ママ友作って良かった。
ネットでいくらでも育児関連の情報は手に入る時代とは言え
身近で生きた情報は、リアルでしか手に入らない。
要るか要らないかだと判断難しいけど、私はいて良かったと思う。
昔からの友達はほとんど独身、みんな小梨なので、
リアルで子供の話ができる人がいるのは嬉しいし。
育児について色んな意見が聞けて参考になるし。
ただ、無理に作る必要はないと思うわ。
同じ趣味の人なら、いてもいいかな。ただし、子供どうしのつながりが
うすいまたは、まったくないなら。
59 :
名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 17:44:35 ID:7rtcjtW/
昔からの友人とは子どもの話しなしで相手の悩みを聞いたりこちらの
近況を報告したりですごく新鮮。
最近知り合ったママ友は波長が合う人で大事にしたい。気さくで配慮があって
私が人と付き合う際に大事と思えるポイントが合うんだなー。
ちょっと会ってないとどちらからともなく連絡して会うという繰り返し。
会っても子どもの話しばかりではなく、(私が子どもの話しをしたくない。
だってよその子と比べたり情報交換をすることが重要と思えないから)プライベート
な話しをしたりちょっとなにかしらの手土産をあげあったりと
生活に潤いがある。
ママ友は良い人に巡り会えればいる!と思えるしくだらない噂話好きな人と
知り合えばいらね!と思うのだよ。
ママ友、というより気の合う友達が欲しいな
語弊があるかもしれないけど親メイン、って感じで
子供優先は当然で、さばさばした…
難しいな(´・ω・`)
友達は欲しいけどママ友なんていらない。
気を使うし、親子共々相性がよくないとほんと難しい。
わが子しか見えてない人が多くて怖い。
正直、結婚してからの女友達って作りにくいと
思っている。
62 :
名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 04:16:41 ID:pMr1Jh/X
いる派。
初めは声かけるの勇気いるし、つきあいが長くなれば煩わしいことも時にはあるだろうけど
気軽に子どものこと話せる関係って嬉しい。情報収集の面ばかりでなく雑談ってお互い気晴らしになるし。
所帯もったんだからそういう雑談が自然にできる大人になりたいよ。
身近な他人とふれあうことで自分と子どもの社会性も育つと思うし。
例え自分がママ友いらないと思ってても、子ども同士遊べる場所に連れてくのは親の義務のようなものなんじゃないかな。
子どもが1人で出歩けるぐらい大きくなったらその必要ないけどさ。
63 :
名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 08:57:37 ID:lOW1JV+q
ママ友はいるいらないに限らず、できるものだと思うんだけど…。
子供が外へでていけば、何かしら情報も必要になるし、お友達同士のつながりもできる。
子供のお友達のママと潤滑にいけば、子供同士のトラブルも大げさなものにならずにすむ。
グループとか作ってやけに凝り固まって、だれかの悪口言ったりとかはごめんだけど、
幼稚園生活の必要な情報や、お得な子供のための情報はやっぱり必要。
ポツン選択もいいけど、あんまりかたくなだとかえって目立つしね。
誰かとつながりを持つ事を子供が覚える時期に、親がママ友を作って子供のために交流を深めるのは自然だと思う。
64 :
名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 09:06:16 ID:G4wJZ21D
僕は父子家庭ですがママ友欲しい
どうすればいいですか
>>63 あ、分かるかも。
いる、いらない?って聞かれると正直「友達は他にいるしな〜」って思うけど、
そもそも子供と過ごしてればほんと自然とできるものだよね。
頑なに「話し掛けるな」オーラ出してたり、明らかに浮いていなければ。
学生のときみたいにしょっちゅう電話メールしたり会ったりもしないから楽。
でも独身の長い付き合いの友人とは話せないような、子供や旦那の話なんかはできるし。
私は今まで友達同士のしがらみみたいなのが無かったから、特に警戒もしてないけど、
いらないって意見の中に「女の群れは怖い」みたいなのもあって、少々びびっている。
これからママ友関わらず、対人トラブルがあったりしたら考え変わるかもw
67 :
名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 11:55:37 ID:e34ySvid
>>64 近所のショッピングセンターに子どもを遊ばせるコーナーがあるなら
土日にそこへ入りびたれば、ママ友はわからんがパパ友はつくれるかも。自分から話しかけてがんばれ〜。
皆さんはどのへんのラインから「ママ友」としますか?
私は挨拶、世間話程度なら人並みにあればいいと思いますが、義務的なアドレス交換とかランチとか家に行き来されるとウザーと思います。
いらない派になるのかなあ。
家に行き来する相手は居ないけど、
もし何か緊急事態があったときのために
お互い頼れるママさんがいたほうが良いと思う。
出産入院中に出来た。
サラッとした付き合いだから楽。
未婚や子梨友達に赤の話はしずらいから、いて嬉しいと思うよ。
一気に数人だからかな?
マンツーマンだとシンドイかもしれない。
71 :
名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 13:27:23 ID:oRfwdTke
そもそも、義務的にアドレスなんか交換しないよ。
どちらからともなく・・とかいう自然な流れがいいよね。
家の行き来だって外ではオープンカフェで子どもが寝ている時限定
でしかお茶できないから(当方乳児連れ)、必然的に互いの家でお茶という
形になる。もう少し大きくなれば公園で会うのだろうけど。
私はマンツーマンより集団の中でいるほうが落ち着くから最近仲良くなった
ママさんとの接し方がちと難しいけど。
ママ友って最近まで漠然としてたけど、「子どもをテーマに考えるサークル
の一員」になった気分でママ友とは付き合ってる。
まあ、サークルの部長なんかはいないんだけどね。
育児方針が激しく異なるママとの付き合いはきつい。
遊びに行くと子どもにおやつ出してくれるんだけど、チョコレートケーキにチョコポッキー
に炭酸飲料スナック菓子満載。
断るのも申し訳ないし、子は欲しがるし。
あと自分の子を絶対叱らない親。母親はおっとりしていて優しくてにこにこしていて
とても人間のできた良い感じなんだけど、そういう性格のせいか子どもに注意するのも
「○ちゃん、だめですよ〜」とちっともダメに聞こえない叱り方。
それとチャイルド・シート不必要親
チャイルド・シート1つしかないから○ちゃんは乗せられないと言っているのに、
「うちはそんなの使ったことないよ〜気にしないから!」って。
そういうの気にする方が神経質みたいに言われてしまう。
しょっちゅう子が風邪引いてるのに、家に遊びに来てとか行っていいとかいう人も。
「お子さん、風邪もう大丈夫なの?」
と遠回しに「風邪引いてたらうつるの嫌だから遊びたくない」を伝えても
「もう大丈夫!」
それで家に呼んだら鼻水ずび〜でかぴかぴだし、咳がケンケン言っててどうみても
全然大丈夫じゃないんですが。
こういうママさんとは友達になれません。
向こうもそう思ったのかFA状態になりました。
なんとなく趣味や気があって、仲良くなるならいいけどね。
昔からの友達がいるからあえてそういうの作る気になれない。
園や学校でママ友作りに必死な奴見てると哀れとしか思わない。
74 :
名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 14:41:54 ID:eN3EFAOf
ママ友って言葉嫌い
なんか気持ち悪い
子供を通しての友達はいらない 基本的にはね。
挨拶だけで済ましてる。
そのなかで、本当に気が合う人とめぐり会えばママ友達ではなく友達として付き合うけど、そういう人とめぐり合うのは確立としては低い。
75 :
名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 18:36:27 ID:93b2Ag9f
>>63 情報情報ってよくいうけど、ママ友を通じて本当に知りたい情報やお得な事って一体何?と思うよ。
友達いないとそんなに情報不足になるもんですかね?
76 :
名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 18:50:16 ID:NRdAPRyP
専業主婦になり育児専念の為に、社会から切り離されて孤立。不安に陥らないように人恋しい寂しい弱いひとが作るもんなんじゃないの?ママ友って。
一人じゃ何も出来ないひとの集まりでしょ?
別にそこまで偏見の目で見なくても・・・
私はママ友いないけど、別にいてもいいと思うよ。
>>77 同意。イラネでも構わないけど、偏りすぎる意見も逆に必死に見えるよ。
自然にしてれば話すこともあるだろうし、気が合えばそこから友人になったりもする。
みんながみんな群れたがり「ママ友作らなきゃ〜☆」「サークル入らなきゃ〜><」ではない。
ママ友必要かな。
地域・育児関係・買い物情報など知らないより知っていた方が良い事を教えてもらえるから。
嫁ぎ先が地元じゃないから地元の人の情報は有難いです。
今まで、ずっとママ友要らないし面倒くさいと思ってきたけど、
そう思っている人達が自然と集まってママ友出来た。
母親になって11年目にして初めてメアド交換したよ...
81 :
名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 21:57:25 ID:gPHrtDM5
子供小学1年生になるけど、今まで一人もママ友なんて出来なかったよ。
これからも出来ないと思う。
>>77 さらっと付き合える人なら欲しい。
今すぐにでもw
だけど、子が今1歳半なんだけど
家事と子の相手で一日中目いっぱいなんだよね。>私
いつも群れてる人ってスーパー主婦なのかな
それとも私の手際悪すぎなだけ?orz
だらだら話してる暇なんてないよ。。。
>>82 別に群れなくったっていいじゃない。
78でも書いたけど、ママ友=群れって人多すぎ。
学生時代や社会人時代の友人とは、群れて付き合ってたのか?
>>82 ああ、でも子が1歳半なのか!
なら、ぶっちゃけ無理して作る必要ないとオモ。
子が小さいうちはさらっとした付き合いは難しいよね。
どうしても無理して何かに参加したり頻繁に出かけたりしないと出来ないし、
そういったところで出会う人は群れたがりが多い気がw
マ マ 友って言葉がひっかかるんだよなー。
お母さん知り合いとかなら何となく許せるw
>>85 お母さん知り合いなら略されてははしりとかになる気が。
上で誰か書いてたけど、同僚が一番理解しやすい。
同僚とは、飲みに行ったり遊んだりして楽しいけど、
ベースにあるのは、人づきあいを円滑にして仕事(子育て)を
上手く回すこと、というところが同じ。
ママ友と思うと重いけど、同僚と思えば、私は気が楽かなぁ。
ママ友といっても、私にとっては子供ありきではないなぁ。
子供抜きでも、一生友人関係を続けたいと思える人たちが多いよ。
ママ友はいらないと思ってます
うちでは幼稚園で知り合いになった人は、子どもの幼稚園のお友だちのママを略したつもりで「園ママ」と呼んでます。
夫に説明するとき、「園ママの○○さんがね…」テナ感じに。
その園ママたちには、当たり障りなくご挨拶だけしてます。
行事参加で多少会話もあるけど、深入りしないようにしています。
以前、上の子の時で散々な目にあったから、警戒心は人一倍強くなってしまっているのかも。
>>87 自分も子供を介して知り合った人で、お互い気が合って子供を抜きにしても長く付き合っていきたいと思う人がいるけど、
そういうお付き合いの人は「ママ友」ではなく自分の友人と思ってる。
74さんの考えと同じかな。
このスレや実生活での付き合いをみていて思うけど、ママ友という言葉の定義が人によって捕らえ方が違うよね。
1歳過ぎまでママ友が出来ず、2歳の今は数人のママ友がいる。
いずれもベッタリした付き合いはなし、頻繁に会う人でも週1くらいだけど
たまにみんなで集まって話すのは楽しいし、ストレス解消になる。
幼稚園や保育園、病院等の情報交換にもとっても役立ってる。
同時期に二人目が出来て、上も下も同学年な人も何人かいて心強い。
子供同士はまだまだ一緒に遊ぶって感じではないけど、
それでも一緒に過ごさせると子供なりの社会や個性が見えてきて面白いよ。
>>87 あ〜わかる!
きっかけはコドモのお稽古や塾、学校行事だったりするけど、コドモ抜きの
つきあいがある人いるな〜。事実コドモ同士はお互い関心なし。性別も違うし。
ママ友なんていらね、メンドクセって思いながらコドモが上は12歳になってしまい
ましたが、12年前に乳児健診で知り合った人といまだに付き合ったりしてる。
縁とは不思議なものだな、としみじみ。
>>82です
>>83-84レスありがとうございます
私は群れたいわけではなく
同じくらいの子がいて大人な付き合いのできるお友達がいればなぁ
と思うんですよ。書き方悪くてごめんなさい。
ちなみに、今まで子を連れていて出会った人は
いきなりメアド聞いてきて→おうちに行っていい?って言ってくる人だったり
同じマンソンの2歳4歳持ちのママ→アテクシがボスだから言うこと聞いてね的な物言いをする人
児童館に行けば子は放置でママだけで話してて入る余地なく。
そのうちできるかもしれないし
今は子と一緒にマッタリすることにします。
93 :
名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 18:12:30 ID:QEnGSM7D
会えば話す程度でいいなぁ。行事に一緒に行くのはマンドクさ。
94 :
名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 20:35:33 ID:l/mrWPwy
同意。
親だけの映画鑑賞なんて、したくない!
うちの母は私(30歳)が小学校低学年の頃に一緒に役員をした人たちと今もショッピングをしたり旅行に行ったりしている。
もう20年以上になる。
子ども同士は小学校卒業後付き合いはない。
母たちはそれぞれ配偶者の死や離婚、病気などを経て、それをお互いに支え合っている。
きっかけは子どもだから元々は「ママ友」なんだよね。
私は妊娠中に知り合ったママさんたちと仲良くしているけれど、母たちのようにずっと続けばいいなと心底思える人たちだ。
そういう意味で私にはママ友は必要不可欠。
ただ、来年から娘が入る幼稚園の会合が何回かあったが、こっちはあんまり深入りしたくない感じ。
安芸
>>91 同じ
うちは中学生になった
同じ状況で情報を交換したり連絡したりするママ友達がいると
子供達は親同士が仲が良く何でも教え合っているから
あまり変な行動はしないよ。
私はママ友達居てよかったと思ってる。
息子が2歳でママ友いないときは、公園に行っても
他の子が公園で遊んでいるのを見ただけで
息子「こわい・・・・・・帰る」だったけど、
私が他のママさんや子供たちと頑張って喋るようにしていたら
息子も行きたくないなんて言わなくなってきた。
私自身が公園に行きたいと思えるようになるには
1年近くかかったけど、その期間頑張ったおかげで
今はママ友と話すのも楽しいし、何よりも
引っ込み思案な息子がいきいきと遊べる環境を
得られたことがすごく嬉しい。
ママさん達もさばさばしてて、でも気遣いし合える人たちなので
かなり運が良かったんだろうな〜と思う。
>>95 親世代の人達は今みたいに「ママ友」「公園デビュー」とか
変な造語もなかったし、気負いがない時代だからうらやましい。
(それとも地域によるのかな?)
以前うちの母親とそういう話してたら
「今のお母さん達は色々と大変そうだね」って言ってた。
揚げ饅頭
いる、いらないの意識関係なくいつの間にかできて
どんどん増殖して親しさが増す程に色々起こり、嫌になってFO,COやってきて
さっぱりしたところにまた次ができて同じようになる。
幼稚園の情報とかはありがたいが、ぶっちゃけデメリットの方が多かった。
いなかった方が心穏やかに過ごせた気も。
いらない派に一票。いなくてもなんとかなると思う。
102 :
名無しの心子知らず:2008/09/07(日) 22:09:29 ID:fpUXJ2OS
本当に難しいですね〜。
会ったら喋る、程度のママ友というより知人?なら欲しい。
わざわざ連絡先交換したり、一歩踏み込んで仲良くはなりたくないかも。育児以外の話でも盛り上がれるなら別だけどな〜。
子供同士が遊べるママ友ならほしい。
なんていうんだろ?
太陽と地球見たいに、
焼き尽くされず、凍てつかず
相手の邪魔をせず、自分も良い状態でいられる
美しい距離感のママ友なら是非欲しい。