイハイ。」と足を組んで爪をいじり、
それはもうダルそうにしていた。

ほんと、なんつー母親だよ。赤ちゃんが可哀想で仕方ない。
181名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 12:39:40 ID:6o2shosf
>>180
うわぁぁぁ!!(AA略
視力に影響出たりしたらどうするんだ。
何も考えてないんだろうなぁ。

私が見た非常識な親。
昨日、息子の幼稚園で授業参観と保護者会があった。
1歳になる娘も連れて行ったのだが、
ベビーカーは教室への出入りの際邪魔になるから私は抱っこ紐使用。
ほかの人は園庭の端の方へベビーカーを置いていたのだが、
なんと園舎内にベビーカーを持ち込んでいる人がいた。

まじまじと眺めてしまったよ。
そのベビーカーの車輪は拭いたのか?と聞きたかったけど
うちの園には珍しいヤンキー系だったから眺めるだけにした。
チキンでスマン
182名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 12:40:30 ID:zQuhRfOi
>>178-179
今ってそういう親(C親みたいなの)多いのかな?
子供のトラブルに我が物顔で引っ掻き回す人多いよね。

今日午前中2歳の息子と11ヶ月の娘と児童館でおままごとしてたら、
園庭から3歳くらいの大きい双子の女の子連れたママさんが来て
「それうちの子が遊んでいたのになんで取るかなぁぁぁぁ?」ktkr…
すぐに保育士さんが駆け寄ってくれて事なきをえたけど、
10時近くまでおままごとをしていた親子らすぃ。
その後園庭で遊んでいたらしいんだけど、11時半に私たちが遊んでいたのを取られたと大興奮されたお。
保育士さんが何言っても「私の子が取られたって言ってるんだから取られたんですぅぅぅ」とか言ってた。
お遊戯の時間になっているのに、私を指さして「あの女とあの女の子供たちがぁぁぁ」って大声でしつこくやってるから周囲にジロジロ見られてつらかった。
児童館なんかで1時間以上も席を外したら、それは誰の玩具でもないだろーとオモタ。

こういう親ってどういう脳システムになってるんだろ?
183名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 12:52:52 ID:ExZkKK8e
>180
つ【ペンチ】
モノホンのツメごと引っぺがせ!
184名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 13:04:58 ID:tqmQRIzs
>>182
古いレコードの傷みたいなものかと。
自分が拘っている部分(子供が、ではないのがポイント)に触れると
そこで音飛びを起こして繰り返し再生されるんだろうね。
185名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 13:14:18 ID:4EgLgCNC
>>178-179
年少なら、まだ事実を都合よく捻じ曲げるような知恵はあんまりないんじゃない?
多分AちゃんもCちゃんも嘘はいってないんじゃないかな〜。
ただ、多分に自分の主観が入ってるから両者の話が食い違うだけでさ。
まあよくあることだよ。
いい対応だったと思うよ。

ただ、「子供は都合いい様に嘘をつくからね〜」は余計だと思う。
これは謝られた側が言う言葉でしょ。
謝る側がこんなこと言ったら「お宅の子が嘘ついてるかもしれないしさ♪」と
言ってるようにとられても仕方ないよ。
186名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 13:27:18 ID:AvaCLbn9
>>182
小さいときから何でも思い通りになる一人部屋を与えられて育つと
周囲に気を配る能力が大きく欠落して、人に使っている物を取られる
という経験も少ないので そういう風に成りやすいんだと。
空間イマジネーションが乏しいと言うんだそうだ。
だから、一人部屋は小学校高学年か兄弟がいて相部屋ってのがいいらしい。
187名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 13:38:30 ID:ZhaBUz8G
昨日の夕方、6ヵ月の息子がグズグス言いだし、気分転換にベビーカーで近所をブラブラしていた。
少し風に当たり、機嫌もよくなり、そろそろ家に帰ろうかなーと思い、コンビニの横を通った時…。
DQNが好むような改造の軽自動車。爆音のマフラーとオーディオ。
助手席からは3才ぐらいの女の子、運転席からはギャル曽根のような色の見事な金髪の母親が降りてきた。
その左腕には…また2ヵ月ぐらい?の赤ちゃん。そして煙草プカプカ。
ありえない、と思いながらも早く通り過ぎようとしていたら、すれ違う時にこんなことを言ってきた。

うわっ、車も持ってないとかマジだせぇ〜〜

彼女の常識では、ベビーカーで散歩というものはないみたい。
と言うか、車あるし。なくても、そんな変な車なんていらない。
イヤ、その前に、煙草やチャイルドシート…突っ込みどころ満載でした。
188名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 13:47:59 ID:yjuD+KLc
本屋放置系を見ました。
ショッピングモールの大きめな本屋。
往来に面した位置にテレビデオをおいて
「おしりかじり虫」をエンドレスで流していた。
父親と3つくらいの女の子とベビーカーの
もう少し小さい女の子が見ていて、
お姉ちゃんはプリプリお尻振って踊ってた。
微笑ましいなぁと見ていたら、父姉がその場を離れたのでぎょっとした。
そして、2フレーズ後位に会計からお母さんらしき人が悠々やってきたよorz
仲良い父子と全然別の放置母子でした。それこそ誘拐されちゃうぞ。
189sage:2007/10/12(金) 13:59:04 ID:uciVhinE
ベビカの年齢の子を放置か。怖くないのかねえ。
放置と言えば昨日ポストに入っていたぱど。
「子連れの買い物のコツ」への投稿が、「買ったお菓子を与えて
喫茶コーナー」「キッズコーナーで遊ばせる」って、放置ってこと?
 
キッズコーナーに行くと、妙に「見て見て」アピールしてくる子がいて、
親に相手してもらってないんだろうなあとかわいそうになるよ。
190189:2007/10/12(金) 14:16:48 ID:uciVhinE
げっ、sage違えた。ハズカシイ。
191名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 17:59:52 ID:5Y/Uw9ZL
非常識といえばまさに亀田の親
192名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 18:14:00 ID:CkiLybCq
>>191
>>171でキシュツ。

>>184素晴らしい例え。そこから前に進めなくなってしまうんだね。
妙に納得した。
193名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 18:23:24 ID:jzFNuOGq
店側も放置されて万が一、何か(誘拐とかケガ)あったらイヤだろうし、
有料の託児コーナーでも作って保育士常駐されたらいいのにね。
有料パーキングみたいに、
お買いもの5千円以上で2時間無料、
2千円以上で1時間無料、それ以下の場合は
15分につき400円の有料です、みたいな。
でもって、お金払わない親は警察に通報。
マトモな親、よその放置子をキッズコーナーで
押し付けられたくない親は有料託児の方に行けば、
被害はこうむらないで済むってことで。
194名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 19:08:29 ID:Y9QXZ/NR
本屋、女の子のキーワードで思い出したんだけど
近所のSCは書籍コーナーの横にトイレがある。
女性用トイレで並んでいたら奥のドアが開き5〜6歳ぐらいの女の子がでてきた。
入れ替わりにそのトイレに入ろうとしたらブツが流されていないorz
流し忘れ?この歳ならわかるだろうと思い、その女の子を呼び止めて
「流れていないよ」という旨をまわりに気を付けながら伝えた。
女の子は困った顔をしたけど素直に個室に戻って鍵を閉めた。
この間、私は列から抜けてしまったので並び直し。
そして再びその女の子が個室から出てきて、
私もちょうど順番になってそこに入ろうとしたらまだ流されてない。
「流れないの?」「・・・」
「お母さんは?」「・・・」
流れなかったら代わりに流してあげようと思ったんだけど
女の子は沈黙のまま、また個室に入ってしまった。
結局3回目にやっと流して出てきたんだけどね(気になったので待ってた)

で、女の子の母親は何してたかっていうと本屋で立ち読み。
その子は手を洗った後、ふきもせず親のそばにあった本を触ってた。

その日たまたま失敗しただけなのか、他でもやっているのかわからないけど
同姓なら一緒にトイレまで付き添ってみてあげるものじゃないのかな。
トイレにいる時間は結構長かったと思うんだけど、
遅いな、どうしたんだろうなんて考えもしないのかな。

195名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 19:08:54 ID:ZJOPrNvU
>>193
なかなかいいアイデアだとは思うが、DQN親はレシートを拾い集めるからなあ。
ここから長いのと国外の話が嫌いな方はスルーして下さい。
昨日近所のスーパーで一歳半の幼児誘拐未遂事件があった。
放置されてたんじゃなくて、一緒にいた祖母が「ほんのわずかな時間」目を離した隙だったらしい。
店の造りは入り口一ヶ所、出口一ヶ所と一方通行。入り口隣りに店長がいるカウンター。
男児を探し回る女性の大声に気がついた店長が顔を上げたら、
入り口へ向かう男女のジプシーが人種の違う男児を抱いてるのに気づき
自動ドアの電源を切って店内に閉じ込めてる間に、体格のいい男性客が男児を引き離した後
鮮魚コーナーの男性店員らと5人でボコったらしい。
女は逃げたけど、男のほうは血まみれで警察に引渡しされたと、全てを見てた旦那同僚が
震えながら語ってくれた。海外の話だけど日本でもこんな事起きないように
ここのお母さん方、気をつけてあげてね。
196名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 19:45:27 ID:CwT6tZq9
これって既出?
ラジオのテレフォン相談で、三十代のニート息子について相談する六十代の元教師の母親。
回答者の的確なアドバイスに逆切れ。

「人生相談 逆ギレおばさん 前半」
ttp://www.youtube.com/watch?v=DisAmLq8NTI
「人生相談 逆ギレおばさん 後半」
ttp://www.youtube.com/watch?v=ho-b_1HH1JM&mode=related&search=
197名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 19:52:46 ID:9uH5G515
自分の家だから出てって欲しいってやつだっけ?
旦那さんが調理師かなんかだったやつ?
それだったらこのスレかどうかは忘れたけど、祭りになってたよ。
198名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 20:34:54 ID:p/jKslkB
>>196
スレ違い
199名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 20:53:10 ID:CwT6tZq9
>>197
そうだったのか。ありがと。

>>198
非常識な母親だから有りかと思ったもので。
失礼しました。
200名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 21:07:50 ID:1B5Dyw2c
川村は非常識
201名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 22:03:17 ID:1B5Dyw2c
川村のブサイク親子は非常識
顔の作りも非常識
行動も非常識
八方美人で近所の評判は良さそうだが世話になった近所の人の悪口を
言いふらしてターゲットを自分からそのおばさんに変えた人間のくず
娘は双子 息子はブサイク オヤジはブサイクの釣りキチガイ
そして母親は頭でっかちのブス
202名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 22:59:40 ID:XT2KfN0K
今日ショッピングセンターで、どう見ても生後一ヶ月かそれ未満の赤をフェリの抱っこ紐に入れて歩いてるギャル風の人を見た。
髪は金髪、高いピンヒールで同じく金髪の友達(もしくは姉妹?)と歩いてた。
今日はそれほど気温は低くなかったけど(東海地方です)赤に靴下もはかせずに、抱っこ紐からでた細い足がなんか妙に痛々しいというか…。特に急ぎの買い物って感じじゃなく、ブラブラとショッピングって感じに見えた。


一ヶ月検診の後だとしてもよくショッピングする気になるなぁ…。日常の買い物と家事以外は寝てたいって感じだったぞ…。

抱っこ紐の中の赤が新生児っぽいと分かったすれ違ったおばさんも苦笑してた(ように見えた)
203名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 23:21:22 ID:1B5Dyw2c
できちゃった結婚じゃない?かわいそうな子供
204名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 00:07:12 ID:AvaCLbn9
>>202
他の話はともかく靴下の件は気にしすぎ。
205名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 00:08:59 ID:XZhqSwN2
>靴下もはかせずに
これトメによく言われたなぁw
206名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 00:12:32 ID:EAaSgqdM
わたしも靴下は別にいらんと思う。その他は最悪ぅ
207名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 00:13:36 ID:R9mjm2Ms
んだな。
真冬でもなきゃ靴下は穿かせなくてよいもんだ。
208名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 00:14:58 ID:wHoDFU9/
東海地方ならまだ靴下なんていらないでしょ?
ショッピングも別に非常識ってほどでも。
ていうか大きくなればなるほどまともにショッピングなんて行けなくなるんだから
それぐらい楽しんでもいいんじゃ
209名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 00:20:40 ID:uUDxhu2l
新生児をフェリのだっこ紐でピンヒールってのが多いにダメな訳だが。
ショッピングと靴下はまぁ、好きにしてって感じか。
210名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 00:24:18 ID:KKNGS7fG
>>202
1ヶ月検診のあとならアリじゃね?
新生児(〜4w)のころなんてそれこそ外に出られない時期でしょ。
1ヶ月たって「よぉし、お出かけ解禁だ!」ってなノリじゃなかろーか。

無論そんな時期の長時間外出には賛成できないが、
無難に2・3ヶ月待ってたら、今の時期ならそれこそ冬に突入しちゃうし。

なーんかトメの上から目線がイヤらしいなぁ。
211名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 00:34:26 ID:ikm6ccK5
ピンヒール以外は余計なお世話。

東海地方、今日は夏かと思うくらい暑かった。
靴下なんて要らないよ。

それから、おばちゃんが笑ってたのは
そんなちっちゃい赤ちゃん見る機会ないから
ついつい顔がゆるんじゃったんじゃないの?
212名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 00:35:25 ID:yrELh8n4
フェリの抱っこ紐…
手元にあるが首座らない赤ちゃんをどうやって抱いたんだろう…
213名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 00:43:09 ID:za+5S4J5
フェリって胸バッテンの?
214名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 01:30:55 ID:yrELh8n4
>>213
そうそうバッテンの。
以前はどうか知らないけど、今はバッテンのしかカタログにない。
1ヶ月頃の赤ちゃんならまだグッタリしてるよね
小さいだろうし、弛んだ隙間から落っこちてもおかしくないんですけど…gkbr
215名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 01:55:36 ID:3qlUUEjD
何があっても自己責任でいいんじゃねえの?
そのギャル風ママも若いから体力あり余っててブラブラしてたんでしょ。
家に閉じこもってるのが原因で赤にやつあたりとかしてるよりはマシかと。
216名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 09:13:23 ID:VZbgixnR
靴下(笑)
217名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 09:34:20 ID:eh1Zb7xn
皆、赤連れてても元気だよね〜ウラヤマシ。
この前、国際線の飛行機で遊びに行くと思われる3ヶ月赤(+幼児)の家族いてビックリしたよ。
私もがんばらなきゃ…と思った。

218名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 10:41:09 ID:R9mjm2Ms
自分はその国際線で何をしていたのかと。
219名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 11:05:04 ID:+ubu1EYi
>218 見送りとか迎えとか、飛行機見物で空港に行く人も
いるよ。同じ飛行機に乗っていたって書いてないし、217の
子供も新生児だったとかは書いていない。
どうしてそう脊髄反射して嫌みな突っ込みすんのかな。
220名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 11:18:38 ID:VZbgixnR
>見送りとか迎えとか、飛行機見物で空港に行く人も
>いるよ。同じ飛行機に乗っていたって書いてないし

>見送りとか迎えとか、飛行機見物で空港に行く人も
>いるよ。同じ飛行機に乗っていたって書いてないし

>見送りとか迎えとか、飛行機見物で空港に行く人も
>いるよ。同じ飛行機に乗っていたって書いてないし
221名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 11:33:32 ID:c2cLMVn8
>>202です
一ヶ月過ぎてれば別にいいんですが、赤の足があまりにも細かったから「何連れ出してんだよ!」と非常識認定してしまった。
靴下は……私も実父にしょっちゅう靴下靴下言われるから知らん間にトメトメしくなったみたいだ。

言い訳スマソ
222名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 11:40:29 ID:n3cgMu5M
なあそれ、ちっこいだけで三ヶ月過ぎてたりしてな、実は
223名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 13:08:54 ID:eh1Zb7xn
>>217です。適当に書き込んでスイマセン。
私はその国際線に乗ってました。。
で、なんで赤サンの月齢がわかったかと言うと赤のあまりの小ささに
おばさんが「まぁ!小さい!何ヶ月なの??」と聞き
赤ママが自慢げに「3ヶ月なんですぅ♪」と答えてたので。
うちの子は大きいんですが母親に預けてたので飛行機に乗せてないんです。

224名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 13:45:48 ID:ZtC20FpS
>>223
海外赴任するために飛行機に乗ってた可能性もあるのでは。

傍から見ると、>>223のように、
子どもを母親に預けて海外へ行くことができる立場というのもうらやましいけどね。
225名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 14:32:23 ID:uGd0WHPq
>私もがんばらなきゃ…と思った。

すごい嫌み〜
226名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 17:00:06 ID:F11JmGis
私は今日どう見ても首の座っていない新生児をトンガで抱いている
結構高齢気味の夫婦見ましたよ…
すれ違いざまに「!?」とビックリして2度3度振り返ってみちゃったよ。
無理やりトンガに入れて首と尻を抱いていた。またくもってトンガの意味ないんじゃ…
普通に抱いた方が絶対楽だって。
227名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 17:29:13 ID:JJRgLign
使用方法:
赤ちゃんの首や腰がしっかり座るまでは、Tongaの最も広がる部分に
赤ちゃんを仰向けに寝かせてだっこしてください。
この際、必ず赤ちゃんの首に片手を添えて。

使えないの?
それとも縦抱っこだったって事?
228名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 17:55:50 ID:F11JmGis
>>227
思いっきり縦抱っこだったよ。腰のしっかり据わった子をスリングでちょっと抱っこ
するみたいに尻しかトンガに入ってなかった。
229名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 17:59:43 ID:JQL/2iFH
首と尻を〜のところを、首と尻尾を〜と読んでしまったorz
230名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 18:37:25 ID:2SyZqo2G
さっきDVDレンタル店に行ったとき、4歳くらいの子供が母親に
大きいほうの便意をうったえていた。店にトイレはないので、どうするんだろう
と思ったら無視w 子供が必死にうったえるのを適当にいなしてDVD選びを続行。
最後は「もう漏れちゃう!動けない」という絶叫になってて可哀想だった。
自分は、そこで店を出たので結末は見ていないけど・・・
231名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 19:09:22 ID:Q0EI95nl
うわぁ・・・
4歳くらいってことは、恥ずかしいとか漏らしちゃだめとか分かる年なのに
しかもちゃんと教えてるのにシカトとか酷すぎる。

客用トイレがないだけで、従業員のトイレあるんだから借りてやればいいのに>馬鹿親
232名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 21:07:58 ID:msJOohyS
団塊世代
二世団塊世代ジュニアが、世の中を必死に生き抜く術として、今さえ良ければ…自分さえ良ければと言う考えの人達が多い様
三世が推定年齢0〜15才位 非常識な親が多いのは仕方ないのか?と思えるくらいに、一歩外へ出ると非常識な親に遭遇しまくり
一々書ききれません。スレの主旨をくんで、子供が大人になった時の事を考えて育てて頂きたいと思います。
233名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 21:17:34 ID:XCc23ua1
靴下で嫌な思い出がある。
すれちがいざまに「かわいそうー」
「足寒そうー」って。

それは2ヶ月の子を抱いて近くのスーパーに
買い物に行ったときのことでした。

私はここでいう非常識な親だったんだなぁ・・・
234名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 21:25:16 ID:6MgKKfmU
>>230
本当にかわいそう・・・。
スーパーとかデパートで何か叫んでる子供がいても、
「うるさいなあ。お菓子買ってもらえなかったのか?」とか思っちゃってたけど、
そういう事情の子もいるのかもね。
それなら絶対に親が悪いのに、うるさい子供だとか思われるのもかわいそうだよね。
これからは安易に決め付けないようにしようかな。

ついでに私の話も。
今日、中学生の息子の部活のレクでバーベキューをしました。
そのとき息子が、「ねえ、goの過去形ってなんだっけ?」と聞いてきたので、
「wentだよ。どうしてそんな簡単なこと聞くのよ、恥ずかしいなあ」と冗談っぽく言ったら、
あるお母さんから、
「どうしてそういうこと言うの?勉強のことでそんなこと言ったら絶対にダメ」などと、
かなり厳しく咎められました。
とりあえず、「あ、すみません・・・」と言ったのですが、無視されました。
参加していたお母さんたちも呆気に取られてしまったようで、ポカーンとしていました。
その厳しい態度も一種の冗談かとも思ったのですが、その後も彼女はずっとピリピリ・・・。
非常識ってほどじゃないけど、空気読めないってこういうことか・・・、と思いました。
235名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 21:28:08 ID:7VotVxLE
空気は読めないかもしれないけど、指摘はありがたく受け止めればいいのに。
wentだよ、で十分だったのに。最後は実際余計。
まあそれに口出しするのも余計(空気読めてない)だけど、
子どものプライド傷つけて学習意欲をそぐ愚母のおこないよりはマシ。
236名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 21:37:29 ID:E/MDbf/y
それでプライドが傷つくような息子さんなら、>>234さんも言わなかったんじゃない?
他のお母さんもポカーンとしてたってことは、
やっぱり、その空気読めないママの態度に問題アリってことだと思う。
指摘とか忠告って言うより、教育ママ論の押し付けって感じがする。
237名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 21:38:48 ID:bisZmC0U
家の近くのSCのフードコート内ですごい母親を見かけた。
子供二人連れたお母さんの二人組だったんだけど、私たち家族のすぐ隣に座った。

ギャルっぽい方の母親が上の子供とマックを食べていて下の子は寝てた。
食べてる途中に起きたらしく泣いてたので大変だなぁと思ってたら
下の子にポテトを食べさせてた。

会話から10ヵ月と言うことが判明。
それだけでもビックリしたけどその後アイスも買って食べさせてた。

んでさらにカバンからチョコやらラムネやらたくさんお菓子を出して
「食べてるとおとなしいんだよね〜」と言って次から次に口に入れる。

健診にも行ってないらしくてチョコとかで手も口も服もドロッドロなのに
拭くわけでもなくそのまま。

外でこんななら家では…と恐ろしくなった。
子供可哀相…。
238名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 21:46:08 ID:7z134rDq
>>235
些細なことで、「子どものプライドが!」って大騒ぎしてる馬鹿っ母も似たようなもの。
239名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 22:24:26 ID:XZhqSwN2
>>230
これだけはどうしても言わせてくれ。
>大きいほうの便意
便意に大も小もないのではw
240名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 22:35:26 ID:e7FNtS7Y
大便、小便
241名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 23:21:16 ID:FadktRLa
幼稚園の子供の参観日での事。
土曜日なので、夫婦での参加も多く、教室には
夫婦での参加4組を含め、20名ほどの親がいました。
その中に、平日も毎回夫婦で行事に参加する、ちょつと目立つ
夫婦がいるんです。
その夫婦仲は良いんでしょうが、子供の授業中
手を握りあい、旦那が奥さんの頭に頬をもたせ掛けウットリ
な様子。
いつもTPOを考えない服装で悪目立ちする夫婦だったが、
そういう事もわきまえない人達なのかと呆れた。
242名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 00:27:39 ID:6hzyR2Vx
うちの子供の幼稚園の同級生の親。
すごく若いお母さんと893っぽい中年の男性とちょっと若いチンピラ男の3人でいつも行事に参加していた。
年齢的にはチンピラの方がお母さんとは合うのだが、お父さんは893男だった。
マジ893とその下っ端かと思ってた。
243名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 00:36:14 ID:UZGq0qXF
4人家族かもよ
244名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 00:52:38 ID:kvcsdXjQ
>>240
大=便意 小=尿意
245名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 01:28:30 ID:F6TOi1V0
まあ、確信犯とか鳥肌が立つくらい感動した的な感じで
ニュアンスがつたわりゃいいんでないの。
246名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 10:38:05 ID:aMnHW2yV
247名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 10:45:28 ID:e3QJzlZJ
>>242
また非常識な親が語っているのか・・・
248名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 15:05:48 ID:hUR07BLb
>>234
冗談でも中学生に友人や友人の前でバカにする親の方が非常識だよ。
私なら本当に仲良くしてる親になら 後でそんな事みんなの前で言わない方が良いよって言うなぁ
どうでもいい子供や親なら、バカな親・子供かわいそうと思いながらもなんにも言わない。
言い方悪いかも知れないけど…
非常識とまで言う貴方が親切が分からない人だと思います。
だから…子供の気持もきっと読めて無いんじゃ無い?
249名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 15:19:14 ID:bJMz5i2l
>248
あなたは空気を読めるようになるべし
250名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 15:36:19 ID:BdNJbqD/
>>248
バカにしてるのとは違うと思うけど。
特別気にするような子なら別だけど、普通に微笑ましい親子のやりとりじゃない?
それに問題を感じるって、ちょっとズレてると思う。
「wentだよ」だけのほうが、なんか冷たい感じで嫌だな。
251名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 15:42:04 ID:BqYoFbCV
旦那の友人のまだ生後3、4ヶ月のお子さんを連れた奥さまが、みんなで外食をしに行った時の事、
ある程度食べ終り、まだ少し残っている中で赤が泣き出し
その場でおむつを変え出した。
そんなに広い店でもなく、たまたま辺りに他の客が座ってなかったからよかったものの、
私はその光景がありえなかった。
おまけにそのおむつを、机の上に置き店を出た。
他の旦那の友人は独身の方ばかりだったので、
それを何も思わなかったのか。私には理解できない。
252名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 16:05:07 ID:Jc3OjPWY
>>251
で、あなたは注意しなかったの?
目の前で非常識な行動をされたのなら、その場で制止すれば良いのに
253名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 16:43:03 ID:x6Bj9kki
>>242
親が893だろうと、真面目に行事に参加してるなら良いでわ
254名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 17:10:38 ID:aUy8B66O
>>253
若いチンピラ男が何者なのかにもよる。
255名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 17:17:38 ID:okgXGgZD
【政治】政府、"お金をつくる"造幣局や印刷局など独立法人20以上を民営化へ−機密性の保持も絡み様々な意見も★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191932873/

【民営化】造幣局・印刷局など、独立行政法人20以上を民営化へ:政府方針 [07/10/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191727281/


政府は6日、現在進めている独立行政法人(独法)の整理合理化に関連し、
101ある独法のうち、予算に占める国からの財政支出の割合(財政依存度)が低い
20法人以上の民営化を目指す方針を固めた。

2007年末に整理合理化計画を策定し、閣議決定する予定だ。
民営化の対象には、造幣局や国立印刷局、日本万国博覧会記念機構などがあがっている。
今後、独法の民営化推進を目指す渡辺行政改革相らの方針に対し、
事業の公共性の高さなどを主張する関係省庁の巻き返しが本格化しそうだ。

貨幣や紙幣を造る造幣局や国立印刷局については、機密性の保持なども絡み、
是非をめぐって様々な意見が出そうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071007-00000002-yom-pol
256名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 17:30:31 ID:H4nqKbI2
若いチンピラ男は歳の離れたお兄さんかも。
257名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 17:45:48 ID:Oy/wsCIs
>>254 893のお父さんが面倒見てる舎弟じゃないの?
結構若い舎弟を住まわせて家の事やらせたりするんだってさ。
友達の家が893で、常に若い舎弟が家の一間に寝泊まりしてたって言ってた。
258名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 18:02:19 ID:zpN7YkAT
バーゲンに行ったら乳児連れがいるわいるわ。
抱っこ紐してて、赤ちゃんと自分の体の間に手当たり次第に服を溜めてる人がいた・・・。
赤ちゃん、服に埋もれて窒息するよ?
ほとんどの親が、ギャン泣きしてる幼児ほったらかして夢中で品定めしてるし。
子供をシッターに預けてきた方がゆっくり見られるだろうに、どうして連れてくるんだろう?
259名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 18:06:57 ID:KTAgcT+A
ふーむ、安物を買いにきているママンにシッター代は出せないかも
260名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 18:22:36 ID:A+8VoHpt
>258
放置してるよね。
エスカレーターに3歳くらいの子が近づいているのに
親はセールに夢中だった。
あれで事故が起きたらデパートを責めるのかな?
261名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 18:26:03 ID:SLZEv8+T
勿論だよ!
更に賠償金でウマー
262名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 19:48:01 ID:8k7oIbYQ
>>259
服買わなきゃいいじゃんとしか思えない。
263名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 20:17:41 ID:RSPYTnu6
ほんとにどうかしてる。
赤ちゃんに気を使えない程夢中になるんなら家でネットか通販雑誌眺めてろ…っ
てかんじだ。
264名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 20:45:06 ID:89AxfcQP
一人目産んでかれこれ5年。
通販以外で服買った記憶がない…
カネコマだからニッ〇ンだけどなww
265名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 21:00:28 ID:dBu5TkMz
亀ですが、>>142を見たら思い出したので聞いてください。
1ヶ月ほど前ですが、中2の息子が夜中に急に尋常でない腹痛を訴えたので救急に行きました。
急性腹膜炎ということで手術が行なわれ、無事に終わって一安心していたら、
冷えぴたを貼った小さい子(2歳くらいかな)を抱いた女性が近付いてきました。
そして、「この子は風邪で熱があって苦しいのに、お宅のせいで待たされたんですよ。
あんな大きい子供を夜間救急に連れてくるなんて、どういうつもりですか?非常識です。
この子は運よく大丈夫だったけど、もっと小さいときだったらと思うと……。
あなたみたいに、大きい子供を平気で夜間救急に連れてくる親がいるから、
小さい子供への処置が遅れるんです。社会問題にもなってるんですよ」など、
そんなようなことを言われました。
細かい言い回しは覚えていないのですが、実際はもっとグダグダと言われました。
確かにそれなりに苦しかったんだろうけど、入院もしなくて済んだ2歳児のために、
14歳の腹膜炎患者は朝まで我慢しろと?
彼女の中では、「軽症だけど小さい子供>重症だけど大きい子供」なんでしょうね。
同じ症状だったら低年齢優先だろうけど、
明らかに重症な場合は、年齢は関係ないと思うんだけど……。
思い出すだけで虫酸が走る出来事でした。
266名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 21:04:31 ID:6PfrfRWq
>>265
あなたが会ったそんなバカ親のための制度が導入されつつあると>>142
番組でやってたね
看護士等が来た子供の病状をチェックし来た順に関係なく病状で順番を
優遇するの
まさに>>265のお子さんのように緊急手術を要する虫垂炎の男の子が
その制度で助かってたのを番組内でやってた
267名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 21:27:11 ID:8cYF5Zql
>>265
大変でしたね。おそらく、そのバカ親の中では
「軽症だけど小さい子供>重症だけど大きい子供」
ではなく
「自分の子供>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他人の子供」
でしょう(苦笑)

そもそも、ちゃんとした救急ならば、処置の順番を考えるのは医者の仕事ですよね。
医者が100パーセント正しいとは限らないけど、医者がそういう順番で診たのなら
それがプロの答えだろうに。その人診察室でも医師や看護師に食って掛かってそう。
つーか、具合悪い子供抱えてるなら、済んだらさっさと帰れよって感じだなw
268名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 21:40:20 ID:w2Eulh4H
微妙だけど。

昔、子どもの遊び場スペースが用意されているカフェに立ち寄った時の話。
既に遊び場には二組の親子がいた。どちらの子もまだ1才前後。
もともと二人の親同士には面識はなく、子育て話で意気投合した模様。
小生と愚息がやってきた時も、「このイスどうぞ〜」なんて感じで声をかけてくれ、
和気あいあいとした雰囲気。子供たちはまだ小さいので一緒に遊ぶこともなかったが、
積木やブロックで思い思いに遊んでいた。

やがて二人の親は、「じゃあそろそろおいとましますわ」「あら、じゃああたくしも」
といった流れになり、子どもを抱えて出て行った。
後にはブロックや積木やぬいぐるみが、これでもかというくらいに散らかっている。
「あれ?これ、使ってたんじゃなかったっけ?」と思ったが、まだ1才くらいの子たち
なので、明確に特定のおもちゃを占有していたわけでもなく、小生としても
「どれを誰が片付けるべきか」が判断できず、声をかけるのをためらった。
彼女たちが来る前から散らかっていたかも知れないわけで。

でも、普通は片付けていくもんじゃないかね。子どもが遊んでるうちはいいけど、
誰もいなくなったあとであれだけ派手に散らかってると、カフェ全体の雰囲気が
台無しになるように思えた。

雰囲気は非常識そうな人たちではなかったけど、「隠れ非常識」とでも言うか・・・。
269名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 21:50:03 ID:lVbfyMlE
久しぶりに会ったママ友とランチした帰りのこと。
お互いに下の子をベビーカーに乗せて歩いてたんだけど
ママ友の上の子が手をつなぐのを嫌がって道路に飛び出してった。
そこはあまり車が通らないところなんだけどちょうどその時
一台の車が入ってきた。

もうすごく焦って考えるよりも先に体が動いた。

幸い車は徐行しててすぐに止まったので大事には至らなかったけど
その時まわりにいた人たちに私が母親だと思われ怒られた。

でも本当の母親であるママ友は『だめじゃん、車恐いよ〜』と
言っただけでそのまま何事も無かったかのように歩きだした。

もし事故にあってたらと思うと人事ながら気が気じゃないのに
なんとも思わないんだろうか。

もうFOしようと思った。
270名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 21:56:47 ID:ySJh7zYY
無料ゲーム&SNSサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね〜 http://mbga.jp/AFmbb.Eo4Q780ac0/
271名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 22:36:01 ID:SLZEv8+T
837 おさかなくわえた名無しさん sage 2007/10/14(日) 21:29:20 ID:f5Ql+OYC
今日、ビックリドンキーへ行ったら、隣の席の親子連れ。
お子様ランチに付いているオモチャが、チャッチイから、
売店(レジの脇に売ってるやつ)からクレとか言って揉めてる。
「あー。変なのがいるなあ」と思っていたら、3歳くらいの子が嬉しそうに売り物の玩具を抱えてきた。
モチロン、店員は丁寧に「出来ないって言ってんだろ?納得しろよ」という事を何度も何度も言う。
母親は「デ○ーズはくれたよ!?この店はサービス悪いんじゃね?」と、言ってる。(多分嘘)
結局諦めたが、子供は玩具を取り上げられポカーン・・・
子供の前で、一応ゴネてみる神経が分からない。

まあ、ビックリドンキーにオムツも取れていない子供を連れて来る事自体、神経ワカラン。
272名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 22:37:36 ID:SLZEv8+T
ごめんなさい。誤爆です_| ̄|○ガバンへ貼ろうとしました。 

ちなみに、最後の1行は大きなお世話だと思うが、
そう書いた人は何故か叩かれた。
273名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 22:42:02 ID:ud3h/ttL
ID:pABdWKHVか?w
274名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 22:43:33 ID:SLZEv8+T
違うよ違うよ。全然違うよw
275名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 22:58:48 ID:LhZPjbTa
>>267
医者や看護師に食ってかかれないから、母親に絡んだんだと思われ。
276名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 23:08:10 ID:C/lgPOlJ
>>268

そんな店で働いていた者から…


片付けしようとしたら
『他の子も使うのでおいていって下さい〜。』
など言って片付けをやめさせていました。
教育の一環だから…とお片付けしてからお帰りになる方もいましたけども。
277名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 23:21:11 ID:juswZiht
http://blog.m.livedoor.jp/tiara0405/index.cgi

こいつはヘヴィだな
278名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 23:28:49 ID:iRVJpPQE
子供が1歳前後で片付けるという躾が出来ないなら、
キッズカフェや室内遊園地系は適当にしか片付けない(もしくは全く片付けない)わ。
ちなみに児童館はきちんと片付ける。
たぶん利用させてもらってるという意識と、客という意識の違いだと思われ。

279名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 23:54:36 ID:w2Eulh4H
>>276>>278
確かに、完全に片付ける必要はないと思うけどね。
でもそのスペースは広く独立したものではなく、普通にイスとテーブルがあり、
一般のエリアと一体となっているようなところ。
テーブルの上におもちゃが散乱してるくらいならまだ普通だけど、
そのまわり、テーブルの下にも散乱。一般客が通るときに確実に踏んづける。
おもちゃ箱もぐっちゃぐちゃにひっくり返ってる。
そこまでくれば店員の出番かも知れないけどね。
それを見て、スーッと帰れる神経がちょっとわからなかった。
280名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 23:55:26 ID:CMoA069q
私は、前から散らかっていた時と
他の子が遊んでいる時は片付けないかな〜
どちらも、その場は片付けない方が遊びやすい雰囲気なんだろうと思って。
ただ、明らかに前の子がしまい忘れたんだろうみたいな
例えば積み木だけ出しっぱなしとか、絵本だけバラバラみたいなら
片付けるかな。
281名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 23:59:09 ID:CMoA069q
あ時間差だった。
キッズスペースじゃないんだ。それは微妙。
282名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 00:05:43 ID:A4yXcEux
>>280>>281
あ、今思い出したけど、その直前くらいにおもちゃを手当たり次第にぶん投げてる兄弟がいたわ・・・。
父親が連れてたんだけど、片付ける様子もなかったから多分散らかしたのはあれだな・・・。
それ以前も以後も、誰が使ってもそこまで散らかしたのを見たことはない。
「そのほうが遊びやすい雰囲気なんだろう」とはとても思えない状態だったよ。
もちろん、散らかした本人(幼稚園生くらいだったし)とその親が最も非常識なんだろうけど、
あれを見て気分が悪くならない人もやっぱり・・・常識ないかな。
その様子を見てみなきゃ分からない話なのに持ち出したりして大変スマソ。
283名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 06:58:46 ID:MtU2h7pC
>268
そんなもんだろうと思うけど、児童館でそれやられた時はちょっと途方にくれた。
普段いくとこじゃなくて、義実家の近くの児童館。ちょっと遊んできたらってかんじで閉館間際にいった。
閉館前にささっといなくなる親子たち。
気付けば残された我が家。大量のおもちゃ。(結構広い部屋なのでおもちゃもはんぱなく大量)
片付けないわけにもいかず、子どもと一緒にせっせと片付けたよ。
しかもしまう場所も決まってて(おもちゃと棚にそれぞれ番号つけてある)大変だった。
284名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 07:31:25 ID:Cg89BSdM
他の子が遊んでいる時でも、自分の子が遊んでたモノで
誰も遊んでないのなんかは、簡単に片付けるよなあ・・・
前から散らかってるのも、それで遊んでいる子がいなかったら、片付けるかな。
>>283みたいに、最後の人にトバッチリが来るんだから、
少しでも片付けておいた方が精神的に良いよね。
285名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 08:31:49 ID:RMHKEi5O
>>267
大仏パーマのおばちゃん看護婦がどこからともなく現れてあのバカをとっちめて
くれれば、と思った。
286名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 09:03:13 ID:aNva/Lvi
うちのチビ(1才)は片付けるのも遊びの一環なので片付けるのは楽しい
ナイナイってつぶやきながらニコニコ片付けてる
287名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 09:03:17 ID:174qqPWm
外人さん一家が散らかしっぱなしで
子どものスペース(公共の場所)から帰っていったのを見たことがある。

確かにそこに「片付けましょう」なんて張り紙はなかったけど
みんな片付けるのが暗黙ルールなんで、ちょっと「えー」ってカンジだった。

非常識・・・?文化の違い・・・?
288名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 09:12:47 ID:m6Ya1OYp
非常識とは言い切れない、文化の違いもあるから。
外人さんの国籍によっては片付けるのは召使の仕事or仕事に従事する人がやるべきと考える。
下層の人の仕事を取ることは裕福な上の階層の人間がすることではない、
あえて仕事を与えて賃金がもらえるようにしてあげるのも自分達の役目と考える文化もある。
289名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 09:27:18 ID:aNva/Lvi
まぁ日本に住んでいて日本の文化を学ばない姿勢は非常識だけどね
290名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 09:44:16 ID:Cg89BSdM
>>288
放しが飛躍しすぎ。
此処は日本。
291名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 10:34:08 ID:qxFR/nNs
うっかりタクシーのドアが開くのを待つことはあるだろう
292名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 11:08:04 ID:slCzer/q
>>288
そういう考え方の文化圏の外人さんだったら
片付けてくれるはずの下層民のためにチップを置いていくはずw
293名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 12:06:07 ID:ZO+9/d6g
外人なんて日本馬鹿にしてるのが多いから。
294名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 13:58:53 ID:u9vvDf+G
>>285
こんな感じですかw?

http://p.pic.to/ina1w
295名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 18:05:59 ID:trYNUYZI
>>294
そうそうそんな感じ
296名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 18:46:27 ID:/bkyxL5M
昨日、1歳になるかならないかぐらいの子を自転車の前かごに乗せて走る夫婦を発見・・・子どもは父親の自転車の前かごにいた。
その子は寝る直前みたいな感じで首がかくんかくんなってて本当にガン見してしまったよ・・・。子どもは親のアクセサリーじゃないのに………
297名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 19:03:44 ID:qgOjIM29
2歳児を自転車の前方につけたイスに固定
5歳児を後ろのイスに乗せてその自転車を漕ぐ妊婦(9ヶ月)
298名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 19:20:41 ID:qAON6zbn
>>297
はぁ?
9ヶ月って事以外普通の事だし…
子供の歳や月数まで知ってる程深い仲なら、注意しない方が、非常識。
299名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 19:25:06 ID:B5WfxkxY
>>298
9ヶ月のお腹で前後に子供を乗せて自転車だと
咄嗟のときの反応がうまくとれないから危ないので非常識では。
ということじゃないの?

車の運転は非常識じゃないけど、飲酒運転は非常識。そういうレベル。
300名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 19:28:11 ID:+RDMEqVX
>>299
つーか、乗せていいのは前か後ろかどっちか。
前にも後ろにも乗せてる人良くいるけど、両方乗せたら道交法違反。
301名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 19:32:55 ID:gohV2i3l
>299
それぞれ事情があるだろうけど、妊娠中は自転車厳禁だったよ。
丈夫な人なのかな。
そういう面で(他人に迷惑かけない)非常識な人って丈夫だよね。
302名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 19:34:38 ID:W2no2aXF
自分は、ガキの使いの罰ゲームでキスしまくるオバチャンがすぐさま浮かんだ。
303名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 20:10:30 ID:qxFR/nNs
妊娠中乗ってたよ、チャリ。
長距離歩いて疲れるより、乗りなれているなら自転車乗って構わないと医者に言われた。
すごく気を使って乗ったし子供積まなかったけどねw

実際、歩きで頑張った時は流産したけど、チャリ乗ってた二度目は安産でした。
304名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 20:27:25 ID:bleGKHVu
↑こんな、たった1つのサンプルで物事を語る非常識さ、なんて香ばしいデムパちゃんw

知り合い100人が100人とも妊娠中にチャリ乗ってて安産だったというなら聞いてやるよ
305名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 20:43:29 ID:VI9iKgRl
「私は妊娠中タバコ止めなかったけど、丈夫な子を産みました!」
って言うのと同じか・・・
306名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 21:14:45 ID:qxFR/nNs
いえいえ、厳禁と言うほどのこともありますまい、ってだけのこった。
チャリじゃなく、やりなれたサーフィンなら、304みたいなデータ見たことあったけど
100人中100人は、有り得ませんでしょう。あほくさい。

日本語でOKは年中言われるが、香ばしいデムパは初言われだよ…
307名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 21:19:55 ID:641khkHj
つ【結果論】

>303の書き込み見て、妊娠中にチャリ乗っても桶なんだって思われて、
その結果何か事故でもあったらあんたは書き込みの責任取れるのかってことだよ

日本語わからんなら素に帰れ
308名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 21:20:34 ID:641khkHj
巣に帰れ、だった
逝ってくるノシ
309名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 21:25:38 ID:+3q3GhpU
この場合の巣ってどこ?
310名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 21:26:09 ID:qxFR/nNs
私は、医者に言われたんだよw
そして、ここは2chが故に
っ【自己責任

お達者で〜ノシノシ
311名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 21:29:58 ID:vxzU5eCV
>>286 1才くらいだと、覚えたてで誰で楽しんでやってるんだよ。手柄みたいに
言ってるけどさ^^その時期を過ぎると、めんどくさい事に変わってくるからそこから
が躾のし始めなんだけどね。
312名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 21:32:44 ID:vxzU5eCV
↑ ×誰で
  ○誰でも でした。スマソ。
313名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 21:40:43 ID:641khkHj
>310

医者に言われたから正しい、てなフィルターレス思考且つ自立思考回路停止脳w

まあガンガレ
314名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 21:44:38 ID:adJXKigi
私は臨月まで125ccバイク乗ってたよ。仕事とか色々あって車もなかったし、バイクを乗らざるおえない環境でした。安全運転心がけてたけど、乗ろうが乗らないが自己責任でいいんじゃない?
315名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 21:45:44 ID:mAz8ywNb
>>265
「軽症の子供を連れてくるから重症の子供への処置が遅れる」のが問題なのに。
本気で勘違いしてるのか、
自分たちが待たされた腹いせに意味不明なことを言ってるのか・・・。
でもその人、自分の子供が大きくなっても救急に連れてきそうだよね。
「いくつになっても、親は子供が心配なの」とか言って。
316名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 21:46:40 ID:qxFR/nNs
当然誰でも言われてから調べるだろうに…
そして、何を選ぶかは自分次第でしょうもの。
フィルターレス思考且つ自立思考回路停止脳しか周りにいないなら類友なんだろうな、きっと。

まあ、おとなしく逝っとけw
317名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 21:47:23 ID:WNkGKFVM
おえない
乗ろうが乗らないが
318名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 22:00:05 ID:q1bLZtmu
バイクを乗らざるおえない
319名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 22:02:37 ID:pbcvyw5M
>>316

粘着&後出し&スレチうざい
氏んどけ
320名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 22:14:28 ID:qAON6zbn
またか…
時々、非常識な親が語るスレに、なるよな…
321名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 22:15:04 ID:p/C/WBtT
>>314
自転車とバイクの違いって分かるかな?
乗ってるなら分かるでしょ。
322名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 22:25:35 ID:T/VG7nUj
>>321
DQNにいくら言ってもムダ
おえない、乗ろうが乗らないが・・・頭も悪そうだし

せめて転ぶ時には車道に転ばないように注意して欲しい
万が一接触したら車が迷惑するからね

323名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 22:29:37 ID:LkENCbt6
周りも何も言わないのかな。
普通に考えて、妊婦がバイクやら自転車やら乗っても平気!ってもんじゃないでしょ。
振動、体むき出しでスピードを出す、安定度、どれをとっても妊婦にプラスになるとは思えない。
それを勇者気取りで私大丈夫だったよ!って…
324名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 22:38:38 ID:6hVAnT53
スーパー遠い・宅配だけじゃ足りないものがある・医者に大丈夫と言われた・
自分でもスピード出さないように気をつけるという妊婦だったら自己責任で
乗ってもいいと思っていたけど、それでもダメなのか?みんな他人に厳しいな。
身近にそういう人がいたけど、両手に大荷物持ってよろよろ歩かれるよりいいと
思っていた。
325名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 22:38:49 ID:qxFR/nNs
気をつけてゆっくり走るチャリのリスクより、
長時間重い荷物持って歩く疲労の方がマイナスだったの。

親しい人間を納得させる程度には調べたし
親しくない普通の人は何か思っても言わないものだよ。
他人様の選択だからね。
326名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 22:44:34 ID:mTUM2q+Y
知らない妊婦がバイクに乗っていようが、自転車に乗っていようが、関心ない。
もしニュースになったとしても、「ああ、またDQN妊婦が何かやらかしたか・・」
ぐらいにしか思わないわ。
327名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 22:45:12 ID:ruC6yrDO
知人が子供@1歳をおんぶひもに締めて原チャで家に来たのを思い出した。
328名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 22:46:27 ID:aNva/Lvi
他人なら勝手にすればいいけど
身内なら絶対にさせない

アホか
329名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 22:49:08 ID:OnV+DB1l
チャリでコケて流産するとする。
「ネットで“チャリに乗っても安産だった”って書き込み見たし!
だからアテクシが流産したのはあの書き込みのせいよ!」
な〜んて事言うバカいんのか?w
…責任転嫁も甚だしいわ。
歩いてたって派手にコケる時もありゃぁ、
階段から転げ落ちる時だってあるだろ。

乗るか乗らないかなんてその妊婦が決めりゃいい。
それがチャリであろーがバイクであろーが。
要は自己責任。周りが騒ぐ問題じゃねーじゃん。ましてや「書き込みの責任取れるのか」なんて
それこそ日本語で桶。巣に帰れ。
330名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 22:51:28 ID:Cg89BSdM
少なくとも、私の友人知人(2,30人はいるんじゃないかな?)で、臨月近くまで自転車に乗ってて
何か有ったっていう人はいない。(うち、ヤクルト屋二人)
生まれてきた子供に、そのせいで障害の有る子もいない。
そういう私も、陣痛の起きる前日(予定日当日)まで乗っていたけど、何も無かったし。
お医者さんに気になったので、一応聞いたけど
「大丈夫ですよ。そういうのに神経質になる方が良くない。
自分で体調が悪いって思ったら乗らないでね」と言われました。
乗っても、ビュンビュンスピード出したり、遠出したり(遠くても片道15分程度)はしてなかったし。

事故るか事故らないかは、歩いててても同じだと思うよ。
そんな事を気にしていたら、ドアtoドアで、運転士付きの頑丈な乗用車で移動しか無くなるよね。

でも、妊婦なうえに子供二人乗せてはちょっとやらないな・・
331名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 23:02:13 ID:hw6doP8R
ようは妊娠中は集中力が低下・反射神経が鈍くなるしバランスもとりにくくなるからできるだけ控えて下さいってことでしょ。
仕事や育児の都合上、自転車や原付、車の運転する人に非常識!というのはあまりにも可哀想だと思う。
332名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 23:10:11 ID:pbN/HRnX
私自身は妊娠中に乗ってても問題ないといわれてるごく初期にチャリに乗ったら少量出血した
3日ほど安静にしてその間病院に行ってもなんとも無く、チャリは気のせいと思ってまた乗って
外出したら出血
分娩施設の無い病院だったから転院のため紹介状とカルテコピーを貰って、カルテ見たら
その出血があったあとの診断日に「切迫流産ぎみ」の書き込み発見
だから安易に大丈夫と言うのも、医者に言われたからOKとか言うのも微妙に感じる
333名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 23:17:28 ID:vxzU5eCV
>>332 初期だから切迫流産しかかったのでは?私もそうでした。そのときは仕事をしていたので
簡単な動きでしたが、流産しかかりましたよ。安定期に入ってれば大丈夫だと思うけどね。
まあ、自己責任ということでさ。
334名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 23:19:07 ID:Cg89BSdM
>>332
だから、他人に勧めたりはしない。で良いんじゃないの?
自転車おkと言った医者も、それまでのその人個人の経過を見たうえでの答えだろうし。
何か有る様な妊婦には「今は止めた方が良い」ってアドバイスすると思う。

自転車に限らず、医者によって細かい事のアドバイスは違うからね。
私のかかっていた医者は、「運動は激しくない程度にやりなさい」
「家事も、手を抜きつつ、ドンドンやりなさい」
「とにかく、テキトーに身体は動かして下さい」っていう人だったから、
自転車にも理解が有ったのかも。
335名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 23:22:53 ID:9hs/LZAd
なにごとにも個人差はあるんだからさ、お互い押し付けなきゃいいよ。


でもいい加減、「わたし妊婦のとき自転車乗ってました」体験談・知人妊婦の話うざい。
336名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 23:25:27 ID:I3HpVZpO
先日あった運動会、
この日の為にとばかりに子どもの髪型に気合い入りまくり。
そりこみ通り越してナスカの地上絵みたいな模様になってる
男児がいた。
337名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 23:27:39 ID:Ppa21/k4
生後2ヶ月の赤をスリングで抱きかかえ、1才の子供は後ろに乗せて、ポリ缶担いで灯油を買いにスタンドまでチャリで爆走した知人がいたことを思い出した。
338名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 23:28:56 ID:UeGLbVrN
>>336
ちょwwwww
339名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 23:29:25 ID:e7QIR5sd
>>336
http://www.yamabata-hasami.com/bari3.jpg
こんな感じかね?あれはバリアート(バリカンアート)っちゅう髪型ですな
確かに見た目DQNぽいわw
340名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 23:45:04 ID:Cg89BSdM
>>337
そんな極端なww
341名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 23:53:41 ID:LfjJx1pK
ま、チャリだのバイクだのでも
結局 お腹の赤<自分の都合 なんだろ。
こういうのは生まれた後も結構変わらないのが多い。<優先関係

342名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 00:16:13 ID:jOOyJtMo
>>341
じゃあ、あなたはどんな足を使って買い物なんかに行ってたの?
是非聞きいて参考にしたいです。
343名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 00:18:20 ID:z80daFUe
>>342
スレチだね。
おまいの質問コーナーじゃねえよ。
344名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 00:55:27 ID:/okv4vsN
前にレストランに行った時、2歳くらいの子連れ親子がいた
お母さんのとこに子供用椅子があってお父さんと子供が真正面に座っていたんだけど
横をちらっとみたら
お父さんがお母さん側にやるために子供にテーブル歩かして向う側に行かせていた
テーブル横からいけばいいのにテーブルって…
自分の子供の足の裏は汚くないとでも思ってるのかね
他人からみたらじゅうぶん汚いよ
自分の家ならまだしも他人も食べる食事処でするか?
本当に汚い
345名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 00:58:16 ID:eGVSZ5Rf
>>342
買い置き
まとめ買い
通販
可能なら旦那に帰りに買ってきてもらう

お好きなのをどうぞ。

プラス私は二人目当時は本当の田舎だったんで
電車でスーパー行ってたよ。

三人目の今は更にプラス10歳の子がおつかいもしてくれるが
これはおまけみたいなもん。(今は半都会)
346名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 01:15:10 ID:Bdz8cPcE
私は保存食買い置き、週一でまとめ買い、旦那に帰りに買ってきて貰えたから妊娠中は外出極端に少なかったな……有り難いことだ。
347名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 01:52:55 ID:2A3iDTp6
「自己責任」「他人に考えを押し付けない」と結論出てるのに
最後に自分が発言しなきゃ気が済まない>>341が一番非常識。
348名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 02:57:27 ID:nlVcmSZQ
>>347
>>342>>347
なんかあなたの方が変だよ。
349名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 03:52:48 ID:GPl6sSGE
>341もなんかなぁ。
すべてのことに胎児優先!ってわけにもいかない場合もあるでしょ。
親の生活だってあるし。程度問題じゃね?
自分は胎児優先の妊娠生活送れたからって、他人もできるはず!
胎児優先しない=生まれてからも自分優先!の決め付けはおこがましいよ。
350名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 05:07:02 ID:rhtVikNh
まだこの話続いてたんだ…
351名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 06:09:57 ID:wNiV+l4m
とりあえずヤクルトは三輪車じゃ。
三輪車ならいいようなきがする。

この話、非常識スレにもってかないでよ。
非常識ボッシーとか言われるから。
352名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 07:09:34 ID:jOOyJtMo
>>345
ありがとう。成る程ね。
まあ、色々と恵まれた環境にあったから出来たのでしょうね。

>>348
残念ながら違います。

>>351
三輪車を取り入れている所は少ないです。
何でボッシーに絡むか分からない。
申し訳ないけど、ボッシーが妊婦になる確立って、少ないと思うので。
批判したい人は何にでも噛みつくもの。その人の体質なので頑張って下さい。
353名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 09:01:33 ID:5fUHFT8C
妊婦だって自分の生活がある。って言う人は、生まれてからも同じこと言って
バーゲン会場に行って、子供そっちのけで夢中になってそう。
354名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 09:08:29 ID:CB79jg85
今さらだけど亀田父の言動。

「迷惑かけてないんやから何したってええんや」
「例えワルであろうとも自分のスタイル貫いたらええんやと思う」
「俺は息子が小さい時からいつも一緒にいてたから
息子のこと悪く言う奴がいたら俺が戦うよ」

もうここに書かれてるDQN親の最たるものだな。
355名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 09:12:24 ID:OTHEhz4b
私は、子供達中心に考えるけど…
自分の時間も大切にしたい。
きちんとストレス発散して、いつも子供の模範でありたい。
356名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 09:39:40 ID:aSOqVRAd
妊婦自転車マンセー厨、一晩中ファビョってたんだw
さすが半島人はキレるとしつこいわw
357名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 09:39:56 ID:cZHscoUg
自分勝手を綺麗に表現すると>>355のようになります。
358名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 09:48:26 ID:Bdz8cPcE
度が過ぎなきゃ自分の生活大事にしていいと思う。根底に子供優先という事があれば。
子供優先気にしすぎてメンヘラになる人よりずっといい。こだわるのは精神衛生上よくない。

誰もが便利なところに住んでるわけじゃないし、生きるためにそこだけ聞いたらDQNなことをやらなきゃ仕方ない場合もある。

自分の場合や考えや知識が当然てな押し付けはいくないと思う。>>349に同意

まぁ私は幸せな事に100%胎児優先出来たけどね。
359名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 09:48:42 ID:pCul6Kdj
臨月でも自転車やバイクに乗らなきゃどうもできない環境ってどんな?
360名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 09:51:21 ID:OTHEhz4b
>>357
自分の子供の事だけ考えてると…
他人から見て、非常識になりそ
361名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 10:10:52 ID:NliGBLnJ
>>359
昔は結構普通だったんだけどね
俺の親、臨月でも子供を保育所に送り迎えしてたよ
うちだけじゃなくて回りも多かったみたい
362名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 10:14:50 ID:l6F/tYKE
そういえば、自動車否定は居ないね。
一番気持ち悪いのは、>>358みたいなエスパーと>>356みたいな明後日の意見。
まだ、極端に否定的でも肯定してても、それなりに会話しようとするから読んでると面白い。
363名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 10:15:25 ID:NliGBLnJ
昭和45〜50の母親は
ママチャリの前と後ろに子供乗せるシート?みたいの付けて3人乗りで走ってるのが普通だったなぁ
今はそれやると非常識になるんだろうなw
364名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 10:20:51 ID:EiALKhdn
要は「心配だから乗らないよ」みたいな意見に
「えー神経質なんじゃない?私は大丈夫だったよ」みたいな意見がウザイんだよ。
逆も然り。
「私は乗ってても問題なかったけど」の意見に
「非常識!」「子供に何かあったら!」って騒ぐのも変じゃない?
個人の感覚の違いで、正しい答えなんてないんだよ。

でも、自転車乗る妊婦さん、くれぐれも気をつけてね。
月並みな言葉だけど、自分一人の身体じゃないんだからさ。
365名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 10:21:20 ID:Bdz8cPcE
エスパー言われたwww
友人の話聞いて思うようになったことだけどwww
366名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 10:34:30 ID:jOOyJtMo
(´・∀・`)
367名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 11:02:06 ID:5FunqAQ9
>>363
前後に一人ずつ、さらにおんぶで一人、
お母さんとおなかの子合わせて5人乗りっつーのも見たことあるよw
368名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 11:02:37 ID:5FunqAQ9

ちなみに5年くらい前の話。
369名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 11:07:50 ID:2NRCjXD7
>>367
雑技団かw
370名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 11:11:32 ID:NliGBLnJ
>>367
それを見た君は、非常識だと思ったかい?
それとも、母は強しお母さん頑張れ!って思ったかい?

俺は頑張れと思うが、このスレ的には非常識なんだろうなw
371名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 11:33:09 ID:HCqaxmAZ
子供が多いと子供の安全には気を使わなくなるんだな と俺なら思う
372名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 11:35:52 ID:5FunqAQ9
>>370
すげー、母は強しだなって思ったよ。
っつーか、あまりの衝撃にボーゼンという方が正しいかもw
373名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 11:42:10 ID:jOOyJtMo
妊婦では無いと思うけど、自転車で子供一人を乗せて、
メールを打ちながら乗っているのを見た時はボーゼンだったなあ・・・
374名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 11:47:03 ID:Bgf+rWlq
男の子ばっかり年子で4人いるうちの義姉は
育児の目標を「とにかく1人も死なせない」に定めてるよ。
年中、誰かがどっかから飛び降りて頭縫っただの、骨折っただの
そんな話ばっかりだが、なんか楽しそうで、結構いい家庭だ。
「安全に気を使わなくなる」っていうよりは、「安全のレベルが
下がる」ってことなんじゃないかと思う。
375名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 11:52:49 ID:NliGBLnJ
>>372
思うよなww

やらなくていい事をやってるのと
やらざるおえなくてやってんのは違うんだよね
>>373これはやらなくてもいい事だと思うから、俺は非常識と思う

>>371
そうなんだよね、俺の親父農家の子供で8人兄弟だったんだが
赤子の時とか田んぼのあぜ道で泣いても放置されてたらしいぜ
その頃農家ではそれが普通だったらしいwww
当然みんなたくましく育ってたよ、下手したら死んでただろうがw
376名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 12:03:09 ID:5cPnyaBA
大学時代アメリカにホームステイしてた先の家庭に5歳の男の子がいた。
出かけるときは必ずその男の子をベビーカーに乗せていく。
最初はどこかからだが悪いのかと思ってたけど庭では元気に走り回ってる。
どうなってるのかな〜って思ってた。

ある日母親が自慢げに私に言った。
「私はこの子に擦り傷ひとつ付けた事はないのよ」
「こけて足に怪我でもすることを考えたらベビーカーは必要よ。」
私の英語力が悪いのかと思ったけど
聞き返してみても自慢げに言う内容に変わりなかった。

どうやらこの母親の価値観では
息子を箱に入れるように大事に育てて
擦り傷ひとつしたことなく育てるのが自慢すべきことであるらしい。

価値観もいろいろあるんだなって思った。
377名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 12:26:36 ID:dJx5otGD
妊婦さんが車に乗るときはマタニティシートベルト使ってくださいね。
シートベルトをしなくて良いという道交法はいかがなものですかね。
378名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 12:36:04 ID:hwSRwUIg
>>376

  「風邪一つひかさんようでも、怪我一つさせんようでもイカン。」
 と言った家の母は、その人から見たらありえない程非常識だな・・。
379名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 13:11:46 ID:5D1n7R/I
妊娠中期に自転車乗ると逆子になるよ
産む本人が苦しむだけだから別にどうでもいいけど
380名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 13:20:34 ID:2L0+M9Mp
自己責任だそうだから、チャリ乗ろうがコケようが逆子になろうがほっとこうぜw
無責任な発言の自覚がないサイコパスだから

381名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 13:20:48 ID:oN5W72Pt
トメが多いスレだな
382名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 13:26:08 ID:2A3iDTp6
>>379
科学的根拠があるの?
383名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 13:34:10 ID:1JSF+Xnr
[当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、および過度の雑談は厳禁です]
[当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、および過度の雑談は厳禁です]
[当スレッドでの非常識判定や長期に及ぶ議論を行うこと、および過度の雑談は厳禁です]
384名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 13:54:30 ID:rhiyI9GP
自治厨もウザ
385名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 14:04:59 ID:jOOyJtMo
だいたい、「私が悪うございました。妊婦が自転車を含め、
バイクや自動車に乗るって運転するのは悪いことでした」
って、此処に書き込んでるみんながみんな認めたからって、何が有るんだろうね。

電車だっバスだって、あの揺れが悪い!妊婦は極力乗らないように!
なんて言われた時代も有ったんだけど、最近は聞かないね。
386名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 14:09:10 ID:dhkcCiff
非常識ってほどでもないけど
今日スーパーで、2組の親子が買い物してた。
一人のママが菓子パンをかごに入れたら
「うわっ、そんなの好き?うちは絶対食べない〜甘ったるそ〜」
納豆をかごに入れたら
「うわっ、納豆って人間が食べるもんの匂いじゃなくない〜?」

おまえに喰わせるわけじゃないんだからほっとけよ
387名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 14:19:21 ID:d33bL2wf
日曜日に某アウトレットに買い物にいって、一休みするためにスタバにはいってお茶してたら
荷物大量に抱えて赤ちゃん抱っこしてる20代前半のイケメソ風のヤンパパが私から見て後にあるカウンター席に座った
お店は結構混雑しているのに、隣二つ分くらい荷物をドカッと置いてたので
「ちょっと非常識だなぁ・・・」と思いつつ、そのまま旦那と会話続行
しばらくすると、旦那が私の後ろ(ヤンパパの方)を見て驚いて「あっ」と言って立ち上がった
振り向くと、赤ちゃんはカウンターの上に座っていた
そして、そのまま後へ体重をかけ、ゆっくりとカウンターから落ちていった
瞬間的に私も旦那も周りの人もその赤ちゃんの方に駆け寄ろうとしたが間に合わず
ゴチン!と大きな音を立て、赤ちゃんは後頭部を床に打ち付けた
「ギャアアアアア!」と子供の泣き声がスタバに響き渡った
携帯に夢中になっていたヤンパパは急いで子供を抱き上げ、子供をあやしたけど、泣き止む気配はない
しばらくすると、派手なDQN女がトイレの方から戻ってきて「何でこの子泣いてんの!」とケンカになっていた
隣のオバサンが「頭打ってるよ、その子。病院つれていったほうがいいよ」と言ってるのに
「うるせー!ババァ」とヤンパパは逆キレしてそのまま店から出ていった

しばらくお茶して、もう一度お店みて駐車場に戻った時(多分1時間以上経ってたと思う)
また子供の泣き声が聞こえてきた
見ると、さっきのヤンパパ&ヤンママが赤ちゃん抱っこしてた
その子がちゃんと病院へ連れて行ってもらえたのかどうか凄く気になる
388名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 14:46:16 ID:OTHEhz4b
同じ様なパターンで、ショッピングセンターのファーストフードコーナーにて、見た目は至って普通の夫婦3才位0才二人の子連れ…
4人がけのテーブルに夫婦二人が、隣同士に座り母親が注文中に下の子椅子から落ちて思いっきり頭打ってた。まだ、きちんと座れないのに、何で子供同士で座らせていたのか?その後も泣きっぱなしで、かわいそうだった。
389名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 14:51:37 ID:8ZkaZCmU
>>387
その赤ちゃん、推定で何ヶ月くらい?
おすわりが辛うじて出来るぐらいだから、6〜7ヶ月?(ウチの子、年長でもう忘れた)
まだ頭蓋骨柔らかいだろうに………
390名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 15:13:40 ID:Iam4VmnW
http://50.xmbs.jp/yousay/
家事しないし赤つれて居酒屋ばかり
まだ赤小さいのに東京遊びにいきまくり
自慢ばかりの最低な溺婚母
旦那と20くらい年のさあるしきもい
391名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 15:16:20 ID:d33bL2wf
>>389
多分それくらいか、もうちょっと大きいくらいかな?

子供頭打ってるのにあの後1時間も買い物してたのかと思うと、
非常識というより虐待かも
392名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 15:19:53 ID:CyHX6cfN
>>390
ヲチはスレ違い
393名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 15:33:49 ID:OTHEhz4b
>>392
>>390
> ヲチはスレ違い
同意
今時逆20違いもいるし…
394名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 15:58:20 ID:yYkE33tS
http://www7.atwiki.jp/pachi/

☆パチンコ反対、日本人にはもっと健康的な公営ギャンブルが必要です。

・パチンコ(パチスロ)の経営はその多くが在日韓国人/朝鮮人であること。
・パチンコ屋の経営原資が歴史的に正常でないところから成立しているのに、
パチンコが在日産業であると言うことから見て見ぬふりをされ、放置されている。
 
主な経営原資は以下の通り。

1.乱脈に貸し出された民族系金融機関(朝銀信用組合/商銀+足利銀行)
 これらはすべて破綻し、日本国民の税金によって救済されている。

2.戦後混乱期の駅前等の土地。これらはさらに帰国者に対する総連による全財産没収により
 総連へと移動している。また、これを利用した土地転がし(バブル崩壊により破綻)

3.戦後にパチンコ屋を朝鮮人が経営できたのは、進駐軍のタバコを独占的に入手できたため。
 喫煙者は、容易にタバコが入手できなかったため、パチンコ屋に行くことになった。
395名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 16:38:05 ID:KAJARwTq
>>387
夫婦喧嘩の流れ玉に当たってしまったオバさん…。DQNに親切心は無用だとつくづく思った。
その夫婦は、子供が頭を打った時の恐さを知らないんだな。はぁ。
396名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 18:21:55 ID:yYkE33tS
沖縄人は日本人の税金を巻き上げておいて、
教科書にモンクだけ言うところは朝鮮人と一緒。
沖縄人とチョンには感謝のキモチ無し。
397名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 19:57:58 ID:QyIa1vb1
近所のAさんは欧米かぶれと言うか、アメリカやヨーロッパが大好きなのに、
同じ地区に住んでいる、旦那さんが日本とウクライナのハーフで、
奥さんがウクライナ100%の一家には、とことん否定的です。
優しくて綺麗な奥さんで、小学1年生の娘さんもとても可愛くて愛想がよくて、
近所でも評判なのですが。
玄関にハロウィンの飾りをしているのを見て、
「日本ではハロウィンなんかやらないのに。空気読めてなくてイタイ」
誰かが奥さんのことを綺麗だよねと言うと、
「日本人にはそう見えるけど、あれはウクライナではブスの部類だよ」
娘さんの名前が、日本の苗字・外国名・日本名だと知って、
「あんな変な名前じゃ、高卒がいいとこでしょ」
(外国名も日本名も、普通の外国名に普通の日本名です。苗字もよく聞くものです)
奥さんが日本語を上手に喋っているのを聞いて、
「長い物に巻かれてちゃダメよね」などと、とても不愉快です。
言われる度に否定しているのですが、
「外人だからかっこいいとか思ってるんでしょ。それが狙いなのよ」とか、
わけの分からないことを言ってきます。
近所の他の皆さんは、もちろんウクライナ一家と仲良くしています。
そろそろAさんが孤立しそうなのですが、放っておいていいですよね・・・?
でも、Aさんの息子さんがかわいそうかな。
398名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 20:04:58 ID:ptQDMjw5
放っといて良いと思うよ。
ウクライナもヨーロッパなのにね。変な人。
399名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 20:06:37 ID:fWq/UF3/
ウクライナとウルグアイを勘違いしてるとか。
400名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 20:10:39 ID:65U0w5un
きっとロシアの一地方と勘違いしてるんだよ。
401名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 20:12:55 ID:Bdz8cPcE
>>397
つ【羨望】【嫉妬】【ひがみ】
お好きなのをどうぞ

あまりに素敵すぎる人に対しては時に変なのもわくかもw
402名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 20:24:23 ID:HneiqJSe
このままだとAさんの近所での評判ももう暗いな
403名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 20:31:46 ID:/RW1fm4i
>>396
そらそうだよw
沖縄人の大半は朝鮮人の末裔だものw
404名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 20:47:28 ID:AlZJkZkn
>>396
お前も火炎放射器で焼かれて来い
405名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 20:59:30 ID:Q0Or6iSc
>>397
ほっといていいよ
Aの子が可哀想という事だが、その子が良識のある子であれば子に対しては普通に接すればいい。
406名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 22:08:04 ID:iV/zCDYE
>>397
うん。ほっといて、子供には普通にしてればいいと思う。
でも、自分の母親が近所で孤立してると気付いたら傷つくかなあ。
子供の年齢にもよる?
407名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 22:18:25 ID:5+0w002e
>娘さんの名前が、日本の苗字・外国名・日本名だと知って、
>「あんな変な名前じゃ、高卒がいいとこでしょ」
>(外国名も日本名も、普通の外国名に普通の日本名です。苗字もよく聞くものです)

今時の日本のDQ親のつける名前の方が、よっぽど頭悪そうだろうがw
408名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 22:22:26 ID:JQpiT9aI
>>405-407
おまいら、良く最後まで読んだな。
2行目で辞めたわ・・。
409名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 22:31:07 ID:vZAde0Bf
な〜んか前に荒らしが似たような書き込みしてた様な・・・
気のせいか。
410名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 01:23:52 ID:yAG2MFCg
ウクライナにハロウィンは無いはずだが・・
411名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 01:36:32 ID:Pu4AdelJ
どう見ても1歳に満たない赤ちゃんを自分の膝に乗せ車を運転してるお母さん。
助手席では1歳くらいの子がシートの背もたれにつかまり立ち。
流れの速い国道だよ…アリエナス。
普通のお母さんに普通の軽自動車だったから余計ショック。
412名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 04:00:48 ID:QzlNANUp
>411
私も移動手段が車なのでよくわかる。
こわいよねぇ・・。見てるこっちがヒヤヒヤする。

車といえば、前にとある住宅街を車で移動していると、
前方から前に2歳くらいの子供を乗せた一見普通のママさんが自転車で向かってきた。

車(私)が近づいてるのに、なぜか私のほうへつっこんでくる。
おかしいなーと思ったらケータイパチパチ。

一旦止まって自転車がよけるのを待ったが、まだ気づかず突っ込んでくるので、
一回クラクションを鳴らした。
でもそれでもパチパチで気づかない。
ちょっときつめに「ププーーーー!!」と鳴らすとやっと気づいてチラっとみて脇に移動。


子供も乗せてるのに自転車のりながらメールなんかするなよ・・・。
413名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 07:43:33 ID:E5Jf4BD2
>>412
そういう人は、子供を巻き添えにしない形で自爆して痛い目見て欲しい。
うっかり、そんなのと接触して怪我さえて、こっちが悪いとか勘弁してくれ。
414名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 07:52:19 ID:YtRtsboH
うち子供まだいないのでレスの資格ないかも知れないけど、
昨日ディズニーランドで見た非常識親。

@ 雨の中、母親は傘をさして濡れないようにしているが、
手を引いている3、4歳くらいの子供は傘の外。
カッパも何も来ていないからびしょびしょのまま手を引かれて歩いていた。
子供が濡れているのに気が付かないのだろうか...

A とんでもない人ごみの中、父親が中腰で、「ヨイショ、ホイッ」と、
子供を両手で支えながら歩かしていた。
その後から父親をかわし切れなかった人たちが、行列を作っていた。
たまに、街中とか階段で子供の歩く練習みたいのしてる人いるけど邪魔。

B カッパのまま母子婆の3人組がモノレールのベンチシートに座っていた。
びしょびしょだろうに...
415名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 08:37:57 ID:EEhG+m+a
>>412
最近二人乗りでお巡りさんにとっ捕まってるのをよく見るんだが、
こういうのもどんどん取り締まって欲しいな。即赤切符でおk。
416名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 08:50:47 ID:J3DSvB7y
>>410
日本の街にあふれるハロウィングッズを見て何言ってんだか
417名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 10:14:14 ID:P2kUAz4m
みんなスルーしてるけど、私は>>402が好きだ。
418名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 11:53:37 ID:sg8QEo7v
>>414

>カッパのまま母子婆の3人組が・・・

ごめん・・・どうしても頭から離れない・・・
山瀬真美がCMでやってるようなカッパの着ぐるみを親子で着てシートに座ってる姿。
419名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 13:24:20 ID:qvk19rSb
かっぱなにさまかっぱさま〜
420名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 13:36:06 ID:9BA/CQph
あんたなにさまかっぱさま〜

じゃなかった?地域によるのかな。
下らなくてスマソ。
421名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 13:39:51 ID:jJQ6aLvK
>>414
所かまわず歩く練習させてる親っているよね…。

以前、スーパーの駐車場で歩く練習させていた親子を見たよ。
「○○ちゃ〜ん、こっちこっち。はい上手〜。」みたいな感じで。
そこ駐車場の通路の真っ只中だし、地面はコンクリートだし、
親は隣じゃなく数m先で歩いてくるの待ってるし、で危なかった。
422名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 13:47:29 ID:0wBjpRXG
>>420
何か別の歌と勘違いしてない?
地域による訳なかろうがw
423名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 13:50:06 ID:qvk19rSb
>>420
いや、かっぱ〜はおかいつソングです
424名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 14:16:41 ID:UwEnvB1t
>>421
私はドラッグストアの商品を売ってる陳列棚の間で歩く訓練させてる親を見たことがある。

店内で、どこからか「あんよはじょうず〜(ハァト」と声がしたので思わず探したら、件の親が子供を歩かせていた。

まさか陳列棚の間で歩く訓練させるなんて思わないから、ついつい( ゚д゚ )な顔になってたらなんか得意そうな顔をされた。
425名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 14:18:33 ID:BJJOi6qI
>>424
そんな親って、「見て、見て〜、凄いでしょ!」って得意そうな顔で見てくるよねw
426名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 14:53:18 ID:9BA/CQph
>>422-423
そうなんだ?
保育園で娘と先生がそう歌ってたからさ。聞き違いかな。

スレチなのでこのへんでノシ
427名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 18:53:24 ID:Vgl7807M
子供のスイミングを見学時にプ〜ンとヨーグルトが腐ったような懐かしい臭いが
してきてそちらを振り返ったら近くのママがベンチに座り足の上に(ふともも)
赤を寝かしてイソイソとウンチおむつ交換中でした。

友人ママと「何かねっ。臭いよね」と話してたのが聞こえたのか「まだ母乳だけだから
くちゃくないよね〜」と赤に話してました。
自分の赤のウンチは臭いけど臭くないけど他人の赤のウンチは十分臭いしベンチのすぐ
後ろのゴミ箱にポイッと捨てたのを見た友人が「ここはおむつ捨てるとこじゃないよ!」
と大声で言ったけど「意地悪な人ばかりでちゅね〜」と平気で見学続行してました。

近くのトイレにオムツかえ用ベットとオムツ用ゴミ箱あるのに・・・。
428名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 18:55:49 ID:Vgl7807M
>自分の赤のウンチは臭いけど臭くないけど

自分の赤のウンチは臭いけど臭く感じない   です。ごめん。
429名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 18:58:06 ID:OsbWjMW0
78:おさかなくわえた名無しさんsage2007/10/17(水) 15:06:08 ID:ZtdhvEK5
ttp://russian.tea-nifty.com/box/2007/10/post_b8ee.html
指定も乗車もタダにしろっていうのかよ?アホか。
430名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 19:12:29 ID:HmnELjm2
うんこみたいな苦いものは自分の赤でも他人の赤でも臭いに決まってる
431名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 19:18:48 ID:HGOBQK3J
しまむらで買い物してたら、近くで
『お゛ぇぇぇぇ』
『あぁー、出しちゃいな出しちゃいな』
という声が…。
嫌〜な感じがしつつも服を見るためにそちら側に回ると、カートに乗せられた子供が床に吐いてたorz
すぐに外に連れて行く様子もなく、しばらくそのまま吐かせてた。
親の冷静な様子からして体調が急変したわけでも無さそうだし、元々体調が悪いんだと思う。
さすがに雑巾を借りて自分で洗いますから〜とは言っていたけど。
そんなに体調悪いなら来なきゃ良いのに。
真面目そうなお母さんだったから、余計にびっくりした。
432名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 19:22:29 ID:d6p8qRR8
>>431
さっきまで元気だった子が突然吐くのは、別に珍しくもないと思うが…
すぐに連れて出たら、状況にもよるけど、汚物撒き散らしにしかならないと思うが…
吐いたくらいで冷静さを失う母親って、少数だと思うが…

決め付けイクナイ。
433名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 19:32:04 ID:HGOBQK3J
いや、冷静さ失うというか、『あれ、どうしたの?』みたいな反応くらいはしないかなと思って。
でも、近くに名医がいる病院があるしもしやと思い込んでしまったのは事実です。
スマソ。
434名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 19:41:14 ID:NcNMb1LB
近所のスーパーにはこれまで『犬が吠える声は周りの方の迷惑になりますから、大きな声で吠える犬は連れていらっしゃらないでください』という貼紙がしてあった。
昨日買い物に行ったら貼紙が一枚増えていた。
『走り回るお子様は他の方の迷惑になります。あまりに激しく走り回るお子様をお持ちの方は精一杯の努力をお願いします』と書いてある。
商売である店がそこまで書くのだから、相当ひどい親がたくさんいるのだろう。
ここは幼稚園か?
435名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 20:25:28 ID:VeLE1nwU
>>434
すごいね。
うちの近所のスーパーも珍獣放し飼い状態だけど、まだ貼り紙はないな。
そろそろ踏み切ってくれたらいいのにな。
436名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 20:34:04 ID:3BCZFp1Q
>>433
子どもって吐く時は苦しくてプチパニック状態になるでしょ?
だからしっかりした親なら逆に努めて冷静に振舞うよ。
吐いていいよ、大丈夫だよ、って。
子どもが吐くくらいで冷静さを失う親のほうが…じゃないかな。
ちゃんと後始末もしていったんだし、その人の対処は間違ってないと思う。
437名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 20:45:40 ID:DOEstx6m
冷静なら袋くらい出せばいいのに
438名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 20:58:06 ID:c5wXuqAb
うちのこもけっこうすぐに吐く。
むせたとか咳込んだとか
興奮したとかで。

だけど毎日袋もってでかけるわけじゃない。

吐いちゃえばけろりとしてるから
具合が悪いとかじゃない。
439名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 20:59:24 ID:80+rUiub
袋なんて普通間に合わないよ…
最初から体調悪いなら用意してるかもだけど。
440名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 21:10:14 ID:DOEstx6m
そうなのか。
私が子供の頃よほど吐いてたのかどうか、
レジ袋とか紙の袋がすぐ出てきてたから、そういうものだと思ってた。
441名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 21:24:53 ID:Ilsc4Afn
非常識なママの攻撃がしつこく続いててうっとうしい話ですが…

うちの旦那は大工
そのことを知った近所のAさんが非常識な行動をとってこまった
「棚をつけろ」だの「改築しろ」だの
旦那は請負で仕事してるから、どうしても大工仕事頼みたかったら
そっち通してくれっていうと、めちゃくちゃに怒る
ケチ!守銭奴!とか罵られたよ…orz

そうかと思うと、突然ドイツかどっかの「木のおもちゃ」の本もってきて
これをつくれ、あれをつくれ、従妹にもやるから二つ作れとか
余りにも鬱陶しいんで、旦那と相談して
ネットでそのオモチャがいくらぐらいで売ってるか確認して
それより高い値段で交渉したら、またゴチャゴチャ言いながら逃げてった
捨て台詞が「自分の子供にはオモチャつくるのにうちの子に作らないなんて卑怯!」だったのはワラタ
何で他人の子供のおもちゃをうちの旦那が休日潰してまでつくらにゃいかんのだ

一旦落ち着いたかな、と思ってたら
今日、突然また猫撫で声でやってきて
「実家がうちの近所に土地を買うらしく
土地だけ買って家は別で立てようと思うんだけど
いくらくらいでオタクの旦那引き受けてくれる?
100万くらいあれば建つよね?」だってさ…
100万で家が建つかヴォケ
旦那まだ帰ってきてないけど、この話したら鬱陶しがられるだろうな…
442名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 21:32:32 ID:kc0WR/zh
>>441

頭になんかわいてるんだと思う
塩でも撒いてやれ
443名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 21:34:21 ID:v4tw4Lv+
その場はなんて返事したの?
444名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 21:37:42 ID:We3aYSoH
>>441
旦那は旦那でもA旦那にも一言言ったほうがいいのではないか?
445名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 21:40:54 ID:yXmI7dvG
100万円で建てろと言われたから、こんな家になりました。
と犬小屋でも建ててあげてください。
設計費は別途で。
446名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 21:41:16 ID:Ilsc4Afn
>>442
マジで撒きたい
っていうか、とりあえず盛り塩して家に寄せ付けないでおきたい

>>443
とりあえず一応の説明は試みた
「100万じゃ無理」
「大体大工さんだけで家は建たないし、左官屋さんだの電気工事の人だの建具屋さんだの職人さんが寄り集まってつくるんだから」
「現場監督がいないと何をどの段階で搬入するかも決められないし」
「第一、木材とかはどこから仕入れるの?」
・・・と言ったら
「あ。そーゆーのわかんないから、全部お宅の旦那に任すわ。
見積もりとか出してもらえる?」だってさ〜orz
まぁ、説明自体が旦那からの聞きかじりで説得力無かったかもしれないけどさ…

うっかりしたことに、ここしばらく仕事が減ってて大変って話を他の人にしちゃって
それを聞きつけてこれはチャンスと思ったみたい
(以前なら一週間で許可おりたのに、姉歯の影響で今はその二倍〜三倍の時間がかかるので
一時的に件数が減っているらしい)
447名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 21:48:52 ID:LbLBtz5i
少なくとも>>438は毎日袋持って出かけろ
448名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 21:51:07 ID:+jrCwEDI
>429
ディズニーランドでも一人で並んで家族呼び寄せて合流してるしね。
典型的なDQN
449名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 22:17:16 ID:wXi9g1MC
100万円で御墓建てて差し上げて、ついの住家といってやれ
450名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 22:27:20 ID:UFSdG2KC
今時、お墓だって立派なやつは100万円じゃ足りないよね。
451名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 22:44:21 ID:uBMfB0YV
>>446
秋田の第三セクターなら紹介するぞw
452名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 22:50:08 ID:JVJT8XMR
三セクでも100万じゃ建たないよw
453名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 22:53:27 ID:RFoFCvfS
せいぜい屋根(もちろん瓦なし)と柱くらい?
壁?塗れるわけない。ブルーシートくらいなら貼れる?
電気?水道?もちろんなし!
こんなところかな?
454名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 23:52:21 ID:c5wXuqAb
>447
余計なお世話だよ
袋なんて持っててもとっさに使えるかよ
ばーか
子供のゲロ体験したことねーの?
455名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 00:00:32 ID:Ydgg/JX6
>>448
私もその合流記事もあわせ見て、やっぱり常識がどこか世間の人とズレて
いるんだなと感じました。
子供がいるから自由席を・・・、子供がいるから合流くらい・・・って
子供は免罪符の感覚なんだろうなと思った。
456名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 00:01:48 ID:R47UZ0QB
どっかで電車乗ってたOLさんが、おもむろに自分のバッグを開いたかと思うと
そこにゲロ吐いた、という話を思い出した。
457名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 00:02:26 ID:Z3gij2tR
リカチャンハウスでいいじゃん。家具付きでドーーーンと建ててやれば?
100cm×100cm=1万cuの容積率300%でどお?ってw
458名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 00:03:44 ID:EzBlWm5w
汚い言葉を吐く口は
石けんで洗ってきて下さい。
459名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 02:29:56 ID:6Z3nBJ5C
>>447の何がおかしいのかがわからない。
もちろん子供が吐くときは急だから間に合わない事が多いのも
知ってるけど、>>438の「だけど毎日〜」の所に「え?
なんで?」ってなった。
460名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 07:33:54 ID:hOG5+6vI
毎日持って歩かないって書いてるだけだから
持って歩いてないわけじゃないと思うよ
つかそんなところに突っ込まなくてもいいと思うけど
461名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 07:53:18 ID:P+wb8Xg8
まぁ100万分だけ建てりゃ良いんじゃね
後は自分でやってね、と
462名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 08:07:52 ID:Cad0ydMV
息子2人(小学生)を連れて、近所の個人病院に行った時の出来事。
待合室には、夕方という事もあり小中学生や大人がほとんどで、中には
学童か何かで頭や顔を怪我したらしく母親の膝に静かに寄り添ってる子も。

シーンとした中、やってきたのは3歳位の女の子と妊婦さん。(多分母親)
も〜う、うるさいったらない!
ミニカーをガーガー床に擦って大声で「マーマー!!みてー!!」と大はしゃぎ。
母親も負けじと大声で「うわーすごいねー!!」と。
ずっとその調子で、本を読めば大声で…わざとらしく「ね〜え、○ちゃん、
パパ、もうすぐアメリカに帰っちゃうのよ。寂しいね〜」とか「ほら!英語で
これ何ていうの?」とか、何故だかアピールしまくりだし。
診察終えてすぐに「ウチ、子ども小さいんで〜。すぐ清算お願いします。」
って…ウチもまだ清算待ってるのに優先してもらうようアピールするしで。

薬局行ったら当然出合ってしまい、薬局の象の看板人形に乗って「ママみて〜!!」
と叫ぶ子ども。注意すると思いきや「危ないから気をつけてね♪」とにっこり。
子どもが絵本気に入ると「貰って帰ろうか?お願いしようか?」と。

トドメには、騒ぎ飽きた子どもが息子たちの読んでる本に目をつけて、横から
接近して一緒に見ようと顔近づけてきた。(母親は放置)
何故かチューしようとするので、必死に阻止する息子。
まあ、小さい子だし…と思ってたら、母親が薬剤師さんに呼ばれて言った言葉
「あの子昨日すごい咳と、今日もすごい下痢でw感染力強いみたいでw私にも
うつるかな?お腹に赤ちゃんいるんだけど」ってーーー!!

もう、何から何まで非常識でびっくりした。
463名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 08:09:06 ID:aA+jBncD
>>461
100万じゃ家の諸材料費にも満たないから建つことも出来ないわなw
464名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 08:27:55 ID:xN3XoqvV
>>459
同意
というか、袋用意しなかった場合に飛び散った嘔吐物をどうするのか気になる。
しょっちゅう吐くのに、後処理どうするんだろうね?
まさか処理して貰う、もしくは道具は借りて当たり前ってこともないだろうから
持ち歩くとして、袋くらい用意したら?って思う。
飛びちって他の人にかかるのも防げるかもしれないし、
元のレスからするに鞄から袋出す余裕もありありだしね。
>>438は読んでてちょっと「え?」ってなったよ。
465名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 08:44:52 ID:ZLTtSioh
>>463
たぶん家の基礎の代金にもならないよねw>100万

>>441
乙です。
基地外の相手は大変だろうけど、
周囲にそれとなく根回ししてあとはがっちり拒否でがんがってください。

>>462
激しく乙ですorz
その後体調が悪くなったりしてないですか?
急に寒くなって子供が体調を崩しやすい時期なのに非常識すぎるね。
466名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 08:48:50 ID:/4Ph+fvp
>>462

うちのムチュメたんみてみてアピールうぜー
チューも「うちの子にチューしてもらえてよかったわね」って思ってそうだ
「あんたが自分ちの子がかわいいと思ってるのと同じくらい、よその家も我が子がかわいいと思ってるし、
あんたがよそのうちの子に興味ないのと同じくらい、よその家もあんたのうちの子に興味ない」
と言ってやりたい
467名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 08:56:33 ID:Cad0ydMV
レスありがとうございます。>>462です。
昨日の事なので、まだうつったかどうかわかりませんorz
まあ、病院だしこちらも鼻水が出ていたのでお互い様ですがw

絵本は結局、その子が「やっぱいい〜いらない〜」と言ったんですが、
それを戻す時「とーどーかーなーいー!!マーマー!!」と本棚前で叫んでて
妊婦だからなのか立つのが億劫、という様子で本棚に近い私の方をじっと見て
「やって頂戴」アピールしてきたのですが、さすがに無視してしまったw
普通はやってあげるんだけどね。
ああいう迷惑親子って、結局損して生きていくんだろうな、と思う。
468名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 09:27:48 ID:gNcr/g/X
>>466
言っても、バカ親は「うちの子はみんな可愛いと思ってるし、興味がある筈」
と勝手に思ってるから無駄だと思う。
>>467
乙でした。アピール親子は無視にかぎります。
469名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 09:42:07 ID:Ziu9QTCr
解体できるかな?100マン
470名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 10:41:44 ID:LgsSAwzN
100万あればスーパーハウスならおつりが来るw
471名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 10:56:03 ID:3g0LeHpz
庭に置く子供用の(2畳位の)ログハウスが120万で売ってたw
472名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 11:17:30 ID:8qrpcCId
>456
つわりだと突然吐いたりするよ
だから袋持ってたんじゃね?
473名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 11:25:54 ID:O0FRvjxA
>>441
廃材とトタンならできそうだよね


474名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 12:14:48 ID:gbXPxbbP
>>472
>>456のOLさんは袋じゃなく鞄に直じゃね?
475名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 12:24:09 ID:7w45avgk
いや100万は御礼の分だけだろう。
「じゃあ特別に作業代1人月100万でいいです。材料費は別途請求にしますね。」
と言ってやれ。
476名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 12:32:03 ID:SKdbOtQc
>>473
>廃材とトタンならできそうだよね

イ○バの物置はどうだろうか?

取りあえず>>441のご近所Aには家を建てるお願いをする前に近所付き合いの角を立ててどうするとボケてみたい。
477名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 13:17:13 ID:oy+PBucW
それ100万じゃなくて100人・・・
478名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 13:33:02 ID:LuLq1foU
組み立て式ログハウス(施工費別)なら、
100万円ちょっとで10畳ワンルームのが買えたような。
479441:2007/10/18(木) 13:51:28 ID:nsFenCM7
いろいろアドバイスありがとうございます

昨日、書き込んだ後旦那が帰ってきたのでAさんの話をしたら
「冗談なんじゃない?」と笑われてしまいました
どっちにせよ、土地の広さやどういう家を建てたいのか等の具体的なものが無いと
見積もりなんて出せないし、第一見積もりを出すのは大工の仕事じゃないから
それに100万なんて絶対無理だって突っぱねとけ、と言われた

で、今日子供送りにいったときにAさんに声かけられたのでその通り言うと
「そうなんだ。じゃあ後でお邪魔するわ」と機嫌よく言われた
そして先ほどやってきました
中にいれるの嫌だったので玄関先で話した
なんと、チラシ持参で「この家建ててよ、この家」と・・・
見ると土地面積200m2以上、価格6000万円台の中古物件のチラシ
「こんな広い土地買うんですか?」と言うと「そんなわけないじゃん。あはははは。
60m2くらいかな。でもこの通りの間取りをそのまま縮小すれば良いだけでしょ?」
そんなわけねーだろ!!
「あ。でもうちの親が住むからバリアフリーで耐震構造っていうの?
あーいうのもしっかりしてほしいんだよね」って…orz
「どう考えても無理」と突っぱねて「今からちょっと出かけるからまた今度!」ってとりあえず逃げた

旦那にメール送ったら「大変だったな。とりあえず俺が直接話するから」って
工務店にお願いして、60m2くらいの土地に平均的な家を建てた場合
どれくらいの木材が必要でどれくらいの人数と日当がいるのかとかを実際に数字に出してもらって
そういうの含めて説明したうえで、どうしても頼みたいのなら工務店にお願いしてもらおうってことになった
多少顔がきくので安くはしてもらえるだろうから、ってさ
それでもウン千万かかるんだけどね。
うまくいくかな…
480名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 14:01:01 ID:/CrJy3uH
>>479
ミニチュアトイレ、ミニチュア風呂の見積りも頼む
481名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 14:04:20 ID:tikudkd9
479ガンガレ479旦那ガンガレ
482名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 14:05:46 ID:Vj/WMQao
>>479
安くするのは絶対にやめた方がいい。
土地を買うってことは実際に建てるんでしょ?
安くしたら本当に頼まれてしまうよ。
100万で建たない→やーめた で済むならいいけど
貴女に頼んでも安くならない→もういいわよ→余所で見積もりを取る→当然高くて貴女に頼む方が『マシ』

それで実際に頼まれたらこれだけ払って『あげる』んだからとか言って無茶な注文を付けられたり
クレーム言って安くさせようとしたりとろくな事にならないと思う。

新築分譲マンションに関係する仕事してて何十もの物件見てきてるけど
価格帯の安いマンションで更にお金に余裕がない人ほど「こんなに高い物を買って『あげる』んだから」って態度が多い。
そしてほんっの少しのことでクレームを付けて値引きさせようとするよ。

旦那さんの本職なんだから工務店に迷惑掛けたりして今後の仕事に支障が出ることもあるかも知れない。
見積もり出すなら絶対に頼まれないように(万が一頼まれた場合のクレーム用保険としても)寧ろ高めに出した方がいい。
483名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 14:18:05 ID:nsFenCM7
>>480
ワラタw
確かにそういういのは縮小しようがないもんね

>>481
ガンガル!

>>482
アドバイスありがと
急いで旦那にメールしたら「高めの見積もりだしてもらうように頼んでるから大丈夫」といわれた
さすが旦那w
484名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 14:57:21 ID:S06qy1Sa
>>479
耐震構造と免震構造の違いも分からず、
200uの建物を縮小させたらどうなるかも分からない大馬鹿には何を言っても無駄だろうね。
まぁ、プロの大工さんだったらあしらい方も上手だろう。
工務店側もこういう難癖つける人には対処しなれてるだろうから大丈夫じゃない?
485名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 15:09:07 ID:dgMVDtXN
万が一成約になって都度都度当てにされたり同類の乞食を紹介された上に
バック強要されたりするといけないから4割増しくらいに見積もっておいた方が良いよ。>>家タカリ

>>438
子連れの面汚し!
486名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 16:18:18 ID:b1739nUg
100万で家建てる?
んなもん、登記簿登録料で終わってしまうがなw
基礎もなんも建つわけないw
487名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 16:21:02 ID:qTxqgAQI
あの、家を建てる云々の話って、育児に何か関係あるの?
488名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 16:31:46 ID:dgMVDtXN
>>487
KY。
489名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 16:35:24 ID:GsGHcfZu
>>487
言うだけ無駄でしょう?>>488みたいな突込みくるくらいだもん
490名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 16:46:41 ID:MMl2sfWo
朝のラッシュ時の自動改札で幼児に切符持たしてモタモタやらせるな!
母親って、ホントこう言うとき場の状況考えないでマイペースに動きやがる。
どうしてもやらせたいなら、人の波が掃けてからにしろ。
押されて怪我しても知らんぞ。
491名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 16:49:26 ID:/jdqijbN
なんだよ結局自分の亭主が大工なのを自慢したいだけジャン。
仕事を元受やら工務店から貰ってるくせに、
腕のいいのは自分で受けて工務店に人と材料を揃えさせてるよ。

最初に「大事なことだから旦那さんや親御さんと」と言えば済むことじゃないの?
機転の利かない主婦だね。
492名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 17:05:04 ID:FFr6HQsj
大工奥、心中お察しします。

まさにハイエナ行為だよね。
うちは主人がレコード会社勤務なんだが、完全なる事務方で、アーティストの人とはなーんにも関係ないし、接点なし。
なのにサイン欲しいだ、ムチュコの誕生日パーティに○○呼んでくれとか、しつこくされたことがあったよ。

私が料理好きだと聞くと、ケーキ作ってだぁ、おかず一品恵んでくれだぁ・・・
妹が中学の英語教師というのを聞きつけて、夏休み中毎日無料で英語のレッスンしてくれだぁ・・・
飲み会だというと、私の旦那のタクシー呼んでやってくれだぁ・・・
貯金しようかという話になると、私の叔母から保険はいってやってくれだぁ・・・
勘弁だわ
493名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 17:19:19 ID:Bqry5bhh
俺の親はキティ害です。
俺が5歳位の頃、俺は親の姉の家で遊んでたらストーブで手を火傷しました。
おばさんは俺の手を冷やしてくれましたが、病院には連れて行ってくれなかったらしく
その後親に病院に連れて行かれたようでしたが、今でも火傷の後が残っています。

俺は火傷した俺に同情することなく病院に連れて行かなかった姉に激怒していた記憶があります。
そして、俺が7歳になった頃、俺はカップ麺を食べようとカップにお湯を注ぐ時に
誤ってヤカンをこぼしお腹に大火傷をおいました。

その数週間後、親の姉の家に遊びに行く事になってました。
親にはこの火傷の事は絶対に言ったらダメだからね!と言われてました。
そして、おばさんちに行きお風呂の時間になりました。

俺はお風呂は入りたくないと言いました。
おばさんが、んん?どうして??的な事を言って、その後の経緯は忘れましたが
服を脱がされようとしたのを俺は必死で抵抗しました。が、おばさんに火傷をみられました。

その後、親が俺を迎えに来ました。おばさんが親に火傷の事知ったと言いました。
親は俺に激怒しました。俺は泣いてごめんなさい、ごめんなさいと言ってました。
494名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 17:22:50 ID:Bqry5bhh
そして俺も10歳を過ぎ親に塾に行かされるようになり、良い子だった俺は
親の期待に応えれるように週6日厳しくて有名な塾に行きました。

それからは友達も減り、暗い子になっていきました。
そして中学3年には不登校気味になり、親は俺を毎日説得していました。
その言葉は、行け!!と叫ぶか、何で逃げてきた?!と罵倒されるだけでしたが。
そして俺は高校になりグレました。

やっと高校生になって分かりました。親は頭オカシイト。
それからは、親が自分勝手に文句いってくるたびに。
うるさいなあ。早く死んでくれない?と言うようになりました。

親は俺に迷惑をかけすぎました。本気でそう思います。
ですが、20歳を超えた俺は親においしいものを買ってきたり、親孝行もしています。
情という物でしょうか。どうもありがとうございました。
495名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 17:23:02 ID:OXeLA2uY
おまえの文章のほうがキティ臭がする件
496名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 17:55:35 ID:3Ce6kMi8
>>479
マジレス。

そういうセコケチは紹介はしないほうがいい。
住宅はトラブル産業といわれていてクレームを
つけようと思えばいくらでもつけられる。

あれが違う、これは思ったほど良くなかった、
壁の色がイメージ通りではない、張り替えろ、
など列挙にいとまがない。
あきらかにクレームつけてくる。

だめだというと、ではその代わり安くしろ、
あの製品をサービスしろ、挙句のはてには
全額払わないまま、勝手にいついて、
そのくせ勝手に傷つけて補修しろだの言ってくる。

もう、目に見えています。
旦那さんの顔を潰すことにもなりかねません。
とにかく、そのセコケチの相談に乗ってはいけません。
何かあったときにあなた達のせいにもされてしまいますよ。
497名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 18:02:24 ID:o8GeA3nQ
>>479
自慢とは感じなかったが、少し危なっかしいなぁとは思った。
「工務店通せ」or「100万じゃ話にならん」一点張りであしらえる事じゃん。
見積もり〜とか現場監督〜とか中途半端なこと言うから、
夫の勤め先に見積もり出させたり余計な手間かけさせることになってるし。
仕事に繋がるならって色気出たのかもしれないけど、
万が一Aさんが本当に家建てたくて(怪しいもんだが…)ウン千万用意してあったとしも、
どう考えてもトラブル必須の質の悪い客だろう。
498名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 18:03:48 ID:o8GeA3nQ
ゆっくり書いてたら496が言ってくれてたや…
499名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 18:12:57 ID:y0tJ3dC/
出産するまで保育士してた事がどこかからバレたみたいで、
仲良くもないのにやたらうちに子供を預けようとする人がチラホラ出現。
「責任持てないから」と断っているが本当にしつこい。
すれ違うとき挨拶する程度の人間に、自分の子を預けようとする神経がわからない。
500名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 18:13:04 ID:qTxqgAQI
だからさ、育児との関係はどこにあるのよ。
501名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 18:16:47 ID:U1LRE3T3
502名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 18:17:02 ID:0TT7Ftfw
自分は基本的には>496に同意なんだが、

A奥は、どうつっぱねても、やってくるんだよね?
頭おかしいよね、話しも通じてないみたいだし。

家建てろセコケチAの旦那さんは、まともな人なんだろうか???
もしそうだったら、>411旦那様が、セコケチA旦那さんに、
直接、話しをしたらどうだろうか。
503名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 18:50:55 ID:qTxqgAQI
だからさ、育児とどういう関係があるのよ。>家建てろ話
504名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 18:58:26 ID:5sC2T1JF
おもしろいんだからいーぢゃん
505名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 19:00:33 ID:qTxqgAQI
よくないよ。
506名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 19:05:09 ID:Ziu9QTCr
ちゃっちゃと誘導しとけ。
507名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 20:04:40 ID:IT4Jbo0s
在日外国人の選挙権反対
日本人の生命と財産が、朝鮮半島勢力に翻弄されます。

日本の民主党に所属する白真勲(はく・しんくん)は、
自ら言うように元韓国人である。
その政治活動は、取り敢えず帰化して国会議員になり在日朝鮮人の利権構造の構築にある。
決して日本のためではありません。
たとえば在日に選挙権を与えようとしている。
韓国朝鮮籍の市長が誕生するかもしれない。
もしこんなことでにも成れば将来朝鮮半島と国際紛争が発生した場合、
地方の市町村が政府の行政命令を跳ね除けて、
独自に朝鮮半島勢力を支援する行動をとることが考えられ、
白真勲や民主党、及び公明党のやろうとしていることは極めて危険である。
我々平和を愛する日本人は、偽のこういった民主主義を悪用する勢力を排除しなければなりません。
508名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 20:55:26 ID:269GM1Uh
マルチうざいんじゃ。
509名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 23:20:43 ID:PsBJj+gv
殺伐としてまいりました。
510名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 23:35:08 ID:sBJ8lQ75
運動会、ガスコンロ持ち込んでたやつらが
いるらしい・・・・来年から完全禁煙だけど
守らない人いるんだろうな。
511名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 23:50:47 ID:xN3XoqvV
>>510
ガスコンロwwwワロスww
いろんな意味で禁煙。
しかしなんか悪い意味だけど発想が豊かだよね。
パラソルとかバーベキューとかもさ。
512名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 00:18:09 ID:12NUuX2m
豚切りスマソ。モヤモヤして眠れない。
今日保育園に子を迎えに行き、車の後部座席でパイしてたら3人の母親+3人の子供がうちの車の横で井戸端はじめた。
スモーク貼ってたし夕方で暗かったからいないと思ったのだろう、クソガキが小石みたいのをカンコンとうちの車にぶつけ始めた。
母親達が注意するだろうと見てたらちらっと見て放置。長いこと馬鹿みたいに話してる。
ムカついたので早々にパイを済ませエンジンかけたらハッとして「あっ車出るよ〜危ないよ〜」だって。
めちゃくちゃイラっときて睨みながらアクセル踏んだらドライブに入ってなくてすごい音でふかしてしまった…こんなんじゃこっちがDQNだよ…orz
目見開いてこっち見てるのがわかった…次会ったら気まずい。ハア…。
513名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 00:27:45 ID:tDH4QxGs
来年の運動会はBBQ大会か・・・?(´-`;)いよいよ酒類の持ち込みが多くなりそうだな
514名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 00:32:47 ID:BH6gAQA/
パイって何?授乳ってこと?

自分の育児日記とかならまだしも、せめてこういうとこに
書く時くらいはきちんとした説明や言葉で書いても
いいんじゃない?たとえ愚痴でも。
誰もが赤子相手の口調や専門用語に詳しい訳じゃないよ。
515名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 00:35:45 ID:RIaX/IvI
円周率の暗唱でもしてたんじゃないかな
516名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 00:37:17 ID:wJf3xfkk
育児板に来てパイが何かわからんってどうなのよ。
517名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 00:39:24 ID:W81MFzUb
あはは、そうだよねぇ。
518名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 00:44:54 ID:BH6gAQA/
育児板に来てる人全てが子持ちって訳ではないし。
非常識な親について一言言いたくて来てる人もいると
思うんだけど。
519名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 00:46:46 ID:z8yqTPD6
このスレ小梨の出張多いよね
520名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 00:48:25 ID:W81MFzUb
>>518
いちいち突っかかってウザー
わかんない人は目の前の携帯でもパソコンでも使って調べりゃいいじゃん。
521名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 00:51:07 ID:z8yqTPD6
本当に小梨だったのね。
育児板で小梨にもわかるように書けってどんだけわがままなんだか
522名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 00:52:55 ID:KZ4GCToM
いや、>>514は1行目で解ってるじゃん。
何が不満なのかと。

実際にわからない人が普通に質問すれば誰だって教えるよ。
始めから喧嘩腰って損だよ。
523名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 01:06:00 ID:12NUuX2m
>>512です。授乳で合っています。
つい他スレのノリでさらっと書いてしまいました…
気をつけなければ…スマソ。
524名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 01:09:10 ID:DmIGhpg2
育児板なんだから育児用語が出てもおかしくないだろ
場を考えろよ
525名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 01:17:26 ID:i4H3dSeF
>>514は生活板からの出張組?
あっちで育児板用語使ったら叩かれまくるのは当然かも知れないけど
育児板に乗り込んできておいて、その言い方はないでしょ。
526名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 01:26:41 ID:e0eCLGcn
>>522
だけどさ、2ちゃん歴が浅い時
『○○って何ですか?』って聞いたら、大概
『半年ROMれ』が多かったよ。
527名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 01:47:37 ID:KZ4GCToM
>>526
それは2ちゃん用語についてじゃない?
FOってなんですか?とかの。
528名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 01:51:31 ID:jnSvYbOT
パイもわからん奴が育児板来んな。
529名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 02:13:03 ID:YMOf+7F8
私も生活板から来たけど、板なりの言葉がわからないなら
察するなり調べるなりしなきゃ、「わかるように書け」じゃ
図々しすぎるよ。
530514:2007/10/19(金) 03:46:35 ID:BH6gAQA/
私の場をわきまえぬ図々しい発言が原因で、このスレの雰囲気を
乱してしまい大変申し訳ありませんでした。
ご指摘ごもっともと反省しております。
以後、判らない事はまず自分できちんと調べようと思います。

>>512さん 不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
531名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 03:57:49 ID:tkNNW9Sj
素直な>>530に惚れたかもしれん・・・。
532名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 05:21:58 ID:YMOf+7F8
>>530
おぉ、えらい!
533名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 06:44:46 ID:HEkNnlLT
534名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 09:07:46 ID:W81MFzUb
>>530
素直なあなたに感動した。
自分ももっと思いやりのあるレスを心がけるよ、凹ませてごめんね。
535名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 09:16:33 ID:W3dvTbor
何、この「ちょっと反抗期な514にママン説教かましたら
素直に謝ったから存外良いコなのね」な流れw
536名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 09:31:44 ID:WE2RU+Tq
素直な感想「この流れちょっとキモい」
537名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 10:15:03 ID:nU/DPP4S
私はこのスレで初めて吹いたw
538名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 12:12:07 ID:7X1Su0Bt
どうでもいい



539名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 12:50:26 ID:hlZHqvtf
http://yaplog.jp/coconattsu/

三十路オバが必死に若作りしてる

今時の若者も使わぬようなギャル文字w
540名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 14:53:43 ID:l5JR8bsU
>>539
あまりこういうリンクって見ないけど、うかつにも覗いてしまった。
かなり痛い人だった。
後姿は10代で前見てギャーッ!!の典型パターン。
ブサではないけど、顔はしっかり時を刻んでるね。
自己顕示欲の強いオバだと思う。
541名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 17:10:49 ID:nah4OwxY
>>539
痛いね〜wwかなり痛いオバサンww
まーよく恥ずかしげもなくこんな文章できるねぇ。
コメ入れてる人の文章がすごいほっとするよww
542名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 18:16:45 ID:EuQUrhTV
32歳なんだねこの人・・・
私と大差ないけど、手入れは桁違いにやってるんだろうな。
でも全然うらやましく思えないw
543名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 18:22:41 ID:3cIKM25Z
32歳なんだw
ファッションセンスはともかく、あの文章はひどいなぁ。
エイジレスな女とかいってるけど、勘違いな女の間違いではなかろうか。
プロフィールの画像は本人か?!
だとしたらものすごい自信家だな。
マジ痛すぎ
544名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 18:24:48 ID:kJHvyaOr
親として非常識じゃなければこのスレ的にはどうでもいいのでは?
545名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 18:29:19 ID:Do06lOvh
いつからここはヲチスレになったの?
546名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 20:14:44 ID:YMOf+7F8
晒し叩きで楽しむ奴が他人に「非常識」とか言える立場?
547名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 20:39:03 ID:qJolRIWf
>>546
IDが凄い!
548名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 20:47:21 ID:vI5SXlNr
>>547
ナウなヤングなので、
イエロー・マジック・オーケストラなんて知りません><
549名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 23:11:45 ID:fCVK2t4V
息子一歳の予防接種打ちに小児科に行ったら隣に座った顔がスネ夫そっくりな親子がかなり感じ悪かった
薬をもらいに来て待ってただけらしくマスクしてメガネに重装備な親子で娘(五歳くらい?)は咳ゴホゴホしてました
結構混んでたので椅子は詰め詰めだったのですがうちの息子がその子の隣で検温してる時女の子がずっとこっちを見てたら
その子の隣で母親が「もうじっと前向いてなさい。風邪せっかく治りかけて薬取りに来ただけなのに風邪もらったらシャレになんないでしょ」
とか言い出してうちの子は予防接種うつの待ってるだけなのに風邪ひいてるのはあんたの娘だろって思ってカチンときました。
向かいの二歳くらいの子も予防接種で待っている様子でお母さんが「好きな本もっておいで〜」ってその子が本を取りに前を横切ったらマスクの親は
「もう〜もっと深く座っててよ!!明後日ピアノの発表会でれなくなったらどうするの!!」って言ったり
その子がマスクを外そうものなら「風邪菌がいっぱいいるんだよ!マスクしといてって言ってるでしょ」
ってずっと言ってました

私と前の予防接種らしき人は顔をあわせて思わず苦笑・・・
550続き:2007/10/19(金) 23:15:08 ID:fCVK2t4V
あげくの果てには外で待ってる旦那?にふつうに携帯から電話して
「もしもし〜ちょっと〜○○ちゃん大事な時なのに風邪移ってまた熱でも出たら困るから車に連れてって!!早くきてよ」
って言う始末

結構年いかれた方なのに常識なくてビックリした

長々とすみませんでした
551名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 01:35:51 ID:8n24jZ3J
>>550
ダンナが車にいるなら、最初から子供置いて来ればよかったのにね。
そうやってキレればキレるほど、周りから見たら「この人バカ?」って思われるだけだw
552名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 01:40:02 ID:jOFnUawC
>隣に座った顔がスネ夫そっくりな親子が

これがある限り、同類かと
553名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 01:46:29 ID:1WgmHUGm
>>552
意味が分からん
554名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 01:47:12 ID:u4/UsSI0
>>552

>隣に座った顔がスネ夫そっくりな親子が

これがある限り、同類かと


何でそうなる?お前が勝手に「スネ夫」を見下してるだけだろうが
549は「〜にそっくり」って表現してるだけだろ
〜が豚とかってなら別だがな
555名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 04:54:49 ID:0ACRBbwY
スネちゃまをバカにしないで欲しいザマス!
556名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 07:09:23 ID:UU3KNrTS

在日外国人の選挙権反対
日本人の生命と財産が朝鮮半島勢力に翻弄されます。

日本の民主党に所属する白真勲(はく・しんくん)は、
自ら言うように元韓国人である。
その政治活動は、取り敢えず帰化して国会議員になり在日朝鮮人の利権構造の構築にある。
決して日本のためではありません。
たとえば在日に選挙権を与えようとしている。
韓国朝鮮籍の市長が誕生するかもしれない。
もしこんなことでにも成れば将来朝鮮半島と国際紛争が発生した場合、
地方の市町村が政府の行政命令を跳ね除けて、
独自に朝鮮半島勢力を支援する行動をとることが考えられ、
白真勲や民主党、及び公明党のやろうとしていることは極めて危険である。
我々平和を愛する日本人は、偽のこういった民主主義を悪用する勢力を排除しなければなりません。


路上でブチ切れ状態の白真勲(はく・しんくん)の正体!
ユーチューブの必見です。

http://jp.youtube.com/watch?v=4oAYdX-ls4o
557名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 12:19:29 ID:P1FwKUhV
さっき白のオデッセイ・ナンバー263にひかれそうになった!子供連れて歩いてんだからよけろよアホ!綾乃ママのヘタクソ!
558名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 12:23:29 ID:Gbs3esOI
車が避けてくれるなんて思ったらダメ
自分で気を付けないと
559名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 12:44:12 ID:jBbTL/iv
隣の家が小学生の溜まり場になってる。うるせーよ。放置子かな?
公園が徒歩1分いないにあるんだからそこにいけ。
560名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 12:46:46 ID:il6IVEOd
モンスターペアレントの特集を以前新聞でやってたけど、恐ろしいね。
自分が先生の立場だったら何て言うか、思わず考え込んでしまうわ。
例えば「宿題を忘れたぐらいで怒るとはどういうことだ」というクレーム。
自分なら
「皆が宿題をやってきてくれなくては、子どもひとりひとりの習熟度は分からないし、
翌日以降の授業にも生かせない。
それに、社会に出たら納期までに仕事を終えなければならないことはいくらでもある。
宿題を期日までにやってくることは、期限を守ることの訓練にもなるのです」
かな・・・でもこれでもモンスターペアレントは聞いてくれないんだろうな。
561名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 13:02:25 ID:x4/R6v2V
>>560
そんな長セリフ聞いてくれないんじゃないかな。
「どういうことだ」=「とっとと謝れ」であって
理由を説明しろ善処しろ、ではない気がするし。
562名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 13:21:16 ID:il6IVEOd
>>561
d。
言われてみればそうだね。
モンスターペアレントはとにかく、一事が万事、自分が正しいと思っているし、
反論され説得されて、恥をかかされるのが大嫌いみたいだしね。

そうか、彼らに足りないのは謙虚さなんだ。
だからそういう態度は傍から見ていてカチンとくるんだ。
今更ながらだけどやっと分かった。
563名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 14:38:53 ID:40PPervp
>>560
>「宿題を忘れたぐらいで怒るとはどういうことだ」
「怒る」と「叱る」の区別が付いてないのが問題だよね。

「普通叱るでしょうップゲラ」とか言いそうだな、自分ならw
564名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 15:24:34 ID:0ACRBbwY
>>563
たぶん「叱るとは何事だ!優しくたしなめれば理解できるでしょ」とか言われる。
565名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 18:13:24 ID:8IsXZ3ux
叱られるのが嫌なら叱られない様にちゃんと宿題をやらせてください。
と親を叱る。
566名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 18:40:56 ID:gdkROvUZ
右から左に受け流す
「あー、はいはい
次は善処します」
567名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 20:46:24 ID:WShMCmLt
子供の頃から小学校教師になるのが夢だった娘が、夢が叶って今春から小学校教師になった。
忙しいながらも毎日が充実しているようで楽しそうに通勤していました。
しかしモンスターペアレンツの登場で地獄にたたき落とされた。
娘が、どんなに説明しても「はぁ 何それ?」「謝れよ!」「うちの子が可哀想」で日本語が通じない。
教師になる為に頑張って勉強したのに。
努力して夢を叶えたのというのに、モンスターのせいで…
最近は眠れないようで、食欲もない。。
憔悴しきった娘をみていられなくて、私達夫婦は決意した。
目には目をモンスターペアレンツには、モンスターペアレンツを!!
夫婦でモンスターの家に突撃してやった。
「うちの娘に謝れ!」「うちの娘が可哀想だろ!」「ふざけんな!」と

と言う夢を見た…
マジで娘は教師志望なんだけど、親としては普通の会社に就職してくれた方が気が楽かなと思ってるw
念のために書きますが、私も夫も学校に突撃したことはないです。w
568名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 20:48:50 ID:/GzicSU3
>>567
いざとなったら、凸しても良いんじゃね?目には目をって所で。
まあ、>>567が本物のモンスターペアレンツに勝てるとは思えないけどね・・・。
569名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 20:49:04 ID:juVH9vX4
>567
つ チラシ
570名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 20:51:43 ID:xdZwIR3L
>567
それと同じ状況で実際に自殺しちゃった人がいるよね。
571名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 20:56:49 ID:WShMCmLt
>>570
亡くなった先生の両親がショックを受けるだろうから、連絡帳は見せられないって記事を見ました。
どんな酷い事が書いてあったんだろうと思うと泣けて来る。
572名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 21:01:27 ID:/GzicSU3
精神疾患になる教師も増えてるね。
ギスギスした生きにくい世の中になったなあ・・・。
573名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 21:39:53 ID:k+vDILeU
>>571
その当事者のモンスター達はどうしてるんだろう。
他の父兄もだいたい目星はついてるよね?
・・気まずい思いくらいはしてるのかな。
574名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 21:48:43 ID:bdGatBbi
>>567
モンスター○○はどんな職場に居ても遭遇するよ
好きなことなら耐えられるという場合もある
575名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 21:50:22 ID:eLsFU9Tm
>>573
いや
こういう親達は反省などしないよ

自分の未熟を棚に上げて当て付けがましく自殺なんて
信じられない!低脳な教師のせいでいい迷惑したのは
こっちのほう!被害者はこっちなのよ!
うちの大事な子どもちゃんの将来に傷がついたらどーすんの?!
(#゚Д゚) プンスコ!

だと思うよw
576名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 21:51:41 ID:ot9/7N5O
妹から、勤めている幼稚園でお遊戯会に関するプリントを配ったら、
クレームが殺到しているという話を聞いた。
「ステージに立つときは、上下とも白系統のものを着させてください」
という項目に対してが一番ひどいらしく、
「祖父母も見に来るのに、そんな地味な格好をさせなきゃいけないなんて!」
「せっかくのお遊戯会なのに可愛い格好ができないなんて、子供がかわいそう」
「白系統なら、ピンクでもいいんですよね?」
「そんな彩りのないお遊戯会をしたら、来年の入園希望者が減りますよ」など、
様々な意見があるそうで。対応に追われていると言っていた。
ステージでは白っぽい服って、大体どこの幼稚園でも小学校でも同じじゃないの?
577名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 21:53:07 ID:MShv7wHe
>>576
>「白系統なら、ピンクでもいいんですよね?」
こ、これは・・・w
578名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 22:04:42 ID:6XAYIT1t
>>576
お遊戯会衣装については幼稚園によって差があるね。
親の手作りのところもあれば、色だけ指定で手持ちで間に合わせたり体操着ってことも。
知人のところは園が業者に注文してると聞いた。
そういうのも含めてその園に決めると思うんだけどな。
そんなクレームほとんど女児親じゃないの?
579名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 22:09:14 ID:S0BkK8+p
モンスター自体どういう教育受けたんだろね
甘やかされてきたんだろうね
うちの母親なんて小学校から担任に
「口で聞かない時は叩いて下さい。厳しくして下さい」
っていつも言ってたなあ
580名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 22:11:51 ID:PY6Aa9WB
今日、子とマッ〇でジュースを飲んでいた時のこと。
となりの席にいた若いママさん達の一人が、
「うちの〇〇ね〜、この間チーズバーガー一人で食べたんだよ〜!あ、もちろんピクルスは抜きだってば〜」
お子さんはどうみても7、8ヶ月くらい。
しかもポテト片手にむしゃむしゃ食べてる。
離乳食もへったくれも無いのね。
581名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 22:13:46 ID:/6ZTniX9
>>579
私はそれが当たり前だと思います。

モンスターなんてほんの一握りだと思いたい。
582名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 22:17:21 ID:MShv7wHe
>>580
そのママの体格は?
子供はきっと肥満児になるんだろうな。
583名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 22:21:04 ID:FOF6pwat
>>うちの母親なんて小学校から担任に
「口で聞かない時は叩いて下さい。厳しくして下さい」
っていつも言ってたなあ

自分の子供の躾を学校に任せるんだ。
他人を嫌われ役にさせるなんて。
584名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 22:25:15 ID:CkUMBzSp
叩いて下さいって言われても担任も困ったろうね
585名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 22:25:20 ID:C49ARejM

 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
586名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 22:28:07 ID:ot9/7N5O
>>577
私も、それにはびっくりしました。
薄いピンクならいいのかってことだったんでしょうか。

>>578
業者に注文っていうところもあるんですね。それは知りませんでした。
>そんなクレームほとんど女児親じゃないの?
恐らくそうだと思いますが、
「男の子は今のうちしか可愛い格好できないのに」というのもあったようです。

「子供がかわいそう」と、子供の立場に立ったような言い方をしていますが、
「可愛い格好をさせたいのにできない自分がかわいそう」が、
本音なんじゃないかと思ってしまいました。
587名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 22:28:44 ID:/6ZTniX9
>>583
子どものしつけを学校任せにしているわけではないです。
やはり子どもですから、何かあった場合の話。

全て叩いて教えろと言っているわけでもないですし。
588名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 22:30:16 ID:40PPervp
>>580
マッパでジュースとな!
589580:2007/10/20(土) 22:33:18 ID:PY6Aa9WB
>>582
そのお母さんは、随分とどっしりした体格でしたよw
ちなみにじゃがり〇やうま〇棒も食べたらしいです。
590名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 22:49:30 ID:RSOCXBrK
>>586
いや、「白い部分がありさえすれば、あとはピンクでもいい」
ってことに脳内変換していると思う。
591名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 23:15:44 ID:j4ZUZuHf
嫌だ嫌だ
マックで
人の会話盗み聞きして
非常識〜ってあんた・・・。
592名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 23:28:45 ID:dCkgyfWL
>>574
ロリコン教師か!
593名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 23:30:47 ID:ojbMI5wj
>>591
嫌でも耳に入ってくるんだろう
594名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 23:45:21 ID:dCkgyfWL
DQNは、声でかいからなw
595名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 00:19:48 ID:Q4iAamSF
園だより(幼稚園からの月1おたより)にある「お願い」が
年々多くなっているように思う。

・バス停での時間は守ってください。
・園に車でお越しの際は、駐車場に停めてください。近隣の方より苦情があります。
というのはフムフムレベルなんだけど

・鞄にシール、キーホルダーはつけないで下さい(盗難、紛失のおそれがあります)。
・カチューシャや、帽子への飾りボタンはおやめ下さい(転倒の際に怪我をするおそれが・・)
うーん、女児の親でムダにファッションに気合入れまくりな人、いるからなー。

・参観日の振りかえはできません。
・特別授業の振りかえもおこなっておりません。

・・・園長先生が時々荒れているのが分かるような気がしますた。
596名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 00:26:14 ID:twXXKzyM
>>595
最近のバカ親、DQNの風潮として、禁止されていないこと=やってもいいこと
って感じがする。1から10まで説明しなきゃいけない人、何でもかんでも
いちいち明文化しないと守れない、出来ない人、本当に多い。
597名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 01:59:15 ID:sawAvLAG
>595
うちの園でもそうだわ。そこまで書かなくてもってことまで細かく書いてあるのって
やっぱり親からのクレーム対策だったり言っても分からない人への注意だったり
するんだろうな。
集合写真の撮影日には必ず華美な格好させる女児親がいるので(うちは制服だが
ブラウスや髪飾りや靴下など)、シンプルで飾りの無い白いブラウスと白い靴下って
言ってるのにフリルとリボンてんこもりのブラウスにこれまたフリルと模様入りの靴下に
大きなお花の髪飾りをつけてくるような子がたまにいる。
みんなすっきりまとまっているのにその子は変に目立ってしまい、また派手な髪飾りの
おかげで後ろの子があごの辺りまで隠れてしまってかわいそうな感じの写真ができてきた。
親は目立っている我が子の写真をみてご満悦なのかもしれないがはっきり言って浮いている。
598名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 02:12:14 ID:JGWmMsqR
そういう子はもう一番後ろの一番端にしてしまえばいいのに
599名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 07:24:30 ID:3MaiA3XY
>フリル、リボンてんこ盛り

これ、子供には動きにくいし邪魔なだけなのにね。
後ろの子の顔の顎まで隠れちゃうって、どんだけデカイ飾りなんだw

>588
それやったら、物凄い勢いで園に苦情入れにくるんだろうな。
600名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 09:53:19 ID:RvR+e9wZ
先日病院でずーっとビデオ回してる夫婦がいた。
連れてきてた女の子は3,4歳くらい。
ヒラヒラのワンピース着せてて、
オシャレしてるなー、でも診察のとき脱がせにくそうだなーというカンジ。
父親の方がビデオ回しながら
「○○ちゃん、かわいいでしゅねえー。
 ほかのどこのコよりオシャレで、かわいいでしゅねえー。
 お洋服もヒラヒラでかわいいでしゅねえー。
 そっちの子はユニクロでしゅかあー?
 ○○ちゃんは泣かないでエライでしゅねえー。
 そっちの子は泣いてましゅよー。」
と、いちいち他の子を勝手に撮って比較してる。
他の親から「うちの子撮るな!」と言われても、ケラケラ笑いながら撮る。
看護師さんが注意しにきたとき
「あら、お子さんお化粧やネイルアートしてるの?
 ダメですよ。顔色や爪の色で判断できなくなりますよ。」
と言われて
「お化粧は女のたしなみなのに!」
「うちの子は、誰よりもオシャレなんです!」
とキレてた。
601名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 10:01:39 ID:ks8Vbzbb
>>600
まさに馬鹿親。読んでるだけで頭にくる。
親の見た目はどうだったの?
602名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 10:08:24 ID:mkREH31k
>>600
迷惑行為を迷惑だと思っていない。
恥を知ってほしいものだ。
603名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 10:21:28 ID:5A5a9uJT
>>600
診察拒否は出来ないのかね?
医師法では
「正当な理由なく診察を拒否できない」
ってなってるらしいが、
他の患者に迷惑かけてるんだから正当な理由になるんじゃないの?
604名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 10:46:04 ID:7mZ5Mmle
>>579
その逆に、田舎の学校でDQN教師に煮え湯を飲まされた復讐をしてるとも聞いた。
気持ちは分かるが、関係ない教師に当たっても…
605名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 13:57:48 ID:TQvj/rGf
「学校に行ってる時間帯のしつけは学校の責任」とのたまう親を見たことがある。
学校をなんだとおもってるんだ。
606名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 15:12:00 ID:XZGjrj80
>>600
大人だって病院に行く時には化粧しないように言われるのに・・・。
(というか、具合が悪い時って、いつも以上に嗅覚が敏感になって、
化粧する気にもなれないし。)

このバカ夫婦は、子供の出産以外で病院に行ったことがなかったんだろうか?
バカは風邪引かないって言うしねw
文章を読む限り、子供の病気で病院に来たみたいだけど、
先ずこのバカ親どもの頭の中身を診た方が良いんじゃないかと思う。
607名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 15:48:00 ID:sveSX5dA
昨日秋祭りがあった
夕方知り合い程度の子供(5歳)が一人でウロウロしていた
うちの父は親子とも面識があるので見兼ねたうちの父が手を引いて回ってあげた
母親何してるんだと見回したら保育園のママ友と酒カッ食らって大騒ぎ中
そこんちの上の子も一人でウロついていた

公園内で地域の人がいるとはいえ先日不審者情報でこの公園名指しで注意促されていたのに‥
私らが帰る頃もまだドンチャンやってて後から聞いたらチャリに前後に2人乗せて帰ったらしい
おいおい立派な道交法違反&飲酒運転だぞ。。。
608名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 16:26:23 ID:x6dwdmw3
スーパー入り口前に、父親とジジババが買い物待ち兼タバコ休憩してて、
スーパーのカートに下の子を乗せて、上の子(3歳くらい)がグルグル回転しながら
走ってた。スペースは広いし人は少ないから、通行の邪魔ではないけど、
カートを玩具にしてる辺りでDQ。思わずじぃーっと見てしまったら、視線に気付いた
ババが…止めるのかと思いきや、「そろそろ逆に回り。」orz
DQNスパイラルだった。
609名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 16:32:05 ID:eBTdVfEA

日記で年の母親の悪口言い過ぎ。若い母親だから何?考えも餓鬼なくせに人生経験豊富な母親の悪口言うとか最悪。
このHPの餓鬼母親は絶対に自分の母親みたいになる

http://17.xmbs.jp/YutoMama/
パス→ytnz1269
610名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 18:10:27 ID:hTEYpC6C
建設中の家がある。まだ保護シートが掛かっている状態で
日曜で大工さんがお休みの今日、明らかに業者さんじゃない
家族連れ(夫婦&3〜5歳男の子二人)がシートをどけて
中に入ってワイワイ言っていた。まだドアが付いていないし
シートの結び目さえほどけば入れる。もちろん施主だと
思って「こんにちは〜」と犬の散歩ついでに挨拶したら
あからさまにオドオドした様子で、挨拶もそこそこ
子供に「あんた達が見たいとか言うから!」とかって
怒鳴りつけて、車で走り去った。ありえねー。即工事前に
挨拶のあった施工会社に電話しました。
611名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 19:17:19 ID:zC0TABlS
食い物調達でスーパーの売り場を買い物カゴ持って歩いてたのよ。そしたら
たぶん、3,4歳位の男の子がお菓子の袋を掴んで
「アンギャギャギャギャー!!」って狂った様な声を上げ、俺の体をかすめて
走り抜けて行った。迷惑なガキだ。他のお客さんもみんな慌ててガキをよけるんだが…

ガキも周りが避けてくれるのを判っていて、猛スピードで直進する。
駄々こねてんだか、遊んでるんだかわからないが…
親も放ったらかしのようで姿が見えない。躾なってない。まぁ馬鹿親なのは確実…

今度走って来たら俺が教育を施してやろうと思ってた時、また馬鹿声が聞こえて来た。

…2リットルのコーラ2本、缶詰多数の入った買い物カゴに力を込める。
(暴走ガキに吹っ飛ばされると危ないからね)
ガキは案の定、直進してきた。腰のあたりの位置にカゴの底を合わせる。

「アンギャギャギャギャー!!」「ドスッ!!」
Hit!!!!!

ガキは顔面を正面からカゴに強打し反動で仰向けで後頭部から床に落ちた。
売り場に「カーン!」といい音が響く。こりゃ中身はカラっぽかな?

あんなにうるさかったのに、すっかり静かになった。口から少し泡を吹いていた。
こんなの漫画でしか見たことなかったよ。面白いものを見せてもらった。

ちなみにこのスーパーは元倉庫のような所で、床のコンクリはとっても硬いんだ。
広くて迷路状になった売り場はガキも面白かったんだろうな。
痙攣を起こして大の字で寝ているガキを背に、俺はそっとその場所を離れた。
612名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 19:28:01 ID:Sor6WAgh
共働きで、忙しいのでほったらかし、その穴埋めにか…金や物は、欲しいだけ与える。
上の二人は、非行少年少女の出来上がり。一人はひきこもりニートに…私の親です。
自力で、立ち直った私の子供に、また同じ事をしています。
いくら言っても子供に直接買い与えるので、どうしようも無い。
613名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 20:44:22 ID:g9/BQRFf
そんな親から自分の子を守れないおまえがどうしようもない。
614名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 20:47:20 ID:v6T1KuNe
>>612
手の届かない所に引っ越せばいいじゃない
615名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 21:09:35 ID:Sor6WAgh
>>614
出来れば、そうしたい。
616名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 21:11:27 ID:xisGPTEL
>>612
物理的に距離を置け。
直接接触がなくなれば、直接買い与えることもあるまい。
あなたの子が既に中高校生になっていて、あなたが止めても勝手に
あなたの親の所に行ってしまうなら、もはやどうしようもないが。
617名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 21:34:47 ID:QGH51eTw
つまらないアドバイスw
618名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 21:42:35 ID:2U5nQlgB
今日、アカチャンホ○ポで非常識なバアバ&母親を見た。
会計が済んでないと思われる袋に入ったハンカチを雑巾がけのように床に擦って
走り回ってる4歳くらいの男の子が居た。
近くにバアバ&母親らしき人が喋ってたので当然注意すると思っていたら、アラアラ
って感じでどっちも注意しなかった。購入したものかどうかは判らないが、日曜の
混んでいる店内で雑巾がけってどうよ?しかも微笑んで見てたあの二人って・・・
通じるようにジロジロ視線送ってたら、バアバらしき人がニッコリ微笑んできました。
ダメだこりゃ。
619名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 21:42:51 ID:Sor6WAgh
>>616
612です。
中1なので、勝手に行きます。
何度も頼んだりケンカしたりしても…
何か理由をつけては、買い与えます。
そんな事くらいで、親に文句つける私がおかしいと言われます。
620名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 22:39:08 ID:ewrRkW14
うちの両親はパチンコが大好き。
それと、父はゴルフの会員権だって持ってる(300万くらい)
クラウンって言う高級車に乗ってて、しかもゴルフに行くときだけしか使わない。
普段は別の車に乗ってる(両親で3台所有)

性格はものすごく冷たい。
俺が話しかけても嫌がるし、ご飯だってコンビニやスーパーの弁当ばかり。

高校3年の冬、俺は私立の大学を受験して合格した。
そして授業料の明細書みたいなのを見せたら、金がないから私立には行かせないだってさ。
受験する前に私立を受けることを言ったのに、
合格して明細書が来てからあれこれと文句を言い始めた。

で、俺は大学に電話して入学を断った。
そしたら次の日に高校の先生が大人数で家に来て、何故か俺に説教。

私立を受験することは事前に通告しておいたんだけど、
そのとき親は他人事のような態度だった。

そして親も教師たちと同じで俺に説教。
金が足りない原因は親が浪費なのに。

で、俺は今、ニートだ。
高校生の頃に引きこもりだった経験だってある。

>>1に「人の振り見て我が振りなおせ。 」
って書いてあったから参考にして欲しい。こういう親の子供が危ないのだと。
俺は友達が1人もいないし、まともに会話すら出来ない。
みんなは子供に無関心な親にならないでね。
621名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 22:51:25 ID:Fl0AlRuB
クラウンって言う高級車……
622名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 22:53:31 ID:2gz6ZYxn
たった300万のゴルフ会員権……
623名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 23:11:02 ID:IhQOlyKV
みんなに「子供に無関心な親」の危険性をこの文章でしめしたかったのでしょう。
>>620さんの努力のあとが文章の端々にみうけられますね。
624名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 23:12:24 ID:dUJpNl6G
>>621-622
しょうがないよ、世間を知らないんだから…

>>620
取り敢えず親に責任擦り付けるのは今日で終わりにして、バイトから頑張ってみたら?
兎に角他人と触れ合える環境に居ることで、拓ける道もある。
625名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 23:14:26 ID:IdWCQrsI
>>621
でも、他に2台所有(各自1台ずつで充分だろ)。

>>622
されど、300万(そんなもんに金遣う位なら、私大逝かせられるだろ)。

ってことだろ。
卑屈な突っ込みヤメレ。

626名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 23:18:04 ID:2gz6ZYxn
4年間の学費は、私大だと300万じゃ足りないのではないだろうか。
入学金とかもあるし。
627名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 23:19:18 ID:UDL8cBYd
本日スーパーで遭遇したDQN親。

どこぞの子供がお菓子コーナーで、棚からお菓子を取り出し袋を開けていたのを発見。
注意しようと思っていたら、母親らしき人が近付いてきたので、「子供に注意するのかな」と様子を見ることにしました。
そうしたらその母親、何食わぬ顔でお菓子を棚に戻してそのまま行こうとしたので、「それ、子供さんが開封していますよ。子供さんにきちんと注意した上で、その商品はあなたが買われたほうがいいのではないですか」と母親に注意してみた。
すると母親は
「は?ならおまえが買えばいいじゃん。偽善者ぶってんじゃねーよ」
と言い捨ててそのまま行ってしまった。

呆気にとられて何も言えませんでした…
非常識を注意するのは「偽善」なんですかねえ(´・ω・`)
628名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 23:27:27 ID:IdWCQrsI
>>626
だから、金の遣い方の問題ってことだろ。
わが子に懸ける<親の趣味
ってところが問題なんだろうよ。
629名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 00:17:37 ID:0AZ9eyvn
わが子が可愛い親って言葉は当然だけど、だからって全ての親が子どもが可愛いとは限らないわけで。

>>620
空の箱はいくら振っても誰に訴えても空なんで、
次の箱に行ってみましょう。自分の努力で箱を満たすのも良いでしょう。
親がダメだからという理由は社会の屑になる原因としては弱いです。
つか早く家よりはマシな社会に出て自分で生活すんのが一番の薬。
630名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 00:19:55 ID:Uahm62NI
>>629
その意見には同意
631名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 00:32:14 ID:jXr0A+tB
>>627
結局何も言わないなら偽善なんじゃないの?
632名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 01:21:30 ID:X63Pz9sl
>>631
>結局何も言わないなら偽善
>>627はちゃんと注意したと言っているよ。ちゃんとレスを読んでね

>>627
乙でした。
しっかり注意されたんですね。凄いです。
今度そういう場面に出くわしたら、お店の人を呼んだ方が良いね
DQ親に弁償させるかさせないかはお店側の判断に任せた方が良いよ
633名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 03:07:39 ID:tokExLt+
>>627
最近覚えた言葉だから使いたかったんじゃない>偽善者
乙でした。
634名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 07:57:24 ID:a6rGsb+Z
>>620
早く外に出れると良いですネ
誰でも親になれるのだから…
多少、変な親は、沢山います。 価値観が違うのだから、今さら親に何を言っても同じ 対人関係が少ないバイトでも探して、早く家を出る方が貴方の為だと思います。
きっかけは、親でも自分で努力しないと
心ない人達ばかりじゃないから
がんばって下さい。
635名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 08:11:28 ID:AY+llZxS
>>627
「本人に注意するのが偽善者なら、店員に言うしかありませんね」で(・∀・)イイ
636名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 08:11:44 ID:PgXwhoDH
>>627
うわぁ。そんなDQに遭遇するとは・・。
私ならはらわた煮えくり返るわ。
そしてそのDQぶりはそいつの子供へと連綿と受け継がれるんだろうね。orz
637名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 08:23:04 ID:zqXYF7J7
>>620
親は自営か何か?
うちも自営だけど、旦那の母親がそんな感じだったみたい。
今はそれが原因で追い出されたけどね。中途半端にお金があるから、
お金持ちと勘違いして使いまくったらしく、義父が気付いた時には
借金の山だったらしい。実際、こういう話は時々聞くのであなたのご両親も
借金してる可能性があるよ。下手すると、あなたにも降りかかってくるかも
しれないので、それなりの準備などをしておいた方がいいと思うよ。
638名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 08:32:17 ID:6h32m/ZE
ちょっと書かせて、
子供と公園に散歩に行ったときの事
子供が気配を感じ足元を見ると、
中型犬のスピッツが「ハッハッハッ」って
口開けて真横に居た。
子供が「ヒャ〜」みたいな声出して半泣き。
びっくりして犬から離した、
50代のオバサンが「あ〜ごめんね〜」って
子供に駆け寄り軽く謝罪してきたけど、
腹が立ち「ごめんねじゃないですよね、ヒモも付けないで
フラフラさせて!何かの拍子で噛んだりしたらどうするんですか。」
って言ったら
「ま〜!うちの子は噛みません!」、、何言ってもダメだこりゃ。
639名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 09:03:20 ID:FnYNDk1P
スピッツみたいな小型犬位で泣かれていたらたまらないね 謝ってるのに腹たってんじゃねーよ 犬なんかで泣いてる弱虫馬鹿な子供を犬に慣らすいいチャンスじゃねーのか?過保護な馬鹿親だね 犬がいますから公園には二度と行かないで下さいね
640名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 09:09:33 ID:UouTjbW7
>>638
バ飼い主に遭遇したようで気の毒ですが、スレ違いですから
641名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 09:10:40 ID:gS8yMXMz
私も犬が苦手だから、開き直られるとキツいな。
飼い主さんが呼んだだけで戻るならまだいいのかもしれない
けど、見ただけで追い掛けてくるようなのは怖い。
642名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 09:18:35 ID:cxq1N5Gz
どんなおとなしい犬でもリードなしはダメでしょ
ヒモついてれば犬が苦手でも、飼い主が制止できるだろうから
わりと怖くないんじゃないかと思う。
643名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 09:30:13 ID:XBS0kmYF
私も昔犬が怖かった。犬に飛びかかられた友達を見てぶっ倒れたぐらい。
リード無しで放し飼いとか頭がおかしいとしか思えない。
644名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 09:41:59 ID:2gK7DN1j
最近、東京都在住の愛犬家団体の代表かなんかがが
リードで縛り付けるのは虐待、街や公園でどんどん放して遊ばせろ
って持論をblogに載せてるのを、都が条例違反を助長扇動しているとして
プロバイダに削除と掲載者の情報開示を請求してるが拒否されてしまい
対応に苦慮しているって入力やってた。
645644:2007/10/22(月) 09:43:38 ID:2gK7DN1j
×入力
○ニュース
646名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 09:51:24 ID:6h32m/ZE
638です。
私自身8歳の時、近所にマルチーズを飼ってる家があって、
その犬が鎖無しで常に自宅付近をフラフラ。
(20年も前だから)
早朝に新聞取りに出たら家の前にマルチーズがいて、
私も小さかったから「おいで〜」って手を差し伸べたら
手の平をバクリ!犬の歯は切れ味が良くて、
歯形に穴が何箇所も空き、血が勢い良く流れ出し
すぐさま病院へ。
あんなに鋭利な切れ味を知り、一目おくようになりました。
ですから、リード無しは止めて欲しい。
647名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 09:53:36 ID:UouTjbW7
>>646
犬にリードってのは同意だけど、ここは非常識な飼い主語るとこじゃないから
これくらいにしてくれ
648名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 09:57:22 ID:7GWhmxGs
極端な話で悪いが
リードを外して自由に走り回ってる犬が近づいて来た時
躊躇無く蹴り飛ばしたら、何かの罪になるのかね?
649名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 09:58:53 ID:QLxx4vaT
正当防衛じゃね?
650名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 10:00:24 ID:n4MiCJkK
>648
こっちでやれば?
犬猫大好き
http://hobby10.2ch.net/dog/
【自己厨】ノーリード馬鹿飼い主 24【逆ギレ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1189267293/
★ノーリード万歳!★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1148666062/
★ノーリード万歳!★2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1192778959/
★スレ立てるまでもない質問はこちらへ Part59★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1192025175/
651名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 10:08:36 ID:7GWhmxGs
>>650
おkありがと
652名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 10:12:44 ID:0AZ9eyvn
乱暴で落ち着きのない子どももリードでつないで口輪かませて欲すぃ。
しつけされた子どもや犬や猫が可哀想。
653名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 10:52:26 ID:D4LfMGXF
>>652
同意
654名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 11:02:01 ID:4Lm5Mlnv
子供の頃、大型犬が時々放し飼いにされてて
怖くてしょうがなかったんだけど、
ある日うまい具合にばちが当たったよ。

方法はその犬が吼えながらよってきたら、
公園に逃げ込み、立ちこぎで必死にブランコをこいだ。
そしたらブランコの椅子部分がバカ犬のあごにクリーンヒットして、
キャイーンと啼いて逃げてってすっきりしたよ。

小型犬だったら座りこぎで勢い付けて、
つま先であごを狙え!
655名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 11:05:11 ID:ivYcGbKq
>>652例えばこれか?

【佐賀】自転車で交通事故を起こし暴れていた知的障害者を
警官が取り押さえたら急死・・・県授産施設協が県警に状況説明要求
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&classId=0&blockId=670206&newsMode=article
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192971561
656名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 11:20:16 ID:5cBbxyAb
小学生の時にハスキーに巻き付かれた事ならある。
そいつしょっちゅう逃げ出しててでかいし怖かった。首輪が合ってなかったのに
何度逃げてもその家は買い換えるわけでもなくもっと大きくなるのを待ってた。
巻き付かれた当時150位あった私の肩まで背中があったのに。
657名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 11:24:41 ID:HGXd7X2h
スレ違いの自分語りイラネ
658名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 14:40:21 ID:z9z1DfAV
保育園の送り迎えの時にダルメシアンを連れてくる小学生がいる。
まあ母つきだが…。
紐はつけているけど活発な犬であちこち動く。(たしか猟犬だったよね?)
中には犬が怖い子、苦手な子、またはその親がいるだろうに
出入口近くまで連れてきてる。
正直迷惑だからやめて欲しい…。
659名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 14:55:46 ID:93wr7zCz
昨日、某所でショーを見ようと座っていると、ハロウィン仮装で
前の高学年くらいの女の子の背の高い魔女帽で前が遮断されていたので、
「前が見えないので帽子とってもらえますか?」っというと
無言で取ってくれたけど、その子とその両親に無言でものすごい形相で
ショー始まるまで何回も睨みつけられました。
視界をさえぎる高い帽子なんてショーを見るなら外すの常識だと思ってたけど、
仮装に燃えるよりまず常識を教えてやってもらいたいものです。
660名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 15:09:44 ID:TlOg0GOj
先日、小学生対象の一輪車大会があった。
学年別に一輪車の競争するもの。

とある小学校のグランドで行われたから場内かなり混雑。
アナウンスでも耳にタコができるほど
「危険ですので場内では一輪車に乗らないで下さい」
って言ってるのにかまわず乗ってるガキの多いこと。

横にいる親も
「うちの子は上手だから大丈夫」
とでも思ってるのか何も言わない。
それどころか人混みの中歩くのに母親の肩に手を載せて一輪車乗って移動する奴までいる。

一番混雑してる順位の張り出しの掲示板前で
とうとうひっくり返ったガキの一輪車がこちらの足に激突した。
「いたっ!危ないからね、乗っちゃダメって放送されてるよね。」
って言ったら横にいた母親に
「みんな乗ってるわよ!今日は一輪車大会なんだから多少は仕方ないわよ」
って言われたよ・・・だから、乗っちゃダメだって・・・しつけろよ・・・
661名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 15:21:35 ID:UouTjbW7
>>660
みんなやっている、自分だけではない

そうやって正当化して押し切るのが一番よくないよな。
その状況なら、ふつう第一声は「ごめんなさい」か「申し訳ありません」だよな。

昔、そんなCMがあったけど世の中バカが増えて疲れる。
このCM自体もバカが噛み付いて中止になっちゃったけど。
662名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 15:48:41 ID:j81sH3nN
>>652
親と子どもの腰をつなぐ迷子防止紐ってなかった?
まさに子ども用リードって感じの。
スーパーなどでキャーキャー走り回ってるガキと
それを注意せずに買い物してるバカ親を見るたびに
くくりつけたくなるんだが。
663名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 16:15:15 ID:1yRnAEvn
ぬいぐるみのリュックみたいなのとかよくあるよね、迷子防止の紐。
ケータイぱちぱちやりながら信号待ちしてて、子どもが車道にまで出てて
右折のバスの車体に触ろうとしてるのに気付かず、運転手さんにスピーカー?
(車外に聞こえるようにマイクで話す)で「ちょっと!!!お子さん危ないよ!!!」
って叫びながらクラクション鳴らされたって騒ぎを見たことある。
その時の母親は、紐をぐっと引っ張って子どもを手繰り寄せるようにし、
「お前何やってんだよ、死にたいのかよ」って大きい声で言ってた。
運転手さんには「うるせー!大きな声でわざわざ言ってんじゃねー!早く行けよ!」
見たいな事を怒鳴り返してた。
私とか周りの人間は「(お子さん)大丈夫だった?」と声をかけようかと思ったが、
DQNに近づいてはならぬと無言で頷き合って急ぎ足で横断歩道を渡った。
664名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 18:12:32 ID:fHx5IPww
話ぶつぎりの長文になるしネタじゃないです
昨日買い物中に「一つ選んでもって来て」と私が子供(♀10歳8歳)に言いお菓子コ−ナ−に行かせた(走ってないしウロウロもしてないし好きな目的のお菓子に着いた)
その時小学生だと思う♂のこがダッシュして来て「邪魔どけよ〜」っと突き飛ばして来た ♀8歳は転んで床に顔をうち鼻血の歯からも出血!「お母さん!」と泣きだした…睨み付けた私に♂の子の母親「お嬢ちゃん泣いて甘えても可愛くないよ」はぁ〜?
「怪我させて言う言葉じゃないでしょう?」と言ったら
「ぼけっ〜としてるからよ!うちの子は運転神経がいいの!」あくまで正当化する
私が殴りかかろうと立った瞬間に ♀10歳が♂の子の後ろから牛乳を頭からドボドボかけだして「ぼけっとしてたら牛乳ふるぞ!」
「おばさんは馬鹿だから」と塩鯖を投げ付た
ス−パ−は修羅場になった
665名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 18:24:48 ID:YzkFKQ93
>>664
頭に血が昇ったのかも知れないが、やり返した時点で姉娘とあなたもDQNだと思う……
666名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 18:30:03 ID:tw175tVN
美恵子夫人は4人も子供が居て、よく不倫する時間があったもんだな。
子育て他人に任せっきりだからできるのかな?
667名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 18:30:38 ID:fHx5IPww
>>665 そうですね
娘が私の行動が私の暴走を止めました。以後、気をつけます
668名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 18:39:54 ID:7oSBUlHu
>>667
ごめんなさい。文章の意味が分かりません。
669名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 18:52:50 ID:jXr0A+tB
>>転んで床に顔をうち鼻血の歯からも出血

とりあえず通訳頼む
670名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 18:55:08 ID:7JMLWu14
>>668
別にこだわる部分じゃないだろ?
あー鼻と口から出血したんだな〜、ってわかるじゃん。

おつむ弱い?
671名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 18:56:57 ID:1qatW83Q
>>664
でもやりたくなる気持ちも分かる。
出血してんのに
「可愛い子ぶっても〜」ってのはありえないでしょ!
672名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 18:59:40 ID:thJrOEoq
その男の子の親は見た目は普通の人なの?
673名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 19:06:26 ID:a6rGsb+Z
>>672
いつも…同じ突っ込みの貴方は、普通の人なの?
674名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 19:12:43 ID:QvyJCQIT
こんな小学生が作ったようなネタに
食い付くヤツがいるのか…
675名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 19:16:39 ID:aVuruIZY
母親が働いてるとか寝てるとかで
いつもうちが集合場所になるんだけどさ。
おやつもたせればいいとか思ってんのかな。
個人情報保護法の影響で連絡先知らないし、
何かあったらどうしたらいいのよ?
あと冷蔵庫や戸棚を勝手に物色したりおもちゃを持ちかえろうとするのは
勘弁してくれ。
そんで散々騒いで「送って」とかどうよ?
親迎えに来いよ!
676名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 19:38:50 ID:thJrOEoq
>>673
誰と勘違いしてるのかわからんが、ただ気になったから聞いただけだよ。
毎回この手の質問があがってるのかは知らないが、勝手に決め付けるのは良くないから気をつけた方がいいよ。
677名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 19:44:33 ID:fzElaUfe
>675
家に入れるのをやめましょう。
678名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 19:53:45 ID:fHx5IPww
>>674 小学生が作った作文よりも酷い登場人物がウヨウヨしてるのが現実さ… 私は母親Bとでも呼んでください(−_−)
679名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 19:57:25 ID:a3ArARKl
キッチンに鍵つけたくなる世界って…
680名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 19:57:50 ID:a6rGsb+Z
>>676
初めてでも、変でしょう。
別に見た目がどうだろうと非常識は、非常識
681名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 20:38:12 ID:AY+llZxS
>>648
犬スプレー噴霧してやれ
682名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 21:11:30 ID:TYLQIx6W
近所の第二子妊娠中ママ。妊娠中にも関わらず喫煙・毎晩晩酌。
上の子は平日毎日保育園に預けてそのママはほとんど家にいる。
なのに夕飯は作らない。旦那が作ったり、白いご飯と缶詰めの魚だけとか。
保育園やめないの?と聞くと「○○(上の子)とずっと一緒だと思うとねぇ・・・・」
だってさ。上の子もお腹の赤ちゃんもかわいそうだ。
683名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 21:19:30 ID:Gn5X1EXF
なんでそういうやつが子供また作るんだろ
これ以上DQ遺伝増やさないで欲しいよ
684名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 21:30:49 ID:ZhHBh3ri
>>682

妊娠中ってのがネックなのかもよ。
体が重くて動きたくないとかあるんでしょ。
喫煙飲酒だって話だけで
じっさいどーなのかもわかんないし。
嫌いな人なら付き合わなきゃいいのに。
685名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 21:40:44 ID:N57AiBwn
世界まる見えで、外国の子育て番組を紹介してますよね。
あれにえらい感化されているお母さんが近所にいて、
自分の家で実践する分にはいいんですけど、人にも強要してくるんです。
はじめは、「ナニーがこうしてたよ。お宅でも使えそうなアイデアじゃない?」
というような言い方だったのですが、あまり相手にしないでいたら、
エスカレートしてきてしまいました・・・。
「お宅の○○ちゃん、そろそろ4歳でしょ。ナニーで出てた4歳児はこんなことしてたよ。
手に負えなくなったら私に任せてね」
「今日、公園で△△ちゃん泣いてたでしょ。
ああいうときはこう言わなきゃだめだよ。ナニーみたいに」
「□□ちゃん、最近どう?困ってることない?今夜、様子見に泊りに行ってあげようか?」などなど、
マンションに住んでいる他のお母さんたちと会う度に言っているみたいなんです。
そのナニーママは、マンションのお母さんたちの中で最も母親歴が短いのに。
そんなことしてる暇があったら、自分の1歳児の面倒見てなよ・・・。
686名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 21:53:55 ID:dVWuSSL7
687名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 21:55:23 ID:dVWuSSL7
ティアラ
http://x75.peps.jp/watashigakirada/
うんこそのままにしたり、不倫したり、母親ひどいよコレ
688名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 22:18:24 ID:OFm2d5tZ
すごいね・・・
馬鹿親だなー
689名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 22:50:47 ID:OPN4j6xS
同じ市内だ。
690名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 22:55:53 ID:Y9vxAd+i
>>682
そこの旦那が愚痴る内容だよね。旦那がいいなら他人には迷惑かけてないじゃない?子供はちょっとかわいそうだけど…他人の晩御飯が缶詰とか大きなお世話
691名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:04:19 ID:7NAjGu7w
>>682
有り得ないですね;
今妊娠9ヵ月ですけど私でも家事は手を抜かさずちゃんとしてるし買い物にも行ってるし幼稚園に通う弟の面倒もみてます;ご飯も全部手作りです。平成生まれと言ったらバカにされるでしょうが‥。
692名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:07:26 ID:X63Pz9sl
>>687
うわー…これはひどい
かなりの人が凸しているんだね
693名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:21:42 ID:ilLq4yyc
>>691
あー・・・叩くとしたら
「アタシちゃんと頑張ってるんだから褒めてねぎらって!」
アピール中心の自分語りがウザイって点かな。
失礼ながらエライDQN臭のする家族構成だけど、いいお姉さんだしいいおっかさんになれるよきっと。
無理のない範囲で頑張りな。
694名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:38:15 ID:7NAjGu7w
>>693
すみません;日頃自分なりにすごく頑張ってるのに誰もほめてくれないから寂しくてここで何か語っちゃいました‥。
ちなみにうちは紛れもなくDQN家庭です。
両親は離婚の調停中だし私は騙されて妊娠して挙げ句の果てに子の父親にも自分の父親にも捨てられました(´Д`)頑張ります^^
695名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:47:01 ID:/JaoY/c0
捨ててくれたなら、邪魔されずにいい子育てできるんじゃない?
693と同じく、無理のない範囲で頑張ってー。
696名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:54:11 ID:7NAjGu7w
>>695
そうですね!自分の両親を見ながら
子どもはほしいけど夫いらない。と思ってたのでちょうどよかったです。
頑張ります。
697名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 00:00:42 ID:0AZ9eyvn
>>694
あるあるあるある。うんうんうんうん。
自分の責任じゃないことからは一歩引いて、自分の生活が優先でいいんだよ。
こんなにやってて大変なのに誰も(ryじゃなくて、
694さんがしたいように暮らしてください。

家事が辛ければ分類だけして先送りにしちゃうとか、
ご飯は自分の好物ばっかり作ってみるとか。
超ヒデー非常識親に何かされたら匿名掲示板でバンバン叩いてすっきりですよ。

とーとー平成生まれのママが普通になってしまったのねん・・・・・
698名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 00:24:42 ID:dQaLqWur
とりあえず、妊娠9ヶ月と妊娠2ヶ月のつわり最高潮の時じゃ
扱いは違うと思うがな。
まあ無理せず頑張れ。
699名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 00:46:37 ID:5f5y5xpk
>>687
うんこどアップorz
700名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 01:04:23 ID:fULtIfos
>>687
アルバムの「禿できた」の写真・・・orz
●が背中にまで、布団にもべったりついてティアラ可哀想。
虐待じゃないか。
701名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 01:22:42 ID:J4XwRsPB
>>687
これは酷い・・・。
普通、子供の排泄物の写真アップしないだろ・・・。
吐き気がした。
702名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 02:12:14 ID:DPTaaqsz
ヲチはヲチ板でやった方がよくないかな?
703名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 03:02:25 ID:C2wn3Inj
横浜市南区の旧姓田中美紀

平気で高速でゴミ捨てて
掃除のおじさんのためにやってると開き直りするDQN
こいつこれで32歳
704名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 03:41:41 ID:KpVLHkpQ
705名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 03:58:32 ID:SGyqrVIl
あーもう貼られた先から反応するからこんなんばっかじゃねーか
706名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 06:24:04 ID:aLADdh1U
病院にて。

具合の悪そうな子供を売店に連れて来たDQNかーちゃん。
「ほら!何食いたいんだ?餌食わないと具合良くならねーだろ!」

餌って?(笑)

707名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 08:01:33 ID:18Jq2a6n

韓国人多数起用、国連内部で不満高まる

米紙ワシントンポスト(WP)の電子版は21日、
潘基文(パン・キムン)国連事務総長が就任して以降、
国連内部では潘総長の「韓国への偏愛」を不満がる声が高まっている、
と報じた。また、潘総長が最近、崔英鎮(チェ・ヨンジン)前国連大使を
コートジボワール特使に指名したことと共に、
国連の職員・外交官が「潘総長が母国の利益を優先している」
とし不満を示している、と伝えた。

国連高官を務めたレバノン国籍のサンバル氏は
「秘書室では韓国人の起用について様々な意見が出ている」とし
「韓国人により重要な決定が下されているとの印象を受けている」と述べた。
WPは、その根拠に、潘総長が就任した後、
韓国人職員が増えすぎたと批判する人の発言を紹介した。
前任の事務総長らも、母国の外交官を国連に連れてきたものの、
潘総長は就任以降、韓国人職員を20%も増やしたとのこと。
-----------------------------------------------------
TBS乗っ取りに続いて、国連も乗っ取る朝鮮勢力。
このままでいけば、日本の竹島占領が世界的に肯定され、
そして日本海が韓国名、東海にされてしまいます。されてしまいます。
708名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 09:04:53 ID:uiJX3QlK
世界大統領イラネ



709名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 13:44:15 ID:xv93vRbC
ここはヲチスレじゃないって
710名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 18:26:17 ID:yBspKMGF
今年の運動会で。
早めに運動場に到着した私達家族は、運良く、とてもよく見える場所(座席つき)を取ることができた。

運動会途中、「トイレに行って来るね」と夫に言って席を立つと同時に
「すみませーん!今からうちのコが出るんで、そこどいてください!」と後ろの方に立ってたお母さんが言うので、
「トイレに行くだけなんですが・・・」と言うと、
「次だけなんで」と言うから、「どうぞ」と席を譲った。
私がトイレから帰ると、そのお母さんだけでなく、ご主人と、両家のおじいちゃんおばあちゃんが私が座っていた場所とその付近に座り込んでいた。
おまけにおじいちゃんは、うちの主人のカメラケースの上に座っている。

そうするうちに、その一家の子供の演技が終わったので、座席に戻ろうとすると、
不機嫌な顔で、無言でサーッと座席から立ち去った。
モラルのない親・祖父母だな。

711名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 19:14:43 ID:2evrhuXY
>>710
よくカメラケースの上に座らせたままでいたね。壊れなかった?
頑丈なヤツなのかな。
712名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 19:50:06 ID:NVoVgSMX
私も運動会にて・・・・

朝早くに行ったので児童席のすぐ後ろにキャンピングチェアーを置いて座れた。
回りも同じように問題なくみんな座って運動会見てた。
そのうちあるお母さんがズリズリとこちらに寄ってきて
児童席の仕切りと椅子に座ってる私の膝との隙間20センチくらいのところに
にじり寄ってきて私の目の前で止まって観戦しだした。

「あの〜そこに立たれると見えないんですけど〜〜」
って言ったら
「え?でも ここあいていたから・・・・」
だって・・・

膝前20センチの空間を「あいている」と思える感覚が理解できなかった。
713名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 20:05:56 ID:7BFHbL09
キャラクターショーなんかだとよく遭遇するよね。
待ってる間に子がトイレに行きたがり、ハンカチ置いて場を離れたら
見事にハンカチ2枚分のスペースしか空いてなかったり。
714名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 20:29:31 ID:QAY3+i3w
自分そういうので座って始まるの待ってるうちに後ろにいたトメ世代のババァが
ぐいぐい押してきて嫌な思いした。
横見ても結構余裕あったのに、デブな体使ってより前に行こうと必死なんだから。
スーパーのレジでもこんな人いるよね。

子供潰されると思って「いい加減にしてください。押さないでくれます?」と言ってしまったよ。
ババァと孫づれみたいだったらしく、「孫ちゃ〜ん、ココ見えるよ〜」なんて言ってこっちのこと聞こえない振りしてシカトすんだよね。
始まったら知らないうちに別方向から前方に突撃してたけど。
715名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 20:55:03 ID:4EKHP5a9
>>687
パス制で見れなかったよ;;

716名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 21:54:32 ID:TRSq9Xoa
本当だ、さっきまで見れたのに。
717名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 22:46:15 ID:5cxRS9bE
691です。母親のこと書きます。こんな時間に母の友達が遊びに来ました。きていきなり創価のお経をでかい声で唱えだし、妊婦の私や寝ているチビ助のこと何かお構いなしに煙草ぷかぷか。非常識すぎでいらいらしたので書きました。
718名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:24:58 ID:DPTaaqsz
719名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 00:18:31 ID:FTNHrHvd
庭で犬と遊んでいると見ず知らずの若い母親3人と幼児4人が訪ねてきて
「公園は小学生が野球やってて危ないのでお宅の庭で遊ばせてください」
と言われた。
挨拶もしたことない初対面の人間を敷地内に入れる気はないので断った。
ぶつぶつ文句言いながら帰っていったがお前らのが非常識だろうが。
と10時間前のことでまだむかついてるので書き込んでみた。
720名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 00:44:18 ID:OFPitdyY
>>713
私はこの場合、場所の確保はせずに潔く立ち去るのがマナーだと思っている。逆の立場だとして、空いてると思って近寄った時に小〜さいもの一つだけ置いて場所取りされてるのを見ると、なんか頭にくる。
721名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 00:55:24 ID:mcWXNjML
何坪あるの?庭。
722名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 01:31:48 ID:gmDWa8nk
>>715-716

見れたよ
723名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 01:38:13 ID:5SiK/9JV
>>721
こりゃまたぶしつけだねー
庭広いんだぐらいに思っておけばいいのに。
724名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 01:44:51 ID:FTNHrHvd
>>721
719です。私宛だと思ってレスします。
庭は多分50坪くらい。祖母の家が建っていたのを取り壊しました。
なので囲いがあるだけで庭木もまばらで土が剥き出し、ところどころコンクリ。
幼児の遊び場には向いてないと思うんだけどな。
725名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 03:27:35 ID:vYB6IQAn
>>718
平成生まれってだけで非常識扱いするのはおかしいのでは。ぱっと見の偏見はそろそろやめたら如何かしら。

と40代が言ってみる。
726名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 06:08:56 ID:eLE6k/e4
>>725

昭和生まれだって非常識たくさんいるもんね(笑)
727名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 07:51:35 ID:vaBU0n3z
>>726
というか、非常識な人間は単発でそうそう生まれないと思ってる。
40代50代の大人の常識のなさは酷いものあるよ。
そういうのを間近で見て育っている子供が、同じようになるんだろう。
子は親の背中を見ているとはよく言ったものだ。
728名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 08:18:44 ID:PJd4rcWo
>>727
>>726
> 40代50代の大人の常識のなさは酷いものあるよ。

ひとくくりしないで!
団塊(60歳前後)と団塊ジュニア(30代)の影響が大! 就職難とかバブル崩壊で、セチガライ世の中を生き抜く為に、今さえ良ければ…自分さえ良ければ…と育った世代のモラル欠如が原因
729名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 08:37:30 ID:rPWXiQPv
>>728
お前さんも団塊と団塊ジュニアをひとくくりにしてるよ。
730名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 08:41:50 ID:wGSU1jSr
結論

常識非常識に年齢は関係ない
731名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 08:41:59 ID:GMxBdF+m
つまり非常識は世代を超えて非常識だと。
732名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 08:43:05 ID:5HQoORF1
>>730
にて糸冬了
733名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 08:44:08 ID:KM//+ZEq
いや、各世代で常識の捕らえ方が少しずつ違うのかもしれん
734名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 08:51:39 ID:f0SjuOvo
ひとくくりにするのは愚かなことだとわかっているが、
団塊&団塊ジュニアは独特なものがある。
735名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 08:56:43 ID:KM//+ZEq
それを言っちゃぁ平成生まれも独特だぜ
時代だよ時代がそうさせるんだよ・・・ フッ
736名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 09:14:46 ID:SRCF5UiL
じゃあ、独特ではない世代を教えてほしい
737名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 09:20:53 ID:2ko+L5Zf
まあ、「ゆとり」や「団塊」「○○Jr.」そういうのが有ると、言いやすいってだけだと思う。
もしかして、丙午とか信じてしまうタイプが、今も多いって事?

私は、バリバリの団塊Jr.。昔から、良い人も居れば悪かった人もいる。そんだけだよ。
738名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 09:22:11 ID:eLE6k/e4
>>733

各世代で常識の捉え方が違ってたら世の中どうなるかね。
739名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 09:28:32 ID:5HQoORF1

ほんとにおまいらくくり話好きなw
740名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 09:28:47 ID:KM//+ZEq
>>738
他の世代を非常識と思いがちになる
741名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 10:04:32 ID:fNHsdYJu
>>739
これだから、女ってw


みたいな?
742名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 10:33:19 ID:gBtxdWF4
>>717
693だけどさ、リアルで相談する場所を確保しときなよ。
目下の問題はあなたが出産する前後に弟妹を世話する人が誰もいないようだから、
その間のサポートをどうするか、役所の福祉の窓口とか児童相談所とかに相談。
いっそ乳児院かなんかに一時預かりしてもらうのも手。
それからあなた自身へのサポート。産褥シッターとか色々方法はあるから、それも福祉の窓口へ。
お母さんの事は、とりあえず無視の方向で、何とかしたくても後日にしとけ。
問題多すぎていっぺんに解決できそうにないんだから、まず自分達の安全を確保するところから始めな。
743名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 10:38:50 ID:gBtxdWF4
追加。こんなスレもあるからね。

【じっくり】相談/質問させて下さい28【意見募集】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1191679222/l50
744名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 11:04:57 ID:eLE6k/e4
>>740

そう言うのあるかもね。

今時の若いもんは〜って、おじ様おば様が良く言うやつ。
745名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 12:33:45 ID:GMxBdF+m
>>744
古代ローマからある言葉やねw
746名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 12:39:07 ID:eLE6k/e4
>>745

そんな昔から(古代ローマ時代)あるのね^^;
747名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 12:51:20 ID:2ko+L5Zf
エジプトのパピルスにも(ry
748名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 12:53:22 ID:6UEJoOpJ
>>746
確か日本でも徒然草だか枕草子だかに似たような文面が
あったような・・・@最近の若者はgdgd

清少納言は老女の化粧を“いとすさまじ”ってバッサリやってるし
古今東西を問わず、世代間摩擦はあったんだろうねw
749名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 13:04:41 ID:gBtxdWF4
枕草子は古典チラ裏
750名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 13:19:35 ID:UuNd1zjr
いつまでつまんないレス続けるの?
751名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 17:46:21 ID:SL7ybero
>>700
ごめん、いきなりのおむつに運子画像で挫折してしまいました。
かいつまんでそのティアラの内容教えてください。
752名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 18:17:16 ID:iUEgHszO
ヲチは別でやれ
スレ違いだよーヴォケ
753名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 18:24:31 ID:JgdLV/ra
あーあ、閉鎖しちゃったじゃん。
754名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 20:53:52 ID:dvn6/Ypk
新幹線やら特急の自由席、運動会もそう。
必死で席を押さえるバカ親の多いこと多いこと。
エゴ丸出しのその形相、子供はどう見てるのか少しは考えろよ。
自分たちさえよければいい…ということを教えこんでるのか、あれは。
755名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 23:14:31 ID:B4FKFpoK
今日イオンで見たママ軍団

1歳半から乗れるカートの荷物を置く為の上段に
2歳半位の子供を乗せてて、その子供がバーと荷物置きの
間に足挟んで泣いてたら
「何してんのよ!」と鬼の形相
軍団揃って荷物置きに子供乗せてて、子供達の昼飯が全員
Sのフライドポテトだけ…

うちも同じ位の子が居るが乗りたがらず歩くのも嫌がる時は抱いてる
756名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 06:45:08 ID:+724VnIN
>>755の子が勝手にカートに乗りたがらないだけでしょ?
子どもを乗せられるようになっているんだから乗せても問題ないと思うけど。

うちの子もアレルギー持ちだから、外食する時はポテトぐらいしかあげられない。
757名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 07:25:08 ID:BBgYSMz4
>>756
荷物置くとこに子供置いてるから非常識だってことでしょ
普通にカートに載せてる分には誰も非常識とは言わん
758名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 07:26:05 ID:NX2qdKPI
子供を乗せるところじゃ無くて、商品を乗せるところに
子供を乗せてるってことでそ?
759名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 07:26:46 ID:vchA+/Ot
よく嫁。
荷物置き場に子をのせてるんだよ。
よく見るDQNだよ。

>>755
>うちも同じ位の子が居るが乗りたがらず歩くのも嫌がる時は抱いてる
当たり前でしょ。何で自慢気なの?
760名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 08:23:30 ID:RcmX5bXt
商品を乗せる所に子供を乗せていた若母。
他の若母と立ち話しながら買い物。

子供が立ち上がって悪戯してて・・危ないって思った時には
頭から落下。
救急車来て大騒ぎ。子供が本当に可哀想だった。

子供は荷物置きに乗せないほうが絶対に良いよ。
761名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 08:37:20 ID:Ss+MRSnM
車型カートの屋根部分に子供を座らせてるDQNと遭遇したとき
たまたま娘がそれ見て私もやりたいとぬかしたから
でっかい声で「子供を乗せるところじゃなくて食品おくところだ、
恥ずかしいことを真似しなくていい」と言ってみたものの、
至近距離で聞こえてるはずのDQNになぜか伝わらない件。
762名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 09:54:33 ID:CMrtC8P0
私は即、店員に衛生的に悪いって言って注意してもらうよ。
ここで書き込むより、店員に言えばいいのに。
763名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 10:03:57 ID:prVZo5t9
>>762
スレの根柢を揺るがす発言ww
764名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 10:38:14 ID:FMl41t9K
カートに買い物かご乗せて、その中に靴はかせたままの子供乗せて、
まだ会計してないと思われるペットボトルのふたをベロベロ舐めさせてる親を見たw

近所の大きなショッピングモールの駐車場で、
子連れだとカートで車まで荷物運ぶこと多いから、
自分はいつもカート置き場の側に車を停めるんだけど、
昨日隣に車停めてた若い母親が、ホムセンから荷物積んできたでかい台車を
荷物を積んだ後そのまま置き去りにして走り去っていった。
はじっこに寄せるとかもしてないので、激しく邪魔になってたし、
五歩くらい歩けばカート置き場なのに・・・。
子供も見てるのにそんな行動をとって恥かしくないのかねえ・・・。
765名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 10:50:21 ID:fKf7V486
カートといえば、うちのマンションの隣がSCなんだけど
マンションから「キャラくるカート」が出てきた (´Д`)
同じ住人かと思うと orz
766名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 10:55:30 ID:RcmX5bXt
>>762

店員には注意した。
店員も見つけると危ないですからって注意してる、何回か見た。
イオンで。

DQNには通じない。だろ。だから救急車騒ぎになるんだろうと思う。
767名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 11:20:50 ID:UjY4nXrf
妊婦検診に行った帰りの駐車場で、1歳半位の子供が一人でとことこと歩いて
いた。
親はどこ?とあたりを見渡すとDSしながら子供の後を付いてきている。
駐車場から受付位までゲーム我慢出来ないのか?
総合病院だから車の通り多くて危ないと思うんだけど…

私は自分勝手な人間なので、自分に被害が無ければ他人の子が事故に遭おう
と怪我しようと関係ないから注意しなかったけれど。
768名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 11:43:46 ID:DAScgZB/
>>766
うちの近所にイオンあるけど、
イオンの店員は非常識な客を見ても見て見ぬふりをしてる。
ローラーシューズの子どもを見た時に
店員に「あれ、危ないんじゃないですか?注意しないんですか?」
と言ったものの
「あぁ、そうですね」の一言で終わり。
ダイエー、ヨーカドーではそんな事なかったのにな。
イオン店員のクオリティを当てにしてはいかんよ。
769名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 12:38:43 ID:GtTSk6HB
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  子供の躾!子供の躾!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )   lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   ( 母  ) お願いだから自分の躾を先にして〜
   ̄TT ̄    と、  ゙i
770名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 13:25:48 ID:UjUCa29h
>>755
ポテトは昼食じゃなくておヤツだったのかも知れないよ?
家に帰ってからちゃんとした昼食を作ってあげたのかもよ

>>759
確かに当たり前だよねwだから何?的な
いらん一文だったね
771名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 13:27:53 ID:OGbfjQDe
近所の家の子供(幼稚園)、
走行中の車に触りたいらしく必ず腕を伸ばしてくる。
母親は子供が車に触ろうとしてるのをニヤニヤしてみてるだけ。
新手の当たり屋か?思った。
772名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 13:28:33 ID:V+Dr20z+
>>762
何でも言い付けるのも問題だと思う。
特に子連れで。

この前、うちのマンションの集合ポストで、
昼間っからHビデオのチラシをポスティングしていた若い男がいたんだけど、
同じマンションの人が、その人に「すみません!そのチラシは要りません!」と、大声で注意してた。
しかも、3歳の子連れで!
1回は無視されたので、もう一度言ったら、男は去って行った。
私、赤抱いてたので思わず隠れちゃった。

この人が、ポスティングや
夜、マンションの駐輪所で集ってゴ騒いでいる若者に
注意しているのを何度か見てるんだけど、
逆恨みで子供に何かされたらと思うと、たかがチラシやゴミでそんな事出来ない・・・
この辺りは、子供が結構多いので、他の家の人にまで被害が出たら
どう責任取るつもりなんだろう。非常識にも程があるよ・・・
773名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 13:45:06 ID:9OUFxKVL
>>772
それを「非常識」とひとくくりしたくはないなぁ。
私は天晴れ!と言いたいが。
774名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 13:46:05 ID:tiEROdwe
>>772
釣りですか?
775名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 13:46:30 ID:ibgReDd8
>>772は非常識じゃないと思う私はおかしいのか?
776名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 13:49:00 ID:AOtXH3d1
>>772
別にチラシがいらないならいらないと言っていいじゃん。
言い方もあるだろうけど。
ちょw他の家に被害がでたでたらその人の責任かいw
あんたも少し非常識だなw
777名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 13:49:21 ID:3PQ1A4vk
こんな餌に入れ食い状態で食いつくから、育児板の民度はどうのと言われるんだよ
778名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 13:49:52 ID:WvZGNLvN
>>772
何かあったら心配って気持ちはわかるけど、ちゃんと注意する人を
非常識っていうあなたこそ常識ないんじゃないの?
779名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 13:50:26 ID:FZcx+JSc
>>772言いたいことはよくわかるけど、非常識なのは注意する側じゃなくて
逆恨みして子供に危害を加える人間の方だと思うよ
780名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 13:51:37 ID:d7apnf8K
>>772が「ワタシの家に全部入れていいわよ」っていえば
解決するんじゃないか?
781名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 13:55:06 ID:tYg1wSZL
782名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 14:12:07 ID:blLDm1qG
初対面で年齢と旦那の職業と勤務先を聞いてくるのはなんだと思う。
私は相手の事は聞いて無いのにトヨタ系だから自慢したいのか知らないけど
言ってきた。中卒でもなれるであろう工場のラインみたいだけど。
会社が有名だと言いたいものなのかしらね。
有名でも二交代のラインを自慢げに言ってくるのには引いた。
783名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 14:12:39 ID:GtTSk6HB
義弟嫁との相性が悪く、黙っていられるはずもないヒス嫁が、切れた。
6歳になる娘に、姪(義弟の子)の悪口を吹き込み、脅しているんだ。
「姪ちゃんが、○のこと大嫌い、会いたくないって言うんだよ〜」
「姪ちゃんは、○におもちゃを貸すのが嫌なんだって」
「○が、よい子じゃないから、みんなに嫌われるのかな?悪い子はどっち〜?」
「これ、姪ちゃんのおもちゃだけど、腹が立つから壊しちゃおうか?」
こんな具合で、姪の大事にしているものを家に持ち帰らせたり、自ら故意に壊す。
子供同士をもめさせようと画策しているのも陰湿なので、嫁に注意したら、
とばっちりがこちらに回ってきた。
例えば、ご飯はインスタントのみ、無視、家事を放棄、ブランド買い
義理親に俺が飲み歩いているとか、家事育児をしないなど誇大化して吹き込む
義理親には、説明してわかってもらえたが、正直、嫁がストレスになっている
直接的なものでは、子どもに俺や俺の親兄弟の悪口を吹き込み、○ちゃん(子)も嫌いだよねと言わせる。
784名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 14:13:18 ID:GtTSk6HB
続き
初めは、俺も義弟嫁が悪いと思っていたんだ。
だが、義弟嫁も義弟もそんなに悪く感じないというか、むしろささいなこと。
干渉したり、意地悪をしている嫁がおかしいことにようやく気がついたところだ。
嫁のヒステリーは日に日に悪化してきて、泣いたり、ふさぎ込んだり、物を壊したり
反省して泣いているのか?と思えば、子を叩いたり、脅したり、圧力をかけて操作しようとする
目についたら必ず注意をし、嫁の話を聞いたりなぐさめてきたが、このスレを読んでボーダーなのかもと思った。
ターゲットが子どもを介してるんではっきりと気がつきにくくて、子どもの話を聞いて知ることが多いんだ
気がついたとして嫁の意図がわからないため、聞いても話を作るというか相手から仕掛けてきたからしょうがなくと誤魔化す。
この症状って、ボーダーで間違っていないか?
離婚はせずに嫁の感情を落ち着かせる方法や行動を変えさせることはできないだろうか



785名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 14:14:06 ID:GtTSk6HB
続き
初めは、俺も義弟嫁が悪いと思っていたんだ。
だが、義弟嫁も義弟もそんなに悪く感じないというか、むしろささいなこと。
干渉したり、意地悪をしている嫁がおかしいことにようやく気がついたところだ。
嫁のヒステリーは日に日に悪化してきて、泣いたり、ふさぎ込んだり、物を壊したり
反省して泣いているのか?と思えば、子を叩いたり、脅したり、圧力をかけて操作しようとする
目についたら必ず注意をし、嫁の話を聞いたりなぐさめてきたが、このスレを読んでボーダーなのかもと思った。
ターゲットが子どもを介してるんではっきりと気がつきにくくて、子どもの話を聞いて知ることが多いんだ
気がついたとして嫁の意図がわからないため、聞いても話を作るというか相手から仕掛けてきたからしょうがなくと誤魔化す。


786気団からコピペ:2007/10/25(木) 14:15:24 ID:GtTSk6HB

続き
子ども同士はとても仲がいいんだ。
一緒に遊んだり、ご飯を食べたり、風呂に入ったり、きゃっきゃと声を出して喜んだ遊んでいる
子ども同士では意地悪をしたり喧嘩したりということはない。
嫁がかかわらなければの話だが
ちなみに 嫁も義弟嫁も共働きなんだ。
義実家に仕事を終えた嫁が娘を迎えに行くと、先に帰ってきている義嫁がご飯を子どもたちに食べさせてくれている
風呂も入れてくれている。世話になっていて何で嫁が切れるのかわからない。
嫁に聞いても「むかつくから」「親を大事にしないから」など理由のない理由。
親といってもまだ60代前半で健康で仕事もしている人達
義弟の嫁は、看護士をしていて、どっちかというと嫁より明るく、はきはきものを話す体育会系。
*良くも悪くも「嫌です」「それはできない」とはっきり笑って言うタイプ
 次に会うときには、向こうから声をかけてくれるんで、付き合いもしやすい
嫁は人付き合いが苦手で、真面目で几帳面な部分もあるが不器用で、人間関係が難しいタイプ
がんこで考えを変えないというか、融通が利かず、思い道理にならないと怒り出す

787名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 14:17:53 ID:ueJ6T5xM
精神科に連れてったら?
788名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 14:18:25 ID:ueJ6T5xM
なんだ、コピペなのね…
789名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 14:29:29 ID:BQ48JTxH
気団でよく見る文体ですねw
790名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 14:30:30 ID:GtTSk6HB
悩んでるらしい
791名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 15:01:01 ID:LY/pQEvp
そんなん、娘を義実家に預けないようにすれば、嫁さんもすぐ正気に戻りそうだけどな。
792名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 15:57:57 ID:42kjd6H4
こんなのなおすより新しいのに変えた方が・・・
793名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 16:06:18 ID:wwE8bLTU
義弟嫁と自分の嫁の接点をことごとくつぶせば
良いだけだ。

それができないならエネ夫ってことでおk?
794名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 16:46:19 ID:CMrtC8P0
あ〜1人でいる時は言うけど、子連れのときは逆恨みされて危害加えられたら
嫌だから様子見て言わないわ。
店舗内の場合は、店員に言うかな。
795名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 18:15:26 ID:V+Dr20z+
>>794
それも、聞かれていたら((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
796名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 18:27:43 ID:CMrtC8P0
>>794
離れた出来るだけ年配の店員に言うようにしてるよ〜。
797名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 21:48:18 ID:GZCohuw/
息子の友達で、お母さんが美容師の子がいて、その子はお母さんに髪を切ってもらっている。
それを知った別のお母さんが、
「中学生にもなって、お母さんに切ってもらってるなんてww」と言っていた。
車の中で話してたんだけど、
車には息子も、その友達も、そのお母さんの子供(息子の後輩)も乗っていたのに。
親同士ならいいってわけじゃないけど、子供の前ではもっと言うなよ・・・。
798名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 22:12:44 ID:4UqF8hYd
スーパーに買い物に行ったら、
小学生(3〜4年)と母親、
母親の傍らにはシェットランドシープドッグが
トコトコ歩いてた。最初見た時、
「人が四つん這いになってるのか?」って錯覚した。
鮮魚売り場を2人+一頭で普通に買い物してて、
店員がチラッて見て「??」な表情。
さすがに店員も注意するだろうと見てたら
あっち行っちゃった。
母親は魚の品定めに余念が無く、健常者。
799名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 22:21:46 ID:gPRJqc/G
近所の本屋に行ったら店内で子供を補助輪つきの自転車に乗せてるババがいた
三輪車でっていうDQNは見たことがあるが、もしかして同じ家族で子供が成長したから買い換えたんだろうか
800名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 23:05:42 ID:ZErUI7h0
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
801名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 00:01:16 ID:HoiF8W7A
先日買い物に行ったときの事。

私はもう帰るので、駐車場で子ども2人を車に乗せていたのだが、
車の出入りが多いのに、1〜2歳の子どもを手をつながずに
ポツーンウロウロさせてる夫婦(多分、子どもは自分たちの後を付いてきてると思ってる)が居て、
危ないな〜とヒヤヒヤしながら気にしていたら、
車がその子に接近してきてホントに危ないと思ったので、思わずその子に駆け寄ったら、
車運転してたオッチャンに「危ないやろ!」と私が怒られた。

で、その怒鳴り声で気づいた本当の母親が「ああ」みたいなカンジで
「おいで〜」と、子どもを呼ぶ。子どもは行ったけど。
運転してたオッチャンも「?(お前は母親ちゃうかったんか)」みたいなカンジな顔して
でも、別に謝ってはくれないし、なんかふんだりけったりだった。
802名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 00:14:43 ID:kmHJRMR3
>>801
天国に貯金されたよ。正義の味方さん。
803名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 08:21:30 ID:0+2lQm6h
>>782
何か、貴方の価値観に引いた
バカにしてる相手にさえ、バカにされる様な職種なのか?と思ってしまう。
804名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 08:41:23 ID:I63si6ly
>>801
トラウマになるような光景を我が子に見せずに済んだと思おう。
805名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 09:00:18 ID:+kbAEf0e
>782
工場勤務、中卒でも働ける、ところで
782の中で「下」と格付けされたのであろう。
「トヨタ」と大手であるとその女性が振りかざしても、
すでに782の中では「下」。
まあ、自分の旦那とは言え、自身の職業ではないんだから、
人のふんどしで相撲とってるのもどうかと。


806名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 10:15:49 ID:UB8K5PeE
愛知ってもしかしてトヨタに入る事が家の名誉になるの?
東京じゃ大手自動車メーカーに入社して本社勤務になっても
学友達から「安月給で大変よねえ」と気の毒がられたよ。
807名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 10:20:11 ID:kmHJRMR3
非常識からは離れちゃうけど、現地採用工場勤務と本社採用研究員だと同じ会社でも違うよねー。
でも工場勤務ファミリーの方が誇らしげで子沢山なのだw (そして嫁がケバい)
808名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 10:25:15 ID:NvtXLOzg
>愛知ってもしかしてトヨタに入る事が家の名誉になるの?
うん。
809名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 10:40:14 ID:8hq4Y3Ne
>>806
トヨタだったらいいわけじゃない。
高卒の工場勤務は除外。
大卒でトヨタ本社or有名子会社(デンソーとか)の
専門職に就けたらOK。
810名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 10:41:23 ID:uTS9DgQ0
>>808 名大でて(もしくは慶応)中部電力かJR東海かトヨタが真のエリートと
呼ばれて高卒等で3社の孫会社に入社しても自慢の息子になります。愛知って。
811名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 10:45:34 ID:DQS/Vc/b
スレ違いイラネ
812名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 10:46:28 ID:+kbAEf0e
新聞の折込チラシにトヨタの期間限定
組み立て作業員の募集を良く見るなぁ。
813名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 10:55:14 ID:+/hz5Nkx
工場勤務だろうが仕事して稼いでるんだからどーでもいいじゃん。
814名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 11:06:49 ID:WZtT4B7P
うちは隣接して住む義両親が農業の兼業で、両親が畑で収穫した野菜の
出荷作業をした時に出る野菜くずを、家のガレージ横の大きな青果カゴに
貯めておいて、翌日の収穫時に畑に撒きに行くのが日課だったが、
最近、しょっちゅうそのカゴの中に使用済みの紙おむつやお菓子の空箱等が
捨ててあって、そんなものを一緒に畑に撒く訳にはいかないのでこちらで
仕方なく処分しなくてはならず、そういう日は朝からとても気分が悪くなるそうだ(当然だ)

そのカゴは確かに生活道路に面して置いてあるけど、どうみても農家の作業用なので、
今まで道行く人もゴミ等を捨てて行く人など居なかったのに、ここ数か月でそういう
ゴミ系統を捨てられる事が多くなった。

で、義母はカゴの横に「これは青果カゴですのでゴミは捨てないで下さい」と
書いた紙を置いておいたのに効果なし。

仕方なしにカゴをガレージの中に入れて、普段はガレージのシャッターを閉めて
入れられなようにしたけど、年寄りにはシャッターの開け閉めって結構重労働の
上に、今までならそのままカゴをひょいって軽トラの荷台に乗せられたのに、
一々重いカゴを外に出したり中に入れたり・・

話を聞いて、ゴミの中身から近所に建ったファミリーマンションの住民が
近くの公園帰りに持ち帰りゴミを捨てているんだろうと、見当がついたので
私が気をつけていて、現行犯で見つけて注意してあげようか?と言ったけど
大人しい義父母は「こんな下らない事で非常識な連中とトラブルになるのは
馬鹿馬鹿しい」と大人の考え?だが、このスレ住人の私は
この解決法(と言えるのか)にかなり消化不良気味( ´・ω・`)

でも普通、紙おむつ等の汚物をいくら外に置いてある作業カゴといえど
他人の敷地内に放り込んでいくか?
そういうのを平気で出来る育児中の母親(多分)がいるのが驚きだ。
815名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 11:32:57 ID:+/hz5Nkx
>>814
そりゃ非常識な話だね。腹立つわ!

防犯カメラ作動中と看板立てておけばいいんじゃない?
ゴミを捨てた人の映像は公開します。とか。
ゴミの不法投棄は証拠を(オムツ、お菓子の空き箱など)保存の上
警察に連絡済です。とか。

あいては軽く考えてるだけだから、ひるむと思うよ。

816名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 11:46:35 ID:11CDPEP/
>>815
でも変な人って、何するかわからないからなぁ・・・
こっちの家の場所は相手にわかってるんだし、おっかないよ。
フタや網をかけるとかで自衛したほうが良くない?
危険物なんか入れられたら嫌じゃん。
817名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 11:59:37 ID:36OCz5QO
K市の佐原幼稚園のママ達へ《お願いだから毎日一時間近く、我が家の入り口で世間話をしないでください!ガレージの前に車を停めないでください!うざいです。
818名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 12:12:59 ID:CqSN8Dfi
>>817
しつこいぐらいに幼稚園に電話で苦情入れたらいいよ
うちはそれで大分改善された
819名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 12:13:23 ID:ceYObia5
>>817此処で愚痴ってないで幼稚園に苦情電話入れなよ
820名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 12:25:22 ID:EeCVzqu+
何回も園に苦情入れても
ぶっちゃけ保護者の考えが改まるまでおさまらないんだよね。
少し離れたコンビニや薬屋からも苦情がイパーイくるって先生が嘆いてた。
821名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 12:45:26 ID:K76Xl5Jd
>>808
なわけねえだろ
808やその家族周囲だけの思い込みを愛知全ての総意と取れるような発言するな
822名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 12:46:41 ID:MNWEo3dj
先生、他人事?
823名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 12:50:34 ID:ceYObia5
820は817?
苦情入ってるのに改善されないのはその程度な園なんだと思う
車も邪魔な所に停められてるなら警察に放置違反通報するといいかも
824名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 13:20:01 ID:NFX0mgwo
昨日見かけた光景。

母親に手を引かれた5〜6才くらいの男の子が、棒付きキャンディーを口に咥えたまま
某手芸店に入ってきた。
すれ違いざまに母親が「口に入れたままにしておきなさいよ!」と言ってるのが聞こえたが
口に入れておけばいいってもんじゃないだろう…。
計り売りのハダカの生地がわんさか積み上げてあるフロアで、しかもセール中でかなり
混み合ってたってのに。

急いで帰らなきゃいけなかったので注意も何もできなかったのが悔やまれるorz
825名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 13:56:01 ID:EeCVzqu+
>>823
817とは別っす。820はうちの子が通ってる園の話。ややこしくしてごめん。

園は普段からも、イベントの度にも前もって注意書きを配布したり
強面園長先生が門の前に立って「ハイ、車は停めないでー。」ってやってる。

でもまぁこないだは運動会だったんだけどさ。
先生は会の進行等で忙しくなって、外部監視は手薄になる。
(つか、実際数百メートル離れた店まで監視は出来ん罠。
と色んなところに違法駐車する保護者がでてくる。
で、k察から連絡がはいり、競技中に本部席から車のナンバーが放送され、
あわてて走っていく保護者、みたいなのはもうお約束?年中行事?

確かに遠方のバス通園者に「車で来るな」は厳しいとは思わないでもない。
特に田舎感覚だと車移動がデフォだから、停めて何が悪いの?みたいな。
だから遠方者は乗り合いにしてワゴン車をだしてるのが現実よ。
昔、役員会で遠方者にバスを出してはどうかという意見もあったけど
先生も忙しいし、祖父母や兄弟も載せろとかアリエネーみたいなものもあった・・・ラスィ・・・
826名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 14:14:33 ID:RnYCjQh8
地方の運動会は爺婆親戚つきピクニックセット持参の家が多いから、
車じゃないと困るんじゃないの
歩ける範囲の家でも、「荷物が多いから」って車で来るよ
827名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 14:17:31 ID:V+q/4wuq
>>824
棒付きのアイスとかキャンディとか口に入れたまま歩くのって
危ないよ!って叱るんだけど、うちが過保護?????
828名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 14:22:40 ID:JfMjmvLl
偉い偉い
829名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 14:30:45 ID:+DtDMjWQ
>826
車が使えないのがわかってるのに、ジジババシンセキや
ピクニックセットのオプションつけるほうが間違ってるんじゃないの?
830名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 14:40:16 ID:q5Al2WV0
とりあえず歩きながら物を食わすなと
831名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 14:40:19 ID:InygON1I
>>825
遠方ってどれくらいなの?タクシーは使わないのか?
タクシー代が何万もかかるほど遠い所から来るとも思えないんだが。

>>829
禿同。>>826がその内容を当たり前の事のように書くほうが不思議。
832名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 14:43:47 ID:8r5/nURU
>>827
824は危険云々よりも
売り物の生地に飴のベタベタが付着することを恐れたんだと思うよ。
833名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 14:49:57 ID:NFX0mgwo
>>827
極めてまともで常識的な対応だと思いますよ。
私もそういう風にしつけられて育ったし。

>>832
その通りです。転んだりしたら危ないなーってのももちろんあるけど
ハダカの生地が並んでるところでキャンディー咥えたままってのがもうねorz
834名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 14:52:24 ID:vC7mOQlz
田舎住まいで学校や園行事には自家用車で行くけど、ピクニックセットは持って行かないなあ・・・
タクシーで行くと、学校まで片道3000エン前後。3世代7人家族なので2台は頼まないと駄目。

それに運動会の時は、近くの中学校の校庭と公園を借りてに駐車場を確保してくれているので、スムーズ。
行事があってお客さんが大挙するなら、ちゃんと自動車を停める所を確保した方が良いと思うけどね。
保護者会程度なら乗り合いも出来るから、自分の校(園)庭に停めるだけでおkですがね。
勿論、路駐する保護者のモラルの低さはイカンっていうのが前提での話しですよ。
835名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 14:53:04 ID:RnYCjQh8
>>829>>831
車を肯定するつもりで書いたんじゃないよw
珍獣の生態を遠巻きにしてみてる感じ
836名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 14:56:59 ID:KrTbSgUh
>>834
>それに運動会の時は、近くの中学校の校庭と公園を借りてに駐車場を確保してくれているので、スムーズ。
>行事があってお客さんが大挙するなら、ちゃんと自動車を停める所を確保した方が良いと思うけどね

ちょっwそれ学校や幼稚園にやってもらおうと、本気で考えてるの?
837名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 15:01:23 ID:+DtDMjWQ
ま、感覚の差だろうね。
田舎だと幼小中と近接して建てられてることも多いし。
「昔からそんなものって感覚」もあるだろうし。

街中の子供が少ない地域の幼稚園なんかだと大変よ。
通園範囲も半端じゃなく広かったりするし。
近くに大きな土地もないし。

838名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 15:21:02 ID:glUfMaN8
田舎で過疎化による園の統廃合があると、そりゃあ広大な範囲でね。
近くの大きな土地言うたら田んぼだしね。
839名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 15:25:31 ID:pQja7gFs
わたがし食べながら歩いてて転んで、わたがしの棒が頭に突き刺さって死んだ子がいたな。
840名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 15:34:18 ID:kmHJRMR3
>>834
読み返して自分の書き込みの何がおかしいか理解できます?
841名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 15:46:18 ID:InygON1I
>>834
自分語り乙。
と言うか、田舎だと3世代も出席するのか?すげ〜。
タクシーだけれど片道3000円なら2台使っても往復12000円。
7人なら決して高い金額じゃないと思うんだが?
842名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 16:06:33 ID:C2qnfDa/
某ど田舎在住。
夫の勤める工場の隣の小学校が運動会の時は、工場の駐車場が父母用の駐車場になるよ。
ピクニックセットは当然の場所w
タクシーを頼めと言われてもそれだけのタクシーの台数があるのかな?
運動会はこの県全部が同じ日に行われているみたい。
843名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 16:14:37 ID:InygON1I
WATASHIMO, WATASHIMO, WATSHIMO.
844名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 17:00:41 ID:RslAHc64
>>839
ウチも>>824を読んで、そんな展開を想像してgkbrしてしまったよ…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
845名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 17:15:42 ID:IVYOo4os
>>844 同じく(((´Д`)

私が小さい頃に棒がついてるキャンディが欲しくて母によくねだって買ってもらってた。だが食べる時には母は棒を切るか外して渡すのよ!
子供心に凄く不満だった 「棒を持ってペロペロしたい〜棒を取ったらただの飴だ!」とね。
自分が親になって理解出来ました。スレ違いすみません。
846名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 17:21:31 ID:RCAJ742r
>842
小学校ってさ、普段子供は歩いて通ってるんだよね?
あえて車に乗って行くのは親の都合だよ。
(ピクニックセットも然り)

学校の行事なんだから、親や祖父母が学校に
あわせて行動すりゃ良いんじゃないかと。
847名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 17:23:25 ID:I63si6ly
>>839
あれは頭というかノドチンコの奥の部分にささったらしい。
ノドチンコの後ろは脳みそのなんたらって器官があってそこに破片が〜という説明を、
食事中ふざけだし制止する間もなくフォークくわえて走り出し転んだ息子をかつぎこんだ病院で聞いた。
848名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 17:35:38 ID:Qv9qfgQ/
>>846学区が広いから遠い子はスクールバスで通学という地域もある。
849名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 17:42:27 ID:11CDPEP/
>>846
田舎だと学校行事の域を越えて、地域のお祭りになってるようなところもあるよ。
ピクニックセットどころか、大型のキャンプ用のテント設営したり
BBQやってたり、昼前に既にできあがったお爺さんが寝ちゃってたり。
まあ運動会一つとっても、地域によってかなり感覚が違うと思う。
850名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 17:43:24 ID:4pro/pAA
先日、一歳の息子とスーパーで買い物した時の話。
レジに並ぶと前のお客さんが会計中。
三十代前半位の女性でした。片手にキティ柄のマグを持っていましたが、カートに子の姿はありません。
ふとみると、サッカー台横にある、キャスター付きのカゴを置くやつ(銀色の…)ありますよね。
そこにはカゴがいくつか積まれていて、中に一歳位の女の子が土足でおすわり。
それを「ブーン!」と言いながら、ミニカーを走らせるように遊ぶ父親…。(同じく三十代位)
奥さんもお金払いながらニコニコ見てる。
そのカゴは食べ物をいれるカゴなんですが?
ああいう人って他人が同じことをしていたらどう思うんでしょう?
851名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 17:45:48 ID:IVYOo4os
>>846

学校の行事だから学校に合わせる?

さぁここで問題です!
学校の行事は誰の為にあるんでしょうか?

852名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 17:54:44 ID:RCAJ742r
>851
子供の為でしょ。親のためじゃないよ。
853名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 17:55:53 ID:tcTXD+ur
うちは放任主義だからwwww
で全部放棄する親ってどうなんだろ…。
854名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 17:58:48 ID:2x8jxXu/
>>851
子どもと親のため。

目的:子どもが日頃の成果を披露する。
親・先生が社会のルール(=マナーを守って行動する大切さ)を教える。
855名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 18:06:44 ID:/NPjqMEq
前のアパートに小さい子供がいる家族住んでるんだけど、
毎日母親が子供に対してすごい罵声浴びせてて、
叫び声に近い泣き声が3、4時間くらい聞こえる。
殺すぞ、死ねよとか言ってるし、児童相談所とかに通報したほうがいいのかな?
856名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 18:07:27 ID:1DjDanhM
携帯から失礼、今日西○屋に行った時のこと。
レジ向かいにある音の出る玩具が次々と鳴り出した。
見ると遊んでるのは小学校高学年くらいの女子。
親は当然一緒にはいなく、レジの店員も見て見ぬフリ。
幼児が遊んでるのはたまに見かけるがあんな大きな小学生がやるって…
その後母親と一緒に歩いてて聞こえた会話で、母親が「まだ見てたいから適当に遊んでて」みたいに言ってた。
帰り際にグッチャグチャ状態の玩具の棚見てさらにびっくりしたよ。(他に子は居なかった)
857名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 18:08:13 ID:vC7mOQlz
もう亀で申し訳ないですが・・・
あくまでも10`先から子供が通う様な、ド田舎の学校の話しですからね。
>>836
いや。実際、私が子供の頃から普通にそうしていますが。
校庭や園庭も広いので、3世代の家族が応援に来てもギュウギュウする事は無かった。

ちなみに、我が子が通った東京(23区内)の幼稚園も、同じようにしていましたよ。
自転車置き場と、駐車場になる公園の確保。

>>846
私はの頃は歩きましたが、今はスクールバス。
子が歩くのだから親が歩けというのは良くても、爺婆まで歩けというのは酷だし。

>>841
いや・・財源は一つなんだから大きな出費ですよw
レンタカー1日借りるよりも高い。
858名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 18:09:22 ID:gQH9efaA
>855
平日日中お暇? 叫んでる最中に通報して聞かせてやって。
そういうの通報するのは義務なので宜しくお願いします。
警察も平日日中に#9110にかけて相談してみてください。
859名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 18:10:43 ID:/xXLwZfe
してやれ
匿名でいいんだし
通報ではなく相談でも可だ
860名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 18:14:04 ID:vC7mOQlz
>>855
通報した方が良いかもしれないと思いました。
大きな声というのなら、他にも聞いている人もいるかもしれないから、
誰が・・・なんて分からないと思う。

毎日小さい子に罵声なんて、尋常じゃないよ。
861名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 18:16:14 ID:11CDPEP/
>>855
わ・・・ 次聞こえたら、通報した方がいいと思う
近所で評判になってるようなら、町内会の人に言って大家さんの方から
様子をみてもらうとかの手もあるし。
862名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 18:17:26 ID:yE2d0ku9
>>850家族皆アフォって事で…。以前カートにカゴ乗せて、その中に新生児入れてるママ
いたよ。しかも横にはばあちゃんらしき人が…一瞬、育児疲れで私がおかしくなったと
思い、自分の目を疑いましたよ。どうなってるのかね。
863名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 18:31:06 ID:IVYOo4os
>>852 子供の為は当然です。でも子供には保護者がもれなくついてます

>>854 握手!
864855:2007/10/26(金) 18:32:05 ID:/NPjqMEq
以前アパートの管理会社に2回苦情入れた事があるんですが、
子供の泣き声がうるさいのは仕方ない、同じアパートに住んでないなら注意できないと言われました。
たぶん管理会社のほうでは解決できないと思うので警察か児童相談所に連絡したほうがよさそうですね。
865名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 18:49:38 ID:vC7mOQlz
騒音苦情だと思われたのか・・
やっぱり、一肌脱いだ方が・・・
866名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 19:04:29 ID:yQoX0Ntl
某遊園地に行った時のこと、50分待ちで並んでたんだけど、
前にママ+2歳前後の子の組み合わせが3組いた。友達同士で来た模様。
1人が並び他の2人は列の外や隅で子供を遊ばせしばらくしたら合流。
それの繰り返しで詰まるし、とても邪魔。
子供は汚いぬいぐるみや靴はいた足を振り回して当たるしちょっとムカムカ。
やっと乗れたんだけど、入り口、乗り場でスタッフから「1人ずつ座らせてください」
と注意されていたのに1人が無視しダッコ。
またスタッフが注意→その時だけ座らせまたダッコ→ベテランっぽいスタッフが
軽くキレながら「がんばって座ろうか〜??」とシール配布→座らせてやっと出発。
で出発したらまたダッコで、なぜか恐くなりかけた頃に一番怖い外側へ座らせた。
(恐くなるタイミングはわかっていたようだし、危ないので子は内側に座らせるように指示があった。)
案の定、恐くてギャン泣き。
親は笑いながらあやすんだけど、立て抱きで子の顔を後ろに向けながらあやすから
後ろの人たちに絶叫が直撃で最悪。
ママ同士、息抜きしたいのはよくわかるけど2歳児が喜びそうもない乗り物に
50分も並ばせてルール違反までして乗せることないと思う。

867名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 19:55:54 ID:V+q/4wuq
>>864
そりゃ前のアパートに関する苦情を自分とこの管理会社にしても仕方ないでしょう。
警察か児相に連絡で良いかと。
868864:2007/10/26(金) 20:35:42 ID:/NPjqMEq
>>867
自分の家は一軒家です。
その家族が住んでるアパートの管理会社に苦情を入れたんです。
869名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 21:24:06 ID:KqJEB+yv
携帯からすみません。

向かいのマンションから昼夜問わず子供の泣き声が聞こえます。
結構大きくて泣き叫ぶ感じで。
声の感じからして多分3、4歳くらいだと思うんですがどこの階の人かもわからないし泣き声しか聞こえないからどーしていいかわからなくて。
ただ聞いてる事しか出来ないんでしょうか…
通報とかまではしなくていいもんですかね?
皆さんならどーしますか?
870名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 21:42:25 ID:j1y0I5+o
>>869
うちも実家の横にあるマンションから子供のギャン泣きがいつも聞こえる。
尋常じゃない泣き方って感じ。
まぁ、ただ泣いてるだけだろうからとりあえず放置してるけど。
871名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 22:04:59 ID:9pDjkoed
虐待してるかそうでないかって、泣いてるだけじゃはっきり分かんないよね。
うちのマンションの3階に住んでる奥さんにこの前会った時に
「昔うちの子、泣き出したら2時間でも3時間でも泣き止まなくて、
近所から虐待してると思われて本気で辛かった」
って言ってたわ…あんまり泣き止まないもんだから、病気かと思って病院連れてったって。
そういう場合もあるのかもね。
872名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 22:14:56 ID:6pmjQL4B
泣き声だけならまだ多少は我慢できるんだけど、近所の都営アパートの方から
いつも同じ子供と思われる「キィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ァァァ!!!」と言うような奇声が
よく聞こえる事があって、この前は気でも狂ってるんじゃね?と思うくらい(5分以上)
叫びまくってていい加減イライラしてたら誰かが注意したのか、親が対処したのか
知らんがその叫び声が、道ですれ違う救急車のサイレンのようにだんだんと遠ざかっていった

正直、ギャン泣きは色々理由もあるからすぐには止められないだろうし、年齢によっては
なくのが仕事のような時期もあるから良いとしても、意味もなく叫ぶ奇声は親が
さっさと注意してやめさせてもらいたい
873名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 22:17:42 ID:4daxR1DZ
奇声発する年齢って注意が通るの?
874名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 22:24:29 ID:H5SSIU+y
>>866
なんとなくだがハニハンかな?と思った
875名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 22:41:23 ID:Y8t5uaXZ
>>866
>2歳児が喜びそうもない乗り物に50分も並ばせてルール違反までして乗せることないと思う。
とても分かる。
以前、子供用のジェットコースターみたいなやつに、
幼稚園くらいの子供が怖がって半泣きなのに無理やり乗せて、
降りてきた子供が本気で泣いてるのに、親はヘラヘラしている現場を見た。
ヘラヘラした挙句、
「みんなで楽しく遊んでるのに、どうして泣くの?みんなを困らせたいの?」
などと怒っていた。
周りに気を遣っているつもりだったのかもしれないが、見ているほうは不愉快だった。
876名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 22:48:57 ID:x1R3c4ZQ
>>834
お客さんって誰がですか??
877名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 23:08:41 ID:KqJEB+yv
泣き声だけじゃやっぱりなんとも言えないですよね。
様子見?放置?しておきます。

ありがとうございました。
携帯から失礼しました!
878名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 23:23:13 ID:yHOrAX05
毎日毎日2階の足音がうるさくて注意しに行ったら 3つ位の男児に
『○○ちゃん 走らない?静かにできる〜?』
だって
そんな注意じゃ治るわけねーだろ
879名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 23:26:07 ID:mWGrRgxb
>>877
同じマンションの人や管理人に世間話として聞いてみては?
よく泣いてる子がいますよねえ?どうしたんでしょうねえ。...みたいに。
もしかしたら他にも気にかけてる人がいたり、
事情知ってる人がいるかも知れない。
880名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 23:32:57 ID:bhcWhpOJ



      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.最近母親が子供に注意する時アニメの声優かってくらい優しく綺麗な声なのが目立つお。怒鳴るなんてもってのほかかお。
   |    (__人__)    |  
   \    ` ⌒´    /
   /              \
881名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 00:05:52 ID:yyHm2KK9
マンションて、棟の形や並び方によって音が反響して、
どこが音源なのか分からないときあるよね。

うち(戸建)も一時、お向かいのおばさん(戸建)に
「いつも子供を怒鳴っている怖い母」認定されていた時期があった。
実際、怒鳴っていたのはウチの隣のマンションの、
うちとおない年の子がいる家だったんだけど、
いろいろ跳ね返って、道を挟んだ向かいの家へは、
我が家からの音に聞こえてたみたい。
子供叱るのはいいけど、窓は閉めて欲しいね。
882名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 02:45:41 ID:nt0cQGAT
優しくたしなめるのも大声で怒鳴るのも非常識…?
常識的な子育ての例って?
883名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 03:54:59 ID:zDn3RbCe
>>878
3歳の男児におこっても走り回るのやめるわけ無いじゃん。
それは我慢するしかないよ
日常生活音の範囲。
自分だって、自分の子だって走り回ってたんだから。
884名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 04:05:03 ID:h9H6IRvd
言い訳するな
885名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 04:17:44 ID:ZAjIZwmn
著作権の非親告罪化

今回の法改正で

ユーザー→犯罪者に

クリエイター→産業自体が衰退して廃業の危機かも?

著作権管理団体→別に今あるコンテンツだけでも十分利益取れる JASRAC著作権管理手数料→ 1000億

委員会→私たちの影響力が増えるし、上納金も増える。←彼らの頭の中にユーザーの利便性は皆無
  
国の借金は増え、若い世代が権利持つころには、今の上の人間はあの世に


例:少子化問題の福田首相の発言 一部略
少子化?私たちには関係ない。若い人たちの問題でしょう?フフン!!


だから私たちもパブリックコメントで法律制定に携わるべき
http://miau.jp/  ←パブリックコメントで法律制定に参加できます。

この問題のまとめさいと:
http://wiki.livedoor.jp/download11/d/FrontPage

ニコニコ動画を見る事が違法になりそうです ←最悪、インターネットをする=違法に?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1343746

行政が子供たちの将来に無責任なのは非常に問題です。
この問題以外でも、積極的にパブリックコメントを出す習慣をつけたいものです。
886名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 06:14:28 ID:HhCAiZNj
>>873怒ったら今度は泣き声がうるさいよ。餓鬼にはウンザイ
887名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 06:17:28 ID:HhCAiZNj
アンカーミスすいません
888名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 06:30:54 ID:hEUg7IXq
>>883
そんな餌に(ry
889名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 06:40:03 ID:h9H6IRvd
どんな
890名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 09:03:36 ID:HUVy0Ej4
アフォが
891名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 09:28:40 ID:zDn3RbCe
みんな自分の子供は迷惑かけてないと思ってるの?
892名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 09:37:31 ID:HniRasos
>>883>>891(ID:zDn3RbCe)
が非常識な親、ってことで!w
893名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 09:46:35 ID:tQNn+hxQ
大声で怒鳴ってばかりでは言う事をきくわけないし優しくたしなめてばかりでは子供になめられっぱなし。いつもは優しくしていても人様に迷惑かかるような事には怒鳴らないと。しめしつかんわ。
894名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 09:52:35 ID:HUVy0Ej4
>891

>1 読め


自分の子どもは、人に迷惑かけたこと無いと
思ってる親なんていないでしょう〜(<まともな親なら)

迷惑かけたと思った時に、どのような態度をするか、
フォローをするか、その為にこのスレがあるのです。

アナタの親は、アナタが子どもの頃、まわりに迷惑をかけた時、
どのように対応してたの?
アナタは自分の子どもがまわりに迷惑をかけた時、
どのように対応してるの?
895名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 10:43:27 ID:lhkHT7mJ
>>894
相手にしちゃいけませんよ。
896名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 11:45:43 ID:tQNn+hxQ
子供がした事だから仕方ないわよね〜じゃないのかな?子供なら何しても仕方ないで済まされると思うな 謝れ
897名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 11:50:04 ID:ZGRwxVHH
TBSが悪いってのは違うな
結局、亀田親父が局にも圧力かけてたんだよ。
気に食わないと、他局行くとか。
それに怯えて、亀田の言いなりになってたんだ。
898名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 12:27:43 ID:u+e0BWLr
>>874
ハニハンならまだしも、巨大サメが水しぶきあげながら凸して、
ライフル乱射したり炎があがったりするアトラクションだったんです…
899名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 12:56:27 ID:/LowOg4W
おぉ!ufj!
900名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 14:30:37 ID:Xunqn9Ox
大きい音を出すから小さい子供が怖がるのなら遠慮して欲しい、
みたいなことを入口にいるクルーの人が言ってたな。
901名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 16:31:25 ID:0rHjYem8
「走るな」というと、子供はどうしていいか分からないから「歩いてね」という
これ、結構効く。
902名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 19:23:14 ID:Ar+iAStE
カートのカゴ乗せ部分に子供乗せてるバカ親も、エスカレーターにベビーカーウイリーで乗るバカも
悲しいが見慣れて来た今日この頃だけど、さっきイオンででかい買い物カートのカゴ乗せ部分に子供
を乗せそのままエスカレーターに乗り込むバカ親を見た
しかも子供は3歳くらいでカートに乗ってるのはその子供のみで、買った荷物その他は母親が持ち
父親がカートを押して乗り込んでる上に子供が「いやぁ!!お菓子買うの!!帰らないの!!」とか叫んで
カートの荷台でグラグラ揺れてたよ
思わずそいつらが上りきるまでエスカレーター乗り込むのやめて(゚Д゚)ポカーンと見てしまったよ
903名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 21:51:18 ID:A1Qvolss
>>901
明日から使おうっと!
904名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 21:53:40 ID:Qfd19RDQ
微妙に亀ですが・・・

うちの隣の家の怒鳴り声もひどい。もう1年以上。
母親は昼間ヒステリックに子供を怒鳴り散らす。
父親は毎晩お風呂で?子供を怒鳴り散らす。
少し離れた隣なのに寝ていたうちの子供が起きるくらいの大声で。
怒鳴り声の間に子供のひどい泣き声と物を投げる音・・・。
あまりのひどさに保健所に通報したら、「怒鳴り声が聞こえたらすぐ電話してください。」と。
夜父親が怒鳴りつけている時に電話したら民生委員がかけつけてきた。
でも結局「窓が開いてるの気づいてないんでしょうね〜」とぬるい返事。
実際子供に話を聞いたらしいが、体に傷などはなく殴られてはいないようだとのこと。
「会議で報告しておきます」ということになったが何も改善されてない。
まだ毎日怒鳴り声が聞こえる・・・

子供はまだ4歳の子と8ヶ月くらいの赤ちゃんらしい。
そんな小さな子にむかって、近所の大人が何事かと思うくらいの大声で
「馬鹿かオマエはあああああ!日本語しゃべれやああああああ!!!」と毎日絶叫する父親・・・
あんな罵声を毎日浴びせられる子供たちのことを考えると胸が痛い・・・

でも保健所はそんな感じで頼りにならない。警察に通報すればいいんだろうか。
905名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 21:55:37 ID:HtiQ6+oT
>>904
馬鹿親父に「馬鹿かオマエはあああああ!日本語しゃべれやああああああ!!!」と怒鳴ってやりたいな
906名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 21:59:48 ID:c1MZlhyX
録音して児童相談所とかは?子どもの身体に傷がついていなくったって、そんなに毎日
罵倒されてたら心が傷ついて壊れちゃうよね。904さんの心だって。
907名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 22:08:21 ID:xxRGQ3ZY
>904
匿名でポストに手紙入れてみるとか・・・。
908名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 22:27:18 ID:bjxS6h8v
でもお向かいも右隣も左隣もそれぞれ女児に対してそんな感じの
罵倒怒声を繰り返していたから、する方が普通なのかなーと・・・
非常識の国に住む異邦人のような気分ですわ。
909名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 22:49:33 ID:x+P1FrrM
長文しつれいします

先日地元のゲームセンターでプリクラ撮り終わって落書きしてたら一歳半〜二歳位のチビッコ乱入

で、娘と仲良くキャッキャと遊んでたから微笑ましく見てた。

印刷終わってハサミで切って〜さぁ行くか!となったがバイバイ嫌ーっ!!と二人からの熱い攻撃を受けたのでジャレ合い姿眺めてて、ある程度遊ばせてソロソロ行こうかね、となったが同じフロアに居ると思ったその子供の親がどこにも居ない

よくよく考えたらもう30分近く一緒に居る
その子と一緒に親探し回ったがまだ片言しかお話出来ず中々見つからない

で、そのまま一人で残して行くのは心配だったから店員サンを呼んだ「迷子かもしれない」って

そしたら

「あぁ、この子いつもなんです。何度親に言っても駄目なんです」と。

話しを聞いたら、ほぼ毎日来ていて両親揃って子供放置でメダルゲーム。
因みにメダル二階プリクラ三階

子供放置でゲームに夢中とか何かあったらどうすんだろう?
遊ぶなとは言わないがせめて目の届く所にさぁ…

店側も何度言っても〜とか、これでさらわれちゃったり大怪我でもしたらどうするつもりなんだろ?
何度言っても聞かないんなら出禁にでもすればいいのに

すごくイラッとしたけどその親に何か言ったら家に帰ってから「お前のせいで!」と子供に当たりそうで何も言えなかった。。。

すごく可愛いらしい顔立ちで人懐っこい可愛い子でした
910904:2007/10/27(土) 23:00:55 ID:Qfd19RDQ
レスくださった皆様ありがとうございます。
ご意見参考にさせていただいていろいろやってみようと思います。
何をされても子は親を求めるんですよね。
あ〜 切ない・・・
まだ顔すら見たことない子供たちですが、出来ることはやってみます!
911sage:2007/10/28(日) 00:35:06 ID:TS1NRNq9
>>910
ガンガレ!
912名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 04:06:52 ID:7lkBFe1G
>>899
誰もツッコミ入れないのが我慢できん。
そりゃ銀行だ!
913名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 08:01:42 ID:BmIW4rXT
[sage]
>>902と同じでイオンでカ−ト乗せ(三〜四歳位の♀)親にエレベーターにて遭遇!以下私と娘(小二)の会話

娘「お母さん人間って売ってあるの?」
私「?あるわけないでしょうが…なんで?」

納得いかないらしい表情

娘「だってアレは(カ−ト)買った物とか買う物を入れるんでしょう?だからあの女の子は買われたに違いないよ!いくらしたのかなぁ?」

と大声で言い切った娘
私、つい「なるほど!あっイヤ…人間は売れないし売ったり買ったりするなんてトンデモないし…値段なんかつけられないからね……」としどろもどろで答えてカ−ト親から凄い顔で睨まれてしまい妙な汗かいちゃいました。
914名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 08:58:57 ID:EQAZoAAS
>>913
昔はアメリカで売ってたなぁ・・・(遠い目)
915名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 09:04:04 ID:wdq6usSE
916名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 09:14:23 ID:EOfXrPEn
>>909
「パチ屋は子連れ入店禁止→ゲーセンのメダルコーナーならおk」と勘違いしているDQN親多そうだな。
どうしてパチ屋が子連れ入店禁止なのか考えたことあるんだろうか…
あ、DQNのオツムじゃ考えられないかw

ゆかりちゃん事件はパチ屋だから起こったんじゃないぞ。


>>912
昨日一日見に来れなくてその場でツッコミできなかったのがここにいますよ ノシ
898の最後の行から続けて読んで「銀行強盗かよ!しかも西部警察かよ!」と思ったよw
明日病院逝ってくる…orz
917名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 09:16:47 ID:o3b76h6n
てかゲーセンみたいなうるさい所に子供は連れて行けないよね
タバコのニオイもキツイし
918名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 09:24:11 ID:XT2R6f1d
DQN親はその「うるさい」「においキツイ」って感覚が麻痺しているから・・・。
919名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 09:41:01 ID:dpT0FgRR
>>913
にらむってのもすごいね。
私だったら恥ずかしくて、子供におりるように言うけどな。
っていうか、最初からそんなとこに乗ったら怒るけど…。
920名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 10:29:45 ID:kZeTjHwU
>901
ブルース・リーみたく「走るな。歩くんだ」と言ってくれ。
921名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 11:01:26 ID:/plO9QuL
>>913
私も昨日イオンにてカートのせ親子(しかも兄弟で1台づつ!)にエレベーターで遭遇
一緒にいた4歳の娘が
「痛くない?大丈夫?押してあげようか?」
と、やけに優しくしているので理由を聞いてみると
「あれ、足を怪我してて歩けないから乗ってるんでしょ?
お母さん一人でお世話するの大変そうだったから」
…車椅子だと思ったらしい
922名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 11:02:25 ID:9x0avwb7
「軽く湯がいて生姜醤油で食べるとおいしい」らしいですよ?
「ゆでるときにちょっとうるさいけど」みたいです。 >>食用子ども
923名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 12:03:39 ID:3RwPe+Vx
鬼子母神かw
924名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 18:45:18 ID:V9jfGoYt
>>913
娘さんナイスコメントじゃないか。
なんかキレのあるコメント返し考えてあげたい。
925名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 21:24:01 ID:/SK714ED
以前、旦那のQ州在住の友達に、
家に泊めろ、観光案内しろ、2歳児の補助便座も用意しろ。
と言われて断ったのに、今日外出から帰ったら
「あのことは水に流してやるから、年末のTDLのカウントダウンに行くからよろしく」
と留守電に入ってた・・・
旦那の携帯は着拒したけど、家電の操作方法が分らずそのままにしてたらしい。
紙に大きく「無理」とだけ書いてFAXした後、私が着拒設定。
懲りない人だなぁ。
年末は義実家に行く予定なのでうちに来られてもいないよ。
って事を書き忘れたみたいだけどシラネ。
926名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 21:28:27 ID:GEvbdXts
相手は、図々しい非常識
でも、その対応は何だかな…
927名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 22:11:02 ID:t75CHeKg
>>925 GJ!それくらい言わなきゃ解らないよ。
「水に流してやる」だ?何処の国の王様一家よ?CO出来ないの?
928名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 22:16:48 ID:/oqJkZQG
>>925
いいね〜まさにGJ!
でもQ州友達はそんな事も水に流しそう。
ガンガレ!
929名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 22:27:49 ID:+9iw3feZ
>>925
スゴイ、まだ例の兄貴肌は健在だったんだ。
地元友人にうっかり詳細&断りを書いた紙をFAXしちゃったりしたら、いけないよw
930925:2007/10/28(日) 23:05:54 ID:/SK714ED
GJありがとう。
旦那がQ州の普通の友達に、年末の帰省のことを伝えてがてら
今回のことを報告w
そしたら留守電の人はカウントダウンのチケットすら持ってないらしいです。
「あいつら(私たち夫婦のこと)に言えばそれくらいどうにかするだろ」
と言っていたと。もちろん代金はこっち持ち。
友人達は止めたので、まさか本当に電話するとは思ってなかったようでした。
着拒もしたし、住所は知られてるとはいえ突撃はないと思う(思いたい)ので
もうCOかな。
ちなみにうちに、販売終了しているようなチケットを入手できるコネはナイ。
931名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 23:10:33 ID:NBufBiR8
友人宅に泊まるという発想はまだ分かるが、
TDLの代金を友人に負担させるという発想はどうしても浮かんでこない。
すごい非常識だね。
932名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 23:17:48 ID:/7UtK+9W
夏ごろにカキコしてた人?旦那さんの友達、まだ諦めてなかったのか…乙。
933名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 23:40:00 ID:+9iw3feZ
925さんがチケ持ってたとしたら、入り口でpgrしてバイバ〜イと入場して欲しかった。
鼠園のそばに在住の私がヲチしに行ったのに。
934名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 23:52:54 ID:9x0avwb7
ここまでくると何らかの精神障害や発達障害が疑われるんだけど、
実際社会(特に会社)にはゴロゴロいるんだよね、こんなタイプ。
あー、こんなんが実績もないのに役がついて責任はなくて、側にいるだけで疲れる。
935名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 01:09:34 ID:skm7j1HN
ディズニーと言えば北海道から実際に凸してきた一家の話は別スレだっけ?
家を不在にする年末は万が一に備えてご近所にも根回ししておいた方がいいかもね。
936名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 03:11:11 ID:YQHGjp+/
>>935
だよね、北海道だったよね。
Q集じゃなかったよ。


>>925
メモ帳ちゃんとチェックしなきゃ。
937名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 07:51:07 ID:Y9aR7ouh
>>936
βακα..._φ(゚Д゚ )
938sage:2007/10/29(月) 09:19:16 ID:qv7sqnbx
昨日ファミレスでの話。
席を案内され隣になった家族。父母子2人、父母はビールをジョッキで注文。子2人は小学生低学年くらいだった。だが気付くと物凄い咳をしていた。具合いも悪いみたいでご飯も食べれないみたいだった。
周りの人も気付いたようで変な空気がながれる…
母は「いいから食べな!」の一点張り。子供は咳を我慢してハンバーグを食べていたんだが…最後にすべて吐いた。母はビール片手に店員に片付けを要求。
そそくさと帰って行った。
携帯から失礼しました。
939名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 09:26:37 ID:0BUAKyjj
>>936
文盲は書込み禁止!
940名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 10:10:54 ID:AskOZBiT
最後に「漁夫の利」を得ようとしたのは伊藤輝夫かな?
ところが爆笑太田がツッコミを入れた結果、
伊藤輝夫に一貫性がないことにみんなが気づいた。
941名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 10:17:10 ID:a3299NFi
昨日の夜スーパー銭湯に行ったら12時過ぎても小学生ぐらいの子供が鬼ごっこして遊んでた。
学校行ってないのか?
942名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 11:51:51 ID:tkjtTEyh
昨日友人に鼠国のお土産渡す為に会うことに
電車で行ったんだが、優先席に座ってる親子の前に立った
娘さんが紙バックから出てる鼠袋を発見
指差し確認で「鼠だー」→「欲しい」を連発
嗜めるかと思ったお母さんも一緒に「欲しいよねー」を連発
なにこの親子と思いつつ、ヘッドフォンで聞えない振りしてたら
子供が紙バックを掴んできた
何?と聞いたら頂戴と言うので
これは友達にあげる分だからあげられないの
欲しかったらお母さんに言ってねと言ったら
子供が欲しいって言ってるんだから、1つ位くれたっていいじゃないと親
周りにいた人達みなポカーンとしてたよ
何で見知らぬ子供にあげなきゃいけないんだよ
もうウザイから無理、自分で買ってやれと言って場所変わったよ
最後までブツブツ言ってたけど、もうわけわかんね
943名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 13:06:40 ID:Ko2mU8jK
乞食が法律で禁止されてからというもの、人のものを欲しがるのは浅ましい、恥ずかしい
という価値観自体なくなっちゃいましたね。
944名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 13:19:26 ID:IGDxahnI
「ベビーカーのご使用はご遠慮ください」やら、「〜しないようにご注意ください」とかエスカレーターにちゃんと日本語で
禁止の注意書きが貼ってあるのに、守らない守らせない親の為にか、近所のショッピングセンターのエスカレーターに
今日行ったら  「 頭 挟 む な 」って注意書きが貼られてたw
おそらく例の事故を受けてだと思うけどストレートすぎで笑ったが、DQNにはこのくらいはっきり言わないと
通じないものなんだろうか
945名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 13:28:16 ID:bKemmn4l
ロツテは路上を黒々とガムで汚す不道徳集団

われわれの街を、路上を汚すガムを販売しておいて清掃費用もガム代にかさない反社会的な朝鮮人(韓流)の血脈が反日ロツテなのです。

路上のガムを溶かす「ガム落とし」も反日ロツテで販売している。
700〜800mlくらいしか入ってない洗剤で、
一本8000円くらいする。異常な高値です。
路上を汚すガムとその洗剤を売る反日ロツテ。
パチンコ業も驚く拝金主義です。

反日ロツテはテロ支援国(韓国)の恋人。
反日ロツテを買うのは止めましょう。分かりますよね。

ロツテは拉致支援国(韓国)の恋人。
平和を愛する日本人なら買わないでしょう。

そして竹島を韓国化する支援をしているのが現地企業の反日ロツテです。

ロツテロツテ 反日ロツテを買うのは止めましょう。

ロツテロツテ 反日ロツテを買うのは止めましょう。

ロツテロツテ 反日ロツテを買うのは止めましょう。

ロツテロツテ 反日ロツテを買うのは止めましょう。
946名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 14:00:03 ID:S39f4xIj
昨日の書き込みにゲームセンター放置子の話があったけど
ゲームセンターって何が楽しいんだろう?
それがどうしてもわからん。
パチンコやスロットは勝てばお金が儲かるんだから
まだわからなくないんだけど
ゲームセンターは換金できないのに何で?
947名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 14:37:32 ID:/aGfo3WN
>>946
換金できなくてもそれ自体が楽しいんだよ。
カラオケだって、ボーリングだって同じだよ。
948名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 14:42:32 ID:tRCD9oHc
>>944
○エスカレータにベビーカーで入り込む親はヴァカ親
○回転ドアやエスカレータで挟まれる子供は親の躾が悪い証拠
○子供を放置して単独行動する親は非常識・警察に即通報
○店員に注意され逆切れする親はアフォ・子供の教育に悪影響

とか貼紙に書いて、誰でも目に付く所に貼っておけば結構効果あがるのでは。

「〜はご遠慮ください」なんて生ぬる〜い注意書きを更に申し訳なさそうに店の隅に貼っても
意味ないから
949名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 14:58:00 ID:gsp6KHRr
高校時代の友人がベビーカーで京王線の殺人的なラッシュに突っ込んだら
サラリーマンにもっと落ち着いてから乗るかベビーカー畳めって言われたらしい。
それに対してかなり憤慨していて
「普通だったら乗れるように協力して代わりに降りてくれたりするよね!?」って言っててびっくりした。
もちろん友人は仕事などではなく、遊びに行く目的。
「私がベビーカーを乗せるために四苦八苦してるのに、誰も助けてくれない!!」って…。
あの手ぶらの人間が乗るのも命懸けのラッシュの電車にベビーカーを
ガンガン押し込もうとしてるのが目に浮かぶ。
そのキレたサラリーマンの足にも、ベビーカーが当たりまくって痛かっただろうと同情した。
もうFOしようと思う。
950名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 15:25:29 ID:6LjFTAtR
優しいサラリーマンだ……
951名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 15:42:10 ID:XJH9H7wo
子供がいると何でも何をしても許されると思っている馬鹿親が多すぎる
952名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 15:57:25 ID:gNPCHY6W
まさかそのベビーカー赤ちゃん乗ってたんじゃないでしょうね。だとしたら非常識+虐待ってことで…。
953名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 16:12:25 ID:rlgRIF8e
殺人的なラッシュにベビーカーって突っ込めるの?
駅員が押して乗せてるような時間帯に?
954名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 16:25:39 ID:U1zHxA+S
>952
赤ん坊も乗ってないベビーカーをたたまずに
ラッシュ時の電車に乗り込むやつは頭がおかしいと思うw
ま、乗ってても同じだけどさ
955名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 16:30:44 ID:dLRZM4HH
このスレ たまに、ツリか?
ありえない…と思う事が書いてあるけど
自分の周りも日に日に非常識だらけなので、真偽が分からない。
956名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 16:31:03 ID:aYvTmAUY
ラッシュにベビーカなんて非常識にもほどがある。
周りにも迷惑、赤ん坊だって危険。人ごみに押されたりぶつかられたりするのに。
957名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 16:33:29 ID:zFtqMRr7
たまに乗ってる、ベビーカー。
どうやって乗ったのかいつも疑問に思う。
ってあれホント周りの迷惑なんだよな。
電車が急停止とかしたらって考えると怖いよ。
958名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 17:00:35 ID:gNPCHY6W
普通ラッシュはもちろん避けるし、抱っこやオンブしてベビーカーは畳んでホームで電車待たないかい?
でも非常識な奴ってどこにでも居るからね。
959名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 17:00:36 ID:YV0feV1n
この前、コンビニに行ったとき、店員が二人(AとBとします)がいた。

しばらくして、1歳くらいの子供を連れた若い夫婦がやってきた。
奥さんは妊婦っぽい。店に入って、何を見るわけでもなくAがいる
レジに直行。子供をレジ台に乗せて、Aとしゃべりまくる。

レジが2台しかないので、もう一方のレジに客が並びだした。それに気付
いて、商品を補充していたBが走ってきて、対応しだした。Bがいるレジに
は4、5人並んでいて、BはちらちらAをにらみつけているのに、Bは何も
言わないし、Aも全く気にしていない。客の中にもAをにらみつけている人
がいるのにAは無視。子供に、店中に聞こえるような大声でいあいいないば
ぁー。と言い出したり、おはよう。とか言葉を教えようとしたり、わけわ
かんない。

Aはそんなに話がしたいのなら、道を渡ったところに喫茶店があるんだ
から、仕事終わってから話せばいいのに・・・。AもAだし友人(?)夫
婦も夫婦だと思った・・・。

イライラしたので、わたしは店から出たけど、あれからどうなったかな
・・・。
960名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 17:03:10 ID:a8KcogAp
>>959
そら、Aはバックヤードで叱られただろう
夫婦はなんもないだろうけど
961名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 17:28:04 ID:dYC3/npX
昨日某巨大ホームセンターでカートの中で爆睡してる4歳くらいの女の子がいた。ベビーカーかwと思わず突っ込みを入れてしまった。
日曜日だったからカートinベビー&チャイルドが沢山いてなんだかなぁ…って感じた。
962名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 17:31:09 ID:sp61TbF6
コンビニでバイトしてます。@川崎市
近所に住む姉妹(幼稚園と小三)が毎日曜日朝10時頃に
パジャマのままパンやおにぎり、牛乳を買いに来る。
おそらく朝食なのでしょう。
先日はおかあさんに頼まれたのか生理用ナプキンも購入。
とても切なくなる。
963名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 17:37:06 ID:tRCD9oHc
私はカップ麺好きの母だが、間違っても子供にはコンビ二へ買い物に行かせない。
964名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 17:38:01 ID:CcPmmUaY
>>962
通報 通報!
早く通報しれ.問題なければそれはそれで済むし
何かあってからじゃ遅いし

965名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 18:15:29 ID:txsymGY5
ベビー&チャイルドinカート
966名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 18:16:48 ID:dLRZM4HH
日曜日だけなら、良いんじゃないの…
と書こうと思ったら、ナプキンまでは、流石に非常識認定
967名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 18:18:32 ID:CcPmmUaY
パジャマのままってのもマズイ。
それで相談所の人が調べにくればネグレクトの自覚が出るかと思われ。
968名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 18:30:05 ID:JyGYXXW4
>>962
う〜ん。同じ娘持ちとしては切なくなるというのはわかる。
だけど通報はどうかと思う。小3でしょ。
食事なんてその家庭それぞれなんだしお使いだって
させてもおかしくない年齢だと思う。
もしかしたらその姉妹は毎週日曜の買物を楽しみにしてるかもしれないし。
余計なお世話だと思う。
969名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 18:32:05 ID:a8KcogAp
でもパジャマのままってのはちょっと・・・
970名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 18:36:03 ID:KVoa+5YN
>968
百歩譲っておつかいはともかく、パジャマはアウトだ。
どんだけだらしない格好で暮らしてるの?
971名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 18:40:24 ID:BwA+rsDp
>>968
う〜ん。パジャマってのが引っかかる…。
その時点で普通じゃないよね?
通報は行き過ぎかもだけど、誰かが常識を教えてあげるべきとは思う。

今日は嫌なニュースを2つ聞いてしまった。
赤ちゃん抱っこで運転→事故→赤ちゃん投げ出されて死亡→母親怪我だって。
こういうのって誰かが危険と注意しなかったんだろうか?
それとも注意されてもスルー?
悪いけど、こんな母親には同情出来ない。
赤ちゃん死ななきゃ気付かないってバカ過ぎる。

もう一つは救急車の妊婦受け入れ拒否の事。
最初は病院が悪い印象だったけど、やっぱりかかりつけ医がいない妊婦がいるんだね。
こんな母親もバカ。
赤ちゃん死ななきゃ、かかりつけ医の重要さにも気付かないんだよ。
それか無計画に妊娠してお金無くて病院行かないとかでしょ。
972名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 18:53:41 ID:uozmSXKG
>>968
>>@川崎

これはマズイっしょ。ヨハネスブルグみたいなところだよ。
973名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 19:09:10 ID:k+uk91kU
パジャマで買い物・・・コンビニじゃよくある事だよ
てか通報とかできないよ
名前もわからないし、わかったとしても個人情報保護法
なにより店主がトラブル嫌がるんだから・・・
店内ラッシュの時に子供だけで
「はじめてのおつかい」
させるのやめて下さい
子供さんの年齢にもよるけど、駐車場とか飛び出して危険だし
ゆっくり相手してあげたいけど、できないから可哀相
子供に酒・タバコおつかいさせても売ることはできないので
文句言うなら警察へ文句言って下さい
・・・・って言えたらなぁ・・・すいませんしか言えないんだもんなぁ・・
974名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 19:11:57 ID:dLRZM4HH
>>972
出身地、居住地のみでの差別や偏見自体が、非常識
因みに私は、そのどちらの出身でも無いけど…
975名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 19:36:37 ID:gNPCHY6W
コンビニに姉妹で買い物って、よほどの理由があるんじゃない?前にテレビで似たようなの見たよ。
母親が病気で、家族皆で助け合いながら家事とかこなしてるの…。日曜は父親が仕事とか。
真相は判らないけど、顔や髪が汚かったら違うかもね。引き続き観察しておかしい感じなら通報してもいいかもね。
976名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 20:17:29 ID:25cY5JYt
>>971
車話に便乗。
まわりのママさん方の理由
「だってチャイルドシートにつけると泣いちゃうから〜」
もう何度もこのセリフを聞く。
うちは新生児の頃から泣いてもおもちゃなどでごまかして乗せてた
そのようなニュースを見ると自分の周りにも起こりそうで悲しくなります。
977名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 20:27:52 ID:RgDKXFgd
誰か次スレおながいします
978名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 20:42:22 ID:Yvj8bE14
この前、土曜日の朝のラッシュ時で、
凄く混んでいるのに、子供の乗っていないベビーカーを畳まずにいる男性がいた。
見た目は、30台くらいの普通の「お父さん」という感じ。
本当にギュウギュウになったし、私の足に固い部分が当たって痛いので
「そのベビーカー、畳んだ方が良いと思います」って言ったら、無言で睨まれた。
あとは、ずっと睨まれっぱなし・・
降りるまで、子供の姿は無かった。(連れ自体居ない様子)
何だったんだろう・・・
979名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 20:51:34 ID:fEO1n7ku
居たんだよ…
お父さんにしか、見えない子供が。
980名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 20:58:16 ID:a0J2i+nj
新スレ、たててみた。

非常識な親を語るスレッドpart118
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1193658936/l50
981名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 21:31:44 ID:hqeFoq/f
>>978
畳み方、知らなかったんだよ。
だから睨むしか出来なかった、と。
乙。

>>980
新スレ、乙。
982名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 21:43:37 ID:Yvj8bE14
>>979
((((;゚Д゚)))ガクガ

>>980


>>981
それはそれで悲しいなw
家族にも見放されてw
983名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 21:59:56 ID:rlgRIF8e
父親って結構知らないよ。畳み方。
あんまり使わないから。
984名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 22:35:08 ID:yKjftB3n
>>980 スレ立て乙です!

>>978 ホラーだ…
985名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 22:44:25 ID:a0J2i+nj
>>979
こわいって。でも逆らわない方がいいね、そういう人には。
「ほら、笑ってるでしょ!」とか言い出したら怖い。
誰かが声かけてくるのを待ってるかもしれないし。
非常識とはまたちょっと違う香りがする。
986名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 22:56:03 ID:iNhgxSex
>>976
「だってチャイルドシートにつけると泣いちゃうから〜」

私の周りのママさん達も同じこと言います。
あと、2才児や4歳児にコーラ飲ませて
「あげなきゃ怒るの〜」と言います。
987名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 23:32:01 ID:Yvj8bE14
>>986
年に数回しか会わない義妹も、我が子(2歳)にオロナミンCで同じ事を言う。
1歳半の時は、朝からチョコレートで同じ事を言っていた。
もう虫歯だらけで、笑うと前歯が真っ黒。
で、「歯磨きも嫌がるから〜^^ まあ、乳歯だから良いっかな〜って♪」
大人の歯の生える頃には、嫌々でも自分で綺麗に磨く様になってるそうだ。
楽観的というか・・
988名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 23:36:20 ID:hFd5Un/X
>>986
いるいる。「嫌がる子がかわいそう」だからという理由でチャイルドシートなし親。
先日知り合いの3歳児が口の端切って痣もつくってた。
どうした?と聞いたら「車がぎゅっと止まって椅子から落ちた(本人談)」
その後もチャイルドシートはしていないらしい。
989名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 23:38:04 ID:/1hlfFDY
乳歯が虫歯になると、永久歯にも影響が出るのにね。子どもカワイソス
うちは2歳まで股に顔を挟んで無理やり押さえつけ、半虐待のように歯磨きしたもんだが…。
990名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 23:47:43 ID:BwA+rsDp
ぜひその友達に事故の話してあげて…。
本当に死んでからじゃ遅いんだからさ。
991名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 23:54:02 ID:O/kFfdW7
虫歯は一度口内に虫歯菌が出たら生え変わっても虫歯になる運命なんだけどな。
逆に言うと虫歯菌が口内に入る前に免疫ができていれば歯磨きせずとも虫歯にならないという。

赤ちゃんは無菌状態なので虫歯菌の多くは母親がくれているんだと。
992名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 00:01:07 ID:WybSic/w
>>988
怪我させてるのにまだチャイルドシートしないって、バカを越してわざと?と
思ってしまう。お医者さんでも怒られただろうに。
頭打ったり目をぶつけたら、どうするんだか
993名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 00:02:52 ID:hIovDUnC
お腹の中にいる時にすでに伝染っているらしいよ…母の虫歯菌
994名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 00:13:12 ID:MM9nu7aR
>993
さすがにそれはガセだろう・・・
羊水内に菌がいたらえらい事だと思うけど。
大して知識があるわけじゃないから断言はできないけど
臍の緒からは菌類は流れ込まない仕組みになってるよね。
たしか。
995名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 00:16:14 ID:lXRyQIxe
母親が歯周病だと早産しやすいというのなら聞いたことはある。
996名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 00:20:13 ID:hIovDUnC
>>994
歯科医に聞いた話だよ。
歯周病菌とか虫歯菌とか羊水内にいるって。
997名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 00:21:45 ID:MM9nu7aR
それは歯周病菌の出す毒素(多分)が至急の収縮を促して
早産を誘発しやすい、という話だから胎児に虫歯菌が
移るかどうはとは違う話。

まあ、幼児のうちからしっかり歯磨きしてれば、ほぼ虫歯ゼロで過ごせる
ってのは実感としてあるからどうでもいいか・・・
998名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 00:23:08 ID:MM9nu7aR
至急の収縮→子宮の収縮
ね。スレも終盤に微妙な誤字をしてしまった。
>995宛てだし。すまない。
999名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 00:27:50 ID:MM9nu7aR
梅ついでに、勘違い知識を書いちゃったので訂正しとく
羊水の中に歯周病菌がいたりして、それが低体重、早産の引き金になる
と推測されているっぽ
けど、用事の虫歯と関係あるかどうかは逆によくわからん
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~okamoto/sub36.htm
1000名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 00:33:06 ID:V+VisilO
1000なら非常識な親はいなくなる!

といいな…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。