【私は】ママ友関係不要 揺らぎ回復スレ4【私】

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 21:57:43 ID:E9j5xi3r
>>933
その家がどこの幼稚園に行こうと関係ないじゃない。
ああだこうだ言いたかったら言わせておけばいいし。
一緒しないと水臭い?なにそれ?ただの知り合いなのに。
近所で同じくらいの子供いるってだけで友達じゃないんだから。

その家がどうでも、ほっておけばいいんだよ。
情報?聞かれても「知らないわ」でいいんじゃない?
聞かれた事に全部答える必要ってないと思うよ。
942名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 23:21:44 ID:jFa+cKOi
>>941
あなた事情も知らないのによくそんな上から目線で
言えるね?何様?偉そうにwママ友いてなさそうw

バス停も電車乗る駅も一緒になるのに
知らん顔できる?偶然会ったら一緒するで良いと
思うけど。関係ないのに、どうしてそこのおばあさんが
うちの母や私に愚痴るの?近所付き合いも知らないくせに
聞かれて知らないわで済むと思う?
それに同じ幼稚園になればおばあさんからも宜しくって
いわれるのわかってる。今も遊びにおいでと声かけて
もらったり良い付き合いしてるのに。
相手があなたみたいな人なら、言ってる通り
答える気もないし教えたくもないわ。
というよりそれ以前にあなたとは
付き合ってないし楽なんだけどね。
ママ友いないと楽でいいね?
943名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 23:31:38 ID:+GsHOOXs
>>942
言葉を慎めば?

そのご近所さん、本当に違う幼稚園に行った方がいいと思う。
こんな性格の悪い人と一緒せねばならないくらいなら…
944名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 23:34:38 ID:jFa+cKOi
>>943
それはこっちのセリフw

事情も知らないのに何が性格悪いって?
よくそんなクチきけるねw
945名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 23:44:47 ID:+GsHOOXs
↑こわっ
ageてるし、釣りなのかな?
変なのに絡まれちゃったw
946名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 00:00:27 ID:IXfUUQF/
おまいら
どっちもどっちだ
947名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 05:07:15 ID:3Xq54T44
>>940
そういう母親(一応w)って本当にいるんだね。
ガキすぎる、顔が見たいくらいだわ。
あなたはあなたで、なるべくストレス溜めないように穏やかに子供とすごせるといいね。
948名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 08:21:34 ID:e9PycZZC
>>942
ここは、いろんな嫌な思いをして、
ママ友達はいらない!と決めた人。
そうしたい人のスレッドなんですが。

なので、942は、寂しがりやスレのほうが、
適切な回答をもらえるんじゃないの?
949名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 09:28:54 ID:suwkZfrJ
>>940
子供さんに対してそんな酷い仕打ちをする人がいるとは。
自分がされる以上に心が痛んで苦しいでしょうね。
お子さんと仲良くしてくれるお友達は一杯出来るし、
940さんもCOして良かったと実感出来るでしょうから。

私自身は身の覚えのない事で悪者にされて
ママ友のブログで名前付で悪口書かれてグループからCOされた。
本当にない事ない事書かれてて辛かった。
子供も挨拶しても無視され、遊びも仲間はずれされてた。
でもあの時必死にしがみついてたら、自分を失ってただろうな。
今は自分の時間をまず大事に出来るようになったし、
子供は親が作った友達じゃなくても新しい友達を作ることも分かった。
当たり前の事を見失ってた時間だったと今なら思う。
あの時学んだ事は決して無駄じゃなかった、
あの時痛い経験だったけどそれ以上に実りも多い結果だったと思う。
しばらくは心が痛むだろうけれど、
数年後自分らしく楽しく過ごしている事を願ってるよ。
950名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 09:50:13 ID:NVYe/Wtx
現在アパートという狭い世界で、
似た様な事をされてます。

子供のいる家で、うちだけなんにしろ仲間外れにされる。
遊びとか食事とか目の前でうちだけ仲間外れにされる…。
アパートの一部のママがうちの子の挨拶も無視する。

仲間外れを見た旦那が、「お前が孤立してるから子供を仲間外れにされるんだ」とか言ってきた。
孤立も何も…仲間外れにされているのに、しがみつけとでも。

子供は可哀想だけど、
そんな仲間外れや無視する人達と付き合って
私がイライラしたり子供にヤツアタリしたりする位なら…。

他の広い世界に目を向けた方がいいかなと思ってきた。

勇気づけられた。ありがとうございます。
951名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 10:15:07 ID:xkMrwIGp
>>948
スレチだったねw
でもあんたに読んでくれとは言ってないw
何?
952935:2008/07/14(月) 13:46:25 ID:tI+k/Ofl
>>947
そうですね。
B母は来年40歳なので、あまりにも大人気ない態度にびっくりしました。
もう、長男と違う幼稚園に行っているので、顔を合わせずにすむのは助かります。


>>949
はい。自分がされたのなら、我慢のしようもあったのですが、
子供を傷つけるようなことだけは許せなくって・・。

949さんも大変だったんですね。
一方的に悪意をぶつけられるとへこみますよね。どんな理由があっても、大勢で一人を追いつめるのは最低です。


色々つらかったけど、ここに書き込んで皆さんに励ましてもらい
やっと気持ちが落ち着きました。
子供とマイペースにやっていこうと思います。
ありがとうございました。
953名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 22:59:12 ID:u24lwjde
男親なので園で一緒くたに遊んでいると女の子の母親から白い目で見られ・・・
周りから浮いてるけど気にした方が良いのか?
ママ友より園児に受けてる自分って駄目?(>▲<)

954名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 00:04:06 ID:AEgVyXPw
>ママ友より園児に受けてる自分って駄目?(>▲<)

イイヨ!子供に人気があるんでしょ?
それで楽しいなら、おっけーよ。
ウチも男の子だけど、
女の子のママって、器が狭いよね。
気にすんな〜がんばれ〜
955名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 00:16:32 ID:Lo3TiS3U
>953
見てくればかり気にする親は相手にしなくて正解
子供が幸せで楽しければいいよ
頑張れ!
956名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 00:37:56 ID:Xg029VhQ
>>953ロリコンだと思われてるんじゃない?
女児に(男児もたまにいるけど)悪戯する事件とかあるし、
どうしても神経質になっちゃうんだよ。
957名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 01:58:56 ID:+NTC2JFB
私も幼稚園ママに入り込めない方です。今長男がやっと小学校へ入学し落ち着いたと思ったら
次は次男です!!
ママさん達の会話は自分の子供は棚上げして人の子の批判している人多いですね。
私はそれを聞くのがいやで、子供はどんな子供も性格あるし、悪いことがあったらその場で
注意する方なので、注意したお子さんのママさんから何か嫌な目でみられたり。
違うでしょう〜と思います。
お母さん自分でちゃんとしかってね。
本当に相手に悪い事をしたりしているんだからさ〜と思ってます。
こんなわたしなので、グループにも所属せず適当に小学校PTAをやっています。
グループに入れないでも気にすることはないですよ。
相手に誘われなかったりとかいろいろありますけれど、
3年保育ならその関係で終わりですから。
小学校に入って一緒でも適度に世間話していたらいいだけですよ。
ママグループじゃなくとも自分の居場所は探すと意外にありますよ。
私もあの閉鎖的な狭い社会には最初はとけこめなくっちゃと思っていたけれど
今は本当マイペースです。来年次男が幼稚園へ入園したらさらにマイペースにやって
いけそうです。
本当に本人の気持ち次第ですから。
グループに入っていないと確かに不安ですけれど、
大丈夫ですよ。
決行一人ぐらいはしっかり見ててくれているママがいたりします!!
958名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 11:25:12 ID:FitqkUvB
このごろageが多いと思ったら1にsage推奨って入ってないし。

ともあれ。別に他のママに溶け込む必要はないと思うよ。
ほっておけばいい。
人を悪く言わず、礼儀正しくして、やるべきことはやって、
そういうことだけ守れていれば、それでいいと思うよ。
959名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 18:57:33 ID:pmDicCEG
>>954
私に意地悪してきたママにそっくりだ。
相手を励ましつつ、さりげなく巧妙に他者を貶めるんだよね。
ちなみに日本語間違ってるよ>器が狭い
960名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 19:29:44 ID:FitqkUvB
>>959
言われてみればそうだ。

自分が意地悪された場合も同じ。
励まされている当初はわかんなかった。
でもあとで冷静に考えると、他者を貶めて、
対比で褒めている。
これって、いつ自分が貶められても不思議ないって事なんだよ。
961名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 22:53:32 ID:CvnmCdLT
>>953
いやいや、そういうお父さん、尊敬するよ。
だって大抵の旦那は仕事で忙しいんだろうけど母親に
あまりにも育児○投げだもん。
962名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 04:03:24 ID:iYtSkiPc
質問させてください。
皆さまは幼稚園2年3年どちらにしましたか?
私は2年が良いのですが、
子供に遊び相手がいないのと、
後から入ると先にいるいじわるなママたちになめられたり見下されたりするのかな?
と、どちらが良いのが悩んでいます。
あっもちろん入園後はひとりぽつんです。
963名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 05:30:37 ID:/UJnzXRs
>>962
上の子2保、下の子3保にした私が答えてみる。
どちらが主流地域ですか?3保だったら公園、児童館どこにも
4才児が居なく、遊び相手に困りますよ。
近所にお友達が居たり、サークルがあれば問題無いけど。

ママ友が欲しいのなら、3保の方が作り易いかな。
2保で入園した時、3保ママ達の結束は固かった。。
早生まれだったら2保も視野に入れても良いけど。


964名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 07:33:48 ID:01n9AH7j
来年娘、幼稚園。
今考えてる所が二ヶ所ある。一つは近所でも有名な私立で何でもお金がかかる所らしい。設備、教育に力を入れてるらしい。
もう一つは、のほほーんってした私立。団地、公団近くにあり金額も安く、子供との遊びを重視している。
私は後者を希望してるんだけど、近所の人に
「あそこは団地の人が多くてグループが出来上がってるらしいよ。派閥なんかもあるらしいし・・微妙だよ」って言われた。
正直、そうゆうのウザイし、派閥とかに巻き込まれるのも嫌だし・・
でも入れたいような・・
悩む。
役員仕事が多いらしい。それもネック。
前者はシッカリしてるし良いんだけど無茶苦茶高い。旦那の給料も下がったし、来年子供も産まれるし・・
あぁ〜9月までには色々考えないと。
付き合いとか苦手なんだよなー。
965名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 11:46:03 ID:iYtSkiPc
963 964
ありがとうございます。
>>963
3年主流地域です。
ママ友はいらないので2年でいいかなー?
>>964
派閥とか嫌だけど、高いのも困りますね。
私も付き合い苦手です…
966名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 09:15:44 ID:f4E+YWKG
ともあれ、ここに書くってことは、
ママ友関係はいらない。
ママ友ゼロでも平気になりたい、って事ですよね?

>>962
自分がどう思われるかとかどうでもいいでしょう。
子供のための園選びです。
子供にとってよいカリキュラムや、先生の雰囲気。
そこを見てきめるとよいと思います。
遊び相手は子供が勝手に見つけると思う。
あとは働いて保育園という手がある。これはお勧め。

>>964
後者が子供にとって良いカリキュラムなら後者でいいんじゃない?
派閥とか役員仕事とかは二の次の問題。
子供にとって大事なのは内容。

優先順位をしっかり決めておかないと、
快適に選択ポツンはできないと思うよ。
割り切るところは、しっかり割り切ろう。
967名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 09:20:54 ID:f4E+YWKG
ともあれ、あれは嫌、これは嫌って不満ばかり言うよりも、
自分の中で優先順位をしっかりきめて、
その順位第一位をキープするには、
いらないものをどんどん割り切って切捨てていく。
切捨てたものには未練を持たない。
キープしたものを大事にする。
それ大事だよ。

迷ったらメリット、デメリットを冷静に箇条書きで書き出す。
それで自分の優先順位と照らし合わせて考える。
もっとも合理的に一番大事なところをおさえられる選択、
(ないしは、もっとも避けたいリスクを避けられる選択)。
そういうのをしていくといいよ。

ママ友関係は理不尽な事が多い。
理不尽な事には合理主義で考えるのが一番じゃないかと思う。

そういう意味で、いちばんどうかと思うのが、
あれも嫌、これも嫌思考で、相手に変わってほしいとか、
相手に気付いてほしいとか、そういう類い。
相手が自分の思い通りに考えたり行動するわけない。
自分で自分を変えることはできるが、
自分が相手をコントロールすることは不可能だと思うんだな。
968名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 09:45:41 ID:/D9NhC0V
>964
私の子供時代、父親が転勤族で前者・後者のような幼稚園両方経験した。
経験者の立場から語るには前者を推奨。
前者のような幼稚園は、先生の教育もしっかり行き届いていて優しくて、すごく目が行き届いていた。
子供ながらに毎日の幼稚園が楽しくてしょうがなかった。
後者のような幼稚園は、安かろう悪かろうを絵に描いたようなところだった。
毎日が憂鬱でしょうがなかった。
親の立場から言えば金のかからない後者に行って欲しい所だろうが、幼稚園で酸いも甘いも経験するのは子供。
どうしても金が捻出できないなら別だが、愛する我が子に金はケチるべきではないと思う。
969名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 00:42:02 ID:xCb6Oyl4
>>966
962です。返信ありがとうゴザイマス。
そうですよね、子供のために園ですもんね。
ありがとうございました。
970名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 15:16:40 ID:6fDWzMZw
近所のボスママと意見が相違した。
そしたら今まで普通に付き合っていた人たちが、微妙な言い訳をつけて私との距離をとってきた。
子供は何も知らずに昼寝している。ゴメンヨ。
寄らば大樹なのもわかるから、誰も悪くない。
971名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 18:49:06 ID:MD2u/1OV
>970
お子さんのことを思ってつい自分を責める心境になってしまってないかな?
だめだよ。確たる理由もなく一方的に態度を変えるような愚かな人たちと
付き合わずに済んだときっと思える。

もともと公園で顔見知りになっても挨拶をする程度のポツンだったが些細な事で
ボスママグループの機嫌を損ね、彼女達がいる時は周囲のママ達も挨拶すら返してくれなくなった。
自分のことなら平気だが、変化に戸惑う我子の様子に居た堪れなかった。
それで自分を責めて、ますます卑屈になっていった。
だがある日ボスママが舅姑や夫をひどい言葉で蔑んでいるのを聞いて一瞬で目が覚めた。
なんでこんな低レベルの人と同じ母親というだけで関わらなくてはいけないんだ?と。
無視は続いたが何とも思わなくなった。親がそうだと子ものびのびするものだ。

我子が就学し、私も再就職した。尊敬する上司や同僚に恵まれ
当時の事を遠い夢みたいな出来事としてふと思い出す。
あんな下らない人間関係に巻き込まれず良かったとしみじみ思う。
長文ごめんなさい。

972名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 19:03:53 ID:MD2u/1OV
sageわすれ すみません。
973名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 20:27:21 ID:RQtUMMuN
次スレ マダー?
974名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 22:02:55 ID:SyHWQ8eb
立てられなかった。
テンプレはります。

タイトル
【私は】ママ友関係不要 揺らぎ回復スレ5【私】
「ママ友いない方がマシ!」に思えるほど最悪な人達に
囲まれたりで、選択ひとりポツンの人、堂々とポツンになりたい人が
人目の事で悩んだり、落込んだり迷ったり
心が揺らいだり、痛んだ時や
過去、現在、ママ友関係で悲惨な目にあった人が悲しみや理不尽さを吐き出して、
前向きに堂々と「ママ友不要!」と言えるようになるためのスレです。

ママ友要らない人のママ友関係で辛かった事、
愚痴や落込み、悩みなどはこちらへ。

#煽りやスレッド主旨を理解しない人が入ると、
二次的に傷付く人が多いかもしれないので、基本sage進行で。
#スレッドの性質上、言葉の暴力に傷ついた人が多いので、
悪口的な発言は控えましょう。言葉は選びましょう。
#グループ批判スレではありません。
理解できない相手を貶していては嫌がらせママと同じです。
#ママ友が欲しい人はスレ違いです。
関連スレの「寂しがりや」スレか、「ママ友欲しいけど出来ないママ」スレへどうぞ。

前スレ
【私は】ママ友関係不要 揺らぎ回復スレ4【私】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189946052/

関連スレは
>>2->>6
975名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 22:03:32 ID:SyHWQ8eb
●関連スレ
#ママ友必要派スレッド
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part59
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/121625258/l50
現在進行形で、ママ友関係を続けていきたい
(いかざるを得ない)人のスレッドです。
ママ友関係不要派はスレ違い。

◆大嫌いなのに避けられないママとの付き合い方■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201805660/l50
嫌いでも切れない場合のスレッド。実質愚痴スレ。

ママ友が欲しいけど出来ないママ 4人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1206105763/l50
ママ友が欲しいけど出来ない人のためのスレッドです。
ママ友関係不要派はスレ違い。

#ママ友不要派スレッド
ママ友関係平気。群れないママ達☆ 5人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203079127/l50
自ら選択して明るく一匹狼な人のスレッド。
ママ友関係で辛かった事はスレ違い。
トラウマもちは「うじうじした嫌われ者」と 解釈され嫌われるようです。

#ママ友グループそのものへの批判(悪口可)
【ショッカー軍団】群れる親について・その4【鰯】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1212655250/l50
グループで行動している人たちそのものへの批判、叩きはここ。

976名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 22:04:23 ID:SyHWQ8eb
3 名前:優しい名無し メェル:sage 投稿日:2007/09/16(日) 21:35:55 ID:CleeC6VI
#ママ友継続/不要混在
ママ友をいじめてるママについて
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1214406556/l50
ママ友でのいじめについての専門スレッド。
いじめ相手へのある程度の批判はありですが、
このスレ同様傷付いた人も多いので言葉は選ぶべきかと。

勇者君臨 ママ友に言ってスカッとした一言10
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204657381/l50
「言ってやりたい」と近いが、実際言ってすっきりした報告スレ

(いる派)ママともって何?(いらない派)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204786894/l50
いるいらないそれぞれ混在でママ友について語る。

こんな ママは嫌われる!9匹目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213887336/l50
こんなママには気をつけろ!
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1215153438/l50
実質うさばらし悪口スレ。

【吐出せ】ママ友に言ってやりたい一言 17
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216266854/l50
ママ友に言いたくても言えない事を吐き出すスレッド
吐き捨て系なので反レス禁止
977名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 22:05:04 ID:SyHWQ8eb
●このスレッドが出来た経緯
最初、「ママ友関係平気。群れないママ達☆」スレッドへ、
グループからの仕打ちなどで、辛いことがあった人たちが、
ママ友関係平気(になりたい)ので、スレに書き込み。
書く内容が、辛かった事の吐き出しなどで、それを見た、
スレ住人の中から「そういうウエットなことは見たく無い」
「自分は好きでひとりなんで、グループになれない人と、
一緒にするな」という意見が。
かといって、ママ友関係はいらないという前提があるので、
寂しがりやスレではスレ違い。
なので、辛かった事を書いて、立直るスレッドを。
という経緯で出来た。
(それゆえに、悪口的表現がここでは批難される)
978名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 22:06:43 ID:SyHWQ8eb
○参考サイト
モラル・ハラスメント
http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/morahara.htm
「傷も血もあざも、何も見えないけど、
なんだか息苦しくて、つらくて、チカラがなくなっていく…。
それっていったい、なんなのだろう…。」
あなたが嫌なママ友からされている仕打ちは、
モラル・ハラスメントかもしれません。
理不尽な辛さ、怒りを抱えたらぜひ見てみてください。

まずはここを…。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/kagaisya.htm

投影性同一視による操作
http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/gihou/projectiv_id.html
なんで?といいたくなる悪口を言ってくる人の場合、
自分自身の嫌な部分を相手に投影してぶつけている場合があります。
979名無しの心子知らず:2008/07/25(金) 23:16:12 ID:U1VJNsk0
>>971
ごもっとも。
最初から、レベルが低すぎて相手にしていなかった。
しかし、あっちは私を勝手に好敵手と仕立て、ある事ないことでっち上げ、
「うちの子供と遊んではいけない」と言われて、周囲が同調している様子には参った。
しかもうちはバス登園で、あっちは園に直接送迎。
うちの子供の前でお母さん同士で「死ねばいいのに(もちろん私)」って
言っているのを子供から聞かされたら、どんなに神経が病むかなぁ。
実際、うつ病になったけど、それをネタに
「ねっ、やっぱり頭おかしいのよ」
と言っているのも、物凄く神経が病んだ。

怖いことに、あっちは私の良心を織り込み済みで、陰謀策略を
練る姿は、化け物としか言いようがなかった。
人間のクズだとは思うけど、恐怖感から脱することは出来ない。
980名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 08:45:08 ID:Lj4+2Atj
初めてですが、次スレ挑戦してきます。
981名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 09:09:27 ID:Lj4+2Atj
立てました。全力でやりましたが、不備があったらごめんなさい。
テンプレありがとうございました。

970です。
>971さん
はい。自分でなく、子供の環境に変化を及ぼしてしまったことがいたたまれないです。
いつかそう思えるように慣れたらいいです。
971さんや979さんのようなことがこれから起こるんだろうな。と想像しています。
確かに恐怖感はありますが、負けない気持ちはでてきました。
辛い経験談を聞かせてくれてありがとうございます。
982名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 10:29:07 ID:NJBpmdU3
971です。
>970さん
寄らば大樹とならない毅然としたお姿は、きっとお子さんに
格好良く映っていると思います!
>979さん
死ねばいいのに。とは…。大変でしたね…
もう卒園なさったんでしょうか。彼女達と完全に縁が切れていることを願っております…。
983名無しの心子知らず:2008/07/26(土) 15:22:36 ID:cs0d5QTC
>>981
スレ立て乙でした。変わりに誘導。

次スレ【私は】ママ友関係不要 揺らぎ回復スレ5【私】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1217029619/
984979:2008/07/26(土) 15:35:31 ID:cvzTtusY
>>982
お言葉、ありがとうございます。
無事卒園致しました。
今は回復を願うばかりです。
985名無しの心子知らず:2008/07/27(日) 16:15:58 ID:XQh7R3SU
>>984
新しい世界できっと素敵な友人ができるよ!

>>981
スレタテ乙!
テンプレおいてったものです。助かりました!

>>970
まげてはいけないことと、折れるべきこと。
優先順位なんだから、おかしいことじゃないと思うよ。
986名無しの心子知らず:2008/07/28(月) 16:54:00 ID:Cpb96qZP
海外で育児しています。
わたしの住んでいる所近辺は、結構日本人が住んでいるのですが、皆揃って英語が上手。
あまり会話の出来なかったわたしは、公園に行ってもポツンとしていました。
その内近所の日本人ママKさんが、育児サークルを作ろう!と話を持ちかけてきました。
たまたまわたしの住んでいたアパートに体育館とレクレーション施設があったため、そこを使おうという提案でした。
自分自身、もっと近所に住む人とも仲良くなりたかったし、仲良くなっていけば少しづつ自分の語学力も上がるかな・・・なんて淡い期待も抱き、一緒にサークルを立ち上げました。
集まったメンバーは、元々Kさんのママ友の外国人ばかりで、当然ながらほとんど会話にはついてゆけず、耳をそばだてて聞いて、いったい今どんな内容の会話をしているのか拾うのが精一杯。友達つくりなんてもっての他でした。
その内、新たに近所に引っ越してきた日本人ママがサークルに入ったのですが、元CAでこれまた上級レベルの会話力。
ある時、いつまでたっても他の人たちと仲良くなれなくて辛い、もっと英語ができるようになりたい。レッスンには今の状況でいける限り行っているんだけど、なかなかうまくはいかないね・・・と、Kさんと元CAママに思い切って愚痴ったら、
「英語なんてねー、仕事で使う状況があった人でないとうまくなんてならないよねー」
「外人は特に、英語できないからって話を全然しない人を嫌うからね、わけわからないとかって」
「下手なレベルでも話を聞いてくれる優しい外国人と友達になれたらいいかもね」
ということを言われ、今まで我慢してきたものがプッツリ切れました。
すっぱりサークルをやめ、現在夏休みの間のみ、お手伝いさんを頼んで、大学付属の英語学校に通う毎日です。英語で話す友達もたくさん出来、ようやく立ち直ってきました。
なんであんなに我慢してまでいたのかな。
長文ごめんなさい。
987名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 13:10:12 ID:202nWCxP
>986外国に住んでいる事も凄いのに、ママ友のpgr発言で自分を奮い立たせて英語を頑張っているあなたは偉いな。
色んな方々とお友達…とはすぐにはいかないだろうけど、きっと視野が広くなるでしょうね。
988名無しの心子知らず:2008/07/29(火) 15:58:20 ID:4/qEnWsN
日本にいてもママ友なんてそんなものだよ。
広い世界にはたくさん友達ができるよ。
989986:2008/07/29(火) 17:12:12 ID:F3d0UKOh
>987さん、988さん、ありがとうございました。
サークルを抜けたら、子供の遊び場所を親の勝手で奪うことになるんだろうな・・と色々躊躇してなかなか踏み出せなかった一歩でした。
とはいえ、子供もサークルでは中々なじめないというか・・・一人でぽつんとしていることが多くて。
それも悩んでいたのですが、止めるから、とそのママだちに伝えたら、
「○○ちゃんにはサークルは早いと思うよー」
とかなんか言われました。
子供がいるから、誰とだって友達にならなければいけないわけじゃないんだと改めて実感しました。
自分だけの友達だったらとっくに切っているような関係も、なんかうじうじと維持してしまいがちですね。
990名無しの心子知らず
ママと子供つながりはどのお国でも難しいものなのかな・・・。
それにしても、語学が達者で海外在住のプライドが高い奥様なんか
くっついていても良いことなしだよ。そんな上から目線の偉そうな人間なんて
こっちからお断りって感じだね。
ひょっとして弱いものいじめして自分が異国の地ではぐれない様に必死なんじゃないかな。
自分のペースで、一生懸命勉強をしている986さんは偉いよ、そんなあなたが
羨ましい。半分海外への憧れもあるけどねw
お子さんもお母さんの姿をみて育つだろうし、きっといい友達もできる時が
くると思うよ。
国は違ってもママ友関係にドライで前向きな姿勢は共感できる。