【貧乏?】なんで私道や駐車場で遊ぶの?【面倒?】5

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 14:58:40 ID:Ow3MQHJd
>939 本当そうー!路上奇声サッカー餓鬼に迷惑して困っている人達が、
夕食時とカレンダー赤字前の夜中に、実家に帰る風習が約7年継続している。
悲しいマイホーム。。まったく安らげない、何の為に建てたかわからない家。。
みんな実家が来るまですぐ行き来できるから羨ましいけど、私は飛行機乗らなきゃ帰れないから
我慢しか方法が無くて最悪。もうそんなに何度も引越せなくて。


941名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 15:09:41 ID:Ow3MQHJd
>937 同意。 すぐ近くに運動場あるのに、隣のDQNが一家でサッカー道路占領迷惑。
親は路駐茶飯事、井戸端三昧、放牧子供泣きわめき放し。。
出かけるのに車出せなくて最悪。
942名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 15:10:45 ID:OgNnSDqy
↑はあ?
迷惑家族が実家に帰れば静かになるじゃん。
実家に帰る家族を非難したいのなら、
スレ違いでは?
943名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 15:15:25 ID:7YgVeHfv
うちのアパートは高齢一人暮らしばかりで子持ちはうちだけ
隣と下にはお中元にお土産等欠かさない
どっちもそんなの気にしないでって言ってくれるけど迷惑かけてるし
アパートの廊下も走るな大きな声出すなって言い聞かせてるが幼稚園児の男の子でもちゃんと出来るよ
夜も家の中で跳びはねたりうるさくしたら他の人が寝れないでしょ、アパート追い出されたら住むとこないよって言ってある
駐車場で走ろうもんなら、車いるんだから危ない!飛び出されてひいた方の車がかわいそうだ
お店の中でも自分より小さい子だってお買い物に来てるんだからぶつかったらどうするの!って言って大人しくさせてる
子供だからうるさくて当たり前、元気が一番とか躾してないだけだよ
五歳児でも出来る
駐車場で遊ばせてる親は我が子が死んでも良いんだろうか
二十歳で出産した俗に言う若ママだけど
なんだかんだで高齢ママの方が躾してない気がする
944名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 15:24:29 ID:f1awvUsk
近所の子達がうちの前の道路に落書きをして遊ぶ。
うちの前は日当たりが良いので、北側のアパート住人がわざわざウチの前に集まって遊ぶ。
うちの塀(フェンス)にカーペットを干す人もいるよ!
945名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 15:40:04 ID:gsy9ebKE
同じ通りの200b程離れた一帯、
毎日毎日夕方にその辺の子供達が集まって道路でサッカー、縄跳び、一輪車。
車が来ると道路脇の2bくらいの高さの塀に攀じ登って避ける。
同級生の子もいるのでお母さんと話したこともあるんだけど
5時に公園から帰ってきても夕食までの間友達と遊べてしかも声聞こえるから安心!だそうな。
平日の仕方ない時間帯(3〜5時くらい?)だってムカつくのに、7時くらいになっても遊んでるのが見えてびっくりする。
時々風に乗って微かに奇声が聞こえるし、近所は迷惑してるんだろうなあ。すごく気の毒。
946名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 15:43:48 ID:f1awvUsk
近所のうちの子の同級生は親が帰宅時間に厳しくて、
公園や児童館で遊ぶのは4時半までだそうだ。
帰ってから家の前で遊ぶのはいいそうで、我が家の前で遊ぶ。
947名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 15:46:29 ID:eNsiC+yT
>>944
最後の行、ありえんw
948名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 16:02:43 ID:vsGJn8FJ
水遣りの時間じゃない?
干してある頃ってw
949名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 16:42:33 ID:wgy40EQX
>>944
相手が干しに来る頃、フェンスと近辺に水を撒く事を推奨。

950名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 17:07:46 ID:j8OqaFM2
突然水なんてまきだしたらでかい声で聞こえよがしに文句言われるとオモw
ってか最初に布団干された時に言わないと暗黙の了解でOKと思われてるでしょ。
個人的には濡れたフェンスに気づかず布団干してアワアワするところが見たいがw
951名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 17:16:47 ID:7UaHewHQ
自分の家の前をガキの溜まり場にしている専業のクソ。
人気者気取りなんだろうけど集まっているのは共働き等の放置子だけ。
その類の親って危険に対する認識もズレているよね。
事故にでもあったらどう責任をとるつもりなのかねぇ。
クソ一家のガキが外に出ていない時は
放置子も含めて道路遊び皆無でとても静かな住宅地。
自分の家がガンだってことに気づくはずなんだけど。
952名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 17:25:46 ID:KdBvIpf+
>>951
隣の家がまさにそれだw
6時くらいになるとパート明けっぽいおばさん達が
迎えに来たよ〜wってわんさかやって来る
マジで他人の子が道路遊びで轢かれたらどうするつもりなんだろう
ちなみに遊んでいる道路は公道
953名無しの心子知らず:2008/02/12(火) 23:55:26 ID:Y2gaMGUS
ウチの前は夜九時ごろまでサッカーしてます。
仕事から帰ってきてこのサッカーバカ集団に逢うとどっと疲れが出ます。

ほんまにどこかに行ってください。
954名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 00:45:48 ID:03rzTYkJ
>>953
すごく同意
サッカーバカガキも野球バカガキも死んでくれ
迷惑騒音ひどすぎる!!
やらせてる親がキチガイ
955名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 16:05:00 ID:EXFmq9QN
943のお母さん素適!書込みありがとう。。
956名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 16:14:21 ID:ylYW4G8p
>>955
>>943が素敵って、それが普通で当たり前のことなんだけどね。
957名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 16:33:24 ID:wcTvBaJs
兄弟が多いほど超音波発生器が混じっている確率が高いような気がする
人数が多くてしつけが行き届かないのか
人数が多いから確率的に多いように感じてしまうのか
よくわからんが
958名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 16:47:36 ID:DNAcPYRr
>>957
そりゃ、一人じゃ普通の声で済むところが
大声張り上げなきゃ主張が通らない→お互いエスカレート、だからね。
どんどん声帯は発達してくw

でも、それを仕方なしとせずに根気よく直すのが親の努めなんだけどね…
959名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 17:08:44 ID:b2XCAeoK
956 普通であたりまえって親子に最近遭遇できてない。。
ふつうであたりまえって事が立派なランクに入ってしまう。。
960名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 17:17:19 ID:T8ZkJr5+
家の前は車も通れない細い道路で
抜け道なんだろうけど狭いのに自転車で通行する人達
ベビーカー乗せるにも一苦労
気を使う
てか私道なのか公道なのかわからないけど住人じゃないなら遠回りしてほしい
子供は大声でしゃべりながら走ったり
ボールして遊びしてうるさい
公園があるねんから公園で遊べと思う
961名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 17:40:38 ID:HK2eYwDv
>>960
子供がうるさいのはあたりまえだろが
静かな子が家の前にいるほうが不気味だ
あんまりこまい事いうなよw
962名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 17:48:50 ID:T8ZkJr5+
961:02/13(水) 17:40 HK2eYwDv
>>960
子供がうるさいのはあたりまえだろが
静かな子が家の前にいるほうが不気味だ
あんまりこまい事いうなよw


それはわかる
歩くだけならまだいい
ボール遊びはしてほしくない
自転車通るのも狭いのに
ボール遊びはするなと思う
963名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 18:08:47 ID:oyJSTSnZ
子供がうるさいのはあたりまえ
普段から、それをできるだけ不快じゃないような挨拶しておくのもあたりまえ
何かあれば、親が頭下げるのも弁償するのもあたりまえなら
事故起こさないよう指導するのもあたりまえだし
余分に迷惑かけさせないのもあたりまえ

最初のあたりまえだけだよな、迷惑親って。
964名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 18:14:39 ID:VjEKSzhc
今日も家の前でボール遊び…orz
苦情の手紙を出しても効果なし。
毎日、夕方は鬱になる...
965名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 18:17:51 ID:9MiSorC3
>>959
スーパーでもカートの下の段に小学生くらいの子がしがみついたまま買い物してる親が珍しくもないですよね
お寺の井戸に乗って遊んでた小六児童が、井戸の蓋が割れて転落して怪我
親がお寺に管理責任云々で訴訟を起こしたなんてのもありました
遊んで良い場所と悪い場所、やって良いことと悪いこと等当たり前の事が躾られてない子供の方が多くなった気がします
966名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 18:18:01 ID:ylYW4G8p
車通りの少ない道路で子どもが遊ぶのは昔じゃ当たり前の光景だったんだけどねぇ。
現代では道路で遊ばせる親と遊ぶ子どもはDQN扱いだもんなぁ。
個人主義の行き過ぎか、はたまた寛容な大人が少なくなったからなのか・・・。
どちらにせよ道路で遊ぶ他所の子に対して、轢かれて死ねとか思う大人は
昔は少数だったに違いない。


967名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 18:30:22 ID:RLnByDah
でも、ひかれりゃ死ぬよ。
昔やってたなら、それが悪いことだったんだよ。
良くなってきたんだよ。
危ないことや、迷惑なことはしないって教えるのが、昔から正しいこと。
968名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 18:54:13 ID:T8ZkJr5+
買い物のカートで乗せる時の注意をよく見ない母親
歩けるぐらいの大きな子供を二人かごを入れるところに乗せて買い物をしている
走りまわらないのはいいけど
うるさい
しかも赤ちゃんも乗せれるカートを三歳ぐらいの子供を乗せたり台数が多ければいいけど二台しかなくまだ半年の息子を乗せたくてもでかいカートを乗せて買い物をした
あれは一歳からと書いていた
親がいないからとカートで遊んでいた子供をみて親知っている人で引いてしまった
まだ小学生に髪の毛を染めたり
おばちゃんでヤンママ気取っているから
余計嫌いになった
くだらなくてすみません
意味不明ですよね
969名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 19:03:14 ID:oyJSTSnZ
交通量も違うし近所付き合いも違うだろう
密な隣組だったりすりゃそりゃ、よその子のやりすぎも叱れる。
ヘタすれば逆恨みするは嫌がらせも辞さないような家庭の子供には、
轢かれて死ねとか思うしか対処できない場合も多々あるんでしょう。
970名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 19:46:21 ID:nSUGqZop
公園に行けば解決することなのに何故道路に居座っているのかしらねぇ?
再三注意されて白い目でみられているのに。
仲間がいるからデカイ態度に出ているようだけど、みっともない
家の前でガキ達が遊んでいる内容って
公園や部屋でやらせればいいじゃんってことばかりで、
疎んじられながらそこに居座る必要性なし。
結局、親が面倒くさがりで図々しい奴なんだよ。
971名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 20:24:25 ID:DNAcPYRr
そういう人に限って「家が散らかるのが嫌」な人なんだよね。
自分のスペースが子供に侵略されるのは許せない、
だから外で他に迷惑かけても平気って。
こちとら狭い家で子供達が集まると自分の居場所見つけるのさえ苦労してるってのに
絶対家には入れない、遊ぶなら家の前にしろって
本当に頭にくる。
972名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 21:26:08 ID:lHKaMF8c
そう思う。隣家は子供が家で遊ぶと汚い片付けなさいの連呼。そして道路へ追いやる。無責任。
973名無しの心子知らず:2008/02/13(水) 22:05:19 ID:96Ml7xpP
お願いだから、家の前でボール遊びしないでくれ。
ドカーン、ガシャーンって前のお宅のドアに当たってるし。
塀もないオープンガレージの家ばかりなのに何故ボール遊び
させるんだ?ああ、斎藤さんみたく注意できたらな。
974924:2008/02/14(木) 04:56:56 ID:PMAL0j4d
だからー

文章には主語・目的語を入れたほうが読み手には理解しやすくなります。
また、適度に句読点(『、』や『。』)をいれましょう (*゚∀゚)っ
975名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 11:14:02 ID:5iWWugH0
うちもオープン外構だから、けっこう気になっていた。
家の前の道路で子供がボール遊びをしているんだけど、
この間うちの車に自転車で突撃したらしく、思いっきり傷を付けてくれた。

お隣さんが教えてくれたんだけど、私は現場を見ていなかったので結局自腹で修理。
その子にも親にも何も言わなかったけど、それ以来家の前の道路で遊ぶ子供がいなくなった。
976名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 13:31:44 ID:Fc/9X0am
502 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/02/14(木) 13:24:56 ID:KK8zTiPi0
悪質な物損事故や人身事故で被害者が届けない限り
当て逃げなんかじゃ警察って動かないもんじゃね?


関係ないけど以前住んでたアパートの駐車場で
I円パンチやら引っ掻き傷の被害が有ったんだが
まぁ住人の子供らのイタズラなんで親同士が口論になり
警察まで呼んでクルマに着いた指紋採らせてたんだよ
そしたら出るわ出るわ

鑑定するまでも無く複数の子供の指紋でクルマ中びっしりwww
冷静な警察官が子供ら集めてやさしく聞き取り調査
近所の子供らほぼ全員に加えて
被害者の子供まで犯行に加わっていた

全ての謎が解けてブチ切れる被害者
管理人呼びつけてアパートの管理費で修理しろだの
地域住民全員訴えてやるだの大騒ぎ
それをなだめる警察官を見て大変な職業だなと気の毒に思ったよ


脱線スマソ
977名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 15:23:06 ID:taqt1B34
あぁもうすぐ下校時刻かな。
見張ってたら、ここ最近は路上でサッカー遊びしてないので
この調子でいけばいいんだけど。
978名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 15:48:12 ID:RH7/B4S3
>>976
被害者の子供の指紋は出ても仕方ないだろ


というか個人間の仲裁の為に、あぶれ弁護士を集めたセンターでも作って
警察はそこに連絡するようにすれば、警察は本来の仕事が出来るんじゃねーんか
979名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 16:03:50 ID:PMAL0j4d
>>975
>>この間うちの車に自転車で突撃したらしく、

ってことは、誰か目撃者がいたってことだろう?
だったら、あなたが見ていなくったって、その目撃者の証言に従い
その子んちに行き、話をすることは出来たでしょう。

警察の調査みたいに、現行犯じゃなきゃダメだとか、
証拠物件が無ければ立証出来ないとか、

そういうんじゃなくて、

一応、目撃情報があるんだし、子供のいたずらなんだから、子供に対し
『○○君が車にぶつかったって言ってる人がいるんだけど、本当なの?』
みたいな感じで子供に白状してもらうよう大人として促すべきじゃなかったかな。
(白状するかどうかは別の話し)

俺なんかガキの頃はヤンチャだったから、いつもそうして近所の主婦らが
うちに来てたよ。いつも俺のお袋がペコペコ頭さげてた。
まぁ〜今とは時代が違うけどね。
それに、犯人と思われる子の親御さんが昔の親御さんみたいには素直に認めないだろうしな。
『うちの子がそんなことするわけないでしょ!』

だからと言い、何も無かったかのようにし、その場しのぎで面倒を省いたことばかりするから、
今時の子供は、『ばれなければ大丈夫だ』って精神が発達してしまうんだよ。

筋を通せない親はバカだよ。
980名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 16:04:34 ID:Cl8dy5jI
今日、苦情の手紙を出したけど意味ないだろうな〜
ふな○一家消えてほしい…
981名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 16:41:35 ID:LGDuSXE0
子供も子供やけど
甥を公園で遊んでいたら
転んで砂が顔についたから
水道で洗っていたらじいさんが
車の洗車に使う雑巾を水道をいきよいよくだして水がかかりそうやったから文句いうたら逆切れされた
区役所に苦情いうても何もない

皆の水道でも私用で車を拭くための水じゃない
謝ればいいのに謝らない
使うなとは言わないが謝るのが
大人やろ
我が子には悪い事をしたら謝る事を教えなあかんと強く感じた
982名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 17:23:18 ID:taqt1B34
今日もサッカー遊びをやってくれたので、
学校に電話してみた。
明日指導してくれると思うけど、
効果はあるのだろうか…あるといいな…
あとどんだけ我慢しなくちゃならないんだろう。
983名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 17:33:20 ID:aPj772pL
>>982
俺あと5年
と思ってたら、また孕みやがった
ほんとあとどれくらい我慢すればいいんだろう?
984名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 18:22:44 ID:PMAL0j4d
>>981
文句言うのはいいが、もっとマシな文章書けよ
985975:2008/02/14(木) 18:26:05 ID:5iWWugH0
>>979
まぁお隣さんが見ていたんだけどね。
出来たばかりの住宅街でほとんど近所づきあいないし、
その家の人の事も良く知らないから、面倒はおこしたくないのです。
貴方が書いているように、今時の人だったら後が大変ですから。

自腹で修理って言ったって五万くらいだし、
もう遊んでないからいいやって感じです。


986名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 21:07:05 ID:19ejNJnX
皆さん、ご幼少の頃は良い子だったんすね
マジでえらいっす。
987名無しの心子知らず:2008/02/14(木) 21:16:06 ID:PMAL0j4d
>>985
まぁ大変なのも分かるけどね。
でも、毅然とした態度をとれるかとれないかだけって気もするけど…

でも、ウチは単なる住宅街で、俺を含め近所のガキたちはもうみんな
成人し、そういうガキ云々のようなトラブルは皆無だから、そういう
大変なところに住んでる連中の苦労が分からない部分もあるんで、
これ以上もう言わない。

でも、俺の言ってる事は間違っていないと思う。

お隣近所との付き合いも無く、どういうお宅なんだかまだ分からない
のであれば、逆にはじめの段階から、ちょっと【うるさいお宅】と言う
イメージを作り上げておけば、今後楽になる可能性だってあるよね?

ない?
988名無しの心子知らず:2008/02/15(金) 09:26:09 ID:Us8XxMPr
次スレ立ってますか?見あたらないんですが…
ホスト規制で自分は出来ないので、立てられる方お願いします。
一応テンプレ置いておきます。
もう次スレあったらお節介だけどごめんなさい。


次スレタイ【貧乏?】なんで私道や駐車場で遊ぶの?【面倒?】6

私道や駐車場で遊ぶことの賛否を語りましょう。
肯定派も否定派も冷静に議論してください。

前スレ
【貧乏?】なんで私道や駐車場で遊ぶの?【面倒?】5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190637192/
989名無しの心子知らず
>>988さん乙です

次スレ立てました〜