【じっくり】相談/質問させて下さい28【意見募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児に関して、既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでも
ないけど、じっくり相談したいことがある人は、ここを使いましょう。
>>950の方、次スレ立てお願いします。

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ108【育児】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190829509/

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173893639/

★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板【知りたい】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178793072/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合も
あります。専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで
質問してみて下さい。
【初心者】スレッド立てる前にここで聞け! 8【案内】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160922889/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。

前スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい27【意見募集】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189570461/
2名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 23:55:18 ID:2+CzeT4M
一乙
3名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 00:19:10 ID:iQla0lTJ
>>1
乙華麗。
4名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 06:08:27 ID:OjpizJ/Z
3歳の息子の耳を引っ張って、血を出していいですか?
5名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 07:32:45 ID:PF9gf2wj
自分の耳を引っ張って血を出していいですよ。
6名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 07:47:14 ID:OjpizJ/Z
自分のは、痛いからやだもん。
ケガしちゃうでしょ
7名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 11:38:17 ID:8ZTFnqIf
変なの沸いてるな。またスルー検定か。
8名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 14:31:30 ID:Lz6CKtWV
レスさせていただきます
年中の子(女)を持つ親です
同じクラスのお母さんなんですが、お迎えの時に週1くらいの割合でうちの子と背比べさせています
背の順でうちの子とその子はすぐ前後なので、そのお母さんは『前は〇〇ちゃん(うちの子)の方が大きかったのに、もうあんまり差がないね』とかそんな事ばかり言っています
多分その子に追い越されて、背の順が入れ替わったら『やっと追い越した』とか 大袈裟に喜ぶ気がします
因みに二人の身長差は、今は2センチあるかどうか程です
そのお母さんともあまり話しもしないので、近くに居なければいいんですかね?
何か優越感に浸るというか、身長でライバル意識を持たれていてあまり良い気分になれません
9名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 14:58:14 ID:5O64jaO/
>>8
気にしなくていいよ。
親の努力で子供の成長が変わるわけじゃない。
だいたい、親の持っている遺伝子とか個々の子供の条件は違うのに。
それなのにそこまで気にするのは、それが親の評価になると思い込んでいるおバカ様なのね、
と心の中で思ってスルーする。
10名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 18:32:51 ID:EwVtTEQF
近付かないようにすればいいよ。うん。
11名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 19:06:15 ID:5bS+a/IR
妄想してみる。
相手の母親は言葉を知らないだけで、
>>8のお子さんの事を背が高くて羨ましく思っていて、スクスク育っている子の見本の
様に思っていて、相手の母親は>>8のお子さんに追いついてきたのが
うれしいのだと好意的に解釈してみる。

悪意を感じる場合はこの解釈は当てはまらない。
12名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 21:46:10 ID:UzDB2nw5
>>8
「年中時の身長なんて何の意味もない。そんなので一喜一憂なんてくだらないわよおw」
とハナで笑ってやれ。
13名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 22:40:43 ID:hsvbDZej
>>8
「今伸びる時期なのね。よかったねウフフフ」
とでも返しておいてスルーすれば良いと思うよ。
身長で優越感に浸れるようなら浸らせておけばよろし。
14名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 22:45:03 ID:/XzIyCeE
>>8
将来モデルにでもしたいんじゃね?
個人的には女の子は身長が低いほうがなんとなく良いような気がするので
私なら逆に抜かれたら喜ぶかもしれないw
15名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 22:48:24 ID:Wf/XWiG6
>>8
「そうなんだぁ〜今は△ちゃんの伸びる時期なんだねぇ〜楽しみだねぇ〜」
でスルー。
16名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 23:22:53 ID:Lz6CKtWV
>>8です
色々な意見をありがとうございます
スルーが良さそうですが、(離れた場所なんかに居てそのお母さんの言ってる事が聞こえたら)サラっとうまく返したい気もしますね
17名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 00:01:15 ID:UatVDTAV
先生には相談してないの?
あんまりしつこいようなら、先生から注意してもらっては?
18名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 06:08:32 ID:kOflHTRU
先生…は大袈裟な気モス

背比べはやめないの?
しつこそうならそのお母さんと話をあまりしないようにして
別のお母さんと話を弾ませて背比べは忘れたふりとか
…難しいかな
19名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 10:47:57 ID:e65VeROn
>>8
そういう人って、学校に入ったら勉強とかで比べまくるんだよね。
とりあえず放置しかないんじゃないだろうか。

「あ、そうなんだぁ〜気にしてなかったからよくわからなかった。そうかぁ。
 私も少しは子供の身長とか気にしたほうがいいのかな。」

とかの対応でいけば?
20名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 00:27:13 ID:QDuDPQyL
>>19
そうそう。あれこれしつこく詮索してくる。
そんな細かい事で?というような事で勝った負けたと、もう煩わしい。
自分が勝てば、見下し、説教。
自分が負ければ、嫌味連発。

ある時、第三者に、「○○って自慢ばかりでー」と言っていたらしいが、
オマイが聞いてくるから、正直に答えただけだろが!!とフツフツした。
全くアホだ。関わりたくない。
21名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 15:21:17 ID:4BdbtNnY
近所の家の子(大きい小学校高学年か中学生くらい?)なんだけど、
家の前の路地で夜の11時頃まで、一人でボールをついている音が頻繁にする。
住民しか通らない、車も入れない行き止まりの細い路地で、昼間は時々子供がじじばばや犬と遊んでいる所。
音は気にならないんだけど、そんな時間まで何で一人で外にいるんだろう?
家の人に出されたんでは?って心配になった。
考え過ぎ?
22名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 16:08:53 ID:IaCl17el
>>21
ここで相談されても…
23名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 16:14:51 ID:Szqg3DUw
>>21
バスケ部とか。
24名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:30:51 ID:4BdbtNnY
気にしないことにします。
お騒がせしました。
25名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 11:47:37 ID:pCKUcbc+
娘(小4)の友達がたまに我が家に遊びに来るのですが、
昨日、1階の居間で子供5人が遊んでたので
私は2階で家事をしていて、時間なのでそろそろ終わりと言いに降りたら
ヤニ臭とそれを隠す香水の臭いがムワッと鼻を突きました。
我が家は誰も吸わないのでびっくりしました。
以前締め切った部屋で遊んで戸を開けたとたん汗臭いにおいが充満してたことはよくありましたが
タバコの臭いがしたのははじめてでした。
わが子2人と、よく遊びにくる一人はまったくのシロなのですが
初めて遊びに来た2人の子のどちらかが・・・
といけないのはわかりつつ疑ってしまってます。
というか私の中で一人決まってはいるのですが・・・・

グレーのまま学校に相談していいものか悩んでます。
相談するにしてもどう言えばいいものか・・・・
このまま黙ってるのはなんとなく気分がよくなくて。

ほとんどチラ裏ですいません、ただ、誰かに聞いてもらいたくて
何かアドバイスあればお願いします。
26名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 11:55:37 ID:biO0kT64
>25
私ならすぐ学校に報告する。
「あくまで私の主観ですが、○子ちゃんだと思います」を主軸に
「ご家族に喫煙者がいれば服や髪にそういう臭いがある程度うつることもあるかとは
思うのですが、移り香にしてはちょっと度を越しているように感じられましたので、
念のためと思って」など心配してますなニュアンスをちりばめて。
及び自分の子に尋ねる。
ついでに禁煙教育。
27名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 13:28:18 ID:GVtSrV1z
お子さんは?なんて言ってるの?
学校に相談する前に、お子さんに事実関係を確認するのが
一番先だと思うけど。

28名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 13:46:11 ID:mU53kN83
「だーれここでタバコ吸ったのは!」と
反射的にでも叫ばなかったのかな。いや、非難してるんじゃなくて。
自分だったら、その場で事を荒げてそうだ。

現行犯でないと、後日だといろいろ難しいこともあると思う。
臭いがしたら一目瞭然だけど、
後日注意した所で、「家族の臭いが移った」と逃げられれば済んじゃう話。
それより、お嬢さん含めた他のお友達は異常だと感じなかったの?
そっちの方が気になる、
未成年がタバコ吸うのは犯罪だし、それを見て見ぬ振りするのも犯罪同然だよと、
重ねて教えてあげてね。
2925:2007/10/11(木) 14:00:28 ID:pCKUcbc+
皆さんレスありがとうございます。
ゲームに夢中で、臭いに気づかなかったようです。
みんなが帰った後、娘に「部屋、たばこ臭いと思わない?」
と、聞いたところ「うわ・・・!くさい!!」
と、びっくりしてました。
「○チャン、吸ってないかな?」
「ん〜、あそこのお母さんが吸って消してまた吸っての繰り返しなのよ。
でも、お母さん仕事で家にいないし、もしかしたら・・・」
と、焦りながらも答えてくれました。
一応、口止めしてますが・・・

今日は宿泊学習でいないので、
明日、迎えに行くついでに担任に話しにいってみます。
クラスが違う子なのですが、娘の担任でいいですよね?
30名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 14:23:52 ID:zHbKTkXq
なんで担任が出てくるのさ。
あなたが直接注意すべきでないの?
あなたのお子さんだって、吸ってる事に気づいてないはずがないよ。家族が吸わないならなおさら。知らないフリしてたんじゃない?
あなたのお子さんにも、吸ってる人がいるなら注意すべきだと教える方が先。
犯人探しより、連帯責任でガッツリ言わないとダメだよ。
しつけを担任まかせにするのは親の責任放棄だよ。あなたは悪者になりたくないだけでしょ?
親なら悪者になろうと言うべき時は言わなきゃ。
それに、タバコの匂いするのは誰かが吸ったと踏んで間違いない。
お子さん達にタバコを吸わせないような環境をあなたが作る責任もあると思う。
自分がやることやってから、学校なりなんなりに言ったらどうかな?
31名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 14:28:00 ID:GVtSrV1z
そうだよねえ…
実際にそうなら、場所を提供したっていう責任があると思う。

で、娘さんが気づいてなかったなんてことは絶対ないでしょう。
そんなところで吸うのは、みせびらかしの意味があるんだろうから。

学校にいうよりまず子ども、それから親たちみんなにじゃないのかな。
32名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 15:02:55 ID:tcVRRQ8f
家の中で親がチェーンスモークしてるなら、その子に匂いが染みついてる可能性多いにあり。
まあその子が吸ってる可能性も否定出来ないけど、非喫煙者の25が感じた煙草臭で、
小4の子が吸ってると決め付けるのは早計。
煙草吸わない人は匂いに敏感だからね。

25子の部屋で吸ったかどうかは、ずっと一緒にいた25子が知ってるはず。
問い詰めるなら子どもを問い詰めればはっきりする。
25子の部屋で吸っていなくて、かつ遊びに来た子が煙草くさいなら、
その子が吸ったとは限らないと思うよ。
33名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 15:40:03 ID:i6zXRKte
最近イライラして2才の息子に当たっていたら息子が
暴力を奮うようになってしまい余計にイライラして
親子関係がダメになってしまいました。
さっき姑と小梨の小姑が来たら喜んで遊びにでかけました。
私よりあちらがいいみたいです。
だから小姑には勝ち誇った態度を取られます。
これから親子関係を修復するにはどうしたらいいでしょうか?
修復は無理でしょうか?
無理なら諦めて満三歳保育に入れようかと考えています。
ちなみに今月下の子が生まれます。
34名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 15:44:40 ID:tcVRRQ8f
人生80年もあって、親子で過ごす時間もまあ20年くらいはあろうというのに、
たった2年半で修復不可能になるわけないべ。
時間かけて修復しなさい。
つか、小姑(多分嫌ってる)と張り合う気持ちが問題。
35名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 15:52:40 ID:f3i69QVj
>>33
とりあえず出産間近の哺乳動物は、おなかの子供のことだけを考えるようになってるらしい。
しかも、赤ちゃんがえりもあるし、そりゃ〜しょうがないと思う。

それとこれとは全く別に、2歳で親が身動きとれなかったら、保育園でお友達と日中しっかり
遊ばせるほうがお互いのためにも良いと思うよ。
諦めて入れる、だなんて保育園の先生にもお友達にも失礼だw

自分の小さい時だって、おばちゃんとかばあちゃんとかと遊びに行くと、甘やかしてもらえる
から楽しかったし、それはそれ、これはこれだと思うよ。

小姑には
「お子さんの扱いうまいんですね。自分の子供だったら何倍も可愛いと思いますよニコ」
と、斜め上からの意見を言っておけばよいのではないだろうか。
36名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 16:01:59 ID:3wDQuemg
>>33
なんか負のスパイラルに陥ってるみたいね。
気持ちはわかるけど、妊娠中で心も体も不安定な状態で親子関係うんぬん考えない方がいいよ。
まともなこと考えられやしないんだから。
お子さんだって、母親の妊娠やイライラを受けて情緒不安定になってるところもあるだろうし
言い方は悪いけど、ここはひとつ、あなたととお子さんのリフレッシュの手段として
姑さんや小姑さんを上手く利用してしてはどうだろう?

負の感情は負の状況しか作らないよ。
37名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 16:02:40 ID:cP0IquDj
>>29
お子さんの反応がわざとらしいw
今きっちり叱っておかないと、娘さんも隠れて吸い出すと思うよ。
ここで吸っていないのに、母親の煙草が自分に移って余所の家まで
臭くなるなんてのはありえないよ。
>>29さんの家で吸っていたのでしょう。
3836:2007/10/11(木) 16:08:41 ID:3wDQuemg
補足だけど、勿論、どうしても姑・小姑を受け入れられないなら保育園はありだと思う。
お互い距離をとった方がいい時っていうのもあるからね。
39名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 16:15:06 ID:i6zXRKte
>>34さん>>35さんレスありがとうございます。
先月までは育てにくいながらも優しい子で暴力は奮わなかったのに
夫婦喧嘩でイライラして息子に当たったらそれから
グズったり友達に意地悪したりの毎日で私もイライラが
抑えられなくて悪循環です。
自分のせいで息子がこんな風になったのだから我慢は
してますが終いにはキレてしまいます。
どうやって親子関係を修復したらいいでしょうか?
小姑は嫌いです。姑に「小姑だって(中絶しないで)子どもを生んでれば
あんたよりずっと上手に子育てできたんだから」みたいに
言われたのが原因かもしれません。
小姑自身も自分は子どもの相手がうまくて子どもに好かれるみたいに
言ってくるので子育てに悩んでいて自分の子にすら
好かれてない私的にはかなりキツいです。
40名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 16:18:10 ID:tcVRRQ8f
すかれてないわけない。
よく考えてみ。イライラしてる相手にあなた優しく出来ますか?
大人同士でも、相手がイライラしてたら付き合いづらいでしょ?
まず、お母さんが笑顔でおおらかになることですよ。
無論、外で人に迷惑かけたり危険なことは毅然と対応しなきゃいけませんが、
少し規制をゆるめては?
お母さんが笑えば笑う。泣けば泣く。不機嫌なら不機嫌。それが子どもですよ。
41名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 16:26:50 ID:i6zXRKte
>>36さん
ありがとうございます。
正しく負のスパイラルです。イライラしないように
息子に優しくできるようにと考えているけどグズられると
ダメです。優しく言ってるうちにわかってくれるといいのですが。
恥ずかしいけど産科でイライラ止める薬を処方して貰おうかな…
ダメ母なのを暴露するのは恐いけど。
姑と小姑に協力してもらうのは私の気持ち的にも状況的にも
無理そうです。姑は働いていて小姑は働いても職場の人とうまくいかず
すぐ仕事を止めてしまうので大抵無職ですが子育てを
したことない人に一人で任せるのは危険なので。
満三歳で保育園もアリかもですね。
4236:2007/10/11(木) 16:41:41 ID:3wDQuemg
>>41
誤解があるといけないから言っておくけど、私が保育園もありだと言ったのは
あなたとお子さんの関係修復が無理だから勧めたわけではなくて
あくまでも、あなたとお子さんが少しでもいい状態で過ごすためのひとつの手段としてありだと言っただけなので。
ここはひとつ誤解のないように。
イライラしたまま一緒にいるより、あなたとお子さんの間に少し風通しして気分転換してみれば?

正直、こんなことで(と言ったら語弊があるけど)関係修復不可能になるなら
世の中、関係修復不可能親子ばかりになっちゃうよ。

43名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 16:45:45 ID:i6zXRKte
>>40さん
レスありがとうございます。
今息子が帰って来たのですが、姑と小姑から離れたくなくて
泣きました。私から逃げて小姑に抱きつきました。
やっぱり好かれてないどころか嫌われています。
「お前なんかいらないからそっちの子になっちゃいな」って
言っちゃって息子が姑宅に行った今は後悔しています。
かかりつけの産婦人科は診療内科も併設なのでそちらにかかるか
月曜に検診なのでそのときに相談しようと思います。
感情が抑えられない。
44名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 16:59:24 ID:09pXecq+
>>43
疲れてるんだね。今臨月なら体も動かないしあちこちいたいし
いらいらするのは当然だよ。
私も来月産まれるけど、上の子はあんまり構ってないから
旦那べったりだし、近所の儀実家いけばじーちゃんばーちゃん
べったりで「帰るよ」といっても帰りたがらないよ。
息子さんが帰ってきたら10分だけでも良いから抱きしめて
話を聞いてあげて、構ってあげるのはどう?少しは改善するかもしれないよ。
45名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 17:30:00 ID:S3st9ryR
うちは私が小姑なんだけど(弟嫁)私にさんざん甘えて帰らないで!って泣きつくなんていつもです。
叔父叔母ってそういうもんです。

ママは親として子に対する責任があるから、無闇に甘やかせないし、叱る時はきつく叱る。
私たちには何の責任もないし、相手するのはその日だけだから、ワガママも気にならないし
思いっきり甘やかして遊ばせられる。
でもそれがその子にとってはいい息抜きで、たまに無条件で甘やかしてくれる親戚がいるって
すごく幸せな事だと思う。
将来大きくなっても、親に言えないような事でも気兼ねなく相談できるいい存在になって行くよ。

なので義姉も私たちの事はむしろありがたがってくれてるよ。
たまに預けて息抜きできるし、子もご機嫌になるってさ。
嫌味を言ってくるのはちょっとダメだと思うけど、利用するくらいの気持ちでいればいいじゃない。
泣き付いて帰りたくない!って言っても、子供は結局ママが一番好きだよ。
そんな年齢で修復不可能な関係なんてありえないから大丈夫!
思い切ってもうしばらく小姑さんに預けちゃって、あなたはちょっと落ち着いて。

あと私に言わせれば、中絶しちゃうような人が子育てを威張る資格なんて無いと思う。
ちゃんと産み育ててるあなたの方がよっぽどか立派。
4625:2007/10/11(木) 18:09:18 ID:pCKUcbc+
一緒にいた1年の妹に聞いてみたら
ゲームしかしてなかったと言ってたので
我が家で吸ったという事実はありません。
この子を脅してまで吸うということはないと思います。

私が非喫煙者なのでにおいに敏感になりすぎていたのかもしれませんが
あまりに突然のことで、焦ってしまい
とにかく家から外に出して帰らせることしか思いつきませんでした。
(昔、不良が休み時間煙草吸って
におい消しに香水振りまくって反対にばれちゃったって事ありませんでしたか?そんな臭いだったんですよ)
参観日もほとんど来ないような親御さんなので
面識もなく、話もできないので
今度、その子が遊びに来たとき、気になるようなら注意します。

それと、わが子にも煙草のこともう一度教えますね。
両親が吸わないからといって子供も吸わないとは限らないですしね。

いろいろご意見ありがとうございました。
47名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 18:12:25 ID:M2C9Yvzz
>>43
息子さんも、ママのお腹が大きくなって、前と同じようにかまってもらえないから 
不安な気持ちもあるんじゃないのかな。魔の2歳児だし、なおさらだと思う。
そういう点では、息子さんが甘えられる祖父母や叔父叔母などの存在は
いいと思う。
子供って、親とそれ以外の親戚はきちんと理解していて、
ちゃんと使い分けることができるから、その点は大丈夫らしいよ。
そして、なんだかんだいっても、やっぱりママが一番大好きなんだから、安心汁。

子育てしていると、つい感情的に怒ってしまったりということがあるけれども、
怒りすぎちゃったり当たったりしたときは、ちゃんと子供に謝っている?
私も怒りすぎちゃったときは、子供に謝るようにしているよ。
「さっきは言い過ぎちゃった、ゴメンネ」って。
子供は許すことの天才だから、息子さんもきっと許してくれるよ。
48名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 18:46:32 ID:ftkp/3EJ
ただ単に、魔の二歳児・妊娠中・トメコトメ性格悪いという悪条件が重なってるだけじゃないかな。
うちも2歳差で二人目を産んだんだけど、上の子は物凄いジジッ子になったよ。
最初は物凄い落ち込んだけど(それこそ相談者さんのような感じに)、
すぐにそういうものと割り切った。
うちはウトメが良い人だったので、相談者さんのトメコトメみたいな言動はしなかったし、
トメがいつも「お母さんが一番よ」とフォローしてくれたから。
もし相談者さんのようにされてたら同じような気持ちになってたかも。
親子関係が・・・とか悲観的になってるのも、トメコトメの言動のせいだよ。
はっきり言ってトメコトメの言動は絶縁しても良いくらいのものだよ。

対応策だけど、ここに相談するだけでは気持ちが落ち着かなかったら、
心療内科に掛かるのも手だと思おう。
薬より、先生に相談して諭してもらう事が目的ね。
あっちはプロだから、こんがらがった気持ちをほぐしてくれる。
49名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 21:25:21 ID:AMBc9607
>>39
げ、小姑は中絶したのかw

「そうですねぇ〜もし産んでいればの話ですねぇ〜〜
 でも実際は自分の子供すら殺してしまった訳だからそりゃ無理な話ですねぇ。」

で。
でもあなたの旦那の姿が一切見えてこないんだけど。
とりあえず出産で里帰りは?


でもさ、姑と小姑は、「可愛い」「大好き」をひっきりなしに子供に言っていると
思うんだよね。
親子の愛だって、夫婦の愛だって、いくらあっても言わなきゃ伝わらないと
思うし、あなたも照れるかもしれないけど、「大好き」「おばあちゃんのところに
行っちゃうとママ寂しいな。大好きだよ」「可愛いね」をくどいほど言ってはどう
かな。まだ生まれて2年しかたってないから、言われなきゃわかんないのかもよ。
50名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 22:06:25 ID:zoJ6UsS7
>>43
うちも全く同じ状況になったことあるよ。悩んだなぁ・・(懐かし)
母から離れようとするのは自立しようとしている証拠らしい。
それが全くないと、1人で生きていけない子になる可能性もある。
登校拒否児の6割は、母に反抗すらしたことない子らしいよ。
下が出来た、母が冷たい・・甘えられないからしっかりしなきゃと
本人がんばってるんだよ。けなげにね。
せっかくだから、それに甘えて下の子産むのに専念したらどうかな?
でね、上の子のがんばりはたたえてあげようね。
ありがとう!ママを楽にしてくれて!大好きだよって言えるように
なるといいねぇ・・。
51名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 22:59:05 ID:KKLN6EPI
>>49
コトメが中絶した経緯についてはわからないから何とも言えないが
いきなりトメ相手に「殺した」発言は、大人としてどうかと思うけど。
52名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 23:04:39 ID:lpgKdWDd
1年生になる息子のことで相談させてください。

何でも口に入れてしまう癖が小学校入学後から発覚しました。
(保育所時代は先生にそういう指摘をされませんでしたし、私も目撃したことがないので
入学後から出現した癖だと思います)

学用品はもちろん、石ころや砂まで、何でも口にしてしまいます。

本人に何か困ったことや悩んでいることがあるのかとリラックスしている時に聞いてみても
「別にない」というばかりで、
直接「なぜ口に入れるのか」と聞いても「わからない」「何となく」「おいしそうだったから」
とあやふや(おいしそうはあやふやじゃないかも?)な答えばかり。
結局、なぜ何でも口にしてしまうのか、根本的な理由がわかりません。

どうしたものか悩んでいます。

因みに入学後に何か習い事をはじめたり、といったことは全くありません。

今後どのようにしていけばいいのか、また、現場を目撃した時にどのようにすればいいのか等
アドバイスいただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。
53名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 23:15:35 ID:1qBfVYiF
うちの子もそうなので、解決ってわけじゃないんだけど。
今上の子の受験で下の子には全然かまってないから
そのせいじゃないかなって思ってます。
お子さんも入学で緊張してなれたと思ったら夏休みで
学校に慣れるのに時間がかかってるのかもしれませんね。
うちでは「おっとあぶない」という絵本を読ませて
口に入れると何になっちゃうんだっけ?と聞いてみたりしています。
完全に直ったわけではありませんが
回数は減ってきたかも。
あとはその子とふたりだけで遊ぶ時間を作ってあげることかな。
頼りないアドバイスですが参考になったら良いなと思います。
54名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 23:17:14 ID:YGO7rpMd
>>52
目撃した時は叱るよりまず、理由を聞いてみる。
なぜそれを口に入れてはいけないのか、理由を分かりやすく話す。
55名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 23:28:32 ID:KKLN6EPI
>>52
妹尾河童氏が同じ癖を持っていたはず。
「これって食べられるかなぁ?」と思うと、つい口に入れてしまうのだそうだ。
常人には及びも付かない好奇心が、あなたの息子さんにあるのでしょう。
なぜ口に入れたくなるのか理由を聞いて(プライドがあると本当のこと言わないかも知れないけど)
「一応母として」衛生面の注意をしたら、ほっとくのが良いかも。
たぶん止めても隠れてやるだけだと思う。

というか、私がそういう衝動の持ち主でしたw
口に入れると、その物の臭いや感触が良く分かるんだよね。
手で触ってても、もっと知りたい!と思うと、深く考えずに口に入れたりしてた。
だんだんとそれが軽いキッスみたいな物に変わり
今ではこっそり臭いをかぐ程度に治まっています。
特にストレスとは関係なかったです。

うまくすれば上記の妹尾氏のような天才肌に育つ可能性もあるので
あまり気にせず・・・
56名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 23:35:56 ID:zHbKTkXq
>>52
精神的な事と、異食症が考えられます。ググってみて。脳内のセロトニン分泌障害…だっけか。
比較的近い時期に環境に変化のあった子供に多く見られるそうです。
もしそうなら専門の治療が必要になります。
鉄欠乏性貧血でも見られる事があります。
あまり、日常生活に支障が出るようなら、小児科医、精神科医、脳神経外科医のいずれかに相談することをおすすめします。
57名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 23:49:43 ID:i6zXRKte
皆さんレスありがとうございます!
かなり落ち込んで自己嫌悪でしたが落ち着きました。
今は母親としての自信を無くしていて余計に息子を含め周りに
イラついたのかも知れません。
息子も自立しようと頑張ってるんですね。
さっきやっと寝ましたがうつらうつらしながらですが
息子がこっちを向いてギューって抱きしめてくれました。
つわりのときも背中をさすってくれたことを思い出しました。
明日は息子に怒らないように息子が笑顔でいられるように
なるべく頑張ります!
たくさんアドバイスありがとうございました。
58名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 00:19:23 ID:r47Mzf/k
このスレが一番あってそうなのですがもっと適したスレありましたら誘導お願いします。
三歳半の娘のお友達(Aちゃん、三歳なりたて、体はかなり大きい)が、いつも娘を叩きます。
もう何ヵ月も、会うたびに叩かれています。
理由は、たわいない、よくありがちな、順番の取り合いやおもちゃの取り合いなどですが、とにかくすごく叩かれます。
先日は子供用の高い椅子から突き飛ばされました。
近所ですし同学年の子はみんな幼稚園に入ってしまい遊ぶ子はその子しかいません。
娘は、やり返したことは一度もありません。
Aちゃんのママさんと私は仲良しで、いつも叩いてごめんね、と言われます。
私からも怒ってくださいと頼まれています。
半年以上、協力して様子を見てきましたが、今日も公園ですべりだいでAちゃんが滑るのが遅くて後ろから娘、そのあとから二、三人が団子になって滑ってきてAちゃんのところでつっかえていたら、またもや娘がすごい勢いでお腹を何回も何回も叩かれました。
さすがにAちゃんのことをその場で私とママさんでしかりましたが、あまり反省していませんでした。
もう自分的には限界です。
みなさんならどうしますか?
ちなみにAちゃんは、自分より身長が小さい子しか叩かないそうです。
いつもそうやって児童館などでも他の子を叩くのでママさんもいつも怒ってイライラしています。
他のママさんもこの状況をみんな知っていて、Aちゃんはちょっと有名です。
長文で本当にすいません。
59名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 00:29:19 ID:r47Mzf/k
↑すいません訂正です。
叩かれる理由は、取り合いと書きましたが、取り合いになる前にすぐ叩かれたり殴られたりするので取り合いにもならないんです。
例えば、その子のお砂場セットを少しでも娘が触ろうとしたら叩かれるといった具合です。
6052:2007/10/12(金) 00:30:56 ID:xgmtM07L
>>53
暖かいレスをありがとうございます。
回数が減ってきたという先輩からのアドバイス、助かります。
「おっとあぶない」という絵本、早速探してみます。

>>54
そうですね、「ダメ!!!!」じゃ逆効果だろうなとは思っていたのですが
冷静に話しできていたかというと、残念ながらかなり怒って話ししてしまっていたと思います。
今度から優しく話ししてみますね。

>>55
天才肌に育つかも…、そういう考え方、すっかり忘れていました。
何事も表裏一体、悪いことばかりとは限らないんだと思えてきたので
以前より優しくできそうな気がしてきました。
感謝!!です。

>>56
異食症、ググってみました。ちょっとショッキングでしたが、
逆に対処法もありそうなので何とか対応できそうです。
栄養の偏りはあり得るので、今後注意してみたいと思います。

全レスしてしまってすみません。
今後の対応、方向に希望が持ててきました。ありがとうございました。
61名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 00:49:05 ID:gRTpAIIw
>>58
なぜそんな状態で何か月もAちゃんと遊び続けるのかなと…
62名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 01:12:57 ID:r47Mzf/k
>>61
書きましたように近所ですしその子しか周りにいないからです。
叩かれるからと、完全に関係を経ちきるわけにいかない理由があるからここまでなったわけです。
63名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 01:17:13 ID:AOFjO3H0
>>58
いくらママが素晴らしい人でも、子供同士が合わない場合は
関係を改めたほうがいいと思うよ。
正直子どもは子供同士学ぶと言うけど、真似て欲しくないこと
ばかり真似てしまうようになるよ。
そのAちゃんは多分、このまま成長してもあなたのお子さんには
害になるだけだと思う。何かにつけてずっと意地悪をしてくるはず。
家がその経験をしてるからわかるけど、大抵そんな変な子は
発達障害だったりもする。
64名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 01:18:35 ID:UikO557X
>>62
「叩くから嫌!もう遊ばない」 って言った事はありますか?
実際、娘さんは半年も我慢してるんだし、娘さんの心にも良くないよ。
それと、そのAちゃんに「どうして叩くの?お口で言えないかな?」って聞いた?
Aちゃんは、いくら口で叱られても、実害無いからヘッチャラなんじゃないかな。
65名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 01:20:53 ID:t3dUPGSs
>>58
同じ年頃の子と遊ばせるのがそんなにだいじ?
叩かれて半年なんて子供が可愛そう。
親が仲良くしたいだけに見えますが。
時期で叩く子は確かにいるけど。
66名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 01:24:06 ID:UikO557X
もう少し小さい子なら、叩くのも仕方ないけど、3歳ならそれだけ言っても叩くのって問題だね。
今後も、Aちゃんは変わらないよ。
なるべく、関わらないように(幼稚園は別の所、習い事をする等)工夫する必要があるように思うなぁ。
67名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 01:24:30 ID:Y0VZXMLU
>>62
そこまでして「お友達」と遊ぶ意義って無いと思う。
子供にとって、お友達と遊ぶ利点を通り越してる。
毎回殴られる為に公園に行くようなものでしょ?
Aちゃんと少し距離を置いてみては?
親子だけでマッタリ過ごせるのも今だけだし。
68名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 01:29:23 ID:AOFjO3H0
Aちゃんにとって>>62のお子さんは叩いてもいい子だという
認識になってるんだと思う。
その関係はこれからも変わらないと思うよ。
そして第三者が入ったときに、あなたのお子さんをわざと
仲間はずれにしたり、意地悪したりもしてくるようになるよ。
年齢と共に暴力のほうは治まって行くと思うけど、
基本的な底意地の悪さは変わらないと思う。
徹底的に離れるべき。
69名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 01:36:24 ID:tUHpP2FN
>>58
子どものことを第一に考えてあげなよ。
あなたがAママに会いたいだけなんじゃないの?
70名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 01:40:13 ID:r47Mzf/k
いきなりレスがたくさんついてびっくりしました。
ありがとうございます。
ママさんとは色々話し合い、今まで散々手は尽くしてきました。
口で言っても態度で表しても、確かに、あまりなおりません。
娘は、謝られればもちろんすぐに許し、また一緒に遊んでいます。
「どうしてAちゃんはいつも叩くんだろうね。」と、心配までしています。
ママさんと仲良くしたいと言うよりは、お子さんがそんな状態でママさんも参っていて正直可哀想でお付き合いしていた部分も大きいです。もちろんそこまでしても仲良くしなきゃいけない距離感ではありましたが・・・
叩くのが悪いことと、わかってくれないのでは、みなさんおっしゃるように、遊んでいても何のメリットもありませんよね。
少しずつフェイドアウトしていく方向で考えます。
言葉にしてみて、そして皆さんのレスを読んで、踏ん切りがつきました。
本当にありがとうございました。
長文またまたすいませんでした。
71名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 01:43:23 ID:SdrED9Vw
>>58
暴力をふるう子には発達障害ということもあるし
実際友達と上手に遊べる成長の度合いは個人差が大きいですしね。
それはいくら注意したりお願いしたりしても無理でしょう。

いきなりおまえとはもう遊ばんとは言えないし
とりあえず、たとえばごっこ遊びもお絵かきも
自分も相手のお母さんも一緒にやるのはどうでしょう。
子供同士で勝手に遊ばせて自分たちはお茶飲んでるんじゃなくて
親も一緒に入ってやるといいんじゃないかと思います。
3歳ではまだ友達よりもお母さんと遊びたい歳だし
危ない状況になるまえに止められると思います。
子供どうしてケンカしながら人間関係を学習するのは
もうちょっと上の年齢だと思いますよ
72名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 05:51:56 ID:LYRkCh48
叱ってくださいって言われてるんだからお言葉に甘えて
手を出しそうになったら手をつかんで「叩くなっ!」て怒れば
それでもやめないならその場で遊び終了して帰る
向こうが遊びたかったら学習するんじゃないの?
それこそ障害じゃなきゃ。
73名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 06:13:27 ID:b7gvhFzV
>>57
マターリがんがれ。体をお大事に。
74名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 07:12:04 ID:A8M7Pf3J
3歳くらいでたたく癖が直らない子は、口で言ってもダメなんだよ。
親が体張ってとめないと。
常に手をさっとつかんで相手から引き剥がせるくらい近くに張り付いてないと、ダメなの。
やってから叱っても無駄。
手が出る前に抱き止めたり手を掴んで阻止するんだよ。
Aママは叱ってはいるだろうけど、そういうことしてないでしょ?
これって実践は物凄く親が疲れるけど、これしかないよ。

あなたはAママとAちゃんと距離とったほうがいい。子どもさんがかわいそう。
75名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 07:58:17 ID:Zwzjmeb4
フェードアウトついでに、Aちゃんが叩いたら、家に帰ることにしたらどうかな?
本当はAちゃんが帰っていただくのが順当なんだけど。
とにかく叩いたら一緒に遊べないを実践しないと、ただ叱っていてもわかってないんだと思う。
次に遊ぶ時に、今日はAちゃんが叩いたら帰るからねとこどもに宣言して、叩かれたら、どちらが泣いてもわめいても帰る。
お子さんには、家に帰ったら残念だったねとアイスクリームでも食べさせてあげて。
7662:2007/10/12(金) 08:07:42 ID:r47Mzf/k
またまたレス、皆さんありがとうございました。
皆さんの意見を参考に私なりの言葉でまとめてAちゃんのママにそれとなく伝え、
どうしても会う用事の時など、叩かれたら帰るってのも今までもやっていましたが徹底していきます。
今日ほど2ちゃんの存在をありがたく思った日はありません。
77名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 09:56:00 ID:fuRjOwV7
>>58
AちゃんのママからAちゃんに
「あのね、Aちゃんが叩くから58ちゃん(娘さん)かえっちゃったんだよ。お友達を叩くと
 お友達がいなくなってしまうんだよ」
と伝えてもらうことも出来ればしたほうが良いと思うよ。

治ったらまた遊ぶ日もくるかもしれないし。

でも・・・・・無理に遊ぶ必要もないと思うからこのままフェードアウトかな。
三歳半で、「友達と遊ぶ時には自分は叩かれる役割」って思うのはすごく可哀想だからさ。
子供の骨ってすぐ折れるし、折れたところの成長が遅くなったりしたら目もあてられない。
椅子から突き飛ばすような子供とは逃げた方が良いと思うよ。

とりあえず名前は58で統一してもらえるとありがたい。
78名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 10:19:51 ID:+1CvUGKw
相談です。

母子家庭の私は実母と暮らしていたんですが、
元々仲が悪く、表面はいいのですが家ではヒステリックに怒鳴り散らしたりするので子供と家を出ました。

何も言わずに出てきてしまったので、連絡して一度帰ってこないと警察に通報すると今言われています。

3歳の子がいるので、やはり警察に探されて実母に住所などを知られたりするのでしょうか。

本当に自分勝手な行動だと思いますが実家には戻りたくありません。

アドバイス下さい
79名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 10:27:30 ID:fuRjOwV7
>>78
通報してもらったらどうでしょうか?
20歳超えてるんでしょ?相手にされないと思うから。

それか先に警察署の方に行って、事情を話しておいたら?
こういう理由で家を出ていますが、事件ではありませんので気にしないで下さいって。
住所なども個人情報なので教えないで下さいと。

その時に
「寂しいと思うので話し相手になってやってください」
みたいな事を言っておいたら、いかにウザイ親かを理解してもらえると思うよ。


でもあなたそのものも母子家庭なんでしょ?
母親は一人で暮らしてるんだよね?
何かあったときに頼れないってのは覚悟しておいたほうが良いと思うよ。
80名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 10:39:37 ID:Zwzjmeb4
>>78
そういう話が聞こえるってことは、完全に音信不通の状態じゃないんでしょう?
だったら、警察が動く理由は一つもないと思う。
完全に縁を切りたいなら、>79のようにしてから連絡手段を断つのもありだと思う。
母子二人だけど、がんがれ。
81名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 10:53:31 ID:lo/ql5g5
>>78
普通に考えたら、3才の子がいたって母親と行動を共にしてるのに警察が動くわけがない。
通報されたって「うるさい年寄りが愛想尽かされた」と思われるのがオチだから安心すれ。

ただ、悪知恵の働く親で児相とかに「虐待母が子供連れて男と逃げた」なんて土台作ってから警察に行った場合はどうなるんだろ?詳しい人いる?
まあ、調査入っても真実がわかれば同居に戻る必要はないはずだけど…ウザイことこの上ないよね。
8278:2007/10/12(金) 11:41:27 ID:+1CvUGKw
みなさん、ありがとうございます。

子供の父親が亡くなり、実家に戻ったんですが耐えられなくて何も言わずに出てきました。
私は25歳です。
警察にも相談しに行かないといけないですね。
話をしているうちに泣いてしまいそうです。

無いとは思うんですが、探偵などを雇ったりされて居所を突き止められたりしたら怖いので、
たまに元気であることだけは連絡しようかと思っています。
83親の心子知らず:2007/10/12(金) 11:58:39 ID:oXe5YKQp
>>70
自分の娘に拒否することを教えた?
「イタイ!」「私を叩かないでね」っていつもちゃんと伝えろって教えた?
自分の意志を示せないのならそっちの方が心配だよ。
親に気を遣うことも、親が気を遣ってることだって知ってるんだよ?子供は。
それに、これからいくらだっているんだよ?そんな叩くような苛めるような子。
排除して逃げるばっかりが手じゃないよ!
親に言われて聞かない子は、お友達に言われてはじめて気付くことも多いよ。
もう既にそうしていたのならスマソ・・。
84名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 12:26:52 ID:knxP/vDM
>>82
お疲れ様。大変ですね。
ただちょっと思ったのは、何故あなたは実母さんに何も言わないで家を出たのかな?
勿論、家を出た後の詳しい居所までは話す必要ないと思うけど、
もう一緒には住みたくないから出て行きます、とさえ言わずに出て行った理由は?
出て行くことを知られると実母さんに何かされる恐れがあったのかな?
あなた方をヒステリックに怒鳴り散らしたりするくせに執着している理由ってなんだろう?

質問攻めになってしまったけど、あなたのレスを読んでいると実母さんがDV夫のイメージと重なったよ。
身内やご近所なんかで信頼できる第三者の方はいないのかな?
いればその人に間に入ってもらって、二度と自分たちに関わってくれるなときちんと話した方がいいように思う。
85名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 13:05:56 ID:+1CvUGKw
>>84

引っ越し当日に、面と向かっては言えませんでしたが出ていくことを伝えました。

私が小さい頃から、私に過保護とはちがう何か異様な執着心あったと思います。
だからといって、溺愛ではなく疎ましい存在だと言われていました。

子持ちだと友達も彼氏も出来ないと言い、
母はまわりの人に私の存在を隠し続けて生きてきたのに離れようとすると羽交い締めにして離さない。と言った感じです。

今、警察に行ってきました。
泣きすぎてあまり話せませんでしたが、一切教えないので安心して下さいとのことでした。
86名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 13:27:38 ID:Zwzjmeb4
お疲れ。
とりあえず、今は離れるのが精一杯だし、最善だと思うよ。
がんばって生活基盤を安定させてこどもと幸せになってね。
87名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 13:30:26 ID:r61taUkv
まぢ、悩みいっぱいだよ
片親だカラ、バカにされるしうんざりするし
88名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 14:15:45 ID:fuRjOwV7
>>78
お疲れ様でした。

介護要因にされるまえに、とりあえず距離をおいて大人同士の付き合いが出来るようになるまで
待ったほうが良いだろうね。
89名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 14:27:11 ID:M8GlhCAm
近所のお友達に嫌われてます。3歳7ヶ月年少の息子です。
きっかけはAちゃん(年長)を息子が噛んでしまってからです。その時はAちゃん宅まで謝りに行きました。

それから会うだけで、息子とは遊ばないよ(家から出てたまたま見かけただけ。わざわざ言いに来る)
と言われます。
昨日は公園で会ってしまい、また言われました。嫌いなら無視というわけでもなく、息子の言葉使いを真似してみたり、
笑っていると、「笑ってんじゃねーよ」とからかってきます。
近所でとても狭い公園で、幼稚園も同じ、毎日遊んでるような環境です。
息子はあまり辛くはなさそうな様子ですが、私自身辛くどうしていいものかと悩んでます。
90名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 14:30:32 ID:fKMxI+JP
>>87
あなたが毛嫌いされるのは片親どうこうより、他に理由があると思います。
あちこちで無意味で低知能な書き込みをしないで下さい。身バレしているという自覚を持って下さい。
9178:2007/10/12(金) 15:16:40 ID:+1CvUGKw
相談のってくれた皆さん
ありがとうございます。
いつか、和解し合える日が来るように今は子供との生活が安定するよう頑張りたいと思います。

励ましてくださり本当にありがとうございました、感謝します。

これから頑張って生きます、ありがとうございました。
92名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 15:26:10 ID:sJ7OWFuT
>>89 噛んじゃったのはまずかったね。
でも謝罪もしたんだろうし、向こうの子どもが調子づいてるだけかと。
息子さんは幸いケロッとしてるんだから、ガキンチョの言うことに
いちいち傷ついてないで、ママもしゃんとしようよ。
「あれ〜あやまったのにな〜まだ許してくれないんだ?困るなぁ」
「どうしたらそんな意地悪言わないで遊んでくれるのかなぁ」等々、
質問攻め&相手がひるむまで笑顔攻撃とか。
年長なら放置されてる確立も多いでしょ?
相手親には期待できないから、こっちが強くなるべし。
で、しんどいときは、さっさと別の公園や、遊び場に逃げて
気分転換するのだ。負けるな。
93名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 15:50:10 ID:fuRjOwV7
>>89
私なら
「本当にAちゃんって意地悪だね。3歳の子をいじめるなんて・・・
 息子ちゃんが噛んじゃったのもわかるくらい、意地悪だなぁ。
 友達いないんだね。可哀想だねぇ。」
という。

・・・・場面を夢見ながら(言えるはずないw)、幼稚園に行ってる時間だけお外でしっかり遊ばせるようにして
午後からはお買い物とかでほとぼりが冷めるのを待つ。
相手は幼稚園児だしね。
9489:2007/10/12(金) 16:01:49 ID:M8GlhCAm
頑張ります。ありがとうございます。
噛んでしまったのは、夏休みでそれからは私が息子に付きっ切りで、ドラブルが起きないようにしていました。

息子はマイペースで、遊びも自由です。最初は一緒に遊んでいますが、気になる物があるとそちらに興味がいってしまい
お友達とはケンカになってしまいます。そうなってしまうと公園内にいる子供達全員(大きい子から小さい子まで5人〜10人位)に
もう帰って!帰れ〜と言われ凹みます。
昨日は笑うことを言われた時は「息子は笑っちゃいけないのかな?」と反論したりもしたんですけど・・・
やはり帰れと言われたので、Aちゃんに息子と遊びたくないのならわざわざ言いに来ないで
くれる?嫌いとあっちに行けとか言われるのやだからと言ってみました。

私自身、頭にきていたので強めに言ってしまい、大人げなかったと思います。
95名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 16:06:16 ID:HI11RRaU
緊急性はないのですがご意見頂きたいです。
今のところ全く問題はないのですが、私は不整脈があって、それが今後少し不安です。
もし私が入院する事になった場合、夫は赤10ヶ月を私の実家に預けると言っていました。
しかも実家に朝送って夜迎えにいくのも無理と。預けっぱなしになると。
夫は教師です。帰りはいつも夜7時半くらいです。残業内容は家でも出来る事なのですが、いつも学校で終わらせてきます。
また、夫は仕事ばかりで育児にはほとんど関わっていません。
一方、私の実家は車で30分の距離にあり自営業です。夫の実家はかなり遠方で、預けるなら私の実家となります。
私としては、実家は自営なので出来るだけ迷惑をかけたくありません。
配達にも行けなくなり、仕事にかなりの支障をかけてしまうことが私は嫌なんです。
実親に預ける事自体には抵抗はありませんが、その迷惑をかける事と、夫がその間に育児丸投げ状態になるのが…
親は私達夫婦。親なら大変でも赤は夫が見るべきと思っています。
一時的に託児施設などを利用して、夜迎えに行くという選択や努力もなしに、実家に丸投げする夫の態度は、私にはとても無責任に感じました。
でも、不慣れな育児を夫に任すのも心配だし、赤の環境的には実家の方が良いだろうとも思うのですが…。
すべてもしもの時の話です。スレチならすみません。皆さんならどうするかお聞きしたいです。お願いします。
96名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 16:07:41 ID:fuRjOwV7
>>94
うぉぉぉ〜壮大な後だしだよ。そりゃw

保育園とか幼稚園とかに入れてみるってのはどうだろうか。
97名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 16:23:43 ID:/z/Cs84G
>>95
仮にあなたが入院するとして、その時子供がいくつであるかで、
対策は変わってくると思うので、今取り越し苦労的思考に陥る必要はないと思います。
「実家に丸投げする予定夫」に嫌悪感を持つ前に、
7時半に帰宅できるなら少しずつ育児をやっていってもらうように
するのが先だと思います。
今はまだ10ヶ月なので、もっと月齢が進んでいけば、ご主人にも関われる部分が増えてくるし
子供が男児であれば男親の出番も増えます。

無責任とか子供は夫がみるべきという片鱗を見せずに、うまく操縦して
育児にもっとご主人が関われるようにするのも、準備のひとつではないでしょうか。
9892:2007/10/12(金) 16:23:59 ID:sJ7OWFuT
>>94 おやおや。事情を読むと私が考えてたのと少々違うような。
息子さん、噛んでしまったり、マイペースだったりと、
まだ単に集団遊びを楽しめないのでは?
てっきり一対一のトラブルかと思ってたよ。
多勢相手なら、これはもうその公園から逃げるか、
「我関せず・だからそっちもかまうなよ」で
親子二人の世界を楽しむしかないのでは?

ごめんね、もしかして、輪に溶け込めない息子さんに
あなた自身かなりイラだってたりしない?ちょっと、息子さんの気持ちに
より添いすぎっていうか、同化しすぎてて大人の客観性に欠ける気がするよ。
子供達は、現時点での息子さんを嫌って騒いではいるけど、
数ヵ月後はどう変わるかわからない。
ましてや親のあなたをいじめてるわけではないのよ。
頑張らんでもいいから、少しクールにいこうぜ。

99名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 16:29:15 ID:/g2qgg26
>>95
旦那教育しかないでしょ。
教師の癖に、自分の子供も見る気ないなんて恥ずかしくないのかな。
私ならそんな教師は嫌だ。
7時に帰れるならほぼ定時上がりで保育園の送り迎えや家事その後の育児も余裕だと思うけど。
共働き夫婦は普通にそうしてるし、一人で全部している人は沢山いる。
母親だって子供生まれて初めて育児を始めるんだから、仕込むのは今からでも遅くない。
100名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 16:29:29 ID:DBmKRvH9
>>95
どれくらいの入院になるかわからないので、何とも言いがたいけど…。
「もしも」の話でしょ。当事者の、しかも母ちゃんのあなたは色々悩んでると思いますが、周囲はそれほど真剣味がないだけと思うよ。
実際入院することになったとき、あなた以外、旦那さんと実家が話し合うようになると思う。
その時にお互いの状況を理解し、折衷案が出せるんじゃないですか。
私は今それを心配して悶々とするより、大丈夫な今は、家族で楽しんでいたらいいと思う。
そして、さりげなく、なんの意図も示さずに、旦那に子育てや家事を伝授していってはどうかな。
押し付けで「入院したらあれやれこれやれ」言われたら、わかっちゃいるけど、旦那だって疲れるんでないか。
101名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 16:31:15 ID:lo/ql5g5
>>94
≫息子はマイペースで、遊びも自由です。最初は一緒に遊んでいますが、気になる物があるとそちらに興味がいってしまい
お友達とはケンカになってしまいます。

年長くらいになるとグループで遊ぶことを覚えるから、一緒に遊んでるのにフラフラといなくなってしまうところなんかも嫌われる要因なのかも。
うちも子供が年長のころそういう子供がいて、悪い子ではないけど嫌がられてた。
皆が怒ってるところにノコノコ戻ってきて文句言われて「いじめられた〜」と騒いだりしてね。
とはいってもそれは年長の話。自分の子はまだ年少なんだから、相手にそこまで合わせる必要はないと思うよ。年少さんなんて皆マイペースだし。
夏休み以来噛んでないんだよね?
だとしたら年長さんが年少さんにそこまで意地悪い態度を取るほうが問題あるような気がする。
その子のせいで、周りからも変なレッテル貼られて軽く扱われる可能性もあるし。
一度、しゃがんでその子の目をしっかり見据えながら
「どうしていつまでも意地悪言うの?いい加減にしないとおばちゃんも本気で怒るから」ときつく言ってやってもいいかもね。
あと、相手の親が「もう遊ぶな」と言ってる可能性は?
10289:2007/10/12(金) 16:44:25 ID:M8GlhCAm
>>相手の親が「もう遊ぶな」と言ってる可能性は?

多分そうでしょう。本当にいやで嫌いなら、話かけてもこないでしょう。きっと

Aちゃん以外年少、年中さんで遊んでいるときには子供達それぞれマイペースながら遊んでいます
Aちゃんが来るとその子達も巻き込まれているような・・・ Aちゃんがいると息子と遊べないんだよと他のお友達
がいっていたので。
ケンカしてもいいから子供なんだからまた仲良くしてほしいと思うんですけど。
103名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 16:48:58 ID:bKXxWKRc
>>95
でもさ、そのぐらいの月齢だと大変だと思う。離乳食とミルクでしょ、準備して片付けして、洗濯して、お風呂入れて。夜中に泣いて起きちゃうかもしんないし。男の人1人で見るのは結構しんどいんじゃないかな?
どうしても実家が無理なら、義実家に頼めないかも聞いてみたら?休みの日には必ず顔見に行ってもらう感じで。
あんまり悩みすぎて余計体悪くしないようにね。お大事に。
104名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 17:00:45 ID:HI11RRaU
>>95です。
レス下さった方々、ありがとうございました。
とりこし苦労な事は重々承知ですが、なんか悶々としてしまいました。
そうですね。旦那教育しなきゃダメなんですね。
夫は赤に今はどう接してよいかわからないみたいなのと、あくまで自分中心に生活したい人なので、先々に不安を感じていました。
でもその時にならないとどうするかわからないですよね。おっしゃる通り、赤の成長段階によっても違いますよね。
何かあっても困らないよう、心の内は隠しながら旦那教育します。
ありがとうございました。
105名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 18:39:21 ID:WquRV1Xo
相談です、よろしくお願いします
私の仕事と子供(5歳)の休みが同じなんですが、一日相手をしているとゆっくり出来ず疲れてしまいます
さすがに1、2歳児の時の様な周りの物をいろいろイタズラする事はなく少しは楽になりました
ただ最近は休みだと分かるとねえ近所のコンビニへ行ってと言ったり、兎に角何をするにもねえあれしてこれしてと言いつけてくる
私がご飯をまだ食べている時も色々言ってきます
仕方ないのは分かるんですが、ねえと言われるだけでイライラして来てしまいます
コンビニへ行くのには、付き合いのない近所の人の家の前を通らなければならず正直面倒です
知っている人の同級生の子が一人遊びをよくしたり、ママをあまり頼らないのを見ているせいか羨ましく思います
どうしたらイライラしたり疲れたりしないんでしょうか?
因みに私は旦那が居なくて、実家にもあまり頼りたくありません
106名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 19:00:18 ID:A8M7Pf3J
母子家庭なら母の仕事の休みと子の休みが一緒なんて当たり前なんじゃないのか。
違ってどうすんだ。
107名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 19:20:35 ID:fYyzK0Gy
相談させて下さい
息子3歳は保育園の年少クラスなのですが、園は今まで放課後園庭解放しており、息子も大好きな友達Aくんと遊んで帰ると言う感じでした
私もその子のお母さんとその間、親しく話していました
そのお母さんは迎えに来られる時間が2通りあり、もう1つの時間、息子さんは別の友達Bくんと遊び、Bくんのお母さんとも親しくされていました
しかし放課後、園庭が使えなくなり、行事ごとでしか親同士は話す機会がなくなりました
そして先日の親子遠足で、その6人で動物園を回る事になり、親同士は気が合ったのですが、Bくんが息子を嫌っている様で、結局、息子は2人と遊ぶのを止めてしまいました
そこで、私と息子の2人で回ったのですが
これから行事ごとの度にAくんとBくんのママと親しくするのが息子にとってあまり良くない気がしてきました
私はぽつんママで構わないのですが、息子の性格にも問題を感じるし、私もぽつんママを選択して良いのか悩んでいます
ちなみにBくんのママはBくんを注意はしてくれていました
108名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 19:27:40 ID:RKLX7qnL
>105
休みの日なんだから親子でどこかに出かけたりしないの?
家に閉じこもってるからイライラするんだよ。
109名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 19:55:14 ID:A8M7Pf3J
親が誰と親しくしても別に息子さんになんの影響もないと思うが。
110名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 20:01:33 ID:RKLX7qnL
>107
3〜4歳で特定の子を嫌うってのはあんまり無いと思うけどなあ。
子供同士で楽しく遊べるように親が仕向けていけばいいだけでしょ?
なんで「これから行事ごとの度にAくんとBくんのママと親しくするのが息子にとってあまり良くない気がしてきました」
って思考になるのかサッパリ理解できないんだけど。
111名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 20:05:09 ID:Zwzjmeb4
>>105
時計を覚えさせて活用してみては?
ママは時計の針が12のところにくるまで休むから、それまで○○して待っていてねとか。
112名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 20:08:28 ID:p9O/sKX9
>>109
幼稚園の父母同伴の行事でAママBママと一緒にいるということは
息子さんがA君B君と一緒に行動しなきゃいけなくなるでしょ。
逆に、B君と息子さんを離すためには、
相談者はBママと一緒の行動が取れないってことだよ。十分、影響があると思うが。

>>107
他のグループに移動すればいいんでは。
「ご一緒していいですか〜?」ってにこやかに挨拶すれば
よっぽどの事情がない限りは断られることはない。
園生活はまだあと2年?あるんだから遊びやすいところを気長に探すがいいと思う。
113107:2007/10/12(金) 20:21:08 ID:fYyzK0Gy
>>109
そうなんですけど、子供の側に付いている行事が多いんですよね

>>110
Aくんと遊ぶのに邪魔に思われてる感じでしょうか?
例えば、3人で手を繋ごうとするとBくんが邪魔しにきていていました
親同士はそれを止めてたのですが…

上に書きましたが遠足や文化祭など親が子供の面倒をしっかり見ていて下さいって行事が多く、
私がAくんとBくんのママと一緒に居ると、まとまって側にいる子供同士、上手く言えないんですけど、息子がまたBくんに意地悪されてしょげるのかと

すみません
ちょっと極端な思考回路になっているのかもしれません
114107:2007/10/12(金) 20:30:57 ID:fYyzK0Gy
>>112
フォローありがとうございます
そうですね
まだ、息子からよく名前を聞くけど顔もはっきりしてない友達やお母さんもいます
この際、息子に紹介してもらう形でグループに入れて貰うのも手ですね
息子にとって、適度に仲良しの間柄でも、意地悪されるより楽しめますよね
115名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 20:32:02 ID:RKLX7qnL
>113
園の行事なんて毎週毎月あるものではないでしょ?
それに子ども達も日々成長していくし。
3人で上手く行かないってのはその年齢ならよくある話。
そんな極端に考えなくてもそのときそのときで親がフォローしながら
やっていけばいいだけの話じゃないの?
3人で手をつなぐのも
A、B、>107、>107子って繋ぐって方法もあるわけだし。
上手く行かないから引き離すのではなく
上手く行くように持っていくのも大事だと思うよ。
116名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 20:44:16 ID:p9O/sKX9
B君は、A君大好き!!で、相談者の息子さんが近づくのを嫌がるんだろうね。

私もさ、相談者の息子さんが「ボクもA君と遊びたいのに!!」って強く思っているのなら、
親も介入してみんなで遊べるようにもっていくのが一番と思うんだよね。
けど、相談者の息子さんはそこまでA君を好きなのかというと、そうではないような印象を受ける。

今まで、帰る時間の都合でたまたま親同士が顔を合わせることが多かったので
息子さん自身には他にも大好きなお友達は沢山いるんじゃないのかなと。
だったら、他のグループにお邪魔してみるのは大有りだと思うわけです。
117名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 20:47:56 ID:RKLX7qnL
>116
ああ、そうなの?
だったら息子さんの意向を汲むのが一番なんじゃない?
ABと上手く行かないからポツンでってのは理解できないけど
息子さんがいつも遊んでいる子と一緒にってのが一番いいと思うよ。
118名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 20:52:17 ID:p9O/sKX9
>>117
いや、書き込みから私が勝手に推測しただけだからww

結局、息子さんがどの程度A君B君と遊びたがってるかだね。
119107:2007/10/12(金) 21:01:05 ID:fYyzK0Gy
>>115
言われてみれば、そういう方法もありましたね
戸惑ってばかりでした
今回は結局、離れてしまったけれど、次は上手く行くかもしれないし、もう一度くらいは様子見も必要かもしれませんね
120107:2007/10/12(金) 21:12:09 ID:fYyzK0Gy
>>116
確かにBくんはそんな風の様でした
息子のAくんに対して好き具合はそういう印象を受けられましたか
息子は消極的な所があるのですが、もしかしたら、言われる様に帰る時間が一緒だから、と言う可能性もありますね
先生に園での友達関係を聞いてみようと思います
そこで別に大好きな友達がいる様なら、そのお母さんに声をかけてみようと思います

>>117
グループが既に出来上がっていたので、私の入る余地と言うか、入り方がわからなかったので、自然とぽつんになるだろうな、と
極端でしたね

皆様、ありがとうございます
次回、思考錯誤してみます
121名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 00:34:41 ID:wOIee0EY
長くなります。
私の弟の3歳長男について相談します。
親権について詳しい方助言お願いします。
データーベースとして、今年春に離婚。
お互いに借金をして(主にパチンコや交際費)水道光熱費の
支払いも困難になり弁護士に相談、借金を整理し弟が借金の
返済をする代わり養育費は払わず、元妻は親権をとり子供を育てていき
落ち着いたら再婚との話でした。
離婚間際は元妻は家事放棄で、家は足の踏み場もない汚部屋。
水周りもカビだらけで素人での掃除は無理で業者に頼むほどでした。

食事も弁当ばかりで、そんな劣悪な環境に孫がいたのを
知らなかった母は親権とることを強く勧めたのですが
再婚話になったときもめたくなかった弟は元嫁の言いなりでした。

しかし元嫁には再婚の意思はなく、ここ1ヶ月は弟は元嫁と音信不通。
弟は親権をとり子供を手元で育てたいと思っています。
122121:2007/10/13(土) 00:35:39 ID:wOIee0EY
過剰書きになりますが
元嫁はパチンコ屋に勤務、深夜業務の間元妻の妹(小6.中1)がみている。
元妻の母(生保)が夏に精神病院に入院し、小6の妹に学校を
休ませ面倒を見させていた。
小6担任から面倒みる人がいないなら、その間施設に預けて
学校に来させてほしいと言われたが、たかが義務教育のために
子供を施設に入れろというのかと文句を言った。
その小6と自転車で二人乗りをしていて歩けないほどの怪我をした。
弟が用事で行った時、食事もまだで妹たちが夜の8時9時に外で
遊ばせているのを3回見かけて注意している。
やはり家は汚部屋。
3歳過ぎてオムツがとれていない

元嫁は住所籍は兄宅に置き、実際住んでいるには生保母宅です。
離婚前に私の母が児相にネグレクトで相談に行きましたが
考え過ぎと言われ簡単な訪問で問題なしと言われたそうです。

上記の件を理由に裁判で親権をとることが可能でしょうか。
123名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 00:36:38 ID:dtxWyujf
>>121
法律板に行った方がいい気がする。
124名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 00:59:27 ID:TJlij1n5
>>121
再婚、再婚って、嫁と弟は、復縁前提で離婚したわけか?
で、復縁の線は無くなったと・・・そういう事?
125名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 01:05:39 ID:0DBMO7Tx
嫁は初めから、復縁するつもりは無く、旦那に借金背負わせてサヨナラするつもりだったんだろうね。
126名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 01:12:08 ID:TOcqTGFm
元妻がアレなのは確かだけど、弟さんはどうなのって思っちゃう。
汚部屋も借金もふたりで作った物でしょ?
親権とっても結局育てるのは、ばあちゃんなんでしょうね・・・アホラシ。
127名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 07:17:18 ID:VnBQuTvF
そうだね。おばあちゃんにとっても可愛い孫で心配は当然だし
書かれている生活の内容では環境が劣悪なようにみえるけど
父親である弟が主体的に動いて、もし親権争いの裁判になったときに
自分が金銭的にも養って保育園を探して送り迎えも基本的にこなし
家に帰ってからの育児も基本的にやるって前提じゃないと難しいのかもね
そして弟の借金癖は治ってるのかしら。

妻だって相当なアレだけど、弟だって実際家庭がありながらそれが崩壊するほどの
だらしない性格だったわけで、人間はそんなに簡単に変わらないわけで。
おばあちゃんが育てるからってことで実母から引き離すのは実際難しいと思いますよ。
子供のことは可愛がってるのかな?もしそういうわけでもないなら
金にだらしない女なら10万くらいやったら簡単によこすかもしれないけど
子供に愛情があるなら弟の受け入れ態勢を完璧にしてから弁護士に相談でしょうかね。
128121:2007/10/13(土) 11:19:34 ID:wOIee0EY
弟の受け入れ態勢をがっちり固めるよう話します。
以前通っていた保育園は、送迎が面倒だからと退園しているようですが、
離婚前はパチンコ勤めで朝起きられない元嫁の代わり朝の準備や
送迎などは弟がしていました。
借金の理由はこずかいなし(ジュース代程度)なのにパチンコがしたくて
パチンカーDQNスパイラルになったそうです。
弟がアレなのは重々承知ですが、弟が自ら弁護士にアポをとり
親権について相談に行くと聞いて、こういう場合どうなのかと
意見を聞きたくて相談しました。

法律板も覗いてきます。
ありがとうございました。






129名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 12:54:02 ID:Im+trdjR
>>128
これを機に、弟さんがパチンカスから脱出し、
我が子の幸せのために行動できるしっかりとした父親になれることを
心から祈っております。

弟さんは一度甘えだすとズルズル行くタイプとお見受けしました故
ご親族の方も、甘えさせない程度のサポートができるといいと思いました。
130名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 16:54:22 ID:T8UtAJ75
>>128
悪いけどどちらにも子供を育てて欲しくない。
施設に預ける相談をして方が子供のため。

>3歳過ぎてオムツがとれていない
育児板で喧嘩売ってるの?
小姑にしか見えない。
弟さんが、実際に子育てをどれだけやるのか疑問。
131名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 18:14:49 ID:08j6Ek0b
まあ施設云々は最終手段じゃね?
小姑だろうがなんだろうが身を案じてくれる身内がいるのは救いだよ。
オムツの事もおばあちゃんが児相に相談に行っているくらいだし放置が目に余っての延長線にあるんじゃないの。

とにかくその子に幸あれ。
132名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 01:03:58 ID:C2PqE4Mg
>>130
全く同意!

どちらにも子育てしてほしくない。
目線が我が弟に偏っている小姑だよ。

どうせ親権取り戻したっておばあちゃんに何もかにもやってもらうんでしょ。
親にお母さん役やってもらうんでしょ。

元妻、子供ともにやり直したいなら借金綺麗にして、堂々と迎えにいけばいい。
自分の身の回りをきれいにすることだ。

元妻もやばいけどね。
133名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 08:34:18 ID:G8bQjADf
子供♀二歳の七五三のことで相談です。
今年娘が数え年で三つになるので、七五三を考えていました。

親戚から三つの七五三で着た着物をいただき、着てみたのですがサイズが合わない→七五三は来年、満三才になってからでいいかなーと考えていました。
しかし先日、義母から七五三はどうするの?と旦那を通して聞かれ…七五三や雛祭り(お雛様)は本来嫁側の親がするのよ、と。
実は、実家の事情(金がない)によりお雛様は義実家に買っていただきました。もし私の実家の方で七五三が出来ないなら義実家の方でお金を出すから、実母さんに聞いてみてとの事でした。
お下がりの着物も、子供に着物着せるのは可哀相だからドレスにした方がいいよーて。
実母は少し常識がない人で、七五三をやるという行事は知っていても自分に当て嵌めて考えない人です。一昨年仕事を辞め、気が緩んだのか病院通いです。

元々は旦那と私で娘の七五三の写真だけ撮って、義実家に見せに行こうかと思っていたのですが、色々考えてたらどうすればいいか分からなくなってしまいました。
義理母は悪い人じゃないし言い方も強制ではないです。実母が義理実家に音沙汰ないのが問題なんですが、間に挟まれて頭が痛い…
脈絡のない文章ですみません。どうするのが一番いいのでしょうか…
134名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 08:46:00 ID:3cBHSfb1
「七五三をする」
って具体的に何をどうすることを指しているのか
義実家と133さん宅と実親とで感覚は同じですか?

私なら着物着せて神社に行く、写真を撮るって流れを連想しますけど
お披露目みたいに宴席設けて親戚まで呼んだりすることもあるんですよね?

自分の親が主体的にどうする気もないようなら、自分たちでどうするか
決めてこうしますって両家に伝えたら?

ちなみにうちはスタジオアリスで写真早撮り&神社参り当日衣装レンタル・着付け
でした。
まぁそんなに種類もないし衣装早い者勝ちだから特別気に入った着物ってわけにも
いかなかったけどそれなりに可愛かったし全然不満はないな。
7歳ではまた違うの着せたいし。
135名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 09:09:12 ID:/ozmx8Sd
>133
うちにも数えで3歳の子がいますが、まだまだ小さくお祝い事もわからないと思うので
来年満3歳でする予定です。上の子も満3歳でしたので。
ちなみに小柄な子だったので満3歳でも着物がでかく、かなり調節して大変でしたw

七五三は今年するのか来年するのか、まずそれから決めてはいかがでしょう?
今年するのならサイズの合わない着物は着れないので代わりのものを購入するか
レンタルするかを考えなくてはいけないし。
来年なら頂いた着物を着るなり出来るでしょうし。
それに一番はお子さんですよね。お子さんが楽しく七五三を出来るか、それも重要だと思います。
2歳のイヤイヤ期で七五三をするにはそれなりの覚悟がいりますよw

ともかく、どっちにしろ「家族で写真を撮ってお参りに行く予定です」と義母さんにお返事するのも
別に角の立たない返事だと思いますよ。
もしくは「写真は前撮りで済ましたいので(もう遅いか?)お参りはお義母さんもご一緒にいきませんか?」とか。
まあその辺は>133さんの好きなように、でいいと思います。
一番大事なのは実母さんでも義母さんでもなく、>133家族ですから、>133さんとご主人で
考えて決めればいいのでは。
136133:2007/10/14(日) 09:43:36 ID:G8bQjADf
そうですよね。大事なのは自分たちがどうしたいかなんですよね。
七五三の感覚…たぶん義実家では写真→お参り→お披露目。実家では写真だけでもOK…という感じでしょうか。
旦那も私も格式ばったものじゃなく、写真屋さんで撮ってもらって、そのあと皆にお披露目だけしようと思っていて(旦那は私の意見に適当に返事してたけど)
なんにしろ私達が話し合いをしていなかったのが悪いんですが…
義母的には、満三才でやるのも数え年でやるのもあまり変わりはないから早いとこやっちゃいたいみたいです。女の子の本番は七歳だから、三才でやるのは形式だけ…と。旦那の兄弟もその子供も男だから女の子の行事が楽しみみたいです…

今年は今年で七五三して、来年はいただいた着物でまた写真撮ろうかなと思います。(まだ話し合いをしなきゃいけないけど)着物は可愛い柄だし、着ないのは勿体ない気がしますし。
それと、お下がりの着物って抵抗あるものですか?義母は難色を示していたので…普通新しいのを着せるんでしょうか?
137名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 09:56:48 ID:utNtFI2V
お下がりがアウトなら、レンタルをしたうちはどうなるのよ?w
ただたんに義母は初めての女の孫で、
「いろいろ自分が着せて楽しみたーい!」と「でも直接口だしはダメよね?」
この二つの感情でそんな対応になっているんでしょう。
外野は、可愛いのは早くみたいし何度でもみたいだけだろうから、
あなた達夫婦がやりやすいようにしたいようにするのが一番ですよ。
138名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 15:37:45 ID:7o3gxkYZ
>>133
誠に申し訳ないのだが、読みづらいので20〜30文字で改行してください。
139名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 16:12:15 ID:Gyihbxlr
話し合いもくそも
自分たちがやりたいように決めて、それを報告するじゃだめなの?
お披露目ってww
七五三ってそんな重要な行事だっけ?

うちは来年するけど、着物着て神宮行ってお参りして晩ご飯か昼ごはんをどっかで食べて終わりだよ。
ケーキくらいは買うかな。
んでもって、来たかったらきてもいいよ、って言うと思う。
こなくてもいいし。

世の中のじじばばってそんなにマゴ行事が大切なの?
自分の決めた着物きせなくちゃ!とか親戚にお披露目しなくちゃ!とか??
どんだけ金持ちなのよ?
たとえもしその会に招待されたとしてもこっちが遠慮したいよ・・
140名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 16:43:25 ID:3cBHSfb1
名古屋なんかは披露宴会場でやるらしいねー
141名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 16:50:18 ID:Gyihbxlr
ええ!!
まじで!!
めんどくさ!
142名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 17:16:46 ID:/ozmx8Sd
披露宴会場でやるのは名古屋じゃないよw
結婚式は豪華だが七五三はいたってフツーだよ。
確か披露宴会場でやるのは茨城じゃなかったか?
143名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 17:18:32 ID:/ozmx8Sd
ぐぐったら茨城と千葉の一部地方らしいよ。
144名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 17:23:26 ID:3cBHSfb1
あ、名古屋じゃないのか。ちばらぎか。偏見すみませんw
145名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 17:23:26 ID:vXWHpDXf
意見お願いします。
甥(4歳年少)が義母(旦那の母)に対して酷い事をします。
義母が注意をしたり、いけない事を止めると大きい声をあげて叩いたり蹴ったり石を投げたりして暴れます。
今まで家の子(4歳年中)にも被害が及んだ事もありましたが、義母は甥の母親には一切話しません。
私は甥の親にも話した方がいいと前から思っているのですが
旦那の家族は皆お人好しで、親に叱られる甥が可哀想と思うのに加え、今より酷い状態になるのではと懸念している様です。
甥の家庭環境も育て方もその家それぞれなので私が口だしする事ではありませんが
あまりにも義母が不憫です。どうも言わないことに納得いきません。
自分だったら自分の子の悪行は伝えて欲しいし、その事で今、子がどんな思いをしているのか
今の家庭での育児や状況を見直すきっかけになるとも思うのですが。
モヤモヤな今日この頃。みなさんはどう思いますか?
146名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 17:26:30 ID:3cBHSfb1
そりゃあ自分が母親だったら伝えて欲しいと思います。

相談は自分が口出しすべきかどうかですか?
147名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 17:45:39 ID:vXWHpDXf
>>146
いえ、昨日も旦那と話したのですが、結果的に私は口出しはしない事にしました。
でもまだ私の中では言った方がいいと思っています。
とにかく旦那も義実家も言わない方がいい派なので
私の周り以外の人はどう考えるか聞きたいと思いまして。
旦那はもし私が口出しした事がきっかけで甥に及ぼす影響が心配だそうです。
良い方に転べばいいですが、悪い方向に転ぶ場合もあるからだそうです。
148名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 18:03:13 ID:utNtFI2V
甥の家庭環境が見えないからなんとも意見がいいにくいけど、
まわりが言わないで統一しているんなら、それだけの事情があるんだろうな。
ただ甥母に言う必要はないけど、あなたが目の前の横暴な甥に遠慮することもないとも思う。
ダメなことはダメと毅然とした態度で接すればいいんじゃない?
甥と自分の子と区別して躾けラインを変えるのも問題だと思う。
難しいけど、おばあちゃんが良いといってもおばちゃんの前ではダメって感じで接すればどうだろう。
149名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 18:09:51 ID:3cBHSfb1
うんうん。
義母は甥の自分に対する悪行は黙っていたとして、それを横から密告したりは
しなくても、自分や自分の子に対してされたことはがっつり叱りがっつり親に言う
権利はあると思いますし自分は自分でいいのでは。
お前も我慢しろとまで言われてないんでしょ?

というか虐待的な親なのかな?言うと余計悪くなるかもって言うところから想像するに。
150名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 18:46:40 ID:vXWHpDXf
私も注意はしていますが効果なしです。
義兄や義母が叱ると(といっても「危ないから駄目だよ!」程度ですが)泣いて抵抗するのであまり強く言えないみたいです。
旦那が叱ればその場はやめますがその後も義母への態度は相変わらずです。
甥の家庭環境と言っても共働きで寂しい思いをしている事と父親が少し怒鳴る様な叱り方が目につくかなというくらいです。
それも病院で走ったり他の子に意地悪した時等で私から見たら躾ている感じですが。

やんちゃ過ぎて大変だと言っていたし母親も愛情注いでる感じで育児の講習にも出ている様です。

>>149
そうですね、私も言えば良かったのかもしれないですが
その時は義母が言ってくれるものだと思っていまして…
それに今は家の子には手を出さず(むしろ仲良く遊びます)、全ての矛先が義母に向いている状況です。
ごく普通の家庭なのに、子供の生まれ持った性格のせいなんですかね。
とにかく義母への悪行が…とても良く面倒をみているのに気の毒です。
151名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 19:18:32 ID:amVBdcI7
2才女児、5ヵ月男児の母です。
旦那の帰りはだいたい9時以降です。休みは月に8日あります。
毎日がしんどくて旦那に仕事を変えてもらいたいと思ってしまいます。
私は弱いでしょうか。
もっと帰りの遅い人だってたくさんいるのも知ってます。
たまにリフレッシュしても早く帰ってきてほしい思いが消えません。
休みの日があってもママじゃないと嫌と機嫌を悪くすることが多くて休めません。
みなさんどうやって乗り越えてますか
土日に休める人が羨ましい
152名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 19:38:34 ID:Ttbi/FpA
2歳と乳児がいたらほんと大変だよねえ。
旦那さんの休みは充実してるほうだと思うからうらやましいくらいだけどw
人と比べてどうこうじゃないもの。
151さんがしんどいと思うなら、それはしんどいってことだよね。
その兄弟構成を育ててたら環境がよくてもしんどいのは当たり前だし。

ただ、だからと行って旦那さんがそれを理由に転職するかしないか、
出来るか出来ないかは別問題だよね。
ママじゃなきゃいや!に結局折れて付き合うのも、お子さんを大切に思ってるからだし、
だからこそ疲れちゃうんだよね。
正直、心からリフレッシュして疲れをふっとばすのは、今の時期、無理だと思うんだ。(ごめんね。
今はそれだけ大変な時期なんだと思うよ、と同じくらいの年齢差の兄弟育てた私は思います。
うちはもっと旦那が家にいないけど、辛い時期はあえてなるべく外出してました。
家にこもってると余計に詰まったから。外に出ると、家ではしっかりしてほしいと思ってしまう上の子も、
まだまだ小さな小さな子どもなんだって自覚できて少しは優しくなれたから。
(外で大人やもっと大きな子と直接見比べると本と小さいなーって思ったもので…)

旦那さんにもお友達やご兄弟、ご実家などにも出来る範囲で甘えて、
ガスぬきしながら切り抜けてほしいな。あけない夜はないよ。
153名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 19:40:49 ID:MqsW9WC2
>>151
(こんなこと言っても気休めにならないかもしれないので気に入らなかったらスルーしてください。)
私、ちょうど7〜8年前、子供があなたと同じ年回りだった。
その頃は本当に育児が大変で、帰りも遅く土日も急な仕事が入るダンナに
育児を助けてもらえないのが辛くてしょっちゅう泣いてました。
身体もあまり丈夫でなかったので疲れのせいか何度かめまいが酷くて救急車で運ばれたこともあったし。

でも、現在は手もかからなくなって、むしろダンナがいないほうが楽w
土日もダンナが仕事なら少年団なども思い切りさせてあげられるし、9時帰宅なら子供と触れ合う時間もじゅうぶんあるよ。
平日子供が学校行ってる間に映画やランチなどデートもできるしね。

とはいっても今現在辛いんだよね…つまんないことしか言えなくてごめんね。
154名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 19:44:50 ID:8k7oIbYQ
普通だと思うよ。
上が未就園児のうちに下の子産むと大変だよね。
私の周りの人は、産後半年くらい託児所に預けたり、一時保育(認可・無認可共に)に預けたりしてる。
弱いとか考えるよりも、子育てが出来る環境を作る事が優先という考えの人が多いので。
この時期の出費は無駄にはならないよ。

>休みの日があってもママじゃないと嫌と機嫌を悪くすることが多くて休めません。
まずはここから変えてみればいいんじゃない?
子供がママじゃないと嫌と言っても、無理やり美容院とか予約して行ってきちゃえばいいんだよ。
ママ友の子が物凄いママ命の子なんだけど、ママは「こういうときは仕方ない」と
泣こうが喚こうが旦那に任せてるよ。
155名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 19:55:05 ID:Gyihbxlr
>>151
お疲れ様。
うちも同じような感じ。
子供は今は一人だけど、来年そうそうには二人目が生まれる予定。

2歳児スレでも2歳児と赤ではかなり大変ってのをよく聞くよ。
上の子はあかちゃん返りしてんのかな。
2歳にもなると、自分の意思がしっかりしてくるもんね、ママじゃないとやだ!って言われたらどうしようもないよね。
とりあえず家にいる間は教育テレビなんかも活用して!?息抜きしまくる。
つらかったらご飯つくなくてもいいんだよ。出前とれば、二人いても食事はなんとかなる。
今は丸ごと冷凍になったご飯とかもあるでしょ。

そうやって小さく小さくでも息抜きしてさ。
あとはパパがいるとき、パパのお出かけに子供もおしつけちゃえ!
一人いないだけでも全然違うよ。おやつでも持たせればいくって言うって。

ちなみに、うちは春から上の子は週1でプレに通わせる予定。
二人つれては外出も出来ないだろうから、週1は息抜き外出しまくるよ。
がんばろう!!
156名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 20:10:29 ID:/ozmx8Sd
>151
まあ、今は大変だろうけどあと2年も経てばビックリするくらい楽になるよ。
2歳差なら尚更一緒に遊ぶようになるし。
転職なんて簡単に出来ないことくらいわかってるでしょ?
転職して給料が下がると仮定して、その下がる分で一時保育にでも預けてみたらどうだろう?
そうやってしのいでいけば「あの頃は大変だったな」と思える日が来るよ。

子供2人いて土日or週2日に休める人なんていないんじゃないかな?w
157名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 20:39:59 ID:Gyihbxlr
ってか、ダンナが休みでいても結局子供の面倒をみてくれるかといったら・・
あんま見てくれないよ。
テレビばっかりでさ。
見てくれてもあれがないこれがないとかいちいち聞かれるし。

うちは遅くて晩御飯いらないってのが一番助かる。
子供の分は赤ちゃんレトルトで、わたしはパン1枚って日もある。
いたら晩飯→後片付けがめんどくさくてねぇ。
158名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 20:45:20 ID:F5BrDy0l
うちも2歳違い。0歳2歳をかかえて夫の帰りは平均22時、
土日休みも、月最低一回は土曜が潰れる、という時期ありましたよ。
でも、「どこもこれが普通なんだから」と思ってたし、
そう思ったら、私が乗り切れないわけがな、と思い込んで乗り切れた。
もちろん、真っただ中に居たときは時々、
「世界でいちばん自分が可哀想」な錯覚に襲われたけどね。

>>154にもう一票。
子供が嫌と言おうが夫が無理と言おうが、
無理矢理美容院や友達と会う予定を入れちゃえ。
159名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 21:06:17 ID:xczcCepA
相談させて下さい。
今回、義理実家を出て近くにアパートを借りる事になりました。
私には3才の息子が居ます。
良いなと思う物件があるのですが、
ひどいモラハラを受けて何とかFOできつつあるママ友の子供と中学が一緒になります。
中学と言えば後8年後…。
もう平気だよ!と夫は言うのですが…。
今でも半年に1度、現状報告をしろ!とメールが来ます。
仲良くなると、別のママ友や子供の悪口を言い、あそことは付き合うな!!
と平気で言う人なので、私のせいで子供がいじめられたりしないか心配です。
考えすぎでしょうか?
これを機会に隣町に離れた方が安全でしょうか?
どうかご意見お願いします。
160名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 21:10:48 ID:JsNc103d
引越しするなら、清々しい気持ちで新たにスタート出来たほうが良いと思うので
不安が残っているなら、離れた方が良いと思う。
FOしてるつもりでも、半年に一度メール来るならCO出来てないって事でしょ?
相手は未だに貴女は自分の子分だと思ってると思うよ。
161名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 21:23:07 ID:xozovmFh
>>159
8年後に大丈夫かどうかはわからんが、私ならもっと物件探しをして、離れた所を見つける努力をする。
で、どうしても他に良い物件がないなら、同じ中学で諦め、8年の間に相手が遠くへ越す事を祈る。
162名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 22:23:57 ID:C2PqE4Mg
どうせ引っ越す決意があるんだから他を探したら?
新しい場所で心機一転、清々しく生活始めたいでしょう。
私なら他をあたります。現在考えられる避けられる難は避けたいので。
163名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 22:25:54 ID:p7WbgFRl
現時点での接点は半年に一度のメールのみ?
だったらメルアド変更とかでとうにもならないのかな、と思う。
あと、子供が中学生にもなって、親から「○ちゃんとは遊ぶな、
イジメろ」と指示されて素直に従うとも思えないのだが・・・。
自分だったら、中学が一緒というだけで普段の生活圏がかぶらないなら
気に入った物件にすむかもしれない。
164名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 22:33:02 ID:/kD1JiAT
賃貸物件であれば、中学進学を期に転居もできる。
165名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 22:43:41 ID:Rm6h7uR1
>>159
ママ友は小学校や中学校だと比較的作り難いよ。
意欲があれば別だけど。
それよりもやはり幼稚園。

お子さん3歳なんでしょ?
もうあっさりと引っ越してしまえばいいと思うよ。
そこで心機一転、なんら心配のない生活を送るほうがいいよ。
166名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 23:07:35 ID:xczcCepA
>>159です。
ご意見有難うございます。
お一人お一人にお返事できなくてスミマセン。
やはり心機一転、新しい生活を始めたいです。
ただ気に入ってる物件が夫の会社、義理実家から近くて周囲が勧めて来ます。
でも夫にもう1度話をしてみるつもりです。

>>163
メールを返信しないと電話が何度かあります。
電話を出ないと「私もなめられたものね」と皮肉っぽいメールが何通か来ます。
前は何度かアポなし訪問もあって大変困っていました。
今はだいぶ落ち着いたのですが…やはり関わりたくないです。
167名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 23:19:11 ID:zst5lgOk
メールアドレスを変える。電話は着信拒否にするというのは選択できないの?
168名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 23:21:48 ID:8k7oIbYQ
>>166
物凄い深刻な問題だと思うんだけど・・・
ストーカーに該当しないのかな?
169名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 23:25:32 ID:8ofbhVdJ
相談させてください。
5歳女児 6ヶ月赤餅主婦です。

5歳の娘のことですが、
去年引っ越してきて、近所の子(同じ幼稚園5歳児)と遊んでいます。
最近はもっぱら【人形遊び】【ままごと】でお互いおもちゃを持ちよって
遊びます。
毎回うちの娘はバービー人形やキティちゃんのおままごとグッズなどを
ガチャガチャなどやUFOキャッチャー系のぬいぐるみとトレードして帰ってきます。
どんなトレード!!と思って娘に問いただすと、『○ちゃんはお友達だから大事なものを交換し合ってるだけ』と言います。
本人は気にしてない様子。
買って与える親の立場からするとやりきれない。
向こう側の親に幼稚園で、『おもちゃをいろいろ交換してるみたいですね。』とそれとなく伝えても
『子供同士楽しんでるみたいですね。』と言うだけ・・・・・。
こっちのおもちゃは高いんだけど!なんて言えやしない。
いい人だけに逆に言いづらいです。あとなんて言ったらいいのかも、困ってます。
娘に言っても、『大事なものにお値段は関係ないでしょ?ママ』だって・・・・。
ごもっとも。。。。お手上げです。
皆さんこんな経験有りますか?どうしたらトレードしないように言えますか・・・・?

170名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 23:37:13 ID:C2PqE4Mg
貴方(お子さん)に使ってほしくて買ってあげたのよ?貴方のお友達にあげるためじゃない。
ママもとても気に入っていたからお家にないのはとても悲しい・・・。

これでは駄目?

身内の女の子に貸してあげたいの。うちの子ももってきちゃった○○ちゃんの
おもちゃ返さなきゃいけないし。家の子のも明日取りに伺うわ!

とあっさり言ってしまっては?
171名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 23:38:58 ID:/kD1JiAT
>>163
娘の何処に問題があるのかサッパリわかんない。

こどもに、無くしたり、壊したりしたら困るような高価なものを持たせないのは常識。
次から買わなければいいだけ。
172名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 23:45:14 ID:/ozmx8Sd
>169
おもちゃを持っていくのは止めさせたら?
子供なんてはっきり言わなきゃ理解できないんだから言い負かされてどうする。
「これはあなたに買ってあげたおもちゃなんだから交換するのは止めなさい。交換禁止!
交換するならもうおもちゃは買わないからね!」
でいいんじゃないの?
うちは男児でムシキングのカードだけど、レアとか関係なく交換してきたから
一切カードの交換は禁止したよ。
173名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 23:45:42 ID:8ofbhVdJ
>>170
勇気を持って言ってみます。
娘もやっとできた友達で嬉しかったんだと思いズルズルしてた自分に反省。
じっくり話してみます。
娘はウソが大嫌いなのでばれて軽蔑されないように努力してみます。
174名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 23:49:26 ID:/ozmx8Sd
>173
何を嘘つく必要があるんだ?
返して欲しいなら「うちの子が勝手に交換してきて困っているんです。
そちらも困っていると思いまして・・・本当に申し訳ありません。
あとで今まで交換してもらったおもちゃを持って行きますので、
こちらが持っていったおもちゃを返していただけますか」
って頭下げに行くべきでしょう。
娘は交換一切禁止、今までのも全部返す事、で〆ろよ。
175名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 23:51:30 ID:8ofbhVdJ
>>172
まさにそうです。言い負かされてしまう自分に反省です。
おもちゃを持って行くの禁止・・・何度も言いましたが×でした。
新しいおもちゃも買ってないんです。
でもじっくり明日話してみます。
176名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 23:56:27 ID:8ofbhVdJ
>>173
その勇気がなかったチキンな私。
丁寧に謝る形で言ってみるのも手ですね。
皆さん、ご意見ありがとうございました。
かなり参考になりました。
情けなくてイラッとさせていましたらごめんなさい。
177名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 00:24:40 ID:1ycTBuM2
>娘はウソが大嫌いなのでばれて軽蔑されないように努力してみます。
>言い負かされてしまう自分に反省です。

血のつながった親子なんだよねえ?
おもちゃの交換がどーのこーのより、もっと重大な問題点が隠れているような・・・。
178名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 01:02:51 ID:pxZW11mw
>買って与える親の立場

「他人と交換する為に買ったんじゃないのよ。」だけで良くないか?値段云々は「じゃあ、高いものなら交換してもいいの?」って話になる。
179名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 01:17:51 ID:m1P28tLj
>>177
なんでも周りに言う娘で、何度か義理母にもいろいろ言って困るので
『このことはこう言うのよ。』とか言い聞かせたりしてるので
日ごろの私の行動がこうさせてしまってると思います。
旦那も『○○は正論だなww』と娘の意見にちゃちゃを入れたりして
毎日私は、からまわりです。いろいろはなして見ます。

>>178
値段のことをキにした私がダメだった。。。そうですね。頑張ります。

180名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 01:23:30 ID:TfY+ec6B
>179
5歳女児は大人が思っているよりも女だからな。
すでにそれだけ舐められてたら修復は難しそうだ。
正論だかなんだか知らんがガツンと言ってやらんと一生舐められっぱなしだよ。
娘が中学生くらいになったら「愛し合ってるんだからセックスして何が悪いの!?
パパとママだって愛し合ったからセックスしたんでしょ!!」くらい言われそうだ。(冗談ではなく)

181名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 01:35:14 ID:Ed7HaLkF
金銭的に割に合わないトレードが気に食わない、というのが
すっかり見抜かれてしまっているのが良くないんだね、きっと。

あなたに買ってあげたバービー人形等への思い入れを語る、とか
そういう路線で話してみたらどうかな。
誕生日の記念だったとか、何かとっかかりはないかな?

交換すべき大事なおもちゃが何個もあるのはおかしいから
一番大事な一個だけにしたら?とか、少し妥協も必要かも。
182名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 01:35:46 ID:ZZlOM90I
ちょっとお聞きしたいんですが。
私が4−5歳位の頃何度か母に夜、家を追い出されました。
悪さしたとかじゃなくちょっとした事だったと思うんですが母が激怒して私を外に。
よく考えると姉は追い出された事ないみたいだし。
あと、旅行行っても姉だけ内緒でお土産買ってもらっていたり。
同じ娘でもやっぱり幼少期から可愛い、可愛くないがはっきりするもんですかね?
183名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 01:55:01 ID:6aSkFNit
>>182

実母が嫌いスレを覗いてみてね
184名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 06:29:34 ID:2yRVac6J
>おもちゃを持って行くの禁止・・・何度も言いましたが×でした。

なめられてますね。
言うこと聞かなきゃ家から出さなきゃいい。
筋道の通った説明だって大事だけど、子供なんだから
それだけじゃなく、納得行く行かないに関わらず親の言うことを
聞かざるを得ない場合があるのだという信念を持っているので
説明してもわかってもらえなくても最終的な「ダメだといったらダメだ!」
の姿勢は崩さなくて良いとおもうのですが。
185名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 06:54:23 ID:MtU2h7pC
単純に5歳児が親の了承なしに持ち物を交換すること自体禁止にしない(してない)のが不思議。
最初からそんなこと許さないよ私なら。つか私の回りもそうだけど。
最初の時点で間違ってる。
186名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 07:09:18 ID:DaXQFxpB
値段は気にすべきだと思うけどなぁ。
大事なものに値段は関係ないって、買うには値段は関係あるんじゃヴォケ!
と自分なら我が子を叱る(いや、実際にヴォケとは言わないけどそういう心意気って意味ね)
自由に交換したかったら、自分でお金を稼ぐようになってからにしなさい、とも言う。
それと、結局そうやってほいほい交換してしまえるってことは
そんなに大事じゃないってことだよね(自分の持っていたもの)と言って、
大事にしてくれないならもうおもちゃは買わない、とも言うかな。

嘘をつくのが嫌いの下りがよくわからないのだけど、
『このことはこう言うのよ』とお義母さんに嘘をつかせているってこと?
それは良くないと思うよ。
お義母さんに言われて都合の悪いことっていうのがよくわからないんだけど
うるさいお姑さんで、例えば外食した=家事の手抜きと言われてしまうとか
そういうよくあることでも嫌味を言われてしまうからそうさせてるの?
もしそうであれば、お子さんに嘘をつかせるよりお義母さんに対して
ご自分で申し開きをする方が良いと思うよ。そのうちボロが出るだろうしね。
187名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 07:14:52 ID:azZbEamH
完全に舐められてる。どんだけ女王様に育てたんだい。
188名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 08:15:33 ID:20s+bbHz
>>186
≫自由に交換したかったら、自分でお金を稼ぐようになってからにしなさい、とも言う。

そうだよね。
ウチはたとえ本人にあげたお小遣や物でも
「自分で働いたお金じゃないんだから、これで人に奢ったり物を交換したりするなんてとんでもないことだからね!」って言ってた。
少し厳しいかなあと思ってたけど安心したよ。

小学生くらいになると平気でゲームソフトとか「もう遊ばないから交換しようぜ」とか言ってる子がいてビックリする。
物の価値がわかってないんだよね。
相談者の娘さんも、価値がわかった上で(思い入れの価値も込みで)交換してるって口では言ってるみたいだけど
だったら今日からお手伝いしてそれで自分のおもちゃも買ってね、そのおもちゃならママ何も言わない。
って言ってみたら?それこそ正論だし。
しかし、娘に迎合するダンナむかつくなー。
189188:2007/10/15(月) 08:20:56 ID:20s+bbHz
ちなみに洗濯物たたんで10円とか、肩叩き10分で10円とかにしないと効き目ないよ。
文句言われても簡単に値上げしない。
190名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 09:28:34 ID:bF/fcIrL
横からでスマソが、嘘が嫌いなので…というのは
>>170の身内の女の子に貸してあげたい云々を受けての発言じゃないの?
191名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 09:47:36 ID:0h7o1Ni+
旦那の連れ子なんじゃ?と思うくらいなめられてるね
192名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 10:03:58 ID:rUfBETFS
相談させてください。
同じマンションで同じ幼稚園(クラスも一緒)のお友達がいます。
週2,3回のペースで遊んでいます。でも、幼稚園のイベントとなるとその子のママは
上の子つながりの遠方のママとべったりで 私の存在は透明人間かのようです。
なんだかなぁ と悶々としています。他にママ友がいればいいんでしょうが
挨拶程度のレベルのママしかいないし  利用されているのかな??

193名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 10:04:25 ID:pXmnOTBL
ちょっと質問です。
習い事先の相談なんですが、ある習い事でおおまかにだいたい
幼稚園組みと小学校低学年組みと高学年組み・・・などと分かれてると
思ってください。
幼稚園クラスは小低クラスの下校時間にかぶるんですが、小低クラスの子の親が
幼稚園クラスのかなり早い時間から教室に来て待つことが多くなっちゃったんです。
そのうち古株の親が、ただ待ってるだけじゃナンだから・・・と幼稚園の練習にも
参加するようになってしまったんです。
一応先生の了解は得た・・・ということですが、幼稚園クラスのママたちのあいだで
「同じ月謝なのになんで小低クラスの子だけ幼稚園クラスの子と同じ時間?」という
という不満がでてきたんです。
当然小高クラスでも、「じゃあうちだって小低クラスの時間から参加していいよね?」
みたいなノリになってしまって・・・
幼稚園クラスから不満がでて代表して先生に伝えてくれた人がいるんですが、
先生の見解としては、幼稚園クラスもこれからいろいろ小学校クラスにあがったら
上の子たち(ママたち)にお世話になることもあるだろうし、と煮え切らない様子。
なし崩し的に小低クラスの子が幼稚園クラスでも練習に参加というカタチに・・・
こういうのって常識的にどうかと思うんですが、どうでしょう?
結局その場にいる人にとっては、上の学年にあわせて臨機応変に・・・・という
ことになっちゃうんでしょうが。
194名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 10:08:59 ID:MtU2h7pC
>192
単にその人にとっては上の子つながりママのほうがより親しいってだけ。
利用ってなに?人を利用しようと思ってるからそういう発想になるんじゃない?
相手が利用出来ないみたいで悶々としてるのね。

>193
習い事の先生にいうしかないよね。いっても無駄だったみたいだけど、
なお不満なら、さらに苦情をいってどうにかしてもらうか、やめてしまえば。
苦情も自分でいったわけじゃないんでしょ?
自分で動きもせずにぶつぶついってても改善しないよ。
195名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 10:11:50 ID:Gg8yk1hh
>>193
子ども同士のトラブルならともかく
習い事での親同士のトラブル、しかも先生が許可してる?のなら
ここで聞いたってしょうもないように思う。
既に先生などに掛け合っていて、その対応に納得いかないのならやめるしかないような。
196名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 10:14:31 ID:rqm2ZmPr
>>169
お子さん、実はバービーやままごとグッズなんざ欲しくなかった、ってことは?
100円オモチャの方が、実は本当に欲しいものだったりして。

ウチの母が、
ラブリーメルヘンおにんぎょさんオモチャで娘を飾り立てる女だったから、
ついそんな想像してしまう。
どうせ「部屋にあったらステキだと思って」な基準で選ばれた
欲しくもないオモチャに囲まれて、
お子様ランチにくっついて来たチープでケバケバの魅力的なクソ玩具を
「これはよくないものだから」と取り上げられて、
もし当時の私に行動力があったなら、169娘のようにお友達と交換したかった。

本当に「欲しい」と願って願って手に入れた心から大切なオモチャなら、
5歳の子はそう簡単に手放したりはしないよ。
その可能性、疑ってみる価値あると思う。
197名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 10:32:53 ID:z0CfGvTR
同じようなUFOキャッチャーのぬいぐるみや100均グッズを持っていかせれば
いいんじゃないの?
普通高価なおもちゃは自宅から持ち出し禁止
子どもは自分で管理できないから、もし友達が壊したりするとあとで面倒なことになる。

しかし169は最近流行りの叱れない親なのかな?
例えば、子供が犬のフン触ろうとしたら必死で止めないか?
「幾ら言っても聞かないから〜」ってあきらめて触らせるのか?
絶対ダメだ!と言って触らせないだろう。
それくらいに思って子どもにダメなことはダメと言い聞かせないと、
大人になったらもう手遅れ。
198名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 10:39:23 ID:5EJg8D1u
>>159
あたまのおかしい女は、執念深いからやめたほうがよいと思う。

「ああ見えて、昔は○○だったんだよ。」

系のうわさを流されたら最悪じゃん。
自分だったら絶対にやめる。
家を建てたならともかく、賃貸なんだし。
199名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 10:42:06 ID:SYWTOYVM
>>197
>169は最近流行りの叱れない親
なのかもね。
まあお友達の高価なおもちゃを「交換したんだ」で子供が持ち帰っても
「楽しんでいるみたいですね」で済ます相手の親も相手の親だよねえ…
普通だったら飛び上がって驚いて慌てて子供つれて返しと謝りに行くけどね…
200名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 11:40:32 ID:WLCtlVhv
他スレでも書いたんですがあまりレスつかなかったので
こちらで相談させてください。スレ違いだったらすみません。

今2ヶ月女児餅でデジカメ買い替え検討中です。
機種がたくさんありすぎて迷ってるのですが、とにかく
子供のかわいい瞬間を残していきたいので
常に携帯でき、使いやすく、赤ちゃん〜子供がきれいに写せるもの
を探しています。
特に今持ってるデジカメは古いこともあり、ぶれてたり
接写時のピントがあってなかったり、ろくな写真が残ってません。
色々見た結果、
フジFinepix50fd パナのLUMIX FX33 Canon IXI910ISあたりに
候補を絞ってるのですが、まだ迷っています。
どなたか詳しい方、これがいいよ〜のアドバイスいただけないでしょうか?
201名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 11:43:04 ID:B92HfQlX
>200
友達が50fd買ったけど、AFが遅くて全然撮れないって嘆いてたよ。
そこんちはもう11ヶ月で動くもんだから。
2ヶ月だとAFの速さはさほど必要なくても、これから先のこと考えると、子供を撮るという
目的で買うなら、なるべくAFが速いものにしておいた方がいいよ。
その中だとCANONが一番速いんじゃないかな。
202名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 11:47:02 ID:YJoiFBgW
>>200
カメラ屋さんに聞けばいいと思うよ
203名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 12:07:03 ID:rfZBjvFF
他スレってどこだろう?
家電板でデジカメスレを探してきいたほうが、専門的なことがきけるかもしれん。
204名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 12:11:31 ID:TfY+ec6B
>200
大型家電店(ヨドバシ、ビック、ヤマダ、サクラなど)のカメラ売り場で店員捕まえて
相談した方がいいと思うけどなぁ。
疑問や使いやすさも丁寧に教えてもらえるし。
結果的に買わなくてもパンフ貰ってくるだけでも参考になるしね。
それに育児板でじっくり相談する内容ではないと思うんだよね。
どうしても掲示板で相談したいなら>203のスレとかに行った方が専門的なことを教えてもらえると思う。
205名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 12:23:57 ID:qGvC2UDU
以前は、育児板にも子供を撮影するためのビデオやカメラについて語るスレが
あったんだけどね。

一応アドバイスとしては、子供を撮影するためには、
・画素数は600万以上あれば充分。1000万画素以上なるとかえって画質が落ちる。
・シャッタースピードの速さ
・AFの速さ
・手振れ補正

あと、シャッタースピードとの絡みで

・高感度撮影時のノイズの少なさ(暗いところでの撮影や動くものの撮影がブレにくく、
 キレイめになる)

ここらへんを注意しとくといいよ。

で、
・AFが速くて、万事そこそこ良い→CANON
・手振れ補正が非常に優秀だが、AFはわりと遅め→パナソニック
・高感度画質がわりあいキレイだが、現行機種は全てが中途半端なスペック→フジ
・接写が得意、AFやレスポンスが早いがノイズが多い→リコー

他にもあるけど、これぐらい把握しといてデジカメ板ROMって勉強するなり、カメラ屋
行って店員に聞くなりすればいいと思う。
これ以上のことは、デジカメ板のスレに移動して質問して。
206名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 12:26:51 ID:oQwDf9Bs
169です。
みなさんご意見ありがとうございました。
今日娘と朝、皆さんの意見を参考にして話して納得してくれました。
・大事なもの一個だけ交換していいと妥協し、他のおもちゃは
大切に使って欲しいという旨。
・大事なものを交換し合わなくても大切なお友達との仲は大切にできると言うこと
・パパが頑張って働いてあなたに買ってあげたのだからあなたに使って欲しいということ
娘は『わかった。ごめんなさい』と。
今日、お友達のママと幼稚園でお会いしたのでおそるおそる言いました。
とてもいい人なのでわかってくださいました。
夕方お友達と娘との帰りを待ってとりに行きます。

確かに皆さんの言う通り、しかれないと言うよりしかり方がまずかったと反省。
怒ってばかりで娘は納得してなかった。
ここで相談して本当に良かったです。ありがとうございました。
>>196 >>197の意見にはっとしました。そうかもしれません。
おもちゃ選びを見直してみます。
パパの言うことは素直に聞くので、私は完全になめられてます。

ちょっとずつ変えていく努力します。
似たようなこと繰り返さないようにしていきたいです。
ありがとうございました。
207200:2007/10/15(月) 12:58:01 ID:WLCtlVhv
>201さん
50fd、AF遅いんですか。
パンフの表紙に子供撮りNO.1ってデカデカ書いてるので
思わず買っちゃうとこでした!
めちゃ参考になりました、ありがとう。

>202、>203、>204さん
一応デジカメ板でロムったり質問して、電気屋さんにも行ったりしたのですが
何せ初心者かつ優柔不断なたちで、ぐずぐず迷ってたのです・・。
とりあえずもう一回今から電気屋いって聞いたり触ったりしてきますね。

>205さん
詳しくアドバイスしてくださってありがとうございます!!
AF重視なのでCANON、RICOHメインで店舗で説明聞いてきます。
208名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 13:07:55 ID:qGvC2UDU
>207
ちょっと補足。

カシオもAFとか速かったような気がするので、カシオもチェックしてみて。
リコーだと、R5Jという前々世代の機種が、全デジカメの中でも桁違いにAFが速いん
だけど、欠点も色々多いので一概に勧められないんだよね。
(GX100、GRDも同じぐらい速かったかも?)

ともかく子供撮りって、なにかと難しくて選ぶの大変なんだよね、ホントに。
50fdが「子供撮りNO.1」っていうのは、手振れ補正+高感度画質がそこそこ良いので
被写体ブレ(子供が動いてブレちゃう時)に強いから、とかじゃないかな。
でもその分、AFが遅くちゃ正直使えねぇと思います。
209名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 15:42:45 ID:YzgD+fMW
>>206
とりあえずお子さんは理解できたみたいですが、
なんかやっぱりずれてるような?
〜して欲しい、ばっかりだね。
〜しなくてはいけない。してはいけない。っていう部分も必要じゃない?
それは確かにお家によって違うのかなあ。とも思ったけど、
意見が出たように、「なめられてる」のだと思う。
なめられている相手に「〜して欲しい」だけじゃちょっと足りないでしょう?
理解を求めるだけじゃなくて、
きちんと言い聞かせることが必要じゃないのかな?
210名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 16:07:27 ID:5LAt4cb9
質問です
新潟なのでそろそろストーブ関連を使い始める事になりそうです
初めての子で1歳になるんですが歩き始めくらいです
オススメや便利なストーブガードがありましたらリンクや意見をお願いします
211名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 16:17:18 ID:yvM+0b4A
>>210
うちは育児雑誌に載ってる通信販売のページでストーブガード買いましたよ。
リンクはなくて申し訳ないんですが。
けっこうストーブより一回り大きいので部屋が狭くなるのが難点ですかね?
212名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 16:45:16 ID:tAOVXbTs
>>210
ストーブは石油?それともファンヒーター?
どちらにせよ新潟ならホームセンターにでも行けば豊富に品揃えされていると思いますが
極端な話を言えば「子供のいる場所に暖房器具を置かない」が一番です。
私も新潟住まいでしたが、リビングとダイニングが隣接しており、
両部屋の境の引き戸を開け、そこにゲートをつけてダイニングの方へ出入りできないようにした上で
大きめのファンヒーターを稼動させていました。
雪国なら賃貸でも機密性・断熱性が高いので、かなり暖まり、
リビングはホットカーペットだけで過ごせました。
石油ストーブならなおこういった方法をお勧めします。
実家に帰ったとき石油ストーブに囲むガードをつけておいたのですが
子供が手を伸ばし携帯のオモチャを乗っけてしまい、あわや、ということがありました。

住宅事情やもろもろあると思うので、極論に感じたらごめんなさいです。
213名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 16:56:45 ID:4cEwrQcp
>>210さんは灯油ファンヒーターかな?
うちは雪国在住で灯油ファンヒーターを使ってました。
ヒーターの吹き出し口にだけ取り付けられるガードを使ってます。
ヒーターの周りを取り囲むガードよりコンパクトで、部屋を広く使えます
ガードは触っても熱くならない素材ですが、吹き出し口に近付けばやはり熱風が来るので注意が必要。
ちなみにホームセンターで買いました。雪国ならあると思う。西松屋にもありました
それと、灯油タンクの蓋は100円ショップで売ってた冷蔵庫ストッパーでロックしてました
214名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 17:06:26 ID:TfY+ec6B
>213
うちもファンヒーターの吹き出し口に付けられるガード使ってたけど、
そのガードの隙間に子どもがおもちゃ突っ込んでドロドロに溶けたことがあるので
便利だけど注意が必要です。
215名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 17:28:36 ID:Hb97mYnN
四歳の女の子がいます
普段は保育園に行っています
今日お迎えを待っている時、虫を一部の子供達が集まって見に行っていました
うちの子も見に行きましたが、一つ上のクラスの女の子がうちの子にだけ見るなみたいに強く言って阻止していました
そしたら言い返しもせず黙って落ち込んだ感じでした
後で話を聞いたら、前にも同じ子に強く言われたとの話です
今日そういう状況を初めて見たので、少しだけ気分が沈みました
まだ早いですがこの様子では、小学校へ行ってからもいじめられたりしないか心配です
やはり子供には言い返しなさいとか、親の私が話さない方がいいんでしょうか?
216名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 18:28:44 ID:j0knoJxa
ストーブの種類によると思うけど、ファンヒーターはほんと注意が必要。
といってもうちはガードはつかわなかった。
ストーブの使い始めに、子供が興味を示して手を伸ばしたときなどに
すっごく怖い顔で「アチチだよ、これ!危ないんだよ」といいながら実際に熱さを体験させた。(やけどとかはしない程度に)

それで本人は動いてるときは怖いものだ!と近づかなくなった。もちろん触ったりしない。
でも転がったりしてぶつかることもあるから、動かしてるときは絶対に目を離さない。
離すときは面倒だけどスイッチ切ってるよ。

ホットカーペットと併用するといいと思うよ。
灯油も高いしね〜。
217名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 19:00:29 ID:t+fRUDfL
じいさんが「孫が寒かろう」とファンヒーターから1メートルくらいのところに数ヶ月の赤ちゃんを
寝かせて…全身火傷で亡くした事件あったよね
218210:2007/10/15(月) 19:06:47 ID:5LAt4cb9
親と同居なんですが二階の自分達夫婦の部屋と寝室兼子供部屋はファンヒーターなんでみなさんの言う吹き出し口のを買おうと考えてました
問題なのが一階のダイニング兼リビングで洗濯物を乾かす事とお湯を沸かす事も考えて反射式を二台使う予定です
そこで何か良いのがないものかと
219名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 22:25:13 ID:FCgNk4pF
>>192
週2.3で遊ぶなんて結構ディープなのにイベントでは透明人間扱いはムカつくね。
上の子つながりママは遠方だから、近所の自分はちょこちょこ遊ぶのに便利なだけでは?
と思ったんでしょ。
192が挨拶程度のママ友しかいない事はその友達も分かるだろうし、
普通なら上の子つながりママを紹介して、一緒にいられるようにしてくれてもいいのにね。
卑屈かもしれないけど、自分ならなめられてる感じを受けてその人とは距離おく。
普通に仲良く付き合うけど、しょっちゅうは遊ばないようにする。
そしてイベントでは自然に友達が出来るのをポツンと待ってるw
220名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 23:27:08 ID:JZzzoTbi
近所にいる年少男の子。補助輪無しのチャリに乗って近所を走り回ってるんですが親は付いて見てないんです。あわや車と接触!ってとこを目撃し、危ないのでその子の親にも忠告したのですが、現状変わらず。この現状が当たり前だと思いますか?
221名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 23:48:27 ID:5KQeYO4Z
>>210
ある程度子どもが大きくなるまでは、ストーブの上にはやかんを乗せない方が
いいと思いますよ。
222名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 00:08:16 ID:TlQmR30o
>220 いますうちの近所にも補助無しチャリ乗り回してる悪がきが!しかも口も悪いし やることも乱暴 一緒に遊んでいた女の子も真似した口調で…我が子は絶対一緒に遊ばせない
223名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 00:13:17 ID:TlQmR30o
年少くらいの子供が遊んでるそばに親がいないのはマナー違反 我が子はもちろん 他人の子供に怪我させたり何かあったらどうすんの まだ自己判断が難しい子供には同伴するべき
224名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 01:47:05 ID:+QTcULpT
220です。先月ウチの娘がそのチャリ乗り年少男の子に後ろから激突され転倒負傷。親に「どうして見てないの?」と尋ねると「どうして見てないのってどういう事?自転車で乗って行かれたら付いて行けないわ」と開き直り「ウチの子に自転車乗せるなって事かい?!」と逆ギレ。
225名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 01:54:25 ID:+QTcULpT
そして先週金曜に車で外出しようと家を出てからすぐの交差点で左からその子がチャリで飛び出してきて、こちらは急ブレーキ。ぶつかりはしなかったものの、あまりの衝撃でシートベルトで圧迫された右肩に痛め、今朝になり右耳下から肩までシビレ病院いきました。最悪
226名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 03:45:29 ID:eXG0wpJ1
目が滑る・・・
改行なんとかならんのか
227相談者:2007/10/16(火) 07:28:24 ID:fKqUk6PE
どう対処したら良いのか解らないので、相談に乗ってください。

イジメに遇っている親御さんからはバッシングを受けそうなのですが、それを覚悟で書きます。

先日、小1の息子の通う小学校から『〇〇君(息子)が複数のお友達に意地悪をしているようで、ある親御さんから苦情がきました。』と報告を受けました。
息子に聞いてみると、確かに意地悪をしたと認めました。
でも、何故意地悪をしたのかを聞いたのですが、早生まれで言葉が他の子供達より劣っている事もあって、まだ説明がチンプンカンプンなのです。

意地悪はいけない事ですから正当化するつもりはありませんが、事実関係として何もしていないお友達に自分から先に意地悪をしたのか、相手に何かをされて意地悪をしてしまったのかが解らないので、どう叱ったら良いのか解らないのです。

もし、同じような悩みを持つ親御さんがましたら相談に乗っていただけないでしょうか。
228名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 07:44:48 ID:MD6c6Rdg
早生まれってだけで小学生にもなって言葉が遅れてるなんて言うか普通?
障害とかないんですか?

特に障害が無いならゆっくり、子供に伝わる言葉を探しながら自分の聞きたいことの
答えを導き出すしかないんじゃないですか?
今まで意思疎通(特に躾の面で)どうしてたのかすごく疑問。

それと事実関係をしっかり把握しなきゃいけないと思うなら、相手からも
話を聞くと良いんでしょうね。
229名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 08:00:04 ID:E1rVfY8I
>227
うちはやられるほうだったけど、やっぱり早生まれで言葉がそのくらいじゃちんぷんかんぷんなところはあった。
でも、親ならじっくり腰をすえて聞き出す方法わかってないかな?
その辺に問題がありそうな気がするんだけど。
つまり、あなたの無関心がお子さんを乱暴にさせたりしてない?ってこと。
うちが虐めにあった時は、クラスで話し合いがもうけられて、
周りの子たちが次々といじめっ子の所業を告発してくれたらしい。
息子さんはまだ説明下手でも、周りの子は説明出来るんじゃない?
小一ならまだ素直なところが多いから、うまく聞きこみ、聞き出しが出来れば真実はっきりすると思うよ。
230名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 08:02:43 ID:E1rVfY8I
もいっちょ。
もし息子さんが100%被害者でないと仮定した話をお子さんにしてみたら?
どういう時に意地悪しちゃったのかな?
そういう時はそうするんじゃなくて、こうやってお友達に気持ちを伝えよう、とか。
嫌だと思ったら言葉で嫌だ、それはやめて、それはいわないで、嫌な気持ちだよ、と伝えるように、とかさ。
言葉の遅いお子さんなら、相手がとろくてやり放題で面白いとか、そういう理由じゃなさそうだし。
231名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 08:06:14 ID:qgxUD5e1
>>227 お子さんの説明でらちがあかないのなら、
担任にもっと詳しく聞いてみたらどうだろうか。
それとも意地悪とやらの内容は知らされてないわけ?

小1なら、ほんの些細な誤解や意見の対立で、
ケンカは日常茶飯事。まして口の回らない息子さんでは
トラブルの種かもしれない。
それでも、苦情親が神経質に騒いでる可能性もあるし、
一方的な情報だけでは動きようがないよ。
それとも息子さん、母親のあなたから見て思い当たることが
あるほど、普段から意地悪で乱暴なんですか?
232名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 08:07:17 ID:jDDRZXER
>>224
自分の子供にぶつかられたり、車でひいて仕舞ったら最悪だね。
でもその子、その内痛い目見るかも。
私の知ってる話しで自転車では無いけど、乗り物に座り、短い坂で(T地路)加速付けて遊んでたらおじいさんに注意されたけど「うるせー」とか言ってたらその後、車にひかれて死んじゃったって。
その子の親の躾具合いは知りません。でも教えてもどの子も言う事聞いてくれるとは限りませんよね。長文御免なさい…
233名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 09:07:54 ID:3GlqP4SP
まずは学校に行って担任に詳しい事情を聞いたほうがいいです。
1年生の男の子、説明があいまいでよく判らないということはよくあることだと思う。

というか、もしかするとお友達とコミュニケーションがとれなくてケンカとか嫌がらせになってるんじゃない?
幼稚園時代にはありませんでしたか?
1年生になると、口が達者になる子とそうじゃない子の差がけっこう大きくて、
口で言い負かせられない子が手が出てしまうパターンが多いです。

で、もし可能なら1日授業を参観させてもらうかなんかして、
その合間に相手のお子さんにもよく話を聞くこと。
もし複数なら、全てのお子さんに。
あくまでも「うちの子がいじわるしちゃったんだってね、ごめんなさいね。でも、どうしてそんなことをしちゃったのかな?」って
下手で聞くことを忘れないでね。(うちの子が悪くない!という立場で聞いても事実は教えてくれないよ)
相手の親ゴさんに謝罪するのはできれば全ての事実関係がはっきりしてから。

もし、あなたの子が手を出しているなら、それは間違いなく謝罪しなくてはならないよ。
もちろん、自分のお子さんに手を出したことはいけないことだときちんと話もしてね。
してなくても、お互いこういうところが悪かったんだよね、とフォローしてね。
234相談者:2007/10/16(火) 09:48:36 ID:fKqUk6PE
皆さん、短い間に沢山のご意見やアドバイス、本当にありがとうございます。

正直言いまして、うちの息子もイジメというレベルではありませんが、意地悪をされているのを私が目撃したこともありました。

小学校に上がりたての頃、みんなに仲間外れにされていたり、わざと息子の目の前で内緒話して、何を話してるの?と息子が聞くと〇〇君には教えない!とか…
他の子とイタズラしていたら、息子だけ悪者にされたとか…
口が達者ではないので反論できないんですよね。

私達親がいると仲良く遊んでいるのですが、子供達だけになると、それが始まるんです。
一度だけ、見るに見兼ねて『どうして、そういう意地悪をするの』と他の子供達に言ってしまった事がありましたが、特に理由も無いようで、そそくさと逃げてしまいました。

そんな事もあって、息子はどちらかというとイジメられっ子なのかなぁと思っていたので、学校の方から報告を受けたときには驚きました。

一時、学校での生活を見せてもらおうと思った事もあったのですが、結局親の前ではみんなお利口さんなので、意味が無いのかなと思ってしまいました。

…そんな事もあって、本当に息子は何もしていないお友達に何の理由もなく意地悪をしたのか?と、疑問が生じてしまったので、同じような経験をした方はいるのかなと思い投稿させていただきました。

どちらにしても、意地悪をしてしまった相手の子には内容が解り次第、きちんと謝ろうと思います。
235名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 10:26:58 ID:3agqKgB8
相談させてください。

小学三年生の娘の眼鏡のことなんですが…。
娘は遠視と乱視があり、去年から眼科の先生の指導もあり、眼鏡を着用しています。
女の子なので、あまりフレームの目立たないものにし、
お友達からも似合っていると言われ、本人も気持ちよく眼鏡をかけていました。
しかし三年生になると、一部の男子からからかわれるようになり、
娘も言い返したり、無視したりしていました。
それでもまだ執拗にからかわれたりしているようで、最近では眼鏡をかけなくなりました。
私としては、相手にしないようにと、眼鏡の必要性を娘に言うぐらいで様子を見ていたのですが、
内心傷ついている様子も伺えて、どうしたものかと思っています。
担任の先生に事情を話してもう少し様子を見るべきか、
近日授業参観があるので、懇談会の席で実情を話したほうがいいのか…。

何かよきアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

長文すみません。

236名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 10:38:05 ID:GmqRFupf
>235
コンタクトレンズにすることはできないのかな。
その年の子はちょっとしたことに傷つきやすいから、眼鏡をかけることはものすごく苦痛なことだと思う。
私も眼鏡っ子だったからわかるけど、一度からかわれたらもうかけたくないんだよね。
私はそれが原因で視力がた落ちして高校卒業する頃には両目-0.02になっちゃったけど。
今は眼鏡の子も多いし、今3年生なら来年くらいになると眼鏡の子がぐっと増えると思うから
様子を見るのも手だと思うけど、コンタクトに出来るならコンタクトにしてあげる方が
娘さんのためにも長い目で見ていいと思うな。
237名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 10:43:23 ID:qPOxqvkr
>>235
ここが娘さんの頑張りどころだと思うよ。
235さんは、気にしてる娘さんに「『そうだよ、かわいいでしょ』と優しく笑ってみたら?」と微笑みながら気にしないように言ってみるといい。
自信をつけてあげて。
娘さんにはそんな態度で示しつつ、あなたが自分の中でどうしても気になるのなら、懇談会でお話するのもいいですが、娘さんの今後を考えたら、「眼鏡をかけてる君はかわいい。全く恥じることない」と自信持たせることが大事だと思う。
中学校になってもからかう奴はいるんだから。些細なことでも。
ふふふ娘が気になるのねと陰でどっしり構えよう。
238名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 10:44:44 ID:g8WSV5ph
>>236
235への気の利いた答えを持ってるわけじゃないけど、
小学生にコンタクト勧めるのはちょっと・・・
気持ちも傷つくかも知れないけど、
瞳はもっと傷つく。そんでもって、傷ついたらもっと取り返しがつかない。
239名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 10:45:43 ID:hfF50DJQ
>>227
暴力は謝ることが大事だけど、なんとなく小1って残酷だから言葉があやしいと
からかわれたりしてカーっとなって暴力、とかもあったりすると思うんだよね。

だから親が途中で口をはさまずに、ゆっくり最後まで話を聞いてあげてね。
先生にも、いじめられている現場を見たこともふまえて、反撃しているのかも
しれないからよく注意して欲しい、と。

学校の先生って事なかれ主義が多いから、うるさい保護者を黙らせるために
動く、みたいな所があるから相手の親がうるさかったら、こっちが悪くなくても
悪いことにされてしまうからね。

>>235
学校の先生にきちんと話したほうが良いかも。
きちんと名指しで、からかわれてる、いじめられているって。
懇談会はやめたほうが良いと思う。相手の親を名指しできないし、言ったって
自分の子がいじめてるとは思わないから。
240名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 10:50:21 ID:NZ59Ck7W
今は主婦してますが、もと教師です

小学校3年で、クラスではじめて眼鏡をかけてきた女の子がいました。
当然みんなはおもしろがってからかいます。
次の日にかけてこなかったので、どうしても必要なのか、など電話で親と話しました。
明くる朝、クラスに話をしました。目は大切であること、その女の子にとって眼鏡は勉強に
必要な大事なものであること、眼鏡のことでからかわれるのはつらいということ、先生はそ
ういうことをする子は許さないということ、など。そこで、全員に、彼女が安心して眼鏡を
つけられることを約束させてその日をスタートさせました。以後、何回かやんちゃな男の子
がからかったりもしましたが、その都度おさめて、眼鏡を普通につけられるようになりまし
た。そうなってくると他にも眼鏡予備軍の子が眼鏡をかけ始めました。
参考になれば。
241名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 10:52:02 ID:GmqRFupf
>238
私の周りには小学生でもコンタクトの子が多いからさ。
瞳に傷がつくのは使い方が悪いからだよね?
きちんとした使い方を教えるのも親の役目だよ。

「眼鏡に合うよ」とか「かわいいよ」って言われたって、一度からかわれた記憶があったら
そんなに簡単に薄れないと思う。
これは実際に容姿でからかわれたことのある人にしかわからないと思うけど。
242名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 11:02:58 ID:xDVhIDE7
私も娘さんと同じ小3からメガネをかけ始めました。
やっぱりからかわれましたよ。
ただしばらくすると、収まるというか、積極的にはからかわれなくなりました。
時々、男の子と口ゲンカしたときなどに
「メガネザル!」などと言われましたが。
メガネはコンプレックスではありましたが、あまり根深いものではありませんでした。
あまりずっと続くようなら保護者会などでお話した方がいいと思いますが、
しばらくは様子見してみては。

コンタクトは中2からしました。
娘さんの様子で、自己管理がある程度できるようになる年齢になったら
コンタクトも考えてみたらいいかもしれません。



243名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 11:03:10 ID:pIihyKpv
コンタクトは小学生には危険すぎ。
使い方うんぬんじゃない。
ハードはほこりが入っただけでも痛い。
目を擦れば目に傷が入る。
ソフトは知らぬ間に目が傷つく。

どんどん視力落ちるから怖いよ
第一そんな高価なもん学校でなくしたらどうするの
244名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 11:03:28 ID:g8WSV5ph
>>241
へえ、最近はそうなんだ。
私が子供の頃は、
眼科医から「中学生にならないと処方しない」って言われたよ。
朝晩の付け外しは親が教えればなんとかなるけど、
よれた時とかずれた時のケアは、まだまだ小学生には負担大きいと思うよ。

>>240みたいなこと、学校が協力してくれるといいですよね。
子供の保育園でも、似たような事あった。
隻眼の女の子がいて、最初オバケオバケと興味本位のからかわれ方だったみたい。
でも、先生が240みたいなお話してくれて、
しばらくしてその子も、眼帯で目を隠す事なく登園して来るようになった。
245名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 11:07:35 ID:3GlqP4SP
先生には一応「報告」しておいたほうがいいと思う。
ちょっと髪を切っただけでもこちょこちょいう男の子っているでしょ。
3年生になってクラス替えしたのかな。

メガネをかけなきゃいけないのは必要があってのこと。
気持ちよく授業を受けるために必要なことだし、
とりあえず様子見でいいと思うけど、担任にはこうこういわれてるようですって報告してね。
懇談会でもいいけど、まずは他の親がいないところで。
246名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 11:17:47 ID:hfF50DJQ
>>241
医療器具をすすめるのは、
「周りには多いからさ」
という理由はやめようよ。

せめて
「小学生 コンタクトレンズ」
でぐぐってみてよ。

小学生でお勧めできないのは、使い方が悪いからじゃないよ。
そりゃ儲かるものだから、大丈夫って書いてあるサイトも多いけど・・・
眼球の大きさとかも日々変わっていくんだし。
247名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 11:25:07 ID:GmqRFupf
>246
そういう選択肢もあるよってだけなんだから、そんなに噛み付かないでしょ。
最終的に判断するのが相談者なんだから。
248名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 11:25:37 ID:GmqRFupf
>そんなに噛み付かないでよ。
だったw
249名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 11:28:11 ID:hfF50DJQ
>>247
間違った知識を晒してしまったからって、そんなに噛み付かないでしょw
250名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 11:34:18 ID:GmqRFupf
>249
・・・・そういうこと書いて楽しい?
>239みたいな真摯なレスを書いた人が、いくら2ちゃんとはいえ態度をコロッと変えて
他人を馬鹿にするようなことをさらっと書けることが怖い。
251名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 11:37:50 ID:fWq/UF3/
>>250
そんなに自分の意見を否定されたことが悔しいの?
252名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 11:45:56 ID:oMvaF1py
昨日の非常識親スレの妊婦自転車乗りの件もだけど、小学生へのコンタクトレンズも
自分や自分の周りは大丈夫だったって言うだけで安易に薦められる神経がわからないわ
253名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 11:48:36 ID:hfF50DJQ
真摯なレスをいくら書いたって、それと間違った知識に基づいて小学生に

「みんながしてるんだから、メガネじゃ馬鹿にされるからコンタクトにしたら?」
「瞳に傷がつくのは使い方が悪いからだよね? きちんとした使い方を教えるのも親の役目だよ。」

ってレスを書いてる人にも真摯なレスは出来ませんって。

なんか、「アレルギーなんて食べればなおる」って言ってるような人とかぶって
しまってどうしても駄目なんだよね。

言うだけ言って、「判断するのは相談者」って、無茶苦茶無責任だよ。
254名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 11:55:37 ID:g8WSV5ph
横入り失礼しますよ、
238=244だが、今も小学生にコンタクト処方が当たり前なわけではない、
と聞いて安心しました。

>>244にも書いたが、コンタクトでいちばん危ないのが
ずれた時や落とした時などのアクシデント時の対応だよ。
自分も中3で処方されたけど、ズレた時は学校でパニック起こした。
あれを小学生で処理しろ、というのは突き放し過ぎだよ。
255名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 12:00:55 ID:Jnv/hzrI
コンタクトはずっと使っていると、角膜の細胞が減っていくんで、
できるだけ眼鏡で済む時期はメガネの方がいいよ。
タレントとかなら話は別だけど。
小学生でコンタクトって、眼鏡だと視力が出ない、って事情でもない
限り、まともな医者なら勧めないはずだし。
あとはみんなが書いているように、ずれやら落したやらのトラブルの対処は、
小学生にはかなりきついよ。
高校の時、授業中にレンズがずれた事があったけど、レンズのずれって
簡単に直る時と、目に傷をつけるの覚悟で引っぺがさないとどうしようもない
ずれがあるから、小学生にはきついと思う。
256相談者:2007/10/16(火) 12:27:57 ID:fKqUk6PE
>>239

ありがとうございます。

そうですね。私も暴力はいけないと思っています。
その事についてはきちんと謝ろう思います。

ただ、やはり自分の子供である以上最後まで信じてあげたいし、間違った事をしたのなら正してあげたいと思うのが親だと思っています。親バカでしょうか?

以前、こんな話しを聞いたことがありました。

A君が顔中痣だらけで帰って来て、B君にやられたと聞いたA君の親が、B君の父兄の家に怒鳴り込んでいったそうです。
話を聞いてみると、実はA君が執拗にB君に嫌がらせをしてしまったためにB君が怒って殴ってしまったそうです。最終的に裁判にまでなったとか…
これを聞いてから、安易に子供の言葉を鵜呑みにしてしまうと大変な事になってしまうんだなと考えさせられました。
でも、こうなると、どちらが良くてどちらかが悪いか解らなくなります。
257235:2007/10/16(火) 12:32:08 ID:3agqKgB8
みなさん、レスありがとうございます。
いろいろアドバイスいただいて、「うんうん、そうなんだよね〜」と思うものばかりで…。

まず、2つすることを決めました。
・娘に自信をつけさせること。
  これは去年眼鏡をかけることになった時から、気をつけてました。
  しかし同級生の一言はなかなか強敵なようです。

・担任の先生に報告。
  からかっている子の名前は娘から聞いているので、
  実情を説明し、眼鏡着用の必要性と本人が傷ついていることを話したいと思います。
  外では平気な顔をしているのですが、家に帰るとシクシク泣いているところを見てしまうと辛いです。

>>240さんのクラスでの話し合いは、参考になりました。
先生に同じようにしてもらえないか打診してみます。





258235:2007/10/16(火) 12:34:04 ID:3agqKgB8
>>237さん
本当にここが頑張りどころだと思います。
この先同じようなことはたくさん待っています。
「○○(娘の名前)のことが気になるんじゃないの〜?」と言って、
深刻に受け取らないようにしてみたりしたんですけど…。

懇談会はそうですね、名指しできないし、ただの愚痴のように受け取られかねないので、
改善されなければまた考えたいと思います。

>>236さん
コンタクトは、アレルギー結膜炎になりやすいので、難しいと思います。
私自身コンタクトを使用したことがありますが、
アクシデント時の対応は、うちの娘にはちょっと無理だと思います。
きっとパニクッて学校中響き渡る雄叫びを上げそうでコワイですorz

皆さんありがとうございます。
こんなにたくさんアドバイスをいただけるなんて思わなかったので、感涙してます。
近日中に先生に相談してみます。
またこちらで結果報告させてください。頑張ります。





259名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 12:41:16 ID:/8sy8EBs
>258
役に立つかどうかわからないけど、一応拾ってきた。
方向性は保証しかねるがw詳しい人が多そうだよ、何かの足しになるといいんだけど。

めがね(板)
http://life8.2ch.net/megane/
眼鏡っ娘小学生
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1071329493/
260名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 12:47:44 ID:TlQmR30o
>244 親もダメ親だな〜 子供さん大丈夫だったの?それは訴えたいね!年少男子の自転車暴走は危険だろ〜 子供を監視出来る範囲で乗らせろよな〜 そんな解釈も出来ない馬鹿親だから躾も行き届かないんだろうな 事故って最悪な事態になってから反省しても遅いのにね
261名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 12:49:20 ID:TlQmR30o
間違えた >224でした
262名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 12:51:46 ID:/8sy8EBs
>261
じっくり相談したきゃ、落ち着いて書き込む前に適宜改行してくださいな。
263名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 13:19:04 ID:KaqjDrgb
>>219

ありがとうございます。本当にそんな感じです。なめられています(涙)
このママとは少しづつFDしていきます。
264名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 17:46:06 ID:xApRLGQq
コンタクトのこと、もう〆ちゃったみたいだけど気になったのでちょっと。
こどもにコンタクトレンズ使わせようと思ってる人は、まず
「コンタクトレンズ 角膜内皮細胞」でぐぐってみて。

コンタクトレンズを使い始めてからでもコンタクトは
最小限にした方がいいのがよくわかるよ。
265sage:2007/10/16(火) 19:19:55 ID:GZiRb7LW
質問です。
妊婦はMRIを受けたり、MRIを設置している部屋に入ってはいけないということについて…
どなたか詳しく分かる方、何故なのか、またどんな害があるのか教えて下さい。

…というのも、知らずに入ってしまったのです。病院の人からは何も言われなくて、検査直前に技師さんに「ダメよ!」と言われて、何故かと質問したら「永久磁石だから」と。
さっぱり意味がわかりませんでした。

何かあったら困るんですけど…!
266名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 19:41:55 ID:LCqlkYSM
>>265
「MRI 妊婦」でググるべし。

携帯なので検索できない、というのであれば、
私が今検索した範囲のみで言うと、「MRIについては安全性はわからない。」らしく、
安全かそうでないか、意見が割れているようです。
何も害が無いという人もいれば、強力な磁石なので大人でも影響有、という人もいるそうな。
267sage:2007/10/16(火) 19:48:00 ID:GZiRb7LW
>>266さま。
ありがとうございます。

なんかへこみました…
先に言ってくれれば絶対拒否したのに…
無知な私にも責任あるかもしれないけど、今まで大事に大事にお腹のチビを想ってきたのに…
むちゃくちゃ不安です。
こんな不安を抱えるハメになるとは思ってもみませんでした。
泣きそう…
268名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 20:23:45 ID:lL2UkZZv
>>268
とても不安な気持ちになってしまいますよね・・・・
でも、食欲なくしたり悩みすぎて睡眠不足は
もっとおなかの赤ちゃんに良くないから。
害があるか不安だと思うけど。
詳しい先生に電話で聞いてみては?

ネットで調べれば調べるほど不安になると思う。
寝る時ぐっすり寝れるようにね。

269名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 20:24:26 ID:lL2UkZZv
>>265に 訂正
270名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 20:32:00 ID:lL2UkZZv
http://www.nirs.go.jp/hospital/image/image_03a.shtml
こんなの見つけました。
参考にしてみてね。
271名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 20:47:47 ID:lL2UkZZv
http://www9.plala.or.jp/Viennese_cafe/byoki/record/2003/2003.08.htm
あと妊娠中にMRIの検査を受けてる人のコメントが載ってました。
歴史が浅いからなんとも言えないそうですけど参考にしてみてください。
272sage:2007/10/16(火) 21:25:08 ID:GZiRb7LW
>>265です。
皆様、親切・丁寧にありがとうございます。
なんかいろいろ考えてたんですが、今さら遅いし病院に電話して聞いたところで仕方ないですよね(>_<)
たとえなんかあったとしてもかわいいチビには変わりないから、無事に元気に産まれるように祈ることにします。
自己解決しちゃったみたいですが、皆様に聞いて頂けたからこそそう思えたと感じています。
ありがとうございました。
273名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 21:29:21 ID:MD6c6Rdg
>>272
sageは名前欄じゃなくてメール欄にね。マメ知識ね。
274名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 21:33:00 ID:2s9hHl9W
>>272
豆知識その2
一般的な顔文字は気味悪がられるのでやめよう。
275名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 21:44:25 ID:Y8EYDoHr
>>267
私自身、妊婦時代にMRIを受けました。
卵巣嚢腫があったのですが出産前に手術すべきかどうか、卵巣の大きさをしっかり見るために受けました。
(超音波検査でもわかるが、より正確に調べたかったため)

安定期に入った頃受けましたが、産院の紹介でMRIを受けると決めた私でも多少不安はあったので
あなたはなおさら不安に思っているでしょうね。
でもそこの検査技師に「○○病院(私が通っていた産院)から紹介されて
うちでMRIを受ける妊婦さんは今までもいますからご心配なく」
と言ってもらってあまり気にしなくなりました。

現在子は9ヶ月ですが、特に変わったこともなくすくすくと育っていますよ。
276275:2007/10/16(火) 21:47:48 ID:Y8EYDoHr
リロードしてなかったorz
277名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 21:49:05 ID:WN2TACAf
>>235
かなり亀レス&〆後ですが、娘さんと治療がんばってくださいね!
私は乱視(弱視)で3歳の頃から眼鏡で当時はそんな子いなくてイジメられたりしましたが
今となれば早くから眼鏡をかけさせてくれた両親、お医者様に感謝しています。
眼鏡をがんばってかけ続けたので今では他の人よりよっぽど視力いいですよ。
娘さんに「大人になったらコンタクトしてお洒落もできるよ」って教えてあげてください。
他人事とは思えなくて長々とスイマセン。
278名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 23:59:53 ID:+QTcULpT
遅ればせながら沢山のレスありがとうございます。
補助輪無チャリ乗り年少男児の親からは逆ギレされたりで
我が家は娘二人がいるだけなので、男の子を育ててる母親の考え方ってそんなもんなのか?と逆にこちらがおかしいのかさえ思えて、ここに質問させてもらいました。
二言目には「うちの子落ち着きなくてね〜」と。
だからこそ付いて見てないといけないのでは?
と思うのですが「手におえなくて、付いて見れないのさ」となぜか誇らしげに言うのが理解できません。
我が子が車に引かれるまで改心しなさそう。
279名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 00:45:00 ID:8cQnWhLQ
>>278
カチンと来た。
なんでそこで、女児の親だから、男児の親だからで区別するんだい?
女児だろうが男児だろうが放置する親は放置するんだよ。
貴女のレスの男児のところを女児にして考えてごらんよ。
280名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 00:58:00 ID:Lx4cHw8O
自転車暴走の件まではよかったが・・・・・
そういう女児男児でくくるのはおかしい。

女児のママって男児を乱暴だとか親が無神経だから乱暴なんじゃ?と
毛嫌いする人が多いのは確か。幼稚園でもよく聞く。
女児だって乱暴まで行かなくても意地悪したりやんちゃなこも多い。
お互い様だと思うわ。
281名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 00:59:34 ID:DgmFbTus
うちの近所の放置女児の酷さを見せてやりたい。
自転車で暴走。公園で小さい子の面倒を見るふりをしていじめる。
勝手に他人のカバンを漁る。勝手に他人のお菓子を食べる等等。
同じく放置男児もいるが、男児には無い女の本性というかねちっこさがあって
放置女児はかなり恐ろしい・・・。まだ1年生なのに子どもっぽさがない。
しかし放置男児もかなりウザイので、放置児に男女差はない。
放置児の親もどっちも同じ感じだし。
282名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 02:04:42 ID:z0WbStAw
すみません。
相手の親から「うちは男の子がいるから大変さ〜」と常々言われたもんですから。
女の子だけしかいない我が家は大変じゃないとでも思ってるのか?
というくだりがあるので。
283名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 02:12:19 ID:JGCcA4VV

馬鹿と話をするのは疲れるねw
284名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 04:19:38 ID:aU+B5Cx2
妊娠中の悩みもここで大丈夫ですかね??
もうすぐ臨月になります。ですが育てる自信がありません。子育てに悩んで子供に当たったりしてしまう自分を想像してしまいます…彼はすでに子供のいる女と付き合ってます。尚更それが許せない部分もあります(>_<)
私が育てられないなら引き取ると言われてます。
でも悲しみ続けてる自分も想像出来ます…
正直こんな中途半端な気持ちなら私が育てるよりも彼が育てたほうがいいんじゃないかと思います…
意見お願いします。
285名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 06:08:41 ID:VY6+v6Aj
>>284
今決めなくても良いことですよね。
妊娠ちゅうや産後はいろいろなことを決めるのにはむかない。
子供の将来がかかってるんだから、そんなに簡単にどちらが育てるなんて言えないはずでしょ?
どんな親だって最初に妊娠出産するときは悩むものだと思います。
今は気持ちの面だけ書かれていますが、
経済的にとかバックアップ体制とかはどうでしょうか?
彼の方だって一人で育てるのは難しいし、
彼が虐待しない保障はない。
今、客観的な状況を比べてみることは良いことかもしれないけど。
286名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 06:49:21 ID:FF2rq328
>>284
子供は半分誰の遺伝子を持ってようと、一人の人格を持って生まれてくるわけで
それはそれは育てるのも大変だけど、たくさん喜びを得られる可能性も大きいです。
子育てに悩むのは責任持って育ててる親なら誰でもあること。
「こんな自分が親になれるの?」も普通に結婚した普通の夫婦でも多くの人が思うのでは。
はっきりと「この子はいらない!」という気持ちが100%になってしまうまでは
自分と子で慌しく暮らしてみては。手放すのはそうなってしまってからで十分でしょ?
一回手放したら簡単に取り戻せるもんでもないので慎重に、慎重に。

そういえば、よく内縁の夫が内縁の妻の連れ子を虐待ってニュースがあるけど
逆はなかなか聞かない(割合的にも少ないんだろうけど)なーと思ってたらこないだ
彼氏が娘とお風呂に入るのが許せないって女児が刺された事件がありましたね。
287名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 07:53:15 ID:SgdWqq2h
>>284
誰でも子育てには悩むもの。だってみんな最初は初心者だもの。
ママも子供を生んだからってすぐに完璧なママになれるわけじゃない。
ママもママ一年生。誰にでも自信なんてないよ。

ただ、子供に当たりそうになったら、ぐっとこらえて。
相談に乗ってくれる機関はいろいろあるから。
(保健センター・児童相談所等。)
悩んだらすぐに↑に吐き出そう!

彼が育てるのは反対だね〜。
自分の子供を妊娠している女性を捨てて、他の女性に走ってるわけでしょ?
そんな男が子供に愛情を注げるなんて思えない。
そんな所に子供を渡したら、ダメ親父と継母にいじめられるだけじゃない?
288名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 09:26:35 ID:N56gVOu7
彼って彼氏?旦那?
289名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 10:52:39 ID:bGXXKTSX
>284
じっくり真面目に相談する気があるなら前提を明確に。
とりあえず関係者の年齢とおおざっぱな職と婚姻関係くらいは。
284も「彼」も「子供のいる女」も全員配偶者なし?
無職とヒモと生活保護母子家庭なのか、妻と夫と子持ち×1愛人なのか。
290名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 10:52:43 ID:Y8lciY1c
>>284
とりあえず、おなかにいるうちに決めなくても良いと思うよ。
もしも生まれてから悩んだらまたここにおいで。

今はホルモンの関係で悪いことばかり考えてしまうから。
291名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 14:52:10 ID:+2J3sw6a
年長娘。
本当に恥ずかしいのですが、この娘がかなり意地汚い。
どんなに言って聞かせても全然なおらない。
家では3歳ごろから普通におやつもアイスも食べさせている。
量もおそらく適当で時間もおやつの時間など決められた時に食べさせている。
よそのお家となんら変わらない食べさせ方と思っている。
下の子は普通。なぜ娘だけがこんなにいやしくなったのか分からない。
大勢で遊んでいる時にジュースをそれぞれ姉妹で一本を半分こで飲みなさいと
お友達のおばあちゃんが下さった。そしたらよその子の下の子ちゃん(2歳)
が缶からでなければ嫌だと泣き出した。おばあちゃんがあらあらともう一本
缶を出してくださり、よその下の子ちゃんがごくごく飲みだした。
それを見たわが娘、自分も缶一本欲しい、どうしても欲しいと言い出す。
あんたは大きいのだからコップで飲みなさい。みんな半分こしているよ、
と私は恥ずかしさで動転しながら説得したが気が狂ったように缶で飲みたいと
暴れだす。穴があったら入りたいとはまさしくこういう状況。
先日は習い事の後いつも飲むジュースが財布を忘れたために買えなかった。
そしたら件の時と同じ形相でこの世の終わりのような顔で泣き喚いた。
もう付き合いきれないというか、面倒見切れないと思うくらい。
意地汚い子の性格ってどうやって治したらよいのでしょうか。
いっそ朝から晩までお菓子ばかり与えるか、全く与えないかという
強硬手段に出ないとダメなのかと考えています。
292名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 14:54:37 ID:F8MRIcEo
>291
そんな我が儘を言って聞き分けられないなら、お母さんはもう付き合いきれないし
面倒見切れません、と子供に言ってみたらどうでしょう。
293名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 14:56:49 ID:Y0VZJ0N1
我慢できなくなっちゃうのは食べ物のことだけなんですか?
下のお子さんとは何歳差なんですか?
294名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 15:00:04 ID:AUO3GOLu
>>291
空腹でがっついて意地汚い、とかとちょっと違うような気がする。
その2例でははかりかねるけど
ジュースそのものの量が足りないとかでなく
ジュースを「缶で」飲みたいとか
いつもの「習慣・約束」が守られなかったことなどにこだわっているようにも感じるんだけど。

食べ物のことだけでなく、着る物、生活習慣などでのこだわりはありませんか?
295名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 15:08:46 ID:atClh/iz
>>291
個人差があるかもしれないけど恐らく大きくなっても治らないんじゃないかなと思います。
うちの中学生の娘が似ています。
小さい頃からおやつ命、幼稚園へお迎えに行くと私の顔を見ると即「おやつ何?」、
今も学校から帰って来るのが6時過ぎ7時前とかいう時間にもかかわらずまず、おやつ。
食べないと気がすまないらしい。
もちろんその都度ずっと言い聞かせてきましたよ、でも聞く耳もたないんです。
それこそこだわりなんでしょうね・・・・・・・・。
296名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 15:26:16 ID:GNUNbhcH
>>291
最終的に言うなりになってない?
いくら言い聞かせようが、最後に「しようがないわね」と許したら、そりゃ子どもだもん。やりたいようにやるさ。
そして知恵があるから、あなたや周りが許してくれるまでやる。
恥ずかしかろうが、泣きわめこうが、だめな時はだめと厳しい顔で、許さないようにした方がいいと思う。
それと、おやつの量は増やさず、ご飯を増やしていこうねと伝え、実行したらいいと思う。
297名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 15:59:49 ID:o93B41Pa
>>291
私も食い意地が張っての事ではないと思う。
あくまでも推測だけど、ジュースの件では、よその下の子ちゃんが別に欲しがらなければ
娘さんはそんな事言い出さなかったのじゃないかな?
娘さんに、ことさら「お姉ちゃん」になることを強要していませんか?
勿論、そういう躾も大事だと思うけど行き過ぎると逆効果になる場合もあるから。
298名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 16:12:42 ID:6nPmzqyJ
>>291
>>297に同意。
なんか赤ちゃん返りしてるみたいに見えるけど。
下の子は普通。
上の子は狂ったように、いやしく
って文面でも、おかあさんが上の子を疎ましく思ってる感じがする。

とりあえずは上の子のいうことを顔を見ながらよーく聞いてあげて、
上の子とだけかかわれる時間を作ってみては?
小学生でも赤ちゃん返りはあるっていうし、意地汚い!なんて考えはすててよく様子をみてあげてほしいな。
299名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 16:20:05 ID:pcLL9avV
>>291
お菓子は、たいした問題じゃない気がするなぁ・・・
他の人も書いてるけど「いやしい」って思ってるのが子供さんに伝わってないかな。

缶のこともそうだけど、赤ちゃん扱いしてもらいたいという感じというかなんというか。

私も姉妹の上なんだけど、我慢するときには「お姉ちゃんなんだから」って言われて
本当に寂しかったというかなんというか。
自分としてはまだ赤ちゃんでいたいのに、周りは比較しておねえちゃん扱いをする
というかなんというか。


甘やかす必要も、子ども扱いする必要も、あえて平等に扱う必要もないとは思うけど
我慢させるぶん、メリットを強調させたらどうかな。
「下の子ちゃんは、習い事のあとにジュース飲めないけどあなたは特別ね」
みたいな。(こういう言い方は悪いけど、詳しくわからないからごめんね)

大きくなると、小さいときに大事にされた記憶は残ってないけど、なんとなく今が
邪険にされてる感覚は残る気はする。

ひざの上にのせて、小さいときの写真とか見てみるとかどうかな。
300名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 16:26:21 ID:CoinogZE
少なくとも上の子が下の子にライバル意識が強いということは間違いなさそう。
自分は下の子と対等に扱ってもらえてないと感じてるよね。
上の子だからって、我慢ばかりさせてるんじゃない?

これ、放っておくと一生心の傷になるよ。
人格障害の気が既に見えてるよね。
301291:2007/10/17(水) 17:43:49 ID:srsN2UmH
レスありがとうございます。ジュースの缶にはまったくこだわりがなく、
娘が問題にしたのは量そのものです。半分では嫌だ。一本まるまる飲みたいのだと
いう主張でした。言葉足らずでした。すみません。
言いなりにはまったくなっておらず、むしろいやしさにうんざりして
お菓子を与えないという手段に出た、という状況のほうが多いです。
ご飯を全部食べたらあげるよ、ということもしょっちゅうやるのですが、
食が細く偏食なのでご飯を残さず食べるということが、そもなく
ご飯が残ってるうちはお菓子はあげられないよ、という結果になることも
多いです。歯軋りして悔しがっていますが、それでも好きじゃないものや
食べたくない物は食べようとしません。食べたいものだけ食べたいようです。
上の子だからと我慢ばかりさせている環境はないと思います。
お姉ちゃんだから我慢しなさいというような台詞はあまり家では
なじみがないように思います。「お姉ちゃん」という立場上での我慢より、
お菓子に執念を見せる様子を叱られ我慢するということのほうが多そうです。
>>298>>299を読んではっとしました。なるほど、そういう考え方があるか、と。
確かにおっしゃるとおりのような気がしました。きっとそうなのでしょうね。
甘えさせる時間を作ってやろうと思います。
当たり前に気付けそうなことなのに、今まで考えが及んでいませんでした。
適切なレスに感謝します。ありがとうございました。
302名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 18:48:51 ID:nyh3/6mY
自分の事をお母さんが恥ずかしいと思っている
て感じとって素直になれないのかな。
食べる事って本能の部分だから、意地汚いと
はずかしいかもしれないが、単に食い意地張ってる個性なのでは。
ふつーにマナーの範囲で注意していくのでは、だめなのかな。
303名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 18:50:35 ID:nyh3/6mY
あ、ちんらたしてたら〆たあとだった。すんまそ。
304名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 20:46:14 ID:l06q39Hj
幼稚園年中の娘が一人います。
今日、お風呂に入ってると何か手渡してくるので受け取ったらアクアビーズ一粒でした。
鼻の穴に入れてたということです。
鼻の穴に入れてけがをすると大変だ、ということを怒りながら言ってしまいました。
帰りの早かった夫がそのあと娘に聞いたら「間違っちゃったんだもん」と泣き出したそうです。
娘が寝てからアクアビーズは箱に入れて手の届かないところに置きました。

赤ちゃんの頃は何でも口に入れたりということはなかったのですがまさかこの年齢になって・・と
びっくりしました。アクアビーズはプレゼントで頂いて半年以上なりますし、いままでプラスチックのビーズも
所持していたので小さい玩具が初めてというわけではありません。

また、娘の性格上万が一間違って鼻に入ってしまった場合大騒ぎします。
私が風呂場で理由を問い詰めたら「魔法をかけようと思った」と言いました。
母親の私に最近(2週間くらい)余裕がなく、園から帰宅後遊びに連れて行ったりすることがなかったので
ストレスなのでしょうか。帰宅後私は家事、その間一人遊びで片手間に娘の相手をしている状態でした。

幼児とはこんなもの?それともやはりストレス?その後の対応もどうしたらいいかわからず困っています。
305名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 20:50:23 ID:AZAvwfnf
幼児とはそんなもの。
ほんとになんかおまじない気分になってついやっちゃったらとれなくなって、
でもいえなくて黙ってたら風呂でぽろっと出て母に見られていいわけしたとか。

まあ確かに危険だからそこ叱らないわけにはいかないんだけども。
繰り返すわけでもなきゃ注意もしたんだしもういいじゃん。
306名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 20:53:42 ID:QpbdehcO
ごめん、304さんってきっとすっごくまじめな人なんでしょうね。
でも笑ってしまったよ。
本当に魔法をかけようとしたんじゃないの。
あるいは、鼻に詰めたらどうなるんだろう?という知的好奇心。
単におもしろそうだった。そんなとこだと思うよ。
危ないからきつく叱るのも正解だし、どこにでもある、
子供のいる家庭の一こまでは。
307名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 20:57:53 ID:3BCZFp1Q
>>304
娘さんはいたっていたって普通だと思う
むしろあなたの子育て観と現在の精神状態が心配
308名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 21:01:14 ID:ATFE4X7m
>>304
うちの夫の話ですが。
夫は「二十歳過ぎればただの人」のクチで、幼少時はそれは賢く優しい利発な子どもだったそうです。
家庭環境もきわめて良好。
そんな彼が、4歳の頃突然近所の女の子の耳の穴にBB弾
(って言うのかな?直径5ミリくらいのプラ製の玉)を詰めて耳鼻科へ駆け込む大騒ぎになってしまったそうです。
夫は両親にはっ倒されて「なぜそんなことをしたのか」と問い詰められたけれど
「自分でもなぜそんなことをしたのかわからない、ただ玉を耳に入れたらどうなるのかなーと思った」と…
30年以上たつ今も「なんであんなことしたんだろう、魔が差したとしかいえない」と言っています。
そんなことをしたくなったのもそれが一度きり。娘さんの場合も魔が差したんだと思うなー。

でも危険なことには変わりないし、「怒りながら言ってしまった」事は正しいと思うよ。
309304:2007/10/17(水) 21:03:39 ID:l06q39Hj
我が家の珍騒動にレスをいただいてありがとうございます。

>>305
そんなものっていってもらい力が抜けました。
繰り返しはないと思いますが危険なので注意しないといけないと思ってます。
私が怖いがために、言い出しにくかったのもあると思います。

>>306
私はまじめではないのですが、頭の固い人間です。
母親が厳しくて自分自身、突飛なことをしたことがなかったので娘の行動に驚きました。
娘にも日ごろ厳しくしてますし、私自身の余裕の無さで「ストレスでこんな行動に・・!!」
と取り乱してしまいました。

ドタバタで大騒ぎしてすみませんでした。
でも、自分の中に余裕ができたような気がします。なんだか泣きそうになるくらいあたたかい気持ちです。
どうもありがとうございました。
310名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 21:04:02 ID:ohSnhnpp
>>304
うちの妹も小さい頃にビーズを鼻の穴につめたよw
で、自力で取ろうとしているうちに、どんどん奥に入っちゃって、結局耳鼻科行き。
ビーズに穴が開いていたから、器具を引っかけて取り出せたんだけど、親に散々怒られてた。
つめた当人曰く、「なんとなく、つめてみたかった」らしいw
割とよく聞く話だし、穴があると何か詰めてみたくなるっていう、よく分からん衝動と好奇心がそうさせるみたいなので
そんなに気にすることはないと思うよ。
311名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 21:05:48 ID:FF2rq328
ホント何気ない好奇心で小さいものをふと手近な穴に詰めてみてしまうって
別に異常がなくても小学校低学年ぐらいまでなら普通に起こり得そう。
やっちゃったときにしっかり叱っておくことで少しでも思い立ったときの歯止めになればと思います。
312名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 21:07:37 ID:QpbdehcO
私も子供の頃、豆を鼻に詰めて耳鼻科に行った。
医者が「ふんしてごらん」私「ふんっ!」で取れた。
よくわからん衝動か…確かにそうとしか…
313名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 21:11:53 ID:h+Huc0mz
私は耳の中に鉛筆の後ろにある消しゴムが取れたから、詰めてみた。
詰めたら取れなくなった・・・w

いや、理由を聞かれたら困るんだけどさ。穴があったら詰めてみたいじゃんw


・・・旦那に話したら、
「アナがあったら何か入れたくなるのは人間の本能だ。いや、哺乳類の本能だ。いや、・・・」
とエロの方に話がいってしまったけど、確かにそうかも、と思ってしまった。
理由はないんだよね。理由は。
314304:2007/10/17(水) 21:14:31 ID:l06q39Hj
書き込みに時間かけていたらまたレスをいただいて・・ありがとうございます。
お恥ずかしながら私の精神状態に関しては、自分に余裕のない状態でした。それを改善すべく夫と話し合い
家事の分担を決めてほっとした矢先の出来事でした。
なのに今回の出来事・・「対応が遅かったのか・・!」と動揺してしまいました。

みなさんの経験談ありがとうございます。しかもそのあと無事に取れたということでよかったです。
アクアビーズは水でくっつくものなのですが、もしも鼻穴にくっついて取れなかったらと思うと
怖いです。
315名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 21:19:15 ID:QpbdehcO
精神的にしんどい状態も改善できそうなんだね。よかったね。
316名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 21:25:53 ID:+jrCwEDI
アクアビーズってアイロンビーズのアイロンの代わりに水でくっつくもの?
じゃ、たんに固形物を鼻の穴の中に詰めたってのとは心配度合いがちがうよね。

ただ、他の人も書いてるように穴があったら入れてみたくなるのはよくあることだとオモ。
かくいう自分は小学校1年生の時に、朝顔の種を耳に入れて出せなくなったことがある。
なんかあのちょっとカーブが耳の穴に沿いそうだな〜と思って出し入れしてたら出なくなったww
耳鼻科に連れてかれて、親に叱られのでよく覚えるよ。
317名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 22:14:10 ID:Sd08hS/d
耳鼻科外来で、粒ガムを鼻に詰めたというのに遭遇したことがある。
先生が確認してたのは「噛む前に詰めた?噛んだ後に詰めた?」。
噛んだ後のガムだと体温で温まって柔らかくなるので
器具でつかんでもビヨーンとなるばかりで厄介だそう。
気をつけよう。
318名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 22:49:38 ID:bwFanZnr
>>304
今日はがっつり叱ってよかったと思うけど、明日はそのカバーをしといたら?
「昨日は、たくさん怒ってごめんね。死んじゃう人もいるから心配なんだよ。
○子はもうやらないけど、もしかしたら、他の人に入れられたり、他の子が間違っていれちゃったりしたらすぐにママや先生とか大人に言うんだよ」
って、こんな感じでどう?
子供は万が一があるから、その時に今日のことで言えなくなっていたら恐いしね。
319名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 23:31:32 ID:TCLOIVx6
>>313
詰めてみたってのが笑える
320名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 23:37:03 ID:fxGgp9Q/
しめた後にレスごめん。
うちの旦那もBB段を鼻につめて大騒ぎなったことがある、と話していたのを
思い出したよw
結構こういう衝動って多いんだね。親としてはヒヤリハットだw
笑わせてもらった&教訓になりました。
321名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 23:47:37 ID:F8MRIcEo
>318
叱ったことを、親が子供に謝るなんてしちゃいけないんじゃない?
322名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 01:13:35 ID:irnfW+cd
>>321
理不尽に叱りすぎてしまったら、謝るべきじゃない?
子どもだって「やりすぎた」ら謝らせるでしょ。
親だけ口をぬぐうなんて、子どもが大人に対して不信感募らせるだけ。
あなたの育児観が心配です。
323名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 01:23:37 ID:qTxqgAQI
親が子供に叱ったことについて謝ったりしたら、子供は親の叱責をまともに
受け止めなくなったりするんじゃない?
それこそ親を信じなくなりそうだ。

言い過ぎを謝るとかはあっても、叱りすぎを謝るのはおかしいよ。
324名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 06:56:57 ID:kPakiIT4
やりがちなことだけど重大事故につながりかねない大変なことでもあるわけで
がっつり叱って叱りすぎってことにはならないと思うけど。
叱りすぎと謝る=そこまで大したこと無かったって認識されるよ。
325名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 08:40:17 ID:1rvAVZhg
「たくさん怒ってごめんね」という謝り方はしないけど、
「本当に怒ったけどちょっときつく言い過ぎた」みたいな
言い方に関するフォローはする時がある。
326名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 10:10:09 ID:c5itKyY/
ちゃんと叱らなきゃいけないのに、頭に血が上って激怒してしまったことがあったよ。
その時は「もっと別の叱り方があったと思う。ゴメン」と次の日謝ったな。
叱ったことを謝るのではなくて言い方が悪かったと謝った。

「でもね、お母さんがあんな風になってしまうくらい、危なくて怖いことなんだよ。
 それは忘れないでね。もう絶対にしてはいけないよ。」と念も押したよ。

叱った内容を理解する前に、親に対する恐怖心が先に立ってしまって
親に口を閉ざす方に向くのはむしろ悪い結果を生むし、
親だって間違えることはある、間違えたら謝るべきだと私は思うなぁ。
327名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 10:25:45 ID:FiyVYIRw
兄夫婦のことで相談させてください。
私は24歳で、兄夫婦は29歳、私の父(57歳)、私の母(54歳)です。
私は両親と離れて一人暮らししており、
両親と兄夫婦は車で30分程度の距離に住んでいます。

最近、兄夫婦に子供(女の子)が生まれ、その夜泣きについてです。
7月末に生まれた姪なのですが、3時間おき?に泣いて、
夜中も泣くため、兄夫婦は寝不足だそうです。
それで困ってしまい、(私の)両親のところによく駆け込んで来て、
先日は1週間程度滞在していたそうです。
ちなみに、昨日も両親家を23時ごろ訪れ、多分そのまま泊まったと思います。

私の実家は自営業で、兄が父のあとを継ぐので、
お嫁さんは自分の実家から離れて暮らしています(専業主婦です)。
もちろん、自分の母親に助けを求められず、初めての子育てで大変なのは
重々承知しているつもりですが、
このままでは、私の両親(特に母親)が先に参ってしまいそうです。
事実、昨日電話した際にもかなり疲れた様子で泣かれてしまいました。

私としては、初めは慣れない土地でがんばっている兄嫁寄りでしたが、
最近はあまりに頼りない状況が続く兄と兄嫁に対し正直怒っています。

この状況を打開するにはどうすればいいかお知恵をお貸しください。
(常識的な範囲で私の実家を頼るようにするにはどうすればいいでしょうか)
よろしくお願いします。
328名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 10:35:30 ID:RvFCm8tr
>>327
あなたが出る道理がないと思う。あなたの親が断らないんだし。
私は子供がよく寝る子だったので自分の状況とは違うので想像でしかないが
2ヶ月以上もまとめて3時間寝られない状況が続いてるんだ、兄嫁も
十分辛い思いしてるんじゃないかな。
頼りないなんて見てるだけの人が言っちゃいけないと思う。
母親に共感するのはあなたの立場上当たり前だが
週の半分以上母親に預けたまま、とかじゃないんだし
常識的な範囲を超えてるようにも見えない。
周りに知り合いもいない土地で意固地にならずあなたの実家を
素直に頼る兄嫁さんをもう少し家族的な目で見てあげれば?
頼まれたって義実家になんて近寄らない人が多い中
ここを一緒に乗り越えればあなたの親と兄嫁さんは
いい関係を続けられるんじゃないかな。
329名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 10:38:18 ID:kgtZFrIh
>>327
おかあさんに、
「いいのよ。私達も将来お世話になるんだし。育児も介護もお互い様w」
って一言いってもらったら?

それでドン引きして逃げる嫁なら、睡眠を削ってやる価値はないと思う。
メリットをうけるならデメリットも受けないとねw
330名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 10:41:09 ID:oSNNyAI5
>>327
いっそ同居を持ちかける
331名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 10:47:51 ID:DymAN1QZ
>>327
328に同意。
4者が納得ずくでやっていることに、打開するべきものを何も感じないよ。
まして、「部外者」である別居娘が何が出来ると言うものでもない。
極論を言えば、出せるものと言ったら「口」か「カネ」でしょう。
口を出すとして、カネ(労働協力も含む)は出せるの?出す気あるの?

お母さんが息子夫婦に「嫌だ」と拒否反応を示したとき、
初めて、精一杯味方になってあげればいいと思うよ。
332名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 10:50:05 ID:zMDK/EWU
相談させてください。
4歳の娘と5歳のお友達なんですが遊んでいる中で娘のしゃべり方や行動
をマネをします。 娘も嫌がっているししつこく真似てくるから
マネッこやめてね。いやがってるでしょ!!と注意しても何回もやってきます

近所なので週1ペースであそんでいますが、このような現場みたのは初めて
だったんです。理由つけて普段は遊ばないようにしてもいいんですが
クラスが一緒だけに悩みます。こういう子の対処法教えていただけますか?
333名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 10:51:33 ID:y0tJ3dC/
>>327
夜泣きが大変な時期なんてそのうち終わりがくるんだから別にイイジャン(・∀・)
334327:2007/10/18(木) 10:58:51 ID:FiyVYIRw
レスありがとうございます。
はっきりと書いていない私も悪いのですが、
実家母はもう嫌だといっています。
ただ、それを兄嫁夫婦に言うと、当然嫁いびりのようになってしまうため、
いえないでいる状況にあります。
(特に、母は自分が姑にいびられていたため、出来る限りのことは嫁に
してあげたいと思っているようです)
それから、7月末に子供が生まれ、9月末までは嫁は嫁実家にいたので、
生まれてすぐにずっと大変な状況が続いたわけではないと思います。

>>328
初めは、私も実母にそういい慰めていましたが、
こういうものは自分たちだけ(兄夫婦だけ)で乗り越えないといけない部分も
あるのでは?と思い相談させていただきました。

>>329
いいアイディアですねw
確かに母は、子供の面倒を見させるだけ見させて、
介護はほったらかしにされるんだろうね、と言っていますし・・・。
ただ、そういう強い言葉を実母が言えるかどうかははなはだ疑問です。

>>331
すいません、はっきり書いていなくて。
4人のうち、間違いなく自分の母は納得していません。
私には拒否反応をしめしているのですが、どうすればいいでしょうか?
335名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 11:03:30 ID:kgtZFrIh
それならなおさら
「いいんだよ。こういうことはお互い様」
っていってニッコリ笑ってはどうかな。

でも大変な時期は無理で、可愛くなってから孫に会いたいと思っても
多分無理なのでそれは覚悟しておいたほうが良いと思う。

でもお嫁さんの性格的に介護の時には、ほおりだしそうなのか・・・
それならお母さんに、流行ってなさそうな病院に頼んで一週間くらい
過労ということで入院してもらうとかはどうだろうか。
336名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 11:04:27 ID:LXgMMZZo
>>327
まずは、貴女が兄嫁に口を出すのは止めた方がいい。
貴女がお父様に言って、お兄様の労働時間を短くして貰い、兄嫁の負担を軽くする。
というのはどうかな。お母様も疲れているようだし、まずは兄夫婦に口を出すより、
貴女がご両親と相談の上、お兄様にしっかり汁というほうが先では。

337名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 11:09:12 ID:1rvAVZhg
>>327
あなたは絶対に口を出さないほうがいい。
出来る事はたまに実家に顔を出し、姪を可愛がってあげるぐらい。

うちは、いろいろ理由をつけては割り込む義妹のお陰で、上手く言っていた
義実家との仲が複雑にギクシャクしだした。
夫とのケンカの理由も8割が義妹が原因になってる。
成人してるんだし、実家は兄夫婦が継ぐ、たぶんご両親の老後も兄夫婦でしょ?
寂しいだろうけどあなたは部外者。絶対に口を出しちゃだめだよ、
と義妹のせいで何度も家を出ようと思った兄嫁立場の人間が言ってみる。
338名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 11:10:30 ID:kgtZFrIh
>>336
あ、それすごいイイ!天才!

お父さんから
「お嫁さんが困ってる時に助けてあげられないような奴には経営をまかせられない。
 自分の子供の面倒くらいみれんでどうする」
みたいに言ってもらうのか。

で、お嫁さんにはお母さんが
「何もしない子に育ててごめんなさいね。これから私達が親としてしつけていくから
 何か困ったことは言ってね」
というとか。
339名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 11:14:24 ID:sXmX7/nv
お母さんかお父さんが、お兄さんに伝えればいいんじゃない?
父親であるお兄さんがもっとしっかりしなきゃ。
兄嫁が一人で実家に入り浸るなら問題は違うけど、お兄さんが2人だとお手上げだから
って連れて来るんじゃないの?
340名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 11:18:15 ID:HrukrG03
>>327
>先日は1週間程度滞在していたそうです
赤の昼間の様子はどうなのかな?やっぱり3時間おきに
グズリまくりなのかな?
341331:2007/10/18(木) 11:18:55 ID:DymAN1QZ
>>334=327
あなたは、現場に居合わせたことはないんだよね?
実際、お母さんは「何が」大変なんだか聞いてますか?
物理的に眠れないことなのか、子供の世話を丸投げされてる状態なのか、
はたまた大嫌いな(329へのレスより判断)嫁が泊まりに来ることへの精神的苦痛か。

ありえそうな、「子供の世話を丸投げ」だと仮定するけど。
お母さんに、「子供の世話は一切しないこと」とお嫁さんと約束するように薦めてみては?
そのかわり、息子と嫁の食事の支度はする。
必要物の買い出しは、嫁の体調が無理なら代行するにしても、代金はきっちり頂く。
その他子供の世話は、洗濯も含めて全部息子夫婦でやる。

これだけでも、お義姉さんが怠け者でなければじゅうぶん助けになると思うし、
お母さんも、自分の家事の延長で、負担増も小さくて済む。
ただ、同居自体がストレスの理由だと、これじゃ解決しないだろうけどね。
342名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 11:36:05 ID:psVisv6t
>>332
私にも覚えがあるけど、神経質になり過ぎている気がする。
自分の子供は可愛いから仕方ないと思うけど。
娘さんはマネされると相手にはどんな反応をしているの?
もう二度とその子と遊びたくないと言っているなら
無理に遊ばせる必要はないと思うけど、娘さんには
自分がされて嫌なことはヤメテって言おうね、くらいの
アドバイスをして、介入しないほうが良いと思う。

思い返すと年中から年長くらいの子供がいちばん
人の嫌がることを喜んでやる印象がある。
親から見ると傷ついてカワイソウな我が子を
守らなきゃって思うけど、子供は柔軟性があるから
1、2ヵ月後にはすっかり忘れて楽しく暮らしていることが
山ほどあるよ。
343名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 11:56:01 ID:ijGnl76J
>>327
お母さんに真意を聞いた方がいい。「不満だけど自分で言うのは嫌」と
言うお母さん、ただ実の娘に愚痴を聞いてもらえればいいのかもよ。
夜泣きの時期だけなら、客観的には短い期間だし。
問題の解決を望んでいるのなら、まずはお兄さんと話すのがいいとオモ。
344327:2007/10/18(木) 12:11:56 ID:FiyVYIRw
大量にレスありがとうございます。
>>335
そうですね、お互い様だということを言ってみたらとすすめてみます。
意外と嫁の方が引いたりするかもしれないですねw
>>336>>337>>338
はい、妹の私が兄嫁に口を出すことは絶対しないです。
確かに、私→実父→兄と言う形で注意してもらうのが一番いいですね。
父に話してみることにします。
>>339
ええ、兄自身、自分が大変だからというので連れてきてる部分も
大変大きいと思います。やはり兄がキーですね。
>>340>>341>>343
そうですね、確かに母にとって何が一番負担がかかっているのか聞いてみます。
赤の様子も聞いてないし、その辺もつっこんで聞いてみます。
ただ、実家に来た際には家事全般は母が負担していると言うことは聞いています。
(兄・兄嫁は手伝いせず昼まで寝ているらしい・・・)
母は働いているので、父+兄嫁夫婦の世話をするのはかなり大変なようです。
どこかで線引きするのは大事ですよね。
母にも言ってみます。
みなさんほんとうにありがとうございました。
345名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 12:17:12 ID:sWVcBxax
>>342
返答ありがとうございます。
娘は延々マネされ嫌がっています。娘はもう〇〇ちゃんとは遊びたくないと
言っていますが、今日はどういうかわかりません。
私も神経質になっている部分はあるかと思いますが
そのお友達は 3人兄弟の末っ子だけにませていて 
一人っ子でマイペース屋の娘よりも口がたつのでちょっと気になりました。

その子の 悪いとはわかっていながらやっている時の好奇の目が忘れられない…。


346名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 12:26:45 ID:/M2kpFil
殴ってくるとかじゃないんだから、娘に判断させれば。>>345
347名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 13:25:48 ID:Eeod78zc
知らないヤツに、
かわいいいトカ言われて、抱っこさせてって言われる時まぢ、嫌だ
触るなってかんぢだし
348名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 13:50:43 ID:g2sXvRCq
触るなって言えば?
349名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 13:55:43 ID:iqdcjKYx
>>247
まず字をきちんと。「まじ」だし「トカ」もここでは嫌われますよ。

触られたくなかったら家から出ないしかないじゃない?
そういうわけにはいかないんでしょう?
みんな赤ちゃんを見て、抱っこして癒されたいんだから。
あなたも「かわいいねー」って自分の子のこと言われたら悪い気はしないでしょ?
350名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 14:23:39 ID:/M2kpFil
いや触らせないでいいよ。
351名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 14:32:51 ID:HrukrG03
>>349
レスの方が読みにくいですから・・・
352名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 14:54:01 ID:IPhq6Mc+
>>347
気持ちは、わかる。
「かわいい」は嬉しいけど、知らない人に「抱っこさせて」は、正直ひいた。
ほっぺをツンツンされるのも、いやだったよ。
そういう時は、
「ごめんなさい。知らない人に抱かれると大泣きしちゃうんですー。」
って断った。
353名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 17:00:22 ID:1F5SH3JD
>>349
まずアンカーをきちんと。
354名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 17:50:19 ID:YffmtbYW
子供たちが鬱陶しくて仕方ないです。
まず下の子5ヶ月がずっと泣いている。夜も寝てくれない。1〜2時間おきに起きる。
朝から奇声を発しミルクをたらふく飲ませても泣きます。
おんぶがあまり好きでないしおんぶしたらずっと吐くから服も抱っこ紐もミルクで汚れます。
前抱っこも反り返ってしまう。
私と赤ちゃんの間に何の障害物もなければ普通に抱っこされている。もーしんどい。
そして上の子2歳。
散歩に行くと抱っこをせがんでくる。私は下の子を抱っこしてるからできないといってもひっくり返って泣く。
下の子をベビーカーに乗せると今度は下の子がギャーギャー喚く。気が狂いそう。
昼寝もしてくれない。
まわりに頼れる人が誰もいない。ファミサポ?ってやつも近くに人がいないから無理。
車がないし歩いて遠くの家の人まで2人も連れていくのは想像するだけで嫌になる。
今日も1時半から寝かしつけをしてるのに結局寝てくれなかった。
その間も下の子がずっと泣いて何もしていない。
今は下の部屋にほったらかしにしてきた。もー嫌だ。顔も見たくない。
どうしたら楽になれるの
355名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 18:41:27 ID:kPakiIT4
>>354
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%B2%E5%85%90%E7%9B%B8%E8%AB%87

住んでる地域によって使える手段も違ってくるから住んでる地域のしかるべき機関に
助けを求めるのがいいのでは。
そんな大変な思いしてまで散歩なんかいかなくったっていいけど、家に閉じこもってるのも
これまた苦痛なんでしょうねぇ
旦那さんから休日をもらえると良いのですが
356名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 18:57:32 ID:qTxqgAQI
>354
子供が死なない程度に世話をするようにしたら?
泣いてもなるべく放っておく、上の子がひっくり返って泣いてたら、泣き止むまで側で
ぼーっと突っ立ってる、とかどうですか。
通行の邪魔にならないところに転がさないとダメだけれど。
耳栓も活用すると良いかと思います。

顔を見たくない時は、(安全だけはどうにかするとしても)見なくて良いと思います。
自分に多くを求めないことです。
357名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 19:14:09 ID:o1IH0/p/
ここは金を使いたまえ!
ベビーカーは双子用を買う!
ご飯が面倒だったら出前をとる!

散歩も行かんでいい
358名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 19:16:31 ID:o1IH0/p/
興奮して途中で切れた。

あとは上の子はテレビ見ないの?
NHKとか見てもらうとか。

ママが笑ってないから子供も泣くんだ、心配なんだよ。

でも、泣いたからといって即死ぬわけでもない。
泣かせたっていいんだよ。

とりあえずほっといてゆっくりお茶でも飲みたまえ。
359名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 19:35:40 ID:HrukrG03
>>354
>ファミサポ?ってやつも近くに人がいないから無理。
何か、勘違いしてるようだから・・・
そんな事言ってないで、市役所に電話して聞いてみたら
後、一時保育の事もね・・・・
360名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 20:55:12 ID:KSzmybGR
私も実家に頼れない状態で、旦那は帰りが深夜で一人でよく煮詰まった。
でも2ちゃんのスレで「ちょっとくらい泣かせても死なないよ」というレスを読んで
力が抜けた気がしました。
疲れてるときは無理に散歩とか行かなかったし、買い物も生協を頼んだら
だいぶ楽になりました。
あと自分で色々調べて、近くに無認可だけど24時間の保育園があって
無料で一時保育体験みたいなのをやっていて、試しに行ってみたらけっこうよかったので
時々利用してました。
役所に問い合わせるとそういうことを教えてくれましたよ。

ちょっとくらい泣いたほうが、後でぐっすり寝てくれたりもしたので
泣かせることに罪悪感を持たなくてもいいと思う。
これからは窓閉めても暑くないしね。
361名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 21:06:06 ID:irnfW+cd
>>354
うちの子は二歳くらいから昼寝しなかったよ
保健師さんに相談したら、そういう仕様の子もいるから
寝かせなくても大丈夫と言われた。
昼のオアシスがなくなったけど、代わりに夜すんなり寝るようになったよ。
飯なんか出前取ればいいよ。
掃除なんかしなくても死なないから。
きつい時には、安全だけ確保して自分だけ昼寝しちゃいな。

>>359
ファミサポに登録してる人が近所にいないと
利用出来ないことがあるんだよ。うちがまさにそう。
最近は預けたい人ばかりが多くて、預かってくれる人がすごく少ないらしい。
362名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 21:14:48 ID:/fzNVB1g
公立の保育園でやってる一時保育なんかは、
慣れないと使う前はけっこう敷居が高い感じするよね。
うちは子が食アレ持ちだし、完母だったしで
無理だと思いこんでて預けたことなかったけど、
幼稚園になって子が夏休みの時やむにやまれぬ事情で預けたら、
簡単な面接だけで毎週一回預かってくれて、
しかも昼ご飯とおやつもついていて1000円。
赤ちゃんの時も煮詰まったら使えば良かったと後悔した。

とにかく市役所に相談に賛成。
363名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 22:01:36 ID:psVisv6t
>>354
私も年子がいるから痛いほど気持ちが分かる。
本当にお疲れ様。
辛かった頃のことを思い返すと、睡眠不足が一番の理由かと思う。
どーしても煮詰まってしまった時に(半ノイローゼ状態だった)
子供達に危険がないように布団を敷き詰めた部屋で
頭から布団をかぶって(頭に倒れこまれると痛いから)
泣きながら昼寝をしたことがあったよ。
わずか1時間くらいのことだったけど、すごくスッキリした。
子供に危ないものは排除してから睡眠を取ってみて。
杉並区周辺なら私が子供の面倒を見ておくんだけど。
辛い時は長くは続かないから、
364名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 22:27:13 ID:gQPgz0gw
相談させて下さい。
今日保育園で子供が毎回食べ物を飲み物につけながら食べているとの報告がありました。
ちょっと酷い様子です。
うちではストロー付きのマグカップを使用しているので知らなかったのですが、どうやら同居の曾祖母の真似をしているようなのです。
曾祖母は口から噛みきれなかった物を出す、という事もしばしばあります。
1歳2ヶ月の息子で今は色んな事を真似しようとします。
食卓を別にする事もできず、(時間をずらしたところで曾祖母は子供と一緒に食べようとする)頭を悩ませております。
食べ物を飲み物につける、口から出す、は小さい子供にとって当たり前の事だとは思いますが、これが真似からきているものだとすると止めさせるのは安易ではないとも思うんです。
何か良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。
365名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 22:34:20 ID:stYCrkT8
誰か聞いてください。今日うちの子が幼稚園で怪我して帰ってきた。
原因は先生に腕を引っ張られた時に肘関節が抜けた肘内障。
しかし、先生はバンドエイド張っておしまい。
大したことないと思ったらしい。
しかも迎えに行った母親に何も言ってこない。
家に帰ってきて子供が腕を動かさないのに気づき
「どうしたの?」
と聞くと
「痛いから動かさないの」
と言いました。
妻が病院へ。肘内障発覚。
その後、こちらから幼稚園に連絡した。少し謝っただけ。
これって、不可抗力にしろ、傷害じゃない? 抜けることを怒っているのではない。
子供同士でも怪我させたらまず、謝ってくるでしょう?どう思いますか?
菓子折りの一つもなし。
加害者は不可抗力とはいえ、先生なのに。
病院代払うとは言ってましたが、横浜市なので病院代はただです。
慰謝料は貰えますかね?。
366名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 22:39:11 ID:kPakiIT4
くれと言ってくれる気があればもらえるし、くれなきゃ裁判でもする?
お金貰ったら満足?いくら貰ったら満足?
怒りはわかるけど、方向性が疑問だ。
367名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 22:39:13 ID:/4Ph+fvp
>>365
幼稚園で保険に入ってないかな?
小学校で怪我すると保険で治療代出してくれたけど
それにしても、謝罪もないのはひどいね
場合によっては転園も視野に入れたい感じ
368名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 22:40:52 ID:idVZrw6y
>>364
園の対応がまずいのは確かだけど、
>菓子折りの一つもなし。
>慰謝料は貰えますかね?。
って…
369名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 22:41:15 ID:/4Ph+fvp
>>367
ごめん、治療費ただなのか
370名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 22:45:21 ID:kPakiIT4
保育園なら市役所のこども課とかそんなんだけど、幼稚園の場合はどこが担当か
わかんないけど、話したのが電話にでた1教師とかなら、園長にあらためて今回の
事故の経緯の説明と今後の再発防止対策について書面でくださいとか要求するかな。
んで園長もぬるい対応ならその上の組織へ。
お菓子が欲しいわけでもお金が欲しいわけでもないなら、の話だけど。
371名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 22:46:16 ID:Uiu19XmP
>>364
保育園は飲み物がコップなの?
ゴハン食べ終わるまで飲み物を与えないようにしてもらう・・とかは無理かな、やっぱり。
マネをしちゃうのはデフォだから仕方ないよね〜。
曾祖母の楽しみを奪うのも心苦しいし・・。
曾祖母に飲み物につけるのをやめてもらうってのは難しいのかな?
でも、そのまねっこも、今だけってことないかな。
しばらくしたら違うことに興味がいきそうな気もする。
おうちでもマグじゃなくてコップにして、お子さんが飲み物につけたら
叱って覚えさせてくってのはどうでしょう。

>>365
慰謝料が欲しいの?(ってのは冗談だけど)
まずは、どういう経緯でそういうことになったのか、しっかり説明してもらったらどうかな?
満足のいくまでしっかりしっかり聞く。
相手の答えが不誠実そうだったら、さらに納得のいくまで説明を求める。
「では、○○幼稚園では子供が言う事を聞かなかったら肘関節を抜かすってことですか?」
のようなw
ちょっと意地が悪いかな?
でも私だったらそうしちゃうなあ。
372名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 22:48:09 ID:To4NoAV5
肘が抜けるのって、一度やるとクセになって何回も繰り返しちゃうよね。
お子さん可哀相だったね。
痛かっただろうに…
373名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 22:50:21 ID:6/hkSaZC
幼稚園なら教育委員会かな。
とりあえず連絡してみなされ。
374名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 22:50:30 ID:zcLH+zDC
>>365
それは、普通に警察に傷害で訴えてもいいんじゃないのかな。
虐待だったらどうするの?

お金とかじゃなくて、そういう先生が担任なのが怖いよ。
公立の保育園だったら学校教育課という所があるから相談してみたら?
375名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 23:05:10 ID:LYaa9jWm
>>365
うちの子3歳半も肘が良く抜ける。
始めは確か2歳なりたての時で、母親である私が両手をもってジャンプさせる
遊びをしている時だった。
なんとなく片手がズレる感覚がして「やばっ!」って思ったら、子供は泣くわけでもなく
動かなくなった腕を抱えて不思議そうな顔をしていた。
夜だったので夜間診療に行ったけど、そこでは特に問題なしと言われたけど
翌日も動かないので整形外科に行ったら抜けてました。
その間子供は本当に痛がらないの。
ただ動かないから不思議そうに動く方の手で触ったりするだけ。
その後何回も抜けてるけど、物凄く痛い時とそうでも無い時が有るみたい。
あと肘が抜けているのに親指の付け根だけを痛がったりもします。
先生は本当に気付かなかった&子供もどうして痛いのか動かないのか事情が
解らなかったので発見出来なかったような気がする。
ただ発覚後の謝罪は無いのは不思議なので、ちゃんと冷静に状況報告したら
どうでしょう。
376名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 23:07:00 ID:o1IH0/p/
>>365
ちょっと落ち着いて説明してほしい。
先生はどこにバンドエイドを張ったの?
腕が痛いといったから子供をなだめるために怪我をしていないところに?

先生が腕を引っ張ったという説明は誰がしたの?子供?
腕を引っ張ったのは何で?子供が言うことを聞かなかったから?

なんかすごくいらだってるのはわかるけど、
細かいことがわかんないままあちこちに訴えてもらちがあかないよ。
とりあえず明日にでも担任と直接会って話を聞いたほうがいい。
もちろんその前に自分のお子さんに話を聞いてね。
377名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 23:07:01 ID:Ec+O6HVv
園長先生、教務主任などに直接言って、園からしっかり謝罪してもらうんだ!!
あと役所にも届けて指導に入ってもらうようにしっかりとクレームを入れる。

たまたまだったとしても、痛いから動かさないの、と言わせてしまう幼稚園、先生って何よ!
ありえない。可哀そうに・・・。

私なら正式な謝罪を求めます。腕を痛めてから何時間たっていたのか分からないけど
知らんぷり?放置?気づかなかった?園児の事ちゃんと見てる?

今後の事もあるから慰謝料云々は少し見極めないとね。悪質なのであれば検討するべし。
転園も一緒に検討すべし。
378名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 23:10:22 ID:1F5SH3JD
>>365
ウチの娘も幼稚園の時に、先生にやられた事ある(今は小学生)。
「帰りたくない」とダダこねる娘に、先生が手をひっぱり園バスに乗せようとして。
バスに乗ってる時に泣いてたらしいけど、先生は帰りたくないから泣いてるんだと思ったらしい。
その経緯をバス停での引き渡し時に聞いたんだけど、夕方になっても娘の様子がオカシイので病院へ連れてくと、
「はずれてます」と医者に言われた。
その場でハメて貰ったけど、園には何も言わなかったなぁ。
逆に娘に
「先生に帰る時間だよ、と言われたらちゃんとバスに乗りなさい」と注意した気が…。
訴えるとか、欠片も思わなかった。
…5年位前の事だけど。
訴えるまでは無くても、園には言えば良かったのかな。今更遅いけど。
病院の先生には言ったら、
「普通、幼稚園の先生が病院に連れてくるものだけどね」と言ってた。

…チラ裏的スマソ。
379名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 23:13:29 ID:1F5SH3JD
>>378
病院の先生には言ったら…w
ゴメ
380名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 23:14:42 ID:XRmZW8oP
>>378
痛いときとだだこねるときって泣きかた違うだろうに
我が子じゃないとわからないものなのかな?
381名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 23:20:54 ID:Uiu19XmP
つか、手をひっぱて無理やり・・・って普通しないよね?
抜けると危ないから。
どうしてもバスに乗せたいなら、ダッコとかじゃない?
保育のプロがそれってのは、ちょっと恐い。
横でごめん。
382名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 23:22:39 ID:a9F2lla+
治療費や謝罪というまは二の次なのでは?
問題はケガした時の状況をキチンと説明していないことだよ。
もちろんそういう話になれば同時に謝罪も当たり前だけど。

今回の件は腕が動かないという一目でわかるものだったからよかったものの
頭を打っていたとか、何か誤飲をしたとか、外見からはわからないが
経過観察や早急な処理が必要なトラブルだったらどうだったのか?

以前、綿飴の割り箸がのどから脳にささって亡くなった事件があったけど
あれだって折れた先がそんな深いところまで刺さっているとは思わなくて
折れてどこかにいってしまったという判断で結果として最悪の事態になってしまったわけでしょ。

例えとしてはちょっとうまくないかもだけど、そういうことがあったことを
親が知っていて様子を見るのと、何も知らされずに漫然としているかによって
その後の事情が違ってくることもある。

誰が良い・悪いの問題じゃなくて事情説明がないのが問題。
383名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 23:24:47 ID:cMWa4Q75
最初から慰謝料とか菓子折りとか言わずに、事情を説明してほしいと
話してみたらどうだろうね
怒鳴ったりせず、あくまで冷静にね
384名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 23:32:04 ID:Ec+O6HVv
そうだね、菓子折りなんてどうだっていいんだよ。
我が子に何が起こったのか分からない、説明が無い、謝罪も無いんじゃ・・・
預けたくない、そんな所。
385名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 23:42:32 ID:ud8mWz+K
>>381
今はとかペド問題とかで無闇にだっこしたら訴えられるぞ、不可抗力の傷害と幼児性欲者疑惑だとかなり違う、後者だと社会復帰さえ出来ない可能性が。
386名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 00:21:53 ID:o/D5vjv2
保育園の先生が園児を抱っこしたって訴えられませんってw
387名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 00:23:27 ID:QzNhhRQa
仕事だからね。
388名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 01:00:02 ID:xs4wHppL
>>365です。皆様ありがとう。菓子折り、慰謝料など確かにいりません。誠意が感じられなかったのです。バスに乗るときではなく、部屋に連れていく時に腕を引っ張ったらポキっと音がしたと担任が言っていました。その報告がなかったのが辛かったです。
389名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 01:19:52 ID:emr6kUnt
>>386
幼稚園の話かと思ってた
390名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 06:25:29 ID:xDCxvCzJ
腕が抜けるのは癖になるし、一度抜けた子はまたちょっとしたことで抜ける。
378みたいのは、謝ってもらう云々なくても、報告しておかないと後々危険だよ。

一度抜けると癖になる、抜けやすい子は抜けやすい、
このくらいのこと、保育士なら知ってて当然だと思うし…。
一度抜けやすいようなので注意して欲しいっていってみたら?
391名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 06:28:10 ID:lcLWrAb+
また同じことがあって黙ってバンドエイドで済まされたら困るので、ってね
392名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 07:49:47 ID:Fh5xh6I/
相談させてください。
年中の娘が幼稚園へ行きません。
アトピーが酷くて昨年は入園を見合わせ、この春から途中入園しました。小さな幼稚園でアトピー児は娘だけ、給食は全て私が作った《献立に似せたコピー弁当》を持参しているので周りから浮いています。

友達は1人いますが、その子には年少からの友達もいるから娘は取り残され、参観日でも見ましたが独りで行動していました。アトピーのことでイジメられたこともあって他の子とは打ち解けられないようです。

アトピーのことでイジメられた時は担任の先生に相談しましたが、その後娘の話ではイジメた子とも遊んだようなので手を打っていただけたのかと判断し、私からは先生に連絡しませんでした。
今回は独りになるのが嫌だから行きたくないと言っているので、本当は「他の子達とも仲良くなれば大丈夫!」と背中を押したいのですがストレスでアトピーが酷くなった娘になかなか言えません。

幼稚園は昨日も今日も休ませました。

こんな時、どう対応したら良いのでしょう‥。
393名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 07:58:41 ID:xDCxvCzJ
お母さんもアトピーのことでかなり神経質になっているのでは?
(娘さんの心身ともに辛い様子をみれば当然ですよね)
園とは密に連絡を取ったほうがいいですよ。
心配なことは相談すべき。園の中のことは先生じゃないとわからないのだから。
まだ入園したばかりで、うまくなじむ方法が娘さんにもわからず戸惑っているんでしょう。
先生に相談して、どうやったら仲間に溶け込んでいけるのか一緒に考えたり、
先生に助けてもらいながらなじんでいったりすればいいんでは?
394名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 09:07:37 ID:Fh5xh6I/
>>392です。
>>393さん
お答えありがとうございます。そうなんです、私自身が娘のアトピーに神経質になっていて娘に伝わっているんです。>>393さんが言葉を選んで下さっているのが伝わるほど、今まで周りからはストレートに《母親のせいだ》と言われました。
担任の先生は明るくて優しい先生ですが、アトピーでのイジメで相談した際にも思いましたがどこまで相談して良いのか解りませんでした。
あまりに神経質でやりにくい親子だと思われては娘にとって悪影響ですし‥。
でも今日、幼稚園へ電話をした方が良いですね。

このままずっと行かなくなるんじゃないかと思うほど登園を拒否をしたから心配ですし、何より先生と娘の馴染み方を相談してみてはと聞いて心が軽くなりました。

娘は今、楽しそうに遊んでいます。どうか、うまく園に溶け込めますように。
395名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 09:19:31 ID:P1hCYydb
>>392
お子さんが好きな友達を家に招いてみたら?
おとなしい子供は幼稚園だけでは仲良くなれないようです。
ウチの娘も何人かを招いて、少人数で遊ぶようにしてみたら
少しずつですが、親密になれましたよ。
焦らずに、気軽に遊びに来てもらえるようにしていたら
幼稚園でも声を掛けてもらえるようになりました。
誰かに変わってもらおうとするのは困難なことなので
自分が間接的にサポートする必要があると思います。
急には状況は変わらないと思いますが、子供は
親が思うより強いので大丈夫ですよ。
396名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 10:17:27 ID:yENr2x7x
そうだね。
既に馴染んでしまってる大人数の中に放りこまれると打ち解け難かったりするんだよね。
少人数で打ち解けてからだと、大人数になっても輪の中に入りやすい。
397名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 10:26:44 ID:8rYtl7My
アトピー云々もそうだけど、途中入園ってよっぽど活発で元気な子か、
もともと友達がたくさんいて・・・って感じじゃないとなかなか溶け込めないよ。
小学生だって転校するのいやがるくらいなんだから。
それなのにアトピーもあって、友達とは違う弁当も持っていってて、ってやってるんだもん、
春からの半年すーーーーーっごくがんばってきたんだと思うよ。

>>395のいうように、
できればお母さんがお友達をお誘いして、家で遊ぶこととかも考えてみたほうがいいと思う。

ママはあんまり悩まないで、気楽にいこうよ。
398名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 10:40:12 ID:mtF7sZUB
人柄のいいボスママタイプの人に相談してみたら?
そういう人は給食ない日とかみんなで遊んだりするから、
そのなかにまぜてもらったり
うちの子はそれで友達できるようになったよ
399名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 11:00:47 ID:ZAIDNRCY
相談です。

我が家の娘3歳、隣に住む男の子4歳。
一年くらい前から頂き物のお裾分けをしたり、お互いの家で遊んだりと家族ぐるみのお付き合いをしています。
最近隣の男の子(以下A)の娘への暴力がひどくなり、引っかき傷や痣ができることがしばしば。
娘の遊んでいるおもちゃをいきなり横取りし、取り返そうとすると羽交い絞めにしたり突き飛ばしたり引っかいたり・・・。
同じ場所に居ても一緒に遊ぶことが出来ず、思い通りにならないと力にまかせて相手をねじ伏せるといった感じです。
もともと我慢の出来ない子だなぁと思っていたいたのですが、なにより娘はどんなことをされてもA君が大好きだし
一緒に遊ぶというよりも同じ場所で遊ぶのが嬉しい様だったのでその都度A君には注意をしてしばらく様子を見ることにしていました。

昨日も我が家にA君が遊びに来ていたのですが、そこで娘にむかって「○○ちゃんなんか死んじゃえ!」と。
娘の持っていたおもちゃを奪うも抵抗されたために出た言葉でした。
A君ママは「なんて事言うの!!」と怒りましたが「○○ちゃんなんか嫌いだ!!殺してやる!!殺してやる!!」

咄嗟に逃げるA君を捕まえ、「そんな言葉は絶対に言っちゃだめ!死ぬってことがどんなことかわかってるの?」
と怒り口調で注意しましたが泣いていて聞く耳持たず。
娘は「○○ちゃん死なないもん!!」と涙目になり、じっと立ったまま。
あわてて娘を抱きしめて
「大丈夫だよ。○○はここまで大きくなったんだからこれからもママとパパと一緒に大きくなろうね。○○がいなくなっちゃったら悲しいよ、
だからずっと一緒にいようね」と慰めましたが正直、この先のお付き合いが不安です。
それでも10分も経てば「○○はA君大好き!」と言う娘。
もちろん子供の言うことなので言葉の重みもわかってないと思いますが、
娘の教育上どうなのかと。

長文申し訳ありません。アドバイスお願い致します。
400名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 11:14:32 ID:R9Kd/sjr
>>399 まだ三歳だから、相手の意地悪もわからず、
されるがままになりがちでしょうが、この先不安なのは当然ですよね。
女の子だし。

お嬢さんは、隣の子以外にお友達はいるのですか?
性別も違うことだし、自然と離れることも十分可能だと
思いますよ。来春には関係を改めるつもりで、
園や、お遊びサークル等も視野にいれてみては?

しかし隣の子、「しね」は結構今の子は言うけど、
「ころしてやる」までは・・・
エスパーだけど、隣の奥さんが娘がほしくて、
「隣の○ちゃんは可愛くていいなぁ」みたいな無神経なこと、
息子の前で煽ってるんじゃないだろうか。
そうでなきゃそこまでのセリフが出る理由がない気がする。
ただでさえ暴力ふるわれてるんだもん、逃げたほうがいいよ。絶対。

401名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 11:19:01 ID:R9Kd/sjr
補足。「ころしてやる」の意味を子どもだからわかってないと
言っても、敵意がなきゃそこまで言わないと思うし、
逆にその理屈だと、お嬢さんの「Aくんだいすき」だって
たいした重みはないってことだ。

子どもの機嫌ばかり考えず、
ママのストレスを減らすことも大事だよ。

402399:2007/10/19(金) 11:50:42 ID:ZAIDNRCY
>>400-401
他にもお友達は居ます。
ただ一番遊ぶ機会が多いのはA君ですね・・・。
マンション住まいなのですが、毎日ベランダの仕切りの隙間から「おーい○○ちゃ〜ん」と声をかけられます。
確かにAママ、「女の子がよかったなぁ」や「○○ちゃんはAと違って〜」とA君の目の前で言ってます。
以前、子供同士の前では言わないで欲しいと直接伝えたことはありますが、忘れた頃に上の発言を繰り返します。

双方に言葉の重みは無いとしても、娘にとっては涙が出るほど嫌な言葉を投げかけられたり、
実際に暴力等の被害が出ているので心身発達の不安があるんです。
確かに私も気にしすぎかもしれませんね。
子供同士の喧嘩と考えて大人が干渉することではないかも・・・とはやっぱり考えられません。
ごめんなさい。
子供の楽しみを優先するべきか、距離を置くべきか・・・どうすればいいんだろう。
403名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 12:32:01 ID:nU/DPP4S
>>400
私なら距離を置くかな。
もっと楽しい時間を親子で過ごせるように工夫して頑張るかも。
そんなに汚い言葉をまだ小さい女の子に聞かせるのはどうしてもイヤだし
自分も好まない。

404名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 12:39:24 ID:hOoKh7ov
私も距離を置く。
ストレスためながら遊ぶなんておかしいよ。
心身発達の不安があるのに、一緒にいるなんてありえない。
405名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 12:50:07 ID:8zjGsLNw
心身発達・・・とはまた話が大きくなってきたな

娘どうこう以前に「あなたが」そこまで煮詰まってるなら、
何とか理由をつけて離れたらどうかな。
前々から「我慢できない子だなぁ」と思っていたくらいだから、
あなた自身、その子のことが苦手なんだろうし
A君のお母さんにも疑問を感じているみたいだし。

お隣だし子供は同じ年代だし…で
親子ともども、距離が近すぎちゃってるんじゃないの?
少し離れたほうが、こじれなくていいと思う。

いじめられてるのにくっついていく〜って事よくあるよ。
良くも悪くも関係が濃密になりすぎると、
執着しちゃって他が目に入らなくなっちゃうみたい。
多少強制的でも娘さんのペースに会ったお友達と遊ぶ時間が増えていけば、
娘さんも自然とそっちの方が心地いいことに気がついてくると思う
406名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 13:00:46 ID:Km0FJiqL
相談させてください。

3歳の息子なんですが、よくオチンチンが大きくなってます。
幼児でも遊びで触ったりしているうちに大きくなるとは
聞いたことあるのですが、
寝起き(朝立ち?)、トイレでおしっこ、うんち、遊び中など
気がつくと大きくなってて、ちいさなマツタケ状態。
旦那に放尿時に大きくなるものか聞いても「んなことない」と言われ
パンツの上から立ってるのがわかるぐらいなので気になってます。

無意識なのにしょっちゅう大きくなるものなのでしょうか?
407名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 13:42:41 ID:QM9IcCjZ
>>406
赤ちゃんや小さい子は放尿時に大きくなるよ。
そして意思に関係なく勃起したりもします。
408名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 13:46:53 ID:L9rJeALg
>>399
好きっていうか、「嫌い」っていう感情を知らないんじゃないの?

どんなに虐待する親でも、子供にとって親は一組だから逃げること、嫌うことを知らないように
お友達がその子しか知らなければ、殴られようが死ねって言われようが、逃げるという概念が
頭にないんじゃないでしょうか。

A君のママ、危険人物の気がする。
A君の悲しみ(受け入れられない)を、ぶつけられるサンドバッグに娘さんがなってる気がする。


>>406
旦那に相談してみたら?ここで答えるのって女ばっかりだし。
409401:2007/10/19(金) 13:53:58 ID:R9Kd/sjr
>>339 ん、誤解させちゃったかな?
「子どものいうことなど深い意味はないから、大人は受け流せ」という
意味じゃないよ。
「隣坊主のセリフは悪意てんこもりだし、逆に娘さんの
○君大好きというのはたいして重い意味を持っていない」と
いいたかったのだが。ややこしかったかな、スマン。

みんなも言ってるように、発達障害が、とまで思ってるなら
あなたともども相当ストレスたまる相手なんだろうし、
もうすっぱり縁きりの方向に持っていったほうがいいよ。

娘さんも、Aくんに叩かれて罵られるより、
あなたと楽しく遊ぶほうがいいに決まってます。
親子ふたりで、平和な時間を過ごしてください。
410名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 14:52:20 ID:QK2SYJNq
逆の立場になったことがあるんだけど、
(もちろん「しね」とか「ころしてやる」は言わないけど、しょっちゅう
 おもちゃの横取りをしたり思い通りにならないと手が出る)
その都度自分の子に注意しても、またやるから、
自分の方から遊びに行くのを遠慮させてもらって、公園で会った時に
他の子も交えて一緒に遊ぶぐらい少し遠ざかって行った。
うちは男、相手は同い年の女の子で、お母さん自身とは気が合ったので
仲良くしたいと思ってたんだけど、やられる方はいい気はしないだろうと思ってそうした。

それが2〜3才の頃の話。
その後幼稚園からずっと一緒で、男女だからもう一緒に遊ぶようなこともないけど、
子が大きくなってから、今はそのお母さんと子供関係なく友達付き合いしてる。
今では向うの娘さん含め、凶暴時代と笑い話になってるけど。

で、何が言いたいかというと、息子がそういう状態なのに
それでも一緒に遊ばせるAくん母に少し疑問を感じる。
悪いように考えれば、やられるのは嫌だけどやる側になるのは男だからまぁ良いか
と考えてるんじゃないかとさえ思ってしまう。
そんな状態の息子を連れて遊びに行ける神経が自分には信じられない。
大きな事故にならないうちに少し距離を取った方が良いと思う。
親御さんの考え方に疑問なので。
411名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 14:55:07 ID:QK2SYJNq
410の最後1行消し忘れですorz
ちなみにうちの元凶暴息子は現在もう高校生。
幼稚園ではまだ暴れん坊だったけど小学校入る頃には落ち着いて
今は素行の問題もないどちらかと言えば大人しい田舎のヲタ高校生ですw
412399:2007/10/19(金) 14:59:04 ID:ZAIDNRCY
皆さんありがとうございます。
A親子にいい所が沢山あっても結局被害を受けるのは娘ですよね。
自分の書いた相談文、皆さんのレスを読んでつくづく思いました。
当事者の立場でどうしようと悩んでいましたが、
客観的に考えれば距離を置くのは当然の事だと。
確かに今までの関係が近すぎて感覚がマヒしていたのかもしれません。
なんでこんな当たり前のことに気づかなかったんだろう。
娘の喜ぶことではなく、守ってあげることを優先すればこんな事にならなかったんですよね。
おかげで目が覚めました。自分が情けないほどバカだったorz
これからは距離をおいてあくまでも「お隣さん」としてのお付き合いをしようと思います。
本当にありがとうございました。
413名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 18:05:19 ID:2n74JIEf
>>284
実際頑張ってみて、
どうしても無理なら
つ【慈恵病院】
414名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 20:15:09 ID:2n74JIEf
>>354
つ【赤ちゃんポスト】
415名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 20:39:04 ID:0CFPVR/g
度々スミマセン。以前、相談に乗って頂いた>>159です。
少し、状況が変わったので相談させて下さい。

義理実家を出て賃貸では無く、家を建てる事になりました。
小さい町なので中学が2つしかありません。
1つはマンモス校で人気の土地、学校です。
ただひどいモラハラにあって、FO中のママ友の子と一緒になります。
アポ無し訪問、共通の友人を使っての連絡等でなかなかCOできません。
子はマダ3才で中学と言えば8年後…。
関係ないと夫は言いますが、私のせいで子がいじめられないか心配です。
もう1つの学校は環境が悪く、地域のせいか不良が多いそうです。
そしてもう1つ引っ越しの候補にあるのが隣町なのですが、もうすぐ財政破綻するとの噂です。
そこは小、中学共に人数が少ないです。
夫の会社、義理親の希望からこの3つで決めないといけないのですが…
なかなか答えが出ずにいます。
どうかご意見お願いします。
416名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 20:50:59 ID:QM9IcCjZ
>>415
前と同じ相談だよね?
また読み返せばいいと思う。
>義理親の希望
はきかなくちゃいけないもの?
417名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 20:52:00 ID:lcLWrAb+
なんで建てなきゃいけないの?
最悪の事態になったらいつでもにげられるように身軽なほうが良いのに
418名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 20:55:16 ID:0W6SUZ1G
>>399
シメたあとでなんだけど、厄介に思っているあなたの気持ちを
相手の男の子も薄々感づいているとか。
なんで叩くのか、おもちゃをとるのか、子供の気持ちを汲み取る努力を
相手のお母さんが怠っているのかもね。
419名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 20:58:13 ID:hzPolrxr
>>415
正直、他人事だと思うから、そのつもりで聞いてほしいけど…。

旦那さんが言う事は一理あると思う。
そこまで酷いモラハラをするママ友だったら、その8年間の間になにかのきっかけで
他のママ友から叩かれまくって大人しくなる気もしないでもないから。
その酷さ具合がわからないからなんとも言えないけど…。
実際にどんな感じで言われるのか、今度接触して来た時にICレコーダーで会話を録音
して旦那さんに聞かせてみたら? それによって旦那さんの反応も変わるかも。
420名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 21:05:24 ID:6Km+zEf2
>415
私立と言う選択肢は無いのかな。通えそうな私立校は無いの?
あと中高一貫校とか出来る予定とか噂はない?
財政破綻するような町では期待できないのかなぁ・・・。
でも8年後のことなんて誰にも分からないからなあ。
その環境が劇的に改善される可能性もあるわけだし。
ママ友の子も母親を反面教師にしてものすごくいい子に育つ可能性だってあるわけで。
マンモス校なら顔を合わすことなく卒業できるかもしれないし。
物事を悪い方に考えず、少しでもいい方向に考えてみては。とか無責任に書いてみる。

私なら財政破綻と不良は避けたいので、わずかな希望を人気校にかけるかも。
ずっと無視してればママ友(←その状態で「友」なのか?w)も8年も経てば違うターゲット見つけてるんじゃない?

421名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 21:14:22 ID:0CFPVR/g
>>415です
長文、乱文スミマセンでした。
以前、相談に乗って頂いた時に、ママ共と離れて新しい気持ちで生活を…と思ったのですが
別の土地が環境が悪く、評判も良くない学校と、もう1つが財政破綻予定地域の少人数の学校で
答えが出ずに居ます。
田舎なのでこの3つしか選択余地がありません。
何を優先するか自分次第なのですが…
なかなか決められず度々スミマセン。
422名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 21:29:32 ID:2xzpR3lJ
どうしてその状態で家を建てるのかな・・・マジで不思議。
家なんか建てたら、場所がわかってるんだからロックオンされるよ。
もう移動できないんだから。

でもでもだってちゃんって、一番手放したくない奴隷だからね。
自分だったら絶対ターゲットにする。
423名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 21:32:47 ID:XxHzUTBc
前に同じような質問あったらごめんなさい。
暖房器具についての質問です。
どんなのを買っていいのか迷ってます。
こんなのがいいっていうアドバイスがあれば教えてください。
424名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 21:35:42 ID:vb1xIBP0
都市ガスだったら、ガスストーブお勧め。
425名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 21:35:49 ID:uiUzgQ+x
>>423
子供の年齢、使う場所、間取りなども書かないと…
426名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 21:39:55 ID:6JZzjpNE
>>422
どうして家を建てるって・・・
家に住むのは415の子供だけじゃないんだよ?
学校「ごとき」で、家を建てるのをあきらめなければならないもの?

>>415
自分なら、「その女がいなかったこととして」条件を選ぶよ。
環境は、それほど急激に変わらないもの。
でもそこに住む個人は、流動的なもの。
どっちに重きを置くかは、考えるまでもないこと。
ただ、環境と言ってもクラス単位で起こる学級崩壊は学年の一過性のものだし、
住む人と言っても風土や気質に根差すもので個人とは言えないものとか、
それぞれ例外はあるけどね。
427名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 21:43:54 ID:CHMCL4Gu
>423
子供の月齢年齢家族構成地域(寒冷地とか)使用目的
(夜間の授乳対策だの子供の受験勉強暖房)などの前提条件が無いとなんとも。

育児と無関係なら家電板あたりに行くべきだし。
428名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 21:49:53 ID:0CFPVR/g
>>415です
ご意見ありがとうございます。

田舎なので残念なのですが、私立やエスカレーター式の学校はとてもありません。

家を建てるのは義理親とヒトモメあったのと、
夫の帰宅時間が遅いので生活音や子供の騒音、夫の年令を考えたら今かなと話し合ったからです。

私にも問題があるかもしれませんね…。
もう少し良い方に考えて、強くならないといけませんね。
429名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 22:05:36 ID:2xzpR3lJ
>>428
そうだよ。
そうやって、一つ一つ強く対応していくように、そのモラハラ相手にも接することが出来ないと
どこにいってもターゲットだよ。パシリだよ。

そういう強い信念をもって家を建てるの。
モラハラ相手なんてどうでもいいんだよ?

その位の気持ちが出来たときにしか建てたら駄目だよ。
でもでもだってちゃんは卒業しようよ。

あなたにも問題がないわけじゃないけど、モラハラ野郎はターゲットは誰でもいいんだから
とりあえずは一旦は被害にあったのはしょうがないけど、これからは違うんだって思って。
3歳の子供が中学校になったときの事まで考えるような気弱いことはやめようよ。

アポなし訪問だって、「あ、今から出ようと思ってたんだ。またにしてね。」とかいって絶対
家にあげない。「ごめんね」とは言わない。

共通の知人なんて、そいつごとCOする位の気持ちで。

一つ一つ対処の方法はあるはずだよ。
430名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 22:13:25 ID:6Km+zEf2
>429
全面的に同意。

子供がまだ3歳ならこれから幼稚園小学校習い事・・・いろんな人間関係の中に入っていかなくちゃいけないのに
たった一人のことでgdgdしててどうする。
これからもっと酷い奴が出てくるかもしれないよ?
何処へ逃げても違う人間が貴方をターゲットにするかもしてないよ?
今までどんな被害にあったか具体的にかかれてないからわからないけど
そんな奴は全面的に無視してほっとけばいいだけの話だよ。
家を建てるって大変なことだよ。人生の中でも大イベントだよ。
もっと強くならないとこれから大変だよ。
431名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 22:16:21 ID:mtF7sZUB
小学校が違えばママ友とだいぶ疎遠になるし、
子供だって中学生になったら親のいいなりにはならないよ
なんかあって、あっちの方が引っ越さないといけない事態に陥らないとも限らないしw
432名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 22:46:06 ID:0CFPVR/g
>>415です

皆さん有難うございます。

引っ越し場所というより、まず私自身が変わる事が大切ですね。
家族の為、自分の為、頑張ります!

8年後は良い方向に変わっていると信じて、自分達の住みたい場所を検討してみます。
433名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 22:49:48 ID:2xzpR3lJ
そうだよ。
それに8年後っていったってその後たった3年間でしょ?
たった3年のために諦めることないよ。

とりあえず、新居の住所は教えずに、実家を連絡先にするとかして徐々に共通の友人からも
フェードアウトをお勧め。
434名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 23:40:41 ID:0CFPVR/g
>>415です
>>433親切に有難うございました。
今が変わるチャンスだと思って頑張りますね!!
435名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 01:02:23 ID:zZQtc8jn
遅くなってすみません。
>>392です。

今朝幼稚園に行きたがらない娘の相談をしましたが、その後もお返事をいただきありがとうございました。
娘が半年間頑張ったと言われて涙が出ました。
他の親子さんを家に招いて‥ですが、園のお母さん方は食べ物制限のある娘に気を遣われているらしくて避けられています。おやつは付き物ですから‥。
入園前は色々な親子さんと交流していました。しかし以前、我が家である子が娘の卵抜きクッキーを見て「まずそう!変!」と言ってから娘も人を呼びたがりません。
話せるお母さん二人はそれぞれ県外へ引っ越してしまいました。

今日休んだ娘は月曜日も休みたい、もう幼稚園へは行かないと言っています。
今日は下の子の体調が悪くて担任の先生に電話をすることが出来ず、相談するのは来週になりました。

娘の息抜きが長期休園にならないか、休ませる加減も悩みます。幼稚園ってたくさんいる園児一人のために親身になってくれるのでしょうか‥。
436名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 01:08:09 ID:aNvzp5TQ
少なくともうちの園は親身になってくれます。
駄目で元々、話をしてみては。
437名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 01:32:30 ID:I4eJudvR
ダメ元…
親身になったら儲け♪位のスタンスで話たら?
ガンガレ♪
438名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 06:26:54 ID:iA5EVgG5
なってくれるに決まってるじゃん。
そうならない保育士なんてろくなもんじゃねえぞ。
なんだかまわりに恵まれてないのかなあ。
家におまねきして、アレルギー除去のおやつを頑張って作って振舞ってみるとかどうよ?
あるいは、娘さんも食べられる市販菓子だけいっぱいかっとくとか。(飴とかもダメなのかな?アレルギーについて詳しくないんで無理だったらごめんね)

娘さんにはアレルギーがあるけど、逆にいえば、アレルギー以外は他の子と何もかわらないじゃない?
そのために、お付き合いにたいして引け目感じることなんてなにもないよ。
439名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 08:47:45 ID:bupnETJr
>>435
20〜30文字で改行お願いします。
440名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 09:23:58 ID:lrBu7K0G
幼稚園でアトピーの子がひとりで浮いてしまってるのも原因かもね。
周りにいないとなかなか理解されにくかもしれないし、変に気を使わせてしまって
遊ばせにくいと思われてしまうかも。
他に理解してくれそうな幼稚園はないのかな?
ちょっと遠くでもバスがあるかもしれないし、探してみるのもいいかもしれないよ。
441名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 11:15:19 ID:n8NW6Fnq
先生そのものに理解がない園だと、子供達に理解を求めるのはすごく難しいよ。
子供って、先生の一言にすごく左右されるから。

理解がある園に転園をするのも視野にいれてはどうですか?
それと、卵抜きクッキーを手作りするときに、たとえばキャラクターものにしてみるとか、
そういうのでだいぶ違ったりするよ。

あと、給食じゃなくてお弁当の園にしてみるとか。
なかなか年中の子に強くなれっていうのも難しいし、かといって嫌がったらいかなくても
いいって思われるのも辛いからさ。

あと、「ママも買い物行きたくない」とかいって、子供に買い物行ってないからすごく
貧しい献立を食べさせてみるとかもしてもいい気もする。
(嫌だからっていかないとこんなことになるんだよ、みたいな)


矛盾するようだけど、転園もマジで考えて動いてもいいと思うよ。
もっと大きい園だとアトピーの子も他にいるかもしれないし。
442名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 14:58:16 ID:VtdGx0bx
あの、根本的な問題として、お子さんのアトピーはすごくひどいですか?

私はアトピー持ちで、子どもの頃は「ステロイド=悪」という時代だったので、
全身文字通り血のにじむ状態で暮らしていました。
すごく気味悪がられましたし、凄惨ないじめを受けましたよ。
あと本人は無意識なのですが、絶え間なくどこかを掻いているので、
それもみっともなかったと思います。

なにが言いたいかというと、まず肌を治してあげてほしいです。
周りの子どもに悪意はなくとも、上で書いたようなことが、
受け入れられない一番の点ではないかと思います。
443名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 16:35:21 ID:ay+bncOL
アトピーとアレルギーはイコールではないんだけどね。

血液検査でアレルギーと結果が出ていたり、
実際にアナフィラシーショック(じんまなど)起こしてるなら
即刻除去すべきだけれど。
444名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 23:52:12 ID:cTTV2oyo
>>438
幼稚園の先生は保育士ではないぞ。
445名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 00:00:37 ID:I4eJudvR
>>438
おいおい…
幼稚園や保育園の先生はネ申か?
人間だぞ?
出来る(処理)事、出来ない事ある…
446名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 00:05:13 ID:QJn73rTo
先生に話せば何とかしてくれる、なんて誰も書いてないんじゃ?
まずは相談にのってくれるかどうかという疑問でしょ。

娘が「もう園に行きたくない」と言ってるのですが、と持ちかけられて
相談に乗らない担任が居るならそんな園やめちまえ。
447名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 08:07:21 ID:dPdM7ZzB
>>442
治せるもんなら治してるって!
治せないから苦しんでるんでしょ!

肌の調子に気を使って、食べ物に気を使って。
周りの子達、親に、先生に気を使って。
がんばってるね。
私もアトピーに理解のある園に転園するのが一番早道かとは思う。
でもアトピーだったらこれから先ずっとそういう目で見られてしまうと言うことを考えると、もうちょっと親子で強くなろう、っていう
方に導いていけないかな?(娘さんを)
もちろん園をひっくるめてみんなにアトピーの理解を得るのも必要だと思うし。
お母さんは周りに対していっつもひやひやどきどきしてない?
迷惑かけて…すみませんみたいな。
なんだか娘さん、園でも小さくなってるみたいな印象があるから…。
安心して通わせてあげたいよね。
無理させるとアトピーもひどくなるし。
448名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 11:55:59 ID:4YI0uwOh
幼稚園を転園するという選択肢はないのかな?
私もアレルギーや友人関係とは全然違う理由だけど
登園拒否を起こして転園した経験がある。
次の園では幼稚園大好きになれたよ。
両方とも私立だったから入学金とかいっぱいかかったはずなのに
躊躇せずに転園させてくれた両親に感謝もしてる

娘の同級生にも小麦・乳・大豆のアレの子がいて
給食の日もお弁当で来てるし
幼稚園でおやつが出る日もその子は特別メニューだけど
アレルギーが原因で仲間外れになんかされない。
みんなその子の状態を理解して受け入れてるよ。
幼稚園の対応に問題があるんじゃない?
子供たちにどう説明してる(あるいは全く説明していない)のかな。

園以外でもお互いの家の行き来もしてるみたいだよ
保護者同士だって、「おやつ、何なら大丈夫?」とはっきり聞くし
その子の親は「気にしなくていいよ」で、
食べられないものがあったら食べさせないだけだしって感じ。

435のところは435自身も含めて
大人みんなが「腫れものに触る」ような扱いになってる気がするなぁ
449名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 16:19:57 ID:uD7FeHn2
>>392
もっとアトピーに理解があって対応してくれる園はなかったの?

私も転園に一票。
450名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 17:19:55 ID:2exboG1Q
同意。転園に一票。
少なくともうちの子が通っている園ではアトピーやアレルギーの子が苛められられたり
腫れ物のように扱われることなんて無いよ。
給食だけど、園の中で対応できるものは対応してくれるし。(無理な子はお弁当持ってくるけど)
もし通っているのがマンモス園なら少人数の幼稚園を探すと良いかもしれない。
あと宗教のこだわりが無いならミッション系の幼稚園とかも良いよ。
451名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 18:01:29 ID:deXi1CRh
>>450
なんでミッション系の幼稚園がお勧めなの?
452名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 18:16:21 ID:2exboG1Q
>451
ミッション系は根本にキリスト教の教えがあるから。
うちの子もミッション系だけど、ハーフのお子さんもいるし、インドや中国の子もいるし
もちろんアトピーやアレルギーの子、障害のある子もいる。
皆違って当たり前、というか、どんな子もわけへだてなく見てくれているし、そういう教えもあるからね。
(私自身はキリスト教徒じゃないのでその辺は詳しくない、ごめん)
園によるのかもしれないけど、私の知っているミッション系の幼稚園はそういうところが多い。

453名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 19:55:58 ID:R0+Ih18p

やっぱ親身になってくれる園か、担任かって運もあるよなあ・・・。
それによってかなり娘さんの今後も変わってくると思う。
ママが疑問を感じてるならやはり無理なんだろうね、今の園じゃ。

私もミッション系に賛成。
頑張ってくれる先生が多い気がする・・。
454名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 23:21:12 ID:4AMOblYH
>>399
マンションのお隣だとなかなか距離を置くのは難しそうですね。
でも、その男の子の言動は度を越していると思うし、外出を
多くするとか、サークルでもなんでも、外に出る活動を増やして
様子をみてみたらどうでしょう?

話変わって、私もマンション内のお友達のことで相談です。

5歳の娘のお友達(A子ちゃん)なんですが、何かというと娘に
命令口調で話したり、「A子はね、○×もうできるんだよ。
○○(娘)ちゃんももっと練習しなくちゃだめでしょ」など、
とにかく「上から目線」での言動が多く、おっとりしたタイプの
娘は特に気にしている様子ではない(あまりひどいと反論してます)
のですが、そばで見ている私のほうがかなりイライラします。

赤ちゃんの頃から仲良くしてきて、A子ちゃんの積極的で活動的なところは
とてもいいと思っているし、お母さんとはとても気が合うのです。
娘も一番のお友達だと思っているし、今後も仲良くしたいのですが、
何とかして「上から目線」の態度を改めてもらう方法はないでしょうか?

A子ちゃんのお母さんとは子供を預けあったりして、悪いことをしたら、
お互い子供を叱ったりしている関係です。
ただ、命令口調とか、なんでも「A子が!Aこはこうだ!」みたいなことって
ある意味子供にしてみれば自然なことでもあるし、中々面とむかって
注意しづらいところがあります。

今は娘は保育園、相手は幼稚園なのでいいんですが、小学校は確実に
一緒になってしまうし、親分子分みたいな関係に固定されてしまうのは
非常に心配なのです。

何かいい方法ありましたら、アドバイスお願いします。
455名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 23:56:22 ID:BwtoYM4O
正直、そういうA子ちゃんみたいな子って、自然に嫌われていくんだけど・・・
それを待つのも辛いよね。

「そんな意地悪いわないでね。」

って言うのは?
自分の言動が人からみて「意地悪」って気づいてない可能性もあるよ。
「そんなに威張らないでね」
とかみたいに・・・優しく教え諭すみたいな。
456名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 23:59:25 ID:2gz6ZYxn
そんなこと、親が口出すことじゃないと思うけれど…
過保護すぎません?
A子ちゃんも、そのうち周りの子に反発されて考えるようになるんじゃないの。
457名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 00:06:27 ID:Swt5i7Ny
小学校になれば、A子ちゃんみたいな子は一人ではなく、それぞれが権力争いで衝突する。
A子ちゃんも、今までのように、威張りたい放題でいられなくなるかも。
また、454さんの娘さんみたいな子も「のほほんとしていたらダメだ」と思うようになる。
(思わなければ、本人はそれで良いのだから放っておく)
正直、親はイライラするだろうけど、子供が対処方を覚えていくしか無いと思う。
娘さんには、「嫌なら嫌って言おうね」って教えるのは必要だけど。

保育園と幼稚園の内容に差があるって事は?
幼稚園って、積極的に色々やる所だと、確かに沢山の事を出来る子が多いし。
同じ小学校に通えば、A子が!A子が!って威張れるチャンスも減ってくるかと。
458名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 01:05:32 ID:yWh50u5n
>>392です。

ご意見をくださった皆さん、ありがとうございます。
忙しくてなかなか携帯を見ることが出来ず、
今たくさんの方が答えて下さったことを知り驚いています。
大変心強いです。
娘は明日も休むと言っています。
このまま休ませて良いものか‥園での対応や様子など、明日先生に聞いてみます。

それから、娘はアトピーとアレルギーがセットです。食べ物が合わないと皮膚が荒れます。
食べ物によってはショックを起こします。過去に2度重体になりました。
腫れ物‥確かにそう扱っています。
他人にも、田舎ですから特異に見えるのでしょう。
私も反省しなくてはなりません。

他の親子さんとも打ち解けられるよう努力もしましたが、なかなか仲が続きません。
娘が通う園は小規模、他にアレルギー対応に慣れている大きな園がありますが、人気があり願書をもらうことも出来ませんでした。
あと遠方に小さな園がありますが、自力通園、下に双子がいて車がないのでキツイです。
カトリック系は私も興味があり見学に行きましたが、対応が横柄でしたのでやめました。
今の幼稚園の対応を見てみます。
皆さんから勇気がもらえました。また報告に来ます。
459名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 01:15:13 ID:yWh50u5n
>>458です。

すみません、私の文章に誤解を招く表現がありましたので訂正します。
カトリック系の幼稚園すべてを否定するわけではありません。
隣の市のカトリック系幼稚園は園庭解放が大変楽しく、先生も良い方々でした。
そこは遠くて通えないので、通園範囲のカトリック系の園に期待をして見学に行ったのです。
大半は良い園だと思いますがそこはイマイチでした。
誤解を招く表現をしてすみませんでした。
460名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 07:39:38 ID:CB8kbhs3
>>454
まさにうちも、同じような状況だったことがあったよ。
相手は勝ち気で、些細なことでも泣いてたから、おとなしい娘がすぐに言うこときいていた。
で、今年長になると…。
娘はおっとりしつつも、言いたいことは言う娘になり、また相手の女の子は色々あってもグッと堪え、気遣ってくれるところが多々増えた。
今は喧嘩もほとんどなく、仲良しだよ。

二人とも本来の性格はそのままだけど、子どもなりに学んでいくみたいだよ。
ヤキモキしたりするだろうけど、さあてどう頑張っていくのかなと、今はしばらく見守ってみてね。
461名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 07:58:44 ID:bffgUSQt
>>458
4月から半年以上たっていて、年中でしょう?
もしかして4月の段階で定員いっぱいでも、転勤などで空きができているかもしれませんよ。

あと老婆心ながら、これを期に車の運転を検討してみたほうがいいかも。
462名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 10:52:16 ID:SP4DDyfb
男ですがいいでしょうか?
妻の誕生日に冬用のアウターをプレゼントしたいと考えています。
最近妻が洋服を買っている様子がないので、好きなものを買うように言っているのですが
「自転車での幼稚園の送り迎えと、子供を連れて近所への買い物しかしないからいいよ」
と言って買いません。
今年も冬以前買ったユニクロで充分と言っています。
先日買い物へ行った時も店で簡単に見ただけで買おうとはしませんでした。
通販雑誌(ベルメゾン)やファッション誌を見ているらしいので決してファッションに興味が無いわけではないと思います。
どのようなメーカー・ブランド・デザインの物をプレゼントすれば喜んで着てもらえるでしょうか?
予算は2万円
妻は30代後半で、身長150センチ小柄、普段はSサイズや7号を着ているみたいです。
3歳の年子の息子がいるので白い服はNGと普段から妻は言っています。
普段着はGパンと妊婦服みたいなカットソー?を着ています。
そろそろスカートを履きたいとも言っています。
参考意見をお願いします。
463名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 11:15:09 ID:uB2T+jX7
>>462
服っていうのはかなり好みがあるから他人に意見を求めてもなーと思うよ。
誕生日前後にそのお金を渡して、「たいした額じゃないけど、1日ゆっくりショッピングしてきていいよ」とか
「映画でも見てのんびりしてくればいいよ」と奥さん単独で家を送り出すのが一番のプレゼントじゃないだろうか。
もちろん子どもの世話と、その日の家事は貴方が担当する。掃除洗濯もだ!!
レトルトのカレーでもいいから夕飯も貴方が作って後片付けもしっかりしちゃえば
この人とケコンして本当に良かった、一生そばにいて支えようって気持ちが溢れんばかりになること請け合い。

うちも4歳の男の子が居るが、実際、綺麗な服は着られないしあまり着たくない。なぜなら、
公園で遊びまくってドロだらけの子どもが突進してきた時、あ、服が汚れる・・・とは思いたくないから。
「よく遊んだね!!」と気持ちよく頭を撫でてやりたいから。
だから汚れてもいい服を着たいという気持ちがあるんだよね。

子どもがそろって幼稚園にでも入れば、自分のことを考える余裕が自然と出てくるし
ママ友付き合いでおしゃれする必要も出てくるし。焦らなくてもいいかと。
464名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 11:31:48 ID:0+CfNh1Q
4才の娘と2歳の息子がおります。
兄夫婦とのつきあい方について相談です。

遊びに行ったときなど、果物やお菓子など手みやげに渡すのですが、
出てきたことがありません。
「お持たせを出すのは行儀が悪い」とするおうちもあるので、
義姉さんはそういう家で育ったのかな〜?と思ったりもしたのですが、
姪っ子には食べさせるのです。
うちの子が一緒に食べたそうにしていてもまったく気づきません。
でてこないならこないで気にならないのですが、
ちょっと自分の子を不憫に感じてしまいます。

姪っ子はうちの上の子と同じ4歳で、しばらく前に重度の自閉症ということがわかりました。
兄夫婦は夫婦仲も良く、子供の障碍を悲観している様子などは驚くくらい感じません。
(あえて見せないようにしているだけかもしれませんが)
なので私も、いつか助けを求められたら協力する心づもりだけはしていますが、
普段特別なにかしたりとかはせずごく普通に接しているつもりです。

嫌われてるかな、行くのを控えた方が良いかなとも思ったのですが、
義姉から声がかかって誘われます。
姪っ子はまだまだ手がかかるから、義姉や兄は自分の子供にばかり目がいってしまって、
周りが見えないだけじゃないか、それとも、うちの娘が同じ年だけに、
実は会うたびに色々な思いがあるのかな…とか考えてしまって。
そういうこと抜きに
「おねーさん、みんなで食べようと思って持ってきたんだ〜
うちの子にも一個ちょうだいね〜」とかあっけらかんと言っちゃっても良いものか…
(兄とは父が違い、年が離れているのでちょっと遠慮があって、
今までそういう話し方をしたことはありません)
それともそっと距離を置いてみるべきか。

ご意見いただけるとありがたいです。
465名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 11:32:56 ID:0+CfNh1Q
すみません、ゆっくり打ってたら横入りになっちゃいました…
466名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 11:48:33 ID:bsXnNovq
手土産とは別に、自分ちの子に食べさせるおやつも持参したら良いんじゃない?
467名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 11:49:48 ID:5rUVE0eQ
>>465
1,行くのを控えるべきか。
呼ばれてないのに訪問してるなら、あなたがモニョってる以上
行かなければすべての問題が解決するのでは?
2、自閉子のせいでまわりが見ててないのか。
パニック起こさないよう自分の子にお菓子を与えてるのかもね。
自分の子を制御するのに精一杯で、あなたの子がまだ4才
ということまで頭が回ってない可能性はある。
そこはあなたが配慮(わが子用お菓子も持参とか)するしかない。

なんにしても悪く取るぐらいなら距離を置けばと思う。
468名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 12:23:04 ID:wk39kquy
>>462
>>463に同意。
普段から買ってあげている服を着てもらっているならともかく、
何を買っていいのかもわからない状態で、しかも当人はいらないと言ってるものをプレゼントしてもねぇ…

もし、喜んでもらえるプレゼントがしたいなら現金と時間をあげるのが一番いいような気がする。
味気ないと思うなら手紙を添えるとか、目が覚めたら朝ご飯が出来てて〜みたいなサプライズ演出してあげるとか。
ただ、あなたに「最近ちょっとヨレ気味の奥さんに小綺麗にしてほしい」って気持ちがあって服をプレゼントしたいと思ってるなら
それとなく伝えたほうがいいかもね。
469名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 13:20:52 ID:7A1fe3Hm
質問お願いします。

皆さんのお子さんはいくつくらいまで添い寝(寝かしつけ)してましたか?
大体いくつくらいで一人寝するようになるものでしょうか。
そして一人寝を促す方法等ありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
470名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 13:26:36 ID:bsXnNovq
添い寝で寝かしつけは、添い乳で寝かしていた1歳半ぐらいまでかなあ。
下の子は1歳ぐらいまでだ(今1歳8ヶ月でまだ卒乳してないけど、添い乳で寝かしつけは
1歳過ぎ頃からしなくなった。夜明けに添い乳で授乳はいまだにしているものの)。

布団に入れてドア閉めて放っておけば、眠かったら一人で寝るよ。
起き上がって遊んでたら叱りに行くけど。

添い寝で寝かしつけするのが当然、と子供が思ってしまうようになる前に、さっさと
一人で寝かせるようにする方がいいんじゃないかな。
471名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 13:51:39 ID:+tQZqfqs
>>464
誘われて遊びに行ってるのに手土産を出してくれない、ってのならまだしも
自分の娘にだけは食べさせてるんだよね?
今度、手土産を渡す時に「一緒に食べようと思って」と人数分買って行って
そう言い添えて渡してみれば?
それでも姪御さんにしか食べさせないようなら、何も言わずにもう訪問をやめれば?
472469:2007/10/22(月) 14:04:55 ID:7A1fe3Hm
>>470
早速ありがとう!
うちはもうすぐ4歳の♂ですが、一人のせいか今だに添い寝です。
半年ほど前から、そう言えば添い寝っていつまで?と疑問に思いながら
人に聞けずに今日まで来ました。
旦那とは「小学校になれば一人で寝るんじゃ?」なんて少し話はしました
が、何となく腑に落ちませんでした・・・

多数ご意見戴けたら幸いです!
473名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 14:16:56 ID:rF1IY+rf
私は小学校低学年までは一緒に寝るものだと思ってる。
自分もそうだったし。
しかし470のようにしておけばよかったとも思った。
469は自分の子供の時の記憶は無いの?
474名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 14:18:42 ID:uB2T+jX7
現在4歳男児、毎日寝かしつけてたのは3歳の誕生日くらいまで。

ヘトヘトに遊んだ日、布団に入れてから
「ちょっと洗い物してくるから待っててね」と言う。気付いたら寝てる。
これを繰り返してたら今では一人で寝るようになった。
幼稚園に入ったらもう毎日コッテリ。

けどたまに(怖い絵本読んだ日とか)「ママお隣に来て〜」って言うこともある。
そういう時はたまにだけど添い寝で寝かしつけてあげる。
475名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 14:22:52 ID:eJwxuX2G
現在中学生。
3歳まで寝かしつけていました。
それまでは一緒に布団に入って私は寝たフリ、すると布団の中とか部屋で
バタバタ動き回ってても30分以内にコテンと寝てしまいました。
476名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 14:27:10 ID:wk39kquy
寝ながら遊べるから私自身が添い寝大好きで、やっぱり上4才くらいまで付き合ってたけど
下が2才になったら勝手に二人で寝てくれるようになった。
上は怖がりだけど、下は真っ暗でも一人でも平気。
性格にもよると思うので、さみしがるようなら付き合ってもいいのでは?
最近は欧米風に一人寝推奨という考え方もあるけど、反対にあちらでは日本風に添い寝も見直されてるらしいし。
もし、一人寝に移行するなら
少し付き合った後、「ママ、明日の〇〇ちゃんのご飯のお支度があるんだった!終わったらまた来るからここで待ってて。ドアも開けておくから音も聞こえるからね。」
とか言っておいて少しずつ待つ時間を増やすとか。
最初はしばらく明かりを点けておくとか、寝付くまで30分おきくらいに顔を見せて「もうちょっと待ってね」と声かけるとか、
安心できる環境に置いてあげればいいんじゃないかな。
寝付きもよくなる年齢だし、そのうち布団に入ったとたんに寝るようになるよ。
うちなんかのび太みたいだよ。
でもやっぱり今でもリビングで「おやすみ〜」じゃなくて一応寝室まで「おやすみ」と言いに行くけどね、もう小学生だけど。
477469:2007/10/22(月) 14:27:40 ID:7A1fe3Hm
>>473
レスありがとう、私は4人兄弟の一番上+両親共稼ぎ家庭で育ったせいか
早々と一人で寝て、シャンプーは2歳で自分でしてたと親は言います。
言われてみれば一人寝の、自分の世界があったような気はしますが
よく覚えてませんw
対してうちの子は一人っ子の上、私は専業ですし、自分はあまり参考に
ならなくて・・・

やっぱり小学校辺りが境目でしょうか?
478名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 14:28:38 ID:rqJzZTXe
>>464
我が子は、食べたそうにしてるだけで「食べた〜い」とは言わないのかな?
手土産ってのは出されなくても何とも思わないが、姪っ子だけにってんなら確かに…モニョる。

ケーキとか日持ちがしないもの&人数分を持参し、
「美味しそうだったので買ってきました。皆で食べましょう。」
みたいにやってみるのは?

479名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 15:13:55 ID:ChgnbUD7
>>469
わが子は2歳半だけど、子供から拒否されるまで添い寝したいな、と思ってる。
あと数年だろうけど・・・
次の子を作る予定がないからかもしれないけどね。

自分がいなければ寝られないっていう状態をたまらなく幸せに感じるから。
(でも小学校になったら一人で寝ようね、と言うつもり。年長さんになったら。)
480名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 15:57:57 ID:bsXnNovq
>470ですが、補足。

寝かし付けに添い寝をしないだけで、うちは基本的に家族全員で川の字寝です。
親は、先に寝ている子供たちの合間を縫うようにして寝ています。
上の子と下の子、夫と下の子、というセットで寝にいくこともあるけれど、寝かしつけを
しているわけではないです。
うちも多分、小学校低学年ぐらいまでは家族全員で布団並べて寝ると思います。

つーか「一人寝」って、朝まで一人で寝ることだったのかな。
だったら紛らわしいレスしてすみません。
481名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 15:59:31 ID:IYEDrHgt
重度の自閉症なら、「分け与える」ということにパニック起こすのかもね。
「一緒に食べましょう」か、最初から「こっちはお土産用、こっちはわが子用」って用意してくか、
お兄さんと相談してみたらいいんじゃないのか。
ママ友じゃなくて近い親戚なんだし、「嫌われてるのかしら、FO」みたいなことを
軽率に考えるべきじゃないよ。
482名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 16:00:15 ID:IYEDrHgt
>>481だが、アンカーが抜けた。スマソ。
>>481>>464宛て。
483名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 16:09:24 ID:ChgnbUD7
>>481
それは自閉の子供をもつ他のお母さんに失礼だ。
それならみんなが一緒に食べれば問題ないはず。

多分、身内だけど変な奴、けちな奴、が正解だと思う。
484名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 16:14:00 ID:IYEDrHgt
>>483
あんたは、簡単に身内をケチとかヘンとか決め付けるんだろうけど、
そう思うなら勝手にそう回答すればいいだけ。
他人にえらそうに説教するな。
485名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 16:17:43 ID:+2ZjNzQC
>>483
同意

もし、分けることでパニックになるのを避けてるんだとしたら
464に一言断りがあってもいいはずだよ。
現時点では非常識としか言いようがないかな。
486名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 16:24:27 ID:3ygsnLzM
>>464
内心まったくもやもやしないかと言えば嘘になるけど、
自分なら極力気にしないようにする。
「ここの家はお持たせはお客には出さない家なんだ」と思うようにする。
もし、自分の子にだけお土産をだして、>>646一家にはお茶も出さないなら
「実は嫌われてる?」と思うかも知れないけどさ。
>>481も書いてたけど、ものすごく近い親戚だし、
これからも付き合いがあるんだから
いちいち嫌な風に取らずにあっけらかんとしてる方がいいと思う。
487名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 18:51:18 ID:Wn/BNRjP
そうそう、子供達にガマンさせてるのもかわいそうだし。
義姉さんはあまりまわりに気を使うタイプじゃないんじゃない?
呼んでおいて、もてなしのお菓子も出さないなんて自分の兄弟とか親以外ではありえない。
あなたはよその家に行ったつもりでも、
義姉さんは家族がきたんだからほしかったら自分でやると思ってるのかも。
一度「勝手に冷蔵庫あけていい?子供が麦茶飲みたいって〜。
あ、買ってきたお菓子入れるお皿も出していいかな?」ってやってみたら?

FOはその反応を見てからでいいのではないかな?

お子さんが自閉症だってお菓子ひとつ出せないなんてありえないって。
488464:2007/10/22(月) 21:07:19 ID:0+CfNh1Q
みなさんレスどうもありがとうございます。

>>467
義姉から声がかかって訪問することがほとんどです。

我が子は自宅以外では食べたいと言わないように教えてきたせいか、
食べたいときも私にそっと耳打ちしたり、
私にも言わないでじっと見ていたり…ということがほとんどです。
(同じように育てても下の子はこれから欲しがりそうな予感がします…)
「帰りがけに同じのを買ってあげるから、今は我慢してね」
「違うお菓子を持ってきているからそれで我慢してね」
などと言い聞かせてずるずるここまで来てしまいました。

ケーキは姪がアレルギー持ちなので、むずかしいかもです。
お煎餅系のお菓子か果物というようになんとなく決まってしまいました。
以前食事の支度中に「持ってきたリンゴ、食後用に私が剥きましょうか?」
と言ったこともあるのですが、
「あー、うん、食べ終わったら私が剥くからいいよ〜」なんて言われて、結局でてこず…
でも姪はリンゴと一緒に持って行ったミカンを一人で食べてました。

正直、嫌われてるなら距離を…というのは、自分が面白くないからではなく、
もしも私たちが義姉を追い詰めるならその方がいいのかなと思うからです。
>>481さんのおっしゃるとおり、ママ友じゃなくて近い親戚ですし、
兄は両親が亡くなってから父代わりになってくれた面もあるので、
私が少し我慢するくらいは必要なことかなと思います。
でも、嫌われているのじゃなく、義姉がちょっと変わった人ということであれば、
我が子にこれからも我慢させるのはどうなのかなと思いまして。
なんとかもう一回だけ不自然にならないように言ってみようと思います。
489464:2007/10/22(月) 21:08:27 ID:0+CfNh1Q
長すぎてはじかれました…

書き忘れましたが、パニックになるからでは?
とご指摘がありましたが、それはなさそうです。
苦手なこと、姪の前でしない方が良いことを尋ねたことがありますが、
「この子そういうのなーんも無いのよね…」とのことでした。
爆発も無い代わりに、表情や意思表示がとにかく乏しいタイプなのだそうです。
490名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 21:33:08 ID:+tQZqfqs
>>488
もしかしたら義姉さんは天然というか気がつかないというか、
自分の子にしか目が向いていなくて、
お土産=うちの子(姪御さん)に持って来てくれたもの=うちの子だけが食べる物
と思っているのかもしれませんね。
464さんのお子さんが食べたがるとは想像もしていない。
でも、一度リンゴの件があるようだし、わざと?という気がしないでもない。
嫌ってるとかではなく、464さんの子は何でも好きなものをいつでも食べられる、
うちの子は食べられる物に制限があるんだから、と考えてるとか。

お子さんもだんだん大きくなってくることだし、
徐々に距離を取る方向に向かった方がよいかもしれませんね。
そのうちわだかまりが大きくなる可能性もありますし。
491名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 22:19:23 ID:geAi6avg
つか、お兄さんに相談はしないの?
「うちの子も食べたいみたいだから出してほしいってことをさりげなく言ってみた事も
あるんだけど、気がついてないみたい。
その辺はどう考えているのかな?」
とかさ。
492名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 22:24:39 ID:rqJzZTXe
>>488
手土産にみかんを持ってくなら、自分の子達用にもみかん持参。
煎餅渡すなら、同じ煎餅持参。

で、姪が食べだしたら、同じものを鞄から出して我が子にあげる。
…ダメ?
493名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 22:29:10 ID:K5pE6CMG
兄宅への手土産というかたちではなく、姪へのお土産というかたちにして
自分の子どもにも同じ物をその場で渡すようにすれば?

中身は普通の煎餅でもみかんでもいいけど、ちょっとかわいいラッピング
(これも100均ので充分)して子どもたちにひとつずつという風に。
494名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 22:35:44 ID:oQlvvMy4
すごく単純な話で
>私にも言わないでじっと見ていたり
義理姉も464の子のことを自分の子と同じなんだと思っているだけじゃないかと
495名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 22:35:58 ID:HpWokWKv
>>462
私も奥様と同じ考えですね。どうせ近くのスーパー位にしか行かないんだから
高い服なんていらない。公園で汚れるんだからユニクロ、GパンでOK。

服でも買ったら?と現金をあげたらどう?今使わなくて貯金しててもいいと。
小学校入学式のスーツを買うために取っておいてもいいと。
私は今、来春息子の入学式のスーツを検討中なのでタイムリーな話でした。
家の旦那からそんな言葉ほしいもんだわ・・・
496名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 22:39:11 ID:Nh9MbqoW
>>492
>>493
うん!それがいい。完璧ー!!
497名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:06:35 ID:cjHkZdVb
人と一緒に居る時に何かを食べるなら、その人にもあげなさい、と教えられた私には、
義姉さんは、とても違和感がある。
自分の子だけが食べているって状況だよね?
498名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:33:00 ID:GUOiYs/F
お子さんが自閉なんでしょ?その親も、ってことは良くあるよ。
普通に生活できるけどちょっと空気が読みにくいとかさ。

で自分も>>492-493はいい案だと思う。
かどもたたず、娘も喜ぶ。
499名無しの心子知らず:2007/10/22(月) 23:53:21 ID:SOOvj8mw
http://bbs.yoasobiweb.com/read_i.php?tb=worry_kokoro&id=3990

↑掲示板ではレイプでの中絶と自分の快楽での中絶の罪は一緒という方が多いのですがみなさんも同じ考えですか?
500500:2007/10/23(火) 01:20:53 ID:1349c++i
500get
501454:2007/10/23(火) 01:21:09 ID:UER7bGuH
遅くなりましたが、レス下さった方々ありがとうございました。

うちの娘も以前に比べると自分の意見というのを言うようになってきたし、
もうしばらく見守ろうと思います。
あまりひどいときは、アドバイス頂いたとおり、「意地悪やめてね」とか
「そんな言い方したら悲しいよ」などと言ってみようと思います。
一人でもやもやしていたんですが、相談させてもらって、少しすっきり
しました。ありがとうございました。
502名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 08:26:44 ID:1IbnsGsK
>>464
間違いなく姪御さんが食べられるとわかっているものを持っていって
その場で広げたらどうだろう?みんなの前で。
「さあ、みーんなで食べようね〜。」と。
りんごなんかだったら、「うちの子も食べると思うので、私がむくね。ナイフ貸してくれない?」と
義姉さんに言っちゃえ。
目の前で同じ年の子が食べてるのに、4歳児に我慢しろってのはかわいそうだよ。
それを見ててなんとも思わない義姉さんも、ちょっとおかしいんじゃないの?と思ってしまう。
503名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 14:32:26 ID:8CIGnX7k
>>354です。
確認するのが遅くなりました。ごめんなさい。

市役所へ電話してみたのですが相手にされませんでした。
とにかくご主人とよく話し合ってといわれました。
ファミサポに登録はしてるのですが>>361さんの仰るような仕様なので利用できません。
恥ずかしながら一時保育を利用できる余裕もあまりありません…。
贅沢はしてないつもりです。オムツも布オムツでやっていますし余計なものは買わないようにしています。

昨日は地域の催しに参加しないといけなくて夜に家をあけたのですが
上の子がパパとお風呂に入ったにも関わらず、私が帰ってきてお風呂に入り始めると
一緒に入る!とダダをこねて結局また私がお風呂へ一緒に入るはめになりました・・。
ハミガキも寝かしつけも私じゃないと絶対にダメで1時間でも2時間でもギャーギャー泣き喚きます。
昼寝をしていないから眠いはずなのに・・。
朝にもっと早起きをするべきなのかもしれませんが夜は下の子の夜泣きに付き合っているので
7時に起きるので精一杯です。昨日は気持ち悪くなって吐いてしまいました。
貯金崩してでもどっかに頼るしかないでしょうか。
504名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 14:56:54 ID:frBq/0Ld
>>503
いざというときのための貯金や、そのための布オムツ使用とか、とても大切なことだとは思う。
けれど「今、まさに今」しんどい思いをしているのなら貯めているのは本末転倒というか。
今生活が苦しいのに何かあったときのためにって高額の生命保険料払っているみたいな…
「今」が「いざという時」なのかも知れんよ。
お金はいつだって稼げるよ。

お金を稼ぐ…っていうので思いついたけど、いっそのこと仕事に出たらどうだろう。
2人保育園だったらパートなりバイトなりしても保育料で吹っ飛んじゃうかもしれないけど
少なくとも一人になる時間はとれるわけだし、紙おむつ代くらいはできるかもしれない。
子供が可愛く思えない、しんどい、と思いつつ2人の子を家で見るか
しんどい思いしても手元にはわずかしか残らない、赤字になるかもしれないが働くか
どっちもどっち、それはそれでしんどいとは思うけど…ひとつの選択肢として。

あと以前も似たようなレスがあったとは思うけど、子供は日々成長していくから。
今は悪夢のような日々でも、2・3ヵ月後にはうそみたいに状況が変わっているかもしれない。
505名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 15:05:37 ID:TyFHBhCe
布オムツ=節約 ではないような気がするが・・・。
布オムツってサイズが上がるとオムツカバー買わなきゃいけないし、水道代もかかるし
冷静に考えると結局節約になってなかったりするんだよね。
・・・と一人目を布で育てた私が言ってみるw
布にすることで余計に大変になっているのなら紙にしちゃった方が子供のためにも良いよ。
506名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 15:27:17 ID:wNtkEC5Q
>>354
貯金の額がいくらか知らないけど、とりあえず保育園の一時保育に預けてみたら?
10万とかだと問題だけど、100万以上とかあったら。

うちの子2歳が、保育園が連休で休みとかだったらそういう状態になるんだよね。
ストレスがたまるというか、なんというか。
親はお友達にはかなわないしさ。遊びっていう面では。
(だって2歳児と真剣におままごととか、○○ごっことか無理無理w)

歯磨きも、夕ご飯を食べたら椅子から降りるときにやったら、あと間食しなければ
やらなくてもいいしさ。
あと2歳の子は、布オムツよりも普通パンツ買って、中にパンツオムツを節約します、
みたいなパッド使ったほうがすごい安く済むよ。
507名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 16:59:44 ID:PR55nhDM
>503
結局、子供のダダに親が折れてるから、余計に手がかかるんじゃ?
1時間泣こうが2時間泣こうが放っておかなきゃ。
耳栓必須。
根競べの勝負で親が負けてたらダメだよ。
508名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 17:43:43 ID:j/RfTFxq
子供の友達の事で相談させてください。
小学1年生の女の子の母です。
小学生になるので、実家に引っ越してきて、
最近やっと近所の友達が遊びに来るようになってほっとしていたのですが、
昨日、友達が来て遊んでいたのですが、その子が、置いてあった小銭を盗んだのです。
そのこの様子がおかしかったのと、送っていったときに、子供のポケットから小銭の音がして親が不思議そうにしていたりとか、
家に帰って確認すると小銭がおいてあったところの100円玉がなくなっていたんです。
小銭を置いてあったうちも悪いのですが、
小学1年生で泥棒(言い方は大げさかもしれませんが)なんて、びっくりしました。
近所の同学年の女の子が少ないので、あまり波風を立てたくありません。
ただ、今後の付き合いをどうすればいいのか悩んでいます。

皆さんの意見を聞かせてください。お願いします。
509名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 17:51:03 ID:wNtkEC5Q
>>508
中学校ならともかく、小学校1年生の子供の目に触れるところにお金をおいておくのは問答無用に
置く方が悪いと思う。
510名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 17:55:44 ID:PR55nhDM
>508
その子の様子がおかしかった&親が不思議そうにしてた、ということは、常習犯では
ないんじゃないかな。
「小学校1年生で泥棒なんて」っていうけど、むしろ「小学校1年生だから泥棒」
というパターンなんじゃないかと思います。
少し様子を見てみたらどうですか。
あちらの親がきちんと気がついて詫びを入れてくるようならば、そのまま付き合いを
続けて問題ないと思う。
親から何もアクションがなかったら、ちと難しいけど。
511名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 18:01:30 ID:lMEQv7/s
まだ善悪がわからないのかもしれませんね。
あまり深刻に考えないで、またやったらあなたのお子さんに教えてみたらどうですか(非難はせずに)。お子さん同士で話して解決してくれるかもしれませんよ。
512名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 18:13:26 ID:fJ26Knmv
保育園年長の娘が同じクラスの女の子から顔を触られて嫌がっています。
きっぱり「やめて」と言ってもやめてくれないらしく
先生と相手の子のお母さんから謝られたのですが全然止めてくれないです。

一度先生が「やられたらやりかえしなさい」と娘に言い、
娘が言われたとおりにするとその子は「やめてよ」と言ったそうですが
またすぐにうちの子の顔を触ってきたそうです。

娘の話や相手の子を見た感じでその子は障害があるのでは?と思うのですが
先生に聞くのは悪いと思い聞いていません。
今日は鉛筆の書くほうで手を突かれたらしく、もし目を突かれたりしたらと思うと怖いです。

娘にはその子が近づいてきたらなるべく逃げるか先生に助けを求めるように言っていますが
何か他に出来る事はあるでしょうか?
513名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 18:19:28 ID:YXYkLQIG
>>508
・その子が盗んだところは見ていない
・親が不思議そうにしていたというのは単なる主観の可能性もある
 (「どうしてお金持ってるの?」とか親がはっきり聞いていた?)
としか読めないので、100円玉が何枚あったのか知らんが
「その子が100円玉を盗んだ」とは決め付けられないのでは。
複数枚あったのなら、>>508子だって一緒に盗んでるかも知れないし。

それとも、「その子が盗んだ」という確たる証拠があるのか?
514名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 18:23:02 ID:7fkD0y9n
>>503
そのとおり、貯金崩すしかないね。
お金が出せないと解決策は取れない。
自分の子なんだから、自分でどうにかするしかないんだよ。
役所だってそこまで出来ない。

ちょっとノイローゼっていうか、何がなんだかわからない状態になっちゃてるね。
他の人のアドバイスを読んで頭ほぐしてみて。
保健士さんに相談して「育児を円滑にするテク」とかを聞いてみると良いよ。
503が書いた書き込みをそのまま相談してみなよ。
515名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 18:31:48 ID:thnQRCA/
>>508
相手の親は何も言ってこない?
お金は返してもらった?

いつも部屋に小銭をほったらかしにしてるの?

516名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 19:12:54 ID:Q89C/i/9
>>508
相手のお母さんは「なんでお金もってるの?家から持ってきたの?」という認識かもしれない。
盗んだ現場を見ていなかったのなら、どうしようもないと思うけど。
お金は目につく所に置かない、貴重品は取れるところに置かないで
それでもなお何かがなくなるようなら、そこで初めて相談でいいんじゃないの?

>>512
鉛筆の件は確かに心配。
ただ障害云々はあなたが口出しして良いことではないと思う。医者じゃないんでしょ?
障害があったら、幼稚園を変えるつもりなの?
517名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 19:51:40 ID:PrDhuTtF
>>512

相手の子の親は顔を触ったから謝ってきたの?
それとも鉛筆で手を突いたから?

後者だとしたら、障害じゃない可能性もあるけど、
前者だとしたら、公表してないけどグレイゾーンだと親も先生も思ってのことかもしれん。

自閉症児にはそういうこだわりがある子もいるよね。
でも、それはとても仲良くしたいからなんだよね。

できることは
いやだったら、いやとはっきり言う、それでもダメなら、先生に言って離してもらう。
あとは、なるべくたくさんの友達と遊ぶようにする、くらいかなー。
518名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 20:55:10 ID:vxz/BaqP
>>503
私は子どもひとりだけど、
育児ノイローゼみたいになっていたのが環境を変えたら良くなったよ。
2歳になった頃実家の側に引っ越してフルタイムで仕事も始めた。
働き始めは出費が多くて、貯金崩しながらやっていたけど
半年すぎた頃から少しづつ貯金も出来るようになったし
なにより通勤時間だけでもひとりになれるのが嬉しい。
子どもも保育園で沢山遊ぶからか夜ぐっすり眠れるようになった。
育児が嫌で仕事に逃げたって思うと後ろめたいけど、
自分は働きに出て良かったんだと思う。

>503さんに働くのを強く勧めるわけじゃないけど、
思い切って環境を変えたり
お金を使うってのも大事だと思うよ。
保健所に何度か電話したかな?
担当の保健師さんが訪問で相談乗ってくれたり
育児サロンや低料金で預けられる場所紹介してくれたりしないかな?
519名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 21:47:46 ID:1JPbwwll
児童館でのことで相談です。年少です。
幼稚園ママが3〜5人程度集まる児童館があり、毎日の様に児童館で遊ばせています。
子ども同士は1学期から園でよく遊んでいたようですが、自分がそこへ行くのは最近になってからで
ママ同士の輪にはあまり入れずというかまぁ会話に相槌を打つ程度で地味に参加しております。

そこのボスママっぽいAママは、乳児を連れているということもあり上の子のことはろくに見てません。
仮にA君としますが、表向きはハキハキとしっかりしていい子ですが気が強く主張も強く
Aママが見ていないときは悪いことし放題です。
Aママも喧嘩などの悪さを発見したらがっつり怒ってますが、A君は
誰かが作っていたブロックの作品を、みんながちょっと離れた隙にこっそり壊し
何食わぬ顔で離れていくとかそういう悪さをしているようです。(私も今日気付きました

そういう行為を私が発見した場合、叱った方がいいのか悪いのか。悩んでます。
A君のためなら叱った方が良いのでしょうが、Aママとこじれるようなことになったら面倒。
ですがスル−した場合、我が子にもいつか被害が行きますよね。
知らないだけでもう被害にあっているかも知れないし。
どう振舞ったらいいでしょうか。
520名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 21:50:04 ID:J9hnI+Gk
>>519
実害(自分や子に)受けてないうちは「あー、A君こわしたなぁーw」とか
ちゃんと見てることはアピールしつつ生ぬるく接するかも
521名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 22:12:52 ID:1JPbwwll
自分も、もし目の前だったらそういう対応ができるかなーって感じなんですが
その悪さも親達が居るところから離れたところでやるんですね。
距離にして5mくらい離れている場所です。
それか、親からは見えない物陰。(例えば本棚の裏とか)

ですので、A君を注意するなり声を掛けるなりするには、
「わざわざそこまで移動」か「遠くから声をかける」になってしまうので
さりげなくアピールがしづらくて、今日はスルーという形になってしまって後悔してるんですが。

うーん、さりげなく近づいていって「駄目よ」とぽそっと言うかなぁ
けどA君が親に報告して面倒なことになるのはイヤだなぁ・・・
522名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 22:21:19 ID:tV3Vq8LK
>>519
実際に自分の子供がやられたときに注意するので良いんじゃないの?
他の子だって親がついているんだし、保育園だったら何でもアリの時期だし。

兄弟が多い子が強いのって、そういうので揉まれるからだとも思うし。
523名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 22:21:19 ID:7fkD0y9n
そこで遊ばせない、という選択肢は無いのかなあ。
私ならそんな放置親と関わりたくないから行かない。
524名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 22:32:18 ID:e+BTFMQu
育児といいますか、もう既に中学生になった娘のことですが。。。
妻曰く「反抗期にはいった」らしいのです。
成長の当然の過程で心配はしていなかったのですが、どうも母娘二人きりになったとき
ばかり反抗し、私がいるところではそんなそぶりも見せないのです。

どうも、重度のファザコンではないかと思い初めたのが、未だに私と風呂に
入りたがります。私が先に入っていても後から普通に入ってきます。「もうそろそろ
一人で入りなさい」と言っても、「友達もみんなお父さんと一緒に入っている」と言って
聞きません。体つきも女性らしくなり、周りの娘さんたちが皆そんなことはないと思うのですが。。。

それでも、我が娘と甘やかしていたのですが、昨日ファザコンとは言えないようなことが
起こりました。夜寝ていると布団に入り込んで来る人影が。私は妻だと思い抱き寄せると
なんと娘が入り込んでいたのです。私が慌てふためいていると「お母さんとしてることしてもいいよ」
などと口走ります。その場は取り合えず、部屋に帰し朝を迎えました。

いきなり、精神科や病院にも連れて行くわけにも行かず、どうすればよいでしょうか。
何処に相談したらよいかもわからず困っております。妻にも相談できません。
525名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 22:40:07 ID:PR55nhDM
ネタくさ。
と思いつつ、ここはネタでも相談の体裁である限りマジレスなスレだから…

思春期外来へ連れていったらどうですか。
成育とかでやってる。
何も対策を採らないわけにはいかないでしょうから。精神科や病院へ連れていくわけ
にも行かず、なんて言ってる場合じゃないでしょう。
526名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 22:44:59 ID:s4t3/XZO
>>524
はいはい、たいへんでしたね〜〜。
ここは釣り場ではありませんよ〜〜
527名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 22:51:04 ID:e+BTFMQu
>>525
ですよね。。。まぁ、ネタとしかみられないですよね。
多少ぐぐってはみたのですが、ちょっとこれほどハードな案件はなく、
私は精神科くらしか思いつかなかったもので。
病院には連れて行こうとは思っていますが、いきなり「病院に行こう」と娘に
切り出すのが恐かったのです。それでなんとか適した相談できるところはないかと。。。

思春期外来ですね。ちょっと調べてみます。ありがとうございます。
528名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 22:52:40 ID:1JPbwwll
>>522
モヤモヤしてるもう一つの理由が、既に被害にあってるかもって点なんですね。

今までも、トイレに行ってる間にセットしたおままごとが壊れてる〜とか
組んだパズルが壊れてる〜とかはしょっちゅうでした。
「A君がやったんだよ!!」という言葉が子ども達から出たこともありました。
けれども、その場にはA君は居ない。
その上、A君はしっかり者で弱い子を気にかけるいい子、で通っているので
私を含め親達もまさかA君じゃないでしょ〜と。気のせいでしょ〜と流してたんです・・・
今更証拠はありませんが、子ども達には申し訳ないことをしました。

>>523
それも考えましたが、都心のマンション暮らしで最寄の児童館を避けるのはきついし
恐らく、この先似たようなトラブルもあるでしょう。
他のママ達からの印象が悪くならないような、スマートなアピールの方法を
教えていただけたらありがたいなと思うのです。
529名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 22:57:41 ID:PR55nhDM
>528
A君のやってる悪さが、セットしたおままごとを壊したり、パズルを壊したり、ブロックを
壊したりする程度なら、別にあなたが大騒ぎするほどのことじゃないんじゃない?
「悪さ」というほどのことでもないでしょ。
二度と使えないような壊し方をする、みたいなのとは意味が違うわけで。
児童館みたいな皆が遊ぶ場所で、「壊すな」という方がおかしいよ。
530名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 22:58:27 ID:F6pn0b+A
>527
用語としては「エレクトラコンプレックス」ね。
531名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:02:07 ID:W8bjFu64
>529に同意。また作ればいいじゃん。
532名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:02:41 ID:YXYkLQIG
>>528
>>529に同意。
「被害にあってる」とか大げさに騒ぎすぎ。
そりゃ大人の目から見りゃお見通しだし、こずるい悪戯だと思うけど
子供なんてそんなもんでしょうが。
そのうち子供同士で喧嘩するなりなんなりして解決するよ。
あるいは言い返しても聞いてもらえなくて悔しくてもそれは経験のうち。

殴ったり仲間ハズレにしてるわけでもないんだから、放って置け。
なんでもママンが手を回してあげてると、子供が育たないよ。
533名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:13:10 ID:1JPbwwll
>>529
大騒ぎしたいんではなくて、
「意地悪はいけないよ」というのをスマートに伝える方法を教えて欲しいだけなんです。

児童館ですから、興味を持っていじってしまったというのならなんとも思いませんが
作ってた子がブロックを追加しに行った隙にさっと近づいて壊し、
ダッシュで逃げて何食わぬ顔。というのを1日に2回も見たからには、スルーも出来ません。
534名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:16:14 ID:PR55nhDM
>533
そういう意地悪なんてたいしたことじゃないから、スルーすればよろし。
こんなとこで相談してること自体を「大騒ぎしている」と言ってるんですよ。
535名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:19:55 ID:1JPbwwll
「それも経験のうち」とおっしゃる方々に聞きたいのですが・・・
自分の子がそういう意地悪をしていても放っておきますか?
536名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:22:23 ID:PR55nhDM
いや、意地悪というほどのことでもないな。
「いたずら」って程度のことでしょう。

A君は、お友達に気がついてツッコミ入れてほしくて何度もやってるんじゃないかな。
そういういたずらを思いついてやってみたのに、誰も気づいてくれない…という状況
なんじゃないかと思う。

あえて対処法をアドバイス?するとしたら、今度見かけたら、作ってた子とかが
戻ってくるまで待ち、その上で「あれ〜?壊れちゃってるよ、お化けが壊したのかな?
誰がお化けなのかな〜〜?」(手をおばけのカッコにして迫るようなポーズしたりしつつ)
など、楽しげに「遊びの一環として」ツッコミ入れてみるといいよ。
537名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:22:34 ID:W8bjFu64
>533
だから、子供同士にまかせればいいじゃん。壊された子がAくんに壊さないでって言えばいい。ダッシュで逃げてっても、何回も続けばわかるだろうし、実際前にAくんがやったっていう子いたんでしょ?
そのくらいでいちいち親が出てったら、あなたのほうがお付き合い遠慮されると思うよ。
538名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:25:49 ID:/ksZ5ORf
>>535
528の説明の通りの意味なら、ほうっておく。
「壊す」と「崩す」は全然違うよ。
ただし、あからさまに力関係の弱者(年齢とか性別とかで)に対して
力で物言わせて恐怖感を与えるようなやり方なら、止める。
そのへんは、臨機応変だよね。
539名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:29:45 ID:PR55nhDM
むしろ、わが子がやられる側だった場合に、相手の親が介入してきて、謝りながら
その子が崩したものを作り直し…とかされると、内心ではかなり引いちゃう。
手を出される方が迷惑というか、「黙って見とれ!!」っていうか。

勿論、特定の子に繰り返しやって、嫌がってるのに続ける…とかエスカレートしそう
だったら止めるし、様子は見てなきゃいけないけど。
540名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:29:49 ID:krl23Llz
年齢にもよるなー。
年少なら多少大人が介入して教えて
あげる方がいいんじゃない?
541名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:29:52 ID:Q89C/i/9
>>524
ネタじゃないなら、児童相談所にでも電話すると最寄の思春期外来を紹介してもらえます。
542名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:32:07 ID:thnQRCA/
>>519
子供らは一緒に遊んでないの?
親は子供らから離れたとこでくっちゃべってるの?

私が児童館行く時は、我が子のそばにいるけど。違うの?
ママ友の子と我が子が一緒に遊んでたらその近くにいて喋るし、別行動で遊んでる時は、我が子の近くに移動してるけど。で、ママ同士のお喋りは中断。周りのママ達もそんな感じ。

暴れん坊くんは、自分のママ以外のママの前でも、やりたい放題なんですか?

543名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:33:08 ID:PR55nhDM
そうね、相手の子とこっちの子の年齢だとか、状況とかにもよるよね。
相手の子が、自分でうまく「やめて」とか言えなくて焦れてたりしたら介入するし、
「誰がやったの?」って怒ってたりしたら、わが子に「ほら、僕だよって謝りにいったら?」
って促したりするかも知れない。

そこらへん臨機応変。
544名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:35:07 ID:1JPbwwll
例えば近くにいたなら「A君どうしたの?一緒に遊びたいの?」程度の声を掛けて済むことですよね。
その程度の声かけで、5mくらい離れていても不自然じゃない、
周りに嫌な空気の流れない上手い台詞とか立ち振る舞いとかないかなって程度の相談なんですが・・・

>>536
本棚の影から、ブロックの大作が壊れて泣いてる子を見てニヤっと笑い、
ぷいっと外へ出ていくような感じです。(遊びフロアは庭に直結してる)
とても気付いて欲しいとか一緒に遊びたいとかって態度ではなかったですよ。
ちょっとぞっとするような感じ。
545名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 23:43:42 ID:YXYkLQIG
なんか最初の書き込みから少しずつ大げさになっていってる気がする。
最初は、「他の子のブロックを壊して何食わぬ顔で逃げるらしい(しかも今日気付いた)」
くらいの書き方だったのに、いつの間に>>544みたいに「詳しく」知ったのかなあ。
「ぞっとするような感じ」とかさ。

それに、黙ってられません!的に思うなら、ふつうに近づいていって、
「おばちゃん見てたよ、駄目だよ」ってやさしく言えばいいだけじゃないの。
なんかAママがボスっぽいとか、A君ははきはきしていい子ぶってるとか
必要以上にA親子に対する嫌悪感がにじみ出てるんだけど。
546512:2007/10/23(火) 23:47:09 ID:fJ26Knmv
>>516さん>>517さん、レスありがとうございます

相手の子の障害の有無で転園は考えていないです。
先週、向こうのお母さんから顔を触ることについて謝られました。
先生もその子は娘の事が好きなので触ってくると思うんですと言っていたのですが
娘は本気で嫌がっていて
何で「やめて」と言っているのに通じないのだろうと思っているようです。

とりあえず、先生とまめに連絡を取りつつ様子を見ていこうと思います。
547名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 00:01:04 ID:9v4l8uG+
>>519
みんなのブロックなんだし、
「作って遊ぶ子供」
「出来上がってるものを壊して遊ぶ子供」
どっちがいても良いんじゃないかなって思うんだけどね。

自分の子供が意地悪したら、叱るかもしれないけど・・・というか多分叱るけど
おもちゃの腕を折って二度と遊べない状態にするっていうのと、人が組み立てた
ブロックを壊すのとは全然違うと思うんだよね。

それにブロックを壊すのが一日二回程度なんだったら、普通のことじゃないの?
というか少ない方だと思うんだけど。
それにお子さん達は、幼稚園でそういう目にしょっちゅう遭ってると思うんだけどね。
それが子供の遊びだから。

Aママみたいに、ケンカしたらがっつりおこって、ブロックはお互いに壊し壊されで
それが遊びだと思うよ。マターリ汁。
548519:2007/10/24(水) 00:20:13 ID:OG++/M+K
>>545
ですから、ボスママのご機嫌を損ねることなくスマートに声をかけたいってことなんです。
今回もA君じゃなくて別の子だったら相談もしませんって。

だけど相手の親がボス風味で、年少なのでこの先も付き合いがあること。
Aママ含め周囲の大人たちはA君がとても立派な子だと思っているので
いきなり私が遠くから注意とかしたら私が浮く雰囲気であること。
そんな状況下なので相談にきたわけです。

過去に子ども達が「A君がやった」というのを「まさか〜」と大人たちみんなで流してしまった罪悪感もあります。
その数回でA君が「俺は疑われない」と思ってしまったのなら、私にも責任があります。
549名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 00:35:25 ID:x65cL18C
>>548
もう、答えが出てるじゃない。
あなたは、A君だったら声を掛けない、と。
いくら言葉を変えたからって、そのときに声を掛ける事には変わりなく、
Aママ自身しか、何を言ったら機嫌を損ねるか分からないよ。
550519:2007/10/24(水) 00:36:08 ID:OG++/M+K
ごちゃごちゃ書きすぎたのかな・・・

遠くに居るよその子(4歳)をさりげなく注意するとしたら皆さんはどうしますか?
相手の親がボス風味なので、あくまでさりげない立ち居振舞いを教えてください。

っていうことなんです。
はぁ。
今までのレス見れば頭の回転の悪さがにじみ出てますでしょ。
そんなんだから、相手の親がちょっと恐いってだけで対応の仕方がわからなくなるんですよ。
551名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 00:40:00 ID:PmKLDT5x
>550
なんつーか・・・
「さりげなく注意」したくらいで4歳児が聞くわけ無いだろ。
そういう子は周りの大人がきっちり見張って、そのつどガッツリ怒らないとダメなんだよ。
それが出来ないならほっとくしかない。
対応の仕方が分からなくて悩むくらいならFOすれば良いだけの話だ。
552名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 00:59:08 ID:9v4l8uG+
そうそう。
遠くにいる悪ガキに「さりげなく」叱っていう事を聞くと思ってるこの人が面白い。

お子さん、おとなしい女の子なのかな・・・
Aママだって、ケンカしたときとか「がっつり」怒ってる訳でしょ?
がっつり怒らないと、聞くわけ無いじゃんw

さりげなく注意する方法はいくらでもあるけど、さりげなく無視されると思うよ。
553名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 01:06:18 ID:XukRYxir
結局、どういうレスが欲しいわけ?

うちも4歳餅だけど、嫌なことをやられたら自分で「やめて」と言えって教えてるよ。
私が他所の家の子に注意するのは、危険な事をした時とか一人を仲間はずれにしてる時とか、
どうしても見過ごせない時だけ。

つか、
ボスママに嫌われたくない>アテクシのベビタン可哀想 ならやんわり注意(もしくはヌルー)
ボスママに嫌われたくない<アテクシのベビタン可哀想 ならがっつり注意
でFAじゃないの?
いいとこどりの注意の仕方があったとしても、それで効果がある(A君がおとなしくなる)とは思えないんだけど。
554名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 01:07:51 ID:XukRYxir
リロ忘れでカブってもーたorzスマソ
555名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 01:12:02 ID:x65cL18C
>>550
それだけ「ずる賢い子」なら、さりげなくだろうが、ガッツリだろうが注意したら
ママに言いつけるでしょ。しかも、自分が悪くないように。
「550は怖いんだぞ」と思わせる程、ガンと言わないと、いう事聞かないと思うよ。
子に仕返しするのも、ゾっとする位に言わないとね。
その覚悟が無いなら、FOで。
556相談です…:2007/10/24(水) 03:01:55 ID:+Mydhbiz
私は専業主婦
上の子3歳4ヶ月
2人目を来年2月に出産予定。


近所の子は3年保育が多く、年の近い遊び相手がいません。上の子は活発で幼稚園や、保育園に通う事を楽しみにしています。

幼稚園は高いし遠いです。保育園は近いし、近所の子も通っていて良いのですが、私に職が無いので入れません。
就労証明書の為に内職を始めようかと悩みます…

下の子が1〜2歳になったら預けて働きに出る考えです。

2年保育にするか…内職して3年保育か…
どうしたらいいかな…
557名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 06:22:06 ID:zgEURKxR
>>556
旦那さんが協力してくれるならいいけど、幼稚園にしろ保育園にしろ
赤ちゃん抱えながら毎日の送迎や行事の参加は結構大変かも。
自治体にもよるけど、下の子が産まれて間もない場合は仕事をして
いなくても下の子の育児を理由に一時保育として預かってもらえる
事もあるので、とりあえず週に2〜3日一時保育を利用してみるのは
どうかな?それでしばらく様子をみて、毎日通園したほうが母子共
に良いと思えば、就労証明をもらって入園申し込みするとか。
558556:2007/10/24(水) 07:00:33 ID:+Mydhbiz
>>557さん

ありがとうございます。
お返事頂けて気持ちがホッとしました(^-^;
出産時に一次保育を利用する予定です。
しかし、近くに実施している園は無く…区外の保育所にお願いしているところで、継続的に通わせるにはツライ距離です。

0歳の子供を育てながら内職しても保育料払って終わりそうだし…

子供の好奇心も満たしてあげたい…
近所に子供がたくさんいたら良かったな〜
559名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 07:03:31 ID:oadePDFL
560女は食うな:2007/10/24(水) 07:04:24 ID:Pd0Dn9oh
放射線殺菌食品

<=(;`Д´)辛ラーメン 16【カラー】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1182772896/
561名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 08:57:45 ID:+0RnXBb+
近所の保育園は、現時点で空きはあるのかしら?
待機児童がいない地域では、求職中でも空きがあれば
入れてもらえると思います。
逆に多いところでは、証明が取れても、フルタイム優先で
パートや自営、内職は後回しにされます。

幼稚園は遠いということですが、どのぐらい遠いのかしら?
上の子が幼稚園で下の子が0歳っていうのは、別に珍しくなく
うちの子が通う幼稚園にも多数いらっしゃいます。
みなさん、車を使ったり、近所のお友達に協力してもらったり、
実家の親に手伝ってもらったり、となんとか工夫して送迎しています。
もちろん”楽”には見えません。大変そうです。
でも無理ということはないと思いますよ。

保育料の問題ですが、お住まいの自治体に
幼稚園の保育費の補助制度とかありませんか?
保育園の場合、生活が苦しいなら、求職中でも優先して
保育園に入れてもらえるかもしれません。
この辺の交渉は、電話ではなく、実際に保育園を管轄する区役所などの
窓口に行ってするのがいいと思います。
562名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 09:00:08 ID:qMLtVvRg
>>524
ネタ認定のようだけど、マジレスしとく。
こう言うことは希だけど、ゼロじゃないので。

娘さんが父親に性的な振る舞いをするとしたら、
そうし向けているのはあなた、ということになります。
あなたは今までの行動や態度によって無意識にで
「身体を差し出せばおまえを愛する」というサインを
娘さんに送ってしまったのでしょう。
子どもというのは誰でも親に愛されたいと思っているから
娘さんはそうするのが一番の近道だと勘違いしたわけ。

つまり今までとは違う愛し方で、娘を愛し直す必要がある。
男と女の愛情はお互いに要求し合うものだけど、
親の子どもへの愛情は何も要求しない無条件の愛情でなくちゃならない。
563名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 09:04:10 ID:AMW3aEjo
>>556
内職でも入所できるの?

自治体に因るのかもしれんが、私の住んでるところだと
「週5日」「8時間労働」「家を空ける」状態じゃないと
まず審査に通らない…。

児童館も近所にないのかなー…?
564名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 09:05:50 ID:PmKLDT5x
>556
うちの地域は私立幼稚園代どこも3万くらい(諸経費等含むと3万5千くらい)だけど
年収500万位なら年20万くらい補助が出るよ。
もっと低ければ、もっと出る。
そういうのもしっかり調べてみると良いと思うよ。
565名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 09:05:57 ID:UBwC4ObT
>>558
同じく一時保育など考えていますが、今の時期悩みますよね。
うちも来年下の子を出産予定ですが、つわりがひどかったり自宅安静が続いて、
上の子の世話がしんどかったりして、預けたいのは山々なのですが、
感染症などが心配で。

風邪ももちろんだけど、りんご病や、水疱瘡、インフルエンザなど、上の子が感染するのも心配だし、
妊婦の自分も二次感染はどうしても避けたい…
幼稚園入学までに、日本脳炎、おたふく、水疱瘡の予防接種は間に合えばいいから
来年しよう、とのんびりしていたので。

迷ってしまいます。
566名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 09:17:13 ID:a3p4vNoh
>>558
近所に子供がたくさんいたとしたって、その子たちと上の子が遊ぶには
びっちりそばについてなきゃいけない。まさか集団生活の経験もない
3歳児をよその親に面倒見させることはできないでしょう?
新生児抱えて、自分が面倒見ながら子供が十分に満足できるほど遊ばせるって
結構な重労働だよ。幼稚園や保育園の送り迎えとはまた違った大変さだよ。
しかも自分が体調悪くて休みたくても、近所から楽しそうな子供の声が聞こえたら
子供は外出たくてぐずるだろうし、子供に我慢させても自分も十分に休む
こともできず、結局イライラが溜まる。

さっくりどこか園に預けて、お金が出て行ったとしても、それは
必要経費として割り切るのがいいと思う。
567名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 09:38:30 ID:a3p4vNoh
連投ゴメン。
月齢とかあんまり考えずに書いてたけど、3年保育の4月入園なら、
下の子が2ヶ月かそこらで入園ってことだよね?保育園なら随時入園だろうから
別として
そりゃー今から少しずつ一時保育やプレ保育でお母さんと離れるのに
慣らさないと大変だよ・・・赤ちゃんがきて数ヶ月は、自分の居場所を
取られる不安で上の子が不安定になる。その時期に新しい環境に
放り込むのは避けてあげた方がいい。いまのうちに方針決めて、
保育園なり幼稚園なりどこかへ通って(一時保育や園庭解放とか)
その場所を「知らない人ばっかで慣れなくて不安」な場所から
「慣れてて安心出来る場所」にしておいてあげたほうがいい。
重ねて脅すようで悪いけど、園も、入れて合わなかったらやめるとか
気軽に考えて行動しない方がいい。一度入ってから辞めると
子供は「入っても自分が嫌がったらやめられる」って学習するから、
次に通い始める時にもっと苦労する。雨や風など状況が悪い時に通えるか
どうかとか、よくシミュレートしてみてね。
568558:2007/10/24(水) 10:05:51 ID:+Mydhbiz
幼稚園には自転車で行けない距離ではないですが、下の子連れてとなるとキツイです。

待機児童は多くは無いようですが、空きもありません。求職中、内職でも申し込めます。入れるか微妙ですが…

幼稚園の入園願書はどこも締め切られていて無理っぽいです。それに入学金、維持費、面接代で10万と言われると行かせるのも躊躇いがちです。

近所の子供に任せるって事じゃなくて、私相手の遊びばかりでなく子供同士の遊びで色々学べたら…と言う事です。
児童館にも通ってましたが、1〜2歳ぐらいの子供ばかりです。


内職をして、申し込んでみます。駄目なら諦めるしかないですね…

幼稚園の補助金についても調べてみます。
空いている幼稚園あるかな〜?
569名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 10:14:10 ID:PmKLDT5x
なんていうかさあ・・・
幼稚園にも入れられないくらいカネコマなのになんで妊娠なんてしたのかと。
妊娠する前に産後の上の子の生活とか考えなかったの?
3学年差って金銭面でも一気に出て行くし結構大変だよ?
すでに入園願書が締め切られてて貰えない様な地域で内職くらいで保育園なんて簡単に入れるわけ無いじゃん。
幼稚園の入園金その他で10万つってもたぶん自治体から入園補助金が出るよ。(ちなみにうちの地域は5万)
なんにせよ動くのが全体的に遅すぎ。妊娠中とかそんなの関係ないよ。
570名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 10:24:36 ID:a3p4vNoh
>>568
>近所の子供に任せるって事じゃなくて、私相手の遊びばかりでなく子供同士の遊びで色々学べたら…と言う事です。
いや、それはわかってるが・・・って、仮定の話をした私も悪かった。
現実的に整理しよう。
カネコマで入学金諸々の10万がきついから、結局幼稚園はナシなんだね?
じゃあ下の子が生まれて1歳になったら働きに出る、上の子とまとめて
そのとき保育園に入れる、でFAじゃないの。で、下の子が1歳くらいに
なるまでの1年間、どうやって家で家の子の面倒をみつつ適度に遊ばせるか
それを考えればいいんでしょ。

>駄目なら諦めるしかないですね…
駄目なら諦める、でいいけど、諦めた場合の生活パターンは考えてる?
そもそも一時的な10万が出せないってどんだけ貯金ないんだ?
子供にはお金かかるもんだよ。
なんだか全体的に考えが足りてないようで心配だよ。
571558:2007/10/24(水) 10:26:22 ID:+Mydhbiz
本当に皆さんありがとうございます!!

何か悩んでたら昨日は一睡も出来ず…(笑)朝9時から区役所に保育園について電話してました(^-^;

上の子は活発で人見知りもしません。夕方、近所の小学生や園児が帰ってくるのを楽しみにしていて、真っ暗になっても皆と遊びたい!!帰らない!!と泣いてぐずります。

なので集団生活に預けようと思いました。
572名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 10:31:18 ID:yR3UF+EW
>>558
2ちゃんでは顔文字は使わないように。
20字から30字ぐらいで改行して書き込むようにするが、
あまり行空けをし過ぎないようにも心がける。
573名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 10:38:42 ID:yFGhB88j
>572
あなたは、2ちゃんの法律ですか?
574名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 10:41:41 ID:a3p4vNoh
>>571
そういうタイプの子なら、なおさらさっさと集団に入れるが吉と思うな。
そんな元気な子抱えて1年間、下の子のペースに合わせた生活してたら
上の子は不完全燃焼でストレス溜まるだけ。いいことないよ。
臨時の出費はいつまでも続くわけじゃない。いま多少無理してでも
入園考えるべきだよ。内職でプラマイゼロになったって御の字。
マイナス出してでも将来の為に仕事してる人だっているんだからさ。

なんだか、あなたのレスにはどうも「現状をなんとかしなきゃ」という
明確な意思が感じられない。悪いんだけど、「どうしよう〜どうしよう〜」と
いいながら、対応が後手後手になるタイプに見える。
575名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 10:53:35 ID:ayQAWZLB
でも、(^-^;とか(笑)は嫌がられる事実もある訳で。
育児板だから通ってるけど、他板なら袋だたきにあってもおかしくないよ。
って事で、気をつけた方が良いかと。
あと、sageた方がいいかもね。

>>558
今は人見知りしなくて活発でも、下の子が出来たら情緒不安定になると思うよ。
昔から『赤ちゃん帰り』って言葉もある位だし。
それに、慣れた近所の子供達に囲まれてるのと、いきなり保育園なり幼稚園なりに入って「さぁ、同じように遊べ」っていうのも無理だよ。
すぐには保育園にも入れないだろうし金銭面やらで幼稚園も無理っぽいから、これからどうやって家で過ごすか考えていった方が懸命な気がするなぁ。
実際、0歳児を抱えて頑張ってる人もいるんだし。

何にせよ、考えが甘くて行動が遅い印象を受ける。
次は早め早めに動くよう心掛けるだけで、だいぶ違うと思います。
576571:2007/10/24(水) 10:56:14 ID:+Mydhbiz
そうですね…
本当に口だけで行動にうつすのが遅いタイプです。
申し込めば入れるだろう…なんて安易に考えていて今焦ってます。

幼稚園に決めなかったのは、上の子が年長の頃には下の子を保育園に入れてフルタイムで働きたかった為、
上の子も保育園に行っててくれると助かるな…とも思ってました。

最終的には無認可保育園も視野に入れようかと思います。
577名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 11:02:38 ID:PmKLDT5x
>576
幼稚園代も払えないようなカネコマが無認可の保育園代なんて払えると思ってるのか?

考え方が甘すぎてビックリした・・・。
578名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 11:09:23 ID:+Mydhbiz
今から幼稚園も保育園も入れなくても、無認可なら空いてるところありそうだし…
再来年に下の子と一緒に認可保育園に申し込む予定で1年間は高くても預けてみようと思いました。
579名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 11:13:08 ID:a3p4vNoh
>>576
のんびり屋のようなので、老婆心ながら書いておくけど、
フルタイム就職を考えるなら地域の学童保育については
調べてある?フルタイムなら小学校の下校時間には当然間に合わないよ。
学校はいるとかえって働きにくくなって、園時代の方が働きに出やすかった
なんて話はときどきある。
一日のタイムスケジュール、自分自身や子供たちの病気や怪我の時は
どうするか、ちゃんと考えてね。よけいなおせっかいゴメン。
580576:2007/10/24(水) 11:14:10 ID:+Mydhbiz
幼稚園も保育園も入れなくても、無認可保育園なら空いているかな…と。

再来年に下の子と一緒に認可保育園に申し込むつもりで、1年間は高くても預けてみようかと思いました。
581名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 11:15:08 ID:04zKDOWM
確かにいまいち行動力には欠けるようだが・・・。
幼稚園の空きがないといったって、選り好みしなきゃ今から引越しや
何かで欠員がでることもあるから、欠員が出たら教えてください、と
お願いすればいいことだし。
なんだかすべてがハッキリしないんだよね。
上の子を集団生活に入れたいのが優先なら、ある程度送迎が
大変だったりというのも我慢しなきゃいけないかもしれない。
結局、あなたにとっての優先順位は何なの?
582名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 11:18:47 ID:ayQAWZLB
>>576

>上の子が年長の頃には下の子を保育園に入れてフルタイムで働きたかった為、上の子も保育園に行っててくれると助かるな…とも思ってました。

これは上のお子さんも保育園に行ってて、って状況?
そうならいいんだけど、幼稚園→保育園に変わるって事?
年長さんって、卒園に向けて色んな行事があるよ。
「来年は自分達が、あのお兄さんお姉さんみたいになるんだ」って意識も芽生える。
何より、お友達も出来てるよ。
引越とかじゃなく「親がフルタイムで働くから」って理由で転園させるのは、さすがに可哀相かと。
読解力なくてゴメソ。

無認可なら、補助が出ると思う。
そういうのも調べては?
けど、無認可ならすぐ入れるって訳でもないので、早めにね。
583名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 11:23:28 ID:PmKLDT5x
>581
そうだよな。
下の子がいて送迎が大変なのは最初の半年、長くて1年くらいだよ。
おんぶが出来るようになれば自転車で送迎できるんだし。
何が一番大切で、そのために何を犠牲にすることが出来るのか
その辺が全然ハッキリしてない。
4歳年中の入園と、1歳児の入園を同列で考えているのもなあ・・・。
0〜1歳児なんてそれこそ簡単に入園できるわけ無いじゃん。
584名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 11:27:13 ID:+Mydhbiz
近くの児童館で学童があるので、小学生になったらそこに申し込むつもりです。
ありがとうございます。今度は早いうちに調べて行動します!!


優先順位…
そうですね…一度整理して考えてみます。
585名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 11:29:49 ID:PmKLDT5x
>584
学童も定員があるのを忘れずに。
586名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 11:53:08 ID:BSQM00F8
こんなんでも二児の母かぁ・・・ハァ
587名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 12:10:00 ID:9v4l8uG+
地域によっても全然事情は違うんだから、そんなに責めなくても。
うちは、保育園激戦区(多すぎw)で生後2ヶ月からカモーンってとこばかりだし。
(病時保育併設も多い)

フルタイムで働いたら、保育園料も払えるんだしさ。
588名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 13:19:31 ID:FC0CQ+SZ
そもそも、幼児ふたり抱えてのフルタイム勤務が可能なのかねぇ。
こののんびりやさんに。

育児しながら働きたいなら、先手先手でいかないとさぁ。
子どもを仕事のしわよせから守り、かつ仕事には子どもの都合を
持ち込まないようにしなきゃならんのよ?
ダンナの協力だって必須なのに、その辺の情報もゼロ。
なんかここまでくると、働くことをなめてるような気がするわ。
589名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 13:45:14 ID:UBwC4ObT
上のお子さんの遊び相手が欲しいのが、一番なんだよね。きっと。
それで、保育園、幼稚園、働く、色々な選択肢を漠然と考えてて、軽い気持ちで、
レスしてみたんだと思うんだけど。

見てみようかなーと軽いノリでお店に入ったら、あれよあれよと、お似合いの服の試着や支払いの見積もり、
が始って、どうしましょ、という心境じゃないかな?
読んでいてそんな印象を受けたけど、違うのかな?
590名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 14:32:46 ID:hlOsz9Vb
3年保育を考慮に入れてるなら
漠然と考える時期じゃないってことに気がつくのが遅すぎたんだろうね。
幼稚園の出願なんて、終わってるし。

入学金10万って私立だったら普通の額だから
幼稚園に入れるつもりの人はちゃんと前もって用意してるさ。
幼稚園ですら二の足踏んで出遅れてる人が、
保育園の枠を取れるかって。
幼稚園だって2歳児プレに入れて1年前から準備してる人いるんだから。

来年は週2回位のプレ(3歳児があれば)かリトミック教室にでも入れて、
2年保育の幼稚園でも入れたら?
591名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 14:37:26 ID:mX+Lm44W
>>588
それどころか人生をなめてるよ。
ネットするお金はあるんだなあ。
子供が生まれたときからその分をコツコツ貯めるだけでかなり貯まってたと思うけど。
592名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 15:05:11 ID:NlMCicFc
>>591
出すのに躊躇してるだけで
本当は金自体はあるのかもしれないよ。
593名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 15:07:16 ID:PmKLDT5x
つかもう10月も半ば過ぎてるのに今頃3年保育ウダウダ言ってるのがオカシイ。
594名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 15:53:34 ID:IsrIPzkH
不親切スレかと思った
595名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 16:17:42 ID:UBwC4ObT
>>592
そんな気がするよね。幼稚園って義務教育じゃないし、そこまで絶対視してない
というのは、実は私も少しあるんだ。

ただ私もうちの子だけ、乗り遅れるんじゃないかっていう強迫観念も多少あって、
来年度からプレやら習い事やら視野には入れているけど、どこかで、踊らされてるかな
って自重もあったり。。。

もっとゆっくりのんびりでもいいのかなって考えるときもある。
596名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 18:27:47 ID:OpS1xOEj
2年保育も良く調べないと。
うちの近所の幼稚園は
3年保育が60人募集に対し
2年保育は8名の募集。
他の幼稚園も2年保育は若干名とかばかり。
理由は在園児や卒園児の兄弟姉妹が優先されるから。
早生まれで2年保育を検討していた人も皆3年保育にしている。
597名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 19:37:36 ID:RFGxIwU4
近所のママさんに〇〇君って癒し系よね〜って言われます。
他の子には〇〇君ってジャニ系よね〜って言っています。

悪い人じゃないんだけど、おちょくられている感じします。
気にしすぎですか?
598名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 20:11:09 ID:JiozjUIZ
>>590
11/1出願の地域も結構あるよ。

願書の配布枚数に制限ない園なら、まだ間に合う。
なんにせよ、行動あるのみ。
599名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 20:55:11 ID:k5V2R1pt
>>584 さんは、背中を押してもらいたかったんじゃないのかな
きつめのレス受けても、逃げずにきちんと対応してるし。

だいじょうぶ、なんとかなるから。まず動いてみよう。
一歩踏み出したらやることバンバンでてくるから、悩んだりためらってる暇は無いよん
600名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 20:58:49 ID:2AHrYiD3
保育園だって5月に2か月分(4月分・5月分)の月謝が引落しだったよ。

園によって違うけど、家は制服・体操服・パジャマ・布団・文具などなど準備物がたくさんあって4月に入学金込み10万くらい(2人分)かかった。
保育料の他にも月謝や行事(遠足とか)に集金があるよ。
10万、出せない現状なら保育園も難しいかも。
内職は就労証明書がもらえるか聞いておかないと。
一概には言えないかもしれないけど初めての集団生活ってストレスも多少あると思う。
『家の子は近所の子とも仲良く遊んでるから大丈夫!』じゃなくて産後だし、特に子供が不安を感じないようにしてあげて下さい。
一時保育でも時期的に病気もしやすいだろうから、下の子にうつる可能性だってあるよ。
601名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 21:12:57 ID:2AHrYiD3
それと…一応。
働くなら病児保育も調べておいた方がいいよ。
園で急に発熱した時のお迎え対策とか。
フル勤務なら扶養枠内で働くかどうか。とか。
内職にあてはあるの?
ハローワークで聞いたら紹介してくれると思うよ。
眠らず考えてクヨクヨするより行動。
働く近所のママに聞いてみるのもいいと思う。
602524:2007/10/24(水) 21:20:02 ID:EWjr0qNp
今読み返すと何やら実父みたいな書き方でしたね。すみません。
娘13 私21 妻28 で娘は妻の連れ子です。訳あって妻が15の時の子供です。
私が16の時に妻と付き合い始め、娘とも遊んだり風呂に入れたりと世話をしておりました。
幼少のころ母子家庭ということで子供なりのストレス(いじめ等)があったらしく、
父親に対して強い憧れがあるというのは感じていました。それもあり、私は父のように兄のようにと
接してきたのですが、だんだん娘の方がエスカレートしたような感じになり、>>524のようなことが。。。

恥ずかしながら思春期外来という言葉も知らなかったもので、教えていただいた方には
感謝しております。早速予約を入れたので、週末に相談に行って参ります。
603名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 21:36:38 ID:OHHsOoVc
>>597
じっくり〜に書く程の事でもない位、気にし過ぎですよ。
うちの子もいろんな人から「癒し系」と言われ、幼稚園の多くの先生にまで
「○君と話すと癒される〜」なんて言われる程だけど、全く気にならなかった。
むしろ癒し系の幼児を目指してますって言ってた位。
きっと597さんのお子さん、優しい顔なんでしょうね。
はっきり目の流行顔もいいけど、優しさがにじみ出る顔なんていいじゃないですか。
604名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 21:37:52 ID:Jwcs4Juh
>>524
それなんてエry
605名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 21:56:28 ID:zxwI+H5N
>>524
8歳の継娘を16歳の少年が風呂に入れてたのくだりは設定ミスだな。
実子でもそんな虐待はしない。
606名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 22:16:41 ID:qMLtVvRg
後出しでわざわざ付けた割にものすごいキモイ設定持ってきたねw
上で真面目にレスして損した。

釣りというより願望?妄想?って感じ。
607名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 22:54:11 ID:5+0ulYov
っていうか童貞の妄想w
608名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 23:14:02 ID:ed48um7j
>>603
ありがとうございます。
そういっていただけるだけで幸せです。
609名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 23:34:45 ID:qP8Lmykb
610名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 08:40:57 ID:ISYo2Kmd
もう〆た後かもしれないけど、
>>558の気持ちは、何となく同じ状況だから分かるかも。
経済事情のことはともかくとして・・・。
私も、出来るだけ長く家で育てるつもりだったけど(長くても2年保育、と)
下の妊娠が秋に分かって、つわり等で体調が辛くなると、
上の子の相手が大変、時には邪険にすらしてしまうことに
気がついたんだよね。
産後はどうなるんだろう・・・下の子抱えてどうなるんだろう・・・と。
下の子のペースに合わせて叱りながら育てるくらいなら、
幼稚園で子ども同士で身体いっぱい動かして遊ばせた方が、
子にとってはいいのかもなあ とか。
幼稚園が微妙に遠くて送迎が大変って状況も一緒だ。
うちのところは11月始めに願書受付。
説明会も行って願書も書き込んだけど、出すかどうかはまだ迷ってる。
611名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 10:46:00 ID:p0PdeWKH
二歳の息子の寝つきの悪さと夜泣きで困っています。
夜寝かせようと二階に誘うのを泣いて嫌がりやっと二階に行き
絵本を読むともっともっとと泣きます。
電気を消すと泣きます。ものすごい勢いで泣いて吐くこともしばしば。
二時間位かかってやっと寝ても夜泣きで5〜6回起きます。
妊婦の私はヘトヘトです。
612名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 10:53:39 ID:YIWn/1B3
イヤイヤ期だし、お母さんがなんとかして寝かしつけようという意思を感じて
意固地になって反発してるんじゃ。
無理に寝かせようとするとかえってイヤイヤも激しくなるし、いっそ寝なくてもいいや!
と遊んであげたりすると、自然と眠くなってきて案外寝てくれたりしますよ。
613名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 10:55:22 ID:p0PdeWKH
続き
午前中は毎日のように育児支援やら園庭開放らやに参加してます。
それから二時間位昼寝して夕方から散歩にでかけて公園で遊んだり
駅まで行って電車を見たりして帰ります。
風呂に入ったり夕飯食べて旦那が帰ってくると遊びます。
それから寝かしつけるのですが寝ません。
腹もデカいしこれ以上どうに疲れさせればいいのかわからない。
逆に昼間興奮しすぎて眠れないのかな?
でも家で静かにデスクワークをしてくれる子じゃないし。
一体どうすればいいのでしょうか?
614名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 11:03:19 ID:smhdh4X9
>>611
うーん、根本的解決にはならないけど
もういっそ明るいリビングに布団ひいてテレビ見ながら寝ちゃうとか。
おもちゃとか出されるとちと困るけど、ある程度は無視して自分は勝手に寝ちゃえー。
どちらにせよ、妊娠中じゃ昼間に思いきり遊びに付き合って疲れさせるのも難しいし、子供ももしかするとママのお腹に不安定になってるだけなのかもしれないし、
自分が身体を休めることも優先的に考えないとまいっちゃうよ。
615名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 11:07:48 ID:lJjsCGJu
>>613
うちの場合だけど、2歳の時期って昼寝させると遅くまで寝ないし、させないと
変に夕食前とかに寝られてすごく困った。
中途半端な時期なんだよね。
3歳くらいになると昼寝しなくても、なんとか夜まで(それでも19時にはおねむ)
起きてられるようになった。
今下の子が2歳で同じように11時ころまで寝ない。(昼寝1〜2時間)
旦那は「早く寝かせないと成長ホルモンがー」とか言うけど、うっせーよ!
疲れさせたらいいってもんでもないような気がする。
子が疲れる=親も疲れる、だしこの時期は仕方ないと割り切ってみるのも手。
616名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 11:08:00 ID:smhdh4X9
>>613
≫風呂に入ったり夕飯食べて旦那が帰ってくると遊びます。
それから寝かしつけるのですが寝ません。

寝る前に帰ってくるなら今だけでも旦那に寝かしつけ頼めないのかな。
617名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 11:30:19 ID:O3KAUgpT
>>613
寝る前にパパと遊んじゃうと、
興奮しちゃって寝付きにくくなるんじゃないかな。
私もパパの寝かしつけに一票。

それと、お昼寝の時間を短くしてみたら?
1時間とか30分とか。
無理に起こすとぐずるかもしれないけど、おやつでつってご機嫌をなおす。
夕方、買い物や軽い散歩はいいけど、公園で遊ぶのは必要ないと思う。
夜に近づくにつれて、遊びは大人しめのもので、疲れさせようと
無理に連れ出さなくてもいいんじゃないかな。
テレビやビデオを上手に利用するのもひとつの手だと思う。
618名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 11:45:24 ID:ozZ2kU+J
>>611
泣くなら絵本やめれば?
暗くすると泣くなら、もう少し明るめにしてみれば?

昼寝二時間は長い気がする。
どうせ泣くのなら、パパに丸投げしてしまえ、に一票。
619名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 11:51:32 ID:CmTxHKGy
どうしてもダメなときはあきらめるという手もある。
眠くなったら寝るだろうし。
次の日は普通に起こして、昼寝は短くすると夜寝るかもしれないし。
成長ホルモンもわかるけど、こっちも疲れるんだよね。
620名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 11:51:44 ID:fSEpjAJD
私はダラなので寝かしつけはしないで
子どもと一緒に寝ちゃってる。昼寝みたいなもん。

人によっては「添い寝が癖になる」っていうけど
夜中に大声で「ママ、ママ、ぅぅぅううううママぁぁぁああああああっ!!」
って夜泣きされるよかマシだと思ってる。

9時ごろにトミカや人形を握らせ、抱っこして電気を消してそのままお布団入り。
当然嫌がって寝ないけど「カーチャンは疲れてるし、先に寝る」と宣言。
で、寝オチする。で、2時間後とかにダンナに起こしてもらって
ヘロヘロで家事を片付けてもいっぺん寝てる。

どうかな?
621名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 11:55:31 ID:1Za4BXjI
>>613
いっそ昼寝無しに。

知り合いの子は2才でも昼寝無しだよ。
昼寝させると、夜の11時でも起きてるからって。
昼寝しないと7時か8時にはオネム。

子によって、昼寝必要ない子もいると思う。
ウチは3才だが、昼寝2時間で夜は10時頃就寝だが。
622名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 12:12:08 ID:a4ouDOUJ
>>620
全然ダラじゃないよ 一度起きるなんて偉い
私それで明け方起きるパターンだよ
623名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 13:03:08 ID:ISYo2Kmd
>>611
夜は何時くらいに寝かせてる?
>>615の意見にハゲド。
夕方バタつくとは思うけど、昼寝をさせないで、
19時くらいに寝かせてしまったら、後が楽だよ。
外遊びさせ過ぎってのもあるかもしれないよ。
夕方の散歩&外遊びはやめて、夜まで静かに過ごさせて
心身を落ち着く方向に持っていってあげたらどうだろう。
そのぶん風呂夕食を前倒しして。
624名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 13:12:09 ID:U9FIqlzH
昼寝なしが一番だと思う。
夕方ネムネムしだしたら風呂に入れて目を覚まさせて
風呂の後夕食。
ご飯食べたら歯磨きしてほっといたら勝手に撃沈してるよw
風呂と夕食の用意で夕方は忙しいけど、その分早く寝てくれるから夜は楽になるよ。
625名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 16:21:51 ID:p0PdeWKH
皆さんレスありがとうございます!
明日から昼寝をさせないで様子をみてみます。
外で遊びすぎて興奮してるってのもあるかもしれませんね。
もしかしたら今お腹が大きくて息子も赤ちゃんの存在を意識しているので
それで少しワガママになっているのかも知れません。
私ももう少しマッタリと育児してみます。
たくさんのアドバイスありがとうございました!!
626名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 17:12:51 ID:e7/IsyiH
児童館のママ友から新品のアンパンマンのオムツを1パック貰いました。
聞くと間違えて小さいサイズを買ってしまい、開封してから気付いたので返品も出来ず貰って欲しいとの事でした。
この場合お返しとして
1.友人の子のサイズに合うオムツを買って渡す。
2.子供も食べられるお菓子等を買って渡す。
どちらが相手に負担をかけないお返しでしょうか?
別の友人は「相手が持っていてもしょうがなかった物なのだから、タダで貰っておけば?」
と言いますが、それはありなのでしょうか?
627名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 17:16:37 ID:RURohGGY
>>626
自分が間違って買ってあけてしまったものを友達にあげた場合を考えると
同じオムツより2のお菓子のほうが気が楽かも
余すよりは使ってもらった方がいいし、お菓子なら頂いた後に626のお子さんと
自分の子とわけて食べるなど出来るから、同じ消え物形のお礼でも後腐れなく
いい気がする(わけるわけないはもちろん相手次第でしょうが)
628名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 17:17:07 ID:3yZLAa7s
>>656
私なら次に会った時に2を渡す
629sage:2007/10/25(木) 17:17:29 ID:XuNSB3hf
>>626
仲がいいママ友ならお礼言うだけでもよさそうだけど、
気になるなら2のほうかなー。
金額的にはオムツ代の3分の1〜4分の1程度?
1や同額程度のお菓子なんかだと、却って気を使ってしまいそうです。
というか、私なら困ります…(不要なものをもらってもらっただけなので)
630名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 17:21:41 ID:sCx/y7ob
>>626
私も2
631名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 18:06:57 ID:vwFIfxrY
>>626
2をください。
632名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 18:41:00 ID:T9G7uM/4
>>626
2が欲しい。
633名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 19:14:04 ID:Po/Y111d
>>626
2がいいです
634名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 19:42:23 ID:smhdh4X9
お菓子がもらえると聞いてやってきました
635名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 20:01:45 ID:/so1k4Er
「2」がプチブレイク中!!
636名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 21:13:10 ID:hMC4gPYU
(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ2!
637名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 21:48:35 ID:Po/Y111d
そうか!
もしかして2ってハロウィーンフラグだったのか?
638名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 22:45:06 ID:ozZ2kU+J
>>626の人気に嫉妬・・・って、ここは育児板なのかw
639名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 22:56:16 ID:kThge4GC
626の人気・・・×
2の人気・・・○
640名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 00:02:50 ID:B4hwND7i
or2
641235:2007/10/26(金) 13:47:12 ID:Azzshxhx
10日前に娘の眼鏡のことで相談させてもらったものです。
結果報告に来ました。

結論
 娘のほうは、「1年間嫌な思いをしてきたのできちんと謝って、2度と言わないで!」と気持ちを伝えました。
 男の子3人から、先生立会いのもと娘に謝ってもらいました。
経過
 先生に娘の眼鏡着用理由をきちんと説明
 男の子3人から、1年間「メガネババァ」等ひどい言葉を聞かされていること
 娘が「やめて」と言っても全然改善しないこと
 学校では平気な顔をしているが、家では傷つき悲しんでいたこと
 親から見てもからかいの域をはずれ、いじめに近いと思われること
 安心して眼鏡が使える環境になるようにして欲しいこと
 …等先生にお話させてもらいました。

先生の対応は早くて、翌日には男の子達に指導してくださり、翌々日には先生立会いのもと場を設けてくれました。
今では廊下ですれ違っても何も言わなくなったようです。
娘のほうも気が楽になったのか、眼鏡をかけても笑顔が出るようになりました。
ここで相談させてもらってよかったです。
アドバイスいただいた方々ありがとうございました。
長文失礼しました。



642名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 13:54:02 ID:SGSftGY1
>>641 よかったねぇ。乙。娘さんも安心したことでしょう。
これから学年が上がるにつれ、めがねっこ達はどんどん
増えるからね。その悪餓鬼どもだってかける可能性大なのに。

先生がきちんとしてくれておしまい、の話なんだろうけど、
その餓鬼たちの親には、その話は行った?
男三人対女子ひとりなんて、かなり卑劣だもん。
親達にも一言ぐらい、侘びをいれさせたいところだね。
643名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 14:05:56 ID:RnYCjQh8
>>641
よかったよかった
学年が上がってクラスが変るとまたからかう男子が出てくるかもしれないけど、
今回自分達で解決したことによって自信がついて、うまくかわせるようになると思う
644235:2007/10/26(金) 14:14:55 ID:Azzshxhx
>>642
ども、ありがとう。
相手の親には、どうなんでしょう?
特に先生からは相手の親にも報告しますなんて聞いていないので…。
ただ3人のうち、一人は結構嫌なことを言う子らしくて有名みたいです。
次回また同じようなことがあった時は、相手の親にも注意するつもりです。
私個人としては1年間も嫌な思いをさせられたんで、
一言謝罪してもらいたい気持ちなんですけど、
相手がどんな親なのかわからないので、(逆ギレされても困りますし…)
今はここまででいいかなと思っています。

>>643
そうですね。今回のことで彼女なりに勉強になったし、かわし方も少しはわかってきたかも…。
眼鏡っこには試練が続きますorz
645名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 14:32:12 ID:SSnrPvx0
一年生の息子。
年長クラスの時に児童相談所に連れて行きました。
他人との距離のとり方が他の子とは違うと思って。
保育士とも相談して決意して連れて行った。
で、旦那に連れて行く前に、
「児相に行って、子育てとかのアドバイス聞いてくる。」
と報告。
で、結果は「今ははっきりとは言えませんが、アスペの可能性がある。」と。
それを旦那に報告。
色々、子育てのアドバイスももらってたし、
「こういう時はこういう対応したらいいみたいだよ?」と。
それが、去年の秋。
小学校に入ってから、色々心配してたが、
やっぱり友達との距離がわからず、喧嘩したり。
原因はそれぞれだけど、「アスペの可能性が」って事が気になって。
もし、何かしらの障害があって、このままで行ったら、本人がしんどいかも。
まわりのフォローが必要なのに、無いとやっぱり本人がしんどいと思って、
診断してもらうことにした。
旦那にそう説明したら
「お前、子供を障害者にしたいのか?」
って。こっちの思いはちゃんと説明したんだけど。
とりあえず、児相に行って、診断してもらったら、「アスペ」だった。
診断結果を旦那に報告してから、旦那は私と口を聞かない。
私は子供を障害者にしたかった訳じゃなく、
子供の環境の事を考えての行動だったんだけど。
旦那は受け入れられないのかな?
でも、きちんと話合い(これからの教育の事)とか話し出しても無視される。
自分の子供の状態をきちんと受け入れなれない旦那とはやっていく勇気がありません。
旦那にキチンと向き合ってもらうには、私はどう行動したらいいのでしょうか?
もし、このまま旦那が受け入れない状況が続くなら離婚を考えています。
646名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 15:01:52 ID:djxERCJ+
>>645
今は熱くなってるから難しいかもしれないけど、
専門家の方に説明してもらえる機会をもったらどうかな?
647名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 15:26:15 ID:ZR48zk5S
>>645
あなたは、常々子供と接していて、たくさん考えて去年アスペの可能性をきいて一年様子みて結論をだした。
旦那はそこまで考えてなくって、障害があるという事実を受入る準備ができていなかったんじゃないかな?
考える時間と知識が必要な気がする。
648名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 15:27:41 ID:U/cdcUrw
>>645
旦那とあなたの、子供にかける愛情の方向が違うだけでどちらも子供を思ってるって
事にはかわりがないから、安易に離婚は早いと思う。

男と女は根本的に違うんだよね。
例えば、トイレで出血するとして、
「癌と診断されたら怖いから病院に行かない」のは、大抵男。
女性は、すぐに病院にいって、最適な治療をうけて今の状態をよりよくしようとする場合が
多い。

親がボケても、日中家にいない男は親を病院に連れて行きたがらない。
つまり認めたくないんだよね。

とりあえずは、家の中を楽しくして、少しずつ旦那に子供と正面から向き合ってもらって、
それから考えてもいいとは思うよ。速すぎる決断は、まってほしいな。なんとなく。
649名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 16:10:30 ID:11CDPEP/
>>645
離婚しても生活できる環境ならいいけど、療育の必要な子どもとの
母子家庭は生活がたいへんだよ。ここはおちついて、長期戦覚悟で。

男親は認めるのに時間がかかりがちだから、あせらないこと。
多分ご主人も不安や心配でいっぱいだと思う、急がない責めない諦めないで
じっくり折をみて話し合う。できるならご主人のフォローも必要なぐらい。

話し合いにならないうちは、穏やかな態度で冷静に情報収集をすすめておく。
夫婦疎遠になったら、子どもも不安定になるし満足な療育ができないよ。
できたらご主人が共感しやすいように、あなたが心を開いて受けとめるぐらいの
度量がほしいところ。難しいけど上手に夫を立てて、頼りにしてるのをわかって
もらえるといいんだけど。一度不安をうちあけて頼りにしてると言ってみるとか。

とにかく暗い家にしない、努めて朗らかに接すること。
ご主人も子どももあなたも安心できる家にすること、これ療育の第一歩。
毎日何か楽しいこと嬉しいことを見つけて、ご主人に明るく話しかけるとか。
(難しいけどね、努力目標ぐらいで)

・療育記録をつける。
・地域の親の会、病院や保健所、児童相談所のカウンセラー他
 活用できる所をリストアップして、専門家や経験者の知恵を借りる。
・お金をためる。生活設計を見直し将来に備える。
・実家や周囲を上手に巻き込んで、理解者・協力者を確保する。

取りあえず思いつくまま書いてみた。何かひとつでも参考になると嬉しい。
たいへんだけど、あなた自身がリラックスできる場所や手段も作っておくこと。
お母さんが疲れたらだめ。美味しいお茶をのむとか、疲れたら少し休憩する。
すごくよくやってると思うし、たいへんだと思う。
いいお母さんでいるのは時々しんどくなるから、時々上手にさぼろう。
的外れのことを書いてたら、ごめんね。
いい方向にいきますように
650名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 16:31:14 ID:SSnrPvx0
645です。
沢山のご意見ありがとうございます。
ぶっちゃけ疲れています。
うちは4人子供がいるのですが、一番下の子は出産時の異常で、
生まれ持っての障害児。
生まれて2ヶ月位はいつ死んでもおかしくない状況だ。と医者に言われ
もし生き抜いても、寝たきりで一生を終える。と。
でも、3歳になった今、ようやく首もしっかりし始め(座ってはいない)
表情も出てるし、声も出すし、笑顔がとてつもなく、可愛い。
どこにも預ける事が出来ない・施設がない。
ので、24時間べったりで。
でも体が弱いので、夜間に救急車を呼ぶ事態も経験済。
そんな時も、旦那はオロオロしてて。
そんな人だから、もっとゆっくり小出しにしていけば良かったかな?と
今更ながら反省はしているが。
でも、長男の事は障害児にしたくて診断してもらった訳じゃなく。
毎日の掃除はするが、細かい所の掃除までは行き届かず、
それを「なんとかならんか?」と。
3歳児が昼寝てる間に、ご飯の下ごしらえや、他の子の細々した用事をしてたら、
起きて終わり。
説明しても、ほんとは出来るけど、サボってる?みたいな言い方されて。
息子が友達と喧嘩して、謝りに行くもの、私で。
私もなにか沢山の鬱憤がたまってるんだと思います。
今回も事で、もう爆発しそうで。
でも、一度ちゃんと話をしてみようと思います。
せっかくの金曜日。明日からの2連休を楽しい家族にしたいので。
早速、旦那も子供も大好きなアイス買って来たいと思います。
ここに相談して良かったです。
休み明けにどうなったか、また報告しにきます。
651名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 16:36:17 ID:8mgwSAhR
娘は二歳八ヶ月。現在、私は妊娠六ヶ月です。
夏頃、つわりがきつくて一月ほど実家に帰らせてもらっていたのですが
帰ってきて以来、娘が同年代のお友達と遊ぼうとしません。
週に2〜3回はお友達と公園やら児童館やらで遊ぶ機会があるのですが
お友達のところにはほとんど行かず、ひたすら私のひざや背中にべったり。
「みんなと遊んでおいでよ〜」と言っても「イヤ」
お友達が「あそぼう」「手をつなごう」と言ってくれても全部拒否。
それを見るのが悲しくて、最近は外出するのもとてもおっくうです。

実家に帰ったのがいけなかったのか…と、自分を責める日々です。
妊娠する前は、みんなとも普通にとけこんで遊んでいたのに…
今は爪をかんだり、手の甲をかんだり、袖のすそをかんで引っ張ったり。
赤ちゃん返りなのは分かってるし、寂しくてストレスなのも分かっているけど。
一生懸命かまっているつもりだけど、これ以上どうすればいいのか…
パパもあまり休みがなくて、私はなんだかつぶれてしまいそうです。
今日も遊びに行ったけれど、私から全く離れず、私もママ達の会話に加われず
家に帰ってきてから泣いてしまいました。

保育園に一時預けたいな、と今日ふと思いましたが
子供が赤ちゃん返りしている時期に、他人に預けたらますますストレスに
なるんじゃないか?と心配です。
こういう時期だからこそ、私が我慢してべったりに付き合うべきなのか…
ご意見ありましたらお聞きしたいです。お願いします。
652名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 16:55:04 ID:NdNtg6ZO
>>651
子供の年齢差が同じくらいです。

6ヶ月というと、だんだんおなかも出てきて
子供ながらに「母親の変化」が目に見えてわかってきたのだと思います。
うちも同じ頃何でもどこでもいつでも「だっこ」になったり
夫と入っていた風呂が私じゃないとダメになったり。

でも脅かすわけではないのですが、これ「序章」に過ぎません。
あなたが出産してからはもっと顕著になります。
赤ちゃんという判りやすい存在がいるからです。

今は身体もしんどいでしょう。
頭では解っているけど身体がついていかないというか。
でもべったりしてくることを「我慢して」という意識になっちゃうのは
ちょっとまずいかなと思います。

まだ生まれて3年にもなってない子が最初の試練を迎えようとしています。
ご主人に意識協力してもらって、家事をとりあえず手を抜いて、
母体を大事にしながらお子さんをかまってあげてください。
653名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 17:02:51 ID:KKKtogii
>>645さん、人間にはやっぱりキャパがあるとおもうんだよね。
あなたの旦那様は、子供達と奥さんの5人を養っていくという責任感による仕事だけで
一杯一杯なんだと思う・・・ってのは無理かな。

離婚したら4人の子供の生活を女一人で支えていくのはもう無理無理、だと思う。
絶対に。

自分は子供は5人いる、でもそのうちの一人は生活費を全部出してくれる、そりゃすごいや、
みたいな感じでさ。旦那も仕事に加えて家の事は無理な人なんだとおもうし、あなたも
4人の子供の子育てに加えて掃除までは無理な人。

それをお互いがきちんと理解したうえで、お互いを責めないってのは大事なスタンスだと
思うよ。

あとね、特にアスペは最初の療育が早ければ早い方がいいから、それは理解してもらってさ。
感情的にならずに、
「私達、お互いがんばってるよね・・・お互いすごいよね・・」
みたいな感じで話してみたら?一度。

>>651公園とか児童館に行った時に、一言も「お友達と遊んだら?」とか言わないってのはどう
かな。逆に「今日はママから離れちゃ駄目だよ。面白いおもちゃがある所にいくけど、見てる
だけだよ。お友達もいるけど。」みたいな感じで(実際に口に出さなくてもいいから、そういう
気持ちで親がいる。子供をべったりコアラの抱っこの気持ちで)

ちょうどイヤイヤ星人の時期だし、親の言う事とは逆の事がしたいだけの気もするし。
かまおうとか全く考えずに、親が子供を気にせずにやりたいことをする。
映画に行ったり買い物行ったり、喫茶店入ったり。
そうすると「嫌〜〜遊ぶ〜〜」ってなると思うからそこで児童館とかに他のお友達の遊んでいる
所を見に行く、みたいな感じでさ。
654名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 17:28:22 ID:Yy1YslPD
>645
なんかの発達障害関係スレでも見た覚えがあるけど、男親というのは
なんでか認めたがらないんですよね。
うちもそうで、まだそれに関する本が買えないでいる。
まあそういう方が助かるっていうか、救われる時もない事はないんだけど
理解と協力はしてほしいよね。
男の人は妻の言う事は基本的に受け入れないので、やっぱり専門家に
夫が受け入れない状況を話して、その上で一緒に相談に行った方がいいよ。
あまり一人で背負い込まないでね。
655名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 17:32:12 ID:d5QNeSE8
つらそうにしていたママの元気が少し出たし、お腹の子に対しての気持ちもあるし、
ママに甘えたいんだよきっと。
無理に他の子と遊ばせようとしないで、
「あなたが大事、ママも元気が出てきたし、○○と一緒に居ると楽しいな!○○大好きだよ」
って言って構ってあげるといいんじゃないかな。
子の機嫌が良くなれば、あなたのイライラも和らぐのでは。
今の気分で子とべったりなのは大変だろうけど、突き放すとますます酷くなると思う。
656名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 20:07:35 ID:Bue+oaEE
>>651
赤ちゃん返りを早く終わらす、または健全に終わらせるとでも言いますか、
そのための方法は
「とにかく子供の甘えに付き合うこと」です。
大好きなママをお腹の赤ちゃんに取られる不安でいっぱいなのですから、
今突き放すと後々もっと大変なことになります。

実家で会う人会う人がお腹の赤ちゃんの話、
「もうすぐお姉ちゃんだねえ〜」などど娘さんに言いませんでしたか?

今は思い切り赤ちゃん扱いしてあげましょう。
一緒に娘さんが生まれた時のビデオを見るのもいいかも。
めいいっぱいオーバーに愛情表現してあげて下さい。

生まれたら禁句は「おねえちゃんなんだから」
オムツ替え、オッパイ・・・忙しい時は「今はダメ、後でね」
ではなく「一緒に手伝ってくれる?赤ちゃん嬉しそうね」と
ママと娘さんををチーム化してあげるといいです。

この時期にいい子、おりこうさんを演じさせてしまう=我慢させてしまう
と必ず思春期の反抗がすごいことになります。
657名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 23:18:49 ID:92AkNQcH
>>651
しばらく児童館に行ってなかったんでしょ?
ひさしぶりにあった友達にどうかかわっていいかわかんないんじゃないの?
何回行ってもだめなのかなあ。

うちのは実家に帰ると、家事をしなくて良くなる分その間に子供とけっこう濃密に密着してるんで、
帰ってくるとちょっとリズム崩れるよ。
ご飯したくの時間とか、後追いみたいなのもするし。

児童館にいけなくて寂しいのは子どもじゃなくてママなんじゃない?
子供同士遊ばせなくてもいいと思うし、
ソバにおいたままお話に混ざればいいんじゃないかな。
658名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 07:19:08 ID:B880LgLW
>>651です。みなさんご意見ありがとうございます。

実家から帰ってきて、もう2ヶ月たちますが、あまりお友達と遊ぼうとしません。
よかれと思って外へ出ると、座ってる私の腹や背中や頭にダイブしてくるので(家ではやらない)
もういっそ外へ行かないほうがいいのかしら…

確かに、寂しいのは私かもしれません。
もともと口下手で、今のママグループにいるのも偶然というか…
友達の友達〜って感じで、人数がどんどん増えていって、ついていくのに必死で…
その焦りで子供にあたってしまう、のかもしれません。
昔は子供と二人で遊ぶの好きだったのに、変わってしまったのは私もかも。

昨夜はパパが仕事で帰らない日で、風呂にも入らずごろごろしてしまい
寝かしつけのときすごくぐずってたので、ついイラついて怒鳴ってしまい
泣かせてしまいました。
こんなふうに接したいわけじゃないのに…
今の私は母親として最悪だと思います。

とりあえず、みなさんのご意見を参考に
今日からはもっと心にゆとりが持てるよう努力します。
無理にみんなと遊ばせるのもやめようと思います。
なんかほんとに悩んでたので、ここに吐き出せてよかったです。ありがとう。
659名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 11:12:00 ID:QFpHyKiq
23歳の夫がツルペタな女性がお気に入りのようで、グラビア、イラスト、動画など携帯にたくさん保存しています。
恐らくグラビアは中学生〜大人、イラストは幼女〜美少女位。
2歳娘が携帯をいたずらした時に発見しました。
一人娘がいる状況で私が注意、留意すべきことはありましょうか。

夫は娘のことをしみじみ、かわいいねぇ、親の欲目だけじゃないよね?と確認してきます。

あまり私自身は強く案じている訳ではないのですが、心配しない方がむしろ危険なのか、と相談させていただきたいのです。
よろしくお願いいたします。
660名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 11:16:19 ID:xse1af7s
>659
グラビアやイラストがどんなものかにもよる。
子供のエロっていうんじゃなければ、気にすることはないと思うけど。
661名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 11:30:50 ID:xIuxxALa
ツルペタって何?
662名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 11:45:10 ID:E4buXFUB
乳がペッタンコで毛の生えてない状態でそ

娘がいるとなんか嫌ーんな感じだね・・・
私だったら事件だけは起さないで、と念を押してしまいそう
663名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 12:06:49 ID:RG/+Vzek
>>659
ここ参考になるかな?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1593875.html
664名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 12:36:10 ID:QFpHyKiq
ありがとうございます。
>>660さん
グラビアは大人、イラストは小学生物が多かったです
幼女は裸ではにかむイラスト、小学生はいたずらされてラストまでなものもありました…ね。

>>661
分かりにくくてすみません。
662さんのおっしゃる通りです

>>662
人を肉体的に傷つけることは全くない人なので事件には、とは思いますが、ペット類を畜生、好きにしていいものだろうと言い切るのでどうでしょう…

>>663
読んできました。
色々な可能性が書かれていましたが、夫の集めているものは間違なく少女愛好とか純粋な美の対象となるようなものではありません。

夫をさりげなく観察してみることにします。
665名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 13:12:43 ID:RW5O8AGl
692 可愛い奥様 [sage] Date:2007/10/27(土) 02:09:08  ID:kiOfujN40 Be:
    背の低い人は小児性愛傾向が高い?カナダの研究機関が発表
    http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2301962/2274206

    >小児性愛者男性の身長は、そうではない男性の身長より平均で2センチ低いことが判明したことから、
    >小児性愛者として発育する要因は、すでに出産前の胎児期にあるとしている。

    >同研究チームは、これまでにも、小児性愛者に関して「低IQ」「左利きが多い(右利きの3倍の確率)」
    >「学校での落第経験が多い」「幼少時に頭部にけがを負った経験あり」とする研究結果を発表している
666名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 14:59:28 ID:zH6TCS2d
>ペット類を畜生、好きにしていいものだろう

私これがものすごい引っかかるんだけど。
これはつまり弱者に対しては支配的に振る舞うという価値観。
そういう人が少女愛的な傾向を持っているというということは、
少女や幼児などの弱者に対しても同じ価値観を持つのでは?

ホントにね、脅すみたいになっちゃって悪いんだけど、
これは正直、厳重警戒じゃないか?
だって娘は一番身近な弱者で、
しかも彼にとっては性的な目で見れる対象であり得るわけでしょ。
私だったらこういう夫で娘がいたらかなり警戒する。
667名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 17:21:46 ID:xse1af7s
小児性愛傾向を持っているとしても、違法じゃない画像で満足しているならとやかく
言わなくても…とは思う。基本的に。

しかし666さんと同じく、ペット類に関する考え方のところで引っかかる。

画像で満足しているのは、犯罪を犯してバレて罰を受けるのが嫌だから→逆に、
バレなそうならやっちまえ、というタイプだったりすると怖いよね。

まあともかく、さりげなく観察し続けることは大事かと。
668名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 18:17:29 ID:mkKNZLy1
なんか釣りっぽい
23歳で2歳の娘てことは21歳のとき父親になったと。
21歳の父親…524と同じにおいがするw

それに夫のロリ・ヲタ趣味を懸念するある意味「健全」な妻が
つるぺたなんてふざけた言い方するもんかね。
669名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 21:13:30 ID:okz6J+Uq
>>668
あ、同じこと考えた人が。
設定暴かれて顔出せなくなった21歳の継父が、
別ネタで来た!とまず感じたんだよね。

唐突に「ツルペタ」なんてマニア用語から入ったあたりが今回の敗因かな。
いいかげんネタ製作能力の検定に使うの、やめて欲しい。
ふさわしい板、いくらでもあるでしょ?
670名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 21:34:42 ID:QFpHyKiq
レス沢山ありがとうございます。
皆さんの書き込みや自分でも色々考えたら混乱してきました。

まず釣りではないです。誤解のある書き方をしてすみません。
恥ずかしながら私自身が元ロリショタ腐女子だったのがあんな表記になりました。不快にさせて申し訳ないです。
私にもそんな趣味があったので、1レス目で強く案じている訳では…と書きました。

トラウマ、うつ病などを甘えるなと鼻で笑うような、
またペットのことは、人も含めて=弱者ではなく、動物ごとき、だそうです。
それに夫は人の気持ちのわからない、自分は何言われても気にしない、そういう人なんですが、よくありませんよね?
何度諭しても反論されるのでなんだかよくわからなくなってきました…
夫に洗脳されるというDVはありますか?
671名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 21:37:45 ID:zWJC1tPc
>>670
洗脳とまでは行かないかもしれないけれど、モラルハラスメントでぐぐってみてくれ。
672名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 21:39:43 ID:teUYri1r
>>670
モラハラはDVだけど洗脳はどうなんでしょうね?DVというか洗脳は洗脳なような。
人の痛みに鈍感というか意識的に無視するような自分だけ大好きな人格なら
例えばロリ趣味で娘が可愛いから裸にして裏で商売するようなことは平気でやりそうですね。
映像だとか画像だとかだけ売ってるだけなんだから別に娘傷つけてもいねーだろ
それで稼いで娘に服買ってやる俺っていい父親、くらいに思いそう
673名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 23:03:43 ID:vQ14BSeF
また、ツリではないですってのも一緒じゃんww
674名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 12:51:52 ID:LSKrMAUN
質問の要点がいまいちわからない…
私も動物はしょせん畜生と思う ペット犬に無駄に犬ケーキとか食わしている話には興味ないし
野良猫なんか、集めて殺せばいいと思う 害があるし、
犬はそうしてる
でも理由なく虐待したいなんて全く思わない。
670の夫はどういうタイプなのか?

うちの夫もロリ絵を一時集めていた。今は知らないが。
でも娘のことは純粋に愛しているようだ。
好きな女の年齢と、家族に対する感情は、繋がるのか?
だいたい、20歳くらいの女が好きな父親は
娘が二十歳になったら、娘に欲情するのか?
675名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 13:24:41 ID:dS2kun8F
>>674
>好きな女の年齢と、家族に対する感情は、繋がるのか?
>だいたい、20歳くらいの女が好きな父親は
>娘が二十歳になったら、娘に欲情するのか?

20歳は一応成人だし、カラダができあがった女性に欲情するのは理解できる
娘だって胸が大きくなる頃には、父親に無防備に見せなくなるでそ

でも、幼児に欲情となると話は別だ罠
おむつ換えたり風呂に入れたり、そういうことをさせるのすら不安になるかも。
性犯罪者は再犯率が高いとか、抑制できないとか言われるし、理性でコントロールできない気がするなあ
676名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 13:30:37 ID:LZJPyv/k
>675
ロリエロ漫画・画像収集=性犯罪者ではないと思うぞ。
多くの人は収集した時点で満足して犯罪は起こさない。
一部の抑制できない馬鹿が犯罪者になるだけで。
677674:2007/10/30(火) 14:11:26 ID:LSKrMAUN
>>675
675のお父さんは、うっかり二十歳の675の着替えを見てしまったとき
欲情しなかったと思うよ。
まあ、仮に父親は娘に欲情するものだと仮定しようよ、
欲情したことを周囲にばれないようにするものじゃないの。
ましてやなんらかの行動に移す?
あと、670の父親は性犯罪歴があるの?
678名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 14:21:19 ID:dS2kun8F
>>676
あーそうねえ、確かにそうですねえ。
なんかでも娘をもつ身としては、
実際には手を出さないっていわれても
そーいう嗜好の男性には、やっぱり近寄って欲しくないなあ。

昔、小学校高学年くらいの頃
親戚のオヤジにエロい目で見られてる気がして、気持ち悪かったことがある。
大人になって、姉妹で話をしていて偶然、
そのオヤジの視線を妹もエロいと思って嫌ってたことがわかった。
当時はわからなかったけど、今になってあれはロリだったんだなと思う。

でも、だからって「近寄るな」とは言えないんだよね。証拠もないし、実際、何もしてないし。
679名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 17:55:49 ID:0lMFAyTh
二十歳の娘に欲情するのと、
幼児の娘に欲情するのとでは全然違うと思うが・・・。

まず大人に欲情するなら風俗その他の捌け口もあるし、
仮に娘に何か感じたとしても知力体力ある二十歳に対して
無理矢理悪事を働く父親はあまりいない。
本物のペドだった場合、リアルでの捌け口がないし、
家庭という悪事の発覚しない密室の中に幼児がいる。
そうしてその幼児は無防備にすり寄ってきたり裸見せたりする。
そうしたらさ、このぐらいならいいかとエスカレートしたり
魔が差したりする可能性がないとは言えない。

10才ぐらいならさすがに678のように気づくかもしれないが、
幼児だったら自分が何されているかさえわかんないからね。
680名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 23:45:53 ID:W1yXWF7f
>>678とか>>679の父親は、娘に欲情してチンポ立てる変態だったんだろうな。
お前らが変質者親父の娘だからって、普通の男までそうだと思うなよ。
ファンタジー、妄想の世界のAVと、リアルの自分の娘を混同するかよ。
まったく、汚らしい血を引いた女は発想も汚らしいわ。
681名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 06:16:30 ID:pmc50Y7N
680の言葉遣いはともかく、私も、よくまあ
そんな発想ができるなあ、と驚くよ。
性的嗜好と、身内に対する愛情は別でしょ?
そうじゃない男がいたら、言動に出ていると思うよ。
682名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 08:04:41 ID:ItEFJjZ7
>>681

>性的嗜好と、身内に対する愛情は別でしょ?
>そうじゃない男がいたら、言動に出ていると思うよ。

普通の男は娘にチンポたてないが、幼児にもチンポ立てないよw
幼児と娘を区別できる男もいるだろうし、そうじゃない男もいるだろう。
実際に家庭内での性的虐待ってものが存在するからな。
セクハラ受けていても、娘が母親にも誰にも言えずに悩んでることもある。
683名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 08:08:31 ID:9F8/eiA6
…ゲイの男性は、男なら誰でも欲情すると思ってる人って結構いるよねえ。
そういう人は、「男は女なら誰でも、目の前に裸で立ってたら欲情する」って基本的に
思ってるんだろうなあ。

バカじゃね。
684名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 08:21:52 ID:ItEFJjZ7
>>683
じゃあ聞くが、>683は保育士や小学校の担任がペドだとわかっても自分の娘を安心して預けられるのか?
「ペドだからって、全ての幼児が対象じゃないから」といって、安心して二人きりにさせることができるか?
身内だからという理由で100%安心できるなら、世の中の家庭内セクハラなど存在しないんだよ。
言いたいのは、区別できる男もいれば、そうじゃないのもいるってこと。
特に幼児って無力だし、一方的に被害者になってしまうから注意が必要なんだよ。
母親さえも気づかないことがあるからね。
685名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 08:31:43 ID:9F8/eiA6
すべてのゲイが、すべての男に欲情するわけじゃないし、すべての男が、すべての
女に欲情可能なわけでもないでしょ。
でも確かに、すべての女に欲情可能!って男だって、世の中にはいる。
幼女なら何でも良い、自分の娘でも何でも見境ない、って男だってそりゃいるだろう。

しかし、保育士や小学校の担任とかだと人となりをよく知らないとかもあるから一律に
警戒するってこともあるだろうけど、自分の旦那だったら、旦那が見境ないタイプか
どうかぐらい分かるでしょ、普通。
分かってないとしたら、性的嗜好以前の問題だと思うけど。
686名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 08:33:45 ID:Z05n0utY
うん、否定してる人たちは世の中の家庭内の性的虐待の多さやむごさを
知らないんだと思う。私だってリアルに身近に体験したことはないが、
そういう事実があってそういう人が実際に存在するという知識はある。
知識はあるけど、まさか自分の周囲の人が・・・身内が・・・夫が・・・
とか思ってるんだったら、危機感がなさ過ぎる。
そういう考えの母親のもとにいると、実際に虐待を受けてても
子どもは言い出せずに抱え込んで、傷がさらにひどくなる。
そういう人がいると思いたくない気持ちはわかるが、現実から目を背けるな。
687名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 08:37:47 ID:ItEFJjZ7
>>685

>自分の旦那だったら、旦那が見境ないタイプか
>どうかぐらい分かるでしょ、普通。

相談者は、それがわからないから聞いてるんだろw
つか、その「自分の旦那なら大丈夫」って思い込みも盲点じゃないの?
みんなこの人は大丈夫だと思って結婚するんだろうけど、
結果的にそうじゃなかった、だまされてたってことが、世の中にはよくある。
688名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 08:47:22 ID:9F8/eiA6
相談者は、わからないから聞いてるんじゃなくて、「疑う理由がある」(ペットのこと
とかで)から聞いてるんだと思うよ。

674には疑う理由もないし、夫が見境ないタイプだとは思ってないようだけれど、
それに対しても「ロリ嗜好があればなべて危ない、警戒すべき」みたいなことを
無闇に主張し続ける人がいるから、バカじゃね?と…

一般論で言うならば、「ロリ嗜好があるなら、一応気をつけたら?」としか言いようが
ないけど、だからといって、全てのロリの娘が危ないわけではない。
個人個人で違うから、相談されてもなんとも言いようがない。
自分で見極めるしかない、そのためにもよく観察したら…というのが相談に対する
結論でしょう。

家庭内性的虐待がどーたらこーたら言ってる人たちは、相談の筋からはずれて、
トンチンカンなことを言い続けてるだけだよ。
689名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 08:57:04 ID:ItEFJjZ7
>>688

>674には疑う理由もないし、夫が見境ないタイプだとは思ってないようだけれど、
>「ロリ嗜好があればなべて危ない、警戒すべき」みたいなことを
>無闇に主張し続ける人がいるから、バカじゃね?と…

相談者は>674でなく、>659だと思う
>674は自分の旦那は大丈夫だと思ってるようだし、それは>674の好きにすりゃいいんだけど
他人に対しても、身内なんだから大丈夫でしょ、と安易に言ってしまうのは間違ってる。
反論してる人は全て、
>「ロリ嗜好があるなら、一応気をつけたら?」
ということを言ってるんだと思うが。
690名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 09:28:03 ID:9F8/eiA6
>674は、「身内なんだから大丈夫」なんて一言も言っていないような…
ロリ画像集めてたら危ないとは言えない、ペットに対する態度が疑う理由になるとも
限らない」と言いたかったのでは?
だから、「670(相談者)の夫どういうタイプなのか?」と疑問をなげかけてるんでしょう。

それに対して「身内でも大丈夫じゃないことがある」って反論になって、やっぱり一概に
ロリ嗜好がある奴は危ない、みたいな論調になってるのはズレてるよ。
691名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 09:31:25 ID:9F8/eiA6
つかどのみち、相談に対しては
「自分の夫のことは自分で見極めろ」
でFAなんじゃない。

道を踏み外すかどうかは、ロリ嗜好の有無じゃなくて、もっと別の人格的要素で決まる
だろうから、他人にゃ分からない。
とりあえず「バレなけりゃ悪いことやっても良い」というタイプかどうか、弱い存在に
対する思いやりがあるかどうか、あたりは大事な指標になるだろうけれどね。
692名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 09:33:16 ID:ItEFJjZ7
>>690
だから、>674は関係ないんだってばw
ID:9F8/eiA6=>674なのか?
身内でも可能性はあるから気をつけろってレスに対して、
>>680とか>>681とかの反論があるから、
「身内に対する愛情は別」って言い切るのは危険だと言ってるんだってば。

>性的嗜好と、身内に対する愛情は別でしょ?
>そうじゃない男がいたら、言動に出ていると思うよ。

言動に出てしまったら、そのときはもう遅いわけでw
693名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 09:39:00 ID:ItEFJjZ7
ああ、やっぱり関係あるのかな。
一連のレスは、>674の

>好きな女の年齢と、家族に対する感情は、繋がるのか?

って質問に対する答えなんだな。
いずれにしても、>674の旦那についてどうこう言ってるわけじゃなく、
繋がるケースもあるって話をしてるんだよ。

>>691
そういうことだね。
694名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 09:49:09 ID:pmc50Y7N
>>691に同意
特に>ロリ嗜好の有無じゃなくて、もっと別の人格的要素で決まる
ここ
>>659は、夫の人格もちょっと疑ってるみたいだけどね
695名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 09:58:08 ID:q9VfnU5R
相談者はもう来ないみたいだし、もういいんじゃない?
696名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 10:32:44 ID:0vNE3Hh8
最後に一つだけ。

家の中で幼児が父親に性的虐待を受けて
そのことに母親が気づかなかったら、
その幼児を救ってやれる者はこの世にはもう誰もいないのだよ。
697名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 11:14:58 ID:0H2yiZEf
エロ本やグラビアやエロ漫画(成年誌に載ってるような)が
手元にあるのは普通だけど、ロリエロ漫画があるのは
たとえ友人でも普通にひくと、複数の男性から聞いたことあるよ。
あのデフォルトされた漫画のイラストって、普通の男性からしたら
気持ち悪いんだって。
698名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 11:29:49 ID:q2b8DYn+
いいけどデフォルメな
699名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 11:30:54 ID:OggGtsQS
まじめな文面だからこそそこにちょいワロタw
700名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 13:27:45 ID:tCOo+S3q
今来た。オタクと犯罪者を一緒にするのはどうだろう。
質問者じゃないが皆さんの意見からすると私も旦那もアウトだなぁ。
私も成人男性用エロゲもするし旦那はエロ画像収集してる。お互い「趣味」と
理解してる。中にはロリも百合もあるし男キャラを女性化したのもある。
因みにうちは息子だが旦那が勃起した事がある。ただタイミングが悪かっただけ。
勃起に関しては意識とは別に起きる時があるから。若いからってのも有るけど。
レイプで濡れちゃう女がいるのと一緒でそういう風に出来てるとしか言えない。
性処理の面で言えば妻で事足りるし、本当の性犯罪者予備軍は妻に不満を持ってる。
夫婦間や夜の生活に問題がなければまず犯罪者にはならないよ。
相談者は腐女子の割には理解が足りないよね。旦那への理解も足りないし。
元ロリショタ腐女子なら逆に旦那に疑われる側になって考えてみなよ。
旦那に失礼だよ。
701名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 13:28:15 ID:Xnzf/rzb
ロリ物の画像を集めてるタイプは、自分の子どもが女児だと
物凄く嬉しいんだってね。そういう子どもに手を出すタイプって、
一見子ども好きだから子どもにも人気なタイプが多いよ。
自分の旦那や父親がロリ画像を集めてるなんて知ったら、
気持ち悪くて許せないわ。
絶対に娘に手を出さないわけがないでしょうw
画像集めとは別物と言ってる人って大丈夫?
702名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 13:33:21 ID:bYKWO/Yh
大丈夫だよ
逆に、一緒にしか思えないって言ってる人大丈夫?
703名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 14:02:07 ID:wY33aq1N
ロリコンって変態でしょ、理性を保てるの?w
704名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 14:06:15 ID:1MhrsGCz
トミーズ雅みたいな感じなのかな
705名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 14:11:27 ID:0vNE3Hh8
こういう話題になるとどっかからロリ擁護が湧き集まってくるね。
そんで自分は(旦那は)ロリだからって犯罪はしない、とかいう。
正直いって、
だ か ら な に ?

自己弁護がしたけりゃ育児板以外でやれ。
706名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 14:12:57 ID:wjP1hux3
相談させてください。

義父に来年4月から、2歳になる子を保育園に入れて自営を手伝えと言われました。
今日保育園の入園申込書を貰ってきたのですが、その際
「自営の手伝いとなると夫の扶養から外れることになる」というようなことを言われました。
ネットで調べたところ【専従者】というものになると確かに扶養から外れるようなのですが、
扶養から外れると、会社から出ている扶養手当が無くなったり、国民保険に入らなければならなかったりで、
自営で働いて給与を得るより高い出費となってしまいます。
今は義母が専従者となっているということなのですが、
専従者にならずに保育園に入ることはできないのでしょうか。
一応保育園の方は空きがあるらしく、申し込みをすれば誰でも入れる状態のようです。
707名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 14:14:06 ID:wjP1hux3
書き忘れましたOTZ
義実家とは完全同居で、生計も一緒にしています。
なので自宅での手伝いということになります。
708名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 14:16:23 ID:yliid9On
>>700
得ろ画像を集めてるなら理解できるけど、ロリ画像を集めてるのは
何で?少女に欲情するってこと?それともアートと捉えてるの?
裸を撮られた少女の人権を侵害してるという気持ちは皆無ですか?
709名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 14:24:29 ID:bYKWO/Yh
>>708
ああ、なるほど。
極端なロリ攻撃の方々は、もしかして幼女写真だと思って読んでたのかも。
自分は、幼女のイラストだと思って読んでたよ。
ネットで「ロリ画像」と言ったら、むしろそっちが多数派ではない?
708の言うような画像なら、撮ること自体公開すること自体立派な犯罪でしょ?
710名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 14:26:43 ID:yliid9On
>>709
少女を性的対象にしたイラストのこと?
あれこそ気持ち悪いと思うんだけど、あぁいうのに欲情するってこと?
欲情するってことは少女を性的対象にしてるってことだよね。
711名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 14:36:35 ID:bYKWO/Yh
>>710=708
私に欲情するかどうか聞かれても困るんだがw
イラストなら708で貴女が言ったよう、アートでしょ?
710で言う性的対象の「少女」は、二次元、実在、どっち?
二次元なら被害者がいない、
二次元ロリ嗜好の多くは実在の幼女とファンタジーたるイラストを同一視してない、
という事実を持って、
私は「実在の少女を性的対象にしていない」が真実だと思うけど。
712名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 14:39:58 ID:tCOo+S3q
>>708
ロリ画像は二次なので無問題。一応親なのでね流石に三次には惹かれなくなった。
人権侵害とかの話になるとup主側の問題かなと思う。
とくにブログとかに自分の娘の裸や水着流してる主婦は馬鹿だと思う。
子供に同情する。
故意犯は需要があるからとか言う奴もいるが流すのも集めるのも自己責任。
捕まる奴は捕まれ。
目的は様々だから説明しきれない。
713名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 14:43:01 ID:gfPgyQaY
>>706
それって、人を新しく雇うのが一番安上がりだと思うよ。
714名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 14:43:13 ID:yliid9On
>>711
幼女を性的対象としたイラストがアートとは思えないけどw
ロリ物の漫画やイラストを純粋にアートと捉えてる人のほうが
少数でしょ。あれで性欲を処理してる人がほとんどなんじゃない
のかな?二次元の少女に欲情して、実在の少女に欲情しないって
のはありえるの?実際ロリが子どもに手を出す事件って多いし。
715名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 14:50:33 ID:bYKWO/Yh
>>714
>>711
貴女の欲しい答えが出て来るまで同じ問いを返すつもりなら、
切りがないんで降りる。
貴女を納得させられるだけの文才は、私にはなさそうだ。ごめんねw
716706:2007/10/31(水) 14:50:39 ID:wjP1hux3
>>713
そうですよね。
どうやら義父は、子供が1歳を過ぎ、手を離れるようになって、
毎日公園や児童館に通ってる私のことを少し気に入らない様子で、
仕事をさせたいようです。
また、義母が60歳を過ぎたこともあり、義母を引退させる(もしくはお手伝い程度にする)考えがあるようです。
717名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 14:51:23 ID:oKfTFgu6
>>706
義父さんが認めるかどうかは別問題ですが(税金が絡んでくるので)、
建前上、給与をもらわない形(源泉徴収票がない状態)で働けば
専従者として届出を出さなくても良いはずです。
(自分は義両親同居で農業を手伝っていますが、
源泉票無し・給与無し、会社員の夫の扶養内です)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/zeikin/20071022mk11.htm
ここが参考になるかも。
事業主(義父)が青色申告である前提ですが、
706さん(専従者=家族従業員)に給与を払うと必要経費として計上できるので、
事業主は税金的にウマー。
その節約される税金と、706さんが払う国民保険、
さらには旦那様の会社からの扶養手当を天秤にかけて
どちらか得になる方を選べばよいと思います。
(国保は前年度の収入によって金額が変わるので、
給与が少なくて税金のかからない範囲だったら、専従者の方がお得かもしれません。
でも、扶養手当がそれなりに高かったら、考えちゃいますね)
参考にならなかったら、ごめんなさい。
718名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 14:53:08 ID:a4odTFZR
ロリ問題はいい加減スレちがいに思えるし、気持ち悪いので違うところに行って欲しい。
ロリとロリでない人、幼女のイラスト、画像の受け取り方なんて絶対に平行線だから。

絡み@育児板 2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186673335/
719名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 14:54:43 ID:yliid9On
>>715
結局女児のイラストに欲情してるロリコンが、実在の次女に欲情しない
というのは勝手な妄想でしょwww
それともロリコン代表ですか?www
720名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 14:58:39 ID:KE5+Y97U
ID:yliid9On
大丈夫?貴方の発言も相当妄想入ってるみたいだけど。
721名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 15:00:59 ID:bYKWO/Yh
>>706
「自営の専従者」でなく「自営の手伝い(無給)」になると、
入園資格の優先順位は落ちる。
でも、706のように空きがあって、入園理由さえ整えれば入れる地区なら、
「手伝い」で出しても全然大丈夫だと思いますよ。
専従者ワクは確か一人だったと思うので、
お義母さんが専従者なら、どっちみち専従者にはなれないと思った。
722名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 15:01:16 ID:yliid9On
>>720
ロリコンですか?w
723名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 15:01:56 ID:oKfTFgu6
717です。のんびり書いていたら、706さんのレスあったね。
そういう状況なら、まだ706さん自身は働く気が少ないんだよね。
むしろ「子どもは3歳まで手元におきたいですから」とでも言って
義父さんを説得する方向(まだ入園させない)じゃ、ダメ?
(3歳児神話派じゃないですw。方便として)
724706:2007/10/31(水) 15:02:34 ID:wjP1hux3
>>717
レスありがとうございます!
会社から出ている扶養手当が現在月2万あり、
また扶養控除や社会保険料、扶養だから入れる保険など
色々と扶養として助かっている部分が大きいため、できれば扶養を抜けたくありません。
義父が税金ウマーしても私達夫婦には関係ありませんしね・・OTZ
ブルーリターンというソフトで青色申告しているので、(これもやらせるつもりらしい)
717さんの言うパターンであっていると思います。

ただ、源泉徴収が提出できない形で、
保育園に「自営手伝い」と言う項目で入園申し込みできるのでしょうか。
725706:2007/10/31(水) 15:10:49 ID:wjP1hux3
>>721
のんびり書いてたらレスがw
そうですか、それならば安心です。
何分田舎で、保育園がやっきになって入園希望者を探しているくらいの地域なので。
ありがとうございました。

>>723
子供が結構私と遊ぶのに飽きているらしく、
保育園に入れるのもいいかなぁと思ってはいたのですが、
二人目を考えていることもあり、正社員として働きに出て、1年後退社…というのはちょっと辛いなと、
色々足踏みしていたので、自営の手伝いとして事務、その他をやること自体、気持ち的には大丈夫なのです。
ただ、義父にこき使われるために保育園に入れなければならないというところでもやもやっと・・と
これ以上書と義実家の愚痴になってしまうので自重します。

息子がお昼ねからおきてしまったので、失礼します。
レスくださった方ありがとうございました。
726名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 15:16:36 ID:p4C0b+yk
ID:yliid9Onの方がよほど気持ち悪いし精神的にも危ない感じ。
ロリ画像だって、グロ画像だって、趣味の範囲なら好きにすればいいと思う。
むしろ、自分の思い込んだ答え以外受け付けず、
壊れた機械みたいにしつこく繰り返すキチガイの方が
よっぽど危ないから近づきたくない。
727名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 15:27:56 ID:TQCz+bTl
ロリ画像で満足できる人が大多数だと思う。3次元の女の子なんかヤダって人も確かにいます。
そして、真性のロリコンはごく普通の顔して隠れてます。
自分は実際に幼稚園児のとき近所にロリコンエロ高校生がいて、ヤられたんで。
そいつ他にもエロ余罪がいっぱいあった。
小学校になってから他県へ引越したんで、その後のことは知りませんが。
もう自分もいい年こいたオバサンになったし掲示板なんで、冷静に書き込めるようになりました。
みなさん、御自分のお子さんには、充分に気をつけてあげてください。
どこにどんな危険があるかわかりません。
自分は親が共働きで、一人でいることが多かった子供でした。
728名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 15:33:14 ID:wrQrQ9wO
相談させて下さい。

今月、現在住んでるマンションに引っ越してきました。
うちには3才の男の子と1才の女の子がいるのですが、昼の12時すぎに1階でエレベーターを待ってる間に二人でキャーキャー言ってたんです、そしたらどこからか『うるさい!静かにしろ!』と怒鳴られました。
多分2階のどこかだと思うのですが、どう対処していいかわかりません。
マンションなので響くしうるさかったとは思うんですが、昼のエレベーター待つ間5分程度の事だし、少しは理解してもらえたらいいな〜と思うのですが。

どこの部屋の方か探してお詫びに行った方がいいでしょうか?
729名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 15:34:51 ID:Ucrxzmje
相談お願いします。私は姑の立場です。
先日息子夫婦&娘夫婦に立て続けで子供が産まれて、
娘夫婦とは相談して、赤ちゃんにお宮参りの着物を買ってあげる予定なのですが
(七五三にも仕立て直せるものを)
息子夫婦には聞こうか迷っています。
よく姑がでしゃばってきてウザイとか、家庭版で見るので…
自分の時は義実家がすべて仕切って、会食代やお宮参りのお金も出してくれ、
そういうものかと思い全部従っていました。(私の姑は口も金もガンガン出すタイプでした)

今の時代、やはりお宮参りやお食い初め、相談してくるまで何もタッチしないほうがいい姑でしょうか?
それとも娘だけ買って…とか思われるのもアレだし「どうする?」と息子にでも一言聞いたほうが
いいでしょうか?
730名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 15:37:50 ID:gfPgyQaY
>>717
2歳と4歳ならかなり保育料高いと思うんだけど・・・
多分旦那の収入で決まるでしょ?

扶養手当てが外れて、扶養控除もなくなって、自分だけ国民健康保険を払って
国民年金も払って、生命保険も自分で払って保育料も払って、無給?
今から毎月10万近く貧乏な生活じゃないの?それって。

あと、税理士入れてないなら、すべての責任を何かあったときに嫁のせいにされる
恐れもあるよ。前回の税務調査いつ入ったか聞いてみて。
そろそろだったら、書類とか全部ウトが独り占めしてるのに
「嫁がこうやった」
って言われる恐れもあるよ。
731名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 15:43:39 ID:BC3HljvS
>>726
私はロリ画像を喜んで収集してる人間とは絶対に近づきたくないわ。
人それぞれなんだねw
732名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 15:44:34 ID:p4C0b+yk
>>728
たぶん、どこでもキャーキャー騒がせてるんじゃないかと思うけど。
これからは、「お外で大声で騒ぐのはやめようね」って子供に言い聞かせるんだね。
はしゃいでいいところと、いけないところを教えるのは、親の役目だよ。
733名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 15:46:16 ID:p4C0b+yk
>>731
何によらず、あんたみたいに悪意と嘲弄に満ち溢れた人間とは近づきたくないもんだ。
734名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 15:47:43 ID:bYKWO/Yh
>>728
732に同意。
エレベーターホールって多分廊下直結だし(だよね?)、
集合住宅内では上下左右に声の響くポイントだよね。
直接のお詫びや手みやげより何より、
これから先騒いではいけない所で静かにすることを徹底する方が、
喜ばれると思う。
735名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 15:48:11 ID:cJ3DDtWb
>>728
以前はどんな住環境だったの?
郷に入れば郷に従えだからね
>>732さんに同意
736名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 15:57:18 ID:W24xT9A4
>>730

もう一度706からよく読み直すことをお進めする
737名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 15:59:29 ID:3ZjPCNQO
息子さんに聞いてみたらいかがでしょうか?
基本的にお宮参りの衣装はお嫁さんの実家が用意するものだと思いますが
家によって考え方も違うかもしれないから一応聞いておこうと思って
みたいに軽く。
うちのお姑さんもやはり男女の子がいて娘さんの方が早くお宮参りしたので家の時
娘の時はこうだったんだけどどうする?
と聞かれて、私の実家ともすりあわせをしてスムーズにお宮参りを終えました。
聞いてくれた方が良かったですよ。
738名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 16:00:25 ID:oBCGfRcw
>>729
娘と同じ、もしくは娘以上のことをするべき。
とはいえ、それぞれ考え方や風習は違うだろうから
お嫁さんに「着物はどうする?」とざっくばらんに訊ける関係なら訊いて着物を贈る。
着物が要らない、あるいは突っ込んで訊けないというのなら
「着物につかうによし、写真館で写真を撮るもよし、お祝いの食事に使うもよし」ってことで
お祝い金として娘さんの着物代と同額を贈るというのはどうでしょう。
739名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 16:03:45 ID:/oYUbH5K
>>728
エレベーターを待つ間の5分くらい理解してほしい、じゃなくて
共用スペースを使う5分くらいはきちっと静かにさせるべきじゃないかと。

>>729 
私の時も義母さんが729さんと全く同じ手配をしてくださって本当にありがたく思いました。
個人差はあるのかと思いますが、私は行事に疎い人間だったので。。。
お宮参り、個室での懐石←お喰い初めの膳も、赤ちゃんに持たせるおもちゃ、着物、
写真撮影、何もかも手配してくださって私達夫婦は赤ちゃんを連れて行けば大丈夫に
なってました。足を向けて寝られません。2年前のことです。ヨメの立場でした。
本当に本当に心の底から感謝してます。ウザいなんて全く思いませんでしたよ。
740名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 16:08:06 ID:BC3HljvS
p4C0b+yk
そんなにロリ画像っていいものなんだ。
自分の子どもが被害にあわないように気をつけてねw
でもまぁロリに寛容な妻であり母親であるp4C0b+yk
の家族は幸せなんだろうねw
741名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 16:09:19 ID:7AkHIvCD
>>729
頭ごなしに口出して仕切ろうとするとウザがられるだろうけど
「お祝いはするの?するならこちらからも何かお祝いさせて欲しい」みたいな言い方なら別に問題ないと思うけど?
それで何もいらないって言われたら何もしなければいいし
最初から娘の子供には着物を買ってあげて息子のところには一言も無しじゃあ、やっぱり角がたつんでないかい?
742名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 16:14:29 ID:N5TSmo1w
>728
>739に同意。
エレベーターホールで騒いでいる子どもを放置ということは
駅のホームやスーパーなんかでも同じ状態だろうね。
これは全て騒いでいい所じゃないよ。
743名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 16:15:33 ID:bYKWO/Yh
>>738
一行目が疑問。なぜ「べき」なの?
729さんが娘方の孫に買ったのは「母親の実家が着物を用意する」という
習慣に従ったまでで、
相談されてるのは「父方の実家が口を出していいのか?買っていいのか?」
という部分でしょう。

>>729
私は、息子さんに相談された方がいいと思います。
ちなみに、我々夫婦はお宮参りも七五三も、和装はなし。
お宮参りは近所の神社にスーパーで買った甚平さん、親も平服。
七五三も、入学式にそのまま着ていけるようなスーツ。
夫婦で話し合って、そのスタイルにしました。
どちらの実家から申し出があっても、
気持ちだけ受け取って物は受けないつもりでした。
まずは、息子さん夫婦がどう考えてるのか、それを尊重して頂けたら
嫁の立場としては嬉しいです。
744729:2007/10/31(水) 16:20:38 ID:Ucrxzmje
皆さんのご意見大変参考になります。
同等の金額を包む、いいですね。
書くのを失念してしまったのですが、息子夫婦のところは男の子なので、
5歳のときに仕立て直すのはできないかもしれないので
やはり着物より現金のほうが嬉しいですよね。
>>737さんの聞き方を参考にして、ちょっと息子と相談してみます。
>>739
うちも義実家が全部やってくれて、子供3人とも赤ちゃんを連れて行くだけになっていた
助かったのですが、あまり自分がでしゃばりタイプではないので
うまく仕切れるか自信がないので…。
みなさんありがとうございました。息子にメールしてみます
745名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 16:41:12 ID:m6vLd4Lx
>>743
738です。
質問者さんが〆たあとにごめんね。
「べき」といったのは言葉足らずというか強すぎたでしょうか、ごめんね
>>741さんの
>娘の子供には着物を買ってあげて息子のところには一言も無しじゃあ、やっぱり角がたつんでないかい
に近い感覚で書きました。
自分にも兄夫婦がおり、母はわたしの母であると同時に姑でもあります。
お宮参りに限らずお祝い事とか誕生日などにプレゼントをするとき
どちらにも平等にと心がけているもので
それが嫁姑・兄弟・義兄弟間の仲を円滑にする秘訣かなーと思ったもので。
746名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 16:58:37 ID:wrQrQ9wO
728です。

エレベーターを待つ間子供を放置してたわけでは無く注意するんですが、怒りすぎると余計に癇癪というかキーと奇声を発するので余りきつく言い聞かせてませんでした。
これからは、騒がしくするのはダメだとしっかり言い聞かせるようにします。
たくさんのご意見ありがとうございました。
747名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 17:16:52 ID:fL7Lh2qZ
>658
ものすんごい亀だからもう見てないかもしれないけど・・・
うちは上の娘が4歳の時に2人目が産まれたんだけど、
やっぱりすごくストレスだったみたいで、私にあたらず、
手伝いに来てくれた私の母にすごくあたってた。しかも私が見てないところで
(でも私にはしっかり見えてたw)
何を言っても「やだ」「やらない」と答え、母を叩いたりもしてた。

今、下の子が1歳になり上の娘はもうすぐ6歳になる。
やっと落ち着いてきたなーって感じだよ。
娘のお友達もこの夏、下の子が産まれてお姉ちゃんになったんだけど
今すごく不安定みたい。今まで1度も見たことなかったけど最近、登園時に
園の玄関で行きたくないと大泣きしてることがしばしばある。
娘が言うには園でも「ママに会いたい」とよく泣いてるらしい。

年長児でもこうなんだもん。ほんとに大変だと思うけど、できるだけ
お子さんに甘えさせてあげてほしい。抱きしめるのもうちはすごく効果があった。
鬱陶しいと思ったことも数知れずだけど、今やっと落ち着いてきて
下をかわいがってくれてるのを見ると泣きそうになる。

元気な赤ちゃん産んでね。
748名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 17:36:26 ID:c8XudGMe
>>746
1歳はまだ善悪つかないし、3歳は初めての反抗期まっただ中だろうから
今日明日とは簡単にいかないでしょう。
でも毎日のことだし、この先何年も住み続けていくでしょうから、
ここが正念場と頑張って下さいね。
749名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 18:04:22 ID:LcQWIA6S
出産予定日が12月始めです
産まれたらしばらくは赤連れで家を出られないのでおせちを注文して家でまったり…と思ってたら旦那が義実家で食えば良いって言います
義実家まで車で45分程。初産なので遅れる可能性もありますよね
となると生まれて1ヶ月たたない赤連れで車に乗って真冬に義実家へ行かないといけないわけで
それはちょっと…と思うのですがどうでしょうか?
旦那はもしまだ1ヶ月たたないようなら義実家に1人で行って小さいお重に詰めて持って帰ってくるって言うんです
赤ちゃんと過ごす初めてのお正月、キレイなおせちを準備して過ごしたいと思うのはワガママでしょうか?
ちなみに義母は寒い時期に赤連れ出すのは反対で30日目のお宮参りも延期しろ、どうしてもというなら一番近い写真館だけ行くようにと私には言ってたので
多分正月も連れてくるなと言うはずなのですが…
750名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 18:13:00 ID:9F8/eiA6
赤ちゃんが生まれて1ヶ月未満だったとして、赤ちゃん&749さんが義実家へ行かない
ことは当然としても、旦那さんまで挨拶もなしっていうのはちょっとナニかも知れないよ。
つーかお節をもらわないとしても、旦那さん挨拶には行くんじゃない?
旦那さんに代表で挨拶&写真でも届けてもらって、お土産にお節もらってくるのも
悪くないんじゃない?
赤ちゃんが生まれたら、お金はいくらあってもいいぐらいだし、赤ちゃんがお節を
食べるわけでなし、キレイなお節を注文したら、家もキレイにしなくちゃ…なんてことに
なって無理してドツボにはまるかも知れないし。
つーか、んな余裕ないかもよ。

ま、基本的には749さんの好きにすれば良いと思うけれど。
あ、一ヶ月経たなかったらor経ってても様子次第で、赤ちゃん&749さんが行かないのは
当然のこととして、の話ね。
751名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 18:15:23 ID:Lq0OpU2s
>>749
行く必要はないし、個人の自由だけど準備とかちゃんと家でお正月らしいお正月を!って
夢見てたら産後間もなくでかえって疲れるかも。
旦那さんが一人でいってもってきてくれる提案は結構理にかなってると思う。
身体はぼろぼろだわ眠れないわしょっちゅう泣いてオムツだ乳だ抱っこだって
慣れない育児で慌しい日々のさなかでまったりお正月なんてどうでも良くなりそう。
赤ちゃんとすごすったって生まれたてじゃ寝てるか泣いてるかだしね。

キレイなおせちを準備して過ごしたいと思うのはワガママとは思わないけど現実的とも思えない。
まぁ産後の体調も気持ちも赤ちゃんの泣き具合も個人差が大きいものだから、結局
やってみないとわかりませんけどねー
752名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 18:22:51 ID:wYdU3YL+
>>749
子ども云々関係なく、夫さんとの話し合いじゃなかろうか。
「赤ちゃんと初めて過ごすお正月だから、小さくても綺麗な御節を準備したいの」と
はっきり言って、ご主人がそれに反対するならその理由を聞いて・・・と
貴方の希望とご主人の希望の中間点を取れるようにする、と。
お互いの希望が合わないことなんてこの先、山ほどあるし
それを「ワガママ」と切り捨てていたら夫婦生活がまわっていかないもの。
753名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 18:29:32 ID:N5TSmo1w
>750
>749は「準備とかちゃんと家でお正月らしいお正月を!」と思ってるわけじゃないでしょ。
むしろ、ちゃんとできない時期だから、 おせちくらいは注文して手間いらずで
お正月気分を味わいたいんだと思うが?

40代で毒女、美容院経営の親類がいるんだが年末年始はかきいれどきで超多忙。
大掃除もままならないし、初詣どころじゃないけど、お節だけはちょっと
お高い料亭のを頼んで美味しい物を食べるのが恒例で、自分への
お疲れさま&ガンガレ!なんだって。

ちょと例えは違うかもだけど、出産の後も同じようなもんじゃないかなぁ。
754名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 18:45:01 ID:pmc50Y7N
おせち注文して、夫には一人で行ってきてもらって、
お重もらってくればいいんじゃないの?
産後すぐのしんどい時期に、おせちなんて日持ちのする物、
たくさんあったら夫のご飯の心配がなくて嬉しいけどなー。
特に栗きんとんはいくらあっても困らない。

お姑さん、いい人そうだね。
755名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 18:51:41 ID:Lq0OpU2s
栗って母乳には良くないんで無かったっけか。
756754:2007/10/31(水) 18:58:48 ID:pmc50Y7N
そうなのか、すみません、自分が食べたいあまりに。
757名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 19:39:49 ID:1MhrsGCz
>>749
義母のおせちは汚いって意味?
それともタッパか何かに入れて持って帰るから、キレイじゃない?

なら、貰ってきて自分でお重に詰め替えれば、雰囲気でると思うけど。


見当違いならゴメン。「キレイなおせち」の意味がわからんかったもので。
758名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 20:02:03 ID:KE5+Y97U
しかし無事に出産できる保証もないし、もしかしたら御節なんて食ってる場合じゃないかもしれないわけで。
早まって注文するのはどうかと思うけどなー。
759名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 20:11:59 ID:YvASxqxi
至急コピーお願いします

この度人権擁護法案を通そうという動きが出ているとの情報を耳にしました。
私はこの法案に反対します。理由を以下に述べます。
・人権侵害の定義があいまいなこと
これは自由な言論、表現活動を委縮させる結果につながる恐れが大きいと考えます。
また、正当な批判も差別とされる可能性があります
・人権委員会の権限が強大すぎること
裁判所の令状なしに、関係者に出頭を求め、質問することができる。
関係書類を提出させたり、関係場所に立ち入ったりすることも可能。
正当な理由なく拒めば、過料が科される。また、最悪の場合氏名等を含む個人情報のの開示が可能とあります。
これでは委員の個人的な感情で社会的に抹殺される恐れがあります。
・テレビ等のメディアで報道されていないこと
我々国民にとって他人事でない法案なのに、多くの人が知らないままで可決されようとしています。
以上のような理由で人権擁護法案に反対します。
760名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 20:12:38 ID:YvASxqxi
人権擁護法案。2005年春頃ネット界を騒がせた悪法が蘇る!?

【人権擁護法案とはなんぞや?という人へ】
メチャクチャ極端なことを言ってしまえば、こんなことが当たり前になってしまう世の中になってしまうかも知れない法案です。
・昼ごはんにラーメン食ってて
「シナチクうめぇwwwwwwwwwww」人権擁護委員「シナって差別用語だからタイーホね」「ちょwwwww」
・仕事場とかで
「○○さんっておしとやかで女らしくて良い人だよな」人権擁護委員会「女らしさを強制するのは差別なのでタイーホね」「ちょwwwwww」
・ペットショップにて
人権擁護委員「チワワのメスがオスの値段より高いのは女性に対する差別だから此処営業停止ね」「ちょwwwwwww」
・子供の喧嘩の場面に遭遇して
人権擁護委員「ちょっとそこの君!その発言は○○君に対する差別用語だからタイーホね」「ちょwwwwwwwwwwwwww」

なぜそんなことになるかは以下のサイトで
ウィキペディア 人権擁護法案
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E6%93%81%E8%AD%B7%E6%B3%95%E6%A1%88
人権擁護(言語弾圧)法案反対!
ttp://blog.livedoor.jp/no_gestapo/
サルでも分かる?人権擁護法案
ttp://blog.livedoor.jp/monster_00/
人権擁護法案に関するQ&A
ttp://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken83.html
人権擁護法案反対VIP総司令部まとめサイト
ttp://zinkenvip.fc2web.com/

フラッシュ
ttp://zinkenvip.fc2web.com/
ttp://www.geocities.jp/noshibeya/zinken01.html
761名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 20:34:28 ID:it4cEeP/
>>752
言いたいことはわかるけど
旦那に「きれいなお節を食べたいから」はNGだと
757も書いてるけど、「義母のは汚い」ってことになっちゃうよ
762名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 20:42:42 ID:0vNE3Hh8
出産のご褒美としておせちを注文してみたいの!
と素直に言えば済むのでは?
763名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 21:45:45 ID:EHN+FCYA
できあいのおせちで正月そうそう食中毒になった経験があるので、
産後の身体には出来合いおせちはあまりすすめない。

義母さんが作ってくれると言うなら、
それをタッパーでもらってきてきれいに飾り盛りしたらいいと思う。
見栄えが悪いと言うなら自分でイセエビでも用意すればいい。
764名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 22:15:12 ID:EP4/fSVf
生まれたばかりで寒い時期に連れ出す気にならないから
ママと赤ちゃんはお正月のご挨拶を遠慮させていただきます!
なんて言ったら、うちの義実家の皆様(!)は
大挙して我が家にやってくると思うな。
「こっちから行くわよぉ〜」って・・・orz。
そんなことになるなら、そしてわずか45分の道のりなら、
一番暖かい時間帯にさくっと実家に挨拶に行って
旦那は残して短時間で自分と赤ちゃんだけ帰ってくることを考えるな。
いや、そうなるかもしれないよwという警告です、フフフ。
765名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 22:19:17 ID:JtZtDwZG
何事も気の持ちよう。
実家行き→身体に負担、赤に負担→×
おせち→たいして食べない、形だけ→義実家に行かない分、持ち上げとけ
→「お義母さんのおせちを食べてみたいな」→好感度アップ。

これくらいが落としどころじゃない?
可愛い重箱用意してそれを旦那に持たせて詰めてもらえばいいじゃないの。
で、「お義母さんありがとう。美味しかった」と電話で新年の挨拶すりゃあ向こうも喜ぶ。

これから長い付き合いなんだからうまくやっておいて損はないよ〜。
766名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 22:50:02 ID:YSsZrtTy
できあいの御節より、義母さんの御節が食べたいのは私だけだろうかw
産後1ヶ月なんて一番つらい時だろうし、優しいもの食べた方が良いわあ。
767名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 23:49:55 ID:+D8piLAh
「我が家のお正月」にしたいんじゃないのかな?
妊娠前はきっちり自分でお節を作ってた人なんじゃないか?と想像。

義実家に行くにせよ、行きっぱなしになるわけじゃないだろうし
食料の調達という意味で、お節は頼んでおくのも良いと思う。
ただ、そこは旦那と話し合いが必要だけど。

産後1ヶ月なんて、食事作るのもめんどいし
授乳なにやらで風邪を引く可能性だってあるしね。
768名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 00:18:47 ID:XAt0I65X
そうそう、手間いらずで美味しいお節をダンナとつつきながら
この子はどんな子に育つのかなぁ、目はパパ似だけど、口元はママン似だねぇ、
とか、のんびり過ごしたいよ、自分だったら。

どこにでかけるとか、偽実家に顔出さなきゃとか、出産直後の正月くらい
忘れて過ごしたいよ。
769名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 00:32:55 ID:QOqIPjDb
義母さんは、御節くれるつもりでいるのかな?
旦那が勝手に「御節貰ってくる」って言ってそう。
正直、息子家族が来て一緒につつく分には、一向に構わないけど、
お重につめて持ち帰るとなると、2件分作るわけだし、義母さんも大変だと思う。
770名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 02:32:14 ID:W/fOHj3r
きついようだが、産後1ヶ月も経たないのに
「綺麗なお節準備して、赤とまたーり過ごすお正月」って、妄想だけの産物だと思う。
771名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 02:55:59 ID:HHCaiItf
遅くなってスミマセン
おせちの質問したものです
言葉足らずで申し訳ないです
義母のおせちが汚いとかではなくむしろ美味しくて結婚前から毎年食べるの楽しみなんです、
お雑煮も義母さんの美味しいし…
だからもらってきてもらえるのは嬉しいんです
ただ赤ちゃんを連れ出すのはまだ早いかなって思ったり手間をかけてしまうかと心配したり。
旦那は赤ちゃん連れて遊びに行きたいんだと思うんですが…
おせちは自分へのご褒美みたいな感じで注文してみたいなと思ったり、旦那がたくさんおかず(酒のツマミ)がないとダメな人なので
おせちあったらあまり作らずに済むかなとか、
おせちのサイトで生まれたての赤ちゃんと写真撮ったりしてるレビューとか見て
私もやってみたいとか漠然と考えてしまったんです。
772名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 03:09:18 ID:HHCaiItf
続きです
小さい2〜3人前のおせちで金銭的に絶対無理ってわけでもなく、
いつもお正月は2人で外食したり旅行してたからその分と思えばかえって安いくらいです
お正月休みに旦那はいつも通り私や義母が作ったものを食べて過ごしたいみたいです。
1日に何回も食べるんです
晩酌を1日中やってる感じです
そうなると買い物も行かなきゃいけないし作る手間もかかるし
1ヶ月弱の赤ちゃんのお世話しながらいつも通り出来る自信がありません
今年だけはちょっと手抜きさせてもらえるように頼んでみます
たくさんレスいただきありがとうございました
773名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 06:56:46 ID:tcWMMYvl
>>772
自分のことを自分でするのをしつけるなら今だ!!!
774名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 07:39:38 ID:kBQNf9k9
>772
旦那が喰っちゃ寝するのは好みだが、生まれて1ヵ月ちょっとの赤ん坊が
昼夜関係なく飲んじゃ出して寝るのは必然なんだから、
ちょっと手抜きどころじゃなく旦那には我慢してもらわにゃ。

世話が必要なのは赤>母>喰っちゃ寝旦那でしょ。
無理しないでね。
775名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 08:34:27 ID:leSOJh1d
もしかして、ダンナが正月に1ヶ月赤をつれて実家に行きたがってるけど
どうやってやめさせる?って相談だった?

ダンナはまだ親の自覚がないんじゃない?
今年は子供も生まれるんだし正月なんてねぇ!って言っとけば?
出来合いじゃだめで、手作りおせちをのんびりつつきたいなんて
なんて子供なダンナなんだ・・・
じゃあテメーが作れ!とか?
776名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 09:01:00 ID:QfrKhrK/
でもだんなは「一人で行っておせちつめてもらってくる」と言ってるんでしょ?
赤も奥も行かなくてもいいと言ってるんだったら、それでよくない?
子供が生まれたての初めての正月だから旦那にも実家には
挨拶しに行って欲しくない。外出しないで欲しいってことじゃないの?
そんなに旦那がおせち好きなら、おせちは買って、
義実家からももらえばいいじゃん。
旦那が一人で実家に挨拶に行くのも嫌というのは
722のがわがままだと思うけど。
777名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 09:05:34 ID:kbOqv1QY
>771
とりあえず今から
今年の正月は新生児がいるから、いつもの年みたいに食っちゃ寝はできないよ。
と旦那に教えておくといいよ。

778名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 09:38:18 ID:tNf1900a
おせちですが・・・母乳で育てるなら、市販のおせちよりも義母の作ってくれた
おせちのほうが添加物もなくてずっといいと思うのですが。パパがもらって来て
くれるというのならありがたくお願いしたほうがいいと思うけど。
779名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 09:40:16 ID:bSOskV8X
>>772
義母のお節は、結婚前から美味しく頂いてた。
子供が出来る前は、正月は2人で旅行行ってた。

???

義母のお節って、いつ食ってたの?


まぁそれは置いといて…赤を連れてくのは嫌。買い出しは大変。義母のお節は美味しい。旦那は赤を見せたがっている。

なら、家にお節持参してもらって、義母にきてもらえばいいじゃん。
780名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 09:53:39 ID:R45Ahb+j
んだ。
お義母さんに来てもらうのが嫌でないのなら、
ついでに雑煮の汁もまとめて作って行ってもらえばいいんだ
あっためて餅投入すればいいだけにしてもらって
餅は電子レンジでチンすればあっという間だし旦那にもできるよ。

雑煮は自分がほしくなると思うけどなぁ
赤の世話=寝不足昼夜なしで心身疲労してるときに
作り置きのお節つつくだけって、結構つらいかも。
体が温まるようなものがほしくなると思うけど。
781名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 10:12:10 ID:cJZV/D33
餅って乳詰まらない?
782名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 10:13:35 ID:HHCaiItf
色々想像して頂いたようなのですが
お正月休みに旅行っていうのは休み初日から最終日まで行くわけではないです
結婚前から年越しは私の部屋で過ごし
元旦は必ず義実家へ挨拶行くのでご飯頂いてました
その足で旅行行ったりしました。
旦那だけ実家帰るのは全然嫌じゃないです。
旦那はおせち一人で取りに行くと言いながらも「生まれたて連れてったらだめかな?車なら大丈夫じゃないかな、一人で車小一時間退屈だし。」とやっぱり連れて行きたそうなんです。
本も読まないしネットもしないし父親教室も出ないので赤ちゃんは生まれたてでも連れまわして大丈夫だと思ってたみたいなんです。
「たくさん着せてベビーカーに乗せたら大丈夫なんじゃないの?初詣行って出店で何か食べたりゲームしたりしようよ」なんて言うんです。
説明しましたが…
というのも、会社の後輩に子供が産まれたみたいで後輩にとっては初の子供なのですがお嫁さんは6人目の子なんです。6人全員お父さん違いで先日お祝いに行った時にお嫁さんは
「男(父親)が違っても全員元気!私はタバコも酒も1日もきらしてないしそれでも母乳もあげてる、ほったらかしても全員勝手に育ってるのがいい証拠!
セックスはやりたいときやる!一週間と空けない。赤ちゃんは冬でも暖房きいてるから肌着とオムツとよだれかけ一枚で大丈夫大丈夫!ほらフー!」っとタバコの煙を子供に吹きかけながら言ってたらしいんです
それを鵜呑みにしてしまっていて何を言っても「あそこの子供みんな元気じゃないか、だからうちも大丈夫!」で終わりなんです。
783名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 10:16:44 ID:ZEFRrPcE
なんか話がそれていってるような…
784名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 10:16:51 ID:dim9//wi
長文なわりに結局どうしたいのかわかんないんだけど
義母に来てもらうってことでいいじゃん
じゃなかったら旦那だけ義実家にいってもらえば?
あとバカ旦那を教育しなおせ
でも本人も頭弱そうだから難しいか
785名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 10:21:37 ID:LR64wfIi
つーか読みづらい。

20〜30文字で改行よろしく。>>782
786名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 10:21:57 ID:ZEZF7lFc
元気な子を産んでね〜
787名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 10:23:59 ID:HHCaiItf
義母さんは「産後の手伝いは遠いし泣き声嫌いだし面倒だから行かないよ」と言ってます。
お宮参りでさえ抱きたくないって…寒いし怖いから勝手に写真館行って写真だけ撮ったらいいって。
だから来てもらう事は多分ないです。
母乳の事考えたら確かに義母さんのおせちがいいんだと思うんです、義父母は肉類食べないし調理しないから全て野菜ですし。
それがちょっと寂しい気もしますが私のワガママなんですかね…
788名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 10:26:37 ID:AY7c9750
実母が生きてるなら実母に来てもらえばいいじゃん
旦那のことは自分だけでどうしようもないなら、義母と一緒に〆れば?
要点まとまらなくなってるしただのデモデモダッテになってるyo
789名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 10:43:45 ID:qVxCuvFG
生後1ヶ月満たない新生児を連れ出せないことは生まれたら実感すると思うのでほっとけw
貴方も産後ドリーム入ってるし、旦那も赤ちゃんとの新生活ドリーム入っていることは良く分かったw
御節は年末にデパート行けば買えるし、それこそ旦那に買い出し行かせればいい。
今はネット通販もあるし、生まれてからでも遅くないと思うけどねー。
(去年12/25日にネットで御節といくらと蟹を注文した私が通りますよ・・・)
とりあえず今は無事に赤ちゃん産むこと考えてマターリしてなよ。
そんな先走って注文して、予定日遅れてまだ入院中・・・なんてことになったら嫌でしょ。
790名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 10:46:03 ID:W/fOHj3r
うざい女に我侭男。 お似合いだね。
結局一番まともなのはトメなんだ。
791名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 11:07:02 ID:bSOskV8X
結局、旦那が問題なのね。
義母が「来てくれ」とか「赤がみたい」とか言ってるわけでないし。

こんな些細な事で、ワガママ旦那を説得出来ないようじゃ、末恐ろしいね。

頑張って下さい。
792名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 11:19:55 ID:OvrH1E7W
>>790 はぁ?

>>791 同意

人によるけど、赤ちゃんのいる初めてのお正月なんだから特別な思い入れがあって当然。
おせち奥さんは至極一般的な家族ドリームを思い描いているだけ。ワガママでもなんでもない。
つかトメ、トメ言ってるやつなんなの? トメ関係ないじゃん。
793名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 11:55:17 ID:KFMz488b
なんかもうグダグダになってきたな。
もう、好きにすればいいんじゃない?
素敵なおせちを頼みたきゃ頼めばいいし、
トメさんのおせちだってもらってみんな納得なら、そうすればいいし。
新生児と産後のあなたを見れば、連れ出すのは無理って
ダンナだってさすがにわかるよ。
(つか、わからせなきゃ駄目だ。初詣ってアリエネーし)

キレイに準備して、いざ、かまぼこをひとくち食べたら、
赤子泣き出す。寒い別室で半裸でおっぱいのませて、臭いウンチの始末して、
汚れたものを洗濯してやっと寝かせたら、ハシを置いてすでに二時間。
食欲も失せ部屋に戻ると、お膳の上には乾いてカピカピになったおせちと、
一人で食い散らかして、酒くらってぐーすか寝てるダンナ。
好物のくりきんとんが食い尽くされ、プツッと何かがキレる782。
「ちったぁ手伝えぇぇ!!せめて片付けぐらいしとけやぁぁぁキーーー!!」
ケンカの最中にまた赤子泣き出す・・・以下エンドレス

ってのがデフォだ。ああ、目に浮かぶわwwwww

794名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 12:05:20 ID:H2f+1OdC
>>793私はそれが毎日4年続いて離婚しましたw
795名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 12:15:16 ID:gGtE6tKJ
そろそろ投下しても大丈夫かな?
お下がりをいただく際のお礼について質問をさせてください。

暮れに出産予定ということで、夫の親友夫婦からお古の育児用品を譲ってもらうことになりました。
「邪魔で処分するつもりだったからあげるよ」とのことですが、肌着一式にオモチャ類、
ハイローやベビーカー、ベビーシートに布団と、数や種類も多い上に高額な物がかなり含まれていることもあり、
さすがに無料でもらうわけにはいかないので、お礼としていくらかお返しをしようと思っています。

先方のお子さんは3才と1才の男児で、育児用品は第一子の時に購入したものが多数のようです。
状態を見たのは一足先にいただいてきたハイローのみですが、かなり綺麗だと思います。
夫は、よくこの友人からカメラやオーディオ機器を中古で譲ってもらっており、その際は
だいたい中古店の買い取り価格程度を払っているようなので、それに習おうかとも思いましたが、
あまり金額をキッチリし過ぎるとかえって失礼になるとも思い、困っています。
また、育児用品は、こちらに遊びに来がてら持ってきてくださるそうで、
車(高速道路利用)で2時間ほどの距離があるのにも関わらず、もらう側が取りに行かず、
あげる側がわざわざ持って行くという形になることも、少々負い目に感じています。

ちなみに、このご夫婦は、二人とも夫の大学の同期でサークル仲間です。
親御さん同士、家で漬けたものや旅行のお土産を息子達に持たせる程度に家族の付き合いもあるほど仲は良いです。
私は職場で夫と知り合い、このご夫婦とは「夫の友人」として、年に1度位会う程度のお付き合いをしています。
こちらが交際中に先方が結婚、私は披露パーティーには出席しましたが、出産祝いは送っていません
(当時カネコマだった夫も送っていなそうです)。

こうした状況で、みなさんなら、どの程度のお礼をされますか?
明るく気さくなこのご夫婦とは今後も良いお付き合いをさせていただきたいと思っているので、どうぞよろしくお願いします。
796名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 12:26:40 ID:KFMz488b
親切スレ向きかもしれないけど・・・・。

そんなに気前のいい人たちなら、ここはフンパツして、
高級中華のお食事券とか、高級牛肉とかはどうだろうか。
自分なら、2〜3万ぐらい出してもいいと思う。
797名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 12:31:59 ID:HYMw1tct
>>787
旦那には1人で義実家に行ってもらってたんまり御節をもらってくる。
御節は日持ちがするからこれで何日かしのげてウマー。
その上、きれいな御節をお取り寄せすればいいんじゃない?
赤は連れ出せないことだけはしっかり旦那に教えとけ!

正直悩みどころが分からないんだけど???
798名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 12:34:18 ID:qVxCuvFG
>795
2万くらいのカタログギフトはどうかな。
3歳1歳男児がいたら外食も難しいと思うし。カタログギフトなら肉とかの食材から
おもちゃ・家電まで自分の必要なものが選べると思うし。
799名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 14:25:10 ID:HHCaiItf
おせち奥です
たくさんレスありがとうございました
さっき旦那から電話があって今日保険屋のオバサンが集金に来たので事務の経産婦さん達交えて赤ちゃんの話になったらしいんです
それでオバサンの育児経験や孫産まれた時の事色々聞いたみたいで
「おせちだけど料亭の美味しそうなの見つくろっておいて。
なるべく添加物のないやつ。実家のおせちの飾りになってる真っ赤っ赤や真緑のの蒲鉾とかダメだぞ!
甘いおかずが多いのもあんまり良くないし、
雑煮も煮しめも俺が取りに行くからお前は餅無しで食えよな」と言われました。赤ちゃん連れ出しはダメだとわかったようです。
注文急がず皆さんのアドバイスを頭に入れつつ初育児頑張ります
ありがとうございました。
800名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 15:17:13 ID:eH/uiIm8
>>795
高速代プラスαの商品券などで、あまり高額でなくていいんじゃないかな。
先方さんは、もらってくれるだけでありがたいと思っているかもしれないよ。
自分がそうだっただけかもだけど。
処分代がかかる予定が、お礼を沢山いただいて恐縮したことがある。
801名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 15:51:36 ID:okVJOqrA
日本人幼稚園のない東南アジアの町に住むことになりました。
私は過去に住んでいたこともあって平気なんですが、子供(一人、3歳)が心配です。
言葉を覚える重要な時期に・・・。
アニメDVDは持って行くとして、お勧めの教材やDVDはどう探せばいいのでしょうか?
802名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 16:02:56 ID:G7bBz5hO
>799
DQNママン以外の常識的な先輩の話が聞けて良かったね>ダンナ
おせちはその方向でいいと思うよ。
ネットで遠方から取り寄せじゃなくて、大晦日に配達か自分(ダンナのことね)で
取りに行くような地元の料亭がいいよ。

トメの過干渉で悩む人が多いなか、トメにも恵まれてるようだし、これを機会に
少しずつ家族の単位は「夫婦と子ども」ということをダンナに少しずつ仕込むことだ。
803名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 16:35:18 ID:hNLenqnL
>799
>802
んだ。素直な旦那でよかったよかった。良い正月が過ごせそうで良かったね。
義実家には旦那一人で写真を持っていって挨拶してもらえばいいよ。

>795
うちも>800さんと同じ立場だけど、もしもらうなら商品券がいいかなー。
金額はどうでもいい。
それでまたちょっといい目の服を買ってお下がりをまわすことでしょう。
804名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 16:47:27 ID:Sfgxf2/8
>>801
「海外での子育て情報交換」ていうそのまんまのスレを見かけたことあるけど
そちらで聞いてみてはどうでしょう?
覗いてみたことないので、もうスルーされ済みだったり、聞けない流れだったりしたらスマソ
805名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 17:40:12 ID:1LuZQTSZ
>>801
小学校ならともかく、幼稚園だったら読み書きは一切心配する必要がないんだから
家の中で日本語で話して、しまじろうとかを海外で取ったら?

それかオクで数年分ゲットするとかさ。
あれって「幼稚園児くらいの日本の子供の常識」を知るのに良い気がする。
806795:2007/11/01(木) 17:42:56 ID:gGtE6tKJ
お下がり品のお礼について質問をした>>795です。
商品券やカタログギフトを利用し、高速代+ガソリン代+αということで2〜3万円前後で考えてみたいと思います。
夫はそういったことに無頓着ですし、実母も「くれるって言うならもらっちゃえば?」という感じだったので、
目安が出来て、ちょっと肩の荷が下りた気分です。
お答え下さった皆様、ありがとうございました。

ほんと、ホッとした〜。
807名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 18:42:10 ID:bSOskV8X
>>799
なんか、周りに影響されやすい旦那だね。なのに799さんの意見には影響されない…。

他人の意見は取り入れて、あなたの意見は、まるであなたが神経質のように、オカシイと…。


昔のウチの旦那のようです。
子育て&旦那育て、頑張って下さいね。
808名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 18:45:19 ID:tcWMMYvl
意外と妻の意見だけ無視って夫って多そうな気がする。
見下してるんだろうな。
809名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 19:12:43 ID:VAohX6I2
見下してるっていうか、
「従ったら負けかなって思う」なんじゃ?
意見する友人なんて次の機会はないだろうから従っても負けじゃないけど、
ヨメは下手したら毎日だもんね。
810名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 21:11:46 ID:mbDz3KOr
ヨメは母親みたいなもんと思ってる男が多いから。
反抗期がそのまんま続いてるんじゃね?

同じ内容なのに、友人の言うことはすんなり入ってきても
親の言うことだと素直に聞けない、訳もなく反発してしまう。
そんな時期は誰にでもわりとあるよね。
811名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 23:47:02 ID:pwUi/V9K
幼稚園に行っている年少の息子がいます。
移動するときや何かの時は2列になって手をつないで歩いたりするみたい
なんですが、いつも手をつなぐ男の子がすごく乱暴な子で
手をつなぐ状況になるといつもぶってきたり押したりするようです。
やり返したりできる息子ではなくやられっぱなしみたいです。
親子遠足の時もそういう状況でした。
まだ子供だし「お互い様」って思えれば腹も立たないと思うのですが
まだ私が大人になれていないのかそういうふうにお互い様なんて
思えないんです。
その子のお母さんは自分の子が他の子に何をしても注意すらしません。
お迎えのときにその子のお母さんに会うとついそっけない態度を
してしまいます。

本当に自分でも大人気ないなぁと思うのですが
優しくて、やられても意地悪されても何もできない子のお母さんも
私みたいに思っているんでしょうか?
それともやはり「お互い様だから」って思えてる方の方が多いんでしょうか?
「お互いさま」って思えるにはどういうふうに考えたらいいですか?
812名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 00:19:12 ID:dFYmNYD3
男の子だと、ぶったり押したりというのも、悪気なくふざけてやる場合も多いのでは?
「乱暴」との境界線が難しいというか。
年少さんだと、相手が嫌がってるとか、程度の調節とかがまだまだ上手にできない
年頃かと思います。
あなたも、お子さんには「嫌だと思うなら『やめて』と言いなさい」と注意する必要が
あるんじゃないかな。やられっぱなしじゃダメだよ。ちゃんと言えないと。

それをやり、お子さんが「嫌だ」「やめて」と言えるようになって、それでも相手の子が
やめないならば、担任に相談するなり、あなたが直接相手の子をたしなめるなり
(「やめて」って言ったらやめてちょうだいね、みたいに)すれば良いんじゃない?

勿論、傍目で見て、相手の子が明らかに乱暴なやり方してるということならば、すぐに
担任に相談すると良いかと思います。

「お互い様」というのは、親同士での気持ちの問題であって、それを云々する以前に
きちんと問題への対応をするべきだと思いますよ。
813名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 00:30:08 ID:Ogyu8Z+y
>>811
息子さんにどういう対応をすればいいか教えてますか?
いくら教えても意思表示をせずやられっぱなしって事ですか?
その状況の子供達に向って「あれあれぇ?仲良くしようね〜」
などと声がけをしてみたりはしてますか?
私は自分の子を叱らないお母さんには、にこやかな挨拶をかかさない上で
お互いの子供が仲良くなって欲しいですよねー?的な態度をとり続けます。
うちの息子はやり返したりはしないですが、「イタイから止めて」は
必ず言えるようになりました。
次は「僕何かした?何で叩くの?」と聞いてみれるようになれるといいなぁと
教えながら見守ってます。
やられっぱなしはお互い様じゃないと思いますよ?
でも、子供故のコミュニケーション能力の低さはお互い様なとこもあると思います。
814名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 08:14:11 ID:RiRkOja5
>811
年少だとまだ月齢差や上に兄姉がいるかいないかとかの違いで
いろんな面で差があるし、自分で解決するにはまだまだ
表現力もコミュニケーション力も不足。

何かのおりに先生に言った方がいいんじゃない?
もちろん、自分のこどもにNoと言えるようにし向けるとか
相手の子どもにもソフトに注意するとかもやった方がいいとは思うけど。
815名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 09:01:10 ID:RE/pMVb0
>>811
親子遠足のときもそうだった…ってことは、
双方の親がその場にいたわけですよね?
私だったら、自分でその子に注意します。
きつい言い方でなくても、
「痛いからやめようね」とか、「もっと優しくしようね」とか。
相手の親に気付かせてから、笑顔で、
「この子は自分で嫌だって言えなくって、困りますね…」みたいに、
ちょっと相談を持ちかけるような感じで(飽くまでも非難としてではなく)
自分の子どもも持ちさげつつ、悩んでることを伝えたらどうでしょうか。
相手の親御さんは、別に悪気も無くて、
そういうのを注意すべきこととも思ってないのかもしれないし、
他のお友達関係とは、本当に「やったりやられたり」で、
それこそ「お互い様」の付き合いをしてるのかも。
あなたがやんわりとでも直接注意して、親にもアピールすれば、
「この親子に対してはそれじゃダメなんだ」と学習すると思いますが。
何も伝えないでただ素っ気無い態度を取るのは、
ご自分でも仰ってるとおり、おとなげないだけだと思います。
816名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 09:04:48 ID:RE/pMVb0
あ、あと、私は、相手の子にも注意したら、
自分の子にも注意するようにしています。
「嫌だったらちゃんと自分で嫌って言いなさい」とか。
あと、どうしてそんな風にするのか、相手の子の気持ちも聞くようにします。
なにかこっちに理由がある場合もありますから。
特に相手の親もいる場だと、相手の子だけ注意すると、
気持ちを害される方もいらっしゃいます。
長々、すみません。
817名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 09:50:34 ID:CkCU2QYT
私もまず対応の仕方を教えるのがいいと思う
これから先そういう場面がいくらでもでてくるので、今がチャンスじゃないかな
見ていて危なかったり、怪我をしそうな場合は親が注意する必要もあるけど
お互い様と思える程度だったら、まず様子見したほうがいいような
わが子がやられて気分悪いのはわかるけど、成長するきっかけと思えば
少しは気がまぎれるかな
818名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 12:29:12 ID:77ZhFC38
2歳7ヶ月のむすこです。
最近、家庭の中で色々と問題がありました。
(私達夫婦間の問題や私の両親の金銭問題)
何とか諸々の問題は解決したのですが、
保育園の先生に最近息子の様子が不安定と言われました。
子供は色々な事に敏感なので
精神的に不安定になってしまったようです。
この先、周りの大人達が安定した生活をし
それを息子に見せて不安にさせないようにすれば
息子は元の元気な息子に戻るでしょうか?
819名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 12:36:11 ID:SunAYlMv
>>818
自分の気持ちをお子さんに話して共有してみるとかはどうでしょう?
「色々あってしんどかったわー。でも、もう大丈夫になったの!」
とか笑顔で言われたらいち早く安心できるかもしれないし。
なるべく一緒にいて楽しい時間を過ごしてあげるのも大事な工夫の一つかも?
お母さんの安定と元気があればすぐに元に戻るよ。
820名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 12:38:51 ID:5GJZ5MG3
そうおもうよ。解決してよかったね。
821名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 12:53:53 ID:wY1OM09T
>>818
何か気が紛らわせるイベント(家族旅行、お誕生日会)なんかがあると、きっかけになるかも。
822811:2007/11/02(金) 13:35:20 ID:b5HE8EQs
皆さんレスありがとうございました。
息子にはイヤな時はイヤとかやめて!とか言いなさいと伝えています。
でもそれができなくて、もどかしいんです。
遠足の時は親は親で並んでいて子供は子供同士で並んでいるときでしたので
何も言えませんでした。
お互い様と思わなくてもいいと聞けたのは安心しました。
息子にはちゃんとやめてって言うんだよって言うのを
言えるようになってもらいたいです。
いろいろなアドバイス頂けて大変参考になりました。
ありがとうございました。
823名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 15:16:49 ID:5GJZ5MG3
>遠足の時は親は親で並んでいて子供は子供同士で並んでいるときでしたので
>何も言えませんでした。
いっていいよ。親子揃ってお人好しそうだな。
一昔前、私が子供の頃は
「やられたらやり返してこい。勝つまで家に入れない」と、
女でも言われることが珍しくなかったです
現代はそうも行かないけど、もっと主張していいと思うよ、親子共々。
824818:2007/11/02(金) 16:17:25 ID:77ZhFC38
ありがとうございます。
子供って本当に敏感ですよね。
私達大人は話しをして色々な問題を解決しましたが
子供はまだまだ不安な気持ちだったのだなと
反省しました。

元気で明るいママの姿を見せて
子供にも安心してもらおうと思います。
825811:2007/11/03(土) 01:21:03 ID:thNIftmw
>823
親に言えば良かったってことですか?
角が立たずにうまく言うには親御さんに何て言えば良かったんでしょうか?
私はお人好しでもないですが、例えば同じような状況に
他の子がなっていた場合でも、よそのお母さんはそれに対して何も言わず
注意とかしているのを見たことがないので他の人は大らかな気持ちでいて
私がお互いさまって思えないのがいけないのかな?って思い
今回質問させて頂きました。
823さんはちゃんと自己主張できる方でうらやましいです。
きっちり自己主張してきても嫌われなかったんでしょうか?
私は細かいことをいちいち言うと周りのお母さんに
嫌われるんじゃないかってそれが心配なんです。
もちろん自分が嫌われたくないために自分の子を犠牲にするつもりは
ありませんが。
823さんみたいにきっちり自己主張した方がいいよという意見も
参考になります。

826823:2007/11/03(土) 01:35:03 ID:XKgRxQ+y
>>825
私だったら、叩いてる子供に言う。
まあ、その親には嫌われるかもね。
でも意外と叱った子供には嫌われなかったりするよ。
827名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 01:58:36 ID:aE1RTTEP
>>825
はっきり言う子もいるし、手が出る子もいるし、やられてばかりの子もいて
いろんな性格の子がいて社会なんだよ。
それを今、息子さんは勉強してるんだよ。
母もこれから息子が立ち向かう試練を何度も何度も目の当たりにするんだ。
いちいち母が出て行ったら息子は母が解決してくれるのを待つようになっちゃうよ。
いいじゃないか、やられっぱなしの子。平和主義なんだよ。
周りがどう思っても「おまえは辛抱強い子だね!」ってぎゅっと抱きしめてやれ!!

それでも>>825が我慢できないなら
あなたが勇気を出して「やめてね」と言わないと。
そんな姿を見て、息子も言っていいんだ、こういうふうに言うんだって学習するんだよ。
それで帰り道に
「ママも勇気を出して言ったよ、次はおまえの番だよ」って話せばいいんじゃないか?
828名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 08:57:37 ID:we15HyND
>>825
年少児のすることを親が注意して何が悪い?
何でもかんでも口出しするのはいけないとは思うけど、あなたも今まで
十分観察したんでしょう。年少児同士での解決は難しいし、
ここぞと言う時に親が助けてあげないと子供との信頼関係築けない。
どうしても無理なら先生に相談でいいと思うけど
先生もどこまで手を尽くしてくれることやら・・・だよ。

>親に言えば良かったってことですか?
親よりも、まずは子供同士の仲に入るのが先決。
829名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 13:02:47 ID:uxwQOtmx
>>825
注意すると親から嫌われるから嫌、でも子供がやられるのを見るのも嫌って
言ってたらどうしようもないような気がする。

文面から察する限りひどくいじめられてるわけでもないみたいだから
私だったら特に何も言わないな〜。

817さんも書いている通り、成長のきっかけになると思うんだけどな。
うちの子は一人っ子であまり人とぶつかることが少なかったから
いい経験だと思ったよ。

ある時、うちの子供が思いっきりいじめられていたので後で聞いてみたら、
「○○くんはすっごく強いんだよ!!すごいね!」といじめていた子供のことを
言っていたので、親が思うほど嫌じゃないんだなぁと思いました。

確かに自分の子供が意地悪されるのを見るのは気分がいいことではないけどね。
830名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 13:12:32 ID:oYBJIjF4
私も滅多に口出ししないけど、よっぽどひどいと思う場合は
(固いものを手に持って叩くなど)
その子ども本人に言うよ。
「固いもの持って叩いたら痛いし怪我するからやめようね」って。
私の周りの親は、別にそれで気を悪くしたりしないし、
よその子がうちの子がじゃなくて、
大人として、大切なことじゃないですか?
それで嫌うような親とは仲良くする必要もないし、
そもそも、素っ気無い態度を取ってる時点で、
あなたはその人に嫌われても構わないって思ってるんじゃないの?
831名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 13:29:42 ID:0kSK6qNg
年少っていうと、3,4歳
知能はチンパンジー並だから、人の子じゃなくて
動物をしつけるぐらいの気持で
気が付いたら、即 ほめたり、しかったり するべきだと思うよ
832811:2007/11/03(土) 19:49:17 ID:thNIftmw
>830
その親本人に嫌われてもいいのでそっけない態度はとってます。
825で書いているとおり、まわりのお母さんに嫌われたくはないなと
思っています。
その程度で注意している、よそのお母さんを見たことがないんです。
硬いもので叩くなんてされたら周りの目を気にせず必ず注意します。
というより絶対に黙っていられないです。
ただ押したり、ぶったりくらいだと私の心が狭いんだなと思う一方、
その子供とと相手の親にむかついてしまうんです。
結局は829さんの言うとおり
>注意すると親から嫌われるから嫌、でも子供がやられるのを見るのも嫌って
>言ってたらどうしようもないような気がする。
まさにその通りだと思います。
そんなにひどくされてる訳でもないので成長のきっかけと思う方と
子供にすぐ注意したり声をかけたりする方もいらっしゃって
どちらの意見も参考になりました。
833名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 01:19:56 ID:/usOoLgX
相談と言いますか…ご意見を下さい。
三歳と四ヶ月双子の母です。産後すぐから一人で三人を見てます。正直、寝不足などかなりしんどいです_| ̄|○
実は、双子のお宮参り、お食い初めや100日祝いの記念写真撮影など
上の子の時にはやってきた行事を一つもしていまん…orz
頭の中には(早くやらないと…やらねば…)と思っていながら、行動に起こさぬまま四ヶ月になってしまいました。
正直本音は、日々の生活に必死で行事にまで頭や体が回らない…と思ってしまい
だけども、また別の頭では(こんな基本的な行事もやってあげないなんて可哀想だよな…)とも…

やってあげたい気持ちと、やるの大変だな…という気持ちが半々なので、皆さんの意見を下さい。
いや、それはないやろ!可哀想だ!と皆さんに尻を叩かれたら
時期こそずれまくりですが、何とか形だけでも残してあげたいと奮い立ちます。
いや、別にいんじゃね?と言われれば、双子には申し訳ないけども、日々の育児奮闘目一杯頑張るので、それで許して下さい
…と育児日記に謝り文を書こうと思います。
834名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 01:47:09 ID:fTrRiAOi
>>833
偉いよ、がんばってるよ。
自分は2人で間も離れてるけど、1人目も2人目も、気が向いた時、多分半年くらいに
お宮参りしたよ。お食い初めなんか、当然してないw
育児日記なんかもほとんど、2人目に至っては全くつけてないし…ダメ母ですが、子供が
元気に育ってくれればそれで良し!と思っているよ。

もう少し楽になった時期に、お宮参りをするくらいでいいと思うよ。
食事会とか抜きで、本当にお宮参りと写真くらいで。

これからもまだまだ大変だと思うけど、がんがれ。
835名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 01:55:54 ID:L5fOKnyf
>>833
100日の写真だけは撮って欲しい。
お食い初めはどうでもいいけど。

体にむちうって、子供写真館に行って、双子だけ数十分預けて撮ってもらえばいいんだから。
うちも双子だけど親の写真はあきらめて子供達だけとってもらった、
3歳の子もまとめて預けてもいいしさ。
用意全くしなくてもいいところあるし。

お宮参りは、皇室だって数ヵ月後に行ったんだし無理しなくてもいいと思う。
いける時に行って、写真とればいいんだから。
(頭しか見えないから、子供にはばれないw)
836名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 02:27:02 ID:1un7BXEb
>>833
身体が一番だいじ。無理しなくていいと思う。
デジカメでいいお顔の写真を、家で撮ってあげてもいいんだし。
なんなら、携帯だっていいとおもう。携帯写真がたまったら、
写真集のように綺麗に仕立ててくれるサービスもあるよ。

うちも事情があって下の子には、ろくに何もやってあげられなかったけど
余裕ができたときにいっぱいサービスして、特に何も問題は無いよ。
だいじょうぶだと思う。それより育児日記は素晴らしいプレゼント。
ほんとに偉いと思う。
無理しないで子育てを存分に楽しめるように、自分の身体をいたわってあげて。
837名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 09:40:01 ID:8JNv0XtH
皆さん、赤ちゃん時の行事ごとに写真館でやってるの?

ウチは、ちゃんとした写真は七五三のみだよ…。

家のカメラではバシャバシャとってたけど。
838名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 09:57:49 ID:5cc6vCys
100日と一歳の誕生日と七五三はスタジオアリス。
次は入学かな。5歳も撮るかな?女の子だからお参りは省略するけど。
別に写真館で撮ったものが全てってわけではないけど、もし親が今死んでも
そういうのが残ってると大事に思われていた証が残ると思って。

今子供に何も伝えられずに急死しても子が大人になって自分が子を持って行事をしたときに
子供の頃の自分の写真を見て少しは私の子に対する気持ちが伝わるかもしれない。
839名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 10:55:21 ID:FBjHgF1d
うちの上の子は
お宮参り、1歳、2歳、3歳(七五三)、4歳下の子お宮参り、5歳(七五三)、6歳(下の子1歳)
・・・となんか毎年写真館で撮ってる。
さすがに自分でも撮りすぎだと思う。家でもバシャバシャ撮りまくってるし。
しかしここまできたら行事全部やってやろうじゃないかとかも思ってしまうw

あと写真館で撮るのはあまり大変じゃない。
お金もかかるが兄弟で撮っても1人で撮っても価格は同じだし。
着替えその他も全部写真館の人がやってくれる。
泣けばあやしてくれるし。
その姿をビデオに撮っておいて後で見るとかなり面白いw
840名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 11:08:05 ID:mHV5M3YE
>>833
お疲れ様〜。
うちも最近上の子の七五三と下の子のお宮参りを一緒にやったけど
ものすごく大変だったよ・・・。
双子ちゃんだったらもっともっと大変だよね。気持ち分かるな〜。

正直もう少し楽になるまで何もしなくていいと思うよ。
日本の神様は心が広いから時期がずれたって気にしないから、
初詣ついでに生まれたことと元気に育ってることを報告すればいいし、
もちろん初詣も無理そうだったら暖かくなってからでもいいと思うよ。

写真は家でチョコチョコ撮ってあげればいいよ。
写真館での衣装を着ての写真撮影は親の自己満足だと思うから
自分がまだ辛いと思うならしなくてもいいよ。
そのうち、あれも着せたい、これも着せたい!って思う日が来ると思うからね。

双子のお子さんは育ててくれただけでものすごく感謝してくれると思うから、
謝ること無いよ。本当にいいお母さんだね。無理しないでね。
841名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 22:08:42 ID:RkQ+3XAT
うちなんて、上の子の時から何もしてない。
写真館も行ってないし足型すらも取ってない。
お宮参りは近所の神社に普段着でご挨拶に行っただけ。
里帰り無し&私が産後体調を崩してたので。
七五三をする歳になってやっと色々してやれるようになったよ。
子供にとっては記憶に残るのはその頃からなのでおk。
842名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 23:07:33 ID:uSF1b7Tq
>>833
誰かに聞いたのか何かで読んだのか全くソースを失念なんでスマソだけど、
赤さん期の双子ちゃんは(赤ひとりより)2倍大変なのではない、3倍大変なのだ
と聞いた事があるよ。想像しただけでもその通りだろうなあと思うよ。
ましてや上のお子さんもいらっしゃるんだし、
そんな行事なんてしかるべき時期に完璧に出来ませんて。
時期はズレズレでも、家族皆の体調や気候が良くて気の向いた時にお宮参りやらで良いのでは。
843名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 00:20:30 ID:ybnHgTWA
>>833
私自身が長子だけど、お食い初めしてないし
百日も三歳の写真もない。
三歳の時には、普段着で近所の神社におまいりに行っただけみたい。
七歳の時に振袖きたものは写真がある。

かわいいよそ行きの服を買ってあげて
近所の神社に行って写真撮るだけで充分じゃない?
形だけ残っているよりは、お子さんたちが一つでも楽しい思い出を残すことが大事。
もちろん貴方も楽しかった思い出を持つことが大事。
そりゃスタジオアリスで写真を撮ることが苦じゃない人は良いけれど
あなたはすごく疲れているのだし、無理することないと思う。

適度に手を抜いて、体大事にしてください。
844名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 10:04:21 ID:+KcsHxB4
どこで聞いていいかわからず、ここで相談させて下さい。

近日、昔の友人と会います。(大学の頃の友人です。)
その友人とは最近は年賀状でやりとりする程度でしたが、年賀状などで
彼女に自閉症のお子さんがいる事を知っています。(ウチの子と同じ年。)
すごく前向きに頑張っているし、そんな彼女を素敵だと思っています。
ただ、会ったときにどう話をすればいいのか…ふとした会話で彼女を傷つける
事があるかも知れない…と、考えてしまいます。

知っているのに、全くその話題に触れないのも不自然のような気もするし、
メンバーからしてどうしても子育ての話題になるだろうし…。
頑張ってるね、なんて言ったら逆に嫌な気持ちになるでしょうか?
そんな事を考える事自体が失礼な事なのかも知れませんが…
言われたくない事、言ってもらって嬉しかった言葉があれば教えて欲しいです。

障害児を持つ方のスレでは、どうしても聞きにくくて、ここでお聞きしました。
スレ違いなら申し訳ありません。
845名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 11:14:05 ID:nM2hyJOK
>>844
「友達が障害児生みました」
というスレが以前ありまして。
まあ2ちゃんですし、色々な書き込みがありますが。
ttp://namahage.dip.jp/public/2ch_s/256/1162777727
で読めます。

ウチにも障害児がいて、時々覗いて、
難しいものだなあ、こんなに気を遣わせて激しく申し訳ないなあ、
と思って読んでました。

私個人の感覚は、上記スレ81氏の発言に近いかなと。
846名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 11:42:26 ID:+KcsHxB4
>>845さん
とても参考になるスレを教えて頂き、ありがとうございました。
じっくり読んで、自分なりに考えてみたいと思います。
847あぼーん:あぼーん
あぼーん
848名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 15:04:41 ID:GIcCjxNt
>>847
通報するのもめんどくさいので誰か通報しといて。
849名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 15:22:53 ID:XxL6084A
電凸したいが理性が許さん
850名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 15:31:38 ID:m7/riQm7
>>847
その番号が、実際あなたの番号なら浅薄すぎて救いようが無い。
その番号が、誰かの番号で嫌がらせ目的で書いたのなら
近日中に後ろに手が回るかもね。
851名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 15:33:15 ID:GIcCjxNt
2ちゃんがすべてIP保存されてるって事、知らない人が増えたなぁ・・・
どうしてすぐに放火とか予告してみんな捕まると思ってるんだ???
852833:2007/11/05(月) 15:33:54 ID:wcCGb4rq
>>833です
皆さんたくさんのレスありがとうございました。
夫に「頑張ってね」とは言われても、「頑張ってるね」とは言われた事がなくて
なんか、凄く嬉しかったです。涙ちょちょぎれました(死語)
3人連れて散歩や外出すらも、まともには出来てないので、まずはそこからやってこうと思います。
来春から上の子が幼稚園、その頃には余裕が出来そうなので、それまでは、あまり型に捉われず育児に専念したいと思います。

モヤモヤが取れて楽になれました。皆さん、本当にありがとうございました。
853名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 22:19:06 ID:aHlkisDa
>>848
通報出てたけど、保留にされてた
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1193173750/736
854853:2007/11/05(月) 22:20:45 ID:aHlkisDa
か、書き込んだらスレが壊れてあぼんになってたよ!
スゲータイミングで書き込んでしまった
855名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 03:31:22 ID:OWOw4gt8
あげ
856名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 11:38:27 ID:H5B88MAU
2才4ヵ月の息子のことで相談させて下さい。
周りの子に対してものすごく乱暴で自分が遊んでるおもちゃはもちろん
遊んでないおもちゃも、周りの子が取ろうとすると「だめ」と言って
体を押したりして取り返します。
周りのお母さん方は乱暴な子だから近寄っちゃだめ!って感じで
うちの息子の近くに自分の子が寄ると慌てて離します。
ありがたいのですが、「駄目な子」と馬鹿にされた視線が辛いです。
もうどうしたらいいのか分からなくて息子に怒鳴ってしまいました。
何度優しく言っても分かってくれません。
もう育児支援とか参加すること自体が憂鬱になってきて今日も
行かないつもりでいたのに息子が行くと言うので行ったらこの結果です。
こういうタイプはどうに育てていけばいいでしょうか?
私といるより満三歳とかで幼稚園に入れた方がいいのでしょうか?
857名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 12:05:58 ID:ww948OqH
>>856
「取り返そうとします、私が止めるとギャン泣きで暴れます」じゃないんだね。

「体を押したりして取り返します。」って書き方からでは、
トラブルが起きそうな瞬間に、
子が上げた手を掴んだり、子と他所の子の間に手を出したりして
我が子の乱暴を未然に防ぐ努力が見受けられないんだが。

2歳くらいだと世の中のものは全て私のものだと思ってたりするので
集団での行動では多かれ少なかれそういったトラブルはつき物とはいえ
手を上げる子は避けられて当然だよ。手を上げさせてはいけない。

冷たい視線を向けられてると感じているようですが、
それは子じゃなくて貴方に向かってだと思いますよ。
858名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 12:15:53 ID:bCOlXAGv
>>856
2才代は一番地が出る年齢だからなー。
ただ、このままいっちゃうと本人も周りに嫌われて辛い思いするだろうね。
異論もあるだろうけど、この場合、優しく言い聞かせるのは寝かしつけのときなど本人が静かにしてるときに限定して
現場ではドッカンドッカン雷落とすくらいの勢いで怒るほうがいいと思うよ。
あまりに乱暴なのにぬるい叱りかたしかできない親は信用できないし、
本人だって、最初は泣いたり喚いたり傷ついたりもするだろうけど、お友達が機嫌よく付き合ってくれるようになれば楽しいって気付くようになると思う。
ただ、もともとカッとしやすいタイプの子は小学生低学年くらいまでケンカが絶えないから
もしかすると先生や親から電話がきたりすることもあるかもしれないけど
そのへんは覚悟が必要かも…。
でも今は、わがままはいけないって体当たりで教えないと。
ただ、怒るだけじゃなくて、お子さんが我慢出来たときは(たとえ他の子が当然出来てることだとしても)思いきり誉めてあげたほうがいいし
逆のことをされたときは守ってあげてね。
なんて、お母さんに言うことじゃないか、ごめん。
あと、お子さんの長所はなに?
そのへんくすぐりながら上手く操るといいかも。
それと、幼稚園はいいかもね。前述の心配はあるけど、お子さんにとっては勉強になるかも。
859名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 12:23:09 ID:7kMcoCyQ
家も乱暴だけど相手に何かするまえに手を抑えるよ。
あまりに暴れて言うこと聞かないならすぐ帰ってきたゃうし。
乱暴なの治さないとこれからもっと困るよ…
乱暴な事しそうになったらその場で駄目って子供言わないと伝わらないかも…
860名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 12:23:21 ID:Qm34B6J+
そうだね、知らない子がおもちゃを取りにきた時点で、押したり叩いたりすることが予測できるはず。
子供の目線とか手や足の動作をよく観察してみて。
しそうになったら、すぐ止めて、「取らないでと口で言って」とまず口で気持ちを表すことを教える。
それから、お友達も遊びたいって、今使ってないならちょっと貸してあげようとか
仲良く遊べるように、誘導して。
いきなり貸してあげてより、まず渡したくない気持ちはママはわかっていると
伝えたほうがすんなり貸せるようになると思う。
後、いくら言い聞かせてもわからないなら、友達を危害を加えたら、
その時点で泣こうが喚こうが即刻、帰宅は試した?
行く前に、叩いたりしたらすぐお家帰るよと約束した上でやれば、そこそこ効果ある。
861名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 12:34:19 ID:gmTwvxfn
>>856
乱暴な子だから近寄っちゃだめというより、
あなたがビシッと言い聞かせたり適切なフォローがないから
単に「あの子の親は何なんだ?」的な態度の表れではないの?
息子の友達も、すぐに手が出る子がいるんだけど、
その親もなんかぬるい時が多くて、苛々することがある。
そんな時は息子に「〇〇くん機嫌悪いんだって。こっちで(違うおもちゃで)遊ぼう」って言っちゃうもんな。
親への嫌味で。
862名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 13:03:09 ID:Qm34B6J+
なんか厳しい意見ばっかり続いたね。
今まで力を入れて頑張ってきた場所が全然ツボを押さえてなかったとなれば、がっくりくるよね。
でも、ちゃんとこのままじゃいけないと思って、ここに一歩踏み出したんだから、頑張ってね。
まだまだ、軌道修正は聞く年齢だよ。
863名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 13:06:12 ID:jJSQbT1+
私も乱暴をさせない努力が必要だと思う。
手が出そうになるタイミングはだいたいわかると思うので、そうなる前に
手を押さえたりしないと。

本人が乱暴でも、お母さんがちゃんと見てるとわかれば
離れていかないんじゃないかな。
レスを読む限り、周りから見たら口で注意するだけで何もしないお母さんだと
思われてるような気がする。
864名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 13:57:27 ID:YvsvKfUI
ボケーッとしてていつも横からおもちゃをかっさらわれる
子の親としてはですね、叩くのはともかく
押し合いへし合いぐらいしてほしい。
そのぐらい出来ないと、うちの子のように
おもちゃ競争を勝ち残れない負け組ですわw

まだ2歳でしょ?
押したり叩かれたりしながら、
争いのない平和な遊び方を時間をかけて
少しずつ学んでいけばいいと思うんだが。
865名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:00:34 ID:w0gIMsYK
加害者側の論理じゃないよそれは。
866名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:14:38 ID:H5B88MAU
息子が暴力振るっても私が放置していることが前提になっていますが
止めていますよ全力で。で、迷惑なので20分位で帰ってきました。
ダメな子とダメな親は迷惑なのでこれからは家にいることにします。
子供に長所はありません。容姿が少しいい位です。
それと周りの子ってのは友達ではありません。友達にはわりと優しいんです。
レスを見てこんな迷惑な子は殺して私も死んだ方がいいんだろうなと
実感しました。
でもそれすらできないダメ人間なので息子は家に閉じ込めておきます。
周りの子には価値があるけどうちの子には価値がないことがよくわかりました。
ありがとうございました。
867名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:19:49 ID:z24OIain
ぇ…?(・∀・)
868名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:21:50 ID:7kMcoCyQ
なんだそれ…
価値がないのはあなただよ。
一度診療内科行ってみたら?
それと死ぬなら子供はおいて自分だけでね。
ちゃんと施設とかあるし安心してね。
869名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:23:31 ID:VLxxk3ys
>>866
まあまあ、落ち着いて。

長所がないってのは共感できるw
幼稚園の願書で長所の欄でめちゃめちゃ困った。
短所ならいっぱいあるんだけどorz


我が子の人生は始まったばかりなんだから、お互い試行錯誤して頑張りましょ。
870名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:24:07 ID:2/oqS/Li
そんな考えだから子供も暴力的なんじゃない?
皆の意見ちゃんとみた?
871名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:24:23 ID:CqZLsGvU
かわいそうな息子さん・・・。
872名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:24:23 ID:ImUcK0dO
>>856=866
釣り?
もし釣りでなく856が本当なら、このスレで相談してもしょうがないと思う。
私も、856読み直して今「育児支援」の文字見つけた。
自閉症の疑いスレだったら、事情わかってくれる人いるんじゃないかな?
あまり最初から「まわりは全て敵!」と視野を狭めてもいいことないですよ。
873名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:31:40 ID:w0gIMsYK
釣りじゃないの?

子の乱暴を全力で止めてたら、子が友達を押したりおもちゃを取り返す前に母親とバトルになる罠。
そうなれば書き方が全く違ってくるよ。

もし本当に全力で止めてて、その親を振り切っても友達を押したりするならば
発達障害が疑われるけども、「お友達には優しい」でそれも矛盾してるしね。

大体、小さい子を持つ親の中では、初対面の他所の子でも「お友達」と表現するもんでしょ。
親しい友達ができる年齢でもないこの時期で、友達とその他の子を分けるのって違和感がある。
874名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:31:44 ID:B8bRzOnE
>>856=866
厳しい意見が多いけど、時期だと思いますよ。
うちの子も、ちょうど同じくらいのとき、大変でした。
あまり自分を責めないでくださいね。
親の心痛は大きいですよね。
私の場合は、「時期だからいっしょに見守ろう」「お互いさま」
と言ってくれる友達の子とだけ、遊ばせていました。
もちろんその場でも、乱暴な素振りが出たら「いけない」ということは
伝えますが、事前に事前に、親が介入することはしませんでした。
危険になりそうになって初めて止める、スタンスを貫きましたよ。
それでいい、うちもそうする、という相手とだけ、遊ばせました。
あとは、家にいるときや、友達と一緒に遊ばせる前に、
「お友達を叩いたら、痛いんだよ。いけないよ。」とか、
「おもちゃが欲しかったら、お口で貸してって言うんだよ。」
「おもちゃを取られて嫌だったら、叩くんじゃなくて嫌だって言うんだよ。」
と、落ち着いているときに、何度も何度も話しました。
今は3歳前ですが、すっかり落ち着いて、仲良く遊べています。
私は、危険じゃない限りは、おもちゃの取り合いや素手でのやり合いは、
やってやられて成長する・・・という考えなので、
事前に親が押さえ込む、というここでの大半の意見には懐疑的です。
今の時期だけでも、同じような価値観の人と、一緒に遊ばせられませんか?
探せばきっと、私みたいに、「やってやられてOK」って親、
けっこういると思います。
なかなか、周囲が自分の子より小さな子ばかりだと、大変だと思います。
年上の体格もいい子と遊ばせるとか・・・工夫してみてください。
875名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:32:53 ID:Hm5RlpLi
>>866
もちつけ。
みんな>>856の文から読み取れる範囲で答えているにすぎないよ。
エスパーじゃないんだから
「全力で止めている」というのは書かれないとこっちにはわからん。
疲れてるのは分かるけどさ。
876名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:32:59 ID:9aBRBHgY
>>866
いや、あなただけは味方にならないとますます暴力的になっちゃうよ?
もしも、本気で暴力ふるう息子が嫌だと思うなら、
ちょっと育児から離れるような工夫をしてみてもいいと思う。
私の周囲にもそんな子はゴロゴロいるけど、みんないい子だと思うよ?
叩く事は悪い事だけど、叩く子は悪い子じゃないよ?
2歳なんだよ?20歳なら問題あるけど、2歳だよ?もうダメって決めつけるの?
周囲に私みたいな人がいないなら、少なくともあなただけはそこをはっきりわかっておきなよ。
長所はあるよ、友達に優しいんでしょ?
価値って何よ?子供の価値って?子供は商品じゃないんだからさ。
周囲に何いわれようといいじゃん?どこの誰かわかんない人にケチつけられようとそんなことどうでもいいのよ。
あんたが子供にケチはつけんな!!!
877名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:33:39 ID:Hm5RlpLi
ageてしまった。ごめん。
878名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:34:46 ID:ooGSr8t0
>>856

大人だって、赤の他人に物を取られそうになったら全力で力づくでも
取り返すじゃん。友達になら貸すけど。
賢いお子さんだと思うけどね。

保育園に一時保育とかで連れて行ってみたら?
おもちゃを友達と分け与えて遊ぶとか、2歳だったら絶対無理無理って
気がするよ。それは先生もわかっていて、ある程度は見ててくれるよ。
そうやってお互い様の気持ちを学ぶんだし。


たった3時間で結論出さずにwまぁマターリ生きていきましょ。
幼稚園も考えてみたら?
879名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:36:44 ID:gmTwvxfn
>>866
あちゃーwww
こういう人リアルでいるよな。
親がこんなんだから、息子がそんなんなんじゃ?
まずはあなたが変わらないと。
フィードバックは貴重な意見だよ。
子育ては親育て。
880名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:37:20 ID:B8bRzOnE
あと、皆さんが言ってるように、
「目は絶対離さない。すぐ止められるようにスタンバイしている。」
という姿勢や、手を出してしまった後の、子や周囲へのフォローを、
見られているというのはあるかと思います。
ガツンと雷を落とすかどうかというのは個々の価値観だと思いますが、
手を出してしまったらちょっと場所を移して言い聞かせるとか、
その場を流してしまわずに、
真剣に考えて対処してる姿を見せることは、大切かと思います。
881名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:43:08 ID:H5B88MAU
障害者認定されちゃいましたが育児支援ってそういうのじゃなくて
健常の子が対象の保育園とか幼稚園とか自治体でやってるやつです。
アスペやらADHDやら疑って専門の病院を紹介してもらって受診しましたが
どうやら白みたいです。
息子の長所は他にもあります。オムツは一歳代で何の苦労もなく
取れました。親にはすごく優しいです。今臨月で今月中旬に生まれるので
腹がデカくて足腰が痛かったりするけどいつも心配してくれます。
でも周りとうまくやれない迷惑な子なんで家に閉じ込めときます。
帰り際には、「あまり神経質にならずに子供なんてみんな
そんな感じだから、もう少しゆったり見守って、気にしすぎですよ」と
言われたので息子を放置しては決してないです。
882名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:44:01 ID:gmTwvxfn
>>878
そこは問題じゃない。
取り返してしまったり、突き飛ばしてしまった後、
親がどうフォローしているかってことを言ってんだよ。
883名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:44:20 ID:+5vp4t5h
2歳くらいの子は多いよ>おもちゃ貸せない
自我が目覚めて所有欲がでてくる時期だから、正常な成長の証ではあるけれど
親はしんどいよね。
個人差もあるけど3歳くらいになると治まってくるからあまり思いつめないで、
親が周りにきちんと対処すればいいんじゃない?
自分の子どもが、よその子が使おうとするおもちゃをとりあげたら、それを取り上げて
「ごめんね」とちゃんと謝ってよその子に返す。
子どもには「これはあなたのおもちゃじゃない。自分が使っているおもちゃを取り上げられたら
つらいでしょ。お友達も同じようにつらいんだよ」
とたとえ意味が通じていないと思っても毎回きちんと説明していい聞かせる。
それで泣きわめいたら連れて帰る。
これを繰り返していれば、おもちゃをとったり泣きわめいたら楽しい遊び場から
帰らされることを学習する。
子どもはそうやって小さいうちから集団生活のルールを身につける。
884名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:44:23 ID:78YCS7n1
>>856と866から想定される子供の性格や状況があまりにも違うので
なんだかよくわからないのだけど、
まあとにかく、うちの下の子供も2歳なり立ての頃、とても乱暴で自分勝手で。
いつも周囲とはうまく遊べず、衝突ばかりで、
それを親が無理矢理止めたり叱ってばかりなので、
強いストレスが子供にかかるようで一時期荒れていました。
しかし、だんだん一人遊びを覚え、今は、まだ友達と遊ぶことはできないけど
トラブルも減りました。
一年かかりました。
友達と遊べるようになるのも、二、三年かかるかも、と覚悟してます。
856はがんばりすぎて、でも結果が出なくて疲れてるのかな。
ながーい目で見て、焦らないで。
そもそも2歳は一般的に、上手に友達と遊べる年齢ではありません。
885名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:49:48 ID:B8bRzOnE
そうそう。>>884が言ってるとおり。
今は核家族化が進んで親が孤独だから、親への育児支援(親の交流)として
児童館やら何やら、子ども同士を遊ばせる施設が多いけど、
2歳児はそもそも、友達と上手に遊べる年齢ではないし、
必死になって遊ばせる必要もないんだよ。
そのへん、まったり考えてみるといいよ。
>>856が辛くないのであれば、
家で家族だけで過ごしていたって全く問題ないよ。
>>866みたいに追い詰められた心情で「閉じ込める!」とかじゃなくって、
よその子とトラブルになるのがそんなにストレスなら、
遊ばせる必要もない。
今はまだ、家族のなかで社会性の基礎を身につける時期です。
早く友達と遊ばせる練習?をしたからって、社交性に違いが
出るわけではないから、
まったり考えてみていいと思いますよー
886名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:50:14 ID:uj+eCmpb
てか、単なる人見知りじゃないの?
それと赤ちゃんがえり。
887名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:50:21 ID:7kMcoCyQ
2歳で診断に白なんてつくの?
なんか設定がめちゃくちゃすぎてよくわかんない
888名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:56:21 ID:2/oqS/Li
意見を両極端にしかとらないから、前に進まないよね
889名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 14:57:37 ID:Qm34B6J+
後だしぽろぽろ。
ママが妊娠中ならまた違った見方ができる。
友達にやさしく知らない子に攻撃的なら、お腹の子への敵意が知らない子に向いてるのかもね。
ただ、あなたには2ちゃんでの相談は合っていないと思うよ。
ここは顔も名前もわからない分、厳しいし容赦ないからね。
もっと育児専門サイトで相談したほうがいいよ。
臨月ならことさらマッターリして、自分から精神に波風たてるようなことはやめれ。
890名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 15:00:18 ID:Hm5RlpLi
思うようなレスが出なくて辛いとは思うんだけど
結局「閉じ込めときます」じゃこちらも意見の書き込みようもないし事態も変わらないと思う。
ここは相談スレなんだから厳しい意見が出ても当然。愚痴スレじゃないんだから。
891名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 15:06:26 ID:ImUcK0dO
「障害者認定」かyo!・・・ますます釣り臭い。
2歳、育児支援とスレスレのキーワード散りばめといて、
臨月と言う大事な情報はぽーんと後出し。
わざとミスリード誘導して楽しんでるだろ?って気がしてなんない。

そんなことなら、「時が解決するよ」と断言してあげるよ。
子供は、身重の母親に満足にかまってもらえないイライラをお友達に発散。
母親は、更にそのイライラを2ちゃん煽って解消。
そんなこんなは、下の子が乳児期にはもっとひどくなるよ。
でも、それを抜けたら終わり。
がんばってね。
892名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 15:09:08 ID:H5B88MAU
アスペの診断は早すぎると問題もあるようで小学生位で診断をするのが
いいようなんですが、うちの子をみて問題ないと言ってくれました。
自分の希望で市役所の障害者の教室にも通ってますが、健常だと
笑い飛ばされました。
息子には家に帰ってからずっと「友達に暴力振るわないで」「どうしたらみんなに
迷惑かけなくなるの?」「今日は本当に肩身が狭かった」と延々言って
聞かせてますがショボンとするだけで分かってるのか分かりません。
わかった?と聞くと分かったとは言いますが。
もうお手上げなのでこれからは家で過ごします。
外が好きな子なので家だとグズグズで私の方がストレス貯まりますが。
周りに迷惑かけないためなら頑張ります。
893名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 15:10:52 ID:Lyp3MmAB
私も息子が2歳くらいの時、
よく私のこと噛んでた。
そのたびにしかってたんだけど、全くよくならないから、
一度子供の腕を噛んでみた。
少し後が残る程度の力でね。
それでもびっくりしたみたいで、
「噛まれたら痛いんだよ。
痛かったでしょ?
ママも痛かったの。ずっと痛かったの。
ママやお友達がずっとあなたのせいで痛い思いするのは悲しいでしょ?
だから、もう、やめてね。」
って言ったら、噛まなくなった。
つい3ヶ月前くらいに、幼稚園でお友達を2日続けて噛んだ時も、
その話を聞いたその場で、叱り付けた。
お友達の手をさしながら、
「あなたが傷つけたんだよ。
またするなら、ママが同じコトするよ!」
といった。
それからはもう、噛まなくなってる。

どうしていけないのか、
何故ダメなのか、
それをきちんと説明してあげることも大事だと思ってる。

お友達に意地悪をするのなら、
同じ状況を作ってわからせてあげたほうが、
お子さんの為になると思うな、私は。
894名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 15:11:17 ID:uj+eCmpb
てか、中旬に出産予定なら、家でおとなしくしているのもアリかも。
児童館で破水しても大変だよ。

お腹の中のお子さんのためにも、もう少し落ち着こうよ。
895名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 15:13:03 ID:9aBRBHgY
そりゃ赤ちゃん返りだよー
うちの子1歳から保育園通いだけど、ママが妊娠するたびに
ある意味凶悪(実は八つ当たり)な子が一人増えるよ?w
でも、その時だけだよ、先生もみんな温かい目で見てるよ。
子供にとってみりゃ今はママとまったり二人きりで遊びたい時期だと思う。
ママ独り占めさせてあげなよ。閉じこもりは正解だと思う。
子供が悪いから出れないなんて考えないで、
足腰心配してくれる我が子に目を細めながらあなた自身もまったりしなよ。
無理せずにね。元気な子が産まれること祈っておくよ〜
896名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 15:13:04 ID:6uVaOQK+
「閉じ込めておきます」だと投げやりだしマイナスイメージしかないけど、
臨月なら、家でゆったりお子さんと過ごすといいかもね。

どうしたって、もうすぐお母さんを独占できなくなるわけだし、今のうちに
2人で過ごすのもいいよ。
母親にとっても、余計なストレスなくて済むし。
2歳だと、無理に集団やお友達に慣れさせる必要はないと思う。
それに、もうすぐ兄弟が生まれて「競争」は経験するわけだしw

毎日楽しくすごせればOK、と思って、ゆったり過ごしてね。
それがお子さんにもあなたにも一番だと思うよ。
897名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 15:13:11 ID:2/oqS/Li
意見言っても無駄なようだね。
釣りかもよ
リアルならこんなに可哀想な子供はいないけど
898名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 15:17:53 ID:8wynvqRe
>>892
落ち着こうよ、お母さん。
いま臨月でまともな精神状態でないのはよくわかるんだけど
こんなんじゃ出産後が思いやられるよ。
どのみち赤ちゃんが産まれればなかなか外には行き辛くなるだろうし
活発な息子さんなんだったら、保育園か幼稚園に入園させてあげるのは
いいんじゃないかと思うよ。
その分お母さんもピリピリしないで済むしさ。
息子さんにももっと大らかに接する事が出来るようになるんじゃないかな?
899名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 15:23:07 ID:78YCS7n1
>>892
犬は人間で言うと、三歳児くらいの知能だと言われます
つまり、二歳児の知能は犬以下。
家に帰ってから、「今日こんなことがあったけど、あれはもうしないで」なんて
ぜっっったい子供には理解できません。
よく言うでしょ、犬は現行犯で叱れって。
お子さんも、その場で叱って、家では甘やかしてあげて。
900名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 15:26:27 ID:Lyp3MmAB
>>892
お子さんを責めるような言い方ではなくて、
「何がイヤだったの?」
「そんなにそれで遊びたかったの?」
「あのお友達に意地悪しちゃったね、どうして?」
とか、
子供の気持ちを掬ってあげるような言い方のほうがいいのでは?
お母さんは、子供の味方だよ、って。
でも、悪いことしたら、叱るからね。
って感じで、「あなたのせいで肩身が狭い」とかそう言う事は言わないほうがいいと思うな。
901名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 15:28:11 ID:B8bRzOnE
>>892
言いたいことがお子さんに伝わってないのかも。
「どうして迷惑かけるの」「肩身が狭かった」なんて言われても、
2歳児には、ただただ否定されてることだけが伝わって、
伝えたいことは全く伝わらないと思う…
(このとおりの言い方してるわけじゃないだろうけど)
>>893の例みたいに、具体的に言わないと。
「叩いちゃダメ」だけじゃなくって、
「こういうときには、こうしようね。」と、
好ましい表現の仕方を繰り返し教えてあげるといいよ。
迷惑かけないように家に閉じこもります・・・とかさ、
そういう後ろ向きな姿勢をやめた方がいいと思う。
お友達と関わらなくても外遊びはいくらでもできるでしょうに。

・・・って、これ、釣りなの?
902名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 15:30:08 ID:6uVaOQK+
>>892
2歳児に延々と言い聞かせるのはやめよう。無意味だし、自己満足でしかない。
いけない事したら、その場でバシっと叱る。で、お終い。
でないと、それがストレスになってまたお友達に意地悪して…エンドレスだよw

外が好きなお子さんなら、2人で近所の公園にでも行って遊べばいい。
人のいない時間帯(お昼頃とか)に行けば、余計なトラブルも回避できるし。

何か、文章読んだ印象では、かなり真面目なお母さんなのかな〜と。
あまり自分を追い込まない方がいいよ。2歳児なんて、安全に毎日楽しく過ごせば
それだけでいいんだよw
周りばかりキニシナイで、お子さんと自分の笑顔が増えるようにすればいいんだよ。
903名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 15:30:47 ID:GQMxZGEM
問題があるのは、どうも子供というより>892本人だね、これ
妊娠中だというのなら、それでおかしくなってるのかも?
まずは、自分の精神状態が普通じゃないことを自覚することが先決かな。
ちょっと落ち着けるといいんだけど…。
904名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 15:32:32 ID:8ZeBOZQb
>>892
>息子には家に帰ってからずっと「友達に暴力振るわないで」「どうしたらみんなに
>迷惑かけなくなるの?」「今日は本当に肩身が狭かった」と延々言って
>聞かせてますがショボンとするだけで分かってるのか分かりません。
>わかった?と聞くと分かったとは言いますが。

おいおい、これは言い聞かせじゃなく、単なる 愚 痴 だよ。
延々と「(あなたが愚痴を)言い(息子に)聞かせてる」だけでしょ、それじゃ。
たかが2歳、されど2歳。
難しい時期でもあるけど、子供は小さいうちにしつけないと
大きくなってからじゃ聞かないから親も大変な思いするよね。

赤ちゃん生まれたらもっと大変になるから
保育園や幼稚園も、あなたの精神衛生上、悪くは無いと思いますよ。

905名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 15:39:40 ID:vCdWEm0s
保育園や幼稚園って結構効果あるよ。
うちの子は1人っこだし、近所に小さい子もいないんだけど、
2歳くらいのワガママ女王様状態の頃でも、1歳児クラスの子におもちゃ譲ってたりしてた。
特別いい子ってわけでもないし、ちょっかい出してるのを見たこともあるんだけどw
2歳でも「お兄ちゃん、お姉ちゃんになったんだ」っていう気持ちは生まれるもんだよ。
906名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 15:54:43 ID:H5B88MAU
ありがとうございます。保育園も考えます。
育児支援で行ってる保育園で信頼できる所があるので
迷惑でなければそちらに聞いてみます。
907名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 16:11:50 ID:t61IHaPC
便乗して相談いいですか?
>>856さんではないですが同じような悩みがあります。
うちの子は2歳3ヶ月女児です。下には6ヶ月になる男児がいます。
>>856さんとこのお子様のようにおもちゃの取り合いになったりすることが多々あります。
人を叩くことは最近少しマシになりました。
取り合いなんかは仕方ないのかなと思って、できるだけ親がフォローするように努めています(ちゃんとできてるのかわかりませんが…)
しかし、何か自分に不都合なことがあると自分を叩きます。
言葉が遅いので「イヤ」とかが言えません。固有名詞くらいしか言えないです。
例えば「○○ちゃん、ハミガキしようか」と誘うと「ウェェエイッ!!!」と嫌そうな声を出して自分の足をペシッと叩いたり
モノに当たったりします。
これはさすがにやばいと思って「叩いたら○○ちゃんのあんよイタイイタイだよね。やめようね」と
言うのですが何度言っても聞きません…。
これはどうしてでしょうか。もう直すことはできませんか?
たまに私がプッツンして娘のことをペシッと叩くからでしょうか。
情けない相談ですが、どうかみなさんの知恵を貸してください。
908名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 16:17:55 ID:B8bRzOnE
病的な自傷でもなければ、さすがに痛ければ自分でやめると思うよ。
本人は特に痛くないんじゃないでしょうか?
私だったらあまりそれに構わないで放っておきます。
(反応を見てる可能性もあると思うので)
他の場面で、ストレスが溜まってないかとか、
なるべく満たされるように気をつけてあげるかな。
909名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 16:19:03 ID:2/oqS/Li
>>907さん
家の子供(現在7才)も同じことありましたよ。でも言葉が話せるようになって何年も続くなら、考えようと思い、気が強いんだなくらいに考えてたら、いつの間にかやめてました^^
しかも家は顔を叩いて泣いてをやっていたのでほっといてました。 大丈夫ですよ!
910名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 16:19:18 ID:6SCmQYrU
下の子妊娠中は、長男はそんな感じだったけどなぁぁぁぁ・・・。

そうじゃなくても今2歳の下の子もイヤイヤ期真っ最中で、他の子に迷惑かけてるw
でも、それって他の友達も同じで、先月はあの子が凄かったなぁとか
今月はこっちの子ねって感じで、お母さん同士話してる。
そういうものだと思うんだけどね。
逆に家に閉じこもってるとストレス発散できなくて、余計酷くなったりする。

保育園の先生ならそこらへんベテランだから、良いアドバイスくれるよ。
911名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 16:23:27 ID:7sLMtQxh
>>906
たくさんの人が通る道だよ。お子さんが悪いわけじゃない。
こういう状況をなんとか乗り越えていくのが育児。
時間が解決する事も多いから、あまり思い詰めないようにね。
下のお子さんが生まれたら、今まで以上に上の子を大事にしてあげてね。
912名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 16:24:32 ID:6SCmQYrU
>>910>>906宛てです。

>>907さん、うちの息子もやってました。頭をこつんこつんって。
でも、幼稚園へ行くようになってからは、無くなりました。
たぶん私が下の子の世話でいっぱいいっぱいで、息子に構って上げられなかった
からなのではと思います。
自然と無くなりました。
913名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 16:27:47 ID:8wynvqRe
>>907
口で反撃出来ない分、自傷や癇癪を起こし易いんだろうね。
言葉で意思表現が出来るようになれば落ち着いてくる事は多いだろうけど
あなたがカッとなってお子さんに手を上げているようなのでそれが気になる。
子供は親のマネをするよ。
カッとなったら子供に手を上げる前に子供の側を離れ、一呼吸置いた方がいい。
914名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 16:28:03 ID:B8bRzOnE
2歳前半で、聞き分けいい、お友達と何の争いもなく遊べる・・・
そんな子の方が、逆に少ないと思うし、
もちろん生まれ持った性格でそういう子もいるんだろうけど、
2歳児としては不自然な姿だと思う。
うちの子はのびのび育ってるわーくらいの気持ちでいていいと思うけどね。
もちろん場面場面で対応はしつつ。
って、自分も当事者のときはそれどころじゃなく悩んだけどさ、
過ぎたからこそ言えることだな。
915名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 16:50:09 ID:bCOlXAGv
なんか、最初に余計なこと書いてイメージ作っちゃったのかな…と反省。
意見出すのって難しいね、否定的に見てたわけではないんだけど、そう取ってしまったならごめんなさい。
たぶん、あなたと面と向かって話を聞いてあげられれば辛いのもよくわかったと思うのだけど。
なんか今すごく疲れてるみたいだし、閉じ込めるって言い方はアレだけど
家で対人関係気にせずにしばらく過ごすのもいいと思うよ。
あと、これ書いたらまた気分悪くなるかもしれないけど…
たぶん2ちゃんだからだとは思うけど、もし、実生活でもそういう返事の仕方してるなら自分が損だよ。
私、みんなはそんなに意地悪なこと書いてないと思う。
情報が限定された上でのレスだから、誤解があるのはしかたないと思うし、結論出すのはもう少し情報出して意見交換してからのほうがいいと思うよ。
ただ、とにかく今は疲れてるせいだとみんなわかったから、あまり気にしちゃイヤン。
916名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 16:52:35 ID:uj+eCmpb
推敲とリロードは大事だよ〜
917名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 17:53:50 ID:78YCS7n1
自分のレス番と、誰宛なのかを入れるのも大事だよ〜
918915:2007/11/06(火) 18:08:29 ID:bCOlXAGv
>>916
>>917
ごめ、時間なかったのに怒り口調に慌てて推考&リロードしなかった。
今見たら落ち着いたみたいで安心したよ。
919名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 18:44:04 ID:sPFuOAGp
小学校高学年男児の母ですが、学校の視力の測定検査で
ひっかかって眼科で検査したところ、やはり近視になりかけてるとのこと。
経過観察しながらいずれはめがね・・・らしいんですが、子供のめがねって
いくらくらいするんですか?
親は父親だけ近視なんですが、夫はメガネドラックとかでつくってるもんで。
子供ねがねはいくらくらいするもんかと・・・
920名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 19:11:49 ID:E5ij8idV
>919
子ども用の眼鏡の価格についてじっくり相談したいんですか?
「子供用 眼鏡」でぐぐれば価格がいくらでも出てきそうなもんですがw
921名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 21:05:49 ID:yWXBmWg0
参考までに、最近作った小学生の子供のメガネ
フレーム1万2千円
レンズ8千円
2万円くらい。
度が進むから安いレンズにしていたのですが、
度が進んだ結果、安いレンズではあまりに分厚くなるのでチョット高くなりました。
922名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 23:37:59 ID:hJFebpFB
メガネドラッグとかにも子供用のあるよ。
うちの子にも先日作りましたが、17000円くらいでした。
大人のやっすいのに比べちゃうと高いけど、しょうがないかな、と。
ちなみにレンズは一番安いタイプのものです。
923名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 08:34:05 ID:akOgebvP
習い事ってさせなきゃならないものですか?
経済的にキツイのでさせてないのですが、周りはさせている人がほとんどで、ママ同士で習い事の話題が出ると気が引けてしまう。
また、子供にさせてあげられない罪悪感にもかられてしまったり、ウチの子だけ遅れをとるんじゃないかと焦ってしまったり…
ちなみに子供は幼稚園年長です。
924名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 08:48:57 ID:jOT0WAkD
>>923
させなきゃいけないものです。子供が可哀想です。

と言われたら、どうするんですか?
「でもでも、だって」ですか?それとも何とかやりくりして習わせるんですか?
925名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 08:53:34 ID:qyD8ZaNA
>>923
子どもにとって一番不幸なのは、親が育児や生活において
きちんとしたポリシーを持ってないことです。
「うちはうち。」まずは、他人に流されない信念を親であるあなたが持ってください。
それが出来れば習い事云々の答えは自ずと出ますよ。
926名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 09:23:55 ID:5OO1+qL4
>>923
子どもの習い事って
子どものやる気と親のやる気とお金があってこそだと思う。

単純に遅れをとるかも、の心配だったら
自分が出来ることを教えてやればいいと思うよ。
夏にプール行くとか、キーボードを買ってきてドレミからはじめるとか
本屋で簡単なドリルを買ってきてやらせてみるとか
レンタルDVDでテレタビーズを借りてくるとか。
特殊なことは出来ないけど、親が出来る範囲でやれば、罪悪感は少なくなるかと。

はたまた経済的に・・・というのなら、安い教室を見つける為に
新聞チラシを隈なくみる、公民館とかの地域の掲示板をチェックする、
ネット検索をかけてみる、ベテランママさんにきいてみる、とかさ。
個人的には生協がやってる教室が安いかと思うんだけど

つーか、でも、ホントにそれが問題?周りのママさんに気がねしてない?
927名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 10:45:21 ID:IVRPPar+
>>923
あと半年で小学校に入るんだからそれから考えたら?
子供も最初のうちは学校へ行くだけで疲れるだろうし
色々周りの状況も変わるから。
手が離れる時間が増えるからパートに出て希望の習い事をさせるとか
少年団に入れるとか色々選択肢が出てくるから慌てないで。
928名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 10:56:17 ID:4XjhQZcG
>926
なんでテレタビーズ?w

>923
経済的にだけならナントカなるんじゃない?
地域のスポセンとか行くと安い教室も結構あるし。
(倍率が高くて無理、とかの言い訳は聞きませんwその辺は子供のためにがんばって入れ)

うちもカネコマだがスポセンの水泳(3000円)とボランティアで教えてくれる絵画教室(4000円)
に行かせてる。
どっちも色々情報収集して1年半くらい探して入ったよ。
929名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 14:26:04 ID:OD0iSEFm
>>923
経済的な問題だけだというのなら、ほかの方が書き込んでいるように、
リーズナブルなお教室は探せばあると思うのですが。


でも、子供がやりたがらなければ続きませんよ。
特に年長さんなら、自我がはっきりしてきているので、
やりたくないことは長続きしません。
お子さんは、習い事したいって言っているのかな?
930名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 14:50:23 ID:86ETjYZT
>>923
遅れを取る・・・って。
何がどう、どのように、遅れを取るというのでしょうか。
要は、あなたが、子どもにどう育って欲しいか、って問題だと思うけど。
例えば、音楽家になって欲しいとかなら、もう習わせた方がいいでしょうね。
「習い事」ってものすごい広い範囲だよ?
具体的に何のヴィジョンもないのにただ漠然と、「遅れを取る」…って?
なんで周囲のママたちに対して気が引けてしまうのか分からない。
本当はやらせたいのがあるけど経済的に無理ってのが本質?
だったらパートでもすれば。
931名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 18:45:25 ID:+Pd2OURN
>>923
子ども自信にやる気が出なければ、幾らお金をかけたって話にならないよ。
遅れをとるとか気兼ねとかって理由で子どもを習い事突っ込んでも、
お金をドブに捨てるも同然になる罠。

なんつーか、意味のない相談って感じだよ。
932名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 20:49:05 ID:yQzi3Ht6
「よその子はよその子。
 習い事なんか今からさせなくっても大丈夫!」

って、言って貰いたかっただけじゃないの?akOgebvP は。
933名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 20:51:08 ID:MZ1qP8Y9
カバーしたい弱点があっても通わせられないなら自分がカバーするしかないよね。
そこまで教育に情熱を注ぐ気がないなら周りに合わせる必要もないし子も習い事しなかったって
死にはしないし。
934名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:14:11 ID:FC1FDjEk
家の年長男児も習い事何もしてないな。第一に経済的に苦しい事があげられるんだけど。
小学生になったら一つ位はと思ってるんだけど悩むね。
体力系か頭脳系か。勉強嫌いっぽいから無理やり勉強の時間を作らせなきゃいけないのでは?
と今から気をもんでます。
935名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:14:20 ID:aVhesoy5
二歳八ヶ月の娘がいます。
ちょうど一年前に母乳をやめたのですが、母乳をやめたのと同時に
私の腕を触りながら寝るようになりました。
布団で向かい合って添い寝し、抱きしめるように、片腕を子供に乗っける感じで毎晩寝ています。
私が仰向けだったり、顔を子からそむけた体制だと怒ります。
完全に寝付けば体を離せますが、眠りが浅い状態のときは「うで(をくれ)」と要求してきて泣きます。
この一年ずっとそうでした。
現在私が妊娠中で、おなかが大きくなってきたので同じ体制が続くとつらくて…
最近になって、理由はわかりませんが添い寝はよくないとどこかで聞いたので
断乳のときと同じように、泣いても腕を与えるのをやめるべきなんでしょうか?
もうすぐ出産だし、来年からは幼稚園だし、甘えさせたい気もしますが…
腕のかわりになればと、ぬいぐるみなどを持たせて布団に入っても必ず腕を要求してきます。
なにか代わりにできて、ぐっすり寝てくれたらいいのですが…
936名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:59:28 ID:FtwW/Y8U
なんか自分さえいなければいいんじゃないかと思うことがある。

4歳長男に、先日、買ったばかりの鍋で遊ばれ傷をつけられてしまった。
ショックで「どうして、どうして」と責めてしまった。
長男シクシク泣いて「もう眠くなっちゃった…」って。
私、涙が出てきて「ごめんね…」と謝った。
なのに息子にも自分にもイライラしてまた愚痴愚痴言ってしまい、
そばにいた夫に怒られた。

私が悪いのはわかってる。
いたいけない息子に申し訳ない。
自分さえいなければ息子はすくすく成長できるって思う。
(1歳の次男もいるけど、特に上の子のほうに私の欠点がいってる気がする)
子供たちおいて消えたくなるよ。
937名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 08:34:06 ID:kXdABN2H
×いたいけない
○いたいけな

ノイローゼかなんか?
心療内科にでも行ってみたらいかが。
938名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 08:42:10 ID:nRWp4gby
まあ、「子どもさえいなければ」じゃなくて、
「自分さえいなくなれば」だから、マシな方じゃないでしょうか。
939名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 09:00:03 ID:exmr9kLC
>>936
まだまだこれから色々な出来事が立ちはだかってますよ
>>937に同意
940名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 09:16:48 ID:I8X+o55/
>935
正解はないと思います。あなたがしんどいからやめたいと思えばやめれ
ばいいし、まだ「二歳だから。」と思うなら続ければよい。
添い寝が悪いとは思いませんよ。
941名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 09:31:06 ID:2UPddXtE
つい昨日会った友人が「買ったばっかりのテフロン加工の鍋、目を離した隙に傷だらけにされたよ〜。
すごいショック〜」と言ってたから、一瞬「本人?」かと思ったよ。
自分、「金属ベラでも傷付かない鍋にするんだ。子供は仕方ない」と言って笑いあったから別人だよな。

鍋でいいよ。DVD壊されたり、自動車傷付けられたり、もっと大変な破壊行為は子供につきもの。
他の友人なんて買ったばかりの車、息子が喜んでボンネットにジャンピングダイビング→ベコッ・・・だぜ。
鍋位、どの子もするから、誰かに話して笑うべし。「うちもうちも〜」「うちなんてさ〜」ともっとすごいのを聞けると、少し気持ちが落ち着くかも。

うちはアパートの壁に油性マジックででかい落書きされて切れそうになったけど、
どうせ出るときには壁紙代請求されると分かってるから「好きなだけせい!」と笑ったよ。
不思議と、ある程度すると子供はやらなくなるもんだ。
あと、あなたの子供、普通だよ。欠点なんてとんでもない。
まだまだ、子供はやらかすよ。
942名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 09:37:42 ID:be2krqLn
>935
もう「赤ちゃんがいるお母さん」についてわかる年だから、
お子さんにきちんと訳を話して、
おもちゃ屋で「そのためだけ」のぬいぐるみを買ってあげるといいと思います。
「うで」と言われたらそのぬいぐるみを渡す。
それなりに我慢して成長してくれると思いますよ。
赤ちゃんが生まれたら一緒に抱っこで寝るのも大変になるので、
今から一人寝にゆっくり移行させてあげたらいいんじゃないかな。
甘えるのは寝るとき以外でたっぷり補完してはいかがでしょう。
943名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 09:45:19 ID:aWfZwLOv
>>941

>うちはアパートの壁に油性マジックででかい落書きされて切れそうになったけど、
>どうせ出るときには壁紙代請求されると分かってるから「好きなだけせい!」と笑ったよ。

バカ親発見。
944名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 10:05:27 ID:exmr9kLC
>>943
バカ親とは思わない
おおらかに育てててえらいな、私にはできないけどねw
945名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 10:08:54 ID:8b9Mv0Hc
自分の所有物なら、自分の判断で好きにすればいいけど
賃貸の壁に落書きを「どうせ壁紙代請求されるからいい」なんてのは
DQNの証としか思えない。
何がおおらかなんだか。
946名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 10:12:41 ID:B7vwss4r
おおらか≠躾をしない
947名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 10:18:23 ID:1NOVkeWF
いや、そこは突っ込むところじゃないんじゃ…。

子供のいたずらは、ほどほどに防ぎ見守り
過剰に反応しない…ってことで。
大事なものは退避させ
それでもやられたら諦める。
うちのザルとミルクパンはぼこぼこだよ…。
948936:2007/11/08(木) 10:22:41 ID:nEMJptFy
レスありがとう。

>>941
欠点ていうのは子供のことじゃなくて、私の欠点のしわよせってことです。
上の子ばかりが被ってるって感じ。
それがいたたまれないんだよね。
子供は私にはもったいないくらいの子です。
949名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 10:28:56 ID:djRZjY9O
>>948
疲れてるんだよ。きっと。
なんか没頭できる趣味とかない?それでストレス発散とかさ。
旦那が協力してくれるならそういうのもありだと思う。
心療内科も良いと思うよ。
私の友達は、イライラすると夜中にファミレスに行って一人の時間を作ってるw
もちろん旦那が家に居る時だけどね。
夜中にファミレス行けると思えば、子供に優しくなれるとか言ってた・・・。
950名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 10:40:13 ID:nRWp4gby
完全に抑鬱症状だと思う<自分を責めている
夜はよく眠れていますか?
心療内科か精神科に行ってみたらいいよ。いい薬もあるし。
子どもにキーってなるのは誰でもある。
そういうときに自己嫌悪になるのも。
そういうときに妻のストレスを温かく包んでフォローしてくれる
旦那さんだといいんだろうけど、
あなたの場合は、旦那さんにも叱られて辛かったことと思う。
たぶんずっとそうだったのかな。
がんばり過ぎちゃったんじゃないかな。
辛いときは専門家の力を借りるといいよ。
951941:2007/11/08(木) 10:57:54 ID:2UPddXtE
つっこまれるだろうな〜とは思ってたけど。
うちの子はおおらかに育てました。躾けは又、別でね。
4歳までは「いそぎなさい」を言わないで頑張った。手も上げないで頑張った。
放任じゃないよ、我慢してそうしたんだよ。
急ぎたい時だって山ほどあったし、叩きたいときも毎日あった。でもさ、幼児期は今しかないと思った。
怒らないのは大変なんだよ。我慢、我慢。
今、娘は1年生になったけど、穏やかで担任からも「とてもきちんとしていますし、大人ですね」と言われるよ。
幼児期は他人に迷惑かけない範囲で好きなだけやらせると、本当に落ち着いてくるよ。
壁紙だって、出るときに「子供なんだから仕方ないですよね〜」なんてはしてない。
「申し訳ありません、お手数かけます」と謝ってるし、実際業者にしてみれば、
カビ壁も傷壁も、らくがき壁も張り替えるのだから同じ筈。
母親は無理しても、辛くても笑うのだ、が信条。子供はだから安心して外で安定した精神状態を保てるのでは?
幼児期の子供の悪事は、他人に迷惑かけてなければ笑ってあとかた付けする。

鍋、高いやつ?安いのならあきらめて、子供にあげておままごと用にしちゃえば?
高いやつなら親が反省して、次からは子供のての届くところに置かない。
じぶんは、子供の乳幼児期は500円以上の鍋は買わなかった。
だって、怒りたくないじゃない。

あなたがいなくなれば、子供は泣くよ。どんなに怒っても、子供にはあなた以上の親はいないよ。
あと、子供は私にはもったいないくらいの子、と感じてるならば、子供にそれを伝えようよ。
いまだに寝る前は「○ちゃん、うちに来てくれてありがとう。毎日お母さんは神様に感謝してるよ」と言ってます。
「ママいつも言ってない?」とか言われますが、「ほんとにそう思ってるから仕方ないよ。ママは怒ってる時も○ちゃんが可愛いと思ってるから安心してね。
鬼みたいな顔してても、ほんの一瞬も嫌いになってないからね」といってます。
そうすると、自分も気持ちが安らいできます。
演技でいいから、やってみて。自分が落ち着くから。
952名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:16:49 ID:/fF5yWY0
ゴメン長文ギブ。

どこの先生??ww
リアル友に語ってあげてね。
953941:2007/11/08(木) 11:26:29 ID:2UPddXtE
要約。
壁も鍋も他人に迷惑かけてなきゃおけ。
鍋は次から安物買うべし。
子供はギューして「あいしてる!」と伝えよう。
そうすりゃあなたも少し落ちつくよ。

確かに長文だった。ごめんなさい。
954名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:34:53 ID:xoqDIuU3
500円以下の鍋ってあるの?中国製とか百均?
そんなの怖くて使えない…五千円の間違いだよね
955名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:35:00 ID:EeCS60Pc
>935
うちの場合は髪の毛だったけど、同じ体勢がつらくて向きを変えたりすると
怒るのも一緒だ。
体の一部をライナスの毛布にされるつらさ、よくわかります。
このままじゃハゲてしまうと危機感を抱いて、移行させるべく努力しましたが、
本人に強いこだわりがあるのと、眠くて無意識でやっていることなので
かなり難しかったです。

うちの場合は、子供が自分からほしがったぬいぐるみを買ってやって、
「一番大切なぬいぐるみは抱っこして寝ないと、他の子にあげるためにサンタさんが
回収にきてしまうんだ」と作り話をして、抱っこして寝せるようにしました。

出産でお母さんが入院、1週間離れ離れで寂しい、となった時にも
そのぬいぐるみが心のよりどころになったりするかもしれませんし、
腕の手触りに似た感触のものを一緒に探しに行ってみてはいかがでしょうか。
うまく移行できるといいですね。
長文スマソ。
956名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:35:27 ID:XWR3+6I/
先生、子供の手の届くところに油性マジックは
置かないほうがいいと思います。
自分の迂闊さを棚に上げ、おおらかで愛情溢れる私♪って
自分に酔っている先生なんか先生じゃないやい!
957名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:42:42 ID:nRWp4gby
>>951
自分を責めて悩んでる人に対して、
しかも鬱ってる可能性が高い人に対して、
このアドバイスはなー。
アドバイス受けた方がますます落ち込む罠。

どんなときも笑顔で我慢しておおらかに接してきて、
そして今は子どもも先生にほめられるいい子で・・・
母親ってそうするべきでしょ・・・
なーんて、おおらかに接することができない自分を責めてるときに、
いちばん聞きたくない話だよね。偉いとは思うけど。

おおらかというより、機微があまり分からない人なのかな、とオモタ。
958名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 11:54:24 ID:Js/HSaEp
>>936
あー全く同じような怒り方をしちゃって反省中よ、私も。
しかも、ここ3日位ずっとなんだか上の子に嫌みな性格になってる。
生理痛と風邪引きで体調悪いせいもあるのかと思うけどやばいわ。
お互い良いストレス発散方法を見つけないといけないね!
私も下が1歳で手がかかるから、何かと制限されるんだよね・・・
とりあえず大声で歌ってみよかなww
959名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 12:02:31 ID:QXijJNw4
>>957
アドバイスじゃないよ、あんなのは単純に自分語り。
1人育てと2人育て、男児と女児では手間や苦労の質は変わってくるのに
その辺を分かってない。

>>936
お兄ちゃんが4歳だったら「お母さんは弟で大変だ」って頭ではわかってると思う。
まぁそうは言ってもまだまだ甘えたい時期でもあるから大変なんだけどさ。
ダンナ様に手伝ってもらえたらいいんだけどねぇ。
あとは一時保育とかでリフレッシュできればいいんだけど。
960名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 12:02:43 ID:2UPddXtE
>>956確かにそうかもね
油性マジックをうかつにも子供にらくがきされた事を、鍋をうかつにも傷つけられた事も笑え〜と言ってるつもりだったのだが。
>>957鬱に詳しい方なのでしょうか?自分の書き込み方が逆なでだとすれば申し訳ないです。
落ち込むな〜たいした事ない〜、そのうち落ち着く、と言いたかったんですが、確かに嫌みな書き込み方だったかも。
泣きたい時、無理して大声で「きゃ〜!すご〜い!よくここまでやった!」と笑うと、落ち着きませんか?
精神科に行け、と言われると落ち着くものなのでしょうか?
心療内科に行っても、薬もらって飲んでも、大して効果無かったし、結局一番効果的だったのは
自分の行動を変えることだったので、そのつもりでワザとらしく書き込ませて頂いたのですが。
>>948が落ち込んだのなら謝る。
でも、子供はあなたがいなくなれば良いなどとは、一瞬も思ってない筈。
961名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 12:04:54 ID:be2krqLn
>960
KY
962名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 12:08:28 ID:qOlZK8J9
みんな違いはあれど、自分なりの理想の母親像があると思うんだ。
でもなかなかその通りにはできないって悩むんだよね。

理念を実践できるのはすごいと思うけれど、こういう人に一言いいたい
タイプが多いのを思うと、我慢している分、その努力や成果を認めて
もらいたい欲求があるんだろうなあと思う。
自分に向かって欝になるか高説タイプになるか、根っこは同じような。
963名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 12:15:48 ID:nRWp4gby
>>960
>泣きたい時、無理して大声で「きゃ〜!すご〜い!よくここまでやった!」
>と笑うと、落ち着きませんか?

あなたは、鬱タイプじゃなくて躁タイプなんじゃないですか?
書き込みの調子もハイだし。
心療内科に行って云々のくだりも、薬が効かなかったのも、
あなたが別に病気じゃなかったからってだけの話。
抑鬱状態になってる人に、「行動を変えろ」とはね…
無知とかいう問題じゃないですよ。思いやりと想像力の無さです。
精神科に行け、という助言は、落ち着かせる目的ではないし。
気分転換をしろ、というのも禁句とされてるけど、
それは思いやりから出た言葉だと分かる。
あなたのは、自分自慢でしょ。
>>948だけじゃなく、同じように悩んでここを見てる人もいるのに。
964名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 12:21:30 ID:hWjKUU/d
壁に落書きされたら大家が迷惑だ
お金出して直せばいいって問題じゃない
965名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 12:57:29 ID:2UPddXtE
少なくとも、自分は躁タイプの人間ではありません。
でも、夜中のファミレスも、家事手伝いもしてくれない旦那(もしくは出来ない)なら、
そして実家にも義実家にも頼れない状況なら、自分しかいないじゃないですか?

自分はその時期、旦那は仕事が忙しくて育児なんて全く手伝ってもくれず、休みの日は疲れてるからと子供とも遊ばず、
実家も義実家も遠く、自分一人が育児を抱え込む生活。
子供は夜鳴き、だめだめちゃん、気性は激しい。
預かってもらうお金も無い。ほんの30分でいいから、一人になりたい、15分でいいから。
と、追い詰められていった時、逃げられないならもういいや、笑っちゃえ笑っちゃえ、別に他人に迷惑かけてないんだからさ〜、
ってした途端、楽になったんだ。
泣くのも怒るのもやってみたんでしょう?笑うのはやってみないでいいの?
そういうアドバイスは想像力が無いのですか・・・。

では、これも糞アドバイスかもしれませんが、自分の怒りが抑えられなくなって止まらなくなるなら。
あらかじめ子供に、10秒の魔法を教えておきます。
「ママが怒って止まらない、怖いと思ったら、10秒、ゆっくり大きな声で数えなさい。
魔法が起きるから」と。
実際、子供を怒ってエスカレートしていくとき、子供が泣きながら
「い〜ち、に〜い、・・・」と数え始めるんだ。すると、しゃくりあげてる子供、一生懸命魔法がかかると思って
数えてる子供を見ると、可愛そうで可愛そうで抱きしめたくなって、怒りは収まっていくんだ。
自己満足のアドバイスと言われてもいいよ。自分はそれで立ち直れた。

病気かどうか?それは>>963が判断すべき事でもないし、>>948が鬱なのかストレスが貯まってるけど鬱ではないかどうかまで>>963ha
判断出来るのか?

ちなみに、鍋は500円。ホームセンターとかで売ってるよ。
何が何でも、500円以下を探した。母や旦那に「せめて1000円にしたら?」と言われたが、探せばあるもんです。
今も、普段使いは398円のなべ。テフロン加工のやつ。
966名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 12:59:10 ID:nRWp4gby
鬱とは言っていない。それは医者が判断すること。
「抑鬱状態」と言っているんだyo!
967名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 12:59:17 ID:A/oi6pHt
大家だけど。壁紙なら、お金出してくれれば全然おK
柱に傷とかは勘弁だけど。

今はさ、店子保護ってんで、多少の汚れじゃ壁紙代なんか請求できない。
生活上の汚れは、大家負担ということになってるので
多少の汚れで壁紙張り替えるには大家であるうちが払わなきゃいけない。

でもそこまで汚してくれれば大手を振って請求できる、
壁紙張り替えれば次のお客も入りやすい。ありがたいありがたい。
968名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 13:03:31 ID:2UPddXtE
>>961ありがとう、そうだね。消えるよ。
969名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 13:06:30 ID:Js/HSaEp
>>963
ごめ、>>936かばうのはいいけど、他を責めるのやめようよ。
そういうことするとさ、今度は責められた側が鬱になっちゃうよ?
結局さ、人に対する愛情や優しさなんか微塵もないよね?
私は自分が凹んでなくてもに他人のケンカは見たくないよ。やめようよ。
970名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 13:09:32 ID:8msxuCWN
>>935
みんなが言うようにぬいぐるみいいかも
もし時間と体力に余裕があったら、柔らかい布で抱き枕作ってあげたらどうかな?
お母さんの腕の重さと同じくらいの重さにしてさ
形にこだわらなければ直線縫いでいいし、
たとえ失敗作になってもお母さんが作ってくれたらうれしいんじゃないかな?
971名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 13:11:27 ID:W8B+of3z
>>963の言ってるのは正論?
何だか口先だけで冷たい感じなんだけど。 上から目線で。
自分なら、笑う方がいいかも。頑張る。やってみるよ。
972名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 13:12:47 ID:nRWp4gby
>>969
別に>>936をかばってるわけではないけど・・・
なんとなくカチンときちゃったんだね、この人に対して。
あなたの言うとおりでした。申し訳ない。
973名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 13:17:36 ID:rYGDhZJb
病気(うつ病とか)かどうかは他人には判断できないけれど。
「自分はこれでうまくいったよ」ってアドバイスは、受ける側がまだ余裕のある状態じゃないとうまくいかないよね。
自分の行動を変えられたら一番いいんだけど、それにはエネルギーがいつもよりたくさん要る。
そのエネルギーがなさそうだったらまず専門家(心療内科、精神科、カウンセラー、場合によっては保健婦)に頼ってみよう。

行動を変えるだけのエネルギーがありそうなら、ID:2UPddXtEのアドバイスはすごくいいアドバイスだよ。
それはない、と思ったら悪いことじゃないから専門家に頼ろう。
その見極めは厳しいようだけど自分でするしかないんだよ。
掲示板じゃそこは判断できないんだ。
974名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 13:49:03 ID:eYa7qAUO
私も子どもを怒鳴りつけてしまって、後で後悔することが多々あった。
3,4歳の頃って本当にきかないもんね。
お母さんが恐いときはお母さんが恐いと言ってね、とお願いしたことは
あったけど、数を数えさせるのはとてもいいアイディアだと思う。
まだ下に3歳児がいるから使わせてもらおう。
975名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 13:53:01 ID:S5Q2lisZ
>>941の方が>>963より、人間として好き。

つか、>>963も話の方向をどんどん変えすぎ。ウザいよ。人それぞれ色んな話しを聞けて見れていいんでねーの。
いちいち自分の考えと違うタイプが出てきたら、そーやって正論風に語らずにはいられない?
相談者の受けとめ方なんか気にしなくていい、だって鬱状態だろうが、よりによって2ちゃんで相談してんだし。
優しいお話だけを聞きたいなら、始めから医者なり優しい身内にだけ打ち明ければいい。
976名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 14:06:29 ID:2dNHNbqP
そういう相談ネタと関係ないバッシングはもう止めようyo!
相談しづらいふいんき(ry
977名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 14:07:39 ID:Js/HSaEp
>>936>>963も真面目なタイプなんだと思う。
きっと一生懸命なんだよな。
子供にとっては、案外まったりぼんやりしてる親で丁度いいとか聞いたことあるよ。
それだけ、愛情があるんだったら↑信じて他に楽しみを見つけることをおすすめする。
私も人間としては真面目で一生懸命なタイプって好きだけど、
親だったら少々肩がこるかも?!うちの親がそうだったから・・・。
978名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 14:23:54 ID:djRZjY9O
>>962に納得。
確かにそうだよね。
自分の努力を認めて欲しい欲求ってあるよね。
それを今ここで発散するのは、ちょっとタイミング的にはアレだけど。
でも、やっぱり悩んでることは同じ、子供にとって自分はどうありたいか、
子供にはこういう風に育って欲しいとかそんなのだ。
でも、なかなか思うようには行かないんだよねー。
人間相手だからそう旨くは行かないんだよね。(生き物なら何でもそうだがw)
そこで、自分を責めてしまったり、逆に高説になってしまうか、なんだね。
979978:2007/11/08(木) 14:26:40 ID:djRZjY9O
うわぁおぅ!リロードしてなかったから、変な書き込みになった。
ごめん。
980名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 17:52:27 ID:TVvmt4bT
>子供にとっては、案外まったりぼんやりしてる親で丁度いいとか聞いたことあるよ。

私はまったりしすぎで、逆に子供から注意される。
しっかり者になる予感。
981名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 18:21:50 ID:zFOYwVDr
たまに家の近所で「おかあさんお家に帰る道忘れちゃった。こっちだっけ?あっちだっけ?」とか
聞いてみたらちゃんとご案内してくれた。
982名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 18:45:44 ID:lOey6rJa
次スレたっている?
>>950はどこ行った?
自分は携帯なので無理なので、誰か頼む。

ついでにチラ裏。
自分が育児で息詰まった時は、だだっ子に戻る。
子供(三歳)がママと読んでも、「ママちがう。○ちゃん」
「○ちゃん△△したい。息子ちゃんやってー」と息子にわがままを言う。
最初はとまどっていたけど、最近は「ハイハイ、もうしゃーないなあ」とやってくれたり
「△△はだめ、□□ならいいよ」とダメだししつつ宥めてくれる。
たまには、ママと子供の地位をひっくり返すごっこおもしろいし、
以外と子供がしっかり自分をみていてびっくり、色々発見があって楽しい。
とくに言い方が自分そっくりで笑う。
983936:2007/11/08(木) 18:56:50 ID:o3YLCXR5
>>949、950、951、958、959

レスありがとう。
みんなのあったかい気持ちに感謝だよ。
夜は下のによく起こされるけど眠れてるよ。
夫は自分に必要なことは言うけど相手に必要な言葉はかけない人。
ちなみに鍋のことは解決したいわけじゃないからいいのです。
ただ子供がすくすく育つのを妨げてる親だなーと思ってて。
私はぼんやりというよりぼーっとしてるんだよね。
それでこういうことになる。
心療内科は母親との関係で行ったことあるけど、
あんまり実りなかったからなぁ。
958さんの生理痛(私の場合生理前)っていうのはよくわかるよ。

>実際、子供を怒ってエスカレートしていくとき、子供が泣きながら
「い〜ち、に〜い、・・・」と数え始めるんだ。すると、しゃくりあげてる子供、一生懸命魔法がかかると思って
数えてる子供を見ると、可愛そうで可愛そうで抱きしめたくなって、怒りは収まっていくんだ。<

私は今それが耐えられないところなんだ。
でもみんなも「子供にそんな思いさせてる」って思うことがあるんだね。
みんなレスしてくれてありがとう。
984936:2007/11/08(木) 19:43:38 ID:pMVA1lPc
ごめん、じっくり相談スレなのに最後に愚痴ぶちまけさせて。

自分を責めてるのはウツじゃなくて親に何でも「おまえが悪い」と言われていたせいだと思ってた。
兄弟喧嘩のときなんかいつもそうだった。
私が怒られたり殴られたりすることはあっても弟はまったくそういうことはなかったから。
あんた自身が不愉快だと言われていたし。

夫は私が悪いときにだけ私が悪いと言う人だけど、
そういうとき、「悪いのはわかってるんだから、なんで悪い人の気持ちを考えて
ものをいわなきゃならないの?」という人。

どっちも馬鹿ヤロー!と言いたい。

最後にスレ汚しになってごめんなさい。
985名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 20:05:48 ID:aWfZwLOv
旦那はお前の親じゃないってのに、
「アタシをわかって、アタシの気に入るようにして」ってか。
自分が悪くても旦那には気を使って欲しいのかw
986名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 20:13:03 ID:rtrEAD8A
>>982
立ててみる。
>>983-985
リロードくらいしろ
987986:2007/11/08(木) 20:16:44 ID:rtrEAD8A
大口叩いたが規制でしたorz
テンプレ置いて行くので誰かよろしく
988テンプレ:2007/11/08(木) 20:17:15 ID:rtrEAD8A
【じっくり】相談/質問させて下さい29【意見募集】

育児に関して、既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでも
ないけど、じっくり相談したいことがある人は、ここを使いましょう。
>>950の方、次スレ立てお願いします。

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ108【育児】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190829509/

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173893639/

★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板【知りたい】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178793072/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合も
あります。専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで
質問してみて下さい。
【初心者】スレッド立てる前にここで聞け! 8【案内】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160922889/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。

前スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい28【意見募集】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1191679222/l50#tag985
989名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 22:47:22 ID:zH1OzMO/
立てました。

【じっくり】相談/質問させて下さい29【意見募集】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1194529505/l50
990989:2007/11/08(木) 22:50:25 ID:zH1OzMO/
あー焦った。
「立ててみます」書き込みをしたはずが、
書き込まないままいきなり立てちゃった。
重複はしてないですよね?

テンプレありがとうございます>989
991名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 23:00:43 ID:rtrEAD8A
>>989
乙&ありがd。

それにしてもこういうスレで踏み逃げ埋め立てって気分悪いわ。
相談するならマナーを守って欲しい。
992名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 23:07:43 ID:TVvmt4bT
>>989
乙です
993名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 00:21:06 ID:Mv6ln8wv
ごめんなさい。
埋め立てのつもりはなかったんです。
聞いて欲しい気持ちは真面目でした。
お礼の気持ちも。
994名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 07:56:38 ID:LDsPRIIL
>>991
誰に向けての発言?
995名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 10:49:48 ID:QaW+TnKl
>>950だよな?
>>993じゃないとおも。
996名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 11:49:05 ID:F+qWpbQG
踏み逃げ=>>950
埋め立て=>>993というか>>994

じゃない?相談するなら、ってあるし。
997996:2007/11/09(金) 11:50:03 ID:F+qWpbQG
わ、間違えた。

埋め立て=>>983というか>>984
ってことで
998名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 11:50:48 ID:F+qWpbQG
間違えついでに埋め立て。
999名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 12:47:44 ID:BoCvhIQ3
僕はスリーナインに乗るんだ!メーテル!!
1000名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 12:57:50 ID:JJtQXYef
よっこらせ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。